1 :
:
語って
2 :
ひょっとして:02/12/26 22:57 ID:c.0/IPzU
2?
3 :
:02/12/26 23:09 ID:AVwXD2Eg
文句なくアルジェリアとハンガリーとドイツの大会だったな。
カルツ萌え
4 :
2006年まで名無しさん:02/12/26 23:10 ID:UewuKft6
ドイツとオーストリアの出来レースですか?
5 :
2006年まで名無しさん:02/12/26 23:20 ID:ffxhuP/U
6 :
2006年まで名無しさん:02/12/26 23:32 ID:HLpXX/0o
準決勝のドイツ対フランス・・・壮絶だったな。
7 :
2006年まで名無しさん:02/12/28 14:35 ID:aYc8bWG2
>>6 実況の羽佐間アナの「レ・ミゼラブル」と
解説の松本育夫の「寝てるお客さんもねー」。
8 :
2006年まで名無しさん:02/12/28 15:48 ID:d0MNvFtE
語り継がれる名勝負
準決勝の西ドイツ×フランス、セリビアの長い夜。セリビアの死闘。イエローも出なかった、シューマッハーの突っ込み。
二次リーグ、イタリア×ブラジル、ロッシ、まさかのハットトリック。
9 :
v:02/12/28 15:50 ID:7/aOqeys
10 :
2006年まで名無しさん:03/01/02 23:10 ID:agJYz3AE
盛り上がりらんな。
やっぱ、古すぎかぁ。
2次リーグC組 1982年7月5日 バルセロナ
イタリア 3 − 2 ブラジル
ゾフ
ジェンティーレ
シレア
カブリーニ
コロバティ (33' ベルゴミ)
オリアリ
タルデリ (75' マリーニ)
コンティ
アントニオーニ
ロッシ
グラッツィアーニ
13 :
2006年まで名無しさん:03/01/03 15:28 ID:JHDt9iQE
考えてみれば、サンチャゴ・ベルナベウで決勝だったんだよな。
決勝 1982年7月11日 サンチャゴ・ベルナベウ マドリード
イタリア 3 − 1 西ドイツ
15 :
:03/01/03 16:08 ID:XaL/NdPA
ディエゴ・ブタマンド・マラドーナが相手選手に
蹴りをいれますた!
16 :
2006年まで名無しさん:03/01/03 16:24 ID:YnV6Z57o
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
17 :
2006年まで名無しさん:03/01/03 16:50 ID:rRbUouI2
俺、生まれてねぇし・・・・
西ドイツ-フランスを見てるので
昨今のゴールデンゴールはいまいちです
19 :
2006年まで名無しさん:03/01/03 21:34 ID:Gmfcpo6c
ジレスがゴールの後、
ベンチに走っていくとき、
(パチパチパンチ)
やってなかった?
20 :
2006年まで名無しさん:03/01/03 21:46 ID:kVG8RR0s
とっくに試合終わってると思われた時間帯に朝食食べてると、
NHKニュースでアナが、丁度先程試合終わりました!
・・・と壮絶な準決勝”西独vs仏”の最新映像を伝えてた。
この大会が自分の中では一番面白かった大会かもしれない。
もしリアルタイムで見れたら西独74も面白かったと思うけど。
21 :
2006年まで名無しさん:03/01/03 21:48 ID:kVG8RR0s
そういえば王者西独がいきなりアルジェリアに敗れるというW杯史上に残る番狂わせ
のニュースも通学前の朝食中のNHKニュースだった。
これは朝から衝撃的ニュースだったは。
22 :
じこ:03/01/03 22:39 ID:RFHoioZk
>>21 そうそう。そのあとオーストリアと2次リーグに行くために出来試合をやっちゃったん
だよね。ていうかこのスレなんか寒いんだけど。
23 :
2006年まで名無しさん :03/01/04 00:12 ID:A3HHWWb2
その前に前スレを保存してある人は張ってくれ。W杯板随一の良スレだったぞ。
24 :
2006年まで名無しさん:03/01/04 00:14 ID:dfLKGOmA
25 :
2006年まで名無しさん:03/01/04 00:15 ID:A3HHWWb2
「82年スペイン大会を語ろう」とかいうタイトルのスレがあったのだよ。
26 :
2006年まで名無しさん:03/01/04 01:15 ID:6UYjv5YE
>>23 そのスレっていつのまにか消えちゃったような…
西独 vs 仏は最高の試合だった。
決勝戦(西独 vs 伊)でルンメニゲが流した涙が忘れられないッス…
27 :
2006年まで名無しさん:03/01/04 07:39 ID:R7F02L7Q
ホテルの階段も這い蹲ってあがるほどの怪我だったミスター・ヨーロッパ
28 :
2006年まで名無しさん:03/01/04 13:20 ID:fkGo/ex6
満身創痍の西独代表&ルムメニゲ主将。
そのキャプテソがチームに喝いれる3試合でのゴール。
アルジェリア相手に一旦は同点にしたチーム初得点。
アルジェリアに思わぬ敗北喫した後の絶対負けられないチリ戦でのハットトリック。
その中の1点は素晴らしいワンツーからの技有り大会ベストゴール?
フランス戦延長の2点ビハインドから反撃の狼煙をあげるゴール。
29 :
2006年まで名無しさん:03/01/05 10:48 ID:pJhbpNYQ
この大会からですかね、NHKがテレビ放映したのは。
解説は岡野、松本両氏。アナウンサーは羽佐間氏。
この頃のW杯放送は重厚な雰囲気が有った。
東西冷戦が有り、東側のチームも不気味さと重厚さが有った
30 :
2006年まで名無しさん:03/01/05 12:18 ID:juqMCQck
アルゼンチン大会も見た記憶あるよ。
31 :
2006年まで名無しさん:03/01/05 16:21 ID:oDPAnuR6
決勝戦で追加点を決めたタルデリの絶叫。
32 :
2006年まで名無しさん:03/01/05 16:35 ID:A7Qj.mLg
同じ決勝戦で1点決めたブライトナーの対照的な態度。
33 :
2006年まで名無しさん:03/01/05 16:52 ID:gs6w3QjY
羽佐間「フランスは苦しくなりましたねえ。
松本「苦しくなりましたねえ。
やはり暑さの中でボケとるというか・・・。」
(イングランド戦の終了間際)
34 :
2006年まで名無しさん:03/01/05 19:17 ID:Gmfcpo6c
決勝のハーフタイムで、
ルンムニゲとシュテェーリケが
大ケンカと聞きましたが、、、
35 :
2006年まで名無しさん :03/01/05 19:47 ID:fYNlHRqM
やっぱテレ・サンタナ監督ですね
ブラジルの黄金のカルテット(ジーコ・ソクラテス・ファルカン・セレーゾ)
に加え、エデル・ジュニオール・オスカー・レアンドロなど、今考えると
凄まじいメンバーであった
イタリアに負けてしまったが、試合自体が見ていて楽しかった
36 :
2006年まで名無しさん:03/01/05 22:35 ID:6NtLHfbM
メヒコはカキコがんがってるけど、
スペインとなると古すぎかなぁ。
37 :
2006年まで名無しさん:03/01/05 22:42 ID:k4kSmPx.
カマーチョ、ゴルディーリョぐらいかなあ。
PKばかりだったよね。
シューマッハーが殺っちゃった後、
観客はシューマッハーに凄まじいブーイングを浴びせ始めた。
観客は完全にフランスの味方だった。
延長でフランスが2点先行した時も観客はフランスを祝福していたようだった。
ルムメニゲが入った後、流れが変わって
フィッシャーのオーバーヘッドで追いつき、
延長の後半ともなるとフランスはバテバテで、完全にドイツが圧倒した。
この時にはもう観客はシューマッハーのことなんてすっかり忘れて
「決めちまえ!ドイツ!」みたいな雰囲気だった。
39 :
2006年まで名無しさん:03/01/05 23:03 ID:k4kSmPx.
シューマッハはあのブーイングがトラウマになったらしい。
もっと汚い選手がいるんだけどね。
40 :
2006年まで名無しさん:03/01/05 23:24 ID:6NtLHfbM
誰?
ジェンチーレ?
41 :
太郎:03/01/05 23:41 ID:odC7bJSM
リトバルスキが最も輝いた大会。
彼はこの後90イタリアで優勝を経験するが、チームの中心選手的な
存在としては82の方が際立っていた。当時のブラジルもイタリアも
「ドイツの攻撃はルンメニゲではなくリトバルスキから始まる。
彼さえ押さえ込めばドイツには勝てる」
という発言をしてた。事実イタリアは彼にジェンティーレをマンマークさせ
見事に優勝を勝ち取った。
その後、彼がJリーグに来た時俺は泣いたよ・・・
そして最近のさんまバラエティに出てはボケを連発する彼にも泣いたよ・・・
そん頃、生まれてません(w
43 :
2006年まで名無しさん:03/01/05 23:46 ID:k4kSmPx.
44 :
40:03/01/06 00:27 ID:agJYz3AE
ヤパリ(^.^)
イタリアは、イタリアてすなぁ。
アントニョーニが、決勝出れなかったのは残念。
左サイドが右足アウトで、
右サイドにチェンジするの見て、ビックリしたなぁ。この大会は、カブリーニとコンチーが、
攻撃の起点ですね。
45 :
2006年まで名無しさん:03/01/06 01:08 ID:gi6n6RV2
ユベントスの選手が多かった。
あ、コンティはローマか。
46 :
:03/01/06 18:55 ID:gBQp7Qjc
ハンガリーのエルサルバトル大虐殺に萌えますた
10−0だったけな
47 :
2006年まで名無しさん:03/01/06 19:29 ID:8RSorVPE
>>45 守備陣とロッシがユーベ勢中心。
あとタルデリ、カブリニもだっけ?
司令塔アントニョーニがフィオレンティーナにコンティがローマ。
>>41 ルムメニゲ含めて怪我人なく本来の西独代表ならばと思った。
それにシュスター加わったら、まさに大物揃いのドリームチーム。
48 :
2006年まで名無しさん:03/01/06 19:40 ID:9hbuqlUA
>>47 懐かしいね、ベルント・シュスター。
ブロンドの貴公子。
協会との確執で出なかったんだっけ?
49 :
:03/01/06 20:48 ID:W3Z5dYpk
>>48ブライトナーが毛沢東信者だったのを基地外呼ばわりして険悪になり代表辞退
50 :
2006年まで名無しさん:03/01/06 23:36 ID:.3j0c8jY
80年のユーロ優勝メンバーが基本の西ドイツですね。リテイはともかく、シュスターとブライトナーを入れ換えてますね。
なぜ?
51 :
2006年まで名無しさん:03/01/06 23:50 ID:vgdPzkXs
>>80 80年大会は代表で大活躍したようだけど、その後はシュスター殆ど代表入り拒否。
52 :
2006年まで名無しさん:03/01/07 21:26 ID:UtTE0pl.
フランスとのPK戦で、はずしたシュティーリケを
リティがなぐさめてるシーンが印象的。
53 :
2006年まで名無しさん:03/01/07 22:00 ID:v0kvLI7.
シュスターは当時のドイツには珍しく、バルセロナにいたよね。
55 :
2006年まで名無しさん:03/01/07 23:19 ID:EvbQn3eQ
>>53 マラドーナと一緒!
ネッツァーやブライトナーも、スペインでやってましたが。
56 :
2006年まで名無しさん:03/01/08 00:01 ID:Y6xS8sXI
>>55 西ドイツ人がバルセロナにって事じゃないの?
57 :
55:03/01/08 00:03 ID:agJYz3AE
正直、
スマンかった。
58 :
2006年まで名無しさん:03/01/08 00:23 ID:vTaCRXKc
地味にブラジル−ソ連戦がよかった。
59 :
2006年まで名無しさん:03/01/08 00:32 ID:6NtLHfbM
ソ連は良かった!
ダザエフ除いて、有名な選手いないのに。
日本が目指すサッカーと言われましたね。
60 :
2006年まで名無しさん:03/01/08 00:39 ID:6NtLHfbM
イングランドは、念願の出場のキーガン。
怪我で最後の試合だけで残念。
負けた後の悔しい表情が印象的。
監督でも出場できず、つくづく縁がないんです。
61 :
2006年まで名無しさん:03/01/08 00:46 ID:Y6xS8sXI
>>60 イタリアが目の敵でしたね。
クラブ単位ではいい成績を残すのに、代表は暗黒の時代でした。
イタリアのシレアが良かったです。決勝のアシストとか、素晴らしいリベロだった。
合掌・・・・・・
63 :
2006年まで名無しさん:03/01/08 00:49 ID:wlwVIK5I
>>59 1番有名だったのは「ウクライナの矢」オレグ・ブロヒンでしょう
64 :
2006年まで名無しさん:03/01/08 00:56 ID:eHw3exKk
この時のブラジルはよかった。もっと勝ち進んでほしかった。
65 :
2006年まで名無しさん:03/01/08 00:56 ID:Y6xS8sXI
懐かしい、快速ブロヒン。
ラトーの後継者。
66 :
2006年まで名無しさん:03/01/08 01:10 ID:Y6xS8sXI
黄金のカルテットのカキが少ないのは意外。
67 :
2006年まで名無しさん:03/01/08 01:19 ID:QNwxyFfw
早々に敗退したのに本国であんまり批判されなかった
ブラジルとしては極めて珍しい例>サンターナ
68 :
2006年まで名無しさん:03/01/08 01:27 ID:Pnsix9BU
ロッシage
69 :
2006年まで名無しさん:03/01/08 16:55 ID:E3KeDdDo
スコットランド戦のジーコのフリーキック。
ゴールの外から曲がって落ちるシュートに感激
キーパー一歩も動けず
70 :
2006年まで名無しさん:03/01/08 19:30 ID:Qk9LPt4w
イングランドVSフランス戦、ブライアンロブソンのヘディングシュートは凄い。
それからこの試合で彼が挙げたW杯史上最速ゴール(確か開始27秒)は
まだ破られてないよね?
71 :
:03/01/08 19:41 ID:AYMsKIKI
あの時代までブラジルつうたらペレとストリートサカぐらいのイメージしかなくて大したことないと思ってた。
それが81年の欧州遠征で西独破ってビクーリ。
東京でフラメンゴがリヴァプール破ってビクーリ。
スペイン82一次リーグで快進撃して衝撃。
72 :
2006年まで名無しさん:03/01/08 19:44 ID:Ym1qhXZE
ハカン・シュキュルが破りましたが、何か?
73 :
2006年まで名無しさん:03/01/08 20:12 ID:Osocq9Ss
ジーコは
>>69とニュージーランド戦のボレーがすごかった
74 :
2006年まで名無しさん:03/01/09 00:26 ID:PyM3jMpk
75 :
2006年まで名無しさん:03/01/09 01:08 ID:d9tmTZDA
76 :
70:03/01/09 07:08 ID:Mnz5R.0w
77 :
2006年まで名無しさん:03/01/10 21:22 ID:2OlkOQ2A
今日、82年大会のビデオを見ました(記録映画風になっているもの)。
ジーコとかリティとか、日本にもなじみの深い選手が出てきて、何か感激しました。
みんな、若かったなあ。
78 :
2006年まで名無しさん:03/01/10 22:04 ID:d0MNvFtE
>>76 2002W杯3決
開始早々、ホン・ミョンボがおこちょ。
79 :
_:03/01/11 00:27 ID:dgE3Fdeo
>>53-57 いたというより、82以降はバルサの王様だった。
ルムメニゲが好調でシュスターがいれば・・・。
当時は、いまのドイツからは考えられない人材の宝庫だったんだな。
80 :
2006年まで名無しさん:03/01/12 01:40 ID:I5syb3Io
イタリア戦の前々々々日本代表監督のゴールがカッコイイ!!
81 :
2006年まで名無しさん:03/01/12 02:16 ID:Gmfcpo6c
ファルカソね。
セレーゾが右に走り、
イタリアが釣られたところ、
自ら、左にだして、
クリーンショット。
82 :
2006年まで名無しさん:03/01/13 00:28 ID:DaevOUto
オスカーとかエデルとかかっこいい選手が多かったなブラジルは。
83 :
2006年まで名無しさん:03/01/13 00:30 ID:GJ7IvszM
オスカールね
84 :
2006年まで名無しさん:03/01/13 01:19 ID:Gmfcpo6c
エデルは変なヤシですなぁ。
FKはすごい?らしかったけど。
一本決めたような。
85 :
:03/01/13 10:57 ID:gd9YslfA
>>84 FKじゃなく中距離弾丸シュートね。
あれはソ連戦で、前半0−1で最悪の立ち上がりだったけど、後半同点に追いついてエデルの
決勝ゴールが決まる展開。
25mぐらいだったと記憶してるけど、GK一歩も動けず。
すごいシュートでしたわ。
86 :
:03/01/13 11:14 ID:gWMdQN/I
>>85ドライブシュートね。でも漏れはアルゼンチン戦のFKに萌えた。
ジーコが詰めてゴールしたやつ
87 :
:03/01/13 11:23 ID:gd9YslfA
当時のブラジル代表は、フォーメーションは4−4−2といわれていたが、実質的には2バック。
両SBは好き勝手に中盤でプレーしていたからね。
エデルもFW登録だが、実質左MF。守備には貢献したね、現在版鱸というとこか。
守備組織は結構いい加減だったけど、セレーゾの異次元的な運動量なしには成り立たなかったのも事実。
とにかく圧倒的なボールポゼッションだったから、守備の負担も少なかったのもより攻撃的フォーメーションに拍車
をかけたのだろう。
で、問題のイタリア戦。
はっきりいって、完全なブラジルの慢心が敗北をもたらした。
レベルの差は誰が見ても明らかだったからね。
引き分けで準決勝進出だったのに、きっとブラジルのプライドが許されなったのね。
テクニック・パススピードの速さ・攻守の切り替え・創造性、どれをとっても一級品。
もし現在のサッカーにあの黄金の中盤が通用するのか?
間違いなく通用する。
あれだけのテクニックの高い選手を見つけること自体困難だ。
89 :
2006年まで名無しさん:03/01/14 22:32 ID:bVo0KQ9U
この大会はソ連萌え
90 :
2006年まで名無しさん:03/01/16 04:14 ID:kRQc7UHw
ジーコ萌え。この時はまさか日本代表監督になるとは想像も出来なかった。
住友にきた時もマジでビックリしたし。
91 :
2006年まで名無しさん:03/01/17 17:04 ID:DO84bNkk
>>29 NHKが初めて中継したのはアルヘン78からです・・・・
>>87 クアトロ・オーメン・ジ・オーロ・・・黄金の4人ですね。
たしかにアレを超えるチームはブラジルで20年間作られていない・・・
92 :
2006年まで名無しさん:03/01/17 17:17 ID:bxFQoeYU
>>91 チームとして見るなら98年大会前もかなりのチームだったと思う。
特にロマーリオの離脱前。
93 :
2006年まで名無しさん:03/01/17 17:20 ID:DO84bNkk
>>92 ああ、欧州遠征した時のセレソンですね・・・
近年では間違いなくベストだったと思いますおれも
94 :
:03/01/17 22:07 ID:gd9YslfA
>>92 97年プレ大会がブラジルのピークでしたね。
あれ観たときブラジルの優勝を確信したけどね。
あのイタリアが2点のリードを守れなかった。
多分ここ10年で一番強いチームだったのは間違いない。
ただ82年とどっちが魅力的だったかといえば、間違いなく82年だけどね。
95 :
2006年まで名無しさん:03/01/17 22:15 ID:Y9vUTLmU
97年プレ大会ってカルロスが凄いFK決めたっけ?
>>94読むと82年思い出す。
あの時も、実は81年の欧州遠征した時がセレソンは最強だったと言われた。
96 :
2006年まで名無しさん:03/01/17 22:38 ID:ufrNgy46
81セレソンはまとまってたね。
81ではファルカオはまだ未加入・・・
81も82も前線がイマイチだった・・・
オレはエデルよりゼ・セルジオのほうが好きだった
97 :
:03/01/17 22:43 ID:gd9YslfA
カレッカの離脱。
これ痛かった。
結局CFは使えない黒人電柱。
だからこそ黄金の中盤がより光ったかもしれないが・・・
98 :
_:03/01/19 00:12 ID:fEdbOwUk
>87
ほんとツーバックだったね。
ウソみたないなホントの話。
オスカーがずっと怒ってた。
99 :
:03/01/19 19:59 ID:AZ6DA9zo
今でも鮮明に覚えていること
@エデルのシュート
Aマラドーナの退場
Bロッシのパンツが青かったこと
フォークランド紛争の後だったんでアルゼンチンに親近感のある
地元スペインとイングランドサポの大乱闘があったな
ジーコ マンセー!!
101 :
2006年まで名無しさん:03/01/19 20:11 ID:0CbKo4oo
ナンバーのビデオ持っているけど、実況解説がないのはいかがなものか?いい感じのような、寂しいような…師匠の実況が聞きたい。
102 :
2006年まで名無しさん:03/01/28 23:44 ID:SizmSa3c
西ドイツ対オーストリア戦は八百長だよね。
103 :
2006年まで名無しさん:03/01/29 13:12 ID:.3j0c8jY
西ドイツは、
一次リーグはアブナかった。
104 :
:03/01/29 14:01 ID:0Cr8G3Z2
でもルンメニゲはすごかった。
105 :
2006年まで名無しさん:03/01/29 19:43 ID:6NtLHfbM
そう、
アルジェリアに負け、後がないチリ戦のハットトリック
フランス戦の同点ゴル
106 :
2006年まで名無しさん:03/01/29 22:47 ID:Oxyw0RoM
>>102 八百長と言うより消化試合と言った方が正しい。途中経過を知って攻める必要がなくなった。
02年のイタリア対メキシコと基本的に同じで、違いはデルピエロのようなゴールがなかっただけ。
107 :
じこ:03/01/30 01:52 ID:gtAkeZYw
消化試合という言い方は間違いでしょう。
暗黙の了解があったか、裏で約束があったからあんな試合になったのだから。
裏で約束が実際にあった場合は出来試合と呼ぶできでは?
まったく次元が違う話で恐縮ですが、今回のWCの韓国VSポルトガルもパクチソン
が1点取るまでは、暗黙ルールが成立しているとポルトガルの選手は勘違いしていた
フシはない?
108 :
:2006年まで名無しさん:03/01/31 02:18 ID:pMM.F3AA
シュティーリケがPK失敗した後にずっとうずくまってたのは覚えている。
ルンメニゲのボレー、トレゾールのボレー、フィッシャーのオーバーヘッド、
リティのミドルシュート<準決勝フランス×西ドイツの印象的ゴール
最後にPK決めたのは、ルベッシュだったな。
109 :
名無し募集中。。。:03/01/31 15:07 ID:hCEYkEkY
>>107 それどうなんだろね?
韓国サイドと、ポルトガル選手、ポルトガル監督、それぞれ言い分違わなかったっけ?
何が凄いって、保険でポーランドをアメリカに勝たせた韓国の政治力が凄い。
裏の試合も買っちゃうからね。
つーか、1982ブラジル2バックの上に、左サイドバックが右ウイングとかに来るね。
黄金の中盤スゲーおもろい。
あと、イタリアが汚い。ドイツもそこそこ汚い。
名勝負も多いが、ここら辺から有効なファールって言う概念が生まれたと思う。残念。
あと、俺みたいにサッカーそこそこ見てるけど、脳内整理できてない厨のために簡単なテンプレがあるとありがたいっす。
リアルじゃなくて、ビデオで見てるから何が何年かいまいち自信がないっす。
110 :
2006年まで名無しさん:03/01/31 20:35 ID:z2S.XSCE
111 :
2006年まで名無しさん:03/01/31 20:46 ID:u7m8ucKk
>109
インテンショナルファウルってやつですか?
かなり前からありましたよ。
112 :
2006年まで名無しさん:03/01/31 21:20 ID:hCEYkEkY
>>111 かなり前からあるけど、前のはもっと悪意に満ちてるっつーか。
ドイツがプスカシュ削ったみたいに。まぁそれもマズいんすけどねw
80年代から本当に計算されてる気がするんですよね。早め早めにつぶすって言う。
>>110 出場チームと、簡単な結果、代表的な試合とか。
でも、あんま貼っちゃうと語る事がなくなるか・・・
113 :
2006年まで名無しさん:03/01/31 21:30 ID:vUeC0qU6
114 :
2006年まで名無しさん:03/01/31 23:46 ID:IHJCvyRI
>112
削りとインテンショナルファウルは違いますよん。
いわゆるプロフェッショナルファウルってやつですね。
115 :
2006年まで名無しさん:03/02/01 21:38 ID:/Qji23Vg
実際この大会では判定ってどうだった?
まあ上のリンクにも偏向判定が少しかいてあるけど
なんかスペインはあれだけ自国で不正やったんだから、韓国は文句言えないとか言ってたのがいて
なんつうかリーガみてるとさもありなんって気はするけどね。
116 :
2006年まで名無しさん:03/02/02 13:33 ID:zz.Kxuuk
フランスVSクエート戦・・・ソ連の主審・・・クエ王子の抗議で判定覆した
フランスVS西ドイツ・・・シューマハ―のファウルを意図的に見逃した。食ったバチストンが入院するほど重傷。
フランスに不利な判定を思い出す。
スペインは地元にもかかわらずヘタレ、レアル・ソシエダのメンバー中心のチームが
あまりにもふがいなく、主審の判定以前に沈没。
117 :
2006年まで名無しさん:03/02/02 15:59 ID:XDLcDnSA
>>115>>116 判定じゃないけど、ヒドかったのが西ドイツvsオーストリア。
あれはどう見ても八百長。
アルジェリアがFIFAに提訴したのも当然と思われ。
118 :
2006年まで名無しさん:03/02/02 23:33 ID:ae.oMFjI
最終戦を同時にやるようになったのはその試合がきっかけだったんだ。
前回のアルゼンチン−ペルーで予測できなかったのかな。
119 :
2006年まで名無しさん:03/02/03 12:54 ID:44t1PG9.
背番号と選手名の表示方法がころころ変ってた。
一次リーグ・・・「11.-RUMMENIGGE(Cap.)」
二次リーグ・・・「10-MARADONA」
準決勝・・・ 「10 PLATINI」
決勝・・・ 「20.ROSSI」
いわんとしてる事わかってもらえるかな?
120 :
2006年まで名無しさん:03/02/03 17:12 ID:RKlg2NHM
>>119 あの時のテロップはホントにダサかった。
それと、当時のVTRが出る時の音声(NHK)、
全然生実況してないやん。
121 :
2006年まで名無しさん:03/02/03 18:38 ID:44t1PG9.
>>120 なんかフォントがインベーダーゲームのみたいなんだよな。
一次リーグの試合のビデオを入手して見てみたんだけど(西ドイツ−チリ)
実況が「草野 仁」だった(ワラ
やたら音声がキレイだと思ったら、アフレコだったんだな。
122 :
2006年まで名無しさん:03/02/04 10:24 ID:/YY0Is0c
>>121 草野仁、当時から「ボッシュート!」と言ってたんですかね?
フランス代表にはボッシやロシュトーといった選手いたし。
123 :
2006年まで名無しさん:03/02/04 12:32 ID:44t1PG9.
>>122 わはは(藁
西ドイツの国名表示が「R.F.de ALEMANIA」
インベーダーゲームフォント("I" も "M" も全部横幅が一緒)なので、
画面に大きく横に広がってみっともなかった。
⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
∩ ⌒ ∩ ⌒ ⌒ ⌒
| |∧_∧| | ∩ ⌒ ∩ 草野さんも
│( ´_ゝ`) / .│|∧_∧ |│ ボッシュートです。
│ / ̄ ̄ ̄ ̄/.|(´<_` )|│
_|____ / FMV / │ /
\/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チャラッチャラッチャーン ミヨヨーン
20年前とは流石だよな俺ら。
125 :
2006年まで名無しさん:03/02/05 08:51 ID:Qjf66M9Q
126 :
2006年まで名無しさん:03/02/05 12:17 ID:44t1PG9.
ベルゴミの髭が・・・
どうみても大ベテラン選手にしか見えなかった。当時18歳。
まさか'98フランス大会にも出場するとは・・・
127 :
2006年まで名無しさん:03/02/05 14:07 ID:.ltNgSko
そういやロシュトーとトルコのGKのルスチュって語呂似てるね。
現地読み?
128 :
2006年まで名無しさん:03/02/05 17:00 ID:hCEYkEkY
129 :
:03/02/06 01:16 ID:pMM.F3AA
ゾフは40or41歳だったよな。
ゾフが獲得したタイトルの一つがEURO68。
1968年ですよ〜!!
ペレがメキシコ大会で3度目のW杯優勝するより前ですよ〜!!
生きた化石だわさ。
130 :
2006年まで名無しさん:03/02/06 14:59 ID:hCEYkEkY
シューマッハの馬鹿は前半のシス殴った所であぼ〜んするだったべきかと。
131 :
2006年まで名無しさん:03/02/08 19:45 ID:eHw3exKk
132 :
2006年まで名無しさん:03/02/09 21:26 ID:vz3Nusao
ゾフは70ではレギュラー取れず、74は散々、
78もオランダの2発の超ロングシュートを防げずに、非難された。
報われた・・・
133 :
2006年まで名無しさん:03/02/11 09:33 ID:a8L.nO1M
この時のブラジル凄く好きだな。優勝してほしかった。
134 :
2006年まで名無しさん:03/02/11 22:14 ID:g6vDR/kQ
スローVTRがすごく粗かった。コマ送りみたいだった。
テレビ技術がアルゼンチン大会、西ドイツ大会と比べても拙かった。
準決勝の西ドイツ−フランス戦の、シスのPK失敗がうつっとらん。
カメラが 失敗したシュティーリケと慰めるリティをずっと映してたため。
135 :
2006年まで名無しさん:03/02/12 09:34 ID:UR7Ri7T6
その後のドイツを考えると、シュティーリケのPK失敗なぞ可哀相でもなんでも無い。
136 :
2006年まで名無しさん:03/02/12 11:43 ID:WnSZUPGI
禿道
137 :
2006年まで名無しさん:03/02/13 09:57 ID:WsGT27.2
ホンデュラスがスペインに先制したのはビックリした。
138 :
2006年まで名無しさん:03/02/15 16:34 ID:VieN83RI
ロッシが大活躍
139 :
2006年まで名無しさん:03/02/16 15:03 ID:AkIAwTF.
スペインはほんとに弱かったね地元でのこの大会は
140 :
2006年まで名無しさん:03/02/18 01:01 ID:Z1H6G9gc
スペインは大会前は強そうに見えるのだが
141 :
2006年まで名無しさん:03/02/18 18:47 ID:O7AkgZWQ
バスク、カタルーニャ、カスティリャ・・・これに尽きるよ。
国を挙げて応援ということだできない。マドリーのマスコミが煽ってるだけで。
英国でのイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドもそうだが、
日本人の想像を超えるほど、反目しあってるからね・・・
142 :
2006年まで名無しさん:03/02/19 04:52 ID:kHMKLsb2
スペインは開催国にあるまじき無名メンバーだったよね。
次の大会で大活躍のブトラゲーニョはあの時何してた?
143 :
2006年まで名無しさん:03/02/19 05:45 ID:RUBfBEPI
現在のベスト16敗退と二次リーグ敗退はどっちがへぼい?
二次リーグの内容にもよるか…まあ、となかくベスト16敗退は決T一回戦敗退だからへぼいよな。
94年のアメリカはGL三位通過だけど、優勝したブラジルに決T一回戦負けだもんな。
まあ、2002年、日本はへぼかった。開催国になったら、「経験がない」という言い訳はない。
144 :
2006年まで名無しさん:03/02/21 01:41 ID:2PDRI0zY
この時はまさかジーコが日本の監督になるとは考えもしなかった
145 :
2006年まで名無しさん:03/02/21 13:13 ID:44t1PG9.
>>143 (二次リーグ敗退)≧(ベスト16敗退)、(二次リーグ敗退)≦(ベスト8敗退)
だろうな。内容によりけりというのは確かにそのとおりだろう。
'82大会でいえば、ブラジルはベスト8に匹敵する二次リーグ敗退で、スペインは
ベスト16にしか値しない二次リーグ敗退。
日本もUSAも へぼいとまで言う気はないな。今まで 本大会不出場、ないしは毎回
一次リーグ敗退の国がそこまで勝つのも並大抵のことではないだろう。通常年と
比べていい結果出してはいるんだから、最低限の結果は出してるんちゃうか?
大会での結果というより、これまでの日本やUSAの実力評価がへぼい(それでも
W杯常連国と比べての話だぞ)とは言えると思う。
へぼいと言うなら、'82のスペインは心からへぼいと言っていいと思う。
こここそ、能力から言ってベスト4には入ってしかるべき。
146 :
ほわいとさいど:03/02/21 19:54 ID:Wo.cNKJc
ファルカンが日本代表の監督をした
トニーニョセレーゾが鹿島の監督やってる
ジーコが日本代表の監督やってる
ソクラテスはどこかのチームドクターでもするんだろうか・・・?
147 :
2006年まで名無しさん:03/02/22 02:14 ID:wu4UAg8Q
>>146 ドクターとしてはソクラテスは鹿島の関さんと比べてどうだったかな。
148 :
2006年まで名無しさん:03/02/22 18:43 ID:zZMt3XYc
スペインとオランダは国内事情をどうにかしないとな・・・
149 :
2006年まで名無しさん:03/02/25 18:07 ID:WrfRayWk
ハイライトでしか見たことないが、
ジーコのスルーパスは凄すぎ。
恐ろしい曲がり方をしてた。
150 :
カレッカ:03/02/25 18:16 ID:Wo.cNKJc
風呂場でしか見たことないが、
ジーコのチンポは凄すぎ。
恐ろしい曲がり方をしてた。
151 :
2006年まで名無しさん:03/02/26 00:37 ID:VXj1qhhU
ブラジルのセンターフォワ−ド=セルジーニョ・・・・・
もっといい選手いなかったのかよ!
152 :
えでる:03/02/26 11:56 ID:Wo.cNKJc
オイラじゃダメかい?
153 :
2006年まで名無しさん:03/02/26 17:25 ID:RN9CDMFk
エデルはウィンガータイプでロングシュートが持ち味だったからね。
ほんとはカレカが出る予定だったんだけど直前の怪我で出場を辞退
したのです。
154 :
2006年まで名無しさん:03/02/27 22:31 ID:pJ1HgN6A
ゼ・セルジオとか78年に出てたFWとかはダメだったの?
155 :
2006年まで名無しさん:03/02/27 22:50 ID:/njgYIzc
日産に来たレナトも候補だった。
代表合宿で他の選手たちの巧さを目の当たりにして
自信喪失したらしい。
156 :
2006年まで名無しさん:03/02/28 19:55 ID:HCa/qxJY
代表合宿で誰を見たのだろう?
FWを見て自信なくしたのかな?
157 :
2006年まで名無しさん:03/02/28 19:58 ID:HCa/qxJY
ディルセウはどうだったんだろう?
158 :
2006年まで名無しさん:03/02/28 20:57 ID:GPXDQDf6
イシドロっていたよね
サブで短時間でてたけど、こいつもウィンガータイプだったかな
独特の間合いのドリブルだった
159 :
2006年まで名無しさん:03/03/02 23:25 ID:8N.iT50g
MFはすごかったんだけどね>ブラジル
160 :
2006年まで名無しさん:03/03/05 18:41 ID:RN9CDMFk
でもポーランドまじ強くなかった!?もしガドーハやボニエクや
ルバンスキやトマシェフスキ,デイナがみんな同じ世代だったら,
イタリアが急に強くならなかったら・・・・
悔やまれます。
161 :
2006年まで名無しさん:03/03/05 18:44 ID:RN9CDMFk
余談だけどこの大会に出てたシレアとペッツァイはもう
亡き人です。イタリアの恋人といわれたカブリーニが今
何をしているのか知っている人いますか?
162 :
2006年まで名無しさん:03/03/09 01:52 ID:6NxAlCG6
カブリーニは解説者でないの。
163 :
2006年まで名無しさん:03/03/09 14:30 ID:RN9CDMFk
そうだったんだー
ありがとうございます。
164 :
2006年まで名無しさん:03/03/09 23:20 ID:ebzyQPbw
この大会の後、ブラジルの選手はどれだけ海外流出したの?
165 :
2006年まで名無しさん:03/03/13 01:49 ID:fKqySwaY
意外に四銃士の話題が少ないね。
166 :
2006年まで名無しさん:03/03/13 12:32 ID:A.n3ch5c
ジャンジニが決めた2本の直接FK、最高。
167 :
2006年まで名無しさん:03/03/13 17:32 ID:44t1PG9.
シューマッハーのバチストンへのジャンピングニーはどうみても一発退場に値する。
復帰するまで数ヶ月かかるくらいの怪我だたんだよな・・・
審判は相当西ドイツびいきだったのかな。
>>167あれなw あれはどう見てもけつでアタックしてるんだけどな。ボールを取ろうとすら
してないもんな、シューマッハ−は。
あれは本当にひどいわ。
ドイツ国内でもあのプレーのせいで散々に言われたし
今でもシューマッハーのイメージ落とす原因になってる。
ただ、試合後に見舞いに行って謝罪したらしい。
>審判は相当西ドイツびいきだったのかな。
それは無かったんじゃない?あの試合通して見てみても
そんな印象は受けなかったよ。
あの時代は一般にファウルに対する判定基準が甘かった。
はっきり覚えていないけれども、90年代入ってからかな?
悪質なファウルに対する判定が厳しくなってきたのは。
レガースの着用が義務づけられたのはいつだったかのー?
でも、あのシューマッハーのプレーは当時でもレッドに
値すると思うね。
170 :
2006年まで名無しさん:03/03/14 08:43 ID:A.n3ch5c
プラティニが担架で運ばれるバチストンの手を握り励ましてたね。
171 :
2006年まで名無しさん:03/03/14 11:52 ID:44t1PG9.
>>169 贔屓がないとは漏れも思うけどね。PK戦の前、オランダ人の主審とシューマッハが
仲よさそうに談笑はしてたけど、多分関係ないでしょう。
ただ、あれをそのまま見逃すとは 主審の目が節穴だと言われてもしょうがないな。
フランスは、次の86年のブラジル大会でも GKの決定的ファウルを見逃されている。
延長で、プラティニのパスを受けた選手(ベローヌ?)が独走した、ブラジルGK
カルロスの捨て身の体当りを受け、ボールはブラジルに渡ったが、プレイ続行。
フランスに対しアドバンテージを適用(その後ボールを奪われた)という解釈
だったのだろうか。もしそうだとしても、カルロスのプレイは今なら即レッドだ。
誰がどう見ても一点入るシーンだったから・・・
この試合はご存知の通り フランスがPKで勝つんだけど。
>171
カルロスのは確かに今なら即赤は間違いないが
あれはアドバンテージをとったならそれでしょうがないやろ。
当時は時間がたってからのアドバンテージの撤回は無かったし。
また暴力ってわけでもないので当時の基準としてはカードも出ないだろうし。
ただしベローヌがバランス崩してボールにすら触れなかったんだけど。
だが延長が14分半くらいで終わったのは納得がw
スレ違いsage
173 :
2006年まで名無しさん:03/03/14 13:03 ID:44t1PG9.
>>171 だから、「アドバンテージ適用だったので流されたのだろうか?」と疑問に
思ってるわけだ。すぐに体勢崩して ボール触らないうちに奪われてるし。
そこまで見極めた上でアドバンテージ適用するかどうか判断下すべきでは?
'86の件は場違いなのでここで終了。
レガースは'82当時は規制なかったように思う。
リティが準決勝の激戦の時 途中でベンチに向かってレガース放り投げてた。
アモロスはソックスの上から思いっきりはみ出てたし、ブリーゲルは最初から
レガースしてないふうに見えた。
ついでに、ウェアのすそをパンツに入れなきゃいけないってこともなかった。
プラティニ・・・
174 :
2006年まで名無しさん:03/03/14 13:03 ID:44t1PG9.
175 :
出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 13:07 ID:dohf1Ivc
http://asamade.net/web/ 成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
176 :
2006年まで名無しさん:03/03/14 15:00 ID:VE9Rj7zU
>>169,171
レガース着用義務化は、W杯では86年からじゃなかったかな。
個人的な記憶で申し訳ないが、82年大会当時は中学生で、
プラティニやリティに影響されてよく試合中下げてたが、高
校に上がってからの公式戦では禁止になったから。
独−仏のPK戦、最後にボッシがミスったのはレガースをし
たままストッキングを下げてたのが原因(レガースが邪魔し
てうまくミートできなかった)とチームメイトと笑いながら
話したことを思い出す。
それ以後、チーム内で「ストッキング下げるときは“スネ当
て”も外さないとダメ」という不文律ができたのはいうまで
もない。
レガース着用義務化後しばらくはストッキング下げてる選手
も減ったけど、イタリア大会のバルデラマスタイル(小さめ
のレガース上部にストッキングを引っかけて下げる)で、再
燃したよね。
長々とスマソ。
177 :
tsuyoshi:03/03/14 15:54 ID:s9Tf8czA
82スペインW杯には関係ありませんがチョット掲載させてください・・・
誰かペレのニューヨーク・コスモスでの引退試合・セレモニーのビデオ持ってる人いません?
ペレが大観衆と一緒に最後に「LOVE!!」と宣言して引退していく様が超感動的だった・・・
誰か覚えてる人だけでもいません?70年代最後の頃ですけど・・・
178 :
2006年まで名無しさん:03/03/16 20:53 ID:6k7vjAtc
当時部活でプラティニ派とジーコ派があった。
179 :
2006年まで名無しさん:03/03/17 12:40 ID:A.n3ch5c
ジーコは自分の後継者はチッタだと言っていた。
180 :
2006年まで名無しさん:03/03/17 21:49 ID:zPzT0ys2
>>179 自慰子と一緒にトヨタカップに来て、その後レヴァークーゼンにいった
チッタのこと?
181 :
2006年まで名無しさん:03/03/22 00:00 ID:Kf35m5qU
>>178 そうそう。
俺はジーコ派の一角として毎日頑張ってた。
ポジションはDFだったが(w
182 :
2006年まで名無しさん:03/03/22 14:12 ID:qjAVVDyc
>>178 それって、どういう風に2派にわかれるわけ?
183 :
2006年まで名無しさん:03/03/22 19:09 ID:zPzT0ys2
背が高い奴はプラティニ派、背が低い奴はジーコ派。
184 :
2006年まで名無しさん:03/03/23 15:12 ID:DE9m5II6
82年スペイン大会における
プラティニとジーコのプレースタイルの違いについて語ってくれ
82年のジーコは、ほとんどストライカーに近い動きだった。
プラティニは、186に任せる。
186 :
2006年まで名無しさん:03/03/27 12:57 ID:BSrck5eY
どうせならこの大会でフランスvsブラジルを見たかった。
187 :
2006年まで名無しさん:03/03/28 15:23 ID:Wdp4/JpU
この大会はマラドーナいた?
188 :
:03/03/28 15:36 ID:Wo.cNKJc
>>187 あの素晴らしいキックを見てないのか?
大会のハイライトの1シーンに入るだろう!!
スーパーでビューテホーなキックでした
190 :
2006年まで名無しさん:03/03/29 04:12 ID:6NxAlCG6
〉177 :tsuyoshi :03/03/14 15:54 ID:s9Tf8czA
82スペインW杯には関係ありませんがチョット掲載させてください・・・
誰かペレのニューヨーク・コスモスでの引退試合・セレモニーのビデオ持ってる人いません?
ペレが大観衆と一緒に最後に「LOVE!!」と宣言して引退していく様が超感動的だった・・・
誰か覚えてる人だけでもいません?70年代最後の頃ですけど・・・
ビデオは持ってない。レンタルで見たので。
コスモスの他の選手と一緒のビデオ。
ペレの引退試合のその映像の記憶はあります。
ペレ「ラブ」(ピースサイン)
観客「ラブ」
ペレ「ラブ」(ピースサイン)
観客「ラブ」
ペレ「ラブ」(ピースサイン)
観客「ラブ」
ペレらしい、メッセージでしたね。
191 :
188:03/03/29 04:34 ID:Wo.cNKJc
>>189 あのキックには俺も度肝を抜かれたよ。
俺の想像を越えるプレー、キックの精度、
試合の流れを一撃で変えるあたりはまさにファンタジスタ。
>>187も多分何かで見たことあるだろうけど忘れてるんじゃないのかな?
コスモスの引退試合って元々ペレのいたサントスとのゲームだったね
コスモスにはペレを始め、カルロス・アルベルト、ベッケンバウアー、キナーリアと、
豪華スター絢爛で、それゆえNASLにいくクライフがわざとそこを避け、
自分で新たに開拓したいとワシントン・ディプロマッツを選んだような。
193 :
2006年まで名無しさん:03/03/30 18:28 ID:4r5bowNg
誰か82のプラティニを語れるやつはいないのか?
194 :
:03/03/30 20:21 ID:EEusdVs6
>>193 すべてにおいてブラジルの黄金の中盤に見劣りするからね。
ジーコとの比較でも、断然じーこのほうが光っていた。
196 :
2006年まで名無しさん:03/04/02 14:53 ID:bVjji3j.
ワールドカップで全盛期を迎えられるやつは幸福
197 :
2006年まで名無しさん:03/04/04 12:06 ID:qEZB65.Q
イタリアの大統領ペルティーニがやたら喜んでいたな。
198 :
2006年まで名無しさん:03/04/06 20:17 ID:v6q/l6uk
本家黄金の中盤に燃えました。
ソ連戦のソクラテスのシュートは凄かったな
エデルのは名手ダサエフでさえ一歩も動けずに決まってた。
___/⌒ \__
/ | |( ) | 200get・・・・・・
| | | ∨ ∨ヽ │
__| | | \ | _|_|
ヽ、(_二二⌒)__) \
____| | \二 ⌒l. \
| | ̄ ̄ | | ̄ ̄||
| | | | .|| "~" """ ::: "~""~"
| |_ | |_ .|| """ ::: """ ::
(__) (__) .||
203 :
2006年まで名無しさん:03/04/11 13:44 ID:PuqGVrp2
アルゼンチン戦のコンティの突破に燃えた。
204 :
2006年まで名無しさん:03/04/11 23:53 ID:YokgdwJU
渋いことを覚えてるね
205 :
2006年まで名無しさん:03/04/14 22:43 ID:ffSnrrTA
206 :
::03/04/14 23:04 ID:RaLbB9AY
ブラジルVSイタリア戦のゾフのファインセーブは凄かったね
207 :
2006年まで名無しさん:03/04/15 23:32 ID:9hPal8.2
12年ぶりに出場したイングランドのフランス戦でのロブソンの2ゴールが印象的
開始早々、スローインからデカいブッチャーをポストにしてそらしたのを
背後にいたロブソンが蹴り込んで一点目。
2点目は相手キーパーとDFの間に放り込んだアーリークロスをヘッドでゴール。
どちらもインドランドらしい攻め方だった。
↑×インドランド→○イングランド
209 :
2006年まで名無しさん:03/04/16 11:21 ID:VE9Rj7zU
>>203 コンティの切り返し最高だった。よく真似したよ。
アルゼンチン戦でフィジョールかわして、カブリーニ
にアシストしたプレーは鳥肌モノ。
>>207 2点目のヘディングは対空時間長いんだよね。
ついでに後ろ髪も長かったね、このときのブライアン
・ロブソンは。
>209
当時イングランドのキーガン、ウドコック、リックスらを見ると変なパーマ頭してて、
当時の世俗というか流行みたいのがわかって(特に90年のガスコインらと比較して)面白い。
ロブソンは途中怪我で帰国しなかった唯一の大会となりましたな。
211 :
2006年まで名無しさん:03/04/20 23:47 ID:kESHGvN.
ケガ多いな>ロブソン
何故左ウィングにピーター・バーンズを呼ばなかったか
213 :
2006年まで名無しさん:03/04/29 11:16 ID:6NxAlCG6
トレバー・フランシスたから?
ちょっと聞きたいんだけど
漏れはフランスのアモロ(アモロス)を
右サイドバックと認識していたんだけど
去年82年の準決勝ドイツ戦のビデオを見ると
左サイドバックをやっていた。
アモロってずっと左サイドバックだっけ?
思い違いか、ビデオの内容を勘違いして覚えているかのどっちかなんだけど。
215 :
2006年まで名無しさん:03/05/05 22:54 ID:JquWSDho
216 :
:03/05/05 23:57 ID:A7IPY9Mw
>>214 あれ?82年も出てたんだっけ?忘れてるのか・・・。
86年では右であってたはずだが。
>>214アモロはどっちもできるよ。右利きですけど
>212
バーンズは調子に波があるし、
ヴィラのトニー・モーリィやレアルのローリー・カンニンガムも招集されず、
グリーンウッドは本格的なウィングをピックアップしなかった模様
(唯一、スティーブ・コッペルはFWとMFの間でプレーするし)
219 :
:03/05/09 13:28 ID:Q7g2TC62
このたいかいがぼくにとってはじめてのわーるどかぷでした。
ソ連戦のエデルのしうとをみて電気がはしりました。
アルゼンチン戦のFKを見て脱糞しました。
なにげにディアスが点とったのにうれしそうにしてなかったので泣きました。
>218
fan. checo. kuw. ale. esp.
7 keegan *
8 francis * * * * *
11 mariner * * * * *
20 withe
21 woodcock * *
221 :
2006年まで名無しさん:03/05/17 23:14 ID:Fod1cP.k
82イングランドで2部リーグから唯一選ばれてた
テクニシャン、名前なんていいましたっけ。
風貌はおやじだったけれど繊細なボールコントロール
からやわらかいパスだしてました。
222 :
2006年まで名無しさん:03/05/18 00:41 ID:f82gl.YY
親父顔というとレイ・ウィルキンスが思い浮かぶけど、
パス出しが巧いというとトレバー・ブルッキングかな。
(ちなみに大会前の81/82シーズン、ウェストハムは一部に復帰しております)
たしかロン・グリーンウッドがウェストハムの監督やってた頃からの秘蔵っ子で、
怪我がなければ最初から使いたかったらしいとか(本番の左ハーフはリックスが)
223 :
2006年まで名無しさん:03/05/18 12:31 ID:ZM/8LSkw
ヨーロッパ予選のフランス×オランダ戦。フランスはプラティニのFKでスペイン行きを決めた。
このFK、ゴールの中にGKとDF(クロル?)いたのにそれをぶち抜いた将軍様にぶったまげた。
といっても当時は専門誌の写真で見ただけだったけど。(w
後年、プラティニのビデオにそのシーンがあって感激した。(意外としょぼかったけど。)
224 :
:03/05/18 14:21 ID:q7o8.FaE
ここは今は亡き『イレブン』を愛読していた香具師がいそうだ。
クロスワードパズルに燃えたなー。
写真とキャプションが異なる誤植がよくありましたな>イレブン
なんとかシュレーダーとか、パット・コリンズ記者とかの常連の記事よく読んでますた。
226 :
:03/05/19 00:38 ID:q7o8.FaE
ボニエク率いるポーランドがベスト4
227 :
2006年まで名無しさん:03/05/19 12:53 ID:BfItjeOY
>>222 そうそう!ブルッキングだよ!どうもありがとう。
けがしてて最後の試合(対戦国忘れた)の後半登場しただけだった。
キーガン、ブルッキングとついに二人同時にピッチにたってがらっと
リズムが変わったんだけどなかなか点はいらなくて冷静な彼も自分で
ドリブルでつっこんだりして・・・懐かしい。
>>226 「連帯」の時代で心情的にポーランドを応援してた。
カウンターすごかったね。
228 :
コンティ:03/05/19 14:09 ID:5oPqXqbw
やっぱり、ロッシ。この人のことを考えると、やっぱサッカーっていいよなー、
なんて思う。
229 :
2006年まで名無しさん:03/05/20 18:50 ID:YulBImGw
有名なタルデリの絶叫。あれをこえたゴールパフォーマンスなし。
230 :
2006年まで名無しさん:03/05/21 19:04 ID:Fod1cP.k
ソクラテス。名前からして超クール。しかも医師免許もってるし。
そのくせタバコ吸いまくってたらしい。
当時の印象ではパスの半分はヒールキック。
普段サッカーに興味のない連中にまで、大会中は「ソクラテス」の名前は
有名になった。
17の俺にとっては彼はパンクだった。
あと歌手としてLPまで出すマルチ振り>ソク
フィオでのアントニオーニのコンビ見てみたかった。。。
232 :
2006年まで名無しさん:03/05/27 07:22 ID:qQ7EO2XY
"
__γ
/ \
(ノ_ノノ从)
ヽ ー /
(∩∩)ふむふむ
233 :
2006年まで名無しさん:03/06/03 23:49 ID:e8JY7YCM
保守
234 :
2006年まで名無しさん:03/06/03 23:50 ID:bwE.NvM6
ブラジルに優勝してほしかった
235 :
2006年まで名無しさん:03/06/04 01:23 ID:4cqsddTw
携帯サイトだから 携帯で見てくださいね
元日本代表 戸塚哲也氏と東京VerdyJYレスチ監督横山氏 パーソナリティ
元VERDY監督小見幸隆氏もゲスト出演
ezweb超サッカー もじもじラジオ「戸塚哲也の気ままなイレブン」
http://www/ultra-soccer.net/ 6/8対アルゼンチン戦 では小見監督もゲストで
試合ナマ解説ありですよ!
メールの質問にプロの重鎮が答えてくれますよ
ezwebもじもじラジオ「戸塚哲也の気ままなイレブン」
236 :
2006年まで名無しさん:03/06/10 11:45 ID:nvoZxMNQ
age
237 :
2006年まで名無しさん:03/06/20 21:59 ID:2sd8gzyQ
ソクラテスは(・∀・)イイ!!
238 :
2006年まで名無しさん:03/06/20 23:09 ID:jEM51.vU
黄金の4人のうち3人までもが
日本と深く関わることになるとは当時は想像もしなかった。
239 :
:03/06/20 23:13 ID:F8aMu7Dg
準決勝のポーランド×イタリアの試合で、
スタンドにいるボニエクが映ったのを覚えている。
サングラスに派手なアロハを着て、手を振ってた。
たしか準々決勝でソ連選手を削りまくって、
退場だったか累積だったかを喰らったんじゃなかったかな。
ワレサの敵討ちみたいで、めっちゃカッコよかった。
240 :
2006年まで名無しさん:03/06/29 23:54 ID:Xr7Q1FbU
241 :
2006年まで名無しさん:03/06/30 01:28 ID:EyUx5tv6
242 :
2006年まで名無しさん:03/07/02 23:05 ID:s8tekuxk
キャプ翼しか覚えてない
243 :
2006年まで名無しさん:03/07/09 20:18 ID:fm1PTwJU
244 :
ぴえるるいじ:03/07/09 20:25 ID:ED1Y6Ysc
ブラジルが優勝してたら今のサッカどうなってたかなあ・・
245 :
2006年まで名無しさん:03/07/09 23:26 ID:Hd5RAzHs
この大会でブラジルが優勝してればサッカーにもっとファンタジーは残ったとか言われてたね
246 :
2006年まで名無しさん:03/07/14 01:20 ID:/Na2uP.A
当時のブラジルは4・4・2システムと言われているが
当時のビデオを見るとエデルのポジションが
FWというよりも左のサイドハーフって感じがする
(多分、ジュニオールがかなり攻撃に参加するためのカバーリング
に回ってると考えられるが)
セルジーニョ
エデル ジーコ ソクラテス
T・セレゾ ファルカン
ジュニオール レアンドロ
オスカー ルイジーニョ
ペレス
こんな感じかなあ
一歩違えば、2・4・4システムの感じが
するのは俺だけか?
247 :
2006年まで名無しさん:03/07/14 02:15 ID:lSrEeI.A
ロッシだな
248 :
2006年まで名無しさん:03/07/14 14:36 ID:EyUx5tv6
>>247 ロッシだね。ロッシのハットトリックをみたときからどんなに中盤がよくても
いいストライカー一人にかなわないというサッカー観を身に付けた。
(かたよってることは百も承知で)
しかし日本はキャプ翼の影響か、点取り屋よりMFを重んじる方向に
進んだね。
>>246 当時の攻撃パターンは、右サイドが重要たっだ。
セルジーニョの右サイドにスペースをつくり、
ソクラテス、ファルカン、セレーゾ、レアンドロが入って、
チャンスをつくる。
ジーコは、右のスペースにほとんど出ない。
左は、ほとんど右サイドを使うためのつなぎ。
サイドバックが上がったときは、ファルカンかセレーぞが中央に残り、
3バックにしていた。
かなり忘却された記憶からだけど、間違ってるかぁ?
250 :
2006年まで名無しさん:03/07/15 04:51 ID:Rj8j3.eI
>>249
うーん、おっしゃるとおり
エデルの記憶って、悪魔の左足のシュートで
左サイドをえぐってのセンタリングってイメージないしね。
セルジーニョはポストプレーはまあまあだけど
やはり、決定力がなかったね。
このチームに若きカレッカが加わっていればと・・・
セルジーニョに代わって、パウロ・イジドロを入れて
ジーコかソクラテスをFWにしても良かったと思うが
でも見ていて最高におもしろいサッカーだね
251 :
_:03/07/15 05:00 ID:XbFgu2Gc
黄金の4人でセレーゾだけはちょい疑問符が付いてたな(例のロッシに横パスを奪われたときとか)
CFのセルジーニョの替りにトヨタ杯でジーコから好パス受けて得点してた、
フラメンゴのパウロ・ヌネスあたりはどうだったろうか
253 :
2006年まで名無しさん:03/07/15 21:13 ID:uHhNfv/M
FWは誰が登録されていたの?
254 :
2006年まで名無しさん:03/07/15 23:44 ID:IDLhIDUQ
255 :
2006年まで名無しさん:03/07/17 22:58 ID:o2cnv8wc
サンクスコ
20 ロベルト
21 ディルセウ
この人たちはセルジーニョより劣るわけですか?
256 :
2006年まで名無しさん:03/07/18 11:42 ID:Zi2giVWo
>>255 ディルセウは78年大会のエースだった。11番つけてたんだけど、
リベリーノがいなければ間違いなく10番つけてた選手。
82年は初戦のソ連戦に先発するも、フィットしなかった(この
ころ、所属クラブがなく、ブラジル協会所属とメンバー表には
クレジットされていた)ので途中交代、以後はベンチウォーマ
ーとなる。
話はそれるけど、ソ連戦はパウロ・イジドーロが途中出場して
いるね。エデルのドライブシュートへのアシスト(ファルカオ
のスルーも見事だった)をした。
257 :
2006年まで名無しさん:03/07/18 11:54 ID:8d4lkM3E
258 :
2006年まで名無しさん:03/07/18 11:55 ID:lpmpcyHI
259 :
2006年まで名無しさん:03/07/22 22:37 ID:gLMZtuHY
ありがとう
>>256 78年のエースは9番のレイナウドではなかったんですか?
(ブラジル代表の総集編ビデオで、そんなコメントがあったので・・・)
懐かしいビデオが出てきた。82年大会終了直後のNHKの特番「大会
ゴール集、全部のシュートを見せます」とかいう1時間半程の録画だ。
だが、このテープ部分に掛かってる白っぽいモヤモヤはカビだ。
畜生、観れないなんて!もっと保存に気を配れ、>過去の餓鬼の俺。
261 :
2006年まで名無しさん:03/07/29 17:38 ID:dAxAP8E6
確かVHSの保証期間って20年じゃなかったかな
だから俺のも一部テープ切れたりしてヤバイのでそろそろDVD-RAMとかに落そうかと思ってる....。
(あとテープは一年に一回は早送り&巻き戻ししておいた方が持つそうだ)
263 :
2006年まで名無しさん:03/07/30 01:44 ID:DjNUqjto
>>260
その当時の俺はビデオなんてもってなかったから
友達に頼んで録画してもらった
今もあるけどさすがに画像は少し暗くはなっているが
見れないことはない。
ブラジルVSソ連戦も残っている。
今見ると、この頃は今に比べて中盤のプレッシャーがきつくないね
司会:羽佐間正雄
解説:岡野俊一郎・松本育夫
260より呟き。
今さらながら、もっとテープに関する知識があったらと悔やまれる。
将来のDVD移行に備えて、無事なテープは早送り&巻き戻しするよ。
ブラジルVSソ連戦はよかったなあ。当時、ブラジルはキーパーと
センターフォワード(久々に使う言葉だな)だけがレベルの低さを
感じさせたから、ソ連のCFとキーパーが加われば、それでもう最強
チームが出来るなとか考えていた。GKリナト・ダサエフは忘れられん。
265 :
2006年まで名無しさん:03/08/02 00:51 ID:lD3bUy4.
ブラジルに0−3とされた後での
ディアスの豪快な左足のシュートが凄かった
ゴール後は喜びもせず(試合が決したあとのゴールだからね)
うつむき加減なところがこのゲームを物語っていた
4年後も出てくると思ったのに
マラドーナとの確執のため?ワールドカップの
舞台には出てこなかった
カレカが本大会前に怪我しなければ、、、とはよく言われるよな。
しかし当時カレカはまだ22歳、既にブラジルのエースストライカーとして期待される
存在だったのか・・・
267 :
2006年まで名無しさん:03/08/12 05:03 ID:y.mt2MHg
この大会でブラジルが優勝していればな・・・
268 :
2006年まで名無しさん:03/08/12 06:17 ID:WuXtRTPo
269 :
2006年まで名無しさん:03/08/15 23:46 ID:iOeVmqt.
>>266 Jに来ると決まった時はマジでビビッたよ。
あの頃若かった、というかまだおばはんだったうちの母は、
「今年の西ドイツにはかわいい子がいるわよ!」と、リトバルスキーに夢中だった。
日本でリティにミーハーした、最初の5人の一人だろう。
今ではすっかりおばあさんになった母。
それでもしっかりピレス萌えで、昨晩も食い入るようにテレビを見つめておった。
そういう自分はタルデリが好きだった。
フランス大会の抽選会、トレゾールが日本のくじをひいた時にはちょっとジーンときた。
思い出がたりとなってしまった・・・
271 :
2006年まで名無しさん:03/08/17 20:52 ID:GRfczg5E
>>265 そう、ゴールしたあとのディアスのそっけない態度(もう勝負が決まってた
からね)は鮮明に記憶に残ってる。
あの時、まだ22歳だったのに、彼にとってのWCはあのゴールとともに終
わってしまったんだよなあ。
その後、マラドーナから疎まれて、二度と代表入りすることはなったのが
悔やまれる。
特に90年イタリア大会の時のアルゼンチンは、優秀なストライカー不在に
よる極度の得点力不足で、当時インテルでゴールを量産していたディアス
は当然代表入りして然るべきだったのだが、マラドーナ中心のチーム作り
をしていたビラルド監督が彼を呼ぶことはついになかった。
掛け値なしの名選手なのに、代表における不遇により、彼には「悲運の名
選手」というイメージが付きまとう。
できれば近い将来、彼がアルゼンチン代表の監督としてWCに出場する
姿を見たいものだ。
272 :
2006年まで名無しさん:03/08/17 21:40 ID:AfYt5VTg
近年大人気のアズーリだが、この大会当時は、優勝間違いなしと言わ
れたブラジルに勝ってしまったこともあって、完全なカタキ役という感じだ
った。
カテナチオで守って守ってカウンター一発でロッシが決めるという感じで、
黄金の4人が並び立ったブラジルの華麗なサッカーが大人気だった日本
ではイタリアは全く人気がなかった。
しかしあのブラジル対イタリア戦は、後年ビデオで見直してみると、勝つ
しかなかったイタリアは序盤から非常に攻撃的にプレーしていて、内容
的にも互角に近かったように思う。
当時、大学生で、深夜下宿でテレビ観戦したが、応援していたブラジル
が突如大爆発したロッシの3発に沈んでまさかの敗戦。
ブラジルの二次リーグ敗退が信じられなくて、しばらく放心状態だったの
をはっきり覚えている。
その後、サッカーに取り付かれるようになったのは、この試合を見てサッ
カーの面白さとともに、実力が上のチームが勝つとは限らないという非情
さ・一種の不条理性を含めたサッカーのすごさに言葉にならないほどの
ショックを受けたことがきっかけだっように思う。
273 :
2006年まで名無しさん:03/08/17 21:45 ID:yJ5YPvmk
オレもブラジルが負けたときは( ゚д゚)ポカーンだった
4−4−2システムってこの大会当たりから
確立されたのかな?(ブラジル・フランス)
イタリアもこれに近かったけど
右サイドのコンティの位置が微妙でウィングの
位置に張らず、中盤の右サイドの上がり目のような感じ
西ドイツVSフランス戦でリードされてからの
西ドイツが、FWを4人にしていたな
(リティ・ルベッシュ・フィッシャー・ルンメニゲ)
日本代表では86年ぐらいまで
4−4−3を使用していたはずだが
275 :
272:03/08/18 03:23 ID:5ygTCf0A
>>274 ガイシュツと思うが、ブラジルは確かにFWはセルジーニョとエデルの二人
だったが、今でいう2トップとは少し違ったのでは?
右サイドは空けておいて、後方から黄金の中盤の一人やレアンドロが空
いたスペースに走りこんでいた。
エデルは左サイドにいたが、いつも前線にいるという訳ではなく、実際に
はセルジーニョの1トップに近かったような気もする。
しかしこのセルジーニョという選手は全く印象に残っていない。
黄金の中盤が数限りなくチャンスを作っていたはずなのに、5試合で2点
というのは、決定力に問題があったのは確かだろう。
あのイタリア戦でも、確か0ー1で負けている状況で、ジーコの絶妙なパ
スでどフリーになりながら見事に外してジーコに文句を言われていた。
テレ・サンターナ監督なりの考えがあったのだろうが、カレッカが直前の
怪我で使えなかったとはいえ、ブラジルのことだからもう少しマシなFWが
いただろうにと今でも思う。
>>274 4−4−3?( ゚д゚)・・・いつからサッカーって12人制になったの?
セルジーニョは本当に下手くそだった。
公式記録映画のナレターも、あの絶好機を外した場面で、
「like a sunday morning park player」みたいなこと言ってたな。
ちなみにナレーターはショーン・コネリー、音楽はリック・ウィエクマン。
エデルのシュートがもろにタルデリの顔に当たり、痛そうだったw
>>276 あまりに弱かったんでハンデを貰ってたようでつね・・
。゚(゚´Д`゚)゚。
>277
元Yesのリック・ウェイクマンが担当した、'82W杯公式映画の音楽は良かった。
思わず中古屋でサントラLP("Goal")を探して買ったくらい。
(映画の内容自体もよかったけど、編集が英語国贔屓で、ニュージーランドなんかより
対西ドイツ戦でアップセット演じたアルジェリアの映像を入れて欲しかった)
ウエイクマンは86年も担当してるが、90年は別な人で内容も大会レベルと反映した
ようなイマイチだった。
280 :
2006年まで名無しさん:03/08/18 20:29 ID:lNjtkHiI
ブラジルの話題。
あやふやで申し訳ないのだが、セルジーニョに代わって途中出場してた
右ウィングのパウロ・イシドロだが、このポジションは、南米予選時はゼ・
セルジオ(後年、Jリーグ入りする前の柏レイソルだかの監督をやったよう
な)が出てたんじゃなかったけ?
ところが、ゼ・セルジオが本大会直前に怪我をして代表入りできず、パウ
ロ・イシドロが代役で出たような気が。
しかもこのパウロ・イシドロ、本職は中盤の選手で、82年スペイン大会で
は、ニセの右ウィングとしてプレーしたんだって記事を専門誌で読んだ憶
えがあるが、本当のところはどうだか知らない。
281 :
2006年まで名無しさん:03/08/18 21:19 ID:HrzYqx3I
82年のアルゼンチンは、名前だけ見ると本当にすごいメンバーだったと
思う。
タレント的にはこの時のメンバーが史上最高だったような気さえする。
前回の得点王・ケンぺスを含め、前回の優勝メンバーが殆んどそっくり残
っていて(レギュラークラスでいなくなったのはCFのルーケくらい)それに
マラドーナとディアスが加わったんだから、理屈上は物凄く強いチームに
なるはずなのに、チームとして機能せず、サパーリ駄目だった(特にケンぺ
スの絶不調は痛々しいほどだった)のは何でだろう?
前回メンバーにこだわって主力が高齢化してたのか、準備期間が短かっ
たのか。
(それと対照的に、86年メキシコ大会の優勝チームは、メンバー的にはマ
ラドーナ、バルダーノ、ブルチャガの3人の他にはそれほど傑出した選手
はいなかったような気がするが、優勝した訳だから当然とはいえ、チーム
として素晴らしかった。)
82年のアルゼンチンは、いい選手を集めれば強いチームができるとは限
らないという見本のようなチームだったような気がする。
282 :
2006年まで名無しさん:03/08/20 14:31 ID:nFzQyxQY
アルディレスは、「自分自身については82年大会の方がいいプレイができた」
と言っている。
283 :
281:03/08/20 21:34 ID:pBSfCrWk
>>282 そのインタビューは私も読んだ。
アルディレスは、82年のチームで例外的に評価が高かったようだね。
あと、パサレジャも。
アルディレスの引っ張られて伸びてたユニの胸元
背番号1 アルディレス
286 :
2006年まで名無しさん:03/08/22 21:09 ID:YtD0xrWY
GLが大西洋岸だったかどうかで半ば勝負がついたね。
287 :
2006年まで名無しさん:03/08/22 21:51 ID:jtEX0YUI
288 :
2006年まで名無しさん:03/08/23 06:19 ID:H.SIoI1Y
>>286 確かに。
後藤健生の本(書名失念、失礼。『ワールドカップの世紀』だったか
な?)で、同大会の1次リーグを行なった各地方の気温と、そのグル
ープを勝ち抜いたチームの最終成績にはっきりした相関関係があっ
たことが解明されていて、なるほどと思った。
因みに、大西洋に面した涼しい北西部・ガリシア地方で1次リーグを
行なって、体力の温存ができたイタリアが優勝。
同グループだったポーランドは3位になっている。
同じく、大西洋に面した涼しいアストゥリアス地方で1次リーグを行な
った西ドイツが2位。
反対に、酷暑のアンダルシア地方で1次リーグを行なったブラジル、
ソ連は2次リーグ敗退。
確か当時欧州は記録的な猛暑に見舞われてたような。
でも地中海に面したグループ3(アルゼンチン、ベルギー)、6(ブラジル、ソ連)や、
バレンシアや内陸のサラゴサでやったグループ5(スペイン、北アイルランド)は、
全て夜9時からのナイトゲーム(開幕戦だけは8時)で、一応暑さを考慮してるハズだが…
290 :
2006年まで名無しさん:03/08/23 21:54 ID:XCOhEwTM
あの頃のダイヤモンドサッカーはやたらプレミアの試合が多く、
特にリバプールの試合が多かったような気がする。確かあの頃アルディレスは
スパーズにいたような・・・。
291 :
:03/08/23 22:51 ID:1ZMoqiUM
292 :
2006年まで名無しさん:03/08/23 22:52 ID:SKbNi9QQ
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!
>>291 まぁ、いいじゃないの。
ところで、イタリア代表DFの、ベルゴミ、シレア、ジェンティーレ、
カブリーニ、ビエルコウッド、バレージっていうあたりのラインナップは、
何か今更ながらすごいと思う。
シレアとバレージは、どっちが上手かったといえるでしょうか?
294 :
2006年まで名無しさん:03/08/25 17:20 ID:GjTlam/k
シレアのプレーってまともに見たことないからわからないけど、
シレアがいたからバレージが出れなかったという事実から判断するのか、
バレージは大器晩成型だったと好意的に解釈するのか
詳しい人教えてください。
295 :
2006年まで名無しさん:03/08/26 11:16 ID:btotnf8o
>>298 82年のアズーリはユーヴェ中心のチームだったからね。ゾフに始まり、
シレア、ジェンティーレ、カブリーニ、タルデリ、ロッシと、レギュ
ラーの半数以上がユーヴェの選手だった。バレージはミランの選手だ
ったし、このときはまだ22歳の駆け出し。対してシレアは78年大会出
場という実績もあり、ベアルツォットの信頼度も高かった。
円熟期のバレージほどクレバーな印象はないが、シレアもアズーリの
最終ラインのまとめ役としては申し分ないプレイヤーだったと思う。
ファイナル2点目のタルデリのゴールを生んだのは、シレアとベルゴ
ミの大胆なオーバーラップだった、というのはあまりに有名な話だし。
しかし、今考えるとDF2枚が敵ペナルティエリア前まで上がっちゃ
うというのも、スゴイ話ではある(笑)。
こんな感じでいかがでしょ。
296 :
295:03/08/26 11:18 ID:btotnf8o
297 :
2006年まで名無しさん:03/08/26 21:07 ID:XWB859F2
ところで今更だが、82年のイタリアの基本布陣て、こんな感じでいいの?
全く自信はないのだが。
グラツィアニ ロッシ
コンティ
アントニョーニ
タルデリ オリアリ
(マリーニ)
カブリーニ コロバティ シレア ジェンティーレ
(ベルゴミ)
ゾフ
298 :
297:03/08/26 21:10 ID:EGTLqZ2.
(297の続き)
無知で恥ずかしいが、ジェンティーレは、アルゼンチン戦でマラドーナを密着
マークしてたから、右SBの位置じゃおかしいか。
それから、決勝はアントニョーニが怪我で出られなかったから、中盤を一人減
らして、DFにベルゴミを入れて5バックになってたのかな?
あれ?ベルゴミは準決勝のポーランド戦も出てたはずだが、やっぱ5バックだ
ったのかな?
すると準決勝の中盤の構成は?
細かい話でスマソだが、ずっと気になってます。
詳しい方、教えて下さい。
82年のイタリア見てしまったばっかりに、
イタリア・サッカーよりもおもしろいサッカーはいくらでも存在する、
という当たり前のことに気づくのに、
20年かかってしまった・・・
300 :
2006年まで名無しさん:03/08/26 23:54 ID:pC.Qf1jU
この大会はクラウス・フィッシャーのゴールに萌え。
シューマッハの愚行はいただけなかったね。
301 :
2006年まで名無しさん:03/08/27 20:27 ID:qbZIp03U
>>300 >シューマッハの愚行
あれは酷かった。
完全にフリーでシュート態勢に入ったバチストンに体当たりしたんだ。
バチストンは意識不明の重体で担架に載せられ、病院に運ばれて行った。
納得できなかったのは、主審がイエローすら出さず、ファウルすら取らなかっ
たこと。
誰が見ても完全に一発レッドだと思うが。
バチストンは何ヶ月も入院することになったがシューマッハは見舞いにも行か
なかった、という記事を後年専門誌で読んだ憶えがある。(真偽のほどは知ら
ない。)
このシューマッハ、名選手ではあったが、一般常識に欠けるところがあり、人
間的に少し問題があると言われていたようだ。
302 :
301:03/08/27 20:29 ID:qbZIp03U
(301の続き)
そういや、86年メキシコ大会に出場したあと、『開始の笛』という暴露本を出版
して、西ドイツのサッカー界で一大スキャンダルとなったことがあった。
この本の中で、例えば「オラフ・トーンはバカだ」 等、西ドイツ代表選手を実名
でボロクソに中傷したらしい。
オラフ・トーンは、「彼とは86年メキシコ大会の時、宿舎で同室になり、とても上
手くいっていたのに…」とショックを受け、弁護士と相談して法的措置も検討して
いる、と当時専門誌で報じられていた。
この騒ぎで西ドイツ協会は、シューマッハを西ドイツ代表とブンデスリーガから永
久追放処分にする裁定を下し、シューマッハは全く試合に出場できなくなった。
その後、本人も反省したのか、ブンデスリーガの試合には出場が認められ、(バ
イエルンからどっかへ移籍したような気がするが)引退するまでリーガの試合に
は出場していたようだ。
303 :
2006年まで名無しさん:03/08/27 20:33 ID:NyF1UUvU
アジアンテイストただよう巨乳美女です。
このオッパイの張り具合はかなりのもんですよ。
押したらはじき返されそうな感じです。
顔の好き嫌いは分かれると思いますがエロ度が高いので
どのシーンでもボッキしてしまいます。
無料動画をどうぞ。
http://exciteroom.com/
304 :
2006年まで名無しさん:03/08/27 23:28 ID:VUz5qkLo
シューマッハ、ケルンからシャルケ(当時トーンも在籍)に移籍し、
その後トルコのフェネルバチェとかじゃなかったかな?
W86の合宿のときにもライバルのシュタインを怪我させたらしいし
とんでもない奴だな(笑
305 :
2006年まで名無しさん:03/08/28 00:18 ID:pC.Qf1jU
シューマッハって、ボルシアMGが出だしだっけか?
306 :
249:03/08/28 00:35 ID:eQb31Fj.
>>297 準決勝は、4バック(ジェンティーレが出てない)
MFは、コンティ、アントニョーニ、タルデリ、オリアリ
決勝は、5バック(アントニョーニ欠場→ジェンティーレ)
>>302 シューマーッハーの名誉のために言っておくと、
彼はちゃんと見舞いに行ってるよ。
問題の自伝『anpfiff』の中では白眉だよ、あの和解の場面は。
あの自伝で彼はむかしドーピングをしたことを告白し、
ケルンと代表を首になった。ちょっとアホだったかも
それでガラタサライに飛ばされて、
やはりそこに都落ちしたのがユップ・デアバル。
308 :
2006年まで名無しさん:03/08/28 00:50 ID:di0uqyN2
>305
シューマッハーはリティや奥寺が来る前からケルンだよ。
準決勝のPK戦で、当時シュトゥットガルトにいたフランスのシスのPKを止めたが、
事前にシスの右に蹴る癖をチームメイトのハンジ・ミュラーが密かに
シューマッハーに伝えていたという。
>>307 ドーピングは自分以外の代表選手がしてるって暴露したのが問題になったんじゃ
なかったっけ?
(シュタインもまたシュタインで、メキシコ大会中あろうことか皇帝をバカ呼ばわりして、
強制帰国させられてたような・・・)
309 :
297:03/08/28 01:41 ID:yptNMBJs
>>297 どうも有り難う。
シューマッハーで盛り上がっている時にスマソ。
82年スペイン大会イタリア優勝メンバーのアントニョーニだが、当時「フィレンツェ
の太陽」といわれ、プレーとともに美しい容姿でもファンをひきつけた超人気選手
だったらしい。
70年代後半から80年代前半のイタリアを代表するゲームメーカーだったようだ
が、82年スペイン大会ではそんなにいいプレーをしていたのだろうか?
(当時セリエAは、ダイヤモンドサッカーでたまーにやるくらいだったので、日本
のサッカーファンがアントニョーニのプレーを満足に見ることができたのは、78、
82年のW杯くらいしかなかっただろうと思う。)
310 :
297:03/08/28 01:43 ID:yptNMBJs
(続き)
ブラジル戦に限っては、後年ビデオを買ってじっくり見直したが、アントニョーニは
この試合ではパスミスが多く、本調子ではなかったように思う。
1次リーグの3試合と2次リーグのアルゼンチン戦は、私は当時テレビで見た憶
えがない。(NHKで放送されたのかな?)
準決勝のポーランド戦は見た憶えがあるのだが、憶えているのはロッシの2ゴ
ールくらいで、アントニョーニのプレーぶりが思い出せない。
決勝は怪我で欠場。
どなたかブラジル戦以外のアントニョーニのプレーふりを教えて下さい。
311 :
297・309:03/08/28 01:47 ID:yptNMBJs
312 :
2006年まで名無しさん:03/08/28 09:13 ID:GjTlam/k
アントニョーニは背筋がピンと伸びてエレガントなプレーヤーだったよね。
自分の中ではテクニカルというより堅実なプレーが持ち味というイメージです。
同年代のプラティニほど話題に上がることはなく、イングランドのホドルとか
そのぐらいの知名度かな?
313 :
2006年まで名無しさん:03/08/28 09:55 ID:pC.Qf1jU
アントニョーニ
マンチーニと同様、代表では余りパッとしなかったみたい。
314 :
2006年まで名無しさん:03/08/28 10:32 ID:tNEa4zFA
アントニョー二、W82直前に命おとしかねない大怪我してんだよな。
大会参加できたこと事態奇跡だったんだよ。
まあ代表ではいまいちだったが、ビオラでは帝王だったろ。
W82以後、DサッカーでセリアA頻繁にとりあげられるようになって
見る機会あったけど代表とは全然ちがう!
多種多用なフェイントでオナニプレー連発で萌えた。
当時のセリアAはテクニカルなプレー多くてで見所満載だった。
315 :
297・309:03/08/28 20:29 ID:65/YWYSU
>>312 >>313 >>314 どうも有り難う。
そうか、代表ではいまいちだったのか。
こんなの見つけたので、一応貼っときます。
ttp://www22.ocn.ne.jp/~world-so/antognoni.html >マンチーニと同様、代表では余りパッとしなかったみたい。
なるほど。
しかし、アントニョーニはそれでもW杯優勝チームのレギュラーだったのに対し、
マンチーニはW杯に全く出場できなかったのは気の毒だった。
(90年イタリア大会で登録メンバーには入っていたが、ビチーニ監督が彼を使う
ことはなかった。同大会で、控えのベンチに座るマンチーニの寂しげな表情が
れられない。)
ところで、私は82年のブラジルとイタリアの大ファンなのだが、スペイン大会の
試合のビデオ、まさかDVD化されてないよね?
イタリア対アルゼンチン、ブラジル対アルゼンチン、準決勝・イタリア対ポーラン
ド、決勝・イタリア対西ドイツ、激しく見たいです。
(ブラジル対イタリア、準決勝・西ドイツ対フランスは、以前発売されていたVHS
を持ってます。)
316 :
315:03/08/28 20:49 ID:2bgFyeHw
>>315 脱字補正スマソ
×…マンチーニの寂しげな表情が
れられない。)
○…マンチーニの寂しげな表情が忘
れられない。)
>>308 自分がドーピングしたって言ったんだよ。だから干された。
ドーピングがサッカー界にも広がっているとも。
あの本が出た頃ドイツに住んでて、ニュースでシューマッハーが話してるとこ見たから本当。
「間違ったことをやってしまった、という反省の意味で書いたんだが、
こんなに騒ぎが大きくなろうとは思わなかった・・・」
って、なに馬鹿言ってんだよ、と思った。
シュタイン共々、あの頃のGKはDQN揃いだった。
318 :
2006年まで名無しさん:03/08/29 13:13 ID:GjTlam/k
確かリトバルスキーの自伝に書いてたけど、この当時の西ドイツ代表は
上下関係が厳しくて先輩からかなり理不尽な要求をされたらしい。
さらにシューマッハーとルンメニゲの派閥に分かれてたそうだ。
その点W90の頃はとてもいい雰囲気だったそう。
319 :
2006年まで名無しさん:03/08/30 05:12 ID:L8dPldBo
>>318 >W90の頃はとてもいい雰囲気だったそう。
そうみたいだね。
ただ、マテウスは、後年、代表選手から大分批判されてなかった?
なんだかあまり人望がないというような記事を専門誌で読んだ憶えがあるが…。
ところで、個人的な好みで申し訳ないが、86年の西ドイツは全く魅力のないチー
ムに感じられ、嫌いだった。
準決勝でフランスに勝ってしまった時、本当に余計なことをしてくれたとがっかりし
た。
よく言われたことだが、当時のフランスは素晴らしいサッカーをするが勝負弱く、面
白くないが勝負強い西ドイツの前に涙を飲んだ訳だ。
そのフランスが98年に突然(のように思えた)勝負強くなったのは何でだろう?
いいサッカーをする日本が勝負強い韓国に屈することが多いが、日本もいつかフ
ランスのように勝負強さを手に入れることができるだろうか?
スレ違いでスマソ。
話題があちこち飛んでスマソ。
昔日韓定期戦でいい試合をしながらも負ける日本を見て、
サカマガの賀川浩氏もそんなこと(韓国→西ドイツ、日本→フランス)言ってたような気もする。
82年はシューマッハーを即退場にして、PKで2−1で勝つはずの試合だったし、
86年はバツが一回ミスしたのに比べ、憎たらしいシューマハが完璧にセーブした違いだけで、
フランスには運がなかったとしかいいようがない。
(グァダラハラでの敗戦後、ティガナが握手しようとするフェラーにわざと気付かない振りして、
そっぽむいてシカト決めてた。よほど悔しかったんだと思う)
フランスとマラドーナ率いるアルゼンチンとの決勝は、
世界中のサッカーファンが望んでいただけにホント惜しかった。
321 :
319:03/08/30 18:11 ID:kK509c3s
>>320 有り難う。
>サカマガの賀川浩氏
私も何となく読んだ憶えがある。
86年のフランスは本当にいいチームだったね。
ブラジルとの準々決勝は、結果が分かっている状態で見たのだが、それでも震え
が来るほど興奮した。
あれほどの試合はその後見たことがない。
(98年仏大会アジア最終予選の日本代表は、死ぬほど心配しながら応援したが、
それはまた別の話。)
フランスもブラジルも十分優勝するだけの実力はあったのに不運だった。
この大会で優勝したアルゼンチンは、マラドーナの並外れた個人的能力を最大限
に生かしたチームで、勿論優勝に価するチームだったと思う。
ただ、ブラジルともフランスとも対戦しなくて済んだのだから、運も彼らに味方したと
いう面もあったように思う。
その点、90年のイタリアも本当にいいチームだったのに、優勝できなかったのは不
運だった。
今更だが、やはりW杯で優勝できるかできないかというのは実力+運がないと難し
いということなんだろう。
すっかりスレ違いでスマソ。
次にカキコする時は82年の話題にします。
322 :
2006年まで名無しさん:03/08/31 02:17 ID:VlTbdW/6
324 :
321:03/09/01 20:41 ID:mgaAmG8U
>>323 有り難う。
86.90年スレもお気に入りに入れますた。
レスを読みながらぼちぼちやらしてもらいます。
ところで、ロッシって不思議な選手だったよね。
78年は直前に代表入りして(当時21歳)、本大会で3得点して評価を高めたの
に、80年に八百長事件に関与したとされて2年間の国内リーグ試合出場停止処
分。
出場停止が解けたのが82年の5月で、スペイン大会前にリーグ戦に数試合出場
しただけで代表に滑り込んだらしい。
過去2年間国内リーグの試合にも出場してなかった選手を何でスペインに連れ
て行くんだって、ベアルツォット監督はかなり批判されたらしい。
本大会に入ってもなかなか点が取れなかったが、天王山のブラジル戦で突如ハ
ットトリック。
最後の3試合で6点取って得点王になっちゃった。
言うまでもなくイタリア優勝の最大の立役者だった。
325 :
321・323:03/09/01 20:43 ID:mgaAmG8U
(323の続き)
しかしその後はあまり活躍したという話は聞かなかった。
ユーべで活躍したのかな?
ミランに移籍してからもあまりぱっとしなかったみたい。
86年のメキシコ大会の時も、W杯になるとまた活躍するんじゃないかと期待した
けど、この時はもう出番はなくてとてもがっかりしたのを憶えてる。
選手寿命を通した活躍度という意味では、不調の時期の方が長かったみたいだ
けど、2回のW杯、特に82年の大活躍によって永久に世界のサッカーファンに語
り継がれることになった。
それとは対照的に、ファン・バステンは、1回だけ出た90年イタリア大会では絶不
調で1点も取れなかった。
彼は(タイプは全く違うが)恐らくロッシ以上の選手だったと思うが、W杯で活躍で
きなかっただけに、後の世代のファンの間では忘れられてしまうのだろうか?
だらだらと取りとめない長文で誠にスマソ。
326 :
324・325:03/09/01 20:50 ID:mgaAmG8U
>>325 自己レス訂正スマソ
×…321・323 :03/09/01 20:43 ID:mgaAmG8U
(323の続き)
○…321・324 :03/09/01 20:43 ID:mgaAmG8U
(324の続き)
327 :
2006年まで名無しさん:03/09/01 23:10 ID:lASPBl9Q
シューマッハーのロングスローって凄いね。
328 :
2006年まで名無しさん:03/09/02 20:29 ID:HinFrLYg
リトバルスキーはW杯3回出てるけど、82年の時が一番活躍したんじゃないか
な?
86年は不調で途中から殆んど出てなかったし、90年は完全なレギュラーじゃな
かった。(決勝は先発で出てたが。)
個人的な趣味でスマソだが、私は西ドイツのサッカーには魅力が感じられず、好
きではないのだが、リトバルスキーは唯一好きな選手だった。
テクニシャンでなんかドイツ人選手って感じがしないんだよね。
そういや名前もなぜかピエールなんてフランス風だし。
愛嬌があるところも好きだった。
準決勝のフランス戦で、PKを外して泣き崩れるシュティーリケを慰めるシーンを
憶えている人は多いだろう。
当時、きっと性格もいいんだろうなと思った。
当時は、将来まさか日本に来て日本語ペラペラになるほどの親日家になるとは
思いもしなかった。w
329 :
2006年まで名無しさん:03/09/02 21:38 ID:G5XcVPrI
シューマッハーのロングスローといえば4年後のメキシコW杯だけど、
ハーフウェーラインのアロフスにまで届いたフランス戦のが印象に残ってる。
その後、フェラーがロブでバツを抜いて駄目押し点を決めたやつ。
330 :
最近サッカーファンになった俺:03/09/02 23:02 ID:WkulGVVc
ツタヤで82.86年のW杯のビデオを借りてきたが
黄金の中盤、マラドーナ、プラティニ、リネカー、リトバルスキー
、カレッカ・・・面白いなあ・・・
表彰式のあとの西ドイツ選手の表情がサバサバしていた。
特にリティ、レギュラーでもなく 決勝にも出られなかったのに、例の笑みを浮かべて
メダル受取っていた。
実力からしたらよくやった、というところなんだろうか。
332 :
331:03/09/09 14:11 ID:GJM1RhEw
ゴメソ、スレ違いだった。逝ってきます
333 :
2006年まで名無しさん:03/09/23 14:15 ID:Ta9wu45c
>>331 まぁ、去年と同じ。
決勝まで行くとは思ってなかった。なんで満足かと。
でも、スペイン大会は、悔しかったと思う。
戦力的には、イタリアに勝てたはず。
ルンメニゲが完調で出てたら・・・、とも言われてたけどね。
ただリティは自伝で完全にイタリアの方が上回ってたし、
結果は納得してたとも言ってたけど。
ベアルゾットは、ルンメニゲをジェンティーレでなく17歳のベルゴミを
当てたとこから、かなり調子を見抜いていたと思われ。
>>334 昔のほうが老けてた、ベルゴミは
年取るに従って、だんだん若返っていった不思議な人
336 :
:03/09/24 17:58 ID:SBBh2Ub.
337 :
333:03/09/25 01:26 ID:Ta9wu45c
>>334 80年のメンバー(シュスター→ブライトナー+リティ)がメインだったから、優勝が目標だったと思うけど。
でも、決勝でルンメニゲを先発さしたことでいざこざがあった?
もう怪我でまともに、動けんでダメそうだったし。決勝は、集中できなかった西独が負けても当然かと。
決勝では、ブラとアルにも勝ってるイタリアが上回ってるね。仏戦の死闘で精魂尽き果たしたんかなぁ。
この大会の西独は、点取り行くときFWを同時に4人使った。(フィッシャー+リティ+ルーベッシュ+ルンメニゲ)
こんなんアリと思いつつ見てたんだが、、、仏戦の同点弾は見事だった。
(ルンメニゲ→リティ→ルーベッシュ→フィッシャー)
さすがにそんな作戦とる監督は、この大会後はいなかったけど、、、、。
でも、去年、一人いたわ。某国。日本もそんくらいやっていたら、トルコ戦の負けも悔いなしだと。
あと、イタリアって粘りなく簡単に負けそうな感じなんだけど、
勝てると思ったときの粘りは感嘆した。ラテン系でもいろいろあることを知った大会。
338 :
2006年まで名無しさん:03/10/10 19:16 ID:Ro6IlJvE
82年は俺の中ではロッシが全てだった。
339 :
2006年まで名無しさん:03/10/11 03:59 ID:3s9/2JPA
Jornada 8
Deportivo - Valencia [--2]
Mallorca - Barcelona [1--]
Murcia - At. Madrid [1--]
R. Sociedad - Osasuna [1--]
Betis - Albacete [1--]
Villarreal - Sevilla [-x-]
Valladolid - Athletic [--2]
Malaga - Zaragoza [1--]
R. Madrid - Racing [1--]
Espanyol - Celta [--2]
プロバアク禁されて海サカ板に書けないからここに書かせてね。
Jornada 9
Zaragoza - R. Madrid [--2]
Deportivo - Mallorca [1--]
Barcelona - Murcia [1--]
At. Madrid - R. Sociedad [1--]
Osasuna - Betis [-x-]
Albacete - Villarreal [-x-]
Sevilla - Valladolid [-x-]
Athletic - Malaga [1--]
Racing - Espanyol [--2]
Valencia - Celta [1--]
342 :
2006年まで名無しさん:03/10/25 20:27 ID:kEGLvo5g
>>338 オレはブラジルに優勝してほしかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>342 わかるよ、ブラジルに優勝して欲しかったよ
でも82年のイタリアは立派だったし美しかった
あんな美しいイタリアは、あれ以来見てない
バッジオがいても、誰がいても、あれ以上のイタリアはいまだお目にかかれてない
344 :
2006年まで名無しさん:03/10/26 16:02 ID:HinFrLYg
>>343 折れも82年のイタリアが一番好き。
ロッシもチームも、一次リーグの不調が嘘のような、2次リーグ以降の勝負強さ
は信じられないほどだった。
折れの中では、二度とない伝説のチームになっている。
イタリアで暮らしていたので、90年と94年大会はあっちで見てた。
しかしイタリア人が口を揃えて言うには、
スペイン大会以上に熱くなれる大会はないだろう、あれが一番素晴らしかったって。
これは優勝したかどうかの問題ではなく、
やっぱりあの大会全体の質の高さとアッズーリの素晴らしさがそう言わせるのだと思う。
イタリア人にとってあのブラジルに勝ったことが、何よりも誇れることらしい。
346 :
2006年まで名無しさん:03/12/01 21:50 ID:cmm5yOgI
age
347 :
2006年まで名無しさん:03/12/30 19:04 ID:CutRsCZY
age
348 :
2006年まで名無しさん:04/01/25 13:32 ID:57FvpJx6
ベルゴミは老け顔の18歳だった。
16年後に若返って再びW杯に出るなんて思いもしなかった。
349 :
2006年まで名無しさん:04/01/27 00:00 ID:57FvpJx6
>>344 一次リーグ不調で何とか勝ちあがり、そのあと快進撃するのはじつに「イタリアらしい」。
70年(一次リーグでたった1得点のチームが決勝トーナメントで9得点)、
94年(総得点でギリギリ通過のラッキールーザーが決勝Tでバッジオブレイク)。
ともにブラジルに決勝で敗れるが・・・
350 :
2006年まで名無しさん:04/01/27 01:30 ID:bZ0hHTaQ
北愛に16才の子が出てた記憶があるけど、あれって今でも最年少記録?
351 :
:04/01/28 14:09 ID:U6OgAEWw
最高の試合は西ドイツVSフランスでしょう?ジレス大好き。
素人ですがw
>>352 素人がこんな前の大会について語れるわけがない!
なんか、もっと語って。
いやまじで詳しくない。
選手で知ってたのは黄金中盤の3人(髭は知らなかった)
ロッシ、マラ、ルンメニゲ、キーガン、ディアスくらいかな。
当時はフランスの将軍も知らなかったよ。チッチャイ、ジレスに感動したね。
ジーコのユニが破れてたねイタリア戦。
西独vs仏とブラジルvsイタリアこのスレではどっちが人気あるんだろ?
マラに腹蹴られたブラジルの選手はだれだ?
ダイヤモンドサッカーでみたキーガンは凄かったよ、怪我さえなければね残念。
>>350 ノーマン・ホワイトサイドの記録は破られてないよ。
17才2ヶ月。
>>348 そうベルゴミ、何故か「若返って」っていうところがポイントなんだよな
>>352 西ドイツvsフランスは、W杯史上初のPK戦なので興奮したが、
その後PK戦ばかりになって、特に決勝をPKで決めてからは興ざめした
ジレスは太めのミスター・ビーンのようになってしまったよ
357 :
2006年まで名無しさん:04/01/29 11:31 ID:lHOXMoXc
>>354 ディエゴに蹴られたブラジル人は、バチスタ。
358 :
2006年まで名無しさん:
>>355 17だったのか。何故かNHKは16と言ってた様な気がしたよ。
22年も誤解してた。ぐらーしあす。