(((( やっぱしオールドインターでしょ。part9))))

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cal.7743
現行品はボロクソ言われてIWCの時計が全部ダメなように思われるのも
いかがなものかと思いますので、オールドインター限定のスレを立て させていただきます。
60年代後期製のインヂュニアとヨットクラブを持ってます。
自社製の自動巻キャリバー8541は精度も抜群で日常使いに本当に最適の時計です。
現行品に何十万も出すのならこっちをオススメしますね。

初スレ  http://caramel.2ch.net/watch/kako/1003/10036/1003662294.html
Part2  http://caramel.2ch.net/watch/kako/1015/10153/1015329897.html
Part3  http://caramel.2ch.net/watch/kako/1018/10189/1018908572.html
Part4  http://hobby.2ch.net/watch/kako/1024/10242/1024229838.html
Part5  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1034991751/
Part6  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1042376370/
Part7   http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1048870651/
part8   http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1062419714/

リンク集などはこちらへ!
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/temp.htm
2腕太 ◆2HU1Q0yPqQ :03/11/19 00:40
スレ建て乙です。
3Cal.7743:03/11/19 00:49

     /  ̄/    \
    /    /      \
  /    人        \
   i   /   \      |
   .! /二`   二 ̄\   |
   .!| <l::j`   "l:::j >  \  | <見える。見えるわ私にも。スレの流れが…
    !   ノ        /' /
   /!.  `        /⌒⌒ヽ
  (  \   ̄´    ´     )
  (    \__    /!      )
  .ヽ_,. .  ,. .|      iヽ , _, ..,.ノ
   '" ' ' "  j     ',
    _,..r'"      `ー-- 、
,. ‐''"~  −-  -−      \
>2-9     2ゲット争い
>10-39    >>IWCを批判
>40-75   叩くうちに馴れ合いが始まる
>76-100   蹴散らすようにコテハン叩き
>101-119  AA荒らしが続く
>120    荒らしを止める正義の味方登場!
>121-140 正義の味方を褒めつつけなす。
>141-180 マターリする。
>181-200 他のスレのコピペが続く
4Cal.7743:03/11/19 00:54
>>3
>2-9     2ゲット争い

って・・・自分で覆しとるやないかw
5Cal.7743:03/11/19 00:57
Yさんって一週間の内何時間くらいネットやってるんだろ。。。
土日なんて一日中時計板に張り付いてるよね。。。
いい人なんだけど、
実物はキモイおっさんなんだろうなぁ。。。
6Cal.7743:03/11/19 01:00
>>5
Yさんは自動返信型のwebアプリですよ?
7Cal.7743:03/11/19 01:07
よくできたスクリプトですね。
Perlでしょうか?
8Cal.7743:03/11/19 01:12
>>7
いえいえ。
LOGOで書かれております。
9Cal.7743:03/11/19 01:26
バックエンドではMySQLが動いてるらしいです。
10キモヲタ:03/11/19 14:11
聖地age
11Cal.7743:03/11/19 16:21
>>5
●ネット社会の法則

・有能な奴は情報を提供して有益な知識の普遍的蓄積に寄与する
・無能な奴は煽りとカゲ口とコピペを提供してネット社会の精神風土荒廃に寄与する

もう君は来なくていいからね。
12Cal.7743:03/11/19 19:54
童顔だったけど極端にキモイ
女に相手されないな
13Cal.7743:03/11/19 21:16
>>12 見たような嘘言うなって(笑)
14Cal.7743:03/11/19 22:05
ネットらしい会話ですね

Yさんの画像なんてこのスレの住人ならみんな見てるだろーに
15 ◆M8vg/cssm2 :03/11/19 22:08
>>12さん

童顔は当たりです。それに女性にモテた事もないな〜。確かに。
どこかでお会いしましたか?

>>5さん
別に張り付いているつもりはないですけど.....私がレスした時間を調べたんですか?ご苦労様です。
あ、おっさん。これは当たりです。キモイ....これも当たりかな?

from Y


16Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/19 22:55
新スレヲメ!インター欲しくて死にそうですが来年ちょっとブツを買
いそうなので当面自粛…。

オフ会の写真は流出したことないですよね、、外人に見せろと言われ
たけど確か断ったような。そもそも全員の写真って取ったことありま
したっけ?(笑)10回以上やってるのに時計しか写したことなかった
ような、、、

>>Mr.Y
クラウス氏の奥様に、どうぞよろしくとお伝えくださいませ!
17pamp ◆diEk0iTtGI :03/11/20 11:58
えっ、、、10回以上もオフを、、、、
18Cal.7743:03/11/20 14:35
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1113/dsc07581.jpg
この一番目の前の人がつけてる腕時計、なんていうやつか知ってますか?
なんか、三つも付いてるみたいですけど。
19Cal.7743:03/11/20 14:44
リップっぽいけどな
20Cal.7743:03/11/21 11:17
そんなことよりちょいとお前ら聞いてくれよ。
このあいだ、2chの時計板にスレ立てたんです。スレッド。
そしたらなんかヲレ、煽られてるんです。
で、よく見たら馬鹿犬タン!pampは氏ね!とあちこちに書かれてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ヲレが立てたスレの中で、ヲレの事を叩くんじゃねーよ、ボケが。
レスだよ、レス。
しかも俺が一人で何回もレスしてるし。俺のオナニースレかよ。おめでてーな。
pampの自作自演だろ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、頼むからレスをくれと。
2chってのはな、もっとほのぼのとしてるべきなんだよ。
ヲレと、Cal.7743がいつ馴れ合いが始まってもおかしくない、
笑うか笑わせるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。荒らしはすっこんでろ。
で、やっとと一晩明けたら、「終了」とかいう、でっかい幕が沢山貼られてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、終了なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
馴れ合いもしてくれないくせして何が、終了、だ。
お前は本当に終了にしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ヲレにレスしてもらいたいだけちゃうんかと。
2ch通の俺から言わせてもらえば今、2ch通の間での最新流行はやっぱり、
自作自演、これだね。
自分で発言して、自分と馴れ合う。これが通のレスの仕方。
しかもコテハン同士。これ最強。
しかし自作自演がばらされるとIPが晒されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら株暮らしは、祭りでもしてなさいってこった。
21Cal.7743:03/11/21 11:39
>>20
なんだこりゃ?ワラタw
で、どのスレ?
22pamp ◆diEk0iTtGI :03/11/21 12:49
Yさん
例のあのスイス在住の有名なIWCヲタさん、過去の落札みてもそのヲタ度がわかります。
Nikatorさん
ジュビリーですか。。。。すごい。。。でも高そう。。。
 もう見つけているのかなぁ〜、、、、是非、手に入れて下さい。。。
23Cal.7743:03/11/21 14:25
偽善者pampの生息スレはここでつか?
24Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/21 14:25
>>Pampさん
買えればいいな、っていうレベルですよ(笑)でもなんだろう、仮にアレ
買っちゃったら時計趣味終わりそうで怖いんですよね…。時計集める趣味
はあまりありませんし。Mr.YはFatインジュがあがりの時計だそうですが、
Pampさんはどうですか?

>>Mr.N
西のインジュニアコレクター、お久しぶりです!先日大阪神戸に滞在して
ましたが、夜は宴会続きだったのでお目通しかなわず。またの機会に是非!
25pamp ◆diEk0iTtGI :03/11/21 15:48
Nikator さん
もう、できれば上がりたいです。。
 呪縛にかかったようでなかなか抜けれない恐さが、、、、
  上がりと言えば、何でしょう??う〜〜ン、、ダトで上がっても良いし、
パテの3970あたりに目標設定しておきます。。。
26Cal.7743:03/11/21 20:41
わーいわーいYさんに煽られちゃったー

ぼくが言ったことは気にしないでくださいね。
あれはぼくなりの褒め言葉ですから。
Yさんのレスしてる時間を調べたりするほど物好きじゃありませんから。
いつ見てもYさんが即レスしてるんで、ずっと気になってただけでーす。

>>11
ネット社会にそんな法則があるなんて知りませんでした。
大切なことを教えて頂いて何ですが、あまりぼくを煽らないでくださいね。
「ネット社会の無能なやつ」って烙印押されちゃいますよ。

あっ、それからいいことを教えて頂いたお礼にぼくからもひとついいこと教えちゃいます!
実社会では「情報を提供して有益な知識の普遍的蓄積に寄与する」人間が有能とは限りませんよ。
有能な人間というのは情報をうまく活用できる人間のことです。
情報を持っててもそれを活用できない人間はただの無能でございます。
以上マジレスですた。
27Cal.7743:03/11/21 22:15
オールドインターについて知りたいのですが
詳しい本は有りますか?
質問で申し訳ありません。
28Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/21 23:20
>>Pampさん
すでに27-460あるから3針は良さそうですね?で、パテの3970ですか。非常に
いいかも。ダトグラフもかなりいいですよね。僕は今の時点では3針デイト無
し以外にあんま興味ないので、ジュビリーで決まりです。世界最高峰の手巻
時計だと思ってます…。89載せたRef.810とRef.3521の887インジュとジュビリ
ーとスピマスあったらほかに時計いらないかなあ。。

>>27さん
残念ながら体系だった物は全くないのです。昔はありましたが、入手は困難
かと。Tolke&King共著のIWC(Verlag Ineichen)とReinhard MeisのIWC-UHREN
(Catinthia)がそれです。後者はひょっとしたらE-bayのドイツ語版を探せば
見つかるかも知れません。
29 ◆M8vg/cssm2 :03/11/21 23:42
Mr.pamp

スイス在住の有名なIWCヲタさん...IWCの懐中時計(含むガラ)だけで百個は超えていると思います。
それに腕時計も定番物はきちんと押さえていると思います。
IWC.chのコテハン連中は雲上人ですが、その上の天上人達ですから。

Mr.Nikator
FatはMF氏に見せてもらってから、益々って感じです。
666も欲しいな〜、スキニーも良いな〜と思うけど、私にとっては866インジュ(日付無し)とFatインジュがインジュニアでは2強です。
で、IWCの腕時計で最強はYachtClubです。
ジュビリーといえば....最近chの掲示板見てます?

>>27さん

詳しい本は少ないです。
懐中時計中心の本ではいわゆるking本(英語&ドイツ語)とMeis本(ドイツ語)があります。ただし、いずれも絶版です。
なお、最近の本だと
IWC. Die Noblen aus der Schweiz. Ein Praxisbuch fuer den Uhrenfreund.
があります。
日本Amazonで扱っている様なのですが、9月末に注文したのに未着です。
ドイツamazonでも扱っているので、こちらの方が早いかも?です。
http://images-eu.amazon.com/images/P/3898802272.03.LZZZZZZZ.jpg
なお、豪華本はヤフオクとドイツAmazonとE-bayでgetしました。(内1冊は某氏に譲渡)
E-bayではカタログも出てくるので要チェックです。

それとオールドインターではないですが、グランドコンプリケーションBook。これも素晴らしいです。
これは再販されたのでIWCのHPでget出来ます。

from Y


30 ◆M8vg/cssm2 :03/11/21 23:55
Mr.Nikator

かぶりましたね。

IWC関連資料の続き。

DVDを忘れていました。
30分位のPR用のムービーですが面白いです。これはIWCのHPで買えると思います。
グランドコンプリケーションのVTRの日本語版もあります。時々ヤフオクに出てくるのでGetしてください。

IWCの季刊誌のWatch InternationalのPDFファイルがダウンロード出来るサイトがあります。
Part8にURLをupしてあるので探してみてください。

ヤフオクで高値の1950年代のパーツbookがあります。最近はE-bayで見ないですが、時々5000円位で出てきますよ。


まとめると
King本
Meis本
グランドコンプリケーション本
IWCの季刊誌のWatch International
PR-DVDとグランドコンプリケーションのVTR
1950年のパーツ本
(以上はIWC公認)
IWC. Die Noblen aus der Schweiz. Ein Praxisbuch fuer den Uhrenfreund.
です。

from Y
31Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/21 23:57
>>Mr.Y
見ました見ました!ひょっとして彼は前スレの写真に該当する88/500のジュビ
リーを持っているシンガポールのコレクター氏かも知れませんね…。しかしこ
こまで揃うと圧巻。うーむ金無垢のリピーター欲しいなあ。。

こうなったら日本からも史上最強のポルトギーゼファンにご出馬頂くほかなさ
そう…。氏はなにしろオリジナルをお持ちですから…。これは羨ましい!!
32Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/22 00:20
>>Mr.Y
丁寧にありがとございます。。ここまで網羅できればもはや言うこと
ありません…。
33 ◆M8vg/cssm2 :03/11/22 01:04
>IWCの季刊誌のWatch InternationalのPDFファイルがダウンロード出来るサイトがあります。
見つかりました。ここです。
http://www.iwc-photogallery.ch/default.html
ただし、重いです。全部で231Mbyteあります。
Bフレッツ要かもです。

Mr.Nikator
cal.60は東のMr.Nから譲っていただきました。
愛いですよ。裏フタが開けられないのが非常に悲しいです。

chの懐中時計ネタは不発でしたね。やはりEarly氏やRalph氏がいないのは寂しいですね....
Mr.Nikatorもたまにはレスするように!

なお、組紐は週末には発送の予定です。IWCのMr.Nからの連絡では、我々の事を覚えているみたい....変な日本人と思ったのかな^^;;

あ、それとPart8をhttp://groups.msn.com/ProbusScafusiaのドキュメントにupしました


from Y@スレ使いすぎかな^^;;
34Cal.7743:03/11/22 01:35
申し訳無いです。
866インジュってどのモデルですか?
35DS:03/11/22 05:41
いつの間にかPart 9だったんですね・・・
気が付かず・・・・・・
前スレの900程度からまったくスレ追えてません(^^;

Mr. Y & Mr. Nikator
ご無沙汰してます。相変わらずの情熱には恐れ入ります。
忙しさでどうにもなりません。来月中旬以降にまともになれそうです。

34さん
866インジュは1st&2ndアクアタイマーのような秒針のタイプです
36 ◆M8vg/cssm2 :03/11/22 08:56
Dr.DS

ホント、ご無沙汰ですね。母校発展のためにがんばってね。

来年中旬以降って事は受験のシーズンって事ですか?
来年の事を言うと鬼が笑うと言いますが、シャフハウゼンに行きたいですね。
そういえばクラウス氏に
”新しいオリジナルキャリバーの時計を買ったらIWCの工場に是非行きたいです。何時の事かな〜”と質問したら
大笑いしながらウインクをされました。

34さん

www.frizzellweb.com/larry/ingenieur/
が参考になると思います。
最近話題になったref666はc852かc853。その次のc854を搭載したのがref866インジュニアです。
更にc8541ESに発展して、これを搭載したのがジェンタ氏デザインのfat(Jumbo)インジュニア。
>>1にある元祖1さんの60年代後期製のインヂュニアがこれです。

私はこれの日付無しが欲しいな〜

そういえばMr.シャウエッセンは元気かな?
もし、売るなんて時はメールください。

from Y@う、英語の手紙を書くのは苦手^^;;
37pamp ◆diEk0iTtGI :03/11/22 16:29
fat(Jumbo)インジュって高そう。。。
 あの666インジュって最低落札にまだ達していませんね。。
  3000ドルくらいからかなぁ〜??
どうせなら、流れて来年に再出品希望。。。
38 ◆M8vg/cssm2 :03/11/22 19:07
Mr.pamp

Jumboインジュニアは100万円前後が相場です。
なお、今年のIWCのチャリティーオークションがJumboインジュニア。
これは寄付の気持ちも含まれるので、市場価格の1.5倍〜2倍になります。
多分、200万円位になるんじゃないかな?と予想してます。

E-bayネタ
IWCは盗難された時計のシリアル番号を登録しておくと、OVHで持ち込まれた時に連絡してもらえる仕組みがあります。
実際にそんな例があるのかな〜と思っていたら、実際に返却された話がchの掲示板で紹介されています。

なんでも、E-bayで落札した人が、そうとは知らないでOVHに出したらしいです。
落札した人はどうしたんだろう?と思うと複雑な心境になりますね。
それにしても盗まれた時計のリスト.....^^;;です。

from Y

39Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/22 19:20
Fat100マソですもんね…。Mr.Y、マジでいかがですか?ちなみに8541S
とかESの謎はいまだに解けませんね…。なぜ1970年にしか製造されなか
ったのか…。SとESの違いは何なのかとか。多くのオールドがそうであ
るように、現物買って確認するしかなさそうですね(笑)

Mr.シャウとMr.Fの866はマジでウラヤマスィ。あれほどのコンディションの物
はなさげですね。。
40814:03/11/22 19:49
ぱmpさん。
あの666最低落札は知っていますが
ここで言うと面白くなくなりますので
伏せておきます。
41814:03/11/22 19:52
今見たらリザーブ価格に達してました。
4281:03/11/23 07:32
久しぶりにのぞいたら、part9になっていたんですね。

ヤフオクの下記の懐中は本当にIWC製でしょうか?
もしIWC製でも資料として画像を保存するだけですが・・・。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d41184836

シリアルも見あたらないし、IWCの刻印もないし、何よりIWCの雰囲気が感じられない。


それにしても目覚まし代わりに起きた地震のせいで眠れなくなった・・・。
43589:03/11/23 20:31
とうとう新スレですね。
しかし、みなさんずいぶん良い時計をお持ち&狙ってらっしゃいますね。
僕は最近85系のジャンクを探してます。
もっとも、ヨットクラブのいいのがあったら財布の紐が緩みますが、その財布の中身もたかが知れています。

ちなみに、先日アップした僕のcal89ですが、1週間で誤差が+3〜5秒でした。
他のスレを見ていると、ものすごい精度の方がいますが、僕はこれで感激しました。
といっても、実は一日おきに着用した結果、着用すると1日+5〜8秒進み、縦置きすると1日3〜5秒
遅れるって感じで、運用が功を奏したわけですが・・・・・
まあ、修理前は日差1分以内だったので、満足です。
以上、ノロケと報告でした。
44Cal.7743:03/11/23 20:51
45Cal.7743:03/11/23 21:02
スクリューバックの裏ブタを開けるには
何がお勧めですか?
46Cal.7743:03/11/23 21:10
来年ヨーロッパに家族旅行に行くのですがついでにインターの666インジュを
修理してもらおうと思っています。まだ文字盤はあるのでしょうか?
ジュネーブにサービスセンターがあれば助かるのですが・・・・
スイスはジュネーブで一泊するだけですので(本当は各地のショップを見て回りたいのですが)
時間はギリギリだと思います。
ダメなら時間に余裕のあるパリ(パリにもサービスセンターぐらいはあるでしょう)で
出したいと思います。
家族とじゃなく一人でスイス(香港経由で)に行きたい親父でした。

47 ◆M8vg/cssm2 :03/11/23 21:35
589さん

スイス帰りの89は好調な様ですね。私の853は日差7秒〜10秒で少し進み気味。
青Yachtは3秒〜7秒って感じです。
85系はいいですよ。いくつあっても飽きないです。是非、Getしてください。

45さん
他のメーカもそうですが、IWCも独自のオープナーが必要なモデルがあります。
例えばYachtClubやインジュニア、最近の丸穴の裏フタもそうじゃないのかな?
回答になっていなくてすみません。


cal.85系といえばMF氏がchの掲示板で金無垢のref666とPatkeのref2526(トロピカル?)をお披露目してます。(自慢してる?)
その中で面白いのが
Although this photo only partially reveals the subtle stylistic differences,
note how the Patek lugs are more curved than the "engineered" IWC.
I personally always attributed that to the differences in eastern vs. western Swiss style.

へ〜って感じなんですが、曲線を持ったラグってwestern Swiss styleなのかな?
私のcal85も曲線系のラグ
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/c85-1.jpg
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/c85-lug.jpg
なんですけど....とレスしました。なお、Patekはインジュニアの4倍はするからね....と書いているんで
”これなんて30分の1だよ”と自爆してきました。

from Y

48 ◆M8vg/cssm2 :03/11/23 21:44
>>46さん

IWCのHPにサービスポイント(代理店)の一覧があります。それによると下記となってます。

Service points for Geneve, Switzerland

Bucherer SA
Rue du Mont Blanc 22
1201 Geneve
Switzerland
Phone: 022 / 732 72 16
Fax: 022 / 738 45 10
E-Mail: [email protected]
URL: http://www.bucherer.com

Bucherer SA
Quai General Guisan 26
1204 Geneve
Switzerland
Phone: 022 / 319 62 66
Fax: 022 / 319 62 62
E-Mail: [email protected]
URL: http://www.bucherer.com
49 ◆M8vg/cssm2 :03/11/23 21:45
Centre Horloger
Aeroport Cointrin
1215 Geneve
Switzerland
Phone: 022 / 798 23 55
Fax: 022/ 798 23 08
E-Mail: [email protected]

Clarence
Rue du Marche 3
1204 Geneve
Switzerland
Phone: 022 / 311 31 69
Fax: 022 / 311 36 10

Les Ambassadeurs SA
Rue du Rhone 39
Quai General-Guisan 20
1204 Geneve
Switzerland
Phone: 022 / 310 55 66
Fax: 022 / 311 20 61
E-Mail: [email protected]

でも、時計店でIWCの支店、支社って感じないですね。受け付けるのか?を事前に問い合わせた方が良いと思います。
リシュモン・ジャパンに出すのが一番確実な様な気もしますけど?
Richemont Japan Ltd.
8 F, Toranomon 45 Mori Bldg. 5-1-5 Toranomon, Minato-ku 105-001 Tokyo Japan
Phone: +81 (3) 5404 2304 Fax: +81 (3) 5405 2562

from Y
50Cal.7743:03/11/23 22:55
46です。
Yさん ありがとうございます。
51Cal.7743:03/11/25 18:20
52 ◆M8vg/cssm2 :03/11/25 22:11
>>51さん

グレーとかマーブルの写真はは見たことがありますが、黒文字盤は初めてです。
でも、日付が白って....

from Y

53Cal.7743:03/11/25 22:43
Yさん、インジュにも黒文字盤に日付け白が有るので
ヨットにも有ってもおかしくないと思います。
54DS:03/11/25 23:06
53さん
インジュの場合文字盤と日付の色が一致していない場合は
文字盤後付ですね。もしくは書き直し

Mr. Y
メール出してありますので、ご意見賜れれば幸いです
55Cal.7743:03/11/25 23:30
DSさん、ホントですか?
此れに載っていたので実在すると思っていました。
http://www.frizzellweb.com/larry/ingenieur/
56Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/25 23:35
>>55
同氏の説明を読んで頂ければ幸甚です…。

The white date disc on this black-dialed Ingenieur is unusual
since all known cataloged versions have a black date disc.
Sometimes this indicates that the dial has been replaced.

オールドインターにおいては、黒文字盤に白のデイト表示は疑わしい
というのが定説です…。モデルを問わず。
57DS:03/11/25 23:36
全てがそうかと言われれうと確信は持てませんが、基本はそうなはずです。
そこのサイトにも
The white date disc on this black-dialed Ingenieur is unusual since all known cataloged versions have a black date disc. Sometimes this indicates that the dial has been replaced.
と書いてありますね。
58Cal.7743:03/11/25 23:38
わかりました、有難う御座いました。
59DS:03/11/25 23:38
あ、MR. Nikatorかぶりましたね。
最近物欲モード復活してきました。
微妙に萌えるランデロン39買ったので、そのうちお見せします〜
60Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/25 23:44
物欲復活!!!!!

Drはもはや古典機の鬼と化してますな…。ランデロン39ですか…相変
わらず絶妙な選択でつな。そうそう、77は年末にお返しします。欲し
いがジュビリー買うまでIWCは(たぶん)断念します…。

僕のジュビリー好きってのは、たぶんCal.98が猛烈に好きだからじゃ
ないかと思ってみたり。982あたりと並べたら楽しいんでしょうけど、
early翁のようにはとても行きません。
61DS:03/11/26 11:40
Mr. Nikator
値段の安さに惹かれて飛びついてしまいました(^^;
コミコミで3万ぐらいだったかな。時間も正確だしクロノ動作も良好ですが、
文字盤の状態はシミだらけです。綺麗にしてやれば、普通に使えそうです。
ケースも研磨されてないのでエッジがすごい立ってます。

ジュビリーは3桁ですね。それは当面他の時計は自粛ですね。
僕は時計の修理が終わった後に、地味に懐中か女性物でも買う予定です(^^;
62pamp ◆diEk0iTtGI :03/11/26 15:06
あぁ〜あ、、、あの666、ついに3500いっちゃった。。
 まだ上がるのかなぁ〜??もう撤退です。。。とっほっほっ。。
63Cal.7743:03/11/26 16:36
Nikator さん。
ジュビリーて何ですか?
64Cal.7743:03/11/26 19:35
ジュビリーギーゼであってる?
10年くらい前に復活した、手巻きスモセコのポルトギーゼ
のことかな(自信ない)

実は私もメチャクチャ欲しい
65Cal.7743:03/11/26 19:40
あのムーブはどうすごいんだろう?
見た目だけだとなんだか懐中に入ってそうな機械だな、ってだけだなあ
66 ◆M8vg/cssm2 :03/11/26 21:47
ポルトギーゼは懐中時計用のcal.74で作った事に始まります。
その後にムーブメントがcal98に変更になりました。
http://groups.msn.com/ProbusScafusia/page4.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=292
総生産数は600個弱です。

IWCは他にもポルトフィーノのムーンフェイズやポルトギーゼにリピータなど、懐中時計用ムーブメントを
流用した腕時計を製造しましたが、1993年に復刻したのがいわゆるジュビリーです。
http://groups.msn.com/ProbusScafusia/page4.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=291

蛇足ですが、パイロットウォッチはMarkシリーズが有名ですが、
cal52をベースにしたB-Watch があります。
http://home.t-online.de/home/konrad.knirim/a0402moe.htm
UTC(Classic)のデザインがMarkXVなどと少し違うのは、この時計のデザインを模しているからです。
Big−Pilotもこの系統のデザインかと。

なお、IWC初の腕時計は女性用懐中時計ムーブメントcal41を流用したものだと思いますよ。

cal98に戻りますが、現在もcal9820(だったかな?)として懐中時計として製造されていますよ。

from Y
67Cal.7743:03/11/26 22:21
ジュビリーですか。良い時計ですね。
まだ実物見たことは有りませんが、
何方かお持ちですか?
68Cal.7743:03/11/26 22:34
ジュビリーいくらぐらいするのかな?
今でも入手できるのですか?
69Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/26 22:58
>>Pampさん
まー程度良さそうでしたからね。値段上がるのもやむを得ないかと。TZ
の個人売買コーナーのほうが値段安いかなあ、たぶん。個人的には好き
な形だったので値段上がってるのは残念。

ジュビリーギーゼ、実物を持ってる人はほとんどいないのでは…。少
なくとも日本には数えるぐらいしかいないはず。仮にこれを買おうと
思ったら、SS側で1万ドルってのが相場でしょうか。昨年ebayで箱なし
が4000ドル(確か)で落ちてましたが、それは例外中の例外かも。市
場にあったなら、意地でも買います(笑)
70Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/26 23:12
しっかしジュビリー高くなりましたね。。。なんででしょう?昔はも
うちっと安かったように思うのですが。市場でも全く見かけなくなっ
たし。

すっげー欲しいすっげー悲しい…
71DS:03/11/26 23:44
ジュビリーは高いですね〜
1500jぐらいで金無垢98買えば僕は満足しちゃいそう
72Cal.7743:03/11/27 00:11
Mr.Nikator
ジュビリ熱再燃御見舞。
SS側の発売当時は定価75万でしたが、全然売れなくて新宿の
さくらやに40万くらいで並んでたことを思い出しました。
という私も去年のオフ会で実物見てスモールギーゼに走ってしまった
クチなので、入手の暁にまた見せられたりしたらヤバいかも・・・

F,
7364:03/11/27 01:21
>>72
ですよね。さくらやにしこたま並んでた気がします。
あの当時は最終インジュがカコイイと思っていたので(結果手に入れましたが)
ポルトは見向きもしなかった(ってかなんてバカデカイ時計かと思ってた)
今、そんなにするのですか!
74Cal.7743:03/11/27 02:00
スモールギーゼちうのがルクルト889積んだ35mmスモセコのやつですか?
いま楠に黒文字盤がありますね。でもなんか最近ここも高くなった気が。
75Cal.7743:03/11/27 02:52
>>73 ですよね。あそこまでデカいと当時はただの色物にしか見えな
くてじっくりと見た記憶もないくらいで・・・

>>74 そうです、まさにこれと同じモデル。
ジュビリーと比べたらムーブは相当見劣りしますが、ケースや文字盤の
デザインが琴線に触れるものがありまして実用できるポルトギーゼとし
て活躍中です。タマ数は比較的少ないようで中古でも微妙な値付けがさ
れてますね。

F,
76pamp ◆diEk0iTtGI :03/11/27 05:06
Nikator さん
 3500で落ちましたね。。。これで止まってたんなら、いいかも、、です。
  ヲレも3500くらいまでならと考えていたんですけど、もうあの段階でその値段だった
   から、諦めましたけど。。。

なんだか、ジュビリーで盛り上がってますね。。。当時売れなかったのに買った人って
 貴重ですね。。。
77Cal.7743:03/11/27 09:23
78Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/27 22:12
>>Dr
極上の金無垢89あるからいいじゃないですか…。僕はebayで89のPG文字盤買
いそうになりますた。

>>Mr.F
スモールギーゼハァハァです。小さくて軽くて実用的で美しい。まじめな話、仕
事に似合う3針を選ぶとするならいまだに有力候補ですよね。スモールギーゼ
の値段が下がらないのもむべなるかな。個人的には黒文字盤のほうが萌えま
す。仕上げがいいだけに黒文字盤がよく映えますな…。

>>64さん
うーん40万の頃に欲しかったです(笑)今は高いんですよ、残念なことに。
色物であることにかわりはないんですが、中身の詰まった色物なんてそう
そうないですからね(笑)

>>Pampさん
3500ですか、、結局。お買い得だったような気もしますね。でもタマ数多い
ですから、じっくり待つのが吉では。
79Cal.7743:03/11/27 22:13
ケースナンバーやRefナンバーが裏蓋に無いのが気になる...
  → ゴルフクラブの内側は見たこと無いんですが(^_^;

  ヨットクラブの裏蓋には刻印されてますよねー
80Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/27 22:16
der_baderの出品ですか…。
81Cal.7743:03/11/27 22:30
マーク15 or 12(old) を購入検討しています。
銀座で扱っているお店を教えてください。
今週末見てきたいと思います。
82Cal.7743:03/11/27 22:30
この出品者やばいの?
83Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/27 23:08
>>81さん
銀座。うーん。正直タマ数は多いですし、値段も昔のようなプレミア
価格じゃなくなった(12の場合)なので、地味に探すのが吉かと。12
は小振りで好もしい時計ではありますよね。一方の15はかなり実用的。
天賞堂とか行かれてみてはいかがです?

>>82さん
んー(笑)少なくともプライベートオークションやってる人からは
買いませんね。
84DS:03/11/27 23:13
81さん
今売っているところ走りません(^^;
銀座はいろんなお店があるので、梯子してみたらいかがですか?
インターじゃなくても気に入る時計あるかもしれないし

Mr. Nikator
僕はヤフオクに出ているランゲとのデカ時計に萌えました

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2675121652&category=31387
これにも意味無く萌えてます
85Cal.7743:03/11/27 23:15
>>81
oldじゃなくてused?
銀座ではインター置いてるとこあんまないんじゃないかな。
15なら渋谷宝石がある確率高いか。
12は基本的に無いよ。新宿B、中野弱なら常備。それだけ高くて売れてないってこと。
ちなみにスレ違い。マーク15スレで聞くほうがよろし。
86Cal.7743:03/11/27 23:16
つか早くも3レス付いてた・・・(恥
87Cal.7743:03/11/27 23:21
皆さんご教授ありがとうございます。 
新宿Bで12見ましたが、程度のわりに値段が、、
なんで15にしようと思いましたが、もう少し考えようと思い聞いた次第です
中野弱あたり近いので見てみようかと思います。。
88Cal.7743:03/11/27 23:31
じゃ、中野弱も程度の割りに値段が・・・となると思いますが
89 ◆M8vg/cssm2 :03/11/27 23:39
銀座なら松屋にもIWCのコーナーがあります。

それとアワーグラス(宣伝しておかないと.....)
でも15はあったかな?
なお、天賞堂はClassicもあったし、Spritの品揃えも豊富だった様に記憶してます。

ところでClassicを探しているならUTCも候補に入れてください。
好き嫌いがありますが、嵌ると愛いですよ。

Dr
ランゲとIWCのコラボって?

Noeポルトギーゼネタ......クラウス氏がなんやらヒントをくれましたが、理解出来ずです。
う、オイラの英語力がもう少しあれば.....

from Y
90Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/27 23:48
>>Dr
JLC(?)のスプリットいいですねー。機械は超高級と見ました…。こ
ういう時計今では作るのちょっと不可能ですよね…。もっと安ければ萌
えまくるのですが。惜しい。

>>Mr.Y
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10773078
これの健さんバージョンです。銀座ケントレで売ってます…。えと
"A.Large & Fusion" "German Design"と書いてあって死にそうになり
ました。IWCビッグパイロットのパチ物も売ってました…。
91DS:03/11/27 23:49
Mr. Y
表現ダメですね。スイマセン
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9720745
これです・・・
92Owl:03/11/28 21:20
ヤフオクに982の銀無垢懐中がでていますが高いですねぇ・・・。

サイトを新装しましたのでお暇でしたら見に来て下さい。
http://www4.point.ne.jp/~owl/

H.N.の81をあらためサイト管理人名のOwlに変更しました。
93Cal.7743:03/11/29 15:19
445 名前:pamp ◆diEk0iTtGI :03/11/29 15:13
>>436
ん?なんのこっちゃ???
>>442
ん?血迷って???
 ヲレが初期フランク買えば
  またフランクに注目が集まるわなっ、、、、
そう言えば、ヨットクラブもヲレが買ってから
 やたらオクに出るようになったのは、気のせいか???
94Cal.7743:03/11/29 16:30
Cal89はいつまで生産されたのですか?
質問ですいません。
95pamp ◆diEk0iTtGI :03/11/29 16:35
粘着の奴。ここにもsageで貼り付けかぁ〜。。さすがにいやらしい。。
 
インター好きの皆さん、ご迷惑おかけしました。
 
96Cal.7743:03/11/29 17:38
思い上がりも甚だしい
97Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/29 20:58
>>Pampさん
難儀ですね〜(笑)ってか粘着はみんなで無視状態なので、気楽に来てくださ
いまし。個人的には666買って欲しいかも。

>>Owlさん
いいですなー。早速ブクマクしました。カラブレーゼなんかもあるのがミソです
ね。。Cal.89も期待しちゃいたいところです(笑)

>>Dr
ああ、ランゲのB-Uhrでしたか。LacoやLangeのは時々見かけますが、特にラ
ンゲのは最近高いですよね…。といっても、UROFA59が高騰していることを
考えたら、まだまだ安いというべきなんでしょうね。ちなみにコレは安いと
思いますです…。
98Cal.7743:03/11/29 21:26
Owlさん、楽しいホームページですね。感動です。
ただ、ムーブの組み込み順は?です。
Nikaさん、おながいします。
99Owl:03/11/29 22:00
98さん
ムーブの組立順は僕の方も全く分かっていません。
一応できたファイルを基にして詳しい方に説明を受けた方がいいと思ってUPしたのですが、
もう少し自分の方で調べてからの方が良かったかもしれませんね。

変な話ですが、詳しい方がおりましたら助けて下さい・・・。
100Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/29 22:22
>>Owlさん&98さん

本職じゃないのでアレですが。

テンプブリッジ(=受け)とテンプをゴッソリはずす。
アンクルブリッジとアンクルをはずす
ガンギ車のほうからブリッジをはずしていく
輪列、丸穴角穴車、香箱をはずす
ブリッジから石をはずす
場合によってはテンプブリッジをテンプをばらす

って感じでしょうか。本職による説明を切にキボンです〜。

>>94さん
諸説ありまして、1970年代後半とか1980年代後半とかあるいは1990年代という
説もあります。80年代、90年代説の由来ですが、MarxXIが80年代後半まで製造
されていたという「伝説」によるんじゃないかと思ってます。89ファンとして
は、製造してたのは1970年代後半まで、カタログに載ってたのは1980年代初頭
までじゃないかと思います。具体的には、経営権がVDOに譲渡された1978年ま
でじゃないでしょうかねえ、、、
101Owl:03/11/30 00:14
Nikatorさん
アドバイスありがとうございます、とりあえず上記を基に修正を加えました。
ネジや歯車の動作に少し変な部分がありますが、この辺は後日ということで・・・。
102814:03/11/30 20:37
程度は良かったのですが上がりすぎ負けてしまいました。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2674158985&category=31387&sspagename=rvi:1:1
10398:03/11/30 22:43
Nikaさん、御面倒をお願いしてすみませんでした。
Owlさん、もう一度ご苦労お願いします。
組み立てについてですが、少し時間ができましたので…
最初に各受け(ブリッジ)に石を入れます。
次に、2・3・4番車を組み付けます。このムーブは4番車からかな?
歯車を入れたら直ぐにブリッジを付けます。(ネジも)
余談ですが2番車は地板を貫通していて裏でホゾにツツカナを差し込みます。
次はガンギ車です。
ココで竜頭を回して(ザラ回し)綺麗に動くかどうか確かめます。(ホゾに注油も)
次に、香箱を二番車の下に差し込みます。現行であればココで香箱受けを付けますが
cal77の場合は、多分、香箱に角穴車を組みつけてから差し込んでブリッジ、
つぎに、丸穴車とブリッジ、これでゼンマイが巻けるようになりますが、一気に解けてしまいます。
そこで、アンクルと受けを組み付けます。これで、解けなくなります。
次に、テンワ・天真・ヒゲゼンマイを組み、テンプブリッジに緩急針等と組み付け(もちろんネジも)
テンプとブリッジを組み立て、これを地板に組み付けます。
最後にスワンネックと組み付けて出来上がり…だと思います。

時計に興味を持ったのはOwlさんと同じ頃(もっと短いと思う)ですので間違いだらけかもしれません。
オソマツでした。
104腕太 ◆2HU1Q0yPqQ :03/11/30 22:50
>Owlさん
HPを堪能させていただきました
実際に画面上で動いているのは感動ですね。
ここに至るまでの苦労は相当なものだったのでは?
105Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/11/30 22:50
>>Owlさん&98さん
丁寧な解説+やりなおし多謝です!!!!!!!外国のIWCファンも萌えます
でしょう〜。紹介したいところです。しかしブリッジをはずした77の姿は何と
も美しいですね。Drが萌えるのもむべなるかな。

>>814さん
Ref.810ですか。ちっと上がりすぎましたね。完品なのは素晴らしいところで
すが、逆にもったいなくて使えないかも。810は防水もしっかりしてて、日本
の夏でも普段使いできちゃうので、あんま高いと買う気しない(笑)IWCにお
けるセイコー5みたいなもんかも。
106814:03/11/30 23:39
Nikator さん
普段使いできるスクリューバックの89はヨットと此れぐらいでしょ。
行こうと思い入札ぎりぎりまでしていましたが諦めました。
インター懐中の安いのが出ているので其方に切り替えます。
107Owl:03/12/01 00:35
98さん
詳しいご解説ありがとうございます。
ご解説を基にしてファイルを調整します(スペースの都合上少し小さくします)。
ただ、裏面・竜頭関係・はシャフト関係は実際の写真がなく、再現することが
出来ないので省略します。
Flashだとphotoshopなどと違い、描く(着色する)のが大変なので・・・。

Nikatorさん
Cal.89は作成予定に入っていますが、僕が手に入れてからになるかと思いますので
気長に待っていただけると幸いです。

腕太さん
パーツを描くのは自分のためにもなるので辛くないんですが、Flashで最初に作ったファイルが
<Cal.77の動作>だったので分からないところはYさんに教えていただいてやっと完成したんです。
一人でやっていたら確実に投げていました・・・。


現在HPにアップしてあるファイルでおかしい部分のつっこみ大歓迎です。

長文で申し訳ありません。
10898:03/12/01 02:11
Owlさん
度々ですが、多分香箱にくっ付いてコハゼ・コハゼバネが有ると思います。
これが無いとゼンマイが巻き上がりません。
賢者にお聞き下さい。
10998:03/12/02 12:10
自己レスです。
コハゼが有ると思われるのは角穴車の周辺だと思います。
コハゼで香箱を規制すると動きません(汗)
コハゼが有るのはブリッジ裏でしょうか?
素人ですみません、ご迷惑をお掛けすますた。
110Cal.7743:03/12/03 00:06
すいません 質問なんですが、今ヤフオクに出ているこれって
皆さんが話されているジュビリーとかいうやつでしょうか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12650793
とても気になるんですけど、新しいものなのか古いものか
知ってる人いますでしょうか?
111 ◆M8vg/cssm2 :03/12/03 00:10
98さん

http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20031203000719.jpg
の左隅のブリッジの裏に隠れているのがClick(コハゼ)です。
cal.77も同じ位置にあります。

from Y
112Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/03 00:11
本スレ浮上!
>>98さん
どうもです〜。77以降98ぐらいまでのIWC懐中は、ブリッジの下に長細いクリ
ック(=コハゼ)が付いておるのです。。ゼンマイ巻くとびろーんと広がっ
て超絶素敵です♪

>>110さん
スモールギーゼですね。これはカコイイですよ。昔持ってました。これの
デカいサイズで、中身が手巻なのがジュビリーです。普段使うならこっち
を激しくお勧めです。が、30マソちょい出すと、今でも新品買えちゃうか。
113 ◆M8vg/cssm2 :03/12/03 00:15
>>110さん

これはJLCの自動巻きムーブメントを使用したモデルでジュビリーではないですよ。
数年前まで製造されていた新しいIWCです。

でも、秒表示などの仕上がりも良いです。

http://www.timezone.com/article.aspx?id=horologium&articleId=horologium631654746221060378
をご参考くださいね。


from Y

114Cal.7743:03/12/03 00:18
>>112さん、レス有難うございます。
そうですか。かなり欲しいんですが、新品手に入りますでしょうか。
明日、時計やに電話して聞いて見ます。
11598:03/12/03 01:09
Yさん、Nikaさん、ありがとうございます。
Owlさん、また間違ってたようです(大汗)
cal77はcal89と比べると角・丸穴車が逆に付いていますよね。
たぶん、説明したやり方では香箱と差し込めないと思います。
2番車だけなら何とか…しかし3番車の下に入れるのは無理でしょう。
ということで、Owlさんのやり方が正解だと思います。トホー
良い勉強になりますね。
ところで、ジュビリーカコイイですね、相場いくら位なんですか?
オールドギーゼって言われてる物なんでしょうか?
教えて君ですみません。
11698:03/12/03 01:23
相場、書き込み読みました。
117Cal.7743:03/12/03 01:44
98さん

角穴車と丸穴車の関係はオープンフェイスタイプかハンタータイプかで決まるんだと思います。
秒針は6時位置で同じですが、オープンフェイスでは12時に竜頭が来ますが、ハンタータイプは3時。
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/IWC1950-part-book/cal73-74.jpg
が参考になると思います。

蛇足ですが、9時位置に秒針があるのはオープンフェイスとハンターを共通化したみたいな感じで好きじゃないです。
やはり6時位置に4番車があるムーブメントが美しいと思います。
たとえそれがセンターセコンドでも。

from Y
118Cal.7743:03/12/03 22:16
age
119Cal.7743:03/12/04 17:41
gege
120814:03/12/04 21:20
本日ebayで落札した666インジュ届きました。
折角落札しましたが非常に綺麗なので普段使い出来ないかも。
出生証明書とIWC2年保証カードも、出生はウイ−ンでした。
ちなみに8時間ほど腕につけて0秒,,すごい
益々インターにのめり込みそうです。
121pamp ◆diEk0iTtGI :03/12/05 00:56
814さん、ついに来ましたか。。。。
 うらやましい限りです。。
  綺麗すぎるなんて、いい悩みですねぇ〜。。
でも他のインジュがあるので、全く問題なしですね。。
 あぁ〜、、、ヲレもほしい。。。精度0なんて、、、凄すぎですね。。
122Cal.7743:03/12/05 08:52
教えてクンですみません。
8541 と8541B はどうちがうのでしょうか。
123_:03/12/05 14:19
>>110
このシュピーンシャ、どうやって交換用の文字盤を入手したんだろ。

自分もこれの黒を持ってて、白文字盤に交換しようと問い合わせたら、
交換は可能だけど黒文字盤は返してもらえない、とのことだったので
いまだに悩み中。黒は黒でカコヨクテ捨て難い。でも>>113の画像を見ると
やっぱ白のほうがさらに萌える。もともと購入に至ったのも、
Nikatorさんがウプしてくれたこの画像が決め手だったし…

124Cal.7743:03/12/05 15:55
>>123
本社まで買いに行けばイイジャン
125pamp ◆diEk0iTtGI :03/12/05 18:12
この人って、、、いつも心を揺さぶられる出品してるなぁ〜。。
126Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/05 19:11
>>814さん
ヲメ!666いいですね…。マジで羨ましい。おめでとうございます。結構分厚
いけど、フィット感いいですよね?そのあたりもインジュは好もしいのです。

>>122さん
んと、単純にヒゲゼンマイの口金の形が違うだけです。ただ、いつから8541B
になったのか、ほかにも違う点はないのか、など疑問は多く残ってます。巷
では「ハック付きが8541B」って噂があるようですが、8541Bでもハックのない
ものはあります。

>>123さん
これ萌えますよねえ。。僕白持ってましたけど黒もいいですね…。ってか迷
ったら2本目いかがですか?(笑)僕ももう一度欲しいんですよねえ、、スモ
ールギーゼ…。おわかりと存じますが、精度にしろ、シースルーバックから
見える機械にしろ秀逸ですよね。

>>Pampさん
確かにこの方はセンスありますよね…一本どうです???(笑)
127122:03/12/05 19:58
>Nikator 解説ありがとうございました。日付つきでハックが
ないのがあるので、不良品?とか思っていたのですが、少し
胸のつかえがおりた気がします。          
         
128814:03/12/05 20:04
ぱmpさん、Nikatorさん。
有難う御座います。あまりの嬉しさに今日は1日中
付けていました。666のサイズと厚み丁度いいですね。
あまりの嬉しさに程度の良い89のYGまで落札して
しまいました。
これで年が越せないかも。。。
ぱmpさんも早く手に入れて下さい。良いですよ。
129Cal.7743:03/12/06 01:08
日本の修理屋さんで8541の部品を持っていて
なおせるところは有るのでしょうか?
130 ◆M8vg/cssm2 :03/12/06 09:05
>>129さん

部品によると思いますよ。
船橋の三井堂さんや自由が丘のアライ時計店さんは入手可能な様な話をされていました。

122さん&Mr.Nikator
カメですが
コレットの解説が
http://groups.msn.com/ProbusScafusia/page6.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=205
にあります。
8541Bでハック無しって、あるらしいとは聞くけど、実際に見たことないですね....

814さん
c89 with 18KYGか...これまた定番中の定番で良いですね。
私も最近、cal73を衝動買いしました。文字盤などなどはバッチイですが21石?!
73は3個目ですが、全てニッケルメッキで1個はサファイヤと普通の金メッキが無いです。
先日の19石のcal95もそうですが、懐中時計はガラばっかりだな〜。

from Y
131Cal.7743:03/12/06 10:14
http://www.db-host.net/www/gscatmessy/s_ramen.html

これの最後のほうに出てくるのが、ゴルフクラブですか?








そういえば、pamp 元気にしてるか?





132Cal.7743:03/12/06 10:33
>>131
たぶん、最初期型でしょうね。



133 ◆M8vg/cssm2 :03/12/06 11:01
>131、132

自動スクリプトのYです。
  
  ttp://www.db-host.net/www/gscatmessy/s_ramen.html
  僕にはこれを最後まで見る勇気がありません。  
  あのチキンラーメンは、最後どうなるんでしょうか?
  誰か僕に教えてください。。。

これと同じですね。
ま、エログロ画像を貼るのは2chの常として笑えますが、

最後の
>そういえば、pamp 元気にしてるか?

これは無いよね。下劣だね。
こう書けばMr.pampが気にして、このスレに書き込まなくなると思っての事かい!?
他のスレでは氏はヤンチャらしい(ヤンチャだった?)けどIWC関係では申し訳ないほど気を使ってくれているし、
そう感じているIWCヲタも多いと思う。そんな事をしても逆効果だね。
時計ネタで煽りなよ。

Mr.pamp
かえってプレュシャーを負わせてしまった?それならスマソです^^;;

from Y
134 ◆M8vg/cssm2 :03/12/06 11:18
う〜ん、頭に来たな......気分悪〜

粘着される側も??なのかもしれないけど、陰湿だよな〜

間違えて踏んでしまった方へ

http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/3rdc95/3rd_all.jpg
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/3rdc95/3rd_c95.jpg
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/3rd.jpg
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/3rd_2.jpg
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/3rd_balance.jpg

IWCの3桁以上のナンバーでは香箱の受石ありが普通ですが、
2桁ナンバー(cal.77とか67とかの意味)では珍しいみたいです。

もっとも、文字盤はリダン(?)でケース裏には勤続記念の掘り込みがあるんで
懐中時計としての価値はガラに近いんですけど.....

from Y
135Cal.7743:03/12/06 13:19
最後までみちゃったよ。すごいな!

確かに他にもいっぱい貼ってありますね
136Cal.777:03/12/06 20:21
本日すばらしく程度のいいSSの972を手に入れました。
19石の5ポジション、みるだけで惚れ惚れとします。
137Cal.7743:03/12/06 20:38
ぱmpが質問があるようです。
ここぐらいしか引き受け先に心当たりがありませんでしたので
面倒でしょうが相手してやってくれますか。
質問内容を貼っておきますのであとはよろしくおねがいします。


613 名前:pamp ◆diEk0iTtGI :03/11/05 16:26
ランゲ並行はリシュモンで面倒見てくれるのか?。。。。
 
615 名前:pamp ◆diEk0iTtGI :03/11/07 13:06
>>613
この質問、、、だぁ〜れも答えてくれない。。。
138Cal.7743:03/12/06 22:06
139Cal.7743:03/12/07 00:54
>>138 おいらも凄い惹かれてるのだけど、
スモールセコンドはいまいち萌えないのと
日付ないので普段使いとしてはちょっとなというのと
ルクルトムーブに魅力を感じるならルクルトの時計買えばいいじゃんというのとで
無理やり納得いかせて諦めて松よ〜  たまに使う時計としてさくっと買える身分なら即買いなんだけど
140Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/07 01:45
>>Mr.Y
あの画像はアレですな(笑)しかしよくあんなの拾ってくるなと小一時間…。
ちなみに73の21石はおめでとうございます。Drも絶賛してましたねえ。。
ってかProbusのメンバー、相変わらずインター(&レア懐中)買いまくりでう
らやますぃです…。

>>136さん
ヲメ!972の19石ですか。香箱の芯に石がはいってる奴ですよね。最近
Probusでも話題になったのですが、IWCの懐中って、バセロンにも提供された
らしいです。まあそれぐらい素晴らしい物なので、買って自慢は当然でしょ
う!僕は97/98ファンなので、マジでおめでとうといいたいです。部品も死ぬ
ほどありますし、見ても美しいし、超高精度ですしね。IWCはスイス懐中の最
高峰だとマジで思っております。

>>137さん
んー。リシュモンで受け付けてくれると思います。

>>138さん
前も話題になってましたねえ。確かに素晴らしいです。スモールギーゼは。
でもまあ139さんのコメントも一理あるかと。「たまに使う時計としてさくっ
と買える身分」なら、僕も買いたいです(笑)IWCのはだるいニッケル仕上げ
で、そのあたりはJLCにない魅力ですね。スイッチングロッカー自動巻の889
系って、巻き上げに難があると言われてますが、自分の使った限りでは何の
問題もありませんでした。
141Cal.777:03/12/07 07:12
>>Yさん
すばらしいですね。エキストラムーブにウットリです。
>>Nikatorさん
画像をうpしてありますのでよろしければ見てください。
142DS:03/12/07 15:03
Mr. Nikator
eBayに再び70出てますね〜。
ちと欲しい

ついでに98も出てますよん(笑)
143Cal.7743:03/12/07 23:33
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11506108
こりゃあ状態がよさげだな〜
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12996927
こっちはyeahメッチャガッチャだな〜
正直に尻書いてるのは好感持てるけど。
144Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/08 00:26
>>777さん
拝見しました、、Cal.972はいいですなあ…。僕もearly氏から買っておけば
よかった。
>>Dr
70と98はチェキしてます(笑)特に98は激しくそそられております…。そう
そうDr的には、Cal.60と称して売られてるアレ、いかが思います?なかなか
興味深い時計に思うのですが、僕19世紀のIWCに関しては知識ゼロなので、真
贋は分かりません。。

>>143さん
810ADですか。810系はオールドインタースレ推奨(?)のIWCなので、実用度
は最高かと。このスレの住人はかなりの割合で、810とか820を持ってまつ。
ちなみに89は、仰るとおり混ぜ物ですね〜(笑)
145Cal.7743:03/12/08 21:36
青山246沿いのlazy susanという雑貨屋になぜか気合入りまくりの8531インヂュがあった。
銀文字盤でIWCのcertification付き45万。エッジがピソピソで程度極上に見えたよ。
カネがあったら持って帰りたかったけど。どっから持ってきたんだろ?
アイクポッドだけかと思ったら結構いろんな時計置いてる店だね。隣にmarkXもあったし。
146Cal.7743:03/12/08 22:06
んー。。。一応一言。
宣伝でつか?
147Cal.7743:03/12/09 00:22
>>143
素人ですみません。89ガッチャはどの辺をみると分かりますか?
最近海外からPGの89を買ったので気になります…
148Cal.7743:03/12/09 00:34
決定打にはならないけど尻に注目すべし
149Cal.7743:03/12/09 02:13
ケアーズ本に、結構インターの写真載ってますね。
150Cal.777:03/12/09 08:42
>>Nikatorさん
Cal.972のあの懐中時計は現行品なんですね。
インターのページを見てまるっきり一緒の品物があるのでビックリしました。
古いものなのになぜハック機能があるのか疑問に思っていましたが・・・
私のインターの中ではじめての現行時計です。
亀レスでスンマソン。

151Cal.7743:03/12/09 13:07
オールドインターの文字盤の塗装(?)というか、
あの独特の風合いの材質は何なのでしょう?
どなかた知っている方はいらっしゃいますか。
152Cal.7743:03/12/09 14:17
>>151
文字板はエナメルもあれば
金盤もあるでしょうな。
オレはオールドパテックのあのサテンのが一番上品でいいと思う。
153DS:03/12/09 15:12
147さん
とりあえず尻は参考になりますね。
でも僕の場合、一番重要なのはぱっと見の印象ですね。
これでだいたい当たるw
PGとなると50年前後の89ですか?
写真見せてくれれば何となく分かりますよ
154147:03/12/09 21:37
自分にとっては初めての金ケース。
ばね棒もRGでちょっと感動しました。

シリアルナンバーはそれぞれ
ケース1419668
ムーブメント1402258
なので、いずれも1957年製?

http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20031209213526.jpg
にうpしました
155DS:03/12/09 21:50
147さん
あーーとてもいいですね
オリジナルでしょ。いい感じです!
156Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/09 23:08
>>777さん
恐らく現行だと思います。少なくとも982系は作っておるようですね…。いい
買い物でしたね。ヲメです。

>>151さん
152さんの仰る通りかと。ただ大部分の物は真鍮ではないかと。で、あの塗料
ですが、僕には材質が全く分かりません(笑)ただ少なくとも、クリアは丁
寧にかけてあるようですね。物によりますけど…。

>>147さん
フルオリジナルですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
羨ましい…。すげー羨ましい。一番望ましい形ですよね。カラトラバダイア
ルのPGケースって。。僕も持ってますが、僕のはもっと汚いです。あう。。

>>Dr
ひょっとしてCal.60って終わってしまったかも…。申し訳ありませんです。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2677178959&category=31387
ダブルネーム(ワラ
157Cal.7743:03/12/09 23:25
>>147さん
綺麗ですね、いいなあ!!!
僕も半年くらい前に、似たような物をイスラエルから買ったのだけど、
ケースと機械の番号が大きくズレていました。
まあ、程度は悪くはないので仕事用に使ってますが、これ見てしまうと・・・ううっ。
158147:03/12/10 00:05
DSさん、Nikatorさん、ななしさん、ありがとうございます。
自分の時計を晒すのは初めてだったのですが、
ホメてもらえると素直に嬉しいものですね…

針・インデックス・文字盤に少し劣化が見られるのですが、
全体の佇まいが気に入ってます。(アンティークは初めて)

実は、妻へのプレゼントにと買ったYGのcal.41が良い感じで、
自分用も欲しくなって買ってしまったのが件のRGの89です。
(名目はペアウォッチ)

調子に乗って41の写真もうpします。
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20031210000235.jpg

風防にちょっとヒビが入ってますが、他はけっこうキレイです。
この41は$300以下で手に入れたので嬉しいです。
159Cal.7743:03/12/10 01:48
ラグのエッジはたってるし文字盤は染み一つないし
一本目でこんなきれいなPGの89をゲットしてしまうとは許せんなあ〜
呪罰降らしたる オーメン
160DS:03/12/10 16:08
147さん
いろいろお持ちなようで素晴らしい。
僕も金無垢89持っていますが、使う機会が全くありません(^^;

Mr. Nikator
オールドアクアタイマーのにおいがする昔のハミルトンのダイバーズウオッチ欲しいです。
161pamp ◆diEk0iTtGI :03/12/10 16:57
>>133
うっ、、、なんかプレッシャ〜。。

147さん、ほんとにきれいなRGの89ですね。
 初めてのアンティークでこんなのに当たるとは、、、
  
162教えて君:03/12/10 21:33
オクでオールドインタをGETするつもりです。
オバホについてですが、本国送りのメリットを教えて下さい。
町の時計屋さんじゃダメなんでしょうか?
163Cal.7743:03/12/10 22:59
>>162
インターの時計は特殊な設計になっているというわけでもありませんし、
しっかり仕事してくれるところなら街の時計屋さんでも問題はないでしょう。

本国送りのメリットは、パーツ供給なんかももちろんありますが、最終的には
スイスで修理してもらったという満足感かな。
164教えて君:03/12/11 07:33
>>163
そうですか、じゃ安心して入札できそうですね。ありがとうございました。

できれば、89と85xxの弱点が解れば教えて下さい。
165Cal.7743:03/12/11 09:15
調子に乗りすぎのような気も。
166教えて君:03/12/11 14:07
そのようですね、さようなら。
167Cal.7743:03/12/11 22:30
かわいそうに。。
168Cal.7743:03/12/11 23:17
ついでに P○○Pも (^o^)/~~~ バイバーイ
169Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/12 01:13
>>164さん
うーん欠点ですか…。あまり見つからないかも(笑)マジレスすると、89の場
合、2番車のホゾ穴(地板側)に石がないため、ここが傷む模様(Mr.Y情報)。
あと秒針の動きを、ベリ銅のバネで押さえているので、ここが傷んでいると秒
針がガクガクしまつ。でも部品交換すれば直ります。うーむ、やっぱりあんま
欠点はありません(笑)

見た目ボロでも、中身は相当ピンシャンしてますので、安くても十分楽しめる
と思いますよ。
170Cal.7743:03/12/12 01:26
Nikator 氏は何を持ってるの?
171Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/12 01:29
今あるのは89、853、8531、8541、8541Bでつ。
172Cal.7743:03/12/12 01:33
現行はパスですか?
173Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/12 01:45
昔は891/2と37526を持ってました。今残ってるのは887/2のみでつ。
174Cal.7743:03/12/12 01:48
ジャガームーヴ入りを買うか、来年でるらしい?新作の自動巻きを
狙うかで、もんもんと為ておりヤス。
その前にアンティークで良いのがあったら狙うかもしれません。
ただアンティークの場合サイズが小さいのが難点です。
Nikator 氏がおもちのはいかがですか。
よきアドバイスを・・。
175Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/12 01:58
>>174さん
スレ住人を召還したいところ…。もっとも個々人に「ひいき」があるの
で、話まとまらなくなると思いますが(笑)

個人的な意見を言えば、昔のCal.89で直径37mmぐらいの物っていかがで
しょうか?現行品は、JLCにしろETAベースにしろ、非常に良くできてま
すが、どうも味わいに乏しいような気がします〜(僕はかなり気に入っ
てますが)。味わいを期待したいなら、うーん新作待ちでしょうか。

アドバイスにならず、申し訳ありません…。
176Cal.7743:03/12/12 02:11
ありがとうございます。
ETAベースはパスです。2892は別にもうもってまして、
それにローターの回転が鈍いのが余り好きではないのです。
オメガのコーアクシャルはほしいのですが、デザインでパスです。

インター新作は ペラトン式なのでしょうか・・・。その点が気になります。
サイズは小さめが希望です。既存の5000は好みなのですが、ポルトギーゼは高くて買えないし
日常使いにはやはりイマイチカと勝手に思っています。
887/2は好きなのですが、インター買うのにルクルトベース
はどうかというのがあって、
いまだに躊躇しています。スモールPGは顔が好きなのですが・・・。
だから36ミリぐらいで端正な顔つき(ノンデート)のものの
アンティークが欲しいのです。
やっぱりアンティークはスナップバックになるのでしょうか。
50マンあればインジュニアという手がありますけど・・。
177Cal.7743:03/12/12 02:47
ジュビリーが出たときに購入しなかったのが
最大の後悔。
今じゃ、ものがないうえにあってもすんごい値段。
178 ◆M8vg/cssm2 :03/12/12 09:54
176さん

1960年代後半になるとインジュニア以外にもスクリューバックは多いですよ。
代表が144で話題になったref810。89,854や8541のモデルがあり、私はc89を持っています。
文字盤に少し染みがありますが良い感じです。
ただ、価格はお手ごろなんですが、秒表示がプリントなのが少し寂しいですね。
それとGolfClubやPoloClubなどの1970年代初めのモデルはスクリューバックが主流です。
Mr.Nikatorが持っているトーノみたいな感じのref....あ、忘れた^^;;もスクリューバックで、風防もサファイヤ(ガラスかも?)です。
ただし、オールドインターのイメージからすると新しいデザインで賛否の分かれるところだと思います。

>ローターの回転が鈍いのが....とありますが、ペラトン独自の感触を味わいたいなら853以前が良いと思います。
手巻した時のジャリ、ジャリっといった感じやロータが回転した時のカリカリ音などが大きいです。
その点では854、特にYachtClubはNG。ほとんど無音、無感触です。853以前と大きく違うと思います。
ref810A(854)は持っていませんが、Mr.Nikatorの8541B(前オーナは私)も音、感触共に小さめでした。
むしろcal5000系の方が特徴が色濃く出てますね。
具体的にどこが?は解りませんが854を出す時に大きく改良したんじゃないか?と思います。

いつもながらの散文ですが、自動巻きで実用性を求めるならスクリューバックのref810A(854)がベスト。
ペラトン式を味わいたいならスナップバックになりますが、853のカラトバ似デザインがベストだと思います。

教えて君さん
89と85系共通の欠点はMr.Nikatorが指摘している秒針のカクカクです。時計師の調整不足の場合もありますけど。
それとペラトン式に興味を持つ人が多いですが、手巻き時のジャリ、ジャリ感や自動巻き字のカリカリ音は人によってはNGかも。
ペラトン=良質な繊細な感じと思うと裏切られかもしれません。安っぽく感じるかもしれないですよ。
それとIWCに限らないと思いますが、竜頭廻りが磨耗したり傷んでいる場合も要注意です。854だとハック付きだけどハックが利かない場合もあります。
でも、ヤフオクだとそこまで説明している人も少ないから、賭けの部分があると思います。

from Y



179Cal.7743:03/12/12 09:58
85系のローター軸が細く、衝撃による損傷の確率が高いと言うのを聞いたことがあるのですが
欠点というほどではないのでしょうか?
180 ◆M8vg/cssm2 :03/12/12 10:21
>>179さん

その話はよく聞きますけど、実際に折れたってレスは今までに無かった様に思います。
ケースとの擦れのレスは良く見ますけど。

実際に折れたって経験を持つ人のレスお願いです。


通関情報.....
例の懐中時計が税関で一時ストップ.....理由は製造年の確認で製造100年以上の骨董品は無税になるみたいです。
http://www.tokyo-customs.go.jp/oce/yuubin/16kottouhin.htm
電話で1920年位と説明したら本日中に課税処理を行うので、明日には到着するのではないか?との事でした。
なお、東京税関の方の対応はいつも丁寧で親切で◎です。

税関手続き全般については
http://www.tokyo-customs.go.jp/oce/yuubin/top.htm
http://www.tokyo-customs.go.jp/index.htm
が参考になるかもです。

from Y@今日はお休み....
181教えて君:03/12/12 21:13
Nikatorさん、Yさん、御返答ありがとうございます。
カクカク以外は無敵のようですね??
でも、カクカクがどんな症状か解りません。
ヤフオク854が結構出てますね、行こうかなぁ思案します。
182Cal.7743:03/12/13 01:11
ジャガームーブがそんなに良いのであれば
IWCじゃなくてJL買えばいいと思うのですが
なぜに皆さんIWCにこだわるのか、そのへん
を教えてもらえませんか。
183Cal.7743:03/12/13 01:17
>>182
好みの問題でしょうね。IWCのデザインは好きでもJLは好きじゃないとか。

ETAが入ってる時計なら何でも同じって思わないですよね。
どうせなら好きなメーカーのものを買いたいと思うでしょう。
184Cal.7743:03/12/13 01:20
マクラーレンF1なんか買わないでBMW買えば?

と言ってるようなもんですがな。
185Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/13 01:22
>>179さん
んー僕も折れたって話は聞いたことないです。それにローターがフロ
ーティングになってるので、耐衝撃性に関して言えば、普通の自動巻
よりも優れてるんじゃないかと思うんですYO。

>>181さん
まー玉数はいっぱいあるので、焦らずゆっくり探してみては。急いで
探すと僕みたいに悲劇を招きます(笑)

>>182さん
んー全然こだわってませんよ〜。中身が何であろうとIWCはIWCですか
ら…。個人的にはペラトンは好きですけど、それ以外の自動巻はどれ
も同じって感じがします。むろんストックを比較したなら、JLCのほう
が優れているとは思いますが。。
186Cal.7743:03/12/13 01:29
>>182ルクルトムーブが気に入ってIWC買ってるやつはそういないだろ。
IWCの時計が欲しくて、その中でETA改よりルクルトの方がいいな、って選び方では?

おれはETA改でいいから昔のインヂュニアデザインで復活させて欲すぃのだ。
マーク15もいいんだけど、スーツにはやっぱインヂュニア的な植字棒指標・笹針がサーコー
ポートフィーノはケースの形から針からプリントのIWCロゴから、もうどこ見てもどうにもいま三歩ぐらい。
187Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/13 01:32
>>177さん
禿同。どーでもよかったデカ女が、5年後に会ってみたら実はいい女で
あることが分かって、密かにホゾを噛むって感じに近いです(笑)

しかしジュビリーは素晴らしい、、、



188Cal.7743:03/12/13 01:44
>>182
実はずっと同じ疑問を抱いていました。単にルクルトは高いから?
189プリズム11 ◆uSxDwNuEb6 :03/12/13 07:30
 皆さんこんにちは。

 △11はインターナショナルにもルクルトにも欲しい時計は一杯ありますが、ルク
ルトムーヴのインターナショナルはあまり欲しいと思いません。無意味だと知りつつ
純血願望はあると思います。

***********************異常分散・高屈折 プリズム11
190 ◆M8vg/cssm2 :03/12/13 09:12
>182さん

>IWCじゃなくてJL買えばいいと思うのですが ....
このスレでは同じ意見が少なくないです。
私はルクルトムーブメントならビックマスター。1960〜70年代的なデザイン(ref666に似てる?)が◎です。
現行時計でIWC以外で欲しい時計のNo.1かな?
ルクルトムーブメントのIWCだと1970年代後半(だと思う)の角型のIWCが欲しいな〜


>179さん&Mr.Nikator
>それにローターがフローティングになってるは
http://gregsteer.customer.netspace.net.au/Cal_85/Calibre8541Watches.htm
http://gregsteer.customer.netspace.net.au/Cal_85/IWC8541.htmlの部品番号3の事です
三半規管みたいな形状で上下左右の振動を吸収するんでしょうね。
ちなみにcal5000系では軸受けは固定されているみたいです。
http://people.timezone.com/msandler/Articles/Cal5000/Review.html

ロータ軸受けに関する特許の図も紹介されていますのでご参考まで。

from Y
191Cal.7743:03/12/13 12:57
>>185
折れたこと有るよ。
192Cal.7743:03/12/13 13:53
182です。ぶしつけな質問であったにもかかわらず
皆さんにご丁寧にお答え頂いて有難うございました。

IWC、JLともに一本ずつ所有していますが、いずれも
現行品です。ですが、本当はオールドのIWCにもすごく
興味があります。

オールドではは60年代のパテックの二針(cal. 23-300)を
一本持っていますが、みなさんのオールドパテックへの評価
はどんな感じですか? あまりに高すぎるというイメージで
しょうか? 同時代のIWCとの比較などをお教えいただけると
勉強になるのですが。
193Cal.7743:03/12/13 17:58
>Yさん  >ルクルトムーブメントのIWCだと1970年代後半(だと思う)の角型のIWCが欲しいな〜
このモデルって面白いですよね。854からETA2892に変わる間の以降期のものということでしょうか。
おかちまちの水谷にありました。
194Cal.7743:03/12/13 19:37
60年後半が一番安定しているかも。
195Cal.7743:03/12/13 21:05
>>191
是非詳細に書いて下され。
196閉口軍:03/12/13 21:24
Nikatorさん
もう、買いました?
ここにSSのWC Portugieser Jubil?yumsuhrありますが、お値段も炸裂ですね。
http://www.grimmeissen.de/
197Cal.7743:03/12/13 21:37
198Cal.777:03/12/13 21:53
>>197さん
音さ時計と思います。
199Cal.7743:03/12/13 21:59
おれ、インターの音叉持ってる・・・
200Cal.7743:03/12/13 22:06
>>196
ステンで125マンか、ptだといくらぐらい
するんだろ。
201 ◆M8vg/cssm2 :03/12/13 23:19
>178

自己レス...&反省^^;;

本日、某所でDrと元祖1さん(Mr.F)の854と853を手巻させてもらいました。
う、同じ854でも感触が随分と違います。両名の談ではケースの構造やOVHの状況で違いが出てくるのではないか?
との事です。
YachtClubは耐震のインナーケースの影響で無音、無感触。で、Mr.Fのローマン854は少しジャリジャリ、カリカリ、
Drの854は更にジャリジャリ、カリカリで853に非常に近い感じです。
なお、Mr.Fによると同じ様にインナーケースのある866インジュニアでもカリカリ音が少しするとの事です。
たしかに同じムーブメントでもメーカが違うと感触が違いますからね....

という事でやっぱり時計は触っていじってみて自分の好きな時計を選ぶのが愉しいですね。

なお、引き続き某所でポルトギーゼ パーペチュアルをジャリジャリ。やっぱりペラトンの感触ですね。

>>193さん
お、店頭にあるんですか!?私はヤフオクとBiddersで見ただけなんで実物は見たことないです。
日本では角型って人気が無い(そういえばIWCの掲示板でもそんな指摘があったな...)ので珍しいですよね。
下世話ですがいくら位でしたか?(ヤフオクとBiddersでは10万円位でした)

202 ◆M8vg/cssm2 :03/12/13 23:28
>>192さん
う、む、難しい質問ですね....高いってイメージは最近薄らいできました。(や、やばい兆候か?)
実はこれまた某所でワールドタイマーを見てきたんですが、ムーブメントの仕上げなどはPatekの方がまろやかで、IWCの方が尖がってる感じです。
細かく見るとブリッジの面取りのRがPatekの方が大きい感じですね。
写真などを見たイメージではダイヤル側などの仕上げもPatekの方が丁寧って感じがしますね。
竜頭の感触なども(それほどPatekを触った訳ではないですが、)Patekの方が繊細な感じかな?
.....あ、patekが欲しくなるんでここまで....

197-199さん
キーーーーーーーンって感じですね。私も最近、getしました。Yacht似のケースがお気に入りです!

なお、21J来ました!
こんな感じです。
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/21J/21J-cap2s.jpg
おいおい、CapJewelがフラットじゃないぞ!と突っ込まないでください。
なお、Dr.Ralphにinternationalの銘なんでケースはガチャかも?と問い合わせたら
初期のCresArrowにはinternationalの銘が刻印されているそうです。
ところで
it is one of the first c.73 still with crewed jewels.
ってなんて訳すんですか?

from Y
203Cal.7743:03/12/14 01:46
Mr.Y , Mr.Ds

今日はおつかれさまでした。
会場が消滅していたときは一瞬唖然としてしまいましたが。

Patekのワールドタイマーは実際に触ったのは初めてでしたけど
パテであの値段はかなりお買得かと。(買いませんが...)
ムーブの仕上げはショパールなんかもそうですけどジュネーブシール
らしいという感じかな。

F,
204Cal.7743:03/12/14 09:20
>Yさん 価格は14.8マンだったと思います。
他にもインターは4本くらいありましたが、いずれも高い感じです。
205Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/15 08:52
>>閉口軍さん
ああ、値段も炸裂ですね…。40マソ(!)で買える時代に買っておきたかっ
たです(笑)秋が終わって時計趣味復活されたとのことですが、閉口軍タソは
何か買われました?

>>Mr.Y
某所では調整ネタThxであります。苦言をもとに、どんどん修正を図ってい
きたい次第。ちなみにオフは参加できずに申し訳ありません。聞きたいこと
いろいろあったのですが…。"crewed jewels"の意味はわかりませんねえ。

>>Mr.F
うぅ。パテックのワールドタイマーも触られたんですね。個人的にはゼニス
見たかったのですが、、来年にでもお会いしましょうです。参加できずに
申し訳なしです。

>>182さん
んー。付け加えるとするなら、「パテックはパテック」ですよ。やっぱり素
晴らしいのひとことです。結構安価なので、昔の手巻でも一本買われてみて
はいかがでしょう?10リーニュ級の手巻機械なら結構お安いかと。現行品も
そうですが、安いからと言って、パテックに手抜きは一切ありませんし。
206Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/15 09:07
>>193さん
んーJLC載せた昔のIWCは、結構珍しいと思います…。詳しい話は良く分かり
ませんが。約15万ですか。確か閉口軍氏もJLCを載せた昔のIWCをお持ちです
が、氏も確か上野で買われてたような。上野以外で「ある」という話を聞い
たことないです(笑)
207Cal.7743:03/12/15 18:51
>>202
Yさん懐中到着おめでとうございます。画像見ました、綺麗ですね。毎度ながら素敵なコレクションを集めていらっしゃる。

c65/66の薄型で小型バージョンがc73/74でいいのかな。写真とネット上でしか見たこと無いからまったく同じに見えてしまう。
磨きの入ったこれ系(O/Fのどちらでも)を探しているのですが、なかなか無いですね、メッキはありますが・・・
208Cal.7743:03/12/15 20:03
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42052270
これって、分針が異常に長くないでつか?
209 ◆M8vg/cssm2 :03/12/15 22:00
Mr.F&Dr.DS
近所に居ながら移動したのを知らずにスマソです。
先日の写真はクリスマスに近づいたらchに投稿の予定です。OKですよね?
昨晩の12chの加山特集見ました?ケネディハウスが登場してました。鬼が笑うかもしれませんが、来年こそは行きましょう。

193さん
情報ありがとうございます!
15万円ですか....やっぱり上野の値段がリーズナブルなのかな?
銀座でIWCの懐中時計(cal.67)や腕時計(cal.402)などを見たのですが.....
確かにミントでしたが、お値段に驚愕!
Dr.がコレクションを売りに出したらベンツが買えます。

>>207さん
お褒めいただきありがとうございます。でも、私のIWCはケース、文字盤はばっちいのばかりです。
このc73もE-bayでgetしたんですが、写真が汚かったのと21石としか説明が無かったので買う人がいなかったみたいです。
Ralph氏に自慢のメールを送信したらc77かと思って触手を伸ばさなかったとの事です......悔しがってました。

http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/IWC1950-part-book/index.htm
にパーツブックのインデックスをupしました。
確かに写真だけだと65/66と判別しにくいかもしれないですね。でも、いわゆるダボ押しが目安にはなると思います。
ところで>>磨きの入った....はニッケルメッキの事ですか?
もしそうなら私も金メッキよりニッケルメッキ+コード・ド・ジュネーブが好きなので懐中時計は全てこれです。(cal.52もニッケルメッキです^^;;)

>>208さん
写真が不鮮明なんでコメント難しいです。私のはカボションの上に丁度先端が来ています。

Mr.Nikator
僭越でした。でも、あの人は根はいい人じゃないのかな?とも思います。
コテハンできちんと書けば愉しい議論になっていたんじゃないのかな?と少し残念な感じもします。

from Y
210閉口軍:03/12/15 22:10
JLムーブのインターですが、以前ヨセフでも売られていました。
希少らしいですね。
http://shop.joseph-watches.com/joseph/en/FMPro?-db=gaj.fp5&-format=details.html&-lay=web&-sortfield=zufallszahl&status%5finventory=33&library=si&Categoria%5fmarca=IWC&-max=14&-recid=12590706&-find=

Nikatorさん
秋はまだですが、春先に買いました。
ポルトギーゼジュビリーではありませんが、
大きさではそれに勝るとも劣らないのをebayで落としました。
パテックの懐中ムーブを、銀の腕用ケースを作成しぶち込んだ今はやりのガッチャマンです。
ニコイチではないのでガッチャマンという言い方は正しくないかもしれませんが。
デカ厚すぎてなかなか腕にはめる機会がないのが難点ですが。
211Owl:03/12/15 22:48
>>208さん
ちょこっと画像を解析してみると分針の部分に重なるように写り込みが
発生しているみたいです。
一応下にアップしておきましたのでお暇なときに・・・。
http://www4.point.ne.jp/~owl/htm/jp/test.htm

>>Yさん
73おめでとうございます。
73の21石や19石は<DateYourIWC>で調べてみると73Bとなっており、石以外にも何か違いがあるのでしょうか?
212ブリブリ ◆nOi094085w :03/12/15 23:07
お刺身ブリー

あり?
むかし性器軍って人もいなかった蟹?
閉口軍と近藤してる蟹?
213208こと教えて君:03/12/15 23:20
Yさん、Owlさん、ありがとうございます。
なんとなく、分針がケースに突き刺さっている様に見えたもので…
ヨットクラブ探してみるとヨセフに89のが有りますよ(既出かな)
Yさんが以前37oスクリューバックの89って言ってたの、これの事でしょうか?
それとも…
214Cal.7743:03/12/15 23:45
208さん

ヨセフの89は2年位の長期在庫品なんです。
それに....少しガチャかもです?
一時期程度の良いのもあったんですが、これはpampさんが持ってます。


owlさん
私も知らないんです^^;;
chで質問中です。

from Y
215Cal.7743:03/12/16 01:30
Cal853を持っているのですが最近進むようになってきました。
夏と冬では寒くなると進むのでしょうか。
変な質問すいません。
216Cal.7743:03/12/16 08:04
owlさん おもしろいですね。まるで心霊写真みたいでつ。
217Cal.7743:03/12/16 08:08
"crewed jewels"
実は"screwed jewels"だったという落ちに100ペソ
218Cal.7743:03/12/16 08:32
き、きみの時計 は、は、はりが4本もあるじゃないか。

んー、ドッペルなんだー。
219Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/16 23:25
>>Mr.Y
根は悪くない人だと僕も思います。コテハン入れなかったのは残念です…。

>>閉口軍さん
ユニタススレで話題になりそうな一本ですな…。次回見せてくださいまし♪
懐中ベースのロジェよりも良さげな予感がします。アレも素晴らしいですけ
どね。ちなみにジュビリー病が悪化しすぎて時計買う気が起こりません(笑)

>>212さん
旧性器軍が私です(笑)個人的にはいい名前だったんだけどなァ。

>>Owlさん
相変わらずの熱心さには頭が下がる思いです…。89のガラをゲットしたらお持
ちください(笑)ぜひ分解画像みたいですので…。

>>215さん
恐らくその通りかと。寒くなると進む傾向があるようです。特に昔の時計の
場合は。

>>217さん
screwed jewelsかあ!納得しました。
220Cal.7743:03/12/17 00:03
>>219
>>>215さん
>恐らくその通りかと。寒くなると進む傾向があるようです。特に昔の時計の
>場合は。

油が硬くなって遅くなると言う話もあります。
実際には、この手の摩擦による遅れとひげゼンマイの収縮による進みの
差異が傾向として出るのではないでしょうか?
つまり、その個体によって、傾向が違ってくるのではないかなあと。

それから、ついでに皆さんにお聞きしたいのですが、
Cal.852のインジュニア(SS)で、針と文字盤両方とも夜光がないものって
存在するのでしょうか?
221pamp ◆diEk0iTtGI :03/12/17 04:27
>>208
あっ、ブレスいいなぁ〜。
222Cal.7743:03/12/17 05:56
>>208
私あのヨットの見ました。超綺麗でした。
昨日出品者のお店で見ました。
223Cal.7743:03/12/17 08:10
ジャガールクルトのスレから来ました。
ご存知の方お願いします。(こちらの住人さんは優しい方が多いので)
先日ジャガールクルトのオートマティク金無垢(ウルトラスリムと思います)を
格安で手に入れることができました、が文字盤の下にカレンダー盤があり
竜頭も2段引きの早送りがついていました。Cal900ムーブです。
時計師さんはもしかしたらこのような品物があったかもしれないという事ですが
ハッキリしません。ガチャなのでしょうか?諸賢のご意見をぜひ。

224Cal.7743:03/12/17 08:49
「隊長、隠れたところに文字盤を発見しました。」

「うむ、珍しいものなので、確保しておくように。」
225 ◆M8vg/cssm2 :03/12/17 22:53
Owlさん

AとBの違いは文字盤だそうです。AがエナメルでBがメタルとの事。
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/3-c73-dial1.jpg
上がAで下がBみたいです。
なお、ムーブメント側は
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/3-c73-move2.jpg
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/3-c73-move1.jpg
こんな感じです。

>>223さん
.....JLCの事は詳しくないですが、日付付きムーブメントを日付なしに使う事はあるみたいです。
ただし、竜頭などはきちんと1段引きにする場合が少なくないみたいですね。
それと日付板なども外して薄くするみたいです。

横道に外れますがIWCの場合は日付あり(8541など)となし(854など)ではケースが同じでも
文字盤のふくらみが違う場合があります。
YachtClubでは見た目の印象がずいぶんと違うんですよ。

....All
スクリーンセーバーはダウンロードしました?3.5Mと大きいですがカッコ良いです!

それとIWCにupされたking氏のMarkXの解説.....これも素晴らしいですがHenry氏の投稿が鬼です。

これまた話題に上がっていませんが、Terry氏のTimezoneのポルトギーゼ特集も必見ですよ!

Mr.Nikator....まだなら見ない方が良い鴨。それとkoenigさんって誰だったけ?


from Y
226ブリブリ ◆nOi094085w :03/12/17 23:30
>>219
そ、そうだったんすかぁ。
人をナメたコテハンで怒号のマジレス、好きでしたよ。
某靴スレにもそんな人いました。

>>255
実は軍時計ヲタなんです。
MarkXの解説読みたいです。
今回だけでいいので直林希望しまーす。
227Owl:03/12/17 23:39
Yさん
Cal.52みたいに<B>が付くとものすごい違いがあると思っていたのに文字盤の違いだけとは
肩すかしを喰ったような感じです。
でも、そうなるとただのCal.73の定義は何なのだろうと・・・。

それにしてもYさんが所有しているCal.73はサファイアと21石でレア物揃いですね。
228 ◆M8vg/cssm2 :03/12/17 23:45
>>226さん

IWC.chのメンバーエリア内なんです。
でも、簡単にメンバーになれるので登録にチャレンジしてみてください。
登録後にforumに入って、Articleを選択ください。

from Y
229Cal.7743:03/12/18 07:33
Yさん
223です。
ありがとうございます。
キャンセルして8541Bの金無垢を購入する予定です。
綺麗な品物で昨日質屋さんがOVHに出してくれました。
135000円と倍近くなりましたが納得の品物です。
JLはもしかしたら値引きとなりますのでそうなれば手元に置くつもりです。
この冬はオールドを買いすぎましたので又半年ほど禁欲生活が・・・
ありがとうございました。

230DS:03/12/18 08:06
Mr. Y
KoenigさんはMarkXIの真贋を一番見極めることが出来る人です
231Cal.7743:03/12/18 11:41
Gisbertからオールドインターを買った人に
おたずねしたいのですが、クロコ革ベルトが
ついる場合、税関でワシントン条約に基づく
原産地証明が必要と思うのですが、証明書は
つけてくれるのでしょうか?
これがない場合、税関はどうやってクリア
しましたか?
232Cal.7743:03/12/18 12:09
クロコかと思っていたらクロコ型押しのカーフでした。
233Cal.7743:03/12/18 13:54
>223さん いいお店ですね。どのあたりにある店ですか。
234DS:03/12/18 15:14
クリスマスプレゼント

http://www.zeitwerke.com

本人から日本のコレクターの皆さんへの紹介よろしく
とのコメントをもらいましたので。
235Cal.7743:03/12/18 17:52
>>233さん
東北です。これ以上は・・・
ケチと思われますが・・・・・・ケチです。
236Cal.7743:03/12/18 21:02
現行の話で申し訳ありませんが質問してもよろしいでしょうか?
最近、初めてIWCの時計を買ったのですが(並行品です)、
ユーザー登録ハガキのようなものはありませんでした。
IWCではユーザー登録みたいなものはできないのでしょうか?

付属していたものはギャランティカード、取扱説明書、クロス、
各国のサービスセンター住所が最後に書かれた本、です。

どうかお答え下さい。
237Cal.7743:03/12/18 21:10
>>236
並行品にゃそんなもなぁねえよ
238236:03/12/18 21:22
>>237
正規品ならあるのですね。成る程納得です。
239Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/18 22:26
IWCの公式オークション、落札者は日本人ですか…。前回アクアに参加された
方でしょうかね?日本のインターヲタの面目が立って喜ばすぃ限り。おめでとうご
ざいます〜っうPキボンです!
240Cal.7743:03/12/19 03:37
突然の質問なんですが。cal.41は手巻きですか、自動巻きですか、興味があって買いたいのですが・・。
何方か教えていただけないでしょうか。


















241Cal.7743:03/12/19 08:42
>223さん  了解しました。よい店ですね。私もそういう店に出会いたい
      ものです。よいおつきあいを。
242Cal.7743:03/12/19 11:14
ぱmpさんの欲しがっていたインジュがでてるよ。
針は夜光が無いので?だが本国送りで交換すれば。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2679961953&category=31387
243Cal.7743:03/12/19 11:54
ぱんpを呼ぶのか?


244pamp ◆diEk0iTtGI :03/12/19 17:33
>>242
ん?ですか。。。
 なんか針がこんな状態なので
  中身が不安になります。。。
   針全部PGのオリジナルに交換して
    本国でOHしたら+15マンくらいですか?
245Cal.7743:03/12/19 18:30
ぱmpさん。
本国コンプリOHは代理店経由で11万です。
もちろん針リュ-ズ交換は含みます。
246 ◆M8vg/cssm2 :03/12/19 22:35
>>240さん


女性の方ですか?
c41は女性用の手巻のムーブメントです。
http://groups.msn.com/ProbusScafusia/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=3
を参照ください。
おせっかいかもしれませんが、古いIWCで女性用の自動巻きはc44です。


from Y
247Cal.7743:03/12/20 09:41
>>糞pamp

お前は早く志んでくれ。
248pamp ◆diEk0iTtGI :03/12/20 15:33
>>245
そんなもんですか?
 2300までで落ちないかな?
249Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/20 21:34
>>ぶりぶりさん
どうも(笑)しかし「疾風怒濤」の時代は終わりました…。枯れて時計趣味
を楽しむ今日この頃です。。Xの直リンはできるのかな?ちっと見てみましょ
う。

>>233さん
JLCといえども、暗黒時代はそういう手抜きをやったようです…。70年代
後半のJLCで、一例そういう話を知ってます。ちなみにCal.900というのは、
Cal.889の昔の名前の模様。ただし、889系は大改造に大改造を重ねられて
るので、意匠は同じでも、昔のモノと今のモノは全く別物です。倍額出し
て、8541B買われるとのことですが、JLCも8541も安いですね…。

>>Mr.Y
見ました…。見ました…。PISAギーゼもなかなかいいですね。辛すぎるの
でほかにコメントはありません(笑)紹介ありがとございます〜。

>>Dr
プレゼントThxです、、、御大にメール送らなきゃ。。

>>Pampさん
んー文字盤の夜光は劣化してますがいい味ですね。針は夜光ないですし、確
かにオリジナルじゃないかと。その証拠に針が長すぎて、インデックスと重
なりすぎです。が、好もしい!2700ぐらいまで上がりそうですねえ…。
250 ◆M8vg/cssm2 :03/12/21 09:53
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/temp.htm

少しバーションupしました。

Dr.DS&Mr.F
chにpostしました。
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/2003seasongreeting_2.jpg
MF氏より
& Season's Greetings to all IWC fans in Japan
との返信です。カードも届いたみたいですね?

Dr.DS&Mr.Nikator

Early氏のHPもリンクしました。
私もお礼のメールを送らなくちゃ。
それにしても本文なしでhtmlファイルの添付のみだったんで、ジャンクメールと思い捨ててしまうところでした。

from Y
251Cal.7743:03/12/21 10:46
>>Nkatorさん
233です。
ありがとうございます。やはりそのような事があるのですね。
昨日JLCが戻っていました。片手になりました。
8541Bは新品仕上げをするということでしたがストップしてもらうように
しました。下手なところですると悲惨なことになりますので。間に合うといいのですが
252ブリブリ ◆nOi094085w :03/12/21 14:43
>>228
おかげさまで見れました。
いろいろと刺激的なタイトルが並んでいて、しばらくは楽しめそうです。
特にMk XIのホワイトダイヤルに関するレポが非常に興味深いです。
ところでMr. kingはIWCの従業員なんですか?

>>249
枯れちゃいましたか(w
Mk Xの記事は無事たどり着くことができました。
お気遣いどうもです。
253Cal.7743:03/12/21 15:58
48 名前:pamp ◆diEk0iTtGI [] 投稿日:03/12/21 02:31
ん?どうでもいいや、オールドのロレなんて

同じオールドを愛するものとしてこの発言どうよ?
「ん?どうでもいいや、オールドのインターなんて」
と書いたら単なる粘着キチガイ荒らしでしょ?
254Cal.7743:03/12/21 16:10
まあpampも悪いキャラじゃないとは思うが放言をウリにしてる節があるからな。。。
そこら辺が、パム粘着を生む理由だろうな。
255Cal.7743:03/12/21 16:51
放言をウリにしてる節があるというより、自分が放言しているという自覚がないんだと思う。
だから本人に直そうという意識もない困ったちゃんなわけだ。
256Cal.7743:03/12/21 17:22
Age
257Cal.7743:03/12/21 17:32
止めれ。
気分は分かるが前スレのメカマニアがらみの荒れ方を思い出せ。
258Cal.7743:03/12/21 18:00
pampに言いたいことがあるのはわからんでもないが
何でそれをここに書き込むのだ
259Cal.7743:03/12/21 18:05
pampがこのスレでアンティーク好きの善人ぶってるからだろ。
260Cal.7743:03/12/21 18:17
ん?
 どうでもいいや
  オールドインターなんて
    こんなクソ中古時計、
      高いカネ出して買うのってアフォみたい。。。
261Cal.7743:03/12/21 18:18
ん?
  ん?
    ん?
      アフォだなっ。。。
262Cal.7743:03/12/21 19:16
今日リサイクルショップでキャリパー8541と書かれたIWC見つけた。
帰って来てリサーチした結果、多分SSケースのヨットクラブ?
11万円だったか14万円だったかその辺だ。
どうなんだろうか?
263Cal.7743:03/12/21 19:18
ブレス付きで11万安いと思います。
264Cal.7743:03/12/21 19:40
ブレスというより革ベルト。
うーん、もうちょっと迷っとこ。
ちなみにエクスプローラIIもありました。
未使用で44万円なり。。。
265Cal.7743:03/12/21 20:46
Uはオールドなら格安ですが(転売しても20万は儲け)現行なら高いです。
266 ◆M8vg/cssm2 :03/12/21 21:50
>>262さん

YachtClubだと文字盤にYachtClubって書いてあるから直ぐにわかったと思うけど....
ケースの形状だと似たのが多いので要注意かと。
なお、11万円ならリーズナブル、14万円は...ミントなら最近の相場はそんなものかな?

from Y
267814:03/12/21 22:04
ebayで落とした89が届きました。
89って巻きごこち良いですね。
カリカリと手応え最高です。
268Cal.7743:03/12/21 23:32
Mr.Y
カード発送お疲れさまでした。
ローマン1号の戻りはどうやら年明けになる模様でつ・・・
F,
269  ◆M8vg/cssm2 :03/12/21 23:36
814さん

オメ!です。
手巻きは気持ち良いですよね!
私も特に89の感触は好きです。
ところで先日、竜頭の感触(ゼンマイの感触、竜頭を引き出す時の感じ、時刻合わせの感じなど)
ってOVHの状態やケース(竜頭の部分のチューブかな)でも変わるのでは?との話が出ました。

89オーナー(予備軍を含む)限定!手巻きオフなんてしたら愉しいかもしれないですね!

from Y
270Cal.7743:03/12/22 11:12
オールドインター持ってる人ってかなりの数がいるんですねえ。
リシュモンJPも、89と853、8531、8541あたりだけでも
国内でOHする体制作ってくれないかな〜。

60年代のムーブでも3−4万で完全なOHしてくれるロレに比べて、
期間は半年・費用は10万だもんね。
もっと昔のものでもOHしてくれるのは有難いけど。

現行IWCの売り上げには直結しないかもしれないけど、
今使ってるマーク15も、20年したらスイス送りにしないと
OHできなくなるといわれてるようで、ちょっとね。

まあ20年したらIWCが消失てるかもしれないし、
その前におれが消失してるかもしれないんだが。
271207:03/12/22 13:57
>>209

亀レスですが、Yさん 成程、そうゆうことですか有難うございます。

>>金メッキよりニッケルメッキ+コード・ド・ジュネーブが好きなので....
むむっ!好みが同じですね、
いい出物があった時、入札でかぶらないことを祈ります(簡単にアウトビットされそうな予感)。
272pamp ◆diEk0iTtGI :03/12/22 16:38
>>262
えっ、、安い。。。ヨットなの、、、?
>>267
確かに、、、巻き巻き感いいっすねっ。。。
273Cal.7743:03/12/22 17:42
ヨットって、ただの内側にケースがあるだけのものなのになんで
高いんだとおもっていたけど、実際手にしてみるとイイね。
ケースのデザイン(ベゼルに接してラグとなり、出っ張りなくムダ
のない形)、厚み、重さが他のラウンドタイプよりしっかりしていて、
皆さんがゆうように、日常使いにはよいように思いますた。
274Cal.7743:03/12/22 20:01
ん?どうでもいいや、オールドのインターなんて
275Cal.7743:03/12/22 20:07
そのとおり、くだんのヨットはマニアにとっては、11万円で安いんだろうが
それ以外の人は3万円でも高いと思うだろう。
だから、きみはこなくていいよ。
276Cal.7743:03/12/22 20:20
>>275
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1071747740/l50

↑ここの>>48を見ろ
あんたのような気持ちになるのが普通だろ?
277Cal.7743:03/12/22 20:43
粘着しつこいよ…
そんなどうでもいいレス見せられる他者の気持を考えろ
278スレ汚しスマソ:03/12/22 21:08
読まされる方は確かにたまらんわ。
しかし、pampにすれば自業自得なところもある罠。
本当にまわりの人間にすまないと思ってるなら、
素直に謝罪したら済む話じゃないのか?
いつまでも名無しで悪態ついてても何も解決しないぞ。>pamp
279Cal.7743:03/12/22 21:45
ぱんpさえ来なければ平和なのにな。
280814:03/12/22 22:08
ebayの8541黒ヨット、1800$プラスで
落札しましたね。欲しかったが値段が合わず。。。
83の良いの見つけよっと。
インジュは今のところ1800$何処まで行くかな。
281814:03/12/22 22:14
それと前のスレで666インジュの文字盤有るかなって
質問しましたがIWCより見積もりが着ました。
文字盤は同じ物が有りました。
だだ3.5マン、コンプリOHが11マン
大きい出費になりました。
仕上りは5月何とかなるでしょう。
282Cal.7743:03/12/22 23:44
も〜高くて入札もムナシ。
283  ◆M8vg/cssm2 :03/12/22 23:52
オールドRolexスレ....私も欲しいのでチェックしてたり...

pampさん
.....過敏に反応されてますね....でも、確かにカチンと来る人はいると思うので、あの手のレスはやんわりの方がいいかも?ですね。
それにこれから興味が出てくるとも限らないし....

>>253=274=276さん(?)

確かにpampさんのレスに気分を害する人はいると思います。それにこのスレでその事を指摘するのも別に気にしないです。
ま、IWC関係も煽られてましたが、人それぞれだと思うんですよね。すすけた懐中時計を愉しんでいるなんて、自分でも変人だと思いますから。
でも、名無しでそれをするのはいかがなものかと?煽るんだったら、仮でもよいから固ハンにしてはどうですか?
ま、名無しの方が好き勝手に書けますけどね

814さん
11万円ですか.....YachtClubが買えますね....

ブリブリさん
お、あそこが愉しめるって事はIWCにはまる可能性ありかもです。
King氏やMF氏の投稿やDrが紹介しているEarly氏のHPなど、IWCの何がヲタを駆り立てるのか?
自分でも不思議なんです。

207さん
そんなに高い値段では落札してないです。E-bayの場合は普通のムーブメントで300〜400USD、
これはと思ったものでも700USDを上限の目安にしてます。
例のサファイヤは別(といっても20万円以下です)としても、平均取得価格は500USDじゃないのかな?

とはいえ、私は時計の収納箱も埋まったし、IWCの懐中時計は一段落かなと思ってます。
もっとも23石のc77とかが出てきたら別ですけど。


from Y
284Cal.7743:03/12/23 00:09
from yさん
現行の懐中などは、相場は幾らぐらいでしょう。
もとよりみかけませんが。
285Cal.7743:03/12/23 00:25
from Y氏はロレファンでもあるのか・・。
286Cal.7743:03/12/23 00:33
このスレのコテ犯のみならずろmってるやしにもオールドロレ好きは多いと思われ
287Cal.7743:03/12/23 00:33
現行品は程度によりけりだと思います。
懐中はあんまり人気が無いので定価の20%〜30%OFFで新品が買え、
程度によりその価格の30〜80%だと考えられます。
ただ中古販売店(質屋など)はインターに現行品の懐中があると
知っているのはほとんどありません。
ちなみに私は今年とある質屋組合の売り出しでとても綺麗な品で箱付きの
ステンを8万4000円で購入できました。
定価がわかりませんが自分では格安だと思います。
288Cal.7743:03/12/23 00:36
ありがとうございます。
やっぱり、あやしい質屋めぐりをされているのですか。
足でまわらなきゃ、いいものには出会えないのかな。
289Cal.7743:03/12/23 01:12
オールドインターってスナップバックの頃のデザインの方が
いいもの多いね。残念。
290Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/23 01:23
>814さん
んーヲメ。89はやっぱりいいでしょう?いいでしょう?間違いなくお勧めし
た理由も分かってもらえたかと。

>>270さん
お気持ちはごもっともです。共感します…。個人的にはそうなってほしいん
ですが、ロレとIWCでは年産本数が下手したら30倍も違うので、とても真似
できないかと。ロレは羨ましい…。

>>Pampさん
どうぞ地味に遊びに来てください〜。ってか、666や866の出物は探せば出て
くるので、まあゆっくりみましょうよ。

>>Mr.Y
箱埋まりましたか…。ちなみにドイツにフィッシュテールが出てますね。詰
め合わせで3万ユーロみたいですが(笑)

>>Mr.F
次回は1016見せてください〜。ただし僕は見せるもの何もないんですが…。

>>289さん
ん、、、、、まあこの時期ならスナップバックでも使えますしね。結構使っ
ておりまする。
291Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/23 01:36
追記:僕もロレ好きです。一応持ってます。
292Cal.7743:03/12/23 01:54
Nikator氏のロレはなんだろぉぅ。
やっぱビックバブル系デスか
293276:03/12/23 01:59
>>Y氏
スレ汚してすみませんでした。オールドロレに限らず
自分の気に入っているものをああいう形で煽られたことに
我慢できずになって。
自分はただクオーツ直前の実用自動巻が好きで
ロレなら1500系、オメガなら500系、そして勿論インター
なら85系が大好きなので、過敏に反応してしまいました。
今後はこのような事はいたしませんのでお許し下さい。
294Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/23 02:02
ビックバブルいいですねえ…。デニソンケースに入った手巻とかも
非常に素敵ですよね。

実は諸般の事情によりGMTのブラウンコンビでつ(冗談抜きで)。気に
入ってますが、僕には似合いません…。292さんはどんなロレ萌えです
か?
295292:03/12/23 02:25

Nika様
コンビのGMTとは意外でした。
自分はオールドロレのなかではエンジンターンドベゼルものが好きです。
いちはんロレっぼいので
しかも、ロゴが浮き彫りになってるやつがいいのです。
実はオールドロレスレは自分が立てました。
アンティーク好きですが、インターに限らず
いいものはなかなか見つかりませんね。


ところでProbus っていうのは敷居が高いですかねぇ。
中で会話が出来るとか?
画像の辺りまではたどりついたんだけど、
それ以上は・・・。
日記楽しみにしておりヤス。

296Cal.7743:03/12/23 06:41
>>288
私は月1ぐらいと組合の売り出しがあるとき行きます。
まあ怪しいといえば怪しいです質屋さんは。223さんみたいなこともあります。
時計専門店に比べ知識が無いのも確かですが、しかし掘り出し物が出てくるのも質屋さんです。
私はこのスレで質屋さんめぐりで格安の品物をゲットした方の書き込みを見て
はじめましたが、メーカーを問わなければ本当に面白いものが出てきます。
297  ◆M8vg/cssm2 :03/12/23 07:45
276さん

ご丁寧にありがとうございます。私も1970年前後の時計が好きです。
この頃は私が小学生〜中学生で機械物に興味を持ち始めた頃なんです。
Rolexは6694を持っているだけですが、1600のスムースなベゼルのタイプが欲しいです。
それと現行だとGMT−IIかシードゥエラ。
オメガだと定番のpinpanコンステレーション。6角形竜頭が欲しいです!
昨日もヤフオクで良さそうなのがあったのですが、8万円を越えました。(シクシク)

これからは276さんが固ハンですか?
みんなでpamp氏がオールドRolexを買う様に煽りましょう!

292さん
お!エンジンターンドベゼルですか!このスレの常連さんにも人気が高いですよ。
Probusは面白い画像とかムーブメントの写真をgetしたんだけど、どこかにup出来ないかな?との話題で発足しました。
∴みんなのお宝画像をupするupローダーとして使ってます。
本来は掲示板などもあるのですが、使われていないのでメニューから消しました。
MLもあるのですが、ここでの情報交換がメインです。

ところでエンジンターンドベゼルの語源とか所縁をご存知無いですか?

>>284さん
現行品の値段は良く知りません^^;以前に某質屋さんでSSケースが9万円位で出ていた様です。
∴SSなら10万円位なのかな〜位に思ってました。

pampさん
と言う訳でオールドRolexも買いませんか?1601の段差のある文字盤も中々の味わいですよ。
みんなの話を聞くと精度も良いし、試着した感じだと大きさ、装着感も良いです。

なんで興味が無いのか?理由を教えていただけると多謝です!

from Y
298Cal.7743:03/12/23 08:05
>>297
> pampさん
> と言う訳でオールドRolexも買いませんか?1601の段差のある文字盤も中々の味わいですよ。
> みんなの話を聞くと精度も良いし、試着した感じだと大きさ、装着感も良いです。
> なんで興味が無いのか?理由を教えていただけると多謝です!

【AHCI】独立時計師について語ろうU【アカデミー】
931 名前:pamp ◆diEk0iTtGI 投稿日:03/12/23 04:49
>>922
確かにインタースレには迷惑かけてしまったなっ。。。
 あそこはみんな優しいからつい覗いてしまう。。
  ちょっとしばらく離れるわ。。

と言ってますし、そもそもオールドRolexのスレあるなら、こっちでする話題
ではないかと思いますが?
299Cal.7743:03/12/23 08:11
853裏蓋開けて緩急針微調整してみました。
あの機構は素人でもネジ回すだけで秒単位での調整が出来るので便利至極ですね。
といってもビブロなんか持ってないし後述の点であんまり意味ないのですけど。

やはり古い時計はNOSとかで無い限り、そのほとんどが
メンテから見放された悲しい過去を背負っているようで姿勢差と無縁ではありません。
携行していると5−10秒程度の日較差は不可避のようです。
その点ロレ15系だと日ロレできっちりと部品交換含めて修理されているものが多いようで、
総合的な精度に関してはインターの古いものより良いものが多いと感じてます。

で、853の蓋開けた状態でリューズ手巻きしてみたのですが、
ペラトンの二本の爪が、ローターが回って爪によって巻き上げられている時と
逆回転状態の巻き上げの歯車と触れて、ジジジという音を出していました。
やっぱり853を手巻きすると、ツメの先端が磨耗しやすいのでしょうか。
なんだかあの図を見ると853を手巻きする気が失せまする。
でも、あまりペラトン手巻きすんな、的な話しは聞いた事が無いので気にする必要はないのですか。
300  ◆M8vg/cssm2 :03/12/23 08:34
>>299さん

手巻き時のみならず、自動巻きの時にも歯車の上で爪が滑ってます.....
某時計師の話だとここが磨耗した例はほとんど無いそうです。
2人で不思議だよね〜と首を捻ってました。


>>298さん
.....すみません。話の流れでそうなった次第です。
でも、このスレって以前からオールドインターと言いながら、なんでもあり。
それに既出ですが、このスレの固ハンにはRolex好きも多く、過去にもオールドRolexスレ状態になってますよ。
そんなかんだでRolexの話題にしても問題無いと思いますけど?
もっともそればっかりじゃ困りますけどね。

pampさん
そんな訳で上への質問へのレスよろしくです!
もし、迷惑をかけた(私は迷惑なんて思ってないけど)と思っているなら、なんで興味が無いのかをきちんと説明して、フォローよろしくです!

from Y
301298:03/12/23 10:03
>>300
過去の時には、オールドロレのスレはなかったかと。
とはいえ、横道は横道で楽しいものですし、ここは
ちょっとひねって、オールド同士の比較とかは如何かと。

pamp氏に関しては、253のような人が出た以上、そこで
言いすぎだったぐらいの発言はしておいた方が、本人の
ためになるのでは?
ここで釈明するのは筋違いだし、逆効果になりかねないと
思いまする。

で、そういう本人がスレ違いの話題ばかりというのもなんです
ので、ちょっとだけ。

ここのスレを読んでいて、ペラトン面白そう!と思ったので
先月、8541Bを買ってみました。
買うときに手巻したジーコジーコ感にヤラれました。
手巻時計が好きなだけに、自動巻時計の手巻感覚には
ずいぶん不満をもっていたので眼から鱗。
そして、1ヵ月後の今月、852を買ってしまいました・・・
302Cal.7743:03/12/23 10:20
なぜかたまってゆくオールドインター。値段が10万前後で手ごろなんでしょうか。
このまえ、都内の時計屋のオヤジと話していたら、最近はだしたらすぐ売れる、
他の業者も同じらしいといってますた。
303Cal.7743:03/12/23 10:55
>>297
エンジンターンってのは本来金属の表面にエンドミルでつける渦巻き模様、
ウロコ模様のことですね。昔のクラシックカーのダッシュパネルなんかでそう
いうギラギラしたパネルを見ることは珍しくないですよね。

"engineturned"というつづりですから動力で工作するということから来てる
んでしょうか(旋盤やフライス盤を回すことを英語で"turn"と言います。時計
工作で使う手回し原始旋盤も"turns"と呼びますよね)。ただ私は文字通り
エンジンにそういう紋様を施したことからきているのではないかと疑っていま
す。昔のブガッティなんかはエンジンの外観全体に美しいエンジンターンが
施されています。

で、ロレックスの場合はあれは本来エンジンターンと呼んではいけないんじゃ
ないかと思います。あれはローレット仕上げだと思います。
304ブリブリ ◆nOi094085w :03/12/23 11:31
>>303
ロレックスのもエンジンターンドでいいと思いますよ。
ライターにも多く見られる模様ですが、やはりエンジンターンドと呼ばれています。
下はロンソンのライターの例です(エンジンタンになってますが(笑)。
http://www.rakuten.co.jp/art-oode/486047/491461/491465/

305Cal.7743:03/12/23 12:01
昔じっちゃんが手彫りに対して機械で彫るのをエンジンタンって言ってた。
306  ◆M8vg/cssm2 :03/12/23 19:36
エンジンタードの解説、多謝です!
なるほどクラシックカーのダッシュボードか!
そういえばスレ違いですが、ブガッティといえば11月に阪納さんがご逝去.....確か肺がんだった様に記憶してます。

298さん
比較をするのはどうかな?と思います。
白熱してくると勝ち負けみたいな話になるし。
メーカそれぞれ、時計それぞれの良さを愉しんだ方が良いじゃないのかな?

from Y
307262:03/12/23 19:46
リサイクルショップのIWC確認してきました。
リュウズにお魚マークはあったがヨットクラブではありませんでした。
小キズありとかかれてましたが、コンディションはなかなかいいようです。
少なくとも20年前のものには見えません。
ケースのなかだし、店員に話聞いてないので、
メンテナンスの記録等はわかりません。
お値段12万円でした。

丸いケースとかならいったかもしれんが、今回はパス。
308Cal.7743:03/12/23 19:57
どんなケースだったんですか。
309DS:03/12/23 20:03
エンジンターン僕も大好きです!!
ロレの1003欲しい。

自分の周りの時計を見回してみると、本当に古い時計ばかりで、そろそろ新しめの時計も欲しいなあと・・・

Mr. Y
懐中はしばらく打ち止め?
僕は57や綺麗な53等が欲しいです。
レアでない普通ので充分なので〜。

そういえば、クリスマス気分で
凄いインターの懐中時計を画像掲示板に張り付けました。
Early氏自慢の懐中です。
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/imgboard.cgi

310262:03/12/23 20:09
四角いケース。
クッションケースというのかな?
どっかこの頃のIWC一覧みたいなものないでしょうか?
311298:03/12/23 20:16
>>306
勝ち負けってないと思うんですよ。
やぱロレのオイスターケースとそれをベースにしたデザインって
それはそれでいいわけで、一方インターのペラトンはあれはあれで
いいわけですよ。>つか、そういう大人の会話、ここならできるかと
んで、両方とも薄型にするには、無理があるところでして
そこんとこも、対比するクラスもなーんか感じなわけでして
結構両方のファンから面白い話が聞けそうなんですけど、それって
贅沢ですかねえ(w

ちなみに、私個人としては、手巻き感覚のヤバさで、いまのとこ
ペラトンですかねえ。えっ、マジックレバーもいいっすか!
ジャイロマーベルとかも欲しいんですよ、これがまた(w
312pamp ◆diEk0iTtGI :03/12/23 20:17
ん?なんだか大事になっているような。。。。
 ここの板には金魚の糞がご迷惑おかけしています。
  スレ違いですが、オールドロレでの興味ないや発言について
   説明といわれても困ります。反射的に興味がないのでカキコしたわけで
    いちいち書かなくてもいいし、気分悪くした人もいるのは反省です。
70年代以前のロレは本来のローレックらしく、好きな人は好きなので
 それはそれでいいんでしょうがヲレはあんまり興味がそそられないだけです。

まっ>>301さんがおっしゃる通り、ここで言うのも筋違いですが
 とりあえずまたインター関連にはしばらく、おいとまいただきます。
313Cal.7743:03/12/23 20:21
いい年して反射的に大して意味のない反感を買うだけのカキコするなよ。
314 ◆M8vg/cssm2 :03/12/23 20:25
Dr.DS

先日は突然の電話スマソです。
現行の時計についても浮気気味...前から少し興味はあったんですが
グラスヒュッテオリジナルかユニオンの手巻が欲しいな〜と
でも、なんであんな複雑な輪列なんだろう?が前からの気がかりなんですよね....

やっぱり6時位置に4番車が一番萌えます。
最近、ヤフオクでアインシュタインロマンの本を購入しました。
相対性原理は理解出来ていませんが、単純なものにこそ美が宿る的な発想が好きですね。
時計もシンプルなのが良いな〜と古いIWCに帰って来ます。

262さん
状態良さそうですね。どこかに日本語のカタログupされていた様に思います。
私もMr.Fに古いカタログをもらったんで時間を見つけてスキャンしますね。


from Y
315Cal.7743:03/12/23 20:26
>262さん これの2段目の8ですかね。
http://nakahiro.parfait.ne.jp/catarog/moji/iwc1.html

どのあたりのリサイクルシヨップですか。
316pamp ◆diEk0iTtGI :03/12/23 20:26
ん?あんまりこれ以上の書き込みをすると
 また荒しを呼びそうなので最後にしとくけど
  反射的に書き込むのがキャラなわけで、あんまり
   真剣に突っ込まれても、、、、まっ少し真剣にお話すると
    オールドの面倒見悪いロレの体質も嫌だ。。。
317298:03/12/23 20:30
>>313
そういいなさんなって。
放言癖がある人にしてみれば、あれはあれであるってもんです。

pamp氏
別段、私はここでの発言を制限する気はありませぬ。
筋を通しての復帰を望む次第。

ちなみに
>311の
>そこんとこも、対比するクラスもなーんか感じなわけでして

って、
そこんとこ、「対比するクラスもなーんか同じ感じなわけでして 」
です。焼酎飲んでかなり酔っ払っているみたいです、私(w
318 ◆M8vg/cssm2 :03/12/23 20:47
298さん

あ、そういう事ですか?
>オールド同士の比較
となっていたんで優劣的な展開になるんじゃないかな?と思った次第です。

マジックハンドといえば6000円でセイコーのミリタリースタイルをgetしました。
う〜ん、良く解らないが正直な所ですね。

なお、85系の好きなところはベースのムーブメントの輪列配置にもあります。
既出ですが、ほぼc89と同じなんですよ。秒針が飛ぶのも同じです。
爪で巻き上げるのはpatek27-460やL.U.Cなんかもそうですね。

とういか古いIWCのムーブメントはほとんど6時位置に4番車があるはずです。
(古い時計の多くはこの輪列配置だと思いますけど、特に古いIWCはみんなこれですね。
多分、ペラトン氏のこだわりだったんじゃないかな?と思います。
クラウス翁にもこの点を聞いてみましたが、つたない英語で質問が上手く伝わらなかった様です。

ちなみにクラウス翁は薄い時計は嫌いだそうです。多分、お師匠様のペラトン氏も同じだったんでしょうね。

pampさん
気が向いたら来て下さいね。

from Y
319 ◆M8vg/cssm2 :03/12/23 20:49
298さん

あ...かぶりましたね...

from Y
320Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/23 20:50
このスレでも話題に上っているエンタン系は大好きでつ。マジで15210
買いそうになりますた。DrやMr.Y、Mr.シャウ、スレ主のF氏やS氏もか
なーりロレ(しかも4桁ロレ)がお好きであります。オフ会でIWCを囲
みながらなぜかロレの話をしていたり…(笑)

>>Pampさん
そもそもロレお嫌いですもんね〜。かく言う僕はロレ好きですが、会
社は大嫌いです(笑)関係ない話ですが、僕も余裕できたらマジでフ
ランクホスィです…。黒コンキ萌え。

>>Dr
クロノ見ました…。本当にあったんですね…。どこで手に入れたんで
しょう…。マジで。Drも現行品買いましょう!僕は買いたいのですが
自粛。IWCの掲示板を見てしまうと物欲が止まらなくなるので、じっ
と我慢しております…。

>>Mr.Y
んーさすがの選択眼。僕もオフ会で見せてもらってから、かなり気に
なっております。輪列の話については、一応向こうのスレに書き込み
ました。多少なりとも参考になれば幸甚です。

>>298さん
まま、落ち着いて(笑)ロレの1570と8541、基本は手巻ベースで、そ
の上に自動巻を載せてるだけですから、手で巻いても結構いけますよ
ね。薄型の自動巻専用機にはない味があるように思います。
321262:03/12/23 20:57
紳士用自動巻きカレンダー(2)の2,3,7あたりと思われる。
ただしカレンダーなしでした。
中国地方でございます。
メアド教えてくれたら詳細メールします。
年内にもっかいいけるかどうかは微妙なんだが、客層考えると多分うれんだろ。
322 ◆M8vg/cssm2 :03/12/23 21:04
262さん

カタログどこにありました?
gooogleしたんですけど見つかりませんでした。
URLを教えてください^^;;

from Y
323Cal.7743:03/12/23 21:08
>262さん ご回答ありがとうございます。
自動巻きカレンダー(2)の6 の皮バンドタイプということですかね。
このタイプは多分ワンピースタイプで他のモデルより幾分高くなっています。
説明が皮とブレスが間違っているのはおかしいです。
このころの価格をみると、ヨットもインジュニアもそんなに普通のタイプ
とかわらないんですね。
324Cal.7743:03/12/23 21:16
>yさん こちらをごらんください。
http://ime.st/nakahiro.parfait.ne.jp/catarog/moji/iwc1.html
325Cal.777:03/12/23 21:18
>>315さん
いい所をありがとうございます。
勉強させていただきます。
326Cal.777:03/12/23 22:40
ところでただ今気がつきました。
先日8541Bの金無垢を購入しましたが、23石のムーブにADJUSTED TO
FIVE(5)POSITIONSの表記がありました。
他に持っている854,8541Bにはこのような表記が有りません。
これって当り?
327DS:03/12/23 22:47
Cal.777さん
残念ながら当たりというわけでは無いんですね(^^;
詳しくはMr. Yから。でもマジで良い時計ですよ〜!
854系の場合、書いて無くてもそれぐらいしているの機械も多いです。
刻印は出荷先あるいは出荷年代によってあるときがあります。
328DS:03/12/23 22:55
すすみが異常に速いですね。

Mr. Y
今度近くにいらっしゃるときは事前にメールくだされば、僕の部屋でお茶でもお出しします
&質屋も場所案内します。

Mr. Nikator
現行品はやっぱり外観重視で買いたいです。
最近何でもよく見えてきましたw
329Cal.777:03/12/23 23:16
>>DSさん
ありがとうございます。
ネット上の質屋さんで物を見ないで始めて買った品物です。
キャンセル出来ないということでやはり失敗でした。
OVH済みとという事ですが、ケースはズルズル5ポジションで
日差は12秒ヘタなOVHみたいです。値段が値段ですが・・・・・
少し喜んでいたのが又ショボーンです。

330299:03/12/23 23:33
>>300 Y氏
レスどうもです。
磨耗しないのですか、それは驚き。
ものっすごい細かい尖りで引っ掛け引っ掛けして巻き上げてるので、
簡単にいってしまいそうだなーと懸念してましたが、ますます愛着湧いてきました。
今は同じぐらいに気に入ってるよく似た自動巻きが二本あって使い分けに困ります。
なるべく一日置きに使うようにしてますが、やっぱりワインダーが必須。
331Owl:03/12/23 23:51
DSさん
ヤオイ画像ばかりで、せっかくUPしていただいた画像を探す気がなくなりました。
時計画像板が落ち着いたときに再UPをお願いできないでしょうか?
いまのところ時計画像板を見ないことをお奨めします。
332Cal.7743:03/12/23 23:53
DSさんのはこれです。画像に直リン。
http://www.age.ne.jp/x/v-aki/imgbrd/img-box/img20031223200220.jpg
333Owl:03/12/24 00:31
332さん、ありがとうございます。
汚いモノを強制的に見せられた後だけに目が洗われた感じになります。

ムーブメントの写真は・・・というのは贅沢ですね。
334292:03/12/24 00:47
エンジンターンドの話題を振った292です。
今日1日見なかっただけで、激しく伸びるスレですね。

エンジンターンドの話題を振った292です。
みなさんロレも好きということで
ここの層の厚さを認識した次第です。
ロレの回し者ではありませんが、いちおう立てた手前
あっちのカキコもよろしくです。

>>303さん

エンタンの解説参考になりました。
所有しているにもかかわらず、余り知らないことばかりでした。
エンタンは、だれてくると修復不可能なのが、ネックですね。

DSさん
1003もエンジンターンドなのですか。
あまり聞かない番号ですね。

297<
from yさん
>以前に某質屋さんでSSケースが9万円位で出ていた様です。
>∴SSなら10万円位なのかな〜位に思ってました。

いいぐらいの値段ですね。
できたらご教授願いたいところですが
当方田舎者ですので
関東の方まではいけません。
詳細を尋ねようにも、難しいですね、残念。

またいろいろインターネタのご教授お願いします。
335Cal.7743:03/12/24 01:48
ここのスレみてると物欲がふつふつと湧いてくるので
危険です。
うーん、ロレもいいし、インターもいいな。
336Cal.7743:03/12/24 05:07
パンは名無しで書け。
 ん?ニカもな。
337Cal.7743:03/12/24 10:59
>>330
ペラトンの爪の磨耗の話ですよね?

広い意味で、磨耗しないということはないみたいですよ。
知り合いの時計店での話だと、OHをあまりしてなくて歯車の動きが悪くなってきている所に
ローターの重みでむりやり爪で引っかくと滑って、爪の先が丸くなるのではないかと言ってました。
そのようなものを、何回か見た事が有ると言っていました。
ただ驚くのは、同じような形式のオリエントのグランプリは磨耗がインターより圧倒的に
早いそうです。同じ真鍮にみえる金属でも焼き入れ等でまるで硬さが違うようだとも言っていました。
私のGP100もその症状で、爪の先を少し加工してもらってなんとかしのいでいます。
338Cal.7743:03/12/24 15:55
いつのぞいてみても、ここの住人の親切さには頭が下がる。
339Cal.7743:03/12/24 16:12
わかりやすいよ
あんたはある時間帯に多スレに書き込むから
名無しにしてもバレバレだよ

しばらく来ないとか言ってこれかよ
340pamp ◆diEk0iTtGI :03/12/24 17:21
はぁ?ヲレじゃないです。
341Cal.7743:03/12/24 17:49
>>339
誰のこと言ってるのか意味不明。思い込み激しいやつだな。
342Cal.7743:03/12/24 20:13
343Cal.7743:03/12/24 21:23
違いますね。ヨットクラブはAUTOMATICの所にYacht Clubの記してます。
344 ◆M8vg/cssm2 :03/12/24 21:26
>>299さん&337さん

337さんと同じ話を聞いた事があります。もしかして船橋駅前の....
他のお店などでも爪の磨耗状態を質問するのですが、交換を要するほどに磨耗していた例は数例みたいです。
(ほとんどないでは説明不足でしたね^^;;)

>>292さん
http://www.shiba78.co.jp/
でIWCを検索してみてください。
売り切れですが、一番上にSSの現行品が95,000円で紹介されています。c972だと思います。
その下にハンタータイプの金ケースが50万円で出ていますが、定価が200万円(本当?)で
ある事を考えると値下がり率は大きいと思います。

ただし、IWCにOVHを依頼する場合は腕時計の1.5倍位します。大きい方が仕事も楽だろう?
と思うのですが、そうじゃないみたいですね。
確か専任の人が2名位じゃなかったかな?なので、納期も腕時計の2倍です。

>>342さん
正面の写真からだと中身はYachtClubで文字盤が交換されている可能性はありますね。
でも、横からの写真が微妙に違うような感じもします。(YachtClubはもう少し厚い感じでラグの傾斜も大き目に見えます)
それに同じ様なモデルを見た記憶があるな....

>299さん&Dr
http://www.watchesofdistinction.com/watch%20pages/pages/1.htm
1003ってこれですよね?

from Y

345Cal.7743:03/12/24 21:36
ニカットさんは引退した方がいいかな。
タイムゾーンかカビノ知恵あたりが向いてるよ。
346 ◆M8vg/cssm2 :03/12/24 21:56
Christmas greetings

Dear Forum participants,
Christmas and the New Year are just around the corner.
Many of you will regard the latter as a welcome opportunity for making resolutions. So do we.
As our Forum guests, you add to our platform with your contributions, questions, knowledge and personal interest.
I should like to thank all those who, in one way or another, have helped to maintain an exciting, stimulating dialogue and,
by so doing, have enriched the exchange of views.
My interest is to ensure that our watches are and remain the main topic.
They are the reason why the IWC Forum was opened for you. Please help to keep our timepieces consistently at the centre.
I wish you a happy Christmas, a few days・well-deserved rest,
and I will be delighted if you return to www.iwc.ch in the New Year to be surprised and to participate actively in the exchange of knowledge.

With very best wishes from Schaffhausen,

Georges Kern
CEO IWC
347Cal.777:03/12/24 22:01
>>345
ここの住人さんはみんな良い人ですよ。
誰一人欠けても楽しくないです。
348 ◆M8vg/cssm2 :03/12/24 22:18
クリスマスおめでとうございます。

フォーラムの参加者のみなさん。
クリスマスと新年がまじかに迫っています。
みなさんの多くは新しい決意をするされるものと思います。我々もそうです。
フォーラムの参加者、皆さんの投稿、質問、知識、そして関心が加わることで、
刺激的な討論や豊かな見解が得られたことに感謝します。
私の関心はIWCの時計がみなさんの興味の中心である事です。それがこの掲示板の目的です。
どうかIWCがみなさんの最愛の時計であり続けますようにお願いします。
私はクリスマスがそして、新年までの数日が幸多い事を願います。
そして、我々は新年もまたこのフォーラムで驚きや情報の交換が行われる事を愉しみにしています。

シャフハウゼンから心からのご挨拶をこめて
ジョルジュ・カーンCEO IWC


from Y.....やっぱり英語は苦手です^^;;
349DS:03/12/24 22:34
Mr. Y
それです@1003
1570,ローマンダイアル見つけたら買っちゃうかもです
350Cal.7743:03/12/24 22:55
>>345
タイムゾーンは話題制限多すぎて駄目でしょう。
カビノチェはクローズ過ぎて駄目でしょう。
351Cal.7743:03/12/24 23:45
ニカさん、ドテヤキさんとこを活性化させてあげれば。
352Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/24 23:50
飽きるまでいる(笑)

>>330さん
337さんに補足。IWCはそもそも硬い素材を使ってる上に、対摩耗処理
なんかがちゃんとしていて、部品の摩耗が非常に少ない模様。そうい
う地味な良さがIWCの持ち味じゃないでしょうか。
353sage:03/12/25 00:31
>342さん
ご質問のモデルですが、説明文の横36ミリというのが竜頭込みの大きさであれば
恐らくref1827というモデルだと思われです。
1827は形はヨットと同じですが、一回り小さく2重ケースになってません。
ブレス付は珍しいかも?

>292さん
1003は現行のエンタンやref1501と異なり斜めエンタン
(横から見てベゼルが斜めになってます、説明下手でスマソ)
でカコヨイです。
手巻の6427も同じベゼルです。

>all
メリークリスマス

S@伊武雅刀子供たちを責めないでを聞いてますう。
354Cal.7743:03/12/25 00:32
あっ、sage入れるとこ間違っちゃった。

S
355Cal.7743:03/12/25 00:36
NはIWCフォーラムの仕切り役なれよ。
ヘボい香具師しか居なくて混迷してるぜよ。
356Cal.7743:03/12/25 00:40
>>355
ニカ粘こそやれよ。
知識には自信があるし、よく言えば粘り強いので向いているぜ。
Nikatorなんか足元にも及ばないほど称えられるかもよ。
357Cal.7743:03/12/25 00:42
ニカよりもパンの引退が先に決まってるだろ。
358Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/25 00:44
>>Mr.S
振込先メルで送ってください〜。多々スマソ。ちなみにブツは快調で
す。そうそう2ndのアクア買われたんでしたっけ?

>>355さん
ん????やりませんし、そもそもやれません(笑)並行正規論争は
やんだのかな。
359Cal.7743:03/12/25 00:47
ファ板に和服のスレがあるからそっちへ引っ越したら?
360Cal.7743:03/12/25 00:57
>>359
珍説を長文で書かなくなっただけ成長したね。
361Cal.7743:03/12/25 01:23
>>360
名無しの使い方上手になったね。
漏れは完璧な第三者だが、あのバトルは貴方が劣勢で
ピーピーだったじゃん。
362Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/25 01:26
>>361さん
360さんは別人ですよ〜。僕じゃあない。
363Cal.7743:03/12/25 01:32
だからPを追い出す方が先決だっつってんだろが。
364Cal.7743:03/12/25 01:34
>Mr.Nik
おばんだす。夜テンション高いですな。
例の件了解しますた。快調で何より。
買ったのは2ndアクアではなくて
buchererのなんちゃって1stアクアもどきです。(笑)
文字盤の色遣いは2ndみたいですが(苦笑)
気が向いたらうpします。

S
365Cal.7743:03/12/25 01:35
> 漏れは完璧な第三者だが、

いつものフレーズ登場。
でもこれ以上はスレ違いだから他でやってね。
366 ◆M8vg/cssm2 :03/12/25 03:30
Mr.Nikator

>耐摩耗処理なんかがちゃんとしていて、

なにか化学的に表面処理をしているんでしたっけ?
焼き入れとか加工硬貨の妙かな?と思っていたんですけど。
それと支点の位置とスプリングの力加減とか。(材質的な部分よりこれが有効な様に思いますけど)

Mr.S
ご無沙汰です!
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2680615503
ですが、竜頭抜きで36mmじゃないかな?と思うんですよね。
ラグのエンドの形状や少し樽型のケース形状が気になるんですよね。

1827の写真があったら教えてください。
http://nakahiro.parfait.ne.jp/catarog/moji/iwc1.html
のその二の1番のモデル?(ref1817)

from Y
367Cal.7743:03/12/25 09:03
>>Yさん
懐中のコレクションは上がりではなかったのですか?
C.95あなた様がトップだったので諦めました。
箱付き良いですね。
368Cal.7743:03/12/25 14:50
ヤーのシノギに貢献するブタパン
369Cal.777:03/12/25 21:28
>>315さん
あそこからこんな所をハケーン  スンゴイヨ〜 オモシロイヨ〜
ちなみにC52のシルバーと金無垢が出品されています。
http://www.ranfft.de/cgi-bin/bidfun-db.cgi?10&ranfft&0&uswk
370Cal.7743:03/12/25 21:50
パプが来てから荒れたね。
二度と来ないで欲しい。
371 ◆M8vg/cssm2 :03/12/25 22:00
>>367さん

.........懺悔..........

う、そうなんです。上がりのはずだったんですが60千円なら安いな〜と入札したら落札出来てしまいました。
しかも落札したら売り手の方はIWC仲間でした^^;;なんとなくそんな予感はあったんですけど。
.....でも、今思うと落札出来てよかったかも?です。
中途半端に入札して仲間内の吊り上げと思われたら迷惑をかけるところだったので。

なお、1962年って事はc95の最終年。モノテンワである事や年代からニバロックスだと思うんですよね。
それと4番車のフタ石の形状も初期のものと異なりますし、この当たりを比較してみたいと思った次第です。
これでc95は4個目ですが、スイス仕様、北米仕様、19石、そして今回の1950年代以降品と少しずつ違うんです。
並べて比較すると愉しいかな?と期待してます。

ちなみに1954年のc67もモノテンワなんですよね。
自分で解体組み立てが出来ればもっと愉しんでしょうけど....

from Y
372Cal.7743:03/12/25 22:11
>>Yさん
懺悔だなんて・・・・あなた様に行って良かったのですよ。きっと
私のところに来た日にはもうステンは一つの箱にまとめて入れられてグチャグチャです。
ところで777さんの見つけたサイトのC52いかがですか?
ただ外国のサイトは少し怖いような気がしてますがシルバーが5万ぐらいなら入札してみたい。
373 ◆M8vg/cssm2 :03/12/25 22:29
>>367さん

777さんの紹介のHPは以前から知ってましたが、オークションなどもあるんですね。
これは知りませんでした。

c52ですが、普通の値段かと思いますが、私なら初期型が欲しいです。
ご存知だと思いますが、初期型と後期型では左右対称なんですよね。
3番車の受石がクリック(こはぜ)の中にあって見た目も愉しいです。
それと竜頭引きのc52Tも面白いかもしれないです。

少し前に現行の懐中時計が話題になりましたが私は2桁キャリバーが好きだな〜

from Y
374Cal.7743:03/12/25 22:46
>>Yさん
すみません。ぜんぜん知りませんでした。懐中はまだ持っていませんので。
しかしそういうことを知ると前期と後期両方ほしくなります。
375 ◆M8vg/cssm2 :03/12/25 23:28
>>387さん

http://groups.msn.com/ProbusScafusia/page6.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=318
が初期型です。(私のではないですが...)
http://www.ranfft.de/uhr/1039a.jpg
と比べると....対称でしょ?
クリックの中の受石が可愛いですよね。
外観ではダボ押しの位置が右側が初期型になります。

なお、ハンタータイプは竜頭の位置と秒針の関係から輪列の配置はほぼ同じになるはずですが、
オープンタイプの懐中時計の場合はどちらでも良い様に思うのですが、IWCはほとんどが右側にテンプのあるタイプ。
Patekなどでは左側テンプが多いみたいですね。
以前に軸に掛かる応力と回転方向などの関係かな?と思いましたが、どうなんでしょうね?


Dr.DS

....ふと気づいたんですが、Drの65って左側テンプですよね?
http://hw001.gate01.com/~dsawai/65-b.JPG
65にも左右があるのかな......


from Y
376Cal.7743:03/12/26 00:10
>Mr.Y
こんばんは。不義理でスマソ。
1827実物持ってますが、例によってラグの付け根を削ってしまったので
オリジナルではないです。(苦笑)
画像ですが、スキャナーうまく取り付けられたら送るです。

確かに仰る通り、竜頭除く36ミリかも?
ヨットと同じ大きさならば2重耐震がホスィところでつな。

S
377Cal.7743:03/12/26 01:43
Yさんは人格者っぽいね。
それに比べてNさんはだいぶ格が落ちる。
Pさんは論外か?(笑)
378Cal.7743:03/12/26 01:45
NIKATORは内面にどす黒いものが渦巻いてるからな
Pのほうが素直かもね
379Cal.7743:03/12/26 06:58
でもPANの方が遥かに迷惑。
380Cal.7743:03/12/26 07:13
381Cal.7743:03/12/26 09:42
みんなさぁ、ぱんpが出てきた時だけ煽れよ
きゃつが出てないんだから、そっとしておけよ。

Nikaを煽りたいんなら、ここはきゃつのテリトリーだってことを忘れないようにな。
他のスレに出てきた時に思いっきり叩いた方が効果的だぞ。

382DS:03/12/26 17:23
Mr. Y
52ラインだけでなく、65にも左右あるはずです。

Early氏のHPですが、ものすごい量の懐中が続々アップしていますね。。。

以前話題になったCal68ってあるのと言う疑問がここでありましたが、
どうもあるみたいですね・・・

383Cal.7743:03/12/27 00:29
ニカは追放
ニカトは引退

ニカ
ニッk
ニカット
ニーカ
384Nikator ◆L6IWC.89Yo :03/12/27 00:41
クねずみがいるな(笑)
385Cal.7743:03/12/27 05:09
ニーカさん、いっそのこと名前変えれば?(笑)
386Cal.7743:03/12/27 05:38
160センチないチンチクリンがねずみとほざくなよ。
プッ
387Cal.7743:03/12/27 06:51
長期休みに入った途端に湧いてくるよな この手の連中
388 ◆M8vg/cssm2 :03/12/27 08:02
Dr
サンクスです!
なるほど52と同じ頃に変わったんでしょうね。それにしてもなんでなんだろう?
Early氏のHPは見出すと徹夜になりそうなんで控えています。
フォーラム最強の2名がいないとchの掲示板も寂しいな.....

それにしても今までない低レベルの煽りですね.....
他の固ハンの方への煽りだと結構、レベルが高く、それなりに楽しめるものが多いけど(煽られている方...ゴメン)
”おまえのかーさんデベソ”レベルじゃなぁ.....

ちなみにMr.Nikatorは170cm位の細身。
人ごみに紛れたら目立たないタイプですよ。

from Y
389Cal.7743:03/12/27 09:03
>>387=pamp
おまえのせいだろっ。
いちいち名無しで火を注ぐような真似すな、バカ。
390Cal.7743:03/12/27 09:11
絶対170もない。
嘘コクなよ。
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392Cal.7743:03/12/27 18:23
なんでニカさんが煽られてるの?
ニカさんいい人やん。

ニカさんをやっかんでるpampの仕業か。
393Cal.7743:03/12/27 18:42
お前だろ、煽られてるの。
394Cal.7743:03/12/27 19:10
Yさんは人望があっていい人だが、ニカさんは腹黒いよ。
(パンプは更に腹黒くて頭も悪い。)
395392:03/12/27 21:03
>>393
なんだ、煽られてたの俺か。
なっとく。





っておい、おれは朝鮮人じゃねーよ!
396 ◆M8vg/cssm2 :03/12/27 23:58
>>390

そう突っ込まれると自信は無いけど.....以前に日記にクラウス氏との写真があったはずだから、思い出してみてね。


Mr.Nikator
......つー事で身長をチェックしたいんで、来年になったらオフしましょう!
スレ違いですが、ユニタスを巻き巻きしよう!オフかな?
ちなみに例のブツをクラウス氏に催促しました。年内に着くかな......

Mr.pamp
東京に来る時は声をかけてくださいね。時間が合えばオフしましょう。
その時には是非!89のyachtclubをご持参ください。854yachtclubと並べて愛でましょう。
それとビーナスも見せて欲しかったりします。


from Y

397Cal.7743:03/12/28 00:32
♪ないないない〜ム〜ブにない、ないないない〜シリアルない、
 NOSなの〜に〜♪・・・ナイナイ853
398Cal.7743:03/12/28 12:11
オールドには「並行」「正規」関係ないからな
399Cal.7743:03/12/28 13:09
>>397
おっさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
400Cal.7743:03/12/28 14:50
ニカさんの身長、160強だったと思うが。
401Nikator:03/12/28 15:03
むちゃくちゃ言うな(笑)
402Cal.7743:03/12/28 16:11
なんだ、ニカさん煽られてたわけじゃないんだ。
楽しそうだ。

それで次のニカさんと楽しく語らうオフ会はいつ?
おれも参加するよ!!!!!
403みちと ◆qYAEROVHEA :03/12/28 22:25
うるせー、今、鼻くそ食べながらロムってんだよ。ヴォゲ
ア/ヽ
404Cal.7743:03/12/28 22:39
みちと、おまえもニカさんと楽しく語らう会に参加しろよ
405 ◆M8vg/cssm2 :03/12/28 22:44
Watch International の最新号のPDFがupされています。
場所は...


from Y
406Owl:03/12/28 23:42
Yさん、情報ありがとうございます。
早速落としにかかります。

このpdfはスキャンしただけじゃなくて、ちゃんと文章を打ってあるので
読みたい部分は自動翻訳を使って読めるから重宝しています。
407Cal.7743:03/12/29 06:56
むちゃくちゃじゃないが?
408 ◆M8vg/cssm2 :03/12/29 21:18
最終年の95着です。
17石は同じなんですが、ガンギ車はフタ石が無い.....という事は2番車の上下に石があるのかな?
それとモノテンワなんですが、青ヒゲ.....という事は青色仕上げのニバロックスなんだろうな....
初期の95と比べると見た目が違っていて面白いですね。952との中間的な感じです。

DYIWCによると
1947年に600個(c95)
1959年に600個(c95)
1962年に1200個(c95)
1967年に1200個(c952)
となっていて1947年から1959年の間、実に12年間の空白があるみたいです。
ペラトン氏が技術部長だったのは、この間なので彼の手で何らかの変更が加わった可能性があるのかな?
なお、文字盤は
http://nakahiro.parfait.ne.jp/catarog/moji/iwc2.html
の5番とほぼ同じです。小さなキズがありますけど良い状態で、ステンレスのケースと合わせて最近のIWCって感じがします。
このデザインって1980年頃のカタログにも登場します。
しかもc972とc952の2種類があるんですよね......なんで??

from Y
409Cal.777:03/12/29 22:20
>>Yさん
95オメです。
私もヤフオク見てました。
ところで私の懐中(c972)にはハック機能があるのですが、いつ頃から
懐中にハック機能がついたかご存知ありませんか?
410みちと ◆qYAEROVHEA :03/12/29 22:55
今日も鼻くそ食べながらロムってます。
今日は大きいのが収穫できてご満悦。キャ/ヽ
411Cal.7743:03/12/29 23:01
肛門からひりだしたクソも喰ってるスカトロマニア=>>410
412 ◆M8vg/cssm2 :03/12/29 23:15
cal777さん

ハックの時期....う、何時なんでしょうね?
腕時計では始めてのハック付きはc89のMarkXI用なのかな?
普通に付いたのは854ですよね?
同じ時期だと懐中時計は3桁番号のc972とか952からなのかな....
もっとも軍用c67なんかにも付いているかも知れないですね。
...............c972がハック付きって始めて知りました^^;;


ムーブメントヲタのみなさん!
MF氏が IWC'S MOST BEAUTIFUL MOVEMENT?なんて挑発しています....
こぞって参加ください!

Dr.DSは参加必須です!

from Y
413Cal.7743:03/12/30 00:56
パンプは自分勝手な思い込みの激しいストーカーの素質があると思うが。
414Cal.7743:03/12/30 01:06
N氏も何だか裏がありそうで怖いでつ。
根拠はありませんが。
415Cal.7743:03/12/30 01:17
へえ。
で?
416Cal.7743:03/12/30 01:18
Nikatorさんは、どんなエロビデオ見るんだろう?
変態っぽいやつかな
417pamp ◆diEk0iTtGI :03/12/30 05:08
>>396
Yさん、、、、>>387はヲレじゃないっすよ。。
 ここに来るとキモイのが付いてくるので
  傍観してます。。東京オフにYさんが来てくれるなら
   何なりと持参いたします。。
89yachtclubですが、精度が最近不安定なんです。
 -5秒くらいで落ち着いてるかな?って思うと
  +-0になったり、+5くらいになったりと、、、
   温暖差に影響受けやすいんですかね??
418Cal.7743:03/12/30 06:11
強いものにはペコペコ
弱いものには徹底的に強がる
ヘタレ大阪人の典型

いい年して怪獣ゴッコしてるお前が一番キモイ。
出て来ないで傍観してろよ馬鹿
419Cal.7743:03/12/30 07:05
何で来ないと言ってまた来るんだよ。
さっさと出ていけウスラバカ。
420Cal.7743:03/12/30 07:13
>>416
むしろYさんのほうがエロに関しては…
421Cal.777:03/12/30 07:58
>>Yさん
972で初めて時間合わせをしたとき動きが止まって一瞬「つぶれてる〜」
とわめいてしまいました。
ハック機能という事に気がつくのに少しかかりました。
懐中にハックだなんて・・・・
でもムーブを見るたび「きれいだな〜」と感じ入っています。
>>418さん,419さん
ここではやめてください。
ここは時計すれの「聖地」ということで、お願いします。
422Cal.7743:03/12/30 08:14
聖地w

キモ過ぎ
423 ◆M8vg/cssm2 :03/12/30 09:17
Mr.pamp

>Yさん、、、、>>387はヲレじゃないっすよ。。
え?>>387=Mr.pampとは思ってないけど...変なレスしていたらスマソです。

最近、89を使ってないけど、85系を含めて歩度の変化は最近のIWCより大きい感じがします。
過去のOVHなどの影響もあるんでしょうけど、歩度の変化の幅で+−5秒位って感じかな?いや、もう少し大きいかもです。
(平均的な歩度が+5秒だとすると0秒〜+10秒で変化するって事です)
一方、UTCやMarkXVは0秒〜5秒の範囲って感じでしょうか?ただし、MarkXVはトルクが小さくなった時の遅れが大きい感じがします。

なお、ご存知と思いますがオフ会はちょこまか行ってます。最近、集まるのが難しいので数名って感じですが。
フリースペースみたいな所で午後の時間に集まって夕方に解散....ま、その時の気分で時計やさん巡りをしたり、軽く飲んだりって感じです。

c777さん
777さんも関西でしたよね?もし、東京に来る時にはご連絡を!私が関西に行くことがあれば連絡しますね。
ところでハックの件ですけど、テンプ廻りにハック用の部品って付いてます?どんな感じなんだろう...もし、画像があればup希望です。
....デジカメでクローズup写真を撮るにはキズ見が便利です。
それと懐中ムーブメントのハック.....私も違和感が少しあります。でも、ジュビリーもハック付きだった様な記憶があります。



あ、そうそう、スレ違いですが、昨日、丸ビルの某時計店でジャケのヴィーナス175を見せてもらいました。
キレイですね....私には雲上な値段ですがキレイなクロノグラフが欲しくなりますね。
pampさんはあれを持っているのか....いいな〜
それと古いRolexの特集をしています。1600....スムースベゼルがいい感じですね。これまた欲しいな.....

from Y
424 ◆M8vg/cssm2 :03/12/30 09:38
ジュビリーで思い出しましたが、Terryさんのページは
http://people.timezone.com/msandler/Articles/RussellPortuguese/Port.html
です。
鬼ですね.....

懐中ムーブメントに使った腕時計にはユニタスベースとかありますけど、中には9時位置に秒針の付いたモデルもありますよね?
IWCだとポルトギーゼのリピータとかポルトフィーノのムーンフェイズなんかがそうですよね?

これってどう思います?私は6時位置の方が好きです。

chの掲示板でc75(IWC初の腕時計用ムーブメント)が話題になったんですが、これの姉妹にc76があります。
懐中時計だとc75がオープンフェイスの輪列配置で秒針無し用、c76がハンタータイプで秒針あり用です。
同じムーブメントで秒針無しの場合は針を付けなければ良いと思うんですけどね?
なんでわざわざ作り分けたのかな?もしかしたら懐中時計にも使えるように設計したのかな?
それともそんな単純な発想が無かった?

なんて、考えていたら懐中ムーブメントに使った腕時計の秒針位置に興味が出てきました。
.....キモヲタの発想だな....

from Y
425Cal.777:03/12/30 09:42
>>Yさん
うpしました。
426 ◆M8vg/cssm2 :03/12/30 10:22
777さん

早々にありがとうございます。良いですね....
テンワの左上、2番車の右下あたりに真鍮色の円弧の部品が見える様に思いますけど、これがテンワを押さえるのかな?
Terryさんのページで紹介されているc9828(http://tnr.homestead.com/Portfotos/9828.jpg
にもテンワの左上(11時の位置あたり)に同じ様な部品が見えます。

既出ですけどc95はこんな感じで、その位置に部品は無いです。
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/3rdc95/3rd_c95_6.jpg

from Y@さーてと門松を買いに出かけよう!


427N:03/12/30 13:20
久しぶりです。Yさん、C95を収集されてますね。私の方は相変わらず、
イギリス系なので、まだ手がまわりません。
 腕の方は、以前お世話になったオートマチック・カレが好調です。2〜3
週間ほど付けてました。大きくて重いので今は別なのになってますが。
 そういえばリシュモンに6月にOHに出したRef1872、12月中にとい
うメールが秋にあったきり、音沙汰無し。どうなってんだろう。
 では、また、よろしくです。
from N
 
428Cal.777:03/12/30 19:51
>>Yさん
ギーゼ良いですね。私もバセロン懐中の腕時計化を考え中です。
行きつけのCMWさんに相談していますが一昨年ケース屋さんが亡くなったそうで
少し難しそうですが頑張ってみます。
1〜2年かかりそうですが想像しただけで楽しくなります。
429 ◆M8vg/cssm2 :03/12/30 22:10
Nさん

晩秋に譲っていただいたc60は箱の中で眠っています。すみません^^;;
何かの機会にと思っているのですが、その様なチャンスが無いですよね。
c95は一番好きなムーブメントです。
c97とほとんど見た目は同じなんですが、なぜなんでしょうね?
ガンギ車のフタ石がひとつの魅力かな?
ヒゲ持ちの形状やスワンネックが付いている所はc97の方が映えるんですけどね。
19石の97があったら欲しいですね...

777さん
懐中時計のスレでちらっと読みました。私はマリッジがあまり好きじゃないです。
やっぱり懐中時計のケースに入れたいな〜って感じです。
IWCの場合はポルトギーゼとB-watchがあるので、これらのパチって感じがするので
余計にそう思うのかもしれないですけど。

アメリカのメーカなどは特にそうみたいですけど、ムーブメントとケースは組み合わせなんで、
IWCでも他のキャリバー用のケースを流用する事も出来るみたいです。
Drのc71(キュー天文台)が52のケースを使っています。

from Y

430Cal.7743:03/12/30 23:31
パンプは書くなよ。
431Cal.777:03/12/30 23:59
>>Yさん
バセロンのケースがオリジナルだったら考えませんが社外品ですので・・・・
文字盤が綺麗だけに思案中です。
これで文字盤にクラックが入った物でしたら速攻で作っています。
時計師さんにも止められていますが天邪鬼な性格ですのでいろんなところに
手を回しています。
432DS:03/12/31 11:11
Mr. Y
ケースの流用ですが、追加説明だけ
サイズをあわせ、H(heigght)をあわせるのはもちろんですが、
それだけでは必ずしもうまくいかないようで
留める位置がフィットしないとダメみたいです。
71の場合は、52ならいいのですが、57とかはダメなようでした。
文字盤側から見て位置取りが重要らしいですが、
僕には説明を受けてもあまりよく分かりませんでした(^^;
chはこれから見てみます。
433Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/01 00:16
明けましておめでとうございます。。とりあえず挨拶のみ。まじめに進んで
るのでまじめに返事しなきゃいけない、即ち長い返事はまたあとで。
434Cal.7743:04/01/01 01:18
心機一転、名前変えたらいかがですか?
435Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/01 01:28
>>434
御身も今年は身の振り方を考えられよ。構ってもらえるうちが華。
436Cal.7743:04/01/01 01:49
インターBBSをビシ〜ット仕切ってくださいな。
437Cal.7743:04/01/01 01:54
スルースルー
ハッピーニューイヤー
粘着は無視が一番
438pamp ◆diEk0iTtGI :04/01/01 05:59
皆さん、あけましておめでとうございます。
 昨年は色々ご迷惑おかけいたしました。
  今年こそは粘着を放置しようと心に誓いました。
Yさん、ジャケのヴィーナス175のレスありがとうございます。
 巻き巻き感は、89にも劣りませんし、リセット感は最高っす。。。
  オールドのインターってクロノ聞きませんね?
   バルジュ改かなんかあるんでしたっけ??
    それでは、あまりここには来ないようにしますが
     皆さん、本年もよろしくお願いします。
439 ◆M8vg/cssm2 :04/01/01 10:54
あけましておめでとうございます。
(もし、喪中の方がいらっしゃたらすみません^^;;)

Dr.DS&777さん
ケースの情報をありがとうございます。
径と厚さが同じでもダメなんですね?カタログを見ていると、ケースはこれ、ムーブメントはそれ。
みたいな買い方が出来そうなんで、どれでも組み合わせられるように設計....されているわけないか.....
腕時計にする場合はどするんでしょうね?難しそうですね。

Mr.Nikator、Mr.F
クラウス氏からクリスマスプレゼントが来ました。20Mbyteもあります....

Mr.pamp
あのリセットのプッシャーの感じは素敵ですね。軽やかで、そして節度感のある絶妙な感じが素晴らしいです。
ベースのムーブメントも素晴らしいのでしょうが、仕上げやきちんとした調整が更に心地良さを増しているのかな?
バルジュー23(だったかな?)の彫金仕上げもありましたが、見た目、感触全てに175の方が好ましかったです。

古いIWCの腕時計ではクロノグラフは思い浮かばないです。なぜ作らなかったんでしょうね?
自社設計にこだわったのかな.....


今年はあんなモデルが出そうですし、こんなモデルがもしかしたら製造中止になるかもしれないですし、4月が愉しみだな〜
それでは今年もよろしくお願いします。

from Y
440Cal.7743:04/01/01 12:37
>pampさん
まずはご自身が粘着をやめないとね。
梨華氏に対してとか。
441Cal.7743:04/01/01 14:25
下痢きたー
442Cal.7743:04/01/01 15:01
脊髄反射・・・
443Cal.7743:04/01/01 15:45
あけましておめでとうございます。
今年もこのスレが有意義なものになることを願って。

F,
444はるぽん:04/01/01 16:43
あけましておめでとうございます。
お初です。
ところで知ってる方がいたら教えてほしいのですが、オールドインターでオリジナルブレスがついた時計って少ないような気がするのですがどうしてか分かりますか???
445Cal.7743:04/01/01 20:19
あけましておめでとうございます。
今年こそ究極の1本を探したいと思います。
>>444さん
単純にブレス付きで売られた数が少ない為ではないですか?
30年前の価格表で大卒初任給4万台のときにブレス付きと革バンドの差が
1〜2万ですので今なら5〜10万となります。
446Cal.7743:04/01/01 20:27
たしかにオリジナルブレスは少ないですね。
ショップなどで見つけたら即買いしたくなります、僕は。
服によっては革ベルトよりブレスがいいときがありますし。
447Cal.7743:04/01/01 20:37
あけましておめでとうございます。
このスレは今年も穏やかだといいです。

S@扁桃腺スパーク、、たまらん。泣
448 ◆M8vg/cssm2 :04/01/01 20:50
>>444さん

IWCのみならず欧州では革バンドの比率が高いみたいです。
例えばスピードマスターの革ベルト仕様とかを見ますよね。
古い時計になると基本でブレスはオプション扱いだった様です。

http://groups.msn.com/ProbusScafusia/page4.msnw
に古いカタログがありますがほとんどが革バンドで、例えば
http://groups.msn.com/ProbusScafusia/page4.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=285
の右下に書いてあるようにNo.10と13のブレスのモデルある。と紹介しています。
ちなみにブレスのカタログは
http://groups.msn.com/ProbusScafusia/page4.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=283
http://groups.msn.com/ProbusScafusia/page4.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=284
にあります。


なお、MF氏が調べたストラップの一覧表が
http://www.iwcforum.com/Straps/ReferenceChart.html
にあります。(もしかしたらメンバーオンリーかもしれませんけど)


from Y
449Cal.7743:04/01/01 21:14
Pは来るなっつったら何回言えばわかるんだ。
ふざけんじゃねぇぞバカヤロー。
450Cal.7743:04/01/01 21:29
ニッカポッカの汚さに較べれば、パンブなんて可愛いもん。
単細胞の馬鹿だし。
451はるぽん:04/01/01 21:30
なるほど。
私はオールドインターの大ファンです。特にcal.8541Bは安定していてすばらしいと思います。
で、2つ持っているうちの一つはオリジナルブレスがあるのですがさすがに20年位使用しているのでへたってきてしまいました。
ブレスの修理って可能なんでしょうか???
452Cal.7743:04/01/02 01:54
ニカトはスルーするべき?
453Cal.7743:04/01/02 02:00
その場その場で判断しろ。
白黒つけなきゃならんほどでもないだろ。
454Cal.7743:04/01/02 02:32
ニカ粘はいい加減別スレでユニタスの決着着けて欲しいんですけど。
できなくて発狂とは( ´,_ゝ`)プッ
大体直線的なブリッジ、と言う点だけに関しては1940年代のムーブと
されているグレースファブリオのムーブで証拠の一端にはなるのに、
喚くだけ喚いて裏打ちしないから。。。
455( ´Д`)はぁ〜:04/01/02 09:05
( ´Д`)はぁ〜  60マソはだせないよ〜
( ´Д`)はぁ〜 はやく新インヂュでないの〜
http://www.jackroad.co.jp/antique/iwc/ingenieur/img/153377_b.jpg
( ´Д`)はぁ〜
456Cal.7743:04/01/02 12:02
コテハン紳士が名無しで汚い言葉を吐くスレはここでしか?
457Cal.7743:04/01/02 12:07
これでは去年の二の舞ではないか
458Cal.7743:04/01/02 12:11
>>455
でてもこっち系じゃなくてジェンタ系と思われ。
459Cal.7743:04/01/02 12:41
>>455 出ても確実に60マソは超えると思われ。
460Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/02 13:35
>>Mr.Y
オフ会よろしくです♪今年は時間できそうな予感。ちなみに5441病はいよい
よ回ってきました。あれ20万ぐらいで売ってないですかね(笑)

>>777さん
陶盤ですけど、日本ならちゃんと修理できます!したがって文字盤パーにな
ったアヤシイ時計を改造するのも楽しいかと。ニュージーランドとイギリス
にもありますが、正直日本のが一番腕がよさそう…。某掲示板でパテ改造の
金無垢腕時計みましたが、アレはカッコイイです。マジで。

>>Mr.S
今年もよろしくです。センセコのPは快調でしょうか?機会あればぜひ1stを
見せて頂きたく。

>>Mr.F
今年はロレ買うかどうかの瀬戸際です(笑)114270が35万切るようになった
のでチョトいいかも。4桁ロレも悩み中…。機械どれも良くて、玉数多いと
いつでも帰るって安心感があるから手出しできないんですよね…。


>>Mr.N
御大は今年もイギリス懐中ですか。今年は地味にTobiasでも買いたいのです
が出物ないですねえ。19世紀初頭ぐらいのFuseeも面白いのですが。腕時計
趣味が一段落したら、そっちにも触手伸ばしたいと思います。カレも好調そ
うで何より。
461Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/02 13:38
>>Mr.Pamp
ああ、クロノグラフ…。ヴァルジューの72を乗せたトリカレムーンがありまし
たねえ。ダ・ヴィンチの習作じゃないかと思うんですが。記憶が確かならCal.
795って名前だと思います。

>>Mr.Y
そうそう、おみやげ見せてくださいね。非常に期待しております。

しかし666が60マソですか…。値段上がりすぎ(笑)
462Cal.7743:04/01/02 13:47
>Mr.Nik
今年もよろすく。なんちゃて1stは画像掲示板にうpしますた。よろしかったら。
センセコPは激しく反省時計なので一生陽の目を見ないかと(苦笑)
スレ違いスマソですが、独逸のD社のユニタス改はすさまじいでつな。
4桁是非行きましょ、1500か1601、1002または1003あたりを。
ところでDr、1003いいもの見っけますた?
1003時々見かけても1560が殆どで1570搭載は全然でつね。
あ〜ますますスレ違いスマソ。
S
463Cal.7743:04/01/02 14:55
今話題の60万の666はみなさんの目から見て状態はいいのですか?
あれはフルオリジナルなんでしょうか?
審美眼のある方教えてくれませんか。お願いします。
464Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/02 15:00
僕に審美眼があるかは分かりませんが…。フルオリジナルでしょう。
程度も写真を見る限りは極めていいです。ただしベルトが厳密にそう
かは、Mr.FかMr.Sを召還ください。値段は…高いです(笑)
465Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/02 15:11
でもね、60万あるなら866探した方がいいですよ。絶対にあるから。
昔のインジュニア、どれがいいかはこのスレの住人でも喧々囂々です
が、60万出すなら866を探せという意見になるんじゃないでしょーか。
ちなみに僕自身はデイトなしの666が一番好きです。買えませんけど
(笑)

>>Mr.S
1501あたりが欲しいのですよね…。僕はバブルバックが好きな関係上
エンタン萌えなので。それと1570だったら部品死ぬほどあるじゃない
ですか。Dはいい時計です。が、届くのははるか先です…。その方が
楽しいですけど。
466Cal.7743:04/01/02 17:47
まだ頑張るんですか。
引き際を考えた方がよろしいかと。。。
467Cal.7743:04/01/02 18:15
>>466
長文止めたの?頭が追いつかなくなったのかな。
相手してあげているだから感謝してね。
468Cal.777:04/01/02 19:37
遅くなりましたが皆様おめでとうございます。
>>Nikatorさん
私のバセロンはケースが社外品で文字盤が綺麗なので悩んでます。
しかし懐中スレでMMさんがうpしてくれたパテックのものを見るたびに
ゾクゾクとします。
一応WGで考えていますがこれを作るとなると予算が・・・・・・
私も3531探したほうが早いみたいです。

469Cal.7743:04/01/02 21:28
470pamp ◆diEk0iTtGI :04/01/03 02:10
Nikator さん、ヴァルジューの72を乗せたトリカレムーンですか、、
 見たことないけど、なんだか興味ありです。。

60マン インジュかぁ〜、、、いい値段しますね。。
 レモン社の866は40マン代だったけど
  もう売れちゃったみたいですね。。
471( ´Д`)はぁ〜:04/01/03 02:31
( ´Д`)はぁ〜新インヂュはジェジェジェジェンタ系〜??
そんなの信じない〜666系復活して〜定価55万並行40万なら買うから〜
472Cal.7743:04/01/03 09:24
パンさんは約束が守れないのですか?
正直、良スレには来ないで欲しいな。
貴方のためのスレも沢山あるじゃないですか。
473Cal.7743:04/01/03 11:13
>>471
中身自社でほぼ確定ですし、デザインもジェンタが新作書いたとの情報あり、
どっちも駄目ですね。値段もその値段にはならないのは間違いないと思われ。
ビッグパイロットよりは安いか、ってなていどでしょう。
474Cal.7743:04/01/03 11:18
「最近のIWCスレ」は無くなったのでしょうか?検索しても見つかりません…。

自分で建てようとも思ったのですが、モデル別スレが複数建っているようで、
この状況で現行IWCスレを建てるのは、スレの乱立となりそうで躊躇してしまいます。

メーカーのサービスや現行ムーヴについて語るスレが欲しいと思うのですが
皆様はいかがお考えでしょうか?
現行スレを統合する方向に持っていく必要は…無いですかね?
475Cal.7743:04/01/03 11:30
>>474
どうせ荒らされるのでなくなりました。ネタもワンパターンで楽しめません。
残念ながら貴殿の考えているお題も荒されるだけと考えられますので

+いんたーヲタを腹から笑へ+フルブースト
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1066085240/l50

を使われたらいかがでしょう。300もレスが残っております。

もしくはまじめにやりたいのなら

きわめてマニアックにムーブメント議論
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1015649225/l50
並行と正規、どっちで買うよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1059519898/l50
+大日本ETAポン党+総決起集会
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1066807253/l50

476Cal.7743:04/01/03 11:42
Pが来なけりゃ荒れないと思うが。
477Cal.7743:04/01/03 11:42
>>475
成る程。スレの荒廃が進み、新スレは建たなかったと。
建っていないと言うことは、殊更必要はなかったということですね。

煽りスレを使うには及びません。
今ある各スレを用途によって使い分けていこうかと。

スレ汚し失礼いたしました。
478Cal.7743:04/01/03 11:43
>>476
新スレにはほぼもれなくPが付属されますので…。
479Cal.7743:04/01/03 11:48
では却下。
480 ◆M8vg/cssm2 :04/01/03 12:57
>>469さん

c52の初期型です。
後期型とは左右対称になってます。初期&後期の簡単な見分け方は時刻調整用のボタンの位置とクリックの中の3番車の石です。
う〜ん、c777さんには申し訳ないけど、やはりこの手の時計は美しいとは思えないです。


>>474さん
私も475さんと同感です。現行ムーブメントの評価についてはネバーエンディングストーリーとなっていますし、
サービス体制も実際に依頼した人の体験談などもほとんど無かった様に思います。
それに単独スレの無い5000系でネタが続くとも..............
逆に言えば日本はパイロット系とアクアタイマーがIWCの代表モデルって事なんだと思います。
価格ラインからしても50万円(並行で30万円位)がひとつの目安なんでしょうね。
そうそう、現行ムーブメントと言えばアクアタイマーも最近の製品はニッケルメッキ系は30110なんですね。

5000系といえば.....
画像がup出来ないのでスマソですが、ref2000などの9時位置に秒針を持つモデルは3番車で2番車を貫通している秒針を駆動しているんですね。
そう、c89とか854系と同じ構造になってます。(ただし、2番車が9時位置にあります)
で、BigPilotは中心部分に秒針を置いて同じく3番車で駆動すると。
てっきり文字盤側で秒針を駆動していると思っていました........
となると新型ムーブメントも3番車で秒カナを駆動するのかな....どこに2番車が配置されるのかな....

それとテンワのアームに付いているネジですが、偏心ビスかと思っていましたが違うみたいで、角を削ってあります。
で、89や854も同じみたいです....う、今までの勘違い恥ずかしい^^;;

from Y
481Cal.7743:04/01/03 14:26
Nikator さん。
866と666を比べてなぜ866の方が
お勧めですか?性能、デザイン?
482Cal.7743:04/01/03 14:58
>481さん
Mr.Nikではなく横レススマソですが、866チョイスの理由は数の少なさと性能かと。
まず666は時々見かけますが866は中々見かけません。
866=ステンレス+854(8541)+(今でもそれなりに)パッキン効いてそうな竜頭。
666=ステイブライト+853or2(8531or21)+(今では)パッキン効いてなさそうな竜頭。
私が見た限りではケースの材質表記がステイブライトの個体は明らかにステンレスの
個体よりも腐食が多いです。
ただ救いは666はねじ込み裏蓋なのでステイブライト嵌めこみ裏蓋よりは神経質に
ならなくてもよいかと思われます。
機械については以前にこのスレでも話題が出てますが、853や852も十分良いですが、
854が完成度が一番高いかと思われます。
あと、デザインですが、854の方が853,852より機械の直径が小さいのに、何故か
866の方がケース径が少しデカイ。
ただ、オールドインヂュの素晴らしいところは666、866ともに少し大型のケース
なのにそれを感じさせないデザインだと思います。

まとまりのない文章でスマソ

S
483Cal.7743:04/01/03 15:34
しぶとくニカさんに話し掛ける方がおられますね。
484Cal.7743:04/01/03 15:36
>Sさん
ありがとうございます。
485Cal.7743:04/01/03 16:28
次からはニカに聞くなよ。
普通に質問すりゃいいだろ。
486Cal.7743:04/01/03 16:40
インターヲタ
487Cal.7743:04/01/03 19:04
>Mr.Nik
では今年は1501(1570搭載)をゲトーということで。(笑)

スレ違いですが、日付有りの1570搭載の斜めエンタンって
あるんでしょうか?

>486さん
ばかりでもないと思いますが。

S
488Cal.7743:04/01/03 22:20
話し掛ける輩がまたおひと方。
489Cal.7743:04/01/04 21:00
二課さん、このスレの繁栄のためには名前変えるのも選択肢では???
490Cal.7743:04/01/04 21:07
お前もたった一人でようやるなあ

前にお前のように他人に粘着して名前を変えさせようとし、訴えられて負けたやつがいたぞホントに
漫画板だったかな?
491Cal.7743:04/01/04 21:20
銃夢?
492Cal.7743:04/01/05 00:04
凄いなあニカ粘てのは。いや純粋に。
何がそこまで人を無益な行為にドライヴするのだろうか。
おデキでもつぶされたのかな??
493Cal.7743:04/01/05 01:14
凄いなあニカ取り巻きてのは。いや純粋に。
何がそこまで人を無益な行為にドライヴするのだろうか。
おデキでもつぶされたのかな??
494Cal.7743:04/01/05 01:27
ニカ粘さん、キモイよ。ただソレダケ。

因みに、ガッコ始まったりしたら居なくなっちゃう?
495Cal.7743:04/01/05 01:46
>>494
うーん。学校のある時期にも仕事がある時期にもニカ粘ている気がする。
後カキコする時間に結構癖がある気がする。
496Cal.7743:04/01/05 02:42
これかなりお買得商品です。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63632953
497 ◆M8vg/cssm2 :04/01/05 05:57
>>496さん

Sellerさんですか?

ブレスはIWCのオリジナルですが、YachtClub用じゃないと思いますよ。
形状も異なるし、弓冠(フラュシュフィット?)...ブレスの取り付け部分の金具が
時計に合っていないので出っ張ってます。

それよりも同じ出品者の17石の89の方が面白いですね。
秒針の動きが原因で入札が無かったのかな?

from Y


498Cal.7743:04/01/05 06:07
ガイシュツだが、パンプよりは100倍マシ。
499Cal.7743:04/01/05 07:56
古いインターの秒針カクカクは、OH時にお願いすれば
スイス送りでなくても簡単に部品交換できますね。
部品一個で5千円とかしちゃうと「高っ」と思いますが。
500Cal.7743:04/01/05 08:16
ヤフオク、程度そこそこいいヨットだと20万ぐらいしちゃう、
同じムーブ積んだ、同じような見た目のインターは5−10万、
違いはスクリューバックか否かと緩衝ラバーの有無、
防水性については、古いものだし、裏蓋だけスクリューでも、
クラウンとベゼル面からの進入は防げないし、
この値段差はちょとついていけない ヨットが10万で買えた頃が懐かしい
501Cal.7743:04/01/05 09:06
ここの影響も大きいと思う。

つぎはジュビリー・・・
502Cal.7743:04/01/05 12:37
ニッカ軍
アンチニッカ
パンプ軍
アンチパンプ

大別するとこんな感じ?
503Cal.7743:04/01/05 17:56
その分類に何の意味が…
504Cal.7743:04/01/05 19:57
スレ参加者のカテゴリー分けでしょ。
505Cal.7743:04/01/05 20:37
490のブラフが効いてニカ粘は来なくなった。
ニカ粘=ヘボ小心者ケテーイ
506Cal.7743:04/01/05 21:53
アンチニッカとやらはただ一人だけだな
そしてパンプ軍というのもただ一人だけだな
507Cal.7743:04/01/05 21:55
>>505
ブラフじゃねぇよバカヤロウ!
508Cal.7743:04/01/05 21:57
>>505さん=>>490さんなのでしょうが、あの程度のブラフ(なんですか?)が効果があったとは思えませんが(笑)
509Cal.7743:04/01/05 21:57
被った。鬱だ。。。
510Cal.7743:04/01/05 22:09
いやあ490は俺、つまり505は別人だよ

思い出した、半年以上も粘着して「汚物」とか「_ 」とか呼ばれていた香具師だわ
完全に基地外地味てたなぁ、自分には遺産が一億あって大金持ちなんだ、とか言い出して・・・
あるレスがきっかけて住所が割れて散々な目にあってた
最後は本当に訴え起こされて賠償金を請求され、おとなしくなって今はほぼ忘れ去られようとしている。

ってアレ、これ途中まで下痢のストーリーみたいだ・・・

511Cal.7743:04/01/05 22:10
自分は金持ちだとか
下痢とかいう汚いハンドルで呼ばれているところとか
基地外とか
512DS:04/01/05 22:52
皆様
緩急針の種類について色々書いてあるHPがありましたら、
教えてください。よろしくお願いします
513Cal.7743:04/01/05 23:36
>>506
昔は梨花が弟分だったが、いまやパンプ軍も一人っきりだね。
514Nikator:04/01/06 16:46
双方いいかげんにすれ。時計の話がしたい
515Cal.7743:04/01/06 17:19
それにはまず、パプーを追い出さないと。
516Cal.7743:04/01/06 17:20
それにはまず、パプーを追い出さないと。
517Cal.7743:04/01/06 18:29
518閉口軍:04/01/06 20:56
謹賀新年
http://www.watchview-shop.de/ProductDetail.aspx?articleId=5191&categoryId=12
またまたドイツで5441見つけましたが、9300EUR
当時の日本定価75万円だったのを考えると、デイトナも真っ青なプレミアム価格ですね。
もう、定価以下では出てこないでしょうね。
519Cal.7743:04/01/07 01:24
理香の短足にはワラタ
520Cal.7743:04/01/07 16:29
nikaさん、なんでFPCal.1106は駄目なの。某日記より。
521Cal.7743:04/01/07 18:12
ん?
522Cal.7743:04/01/07 23:25
最近のIWCの時計は大きいものばかりです。
みんな大きくなります。
なぜなんですか?
これから先ずっとこんなですか?
スレちがいすみません。
523Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/07 23:32
>>閉口軍タン
今年もよろしくです!5441見つけてくるのうまいですね…うーんどっか
ら探してくるんだろうと真剣に驚きます…。しかし9300ユーロでしょう!
僕今年どうにかこれを買って、時計趣味終わりのような気がします(笑)
いや、幸いにも親切な大コレクターの方が周りにいらっしゃるので…。
しかし定価以下ではもう無理ですよね。昨年ebayで3500ドルぐらいで落
ちてたような気がしましたけど。。

>>520さん
んー書きたいが長くなります。またいつか。短く言うと、あれは巧妙な
モジュール式のクロノです。ブリッジがサンドウィッチになってて、
その間にクロノ機構を押し込んでます。しかもあれだけ薄いんですよ。。

>>522さん
一応デカ厚も許容するようになりましたが、僕も基本はミニ派です、、
正直Mr.Fが使ってるスモールギーゼぐらい、軽くて小さい時計を期待した
いものです。。。あ、ちなみに新しいポートフィノは結構いいですよ。
直径38でもいけます。好みによるでしょうけど。。
524Cal.7743:04/01/08 00:08
ニッカ様キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
525Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/08 00:10
漏れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 今やジュビリー病です。合掌。
パテの96病は今のところ再発しておりません。根治を願いたいもの
だぁ
526Cal.7743:04/01/08 00:23
ニッカ様キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
527522です:04/01/08 00:36
Nikatorさんレスありがとうございます。
普段ポルトギーゼ・オートマティック使ってます。
「スモールギーゼ」と同じものでしたらこれくらいがうれしいです。

できればIWCの機械が入ったのが欲しいんです。
大柄の人が本当にうらやましい。
528Cal.7743:04/01/08 00:38
ニカさんを煽ってる>>524=526よ。
おまえがニカさんに嫉妬する気持ちは分からないでもない。
確かにニカさんの博学ぶりは尊敬ものだよな。
でもな、おまえにだってニカさんがうらやむものを持ってるはずだ。
例えばな、ここだけの話、ニカさんは短小包茎なのよ。
男としちゃ最悪だよな。
な?ちょっとは自信でてきたろ?





なに?おまえも短小包茎なの?
じゃあダメだ(ワラ
529Cal.7743:04/01/08 00:47
ニカ粘キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
530万年厨房:04/01/08 00:51
Nikator粘着=サブ吉
531Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/08 00:52
>>522さん
スモールギーゼはいいですよね…。個人的には、IWCの機械入りが欲し
いなら、ぜひCal.83か88の入ったオールドをお勧めします。JLC入り
の繊細さとは違った、いかにもIWCらしい緻密さが楽しめます。ちょう
ど画像掲示板にも、おそらく88搭載の一本がアップされてますが、あ
れはかなりいいです。
532Cal.7743:04/01/08 01:00
ニッカ様キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
533Cal.7743:04/01/08 01:02
Nikator粘着=pamp粘着=梨華粘着=アビス粘着=佐賀粘着=ヒキコモリ
534Cal.7743:04/01/08 01:24
どうやら>>533が図星
535Cal.7743:04/01/08 01:27
惜しい

梨華粘着=pamp
536Cal.7743:04/01/08 06:16
アビスって誰??
537Cal.7743:04/01/08 10:35
まあ、機械式時計趣味はNゲージ、プラモデル、切手収集並にダサいよ。
少なくとも女にモテル趣味じゃないし、むしろ引かれるだろうね。
ブリーフの素材に執着してるようなもんだから、キモがられて当然だしね。
キモがるほうが正常な感性を持ち合わせている。
映画の「レインマン」を思い出してみるといい。
Kマートのブリーフじゃなきゃ嫌だとゴネるのも、Cal.89じゃ
なきゃ嫌だとゴネルのも根本的に一緒と思いませんか?
ペラd式萌えとかゼンマイの巻き心地だのプッシュボタンの操作感が
どうだのキモ談義するのも鉄ヲタがヲタ談義してるのとかわらん。

病的な趣味なんですよ機械式時計って
538Cal.7743:04/01/08 11:11
どどどど童貞ちゃうわ!

from Y
539Cal.7743:04/01/08 11:41
まちがいない。
540Cal.7743:04/01/08 11:44
まあYさんが童貞ってのはさすがに文面からわかってしまうけど
Nikatorさんはどうだろうね?
541Cal.7743:04/01/08 13:13
あっさり禁句を…
542Cal.7743:04/01/08 14:35
プッ
543Cal.7743:04/01/08 15:35
オロ(゜ロ゜;))((゜ロ゜)オロオロ
544Cal.7743:04/01/08 19:52
ついに禁断の領域に足を踏み入れてしまいましたね。
今まで皆そこだけはだまっていたのに。
545Cal.7743:04/01/08 20:48
>>Mr.Y
Cal.5011のセンターセコンドの話、ありがとございました。確かに文字盤側
でセンセコにはしてないですねえー。IWCかなり見直した…。秒カナを駆動
してるのは3番車なんでしょうかね?僕的には4番車のように見えるんですが、
いかが思われます?
546Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/08 20:52
名前入れ忘れた(笑)

パワリザの仕組みも思ってたよりも簡単だったんですねぇ…。が、個
人的にはDornbluethやノモスのパワリザの簡潔さにほれぼれしてるの
で、較べるとやっぱIWCのは複雑だ(笑)

しかしCal.5011を見れば見るほど、次世代機の習作という印象がます
ます強まったり…。
547Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/08 21:08
http://people.timezone.com/msandler/Articles/PaigePort/Jubilee.html
自分で飢餓感を煽っておきます…。
548Cal.7743:04/01/08 23:15
やっぱ、C83のほうが、よいのではないかと。
549Cal.777:04/01/08 23:40
ジュ、ジュ、ジュビリ〜
550Cal.7743:04/01/09 00:29
素朴な質問ですが、インターチューンのETAは何処をどう手を加えているの?
どうすれば、精度が上がるの?
基本設計が同じであれば、ただ磨くだけでもないきがするのですが、どうでしょう。
551Cal.7743:04/01/09 00:45
まあ、機械式時計趣味はNゲージ、プラモデル、切手収集並にダサいよ。
少なくとも女にモテル趣味じゃないし、むしろ引かれるだろうね。
ブリーフの素材に執着してるようなもんだから、キモがられて当然だしね。
キモがるほうが正常な感性を持ち合わせている。
映画の「レインマン」を思い出してみるといい。
Kマートのブリーフじゃなきゃ嫌だとゴネるのも、Cal.89じゃ
なきゃ嫌だとゴネルのも根本的に一緒と思いませんか?
ペラd式萌えとかゼンマイの巻き心地だのプッシュボタンの操作感が
どうだのキモ談義するのも鉄ヲタがヲタ談義してるのとかわらん。

病的な趣味なんですよ機械式時計って
552Cal.7743:04/01/09 00:46
>>550
ttp://www.ca.sakura.ne.jp/~chronos/dada/iwctoeta.htm

ちなみに最近のモデルでは金鍍金は廃止になり、ニッケルになった。
これは古いムーブの顰みに倣ったらしい。
553550:04/01/09 01:20
ありがとうございます。

>現行のCal.37524はCal.37521より香箱と輪列が再設計され、
>ローターには21金が使用されている。
>またニバロックスのメインスプリングは精度を出すために
>オリジナルより長く弱く、輪列もより堅いモノになっている。

ってあるけど、
ローターに金を使って巻き上げ効率を上げるのはわかる。
けど香箱と輪列が再設計されているのは、どうことだろ。
ベースプレートをいじってるということ?
バカ穴とはなんのことだろう?

香箱のスプリングは、長く弱くするとトルクがあがるのかねぇ。
輪列もより堅いモノになってるとは?
説明不足だね。
もっと詳しく聞きたいのがホントのところです。
554Cal.7743:04/01/09 01:21
童貞軍団
555!ケヘヘヘ!
556Cal.7743:04/01/09 06:07
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
557Cal.7743:04/01/09 07:09
トルクの安定

軽量化(原料節約も?)
558Cal.7743:04/01/09 07:17
童貞ネタはさすがにやばいだろ

世の中には事実であっても言ってよいことと悪いことがある
559Cal.7743:04/01/09 07:51
>>553
普通その説明でわかるもんだが
バカ穴の意味もゼンマイ(スプリングて…)を変える効果も歯車も
560Nikator:04/01/09 07:51
>>553 申し訳ないですが気が向いたら。
561Cal.7743:04/01/09 11:32
匿名希望氏はNikator さんかねぇ。
562Cal.7743:04/01/09 11:48
人間、匿名でしか書けないときもあるのだよ。
もしかして2chでもななしで(ry
563Cal.7743:04/01/09 11:56
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b46487900
説明文も値段設定も大間違い。
564Cal.7743:04/01/09 12:35
>>561
改訂版出して匿名止めるかも、って前に書かれていましたな。
565Cal.7743:04/01/09 14:36
>香箱のスプリングは、長く弱くするとトルクがあがるのかねぇ。
>輪列もより堅いモノになってるとは?
>説明不足だね。

550は今もこのスレに張り付いてる例の粘着キティだろう。
そうでなかったら、無知な教えてクンの分際で頭が高すぎだって。市ねよ、なあ?
566Cal.7743:04/01/09 14:51
以上、素人童貞氏の見解でした。
567Cal.7743:04/01/09 15:39
よくわからんけど、インターにとって重要市場の日本が童貞によってなりたってるってこと?
568Nikator:04/01/09 16:06
プ
569Cal.7743:04/01/09 18:33
インターのETAをバラした画像はないのかね。
570Cal.7743:04/01/09 20:33
たしかにNIKAさん、いつも説明不足な感はアリ。
あれこれ言うとき理由もちゃんといってくれると有り難い。
571Cal.7743:04/01/09 20:53
時計板童貞三人臭

from Y
Nikator
メカマニア
572Cal.7743:04/01/09 21:59
クライな
573Cal.7743:04/01/09 22:02
>>572
あまりYさんをいじめるなよ
574Cal.7743:04/01/09 22:17
程度の低い煽りなんて、失笑を買うだけで、虐めにも何にもならないと思うが。
575Cal.7743:04/01/09 22:57
(失笑)
576Cal.7743:04/01/09 23:35
事実
577Cal.7743:04/01/10 00:13
>>569
バラした15のがどっかあった筈なのだが出てこなかったので、この辺で勘弁を。
オーシャン2000の金鍍金ペルラージュ2892(下の方)
ttp://www.timezone.com/article.aspx?id=comarticles&articleId=comarticles631691186862052580
ドッペルの79251ローター取った姿(真ん中辺)
ttp://www.timezone.com/article.aspx?id=comarticles&articleId=comarticles631696294941245402
これは例外のイルデストリエロ(w
ttp://www.timezone.com/article.aspx?id=comarticles&articleId=comarticles631696312410911364
これはメンバーで見られないかも知れないけど、IWC.chのポートフィノ38mm新型2892ニッケル鍍金
ttp://www.iwc.ch/member/forum/search_archive.asp?table=archives&sMessage=Mark+XV&id=25848

578Cal.7743:04/01/10 00:45
さんくすこ。
しっかし
外見だけじゃ、どうカスタムしてるか具体的にはわからんなぁ。
新型2892ニッケル鍍金みたけど、以前より「見るに価するもの」になってるね。
ETAの素材はなんだろうねぇ。ニッケルのメッキがしてあるということか。
ローターの中心のギザギザが無くなってる。相変わらずエタクロンついてる。

けど、2892のチューンはオメガ(Cal2500)に軍配があがるきがする。
自分はコーアクシャル、マンセーなのです。あのテンプも良いと思う。
精度はにたようなものかもしらんが。

あと、円形にペルラージュするのはIWCの伝統なんだね。
579577:04/01/10 01:06
>>578
中身も大雑把な写真だけだとカスタムの具合はわかんないですね。
歯車の大拡大とか馬鹿穴のない表側の地板の画像とか私も欲しいです。
新型ニッケルはローターと地板の一番広いところがエンジンターン
仕上げになっていてCal.5000に合わせてありますね。
元々のブリッジの素材は真鍮だったはずです。
挙げた画像の中ではドッペルのムーブメントに萌えます。外から見えないのに
青螺旋と磨きに鬼入っていまして、凄みがあります。

オメガは結構機械の仕上げも綺麗ですからねぇ。
レイルマスター辺りはかなり魅力的です。
所で2892コーアクシャルは現在ではこいつが究極では?
ttp://www.rwsmithwatches.com/images/image017.jpg
ttp://www.rwsmithwatches.com/images/image015.jpg
580Cal.7743:04/01/10 01:31
from 童貞
581Cal.7743:04/01/10 01:42
>>579
Cal.5000にあわせてるというより、結構昔からその仕上げはあるよん。
おいらはどっぺるには萌えません。インターの仕上げはイマイチなんだなぁ。

ところでバカ穴って何故あけるんだろうね。
ETAもそろそろもうすこしましなモデルを設計すべきだろうね。
2892は四番車が中心にくる設計だから、あまり無理なことが出来ない
ようなきがする。クロノの二階建てとかすると駄目そう。

RS&DSは一番好きな時計師なんで、
余り話題になって欲しくないのがホントのところ。
そのコーアクシャルは50本限定で三万£でした。ひぇー
フランクなんかおこちゃまですなぁー。
582Cal.7743:04/01/10 02:12
ここの住人は__nikaさんの言うことを鵜のみにし過ぎです。
DornbluethのETA改をIWCのCal.52や53に似てるから好きだなんて
いってるNikaさんは
眼の節穴です。
その程度のひとです。
583Cal.7743:04/01/10 02:14
ドルンなんてヲタを食い物にしてる小細工の子供騙しメーカーだよ。
っていうかメーカーとよぶのもおこがましいただの工作。
584Cal.7743:04/01/10 02:16
禿げ銅です。
585Cal.7743:04/01/10 02:21
スレ読み見直してみると
NIKATORさんって肝心なこと質問されると逃げてないか?
また今度気が向いたらとかいってさ
586Cal.7743:04/01/10 02:26
お初です。オールドインター、最高ですね!
小生はcal.89をもってますよ。秒飛びするくせに精度が出てて楽しい時計です。
機械も本当にイイ作りしてますね。マーク15、マーク12の影響でインターの
相場が高めになったので未だ、金無垢モデルは入手しておりません。
587Nikator:04/01/10 02:30
インターはETAポンというつまらない批判がある。
いちいち対応するのが面倒くさいのでここに書くことにした。
まず言っておくが、私は童貞ではない。素人童貞だからだ。
588Cal.7743:04/01/10 03:03
>>586
>>秒飛びする
駄目じゃんw
589Cal.7743:04/01/10 03:36
>>582〜585,587
他人を貶めて自身の方が中身のある人間に思いたいのでしょうが、
そんなに僻み根性丸出しでは自身の中身が悪い事を露呈してますよ。
590Cal.7743:04/01/10 03:40
>>588はオールドインター持った事、ない、と。
さらに過去ログ読む能力もなし、と。
なんでこのスレいるの?例の粘着荒らしさん?
591589:04/01/10 03:48
あ、そうそう俺は時計に詳しくないんで聞きたいんだけど、
ムーブの優劣って何で決まるんですか?
592Cal.7743:04/01/10 04:04
童貞かサオ師かの違いと同じでは?
593Nikator:04/01/10 04:08
メカマニア君は立派なエロゲーヲタだ。
彼を批難することは私が許さない。
594Cal.7743:04/01/10 04:58
サオ氏になりたいな。
毎日気持ちよいことだけをし、仕事なんぞしたくない。
595Cal.7743:04/01/10 05:10
>>594
好きなときにするから楽しいのでサオ師はまた違う気がするなぁ。
596Cal.7743:04/01/10 08:20
またpampか。。。
いいかげん荒らすのやめれ。
597Cal.7743:04/01/10 10:08
IWCファン全てが童貞だと思われてしまうのは悲しい事です。一部の人です童貞は・・・・・・
598Cal.7743:04/01/10 10:13
普通は寝ているような時間にご苦労様です。
599Cal.7743:04/01/10 10:29
ごめん、いちおうここの住人だけど一部のコテハンさんの
書き込みに正直童貞さんの特有の香りがするのは事実ですよね。
600Cal.7743:04/01/10 11:17
600ヤ
601Cal.7743:04/01/10 11:27
童顔 童貞
602Cal.7743:04/01/10 12:41
8541使ってますが、精度良いですね。
安心して使えますが、振動には?です。
今年は、89かヨットが欲しいですね。
pampさんのヨット89との事ですが、
ある程度の防水は期待できるんですか?
ちなみに、ウチのはポコ蓋、お魚マーク付きですが、
あ防水については、あまり期待はしてません。
603Cal.7743:04/01/10 17:41
「談論風発君子相集ひて清談す」とは古今趣味人の交流において理想のところとは存じますがこ
れまた仲々難きことも事実でありましてそれを知る心ある人こそ趣味人の集う場所を尊びこれを
大切に扱い尋常ならざる丹精努力を為してその場の維持発展に努めておられますけれどもここ数
日の当スレにおける談論を見るにその性決して高潔ならずむしろその論調短慮卑俗の低きに堕す
るのみならず特定個人への悪句攻撃に専念しこれを喜ぶ風すら見られますのは誠に遺憾のことに
ございまして私はオールドインターの時計の一本すら持たぬ身ではありますけれども当スレの談
論風発を興味深く見守る者の一人として切に当スレ本来の趣旨に則った話題に戻していただきた
いとの希求止まぬ為敢えて書き込みをする者でありまして当スレの諸氏諸賢におかれましてはど
うかこの意図をご賢察の上暫く前の安寧な雰囲気の談論の場を思い出していただきそれは人間で
すから異論反論もありましょうけれどもそれはお互い大人ですから悪句雑言攻撃中傷の形態を取
らずとも十分に意見の交換は可能でありそうした談論を通じて全員がより高度の知識欲を満たす
方法も採れる筈ではありませぬかというのが私の思いのたけなのであります。
604pamp ◆diEk0iTtGI :04/01/10 19:54
>>602
ん?よく知らないです。。
 ただ、まっ普通のよりはスクリューでパッキンも効いてそうで
  耐震、防水性はいいんでしょうね。。
   ムーブもピカピカだったし、一応日常防水以上は
    あるんじゃないでしょうか??
ちなみに、私は時計の防水について
 ムーブが痛みにくい程度の考えで、例え200m防水の時計でも
  恐くて水にはつけれない情けない奴です。。。。
  
605Cal.7743:04/01/10 21:42
Yさんは親元で暮らしているのでしょうか?
1人ぐらしの経験はないのでしょうか?
年齢はだいたい40代前半で独身でしょうか?
606Cal.7743:04/01/10 21:43
時計以外にアクティブな趣味はないのでしょうか?
607602:04/01/10 22:02
pampさんレスありがとうございます。
私も、手を洗う時は、時計を外したり、雨の時はポケットに放り込みます。
ヨットですが、ゴムのショック吸収部品?は劣化しないのでしょうか?
購入時の参考にしたいので、良ければ教えて下さい。
608Cal.7743:04/01/10 23:47
本当に童貞なんでしょうか?

609Cal.7743:04/01/11 01:33
>>603
普通に良いこと言ってますが、
煽る輩は読めないし、読めても理解出来ませんよ。
でも、本当に私もそう思います。
610Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/11 02:36
>>603さん
小人は妄りに険を好み候。而して言高かれど正鵠に失す。一時の快を貪るのみ
と思い候はば、荒らしとて掌心に示るが如くして、心安かるべし。我らはただ
給驍フ道のみ(ワラ

どうもです。世の中には煽りが楽しみで仕方ない暇人もいるんですねえ…。

>>602さん
防水、結構効きますがこれを期待するなら現行品しかないかと。ちなみにゴム
のアブゾーバは劣化します。

>>Pampさん
僕は昔風呂に時計を沈めた経験があるので、とても良く分かります…。
611Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/11 03:08
あ、IWCの仕上げですが、値段によって差があります(笑)バカ穴まできっち
り埋めてるのはそうだなあ、ドッペルとかポルトギーゼクロノのラインじゃ
ないでしょうか。ふつーの2892や7750ベースは残念ながら穴残ってます。た
だしファンクションに関わるところの穴は確実に埋めてあります。特に7750
系はそうと聞きました。ただIWCは、廉価版といえども律儀にETAの刻印削っ
たりしてるので、いっそのこと、穴も全部埋めて欲しいかも。

ストックのETAポソでも、精度は出るんですよねえー。ただし精度が長続きす
るワケじゃないです。時計師さんも関係者の方も似たような見解でありまし
た。理由はいろいろあるようですが、大きな原因の一つに部品の摩耗がある
とのことです。まあそもそものETAエボーシュは、材質をとっても、加工しや
すい柔らかい物ばっかり選んでますからねえ。是非論はともかくとして、摩
耗したら部品交換、だから柔らかい素材でも問題ないってのがETAの基本的な
スタンスのようです。

で、IWCは、このあたりが気に入らないようです。末永く愛用できる=何年経っ
ても精度が変わらないってのが昔からのIWCの売りでしたから。で、部品の素
材を硬くしたり、歯車の設計を変えたり、ゼンマイを弱くしていると。
612pamp ◆diEk0iTtGI :04/01/11 05:17
>>607
ヲレに質問するとは、拷問に近いようなっ。。
 察して、Nikatorさんが代わりにお答えしてくれています。
  で、劣化してもOHの時にリシュモンで換えてもらえるでしょうし
   そんなにパーツ高くもないと思うのであんまり気にしてないです。。

100M防水の時計、琵琶湖で水没しました。。
  
613Cal.7743:04/01/11 09:08
>>605
時計を第一の趣味にしちゃうとそうなってしまうんだろうな。
ちょうどpampがきてるけど奴は前にいいことをいっていたな。
やっぱり時計は50〜60以上になってお金もたまってあまり
活動的なことができなくなってからやるのが最適だとオモタよ。
614Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/11 10:19
ん?Mr.Yの一番の趣味はブーブですよ。あっちの世界でも大変著名です…。
ちなみに氏は先日、お子さんのために非常にいい鞄を買われた旨、銘記され
たし。
615Cal.7743:04/01/11 11:09
メカマニアさんがエロゲーヲタってのは本当ですか?
616Cal.7743:04/01/11 12:06
>>615
それは本当ですけど、ここは彼の居場所でないのでそっちで良く聞いてみて下さい。
617Cal.7743:04/01/11 13:37
>>616
ありがとうございます。
Nikator ◆L6IWC.89Yoさんが高齢童貞ってのは本当ですか?
618602:04/01/11 21:32
Nikatorさんpampさんレスありがとうです。
アブソーバーあまり心配しなくても良いみたいですね。
ジックリ捜します。

89ヨットうらやましいです。イイなぁ。
619みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/11 22:37
69(・∀・)イイ!
620Cal.7743:04/01/12 01:47
ん?パンは来るなよ。
 お前はとっておきのブサイク嫁がいるから童貞ではないが。。。
621Nikator:04/01/12 12:58
ん?好青年メカマニア君の一番の趣味はエロゲーですよ。あっちの世界でも大変著名です…。
ちなみに氏は先日、ジュニアのために非常にいいオナホールを買われた旨、銘記され
たし。
622Cal.7743:04/01/12 13:36
>>621
オマエかなりキモいよ、マジで
623Cal.7743:04/01/12 13:48
621のなりすましは
どこの板にもいる、常駐キチガイ野郎だなw
624Cal.7743:04/01/12 20:31
道程よりはマシ
625Cal.7743:04/01/12 20:46
>>624
必要とされていないお前が言える事は何も無い(w
626Cal.7743:04/01/12 20:57
お舞いこそ何ら必要とされていないが。。プッ。
627Cal.7743:04/01/12 21:06
>>626
もうちょっとひねりなよ。
ただの鸚鵡返しじゃ底が知れるぜ?
628Cal.7743:04/01/12 21:12
お舞いがスレを活性化させるネタを振ってからほざけ。
629Cal.7743:04/01/12 21:22
>>628
ああ、インタースレに対して失礼だな。
オレはこのカキコで消えるが、
624みたいな低脳な発言で活性化云々とは相当キモいな。(w
630Cal.7743:04/01/12 21:27
人に「必要とされていないお前」などと偉そうに言ってみたものの、
結局は何も書けずに退散かよ。(苦笑)
631Cal.7743:04/01/12 21:43
ココが荒れてオクのインター、相場が下がればうれしいでつw
がんがれキモネンw
632Cal.7743:04/01/12 22:12
確かに相場が上がりすぎの感が。
もっと荒らしてオールドインター大放出まで持っていってくださいな。
633Cal.7743:04/01/12 22:48
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!    
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |   やんのか?”小僧”!?あ"?
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |   
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |    とび職なめんなよ!?
        |    ̄ ̄ ̄           |
634Cal.7743:04/01/12 23:04
面白くねぇゾ
がんがれキモネンw
635Cal.7743:04/01/13 00:07
まあ、機械式時計趣味はNゲージ、プラモデル、切手収集並にダサいよ。
少なくとも女にモテル趣味じゃないし、むしろ引かれるだろうね。
ブリーフの素材に執着してるようなもんだから、キモがられて当然だしね。
キモがるほうが正常な感性を持ち合わせている。
映画の「レインマン」を思い出してみるといい。
Kマートのブリーフじゃなきゃ嫌だとゴネるのも、Cal.89じゃ
なきゃ嫌だとゴネルのも根本的に一緒と思いませんか?
ペラd式萌えとかゼンマイの巻き心地だのプッシュボタンの操作感が
どうだのキモ談義するのも鉄ヲタがヲタ談義してるのとかわらん。

病的な趣味なんですよ機械式時計って
636Cal.7743:04/01/13 00:48
>>635
そのコピペ全然効かないから。
ダサイキモイなんて重々承知の上でしょ。
機械式時計で、しかもロレとかパテとか名前が知れているところでなくて
インター。
637Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/13 00:49
>>602さん
89ヨットはいいですよね。基本的には防水あった方が好もしいので、89ヨッ
トってのはある種理想型かと。ただしそもそも見つからないですし、あって
も高いですよね…。
638Cal.7743:04/01/13 06:57
ハァ?
639Cal.7743:04/01/13 07:01
面白くねぇゾ
がんがれキモネンw
640Cal.7743:04/01/13 11:53
まあ、機械式時計趣味はNゲージ、プラモデル、切手収集並にダサいよ。
少なくとも女にモテル趣味じゃないし、むしろ引かれるだろうね。
ブリーフの素材に執着してるようなもんだから、キモがられて当然だしね。
キモがるほうが正常な感性を持ち合わせている。
映画の「レインマン」を思い出してみるといい。
Kマートのブリーフじゃなきゃ嫌だとゴネるのも、リュウズがお魚マークじゃ
なきゃ嫌だとゴネルのも根本的に一緒と思いませんか?
ペラd式萌えとか手巻きの巻き心地だの自動巻きの巻上げ感が
どうだのキモ談義するのも鉄ヲタがヲタ談義してるのとかわらん。

病的な趣味なんですよ機械式時計って
641Cal.7743:04/01/13 14:26
コピペが効かない、と言うのは636だけ鴨。
スレの代表者じゃねえんだから勝手な発言は謹め。
642Cal.7743:04/01/13 14:38
>>636
もまいが反応してる時点でじゅうぶん効いてると思われ
643Cal.7743:04/01/13 17:24
キモネンの書き込み時間帯からかなりの確立でリーマンだろう。
お〜い、キモネン会社で何が有ったんだ〜?語ってみろよ〜
ここの皆は優しいゾ〜。
コピペ、オモロクね〜ゾ〜
がんがれキモネンw〜
644Cal.7743:04/01/13 17:30
正式名称キモネンだがなんだかしらんが、そいつに粘着してるキモヲタも普通にキモイ
645Cal.7743:04/01/13 17:41
>>643はpampだろ。
人に粘着粘着言っておきながら、自分が粘着だってことには気づいてない。
646Cal.7743:04/01/13 17:54
まあ、機械式時計趣味はNゲージ、18禁エロゲー、アニメ、コスプレ並にダサいよ。
少なくとも女にモテル趣味じゃないし、むしろ引かれるだろうね。
ブリーフの素材に執着してるようなもんだから、キモがられて当然だしね。
キモがるほうが正常な感性を持ち合わせている。
映画の「レインマン」を思い出してみるといい。
Kマートのブリーフじゃなきゃ嫌だとゴネるのも、チラネジがついて
なきゃ嫌だとゴネルのも根本的に一緒と思いませんか?
ロービート萌えとかリューズの操作感がどうとかテンプや緩急針が
どうだのキモ談義するのも鉄ヲタがヲタ談義してるのとかわりません。

病的なキモヲタ趣味なんですよ機械式時計って。
647Cal.7743:04/01/13 18:17
>>646
趣味が機械式時計とエロゲーとアニメのメカマニアさんはどうなるんですか…
648Niktor:04/01/13 18:22
出先からなのでトリップ無しでスマソ。
pampさんよろしかったらMLに入会しませんか?
ここだと大事な話はできませんから。
649Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/13 18:41
携帯からでもトリップ入るようになってますが何か?
650Cal.7743:04/01/13 18:43
折れにも教えろ。
651Cal.7743:04/01/13 18:52
>648
なんか偽善じみてるね。
こういう行為が外野を刺激して、結果このスレが荒れたんだと思うんだけど。
なんだかんだいってpampに敵が多いのは事実だし、他スレでの氏の言動を
見てると敵が多いのも頷けるところも多々あるんだよね。
このスレに限ったことじゃないけど、なんでpampを放置しておけないのかって思う。
このスレはいろいろと勉強になって楽しみだっただけにこれで終了してしまう
のは惜しいけど、まあこれも仕方ないよね。

さようなら。
652651:04/01/13 18:54
>>649
おいらを慰めて・・・ショボーン
653Cal.7743:04/01/13 19:00
どうでもいいから、ともかくPを追い出せ!
654Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/13 19:03
しかしレベルの低いカタリだ(笑)
オウヨ〜?
だからといって貴方がそのレベルに降りる必要はないぜ〜
656Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/13 19:09
御意。ノモスの書き込み楽しく見てますよ〜
657Cal.7743:04/01/13 19:13
もしかしてレベル高いの?
ゲラゲラレベルぅ?
俺は低いぜ?低すぎだぜ?
まあネタキャラだからいーんだどさー

っていうかさ、高いんだよねオールドインター。
なんで古いΩが8万で売ってるのに古いIWCは10万軽く越えてんのさ〜
このスレの影響かね?
別にΩのほうがインターより上とかいうつもりは毛頭ないし
そうとも思ってないけどさ、つまりは

予算を大きく上回って買えなかったのさ…
659Cal.7743:04/01/13 19:16
660Cal.7743:04/01/13 19:29
>>658
わかる、わかるよ〜。
漏れは「買えないことはないけど、この値段出すほど欲しい訳じゃない」って断念。
エポススレみたいな話また頼んます。
661Cal.7743:04/01/13 19:42
貧乏人に用はねーぞ
662Cal.7743:04/01/13 20:12
>>654
アホ? 648は名前違うじゃん。どこが騙りなんだよ。
自意識過剰もいいところですな
663Cal.7743:04/01/13 20:58
そのとおり。
664643:04/01/13 21:30
pampじゃねーYO!(藁

はっきり言ってズボシかキモネン、ケラケラ
も一回言っとこうなぁ〜
面白くねぇゾ
がんがれキモネンw
665Cal.7743:04/01/13 21:32
約1名だけ使ってるみたいだけどキモネンてなに?
2ch語でもないし馬鹿語?
666Cal.7743:04/01/13 21:33
>>664
やっぱりpampじゃねーか。ゲラゲラ
667ネオ紅茶 ◆xxI1igfxoI :04/01/13 21:33
666!

キモネン=>>665
668ネオ紅茶 ◆xxI1igfxoI :04/01/13 21:34
>>666
市ね!氏ね!士ね!志ね!
オウヨ〜
ワロタヨ〜
670Cal.7743:04/01/13 21:35
マジレス

キモネン=キモい粘着
671643:04/01/13 21:36
>>667
ワスィもそ〜思う。
>>665
下手糞=キモネン
672Cal.7743:04/01/13 21:37
キモネンとは名無しのNさんが利用する単語です。
673Cal.7743:04/01/13 21:38
なるほど

真人間が目も背けるようなキモ同士が罵り合っているというわけだな
674Cal.7743:04/01/13 21:38
キモネン=半島系異常粘着ってホント?
675Cal.7743:04/01/13 21:40
こいつきもちわるいヤツやなー
676Cal.7743:04/01/13 21:41
剥げ同!

粘着托杉
677Cal.7743:04/01/13 21:42
>>674
まずお前がキモイ
678Cal.7743:04/01/13 21:43
おっ、半島系が図星を突かれて暴れだしたゾ(ww
679Cal.7743:04/01/13 21:45
チョソ系の粘着はどの板でも異常を通り越してほとんど異様

時計板も例外ではなかった
680643:04/01/13 21:46
NじゃねーYO
OI,キモネン味方いね〜ナ(ぷぅ
仲間になってやろ〜か?
がんがれキモネンw
681Cal.7743:04/01/13 21:58
ヤパーリ異常粘着=朝鮮半島系だったか・・・・
682Cal.7743:04/01/13 22:04
アンチキモもカナーリ痛い
683Cal.7743:04/01/13 22:06
ここでキモネンとか言ってるのはせいぜい1人か2人だろ。
その内の一人は確実にpampなわけだがw


いいかげん秋田からヨソでやれっつーの。
684Cal.7743:04/01/13 22:08
>>682
アンチは、キモオタかキモネンかハッキリして下さい。

アンチキモオタ
アンチキモネン
685Cal.7743:04/01/13 22:12
時計板の総力をあげて、「キモネン」を2チャン用語辞典に載せよう。
そして載った暁には祝勝オフをやろう!
686Cal.7743:04/01/13 22:12
ここでアンチとか逝ってるヤシ=朝鮮人
687Cal.7743:04/01/13 22:14
そういうお舞いが半島だろ。。
688Cal.7743:04/01/13 22:16
朝鮮半島の話題を振ったときだけ粘着の反応が違う
689Cal.7743:04/01/13 22:16
>>687
ブサイクな嫁は元気か?w
690Cal.7743:04/01/13 22:19
たぶんpampは来てないと思うが?
691Cal.7743:04/01/13 22:20
チ                   ョ                  ソ
692メカマニア:04/01/13 22:30
>>513
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
693Cal.7743:04/01/13 22:32
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
694Cal.7743:04/01/13 22:35
>>692
キモネン たらっ(ポ

ネタ切れかキモネン
695Cal.7743:04/01/13 22:38
名無しのニカポンキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
696Cal.7743:04/01/13 22:39
托ネン新ネタ考案中(プ
697Cal.7743:04/01/13 22:40
>時計板の総力をあげて、「キモネン」を2チャン用語辞典に載せよう。
>そして載った暁には祝勝オフをやろう!

大賛成。
698643:04/01/13 22:42
>>697
漏れも、賛成
699Cal.7743:04/01/13 22:43
>697
ジサクジエン(w
700ネオ紅茶 ◆xxI1igfxoI :04/01/13 22:44
700
701Cal.7743:04/01/13 22:48
アンチキモネンは最初っからネタなし。
低IQ確定。
702Cal.7743:04/01/13 22:49
iqとは何ですか?
703Cal.7743:04/01/13 23:00
>>702
女がよく叫んでるだろ。
イク、イク、イクゥ〜って。


おいおい、もしかして童貞か?
704Cal.7743:04/01/13 23:07
OI,キモネンYO
放置してやるからな
寂しくなったら…
読み返してみな、モマイの書き込み
お寒いゼ〜

ま、書き込んで欲しかったら書き込んでやるゼ
漏れは優しいからYO
がんがれキモネンw
705Cal.7743:04/01/13 23:49
お舞いのカキコも十分サブイ。。
706pamp ◆diEk0iTtGI :04/01/14 00:03
>>645
あの、違いますがやめて下さい。
 最近ここもあれ気味でレスもしたくない気分です。。
>>648
MLって??
 入会ヲレがするとそっちまでご迷惑がかかりませんか??
>>654
最近、多いですね。。このて
707Cal.7743:04/01/14 00:09
>最近ここもあれ気味でレスもしたくない気分です。。
だったらレスしないでください。
他のスレも荒れるので同じくレスしないでください。
708Cal.7743:04/01/14 00:09
時計板凋落の最大の戦犯が偽善者優良コテハンヅラ
709Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/14 00:16
>>Pampさん
648は偽物です(笑)しかしどこもあれ気味ですよね…。
710pamp ◆diEk0iTtGI :04/01/14 00:22
えっ、、、そうだったんですか。。。ありゃりゃ。。
 もう皆さん、、そろそろまじめに
  オールドインターについてのレスにしましょう。。
   しばらくは、カキコしないで傍観しておきますけど。。
711Cal.7743:04/01/14 00:24
時計板凋落の最大の戦犯が偽善者優良コテハンヅラの図
712Cal.7743:04/01/14 00:24
おまえが言うな、おまえが。
713Cal.7743:04/01/14 00:29
時計板凋落の最大の戦犯=理科&ブタパン
714みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/14 00:36
page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34202053
買いじゃねえの?違うの?キャ/ヽ?
715Cal.7743:04/01/14 00:36
秋頃から仕事が忙しくなるので、ヲタがのけぞる時計をウpして
引退するって言ってたよな。

はよ引退しろよ。忙しいんだろ?
前金オフ会といい、引退宣言といい、口だけのヘタレ短足だな。
716Cal.7743:04/01/14 00:45
>>714
ケースバックだけ5万で売ってくんねーかな
717Cal.7743:04/01/14 00:47
バーカ
オフは「夏」と言ってたが、平成15年の夏とは言っていない。
引退も「秋」と言ってたが、平成15年の秋とは言っていない。
718Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/14 00:49
>>みちとさん
Ref.810の手巻ですねえー。針はオリジナルに非常に近いのでいいので
は。ケアーズは結構針変えちゃうっぽい印象があるけど、店の方針な
んでしょうかねー

Cal.89はシースルーにしてもさすがに美しい!昔ebayで香港もの(確
か)の810シースルーが売られてましたけど、あれよりも裏蓋の加工
もよくて、程度もいいですよねー。28マソ出せる人ならいいのでは。
810はなんだかんだで最高です。
719Cal.7743:04/01/14 00:51
>しばらくは、カキコしないで傍観しておきますけど。。

何度もこう言いながら、その都度すぐにしゃしゃり出て来る馬鹿
>>714
オウヨ〜…これはマジ欲しい…って高ッ!!
721Cal.7743:04/01/14 00:54

偉そうなこと言う前にまずはコテハンでパンと戦えよ。
 
722Cal.7743:04/01/14 00:57
N氏はコテと名無しを使い分ける事が批判される要因なのでは?
723Cal.7743:04/01/14 01:02
>>722
キモネンはいつも同じ事書いてコテハンと化しているのに
名無しを装うのがますます気持ち悪がられる原因なのでは?
724みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/14 01:06
>>714
は、89だけどスクリューバックのケースってあったのかな?
そういうモデルとかあった?エヘ?
725Cal.7743:04/01/14 01:09
Nさん>キモネン>アンチキモネン>Pさん
だな。
726Cal.7743:04/01/14 01:10
>>723
お舞いさんも毎回言う事が同じでキモイよ。
727みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/14 01:11
>>726>>725
なんだよ、僕の質問にも答えてくれよ。エヘ
テメー、スルーかよ!おい!ヴォゲ!なのだ〜。テヘテヘ
728Cal.7743:04/01/14 01:12
しばらくは、カキコしないで傍観しておきますけど。。
 しばらくは、カキコしないで傍観しておきますけど。。
  しばらくは、カキコしないで傍観しておきますけど。。
   しばらくは、カキコしないで傍観しておきますけど。。
    しばらくは、カキコしないで傍観しておきますけど。。
729Cal.7743:04/01/14 01:16
>>726
同じような目にあったら嫌な感じと馬鹿馬鹿しさを少しは感じて貰えるかなと思って。
730Cal.7743:04/01/14 01:18
名無しのニカポンキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
731Cal.7743:04/01/14 07:39
異 常 粘 着 = チ                   ョ                  ソ
732Cal.7743:04/01/14 10:43
しかしよくもまあ、これだけ荒れたな

それもこれも全部 pampがここに書き込むのが原因なのは明白だし
本人もそれを解っているようだ。
しばらくROMしてるっていうのは、まさか数時間?それとも数日?

頼むから数カ月は名指しで質問されても書き込まないでくれ。

みんなが迷惑している。
733Cal.7743:04/01/14 11:13
↑がいいことを言った。

nikaさん、その他賢者諸志も
むりやり健全な話題に持っていこうとせずに、ここはしばらく放置しておいた方が
いいと思いますよ。
734Cal.7743:04/01/14 14:18
パンさん、頼むから当分来ないでね。
735Cal.7743:04/01/14 21:33
いや一生来ないでね。
736Cal.7743:04/01/14 23:38
今晩は不気味な静寂
737Cal.7743:04/01/15 02:24

疚しい山師な。疾しいな
738Cal.7743:04/01/15 21:15
粘着来るな!
739Cal.7743:04/01/15 21:44
お舞いがキモネンか??
740Cal.7743:04/01/15 23:09
>>739
pampウゼー
741Cal.7743:04/01/16 21:57
pampのせいでここも終わっちゃったね。

最後に記念カキコ
742Cal.7743:04/01/16 22:08
まだだ!まだ終わらんよ!
743Cal.7743:04/01/16 22:42
パプンが来なければな。
744Cal.7743:04/01/16 23:05
OIキモネンYO
喪前の粘着アンド自演で誰も居なくなっちゃうゾ。
ウレシーダロー
でもな、誰も居なくなっちゃうと遊んでもらえないゾ〜。
漏れは優しいから教えてやるんだけどさw
皆、喪前の自演だって解ってるから来ないんだよ。
バイバイ キモネン
最後にモマイ一人だろ(プっ
745 ◆M8vg/cssm2 :04/01/16 23:07
みちとさん

89でも1960年代後半(1970年位からかも?)スクリューバックがありますよ。それとYachtClubもそうですし、他にもありますよ。
アプライドのIWCマーク付がほとんどなんで、好みが分かれるかもしれないです。


某国情報.....
事前にiwc.chで見かける人に紹介してもらったアンティーク時計店をたずねてみました。
1軒目は1970年代以前の時計の在庫は非常に豊富ですが、IWCは少なかったです。
あったのはc73と97、89、854位で値段も73で15万円位。日本に比べると気持ち安いとの感じでしょうか?
懐中時計が好きだと言ったらPPを薦められました。
PPも良いけど、これだったらAgassizが好きだなと言ったら、値段は安いけどあれは良い時計だ。との事。
2軒目では89yachtと8541Yachtのいずれも青文字盤を発見!
もちろん89は中も見せてもらいましたが、現金のみなのと夜光の焼け....それと8541Yachtの日付が白だったんで.....
う、信用出来るのかな?との事で断念。
他にはOcean2000の自動巻きとクォーツ(しかもBund...本物??!)にそそられましたが、40万円近くは衝動買いには厳しいです^^;;

まずはご一報まで!

from Y
746 ◆M8vg/cssm2 :04/01/16 23:08
あ、pampさん

これからもよろしくです!

from Y
747Cal.7743:04/01/16 23:08
160 :堀越ルイルイ ◆Wur2iJ/O4M :04/01/16 22:43
やっぱりpampにメール返したりすべきじゃなかったね。。こういうルール無視のことやるし。。
いつかこういう脅しを受けるような気はしてたけど。。
748Cal.7743:04/01/16 23:10
OIキモネンYO
喪前の粘着アンド自演で誰も居なくなっちゃうゾ。
ウレシーダロー
でもな、誰も居なくなっちゃうと遊んでもらえないゾ〜。
漏れは優しいから教えてやるんだけどさw
皆、喪前の自演だって解ってるから来ないんだよ。
バイバイ キモネン
最後にモマイ一人だろ(プっ
749Cal.7743:04/01/16 23:12
キモネンに粘着してるキモネンネンがおもろい
750Cal.7743:04/01/16 23:14
キモネンネンの正体はpampでつ
751Cal.7743:04/01/17 00:03
名無しNikatorじゃないの?
752Cal.7743:04/01/17 00:57
毎日一人でご苦労様
753Cal.7743:04/01/17 01:00
Mr.Y

レポートThanksでつ。
やはり最近は海外もダメなんでしょうか。
でもまあ未知の場所で掘出し物見つけるワクワク感は楽しいですよね!

F,
754Cal.7743:04/01/17 01:18
160 :堀越ルイルイ ◆Wur2iJ/O4M :04/01/16 22:43
やっぱりpampにメール返したりすべきじゃなかったね。。こういうルール無視のことやるし。。
いつかこういう脅しを受けるような気はしてたけど。。
755 ◆M8vg/cssm2 :04/01/17 09:56
某国報告のつづき

現行モデルの状況...
元々、観光の国でもあるので、時計店は豊富。その内の半分位でIWCを扱ってます。
しかも多くのショーウィンドーにギーゼ・パーペチュアルやBigPilotが展示されているのには少々驚かされました。
全てがオフィシャルエージェントですが、日本の並行品と同じ位の値段でしょうか?
アクアタイマーやMarkXVで30万円位。ギーゼのパーペチュアルが200万円を超える位だったかな?

今回の出張はMarkXVで、IWCが好きなんだよね、懐中なんかも良いよね〜。みたいな雑談していると、
それならPPとかピゲ、バセロンはどうだ?との推薦が多かったです。
先のアンティーク店もそうでしたがパテックの人気は高いみたいです。新品の3針モデルの一番安いのが60万円代〜だった様に思います。
GOのスレに書いた某質屋さんみたいなお店でも3針のシンプルなモデルが好きだと言うと、だったらPPが良いですよ。
このスモールセコンドはどうですか?との感じでした。
Rolexが人気の国と言われますが、Rolexの推薦は無かったです...なぜなんだろう?

なお、パチ時計は発見出来ず....脳内アボーンしてたのかな?

from Y
756 ◆M8vg/cssm2 :04/01/17 10:12
つづき-2

少し古いIWCで1軒珍しい店を発見。
懐中時計はないの?と聞くとムーンフェイズ付の98が....ポルトフィーノの懐中時計版ですね。
お値段は銀のケースで60万円位。これが一番やばかったです。もう少しでカードが出るところでした。
それに最終インジュニア、MarkXII、ポルトギーゼ自動巻きのデッドストックが.....値段はヤフオクの相場と同じか安い位。
ルクルトのムーブメントは良いよ〜との事でしたが、いいやETAも良いぞ!とMarkXVを見せると、笑ってウィンクをしてました。
で、最後にこれはどうだ!とOcean2000のデッドストックもしくはミントが......う、これも欲しいぞ!
これは値引き無しでしたが、それでもヤフオクの中古価格と同じ位だったか安かったかな?
多分、もっとこまめに探せば同じようなお店が発見出来そうです。
今度、出張する時はカードの枠を広げて行こうかな.....と

from Y
757Cal.7743:04/01/17 10:15
OIキモネンYO
喪前の粘着アンド自演で誰も居なくなっちゃうゾ。
ウレシーダロー
でもな、誰も居なくなっちゃうと遊んでもらえないゾ〜。
漏れは優しいから教えてやるんだけどさw
皆、喪前の自演だって解ってるから来ないんだよ。
バイバイ キモネン
最後にモマイ一人だろ(プっ
758Cal.7743:04/01/17 10:23
芯がポールすかね
759 ◆M8vg/cssm2 :04/01/17 10:30
Mr.F

最後に気になるモデル情報。
オールドインジュニア、MarkX,MarkXIについては発見出来ませんでした。
特にMarkシリーズは英国領でもあったので少し期待してたんですが、オメガやルクルトの軍用を含めて無かったです。
それに人気はそれほど高くないみたいです。1軒目でYachtclubは?と聞きましたが、これも見ないな〜みたいな感じです。
やはり貴金属系ケースの時計が人気みたいですね。

当たり前ですけど、ジュビリーも発見出来ず。聞いてもそれは難しいよ。みたいな反応でした。


そうそう、1軒目の店で目を惹いたのがマリンクロノメータ。5個位、それらしいのがありました。
こんなデカイのどうやってもって帰るんだ!みたいな感じで詳しく見せてもらわなかったのを少々後悔してます。

from Y@ね、眠い〜
760Cal.7743:04/01/17 10:34
Yさん
出かかったカードを引っ込めるコツはありますか?
761Cal.7743:04/01/17 11:59
ブサイクな嫁の写真を財布に入れておくことです
762Cal.7743:04/01/17 15:02
bonetは来なくていいよ
763腕太 ◆2HU1Q0yPqQ :04/01/17 15:29
最近はオールドも物色しているのですが、
気になった出物があってもすぐに店頭から消えてしまう事が多いですね。
むしろ風前の灯火のフリーガー系のほうを先に買おうかと思案中・・・
764Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/17 15:53
本スレが安定しているとは、なんとも嬉しい限り…。

>>Mr.Y
某国出張お疲れ様でした。お月様付きの98!これは珍しいですねえ。
60万でも安いような気が…。最終インジュは結構高いですねえ。日本
の相場が安いってことなのかしらん。ビッグパイロットは、なにげに
かなり惹かれているところです(笑)

>>腕太さん
ぜひ!3針以外のIWCは(略
765Cal.7743:04/01/17 16:27
160 :堀越ルイルイ ◆Wur2iJ/O4M :04/01/16 22:43
やっぱりpampにメール返したりすべきじゃなかったね。。こういうルール無視のことやるし。。
いつかこういう脅しを受けるような気はしてたけど。。
766 ◆M8vg/cssm2 :04/01/17 16:40
今まで爆睡してました...

Mr.Nikator
う、やっぱりお月様付はそそられますか?かの国はムーンフェイズがあると愉しいですね。
特にこのシーズンはそうだと思います。もっとも日本も昔はそうだったと思いますけど。
最終インジュニアはデッドストックで40万円位。デッドストックをどう評価するか?によるけど難しいところですね。
BigPilotは大きさは感じませんが、ベルトの厚さが気になりますね。長時間付けたらどうなんだろう?
こちらも日本の並行より少し安い(多分、80万円前後)感じなんですが、これを出すならbigインジュニアかな?
もっともそんなお金無いですけど.....

ところで夢だと思いますが、シャフハウゼンでオフ会したいですね。

760さん
う、そんなにお金持ちじゃないんで20万円は衝動買いが難しいです^^;;
それにカードも普通のなので与信枠もそれほど多くないし....

758さん
もう少し北で〜す。

腕太さん
Ocean2000はいいですね!しげしげとみたのは初めてなんですが、フィット感はアクアタイマーより上って感じがしませんか?
重量も軽すぎるくらい(私はもう少し重いほうが良いな〜)で普段使いには丁度良いかもです。
フリーガー系とはクラシックの方ですよね?かの国もクラシックは少なくなっているみたいでした。
なお、煽られそうですが、某ドイツメーカのクロノグラフもいい感じでした。
でも、竜頭とプッシャーの位置が.....

from Y
767Cal.7743:04/01/17 16:40
関西地区のアンチキモネン、
寿司屋に行ってデブを探そう!!


おっ、そうかい。。
 昨日行ったのは、安くてまぁまぁ〜うまいので
  結構有名なところ。。。
心斎橋筋を1本東の長堀通りを1本北の交差点の東南(セブンイレブン横)
 のじねんだよ。。制限が座敷は90分だけど昨日は2時間半いた。。
でも、ほんとにうまいのは長居公園の南にある寿司屋と阪急蛍池と豊中の
 中間くらいのR176東へ100Mくらい、千里川の北1本目くらいにある
  予約した人しか入れない寿司屋だけど。。。
768Cal.7743:04/01/17 16:41
>>Nikator氏
3針以外のモデル全てなのですか!
ポルトギーゼやラトラパントやドッペルなども…?
ムーブの供給の関係なのでしょうか?大丈夫なんですかね、IWC。

769腕太 ◆2HU1Q0yPqQ :04/01/17 17:06
>Nikatorさん
中古のちょっとインデックスの焼けたドッペルなんて良いな〜と思います。
前期のドーム風防と後期の改良型ムーブとで悩みますね。

>Yさん
いいですよ〜Ocean2000
少々ブレスがカシャカシャいいますが
フィット感は最高です。
例えるなら「MkXV感覚のアクアタイマー」です。
アクアタイマーのソリッドな感じも良いですけどね。
770Cal.7743:04/01/17 17:09
とりあえずパプン追放に成功か?
スレが荒れなくてグット。
771Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/17 17:17
>>Mr.Y
お月様見てると心和みますよね…。大振でしかもお月様付きってのが
素晴らしい。小さくてモジュール付けまくりでせせこましい最近の時
計の対極にありますよねぇ。むろんそういう時計も好きですけど。
デカいインジュはぜひ買われてくださいませ。あれは買う価値あると
思います。買って、8541ESの謎を解いて欲しいです…。

>>768さん
何とも言えませんが…。なーんかそういう予感。あくまで予感ですけ
ど…。最近のIWCの行動はそれ以外に説明がつきませぬ。
772Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/17 17:24
腕太さんに触発されて。

このスレのみなさんは、今年どんな時計(むろんIWCも!)を買われま
すか?オプ会で聞くのもいいですが、ちょっと聞いてみたくなったか
も。懐中、クオーツ、現行、オールドは問いませんYO。
773Cal.7743:04/01/17 17:31
買えるかどうか判らないけど買いたいな〜と思っているのは…

生まれ年(1976)の時計。
て、店で見るだけじゃ製造年までわかんないや。

現行だとパンダギーゼかな〜。
774Cal.7743:04/01/17 17:32
今年最初に買った時計はLEXONのデジタル。

福袋に入ってましたw
775 ◆M8vg/cssm2 :04/01/17 17:35
Mr.Nikator

そうなんです。お月様欲しい!って感じです。
モジュールについては.....私は余り好きじゃないです。特にクロノグラフ系は苦手ですね。
某スレで話題になったリピータもそうかな?
カレンダー系は昔からの設計がそうなんでOkっていい加減なんですけどね。
.....って、PPの複雑系ってどういう構造なんだろうな....

ところで17が3つ並んでますね。何か良いことあるかも?


腕太さん
「MkXV感覚のアクアタイマー」....う、名言ですね。さすがオーナーさんです。
私はアクアタイマーのステンレスの重量感を味わいたいです。
重いと不評な部分もありますけど、あの感触が好きだな〜

from Y
776 ◆M8vg/cssm2 :04/01/17 17:44
Mr.Nikator

う、難しい質問です。
正直、感性のおもむくままって感じです。
89yachtも欲しいし、懐中時計も欲しい。でも、新型ムーブ用に預金しなくちゃな〜って感じもあるし...

773さん
パンダギーゼも良いですね!私は青針モデルが好きかな?
76年だと....2400000番台前後なのかな〜
74年以降についても公開して欲しいですね!

from Y
777Cal.7743:04/01/17 20:15
青針もいいですね〜。
写真でしか見たことないですが、スーツで装着しても
品のある自己主張をしてくれそうです。

76年だと240万番前後予想ですか。
生まれ年モデルは見つかればと言う感じで探してますが、
88や83の綺麗な時計があれば衝動買いしそうです。
778みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/17 22:26
Yさん

89の件、サンクスなのだ。そうか70年前後のモデルがあるんだよな。キャ/ヽ
779Cal.7743:04/01/18 00:11
キモネンなんて単語つかってる香具師は一名だと思うけど、、、
一日中時計板にはりついて気色悪い
780Cal.7743:04/01/18 00:14
>>779
一人じゃないよ。言われているのは一人だけど。
781Cal.7743:04/01/18 00:34
>>779-780
自演
782Cal.7743:04/01/18 01:12
キモヲタ
783Cal.7743:04/01/18 01:22
キモネンネン キモヲタ キモネン 糞コテ 
784Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/18 01:25
>>腕太さん
ああ、ドッペル!!某所でドッペル130見ましたが、やっぱりカッコイイです。
前期と後期、どちらがいいかは時計板でも意見分かれてますよね。個人的には
中身の良くなった後期に一票。ただし焼けた夜光はドーム風防に似合います
よね。どっちもいいです(笑)

>>Mr.Y
モジュール系のクロノは僕も苦手ですねえ…。Mr.Yのお眼鏡にかないそうな
のは、クロノスイスのスコープと、GPのクロノしかなさそうですよ(笑)前
者のモジュールはとてもカッコイイというか、理にかなっていてすごいです。
文字盤抜きでいいから、あのクロノの仕組みをじっくり見せて欲しいです…。

>>773さん
1976年ですか。探せば絶対にありますよ。僕も生まれ年のIWC探してます(で
きればRef..810で)。ちなみにギーゼクロノは僕も欲しいです。あの細い針
が帰針する様はカッコイイですよねえ。あんなに華奢な針はギーゼクロノ以
外見たことないです。

>>777さん
僕はそうだなあ…。88あたりでいい出物があったら買っちゃいそうな気が!
もっとも今年はどうにもなりませんが…。

今年は僕はどんな時計を買うんでしょうかね?まだまだ分かりません…。
785Cal.7743:04/01/18 07:43
ニッカポッカ
786みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/18 09:45
ニッカポッカ穿いてますがなにか?
787Cal.7743:04/01/18 12:48
パプン
パプン
788ブリブリ ◆nOi094085w :04/01/18 13:27
今日は昨日から一転ポッカポッカですね。
789Cal.7743:04/01/18 18:00
キモネンネンはパンプ粘と同一人物では?
790Cal.7743:04/01/18 19:11
いや、キモネンネン=名無しパンプじゃないの?
791Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/18 19:14
>>Mr.Y
スレとは関係ありませんが、マリンクロノメーター買うなら、ぜひロシア製
をお勧めします…。ハミルトンあたりでもいいんですけどね。正直置物に一
つ欲しいところ。
792Cal.7743:04/01/18 19:18
793Cal.7743:04/01/18 20:08
>>792
この程度のものが15万弱になるのか、ビクーリだな。
おれのも売ろうかな。
794Cal.7743:04/01/18 20:52
もってないくせに。
795 ◆M8vg/cssm2 :04/01/18 21:27
みちとさん

70年代なら17石の89もあります。MarkXIやYachtがそうですけど、多分、1972年以降は多くがこれじゃないか?とおもいます。
先日もオクに出てましたよ。

>773さん
1974で 2218601~2265400となってました。
http://www.timezone.com/messageView.aspx?forumId=tzclassic&msgId=tzclassic001115
∴1975年が~2300000位....う、そうすると1976年は2300000前後かもです。訂正^^::

Mr.Nikator
ロシア製ですか?また、行く機会がありそうなんでチェックしてみます。
そういえば最近はE-bayでチェックしてませんが、ハミルトンの懐中時計タイプの出物ないかな?

792さん
それは私もチェックしてました。文字盤にブツブツが出始めているかも?とケース磨きすぎ?が気になりますけど、
OVH済、オリジナルブレス付とレンズ付風防のポイントが高かったのかな?と思います。
でも、10万円位だと良いですね。E-bayでも10万円位だと思いましたから。
最後の方で2人で競い合って価格が上がる典型じゃないのかな?と思いますけど、どうですか?

あ、スレ違いですけど、chの掲示板にアクアタイマーのケース図がupされてますよ。

from Y
796Cal.7743:04/01/18 21:32
157 :pamp ◆diEk0iTtGI :04/01/16 22:37
>>156
ん?多分 2年くらい前のメール受信に残っている。。
 なんなら、ここに文章載せるけど。。。許可いただければ。。。
797Cal.7743:04/01/19 09:33
>>796
誤爆?

いずれにしても、P氏はやめてくれ。
798Cal.7743:04/01/19 14:02
荒れる原因の9割はP氏だからね。
799Cal.7743:04/01/19 22:05
ここではPさんはおとなしいの!
荒らしているのはお前ら!!!
800ネオ紅茶:04/01/19 22:16
800
801DS:04/01/19 22:19
皆様
ご無沙汰しております。
今年はまだ時計を買ってません@最後に買ったのは12月初旬ですね〜
先日eBayに出品されていた71に心動きましたが、入れ物と文字盤が偽物だったのでパスでした。
ちなみにあれはニッケル仕上げで1949年に5個だけ売られたモノの一つだそうです。

Mr. Y
お月様懐中時計いいですね。
それは僕もそそります。
新作時計はいくらぐらいなんでしょうかね??
802 ◆M8vg/cssm2 :04/01/19 22:40
Dr.DS

今度学会で海外に行く時は、chで地元の人を探して行くのが吉だと思いますよ。

71はチェックしてませんでした。もし、画像が残っていたらURLを紹介してください。
それにしてもc71が1949年って本当ですか?30年近くもどこで寝ていたんですかね?
ニッケルメッキは良いですね....金メッキも良いですが私はニッケルメッキが好きだな....

新作は70万円以下.....出来ればMarkXVやアクアタイマー位の価格になって欲しいですね。
BigPilotの値段を考えればそんな感じじゃないかな〜と期待しているんですけど。

お月様懐中はポルトフィーノの価格を考えればお買い得かと思うんですが、60万円は....って感じです。

from Y
803Cal.7743:04/01/19 23:04
ん?多分 2年くらい前のメール受信に残っている。。
 なんなら、ここに文章載せるけど。。。
804Cal.7743:04/01/20 00:55
Yさん

Nikatorさんが言っているロシア製デッキクロックはこれです、ロシア製とは思えない程デザインがまともです
ttp://www.vernisaj.com/home.html?target=yvxlyizw__ytvykpykyrykyoyizxykgykfykbykLykNykyuykbykN.html
805DS:04/01/20 07:33
Mr. Y
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2684287358&category=10687
です。機械の状態はいいんですよ。でも本物は針と機械だけです。
watch77氏やEarly氏が現物確認してます〜
806 ◆M8vg/cssm2 :04/01/20 07:50
804さん

ありがとうございます。愉しそうな時計ですね。ブリッジのぶ厚さがいいな〜。
箱もいい感じですね。しかも60千円位ですか....物欲をそそられます。

Dr
なるほどです。そういえば77氏やEarly氏は元気なのかな?

from Y
807Cal.7743:04/01/20 18:41
>>804なんかムーブのパッと見すごい高級機に見えますね、、、
808804:04/01/20 19:22
>>807
恐らく1930年代か40年代のスイス製のマリンクロノメーターを参考に設計された代物だと思います
それ以降だとスイス製といえどもブリッジが生産性を考慮した直線基調になっていきますので
よく見ても設計自体は相当な高級機です、惜しむべらくは恐らくロシア物の常で工作精度に不安があることでしょうか
とは言え値段考えれば充分だと思います、何しろ正真正銘の新品ですし
809 ◆M8vg/cssm2 :04/01/20 22:13
804さん

なるほどです。
私もブジッジの形状にひかれます。なんという様式なのか知りませんが、大好きな様式です。
なんでこんな形状なの?感じもするのですが綺麗な形状ですよね。
それにガンギ車のフタ石も魅力ですよね。ここがピカピカに光っていたら最高かと思います。
21石とありますが、香箱に石が無さそうなのでアンクル受けにもフタ石があるのかな?
IWCの場合は73や77の21石仕様がこれです。

惜しむべくはセンターセコンドである事。懐中時計の場合はスモールセコンドの方が好きです。軍用系なのかな?
でも、センターブリッジの形状を見る最初からの設計みたいですね。
3番車と2番車のブリッジを4番車のブリッジの上に載せてるんですね。
出車式だと後で付けましたって感じで好きじゃないんですけど、これは専用に設計されているみたいですね。面白いな〜

あ、もしかしたらアンクル受けのフタ石じゃなくて、秒カナに1石あるのかもしれないですね。
そうすると残りの1石はどこなんだろう.....

う、欲しくなってきた.....804さんは持っているんですか?

from Y
810804:04/01/20 22:25
Yさん

残念ながら持っていません、某時計雑誌でロシア時計の連載をしておられたDADA氏ならばもう少し詳しいお話が聞けるかと思われます

製造元のパリョート社は元々ソ連の国営会社が前身ですので軍用というのは大いにあり得ると思います

あと、これは22石仕様です、念のため
811 ◆M8vg/cssm2 :04/01/20 23:04
804さん

早々にありがとうございます。
22石ですね....う、読み間違えてました^^;;
そうするとアンクルのフタ石2石+秒カナで22石って感じですね。
基本の15石+2番車上下(2石)+ガンギ車フタ石(2石)+アンクル車フタ石(2石)+秒カナ(1石)なのかな....


.....諸兄に質問です。

ロシア時計の後だと、なんかスレ違いの感じもしますが、ペラトン式に関する疑問です。

http://gregsteer.customer.netspace.net.au/Cal_85/Calibre8541Watches.htm
の図面にある19のバネですが、これってどの様に作用しているんでしょうか?
17番と18番が巻き上げの爪で、これらを巻き上げ車の5番に押さえつけていると思うですが、
連動する事で逆転時の摩擦を低減しているのかな?
18番を巻き上げ車から離す(この図だと右に引っ張る)と17番は巻き上げ車に押し付けられるんですよね。
摩擦の低減なんて事はなくて、単純に部品点数を減らすために1個のバネで共用しているだけだと思うんですけど、どうなのかな?

ちょっと、小骨が刺さっているですよね....


from Y
812Cal.7743:04/01/20 23:49
Yさんに挑戦します。
二つの爪ですが巻き上げ車から離れるのでしょうか?
あのバネで爪は常時同等の圧力で巻き上げ車にスリスリしているように思います。
このシステムでは爪の空振りが一番ダメージを与えるように思います。
如何でしょうか?まだ中身見た事無いもんでハラハラ。
813804:04/01/20 23:52
Yさん

白状しますと私はスイス時計に関しては門外漢に等しい上に英語が苦手なのです
従ってYさんに説得力のあるご回答とはならないと思われますがご容赦を
えーっと、それで私の素人考えですがペラトンについては簡略化のための部品共用で間違っていないと思います
ご指摘の通り17番、あるいは18番だけを巻き上げ車から離すともう片方の爪が巻き上げ車に押しつけられる構造で摩擦低減には役に立ちませんので
814812:04/01/21 00:00
Yさん、チャンと読まずに貴方と同じ様な事を書いてしまったのですね。
逝ってきます。
815Cal.7743:04/01/21 00:16
P氏が居ないとマジ平和。
このままずっといきませう。
816Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/21 00:41
>>Mr.Y
たぶんナルダンのコピーだと思いまーす。超高級ですよねえ…。ちなみに
テンションスプリングが何に使われてるか、僕も考えてみます…。
817Cal.7743:04/01/21 19:17
ジュビリープラチナ即決ありででていまつ。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2686549141&category=31387
818DS:04/01/21 22:11
ジュビリーPt・・・・2万jですか・・・
Mr. Nikator資金たまったんですか〜?
819 ◆M8vg/cssm2 :04/01/21 22:37
Mr.Nikator

ナルダンがベースですか。納得です。欲しいな〜これ。

804さん
う、混乱させてすみません。
爪のストロークはそんなに大きくないので、連動させる事で摩擦が減ることは無いと思うんですよね。
構造の単純化が目的だとは思うんですが、何か意味ありげな感じがしたんです。
それで小骨が刺さったって感じです。

817さん&Dr

.....一瞬で良いから50円=1US$にならないですかね...

from Y
820804:04/01/22 02:10
Yさん

私も無い頭絞ってみましたがどうも構造の簡略化以外考えつきませんでしたが
なんでこの様なことをしたかについては少し想像が働きました

私がお付き合いさせて頂いている時計士さんにお話を伺うと
「OHの時にこの様な小さな板バネを飛ばしてしまうと捜すのが大変で困る」と複数の方が仰ってました
当然アルバート・ペラトン氏もこの様なことは承知しておられたはずです、
その為板バネを二つではなく一つで済ますことによってOHの作業時のトラブルをより発生しにくくしたのではないでしょうか?
邪推ですね、すいません。
821Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/22 02:55
2マソドル…。安いです。日本に1本あるかなあ…そういう世界だと思います。
ちなみに資金は貯まってません(笑)

あの板バネはなんなんでしょうね?マジで。一応アームは折れて格納できる
んですよね。長いアームの凹んだ部分に短い方の突起が収まります。OVHの
整備性を考えてみたいです。さすがペラトンは非凡です…。
822Cal.7743:04/01/22 13:19
823Cal.7743:04/01/23 14:43
aagege
824Cal.7743:04/01/24 12:45
>>821さん
車やめてジュビリー逝って欲しいな〜(W
825Cal.7743:04/01/24 14:28
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15192715
はどう?
リダンみたいだけどいい味だしてる気がするけど。
826Cal.7743:04/01/24 14:30
高い
827Cal.7743:04/01/24 15:49
>>825
リダンて言うよりは、なんか妙な感じ
828Cal.7743:04/01/24 17:45
くだらない質問で申し訳ございません。
ムーブメントナンバー 1912903
ケースナンバー 1960063 (?) 1405
Cal.402(多分)
18k
以上のようなリストウォッチなのですが
International Watch C
Schaffhausen
という文字が全て筆記体になっているんです。IWCというロゴも入っていません。
このようなフェイスのインターを他で見かけないのですが、実在しますか?
ちなみに、6年前にチューリッヒのアンティーク時計店で購入しました。

829Cal.7743:04/01/24 18:14
>>828 822のような文字盤とはぜんぜん違うのか?
830828:04/01/24 18:26
Schaffhausenという文字も筆記体だし、"C"の文字も微妙に違う。
近日中に画像をウプしてみるよ。
831Cal.7743:04/01/24 18:35
>>825 おそろしくできの悪いリダン 恥ずかしいレベル
832DS:04/01/24 18:36
825さん
僕の場合、詳しい考察ではなくてパッと見の印象でしかモノを言えませんが、
18Kタイプの文字盤でインデックスが付けられたタイプではなくて、書かれてようなタイプは見たことがないですね。おそらく文字盤書き直しの歳にこうなったんでしょう。
リダンしてあるかどうかもよりも、僕の場合印象があっているかどうかを重視してるかもしれません。
この手の文字盤は印刷っぽいので、GFタイプで見かけるような気がします。

828さん
インターの文字盤は多種多様にわたり、全てが筆記体のもあったはずです。
また、全て筆記体にくわえてIWCロゴがついているのもいつだったかに出ていたような気がします。
一般的なのはSchaffhausenがブロック体のイタリックになっているモノです。
ムーブナンバーからすると1969年の402なようですね。
写真があれば本物か書き直しかどうかは誰かが判断してくれると思います。
833828:04/01/24 19:02
>DSさん
ありがとうございます。スイスで購入したということは、アンティークでも質実剛健
を謳うゲルマン系の人間が使用していた中古と思い、リダンの可能性が高いのかなと
思っているんです。もしオリジナルなら嬉しいです。それ以上に、思い出の時計(理由は省略)
なので、真偽はどうでも良いのですが・・・・
834825:04/01/24 20:59
825です。みなさん貴重な意見をありがとうございます。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15749628
なんかも良かったかも。
835 ◆M8vg/cssm2 :04/01/24 22:01
>>828さん

Ref1405は私のcla402と同じだと思います。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/402-1.jpg
ですよね?

ロゴ部分の拡大は
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/402logo.jpg
感じじゃないですか?

from Y
836Cal.7743:04/01/24 22:09
825さん
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15749628
これ、ステンレス版だったら個人的に相当ホスィーです。
手巻810と同じラグの形(ほんの少し違いますが810と810Aの違い
と比べると同じ形といってもいいくらいです)で854(8541)搭載
のこれはあまり見かけませんです。
見るのは何故か金無垢ばかり(といっても今までで2つ3つですけど)。
神から頂いた貴重な資料を見ればref分かりますが、手元にないのでご容赦。

S
837Cal.7743:04/01/25 01:16
P氏が居なくてマターリしてきたね。
この状況なら、Nさんも時々出てきても荒れない鴨。
838Cal.7743:04/01/25 01:54
>>834 二枚目の画像裏蓋がステンに見えるんだけど…光のあたり方かな…
839Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/25 02:27
>>824さん
プラチナなんて恐ろしくて!

しかしジュビリーはいい時計ですね。125周年ネタが枯渇していたマネジメン
ト層、飛びついて限定版としてリリースしたはいいものの、レギュラーモデ
ルにすれば良かったとホゾを噛んでるに違いない…。余談ですが、スイスの
大統領やかなりの数の国会議員もジュビリーを使ってますな。パテックなん
ぞを使わないあたり、いかにもスイスの議員らしいです。
840Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/25 02:35
>>Mr.S
やっぱ今月末でよろしくお願い致します…。ちなみに825さんが教えてくれた
810Aですが、SS側を手に入れた方がおりますよ。昔Finertimesにも金無垢の
が1200ドルぐらいで売っておりました。

>>838さん
ん、裏蓋も無垢みたいですね。
841プリズム11 ◆uSxDwNuEb6 :04/01/25 06:58
 皆さんこんにちは。

 インターナショナルが欲しかったのに縁と円がなく未だ買えず、オメガ社製のコン
ステレーション☆に続きモヴァド社製のクリックデイトトランスアトランティックキ
ングマティックサブシーを購入してしまいました。純正ブレスの凝った脱落防止機構
に脱帽。

***********************異常分散・高屈折 プリズム11
842Cal.7743:04/01/25 07:33
>クリックデイトトランスアトランティックキングマティックサブシー

長い
843Cal.7743:04/01/25 09:25
>>825
モロモロなリダンは嫌。
844Cal.7743:04/01/25 15:39
これは25マソまでだったらお買い得。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64324254
845828:04/01/25 18:56
>835さん

やはり違うんですよ。Schaffhausenという文字が筆記体なんです。

別口で嫁さん用のレディースのIWCも微妙なやつがあるんですけど・・・・

K18YG スモールセコンド付きで青針、フェイスの色はシャンパンゴールド(?)
ダイアルはアラビア数字、楕円の中にIWCというブロック体の文字とBARTH ZU(ウムラウト付)RICH
の文字。ムーブメントナンバー:1010569

Hu(ウムラウト付)rimann A.G. というビール会社での何かの記念品として出した時計だそうです。
やはりこれもチューリッヒのアンティーク時計店で800CHFで購入。

何だか変なのばかり買ってるな。
846828:04/01/25 19:06
訂正
Hurimann×
Hurlimann○
847Cal.7743:04/01/25 19:14
848828:04/01/25 19:24
847はブラクラね。
踏んじゃったよ(鬱
849Cal.7743:04/01/25 19:49
諸賢にお尋ねします。
本日大阪でありましたノスタルジックマーケットにキャリバー92のオールドギーゼがありました。
2針で文字盤はリダンのようでしたが、私このような腕時計、雑誌でも見たこともありません。
値段は聞いていませんが、どのような時計でしょうか?
教えていただければうれしいです。
850プリズム11 ◆uSxDwNuEb6 :04/01/25 20:40
 皆さんこんにちは。

 ウムラウト付きの文字、a+ウムラウトはae、u+ウムラウトはue、o+ウム
ラウトはoeのようにeをつけて表記すれば良いんではなかったでしたっけ。

***********************異常分散・高屈折 プリズム11
851みちと ◆qYAEROVHEA :04/01/25 21:44
>>844
おれは30万出してもいいと思ってるのだ。キャ/ヽ

852Cal.7743:04/01/25 21:54
>>841
それ、俺も狙ってたよ。
終了日時を間違えて気付いたら終わってた。

飽きたら売ってくれ。
853Cal.7743:04/01/25 21:55
>>844
ついこの間まで40万で出てたヤツだね。
854Cal.7743:04/01/25 22:56
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14722765
これいいね。でも俺にはちと小さい。
855Cal.7743:04/01/25 23:32
>>850

いちいち説明する前に

&auml; → ä
&uuml; → ü
&ouml; → ö

くらい学びなさい
856Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/26 01:08
>>プリズムさん
モバードですか…渋いですねえ。今やダメポの会社ですが、往年の機械はさす
がですよね。僕も大好きなメーカーです。

>>828さん
思い出があるならそれが一番では?僕が話を聞いた感じでは、オリジナルっぽ
い気もしますが…。

>>849さん
2針ならガッチャでしょう。側がダメになった懐中を潰して、ケースを新造し
たものかと。オリジナルギーゼはCal.74かCal.98か982を載せていて、もし
新しく見つかったらそれこそ殺人が起きます(笑)日本にはあるみたいです
が…。

>>みちとさん
GOGO!文字盤やり直して針入れ替えたら結構いいかも。

>>854さん
キレイですねえ。リュウズもオリジナルだし。でも文字盤は書き直し。PGだ
ったら新しいダイアルくっつけられるのに!!!惜しい!でもこれは佳品で
すよねー。
857pamp ◆diEk0iTtGI :04/01/26 01:29
大阪空中庭園ノスタルジックマーケットにヨットクラブのブレス付きほぼ未使用あった。
値段を聞いたが店主曰く、「ちょっと高いですよ」と、朝に一本売ってそのあととっておきのを
出したようだった。そしてヲレに「ねっ、きれいでしょ」と誇らしげだった。
インジュニアもこの前どうしてもという人に35で売ってあげたらしい。本当は売りたくなかったけど
どうしてもということで手放したそうだ。どうやら趣味でしているのか、品の良さげな老夫婦だった。
しばらく話ていると、鞄から「これいいでしょう」と30年代のナルダンを見せてくれた。
奥さんはずっとにこにこしてました。「お宅の時計はなんですか?」と聞いてこられたのでヴィーナス175
を載せたジャケを見せました。

858Cal.7743:04/01/26 01:38
パンプよ〜、ノスマにオールドパテ付けて行かんでいつ付けんねや??
859pamp ◆diEk0iTtGI :04/01/26 01:44
>>858
すれ違いですが。。。
 あの時計付けるような格好を
  休日にしてないから、、、、(あっパテと言えばプラチナ懐中が75でした)
ほかにもインターは結構(といっても全部の店で15くらい)は
 ありました。。上記の店で割ときれいなヨットフェイスの853?は
  7マンくらいでした。。
860Cal.7743:04/01/26 02:10
pampもノスタいってたんかぁ。
ことしはイマイチいいものが無かったな。
861Cal.7743:04/01/26 02:41
メール公開事件でコテンパンに叩かれた。
窮地に追い込まれた馬鹿は「実は反応を見るためのブラフだった」と
ヘボい台詞をホザいた。
862Cal.7743:04/01/26 02:50
このプリズムとかいうお人、、、
インターと未だ縁無しとか言っててなんでコテハン面して居付いてんだろ。。。
それから、
>***********************異常分散・高屈折 プリズム11
いちいちこう書き加えるの止めてくれない?
お気に入りのフレーズなのか知らんけど`ネットワーク資源の無駄遣い´ですよ?ゲラゲラ
863Cal.7743:04/01/26 03:03
>>862
たかが100バイトもないんだから資源面では大目に見てやれ。あくまで資源面のみだけどな。
864Cal.7743:04/01/26 07:42
>>PAMPさん
あのジーちゃんに私はやられました。
オールド初心者の頃四天王寺の露天でリダンのガチャ物を「これ綺麗でしょ、
時間も出ているよ」といわれオメガを8万で購入。
ですから中身が怖いです。
865Cal.7743:04/01/26 11:36
>>ヲイ、糞 pamp

てめえのしばらくってのは、たったの12日かよ!
せっかくまともになって来つつあったのに、糞pampのせいで
だいなしになるだろうが



866Cal.7743:04/01/26 12:18
160 :堀越ルイルイ ◆Wur2iJ/O4M :04/01/16 22:43
やっぱりpampにメール返したりすべきじゃなかったね。。こういうルール無視のことやるし。。
いつかこういう脅しを受けるような気はしてたけど。。



867Cal.7743:04/01/26 13:23
・・・ホントだw
868Cal.7743:04/01/26 13:50
>>ぱんぷ

あのさぁ、お前が書き込むと荒れるのわかってるんだろ?
それでなんで書き込むわけ?
もしかして、わざとやってる?
荒れて一番喜んでるのは、本当はぱんぷだったりするわけ?
やっぱり他のスレのお前と同じく、ただの粘着おやじってことなのか?
ただこのスレだけやり方を変えてるってこと?
それとも自分が目立っていないと気がすまない、成人式で騒いでいる
バカな香具師と同類項ってことか?

まあ。?マークがたくさんついてるけど、答えなるとまた荒れるから報痴していいからな。


869Cal.7743:04/01/26 14:42
      ||
    /||⌒ヽ  
    (=/ ⌒ヽ。o○(荒らしがばれたんじゃあしょうがない。。。)
     | |   |
     ∪ / ノ ←pamp
      | ||
      ∪U


870Cal.7743:04/01/26 18:49
パンピーノさん

お願いだから書き込まないでください。迷惑してます。

  _______         ________
 |悲しいときー! |         |pampが書き込んだときーっ 
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ               ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )(-_-)。゚*( )
     / /\\                .||_____|
    / /  > /                / /  ) )
   (_)  >              (_) (_)
871プリズム11 ◆uSxDwNuEb6 :04/01/26 22:52
 皆さんこんにちは。

》モバードですか…渋いですねえ。

 良い時計が安価に購入できればそれで良いのでどうでも良いんですが、渋すぎて誰
にも感心されません(^o^)

 オメガとモバードを入手し、今後インターナショナルを入手となると、ルクルト、
ロンジン、ロレックス等を加えて「実力メーカーの自社製キャリバーによるシンプル
ウォッチ揃い踏み」とかやってみたくなりそうで怖いです(^_^;

***********************異常分散・高屈折 プリズム11
872Cal.7743:04/01/26 23:11
>844さん
銀色文字盤の日付無しインヂュタマラナイ。
祭りそうでつな。

>Mr.Nik
了解、今月中によろすくです。
手巻810型810A、持ってる方は持ってらっしゃるんですねえ。
ウラヤマスィ。

最近タイムグラファーのぽんこつ買いまして測定プレイ楽しんでますが、
インター計ったらは大抵姿勢殆ど無い!驚き!
手持ちのインターは全てガラあるいはガラ寸前のものばかりなのに。
(これはインターに限ったわけではないですが:笑)
汗によるステイブライトケースの腐食も少ないし、冬はインターの季節ですな。


S@タイムグラファーの巻紙特注で作ったら1ロットで56ロールも出来ちゃった。笑
873 ◆M8vg/cssm2 :04/01/26 23:17
pampさん

ノスタルジックマーケットは愉しいそうですね。
iwc.chの管理人のMF氏も蚤の市での掘り出し物を時々自慢しています。
The NAWCC National Mart Hunting for IWC's at a U.S. Watch Show By Michael Friedberg
http://iwc.ch/member/forum/specials_detail-en.asp?ID=41
(メンバーオンリーですが、簡単にメンバーになれるはずです)

....古い時計は宝探しみたいな楽しみもありますからね。
そんな時にジャケは良い取り合わせかもしれないですね。
私は服装には無頓着....ここで煽られる時計ヲタの典型かも....ですが、ざくっとした感じのジャケットなんかが似合いそうです。
なお、このcal77はMF氏より買わない?ってオファーがあり、私の2個目のcal77となりました。

ところでIWC以外で愉しそうな時計はどんなのがありました?
PPの75万円は.......ですけど、ナルダンとかAgassizとかは無かったのかな...

Δ11さん
今年こそは.....って、出会いみたいな部分もあるから難しいですよね。

さて、昨日はバッテリーの充電を兼ねてリンドバーグまで行ってきました。
買い損ねていたCGを買って、時計コーナーを探すと.....あれ?狭くなっている。
それに標準時計技術読本はありましたが、基礎時計読本が無い.....この本、某スレでも話題になっていましたが、
また、絶版になっちゃいましたね....
とはいえ、外国の整備本なども在庫していますから、バッテリーが心配な方は是非!

なお、リンドバーグのHPをチェックしたら....え、IWCの豪華本があるの?!
http://www.lindbergh.co.jp/php/skensakuk.php?HATUBAI_DATE=&SC7=1
の下から2番目の右側です。3万円は....う、倍だろう!って感じですけど、
これまた世界的に絶版なんで興味のある人は問い合わせてみてはいかがですか?

from Y
874 ◆M8vg/cssm2 :04/01/26 23:36
Mr.S

タイムグラフィーいいな〜

ところで某スレでトゥールビヨン が話題だったんで、最近のchからのネタです。

IWCに在籍していたRichard HabringさんのHP
http://members.a1.net/habring/englisch.htm

とMF氏による紹介のHPです。
http://www.timezone.com/article.aspx?id=psttime&articleId=psttime631692755104073548

既出かもしれませんが、愉しいですよ。
あ、まずは日本語のこれを読むのが吉かも....です。
http://members.a1.net/tourbillon/vintage_watch_7.pdf

それと以前に話題になったIWCのクロノグラフネタを
http://groups.msn.com/ProbusScafusia/page6.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=420
にupしました。
文字盤を見たい人はchの掲示板まで!

from Y
875Cal.7743:04/01/26 23:55
しばらくは、カキコしないで傍観しておきますけど。。
 しばらくは、カキコしないで傍観しておきますけど。。
  しばらくは、カキコしないで傍観しておきますけど。。
   しばらくは、カキコしないで傍観しておきますけど。。
    しばらくは、カキコしないで傍観しておきますけど。。
876I ◆gFasP513k6 :04/01/26 23:57
pamp粘着いい加減にしたまえ。
pamp単体ではスレに良い話題を提供しているし、
良コテも歓迎している。
その後につべこべ続けて書くからスレが荒れるのだよ。
無駄なことを書く貴様等が消えれば良い事に気付かないのが低脳。
教えておくが、これに返事書くことも無駄なのだよ。
877Cal.7743:04/01/27 00:03
アホか こいつ
また制限かけんぞ! ゴルァ〜
878Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/27 00:05
>>Pampさん
うーむ。ヨットは見てみたかった…。マジで。

>>プリズムさん
今度は是非IWCをば(笑)役物以外はリーズナブルですよ。

>>Mr.S
今度泊まりがけで手持ちの時計の計測させてください(マジで)。

>>Mr.Y
あれ読んで思ったんですが、ハープリングって言うんですかね?個人
的にはディープワンとドッペルのことも書いて欲しかったです。って
のは、僕的には、チタンケージのややこしいトゥールビヨンよりも、
ただの7750を巧妙に改造したところに彼の偉大さを見てしまうからで
あります…。

独立時計師って、たとえばジュルヌがグラハムのフドロワイヤンテを
設計したり、プレジウソがベダのためにGMT作ったり、ゲルバーがフ
ォルティスにクロノアラームを設計したりしてますが、中でもハブリ
ングのドッペルが際だっていいように思うのです。ハブリングは天才
ではないかも知れませんが、いかにもIWC出身らしい手堅い設計をする
ヒトだなあと思ってます。ヘンに持ち上げられなきゃいいけどなぁ。
879I ◆gFasP513k6 :04/01/27 00:06
柄が悪いようですね。
ここから立ち去りなさい。
あと私は制限掛けられたことなど無いので他の方と間違われているのでは?
とにかく良スレでpampに粘着はやめたまえ。大人として見苦しい。
880無駄と言われてもね:04/01/27 00:11
pampが他スレ(ロレスレとか)でも、ここと同じ様に振舞ってくれれば
問題は解決だと思うが本人がそれを拒否したからな。クソスレ立てたり
重複スレあげたり・・この問題も拒否したしな。。
画像掲示板荒らしについての謝罪も無いよな。
確かに香具師は自分が気に入ったスレでは行儀が良いし良い話題も提供
するよ。問題はそこでは無いよ。最低な香具師だ。
言っておくが、俺はこの板の一連の荒しとは無関係だぞ。
このカキコが荒し行為になるのは認めるけどな。。
881Cal.7743:04/01/27 00:11
ここで言ってるpampってマーシーのこと?
ここのコテの人達は
特定コテに粘着したり、スレ荒らしたりブラクラ貼るコテを優良って言うんだね。
まぁ人それぞれだからね…
882プリズム11 ◆uSxDwNuEb6 :04/01/27 00:11
 皆さんYさんこんにちは。

》今年こそは...

 という意識は全くありません。本当に良いものは神様が買ってくれるもんだと思っ
ていますから(^_^)

》出会いみたいな部分もある

 みたいな、、、って言うか出合い以外の何ものでもないですよね。

 キャリバー83、キャリバー89、キャリバー85系、、、相変わらず全然絞れて
いません。ま、キャリバー67がそうでしたし、入手できた時計が「△11のインタ
ーナショナル」になるんでしょう。

 趣向は違いますがキャリバー87も欲しいなぁ。

***********************異常分散・高屈折 プリズム11
883Cal.7743:04/01/27 00:54
>>874
クロノの画像拝見しました。6振動のバルジュー88みたいですね。
テンプ周りがどう違うかは、あの写真では良く分かりませんが。
ちなみに、文字盤側の絵ですが、裏焼き(左右方向に鏡反転)に
なっていると思われます。それ以外は、後期Cal.88と同じに見えます。
884Cal.7743:04/01/27 01:20
>良コテも歓迎している。

お前、オバカ?
だったらこのスレでは誰が良コテで、誰が不良コテだか言えよ。
885I ◆gFasP513k6 :04/01/27 01:24
不良コテは居ないよ。
だって不良は名無しだもん。。。
あえて言うなら俺が不良コテだな。
886Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/01/27 01:24
お前らいい加減にしろ。時計の話をしてるところに割り込むな。
887Cal.7743:04/01/27 01:48
つーか、スレ主はお舞いじゃないだろ。。。
888Cal.7743:04/01/27 02:00
>>887
荒らしたいからって変なこといいだすなよw
889Cal.7743:04/01/27 02:18
お前こそ、わざと本筋からはずしたレスをして
荒らしたいみたいだな。w
890888:04/01/27 02:33
最近はどのスレでも毎回こんなパターンだな。

失礼しました。お続けください>諸氏
891Cal.7743:04/01/27 20:17
>>882
にふちーみたいできもいからフッターはやめれ。
892 ◆M8vg/cssm2 :04/01/27 23:50
>>883さん

情報ありがとうございます。
私はクロノグラフは(も...かな?)はほとんど知らないので、chの過去レスを見てみたら
確かにバルジュー88と紹介されていました。
gooogleったら72のムーンフェイズ仕様なんですね?

文字盤側については、どの歯車がどの機能なのか...どこかにクロノグラフの文字盤側の解説をしているHPを
ご存じないですか?

ご紹介いただければ多謝&多謝です.....


Mr.Nikator
う、フドロワイヤンテ?  ベダ???状態です。
7750系のトゥールビヨンは
http://groups.msn.com/ProbusScafusia/page5.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=155
ですよね?
ノンビリと普通の7750の輪列と比較してみます。

from Y
893Cal.7743:04/01/28 00:00
pampが他スレ(ロレスレとか)でも、ここと同じ様に振舞ってくれれば
問題は解決だと思うが本人がそれを拒否したからな。クソスレ立てたり
重複スレあげたり・・この問題も拒否したしな。。
画像掲示板荒らしについての謝罪も無いよな。
確かに香具師は自分が気に入ったスレでは行儀が良いし良い話題も提供
するよ。問題はそこでは無いよ。最低な香具師だ。
言っておくが、俺はこの板の一連の荒しとは無関係だぞ。
このカキコが荒し行為になるのは認めるけどな。。
894Cal.7743:04/01/28 00:33
>Mr.Y
測定オモロイですよ。一家に一台タイムグラファー。(笑)
緩急針調整やってますが、微調整機構がついてないとやはりキツイ。
微調整ついていないと少し針を動かしただけで速さが変わる、変わる。(笑)
微調整機構もインターでいう853のような横からドライバーで調整
する形でなく854のような上からドライバーで調整できるのがよいでつ。
見た目は853の微調整機構の方が好きですが。

タイムグラファーで遊んでいたら、発振してるみたい。
予備の方も、、動きません。
メインもサブも同じ位ぼろいです。(笑)

>Mr.Nik
またお越しください。
生暖かいお茶を用意して冷たい部屋でお待ちしております。(笑)

S




895883:04/01/28 02:19
>>892
Cal.88は、トリプルカレンダー+ムーンフェイズです。
トリプルカレンダーの月は手動ですけど。(お約束)

クロノの文字盤側を解説したHPは、ちょっと探しましたが見つからないですね。
エボーシュSAのマニュアルが手に入ると良いのですが。Lang/Meisのクロノ本には、
バルジューCal.23系(72や88も)のマニュアルは載っています。

雑誌では、Watch a go go 27号にCal.88の文字盤側の写真がありました。
ユニバーサルのトリコンの文字盤側写真もあってオススメです。

upされてる画像に、落書きして再upしてもよろしければやりますけれど。。。
896Cal.7743:04/01/28 17:26
pump sage
897Cal.7743:04/01/28 18:19

△11さん、あんにょんはしむにか
898Cal.7743:04/01/28 18:22
     .. _,,....,,_        _,,....,,_
     /::   ::ヽ     /::   ::ヽ
    /::  |ー□--□   /:: ー◎-◎-)
  (6  | \ J/  (6     (_ _))
   |:: ∴  | ロ|/   |:: ∴ ノ  3ノ  失礼。ちょっとPuristS読みに
   |::  \ .|__|    |::     "  /   行くので通らせてくださいね。
   |::  /|::.   |     |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |     |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |    /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |   /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j   i::_ノ    i:_.j
899プリズム11 ◆uSxDwNuEb6 :04/01/28 21:19
 皆さんNikatorさんこんにちは。

》今度は是非IWCをば(笑)

 と自分でも思ってはいるんですが、インターナショナルはもう今のモバードのよう
なお値段にはなかなかならないですからねぇ、、、

 キャリバー8541かキャリバー89が¥70k程度までで、△11が見て美しい
と思える顔なら欲しいけどなぁ。可能ならスクリューバック、オリジナルダイヤル、
純正ブレスレット。
 キャリバー83やキャリバー87ならもう少し頑張るかな。この辺は時代的にブレ
スレットなんて全くないかほとんどないでしょうからこだわりません。

》役物以外はリーズナブル

 でも昔ヨットに乗っていたし、日常生活防水があれば安心なので、ヨットクラブが
欲しいんですよ。
 △11にとってゴルフクラブが無意味なのと同じで、皆にとってヨットクラブなん
か無意味だと思うんですが、なぜ皆さん欲しがるんでしょうか(^_^;

***********************異常分散・高屈折 プリズム11
900Cal.7743:04/01/28 21:25
>なぜ皆さん欲しがるんでしょうか(^_^;

このスレの煽りを受けて、どっかの厨房が買って喜んでいるから・・・
901Cal.7743:04/01/28 21:31
煽りを受けても程度良いヨットクラブ欲しいですねぇ
902 ◆M8vg/cssm2 :04/01/28 22:43
883さん

トリプルカレンダー.....う、恥ずかしながら、この点を見逃してました。

そうか!下側にあるギアが週と月表示用ですね。
それで上にある大きな歯車がムーンディスクで、これに連動するセンターの歯車が日付か.....

ちょっと180度回転させて左右反転させてみました。
http://groups.msn.com/ProbusScafusia/page6.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=421

なるほど^2です。ありがとうございました!

Mr.S

あ!私も行きた......いえ、欲しくなってしまうので止めておきます^^;;

でも、久しく会ってないですね。襲撃しようかな?!

Δ11さん

私はヨットに乗らないです^^;; 単純にサイズとスタイルがお気に入りなんです。

モデル名にこだわると職業だとインジュニアが近いのかな.....
それと車のお供だとエベラールかショパール(私の車は少し新しすぎますけど)かな?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47928006
が本物なら即入札ですけど。

でも、ゴルフクラブやポロクラブは本当に使ったら....危険そうですね。

from Y
903Cal.7743:04/01/28 22:46
     .. _,,....,,_        _,,....,,_
     /::   ::ヽ     /::   ::ヽ
    /::  |ー□--□   /:: ー◎-◎-)
  (6  | \ J/  (6     (_ _))
   |:: ∴  | ロ|/   |:: ∴ ノ  3ノ  失礼。ちょっとPuristS読みに
   |::  \ .|__|    |::     "  /   行くので通らせてくださいね。
   |::  /|::.   |     |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |     |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |    /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |   /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j   i::_ノ    i:_.j
904Cal.7743:04/01/28 22:49
>>903
イメージどおりだな
905883:04/01/29 00:04
>>902
>>そうか!下側にあるギアが週と月表示用ですね。
>>それで上にある大きな歯車がムーンディスクで、これに連動するセンターの歯車が日付か.....

その通りです。
ただ、ムーンディスクの動作はセンターのデイトからではなく、
週送りディスクからキャリングアームを経由して動かしてる様です。
906Cal.7743:04/01/29 00:13
>Mr.Y
久しく会ってませんですなあ、襲撃キボンヌ。
今は風邪引く暇も無いくらい忙しいですが、落ち着いたら是非。
電車でお越しの際にはローとセコンドとサードの入りが悪い
E21でお迎えに上がります。(笑)

>Mr.プリズム

まあ、ヨットクラブ”なんか”とはまた、、。苦笑

となると僕なんて、フツーの時計しか持てないや。

ヨットクラブに限っていえば、2重耐震と日常生活防水は
ガシガシ使うオールドインターとして魅力的なので、
ヨットとは無関係だけどヨットクラブ使っているぜ〜、って人とか
Mr.Yみたいに相性がよいので使っている、って人も沢山いると思われ。

飛行機乗りではないけどブライトリングが好きだったり、軍人さんぢゃない
けどミリタリーヲッチが好きだったり、何百メートルも潜るわけではないけど
ダイバーズヲッチが好きだったりしてもよいのでは?

S
907Cal.7743:04/01/29 01:35
>皆にとってヨットクラブなんか無意味だと思うんですが、なぜ皆さん欲しがるんでしょうか 

この書き込みには吐き気を催します。
あたかも「ヨットに乗った事もない貧乏人が、
ヨットクラブと銘打たれてる時計を買い漁って
相場あげてんなよ」とでもいいたげに見えますね。
オメガ社のスピードマスターは宇宙飛行士以外付けてはいけないとでも?
IWCマークXVはパイロット以外付けてはいけないのでしょうか?

それと、ご自身を自分のHNで呼ぶのは、幼児のようで違和感を覚えます。
(例えば
『8541か89が7万程度までで、Nikatorが見て美しいと思える顔なら欲しいけどなぁ。』
などとNikator氏が書いていたらどうでしょう。
『ゆうちゃんね、ゆうちゃんね、きょうね、てすとで100てんとったの』
となんら変わらないレベルの一人称の表現であり、まるで世界が『祐ちゃん』と
『その他』しか存在しないかのような幼児性、
つまり他者も『私』と同じ『私』であるという認識を一切欠如した、
自己と他者の認識に関する幼児性が、あなたの自己言及表現から伺えてしまうのです。
ま、ご自分が他者にどのような印象を与えているか、
全く無頓着な方のようですから、このような事を申し上げても
意味は無いのかも知れませんがね。

要するに、「キモい」んですよ、あんた。
908Cal.7743:04/01/29 01:43
まぁ第2段までは同意だな。
909Cal.7743:04/01/29 01:48
そうか?少なくとも吐き気まではもよおさないだろ。
910Cal.7743:04/01/29 02:20
要するにプリズム11氏は良コテにはなりえませんね。
911プリズム11 ◆uSxDwNuEb6 :04/01/29 07:25
 皆さんこんにちは。

》ヨットに乗った事もない貧乏人

 ヨットに乗るのに必要な費用は今2chに来て趣味で時計を買っている日本人が払
えない額じゃないと思いますよん。乗りたいなら乗れば良いのでは?
 世間話の流れで「僕は大学を卒業して、、、」と言いかけた途端「学歴がなきゃ人
間ダメだってのか!」と喚かれても困るでしょう。

》オメガ社のスピードマスターは宇宙飛行士以外付けてはいけないとでも?

 個人的には似合わない時計は欲しいとは思いません。他の人に関して、つけてはい
けないとは思いませんがなかなか似合いにくいとは思います。でも似合わなければつ
けていけないわけではなし、本当に好きな人は△11がどう思おうと無関係につけて
いるでしょうし、△11はそういう人こそ似合っている可能性が高いと思います。

》他者にどのような印象を与えているか

 も大事ですが、そればかり考えていると神経症になっちゃいますよ。人は自分が思
うほどあなたのことを気にしていません。お大事に。

》プリズム11氏は良コテにはなりえませんね。

 情報や知識を持っているわけでもなし、情報や知識を持とうと思うほど知識欲もな
し、良コテになりたいという名誉欲もなし、良コテになれるとか、良コテになろうな
んて思ったことないですけど、、、インターナショナルファンの一員で結構(^_^)

***********************異常分散・高屈折 プリズム11
912Cal.7743:04/01/29 07:26
     .. _,,....,,_        _,,....,,_
     /::   ::ヽ     /::   ::ヽ
    /::  |ー□--□   /:: ー◎-◎-)
  (6  | \ J/  (6     (_ _))
   |:: ∴  | ロ|/   |:: ∴ ノ  3ノ  失礼。ちょっとPuristS読みに
   |::  \ .|__|    |::     "  /   行くので通らせてくださいね。
   |::  /|::.   |     |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |     |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |    /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |   /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j   i::_ノ    i:_.j
913DS:04/01/29 08:14
アクセス規制により書き込みできなかった。

Mr. S
タイムグラファー良いですね!!!
微調整自分で出来るのは羨ましいです〜
今度見せて。3月6日にMr. Sがお住まいの都市に行く予定

Mr. Y&883さん
バルジュー88ってヤフオクに出てますけど、すっごいたかいんですね・・・
クロノも好きだしお月様には惹かれますが、あの値段までは出せないかも(^^;
でもギャレットの72C持ってますが、たくさん針あると視認性が悪く使用頻度が低いです(爆



914Cal.7743:04/01/29 09:17
△11さんって、報復で悪い評価を入れる方だったんですね。

少しがっかりです。
っていうかP氏似も劣るってとこでしょうか。

ブラックリストに入れておこうかな?
915Cal.7743:04/01/29 10:12
http://www.halcyon.ne.jp/Column/20031013/Column2.htm
http://www.halcyon.ne.jp/index.htm

↑時計板屈指のエロゲーヲタ、メカマニアさんのページですか?
916Cal.7743:04/01/29 10:39
粘着荒らしがスレ住人を装って新たな標的を設定した模様

そうでなければなんでこんなに過剰反応するのかな?
917Cal.7743:04/01/29 13:24
テロリストが悪いのは当たり前

自国内ではテロ活動をしていないからって、それを庇うのは
テロ支援国家と見なされます。

よって、攻撃対象と成るのではないかな?

有名コテハンの皆さんが彼に引導を渡せば解決しそうな気がするのですが。





テロリストと言うのは言い過ぎですが、彼の悪態によって傷ついた人たちが
このスレで落ちついていたのに、平然と現れて我が物顔で居着かれたのでは
面白くないでしょうね。


このスレだけでもコテハンを変えませんか?<P


読み直したけど△さんは、別に庇ってないですね
個人的な何かがあるのかな?
918Cal.7743:04/01/29 13:41
↑ がいいことをいった。


>>914
報復って本当?
919Cal.7743:04/01/29 15:14
それはそうと

***********************異常分散・高屈折 プリズム11

って一体何?そんなに目立ちたい?

>>917
またpamp叩きか?

***********************異常分散・高屈折 Cal.7743
920Cal.7743:04/01/29 15:35
異常分散・高屈折 プリズムって何?
ちゃんと分光できんの?
921Cal.7743:04/01/29 17:06
忘れた頃に変なのがまぎれこんで来て訳の判らない痛い自説を開陳して得意気にな
るのを呆然と見守るのが2chの掟。

*********************異常燃焼・高鬱屈 ブリズム69
922Cal.7743:04/01/29 18:13
一年ほど前の価格が懐かしい
923Cal.7743:04/01/29 18:41
いま2倍近くに?
924DS:04/01/29 18:59
何となくこのスレに出入りし始めて、2年近くです
ヤフオクでの相場について気を配ったことありませんが、
そんな高くなってるの?それは困りものですね〜。
でも落札をきっかけに知り合った某氏から購入したインジュニアは25万でしたよ。
去年春です。出物は粘りが重要でしょうか?
普通のタイプが高くなっているような気は何となくしてますけど、実際どうなんでしょ?
925Cal.7743:04/01/29 20:16
>919>920>921

      /ノ"~::::::::::::::::::i::::、::::::::::::、::::::::::::::::::::::メ、     _                  ._
     /....:::::::::::::;;:::::/::!:::::i;:::ヾ::::::\:::::::::\:::::::\  ┌┘└─┐    /7      ┌┘└─┐
     /:/:::::::/:::/:::::イ:/゙!:::::ヘ::::i\:::ヽ::::、:::::゙i;:::::ヽ,|. └┐ r─┘   / /       .└┐┌─┘
    レ/:::::::/::;イ::/|/ ヽ::::゙i\l,ンヘト\ヽ::::i:::::::}   /  二,゙''ヽ、 / /─-、      / /l二二l
    .{:::;;::::|/ |/,'゙~'''=-ヽ\ヽ‐~イ,、i ヽ_iヽ:ト:::::〉  | /~| レ'/ヽ ゙i / / ̄ヽヽ、┌┐ / /「l
     i:::;|:::::l, / (o}゙   ゙ ヽ ゝ-- '" ∧,|ヽ/  ヽ二、_/┌┘ノ|/    \二_ノ∠_/ L二二l
    ヽ/|::::|ハ `' -'''~  <l        ハノ::レ'          ̄
     | ヽl、(ヘ     __,,,,,r‐-、    .ハ'/        ┌-、              ,-‐──-、
       ヽヾ∧    i'‐''"""'‐i    /::::ヘ      厂7\ \□口 _/ ̄/__  | ┌─┐ |
         |:::ヘ   !,    ノ   ,イl::::::::i,     / /  ヽ ヽ   L_  __ ゙ヽヽ_l  | |
         |::::l:l、゙ヽ,、. ゙''‐-‐'"  ,イ-''|;;:::::|:l    / /   ヘ ヽ   / /   |  |    //
      _,,--メ‐‐.、 ̄ !゙'-、,,,,,,...‐" i'  ヽリ:::レ'   / /     ヽ ヽ  / /    |  |    |_|
    /~  {   ヽ''"l      |'ヽ、 ヽl/"_,,,,,,∠_/      ゙i  >/ /    」  |   ┌┐
    /    ゙i ...:::: .゙i ゙'''‐-、,,_    _,,゙''‐''"~   ~゙"''ヽ.、     ̄  ̄    └─┘  .└┘
    |.     ヽ::::::::::: ゙ト、    ゙  ‐"             ゙''-、,,_
    ヽ   ,-‐‐ヽ::::::::::: ヽ、                      ゙"'‐-
926Cal.7743:04/01/29 20:21
プリズム=アニオタって事か。
てことは他スレ荒らしているのってプリズム?
927DS:04/01/29 21:29
ヤフオクのインジュニアかなり高額になりましたね。
ちとビックリ
928 ◆M8vg/cssm2 :04/01/29 21:51
......確かに以前より高くなったと思います。でも、なんでこれに入札が無いのかな?なんて出品もあるみたいですよ。
今も竜頭が?ですけど(売り手の人も解説してますけど)、その値段なら良いかな?って感じのものがありません?
このスレがそんなに大きな影響があるとは思いませんが、やっぱり少しは影響しているのかな....

ちなみにIWCのニーマンさんが以前にメールで教えてくれましたが、欧州でも853あたりが人気で高いみたいです。
特にドイツは高いですよね。インジュニアだと4000EURO位じゃないか?と思います。


Dr.
古いクロノに手を出すとドツボにはまりそうで怖いです。
あれもこれも欲しくなりそう。
でも、ビーナスのあのリセットの感じ....あれは欲しいです。

from Y
929Cal.7743:04/01/29 21:52
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43764029
これどうなんでしょう?

物って言うよりは、出品者。

なんか多量に出品しているし、短期間のオークションだし
本人じゃなくて甥だって言ってるし(だいたいそれはまずいよね)
SINNなんかは、到着まで3週間かかるみたいだし

まあ、たいしたものじゃなさそうだから、今回はパスだな

でもsinnの方が気になるな・・・・・・
930Cal.7743:04/01/29 22:02
>>Yさん
皆知ってるけどチョットでも安く上げる為にヂット我慢してるんでワ〜?
最後は希望落札価格で…
>>929
3週間てのがチョイト気になりまつ。
931Cal.7743:04/01/29 22:09
プリズムなんたらって、おまい昔ニフの某フォーラムにいたプリズムか?
932 ◆M8vg/cssm2 :04/01/29 22:26
>>930さん
.....煽った書き込みだったらご容赦ください....
でも、これ地味だけどいいな〜っていうのが埋もれてることってありますよね。

from Y
933腕太 ◆2HU1Q0yPqQ :04/01/29 22:57
う〜ん、最近は「ヲヲッ!」というブツに出会っても、
相応な値段がついていることが多いですね。
正当に評価されてると喜ぶべきか・・・。
934Cal.7743:04/01/30 00:17
>Dr
をを、土曜日じゃないですか。時間が合えば是非是非。
きっとMr.シャウも生暖かく、、。笑
ところで西?東?真中?のどちらに?
微調整ちゅうても緩急針イヂルだけですので、
姿勢差までとることできません。
ですから測定器上の日差と実際につけての日差を
比べながら適当にちょこちょこやってるだけです。

>MR.Y
ゴルフクラブの側だけ持ってますが、あれはヨトーのような
耐震ケースでないと思われ。
なんでゴルフクラブと命名したのでしょうか?わからん、、。

S





935Cal.7743:04/01/30 21:58
頼む、これから3日間入札しないでくれ、頼みますでございます。
936Cal.7743:04/01/31 23:04
>>935
あっという間に上がったね。
937Cal.7743:04/02/01 00:05
どれのこと?
938Nikator ◆L6IWC.89Yo :04/02/01 00:14
しかし抜群に程度がいい854とか8541出てるけど、こういうのに入札
ないのはなぜなんだ(笑)
939Cal.7743:04/02/01 00:41
あの値段で88か83なら即決したいのだ。
自動巻は二つも持つとお腹いっぱいになってしまうのだ。
あうあうあう。
940みちと ◆qYAEROVHEA :04/02/01 00:45
終了間際で入札しようとしてんじゃね?
8541はおれも狙ってるのだ。キャ/ヽ
941Cal.7743:04/02/01 03:49
程度良さげなスクリューバック89とか854とか、
アドバイス欄に違法コピー品との指摘があるね。
安く落札したいやつが入れてるとしたら、偽計業務妨害でタイーホ
レベルのやっちゃいかん行いだわな。
出品者がYahooに問い合わせて入札者にいなか確認したら
面白いかもしれんな。
942Cal.7743:04/02/01 06:15
つか、パチもんとかインターと関係ないブツの出品が多すぎて、
ヤフオくのIWCカテ見る気がしないんですけど。
943Cal.7743:04/02/01 06:56
やっぱりインターは(・∀・)カコイイ!!!
944 ◆M8vg/cssm2 :04/02/01 09:35
Mr.Nikator

930さん、みちとさん、941さんなどなどがレスしてますけど、チェックしている人は多いと思います。
sage方向の方が良いかも.....

と書きながらですけど、説明文を読んでいると雑誌の影響って大きいな〜と。

既出ですが、IWCの場合は3姿勢がデフォルトなんでそんな事はあえて書かないのがお洒落。
それにヨットクラブは(他の自動巻きもかな?)日付無しの方がシンプルで良いと思うんだけど.....

時計雑誌はほとんど読まないのですが、ケアーズの社長さんは今でもオールドIWCを持ち上げているのかな?


from Y
945Cal.7743:04/02/01 09:40
     .. _,,....,,_        _,,....,,_
     /::   ::ヽ     /::   ::ヽ
    /::  |ー□--□   /:: ー◎-◎-)
  (6  | \ J/  (6     (_ _))
   |:: ∴  | ロ|/   |:: ∴ ノ  3ノ  失礼。ちょっとPuristS読みに
   |::  \ .|__|    |::     "  /   行くので通らせてくださいね。
   |::  /|::.   |     |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |     |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |    /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |   /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j   i::_ノ    i:_.j
946Cal.7743:04/02/01 11:23
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12985514
高いけどちょっと欲しいかも
947  ◆M8vg/cssm2 :04/02/01 12:57
948Cal.7743:04/02/01 12:58
そんな古いAAを得意になって貼られても
949946:04/02/01 13:10
>>947
おお!!
すばらしい。
ありがとうございます。
早速眺めて楽しみます。
950Cal.7743:04/02/01 14:09
854が終わっている!!!!!!!!!
951Cal.7743:04/02/01 14:47
何!!!!!
952Cal.7743:04/02/01 15:29
URL教えれ。
953ブリブリ ◆nOi094085w :04/02/01 15:45
ありゃ、ほんと854終わってるのだ。
せっかく今夜のために90k用意してたのに。ぐやじぃ。
まさか落札者はこのスレ見たのか?
恐るべし2ch。

>>952
ここ見るのだ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34847365
954Cal.7743:04/02/01 16:48
955Cal.7743:04/02/01 16:49
>>953
普通に希望落札価格で終了じゃん。
956Cal.7743:04/02/01 16:51
>>955
まあそんなもんじゃない?
957Cal.7743:04/02/01 17:16
958Cal.7743:04/02/01 17:17
もう一つはまだ時間があるが…どうなるだろうね
959Cal.7743:04/02/01 17:19
>>957
ダイアルだけかよw
960Cal.7743:04/02/01 18:07
今出てる89 結構安いと思うんだけど財布が私を止める…。
961Cal.7743:04/02/01 18:40
962Cal.7743:04/02/01 18:41
>>953
この人、前にミネルバのTZ限定cal.49も落札してたね。
うらやましい。

963Cal.7743:04/02/01 18:42
>>962
絶対時計板の住人だよな?w
964Cal.7743:04/02/01 19:53
オールドインター購入相談スレと化してるなw
ヤフオクリンクと「これはどう?」だけじゃ答える気にならんよ
バッカじゃねーの
965Cal.7743:04/02/01 19:56
放置してりゃいいのに…
966 ◆M8vg/cssm2 :04/02/01 20:12


現行品はボロクソ言われてIWCの時計が全部ダメなように思われるのも
いかがなものかと思いますので、オールドインター限定のスレを立て させていただきます。
60年代後期製のインヂュニアとヨットクラブを持ってます。
自社製の自動巻キャリバー8541は精度も抜群で日常使いに本当に最適の時計です。
現行品に何十万も出すのならこっちをオススメしますね。

初スレ  http://caramel.2ch.net/watch/kako/1003/10036/1003662294.html
Part2  http://caramel.2ch.net/watch/kako/1015/10153/1015329897.html
Part3  http://caramel.2ch.net/watch/kako/1018/10189/1018908572.html
Part4  http://hobby.2ch.net/watch/kako/1024/10242/1024229838.html
Part5  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1034991751/
Part6  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1042376370/
Part7   http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1048870651/
part8   http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1062419714/
part9  http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1069169602/

リンク集などはこちらへ!
http://home.att.ne.jp/gold/GT1300Junior/probus/temp.htm

これで良いですね?


from Y
967960:04/02/01 20:22
8万越えた〜 10日以降なら買えたが今は手が打線〜。
968 ◆M8vg/cssm2 :04/02/01 20:50
(((( やっぱしオールドインターでしょ。part10))))
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1075634167/

よろしくです。

from Y
969Cal.7743
更新重いぞコノヤロ〜