●蒼天航路を語るスレ part3●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1魔旦伍 ◆777orzrao.
単行本全36巻講談社より絶賛販売中
語れ(m9´ー`)

前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1132585512/
2無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 11:34:54
3無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 11:45:38
4無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 11:45:46
至近距離で弓を射る賞金って…さらにそれをかわす関さんって…
5無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 11:47:10
6無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 11:48:09
7無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 11:48:57
8無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 11:50:38
9無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 11:51:40
10無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 13:09:23
乙。
蒼天画集の案内とかもどなたかお願いします。
11無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 14:00:08
おおおッ さすがは>>1 見事立てていたか!
2ちゃんの世に生をうけ 過酷な境遇の下に育ちながら よく成長したな!
まばゆいばかりに清く そして強い! いや立派になられた!
乙かえいたそう 私の宝だ
12無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 14:58:33
>>11
「乙かえいたそう」って言いたかっただけなんちゃうn


ぐっすん
13無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 15:54:37
乙です。
行きつけの書店で最新刊の場所が分からず店長に出して来てもらって
うち帰って「あれ?35巻、買い忘れてた」と思いきや同時発売じゃんっ!!
14無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 16:26:33
文庫版ゲットー!
15無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 17:00:04
四百一と四百二の最後と最初のページが入れ替わってる気がする
16無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 19:20:52
最後の最後は曹彰ですか。曹操についてのコメントじゃないんだwとにかく改めて作者様おつかれさまでした
17無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 22:03:58
画伝では

全キャラカラーで書き下ろし&一言コメント
全戦カラー一枚絵で表現&一言コメント
蜀の滅亡、キョウイの死までカラーで漫画化

この程度はやって欲しいな。
18無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 22:10:58
郭嘉・・・そんなことでは100年たっても、戦は終わりませんぞ!
程郁・・・我、足るを知る・・・
荀イク・・・あいやー!!荀イクは荀イクでいいとは、こういうことかーー
19無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 22:43:49
>>17
ゴンタが死ぬ
まぁ曹操の元を関羽が去るところくらいはやるかもしれんが
結局この二人が主役だし
20無名武将@お腹せっぷく:2006/01/24(火) 22:54:26
>>19
劉備は?
21無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 00:46:42
終わってしまったのが信じられない
もう蒼天人達には会えないのか・・・

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+: Λ_Λ   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウァ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━(:彡ミ゛ヽ;)゚ー、━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i .      ゜+:。゜・:゜+:゜*。
 .:*::+。゜・:+::*        / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .       *::+:・゜。+::*:
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+::* ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ゚̄ ゜゚ ・*+:。。.。。゚ ゜゚ ・*+:。。.。。
・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*
゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・
゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜
*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・*+:。。.。。:+*・ ゚ ゜゚ ・
22無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 01:01:06
>>21
バカ、まだ(画伝が)始まっちゃいねーよ
23無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 01:12:08
ほんま呉って脇役だよなwホモウと大殿は好きだが、後の奴は好かん。
24無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 01:51:29
趙累、いいキャラだったな。
25無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 02:33:18
呉は周瑜だけだな
26無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 02:37:27
呉は皆でひとつ的ものとして見てた
27無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 03:44:20
みんなで張昭に説教喰らうところが好き。
甘寧は逃げたけど
28無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 04:06:12
クロニクルはまだか孟徳
29無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 04:09:28
>>文庫本17巻でたの?!
30無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 04:12:21
壮大にミスったけど気にしない
31無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 04:23:56
蒼天航路のおかげで潘璋が好きになりますたw
32無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 06:58:18
俺は蒼天の呉は好きだ
33無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 10:18:43
確かに
魏の人たちよりも、呉の人たち同士は兄弟とかっぽい
34無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 10:45:34
趙累が死ぬ時いつも涙が出るぐらい感動してしまう。
35無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 13:56:19
人が死ぬは天下一品ですね、ゴンタくん。
36無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 14:49:00
死の重みとか戦う理由がしっかりしてるから好きだ。
人をゴミみたいに殺した奴らも人気があれば主人公の味方につける少年漫画はキチガイだろ。
37無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 15:30:19
>>36
発端はベジータ
38無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 16:00:44
おれもやろうかな…











孫策カット
39無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 16:03:24
>>38
賞金にしとけ
40無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 16:05:01
今最終2巻読み終えた。
感無量だ・・・。
41無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 16:13:17
曹操は何故いきなりふわふわ髪になったんだろ
42無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 16:15:36
普通の作品だとたいていどっちより(特に蜀びいきに)なるが
魏呉蜀どの陣営のファンでも満足できる作品じゃなかろうか
そしておそらくこんなカコイイ董卓は二度とお目にかかれない。
43無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 16:22:54
董卓様バンザーイ!!
44無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 16:24:08
天下万民!我を尊ぶべし
45無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 16:26:17
お前の頭から皮を剥ぎ取り〜のインパクトは強烈だった
46無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 16:29:22
「頭骨をえぐれい」のエピソードも。
逃げられない暴君って感じいっぱいだった。
47無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 16:55:39
>>41
シャンプーを発明
48無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 17:27:53
>>41
曹仁に対する嫌味
49無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 18:53:36
>>27
あのときの甘寧、涙を欠伸のフリで誤魔化したように見えたのは俺だけか
50無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 19:04:41
甘寧ツンデレ説浮上
51無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 19:11:38
関羽の死→最終回までが駆け足過ぎですね
人気なくなったから打ち切りになったんですか?
52無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 19:18:28
と言うか曹操の見せ場は漢中で劉備と戦う所で終わってる
三国志でのでかい見せ場はなんか物足りないんだよな、この漫画
赤壁とか漢中とか官渡とか
せきさんも良いけど漢中戦はもっとやってほしかった
53無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 19:25:10
今思えば、孫コウはいらない子だったなあ……
54無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 19:25:40
>>51
ゴンタさんは何度も終わらせようとしたけど失敗して、
結局ここまで続いた、って感じなんじゃないのかな?
人気で決めれるんならあと3〜4年はつづけれるんじゃね?
55無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 19:52:37
漢中戦の時点では、ゴンタは35巻で終わらせる予定だったんじゃないのかい?
それが、関羽がゴンタの思惑以上に大ハッスルしちゃったんで1巻多くなったような気がする。
56無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 19:55:00
>>52
いきなり帰っちゃってるから、あんまり曹操の見せ場っぽくないけどな
57無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 19:59:34
>>56
蒼天ではね
演義だと歯折られたりとか色々あった気がw
58無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 21:26:54
ソウソウ:劉備と決着だワクワク
ソウヒ:K6→ソウソウ:バカこくな!


ソウソウ:劉備出てコナイ…
ソウソウ:K6正しかった…

すげえ尻すぼみな見せ場だぁ
59無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 21:31:47
>>53
陸遜の引き立て役というか、
新世代の台頭の影では、やんちゃな若者の屍累々ですよ…
ってことを描きたいのかな、と思った。
旧世代せきさんの最後の抵抗というか。
60無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 21:51:05
最終巻でさぁ、曹操の夫人が群臣達の前に出てきてるじゃない。
これってあり得ないでしょ。曹ヒが自分の嫁さんを宴会に出して、
それを聞いた曹操が激怒したって正史にあるじゃん。当時の感覚としては
自分の嫁を人前にさらすなんて、とんでもない無作法だったらしい。
61無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 21:52:59
まぁ目をつぶってください
62無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 21:53:22
馬玩があれほどまでにかっこよく描かれる作品は、
これが最初で最後だろう(w
いい脇役を発掘してきて(特に正史から)、キャラが立ちまくって
大活躍というパターンは、蒼天以外にありえん。
63無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 21:53:33
それがどうしたって感じ
64無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 21:54:29
部下と一緒に混浴したりしてるのに何を今更
65無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 21:56:37
蒼天信者ってこんな>>62みたいな奴ばっかだから嫌なんだ
66無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 21:58:49
それがどうしたって感じ
67無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:01:00
この板ってこんな>>65みたいな脊髄反応しすぎな奴ばっかだから嫌なんだ
68無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:03:33
だよねぇ
69無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:03:39
それがど(ry
70無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:03:50
馬玩はエエ
韓遂のジジイは一つだけイイことを言った!お前(ry

胸が熱つうなった
71無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:04:06
そうかなー
72無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:04:44
嫌なんだ-それがど
73無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:05:09
そうとも
74無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:05:34
馬玩死ぬとこは普通に好きだが
75無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:29:54
趙累の死に様のほうがいいよ(>_<)
76無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:34:26
死に様はゴンタの真骨頂だな


徐栄タンカワイソス
77無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:50:02
俺にとっての欣太のイメージは孫コウが何故か被る……
欣太ってなんかやんちゃやってそうだし
78無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:50:59
最後の青いカラーうまいよな。
白の絵の具で雲とかさらっと表現してるし
やっぱそれ系の学校』行ってたんだろうな。
79無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:54:28
ゴンタ、やんちゃそうな割には字がきれい
手書き文字見るたびに思った
80無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:57:21
>>77
俺は甘寧だな、気風のいい親分肌だが、
怒らせるとムチャクチャ怖い。
81無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 22:59:25
たいしじはどうやって死んだっけ?
82無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 23:05:44
たいしじはフェードアウト
83無名武将@お腹せっぷく:2006/01/25(水) 23:31:02
今更だが長坂で張飛と一騎討ちしたdが空に向かって得物を掲げて「とうの昔から(ry」って言うシーン。
あれdの突撃命令に見えちゃうよな。だとするとA級戦犯はdだな。
84無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 00:11:44
がくしん助けたけどな。
85無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 00:29:36
36巻の258ページ、真っ黒黒塗りでびっくりしたわ。何かの間違いかと思った。
モーニングの最終回を買ってあったから確認したら間違いじゃないみたいだったけど
86無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 00:51:01
孫呉で印象に残った最初と最後と合わせたら

おお! 阿トウ 快 なり!!

になってしまったorz
87無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 01:06:48
そこでかとうあい
88無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 01:40:45
おれはかごあい→かくわい
89無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 03:00:32
かくわいも最後のほうたくましくなってたな
90無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 04:42:21
ところで文庫(ry
91無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 07:06:51
今日35.36が届いて読み返したけど、やっぱ全部通して読むと違うな。
連載当時は関羽ばっかかよ!関羽終わったら即終了かよ!みたいな感じがあったけど、
通して読むと関羽と時代の流れが重なって感慨深い。
でも死ぬほど読み返したせいか、最終回の書き足しが蛇足に感じてしょうがない…
それはそうと見開きもついでにカラーにしてほしかったな。画伝に期待か。
92無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 08:16:23
そうかなー
93無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 08:22:21
曹操が妄想しすぎでつまんなかったな。
キョチョ出せ、カク出せって思ったけどな。曹植ぐれたまんまだし。
94無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 08:37:05
夢オチで終わった回がいらんかったと思う。
その分、他の人達描いて欲しかった。
95無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 08:40:05
見開きはカラーじゃなくていい
96無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 14:33:33
>>94
孟徳の戦好き・関さん好きを表したかったんだよ。

219年の蜀って、魏に対してあれだけの攻撃を仕掛けられる将兵がそろってたんだよなぁ
97無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 15:06:54
キンタマ朕ポー
98無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 15:21:49
朕!ぽにしようか!
99無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 15:43:51
(´┏┓`)…zZZ
100無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 15:58:23
(●┏┓●)
101無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 18:10:06
加筆されたのは最終回だけか。
102無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 18:32:01
>>94
曹操の望んだ死に方だと思った
103無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 19:03:32
関羽の馬が凄すぎる件について

城攻めでは津波が来てもそのまま押し流されることなく
偉丈夫の関羽を乗せたまま自由自在に水の中を移動したし
徐晃との一騎打ちでは徐晃が放った飛び道具を素早く見切って避けた
そして呉軍の関羽包囲網の戦いでは真正面から向かってくる
ハンショウの馬に体当たりしてハンショウを地面に倒させ
蒋欽の剣の軌道が関羽を直撃しそうになるやすぐさま後ろ足で立ち上がって
関羽をかばって自分は死ぬという壮絶な最期を遂げた
104無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 19:04:54
まさに人馬一体
105無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 19:20:59
桃園の夢では関羽と同じ夢を見ていたのかなぁ。
寝てるところ起こされて怒ったりまた寝てたり斥候の報告で目覚めたり、芸が細かいんだよな。
106無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 19:41:23
改めて最終巻読んでみるとやっぱEVA演出目立ったね。
ハリボテを上から見てる曹操はまんまEVAだし。
曹操が関羽が呉をやぶったとか都合のいい夢見る場面は
EVAの「遅刻遅刻〜」の場面だし
それと単行本加筆の部分黒からいきなり青い背景になるのは
EVAテレビ版最終回の「おめでとう」の場面と演出方法が同じ。

ゴンタは巻末で阪神大震災以降プロットがしっかりしてる作品が
好まれるようになった。とか言ってたから有名作品はみてるんだろうな。
107無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 19:55:39
35,36巻読むと改めて関羽の死が悔しくなるね。
関羽に勝って欲しかったなぁ。
これは歴史だし覆らないことなんだけどさ、
蒼天航路みたいに描写の細かくて、感情移入しやすい
三国志作品を読むと、ことさらに悔しいよ。そして、余計に陸遜が許せねえ…。
関平の腕が落とされたとき、自分の腕を落とされたみたいに辛かったよ。
客観的な蒼天航路ファンからは失笑を買ってしまうかもしれないけど、
今は、関羽の廟に手を合わせてお参りしたい気持ちだよ。
108無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 20:01:33
関さん編長かったし
感情移入しちまうのも仕方ない
109無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 20:02:25
俺達は女の子にモテる方法を知っているんだぜ!!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50

俺達は女の子にモテる方法を知っているんだぜ!!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50

俺達は女の子にモテる方法を知っているんだぜ!!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50

俺達は女の子にモテる方法を知っているんだぜ!!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50

俺達は女の子にモテる方法を知っているんだぜ!!!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1138272236/l50
110無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 20:13:43
関さん無駄に強すぎてツマランと思った
111無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 20:38:40
>>106
学生時代、演劇学科で勉強してた旧友が
シェイクスピア以降の作品は、全て彼の作品の
再構成と、言っていた。EVAの主人公の葛藤は
オセローそのものだろう、と言ってしまうと身も蓋もないが、
直接であれ、間接であれ、過去のメディアに
影響を受けるのは必然的な事だと思う。


112無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 20:39:46
いつの時代も、人間のすることは似たり寄ったりだしね
113無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 22:10:39
オメコ恥心ってやつだ
114無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 22:41:02
2巻同時なの発売なの知らんで35巻飛ばして最終巻読んじまった。

「はるか西の彼方で 夥しい数の人間が移動している」

ああ、いいな歴史は・・・
塩野七生のローマ人の物語も次巻で最終回
115沮授:2006/01/26(木) 22:55:51
>103
関羽を関羽たらしめていたのは馬だったのだ!
116無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 23:05:53
1/23って曹操の命日だったのね。納得。
117無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 23:13:48
>107 スゲェ気持ち分かる。
読み終わった後胸が痛かった…
118無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 23:39:08
>>116
俺の結婚記念日がーーーーー!!!111
119無名武将@お腹せっぷく:2006/01/26(木) 23:41:14
お前の不幸な結婚生活なんてどうでもいいです
120無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 00:14:55
>>111
それ以前にどこもかしこもまったく似てなかったよ
黒から青へって おまえ空見たことないのか?感じ。
ネタだろ
121無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 00:43:55
キンタマチンポー
122無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 01:53:03
釣りレスは必ず受ける!それが>>111の武!
123無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 02:33:37
(・ー●)ノ <ぃよッ
124無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 03:05:13
>>123は殷署だな!だまされんぞ!
125sleepknot ◆r4HwcKQwNE :2006/01/27(金) 03:13:13
>>120
似たような言葉で『全て聖書で出尽した』ってのもあるね。
本気で言ってるんじゃなくて賛辞の一つとして言ってるのかも。
126無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 03:14:00
「ま 敗けんといっても」の徐晃のAA出来ねえかな?w
127無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 03:32:04
クソコテ登場
128無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 03:35:24
≡ ゚Д゚;≡ ま 敗けんといっても
129無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 03:38:33
>>126
つくろうか?
130無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 03:42:42
徐晃株急上昇
131無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 03:54:36

    敗                         ま
    け
    ん
    と
    い
     っ
    て
    も


          , -,,ー 、 u       ,--、
          `ー 、、` 、      /;;;;;ノ
             ,二 、`i    / /_
            く,-、` 、    く ノ/−''
            _rュ`ー'      ' ' o
         し  ` ー二) , '、_  二ニニ
    :             /, '''  
                 `'-、 ノ     _,-ー=- 、
         ,-ー一─、          _,=−、
      , -ー'  _-−ー    ,_ _ , -=、   `ー、
     /   /   r-ー= ' ''   _,-- ' ̄
       /      ̄ ` ー--- '
                  ''''''

132129:2006/01/27(金) 03:55:11
ごめん、いまいちかも。
133126:2006/01/27(金) 03:58:55
>>132
いやいや、乙です。
134無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 04:05:28
仕事早っ
135無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 05:29:56
色々思うところあるが惜しまれるうちに終われたのは良かったのかな。
あとの物語は自分の中にまるごとぶち込んだ欣太に訊く事にしよう。
136無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 08:58:25
三国志をあんまり知らないことに驚いた
137無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 09:49:23
外伝でいいから
関羽がなぜまた劉備のもとへ戻ったのかというところとか
孫家を二代続けて殺した黄祖の話とかやってほしかった。
138無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 10:48:09
張コウが降るところ、江陵攻防戦とかもみたい
139無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 10:59:29
あんまり知らない状態から、よくまああそこまで色々調べたな。
そして相当な数の事柄に、自分の解釈をきっちりつけたのも偉い。
興味があって好きでもなかなかできないよ。
140無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 11:00:53
そりゃあプロだしそれが仕事だからな
あとやるならとことんって性格なのかも
141無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 11:37:27
プロの中でも相当レベルの高い仕事だと思うよ。
普通のサラリーマン達が、それぞれの自分の仕事においてあそこまでのレベルの仕事をしてるか?
と考えると、頭が下がる。
まあ、それだけ儲かっただろうけどね(笑)。

やるからにはとことん、って言う性分はあるだろうね。
142無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 11:45:27
外見のデザインだけとっても、一人一人手を抜かずにやってるって伝わるよね。

温カイの時や、6巻口絵みたいな壁画調でも
これは誰これは誰、ってすぐ解るし。
ジュンユウの物真似もそんな感じかw

なんか信者発言っぽいな・・・
143無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 11:46:07
鎧とかみててもかなり凝ってるからのう
144無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 12:22:59
孫乾は登場した?
145無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 12:46:15
曹操は、ジジイになってしゃべり方も変わったな
若い頃に比べて、少しコドモっぽくなった
146無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 14:08:46
>プロの中でも相当レベルの高い仕事だと思うよ。

あれで?
あの赤壁で?
ふぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・
147無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 14:23:57
146じゃないけど、
後になってそこまでダメダメじゃなかったな〜と思うくらいに
取り繕ってくれたからおk
148無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 14:26:39
>普通のサラリーマン達が、それぞれの自分の仕事においてあそこまでのレベルの仕事をしてるか?
>と考えると、頭が下がる。

ニート丸出し発言乙
149無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 15:01:28
ゴン太って過去の台詞上手く使うな

偽者が「気炎万丈 夏候惇軍の精兵に告ぐ」って言ったり
最終回の「ならばよし」とか
150無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 15:33:19
最終回の「ならばよし」は、上手く使うというより
笑いどころなんですけどね
151無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 15:57:03
>>148
まぁ作者本人と考えるのが自然でしょう
152無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 16:02:17
俺達は 王☆欣太だ!

(゚∀゚)ノ▽
153無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 17:40:11
・゚・(つД`)ノ▽
154無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 19:03:38
>>144
関羽「孫仲謀に勧告する、即刻荊州から立ち去れい!」
関平「もし立ち去らぬというならば、孫に纏わる悉くを根絶やしにするぞ!!」
孫乾「ぎゃ―――――ッ!!!」
155無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 19:08:08
>154
ああ、関平がブッ刺して振りかざして遊んでた骸は孫乾だったのか。
156無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 19:31:39
登場した時点で首を切り離されてるって、かなりの悲劇キャラだな
157無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 19:57:58
レオパルドン以下だな
158無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 20:10:13
>>146
赤壁は「セカイ系」としてみないと駄目だからな。
普通の戦記物としてしか見れない人には楽しめないと思う。
159無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 20:33:10
ゴンタが孔明殺したのには笑った
160無名武将@お腹せっぷく:2006/01/27(金) 21:49:15
孔明にまかせとくと暴走するとか言ってたなw


けっこう自覚してるゴンタ
161無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 00:25:11

>>1-160
文庫はまだでs(ry
162無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 00:38:30
画伝が終わったらだすかもしれません
163無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 01:01:47
画伝が出ん!!とか言ったりして
164無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 01:05:31
つーか、次の連載の情報はまだ?

ホリエモンを主人公でも俺は構わないと思うが
従来の常識に捕らわれない感性・・・
なにか通じるモノがあるよね
165無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 01:45:06
>157
孫乾「グオゴゴゴ」
166無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 01:59:15
>>164
ないね
167無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 02:02:54
>163
頭骨をえぐれい
168無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 03:36:27
ゴンタは漫画描くのがあんまり好きじゃないんだろうなぁ。
クロニクルに載ってる昔のコラムにも「漫画家を辞めたい」って書いてあるし
単行本の巻末コメントでもそんな事言ってたよね?
169無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 07:36:51
実はそういう無頼なキャラを作ってるだけかも。
儲かる職業やめないだろ。
170無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 08:48:22
ゴンタはツンデレなだけです。
「何よ漫画なんか大嫌いなんだからね!」
171無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 09:12:12
べ、別に暇だから描いてるだけであんたたちのためじゃないんだから!
172無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 09:38:35
ゴンタは元ヤンで無頼を気取っていたいんだけど、根っからの関西人だから人を楽します事はやめられないんだろ。
173無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 10:38:56
馬に注目して見ると面白いなw
曹仁にけなされてカチンときてる馬とか
174無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 10:56:41
曹仁の乗ってた駄馬の表情もイカス
175無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 11:16:32
甘寧の駄馬も。
176無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 11:58:05
張遼の馬が凄かっただけ
177無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 12:03:36
一番すごいのは呂布とガチでタイマン張れる赤斗馬
178無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 14:04:17
グシャッされなかったもんなw
179無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 14:35:57
>>165
関平「ノーズフェンシング!」
180無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 16:54:47
この漫画のどこがいいのかわからん。
ただのエログロ漫画じゃね?
181無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 16:57:36
子供は読んではならん。
182無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 17:05:33
どうでもいいが35巻の裏表紙は
その時点じゃ出てないやつらまでいるな
183無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 17:45:55
でも何気に馬忠は隠れてるぞ
184無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 17:51:01
まず子供は横山からです
185無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 18:37:18
ジャーンジャーン
げえっ関羽!!

ならばよし
186無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 18:45:02
ジャーンジャーン
げえっ関羽!!



巨乳孫策



♀趙雲



出家



ならばよし
187無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 19:46:26
なんか蒼天終わってからモーニングががらんとしちゃったな。
188無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 20:13:56
でも…… すぐになれると思う。
だから………水晶を探しててろよ、曹操。
189無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 20:21:40
それでもモーニングにはまだ読めるものが多い
190無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 20:27:29
>>189
なによ?
191無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 20:56:34
へうげものとか好きだけど
192無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 21:08:14
性春の門があるじゃないか
193無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 21:17:30
それはちょっと・・・
194無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 21:47:24
蒼天という白ご飯がなくなって、
おかずばっかりなんだ・・・
195無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 21:49:58
他のモーニングの作品を貶めるのはやめろ
恥ずかしい
お前らの価値観が他の全てじゃない
196無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 22:01:10
夜なのに(ry
197無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 22:15:25
なんでこのスレ的には陸ソン人気ないの?
強いしカコイイし
呂蒙とのからみも面白いじゃん
198無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 22:19:40
楽進とかそのへんがスレ住民的にはお好みのようです
199無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 22:24:06
・ポッと出感がぬぐえない(+夷陵という見せ場がない)
・その割に出てきちゃ何でもできる
・イケメンなのはいいが、クセがなく心に引っかかりにくい
・呂蒙たん可哀想

このへんか
200無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 22:34:37
陸遜は司馬懿とキャラ似せすぎだろ。陸遜はいくぶん将軍ぽいが。
201無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 22:43:10
>>196
>夜なのに(ry

意味不明
202無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 23:12:38
陸遜が人気無いのは
このスレの住人が商人に化けた時の
呂蒙と同じ心境だからじゃないかな?
203無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 23:14:03
単なる妬みか
204無名武将@お腹せっぷく:2006/01/28(土) 23:49:54
魯粛カワイソ
205無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 00:10:11
おじさん(陸康)が伯符兄やんに殺されてから孫家に仕えるまでに結構葛藤があったろうから、
その辺が描かれていればずいぶん印象も変わっただろうな。
心の闇が(見え)ない。
206無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 00:23:26
>>203
共感と言ってもらおうか
207無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 01:21:22
あとあれかね
「おっ」と見直すというか、好きになるようなエピソードが描かれていない。
ちょっとしたことでいいんだ
法正の「そうでしょうか……」みたいな。
208無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 01:26:32
>>195
それが蒼天読者クオリティ
自分こそ至上
過去スレがそれを証明してるよ
209無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 02:22:35
そうでしょうか・・・・

('つ`)  
210許趙:2006/01/29(日) 02:22:36
とのぉぉ〜月は
N個あるだぁ〜
211無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 02:51:25
なによその名前欄
212無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 04:16:19
陸遜はもうちょっとかっこよくしてほしかった。
なんとなく劉備ににてるし。そんな俺は馬超びいき
213無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 04:34:19
蒼天読み返すと初期のどこか子供くさかった周瑜の成長が嬉しいよりも悲しいな・・・
214無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 05:30:59
呉の人はこれからって時に死んじゃうよね
215無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 07:16:01
リクソンってこの漫画にかぎらず大体どの作品でも人気ないでしょ。
自分の領土のことしか考えてない孫権に仕えて
卑怯な手で関羽と劉備倒してるんだもん。
216無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 07:32:54
腐女子人気は凄いと思います殿!
217無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 09:21:12
1李烈の死
6孫堅の死
7董卓の死
12呂布の死
13袁術の死
18烏丸討伐
19袁家の終わり
24赤壁
25孫夫人結婚
30合肥
31孫夫人離婚
36曹操の死
218無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 10:24:23
魏と言えば司馬懿
呉と言えば陸遜
蜀と言えば法正

だろ
219無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 11:26:38
蒼天陸遜、俺の中の陸遜像と被ってて嬉しかった
220無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 11:28:36
ものすごいデヴなんだが奇計百出、みたいにして欲しかった。
221無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 12:00:25
その陸遜は他の作品で見れるじゃないか。
222無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 12:01:07
蒼天は法正を持ち上げすぎたのがだめだったな。
法正なんて孔明と同格にするほどの軍師ではない。
三国志では孔明、ホウトウがずば抜けてないと。
        )ノ
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 死ねよカス
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か警察呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
224無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 12:07:40
背中に致死量の矢を受け、死を覚悟しながらも
「漢中王が股肱の臣関羽が長子関平見参!」
つって斬り込むところに感動した。
昨夜コンビニで立ち読みして、酒入ってたのもあって涙でた

ゴン太ありがとうな
いつか外伝を少しずつ書いていってくれたら感激
225無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 12:11:48
>>222
父上はそんな竿でどんな大魚を釣るおつもりですか?
226無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 12:16:11
趙累が死ぬ間際関平見て「かわしていたか」みたいなこといってたけど
あれ実はかわせてなかったでOK?
227無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 12:53:42
おk
228無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 13:01:56
最終回周辺の話題ばかりだけど、あえて言わせてよ

魏フウが許都侵攻したときに出てきたチョウシュウどのの息子って
まんまチョウシュウどのだったね
なんか、懐かしかったわー
229無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 13:10:58
>>229
禿同
230無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 13:18:48
最終回どーなったの?
曹操死んだら最終回?
231無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 13:21:01
ゴンタの虎云々の「さらに上の演出」って
関羽が獣は目を斬ってたら阿撞に不覚を取ったってとこでは?
232無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 13:25:24
>>230
おk。単行本嫁よ。
233無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 13:31:28
>>228
その張泉以外にも宋度、王昭、王耽
も親父に似てる
234無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 13:43:16
蒼天航路を読んで劉嘩のファンになりました。
235無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 13:47:21
魔旦伍って死んだと思ってた
236無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 13:51:09
>>234
首なげーから俺嫌い
237無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 14:20:01
劉嘩はカアンとの鼻息男について話すときの「君にしてはえらく〜」の表情が
マジで怖くてかっこいい
238無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 14:38:18
司馬懿を主役にして続きを書け
239無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 14:45:22
この漫画で人生知ったんですが、

みんなあいつが一番好きじゃん?通はもっと早く喪服着て種^−^b
240無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 14:50:31
漏れは鳥類すげー気に入ったな。三国志×でも鳥類プレイ…はあはあ
241無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 14:51:28
鳥類なんて言うからトウトンのことかと
242無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 16:02:50
>>234
それがイイ。
>>237
同意。

蒼天・・・は人物描写が妙に色気があると思う。
243無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 16:13:13
孫堅になら抱かれてもいい


ってのは嘘です、ごめんなさい
244無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 17:07:16
>>242
ジュンウケイがとってもせくすぃーだったキガス
245無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 17:15:05
張遼に抱かれたければ、何処に行けばいいでしょうか?
246無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 17:21:07
>245
蒼き天の向こうへ
247無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 17:42:12
あの変態孔明が、白帝城で
劉備の最後を看取ったり
五丈原で空を見上げたりするところを
見たかったなぁ・・・
最終回の泣きながら止めてる所もグッときたが。
248無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 17:53:37
変態「くくw劉備さま死んじゃうんですか?こんなに無様な姿になられてw哀れですねwww」
249無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 18:28:08
劉禅出陣――劉備を嬲り殺せ
250無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 18:35:33
孔明が黒化したのは最初から考えてたんだろうか?
読者の反発と赤壁以後も続けるために苦肉の策で
黒髪化したのではないかと思う。
251無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 18:37:15
あのまんまだったら天下取れるからな
252無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 19:04:00
どうせなら女になって曹操んとこに嫁に行けばよかったのに
253無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 19:14:48
曹操の瞳が黒くなったのはなぜかな。これもいろんな事が言えそう。
254無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 19:15:26
今までの孔明像を
  穢 し た い
そういう演出だろ? 
        )ノ
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 死ねよカス
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か警察呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
256無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 19:53:38
でもタレと饅頭の例えとか
「殺せるかもしれない」
「殺されるかもしんねぇ」
のやりとりとか
あの劉備とのコンビはかなり良かったと思う
257無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 20:31:49
ってか、劇中では名コンビがたくさん出てきてたね
        )ノ
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 死ねよカス
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か警察呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
259無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 21:08:56
ゴンタならリクソンの死を思いっきり惨めに描いてくれただろうな。
司馬イ 孔明が脚光を浴びてる中守備ばっかして
挙句主君に嫌われて憤死だもんな。

最悪の死に方だと思う。
        V
     ∧__∧
    ( ゚д゚ )
   ,r'´    `ヽ.
__|__l___l__|_
||\          \
||\\          \
||  \\          \    ∧_∧.
.    \\          \  ( ´_ゝ` ) 何か聞こえね?
.     \\          \/    ヽ.
.       \\        / ,   、 |
.        \∧_∧   (⌒ソ\  / ./
          (  ´Д)そうか?  \ /  ∧_∧
          /   ヽ.        \  (    ) 気のせいじゃね?
          |     ヽ         \ /    ヽ、
          |    |ヽ、二⌒)      /,イ   l |
261無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 21:18:42
調子に乗るな下手糞
262無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 21:28:40
>>259
父上はそんな竿でどんな大魚を釣るおつもりですか?
263無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 21:33:25
262 名前: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 投稿日: 2006/01/29(日) 21:28:40
>>259
父上はそんな竿でどんな大魚を釣るおつもりですか?



この方の脳内では、リクソンはどんな人生送った事になってるんだろ?
264無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 21:37:58
しかしあの陸遜が、どんな風に孫権と断絶するのかは興味ある
孫権がボケていっちゃって、呆れて引きこもる感じかな
265無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 21:50:41
蒼天の池面キャラの内、一番好きなのはホウトウだな
漏れは演義厨だからホウトウのあのビジュアルにはショックを受けた
また登場仕方も死に方も印象的でインパクトツヨス
次は李儒
266無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 22:25:49
ホウトウ、ベッカム顔だしな。
よくぞ醜男の常識を覆してくれたとほめてやりたい。
267無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 22:28:21
> 次は李儒

確か2、3コマしか出てないんではなかったかと思ったが、
ホウトウと同列に語るほどのインパクトをどこに感じたのか是非教えてくれ
268無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 22:35:36
きっと太史慈に勝るとも劣らない
死に際のスルーっぷりじゃないかな
269無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 22:48:02
垂れ流すな天下人
270無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 22:53:18
ホウトウは、初めて出てきたとき外国人って設定なのかなと思った。
271259:2006/01/29(日) 23:02:32
>>262
どうでいいけど子の人俺のレスにだけ
的確にこのセリフレスしてくるな。
釣りじゃないって。
272無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 23:03:13
>>271
父上はそんな竿でどんな大魚を釣るおつもりですか?
273無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 23:03:57
>>271
おまえこそ真の英雄だ
274無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 23:06:25
>>271
両方のレスともあまりにも的外れだからなw
275無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 23:10:58
>>263
カタカナで書くとリクソンがクリリンに見えるな。
276259:2006/01/29(日) 23:12:16
>>274
そうか?
法正はさすがに持ち上げすぎだし、リクソンの晩年は不遇だし
劉備のイリョウ攻めも一つの解釈としてはありだと思うが。
277無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 23:20:40
>>276
>>274じゃないが・・陸遜の晩年不遇はその通りだが
守備ばっかとか主君に嫌われてとかがおかしいだろ
嫌われたから晩年が不遇になったわけじゃない
278>225:2006/01/29(日) 23:33:02
>262は俺じゃないw
でもその時間にいたら同じレスしてたかもww
279無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 23:37:01
呉降伏まで連載してほしかった
280無名武将@お腹せっぷく:2006/01/29(日) 23:58:29
31巻が一番好き
281無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 00:20:30
俺はリアル寒貧?
282無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 00:38:06
3つの宝を持っているか?
283無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 00:47:46
277 名前: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 投稿日: 2006/01/29(日) 23:20:40
>>276
>>274じゃないが・・陸遜の晩年不遇はその通りだが
守備ばっかとか主君に嫌われてとかがおかしいだろ
嫌われたから晩年が不遇になったわけじゃない


晒しage
284無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 00:53:21
ホウトウ=不細工を覆したのはFC版天地を食らう2だな
横光版もなかなかカコイイが
蒼天のはかっこよくつくりすぎて逆に嫌いだな
285無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 01:18:38
いや、いきなり出てきていきなり死ぬんだからあれくらいでいい
286無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 01:29:57
印象に残らないと、ポワンとしか思い出されない。
287無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 01:33:18
>>245
合肥
288無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 01:33:54
顔といえば、数コマしか登場しない劉封の顔までちゃんと描き分けられてたな。
血気盛んな感じでよかった。
289無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 01:37:51
劉備と孔明の「タレと饅頭」って、曹操の「見た事もないごちそう」と関連してんだろうなぁ…
曹操は合理的に「ごちそう」の考えに達し、劉備はノリで「ごちそう」って考えに達する
290無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 02:08:29
やっぱ軍師は抗菌だよ。間違いなく孔明よりは才能アル。
そのつぎは核化だな。おれのなかで才能あるやつは早く死ぬっていうイメージある
291無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 02:34:22
君は長生きしそうだね
292無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 08:28:36
早く死んだからそう思われるのかもしれない
293無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 10:32:21
1李烈の死
6孫堅の死
7董卓の死
12呂布の死
13袁術の死
18烏丸討伐
19袁家の終わり
24赤壁
25孫夫人結婚
30孫夫人離婚
31合肥
36曹操の死
294無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 12:05:27
このスレの流れありえない。ありえないから蒼天スレか・・
295無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 12:54:48
ならばよし
296無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 13:10:15
キンタマチンポー
297無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 13:19:55
はしのえみ
298無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 13:54:36
蒼天で人気投票があったらどんな順位になっただろう。
魅力的な人物が多いだけに、かなり票が割れそうw
299無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 14:18:13
>>222
でも、法正は劉備のお気に入りだったから贔屓な描き方してるんじゃない?
私は正史派で魏寄りのファンだから関羽マンセーな描き方に少し抵抗がありますけど
曹操の視点から、今の関羽の人気からすれば仕様がないかな?とも思います。
>>298
本当、魅力的な人物が多いですね。
曹一族なんてセクシーですし。
私は劉嘩に一票!!
蒼天読む前は淵のファンでした。
300無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 14:49:16
>>298
本命:陳宮
対抗:惇兄
大穴:ぷるん
301無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 15:02:42
俺は簡擁に1票だな。
302無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 15:15:43
どの登場人物もいいんだけど、やっぱ惇兄だな。
303無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 15:53:11
唇ぷるるんも魅力的に描いてたな
ただの暗君で終わってない まあ一番好きなのは陳宮なんだが
304無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 16:03:30
本命・徐庶
対抗・楽進
連穴・周泰

(キズ)
305無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 16:07:47
やっぱ誰が人気かは分かれるんだな、あれだけ長い間に魅力的なキャラをバンバン出されると。それ以前に誰が一番と決めれん
最終回の応募も馬超と董卓と迷って結局ハガキを出せなかった俺
306無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 16:08:30
CR蒼天航路
単発なら15ラウンド目で「くどい」
でチャンスタイム
確変なら15ラウンド目で「ならばよし」
で確率変動
確変図柄の14ラウンド目は関羽だな。2ラウンド目あたりは董卓。3ラウンド目が孫堅の快なり!
やべっ!めっちゃやりたい!
突確は何モードがいいだろ?
大海みたいにステージ変更で魏呉ショクその他とか変えれたらいいな。
ショクで15ラウンド目が劉備の「じゃっかぁしい」とかさ
307無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 16:14:59
>>306
そんな妄想俺もしたことある。
スロットよりパチンコだな、蒼天は。
突確は乱世モードとか
308無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 16:18:16
男塾のサミーあたりが出しそうだな。
大ヤマトのとかと一緒にするとエヴァとかぶってエヴァ厨にまた突っ込まれる。
309無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 16:19:14
>>306
はいはいナラバヨシナラバヨシ
310無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 16:59:24
三国志大戦では講談社の漫画家がイラスト描いてるのに
なんでゴンタ絵がないんだろう
311無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 17:06:33
三国志漫画を描いている人は除外したという話を聞いた。

確かに、デザインを変えなければ
三国志大戦ではなく、蒼天航路のキャラクターになっちゃうもんな。
312無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 18:51:27
読み返して気づいたんだが
呂布が篭城を気に入ったのは
篭城の「篭」の字に竜が入ってるからだったんだな。
313無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 19:35:41
呂布は文字が読めたのでしょうか
314無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 19:39:23
お 俺は
た 縦読みが
と 得意だ
315無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 19:40:29
ぼ ぼくは
お おにぎりが
た たべたいんだな
316無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 19:46:22
り 理解しきらんもんは
か 語れないんだな
317無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 20:57:01
次回作が袁術航路という噂は本当ですかそうですか。
318無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 20:59:58
それよりも文庫・・・
319無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 21:11:29
カクカク
320無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 21:51:54
なんだかんだ言って曹操死んだところで終らせてよかったと思う
321無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 22:15:18
蒼天最強は関羽なのか、それとも呂布なのか。
322無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 22:25:19
節たんです
323無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 22:55:37
袁術公路
ハチミツを探しにいこうか
324無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 23:07:22
>>321
ちょうりょうとちょうひもいれたげて
325無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 23:12:19
七色に輝く伝国のハチミツを求めて…
326無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 23:13:23
>>304
徐庶を魏延に替えて、三国小兵トリオというのもいい。
327無名武将@お腹せっぷく:2006/01/30(月) 23:29:12
蒼天袁術 堂々完結

次回作!!

蒼天牛金

こうご期待!!
328無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 00:01:51
曹操の目の下にあるのが模様でなくてまつ毛だということに
昨日気付いた(´・ω・)
329無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 00:14:49
模様じゃないの?
女の子でああゆう模様がリアルに入ってる人いるよ
330無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 00:15:50
手相のシワみたいな感じ?(ミゾというか)
ちょっと見てみたい>>329
331無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 00:15:55
あれマツゲだったのか
332無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 00:20:02
>>330
いや、そんなんじゃなくそばかす?に近い感じ
トキメモに出てくる目の下模様つきと本当に同じ
333無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 00:40:29
1巻その6の扉絵では顔の輪郭からはみ出てるしなあ
334無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 00:57:17
ちなみに28巻では、目の下の盛り上がり(瞼?)のそのまた下から生えてる
自由自在だな曹操
335無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 01:01:30
まつ毛だろうが模様だろうがとりあえず遺伝力は強いと言うことで
336無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 01:47:46
確かに蒼天の親子は皆似てるな
337無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 02:00:53
やっぱり丁奉はあの村の女の子だよ。本当は男の子だったんだ
338無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 02:14:21
丁奉たんは鎧の胸の部分から見て女だったのかなぁ
村の子っぽいよな
339無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 02:15:06
水をかぶるとおn(ry
340無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 02:30:29
らんま1/2かよw
341無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 03:18:13
丁奉の側近が俺にそっくり。
342無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 03:30:26
南斗6星最後の将がユリアだった並にヒドイよな
343無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 03:40:48
>336

つ曹仁−曹泰
344無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 05:38:44
>>327
牛金の死に様はショックだったな。
史実からいって生き残るキャラだと
思ったら輪切りかよ・・・
345無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 07:46:28
輪切り?
黥赤だったら輪切りと言えるかもしれないが…
346無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 10:35:12
>>344
しかも犬死にだったなw
死に方は犬・行動は猪・名は牛…獣ねw
347無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 11:59:52
牛金は関さんハイパー化のきっかけとなった重要な役柄なので犬死にではナス
348無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 12:06:54
牛金を真っ二つに割って中の☆をゲットすれば
一定時間無敵になれるぞ!
349無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 12:15:05
それなんてエロげ?
350無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 12:31:45
突然だけど良く騎馬隊とか騎兵なんて無いって話聞くけどそれってマジ?
馬に乗ってなんてまともに戦えないとかさ
それだと呂布は赤兎馬に乗って戦って無いし関羽との一騎打ちも本当は徒歩でやりあったの?
蒼天だと関羽と曹仁の一騎打ちなんて馬が弱ったら話にならないって感じだし
徐晃の時にはハンデ無くす為にわざわざ馬から下りてたけどあれもギャグって事なん?
351無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 12:40:34
それ以前に呂布と関羽の一騎打ち自体が創作
352無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 12:56:01
顔良を討ち取ったのはガチなんだっけ>せきさん
353無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 12:59:03
>>351
平話
354無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 13:07:39
>>353
三国志平話は正史でないどころか歴史書として作られたものでもない。
精子には記述がなく、平話に語られたことが創作ではないと言える理由を語れ。
355無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 13:25:26
鐙の発明が四世紀ごろだと言われているので、
それ以前だと馬上で剣や槍を振り回すのは
かなりの高等技術だったと思われる。
というか踏ん張れないので戦いは無理では。騎射はあったらしいが。
356無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 13:27:07
いや、無理ってことはないかな。映画「トロイ」でも騎兵は居たし。
ただ全力で一騎打ちとなると馬から下りた方が自然かと。
357無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 13:38:30
一般兵として誰かに仕えるとしたら、誰がいい?
自分は夏侯惇将軍がいいな

楽進は無表情の顔が怖くてイヤ
関羽は神すぎてイヤ
呂布だと自分も強くなれるけど、ぜったい早死にする気がする
358無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 13:50:10
>>357
徐晃
359無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 13:52:37
呂蒙
360無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 13:54:31
d兄
361無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 14:29:34
阿蒙。ああいう大将ならば、
「こいつのためにやってやろう」とガチで思えるな。
362無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 14:38:27
惇将軍
363無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 16:20:35
関平かなぁ。
20そこそこだが才気溢れる大将を30半ばの凡将として支えたい。
364無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 16:36:03
阿蒙
365無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 16:44:54
よかったな阿蒙、モテモテだ

2ちゃん住人に
366無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 16:54:00
孫文台になら抱かれてもいいです
367無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 17:33:36
朝雲の軍に入隊して、あの大道芸を教えてもらう
368無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 17:54:30
>>324
長老レスだが、張遼は何度も関羽よりは下という描写がでてる
(最初の一騎討ち、自らの発言、呉将の会話など)
張飛も(けどよぉ〜おめぇ口ほどつよかねぇなぁなど)

そこに入れるなら馬超か
369無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 17:55:26
馬超は頑丈だけど、他に色々欠陥があるから
370無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 18:01:15
曹操も恐れたチョウ雲でいいじゃない
371無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 18:12:25
蜂蜜がなめたい=趙雲が欲しい
372無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 18:50:57
武田騎馬軍団とかも移動にだけ馬を使って敵の前に来たら降りて戦ってたんだろ。
モンゴルとかは騎射中心だかよく知らんが
373無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 18:54:57
>モンゴルとかは騎射中心だかよく知らんが

その通り
騎射しやすい半弓を用い、圧倒的な機動力で他国を圧倒した。
374無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 19:04:40
>>368
長坂での張飛や会肥での張遼見たら関羽とも互角って感じするが。
375無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 19:39:20
376無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 19:57:10
「おめぇ口ほどつよかねぇなぁ」は長坂よりだいぶ前だけどな。
377無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 20:02:08
しかもそのセリフって個人の武と関係ないしな。
あの状況じゃ関さんでも呂布をぶっ殺して城を守るなんて無理だろ
378無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 20:03:45
>>376
だな。スーパーサイヤ人補正がかかった張飛、張遼、バチョンはガチならカンヌと互角とオモ
張飛は胸毛量も100倍だしな。
379無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 20:32:15
>>355
なんだってー?
じゃあ蒼天も横光もあの馬に乗って戦ってる描写は全てフィクションなのか
なんでそんな無茶なフィクションいれるんだ?
馬下りて徒歩で戦ってたらダサイから?
官渡の時の歩兵のd兄の対騎兵戦の感想はなんだったんだ?あれもギャグ?
380無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 20:35:53
>>379
ダサイから、充分過ぎる理由じゃないか。
誰も騎馬隊が馬から下りて戦う姿なんて見たくないんだよ
381無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 20:40:50
蒼天での呂布は軍を率いてるという事すら知らなさそうだし、
関羽と張遼は一騎打ちマニア
他の将軍クラスにはそういう場面少ないし
比較するのは難しいね
382無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 20:45:19
>>380
そう言う意味では無双はリアルだなw
馬に乗っては基本戦わないで移動手段だからw
383無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 20:48:14
蒼天って正史準拠なのになんで楽進は合肥の翌年死んだんだろう
219年の関羽の北上も楽進はジョウヨウで防いだんじゃないのか?
384無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 20:53:20
作中「グシャッ」をやってのけたのは呂布と益徳のみ。

どうでもいいけどdって武も知もズバ抜けてないのに、なんであんなにえらそうなんだ?
兵卒dは好きだけど、他ではいまいち好きになれん。
385無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 20:58:10
>>384
曹操乙
386無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 21:00:41
>>379
本当に忠実にしようとしたら武装も相当貧弱になるぞ。
宋代の武器とかを元に書かれてるから。
それだと描いてて面白くないから、
小説にしろ漫画にしろそのへんはあえて
物語である演戯の描写なんかを使ってる。
387無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 21:07:06
当時は青龍エン月刀も槍もなかったんじゃなかったっけ。
矛か戟?
388無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 21:10:34
浪漫というフィルターを忘れるな諸君!
389無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 21:12:50
騎馬戦がない?

孫コウ最強説浮上
390無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 21:25:10
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  >>389
    |! ,,_      {'  }  嬉しいこと
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、 言ってくれるやんけ
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
391無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 21:30:25
結局孫コウと甘寧の喧嘩はどうなったのよ?
392無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 21:32:19
と 徒歩でも
ひ 人が
ご ゴミのようでしたが何か?
393無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 21:41:00
孫コウはジョコウにも勝てないに一票
394無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 21:45:05
>>383
張繍(´・ω・`)
395無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 21:45:41
徒歩で一番活躍したのは甘寧か
396無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 21:49:39
とほほ
397無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 21:50:10
お 俺、俺!
398無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 22:09:08
今日、本屋で33巻を手にとってみたんだけど、
上から見たら最後らへん、ページが短いんだけど、
中どうなってんの?ビニール巻いてあったから見れなかったから
誰か教えて。
399無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 22:16:01
400無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 22:25:11
>383
ゴンタアレンジ
401無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 22:30:19
楽進って218年死亡だろ?
402無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 22:41:44
>>399
ありがとう
諸葛瑾と仲良かったんだ・・・
403無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 23:03:18
>>376-378
他にも落とした城の数で蜂に負けた
鷹とほぼ互角って描写も関羽より下と考察できる材料とはいえる
404無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 23:21:27
猪、蜂、鷹ときたら
後の二人はなんだろうね?
405無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 23:22:36
髭と爺
406無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 23:24:45
鹿と蝶
407無名武将@お腹せっぷく:2006/01/31(火) 23:50:04
関さんは、関さんだよ
408無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 00:13:38
>>403
しかしまあ長坂チョウヒは別格だろう

ただカンヌ相手に長坂モードにはならんだろうなw
409無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 00:27:49
荊州時代、益徳の裏拳が入ったにも関わらず、関さんはへっちゃらだった件について

俺は張飛大好きなんだが。
410無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 00:34:56
あれは大耳児が脚つかんでたんで
威力が半減してますから
411無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 00:40:50

ほれ 刺してみい(笑)



初雪や(泣)
412無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 01:04:43
至純の夢(笑)ですか
413無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 01:09:52
ならばよし(笑)
414無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 01:11:50
全然よくねぇよ(笑)
415無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 01:18:30
夢はここまでだ(笑)
416無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 01:18:41
漢中王に服するときだ(笑)
417無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 01:20:33
近う寄れ(笑)
418無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 01:21:12
つまらん流れだ(笑)
419無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 01:23:22
アモーレ(笑)
420無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 01:33:43
遼来来(笑)
421無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 01:37:12
くどい(笑)
422無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 01:42:50
何じゃ この鼻血は(笑)
423無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 01:45:52
じゃかあしいぜ殷観(笑)
424無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 01:46:48
ちんきゅううううううううううううううううううううううう(笑)
425無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 02:35:43
うるせえ!益徳!(笑)
426無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 02:54:48
>>420
温カイ乙
427無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 03:41:26
温カイが遼来来!遼来来!っていってるときの後ろの部下の表情が良いな。
428無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 07:41:38
このスレでこの流れありえん
ありえんがありえんゆえに蒼天スレか
429無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 09:08:42
気炎万丈(ry(笑)
430無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 09:12:14
あいさつは?
431無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 09:16:04
兵卒の夏侯惇です
よろしく
432無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 10:24:52
併殺の呉蘭・雷銅です
よろしく
433無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 10:26:43
た たいそう
う 美しい…
434無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 10:36:58
呉蘭と雷銅が死んだ時、少し悲しかった
ちょっぴりしか出てなかったけど、結構好きだったな
バカ新人っぽくて
435無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 11:23:19
夏侯惇の真似してた奴の名前なんだっけ
436無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 12:09:00
>>435
夏侯惇(かこうじゅん)
437無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 12:11:10
夏侯淳

荀収

雷同
438無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 12:12:52
コーエーの三国志で、雷同って表記のがなかったっけ?
記憶の片隅にある
439無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 12:25:29
付和雷同じゃのう。
440無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 13:27:04
ソンコウが濡須辺りから登場していて見せ場ももう少しあれば関羽Tueeeeeeeeeeeeeee!!
ということになったんだろが、あれじゃなぁ。

関羽の武は神懸かってるし廖化は強いか弱いかよくわからんしでどうも。
個の武では甘寧とガチ張れる実力って考えていいのかな。
441無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 13:46:55
伝説のオリキャラ成公何がいるじゃんか
442無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 13:50:04
伝説のオリキャラといえば辛とソウイツ
443無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 13:55:03
間違いを隠すためだけにでっちあげられた奴と、ストーリー上必要なキャラを一緒にするなよ
444無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 13:55:58
伝説のオリキャラといえばゲイセキ
445無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 14:06:12
あれはひょっとして、
ゴンタは最初から「成公何」という人物をオリジナルで作ってたけど、
誤植されたんじゃないのかな?
成公英が「英は〜」って言ってたから、名前を勘違いしてた訳じゃないし。
446無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 14:35:31
「この数年のうちに次々と人が他界する」のコマで
甘寧が一人だけ仏頂面で笑える。
447無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 15:09:19
成可というのがいる
成公英と繋げたんだろう
まるっきりオリキャラって事では無い
448無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 15:14:02
成何ですスマソ
正史に出てるよ
449無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 16:22:47
>>445
すべてが逆だ
450無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 17:22:36
成何という実在の人物を、成公英の弟だとしてしまい(勘違い?)
あとで「オリジナルの成公何という人物ですよ〜」ってことにしたってことかな

どうでもいいけど「聖子ウエイ」って変換されるのはやめて欲しい成公英
451無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 18:33:00
                        あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ       
         (.___,,,... -ァァフ|       還流映画の 『美しき野獣』 の情報を
          |i i|    }! }} //|       彼女に調べてくれと頼まれて、彼女の前で ググッ てみたら
         |l、{   j} /,,ィ//|       
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       一番最初のサイトが・・・
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何がおこったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    グラビア とか アダルトビデオ とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしい破局寸前の無言時間を味わったぜ・・・



452無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 18:39:44
>451
30代?
453451:2006/02/01(水) 18:58:05
>>452
うん
454無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 21:30:04
模板住人か
455無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 22:33:54
今日やっと36巻読んだ。正直、趙ルイの死に方に感動した。
456無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 22:43:01
>>451
ヤマジュン・・・
457無名武将@お腹せっぷく:2006/02/01(水) 23:17:11
架飛坊【カトンボウ】

 後漢末期に諸葛亮が発明したと言われる兵器。現代で言う立体凧のようなもので、下部には硫黄と油壷と火種が仕込んであった。
風を利用して遠方まで飛ばし、敵陣の上に火を巻き散らす仕掛けであったが、魏将の司馬懿に見抜かれ、簡単に射落とされてしまった。(西晋志武帝伝より)
その後中国では見かけ倒しの役に立たない兵器や人物を「架飛坊」と野喩したという。

 日本にはなぜか間違えて「蚊トンボ」と伝わってしまったがもちろん間違いである。
とある有名アニメで蚊トンボとして使われているが、汚名返上を汚名「挽回」と間違えるような程度の低いアニメである、無視した方がよいだろう。

●民明書房「古代中国のなんちやって兵器」より。
458無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 00:06:20
孔明&劉備はなんで呉が裏切るって予測立てなかったんだろうか?
普通に考えて魏に臣下の礼取ったんだから魏と結ぶって
予想しそうなものなんだけど。
459無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 00:52:12
予測は立ててたが、関さんを信頼しすぎた
460無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 00:59:01
28巻のカラーの曹彰、髭が黄色でなかったよね
461無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 01:16:20
陰部の髭のことだよ。
462無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 01:54:09
>>458 臣下の礼もあやしいじゃん
463無名武将@お腹せっぷく :2006/02/02(木) 06:26:20
おいちゃんがええもんみせたるさかいな
464無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 10:31:19
おまいら全員黙ってケツを出せ
465無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 12:07:12
やさしくしてね
466無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 12:07:54
>>464

にいめんはお
467無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 15:15:16
それを天下では HGと 申す!
468無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 20:46:55
>>464
俺のケツを舐めろ!
469無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 21:04:39
なんというケツの痛さ!
470無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 21:18:05
おけつが妙にむずかゆいのう
471無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 21:52:23
おまえらバカだろ。みんなバカだろ。
472無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 22:03:24
ああ〜 数十万は いるか
おいらを突いてくる馬鹿がこれぐらいは いて
おいらは こうして昇天するんだな
473無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 22:25:06
なんだこの熱は なんだこのレスの数は


おぉぉぉぉおおおおお
474無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 22:42:52
官渡までは、最高。
赤壁戦の解釈(呉の奇襲)も面白かったが、孔明を必要以上の変態にしたのが
ケチの始まりだったな・・・・・・・・・。
劉備が天下人に覚醒して行く描写も違和感があった。
曹仁と周喩の一年戦争は、振り返ってみると描くべき戦だったと思う。
それでも、魯粛のキャラクターや諸葛僅のロバ面は、流石。
あと、死に様を描かせたらGONTA氏は上手いね〜。
空振りの続いた中で、合肥に関するエピソードは良かった。
それでも、関羽戦の辺りになると、若干投げた様な展開が気になった。
馬忠は許せるが、ポッと出の孫皓とか・・・・・・・・
徐晃も、なんか変なキャラにしちゃったから微妙になった。
そういえば、夏侯淵の死に方も納得しかねる。
475474:2006/02/02(木) 22:43:30
なんちゃって、うそだぴょ〜〜ん
476475:2006/02/02(木) 22:47:23
っていうのも、うそだぴょ〜〜ん
477無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 22:48:24
魯粛は赤壁編の中でも大失敗の一つに数えるべきだがな
478477:2006/02/02(木) 22:52:45
なんちゃって、うそだぴょ〜〜ん
479無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 22:57:16
以後うそだぴょ〜〜んは打ち首
480無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 22:58:04
馬玩は、他のどんな三国志よりカッコ良く描かれてたな。
劉備が死ぬ所まで読みたかったのと、もう少し赤壁以降をキッチリ
描いて欲しかったってのはある。
でも、やっぱりネオ三国志って冠するだけある漫画だった。
481480:2006/02/02(木) 22:58:20
なんちゃって、うそだぴょ〜〜ん
482無名武将@お腹せっぷく:2006/02/02(木) 23:09:40
〃∩ ∧ ∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはいうそだぴょんうそだぴょん
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
483無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 00:04:35
うそだぴょ〜〜ん
484無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 01:47:33
485無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 01:57:23
劉備の死にざまは、あの一コマで十分すぎるぐらい伝わった。
さすがはゴンタと思った。
でも阿蒙の死はもうちょっと書いてほしかった。。。
486無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 02:35:18
最後の方は曹操よりも関羽の方へ暴走しつつも纏めてくれた技量に感服

丁奉が若いネエチャンだったのと馬忠が化物だったのはキワモノが
多い蒼天呉らしいww
孫皓が使っていた言葉からして日本で言えば 呉=大阪 なのか?
487無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 02:55:53
キワモノなのは、ロバ兄やんくらいだったのに
なぜキワモノ揃いな印象なんだろう>呉
488無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 03:11:02
>>487

いや・・・

もうロバ兄とかアトウとかは別格としても
孫権が見出した八人の武将の服装とか
髪型が他のマトモな三国志じゃ在り得ない
ぐらい奇抜で、癖や言動も個性が強いキャラが
多かったので周瑜の死後は

蒼天呉武将=普通人じゃ無い

って式が頭に出来ている
489無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 04:57:22
孫策の髪型や孫権の虎からしてありえんからな。
490無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 07:02:59
>>486
呉=大阪弁はSWEETからの慣わし
491無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 08:19:03
孫権は広島弁なのになんで妹といとこは大阪弁なんだろう
492無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 09:11:18
陸遜はなんだか腹が立つのでせめて関平には片目潰してほしかった。
493無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 09:30:07
もうちょい上だったんだけどな
494無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 10:30:59
いやむしろ首ごと忘却して欲しかった
で、ラクトウが陸遜の影武者となって後々の園田陸遜となるわけだ
495無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 10:37:24
片目は惇兄とかぶるからダメです
496無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 10:50:14
リクソンを完璧超人にしすぎたのが駄目だったな。
も姑息で卑怯でわがままに書いて欲しかった。
497無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 10:52:45
でもさぁ
阿蒙の相方(?)としてはあれでよかったと思うよ
498無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 11:38:27
今全巻読み直してるんだが関羽に斬られた成公可は灌水と一緒にいた英の弟なんだな。英はどうなったの?あん時可が矢を抜くのでなく押し込んでたら関羽倒せたのにな
499無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 11:46:26
成が矢を掴んだら関が引いたので抜けた

成が抜いたわけではない
500無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 12:15:41
リクソンかっこいいじゃん。強いし頭いいし、蒼天キャラの内でもトップクラスに魅力あるキャラだろ。おまいらひねくれ杉。次点は李儒。
501無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 12:18:11
おまいの好みもひねくれ杉
第2位が李儒かよw
502無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 12:30:01
いきなり直角に曲げてきたなw
503無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 12:30:59
直角に曲げるのは陳宮
504無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 12:37:09
陳宮の関節を直角に曲げる呂布
505無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 13:37:48
36巻43Pの虎の表情でゴンタはうまいなとつくづく思った。
506無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 13:45:29
単行本買わせようという工作員乙

今からBOOKOFFで確認してくる
507無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 13:49:54
サンクス、成公英と可の話はガイシュツだった、スマソ。最終話で恐らく関羽死亡の報を聞いた触陣営のカットが出て来るが、そこに張火がいなかったのが残念だ。なんでゴンタは描かなかっただろうな
508無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 13:50:35
二冊立ち読めば名が泣くぞ>>506
509無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 13:56:31
>>507
その上のコマでめっちゃイイ顔で死んでる人の中にいるからだろ。
ありゃあ夷陵の前だからじゃまいか?
510無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 14:04:06
陳宮が劉備に着いてたら劉備は天下取ってただろうな。
511無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 14:32:39
>>509
そういや賈クも死亡欄だけだったな
杜襲よりこっち出せよと少し悲しかった
512無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 15:06:14
賈文和は戦の夢の中に出てきたからいいジャマイカ
513無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 16:01:01
>>511
賈クは引きこもりだったから。
514無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 16:11:18
ところで文庫(ry
淵はどうなtt(ry
515無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 16:12:39
すでに長州殿が亡くなった時、カクの魂は…
516無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 17:41:23
休養期間どれくらいなんだろう?
ゴンタは仕事人間じゃなさそうだしな。
休むとなったらずっとやすみそう。
517無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 17:56:28
蒼天で儲かった金次第じゃもう出て来んかもな。
518無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 18:46:22
意欲作では、せっかく蒼天で上げた名を落とす恐れもある。
守りに入ったなら傑作は望むべくもない。

蒼天の後半が既に守りだった気もするが。
519無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 19:33:54
また漫画を描くとも限らない
520無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 20:27:51
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   / ね /
        /   / ず /
       /   / み /
       /   / へ /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /              /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
521無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 20:56:54
劉備様 天下とは麗しいばかりではございませぬ

あれは醜悪で淫猥で それでいて官能的なのです

           |⌒|⌒P ハァハァ
           [二二]           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ハァハァ    (*´Д`)         < たとえばほら このように!!!
 ______/| ヽ  l ヽ______\______________
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
 |____|  /     l    人 ___|
       / / ヽ ー   - / \\    
      / /  |    |   |   \ヽ     
     / /   ヽ       |     \  
    //    /  □■□■□■□■□■
   /     |    ■□■□■□■□■□
  /     /    / ヽ    \       | |
../     /    /   \    \     | |
/   /    /       \   \    .|  |
|   (    く          )   )   |  |
|    \   \       ./   /   |   |
|    \   \____/  /.    |   /
 | _〜〜-\  \   /  /-〜〜___| /
522無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 21:01:04
GONTAがLD株を全力信用買いしていたらなぁ・・・
ゆっくり休養とか言わずに次回作に取り組んでくれてると思うんだが
523無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 21:16:22
やっぱり「項羽と劉邦」描いてほしいな
524無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 21:40:50
もう中国の歴史はいいよ。
ジバング終わったら、太平洋戦争描いて欲しい。
525無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 22:07:44
GONTAは、画伝の仕事やってんじゃないの?今
526無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 22:14:26
GONTAは、ガテンの仕事やってんじゃないの?今
527無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 23:01:27
なら合点がいった
528無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 23:02:51
ためしてガッテンにゲストで出ないかな
529無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 23:05:32
ゴンタの関西弁好き。
530無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 23:05:57
>528
た  流  な  タ  ス
 れ  す  ネ  レ  人
531無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 23:24:23
袁術って実は名君だったんじゃないかな。
孫策を使いこなしてたし。
あと孫策と孫堅倒した劉表も名君だったと思う。
532無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 23:26:20
>>531
そういう歴史的に葬られた真実を掘り返して楽しい?
533532:2006/02/03(金) 23:35:16
なんちゃって、うそだぴょ〜〜ん
534無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 23:45:33
うそだぴょ〜〜ん
535無名武将@お腹せっぷく:2006/02/03(金) 23:52:06
劉ヨウは(ry
536無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 01:37:23
”ようは”で答えるな玄徳
537無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 02:25:59
ごろりん
538無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 09:03:27
ショカツキンとは普通に会話を出来るんだな、曹操。

>536
ワロス
539無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 11:56:37
>>538
あいての話は無視してるけどなw
540無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 13:56:53
間違えて阿トウに食べられる諸葛謹
541無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 14:18:59
しょうがないので、驢馬に「諸葛子瑜」と張り紙を張って続行
542無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 14:24:30
間違えて甘寧に串刺しにされる驢馬
543無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 14:37:20
二代目降臨
544無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 15:16:20
呂布と関羽、どちらが強いんだろう?
545無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 15:33:33
一騎打ちなら呂布
関羽が「ビキビキッ」ってなれたら互角
546無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 15:49:47
張角との対話の様に手が一杯生えたら互角
547無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 15:58:27
蒼天的には呂布≧関羽って感じじゃね?
あとは部分的な描写で感じたのは

関羽>張飛 関羽>張遼 関羽>徐晃
張飛>夏侯淵 張飛>夏侯惇 張飛>馬超
張遼>甘寧
趙雲≧張郃
許褚≒馬超 許褚≒甘寧 許褚≒典偉
夏侯淵>黄忠 夏侯淵>魏延

直接対決的な描写があった猛将ってこれぐらい?並べると

呂布≧関羽>張飛>張遼≒趙雲≧許褚≒典韋≒馬超≒孫策
≧夏侯淵≒張郃≒甘寧≧夏侯惇≒徐晃≒黄忠≒魏延

こんな感じがした
548無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 16:02:53
長坂張飛や遼来来は普段の力じゃないじゃん
549無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 16:07:11
>>548
覚醒やトランス状態にならずに常時異常な強さだったのは趙雲ってイメージがある。
長坂のノリを定軍山の曹操戦でもやってたみたいだしw
550無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 16:16:08
>>547
許褚と馬超は確実に実力差があると思うけど、
馬超のタフネスに許褚がちょこっと驚いた、ってだけで。
551無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 16:16:49
>>547
まて、張静って誰?

仮に張合βだとしても趙雲≧張合βではないだろ。
むしろ趙雲≦張合β。
552無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 16:22:00
おまいら徐栄を忘れてますよ
553無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 16:24:26
少年漫画級のインフレを見た気分だった、あれは
554無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 16:25:08
あれは不意をつかれたから仕方ないんだよ
555無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 16:42:12
対有名人に強いタイプと(許チョなど)、対大量兵卒タイプ(張遼・馬超←これは?)って分かれるな
せきさんや呂布は両方兼用
556無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 16:44:05
単行本派はせきさんと言われても誰のことやら分からんだろうな
557無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 16:54:11
だから文庫(ry
558無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 16:56:11
曹子植とか
559無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 17:31:13
さようなら、安民。
560無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 17:41:44
>>555
うむ、つまり許褚に瞬殺された袁術四将は実はかなり強かったと。
561無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 17:43:14
よく読め
562無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 18:04:41
>>547
趙雲と張コウは、一騎打ち序盤は趙雲が押してたけど、
それから張コウが成長し続けて最後には趙雲防戦一方だったぞ。
563無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 18:12:26
初期に夏侯惇にブッ飛ばされてるから張飛≧夏侯惇w
564無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 18:30:06
>>551
どこにも張静なんて書いてないぞ?
おまいが文字化けしてるだけじゃ?
565無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 19:01:16
華雄がイマイチだったのが納得いかない
徐栄と華雄が入れ替わって欲しかった
(でもグシャは徐栄でおk)
566無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 20:15:11
首飛ばされた上にグシャされるのかよ
567無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 20:26:31
さらに陳宮にヘディングでリフティングされそうだな
568無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 20:33:09
ゴンタは途中で終わらせる気マンマンだったから中盤が
結構ゆるゆるだよな。
関羽が劉備の所に戻る所とかチョウコウとか
曹操の死まで描くと解ってたらもっとちゃんとかいてたと思う。
569無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 20:56:13
>>551は携帯からとみた
570無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 21:07:16
やっと今見終わったよ〜
最後、曹操と惇兄の会話に亀の長老も間に合って欲しかったなぁ
571無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 21:33:32
あたたかいナリ惇
572無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 22:03:27
やわらかいナリ惇
573無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 22:51:52
貫けよ惇! できれば優しく♥

                        (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
574無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 23:27:36
惇兄の人生、8割は「お断りだ」でできています
575無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 23:30:31
>>568
正直、続編より大幅加筆、書き下ろし増加の完全版に着手して頂きたい。
576無名武将@お腹せっぷく:2006/02/04(土) 23:39:46
クロニクルはまだかよ!
我慢できねぇぞ!
577無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 00:26:59
>568
マンマンゆるゆる?
578無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 02:16:22
↑googleの検索で迷い込んだ人
579無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 07:32:30
ワロッスイw
580無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 17:29:20
「きこえる・・・かんうどののよぶこえだ」
http://company.menicon.co.jp/culture/cup/west/w_11.html

581無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 17:33:57
クラブの育成ってプレーヤーとしてだけじゃなくて
人間としても育てるはずじゃ…

ろくに漢字書けないのかよ
582無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 17:38:50
あっちの人で日本来たばかりとか
583無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 18:18:01
止めとけ
>>580も馬鹿だよなぁ…
584無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 19:08:49
何晏が一番胡散臭い人にぶっ殺されるシーン見たい
585無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 20:16:43
カ、かぁん、あんあん、か、かああん!!!!!!!!!!



これで満足か?
586無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 22:09:53
この何晏も老いていたか
587無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 22:13:39
そういえばゴンタって佐久間象山がすきなんだよね。
幕末物とかの構想あるんだろうか。
588無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 22:15:28
>>587見た瞬間すぐに「関羽風の西郷隆盛」が浮かんでくるんだもん
もう、ゴンタったら
589無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 22:23:08
>>587
坂本竜馬が劉備か?
590無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 22:53:00
>>588-589
うおー!凄く想像つく
ド変態勝海舟とかどうよ
591無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 22:54:26
曹操は・・・慶喜あたり?
592無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 23:15:08
坂本竜馬はりゅうびみたいにいろいろ垂れ流さないだろうな
593無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 23:34:44
桂小五郎がリクソンで
高杉晋作が孫策かな?
594無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 23:38:32
史実夏侯淵って銅雀殿の落成式のときいなかったの?
595無名武将@お腹せっぷく:2006/02/05(日) 23:38:46
家定=霊帝
家茂=献帝
596無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 00:05:13
>>593に巨人の元ピッチャーが隠れてる
597無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 00:09:57
ガソクリソのことか
598無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 00:12:14
>>596>>597
20代後半という事がバレました
599無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 00:15:24
馬超系が増えそうだな
600無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 00:29:58
怖いな>598
いったい俺をどこまでわかっているんだ
601無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 00:49:34
>>598
君もお仲間だ
602無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 03:55:11
>>593〜600
それなんてSweet?
603544:2006/02/06(月) 13:31:37
みなさんレス、サンクスです。
大変、興味深く拝見しました。
604無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 15:24:54
思い返せば曹仁は一番変化が激しい奴だったな

少年期は正義感溢れる子供
青年期は四天王一のイケメンで夜襲を提案する才知を見せつけ
成年期は四天王一ゴツイ男となり猪武者タイプとなる
中年期は猪が高じすぎてヘッポコ大将になり
老年期はのらりくらりとした戦を得意とする一流の将軍に成長する

あのイケメンが何故いきなりイガ髭になったのかが理解できない
何があった曹仁。
605無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 15:41:06
息子出てたけど、若き日の曹仁にそっくりなんだよね
あいつも将来は・・・
606無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 16:03:48
父の雄姿を後ろで眺めながら、なんとなく髪を撫でてみる曹泰
607無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 16:23:11
>夜襲を提案する才知を見せつけ

思慮が浅いだけだろww
608無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 16:32:56
そ、曹仁馬鹿にすんのかおめー
あの四人の中ではトップクラスの知略だったろうが
609無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 16:42:33
惇、淵、曹仁、

あと誰だったっけ?
610無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 16:49:24
へうげもの面白い
俺の中では蒼天以上の歴史漫画認定
611無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 16:49:37
>>609
お、お前・・・影が薄いって言いたいんだな。
ふざけるな。ちゃんと片腕という個性があるだろう
612無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 17:00:33
>>609
減点100!
613無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 17:02:14
>>611
ああ龐統ね!
614無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 17:27:33
不細工のはずのホウ統がベッカムに似てたのは
当時のベッカムブームをゴンタ流に皮肉っていたんだろうな
「お前ら昨日までサッカーのサの字も知らなかったくせに、何がキャーベッカムサマーだ(プ」
みたいな。
ゴンタって通ぶりたがりそうな性格してるし
615無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 17:52:54
と、通ぶりたがりの>>614が申しております。
616無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 19:30:38
>>614
当時は障害者は人間あつかい去れてなかったんだよ。
儒教の影響で。特に四肢欠損は扱いが悪かったらしい。
カコウトンが目玉食べたのも
「俺の目玉はなくなってない。体の中にある」と言い張るため。
617無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 20:02:46
>616
前世の行ないが容姿に表れるって思想だっけ?
618無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 20:31:30
山隆「もうすこし片目の大将のそばにおりたいねん」
惇兄「何だとゴルァ」グシャ
か、かぁっこえぇ〜
―山隆死亡
619無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 21:26:20
歩兵で一番セリフをもらえてよかったじゃないか
620無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 21:29:22
>>619
夏侯惇くんが一番多い
621無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 21:43:18
夏侯惇に傷を負わせたんだぞ
622無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 21:49:10
山隆「目玉焼きくれ、か た め で頼む」

(#゚皿●)
623無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 21:58:40
(#゚皿。)
624無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 22:05:46
。゚(#`T皿T´)゚。

↑最終話の玄徳
625無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 22:22:15
(`∈´)

↑ひろゆき
じゃなかった馬超
626無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 22:43:17
           (⌒\ ノノノノ
            \ヽ( ゚∋゚)
             (m   ⌒\
              ノ    / /
              (  ∧_∧
           ミヘ丿 ∩∀・;)
            (ヽ_ノ>>625

          ,;⌒⌒i.
  ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   . _____
 (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;)  . |       .|
/⌒\/(    ) ヽ| |/ |;,ノ .  | 涼 州  .|
( ミ   V ̄V  | /  .,i  .|_____|
 ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i,  ‖ヽ
 \ ) ) ..   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ
627無名武将@お腹せっぷく:2006/02/06(月) 23:13:09
近くのブックオフ。
一時期は余るほど置いてあったのに最終回に
なって、さあ買うか……と思ったら消えてた。
値下がりを狙った罰が当たったのか……orz
AMAZONにもろくに置いて無いしなあ。
628無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 00:17:22
定価で買ってゴンタの偉業に報いよ
629無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 00:19:11
>>627
ちんたらしてるからだよ、よく言うだろ?
センずれば人を精子、遅れれば人に精子かけられる・・・
630無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 02:09:25
>>624こうだろ
 
   。゚(#゚皿。)゚。  
631無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 02:16:33
>>627
たまたまだろ
俺のところには腐るほどある
三つ目漫画の次ぐらい
632無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 02:35:46
俺の地方は14巻から先がないな、14巻からってどんな
話だっけ?
633無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 02:49:23
>>632
そらぁ官渡あたりじゃねぇか
(ホントは白馬津から兵卒の夏侯惇のエピソードだが)
634無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 03:22:42
やっぱみんな兵卒夏侯惇、手放したくないんだな。
635無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 07:28:23
いや、手放したくないのは山隆
636無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 08:09:51
呂布「うん?

ジャーン ジャーン

呂布「 2 ちゃんねらーか? 俺一人でも相手してやる!

さすがに猛将呂布である。
一騎で 2 ちゃんねらーの中に突入した。
呂布は手当たり次第に 2 ちゃんねらーをなぎ倒した。
しかしいくら強いといっても人間の力には限界がある。
満身創痍で身動きもできぬありさまとなった。

俺「呂布将軍。 雑兵に討たれたとあればその名に疵がつきましょう。 俺がお相手いたしましょう。
呂布「そうか。 武士の情けというわけか。 よろしくお願いいたす。
俺「いやー!

ドスッ!

俺「丁重に葬ってやるがよい。

こうして呂布は無残な敗北を喫したのである。
637無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 11:42:56
蒼天呂布は天下無敵でござる
638無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 12:31:57
今までの漫画やゲームにでてくるりょふのなかでは最強だな。
639無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 12:35:28
陳宮とコンビでさらに倍
640無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 12:42:35
ん? 夏侯惇が目玉食っちゃったってのは、正史にもあったっけ?
641無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 14:10:38
なかったと思うがやっぱあそこで目玉食いやってくれると
キターって感じになるじゃないか。
642無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 14:15:08
>>629
孫子も泣いとったわ
643無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 14:22:44
>>640
片目なので淵と区別するため「盲夏侯」と人は呼んだが、彼はそれを極端に嫌がった
ぐらいじゃね?
644無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 15:23:07
そして鏡を見るたび叩き付けたとさ。
645無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 15:40:12
水に映った片目の顔に腹をたてて「があ〜〜〜」って言いながら顔を赤らめ水をバシャバシャする惇にぃ萌え
646無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 16:05:43
惇兄も、最初はコワモテ系だったのに
(ろうそくで目を焼いたり←脅かし目的とはいえ)
どんどんお茶目なオヤジになっていった
647無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 16:49:31
氣焔万丈〜精兵に告ぐ!のトン兄コワカッコヨス
648無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 16:55:57
しかしその啖呵の後に呂布軍に惨敗
649無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 17:11:37
この漫画のアンチって見かけないな。
650無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 17:13:00
かなりいただろ。連載中のこのスレ限定でもいたし。
終わってから読み始めたのか?
651無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 17:15:19
さすがに「絵がヘタだ」という奴はいなかった、ってくらいだ
652無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 18:37:56
夢想中の俺も1が三国志演義ではなく蒼天無双だったのにはちょっと引いた。
今となっては懐かしいおもひで
653無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 20:23:50
夢精厨の俺も>1が三国志演義ではなく蒼天で夢精したのにはちょっと引いた。
今となっては懐かしいおもひで
654無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 20:37:57
曹操厨の俺も曹操が水晶ではなく呂布の娘に発情したのにはちょっと引いた。
今となっては懐かしいおもひで
655無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 20:57:19
なんかIF物の三国志小説で面白いのないかな?
蜀が勝つ奴がいいんだが。

この前ちらっと見た奴で
倭国の少年が劉備に使える奴(最初は陳宮に使えてた感じだが)
が面白かったんだが。買おうと思ったら三国志のIF小説なんか
どこの本屋にもおいてないのな。
656無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 20:58:58
蜀が勝つ〜?
うわ、厨臭い奴だな……
いっそ、自分で書いたら?
657無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 21:24:38
内容しらんけど、超三国志ってやつはかなり蜀びいきのはず。
劉備が劉表にけいしゅう譲ってもらうお話。馬超の妹とかもでてたようなでてなかったような
658無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 21:24:45
>>655
つ【反三国志】

望み通り蜀が勝つよ
最高につまらなかったがw
659無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 21:32:18
「たら・れば」を夢想するのは
・孫策が生きていて許都を攻めていたら…
・郭嘉が長生きしていたら…
・ホウ統が戦死しなかったら…
・法正が長生きしていたら…
660無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 21:34:23
・ゴンタ晋建国まで書いてくれたら・・・
661無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 21:40:40
ホウ統は流矢を天佑で受け止めようとして失敗したんだろうな

関羽みたいに額で受け止めればよかったのに
662無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 21:52:47
袁家が長兄を中心に戦っていたら・・・
地道に穴を掘って攻め、地道に補給線を断ち続けて
官渡は落ちていたかもしれない。
663無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 22:21:44
>>655
小説ではないが、ファミコン版「天地を喰らうT・U」
664無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 22:23:15
>>660
晋建国までって、ボンクラ司馬炎が即位して終わりかよ
締まりがねえな
665無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 22:31:20
>664
「呉の後宮の美女五千人を我が後宮に入れよ! 妃として飼うてやる」

締まった終わり方じゃないかw
666無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 23:05:48
・三国志の時代に自衛隊がタイムスリップしてたら…
667無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 23:19:20
蒼天呂布に、ヘリもタンクも
ぶった切られて終了。
668無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 23:37:05
やつなら鉄砲の弾も余裕で弾くな
669無名武将@お腹せっぷく:2006/02/07(火) 23:39:44
呂布の「ビビッ」で計器が壊れるな。
670無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 00:06:13
>>665
天下万民我を尊ぶべし
を体現して終了か
671無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 00:09:37
司馬炎「俺は董卓の生まれ変わり」
672無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 04:49:03
司馬炎のビジュアルを曹丕と司馬懿をフュージョン(赤壁の曹操、孔明のように)した感じにして
まさに蒼天の主人公的なキャラにするか。
もう最悪なとんでもないアホキャラにして最後は「晋はすぐ内部崩壊するしwww」みたいな皮肉かますか。
ゴンタ的にはどっち?
673無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 07:54:03
戦闘機より速い赤兎馬
674無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 12:37:19
>>672
どっちにしろ面白くなさそうだから却下
675無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 17:50:48
>>661
流矢って、日本語だと目標を外れて飛んできた矢って感じだけど、
向こうだと水が流れるように降り注ぐ矢の事らしいよ。
676無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 18:08:13
>675
あ〜それどこかで聞いたけどすっかり忘れて戻ってまいりました
惇クス

日本語の「流れ矢」と漢文の「流矢(りゅうし)」の違いかなあ。
677無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 21:46:52
蒼天だとあっけなく死んじゃったよな。放蕩。
せめて漢中の策は放蕩考案だったとかにして欲しかった。
678無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 21:49:07
純粋軍師と被るから駄目
679無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 22:21:23
放蕩は周ユに先に召抱えられたって馬良に言わせてるんだから、劉備のとこにくることになった理由も
書いてくれればよかったのにな。
680無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 22:23:55
片腕だと工業高校では職がなかった
681無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 22:38:17
むしろ高校の実習中に片腕をなくす龐統
682無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 22:47:56
そして実習の単位が取れず退学
683無名武将@お腹せっぷく:2006/02/08(水) 23:57:02
チョン

どうした吹奏楽部 音がやんでるぞ
684無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 00:02:34
甘寧が顧問の吹奏楽部って嫌だ
685無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 00:05:05
学ランに雉の背飾りを付けてる甘寧先輩

同級生から先輩と呼ばれてるのはダブりだから
686無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 00:08:51
しかし蒼天をもってしても、馬良を活躍させることはできなかったな。目立ったポイントは声が小さいだけか。
実際、馬良って正史でも何かしたの? そもそも馬良の担当って何? 内政? 外交? 軍師じゃないだろうし。
687無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 00:32:47
いま読み返したら趙累が殷署と朱蓋を斬ってたんだな。
ちと感動。
688無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 01:04:19
>>687
読み返そうにも文庫b(ry
689無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 01:52:22
しかし偽者はすぐ死ぬよな。
張関然り、夏候張しかり
690無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 02:21:29
>>689
つ【自称・漢の中山靖王末裔】
691無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 02:22:47
つ【遼来々言ってた温さん】
692無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 04:06:04
劉備の振りしたカンヨウ
693無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 09:51:31
孫堅のコスプレした祖茂は生き長らえたよな
694無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 10:08:16
白目向いて血管浮き出るぐらいブチキレた甘寧からほぼ無傷で
背飾りのおみやげまで持って逃げた李典もすごいと思った
それとも視界のいいところだと甘寧の戦闘力が落ちるのか?
695無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 10:31:38
張遼は800の兵で10万を押し返したのに、関さんときたら4000を従えてアレですよ。
696無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 11:36:00
>>657
光栄が出してる超三国志=反三国志。
なんでタイトル弄ってあるのか謎だが。
俺がifモノと知らずに最初に触れた三国志関連書籍…orz
697無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 13:17:31
>>694
李典シリーズ使いまくったんだろ
二度目の対戦のときは一回戦で李典ブーメラン使った描写は無かったにも
関わらず「同じ手は通じぬ!!」とか言われてるから、多分あれで飾りもぎ取ったんだろう
698無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 13:35:05
とろこで寒貧って実際いたのか?あの話は好きなんだけど
699無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 16:15:33
>>698
正史に出てくる隠者の一人らしい。
馬超・韓遂の乱で漢中へ避難したが、乱平定後は長安に戻り、
口もきかず官の招きにも応じず、基地害の振りして一生を終えたとか。
700無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 16:26:25
呉の孫コウが格好良かった
でも、呆気なく死んだね
701無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 17:20:29
虎燕拳(笑)
702無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 18:13:33
黒虎背剣(笑)
703無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 18:59:58
初雪や(笑)
704無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 19:58:58
あの孔明が魏に攻めたら普通に勝てそうだけどな。
蒼天司馬イはカクワイとか曹休とかと必死で防戦してそう。
705無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 20:08:10
石投げれば嬲り殺せなくなるよ
706無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 21:42:34
孔明は未だ自ら軍を指揮しての戦闘は経験してないかと。
謀略は得意そうだが、結局魏諷のクーデターも不発に終わったし。
707無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 21:53:16
工業高校がきっちり共闘さえすれば関さんが全て平定してた希ガス
708無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 22:23:48
工業高校って蒼天スレで良く見るけどなんなんだ・・・
709無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 22:23:50
やはり鈴木ムネヲクラスの有能な人間がいなかったのが問題
710無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 22:24:39
>>708
34巻ゴン太の解説
711無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 22:54:04
孫呉の連中は工業高校っぽいんだけど、
周ユと陸遜はなんか違和感ある
712無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 23:11:03
あいつらは高専編入狙い。
713無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 23:13:16
蒼天曹操ってなんで人材マニアなの?
戦闘も策略も政治も全て自分の頭に描いてるのに…。
郭嘉と陳宮は曹操に問うたけど、曹操は答えてないんだよね…
714無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 23:34:56
>>713

つ 優越感
715無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 23:41:03
>>713
自分だけじゃ腐った世界観を変えれないって感じじゃない?
716無名武将@お腹せっぷく:2006/02/09(木) 23:43:10
>自分だけじゃ腐った世界観を変えれないって感じじゃない?

そういう奴、今は確か東京拘置所にいたような・・・
717無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 00:11:47
蒼天曹操の場合、自分亡き後、もしくは自分を殺して成り変わる“次代の王”を探す意味もあったんじゃないか、
「彩り豊かに人材を集めても、誰も上に上がってこない」みたいな嘆息をする場面もあったし、
で、曹操の期待する王になりかけたのが郭嘉、夏侯淵、関羽、劉備、孫権。
前者二人は王になる直前に死亡し、後者二人は曹操の器からあふれ、独自の世界を築いていった。
関羽は王を飛び越えて神様になっちゃったが。
718無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 00:14:21
曹仁他の司令官にも期待してたみたいだがな
719無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 00:26:04
東京拘置所に曹操いるのか・・・・
720無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 00:26:49
金に塗れたブタが一匹
721無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 00:37:59
八頭の野獣達の回、呂範と魯粛の横にいる3人が気になる
722無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 00:55:29
>>720
金玉珍宝が大好き
723無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 00:58:03
最近本能寺の変が起こった現代の信長か
724無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 01:09:32
>>717
なるほど
次代の王を探す=自分で原石を磨き才能を開花させたいてな欲求が曹操には
あったかもね。
関羽は理で図りきれぬ者=曹操の理解を超える者ってことで一番気に入った
ような描かれ方をしたんだろうな
725無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 02:12:20
残念でしたwwww
726無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 09:41:05
ガリクソン最高だよな☆
727無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 12:22:33
最終回のおくやみ年表って、萎えるもんかな?
あまり疑問を持たずに見てたけど、
知人が「笑える」って言ってたので、少し気にかかる
728無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 12:26:40
あれはいらないよ
729無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 16:06:34
いらないとは言わないけど
もっと別の表現は無かったかなとは思う。
劉備の最後さえ伝われば。
730無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 16:13:17
俺の予想

あそこに顔が描いてあった奴、みんな一コマずつご臨終っぷりが描かれていた
が、60頁くらいになってしまったので、みんなまとめて一コマに収めた。
731無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 16:50:13
あの張飛が寝首かかれる様子は描いて欲しかったな。

つか、張飛に鞭で打たれたら死にそうだが。
732無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 17:30:00
俺も必要なのは劉備の逝きっぷりだけだったと思う。
他は最終回の余韻をほんの少しかもしれんが削いでいる気がする。
733無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 20:33:10
それにしても数年で有名な人物死にすぎ
734無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 21:10:17
曹操と関さんが、蒼天のむこうで金魚すくいでもやったんでしょう
735無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 21:17:42
>>733
言葉のトリックじゃね?
別に曹操の前にも年刻みでたくさん人材死んでるし。

ちなみに俺は年表好き派。曹操の物語なんだからあんなもんでいいよ。
そして−
でちゃんと劉備だけ別格扱いされてたし、最近出番が少なかった蜀将もちゃんと顔拝めたし。
736無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 21:37:22
でもやっぱ大物がばたばた死ぬのは曹操死亡前後だな
っていうか関羽−曹操−劉備でもう十分だよ
737無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 22:06:05
曹操死亡したのと呉の人材大量死亡は関係ないだろ、とかちと思った。
738無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 22:22:25
みんな関羽の祟りじゃあ
739無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 22:52:50
祟りなんかねーよ、みんなプラズマで説明できる。
740無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 22:55:34
みんな関羽のプラズマじゃあ
741無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 23:02:40
>>739
大槻教授今晩は
742無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 23:18:39
はおおおおおお
743無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 23:31:41
義侠の積乱雲もプラズマで説明できます。
744無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 23:39:34
大槻さまは いっこじゃねえぞお〜
745無名武将@お腹せっぷく:2006/02/10(金) 23:57:41
しかし義侠の雷鳴は説明できまい
746無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 00:20:12
公徳 大っ槻さんがでっけえな
747無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 00:22:01
お前ら阿呆!
劉備のみんな生き急いでないか?に対応してるんだが。
748無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 00:29:19
ha?
749無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 00:29:55
>>747は誤爆・・・だよな?
750無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 00:36:07
論ずるに術がござらん
751無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 00:44:15
知らんもんは語れませんドラドラ
752無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 00:53:41
        ,';;;;;;l        _, -―- 、       t;;;;;i,
        l;;;;;;;{    __,,: -'",ノ´ ̄`        _};;;;;l
     ミヽ. l;;;;:シ      ー,彡'⌒   、_       ヾ;;;;;;l,.イr‐
     ニゞtY;;;l ェ=;;'"ミニニシ"      ヾt、_,,.:-、__,,.};;;シ<三"
      />、;;;{ `'''"´     、:::、   ,;::: `''―''"ヾミニ,l;;;fヾヽ
       ll:/rヘ! 三ミ-=ェo=ェ=-,;'    ''-=ェo=ェ=、ニ'"jソ)ヽl l
       lレ ,ン l '''"~`''  -‐ ''"  ,  ;、`''=-‐   `=ー l '"、:l l
      l, {(゙l.          l  :l         lヽ ,;l /
   , ィ:フt ヾ) l          ,:: ,::i  ::l.r:::.        l(;;:ノハ、、
,.-:'"´::/:::ヽ`ー'l      ,::'"゙' ;っ .:rュ):.゙':.      ,lー-'ノ:::::ヽ`丶
:::::::::/::::::::::::`ーri,   、 ,:',.ィ!     .:.:.:.:.:r-、     ,!‐r''゙::::::::::ヽ:::
:::::::/::::::::::::::::::::::l:.t,   ヽェ彡=' , -―‐- 、:.:.`ヾヽ..ノ ,/::::l:;:;:::::::::::::ヽ:
:::::/::::::::::::::::::::::::l:.:.ト、    ,ノ´ ゙̄二゙ ̄ヽ、::. `~´ ,/::::::l:;:;:;::::::::::::::::
:::/::::::::::::::::::::::::::l:.:.l,tヽ    ´⌒' -´―`- '⌒`   ,ィ'}::::::::l;:;:;:::::::::::::::::
::l:::::::::::::::::::::::::::::l:.:.:l,ヾ:ヽ、    i! ,l i !!     ///::::::::l:;:;:;;:::::::::::::::
:l:::::::::::::::::::::::::::::::l:.:.:.i, l, ::`丶、   {!'ィi'fj ',  ,ィ":::://::::::::::l:;:;:;::::::::::::::::
:l::::::::::::::::::::::::::::::::l:.:.:.:l,丶 ::::::::丶、,,__,, ィ"::::::::/:/::::::::::::l;:;:;:::::::::::::::::
753無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 00:54:12
わからんもんは案じませんわドララー
754無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 01:00:39
ならばよしm9(^Д^)9m
755無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 01:09:11
のび太くんの頭痛はひどいのですか
756無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 08:53:39
しかし実際曹操前後で有名人死にすぎだよな。
だれかに暗殺されたとしか考えられない。
757無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 09:43:36
大量暗殺説キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
758無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 10:16:03
立証できるか見物だな
759無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 10:18:58
じゃあ昔懐かしの郭嘉暗殺説でいいよ
760無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 10:21:46
宇宙人が攻めてきて
各国選抜で戦ったんだよ
761無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 10:49:54
おそらく呉のリクソンの差し金だと思う。
カンネイが死んで一番得するのはリクソンだし。
762無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 10:55:26
>>760
何そのジャンプ漫画の末期シナリオ。
763無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 11:33:18
蒼天の郭嘉ってツンデレだよな。
曹操に揉みしだかれて「はおッ」とか、
掘られてるとしか思えない。
764無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 13:15:42
>>763がHGであることは確かだが
765無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 13:19:47
貫けよ、HG
766無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 13:26:04
あんたもな郭嘉
767無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 13:33:06
身は南方の戦にあり

鼓の音、止まず
768無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 13:36:03
>>767
死ぬじゃネェかwwwwww
769無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 13:58:28
結局曹操って帝位簒奪しようとして他の金?
トウタクはどうだったんだろう?
770無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 14:00:57
コミックス全巻買いなおせ
771無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 14:02:40
>>769
蒼天的には曹操は「部下の好きにさせる」という形を取り、自分はやってないYOという最低の言いわけをしようとしていた。
史実では、死後1年で簒奪なんだし、曹操の時代から布石は打たれ、準備は着々とすすめられていたのだから、簒奪する気がなかったなんてありえない。
772無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 14:10:08
王に付いたのが駄目だったんだよな。
王って劉生以外付いちゃ駄目なんだよね。
773無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 14:13:10
>>771
言い訳じゃなくて蒼天曹操は自分の死んだ後のことなどまるで考えてないんだろ。
自分は皇帝になる気はないと何度も宣告してるが
時代に関しては知ったこっちゃねぇ、俺は他にもやりたいことがたくさんあるんだ
みたいな。

史実は元々自分の息子に乗っ取らせるつもりでいたのかもしれない
774無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 14:18:21
あの地位にいて考えてないとか、史上最低レベルの無責任野郎だよな
775無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 14:23:14
だまらっしゃい!天も見ず地も見ず人も見ず、ただ己の主観だけで語る
住人とは話とうないわ
776無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 14:26:03
曹操は劉備を擁立すれば良かったんじゃないかな?
劉備立てて実権は曹操が握るとかにすれば天下とれたのに。
777無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 14:35:08
劉備がそんなおとなしい玉かよ
778無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 14:43:42
実際、劉備を懐に収めようとしたが見事に逃げられたわけだし
779無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 14:57:24
今年の冬休み放送予定のBSマンガ夜話に、
この蒼天航路もテーマ候補になっている・・・と
NHKでコキ使われてるダチが言ってました

もし実現したら、絶対に赤壁の所で無茶苦茶言われると思う・・・
あの髭ズラのオッサン、自分が納得できない箇所は毒吐きまくるからな
780無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 15:19:08
>>779
あいつは自分ができないくせに、他人の作品にケチつけまくるからな、

ハッ、それって俺達2ちゃんねら・・・
781無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 15:20:21
いやいや、それが評論家というものでござろう
782無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 15:33:40
俺だったら孫堅が最期、矢に貫かれながら
「おぉ、快なり!!」
とは何を表しているのか語るけどな
783無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 15:39:10
俺はせきさんや成何や曹子植などを熱く語るね
784無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 15:49:54
曹操の「私は周の文王になろう」は帝位に就かない発言として取り上げられるけど
跡継ぎを帝位に就かせるということなんだろうね。
785無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 16:06:20
>>784
正史の注ではその発言は死ぬ寸前の時期。
むしろ「もうすぐ俺は死んでしまうだろうが息子が帝位につく。そしたら俺は周文王と同じだな」とでもいうような意味の発言だと思う。
786無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 16:08:51
死ぬ寸前って言ったって自分の死期悟ってるわけじゃねぇんだから
787無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 16:12:35
体調がかなり悪化していたとすれば、「もうだめぽ」とは思ってても不思議じゃないだろ
788無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 16:43:01
>785
それだと、帝位につかなかったのは死期がきたからで、
もっと長生きしてたら自身が帝位につこうとした、
とも考えられるか。
789無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 16:47:48
>>788
そういうこと。

逆に自分はしたくないけど息子がやるのは止めないっていうんだったら、すごい自分勝手で無責任じゃない?
790無名武将@お腹せっぷく :2006/02/11(土) 17:03:05
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1139399086/
蒼天航路より董卓出陣
応援よろしく
791無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 17:11:30
>789
蒼天曹操はそういう生き方だな
792無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 18:38:35
皆思い思い己の生を輝かせよ!  (儒教(常識)に縛られてんじゃねーよ)
遣りたい事に能力の限りを尽くせ!(出し惜しみすんじゃねーぞ)
その結果については「ならばよし」(自己責任でよろしく)

蒼天曹操はこんな感じか
793無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 19:12:03
>>789
時代の趨勢及び息子の意志でござる
794無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 23:05:51
后として飼うてやる ふんふんふん!
795無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 23:51:42
ゴンタさんゴンタさん
次は夏侯惇主人公で「操天航路」おねがいしますよ
796無名武将@お腹せっぷく:2006/02/11(土) 23:54:19
だから漫画界の山岡壮八にするなって
797無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 00:54:18
でもさ、割り切って歴史物描き続ければ
一生食うには困らない程度の評価は手に入れてるよな


関係ないけど今日、中国任侠伝と続・任侠伝読んだ。死ぬほどおもすれー
798無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 01:27:55
本当に関係ないレスするな
799無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 01:39:28
誰が俺に命令しろといった
800無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 01:40:18
800get!!
遼来来!遼来来!!
801無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 01:54:58
>>799
大佐命令をくれ
802無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 01:55:52
平安康ふんふんふん!
803無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 02:19:38
平安京えいりあん!
804無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 03:14:56
>>799
誰の命令でもない
俺の意思だ
悪いでつか?
805無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 03:38:31
ああ〜気持ちいいなふんふんふん!
806無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 13:37:15
リロードタイムが、こんなにも息吹を…
807無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 14:57:09
ここで素朴な疑問を一つ。

魏軍では将軍は手の込んだ鎧で兵卒が身につけているのは簡易な鎧のようだが、
蜀、呉だと将軍、兵卒共に同じような鎧つけてるのはなんか理由があったの?
よくみるとちょっとデザインが違うようではあるんだけど。
808無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 16:05:41
>>804
ネタにマジレスして馬鹿じゃねーのこいつwwwwww
しかもでつとかきめぇwwwww
デヴス乙wwwwwwww
809無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 16:31:02
>808
頭骨を抉れい
810無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 16:31:31
それにしても関さんの最後は目頭が熱くなる「幸福な夢を生きた」ってやつ。
陳瞬臣の書いた関さんの最後とは大違いだ。
811無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 16:40:12
>>809
天命は頭骨で決まると思うのか>>809
812無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 17:53:13
関羽の天命は頭骨で決まったけどw
813無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 19:14:16
俺たちは石 徳林だ!
814無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 19:25:37
貫けよ寒貧!
815無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 19:37:02
>>813

 単戈
 __
 夕ヒ
816無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 19:51:11
心腹の友の、恨と弔を知れい!
817無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 19:57:59
メル友を募集するです。
【書くこと】
[名前]
[性別]
[年齢]
[住所]
[メアド]
[希望する事]
[その他]
住所は、おおまかな場所でOk!!(横浜とか)希望する事とは、何歳までとか・・・いろいろです。
818無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 20:02:57
公園の王!
見える!ありありとわかるぞ!
おまえが いかに居座り いかに連行されていったか!!

寒貧! >813よ!!!
819無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 20:20:16
>>817

[名前] 諸葛亮
[性別] ラフレシア
[年齢] ヒミツ
[住所] 桃源郷
[メアド] [email protected]
[希望する事] 穢したいです
[その他] オフ会にも薄着で参加しています
820無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 22:21:42
性別ワロタ
821無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 23:33:42
822無名武将@お腹せっぷく:2006/02/12(日) 23:49:03
献帝はロリコンですね
823無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 00:19:51
何度見ても、徐庶の笑顔がいい
824無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 00:38:59
素晴らしい漫画なんだが、下手にHシーンが多いから学校に並べられん
別にオカズになるほどのHシーンでもないし
Hシーン抜けばもっと一般受けできたのに惜しいな
825無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 00:42:07
下の毛が生え揃ってから、また読みなさい
826無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 01:02:35
別に学校に並べる必要無し
827無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 01:14:58
蒼天は学校には仕えぬ
学校が蒼天に仕えるのだ

部室の棚はすべて使いきるぞ
828無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 03:56:59
銭申の外伝を、2,3ページでもいいから書いてくれないかなー。
829無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 08:04:07
外伝 〜銭申はいかにしてネックレスになったか?〜
830無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 10:52:00
関羽並の奮闘の後武運尽きて捕縛され、首を撥ねられる銭申
831無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 11:54:35
銭申ネックレスにしてた鼻息がコマの隅で射られて死んでるのに笑った。
832無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 12:24:22
次回作「黄天航路」
833無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 13:22:49
この流れなら銭申公路だろ。
834無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 13:31:23
銭申は袁術の隠し子だったのか
835無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 13:33:12
逆だろ
836無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 19:45:21
実際の袁術はあんな無能じゃないと思うがな。
あの時代皇帝まで登りつめたオトコなのに
どの作家も無能者あつかいだからな。
837無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 19:48:29
ああいうのを登りつめたとは言いません
838無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 19:53:38
そもそも何を持って「皇帝になった」といえるのか?
勝手に皇帝名乗ればそれで皇帝?俺が皇帝になったと言ったら即皇帝なのか?

自分は皇帝だとほざく庶民、袁術、孫権、劉備、曹ヒ。どこまでが皇帝だと認められるのか?
839無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 19:59:41
地位、権力、富、名声、軍事力、政治力を得た者が皇帝

庶民→馬鹿の戯言
袁術→皇帝になれるだけの名声などがない
孫権、劉備、曹ヒ→皇帝認定
840無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 20:00:18
この板の住人を十分強かずらわせただけでなく
くだらぬ哲学を仕掛けるか


首を刎ねるぞ!!
841無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 20:06:05
>>839
袁術→皇帝になれるだけの名声などがない

君主だよ。名声はあるでしょ。出自もいいし。
842無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 20:07:56
馬鹿じゃねぇの。現皇帝を廃し諸侯を統べることも無く
玉璽一つで天命があると勘違い。
そのような阿呆に天子を名乗る資格があるのか
843無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 20:10:18
袁術殿を阿呆と言ってはいけません、
あれは賢すぎて猿ではない・・・
844無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 20:27:52
次回作「袁術公路」に乞うご期待

って前にも出てたな
845無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 20:28:25
>>840
刎ねたくば刎ねるがよい!
百年でも千年でも喋り続けてうやるぞ!

>>841
出自だけでは天下は取れない。
劉邦然り、朱元璋もまた然りだ。
846無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 20:35:01
その他の皇帝は出自だけで皇帝になっているが。
847無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 21:09:25
天下を取るのと天下を継ぐのはまったく別のものだ
それが分からぬお前は千年のお笑い種だ
848無名武将@お腹せっぷく:2006/02/13(月) 21:54:53
きゃは!
849無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 00:15:44
文庫版の新巻はまだですか・・・。
850無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 01:53:50
ギフ―
851無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 08:29:04
ハチミツがなめたい
852無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 10:26:26
熊の釜山乙
853無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 15:32:32
こうしてのこのこ人里に降りてきた熊の釜山は、
宦官の腹の中に収まりましたとさ。
854無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 17:09:04
クマー。・゚・(ノД`)・゚・。
855無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 17:11:05
曹熊
856無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 17:22:45
要は運が悪かったってことだろ
857無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 18:29:40
「要は」で答えるな玄徳
858無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 18:32:09
>838
自分で宣言すれば、その日から皇帝ですよ。
あなたも、なりますか?

859無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 18:37:04
んじゃ俺は童帝になる。
860無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 18:56:31
実際後漢末の混乱に乗じて勝手に皇帝名乗った奴は袁術以外にも何人もいたらしいしな。
861無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 19:40:23
・・・聞こえる

>>859殿の呼ぶ声だ!
862無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 19:52:24
>>861
夢はここまでだ
863無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 20:54:40
だれか陸遜のしおり「ここまで夢」作ってくれ
864無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 20:55:44
30分レスが就かなかったら、せきさんのヒゲそばにして喰う。
865無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 21:00:24
関さん!顔さん!
このスレおいらに預けろ!!
どっちもおいらの穴兄弟だ!!!
866無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 21:07:02
             川
          ミミ川川ツ
         ミミ:::::::::::::::::彡彡
       ミミ::::::::::::::::::::::::::彡彡
     ミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡彡
  ミミミミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡彡彡彡彡彡彡
ミミミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
 ミミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
  ミミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡
   ミ;;;;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、;;;彡彡彡     <夢はここまでだ
    i`| (,;;;;;,,,,  ,,;;;;;;;;;,,,  )  Y^ヽ彡
    ヽ! "ゝ・イ⌒"ゝ・-イ      d /.
     i´  ,;(´__);,,        Y
    l   ;;,;;;;;;;;;;;;;;,;;;        |
   ,ィ<ヘ ,,,;;;`ー―‐'";;;;;;,,,,,      ノ>\_
  イ^ゝ ゝ、_,,,,;;;;;;,,,,,______,イ/ /  ``ヽ、_
867無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 21:33:41
夢から覚めますた
868無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 22:29:58
凌統の頭、帽子だと今まで思ってた俺が来ましたよ(´・ω・`)
869無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 22:35:08
>>868
わが同胞よ
870無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 22:47:34
ジュンイクに送った箱の本当の中身判明!!
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, 
              ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
            ;;;;;;;;;;;:::::::           :::::::;;;;;;;;;;;;;;
          ;;;;;;;;;;;;;;;:::::::             ::::::::::;;;;;;;;;;;
         ;;;;;;;;;;;;;;:::::::       ____    :::::::::;;;;;;;;;;
        ;;;;;;;;;:::::::        /     /|   ::::::::::;;;;;;;;;
        ;;;;;;;;::::::::       /LD株 ̄ ̄|/|    ::::::::::;;;;;;;
       ;;;;;;;;::::::::      / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|    ::::::::;;;;;;;;;;   偽 計 取 引
       ;;;;;;;;;;::::::    /     / /| |/    ::::::::;;;;;;;;;;
       ;;;;;;;;;;;:::::    |三三三三|/ /|/     :::::::::;;;;;;;;;;
       ;;;;;;;;;;:::::::   |三三三三|/ /       ::::::::::;;;;;;;;;
        ;;;;;;;;;;:::::::   |三三三三|/       ::::::::::;;;;;;;;
         ;;;;;;;;;;:::::::                :::::::::;;;;;;;;;   
          ;;;;;;;;;;;;;:::::             :::::::::::;;;;;;;;;
            ;;;;;;;;;;;::::::::        :::::::::::::;;;;;;;;;;
              ;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
871無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 22:49:55
(;^ω^)つまんねぇ
872無名武将@お腹せっぷく:2006/02/14(火) 23:14:12
ぶははおむすろーい!
873無名武将@お腹せっぷく:2006/02/15(水) 00:11:05
>>870
お前、天才だな
874無名武将@お腹せっぷく:2006/02/15(水) 07:15:31
ほんとほんとすげーわらっちまったよーう
875無名武将@お腹せっぷく:2006/02/15(水) 16:50:32
第一巻のオープニングで許猪らしき武将に首を切られてるのは誰?
876無名武将@お腹せっぷく:2006/02/15(水) 17:18:26
刑道栄
877無名武将@お腹せっぷく:2006/02/15(水) 17:39:13
>>875
許攸に決まってんだろうが
878無名武将@お腹せっぷく:2006/02/15(水) 18:13:28
オレオレ
879無名武将@お腹せっぷく:2006/02/15(水) 19:05:24
首切られるってのに、あの堂々とした態度は名のある武将に違いない
880無名武将@お腹せっぷく:2006/02/15(水) 19:26:00
オイ! キタ(ハ)ロウ
881無名武将@お腹せっぷく:2006/02/15(水) 23:38:58
>>880
ぎゃははははは
882無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 01:23:04
>>880-881
これは酷い(・∀・)ですね
883無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 01:39:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000048-mai-soci

こいつらは”董卓公と面談する刑”に処す。
空腹で死にそうなので焼いて食べたのならまだしも、DQN精神丸出しで殺したなんて許せん
884無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 02:08:16
魏延と孔明の絡みが見たかった。
885無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 02:19:19
>883が「曹彰が虎を殺した時悲鳴を上げた」スタッフかとオモタw
886無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 02:46:54
>>883
董卓が目指していたのは、こんなDQN達では生きていけない世界ではなかろうか。
経済のぬるま湯に溺れて、恥文化すら機能しなくなった今の日本(漢)に必要なのは

血の粛正か、大徳の咆哮か、保守と延命、か。
887無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 04:54:54
奸雄の統治
888無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 05:09:05
何で蒼天て名を省きたがるの?
劉(備)元徳 とか。
889無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 06:58:11
(´∀`)救いようが有りませんねぇ
890無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 07:01:50
>>875
俺の中ではバトウ。
891無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 09:00:44
>>888
親しくないから
892無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 09:32:03
はじめは省かず書いてたんだが、ゴソタがめんどくなったらしい
893無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 09:36:07
対費用効果を優先したんだよ!
894無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 14:39:06
でもやっぱ曹操孟徳みたいにフルで書いてくれたほうが日本人的にはしっくり来る
895無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 14:48:20
でも諸葛亮孔明より諸葛孔明のほうがしっくり来るよな

要は慣れってことよ
896無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 14:49:49
要はで語るな、玄徳。
俺の目的はお前だ
897無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 14:57:34
ウホッ
898無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 15:17:49
曹子桓より曹子植のほうがしっくr(ry
899無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 17:41:20
最初に三国志の物語って言ってるのに
結局この漫画曹操の物語になっちゃったよな。
900無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 17:49:47
>899
その“三国志の物語って言ってる”直後に、曹操の物語だとわかる書き方されてますが。
901無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 18:46:29
まぁ所詮ゴンタくんですから、
言ってる事とやる事が違うのは大目に見てやってください
902無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 18:49:44
ゴンタ君って言うな。鼻が赤いあいつみたいじゃないか。
903無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 18:56:43
原案・ノッポさん
904無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 19:08:38
フフ…
諸葛亮孔明より諸葛孔明のほうが
しっくり来るのは
あくまであんたの世界でのルール

大抵の人間には
それが通用したんだろうが・・・

残念ながらその縄じゃ
横山育ちの俺は縛れねえよ・・・
905無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 19:10:00
ゴンタ君がウゴッウ言いながら原稿を描いてる姿を想像。
それを見守るノッポさん。
微笑ましい。
906無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 19:23:49
でも曹操の物語とはいえここまで脇役(魏の武将以外でも)が目立った
作品はあまりないと思う。李典や凌統など他の漫画や小説でもそこそこ
の活躍をする武将だけでなく、オンカイ、チョウキ、ショウキンなど他では
目立たないか、いない武将をここまで目立たせるのはすごいと思う。
907無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 19:50:44
インショ シュガイ
908無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 19:50:52
>いない武将をここまで目立たせるのはすごいと思う。

成公英のことか!
909無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 19:53:43
せき雲長のことだろ
910無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 19:54:59
くどい
911無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 19:57:42
いた武将も無駄に目立ったのもいたな。

牛金とか。
912無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 20:00:34
ウシャシャとか。
913無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 20:02:22
ハード黥赤フォー
914無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 20:07:07
馬忠
915無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 20:40:03
>>905
ずいぶん絵の上手なゴンタくんだな
ウゴウゴ
916無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 20:49:48
おれ、ノッポさんがおもわずしゃべっちゃった回見たことあるぜ
「あれ?」って言ったあと「あ、しゃべっちゃったw」って言ってた
917無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 20:55:14
みんなの夢を壊した罪は、三族誅滅を持って妥当とする
918無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 20:57:30
>916
それ最終回だな。

>917
できるかな版「夢はここまでだ」ってことか
919無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 21:12:12
「きょうは、あたたかだな」

「まだ・・・、ってお前しゃべ・・・!」



920無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 21:31:34

 NHKはもう見えん

 ならばよし

 仕事を探しに行くか


もう70歳超えてるんだっけか、高見のっぽさん。
921無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 21:54:19
>>920

俺は思考の死角を突かれたよ
70歳!?
922無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 22:10:13
ウシャシャって誰だったっけ 
名前おもいだせん
923無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 22:12:02
路招だっけ?
924無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 22:12:59
大当たり
925無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 22:18:50
>>921
この前、72歳でCDデビューとか言ってたよ
926無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 22:29:33
全曲沈黙なのかw
927無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 22:33:06

ノッポ「幸福な夢を生きた。
     いま我の沈黙の掟を不滅とする」

わくわくさん「いま雷鳴がしなかったか」
ゴンタ「こんな朝っぱらにですか?」
928無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 22:35:13
>>923
さんくす。すっかり忘れてた
929無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 22:47:49
曹操って、
2巻で張ジョウ宅の衛兵切りまくって以降、
自分で手を下して人殺してる場面あったっけ?
最後のほうで夏候惇がぶった切られそうにはなってたけども。
930無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 22:55:40
>>929
戦場で結構殺してると思う
931無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 23:03:29
>>925
グラスホッパ−物語か。
「できるかな」が始まったころは何歳だったんだろう。
932無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 23:04:34
つーかノッポさんの仕事って何なの?タレント?なんかの工芸作家とか?
933無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 23:07:22
さてさてふふーん
934無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 23:07:52
サイレント映画専門の俳優
935無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 23:12:06
できるかなが終わったのが16年前、
んで番組は24年続いたそうだから、始まったのは40年前。
で、いま71歳だか72歳だからしいから、
始まったころにはすでに30過ぎてたことになるな。

>>932
舞台俳優・脚本家・作家・作詞家ってことになるかと。
タップダンスとかも得意。
936無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 23:14:57
教育テレビ界の廖化だな。
937無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 23:24:04
なんかさっきまでログが壊れててそのせいでレス番がずれて、
>>930のレス指定先(929)が>>921
>>931の指定先(925)が>>917になってた。
938無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 23:26:24
70歳にして「戦場で結構殺してる」のっぽさんか…
939無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 23:28:33
前にのっぽさんが虫のコスプレして歌ってたな
940無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 23:30:30
180センチ超えてるからな。ケンカも強そうだ。

>>939
それがグラスホッパー物語だな。
つかスレの伸び速いな。
941無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 23:56:12
なぜか蒼天住人に受けが良いノッポさん萌え。
942無名武将@お腹せっぷく:2006/02/16(木) 23:57:11
今井メロ
「オリンピックというものを経験 できてよかった。
腰の状態はあまりよくはないけれど、くじけたくない」

これ赤壁の曹操の言い訳にも改変して使えるな・・・
つーか、腰になんら異常なかったハズだけどな
このDQN女の場合
943無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 00:10:37
ノッポさん
「声が出ぬのに滅法ゴンタくんが動く!
なぜかはわからんがこの番組始まって以来の
高視聴率じゃあ━━━━ッ
944無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 00:56:08
あの時の必死に理解を示す周りの兵士達にワロタ
945無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 02:15:20
>929
鳥人間なら切ってた
946無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 02:23:29
>>929
>自分で手を下して人殺してる場面あったっけ?
>最後のほうで夏候惇がぶった切られそうにはなってたけども。

ここだけ読むと険悪な関係に見える曹操と夏侯惇w
947無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 11:47:11
ホントは嫌いだったんだよ
948無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 13:21:19
なにを言うか
949無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 15:40:34
マザコン
950無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 16:55:48
曹操の反抗期
951無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 20:51:15
・園児殺害 車内で刺し、放り出す
・首相 「送金疑惑」で民主に反論
・韓流スターと農民が対米共闘
・フィリピンで地滑り 200人死亡
・[トリノ]高橋 「次は織田と2人で」
・藍2アンダー13位 米女子ツアー
・ノッポさんが再び大ブレーク
・極楽とんぼ・山本に熱愛発覚か
952無名武将@お腹せっぷく:2006/02/17(金) 22:06:50
>ノッポさんが再び大ブレーク

ま た 孔 明 か

と言ってみる
953無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 09:43:54
今気づいたけど、36巻の中表紙っていうの?
あの曹操の生没年が書かれてるページ。
背景は適当な兵士が書かれてるのかと思ったら
劉備とか関羽とかいるんだな
954無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 11:01:21
遼来来を放屁で迎え撃つ孫権もいるな
955無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 12:35:54
右上から王の姿を垣間見た董卓、許チョ、約束の杯を上げようの魏四天王、遼来来、孫権
献帝、弁夫人、すっかり忘れて戻ってまいりましたな文若、デヴ袁、呂布、劉備三兄弟だな。

四天王がパッと見て劉備達かと思った
956無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 13:15:13
四天王の左端が張飛っぽいもんなw
おれは曹洪の変な髪形でわかったけど
957無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 13:24:03
俺は右端のd兄でわかった。
958無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 13:43:15
なにを言うか まだ載‥
959無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 15:37:05
…(゚Д゚)
960無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 16:03:26
文庫本待ちの人たちの事をたまにはでいいか
961無名武将@お腹せっぷく:2006/02/18(土) 16:07:26
ら思い出してください
962無名武将@お腹せっぷく
ブンコ…マチ?

誰だっけ?