(((( やっぱしオールドインターでしょ。part2))))

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@揉んで〜る便座
現行品はボロクソ言われてIWCの時計が全部ダメなように思われるのも
いかがなものかと思いますので、オールドインター限定のスレを立て
させていただきます。

60年代後期製のインヂュニアとヨットクラブを持ってます。
自社製の自動巻キャリバー8541は精度も抜群で日常使いに本当に最適
の時計です。現行品に何十万も出すのならこっちをオススメしますね。

Part1はこちらです!元祖1さんありがとう!

((((((( やっぱしオールドインターでしょ。)))))))
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1003662294/
2性器軍 ◆IWC796.. :02/03/05 21:08
おし!第二弾できたか!Thanks!ようこそオールドインターの世界へ!
プレ値とは全く無縁の世界。120年前の時計でも直るという妙な安心感。
そして超絶した精度と耐久性。現行もむろん素晴らしいですが、ここでは
オールドの良さを地味に語って逝きます(現行ももちアリよ)些細な質問
など大歓迎。扉は常に開かれています♪

●1930年から1974年までのプロダクトナンバー一覧
http://www.timezone.com/wwwboard/BB/messages/329.html
●IWCの銘キャリバー8541について
http://www.dac-inc.co.jp/~watch/siryo/iwc-1.htm
●"The Best Years of Our Lives"(Cal.89を詳細に解説した名文)
http://www.timezone.com/~msandler/Articles/BestYears/BestYears1.html
●IWC's Ingenieur
http://www.timezone.com/WebPages/Features/PastTime/IWCsIngenieur/
●TRACING THE PEDIGREE OF IWC'S AQUATIMER
http://www.timezone.com/WebPages/Features/TZEssays/MichaelFriedberg/IWCAquatimer/
●IWC Mark X(史上最強のMark X ヲタMr.Henryのサイト)
http://www.sfu.ca/~mmh/MarkX.htm
●The IWC Portuguese - Calibre 5000(現行機ですが、85系の直系)
http://www.timezone.com/~msandler/Articles/Cal5000/Review.html
●IWC's Pocket/Wrist Watches
http://www.timezone.com/wwwboard/BB/messages/53.html
●SteveG's Watch Launchpad(おまけ・写真が美しい好サイト)
http://ninanet.net/watches/launchpad.html

IWC.CH内には素晴らしい記事が多くあるけど、無断リンクができないため
残念ながら見送り。
3性器軍 ◆IWC796.. :02/03/05 21:23
>>Mr.Y
Verlagなんかの資料送ったけど届いた?
4ブラジャー:02/03/05 21:58
新スレおめでとうございます。

っちゅーか、このスレのせいでオールドインター熱が再燃しちゃったw
このスレ見てからインター買った人多いと思うぞ・・。
性器タン、364タンすげぇ影響力w
5性器軍 ◆IWC796.. :02/03/05 22:15
>>Mr.ブラジャー
Thanks。うーん影響力はないと思うんだけども。。ここまで続いたのはMr.Yや
Dr.364、Mr.ブラジャーやMr.765、カルティエ氏その他みんなのおかげでは。
ただオールド・現行問わず、多少ともインターに関心が集まるのは喜ばしい限り。
最近気になるのは、死体級の89がヤフヲクから消滅、もしくは異常な高値になる
こと。手が出せません。全く手が出ない!ホロッホー

今日の獲物:
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12906267
Cal.8541ハックなし。オリジナルのベルト付き、OVH済みというのは惹かれる
ところ。文字盤もフルオリジナル。my853はいよいよやばいレベルになってきた
ので修理か売却を検討中〜
6性器軍 ◆IWC796.. :02/03/05 22:24
さて、新スレ記念カキコ。Cal.89の魅力を語る(2)でつ。某所に書いたモノを
転載。

さて前回はレギュレーターに関して89の魅力を語ったが、今回はよく言われ
る「独創的なセンターセコンドの仕組み」について述べたいと思う。そもそ
も時計は、ゼンマイを収めた香箱→2番車→3番車→4番車と減速していっ
て、ガンギ車→アンクルでテンプを回すようになっている。18000ビートの
機械の場合、ちょうど4番車が1分間に1回転まで減速されるので、地板を串
刺しにしたらハイ、スモセコの完成となる。簡単でイイネ。

さてこれをセンターセコンドにする場合、昔はかなり面倒な方法を採ってい
た。まず4番車の上にもう一つ歯車を置いて(いわゆる「出車」というや
つ)、二番車上のカナを回す。次にこのカナ真が2番真を通ってセンターセ
コンドを動かすのだ。巨大な出車を4番車の上に置くので、厚みが増えるの
が最大の欠点である。そのためあまりはやらなかった。軍用の懐中時計や、
中級メーカーのムーブに見られるぐらいだ。

一方89の場合、3番車は4番車を回すだけでなく、2番車上のカナも回すよう
になっている。このカナ真が2番車の真を通ってセンターセコンド化を実現
している。カナの動きを安定させるため、押さえバネを設けてるのが特徴で
ある。4番車から出車で動力を取るのでなく、3番車からセンターセコンドを
動かしてしまう。これが89の「独創的なセンターセコンド」である。出車式
に比べて歯車が少ないのと、そのため厚みを減らせるのが利点である。合理
的な設計(=歯車を減らした設計)を好んだアルバート・ペラトンならでは
のムーブではないか。ただ押さえバネの微妙な調整を必要とするので、この
仕組みは、その合理性にもかかわらず高級ムーブにしか模倣されなかった。
例えばパテックの12-120や、JLCの889、フレデリック・ピゲなどがそうであ
る。(続く)
7性器軍 ◆IWC796.. :02/03/05 22:25
(続き)

最近では4番車からセンターセコンドやら分針を回すETA輪列がはやっている
が、こちらは日の裏側(文字盤側)の歯車がややこしくなる。地板の剛性も
落ちるし見た目も格好悪い。もっとも、押さえバネの調整を必要としないの
で、圧倒的に量産には向いている。また、上に自動巻のローターを載っける
場合も、押さえバネのスペースをとるのが難しいから、ETA輪列がはやるの
もやむを得ないとは思うケドね。ちなみにETA輪列の場合、必ずしも2番車を
センターにおく必要がないので、香箱を巨大にすることができる。Cal.5000
もある種のETA輪列と言えるかも。この輪列好きじゃないんだけどなぁ。

さて、89の「独創的な」と称されるセンターセコンドの仕組みだが、実は89
オリジナルではない。Cal.60(1943-1948)の仕組みをそのままを引き継いだ
だけなのだ。実はそれ以前のCal.61(1938-1943)でも同じ試みがなされてい
たが、押さえバネがないため、センターセコンドの調節に難ありだったらし
い。恐らく設計者のアルバート・ペラトンはCal.60の問題点を理解してい
て、早々に押さえバネを付けたCal.61をリリースしたに違いない。これが成
功したために、リーニュ径の大きいCal.89でも取り入れた、ということでは
なかろうか。

一見普通のムーブに見せかけておいて、しかし合理的なメカニズムを取り入
れたCal.89。やっぱり僕はペラトンLOVEなのである。

Cal.89の基本スペック
生産:1946−1976(もしくは1990)
本数:223,800本
リーニュ径:12(≒26.50mm)高さ:4.20mm
石数:16ないしは17
ビート数:18,000
特徴:ロジウムメッキにペルラージュ&ジュネーブ波仕上げ、青焼きしたブ
レゲヒゲ(たぶんNivalox、ただしIWC本社は違うと言い張ってる)、インカ
ブロック付き。モデルによってはガンギ車にもあり。3番車によるインダイ
レクトセンターセコンド。
8364:02/03/05 23:09
2出来たのですね〜。Mr. Yサンクスです&久しぶりっす。

>>性器軍
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12906267
これOVH済みはそそりますね〜。
既出の8541Bとともにどちらか非常に欲しい!
そうそう、最近89のガラとかけっこうヤフオクで高いよね。
こないだも要OVHのSS89が5マン近くまであがってた〜
僕の買ったオリジナル箱付き金無垢89はかなりお得だったな〜
既出の変な83に入札開始しました〜
質問したら、とても好意的なメールとともに
一番下の妹さんは日本人だという謎のメールを頂きました。
日本人と結婚したって事かな??

>>ブラジャー
楽しくインターのこと喋れるといいですね〜
近頃格安インターがヤフオクで手に入りにくくなったのは
ここのせい?(藁

2でもみなさんよろしくです!
9364:02/03/05 23:50
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704116313
どなたか彼女とかにどうですか?(藁
10性器軍 ◆IWC796.. :02/03/05 23:56
Mr.Y新スレThanks。皆さんヨロ&早々の長文恐縮。一応記念と言うことで。
89LOVEを書き連ねてみたり。

>>Dr.364
あの8541いいですよねえー。ただ入札には参加できず。うぅ。89の見積待ち
なのでつ。いくらになるか予想も付かないから。ちなみに軍用83の入札開始
ヲメ。僕あれはフルオリジナルだと思います。なお89の入手が困難になった
のは無念ー。このスレの影響だとは全く思いたくないけど(嗤)

ちなみに現在迷っているのが
http://cgi.ebay.de/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=702655024
ジョーンズのガラ。つか死体。300EURぐらいを予想。乱入して荒らすかな。
ただ落札したとしても、修理費が途方もない額になりそう。
http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=702082296
Cal.83。直径35mmとデカ目なのは気になるけど、恐らくフルオリジナル。
書き直しでもこのレベルなら文句なし。最落は550程度?うーん迷うなあ。
http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=703914825
SS側の89。フルオリジナルの文字盤。ケース痛んでますけど磨きの跡なし。
素晴らしい原石〜。盛り上がったカボションがそそりまつな。89購入者予定
者はこの文字盤を見て、参考にされたし。
http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=703554616
関係ないけど20世紀初頭の元箱。絶対earlyiwc氏が落とすでしょう。懼れ。

2でもみなさんよろしくです!物欲とインターのある限り地味に逝きやしょ
う・・・(嗤
11性器軍 ◆IWC796.. :02/03/06 00:03
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704116313
うーんCal.92のクレスアロー!美しい!日本の女性にはピッタリでは?
Mr.性器軍

Cal.89のセンターセコンド
3番車からの戻しはギア比が大なのでかみ合いの確保が難しいでしょうね。
それゆえのスプリングでしょうが、ヘアスプリングを使用しているあたりにも冴えを感じたりします。
Patekの様に2つの4番車と中間車で戻している例や4番車をセンターに持ってきてる例もある様ですが、
こちらはギア比が小さく出来る反面、厚さや合理性、量産の面で?やはりCal.89マンセかな。

また、センターブリッジの切りこみもマンセ!
唯一のROLEXが6694で、結構お気に入りなんですが、確かに厚い。
それになんで、ブリッジがあるんだ!この上に歯車を置くのは止めてくれ!と言いたい。
分針や時針を日裏側から駆動するのは.......
やはり、2番車は英語でセンターホイールなのでデンと真中にいて欲しいですね。

とにかく89系の部品点数の少なさというかシンプルさが好きな部分の一つかと。
って、オイラって単純な人間なんだな。と思ったりして。

ところで興味があるのが85系。これも同じなのだろうか?
以前に85系のベース部分も見たいと思ったのもこの部分にあったりします。
81の存在やペラトンの仕組みからいって期待してるんですけどね。

なお、資料Thanksです。やっぱり81は幻なんでしょうか?

Dr!
E−bayで飛ばしてますね!お宝の山、ザクザクで逝ってしまいそうです。

なお、1週間のご無沙汰の間はEUと日本の真中にある国に行ってました。
帰国直前の列車テロに少々、怯えたりしましたが良い国でした。
でも、機械式の時計はほとんど見なかったですね。IWCに至っては0!
お供はCal.8541でYatchClubはお留守番。
このスレを立てた後に止まってた時計のネジを一斉に巻きましたが、89の感触は気持ちいいし、
ロータの動作感&巻き上げ音などのスムーズさなペラトンがマンセ!
って改めて感じた次第。

とはいえ、ふわ〜な頭はヒゲとあがきで少々混乱してるんでけど。



13364:02/03/06 00:31
>>性器軍
あの83、勝手に自分の中で萌えるのでがんばりますね〜
キャリバージョーンズ逃したのはかなり今悔しい!(藁

http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704116313
これは個人的に収集してみたい一品ですね〜
ゼニスも順調だし、軽く入札して見よかな〜
14性器軍 ◆IWC796.. :02/03/06 00:53
>>Mr.Y
お帰りなさい〜。お供が8541とは通ですねん。実に通です。ちなみに資料、
あんな些細なモンしかないですが、お役立ていただければ幸甚の極み。

輪列の件ですが、85系も基本的な仕組みは89なんかと同じ模様。日の裏側
見ましたけど、2番車に全部集中。アルバート・ペラトンって地板に穴開け
るのと歯車が増えるのを強烈に嫌がったとしか思えない。ETA輪列とか見
たら彼はなんと言っただろう?(嗤

>>Dr.364
あれはいい逸品。軽く逝ってみては?つくづくガラ89の修理費が恨めしい。
金のウラ蓋をオリジナルにしろなんて言わなきゃ良かった。。合掌。
15364:02/03/06 00:56
>>Mr. Y
お久しぶりです。インターはなかったですか〜
残念ですね。

ebayちょこちょこ入札していますが、未だどれも買えず(藁
別のところで見つけた65を落札しただけです。
早く来ないかと待っているところ〜。
懐中はなかなかいいの出てきませんね。
気長に待っているところです。
Dr&性器軍
Thanksです。

8541はどちらかというと無意識。
今思えば、ヨットはもし、壊したりするのが怖いし、Cal.89は手巻きが面倒そう。
402は金無垢なので盗難が怖いし、かといって、他のメーカもね?って感じだった思います。

But!IWC.chでMFに人気の無いモデルだよ。こき下ろされていた角とトーノの中間の
デザインの様なモデルですが、視認性は良いし、バンドが少し短めにも関わらず装着感は良好。
精度もきちんと出てるので、実に安心出来る時計です。

日裏側の情報もサンクス!
>>地板に穴開けるのと歯車が増えるのを強烈に嫌がったとしか思えない。
は御意。
思うにペラトン氏の思想はシンプルisBESTではないかと?
best-yearの部品の並んでいる写真を見てると、各々の部品の形状や大きさに
きちんとした意味付けがある様に感じされるんですよね。
厨房ですが、その意味を知りたいって思ったりして。

なお、またまた、質問が悪かったのですが、知りたかったのは
インダイレクトの返し方でCal.89の様にセンターブリッジにスリットを開けてるのかな?
って事。
81と85の厚さの差が0,4mm。とすると出車を置く余裕は絶対に無い訳で、上から板バネで押えるのも
難しそう。そうすると89同様のヘアスプリングなのか?と想像したりします。
とはいえ、なにか一工夫ありそうな感じもするので、萌&萌状態。
この当りも上記の様なペラトン氏の信念みたいな部分を見出したかったします。

やはり本当にガチャの85系を探して分解してみるしかないのか?!
はたまた、再度OVHをお願いするかな?!

で、ヒゲとそのあがきが絡まっているのは、真円でないヒゲではあがきが必要悪なのだろうか?
って事。
多分そうなんだろうけど........854以降や89後期のアミダのネジが引っかかるな〜


17性器軍 ◆IWC796.. :02/03/06 06:05
>>Mr.Y
8541は精度出るし、今でもフルにこき使えるモデルですよねー。確かに角とトノー
のアイノコは人気ないですけど、ちょっと最近萌え気味〜。あの微妙なデザインに
8541、というアタリ萌えるじゃないですか。

なお、81と85に関してですけど、ドイツから1950年のカタログというかテクニカル
ノートを輸入中なので、たぶんそこら辺の謎も解明されると思います。僕としては
うーん板バネ説を支持してみたいところ。ただヘアスプリングではじくほうがコン
トロールするには確実でしょうね。果たしてペラトン氏はどう解決したのかな?
たぶん到着には2月ほどかかると思いますケド、疑問は氷解すると思います。ちなみ
に「アミダのネジ」については当方なにも知らないのでぜひご教示いただきたく。

そうそう、先ほどジョーンズのガラを落札しました(嗤)。値段はEUR 189.00。
正直安いのか高いのかすら判断付きません。ぶっ壊れてますしねー。ただ1875年製
の15石、S型というかなーりレアなモデルだったので、終了4分前に乱入して落札。
Cal.Noは10159。ガラコレ冥利につきるというものですね〜(嗤)たぶんコレを
直すとしたら破産するでしょう。恐らく。。ケースがあるかどうかIWCに確認して
みますけどね。
18364:02/03/06 07:40
キャリバージョーンズ入手オメ
修理代は考えたくないですね〜
となるとやはりこないだのは格安でしたね(;;)
つくづく眠気に負けたというか、時差に負けたというか・・・
http://ime.nu/cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=701818742
ちなみにこれね・・・

昨日やけくそに92と83とついでにMr. Y紹介の
http://ninanet.net/watches/launchpad.html
に感化されてRRアキュトロンに入札開始しました。
格安出品されていて適当な額まで入れておいたのですが
これって相場おいくらぐらいなのですかね?
19性器軍 ◆IWC796.. :02/03/06 10:58
>>Dr.364
Yes,あれはケース、コンディションを含めてナイース出物だったと思われ。恐らく
20石仕様のものと思われ。とはいえ、また出てくるでしょうからネ。ちなみに92と
83の入札はナイス。両者とも素性はとてもよさげ。イイモノを見つけたり。92で
300はリーズナブルではないかな?さて、RRアキュの件ですけど、逝っても200ドル
がマックスじゃなかろうかと。バカボンパパじゃないからなんとも言えないけども。
150ぐらいまでじゃないでしょうか。ドクターダイアルというのもあって、あれは萌
える!ご参考までに〜。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=702655024
ちなみに当方が落札したジョーンズの死体でつ。気が狂ってるとしか思えず(嗤

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704104470
インターじゃないですけど一つお薦めを。ポール・ディティシャイムの懐中です。
クロノメーターの表記は?だけどフルオリジナルでつな。日本じゃ全く無名ですが
実に逝きそうな時計を作ってます。

さて今回は以下のアフォを晒し上げ。僕に言わせると逆に桁が一つ違いますね。
マニアでなくてもこんなのに20マソは付けません。僕なら1万5000円かな。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20730265
20性器軍 ◆IWC796.. :02/03/06 11:17
余談:先日この板の誰かが格安で落としたブラックフリーガー、e-bayで
出てるけど希望落札価格が4400ドル!だとさ。イイ買い物だったでしょ?
21364:02/03/06 11:34
>>性器軍
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704368126
ちなみにこれです。150ドル弱まで入札しております(藁
落とせたらラッキーということで。

92もっと上にリザーブあるかと思ってました〜

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20730265
これ当初2万で出てて妥当と思ったけど、
20万になってたのね。ダイヤ側の値段ですね(藁
それでもちと高いか・・・
22性器軍 ◆IWC796.. :02/03/06 11:44
150ならイケルと思われ。92はリザーブ安かったでつね。非常にいい逸品。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20730265
は張り付け死刑でしょう(嗤
23364:02/03/06 11:51
>>性器軍
このタイプの文字盤好きなんですよね。
ハミルトンでも持ってます。
でも何故か懐中のRR仕様になると萌えず。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20730265
値段の根拠教えろ(藁
どこぞのマニアも絶対かわん!
24閉口軍:02/03/06 13:10
>>9
364殿紹介のCAL.92
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704116313

ギスさんのところにあった方が結構気になってました。値段が違いますが。
http://shop.joseph-watches.com/joseph/FMPro?-db=gaj.fp5&-format=details.html&-lay=web&-sortfield=sortieren&-sortorder=descend&status%5finventory=66..99&Categoria%5fmarca=IWC&-max=10&-recid=35111&-token.0=-1&-find=
何がいいって、ムーブメントの「INTERNATIONAL WATCH CO.」の文字。手彫り??

25性器軍 ◆IWC796.. :02/03/06 13:34
>>Dr.364
懐中のRRは萌えませんねー。僕、実は隠れハミルトンファンなんですけど、
950のRRなども機械はともかく文字盤では全く逝けず。一方腕時計はイイ!。
ブローバのRRとか精度といい最高ですね。といいつつ持ってないです(嗤
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20730265
の根拠はぜひ僕にも教えて欲しい。マジで3万が妥当なところでしょ。

>>Mr.閉口軍
おひさ!よくチェックしてまつね。83ぐらいまでは確かに「基本的に」
手彫りです。以降はだいたい刻印〜。戦前・戦後のやばい時期には文字に金
すら入れられなかったり。ちなみにadj表記やこういう彫り込みはアメリカ
からの要請と踏んでますが、いかがなもんでしょう?というのもアメリカへ
の輸出が増える時期(具体的には1919年以降)から圧倒的にadj表記や彫り
込みが増えるのです。なんとなくそう推測したり。現にアメリカモノのイン
ターは、だいたいadj表記がハイってますもんね。
26364:02/03/06 14:12
>>閉口軍さん
ギスさんのところのは17石だし、高かったんでしょうね。
チェックしてませんでした(^^;
でも自分で付けられないので、
高い金出してまでは今のところ入手するつもりなし(藁
入札モデルは動いてるところ撮ったみたいですね
今ギスさんのところみるまでチラねじのこと気にしてませんでした〜
文字盤の好みはebayかな。時代を感じて

>>性器軍
彫り込みたくさんあると高級に見えるというか(藁、
後世の僕らから見えると情報豊富でわかりやすくていいね〜
27閉口軍:02/03/06 15:14
昔のハミルトンなんか、17JEWELSとかADJ ...とかRIVERSIDEとか、
いろいろたくさん書き込みしてありますね。
アメリカ人は書き込みの多い方が好きなんでしょうね。
って、そのebayのCal.92、アメリカのショップウォッチだとばかり思っていましたが、
どこにもアメリカとは書いていませんね。
28性器軍 ◆IWC796.. :02/03/06 21:29
そうそう、アメリカ人は書き込みが好きなのだ(嗤)正確にはアメリカの鉄道時計
基準が異常に厳しかったため、「何方向で調整」とか書く必要があったためらしい。
調整される方向数で税金も違ったとか。何の税金だかは知らないけども。

どうもそれ以降アメリカ向けの時計にあれこれ情報が書かれるようになって、やが
て時計業界のスタンダードになった様子。間違いあったらスマソ。だいたい合って
るハズ(嗤

でも最近出物少ないよーさみしいよー
29性器軍 ◆IWC796.. :02/03/06 21:45
どうでもいいけど、My懐中時計の中でCal.49、Cal.67、Cal.53
そしてキャリバージョーンズのどれを先に直したらいいと思う?
使い勝手で言ったらたぶんCal.67。重要度で言ったらジョーンズと
49がどっこいどっこい。うー。Cal.61も直さなきゃいけないけど
まだ何も届いていない。。Int.Postal Money Orderは最近ちと
時間かかりすぎ・・・。 はい、愚痴でした。
30364:02/03/06 22:39
>>性器軍
いい品出てこないのは全く同感。
83何故か終了してしまってるし・・・
参った参った。
とりあえず、53はラストでは?
僕なら67からかな。ジョーンズ入れ物なかったもんね・・・
やばい予感が漂います。
31性器軍 ◆IWC796.. :02/03/06 23:02
>>Dr.364
え?83終了?談合でもあったのかしらん?怪しいところ。83の上限は500EUR
らへんぽいので、出物があれば再出撃でよしとしませんか?。もしくは8541
チャンを狙うとか。

これはお慰みということで。他の出物は・・・全然ナイです。泣きそう(嗤
http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704704118
初期のCal.52H7。銀側のケースですね。取手取れてるけどどうにかなる?

ちなみに僕も67が妥当と思ったり。どうもジョーンズは15石の高級版のよう
で、本来金側に入ってるっぽいのでつ。そんな金あるわけナシ。やっぱ実用
性の高い67から逝きます。。
32364:02/03/06 23:23
>>性器軍
詳細不明ですが、いきなり終了されてました。
少なくとも俺が最高落札者の時に終了だったらむかつく(藁
まあ、そのうちいいの出てくるでしょ〜
8541Bの方に入札しようかな・・・
どでもいいんだけどハック付きの方があわせるときの気持ちがいいだけ(藁
どうせすぐ数秒ずれるんだけどね〜
もうちょっと無理してヨットクラブにしようかな〜。あれも綺麗だったし

http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704704118
取っ手よりもケースがうねってる方が気になったり・・・
裏蓋綺麗に、はまるのかな?!
33性器軍 ◆IWC796.. :02/03/06 23:39
>>Dr.364
ヨットはなかなか。12マソは安いと思われ。実は8541B、ハック付きとそう
でないのがあるんです。ハックにこだわるならその辺り確認されてみては?
たぶん年代から言って絶対ハック付きでしょうけど。僕もハックありのほう
が好きですね・・・

初期52のほうはケースのゆがみかな?うーんそこまで目がいかなかった・・・
てっきり銀側の曇りかと(嗤
34364:02/03/06 23:46
>>性器軍
ゆがみは写真映りのせいかと思いましたが
少なくとも数枚で確認できたので多分そうでしょう。

8541Bってハック付きとは限らないんだ。
知りませんでした、サンクスです。
早速今から質問しよ〜(藁
35364:02/03/07 07:04
出物が本当に少ないので余り面白くない・・・
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704664795
これって僕の持ってるインジュと一緒なのでしょうか?
3つ目のバーの振り方も違うし、ロゴも違うんだけど・・・
でもそうだとしたら値段的にはお買い得ですね。

http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704773365
こちらは44だそうです。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21241609
これは8531。こないだ僕が某所で諦めたのの全く同じタイプ
そいつは最終落札価格、手数料等すべて込みで58000円ぐらいでした。
36364:02/03/07 12:21
例の83ですが、どうもebayの監視しているところ(?)が強制的に削除したらしい・・・
ドイツ語のメールが来て内容はさっぱりだけど・・・
性器軍おすすめのオンライン翻訳で訳してみたら、そんな感じっぽいメールのようでした。
なんか問題ある表記がされていたんですかね?ドイツ語は全然読んでませんでした(藁
というわけで、理由を聞くのと交渉のために、出品者にメールしました(藁
事前に連絡しておいてラッキーだったのかな?ねぎろ〜
37364:02/03/07 12:34
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704827445
67僕も欲しいです(藁

http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704704118
watch77氏登場ですね。性器軍と趣味あいますな〜
38閉口軍:02/03/07 13:36
http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=703514027
これは、ダボ押し。
この時代にシースルーバックはないはず。
ラグの形状といいケースデザインも現代っぽい。
どうも、古い機械を使ったガッチャマンが流行っているようですね。
安かったら買ってもいいかな、という気もしますが…。
(シースルーで機械が見れるし、腕だし)
39性器軍 ◆IWC796.. :02/03/07 15:52
ふうやっと時間できた。

>>Dr.364
インジュのクロノは正真のモノホンですね。1990年のカタログで確認しました〜。
Ref.3734。JLCと共同開発したCal.631ムーブを載せてまつ。ちょっといいなー。
83の件だけど、軍用だからと言うことでe-bayが排除してしまったのかも。あっち
は軍用物売るの厳しいから。でも直接交渉でゲットはいい手段かも〜。Cal.67は
前e-bayで出品されたけどダメだったヤツですか。$399はまあまあお得だと思うな
あ〜。44はうーんパス。今のところ欲しい機械ではないかな。

http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704704118
そうなんです。watch77氏とはイヤになるぐらい趣味が合致(嗤)あっちもそう
思ってるはず。。彼からメール来ましたけど存外イイヤツでした(嗤

>>Mr.閉口軍
Cal.52を使った流行の偽ポルトギーゼでつね。ガッチャは楽しいんだけどより高く
売れるから、という理由だけで改造されてしまったとすると、時計がカワイそうで
すよね。安かったら僕も欲しいです!史上最強の存在感。パネライがおもちゃに見
える(嗤
40性器軍 ◆IWC796.. :02/03/07 16:00
どうでもいいけど
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21241609
は一週間ほど前に、9万で落札しといて、すぐ転売ですか。長生きしろよ。
「この文字盤は当時でも少なかったと聞いています」とは知らなかった(嗤
結構ポピュラーな文字盤だと思うけど?落札値が6マソだったらいいかな〜。
41閉口軍:02/03/07 16:14
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15146997
抜け殻を使用されちゃってます。
インターファンの心境やいかに。
42性器軍 ◆IWC796.. :02/03/07 16:31
>>Mr.閉口軍
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15146997
うーんかなり複雑な心境。しかしティファニー物の真贋はさっぱりわかりま
せんねぇ。売り主はかなり信頼できそうだけど、やっぱ物はわかりません。
ケースだけ売ってください(嗤

http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704833512
なかなかよい402。いいコンディションですね〜。売り主もmovadoman51なの
でまず間違いなし。

http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704819502
僕には無縁の世界ですが、PT側のポルトギーゼ2000!$9,000.00は非常にお
得感満載でつね。全く無縁の世界だけども。あは〜
43性器軍 ◆IWC796.. :02/03/07 18:30
あの8541日差9秒か。文句なしやね。ハック付き、スクリューバックの防水だし。
Dr364は直前の落札を狙っているのかしらん?

超sageで。
44364:02/03/07 18:35
>>閉口軍さん
近頃偽ポルトよくありますよ(藁
97使った高級偽造品も見かけます!

>>性器軍
インジュはモノホンですか。
日本ではあまり見ないモデルですね。
円高にちょっとふれてきてるし、
落札してヤフオクあたりで転売しようかしら(藁
めんどくさいからしないけど、儲かるだろうな。
でもebay使ったそういうせこい業者いるからむかつくな〜
せめてメンテナンスしてから再出品して欲しい

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21241609
そうですね。落札金額より高い最落つけてたら参るね!

相変わらずいい出物ないですね・・・
45364:02/03/07 18:37
>>性器軍
レスの時間ちょうどかぶりましたね
気づかず思いっきり自分でageました(藁
非常に悩ましいところです。
ヨット倶楽部とどうするか考え中なのです。
複数の参戦になったら見送る予定
46性器軍 ◆IWC796.. :02/03/07 18:44
>>Dr.364
インジュはそう、モノホンなのです。転売したら結構イケルかも(嗤
確かにヨットは程度いいので悩むところですね。僕は参入しないので
ご安心あれ。しかし触手が伸びるような出物が少ないですねー。Cal.
83あたりで手頃な値段のヤツをキボン。
47364:02/03/07 21:29
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21241609
これ機械は当然8531ですと書いてある。何が当然何だ?(藁

ヨットに惹かれるんだよな〜
でも普段使いには8541B全く問題ないと思われ
ぎりぎりまで様子見です
48性器軍 ◆IWC796.. :02/03/07 21:54
>>Dr.364
30分で様子待ちでつね。向こうがどれくらいで入れてるのか実に興味深いところ。
確かにヨットは捨てがたいですね。8541と迷うところ。実に難しいですねえー。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21241609
うーん時計としては素晴らしいけど、たった1週間で簡単に手放してしまう所有者
を疑わずにはおれなかったり。
49364:02/03/07 22:04
出物皆無なので
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1711475229
watch77氏参入の死体。
この人修理とかしてるのかな〜?(藁

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21241609
状態は文句無しですね。
売買悪い事じゃないと思うけど、すぐ売る人ってちとわからん。

フリーガーのブラックはすごい高く海外で売れるのね・・・
こないだ買っておけばよかった(藁
50364:02/03/07 22:19
結局参戦見送りです。
ヨットにしよ〜(値段あがらなければね)
51性器軍 ◆IWC796.. :02/03/07 22:33
恐らくヨットもハック付きの8541Bと思われ。物としては抜群にイイですね。
日本じゃ人気ないけど、海外じゃモテるモデル。僕も好きです〜

http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1711475229
watch77氏も焦っている模様。彼はリアルガラコレなので、機械だけ眺めて
ウトーリするタイプです。だから彼とバッティングしてしまふ(嗤

ブラック・フリーガーとかドッペル130なんぞは海外で熱狂的に探している
人多いですね。だから値段も高いと。日本はなにげにインターを探すには
ある種のパラダイスかも(嗤

どうでもいいですけど、最近IWCがプゾーの糞機械を使ってたことが判明。
1978年にVDOに売却された後のごくわずかの期間のようですが。Cal.310
というそうです。公式記録にも一切残ってません。IWCとしても忘れたい
過去に違いないと思われ。しかしプゾー7010に700ドル出したearlyiwc氏
はやっぱ頭おかしい。
52364:02/03/07 22:42
>>性器軍
earlyiwc氏は部屋一つを絶対コレクションルームにしてるに違いない(藁
リアルマニアの考えることは僕にはわかりましぇん!

どっぺる130は購入不可ですが、
ブラックフリーガーなら買えるから今度見つけたら転売しようかしら〜(藁

6,70年代のケースやラグに僕は好き嫌いがあるのですが
あのタイプは嫌いではないです。
ヨット買って防水システム検討してみるかな〜
53性器軍 ◆IWC796.. :02/03/07 23:21
earlyiwc氏はとんでもない邸宅にブロンズ像とかルイ15世時代の時計とか印象派の
絵なんかを無造作に飾っているのです。自宅の写真見ましたがシボン。一方の77氏
は時計貧乏の予感がする。5000を2本買ったりするあたり危ないかも。

しかし出物ないし、わけわかんない時計買ってキャッシュ底を突いたし泣くばかり。
余裕があれば↓を買ってたでしょう。フルオリジナルだし存外リーズナブルでは?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43182925

ヨットはイイかも知れませんね。あのカッコは悪くない!値引きメールを出して
即決してもらっては?(嗤)たぶん引けそうな気がしたり
同じ文字盤形式&ケースデザインのCal.88&89が欲しくなってきました。

というのも、同じ1946年に登場したスモール&センターセコンド。
89は既出の様に3番車を2番車の上にして、センターセコンド化をしていますが、
88はその必要も無いのでオーソドックスに3番車の下に配置してあります。
という事は、推測ですが88と89では3番車の形状が違う事になります。
また、センターブリッジの形状のみならずに高さも違い89のセンターブリッジは88より高くなります。
結果、88の方が薄いのですが、その差は0.4mm

で、ふと頭に浮かんだのが、なんで手間やコストの掛かる事をしたのだろう?との疑問。
単純に考えれば、89そのままでセンタセコンドを外して4番車を延長すれば88になるのではないか?
そちらの方が88と89で共通部品が使えていいのではないか?
なお、テンプなどの他のブリッジは共通化している様で、89のセンターブリッジは他より一段高い様に見えます。

初めに88があって、そのセンターセコンド版としての89なら理解も出来ますが、88と89の製造開始は1946年と同一年。
しかも、この構造についてはCal.61,62,60で経験済(こちらも2番車と3番車の上下位置は入れ替わってます)
某本にcal.89はcal.88をセンターセコンド化した、とか、cal.60は驚くほどの手間をかけてセンターセコンド化した。
とありますが製造開始時期を考えると、そうは思えません。

同じような設計に思えるセンターとスモールの2種類のメーブメントをきちんと分けて最適な設計を行っている様に思えます。

以上は私の勝手な想像ですが、もし、ペラトン氏に会えて、この件について質問したら、なんて答えてるのでしょうね?
それが"PROBUS SCAFUSIA"だよ。って、言われるんでしょうか?
それともCal.89のセンターブリッジって高いんだぞ!って来るのでしょうか?

そんなことを考えていたら、ペアの88と89が欲しくなった次第です。

from Y
あみだのネジは何者?Part1

多分、チラネジと同様に片錘の補正を行うものだと推定するし、
”腕時計の調整”by イェンドリッキーにもそのように紹介されています。
たしかに854以降はチラ無しテンプなので、これでバランスを取ったのはわかるけど、
チラ付きの89や5000でも採用されているのはなぜだろう?

あみだのネジは何者?Part2

他メーカでネジ付きあみだを見たことは無いのだけれど、加工精度が向上して
必要性が無くなったのか、はたまた、加工が大変なのか?
もし、加工が大変なのにあえて選択したのなら、なぜ、更に進めて、このネジで
歩度調整を出来るようにしなかったのだろう?(これも同書で提案されている)
そうすれば、緩急針とはおさらば出来たのではないのか?
特に854以降は、手間(コスト)のかかる緩急構造になっているので、
これだったらジャイロマティク式の緩急調整の方がbetterの様に思える。
patekの特許の問題?OVH時の調整の難しさを嫌ったがため?
というわけで、ヒゲが緩急針に絡み付いてます。

これまた、ペラトン氏に聞いてみたい。


from Y
561 ◆1k9z1cj6 :02/03/08 01:59
前スレの1です。

あんまり深く考えて立てたわけじゃなかったんですが、ここまで充実
したスレになるとは・・・・。Part2もそのまんまで、恐(々)縮です。

さて、ペラトンネタも盛り上がっていますし、ちょっと前から気に
なっていたことをひとつ。
私の所有するCal.854なんですが、時計を強く振ったりすると、
カチカチとローターが裏蓋に軽く接触する音がします。
裏蓋を空けてもローターが擦れたような跡が付いているほどでもなく、
巻き上げ効率にも全く影響はありません。 コサに修理を出しても
許容範囲との判断。そしてスイス本社にチェックしてもらっても
「まあ問題ないでしょう。」程度の回答でした。

同系の8541を積むインジュニアとヨットクラブでは全くそんなことない
のですが、このまま使っていても時計に悪い影響を与えることはないの
だろうか?と一抹の不安を感じます。ローター芯の磨耗はこのムーブの
弱点という話も聞きますが、他にも同じような状況のある方いらっしゃ
るのでしょうか?
その時計は1969年製、スナップバックの当時の典型的な日常モデルです。
57性器軍 ◆IWC796.. :02/03/08 02:26
>>Mr.Y
さすがご明察。88と89はそっくりなようで実は似て非なるもの、と最近僕も思う
ようになってきました。だからコスト面で割合が合わなくなって、1964年に生産
中止になったとしか思えず(1976年説もあり)。88と89の違いですけど、ペラト
ンは非常に合理的な設計を好んだので、明確な理由があったんでしょうね。確かに
89のほうはヘアスプリングを入れてる&3番車の関係上、センターブリッジのカサ
が高い気がします。あと2番車との関係上、香箱も違いますね。もっとも88ないので
直接の比較はできませんけど。僕も88はホスィですね。イイ出物少ないですケド。

http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=703552742
強いて挙げれば、これなんか出物かも?Cal.88の最後期仕様と思われ。

ちなみに60とか61は角穴車の上にさらに歯車を重ねて2番車を回してますね。安定
性から言うと、あまり関心できないですよね。意欲的なのは分かるんですけど。

そうそう、関係ないけど85系についての小話を。ペラトンは歯車が増えるのを極端
に嫌った人ですけど、どうも自動巻の歯車に使われた油もペラトン開発の一因らし
いです。というのも、初期の自動巻はローター周りに非常に重いグリスを使ってた
ので、ペラトンは機械が汚れるのを嫌がったフシがあるのです。だからああいう
簡素な(=歯車を使わない)自動巻を考えたという話を聞きました。確かに重いグ
リスは機械を汚しやすいでしょう。抵抗も大きいでしょうし。

僕なんぞリア厨ですけど、本当にペラトンと語ってみたかった!IWCが何をなすべき
かを本当に分かっていた、名設計者だったと思います。
元祖1さん

854のロータの接触の件ですが、自分の854と8541Bで試してみましたが、その様な症状は発生しませんでした。
ところで、スナップバックとの事ですが、蓋の微妙な変形とかの可能性は無いのでしょうか?
また、蓋への接触ではなく、ロータの外周部がインナーケースに微小に接触しているとか?

ロータ受けは特徴的な形状の衝撃吸収の片持ちが影響して、強く振ることで、微小に変形して
接触するのかな?
なんて勝手な想像をしたりしました。

性器軍
スマソ。香箱の違いは発見出来ず。
確かに地板から2番車の高さを89では小さくしている可能性はあるから、そうなれば香箱も違うかしれないですね。
(私は2番車の位置はほとんど同じか、香箱に影響しない位に下げている位かと思っていた)
また、60&61の歯車の重ねもスマソ。
香箱についてる2番車に行く歯と軸についている丸穴車からの受けの歯に加えて、更に歯があるとの意味ですか?

なお、油の話は面白いですね。
確かに通常の自動巻き、両方向の切り替え歯車や片方向でも逃がすための歯車
部分の負荷は大きそうですから、硬いグリースを使ったのでしょうか。

ふあ〜、さすがに眠い。

From Y




59364:02/03/08 07:57
>>性器軍
ダメもとで交渉メール発信(藁
とりあえず以前の
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41539346
これを教えて説得力を持たせてみたり(藁

>>Mr. Y
ジャイロマティック形式使用しなかったのは特許の問題がすごい大きいでしょう。
向こうは昔からプライオリティーにシビアです。
論文書くと内容はもちろんだけど、序論の歴史的背景にケチつくこと非常に多い。
誰それの論文が引用されてないぞってね・・・
&プライドだと思います(藁
60364:02/03/08 08:03
ニュースチェックしたらドル=127に急伸ですな。。。
135だったことを考えるといきなり強気になれそう(藁
125までは来て欲しい〜
61364:02/03/08 08:13
62性器軍 ◆IWC796.. :02/03/08 08:15
>>Mr.Y
あみだのネジは了解〜。マスロット≒mean time screwのことですね。Thanksです。
ちなみにCal.89やCal.5000のは正確にはチラネジもどきというべきで、その実ただ
の重りではないかしらん?ミネルバなんかと同様で。なぜ他社が使わなかったのか、
についてのDrの考察はかなり面白いと思われ。ありうる話。Cal.60と61の話は後日
にでも。

>>Mr.1
僕の853(調子がおかしいので放置)もそういう状況はないですねー。「衝撃吸収
の片持ちが影響して、強く振ることで、微小に変形して接触するのかな?」に一票。
ひょっとしてローター芯がぐらぐらという可能性もあったりですが、うーんあまり
考えられず。回答にならずスマソ。痛むとしたらまずカムの部分がパーになると思
われです。

>>Dr.364
うふ。交渉開始ヲメ。説得力を持たせるのは妥当。微妙に見守ってます(嗤
63性器軍 ◆IWC796.. :02/03/08 08:26
ヲ!ドル=127ですね!よし来たぞ!EURはちと弱いのが残念。110程度を希望。

ミーハー&まともに動く時計が欲しいのでちょっとホスィのがコレ。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=703895452
ポルシェのスポルティボ02でつ。しかし上記3つはいずれもイケてますね。64もい
いですが、僕的には素っ気ない62がなかなか。
64364:02/03/08 11:03
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705104678
854Bだそうです。国内限定なので交渉しなくては始まりませんが・・・

64の文字盤は書き換えですか?
62もいいですね
65性器軍 ◆IWC796.. :02/03/08 14:34
>>Dr.364
64は書き換えだけれどもこのレベルだから問題なしでは?854Bは一時はやった
ローマンダイアルでつな。グッドデザイン。

>>Mr.Y
初期ETA自動巻のオイルチャート見たんですけど、切り替え部の歯車とか異常に
重いグリースを使ってますね。ペラトンはこれがいやだったのではないのかな?

ごめんなさい。Cal.60/61の2番車の件は当方の勘違い。正確には香箱と角穴車
の上にのっかかる形で2番車がありますねー。普通3番車を2番車の上に重ねるよ
うにした場合、2番車は香箱と角穴車の間に挟みそうなもんですけど。現に89で
はその形になってますしね。なかなか興味深いでつ。
66364:02/03/08 15:39
>>性器軍
ぱっと見僕には分からないレベルの書き換えなので
全く問題なし。書き換えてあっても下手じゃなければかまわないし。
金額によっては参戦考慮。83連絡もらえないし・・うっぅ
67364:02/03/08 20:15
68名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/08 21:34
69364:02/03/08 21:59
>>68さん
はじめまして。しばらく前から出てましたよね。
偽ポルトすごくはやってますね。
それガッチャですよ。でも載せてるムーブは97なので
好きな人にはいいかも〜。値段もそんなに高くないし。
ドイツ限定なので交渉からですね
70性器軍 ◆IWC796.. :02/03/08 23:11
>>Dr.364
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e7637428
絶句!こんなコンディションのヤツなら海外からいくらでも拾ってこれるのに。
せいぜい金側でも300ドルでしょ?すごいなあ。これこそボロ儲けの極みだな。
我々もバイヤーやりましょっか(嗤

>>Mr.68
お初です〜。Drの指摘通り真性のガッチャですが、Cal.97というトンでもなく
素晴らしい機械を積んでます。ヲタ&ゲテモノ好きはどうぞ、と言う感じかな。
個人的にはジュネーブ波の仕上げが面白いので、ちょっと食指が伸びそう。
ただケースと文字盤の仕上げはうーんイマイチでは?
Mr.68
IWCの懐中時計用ムーブメントを流用する流れは、初代のポルトギーゼの影響だと思います。

ただし、どうせ作るなら6時位置にスモールセコンドが来るようにムーブメントを選んで欲しいのが私の希望。
こちらの方が、文字盤の見栄えや、香箱〜4番車の並びが直線的になるので好きなんです。

う〜ん、これだけパチを生み出すギーゼはやはり偉大
ギーゼの3針モデルの早期復活を激しくキボンヌ


bukubukubuku.....88ってホント少ない。webめぐりにbukubukubukubuku

from Y
72364:02/03/08 23:25
>>性器軍
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e7637428
これ出品者が一番驚いたでしょう。
適正価格から出してましたから。バイヤー美味しいかも(藁
高く売れそうなモデルは選別できると思われ(藁
というか、欧米と日本では明らかに好みが違いますね。
輸出したほうが高いのもたくさんあるし。不思議だ
73性器軍 ◆IWC796.. :02/03/08 23:37
>>Mr.Y
ギーゼ3針はでかいけどフィット感が実に素晴らしかった!ちなみに、Savonette
を生かした偽ギーゼが増えてますけど、どうもこれはオリジナルのケース(金側)
なんぞが戦争中に没収されたり、なーんて事情があるようですね。で、機械だけ
が余ったと。ちなみにどうでもいいですけど、戦時中の金側の時計だけはあんまり
買いたくないですね。というのもナチはユダヤ人から奪った金をスイスに預けた
でしょう。あれで金側のケース作ったりしたようなのです。詳細は分かんないで
すが。

88はマジで少ないですねえ。4万本弱ですか。生産本数は。個人的には30mmぐらい
のケースに入ったヤツをキボンヌなんですけど・・・ないなあ!

>>Dr.364
欧米と日本では好みが全く違いますねえ。こんなSS側の女性物、向こうに死ぬほど
ありますもんねえ。しかもあっちじゃ人気がないと来ている。バイヤーはちょっと
面白そうですけど某大王みたくなっちゃいそうなので(略
74364:02/03/08 23:41
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705063512
ガラファンの性器軍むけ?

Mr. Y
ebayには現在83か89しかないようですね〜
75性器軍 ◆IWC796.. :02/03/09 00:07
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705063512
はアメリカ製のなんたらIWCとかいう偽物ですね。でもハンターケースだからちょ
っと欲しいかも。というのもジョーンズの側ってIWCに全く在庫ない模様。まあ当
たり前と言えば当たり前か。昔のウォルサムあたりを潰して外装に当てるかなあ。
うーん迷うところ。

あと某所で書いたヒゲゼンマイとアガキの件、一応イェンドリッキーその他を通読
しての結論なんだけど。。僕とすればどうもTZに間違いがあるように思えたり。こ
れは愚痴ね。もうちょっと調べようっと♪
76性器軍 ◆IWC796.. :02/03/09 00:21
はーい!質問!ebayのCal.83おしへてください〜
77364:02/03/09 00:24
78性器軍 ◆IWC796.. :02/03/09 00:56
>>Dr.364
Thanksです!上手いけど萌えない書き直し〜。うーん83は機械しか持ってない
のでモノホンがホスィのだけど。。あーうー
Dr
やはり特許ですか?
ところでパテックの特許については概要ですが
http://www.shobunkanco.com/page/patent-list.html
があります。
トップは
http://www.shobunkanco.com/page/contents1.html
で、Patekのムーブメントの写真が見られて楽しいサイトかと。
もっとも時計の値段はアンビリーバボ!ですけど

ところで明細が不明ですが、テンワ上にバランスネジを置くとの
請求範囲であれば、アミダ上は回避出来る様な気がしますがドウデショ?
って、こんなことだから特許で負けるんだよな....aha

なお、88はやはり少ないですね。
googleで検索してもMr.ヨセフのサイトしかヒットしないもの。

性器軍

某所はROMってました。素朴な質問で面白そうな展開ですね。
ところでギーゼって初代のギーゼ?!オイラは見た事もないです。

なお、60、62の件はThanks。
香箱の上に2番車を置いたのは整備性ではないのかな?
あの構造ならセンターブリッジを外すだけで2番車以降の解体が出来そう。

ところで香箱のネタついでに89のCLICK(逆転防止の爪)のわかりやすい
写真って見たことないですか?
best-year...を見ても拡大し過ぎでわからず。
上部には見えないので角穴車と香箱の間にある様な気がするんだけど?

また、WWIIの頃の件は難しいよね。
白状するとmarkシリーズって好きなんだけど、何か引いてしまう部分があります。
80性器軍 ◆IWC796.. :02/03/09 01:32
確かにアミダのネジというのはイェンドリッキーがしつこく言ってましたね。
やっぱ特許のからみでしょうかねえ。ロレのミクロステラは考えは同じだけど
構造がチラネジに酷似してるので、そこら辺うまくかわせたのかも知れませんね。
しかしイェンドリッキーの書にはマジで感謝です。スピロフィクスの謎が解けた
だけでもう嬉しくて♪

60の件は同感。あれならセンターブリッジを外すだけで注油などが可能と思われ。
実際60の死体が届いたらチェックしてみますね。ちなみに僕の言ったギーゼとは
Cal.9828を載せた、例のジュビリーかいうアレです。限定版の。ケース径42mm
ですけど、ウラ蓋がフラットで薄いため、装着感がとてもいい印象を受けたり。

89のCLICKですけど、角穴車の脇、ムーブの外周にありますよ。位置としては
http://www.timezone.com/~msandler/Articles/BestYears/Pic32.jpg
で角穴状の切り込みが入っている場所です。よくココをリリースしてゼンマイほど
いてました。今一つ89をバラバラにしているので、これは間違いないです(嗤

僕は調整はしませんが分解と(組み立て?)だけはするのです。あはは。
81性器軍 ◆IWC796.. :02/03/09 01:59
精度のほうの議論で疲れた。。ふぅ。。ヒゲゼンマイの話をするときりがない(嗤
Dr.Donnaの巻き込み角の表とか端末曲線の表なんぞ引っ張って来なきゃイケナイし。
外人とのディベートのほうがまだ疲れない。ま、餅は餅屋に任せます(嗤
82性器軍 ◆IWC796.. :02/03/09 02:18
追伸:ここ2日ほど不在です。ちなみに「やさしい時計学」のコピーできました。
「やさしい」と銘打ちつつも、内実日の裏車の計算式なぞが列記された超マニア
書です。輪列の計算式なぞもイパーイ載ってます。Mr.Yなんぞにはふさわしいの
では?絶対面白い書。希望者はその旨お伝えください。別にこの板の人でなくて
も大歓迎ですヨ♪

ではau revoir!
83性器軍 ◆IWC796.. :02/03/09 03:36
84364:02/03/09 07:53
>>Mr. Y
パテックは高いですね〜。手出しできましぇん
それに年齢的に似合わないと思う(藁
もし買うとしたら懐中かな〜。まだ安いし
たまにはIWC以外にも目を向けよう!
と自分に言い聞かせています。

といいつつ先ほどポストを覗いたら
昨日、外国から荷物届いている紙切れが〜
65かな〜
もう一つ時計じゃない物もあるけどそれはEMSだから
早速取りに行ってこよ!

>>性器軍
お出かけですね。たまにはネットじゃないところで楽しんできてください(藁
85名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/09 09:13
>>69-71
どうもです。
うすうす気づいていたけど、やっぱガッチャなのね・・・
でも、Cal.97だけでもかなり惹かれるものがある。
300くらいなら即買いなんだけどな。
交渉してみよっかな(w
86364:02/03/09 10:08
>>68さん
97載せてるとなると300はちと厳しいかも。
でもがんばってみてください!

65到着〜
状態はかなり良好。
文字盤、針、銀側ともにネット上の写真よりよさげ^^
これ200ドルはラッキーですか?
ただし予想通り誤差はあるもよう。
現在1時間で4秒程度遅れた。一日に直すと2分弱だね。
オールド懐中としては普通ですかね?
でもこれぐらいならOVHで余裕で詰めれそうだ
初めて買ったのでよくわからん(藁
87364:02/03/09 10:27
>>Mr. Y
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705319395
88もう一つ出てきました。
これ僕的にはかなりツボに来てます
Dr

ご指摘の様に他のメーカの時計との差異を比較するのは面白いです。
たとえば、既出のセンターセコンドの構造とか緩急構造などなど。
どれの方式がいいのか?っていうのは厨房のオイラには不明ですが、IWCの構造は非常に理にかなって
いる様に思えます。
Patekの構造もIWC同様に非常に参考になりますよね。ヲイラは雲の上なのでWebなどで見るだけですけど。
なお、同サイトのその他の懐中時計にIWCのそれがありますが、400千円!!!!
40ちゃいまっせ。400でっせ。ひょえ〜すよ。


性器軍
88情報Thanksです。早速にwatch this itemに追加しました。
また、クリックの解説感謝です。内側からスイングアーム的に出して、下から爪をかけてるんですね。
http://www.timezone.com/~msandler/Articles/BestYears/BestYears2.html
の中央部の写真を眺めていたんですが、下側からとは思わなかったです。
他の時計では爪は横からの場合が多いと思うけど、他にどんな時計があるだろう?
7750と似ていると記述があるので
http://www.timezone.com/WatchSchool/The_Horologium/Valjoux7750/Valjoux7750-2/valjoux7750-2.shtml
を参照してたんですが、バネ+スイングアーム的な構造では一致するかもしれないけど、
普通に外側から引っ掛けている構造で、全然、別物ではないか?と思う。
なお、時計修理店の方に裏ブタ開けを買ったら?と言われましたがいじり壊すのは確実なので自重しています。

ところで精度ネタですが、確かに平面上のヒゲはブレゲでも天真とヒゲの中心、アオリによるヒゲの自由長の変化
が伴うと思う。
上記の7750の解説に調整機構付きのヒゲ棒の写真がありますが、真円に出来ない(ならない)ヒゲゼンマイでは
ヒゲ棒の移動に伴い、外側のと内側のアオリ量が状態も変化してくるし、内外のヒゲ棒がヒゲに対して平行にならず、
角度を持ってくる可能性もある様に感じる。
これに重力方向によるヒゲの中心(重心)位置の位置の移動が加われば、姿勢差の原因になる様に感じますけど?

7750ではこの対策として、ヒゲ棒が前後&回転可能な構造にしている様に見えるけど、
調整をミスすると内外のアオリが大きく異なったり、へんな角度がついて
内側&外側のヒゲ棒がテンワの中心線上から大きく外れる可能性がある様に思える。
この調整は非常に手間なんではないでしょうか?(って、きちんとするのかな?)
その点でスピロフィクスは再現性や調整の手間の点で優れているとは思うけど、やはり、緩急針ではなく、
ジャイロマックスの様なテンワの慣性モーメントで調整する方がベストだと思うのだけど?

う〜ん、先週来、こんがらがっているヒゲゼンマイとヒゲ棒は、このあたりのことが発端で、
オイラみたいな厨房には永遠に絡まったまんまみたいです。

from Y











>>85
確かにパチでも楽しいですよね。
それに時計、特にムーブメントを無駄にしない点で、この様な時計は結構好きです。
成功した場合は報告してくださいね。

Dr

情報thanks!これまたwatchします。
また、65到着おめでとうです。
調整の可否については現状の緩急針の位置にもよるのではないでしょうか?
場合によってはヒゲ持ちの位置調整も必要なのかな?
とはいえ、油切れなどで摩擦が増えているのが原因かもしれないですね?
なお、緩急調整範囲が不明ですが、分オーダー幅があるとなると、逆に微調整が結構とシビアそうですね。
→そのための白鳥さんかな?
あと、スプリングが経たってくるとリザーブ時間にも影響があるとか?
状態不明で最大まで巻き上げるのは不安があるけど、もし、完全に巻き上げているなら、リザーブ時間も
計測してはどうですか?

性器軍
あ、忘れたコピーキボンヌ!

from Y
90364:02/03/09 11:19
>>Mr. Y
僕も覗いてびっくりしましたよ〜
400は高杉!小さい写真でよく分からなかったけど
一応高級ラインではあるみたいだけど。せいぜい半額ですね
他の時計もみましょうという目的の手始めの(文字盤のみで選択が厨房ですが)
アキュRRは残念ながらアウトビッドされたので見送り。

パッテクはすごい高い。バセロンの方が若干リーズナブルですが
どちらもOVH代金は逝けますからね・・・状態のいい89ぐらい
簡単に買えちゃいそう。ヤフオクとかにも出てますが
ああいうところで買う時計ではないし。

時計ではなく純粋に理詰めで見た場合、
明らかに緩急針よりジャイロが優れてます。
これは疑いようがないです。
いずれにしても、大きさかせぐ必要があるという逝けないという永遠の課題は残るわけですね。

さて、本日終了のヨット倶楽部誰も入札しなければビットする予定
91364:02/03/09 11:44
>>Mr. Y
OVHは長らくしてないとのことでしたので
注油でことが済んでくれるとうれしいです。
巻き上げはそんなにしてません。
スプリングのへたりの可能性もありますね。
いずれにしても30秒以内になってこないと日常使用には無理っすね。
とまったら裏蓋あけてみようと思います〜
92364:02/03/09 18:04
94364:02/03/09 20:29
>>Mr. Y
出品者の品物すごいですよね〜
僕も眺めてびっくりでした。
ただしリザーブ価格もそれなりに設定されてる見たいですね。
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705363547
こちらはearlyiwc氏が登場。レア物ですね〜、19石6姿勢の高級品。

65ですが、遅れ続けているのですが、
どうも姿勢差が非常にあるような気がします。
文字盤上での平置き状態ではあまり遅れません。
今日朝から実は外出していて、そのとき持ち歩いていたのですが、
置いてるときはあまり遅れないことに気づきました。
もう家なので、これからは静置させておくのでもう少しわかると思います。
95364:02/03/09 22:50
ヨットチャレンジしてみましたが、諦めました(藁
またそのうちチャンスはあるでしょう〜

今さっき中開けてみましたが、ムーブは非常にいいレベルでした
新品のようだった!これはかなり感動しました!
でもね、すべてオリジナルと思っていましたが(出品者はそう信じてた)
どうも入れ物偽物の可能性も・・・
性器軍いればはっきりするのでしょうが、
6桁の番号はムーブと近いのですが、IWC probusないな〜
ライオンだか虎だかわからないけどそんな感じの刻印とJWC(IWC?)という
マークが刻印されてました。どうなんだろう〜?
Mr. Yはそこらあたりにお詳しいですか?
96364:02/03/09 23:04
http://hw001.gate01.com/~dsawai/pic00054.jpg
はじめてHPに写真アップしてみました。
一度も使ったことありませんでした(^^;
性器軍にいぜん質問したところ、初期タイプの65に間違いないといってました〜
Dr
”JWC”についてはこれが参考になるかも?


http://www.carigem.org/IWC%20watches.htm
下のほうなのでCtrl+FでJWCを検索してみてください。

あとトラはHallmarkだと思うのですが、
http://www.collectiques.net/hallmarks/
http://www.collectiques.net/hallmarks/mkgold.html
に該当のマークはありますか?

from Y
http://www.xs4all.nl/~rkeulen/watch/

http://www.xs4all.nl/~rkeulen/watch/marks.html
も参考になるかも?

JWCはIWCの証明だと思いますけど?羨ましいな!

ところで400千円ですけど、Dr.hansな同じの物を持っています。
って、95をiwc.chで紹介したら、これの写真が添付されてメールが来ました。
日本のIWC価格って業者とヤフオクで1桁違うよね。なんでだろう?

また、
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705363547
もchで見た記憶あり。earlyiwcもそれを見て欲しかったのではないのかな?
もっとも彼の紹介で2本目を狙っているとか?


9998:02/03/09 23:28
ネオ紅茶、早くおいでよ!
from Y
100364:02/03/09 23:34
>>Mr. Y
情報サンクスです!
僕のケースナンバーは285018でしたので
この文面に対応する番号に一致しますね。

ホールマークですが、Glasgowの右側のにかなり似てます。
それともう一つEdinburghのXマークみたいなのも刻印されてました。
四角くなるように4箇所に刻印があって12時の位置から時計回りに見て
3,6,9時の位置にそれぞれ
虎さん、84(0.875)、X(これの上にケース番号)、JWCと打たれております。

年代は1900年代後期らしいので、年代的にもちょうどあうってことになるんですかね?
うーーん、懐中時計は奥が深いのです・・・厨房丸出しだ〜(藁

これらのことを総合するとイギリス向けの商品だったのですかね?
英語流し読みしてしまったので、意味取り違えてるかもしれません
101364:02/03/09 23:36
あーー、100とっちゃった。ごめんちゃい
102364:02/03/09 23:42
訂正です。
Glasgowの右側は左側の間違いでした。スンマソン
103364:02/03/09 23:49
日本の業者ですと、たとえば8X系でも10万円台後半はついてますよね。
状態よくなると20万円台も珍しくない。
で、結構soldになってたりする。
どう考えても手出しできないな〜(藁
ヤフオクに目がいっちゃいます。
ebayは商品豊富で楽しいですが、
入札にはearlyiwcやwatch77等々、常にチェックしているお方達を
蹴散らす必要があるので難しいですね(藁

65は目の届いていないアメリカのヤフオクでゲットしました(藁
即決だったのですかさず入札でした〜
104名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/10 00:14
シルバー関連のHPですが、
http://freespace.virgin.net/a.data/frames/index.htm

も参考になるかも?
年代などはこれで探せると思います。

from Y
105364:02/03/10 00:58
>>Mr. Y
重ね重ねサンクスです!
やはりグラスゴーのホールマークにそっくりです。
でも、アルファベットの刻印がないので
正確な年代までは確認できませんね。こちらはケースナンバーから
おおよそ推測するしかなさそうです。でもやっぱり1900年代みたいだな〜
一つ手にはいるとどんどん他のと見比べてみたくて欲しくなる(藁
ヨット逃したお金が確実にどこかに向かうことは間違いありません!

うーーんそろそろ暖かくなるしもう一つの趣味にも金かけたいけど迷うところ・・・
それはそれかな
106364:02/03/10 10:31
107名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/10 20:52
リダン? >>106
108性器軍 ◆IWC796.. :02/03/10 20:59
ただいま!やりとり拝見いたしました。諸賢の造詣の深さに敬服。ホールマークの
件は「Book of Hallmarks」から取っていると思われるので、内容的に間違いなし。
JWCの件はオッケーです。送った資料にもJWC名のものがあったような。基本的には
その65はイギリス向けの製品ということで正解では。IWC probusのマークは1900年
以降(確か1906年)に制定された物なので、それ以前には入っておりませぬ。

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705544694
85なんて珍しい!値段によっては参入を検討。ただしコアなマニアが落とすんだ
ろうなあ。。

http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705363547
ご存じCal.77の6姿勢ですか。19石版の6姿勢はearlyiwc氏は既に持ってた気が・・・。
彼はクレスアローケース版がホスィのかしら。
1091 ◆1k9z1cj6 :02/03/10 21:01
>>58 Mr.Y >>62 Mr.性器軍

レスサンキューです。
でもそういう状況はあまりないですが・・・。私は2個目なんですが。
(もう1個はあまりにもひどく、修理しても直らなかったので手放してしまった。)

裏蓋の変型はないですねー。インナーケースもヨットクラブやインヂュニアのような
ものは付いていないので、まず間違いなく裏蓋との接触だと思うのですが。
元々ローター芯が細いですから仕方ないのかもしれませんけどね。
次回修理に出す時にでも徹底追求してみようかと思います。
110性器軍 ◆IWC796.. :02/03/10 21:04
>>Mr.1
ぜひ追求をお願いします。ひょっとしてこれが、薄型ペラトン(Cal.100、
Cal.1001)なんかが市場に出なかった理由では?などと推測してみたり。
シリアスな問題ですね。解決されることを切に願う次第。
111364:02/03/10 21:08
>>107さん
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705544694
文字盤は書き換えかもしれません。
でもどちらかというとこれの場合は機械のレア度がポイントかと・・・
今のところの値段だとwatch77氏とか現れそうな予感です(藁
112性器軍 ◆IWC796.. :02/03/10 21:12
>>Dr.364
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705544694
うん。書き直しの可能性アリかもですね。でもカボションもきれいに入って
ますし問題なしかな〜。最終落札はそうだなあ、8万ぐらいかしらん。
113364:02/03/10 21:14
あれ、いつの間にか性器軍いる。おかえり〜
既出したように65到着いたしました。
ガッチャなのかと一瞬疑いましたが、Mr. Y のご教授により
本物であることがわかって嬉しい。
出品者の話だと1900−1903年ぐらいだとのことでしたので、
JWCマークの最後期となるんですかね?
ここまで古い時計買ったことなかったので、刻印があるとすれば
全部IWC probusだけだと
昨日まで思っておりました(藁
あと、IWCを合体させたようなロゴのようなのも見たことはあったんですが・・・
それも昨日教えていただいたHPで再確認しました。

それで、IWCではないですがヤフオクで注目してる商品。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17479712
こういうのがすごかったりしそうなのです。何となく感ね(藁

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19801707
こちらは純粋に欲しい!ビューティフル
114364:02/03/10 21:26
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705636267
ついでに。女性につけて欲しかったりかな
115性器軍 ◆IWC796.. :02/03/10 21:46
>>Mr.Y
Thanksです。ホールマーク一覧できて嬉しい限り♪しかしMr.Yの調べ物の
徹底には改めて敬服。感謝です!
>>Dr.364
とりあえず65入手オメです!非常にナイスな逸品と思われ。年代もいいねー。
しかし200ドルは安すぎ。。日本だと桁が一つは違いますねぇ。。だって日本
じゃただの52でも15マソとかしますもんねえ。頭おかしいとしか思えない。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17479712
アヤスィ逸品。すごく良いような微妙な感じでつね。。
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705636267
これは確かに女性につけて欲しい一品。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704773365
このCal.44を載せた女性用の自動巻も、逝きそうな品物ですね。

ちなみに僕はこのCal.61に入札中〜。60持った以上は61も持つべきかと。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705683626
116364:02/03/10 22:17
>>性器軍
一つ質問でーす。
この当時1900年ぐらいの懐中時計のリザーブ時間ってどれくらいですか?
117364:02/03/10 22:42
118性器軍 ◆IWC796.. :02/03/10 23:04
>>Dr.364
難しい質問!ゼンマイの傷みなどによっても大きく変わるかと。30〜40時間オーバ
ーというのが実感です。あとこの時代の時計は、巻きほどけの直前は精度ががくん
と落ちますね。明確に。うわーって感じです(嗤)。ただゼンマイ代えたりすると
精度ぐんと上がったりしますねえ。ここらへんはMr.Yの分野ではないかと思われ。
Mr.Yの召還を希望!

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705713890
これか!MF氏が「ドイツのディラーに変な文字盤がある」って言ってたのは!
IWCの3文字が入るのは1969年から。それ以前は絶対にないと思います。MF氏は
「あるんじゃないの?」説を述べてますが、絶対に間違っていると思いますー。
ちなみに機械はAS(ア・シールド)っぽいですねー。なんかそんな印象を受けた
り。これは正真正銘のガッチャです。僕は厨房ですが、これについては断言して
いいっす。Verlag以外に載っている機械(Cal.301なんかは例外ですが・・・)は
全部偽物といえませう。

ちなみに問題のCal.61がイスラエルから到着。押さえバネなしのセンターセコンド
ですが、現状針飛びなどの異常は全くなし〜。さてなぜ61は60に進化したのか?
その辺りをちょっとじっくりつき合いながら考えてみたいと思います。。。。。
でも、Cal.83と89をアイノコにして小さくした機械はカワイらしくてカッコイイ!
119364:02/03/10 23:30
なるほど〜
65どうもリザーブ時間が短いような気がしました。
となると注油もしくはゼンマイ交換かな〜
でもそれで精度あがると嬉しい。
しばらくいろいろ試してみるつもり

小さい時計の機械萌えますね〜
パッテク女性ものですごい機械非常に萌えた経験があります
こないだポルトガルから出てた状態世下げな60だったか61だったか
結局$1000以上になりましたね。高かった
120性器軍 ◆IWC796.. :02/03/11 00:12
>>88=Mr.Y

そうなんです。88/89はスイングアームのようなクリックになってます。さらに上
からネジ止めすることでさらに強固にしておるのです。7750みたくタダのイタバネ
ではないですね。

精度ネタですが、ヒゲの自由長の変化&アオリ云々は同感です。ただブレゲに関し
ては自由長の変化=外端曲線の影響が少ないように思ったり。アオリはうーんヒゲ
棒&ヒゲの調整次第によるのかも(嗤)。他所でJLCの話を聞きましたが、うーん
JLCはニバロヒゲに独自のチューンを施してるということですよね。Cal.5000も確
かニバロックス1に無理矢理(?)フィリップ型のブレゲ曲線をつけてるはずです。

確かに7750や2892などのETAはヒゲ棒が前後&回転可能な構造にしてますね。だか
ら調整次第ではどうにもなるけど、調整次第ではすぐダメになってしまうと僕も思
います。ヒゲもちとヒゲ棒はすごく重要だと思うんですけど、ETAはけっこうここ
らへんいい加減ですよね(嗤)。ただたぶんETAやナルダン、IWCなどはここらへ
んのノウハウを持ってるんでしょうね。少なくともIWCはヒゲ持ちは代えている模
様。個人的には、ヒゲ棒を固定するかわりに、Cal.89のようにヒゲ玉とヒゲもち
をフローティングにしたほうが、まだしもいいのでは?と思ったり。イェンドリ
ッキーはそんなこと一言も言ってませんけど。

確かにスピロフィクスはやむなくという感じが否めませんよね。僕も内端外端と
かいろいろ考えてみましたけど、緩急針ではなく、ジャイロマックスの様なテン
ワで調整する方がベストだと思います。ただコストの関係とスペース上難しかっ
たのかも。とくにスペースはやばいほどないですよね(嗤)。853とかなら載っ
たかも知れませんけど。だからアミダのコマ+スピロフィクスが、量産メーカー
としてのIWCのできる限界だったのでは?と思ってます。
121765:02/03/11 00:50
久しぶり!まだ全部読んでません。アハ

ジャイロマックスってさすがに特許切れてんじゃないのかなぁ。
ジャイロマックスの方がスペース取らない気がすんだけど。
オメガのコーアクシャルもFree-Sprungなんでしょ?
122765:02/03/11 00:58
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704116313
これいいな。
でも緩急針限界まで行ってるね…うーむ

この手のバンドって自分でリボン買ってきてチクチク縫うの?
123性器軍 ◆IWC796.. :02/03/11 02:40
>>Mr.765
おひさ。長い書き込みが延々と続いてるので、ゆっくり読んでな。ちなみに残念、
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704116313
はDr.364が落札の予定。緩急針限界まで逝ってるから要OVHだけど、機械そのもの
とケースの作りは絶賛モノだよねぇ。ちなみにバンドはしりません(嗤)スマソ。
124765:02/03/11 08:01
お、Dr.が狙ってたんか。
スナイプするトコだったよ。
125364:02/03/11 08:21
>>765さん
現在入札中です(藁
この値段で落とせるとは思ってないんだけどね〜
126364:02/03/11 11:38
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=704116313
落とせたみたいだな〜。
値段がお手頃でうれしい^^
127364:02/03/11 16:32
128性器軍 ◆IWC796.. :02/03/11 21:13
>>Dr.365
落札ヲメ!いい92を落としましたねえ。ちなみにMr.Fより以下のオファーあり。
某コレクターの離婚に伴う在庫処分ラスィのです。

C.65 from 1907, 14K.
C.65 from 1914, 18 K. Qual. Extra,
C.57 from 1901, 18K.
C.73 from 1929, 14K
C. 52 (IWC) from v. 1890, 14K (showpiece)
Cal. Jones, 18 kt. Lep. Qual. R
" 14 kt. Sav. Qual. R
" 18 kt. Sav. Qual. R
C.72 from 1904 18K Halfhunter

どれもホスィが手が出ない!車売っても買え、だそうです(嗤)

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705953953
はCal.88を載せたナイス偽物!うーん微妙に萌える。
129名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/11 21:14
最高の無料サイト紹介集。

オークションで話題のあのサイトも紹介しています。

http://freehp.kakiko.com/monkeypark/
130364:02/03/11 21:27
>>性器軍
要OVHですね。コサもどうなるかわからないみたいだし
しばらく家で楽しみます^^
日本代理店できたらそこに出してみたい!
どうせ最初から腕にはつけられない品だし(藁

さて65ですがやはりバネがいき加減?!
フルに巻いて28時間で止まりました。ちょっと短いですよね?

オファーの品どれもすごそうですね〜
欲しいです(藁
でも高そうだな〜。離婚記念でまけてくれ〜(藁
131性器軍 ◆IWC796.. :02/03/11 21:42
うーん65は28時間ですか。ちと短い、かなぁ?やっぱ要OVH。でも200ドルです
ものねえ!格安でしょう。ちなみにオファーの品々は、オーストリアの政治家にし
て皮肉屋のDr.Goeter氏では?という噂があったりなかったり。たぶん違うと思う
けど(嗤)

ちなみに驚くべきことに、Cal.61はストックの状態で日差+15秒。うーんすごい
としかコメントできず。押さえバネがないことによる針飛びも起きてないですし。
132364:02/03/11 21:54
>>性器軍
ですね〜。要OVHばかりがたまってくな〜(藁
853は修理出しましたけどね。

61調子いいみたいですね。日常使用可能だ〜
うらやましいですな!60も欲しくなりますね^^

オファーの品はオーストリアからですか?
Dr.Goeterは政治家だったのね。しらんかった〜
全部買ったらいったいくらになるんでしょう?(藁
全部金側のところがすごすぎ
133性器軍 ◆IWC796.. :02/03/11 22:24
>>Dr.364
つか身の回りにDr.多すぎ。。ちなみにearly氏はDr.Goeterのことを嫌っている
模様。そりゃそうだ。コレクター同士の嫉妬は怖ろしや。

ちなみにCal.60ということであれば超出物が一つ。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705683626
僕は300までしか入れてないので、もしよろしければどうぞ〜。

面白いのはこのCal.853。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21387653
文字盤書き直しですけど、なかなか。値段リーズナブルですしね。
134364:02/03/11 23:00
>>性器軍
向こうのDR.には異常にプライド高い人がいるので注意が必要かと(藁
本当の大物になるとプライドなど全く感じさせませんが・・・オーラは感じます

60は今のところ入札予定無しです〜
ebayの77欲しいのですが、OVHに7マンほどかけている辺りから
リザーブ価格も相当と予想され。
あすゼニス終わるしその値段見てから考えよ〜

http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705761160
67中身は良さそう
135364:02/03/11 23:39
136名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/11 23:47
昨日は、もう一つの道楽で草レースのお手伝い。草とはいえ、FISCOのストレートにとどろくエキゾーストは快音!
既出ですが、この時は最新のデジタルストップウォッチ様々です。
とはいえ、tutima(さすがにiwcは怖くて付けられない)のミリタリークロノも少し出番がありました。

Dr
私も28時間は少々短いように思います。40時間位のリザーブ時間はあるのでは?
性器軍も解説してるトルク低下→精度の低下はテンプの振り角の低下が原因と思います。
テンプが受ける影響にはアンクルからの衝撃や片重がありますが、いずれも振り角が大きい方が
影響が小さくなる。って事でしょうか?
実は、少々コンフージョンしている部分もあるのですが、誤差の要因になるエネルギが一定とすれば
大きなエネルギでテンプを駆動した方が誤差は小さくなると理解しているのですが...

なお、スプリングが折返しになっているのは、100%巻き上げ時と解けた状態でのトルク差を
小さくする効果があるとの事。
but!なぜ、この形状にするとそうなるのかは不明。
ヒゲといい、ゼンマイの挙動については頭が付いて行かずに少々鬱。

どこかにマリンクロノで使われる様なちょうちんヒゲの入った懐中や腕時計ってないのかな?
→Mr.性器軍へ、丁度、ちょうちんヒゲを見ながらだったので、ブレゲヒゲでもこれに比べれば影響があるのかな?
と思ったゆえ。たしかに、このヒゲの重心位置変化を小さくするのがブレゲヒゲの特徴ですから、スマソです。

もっとも、これもアンクルからトルクを受ける時やアンクルを駆動する時には周期を狂わすことにはなるのだけど。
顔を一定周期で左右に振っている時に、平手で左頬を叩かれたと想像してください。
顔は右側を向きますよね。そして、しばらくすると正面方向」に戻ってきますが、そこには平手が待っている。
ゆえ、この手を払いながら左を向くことになります。といわけで、一定の周期で顔を振るのは難しい。
顔=テンプ、手=アンクルと思ってください。

.....って事は.....アンクルの動作角度は小さい方がいいのかな?でも、ガンギの停止を確実にするには...
アンクルそのもの形状、長さも設計の妙なんだろうな?!(852,853で違いますよね。リフトアングル)
厨房....消防のオイラの想像を卓越します。

当分、絡まったヒゲは解けそうにないスね。

from Y
137364:02/03/12 00:44
>>Mr .Y
サンクスです。やはりちょっとリザーブ短いですよね。
テンプのひげが死んでる可能性も大いにあるな〜
折り返しにするとトルク差が小さくなるのは何となくわかるような気がしますね〜
力の逃げが抑えられそう。力の均衡ってやつですね。
といっても直感的で根拠はないです(藁
こういうこと真剣に考えると仕事と同じになっちゃうので、
僕は万年厨房希望です(藁
当分機械の見た目重視でいきます!
http://home.att.net/~oomegan/home_001.htm

地味なサイトですが、IWCをクリックしてみてください。
IWCはCal.89の1本のみですが、オーナー(確か27才前後)のこの時計に対する
愛情が現れている良サイトではないか?と思います。

う〜ん、多くを語るべからずか。大きく反省。
と、言いながら最適なリフトアングルとCal.89のリフトアングルって何度だ?
.....リフトアングルじゃなくてインパルスアングルかな?=アンクルの動作角度のことです。

from Y@っていうか、これはto Yだろう。
139性器軍 ◆IWC796.. :02/03/12 00:59
>>Mr.Y&Dr.364
うーん非常にテクニカルな疑問。厨房には難しい!しかし真面目に考えてみま
す。幸いにもイェンドリッキーをちょい読み込んできましたので。死にそうだ
ったですけど。。もう少ししたら僕なりの推論を述べてみたいと思ったり。
でも提灯ヒゲ載せた腕時計とかあったらホスィー。かなり萌え。厚さが5cmぐら
い逝きそうですね。ウホー

http://home.att.net/~oomegan/home_001.htm
は良サイト。とてもいいですね。なんか時計に対する愛情が感じられるなぁ。
イイサイトThanks。物欲とメカに追われて、こういう時計そのものを楽しむ
姿勢を忘れてるなあって、僕自身反省するところしきり。
140364:02/03/12 01:09
>>Mr. Y
当たり前のことですけど、
ひげが巻きほどける過程は当然不安定な過程です。
不安定で動きたがるのを逆に利用して、動く分けですから。
で、時計の性質から見ると、
なるべくその不安定な過程を一様な動きにしたいわけです。
これが最初と最後のトルクを同じにする条件ですよね。
で、どうすればいいか。
ここはトルクの変位(微分)で考えてくださいね。ようは微分値が0になるのがとりあえずベター
でも実際微分値を0にするのはなかなか難しい
(これは素材開発の分野でしょう)
なので打ち消しあって、なるべくトルクの変位を見かけ上ごまかせればいいのではないですか?
だから折り返す

当たってるかどうか知りません(藁
単純な一般論なので、時計に当てはまっているかはわかりません。
Mr.性器軍

分厚さと言えばtimezoneのフォーラムが騒がしいですね。
http://www.timezone.com/webbbs/cgibin433/forum_iwc.cgi?read=50727
φ46mmで厚さが16mm!!
しかも重さが150gって、ステーキじゃないんだから。しかもSSか?!
ミリタリーと言いながらスケルトンバック(この名称でいいのかな?)って事はないんだろうな?
って、見たら欲しくなるのかな?

Dr
イェンドリッキー....一冊どうすか?
読めば読むほど脳みそに色んなものが突き刺さりますよ。

で、完全なるスレ違いですが、
http://www.isochronism.com/OmegaCoAxArticle/

http://www.timezone.com/wwwboard/BB/messages/256.html

ここからリンクしてるhttp://www.timezone.com/Horologium/escapement/index.html#anchor3270543
を再度読むと.....リフトアングルって、爪の角度かと思っていたけど違うみたいですね。

う〜ん、IWC.chのアーカイブにある85系の一覧のLIFT Angleってなんだ?!


from Y


142364:02/03/12 01:34
新作も僕の嗜好に全くあわない路線だな〜
オールド一直線確定的(藁

>>Mr. Y
僕は、はまるとやばいんですよね〜
なので出来れば厨房のまま希望なのですが、
その本とっても面白そうではあるんですよね〜。
うーーん迷います。
通勤の電車でいけますかね?(藁
143364:02/03/12 01:38
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706044843
うーーん、こないだファーストアクア出してたセラーが
またまた大物出してますね・・・この人FATインジュも出してたのか〜
すごいレアものばかりだな〜
Dr

出展は
http://www.dac-inc.co.jp/~watch/kikai/zenmai.htm
の真中下当りの”形状”です。
なお、トルクを安定させるはどこか別の場所で見た記憶があるのですが...
勘違いかも?!
スマソです。
145364:02/03/12 07:48
>>Mr. Y
サンクスです。
劣化について知っていることを述べれば、
切れるか切れないかは、確率論です。統計熱力学になるのかな〜。
まず、劣化の核が発生し、それが伝播します。
核の発生が確率的で、伝播は速度論です。
したがって、切れてしまう場合は、この二つが起こらなければなりません。
伝播が起こらなければ、切れないのですが
この状態は劣化が起こっている原因と考えられます。
弾性を素材にもたせると、加工がしやすくなり何かと便利です。
反発力(回復力)も高いので、薄い材質を使用することが出来ます。
この辺は大変利点です。
劣化のメカニズムは正確に理論的解析はなされていないと思いますが、
(破壊のメカニズムってものすごい難しいんです)
周期的な歪みで内部に蓄積するエネルギーが大きな影響を及ぼしていると
考えられています。
ゼンマイで言えば、一往復、右に行くときと左に行くときの応力は
開始と終了はほとんど同じだと思いますが、その間の過程が異なる
(単純に言えば上に凸型と下に凸型みたいな)で、その間の三日月状の部分が
内部に蓄積されたエネルギーとなります。
この一往復で蓄積されるエネルギーは同一応力をかけた場合、
間違いなく弾性が多い試料が上です。
ですが、弾性が大きい試料はその分薄く出来るため小さな応力で動かすことが出来ます。
劣化の観点から見ればこれら二つのかねあいですべてが決まります。
ですので、より低い応力で摩擦を少なくして動かせれば、
時間も安定するし、劣化も防げるという非常にリーズナブルなことになるのです。
製造技術が大変いりますが・・・ここらはもうゼンマイの話だけではなく
油の話や部品の形状など、時計本質の問題と密接に関わっていますね。

話は変わりますが、どんなに堅いものでも、ものすごく細くすれば
しなやかさというものは発生します。これは断面積の3乗に反比例するはず(うろ覚え)
ものすごく細くできれば、どんな材料でもゼンマイの形状に加工が出来ます。
従って、今後ナノテクノロジーが時計精密加工の分野に進出してくることは
きっとあるでしょう。それが実用化されるときは、何かしらのブレークスルーが
もたらされていると思います。何かは知りませんが(藁
146364:02/03/12 07:51
追記
応力と歪みをごちゃ混ぜにかきましたが、
厳密に言えば応力も重要ですが、歪みがより重要だと思われます
147364:02/03/12 11:12
>>Mr. Y
http://www.dac-inc.co.jp/~watch/kikai/zenmai.htm
見てみました〜
この形状だとほぐれ方が良くなりそうですね。
さて、トルクは巾で2倍、厚みで8倍、倍になったとき違うと書いてありましたね。
これは巾方向と厚み方向に起因する力のモーメントが違うからだと勝手に推測しました(藁
148364:02/03/12 11:24
>>性器軍&Mr. Y
ついでだから以前出た油の話も追記。
油はどれを選んでも非ニュートン流体です。その程度に差があるだけ。
ニュートン流体は身近では水かな。
非ニュートン流体にもいくつか種類があって、粘非弾性と粘弾性タイプに分かれます。
前者は歪みと時間の関係もしくは応力と歪みの時間微分の関係のどちらかが
直線であるタイプなので、ニュートン流体(もしくはビンガム的)に近いです。
後者の典型はゴムです。油はこの二つの中間に位置するので
後は兼ね合いを選択することになるんでしょうね。

まったく時計と関係ないので超sageで
149性器軍 ◆IWC796.. :02/03/12 11:39
>>Dr.Y
Thanksです!ゼンマイについて補足すると、幅が2倍になると強さは2倍、
厚さが2倍になると3乗になるさうです。ゼンマイに用いられる鋼の材質は、炭素
0.6〜1.2%、マンガン0.7%以下、燐0.04%以下、硫黄0.04%以下、珪素0.25%
がよいとされておるらすぃです。

150364:02/03/12 11:58
>>性器軍
強さはそうだろうと思います。となると、巾は引張方向の強さ
厚みは曲げやねじれ方向の強さとなりますね〜

油は粘度の高い方が粘弾性タイプです。
粘度が高くて、粘非弾性タイプに近いものが非常にいい感じかな。

金属は細かに配合されているんでしょうね。
専門外なので組成比による意図が全く読めず(藁
参考になること知らなくてスンマセン
151性器軍 ◆IWC796.. :02/03/12 12:12
>>Dr
Drにわかんなかったら僕にわかるはずもなしです(嗤)。ちなみにジョーン
ズが今朝届きました〜。天真折れてます。わは。ただかなりまともな死体
なので意地で復活させる予定。127年前の機械にしてはコンディション良好。
ケースないのが問題ですが。。。
152364:02/03/12 12:16
んーー、到着速いですね〜
僕は今ちょうど92のメールのやりとり中
明日までには払い込みすますことできそうです。

箱は在庫あるんでしたっけ?無いんでしたよね・・・
となると適当な側を見つけないと逝けませんね。
ここは最低でも14Kかと(藁
それさえ見つかれば、天真はなんとかなりそうな予感
153364:02/03/12 12:46
>>Mr. Y
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706161604
83はもう買われてしまいましたか?
154閉口軍:02/03/12 14:41
364殿
>>153
の83きれいですね。
文字板6時の位置に「SWITZERLAND」って書いてありますね。
通常「SWISS」では?
リダン職人さんが英米人だった?
155364:02/03/12 18:13
>>閉口軍殿
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706161604
なかなか綺麗ですよね。僕なら余裕でOKです。
雰囲気がNOMOSを彷彿とさせますね。なかなかいいな〜。
機械も綺麗そうだし、ケースとムーブはオリジナルだし
156性器軍 ◆IWC796.. :02/03/12 19:29
>>Mr.閉口軍&Dr.364
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706161604
はなかなかよさげ。いい感じの83です!ただ僕にはもはやストックがない(嗤
文字盤の書き直しもグッド!
157名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/12 20:13
>>Mr.閉口軍&Dr.364
情報Thanksです。オイラも綺麗ならRe-paintはOK派
問題は支払いかな?BIDPAYを受け入れるかを含めて質問したところです。

>>Dr&性器軍
ゼンマイの解説もThanksです。
梁の構造ですから、断面2次モーメントでトルクが決まってくるって事ですね。
組成については詳しくないですが、私の知っている鋼線に比べるとカーボンが多く、硬い感じがします。
トルク低下の原因となるバネ定数の低下は降伏点以前(弾性限界)で使用するか、否か?
で決まって来ると思います。
参考HP http://www.mech-da.co.jp/mechnews/97-3/97-3-1.html
いや、そんな使い方はしないだろうから、クリープ現象も関係あるかも?
参考HP http://www.biz-horizon.com/tokushukou/term11.htm
また、破壊のメカニズムもThanks。ワイブル分布で決まって来るって訳ですね。
それなら、トルクの経たりも関係無くある日突然に切れてもおかしくないですね。
フム〜。奥が深いぞ。

ところでブレゲヒゲのシースルーバック(これでいいのか?)オーナーに質問!
やはり、平ヒゲと比べて、重心の変化は(片方向への広がり&収縮)少ないですか?

オイラのヒラひげ時計(IWCではない)は、ビュンビュン変形してます。
確かに影響受けそうだな〜って感じです。

From Y
158364:02/03/12 20:52
>>Mr. Y
いろいろご存じですね〜。感服します。
梁の構造なので断面二次モーメントです。はい
しなやかさも断面二次モーメントで決まります。
弾性限界以下でしようはしてなきゃ大問題だと思います。
クリープ現象は否定は出来ませんが、塑性変形してしまうとなると
そもそも材質に問題があるような気がします(藁

破壊ですが正弦波を与え続ける試験が一般的なようですが
(わざと内部エネルギーをため込ませるため)
この試験方法ですと、弾性限界以下でも破壊をおこっています。
(僕が研究してるわけじゃないから読んだだけですが)

83は非常にいい仕上げだと思います〜
159364:02/03/12 20:53
>>Mr. Y
いろいろご存じですね〜。感服します。
梁の構造なので断面二次モーメントです。はい
しなやかさも断面二次モーメントで決まります。
弾性限界以下でしようはしてなきゃ大問題だと思います。
クリープ現象は否定は出来ませんが、塑性変形してしまうとなると
そもそも材質に問題があるような気がします(藁

破壊ですが正弦波を与え続ける試験が一般的なようですが
(わざと内部エネルギーをため込ませるため)
この試験方法ですと、弾性限界以下でも破壊をおこっています。
(僕が研究してるわけじゃないから読んだだけですが)

83は非常にいい仕上げだと思います〜
160364:02/03/12 20:53
二重カキコになってしまいました。スンマソン
161性器軍 ◆IWC796.. :02/03/12 21:04
>>Mr.Y
Bidpayなら大丈夫では?Paypal嫌う人多いけど・・・しかしあの83は出物
かも。SWITZERLANDの表記も、オリジナルにもあったりするのでモノホンを
忠実に再現したと言うことかも知れず。もし購入希望であればお薦めです。

ちなみにブレゲヒゲを使ったかのCal.5000もウネウネ変形しています(嗤
ただ偏円状に変形はせず。全体が均等に収縮という感じ。89なんかに極めて
近いですね。見た感じ。一方JLCのほう(891/2)はヒゲ持ちと反対側のほうに
膨らみますね。ヒゲ持ちとヒゲ棒の角度が狭く(60度程度?)一方向に集中
しているのが原因かも。でも外端でうまくコントロールしているように見受
けられ。ヒゲの味付けがウマイのかしらん?
162364:02/03/12 21:14
別話でスンマソン。
19マンでも売れなかったゼニスが現在大変なこととなっております(藁
1円オークション正解だな〜
163性器軍 ◆IWC796.. :02/03/12 21:24
>>Dr.364
ボロ儲けでつねー。ヲメ!困ったら僕も1円オクションやりまつ・・・
浮いた金で素敵な83とか買えたり〜。いいなー
164364:02/03/12 23:12
>>Mr. Y
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706063868
ついでにこちらの83もどぞ^^
でも、前出の方が良さそうですよね〜
Dr
ヲイラはメーカの技術系で、非鉄金属とはお付き合いの経験があります。(大学は電気ですが)
の割には機械って苦手なんで、塑性域までバネをこき使うなんて大ボケをこいたりして。
特に鋼系は非鉄金属と違って降伏点が明確ですからね。
非鉄金属系の疲労試験を行ったこともありますが、片持ちか回転式の曲げ試験機のいずれか。
鋼の場合はこれ以下なら疲労破断しない疲労限応力がありますが、非鉄は疲労限応力も曖昧なんですよ。

って、Cal.88は萌々すね。
ギスさんのwebもチェック中で、腕組をして唸ったりして。

性器軍
ヒゲのうねうねThanksです。
ヲイラの平ヒゲ(ゼニスの3針)はヒゲ棒の反対側での伸縮が大きいみたいです。
これだけ変化すると確かにヒゲ玉が引っ張られて、テンプが回りそう。(カリスパ効果)

で、ヒゲ棒部分でのヒゲの動きを見ているとアオリによるヒゲゼンマイ有効長の変化
がなんとなく判ったりして。
テンプが中心位置ある時はヒゲゼンマイはヒゲ棒に当っていないのでヒゲ持ちまでが有効長。
テンプに振り角が付いている時はヒゲゼンマイはヒゲ棒に当っているのでヒゲ棒までが有効長。
∴振り角が低下すると有効長が長い状態の占める割合が多くなるので、遅れとなる。

......ブレゲヒゲではこの変形は少ないのだから、アオリの影響もカリスパ効果も少なくなるのでしょうね。

グロスマン効果がイマイチなんですが、
イェンドリッキーの内容がおぼろげにわかってきました。(って、ヲイラは本当に理系か?)
歩度に影響を与えるものとして
1)アンクルからの衝撃(特に振り角の小さい時)
2)ヒゲ棒のアオリ
3))テンワの片重り(立ち姿勢)による
4)重力によるヒゲの変形による重心移動(グロスマン効果)→こいつが良くわからないけど
5)ヒゲの変形によるテンプの回転(カリスパ効果)
で、1)&2)は不可避、3)はテンプで調整可能、4)5)は不可避だが、ヒゲの取りつけ点などで調整可能。
ってわけで、1)&2)による歩度の変化を4)&5)を逆に応用して、補正してやろって事ではないのかな?
更に、ブレゲヒゲの場合は3)〜5)の影響を押えることが出来ると。
ふ〜む、まだまだかな?

あと、金欠で時計を売るときは一声お願いっす。特にUTCあたりを売るときは.....
166765:02/03/12 23:51
ところでブレゲヒゲってどうやって作るんすか?
機械でつくんの難しそう。
167165:02/03/12 23:57
お〜Dr
ナイス!
iloveiwcさんはオイラのCal.402のsellerさんです。
お手ごろそうだし、いいすね。
なお、
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=703908893
とか
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705256377
結構、そそる値段なんですよね。
168167:02/03/13 00:04
765さんへ

ヲイラが借用中の本(昭和42年)には手作りのポイントが紹介されてます。
形状の型紙の様なものがあって、これに乗せて形状を比較しながら、作って行く様です。
巻き上げの高さなどもあるので、今でも、渦巻き部分は機械巻き、終端部は手作りの様な気がします。

from Y

169性器軍 ◆IWC796.. :02/03/13 00:13
>>Mr.Y
うーむなるほど。卓越した推測。ブレゲヒゲに関しては同感です〜。さすが技術者。
パチパチ!そうそう、UTC売るときはお声がけしますよん♪むろんお友達価格でイイ
です。ただまだ先ですよ(嗤)。

iloveiwc氏はイスラエルの素敵なセラーさん。情報も正確だしきちんとしてますね。
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=703908893
は書き直しだけどレベル高いですねー。ちゃんとカボションの大きさを変えて、き
ちんと盛り上げてある辺りイイ感じですねー。800ドルはいかないかな?恐らく。

>>Mr.765
Mr.Yからもらった資料によるとしこしこ手で曲げて作っている模様。現にCal.5000
のニバロックスはそうやって変形させているようですね。
170765:02/03/13 00:35
Yさん、性器軍さんありがとー
そうかやっぱり職人さんがシコシコ作ってんのか〜
171364:02/03/13 00:47
>>Mr. Y
先ほどメール送りました。よろしくですm()m
僕より破壊は確実にMr. Yの方がお詳しいです。
僕は話しにきいたことがあるだけで、実際の工業試験機あまり見たことないですからね〜
写真はあっても動かしてるところは少ないです。
唯一したことあるのは、ものすごい速度で引っ張ったとき、
破壊の伝播速度より速ければ物性は向上するのかという実験。
ものすごいでかい装置で試料セットした後、遠隔操作でドカンと、かなりびびりました(藁

http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705363547
とりあえず、7マンOVHにかけてる割にはリザーブは予想より低し。
問題はお相手ですね・・・
こちらが大変な難敵です(藁
172364:02/03/13 16:45
>>all
コサ経由スイス逝き18K89(50年代前半)の見積もり来ました。
依頼内容
OH、文字盤交換、風防交換、竜頭交換、ベルト交換
で、結果
文字盤在庫無し、書き換えも不可
その他、竜頭、風防等はあるもよう。
で問題はお値段です。ケース仕上げ、ベルト交換込みで
かるーーく10マンオーバーです・・・・どうするかな〜
ベルトが2マンオーバーと高いのがネック。
相当よさげな宝物的89になることは間違いなんだけど・・・
ちなみに見積もり出るまで、およそ一月半です。
みなさんの意見希望
173性器軍 ◆IWC796.. :02/03/13 17:23
>>Dr.364
ん!見積来ましたか!こっちはまだ来てないのに(嗤)ベルトはCHAYAさん
のところでよいのでは?ここの竹符のクロコ、IWCのと出来はかわりません
よん。一番いいので値段8000円ですし。しかし部品代が結構来ましたねえ。

文字盤の件についてはChristian Niemann氏に直接詰問のメールを出します。
少なくとも理由が明確でない限り拒否できないはず。もっとも文字盤がエン
ボスだから、メッキを載せるのが困難という可能性はあるかも知れないけど、
いかんせん向こうの説明がお粗末ですね。だから理由がクリアにならない限
りは明確にNOです。ドイツ系に対しては相手への敬意を表しつつも一歩も引
き下がらないこと、これが勝利の鍵でゴンス。昔ドイツの会社で働いておっ
たので、そこら辺のさじ加減は多少コサよりは知ってるかも(嗤)

よろしければケースナンバーとムーブナンバー、見積依頼の日時を教えてく
ださいませませ。Dr.がいいというなら、メール出しますぜ。
174性器軍 ◆IWC796.. :02/03/13 17:34
ちなみに。文字盤の書き直しについては、ドイツ在のMr.カウスマンもしく
http://www.bestoftimeswatch.com/に頼むというのも一興かも。残念
ながらカウスマンへのアクセスは知りません。またオールドインターのレス
トレーションについては、http://www.superiorwatch.com/も世界的に
著名です。ただ文字盤までやってくれるかどうかは不明です。照会の価値は
あるように思いますが。
175364:02/03/13 17:44
>>性器軍
サンクスです。
自宅に戻るとムーブ他のデータがPCに残っていますので、
そちらから夜、メールします。在庫はあきらめもつきますが
書き換えはして欲しかった!問い合わせていただけるようであれば
大変ありがたいです。
ケース仕上げやガラスや竜頭の交換が高くなる原因ですね。
18Kは修理馬鹿にならんの〜
ベルトは18Kの尾錠魅力的ですが、今回はあきらめるかな〜
176364:02/03/13 17:59
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43857588
うーーん、かなりいいもの登場!
177性器軍 ◆IWC796.. :02/03/13 18:01
Christian Niemann氏に聞いてみて、明確な理由を提示されて駄目な場合は
http://www.bestoftimeswatch.com/ 逝きでしょうかね。正直日本の文字
盤屋さんであんまいい人知らないのです。知ってたらぜひ教えて欲しいでと
ころなのですけども・・・
178性器軍 ◆IWC796.. :02/03/13 18:34
>>Dr.364
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43857588
これ参加します?しないのなら即乱入しますけど。超ホスィのですが。。マジで。
心がこれほど動いた逸品はひさびさ!Cal.85とは!マジで体が震えております。

Christian Niemann氏へのメールの準備は完了しました。Drからの返答をお待ち
しておりまする。
179364:02/03/13 18:55
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43857588
これすごいですよね。かなり興奮しました!
ですが、すぐのお金ではないですが見積もり代で軽くKOされ、
なおかつ77のこともありますから、とりあえず見送るつもり。
このような一品は是非ここの誰かに購入して欲しいと思われ。
存分にどぞ〜。ていうか金さえあればマジ欲しい品

メールですが10時過ぎぐらいになってしまうと思いますが
しばらくお待ちください。お手数おかけします。
180性器軍 ◆IWC796.. :02/03/13 19:04
>>Dr.364
Thanksです。一応上記のhttp://www.superiorwatch.com/にダイアルリペアの件
確認メールを出しておきました。僕のCal.61もひょっとしたらそっち逝きかもしれ
ませんしね。Cal.85の件はThanksです。年代が製造時期とかなり違うのですが、
ガッチャではないでしょう。少なくとも機械は正真のCal.85ですね。これは意地で
押さえます♪
181364:02/03/13 20:11
>>性器軍
落札できること期待してます!
リペアも重ねてサンクスです。せっかくなので綺麗にしたいところ。
Dr
0ver100千円ですか?!って事は1000ユーロ?
なお、http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706161604
もほぼ同額みたいです。
.....う〜ん、iloveiwc氏に期待かな?

CHAYAさんのベルトは私もお勧め。
クリケットのエナメルに青のシャークスキンを付けましたが結構、良いです。
ただ、尾錠はしょぼいので別途、購入要かも?

from Y

183364:02/03/13 23:22
>>性器軍
メール今さっき送りました。遅くなってスンマソン

>>Mr. Y
税込$900ドルほどです。かなりすごいですね〜
ちょっとびびりました!
とりあえず、バンドは却下です。
それで一応10マン以下になるんでOKにします。
今回わかったこと。
金無垢は少しぐらい高くてもミント商品はかなりのお買い得(藁
184性器軍 ◆IWC796.. :02/03/13 23:39
>>Mr.Y
うーんクリケットにシャークスキン。かなり似合うかも。Mr.Yはかなりマニアック
なモノがお好きですね?悪い意味じゃなくって。つか欲しくなる組み合わせ。そう
そう、CHAYAさんのはいいですよね。尾錠に関しては同感です(嗤

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706161604
これリザーブ10万越えですか。。難しいところ。iloveiwc氏かmovadoman51氏に
期待ですかね。

ちなみに今日Cal.52のH7が到着しました。要OVHだけども程度はミント。110年前
のモノとは思えない。コチコチいう音が愛らしいですねー。Agassizとまとめて
修理にでも出します。やっぱインターの懐中はいいですね。ランゲ並のクオリティ。
やはり感激しまつ。
185364:02/03/14 00:21
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706320045
こういう時計ははっきり言って大変お得だとわかりました(藁

77仮にゲットできたら、資金はつきます。
春の陣は終了ですね(藁
186性器軍 ◆IWC796.. :02/03/14 00:31
>>Dr.364
そうお得なんですネ。でもお金出してパパーって買っちゃうと何か愛着湧きにくい
んですよね。その辺りかな、僕がガラを買って高い金払って修理する理由は。だか
らDrも修復した89はきっと後悔しないと思いますぜ。苦労しただけ、なんか妙な思
い入れが生まれまつ(嗤

僕も春の陣は終了です(嗤)つかCal.5000で計画が全く狂ってしまいました。。。
わはん。
187364:02/03/14 01:09
修理すると愛着わくというか、手放したくなくなりますね〜
77にいったん終止符を打って、修理等にいそしみたいと思います。
でも、しばらく出しづらいんだよね〜。
代理店にゴタゴタがありそうで・・・
知り合いの時計屋さんにしようかな。
188性器軍 ◆IWC796.. :02/03/14 01:20
恐らくMr.Fはコレクターの放出品(総計45000EUR!)の購入に夢中なので、
77は落札できるでしょう。つかMr.Fは僕にも購入勧めてきましたけど500万
なぞあるはずもなし(嗤)。

修理に関しては、Mr.Yが相当いい店をご存じのようなので直に聞かれると
よろしいかと。19石、6方向調整の77なんて滅多にないですよ。恐らく数百
個しかないはずです(Dr.Ralph説では300個)。それ以上の21石、23石仕様
はまず市場では見あたらず。Cal.77はIWC懐中史上最良のムーブだと思いま
す。僕も本当に欲しいぐらい(嗤)。リーニュを大きくして、しかし極限ま
で薄くしたあの形はインタームーブの頂点でしょう。
189性器軍 ◆IWC796.. :02/03/14 02:00
今日の獲物共

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43503857
Cal.41搭載の女性モノ。機械は悪くなさそう〜。ぜひ女性につけて欲しい。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14126842
なかなか通好みのCal.150。値段も妥当かな?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21467941
Ref.2008か2010か微妙なところ。WGは珍しい。JLC849を積んだ超銘機。
この巻き上げ感のスムーズさはすさまじいモノがありますね。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17514592
8541B(S)を積んだこのモデル、結局売れ残ったのね。正直Cal.37521載
せたポルトフィーノ買うなら、絶対こっちを買った方がいい。作りのレベル
が8541とでは違いすぎ。Cal.37524はとてもいいと思いますけど。
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705592057
あとコレ。pressとか関係者に600枚しか配られなかった幻のマウスパッド。
つかこんな値段で出てるー。IWCヲタは是が非でも入手の一品ですね。
僕はMF氏からもったいぶってもらったけど、15ユーロは安すぎ。。。

190名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/14 05:16
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8333260
これどうでしょうか?  皆さんのご意見 伺いたいのですか ダメ?w
191性器軍 ◆IWC796.. :02/03/14 05:46
>>190さん
こういう質問には喜んでお答えしますぜ。このCal.89は買い。2ピースの
防水ケースなので文字盤もムーブもやられてないですな。89に興味があり、
なおかつこのデザインがオッケーなら買う価値は十分あります。

テンワにマスロットが付いているのと、ガンギ車にも耐震装置がついている
ので最後期のCal.89ですな。恐らく機械は1973年製。IWCの最盛期に作られ
た89でしょ。ケースNo.を見るに1974−1978年にケーシングされたものでし
ょうが、恐らく1974年製と見るのが妥当かしらん。正直1974年にIWCは破産
寸前までいくので、1975年以降のモデルは作りがイマイチになるのですね。
その直前まではかなりいいんです。これはジュネーブ波も手を抜いてないし、
歯車もピシッとしてますね。これはいい機械だ〜

迷うなら買いましょう。デザイン気に入ったならもちお薦めです。実用性
高いですしねー。いいですよ、Cal.89は。

どーでもいいけど極度の不眠症なので眠れず。睡眠薬が効かん。
192名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/14 06:03
性器軍、いつ寝ているんだ?
お体大切にネ。
193性器軍 ◆IWC796.. :02/03/14 06:15
>>192さん
お心遣いThanks。どうにか3時間は寝られるかなぁ〜。仕事はまあ人並みには
やってるつもりだけどもねー。
194364:02/03/14 07:53
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706639964
またまた83登場。近頃よく出ますね
195364:02/03/14 07:55
修理は春の陣が終了した時点で懐と相談しながらね(藁
Mr. Yにはお店お聞きしたいですね。そのときはメールします!
196名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/14 08:46
>191
ども! すごく親切に解説して頂き・・・感謝  (・o・)ノ
197364:02/03/14 11:49
>>性器軍
今ほど、メルしました。
ちょっと文句言って、個別の見積もり代教えろと言ったら
メール来たよ〜。何故かそこでは代替文字盤代が含まれていた。
お時間ある時に確認してください。金額は参考になるかと
198364:02/03/14 17:49
>>性器軍
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/43923012
これ買いですかね?
かなーーり蔵書は無知なのですが、いい本であれば欲しいかなと
199364:02/03/14 17:50
これ、コピー送っていただいたのですよね?
200性器軍 ◆IWC796.. :02/03/14 18:10
>>Dr.364
即落札です!アメリカでは$500ドル以上の値が付いてます。ちなみにニーマン氏
より返答あり。ダイアルリペアは可だそうです。コサがウソついてたかいいかげん
なことを言ってたとしか思えず。
201性器軍 ◆IWC796.. :02/03/14 18:26
あの本はIWCコレクターが求めて止まないものです。4冊出てきたのは奇跡です。
僕は保存用に一冊買いました。即購入をお勧めします。
202364:02/03/14 18:28
早速僕も落札しました〜
いやーー、まめにチェックしてみるもんだ^^
203364:02/03/14 18:44
メール拝受しました。
ざっと読んだだけで細かくチェックしてませんが、
変な書き換えしてなければ、リペアも可能だし、
年代ずれても良ければ文字盤もある可能性があるってことでいいんですかね?
とりあえず送ればいいことあるかな(藁
204閉口軍:02/03/14 18:50
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706161604
「SWITZERLAND」表記もあったんですか。珍しいですよね?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8333260
51,500 円なら買いでしたね。

ヤフーに15,000円で200個売りに出ていたVal.7750を買ってしまった…(w
205性器軍 ◆IWC796.. :02/03/14 19:34
>>Dr.364
購入ヲメ!懐中が中心ですが、いい本であることは間違いないのです。というか
今頃になって在庫が出てきたこと自体奇跡でしょう。もうすでにここの常連で押
さえてしまってますね(嗤)Mr.Yも押さえた模様。心から喜ばしい限りです。

ちなみにニーマン氏はダイアルリペアを確約してくれたので、コサに文句いうこと
は可能ですね。しっかしコサはいい加減だなー。

>>Mr.閉口軍
そう、実は「SWITZERLAND」表記もあるんです。珍しいですよねー。Schaffhausen
の表記がないモデル同様、本当に見かけませんけどね。僕は一度だけ見ましたネ。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8333260
これはすごくリーズナブルな値段で落ちましたね。デザイン人気ないからなんで
しょうけど、とてもイイ品ですよね。89入門機としてはかなりグッドでは?

Va.7750の200個売り!それは欲しかった!しかしMr.閉口軍はトゥールビヨン
とかすごい時計所有しまくってるのにそういうマニア物に手を出す辺りステキ♪
206性器軍 ◆IWC796.. :02/03/14 19:40
>>Mr.閉口軍
アミダのネジのことをマスロットって言うのね。あなたから教わっておきながら
礼を言うのを忘れてた。改めて例を申し上げておきます。僕はあれはある種の
mean time screwだと思ったのですけど。
207名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/14 20:01
Cal.89の 自動巻と手巻のメリット&デメリットを語っておくれ 思い入れも含めてネ
208性器軍 ◆IWC796.. :02/03/14 20:08
>>Mr.207
一応(((( やっぱしオールドインターでしょ。))))に2編に分けてその魅力
を書いたつもりだけど。。それでも聞く?
209364:02/03/14 20:49
>>性器軍
コサにはしっかりと言うつもりです。
言うときに、ニーマン氏のことは言っていいのでしょうか?

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706803957
そそりますが、打ち止めです(藁
210名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/14 20:51
>>208

うん!聞きたいっす!  (・o・)ノ

今、一生懸命 前スレ 読んでるけど・・聞きたいっす!お願いします。
211性器軍 ◆IWC796.. :02/03/14 21:04
>>Dr.364
Mr.Christian Niemannの名前は出していいと思います。少なくとも彼の
コメント=IWCの見解なわけだから。立場がMgr. of after-sale-service
ですし。コサはちょっとビビルかも(嗤)やっぱインターは素晴らしい!
と同時にコサのダメさ加減がモロ暴露されましたな。自分の都合で顧客の
要求を拒否するなって、って感じ。

>>Mr.210
ちょっとまってね。コンパクトにまとめてみます。
212210:02/03/14 21:08
>>211
やさしい人だよ〜あなた。 へたな時計雑誌 読むより よっぽど ココって勉強になるな〜
213性器軍 ◆IWC796.. :02/03/14 21:42
89の魅力(1)

特徴としては部品点数の少なさ(=合理的設計)、堅牢さ、そして精度と加工精度
の高さね。まず89は地板、すなわち骨格が非常にしっかりとしている。これはCal.
85系でも全く同様。ETAのように地板に穴を開けて、文字盤側に歯車いっぱいつけ
てるわけじゃない(ETA輪列の話は省略ね)。高級機ほど地板に穴が少ない、とい
うのが僕の持論です。これが文字盤側(=日の裏側)からみた89ね。シンプルでし
ょ?
http://www.timezone.com/~msandler/Articles/BestYears/Pic08.jpg

センターのブリッジも非常に分厚いでしょう? 非常に剛性感を持たせてあるね。
同時期のETAエボーシュなんて紙みたいに薄い(嗤)見た目も結構美しいね。少なく
ともオメガの30mmキャリバーのような中堅機に見られる直線的な意匠はないよね。
ちょうどアガシススタイルと現代版の折衷のような感じ。僕は非常に好きなんだな
ぁ。このスタイルが。

面白い特徴としては、まずセンターセコンドの仕組み。普通4番車から出車で回すと
ころを、3番車から直接回してしまった。具体的にはこういう感じ↓
http://www.timezone.com/WatchSchool/The_Horologium/CenterSeconds/DiagramIndirectCenterSeconds.jpg
214性器軍 ◆IWC796.. :02/03/14 21:47
89の魅力(2)

これはパテックとかJLCもマネしたけど、向こうはセンターセコンドの押さえバネを
上から押さえつける形が大半だね。だから針飛びの可能性がある。一方89は上から
押さえるのではなく、横からバネではじくようにしてる。だから針飛びの可能性が
少ないね。これが独創的な押さえバネの仕組み。
http://www.timezone.com/~msandler/Articles/BestYears/Pic17.jpg

テンワとヒゲの関係についてはMr.Yの異論にもうなずける点がおおいのでとりあえ
ず保留。あともう一つの特徴はやっぱりあの分厚いアンクル受けでしょう。
http://www.timezone.com/~msandler/Articles/BestYears/Pic22.jpg
2本のネジでびしっと止まってるでしょ?ビートエラーなんぞ起こらないね(嗤)
これは懐中時計の影響かも知れないけども、総じてオールドインターの特徴。非常
に堅牢に作ってある。現行品のJLCなんて28800ビートあるのに、アンクル受けペナ
ペナだもん。なんか信用できない。

http://www.timezone.com/WatchSchool/The_Horologium/IWC3531/IWC%20Portugieser%20back%20shot.jpg
これで見れば分かるように、テンワのしたに隠れたアンクル受けが片持ちで、しか
も薄っぺらいことが分かるでしょ?たぶんこれは緩急針とヒゲ持ちの関係上こうい
う設計になったのだと思うけど、僕的にはアウト(嗤)。

ただ、89の欠点としては、ここまで堅牢に作ってしまったため薄くできなかった点
があるよね。だから60年代も半ばになると古くさい機械になってしまう。当時は薄
い機械が流行だったからね。とはいえ、裏返して考えるとたかが中堅機でここまで
丁寧に、かつ堅牢に作られた機械も少なかろうと思うわけ。そこが僕が89に惹かれ
る所以かな。かなりはしょったけどこんな感じでイイ?

詳しくは"The Best Years of Our Lives"を見て。89愛好家のバイブルです。
http://www.timezone.com/~msandler/Articles/BestYears/BestYears1.html
215364:02/03/14 21:56
>>性器軍
見積書の件は僕の早とちりなのでした〜
別物でした(藁
大変申し訳ありません。さすがにコサでも
昨日の今日で見積額変えないよね(藁
諸々含めて明日、問い合わせます。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=43923012
これもう終わっちゃいましたね(藁
最後の方はどなたが存じませんが、かなーーりすごそうな人っぽい
216閉口軍:02/03/14 22:15
「マスロット」ですが、パテックのジャイロマックスのを「masselotte balance weight」って言っているので、私はそう呼んでいましたが、
IWCの場合もそう呼んでもよいのかどうか?
217性器軍 ◆IWC796.. :02/03/14 22:21
>>Dr.364
ニーマン氏より返答続々。見積の件は話してないので大丈夫ですよ♪彼は直接
シャフハウゼンに送ってくれ、文字盤の件は絶対に大丈夫だと述べております。
一応クレームつけて、納得いかないようだったら彼はシャフハウゼンに直送する
でしょうとは話しておきましたが、それでよろしいですか?

>>Mr.閉口軍
いえ、僕もマスロットで統一させていただきます。IWCの場合どうも正式な名称
はない模様〜。
218性器軍 ◆IWC796.. :02/03/14 22:40
ヤフヲク侮れず。85の出物が出たり、例の本が出たり。生きてて良かったー。

正直Cal.85ということであれば、ebayドイツにあるこういう出物(元箱付き!)
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705544694
なんぞもいいんですが、かのmunot-sh氏他が錚々たる面々がいるので落札難しそ。
ちなみに彼から1950年のパーツリストを買いました。最近は海外にも進出している
ので侮れず。。
219364:02/03/14 22:50
>>性器軍
そうですね。コサがちゃんとするといえば、このままでもいいんだけど
出来ないと言ったら、直接おくる事にしたいですね。
本当にいろいろしてもらって多謝です!
いい本も買えたし今日はなんだかとってもよい日^^
210さん&Mr.性器軍

いつもながらの名調子!楽しいですね。
で、私の好きな写真は
http://www.timezone.com/~msandler/Articles/BestYears/Pic13.jpg
動力系・駆動系・調速系がきちんとモジュル化されている部分に美しさを感じたり。

また、自分でOVHした経験も無いし、撮影のためにわざと組んだのかもしれないけれど、
センターブリッジを外さずに、丸&角穴車、テンプが外せるのなら整備性も高いのではないか?
空想したりします。
Cal.83で丸&角穴車のブリッジが分離しているのも、整備性なのかな?

また、所有していない時計との比較はナンセンスかもしれませんが、
2番車と丸&角穴車のブリッジが共通の30mmは.....

4番車とガンギのブリッジが独立しているのもIWCの通常サイズの伝統でしょうか?
Cal401などは一体にしてもいいのでは?と思うのですが分離してます。
良く似た意匠にPatek(こちらもアガシズ系)がありますが、
http://www.timezone.com/WatchSchool/The_Horologium/Patek215/patek215.shtml
の様に一体化しているモデルもある様です。

また、85系もロータの陰でわかり難いのですが、ガンギのブリッジは独立で、
他の部分もIWCの伝統様式では?と思います。
ちなみに円形のアンクル受けも同じですね。

というわけで、厨房の空想かもしれませんが、基本形は崩さないIWCのキャリパーは
非常に魅力的に感じます。


と、言いながらも妙に気になっているのが、
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1712764447
って、このセラー氏は面白いね。



221210:02/03/15 01:03
>Mr.性器軍
う〜む・・これって 僕の質問に対する回答と捉えて ええのかな〜・・
難解すぎて・・読んでて 泣きそうになりました。
でも 一応 保存しました。ゆっくり 知識を仕入れて 理解できるように
がんばりますです。

・・・・で もう一回いくか・・
Cal.89の 自動巻と手巻のメリット&デメリットを語っておくれ 思い入れも含めてネ
( 単純に 自動と手巻きのメリットを教えてほしいんです・・もちろんCal.89ってのは
  大前提でね  )
              自分で書いてて 相当 ウザイと思うけど・・許せ! 
222性器軍 ◆IWC796.. :02/03/15 01:04
>>Mr.Y

モジュール化という考えはなるほど。アルバート・ペラトンはジュラの出身ですけど
、こういう考え方が受け入れられなかったからIWCに来たのかも。ちなみにガンギの
ブリッジが独立しているのは、やっぱ注油の関係でしょう。ガンギは動きが大きいの
で油切れちゃうんですね。だからわざわざブリッジを独立させたのではないでしょう
か。一体型だと、ここに油を差すためにブリッジをごっそり外さなきゃいけませんか
らね。極力注油の際の手間を減らすという意味で、ガンギのブリッジを分割させ続け
たとしか思えず。アルバート・ペラトンという人はどうも当時の油を非常に嫌ったフ
シがありますね。歯車の少ないペラトン式に固執したのも同様の理由と推測され。あ
れも注油ポイントは極めて少ないですからね。当時のETAの切り替え式自動巻なんぞ
グリスまみれですよ(嗤)。オイルチャート見ましたけど笑ってしまった。

http://www.timezone.com/WatchSchool/The_Horologium/Patek215/patek215.shtml
パテックの215は4番とガンギを同じブリッジで覆ってますけど、ガンギ車の穴石に
受石を被せて、油の蒸発を極力防ごうとしてますね。このあたりは懐中時計によく
見られる手法です。IWCの超高級ムーブ、Cal.77の多石仕様なんぞもそうですね。
パテックの場合、リーニュが小さいため分割すると剛性が下がるのと、受石をおいた
から油は大丈夫でしょう、ということで分割しなかったのかも。受石を設けるとい
うのは、IWCも腕時計で実験的にやってみたようですけど(Cal.82や83の17石仕様)、
なぜ止めてしまったのかは疑問の残るところ。整備性云々とコストいう可能性は考
えられますね。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1712764447
実はちょっとこのピアレスIWCには萌えてます〜。お金ないですけど。。正真のフリ
ースプリングのクロノメーター出したりしてなかなか楽しい人!
223ネオ緑茶:02/03/15 01:05
222ぃ!!!
今日もいい天気ぃ!!!
224ネオ緑茶:02/03/15 01:06
あう〜
225性器軍 ◆IWC796.. :02/03/15 01:15
>>Mr.210

どうも難解になってしまってごめんちゃい。89はとにかく頑丈なんですね。
あと加工精度と普段使ってて精度が非常にいいです。一方自動巻は便利で
すけど、希に振り当たり起きますね。つまりゼンマイをいっぱいいっぱいに
巻くと秒針が飛んでしまうという現象です。

ちょっと余談になりますけど、針飛びはセンターセコンド以外でも発生して
いるので押さえバネの関係ではないと思われ。

加えて言うと、自動巻はゼンマイをスリップさせてゼンマイ切れを防止する
んですけど、へたしたら油が切れてゼンマイがパーになってしまったりしま
す。もしくは油との相性が悪すぎて精度が出ないとか。後者はJLCムーブを
使ったMarkIIで実際に起こった問題です。そこら辺巻ききったら終わり、
っていう手巻きムーブは安心ですよね。

あと89の良さと言えば、100年後でも修理できること(嗤)。マジです。
これがインター最大の良さでしょうか。
226性器軍 ◆IWC796.. :02/03/15 01:16
>>ネオ緑茶
残念だったね。次回のキリ番を期待します♪
227性器軍 ◆IWC796.. :02/03/15 01:17
>>225
訂正。MarkIIじゃなくって、MarkXIIです。
228210:02/03/15 01:45
>Mr.性器軍
どうも ありがとうございました。感謝感激。
89手巻きで 正解だったな〜 上手に付き合っていこうと思います。
まったくの 時計初心者なもので・・・ご迷惑かけました。

            また 宜しくネ 
229性器軍 ◆IWC796.. :02/03/15 01:53
どういたしまして。厨房のコメントですけどお役立ていただければ幸甚。
89手巻きは大正解でしょう。ヲメ!インターは89に始まり89に終わる?
なんて。じっくりつき合ってみて。
>>221

度々のヨコレスですみません。
Cal.89(手巻き)とCal.85**(自動巻き)を比較して自動巻きと手巻きの差異との事であれば

自動巻きのデメリット

1)  厚い&重い(Cal,89も厚くて重いですけど...)
  薄く&軽くするためには部品を薄くする必要があり、故障の原因になるかもしれない。
  →Cal.85**は厚くて重い分、頑丈そうですけど。

2)  ロータの回転する感触がする&音がする(Cal.85**驚くほど静かで滑らかですが)

3)  巻上がりすぎるとスプリングのトルクが強すぎて、テンプが回転しすぎる。
  結果、振り当り(振り石が反対側からアンクルにぶつかる現象)を起こす。

4)  香箱の中でスプリングがスリップするが、これが上手くスリップしないと、巻き上げ過ぎになって
  切れる可能性がある。

5)  巻き状態が不明なので、トルク変動による歩度変化がわかり難い。
 手巻きだと、巻き状態と進み遅れの傾向を掴んでいれば
 巻き上げるタイミングをずらすことで進ませることも可能だそうです。

6)  種類によって、輪列の配置が複雑で文字盤側に多くの歯車を置いて、時、分、秒針を駆動する場合がある。
 →Cal.85**はCal.89と同様にいたって単純、壊れにくそうな配置。

7)  同じ外径だとテンワを小さくせざるおえない。
 →Cal.85**は結構デカイ

8)  OVH代が高い。  

手巻きのデメリット

1)手で巻くのが面倒

2)巻き上げ部分が痛みそう(竜頭のパッキンなどなど)

......Cal.85**は1)の厚さ&重さ以外は該当しないかも?

個人的には6)の複雑怪奇な輪列配置と7)の小さなテンワが特にNGですね。

from Y

あら、ネオ紅茶同様にタイミングずらした...
from Y
232性器軍 ◆IWC796.. :02/03/15 05:00
新しいムーブの写真見た!どうもCal.5000と違って常識的なレイアウトになって
いる模様&ペラトンがテンプの上の方に来ているような。。Savonette型は変わっ
てないようだけど。あと部品点数が少なそう。詳細は全く不明。でもペラトンだね
間違いなく。
233364:02/03/15 08:21
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8546578
85出品している人がインジュ出してきましたね〜
この人いいのたくさん出しますね〜。打ち止めなのに欲しい!
でもちと高杉かな。最落わかりませんし
でも状態はよさげ
234性器軍 ◆IWC796.. :02/03/15 12:25
うほ8541インジュですね!853(854?)のは上野の喜久屋に35万であったんです
けど。。いかんせん金が(嗤)状態はいいですねー。
235性器軍 ◆IWC796.. :02/03/15 12:59
自動巻に関するMr.Y説には同意〜
236364:02/03/15 13:17
>>性器軍
午前中問い合わせ。時間もないので詳細はここに書けませんが
とりあえず、保留中。
ごちゃごちゃするならとっとと、自分で送った方が早いかも・・・
そのときはまたおたずねすると思いますので、よろしくです!

853は中味のパーツ交換とOHだけ頼んで
風防、文字盤、針はやめました(藁

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8546578
いったいいくらなんだろーー
予定変更して買ってから終わりに仕様かしら・・・
物欲王&厨房なのですぐ方針変更しちゃう(藁
237210:02/03/15 18:27
>Mr.Y
またまた 判りやすい解説  感謝!
自分としては、手巻きのデメリットの1の  面倒って解釈については、好きな時計の
御守をしてやってる・・みたいな感覚なので 特に苦痛では無いんです。
なにげに おさかなリュース゛も可愛くて 好きです〜。
238性器軍 ◆IWC796.. :02/03/15 23:20
>>Dr.364
うーんコサは怪しいですねえ。転送メールにも書いておきましたけど、コサの悪口
いっぱい書いちゃった♪853はコスト押さえて、別の程度イイの買うというのは手
かも知れません。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8546578
ちなみにこの8541インジュ、これだけのコンディションのものは出てこないかも。
8541のインジュは少ないですね。MF氏も手持ちのインジュを手放そうかと考えた時、
これを残そうと思ったぐらいですから。真贋は確認する必要がありますが、セラー
さんがセラーさんなので、確実かな。僕の見立ててではフルオリジナルです、この
秒針がいい味出してます。。。うぅ。。出物だ。。。

>>Mr.210
お魚さんつきの89とはナイス選択♪機械も文字盤も痛み少ないからガンガン使える
いいチョイス!ちなみにMr.Yはモノホンの技術者なので、説明も僕のようなくどい
ものではなくて、すっきりかつ明確ですな。89についてまた何か質問合ったらガン
ガン来て〜。厨房ですが喜んでお答えしますぜ。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21387653
これなんぞ出物だと思うんですけどね・・・。書き直しも悪くないですし。OVHで3万
かけても、十分85系の入門になると思うんだけど。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707057534
オリジナル文字盤の89。900ドル以内なら買いかな〜。非常に素晴らしいでつな。
機械も変にいじられた跡がない。世界的には、ラグにボリュームがない形の89は
あんまり人気ないので、結構安く買えるかも。

今のところの一押しはやっぱあのインジュでしょうか。Fatのクオーツとか正直
欲しいところなんですけどね。。。
239364:02/03/16 00:19
>>性器軍
コサにはそんなはずはないと文句を言ったところ、
もう一度スイスと連絡取り再度確認するとの約束を
取り付けました(藁
それでもだめだったら引き上げるだけ〜

853はですね、はっきり言って文字盤他はちょっと痛んでますが
年代考えれば並なので、中身さえ治せば充分日常使用にたえまする。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8546578
うん、いい時計ですね〜、欲しい欲しい!
参入するかどうか迷うんだよな〜、こういうのは次がなかなかないのだ(藁
どうせいつだって、金はないだろうし

>>Mr. Y
本日郵便が来ていたようなのでした。
しかし私のポストは小さくて不在のため持ち帰られた模様
明日引き取りにいきます。サンクスです
240性器軍 ◆IWC796.. :02/03/16 00:31
参考までに:インジュスレでも十分語り尽くされてると思いますケド・・・

"IWC's Ingenieur An Incomplete History"
http://www.timezone.com/WebPages/Features/PastTime/IWCsIngenieur/
"Life With Inge: A review of my 1968 IWC Ingenieur"
http://www.timezone.com/wwwboard/BB/messages/194.html
"Vintage Ingenieur 1972"
http://www.fortunecity.com/olympia/wagner/379/ingenieur.htm

Dr希望の出物は"Vintage Ingenieur 1972"と全く同じモデルですね。
萌える・・・。
241閉口軍:02/03/16 00:31
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17839349
既出かもしれないけど、ペラトンマニアにはたまらないオブジェ。
5倍に拡大なのに、1/5に縮小と書いてある。
242性器軍 ◆IWC796.. :02/03/16 00:38
>>Mr.閉口軍
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17839349
正直ホスィのです。実は迷っている最中!世界的に数少ないはずなんですけ
ど、なぜかヤフヲクでは見ますよねぇ。125周年のディスプレイセットとか、
海外だと買い手つきそうな物ばかり・・・。
243364:02/03/16 01:36
はい。まさしくこれですね
http://www.fortunecity.com/olympia/wagner/379/ingenieur.htm
出品者の年代もほぼ同じようですし・・・
最落いくらなのだろーー、訊いて見よ(藁
2441 ◆1k9z1cj6 :02/03/16 02:16
>>1 で言ってる私のインヂュニアもこれと同じやつですよ!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8546578
ブレスも同じ3連ですがIWCのアプライドはないタイプです。

私もこの秒針に惚れて入手を決意しました。>>Mr.性器軍
245性器軍 ◆IWC796.. :02/03/16 02:35
>>Dr.364
http://www.fortunecity.com/olympia/wagner/379/ingenieur.htm
ちなみにこれ、Mr.Friedrichと思われ。Hans Zbinden、Michael Friedberg
と会っているアタリもドンぴしゃかと。 なんとなくそんな気がしたり。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6107293
レアさでいうとコレも相当の物。IWCのカタログ以外で見たことないっす。ただ
35万が妥当かなぁ。イイモノだと思うけど。たぶん8531を載せたRef.766かな?

>>Mr.1
おお久々のご降臨!つかこの秒針は珍しいですよね。好きな人も多いはずです。
僕も好きです!が金がない〜(嗤)。Fatでなくても初期インジュは萌える要素
満点ですよね。インジュはやがて欲しいなぁ。。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8546578
これはたぶんFatに以降する直前のモデルと思われ。1969−1972年の間に作られた
ものかしらん。Ref.1808だったら1972年物、Ref.866だったらそれ以前ですね。
246性器軍 ◆IWC796.. :02/03/16 02:44
1960年後半から72年頃にかけて、IWCはRef番の変更やりました(3桁→4桁)。
また最近もやりましたね。具体的にはRef.3531−01とかじゃなくって、353101
が正式なRef番になってしまったのです。うぅ。リスト全部書き直しだ。。

一応1960年後半から72年頃にかけて行われたRef番のルールを転記しときます。
1800-1899: IWC Automatic with Date function (c.8541)
1900-1999: IWC Automatics without Date version (c.854)
2400-2499: Flat manual movements, central seconds (c40x)
2500-2599: Flat manual movement, no or small seconds (c.42x)
2600-2699: Manual movement, central second (c.89)

(IWCCI)
247364:02/03/16 07:39
>>Mr. 1
おーーさすが!素晴らしい品お持ちですね〜
このタイプの秒針は初期型のアクアにものっててあれも好きなんですよね〜

>>性器軍
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6107293
こちらは確かにレアだな〜って気がしますが、
僕的にはあんまり萌えない(藁
ねだんと好みが釣り合わない時計ですね〜。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8546578
Mr. Friedrichは何でも最高の持ってるのね・・・
248性器軍 ◆IWC796.. :02/03/16 08:38
>>Dr
最近ポルシェの3821買いましたね?(嗤)あれはまじでお買い得だと思い
ます。クオーツでもポルシェのはちとチューンが違うのです。スポルティボ
同様とても好きな時計の一つです。

ちなみに、すいません。今e-bayで転売君やってます(嗤)
249364:02/03/16 08:53
>>性器軍
あ、ばれました(藁
そいつも明日手元に来る予定です
デザインだけでクオーツとかも僕は平気で買います(藁
相場より安いのに目がくらみました

すでにオリジナルをお持ちだったのですね。
値段いくらになるか注目しています。
250364:02/03/16 09:00
ここPDの話あまりでないので、しゃべっていなかったんですが、
持ってる人たくさんいると思うので、そういう情報も書いてくれる人
いるとうれしいですね〜
Ocean2000は欲しいけど大きいなので、
僕が好きなのはコンパスですね。ムーンフェイズ付きがいいな〜
251性器軍 ◆IWC796.. :02/03/16 09:04
>>Dr.
詮索してしまったようで恐縮。あれはすごくいいモデルです。僕的にはポル
シェの大傑作だと思ったり。

ちなみにTolke & Jurgenでは正直あんま儲ける気はなくて、IWCのコレクタ
ーさんが手にしてくれればなっていう感じです。世界的に探している人多い
ですからね。ちなみにIWC forumのメンバーは送料無料と書きました(嗤)。
しかしスペルミスは恥ずかしい&2chの癖がついたのか文章を短く改行して
しまってますわ(嗤)

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1524798392
これです。原価が回収できればいいかなというのが正直なところ。でも
ちょっとでも利益が出ると嬉しいかなん♪
252性器軍 ◆IWC796.. :02/03/16 09:11
コンパスのムーンフェイズ!最高でつな。でも高いですよねー。
ちなみにRef.3511、キャリバーはCal.3754、Cal.37541、Cal.37542
の3つを載せてます。違いはサパーリわかりません(嗤)

僕的にはスポルティボ02のフツーのモデルですかね。あれは極萌え。
253性器軍 ◆IWC796.. :02/03/16 09:32
失礼、Ref.3551の間違いでした。
254364:02/03/16 10:24
>>性器軍
詮索全然OKです。前をたどっていくと変なもの売ってるな〜ってきっと思いますよ(藁
でもね、あいつらはすごい儲かったんですよ。
当時30円だったのに、すごいレアなやつだと(僕は小さい頃集めていて既に忘れていたけど)
一枚で数万円平気で値が付きます(藁
ちなみにそれらのお金で手元から離れたゼニス君やスピマス君は手に入れました。
インジュアラームもそうなんだけど・・・ってすごい金額だって分かるでしょ?
あくまで厨房レベルね〜

スポルティボ02は時々格安で探すと手に入りませんか?
いまいち人気無いみたいですね。
コンパスwithムーンフェイズは高いですね。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17487889
こいつもまだ上昇しそうかな〜。欲しい人には魅力的な商品ですよね。
僕は金の問題でパスです(藁
ブラックよりダークグリーンが惹かれる

無関係なのもあるので超sageで
255性器軍 ◆IWC796.. :02/03/16 10:48
>>Dr.364
惜しい!半年ほど前だったら友人が12万で売ってくれたんだけども!グリーンの
ヤツです。しかしコレクターは怖ろしいですね。人から見るとわけわかんないもの
に数万円だしちゃうんだから。。ちなみにスポルティボ02は地味〜に探してます。
ちなみにもう少し時間いただければ、ドイツ語版のポルシェカタログのコピーも
お送りしましょうか?かなり萌えますぜ。
256364:02/03/16 11:03
>>性器軍
まじっすか〜、その値段なら速攻ゲット間違いなかったです(藁
グリーンタイプがアーミーっぽくて萌えるんです。森の中で使ってみたいし。
持ってるハミルトンもそんな感じの色@こちらは正真のミリタリーだからなんだけど

マニアはすごいですよ〜、その世界の有名人にコンタクトして買ってくれませんか?
と尋ねたら(ずっとアルバムの中だったので全てが新品状態だったのです)、
併せて100枚ほどだったのですが、
驚くべき金額を即金で払ってくれました・・・・
どこの世界も状態良好は少ないので、価値が跳ね上がるみたいっす(藁

おそらく僕らの趣味も端から見ると訳分からないと思われ。
たとえばオールドインジュは素晴らしいですが、外見だけだと価値通じないこと請け合いですからね
(今でも厨房丸出しですが、さらに昔はあんなのに高い金出すの馬鹿だと自分が思ってましたからね)
まあ懐中もそうですね。それらのおかげでお手ごろ価格なのがいいところです。
257金属アレルギー:02/03/16 11:07
初めて投稿します。皆さんの会話がとても参考になって、勉強になります。
私はポルシェコレクターなので、
あまり他のオールドに関する知識は無いのですが、
先月イタリア人から以前購入した
オリーブグリーンコンパスを出品したのですが、
14万の落札でした。何回か出品して、この価格まで
落としてしまった次第です。。
実はこれで、チタンコンパスを買いなおしたのですが、
ムーンフェーズとは言え、現在の価格はうらやましい。。

258364:02/03/16 11:07
>>性器軍
コピーはそのうちお願いするかも知れませんが
現在のでも全く捌き切れていないので、まだ結構です(^^;
259364:02/03/16 11:14
>>257さん
はじめまして。私が知っている限りではコンパスはムーンフェイズモデルが
相場は他のモデルより高めです。感覚でしかないですが、10マンぐらいは高いかな〜
でもお持ちなだけでうらやましいです!
ムーンフェイズ以外でもブラックよりグリーンが高い感じ。
いずれもブレスに難有りなので、ご存じの方はそこで評価が変わってしまうかも知れません
ブレスについてインプレありましたら、是非ご教授を!
260金属アレルギー:02/03/16 11:27
>>364さん
さすが良くポルシェの事もご存知ですね。。
コンパスのブレスは、アルミ、セラミック、チタンがあると思うのですが、
(所有していた経験があるタイプだけ述べてます。。)
実は、昨年まで通常のブラック4文字表記も所有していたのですが、
そちらはアルミタイプのブレスで非常に軽く、取り外しが可能なタイプでした。
オリーブグリーンの方は、セラミックで取り外しが面倒なタイプだったのですが、
やはり傷がつきやすいという感じです。。
落札者からもプラスチックですか??という質問が来た程、
非常におもちゃチックでした。。

オリーブグリーンは腕にはめたのは2回ほどでしたが、
初期の購入時から傷が多く、
(イタリア人にだまされてしまった感じです。。)
実際のアウトドアフィールドで多用されていたと思われるコンパスでした。
海外の人たちは、あれだけ高い時計を惜しげもなく、
ガンガン使い倒すのでしょうか。。。
261性器軍 ◆IWC796.. :02/03/16 11:29
>>Mr.金属アレルギー
始めまして〜。確かにお月様つきは値段高めですね。しかしチタンコンパス
とは羨ましい!チタンは高い!高い!インターなんてタダみたいな値段で
売られてますけど、インジュとかMarkXI、ポルシェなんぞはメチャクチャ
高い。チタンコンパスなんざその最右翼では?実はかなーり欲しいんですけ
どネ。どのモデルも。

しかし僕は手元に届いていないブツを出品していいのでしょーか?(嗤)
良心がとがめるがまー海外のコレクターに活用して欲しいな♪
しかしebayはなんだかんだでオプションつけたら請求が20ドルになりました。
うわーん高いよー。
262性器軍 ◆IWC796.. :02/03/16 11:42
ちなみにMr.金属アレルギーは昔の同僚のように思われ(嗤
私のヒント:貴方にebayを教えた人。

もしそうだとしても正体バラしはだめよん〜
263金属アレルギー:02/03/16 11:44
>>性器軍さん
こちらに書かれているコメントの丁寧さと知識の深さは
頭が下がる思いです。。すばらしい!
実は、チタンコンパスは今まで、市場で高沸しすぎていて、
ブームが落ち着くのをまって、やっと購入できる値段まで
下がった感があり、先月衝動買いをした品物になります。
どうしても3タイプは揃えておきたいという自分の欲深さが悲しくなる時が多いです。

ebayは私も落札する事があるのですが、
あちらのコミュニティーはものすごいですね本当に。。

余談ですが、以前、まだpaneraiが復活を遂げたという時期に
落札をしたら、全世界から、そのpanerai偽者だから入札は辞めた方が良いという
心有るメールをたくさん頂きました。
ここで掲示板で語るべきでは無い話だと思うのですが、
その頃からpaneraiは偽者が多い。。
その後質問を投げかけても非常に詳しく教えていただいた経験があります。

マニアがたくさんいるebayの方々には、よだれ物の品物だと思うので、
きっと高い値段で売れると思いますよ。。

おっと、耳鼻科が12時までなのでしばらく退室します。
もし、この後、コメントが頂ける様でしたら、後ほど。。。
264364:02/03/16 11:51
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707131642
うーーん。素晴らしいですね〜

>>金属アレルギーさん
複数種コンパス持っていたとは、相当お気に入りみたいですね
あのシンプルさは魅力的!
やっぱりブレスはどうもいまいちですね。
僕もガンガンに時計使う方なので、綺麗な時計ほとんど持ってません!

>>性器軍
ebayって出品者には結構なお値段かかるんですね
知りませんでした
265性器軍 ◆IWC796.. :02/03/16 12:01
いやいや、正直僕もリア厨なので偉そうなことは言えません〜。
PDは全く未知の世界なので色々教えていただけると幸いです♪
しかしPDのETAチューンはすごいですね。ローターのベアリングを
ルビーに変えちゃったわけですから。それに併せてベアリング受けを
硬度の高いものに代えたりもう壮絶。

ちなみに人違いはお詫び申し上げます。実は非常に似た経歴の同僚が
いたもので、勘違いしてしまいましたネ。ごめんなさい。

まーもーここは馴れ合いもいいとこ、他の板から全く相手にされてない
のでじゃんじゃんコメントください♪
本......先ほど到着!
素晴らしい内容ですが、痛むのが怖くて大きく広げられない。2冊目が欲しい。
Mr.性器軍
もし、売れ残ったらオイラに売って!

>>Mr.閉口軍&性器軍
ペラトンの模型
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17839349
1年位前にIWC.chで販売していたものですね。持ってます。
動きがわかって面白いですよ。
でも20千円は微妙。確か10千円位ではなかったかな?

>>210さん
ども!です。オイラも手巻きの感触って好きです。
時計との接点って以外と少なくて、特に3針の場合は時刻合わせと巻き上げ位。
時刻合わせはめったにしないので、勝手に巻き上がる自動巻きより愉しめる部分は多いよね。
ただ、旅行などで不在にした時は確実に止まっていますから、面倒といえば面倒。
(自動巻きは巻き上げ機を使っています)

ところで時刻合わせといえば、Cal.89は秒針停止機構(ハック)が無いですが、これはどう思います?
私は秒までは合わせないので、分針と秒針の合わせがしやすいハック無しの方が好きかな?
不器用なためか、ハック付きだと分針と秒針の合わせが下手なんですよ。

>>1さん
インジュ.....いいですね。日本だと相当にレアなのではないですか?
HPなどありましたら写真をアップしてください。

>>Dr
大きくなりすぎてすみません。
A4でコピーすれば良かったのですが、コストパフォーマンスで見開きをA3でコピーしました。

Mr.性器軍

銀のCal.57いいですね。
時計修理屋さんいわく
”懐中時計は銀の方が味があるんだよね。
使う→汚れる→磨く→使うのサイクルで磨きにくい場所などで微妙に色合いが付いて来る。
この色合いにオーナーの癖みたいなのがあって金とは違う味わいがあるんだよね”
って事です。厨房のオイラには....
それにしてもイギリスって国は
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1712764447
といい、面白いな〜
267性器軍 ◆IWC796.. :02/03/16 15:30
>>Mr.Y
ええ。むろん売れ残ったら喜んでお譲りします!正直130ドルの値付けで20ドル
手数料かかって、うーんどうだろ200ドルぐらいで買うヒトがいるのかな?という
感じですか。外人でほしがっている人が多いようなのでこれはある種のサービス。
内容の大半が懐中なので、日本だとせいぜいアンティーク時計屋の飾りにしかなり
ませんもんね。まあ損はしない程度で出しました。稀少本だけど500ドルなんて値段
は絶対つかない!(嗤)ちなみにIWCフォーラムの参加者は送料タダでーす♪コサ
のフォーラムじゃないよん。

僕はハック愛好家なのですけど、正直分針が合ってればいいかなというのも事実。
89愛好家ですからね、なんと言っても。実はこだわりはあんまないのかも(嗤)。
我ながらいい加減ですねぇ。しかしあそこまでぎちぎちに機械を詰め込んだ89に
どうやってハックをつけたのか興味ありまつね。

うーんピアレスはいい出物ですね!ちなみに僕の持ち物でも、ステンの67より、
確かに銀側の52のほうが味わいあります。適度な重さが病みつきになったり。
江戸時代の根付とかつけると味わいが増しますよ。マジで!ebayで探してみる
ことをお薦めしまつ。

今一番興味があるのはこのCal.85。どうもフルオリジナルっぽいし元箱つき。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705544694
最終的には700ぐらいまで逝くかも知れないけど、いいですね。
Mr.性器軍

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706938179
を見つけて、う〜ん、と思ってのカキコ。Aha
また、う〜ん、う〜ん、と唸っているのが
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706026651
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706213624
で、う〜ん、う〜ん、う〜ん、と唸っているのが
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707094611

Dr,
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706063868
にbitしました。
売り手のiloveiwc氏の説明通りガチャは確実で、しかも
スモールセコンドでダイヤル周囲に秒のマークもないだろう!?
って感じもしますが、妙に気になる。under50千円ならいいかと思っています。

269268:02/03/16 18:14
ハック.....

秒針規制するって事は、テンプを止めるわけで、この停止&解除時の衝撃の影響が..........
な〜んて、眉間にシワのよる事はどうでも良くて、

1)秒針が止まるって事は正確に時刻合わせが出来る。
2)歩度が非常に良くわかる。
3)日差ばかりか朝昼晩と数時間の誤差が気になってくる。
4)疲れる。

って、訳で簡単に秒が止まるハックは鬱
といっても、歩度が気にならないわけではなく、もう少し長い期間での
歩度が気になる感じでしょうか?
ちなみにCal.89、854、ヨットは1日での歩度は5秒位まで行きますが、
10日、20日でも30秒以内。
帰宅時は少し遅れていたのが、平置きの夜間に少し進んで0秒位に戻っている。
こんなアナログな部分が好きなんですよ。

from Y


そぼーくな疑問なんだけど ハック無しの時計の秒針って、リューズを
こそっ〜と分針を進める方向の逆に回してやると 止まるんですか?
僕の89 止まらないんだけど・・・
有名な(名前忘れた)HPに ハック無しの秒合わせの裏技紹介みたいな
かんじで 書いてあったんだけどな〜   ちょい不安。わはは
271金属アレルギー:02/03/16 21:22
>>性器軍さんへ

なんと!もしやケ○○○○の時の○○○ちゃん?!
確かにあの時、ebayを教えてもらって、かなりハマッタ人物です。。
それにしても世間は狭い。。こんな所で再開するとは。。
インターの知識深さに改めて納得という所です。。

貴殿からもらったブライトニングのカタログは大切に保管してますよ。。(^^)
272268:02/03/16 21:41
>>270

つつかな(http://www.timezone.com/~msandler/Articles/BestYears/Pic30.jpg
の緩みが原因と思いますよ。この緩みは良くあることみたいです。(自分は経験ないですけど)
∴つつかなの調整で止まる様になるはずです。

逆転で秒針が止まるのは、竜頭で分針を動かす仕組みにも関係していています。
私は初め、センターにある2番車に直接、分針がついていると思っていました。
でも、そうすると時刻合わせが出来ないことに気付いたんです。

1)実際は、2番車にツツカナが差し込まれ、このツツカナに分針がついています。

2)このツツカナは2番車にガッチリと固定させれているのではなく、中間部にへこみがあり、
 この摩擦で2番車とつながっています。(半分固定されいる感じでしょうか?)

3)ツツカナには歯車が付いています。(上記の写真参照)

4)この歯車は、竜頭を引いたときに、いくつかの歯車を介して竜頭につながります。

5)竜頭を回すと、つつかなが回って分針が動きます。

6)この時、つつかなは3)で書いたように2番車とがっちりとは固定されていないので、
 2番車軸上を滑ることになり、2番車〜テンプまでの輪列の回転に影響をほとんど与えません。

7)ただし、微妙に逆回転させると2番車に逆方向の力が加わり、この力がスプリングからの
 力と釣合うと2番車の動きが止まります。

8)結果、秒針も停止します。

で、このつつなかと2番車の摩擦(中間部のへこみ具合)が小さいと、逆転させても秒針が
止まらないという事になるそうです。

じゃあ、逆転させた時は必ず、秒針は止まってもいいじゃないか?と思うのですが、
これは推測ですが、

1)竜頭を大きく動かす時には2番車とつつかなの間の摩擦は動摩擦。
2)微妙に動かした時には静止摩擦。
3)動摩擦<静止摩擦なので、大きく回した時にはスプリングに大きな力が加わらなく
  なり、秒針は止まらない。
って、事だと思います。

ちなみに、時針はこのつつかなから歯車を介して、駆動されています。
この当りの文字盤側の輪列を日ノ裏と呼ぶようです。

http://www.timezone.com/~msandler/Articles/BestYears/Pic08.jpg
の写真で見ると
1)真中に少し出てるのがツツカナ
2)その回りの金色の歯車が時針用歯車
3)左下に隠れているのが、ツツカナと時針用歯車をつなぐ中間車
4)下の方に隠れている小さい歯車が竜頭につながる中間車
です。

from Y
http://www.timezone.com/WatchSchool/The_Horologium/keyless/index.html
http://www.timezone.com/WatchSchool/The_Horologium/motion/index.html

が参考になると思います......って、オイラは英語が苦手なんで訳せませんが

from Y
274性器軍 ◆IWC796.. :02/03/16 22:55
>>Mr.Y
うーむ57にTouchon,Agassizとはいい選択ですね〜。で、イスラエル氏の出物です
か。セラーがしっかりしてるし、値段安いし良い選択では?それなりに歴史のある
ガチャのように思います。

どーでもいいですけど、Agassizは1870年にロンジンに、Touchonは1921年にウィッ
トナーに買われたのでゴンス。だから両者は兄弟のようなもの。ブレゲとブランパン
みたいな感じでしょうかネ。

>>Mr.270
真性の技術者たるMr.Yの説明で十分かと思いますけど、いいですか?つか僕には説明
できません(嗤
275性器軍 ◆IWC796.. :02/03/16 23:15
>>Mr.金属アレルギー

ジャストアタリです〜。ただし、ここで見たこと聞いたこと、そして性器軍の言動
などは一切元の会社、及びそこにいた人間に漏らされぬようお願いします。事情は
いつか話しましょう。まああの頃はかなりカメラ(つかチェコカメラ)に金を使っ
てましたので時計趣味にあまり力を入れてなかったのは事実ですネ。隠れキリシタ
ンのようにボロ時計を買ってました(嗤

あと百○君にも何も言わぬようお願いします。言いたかないけど、百○君の情熱は
認めるけど、我が強すぎるのと、何でも人と張り合う点、派閥を作ろうとする点、
そして口の軽い点がアウト。まあ戦前にいた「憂国の士」と同じですね。3人揃うと
国が滅ぶ。まあ良く切れるけど、彫刻刀ぐらいかな?僕もいい加減な人間ですが、
せめてつき合う人間ぐらいは一流どころを選ばせて欲しい。。。。

極めて私的な事情故極sage。
> Mr.Y&性器軍さん
 
ありがとうございます。
つつかなですか・・・そういえば そんなようなことが書いてありましたけど、
キャリパーの種類によっては、秒針が止まらないものもあるのかと・・甘かった。
半年ぐらい前に、OH済みってことだったので 購入したのにー!
このままの状態でも 普段使いでは問題無しなんですかね〜?
教えて君で 本当にすいません。この時計とは長い付き合いになりそうなので
支障があるのなら、調整にださないと・・・ヽ(‘Д´)ノウワァァン!!

        ふ・つつかな おいら・・・     おそまつ。
Mr.性器軍

Agassizは貴殿に教えてもらってから気にしてるんです。
で、http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706026651
を見つけて、この題名になっているTouchonで検索したら
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707094611
が出てきたって訳す。
Touchonって有名なの?

ところでヤフオクで”根付”を検索したら、色々出てきますね。
”正直”って有名なんですか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19958900
はすごいですね
ttp://www.synapse.co.jp/ncp/netsuke/jnetsuke2.html
ttp://www.synapse.co.jp/ncp/netsuke/jnetsuke1.html
を見ていたら、これまたふ〜むです。

>>276
支障があるってことは無いと思いますよ。
それに緩み目で秒針停止が出来ない時計も多いようです。
ゆえ、クレームで修理させるのは難しいかも?しれませんね。
でも、この手の事って、気になりだすと、気になるんですよね。
無責任発言ですが、お気に入りの1本なら有料覚悟で調整してもらってはどうですか?





>277
支障が特に無いのなら、次のOHの時期まで、気にしないようにします。
そのままにしておいて 機械に悪影響があるのなら いやだなと思ったもので。
ありがとうございました。
今日は もう おやすみなさいします。  また 宜しく。
279性器軍 ◆IWC796.. :02/03/17 00:13
>>Mr.277
あ、悪影響はないと思いますよ。大丈夫〜。また来てくださいね。
89はあまりハックにこだわらなくても精度ばっちしですから!
280性器軍 ◆IWC796.. :02/03/17 00:32
>>Mr.Y
少なくとも、僕の見た感じではHuguenin,Agassiz,Paul Ditisheim,Touchon
なんぞはパテック並の懐中を作ってますね。飛び抜けてすごいのがAgassizと
Touchon。8方向以上で調整された「adjusted extra」のモデルを山ほど作って
ますね。つまり天文台クロノメーター級の時計ということでつな。正直パテック
のゴンドーロに100万出すなら、Agassizのadjusted extra を500ドルで買い
ます。ちなみにパテックはアガシスから意匠やらかなりのものをパクってますね。
まあピゲなんかもそうですけど。ちなみにNitonというメーカーもあって、こ
れはバセロンの職人が作った会社なんですけど、1930年代にパテックに機械を
提供したりしてますです。機械見ましたけど、すさまじい仕上げです。1929年
以降パテは自社ムーブしか使わなかったというのはウソですネ。実は僕、最初期
のNiton持ってたんですけど、Mr.Fにあげてしまった〜もったいないことした。
ここら辺のメーカーは大好きなので、折を見てお話でも。

ちなみに国内は根付高いので、海外で探された方がいいですよ。「正直」はわか
りません(嗤)Ebayでnetsukeで検索すると国内の1/3程度で良品が買えます。
江戸〜明治の象牙モノ、銘が入っていればグッドです!懐中につけるにピッタリ
なんですよね〜。個人的には、木でできたモノはお薦めしません〜。やはり象牙。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1081234322
この辺りの本象牙のものでも、アメリカじゃ50ドルです。日本じゃ3万上って
とこでしょうか。懐中のFobにピッタリだと思いませんか?
281性器軍 ◆IWC796.. :02/03/17 00:35
上記訂正。8方向→6つの方向及び2つの温度以上とすべきでしょーか。
282364:02/03/17 00:42
今日は長年ともに研究をした友人の送別会でかなり飲んだので
真性酔っぱらいです。

>>Mr. Y
コピー拝受しました。
思いの他、ページ数が多いのにびっくり!
A3にしたい気持ち大いに納得でした。
内容はまだノーチェック
ゆっくり内容吟味したいと思います。
おそらくシンプルな理論的コンセプトは時計以外にも私を大いに啓蒙をしてくれると思ってます。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8546578
最落50。諸賢のご意見希望。よってると気が大きくなり
まあそんなものかと簡単に思ったり(藁
283性器軍 ◆IWC796.. :02/03/17 00:43
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=850889531
まあ、「正直」に45万出すならこれを150ドルで買いますね。僕なら。
284性器軍 ◆IWC796.. :02/03/17 00:53
>>Dr.364
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8546578
飲むべし酔うべし買うべし!

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1524820867
しかし外人さん興味示すと思ったんだけどなあ。反応ゼロ。あんま
反応なかったらさっさと引き上げよーっと!
285364:02/03/17 01:05
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8546578
50はありですか(藁
微妙に僕的にもありですね。本当に魅力的なことは間違いなし!

送別会でバイオリン弾いて自分の実力の低下具合を実感!
286性器軍 ◆IWC796.. :02/03/17 01:22
>>Dr.364
しかしMr.Fあたりに聞いてみましょうか?8541インジュの情報持ってるかも
知れないし。
287364:02/03/17 01:26
>>性器軍
そうしていただけるとありがたいです。
モノホンだと思いますが、相場は私にはあるんだかないんだかわかりません
2881 ◆1k9z1cj6 :02/03/17 01:46
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8546578
うーむ50ですか。私のはスイスで購入したものでコンディションも今回の
ものと同じくらいだと思いますが、そのときも店主は「日本で買ったら
2倍はするぞ!」言ってましたね。
実際2倍もしないのはわかってたんですが、今回のは国内のショップ相場か、
ちょっと安いかな?という微妙なところじゃないでしょうか。
でもこのコンディションなら手に入れても後悔はないかと思いますが。

>>Mr.性器軍 HPは持ってないんですよねー。時間あったらトライしてみたいと思います。
289364:02/03/17 02:50
>>Mr. 1
相場程度ですか。確かにコンディションは言うことなしですね!
ちょっとまけてくれないかしら?(藁
290性器軍 ◆IWC796.. :02/03/17 14:16
>>Dr
50マソで買う人間はいないと思うので、数回回るウチに最低落札価格も下がると
思われ。それも手では?
291364:02/03/17 14:16
本来て最高^^素晴らしい本だ〜
表に従いこないだの65を調べたら
1904年製19lig., H7 1893年製のmodifiedでした
うーー、Mr. Yが言われてたようにもう一冊買うべきだったのか・・・
後の祭り
292364:02/03/17 14:17
>>性器軍
僕もそう思います(藁
MarxXも徐々に値段下げているようですし、
これも下げてくれると期待^^
293性器軍 ◆IWC796.. :02/03/17 20:27
うーんしかし例の本はイイ!今IWC.chのほうでも多少話題になってるようですけど、
ビッドないようならさっさと取り下げます(嗤)。そうそう、Tolke/Jurgen本に
http://www.vintage-iwc.ch/ger/home.html
http://www.vintage-iwc.ch/data/iwcci_demo.zip
を付け加えるとIWCの懐中関係についてはかなり無敵です〜。これがDr.Ralphの
運営する、かの「IWCCI」です。zipはα版の模様ですけども、かなり逝けてます
よん。もっともインターフェイスが最悪なのでメチャクチャ批判してあげました
けど。。あは
294364:02/03/17 21:42
>>性器軍
何のソフトかと思って使ってみたら・・・
世の中には変な人がいるもんですね(藁
年代増えてきたらすごそう!

それよりもコレクション数すごいな〜

PD3821到着。クロノアラームもそうなんだけど、
文字盤白黒だけでなく、赤がポイントとなり好みです^^
アラーム二つ目だけど、疲れてるときはこれでは起きれません(藁
295性器軍 ◆IWC796.. :02/03/17 22:28
>>Dr.364
PDヲメ!あれ確か革バンドでしたっけ???アラーム付きというのが微妙に
萌える。うう僕もスポルティボ02が欲しくなってきたり。。あのデズモパン
バンドがかなり気になる。。。しかし春の陣終了という感じですね。。。。
296364:02/03/17 22:41
>>性器軍
革ですね。ラバーではないけど、弾力性ある革バンドですね
ちょっと使ってあるけど、状態はほぼ新品ですね〜。付属たくさんあったし
僕も77で基本は春の陣は終了予定。インジュは安くならない限り無理
297性器軍 ◆IWC796.. :02/03/17 22:54
>>Dr.364
Cal.77で正解かも。しかしクレスアローケース入り♪Mr.Fが執心だったのもわかり
まつね。他にもはや出物もない・・・。ちなみにドイツのCal.85、落札が900EURに
近かった模様。僕の入札してる85のほうが程度といいいきさつといい楽しいんです
けどねえ。まあ向こうは箱付きだから、と言えるかも。
298364:02/03/17 23:26
月1ぐらいでしか本当に購入意欲がわく品はないかも〜
まあ月1で買い続けたら破産しますけど(藁
85は最高レベルですからね〜。是非落札を!
299364:02/03/18 09:05
300364:02/03/18 09:30
301364:02/03/18 16:50
>>性器軍
最近、いくつかのスレで大人気ですね^^
性器軍がIWCの広報すれば、すごい売れそうだ〜!
で、その代理店からメールもらえたので昼頃肝心な箇所を転送しておきました。
本社の89文字盤の在庫についてです。
302性器軍 ◆IWC796.. :02/03/18 19:45
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707459076
ジュビリーのポルトギーゼ!120万ぐらいまで逝きそうな予感。。いいなぁ。。
ちなみにこのモデル、スイスの大統領が愛用している模様。

http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707512764
金側の67!僕のステン文字盤と比べたら。。うぅ。

ちなみにいくつかのスレで人気が出ているというかなんとなくずるずると出てきて
しまっただけで・・・僕としてはオールドに籠もってひっそりとやりたいところです
(嗤)。でもIWCジャパンできたら応募でもしてみようかしらん〜。冗談ですけど。
303性器軍 ◆IWC796.. :02/03/18 20:01
さて、メールで送りましたが、当方のガッチャ89(一応金側?)の見積がIWC
から届いたので詳細を記述しておきますね。皆さんの参考のためにも。

Overhaul of movement Cal.89(incl. crystal and crown) CHF400.00-
Replace dial(original dial)CHF 195.00-
Clean complete case 0.00-
Export CHF20.00-
合計CHF615.00ですか。

存外安かったですねー。ちなみにExcerpt of Archivesはガッチャ品のため付かな
いそうです。まあ裏スケにでも改造するので関係なしです〜わはは(嗤)。
発送は入金確認後5週間以内とのこと。オリジナルダイアルの在庫があること自体
ある種の驚き&対応早くなってる!はあ、面倒くさいのでFAXでカード番号送ろー。
wire transferはどうも向こうの確認が遅いので、今回もパス。
peerlessはアウトビットされたので、少し上乗せ。
agassizは最落+少しで落札(400USDちょっと)
Cal.83は変化なし。
針の外れたTOUCHONも変化なし。
なお、Ebayのcheck outシステムって何時出来たんだろう?
自動メール機能も付いた様で、終了通知と同時にセラーからメールが来て焦った。
Bidpayでお願い!ってメールを送信したので、この返信待ちです。

で、鬱は95のOVH。
keyless部分の部品を仲間の業者に連絡して探しているとの事。
う〜ん、スイスにはあると思うのだけど?

from Y
305性器軍 ◆IWC796.. :02/03/18 20:52
>>Mr.Y
丁寧なメールThanksです。ちと正規と準正規の件は煽り君もいるようだし傍観しま
ーす。あそこの方々には申し訳ない限りだけど。ちなみにAgassizはextraだったよ
うな気が・・・いずれにせよすげえいい買い物でしたね。パテックと同じモノがあの値
段〜。95の部品はシャフハウゼンがありますし、大丈夫でしょう。Cal.83はあの
値段で買えたらかなりラッキーですね。
306364:02/03/18 22:50
>>Mr. Y
積極的に動かれているみたいですね〜
83落とせるといいですね〜

>>性器軍
85落札間近ですね!
あれは本当に最高そうです〜
307性器軍 ◆IWC796.. :02/03/18 23:18
>>Dr.364
はい、Cal.85落札できました〜。直前に25000円upで入札してきたヤツいたけど
軽くかわして終了。程度というか、Cal.85に惹かれました〜。これで僕の春の陣
は終了です(嗤)。諸賢Thanks!案外Cal.89のOVH費も安くて助かったというの
が正直なところ。
308364:02/03/18 23:29
>>性器軍
性器軍のデータによれば85って852、853にくらべて若干薄いですよね。
違いといえば、852以降振動数があがっているぐらいなので、
その辺の耐久性向上のために厚くせざる終えなかった?!
854になって技術革新で薄くできたのは分かりますけど・・・
309性器軍 ◆IWC796.. :02/03/18 23:46
>>Dr.364
その通り!ただペラトン最初期型のCal.85については不明な点が多いのも事実。
リーニュにしても10.5リーニュ説、12リーニュ説、13リーニュ説など色々あって
正直IWCでも把握できていない模様(嗤)。一応、一番最近の資料では12リーニュ
、高さ5.40mmに統一されているようですけど、なんかアヤスィ。耐久性向上のため
というのは十分ありうる話ですね。見た感じどうもローター受けの周りも変えられ
たっぽいですね。これは現物確認してみまーふ!これは売れ残りのムーブを無理矢
理6XX系のケースに入れて1959年に販売したのかなあ。どうも謎の残る85。。。
310364:02/03/19 00:04
>>性器軍
腕時計のムーブで
リーニュまで諸説あるとは同じムーブの話とは思えないですね(藁
ローター受けの問題も大いにありそう。何といっても最初ですからね!
あっという間に変更という事実から問題はあったのでしょうね。
Dr.&Mr.性器軍
う...そうでもないすよ。地道にぼちぼちです。
もっとも小心者なんでMy-Ebayのトータルが1000USDを超えてドキドキしてます。
とはいえ、ひそかに欲しかったagassizが落札出来たのはラッキーかも。
Mr.性器軍の記憶通りにextraの21Jです。多分、狼歯だと思います。
って、丸歯車に石があるのは見えたけど他はどこなんでしょ?
あ、性器軍、ばらしちゃだめよ。到着する(まだ、支払いすませてませんが)までのお楽しみ。
このあたりを想像するのが結構好きなんですよ。また、自分の想像が当っているか?も楽しみ

Cal.83は既出の様に妙〜に変な時計。そのためか気になるんですよね。
3ヶ月ぶりのオークションですが、気になる時計が揃ったって感じです。
なお、>>280を受けてagassiz、Touchon、ロンジンでEbayを検索したら、これが面白い!
同じデザインが出てくるんですが、微妙に違う。狼歯だったり、そうでなかったり。
スワンネックだったり、カム式だったり、2番車、3番車の受け石の調整ネジの有無などなど
そういえば、2姿勢+温度調整っていうのもありました。
......完全にスレ違いですが、よくまあ、って感じです。

そういえば最近のIWCで性器軍が解説していた1995年の故障原因のサーベイを行って....
ですが、時期的にISO9001(品質システムの規格)にも関係しているかも?
検索してもIWCが取得したとの情報は無かったけど、それに近い活動をしているのでは?と思います。

この規格の基本はCSの向上、製品(品質)のトレーサビリティ、設計検証って事になると思いますけど
CSの向上についてはIWC.chや個人ユーザーにもメールで回答する点で◎
トレーサビリティーについてはムーブメントとケース番号で出荷時期&場所が把握出来るので◎
設計検証も整備性や基本的な設計な部分でポリシー、オーバースペックでの試験などの点でこれも◎
って、感じではないでしょうか?

特に1940年代〜1970年代までの輪列の配置やアンクル受けの形状、etcなどの普遍的な基本設計は
きちんとした設計標準などがあるのではないか?と思ったりして。(角型や女性用の小型が別ね)
完全なる贔屓目って事もあるけど。これって、企業にとっては大きな財産でしょう。
上記の様な似てるけど、結構、違う部分が多いって事は無くなりますよね。

.....う〜ん、完全に厨房の妄想状態だわ。aha

なお、Cal.85落札オメデト!
ところで大きさの件ですが、地板そのものを変更するのは難しいので、複数のロータがあるって事では
ないのかな?
実用の初期段階でしょうから、実使用時の巻き上げ効率が不明で、初めはローターは小さすぎて
で巻き上げ不足気味。そのためにマイナーチャンジで大きくしたとか?
312364:02/03/19 07:48
>>Mr. Y
83落とされること願ってますが、ダメなの時のために
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707790867
保険でチェックをどぞ

77落札によって、春の陣は終了しました。
この高額(僕にとってね)支払いを、何で行うかは考えなくては・・・
やっぱりWire Transferでしょうかね?!
313364:02/03/19 15:00
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707870879
ちょっと前にホールマークのことMr. Yに教えていただきましたが
この時計のマークとクリソツです。こちらのは少し新しめですね〜
314364:02/03/19 15:22
>>性器軍&Mr. Y
印刷中の休憩を使って、再び例のリストを見直してました。
85とそれ以外だとひげが違うんですね。そこも微妙に厚さに効いたかな〜?!

Mr. Yが言われるように、巻き上げ効率は重要かもしれませんね。
高々1万以下の本数で、何回もマイナーチェンジを繰り返したとすれば、
85と命名しただけで、中味は別物ってのがごろごろあったりして(藁

77の送金昼休みに終了。
Check+EMSという微妙にWire Transferより安い方法を選択しました(藁
315性器軍 ◆IWC796.. :02/03/19 19:01
>>Mr.Y
いやー確かに設計基準はあったと思いますね。懐中にせよ、汎用手巻きにせよ、
小型の女性用にせよ。例えば、1930年にCal.67と83がデビューするわけですけど
両者とも非常に酷似しています。ありていに言えば、Cal.67のリーニュを小さく
したのが83。女性向けののCal.90(7.5リーニュ)もこの2つにそっくりです。

Agassizはヲメです!あれぐらいの程度だと日本じゃうん十万の世界ですね。正直
Agassiz/Touchonは不当に低く評価されていると思われ。僕はパテック買うなら
喜んでこっち買います〜。

>>Dr.364
Cal.85とそれ以降では、地板のサイズも変わってますモンねー。それに併せてロー
ターをでかくしたという可能性大。85は実にミステリアスな機械です。そーいえば
センターセコンドの仕組みがどうなっているのか確認しなきゃ。77の落札はマジで
オメです。あのでかさであの薄さはちょっと感動モノです。

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707790867
面白い83でつね。なんかリューズガードっぽいものが付いてる?
316364:02/03/19 19:34
>>性器軍
77はかなり嬉しいかも。
実物拝んだこと無いけど、あの薄さはすごいですよね〜
一緒について来るはずの証明書で、どこに出荷されたものであるかわかるのも
楽しみです。ムーブ+側の緻密さを考えると相当の高級品でしょう!と勝手に期待しております。
きっと手に取ったとき、相当感動するはず。ツボに来ているデザイン&ムーブなので
一生手放すことは無いでしょう!
持ち運ぶためのチェーンもせこいのは付けられないな(藁
317性器軍 ◆IWC796.. :02/03/19 22:27
>>Dr
いや確かにあのデコっぽいデザインは超萌え。6方向というのもアメリカ仕様っぽく
ていいですね。watch fobとchain、確かに何をつけるかは難しいところですねー。
うーんいいなあCal.77。フィンガータイプの意匠で、あそこまで完成されたムーブ
はちょっとないのでは。確かにアメリカの懐中はすごいモノがあるけど、意匠的に
全くそそられず。やっぱこの頃のCal.77とかLeroyにトドメをさしたいと思ったり。
アガシス型になってしまうと、何もピゲとかパテック買う必要なくて、そのまま
Agassiz買えばいいだけですもんねー。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706830105
ちなみにこれホスィのですけど、nowi20氏がいる。。最近になってインターを精
力的に買い集めてるドイツ人の金持ちと思われ。くせ者だなあ。ムカツクー!
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707782556
こっちにも顔出してるし。マジな話、インターにかける情熱は、ドイツ人にはかな
いません。うう。あいつらは怖ろしい。。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21501989
これ最落なしになりましたね。この程度の8531で52,000円はリーズナブルでは?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8836570
8541Bかしらん。"De Luxe"のペットネームが入ったちょい珍しいものですねー。
318364:02/03/19 22:59
>>性器軍
ドイツ人は金持ちにIWC好き多いですね!
日本人だとあんまりいないんだけど(藁

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707558752
このハワード角穴車までルビー使ってる気になる一品です
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707395391
こっちの方が最落なくていいんですけどね・・・

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21501989
75000円ぐらいまではおそらくいってしまうでしょう
でもお勧めですね〜

紐は金鎖、絹などいろいろ検討してみます。
入れ物も迷うな〜、むき出しは怖すぎる!
319性器軍 ◆IWC796.. :02/03/19 23:40
>>Dr.364
うーんハワードまで逝ってしまいますか。つかIWCファソとしては、始祖たる
ハワードのチェックは欠かせませんね。僕、アメリカの懐中は意匠が好きじゃ
ないんですけど、ハワードはいいなあ。あと作りも素晴らしい!シャトンをほ
とんど使ってないアタリ、ハワードの加工精度に対する絶対的な自信がうかが
えますな。ただメンテナンスの関係かな、香箱と角穴はCal.77みたくブリッジ
で挟む形にして欲しかった!(ちなみにどっちかが回転香箱で、もう一方が懸
垂香箱なはずですが、厨房なのでしりませーん)

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707395391
これは欲しいなぁ。Agassiz買ったばっかなんですけど。。うぅ。

絹紐に関しては、浅草の和装店など逝かれるとよろしです。根付用やら
羽織用の絹紐が山ほど売ってます〜。金鎖ならやっぱebayでしょうね。
ちなみに僕は根付用の絹紐に、明治頃の象牙の根付をつけて遊んでます♪
320性器軍 ◆IWC796.. :02/03/20 05:13
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21791767
すごい一品。クレスアローケースに入ったCal.75。19石、6方向調整という
アメリカ向けの超高級仕様になってるー。そもそもCal.75自体が4560個しか
作られなかったのに、19石仕様なんてすごい。なんで日本で発掘されるわけ?

恐らく1919年製。これはアンティークとして面白いどころか、IWCファソには
とても貴重なものと思われ。文字盤の書き直しはへたくそだけども。
321性器軍 ◆IWC796.. :02/03/20 06:32
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21791767
迷う!実に迷う!クレスアローとの契約は1919年から。Cal.75の製造終了
年は1919年。歴史的なコラボレーション。恐らくアメリカに輸出された最
初期のモデル。しかも「超スペシャル」な19石6方向の75でしょ。この機
械なら、どんなクズでも150ドル以上の値段が付くのに・・・

正直な話このスレの人か、それなりのIWCコレクターに買ってもらいたい。。
諸賢のビッドをキボンヌ!だめだったら、海外コレクターのエージェントや
ります。というわけでコメント求む!可愛いし、値段安いからという理由で
買われるべき物では決してない。。

さて出社。では後ほど。。。
おは〜

Mr.性器軍
このセーラーさん
同じケースのデザインで
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21792150
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44252479
っていうのもありますね。
イリノイの方も15千円なら,,,
って訳でIWCとイリノイに開始価格で入札しました。

from Y
323364:02/03/20 07:25
>>性器軍
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21791767
すごいの出てきましたね〜
とりあえず、Mr. Yが入札してくれている模様です(藁
Mr. Yが落札してくれるのであれば、静観ですが
トップ交替の場合は、強引に逝くかも(藁
とにかくしばらく傍観です。
性器軍はどれぐらいの価格をエスティメートしてるの?
324364:02/03/20 07:29
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21773146
同一セラーのこいつも中身すごそうな予感しますね。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21791767
Mr. Yが落札すること希望^^
325性器軍 ◆IWC796.. :02/03/20 07:44
>>Mr.Y

おはー。出社準備完了!ちなみに煽りなぞするものではないですね(嗤)
某所でやった所、正体見抜かれてしまった。やるものではないですねぇ。
無理はイケナイってことかしらん。やっぱ身分相応で地味に逝きまつ。

Cal.75はTolkeで確認したところ、1918年の最後期に600個のみ作られた
19石仕様の模様(恐らくダブルローラー)。入札には感謝!!イリノイの
ほうもいいですね。何げに21石ですか。

では僕はハミルトンを逝かせていただきます。文字盤の書き直しがオリ
ジナルに忠実だとすると、戦前のモデルでしょう。たぶん。ちなみに戦後
は文字盤がほとんどアプライドになってしまうのです。Cal.982もしくは
Cal.982Mを搭載。たぶん982かな。WGで文字盤がダイアインデックスでな
いのは珍しい、かも。スクエアのノモスを買おうと思っていたところだっ
たので、いいタイミング。こっちにbidします!
326性器軍 ◆IWC796.. :02/03/20 07:50
>>Dr.364
ヲハです。うお出社時間迫る〜。不眠症なのでTolke本読んでたりしてまし
た〜。あと煽って煽られたり(嗤)

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21773146
は確かにすごいですな・・・。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15374748
このチキチキバンバンモノも極萌え〜。
327性器軍 ◆IWC796.. :02/03/20 08:08
>>Dr.364
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21791767
これはフツーの人から見れば、形の変な金側のインターでしかないですから
estimateは8万ぐらいと想像。しかしこんなすごいのは世界的にないですね。
この人どこから仕入れてきたのだろ〜。さてマジで出社だ。では!
328364:02/03/20 08:44
>>性器軍
不眠症は辛そうです・・・
僕は少しだけ酒を飲むと気持ちよく寝れちゃうお気楽ものです(藁

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15374748
これいいかも〜

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21791767
8ですか。なるほど・・・
インジュなどはお金さえあれば、そのうち手に入りそうな気がしますが
こういうのは金があってもなかなか手に入らないような・・・
まあどっちも結局なかなかだめなんですけどね(藁
おい!お前等がこのスレであんまり楽しそうだからおれもヤフ臆で古いインタ-買ってしまいました。
330364:02/03/20 16:58
>>329さん
オールドインター入手おめ!
値段は安いけど、使い勝手は最高ですよ〜
何を買ったんですか?
331364:02/03/20 22:38
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707960110
852インジュだそうです。

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708193307
こちらはよさげな67。watch77氏入札中
ある面で良Web、ある面で最悪webの紹介

http://www.geocities.com/CapeCanaveral/Hall/3934/tframec.html

特に脱針機の設計を解説した
http://www.geocities.com/CapeCanaveral/Hall/3934/escapement.html

http://www.geocities.com/CapeCanaveral/Hall/3934/escpdf.htmlにあるpdfは
P.70を越す優れた内容。but、英語で一難&内容でも一難!
また、gifアニメは楽しいけど、超重です。
リンク集のその先がまたまた、超絶!というわけで、非常に良Webだけどはまると大変。
天使と悪魔が同居してます。
from Y
333364:02/03/20 23:50
>>Mr. Y
gifアニメは僕のような厨房には大変分かりやすくてグッドです^^
時間を見つけて頂いた書も読み出していますが、
いきなり最初の意味不明の日本語訳で笑ったのはいいのですが、
その後の内容は、僕のような厨房には本当に曲者!
明日休みなのでちょっと読み進めてみます

追記で・・・
本日、某所で卒業式が行われました。
僕は周りをうろうろする役回りでしたが(藁
Y氏もそこでしたか?
無関係な話題スンマソン
334性器軍 ◆IWC796.. :02/03/21 00:17
>>Mr.329
ヲメ!ここは自社製キャリバーとかETAとかJLCとかミントとかには無縁の世界!
(レアというコトバには弱いかも・・・)実用と趣味のぎりぎりのハザマ、オールド
インターの世界にようこそ。つか思いっきり自慢可。つかキボンヌ。

>>Dr.364
ヲッチ77氏はどうしてこんなツボをおさえたアイテムばかり入札するのか!キー。
しかしDrは77の到着が待ち遠しいでつな。。。いいなあ。。

>>Mr.Y
某所でのCal.630の補足Thanks!技術者の方がいると大変ありがたいと思ったり。
http://www.geocities.com/CapeCanaveral/Hall/3934/tframec.html
はちらっと見ただけでその凄まじさが伝わってきた。要ADSL!。明日珈琲飲みなが
らゆっくり楽しませてもらいます〜ラーイ
335364:02/03/21 00:32
レアにはマジ弱い(藁
レアでも他のメーカーと違って手を出せるところがいい!

77は待ち遠しいですが、checkついてからと考えると
はやくても今月末か来月はじめですね〜
現在checkは飛行機の中です
それまでに紐考えよ〜
若草色系の、それも地味な染めの絹紐何ぞを検討してみようかと・・・
金鎖高いんだもんな〜
336性器軍 ◆IWC796.. :02/03/21 00:41
うにゃ。ここはレアというコトバに弱いでつね・・・。紐は浅草のかの屋なんぞいい
と思われ。金鎖にインターの懐中をつけて、スリーピースの背広を着るとウィンス
トン・チャーチル!これも萌えるのでは・・・。いつか絶対にやります!

しかしCal.75いいなー。Mr.Yの落札を激しくキボン!
337364:02/03/21 01:04
確かにあの時計は着る服を選ぶでしょうね〜!
かの屋ですか・・・そういうお店にはテンで疎いので情報多謝です。

鎖の知識は皆無です(藁
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21657372
これ結構よさげに見えました
338性器軍 ◆IWC796.. :02/03/21 01:16
金鎖の懐中をつけたチャーチル卿。Karshのによる有名なポートレートですねー。
http://www.houseofwaterdancer.com/images/world-leaders/churchill-winston/churchill-winston-01.JPG
シャツがターンブル&アッサー。背広がハンツマンというところでしょうか。
撮影時期が1941年なので、恐らく懐中はCal.98ではないと思われ。それが残念!
339364:02/03/21 01:47
ebayで金鎖検索してたんですが、あまり萌えるものはなし。
おまけで引っかかったのがこれ
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707613924
新しめのものとはいっても、ショパールとカルティエだもんな〜
この値段で最落超えてるって魅力だ〜(藁
340性器軍 ◆IWC796.. :02/03/21 01:53
今日の獲物共

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707893866
ナイスCal.88。ラグとリューズがたまりませんな。ヲッチ77氏がここにも出現。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707684858
ガラスが曇っているだけで、実はすごく程度いいんじゃないかという89。
14Kのバンドは欲しくないので本体だけください〜
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8876579
ちょっと磨きすぎだけどヲヤジ臭いデザインが極萌え。3万5000円なら買うかな。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708069970
これはアタリなのか外れなのか?Cal.402と推測しますけど・・・
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706659945
歴史的ガッチャ。こういう89には敬意を表したい!
>>330
名前は解らんが70年代前半のモデルでcal8541っつう機械が入ってるそうだ。
ブレスのペラペラ鎖があんましょぼいんで速攻mark15の牛革+mark12の尾錠に交換したずら.
これが(・∀・)イイ!
342329:02/03/21 04:46
>>性器軍
>>364
MARK15売っぱらうかな(w
つ-か手持ちの現行モデル全部売っぱらっても古印綬がホスイ...(初期型の丸っこいやつ)
ここきて趣味が変わっちゃったじゃないか!!
>>341
私の始めてのIWCもCal.854(8541の日付無し)ですが、
スムーズな自動巻きの感触など、気持ちいいですよね。
ところでブレスはオリジナルですか?なぜか本体と比べると価格が高いブレス。
海外のIWCヲタも探している人が多いので大切にした方がいいと思いますよ。

でも、mark15のベルト+12の尾錠か?いずれも持っていませんが、素晴らしいセンスかも?
なお、限定のスピットファイヤーにmark15のSSブレスを組み合わせた写真を見ましたが
これまた良かったです。

>>342(=341?)
UTCならオイラが買います(微笑)
でも、売るのは現行モデルがかわいそうかも。20年後には立派なオールドインターですよ。
なお、外車などでも現行より古いモデルの方が作りが良いとか、味があるなどと言われますが、どうなんでしょ?
それぞれに味があると思うのですけど。
って、現行のIWCってオイラには高くて手が出ない....

Mr.性器軍
Cal.630の件は私の空想の世界なので、本当の所は不明っす。
pdfファイルについてはダウンロード済(約1MB)なんで要望があればメールしますけど?
また、リンクを辿ると木製の時計のサイトに行きます。キット販売(図面だけかも?)もしている様で....
なお、iloveiwcさんの83はアウトビットされました。Cal.75の件もあるし、8時間あるので、様子見ながらって感じかな?

Dr.
卒業式は大きなタマネギですか?確か入学&卒業式ともにそこでした。
gifアニメのサイト&本については極。気付くと数時間が経過していたなんて事態になりそう。
オイラもコーヒー(ってインスタントだけど)を飲みながら、ヒッキーするかな?
なお、オイラも落札品の送金終了でIWCの方は、BIDPAYからチェックがついたら発送するとの返信。
ちなみにお店を構えているので、関税(本当は消費税)を回避するために、個人的なプレゼント送付してね。
でお願いしたら了承されました。Drはどうしました?
But.agassizの返信なしで、少々不安。
344343:02/03/21 07:16
from Y@すぐに忘れる。

って、ついでに
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707870879
の落札価格77.77USDはシャレかな?
なお、
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706063868
は600は超えそうな感じ。多分、降ります。
Agassizのsellerからメール着

で、IWCの情報無い?って聞いたら、ちょうどドイツのコレクターに
1872年と1892年の懐中時計を売ったばかりなんだよ。情報があったら連絡するね。
との返信。
Mr.daveirel も要チェックかも?!

ところでドイツのコレクターって.....?!

from Y
346性器軍 ◆IWC796.. :02/03/21 08:20
>>Mr.330
8541ヲメ!ベルトの選択もグー。でもフリーガーのフィット感も代え難いでしょ?
じんわり使い込んでみては?正直オールドインターなんて地上が滅ぶまでプレ値と
は無縁だから(嗤)次はCal.83あたりでキマリかな?直径が30mmぐらいのヤツね。
いいと思うなあぁぁ。じっくり探すのが楽しいんだよね。程度ヤバめでもどうにか
なってしまうという安心感もあるし。

>>Dr.364
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707613924
これはうーん全く萌えない(嗤)。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706327855
こういうのはいかが?14Kの細身のタイプ。

>>Mr.Y
Cal.630の件は、空想というか実際そんなところだと思います。卓説にパチパチ!
pdfの件、こちらでやるからお心遣いは無用ですよ。Thanks。今日じっくり取り組
む予定です〜

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=706063868
600越えならもう75しかないですよね。83はいつでも買えますけど、アレはコレク
ターが死なない限り市場に出てこない。。。私見ですけど、ああいう形で残ってい
る物って今後も出ないように思われ。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15374748
今コレを落札すべきか正直迷い中(嗤)。982のハミは絶対に落とします。女性物
以外でWGは珍しい!イリノイのも激安ですね。アメリカじゃもっと高いのに。。。

347性器軍 ◆IWC796.. :02/03/21 08:26
追記:extraのAgassiz到着!日差は平置きで0秒。。。いや脱帽。。。やる気のな
いお魚さんマークもカワイイ!機械そのものは既に持ってる金側と全く同じですが
、ブリッジの強固さがいいですねー。さすが本家。Agassizにもはまりそうな予感。
ヤバし
348性器軍 ◆IWC796.. :02/03/21 08:35
>>Dr.364
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707613924
萌えない理由を説明し忘れてた!女性用です。直径42mmは微妙につらいっす(嗤)
900ドルぐらいまで逝きそうかなぁ?

>>Mr.Y
ドイツのコレクターと言えば彼、かな。いや彼以外考えられないです。。。。。。
遠くないウチに写真が送られてきそうな予感。激しくそんな予感がする。。
349性器軍 ◆IWC796.. :02/03/21 11:18
さてCal.85到着。ケースに磨きの跡なし、文字盤フルオリジナル。事実上NOSモノ。
あまりの恐ろしさに使うことができず。ポルトギーゼとかはガチガチ使ってるけど、
この85は希少性とコンディション考えると保管しかできません(泣)やっぱ小市民
には普段使えるガッチャやリダンがいいってわけよ〜

セラーさんによると日差5秒以内。確かに精度は出てそう。巻上げ感は手巻・自動巻
ともに後期ペラトンに比べるとザラい。熟成されてないかな。プロトタイプという
感じがするね。
350364:02/03/21 12:07
>>329さん
それは何となく想像つきました
ヨットにねらいを定め見送ったのですが、
ヨットも手に入りませんでした(藁

>>Mr. Y
関税無頓着でした〜
相手がお店だとかかりますかね?
いくらぐらいかご存じですか?
カリフォルニア以外だったら消費税はいらないと
セラーは言ってましたが・・・

卒業式は昔からあそこでしたか・・・
サクラ満開の変わった卒業式でした

>>性器軍
鎖はサンクス。値段の推移見ていきます。
85は最高級みたいですね〜、いいないいな
僕は要OHの92が待ち遠しいけど、おそらく週末か来週ぐらいでしょう・・・
351364:02/03/21 13:16
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708257830
リザーブ無しの150だそうです。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707613924
僕も入札する気はさらさらありません(藁
金ないし〜
352364:02/03/21 15:06
現在脱針機アニメ眺め中
いろいろなタイプあるんですね〜
コーアキシャルやクロノメーターは頭使ったな〜って感じが
動きに現れてますね(厨房的意見ですが)
でも個人的にはシリンダーがシンプルでいいな〜
ガンギ車の形状にはまだまだ工夫の余地はあるんですかね?
厨房なので全然分からず
353性器軍 ◆IWC796.. :02/03/21 19:04
>>Dr
僕も脱進機周りのアニメ萌えでう。僕もコーアキシャルはナイスと思いますが、
実物は設計しそうと矛盾したことをやっちゃってるので混乱しますね。個人的には
イングリッシュ・レバー萌え〜。

ちなみに92は楽しみですね〜。あとは77ね。77いいなあ。落ち合うとしたら4月
以降地味に有楽町とか新橋ですか。キャリバー・ジョーンズから89、92、77、52、
75、61やらペラトンの揃い踏み!まあ持ってこれる範囲限定で・・・(嗤)。

世界的に出物はないですねー。Dr.の77と誰も知らないところで売られている75
ぐらいだったでしょーかね。
354364:02/03/21 21:49
確かにいい品物現在ありませんね〜
金鎖もどうせなら18Kが欲しいと物色してましたが
これが何もなし
ショップで探してみるかな〜
355364:02/03/21 21:51
>>性器軍
有楽町や新橋なら近いですが、
テリトリーではないのでお店ほとんど知らず(藁
その辺はきっと性器軍やMr. Yがよくご存じだと思います〜
356765:02/03/21 23:42
税関ではね、開けられちゃったらお金取られるのね。
通関手数料と消費税。
ギフトでも修理でも同じなのね。
消費税の基になる商品の値付けは、Valueも保険料も関係ない感じ。
多分職員が適当に付けてるんだろうけど、古時計の場合はほとんど一万円以下。
私のバセロンも確か9千円ぐらいに見積もられてた。
357性器軍 ◆IWC796.. :02/03/22 00:04
さうさう、Mr.765の言うとおり。でも店も額を低めに書いてくれたりするから関税
といっても3000円が山では?僕の場合はマックスそれぐらいだったような気が・・・。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16466256
実はコレ、SavonetteのCal.982を積んでますねー。うぅ安いような高いような。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17795362
このブレス、既に2万円を突破。悪くないけど微妙に高い。。他に出物なし。

僕も1円オークション、ポルトギーゼの3531でやろうかなあぁ。うーみゅ〜
358364:02/03/22 00:17
>>765さん
情報サンクスです。
開けられないことを祈ろう
でも、バセロン9000円は結構な値付けをされたって事ですよね?
職員も素養がある?(藁

>>性器軍
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16466256
これ一時期欲しくて、何回か質問してました〜
値札等は日本語で、正規品らしいのですが
残念ながら保証書はないみたい・・・
依然興味はあるんですが、もうちょっと値下がりしないかと待ってます

1円オークションするタイミングは今では?
変な出品料まもなくとられるし!
ルクルトポルトは近頃かなり人気だから、いい値段になると思うな〜
最後の上がり具合見てるの楽しいよ!
この5連ブレスが2万じゃ買わねえ!!例のインジュの三連ブレスなら3万出す。
360性器軍 ◆IWC796.. :02/03/22 00:28
>>Dr.364
確かに職員は素質あるかも(嗤)。ちなみに僕のアガシス、ニッケル側でしたけど
1600円取られました。うぅ。微妙に値段を知ってるとしか思えない。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16466256
はもうちょっと下げて欲しいですよねー。保証書ないし。15万なら買い手がいる!

ルクルトポルトは検討中〜。いかんせん普段使いが2000になってしまったので浮い
た存在になってるのですね。。15万ぐらい付くかなあ?うーむ。

>>Mr.359
うふ。全く同感。物の価値を十分おわかりかと〜。でもたぶん852あたりのインジュ
ならこのブレスで入るような気がする。もっともインジュ持ってないので偉そうな
こと言えませんケド。。。
361765:02/03/22 00:30
いやいや そうでなくて、
バセロンの価格が9千円ぐらいで、
消費税は数百円。(爆
362性器軍 ◆IWC796.. :02/03/22 00:33
あはは。バセロン9000円かー。職員はダメってことね〜。でもあの関税というのは
取られたり取られなかったり、マジでケースバイケース。一昨年カメラ買いあさっ
てた頃は「カメラ部品 5ドル」とか買いて発送してもらってたなあ。
Dr.
peerlessのsellerさんのHPが
http://www.atlam-watches.co.uk
18Kの鎖も少し出てます。なお、この手のものになると英国がすごいと感じますね。

ところで懐中時計の鎖で思い出したのが、O.Henryの賢者の贈り物。
http://www.hyuki.com/trans/magi.html
どんな時計だったのだろう?と思い巡らせてしまった。

また、本で思い出したのがジェフリー・アーチャーの短編。(題名は失念)
同じ村に住むお金持ちの夫婦と先生老夫婦が、偶然にも同じペルシャに
旅行に行き、またまた、偶然に同じペルシャ絨毯店で出会う。
お金持ち夫婦は金に物を言わせて大きな派手な絨毯を買い、老夫婦はネギリながら
小さな地味な絨毯を購入。
ロンドンの入国の際にまた^3で再会した時に金持ち夫婦は
”買物をしすぎて、免税額を超えそうだ。すまんが、この絨毯を持ち込んでくれんか?”
と老夫婦に例の絨毯を託すのだが......

って、訳で関税ですが、金&銀の時計は宝飾品と見なされて5%の関税が課税されます。
これに5%の消費税が加わり10%が税率になるはず。
また、個人の贈り物もたしか、10千円以上は消費税の対象。
ただし、実際には曖昧で個人名で発送されたものは課税されない場合もある様です。
私の時は402&95ともに、開封(例の炭素菌関連で厳しいらしいです)されていた様ですが
課税されませんでした。
なお、以前に課税された時は運送会社(クロネコとか)が一時立替をして、着払いの感じで納税。
また、裏ワザとしては修理完了品の返送で送ってもらう。これなら保険も満額掛けられますし、
日本から出たものが帰ってくるので無税扱い。(この様な扱いはしない!と明記しているsellerもいますが)
逆に言うとスイス本国に修理品を送る場合は”修理品”とか”返送される”
と書かないとスイスへの入国時に課税されるはず。IWC.CHの注意書きある
If returning the watch to IWC from abroad,
please write "Selbstverzollung durch den Empfanger" on the package
は返送されるものって意味らしいです。

Mr,性器軍
コーアキシャルネタですが、本当にあれで爪石の油が要らないのか?って件?

あのアニメを見ると、ガンギを止める爪石とガンギから駆動力を受ける爪石に
役割を分担させているのが良く理解出来るけど、磨耗が少ないは良くわからず。
(ヴィンテージウオッチの5thでは潤滑油が不要となっていたけど)
http://www.timezone.com/WatchSchool/The_Horologium/OmegaCoaxial/omegacoaxial.shtml
も合わせて見たけど、接触長さは短いその分、接触部が局部磨耗する感じもする。
(スイスレバーのアニメも参照しました)
潤滑油も使っているし、それにガンギの歯数も通常の半分しかないので負担が厳しいのではないか?と

また、同じ本には平姿勢と立姿勢のテンプ振角の変化が少ないってあるけど、
これも天真の摩擦の差異が原因だと思うから、どうなのかな?と思ったり。
ガンギはテンプに与えるエネルギは同じだから”アキレス腱”は変わらずと思うのだけど。

結局はアンクル、テンプの摩擦を減らして、ガンギに余計な仕事をさせない。
そのためにはアンクル受けなどをがっしりと作るって事じゃないのかな?
こうすればスプリングが解けてトルクの低下しても振れ角の変化が小さいし、
弱いスプリングが使えて、2番車などへの負担も軽減出来る(この辺は既出ですね)
ってではないか?と。

って、厨房のオイラにはうかがいしれない秘密がある様な気もしますが。
てなお馬鹿な内容なので超〜sage
364364:02/03/22 00:53
>>性器軍
ポルトおそらく20ぐらいいくと思いますよ
15なんて余裕で突破すると思うな〜
新品で30越えぐらいで売られてますよね
僕の実感だと7割弱ぐらいはいくんでね〜

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16466256
15なら僕買います(藁

>>765
そりゃ素養ないですね〜
9000円の時計なんて・・・Gショックと同じか・・・

http://hw001.gate01.com/~dsawai/index.htm
まだ全く未完成なので、公開迷いましたが、鋭意制作中ということで(藁
公開して自分にプレッシャーをかけつつ・・・HPづくりの才能は全くないです。
その点に関しての批判は勘弁です。ダメなのは分かってますから
性器軍投稿してね(藁
そのほかの人もよろしく、でもまだそういうフォーム作ってないところは愛嬌で(^^;

365364:02/03/22 01:04
>>Mr. Y
おーー関税は怖い可能性もあるな〜
77金側だし・・・高い値付けされそうな気が

http://www.atlam-watches.co.uk
サンクスです。気に入るのを地道に逝きたいと思ってます!

Mr. Yも投稿してね^^
他の人ももちろん大歓迎です!
366性器軍 ◆IWC796.. :02/03/22 01:09
>>Mr.Y
ジェフリー・アーチャーのほうは確か「掘り出し物(Steal)」って題名でしたっけ?
あのオチは笑いましたねー。

コアクシャルの件は謎に満ちてますな。局部摩耗云々には全く同感。局部摩耗を
恐れるが故にあそこまでオイルを塗りまくってしまったと。それにガンギへの負担
はどうせかわらないんだし、やっぱOVHはいるんじゃなかろうかという感じです。

>>Dr.364
うーんそうですか。1円オークションは前向きに検討!。ただしデジカメをどうにか
せねば!HPの公開はヲメ!地味に参加させていただきまつ。何しろこっちは日記
中心に気まぐれに更新しているだけなので・・・
367363:02/03/22 01:10
>>356

765さん

そっか、国内でも修理費は課税対象ですし、修理によって価値が向上するから課税対象になるんでしょうね。
オポンチでした。

from Y
368765:02/03/22 01:23
アガシス1600円取られたのは消費税だけで?うーむマニアなのか?
しかし税関が勝手に開けちゃうのは外人さんには評判悪いね。

FedExとか使うと運送会社がまとめて立て替えなので必ず課税されちゃうんだっけ?
修理は無税だったかな?自信なくなってきたよ。ごめん

>Dr.
自分は一度も関税取られた事ないから大丈夫だよ。多分。きっと。
Mr.性器軍&Dr.

掘り出し物(Steal)は中国製の置き物をオークションに掛けたら、
購入時、店長が無造作に出してきた台座の方が高かったってオチではなかったでしょうか?

ちなみに上記のオチは、税関の職員が

”非課税限度内ですから、Okです。でも、領収書が入れ違っていますね。
大きい方が1000USD、小さい方が100USDとなっていますが、
大きい方は目も粗いし、デザインも今風にアレンジされているのでこちらが100USDでしょう。
小さい方は目も細かく、伝統的なデザインですから1000USD以上の価値がありますね。
保険を掛ける時には、くれぐれもお間違えなく。”
(金額はいいかげんですけど)
765さん

http://www.mof.go.jp/~customs/pdf/FAX5005.pdf

http://www5.cao.go.jp/otodb/japanese/mondai/subject/199710706.html
を読むと修理品の再輸入の場合でも、面倒な書類を提出しないと課税される様です。
との事で実質は課税対象なんですね。

from Y@って話題の更新について行けない。
Dr.
Part2でも364をGet!してますね!
気付いてました?
from Y
372765:02/03/22 01:43
Yさんワザワザどうもです。
やっぱり祈るしかないのね。

賢者の贈り物、金時計にプラチナの鎖は合うのだろうかと前から気になってたよ。
厨房は賢者になれない。
Mr.性器軍
>>369
台座の方が高かったってオチ....こちらは文字通り”中国の置き物”でした。
スマソです。

from Y
>>372

765さん
金とプラチナには気付きませんでした。
むしろ、”祖父の懐中時計”に惹かれてました。

また、郵便局の方が甘い場合が多い様ですね。
ちなみに学生時代(といっても結構前ですが)に国際郵便局でアルバイトした経験がありますが、
ほとんどフリーパス。既出ですが、最近のものも開封されていても非課税
DHLやFedexは成田税関ですし、インボイスもきちんとしているので、厳しく課税されるって事でしょうか?

375765:02/03/22 02:56
たまに課税されるとぶーぶー言ってますが、
ホントはきちんと税金払わなきゃいけないわけで、
宅配便会社は通関の時に、それをまとめて立て替えておいて、
後で徴収するようにしてるらしいよん。
376性器軍 ◆IWC796.. :02/03/22 11:06
うーん課税されないことを願うのみ、ですね。たかが額は知れてますけど。
>>Mr.Y
「中国の置物」でしたか。。。了解!しかし例のブツは一向に他者が入札してきま
せんねー。最後に駆け込みかしら?
377364:02/03/22 11:14
例の品は文字盤がいけてないからそれほど高値にはならないのかな?!
だとすると素晴らしい商品。
イリノイやハミルトンもあの値段で落とせたらお買い得!
378性器軍 ◆IWC796.. :02/03/22 11:30
>>Dr.364
その可能性ありですねー。書き直しはアウトってことで。でも最後の駆け込みで
5万は越えそうな予感。。ハミはどうでしょう?たぶん4万ぐらいで終わるような
予感が。。あくまで予想ね。イリノイは、あの値段なら超お得。というか出品者
さんが得をしてるのかがマジで疑わしく思われ
379364:02/03/22 12:11
出品者は業者さんでしょうか?
だとしたら儲けがないような
ハミルトンやイリノイは書き直しや修復がましに感じるのでいくらか入札されそうですね〜
いずれにしても良品です
380364:02/03/22 13:06
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708524072
これいいですね〜、普段使いに最高そう!
381364:02/03/22 15:14
>>性器軍
質問です
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708571271
こういうのって存在するの?それともお笑い?
本物だったら欲しいんですけど(藁

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708573424
こちらも大変魅力的です・・・
Dr

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708571271
についてはIWC.CHで販売してました。(まだ、在庫あるかも?)

from Y
383364:02/03/22 15:39
>>Mr. Y
情報サンクスです。オークション上に書かれていたことは本当だったんですね〜
値段ちょっと安いみたいだしいいかも(藁
まあ国内限定だし問い合わせなくちゃだめなんですけどね
Dr
重量が4kg(梱包材などを含めると5kg以上?)なので運賃が
60USD(10千円弱)位するはずです。
IWC.CHに問い合わせした時も同じ様な額だった記憶があります。
御注意を!
from Y
385364:02/03/22 18:42
>>Mr. Y
重ね重ねサンクスです!
4キロは重いな〜、送料馬鹿になりませんね
386性器軍 ◆IWC796.. :02/03/22 20:02
>>Mr.Y&Dr.

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708571271
Mr.Yの指摘通りマジモノです。ただ重すぎ!驚愕すべき重さらしいです。
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708524072
これは面白い!赤金めっき?のCal.88?面白いですね・・・
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708573424
クレスアローのCal.82ですね。文字盤はともかくも程度はよさげです・・・
裏返して言うと、例のCal.75がいかに激安か分かろうというモノですね。

下がりすぎたのであげときますぜ!
387性器軍 ◆IWC796.. :02/03/22 21:40
珍しくもTolke & Jurgenが入札され。e-bayって、見てる人は多いけど登録してい
る人って少ないのね。「e-bay以外で取り引きしたい。金額はウン百ドル出す」って
メールは結構もらいました。フェアじゃなくなるからって全部断ったけどね。しかし
インターファンじゃない連中に落札されるのもイヤだなあ、マジな話。心情的にね。
388364:02/03/23 01:34
>>性器軍
うーーん、あのクロックはなかなかそそるのですが
送料馬鹿になりませんね〜。でもちとやはり欲しい(藁

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708573424
これはなかなか好み
あえて言うなら75は素晴らしい。
Mr. Yが諦めたら喜んで上逝きますのでご安心を(藁

あ、結局Tolke本は取引不成立ですか・・・

あまり出物はないのですが
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8602158
これは上質ですね
389364:02/03/23 02:02
近頃のみが多すぎて辛し・・・
週3がざらになってる・・・
Mr.性器軍
Tolke & Jurgen.....残り6時間の様ですが、状況によっては入札するかもです。
その時はよろしくです。
from Y
391性器軍 ◆IWC796.. :02/03/23 06:54
>>Dr.364
了解です!喜んでお待ち申し上げております!つかわけわからん連中に落札されるよ
り、真性インターファンのDr.の落札のほうがよほどいいかと。

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708573424
は腐ってもクレスアロー&Cal.82ですもんねー。確かに魅力的な組み合わせですネ。

うふ、飲み会続くと体壊しますよん〜。ほどほどに。僕も転職何回かしてますけど
その度ごとに飲み会。結局最近はほとんど参加せず。
392性器軍 ◆IWC796.. :02/03/23 07:07
ちなみにTolke & Jurgen、各自の参加自由です。当方全く利益を得るつもりなし。
従ってDr.364及びMr.Yの参加は自由です。仮に参加の意志があるばあい、落札値と
いうよりもじゃんけんで決めて下さい〜。公平でしょ?送料込みで17000円。これは
お二方向けプライスね。持ち出しに関しては、趣味の世界なので一向に気にせず。
僕は本業以外で儲けを出すつもりは全くないのです。
394性器軍 ◆IWC796.. :02/03/23 08:09
購入の意志があるならどうぞ高値更新を。落札値の如何にかかわらず、17000円
(送料込み)でお譲りします。ただ、Drと相談して決めてください〜。
Mr.性器軍
心遣いThanks、200USDが上限だった様ですね.
でも、裏取引&仲間内の吊り上げと思われたくないので、きちんと行きましょう.
だた、1USDをいくらに換算するか?相談させてください(藁

って、アウトビットされて取らぬタヌキのなんとやらになるかもしれませんが。

ところで悔しいのが
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?MfcISAPICommand=ViewItem&item=707094611
ウトウトしたのが間違いでした。


396性器軍 ◆IWC796.. :02/03/23 08:46
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?MfcISAPICommand=ViewItem&item=707094611
これは残念。ちなみに某所で高級5本指をやってるようですので、個人的に開陳を。
これはあくまで「個人的な」高級5本指。

Agassiz/Touchon、Patek Philippe、E.Huguenin、Niton、E.Howardかなあ?
人によってはEd Koehnかも知れないし、Paul Buhre、Leroy、Vacheronだったり
Audemarsかも知れない。もしくはEWCとか。ランゲは明確にランク落ち。過去も
現在もね。過去のブレゲはエボーシュ物とそうでないのとではレベルが違いすぎ。
また正直、VacheronやAudemarsは最盛期のAgassiz/Touchonには及ばないと思う。
NitonはVacheron辞めた連中が、Ed Koehnはパテック辞めた人間が作った会社な
ので、元いた会社を凌駕しようという気合いが感じられるネ。

まあこれは懐中を混ぜてのランクなので、完全にお遊びです〜。
397364:02/03/23 09:01
>>性器軍&Mr. Y
本はMr. Yにどうぞ^^
僕は入札しないのでご安心あれ〜。

海外セラーの終了時間はうとうとするのを耐えるのが最も辛いです(藁
398性器軍 ◆IWC796.. :02/03/23 09:08
396付け足し。
HaasとかPaul Ditisheim、Schulzなんぞも捨てがたいかも。
399性器軍 ◆IWC796.. :02/03/23 10:00
>>Dr.364
Cal.77はある意味フィンガータイプの完成系ですね。Agassiz型でいうとやっぱり
Cal.97/98かな?F・ピゲもパテックも、あそこまで薄くできませんでしたからね。

そうそうDrも、Agassiz/Touchon辺りを一つ持たれることをお薦めします。特にス
プリットセコンドとかExtraとか。ランゲのダトグラフなんぞを見ても何の感動も
覚えなくなること必定。45度に完璧に面取されたブリッジなんぞは感動モノです。
チラネジにはプラチナ使ってるし、地板のペルラージュも実に細かく彫り込んであ
ります〜。オールドパテックの感動が1/20のお値段で味わえます(嗤)。

むろんこのころのインターがパテックに肉薄してたのは明らかですね。ランゲより
もずっと上。腕時計に関しては、ランゲはOllendorff並のものしか作ってません。
これはランゲがダメなのか、Ollendorffがすごいのか、どっちでしょう?(嗤)

まあ結局小市民な僕としては、実用時計としての究極を極めたオールドインターが
やっぱり好きなんですよネ。
400364:02/03/23 10:57
>>性器軍
高額でTolke本駆け込み入札されたようで何より?!
Mr. Yには残念でしたが、既にあるので問題ないと思います^^

agassizはかっこいいですね〜
そのうち欲しいです!スプリットセコンドはすぐ壊れちゃいそうだけど大丈夫なのかしらん?
お金もほぼ尽きているので、欲求が駆り立てられる品を地味に探していきます
98系も欲しいですね〜
ヤフオクの懐中もうちょっと安ければいいのですが
401性器軍 ◆IWC796.. :02/03/23 11:26
>>Dr.364
ねーなんか残念というか。正直落札者は古本屋さんっぽいですね。そんな気がする。
マジなIWC愛好家が読んでくれればなあって思ってたので残念。本当に落札者は何者
なんだろうか?

Agassizはプレ値とは無縁だと思いますので、まあ気長に出物を待つというのも一興
かと存じます。ヤフオクの懐中はちょい高いですよね。Cal.982の銀側とか、もちっ
と下げて欲しいところ・・・。上に挙げたようなメーカーの時計も、ebay辺りで探して
みてくださいな♪すんげえ格安で売られてたりしますから。
402364:02/03/23 12:08
>>性器軍
情報サンクスです。いい出物があれば入札開始します〜
とりあえず92が早く来て欲しいけど、
売り手のセラーさん海外だと少し時間かかる人みたいなので
もうちょっと後かなあと思ってます
403364:02/03/23 12:09
本は残念でしたね。
古本屋さんなら周り回ってIWCファンの手元に行くかもしれませんよ
購入する人なんて限られているだろうから
404性器軍 ◆IWC796.. :02/03/23 12:27
>>Dr.364
正直外国に送るの面倒くさいと思ったり(嗤)。まあ本当にIWCファンが活用して
くれれば、本当にこれに勝る喜びはないと思われ。ebay以外の手段で買いたいと
言ってきた人には、Verlagのアドレス教えて、直にコンタクト取るように薦めまし
た。定価の倍値で買うのは馬鹿らしいですよね。売り手が言うのも変な話ですが。
405364:02/03/23 15:10
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708716562
84出てくるの珍しいですね

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707149159
77かったセラーさんがTouchon出しているみたいですが、これはかなり最高級?
お値段もそれなりです。

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
こちらは入れ物無しですが、ムーブは一目見て惹かれました。
あくまで見た目重視ね(藁

>>Mr. Y&性器軍
お返事1,2日お待ちください。他の人との予定の調整中です

Dr
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707149159
を!リピータに行かれますか!
懐中時計スレなどでもちらほら話題に出てますけど、激安じゃないか?と思いますです。
懐中スレではヒゲモチがpatekに比べて安っぽいって言われますけど、
(Cal.89の様な2本ビスで固定する方法ではないからでしょうけど。)
本当に完動品で300千円以下ならって、眺めてました。

3フィンガーのウイスキーを味わいながら、リピータの音色を愉しむ....
う、厨房のヲイラには出来ないす。(って、3に引っ掛ける所がそもそも厨房)

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093は
クオーターですよね。こちらも100USD位ならシャレで思いますけど、
修理する場合、ケースやリピート用のレバーはどうするんでしょ?

from Y@IWCから離れてきたけどいいんでしょうか?いいよね!

407364:02/03/23 17:16
高級5本指性器軍参加してないの?
一人それらしき人物が・・・・別人なのね
世の中には時計に博識ある人たくさんいるもんだ。
僕はどいつもこいつも使ったこと無いので正直よくわからん(藁
ロレさえ持ったことないし。
誰かがくれるのであればロレ欲しいね(藁
自分では一生買わなそうだから

さっきコンビニ行ったとき、時計ビ○ン立ち読み
1,2分しか見なかったけど、パテックの博物館は楽しそうだな〜
ちょっと写真見てだけで萌えた。
時計に萌えたと言うより、エナメル画や仕上げに萌えたんですけどね
宗教画とかこれっぽっちも萌えないけど、
時計に描かれている貴婦人や天使はちといいね〜
個人的には青系の色使いは吸い込まれるっす
あ、
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708716562
High BidderはMr.性器軍じゃないのね?
今朝、パッと見て文字の感じが似てるんで、”いや〜チェック早いな”と感心していたんだけど。
ちなみにこのMr.halukasもドイツ人のIWCオタみたいですね。
ebayは入札者でも検索可能なんですが、ドイツ人は法律の関係でダメみたい。
earlyiwc氏などの入札品が検索出来ると良いですけどね。
なお、秒針用のピボットが無いって書いてあるけど、スモールセコンドも
かんぬきみたいのが差してるのか?良く考えればそうだよね。って自答自問してました。

また、興味があるのが
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708678723
鎖で検索してプラチナとは珍しいな。賢者の贈り物みたいだな。
と思いながら下を見たら、ごく薄!説明文を読むと5mmの厚さ?!
鎖がメインで、オマケみたいな時計本体ですけど、興味津々です。
日本に送らない?&ムーブメントの写真頂戴!ってメール済

from Y
409364:02/03/23 17:38
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707149159
こいつは欲しいですがお金がね〜。
それに修理しなきゃのときが恐すぎる・・・
自分の部屋にリピーターある世界は想像できません(藁

HowardとAgassizはいつか欲しいですが、ゆっくり吟味します。

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708716562
こちらの84は金額によっては入札するかも知れませんが、
おそらくかなりのところまで逝きそうな予感
410364:02/03/23 17:41
>>Mr. Y
プラチナの鎖洒落てますね〜
僕も欲しいぐらい!
本体のムーブ厚はいかほどなんでしょ?
もしかしたらすごいムーブはいっていたり
411性器軍 ◆IWC796.. :02/03/23 22:45
>>Dr.364&Mr.Y

あ、5本指に参加してると思ってた?(嗤)誰かがインター擁護をしているのでそれ
は性器軍ではないかと、残念ながらハズレなのです〜。僕的な高級時計は上記に述
べた通りでつ。ちなみにこのスレはインターから逸脱もありでは?ここだけ隔離状態
だし(嗤)

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708716562
ハルカさんは僕の名前と似ているのでよーく覚えておりました(嗤)。しかし84
に目を付けるとは!ちょうど57系を縮めたような感じですよね。設計基準云々
の話を思い出します。

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707149159
Touchonのリピータですね!角穴周りのブリッジなんぞは後年、F・ピゲやパテック
が模倣します。フィンガーとアガシスの過渡期にある面白い意匠ですね。ちなみに
これはオリジナルのスワンネックが、普通の緩急針に改造されているのが残念!

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
HugueninはJとかEとかありますが、みんな同じで高級です〜。このややこしさこそ
Hugueninの真骨頂!この会社、象眼にエナメル細工の文字盤なんぞ手がけたりする
んですけど、昔のパテックに比肩します。あの仕上げは。1950年ごろに堕落するま
ではPaul Buhre同様実にいい時計を作ってましたネ。ちなみにHugueninは自社で
腕時計のミニッツリピータを作ってました。5000ドルぐらいで買えるはずです〜。

さて、1950年の部品リストを入手。ぜひ諸賢にもコピーを所有していただきたく。
これはお宝です!1950年のリストのくせに、Cal.71や72の部品が写真と共に掲載
されていたり!Cal.89はむろん、93や77,84なぞも載ってます。恐るべしIWC。
ちなみに換え文字盤や竜頭なども写真付きでぞろりと掲載。どっかいいコピー屋さ
んご存じないですか?預かりで写真クオリティができるところ・・・うぅ。。
412性器軍 ◆IWC796.. :02/03/23 22:55
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708678723
これはHaasじゃないですか!恐らくHaas&Nouveauのモノと思われ。中身は壮絶した
仕上げの18石が入ってるはずです。薄さ5mmというアタリも尋常ではないと思われ。
超高級品です。中身はパテック並でしゃう。うーむホスィです。ここら辺のクラス
になると、現行のブレゲやパテックでは太刀打ちできません(嗤)。
413364:02/03/23 23:12
>>性器軍
ここは周りから隔離されてますね(藁

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708716562
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707149159
これらは両者とも欲しいです!
でもね・・・種銭切れてるのよ。かなりいっぱいいっぱい
死ぬほど欲しいの出てくれば別なんだけど

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
こいつはガラではなくて入れ物付きならかなりそそるでしょう!
むしろ懐中は日本でもあまり値段に差がないから出てきたらいいかも〜

コピーですが、性器軍はスキャナーはお持ちでない?
枚数少なければいい資料となります。
pdfや読みとりソフトがあればかなり容量小さくできますし
414364:02/03/23 23:15
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708678723
Mr. Yが興味ありのこの商品。とても品がある鎖付きで魅力的ですね〜
中身もやっぱいいんですね?
5mmは普通無理だもんな〜
415性器軍 ◆IWC796.. :02/03/23 23:34
>>Dr.364

死ぬほど欲しくなるのはまた出てきますYO。とりあえずはあの壮絶な77でOKでは?
http://ime.nu/cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
これ、QUARTER SECOND JUMPというのが無用に萌え。Hugueninは1940年代にもETA
エボーシュをフライバックのクロノに改造したり、もうメチャクチャで大好きです!
昔持ってたの売らなきゃよかった。。マジで。

ちなみにスキャナーないです。うぅ。プリンターすらなかったり(嗤)。1950年の部
品リストは貸しましょうか?『やさしい時計学(1)』はともかくも、これは写真並
の画質でないと意味がないと思われ。

当方も種銭尽きました。。OVH費を手元に残すのみ。。まあインター以外のモノは
あんま人気ないのでまたぞろ出てくると思ったり。

うふ、しかしここは完全な隔離部屋でつね(嗤)。
416364:02/03/23 23:43
あの77で満足してます!でも手元に来てないから不満なのか?!
といいつつ、ヤフオクの982にもっと安くなりませんか?
と尋ねてメールもらってしまったのですが(藁
もちろん購入決まったわけでも何でもありません。
417性器軍 ◆IWC796.. :02/03/23 23:46
http://ime.nu/cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
これはやっぱリピータつきでしょうかね?QUARTER SECOND JUMP + リピーターっぽ
いですね。うーむしかし直せる人間が日本にいるのかが大問題〜。こんな変態機械、
誰もいじりたがらないと思われ〜。香箱が2つありまつね。輪列も意味不明ですね〜。
すごい。ため息しか出てこない。。。
418364:02/03/23 23:47
>>性器軍
スキャナーはあるので、もしかしたらそのうちお借りするかもしれませんm()m
もちろん容量小さくまとめて、性器軍&Mr. Yにはメールで送ります
419性器軍 ◆IWC796.. :02/03/23 23:57
http://ime.nu/cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
ああわかった!全く意味不明だけど、この機械は両方向に巻き上げできるんですね。
リピーターはなくって、しかし秒針が15秒ごとにジャンプすると。理解不能の設計。
しかしコハゼを角穴の中に設けたり、非常に洗練された設計ですね。うーむ。
420364:02/03/24 00:13
>>性器軍
http://ime.nu/cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
僕は詳しいこと全く分かりませんが、
カブトムシの角みたいのあるやつ結構好きです(藁
421364:02/03/24 00:44
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9062055
この値段はお買い得ですね

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21791767
こちらはやはり入札者現れましたね〜
Dr&性器軍

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
ですが、リピータでは無いようです。スマソ
QUARTER SECOND JUMPと文字盤の1,2,3,4から
思うに秒の文字盤からすると15秒毎に針が飛ぶのでしょうか?

また、丸歯車の両側の歯車には自動巻き同様の逃がしの様な爪があり、シャフトの形状から
も2つの香箱のはず(左側の歯車下には2番車に行くと思われる歯車も見えるし)
で、説明文のBY WINDIND(G?) THE STEM IN BOTH DIRECTIONSとTANDEM WINDから、
両方向に2つの香箱を巻き上げてるのだろうけど、(構造は違うけどクリケットの様に)
右側の香箱は何を駆動してるのだろう?

文字盤にある分表示(秒?)が2重になっているのが、非常に気になる!
また、右側の香箱の上の歯車はセンタセコンドを駆動する様に見えるし、
文字盤側もセンターに貫通穴があるので、上記のスモールセコンド他に
センターにも秒針がありそう。
もしかして、クロノグラフなのだろうか?はたまた、アラーム針(って、ゴングが無いけど)

って、AIを見ながらかれこれ1時間以上、愉しんでます。
→完全に話題から乗りくれていたらスマソです。なお、入札したのですが100USDでも最落に届かず。

あ〜、すごく気になる!!!

from Y
423364:02/03/24 01:22
>>Mr. Y
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
おそらく治すことは不可能に近いでしょうから、
$100出すのは躊躇いますね
香箱二つあるって事は、結構長時間駆動するんですかね?
それとも別のお仕事があるのかな?
Dr.
yachtの情報Thanksです。最低価格で入札しました。
って、これで落札出来たら、ある意味、鬱
......って、ここをROMしている人で入札している人って多いのかな?
もし、そうなら、ここにカキコして欲しいと思ったり。

なお、AIは見なおさなくちゃ。ほとんどストリーが不明だわ。

ところで5本指ってどのキャリパーのこと?ガンギと4番、3番の3本までは
判るけど、後の2本が.....?

from Y

425性器軍 ◆IWC796.. :02/03/24 01:41
>>Dr.364&Mr.Y

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9062055
はなかなかの8541Bヨット〜。普段使いにすごくよさげですねー。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21791767
はMr.Yに期待します。「カエサルの物はカエサルに 神の物は神に」ってことです
よ。それが神の思し召し♪
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
これは見れば見るほど変な機械ですよねぇ。2番車が2つあるように見えたり。ミニ
ッツリピーターを作りまくるほど技術あった会社なので、こんなの余裕だったので
しょうけど、意図が全く読めず。使い方もどう動くのかも予想できず。しかし見て
てほれぼれしますね。この無駄な技術の浪費こそ真の高級メーカーたる所以〜。
426364:02/03/24 01:50
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708633880
こちらはagassizで検索してもひっかからなかった品です

開発ってストイックさも大事だけど
遊び心もとっても大切。そうしないと息詰まる
この相反する二つを持ち合わせてることはすごいんだな〜
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
で、こいつは楽しい機械なことは間違いないですね〜
427性器軍 ◆IWC796.. :02/03/24 04:09
DrのHugueninに対するコメントは同感です〜。洒落で作ったとしか思えず。完全に
設計者の遊びでしょうね。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708016732
ちなみにこんなクロックはいかが?オリジナルじゃないですけど、なかなか楽しい!
428性器軍 ◆IWC796.. :02/03/24 04:48
>>Mr.Y
先述の5本指というのは、「そろそろはっきりさせようぜ。高級ブランドベスト5」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1016630576/l50
のことです〜。混乱させてスマソ。インター擁護派の人がいたのでDrはそれを僕と
思ったモヨリ。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
あーわかった。QUARTER SECOND、つまりこれは1/4秒を計測するフドロワイヤンテ
でつな。センターセコンドもありそうな感じです。ただ問題は、これがどう見ても
クロノグラフに見えないこと。たぶん日の裏側にクロノ機構が付いていると思われ。
片方の香箱は1/4秒計測のための物ということなのでしょうね。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707675465
これも同じですね。たぶんこっちもhuguenin。こっち側のモデルは日の裏側にクロ
ノ機構が付いてますね。たぶん上も基本は同じだと思います〜
Mr.性器軍&Dr

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
う〜ん!すっきりした!thanksです。
QUARTER SECOND....そうですね。割られるのは秒の方だから0.25秒毎って事すね。
文字盤の最外周のマークについても、これで納得です。
でも、4振動もしくは8振動か。これまた、面白いですね。

また、5本指の件も納得です。35さんと勘違いしたのかな?
でも、ココでクルマの話題は厳禁すね。って、クルマについては時計以上に厨房ですけど。

ところで
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708775650
売り手の気持ちが判らないでもないけど....
同じ売り手の
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708840338
のBid it Nowからすると2000USD位を想定してるのかな?

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708678723
のHAASについては写真添付で日本に送るけど、最低落札価格の関係でBIDPAYは使えないよ。
との返信が来たので、謝罪のメールを送信したところです。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708016732
は面白いですね。20cm位か?
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707910212

またもやMr.watch77入札中!

from Y
431性器軍 ◆IWC796.. :02/03/24 11:24
>>Mr.Y
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
これ面白いけど、直せる人間いませんよねー。絶対に。うぅ。でも凄まじい技術で
すよね。1/4振動と思いませんか?

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708775650
このCal.65は魅力的だけど、2000USDだと店頭価格と同じですねー。考えてしまう。

ヲッチ77氏は手当たり次第入札している割にはケチ&ガラファンなので落札できず。
なんか好感もてますねぇ。

ちなみにearlyiwc御大がIWC.Chで例の巨大パイロットウォッチのネタバラしをやっ
てしまってる(嗤)しかも僕宛の投稿なのでどうしよう、返答しなきゃダメかなあ。
ヤベエなあ。御大が「君がCal.5000を買ったのには失望した云々」と負け惜しみっ
ぽいことを書いてたからピシャリと反論してやったら、ネタバラしで報復じゃ(嗤)
たぶん彼は予約を入れて自慢するであろうと思われ。

対抗上先ほど買ったCal.85でも持ってきて自慢せざるを得ず。うーんドイツ系は粘
着質だなぁ。。
432364:02/03/24 11:46
新作見ましたが、買う可能性0(笑)
でかすぎるんだもん。厚みもダメ(藁
44石か〜、パワリザーブつけたらそんな物なの?
もうちょっと部品点数少ない時計がいいな〜@小振りで

77氏は地道に探して増すな〜
自分でガッチャとか作ってるのかしら?

>>Mr. Y
メール拝受しました
いいムーブですね〜
プラチナ鎖が値段をつり上げてる原因でしょうね(藁

>>性器軍
はっきり言ってNOS85の方が格上だと僕は思いますね〜
earlyiwc氏でもあれほどの品は所持してないのでは?
>>Mr.性器軍
大きさからいって52SC似は予想出来たけど、なんかな〜
それにMr.earlyiwcは本当の原点はCal.57と言ってるけど、どのモデルなんだろう?

既出だけど軍用モデルが元のMarkシリーズに対しては少し引いてしまう。
特に日本とドイツってなると、残るはイタリアで....じゃないですか。
WW2をイメージさせる時計はどうかな?っていうのが素直な意見。
私はノンポリ(死語か?)なんで、良くわからないけど日本との通商の点で
ポルトギーゼの方が好感が持てますね。(って、結構、むしられたんでしょうけど)
それに貴殿が好む和様式との調和の点でも、あのデザインはどうなんでしょうか?
お花見シーズンを気持ち良く過ごすにはポルトの方が上ではないでしょうか?
日本の四季と調和するって意味ではref2000だと思うな。

Cal.85を持ち出すのもいいかもしれないけど、持ち物自慢は際限がなさそう。
例えば、サクラの花とRef.2000を組み合わせた写真などで対抗してはいかがですか?
434閉口軍:02/03/24 13:25
お久しぶりです。
単なるオールドインタースレではなく、ここはお目が高い方が多くていいですね。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093

これに似たものがつい最近ありました。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=703218583&r=0&t=0&showTutorial=0&ed=1015544881&indexURL=0&rd=1
5ミニッツリピーター、スプリットセカンドクロノ、1/5秒まで測定可。

これから1、2週は忙しくなりそうで、また、しばらく、お休みします。
4351 ◆1k9z1cj6 :02/03/24 14:28
旧スレの1です。ディープな話で盛り上がってますねー。
遅くなりましたが私のインヂュニアの写真アップしてみました。
http://www.geocities.co.jp/Stylish/6432/
ちょっと前にヤフオクに出ていたこれ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8546578
と同じやつです。
↑三連ブレスと炉端焼き秒針萌〜!
Mr.閉口軍
素晴らしい情報、ありがとうございます。非常に良くわかりました。
なお、このsellerさんは複雑系懐中が多いですね。
それにしても2600USDでもreseave not meetとは!

1さんへ
素晴らしい!特にアプライドの無い文字盤がいいですね!
ところで853のインジュニアの様に文字盤のセンターが盛り上がっている様に
見えるんですが、光の加減ですか?!

性器軍
Dr.Hansは徹底的にCal.5000が嫌いみたいですね。
それにしてもキャブの凍結って..............

from Y

Dr

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708725861
tiffany名ですが、文字盤などがDrのに良く似たモデル。
って、21石のCal.77ってなにもの!?

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708908065
はLonginesのtiffany
しかも、精度などが不明なので側の値段からだそうです。

うにゃ、tiffany、恐るべし!

from Y
439364:02/03/24 22:29
>>閉口軍
お久しぶりです。
すごい時計ですけど、価格もすごいね(藁
いつかこういう時計を持ちたい物です!

>>1さん
素晴らしいインジュですね〜
いつか欲しいと思っているのですが
浮気心が多くてなかなかです

>>Mr. Y
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708725861
これは性器軍が言っていた、21,23石の77ですかね?

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44535230
良質のヨットです!
440性器軍 ◆IWC796.. :02/03/24 22:36
http://www.dac-inc.co.jp/~iwc/vintage/re-touch/largepwatch.jpg

余談ですが問題の新作は、UTCフリーガー同様デザインの範を通称「B-Uhr」に取っ
ている模様。ちなみに「このラージ・パイロット・ウォッチは、1940年ドイツ空軍
に支給するためベルリンのジークフリード・ハインドルフに1,000個納品された。
(ケースNo.1033201-1034200)キャリバー52T(19リーニュH6 S.C.-Seconde au
Centre)16石手巻」だそうです(コサリーベルマン海外)。たぶんハック機能が
ついてると思います。

ドイツ空軍は、1940年にイギリスの制空権を把握するべく大航空戦を挑みましたが
(いわゆる"The battle of Britain”)スピットファイアについぞ勝てず、撤退を
余儀なくされました。このあたりはチャーチル著『第二次世界大戦』なぞに詳しく
書かれています。「B-Uhr」はその際の時計ですね。ちなみにLacoやLangeなども
同様のパイロットウォッチを出しましたが、一番仕上げがよく、残存数の少ない
(=値段が高い)のがインター物の様子。最低でも1マソユーロだそうです(MF氏)。
まあ確かにこの時の戦いでドイツ空軍は大出血を強いられたので、現存数も少ない
と思われ。大戦半ばになるとパイロットウォッチはクロノグラフ付きのチュチマや
ユンハンスに変わりますが、主に国内防衛戦で使われたので現存数もまあ多いそう
です。

ちなみにearlyiwc氏がジャストピンポン!と言ったのは氏が見せた5011のムーブの
透視図面に対して、僕が「これってCal.57そっくりじゃない?」と言ったのを見破
られての負け惜しみと思われ。輪列とかムーブチェックの厳しさはマジで2chで教わ
りました。諸賢に感謝。5000系の後継なら、あの変態チックな5番車があって然るべ
きなのです。あまりにも合理的過ぎる設計&ブリッジが57に酷似してたので「これ
ってCal.57そっくりじゃない?」と言ってみたわけです。案の定ジョークか(嗤)。

長文失礼。
性器軍

http://www.timezone.com/WebPages/Archives/FamousWatchesFromThePast/IWC/iwc.largepilot.text.rp.html
これっすね。
それにしてもiwc.chも騒がしくなりそうですね。なお、オポンチな投稿は無視してください。

from Y
442364:02/03/24 23:05
>>Mr. Y
向こうは最近活発で適当にしかチェックしてない僕は
スレの流れが速すぎます!
しかしMr Yは多趣味ですね。

http://www.timezone.com/WebPages/Archives/FamousWatchesFromThePast/IWC/iwc.largepilot.text.rp.html
新作はこれを意識してるんでしょうけど、
じゃあ全員服の上から時計はするということになるんですかね?(藁
443性器軍 ◆IWC796.. :02/03/24 23:41
>>Dr.364&Mr.Y
新作は僕もアウトです。ドイツ限定仕様ですね(嗤)。1940年「バトル・オブ・ブ
リテン」仕様〜。デザイン&サイズとしてはまだポルトギーゼ2000のほうがましで
すね。僕も持ち物自慢したいなんて気はさらさらないし、自慢できる物が何一つな
いので、返答は考え中です。

趣味の「闘い」は遊べる要素がないとダメですね。際限ない持ち物自慢はそういう
点で完全にアウト。なんか気の利いたイヤミでも言っておこうかなぁ(嗤)

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708725861
これは21石のCal.77ですか。これはすごい。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708908065
このロンジンもすごいなあ。Agassizのマイクロレギュレーターつけてますね。
多少石数や調整方向などでデチューンしてますが、最高級のAgassizそのもの。。

追記:当方のは冬になるとパーキングブレーキが完璧に凍ります。。キャブよか
100倍ぐらいマシですが・・・。

>>Mr.閉口軍
おひさです!僕に関しては完全に目が節穴です。うぅ。しかし↓はいいですねー。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=703218583&r=0&t=0&showTutorial=0&ed=1015544881&indexURL=0&rd=1
この値段も納得行くというもの。ぜひまた立ち寄ってください〜

>>Mr.1
ご降臨&画像アプThanks。Mr.436が萌えているように、極萌え仕様ですね。。
8541にブレス、「炉端焼き秒針」(というんですか。初聞。Thanks)の組み合わ
せは理想。でも高くて買えないんですよねー。8541インジュって人気あって数が
少ないと来てますから。。ナイス画像Thanks。むろん保存しました!
444性器軍 ◆IWC796.. :02/03/24 23:42
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44535230
このヨットいいなー。いいなー。
445364:02/03/25 00:24
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44535230
これいいですよね〜
でも僕はここ我慢・・・うっうっ
一つ一つの取引がしっかり完了してから次を買おうと心に誓ったのでありました(藁
4461 ◆1k9z1cj6 :02/03/25 00:29
>>皆様

レスThanksです。このインヂュニアは2年前に旅行先のスイスの時計店で偶然出会い、
あまりのコンディションの良さ(&安さ)に目が眩み衝動買いしてしまったものです。
(でもそれは正解だった。)

今は別のブレス(↑のヨットクラブに付いているタイプ)付けて使ってますんで、
また時間ができたら写真追加アップしてみようかと思ってます。

「炉端焼き秒針」っていい呼び方ですね(?) 気に入りました。
447性器軍 ◆IWC796.. :02/03/25 01:09
例の時計に関して、「少なくともヘルマン・ゲーリング(ドイツ空軍元帥)は気に
入るでしょう」ってイヤミを書きました(嗤)

余談になるけど、1940年〜45年に製造されたスイス製の金時計だけはどうしても
所有できないなあ。アメリカ製のケースとかは別よ。何しろナチはユダヤ人から
没収した貴金属を鋳潰して金塊作ったでしょう?スイスに運んでロンダリングや
ってたからねえ。スイスでロンダリング、時計のバーター&資材の調達etc..。
スイス人はその金で金側の高級時計を作ってたから世話ないよ。

だから1940年〜45年の金時計に関してはいい印象が全くないですねー。
448性器軍 ◆IWC796.. :02/03/25 01:13
>>Mr.1
「炉端焼き秒針」は定着ですな(嗤)。しかしスイスの時計屋で買ったってのは由
来ありげで楽しいですね。そういう由来は想像しただけで楽しいデス。

>>Dr.364
そそ、とりあえずブツの到着を地味に待ってみることをお薦めしまつ。でも手を出
す価値はありそげですねー
449364:02/03/25 10:23
>>性器軍
77はcheckが向こうに到着したみたい
後は待ちの態勢だな〜

ヨット魅力的ですが、ここのところ品物的には大満足ですが
金的には散財してしまっているので、悩んでます

>>Mr. 1
是非他の写真もアップしてください!
ヨットもみたいです

無関係ですが、
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709080852
安いな(藁
450364:02/03/25 10:43
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22007057
41だと思いますが、値段と状態からするといい感じですね
これと似たようなのこないだすごい高額になってたし(藁
>>1
インジュニアタン、ハァハァ....。
ヤフ億ヨト-クラブホス(・∀・)イイ!8541カムラッチ巻上げマンセ-!
452364:02/03/25 12:24
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709148160
こういうの勝負してみたくなる(藁
はずれかあたりか判らないけど
453364:02/03/25 13:17
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
これ購入したの日本人みたい。ここの住人かしらん?
それとも無関係な人かな
454性器軍 ◆IWC796.. :02/03/25 17:15
>>Dr.364
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709080852
これは確かに安いですねー。男性物かな?スクエアのケースに丸文字盤だったの
かも知れず。でもAgassizの腕時計ムーブで丸いのは珍しいですね!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22007057
41でしょう。ダブルネーム萌え。この値段なら買いですね〜。しかし程度によって
値段に極端な差が付いてしまいますね、日本の場合は。
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709148160
これはきわどくて可。超微妙なラインです(嗤)
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
この方は日本人でしょう。お目が高いでつな。直せるかどうかはともかく、ガラ
ファンの神髄を見た気がします。。
http://cgi6.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewBids&item=708725861

日本にも送る&reserve Priceは流れた時に教えてあげるとの返信でした。
なお、この様な商品は日本人好みかな?!との意味合いの文書も。
ところでWatch77氏のまめさには敬服しますね。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44535230
は見る度に萌
程度もいいし、オリジナルブレスは萌々
う〜ん、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9062055
に入札したのは軽率だったか!?
from Y
456364:02/03/25 18:05
http://cgi6.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewBids&item=708725861
これいいですよね〜、77氏は絶対落札無理な価格を
いろいろな時計に入れて遊んでるのでしょうか?(藁
何より、鎖がそそる!もう一つおまけに欲しくなるレベルです!

Mr. Yはヨット落札間近なようですが、
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44535230
おそらくこちらは開始価格では落とせないでしょうね。
12−15マン程度は予想されますね・・・
75千円で落とせればお買い得だと思います!

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
これ落としたの閉口軍じゃないかと思ったり

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9062055
あ、自分が入札しているのを牽制する意味ではないです。
青文字盤っていうのは珍しいと思いますし、特徴的ではあるけど、
逆に特徴が気に入る人には良い選択かと?
......自分が入札している物にはコメントしない方がいいですね。
from Y

458364:02/03/25 18:21
http://cgi6.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewBids&item=708725861
この21石はどこに二つ追加したんでしょうかね?
僕はよくわからないんですが、21石は相当珍しいですよね?
459性器軍 ◆IWC796.. :02/03/25 18:36
>>Dr.&Mr.Y
http://cgi6.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewBids&item=708725861
の21石仕様ですが、1950年版のカタログを見たところガンギ車とアンクルなどが
変わっている模様。19、21、23石は珍しいですねー。21石仕様はダブルローラー
になってるようです。。うーんこのカタログはぜひコピーして配布したい。。。
例の時にお貸ししましょうか?正直会社やコンビニのコピーではどうにもならな
いので・・・。

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707655093
うーんMr.閉口軍かも!

ちなみにヨットの処理は困ったらebay逝き。赤字にはならないでしょう♪でも青
文字盤はステキ。
460364:02/03/25 18:45
>>性器軍
貸していただけるのであれば、スキャナー&pdfは挑戦します!
ガンギ車周りは増えそうな気がしますね。実際に二つを手元に置いて
見比べてみたい!
461性器軍 ◆IWC796.. :02/03/25 22:25
>>Dr.364
喜んで。冗談抜きで資料性は極度に高いと思います。しかしイイブツが少ないです
〜。ハミルトンの出品取り消されちゃったし。なんでも止まるのが理由だそうです
けど、大丈夫必ずOVHして使うから(嗤)。
462364:02/03/25 22:54
>>性器軍
ハミルトン取り消しですか〜。それはちょっと残念。
そこまで気を遣ってくれなくてもいいですよね
ヨットは早速入札者現れましたね。当然といえば当然
463性器軍 ◆IWC796.. :02/03/25 23:16
>>Dr.364
なにげにこのスレはチェックされている模様〜。ちなみに紺ヨットはMr.Yが落札!
96000円。程度を考えると妥当では?ヲメ!

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9209028
コットンテールの出品。リューズがオリジナルでない並品。まあオリジナルかそう
でないかはどうでもいいんですけど・・・海外だと8万ぐらいで買えてしまいます。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8836570
この8541デラックス、18K無垢で10マソは安いですよ。3万値下げしましたね。。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22007057
ボネ氏が落札してる!彼が落札すると、永遠に金庫逝きだから時計がかわいそう。
真面目な話、これは女性へのプレゼントには最適かと。正直Drの92とかだともった
いなさ過ぎるので・・・(嗤)

しっかしルイルイ嬢で板全体が大荒れ(嗤)。
464364:02/03/25 23:26
>>性器軍
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9209028
これ買う人いるのかな〜。海外だったら極上のが買えるような気がする

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22007057
ボネ氏ですか〜、ダヴィンチだけかと思ってましたが違うんですね

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8836570
こちらはかなりお買い得、最初の83なら断然こちらでしょうね!

92は待ち遠しいのですがなかなかこないです(藁
待てば待つだけ来たとき嬉しいかも〜

Mr. Yはヨット落とされたのですね。二つ目ですか?
僕は日常使いはもっぱらクオーツです(^^;
は、早い!落札者より情報が早いとは。
最後に吊り上がりましたが、あのままの価格だと、なんでYachtClubの良さがわかってくれないんだ!と正直、鬱
むしろ大台に乗らなかったが幸いと思っています。


1本目のYachtは普段使い。weekdayはCal.89と交代で使ってます。
....って、この2本、使用中は-5秒〜10/日位の感じですが、平置き2日で0秒に戻ってくるです。
ま、姿勢差が大きいって事なんですが、この使い方ですと、ほぼ0秒/週が確保出来ます。
おかげでいずれの時計もこのPart2が立って以来、時刻合わせをしてませんが、5秒前後で推移してます。
あ、Yachtの方はそれ以前からですから、ほぼ2ヶ月で5秒前後です。
これから暖かくなって心配な部分もあるのですが.......

なお、ベルトについては思案中。ブルー系を合わせたいのですが、
茶谷さんのシャークスキンにするか?http://www.beltz.co.jp/index.htm
のブルー系にするか?

ふむ〜です。

from Y

466364:02/03/26 08:15
>>Mr. Y
落札オメです
ベルトは趣味も入ると思いますが、
ご存じかもしれませんが、このHPのナイロン(絹)ストラップの
ロイヤル・ブルーはいかがですか?
アクアマリン・ブルーはもうないみたいですが・・・
http://www.antiquewatchonline.com/index1.htm
467性器軍 ◆IWC796.. :02/03/26 09:22
>>Dr.364
http://www.antiquewatchonline.com/index1.htm
これはなかなかの良サイト!Thanks!このサイトとは関係ないですけど、シャーク
スキンのベルトなんぞ、ヨットに合いそうな気がしまつね。UTCもそのうちケブラー
かなんかに替える可能性大。

ちなみにどうでもイイ話ですが、Mr.F翁よりメールあり。最近9個のオールドインタ
ーをギス氏に売った模様。「超高価格」で近々店に並ぶだろうとのこと。レア物っぽ
いですねー。ギス翁のインターはかなりの数がFコレクションの出物という可能性大。

ちなみにMr.F翁は悪人です。大企業で副社長までのし上がった人間はさすがに感心す
るほど悪どいわ(嗤)。
468364:02/03/26 10:15
>>性器軍
ケブラーですか。僕も糸なら持ってるんですが、
どこかで編んでくれる人いないかな(藁
ちなみに現在最強であるザイロンもあります。
ザイロンは金属光沢持っているので(それも金っぽい)
金無垢に似合うかも?!
ケブラーも元々はレモン色っぽいですけどね。
染色は自分では出来ません。

ギスさんのところは近頃チェックしてませんでしたが
それはチェックしないとな〜。かなりの品なんでしょうね
ギス翁のHPに青文字盤のyachtclubが追加されてます。
NOSに近い感じでオリジナルブレス付き。
ただし、値段もOver2000usdです。
これもそうかな?
from Y 
470性器軍 ◆IWC796.. :02/03/26 11:27
>>Dr
ザイロンですか!それは極萌え〜。さすがにリアル研究者でありますね。編んでく
れる人はいないと思われ(嗤)

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17926228
Pt側のCal.853。明確なガッチャですね。あとスワンネックハズしてます。程度は
悪くなさげで、表は明確にPtですけど、裏のホールマークがアヤスィ。たぶんこの年代
はPt950で正解。Xマークに鹿チャンとPt950の刻印があって然るべし。これが18Kだ
と横向いた女神の横顔(ヘルベチア)になるというのは、先述の通りです。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d14126842
Cal.150載せた音叉時計。再出品して欲しいなあ。オッサン臭いデザイン萌えです。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15622714
レマニアを載せたホイヤーのムーンフェイズですねー。昔これが欲しかったんです。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17836461
これはちょっと欲しい。スポルティボ02がベストですけど。なかなかのPDクオーツ。

http://www.finertimes.com/
こちらはお暇だったらどうぞ。個人的に、時々利用するサイトです。クロノグラフ
がまあまあ安いですねー。飛び抜けていい物はないですけど、楽しいサイトです。
471364:02/03/26 12:16
>>性器軍
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15622714
ダヴィンチに似てますね。ダヴィンチはまだ所持していたんですっけ?!

現行インターそのうち買おうと思っているのですが、
いかんせん何もそそらない!
どうにかしてよIWC

ザイロンとケブラーよかったら少し進呈しましょうか?
ダイニーマやテクミロンもあるので欲しいのがあればどうぞ
使い道ないとおもいますが(藁
472性器軍 ◆IWC796.. :02/03/26 13:07
>>Dr
SSダ・ヴィンチは超格安値で某ショップに引き取られて逝きました。ジェラルド・
ジェンタもタダ同然。時計は買っても決して売る物ではないと思われ。その金+etc
をぶち込んでポルトギーゼ2000を買ったわけです。まあSSダ・ヴィンチも交換で入
手したので、元手はかかっていないと言えますが(US並行品)。

現行品でそそるのはUTCですね。あのフィット感は想像以上にいいです。僕は現行品
も好きですけど、だんだんでかくなっていくのが難。他はGSTのクオーツクロノかな。
これはもろにDrの影響ね。誰かGSTのクオーツクロノ売ってくれないかなあ。

ちなみにザイロン、ケブラー他は全く使い道なさそうなので、ご厚意だけありがた
く頂戴いたします(嗤)
473364:02/03/26 13:55
>>性器軍
僕の好みは一世代前でとまってるかな。
大きさ的に現行は辛いのばかり。
UTCはかっこいいですね。でもこないだ3821買ったし(^^;
買うとしたらフリーガー系でしょうけど、決め手にちとかけるんです!
GSTもいいですね。アラーム買ってみては?(藁
開発中(?)と予想されるインジュに期待しますが、こちらも入れ物考えると
とても小さくなるとは思えず・・・

http://www.be-exchange.com/beexchange/home.html
ご存じかも知れませんが、ここはかなり格安で出てくるときがあります。
UTCもちょっと前までは売れ残っていたのですが、いい値段ですね。
XVのブレスタイプもすごい格安でした。
性器軍の友人が探していたドッペルクロノも某所より遙かに安い値段で
取り引きされていました。
474性器軍 ◆IWC796.. :02/03/26 14:40
今日は会社休みなのでだらんとしてます。確かにPDのワールドタイマーあればUTC
いらないですよね(嗤)。余談ですけどIWC時代のPDは、これがこけたら会社潰れ
るという緊張感に満ち満ちていて萌えますー。ポルシェ氏はチタンに強烈なこだわ
りあったので、デザインセンスをフルに出し切った感がありますし。

BeExchangeの情報はThanksです。白ドッペルが66万ですか。そりゃ安いですね。
また見つけたら連絡することになってるので、ここもチェックしておきます!!

しっかしインターの出物ないですねぇ。83ホスィのですけど、1000ドルなんぞ出す気
なしです。なぜに83ごときが見つからないのでしょう?
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707790867
今のところ↑ぐらいしかないです。Cal.61を地味に直して使うことにしましょか。
475364:02/03/26 15:30
>>性器軍
僕は仕事してますが、春休み中なので比較的楽です。
4月にはいると2,3週間かなり忙しいですが。
PDはやはり外見に萌えますね。
でも、コンパスさえ、そのうち手に入れればそれで満足です。
83は1000ドル(ユーロ)前後逝きますね。
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=707790867
こいつはなかなかそそりますね。

IWC系は出物すくないです
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709438738
こちらはティファニーとpatekです。
購入した77と似てるんですが、やはりティファニーで売ってたレベルであるのかな?
21石のもそっくりで同じ矢印君だし。サーティフィケーション楽しみです。
476NATO:02/03/26 16:40
この前、オロロヂが便意催してさ、使ったんだよね、肉便器。そう、その程度しか価値ないTGV。
TGVをマングリ返しの格好させてさ、脚をリング状にさせてね。オロロヂがすわったのよ。
やっぱ柔道で筋肉鍛えてたから、変にゆれたりしないし、まあよかったね。
んでもちろんぶりぶりぶり・・・ちょっと下痢気味でヨ、半開きの口や鼻腔に入っちゃったよ。
そこまではよかったんだけどよ、あの肉便器、なかなかお尻洗浄しやがらねえのよ。
頭きたオロロヂはTGVの右の睾丸を、ごきっ。なんか糞だらけの口で「ごぼげべぐがぁぁぁぁ」とか音立ててたよ。
便器のくせに。オロロヂはむかついたからTGVの鼻腔を、フェザーのメスで切ってやったよ。
これで花粉症に悩むこともないし、いい事としたなあ、耳鼻咽喉科じゃなくて内科志望だけど。なんか「アガゲギギャー!」とかまたうるせえ音が
してたけど。うるさくてむかついたから左睾丸もごぎっ。
ついでに右の耳と左の耳を落としてやってさ、そのまま左右逆に縫い付けてやった。
これでドイツかぶれのTGVも白人らしくなるってものよ。冴え渡るオロロヂの縫合技術♪
そこまでやってやったのにまだお尻洗浄が始まらない。
もう我慢できなくなってちょっともったいないけどさ、両肩を脚で踏みつけて、
骨盤をごぎっごぎっとひねりながら引きちぎってやったよ。へそのとこでね。
脊髄はひねったときに折れてたんだけど、大腸がずりゅん♪とこぼれてうざったい。
早くしないと大動脈から吹き上げる紅き血潮でけつを洗うという目的に支障がでる。
皮膚も一部でつながってるし。そこでオロロヂは大腸はちょっと長すぎるから片足で踏みつけて
下半身を持ち上げてぶちっ。結構もろいね。だけど皮膚がなかなか伸びる。んでさ、
驚いたことに神経も切れてないのね。脊髄のところの。白い筋が2mほども間隔のある
上半身と下半身を皮膚と一緒につないでる。ちょっとびっくり。まあさほど支障ないので
上半身の傍らに下半身をごろんと転がしてお尻洗浄。まだ止まらない心臓が吹き上げる血が
俺の肛門を心地よく洗浄する。うーん人肌。やっぱ心肺機能を鍛えてるやつのポンプはしぶといね。
尻の洗浄がすんだとこで温風乾燥しようと思ったら、肉便器TGVのやつ、呼吸止まってやんの。
ほんと役にたたねえ。仕方ないので紙の代わりに陰毛をむしりとってケツ拭いたよ。
まったく、1回使っただけでぶっ壊れちまうとは。しかも明日は粗大ごみの日じゃねえしよ。
しゃーねーから内臓は野良犬に喰わせて、残ったガラはゴミ袋に2つに分けて可燃物として
処分すっか。おっそうそう、白味噌切れてたな。下あご引きちぎって小脳もって帰ろっと。
すっきりとしたオロロヂであった。


477364:02/03/26 17:05
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b21791767
また高値更新されてますね。注目してます
478性器軍 ◆IWC796.. :02/03/26 23:03
>>Dr.364
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b21791767
これはどうなのかな?ギリギリのところでMr.Yに落として欲しいところ。
価値を知らぬ人間は持つ必要がないでしょ?(嗤)
479性器軍 ◆IWC796.. :02/03/27 00:34
Congratulation! 歴史的な一品の入札を目の当たりにできて興奮しました〜
Cal.75の19石、6方向調整、クレスアロー18K側。1918年−1919年製。600個のみ
製造されたCal.75の最終版にして「超高級版」。資産価値は上がることはあっても、
下がることはなし。海外のコレクターどもなら余裕で1000ドルオーバーだったかと。
それが辛うじて幸いだったのでは?ドル換算で$690.00-はお得だったのでは?

インターの歴史の中でも、再度アメリカに輸出された第一号として記念すべきモノ
と思われ。
480性器軍 ◆IWC796.. :02/03/27 00:52
いやはや、日本はある種のパラダイスかも。17石の変わった83は見つかるし、NOS
級の85は見つかるし、今回の75でしゃう?75はしかしすごかったですね。あんなの
どこで見つけてきたのか、非常に興味があったり。
Dr&Mr.性器軍

ご迷惑をおかけしてすみません。また、数々のアドバイス多謝
分厚いブリッジ&ヒゲ持ちがすげ〜嬉しかったりして。
また、盛り上がったラグなども萌〜

なお、確かにearlyiwc氏などなどには日本のヤフオクは秘密にする必要ありかも?
日本語を勉強して、一切合財巻き上げて行くことは必須。

現在、今話題のYachtclubについても海外なら1500USDoverかな?
でも、日本なら格安で入手可能だからって事ではなく、あの気持ち良い時計を味わって欲しかったり。
たかが、10万円そこそこの中古の時計じゃん。って、これ本当だし、
オイラは高級時計って持っていないので、それらを知らないのかもしれませんが視認性も良いです。

さ〜てと、到着したらiwc.chでお披露目するかな?
って、
Dr!!!!
cal.77が到着したら、絶対にIWC.chでお披露目すべし!
オレのはこれだよ!ってド級のメールが来る場合もありますが、日本にもIWCオタがいることを
アピールしましょう!
アメリカなどではオートワインダーをおまけにつけたりしてるのに、どうも日本は限定品でお茶を
濁されていると思われます。

from Y
482金属アレルギー:02/03/27 02:49
>>性器軍

突然の乱入すんません。。
ポルシェデザインの掲示板で
IWC関連はコサからリシュモン扱いになるとの情報が書かれてるんだけど、
詳しい情報をもってまっか??

以前、ある時計屋の親父も、銀座で有名なポルシェデザインを扱っている
店長さんからも、コサがIWCの取り扱いをやめるらしいとの話を聞いてたんだけど、
まさかリシュモン扱いになるなんて。。
http://www.baume-et-mercier.com/virtual/54.asp?lang=jp



483性器軍 ◆IWC796.. :02/03/27 03:14
ヲ、やべえ3時だ。寝ないと

>>Mr.Y
落札ヲメ!インターにおける歴史的記念品ですな。Drの19石77同様あんなの
そう簡単に見つかるモノではないと思われ。海外だと余裕で1000オーバーで
す。1500ぐらいは逝くんじゃないかな?ヨットも同様ですね。国内は不当に
安すぎると思われ。OVHの件ですけど、61と67をシャフハウゼンに直送予定
なので、そのとき合わせて送りましょうか?最短で見積10日(僕のはなんだ
ったのだ・・・)、入金確認後5週間で届くとのことです。何かあったらサービ
ス部に文句ねじ込めばいいだけですし♪インターの良さは質がいいのに所詮
実用中古というあたりにあるかと思われ。所詮実用中古〜。でもあなどるな
かれ、という感じでしょうか。とりあえずヲメ!自慢する価値は多いにあり
でしょう〜

>>Mr.金属アレルギー
相変わらずPD狂ですねー。実のところ、JLCがヨーロッパ直販に成功して利益
叩き出したので、インターもそれにならったということでしょう。ブルムライ
ン御大の悲願だったと言えるかも。聞いた範囲では日本、アメリカに法人が置
かれる予定。ドイツとスイスはすでに押さえてますからね。ちなみにそれに合
わせてコサへのブツの供給もストップ。ポルトギーゼ2000が今頃はいってきて
るぐらいですから。実は僕、ずいぶん前に「IWC Japan」ができるって匿名で
書き込んだのです(嗤)

ただ問題は、並行インターのかなりの数がアジアから入って来てるので、そ
こらへんのHCL/コサの扱いをどうするのか、でしょうね。コサはオーナーズ
クラブ作ったりしたけど「焼け石に水」だったわけです、結局。
484364:02/03/27 07:50
>>Mr. Y
落札オメです
海外相手でなくてよかったですね〜^^
http://cgi6.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewBids&item=708725861
こちらはearlyiwc氏登場。こういう人と本気で競ったら蹴散らされちゃいますからね

77は着たら皆様にお披露目します。
CHは書き込んだことありませんが、写真掲載努力します!
でもMr. Yの75のほうが外人さんチェック無しだろうから
びっくりすると思いますよ〜
485性器軍 ◆IWC796.. :02/03/27 10:17
シャフハウゼンの脳裏に、日本にもIWCヲタがいるということを刻み込まないと、
あの際限ないデカ時計路線に歯止めが効かない・・・。そういう意味で77とか75は
よいのだー。破壊力抜群。
486364:02/03/27 10:36
確かに現状ではドイツ語圏もしくはアメリカにIWCオタが多いという認識を持たれてるんだろうな〜
40mmでさえでかいのに、あんなでかいの作られても見るだけしかできない!
せめて38・・・願わくば36ぐらいにしてほしい。基本路線変更しろ〜(藁
それともIWCだけでなくグループ全体の方針でもあるんでしょうかね?
487性器軍 ◆IWC796.. :02/03/27 11:43
>>Dr.364
確かに。インターの認識では40mmを越えるとex-largeだそうです。ex-largeって
何って感じ?(嗤)。確かに巨大時計ブームが1993年のポルトギーゼから起こって
いるのは事実だけど、かといって旗振り過ぎるのもどうかなあ。インターの場合は
フィット感が優れているのでその点救われてるけど・・・

http://www.cotton-tail.com/pocket/2.htm
フツーの金側の74。\328,000-だそうですが、いかがですか?(嗤)この値段なら
真面目にジョーンズの金側買えちゃいます。程度はよさげだけど、ちと高いねー。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709220694
ぜひ女性に付けて欲しいクオーツのSL。インター付けるとIQが100ぐらい高く見え
まーす。でもhttp://www.cotton-tail.com/は懐中の紐が充実してていいですね
こんど買いに行こっと。絹紐っぽいですね。
488364:02/03/27 12:12
PD3821もつけているうちに、前所有者の皮バンドの癖が取れて
フィット間が上昇してきました。ただ、僕の腕とベルトの穴の位置が微妙に異なる!
ちょうど間ぐらいがベストという、むかつく状況。
太るかやせるかすればなんとなるか(^^;

http://www.cotton-tail.com/pocket/2.htm
これはebayなら整備済みで$1500も出せば間違いなく手に入りますね
この値段だと19石以上で、かつミントで付属品全て完備レベルですかね?
でも74ってあまり見かけないですよね。
僕の65似ているけど値段は10分の1以下です(藁
489364:02/03/27 17:05
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9088162
agassizのガラだそうです。この値段なら買いかな?
490性器軍 ◆IWC796.. :02/03/27 17:41
僕の場合、必ずベルトの穴をもう一個追加で開けてます〜。一番小さくしても腕が
浮いてしまう。うぅ。
http://www.cotton-tail.com/pocket/2.htm
は間違いなく1500コースですね。で、19石とかで付属品も付いていると。200ドル
の65は間違いなく掘り出し物だったということですな。。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9088162
間違いなく買いでは?恐らく21石のadjusted extraに違いないと思われ。日本で
見つかるなんて珍しい・・・
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708553771
これは間違いなく買いです。提灯ヒゲ(!)のミニッツリピーター!初めて見まし
た。あまりのすさまじさに唖然。
Dr

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9088162?
情報はThanksです。
何かの時のためにと入札しましたが、(不遜にも部品取りになるかな?と)
現在の入札額以上は競うつもりはあまりありません。
むしろ、agassizの愛好家方が落札されることを願うばかり。
取り急ぎ!

Mr.性器軍
>シャフハウゼンの脳裏に、日本にもIWCヲタがいるということを刻み込まないと、
>あの際限ないデカ時計路線に歯止めが効かない・・・。至極、御意。
でも、IWC.CHでは盛り上がっている感じがするけど、
その実は、え〜、またかよ。との反応もある感じがする。

なお、OVHの件は検討中。まずは物が付いてからかと思っています。
また、売り手の方に写真を送付してもらいました。
ムーブは結構いい状態(near mint)です。
IWCは無いけど、アメリカの懐中時計などを出品される予定との事ですから、
要チェックかもしれませんね。


from Y

492性器軍 ◆IWC796.. :02/03/27 19:05
>>Mr.Y
上の方で「超高性能振り子時計」の議論やってますよ♪グノモン本には「シンク
ロノーム・ショート自由振り子時計」は載ってますか?さっぱわかりません。
ちなみにAgassizの愛好家なんて日本にまずいないと思うので、余裕で落として
やってください〜。例のsellerさん、僕的にはWGの982を載せたハミルトンを出
品してくれれば良しです(嗤)
493性器軍 ◆IWC796.. :02/03/27 21:51
さて、例の掲示板にオールドムーブの画像を大量に張り付けておきました♪
「超高性能振り子時計」、ジョージ・ハリソンが考案したとされるREMONTOIREに
ついては多少茶々入れてみましたが、「脱進機」になるとさぱーり分からず。
名前だけ同じで中身全く違う物を想像するのは不可能でつ。。
494364:02/03/27 22:07
>>MR. Y&性器軍
ただいま帰宅したところ、外国から届け物のお知らせが〜
おそらく92だと思われ^^77にしてははやすぎるからね
明日あさいちで取りに行きます。.

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708553771
こちらすごいですね!提灯ひげは手元で見ればさぞかし迫力あるでしょうね!
この値段でしたら間違いなく欲しい!
495性器軍 ◆IWC796.. :02/03/27 22:08
ちなみにCal.77の21石仕様、early氏が本気の模様。現在のhigh bidderは日本人
らしいが、君たちではないのか?というメールを頂きました。ブブー。ハズレ。
496364:02/03/27 22:23
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708725861
earlyiwc氏が本気ですか。それはチェックしなければ・・・というかもはや手出し無用って感じですな(藁
しかし相当のレア物と思われますね。鎖の価値やtiffany物、箱付きということも考えると
$1500は行くんでしょうか?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9088162?
こちらのagassiz、側以外はかなりまともそうですが
残念ながら不参加です。
497性器軍 ◆IWC796.. :02/03/28 03:42
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708725861
early御大はうなるほど金持ってるくせに、MarkXを1600ドルで買ったとか微妙に
ケチ臭いことを話します。。がこれは本気で落とすのではないかな?

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709148160
こっちは大ばくち。このよく分からないアイテムにBidします♪普通の52とかだっ
たら即死(嗤)

断続的な不眠症のためこの時間に書き込み〜
498性器軍 ◆IWC796.. :02/03/28 10:33
early氏のコレクション(懐中9個)がマヨルカ島で悠々自適の商売をやっている
ギス翁のサイトに並んでおります(お友達っぽいね)。顔ぶれはジョーンズ2つ、
65のQual.Extra、Cal.71など錚々たるもの。全部金側。値段も素晴らしい(嗤)

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709148160
これですが、恐らく木箱は鉄道用のものと思われ。よってRR仕様の機械が入ってる
と勝手に想像してBid開始。インターに関してはハズレくじばかり引いてきてます
けど・・・今回もアヤスィのか?ひょっとして?ひょっとしてやっぱマズイかしらん?
499364:02/03/28 11:01
>>性器軍
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709148160
これ入札開始したんですね。52だったら僕が引き取りますよ(藁

http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708725861
こちらはil-destriero氏も参加してるし、かなり注目ですね〜
watch77氏はこれ以上入札してこないだろうけど(藁
でもMarkX破格の値段だ・・・うらやましい!
500364:02/03/28 11:09
9個の懐中も見ました・・・72の値段に爆死。
そのほかも高すぎじゃ!でも何で売ったんだろ?どいつもこいつもすごい品なのに
501性器軍 ◆IWC796.. :02/03/28 11:33
>>Dr.364
いや、あの人のコレクションからすると、どれもレアでない物ばかりなのです・・・。
ジョーンズも一番数の多い「R」しか出してませんし、Cal.71/72に関してはあの人
Qual.Extra持ってますし。Chronometre表記のQualについて、彼は「これはある種
のフェイク」と断言しましたしね。それをギス翁に「高値」で売り払ったわけです。
わは(嗤)。真性のQualはQualでしょうけど、営業上やむなく入れたChronometre
表記を彼は一切認めてませんね。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709148160
これ52だったら引き取ってください。。。ただ絶対に高値はつかないと思われ。
だって怪しすぎですもん。ケースとムーブNo.は照会してますけど手遅れ?(嗤)

ちなみにMr.YがIWC.CHで粋なことやってますね。うーん乾杯!ああいう焦らせか
たはなかなか。さすがにCal.75の19石、世界的なヲタどもがどよめいてますね♪
確かにあんなすごいのは、二度と出てこないでしょう。
502364:02/03/28 12:01
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709148160
これ適当な値段で落札してくださいね。52だと高額は払えませんので(藁

75は注目の的ですね〜!
僕も77着たら書き込みます。
これから荷物取りに行きます。帰ってきたら再び報告します^^
503性器軍 ◆IWC796.. :02/03/28 12:07
昼休みなのでおまけ。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709776066
はもろにイギリスのショップで売られてたものです〜。転売するな!!

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708908658
変わり文字盤の89。書き直しへたくそだけど欲しい。でも800EURは確実かと。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708750123
文字盤汚いですけど素性悪くなさげな金無垢の89。うーんちょっとよさげです。
504性器軍 ◆IWC796.. :02/03/28 12:13
>>Dr.364
高額だったらむろん自腹で逝きます(嗤)。アンダー150であればぜひ持っていって
くださいませ。荷物の取り込み報告は楽しみに待っております〜。92でしょ?
505364:02/03/28 12:43
今日は休みなのでゆっくりです。
92とってきました!
これ可愛すぎる!文字盤はシミがあるのですが気にならないかも
フェイスのガラスがうねっているため文字盤がうねっているように見えましたが
これはその当時のガラスだと思われます。傷はほとんどなし!
FRANK TYACK & SONと書いてありますね。しらないなあ(藁
で問題は側。写真では18Kと書いてあり、ちょっと黄色く見えましたが
おそらくWGですぜ
ついでにIWCとは無関係ですが同じ時期と思われるWG尾錠がついてる。
一見しょぼく見えてアルミかと思いましたが18Kと刻印されてるし、
ついてるデザインが側の彫り込みと同じ。ベルトは編み込みではなく
ただのナイロンストラップでした(藁
ムーブは残念ながら今日は見られず。というのも文字盤に極細ネジが使われていて
それを取り外してムーブを出さないと無理みたい。裏蓋はないのよ
ケースと裏蓋蝶番でいったいです(多分)
506364:02/03/28 12:54
よく見たらセラーさんもWGだと書いてありましたね(^^;
勝手な思いこみでした。
507性器軍 ◆IWC796.. :02/03/28 13:35
>>Dr.364
ヲメ!!Cal.92ですか。しかしオリジナルガラスってのはポイント高し。プラに
リプレイスされちゃいますもんね、普通。しかし極細ネジで固定とは手の込んだ
作りですね。当時の3ピースのスクエアケースはかなり湿気に弱かったので、その
対策かな。いずれにしても超高級品ですねー。ヲタ心をくすぐる。いいなー。

ヲメ!
508364:02/03/28 14:04
サンクスです。むしろあの大きさでプラで湾曲させるのは難しいかも。
いつか女性に進呈する気がおきないレベルなのでありました(藁
日差を適当にはかってみよう。
509364:02/03/28 14:45
510364:02/03/28 16:24
http://hw001.gate01.com/~dsawai/pic00060.jpg
こちらにアップしてみました。相変わらず写真下手(^^;
うまい撮り方どなかた教えて!

セラーさんの写真では、文字盤外さなくてもムーブ取り外しているような気も・・・
よくわからん
511名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/28 16:46
今度のMr.MFのネタはベルトです。
Dr!
95のベルトで対抗しませんか?!
from Y
512364:02/03/28 16:59
>>Mr. Y
92のベルトですか?!
このベルトはただの後付品だと思うのですが(^^;
絹の洒落たバンドは欲しいな!尾錠はかなり洒落てます
513364:02/03/28 17:08
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8432384
こちらの時計の画像って見れますか?
僕は一回も見れたことないんです
大きさと年代的には、7X、もしくは9X系の高級ムーブが載っていそうな雰囲気が・・・
514364:02/03/28 19:16
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44731972
高いけど、味のある文字盤だな〜
515364:02/03/28 19:21
ついでに・・・
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709824030
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709784056
こちらは性器軍が以前に推薦してたHugueninの関係ですかね?
516性器軍 ◆IWC796.. :02/03/28 21:39
>>Mr,Y
IWC.Chは堪能させてもらいました♪で、今回のお題はベルト?え、あのベルト?
当然コレはMr.Yの仰るようにお洒落なベルトで大勝負でしょう。たぶん勝てます♪
ちょっと確認してないのですが、お題がマジなら僕は逃亡します(嗤)

>>Dr.364
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44731972
半値なら買いますよねぇ。この人ちと値付け強含み〜
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709824030
あーだめな時期のHugueninです。この時期(50年代)のを見てると涙出ますね。
同社の経営は凋落の一歩をたどり、59年にはハミルトンに買収されてしまいます。
517性器軍 ◆IWC796.. :02/03/28 22:00
IWC.ChのAlberto氏の質問にある"CHATON VISSé"ってのはシャトンのビス止めの
ことですかね?そいーいやQual.Extra(=天文台クロノメーター)の基準にはシ
ャトンのビス止め最低4つというのがあった気がします。もっともこれはドイツ・
スイスの基準だったと思われ。余談ですけど、現行ランゲのシャトンビス止めは
あからさまな露悪趣味ですね。あれは好みではないです。

でもこのCal.75、面白いことにシャトンに金を使ってないですね!何を使ってる
のだろう。しかもジュネーブ流に角を45度にカットしその面を完璧に磨いてます
ね。素晴らしいロジウムメッキと合わせて、超絶した仕上げだと思います。
518364:02/03/28 22:25
>>性器軍
見た目だとMr. Yの75、チラネジとビス止めの素材同じように見えませんか?
519性器軍 ◆IWC796.. :02/03/28 22:30
>>Dr.364
む!いい指摘!ありうるかも〜。酷似してまつね〜。こんな面白いシャトン使って
るのはこのモデルぐらいでは?DrのCal.77なんぞは同じ19石、6方向でも金のシャ
トンですよね。たぶん石の配置は全く同じだと思うんですけど。
520364:02/03/28 22:46
素材気になりますね。メッキでああいう色なのかな?
僕のは金みたいですね。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/8686/
こちらのHPを主催されている方の懐中時計にすごい73ありますよ
少し前譲ってくれませんかと連絡してみましたがダメでした(^^;
521性器軍 ◆IWC796.. :02/03/28 22:58
シャトンは普通金なんですよねー。あれは気になる素材です。何なのでしょう?

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/8686/
なるほど、16石のCal.73ですね。ジュネーブ波の仕上げが面白い!でもRR仕様にな
ってるDr.の77のほうが断然上かと思われ。Paul Ditisheimも持ってるようですね。
こっちも萌え〜。

>>Mr.Y
例の保管庫への画像Thanks。非常に充実してますね。でもすぐに埋まりそうな予感
がしません?
522364:02/03/28 23:18
>>性器軍
僕には謎っす@素材
金と似たような高級素材となると、白金、ロジウム、パラジウムぐらいですけどね・・・
どれも何となくぴんとこない

Mr. Yは資料系豊富すぎです!
Dr&Mr.性器軍

Yacht&Cal.75到着!
まず、Blue-dailのyacthですがNear-Mint!特に文字盤はパーフェクト!です。
こりゃ、並みのベルトでは完全に負けます。
難を言えば風防で少し深めの傷があるのと、なぜかシルバーのモデルより1mm程度厚い。
全体の雰囲気で見るとシルバーの方がしっくりくるので、ブルーは社外品かも?
とはいえ、ケース、ベゼルにも深い傷は無いし,素晴らしいの一言です。
う〜ん、売り手の人が高性能のデジカメを持っていたら、大台は確実だったかも?!

で、Cal.75ですが、ダイアルは説明にある通りにrepaint&うねりありですが、
ケースは磨きが掛かっており、ミント状態。裏蓋の刻印もかすかながら残っています。
さて、外観以上に萌〜のムーブメントですが、.さっそくこじ開けで....
って、怖くて開けられません。
こりゃ、御披露目後にスイス行きがほぼ決定かな?
それにしてもあの小さい中にあのムーブメントが入っているのは、どうしても信じられない!
子ウサギのビスについてはMF氏に解説いただきましたが、いったい何mmなんだ!?
ヒゲ持ちやクリックも同じで、あの大きさに濃縮する技術があるなら、Cal.5011も
UTCのサイズになるだろう?!って感じです。
ところでハミルトンですが、性器軍にBCCが行っていると思いますけど、
売り手の人にその後の状況を問い合わせてみました。

from Y

524364:02/03/29 09:17
>>MR. Y
入手オメです!

やはり綺麗な写真を撮るためには、性能の良いデジカメである必要があるんですね・・・
僕のデジカメも綺麗な写真無理なのかなあ・・・腕も悪いけど(というか腕はない)

ヨットも75もいい時計みたいですね。うらやましい
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44535230
こちらのヨットも状態よさげなのでブレスも考えると今値段はお買い得ですね〜

こちらの92ですが、OHは間違いなく必要
平置きで17時間動かして6分ほど進んでます。
写真からある程度は想像できましたけど

とにかくオメです!
525364:02/03/29 10:29
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709148160
watch77氏にアウトビッドされましたね(藁
526性器軍 ◆IWC796.. :02/03/29 10:35
>>Mr.Y
Cal.75はヲメ!Dr.Ralphなんぞの悔しがる姿が目に浮かぶようです〜。わはは!
しかし彼の詳細な説明によって石数の詳細が明らかになりましたね。これは大慶。
Yachtはミントですか。海外じゃ1500オーバ確実だったでしょうね。これもよし。
ハミルトンの件は多謝です。お手数をおかけして恐縮です。どうでもいいですが、
現在例の素性の知れない懐中時計を巡って、Dr.Ralphとバトル中です。あっちも
これはRR物だと思ってるに違いなし。

>>Dr.364
92は17時間で6分の進みですか。やっぱ要OVHですね〜でも修理する価値はありか
と思います〜。
527364:02/03/29 12:06
ヨット欲しいけど、完全に種銭切れっす・・・
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709963677
こちらも素晴らしいですが、海外で勝負するべきではないですね(藁
528364:02/03/29 13:34
石数の詳細がわかったのは素晴らしかったです。
21石まで書いてあったけど、23石は存在するのでしょうかね?
それにしても75は人気ありますね!

92はOHしたいと思いますが、どこでしようかいつしようかなど
いろいろ考え中です。お披露目後ですけどね
529364:02/03/29 20:22
性器軍の推薦を受けて、まじめにagassizを探していたのですが
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710162579
こんな商品がでて来ました。僕にはお買い得かどうかわからないのですが
いかがでしょうかね?状態は非常によさげですが・・・

http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709148160
こちらですが諦めたら教えてください。
僕は52や57でもいいので適当に勝負してみます。
530名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/29 23:25
本日はAGASSIZが到着

竜頭によるカバーの開閉に多少の難があるものの、
mintの文字盤とブルーステールの針が絶妙です。
いや、30年前の懐中ですがきれいでしょう?
で十分にとおる状態(売り手の説明だと1910年頃らしいのですが....)
で、1枚目の裏蓋にはkeystone-watchcaseの文字が....
ってことはハワードと兄弟って事なのでしょうか?
更に2枚目の蓋を開けるとJ.Boss25年保証の刻印。
開閉に難があるぞ!と文句を付けても保証は切れているようです。

更に奥のムーブメントもほぼmint状態。
がっしりしたブリッジのコード・ド・ジュネーブこそかすれてますが、
extra positions&21石の刻印が嬉しい。
スワンネック&ヒゲ持ちも非常にきれいな状態(もしかしたら交換したのか?)。
ウルフ・ティースもなかなかのものです。
なお、話題のシャトンのネジは2番車以降、すべてについています。
もちろん、ちらネジざくざくの切りテンプ(だろう?振っているので見えません)
&ブルースティールのひげゼンマイ、角穴車用のスリット(ここがクリックを兼ねているのね?)
などなど、素晴らしい仕上がりです。
眺め始めたら1時間が経過してました。

ただ、テンプの振りは小さめの感じで、明朝の精度が少々心配(現在は+6秒にセット)
また、巻き上げが非常に重い。カバーの開閉を竜頭で行う構造もあって、竜頭の回転を
丸歯車に伝えるベべルギア(?デフみたいなやつです)が逃げる様で100%の巻き上げは
難しいかも?!
それにしても、この時計が400USDとはね?!

Dr
って、感じです。
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710162579
ですが、ムーブメントの拡大写真をメールしてもらってはどうですか?

from Y
531364:02/03/30 00:02
>>MR. Y
早速メールしてみました。
ご購入されたagassizはどんなのだったのでしょうか?
差し支えなければメールででも出品していたときの
アドレスでも教えていただけませんか?

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710162579
これ良さそうに見えるんどえすが、
正直お金がないので、どんなもんだろうって思案中です(^^;
532名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/30 00:16
533364:02/03/30 00:30
Mr. Y
早速サンクスです
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?MfcISAPICommand=ViewItem&item=706026651
これ安いですね。というか何でこんな値段で買えるの〜??羨ましい
534リピーター好き:02/03/30 00:36
http://catalog.antiquorum.com/20020413/

これが噂の3次元ツールビヨンか?
バランスが30度の振れでで上下にも振れるとオリジナルカタログには
書いてあったような気がする。ネットでは省略。
535名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/30 01:13
>>534
lot604ですか?
from Y
536性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 01:53
>>Dr.364
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710162579
このアガシスはなかなかですね。でもこの値段なら地味に探せばPT側買える
かも。この値段はティファニーのブランド料を含んでると思われ。19石又は
21石と思われ。個人的にはアメリカサイズで16ぐらいはホスィですよね。リ
ーニュ小さい物は17石で6方向だったりしますから。それでもすごいっちゃ
すごいんですけどね。
http://cgi.ebayjapan.co.jp/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709148160
やばくなったらお願いします。ただヲッチ77氏は直前で粉砕する予定(嗤)
さすがにあっちもよく見てますね。watch77氏のbidしているインターはま
ず確実だと思います。

>>Mr.Y
Agassiz入手ヲメ!こういうのこそ工芸品だと思います。しかも安い(嗤)
基本的にインターユーザーはケチでなければならんと思うので、高級品でも
安価であるというのは必須条件では〜。なんちて。正直パテックに比肩する
作りが1/20の値段というのは(海外だと1/5〜10かな?)大バーゲンです
よねー。そういう意味で、Agassiz/Touchonは極萌えの極み。

>>Mr.リピーター好き
ようこそ!Haasのリピーター持っておられるそうでウラヤマスィ限り〜。三次元
トゥールビヨンは後で見てみますね。しっかし三次元トゥールビヨンなんて
どういう作りになってるんでしょーね。

どうでもいいけど、ここに来る人はMr.閉口軍にしてもトゥールビヨンやロン
ジンのミニッツリピーター+クロノグラフなんて芸術品みたいなのを持って
ますね。ガラばっかは僕だけだ(嗤)うふ。
537リピーター好き:02/03/30 01:54
そうです。確かに垂直方向へも振れています。
ネットでは写真が判りずらいが。

ところで本当にEXTR Adjusting なんかじゃ天文台クロノメーター
クラスなんていえません。あんなの20日間くらい計って
平均日差6秒で合格ですよ。45日って言うのは時代が違うと思いますが。
PATEKだったら年度ごとの合格個数と1位取ったかどうかまで調べられます。
天文台名乗るんだったら最低ギョーム バランスは入ります。
もっと簡単に調べられる方法があるのと思います。私が考えたんだけど
巻いて何時間動くかとまるまで計ればよいのです。
30時間以上動くようでは私は天文台出品用とは思いません。
オメガは10-20年代にGENEVE STOP をつけて、
一日ちょっとで止まるようにしてました。これが付いてれば
天文台出品用じゃないんですか?

でもやっぱりイギリス製ですよね。スプリングデテントにフージー
までつけておまけにパラジウムヘリカル Freesprung勿論ギョームですよ。
設計上ではパテは問題じゃないんですけどね。

私の資料翻訳ミスがあったらすまん。
538リピーター好き:02/03/30 02:01
おうせいきぐんさん(昔同じHNと議論したっけな)

超高性能振り子時計スレ立てたのは私です。
途中に出てきてショート自由振り子見切った人はすごかったな。
生憎資料なくしてたんで原理だけ書いてごまかしといた。
539性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 02:12
>>Mr.リピーター

うふさすがに厳密ですね。確かにデテント以外のクロノメーターは"Half Chronom
etre"と呼ぶべきと思われ。ただAgassizのAdjust Extraは本当にそれぐらいの
精度は出ます。IWCのQual.ExtraにしろLangeのA1にしろ、望めばライプツィッヒ
などの天文台からの証明を得られたわけですから。必ずしもコンクールモデルとは
限りませんがね。ただAgassizにおいては≒天文台クロノメーターの可能性が極め
て高いのは事実です。

ちなみにIWCは1909年に天文台コンクールモデルで優勝しましたが、確かそのとき
のモデルはCal.65か71のQualだったはず。いずれも40時間以上のパワーリザーブ
があります。オメガのようにケチ臭いことはやってません。パテックもやってない
ですね。Paul Ditisheimも同様です。

こういうトークは楽しいですね。ちと僕の専門外ではあるのですけど 
540性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 02:15
ちなみにショート自由振り子の回答以下全部僕でした、実のところ(嗤)
多少電気時計に関しては資料があったので、その範囲で回答しました。
貴氏には脱帽ですわ。あんまり厨房を困らせないようにお願いします〜。
わは
541リピーター好き:02/03/30 02:22
あ、別に私は悪気があったんじゃないですよ。
HAASがADJUSTED Stamp すらは入ってなかったんで
僻んでるだけです。お許しください。
HAASもいくらなんでも社内で5ADJは通してます。
グランドコンプリでAdj無しが沢山ありますから。

それからオメガそんなに悪くありません。
何しろあれでスイス(世界)最高記録をマークしたのですから。

それから私インターのムー部に言うつもりはないのですが
あの7日巻きぺらトン自動巻きもオメガみたいに
2日間近くリザーブ捨てちゃってると思いましたが。


542性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 02:37
さて今日の獲物共〜。基本的に僕は物欲ベースで動く男ですので(嗤)

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709971309
自称フタ開け3回のSS側89。どうも持ち主の好みか、激しくポリッシュ仕上
げに改造されてる予感が(嗤)文字盤の在庫はありそうなので良くなりそう。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21979492
これ1円スタートで一度落札された物では?出品者が自己落札して再度出品
か?年代から言って、JLCではなくCal.402あたりかと思います。402でこ
の程度なら買いかな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44853552
PDのクオーツクロノ。「箱保証書等は台風で飛ばされてありません(台風
16号)」というあたりなんか萌え。入札しようかしら?ミント品なんぞ
全く興味ないので。
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710041066
Cal.65!いいですねー。安いですねー
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710019797
入門編のSS側89。しかし全面鏡面仕上げにされてしまってる。。嫌いじゃな
いですけども。ドイツ人の完璧主義なのか、全面ビカビカ。ピューリタンは
買わないでしょうが、僕なら全然オッケーの範囲。
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710015051
複雑な気持ち。Cal.97の偽ポルトギーゼ。うーん萌えるんだけども。。。
543性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 02:45
>>Mr.リピーター好き

いえいえ。しかしHaasのリピータっちゃ見事ですよね。僕的には5大ブラン
ドに入れようか迷うぐらいですから。エナメル仕上げのハンターとか見たこ
とありますけど、衝撃的ですね、あの作りのすさまじさは。日本じゃ全く
無名ですけど、僕個人としては世界最高峰だと思ってます。少なくとも同時
代のバセロンやオーディマよりも明確に上ですね。

オメガの良さは確かに仰る通り。地味だけど良心的だと思います。特に戦後
の気合いを入れたムーブは大好きです。意匠的にはイマイチですけど。

7日巻きペラトン自動巻きは、確かに実働168時間なんですよね。204時間
巻き上げ可能なんですけど。ほどける直前はトルクが極端に落ちますけど、
あんなややこしい作りにしなければ精度ってそんなに変わらないはずなん
ですよね・・・。ややこしくしたがために部品が増え、抵抗が増えて制限せざ
るを得なくなったと。ある種の怪物というか、異端ですよね〜。おおよそ
IWCの伝統的な設計思想からかけ離れてすぎだと思いますね。まだETAチュ
ーンのほうが、IWCらしさをよく残していると思ったり。
544性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 02:58
>>Mr.リピーター好き

基本的にここは古いインターを中心に何でもありなので、貴氏やMr.閉口軍
のように審美眼の厳しい方に来てもらえると刺激になっていいですね〜。
放っておくとガラ中心になってしまうので(嗤
545リピーター好き:02/03/30 03:01
昔某スレで1晩で90レス書いて勝負したことあったが思い出しますよ。

>リピータースレ
そんなこといってあそこでSMCやSMV知ってるかなんて
吹っかけてきたの実はあなたなんじゃないの???
546リピーター好き:02/03/30 03:09
それから最近Ebayでちょうちんヒゲのリピーたー
ほしいっていう方がいるそうだが、あんなの
ヒゲ押さえで効果消えるし、いわゆる回転式調速装置型
だから評価低いですよ。
547性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 03:42
>>Mr.リピーター好き
提灯ヒゲは確かにヒゲ持ちあるから厳密には効果はあまりないでしょうね。
ただ外端ギリギリにヒゲ持ちを持ってくることで、悪い影響はないでしょう、
少なくとも単純なブレゲ(E・フィリップ型でもなんでもいいですけど)
よりもいいかと思われ。僕的にはこんなにヒゲ小さくしていいのかしらんと
いう気もしますけどね。

クルクルリピーターについては某大王も「高級品はあまり見かけません」
と書いてますね。ただこれは僕の専門外ですし、持って比較したこともない
のでなんとも言えず、です。ハイ。
548リピーター好き:02/03/30 03:53
そうでしたかあそこでリピーターのコードネーム
フ7かけて来たのの違う人でしたか。
それならお疑いして悪かったですね。

懐中をどうこう言うわけではないけれどHaas は遊びで買いました。
以前1年以上マジで懐中だけで生活したところ、
あれは(オメガのスプリット)今では使えねー。が結論です。

聞き流してください。私の結論ですので。
549性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 04:03
>>Mr.リピーター好き

あーあれは人違いですヨ。。リピーターのコードネームなぞマジで知りま
せん〜。あること自体初耳です。ただ相当詳しい方がいそうな感じですね。
あと論争するときは極力、例えば104とかそんな感じで名前入れてます。
一応責任を持つという意味で。

Haasのリピーターを遊びで買えるってのはいいなー。こっちは300ドルの
得体の知れない懐中でいっぱいいっぱい(嗤)。ガラに夢中です〜

リピーター買うときはマジでアドバイスお願いしますネ。ってか何年先か
分からないですけどネ。正直マジ煽り&煽られはロレの一回のみ。そんな
エネルギーあったら仕事で使います〜
550364:02/03/30 08:01
>>Mr. Y&性器軍
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710162579
こちら写真もらいました。
21石なのは分かったのですが、
ヘアスプリングにmicrometer adjustmentと書いてあると言うんですけど
これってなんなんですかね?
ブローバの時計いらなければ$750でいいらしいです。微妙なお値段・・・
551364:02/03/30 08:03
追記、石数の上にはADJUSTEDとしか刻印されてませんでした。
552364:02/03/30 08:29
micrometer adjustmentって緩急針の微調整のこと?!(藁
553性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 08:34
>>Dr.364
本読んでたら寝れず。。うぅ。

http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710162579
は僕の持っている21石(11万番台と15万番台)よりも洗練されてますね〜。
micrometer adjustmentってのは恐らくスワンネック緩急針のことでない
でしょーか?ちなみにADJUSTEDしか書いてないとしても、最低6方向以上で
調整されていると思われ。お値段、750ドルってのは微妙ですね〜。しかし
「あの」ブローバが130ドルもするのか。それはすごい(嗤)

買いといえば買いでしょうし、出物待ちもありかと。up to youでごんす。
554性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 08:34
>>Dr.364
そうそう、緩急針の微調整のこと(嗤
555名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/30 09:09
おはようございます。
まずはAgassizですが、現在で6分進んでました。
どこにOVHを御願いしよう?!

>Mr.リピーター好き&Mr.性器軍

懐中時計の得意なお店をご存知無いですか?

お二人のやりとり。楽しく読ませていただきました。
って、半分は不明ですが。

ちなみに
http://www.geocities.com/CapeCanaveral/Hall/3934/escapement.html
を紹介させていただきましたが、本人はほとんど、英語がわからず。
また、ここでもトルクの変動が話題の様ですが、例のスレで話題になった
一定のトルクに制御する機構はどんなものなのか?と興味を持っていました。
Cal.5000は単にインジケータの針があるところまで、来たらハックを効かす構造なのかな?
もし、トルク検出型なら面白いですね。
ここは、性器軍に犠牲になってもらってCal.5000をばらすしかないか?(藁
ところでコーアクシャルはトルクの変動に対して有効なのか?とも思ったり。単なる思い付きですけど。

なお、緩急針&freesprungの話題となると既出のCal.89やCal.854以降のアミダのネジが
やはり気になります。
IWCの1909年優勝モデルってどうだったんでしょうね?
スワンネックなどなど、微調整機構には審美的な魅力を感じますが、精度を高める目的では
やはり緩急針は必要悪では?と思います。
調整の難しさが問題なのでしょうけど、Rolexはあれだけの数に対応しているのですから、
何か方法はあるのではないか?と思います。

超高性能機械式振り子置時計専用スレッド
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1017217258/
をageましょうか?

Dr.
価格はまったくわからず。
750USD+α=800USD=100千円、さらに念のためのOVH代で130千円前後ですか?
ちなみにgoogleでAgassizを検索すると500USD〜での売り物がある様です。
オイラは上限100千円-OVH代金(40千円?)=400USDって事で入札しました。
って、上限100千円とは...

from Y
556性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 09:30
>>Mr.Y

http://www.geocities.com/CapeCanaveral/Hall/3934/escapement.html
を一通り読んだおかげで、「超高性能機械式振り子置時計専用スレッド」にかろ
うじてついていくことができました。多謝です〜。電気時計の話は、わけわから
ん本に結構書いてあったので助かったなと。ただあんな経験はもういいです(嗤
ageないでください〜。なんか知識合戦みたくなったので疲労困憊。厨房には向
かないと思われ。ハイ。

Cal.5000の実験君は3年後をお待ちあれ。もしくはIWCにテクニカルな質問したの
に全く返事が返ってこないので、まとめてニーマン氏にでも聞きましょか。実は
僕もかなり興味あるのです〜。

アミダネジは興味ありますね。いじるとどう精度が変わるんでしょう?後期89の
OVHが完了したようなので、その辺り聞いてくるかな?でもケアーズしゃんに答え
られるかな?ちなみに優勝モデルは、かなり調整を追い込んだだけだそうです。
early氏からの又聞きですので、確度は100%とは言えませんケド。
557性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 09:43
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709220694
TimeZoneのIWC掲示板主催者のMike Margolis氏が入札してますね。
ちなみに彼の落札物にしろ売った物にしろ微妙におかしくて好きです〜。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1338421196
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=705501836
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2006196536
とか。ファンになりそう(はぁと
Mr.性器軍

話題は変わりますが、"BIG FLIEGER"の竜頭ネタ
単純に懐中タイプだと何かに引っ掛けて引き出されないのだろうか?
普通のタイプの方が実用的ジャンって思うオイラはリアル厨房ッネ
確かRRに剣引きが多い(条件だった様な気も?)のは拍子で動くのを
防止することにあると読んだ記憶がありますが?

ところで
http://isozaki.727.net
って、ご存知無いですか?



559性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 09:55
>>Mr.Y
引っ掛けて引き出されないのかってのはなるほど!そーいやそもそも懐中
の竜頭は引っ張るためにああいう形になってるんですよね。よく考えると。
「RRに剣引きが多い(条件だった様な気も?)のは拍子で動くのを防止」
ってのもなるほど。。。

http://isozaki.727.netは有名ですよねー。実は僕もAgassizを預けてみ
ようかなと考えていたのです。ただ出すのは来月末の予感。
560364:02/03/30 11:05
>>性器軍&Mr .Y
僕に至っては、お話は全くわかりませんでしたのでスルーしました(藁

agassizですが相手は時計屋さんみたいで、OVH済みだと書いてありましたね
分解して注油もしてあるし、
さびないように酸化防止膜も塗ってあると書いてありました。
風防が新しいクリスタルに変えてあるそうですが、
オリジナルもあるので付けてくれるといっています。
なので、現在の誤差と次回のOVHまでのおよその年数をきいてみました。
それから考慮することにしました〜
561名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/30 11:18
Mr.性器軍
いつものところ&isozaさんにはムーブメントの写真添付でOVHの可否を問い合わせてみました。
って、税金の季節が....

なお、
http://iwc.ch/index-de.asp
のフォーラムに迷い込んだら、青文字盤のyachtの投稿を発見!
勢いでオイラの見て!って投稿したんですが.....
(時々、英語版で入っても、ドイツ語のフォーラムに行くんですよね)
なお、金属バックル(デュプロタイプ)の革製のベルトと思っているのですが、
通常の尾錠より短くなるのですか?多分、性器軍の倍の体重&手首ではないか?と
思うので、汎用品はまず入りそうにない。う〜ん、作るしかないか?!

Dr
歩度などがわかれば安心ですね。
ところでIWC.chへのデビューはまだですか?
>>Dr
OVH済みならリーズナブルかも〜。ちなみに上記の話、僕も半分ぐらいしか理解
してません(嗤

by性器軍
563364:02/03/30 11:38
>>Mr. Y
CHへのデビューは77到着してからです(^^;
92ムーブはあの細いねじをとってあけるのは恐すぎるし・・・
僕はそれ以外にあそこに載せるような時計持ってないですから(藁

Mr. Yは税金ご自分で申告されているんですか?
えらいですね〜

>>性器軍
agassizは迷ってますね〜
お金もないし、IWCでいろいろ欲しいのもあるし(^^;
564563:02/03/30 11:42
はじめまして。いつも楽しく読ませていただいてます。
70年代の自動巻きの開腹方法がわからないので知っている方がいたら是非ご指南下さい。
*8541Bの変形ケース(丸型風防+丸角SSケース)
*1ピースらしく思えた。ジョイントリューズだし。
*リューズを引き抜き、風防をリムーバーではずす
*しかし、文字盤+機械はケースから出てきません
どうやって機械をはずすのでしょう?(歩度の調整をしたかったので。。)


565性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 12:00
>>563さん
こにゃにゃちわ。煩悩の渦巻く駄スレを読んでいただいて感激。さて8541B
のワンピースなんざ見たことありません。味わい深そうな逸品でつね〜。
当方厨房につき、そこまでやったらサジ投げます〜。文字盤+機械がびっち
り固定されてるってことなんでしょうか??ネジ止めなんぞしてるはずもな
いので、ズボリと抜けて然るべきと思うのだけど。お役に立てず恐縮&写真
アプを激しくキボン!マジで見たいっす!

>>Mr.Y
デュプロは一度も使ったことないのでちと不明です。ごめんちい。ちなみに
東急ハンズに安価で売ってる気がしたので一度見に行かれてみては?たぶん
短くはならない気がします(かなり推測)!

>>Dr.364
僕も見せるような時計は85でヲワリなのでした。他は死体級。マジで死体&
ガラしかないです〜。一発ネタ切れ。
566リピーター好き:02/03/30 12:05
>>555

修理店の情報はここには書けない。もしホットメールの
アドレスかなんか教えてくれくれるのなら、自分で
Extra Complique でも種板から作れるような
世界最高の修理店を教えてあげます。
料金についてはここには1度も出させてもらったことないので
判りません。
ここで直せなかったら、それは時計ではありません、と言い切れるくらいの
店です。
567名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/30 12:17
Dr.
いえ、固定資産税です。といっても微々たるものですが。

リピータ好きさん
ありがとうございます!
[email protected]
でよろしいですか?
568364:02/03/30 12:47
>>リピーター好きさん
全く難しすぎて反応できてないだけで、悪意で無視してるわけじゃないので勘弁してください^^

>>555さん
ご自分で歩度調整できるんですか?すごいっす!
僕も8541B見てみたいです〜

>>Mr. Y
ヨットなんて無いじゃんって思ってたら、ドイツ語のほうだったんですね。
今から見てきます!

そろそろ新規に買うんじゃなくてまじめに直さないとな(^^;
>>Mr.563
冗談抜きで、進捗したら教えてくださいませ。役に立たないのにお願いする
のは恐縮だけど。実に興味があったり。

>>Dr.364
あー僕も直さなきゃいけない!死体しかない現状をどうにかしなければ!!
またシャフハウゼン直行かな?52と61の詰め合わせセットかなあ。存外
OVH費安いですしね。

性器軍
570364:02/03/30 14:27
agassizは今回さらにOVHしても$800以下で売ってくれるそうです。
これぐらいならいいかも〜。状態もいい感じだしな〜。
OVH代考えたら、Mr. Yのより少しだけ高いぐらいかな?
TIffanyものだからちょっと高めみたいです。
77はOVH不必要みたいだし、残るの僕も65と92ですね。
571名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/30 16:12
Dr.
微妙〜な状況ですね。
なお、googleで検索したら

http://writetime.net/pw1.htm
http://pages.captainhucksbooty.com/3559/PictPage/1920736508.html
http://pages.captainhucksbooty.com/3559/PictPage/1044589.html
http://shop.store.yahoo.com/graysons/w-56109.html
http://www.watchcat.com/pocket.htm
などがありました。
で、一番上のが350USDだったので、これを基準に400ならと入札した次第です。
参考になります?
from Y
572364:02/03/30 16:27
>>Mr. Y
情報多謝です!結局状態の良さに惹かれて購入してしまいました(藁
OVH不必要でこの値段ならまあOKかと。

http://shop.store.yahoo.com/graysons/w-56109.html
一般にティファニーものは価格高めみたいですね。
(僕はあんまし関係ないけど)。出品者もおそらくこれを普通のショップで探せば
状態がもっと悪くても$1200以上だと言っておりました
(売り手の話なので話半分にしかきいておりませんが、嘘でもないかなあと)

正直な話、この女性もの時計は、近々結婚する妹にあげてしまう可能性も考えての
入札なので、ティファニーものであった方がいいかと思っただけです(藁
すっきり決断したので満足です!諸賢の意見にあらためて多謝です!
573性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 20:43
>>Dr.364
うーんナイス選択!結婚する妹に贈呈とはイカシてます!ヲメ。確かに女性に
ティファニーのアンティークはいいですねー。しかもAgassizかぁ。

>>Mr.Y
拝見。極萌えの組み合わせじゃないですか!89と8541ヨットのコラボレーション。
しかしMr.Yの情報収集力には舌を巻きますです、ハイ。すごいの一言。
574364:02/03/30 22:15
>>Mr. Y
僕も写真見ましたよ@ヨット
写真撮影もうまいんですね・・・・めちゃくちゃ萌えました

>>性器軍
一応あげる予定。でもね、来たとたんにあげるの惜しくなる可能性あると思いません?(藁
92もあげれないし(^^;
electronic timerできちんと歩度計ってくれるそうです。
正確にやるから2週間待てと言われました。かなりいいセラーでラッキーかも・・・
時計メーカーリタイアしたおじいさんみたいです。
575性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 22:26
>>Dr
いいセラーさんでラッキーでしたね。隠居したオヤジの金側Agassizとは萌え。
ちなみに直径は50mm越えるはずなので金側だと結構重いかも。あげるの惜しく
なる可能性アリ(嗤)ちなみに怪しいブツの情報を送っておきました。
576364:02/03/30 22:32
>>性器軍
メール見ました。要注目かも(藁
http://cgi.ebayjapan.co.jp/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710276216
67。いつものお人が早速登場してます。このまめさには本当に頭が下がります。

セラーさんからその当時ティファニーとアガシスの時計は今の値段にしたら
1万ドル以上の大変な品物だと言われちゃいました(藁
577364:02/03/30 22:34
少々素性が怪しげナノで勝負しないと、値段的に無理という噂もあります。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709148160
こいつとかね
578性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 23:10
>>Dr.364
1万ドルは余裕で超えるでしょうね。当時フォード(自動車)の倍値で売られてた
そうです。これクラスのティファニーは。
579364:02/03/30 23:26
>>性器軍
セラーさんから無関係なメールが続々来る(藁
リタイアした暇なじいさんに違いない!
で、やはりこういう代物を持っている人は相当のお金持ち・・・
仕事何してるんだと聞かれて、返答してたら
私の父親はハンガリーで教授兼保健大臣(dupty health ministerと書いてあった)だったと、のたまわれた・・・
しかも超弦理論の著名な日本人知ってるし、全くこれだから教養人は困る(^^;
それにしても、ハンガリーやらドイツやらオーストリアやらあの辺は歴史があるから
すごいお人がごろごろいますな!
580性器軍 ◆IWC796.. :02/03/30 23:39
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709148160
はセラーから連絡来ないなぁ。たぶん65か73か77のRR仕様だと思うんですけど。
僕もこういう際物で勝負しないとやってられません(嗤)。素性分かったらDrに
譲りますぜ。ご興味あるなら。

しかしAgassizのセラーさんはすげえなあ。やっぱスイスの時計って階級社会と
密接に結びついてるんですねえ(ティファニー含む)。やっぱ小市民はボロイイ
ンターでいいです(嗤)

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22007057
これお買い得だと思うんだけどなあ。7万で落札された物よりも程度も価値も高い
ですよねー。Turlerのダブルネームだし、オリジナル尾錠だし。
581364:02/03/30 23:58
>>性器軍
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709148160
興味ありますよ。でも65だったら今回はパスかな・・・
不明のままだったら勝負しますけど(藁

その当時の最高級時計(agassiz)を10マン程度で手に入れられるのは
ある意味すごいな〜、同じレベルのパテックだと値段下がらないのに
ブランド名って大事ですね(藁。僕らは現代の無名ねらいという意味でね

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22007057
これは絶対お買い得です。ここ見てる人で彼女がいる人に是非購入して欲しい気が(藁
もちろん女性が買うのがベスト!
582性器軍 ◆IWC796.. :02/03/31 09:31
しかし出物がない。ジョーンズ復活のために金側懐中のガラでも買っておこうかな。
ちょうど4時位置に剣引きのある50mm程度のハンターケースがないんですねー。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44893543
Cal.8531。7万5000円は妥当じゃない?
583364:02/03/31 10:15
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44535230
こちらのヨットはかなりいいお値段になってきましたが
海外なら$1500以上でしょうから、まだお買い得感がありますね。
それにしてもMr .Yのヨットは安かった。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44893543
これはいい感じじゃないでしょうか。使い勝手良さそうだし
584性器軍 ◆IWC796.. :02/03/31 10:29
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44535230
うわいいお値段〜。15万、ですか。確かにいい物ですが15万になると手が出ない〜
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44893543
これはいいですよねー。普段使いできる8531。入門編としてもお薦め〜
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22225972
実はなにげにこれはいい。いいPDの自動巻です。7万ぐらいなら買いでしょうか?
585563:02/03/31 20:49
実際には564だった563です。
1ピース8541Bはどこかに写真のUPを考えてみます。
今度、どこかの時計師に見てもらうことにしましょう。
進捗があったらご連絡しますね。

#懐中もいいですね。
#個人的にはLonginesの21J”Coronation”が欲しいです。



586名無しさん@揉んで〜る便座:02/03/31 21:01
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44535230
150千円か?!オリジナルのブレスレット(これは相当にレアと思いますが)の値段次第でしょうね?
まだ、上がる様な気もしますが、入手後に2〜30千円でOVHするとなると200千円が上限なのでは?

なお、オイラのyachtの写真はhttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/yachtclub.jpgです
......Mr.性器軍、下のは854のYachtス。貴殿の真似して本の上に置いたのがよかったみたい。
シルバーの方はダイアルにすこ〜しシミがありますが、磨きの入ったベゼルとヘアライン仕上げの
ケースがいい味です。(って、自慢するな!)
秒表示も小さいカボションで手が込んでますよね。よ〜く見ないとわからないですけど。
ところでClubシリーズにはYacht2、POLOとGOLFがありますが、これらはジェンタ氏のデザインとか?!
オイラ的にはYachtが好きだな〜

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22225972
ですが、蒲田にお店があるんですね?!お店の方にはさりげなく懐中も出てますね。

で、一番興味があるのが
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709646549
まとめ買いの予定ですが、日本に同じようなものはないのかな?

リピータ好きさん
懐中時計関連を中心にレスを読ませていただき、非常に勉強になりました。
また、楽しみにしてます!
ところで修理店のスレで紹介されていた”アトリエきのこ”さんは何かの本でも読んだ記憶があります。
問い合わせてみようか?と思っている次第です。
って、これは懐中スレの話題すね。

from Y


587性器軍 ◆IWC796.. :02/03/31 22:24
>>Mr.563
写真アップ&進捗は激しく期待します〜。相当変わり種っぽいので極萌え。ぜひ連
絡待ちってか、別に連絡なくてもダラダラ書き込まれたし〜。このスレは過疎化が
激しいので(嗤)しかしLonginesの21J”Coronation”たあ渋い選択で。うーむ
ここのスレは審美眼の厳しい方が多くて嬉しい限り♪

>>Mr.Y
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44535230
これはちっと上がりすぎかしらん?でも素性ははっきりしてて気持ちいいですね。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/yachtclub.jpg
は堪能しました!Yacht×2+Tolke本は考えられる最強の組み合わせと思われ。
ドイツヲタ共も口を極めて誉めてますね。まあ誉める以外にない組み合わせです!
僕もYacht2、POLOやGOLFよりヨットのほうが好きですね。ジェンタデザインとは
初耳、Thanks。このあたりはどうもジェンタ氏の迷いがあるように思われ、です。

>>Mr.リピーター好き
ぜひまた広範な知識でご教示頂けるとさいわいです〜。刺激になってよいですね。
ただあんま厨房はいじめないでください。わは。

>>Dr.364
結局例の懐中、素性分からずです。セラーさんを責めるわけにはいきませんね〜
リスキーですが、Bidされるならぜひ。
588364:02/03/31 22:37
>>Mr. Y
蒲田のお店は訪れたことありますか?
僕は結構近くなのです(藁
といっても1度しか行ったことはないのですが・・・

>>性器軍
watch77氏もおそらくそれぐらいは質問してそうだから
逆に言えば、わからないのはいいかも。分かったら値段あげてくるかもしれないし・・・
明日の朝、値段見て検討してみます!

セラーさんからのメール辛いっす(藁
めちゃくちゃ長いメールなんだもん・・・しかも専門的なこと聞かれてよくわからん
というのが本音のところも出てきたし(^^;。性器軍に今から転送しますから
コメント頂戴ね(藁
589性器軍 ◆IWC796.. :02/03/31 23:03
今日の獲物共

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9492548
1950年のパーツリスト。シャフハウゼン在住某著名コレクターの放出品と思われ。
僕も彼から買いました。値段は言わぬが華(嗤)真面目な話、アンティークウォ
ッチ屋はぜひとも買うべき。完全ではないけど、かなりを網羅してます。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
マジな話分かんないっす。Mr.Henryの判断待ち、かな。彼のコメント次第です。
この怪しい鏡面ポリッシュとバネ棒の変更だけでは、全く判断できないよー。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9534553
自動巻のCal.44。小キズが光の加減で目立つかな。物そのものは悪くなし。防水
ケースだから機械も悪くないはず。センスある女性にお勧めかな、こういうのは。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710409401
かなーりよさげなAgassiz。モノグラムはいいんで文字盤見せてください(嗤)
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710551038
Cal.60か61用のペイント文字盤かな?しかも直径が35mm以上ないとアウトです。
89には絶対合わないと思う。いいけど難しいアイテムですね〜。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708790982
割にお得な402。多少のへこみはあるけど、このコンディションでこの値段なら
いいっしょ。文字盤オリジナルだし。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710276643
洒落で買え!ガッチャのマーク11。自動巻、しかもインター製でない辺り萌え。
590性器軍 ◆IWC796.. :02/03/31 23:24
>>Dr.364

一応メールにも書いておきましたアキュの電池の件を改めて記載。Cal.150/160
(ESA系)は神経質になる必要ないようですけど、本家はマジで大変みたいですね。

ちょい前まで、http://www.tztoolshop.com/でアキュ用の電池取り扱ってたん
ですけど、ついに消えましたしね。
http://www.kanto-cs.co.jp/KANTOseihin/Adapter/BYkind.html
ひょっとして、ボルテージを下げるだけだったら、こんなアダプタを使うのも手
かも。ただアキュトロンに適応できる物があるのか、それと1.35Vまでちゃんと
下げてくれるのかは疑問。悪名高き浣腸カメラですが、このアダプタはLeicaの
一眼レフ(MarkI初期型)で結構役に立ちました。
http://members.iinet.net.au/~fotoplot/accbat.htm
あとは、世界最強のアキュヲタのアドバイス(上記)を参照するかでしょうか。

僕は技術さっぱ(しかも電気は全くだめ)なので、本職たるMr.Yにご出馬いただ
く他ナシ。よろしくお願いします(ぺこり)

例の懐中、確かにヲッチ77氏もナンバーぐらいは聞いてそうですね。値段次第
ですか。250ドルで65だったらマジで買います(嗤)
591名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/01 00:12
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
は面白いですね!?スモールセコンドの径が小さい
(通常は5&7が欠けていません?)のとバネ棒式(普通はハメ殺し?)
が興味をそそります。
IWC.CHでも話題になってますが、軍用モデルって本当に神秘的

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710409401
はアメリカオンリーですけど、たしかによさげ。
でも、最落価格なしっていうのは、度胸があるというのか?
100USDで落ちても売るのかな?

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708790982
についてはほぼ同じのモデルをiloveiwcから購入!!
同じ600USD(送料とBidpayのfeeを含めて625USD位)でした。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44535230
については全部で200千円(含むOVH代金)
本体200千円+OVH代金となると少々、割高な感じがします。
説明が悪くてスマソです。
写真の件ですが、本のIWCの文字がいいでしょ?
青文字盤の程度の良さもわかっていただけました?

電池ネタですが、発熱は大丈夫か?と思ったりします。
また、内部抵抗は電池内部の化学反応で変化
(LR型の変圧が降下して行くのはこの影響か?と)
するので微妙ですね。
基本的に抵抗分圧で電圧を下げるのは?って感じがしますけど。
でも、入手不可ならしょうがないのかな?とほとんど回答になっていません。

from Y
592364:02/04/01 00:24
>>性器軍&Mr. Y
メール拝受しました。ありがとうございました

値段見ながら参入して何が来るかお楽しみですね。
65だったら買ってください(藁
593364:02/04/01 00:33
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
文字盤は数種あって、このタイプのスモセコもあった気が
ただ、ケースというかラグは明確な偽物っぽですね〜
ガッチャであること濃厚
594364:02/04/01 00:35
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
でも裏蓋はM15820(?)って書いてあるような気がするから本物かなあ・・・僕にはよく分かりません
595性器軍 ◆IWC796.. :02/04/01 00:35
>>Mr.Y
さすが専門です!。アキュの電池問題をクリアにできたら、世界中のアキュファン
から感謝状がもらえます、マジで。

写真はいいですねー。青文字盤の程度も想像以上に良いですね。大変なミント品。
アレなら余裕で1000ドルはオーバーです。海外なら買い手はいくらでもいます〜。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
に関するMr.Yの指摘は全くその通りですね〜。「本物」と仮定した場合ですけど。
どうも売り主は宝石広場で買ったっぽいですね。ケースナンバーとムーブナンバー
は欲しいところ。少なくともMr.YとDr.364と僕は真贋の判断ができるでしょう。
INCA表記はウソとしても(嗤)

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708790982
考えるとiloveiwc氏はやっぱ良心的ですね。イスラエルは味のあるセラーさんが
多くて好きです♪
596性器軍 ◆IWC796.. :02/04/01 00:43
>>Dr.364
Henry氏は触れてないけど、少なくとも他に潰れ文字とNATO仕様はありますよね。
ちなみに10マソで買ったそうですが、宝石広場が価値を知らないハズないのでは?
とも思ったり。本物を10マソで売ったとしたら世界中の笑いものと思われ。個人
的には全面ピカール仕上げは嬉しくないなあ。ガチャの可能性拭えないので情報開
示キボン♪
597364:02/04/01 00:59
いくら相場は変動するといっても、100千円はありえないな〜
だれか聞いてほしいですね@ムーブナンバー。
僕は購入という観点では全く興味無しですが聞いてみるかな(藁
598364:02/04/01 07:34
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709148160
watch77氏が強奪。かなり強気の値段設定なので、ある種の確信があったのでしょうか?
何だったのか彼に聞いてみたいところです。あの写真にあの値段を出す人じゃないはずなのに〜
ちなみに僕は入札以前の問題発生(藁
ちょうど本日からebayジャパンが使えなくなった煽りを受けて、
再度英語サイトでIDとパスワード以外の情報を入れる必要に迫られ
直前入札間に合わず(藁もうちょっと早くからしておけば良かった
でもねあの値段は出せマンので、敗北必至だったんですけどね
599性器軍 ◆IWC796.. :02/04/01 08:38
>>Dr.364
ヲッチ77氏にしては超強気の値段です!ある種の確信があったのかしら?やっぱ
RR仕様だったのかな?茶飲話として後で彼に聞いておきます♪しかしすごいな、
世界的なインターコレクターが揃い踏み。もちDrも含みです〜
600ネオジャスミン茶:02/04/01 09:33
 AA __          (´´
(|・ ・ ⊃ ●ヽ〜*   (´⌒(´
(∀_)▲ ■ |≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ∪∪(´⌒∪(´⌒(´⌒;;
          ズザザザーーーーッ

700ゲットー!!! 今週はいい天気続きそう!!!
601ネオジャスミン茶:02/04/01 09:35
600と700、また間違えた...(朝から鬱ww)...
焦らなくてもよかったな・・・
602性器軍 ◆IWC796.. :02/04/01 10:05
>>ネオジャスミン茶
ヲメ。このスレはキリ番自由にどうぞ〜。焦る必要はないYO(はぁと
603シャウエッセン:02/04/01 10:30
青文字盤ヨット(・∀・)!

数日後オリジナルブレス登場

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

青文字盤Y氏がゲットヲメ(゚д゚)ウマー

オリジナルブレス価格急騰

15マソ+OVH3マソ?.....
          ヽ(`Д´)ノ モウカエネエヨ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ アオモジバンウツクシイヨ-!ウワァァン!!
604364:02/04/01 17:47
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710597495#DESC
Mr. Y。83はもう手に入れられましたか?
605364:02/04/01 19:05
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=44675409
こちらの57ねらっていましたが、目標価格を超えてしまったため断念。
でもこの時計、前にebayで見ませんでしたっけ?
606性器軍 ◆IWC796.. :02/04/01 21:28
>>Mr.シャウエッセン
確かに逃した魚は大きかったねぇ。不覚にもワラタ。Mr.Yヲメですね、これは。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44535230
いいのは事実ですね。素性もいいが、お値段もいいねぇ。7連巻きブレス萌え。

>>Dr.364
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710597495
なかなかの83ですね!書き直しもきれいだぁ。このポルトガルのセラーは微妙に
怪しくて素敵な品を出すのでいいですねぇ。緩急針折れてるのが残念。まあ直り
ますけどねん。でもいい品ですね。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=44675409
確かにこれ、ebayで見たような記憶があったり。マジな話、Cal.57なんて普通の
懐中ファンには分からないと思われ。

ちなみに僕のCal.85の素性が分かりました。Ref.342。1960年2月25日に中国のシ
ュリロに売られた物でした。1950年じゃなくって、60年。しかも共産中国。誰が
どんな理由で買ったのか、想像力をかき立てますね。しかし10年前の機械を売って
しまうインターのいい加減さが好き♪
607名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/01 21:31
         ┌──────────────────
         │青文字盤を選ばれたんですね? Mr.Y
日 ▽ U └──────y───────────
≡≡≡≡≡≡≡≡∧∧≡≡≡≡≡≡≡≡
 V ∩ []  目 (゚Д゚,,) 日 ∨ ▽ □
_((( )))___(l ∞ l)_______
  (    )      ̄ ̄
―(    )───――――――――――
  ━┳━) .━┳━   ━┳━
    ┃       ┃       ┃
  ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄
  __∧___________________________________
/オリジナルブレスも欲しいんです。単品でも数万円はしますから。
| でも、今のとカブってしまって、どっちつかずになりそうで....
| それに、あの深みある独特の青も長い間の憧れだったんですよ。
|  インジュやMarkの影で人気の薄いYachtClubですが、IWCを代表する優れたモデルだと思うんです。
|  1本目のYachtClubは30年以上前の製造ですが、普段使いしてますよ。
\_______________________________________


         ┌───────────────
         │でも、15マソは高いでしょう?
日 ▽ U └──────y────────
≡≡≡≡≡≡≡≡∧∧≡≡≡≡≡≡≡≡
 V ∩ []  目 (゚Д゚,,) 日 ∨ ▽ □
_((( )))___(l ∞ l)_______
  (    )      ̄ ̄
―(    )───――――――――――
  ━┳━) .━┳━   ━┳━
    ┃       ┃       ┃
  ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄
  __∧________________________________

| う〜ん、 微妙な価格です。でも、以前に箱、保証書付きが25マソまで行きました。
| Ebayもこまめにチェックしてますが、1000USDを切ることはないですね。
| ギス氏のサイトでは革ベルトで1950USD、青文字盤のブレス付きが2350USDですからね。
\___________________________________



          ┌───────────────────────────
          |日本はOLD-IWCの天国なのかもしれませんね?
          |それにしても、きちんと整備すれば普段使い出来るOld-IWCって.....
          └───O───────────────────────
 日 ▽ U      。
≡≡≡≡≡≡≡≡∧∧ ≡≡≡≡
 V ∩ []  目 (゚Д゚,,) 日 ∨ ▽ □
________ (l ∞ l)___
      ∇     ̄ ̄
―───――――――――――

 ━┳━   ━┳━   ━┳━
   ┃       ┃       ┃
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄

from Y
608性器軍 ◆IWC796.. :02/04/01 21:58
>>607
15マソ、、決して安くはないよね。オールドインターらしからぬ値段(嗤)
ただ海外よりはマシ。インジュとか初期アクアなんかが手のでない値段に
なったので、今後ヨットも上がるかな。ただ、すごくいい時計なのは事実。
これは香港のシュリロに売られたものじゃないかなぁ。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
これはついぞ素性分からず。本物だったら安いし、偽物だったら高すぎ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9629268
同じく8541Bヨット。1972年製。物としては同程度かな。15万スタート、、
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44964047
854ヨット。みんなあんまり欲張って値付けしちゃだめよ。
609性器軍 ◆IWC796.. :02/04/01 22:07
真面目な話、ペラトン自動巻のオールドインターは世界で一番日本が安い(嗤)
業者じゃなくってヤフヲク価格ね。ガラのCal.89の値段で買えます〜。あの巻
き上げ感といい、精度といい普段使いが余裕でできますねー。部品だって死ぬ
ほどあるし。
610シャウエッセン:02/04/01 23:15
悪徳業者83スモセコ付き格安で入手

リダン+ブロ-ドアロ-&尻刻印+納豆ベルト

30マソで転売

買った人(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル←漏レの事
>>性器軍
>>364
>>Y
漏れのmark10の文字盤が15マソの物とほぼ同一だす小スモセコで5と7がキレテナ-イ!
ケ-スのラグのアナは開いてないよ。
真相はいかに?←人事
611RAF:02/04/01 23:18
612性器軍 ◆IWC796.. :02/04/01 23:25
>>Mr.シャウエッセン&RAF
Thanks!被害者&ミリタリーファンのコメントはリアリティありすぎ・・・。
本物の認定取り消し決定です。しかしMr.シャウエッセンはお気の毒としか
言いようがない・・・30マソ。。。僕だったら売った奴刺してますね(嗤)。

>>Mr.RAF
ひょっとして以前もウラ蓋なしのMarkXの時にコメントいただきました?
とすると改めてThanks。
613364:02/04/01 23:27
>>シャウエッセン
楽しいレスどうもです。
MarkXの文字盤はいろいろなタイプがあるからスモセコは本当だと思いますよ。
書き換えは4や7の線が太くなるので細ければオリジナルの可能性大。
ブロードアローマークもあってもそのまま額面通りに信じない方がいいかも・・・
まあ文字盤はどうでもいいけど、やっぱりケースとムーブが大事!
バネ棒とケースは一体型が本物。それとムーブメントナンバーが分かれば
それで真贋ははっきりします。ケースとムーブの番号分かる?
本物だったら30マソは悪くないと思うな。ムーブだよやっぱ。インカブロックもポイントの一つですっけ?!
すぐ忘れるんで、その辺は性器軍がフォローしてくれると思います。
世界1ノMarkXヲタノサイト
http://www.sfu.ca/~mmh/MarkX.htm

ノM15185(repainted)ヲチェックスル
http://www.sfu.ca/~mmh/m15185a.jpg
http://www.sfu.ca/~mmh/m15185b.jpg
http://www.sfu.ca/~mmh/m15185c.jpg

コノ文字盤アルノカ!?
[email protected]
ニ メールするヨロシ

アト
クンヨウwatchヲタサイト.....結構強力
http://home.t-online.de/home/konrad.knirim/
モ参考にスルヨロシ

from Y
615性器軍 ◆IWC796.. :02/04/01 23:40
>>Dr.364
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
Drの言うとおりムーブの番号が分かればです。しかしケースNo.とムーブNo.
の開示は見事に拒否されました(嗤)Q&Aを参照ください。文字盤はオリジ
ナルっぽいですけどね・・・。Mr.Henryは「書き直し」というに違いないけど。

ちなみにインカブロック載せたCal.83は10800本作られた、というのが公式
見解。うち6000がMarkXに流用されたそうです。しかし実際インカを載せた
MarkXはかなり少ないことが発覚〜。IWCの公式見解ほど怪しいものはない
と思われ。
616性器軍 ◆IWC796.. :02/04/01 23:47
>>Mr.Y
またイイサイトThanks。ここは味わい深い客人多くていいですねぇ。
しかしMr.Yの青ヨットはいいですねぇ。ヨト欲しくなりました!!!
なにげにチェックされてましたね、アレ(嗤
はふ。半角カタカナは疲れます。
って、オイラはmarkシリーズについて詳しくないですが、
http://www.sfu.ca/~mmh/m15185a.jpg
を見ると秒針の長さとサークルの径が微妙にあっていない。
→秒針の方が少し長い。
また、http://home.t-online.de/home/konrad.knirim/month.htm
を見たんですが、スモール針のサークルはふちギリギリまで
来ている場合がほとんどです。
→視認性向上のため?

ただし、バネ棒がハメ殺し(バネ棒とは言わないけど)で、ラグの形状などが
http://www.sfu.ca/~mmh/MarkX.htm
の他のモデルとケース他が同じなら、
ダイアルのみをrepaintした可能性はあるのではないですか?
そうであれば、IWCで再度リペイントすれば
http://members.atozasia.com/giromax/mark.htm
の様な超絶!な仕上りになるのでは!?

......って、IWCでのリペイントの可能性については性器軍が詳しいと思うので、
フォローよろしくです。

from Y
618性器軍 ◆IWC796.. :02/04/02 00:16
>>Mr.Y
なるほど、ごもっともな洞察。クリアにして明快。しかし同じような文字盤をちら
ほら見るんですけど、やっぱアレも古い書き直しということなのでしょうかネ。。
正直もはやわかりません(嗤)。Mr.シャウエッセン、スマソ。Confused.

>>Mr.シャウエッセン
ハイ、書き直しはどのモデルでもやってくれます〜。本社書き換えだと価値もほと
んど変わらないさうです。むしろ問題は期間。6ヶ月ぐらいかかる場合もある模様
(Jack Freedman)。

どうでもいいですけど、多少IWC本社とゴタゴタがありましたのですが、詫び状が
すぐ来ました。こういう企業姿勢は立派ですね。
619名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/02 00:24
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41539346
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44964047

否定はしませんが、どうなんでしょうね?
ちなにみ文字盤の焼けは後々やっかいだと思いますけど?

from Y
620性器軍 ◆IWC796.. :02/04/02 00:34
転売ですかぁ。。ちなみに焼けてますか、文字盤。光の加減かと思いましたけども。
ちなみにMr.Yの持ってるヨットぐらいのコンディションを期待するのは酷です(嗤
Mr.Yのはギス翁に売れます〜
621性器軍 ◆IWC796.. :02/04/02 01:29
今日の獲物共

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710652101
インジュ50万a/m。最低落札が2000ドルは安いでしょう。
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=708729286
Cal.52直前のキャリバー?1890年製だそうです。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=855207675
ランゲの懐中ですね。Cal.52/53を模倣したかのような意匠。往年のランゲは
ここまでのものしか作れなかったんですよね。

さてお休みなさい〜
622名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/02 01:31
シャウエッセンさん

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/MarkXNato.jpg
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/x1.jpg

IWC.chからの拾物です。ちなみに上はファイル名がMarkXNatoなので納豆モデルではないか?
と思います。参考になりますか?

性器軍

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44964047
の文字盤の焼けについては
前のオーナーさんの”文字盤はあえて、リダンはしていません。”
との説明と写真の感じから判断しました。
防水性の高いyachtはリダンの必要など普通ないはずですから、
この様な説明をするのは、焼けのためか?と

釈迦に説法ですが、オリジナルはきれいなシルバーで、放射状の仕上げが良い味です。
光線の具合で黄色く(焼けてる)様に見えるのなら、大きくYachtClubの良さをスポイルしてます。

わざわざ、そんな写真は使わないと思うのですが....
ちなみにこの放射状仕上げは青文字盤も同じで青の深みさを増しているんだと思います。

また、秒表示も
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44964047
は印刷タイプの様ですが、ですが、私のはシルバーのカボション仕上げです。(青も同じく)

なお、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9629268
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44535230
はカボション仕上げみたいですね?

もっとも、
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44964047
も自分が落札した価格より低い開始価格ですからね?

from Y
623性器軍 ◆IWC796.. :02/04/02 01:46
>>Mr.Y
説明Thanks!なるほどね。合点がいきました。青文字盤はぜひみせてくださ
いね♪ちなみに多少有用な情報をメールせり。ご確認ください〜
624364:02/04/02 08:48
>>Mr. Y
ヨット二つとも見せていただけるのでしょうか?
青文字盤かなりお買い得ですよね。10マン以下は日本でもさすがになかなか無いのでは?
それに近頃ヨット人気出てる気しません?!

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710652101
こいつはお買い得!欲しいですね(藁

いまいちそそるIWCが今日はなかったので別物から。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710650506
25mmらしいです。確かに本当に小さそうだ。見てみたい!

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710842575
こちらはagassizのextra、21石ですね。高そうだけど・・・
625名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/02 09:50
どなたか教えてください。
程度まあまあのCal.89(ステン)7.5万円は安いでしょうか?
626名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/02 10:12
>>625
機械だけかよっ?!
627Syuugou:02/04/02 10:29
>>625

日本なら普通、海外フリマオークションならやや高い程度でしょう。
628364:02/04/02 10:29
状態いいなら75千円は妥当では?!
でもガッチャには注意してくださいね
629シャウエッセン:02/04/02 11:03
>>Y
>>性器軍
>>364
>>RAF
thanks
尻はここでは公開できないけど素性がはっきりしてるそうなのでので偽者では
無いと思う(思いたい)ただリダンしてないと言われたが今回のM15820やMARK10オタのサイトの
M15185と文字盤がほとんど同一なので古い時代のリダンかなと。
コサだか本社には資料が無く文字盤のバリエ-ションも多くて真相は判らないそうだ。
>>364>>性器軍
インカブロックって何?ウラブタ明けたが見分け方が判らん。
630名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/02 14:49
625です。
626〜628さん、アドバイスどうもでした。
でもガチャかどうかって、どうやって見極めるんでしょうか。
ケース番号と中の機会を見比べるとか?
検討しているのは1950年代のモノのようです。
631性器軍 ◆IWC796.. :02/04/02 16:16
>>Mr.シャウエッセン
コサに真相は分からないと思われ、です。でも本物ヲメ!インカブロックは耐震
衝撃装置でっす。天真の上についている分銅型のがそれです↓(Cal.89)
http://www.timezone.com/~msandler/Articles/BestYears/Pic37.jpg
今まではMarkXにはかならずインカブロックがついているというのが定説でした
が、どうも違うらしいというのが最近の見解です。

>>Mr.625
ケース番号とムーブ番号が30万以上離れている(記念モデルは除く)ものは、明確
なガッチャ品。例えばムーブが121****なのにケースが5****なんてのは
ガッチャ。あとはそうだな、ケース番号が、ムーブ番号より若いというケースは
ほとんどありませぬ。ムーブ番号と年代については↓をご参照ください〜
http://www.timezone.com/wwwboard/BB/messages/329.html
632名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/02 16:27
633性器軍 ◆IWC796.. :02/04/02 16:39
>>632
厨房ながらのコメントですけど、お買い得では?文字盤オリジナルっ
ぽいし。ウラ蓋は鏡面仕上げにされてますけど、別に問題じゃないです。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17926228
ガッチャの好例。機械も表もいけてますが、よく見るとムーブ番号の
1536263に対して、ウラ蓋が140263なのです。100万以上違いまつね。
僕のつかんだガッチャと同じような感じです〜わは〜。コレを買った
人はお気の毒。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7325352
同じプラチナなら↑のほうがお買い得。写真いまいち悪いけど。
ホールマーク見てないのでなんとも言えませんけど、番号はピッタリ
ですね。以上厨房ながらのコメントでした。
634364:02/04/02 16:44
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710871475
Jones登場です。15石、Sタイプって書いてあります。
僕はSとかRとか全然わからないけど(藁
635性器軍 ◆IWC796.. :02/04/02 16:53
>>Dr.364
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ジョーンズのS!一番レアだそうです。が、僕は金つきました。。。。
ケースもオリジナルっぽいですね。入札者見ただけで勝てません(嗤)

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15796252
ちなみにDr.これお買い得だと思いません?
636364:02/04/02 17:12
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15796252
よさそうですね。5マソ以下なら間違いなくお買い得!

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710871475
こちらはやはりレアなんですね〜。ていうかさっき$750だったのに
もう$2000なの?!earlyiwc氏とか乱入してきたら辛いですね〜。
$3000の攻防になってしまうのでしょうか?
637シャウエッセン:02/04/02 18:45
>>性器軍
説明ありがd写真じゃよく判らないけどテンプを受けてるルビ-がバネでバッククッション
されてるっつ-ことかな?残念ながらおらにはこの83がインカブロックか判らないっけ。
83の実物と89の説明みてて思っただけど部品数が少なく構造物の仕上げが綺麗だねぇ
ルビ-もあるしこんなのが小汚いケ-スの中で健気に作動してると思うとなんかこう
ぐっとくるよ←変態?ヨットクラブも欲しいけど同じ20マソだすんじゃタイムゾ-ンで分解学習キット
と歩度計を買ったほうがいいかなと思い出しちゃったょぅマジデネ。
638性器軍 ◆IWC796.. :02/04/02 18:46
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710871475
early氏はSを自慢してたので・・・うぅ。しかし3000ぐらいは逝ってしまいますね。
僕も金があったら4000までは出しますがスッカラカン♪

他に出物なし。PDクロノ破れたら終わりです。合掌。
639364:02/04/02 18:54
>>性器軍
薩摩焼は35年ほど前にハンガリーの骨董屋から購入したそうです。
レアだと確信していると述べてます。その当時から高かったらしい・・・

今日、この人が確実に上流階級だと感じました。
そういう方たちお得意のラテン語やギリシア語の喩えや諺について
述べられていたので・・・70歳のおじいさんだけど知的好奇心は超旺盛!
秋葉原で怪しげな電機製品を買い物するの大好きだそうです。
本日、メニューヒンと知り合いだと知って爆死しました(藁
メニューヒンは世界を代表するバイオリニストです。
カナダにTrudeauという前の首相が愛人問題で失脚したときの相手は
ミックジャガーの昔の奥さんで、私の知り合いだと冗談で書いてありましたが、
カナダの事情がわかって楽しいかも(藁

無関係なレスでスンマソン。超sageで
640性器軍 ◆IWC796.. :02/04/02 18:55
>>Mr.シャウエッセン
ヲ!部品点数の少なさと構造物のきれいさとはグッドコメント!89ファンの僕と
しては身も震えるようなコメントです。昔のインターの良さはここら辺にあるの
では?と僕なりに思ったり。簡単で丈夫。インカブロックについての解説は全く
その通りです。関係ないけどTZの分解キットはホスィですね〜。確かに。

ここまで来たら89買いましょう〜わは。
641364:02/04/02 19:09
>>シャウエッセン
是非購入を!75千円は手頃だと思われます。
近頃興味あるのは、ヤフオクが課金制度導入によって値段がどうなるか・・・
一時的に出品量が減ることは間違いないので、
課金されても競り合いによって損しないのではと思ったり、
またはヤフオクID脱退者続出で値段が下がるのかしらと考えてみたり。。。
いずれにしてもかなーーり困難な問題を抱えたままのスタートですね。

>>性器軍
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710871475
そんなにレアものなんですね。推移を見守ってます!
持ってるならearlyiwc氏には場を荒らさないで欲しい、
いや荒らして欲しいかな(藁
642性器軍 ◆IWC796.. :02/04/02 19:14
>>Dr
ハンガリーにはオーストリア帝国統治時代に相当数の日本製陶磁器が入っている
ので、その頃からのオリジナルと思われ。彼はひょっとして誇り高きマジャール
貴族の出身でしょうか?

メニューニン(名前だけは知ってます)、ミックジャガーの元奥さんと交友関係
も広いですねえ〜。うーん味わい深い!

雑談なので僕もsage
643性器軍 ◆IWC796.. :02/04/02 21:38
ちなみにDrはインジュのクロノ使っておられるようだけど、電池の保ちはいかが?
クオーツクロノって実は1本も持ったことないのでわからんのです。&Mr.Yなどが
丁寧に解説してくれたがごとく、これステッピングモーター2つ載せてるのでフル
に回したら電池の消耗が激しかろうなと思うんですが・・・

ポルトギーゼの3531でも叩き売って、PDのクオーツクロノでも買うかなあ。今
Bidしてますけど落とせるかどうか怪しいし〜
644364:02/04/02 23:27
>>性器軍
寿命ですが、あまり長くはないですね〜、2年程度かな・・・
もちろんアラーム使うかどうかによって非常に左右される部分があるみたいですが
アラーム使うと消耗はやいみたいです。

たたき売りですが、是非!僕も使わなくなってしまった、オメガとラクロア君出品しました(藁
もうつかわないからな〜、インジュとPDで日常は充分です。SS89とかもあるし・・・
645性器軍 ◆IWC796.. :02/04/02 23:58
>>Dr
Thanksです!いずれにせよPDのクオーツクロノは買います。2年持つなら十分!
本当はスポルティボ02がベストなんですけどね・・・。普段使ってるのがポルトギ
ーゼ2000かUTCなので、確かに小さい方のポルトギーゼはダブり感があるんです
よね。Cal.853も売るべきか修理するべきか微妙な状況になりつつあります。。

うーん直すべき時計ばかりが増えて逝く〜。もの買うときは4割の余力を残して
買うんですけど、相当危機的な状況。出物に対処できましぇん〜(嗤

>>Mr.Y
例のブツ、確かに僕が買ったときも75CHFでした。Drと併せてまとめて買った方
が確かにお得だと思われ、です。
646名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/03 00:08
647性器軍 ◆IWC796.. :02/04/03 00:13
>>646
Thanks。インカブロックはまさにそれですね。しかし時計の世界とは知って
いけばいくほど何も知らないことに気づかされる、そんな感じですねえ。
永遠の厨房状態。それもよしか。
648364:02/04/03 00:24
英語のサイトは本当に時計について書かれてるページが山ほどありますね。
それを丁寧にチェックされている諸氏の情熱に脱帽です。

そういえば、相変わらず帰宅が遅いので、通知だけとなるのですが
例の物が届いたみたいです。
でもね・・・・話題にあがっていた税金が課金されてました(;;)
それも結構な金額です。なんと4900円よこせと書いてあった〜
649名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/03 00:54
お〜長いので心配したのですが、リンクが貼れた。
って、カメレスのインカブロックの解説です。
英文で面倒ですが、横衝撃と縦衝撃に対する解説が出てます。
っtimezeonには怒られそうな直リンですが、
http://www.timezone.com/WatchSchool/Glossary/glossary.shtml
は必見かと?!

軍用IWC話題に便乗して......
オイラの8個目のIWC、初のブロードアローIWCが到着!
エスケープメントはブルースティールのブレゲヒゲ+バイメタル式の切りテンプ、ちろん、チラネジ
緩急針はスワンネック式微調整。
受け石&クリック回りにサビが出てますが、地盤やブリッジは結構綺麗な状態です。
なお、ムーブメントのシリアルでは1905年製らしい。
少し寂しいというか、嬉しいのはIWCではなく、Peerleesの文字。
ほぼ英国でケーシングされた事は間違いないです。
ケースに目を向けると、素材がSSなのは当然として、内側裏ブタにはかすれ気味ながらも
ペルラージュ仕上が.....
文字盤には補修した跡があるものの、一段低くなった秒針がなかなかの味です。
裏ブタにはやけに巨大なブロードアローと166014の文字があるのですが、
本物か?は不明。
......って送料込みで145USDのCal.52なんですけどね。

from Y

650性器軍 ◆IWC796.. :02/04/03 01:06
>>Dr.364
4900円!合掌〜。しかし楽しみですね。Cal.77の19石とは。買ったら自
慢キボン。ゆっくり見る機会なかったもので、Mr.Yの青ヨット同様ぜひ
拝見したいです。

>>Mr.Y
例のピアレスIWC到着ですか!いいなー。これも楽しみなブツですね。
あの巨大なブロードアローは萌え。しかし$145とは羨ましい限り・・・
シルバーでないあたり本物っぽいですね。
http://www.timezone.com/WatchSchool/Glossary/glossary.shtml
はThanks!やっぱあれはMr.Yだったのですね。

ちなみにメールでもお伝えしましたけど、確かに例のブツは75CHFでした。
税金が10CHFかかるみたいですね・・・。数はありそうなのでまとめてもらう
もよし、僕のをコピーもありですよん♪
651名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/03 01:16
あら、話が進んでる〜
ところでDrの税金って消費税だけでしょ?って事は....

本日の珍妙品

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1342516704
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709646549
って、アメリカ人って面白いですね!
ちなみに20個&25個買ってシマウマ。

なお、
Coin & Stamp Acrylic Easel Stand Holder 1.5"
はベルトの無い時計の置き場(別名:●体置き場)に最適かと?

from Y
652性器軍 ◆IWC796.. :02/04/03 01:30
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709646549
は譲っていただけるなら送料分も併せて買わせていただきますけど?
死体置き場の方はとりあえずいいです(嗤

ちなみにガラ89に入札中〜。写真すらないアヤスィ状態ですけど・・・
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17918268
このRecordってよくありませんか?個人的には萌えです。
653364:02/04/03 08:44
>>Mr. Y
引き取り代金は税額と区分けされてました。消費税でしょうね・・・
やっぱり金側だったのがダメだった理由でしょう。
agassizセラーさんは向こうからその辺の状況について訊いてきてくれましたので
プレゼントとして送ってくれと書いておきました。

>>性器軍
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17918268
こちら前から出品されてますね。2マソならお得そうですね
654性器軍 ◆IWC796.. :02/04/03 11:12
>>Dr
金側はやばいということですネ。やっぱり。消費税ということですか。税金は
痛いですね・・・取ってきたらお披露目希望!

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17918268
はいいですよね。ミリタリースペックに準拠。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710607497
この83はなかなか味わいがあるかと。でもちっと値段上がりすぎですよね。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711034538
ガラファンとしてはこっちの83を強く推します〜。
655364:02/04/03 12:45
>>性器軍
分不相応に金側とか買っちゃだめってことです(藁
今日、帰りに取りに行きますが高性能デジカメを拝借して
写す予定です。でも、こじ開ける気がおきるかなあ・・・
証明書もかなり注目してますけどね。お楽しみに〜

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710607497
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711034538
下は300ぐらいで勝負が付きそうな予感
656364:02/04/03 17:32
TTのIWCのページにポルトミニッツリピーターがある。
だれか買うのかなあ?永遠に無縁な時計だ
657シャウエッセン:02/04/03 19:39
Mr.シャウエッセン

年代を信じればCal.854か853です。(854Bは70年代後半)
で、アプライドの”IWC”があるので、60年代後半の854かな?と思います。
でも、スナップバック(パカーンと開けるねじ込みじゃない裏蓋)である考えると
60年代中盤の可能性もあり、そうなると微妙かも?
なお、日付有りの場合は現代風に外側に窓があるのが854
内側に寄っているのが853です。
カボションも綺麗ですし、文字盤の状態はミントに近いのではないでしょうか?
また、防水を示す”お魚マーク”(たしか3気圧以上だったような?)があるので、
きちんとOVHされていれば日常使いに最適ではないでしょうか?
って、あんまり誉めると煽りになるので止めときましょう。
ただ、人気は低いので、それほど上がらないように思いますけど?

from Y
from Y
659性器軍 ◆IWC796.. :02/04/03 21:47
>>Dr.364
永遠の憧れ、ポルトのミニッツリピーター。いいなぁ・・・。白ドッペルを探して
くれと頼んでいるMr.LarryがこれのRGを持ってまして自慢するのですよ、うぅ。
http://www.watchesarefun.com/repeater_review/repeater.html
↑これが彼によるポルト・リピーターのインプレッションです。冷やかしにTT行
こうかなぁ・・・音だけでも聞きたいなあ。。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711034538
は同感です。300ぐらいかと思われ、です。Cal.77は楽しみにしてますよん〜!

>>Mr.シャウエッセン
Mr.Yの説明は簡潔にして明瞭。何も足すことがないですー(嗤)。個人的には60年
代後半品かな、なんて思います。ちなみにコンディションに関する審美眼はMr.Yが
圧倒的にいいです。彼がミントと言ったら、実際ミントです。僕がミントと言って
も、エクセレントだったり(嗤)ちなみにこれ、普段使いにはとてもよさげな予感。
オールドインターの場合、非防水は本当に非防水なので、この辺りを日常使い倒す
のが通っぽくていいかも。吊革バトルなんぞでは無敵(嗤)オッサンが使ってる70
年代のコンステと張り合えます〜(我ながらむちゃくちゃな基準だな)。

>>Mr.Y
インジュの補足もThanksです!資料の豊富さはMr.Yらなではかと。ちなみに854の
件、確かに誉めると煽りになりますね(嗤)例の資料はちっと負担かと思いますが
購入お薦めです。ってか最初に買うときに在庫聞いて、僕がまとめ買いしておけば
よかっただけですね、スマソ。

余談:本日ノモスのテトラを買いました!あの悲しげな存在感は戦前のオールド
インターに近いものがあると思われ。文字盤の感じも30年代のインターを彷彿と
させますね。イイ時計だと思います〜
660364:02/04/03 23:09
ついに到着です^^
30センチ四方ほどのでかい箱で持ってくるの一苦労でした。
抱え込んで帰宅。
とても素晴らしい時計です。HPにアップしましたが、僕の感動は
この写真ではあまり伝わらないと思われ・・・つくづく写真テクのなさにがっかり(藁
96年末に完全なOVH済みなようです。
そのとき針とリューズを交換しているみたいです。
宝石商を通してOVHしているので$577その当時の所持者は支払ったようですが
IWCが見積もった値段は$794だそうです。
これだけ考えると僕の購入した値段は大変お買い得ですね。
この文書にはこの時計の価値が記載されてました(藁@アメリカIWCが評価したらしい
その価格は$4000だそうです。
ただし残念ながらついてきた証明書はIWC本社が出すようなサーティフィケーション
とは違って、出荷年月日等は分からず。コサの証明書みたいな感じです。
で、写真は下記のアドレスですが、手ぶれが激しいのでせめて台だけでも
そのうち買おうと誓ったのでありました(藁
http://hw001.gate01.com/~dsawai/77.htm
予想よりも遙かに小型な時計で、中身もほれぼれしました!
ムーブも素晴らしいですが、仕上げもかなり手が込んでいます
さて、いよいよCHに出陣じゃ(藁
661364:02/04/03 23:26
>>Mr. Y&性器軍
質問です。CHはどうやって画像張り付けるの?(藁
662364:02/04/03 23:29
>>性器軍
http://www.watchesarefun.com/repeater_review/repeater.html
うーーん、Mr. Larryはすごいコレクションに圧倒された記憶しかないですね(藁
でも一番すごいのは、あの大きさを腕につけても、あまり大きく感じないことですね〜
僕らなんかにゃ真似できません
663性器軍 ◆IWC796.. :02/04/03 23:34
>>Dr.364
ヲメ!確かに竜頭と青焼きの針交換まで含めると確かに$577はかかったのかも。
しかしケースのエナメル仕上げといい薄さといい機械の仕上げといい、懐中時計
の一つの頂点ですね。個人的には2番車と丸穴車の巨大さが極萌え。しっかしよ
くここまで薄くできたなというのが正直な感想。見事としか言いようがない・・・
Cal.65/66に始まったフィンガータイプの最終形にして、頂点ですね。

出陣して見せびらかされるのが楽しみです♪日本にもMr.YやDrのようなリアル
ヲタがいることをシャフハウゼンに知らしめないと、日本市場の意向が商品開発
に反映されなくなりますから。責任は重大です(嗤

コレ買ったら、マジで1950年のカタログ買うことをお薦めします。あれは手放せ
ません〜。Cal.77はむろんのこと、Cal.71/72まで部品単位で載ってますから。。
664性器軍 ◆IWC796.. :02/04/03 23:37
>>Dr
投稿画面の一番下に画像のURLを張り付ける場所があるので、そこにURLを転記して、
プレビュー押したら見られます〜。ちなみに名前の前にDr.つけてくださいね(嗤)
これはマジで。
665364:02/04/03 23:47
>>性器軍
修理代金はどうもお得意さまだからまけたって感じですね。
この薄さはマジ感動ものです。80年前の粋を集めた技術ですね〜
カタログはMr. Yにお願いをしました。
今からCっは試してみます。Drつけるんですか(藁
プロフィール編集しないと!
666性器軍 ◆IWC796.. :02/04/03 23:50
しかし世界的に数百しか存在しない(現存数はもっと少ない)スペシャルなCal.77
とか75を日本で見られるとは感無量。実物見たらウルウル来ると思われ。
667364:02/04/03 23:58
>>性器軍
投稿してきました。大好きなインジュもついでに画像編集でつけちゃってます。
もう少し綺麗な写真がホント撮りたい!
668名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/04 00:25
Dr!
オメ!!
で、画像の貼りつけ方法は、下の方にある
Image URL:
にコピー&ペーストします。
なお、この時にすでに”http://”が入力されているので、2重にならないように要注意です。
って、プレビュされるので、表示されなかったら、”http://”を消せばOK!
再プレビュが可能です。

なお、IWC.chでは論文に掲載する様な正面図が多いのですが、
綺麗に見せるなら斜め方向がいいと思います。
で、光をカメラと反対側から光を持ってくる感じにしてはどうでしょうか?
また、下には本を置くと面白いですが、これまた反射が来る場合があるので、
ビロード状の布にシワを寄せて見るのも手かもしれません。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/cal95.jpg
は実は90度回転させた写真です。
時計の木箱にメガネ拭き用の青い布を引いて、本体が垂直になる感じして
竜頭側から天井の蛍光灯が当る様にしました。
ただし、本体に当ると反射がきついので、蓋の部分の反射光が時計に当る感じです。

あと、デジカメはどうしても甘い感じになるので、レタッチ系のソフトでコントラストとシャープネスを
上げるのも一つの手です。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/yachtclub.jpg
も実は少しコントラストをシャープネスを上げています。

なお、レタッチ系のソフトといってもフォトシップは高くて買えないので
フリーの
http://www.vector.co.jp/authors/VA009935
を使っています。
これでも、解像度変換や切り取り、コントラストとシャープネス変換が出来るので
お勧めですよ!

なお、30万画素位のしょぼいカメラですが、
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/Cal95before.jpg
が補正前
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/cal95after.jpg
が補正後
補正かけ過ぎでドキツイ感じになりましたが、ブリッジ廻りなどの
印象が変わってくる感じがしませんか?
って、こちらも厨房〜消防ですけど...

from Y



669待っていましたわぁ〜@大道寺☆知世:02/04/04 00:33
         /::::/ ..-~::::::::::::::::..:::::::::::|:::::::::::::..:i:::::::i:::::::::::::::::ヽ
        /::://:::::::::::::::.::.:::::::|:::::::::::::i:i:::::::::::i::|:::::::|::::::::::::::::::ヽ
       /::::://::::::i:i:::::::::::|:|::::::::ii:::::::::::ii:i!::::::::::',:|:::::::|:::::::::::::::::::゙,
       //:::/::::::i::::::|:|::::::::::ii:i:::::::::゙,,::::::::::|i ii、:::::::::|::::::::|::::::::::::::::::゙,
      //::::i:::::|:|:::::::|i:ii:::::::::゙,',',',::::___ニ--ゝ-==ミ:_|::::::::|:::::::::::::::::::|
      /ii:::::::i:::::i:ii:::::::i゙、゙、、,,ゞ゙ ゙゙゙~  __...........__ .|:::::::::i:::::::::::::::::::i
      | ||::::::i:::::i::ii:::::_、-ー      ''/!!!i`~`゙;;ヾ|::::::::::i~^`、:::::::::i
      `ii i:::::|i::::iヽ/ ,,.:::::::      ^ i|||ii;;;;:::i} |:::::::::::i^:: i:::::::::゙、
       ゙、゙、::゙、、ゝ //i||~~^:       ゙、ii::::::::i |:::::::::::゙/ /:::::::::::゙、
        ゙/ |:\ ヨ゙iiii:::::i゙、        >ー"~ |::::::::::::゙/::::::::::::::::゙、
           |:::::\' ゙、;;;;;;;i            .|::::::::::::゙、:::::::::::::::::゙、
           |::::::::::゙、  >"~ ヽ _..--..       |::::::::::::::゙、::::::::::::::::゙、
        i~゙゙゙゙、i:::::::::::::゙、      ゙、/^|     /.i:: ::::::::::::゙、:::::::::::::::::゙、
        \  \::::::::ii:^-、_     ゙''''    /   i::::::::::::::::゙、:::::::::::::::::゙、
         ゙、  ゙、::::i:i::::::::i~^'--.......______::^~__...--~.i:::::::::::::::::゙、:::::::::::::::::゙、
          ゙、  ゙、:::||::::::::|::::::::::\:::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::\::::::::::::::゙、
        /^~~~~゙\.--、:::|゙、::::::::::::::__/フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、::::::::::::::::::::\::::::::::::::゙、
        ノ --..-^~   i::i \_..-^ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:/ ゙、::::::::::::::::::::::\:::::::::::゙、
       (    ゙、___...-  i:i/^   /;;;;;;;;;;;;;;;;/    ゙、::::::::::::::::::::::::\:::::::゙、
       i ~^-..._  |  /;i i:i   /;;;;;;;;;;;;/   __..-^~ _..-^ニコ::::::::::::゙、::::::::゙、
       i     )_/  /;i;i;i i:i  /;;;;;;;;;/  _..-'~  ..-'''^ニ~-^~ -^~:::::::::::):::::::::゙、
       ゙、 -^=...-^  /;;;;|;;゙、゙、゙、 /;;;/ _..-^ __,..--^^~-^~~;;;;;;;;;;;;;;;;;;):::/::::::::::::::゙、
       λ    i  /i;;;;i:::| \\i;;/..-~ _...-ニ-^/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/::::::::::::::::::゙、
       λ゙、_   i/i;i;;;;i;;;;;i  \;;/ /-^~  /;;;;|/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|i:::::::::::::::::::::::) 
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/968093047/
670364:02/04/04 00:53
>>Mr. Y
ご教授ありがとうございます。やはり撮す方向が大事なんですね。
僕は全く考えてないので、うまく撮れるときが希にあったりして、
不思議に思っていました。それとヤフオクに出品する時計も
正面ではない、裏蓋撮したりする写真の方がうまく撮れた気になるのはそのせいだったんですね(藁

現在早速ムーブを動かして状態チェックに入ったのですが、
こいつは優れものっぽいな〜!
動かしたばかりで何とも言えませんがまもなく2時間で誤差0秒。
普段使い確実に可能なレベルだ・・・さすが
671性器軍 ◆IWC796.. :02/04/04 02:03
>>Mr.Y
奥深し。Thanks。ってかCal.95は30万画素のデジカメで撮ったの?とすると僕も
頑張らねばならんですね。
>>Dr.364
超精度ヲメ!Chは拝見しました。いい英文ですねー。さすがと感心しきりです。
672364:02/04/04 07:38
>>性器軍
英語は本当にダメダメなんです。
喋れないので、どうにかしないと・・・しょっちゅう怒られてます

>>Mr. Y
あの写真は30マン画素なんですね
僕のは100マン画素ぐらいのなので、テクさえあがればまともに撮れるんですね
がんばろーー

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711273412
状態いい65です。高くなっちゃうんだろうな
673364:02/04/04 07:40
寝起きに誤差もチェック@8時間半で+0.5秒というところですね
674シャウエッセン:02/04/04 08:30
>Y
>正規軍
THANKS
8541と83はあるので次は89かなと、煽り歓迎!
ヤフオクでは今手ごろなのがないみたいね。
675シャウエッセン:02/04/04 08:32

性器違いスマソ
676364:02/04/04 09:48
>>シャウエッセン
ツボを抑えたコレクションですね。素晴らしい
89はいい時計だとおもいます。ちょっと大きめなのでさんざん既出ですが
40X系も同様によくて、小型バージョンなのでお勧めだと思います。
今は出物無いですね〜
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21979492
こいつぐらいかな。でもOVHして1−2分は微妙です
677シャウエッセン:02/04/04 10:13
↑>364、これずっと前からやってるよね、売る気があるのかと。
もったいぶって(・Α・)イクナイ!
678性器軍 ◆IWC796.. :02/04/04 12:02
>>Dr.364
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21979492
これはなかなか。でも売る気あるのかなあ?&ちゃんとOVHしてあるのかなあ?
ものとしては大変よさげ。もったいぶって(・Α・)イクナイ!(嗤)
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711273412
65は高いですね。ホスィけど。。個人的には89をもう一本修理するか、さもなくば
程度イイやつを買うか悩んでます。結局直すとイイのが買えてしまいます(嗤)
しかし77は精度いいですね。すごい。。。。

>>Mr.シャウエッセン
8541と83。いい組み合わせだ〜。んじゃ次は89ということで♪89はいいですよ〜
なんとも言えない良さがあります。ヤフヲクは値段上がってしまいましたよね。
679性器軍 ◆IWC796.. :02/04/04 12:20
諸賢へ

僕はオールドインターを愛してはいますが、お金はありませぬ。ところが勘違い
する人がいてオールドの売り込みがあります。元箱付き、18K側のCal.89(40年
代物)。アラビア数字のミント品だそうです。これ↓のことかしらもしかして?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7668316
19万5000円でいかがですかと言われたけど高くないっすか?うーみゅ微妙だ。。
一応見るには見てみます。興味がある方はご一報を。欲しくなったら断腸の思い
ですがポルトギーゼの小さい方をebayかヤフヲクで売ります〜。円安だから大き
な赤にはならないと思われ。
680364:02/04/04 12:55
>>性器軍
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21979492
入札があるのにたらい回しはあまり感じ良くないですね〜

77の青焼きですが、無料で交換してもらってるみたいですよ。
これはちょっと意外でした。

89は付属品フル完備のミント品だと20マンはありかなと・・・
でも、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7668316
こいつだとしたら辛いっすね。$1000かと
写真確認は必須ですね

さて僕は実は以前既出したインジュ本気で購入考えていたのですが
取り下げられてしまったので、そのお金をどこかに回そうかと考え中(藁
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710871475
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710823159
この辺は簡単に探せるレベルではないので、どうしようかと・・・
部屋にあるだけで、相当時間が過ぎ去りそうだ
77二つ並べてどかんとChで自慢してみたい(藁
写真技術も少しまともにしてから。
681性器軍 ◆IWC796.. :02/04/04 15:16
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710871475
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710823159
これいいですよねぇ。これにPallweber足したらインター趣味はアガリかと。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711319955
僕的な極萌えはこれ。うーん89の機械だけ〜。いいですね〜。
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710405514
Cal.52のH6。1893年頃?の最初期型。値段めちゃくちゃ安いですね・・・。

89の金無垢は土曜日に現物見せてもらえるらしいのでちっと考えます。
ただ15マソぐらいにならないかなあ。
682364:02/04/04 17:07
>>シャウエッセン
海外オークションはパスですか?
国内よりもリスクを伴うので決してお勧めをできることばかりではないですが、
値段は安いし、取引相手もきちんと対処すれば詐欺のようなことをする人は
日本よりも遙かに少ないと思います。89などは海外の方が安いような気がしますが
ヨットなどは圧倒的に日本がお得ですね!

>>性器軍
僕的には67や9X系のような流線型タイプのムーブがいつかは欲しいですね〜
Mr. Yの95は萌えますね〜
個人的には直線タイプが萌えたのでそちらから手を出しつつありますが
agassiz到着したら、67等も欲しくなりそうです(藁
ここらは本当に地味に逝くつもり。
普段使い品は今はこれ以上増やす必要ないので、
趣味の世界へ完全に突入しております(藁

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710823159
こちらは適当な額まで入札してみましたが、リザーブ届かず・・・
tiffanyでなくてもいいのに〜!
683364:02/04/04 17:12
>>性器軍
メールサンクスです。参考になります
684364:02/04/04 18:07
本日の出物
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711316017
最落無しの57。でも金側には懲りたのでこういう普通の時計は
素直に銀側にしましょう(藁

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711225592
こちらの入れ物はガッチャでしょうか?竜頭が、何とも僕には意味不明です。

以上でおしまいです(藁
685シャウエッセン:02/04/04 18:07
>>364
イ-ベイ?時間の問題でしょう〜♪89はスペイン人の通販ショップだと100j以上するし楽天の7.5マソは今一萌えない
からね89→831と手に入れたら懐中とか欲しくなるかも。
この板マニアックだからさ新規で書き込みとか煽りする奴少ないけど皆ROMしててヤフオクで高値っつうのは有り得る。
>>性器軍
イ-ベイの89機械だけ萌えた!
686シャウエッセン:02/04/04 18:09
↑100j×
 1000j○
687364:02/04/04 19:48
>>シャウエッセン
ROMってる人おおいのだろうか?
近頃ヤフオク相場が上がってるのは気になっています。
オールドインター人気があがるのは嬉しいけど、
購入する立場でいうと・・・
地味に探していれば、7,8マンで萌える89必ず見つかりますよ!
ムーブだけでいいなら、性器軍に一つ売ってもらうとか(藁
688シャウエッセン:02/04/04 20:37
>>364
ワカンナイけど現行IWC板の人とかは一度は来てるんじゃないかね?物足りない人とか
オラも現行→MARK15→OLDときて煽られここ一月で3個かっちゃった♪
職人板などを除き時計の部品とか潤滑油の話してるのはここだけっしょ!
オラは時計に限らず部品とか機械好きだもんでここのROMだけでも面白いよ。
689性器軍 ◆IWC796.. :02/04/04 22:22
>>Dr.364
67とか95のようなアガシス型は萌えますね。95はより小さく薄くなって好きです。
Mr.Yのはグッドチョイスの極みかと。僕は煩悩が多いので実用に使えそうなギリ
ギリで地味に攻めていきます〜。89はまだまだ増やしてみたいところですね(嗤)
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711316017
この57は文字盤やられてるけど、甲斐さんのところで頼めば大丈夫でしょーか。
ちなみにChでは大歓迎で迎えられましたね。ヲメ!

>>Mr.シャウエッセン
89の機械だけっーのは萌えますよね(嗤)ちなみに89とかヨットの相場感について
はDrと同感です〜。しかし一月で3つとはすごいかも!ちなみにこのスレは、理系の
きっちりした人が理論的に説明をしてくれたり、審美眼の厳しいコレクターさんが
いたりするおかげで成立しているわけです。ありがたいことです。

ホーローの文字盤やられてるヒトがいたらご一報ください。蛇の道は蛇。樹脂によ
る補填なんて安直な方法じゃなくって、ちゃんとした修理ができる人(甲斐さん)
をご紹介いたします〜。
690364:02/04/04 22:40
>>性器軍
今日はTolke本を少し眺めながらでした。
1919年製のムーブみたいで、まさしく最初期のクレスアローですな
それと同時に、77の製造年数+本数の少なさにびっくり!
http://hw001.gate01.com/~dsawai/77.htm
再度アップです。激重ファイルなのでご注意をば!
まもなく24時間経ちますが、日差は平置で+1秒ですね。超絶。
性器軍のagassizと同レベルかな?
agassizといえば、セラーさんが僕を気にいってくれたらしく、
クリスタルと針を新品に変えてくれたそうです。
古いのはもちろんすべて一緒に送ってくれるらしい。
OVH代+交換代を考えるとすごいお得な買い物だったかも。
本人の写真までもらってしまいました(藁

Chは優しく迎えてくれて何よりでした。
上の再アップページでも再度紹介してこよっと。
691性器軍 ◆IWC796.. :02/04/04 22:45
今日の獲物共

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711451371
SS側の89。89はいくらあってもイイ!やる気のないエンボス文字盤は大好きです。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711440596
こっちは18K側の89。売れずに再出品ですか。バンドはいらんので中身だけ欲しい。
もはや完全にCal.89病にやられてしまったとしか思えず。

ちなみにMr.シャウエッセン、89欲しくなったらおっしゃってください。死体なら
お分けできます。修理した(あるいは修理中)のが2つありますけど、一つは友人
の誕生日に近いので贈呈、もう一個はガッチャなので美品とはいえお薦めできず。
他にはマジで死体しかないのです(嗤)個人的には、まずそこそこの程度の物を買
った方が長い目で見ればお得かと。これは実感こもったコメントです。うぅ。。
692364:02/04/04 22:50
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711451371
この89はまったりとした感じがいいですね〜
シャウエッセンさんいかがですか?これはかなりいいかも〜
693性器軍 ◆IWC796.. :02/04/04 23:29
かぶった〜。やっぱ見てますね。一応ムーブ番号も聞いて、妥当なようだったら
先述のCal.89はマジでお薦めですネ。メタルケージがないのは実に面白いです。
普通ケージがないとガッチャを疑いますけど、これは番号も妥当なので、厨房な
がらCal.89の最初期型という推測をしてみました。恐らく1946-47年、つまりデ
ビューすぐのものかと。

僕もDr.の77やMr.Yの75は本当に貴重品だと思います。しかもアメリカへの再輸出
が始まったころクレスアロー。ちなみにCal.77ってウルフ・ティースなんですね!
角穴と丸穴の車を2段に分けて、サイクロイド歯車とウルフ・ティースを併用して
ますね。薄くしながらも巻き上げのトルクをきっちり伝えるため、ここまでやって
ますか。こりゃすごい。ブリッジ上の素っ気ないロジウムメッキと、地板の細かい
ペルラージュが極萌え。

ちなみにAgassizのセラーさんに気に入られたのは何よりです♪ハンガリー人は
変だけど、いい人が多いように思ったり。ちなみにあの薩摩はモノホンです。。
やっぱり幕末で正解の模様。あの皿の金が回り回って明治維新の原動力になった
かと思うと感慨深いですねぇ。
694名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/05 00:06
Cal95のOVHが完了した様です。
ちなみに金額は.....20千円以下(税込み)との事(コサじゃないです)
う〜ん、本も借りているし、お土産を奮発しなくては...

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711451371
はいいですね。
Cal.88なら400USDは出しちゃいます。いや、500でもOkか?
お魚リュズじゃないのと裏フタのポコで防水性が不安ですが.....
ポコだから悪いとは思いませんが、ネジ留の方が安心出来そうなんで。
でも、ラグの形状がいいな〜
UTCみたいに裏フタの凸を上手く逃げていて、装着性が高そう!

Mr.シャウエッセン
853&83とはいいですね!
ところで853はお魚リュウズですか?
もし、そうでないならCal.89は少し年代の新しい防水性が高そうなモデルと選んだらどうでしょ?

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/cal89.jpg
は2年位前にヤフオクで落札したSS側(確か40千円位?)ですが、スクリューバックなのと
お魚リューズなので4季を通じて普段使いにしています。ちなみにバンドは社外品ですが、装着感もいいですよ。
逆に853が日常使えるSS側だったら18Kにするとか?


なお、本日の良サイト
http://communities.msn.co.jp/ProbusScafusia/shoebox.msnw
って、ここの分家みたいなもんです。ただ、画像は拾いものも多いので取り扱い注意かも?

Dr!
素晴らしい写真ですね!IWC.Chでお披露目下さい。
それにしても入札数がすごすぎます。
ところで超弩級の懐中の行方はどうなるんでしょうか?
オイラには想像もつきません。

Mr.性器軍
Ds-20とかいうフジフィルムのデジカメです。
で、下手な鉄砲数うちゃ当る派です。
オイラのHPのブーブの写真、特にレース中のものは36枚撮りに1枚まともなのがあるか?無いか?って感じ。
Cal.95も延べで100枚位撮影して、数枚って感でした。
ちなみにyachtとCal.89は最近、ビックカメラのポイントが溜まったんで買ったC−1zoomとか言うやつで撮りました。
ところでポルト売っちゃうの?

from Y
695性器軍 ◆IWC796.. :02/04/05 00:18
>>Mr.Y
これが2年前には4万ですか!!いいモノですねぇ。Ref.810系でしょーか。
ちなみにポルト3531は2000と大変ダブり感があるので売る可能性ありかも。
日差が平置きで+5秒、普段使いで+2秒と非常に優秀なんですけど、いか
んせん出番がなくて可哀想です。UTCもひょっとしてですね。コレクション
以外の実用時計はダブると売ってしまうのですネ、僕の場合。

http://communities.msn.co.jp/ProbusScafusia/shoebox.msnw
これはMr.Y主催のProbusScafusiaです。参加はご自由に♪ただし画像は
Mr.Yの言ったとおりヤバゲなのが多いので(とりわけ僕のが...)取り扱
いはご注意くださいませ〜。
696シャウエッセン:02/04/05 01:19
皆様89煽りありがとうございます
遅かれ早かれ年代値段に関らず入手はいたしますので!
出来れば完成品x1、未完成品(ガラと言うの?)x1を入手して完成品を装着、性器軍氏の
能書を読みながら未完成品を分解研究しようかと(真面目)←変態
697364:02/04/05 08:40
>>Mr. Y
入札数は実弾つきればすかさず終了するのでご安心を(藁
でも大して使ってないですよ。購入するかわりに売却してるので。
スピマスとゼニスで潤いましたからね〜
今もシーマスとラクロア売り出し中です。
おごるわけでも何でもないですが、ラクロアはマジでいいですよ。
使わないから売るという単純な理由で売ってますが、
素晴らしい時計だと思います。今1マソぐらいなのでお買い得。
ヤフオクで売ってるので適当に探してください。

77は現在33時間半動かしてますが、T0とT24が若干ありますね
(当たり前か)。−1秒となっております。
いずれにしても大変な優れもの。

89が一昔前は40千円だったのですね。今は絶対不可能です、はい。
羨ましい
698364:02/04/05 11:21
watch77氏いわく、23石の77は見たこと無いらしいですね。
earlyiwc氏なぞは持っているのではと思ってみたり。
77はアメリカにかなり持っていかれて、本国にはあまりないんだ。勉強になりました。
699性器軍 ◆IWC796.. :02/04/05 11:49
>>Mr.シャウエッセン
僕の能書きは大したことないのであくまでご参考程度に。Cal.89の一ファンが
のろりと綴った駄文です(嗤)やはり89に関しては、聖典たる↓をご高覧あれ。
http://www.timezone.com/~msandler/Articles/BestYears/BestYears1.html
しかし完成品&分解用ガラというのは理想的〜。ちなみに僕も一度バラバラにして
みましたが動きません〜わはー。17石では?という期待裏切られましたし。合掌。
個人的には18K物がお薦めです。SS側とそんなに値段変わりませんしね。

>>Dr.364
Chのほうは良い感じです〜。23石の77は興味のあるところ!。ちなみにヲッチ77氏
主催IWCCIへはearly氏が相当関与しているので、23石仕様があったら写真に収まっ
ていると思われです。ちなみに僕も売却を検討中です。実用時計のダブりが生じて
きましたぁ。
700364:02/04/05 12:12
>>シャウエッセンさん
89は金側もいいですが、すでにスイスに文字盤在庫がないらしいので
程度をよく吟味した方がいいと思います。シルバーはあるみたいなので
文字盤いけてないのを格安で手に入れてもどうにかなるはずです。

>>性器軍
23石はあそこの誰も見てないんですね。いつかebayとかに出てきたら、
そりゃ大変なことになりそうですね。ドイツ連合は強力(藁

なので彼らの魔の手が伸びないところで見つける必要がありますね〜
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8432384
こいつも77だと睨んでいますが、いかんせん情報がないので手が出せず!
せめて中あけてムーブナンバーもらえればいいんだけど、
頼んだらあけること出来ないと言われてしまった。
23石とかだったら大発見なんだけどな〜。14Kなので違う可能性高しだけど。
性器軍の例の表によると、9721や複雑系の除けば、
あらゆる懐中の中で23石もあるのは77だけなんですね

実用時計は使ってなんぼですから、僕は適当なところで処分します。
使う人が持っている方が幸せ!ヤフオクの変なシステムが始まる前にっていうのもあるけどね
701性器軍 ◆IWC796.. :02/04/05 12:17
ただ89を日常に使うなら、やっぱ2ピースの防水物がいいですよね〜。インターは
1973年に最盛期を迎えた後、翌年には経営危機に陥りますです。例のドル切り下げ
とスイスフランの高騰が直接の原因ですね。ですんで1975年からのモノは仕上げが
落ちます。面取とか仕上げが荒くなりますねー。手を抜いてます。個人的には74年
までのものがヨロスィかと。
702性器軍 ◆IWC796.. :02/04/05 12:46
>>Dr
あ、例の表をご活用頂いているようで恐縮です。。。地味にリバイスをかけてます
ので、遠くないウチにβ番をお送りしますネ。Tolke/Jurgenに1990年の補遺、2000
年の再補遺とMeisの断片を足してどうにかこうにかやりくりしてます。85系と4XX
系に関してはMF氏の研究によるところが大です。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8432384
僕もこれは77ではと思います〜。私見ですけど、23石仕様は恐らくRR仕様(鉄道
時計仕様)という可能性が非常に高しです。素性の怪しい懐中をヲッチ77氏が落札
しましたけど、あの木箱は鉄道会社で使われたモノに間違いなし。運転台に木箱
ごと懐中を据え付けたわけですね。よって彼もひょっとして77の21石か23石のRR
仕様が入ってるんじゃなかろうか?なんて推測して強気の入札をしたのかも知れま
せんね。

いずれにせよ市場に出たら大騒ぎどころではないと思われ、です。ドイツ連合は
敵に回すと最悪ですよねぇ。。でも向こうからするとこっちの方がAmazingなのだ
そうです。Mr.YのCal.75、19石はかなりインパクトがあった模様。
703364:02/04/05 20:00
>>性器軍
リストは大変重宝しています。β版とはいえ、素晴らしい出来。
最初気づいていなかったのですが、画像リンクもあったのですね。
あの怪しげな懐中がもし77の23石であったら、
入札失敗したことが泣くに泣けない!
すごい品であれば、きっとChに登場してくることでしょう。
してこなければwatch77氏の目算失敗ですね(藁

Mr. Yの75はとてもセンセーショナルだったみたいですね。
あれは探してどうなるレベルではなさそう@77の23石と同じですね

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8432384
こちら、もう一回お願いしてみようっと
704364:02/04/05 20:39
今頃700取ったの気づいた〜、ネオちゃんごめん!
705364:02/04/05 20:50
本日はebay,ヤフオクともに出物がないので質問。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710823159
こいつ現在入札中ですが、金鎖他の価値をいかほどと見ますか?
この付属品は後々も大変重宝しそうな予感・・・
今のところお流れになっるんだったら、それはそれでいいのですが
706364:02/04/06 00:27
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45272910
ヨット登場です。

77はパワーリザーブ37時間半!いい感じです。
707性器軍 ◆IWC796.. :02/04/06 03:02
>>Dr.364
帰宅。例の表はまだまだ恥ずかしい限りです。βできたらごく少数配布しますネ。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710823159
こちらは$1500ぐらいではないでしょうか?付属品って結構しますよね。しかも
元箱付きだしティファニーだし。ティファニーはどうでもいいんですけどネ(嗤)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45272910
これはなかなかイイですね。このセラーさんは味のあるオールドインターを多々
出品しててよろすぃかと!
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710276216
Cal.67。タダみたいな値段ですね(嗤)。$142は安すぎでしょう。欲しいところ。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711451371
早速値段上がってますね。総じて出物なしだと思いません?明日待ちでしょうか。
708性器軍 ◆IWC796.. :02/04/06 03:19
Cal.77はパワリザ37時間越えましたか。。オリジナルの性能を保っていると思われ
です!しかし金側の89はなかなか萌えるのが少ないですね。Drが先述した通り、金
のオリジナル文字盤なくなっちゃいましたからね(狭義のカラトラバ型はまだ在庫
あり)。まあ完全にリペアしてくれますけど、期間6ヶ月ぐらいかかっちゃうそう
ですから、やっぱオリジナル文字盤探した方がイイですよね。結局お得。
709名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 06:42
http://www.vintage-iwc.ch/bilder/garbage_collection.jpg
http://www.vintage-iwc.ch/eng/iwcci.html

やはりドイツ人の造詣の深さには敬服せざる追えないですね。
それにしても、いやはやです。
Take my hat offですね!

from Y
710名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 08:29
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711768815

英国はもっとすごいかも!?
from Y
711364:02/04/06 10:21
http://www.vintage-iwc.ch/bilder/garbage_collection.jpg
これはChにもありましたがすごいですよね〜
中身開けた写真も見せて欲しい!

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711768815
こちらはすごいな・・・全部で何個あるんだ??
712364:02/04/06 11:54
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710276216
こちらの67はwatch77氏が落札。さすがの目利き(藁

出物は少ないです〜、
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711828147
こちらは最落無しですね。tiffanyで検索してるわけじゃないのに
なぜかいいムーブだとthiffanyものがおおい・・・やっぱり高級の証か・・・
713性器軍 ◆IWC796.. :02/04/06 14:06
http://www.vintage-iwc.ch/bilder/garbage_collection.jpg
http://www.vintage-iwc.ch/eng/iwcci.html
うーむすごい!ちなみに下記のα版は英語仕様ができたのですか。Dr.Ralphに敬礼。
Cal.67も落札できたようでなによりです♪
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711768815
イイ!修理費バカになりませんけど(嗤)是非ともPallweberは欲しいですよね。
あとセンターセコンドの懐中なんてのも萌えですね〜

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711828147
シルバーマットのAgassizですか。ツラもいいですね。やっぱティファニーはいい
機械使ってます!
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711440596
これ悪くないんですけど、最落が1000ドル!だそうです。バンドはいらないのに。
714性器軍 ◆IWC796.. :02/04/06 14:24
今から元箱付きのCal.89を見物の予定@川越です。うーん高いような気がする
なあ。
715性器軍 ◆IWC796.. :02/04/06 17:24
89を川越で見てきました。ジャストこれ↓でした。インターの世界は狭いです(嗤)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7668316
程度はミントなのでコレクション向け。ただし値段が高い〜。19万5000円ですよん。
うぅ。欲しいには欲しいけども。15万ぐらいなら買うんだけどなあ!悩むところ。

追伸:70年代の金張り自動巻の箱(男性用)が5000円で入手できそうです。恐らく
70年代の89にはぴったりかと。Mr.Yいかが?。程度は文句の付けようがないです。
僕Ref.810持ってるのですけど、友人に贈呈決定なので一応断ったのです。
716名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 18:24
Mr.性器軍

箱の情報Thanksです!
5千円は安いかも!?でも、同じ金額だとガラムーブの方がポイント高いんですよね。
う〜ん、悩みどころ。

オイラもCal.95を受領して帰宅したところです。
最近のIWCでちゃちゃを入れましたのでフォローよろしくです。
.....ってMr.Yってあまりイメージ良く無さそう。山●さんとかROLEXの方とか...

きわめてマニアックにムーブメント議論
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1015649225/
が盛り上がると嬉しい。

なお、修理店の人がキズ見をくれました。
え〜、キズ見も持ってないの?!と言われそうですが、見えない方が良い物もあるので、
あえて持たないようにしていたんです。
で、これで覗いた世界には○、×、△色々で.....のちほどにゆっくり。

from Y
717性器軍 ◆IWC796.. :02/04/06 18:55
>>Mr.Y
箱は僕の持ち物ではないのですが、持ち主が買いたい人がいたらどうぞと
薦めてくれたので、興味があればぜひ。金色で白字で「IWC」と書いてある
アレですね。「20ミクロン」の札付きです。程度はかなりいいです。でも
5000円ならガラムーブ買ってしまいますね(嗤)

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1015649225/
はMr.Yとかリピータ好きさんのレベルでないと難しいと思われ。とはいえ
有意義なスレになることを期待です。僕も参加できそうだったらジワリと
加わります(嗤)ちなみにコピペは勉強になりました。。。

現行品の資料はかなりThanks。インターから出てくる資料で信用できるの
は、オイルチャートだけですね(嗤)他の公式資料はよく見たら微妙に情
報が抜け落ちてたり(意図的に抹殺という話もあり)。多謝です!

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44853552
これに入札してますけど、high bidder現れないかな?89病が再発したの
でコレを買ってしまうと89買うのが困難になります。僕の値付けは7万で
す。7万以上入札したら勝ち(嗤)直し含めて9万で収まるならお得です。

95はヲメ!日差5秒前後というのはさすがですね。
718名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/06 20:55
×
agassizですが、ゼンマイのヘタリが大きいのでテンプの振れが小さいとの事です。
ゆえにゼンマイ交換する必要があるのですが、これが入手可能か不明。
古い時計が好きな職人に見せてみたいとの診断。
なお、当たり前(?)ですが、サイズが同じでも弾性係数(バネの力)が違えば
適切なトルクが得られないので、×との事。
また、巻真廻りのガタが大きめとの事ですが、これは調整&部品作成で
どうにかなるだろうとの事でした。
う〜ん、あのagassizのガチャが入手出来なかったのが後悔先に立たずかも?
部品取りになりそうな懐中を探そうかな?
とはいえ、傷見&顕微鏡で見ても他の部分は綺麗!
ケースも磨いてもらったら輝いています。
機械をオブジェ化するのは好きでは無いですが、それでも納得出来るお気に入りです。

○×−1
YachtClubの青文字盤ですが、同じく竜頭廻りのガタが大きめなので要調整。
風防も交換要で、納期の面で同じ形状の風防を作るとの事。
ただ、854の風防との厚さの違いは日付のモジュールの厚さ分文字盤が厚いのが理由でした。
また、傷見&顕微鏡で文字盤を観察したところ、肉眼で見えるか見えないか?のキズを発見。
逆を言えば、やはり文字盤は非常に良い状態。
なお、歩度測定機で計測した結果、進み傾向にあるものの、カーブににごりは無く
ムーブメントは良好な状態との診断でした。
う〜ん、やはりあの落札価格はお徳でした。

○×−2
Cal.95は歩度計で+5秒位&振れ角も280度以上と好調!
ただ、15ビート毎に微小段差があり、ガンギの1毎の歯に微妙な欠点があるかもしれないとの事。

取りあえずの第1報です。

from Y
719シャウエッセン:02/04/06 21:08
>>性器軍
↓バックル修理参考
http://www.iishop.co.jp/koubo3.htm
720364:02/04/06 22:40
世界的に出物がない・・・
まあ、あるにはありますが勝負するかどうかは微妙・・・

89に20マソ近くは迷いますよね〜
ネットの状態より良かったとしても、15が限界だと思われます

僕はムーブのことなどはさぱーり分からないのでROMしてます^^
ジャイロマックスが最高だと思いますが、
じゃあ説明しろと言われても出来ないし(藁
以前にも書きましたがコンセプトが好きとしか言えず
721性器軍 ◆IWC796.. :02/04/07 00:01
>>Mr.Y
Agassizは機械だけってのが結構出てくるはずなのでそれ待ちというのもありかも。
しかし95は280度以上振れてますか。絶好調ですね。というわけで、例の店に僕の
Agassiz入院です♪狂わなかったけど姿勢差が巨大。。8541は風防作ってもらえる
のはいいですね・・・。僕も89のガッチャをシースルーに改造してもらおうかな・・・。

>>Mr.シャウエッセン
Thanksです〜。仮に落札したら頼む可能性大です。しかしここに来て微妙に迷い
が生じてます(嗤)。ちなみにMr.は89出物入手できそうですか?海外はまだあり
ますよね♪

>>Dr.364
確かに世界的に出物尽きた感ありです。ちなみに89に20万はきついですよね。あん
なの所詮実用機械なので、18K側でも15が限界ですよね。国内は意味もなく高すぎ!
うぅ。。89なんて5万がいいところですよ(負け惜しみ)。ちなみにジョーンズ"S"
の件はearly氏に照会中でごんす。結果が出たら公表しますネ。

今日の獲物
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711377428
これは惜しい。カボションが欠落。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711944855
オメガコンステのインデックスにCal.83の機械を合体させた素敵な出物です(嗤)
"automatic winding, 100% authentic"ってコメントが素敵すぎ。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711944178
同じセラーより。バンドが変でステキ〜。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711943921
針が改造されたMarkXI。お得なのかさっぱり分かりません〜
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711813914
文字盤の状態が分からないのでうーんためらうCal.83。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17825166
Cal.57。国内のショップ相場を考えたらお安いのでは?
722364:02/04/07 00:20
>>性器軍
Sですか。あれを僕に買えと?(藁
お値段と激しくご相談です〜
報告を待っております。

89に20は出し過ぎかと・・・軍用物をもう少しで買えてしまいそう

僕の77は姿勢差も少ないです。縦置きでもほとんど変わりません。
OVH済みはいいな〜

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17825166
この57はお得ですね〜、45千円で出されていた頃から注目してました。
723性器軍 ◆IWC796.. :02/04/07 00:53
Drの意見には激しく同感。やはりどう考えても89ごときに20マソは出せないなあ。
買えるか買えないかという問題ではなく、買ったら89ファンとしての精神的自殺。
持久戦に持ち込んで安値で買います。もしくはイスラエル物を地道に待つか。
ギリギリまで出して16万が限界かしらん。あの変わり文字盤と程度なら900ドル
はつくだろうということで。8541の金無垢が10万で買えますもんね。正直な話。

77の姿勢差が少ないというのは◎。Agassizも期待できますね。Sの件はご報告し
ます。正直キャリバージョーンズの資料はいかんせん少なすぎですよね。。。
724名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/07 01:07
○×-3
Peerlessですがテンプの振りは十分(300度を超えておりむしろ振り当りが心配との事)
ただし、シャトン廻りのサビとコハゼ(クリックの方が気分なのですが...)のサビが心配で、
OVHにパキといったらアウト!なのでスイスに送れるならそちらの方が良いですよ。
との事でした。


Cal.75の蓋(文字盤)を開けてムーブメントを取り出して、
傷見&顕微鏡で見せてもらったのですが、ブリッジに擦り傷がある程度で
非常に綺麗な状態です。
修理店の人もこれはすごいねとの事でした。
なお、”これはスイスに送らなくちゃだめだよ。日本でOVHをしたら、壊されるかもよ。”
との談。
あと、驚いていたのが”1,2,3,4......こりゃすごいね!18回(だったかな?)以上はOVHしてるね。”
やはり見るところが違うみたいですね。

なお、修理店ですが、職人を抱えて修理&OVHを行うのではなく、何件かの工房(修理工場)と
契約して、時計に応じて振り分けているところです。工場によって得意分野があるとか。
ちなみにIWCは60才+αの方がOVHをしているとの事。
セールストークかもしれませんが
”IWCのOVHはムーブメントが綺麗なんで職人も楽しいらしいよ” との談です。
Agassizも”オーソドックスだけどしっかりした作りだね” と感心してました。
ちなみにAgassizは古い時計が好きな年季の職人がいるので彼に任せるかな?との事で、
時間はかかるし、もしかしたらダメかもしれないのは覚悟してね。との事でした。

!!
金属磨きを貰ったのですが(って、良く貰うな〜)その時に
”ヘアライン個所にはつかっちゃだめだよ。ヘアラインの部分は砂消しゴム”
との事です。
バンドやケースサイドに軽度の傷がある場合は、粗さの異なる3種類位の砂消しゴムを用意しておいて、
これで擦るとの事です。
ただし、手が震えるとラインが曲がるので、十分に気を付ける様にとの事でした。

from Y



725364:02/04/07 01:12
>>性器軍
はい、調子にのって買うには知識が全くないです。
勘が働く以前の問題。入札しているお方からみると素性は確かそうですが・・・

agassizは昨日発送したとのメールをもらいました。
グレートに動いているとメールが来てました。

うーーん、89は僕の中では10マソがラインですね。
OVHとかは別でね。15出すならOVH済みが条件ですね〜
性器軍は89フリークだからまた違う基準でしょうけど、
バカ高い金出したら、89フリークの名折れでしょう(藁
89は間違いなく待てばいいのでますよ!
726364:02/04/07 01:22
>>Mr. Y
やはり年季物はIWCでOVHしたほうが安心みたいですね〜
52はともかく、75はスイスにするべきですね。
というか、日本で52や75は日本代理店で対応してくれるのでしょうか?

金属磨きですか。。。65の銀を磨くの楽しそうだな〜
やはり、磨きといえば金より銀ですね!

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17825166
という点でこちらは魅力的な一品
727性器軍 ◆IWC796.. :02/04/07 01:27
>>Mr.Y
300以上の振れですか。極度にチューンした現行インター並ですねぇ。すごい。
Cal.75のOVHはシャフハウゼンもありでしょうし、www.superiorwatch.com
もありかと。死体同然で放置の我がCal.61は実験君として後者に送る予定です。
http://www.timezone.com/timezone_ssites_pm3.0/WebPages/Archives/InformativeAndFunPosts/RestorationMarkXI/
かのMF氏もここでMarkXIを修理した模様。シャフハウゼンのほうはちと官僚的
な対応なので、こっちのほうがごねられるかな、なんて思ったり。もっとも書き
直しを考えるとシャフハウゼンというのはいいのかも。

>>Dr.364
Cal.89は確かに10マソですよね。バカ高い金を出したら確かに精神的自殺です。
僕は89好きですけど「ノモスの値段であの機械が買える」という点に良さを見
いだしているので、少し足せば古いバセロンが買えるような値段はやっぱナシ
ですよね。。。。
728性器軍 ◆IWC796.. :02/04/07 02:55
なんとなく浮気

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711403793
Agassizの8日巻き。凄まじいの一言。うーんこれは欲しい!
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710471064
Ollendorffの女性物。地板とブリッジを金で作ってしまうというのはこの会社の
得意な(特異な?)所でしょうか。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1090535525
Lacoの航空時計。FLの刻印があるから第二次世界大戦で使われたものでしょう。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711779481
ギャレットのはよく見るけどDoxaは初めて見た。OVH済みにしては機械汚い(嗤)
729364:02/04/07 11:05
ヤフオクをはじめ、面白い時計は少ないですね
ジョーンズは著しく僕がヤフオクに出品しいてる時計達の
お値段に依存します(藁

IWCの新作本出るんですかね〜?
出てくれると嬉しいな
730性器軍 ◆IWC796.. :02/04/07 13:52
面白い時計少ないですよねぇ。ちなみにPDクロノは案の定最高入札者からハズレ
ましたので、余力を駆ってCal.52の金側に入札中でし。ドイツは金側安いです〜
第一次大戦大戦前のドイツにはインターの懐中が多く売られてますね。戦後はア
メリカばっかりになっちゃいますけど。

early氏よりメールあり。Dr.364ようこそ!だそうです。ドイツでMTGしたそう
ですが、どうも参加者はearly氏、ヲッチ77氏、ギス翁などだった様子。ネタは
「フィンガータイプの機械」だったそうです。マニアックだなぁ。その際稀少
本を入手したそうなので、コピーを送るとのことです。ちなみにSがどれくらい
作られたのかを判断するのは難しいが、「石数が多いのはレア」とのコメント
です。タイプごとの年代については後のメールで知らせるとのこと。ただあの
爺さん忘れるからなぁ・・・

余談:僕の1960年製(!)のCal.85ですが、上海のキリスト教学校の校長に売ら
れたものではないか?だそうです。脱帽。彼は36番目に作られた85を持っており
ました・・・
731364:02/04/07 14:10
世界的に何もない状態が続いていますね〜

その中で出てきた逸品
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9927485
こちらの新規出品のヨットが値段、精度、程度が大変素晴らしいと思います。

earlyiwc氏の情報はサンクスです。性器軍のもSでしたっけ?
というか箱見つかりそうですか?

85なんでそんなマニアックな話まで分かるの?
その場所で見てきたような話だ(藁
まあ普通の人がその当時買える代物ではないけど。
集まったメンバーのマニア度もびっくりでしたけどね〜
そういえばサーティフィケーション考えると、Mr. Yの75は本社にOVH出して欲しいかも〜

僕はSはともかく52や57等を地味に狙ってみます。
732性器軍 ◆IWC796.. :02/04/07 14:30
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9927485
ワンダフル!イイ!しかし日本はどうしてこんなにいいヨットが見つかるんだろう。
1974年以降インターは手持ち在庫のかなりを香港に叩き売ったらしいのですが、そ
のかなりが日本に還流した模様。ひょっとしてその関係かも。

ちなみに僕のジョーンズは確かに"S"ですが、ガワがなければタダの飾り。合掌。
ガワは全く見つかりません。seelandも同様。しかし85の話は驚愕しましたねぇ
怖ろしい。

http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711316017
57ということであればこれはお薦めかも。欠けは修復できる職人さんをご紹介で
きるので多少は安心かと。あるいはこの文字盤なら在庫あるかも・・・

世界的に出物なし。ありませんね。。。寂しい〜
733364:02/04/07 14:48
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9927485
こいつは欲しいけど、きっといいお値段になってしまうんだろうな〜(藁
はやくも入札されている方がいらっしゃいますし。
勝負は12万以上の所になりそう。
ヨットはそのうち程度のいいの欲しいですね!
いい時計だもんな〜。8541系が個人的には最初に欲しいです

あまりに古い時計は一般的ならともかく、
側が難関ですね。むしろ天真とかならIWCでどうにもでなりそうですが・・・
MR. Yの話ではないですが、ゼンマイも反発力がいろいろ種類があるから
つらいものがありますね。

あの85はミント過ぎて、使えませんね。
853あたりであればいくらでも使えちゃうんですけどね

ドイツ語読んでないのでわからないけど
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711316017
この57の文字盤は写真の関係のような気がしますが、真相はいかに?!
734名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/07 19:19
キズミで遊ぼう!って事でデジカメのクローズアップレンズとして使ってみました。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/silverlogo.jpg(シルバーのyacht)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/bluelogo.jpg(青のyacht)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/402logo.jpg(Cal402)
さ〜て、リダンはどれでしょう!?(藁

で、Yachtですが、もし、オイラ的には日付無しが好きです。
というのもMr.ギスのyachtで確認したのですが、日付有りはやはり風防が厚いですね。
キズミで見ると文字盤もカボションの部分から微妙に盛り上がってます。
いわゆるヨリ目(8531)ほどではないですが、日付板が影響している様です。
やはり85系の厚さが影響しているんでしょうか?
また、便利になったとはいえ、時計を止めないと調整出来ない日付送りは△です。
ま、月に1回位は時刻調整するだろう!?と言われそうですが既出の様に
オイラのyachtはかれこれ2ヶ月竜頭をいじっていません。
てな事で8541より854のyachtがお勧めです。
....ところでMr.ギスの青yachtも売れたんですね?!確か2500USDだった様な記憶があるんですけど?!

from Y
735364:02/04/07 19:59
>>Mr. Y
この中に書き換えあるんですか〜?
じゃんじゃんわからないっす
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/bluelogo.jpg
こいつは本物っぽいな〜

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/silverlogo.jpg
こいつが微妙に偽物っぽいけど、さぱーーりわかりません。
インターの仕様ってしょっちゅう文字盤も変わるんだもん(藁

デイト付きは厚いんですね。
僕の場合、日常使用する場合、かなりデイト使ってるような気がしてるんで
あるほうがいいなーーって思っていたのですが、
そもそも使いにくいと問題ですね。
で質問、8541B仕様のヨットって存在しないんですか?

ヨットは海外本当に高い
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709963677
こいつもまもなく終了ですが、いいお値段です。
736名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/07 20:33
Dr

リダンはネタです......っていうか、ネタと思いたいス。
本当にリダンがあったら....って意味の(藁です。

で、”B”のyachtですが、
http://www.uhren-miquel.de/shop_miquel/detail/art_151.htm
がありました。でも、1975年だと”B"じゃないはず?間違えかな〜?

なお、日付付きでも使いにくいことはないです。本当に微妙な差です。
オイラの場合は日付無に慣れているので、少し違和感があるんです。
また、日付合わせの件は2ヶ月に1回ですね。スマソです。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709963677
ですが、金無垢ですよね!
チャックしてましたけどあの状態で300千円ならお買い得だと思ったんですけど...
って、金無垢は6気圧防水のはずでけど?

from Y
737性器軍 ◆IWC796.. :02/04/07 20:46
リダンはネタ?ほっとしました(嗤)。真面目に402かと思ったのですけどカボシ
ョンがきれいすぎるので悩んでたのです。青ヨットは白文字ビビってますけど、
載りにくい色を載せるため粘度を上げたためと思われ。一番上は標準的な書体です
よね。僕が言う「やる気のない書体」です(嗤)

ギス翁の青ヨットは売れましたか。やっぱ人気ありますね。個人的には僕も日付
なしのほうがありがたいかな。ただ個人差の問題でしょうネ。どっちもいいです。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=709963677
はやっぱ売れましたか。30マソならお得でしたよね。ちと上がったかなという感じ
です。

8541Bについての公式見解&MF氏のコメントは「1976年から製造」となってますけ
ど、8541Bヨットはあったのではないかと思われ。ただ必ずしもB=ハック付きでな
いというのがミソですよね。Tolke本では1970年に854S、854ES、8541S、8541ES
が作られたとなってますけど(S=ハック付き)、ESって1976年製造じゃないの?
と疑問が生じたり。Tolke/Jurgenを本当に信じていいのか?と悩んでみたり(嗤)
あと8541で厚さの違う2バージョンを作ってたというのも信じていいの?なんて
疑問も湧いたり。もはや現物合わせで確認をするしかないなんて考古学の世界です。
その辺りが面白いのも事実なんですけどね。
738364:02/04/07 20:57
>>Mr. Y
書き換えはネタですか
僕にはどれも問題なく見えてましたのでほっとしました(藁

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712153220
変わったラグの83です。
739性器軍 ◆IWC796.. :02/04/07 21:29
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712153220
Cal.83!欲しい!がケースナンバーとムーブナンバーはホスィところですね。

ちなみにCal.5011と5000を見て。スピロフィクスかと思ってましたが違いますね。
緩急針の下のレイヤーはヒゲの固定位置をずらすためだけのものですね。2本のヒ
ゲ持ちは上部のレイヤーに固定されてます。Cal.5000で確認済み。うーん訂正。
Mr.Y、いい示唆をThanksです。「もどき」というべきなんでしょうかネ・・・謹んで
訂正いたします〜。

しかしIWCはヒゲ持ちに関して相当こだわりかノウハウかわかりませんが、そういう
物を持ってた(あるいはもってる)ってことなんでしょうか・・・
740364:02/04/07 22:27
余談ですが
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711403793
このagassiz何故かwatch77氏が入札してますね〜

5011って16mmも厚みあったんですな。
こんなモデルIWCの時計じゃないぞ〜!11,2mmがいいとこ
741性器軍 ◆IWC796.. :02/04/07 23:43
Cal.5011は全体的にヤバゲな雰囲気ですよねー。Cal.5000で限界かと思いきや
限界を突破してしまった!厚さ16mmはすごいなあ。もっとも機械の直径が38mm
あるので仕方ないのは事実ですけど。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1090535525
Cal.5011買うならLacoの航空時計↑を買います。逝っても1500ドルぐらいかな?
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712008717
Cal.852です。きっちりしてて味わい深い一品ですね。
742性器軍 ◆IWC796.. :02/04/08 00:53
しかしスピロフィクスでなかった点は衝撃だ・・・厨房ながらにショックは大きい。
スピロフィクスの考えに近いのはエタクロンだったのか。うぅ。もう一度勉強
し直しじゃ
743364:02/04/08 07:28
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15938066
弱気なコメントを出されていますが、真贋はいかに?!
ぼやけているのでわかりにくいですが、モノホンではないかと・・・
744性器軍 ◆IWC796.. :02/04/08 11:33
>>Dr.364
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15938066
いいんではないですか!?モノホンではないかと僕も思ったり・・・いいなあ!!
入札希望者はケースナンバーとムーブナンバーをチェキですね。

ちなみにe-bayのシステムというかCloth & Jewelry itemsが全滅の模様。
品物すら見られない!
745364:02/04/08 11:53
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15938066
どうするかはともかく、とりあえずきいてみました。
ただ中味はあけられないような気がするな〜
以前にチェックしていることを希望!

ebayは壊滅ですね。入札中・チェック中問わず全て終了扱いになっています。
これ再開するの?それとも仕切直し?
746364:02/04/08 13:27
ebay復活したみたいですね〜、一部ちょっと変ですが
747364:02/04/08 19:18
復活したので早速検索
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856665206
シャウエッセンさん、これどう?

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711986005
こいつは一時期話題にしていたHugueninと似てますね〜。こちらはちゃんと側もあります
748性器軍 ◆IWC796.. :02/04/08 19:39
ebay復活ヲメ!

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711986005
これはイイ!89もなかなかいけてますね。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856716580
これは文字盤の予想が付きません(嗤)、がよさげな予感。しかし次は金無垢を探
したいのでコレはpending。
749364:02/04/08 20:05
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10056206
こちらは高くなってしまうでしょうが、格安スタートのUTC

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45437385
こちらもツボにはいって来るタイプですが、ちと高いので僕はパス

程度のいい金無垢の89ってよくTZにないですか?
10マン以下という分けにはいかないですが。
750性器軍 ◆IWC796.. :02/04/08 20:17
>>Dr.364
UTCはいいですよねー。あのフィット感は実に優れていると思われ。15万〜17万を
予想。割にお得では?UTCは現行品の中で一番好きかな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45437385
はなかなか。852か853かという感じでしょうか。好きな人はどうぞという感じかな。
整備済みはお得かと思いますけども。

そう、金無垢の89を地味にTZでも探してます〜。修理中@シャフハウゼンが金無垢
ですけど、ガッチャなのでシースルーに改造しますので。。。$900ぐらいですよね
相場って。まあ妥当な線なのでしょうか。
751364:02/04/08 20:37
>>性器軍
UTCいいですね〜。あれはかっこいいです!
黒文字盤フリークとしては、◎
といいつつ、僕はMarkXIIを地味に友人に売り飛ばしました(藁
IWCさんごめんちゃい。良い大きさだったんですけど、
クオーツどもが幅を利かせている現状では、使わなくなってしまった。
コレクションというレベルの時計でもないし。
相手が982のオーナーなので、恩を売ってみました(藁
欲しければそのうちまた買えるでしょうし

earlyiwc氏言うところの、Colleagueに準備万端ですのでよろしくです(藁

金無垢89は程度良くて$900ぐらいですよね。
752シャウエッセン:02/04/08 20:42
>>364タンthanks
これで十分、しかしまだebayに登録してない。登録シ-トの必書項目のstateの下にzip
ってあるだけど何を書いたらいいの?それとその前にヨットとアクアが気になるしね〜。
753364:02/04/08 20:44
>>シャウエッセンさん
ZIPは郵便番号ですよん。はっきり言って日本の住所の場合はどうでもいいともおもいますが・・・
外国との取引でわからないことあったら、ここでまた聞いてください。
誰かがフォローしてくれるでしょう
754性器軍 ◆IWC796.. :02/04/08 20:56
MarkXIIは非常にイイ時計ですよねぇ。パワリザが短いのが難点だったかも。これ
はJLC系の宿命でしょーかね。金無垢89に関しては同感♪バセロンが買える値段を
出してまで買うべきではないと思われ。$1500出したら手巻のバセロン買えます。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710746773
このバセロンなんかいいんですけど、89でいいです。値が貧乏性ですから(嗤)

ドイツ物の件は了解です!あのおっチャンはEUR500でジョーンズ買ったりしてる
ので頼みがいがあるかと。とりあえず僕の方はEUR500ぐらいで金側を探してもら
います〜。

ROMしてる人で、インターの懐中がホスィ人は書き込んでくださいませ。
755シャウエッセン:02/04/08 21:15
>>364
ありがdその時はよろしくおながいします。
>>性器軍
89スケルdマンセ-!待ちどうしいですね〜
756性器軍 ◆IWC796.. :02/04/08 21:23
>>Mr.シャウエッセン
ebayに関してはDrやMr.Yが通じているのでご安心アレ♪不肖性器軍も多少はわかる
ので〜。89のスケスケはちょっといいでしょ?僕も想像しただけで萌えるのです。
わーい。ガッチャをありがとう!大改造しちゃうぞー

89もいいしヨットもアクアも迷いますねえ。まぁ89は死ぬほど数があるので、その
点はまだ安心かと。ゆっくり探せる余裕がありますよね。
757364:02/04/08 22:25
>>シャウエッセン
ebayは面白いかな。お店さんだと安心できるけど、やりとりの楽しみはないです。
僕がこないだ落札したagassizのセラーはカナダ在住の70歳のおじいさんだけど
とっても面白いですね。もう時計はOVH後送ってくれたらしいので、
まもなくつくだろうけど、そんなこととは無関係にしょっちゅうメール来ますね〜
カナダに来たら絶対遊びに来いと言われてしまった(藁
でもこういう人に巡りあるのは希かな?!

そういえば、IWCの時計持ってないか聞いてなかったから聞いてみようかな。
もしかしたらすごいの持ってるかも?!
ちなみに、このおじいさんAccutronのコレクションすごいらしい。
パーツから組み立てるの趣味だそうだ。
こないだのメールはその関係だったようです。

>>性器軍
MarkXIIは良い時計だと思います。巻き上げ感が悪いという人もいらっしゃいますが、
2日に1度つけていれば、止まることは一度もありませんでしたし。
パワリザは若干短めですけど、3日もつ時計は限られますから、あれぐらいでも
異を唱えたくはなりませんでしたね。

ドイツ物はこちらの予想よりもすごい物がありそうで、
何が欲しいと言ってしまうと、むしろ限定されそうで怖いぐらい
$1600でMarkXはあなどれない・・・
僕はearlyiwc氏に敬意を評してというわけではないですが、
71や73が興味津々。もちろんそれ以外もありなんですけどね
758性器軍 ◆IWC796.. :02/04/08 23:19
>>Dr.364
いや、いい巡り合わせですね。こういうのがあったりするからebayは楽しいです
よね。IWCはすごいのを持ってたりして。アキュいっぱい持ってるなら、RR仕様
はぜひ譲って欲しいなあ(嗤)スペースビューもいいですけど。。。

今日の獲物共
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856780463
Cal.83!地味なSSガワの黒文字盤ですが、悪くなさげな予感。僕的には萌え。
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856778311
Cal.67のドイツ海軍仕様です。これは好事家にはたまらないかと思われ。
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711957662
このPDクロノも安いんじゃないですか?
759364:02/04/08 23:48
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711957662
このムーンフェイズは萌えますね〜

Accutronのこと聞いてみますね〜、ついでにIWCも
760性器軍 ◆IWC796.. :02/04/09 00:12
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711957662
このムーンフェイズは萌えますね。Ref.3742ですから、第一世代のPDクオーツ
かと。Cal.630搭載。後継の3745になるとCal.630/1に進化しまつ。歴史的逸品
であることにかわりなし。Cal.630の初期型で萌えられる僕はやはりおかしいの
かしらん?Drの影響でメカクオーツ病にかかってしまいました(嗤)

アキュの件はよろしくです。僕的には金張りの214萌えとお伝えくださいませ。
個人的には竜頭がないのがアキュっぽくて萌えるので・・・
761364:02/04/09 00:25
セラーさんの評価なんですが
http://cgi2.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewFeedback&userid=gerald888
ここで見れます。かなーーり阿Qマニア度が伺えますよ(藁

僕はメカクオーツ大好きですからね〜(藁
楽しい試みをしてる時計が多いので○
基本は億劫者ですので、多機能時計に惹かれます(^^;
762名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/09 02:15
>>Dr
アキュは考えただけで萌え。しかしハミのエレクトリックとかいろいろ味わい深い
物売ってますね。ぜひアキュの件はぜひよろしく♪

ちなみにこの時間まで起きるハメになったのはPallweberの出物を発見したため!
ElginIII型の模様。これは絶対叩き落とします。世間的にはJones"S"とSeeland
とPallweberを持ったらいっぱしのオールドコレクターということになるんでしょ
うが、あんまり嬉しくない。。。
763性器軍 ◆IWC796.. :02/04/09 02:16
間違えてageてしまった。。。失敗。。
764大道寺☆知世@さくら狂代表役員:02/04/09 02:21
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kumakyu/tmrinks.htm

     , - ‐――- 、
    / ,.:::━━━::、)
    Vw;:fLi_l」」l_l」i  カタカタカタ…
     !i(6|:| l  l |   _____
    ノ;ノi;|:ト、 lフノ    |  | ̄ ̄\ \
   (::(::(/   \__|  |    | ̄ ̄|
    );:):  \__   |  |    |__|
   (' ( |\     |つ |__|__/ /
     /   ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
    |       | ̄
     
    「>>763さん きっとさくらちゃんの神通力ですわぁ・・・  っと♪」
765大道寺☆知世:02/04/09 02:43
         /::::/ ..-~::::::::::::::::..:::::::::::|:::::::::::::..:i:::::::i:::::::::::::::::ヽ
        /::://:::::::::::::::.::.:::::::|:::::::::::::i:i:::::::::::i::|:::::::|::::::::::::::::::ヽ
       /::::://::::::i:i:::::::::::|:|::::::::ii:::::::::::ii:i!::::::::::',:|:::::::|:::::::::::::::::::゙,
       //:::/::::::i::::::|:|::::::::::ii:i:::::::::゙,,::::::::::|i ii、:::::::::|::::::::|::::::::::::::::::゙,
      //::::i:::::|:|:::::::|i:ii:::::::::゙,',',',::::___ニ--ゝ-==ミ:_|::::::::|:::::::::::::::::::|
      /ii:::::::i:::::i:ii:::::::i゙、゙、、,,ゞ゙ ゙゙゙~  __...........__ .|:::::::::i:::::::::::::::::::i
      | ||::::::i:::::i::ii:::::_、-ー      ''/!!!i`~`゙;;ヾ|::::::::::i~^`、:::::::::i
      `ii i:::::|i::::iヽ/ ,,.:::::::      ^ i|||ii;;;;:::i} |:::::::::::i^:: i:::::::::゙、
       ゙、゙、::゙、、ゝ //i||~~^:       ゙、ii::::::::i |:::::::::::゙/ /:::::::::::゙、
        ゙/ |:\ ヨ゙iiii:::::i゙、        >ー"~ |::::::::::::゙/::::::::::::::::゙、
           |:::::\' ゙、;;;;;;;i            .|::::::::::::゙、:::::::::::::::::゙、
           |::::::::::゙、  >"~ ヽ _..--..       |::::::::::::::゙、::::::::::::::::゙、
        i~゙゙゙゙、i:::::::::::::゙、      ゙、/^|     /.i:: ::::::::::::゙、:::::::::::::::::゙、
        \  \::::::::ii:^-、_     ゙''''    /   i::::::::::::::::゙、:::::::::::::::::゙、
         ゙、  ゙、::::i:i::::::::i~^'--.......______::^~__...--~.i:::::::::::::::::゙、:::::::::::::::::゙、
          ゙、  ゙、:::||::::::::|::::::::::\:::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::::::\::::::::::::::゙、
        /^~~~~゙\.--、:::|゙、::::::::::::::__/フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、::::::::::::::::::::\::::::::::::::゙、
        ノ --..-^~   i::i \_..-^ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:/ ゙、::::::::::::::::::::::\:::::::::::゙、
       (    ゙、___...-  i:i/^   /;;;;;;;;;;;;;;;;/    ゙、::::::::::::::::::::::::\:::::::゙、
       i ~^-..._  |  /;i i:i   /;;;;;;;;;;;;/   __..-^~ _..-^ニコ::::::::::::゙、::::::::゙、
       i     )_/  /;i;i;i i:i  /;;;;;;;;;/  _..-'~  ..-'''^ニ~-^~ -^~:::::::::::):::::::::゙、
       ゙、 -^=...-^  /;;;;|;;゙、゙、゙、 /;;;/ _..-^ __,..--^^~-^~~;;;;;;;;;;;;;;;;;;):::/::::::::::::::゙、
       λ    i  /i;;;;i:::| \\i;;/..-~ _...-ニ-^/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/::::::::::::::::::゙、
       λ゙、_   i/i;i;;;;i;;;;;i  \;;/ /-^~  /;;;;|/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|i:::::::::::::::::::::::) 
766性器軍 ◆IWC796.. :02/04/09 02:49
>>764-765
異常に長いスレなので上げちゃだめ!どうでもいいけど知り合いのカタロニ
ア人がCCさくらとハットリくんのファンだったな。このAAは彼に贈ろうか。

しかしオークション終了まで4時間起きてるのはつらいなあ。眠いんだけど。
767ヴァーチャル醜狂こそマコトの救いですわぁ@大道寺☆知世:02/04/09 02:58
▲ △ ▲ ▼ あ な た を 救 う 『 さ く ら 狂 』 ▼ ▲ △ ▲
http://life.2ch.net/test/read.cgi/psy/968093047/
心 が 現 実 を 超 え る 魔 法 。 肉 感 を 捨 て 去 っ た 躰 。
少 女 同 士 の 織 り な す 汚 れ な き 愛 の 世 界 。。。。
あ な た の す さ ん だ 心 も 、2 ch に す さ ん だ 世 界 も 、
『 さ く ら 狂 』 に よ っ て き っ と 救 わ れ ま す 。。。
さ ぁ 、 こ の ス レ ッ ド に あ な た の 心 を リ リ ー ス ! !

  さくら狂はあなたの思いをこのスレッドに書き込むことで
   あなたの体を、心を、魂を浄化します。
    さぁ、あなたの魂の叫びを、ドス黒い慾望をここにリリース!

【大祭】 4月1日
【月次祭】毎月1日
【ご神体】 木之本桜(きのもとさくら)
【代表役員:狂祖】 大道寺☆知世(だいどうじともよ)
【根本教典】 カードキャプターさくら1〜12巻(KCデラックス)
【教義】 さくらちゃんを想い慕うことで魂を浄化し、涅槃寂静、極楽往生できる

★「はにゃ〜ん」は根源神(はにゃ〜ん神)の力を招来する真言(マントラ)ですわ〜☆
さあ、朝のお勤め、マントラ詠唱の時間ですわ〜☆
信者さんは、神号「はにゃ〜ん」を一万回唱えて下さいな。

はにゃ〜ん はにゃ〜ん はにゃ〜ん はにゃ〜ん はにゃ〜ん
はにゃ〜ん はにゃ〜ん はにゃ〜ん はにゃ〜ん はにゃ〜ん
はにゃ〜ん はにゃ〜ん はにゃ〜ん はにゃ〜ん はにゃ〜ん
はにゃ〜ん はにゃ〜ん はにゃ〜ん はにゃ〜ん はにゃ〜ん
はにゃ〜ん はにゃ〜ん はにゃ〜ん はにゃ〜ん はにゃ〜ん

(省略されました・・全てを読むには男根をシゴいてください)

※[般若]の大辞林 第二版から。
はんにゃ【般若】
〔梵 prajnā 智慧の意〕
(1)〔仏〕人間が真実の生命に目覚めた時にあらわれる、根源的な叡智。
    世界の窮極的真理を知ること。智慧。慧。
(2)能の女面の一。二本の角をもつ鬼女の面。憤怒・嫉妬・苦悩の情を表す。
    目と歯には鍍金がはめられている。創作者は般若坊と伝える。般若面。
(3)家紋の一。(2)を図案化したもの。
(4)「般若面(づら)」の略。
768性器軍 ◆IWC796.. :02/04/09 04:51
はあ、眠い。眠いので雑談(独白)。しかし日本は面白いインターがある国だねえ。
Mr.閉口軍所有のCal.3252なんて1976年に600本しか作られなかった実験君だしね。

early氏がチェックつけまくってることからしても、市場にはまず出てこないもの
だろう。ベースはJLC900説(MF)と888説がある。888/889は900の後継機だからあ
んま変わりないけど。しかしJLC900が1967年のデビューな訳だから、JLCの8XX系
は息が長いね。リーニュが小さいから汎用が効いて長生きしたってことでしょう。
私見だけど、Cal.85XX系の後継機として設計されたCal.100と1001がすぐ製造中止
になったのは、奇しくも同年にデビューしたJLC900にスペック的に勝てなかったか
らではなかろうか。全部負けてるもんねえ。正直これ以外の理由は考えられないよ。

あとはCal.83の17石仕様も珍しいね。82の17石はわかるんだけど。Cal.75や77の
19石もレアだねー。どれもコレクターが死なない限りは市場に出てこないでしょう。

関係ないけど個人的に一番欲しいのがCal.795。ベースがバルジュー72なのが萌え。
インター初のクロノグラフ+カレンダームーンフェイス。1982年のみの製造となっ
てるけど、こんなの一度も見たことない。少なくともこの時点ではダ・ヴィンチの
設計が始まってたはずだから、複雑時計の需要を調べるための実験機だったのでは
なんて想像してみたり。

1978年にVDOに経営譲渡される前後には、結構面白い試みがされてるなぁ。プゾー
ベースのCal.310なんかもそうだし。
769性器軍 ◆IWC796.. :02/04/09 05:24
独白続き。インターが初めて他者からムーブの供給を受けたのが1967年。ピゲから
ね。薄さ1.71mmのCal.99を改造してCal.171としたのが初めて。後にベースはCal.
23になるけどビート数以外は変化がない。どうも1967年というのがひっかかるね。
JLCに負けるのがどうしてもイヤだったとしか思えない。

どうでもいいけどCal.171ってのは薄さから来てるね。後継機の185も同様。基本的
にこれ以降、薄さ=Cal番という実に分かりやすいルールとなる。Cal.375XXにして
もCal.79XXや76XXXにしても同様。このルールには薄い機械を自製できなかったイ
ンターの怨念を感じるなぁ。

閑話休題。でこのCal.171が高すぎたのか、1971年にはJLC838ベースの185にスイ
ッチする。ただよほどJLCの自動巻がいやだったのか(それともペラトンに誇りを
持っていたのか)真面目に使うようになるのは1992年のインジュニアまで待たなけ
ればならない。だからよく考えてみると、インターにはJLCムーブってのはそんな
に長い伝統ではなかったわけだ。だから簡単に捨てることができたんじゃなかろう
か、なんて思ってみたり。
770性器軍 ◆IWC796.. :02/04/09 05:41
ちきしょ、残り一時間を切った時点でInvalid Itemになりやがった!
771性器軍 ◆IWC796.. :02/04/09 06:44
Pallweber・・・競り負けたならあきらめもつくが、終了1時間を切った時点でデータ
ベースから消滅はないだろう。。。眠いのを我慢してたのに。うぅ。ebayに激怒の
メールを発進させました♪

「きっとさくらちゃんの神通力ですわぁ・・・っと♪」
772364:02/04/09 07:25
>>性器軍
朝起きて、メールチェックして見れなくて不思議に思ってたのですが
こういうことだったんですね。合掌

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15938066
こいつはモノホンっぽいな。値段的に厳しいんんだけどね(藁
773性器軍 ◆IWC796.. :02/04/09 07:32
>>Dr.
Pallweberの件は合掌してください♪ちなみにインジュの質問はありがとうござい
ましたー。感謝!これはモノホンっぽいですね。でも30マソ越えるのかなあ。店で
買うのと変わらないと思われ、ですね。
774364:02/04/09 08:29
>>Mr. Y
agassizアウトビッドされましたので、気兼ねなく入札されてください!

おーー、もう出ないと
775ネオジャスミン茶:02/04/09 09:20
き.きっと来るぞ!!!
776ネオジャスミン茶:02/04/09 09:21
リィィィィィィィィーーーーーーーーーーーーチ!!!
777ネオジャスミン茶:02/04/09 09:22
 AA __          (´´
(|・ ・ ⊃ ●ヽ〜*   (´⌒(´
(∀_)▲ ■ |≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ∪∪(´⌒∪(´⌒(´⌒;;
          ズザザザーーーーッ

ラッキー !777 ソロ目ゲトー!!! でも、今日は雨模様でちょっと鬱...
778性器軍 ◆IWC796.. :02/04/09 20:50
獲物に乏しい・・・

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711975368
写真はないがかけてみるか!恐らく最晩年の初期インジュ(8541)。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856994439
いいんではないかい?Cal.160。

個人的には昨日のPallweberで死亡・・・力を使い果たした・・・
779364:02/04/09 21:42
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711975368
こちらは危険な賭ですね♪当たればお買い得かも

性器軍へ
今から送るメール速攻で見てね!
780364:02/04/09 21:55
あーーごめんなさい。すでにチェック済みでしたね。
スンマソン。早とちり!

世界的には出物無いです。
781性器軍 ◆IWC796.. :02/04/09 22:00
>>Dr
メール拝見!あれは惜しい。惜しくて涙でました。。。さあしかし世界的に触手
の伸びそうな89は少ないですねえ。SS側は当面イイです(嗤)JLCを載せたポルト
ギーゼがいかに素晴らしくとも僕の中では89の足下には及ばず。
782364:02/04/09 22:41
>>性器軍
非常に惜しい!状態は良さげだったのに!
まあ地味に逝きましょう^^
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/beltz.jpg

本日の主役はベルトです!(って、文字盤がばっちいな)
少し青がきつく、文字盤が少し負けそうなのですが楽しい組み合わせになりそうです。
ちなみにものは
http://www.beltz.co.jp/spec_pfn.html
です。

ところで裏フタの改造ですが、修理店の人と話していたら
”そんなにムーブメントが見たいなら、裏ブタ改造したら?”
って、懐中の中フタのことなんですが、腕時計を含めてそれほど難しく無さそうです。
今度、値段を聞いて見ようかな?
また、巻き真を削り出して、うんぬんとの話を聞きますが、
”出来る職人は少なくなったけど、そんなに珍しいことでもないな〜”との談
プロの世界は奥が深そうです。

from Y@リアル厨房
784性器軍 ◆IWC796.. :02/04/09 23:19
>>Mr.Y
いいですね。イイ組み合わせと思われ〜。ちなみにウラ蓋の改造ですがガッチャ品
の無垢はたぶん裏抜きをやると思います。ポコの金無垢蓋をシースルーにした場合
いくらぐらいかかるんでしょうかね?いずれにせよプロの世界は奥が深いですね。

しかし89が見つからないですねー。うぅ。
785性器軍 ◆IWC796.. :02/04/10 00:01
>>諸賢
ちなみにPallweberは落札失敗です〜。余力を駆って52に乱入。89はレストアベー
スでも探そうかという方向に落ち着きつつあります。それが妥当なのかしら?
本日の(って以前から出品されていたけど)超〜レア品!!

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711828147

Tiffany+agassiz+AE!
ちなみに
the letters AE are set in a cartouche on the back.
We have been told that this timepiece belonged to Albert Einstein,
however, we are making no claims to that fact.
We have nothing to substantiate this other than that
it was purchased from an estate near Princeton, NJ.
So please bid as if this were just an 'ordinary' Tiffany & Co 18k gold watch
だそうですけど。

なお、日光の金谷ホテルにはAEの宿帳があります。
京都での物理学会に参加後、日光を訪れた時のものだそうです。
思わず拝んでしまいました。
たしか、湯川秀樹先生や有名な学者(雲で有名なボーアだったか、デラク?ハイゼンベルク?)の
署名もあったはずです。

でも、AEと機械式時計。面白いですね。
AEもテンプの動きを眺めたのだろうか?
それともお得意の仮想実験で姿勢差を解析したのだろうか?

from Y



787性器軍 ◆IWC796.. :02/04/10 02:04
>>Mr.Y
これは謎を呼ぶ楽しいTiffany−Agassizですね〜。極萌えの極み。個人的には
シルバーマットの文字盤が最高です。Albert Einsteinが持ってたかもしれない
と考えるのも面白いですね。ユダヤ人ですから、身につけるものが高価であった
、従って超高級品のTiffany−Agassizを持っていたという可能性はありですね。

http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711975368
これ、前回軽率な書き込みをしましたが、恐らく1982年以降のインジュクオーツ
かと。動かない云々と説明が書いてあるのは、クオーツのためと思われ。年代を
誤っておりました。訂正。
788364:02/04/10 07:11
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45509398
かなりリーズナブルなお値段だと思います。
789364:02/04/10 08:22
>>MR. Y
その署名は、その当時ノーベル賞をお取りになった面々ですね。
量子力学の基ですね。
もはや全く使ってないので忘れましたが(^^;
790性器軍 ◆IWC796.. :02/04/10 12:52
比較的写真の具合によって値段が変わってしまうので、写真の写りが悪い、でも物
は良さそうというのを見抜いて買うのはテですよね。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18310640
ウラ蓋以外オリジナルなのでいいのでは?裏スケに改造しちゃえばいいだけだし。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18281145
Pt側のペラトンは852と853しかないですね。しかもなぜか日本市場に集中。世界的
には皆無に近い。いいですねー。先日売れたガッチャが25マソと思うとお買い得感
満点。確かにコレクターズアイテムかも。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856555407
2ピースだから文字盤痛まなかったのかな?文字盤まあまあの89。$555ならいいね。
791364:02/04/10 14:37
>>性器軍
ムーブ番号等を確認する必要あがりますが
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=857389306
こいつはよさげな18K89ですね。
792シャウエッセン:02/04/10 14:44
>>性器軍タン
ウラブタがオリジナルでないとよくわかりますな
これ逝くかもしれないっす。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18310640

本社逝きOVH

さらにスケルdに改造

半年我慢

(゚д゚)ウマー
793性器軍 ◆IWC796.. :02/04/10 15:10
>>Dr.364
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=857389306
これは素性としてはよさげですね。しかもDrのお好きなダイアルだし。僕もこのダ
イアルは気に入ってます。標準的な「カラトラバ型」のダイアルは飽きました〜。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18310640
これはウラ蓋以外オッケー。ラグかどこかにホールマークが入っていればケースも
18Kということになるかと。機械番号からすると1957年〜製。ちなみにオリジナル
の18Kウラ蓋は「ヘルベチアの紋章(横向きの女神様)」+「ProbusScafusia IWC」
+18K 0.750+ケースナンバー+その他(105とか149など)が刻まれている可能性
大。あとはウラ蓋のフチが完全にフラットなのがオリジナルかと思います。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856555407
オリジナルのウラ蓋はこちらをご参照くださいませ。個人的にはヤフヲクのモデル
は買いかと思ったり。OVH済みだし。裏スケ改造は極萌え〜。クレスアローに入った
名品でも証明書はでないので、素性が良ければなんでもありでしょう。世界的な相
場から見ても買いではないかと思ったり。

厨房ながらコメントを。
794はる:02/04/10 15:16
現行スレからきました。こっちはすごい内容ですね。
インターって言っても最終のインジュニアしか持ってませんけど
オールドインターも気になります。
しばらく教えてクンだとおもいますけど。
よろしくお願いします。
795性器軍 ◆IWC796.. :02/04/10 15:32
よろしくです〜。基本的には全てのインター愛好家に開かれたヴァルハラ
じゃなかった「アヴァロン」ですので気楽にお越しください。僕に関して
は多々抜けているところがあるので、いろいろ教えていただけると幸いで
す。マジな話、インジュはさっぱりわかりません(嗤)。最終型はかなり
欲しいのですけど、高い。。。

ちなみに70年代のインターはデザイン的に終わってて値段は激安なのに、
機械は素晴らしいのでお買い得といえばお買い得かと。吊革バトルでは70
年代のGSやコンステと戦えます(嗤)僕的にはメッシュベルトが最強。

ジェンタ翁は寿命が近いのでどうも仕事にやる気がない模様。各メーカー
が必死で仕事頼んでますがどうなることやら。新しいROは出るでしょうが、
インジュは微妙な線かなあ。不謹慎な話ですけど。
796364:02/04/10 15:54
>>はるさん
はじめまして。知識が豊富なのは性器軍、Mr. Y、閉口軍さん等々たくさんいらっしゃますが
僕は真性の厨房なのでご安心を(藁
でも、良いもの引き込む運だけはIWCに関しては今のところ良いかも(藁
初っぱなは何を隠そうガッチャからだったんですけどね。

最終インジュはプレミアついてしまって手が出せませーーん!
僕は古いインジュかFATインジュがいつか欲しいと思っています。
5000系でインジュ作ったら、Chで絶対ぶーたれてやるぞ〜!

オールドインターは89や853が値頃感があってお勧めです。
でも近頃ちょっと相場が上がり気味?!

>>性器軍
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=857389306
これは萌えますね〜。手元に今無いし!
復帰は夏頃を予想しています。
でもこないだ18Kの完品レベルの85系15マンで出てたの欲しかったな〜
高くて手が出ませんでしたが。
797364:02/04/10 16:01
現行インタースレでインジュに関しては性器軍に似たようなこと言ってましたね(^^;
今見ました。5000系は僕も搭載させないことをマジで希望。
個人的要求からみるとスペック的に最も買う可能性が高い時計なので。
でかいとそんなことに関わらず、蹴散らされる
798はる:02/04/10 16:26

>性器軍さん
70年代好きの私としては、インター的にはあんまりいい時代じゃないと
思われる1970〜1976頃がなんかおもしろそうだと思いました。
>364さん
89、853って、いつ頃のモデルですか?教えてクンでごめんなさい。
お願いします。
799364:02/04/10 16:32
>>はるさん
89や85系は70年代もありますが、基本は5,60年代ですね。
70年代のインターといえば、やっぱりcal150や160がポイントかな?!
デザイン的にもその時代っぽいのが多いし。
僕はいいと思いますね〜、人気はそれほど無いけど。
あとは2000系ですが、これは最近のポートフィノのクオーツモデルにも
採用されていますが、良いムーブと断言することは出来ないレベルですね。
僕は適当にしか何でも知らない+見た目重視派(外観もムーブも)なので
詳しいことは性器軍にバトンタッチです〜
800ネオジャスミン茶:02/04/10 17:29
 AA __          (´´
(|・ ・ ⊃ ●ヽ〜*   (´⌒(´
(∀_)▲ ■ |≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ∪∪(´⌒∪(´⌒(´⌒;;
          ズザザザーーーーッ

800ゲットー!!! 今日もきり番3回目!快調だね!!
801性器軍 ◆IWC796.. :02/04/10 20:00
>>はるさん
1970〜76ですか。渋い時期だなあ〜。Drの言うとおりCal.150/160のような音叉
時計なんか渋いと思われ。デザインもファンキーな感じでいいですよ。文字盤に
electricと書いてあるのがそれです。人気は全くないですが、僕的には極萌え。

>>Dr
Cal.150/160は渋いですよねー。実は欲しいと思ったり。一方クオーツの2000系
は確かにあまりいいムーブではないと思われ。2000系はまだいいかも知れません
が、22XXはうーんという感じですよね。アキュの件はThanksです!71/72系のこ
とはちっとearly氏に聞いておきますです。しばしお待ちあれ。

今、ザ・シチズンのことをNHKでやってますが、生涯対応の修理は実はIWCがすで
にやっておったり〜。
802364:02/04/10 22:23
70年代はIWCに限らず不毛の時代なので、そのイメージが払拭せず
人気がいまいちですね。むしろ好きなら大変な狙い目ですね^^

>>性器軍
71系のことはお願いします。お手数おかけします。
シチズンのことしてたんっすか〜??テレビ近頃見てないな。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16054018
昔のオリジナルブレスです

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45509398
はいいですね。というか面白いです。
1970年代との説明ですが、1960年代のモデルと比べるとインナーケースが異なります。
ギス翁の売れてしまった青yacht(8541”B")もそうなのですが、ロータを覆う部分が小さい。
オイラのはこれhttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/cal854-2.jpg
”B"になって変わったのでしょうか?
ただ、気になるのは長針&短針でオイラのはバータイプで夜光付きです。
あと、縦じまの文字盤も違います。(オイラ的には放射縞が好きですね)
でも、秒表示はカボション仕上げなんですね?以前に気になったのは印刷でしたが?
いずれにしろyacthも奥が深いです。
で、少し気になるのがラグの形状。写真の関係かもしれませんが、もう少し幅広のはず。
特に先端部分がとがって見えるのは気のせい?研磨のし過ぎかな?
とはいえ、70千円ならパクって味わいたい感じですね。

ハルさん
こちらでは!
ところでインジュと同じようにyachtにもインナーにシリコンラバーが衝撃吸収用に使われています。
違うのはyachtの場合はアウターとインナーの間に挟まる様に置かれている点です。
インジュは垂直方向ですよね?
ところで
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=857183974
を見つけましたが、これってインジュのインナーパーツじゃないのかな?
溝の部分にラバーが入る感じがするのですが?

from Y


はるさん

人気の無いIWCといえば.....
www.iwc.chの中にある掲示板で、そこの管理人のMr.MFに
”そんなだせ〜のだめよ”って言われたのが
C:\My Documents\My Pictures\8541Bdial.jpg
です。
OVH後で結構、精度も出てるんですけどね。

from Y
間抜けしました。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/8541Bdial.jpg
です。
from Y
806364:02/04/10 23:23
>>Mr. Y
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/8541Bdial.jpg
こんなモデルもお持ちだったんですね。
確かにこれは世間一般では人気ないかもしれませんね。
MF氏は進行役らしい言葉述べなさい!(藁
807性器軍 ◆IWC796.. :02/04/10 23:24
>>Dr
了解です!71系については、Uhren誌に掲載のトム・ケーニッヒ氏の記事も5月には
届くはずなので、コピーをお送りします。しかしはるさんが70年代のインターが好
きとは通ですねえ。うーむすごい。僕もあのコスミックなデザイン系はすごく好き
なんですけども。。超コスミックなやつだったら3万しないで買えます(嗤

>>Mr.Y
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45509398
7万円ならいいですよね。インナーケースが違うのは面白いと思われ。ヨットも奥
が深いですねえ。つかMr.Yはヨット系極めつつありますねぇ。パチパチ!ヨット・
ポロ・ゴルフなどは衝撃吸収ラバーがあるはずですが、各モデルともどのように配
置されているのか興味深いところですね。カボションもやられてないし悪くなさげ
ではと思います。買ってみようかしら?
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=857183974
厨房ながら、僕もインジュのインナー説に同感。この中にムーブを収めてラバーで
宙づりにするのではないかなと。ただ詳細までは分かりませぬ。
808性器軍 ◆IWC796.. :02/04/10 23:32
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/8541Bdial.jpg
これはイイ!極萌え!吊革バトル最強だと思われ。5マソなら即買いますが?(嗤
MF氏はセンスなし!うーんオサーン臭さが極萌え!この音叉時計チックな意匠に
メッシュベルトを足して夏の電車では無敵。Yコレクションは奥が深いですな。。
僕的には大萌えです。
809名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/11 05:04
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545

店で10マソ購入を15マソでシュピーンする不届き者なり
オールドインターの名に於いて成敗じゃ
810364:02/04/11 07:18
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22688199
こいつは妥当な価格でいい感じですね〜。

>>809さん
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
まあ、時計の価値はその時々の人気によるので変動はいいと思うのですが、
残念ながら、こいつは偽物・・・
モノホンだったら、スタート価格に限らず、10マンどころかかるーく今の値段も越えちゃうと思われ。
811364:02/04/11 08:32
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856830163
こいつよくないですか?何故か萌えるんですけど
>364様
うげ、そうなんですか。浅くてスイマセン。
あとageちゃってスイマセン。
813364:02/04/11 10:14
>>809さん
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
こいつですが、偽物は言い過ぎかも・・・
ただ、ケースはラグがはめ殺しじゃないし(軍用オリジナルははめ殺しなはず)、
文字盤は書き換えか後載せです。
中味や裏蓋はモノホンかも知れませんけど、前に質問した人(性器軍と僕)は
あけることを拒まれました(藁
ムーブ番号がわかれば真贋わかるんですけどね。
オリジナルであれば、僕に限らずここの掲示板に在中している人であれば
速攻でこの値段であれば手を出します(藁
ageるのはOKだとおもいます。でも非常に重いスレなのでsageて進行してるときが多いです。
814364:02/04/11 10:18
余談ですが、このとけい都内の某ショップで購入したものだと思いますが、
モノホンだったら10マンの値段設定は絶対しないと思われ。
815シャウエッセン:02/04/11 10:46
ウラブタ開けろと子一時間問い詰めたい
816364:02/04/11 12:03
>>シャウエッセンさん
あけて欲しいよね〜。。強気の価格設定するならそれなりに素性を明らかにしないと売れないよっと!

どうでもいいけど、10マンで購入したもの15マンで売り出すのは成敗したくなるのもわかる!
でも購入価格を書いてあるのは良心的?!(藁
僕なら少なくとも初期設定は購入価格より低くしますね。その後あがる分には関係ないけど。
人それぞれだからどうでもいんだけどね。
817性器軍 ◆IWC796.. :02/04/11 12:50
>>809さん
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
これはシュピーンでしょう(嗤)Drの逝った通りモノホンだったら即進入開始。
でもウラ蓋を開けない頑なな姿勢に極萌え。開けるか開けないかだけで10万は
違うのに。晒しageは全然結構ですよ〜。ヲタ過ぎて荒らされませんから(嗤)

>>Dr
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856830163
minerva_50さんは落としてこそないですが、いいアイテムに入札してますね〜。
僕もコレは萌えます。かくんと曲がったラグが萌え。フルオリジナルと思われ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22688199
は要ケース磨き&ベゼル再メッキかな?ローマンダイアルはやっぱいいですね。
Ref.865Aと書いてありますね。ウラ蓋を見せる姿勢は立派。1967年-68年製。
普段使いにはとてもいいと思われ。

>>シャウエッセン
ウラ蓋開けてホスィですよねぇ。本物と信じつつ15万をドブに捨てるのが「漢」。
しかしガッチャを掴みすぎたので、僕は怖ろしくて勝負できず。
818364:02/04/11 13:26
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856830163
こちらに参入開始しました。アンダービッダーだけど(藁

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
こちらは磨きすぎでダメダメの偽物に見えちゃうんだけど、
ある程度はモノホンであることも事実。誰か勝負してみない?(藁
819性器軍 ◆IWC796.. :02/04/11 13:32
参入ヲメ!しかしまたいいモノに行かれますね〜。Drはマジでコレクター向き。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
これはうまくいったら海外で$1500で転売できます(嗤

ちらりとよさげな物列記

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=857771040
金無垢の89。いいですね。オリジナルと思われ。当たり前の89だけど最近少ない。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=857871361
Cal.60の変わりダイアル。文字盤は書き直しですが、バックルまでオリジナルだ!
生産本数の少なさとこの文字盤が極萌え。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1092267227
好きな人にはどうぞ。シャフハウゼンの市章が入った銀製のスプーンです(嗤)
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=857820627
製造番号1200000のCal.89!問題はケースの番号のほうが若いこと。これはあり?
820性器軍 ◆IWC796.. :02/04/11 13:46
今悩み中の89。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711451371
メタルケージがない点からしても、戦後すぐ、極初期の89に違いなし。最
初期のロットであれば買います〜。恐らく出荷は1947年。ムーブが46年物
だったらなあ〜。
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=857820627
製造番号1200000のCal.89!ケースは1945年物?ううむ謎を呼ぶ89だなあ。
821364:02/04/11 13:51
>>性器軍
僕は相変わらず不勉強きわまりないので、見た目が萌えるかどうかが全ての判断基準です(藁
オールドインターは89や85系などなどを除き、あくまでコレクション的な趣味も兼ねているので
楽しいのに入札しますね〜。このタイプはロゴも萌えます
ガラも欲しい!近頃欲しいのは83のガラ。いつかガラ標本を作ってみたいぞ〜

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=857771040
こちらは良いですね。シンプルイズベスト。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=857871361
こちらもいいですね〜。この書き直しはOKです。

http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=857820627
キリ番はネオちゃんにかって欲しいけど(藁
どう?
822はる:02/04/11 14:31
>>Yさん、性器軍さん、364さん
みなさんいろいろとおしえていただきありがとうございます。
私はオールド初心者なので、消化に時間がかかっています。
みなさんに紹介していただいたモデルをみながら、狙いを定めたいと思います。
それにしても、ここは参加人数が少ないのに書き込みがすごいですね。
しかも、内容が充実していて、時計版の鏡ですね。
823シャウエッセン:02/04/11 16:14
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
↓ラグの穴なしと12時の蛍光塗料のドットの置き方以外は栗卒↑
http://communities.msn.co.jp/ProbusScafusia/m10.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=104
YタンThanks
824364:02/04/11 16:18
>>はるさん
完全に他スレから放置状態であります。
はるさんのインジュ、文字盤何色ですか〜?
825364:02/04/11 16:22
>>シャウエッセンさん
http://communities.msn.co.jp/ProbusScafusia/m10.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=104
いいな、いいな!こちらはモノホンです・・・きっと・・・・

http://www.sfu.ca/~mmh/MarkX.htm
激しく既出ですが世界的なMarkXオタのサイト。
ここで例の時計も聞いちゃえば一発だよ〜。
メールでも打とうかな
826シャウエッセン:02/04/11 16:49
>>はるさん
ワシも此処に来て小1ヶ月だけど軽いOLD中毒症状が出ておりますウラブタこじ開けてcalナンバ−
見たくなったりここの常連みたいに懐中だガラだと言い出したら末期症状ですので気をつけてね。
>>364タン
初めて写真をうpしただけど綺麗にとるのは難しいですね〜。
827364:02/04/11 17:09
>>シャウエッセン
写真難しいです。はい。
http://hw001.gate01.com/~dsawai/pic00054.jpg
恥ずかしながら、この程度が僕の最高傑作。へたくそで本当に申し訳ない。

末期症状だとおもいますが、まだ部品集めとかはしてないよ(藁
828性器軍 ◆IWC796.. :02/04/11 18:47
>>Dr.364
いや、いいコレクションぶりだと思われ。僕は89というかペラトンが設計したもの
に偏ってますので(嗤)Drはレア系、Mr.Yはヨットやインジュに圧倒的に強いです
ねえ。それぞれが得意分野を持っているというのは素晴らしいと思われ。僕は89の
末期症状に達しました・・・。友人に「同じ時計をいくつも集めて楽しいのか?」と
言われたり。かなり楽しいと思います

>>Mr.はる
「内容が充実していて、時計版の鏡」というほど立派な物ではないですよ(嗤)
基本的には物欲ベースですので。。偉そうなことは全く言えませんが、じんわり
狙いを定めるとヨロスィかと。オールドインターという分野でスレが立ち、続いてい
ること自体がある種の奇跡かと思ったり。知識も物欲も越えたところにあるのは
インターへの愛、かな(嗤

>>Mr.シャウエッセン
モノホンのMarkXでは?いいのを持ってますねえ。。いいなあ。。裏を開け始める
と危険かと思われ。懐中はもっと危険かと。あれは体を食い尽くす回虫!末期症状
に至ると思われます。懐中なんてどうでもいいと思っていても、つい買ってしまう
恐怖。
829364:02/04/11 19:00
>>性器軍
レアという言葉にめっぽう弱いです!

実用性を追求したら、間違いなくペラトンが最強だと思われ。
初めてオールドインター買う人は、絶対そこからにすべしだと思ってます。
でも初期インジュとか軍用とかアクアからお願いだから入らないでね。嫉妬しちゃうから(藁
それでも買ったらここで自慢してください^^

金無し君なので手は出せまんが、こいつは絶対お買い得です!探してた人どうぞ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10232195
830シャウエッセン:02/04/11 19:13
>>性器軍タン
すでに遅し此処でも出てたcal57?を落としちゃったぁよ〜。この勢いでヨットとcal89
も逝きます資金の枯れるまで(w
インタ−への愛は後からついてくるかと思われ、今は物欲街道驀進中!
スキャン画像↓
http://communities.msn.co.jp/ProbusScafusia/m10.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=115
831はる:02/04/11 19:29
>>824
364さん。私のインジュニアは白文字盤です。しかもインターファンから人気のない
拡大レンズ付きです。見れば見るほど地味ですね。
>>826
シャウエッセンさん。私もはまる方なので気をつけますが、すごくやばそう。
>>828
性器軍さん。ゆっくりと狙いを決めたいと思います。すぐ決めようにも
まだ全然わからないので・・・。
832シャウエッセン:02/04/11 19:30
ハァハァ、アクアの秒針萌
833性器軍 ◆IWC796.. :02/04/11 20:57
>>Mr.シャウエッセン
Cal.57ヲメ!ヨットと89にも乱入すべし!資金尽きるまで進むべし!ヨットはMr.Y
の専門領域です。これは心強いと思われ。出鼻が57というあたり壮観ですねぇ〜。

>>Mr.はる
白文字盤+拡大レンズ付き。Goodじゃないですか。海にも山にもオッケー。変に
プレミアがついてない分だけいいと思われ。偉そうなことは言えませんが、オー
ルドは人気があんまりないのでじっくり狙えるかと思ったり、です。

今日の獲物共
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=858048949
キタァァァァァァァァ-!Cal.67。いいですね。これはいい。値も上がりそうですが・・・。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=858004584
古い書き直し(?)のCal.83。でも端正な感じがとてもいいですね。しかも17石。
17石のCal.83・・・・・。公式資料には存在しない17石のCal.83。。。
834364:02/04/11 22:30
本日agassiz到着。きちんと整備されているようで大変いい時計^^
でも、77とほぼ同じ大きさだけど、薄さは77に軍配があがります。

>>シャウエッセン
57オメ!ヨットも僕は持っていませんが素晴らしい時計だと思います!是非入手を

>>性器軍
メール拝受しました。楽しみに待っております。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=858048949
こいつはやばいやばい。やばいぐらい、いい!!

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=858004584
ガラ83を探していたのですが、17石の83ですか〜。
文字盤も書き直しっぽいけどグッド!
835性器軍 ◆IWC796.. :02/04/11 23:10
Mr.Yの8541は冗談抜きで萌え。ああいう感じのデザインは僕かなり好きなのです。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=858048949
これはいいですよねえ。いい67だ。ちなみに17石の83は珍しいですよね〜。early
氏も探してたけど、高すぎたので諦めた云々と言ってました。僕的には金無垢の
89をとりあえず探して地味にいくかなと思ったり!今年のテーマは89で決まり!
836364:02/04/11 23:12
>>はるさん
拡大レンズは賛否両論あると思いますが、
”中身はすごいんです”というインジュと考えると萌えますね〜
837性器軍 ◆IWC796.. :02/04/11 23:29
>>Dr.364
Agassizはヲメ!あれはイイ時計ですよね〜。僕Agassizは大好きですね。マジで
パテック買うならAgassizの懐中買います。腕時計も極萌えなんですけど、数がな
い。。。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/pocket.jpg
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/omega.jpg
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/peerless-2.jpg

で、主役はあくまでアクリル製のデッキチェアーです。
ちなみに一番下はパチの可能性高い(?)Peerless(Cal.52)で、
IWCにOVH出来ますか?とメールしたら
A interesting watch. The Kings arrow at the back shows that it may be
produced for the armed forces of the British Commonwealth. (I'm not sure
if it is made for the Britain, or the Australian, I have also seen some
South African watches with the "Kings arrow" and, unfortunately also
some fakes) At least it would be helpful to have the watch here at
Schaffhausen. I also think that you send it to us for a estimate.
だそうです。でも、150USDなんですよね。

Mr.シャフエッセン
いい感じのMarkXですね。特にラグの感じが素晴らしいです。
う〜ん、いいな!
もし、あれならIWC.chで質問してはどうですか?

はるさん
まずは
http://shop.joseph-watches.com/joseph/
をチェックされてはいかがですか?
といっても、ここから購入と言う訳ではなく、どんなモデルがあるか?
をチェックしてみてはどうでしょうか?
ムーブメントの写真も豊富ですし、ダイアルの表情とムーブメントの表情を愛でながら
自分に合いそうな時計を探されては?と思います。

でも、普段使い出来るステンレスがいいと思いますよ。
元々地味系で、使っていると味が出てくる時計が多いと思いますから、
ゆっくりとじわ〜と。

from Y
839364:02/04/11 23:42
>>性器軍
現在ebayに懐中ムーブ使ったagassizの腕時計ならあります(藁
現在動かし中ですが、日常使用に問題ないレベルです
ムーブを95と比べてみたいところ。
17石83は高そうですね〜。$700ぐらいなら買うのに〜(藁
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710871475
佳境ですね!
でも、high-bidderがminerva50....って!?

from Y
841364:02/04/11 23:52
>>Mr. Y
うーーんこいつはマジ面白い!
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/peerless-2.jpg
こんなでかいアローはじめてみましたよ〜
アクリル製も来たようでなによりです^^
アクリル版って買うと結構高いんですよ!
842名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/11 23:56
がいしゅつ鴨、なのですがこれはどんなもんでしょ?
直球な70年代スタイルが妙にそそるんですが..10マソ切ったら,落ちそうです.

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d11080493
844性器軍 ◆IWC796.. :02/04/12 00:28
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710871475
minerva50氏は突如出現した謎のコレクター。絶品ばかりに入札してますねぇ〜。
ジョーンズSは出撃しようかとも思いましたが、やっぱり地味に57辺りから逝こう
かと。ジョーンズは直前で荒れることが予想されますし。Peerlessはイイですね。
枯れた感じが何とも◎。アクリルはホスィですね。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d11080493
これは10万は切って欲しいなぁ。8万なら僕みたいな物好きが買う可能性大かな。
物としては楽しいですね。70年代後半かな?このスタイルには僕も萌えます〜。

Joseph翁のNatoダイアルはさすがにお値段が高い!物がいいのは認めますが。
845性器軍 ◆IWC796.. :02/04/12 00:35
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856637496
Agassiz懐中を改造したコレはイイ!女性用を改造でしょうか?カメラも時計も変
な物を集める傾向があるので自戒しているのですけど・・・。
846364:02/04/12 00:41
僕もジョーンズは出撃しません。ハイレベルな争いが予想され・・・
$3000ぐらい?
僕も地味に逝きます!
847性器軍 ◆IWC796.. :02/04/12 03:48
Jonesに関して。僕の場合仮に2000出したら即死です(嗤)僕のような厨房は無理
するモノではないですね・・・。つかもしMinerva_50氏が日本人ならぜひ書き込みい
ただきたく。
848364:02/04/12 07:22
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=710871475
結局あのまま落札でしたね。でも日本円で30マン近いからな〜
落札者はドイツ人の模様。
849364:02/04/12 14:32
850性器軍 ◆IWC796.. :02/04/12 16:31
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=858111610
こいつはいい89だ!イスラエルは昨今のテロで経済不況なのか出物が増えてます
ねー。でもPostal届くのに一月かかるんです。。うぅ。。
851性器軍 ◆IWC796.. :02/04/12 17:37
しかしドイツからの申し出、僕は$2000出したら即死です(嗤)
852性器軍 ◆IWC796.. :02/04/12 20:51
某所に出ているCal.89は強烈に惹かれる。ケースNo.2729074ってのはアリなのか?
ラグの形状が40年代チックなので限りなく怪しい一品だけど、機械は最後期の89と
いう可能性大。ひょっとして、MarkXI以外に載らなかった、あるいは最後期に搭載
されたという話のある5方向調整モデルか?Cal.89の生産終了は1976年とも1990年
(もしくは1991年)とも言われているけど、この論争に終止符を打つことができる
か?うーん興味深い・・・。謎の89だ・・・。
853364:02/04/12 21:02
>>性器軍
あれはちょっと変わってますね。
見た目はまともですけどね(藁
先ほど方々で検索かけましたが、あまり面白いのはありませんでした〜
僕の手元には小振りな懐中が勢揃いしております!
854364:02/04/12 21:15
>>性器軍
あれはムーブナンバー訊くのが必須かと思われます
855性器軍 ◆IWC796.. :02/04/12 22:04
>>Dr
機械番号と刻印を質問しました。願わくば1980年代物であってホスィです。1976年か
1990年かの区別を調べるため金を投入しようとするのは我ながら愚挙の極み(嗤)
懐中はオメです!いいのが揃ったり、ですね。77や95はマジでいいですよねー。

余談:

個人的には5X系ってのは最大の輸出国であるイギリスの影響をもろに受けてると思
うんですよ。あの形はランゲも同様ですけど、基本的にはグラスヒュッテの意匠=
イギリス系ではなかろうかと。ドイツのイギリスへのコンプレックスみたいなもの
を感じますね。インターの場合、輸出の関係であの意匠になったと言えなくもない
ですけど、ランゲは全く必然性なかったですからね。

6X系、7X系はアメリカチックでしょう。フィンガータイプであそこまで洗練させた
のはすごいですよね。究極がCal.77。で、20年代後半からのムーブはAgassiz型に
なりますよね。この完成系が9X系でしょうか。女性用のCal.90や94,懐中用のCal.
95や97,98ってのは一つの頂点と思われ。
856364:02/04/12 22:26
>>性器軍
Chに社長のインタビュー出てますね。温厚な性器軍と違って、僕は文句の一つも言っておきました(藁
857364:02/04/12 22:31
追加です。あの89はもし後期物でしたら非常に珍しいですよね。
どこぞから発掘してきたのか、それとも作っていたのか・・・
858性器軍 ◆IWC796.. :02/04/12 23:33
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=858248671
インターじゃないけど、Mr.Yお薦めのこれはいいですね。$300ぐらいでしょうか?

社長は確かにヨーロッパで売ってた人なので、日本を忘れていると思われ。日本の
インターファンの存在が見えない圧力となることを期待したり。というわけでDrの
はナイスコメントでした。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=858248671
ケースのお値段で200USD位で収まってくれるといいな〜と思っているんですけどね?
やっぱり甘い?
それにしてもpocketwatchの中でIWCで検索しても出てくるのは5件のみ。
寂しいですね。
イギリスに輸出する時に使われていた銘で検索すると美味しそうなのがあるのですが...

で、
日本で面白いのが
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17433965
って、だれが買うのかな?

from Y
860364:02/04/13 01:08
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17433965
若い女性に似合いそうなんですが、買う女性はいないんだろうな〜(藁
861名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/13 07:54
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712272076
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711745923
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712230910

特にCal.62はイスラエル恐るべし!(時勢がら不謹慎な表現で申し訳ないです)

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c17433965
はお洒落だと思うんですよ。
もし、yachtclub−IIとQuartzの文字が無ければ仕事用にも最適ですよね?
でも、90千円を超える値段は厳しいだろうな〜

from Y
教えて君ですみませんが、これは書き換えですよねぇ。
http://res9.7777.net/bbs/riroru/
863名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/13 22:48
>>862さん
http://res9.7777.net/bbs/riroru/
にあるのは何年位の時計ですか?
あと、書き換えと思われた理由はどこですか?
→カボションの感じが違うとか?ですか?

オイラの
60年代〜70年代前半IWCのロゴは
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/silverlogo.jpg
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/bluelogo.jpg
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1331/402logo.jpg
です。
といっても、本を見てみましたが、微妙に違うバージョンは沢山あるみたいです。
でも、Lの部分はふくらみを持った筆記体のL(リットルみたいな感じ)みたいです。
あと、LとWがかぶっているのも少ない感じでした。

....って、参考にならずにすみません。


本日のお題は”文殊の知恵”です。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=634771&un=89403&m=0

from Y



864364:02/04/13 23:00
本日何故かネットの調子が悪く、画像がいっこうに開きません!
メールチェックにすら以上に時間がかかる始末。
はやく復旧して欲しいぞ〜。

てなわけで、862さん私は画像見れましぇん。見れたって分からないときは分からないけどさ〜

>>Mr. Y
そちらの画像も見たいのですが(なんだか想像はついていますが)、見れません。
865性器軍 ◆IWC796.. :02/04/13 23:13
Mr.Yのコメントにあるように、実はIWCのロゴは似てるようで年代ごとに微妙に
違ったりしますです。ハイ。私見ですが、http://res9.7777.net/bbs/riroru/
は書き直しかと思われです。

>>Mr.Y
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=634771&un=89403&m=0
うーんこれは確かに文殊の知恵です〜。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712230910
ドイツ人のminerva_50氏が始動開始!うーんさすがにいいのに入れてやがる。。。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712272076
書き直しとは言え良しの62!イスラエル恐るべし。荷の時間がかかりすぎますけど。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=711273412
元箱付きのCal.65。なかなかよさげ。触手が伸びそうな予感。しかしドイツ人の
気質から言って、最落は550オーバーかと。ううん。。
866性器軍 ◆IWC796.. :02/04/13 23:28
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18486930
キター!853です!瑕瑾は緩急針がスワンネックでないのと竜頭だけ。
コレクションになります、これは。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18467022
Pt側の853。案の定売れ残った模様。合掌。値を下げましょう。
867364:02/04/13 23:39
ようやく復旧した模様。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18486930
こいつはいい感じですね。4−5マンはいきそうかな
868364:02/04/13 23:48
>>Mr. Y
写真見ました〜。うーーーん壮観!!2000のオメメが目立ちますね〜
869862:02/04/13 23:55
どうもみなさん、ど素人の質問にお答えいただきありがとうございます。
50年代のものだと思いますが、どう見ても
「SCHAFFAUSEN」の文字が波打ってますので、
下手すぎると素人なりに考えましたので。
ありがとうございました。
870364:02/04/13 23:59
>>862さん
文字盤自体が波うっている可能性はありませんか?
もしくは昔の風防は厚みムラにより波打って見えることが希にありますよ。
871性器軍 ◆IWC796.. :02/04/14 00:19
GSTクロノのクオーツがホスィ。。Cal.630系の運針の柔らかさにまいってしまった〜。
プッシャーも節度感と柔らかさがあるし。さすがに逝くところまで逝ってしまった
メカクオーツ、他社のクオーツとはひと味違うと思われ。微妙にメカ臭い点がいか
にもインターと思われ。
872名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/14 01:04
>>866
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18467022

気にはなっているけど,裏蓋とケースのコンディションが悪すぎませんかねえ・・
傷が付きやすいPtだからしょうがないという気もしますが,それにしてもなあ・・
ケースの修復のことを考えると,15マソ以下じゃないと手が出ない.
>>866 性器軍氏
>http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18486930
>キター!853です!瑕瑾は緩急針がスワンネックでないのと竜頭だけ。
>コレクションになります、これは。

緩急針の違いは年代によるものですか?
874性器軍 ◆IWC796.. :02/04/14 02:21
>>872さん
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18467022
これはガッチャですもんねえ。15万以下は当然かと。ぱっと見はいいんですけどー。
基本的にガッチャはケース代+機械代だけですね。それ以上は望めないかと。

>>873さん
Cal.853はそもそもスワンネックもどきの緩急針が全部についているのです。年代
の違いではないんですね。ただ緩急針はどうにかなりそうですので、さほど重要な
問題点ではなさそうな。まあこのままでもいいっちゃいいですしね。
875性器軍 ◆IWC796.. :02/04/14 02:23
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18486930
ただあんまり高値もどうかなと思ったり。ここら辺の出物は探せば見つかりますし。
安くて精度が出るというのがボロインターの良さなので、高くて良くても意味なし
です(嗤
876ぞぬ:02/04/14 03:03

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /           \
 /       ( ●)   |
 | |(● )   ‐-‐ |  |
 | |-‐     | |_/
 \/ /   _/ |
    |_● ̄  | /
      |/ ̄|/
       \_/

877名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/14 07:42
878名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/14 07:58
>>873さん&Mr.性器軍

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18486930
ですけど、微調整付き緩急針はこれでOKではないですか?
って、黒いので撮影されていので見えにくいですけど。
また、あの位置で30秒以内の歩度なら状態も良いのではと思います。
→E-BAYなどでも緩急針がとんでもない位置に調整されている時計は多く見ますから。
で、精度については、受け渡し後の瑕疵を避けるために30秒以内と説明する出品者が
多いですが、実用精度で10秒以内には入るはずです。

竜頭については、少し厚すぎるのと角のRが立ち過ぎすぎる感じが
するのでオリジナルでは無いのかな?との感じはします。

って、オイラは”これいいな〜”と思った時にはギス翁のサイト
http://shop.joseph-watches.com/joseph/
などで同じようなモデルを探してチェックする様にしています。
→ギス翁がオリジナルである保証はないですけど。

で、最落はHow much?!
オイラ的な勝手な目安はギス翁のwebにある同様のモデル÷2−30千円(OVH代金)
って感じでしょうか?

あと、http://communities.msn.co.jp/ProbusScafusia/shoebox.msnw
にMr性器軍が貴重なムーブメントの写真をアップしてますので、
参考になると思います。

で、オイラは
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712272076
が超〜欲しいのですが、高すぎるよ!!始めからそんなに飛ばしてどうするの?!
あと、
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712235196
もいいけど、赤文字で海外は送らないよ!との事。あ〜あ。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712232654
はアメリカ的にリペイントするとこんな感じになるのかな?派手好きですね。

from Y
879名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/14 08:17
>>877さん&862さん
ttp://www.e-time.co.jp/over10_6.htm
の下の奴ですか?だとすると書き直しよりカボションが悲しいと思うのですが....?

性器軍&Dr.

昨日はども!でした。
ところで
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=634771&un=89403&m=0

にアップした昨日の時計の写真から1枚選んでIWC.CHに投稿しました。
女性用の時計のCal.Noについて質問が来てるので、回答お願いします。
ところで結局、昨日のIWCの数は何本でしたっけ?

from Y
880名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/14 08:34
訂正!

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18486930
ですけど竜頭もIWCのものでは?って感じもしてきました。
でも、
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18467022
みたいにこの頃はもう少し薄い感じだと思うのですが......?
後年のものと交換したのかな?
う〜ん、竜頭サイドの写真が見たいですね。

from Y
881364:02/04/14 11:32
>>Mr. Y

昨日はお疲れさまでした。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712272076
こいついいです。62となると、勝負してくる人やはりいますね。

女性物って僕の時計かな〜
あいつは1926年製のC92です。
昨日の本数は全部で20本強ぐらい?!本数数えませんでしたね・・・
Ch見てきます〜
882性器軍 ◆IWC796.. :02/04/14 15:09
>>872さん
http://communities.msn.co.jp/ProbusScafusia/shoebox.msnw
ここに85系のムーブの写真と、当時のカタログからの抜粋を添付しておきます。
ちなみにbとか末尾についてますが、これは当方の管理番号なので混同しないで
くださいまし。8541Bは例外ですけど〜。緩急針をチェックください。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18486930
年代からすると、竜頭もオリジナルかも知れませんねー。正直微妙な線かなぁ。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712272076
Cal.62はいいですけど飛ばしすぎですね。13200個のみ製造というのは極萌え。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712235196
これはA.W.WとかAgassizは欲しいな♪retail price tags total $8111.00
というのはウソでしょう?(嗤
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712232654
これはやっちまったという感じですね。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712439362
このスポルティボクロノには惹かれる。11万弱ですか。うーむ。メカクオーツ
は最高なんですけど。次のクロノはメカクオーツで決まり〜
883性器軍 ◆IWC796.. :02/04/14 15:31
どうでもいいですけどリシュモンがIWCのマーケティング担当の募集をしてますね。
(伝聞なので詳細は不明)

1)シュリロから受け継いだ90年代までと、watch for menの広告戦略の誤り
2)並行品排除の具体策

この2点を明示すれば受かると思われ。チャネルはどうにもなりませんからねー。
マーケティングを担当している、IWCのことをまあまあ知ってるという点では僕も
応募資格がありそうですが、並行品がなくなるのはイヤなので辞めときます(嗤
並行品をなくすヒントは、「IWCの他社に勝っている点は何?」に尽きますね〜。

しかしChのほうはIWCのBoardが揃ってみてるので、Mr.YやDrの苦情がさすがに効
いたか?なんて思ったり。無言の圧迫萌え〜。
884364:02/04/14 15:55
>>性器軍
マーケティング募集ですか、じゃあ来年の4月からいよいよ開始とか?!
並行品なくす戦略は採るでしょうね。失敗すること希望(藁
もしくは正規品の値段下げろ〜。
とりあえず知名度あげることしたら?って思います。
ちなみに過去、知り合いの女性でIWC知ってた人は一人だけ。
IWCなんて一般にはそんなものです。
この人は知的で個人的に◎(藁

オールドの評判は上げなくていいです!

そうなんですよ。ChはMF氏が答えてくれずがっかり?!
それとも時間をかけてしっかりと返答してくれるのかしらん?!
885364:02/04/14 16:19
新規の魅力的IWCが少ないので・・・
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=858134564
今日の検索はくたびれただけだった〜
886名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/14 17:07
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18467022
が緩急針の微調整が無い方ですね。悲しいかな、ビス穴が....
勘違いしていました。すみません。
う〜ん、同じ方の出品だからプラチナとSSを合わせて300千円にしてもらうとか?!
はダメかな?
さりげなく、”あれ、今日は少し違う?”って感じはいかがでしょうね。
って、だれも気付かないか?

あと、念願のUTCを入手!(ネタばれか?)
本日、ドライブを愉しみましたが、イイ!本当にイイ!
最近のIWCって?-PART3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1008851307/
に続く...

from Y
887シャウエッセン:02/04/14 17:38
>>Yタン
オラ厨房だもんであんなかっくいい写真張るられると欲しくなっちゃうよ〜!
って車持ってないし、単車じゃ付けるとこわれるしなぁ・・・
とりあえず(・∀・)つOUTCくれ!
>>883
並行排除の前にロレのマーケット奪うのが先決やろ。
ほんまにマーケッターか?(藁
889シャウエッセン:02/04/14 17:51
う〜ん、MARK15にバッファロ-ベルトつけて我慢するか・・・・
890性器軍 ◆IWC796.. :02/04/14 19:38
>>Dr
同感。個人的には、知名度上げるのも並行品排除もロレに勝つのも解決の根っこは
同じでしょうか・・・。ただ微妙に失敗して欲しい(嗤)「対処療法に追われリソース
を消耗→並行品流入→僕喜ぶ」という結果を微妙に期待。

>>Mr.Y
UTCヲメ!前オーナー的にはキズが多くて申し訳ない次第・・・。フィット感はイイ
ですよねー。設計の勝利かと。

>>888さん
キリ番ヲメ!煽りとしてはイマイチです〜。生産能力が30倍も違うロレと戦うのは
ガダルカナルのようなモノで。避けられる戦いは避けるに越したことなし、です。

>>Mr.シャウエッセン
MarkXVにバッファローストラップ。フィット感はかなーりいいと思われ。フリーガ
ーのフィット感の良さは特筆すべきモノがあるかと。フランクのトノーもフィット
感いいですけど、これは余談。
891性器軍 ◆IWC796.. :02/04/14 20:28
さて、マーケティングに関しては偉そうなこと言えませんので(Mr.1の節度ある
姿勢に敬意を表したいデス)、本職たるオークション漁り(?)に戻ります〜。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712477566
本社修理済みのクロノアラーム。よいですねー。GSTのメカクオーツ新品と同じ
ぐらいの値段かな?
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712466597
一見seelandの15石!イリノイか何かかと思われ。ケースと文字盤だけホスィです。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18271649
迷うスポルティボ。迷う値段。。。

以上何もなし。合掌。
892364:02/04/14 20:38
>>シャウエッセン
89手に入れた?

IWCではないので、微妙に手出しに躊躇っていますが、
おそらくこいつはお得でしょう?パテックです
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45683542
893364:02/04/14 21:00
何もないっすね〜

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712466597
こいつは僕も昼間だまされそうになりました(藁
894性器軍 ◆IWC796.. :02/04/14 21:11
>>Dr.364
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45683542
うーんいいですね♪。文字盤は直せますしね。2万ぐらいかな?パテに関しては
厨房以下の認識しかありませんが・・・。

>>Mr.Y
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712466597
これは文字盤とケースだけでもそれなりだったらなあ・・・seelandのガラ(7石)
にジャストなんですけど。。うぅ。せめてhunter caseであって欲しかった!
895名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/14 21:40
確かにレア!でも....
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=858137819
で、
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=858131266
はムーブが見れるのがいい!
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=857871361
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856755867
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856756041
などは美味しいかも?

Mr.シャウエッセン
ナルディのウッド&ポリッシュがいいでしょ
少しニスの剥がれがありますが、1970年代後半か80年代かも?
の程度良好の品です。もったいなくて使えません!
MGなんかにいいですよね!
って、ナルディがなぜか4本.....

なお、クルマに合わせたのはビックパイロットが出た時にchに
”なんでパワーリザーブがいるねん”って投稿したオヤジさん(?)がいたので
”オイラ、クルマ乗るときはハンドルをぐるぐる廻すし、ギアも換えるから巻き上がるよ。
それよか、エンジンルームに手を入れるし、重くて大きいのは不便かも?”
って尻馬に乗ったのが布石です。
で、先の写真はchにも投稿しました。

>>888さん&性器軍&Dr
マーケッティングって、オイラには全くの未開の世界す。
で、厨房(消防?)ながらに思うのは、2重価格の是正ではないでしょうか?
今の問題は並行品そのものではなく、海外でもそうですが、正規品とそうでないもので
多分、新品だと1.5〜2倍近い差異がある様に思います。
これは日本だけの問題では無い様に思えます。
http://www.fh-tokyo.com/index.htm
も参照ください。並行品はある面で必要悪と認めるような記述もあります。

次に失敗したSLライン(含むポルトフィーノ)の立て直しとポルトラインのリバイバルでは?
これもhttp://www.fh-tokyo.com/index.htm
にあるのですが、売れ筋の100〜500千円代は低価格化、1000千円以上は高価格化
が進んでいる様です。
ゆえ、死語?ですが2局分化が起こっているのかな?ノモスなどはその典型なのでしょうか?
オイラ的にはポルトフィーノをギーゼのオートマ的に仕上げて欲しいと思ったり。値段も150千円位で。
で、ギーゼのラインにパーペチュアルカレンダーをいれて欲しいと思ったり。
GSTのそれより逝けると思うけど。

で、オールドIWCですけど、IWCはその歴史をもっとPRすべきではないでしょうか?
クルマネタで恐縮ですが、某海外メーカはヒストリックカーを一同に揃えたり、
広報の女性(母国人)がヒストリックカーレースを愉しんだりしてます。広報とは別の世界でしょうけど。
時間のかかることだとは思いますが、IWCの様なメーカはその文化も輸出してるんだと思います。
例えば、”PROBUS SCAFUSIA”古い時計に対する保証や精度に関する考え方etc。
って、これは難しいことだとは思いますけど。
駄文&乱文失礼!

from Y
896364:02/04/14 22:18
>>Mr. Y
僕もマーケティングって何?って感じです(藁
仕組みは知りませんが、LVあたりだと価格差の調整がうまいと
ブランドに詳しい友人が行っていました。

個人的にはラインナップ見直しを激しく希望
897性器軍 ◆IWC796.. :02/04/14 23:37
とりあえず
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856756041
は最初期ロットのCal.85!!!!!これはすごい。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856755867
これも耐磁ムーブ+最初期の防水ケースですか。コレクターズアイテムと思われ。
うーんすごいぞ
898364:02/04/14 23:48
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856756041
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856755867
どちらも非常にいい品ですね。もう少し安ければ参戦したいところなのですが・・・
うーーん残念!!
899シャウエッセン:02/04/15 00:27
<<性器軍
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856755867
↑このケ-スはmark10とそっくりだけど同じ部品かな?裏ブタの形状は違うみたいだけど
UTCのストラップはバネ棒に巻かさる部分とが別パ-ツになっててラグ裏側の隙間が出来にく
そうなので装着感が良いのかも。
<<Yタン
ナルディウッド4本っすか?この写真みせられるとオラもまたミニやMG等がホスィくなっちゃった置く場所ないけどね(w
<<364タン
寄道が多すぎてまだ89に逝き着つけないYO!ebay初挑戦でゲト-の予定、出来ればステンケ-スでラグ形状がMARK系のが
あればホスィ、364タンは89所有してるの?
900性器軍 ◆IWC796.. :02/04/15 00:47
>>Mr.シャウエッセン
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856755867
これは落札直前にあと一波乱ありそうな予感。今でも十分高いんですけど。うー。
MarkXに酷似してますけど、こちらの直径は30〜31mm程度かと。MarkXは35mmでつ。
これは軟鉄のインナーケースないですけど、MarkXにはあったり。Cal.83のテンプ
周りに耐磁性の金属を使っておるだけです。Cal.87にも同様のバージョンあります
けど、詳細な生産本数は不明なのです。しかしこれは竜頭のリアルなお魚さんが極
萌え。1936年出荷、かな?Drのコメント同様、もうちっと安かったらなあ〜。
901シャウエッセン:02/04/15 01:27
>>性器軍タン
約φ30っスか、どうりで竜頭がデカク見えるわけだ、お魚マ-クとスクリュウバックと明記してあるから違うわな。
最近パテックの角型ム-ブの写真見て萌えたもんでcal87(・∀・)!と思って過去ログ読んでたら性器タンがあれは
83の変形だよみたいな事が書いてあってちっと87は萎えたけえが一個はホスイ。
オラはミリタリ繋がりでインタ-に来たもんでスモセコ萌え83、88は好き、カッコだけだけどね。
902364:02/04/15 01:32
>>シャウエッセン
89は2本あるよ@1本はスイスに行ってるので手元にないですが
ヤフーメールに出しておきましたので、よろしければ参考にしてください。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856755867
これ萌えますよね〜。手に入れたい83+このケース他
うーーん、悩みどころだ!
>>892
>IWCではないので、微妙に手出しに躊躇っていますが、
>おそらくこいつはお得でしょう?パテックです
>http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45683542

機械の画像がよくないなあ・・脱進機の雰囲気から1920年代以前と思われ.
説明からするとガッチャだけど,本物なら13マソは安い.

>894 性器軍
セトの文字盤は修復できるの?
904名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/15 03:38
インジュニアの古いものに興味があるんですけど、80年代のちょっと変わったケースのもの(チタンやクオーツがあり、マーク12みたいなダイアルのバージョンがあるやつ)
は、なんでほとんど見かけないんだろう。
SLは、時計屋さんにたまに置いてあるんですけど、永久カレンダー?(金無垢)のものを一度見ただけです。
当時日本には、輸入されなかったのかな?
それとも数が極小なんでしょうか?
知っている人がいたら、教えてください。
905名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/15 04:03
40代で、最近セイコー退職。
おかげで収入が3倍になり、今度はいち時計のユーザーになりました。
時計板にはもう少し詳しい人がいるかと思ったけど、かんちがいや、低レベルの話しかないので、ごくたまにカキコしてますが、
業界の人、それも単なる販売員とかではなくって、ホントに裏まで知ってる人がいるといいですね。勿論セイコーの裏なら、
はっきり言って現役より裏まで知ってますし、まだ情報仕入れルートもありまっせ〜。
シチズンの人、SEの人、いたら面白い事、カキコしましょう。
ただし単なる普通社員には洋梨!!
906性器軍 ◆IWC796.. :02/04/15 06:58
半端な時間に起床してしまつた。。

>>Mr.シャウエッセン
87は見た目良いと思われです。生産本数は18400個(1990年,Jurgen)となっている
模様。他にも18000個ないしは18400個説がありますけど、どうでもいいですね(嗤)
さあ稀少さで言ったら耐磁性の83のほうが珍しいかな?正直分かりません〜

>>Dr.364
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856755867
魅力的ですが手出ししません(嗤)僕的には89で悩み中なので。ちなみに某所の
89ですが、ガッチャであること判明。ムーブ番号が14XXXXXXでした。うわーい!

>>903さん
Thanksです。インターも厨房なのでパテなんぞ分かるはずもなし。なんかAgassiz
特許のマイクロレギュレーターみたいなのがついてるように思いますが、それだけ
しか分かりません(嗤)

さて修復の件ですが、直せる人を知ってます。本職は陶磁器の修復ですが、時計の
方もできるよーとのことです。成分が違うので大変と仰ってましたケド。オースト
ラリアとかアメリカにもホーローを直せる人いますけど、樹脂で補填してしまうの
で年月が経つと退色するかと。この人は樹脂使わないので信頼できると思ったり。
ニュウとか欠けは直せるとのこと。ただし修理を頼んだことはない(修理予定の時
計はガワを捜索中)ので、お薦めかどうかは分からず、です。自分がいいと思わな
い限り、伝聞でイイと聞いてもこればっかは人には勧められません。実験君やれと
いうならやりますけど?(嗤)素材は、、、結構あります。合掌。

>>904さん
インジュチタン(クオーツ)について知っている範囲でお伝えすると、1985-1988
年製造だそうです。本数は不明です〜。当時輸入されたかどうかは僕には分かりま
せん。申し訳ないです。詳しい方がいらっしゃったらコメントくださいまし。

永久カレンダーは忘れ去られてますけどいいですよね〜。2892にダ・ヴィンチの
永久カレンダーモジュールをくっつけたんだそうです。IWCの発表ではCal.3757
かCal.37582を積んでいる模様(前者が37石、後者が39石)。でもCal.3758があ
ったんじゃないの?という気もしたり。Cal.3758はインジュSLに載っているとMF
氏は言ってましたけどなんかアヤスィ。あくまで厨房の推測なので、3758の件はちと
pending.
907364:02/04/15 09:35
>>性器軍
某所の89ガッチャでしたか(藁
残念!!!

>>904さん
あのころのインジュは非常に細かいラインナップがあるみたいですね〜
時々見かけますが、クオーツモデルだと15ー20マンも出せば
手に入ります。こまめにチェックしてれば見つからないモデルではないと思います。
個人的にはあの時代の一部に採用されているベルト調節がグッドです。
908はる:02/04/15 10:39
引っ越しのため、2・3日見ていなかったら内容が全然わからない。
ここの書き込みはすごいですね。
近々、あぶく銭が入る予定なので、何か買おうと思います。
オークションはまだよくわからないので、店で見ようかな。
>>903
13マソで即落札して、一新経由でパテック社にケースの新造&文字盤修復&OHを頼む。
という手もある。

もしかしてもしかすると、お買い得かも。
910364:02/04/15 14:23
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856755867
微妙に勝負して敗北。これ以上はビッド出来ないな〜。残念
911性器軍 ◆IWC796.. :02/04/15 18:15
>>Mr.はる
あぶく銭で安いインターは基本かと(嗤)店で買う場合ガッチャを避ければ最終的
にはお得かと〜。

>>Dr.364
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856755867
1260!これ以上は出す価値ないと思われ。金無垢の83買えます〜。しかし落札者は
すごいなあ。アンティークショップ?

>>909さん
一新のことは不明ですが、ホーロー直せるならパテック逝きはいいかもですね。
値段っていくらぐらいなのかなあ?
パッテック逝きは価格もさることながら日数が問題、平気で1年とか・・
文字盤はどうかな?やってくれないと思うけど、、ケース新造は高いよ、うん十万。
つーか、そもそも一新が受けてくれるかどうかが一番の問題(藁
913シャウエッセン:02/04/15 18:39
>>はるさん
泡銭でインタ-(・∀・)つDクレ!

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22762622
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18487585

(゚д゚)ウマー

此処の住人

▼・ェ・▼<ぼくちん、ほんと買いちゅぎだワン!

カネネエヨヽ(`Д´)ノウワァァン!←オラの事じゃん
914性器軍 ◆IWC796.. :02/04/15 19:11
獲物たち。方々見てるけどイマイチ?ヤフは全滅だし。ヤフはもうダメかもわから
んね。この一月ダメだったら客は戻ってこないでしょう。合掌。海外から数点。

http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712722540
FATインジュのクオーツ。悪くないかな?元箱付きだし。1000は余裕で突破と予想。
1300-1500?
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712694693
Cal.74のH4。1929年製。ハンターケースでこれならいいんでないの?ドイツで74
とは珍しい。でも1000は越すよなあ、たぶん
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712452956
最初期のクオーツ。Cal.2000系ダ・ヴィンチSL名+このデザインが極萌え。僕的
には安いと思われ。僕だけか?
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712694693
アメリカ仕様の74。ロジウムメッキにジュネーブ波の仕上げ。アメリカらしい!
915性器軍 ◆IWC796.. :02/04/15 19:18
>>Mr.シャウエッセン
つかMarkX持ってるあなたが、この板で一番高価なオールド所有者かと思われ〜。
泡銭じゃなくっても余裕で買える経済力と思われ♪あと高額品所有者で言うと
「炉端焼き秒針」のインジュを持っておられる創造主、Mr.1ね。
916364:02/04/15 19:24
ヤフオク全滅〜!何も新たに無し!!

http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712694693
これ、Chに最近画像ありませんでした?
かなーーり萌えるな〜

http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712865163
こちらの側の彫り込みもいいんだけど、リザーブ高そう!
917性器軍 ◆IWC796.. :02/04/15 19:30
>>912さん
なるほど。一新というのはたぶん聖書から取った言葉だと思うけど、いいのか悪い
のかさっぱりわかりません(嗤)誰か購入して修理キボンかと。さすがにホーローは
パテックでも直せないですか。樹脂補填をパテックの完璧主義が許すとは思えない
し。しかしクロワゾネの製作にしろ陶磁器の修復にしろ日本はまだ人材に恵まれて
ますねぇ・・・。
918364:02/04/15 19:30
>>シャウエッセンさん
メール拝受しました。これからよろしく〜
僕は10マン前後の時計しか持っておりません(藁
厨房なので、高い時計はすごーーーくためらわれます。
919性器軍 ◆IWC796.. :02/04/15 20:04
>>Dr.364
Drは77の19石持ってるからいいと思います♪ただ74いいですよね。Savonette型
というのも僕の好みに合致。77の19石とか買えないので、ひょっとしていつか74
でも買うかも。はるか先ですけど(嗤)

ちなみに某所のガッチャ(ケースが27XXXXXX、ムーブが14XXXXXX)89は現在7万
6000円を突破しました!ガッチャばれたら返金してくれるのかな?(嗤

ヤフは壊滅ですね。「中学生でも買えるペラトン自動巻」が全滅のモヨリ。うぅー。
60万のダ・ヴィンチありますけど対象外。あれいい時計だったですけどつける人
選びますです。ヤフ死んでもebayあるからまだいいですが・・・。僕も高い時計は
すごーーーーーーーーーーーーくためらわれます。
920シャウエッセン:02/04/15 20:08
>>性器軍
何時かはワシもインジュを入手するっす!豚にシンジュ
>>364タン
OLDの価値は変動が少なそうだから多少高くても新品買うより抵抗ないかも?
ワシmark10買う時よりもmark15新品で買う時の方がすげ-躊躇したYO!
フリマオ-クションの御蔭もあるか、お店で売れば安いだろし。
こちらこそよろしく〜!
921名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/15 21:15
http://www.itemon.com/item/2451item.cfm

オークション終了1時間切っちゃってるけど、これどうかな。
18金無垢のcal89だけど幾らくらいが適正?
922名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/15 21:17
http://www.itemon.com/item/2449item.cfm

ついでにこれなんかどないでしょ。
923名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/15 21:19
現行品はボロクソ言われてIWCの時計が全部ダメなように思われるのも
いかがなものかと思いますので、オールドインター限定のスレを立て
させていただきます。

((((((( やっぱしオールドインターでしょ。)))))))
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1003662294/
(((( やっぱしオールドインターでしょ。part2))))
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1015329897/

時計に関する基礎情報

●Timezoneの時計基礎講座
http://www.timezone.com/WatchSchool/Glossary/glossary.shtml
●TimezoneのFAQ
http://www.timezone.com/~mdisher/TZMainFAQ/RevisedFAQ11_7.htm
●TIMEZONEのHorologium。各銘時計の解説
http://www.timezone.com/WatchSchool/The_Horologium/the_horologium.shtml
http://www.timezone.com/Horologium/
●TIMEZONEのクロノメータ規格に関する解説
http://www.timezone.com/wwwboard/BB/messages/1111.html
●リニュー(大きさ)に関する解説
http://members.iinet.net.au/~fotoplot/tech/wmms.html
●Timezoneのアーカイブ
http://www.timezone.com/Archives/
●ご存知インカブロックのHP
http://www.incabloc.ch/index.html
●ホールマーク解説
http://freespace.virgin.net/a.data/frames/index.htm
http://www.collectiques.net/hallmarks/
●TIMEZONEのお笑いコーナ(とってもなめちゃアカン)
http://www.timezone.com/~rkny/tw/tw.html

IWCの基礎情報

●links to iwc articles(必見!)
http://www.timezone.com/WatchForums/IWC/IWC_-_Links_to_IWC_Articles/iwc_-_links_to_iwc_articles.shtml
●1930年から1974年までのプロダクトナンバー一覧
http://www.timezone.com/wwwboard/BB/messages/329.html
●"The Best Years of Our Lives"(Cal.89を詳細に解説した名文)
http://www.timezone.com/~msandler/Articles/BestYears/BestYears1.html
●TimezoneのIWCの解説ページ
http://www.timezone.com/~msandler/Articles/CarlosIWC/RuminationsIWC.html
●IWCのETAベースキャリバーの解説
http://www.iwcforum.com/Uhrenjournal.html
●IWCの銘キャリバー8541について
http://www.dac-inc.co.jp/~watch/siryo/iwc-1.htm

924名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/15 21:19
モデル別情報

●IWC's Ingenieur
http://www.timezone.com/WebPages/Features/PastTime/IWCsIngenieur/
http://www.timezone.com/wwwboard/BB/messages/194.html
http://www.fortunecity.com/olympia/wagner/379/ingenieur.htm
●TRACING THE PEDIGREE OF IWC'S AQUATIMER
http://www.timezone.com/WebPages/Features/TZEssays/MichaelFriedberg/IWCAquatimer/
●IWC's Pocket/Wrist Watches
http://www.timezone.com/wwwboard/BB/messages/53.html
●TIMEZONEのギーゼの歴史紹介
http://www.timezone.com/WebPages/Archives/WatchReviewsPosts/IWC/iwc.port.info.html
●TIMEZONEのギーゼ(オートマチック)の解説記事
http://www.timezone.com/timezone_ssites_pm3.0/WebPages/Features/Horologium/IWC3531/
●TimezoneのIWC Portuguese Jubilee Limited Edition Watch
http://www.timezone.com/~msandler/Articles/PaigePort/Jubilee.html
●The IWC Portuguese - Calibre 5000(現行機ですが、85系の直系)
http://www.timezone.com/~msandler/Articles/Cal5000/Review.html
●TIMEZONEのポルトフィーノ(ムーンフェイズ)の解説記事
http://www.timezone.com/wwwboard/BB/messages/53.html


個人サイト

●Larry Seidenさんの良サイト!
http://www.watchesarefun.com/
●SteveG's Watch Launchpad
http://ninanet.net/watches/launchpad.html
●IWC Mark X(史上最強のMark X ヲタMr.Henryのサイト)
http://www.sfu.ca/~mmh/MarkX.htm
●lee Boonさんの良サイト!
http://www.fortunecity.com/olympia/wagner/379/boon.htm
●アキュロンの良サイト
http://members.iinet.net.au/~fotoplot/acc.htm
●Dr.Ralphの「IWCCI」
http://www.vintage-iwc.ch/ger/home.html
●軍用関連の情報サイト
http://home.t-online.de/home/konrad.knirim/


販売&修理サイト
●ギス翁のサイト!
http://www.joseph-watches.com/
●修理店のサイト−1
http://www.bestoftimeswatch.com/
●修理店のサイト−2
http://www.superiorwatch.com/
925名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/15 21:21
Part2も900を超えてpart3の準備と思いリンク集を含めた1&2
を作成しました。
......一つには入り切りませんでした。
これでどうですか?

from Y
926名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/15 21:21
http://www.itemon.com/item/2451item.cfm

http://www.itemon.com/item/2451item.cfm
http://www.itemon.com/item/2449item.cfm


オークション終了1時間切っちゃってるけど、これどうかな。
18金無垢のcal89だけど幾らくらいが適正?


927名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/15 21:27
>>926
それって、今の値段で終わったらメチャクチャ安くね?
928名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/15 21:31
>>921
>>919を参照です。

>>922
はお勧めです!
同じモデル(ブレスは違いますが)をMr.性器軍に引きとって貰いましたが、
癖のあるスタイルが気に入れば、これぞオールドIWCの真髄を味わえます!

from Y

929名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/15 21:31
>>926

こんなオークションがあったのかぁああああ!!!!
何で今まで知らなかったんでダー
早速ユーザー登録したよ。あっと言う間に登録できたんで安心した。
さて、最後の1分が勝負だね。
目標価格は ひ・み・つ・!
>>926
http://www.itemon.com/item/2451item.cfm

はリダンじゃねの?終わっちゃったけど(w
>>929

-お知らせ-
itemon.comは4月15日をもって終了させていただくことになりました。
今までのみなさまのご愛顧に心より御礼申し上げます。

だってさ。
932364:02/04/15 22:53
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856830163
微妙に入札中ですが、落札できちゃうの?(藁

そろそろPart3ですね、2は期間が短かった!!
933名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/15 23:03
>>923>>924
がPART3の>>1の案です。
これでいいですか?

from Y
934364:02/04/15 23:09
>>Mr. Y
充分ではないでしょうか!!
Chはトップもリンクしちゃいけないの?
あそこ見てる日本人ってどれくらいいるのだろうか?
>>933
(・∀・)イイ!
素晴らしいと思うです。
936364:02/04/16 00:13
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=856830163
個人的には萌えてて、落札できて嬉しいけど、かなーーり安かったです。何故???
937シャウエッセン:02/04/16 00:14
>>Yタン
乙枯れさまです、リンク観閲して復習するっす!
>>936
レディスだから・・かな?
939364:02/04/16 00:18
>>938さん
あ、やっぱりそう思いますか〜。
はめ殺しと文字盤に萌えたんですけどね〜
940364:02/04/16 00:21
意味無くレディース物買ってるの僕だけだし(藁
こんなの買ってる前にオールドインターファンならヨットとか買えよって
声が聞こえてきそうです(藁
941938:02/04/16 00:25
>>939
おいら的には・・

文字盤=萌え.
機械=よさげ.
ケース=14Kで文句ないし,画像ではきれい.

・・となると多くの人は「レディスだから萎え」としか思えないっす.
でも,きっと小さくて可愛いと思うです〜.
942シャウエッセン:02/04/16 00:29
>>364タン
そんなこた-ないい
おらギスタンのcal.92に萌えましたから。
944性器軍 ◆IWC796.. :02/04/16 02:25
>>Mr.Y
Great!ついにパート3移行かな!ちなみに8541はオールドの神髄が味わえます!
Mr.Yのはスタイルもいいのです。うふ。
>>926さん
あれは書き直しではないと思います(希望的観測)。カボションが生きてるよう
な。ガッチャの時点で僕は手を引いておりました。\85,300ですか。うぅ。
>>Mr.シャウエッセン
ほほMarkXは激しく期待〜。インジュはイイ!レディスに萌えられると危険かと。
泥沼化ですな。。。
>>Dr.364
ヲメ!レディスの84ですね。しかし存外リーズナブルでしたね。当方も89に乱入し
ます〜。泥沼化。。。
http://cgi.ebay.fr/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=857686774

これなんかどうでしょうか?
結構激しくbid合戦が繰り広げられているようなのですが...。
946名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/16 07:12
(((( やっぱしオールドインターでしょ。part3))))
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1018908572/

少し早いですがpart3を立てました。
from Y
947名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/16 07:35
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=712941120
少し高いですがいかがでしょうか?
金のカボションなら萌えるんだけどな〜
ちなみにこのseller氏からCal.402を買いましたが、
最近、出品が少なく、場所&時勢がら心配してました。

from Y
948名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/16 07:44
>>943
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10484887
89かな?402かな?
アプライドのIWCの比率から小型の402の感じもしまけど。
少しエラのはったラグはこの頃の特徴みたいですね。
(オイラは苦手です)
でも、このスタイルが気に入って、この値段ならイイですね。
あ、カボションもシルバーで良さそう?ですね。

from Y
949563:02/04/16 13:02
>564 :563 :02/03/30 11:42
これの自己フォローです。
1ピースケースの機械の取り外し方のなぞがわかりました!
一眼レフカメラの「バヨネット」マウントのように30度ほど機械をまわすんですね。そうしたらポロッときれいな8541Bが出てまいりました。
1ピースケースにレールがきってあり、機械につけられた羽が噛むようになっている。なかなか凝ってますね。感心しました。
ひまになったら写真をUPします。
950名無しさん@揉んで〜る便座:02/04/16 14:10
>>563さん
情報サンクスです!
(((( やっぱしオールドインターでしょ。part3))))
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/watch/1018908572/

に移動しました!
このままsage進行で1000目指そう,という猛者はいない?
952性器軍 ◆IWC796.. :02/04/16 21:24
>>951さん
sageで逝くの?(嗤)
>>563さん
Thanksです。機械にどうやって羽根を付けたのか興味深いところですね。写真up
は希望!

しかしitemonでガッチャの89を買った人間はどうするんだろう。あれこそ最大の
悲劇と思われ。つか僕もガッチャはよく掴むんですけど(嗤)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
これ誰か勝負しませんか?(嗤)大勝利か大敗北か。売り主は「アンティーク湘南
」というアンティークウォッチ屋っぽいですね。その点がますます気に入らない。
>>952 性器軍
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545

こいつは数回転前(藁 っから気になってるんですよねえ。
でも15マソで轟沈したらきっついっす、へこむっす。
せめて中の画像を追加するか返品可なら考えますけどねえ・・聞いてみますかねえ。
954性器軍 ◆IWC796.. :02/04/17 02:11
>>Mr.953
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
これ聞いてみてください〜。優先権はあなたにあります〜(嗤)マジで落としたら
英雄モノ。
955364:02/04/17 07:55
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9531545
これはなぜムーブ開けないんだろ?
この人ショップなの?なおさら何故開けないんだ!!
アンティーク湘南ってもしかしてヤフオクで他のアドレスでも出品してる人?
>>955
約10万で購入って書いてありますねえ、なんで15万で出品なんでしょうね。
画像で見る限りケースは違う、ダイアルはどうかな?リダンっぽい?
問題は中身か・・
>>956
10万切らないかな。
958364:02/04/17 13:32
10マンを15マンで売るのはどうかと思うけど、良い品を安く仕入れて高い価値を見いだすのは
ありなのでは?こいつの場合は、価値があるかどうかが微妙ですが。
勝負好きな僕でもこれはさすがにためらうので、僕は微妙にearly氏に期待しております(藁
959シャウエッセン:02/04/17 13:55
http://www.sfu.ca/~mmh/MarkX.htm

ここに何気にうpしてあるけど此処の住人が教えたのかな
960364:02/04/17 14:00
>>シャウエッセン
情報サンクス。誰かが教えたのかも知れないけど、あの人はご自分でも見つけちゃうんです(藁
過去そうでしたから・・・・コメントはまず間違いないでしょう。
針と文字盤はオリジナルじゃない&ケースはドリルで穴開けたってことはモノホンの改造ですね。
うーーんとなるとますます微妙な価格設定
アンティーク○南、じゃねぇ・・・
>>958
まあ、商売の基本ですからねえ>安い仕入れ。
だけど売るときに仕入額を明らかにするってのは、まじめなのかアホなのか
はたまた何も考えていないのか(藁

てか、そんなことより http://www.sfu.ca/~mmh/MarkX.htm
を信じるならば、おいらには15マソを出す財力はないっす。
963364:02/04/17 18:30
>>962
セラーは商売人としてはアホだと思います(藁
買った値段なんて言う必要ないでしょ〜!
http://www.sfu.ca/~mmh/MarkX.htm
ここの人のコメント100%あってるとは言えませんが
過去この人の推測はずれたことほとんどないです。
前回ヤフオクに出た品もここで推測して達した結論と
全く同じ結論をそうそうにくだしてました〜
やはりこのままdat行きか...もったいないような気がするね。
965名無しさん@揉んで〜る便座:02/05/10 02:06
ageとく?
密かに保守。
>>966
ありがとう!
from Y
968名無しさん@揉んで〜る便座:02/06/16 07:53
保守
969蜻蛉日記:02/07/16 19:59
1000まで立派に成仏させます・・・
インターナショナル・タッグ・チャンピオン。「馬場・吉村組」が
「パドウシス・ゲーリング組」から奪ったのはいつのことだったろう?
シングルはこの際省く。
 しかし、インターのタッグチャンピオンの「由来」が不明。
ドウでも、いいよね。「プロレス」は終わったスポーツだよ。
「大相撲」も同じ!共通するのは「八百長」程度の差はあるものの。
 ども!あと28か?
ここは今夏らしくないけど・・・花火大会!・・・いいねぇ〜!
陽水の「少年時代」が似合うよなぁ〜
手巻きはなぁ〜つい巻くの忘れる、「手巻き」は寿司に限るか?
 今日は当地も28度以上と暑かった・・・いいな「夏」は
明日は23度だって・・・埼玉の方々すまん。
977蜻蛉日記:02/07/24 20:10
 1000まで何とか立派な「スレ」になって「倉庫」へ突入します!
978蜻蛉日記:02/07/25 19:49
 さわやかな「天気」ここは「軽井沢」なんて問題じゃないよ!
エアコン有るけどこの1Wはいらない。これで、いい、時計ショップ
があればな〜。
979蜻蛉日記:02/07/26 20:38
子供と○○歳になってキャッチボールができた!19の子供は真面目に
付き合ってくれた、やく2年まえ約5万円をだして、硬式用グラブを
買ってこの日を「目標」として来ました。いい、一日でした、が、
体ががたがたです。そして、「手」がハンバーグの様に腫れてます。
 子供はそこそこ野球センスが有ります、その「芽」を受験と言う
口実で、その、「目標」「夢」を奪い去った俺を許してくれ。
980蜻蛉日記:02/07/26 20:47
明日はひさし振りに家族で「焼肉屋」に行きます、みんなが揃うのは
めったにないので・・・「びんぼ」ですまん。
981蜻蛉日記:02/07/27 18:29
指が痛いと思ったら内出血していました、さすが、硬式ボール。
982蜻蛉日記:02/07/27 19:12
 これから肉いってきます!
983蜻蛉日記:02/07/27 23:53
IWCがぼろくそ?・・・納得行きませんが・・・
984蜻蛉日記:02/07/28 17:54
 日光浴した、少し体が痛い、いい歳して体に悪い。
でも、大好きな季節である。これから、ビールやります。じゃ
985土佐日記:02/07/28 20:06
 あと、15で1000だね、みつかるかな?
986土佐日記:02/07/28 20:47
くだらない事書いている「寄生虫」ダモンネ・・
987蜻蛉日記:02/07/29 19:35
 今日は、給料以上に働きました(職業柄そうなんだけど・・)腰が
痛い!明日もがんばるかぁ〜!
988蜻蛉日記:02/07/30 20:25
 息子が、大学から夏休みで帰ってきました。私の「オメガ」等を見て
欲しいらしい・・馬鹿親としてはすぐに上げげたいが、直接、
欲しいと言ってこない限り与えない。君はどのような理由でこの時計が
欲しいのかな?親爺と話をしようぜ!
ども!あと11ですか?頑張る!そして、時計かうぞ!
 明日は「花火大会」が多いでしょうね
 疲れ気味のため仕事午前でお仕舞い、「マッツサ-ジ」を受ける。
やや、回復か?ここも、今日は蒸し暑かったぞ!
ついに残り8ですが・・明日は故障から治った「ゼニス」取りに
行きます。うれしいな・・・また、別な時計買わないようにせんとな。
 今日は給料の何倍働いたかな?実際数で表れるからな。ここで、自分に
御褒美とは「即」行かないのが、雇われの悲しさですね。
994蜻蛉日記:02/08/03 17:07
 量販店の時計見てきたが「おぉ!」という物今日はなし。
相変わらず「オメガ」の安売りが目立つ。
995蜻蛉日記:02/08/03 17:28
あともう少し・・早目にしよう。「シチズン」では無粋な輩にやられた。
996蜻蛉日記:02/08/03 17:30
しまったAGEてしまった。
あと4でしょうが・・
あと3!!
999名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/03 17:48
1000

1000名無しさん@揉んで〜る便座:02/08/03 17:48
1000!!!

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。