【解像度】QUXGA-W(3840x2400)のモニタ【高い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 04:09:01 ID:3xnYwdwM
>>950
MMSは3枚(12画面)でも合体できるよ。
漏れのデスクトップも気合でビッグデスクトップすれば、
6400×3600とかにもなる。
953不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 23:45:11 ID:n2cE2a+T
保守
954不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 00:22:36 ID:gq24fpIe
>952
MMSは複数カードでもビッグデスクトップが使えるんですね
うらやましい
対してQuadroNVS440は一枚のカードだけど2コアのため
4画面時でビッグデスクトップは駄目なようです。
955不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 02:11:29 ID:Bz9Hyno8
MMSなんて4コアだけどな。結局設計とドライバだよな。
956不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 18:08:28 ID:yxZ83ycs
ビッグデスクトップで2560x1600のアナログとか可能なの?

そしたらクイックさんとかの30インチのやつでも、あなろぐ接続可能かn?
957不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 22:07:00 ID:D48VygdD
>956
もっと巨大なビッグデスクトップも可能だよ。
でもLCDに繋げるケーブルの問題で難しいかも。

今ビッグデスクトップ機能を使用してみたけど、
3840×4096(縦長)とか、6400×3600とかできたよ・・・
958天ぷら:2006/09/28(木) 00:15:04 ID:y6Fi4jps
世界最高解像度を誇るQUXGA-W(3840×2400=920万画素)のモニタを
語りましょう。
僕は持ってません。見たこともないです。
持ってる人、どんな感じか教えてください。
デスクトップをキャプチャしてうpしてくれたりするとなおいいです。
【前スレ】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1101082778/

【製品】
IBMの ttp://www-06.ibm.com/jp/products/workstations/intellistation/monitor/t221/index.shtml
日立の http://www.hitachi-hitec-trading.com/product/product3/jyoho/2_3_colorLCD_01.html
アドテックの ttp://www.adtx.com/jp/product/monitor/22-2_lcd/
IDTechの http://www.idtech.co.jp/ja/920LCD/index.html

【その他】
超漢字(QUXGA-W対応版) ttp://www.chokanji.com/press/ckhr/020611ckhrpress.html
たのみこむttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=52613
http://blog.livedoor.jp/rappazubon/archives/50416758.html
本邦初公開 ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/12/14/620906-000.html
T220」実見記 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010719/hot155.htm
高解像度画像たくさん ttp://cgi21.plala.or.jp/dainana/
スーパーハイビジョンは7680×4320 ttp://www.nhk.or.jp/aichibanpaku/super_hi/
NHK技研で使われてる ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060525/nhk18.jpg

http://www-6.ibm.com/jp/solutions/lifesciences/solutions/medical/
画像ビュワー&管理ソフト、2TのRAIDディスクのセットで破格500万円から!
という売り方をIBMではしている。
医療用だと画素数の割に安いのが(゚д゚)ウマー
959不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 01:01:40 ID:tEuRg6Ul
次スレてんぷら乙です




・・・しかし、「たのみこむ」にあるとは・・・w
960天ぷら:2006/09/28(木) 01:45:36 ID:y6Fi4jps
追加リンク先
追加したい項目あったらあげてってね
961不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 12:33:32 ID:ZYnAvkZD
ていうか、大してネタも無いんだし、敷居を下げて QXGA以上の液晶のためのスレに
してほしい。
962不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 13:15:19 ID:oLetvq9P
>>961
正直・・・


いやだ
963不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 18:07:05 ID:7p0arYOi
SingleLinkのDVIで2048x1536 40Hzを出すのも結構面倒なんで、情報があると
ありがたいです。
964不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 06:32:11 ID:fGjeX8qo
>>963

そうだね・・・・
UXGA以上スレでも、あんま話題でないし・・・(てーかあの板はUXGAを中心に、WUXGAどまりなんだよなぁ。
                             最近話題のQXGA−Wは、専用スレあるし・・・)

たしかにこのスレで扱う条件としては適所かも。
@主にワークステーションや業務で使用されてるため、民生ではあまり使用者が少なく情報が足りないこと
AデュアルリンクDVIを使用し、対応するグラフィックカードが限られてくる

こういう条件であれば良いかもなあ・・・。。。
965不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 16:30:45 ID:6bfVHmWZ
価格.comでQXGA以上のモニタで調べてみて、現在も売ってるもので以下の三つ
http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/monitors?c=jp&cs=jpdhs1&l=jp&s=dhs
http://www.quixun.co.jp/product/tft/06.html
http://www.apple.com/jp/displays/
ただこの3つはWQXGAだけど。
これは別格か http://www.nec-display.com/products/model/md21gs-3mp_2mp/
これは今は公式で見てもQXGA選べなそう
http://review.ascii24.com/db/review/pc/a4note/2005/06/21/656369-000.html

QXGA以上ってもほとんど無んだね
966不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 04:30:29 ID:papwtCZg
現世代のOSだと200dpi超のモニタで使うには無理があるからな。
かといってデルの30インチみたいにdpiを保ったまま巨大化させると視野に入りきらない
967不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 07:21:01 ID:8YXgQ85H
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061003i315.htm

シャープキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!?
968不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 20:28:53 ID:IjWqLjHk
sage
969不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 05:27:10 ID:KgyX24cU
シャープのすごいな。

それに、ドットを0,25〜0,3mmまで持っていければ
普通にPC用のモニターピッチサイズだな。

これからカメラの方も、4k2kのものが発売されたら今度こそフィルムからおさらばかもな。
970不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 12:08:07 ID:XyF5z9/N
HDデジタル撮影で作られた映画のオーディオコメンタリーで、
フィルムと違って背景がボケないので、スモークを焚いて撮影するしかなかった
なんて言ってたよ。

静止画のデジカメでもそうなんだけど、
イメージセンサは35mmないと。
971不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 05:19:50 ID:CqnjJ8ME
35mmの4k2kイメージセンサなんて、素子だけで1000万円以上しそうだ・・・w
まず日本の映画界じゃ、それを搭載したカメラなんて使う人は居ないかなw
972不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 14:28:18 ID:277kFgIR
そもそも、4K2Kの解像度が実力を発揮するのは、
画面の中のピントが合っている部分だけ、というのがなんとも。

人物の顔にピントを合わせた場合でも、
人物の顔は美肌処理によって高域成分をカットされるので、
けっきょく、4K2Kの解像度が必要ないという・・・
973不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 06:39:43 ID:zPpbq6Ak
http://www.elsa-jp.jp/products/graphicsboard/quadro_fx4500x2/index.html

4系統だけど、やはりだめなんだろうな.
974不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 02:21:48 ID:E7spfLK9
975不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 23:32:32 ID:FfoHxfHL
保守
976不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 17:26:36 ID:++zWOzmR
付属のカード、G200MMS以外を使ってる人は、基本的にはRADEONなんですか?
RADEONだと特殊な事をしなくてもQUXGAが選択できるの?
977不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 01:17:18 ID:l5j8MTSC
俺は、げふぉだぜ
978不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 18:21:51 ID:TYKjDUEU
979不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 12:11:04 ID:s89zGrv5
>>978
Thanks
そこのページ見ると900XGLみたいな、SingleLinkでしか出力できないカードが
対象に入ってるんだけど、その場合リフレッシュレートは1/4近く低くなるん
でしょうか?
980不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 23:34:22 ID:p9I3KCoS
DVIを2本入れると25Hzまで出るよ。
というかここのログ見るように。
981不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 09:17:39 ID:BECt2RKn
>>980
ごめん、おれが「解説は後」なんて言って投げっぱなしにしたから・・・・・・

>>979
実機持ってないんでなんともいえないけど、そうなると思われ
982不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 11:06:10 ID:R0bA8O2f
Q
983不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 12:20:02 ID:R0bA8O2f
U
984不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 13:21:35 ID:LiGwslOJ
ウヒョ
985不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 17:10:43 ID:NX5m9uaJ
とりあえずFireGL4とQuadro980XGLを買ってみる。
この2枚でダメなら漏れ的には諦めが付く。
986不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 00:46:59 ID:PhJteogV
なんで今どきそんなもの買うの?
GeForce7900GTOでも買っておけば?
987不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 11:24:10 ID:rhyCnvhZ
Q
988不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 11:42:09 ID:8KWQ9j6s
値段が全然違うんですが>9700GTOとFireGL4あるいは980XGL

3D性能は不要だし、とりあえずDVIで出力できればなんでも良いので、実績の
あるカードで、出来るだけ安いのを選ぶとこの2つかなぁ、と。
この2つかなぁ、と。
989不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 12:17:55 ID:rhyCnvhZ
Q
990不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 20:26:40 ID:BgUDXiog
ottoの中古、今日行ったら値下げされてたよ。
確か26万だったかな。

以前の中古にあった、中央部付近の画素異常もなく、ぱっと見た目
は奇麗だった。明るさにムラはあったような気がする。

ビデボはQuadro FX3000使ってたみたい。
991不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 11:30:13 ID:rMK3+mYr
Q
992不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 10:27:22 ID:2gEuhXhK
U
993不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 11:13:33 ID:jq22syxH
X
994不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 11:44:38 ID:2gEuhXhK
G
995不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 13:46:38 ID:LWMlO1aL
ザーメンパック
996不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 13:48:39 ID:LWMlO1aL
顔面変形のブタ顔で
SM折檻される
放尿娘は
肛門セックスで
連続絶頂する
変体マゾの
現役高校生
997不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 13:49:55 ID:LWMlO1aL
sage
998不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 14:36:10 ID:wv9yo7OM
998
999不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 14:39:42 ID:wv9yo7OM
999
1000不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 14:40:13 ID:wv9yo7OM
そして1000


次スレ
【3840x2400】QUXGA-Wのモニタpart2【200ppi】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161927545/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。