コネ無料PCサポ依頼 塩(40)撒いとけ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し~3.EXE
ネタが無いのは平和の証。

友人知人にパソコンに詳しいと思われてしまったがために
パソコン関連、あと何故かパソコンとは関係ないサポートまで
要求されてしまう人のスレ。

#でも雑談は程ほどにね。

過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/

前スレ
コネ無料PCサポ依頼 サンキュー(39)言われる訳も無く
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1123432875/

姉妹スレ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 47人目http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126448586/
2名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 15:12:31 ID:rNtFJUMo
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要

3名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 15:14:11 ID:rNtFJUMo
■特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担

HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)

Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000
割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)


■サポポイント換算表

SONYデスクトップVAIO 10p増  SONYノートブックVAIO 5p増
(付加機能が多くトラブルシューティングに時間がかかるため)
SOTEC パソコン本体  20p増  ショップブランドまたは自作機 15p増  コレガ 周辺機器 7p増  
本体付属の媒体(ドライバやリカバリデータ)やマニュアルが作業時に揃っていない場合 18p増
(SONY製、SOTEC製、ショップブランドや自作機の場合は18p増ではなく合算で25p増)

メルコ 有線LANを除く周辺機器 5p増 USBストレージ周辺機器 3p増  ノーブランドまたはバルク FDDを除く 5p増
(歩留まりが悪い傾向があり根本的解決に時間がかかるため)

ネットワークに無線LANが含まれている場合 5p増  オーディオビジュアル製品が接続されている場合 3p増
(広範な知識が要求されるため)

プロバイダがYahoo!BB  20p増    ADSLで事業者からサジを投げられている距離の場合 10p増

以上の条件に一つ合致するごとにポイントを加算し、
上限を50pととして>>3-4にある見積合計額に%換算で加算 (サポ改善見込み無しのため上限額を改訂しました)
さらに真夜中の電話:最大100p加算+グーでぬっころ+着信拒否
実働を伴うサポートの場合、20時から23時までの夜間20p、翌日7時までの深夜は50p

4名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 15:14:48 ID:rNtFJUMo
身近なDQN診断表:

・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「ありがとう」の言葉も無い
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる。
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
5名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 15:16:24 ID:rNtFJUMo
『特集 いま、ウイルス対策を再考する:
運用編 実録? セキュリティ管理者の嘆き』
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0412/28/news040.html

大好評 中村君のにわか管理者奮闘記はこちら
@IT Security&Trust
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/index.html

■DNA.exe
時として異性間の無料サポの際に使われる実行ファイル。
基本的にローダーとしてCock.comが必要。
インスコされているDLLの状況により修羅場となることがあるので実行は要注意。
そしてPCのみならず一生涯かかる人生のサポをする羽目になることもある
人生のサポを自ら望むならまだしも、望まないサポは・・・・・・

ファイルの実行は良く考えてからにしましょう。
6名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 15:17:04 ID:rNtFJUMo
まずインターネットに繋げたら、
IEのリンクにもある http://www.microsoft.com/japan/ ここを必ず見せて下さい。
そしてお約束。

      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

7名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 15:18:10 ID:rNtFJUMo
そしてもうひとつ

    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/ < 馬鹿共にパソコンを与えるなぁぁーーっっ!!
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」').. \_______________
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX

8名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 15:25:39 ID:D16+Ngt4
>>1
9名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 15:36:36 ID:D16+Ngt4
nyのサポ依頼が増えそうな悪寒
nyにポート0が増えた件について
10名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 15:49:48 ID:ViCY6w3+
>>9

MX閉鎖の影響か?
11名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 16:04:46 ID:m9KCfT3X
>>9
ちょっと待て、なぜお前はそれを知っている。
12名無し~3.EXE:2005/09/23(金) 20:09:43 ID:/O3Aq/ry
>>11
「語るに落ちる」のいいサンプルが見られたじゃないか。
13名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 00:27:32 ID:1dMC61TK
>>1
乙です。

前スレ埋め立て完了。


前スレ>>995
YQAは、あれはあれで苦労が多いんですよ…

ご参考:
横河キューアンドエー(YQA) Part9 - 1000までいった
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1119645664/
横河キューアンドエー(YQA) Part10
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1127021662/
14名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 00:27:56 ID:igWX+9Ds
新スレ乙
15名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 00:32:44 ID:beVEs78d
>>09
合法ファイルだと祈っておく。

違法なら・・・うえるかむ凶徒腐形
16名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 00:35:46 ID:VJyTBaC0
すまん、最近このスレに来た者だが、
>>6http://www.microsoft.com/japan/ を勧めている理由が解らないでいる。
サポ後にMicrosoftのホームを見せると何かいいことがある?

なんかのネタで、現実的ご利益がある話ではないのならこの書き込みはスルーで結構です。
17名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 00:47:35 ID:eLpCteCy
>>11
iTmediaでも報道されたからな。/.-jも議論にあがっている。
あとは、その手のツールを使えば分るよ。
18名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 00:50:03 ID:mv61mpe2
自宅のWindows XP にて「遊び半分」でファイルの暗号化を実験。
暗号化したOSのアカウントとパスワードで復号できると思い込んでいたので
復号キーを作らずOS再インストール。当然ファイル復号する事ができず。
丸一日かけて自分への無料サポ(ファイル復旧+環境整備)・・・

結局、暗号化したファイルはHDDから消去、バックアップからデータを復旧。
バックアップしていなかったファイルには重要なものがなかったので助かったけど
これが「敵」からの依頼だったらと思うと・・・
19名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 00:57:43 ID:OC+sZZSP
An enemy is myself.
20名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 01:04:21 ID:n6mIIawK
変な英語だな
21名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 01:05:20 ID:HLdWBOsV
敵は自分自身だ。ってことか?
1さん乙
22名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 01:21:32 ID:EJeuoVnN
他人に向かって言うんだから
An enemy is yourself.
         ~~~~~~~~
"敵はお前自身だ。"ではないのか。
23名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 01:23:48 ID:sxQvRVvq
英語の無料サポ乙
24名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 01:27:44 ID:/m/pQPKv
>22
相手にいうなら、そのとおり。
自分に向かっていうなら、19のとおり。
25名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 02:02:32 ID:0cErJweQ
っつか

I am the enemy of myself. / You are the enemy of yourself.

でつよ
26名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 02:16:30 ID:0cErJweQ
My enemy is myself. / Your enemy is yourself.

のほうが、普通かも。

蛇足ながら、My only enemy is myself. (他に敵はいない、怖いのは
自分だけ)っていうのも
27名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 02:30:34 ID:ssQg4CvP
995 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2005/09/23(金) 23:16 ID:/RUY51mI
いや、↓のハナシだったんだが。遅かったようだな。
http://www.yqa.co.jp/

世田谷区内へ出張。
1Fから2FまでLAN敷設→netにつながるようにして7560円だと。



・・・。
つ http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1127021662/l50
たぶん、レベル的にもまいらのほうが圧倒的に上だ・・・。
28名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 02:37:57 ID:R7h91I8q
なんか、思わず

つ[塩]

したくなるような会社のようだな。
29名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 02:48:16 ID:4CF/Pq98
いい加減目覚めなさい。まだそんなこともわからないの?
勉強は、しなきゃいけないものではありません。「したい」と思うものです。

これからあなた達は、知らないトラブルや、理解できない現象に沢山出会います。
「おかしいな」とか、「動かないな」とか、「不思議だな」と思うものにも沢山出会います。
そのとき、もっともっとそのことを知りたい、勉強したいと自然に思うから人間なんです。

好奇心や、探究心のない人間は人間じゃありません。猿以下です!
自分達の使っている端末のことを知ろうとしなくて、何が出来ると言うんですか?
いくら勉強したって、生きている限り、わからないことはいっぱいあります。
世の中には、何でも知ったような顔をした講師がいっぱいいますが、あんなもの嘘っぱちです。
いいパソコンを買おうが、いいOSを入れようが、いくつになっても勉強しようと思えば、いくらでも出来るんです。
好奇心を失った瞬間、人間は死んだも同然です。勉強は、作業の為にするのではありません。
立派なユーザーになる為にするんです。
30名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 06:02:48 ID:VXKt4D2F
http://beyond.2log.net/akutoku/bbs/qa/138176.html

いや、どうでもいいんだがね。
このBeyond氏はサイト管理者だから何しようと構わない(と投稿の規約に書いてる)が

>なぜならば、NECは、不特定多数向けに、大多数の人には仕組みも
>分からない専門的な商品を販売している会社であり、世の中には
>我々の想像を絶する「馬鹿」がいるのは当たり前ですから、そう
>言った前提で修理・交渉をするのはNECの責任だからです。

のこの当たり前・前提、というのはどの範囲に通用する当たり前・前提なんだろうか。
もちろん管理人の価値観だからサイト・BBSの前提条件にこの考え方があっても問題ない。
が、そのことが説明されているだろうか。
あいにく「観覧者」もBeyond氏の脳内を読める エ ス パ ー じゃないしな。
エスパーを期待する人が多すぎるよヽ(;´Д`)ノ

まぁ言葉遊びって楽しいね。
70%メーカが悪い=全面的にメーカが悪い らしいから、
40%メーカが悪い=全面的にユーザが悪い ということなんだろうか。 詭弁か。

#ADSLと繋ぐのはLANコネクタだけじゃなくてUSB接続するモデムもあるから
#一概に「LANコネクタのことと勘違いしているんではないか?」ということを先走って
#考えるのは若干危険な気がするのは詭弁でしょうか。

最大の問題は、この問題を2ちゃんに書き込む自分か。
(メアド晒したくないものでね
31名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 08:46:58 ID:bu3eMqKz
(メアド晒したくないものでね
(メアド晒したくないものでね
(メアド晒したくないものでね
32名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 09:58:12 ID:2kwBmUg5
論点としては
・「かねだ」が馬鹿
・NECの対応が駄目
で、掲示板の趣旨としては後者を見ましょう、と
いかに「かねだ」が馬鹿であろうとも、金取ってる以上は正確に対応すべきだし
>6.もう一度NECに修理を依頼したが、「そんなことで壊れません!」
>  と叱られ、修理を断られた。
は不味かろう、とは思うな(この言が正確化否かは別として)
「かねだ」がDQNなのは疑いようは無いが、コレは別の話でしょ
33名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 10:22:59 ID:n6mIIawK
DQNの発言を信用してはいけない
34名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 11:19:27 ID:bbMSJwMH
iTunes Music Card がコンビニで買えないのが意味不明だ…
35名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 12:03:53 ID:DYIQZpq7
NECの対応が少しずつ変わってるからかねだの発言が事実だとは思えない
36名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 13:15:45 ID:1Sr71p+c
>>35
妙なマイフィルターかけてるんだろうから「本人にとってだけは事実」ってことじゃないかな。
もちろん、実際とは違うってことで。
37名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 17:20:39 ID:9o23yYGa
度を越えるバカは確かにいるが、そのバカを負担するのは、
最終的にはその他のユーザになる。
サポート代を要求してそういうバカの面倒を見るべきだ、というのなら
わからないではないが、バカに手間をかけてその責任を
その他大多数のユーザに押し付けるのはまっとうな企業のやることではないよ。


それと、、、きっとBeyond氏は本物の「想像を絶するバカ」を知らないんだろ。
38名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 19:18:11 ID:R7h91I8q
>>37
最後の1行にうなずいた。
それ当たってる気がする。
39名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 19:32:51 ID:ANun3AXf
>>37
あぁ、Microsoftのことか。
あそこのサポート情報は人をなめているとしか思えない内容ばかりだからな。
時々「Microsoftのサイトみたけど意味わかんなかった」とか相談受けるけど
「心配するな、俺もあそこにかいてある日本語(らしきもの)は理解できない」
ってよく答えているよ。最近また一段と酷さに磨きがかかってないかw

で、次は「winfaqでぐぐれ」だな。
MSはあそこに十億ぐらい寄付しても罰が当たらないと思うぞww
俺自身あそこには大分お世話になっていたな。
40名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 20:11:58 ID:TkWiNHib
あれ、機械翻訳だろ?
せめて手直し加えろ、と。
41名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 20:34:19 ID:+nxEusvQ
いや、外部委託だと思う。
かなり買い叩いているはず。

まぁ、儲かっている会社はたいていそうだけどな。
42名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 22:12:30 ID:y/PuZRSs
winfaqの中の人はMicrosoftの社員だという話を聞いたことがあるんだが?
43名無し~3.EXE:2005/09/24(土) 23:40:32 ID:VJyTBaC0
>>42 なるほど。良心の呵責に耐え切れなくてやってる、と。

と勝手に解釈してみる。
44名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 02:47:05 ID:VM9IuaFB
>>41
宇宙天啓データベースは製品の直訳だとしてゆるしても、
断続的な絞首刑は、ソフトベンダとしてはありえない直訳だろ。

まぁーそれを許可しているMSの担当者も担当者だ。
45名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 04:22:44 ID:uprTGurU
>>44
いま見たら「断続的な字」になっててなおワケワカラン

元はIntermittent Hangingだったのか。
なるほど。
46名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 08:49:33 ID:ob3X5bGk
だからそれは機械翻訳だって。
> このサポート技術情報 (以下 KB) は、通常、英語で提供されている文書が
> 機械翻訳システムにより自動翻訳されたものであり、人的な確認・修正が
> 加えられたものではありません。
ってわざわざ太字で注釈が書いてあるのに読めんのか?
つーか一時期は「断続的なハングアップ」になってたはずなんだが
また変な訳に変わったのか。
47名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 09:22:55 ID:WMMG3kNQ
>>30
乙。

>そういう理由で考えれば、表記のゆれ(Beyondとbeyondとか、「ものつ
>くり屋」とものつくり屋とか)程度の違いは、注意する程のものでも
>無いと考えます。
んじゃ、BeyondはbEyOnDとかBEYonDとか言われてもいいんだなw

>自分で作ったルールの癖に正確には覚えてないのですが、「全て書い
>ていない投稿への返信」も、イエローカードでしたっけ?そうすると、
>「全て」って、どう判断するんでしょうね。これは、ルールがおかし
>い気がしますので、「知っている情報を全て書いていない投稿への
>返信はイエローカード」としたルールの元投稿を教えてください。
beyOnd == かねだだなw(言いすぎ

48名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 09:35:01 ID:y9/G4CXr
職場にかなり気になる女の子がいますが、その子は
家にPC持っていません。で、こんど自分が新しい
ノートPC買う予定なので今まで使っていた奴をあげる
話になりそうです。そんな場合、例えば自分はブラウザに
Firefoxを使って居るんですが、その子のPCに
セットアップするのはIEの方が良いと思いますか?
非常に悩み中。
49名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 09:40:21 ID:9oGwbfNB
>>48
まぁ、いれるOSがM$だったらデフォでIEは入ってるからね。
下手にFirefoxいれて「此所のサイト見れないんだけど」とか言われるかもしれんし。
実際漏れの親のブラウザをFirefoxに入れ替えたら、
一部のアンケートのサイトが使えなくなった模様で。
ただ、セキュリティーの問題があるからな・・・
スパイウェアとかアドウェアとか。
5048:2005/09/25(日) 09:54:17 ID:y9/G4CXr
>>49
そうそう。環境を書かないとダメでしたね。
あげる予定のPCがリブレットL3。デフォルトでWindows2000が
入っています。これもXPのアップグレードを申し込みましたが、
自分が2000で十分だったので、2000のまま使っていました。
これもXPにするかどうかで微妙な所。
職場では2000使っているから2000でも良いかって気もしますが。
それより、ブラウザとOfficeです。問題は。
自分はOpenOffice使っています。
51名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 10:20:58 ID:ou9kiXjz
>>48
おまいさぁ、サポをなるべく回避したいのか、
なるべくサポ機会を増やしてお話をする機会を増やしたいのか
どっちなんだ?話はまずそこからだ。
52名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 10:25:26 ID:PNxhCZtK
DNA.exeをインストールしたいだけだろ?
53名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 10:54:12 ID:he/mB4oq
>>47
> んじゃ、BeyondはbEyOnDとかBEYonDとか言われてもいいんだなw

ハカーになりたい厨房の如き表記法ワロタ
54名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 11:24:08 ID:wSMqL7Fc
>>50
リブレットでつか……
サポ機会を増やしたい、かつ、自分色に染めたいのなら同じ環境で譲渡。

彼女に対するサポを最小限にしたいのなら、
XPSP2とおひすの入ったA4ノートを新品で購入した方が良いでしょう。
55名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 12:03:03 ID:iwzDmvHe
>>48 聞くまでもなくIE。
firefox使いたいような奴だったら自分でインストールするだろう。

その他のOfficeなどはあれこれ仮定で考えるよりも直接本人に聞いた方が
良くないか。
56名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 13:09:01 ID:mF2vR6Xb
とりあえずキーロガーは仕込んでおくよな?
57名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 13:29:17 ID:7TcHeK7R
漏れはとりあえずトラブル対処用・緊急用にFirefoxとOOo入れてる。
58名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 14:14:42 ID:nSrkGidv
なんかMXの子鯖に接続する方法を教えてくれと言われたので適当なサイトを紹介して
あとは自力で探せと言ったのだが、どうやら相手は俺が子鯖への接続からポート開放まで
全部面倒みてくれると勘違いをしていたらしく連日のように「〜を教えて」「取り合えず来て」
という電話やメールが・・・・  ('A` )モウ エンキリタイ....
59名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 14:23:38 ID:lJWH3E1e
>>58
テンプレの料金表をコピペして送信

相手が文句言って来たら「氏ね」と返信して、以後着信拒否して放置

これでいいんじゃないの?w
6048:2005/09/25(日) 15:38:16 ID:y9/G4CXr
まあ、ぶっちゃけ究極の目的はDNA.EXEなのは
間違い無いが・・・
メーラーはポスペか。

思いっきりPC初心者の娘なんでIEの方が良いかも。

さっき、電話あって来週家に持っていく事になった。
ドキドキ。
でわ。ノシ
61名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 15:46:07 ID:SbONVG6f
( ゚д゚)、ペッ やっぱりDNAか
62名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 17:51:44 ID:Bu7MnLXu
>>56
むしろWindowsXPをインストールしてリモートデスクトップだな。
63名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 18:17:45 ID:VM9IuaFB
別にリカバリーディスクで初期化した状態を渡せばいいじゃん。
きんもー☆

いろいろ手を焼いたのが、本人にとってありがた迷惑の悪寒。
環境なんて使う本人が選ぶものだろうし。
わかんなきゃ元の所有者に訊きにくるだろ。
64名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 18:33:41 ID:le75aVMV
> いろいろ手を焼いたのが、本人にとってありがた迷惑の悪寒。

ワシもそう思う。
65名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 18:38:58 ID:q8aILlfK
そもそも今のPCは安いんだし、新品買ったほうがよくないか?
ノートでも10万切るんだし。安い奴でもCeleronMやSempronが
載っててデスクトップPCよりもレスポンスよさげだし。
66名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 20:03:53 ID:vQ6SRjEJ
正直、自宅で使用するのにリブレットL3じゃあ、機能、性能的に
彼女が満足できないと思うんだが。
67名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 20:19:25 ID:PNxhCZtK
キー炉がーとVNC+DiCEはデフォデフォ
68名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 21:01:46 ID:e3QMQ9te
>>66
つθ
69名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 21:44:16 ID:YH7GGlQK
>>68 電池も必要
70名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 21:53:44 ID:05ursoYw
リブレットだと、仕事場に持ってこられるからだめだろ。
デスクトップにしておかないと、なんかあった時に家に行けないじゃないか。
71名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 21:59:21 ID:PNxhCZtK
>>70
鋭いなw
さすがやりチン無料サポーター
72名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 22:30:45 ID:4mpAd2Mf
>>70
相手が家族と同居してたら、DNA.exeの実行は難しいぞ。
こっちに来させた方が、実行しやすい。
73名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 22:34:42 ID:CuxKGQPZ
>59
はげどう。

そんな訴訟で負けるようなサイトへの接続を手伝わせるという事自体が道理に反すると言って
それでもだめなら、「しね」だね。
74某pc店のバイト:2005/09/25(日) 23:15:00 ID:ysoZqBYa
このノートパソコンは、メーカー製で、デフォのOSはXP-HOMEなのに、
なんでXP-PROになってるんですか?
てか、グラフィックドライバや他のあちこちが不明なデバイスって…
そもそもチップセットドライバ入れてないんじゃ…
あと、OFFICE2003がプリインストールのモデルなのに、なんでofficeXP-Professionalがはいってるの?

知り合いの詳しい人にやってもらった…って…中途半端な尻ぬぐいをさせるなよ…
知ったかで外法な無料サポしたのはどいつだよ
75名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 23:20:45 ID:o2Z51jSb
>>74
その知り合いとやら共々ツーフォーしてやれ。
76名無し~3.EXE:2005/09/25(日) 23:23:08 ID:2fTB06Wy
なんでもプロの方がいいじゃんいいじゃん
77名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 00:07:25 ID:4mpAd2Mf
XPプロをインストールするには、ハードもプロ用じゃなきゃいけません。
ホーム用のハードにプロをインストールすると壊れますw
78名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 01:26:21 ID:47U3JJOa
少なくともおつむがプロでないのは確か
79名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 02:57:22 ID:OUYnVSIh
>>77-78
ワロタ
80名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 09:49:36 ID:Z9vow8nK
ちん毛ー☆

カネダみたいな客なら昔いっぱい相手しますた。
例のスレ読んだらBeyondが本当のDQNの対峙した事がないんだなと解釈しますた。
81名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 12:51:44 ID:OAiA4Hj1
『悪徳業者』マニアックではあるけど、
『悪質消費者』についてはあまり知らないんだろう。
82名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 19:34:44 ID:dQxuNss2
http://japanese.engadget.com/2005/09/26/mind-molester/
無料サポついでにこいつを設置
83名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 20:01:47 ID:ZS7/r+rp
>>82
ホスィとか思った俺ヤバス…
84名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 20:19:28 ID:lEJTm9Il
それぐらいならパーツ屋行って2000円も出せば作れそう

ついでに高周波パルスも瞬間的に発信するようにして・・・
85名無し~3.EXE:2005/09/26(月) 23:51:07 ID:KHpMeSbn
DQNのPCの中に仕込んでおくわけだ
86名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 00:02:34 ID:yveO9oSP
iPod nano (2G, $199)の製造コストは98ドル

ガキに名ッ単
87名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 00:18:34 ID:oooOWqt5
iPod nnは液晶に傷が付きやすくて、クレーム続出だそうで。
ちなみに、指紋も付きやすいとか。
88名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 00:44:53 ID:e5Fk2Bfb
普通、あの手のものの液晶にはシート張るもんだろ…
89名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 00:56:49 ID:SN/Mnnqv
携帯とMDウォークマンしか持ったことのない連中じゃ、そこまで考えないと思う。
90名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 01:03:53 ID:oooOWqt5
それでなくても、少し尋常じゃないらしい。
ポケットに入れておこうものなら、いつの間にヤスリをかけた?といわんばかりとか。
保護シールを抱き合わせて買わすだとか、欠陥(ry。n速でやってたよ。

まぁ?”その”写真は見てないし、iPod Miniを今年の夏に買った俺は、ものすごく否定的になる立場なのだが。
91名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 02:33:56 ID:lhyrOknv
過去に、携帯の液晶がどっかにぶつけたかで液漏れしてるやつが
その友達?に「こわれっちゃったんだよ」と見せたら、その友達?が
「指で押せばなおるっしょ」とか行って液晶押しまくってる光景にであったことを
急に思い出した。あれはガチだったのか、嫌がらせだったのか・・・
92名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 04:13:52 ID:2cf1K0Sc
ツバ付けときゃ治るよ世代
93名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 07:10:08 ID:VGpFRYIq
>>82
めっちゃほしぃ・・・
94名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 11:14:42 ID:G2TssBnd
>>91
そりゃあ、液があふれちゃったんだから、押して元に戻さないとね!
95名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 11:35:02 ID:vrDk47r+
メットとかゴーグルの細かい傷取るヤツあるじゃん
ソフト99とか歯磨き粉みたいなチューブ入りの
あれで磨けばいいんじゃね?
96名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 12:18:44 ID:7Pzi95Ex
>>91
そんなんとっとと修理に出せ、なんだが、
おさいふケータイのICカードの中身は本体交換されるとチャラになるから
相手の機種とそいつの性格によっては不用意に修理しろと言えないなw
97名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 12:27:44 ID:ey0PrWFs
nanoなんてケース入れて使もんじゃねーの?どうみても壊しそうだ。ま、漏れはシャッフルしてるけど。
98名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 12:29:38 ID:0qT2kg+3
>>95
「コンパウンド」という言葉を覚えような。
99名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 13:51:19 ID:pTMhoGxQ
俺はMP-ROM対応のCDPとPDAだな。

>>97
未だに「シャッフル」という単語になれない。
シャッフル→SHUFFLE→SHUFFLE!(Navel/エロゲー&wowowノンスクアニメ)と自動変換される俺は・・・

いいんですもう。2次元で。

#脱線スマソ
100名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 13:56:37 ID:uua7UbjK
黒nano胸ポケ運用4日目だが、今のところ目立ったキズはないな
指紋は両面とも良く目立つが(w あまり気にしないことにしてる。
どんなに大事にしたところでバッテリヘタッたら買い替えだろうしな。

って、ここ何のスレだっけ?????
101名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 14:13:00 ID:vrDk47r+
>>98
そりゃ知ってるが、前に携帯の液晶に傷がついたときに
車用のキズ隠しで30分ぐらい磨いたらキレイになったからいけると思うんよ
102名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 15:36:29 ID:k0tMU6nG
【調査】IT上級者の会話は意味不明、「もっと易しく話して」とのリクエスト多数、〜IT関連専門用語 [9/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127802171/l50
103名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 15:50:51 ID:uua7UbjK
>>102
>>4

・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
104名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 16:07:18 ID:moy5jp5q
看護士の代わりに素人が医者から投薬とかの指示を受けて、
「分からない!」
って言ってるようなもんか。

分かんないなら関わるな。関わるなら勉強しろ。
105名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 16:17:25 ID:oooOWqt5
それと、エンジニアだからといって、自作をさせたり、Excelについて教えて欲しいと言ったり。

PCでも広いんだYO!医者みたいに外科、内科とを区別してくれ・・・・
106名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 19:09:09 ID:JMLt1o4R
一人の無知がいるおかげで、1分で終わる話が1日かかる…
107名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 19:33:50 ID:HLquE/KN
うちの課長は他社との会議に(出なくても良いのに)しゃしゃり出てくる。

この間、社内のLAN構築で他社のSEに来て貰って説明会をした時も、
IPアドレスとかセグメントとかそんな言葉初めて聞くもんだから
「それは電話に例えたらどうなる?」とかSEを困らせる発言ばかり・・・
確かに市外局番とかの考えは似ているかも知れないけど2時間の会議が
4時間になった。
明日も会議アルヨ・・・おっさん出る気満々
108名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 23:16:01 ID:hOdfYxxZ
>>104
看護士じゃなくて看護師だな。
109名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 23:18:45 ID:T5clt+uZ
>107
時間管理とか、周りのコストのこととかぜんぜん気にしないんだね。
管理者らしくない管理者だね。
110名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 23:35:42 ID:88r5n1zG
>>107
でも、自分で学ぼうとするだけ歴代のDQNよりマシな気はする
111名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 23:42:27 ID:D/V3jZUk
>>110
「それは電話に例えたらどうなる?」

ものには程度っつーものがある。こういうのは完全に悪。
112名無し~3.EXE:2005/09/27(火) 23:48:11 ID:DKZjSMaa
「マシ」というのには同意

しかし、迷惑であることに変わりない
という事に異論を挟むのも心苦しい
113107:2005/09/28(水) 00:04:07 ID:i5yUeAhk
その課長に限らず人間はある物事を判断する際、
自分の今まで得た経験や知識を応用して判断・分析
をするけど、コンピュータ用語は全く応用の利かない
事象という事だろうか?

IPアドレス位ならまだ何とかいけるかもしれんが、
V-LANとかは説明できません。

明日の会議の資料を作りながらそう思った・・・
114名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 00:39:04 ID:6/1Z4ZDU
既存の知識経験になぞらえて理解する、
というのはその通りだね。

ところで俺のたとえ話には小人さんがよく出てくるなぁ。
あと「中の人」って表現もよくする。
115名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 00:44:49 ID:id++2+HU
>>113
これではどうか。

ポートVLAN:
1FにA社とB社、2FにB社があるビルを想定する。
A社とB社が内線でつながると好ましくない。
でもB社は1Fと2Fを内線で使いたい。

これをビルに設置された1台の交換機で実現する仕組み。


タグVLAN:
東京の(あ)ビルと大阪の(い)ビルがある。
どちらのビルにもA社とB社が入居している。
この2つのビルは専用線で結ばれていて、東京⇔大阪は内線で通話できる。
でも、A社とB社の間では内線が通じるとまずい。
1本の専用線を使って東京A社⇔大阪A社、東京B社⇔大阪B社を漏話させずに運用したい。

これをそれぞれのビルに設置された1組の交換機で実現する仕組み。


プロトコルVLAN:
A社は中国、B社は韓国に支社がある。
大阪(い)ビルの交換機からは、A社中国支社とB社韓国支社に専用線が引いてある。
A社にはハングルが使えるスタッフと顧客は存在しない。またB社には北京語が使えるスタッフと顧客は存在しない。
A社B社ともに海外支店と電話は常につながっていて、スタッフは常にしゃべり続けている。そして通話は必ず現地の言葉を使用する。
語尾がアルヨならA社に、ニダならB社に自動的に振り分けたい。

これを(い)ビルに設置された1台の交換機で実現する仕組み。

ごめん、忘れてくれ。
俺が一番わかってない。
116名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 00:54:32 ID:sE07tU1z
>>115
オメーの言ってる事わかんねーからよー
わかりやすくガンダムに例えて説明してくれや
117名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 00:59:35 ID:qyeWR/OT
>116
あえて言おう、(お前が)カスである。
118名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 01:17:18 ID:sFjWZmYP
>>115
> 語尾がアルヨならA社に、ニダならB社に
ワロタ
119名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 01:21:38 ID:/y7Mj/YG
>>115
よくわからんが、例えはうまいと思うw
120名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 01:38:36 ID:wsfGXVG4
とりあえずno shutしておけばいいんだな。
121名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 02:01:51 ID:rPhGKzoo
>>116
いいか。ガンダムは目が2つで、髭があるMSの総称だ。
そんで、MS同士の通信の中で、ガンダムの名が付いているMS同
士だけで通信できるようにする仕組みが可能な技術のことだ。

・・・って言うのは何か間違ってるか orz
122名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 03:01:02 ID:o63KTvx4
連邦とジオンが同じビルに司令部を 以下略
123名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 06:04:49 ID:KzkRFwP4
平和の代償とも言うべき雑談には辟易して
もうここに来るのは止めようと思うんだが
たまにこういう流れが来ると面白くてつい通っちまう。
出社前にいいもん見せて貰ったよ。

いや、普段はもっと遅い時間に出社なんだが、
隣の班の班長のPCが調子悪いって言うんでね
どういうわけか、昨夜突然俺が直すことになったんよ。
「調子が悪い」の一点張りで何がどう調子が悪いのか
さっぱり分からないものの為にこの時間からあの禿g (ry
124名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 08:45:59 ID:ZSugpfDr
125名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 09:23:31 ID:cuWtCVg3
>>115>>121
噴いたwwwwww
126名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 10:19:43 ID:ubnFFCcY
>123
休んじゃえば?
「調子が悪い」の一点張りで。
127名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 11:02:40 ID:5xMq9QgK
>>115
語尾が「wwwwww」はどちらに振り分けたらよろしいでしょうか?
128名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 13:08:26 ID:L+VOZIg7
>>127
やっぱV社になるんかな
129名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 13:20:15 ID:cuWtCVg3
>>127-128
(#゚Д゚)ゴルァ!!
130名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 13:45:27 ID:H5bJPnaV
>>115
内線電話のたとえは折れはわかりやすいと思ったが、

え?A社からB社に内線かけるなんてあり得ないだろ?

と言われそうな予感がしましたです
131名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 14:39:18 ID:83Uw8ozs
>130
そのときは

貴方は間違えないでしょうけど、気をつけてても「間違い電話」をする人はいるでしょ?
その時、機械が繋がないようにしてくれるんですよ。

これで、どうかな?
132名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 16:27:54 ID:TLaJc2YS
やっぱここに来る連中は根っからのサポーターなのだな・・と思いますた。まる。
133名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 18:19:32 ID:IkMDm1PU
>>99
禿同
134名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 18:24:38 ID:0/5HwB2j
なぜ最初にシャッフル同盟が思い浮かばないのか
135名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 20:01:16 ID:VPpor6X4
>>132
まるは3つもいらんやろ
136名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 20:03:16 ID:ZT6cv6EZ
シャホー

#スマソどうしても反応したかった。
137名無し~3.EXE:2005/09/28(水) 23:19:45 ID:VTcLZ1JM
138名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 00:03:01 ID:lwENn1i3
139名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 01:10:28 ID:5LHT7HfM
>121
 ミノフスキー粒子があるので通信は出来ない。
あと、髭があるMSの総称ってのは納得イカン。
髭があるのは∀とゼウスガンダムぐらいなもんだからなw
140名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 01:20:15 ID:lXFKbK5w
>>131
おまえ、あたまいいな。
ちんこ立った。
141名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 10:11:07 ID:LO3h+vxh
121改訂版…

いいか。ガンダムは目が2つで、おちょぼ口のあるMSの総称だ。

これならどうでしょう
142名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 11:12:32 ID:V6vuytOf
すでに>>115のこと忘れてるだろ?
143名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 11:28:38 ID:lKbgF/mV
ガンガルとズク
カンタムロボ
144121:2005/09/29(木) 19:42:27 ID:b5hACSEB
しょうがないので訂正しておく。
目が2つでアンテナが2本生えているのがガンダムの総称
ついでに言うと接触通信なら出来たはずでつよ。

「目玉が二つでアンテナが二本生えていればマスコミは
ガンダムにしてしまうのさ」 出典クロスボーンガンダム
145名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 21:03:13 ID:E949oabK
一瞬、長谷川裕一スレかと思った
146名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 21:10:40 ID:Hn/ZvicI
とりあえずお前らがみんな俺の友達だということは分かった。
147名無し~3.EXE:2005/09/29(木) 22:39:31 ID:qazdhxNZ
角あって目が二つあって、顎が出てればガンダムさ

…フェ、フェード・イーーーーーン
148名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 00:13:04 ID:4EtO4yBJ
なんてこった。

それじゃ、うちのかーちゃんもズゴックじゃなくて、ガンダムだったんだ。
149名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 00:40:41 ID:IUP7oOEi
あれ?じゃあ自分もガンダムじゃん・・・なーんだ。
150名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 01:11:35 ID:aGpAQ/FZ
えっ?!俺、γガンダムのハズだけど、大きな目1つにアンテナが後頭部に1本だ・・・。
151名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 01:55:16 ID:Xo7SaaAx
パイロットが搭乗して操作する、人型巨大ロボットの総称じゃなかったか?>ガンダム
152名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 02:01:36 ID:IUP7oOEi
その定義でも自分はガンダムに含まれることになるな・・
153名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 02:42:40 ID:RUZyuZB9
>>152
くわしく
154健ちゃん:2005/09/30(金) 04:36:18 ID:SGo9FLWe

>>151
それってマジンガーZじゃないのか・・・
155名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 06:57:30 ID:dq/daVNR
んじゃそろそろ〆るか。


新か旧か知らんけどガノタは巣にカエレ!!(・∀・)
156名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 08:26:25 ID:eFUX95rR
じゃ次はエヴァか。
157名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 10:20:15 ID:CnELvXHm
んなもん最近のニートのDQN共と変わらんだろ…
キレる…叫ぶ…噛み付く…

「そのパーツよこせ」
「嫌だ」
「がぁーーーーーーーーーーーーーーー」

暴走状態だな
158名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 10:36:02 ID:3+TyKcwV
>>144
お肌の触れあい会話は敵とでも可能
つか、ガンダムの定義はどうでもいいからVLANの説明してくれ
159名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 10:43:41 ID:V3I/0K54
ガンダムに着いていけない俺。というか、ガンタ大杉。
160名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 12:19:33 ID:68bs884T
>>158
つネットワーク板
161名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 12:58:07 ID:/dVkevYC
>>158
味方が無線で会話するのがLAN。
敵同士なのに、なぜか会話が成立するのがVLAN。
162名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 14:58:41 ID:b6IFWrO3
>>161
わかりやすい
163名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 15:13:07 ID:QD/ogIlN
ガンダムじゃ分からないからネットワークに例えてくれ。
164名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 15:29:11 ID:3+TyKcwV
>>163
これではどうか。

ポートVLAN:
1FにA社とB社、2FにB社があるビルを想定する。
A社とB社が内線でつながると好ましくない。
でもB社は1Fと2Fを内線で使いたい。

これをビルに設置された1台の交換機で実現する仕組み。

タグVLAN:
東京の(あ)ビルと大阪の(い)ビルがある。
どちらのビルにもA社とB社が入居している。
この2つのビルは専用線で結ばれていて、東京⇔大阪は内線で通話できる。
でも、A社とB社の間では内線が通じるとまずい。
1本の専用線を使って東京A社⇔大阪A社、東京B社⇔大阪B社を漏話させずに運用したい。

これをそれぞれのビルに設置された1組の交換機で実現する仕組み。

プロトコルVLAN:
A社は中国、B社は韓国に支社がある。
大阪(い)ビルの交換機からは、A社中国支社とB社韓国支社に専用線が引いてある。
A社にはハングルが使えるスタッフと顧客は存在しない。またB社には北京語が使えるスタッフと顧客は存在しない。
A社B社ともに海外支店と電話は常につながっていて、スタッフは常にしゃべり続けている。そして通話は必ず現地の言葉を使用する。
語尾がアルヨならA社に、ニダならB社に自動的に振り分けたい。

これを(い)ビルに設置された1台の交換機で実現する仕組み。


165名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 15:30:55 ID:V3I/0K54
長いな。
166名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 15:33:56 ID:3+TyKcwV
つっこんで欲しいのはそこじゃなかった
167名無し~3.EXE:2005/09/30(金) 15:48:02 ID:2O6l1DQK
ハン板かよwwww
168名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 03:04:51 ID:rzawywzj
つまりバカの癖によく受かったなと言いたい
169名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 04:01:32 ID:jZM90nKT
鞍手郡若宮町にある親戚の車屋さんのパソコンメンテしてやったんだけど、最悪。
社長が部下の仕事を妨害した上で能無し呼ばわり。能無しは殴れ。そんな土地の話。

部下が使ってたパソコンがリース切れのため、中古で入手。
買取すればいいのに拒絶。
そしてそれより古いPCを中古で購入。確かに安かったが・・・
搭載メモリが16MB×2なので、32MB×2のメモリをヤフオクで購入。
DELL Optiplexはメモリが古い規格のためメモリのほうが高かった。

OSクリーンインストールしてプリンタ接続したんだけど、
社長がカラー印刷を要求。プリンタ共有にした。
社長が使うほうはインパクトプリンタなのでカラーじゃない。
カラーで印刷すると、グラデーションが効いた線が一本入る。それだけ。
部下が印刷するとき、社長が印刷オブジェクトを削除。
なんども削除。いつもしつこく削除。
そしてちょくちょく印刷できないことがあるのを僕のせいにした。
ある意味、僕のせいだ。それは確かだ。僕を陥れるためにおきてるから。

部下はドライバを削除し、付属CDのドライバをインストール。
それを知っている社長はいたずらを延期。
僕を能無し呼ばわり。みんなにそれを周知したあと、いたずら再開。

今度は僕がインストールしたOSのせいにしたが、僕は反論した。
そしてドライバをダウンロードしようとすると、
その部下は以前にダウンロードしたファイルを使えと言ってきた。
時間がかかるから、最短でやれ、遅い遅いって、
ダウンロードしようとするたびに文句をいい、強行しようとすると脅してきた。
仕方ないんで以前のファイルを使ってインストール。
別に、以前にダウンロードし、インストールしたものからバージョンアップされたわけじゃない。
しかし、ありえないエラーでインストールできなくなってた。ディスクのエラーもない。
バイナリエディタで実行ファイルを書き換えられていた。
ダウンロードしようとしたら例の部下に拒絶され、能無し呼ばわりされた。
170名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 04:08:47 ID:ULOWC7gP
>>169
これ…コピペ?

話がぜんぜん見えてこないのだが…。
171名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 04:36:06 ID:CMjxqgoJ
>>170
スレタイには沿ってるっぽいけど。
「社長」と「部下」と「僕」のキャラがいまいち見えてこないよね。

自分の経験や認識を、他人に解る形で再構成する能力に欠けている気がする。
172名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 04:42:36 ID:303y/bMh
親戚=社長
僕=部下

でいいのかな?
173名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 05:13:13 ID:jZM90nKT
>>172
社長、部下、僕(下っ端)はそれぞれ親戚関係で同じ職場にいる。
登場人物はこの3人だけ。

パソコンは社長が使う業務用パソに白黒インパクトプリンタがつながっている。
部下が使うパソコンはWindows98でカラープリンタがつながっている。
それぞれLANで接続され、カラープリンタは共有されているが、ちょっとあやしい。

>>171
そんなに気を使うと行数、文字数足りなくなるし。
174169:2005/10/01(土) 05:14:46 ID:jZM90nKT
続きつーか解説つーか。

PC初心者の( ゚д゚)ポカーンな発言 5まゆら
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1122432688/
175名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 05:36:29 ID:ULOWC7gP
>>173
行数文字数多くて書き込みできなかったら、分けて投稿すりゃいいだけでは?
話が分かりづらいよ…。

まぁ、俺が言えることはひとつ。
そんな親戚と手を切って、ほかの仕事見つけろ。
つか、なんで親戚と赤の他人が手を組んでおまいさんをいじめてるんだ?

書き込み内容からしてなんか君にも問題あるような気がしてきたんだが…。
176名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 06:20:41 ID:f9mzYh0S
>>173
むしろ気を使えば文章は短くならないか?

こんな感じでいいのかな。直訳だけど。

---
職場のパソコンセッティングしたんだけど、もうだめぽ。
上司が使ってたPCがリース切れになったんだけど、
それ買取りゃいいのにもっと古いのを中古で新規購入しやがった。
いまどきメモリ32MBのPCなんてどうしろと。
しょうがないので64MBのメモリをヤフオクで購入したよ。
PCより高いメモリってどうよ…

そのPCにグラデーションの効いた線が一本入るってだけの
「カラー」プリンタつないだんだけど、社長がそれを使いたがる。
しょうがないから共有したんだけど、別のプリンタ使ってやがる。何考えてんの。
しかも何でかスプーラ上の上司の印刷データ、毎回消してやがるし。
えっ上司が印刷できないのは、漏れのセッティングが悪いせいなんですか?

で、上司がドライバ再インスコしたら印刷データ消さなくなりやがんの。何この人。
しばらくしたらまた消し始めたんだけど、今度は漏れの入れたOSのせいだと。
もうねアホかと(ry

で、身の潔白を明かすために、ドライバ再インスコしようとしたら、
今度は上司が、前回お前がダウンロードしたドライバ使えってさ。
ダウンロードは認められないんだと。( ゚д゚) ポカーン
しょうがないから、以前落としたドライバをディスクの中から発掘してきて
インスコしようとしたんだけど、よく見るとファイル壊れてんの。
バイナリエディタか何かで書き換えたとしか思えん。ディスクエラーもないしさ。

けっきょく社長と上司からは能無しよばわり。能無しはどっちだよ…
177176:2005/10/01(土) 06:49:24 ID:f9mzYh0S
↑だと思ったけど、>>174見ると違うのかな。

・社長の企みを助けるようなシステムを構築
・社長は企みどおり、共有プリンタのジョブを停止させることでプリンタの障害が発生しているように見せかける
・ところがその責任はこっちに投げてくる
・アホらしくなって、社長の企みを阻止したらファビョーン
・上司もファビョーン
・とりあえずその場はケンチョナヨで収めようとする
・社長はファビョったあげくに自分のところのプリンタの共有ができていないと言い始める
・しょうがないのでプリンタ切り替え機で社長PCと直結してやる
・>169の家族/親戚は、>169が失敗続きだと社長に思い込まされているので、
負い目を感じて社長から車を買う
・それどころか重大な失敗続きの>169を表立って責めたりしないので、家族からはむしろ尊敬されている
・他の社員は知らんぷりしてるか、社長を崇拝してるかどっちか


…勝手にまとめといて何だが、今すぐ会社辞めてしばらく療養したほうがいいぞ。
積極的に精神科医にもかかるべきだと思う。マジレス。
178名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 10:27:54 ID:GMifmYpG
というか雇われてる身分では「無料サポ」にあたらない。
179名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 10:55:21 ID:I6gaVWOY
>>178
なるほど、さっき頼まれた違法コピーもこの前頼まれたWinnyのセットアップも
業務命令ということですね
180名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 11:01:23 ID:0oCrb3Cc
しなくてはいけないことをする
しちゃいけないことをしない
181名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 11:34:51 ID:6EFu53aE
>>177
>・アホらしくなって、社長の企みを阻止したらファビョーン
>・上司もファビョーン
>・とりあえずその場はケンチョナヨで収めようとする
あまりに解りやすくてワロタ

>>178
おいおい、過去の数多のエピソード見てないのかよ。
他部署のサポを何度も言いつけられ、断れず対応してたら、
自部署の奴から「あいつは最近全然席にいない何してんだ仕事してるのか」と
思われたとかそんな話ばっかだよ。

雇われ身分でも、労働時間分の評価されてなかったら無料も同然だろう。
182173:2005/10/01(土) 14:37:54 ID:jZM90nKT
>>177
>・しょうがないのでプリンタ切り替え機で社長PCと直結してやる
社長のPCとカラープリンタはつながってないよ。
切り替え機は入ってるが、部下のPC以外のどこにもつながってない。
だって、社長のPCと接続したらよその人から見られたときに社長の馬鹿がばれるだろ?
インターネット、LANにつながったことは自慢してるんだから。

>>178
いや、最初は雇われてないし、基本的に業務時間には扱わせてもらえない。
「オマエ車屋やろうが、何パソコンであそんでんだよ」って言われてるから。
まあ、サビ残だといわれればそうかもな。
でも、雇われてようが雇われてなかろうが連れて行かれてメンテさせられる。
雇われる前からそうなんだから。
もちろん、連れて行かれるって言うのはしつこい誘いを断った結果だ。

でも、来客があるときには業務時間中でもパソコンメンテするように言われる。
車のほうの仕事がある無しは関係ない。
来客がないときにはなにもなくても事務所内でなく、工場にいるように言われる。
「パソコンで遊んでる」って吹き込んでる相手がやってきたときは、
どんなに忙しくてもパソコンが動かんとか言ってパソコンメンテさせられたりする。
そして忙しい社員からは「楽しやがって」って恨まれる。

ちなみに、最初はパソコンが・・・って頼まれて無料奉仕だったんだが、
社員たちには従業員だと説明してたようで、
パソコンメンテしてる僕のところに社員がやってきて「仕事せんかっ」って殴られた経緯もある。
183名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 14:41:29 ID:jZM90nKT
>>179
違法コピーを使ったWindowsのインストールは業務命令
(動くようにしろといわれるが違法じゃないライセンスがない)だが、
さすがにWinnyを会社では使わせてくれない。
しかもnyで流れてるコピーじゃないことは念入りに確認される。
184名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 15:00:12 ID:Z+tQxf99
>>182-183
Yo!チャーリー
そいつは完全に縁を切って逃げるしかおまいさんが助かる方法は無いぜ!
お前さんがバカに見えるよ。

しかも、違法コピーは違法コピーだ。
nyで流れてたヤツであろうが、そうでないヤツであろうが違法だ。

しかるべき所に通報して差し上げろ。
185名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 15:13:09 ID:ULOWC7gP
>>182
雇われる前からそうだったのに、なんでそこで働こうと思ったの?
コネ入社ってのは、ぶっちゃけ元々周りの人間は面白くないんだよ。

そんなに嫌ならほかの仕事探そうよ。家族の事とかあるかもしれないけど、
最悪地元から離れることも考えたほうがいいと思うよ。
186名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 15:16:42 ID:PWU/tr8L
>>182
君の話は、暴力夫に悩まされながらそれでも別れないでいる
救いようのない妻みたいなものだ。同情する気にもならんよ。
187名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 16:09:33 ID:sTAVuTeI
BSAだったかな、通報したら30万貰えるらしいよ。
恥かかせてやった上に金貰えたら最高だろ、ガンガレww
188名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 16:32:34 ID:Z516iDva
>>187
通報だけだと30万もらえないよ
30万もらうには証人として法廷で発言しなくちゃいけない
189名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 16:42:13 ID:qtKqxKwx
そいつはやばいな
夜道には気を付けないと
190名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 17:19:08 ID:zb3bnjlS
>>182
>最初はパソコンが・・・って頼まれて無料奉仕だったんだが、
>社員たちには従業員だと説明してたようで、
>パソコンメンテしてる僕のところに社員がやってきて「仕事せんかっ」って殴られた経緯もある。

君は救いようがないお人好しのようだな。
さっさと壊れてしまった方が楽だよ。
191名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 17:26:33 ID:I6gaVWOY
こういう不幸な自分に酔ってる奴に何言っても無駄なのはみんな分かってるはずなのに
藻前ら親切に人生の無料サポしすぎ
192名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 17:31:30 ID:gSs6YREu
>>169
日本語の不自由な在日はさっさと半島に帰って下さい。
…………オレ間違ってないよな?w
ってかリアルで結構酷い扱いされてきたのに、
このスレでの扱いも散々な>>169GJ!!
193169:2005/10/01(土) 17:58:33 ID:jZM90nKT
どうもどうも。
たいそうな反響があってうれしいですよ。

逃げないわけは、無職で金持ってないから。
貯蓄はありません。
いままで業者にだまされたり、母から第一生命の一括振込みの
保険に強制加入させられ、元銀行員の姉から全額引き出されたりしたから。

そんななかで実家にいるんですが、車屋の親戚は勝手に上がりこんできて
腕ずくで僕を連れて行くんですね。
抵抗したら親に言うて半殺しにさせるぞと・・・
警察を呼んだことがあり、警察が来たことはあるんですが、
僕の話を聞く前にその親戚に丁寧に挨拶してお帰り願ってしまう。
被害届けも書かせてくれない。
194名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 18:03:05 ID:2ZuTQ4ff
自分で然るべき役所なり何なりに逝って相談汁
195名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 18:09:03 ID:ULOWC7gP
>>193
なんか話が2転3転しているような気がしているのだが…。

親戚の車屋で働いてるんじゃないのか?雇われたって言ってたよな。それが無職で金ない?
じゃぁ、今何で食ってるんだ?無職で金がなくたって、トヨタの期間作業員とかなら、寮があるから
実家から文無しで行っても大丈夫だぞ。

親戚「が」悪いんじゃなくて、血族丸ごとお前のこと骨までしゃぶってるんか?実家から逃げようよ。
マジな話だとしたらさ。
196名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 18:17:23 ID:dpEX4ASU
よく分かりませんが
ここにバールのような物置いときますね。

    _
  ,i´ ,,,, ''ー- ,,
 / /   `'''- ,, /ー-,,
 |_l゙       ゙ ''ー、,,"'ー、,,
             `゙''ー,,゙''`ー,,
                `゙'ー,,`゙''ー,,
                   `゙''ー,,,`゙'ー,,
                      `゙'''ー,,`゙''ー,,
                         `゙''ー,,,`゙'-,,,
                            `゙''''ー,,,`ヽ
                                ''''`

197名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 18:32:23 ID:XrTjRByN
>>196
何だろう。ステッキかな?
198名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 18:32:25 ID:Wp3ByR29
俺も195に賛成だ。
そんな親の面倒なんか見なくていい。
とっとと荷物をまとめて家を出ろ。
それが幸せの第一歩だ。
199名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 18:42:00 ID:jZM90nKT
>>195
トヨタは優良企業だけど、(多分)そんな感じで僕にむかついてて
普通によってきていきなり鉄の棒で殴りかかってくる従業員が
トヨタに勤めてるんだよ。

元社員だったのがやめてトヨタにいくようになって、
トヨタが休みのときにだけ来る従業員ね。

そいつがいるからトヨタに行ったら、まず機械でぺちゃんこにされる確率80%。
腕とか落とされる確率90%。
多分足とか腕とか切り落とされた後、・・・塗料のプールに落とされて殺されるかな。
たしかその従業員と社長がそんな話してたし。

>>198
第一生命に入れた貯蓄型保険が解約できれば300万くらい戻ってくるけど、
親は今まで入った保険をひとつも解約させてくれない。
骨折もしたけど、一円も受け取ってない。
200名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 18:45:52 ID:jZM90nKT
>>195
>親戚の車屋で働いてるんじゃないのか?雇われたって言ってたよな。
>それが無職で金ない?

いや、最初無職で、そこに勤めて、そして今また無職で金がない。

>親戚「が」悪いんじゃなくて、血族丸ごとお前のこと骨までしゃぶってるんか?
>実家から逃げようよ。
>マジな話だとしたらさ。

まあ、そういう土地柄なんですよ。
よそに行っても、・・・よそがそうでないとは限らないし。
201名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 18:49:21 ID:/2bciNM0
>>199
じゃあこんな所で油売ってないで逃亡先でも探したらどうだ。

何でお前が家族親戚からも疎まれてるのか良くわかった。
202名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 18:52:46 ID:9DlxkZnO
誰かいまだに>>169の置かれている状況が見えない
低偏差値のオレにわかりやすい説明サポおながい。
203名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 18:56:17 ID:SLXeZ2vy
>>202
こいつの書く文章が悪い。
たいした話じゃない。
204名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 18:57:22 ID:QUrFfk6C
なんだ結局ニートだから
暇あるとおもってんじゃん

早く就職してしまえ
そうすればどっかの親戚の所に連れて行かれることもなくなるわ
205名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 19:04:43 ID:QUrFfk6C
>>169
おまえのところの社長はかなりすごいよ
社長がPCの管理とメンテできるとおもうんだけどな

> 部下が印刷するとき、社長が印刷オブジェクトを削除。
なんども削除。いつもしつこく削除。

> 仕方ないんで以前のファイルを使ってインストール。
> バイナリエディタで実行ファイルを書き換えられていた

でよ この件にかんしてなんだが
カラープリンタ社長専用に買えばいいだけじゃん
で他の人はそれ以外の以前のプリンタを共有で使うだけ

> 今度は僕がインストールしたOSのせいにしたが、僕は反論した。
osのせいならMSに苦情言えばいいだけじゃん
俺しらねで充分
>32MB×2のメモリをヤフオクで購入。
馬鹿じゃね なんであなたがやるわけ、経理にでも買わせたらいいか
そのままでいいじゃん。
206名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 19:10:29 ID:EQfvkwsZ
169からずっと読み飛ばし中
207名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 19:15:51 ID:9DlxkZnO
まで読んだ
208名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 19:17:05 ID:QUrFfk6C
俺は2ヶ月ぶりぐらいに帰ってきたので
読んだけど
まさかここにこんなDQNがいるとは思わなかった

いつもはヒデー会社とかいなくなれこんな上司とか思うんだけど
>>169に関してはまったく思わない
意味不明だし
209名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 19:22:51 ID:jZM90nKT
>>205
>カラープリンタ社長専用に買えばいいだけじゃん
購入はすべて社長が決定する。

>馬鹿じゃね なんであなたがやるわけ、経理にでも買わせたらいいか
>そのままでいいじゃん。
業務に差し支えるから必要だし、すでに生産中止の古い規格。新品はない。
自分で中古を探し回ってるが、在庫がなかなかない。
あってもジャンクとか保障なしとか規格不明だから自己責任でとか。
それで購入を頼まれる。

>> バイナリエディタで実行ファイルを書き換えられていた
これについては社長命令で部下が書き換え→ファイル壊れてます。
に、なったことがある。

今回はたぶん他の知り合い経由でCRCを書き換えてエラーを回避してもらったんだろう。
まさか一部のファイルだけ古いのに差し替えなんてしてないよな?

ディスクのチェックでは普通壊れたファイルとしてはじかれるし。
あれって名前を元に戻してやればCRCエラーが直ってて読み込めたりするのかな?
もしかしたらその手を使ったのかも・・・・・
210名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 19:24:34 ID:jZM90nKT
>>208
>意味不明だし

『社長から「・・・・・・・・・・・・」って言われた。』

ただこの一文でさえ、他の人は、「オマエの言うことは意味分からん、理解できん」って言われる。
もちろん、カギ括弧には車検するな買い換えろとかそういう台詞が入る。
211名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 19:28:03 ID:ULOWC7gP
>>199
トヨタは例に挙げただけで、ほかにも寮がある職場はいっぱいある。パチンコでもかまわんし、
最悪、寮完備のソープランドの従業員でもいいじゃん。

トヨタだって、期間工なら工場をとんでもなく遠いところにしておけば、元社員と会わなくてすむんじゃ?
正社員への道だってあるんだし。

そのうちおまい名義で借金作られるかもしれんから(すでに作られてるのかもしれんが)とっとと
逃げろ。そこにいたら、状況は変わらんぞ。そのまましゃぶられ続けるのと、一か八か真っ当な生活を送れる
ように賭けるかは、お前が決めることだ。俺はもう知らん。

保険に関しても言っとくが、契約者と保険料の支払いがおまい自身であれば、証書と印鑑紛失した
といって、保険屋に再発行してもらうなりしれ。それで解約しろ。保険屋のおばちゃんが親とグルで…とかほざくなよ。
保険屋の本社なりの窓口に直接言って、解約したい旨伝えろ。解約させてくれないのなら、担当者変えろとゴネろ。
親が払ってるんだったらそれはお門違いだ。
212名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 19:28:11 ID:jZM90nKT
>>205
>>カラープリンタ社長専用に買えばいいだけじゃん
>購入はすべて社長が決定する。

補足。
了解無しに仕入れると壊されたり捨てられたり。
たとえば社長の業務ソフトでは必要ないホイールマウスを他のパソコンでつかってると、
3日とたたずホイールがきかなくなる。
何度買い換えてもそうなる。
ホイールのセンサーを壊されるんだ。

客の車のコンピューターでさえ、基盤配線とかを焼ききったりするし。
で、「おれはコンピューターを格安で修理してやった。」って自慢してる。
213名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 19:30:06 ID:jZM90nKT
>>211
その車屋、僕は契約してないのに東京海上の自動車保険、
僕の名前で契約してるんだよ。
金は給料から引かれてて。
214名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 19:39:23 ID:ULOWC7gP
>>213
第一生命の保険の話をしたんだが?

車の保険なら、東京海上のお客様窓口かなんかに直接電話しろよ。
俺は契約してないのに、金引き落とされるんですがって。

で、今車屋で働いてないのに、どうやって給料天引きされるんだよ?
215名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 19:49:44 ID:cgdCnkOD
>>ID:jZM90nKT
ここでもこんなに説明下手じゃ
リアルではもっと酷いだろうし肝心な所で何も言えないんだろうね。
話が脱線しすぎてるからもう消えなよ。
216名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 19:53:34 ID:jZM90nKT
>>215
>ここでもこんなに説明下手じゃ
具体的なところを伏せただけやん。
かなり特定できる内容ではあるけど。

全部さらす必要があるんならこんなところで話なんかしないし。

>>214
>第一生命の保険の話をしたんだが?
ああ、そうか。
いや、第一生命のもなぜか請求が来たよ。
先月契約したことになってる。
サインひとつしてないのになあ?
217名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 19:56:57 ID:nV5G5xMl
社部中のたわごとです。
218名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 19:57:12 ID:Wdlw7doj
誰か塩(40)撒いとけ!!
219名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 20:02:48 ID:JWAfcZ8G
逃げれば何とかなるという発想をもてない奴はさっさと最終手段取った方が良いよ。
(犯罪の方じゃなくて宗教的な罪になる方ね)

なおネタなら、さっさと宣言しておけ。
まあ、ネタにしろ事実にしろ叩きたくて仕方ないんだが。
220名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 20:03:45 ID:7bE156p5
>>216
第一生命でも本人確認が必要なんだが・・・
ttp://www.dai-ichi-life.co.jp/information/confirmation.html
金融庁に報告する?
報告しないのならID:jZM90nKTはホロン部
221名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 20:07:20 ID:9DlxkZnO
>具体的なとこを伏せただけやん
ワロタw 中学校卒業してから来いよww
222名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 20:12:59 ID:/LshOZAK
おいおい、真性か?
223名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 20:14:15 ID:cgdCnkOD
>>216
具体的なところを伏せても説明できる人はできるんだけどね。

王様の耳はと叫ぶために来るのはいいけど、
保険なんていい加減スレ違い。
君みたいに段々自己弁護ばかりで話が逸れる人は
逆に必死すぎて話を取り繕ってるように思えてきて話に説得力がなくなってくる。
もう消えなって。
224名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 20:18:44 ID:TQDmUkMo
なんつーか、「この状況で自分は何ができるか」を考えようとする姿勢が全然見えないよな。
たとえば可能性を示した>>195に対しても、些細なところに噛み付いて全否定しておしまい。

なんとかしようと思っている奴だったら、>>199のような背景があったとしても、
「わけあってトヨタには行きたくないのだが、>>195のような会社はきっと他にも
 あるんだよね?探してみる」ぐらいの反応はできるっつーの。

家族がひどかろうが土地がひどかろうが社長がひどかろうが、「それはそれとして、」
「じゃあそこで自分は何をできるか、」を考えられる奴が程度の差はあれ
幸せになれるんだよ。

あんたは不幸だとは思う。思うけど、>>191の1行目を100ぺん読め。
225名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 20:30:35 ID:+k1uaZdi
この流れを見て150を思い出した
あのスレまだ続いてるんだな('A`)
226名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 20:41:25 ID:t1hOv3bv
>>225
続いてたのか…
227名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 20:45:59 ID:BjFS09Mj
ここで>>150を見て「あれ、ガンダム関係の発言なんてあったっけ」と
頭の悪い勘違いをした俺サンダーホーク
228名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 21:10:06 ID:P0fkIIAb
>>227
自分がここにもう一人・・・

↓んでこっから無料サポ依頼談義再開
229名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 21:12:07 ID:YR/TGxFT
だが、おれはルナマリアホーク
230名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 21:16:00 ID:9vEn74/H
とにかく、そんな一族とは縁を切るために
遠くの寮付のどこかに潜り込め

とにかく一族と離れて自活できるようするのが先決だ
231名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 21:41:45 ID:Z75zTAT2

コネ無関係無料人生相談のぐだぐだなスレッドはここですか。
232名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 22:09:32 ID:QUrFfk6C
まぁそう言うなって

で168さん もう一回整理してあなたの現状説明したらどうかな
知りたいこと
今の職業。ニート?フリーター?アルバイト?それとも会社員?
でどんな業務?簡単でいいよ。PC管理?何でも屋のペーペー?車いじる整備士?
親とか友人がなんで新車買うの?普通車検通して買わないよ。
233名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 22:36:39 ID:uB6GTVgu
解決方法は、
手近な少女を誘拐しようとする->失敗->罪滅ぼしにチンピラから少女を救う
->車に撥ね飛ばされる->目覚めたら豪邸->執事になる
これでOK。
234>>202:2005/10/01(土) 22:42:22 ID:Ad4jfduW
>>232
そうそう、とりあえずそれが知りたいw
ってかおまいも最後おかしいぞ…
>>233
一瞬サガフロかと思ったけど違うな……
235名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 22:57:40 ID:PARLVTXM
>>233
これはよいラブコメですね
236名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 22:57:51 ID:jZM90nKT
>>234
>>233
>一瞬サガフロかと思ったけど違うな……

疾風のごとくね。
いや、僕もあの豪邸には行ったことがあるんだよ。
トラだから驚いたんじゃなく、あのでかいペットを飼ってることに驚いたんだ。
そしてペットがしゃべったこともちょっと驚いた。
てっきりナイナイの岡村みたいな、
トラに見えるだけの人間かと思ったよ。
でも軽々とぶん投げられて、ああ、ただの人間じゃないんだなと思った。
トラトラの実なんてあるのかなあとか考えていたけど、
トラ人間の話を聞いてみると、どうも生まれたときからトラみたいな姿だったらしい。
もうわけワカメ。

念のために言っておくけど、実話だよ。
ワニとか普通に日本の川泳いでるだろ?
トラくらい驚くことないんだよ。
でかい庭があったらチーターとかも飼ってるかもよ?
237名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 22:59:27 ID:Z+tQxf99
ハイ、釣り確定。
速やかにあぼーんを設定しますた。
238名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 23:04:32 ID:jZM90nKT
>>237
ワニが川で泳いでたのを警官が素手で捕まえたニュース知らないのか?
ニシキヘビみたいのも半年前から逃げ出して勝手口下に住んでたらしいぞ。

ちなみに僕の部屋にも蛇が出たよ。
なかなかすばやいから捕まえるのに2時間もかかったよ。
マジだよ。
239名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 23:11:45 ID:YdvlQOKQ
>>238
親族に一生骨までしゃぶられてろ
240名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 23:14:29 ID:xuhUcEXn
あんまり第一生命第一生命言われてもなあ…
このスレいろんな人が見てるだろうからなあ。
俺以外にも中の人いるだろうなあ…。
注:ただのチラシの裏ですからね。
241名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 23:20:59 ID:lxtdDrsU
>>240
漏れ協力会社の中の人ですが、
有楽町DNタワーか府中データセンターの人なら
どっかですれ違ってると思うです。
242名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 23:22:03 ID:jZM90nKT
>>240
ご忠告ありがとう。
ちょっとほれちゃったよ。
・・・よかったら今度お茶しませんか?
エルメスのペアカップに紅茶はべノアで。
そして、言うまでもなくあなたのおごりで。
243名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 23:42:58 ID:xuhUcEXn
>>241
あ、お疲れ様です。でも残念ながらすれ違ってないです。その2カ所じゃないんで。
>>242
>>241さんならそんなオサレなお茶ができないことを知っているはず。

ま、そんなわけでスレ違いもいいところなんでお休み〜。
244234:2005/10/01(土) 23:43:37 ID:Ad4jfduW
ぐあ、しくった。
オレもダメじゃんorz
245名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 23:45:31 ID:I6gaVWOY
面白いとでも思ってるの?
246名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 23:47:04 ID:I6gaVWOY
もう一度言うけど藻前らがかまいすぎるからどこまでも付きまとわれるんだよ。
「とっとと縁を切れ」と言ってる奴がたくさんいるが鏡に向かって言え
247名無し~3.EXE:2005/10/01(土) 23:49:45 ID:jo20cnqX
変なのが紛れ込んできましたね。。。
もうスルーしましょう。
248名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 00:00:10 ID:jZM90nKT
>>246
( ´∀`) <オマエモナー
249名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 00:05:59 ID:fx7PLxnk
あっ、のまネコだ!!!
250名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 00:07:49 ID:G3WEDT8W
姉妹スレの方に最近来た奴は、行動力を見せてくれたな。
もっともその後スレが変な流れになってるが。(w
251名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 00:07:56 ID:hpXHZzGo
>>248
すごいね。切羽詰った状況なのに、そんな突っ込みできるなんて。
君なら地獄でも何処でもやっていけるよ。
252名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 00:08:56 ID:Tr5jxfTD
キチガイのフリだと言って街中を裸で走れる人間は、
すでにキチガイだ。
253名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 00:20:41 ID:ViKLNqrd
とりあえず今日も平和だな。
254名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 01:26:54 ID:W+MTcGqE
>248
オマエモナーってwww久しぶりに見たwww

つか久しぶりにこのスレ見たが、モマエラ相変わらず苦労しているようだな
255名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 01:34:46 ID:ihWTuC+c
今日もバファリンを飲んで床につく日々です
256名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 02:09:08 ID:9M4Crmkj
沼澤の御大コラムでお怒りだったな。
ミュージシャン自身がコピってんじゃ
電車の「私的」のポスターも説得力ないな……
257名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 03:47:11 ID:/IFNLouP
>>169はVIPで有名です。
http://jodlod2y.gozaru.jp/

なにしてるんすかAV様!
はやくVIPに帰りましょう。
258169:2005/10/02(日) 05:15:28 ID:Q7aPi/rf
>>257
悪いけど、2ch暦長いんだよね。
前世紀からだから。

・・・
ID追っかけが目的か?
もしかして吊られた?
259名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 05:22:45 ID:l+9pMghN
馬鹿につける薬は無いということわざがあって
260名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 05:45:31 ID:AR5JAzBX
馬鹿は氏んデモ治らないとい(ry
261名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 06:23:36 ID:P2MiL4Wv
誰も言わないので代わりに言おう
いい加減ウザス
262名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 06:24:01 ID:T/fPWeVu
2ch暦長いからなんなのさ

あっ そうか
>>169はやっぱろ釣りか


AAクマー
263名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 06:36:52 ID:/IFNLouP
やっぱろ釣りだ
264名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 06:37:21 ID:oqM/HWSI
2ch暦長いと格上のような気がして気持ち良いのです。
265名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 06:46:00 ID:E9DKe/KN
結局169は何がしたいのかさっぱり見えんな。鞍手郡って場所から察するに
頭の足りない珍走上がりのDQNだと思うが。
どっちにしてももういい加減スレ違いでうざいからメンヘルでも人生相談にでも行ってくれ
そしてここには二度と帰ってくるな。ここはお前の居場所じゃない。消えろ。回線切って首(ry
266名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 08:22:37 ID:m4O1I3fT
♪北九州で遊ぼう
  みんなの北九州
  北九州はいい国
  楽しい北九州





直方の方が近いか。
267名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 09:50:24 ID:qEGo59be
知り合いの家に行ってきた。
今までデスクトップを使っていたけど、ノートPCを新しく
買ったので、そっちからインターネットをしたいとの要望。
1時間半ほどでネット設定・メールの設定・WindowsUpdateを
終わらせた。
メールの設定の最中に気になったのがOutlookExpressって
デフォルトで、htmlでメール送信するように設定している。
今更こんな事こだわるのはどうなんかと思うんだけど。
なにせ自分ではOutlookExpress使っていないからどう判断
すべきかかわからん。
デフォルトのままにしてきたけど、どうだろ。
ちなみに5000円もらった。このスレ的には勝ち組か?
268名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 10:12:51 ID:l9bJraLi
>>267
よっ時給3000円!

それはそうと俺ならテキストに直すよ。きちんと説明もする。
俺んとこへHTMLで送られたらウザイからね。
269名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 10:15:55 ID:E0LYWGe0
>>267
いや、さすがにHTMLメールはすぐに注意されて直るだろう。初心者本には必ずそのこと書いてあるし、
そのことで要求されても「忘れてた」でいいだろ。・・・まあ、携帯のメールに届かないと言われるかもしれんが

次は「デスクトップとノート同時にネット接続できるようにしろと言われることに1000ペリカ」かな?
270名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 10:19:27 ID:T/fPWeVu
俺ならメール着たときに注意するね
設定は使う人がやるべきだ、だた強制はしない
注意して止めるかどうかは使用者次第だし受信時にテキストで受信するようなこともできるはずだ
271名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 10:53:29 ID:E0LYWGe0
最近のサポ。
「DVDコピーしたいんだけど」きちゃったよ・・・しかもレンタルされてるかどうかすら謎なDVD?
遊びだからいいってどういう理屈だよ!

・あんたのノートPCではDVD焼けない。(コピーという言葉を物理的にしか解釈できない人物)
・出版元に理由を説明して、それが通れば安くなるよ。
・方法はあるけど、非合法。

とは言っておいたが、「ドライブ付け替えにメーカに出すから、いくらかかるかわからん」と
言った方が早かったかな?と思う今日だった。
272名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 11:08:10 ID:4glsO7YW
DVDはプロテクトかけられてコピーできない

でFA。
273名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 11:19:21 ID:+Obugn3I
>271
駄目だよ、非合法でも方法があることを教えちゃ(−−;

・自分でオーサリングから作ったDVDならコピペで簡単にできるよ

それ以外は知らんでFA。
274名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 11:35:32 ID:Wrj4J4VN
もまえら、意味がわからんぞ。
コピープロテクトのかかってるDVD→コピーできない
かかってないDVD→ハード、ソフトそろえればできる
これ以上でもこれ以下でもないだろ。
あと、パソコンじゃ無くてもハイブリットレコーダーでもコピーはできるよ。

かかってるのもコピーしたい、とかいう阿呆もいるが、外してのコピーは
違法だといっとけ。(厳密に言えば違うが説明が面倒だw)
275名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 11:54:45 ID:bmX+VqqD
解決方法は、
コンビニに行く -> コピー機に金を突っ込む -> DVDをコピー -> 紙の余白を切る。
スキャナとプリンタを使っても可。
276名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 12:08:05 ID:deLFPElp
>>270
一応テキスト部分で内容は把握できるから、HTMLメールは基本的に無視
(鶴亀使ってるのでデフォルトではテキストしか表示されない)
HTML使わないと内容が把握できないほどデコレーションされてるメールには
返信で苦言を呈するが……

開封通知を要求してくる奴こそ注意した方がいいと思うんだがどうよ
277名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 12:20:47 ID:4glsO7YW
DVDでコピーしていいのは殆どが自分で作ったものだろ。
アメリカで買ってきたAVとか、プロテクトかかってなかったり
リージョンフリーだったりするけどそれが『コピーしていい』
ってわけではないんだし。

で、そんなものをコピーしたい、って言ってくることも殆どないんだから、
『プロテクトでコピーできない』
って言った方が誤解を生まない。

>>276開封通知
キャンセルでよくね?

278名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 13:14:19 ID:lQAhwtCZ
リアル893に裏DVDのコピー依頼された事あるぞ
しかも三桁の単位で
報酬はタップリ払うと言われたが
「俺はハードウエア専門でソフトウエアはわからん!」
と言って逃げた

PCに疎い奴で良かった_| ̄|○
279名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 13:55:13 ID:cNT92CJK
>>278
それは、数百種類の裏DVDを1枚or数枚コピー(個人保存目的)なのか
1種類の裏DVDを数百枚コピー(販売国的)なのか
280278:2005/10/02(日) 14:18:12 ID:lQAhwtCZ
>>279
当然、販売目的
リアル893ですから

しかもマズイ事に、俺の義兄は警察官
281名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 14:27:52 ID:djRzdiBB
一瞬赤川次郎の「〜の殺人」シリーズに出てくる仮面一家(?)思い出した…
282名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 14:43:40 ID:ooP/67v6
一枚2・30分ぐらいで焼いたとしても、何日か掛かるな…
283名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 14:54:21 ID:kmu97aew
>>278
(´-`).。oO(一度このスレでその話しなかった?聞き覚えあるよ・・・)
284名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 14:55:31 ID:39HNToPi
とにかくサポートされる側もする側も「パソ」という奴は糞に変わりない。

>>273
いや、うちの場合もそうだったけど、DVDとかをどうやってコピーするか聞かれたときは
すでに非合法を悪いと思わない別の人間にコピーできることを自慢げに話されていたり、
コピーした現物を見せられたりしてるから。
285278:2005/10/02(日) 15:09:02 ID:lQAhwtCZ
>>283
したかな?
覚えてないやゴメン(´・ω・`)
286名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 15:10:53 ID:s3fFleNy
リアル893が、義兄が警察官の278に依頼する理由が分からん
チンピラじゃない893なら、身の安全には敏感だと思うんだが
287名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 15:27:17 ID:1KWv5l91
>>286
最近逮捕された裏物業者だと、注文されてからDVDを焼いて在庫は抱えないって
聞いたが、一度に3桁も焼こうとするなんて、チンピラクラスがどっかで儲かると小耳に
はさんで思いつきで行動しただけじゃ?
288278:2005/10/02(日) 15:31:00 ID:lQAhwtCZ
強制捜査とかの情報が俺経由で手に入ると思ってたらしい
あとお目こぼしとか(コネで)

そんなの無理に決まってるじゃん!

「お前と知り合いなだけで俺の立場がヤバイ!」
と言ってるのだが…
289名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 15:32:16 ID:stp2CPhQ
さっさと縁を切ったほうがいいな。
やくざにかかわると碌な事がない。
命にかかわる場合もある
290278:2005/10/02(日) 15:38:21 ID:lQAhwtCZ
>>287
確かにチンピラかも

名刺の肩書きには「若中」と書いてあった
291名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 15:56:45 ID:Kb41nCZc
>>290
おいおい。
2chで個人情報書くと最悪の場合、ヤヴァイことになるぞ。
292名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 16:14:59 ID:Wrj4J4VN
>>277
いや、そこまでいうと語弊がある。
例えば友人から借りたなんかのTV番組を録画したDVDをコピーすることは
問題ないよ(アナログ波のやつね)。最近は珍しい話ではないと思うが?

あと、コピーガードはDVDの規格上、なんら問題なくかけられるんだから、
権利者のコピー不可の意思表示は基本的にかけているいないで判断して良いと
思ってる。
ただし、かけているガードを外す行為は法律上ももちろん、外道だと思ってる。
293278:2005/10/02(日) 16:17:07 ID:lQAhwtCZ
>>291
Σ(゚д゚lll)これ個人情報になるの!?
294名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 16:41:24 ID:WBGbY8/K
>>292
TV番組を録画したものを、私的利用以外でコピーするのも違法だよね?
友人から借りたもののコピーや、友人にコピーをもらうのも「配布」と看做されないかな。
295173:2005/10/02(日) 16:41:26 ID:Q7aPi/rf
ぜんぜんつりじゃないよ
296名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 17:46:20 ID:s3fFleNy
>293
「若中」が名字なら個人情報だw
で、「若中」って何? 若頭の下?
297名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 17:51:29 ID:q+XerGOZ
最近は893も馬鹿は出世できないから必死なんだろうけど、考える事が
やっぱり馬鹿だから救い様が無いってことか
298名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 18:17:25 ID:Kb41nCZc
>>293
語弊があったかな。
個人情報保護法云々以前に、仕事スレで報復事件があった希ガス。
あまり個人が特定できるような情報を曝すべきではない。
299278:2005/10/02(日) 18:30:54 ID:lQAhwtCZ
>>296
若頭の下の下ぐらいの地位だそうだ
チンピラだな…

>>298
肝に銘じておきます(´Д`lli)
300名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 18:52:17 ID:kmu97aew
>>278
同じ話しなかったっけ?と言ったので過去スレから探してきたよ。
34スレの327の人?
違うなら世の中同じような話が結構あるんですね・・・。

http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/log/34.html
301278:2005/10/02(日) 19:07:36 ID:lQAhwtCZ
>>300
確認しました
間違いなく俺でした_| ̄|○
未だに縁が切れて無いわけです
助けてくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
302名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 19:15:15 ID:u/hXiJCn
>>301
それってさ、義兄が警察官であるって知られてるんだよね?
隙あらば取り込んで身内にしようと狙われてるんじゃないの?
周りから取り込んでいって、そのうち本丸の警官本人の弱み握るために、今は前フリの
状態なんじゃ。
もちろん、積極的なもんじゃなくて、機会があればなんだろうけど。

それとなく、義兄本人に相談とまではいかなくとも、耳には入れておいたほうがいいんじゃ?
303278:2005/10/02(日) 20:00:13 ID:DBFUDGrU
.>>302
とにかく、義兄家族と親族には迷惑かけたくないんですよ
なんとか俺のトコで食い止めて、心配かけないよう
頑張ってる状態です

でも、いずれは相談しなくちゃならないかも…


スレ違いの話題にレスありがとう
304名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 20:06:28 ID:Q7aPi/rf
>>302
世の中が分かってるねえ
305名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 20:56:20 ID:ViKLNqrd
警察の世界は厳しいぞ。付き合いはきっぱりとやめておいた方が義兄のためだ。
普通に友人を切るのより難しいだろうし、こじれたらかなりやばいから相談するならお早めに。
306名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 21:02:23 ID:oykmPZOf
実際、ハロプロのライブ会場近辺で過去の娘。動画を売ってたりするからなぁ

ヲタ的にも需要があるし(CSやらBShiとかもあったりする)
307名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 21:05:13 ID:1xe3F9x4
>>306
ピザ乙
308名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 22:30:51 ID:xTlbygZs
>>303
自分だけで食い止められるなんて思うな.すぐ義兄に相談しろ
プロのほうがプロに対処するすべを良く知ってるだろうから
309名無し~3.EXE:2005/10/02(日) 23:15:42 ID:z8qkgPbz
>>308
狂おしく、身をよじるように同意。
いざというときの対処法も聞いておけ。
310名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 00:07:22 ID:4Bl6yvmW
下手に付き合ったら>303の自宅にガサ入れなんて羽目になるかもよー
311名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 00:17:50 ID:zJy9wr7V
>>299
> 若頭の下の下ぐらいの地位だそうだ

ヒラの正社員とかかね。
大企業ならまだしも、中小だと…。
312名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 00:51:20 ID:fuc307pQ
>>310
それぐらいならまだいいだろ。
義兄がクビになるとか、窓際になる可能性とかもある。
313名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 01:12:44 ID:13JCNw/J
塩撒いとけ
314名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 01:28:30 ID:h2fX14zI
>>294
友達程度なら私的利用にはいる
厳密に言うと家族のみなんだけどね>私的
どっちにしても著作権法は訴えられてはじめて罪に問われるから
訴えられるまではそんな範囲関係ないともいえる
315名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 02:00:53 ID:XBHAkYKL
893関連の問題を、893でも警察でもない一個人が頑張って対処するのは無理があるよ。
316名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 02:34:54 ID:OvG80HYQ
下手にその893と関わると義兄の出世に関わるかもしれんぞ。
警察ってヤツは中で色々あるらしい。
まずは義兄に相談して、893とはきっぱり縁を切れ。
317名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 04:38:53 ID:VoCcLKRK
みんな、ちゃんと>>つけろよ
318名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 04:45:11 ID:Gq9rrj90
>>893じゃ単なる未来レスになっちゃうじゃないかw
319名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 05:54:45 ID:6KDD+fxx
>295
さりげなく、173が復活していて
テラワロス。
320名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 07:30:07 ID:4wvJkHGK
>>314
友達でもダメですよ
本人だけです(家族も微妙なんですよ)

友達=1回話した人、オークションで取引した人と
範囲がとくていできませんから
顔も知らない離したことも無い住んでいる国も違うのも友達といってしまう
このごろの日本
321名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 17:53:52 ID:N4eKoXyP
あえて義兄と縁を切ってみるとか・・・・・
322名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 18:07:23 ID:VoCcLKRK
>>321
そのためには姉や両親とも縁を切らないとな。
323名無し~3.EXE:2005/10/03(月) 19:59:50 ID:I71crsrL
安心汁
現状なら周囲の方から縁を切ってもらえますから
「親戚一同から破門されました」
324名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 02:53:27 ID:+kIf8bQ2
>>278
このままやくざの友達でいて、命令を聞いていたら
やくざからは「良い子だ。ご褒美をやろう」
お義兄さんからは「悪い子だ。お仕置きしよう」
となる予感
もちろん、どっちもウホッ確定
325名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 09:11:13 ID:8ucRSDib
> 若頭の下の下ぐらいの地位だそうだ

若頭

若大

若中 ←今ここ!

若小

とか?
326名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 11:59:45 ID:1xASj1pV
この辺とか見るとさ…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%B5%84
若中でも自分の組もってるレベルだねぇ
327名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 12:28:29 ID:eVDmh/H1
328名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 12:50:02 ID:1xASj1pV
329名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 13:59:49 ID:DRCcptF2
ちょっとまて、じゃあ>>326のリストの中にいるかもしれないってことか?
330名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 16:40:48 ID:TomYRHgI
>>323
勘当じゃなくて波紋なのか。
331278:2005/10/04(火) 17:49:34 ID:DAha5ydZ
レスが沢山

>>326
山口組wikiがあるとは知らなかった

>>329
名前は出てないす

今度、さり気なく義兄に話してみます

最後の手段として、家族親族から縁を切ってもらいます

>>324
ウホッ!ですむならバッチコイー!です

332名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 17:52:16 ID:Q27XrbNV
【愛知】まんが喫茶でダウンロード短縮ソフトをインストールしてPCを壊した男、逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128348311/
333名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 17:55:04 ID:TomYRHgI
>>331
ちょっとまて。山口組wikiって何だ。
wikipediaくらい知ってた方がいいぞ。いろいろと。
334278:2005/10/04(火) 18:05:37 ID:DAha5ydZ
>>333
勉強不足でした
申し訳ない
335名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 18:08:14 ID:q5rrVzo0
>山口組wiki
スゴスwwww
336名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 19:24:33 ID:7eylxJpy
>>333
wikipediaに山口組の項目があったこと自体驚いたけどなw
337名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 19:29:03 ID:9CuN1Uzh
>>336
指定暴力団全部あるぞwww
てか山口組wikiツヨスwwwwwwwwwwwwww
338山口組wikiと書いた278:2005/10/04(火) 20:35:13 ID:DAha5ydZ
あぁ俺の勉強不足が原因で、スレがお笑い方向に…_| ̄|○
339名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 20:41:17 ID:jlWkOsfX
お前は天才的なネタ職人の才能を持っている
340名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 21:37:41 ID:TsADnSaN
>>338
だから つけ込まれるんだよ
341名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 22:57:05 ID:xMiOtgtR
「YAWARAちゃんとセックルしたら100万円もらえる」のと
「100万円払えば小倉優子とセックルできる」のとなら
どっちを選ぶ?
ただし、選択できるのはどちらか一つのみ
つまり、YAWARAとセックルして100万円もらって、
その100万円で小倉とセックルする、というのは不可
さぁ、どっち?
342名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 23:01:08 ID:q5rrVzo0
どうだっていいから、お前のOfficeくれよ。
343名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 23:19:15 ID:WYcYDjQi
そんなに >>341 の事務所がほしいなら(ry
344名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 23:20:28 ID:8sI9VwVK
>>341
神木クンなら100万出しても惜しくない
345名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 23:30:31 ID:/o+AZE7S
>>341
わかりました。じゃあまずそこのスピリッツからYAWARAちゃんを出してください。
346名無し~3.EXE:2005/10/04(火) 23:30:39 ID:Eaqv6DZQ
1回でいいならTAWARAとSEX
347名無し~3.EXE:2005/10/05(水) 00:01:49 ID:rvFFHd1e
100万もらえるならヤワラとでもやる
バックでやれば問題なし、スポーツマンはあそこ締まるはずなので
気持ちいいとおもう

電気は消してまっくらでもOk
348名無し~3.EXE:2005/10/05(水) 00:15:15 ID:y0kz2BkN
>>326
ある組のトップが、山口組の正式な子分ってだけでしょ?
業界全体での地位を、絶対的に示してるのではない気がする。


俺の会社の社長は、元請の元請の平社員、みたいな。
349名無し~3.EXE:2005/10/05(水) 00:49:43 ID:lgLXigr6
>>341
なんでそれが選択肢になるんだ?
TAWARAとなら喜んでするわけだが。
350名無し~3.EXE:2005/10/05(水) 01:58:00 ID:tUPluv0x
小倉優子に100万なんてだそうとは思わない
351名無し~3.EXE:2005/10/05(水) 01:58:24 ID:augHaK+X
100本エロゲ買うよ
352名無し~3.EXE:2005/10/05(水) 02:55:00 ID:v4JZ5gEf
100万貰えるんだったら余裕でできるだろ
さすがに50超えたおばちゃんとかはもう2声くらい欲しいが
353名無し~3.EXE:2005/10/05(水) 07:31:12 ID:dHhnbmXO
俺なら1発10万でもヤワラとやるよ
2回3回できるから1回で30万ゲッツ
アナ有ればって厨房なら1回で100万もってくんじゃない

100万はらうなら
小倉でなくてもそっくりさんでももっと綺麗な人でもいいよ
払う気ないし
354名無し~3.EXE:2005/10/05(水) 09:03:20 ID:x19fgqjR
ここは無料サポーターの多いインターネッツですね。
355名無し~3.EXE:2005/10/05(水) 10:25:55 ID:+zpXvQ4/
>>344
こんにちは、同志
356名無し~3.EXE:2005/10/05(水) 20:06:54 ID:RLSvsRrJ
ネバーエンディングストーリ−のあの子はかわいかったなぁ
あの子なら100万出す
357名無し~3.EXE:2005/10/05(水) 22:26:06 ID:OA9Qwowi
アトレーユ?
358名無し~3.EXE:2005/10/05(水) 22:48:54 ID:xZm9WjAy
ファルコンじゃね?
359名無し~3.EXE:2005/10/05(水) 23:54:13 ID:y32KEgYx
もれのいもうとに100まん
360名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 00:27:16 ID:IbWmiMEw
>>356
えーと、それは別の物語だから該当スレでよろしく。
361名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 11:20:57 ID:Ca//GkcL
ネバーエンディングストーリーは、原作もちゃんと読めよ。
たしかにあの映画はよくできてたけどな。
2と3は糞だったが。
362名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 12:04:05 ID:8h3T2xED
http://www.albatros-film.com/title.phtml?route=&titleid=209

こっちも見てみたいんだけど、レンタル店にないのよねー
363名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 12:07:44 ID:Ca//GkcL
364名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 20:40:20 ID:fDrViGYw
果てしない物語は原作しか読んでいない漏れがきましたよ
365名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 22:10:08 ID:XlWRsSKX
☆姉妹スレで新しい用語が生まれました☆

用語 QDN
読み キュドン(キュドーン)
意味 自作に年間1000万使うような自作er

詳しくは姉妹スレにて
366名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 23:03:51 ID:E/jPR6f4
>365
でも、1000万(何)かはわからないというわな
367名無し~3.EXE:2005/10/06(木) 23:40:44 ID:dzw7Gnqx
1000万リラぐらいは使うな
368名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 01:17:46 ID:CCK9ESu6
ガバスだな
369名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 01:20:45 ID:BzKWdIBx
ちなみにトルコリラは今年の1月からデノミで1ドルとほぼ同じになったから
昔みたいに「はらたいらに100万トルコリラ」とかそういうジョークはもう出来んぞ。
370名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 01:52:04 ID:Ok8dRl3P
 日本企業が韓国企業から「100万で」と言われて、
「単位は円ですよね?」と聞き返したらファビョッタとかなんとか……
371名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 01:59:42 ID:/nWxQpRv
>>370
それは本当にあったことだ
だが板違いではないか?
さぁコレを渡すからハン板へ帰るのだ







        ;y=ー
372名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 02:05:27 ID:TIr1MKYW
>>371
;y=ー はハン板の必需品か……
373名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 03:00:07 ID:1MHofrur
このスレのハン板民率を聞いてみるテスト

(゚д゚)/『1』
374名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 04:13:20 ID:x2HC3qHs
〜アンケート終了〜
1/1 なんと100%と出ました。
375名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 04:36:10 ID:jlP1WPNd
ノシ
376名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 07:59:08 ID:pWzgxeCK
ノシ
377名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 09:40:24 ID:ATjzFJVr
ノシ
378名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 10:25:16 ID:OJ/6B9S3
よく行くお店のサイトが、FireFox だとレイアウトが崩れたり
画面が表示されなかったりしたので管理者宛に異常の詳細と対応策をメールした。
うるさい客だと思われるのを覚悟してたけど
次に店に行ったときに店長が出てきてスタンプをサービスしてくれた。

どっちかというと店長じゃなくて嬢にサービスして欲しかったです。
379名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 10:39:56 ID:4B48LS3l
ノシ
380名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 10:55:31 ID:rDptLfMF
>>378
いまだ、IE標準してるの多いからな。
381名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 12:08:34 ID:KCmfeFwM
>>378
えろいみせ?
382名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 12:12:44 ID:+NyVgzes
そういう場合って、エディターがIE標準だから結果的にそうなってるのが大半。
ビルダーのどこでもレイアウトモードなんて…。
383名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 13:02:13 ID:pC9yX95i
>>382
だからいろいろな解説ページには、ビルダーを使うときは標準モードにしなさいと書いてある。
無視するDQNも多いが・・・
QDNだったらHP作成会社に個人ページなのに依頼する
384名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 13:04:18 ID:pC9yX95i
>>383
>QDNだったらHP作成会社に個人ページなのに依頼する
これは見なかったことにしてください
385名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 13:16:10 ID:e11rmHXl
過ぎ去った時が戻ることは無いんですよ(・∀・)ニヤニヤ
386名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 13:19:55 ID:kzfdhuvK
>381
無意味にFlashつかってたり、スクリプト必須だったり
キャンペーン情報がポップアップだったり結構QDNだぞ
えろいみせのサイトは
387名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 13:21:38 ID:u23fB19Z
QDNって意味分かりにくいな
388名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 13:38:16 ID:OJ/6B9S3
BBS設置すると営業の手間が増えたり、ストーカーまがいのが出たりして
いろいろ大変なんだけど、オタ系の客層にアピールするには必要なことなんですよって
ローションお湯に溶きながら説明してくれたよ。ってかキミ店のHPの管理にかんでたのか
389名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 14:05:28 ID:VHGZsFgY
>>387
ブルジョワで良いんじゃね?
390名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 14:47:56 ID:dsL6O1HR
DQN:金を使いたがらない(もしくは金がない)
QDN:金を使うことに躊躇はない(ブルジョア)

でいいんじゃね?
391名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 14:56:50 ID:pC9yX95i
NQD:金を使いたがらない(もしくは金がない)
QDN:金を使うことに躊躇はない(ブルジョア)

でいいんじゃね?
392名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 14:58:49 ID:pC9yX95i
おっとタイプミス、NQDは一般人になってしまう・・・NQD=DQNの反対=普通の人
NDQ:金を使いたがらない(もしくは金がない)
QDN:金を使うことに躊躇はない(ブルジョア)

だと思われ
393名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 16:02:23 ID:u23fB19Z
とりあえず、おまいらの為に結婚式挙げればいいんですか?
394名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 17:40:57 ID:pC9yX95i
いや、>>392は内容を踏まえた上でDQNをNDQに修正しただけで、>>390をほぼコピペしただけ
395名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 20:08:05 ID:h+iDRula
( ・3・)
396名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 22:25:24 ID:l8765ZPH
どうして一般人がDELLを買おうとする話が出てくるのかよくわからなかったが、
このまえ都会のホテルに宿泊してわかった。

都会ではDELLはテレビCMをやってるんだね。
397名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 22:41:51 ID:S6gqHZ3u
>396
あと新聞広告がでかい。
今やってるSOHO向けの19インチモニタ付きで69,980なんてのは一般人には十二分。
398名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 22:46:42 ID:UazTAkCt
そうか、DELLのTVCMや
丸々一面使った新聞広告はやってない所もあるのか・・・
399名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 22:49:53 ID:VVueFBeP
>>398
あれ、うざいんだよね。
400名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 23:15:54 ID:V78vFHx8
でも、安いんだよね…
会社のマシンも8割方がDELLになってしまった orz
401名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 23:19:21 ID:YjNBFw0J
>>397
新聞広告はよーく見るとちっちゃい字で「個人事業主限定」とか書いてなかったか?
俺もこれ安いけどどう? と一度相談されてよーく読んでみたらそれがあって多分無理ですよ
と答えた。どっかのサイトかブログで「この広告詐欺じゃね?」とか書いてるとこも
あったような覚えがある。
402名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 23:19:57 ID:PSrIH2Mj
DELLのキーボードは、PFキーの位置が気に入らない。
403名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 23:26:56 ID:KCmfeFwM
>>401
大企業はメーカー製買うか、カスタムした上で価格交渉があるから、
小企業でちょうどいいのをつくってまとめて大口扱いしたってことだろ。
あと、企業であれば有償サポートを利用してくれるから、
その分の利益を期待しての価格だろ。
個人事業主限定としても、それほど問題ないと思うよ。
404名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 23:33:05 ID:i6af9WTM
>>402 これだけあればキーボードくらい買えるだろう
っ「五千円札」

405名無し~3.EXE:2005/10/07(金) 23:48:17 ID:5W5UIwPw
これは素敵な模造紙幣でつね
406名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 00:37:46 ID:93GV2UVf
DELLって、いまでも、やる気のない投げやりなマニュアルと、OEM版OSディスクからリカバリーさせる方式のままなんですかね?
そのままだと、システムだけなので、チップセット、グラフィック、サウンド、それぞれのドライバをインストールさせて・・・。
もちろん、こんな手順はマニュアルには、適当な記述しかないです。
どうしてあれでサポートナンバー1を名乗れたんだか、理解不能。
407名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 00:42:03 ID:dasIkWjQ
>>402
DELLのキーボードとマウスはそのまま備品入れに捨てた。
そして、自腹でFILCOのマジェとLogitecのレーザーマウスにした。
でも、液晶も腐ってる orz
408名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 00:42:25 ID:tVJivu6E
実際にはNECが選ばれてるわけだが
まぁNECもここや姉妹スレの住人のサポに比べればまだまだ・・・orz

409名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 00:45:41 ID:nC7rfd15
かなーり小粒なネタでスマンがグチ。

数十人で共有している会社のプリンタ。
自分の印刷物を取りに行くと、そこに先輩がやってきた。
ぺーっ、ぺーっと2枚出てきた紙の1枚目だけを持って席に戻る先輩。

ふと2枚目を見ると、いかにも「IEでホームページを印刷したらちょっとだけ
2枚目にはみでました」って感じの、2/3が真っ白な紙。

ははーんこりゃ先輩気づいてないな、と席に届けてあげたところ。
「うーん、このページ、要らないんだよね・・・でもどうも。」

あの、印刷範囲指定するか、せめて責任もって持って帰るか、どちらかにすべきかと…
410名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 00:47:42 ID:XUulC580
>>409
スレ違い
411名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 00:47:59 ID:dasIkWjQ
>>406
DELLを買うときはオンサイトサポート契約は必須ですよ。
個人向けのマシンのサポートは能無しだけど、
企業向けモデルや、サーバー向けのサポートはそこそこ。

で、企業ユーザーで統計をとれば、母数も多いから、
それなりの評価はもらえるかと。
412名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 00:58:02 ID:NV8jsu+M
>408
NECダイレクトには水冷Athlonマシンを復活させて欲しい。
413名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 09:38:30 ID:mf3vaas0
サポートのサポート 乙
414名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 12:58:04 ID:MnreB5ka
偉そうな悪徳パソコンサポーターの苦悩
ttp://blog.livedoor.jp/prtwqq/
↑移転後。移転前のログとか↓
ttp://blogs.yahoo.co.jp/prtwqq

個人経営でやってるPCサポート業の人みたいだが、なんか微妙なスキルレベルみたいな
大丈夫かな
415名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 13:04:35 ID:PkExgXCP
良くそんなスキルでサポやる気になるな(呆)。

こういうののつけがわれらにまわってくるのだな
416名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 14:08:21 ID:VdyKk6in
金取るほどのレベルには見えない
417名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 14:09:40 ID:VdyKk6in
>>416
ちなみに、経営としてね。
個人的にお礼としていくらかもらうなら特にかまわないと思うけど、商売としてはちょっと・・・
418名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 14:26:20 ID:3T8HoioU
値段安いしそんなもんじゃねえの?>DELL
OSとドライバは別になってたほうがありがたい
DELLがひどいとか結構聞くけどいままでいたれりつくせりの
メーカーPC買ってた奴らが騒いでるわけ?

サポートなんて壊れたときに出張でパーツ取り替えてくれればOK
今会社で使ってる不治痛は無駄に高いわりにつかえねえ
419名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 15:05:48 ID:PkExgXCP
なぜか庁舎は富士通が多いな。
420名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 15:59:31 ID:HI1tlv55
>>419
昔からの腐れ縁&納入業者変更マンドクセで富士通と思われ。
OASYSすごかったしなぁ。
421名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 16:15:10 ID:g3dlL2jX
>>418
メーカーのサポートを使うような連中だし。
恐らくそうだろう。
値段に釣られたのだろう。
422名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 16:37:26 ID:VdyKk6in
>>421
メーカーに修理出そうとして電話すると、超当たり前のことを聞いてくるから超むかつく
あれはしましたか?それはチェックしましたか?だって
メーカーのサポって糞だからね
どうしようもないことで1時間以上待ちとかざらだからね
どうせ、ほとんどは「パソコンがフリーズした」だの、
「変なところをいじった」だの、「ウイルス対策ソフトから警告が出た」
だの誰でもわかりそうなことを聞いているだけだからね
メーカーのサポートにハード的な問題で電話する人はほとんどいないと思われ
423名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 17:31:34 ID:tVRpRhOm
>>422
超当たり前のことを聞くのは、422が超当たり前と思っていることが
わからん人がいるから仕方ないんじゃないか。
まず「電源ケーブルを挿したか」と「ディスプレイの電源を入れたか」を聞くのは基本
424最古めとら:2005/10/08(土) 17:54:21 ID:3zZMaBle
>>422は「電話で応対した瞬間に相手の技術力を感知せよ」と仰っておられるのだ。
プロのオペレータはその程度のデムパ受信能力くらい備えているべきだ、とな。
425名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 17:57:44 ID:qFmBCrn3
世の中の半分は平均以下である、とは誰が言ったか忘れたけど
電話オペレータしてると冗談抜きでそう思えてくるよ。

なのでそういう基本的というか、当たり前のことを聞かれても気を悪くしないでくれ。
426名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 18:03:56 ID:6lxw1BOm
>>422
初歩的なこと聞かれてむかつくなら、症状と試したことを最初に話すといいよ
hpのサポを一回使ったけど感じよかった

でも、DELLは日本語の使い方も知らないのが担当だったから会話ができなかった(相手日本人だよ
427267:2005/10/08(土) 18:12:56 ID:VtII2i95
今度は職場の上司の家。
知り合いから貰ったPCをネットが出来るようにして欲しいとの依頼。
実は知り合いの電気屋に頼んだらしいが、適当に済まされたらしく、
ちゃんと設定が終わっていないらしい。
(電気屋ってPCの知識も要るの?)
・ネットに繋がるけど、メールが使えない。
・プリンタは印刷出来ない。
メールの方は、サーバーの設定がむちゃくちゃだった。
プリンタの方はローカルなのにネットワークプリンタの設定。
1時間程で完了。晩飯おごって貰った。
最近、サポしても無料じゃなくなったのは良い傾向だ。

昔は地元の議員のPCとか復旧しても何も無かったのに。
「何かあったら言ってくれよ」とかそのおっさん言いやがったけど、
俺、議員なんて大嫌いだから適当に相づちうって帰ってきた。
この間の選挙で落ちた。そう言えばwww
428426:2005/10/08(土) 18:15:33 ID:6lxw1BOm
「富士通とhpを1回ずつ」に訂正

DELLはパーツが一つ足りないような気がしたので電話
(ドライブを取り付ける)レール数とケースの取り付ける場所の数が合っていなかった
それが仕様かも知れないので電話して確認してもらった。
DELLから折り返し電話が来て、
担当者「お客様のおっしゃられているとおり欠品ですので・・」ということ。
「欠品?うーん在庫がないのかな?まぁ送ってくるんでしょ」と思って待っていたけれども音沙汰なし

1週間後電話して担当者につないでもらったら、
担当者「ですから欠品ですので・・」とのこと
それからしっかり話してみたら”レールはドライブに付属しているもの”だそうです。

---
■欠品【けっぴん】
消費者の求める商品の在庫がないこと。販売機会の損失となる。
---
通じなかったので自分は”欠品≒入れ忘れ”と勝手に理解したのになぁ
スレ違い&チラシの裏スマソ
429名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 18:17:49 ID:I8bVZg7Y
>>406
リカバリCDが別売りだったり、添付されててもCD−Rで長期保存が不安な
とこに比べると、ちゃんとプレスしたCD−ROMを添付してくれる点は評価
してる。
430名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 19:29:10 ID:8Y10QgWl
>>428
レールをひとつ「欠品」させたのがその製品の仕様なのかな・・・

ドライブベイがひとつ少ないことを欠品というのか。
431名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 19:40:23 ID:yT/7fSaf
>>423
実際、コンセントが抜けていたという事例は何度もあるよな。
抜けかけているんだけど、一見ささっている、という状態がね。
こんなことで呼ぶなよ、って思うけどさ。お互い失笑するしかないわけで。

メーカーにしてみればそんなんで着払いで送ってこられて自分持ちで
また送りかえさなきゃならんという、結構な実費(実害)がかかるんだぜ。
十秒その言葉をいうだけですむんなら挨拶がわりにいうだろうさw
432名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 19:42:05 ID:yT/7fSaf
あ、コンセントじゃねぇや、電源コードだわ。本体から外れかけがよくある。
433名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 20:23:11 ID:z4HZaTfH
スイッチ付きコンセントだったり、ヒューズ付きコンセントだったり・・・

ある自販機で実際にあった話だが、
自販機の電源が入ってないからって、社長からコカコーラに電話しろと言われ、呼んだ。
で、さっぱり分からないのにやってきたコカコーラへの対応をしろと命令された。
電球を持っていって自販機のと差し替えると点いた。
自販機に差し替えるが電源が入らない。

ブレーカーのある場所を見ると、
社長がこっちを観察しながら、差し替えるのにあわせてブレーカーをON/OFF・・・・
434名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 20:38:01 ID:M4G6XtpU
何考えてんだ、その社長・・・
435名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 20:55:16 ID:13GL+qBa
>>434
己の体裁
436名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 21:01:16 ID:8cQPYX7e
新しい自販機に交換させようとしたんじゃないかと
437名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 22:58:38 ID:Brr9MxZh
>>425
折れは学生の頃塾講師のバイトをしていて痛感した。
その時の生徒達に何か役に立てたかは自信がないが、
今の仕事にはその時の感覚が役に立ってると思う
438名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 23:00:51 ID:fb07iwEm
あるあるw
439名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 23:03:07 ID:WbThA2ne
で、気になるオチはなんなんだ?
>>435に一票
440名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 23:05:40 ID:WbThA2ne
連書き申し訳ないが、
>>437
本当にそう思う。
うちの塾は進学校の生徒向けでやってるんだが、それでもそんな感じ。
他の公立の状況は想像したくない。
将来役に立つならいいけど、この感覚はスキルになんのかな。
441名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 23:30:14 ID:Brr9MxZh
>>440
『人間相手の仕事』をする場合に、
思考レベルの上から下まで(特に下)見ておくのは役に立つかと
どうしても学生時代の仲間や、仕事の同僚は『似たもの同士』ですからね
442名無し~3.EXE:2005/10/08(土) 23:42:51 ID:H6pLI0WE
>>440
なるよ。確実に。
一人で孤独に仕事するのでもなければ。
例えば、上司に最新技術の説明をしたり、
同僚に間違いの指摘をしたり、ソフトの使い方の説明をしたりするときに、
どこまでレベルを下げて説明すればいいのかが瞬時に判断できる。

そんな風になれたらいいなぁ。

#専門用語や英語をそのまま使うのはそれを知っている人にとってはそれが一番簡潔な説明だからなのです。
#己の無知を棚に上げてお前の言うことはわからんとか言われても('A`)
443名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 00:25:51 ID:Qo6hlI3t
相手のレベルが判断できるってのはずいぶん羨ましいスキルだ…。
444名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 00:30:49 ID:lY1a2rdD
生徒だったら、あからさまに知識量を尋ねられるけど、上役はなぁ
精進します。
445名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 01:00:46 ID:mtzjCyAa
学生のとき、シケタイ(試験対策委員)というのをやった。
各自が担当科目を持ち、予想問題の準備やその科目のくだらねえ質問に答える、という役目。
面倒だったけど、ほぼ全員が何かの科目を持つので平等、というシステム。

"情報"を担当して、プログラミングやオペレーションについて解らない奴に説明する
のにずいぶん苦労したのだが、今仕事にすげー役に立ってる。
446名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 02:09:46 ID:AaZmEM3N
>>444
経験上、知識レベルの自己申告は当てにならない。
それが新人だろうと上役だろうと。
「CCNA持ってます!」と鼻息荒く配属された奴が
PCのIPアドレスの調べ方知らなかったり、オプション付の
Pingコマンドを打てなかったりとかざらですよ。
447名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 02:33:53 ID:Qo6hlI3t
応用がきかない奴が多すぎる。何でもっと体系的に操作や知識を覚えれないのかと小一時間(ry
448名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 02:34:45 ID:512T4A5F
で、自販機のオチはなんなんだ?気になる〜

親戚の年配男性からデジカメの画像データをハードディスクに移すと古いのが消えてしまうと電話がかかってきた。
多分デジカメ内で1枚目から001.jpgのように連番でファイル名振られ、まずはそれをハードディスクに移す。
空になったメモリカードには撮影毎にまた001.jpgからファイルが作成され、それをまたハードディスクに移すときに
古いファイルを上書きしてしまっているんだろうと見当をつけ、電話先で指示に従って操作してもらおうとしたら
「なにがなんだか分からない。ちょっとこっちまで来て」攻撃。
何度も電話がかかってきてあんまりうるさいんで片道15分かけて行ってきたよ。
内容は電話で検討つけた通りだった。
「同じ名前のファイルが存在します。上書きしますか?」で上書きすりゃそら元のファイルは消えるわ。
別のフォルダを作って新しい分はそちらに入れてくださいといったら
「でもこんなこと詳しい人にしか分からない。不親切だ」と怒り出した。
怒るんならビル・ゲイツとデジカメのメーカーに怒ってくれ。俺は知らん。

サポート料:お茶一杯。
449名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 02:48:11 ID:uvuMdqmc
>>448
デジカメに連番をリセットしない設定有ると思うんだけどなぁ
妙な設定してたりして。
450名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 03:07:27 ID:PdQt1tdX
だからあれほど撮影日時をファイル名にしろと
451名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 08:20:40 ID:LL+pErbB
>>450
DQNは額面どおりに受け取って、撮影日時.jpgというファイルを作りかねないぞ。
そして、「名前変更できないぞゴルァ」と電話が来る
452名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 08:39:14 ID:FnHUg1XN
> 「同じ名前のファイルが存在します。上書きしますか?」で上書きすりゃそら元のファイルは消えるわ。
別のフォルダを作って新しい分はそちらに入れてくださいといったら
「でもこんなこと詳しい人にしか分からない。不親切だ」と怒り出した。

ホントに日本語読めない人の相手はつかれるね
>「でもこんなこと詳しい人にしか分からない。不親切だ」と怒り出した。
ホントお疲れ様でした〜
453名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 08:56:03 ID:EmU32p5a
>>427
地元の議員って、国会議員より日常生活に便利に使えるんだが…
454名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 09:43:08 ID:0kh+sD5j
カメラ付属の転送ユーティリティを(あれば)使わせておけばいいような気もするが。

ImageTransfer(SONY DSC)は転送日時でディレクトリを作った。
他はこんなユーティリティがあるかどうかもシラネ。
455名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 09:52:37 ID:g1YgLcPJ
Panaのデジカメ(LUMIX)もアルバム管理ソフトつう感じのツールがついてるよ。
家電メーカーは>>448の事例みたいなDQNの存在をちゃんと認識してるってことかw
456名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 10:04:36 ID:TOPw9apy
漏れの使ってるCanonのユーティリティソフトは撮影日別で
下層ディレクトリつくって転送してくれる
457名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 10:09:42 ID:fPzi5/q/
自販機のオチまだ〜?


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   披露し!披露し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと披露〜しッ!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     (`Д´ )つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
458名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 10:11:29 ID:mN9NbDYG
>>455
問題は、「最初にお読みください」パンフレットすら読まないので、そんなツールが同梱されていることに
気付かないことだな。
459名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 10:15:04 ID:Rs8jHCo7
>>458
warota
460名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 11:32:17 ID:qjob3V0u
>>458
そうなんだよなー。メーカーが気を利かせて
懇切丁寧な「最初にお読みください」を付けても、
奴らPCと一緒に入っているというだけで見もしない。

昔あった実話。
自分「あのですね、DynaBookなら最初の段階ですることを
まとめた大判のカラーパンフレットが入っているんですけど。」
相手「ん?あぁこれか。ゴミだと思っていたよw」
自分「……取りあえずそれに目を通して、それでも自分の頭では
理解するのが無理だと思ったら電話してくれませんか?」
相手「だって日本語読んでも分からないから無理。」

英語なら分かるのか!?ロシア語ならいいのか!?それともハングルか!?
461名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 11:35:02 ID:radwCEg/
>>460 下から4行目の …… に泣いた。
462名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 11:37:34 ID:lY1a2rdD
その類いの説明書って、
変に漫画化されてたり項目名がくだけすぎて、逆にPC上のメッセージと乖離してて使えないイメージがあるが、
それを「わからない」と言われるとなぁ。

人の感じるところもいろいろなんですね。
463名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 11:46:43 ID:radwCEg/
>>462 ん?ちょっと違うような気がする。

>変に漫画化されてたり項目名がくだけすぎて

最近はPCでも家電でもそういうのは見ないよ。
さてはあんたもマニュアル読まない人種か!!!!
464名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 11:58:54 ID:oNO9dz2P
>>454
CASIOのデジカメも専用のソフトで読ませると日付ごとに分けてくれるし、
常駐させておけばつないだだけで自動転送してくれる。

WWWブラウザでも見れるようになるし。
465名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 12:05:15 ID:0fvzF0TS
>>463
この板にいるような連中は読まずともある程度出来ちゃうと思われるがなー。
俺は新しく電化製品買うと嬉しくてついマニュアル隅々まで読んじゃうタチだが。
466名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 12:18:34 ID:mN9NbDYG
>>465
ざっと目を通すか熟読するかはともかく、普通は一番最初にマニュアル読むだろ。
467名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 12:20:50 ID:i/ocpgxR
ごめん、悪いと知りつつも
判らないことが出るまではマニュアル読まないです
468名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 13:55:51 ID:+nfp1tM0
「右クリックってどっち?」

と言う人に何も期待してはいけない。
469名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 14:36:22 ID:FnHUg1XN
そう期待しちゃいけない

箸持つほうが右やっていっておけ
説明できいんから自分で雑誌買って読んでねであとやりずごせ
470名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 15:09:54 ID:g1YgLcPJ
つ[左利き]
471名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 15:13:05 ID:PSxKW3p6
断りにくい人に無料サポ何度もしてたんだけど、ランボードつけるのに
サポ料金表みて、ふと思いついて、ランボード買ってきて
つけてパソコン内部清掃で8000円程かかるけどと
はじめて金がかかると言ってみたら、それきりサポ依頼なし。
1年前にいうべきだった。

472名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 16:11:34 ID:gbh1b9VG
>>471
脱出おめ。

よくサポ頼まれる人にリモートアシスタンス導入してもらった。
相手の画面みながら自分でいじれるようになってすっごい楽になった。
473名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 16:25:20 ID:hKSuJOCD
474名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 16:28:49 ID:FSHFC1zU
>>473
モウニゲラレナイ
475名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 16:29:39 ID:FSHFC1zU
レス先間違えた
けど気にしない
476名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 16:36:56 ID:gbh1b9VG
>>474
あ、俺のこと? この人はいいの。ひょんなことから知り合ってサポ頼まれたり相談されるようになったんだけど
昔から大ファンだった人だから。むしろ頼られてる〜役に立ってる〜サポできて幸せ〜ってカンジ。
たまにご馳走してくれるから無料とはちっと違うかもしれないけど。
477名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 17:38:40 ID:lY1a2rdD
へー

で、誰?
478名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 18:09:24 ID:DFRWd7JF
>>476
それはよかったじゃん。うん。漏れにもそういう人ほしいね
479名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 20:38:39 ID:ks5/cWoK
>>472
お前が変なことするからおかしくなったじゃないか。
謝罪と賠償をry
480名無し~3.EXE:2005/10/09(日) 20:56:14 ID:g1YgLcPJ
ハン板に(・∀・)カエレ!!
481名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 03:30:13 ID:IfmIWdKL
リモートアシスタンスってXP HomeでもNAT越えが必要な相手でも出来るんですか?
482名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 06:48:15 ID:4G1C8ppA
ここは質問スレじゃないよ
483名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 08:04:52 ID:RbWBfSff
骨の髄からサポ好きな奴がまたサポするだろうがな w
484名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 08:38:09 ID:ywvkawUD
>>460
>>相手「だって日本語読んでも分からないから無理。」
これはつまり
「馬鹿だから何を読んでも分からないから無理。」
って自分で言ってることだからあきらめろ。まあ、頑張って縁を切ってくれ。
485名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 11:16:04 ID:e+nKZ2Th
>>484
つ「そもそも日本人じゃない」

ってのは考えすぎかもだけど
ドッチにしても縁切りをオススメするw

486名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 11:45:49 ID:QeAO5Rv3
>>485
だからハン板に(以下略

それはともかく、縁切り推奨ってのには同意だが。
487名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 11:58:44 ID:kZvmwfDf
自分で考えようともしない人はさすがにねぇ…
488名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 16:32:10 ID:06f7Csre
【社会】アフラック、従業員がWinny使用で564人分の顧客情報流出 宮崎の代理店
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128680622/
★アフラック:564人分の顧客情報流出 宮崎の代理店

 アメリカンファミリー生命保険(アフラック)は7日、ファイル交換ソフト「ウィニー」を通じて、
宮崎県西都市の専業代理店のパソコンから、564人分の顧客情報が流出したと発表した。

 流出時期は4月4日〜9月29日の約半年間。名前や電話番号などの情報が流出し、うち
79人分はがんなどの病歴、2人分は銀行口座の番号も含まれていた。

 代理店の従業員が私的にウィニーを組み込んだ業務用パソコンが、コンピューターウイルス
に感染。本社サーバーから呼び出したデータが、インターネット上に流出し続けていた。9月
下旬、ウィニー利用者から同社に通報があり発覚。顧客情報の不正利用などは、現時点では
確認されていないという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051008k0000m040042000c.html

まあちと古いががいしゅつではなさそうなので。
489名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 17:10:36 ID:L4A+7gmr
>>488
月に一回はその手のニュースが流れるよな・・・
490名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 18:29:49 ID:ssKzkgaX
一瞬>>488がカスラックに見えた…
491名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 19:01:19 ID:cmrGUiY5
【フリーソフト界の巨星堕つ】ファイル管理ソフト「FD」作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと並ぶDOS用人気フリーソフトとして一時代築く★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128880852/l50
492名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 20:09:51 ID:ZNNd/0bn


合掌 南無阿弥陀仏
493名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 21:46:25 ID:WAIbv9kH
>>488
これはさすがに500円じゃすまないだろうな・・・・
494名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 21:47:55 ID:RN5vZWAP
姉妹スレで事件発生中!!!
495名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 22:24:32 ID:KNLLoju9
NDQN(NDQ+DQN)の話題だ!!!
496名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 22:41:48 ID:pOrVk9b/
どうせ合宿所スクリプトですよ。
いい加減にして欲しいものですよ。
497名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 23:11:41 ID:QeAO5Rv3
>>493
図書カード1枚じゃ足りないと?
498名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 23:26:25 ID:0NIZdisP
>>496
みんな楽しんでるようだし、泳がせとくしかないのかねぇ
499名無し~3.EXE:2005/10/10(月) 23:30:39 ID:KNLLoju9
>488
Yahoo事件は犯人以外への流出は確認されていないからね・・・
こっちは相当の金額をお支払いしなければならないね。
500名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 01:12:00 ID:RwiFhmzQ
>>488
コンピュータウィルスで被害をこうむった時に
支払われる保険があったと思うんだけど、
加入していなかったのかしら?
501名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 01:54:26 ID:NE+wlE1H
当然、Winny使っていた社員はクビとかになると思うんだけど、
管理者とかはどうなるんだろう。
Winnyってアドミンしかインストールできなかったっけ?
502名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 02:05:37 ID:pXIuSY1i
>>501
当の管理者が(ry
503名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 02:24:56 ID:ns1S3IDv
>>482
遠隔操作でサポートが楽になるならとついうっかり。
失礼しました。
遠隔操作好きだな、俺。
504名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 04:49:12 ID:PJZtwtdM
>>503
普段からイモートコントロールばっかりしてるから。
505名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 06:50:23 ID:FGjm7NvG
ハァハァ
506名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 08:00:36 ID:+xLh6yUr
>>501
Winnyはインストール不要。

管理者としては不安な日々・・・。
会社は回線速度早い品〜DLし放題?
507名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 11:50:56 ID:VP+/ib5e
ポートもテキトウに設定できるからねぇ・・・。
トラフィックを監視するぐらいしか対策は無い?

各PCのインストールしてあるソフトとか稼働状況がモニターできるソフトとかも
売ってるけど、たけぇしなぁ。
508名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 18:23:07 ID:juC+diYm
必要なポート以外すべて閉じてしまえ
509名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 19:43:49 ID:aKbPT6/J
PC50台の法律系事務所の管理者です。スレ違いとか言うな
Windows XP SP2未適用の不心得者に、適用するように通知を出しました。
インストールに伴う障害のサポでまた負担が増えそうorz

でも、放置しておくと大昔のXP使用している香具師から、
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS04-031.mspx
とか大昔の障害が出たとか言われる始末。
510名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 19:58:52 ID:SXeDdCA7
>>509
>Windows XP SP2未適用の不心得者に、
>適用するように通知を出しました

管理してないじゃないか
511名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 20:26:14 ID:ZVnAqQPJ
× 管理者です
○ 管理者を押し付けられてます
512名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 20:28:01 ID:b9QvB2x1
×管理者です
○管理するようお願いする係です
513名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 20:34:56 ID:tQi2JCnU
>>509
言ってもだめな奴しか居ない場所のPCは結局あなたが現場に行って
あなたがやらないと進まないのが現状でしょ
そうでなきゃ此処に書き込みする必要もないしね

で実際スレ違いよ
ここは無料サポスレです
仕事での管理とかはまた別でしょう(無理やり名前だけ管理者ならOk)
514名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 21:33:13 ID:h1VSxHqY
母の友達から電話がかかってきて
ハガキが印刷できないからどうすればいい?とのこと。
電話でどうしろと・・・
515名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 21:56:47 ID:tQi2JCnU
プリンタ買い変えを奨め様
516名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 22:31:23 ID:oCkzWbeT
業者に頼め(パソコンの事は忘れろ)
517名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 23:07:36 ID:0ouRz2nz
これなんかどうよ
http://www.risovec.jp/
518名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 23:14:48 ID:mIZHolNA
姉妹スレでの話題のネタ臭さアップな件について
519名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 23:38:40 ID:znnZuowW
>>518
ネタもしくは報告者自身にも問題があるかどっちかだね。
520名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 23:42:01 ID:TNFcq6ko
姉妹スレ読んでないが、最近はこっちのスレだって
521名無し~3.EXE:2005/10/11(火) 23:47:00 ID:NE+wlE1H
>>514
何年も前だけど、FDISKを電話で説明させられた事があるぞ。
嫌な人だったけど上司だったので断れなかった。
家に行ってやる(その方が速いし)って言っても聞かず、
延々3時間くらい電話で説明させられた。
522名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 02:10:54 ID:jwoHNdmP
うーん、姉妹スレのあれ、ネタなんかなあ?
自分は本当だと思ったし、襲撃された人のどこに問題あったかよくわからん。
ああいうのに遭遇してないのはある意味幸せなこと。
事実は小説よりって格言はほんとだよ。
523名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 02:19:02 ID:vHRIDmwC
ある日、107枚のFAXが届いてた家を想像した時、恐怖した俺。ネタであって欲しい。
524名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 02:30:23 ID:kWF6jH4k
>>518
ハン板の仕事スレや合宿所見てるから、全然ネタに見えん

むしろ極々普通の出来事と捉えて(ry
525名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 02:37:28 ID:mvJjZOOS
>>524
ああ、君は既にソースの韓国面に堕ちてしまったようだ
526名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 02:47:28 ID:HCzGwux9
>>524
選ばれし者だったのに!?
527名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 02:55:53 ID:vHRIDmwC
前世来た・・・・・
528名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 09:05:42 ID:i+ybdG7H
それはそうと、無料じゃない会社の管理者とかのスレは無いのかねぇ。
このスレみたいな奴。
529名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 09:14:44 ID:dq7aM4do
>>528
ヒント 給料に見合った仕事に伴う満足感 守秘義務
530名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 10:09:57 ID:6yAnaFB2
今後姉妹スレで襲撃実況報告が増えると予言する
531名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 10:34:12 ID:zWg1GQ23
てーと、こっちのスレが肉般若に
……テンプレ通り過ぎて面白くないとおもっちゃう俺は間違っているのだろうか
532名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 13:26:53 ID:Dk8jgVRq
>>521
FDISKはリモートで操作できないもんな。

パーティションマジックのFD版をCDブートにして
Windows98のCD-ROMドライバ入れて
自動起動にしたやつをコピーしてやれば?

ISOで流せって?
ny入れてないから、どっかにアップしたほうが早いんだけどなあ。
533名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 13:43:46 ID:G6Xc0Ura
そういえば
FDの作者が亡くなられてたそうで。
私は、filmtnhでしたが。

FD作者の出射厚さん逝去
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1128888413/l50
534名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 15:02:20 ID:AzXDWDzA
535名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 20:05:35 ID:/YPztjGb
>>507
>各PCのインストールしてあるソフトとか稼働状況がモニターできるソフトとかも
>売ってるけど、たけぇしなぁ。

nyでダウソ!ダウソ!
536名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 20:10:03 ID:8V0fmuAR
>>535
antinyで監視すると!?
537名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 20:23:40 ID:nEMe2D+0
>>535
そのときにVirusが入ったら元も子もないぞ
538名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 20:43:35 ID:wRwvZABX
ちょっとまえに@ITでファイル共有ソフトを使ってる奴を調べ上げた女性管理者の創作があったような。
このスレで紹介されてた奴。よくわからんが、それでおかしな通信をやってる奴を探して見ればどうよ。

過去ログ探すのマンドクセ
539名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 20:50:09 ID:3NLn7TJ5
540名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 21:09:57 ID:wRwvZABX
そうそうそれそれ
541名無し~3.EXE:2005/10/12(水) 23:29:20 ID:qIpTk13b
>>509
50台もあるのにSUSとかWSUSとか使わないのか?

@IT:運用:Windows Server Update Services
― 機能を大幅に強化した企業向け無償パッチ管理ソフトの最新版
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsus01/wsus01_01.html
542名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 00:00:53 ID:7/NrXxs1
姉妹スレ祭り、ひとまず終結のモヨリ。

つーか精神鑑定って・・・アリエナサス・・・でもハン板なみの展開だったから、それが当然なのかもな。
543名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 00:03:56 ID:F9FpJU9r
ネタ確定だな。
544名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 11:26:11 ID:n2uM4qsv
>>541
WindowsServerがないんじゃないか?その事務所
545名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 13:20:56 ID:1nfVuT7N
>>541
半分以上Win98とか95とかMeだったりとか
ウチだよ… orz
546名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 16:43:27 ID:3YL6yf0o
95!!!!
547名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 17:21:02 ID:1nfVuT7N
さすがに95はあと2台ぐらいだ。Meも1台かな。圧倒的に98が多い

ウチの社長、なんかもうボケちゃってるみたいで
「動いている限りは使える」とかいって
新しいPC買おうにも決済が降りんのですよ

他にも「PCばっかりいじっていると頭がおかしくなる」とか
「社員同士の会話が大切。よって社内メール禁止」とか珍発言ばっかり。
548名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 17:40:13 ID:Rdsh8nEl
この前ある事業所のPCメンテに行ったらほぼすべてのPCが
パッチ未適用でした

重要な更新が35個もたまっているノートや
無印XPなど更新させるだけでこんなに手間がかかるとは・・・

もうだめぽ
549名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 18:19:17 ID:nezLxzbZ
>548
そういうPCが欠陥突きウイルスの餌食に・・・
550名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 20:41:10 ID:k82e8L9+
>>548
MSはゴールデンタイムにイメージCM流すなら、ついでに「パッチはきちんと適用しよう!!」と
か流せばいいのに。('A`)
551名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 20:42:55 ID:4hKV+TbI
>>550
同意。
あんなアホなCM流してんじゃねーよ。
552名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 21:13:58 ID:g/IjF1BB
>>550
デジタル放送なら、PCと接続してCM中にパッチがインストールされるようになればパッチの当て忘れが減るのに・・・
553名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 21:21:54 ID:3YL6yf0o
>>552
でもなんかそれこわいな
554名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 21:22:00 ID:NQ6oOwas
電波ジャックして(ry
555名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 21:31:29 ID:vQilL0hW
表計算ソフトで闘うか
556名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 22:33:24 ID:W7MnCzQ3
>>547
「社員同士の会話が大切。よって社内メール禁止」

管理の負担が軽減されるから良いではないか。
ウィルス感染の危険性も少しは下がるし。
557名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 22:51:47 ID:tB/6szfQ
社外メールがいいのなら変わらない気が
558名無し~3.EXE:2005/10/13(木) 23:04:28 ID:JSA+y6RJ
>>552
デジタルチューナーのファームウェアじゃないんだから
559509:2005/10/14(金) 00:38:41 ID:U4N2PMH/
>>541>>544
一応、windows server2003があるし、導入検討中です。。。
ただ一台PCを調達しないといけなかったり、面倒で先送りしてたりする。
調べてみます
>>547
そうそうそうwindows95があると本当に萎える。古いPCがあると、
他の努力が全て無 馬太..._〆(゚▽゚*)になる気がする。
560509:2005/10/14(金) 00:40:38 ID:U4N2PMH/
あと、スパイウェア対策もどうしようかと
ウイルスバスターの駆除機能はどうも信用できないし。
561蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2005/10/14(金) 00:41:55 ID:cRLKjUTC
562509:2005/10/14(金) 00:55:35 ID:U4N2PMH/
パッチ一斉適用 どこか たのむ
WSUSでも、XP service pack2導入できるのか?
ああ、自分で調べるさ
563509:2005/10/14(金) 01:02:26 ID:U4N2PMH/
スレ違いだって?システム管理者が愚痴るスレがないのよ
探したけど。
>>547
メッセばかりでチャットしてリアルで話さない香具師ばかりなのも悲しいぞ
564509:2005/10/14(金) 01:17:20 ID:U4N2PMH/
でいうかwindows95の処置はどうしているのさ?
intelのwebには、win95は危険だから即刻PCを買い換えろとかふざけたこと書いているし
565名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 01:27:07 ID:C8BfDBZk
その通りにするしかないんじゃないかね。
古いタイプの鍵は替えておかないと、空き巣に入られるかもしれない、というような感じで。
566名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 01:49:49 ID:JfJeHFWs
>>547
最後の段落はどこも珍発言じゃないと思うが。
そう思ってるなら>>547は失礼過ぎ。
567名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 01:54:24 ID:0m2BdGpf
>>562
後編も読んどけば。

@IT:運用:Windows Server Update Services(後編) ― 機能を大幅に強化した企業向け無償パッチ管理ソフトの最新版 1.WSUSの基本機能
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsus02/wsus02_01.html

>>563
情報システム板あたりにないの?
なけりゃ作るとか。

>>564
ウィルスにでも感染させて変える口実を作るとか(ォィ
Linuxに入れ替えてファイルサーバにでも使うとか。

95に何をさせているかで変わってくるとは思うけど、
ネットワークに繋がっているならケーブルを抜いておく
のも一つの手では?

>>565
鍵の例えは「取られても困るようなものは無い」という
短絡的思考をもたらすので止めたほうが無難かと。
乗っ取られると気が付かない間に犯罪行為に使われる
とはっきり言ってあげたほうがよいと思う。
568名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 02:02:51 ID:0m2BdGpf
>>566
会話が大切なのは「100億稼ぐ超メール術」でも
出てくるね。メール使いまくりの会社でもそうなら
普通の会社ならなおさらでは。禁止はどうかとは
おもうけど、使いすぎの弊害には目を向けるべき
だと思う。
569名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 02:04:35 ID:0m2BdGpf
使いすぎの弊害はメールの使いすぎってことね。
PCの使いすぎはよく知らん。ゲーム脳っぽいし。
570名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 07:04:08 ID:sARj4beD
ケーサツが緊急性の無い事件で参考人を呼び出すかってーの。
親父から事情徴集すれば済む話だろ。
万分の一呼び出されたとしても、念書見せれば済むだろ。
で、その日の内に鑑定決定ってなによ。
まあ、合宿所崩れはさっさと社会に出てみなさいってこった
571名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 07:20:27 ID:LsC3c76L
VIPあたりに「合宿所ネタで突撃するスレ」とかできてないか?
572名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 08:05:21 ID:BiLH6REp
>>563
他力本願でなんだが、管理者愚痴スレみつけたら教えてね。ついて行くから。
573名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 09:22:03 ID:JJ18XFnD
>>547
きっとPCいじりすぎてそうなっちゃったんだよ。
574名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 09:39:15 ID:Cy10bvb2
無料サポを仕事と認めてもらえるかどうかで、会社の居心地は大きく変わる

週間報告書の備考欄に「○課長のPC不調のためリカバリ代行」とか書いたら
「書くほどの仕事ではない」とかコメントが降りてきて萎え
575名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 09:52:09 ID:s4B5bT79
>>562
できるよ
ついでに未適用のPCなんかも一目瞭然
>>564
9x系のOSは全部捨てました
576509:2005/10/14(金) 16:36:40 ID:N+wzkv1X
>>559 調べたらwindows 2000 serverはなかった。
windows 2000 の社内webサーバと勘違いして伝えられたようだorz
一つずつアップデートするしかないわ
577名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 18:40:44 ID:1MWWEcMy
>>576
WSUSサーバの動作プラットフォームは「Windows 2000 SP4以降」または「Windows Server 2003」と
書いてあるだけだから、Windows 2000 Professionalでも動くんではなくて?
同時接続できるクライアントは10台に制限されるけど、1台ずつやるよりいいでしょ。
578509:2005/10/14(金) 19:36:08 ID:N+wzkv1X
今WSUSやってるとこ、ていうか管理者権限が必要なのか
どうやってもらえばいいのか
579509:2005/10/14(金) 19:39:31 ID:N+wzkv1X
580名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 19:51:25 ID:O2vAxcML
何故にSP2強制なのだろう。
581名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 21:40:54 ID:nWLMYF5R
95ってより9x系のPCみるだけで萎えるなあ
あれは使い物にならない
582名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 21:47:05 ID:MNCYJBtl
>>570
やっぱり合宿スレの見習い職人さんがやってきたんじゃね?
583名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 22:14:50 ID:NjXYfh2a
ttp://blog.livedoor.jp/prtwqq/archives/50020445.html

なんか手順としては、どうかな、と。
ウィルススキャンは、AntidoteでWindows,System,Sysytem32フォルダあたりをとりあえずって感じで省略出来るんじゃないかな。
HKLM〜のRunあたりをのぞいても当たりがつけられたりもするし。
584名無し~3.EXE:2005/10/14(金) 23:44:18 ID:icwlH9ib
585名無し~3.EXE:2005/10/15(土) 00:34:06 ID:cqG8ckmB
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/09/09 16:58
586名無し~3.EXE:2005/10/16(日) 05:46:57 ID:2IRoUSsk
 
587名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 04:09:39 ID:aomE6ujg
 以前にマクドナルドでバイトの女の子に対して通常とは逆の順番で注文したら
どうなるか試したという書き込みがあった。つまり、
「店内で、バニラシェークのMサイズと、マスタードソースのナゲットと ポテトのSサイズとチーズバーガー下さい」
という風に。
 レジの女の子はすっかり頭が混乱してしまって、何度も注文を聞き返し、
おまけに 最後に「店内でお召し上がりですか」と聞いたそうだ。
 面白い。そこでサブウェイでも同じことをしたらどうなるか試してみた。
「店内で、ペプシコーラのMサイズと、あと、レギュラー調味料を入れて、野菜を全部とピクルス多めにして、
Mサイズのハニーウィートにはさんだサブウェイクラブをお願いします。」
 バイトの女の子は顔を挙げて言った。
「あいかわらずの性格ね。」 別れた彼女だった。
「僕らの時間も逆にたどれないかな?」 突然泣き出す彼女。
「おい、いきなり泣くなよ。こんなとこで・・・・」
「ごめん。でも逆にたどるなら、始まりは涙でしょ?」
 
 俺はまわりの目も気にせず、彼女にキスをした。
588名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 07:01:58 ID:mzuP0vs9
まぁ、注文するときに、相手が顔見知りかどうかわかるだろ。
589名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 11:00:42 ID:FqQ6a6xk
まあ、劣化コピペだし
590名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 17:26:40 ID:RKT1mnJy
まぁ、カウンター越しのキスなんぞし難いから嫌だろ
591名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 17:31:58 ID:ypdkz9p7
流れ全く読まない上に長文スマンが

 ウチの父親が「パソコンでインターネットをやりたい」と言い出した。
目も耳も悪くなってきて(身障2級)対人コミュニケーションが取りにくくなってきたので
チャットとかで同じ趣味の人とやりとりしたいとの事。

 「せっかくだから」組んでやろうかとも思ったが、要求性能の低さ(動画もゲームもしない(出来ない))
や、今後のサポの事を考えると自作はメリットが無いので、低価格機のメーカー品(みいそのValueOne)
を勧める。(\58k)
 しかし「モニタは大きくてよく見えるのがいい」との事なので、三菱の19インチでDVI付きのをチョイス(\63k)
メモリは2Gにして(\27k)、GAはDVI出力が出来るよう[GeForceFX5200/AGP](\4.5k)を併せて購入した。

 持って帰ってきてセッティングし、動作確認してからメモリ増設しようとガワを開けて、思わず固まる


「このマザーAGPスロットが無いやん」
592名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 17:32:52 ID:ypdkz9p7
 (さすが安物)と思いつつも何食わぬ顔してメモリ増設だけ行い、


「残りは回線の契約してからするわ。今は使わないからとりあえず持って帰るね」


と、GAと交換後のメモリを持って帰ってきたものの、さすがにこのままでは目覚めが悪いので、

手前のサブマシン(Cel-2.4G i865G)に挿さっていた[RADEON9000/PCI]と、[GeForceFX5200/AGP]を交換。

翌日父親のマシンには[RADEON9000/PCI]を挿して、DVI接続にしておきました。


この件に関して金銭的なサポート費用は無料でしたが、サブマシンの[RADEON9000/PCI]が[GeForceFX5200/AGP]になり、
余ったメモリ(256M)は手前のメインマシンに頂きました。(512⇒768)

 これって有罪でしょうか?無罪でしょうか?
593名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 17:36:16 ID:pg6Q+lIi
引っ込め
594名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 17:44:08 ID:mwDsbk2f
マック行ったら、知人がバイトしてたんで
漏れはスマイルを注文した。
595名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 17:50:16 ID:B8dP4+o2
親孝行乙。
無料サポしたってのは分かったが、
親父マシンの購入費が、自分なのかそれとも親父なのかが書いていない。
596名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 18:06:53 ID:MPNJkq85
>>594
スマイル注文したら
「S M L どれに致しましょうか?」
と聞かれたので、
「Sお願いします」
と言ったら
「フン」と鼻で笑われたよ。

597名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 18:36:58 ID:mwDsbk2f
>>596
種類があったのか…
漏れはムリな笑顔を見せられただけダターヨ
598名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 18:46:09 ID:MPNJkq85
>>597
L頼むと、指差して馬鹿笑いされるんだとさ。
599名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 19:49:15 ID:w2lVLVq2
常連になって初めてちゃんとした笑顔をくれるんだよ。
600名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 20:02:36 ID:fJW+iapW
裏メニューでツンデレスマイル・ツンツンデレスマイルがあったらいいな
601名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 20:04:34 ID:YS8dwInI
>>591
なんでまたメモリに2Gも・・・
602名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 20:10:33 ID:zTnFFeHI
>>591
オマイは仕様書も読まないでVGA買ったのかよ(汗

モデルチェンジした2代目バリュワンならVGA挿せたのに
なにやってんだ 
603名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 21:00:42 ID:OIAurp6v
>>591
まぁ、親父さんに
「何でも出来る息子がいて良かった」と思われるよう
しっかりアフターフォローしような。使い方とか。
それが出来れば無罪。むしろ親孝行。
604名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 22:04:39 ID:5vpDV9WP
近所のマクドはスマイルが限定品だったのか、みんなで注文しまくったら
メニューから消滅しました。
605名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 22:58:44 ID:oIODAXzk
スマイル\0っていうのは
\0でスマイルを提供しますってことだから
「あなたを笑顔にするのにお金は要りません」
って意味なんだよーこのスットコドッコイ
606名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 23:23:47 ID:GYT3+gdn
なんとなく小豆を数枚買ってみた。
あと、101キーボーダーに喧嘩を売るネタやめてくれ。解読できなくてくあyしい
607名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 23:37:12 ID:GYT3+gdn
見たまんまの誤爆スマソ
608名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 23:53:40 ID:/RvFdJee
先物か?
609名無し~3.EXE:2005/10/17(月) 23:53:56 ID:Y4LZdoZj
先物の兄ちゃんがこのスレに誤爆とは
610名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 00:27:40 ID:V2aKSof/
先物サポって人生を左右しかねないな
611名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 01:46:17 ID:VuzhXaHc

>>608
小豆->あずき->アズキ->アスキー
という事で 101 キーボードとつながるのでわ?

# みかか
612名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 01:56:52 ID:toVva08c
アスキー株か。
613名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 05:17:07 ID:UarkDBZq
NUL文字なのか、スマイル。と一瞬思った、うん。
614591:2005/10/18(火) 05:32:29 ID:oO9hNx5u
>601-603
レスd。

VGAについては言い訳効かんなw。なまじ慣れてる分思い込みで行動しちまったい。
メモリを最大にしたのはHDDのガリガリノイズを減らす為。補聴器だと結構拾うんだあの音。
元々今後の無料サポはきっちり行うつもりだよ。肝炎の治療が上手くいかなかったら孝行する間も
なかったし。(今最終結果待ち)親はいる間に孝行しとかんとね。

んじゃ名無しに戻ります ノシ
615名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 10:37:42 ID:54Q1nuBG
>>614
お前さんみたいなのが沢山居ると
この国も少しは良くなるかもしれないな

オッチョコチョイだが
616名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 11:33:36 ID:MPLViUOm
セレロン、メモリ512M、HDD80G、ビデオカードFX5200

一般人はこれくらいで不満はないだろう。

19インチの選択は誤ってないと思う。
617名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 14:23:09 ID:V2aKSof/
テレビとかそうだけど、でかいとなんか嬉しくなるしな
618名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 14:27:34 ID:JYJw5YXN
だったら21インチCRTとかどうだ?
でかいぞ
619名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 14:52:25 ID:BrPDXqy7
さっき出張中の上司から電話('A`)
上司「メール送ったら何か勝手にエロ画像も一緒にメールで送られるんだが...
誰かエロサイト見たっぽい。」
俺「ウイルス感染してません?('A`)」
上司「んー。そのエロ画像がどこにあるか分からんか?」
俺「ちょっと分かんないですね。
ウイルス感染してる可能性あるので回線切ってスキャンかけたほうが...」
上司「そんなもんどーでもいい。どこあるん?」
俺「Σ('A`)すいません。分からないです。」
上司「じゃあいいや」

...orz
エロサイト=ウイルス&スパイウェアイパーイと認識してる俺間違ってるんか?
というか、ウイルス感染してたら信用にかかわるぞ...上司
確かそのノートPC...AVG入ってたと思うが、更新されてなかったような...
620名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 14:56:39 ID:9vFEG9Q2
・ローカルのどこにファイルがあるのか知りたい
・もっとあるサイトを知りたい

後者の気が・・
621名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 15:14:25 ID:+D1+PfTC
つうか仕事のメール送って相手にエロ画像を一緒に送ってたら
懲戒ものだろ。
622名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 15:36:19 ID:QmMw3RHw
21インチCRTか
大きさといい重さといいしゃがんだ小学生ぐらいある。
置く方位によって結構画面がゆがむし
あんなほぼ硝子の固まりみたいなの
地震で倒れ掛かってきたら、確実に肋骨折れるわ
623名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 16:09:32 ID:o2jel6ZF
体で受け止めるんだ!
624名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 16:49:44 ID:p7fnF7CO
>>623くんの がんめんブロック!!
しかし はじきとばされた!!
625名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 17:59:47 ID:Z2CWjP/F
だいじょうぶ、ちゃんとねじでこていすればたおれかからないよ


・・・その前に家が潰れなければ良いがな
マジレスすると50kgぐらいあるあんな糞重い物、早々動いたりしない
実際にウチで震度4までは確認済みだし・・・orz
626名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 18:55:10 ID:Q2f39HWW
>>625
震度7ですっ飛んでくるんだよな
627名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 19:06:51 ID:bTGMYoHU
>>618
さすがに21インチはのけぞる…
ウィンドウたくさん開く人や3D的な作業向けかと。
628名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 19:15:44 ID:FSNvMWKq
>>627
そこでQUXGA-W(3840x2400)ですよ

【解像度】QUXGA-W(3840x2400)のモニタ【高い】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101082778/l50
629名無し~3.EXE:2005/10/18(火) 19:50:54 ID:VTZBP05D
古くて(1995.6製)1280*1024までしか対応していない21"CRTを
無理矢理1600*1024で使っている俺が来ましたよ。
>>622
> 置く方位によって
こういう大型CRTは地磁気対策としてGlobalSync(NECの場合)とかの
自動調整機能が付いてたりするから調整は意外と楽。
それで満足いかない場合は自分で微調整。

でかい分起動時のデガウスの音もでかい。
630蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2005/10/19(水) 01:06:47 ID:9La2K7I8
>>619-621
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/028localpol.html
> Outlook Expressで添付ファイルを直接実行しようとした場合...
> %HOMEDRIVE%%HOMEPATH%\Local Settings\Temporary Internet Files
?????
631亀レスですが:2005/10/19(水) 10:42:18 ID:hk/YZSh0
>521
> 嫌な人だったけど上司だったので断れなかった。

今ならパワハラだな。

>524-525
 でも、ハン板では、下手人はハン人だから、むしろ何も起きないほうが不思議。
此処で報告されてるのは日本人(……たぶん)だから恐ろしい。

……韓国面に落ちてるかな?

>619
 AVGのライセンスは会社で使うんだったら無料ではなかったと思うが、
ちゃんと払ってるのかね?
632名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 10:53:03 ID:tl0H5fB0
ニダーにも日本人にもDQN入るがその比率の問題だろうて
その差がどの程度かとか、その原因が社会的な物か
(俺はこの手の考え方は嫌だが)遺伝的な物かは別として

関係ないが先日「一夢庵風流記」を読んだんだが
朝鮮での現地人の行動があまりにもハン板デフォで笑えた
633名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 11:05:56 ID:TNORO1Fo
無料サポを要求するDQNに困っている人に質問


そのDQNは、”高圧的な態度”でサポ(サポ以外の様々な要求なども含む)を要求しますか?
634名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 14:30:20 ID:wUV2+Gl4
(y/n)?
635名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 17:03:05 ID:FAVkJ5pZ
n [Enter]
636名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 17:18:29 ID:Y/1/hAa8
いい加減毎回同じ内容のサポでめんどくさくなって冗談で無理な要求してみた。
「メイド服きてお出迎えなら行ってもいい。」重い腰上げて行ってみたら、
本 当 に 着 て て ビ ビ ッ タ 。
あまりの出来事に引いて、普通にサポしてかえってきました。
637名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 17:28:53 ID:CPSrFbuW
>>636
そりゃ30代男がメイド服着てりゃ、恐いしな。
638名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 17:40:30 ID:e/AOoVwF
>>636
じゃあ今度から執事服を着て行くんだな?
639名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 17:50:20 ID:y62w/mKN
>>637
そりゃ怖いな、幸いなことに24歳女子だったよ。
640名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 17:55:53 ID:CnwgdU9m
>>639
それなんていう企画物AV('A`)?
641名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 18:06:05 ID:5lelRGwi
ニブチンだな。サポで呼ぶのは口実だよ。
サポじゃなくて>>636を呼んでるんだ。
642名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 18:13:32 ID:y62w/mKN
>>640
コス無料PCサポ依頼 潮(24歳OLメイド)吹いとけ!!
かな

>>641
でもなんか彼氏いるんだよね。安牌と思われてるっぽ。
643名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 19:10:51 ID:UQMBRMb2
>>642
その女が本当に好意を持っているのは >>636
644名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 19:20:18 ID:jAEN6uu7
俺が一生無料サポしてやると言って押し倒せ
645名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 20:55:02 ID:AC8R41Uq
ねぇ、(不良セクタが)できちゃったみたい・・・
646名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 21:00:20 ID:iIxjMu8M
本当かい?じゃあ産婦人科へスキャンディスクしにいこう
647名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 21:03:28 ID:3moHp7fm
ワトソン博士次の人お願いします
648名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 21:18:24 ID:jaaFzFPy
何言ってんだよ。俺のはレガシーデバイスだからそもそも挿さらんだろ?

キンタマウイルスにでもヤられちゃったんじゃないの?
649名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 21:52:00 ID:i5yn8wh9
ムナシイのぉ〜
650名無し~3.EXE:2005/10/19(水) 23:51:51 ID:GJ1AdwyS
おまいら相変わらずDNA.exeネタには敏感だな

そういうおいらはDNA.exeのインストール完了したら、
翌日からインストーラが起動できません、システムから起動を拒否されます
651名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 00:15:32 ID:AvqKH8m5
>>650
OSが立たないだろう
652名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 00:16:56 ID:YObQDy0u
つ[WindowsXP-KBViagra-x86-JPN.exe]
653名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 00:22:13 ID:ISNUunY0
>>651-652
そっちじゃないよウワーン

システムファイルへのアクセス権を剥奪されたので、
何も出来なくなってしまいました
654名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 00:54:00 ID:XnyzP7ee
リアルで困る、ゲスト扱いかよ
655名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 00:57:48 ID:ISNUunY0
まぁそういう妊婦も多いみたいだからあきらめてはいるが

オナヌーして寝るか
656名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 01:03:49 ID:wFJ0+7Nk
システムが安定するまではクラッシュする可能性があるから安定するまでがまんしる!
657名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 13:10:18 ID:Yljbic7P
姉妹スレが新スレに移行しました

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 51人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129683409/l50
658名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 16:22:06 ID:4wKqk5+T
>>657
無料サポ乙。これからも頼むわ。
最近は姉妹スレの告知が滞りがちでログ取り損ねることが何度かあってさ。
659名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 22:15:59 ID:x5hTO5rg
>>653
無料で、他のマシンにインスコしまくってこい。
660名無し~3.EXE:2005/10/20(木) 22:59:23 ID:ISNUunY0
┌───────────────────────┐
| 653妻.                              |
├───────────────────────┤
>>653は不正な処理を行いました。    ┌───┐   |
| 残念ですが>>653とのケコーンを        | 確認 |   |
| 終了します。..                  └───┘   |
|                                   |
└───────────────────────┘
661名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 09:16:44 ID:MqynpZ7b
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
662名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 09:31:17 ID:naH7qKq0
>>660
キャンセルボタンはないのな・・・w
663名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 21:00:16 ID:c9K1TcI9
とうとう無料サポもどきがやってきました

先週の大学の講義で音声ファイル形式をあげたときに
なぜか先生がwav,mp3,wmfと解説

wmaと書き間違ったのではないかと思い聞きに行くと
間違いではないと主張

世の中にはまだまだ知らないことが沢山あると思い
ぐぐってみるがwmf=Windowsメタファイルなソースばかりで
音声圧縮なファイルは見つからず

それを言いにいったら俺が間違ってるとばかりに
文字コード「超」解説って本に書いてあるから間違いないという

さらにdv-codecを動画のファイル形式と言い張るしorz

来週この講義テストです

チラ裏スマソ
664名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 21:13:39 ID:cTWbKn2H
>>642
おまwww噴いたwwwwww
665名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 21:35:45 ID:BGlYdSIs
>>663
点数しか残らないなら、授業の通りにやる手もある。
しかし、採点時に授業内容と事実が変わってることもある。
回答内容がずっと残るならたとえ間違いとされてもあえて正しい答えを書く手もある。
ほかの生徒が調べて提出した時点で点数配分が変わることもあり得なくもないし、
点数は変わらなくても評価が変わることもあり得なくもない。
666名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 22:05:39 ID:Lc7spUIv
その先生、なんでメディアファイルの形式を文字コードの本で勉強してるんだよw
667名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 22:20:35 ID:6n3OYiQ7
とりあえずその先生はM$の仕様を見てないって事だな
プリントアウトして見せてやると面白そう・・・その先生以外に!

世の中には「つるし上げ」っていう下に恐ろしき習慣があるわけで・・・
668名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 22:26:04 ID:ArwbMYQO
こんなの授業でやるって
どんな講義だったのですか

多分大学なんだよね
高卒にはわからんことばかりなんだろうね
669名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 22:29:50 ID:c9K1TcI9
先生は自分のゼミの担当の先生です
質問のふりして情報系の先生に告げ口しようと思いましたが
あとがこわいので保留

先生の専門は図書館系です
図書館系の授業で耳にたこができる位言われました

利用者からの質問には
必ず複数のソースを元に確認すること

wmfのソース>文字コードの本に書いてあるから
dv-codecがファイル形式だというソース
大学時代に習ったから
矛盾してるよ……orz

コーデックって再生や圧縮の際に使うプログラムだよな?

wmfはWindowsメタファイルで画像圧縮とかだよな?

もしかしたら間違ってる?
670名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 22:38:23 ID:OzqMwyzR
>>669
wmfはベクトル画像の一種。座標と数式で絵を描いています。
671名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 22:38:41 ID:cIgIInUn
その先生、ネットで遊ばないんだね。

面白動画とか面白画像とかオレオレ詐欺業者同士を話させたmp3とか

ダウンロードしちゃあ消してってやったことないんだ
672名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 22:50:00 ID:R6+iggE7
673名無し~3.EXE:2005/10/21(金) 23:25:16 ID:Lc7spUIv
PCに詳しそうな学生の間で話題にしてやれ。
674名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 00:44:00 ID:5UHrie6V
指さして笑っていいレベルだろ、それ。
一般人ならともかく、人に物を教えて飯食ってる人間とは思えん。
675名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 00:49:48 ID:b1C4x+QC
学内掲示板あたりに晒しageでもしてみたら?
勿論書き込みはログがつかないように串かましたりする必要はあるけど
676名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 00:52:04 ID:ecc0Mirv
そんなことしたら「あいつが誰かに喋ったに違いない」と、思われて
何されるか分からないよw
677名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 07:24:06 ID:wSTPWpE3
WMFは、Windows Media Formatの略だった、と言ってみるテスト
678名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 08:42:29 ID:MRGkOOO2
コレ置いときますね
つ[m9(^Д^)プギャー!]
679名無しさん:2005/10/22(土) 09:50:03 ID:xnfwU8Br
>>663
>>本に書いてあるから間違いないという
この理由をあげた時点で教師として失格。っていうか明らかな怠慢。
学校側や周辺にチクるのであればその点を強調すべし。
本件ならMicrosoftの発行する規格書を読み、解釈して確認した上で
人に教えなければならない。副次ソースは不許可。
これに限らずいろいろと「嘘」を教えてそうだな、そいつ。

本に対する認識がその程度ということなら図書関係ならそれもクビもんだな。
680名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 17:35:04 ID:Pk1MLgtT
その教授の態度はともかく、
内容はどうでもいいだろ。
wavやmp3、wmfが画像か音声か覚えさせるのは専門学校の仕事。

そんなことを記憶しておかなければ解けないような内容が
テストに出るとは思えん。

まあもし出たんなら、資料もって特攻すりゃいいんじゃね?
特攻するときには複数の資料を持って、"本"が間違えている、
という方向に持っていくのを忘れないようにな。
681名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 17:52:37 ID:PHc0CTAF
俺の手元にある本だと
日本ユニシスのコンピュータ英和/和英辞典
→WMFの欄にWindowsMetaFile以外の記述無し
技術評論者のパソコン用語辞典
→WMFは画像のフォーマットと明記
682663:2005/10/22(土) 19:26:55 ID:1ng38wNd
>>680

テストの内容は「◯◯とは何か」記述せよ
なのででないとは言えません

テストは30分程度なので
一応始める前に訂正は可能

ちなみにこの人以前このスレに書いた
授業中にスクリーンでPCの画面写したら
ウイルスで再起動させてしまった人と同じ人ですorz

……なんでこの人ばっかネタが多いんだ
683名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 19:59:32 ID:K9YUYVgY
ネタに困らないいい先生ですね
684名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 20:05:05 ID:hZkz1BcP
その教授って単に知ったか?
685名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 21:07:56 ID:xnfwU8Br
>>682
なんだ、このスレ的にはいい先生なのかw
まぁ、これからもたのむわwww>663
686名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 21:17:04 ID:PaQv6yKg
新しい職場でメールアドレスをもらった。
小さな支所なので、ADSLでインターネットに接続していて、
本社のメールサーバのアカウントをメーラに入力すれば済む。

うちの(支所の)事務が丁寧な接続ガイドを一緒に配布してくれたが
最初にOEに『新しいユーザー』を追加するようになっていて目が点
今時win9xのPCを共用する際の設定ですか……

で、まんま設定してしまった奴がやはりいて、
個人で契約したアカウントのメールが読めないとか、
そういう案件のサポが数件。
687663:2005/10/22(土) 21:49:30 ID:1ng38wNd
んじゃみなさまにもうひとつお知らせが

先生の研究室には何故かPCのパーツの空き箱がありますorz

そーいえばメインマシンはメーカー品じゃなかったです

自作してるんですか?とは聞けません

ロックオンされたくないし
688名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 21:51:26 ID:hx5Ha1lM
>>687
そこであえて特攻
689名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 22:59:24 ID:GuT4Kplc
iTunesのバージョンアップ頻度が急ぎすぎて洒落にならんよ
結局iTunes5はなんだったのかと。
690名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 23:09:27 ID:yeFGZDB2
>>689
誤爆?
691名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 23:38:27 ID:IrDcZFRw
>>687
変ったケースのPCですねとか
このモニターどこで売っているのですかメーカーのロゴないですね
NECですか富士通ですかとか
言っちゃえば自作オタとは思われないだろう
PCに興味あるだけの素人を装え
692名無し~3.EXE:2005/10/22(土) 23:47:30 ID:uTrtKUZb
深夜までPC自慢されるのがオチだよ。
693名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 00:05:06 ID:YhVV6HAB
もうバールのようなものでいいよ
694名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 00:27:39 ID:e4/B7p5j
>>687
茨城クォリティーだか春日キャンパスクォリティーかな
695名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 13:43:52 ID:hPKsCOE5
>691
その質問は、駄目w
×:変ったケースのPCですね
○:どこの「パソコン」ですか

×:このモニターどこで売っているのですかメーカーのロゴないですね
○:このモニター大きい(薄い)ですね、バイオ(NEC)のカタログに載ってますか?

上の言い方だと、自作オタの臭いがちょっち出ちゃうぞ
696名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 18:07:28 ID:mX6XQQCR
「わーすごいですねぇ」 でかたづかねぇ?
697名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 18:44:21 ID:gyUBOu+7
っていうか、反応するな。
一般人はそういうものだ。

無論ネタ提供してくれるのなら(ry
698名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 20:38:56 ID:dG9/IXYd
そうそう。
「USBメモリの相場は5000円だと聞いていたから、5000円のメモリを買ってきたら容量が多すぎたorz」
なんて会話を聞いて、今の相場をさらっと答えたりしちゃダメだぞ!

699名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 21:19:27 ID:/v7ivxro
>>698
大変だったんだね
700名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 21:23:24 ID:gyUBOu+7
相場とかいう言葉に反応するのもだめだかんな。
「えー、たくさんあるにこしたことないじゃないですかー。お買い得だったんでしょ」
って感じで意味不明で能天気な反応しとけばいい。
ここでうっかりと容量とかいう単語を蛇足するのも×。
なんかわからんがたくさんあるほうがいいというふいんきを醸し出しておくのがコツ。
ややDQN風味な反応を心掛けるのが基本w
701名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 21:31:35 ID:dG9/IXYd
うっかりI-Stickなんてのを晒してしまった日にゃ…
702663:2005/10/23(日) 22:45:28 ID:4APDSaII
パソヲタなのはバレてます(確実に)

普通の学生は携帯にUSBメモリと
miniSDカードリーダーぶら下げません

普通の学生はゼミのレポート出すとき
PDFでだしません

自作してるのだけはまだバレてないみたいですが
……たぶん
703名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 22:47:04 ID:cwZaAvNy
  「DVDて何ギガ入るっけ?」
俺 「4.7G」

Σ('A`)
704名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 22:53:56 ID:gNMSQmFc
4.37って答える俺の方がヲタだな・・orz
705名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 22:59:23 ID:+N139Xwc
>702
パソヲタにも、ハード系とソフト系があるからな。
君は、両刀みたいだが。藁
706名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 23:34:14 ID:53eDv9z5
量販店でバイトしてる漏れはクビからUSBメモリとSDメモリを下げ
胸ポケットにはMiniSDとDuoのアダプタを仕込み、
お尻のポケットには電卓まで標準装備
携帯に力入れてる店だと半強制でウィルコム2900円に加入させられたりもする

かばんには三連装超高輝度LED装備型の3Aマグライトと一本2000円するドライバーをいくつか、
更にラジオペンチとカッターナイフ、六角レンチの8種セットに、
止めはホットボンドに結束バンド、モジュラー・LANの圧着具まで・・・
そういえばCD-RとDVD-Rも数枚ずつ入ってたっけ。あと雨合羽とパンク修理剤に止血用具一式

・・・あれ?俺まだ学生だよ?なんで外回りの営業のオッチャンと大して変わらないの?('A`)
707名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 23:40:20 ID:dG9/IXYd
>>703
  「DVDて何ギガ入るっけ?」
俺 「CD5枚分くらいじゃない?」

と答えればギリギリ一般人だろうか?
708名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 23:41:30 ID:I/7VxxZf
>>703
そこで二層式や両面云々と語りださなければいいんじゃね?
709名無し~3.EXE:2005/10/23(日) 23:49:30 ID:xZ/h6E4h
量販店をクビ

まで読んだ
710名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 00:08:44 ID:7yP/ZDap
>>703
映画2時間分ぐらい、が一般人の回答ではないかと。
711名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 00:19:45 ID:BqFgBnPo
※注意
下記の動画は見ないでください。
http://atashi.com/imgbbs/flash/img-box/img20041227192509.wmv
712名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 00:24:35 ID:owuXqOdZ
>>707
  「DVDて何ギガ入るっけ?」
俺 「CDより沢山だろ?」

これが無知な一般人だね
713名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 00:27:15 ID:0jZ8r1n+
CDってフロッピーよりいっぱい入るんだ!
が一般人レベルです
714名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 00:32:11 ID:kg9zOygn
それは流石になめすぎw
715名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 00:37:36 ID:FdXck9P/
>711
単に自分の頭打ち抜いて自殺する動画じゃん。期待して損した。
716名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 01:03:14 ID:UjFqocZg
>>704
自分は、山手線が1周するのにどのくらいかかるか。という話で
62分(当時)と答えて鉄ヲタということがバレてしまったorz_
717名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 01:26:03 ID:SvLSIu1+
若い一般人はフロッピーなんて知らないよ
718名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 01:39:16 ID:o/RBeUkB
ܷܵܶ
719名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 01:48:04 ID:eT0aHh0v
カセットテープ で デゼニランド を やっていた じだいが

サラダの国のトマト姫は
マシン語使用で
高速化ですよ
720名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 02:32:21 ID:LhGp2WGi

結局、現在のパソコンをみれば、クリーンコンピュータ思想の正しさが・・・
721名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 02:42:42 ID:onEC6LC7
以下900番台までPC派とMZ派とFM派の昔話が続く。
722名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 02:47:14 ID:cV4mJUz6
>>702
確かに、本家版使いこなしてる人でPDFなんぞもMSOfficeと同じく
「20世紀版(PDFは5J)で充分じゃん」的な空気がふわふわと漂い始めているからな。
自分の場合も表組み起こしとかで6とか7が欲しいと思うけど、5でなんとかなってるし。
そもそもPDFといっても糞ースネ(自粛)あたりで済ませてる連中ばかりだし。

DTPスレあたり行くとMacOS9縛りもあってCS版に旅立てない会社も多いわけだが。
これも20世紀版で大抵の需要が満たされている例だな。

で、マニアックなことをしたい人だけが最新版を御布施のようにお買いあげ、と。
埋め込みとか言っても「ハァ?なんじゃそれ」とか平気で言われているし。

こうして見てみると、目新しい爆弾でもない限り次世代DVDも似たような空気になりそうな希ガス...
723名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 03:46:01 ID:3qllEoH6
>>716
うわ、すごく気になる。いま59分だっけ?
べつに鉄ヲタでもなければ東京に住んでるわけでもないですけど。
724名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 04:34:44 ID:Zcls0rab
>>718はシリア語ブラクラか。久しぶりに見たな。
725名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 05:14:54 ID:hYFkje7U
>>723
変わってるのかな?
デジタルATC化が完成すれば60分を切る、ってな報道があったような…

これか。
ttp://www.onpuch.co.uk/test/read.cgi/news/1106842057/l50

まだ62分ってことかな。
726名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 08:41:59 ID:UOKlIIwX
>722
む、TeXで組んでpdfでレポート出力という話ではないのか。
727名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 08:52:25 ID:0jZ8r1n+
>>714
なめすぎって言うけどね
日々量販店のPC売り場の店頭に立っていてわかる現実だよ
728663:2005/10/24(月) 09:28:57 ID:/ETDpch3
一太郎で書いてワードで読み込んだとき
表が崩れたので読めないといわれたので
PDFでだしてます(提出形式は特に問わない)

あとbookplusとかの書誌情報オンラインデータベースって
htmlでの保存効かないし
コピペするとめいっぱい崩れるので
PDF化してます

PDFといえばその先生が講義でPDFを解説した際に
acrobatのソフトでしかPDFは作れないといいました

orz

自分が使ってるフリーのやつ教えました
729名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 11:43:39 ID:cCCr2F9U
>自分が使ってるフリーのやつ教えました

そこが一言余計
自分でコソーリ使っていればよし
友人がアクロバット高いよウワーンと泣いていれば教えてよし
間違ってもアクロバットのプロダクトキーなんか教えないこと
730名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 11:46:53 ID:Upn4KxdU
周りの学生が割れアクロバットに手を出してるに1000アクチベーション
731663:2005/10/24(月) 13:47:01 ID:/ETDpch3
まわりの学生はacrobatを知らないに
15000acrobat

うちのレベルならこんなもんです
P2Pは知ってそうですが
物凄く
732名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 13:56:43 ID:NHUiR+lY
P2P=nyかMXと思い込んでいるんじゃないだろうか。
733名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 14:04:43 ID:s98/Z8U7
ある夏の日の思い出

DQN「おめーP2Pってしってっか」
('A`)「個人間で直接情報のやり取りをすることでしょ」
DQN「はぁ?nyとかMXのことだよ、ナニわけわかんねー事言ってんだ?」
('A`)「('A`)」
734名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 14:46:45 ID:p7ASag/R
そこでpear to pear について語り始めて>>703あたりに戻る
735名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 15:10:04 ID:RIRsQRtI
DQN「おめーP2Pってしってっか」
('A`)「Sharpnelのアルバムだな」
736名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 16:32:33 ID:oYoIxzpW
久しぶりにサポに行ってきたのだが…

サポ内容はノートンさんのライブアップデートが
コケただけで、大した事なかったんですが
その後、ウイルススキャンしてた時
最近使ったファイルを何気なく見たら

  「WinMX」

その後、ゴミ箱を除いたら

 「WinMX.,exe」

何があったんだろう…
それ以前に、仕事用のリースのPCで何やってるのだ?

見なかったフリをして帰ってきましたよ
P2P関連で呼ばれなくて良かった
737名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 16:32:50 ID:Upn4KxdU
DQN「おめーP2Pってしってっか」

('A`)「遠くから見るとパイズリの暗号にも見えるな」←DQN返答の間違った例
738名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 16:34:02 ID:F1vqkqaG
もう面倒だからさ、

DQN「おめーP…」
(`・ω・´)「 ttp://www.kurohane.net/tuuhousimasuta/img/img440.gif
739名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 16:53:18 ID:KrJido4c
【ネット】「スパイウエア対策ソフト」を騙るスパイウエアが200種類以上確認される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129815181/

まあ今更だが・・・
740663:2005/10/24(月) 17:25:24 ID:/ETDpch3
ノートン?何それ?おいしいの?
って真顔できかれたことあります

先生は捕まんないし
大学の図書の用語事典
何故か平成七年とかばっかだし

M$のWMFの仕様も見つからないしorz
741名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 18:38:25 ID:N1rvKffw
>>736
winmx.comが止まったのを機に正道に立ち返るふりをしようと思ったんじゃないか?

洒落とか木霊とかに手を出してそうだが。
742名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 18:48:43 ID:Upn4KxdU
ttp://search.microsoft.com/search/results.aspx?View=ja-jp&charset=Shift_JIS&st=a&qu=WMF&c=0&s=4&swc=0
この検索結果だと細かい使用の内容が見れそう
ヘルプアンドサーチだと過去のバグフィックスネタばかりだった
仕様関連はMSDN経由が一番やね
743名無し~3.EXE:2005/10/24(月) 19:01:13 ID:Jblq0Lgz
>>740
ナニソレオイシイノ
の時点でネタ回答だろ
744は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/10/24(月) 21:41:22 ID:xj2lItXs BE:80697582-
>>726
TeXコンパイルの方法がわからなくてorz。
出来たら教えて下さい(マテ
745名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 00:33:40 ID:gkF94kat
>>744
マニュアルを読みましょう。
746名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 00:38:12 ID:Awi9FsOj
今はインストーラあるから、適当にやれば適当にできるだろ。
WinShellだっけ?使えばIDEもどきに書けるはずだし。
747名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 00:49:49 ID:6/YJxRlW
とりあえずパスさえ通しておけば…って俺の知識は助言するにはいい加減すぎだな。
748名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 01:12:52 ID:7+cAJK5o
蹴り返すときにはここは質問スレじゃないって蹴り返されるのに
749名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 01:17:10 ID:dU4gFvxw
似非住民が多かったんだろ
750名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 02:24:07 ID:QJw2Ai26
お前等わざわざ無料サポなんかすんなよ、断れよ'`,、('∀`)'`,、
お人好しで馬鹿だなぁとか思いながら今までずっとスレ読んでたんですよ。

で、今日小学生のころかの友人から電話かかってきて
友「よう、久しぶり、俺さこの間旅行行ってきてさ(中略)」
(数十分)
友「で、俺のパソコンでメモリ増設したいんだけど規格とか分かる?」
俺「そのマザ(つってもわからんか)・・・パソコンの詳細は?」
友「えーと・・・○○の××だよ」
俺「じゃあちょっと調べるわ、ちょっとそのパソコンのこと教えろ」
友人色々話す、俺ぐぐる。
俺「あぁ、これなら□□だよ。今度は自分で調べてくれよ、そっちのほうが上達するし」
友「あぁ、ありがとう、やっぱお前頼りになるわ、で、旅行の話の続(中略)」
(数十分)
俺「うんうん、そうか、そろそろ長いから切るよ」
友「ありがと、じゃあな」
ガチャ

あれ?ひょっとしてこれが無料サポって奴ですか?
751名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 02:25:37 ID:QJw2Ai26
あ、やっべ、もっとちゃんと推敲すれば良かった。
なんか文が変だ('A`)
752名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 03:40:08 ID:6cOLgg7z
>>751
この程度ならいいんでない?
メモリのこと話した後でも礼は言ってたし、数十分は話してたんでしょ。
お互い友人レベルの対応かと思われるが。
753名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 03:41:51 ID:EYkG9KBM
>>750
ちょこっとだけ教えれば後は自分で何とかする友人なんだし
理想的な無料サポではないかw
754名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 09:59:57 ID:wEl3/QK3
理想的な無料サポってのも矛盾した話だけどなw
755663:2005/10/25(火) 15:01:33 ID:5luo29TI
先生が参考にした図書が手に入りました

うえで説明したのは最も基本的な音声ファイルwavファイルですが
ネットで配信したり小さなメディアに納めたりするためには
mp3 wmf等の方式で圧縮します。

……orz
756名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 15:50:25 ID:LemypG99
文脈から察するに、wmaを誤植してるな。
しかし、その先生まるっきり鵜呑みか…。
757名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 16:15:37 ID:5pI0fPqw
いや、大穴を狙ってmmfの誤植かもよ?

にしても書籍一冊のデータを丸まる鵜呑みだなんて
教育者として恥ずかしくないのだろうか・・・
758名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 16:19:31 ID:5HPoXxtc
mmf誤植説ありそうだな。

手書きでmmfって走り書きすると、wmfに読めないこともないかもしれない。
(mの書き方が乱雑だった場合)

その書籍が編纂された時期によりそうだけどね。
でもWMAが出たのは最近じゃないのか、、既に。
759名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 16:31:57 ID:6cOLgg7z
教える立場の人が正式名称知ろうとしないなんてすごいな。
760663:2005/10/25(火) 17:08:12 ID:5luo29TI
文字コード超研究の巻末に
サポートページへのリンクがあったので
それを辿るも404

しかしググってみたら作者の公式サイトにサポートページ発見

失礼かと思いましたか問い合わせメールを送ってみました

------
滝川様、

ご愛読ありがとうございます。 深沢です。
おっしゃるとおり、91ページの音声ファイルは wma(Windows Media Audio)が正解です。
wmf(Windows Meta File)はこれまたおっしゃる通り Windows のベクター描画ファイル形式の1つです。
増刷が掛かりしだい修正します。ありがとうございました!

--
cf
------
だそうです。(名前は仮称)

木曜午後の対決が楽しみです
761名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 17:20:48 ID:LemypG99
私も報告が楽しみです
762名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 17:44:17 ID:i3iPvhbv
うは、泥沼。w
763名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 18:43:15 ID:yGCT3Oqx
滝川、がんばれ
764名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 19:09:13 ID:Ag23MLYX
滝川君応援してるよ!
765名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 19:25:13 ID:VaKUMuk5
コテハンはクリステルの弟でどうだ?w
766名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 19:58:30 ID:njUQhmuF
MX,nyネタはたまにくるけど、うちは専門外です。
で乗り切ったよ・・・

学内にその系統のことをふっかけているやつが居るんだろうなぁ・・・


ちなみに、俺の脳内でP2Pといえばskypeしか無いんだが・・・。
767名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 20:25:46 ID:7LC45XS4
>>766
学内でやってるやつがいるしな。ホント何考えてるんだろう
768名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 21:42:55 ID:Fwd+GTo9
Safeny、PeerGuardian2で排除しようぜ。
769名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 21:50:50 ID:KNB7wat1

 ファイル形式を表す 3 文字をちょっとくらい違って教わったからって図書館学
の本質と関係ないだろうって気が。それ自体で応用が効く事柄でもないし。
 ただ、そういう細かい事も疎かにしないで調べるというのは良い資質ですね。

上記を簡単に書くと→滝川くん(仮称)がんばれ
770名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 22:20:45 ID:qdp00SKv
滝川君の続報が読めるのは無料サポスレだけ
771名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 23:12:07 ID:F4SFqjR1
坂上「…みなさんに哀しいお知らせをしなければなりません。
昨日、滝川くんが病死しました。心臓発作です。」
772名無し~3.EXE:2005/10/25(火) 23:18:22 ID:wgFlalWR
コテは決定だな。
滝川、頑張れ。超頑張れ。
773名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 00:44:29 ID:1pVUT9sa
教授じゃなくて助手だか講師だろ
いくらなんでも

いい歳した教授でした! それが春日クォリティ
774名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 09:08:29 ID:wn5Gk5NE
(`・ω・´)ゞゴッドスピード 滝川
775名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 09:59:16 ID:3YGZwIno
竜は……絢爛舞踏は何をしている
776名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 10:07:48 ID:yt7V79lD
滝川、これからも報告頼む

どこかの誰かの未来のために
777名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 10:56:09 ID:F79xynLk
国電パンチが浮かんだがアレ?と思って検索し、恥を掻くような書込みしなくて良かった。
778名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 11:37:12 ID:I991Ppt0
あれだ。
滝川君の単位が危ない。マジで。場合によっては学籍も。
正しい指摘が正しい結果に繋がるとは必ずしも言えないのが大学。
これまでの報告通りの人柄だったら十中八九ファビョる。

いや、何もなければそれが一番いいとは思うんだが。
仕事スレ中毒なんかな俺。
779名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 12:30:16 ID:lz8hBCPC
初めての被害報告です orz
以前から机にPCが欲しいと言われていた部署に、他の部署のPCが更新されてそれまでそこで使っていた
ノートPCをお下がりで支給することになった。そこで俺がセットアップを命じられた。
渡されたノートPCを見ると標準でWin98SEが入っていて、メモリは64MB、かなり不安定な動作だった。
これじゃまずいと思って当時無償アップデートクーポンで送られてきたWin2000にアップグレードしようと思い、
棚からCDを引っ張り出してきてインストールした。これが面倒くさい。SP4も当てなきゃいけない。
メモリも改めて256MBを購入して320MBまで増やした。
あとはOfficeやグループウェアのインストール、支給先の机は事務所から離れた工場なので社内LANは
無線LANを導入しなければならない。しかし、ここで使用した無線LANカードがちょっと古いものだったせいか、
はたまた相性の悪さか、上手く認識してくれない。悪戦苦闘してようやくセットアップを済ませ、引き渡した。

長くなりそうなので一旦切ります。
780779:2005/10/26(水) 12:31:27 ID:lz8hBCPC
翌週、その部署の女の子からWindowsXPを入れたらLANにつながらなくなった、なんとかしてほしいと連絡があった。
(゚Д゚)ハァ? なに勝手にWinXPインストールしてるんだよ!そもそもどこで手に入れたんだよ!
怒りを抑えつつ問題の机まで出向くと、WinXPのデスクトップに変わっていた。確かにネットワークにつながらない。
Homeを入れたから社内ドメインにログオンできなくなったのかな、と考えたがバージョンを見るとProだった。
どうやらまた無線LANのトラブルらしい。とりあえず未だSP1だったので有線LANにつなぎ直し再度WinUpdate。
ヽ('Д´)ノウワァァァン WGAに引っかかった!やっぱり割れ物…VL版の不明なプロダクトキーだって怒られた…
さらに標準でインスコしたOffice2000からOffice2003Proに上書きされていた…(これも割れ物?)
諦めて再インストール決定…
さすがにこの行為にはブチキレ、その部署の上司に報告。普段怒鳴ったことのない俺がかなり強い口調で
問い詰めたせいか相手もすぐに謝罪してきた。
これから再インストールに取り掛かります… orz
781名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 12:46:07 ID:b/V5akg8
ごくろうさん
782名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 13:33:57 ID:wn5Gk5NE
>>779-780
部署の女の子にDNA.EXEを再インストールまで読んだ
783名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 13:48:15 ID:7Jy8brAV
なぜDNA.DLLくらいにしておかない
784名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 14:02:10 ID:Erh/ZhmQ
DNA.lnk
785名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 15:02:36 ID:YJ5SjiGM
DNA.lnk→美人局.bat
786名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 15:21:51 ID:V0BXfwS8
>>779-780
ところで、それは自分の業務外の話?

いや、確かにお疲れな話ではあるけど。
787名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 15:42:53 ID:FlMkSsEe
.lnk ワロス
788名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 15:55:36 ID:ZWQsHUtn
なあ、不思議なんだが、割れ物OSって、世間にはそんなに普及してるもんなのか?
789名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 16:03:46 ID:rRzIlNCC
個人的には会社で周りをみてると
アクチ始めたXPが一番割られてる希ガス 全体の何%かって視点で比較すると怪しいけど
790名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 16:23:24 ID:AA8AEi5u
ウィルス3匹、スパイウェア40匹以上飼ってたので掃除し、
さらに全開バッチコイヤ状態だったセキュリティを少し締めてやった

マシンの調子が凄く悪くなったと文句言われた
おまけにオレが触ると壊れるとか言いふらしてやがった
やってらんね
もう白根
791名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 16:27:26 ID:FlMkSsEe
>>788
割れ物officeほどではないだろうが、
いわゆるカジュアルコピーは多いと思うよ
792名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 16:46:35 ID:yB/hu6U/
>790
更なるサポ依頼回避できていいじゃない。
793名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 16:59:23 ID:+iUbuc4/
いくらメモリを足そうがWin98SE時代に2K+NAVは重いから
しょーがないよねー

「動いている限りは買い直さない」ってトップが多すぎるんだ
新機種に買いなおすとどのぐらい効率が上がるか、とか
節約になるかのデータを計算して稟議に乗せても
「お前の自己満足のデータなんて信用できね」って却下されるし
794779:2005/10/26(水) 16:59:41 ID:lz8hBCPC
>>786
社内PCのセットアップは、担当が決まっていないので、主任がその時の気分?で決める。
まあ、俺に回ってくることが多い…。もちろんその間の自分の通常業務は止まる orz

自席にPCが欲しいと言ったのは、その部署のオサーンで、女の子じゃないです。
自分で申告するのが恥ずかしいから、その子に頼んだみたいです。
そのオサーンは普段の様子じゃとても割れ関係にドップリな奴って感じじゃなかったので、
すっかり油断してました。
何でも最新版がベストとは限らないって、小一時間問い詰め(ry
今じゃ一般ユーザーレベルでも、割れが蔓延してるのですかね…。
795名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 17:27:40 ID:mOLh5I9w
PC詳しい人にネットワークがあるなら、、DQNネットワークも存在してたり・・・・
796名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 17:33:50 ID:a1FC3SkS
>>793
まあ、インテルが安PCの消費電力上げつづけてるのは、事実だしな。

半端にPen4・DやセレD乗ってるPCのデータ見て、
新PC=電気大食いとか誤解してるヤシ、大杉。
797名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 18:32:21 ID:EDEcCtnH
某家電量販店のインターネットコーナーにおいてあるPCって、メーカー製でデフォはwin98のはずなのに、
win2000が入れてあって、あからさまに割れなんじゃないのかと…
798名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 18:36:51 ID:oWmnQQqW
>>797
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1024/gyokai138.htm
こーゆーヤマダの事例もあるが。。
それってドコよ?通報した方がいいんじゃね?
799名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 19:06:33 ID:yNSJuEna
>>798
その回収されたPCが気になる。
PC100や133のメモリは最近高価なので、他のゴミパーツと組合せば意外と儲かるんじゃないかな。
気になるのがHDDだけどな。劣化したHDDとか、正直ヤバイだろうに。
800名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 21:37:19 ID:VtOHQcY9
>>799

ヤマダの中古の店員ですが
劣化だけでなく100円買取の扱い自体かなりやばいです。

買い取ったあと、インバースに送るためにプチプチで包みますが、
その包み方はかなり雑。
もうほとんどごみ扱いなので落としてもお構いなし。
だって、買い取る商品のほとんどがWin95搭載PCや98パソコンですから・・・。

ロッテ優勝キター!
801名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 22:17:43 ID:LAggdnUj
>>788
大学という閉じた世界の話だが…
未だに正規版のAdobe製品を見たことがない。
802名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 22:20:00 ID:x1HK32Q4
それは恐ろしいな
803名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 22:25:22 ID:ht/kXUQx
AdobeReaderだけか…
804名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 22:56:49 ID:M9Jce4nh
勝手にXP入れてあるPCみたら
俺知らないっていえないのかよ


怒る必要もないし騒ぐ必要もない
勝手にやってしまった責任はだれにあるのか知っているのか

変にかかわるな
805名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 23:51:01 ID:Rgl/fFTq
聞いた話だけど
クロック500hz・メモリ128のノートにxpを入れたりしているらしい
つかえねーよw
806名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 23:51:43 ID:yxLywWTO
自分が勉強しにいってる研究室は有力誌にペーパー載せる研究員(数人)がPCに詳しいもんでPC管理の実権も握ってるから、割れに関しちゃ厳しい雰囲気で全く何より。
807名無し~3.EXE:2005/10/26(水) 23:52:39 ID:Rgl/fFTq
あ、>>805はヤマダ中古の話ね
808名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 00:17:35 ID:BwvpjnJj
デスクトップならセレ700+メモリ256程度でXPは使えないことはない
128じゃOS起動だけで使い切るだろうしノートのHDDじゃ使い物にならないけど。


809名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 00:26:01 ID:XduFgI7x
>>808
よくみろ、>>805は500hz だ "500hz"
810名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 00:44:34 ID:NARc+jds
調律の基準となるラの音が440hz位だから
500hzだとシとドの間くらいだな。
811名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 00:56:41 ID:879GZBAW
XPって軽量版を出すって話なかった?
期待してるんだが…
812名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 01:01:35 ID:ZNXqOxqF
XPが出た頃のモバイルノートMuramasaって、そんなCPUじゃなかった?
動きがモッサリはするだろうけど、メモリ384位のせれば、ネット閲覧とメールくらいはこなせるでしょ。
813名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 01:31:21 ID:mQX5hpM6
>>798
>基本的にはMe以降のPC

やっぱりMeは糞糞言ってた2k厨はハードウェアが糞だっただけじゃねーか。
814名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 01:56:28 ID:Lj8B+pIe
>>813
本気でそう思ってんの?
815名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 02:03:24 ID:htVz/VIx
98seのほうが安定してる気がす
816名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 07:57:29 ID:XE1PF1Ml
俺の静岡にいるおじさんは
P MMX233Mhz mem64MB Win98なPCで一太郎8(専用)として
かれこれ10年ほど使い込んでいる。
なんともそこに存在する雰囲気がすごくかっこいいよ。

新しいPCを作った時に、それまで使っていたのを
一太郎10と共にプレゼントした事があったんだけど
おじさんにとっては同名の別ソフトとなっていたみたいで
ちょっと残念だった。
817名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 08:46:45 ID:otp0SkEU
>>816
ソケ7なら、今度行くときに、CyrixMIIでも買って取り付けてあげたらどうだろう。

整数演算に異様に強いから、おじさんの用途なら、
五百円や千円の強化と思えぬほどパワーアップする予感。
818名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 09:38:32 ID:Ijqo+zfR
>>805
それは俺に喧嘩を売っているのか?
819名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 10:37:04 ID:Rg6yPTgH
>798
MZ-2000ほしいな
820名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 11:39:18 ID:49HLjHN4
パソコンに詳しいとかで、職場のネットワーク担当に
任命しないで下さい。迷惑します。
任命された方も、そのネットワークを使う人間も。

・・・・・・・・・んで、それをサポートする人間もorz
821名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 12:45:37 ID:/HrBQRxt
>>820
Windows 2003 Serverの管理よろしくねw
赤帽だけどよろしくねw
CISCOのルーターもよろしくねw
822名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 12:59:13 ID:rkNQKcyJ
知りません知りません
わたくしIOSの使い方なんて存じません
823名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 13:08:51 ID:/HrBQRxt
>>822
へぇ、IOSなんてあるんだ。
そんなのあるなんて、知らなかったよ。
君、詳しいんだね。
それなら安心だ。

じゃ、任せたから。
824663:2005/10/27(木) 16:45:44 ID:fwN4XnHd
逝ってきました

wmf>昔あった音声圧縮形式
dv-codec>動画圧縮に含まれる

誤植は認めましたが結論は
「まぁいいわよ」
でした

録音した音声聞いて勉強してきます
825名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 18:00:14 ID:XV2CnUzG
>>824
wmf ×
dv-codec △
826名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 18:08:05 ID:HJvb5t0i
>>824
なぁ滝川くん。
もうちょっと詳しく話してくれないか。
何言ってるのかわからんぞ。
827名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 18:57:29 ID:nJ+gTZmq
「まぁいいわよ」てなにがいいんだ
828名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 19:18:54 ID:XOZP216M
>>827
ターゲットは女ということか?
829名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 19:41:32 ID:tw94CgYF
>先生!くわえて下さい!!
>まぁいいわよ
まで読んだ
830名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 20:34:45 ID:Doc7oWrf
滝川君の理解力はともかく、国語力は足りなさそうだ。
831名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 22:53:26 ID:qV7PXFl3
>>830
俺は一応IT(今や死後に近いか?)絡みの仕事をしているが、この業界原則
理系の奴が多いせいか、日本語がまともに使えない奴多過ぎる。

頼むから同報メールに「各位殿」なんて書かないでくれ。見てるこっちが
恥ずかしい。
832名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 23:05:31 ID:cZ4he+7U
>>816
メモリも増やしてやれ
833名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 23:18:37 ID:brlOzWio
>>831
うはwwうちも同じだwwまあ、そんなのは細かいことなんだろうとさほど気には
してないが。
834名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 23:38:20 ID:HASm0JAB
>>滝川
つ極楽とんぼ賞
835名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 01:11:16 ID:52dUrWq+
情報システムの部署にいるといろんな相談を持ちかけられる。
居る部署柄、それが仕事だろうと言ってしまえばそうなるのかも
知れないけど、中には・・・・明らかに自分の仕事の範囲を超えて
メンテナンスしければいけない事が多すぎ。

例えば、他部署のサーバーはそれぞれの部署でやる事と
決まっているのに、その部署では「IPアドレスって何?」てな
レベルの人間が管理者を任命されているからむちゃくちゃ。
ドライブ単位で共有したりなんて平気。
しかもEveryoneフルアクセス(笑)こんなの面倒見れません。
836名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 02:04:01 ID:IVjDW+01
まあ、文系に日本語がまともに使えると自慢されても困るが。
837名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 05:34:49 ID:qMOcYYYv
文系、理系を超えた常識の無さを開き直られても困るが。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/26/009.html
国内の例では無いがこのような記事もあるし、コミュニケーション能力が無いと困るのも
事実なんだよな。
上の記事の例では、教わる側の勉強不足感が否めない部分もあるが……
コミュニケーション能力=日本語力では無いが、日本語が出来ないとコミュニケーションも
へったくれも無いのは事実。
838名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 07:29:02 ID:vGPdD46X
>>835
ネットにつながってないからとかいってうちに来てるシステム会社も
それやらかしてるぞ>ドライブ共有
839816:2005/10/28(金) 07:39:23 ID:u2tMGuES
>>817
おおthanks
今度さっそく!と言いたいところなんだけど、
俺はどうも、必要ない時に良かれと思った事が裏目に出る体質みたいで
まるで不都合なく動いてるおじさんのPCを
きっと壊すであろうことは容易に想像出来るわけで、
そうするとおそらく娘さんがこのスレに書き込みに・・・・

840名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 09:14:04 ID:b5K7UDRF
>>831
文系ばかりの会社だが、

○○株式会社 ××様 

と、書類のあて先を書いたら、
「会社名の後には御中をつけないと失礼だ!」
とか言って書き加えようとする馬鹿ばかりです。
841名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 09:42:52 ID:T35WCMPN
>>840
あー、ごめん。それの何が悪いんだか分からない。
842名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 09:55:13 ID:3CpWz0QB
個人宛の場合会社名に御中はいりません。

http://sweet.cside5.com/businessletter/keishou.htm
843名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 09:55:44 ID:Xb3Iv2kH
御中は組織に対してで、>>840の場合は個人宛だから、御中イラネってことでいいんだっけか?
844名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 10:32:09 ID:rO16IkHD
>>840
○○株式会社 ××様 御机下
だと私は習いました。
845名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 10:55:21 ID:T35WCMPN
資料請求葉書とか、「○×社 ◇△担当宛」
というのを、御中をつけて「宛」を消し、「様」に変えるのが良い、と習ったんで。
会社名には全て御中をつけるのだと思ってた。
846名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 11:53:36 ID:Czx8t1qF
>>845
2行目から3行目に意味が繋がりませんが?
普通に2行目だけでおk
847名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 11:54:48 ID:ZaXDqioR
大学を5年制にして
5年目にビジネスマナーと社会の常識を
ぎっちり叩き込むべきなんじゃないか?
848名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 12:02:27 ID:5UAUlfbe
>>846
よく読んだら?
849名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 12:47:42 ID:hdAAXz5O
つまりは、なんでもかんでも、「ゥオン チュー!」とか言っているのは、
全然イケていないのに「イェィ!」とか言ってるくらいダメだという事ですか?
850名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 13:01:02 ID:PNsWJpd7
>>849
クリナップクリンミセス!!
851名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 14:04:38 ID:Bt5sIJbw
852名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 16:09:48 ID:22vgeuIW
>>851
ひい。
853名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 20:12:31 ID:zkK3WNRw
ふう
854名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 21:01:33 ID:uoPsVk4Z
へ〜
855名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 21:09:48 ID:wMBc3zV6
ほーほけきょ!
856名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 21:12:15 ID:MTQ99fdm
ツクツクボーシ
857名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 22:19:31 ID:ciFadbEP
カナカナカナカナカナカナ……
858名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 22:23:15 ID:JCLxACRi
チェチェチェチェチェ
859名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 22:39:10 ID:uRBEAGl4
・・・・クヮッコーーー、、、。。。クヮッコーーー、、、。。。
860名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 22:39:18 ID:cbXwvJsa
スコスコスコスコスコスコ
861名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 22:49:04 ID:GpRxUMUd
あっあっあっ
862名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 23:01:44 ID:3JzHMfCn
ウッ       フー。。
863名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 23:33:39 ID:cVYZKaeb

 @@  @      @      @
@        @    @
 @  Д   @    @ ↓使用済みティッシュ
  [=ネピア=] @ @      @@
@______  @@ @  @
|   ∧ ∧   | @ @      @
| 〔( -Д-)〕 |  @      @ @ @
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)   オナニーしすぎで死ぬなんて・・・
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。   うああぁぁ...
|      <_  ヽ。      @ @  @
|      o とノ ノつ      @    @
|       。  | 〜つ @ @

864名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 23:35:09 ID:iWz1GQ5S
流れぶった切ってなんだが。
>>851 「あとで後悔する」ってよく例に挙がるけど、二重表現ではないと思うんだが。
「未来に」、過去のことを悔やむ、という意味なんだから「あと」と「後」の意味が違う。
どうだろう。
865名無し~3.EXE:2005/10/28(金) 23:38:44 ID:3JzHMfCn
>>864
意味は間違いなく通ると思うが、
推敲する余裕があるなら二重表現にならぬよう気をつけた方がいいという部類かな。
866名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 00:40:01 ID:bHJAdmRs
のりおよしおは分かりませんか・・・
867名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 01:03:22 ID:UqvF1/lp
>>865
「後悔する」という表現が未来予測(あるいは予言や恫喝等)としての文脈で使われたのならば、
文脈により時制は明らかであるので「あとで」は二重表現になる。という解釈でOK?
868名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 01:04:25 ID:kABeNFnw
後悔役立たず
869名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 01:08:54 ID:XSjLZ/ID
後悔、後を絶たず
870名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 01:13:27 ID:bHJAdmRs
後悔先に勃たず
871名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 01:36:55 ID:sSmUmQKY
お○んぽ後に立たず
872名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 02:16:49 ID:w5Eqk9JM
最初から勃たず
873名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 02:40:30 ID:nZsIFyy/
>>864に一票
「あとで」の「あと」と,後悔の「後」が指している時間は異なる.
これを「将来 / いずれ 後悔する」などと言い替れば,それらは全く
同じ意味ながら明らかに二重表現でないことからも分かる.
874名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 14:47:30 ID:EO5MN5Pg
後後後悔する。
875名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 15:03:31 ID:GM1B/F65
>>874
PDF落ち着けwwwのガイドラインのスレに迷い込んだかとおもっちまったよ
876名無し~3.EXE:2005/10/29(土) 17:48:20 ID:hljhU8Ap
>>783
DNA.DLLがスペルマだと思ってたが違うの?
877864:2005/10/29(土) 18:05:17 ID:BR2C9tpL
意外にマジレスもらえてうれしかったり。>>873 賛同ども。

>>875 クソワロタ。面白いスレ教えてくれてthx。
878名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 05:24:11 ID:OZTxYrgR
>>819
マックスロードあたりに十数万円の値段がついて並んだりして……。
879名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 16:37:14 ID:kFNox6jW
ちと早いが次スレタイトル案

コネ無料PCサポ依頼 (41)虐げられる者達
コネ無料PCサポ依頼 しい(41)たげられる者達
コネ無料PCサポ依頼 良い(41)子悪い子普通の子
880名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 16:44:36 ID:7pA7qz6H
1と2は辛すぎるので3に一票お願いします。
881名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 16:46:22 ID:7i9KmUhj
俺もちょっと考えてたのだが、>>879の3番目がなんか気に入ったので
私案全部ボツにして3番目に1票。
882名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 17:06:23 ID:6iwK6Oha
もう電話かけてくんな自分で調べろ。
聞くなら答えたい奴が答える掲示板で聞け。

俺に電話しないでくれ、折角これから
飯だったのに1時間近く話したおかげで冷たくなっちまったじゃねーか
どうしてくれるんだ。くっそ、とりあえず飯食ってくる。
883名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 17:48:33 ID:U1Gngauk
>>879
リアルで見ていた世代として3番を推す。
884名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 18:10:17 ID:Aks/YLwU
>>614>>816あたりを読んで、目からしょっぱい水がでてきた。

俺の親父は体調を悪くして、隠居生活に入ったんだが、ネットと
ワープロくらいできるマシンが欲しいといったんで、余ってるパーツで
一台組んであげたんだ。

そうしたら、体調の悪いのって、厚生省指定の難病にかかった為
だったみたいで、マシン設置してすぐにPCも触れないような状態に
なっちゃって・・・・

寝たきりに近い状態でも「カッコいい車椅子」ならちょっとは気分が
まぎれるかと思って、カタログ集めて検討していたんだけど、そんな
短い期間の間にも病状は急速に進展して、車椅子にも乗れない
状態になって、いまは病院のベットで寝ている。

脳がボケなくて体すべてがコントロールできない状態だから、判断力
とかがすべて残った状態で、緩やかに迫ってくる死を待っているんだ。

なんか、画面も見にくくなってきた。
皆さんも親くらいは無料サポしてあげてね。サポできること自体が幸せ
なんだよ・・・・
885名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 18:46:27 ID:VAL9HJvT
姉妹スレの次スレです

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 52人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130635648/

現時点で51人目は964レス
886名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 19:41:56 ID:rd6GcyrZ
>>884
筋ジストロフィかな
確か、視線を動かす事で入力が出来るPCみたいなのってないっけ?
887名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 20:12:39 ID:auw+RLSv
視線追従式ポインティングデバイスって無かったっけ?
888名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 21:14:16 ID:hscodaej
出来たとして
PCでなにするの?
しゃべれない代わりの文字入力なのですか

うごけない親父にあげてもなにもしないとおもうよ
889名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 21:59:32 ID:pVDQq+L7
それを決めるのは、おまいじゃない親父さんだ
890884:2005/10/30(日) 22:08:28 ID:hDlqxAM3
>>886 >>887 ありがとう、そんな装置があったんだね。ちょっと調べてみる。
それと、明日病院に行って、PC設置していいかを医者と話してみるよ。
ちなみに病名はシャイ・ドレーガー症候群でし。

>>888
動けない・しゃべれない。それだからこそ、意思疎通の手段がほしいのさ。
891名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 23:16:32 ID:m5KHfCwZ
>>879

1案と2案がとてもイイ!! と思ったんだけど、知らない間に世間と感覚がずれて
来ていたのかもしれない。

  ∧_∧
  ( ・∀・)……。
892名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 23:26:30 ID:pRbuE79a
シンプルなタイトルが好き。
893名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 23:35:44 ID:F/mNpt8O
>>889
本読んだり、テレビ見たり。
動けない人を馬鹿にするなよ。

>>890
俺の家族が入院しているところの同部屋の人が、
>>886-887のような入力装置を使ってノートPCやテレビを使用している。
大部屋にいれるくらい症状が安定しているから使用できるとも言えるかも知らんが。
で、PCやテレビを使うにはそれらがある方向に体を向ける必要があるので、
使うときには看護士さんたちに体の姿勢を変えるように頼むことが多いね。
もし、PC等を使えるようになったら看護士さんにもなんか包んだほうがいいかも。
894名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 23:37:21 ID:F/mNpt8O
×>>889
>>888
895名無し~3.EXE:2005/10/30(日) 23:44:12 ID:ded25/Pp
>>890
http://www.kokoroweb.org/index.shtml
ツール紹介もあるがネットワーカー実例集も読んでみ。参考になるかもしれぬ。
896名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 00:27:37 ID:OBSACyg6
シャイ・ドレーガー症候群でググってみた。

http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch091/ch091f.html

・・・
897名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 03:41:49 ID:MvxC63fE
ホーキング博士も使ってたっけ?>視線でポインティングする云々
898名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 07:32:04 ID:7sILbpZJ
某社のフィルムカメラとか。
まあ、最近の機種に使ってないところを見るとよほどダメだったんだろうな。
899名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 09:00:35 ID:9lZcvcF3
Google幻想に踊らされる情報弱者のみなさんへ
ttp://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/50199991.html

ググるだけでなく、他の検索サービスも併用しような。って話。
900名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 10:38:55 ID:o2+hOiYj
グーグルより、ヤフーで検索することが多いけどなぁ。
901名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 11:17:12 ID:Bu6OrYjq
>>899
Gooleから来ているヤシが、Yahoo!の半分もいるのに「圧倒的な差」とは言わないのでは?
Yahoo!が65%だったとして、Gooleは30%だろ?

個人サイトなら十分気にする数字のはずだが。
902名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 11:17:31 ID:Ryl7O3uT
>>899
グーグルに登録されなくて負け惜しみ言ってたら
コメント欄で外国人に日本語で叱られて必死に弁解。

それ以上の事は何も書かれていない。
903名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 14:43:19 ID:QieLqgZc
なんか膨大なデータベースとしてすごいとか言ってるけど
見てて痛い
904名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 15:28:59 ID:mqZSJLta
yahooで検索できるページがあれば、yahooで検索できないページもある。
googleもそれは一緒。両方バランスよく使えばいいだけの話。

それをgoogleに検索されなくなったからといって
「googleなんてクソ!そればっか使ってるヤツもクソ!」
みたいな言い方をするのはどうなのかなあ……。


使いやすさ、という面では個人的にはgoogleの方がいいかなとは思うけどね。
905名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 15:38:31 ID:TaGDm2LS
グーグル八分にされてたらネットやってる人にはそれなりに有名なはずだからわざわざ検索する必要無いやん
906名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 15:49:45 ID:QSNR80aS
そのぐーぐるさんだが、はろいん?
907名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 15:58:16 ID:VEIcGrU9
ハリーポッターかとオモタ
908名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 18:01:53 ID:ZZ1Vy9nf
うーん、"膨大なデータベース"と言ってるが、
単なる事件の羅列でデータベースの態をなしてない。
そもそも、"グーグル八分"って何を指してるの?
google.co.jpで"少年犯罪"だけキーにしても引っかかるみたいだけど。
909名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 18:12:30 ID:Od3ift5r
グーグル以外の検索サイトは、面倒なんで「CEEK.JP - 統合型メタサーチエンジン」を使っている。
http://www.ceek.jp/

>>908
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/Google-Removed.html
910名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 19:12:13 ID:fvubT4ve
ん?今日のグーグルはハロウィンか?
そういうとこ、結構好きだったりw
911名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 21:46:13 ID:Ztd2VX1M
912名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 23:27:28 ID:NQYskqnA
AutoCADが動いて、デジタルテレビ放送見れるPCが欲しいと
会社の年上の女性に言われたYO

とりあえず、メーカー製PCはあまり知らないって言ってDELLを
勧めた。
913名無し~3.EXE:2005/10/31(月) 23:41:56 ID:HdgtLX11
>>912
AutoCADが動いて。。。。。
どれでうごくでしょ

デジタルテレビ放送見れる・・・・・・
NECか富士通じゃね
914名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 02:24:53 ID:KMbKgAu9
NECはJWORD入ってたりするからなあ
後々面倒にならなきゃいいんだろうけども
915名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 07:25:03 ID:fHQ6Eb+p
JWORD?
あれって消せないの?
916名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 07:35:04 ID:jT+gt+Tj
消せるけど再起動で復活するんじゃなかったっけ?
917名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 08:58:58 ID:JnH8vU7Y
>>913
>NECか富士通じゃね
NECの秋冬モデルの地デジ対応モデルは「早くも」受注終了
メーカー曰くチューナーカードの生産が追いつかんとか
918名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 09:33:48 ID:SebLXFk4
放送方式が変わっても番組はつまんないままなのにね
919名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 11:20:02 ID:9li7wdwH
これがデジタル放送ですよ、と言いながら GyaO でも勧めておけばw
920名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 16:08:09 ID:IY/wXd1Q
つDNA.GJB
921名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 18:37:02 ID:QC335OrG
何そのあやしい拡張子。
922名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 22:58:17 ID:egUB+E/a
久美子か
923名無し~3.EXE:2005/11/01(火) 23:52:46 ID:smNzXUnF
God Jobの略?
924名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 00:30:31 ID:LVDsqyts
スレ違いのような気もするが
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/50190981.html
925名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 00:42:42 ID:ffG6QrbT
吹いたw
926名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 00:47:05 ID:FYYnN9x2
何故VIPPERは黙ってヲチし続けられないのか・・・
927名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 00:55:14 ID:4+sgjiAh
坊やだからさ
928名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 01:50:01 ID:CDvcUkGf
>>924
>TVのニュースが信じられなくなりました
テラワロスwwww
929924 :2005/11/02(水) 02:14:06 ID:LVDsqyts
もしVIPPERに無料サポさせたら高くつく…そう思わせたスレでした。
930名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 04:52:04 ID:PQTBrKd1
 敵に回すと鬱陶しいが、味方につけるととっても厄介>Vipper
931名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 07:33:00 ID:LVKj8ip/
コネ無料PCサポ依頼 せめて今宵(41)は良い夢を
コネ無料PCサポ依頼 おし〜(41)えて〜お爺さん♪
コネ無料PCサポ依頼 ピーシイ(41)98?Win98のの間違いでしょ?


  |┌――┐||f==i|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | | ゚Д゚ | || i=i |  < 次スレタイトル案は930あたりからで良いと思う。
  | i―――i ||` ̄|    \_______________
 . |`二>=<二´|、゚ /|
  ̄二二二二  ̄ヽ ̄
  / 田田 日::;ヽσ´
  ` ̄ ̄ ̄ ̄´
932>>879:2005/11/02(水) 07:50:34 ID:7/9Ser/l
933名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 09:22:07 ID:Lf8HaG6P
>>924
あれだ、必ずしも人は、身内といえども善意だけではないってことだ。

おもしろそう、という行動原理でこれぐらいはできるんだから、ほんとに悪意やら犯罪を目的にした
場合は、さてさてどうなるやら・・・・・。
934名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 09:37:00 ID:ut1GavD/
935名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 10:15:47 ID:+ww5B2kM
【中国】BitTorrentユーザーの38歳無職男性に世界初の有罪判決 香港【10/26】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130329047/

BitTorrentを利用して映画作品の著作権を侵害したとされる香港の男性に有罪判決が下された。
この種の訴訟で有罪判決が下されたのは、今回が初めて。
台湾の英字新聞「The China Post」によると、
Chan Nai-Mingという人物(38歳、無職男性)はPtoPファイル共有技術のBitTorrentを使い、
3本のハリウッド映画を違法に配布したとして、今回の有罪判決を言い渡されたという。
Nai-Mingは2005年1月に、税関職員に逮捕された。
Nai-Mingは無罪を主張したが、4日間の公判を経て有罪判決が確定した。
具体的な処罰の内容は11月7日に言い渡される。
BitTorrentは、
PtoP技術を利用してインターネットから大容量のファイルをダウンロードできるソフトウェアのうち、
高い人気を博しているものの1つである。
利用者数が増加する一方で、ファイル共有ネットワークに対する法的な圧力は高まっている。
2005年6月には米最高裁判所は、PtoP企業に対し、
自ら運営するネットワーク上で行われた著作権侵害行為の責任を問われるべきだという判決を下した。

http://www.japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20089652,00.htm
936名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 18:59:35 ID:S9LarWHr
コネ無料PCサポ依頼 無理を強い(41)られるのはもうご免
コネ無料PCサポ依頼 来年こそは(41)お年で。

937名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 20:31:24 ID:fTOJ71AQ
>>936
下は叶えられぬ願いってやつだな w
938名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 20:34:40 ID:DxW9slhJ
そろそろ年賀状サポの季節だな…
プリンターのノズル固まってそうだな>依頼者
939名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 21:31:50 ID:7PSq8ydF
コネ無料PCサポ依頼 しぃ(41)かわいい

現実逃避してみた。
940名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 21:37:14 ID:Mc8Rlq8/
ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000001-wir-sci

あーあ・・・・・・
941名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 22:00:10 ID:89A1cNNa
>>938
プリンタ買い換えをママンに具申したら却下されたよウワーン
942名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 22:30:24 ID:FtzNKZbO
プリンタのインク買おうとしたら、お小遣いでね♪とか言われました。。。
とりあえず、他っておきます。年賀状をやらなくては、ならなくなったらしぶしぶ了承するでしょう。
943名無し~3.EXE:2005/11/02(水) 23:45:46 ID:5uruKI4w
今日レンタルDVDをコピーした物を見つけられて
DVDのコピーのやり方(DVD Decrypter)を教えるはめになってしまった
コピー厨にならないことを祈りたい、、、、、、が、無理だろうなぁorz_

>>934
自分の母校の生徒がお騒がせして、申し訳ないっす
944名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 01:24:38 ID:+/c/okci
>>942
お年玉袋にインクのレシートがっ
945名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 03:56:50 ID:g+9wKH76
>今日レンタルDVDをコピーした物を見つけられて 
おまえもコピー厨じゃねーかなかやろう!!1111111
946名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 05:01:45 ID:mfxDXyfM
コネ無料PCサポ依頼 しぃお(41)撒いとけ!!
947名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 11:24:43 ID:HqRGn6zh
漏れは学習関連のものは全額親持ち(その代わりあまりバイトさせてくれない)だから、インク代も親持ち。
948名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 13:35:49 ID:aLhKYMNg
>>947
バイトしようかと思うくらい時間の余裕があるのなら、
無料サポでもしてなさい
949名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 15:15:52 ID:HFp3OfdF
>>943
お、おまい……通報しますた
950名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 15:58:43 ID:V450beoX
個人で楽しむ範囲内ではOKじゃないのか・・・


いや、念のためだ・・
951名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 16:06:43 ID:S4nGUFqR
CD、DVDのコピーは個人で使用するだけならOKだった希ガス。
ただ、それを配布したりすると・・・もれなく(ry
952名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 16:09:29 ID:OceSY1VX
>951
日本の法律ではかかっているプロテクトを解除した時点でアウトですよ。
953名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 16:13:04 ID:PhRujJhu
市販されてるDVDにかかってないのはほとんどないから、事実上アウトだな
関係ないけど、ふとMOD-CHIPとか思い出しちゃった
954名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 16:32:00 ID:jbtWWdcd
>>951
×な認識
CD、DVDのコピーは個人で使用するだけならOKだった希ガス。

○な答え
CDのコピーは個人で使用するだけならOKだった希ガス。
ただ、それを配布したりすると・・・もれなく(ry
955名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 17:11:49 ID:gEVUQIxm
日本語って難しいなぁ
956名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 17:23:09 ID:TAc/oIC3
今のプロテクトがしょぼいのが認識違いの原因、ということだな

まぁ、絶対に解けないプロテクトなんて無いだろうし、文句を言ってもしょうがないんだがw
957名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 17:28:13 ID:2yd2asOz
「絶対に」解けなかったら誰も再生できないもんなw
958名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 17:41:57 ID:6d0/s4qc
>>952
説明するのはめんどくさいんではぶくけどCSSの解除はOKらしい
959名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 18:13:16 ID:8C/sd43y
>>952
合法 CSS解除
違法 マクロビジョン解除

こんなとこか?
960名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 18:29:19 ID:ZSH7msm4
【IT】 「余裕のない納期、慣れない新技術、長時間残業…」 プログラマーは大変だ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130936492/
【IT】 プログラマーは大変だ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130951832/
961名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 18:50:04 ID:/JiaJAbl
>>952
たしかCSSは解除するソフトの配布とかでつかまる気が
はずすのは故意にやった場合はもれなく(ry
ただ証言の時「知らないで使っていた」とかいえばOK?
962名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 20:16:20 ID:/7VtsKLN
>>960
富士通とその下請けの人、忙殺されるかもね。
963名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 21:31:47 ID:L/z+pkV1
>>961
ナイフで刺すと人が死ぬなんて、知らないで刺していました!
と言ったら放免されると思うかな?
964名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 22:00:17 ID:PHUrUx05
>>963 法律の解釈で類推の乱用はまずいんちゃう?
965名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 22:09:40 ID:nd4yfjZ2
バックアップ目的ならおkでしょ。>CG解除
966名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 22:12:14 ID:bYz4rBvb
おkなのは自分所有のであってレンタルは_だと思ったけどな
967名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 22:16:32 ID:jbtWWdcd
>>965
いいえ 解除自体がグレーゾーンなので
ただ逮捕者がいないだけで、OKとはいいきれません
968名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 22:43:32 ID:QiasfdAe
>>961
故意か、知らないで使ったかは裁判官が判断することです。
969名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 23:24:01 ID:w/nwM1l9
>>951-952
確かプロテクトを解除するならアウトだけど
プロテクトそのものごとコピーしちまえばおkのはず。
970名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 23:30:37 ID:jbtWWdcd
そのコピーガードをはずさないと
普通のPCではコピーできないでしょう
(ここではそんな条件だしていないけど)

コピーガードつけたまま複製できるのは
やくざとかのひとだけじゃない
971名無し~3.EXE:2005/11/03(木) 23:41:58 ID:nVhofww/
dd if=/dev/dvd of=~/erodvd.img
972名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 00:15:22 ID:kER8C3uO
>>970
 ( ゚д゚)ポカーン
973名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 00:31:24 ID:iWpu6RPL
>>970
゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポポカーン.
974名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 01:58:00 ID:vpHylNx3
壮大だな。
975名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 02:16:51 ID:66ss+w3U
>>970
こんにちは!ISO之割男DEATH!!
976名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 02:18:00 ID:KCMvspyc
893はそんなスキル持ってるのか。デジタルの時代だなぁ
977名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 02:35:31 ID:0CVwz2LC
>>970
゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)ジェットストリームポカーン
978名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 02:53:20 ID:E+fw0FDs
そんなにコピーしたいのなら犯罪にふれず、
かつDQNを撃退する方法を教えてやる

「テレビ画面ビデオカメラで撮ったら?」
979名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 06:42:56 ID:P76TkjX1
いい加減、スレ違いの気がするんだが
980970:2005/11/04(金) 07:09:00 ID:cx/R56et
ポカーンされまくった


コピガ解除しないで複製できるのは
デュプリケータだけでしょ
そんなの使うの一般人はいないよ
981名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 07:58:49 ID:77m8Vkj6
ま、マジレスしちゃって良い?
ほっとくとスレ埋まっちゃいそうだし。

>>980
・コピーガードを外すのは黒。
・最近の(っても大分前から)ピコ用アプリはプロテクトごと焼いちゃえっ☆彡って方針
・デュプリケータはプロテクトされてると焼き失敗する

>>970が焼いて焼いてってうるさいから無料サポータが適当言って
回避してたんだったらスマン

↓そんなことより次スレ頼む↓
982名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 08:09:29 ID:y7F9iWb1
>>980
いや、吸出しソフトで信号を含め丸ごとバックアップできるのだが。
983名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 09:45:24 ID:CF0aQb14
>966
CDはカスラックに保証金払ってるからおkだと思ったが
DVDはどうなんだろう
984名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 15:09:19 ID:KD0dfhL4
>>978
そうしても、私的使用の範囲を超えれば犯罪かと。
985名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 17:02:02 ID:eXEMPV+l
「DVDのコピー?知らんよ。セル品には映像特典あるし、安いんだから買えよ!」
で終わらせようぜ
986名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 17:33:01 ID:UFUmcvwK
>>962
富士通の中の人は、トラブルにそなえて普段からサボってるから問題なし。
987名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 20:24:11 ID:AiKdjV6c
そしてもうひとつ

    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/ < 馬鹿共にパソコンを与えるなぁぁーーっっ!!
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」').. \_______________
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX
988名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 20:27:07 ID:AiKdjV6c
コネ無料PCサポ依頼 しぃ(41)タン(*゚ー゚) 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1131103004/

>>987 ごめん、誤爆したorz
989名無し~3.EXE:2005/11/04(金) 23:14:57 ID:c2Rg1UB8
しぃ教授かよwwww
990663:2005/11/05(土) 00:10:15 ID:8GxXo+CT
国語力は燃えないゴミに捨てました

今日テストでしたが
マルチメディア・データとは何か?
といった形で出ました

もちろん、音声形式でwmaのことを書きました
結局、先生のなかでwmfって
何と間違っていたんだろう?といった感じです
991名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 02:11:37 ID:W08BIhvl
>>975
やべえ懐かしす。どらちゃんの方も漏れは好きだ。
992蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2005/11/05(土) 03:25:36 ID:dniLZ5Yh
993名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 03:36:15 ID:jTxtNGYR
>992
ちと的外れかと
ttp://cdvnet.jp/modules/rental/
994名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 07:46:51 ID:AI7uKDZU
海の幸だけで作れるレシピが欲しい。
海藻とかミネラル豊富なんだしさ
995名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 08:39:55 ID:nwFZCgrc
>>990
> 今日テストでしたが
> マルチメディア・データとは何か?

何そのテスト、中高生並みだな

>>663は自らを燃えるゴミに出して次スレへgo!
996名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 10:34:58 ID:HDcsy8Y1
>>990
wako-かな・・・
997名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 11:08:05 ID:gs+BMcUr
998なら今年はサポなし
998名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 11:10:26 ID:fSrXlf/H
>>997
年賀状サポ乙
999名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 11:13:33 ID:XDCZ4wv4
1000名無し~3.EXE:2005/11/05(土) 11:13:56 ID:MAoxSShw
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。