□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
このメンタルヘルス板には様々スレッドが有り、様々な悩みを抱えている
人達がいます。このスレッドは各スレッドの紹介や、
自分の事、家族の事、友人の事、会社の事、などの悩みや、
自分はどんな病気なの?、アドバイスをください、などの相談を受け付けます。

 メンタルヘルス板初心者の方はこちらのスレッドに書き込みをどうぞ。
常連さんがきっと有益なレスを付けてくれると思いますし、
同じ悩みを持つ人達がいるスレッドを紹介してくれると思います。

住民の皆様へ:
 あなたのお気入りのスレッドをこちらのスレッドに書き込んでください。
板飛びの際等にも、このスレッドをブラウザに登録しておけば各スレッドに
行くことが出来る、そして新しい住民の方への紹介も出来ると思います。
新規スレを立て場合など、「地域別ご近所さんを探せ、地域別お医者さん情報」などや、
「○「症状別スレッドいろいろ」」など、改めて更新リストとしてスレッド名とリンクを
書き込んで頂ければと思います。
なお、紹介済みのスレの場合も「こんな人は来てくださいね」などの宣伝もお願いします。

それでは、良いコミニュケーションを。。。

□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=978166447
2優しい名無しさん:2001/04/22(日) 00:21
あげ
3最近のお気に入りです:2001/04/22(日) 00:31
ネタは毎日ではありませんが、ほんの少し自分を覗けるかも・・・
知っている心理テスト書き込んでみてください。

「面白い心理テスト」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=982750451&ls=50
4優しい名無しさん:2001/04/22(日) 01:02
初めてカキコします。ここで相談したらよいのだか
わからないんですけど・・・。
性格的な問題だかわからないのですが、”独り言”が多いのです。
どうしたら直せるのか教えてほしいです。口にだしてつぶやいてい
てハッと気づきます。やっぱり他人からみたら怪しいですよね。
本当になおしたいです。
5ひよギコ:2001/04/22(日) 04:47
  ,,,,,,@∧,,∧@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,ミ,,゚Д゚彡< 久しぶりに来たら、ギコの相談室が壊れてました。
 UU"" U U       なにかあったのですか?教えて欲しいです。
            あと、もう一度立ててもいいかな?
           \_______________
6優しい名無しさん:2001/04/22(日) 12:50
IBS(過敏性腸症候群)関係のスレッドはありますか?
7カイゼルひげ:2001/04/22(日) 18:48
>>5 ひよギコ さん
ここで、「復旧不可能」みたいなコト書いてあるので、立てちゃってOKだと思います↓。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=979418873&ls=50

>>6 さん
IBSスレは現在はないですねぇ。昔はあったと記憶してますが、
過去ログHTML化が始まる前に過去ログ逝きになったと記憶してますです。
スレ立てちゃってもいいと思いますよ。
8優しい名無しさん:2001/04/22(日) 23:46
>>7さん

レスありがとうございました。

スレ立てちゃいました。

「●IBS(過敏性腸症候群)スレ●」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987950415
9優しい名無しさん:2001/04/22(日) 23:48
>8のカキコ
は6です。
10カイゼルひげ@仕事休み:2001/04/23(月) 06:33
>>9 さん(=>>6さん)
オレも「IBSかなぁ?」って時期があったので、いいスレッドに育つといいですね。
オレはこれからフロ入って寝ますけど、いつかカキコしに逝きますよ。(^^)
11優しい名無しさん:2001/04/23(月) 10:54
なんとなくageたい。
12優しい名無しさん:2001/04/23(月) 23:18
あげときますです。
こちらが上にないと旧スレにカキコする方がでてきちゃうので。
13優しい名無しさん:2001/04/24(火) 00:39
ローカルルールの改定と共に、こちらのスレへのリンク貼りも変えて貰ったほうが、
良いんでしょうね。ローカルルール、改定案を考えてみましょうか?
まずは「暫定案」を外して、最近板上で多い問題点を加えるといった感じでしょうか。
14金魚:2001/04/24(火) 00:50
相談させてもらうね。
視線恐怖のような神経症は薬で良くなるの?
もう5年くらいの重度なんだけど。
15ジェダイ:2001/04/24(火) 01:03
>>14 金魚さん

∈ 視線恐怖で悩んでいる方 ∋ その2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=986748952&ls=100

自分は視線恐怖に関しては解らないので、とりあえず関連リンクだけ。
16ひよギコ:2001/04/24(火) 01:03
  ,,,,,,@∧,,∧@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,ミ,,゚Д゚彡< 立てたよ。スレをたてるまでもない質問等も受け付けだ!
 UU"" U U      \_______________
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988041310
ギコ猫の21世紀メンヘル相談室(,,゚Д゚)
17優しい名無しさん:2001/04/24(火) 22:16
5念は十度じゃにあよ
18MIYA:2001/04/25(水) 02:45
鬱に耐え切れなくなって、久久に病院に行ったところ
「あなたの場合は性格が『鬱』ですからねえ。」
と医者に言われた。
これって、どういうことですかねえ?
医者曰く「長期的なカウンセリングでもしないと、治りません」
だって。
要するに、性格が「暗い」のか?私は。
19aaa:2001/04/25(水) 18:16
age
20aaa:2001/04/27(金) 00:12
age
21愛音:2001/04/27(金) 15:16
鬱病が治ってきたなーと思っていたら、何故か自殺を図ってしまいました。
今日、これから診察にいくのですが、先生に自殺未遂は報告すべきでしょうか?
報告するとしたらどんな風に言えばいいのでしょう?(TxT)
22優しい名無しさん:2001/04/27(金) 16:38
>>21
報告するべきだと思う。
素直に話してみたら?
23優しい名無しさん:2001/04/27(金) 23:38
心療内科に行ってみたいと思いつつも敷居が高くて行き辛いです。
1年ぐらい前から行ってみようと思いつつそのままになって、色々と調べて
知識だけがついてしまいました。こうして余計な知識があると治療に差し支え
ありますか?頭でっかちになっててもだいじょぶですか?
24優しい名無しさん:2001/04/27(金) 23:40
大丈夫だよ。
その知識生かせるほど、
うまく話せないと思うよ、最初は。
25優しい名無しさん:2001/04/28(土) 05:57
薬大量に飲んで、今こうして書き込んでます。でも、多少朦朧とする程度。
まだ足らないのかな・・・。ダルメート、レボトミン、ベゲタミン、ストックして
置いた薬全部飲んだら逝けるんだろうか・・・。
26めがねD。(OxO):2001/04/28(土) 06:04
>>23
それを先生の前で口に出したり、知識のせいで
ノンコンプライアンス(薬のまないぞぅな状態)に
ならなければ大丈夫かと思います。
私は変に知識が付きすぎたせいで、先生ともめたりして
参ってます(´x`)
27アカサタナ:2001/04/28(土) 07:40
人と会話が進まない。しようとしても、途中で途切れちゃってそれから、黙りこくってしまいます。これを治したいです。何か方法知ってる人がいましたら、教えてください。
28優しい名無しさん:2001/04/28(土) 10:12
ふと、思ったんだけど。健康診断の時に申告する現在かかっている病気について、鬱病とかも言わないとダメなの?
2923:2001/04/28(土) 15:56
>>24>>26
ありがとうございます。
>それを先生の前で口に出したり・・・
とありますが、本などで知識が付いちゃったことも言わない方がいいですか?
30優しい名無しさん:2001/04/28(土) 19:31
>>26
それ間違った薬の知識だからもめたりしたんじゃないの
31優しい名無しさん:2001/04/28(土) 20:15
>>28
いってない。でも保険とかの自己申告のときどうしようって思う。
どうしよう。
>>27
開き直れ。饒舌になりたいわけじゃないんだよね?
途切れても、その場が「途切れた風に見せない」自信のある態度でのぞむ。
俺(私)って結構マイペース?みたいな?
って感じで。
>>29
の23。知っている知識で、質問や疑問を投げかけるのはよい。
〇〇を処方します。ってときに〇〇ってこんな副作用ありますよね?大丈夫ですか?
どうしたらいいですか?とかならよい。
でも、実際頭と経験は違う。
経験のある人が「前にこれを飲んだらこうなったから、それは嫌です」は可だが、
頭でっかちでも医者は相手にしないよ。大丈夫さ。
逆に「頭でっかちになっちゃってしまって・・・」くらい相談してもいいさ。
オールオアナッシング!
>>25
まだ逝ってはいけません。
32優しい名無しさん:2001/04/28(土) 21:09
>>30
同意。
>>26
クスリの知識って何??
医者に対抗心萌やして、何かプラスになったことってあるの?

向精神薬への個体反応って十人十色だから他人の経験(特に2ちゃんのカキコ)
や本で得た知識ってあまり当てにならないよ。

あなたのようなタイプはたぶんカウンセラーにも忌避されるよ。
33優しい名無しさん:2001/04/28(土) 23:29
>>31
ありがとうございます
34優しい名無しさん:2001/04/29(日) 00:03
>>32
?だから「変に知識が」って書いてるんじゃないの?
35めがねD。(OxO)ムゥ:2001/04/29(日) 13:41
>>30さん
間違っているかどうかはー・・・判断つかないです。
副作用があーだこーだって言ったりはしてましたけど(−−;)

>>32さん
対抗意識は燃やしてないんですけど、昔から変な調べ癖がついてて
薬もらうとネットで調べたりしちゃうんですよ。
最近は本も買ってしまいましたです。。
ってわけで、>>34さんのおっしゃるとおりですです(;;)
36優しい名無しさん:2001/04/29(日) 20:07
>>35
そんなもんだよ。みんな。
だいじょぶ。
37優しい名無しさん:2001/04/30(月) 23:28
age
38記憶:2001/04/30(月) 23:39
酒や眠剤で記憶が飛ぶって怖くないですか、自分が信じられないというか!
何しでかすか解らない恐怖が すごくあって、飲まなきゃいいんだけど、
ついのんでしまって......
朝が恐ろしくなる
39気分の優れない名無しさん:2001/05/01(火) 00:12
前スレのデブロを飲んで吐きそうな825ですが
寝る時は眠剤(デパス)を飲まないと眠れないんですが
今の状態で飲むのはヤバイでしょうか

前スレの826さん
回答ありがとうございました
40優しい名無しさん:2001/05/01(火) 00:31
大丈夫じゃないかと思われるんだけど
医者でもないし、実際目の前にいるわけでもないし
無責任なことは言えないよ。
ちなみに何ミリくらい?デパス。

>>38も前スレに書いたけど、うんそうだね。
お酒や薬で記憶が飛ぶことはよくあるよ。
まぁ、寝る前とかやけっぱちのときとかだから、問題ないんだけど
でも随分すごいことやらかしちゃってるんだったら問題だね。
飲んだら乗るな、はまず原則なんだけどそれさえやっちゃうのが
お酒や薬だものね。
薬はおいといてもお酒はだめかな?
普通の人でもやらかすことだけど、普通のひとにも我慢できていること
できないはずないよね?
つらいことがあるのもわかるけど、もちろん併用はいけないのは原則だし
(責任もてる人は勝手にするといい)
併用は避けて、お酒もほどほどにできないかな?
どこまでの範囲のことをやらかして怖いのか・・・。
自分は昨日の夜確かにパジャマを着てベッドで寝たはずなのに
その記憶とそれまでの記憶がない。っていうくらいだからいいのだけど。
41000さん:2001/05/01(火) 00:56
別の板でも聞いてみたのだが、
答えも出ず、煽りが出てきたのでここで聞いてみようと思う。
よろしくお願いします。
妄想スレからの引用:

一人になると、自分自身に話しかけてしまう。
俺が他人と自分とを二役演じるのだ。声も出す。
ある事ない事を設定し想像して、俺(俺)が他人(俺)に話しかける。
そして他人(俺)が俺(俺)に答える。
ただ、その設定は自分が辛い立場である事が多い。
自虐的な妄想?なのである。
それは休日であると1日中続く事もある。

どうしてだか分からない。中学生の頃からそういった症状が始まった。
母親がヒステリックで、父親に殴られながら勉強していた時期である。
エリート家系で俺だけがドキュンに生まれたからだろうか、被害妄想が強かった。
今は21なのだが、心療科には鬱病患者として通っている。
が、本当はこちらの妄想の病気の方が重いような気がしないでもない。
あまりにも重い病気のような気がして、誰にも打ち明けていない。

42000さん:2001/05/01(火) 00:58

昔「世にも奇妙な物語」で俺と同じ病状の患者が出ていた。
そいつはベッドの上でニヤニヤしながらこう喋っていた。
「実は僕フロイトの生まれ変わりなんですよ」
「え、そうなんですか?」
「ふはははは、ええ。。」
うろ覚えだがその台詞だ。全部一人で二役演じている。
俺もこんな感じで一人で暇の時には自分で自分に話しかけているのだ。
その時、ああこれは病気だったのかと初めて認識したのは言うまでもない。

これは妄想病なのかどうか分からない。
本当の病名を知りたいところだが、それもちょっと恐いのが本音である。
生活に支障は全くない。(多分)
逆にこの妄想がストレス解消になってるほどだ。
自分のような症状の人間はここにはいるだろうか。
いたら意見を聞いてみたいと思う。
43000さん:2001/05/01(火) 01:00
ちょっと略。

俺は胃がキリキリし、段々ストレスを感じるようになった。
そしていつのまにか妄想に自分の世界を広げるようになってしまった。
俺はまず自分の中に神を作った。
親からも誰からも見放された俺を優しく見守ってくれる神だ。
そして妄想の中で友達も3人ほど作った。名前もつけた。
彼らとたまに対話していた。寂しい時などに。
非常に安心出来た。
現実世界では心休まる事がなかったため、
俺は自分の妄想世界に優しい親と友達を求めたのである。
それもまた今と同じく声を出して対話していた。
妄想の中の友達は俺のことを好いてくれる理想の友達だった。
44000さん:2001/05/01(火) 01:01
そうしてまだ中学生の俺は妄想の中で、
「神」と「友達」と「俺」という変なコミュニティまで作り上げたのだ。
しかし歳をとり現実で忙しくなるにつれて、
こういった独り遊びはいつのまにかしないようになった。
だが神と友達がいなくなった代わりに、
自分で数役演じ、自分(俺)で他人になっている自分(俺)に
話しかけるという症状がでてきてしまった。

今考えればどうかしていた子供だったと思う。
若干12,3歳でどうしてこんなに苦しんでいたのだろう。
今の自分で自分に話しかけるという「一人会話」のくせは、
この頃の過大なストレスのバランスを
とるために出てきたものなのかもしれない。
これは妄想病とはまた別なのかもしれないが、
とりあえず「一人会話」は妄想から発展した結果である。
45000さん:2001/05/01(火) 01:06
長文スマソ。

しかしどこのスレにも
自分で何役か演じ、声を出しての「一人会話」がなかったので、
ここで聞いてみようと思ったのだ。
なにか意見があれば聞いてみたいです。
46優しい名無しさん:2001/05/01(火) 01:17
寂しい、寂しい、寂しいよぉーーー
47優しい名無しさん:2001/05/01(火) 01:20
唐揚げ
48優しい名無しさん:2001/05/01(火) 01:20
起きたら精神科に始めて行こうと思っています
なんかすごく不安ですね
49優しい名無しさん:2001/05/01(火) 01:22
000さん
僕は声に出さないけど
心の中であなたと同じことをしています
50優しい名無しさん:2001/05/01(火) 01:22
000さん
僕は声に出さないけど
心の中であなたと同じことをしています
51優しい名無しさん:2001/05/01(火) 01:22
2つも表示されてしまいました
ごめんなさい
52優しい名無しさん:2001/05/01(火) 01:24
寂しいーーー後から男でも女でもいいから
同い年ぐらいの人に抱きつきたい
53優しい名無しさん:2001/05/01(火) 01:35
的はずれなレスでごめん。
精神疾患はそのような過程を、どんなかたちにせよ辿ってくるんじゃないかと思う。
もしかしたら、精神疾患患者だけじゃないかもしれない。
自分は、そこまで発展しなかったものの、
中学のときで一番このような状態を自分で把握できず、そうゆう意味では一番
苦しかったときに、神をつくりあげた。
で、神棚(自作)作った。毎日嫌なことを避けられるようにとお祈りをした。
必ずお菓子をあげなければいけないというルールを自分でつくった。

また、自分で対話することがある。普通の葛藤とはちょっと違う。
猫を引いたのを見たとする。
「ざまぁみろ」「なんてこというの、そんなこと少しも思っていないのに」
「ってゆうかもうそう思っちゃったじゃん」「そんなことない、こう今思ったのは
自分じゃない」「いや、自分だ」「もういい。それは神様だけが知っているから」
声には出さない。そこでまた神は出てきたが、無宗教派だ。

多分000さんは心のバランスをとるために、そうなったと
自分で自覚していらっしゃるように、エスカレートしてしまったんでしょう。
多重人格者の工程に似た、また異なるもので
誰にも経験があるものの・・・ただそれがストレス解消にさえなっているということは
治さなくてもいいということか?
自分が思うに、NOだと思う。
一人の人間の葛藤はゆるされても、このままだと一人の人間に人格が複数
できてしまうかもしれない。
もしくはまた分裂をして、コミュニティができるかもしれない。
自分が思うには、今のドクターに話してみるべきだと思うのですが。
みなさんはどうお考えか・・・自分の判断だけでは000さんもかわいそうです。

また似たような過程で、自分は「忘れる」という癖が出来た。
嫌なことがあると、それを忘れてしまう。
嫌な気持ちだけが残る。ただ理由は思い出せない。
薬のせいでの健忘もあるかもしれない。
自分ではこれは記憶喪失に発展しかねないケースだと思っている。
今のところは大丈夫だけど、いつかまた猛烈なショッキングなことが起こったら
自分はまた「忘れる」のかもしれない。

というわけで、ここにいる以上(板)さほど重大でやばいことでもないが、
一般に考えると少しおかしいと思われかねない癖ですので、
治されたほうがよいかと・・・。
まぁ、私としては他の方の意見も聞いてみたいものです。
54優しい名無しさん:2001/05/01(火) 01:44
彼氏(彼女
つくんなさい
55優しい名無しさん:2001/05/01(火) 01:48
>>48
行ってらっさい〜。だいじょぶだいじょぶ。
でも、医者によっては鬱悪化する事があるから(それが私)、
合わないと思ったら速攻変えた方が良いよん。
56000さん:2001/05/01(火) 01:59
意見をどうもありがとうございます。

>49さん
>僕は声に出さないけど心の中であなたと同じことをしています
俺も初期段階はそうでした。
それは小学校の頃で、軽くいじめられてた時なんですが、
心の中で誰かと対話(勿論自分の作り出した幻想の相手)と
対話することでバランスをとっていました。
今はこころの中だけでは物足りず、声に出してしまっているのですが。
57優しい名無しさん:2001/05/01(火) 02:00
人格われちゃうぜ
58000さん:2001/05/01(火) 02:11
>53さん
>必ずお菓子をあげなければいけないというルールを自分でつくった。
ルールですね。分かります。僕もルールを作っていました。
それでとりあえず17歳になったら空から金の船で
神様が迎えに来てくれると思いこんでいました。
15,6くらいまでは信じてましたね。。でないとやってられなかったし。
酒鬼薔薇聖斗事件の少年Aもこのような症状があったようですね。

>自分で対話することがある
僕もそんな感じでした。分かります。
ただその頃は妄想の中には友達と神が合わせて4人ってことでしたので、
俺と合わせて5人限定で対話していました。

とりあえず、実際に似たような症状のある方の意見を聞けてよかったです。
それにしてもやっぱりおかしい癖だったんですね。
59名無しさん:2001/05/01(火) 02:14
>>40
レス遅くなってごめんなさい。。
一錠1mgです
60優しい名無しさん:2001/05/01(火) 08:09
61優しい名無しさん:2001/05/01(火) 12:04
病院に行くのが怖い。
6248:2001/05/01(火) 14:18
今日早速精神科に行ってみたら
予約をしていなければいけないらしく
診察できませんでした
でも予約をしてきたので明日診察することができます
いい先生だといいな
63優しい名無しさん:2001/05/01(火) 14:47
憂鬱な気分です。
どちらかというと体がだるくて何もしたくない感じがします。
でも別に死にたいと思ったことはないです。
夜は少し寝つきが悪いけど、何もすることがなければ
何時まででも寝ていられるんです。
でも何もしたくないので部屋は散らかり放題、
今日は仕事も休んでしまいました。
やっぱり病院にかかったほうがいいんでしょうか。
でもたいしたことないといえばそんな気もするし。悩んでいます。
64優しい名無しさん:2001/05/01(火) 18:59
半独り言スレッドはどこに消えた?
65優しい名無しさん:2001/05/01(火) 19:10
人生相談板にIDが表示されるようになりました。
メンヘルにもID導入を要望しませんか?
約1名のネタスレ乱立女のせいで真剣なスレを立てても
ネタ扱いされ困っています。
66優しい名無しさん:2001/05/01(火) 19:33
お気に入りスレがないんだけど
もしかして荒らしが来て倉庫行きになったのですか?
復活して貰おうかな
67優しい名無しさん:2001/05/01(火) 19:35
68優しい名無しさん:2001/05/01(火) 19:37
のんで薬で寝待ちスレッドもほしい。
6966:2001/05/01(火) 19:47
あ、ごめん
よく探してみたらpizaのスプリクト変更だった
気長に待つか
70優しい名無しさん:2001/05/01(火) 19:49
アダルトチルドレンあつまれ!
のスレッドが上がらなくなってるんですけど、
770までいってたから新スレになった?
それともうちのPCだけで他の人がやったら
あがるのかな?
どうなってるんだろ・・・・・・。
7166:2001/05/01(火) 19:53
>>70
僕が書いた>>69読んで
72記憶:2001/05/01(火) 20:29
>>40
レス、遅くなったけど、ありがとう。
人でも殺してたらどうしようと思って怖かったけど、
なるべく記憶が 無くなるような状況には、入らないようにがんばります。
できるかなぁ..........
73優しい名無しさん:2001/05/01(火) 20:49
そんなになくなるもんですか?
74記憶:2001/05/01(火) 22:36
イライラしたりナンか疲れるとダリぃーとかいって、
ウオッカのボトルとかイッキ飲みしているから
酒は 究極のダウナー
でもやめます、
75優しい名無しさん:2001/05/01(火) 23:41
>>59
こちらも遅くてすみません。1rですか。大丈夫じゃないかなあと思いつつも、うーん。
それより昨日は結局飲んだんでしょうか。そして眠れたんでしょうか。
そしてはきそうだったんでしょうか。

>>61
大丈夫だよ。怖くないよ。何を恐れてる?

>>62
初診で偏見持つ可能性あるからよい医者であることを祈ってます。

>>63
普通の人でも陥る可能性のある症状ですから、
もう少し様子見ませんか?力抜いて。
もちろん鬱じゃないと断言はしてません。ただ普通の人でも
何かしらの理由によって、一瞬鬱状態になるようなことはあると思われます。
少し様子見て、また経過書き込みしてみて下さい。
76優しい名無しさん:2001/05/01(火) 23:45
>>74
ヒトゴロシですか・・・。
イライラしたり疲れたりしたりするのは避けられないでしょうから
無理しない程度にしてくださいね・・・。
あと、適量のお酒か薬・それと他のストレスの発散方法を
見つけられればいいですよね。
77優しい名無しさん:2001/05/01(火) 23:48
通院歴一年なんですが・・・
病名は何とも言われてません
ソラ・アモキサン・ルボックス・トフラニール/DAY
ベンザリン・レンドルミン・レボトミン/就寝前
に処方されています
自分で調べた限りでは これって 鬱の薬ですよね?
どなたか ご存知でしたら教えて下さい。
7861:2001/05/02(水) 00:00
>>75
父が入院した時ひどい扱われ方をされた事
私が医者の誤診で死にかけた事

上の理由で病院が怖いのです。
内科と精神科は違うのかも知れませんが…。
医者を信頼できないんです。
今よりも悪くされてしまうんじゃないかと思うと怖くて仕方ないんです。
79優しい名無しさん:2001/05/02(水) 00:06
確かに抗鬱剤が多いですね。
ただ鬱病に限った処方ではないと思います。
他の病名であっても、そのような処方は考えられます。
病名が知りたいのであれば、はっきり聞いてみてはどうでしょうか。

>>78
そんな辛いことがあったんですか。
それはトラウマにもなりますよね。
もし気がかりであれば、それぞれの地域のスレで評判のよいところを聞いてみるか
ここで地域を出してしまってはどうでしょう。
信頼できる医者に出会えれば、少なくともその不安だけは取り除かれる。
辛いのに、病院に行こうとしていることさえ辛く思えているなんて
かわいそうでならないです。
80優しい名無しさん:2001/05/02(水) 00:08
すみません。
>>79の最初のレスは
>>77へです。
8177:2001/05/02(水) 00:12
>>79さん
自分へのお答えだと理解します ありがとうございます

病名が知りたくて そのことでさらに不安になったりして
今まで3回程 医師に聞いてみたのですが・・・
「そう簡単に病名はつけられない」などと言われてしまって
以後 聞く勇気が無くなってしまいました
8261:2001/05/02(水) 00:27
>>79
レスありがとうございます。
優しい言葉もありがとう。
まず良い病院を探すことから始めてみようと思います。
83優しい名無しさん:2001/05/02(水) 00:32
きっと病名をつけてしまったほうが
かえって治療の妨げになると判断したのでしょうね。
でも、病名なんてあってもなくても同じですよ。
私は違う病名をもらっていますが、
似たような処方です。
他に自分と似たような処方でも、また違う病名の人もいます。
てっきりずっと鬱だと信じてた人が、抑うつ神経症だったことも
よくある話です。
摂食障害・パニック障害、みんな似たような処方なもんです。
結局、自分が苦しんでいるところを取り除いてくれる処方と
治療がされていることが本来の目的だと思うんですが、
どうしても知りたいのであれば
「病名がわからないことが不安だ」ということを
訴えてみてはどうでしょう。迫真の演技でね。
84優しい名無しさん:2001/05/02(水) 01:01
私の親はここ10年程精神分裂症で入院(現在は通院)しています。
で、親を送るのに病院に行ったりします。

私自身、10歳くらいから「死んでやる」といったり等情緒不安定な
部分があり、最近では、いじめ、世間体、会社の人間関係で疲れ切り、
自殺願望が高い状態にあります。

特に最近、「お前はおかしい」と言われる事が多くあり
何を着ても、何をやっても、何を考えても、何もしなくても
全否定されます。

学生の頃は「自殺しても保険金が少ないから他殺希望」だったの
ですが、ここ2日で、「なんとなく死にたい」願望が非常に
高いです。

私を否定する上司は「お前は甘えすぎだ。もっと耐えろ」といいますが
学生時代家で暴れる親にただやられ続けたり、学校で
殴られつづけたりされたら、もうこれ以上耐えたいと思いません。
耐えてきて、この言葉を言われたら、もう生きる気も起きないのです。

で、親と一緒に精神科へいくので、ある程度の事情を見ていますが、
その病院が信頼できません。先生や看護婦はいい方ですが、医院長が
「金好き」っぽいのです。
また、親に話を聞くと「薬づけでコントロール」だそうです。

私の言いたい事を書くと「世間も精神科も薬も信頼できません」
本音は病院へ行きたいのですが、いい病院も知りません。

こんな事に費用と時間を使うくらいなら、早く死にたい気もします。
ただ、2chにこんな板があってうれしくて、カキコしてます。
85優しい名無しさん:2001/05/02(水) 01:11
各種神経症やら離人症とかで精神科から薬を貰っています。
今日、健保からの医療費通知書が届き、見てみたところ医院名が出ていました。
これは会社の方にも、僕が精神科に通院していることが分かってしまうのでしょうか。
既出かと思われますが、ご回答、もしくは適切なスレをお教えください。
86優しい名無しさん:2001/05/02(水) 01:19
>>86
その病院じゃないといけないのですか?
他にいいところはないのでしょうか。
その上司は無神経ですね。
耐えてきたのに、そんな言われ方をされては
私だって死にたくなります。
耐えているなんて誰にも見えないのに。
少し前にも書きましたが、地域スレで聞くのがよいと思います。
口コミの病院はいいところがおおいですよ。
もちろん相性はありますが。
病気の親をちゃんと見ているあなたを個人的に私はえらいと思うのですが
(別に思われたくもないと思いますが)
何故否定されているのでしょうね。
文面もしっかりしているし、不思議です。
87優しい名無しさん:2001/05/02(水) 01:23
>>85
その手の話は何度かこの板自体に上がってるんですが
弱いところです。
会社の人にはバレないという結論に達してます。
大きい会社ですよね?
把握しているのは健康保険組合だけで、
会社のほうには連絡などはいかないはずです。
だろうレスで申し訳ないです。
詳しい方がいらっしゃればレスお願いします。
この問題はいつも上がってきていることなので、この機会に
はっきりした回答を私も調べてみたいと思います。
88優しい名無しさん:2001/05/02(水) 01:56
>86
丁寧なレスありがとうございます。
ここではしっかりした文章がかけますが、会社では抑圧されているし
自分の思っている事が言えないので、たどたどしいです。
これが上司を余計怒らせる原因になってます。
あと、私の地域のスレがないので作るべきか悩んでます。

最後に、親の件ですが、それが「当たり前」なので特に何もおもわないです。
周りに「マザコン」扱いされるのは辛いですが・・・。
ただ、そういって頂けると嬉しいですね。
89優しい名無しさん:2001/05/02(水) 01:59
スレをつくるべきか・・・
そうですね。それが負担になるようだったら
(立てた1として)もともこもないですよね。
地域でも少し広めに指定するのもいいですね。
人がよれば、1の負担は少ないですから。
当たり前なんてなかなか言えないですよ。
特に自分も病んでると。
マザコンなんて思えません。
90優しい名無しさん:2001/05/02(水) 02:06
「聞きかじりですが〜保険証が、社保(会社の名前が入った保険証)だと、
病名は解らない筈ですが、通院先の病院名までは解ります。
社会保険関係の書類は大抵会社の総務を通ってやってきますから
ここで知られる可能性が有る訳です。」

という書き込みを見つけましたが、総務を通じても
その通知の封は切られてないですよね。
その会社の健康保険から直できているはずです。
91優しい名無しさん:2001/05/02(水) 02:11
見つけました。

保険証を使って精神科に受診をすると会社に知られませんか?

私たち医療従事者には"守秘義務"というものがあります。
これは職務で知った個人情報を、その個人以外に漏らすことはできないという規定で、
法律で定められています。医療機関から会社に個人の通院の情報を知らせる事はなく、
会社から問い合わせがあったとしても、診断名、症状などはもちろん、通院の有無さえもこたえてはならない事になっていますので、
原則的に、医療機関から会社に情報が漏れることはありません。
ただし、ご本人から情報提供の了解を得た場合(例えば、治療のために休暇を取る事が必要で診断書を会社に提出するような場合)は、
必ずご本人に確認を取り、必要な情報を提供することがあります。
また、会社だけではなく、ご家族から「ご本人の状態を知りたい」という問い合わせがあった場合も、
会社と同様、ご本人の許可をとって、あるいは、ご本人が同席している場でお伝えしています。

保険診療によって受診した際に、その情報が健康保険組合から会社に流れないかという質問もよく受けます。
健康保険組合の職員にも前述の”守秘義務”というものがあり、それは厚生省保険局課から出された
「健康保険組合事業運営基準」という規定の中で、「被保険者等の秘密が漏洩しないよう万全を期すること、
またこのために内部規則等において、職員が職務上知り得た秘密が漏洩しないよう明記するなど、
その徹底をはかること」と定められています。
なので、組合がある個人が精神科に通院したという情報を会社に通知する事はありえませんし、
会社から組合に問い合わせがあったとしても、組合がそれにこたえることは禁止されています。

以上のように、外来を受診している限りにおいては、それを会社が知りうることはまずありません。

以上コピペ失礼。でもこれですっきりしました。
ttp://www.horiguchiclinic.gr.jp/seishinqa.htm#DS3
9261:2001/05/02(水) 03:24
>>83 さん
ありがとうございます
次回 やってみます>迫真の演技
93優しい名無しさん:2001/05/02(水) 04:00
うん。
涙ボロボロでね。
94優しい名無しさん:2001/05/02(水) 06:23
>>65
見落としてました・・・。
ローカルルールを作りましょうUのほうで
IDの話をしてました。今現在は違う話のようですが。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=980305990
95優しい名無しさん:2001/05/02(水) 06:24
ごめんなさい。
メンヘル板にローカルルールをつくりましょう(3)
でした。
96優しい名無しさん:2001/05/02(水) 07:00
仕事を辞めて引き籠もりたいんですがどうしたらいいですか。
それでは、出勤してきます。
9785:2001/05/02(水) 07:37
>>87 >>90 >>91
ありがとうございます。再就職するときのハンデにならないかと心配していました。
内部情報がよく流出する某NTTのようでないことを祈ります。
因業な病気ですが、薬飲むだけでなんとか普通人のような生活ができるので
まだラッキーなほうですね。みなさんも心安らかな生活が送れますように。
98優しい名無しさん:2001/05/02(水) 16:32
過去は追ってくる.
99優しい名無しさん:2001/05/02(水) 17:09
私は鬱病で、半年以上病院に通っているのですが、
なかなかよくなりません。
他の病院に行ってみようと思っているので、
北海道の函館のよい病院どなたかご存知の方いらしたら教えてください。
100優しい名無しさん:2001/05/02(水) 23:06
>>96
そうですね。私もそう思っています。
その反面怖いですけど。

>>98
どういった意図か存じませんが、
追ってきますね。それを振り切ってはいけない過去の出来事と
忘れてしまわなければいけない、振り切ってしまわなければいけない、
また、振り切るにも追ってきてしまうものもあり、無情ですね。

>>99
=◆北海道の鬱・神経症系仲良くしたいっしょ!◆=
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=975915950
札幌の方が多いようですが、他の地域もいますので、ためしに
質問してみてはいかがでしょうか。
なかなかよくならないのは、辛いですよね。
でも焦らないほうがよいと思います。
101優しい名無しさん:2001/05/03(木) 05:51
age
10299:2001/05/03(木) 19:36
>>100
ありがとうございました。
そこでは同じ質問が既に出ていたので書くのをためらったのですが、
もう一度書いてみます。
103優しい名無しさん:2001/05/03(木) 21:15
>>102
そうでしたか。もう少し待ってみてください。
もしかしたらレスはつかないかもしれませんが、どうにか力になりたいと思っています。
あと、病院を試しに転々としてみるのも一案だと思います。
私の主治医は「ドクターショッピングなんていいことなんですよ!
相性とかもあるんだから。そんなに悪いと思うことない。」と言ってました。
あと、鬱病なのは診断されたのでしょうか。
もし病名がはっきりしているなら、その病気の専門医がいるところを
探してみるのもいいかもしれないと思ったのですが、はっきり診断されていないのであれば
それは出来ないですね。
104優しい名無しさん:2001/05/04(金) 14:53
現状を打開するために何か行動をしたいのだけれど、
「お前なんか病気じゃない」と相手にされなさそうで心配。
病院よりも心理療法のような所に行く方が良いでしょうか。
学生の時、カウンセリングに言ったけれど
カウンセラーは生返事ばかりで、全然話ができませんでした。
105優しい名無しさん:2001/05/04(金) 20:07
>>104
「お前なんか病気じゃない」と相手にしない医者はこちらから願い下げましょう。
心理療法ですか。経験がないのでよくわかりませんが、
確かに投薬だけでは、よい方向に向かうのはむずかしいのかもしれないですね。
意識のもち方なども、教えてくれるような医者に会えるといいのですが。

学生の時にいったカウンセラーは、当たりが悪かったとしか思えないです。
私も一時かかっていましたが、結局必要はなくなったものの
そんな態度ではありませんでした。
http://piza.2ch.net/utu/kako/971/971368332.html
過去ログで200台のレスしかついていませんが、少しは感触がわかると思います。
「カウンセリングに行ってる方」。

まぁ催眠術とかに行かなければ、いろいろやって足掻いてみるのも一案かと思います。
106優しい名無しさん:2001/05/05(土) 11:22
>>105
現在、体調は良いんですか?
107優しい名無しさん:2001/05/05(土) 13:40
地域別病院案内・OFF会情報スレッドを作りました。

趣旨 このスレッドは、全国に散在するメンタルヘルス板
住民の円滑な交流と、希少なメンタルヘルス系情報(病院
情報等)を共有することを目的とし設立したスレッドです

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988993210
108優しい名無しさん:2001/05/05(土) 18:32
なあ、去年の九月頃あった面白い相談スレ、何てタイトルだったかなぁ。
倉庫を探してるんだけど見つからなくて…。
109優しい名無しさん:2001/05/05(土) 18:46
大変荒れておりました主治医に陽性転移スレその2ですが細々と再開しました

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988709826&ls=50
110優しい名無しさん:2001/05/05(土) 19:03
父が死ぬと私に約6億円の資産が入ってきます。
家も車もあるし、趣味もないのでどう使おうか困ってます。
うつ病なので派手に遊びたいとも思いません。
どうしたらいいでしょうか?
111優しい名無しさん:2001/05/05(土) 19:10
>>110
鬱が治ったら、使いたくなるから、むりやり無駄遣いせず取っとけ。
112優しい名無しさん:2001/05/05(土) 19:17
>>106
体調はよくない、と言ったら私はここから追い出されるでしょうか。

>>108
もう少しヒントがあると、スレタイトル思い出せるかもしれません。
(または思い出す人がいるかも)

>>110 >>111に同意です。
113優しい名無しさん:2001/05/05(土) 19:33
なあgoogleで検索かけろよ
114優しい名無しさん:2001/05/05(土) 19:43
>>113 今はYahoo!もGoogleのエンジン使ってるから
ヤホでもいいんだよな。
115113:2001/05/05(土) 19:59
>>114
俺は、キャッシュで見たいんだ
検索かけたところが色つきで反転されていてわかりやすいんだよ
ちなみにyahooの検索エンジンが変わっているのは知ってるよ
ご苦労様
116108:2001/05/05(土) 21:55
うぅ。
スレのタイトルも、相談を受けてたコテハンの名前も思い出せないから、検索はかけられない。
悲しい。

でも倉庫を改めて見てみると、面白いな。
光源氏とかkとかの書きこみを見つけると、なんか懐かしかった。
117優しい名無しさん:2001/05/06(日) 00:22
kは元気なんだろうか。
118優しい名無しさん:2001/05/06(日) 00:33
>>117
氏んだよ。
119優しい名無しさん:2001/05/06(日) 00:51
教えて下さい。
赤いハルシオンってあるんですか?
友達が欲しいと言ってたのを耳にしたのですが
ひょっとしてベゲタミンAの間違いなんでしょうか?
120優しい名無しさん:2001/05/06(日) 01:06
ハルシオンはァジャコングだろ?
121優しい名無しさん:2001/05/06(日) 01:11
摂食障害、鬱病を抱えながらの恋愛相談ですです。。。
結構、好きです♪ちょっとのぞいてはいかがかもん♪

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pure&key=987018912
122優しい名無しさん:2001/05/06(日) 02:05
荒れるだけだからsageてやったほうがいいね>>121
123優しい名無しさん:2001/05/06(日) 05:55
>>119
赤ハルですか。
ごめんなさいわからないです。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=975175173
「お薬スレッド」のほうでわかるかもしれないです。
124優しい名無しさん:2001/05/06(日) 07:16
すみません。抗コリン作用ってどういうことなんでしょうか?
最近のどが乾いたり日差しがすごくまぶしかったり
するのですがこれのことなのでしょうか?
125優しい名無しさん:2001/05/06(日) 12:14
>>124
詳しくないのでわからないけれど
まずは検索かけてみたら?
「抗コリン作用」で480ヒットするから
覗いてみるのもいいかもね
新たな出会いや勉強になるよ
126優しい名無しさん:2001/05/06(日) 13:35
>>124 だいたいそう。
副交感神経から出るアセチルコリンの働きを押さえる。
抗うつ剤が抑制したいのはカテコラミンなんだけれど
アセチルコリンも、化学構造が一部似ているので
弱く抑制してしまう。
127優しい名無しさん:2001/05/06(日) 15:23
私の母親は10代のころから精神安定剤を飲んでいて妊娠して私が生まれました
40代で自営業の手伝いをしています(ほとんど専業主婦です)
今でも、リーゼとあと数種類の薬を飲んでいますが2〜3年に1度くらい壁に向って
ブツブツ独り言を言って「この世は実は仮の世界・・・」とかいっているときがあります
3週間くらい総合病院の神経科に入院する時があります
 精神関係の疾患は遺伝するのでしょうか父親は普通で両方の家系も異常は無く
母だけがちょっとおかしいのですが、詳しい方いらしたらぜひ教えてください
あと、妊娠初期にリーゼやるボックス飲んでいて奇形児になる可能性はありますか?
128名無しさん:2001/05/06(日) 15:30
私は身長が150センチ以下の小柄の女です。
2ちゃんに来てから、150以下は奇形とか
恋愛対象にならないとか、すごく傷ついてしまい
もう外を歩くのも恐いです。みんな自分のこと
そう思ってるのではって思ってしまうのです。
つい小さい体をもっと小さくして歩いてしまいます。
普通に喋ってくれる友達も心の中では2ちゃんの人
と同じ事思ってるんだろうなって勝手に思ってしまい
心のそこから笑えません。このままじゃ結婚も就職
もできないかもしれない。こんな私はどうすればいいの・・
鬱だ
129優しい名無しさん:2001/05/06(日) 15:51
>128
他人を罵倒、落とし入れようとする人こそ人格異常、精神疾患を抱えているのではないでしょうか。
と私は思います。
130優しい名無しさん:2001/05/06(日) 15:53
私の友人の彼女、143pしかなかった。で、彼の方は180p
くらい。「どーやってXXXするんだ?」とか下品な噂も立ったが
その後結婚して今は1児の母親。またベテラン看護婦でもある。

一切気にする必要なし。
131優しい名無しさん:2001/05/06(日) 16:18
小さい女の人大好き!
あ・・いや・・小学生とかじゃなくてさ・・(汗
差別発言かな?いいよね!?いいよね!?好みだもんね!?(汗汗
132優しい名無しさん:2001/05/06(日) 16:45
>>128
うちの母は143cmだよ。
父は176cm。
ちょうど>>130さんの友人みたいだね。
母は高校の時、公務員試験合格しなかったら大学行けと言われて
たった1ヶ月勉強して合格してしまった。その頃は厳しかったらしい試験を。
それから55才になる現在までずっと同じ職業でがんばってる。
当時は女性差別とかひどかったらしいけど、全然負けてないしすごく強い。
父が亡くなって私が精神的に参ってしまって働けなくても、母のおかげで暮らしていける。
私は母をすごく尊敬しています。

というわけで気にする事ないよ。大丈夫。
133優しい名無しさん:2001/05/06(日) 20:06
>>127
リーゼに関しては、奇形児等を出産した例が他と比べ大目だそうです。
妊娠初期や妊娠の可能性がある女性は、かなり限定された場合にのみ処方するようです。
ルボックスに関しては、投与しないことが「望ましい」そうです。
投与に関する安全性は確立していないとのこと。

これらの情報はこちら
ttp://www.drugmania.net/tenpu.html から参照しています。
今後の検索にお役立て下さい。
また、お母さんが病気とのことで、大変苦労されてきていると思います。
遺伝に関しては、私の知る限りでは、します。
ただ遺伝の定義(必ずしもその子に出るものではない。隔世遺伝もある。遺伝じゃなく
出る場合もある)を踏まえた上でです。詳しい方がいらっしゃればお願いします。

>>128 皆さんに同意です。ミニモニはかわいいですね。
134優しい名無しさん:2001/05/06(日) 20:16
>>127
ごめんなさい。>>133で私は軽率な発言をしました。
少し見てみたところで精神病は遺伝しないとの情報が多く見受けられました。
人口全般の1% 以上が、色々なレベルの精神病の影響を受けているそうです。
ある家族には遺伝的な傾向も見られるそうです。
ただ、その1%は大きい数字であって、家族や家系が2人以上、
なんらかの形で精神病になる(たまたま重なる)ことがある為に、誤解されるようです。
精神病はそれだけ一般的な病気ということのようです。
ttp://www.page.sannet.ne.jp/ms2502/idenn.htm
こちらから参照していませんが、少し詳しく書いています。
軽率な発言をお許しください。
135優しい名無しさん:2001/05/06(日) 20:18
分裂も鬱も遺伝するよ。
136優しい名無しさん:2001/05/06(日) 20:24
>>135
100%じゃ無いけどな
137優しい名無しさん:2001/05/06(日) 20:43
私もはじめはそう思いました。
文部省でもそのように教えているようです。
事実、私の家系も似たようなもので、親・親類だけじゃなく
兄弟姉妹での中で重複しています。
ただ、色々読むとそうではないという意見が多く見受けられました。
ただし、「遺伝するとは確定されていない」というのが、
唯一はっきりとしたものでしたが。

軽率な発言をしたお詫びに、もう少し調べます。

ただ>>135 >>136 レスをありがとう。
138優しい名無しさん:2001/05/06(日) 21:35
>>133さんどうもありがとうございました
 精神病の遺伝については良くわからないというのが一般的ですね
情報どうもありがとうございました
139119:2001/05/06(日) 22:19
>123さん
ありがとうございます。早速あちらで訊いてみますね。
140優しい名無しさん:2001/05/06(日) 22:32
あの〜、森田療法ってどうですか?経験者の方居られますか?
141優しい名無しさん:2001/05/06(日) 22:39
経験はないんですけど、このページに概略が出ているので読んでみてはいかがですか?
http://www.jikei.ac.jp/hospital/daisan/morita/morita.html
142優しい名無しさん:2001/05/06(日) 22:46
>>140
絶賛する人もいれば効かないと言う人もいるね
体験者でないので詳しくはわからないけれどここの過去ログで

森田療法とは?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psycho&key=978846875&ls=50

参考にしてみて下さい。
143優しい名無しさん:2001/05/07(月) 00:13
ありがとう
144優しい名無しさん:2001/05/07(月) 12:01
なんかとりとめのない不安が襲ってきます。
こんな事をしていて良いのだろうか?
まだ生きてる?とか。
145優しい名無しさん:2001/05/07(月) 13:46
わけもなく不安になるのですね。
今病院に行かれていますか?
146優しい名無しさん:2001/05/07(月) 14:47
現在の仕事が嫌で仕方がありません。

職種に不満はなく、正確に言うと、今一緒に仕事をしている中の一人と
年が明けたあたりからこじれはじめ、「もうこの人と仕事はしたくない」と
いう思いが肥大して仕事が手につかなくなってしまいました。

「仕事嫌→遅れる→責められる→仕事嫌」の悪循環に陥っています。
会社に来るだけで気分が悪くなり、吐き気がするなど、ほとんど仕事
恐怖症というか、拒絶反応みたいな状態です(登校拒否児童ってこんな
感じでしょうか)。

その人については後輩の2人も同じような感想(さすがに私ほどひどくは
ないようですが)で、1人は辞表提出(保留)、もう1人も最近は体調不良
で休みがちです。

とりあえず、ただ仕事したくないでは子供じゃあるまいし無責任な上
何も解決しないため(生活もかかっていますし)、精神科の医者に
行くことも考えていますが、家に帰れば体調は回復するため、結局は
自分に甘えているだけという自覚もあり迷っています。
147144:2001/05/07(月) 16:47
>>145
今は行っていません。
薬も飲んでいません。ハルシオンは飲んでいます。
148優しい名無しさん:2001/05/07(月) 20:22
眠薬ですね。
抗不安剤のほうがいいでしょうね。
不安∞には私もよく陥ります。
そうですね、ここの板であれば
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987523386
ここのスレが適していると思います。(私はいません)
コテハンにしている人が多くて、普段は雑談をしています。
一見はいりにくい印象をもたれるかと思いますが、新しい人には寛大です。
そしてそこの皆さんも同じように、わけもない不安に駆られてしまっている人たちです。
時に、キレたり落ちたり笑ったりしていますが、きっとあなたと
同じような症状の方々です。
騙されたと思って一度書き込んで見て下さい。
149優しい名無しさん:2001/05/07(月) 20:35
>>146
甘えているという印象は受けません。
むしろ自分に厳しいタイプの方ではないでしょうか。
ストレスは立派な原因となります。
早期に気付いた方が、それを未然に防げるというものです。

私も一度会社の人間で嫌な人がいて、睡眠中に吐いたり、
かなりストレスが溜まりました。
まぁ、その解決は多分146さんも求めていらっしゃらないでしょうし、
人生相談板でもないので、置いておくことにして・・・

そうですね、私はここで何度も書いているのですが、
よほど自分に罪悪感が生まれて、その問題より罪悪感の方が超えてしまわない限り
軽い気持ちで、メンタル系クリニックにいかれてもいいと思っています。
軽い精神安定剤を出してもらうだけで、随分違ってくるのではないでしょうか。
もちろん、その原因を解決しないことには仕方ないのですが、
その間、少し気持ちを楽にしてくれるものに頼ってもよいと思います。
最終的には、その問題自体の解決に向かわなければいけないわけですが。

>>146さんのような方は今結構増えてきていると思います。
もし病院に抵抗があるとしても、街中のオフィス街あたりにあるクリニックであれば
そうゆう方はたくさんいらっしゃると思うので、軽い気持ちで行かれてはいかがですか?

ただ、原因がはっきりしていますので、あなたは精神的に弱い人間でも
甘い人間でもなく、誰もが陥る可能性のある問題に差掛ったことだと思うのです。
15063:2001/05/07(月) 21:00
>>75
この間はアドバイスありがとうございました。私は>>63です。
その後、水のような下痢をしました。
気分が沈むし、首と肩のコリがひどく、頭が重くやむので、内科に行ったら
風邪でしょう、と言われ下痢止めを出されただけでした。
それで下痢は止まったんですが、その後コリと頭の重い感じは続き、
気分は憂鬱で、さらにめまいがしてきて立つのも辛くなってきたため、
別の内科(連休中なので当番医)にかかりました。
そこで、先生は首をかしげながらめまい止めと筋弛緩剤とビタミンBを
出してくれたんですが、それを飲んだら・・・
なんと次の日の朝、今までにないさわやかな目覚めを体験しました。
今までの人生でそんな朝はなかったのです。
あまり気分もわりといいです。
コリとめまいはまだ少しあるのですが、なんだか精神的な薬のような
劇的な効果に驚いています。
今日カウンセラーに話したら、不思議がっていました。
なんなのでしょう・・・。
151優しい名無しさん:2001/05/07(月) 21:15
>>150 63さん、今は調子がよいようでなによりです。
カウンセリングにはかかっていらっしゃるのですね?
でもメンタルクリニックにはかかってない。
筋弛緩剤とは、デパスのような筋弛緩作用ももつ抗不安剤でしょうか。
カウンセリングでは、診察は勧められないですか?
カウンセラーの方にかかっているのであれば、私のようなヤブ患者の
レスよりよっぽど信頼できると思いますよ!
でもそこまでその後苦しまれていたのですね。
でも合った薬の出会えてよかったですね。本当に。
あまり私は状況を把握していないようなので、
もしまた何かあれば、ここに書き込んで見て下さい。
152144:2001/05/07(月) 22:44
>>148
ありがとうございます
153優しい名無しさん:2001/05/08(火) 01:02
いくら寝ても寝たりないです。何もする気が起きないし、朝起きられないし。食欲はあるのですが、時々胃も痛くなります。私は病気なのでしょうか。
154優しい名無しさん:2001/05/08(火) 01:06
>>153
よかった。来てくれたんだね。
通院はしてますか?
155839:2001/05/08(火) 01:07
してません。最近のことなので。胃潰瘍、とか胃の病気って激しく痛いのでしょうか???
156優しい名無しさん:2001/05/08(火) 01:24
>>155
胃潰瘍、とか胃の病気をしたことがないからわからないけれど痛いと思うな・・・
でも、何かする気がおきなかったり、起きれなかったりするから
鬱っぽいとは思います。胃の痛みは神経性かな。
自分も朝起きれなくてやる気もなくどうしようもなかったので
診察に行ったら軽めの鬱症状といわれ、不安を取り除く薬を処方して貰いました。
自分は、診察に行くのが遅かったので生体リズムがくずれ、睡眠障害も抱え込んでしまいましたが・・・
まずは、内科にでもかかってみたらどうでしょう?
もしくは軽い気持ちでメンタル系のクリニックにいかれてもいいと思います。
少しは楽になると思います。
157カイゼルひげ:2001/05/08(火) 05:37
>>155 さん

胃潰瘍直前の糜爛(びらん)性胃炎で1年ほど内科に逝ってますが、
激悪のときには痛くて寝れません。(ToT) 喰っては吐き、下痢の連続でした。
最初の胃カメラのときには、軽い潰瘍があり、胃壁中がミミズ腫れ(=糜爛)、
ついでに穴まで空いてました。「あと1ヶ月通院が遅れてたら即入院だった」と言われました。
空腹時も、食後もシクシクと胃が痛んで、シゴトに集中できないときもありました。
最近悪化傾向にあるので、また胃カメラ飲むか、ガスターに戻すつもりでいます。
↓のスレが詳しいので、覗いてみて下さい。

「●みなさん、胃・十二指腸は大丈夫ですか?●」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=981684449&ls=50
158優しい名無しさん:2001/05/08(火) 10:09
化粧板はなんであんなにピリピリした女性が多いのか、、、
荒れてないスレがあると、『荒れてない、不思議!』とかいって。

なに発言しても叩かれるし。
怖い。あぁはなりたくない見本の女がゴロゴロでした。
159158:2001/05/08(火) 10:11
なんかネット上ってわかってるけど、きめ付けで発言されて頭にきました、、、
わりきらないといけませんよね。

でもあたまにきます。ふぅ。
160優しい名無しさん:2001/05/08(火) 10:58
自分の友人の相談なんですが・・。

友人は彼女がうつ病になる前から別れたがっていたのですが、
そのままズルズルとなっていて、つい先日別れ話を出したそうです。
そしたら彼女が自殺未遂をしてしまいました。
友人はどうしたらいいのか解らない状態で自分に相談をしてきました。
こういった時、どうすればいいのでしょうか?
161優しい名無しさん:2001/05/08(火) 11:03
>160
”わからない”と答えましょう。
友人が決めるべきです。
162優しい名無しさん:2001/05/08(火) 11:04
>>158
でも、荒れてはいないと思うよ。
たまにネタスレがあがるけどさすが専門板と思う。
雑談所やFAQスレをみんなであげるように努力しているし、
類似スレがあがればきちんと誘導してくれる。
中にはきつめ言葉を書く人もいるけれどね。
わからない言葉があって質問したら過去ログよんでって。
そりゃそうだなと。大先生を使って検索すればヒットするのになあとね。
最近、おもしろかったのは20才の人が老けるので年齢以上の雑誌は読まないし
立ち読みも恥ずかしいという人を見かけました。
まあ、読まないのは勝手ですし、立ち読みも自由ですが、みんなに
プチセブンでも買えと言われていたのにはちょっと笑ってしまいました。
アスカスレはあれてるのかな?ヲッチ板にいけばわかります。
それでも@cosmeより情報が早いし量も豊富です。
誘導されることによって情報が共有され、いろいろとわかります。
懲りずに行ってみてね。
163優しい名無しさん:2001/05/08(火) 11:27
ネットの鬱度診断でことごとく「軽度の鬱です」「鬱の傾向が見られます」などの
結果になぜか嬉しくなっているオレ。

逆に今度初めて逝こうと考えている精神科の病院で「まったく健康です。問題
ありません」と診断されるのが怖いオレ。

ただのヘタレかも知れぬ。
ああ、誰かオレを病気だと言ってくれ。
164優しい名無しさん :2001/05/08(火) 12:54
はじめまして、メンヘル初心者です
リストカットしてます
リストカット系の板ってありますか?
165158:2001/05/08(火) 13:00
>>162
もう行かないとおもいます、、、、
166優しい名無しさん:2001/05/08(火) 13:09
158さんがそこまで嫌がるなんて。
斜読みしかしたことないけど化粧板って一体どんな?
ちょっくらいってみます。
167チョップ:2001/05/08(火) 13:10
>163さん
なんとなくわかる・・「鬱じゃなかったらこの動かない体は
なんなんじゃゴラァ!!」って思うよね。

>164さん
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=986272916&ls=50
これです。
初めてリンク張るんで失敗してたらごめんなさい。どきどき。
168優しい名無しさん:2001/05/08(火) 13:40
>>167
大丈夫だよ。チョップさん、OK!
169優しい名無しさん:2001/05/08(火) 14:55
>>158 >>165
あれで懲りてたらここももっときついかもよ?
170優しい名無しさん:2001/05/08(火) 14:55
>>167
164です
ありがとうございましたm(__)m
171優しい名無しさん:2001/05/08(火) 16:46
>>163
症状はないの?
172優しい名無しさん:2001/05/08(火) 17:52
メンヘル板にローカルルール作りましょう(4)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989292268&ls=50

宜しく
173163:2001/05/08(火) 18:22
>>171
症状と言っても気分的なものかもしれないしなぁ。
まあネットで仕入れた半端知識を総動員して整理してみる。

とりあえず仕事しようとすると眼底痛、胃部不快感、口の渇きがひどくなり、取り掛かるのにえらく
時間が掛かる。しかも集中力が10分と持たない。とにかくだるくて仕方がない。
既に慢性化した肩こりと鈍い頭痛と食欲不振(というか普通に腹は減るけど何か食べると吐き気がする)。
なにをやっても駄目なような気がして、どう考えても簡単な仕事がぜんぜん片付かない。
仕事が嫌という点では >>146 の人とよく似ている(あちらは女性みたいだけど。ちがったらスマソ)。
ただオレの場合は「しょうがねえよな」とか「早くとんずらしてえ」思っているあたり完全に逃げ体勢で
タチが悪いな(藁
とにかく何か指摘されるのが異常に怖くなってておまけに無気力全開のため何もできない状態。
他人との会話を極力避けるようになった(そもそも何か喋ろうとすると愚痴しか出てこない)。

一方で起き抜けが少々ツライ事を除けばスムーズ就寝&熟睡できてるし、便秘とかもない。
性欲はほとんどないけど今に始まった事じゃないから特に問題ない。
テレビも音楽も元から興味がないのでこちらも問題ない。
涙もろいのは昔からなのでやっぱり問題なし(ていうか泣き虫だ)。
騒音も気にならないし、イライラする事もあまりない(むしろナゲヤリな気分)。
食欲不振といっても、夕食とか休日の食事とか、家での食事は普通においしい。
自分は駄目人間なんて思っていない(今の状態がおかしいだけだ!なんちて)。
自殺は何気なく考えたこともあるが、もったいないので実行するつもりはさらさらない。
性格はもともと大雑把で無責任。隙があれば仕事をサボる(今みたいにネ)。
体調不良も職業病みたいなところがあるので果たして鬱の症状と言えるかどうか。

ありゃりゃ、こうして見るとやっぱりオレは単なるヘタレだなぁ。トホホ。
精神科の病院って、根性なしの無気力にも効果あるのかね?(ねえよ)
174優しい名無しさん:2001/05/08(火) 19:24
「元から」とか「今に始まったことじゃない」っていうのは
診断の時、症状としてカウントされないのでしょうか?
12歳頃から、なんていうのは?

さっきWEBで鬱病チェックのページを渡り歩いて
今度病院に行こうと思った所なんですが
ぼくの場合、問題なのは気分に関することばかりで
身体的な症状はほとんどありません。
甘えているだけ、怠けているだけって言われないかな。
175102:2001/05/08(火) 19:27
>>103
レスが遅れて申し訳ありませんでした。
もう同じ病院に半年も通っているので、状況に流されていたくないと思う反面、
新しい病院で最初から薬の調整(?)をしなければならなくて、今より状態が
ひどくなったらどうしようと不安だったのですが、そういってもらえたおかげで
踏ん切りがつきました。本当にありがとうございました。

<鬱病なのは診断されたのでしょうか。

はっきりと医者の口から言われたのではありません。
ちょっとややこしいんですが、最初は軽症うつ病といわれ、次に「そううつ病
じゃないか?」といわれ、鬱病といわれたのは、生命保険に入るために電話で
病名を医者に聞いたときです。
はっきりと診断するのはむずかしいのでしょうが、そういう部分で不信感が
あるので、それも病院を変えたい理由の一つです。
他の病院いったことないのでわからないですが、みんなこういう感じなんでしょうか?

長くなってすみませんでした。
176優しい名無しさん:2001/05/08(火) 19:36
>>174
私も、「気分だけ」だったので、はじめて病院にいくときそう思いましたが、
「うつな気分」をそのまま放っておくと重い病気になるそうです。
一度病院にいってたほうがいいと思いますよ。
177訂正:2001/05/08(火) 19:38
176の訂正です。
いってた→いってみた
178優しい名無しさん:2001/05/08(火) 19:55
>>175 102さんが来てくれてよかったです。
今、少しだけですが人に協力をしてもらって、いい病院を聞いているところです。
もう来なかったら、もしよい病院が見つかっても連絡取れないなと思っていました。

でも病名をちゃんと言ってくれたんですね。
病名を告げないところは多いですよ。
みんなそんな感じですよ。
どちらにせよ、不信感があったりしているなら転院は問題ないと思います。
あと、少ししてから戻っても大丈夫ですよ。
よかったら一度メールください。
179優しい名無しさん:2001/05/08(火) 20:01
>>160
自殺未遂をして、相談してきているということは助けてくれという信号でしょうね。
本気で。
もしあなたが元気なかたであれば、相談に・・・というか
導くような形をとってほしいです。
そのうちあなたが疲れてしまったら、もともこもないので
親身になりすぎず、支えになる・・・むずかしいですよね。
180163:2001/05/08(火) 20:20
ええと、ちょっと心配になったもので。

>>173 のオレの書き込みはあくまで「自分はこうだ」という話なので
他の人が「気分だけ」だからといって病気である事を否定するつもりはないです。

自分の状態を整理してみたら単に「鬱」をヘタレの免罪符にしたがっているだけと
気づいて自虐的に突っ込み入れました。本当に鬱の人には申し訳ないです。
気分を害した人がいたら謝ります。ごめんなさい。

(例のフレーズ自粛)
181名無しさん :2001/05/08(火) 20:28
こんばんは。

現在うつ病と診断され通院している者です。
ここ半年、ドグマチールとレキソタン、
ハルシオンとドグマチールを服用しています。

以前は、マイスリーやレスリン、リタリンなどを
処方されていたこともあります(現在は飲んでいません)。

今日病院に行き「昼間起きれずに、やる気がでない」
と言ったところ、「眠りを深くし、昼間のやる気をだすため」と
いうことで「テシプール」という薬を頂きました。

病院から帰ってきて「テシプール」について調べようと、
いろいろなHPを見ていたところ、「ナルコレプシー」と
いう病気があることを知りました。

私の症状として、夜は寝つけないが、昼は起きれない
(寝ている時間はAM4時〜PM7時ぐらい、途中何度も起きる)
症状があります。
しかも「ナルコレプシー」の症状としてあげられている
「入眠時幻覚」「睡眠麻痺」が非常に頻繁に起こっています。

こういう症状を持つ私は「ナルコレプシー」の可能性が
あるのではないかと思い書き込みしています。

ということで、「テシプール」と「ナルコレプシー」に
ついて、お教え下さいますようお願い致します。
182174:2001/05/08(火) 20:38
>>176 アドバイス有り難うございます。

>>163=173=180
あ、ぼくは173の書き込みで
自分を否定されたような気持ちにはなっていません。
ちょうど自分の疑問と関連のあるコメントだったので
勢い込んで書いてみただけです。

173さんの場合、身体的な症状は最近のことですが、
気持ちの症状は昔から、という状態でしょう?
これはある意味で「性格」といえるかもしれません。
何かの出来事がきっかけで鬱なのじゃなくて
昔からこういう状態というのは、治療の対象にならないのでしょうか?
183優しい名無しさん:2001/05/08(火) 21:03
>>181
ナルコにはあげられている症状以外に情動脱力発作というものもあります。
力が急に抜ける症状ですが、ありますか?
テシプールは抗鬱剤ですね。ちょっとよくわかりませんが、結構、眠くなるらしいです。
ナルコと診断されるには脳波の検査も必要です。
ナルコのスレはないのですが、過眠というスレでナルコについて出ています。

◎◎過眠の方◎◎
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=980576178
184163:2001/05/08(火) 21:15
>>182
>ちょうど自分の疑問と関連のあるコメントだったので
>勢い込んで書いてみただけです。

いやいや、やはり軽率でありました。

>173さんの場合、身体的な症状は最近のことですが、
>気持ちの症状は昔から、という状態でしょう?

うーん、説明して伝わるかどうか不明だけど説明させて頂こう。
オレはプログラマとかSEとかいう社会の底辺で労働しているのだが、
この業界は案件によって内容が実に多彩でな。前の仕事と次の仕事で
要求される知識とか技術が作業の進め方がまったく異なる事も珍しくない。

で、1年前までやっていた仕事は実にオレ向きでノリノリだったのだが、
今の仕事はどうも向いていないようで難しいわつまらないわ報われないわで
すっかり嫌になってしまった。

この業界、1日14時間労働も珍しくないので精神面の支えがないと
即身体ガタガタになってしまうのだね。

要するにオレは逆境に弱いのだ。こらえ性がないというか。
みんな同じに頑張っているのにな。

治療で性格直るなら直してもらいたいナー(切実)。
などとまた長々書いてしまった。そんなに同情してもらいたいかオレ(トホホ)。
さげとこ。
185優しい名無しさん:2001/05/08(火) 21:38
>>184
全然関係ないけどSEさんは大変だよね。
結構この職業の方メンタル系多いですね。
性格は無理かと思われる?のですが、
だるいのであれば、鬱ではなく、うーんたとえば、
自律神経失調症とか慢性疲労症候群とかいろいろとあるので
まずは内科とか心療内科とかに行ってみたらいかがでしょう?
186181:2001/05/08(火) 22:38
>183さん
ご丁寧なレスありがとうございました。

力が抜ける、といった症状がどういうものか
わからないので、今後自分の体調をよく観察(?)
してみようと思います。

テシプールは今日処方されたばかりなので
まだ服用していませんが、寝る前に飲むということ
なので、飲んで寝てみて、明日の朝が楽しみです。
少しは良くなるといいのですが・・・・。
187優しい名無しさん:2001/05/08(火) 23:51
今探してみたんですが障害手帳スレッドってもう過去ログ行きに
なってしまったんですかね。見当たりません。
188優しい名無しさん:2001/05/08(火) 23:57
>>187
障害年金ではなくて?
189goblet:2001/05/09(水) 00:07
>>181&186さん
テシプールは183の方も言っておられましたが、四環系抗鬱剤
ですよ。
私も服用してますが、基本的にはそれ程眠気はないです。
多少はありますが我慢出来ない程ではありませんね。
ところでテシプールはナルコレプシーの治療とは全く関係ない
と思いますよ。多分、鬱病の治療のためだと思います。
ええと情動脱力発作が一番ナルコを診断する時に大事なポイント
です。意外と入眠時幻覚と睡眠麻痺は多く大抵、setで起こります。
健康でも起こるので心配は要らないかも。
でも一度脳波検査をしてみるのもいいのでは?
190優しい名無しさん:2001/05/09(水) 01:16
>>187さん
精神障害者福祉手帳のコトなら過去ログ倉庫にありました。
ご参照下さいませ。
http://piza.2ch.net/utu/kako/970/970369840.html
191優しい名無しさん:2001/05/09(水) 02:08
鬱かもと思って病院に行ったけど
先生にはただ「最近眠れなくて疲れるんです。」
としか言わなかった。(結局軽い不眠症の薬をもらった)
死にたくなったり、自殺未遂もしたりしたし、
人と話すのが苦痛なときもあるけど
それはただの癖なんじゃないかなとか本当の鬱じゃない
とか、自分は生きてても迷惑かけるだけだから
病院なんか行って無駄なお金つかうより、死んだほうが
世のためになるとおもったりもしている。
先生には正直に言ったほうがいいんでしょうか?
もしかしたら鬱だとおもいこんでるだけかもしれない。
192優しい名無しさん:2001/05/09(水) 02:13
>>191
何が言いたいんだ?
死ぬなら迷惑にならないように氏ね!
193優しい名無しさん:2001/05/09(水) 02:34
>>191
正直に話してみたほうがいいですよ。
というか・・・ちゃんとした治療ができないですよ。
薬も全然変わるし、本当の鬱かどうかなんて問題じゃありません。
死んだほうが世のためなんて人間は、よっぽどの犯罪を犯した人じゃないと
私の中にはありません。
鬱、ではないのかもしれないけど、そこまで考えてる191さんの心は健康じゃないと
思います。ここに書き込んだ通り話してみたほうがいいです。
194優しい名無しさん:2001/05/09(水) 04:46
2.3ヶ月周期に凄く落ち込む事があります。

落ち込んでいる時は何もしたくなくなり、でき
ればあまり人と目を合わせたくないと思うこと
があります。普段はキチンと人の目をみて話せ
ます。
また、多分ストレスだと思うのですが、頻繁に
頭痛がおこり、鎮痛剤(市販)が手放せません。
瞼の痙攣もします。

このような症状は自律神経失調症というのでし
ょうか?
>194さん
病院いこうよ〜。最初は怖かったけど行ってみると楽ですよ。
市販の薬に依存しちゃうより、自分に合った処方薬に依存しちゃうほうが
いいと思いますよ。依存はよくないですけど(矛盾)

悩みすぎ
考え過ぎは
鬱の元
    チョップ 心の俳句(ワラ
196優しい名無しさん:2001/05/09(水) 09:08
>>194
内科でも心療内科でも軽い気持ちで行ってみるといいよ。
197優しい名無しさん:2001/05/09(水) 11:30
>>191
>>193さんもおっしゃるとおり、
正直に話した方がいいと思います。
緊張・不安になってる気持ちを取り除くお薬を
処方してもらえると思います。
198191:2001/05/09(水) 17:02
そうですね
勇気を出して言ってみようと思います
199優しい名無しさん:2001/05/09(水) 17:58
わたしも自分のうつは単なる考え方の癖なのかなっておもう。
だから、薬のんでも、病院にいってもなおんないん
じゃないかなって、よくおもう。
たしかに最初はほんとに鬱で、薬ものまないとやっていけなかっ
たかもしれないけど、だんだん、鬱っぽくかんがえるくせがつい
ちゃったんだとおもう。
いまではどうしたらなおるかわかんない!ってまいにち悩んでる。
おんなじ考えのひとがいたのをしってちょっとうれしかった。
そうとうつらいけど、がんばりましょう。
200優しい名無しさん:2001/05/09(水) 18:03
考え方なんて脳の神経が出す物質の移動に過ぎない。
だからそれをコントロール出来れば、人格だって
コントロール出来るの。気味の悪い話かもしれない
けど冷厳たる事実。
201優しい名無しさん:2001/05/09(水) 20:42
マインドコントロール
セミナー
アレフ
202優しい名無しさん:2001/05/09(水) 21:14
>>190さんありがとです。
ちょっともう一度みてみたかったので。
203毎日緊張:2001/05/09(水) 21:56
SUKARNASE(スカルナーゼ?)って、抗不安薬だと思うのですが、
評判はどうでしょう?この板ではあまり名前を見かけませんが…。

使っている方、感想を聞かせてください。
デパスやリーゼと比べて、どっちが好きですか?
スレ違いでしたら、すみません!
204優しい名無しさん:2001/05/09(水) 22:34
あの、ちょっとお聞きしたいんですけど、袋に入っている薬でその袋には粉末と錠剤
が一緒に入っていて、錠剤には5と言う数字が入っている薬なんですが、睡眠薬として
処方されています。この薬の名前、わかる方いらっしゃいませんか?
205優しい名無しさん:2001/05/09(水) 23:20
>>203 メイラックスのようです。(だったらよく聞きますよね)
私はメイラックス使ってません。
お薬スレでメイラックスの感想を募ってはいかがでしょうか。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=975175173

>>204
私はわからないので、次の方よろしくお願いします。
206 :2001/05/09(水) 23:44
>>204
粉と錠剤が一緒に入っているのは、たぶん
薬剤師が飲みやすいようにと思って
一回分を一袋に調剤したものだと思います。
錠剤に5という数字だけでは分かりません。
白くて小さくて、数字が赤くて睡眠薬ならセレネースかなぁ
ぼくの知らない薬もたくさんあるはずなので何とも言えません。
いつも薬を受け取っているところの薬剤師に尋ねるのがベストですよ。
207優しい名無しさん:2001/05/10(木) 00:13
>>203
ごめんなさい。
メイラックススレもありました。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988178409
208優しい名無しさん:2001/05/10(木) 02:00
こんばんは。
心療内科に行って、デパス0,5×3、就寝前デパス1、レンドルミンを貰いました。
心療内科に通ったきっかけは「毎晩悪夢を見てすぐに起きてしまう」からです。
そのことだけは先生に話したのですが、本当は、
 仕事をしようとすると嫌な事(昔実際にされた事)を思い出して動けなくなってしまう。
 一人でへこんでいるときもあれば、むしゃくしゃして物を投げ散らす。
 死にたくなって夜中に一人で遠くに行ってしまったり。
そんな状態でもあるのですが、言えませんでした。
「嫌な事をされた事実は、時間が解決するしかないんです。」
「そういう事を言う前に、自分の生活を取り戻しましょう。」
といわれ、上記のような薬を飲んでいますが、
わたしはタダの不眠症なんでしょうか?
デパスは飲むと落ち着くような気がしますが、レンドルミンは寝れません。
毎日早く消えてしまいたい、自分が嫌いでしょうがないです。
情けない話をしてしまってごめんなさい。
209優しい名無しさん:2001/05/10(木) 04:05
>>208 情けなくなんてないですよ。
基本的には、その不安に思っている内容を医者に告げるべきです。
また「タダの不眠」というのも侮りすぎです。
不眠のために起こる、日中の情緒不安定も考えられますし、逆かもしれない。
病名なんてなんでもいいんです。
合った薬を出してもらえれば。
レンドルミンが効かないのであれば、変えてもらうとよいと思います。
受け入れてくれないのであれば、転院も考えてよいと思います。
私もデパスは1rずつ処方されていますが、寝る前しかのみません。
日中脱力しませんか?不安がメインであれば、日中用のほかの薬もたくさんあります。
ただ、「嫌な事をされた事実は、時間が解決するしかないんです。」
これは言い得てると思います。
私たちは薬に治してもらう病気ではなく、手伝ってもらう病気です。
薬の力を借りながら、問題を解決したり、トラウマを忘れたり。
またこうゆうスレもあるので、参照して下さい。
「不眠の奴その2」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=976827400
210208:2001/05/10(木) 15:37
209さん、ありがとうございます。
確かに、デパスは脱力する感じがします。
でも、「嫌な事」を思い出して不安になって、
頭にカーッと血が上るような、そんなことが多いので脱力したほうがいいのかも・・。
私は「薬飲めば治るんじゃないのか!?」なんて責任転嫁してたのかもしれません・・。
209さんの言うとおり、「薬の力を借りる」気持ちでいなければいけませんね(反省)
医者に自分の気持ち、思ってる事を伝えるのが苦手で緊張しますが、
「薬の力」を借りるにも、合った薬を飲まなきゃ意味無いですよね。
来週、思い切って言ってみます。ありがとう。
211甘栗:2001/05/11(金) 00:42
下らないことかもなので申し訳ないんですが…
最近、五月病みたいになって、イライラしたり落ち込んだりを繰り返しています。
この前は腕をカミソリで切ってしまいました。。。
あと、怒った時や悲しい事を思い出したりした時などは
すぐ物に当たって(たまには壊して)しまったり、
ヒステリックになったりします(これは単に子供なだけか…)
去年も周りに馴染めなかったりで、こんな調子だったのですが。。。

今日も、別に訳もなく焦燥感を感じたり、
誰からもメールが来なくて「私って嫌われてるのかな?見捨てられたのかな?」
と思ったり、友達のHPの日記に書いてあった悪口は私のことなのかな?
などと(基本的に自意識過剰なのですが)沈んでいました。
今日http://www.asahi.com/life/medic/0421d.htmlで診断してみたら57点でした
今までやってみても「中程度のうつ傾向あり」でした。
でも、病院に行くまでの程度とは思いません。それに当方学生なので親の目が…
やっぱり、私はただの「自分に酔ってる自意識過剰のアイタタ厨房」なのでしょうか。。。
下らない事をだらだらと書いてすみません。
212優しい名無しさん:2001/05/11(金) 01:13
>>210
反省なんていらないんですよ。でも来週の検討を祈ります。
>>211
そんなことないですよ。<アイタタ厨房
私もそうです。というか、ここには多いですよ。アームカットも焦燥感も被害妄想も
自意識過剰のアイタタ厨房が、わざわざ自分を痛めつけてるとは思いません。
自分を追い詰めてるとは思えません。
そうゆう類の診断はあくまでも参考程度にしたほうがいいです。
カキコみを読んでいる限りでは、鬱状態より不安状態のほうが強いように思えます。
あらゆる精神的な症状が=鬱ではないですよ。
まだお若いようなので、思春期(後期? の影響もあるかと思いますが、
問題はそれがエスカレートすることだと思います。
腕を切ってそれを見せ付けているわけではないのであれば、イタくない。
ただ5月病のように・・・というとこから、ごく最近のことですよね?
もうちょっとだけ様子見ませんか?
あまり色々な診断、精神系のサイトなどは現時点で見るのは好ましくないと思います。
とりあえずは「一時的」なものと信じてみて(無理かもしれませんが・・・)
少しだけ様子見てみてください。
まだ続いたり、酷くなるようでしたら、また顔出してみてください。
私が書き込みだけを見ていえるのはここまでです・・・。
ごめんなさい。
213甘栗:2001/05/11(金) 01:18
>>212
いえいえ。
そうですね、様子を見るのが一番ですね。
ありがとうです。
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215優しい名無しさん:2001/05/11(金) 09:20
age
216 :2001/05/11(金) 14:47
217 :2001/05/11(金) 20:44
甘えているなら、
甘えなくなるためにどういう努力をすれば良いんでしょう。
218優しい名無しさん:2001/05/11(金) 20:49
>>217
どこの話からの続きなんでしょう?
唐突に言われても・・・
誰かに甘えていると言われたのですか?
219優しい名無しさん:2001/05/11(金) 20:57
>>217
甘えているという自覚があるということですか?
残念ながら私にはわかりません。
私はあまり甘えがわからないのです、相談したいくらいです。
唐突だとは思いませんが(言ってることはわかる)
そうですね。甘えてることをまっしょうから受け止めることが必要なのかも
しれないですね。
私もきっとそうなのかもしれません。(甘えを認めない)
一番に、人への依存心でしょうか。
そうであれば、きっぱり切ることでしょうね。
それが相手のためじゃなくても、そうゆう行動も必要ではないでしょうか。
217さんは、甘えている自覚があるのでしょうか。
218さんのいうように、誰かに言われたのでしょうか。
220正論を語る人:2001/05/11(金) 21:02
正は、正。
誤は、誤。

明確に指摘せよ、馴れ合いからは、なにも生まれぬと知れい。
221優しい名無しさん:2001/05/11(金) 21:25
馴れ合いにみえましたか?
申し訳ないですね。
私はここで馴れ合いはしていませんよ。

何かいい知恵があるのであれば、拝借したいです。
私もここで、私の意見しか聞けなくなってしまうと皆に申し訳ないと
思っています。
色々な方の意見が聞きたい(してあげたい)と思っています。
明確に指摘してくださるのであれば歓迎です。
ただし、世の中には正と誤しかないわけではないこと、
おわかりですよね?(煽りじゃありませんよ)
222正論を語る人:2001/05/11(金) 21:34
他人に動機付けをする時
他人を動かすとき
皆で目標を目指すとき
自分に行動を起こさせるとき
他人に夢を与えるとき
すべて、正を貫いてこそ成り立つ。

正と誤の狭間グレーゾーンを語るとき
それは、自分を曲げるときである。

灰色を自分でどう消化できるか
そこで人としての度量が決まる。

甘えと呼ばれるものは、すべてが中途半端な人間に与えられる。
223優しい名無しさん:2001/05/11(金) 21:37
>>221
気にすることないよ
無視していいと思う
224優しい名無しさん:2001/05/11(金) 23:39
もーびょうきなんてどーでもいーや
ただのいいわけにしてた
じぶんのかんがえついたへんなかんがえをしんじることがそのときのじょう
きょうを直視しなくてすむゆいいつのほうほうだったんだ。
あほみたい。なんてむだなじかんをすごしたんだ。
ばかみたい。ただいいわけしてただけじゃんか、
だって、びょうきなんだもん、びょうきだからできないんだもん、びょうき
だからひととはなせないんだもん
ほんとにそれでいいのか、私。
もういいかげんやめよう。かれこれなやみはじめてからハヤ10ねん
そのことをいいつづけているかぎりはなあんにもかわらないんだ。
なんてこんなかんたんなパズルがとけなかったんだ、ほんのいちミリ
うごかすことすらできなかったようなことだ
べつにびょうきじゃないんだ
びょうきじゃないんだよ!
225優しい名無しさん:2001/05/11(金) 23:57
そういう思考も、病気の過程でしばしば見られる一時的な「悟り」でしかないのかもな。
どうでもいいけどね。
226優しい名無しさん:2001/05/12(土) 00:11
>>225
言いえて妙ですね。
だけど、しばしば長く続くときがありますね。
病気に固着しない時期に、ふっと体を宙に浮かせるようにして
流れにのれればいいのですが、なかなか成功しないものですね。
だけど>>224さん。ここに書いてる時点で、きっと迷いがあるんでしょう?
今まで直視しなかった、ようなことを書いてあるけど、
今もその上をいく「直視無視」状態だと思いました。10年・・・早いでしょう。
でも大丈夫。たくさんいるから。

>>222
正か誤かしかない考えは危険です。
いえ、あなたがそうゆう考えなのは別に構いません。
ただ人に押し付けないようにしないと気をつけたいですね。
>>223 ありがとう。
227217:2001/05/12(土) 23:25
ごめんなさい。
仕事ができないとか、話ができないとか、
人と上手く付き合えないことを
「みんな努力しているんだ。お前は甘えているだけだ」と
叱られたのです。
228優しい名無しさん:2001/05/12(土) 23:38
すみません。
上手く言葉が出ないときがあります。どもることも多いです。
こんな悩みを語り合えるスレッドがあれば教えてください。
229優しい名無しさん:2001/05/13(日) 00:05
>>228
誘導スレ読んでくださったのですね。ありがとう。
機能していないスレもありますが、
とりあえず、見てみてください。

ドモリであがり症
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987844337
あがり症
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987264614
コミュニケーション能力が極めて低い 2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987172279

↓が、健康板のスレです。
吃音
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=979312599
230228:2001/05/13(日) 00:10
あ、教えてくださったのは229さんでしたか。
ありがとうございました。

ご紹介のスレッドへ行って来ます。
231毎日緊張:2001/05/13(日) 01:12
>>205さん,>>207さんレスありがとうございます。
スカルナーゼ=メイラックスなんですね。

http://web.kitty.ne.jp
っていうHPが調べやすかったので、お礼(のつもり)でのせておきます。

メイラックスはLv.5ですって…。強いんだなぁ…。
232優しい名無しさん:2001/05/13(日) 01:59
233優しい名無しさん:2001/05/13(日) 17:32
最近食べたくなくて、拒食だと言われて無理に食べると吐いてしまいます。
こういう場合、食べないのと、吐くの覚悟で食べるのとどちらが良いのでしょうか。
234優しい名無しさん:2001/05/13(日) 17:51
>>233
先生に、拒食症と診断されたのですか?
235優しい名無しさん:2001/05/13(日) 18:16
>>234
いえ、病院には行ってないです。
236優しい名無しさん:2001/05/13(日) 18:40
>>235
食欲がないだけなのかな?
他にだるいとか微熱っぽいとかやる気がないとかはないのでしょうか?
食べないと栄養とれないですしね。
237優しい名無しさん:2001/05/13(日) 19:45
>>236
だるい・微熱っぽいというのはあります。
やる気はあると思います。
食べたくなくなってから不意に意識が飛んだりすることがあります。
でも苦痛ではありません。

自分では疲れているだけで拒食ではないと思うのですが、
他の人から言われてしまうと少し怖くなったので質問させてもらいました。
今まではむしろ過食気味で、自分としては食欲がなくなって嬉しいのですが…。
やはり吐いてもいいから食べた方がいいのでしょうか。
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239優しい名無しさん:2001/05/13(日) 20:30
以前「あなたはどんな薬の飲んでるの?」と言うようなスレがあったのですがどこか分かりません。
教えていただけないでしょうか?
240優しい名無しさん:2001/05/13(日) 20:33
>>239
今ある中ではこれかな?
後は、その薬によってまたスレがあるし・・・

お薬スレッド
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=975175173
241優しい名無しさん:2001/05/13(日) 21:05
>>231
ありがとう。面白そうなところですね。
>>237
誰か詳しい方が出てくるまでの穴埋めレスですが・・・。
個人的には吐かない程度のものを食べるのがよいと思いました。
拒食と過食は背中合わせのようですので、下記スレで聞いてみるのもいいかもしれません。

□■過食障害スレ Part.2■□
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989412874
□■過食障害スレ■□
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=981009762
*摂食障害・*
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=982745802
夫がごはんを食べてくれません
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=985925648
242優しい名無しさん:2001/05/13(日) 22:26
>240
どうもありがとう
243優しい名無しさん:2001/05/14(月) 10:32
age
244優しい名無しさん:2001/05/14(月) 12:35
私は多汗症ではないのですが、人と接すると変な汗をかいてしまって
その姿を見られるのが嫌でさらに汗が噴出してきます。これって対人
恐怖の症状なんでしょうか?親しい友達と会ってもこうなる時がある
ので緊張感からではないと思うのですが。関連スレあればお願いします。
245優しい名無しさん:2001/05/14(月) 12:44
>>244
多汗症というスレはないのですが、対人恐怖でならいくつかあります。
そのスレが機能しているかは疑問ですが、見てみてはいかがでしょう?
でも参考になるかどうか。。。

重度の対人恐怖症です
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=986048013
★対人恐怖で仕事が続かない人★
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988510882
コミュニケーション能力が極めて低い 2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987172279
246237:2001/05/14(月) 13:09
>>241
どうもありがとうございます。
拒食かどうかわからない状態で
そこのスレに書き込んでいいものかどうか迷ったのですが
思いきって聞いて見ます。
247244:2001/05/14(月) 13:18
>>245
参考にします。ありがとうございました。
248>246:2001/05/14(月) 13:22
身体・健康板にスレがあった。
「汗が出すぎる」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=989459587&ls=50
最後のレス、わりと最近だからあげてもいいかもよ。
身体・健康板も自律神経系の対症参考になるよ。
249優しい名無しさん:2001/05/14(月) 13:36
>>248
躁鬱板の中ばかり探してました。
身体・健康板ってそっちの事も扱っているのですね。
ありがとうございました。感謝あげ
250優しい名無しさん:2001/05/14(月) 17:15
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/010514/dom/06531100_jijdomx844.html
17歳少女を放火殺人容疑で送検=家裁審判、責任能力が焦点

 岡山県東粟倉村の男性(51)方で12日未明、男性の妻ら2人が死亡した放火殺人事件で、
県警勝英署は14日午前、二女(17)を放火と殺人の容疑で岡山地検に送検した。その後、家裁に送致される。
同署のこれまでの調べで、二女は中学時代、知的障害者向けの特別クラスに所属していたことが
分かっているが、家裁の少年審判で二女の責任能力の有無をどう判断するかで、検察官送致か、
それとも保護処分となるか分かれそうだ。

こういうのってある意味死んだ方もこの少女も悲惨な結末だなぁ。
もっと人口の多い町なら何とかなったのかもしれない・・・・・・。
251優しい名無しさん:2001/05/14(月) 17:19
すみません。
他の板からリンクのリンクでここへ来たのですが、
2chの左側の各スレ目次のところに「メンタルヘルス板」が
みつかりません。
どこのカテゴリに入っているのでしょうか。
252優しい名無しさん:2001/05/14(月) 17:22
>>251
左の板一覧には心と身体カテゴリの中の躁鬱になっています。
メンタルヘルスになっていないんですよね・・・
253優しい名無しさん:2001/05/14(月) 17:25
>>251
同性愛の下
254優しい名無しさん:2001/05/14(月) 20:22
>>250
私も殺人容疑だからといって
もちろん、普通に苛立ちや哀しみは感じましたが、
何かいたたまれないものも感じました。
ここにはそんな衝動を隠してる人がたくさんいる気がする。
大袈裟だけど。自分もその一人のような気がする。
親を殺すとかどうとかではなくて、いつかふっと何かしでかしてしまいそうな。
255優しい名無しさん:2001/05/14(月) 21:38
何かスレ違いな気もするけどそうだね
その可能性は十分あるよね
256優しい名無しさん:2001/05/15(火) 02:56
地域別病院案内・OFF会情報スレッドを作りました。

趣旨 このスレッドは、全国に散在するメンタルヘルス板
住民の円滑な交流と、希少なメンタルヘルス系情報(病院
情報等)を共有することを目的とし設立したスレッドです

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988993210
257優しい名無しさん:2001/05/15(火) 03:09
働きたいです.昨年10月にどん底になって,はや半年以上.
鬱症状は嘘みたいに消失しつつあります.
働きたい(9to5で)のですが,バイトを週に1日だけ,今現在
やってます.気分転換にはなりますが,ものたりない感じ.
バイトしてても職安行けるのでしょうか?
行けるものなら,行って,就職したいです.
258優しい名無しさん:2001/05/15(火) 04:23
>>257
バイトと職安は関係なしです。
いけますよ。
せっかくのチャンスですからね。
それにせっかく時間があるときですので、ゆっくり慎重に
仕事探ししてください。
259カイゼルひげ:2001/05/15(火) 08:25
>>239 さん

こちらです。↓
「みんなどんなクスリ飲んでるの?」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=980430742&ls=50
過去ログ逝きの可能性があるので、ageておきました。

それでは、おやすみなさい。m(_ _)m
260優しい名無しさん:2001/05/15(火) 17:47
上げます
261優しい名無しさん:2001/05/15(火) 18:06
今日2回目の通院をしてきました。
先生はとてもいい人そうなのですが、「眠れるか?」だけを基準としているらしく
それ以外のことは念頭にないようです。
薬の相談ばかりしているような気がします。
私は自殺念慮や視線恐怖のことも相談したいのですが、できずにいます。
2回目でこんなこというのは早すぎるのでしょうか。
262優しい名無しさん:2001/05/15(火) 19:34
>>261
早くないです。
そうゆうことは早め早めにいったほうが、話の流れとしても
状況が把握できると思います。まったく早くはないです。
それと、医者の中には不眠などを得意としている方がいます。
(その方がそうなのかわかりませんが)
みなさん得意分野があるようですし、私も一度不眠を多く扱っているらしい
(電話番号がそれにかけたものでした)
病院で診察していた時期があり、そのときも特別不眠などはないにも関わらず
必ず聞いてきましたし、それと結び付けたがっているような気がしてなりませんでした。
私には眠剤は必要なかったのですが(もらってる薬で十分眠くなりました)
眠剤も最初処方されていました。

>「眠れるか?」だけを基準としているらしくそれ以外のことは念頭にないようです。

この部分だけ見ると、やはりそのような気がしてなりません。
ただ、「睡眠の質」によって生じる脳のリズム・バランスに重点を置いて
それをもとに治療をしていこうとしているのですから、悪い医者だとは思いません。
とてもいい人だということですし、もう少し様子を見て(自殺念慮も相談して)
それからどうしても、不信感があるようでしたら、転院をお勧めします。
263優しい名無しさん:2001/05/16(水) 00:18
>>262
ていねいなレスありがとうございます。
>そのときも特別不眠などはないにも関わらず
>必ず聞いてきましたし、それと結び付けたがっているような気がしてなりませんでした。
>私には眠剤は必要なかったのですが(もらってる薬で十分眠くなりました)
>眠剤も最初処方されていました。
まさにこの通りなんです。「私のこと・・・・?」と思うくらいそっくり。
確かにメンタル系と不眠は関係が深いのは分かっているつもりなのですが、「眠れれば全て
オッケー」みたいに眠剤メインで超軽い抗不安薬との抱き合わせだと、「これでいいのか?」
と不安になってしまいまして。
明日別の医院に行って、最初の問診表から「自殺念慮・鬱・不安・失踪願望」なんかのことも
書いて臨もうかと思っています。
今のところは人生ではじめていったところなので、初診のときに書かされる問診表をきちんと
書く余裕がなかった為「軽め?」と思われているだけかもしれないので。
どうもありがとうございました。
264優しい名無しさん:2001/05/16(水) 00:26
>>263
リアルタイムですね。
「軽め?」と思われてるかもしれない・・・そうかもしれませんね。
多分健康な人がちょっとしたストレスなどで一時的に気分障害が起こる場合
よい睡眠と軽い抗不安剤で治るんでしょうね。
明日、っていうところが行動力が見えて好きです。
どうぞ挑んでください。
265優しい名無しさん:2001/05/16(水) 00:43
>>264
リアルタイムです(笑)。
今日はなんだか、「このままじゃいけない」と思う気持ちが出てきましたので久しぶりに「やる気」を実感しています。
病院には明日しかいけないので、とりあえず部屋の隅に放っておいたヤフオク出品予定物を15個ほど出品しちゃいました。
今日は薬飲んでないのに・・・・なぜなんでしょ。
私の場合は表面的には軽い鬱があり、内面的には奥底に被児童虐待の怨念が渦巻いておりますので意識して内面の方を医師に見せる勇気をもたないと軽くいなされて
しまうのかもしれません。
今日はあなたのカキコに会えてよかった。明日無事に帰ってきたらまたカキコしま
すね。
266優しい名無しさん:2001/05/16(水) 01:05
待ってます。
267優しい名無しさん:2001/05/16(水) 02:41
心因性一過性の鬱と診断されて一ヶ月たちました。
今日デパス1mgとコンスタン0.8mgとレンドルミンを1mg
飲みましたが全く眠れません。どうしたらよいでしょう??
明日大切な仕事が待っているのに...。
268優しい名無しさん:2001/05/16(水) 02:51
やはり初めての病院は逝く前に電話したほうが宜しいですね。
ちゃんとした所だと、臨床心理士の人が応対してくれて、
色々と話を聞いてくれたり、予約入れてくれたりします。
269カイゼルひげ:2001/05/16(水) 07:47
>>267 さん

Rp(処方)を見る限り、どれも眠くなるはずなのですが。。。
相性もあるかと思うので、選択肢を考えてみました。
そろそろ処方をいじってもいい頃だと個人的には思いますので。

 (1)デパスを3mg/就寝時へ(3mg/dayがMAXの、抗鬱効果のある抗不安薬です)
 (2)レンドルミンをエバミールorロラメットへ
 (3)コンスタンをMAXの2.4mgへ(一応2.4mg/dayがMAXの、抗鬱効果もある抗不安薬です)
 (4)それでもダメならロヒプノールorサイレースへ(就寝時に1〜2mg)
 (5)メイラックスを就寝時に追加(1〜2mg。抗鬱効果も若干ある抗不安薬です)

ただ、コンスタン/ソラナックスは筋弛緩作用があるので、注意が必要です。
筋弛緩作用は人によって異なりますが。
また、メイラックスも眠くなるようですが、これも個人差があるようです。
270優しい名無しさん261,263,265:2001/05/16(水) 14:55
病院から帰ってきました。
先生は男性で、少し男前でした(私の好みではないですが)。
まず2つのストレス@目に見えるストレス=失職、配偶者の他界などA目に見えないストレス=認知の歪みとか過剰適応など)
について説明され、それが体に及ぼす諸症状、あと視床下部の話などをされました。
精神科ではなく神経科にいったので、伝達物質などの話も少し。
薬は、コンスタン0.4mgとトレドミン25mg、アモキサン細粒10%、グランダキシン細粒10%、リタリン錠チバ10mg
を処方されました。
アモキサンは0.1、リタリンとグランダキシンは一回半分です。
何か思ったより多い種類でびっくりしました。
特に「いきなりリタリンかよ・・・・半分だけど」って。
3日分貰ってきたので、金曜日に薬の報告もかねてまた行ってきます。
またカキコするかもしれませんが、ヒマな方相手してくださいね。
271優しい名無しさん:2001/05/16(水) 17:10
>>269さん
ご教授ありがとうございます.結局朝5時に寝て起きたら11時でした.
大事な仕事には間に合ったのでよかったのですが,3つの目覚ましが全く
聞こえなくて鳴りっぱなしだったようです.ご近所には迷惑をかけました(--;

診察は来週の月曜なので,それまでは(1)で対処しようと思います.
ありがとうございました.
272優しい名無しさん:2001/05/16(水) 18:56
精神病だと警備員になれないんですか?
273生きる屍:2001/05/16(水) 19:06
今まで色々な抗鬱剤飲んできましたが
まったくききません。特に副作用もなかったです。
鬱じゃないんですかね?一応仕事も休まず
それなりにしています。ただやる気のない性格な
だけでしょうか?性欲だけは強いです。
でも生きてるのは辛いのです。
274生きる屍:2001/05/16(水) 19:07
今まで色々な抗鬱剤飲んできましたが
まったくききません。特に副作用もなかったです。
鬱じゃないんですかね?一応仕事も休まず
それなりにしています。ただやる気のない性格な
だけでしょうか?性欲だけは強いです。
でも生きてるのは辛いのです。
275優しい名無しさん:2001/05/16(水) 20:33
>>270
まったく病院の感じがかわったんですね。いいのか悪いのか。
でも前回と違って、向こうの姿勢が伝わる分、いいのかもしれないです。
とりあえずおかえりなさい。
>>274
私も似たようなものです。
何故か抗鬱剤、SSRI.SNRIなども効かず、抗不安剤では眠いだけ。
多分効いてるのだろうけど、飲みつづけているからわからない。
仕事も確かに辛いときもあるけど(メンタル系病状のせいで)プライドをかけて
行ったりする。性欲は普通。
だけど、死は頭をかけめぐる。
私は鬱ではありません。多分死と生に固着した神経症の典型でしょう。
274さんも診断されていないなら鬱じゃない可能性があると思います。
ただ鬱じゃないとはっきりわかっていても抗鬱剤は処方されたりしますし、
根本的にどちらでもいいと思うのです。
鬱じゃないと不安ですか?鬱じゃなかったら今の自分の行動に理由がつかないと。
だけど神経症の系統もありますので、そちらかもしれません。
ですから鬱じゃなかったら自分は甘えかもしれない、という考えがあるなら
捨てたほうがいいのではないでしょうか。
>>272
よくわかりませんが、精神病を優遇する会社はないんじゃないでしょうか。
あとよほどじゃない限り、自己申告はしませんよね。
もちろん「良好」で申告ですよね。
よほどドラマに出てくるような稀な場合じゃない限り、通院歴を調べられるわけでもなく
なりたいのであれば問題ないと思いますが・・・。
276生きる屍:2001/05/16(水) 21:32
鬱と自殺願望は別物なんでしょうか?
277世界人類が平和でありますように:2001/05/16(水) 21:33
世界人類が平和でありますように
日本が平和でありますように  
私たちの天命が完うされますように
守護霊様 有難うございます 
守護神様 有難うございます 




この祈りは神界と五井先生との約束事で、この祈りをすれば、自分が
救われるとともに、世界平和の為の大きな働きをします。具体的には、
この祈りを実行すると、救世の大光明(救世のお働きをする神々の集
まり)の光が、神界から祈る人の体を経由して世界に振りまかれ、世界
大調和の為の大きな働きをします。


あなたも、世界平和の祈りをしませんか?
世界平和の祈りは、人種宗教宗派に関係なく祈ることができます。
278優しい名無しさん:2001/05/16(水) 23:30
>>276
別だと思います。
鬱の方で死にたいと思う人もいるでしょうし、
神経症で死にたいと思う人もいるでしょうが、多分質は別のものだと思います。
あくまでも私が見てきた話からですが。
鬱の方の鬱状態のときに沈んで沈んで思う方もいれば、少し意欲が出てきた頃に思う方もいるでしょう。
神経症の方でも思うかたと思わないかたがいるでしょうが、
不安で不安で、それと死を結びつけたりすると思っています。
その不安も色々だと思いますが・・・とりあえず
死にたい=鬱という図式はおいておいたほうがいいと思います。

>>277
ごめんなさい。私は世界平和まで願う余裕がありません。
でもいいことですね。
ただ、私は以前に毎日先祖に祈らなくてはいけないというルールを決めて
大変辛かった覚えがあります。
だからそうゆうことは自然に思えるようになる日がくるといいですよね。
279優しい名無しさん:2001/05/17(木) 00:00
すみません。
知識がないことへの劣等感についてのスレを教えて頂けないでしょうか。

「おまえは何も知らん!」と罵られて育ったため、有名大学を卒業しても
難しい資格を取っても劣等感にさいなまれ、ささいなことで「知らないね」
なんて言われると切れちゃうので困ってます。

よろしくお願いします。
280優しい名無しさん:2001/05/17(木) 00:35
●大卒の学歴を破棄したい●
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=986222021
というスレがありましたが、ちょっと違いますかね・・・。
あとは記憶にないです。

他の人にまわしあげです。
281優しい名無しさん:2001/05/17(木) 00:47
ヒッキー板へ逝け、レス御免で質問です。
ひきこもる過程を。知りたくなりました。
無気力スレを見ていて。私も無気力で、外出するのも
億劫で病院の日にまとめて用事(買い物とか)を済ませて。
無職です。もうなんか、ひきこもり体質(?)かもって感じで。
ひょっとしたら「漏れ怠けてる場合じゃねーだろ」ってこの危機感が
なくなったらヒッキーになるのかな、と思うといろいろ知りたくなりました。
282優しい名無しさん:2001/05/17(木) 03:32
真剣10代しゃべり場@鬱・ヒッキー
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=984861333
主婦でウツでヒッキー
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=985561754
美少年・美少女のヒッキー
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987425996
ごめんなさい。今はこれくらいしか出てきませんでしたが、
多分もっといいスレがあったはずです。
これも申し訳ありませんが、他の方からのレス待ちでお願いします。

カキコミを見る限りでは、ひきこもる一歩手前というところでしょうか。
上のスレのどれに該当するのか(もしくはしないのか)わかりませんが、
私も半ひきこもりになりそうになったことがありますが、
まだ、「出なきゃ。出なきゃ。」という281さんで言う危機感がまだあったので
そうならずに済んだと思います。
また年齢にもよりますよね。
社会に出なければいけないのか、本来は学校にいくべき年齢なのか、
また上記スレにあるように、家庭もっての引きこもりか・・・。
私もヒッキー体質だと思いますよ。
ほとんど出かけたくないです。でも、出かけますが。
いつも「これじゃだめだから」でです。
だからたまに(仕事をもっているので)絶対に家から一歩もでない日、をつくらなければ
過ごせません。
また環境に恵まれていなければ、ひっきーはできませんし、
病気になってでも、外に出なければいけないような家庭事情がある人もいるでしょう。
個人的には、あまり固着せず、しかし意識して出るようにすると良いと思うのですが・・・
詳しくないので、こちらも他レス待ちということで。

現在>>281 >>279
レス待ちです。
283優しい名無しさん:2001/05/17(木) 03:48
初めまして、私は現在、就寝前に
マイスリー10mgという薬を処方されています。
この薬を飲んで、眠れないでいると変なテンションになっていくので
他の方々の評判を知りたいと思いました。
この薬のスレッドを探したのですが見あたらないので、
教えていただきたく、お願い申しあげます。
284優しい名無しさん:2001/05/17(木) 06:43
マイスリーは、あたしも処方されたことあるけど
新薬らしいですね
単独処方じゃなかったので、マイスリー自体の効き目はわかりませんでした
飲んで30分くらいで効いてくるっていう事なので
その時間を過ぎても起きてたら、ダメみたい
起きてた事あったけど、変なテンションってのはなかったな


あたし、病院のかかり方間違ってるのかな?って自分で思うんですけど
いつも、薬の話ばかりで、内面的話を聞いてもらえないんですけど
ドクターショッピング3軒目
今の所がダメだったら、どういう基準で探したらいいのかわかんない
前の病院で「強迫性格」って言われたんですけど、別に心理テストとか
したわけじゃないから、本当のところはどうなのかわかんない
そこらへんを、きちんと知りたいので心理テストとか受けたいんだけど
それって、こっちからお願いしなきゃいけないもの?
お医者さん側から、言い出してはくれないものなのかな?
次の診察日に、心理テストして下さいって言ってみてもいいものかな?
285272:2001/05/17(木) 08:30
>>275
ありがとうございます。以前、法律で禁止されていると聞いたので・・・
286281:2001/05/17(木) 13:44
>>282さん
 ありがとうございます。私は10代も主婦も美少女も(笑)当てはまらないのですが
 今は色々見てみたいと思います。お手数かけました。
287優しい名無しさん:2001/05/17(木) 16:41
>>285
心理テストをやる医者とやらない医者がいるようですよ。
私も病院ではそんな感じですが、基本的に話を聞いてもらうところは
カウンセリングだと思ったほうがよいようです。
その医者は診たところそうだろうということで診断して、
それにあった薬を処方してるんだと思います。
もし、そういったことに興味をお持ちであれば、地域のスレか何かで
テスト形式でやっているところを聞いたほうがいいかもしれません。
>>285(272)
そうですか。また調べてみますので、数日お待ち下さい。
>>286(281)
ごめんなさい。あんなレスしかできなくて。
あれはレス待ちにしておいたんですが、もういいんでしょうか?

現在>>279
レス待ちです。
288優しい名無しさん:2001/05/17(木) 16:54
答えてあげたいけど難しい。
289名無しさん270:2001/05/17(木) 23:59
薬が効いてきたようで(プラシーボかもしれないけど)、日中は部屋の掃除などをして気分転換できました。
しかし、夜になってとある本を読んでいたところいきなり鬱モード。
「親から自分を取りもどすための本」ね。
各種事例を読んでくうちに、昔のことを思い出して久しぶりに泣いた。
これは寝るしかないと眠剤を飲んだが眠れない。
私は今まで母をずっと憎んできたんだけど、今日初めて「エレクトラコンプレックスが固着したのかもしれない」と感じた。
父との密接な関係(性的ではない、心理的なものです、念のため)、年上の女性が怖い、男性との関係が築けない・・・・などの
その他もろもろの事象が「エレクトラコンプレックス」で一気につながった気がする。
この直感が私の不勉強による誤解であればよいのだけれど。
横暴な母、暴力的な兄、気弱な父、模範的な専業主婦の祖母、影の薄い祖父、かわいそうな死を遂げた曽祖父。
私ははじめ前の二人だけを憎んでいたけど、本当は父と祖母のことも憎んでいるのかも知れないと思い愕然とした。
せっかく眠れてたのに今日はちょっとだめみたい。眠剤もう一回飲もうかな・・。
290優しい名無しさん:2001/05/18(金) 00:20
難しいかな?
291優しい名無しさん:2001/05/18(金) 00:51
質問です。「友人いない人へ:暇な時なにしてる?(外出編)」ってスレありますよね。
以前(外出編)じゃなかった類似スレがあったんでしょうか?
ある/なし/倉庫入りで、お答え頂ければ自分で掘ります。よろしくお願いします。
292優しい名無しさん:2001/05/18(金) 01:03
「寝待ちスレ」なんですが10レスばかりsageでお掃除になってます。
どういう意味なんでしょうか?書き込めないのでしょうか?
293優しい名無しさん:2001/05/18(金) 01:04
>>292
これのこと?
呑んで、くすりで、寝待ちスレッド 3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989425832
294293:2001/05/18(金) 01:06
>>292
見てきました。
あれまわしているだけだから、書き込めますよ。
295優しい名無しさん:2001/05/18(金) 01:10
>>291
これとは違うのかな?

友達がいない
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=970671905
296優しい名無しさん:2001/05/18(金) 01:18
>>293-294さん
 ありがとうございます。じゃあ、どきどきながら書き込んで参ります…。
297カイゼルひげ:2001/05/18(金) 06:32
>>271 さん

どう致しまして。(^^;
個人的にも、通院までは手持ちのコマ(=薬)の中で対処するほうがいいと思います。
一番妥当だろうと思われるのを最初に挙げたので、(1)でいいのではないでしょうか。
ただ、あれはあくまで一例ですので、詳しくは主治医に相談してみて下さい。
オレ自身は、精神科医ではなくて、一患者にすぎませんから(苦笑)。

>>279 さん

覚えている範囲では御指摘のスレは存在しないと思いますが、、、
週末に探してみます。

>>283 さん

「新薬の「マイスリー」ゲットしました!! 」
http://piza.2ch.net/utu/kako/980/980867330.html
既に過去ログ逝きになっていますが、ご参考まで。m(_ _)m
298283:2001/05/18(金) 07:18
>>284さん
れすありがとうございました。
>>297さん
教えていただいてありがとうございました。
お手数をおかけしてすみません。
299優しい名無しさん:2001/05/18(金) 08:59
プロチデンとい薬についてのスレありますか?
300優しい名無しさん:2001/05/18(金) 09:02
>>299
プロチアデン?
あまり効果ない薬なんで、スレあったかなぁ、、、
301優しい名無しさん:2001/05/18(金) 09:11
こんにちは、はじめまして。
薬について初心者によくわかるスレってありますでしょうか?
302優しい名無しさん:2001/05/18(金) 09:12
男で精神病だとなさけないのですか?
303299:2001/05/18(金) 09:14
プロチアデンでした……
デプロメールでねむくなるんで、かわりに出してもらったのですけど
なんか、副作用軽くて、効果がはっきりでるっていわれたんだけど
304優しい名無しさん:2001/05/18(金) 09:16
薬のガイド・データーベース
http://www.nihs.go.jp/tipdb/index.html
305優しい名無しさん:2001/05/18(金) 10:42
>>301
広い範囲という意味で
お薬スレッド
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=975175173

あとは、服用している薬によってそれぞれスレがあります。
306名無しさん:2001/05/18(金) 14:23
精神科に2週間に1回通っていますが運転免許が欲しいのですが、あきらめたほうがいいですか?
>>306さん

全く問題ありません。
32条(公的医療負担精度)の申請者でも公安に漏れる事は
ありません。
そのまんま教習所へGO!でOKです。
精度→制度

スミマセソ
309優しい名無しさん:2001/05/18(金) 16:33
>>306
>>307さんの言うとおり大丈夫です。安心してください。
310優しい名無しさん:2001/05/18(金) 16:47
>>306
病名は?
311優しい名無しさん:2001/05/18(金) 16:50
>>302
情けなくないですよ。全然。

>>289(270)
おかえりなさい。
たくさん薬出たのにねむれなくなったのですね。
気分転換も出来てよかったです。ただ調子よいときはりきりすぎてしまうと
反動が大きいようなので、そこそこに・・・
自分の傷跡を掘り起こしてきちゃったみたいですが、たまにはそれも必要かと。
(たまには)大分辛いと思いますけど、そうゆう荒療治か、
あとは優しく優しく治していくか、どっちかだと思いますし。
「エレクトラコンプレックス」で繋がったことによって、それを認めてしまうと
悪い方向にいってしまいそうなのでしょうか。
「自分をとりもどす本」とのことなので、それに対するアドバイスももちろん
書いてあるんですよね?(まさか傷口だけ探させて放置ですか?私が過去に出会った本
はあまりにもそれが多すぎて、その手の本を読むのをやめました)
何がどうであれ、いい方向にさえ、行けばそれでいいんですが。
312306:2001/05/18(金) 17:02
>>310
具体的な病名は診断されていませんが、憂鬱になりやすい状態です。
313優しい名無しさん:2001/05/18(金) 17:17
>>312
免許取得できましたよ
314優しい名無しさん:2001/05/18(金) 17:20
>>312
自動車学校にいく際などにそうゆう審査はありませんし、
自己申告もありません。
調査もない。
ただ、癲癇などの人は避けたほうがよいだけで
癲癇もちでも運転してますよ。
315301:2001/05/18(金) 18:05
>>304-305
ありがとうございました!
316真由美:2001/05/18(金) 18:55
クソスレ立ててもいいですか?
317優しい名無しさん:2001/05/18(金) 20:50
>>316
他スレであなたのカキコミを見たけど
どうゆうスレをたてたいのですか?
318優しい名無しさん:2001/05/18(金) 20:54
>>272
遅くなって申し訳ありませんでした。
そして適当なレスをしたこともお詫びします。

警備業法7条、3条5号により精神病者は警備員になれないそうです。
319優しい名無しさん:2001/05/18(金) 21:15
あのーいやいやえんは生きてるのか心配で寝つけないんですが・・・
どこへ行けばヨイでしょうか。
320優しい名無しさん:2001/05/18(金) 21:17
>>319
この間まで生きておられましたよ。
多分GWカウントダウンあたりで見かけています。
大体その辺に出てくる方なので、
日曜日スレなどにもいそうな雰囲気ですね。
あとはお盆休み前にまたでてきてくれそうな気がしますが。
321優しい名無しさん:2001/05/18(金) 21:23
>>319
ごめんなさい。日曜日スレでは5/6が最後のカキコミでしたね。
だれか見かけた方、または本人
こちらまでご連絡を。
322優しい名無しさん:2001/05/18(金) 21:27
そう、12・13で出てくるはずなのにいなかったから心配で。
あの考え方じゃヤバイだろうなーって前から思ってみてたのです。
323優しい名無しさん:2001/05/18(金) 21:34
>>316
そのスレでレス増えてるので、見てみてください。
>>322
そうですよね。心配です。板上で捜索願いですね。
324鬱?:2001/05/19(土) 01:24
精神科へ行くべきか迷っています。

最近何もする気力がありません。
色々と考えなければならない悩み事があるのですが
考えることすら疲れました。自殺してしまいたいと思いますが
それすら面倒です。もう何もかも投げ出したいです。
身体的にはそんなにひどくはないのですが、毎日頭痛がします。
(腹痛もありますが、それは持病なので)
何も考えたくないので眠っていたいのですが
なかなか寝付けなく、限界まで起きていないと眠れない上に
寝ても2,3時間置きに目がさめてしまいます。

私は病気でしょうか?
病院に行くべき?
325優しい名無しさん:2001/05/19(土) 01:27
全てを投げろ
全てを
投げろ
投げろ
投げろ
そして飛び出せ
解放しろ
326鬱?:2001/05/19(土) 01:31
>>325
死んでしまえってことですか?
327優しい名無しさん:2001/05/19(土) 01:32
とりあえずは死ぬまでの我慢だ。
328優しい名無しさん:2001/05/19(土) 01:35
>>324
とりあえず病院に行ってみましょう
あんまり病気病気と考えずに軽い気持ちで
眠剤で眠りが順調になるだけで
だいぶ楽になりますよ
329優しい名無しさん:2001/05/19(土) 01:37
考えてもど〜せ解決しねえんだから
ぜんぶ投げちまえ
ど〜せおまえは死んだも同然
メチャクチャやったれ
>>324鬱?さん

鬱病が進行しつつある状況に思われます。
いきなり精神科でなくても心療内科の開業医などに
相談されては如何でしょうか?

大学病院の精神科などは設備は整っていたりしますが
待ち時間が長い上に、診療時間が短く、また病院に
よっては他の科と同じフロアで隣だったりしますから
視線が気になる場合もあるでしょう。
とりあえず心療内科なら気軽に訪問できる環境ですし、
保険証に印を押したりしない場合が多いので、家族
等に知られたくない場合も好都合です。

苦しい自分の状況を話すだけでも幾らか気分的に
楽になれる場合が多いと思います。
331鬱?:2001/05/19(土) 01:44
>>328さん、330テリ造さん
レスありがとうございます。
やはり病院へ行ったほうがいいのですね…。
とりあえず一回行ってみようかと思います。
近所にメンタルクリニックがあるのですが、そこでもいいのでしょうかね?
あと、保険証がないと初診でいくらくらいかかるのでしょうか?

現在彼氏と同棲中なんですが、
もし鬱病だったら彼氏にばれるのも怖いです…。
そういうことを考えてると死にたくなっちゃうんですよね…面倒になって。
うーん、思考がぐるぐるします。
332優しい名無しさん:2001/05/19(土) 01:45
姉のことなんですけど・・・・。
先日会社を辞めました。以前から出てた躁鬱の症状が悪化したので。
上司との人間関係がよくなかったみたいで
毎日「あいつのせいで・・・・」って言ってます。
でも世間一般の常識から見れば悪いのはどうみても姉の方。
今までのバイトや部活も全部このパターンです。
確かに姉は余り人から好かれる性格ではないと思うのですが・・・。
姉の性格が人間関係を悪化させそれが本人を追い詰めてるのか、
躁鬱の症状が姉を追い詰めて暴言をさせてるのか・・・・。
薬で一時持ち直しても、「私は悪く無い!」の一点張りなんです。
でも否定的なこと言うとすっごい傷付くし・・・どうしたもんでしょう・・・。
333328:2001/05/19(土) 01:47
大学病院の初診って3時間待ちはザラですもんね。>テリ造さん
開業医で予約ができるトコロならばさらにベターだと思います。
保険証に印が押してないのも今気づいた!
334優しい名無しさん:2001/05/19(土) 01:48
ナルシストを吊し上げろ
335優しい名無しさん:2001/05/19(土) 01:49
そういうことを考えてると死にたくなっちゃうんですよね…面倒になって
336鬱?:2001/05/19(土) 02:00
保険証持ってないのです。
作ったほうがいいんだろうけど、
作る前にとりあえず一回行って見ようと思ってるんですが
2万円くらいあれば足りますか?
337優しい名無しさん:2001/05/19(土) 02:05
>>336
血液検査とかをしなきゃ2万円で足りると思います。
国民健康保険は即日発行ぢゃなかったっけなー?忘れたスマソ。
338優しい名無しさん:2001/05/19(土) 02:35
>>336
337さんの言う通り、国保は身分証明書があれば即日発行。
遡って手続きするので支払い額が大きいかも知れませんが、
無いよかマシです。保険証持ってから行きましょう。
339優しい名無しさん:2001/05/19(土) 02:39
自覚がないでも確実に神経症である親の元に育った事が、
自分の躁鬱の要因であると考えています。
このような育ちの過程に関する悩み?に関するスレってないでしょうか?
よろしくお願いします。
340優しい名無しさん:2001/05/19(土) 02:55
医者を変えたいのですが、転院した場合
通っていた病院名を言った方が良いのでしょうか?
カルテが回ってくるなんてこと、あります?
341優しい名無しさん:2001/05/19(土) 03:03
紹介状が無ければ、前の病院のことは伝わりません(基本的に)
医者を変えたいという目的の場合、紹介状取る必要無いでしょうから
新しい病院に初診として行ってみましょう。

医者は、医者をコロコロ変える患者を嫌う傾向があります。
342優しい名無しさん:2001/05/19(土) 03:29
>>341さん
340です。レスありがとうございました。
1年間同じ所に通っていたのですが他の病院を捜しているところです。
初診として診てもらうことにします。
また同じことを話さなきゃいけないのは仕方ないですよね。
343優しい名無しさん:2001/05/19(土) 07:15
>>342
基本的に嘘を言うのは好ましくありません。
後でややこしいことになりかねないからです。
ドクターショッピングも受け入れられないような先なら、
こっちから願いさげましょう。
何故転院をしようと思ったかも含めて話したほうが
何かとよいと思います。
例えば「あまり薬が効かない」「あまりにも話を聞いてくれない」など事情があったので
したら、同じことをその医者にされることを避けられますし、
何を期待されているのかもわかります。

>>339
そういったスレは記憶にはありません。ごめんなさい。
ここに同じ事例はないでしょうか。

あなたのトラウマを思い切ってぶちまけちゃえ!
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=980186362
344優しい名無しさん:2001/05/19(土) 17:42
心療内科に行きたいけど行き辛い・・・・良い方法ありませんか?
345優しい名無しさん:2001/05/19(土) 17:44
>>344
症状はどういう感じですか?
346ジェダイ ★:2001/05/19(土) 17:50
>>344
内科と一緒にやっているところも多いから、そんなトコ探して行ってみれば?
347344:2001/05/19(土) 18:08
ありがとうございます
>345
症状は人の目が気になって、人ごみなんかに行くとそわそわしてしまいます。
今は人間関係も避けがちになって、帰るとストレスでぐったりになります。
病院に行くべきかただだらしないだけか
迷ってます。
>346
↑みたいな症状でも内科と併設の所で大丈夫ですか?
348優しい名無しさん:2001/05/19(土) 18:11
>>347
視線恐怖症、対人恐怖症あたりですかね。
神経症のひとつで、よくあるケースです。
怖がらなくても気軽に病院に行ってみて下さい。
349344=347:2001/05/19(土) 18:16
>348
ありがとうございます
よくある=治り易いものですか?それとも治りにくいものですか?
あと当方学生なのですが通院暦が就職などの際にわかってしまい不利に
なったりすることがあるものですか?
350ジェダイ ★:2001/05/19(土) 18:25
>>349
内科と併設のところで大丈夫です。ただし当たり外れがあったりするんで、
お医者選びは慎重に・・・。メンヘル板には地域ごとの医院情報なんかの
スレッドも有るので、そちらを参照してみてくださいね。

あと、治りにくいかどうかは人それぞれですよ。モチロン薬を飲めばイチコロで
治るってもんじゃ無いです。・・・治る場合も有るかな(w。
まずは医者にかかってみては如何でしょうか。
通院歴にかんしては詳しい人サポートきぼーん。
351優しい名無しさん:2001/05/19(土) 20:06
>>349
348です。
正直言って治りやすくはないと思います。
僕は去年の1月にはじめてメンタルクリニックに行き、
8ヶ月通って回復したので軽く考えていましたが、
今年の3月に再発してしまいました。
それも前よりひどくなって。
僕は薬がよく効くみたいなので今は調子イイですが
今度は1年以上かけてじっくり治療したいと思っています。
352優しい名無しさん:2001/05/20(日) 01:32
>>349
通院歴なんてわかりませんよ。
353優しい名無しさん:2001/05/20(日) 02:59
すみません。「鬱病Kanon」のスレを拝見して、
何かゲームらしい作品が元ネタであることは分かったのですが、
詳細を御存知の方、教えていただけないでしょうか?
興味をもちましたが「鬱病Kanon」スレで聞くと、
水を差す事になってしまいそうで。荒れてるし。
354優しい名無しさん:2001/05/20(日) 03:03
うぐぅ
355優しい名無しさん:2001/05/20(日) 03:15
極度のあがり症で苦しんでます。
別スレかもしれませんが、ここでかきこさせていただきます。
まだ病院にいったことはないんですけど、就職の面接に備えて
治したいと思っています。
あがり症でも薬は出してもらえるのでしょうか?
病院行こうかどうか迷って、1年ぐらい経ってしまいました。
356優しい名無しさん:2001/05/20(日) 03:16
>>353
Kanonはエロゲー
吐き気がするくらいくだらないお涙頂戴物語
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358優しい名無しさん:2001/05/20(日) 03:31
>>356さん
…じゃあ買わないと思います。レスありがとうございました。
359優しい名無しさん:2001/05/20(日) 08:04
レス待ち>>355
360349:2001/05/20(日) 17:40
>350 >351 >352
ありがとうございます
361優しい名無しさん:2001/05/20(日) 19:03
自分のかかっているカウンセラーの評判をしりたい!
何処スレに行ったらいいの?
362優しい名無しさん:2001/05/20(日) 19:04
>>361
地域はどこですか?
363361:2001/05/20(日) 19:06

東京都です
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365優しい名無しさん:2001/05/20(日) 19:09
>>363
同じ病院に通っている人がいるかどうかはわかりませんが、
都内はこのスレです。聞いてみてください。

◆◆ご近所さんを探せ!23区@躁鬱版◆◆その2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=983544344
366361:2001/05/20(日) 19:12
≫365
どうもありがとうございます。早速いってみますね!
367優しい名無しさん:2001/05/20(日) 20:12
>>355
できれば最初のうちに「あがらなかった」自分を残すために、
素で、就職活動・面接・就職・・・と進んでいったほうがいい
(大勢の前で自己紹介が出来た。恥ずかしいことがあったけど大丈夫だったなど)
のですが(長い目でみた治療で)
多分、あがり症はもう長いのでしょうか?
極度とのことですので・・・。
あがり症で薬出してくれると思いますよ。
というか、たまにへんくつな医者はいると思うので断言はできませんが。
ただ、極度となるとだんだん対人恐怖などに発展していく可能性がありますよね。
「極度のあがり症」だけで薬を出してもらえなさそうであれば、
そのために、人を避けるようになったなどといえばいいでしょうね。
ただ、根本的には「大丈夫だった!」跡を残してあげてほしいです。
薬がなくても、これを乗り越えられた!っていうのは、かなりの自信になります。
できることならそっちを優先させてほしいですが、
またくりかえすようですが、だめであれば上記のような方法で薬をもらってください。
緊張や不安を取り除く薬、というのはかなりたくさんありますので。
368新スレのお知らせ:2001/05/20(日) 20:53
800超えで引っ越しました。

「■パキシル統合情報 2■」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990356063&ls=20
369イズ:2001/05/20(日) 20:56
アゲるなよ!
370優しい名無しさん:2001/05/20(日) 23:06
>>367
355じゃないけど読ませてもらっちゃった。
371優しい名無しさん:2001/05/21(月) 15:44
掛け持ち受診は可能ですか?
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374妄想:2001/05/21(月) 17:39
MSNチャットの喧嘩部屋からきました。
2chに喧嘩売りに来ました
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=989377817
詳細はこのスレみてね
ここの奴ら弱いからまけまけまけー
↑のスレ見てクりゃわかるからいつでもこい
http://chat.msn.co.jp/chatroom.asp?rhx=2523E596A7E598A9E381A0&rhx1=%258C%2596%2589%25DC%2582%25BE
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382優しい名無しさん:2001/05/21(月) 19:47
お薬飲んでしばらく調子がよかったのに、
薬変えたり減らしたりしたわけじゃないのに最近また涙もろくなってしまいました。
風邪でしばらく寝込んだのがきっかけだったように思いますが、
こんなことってあるの?
383優しい名無しさん:2001/05/21(月) 19:48
ごめんなさい、今あげたら迷惑だった?
384優しい名無しさん:2001/05/21(月) 19:54
>>371
掛け持ちできますよ。
公費負担とか両方で使おうと思わなければ。
ただ、何故なのか知りたいです。
385優しい名無しさん:2001/05/21(月) 19:58
>>382
ありますよ。それと私の友人が最近言っていた言葉、
「治ったと思ってから最低1年は薬必要だね」に共感しました。
でも、体調がよくないと誰しも精神的に不安定になるものですよね。
だからまだ、あまり気にせず「調子がよくなった」自分のままで居てください。
涙もろいのは何かに感動したり、悲しかったりするときですか?
だったら正常範囲ですよ。
できれば現段階では「調子がよくなった」ままでいてください。
386優しい名無しさん:2001/05/21(月) 19:58
p.s.>>383
大丈夫です。
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389382:2001/05/21(月) 20:20
>>385
おやさしい言葉をありがとうございます。
涙もろくなっちゃうのは、前とは違う理由ですが
おかーさんが今死んじゃったらどうしようとか
就職はここでしようか実家に帰ろうかとか
実家に帰るんだったら引っ越しの荷物はどうしようとか
今悩んでもしょうがない先のことを考えちゃうときなんです。
お医者さんに相談しても、今の薬のまま様子を見ようっていうだけだし
もうどうしたらよいのか…
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391優しい名無しさん:2001/05/21(月) 20:38
>>389
おかあさん、病気なんですか?
就職は、いつの話?
不安で仕方がないんですね。
でも自覚している。大丈夫、大丈夫。
大丈夫だから。もしそうゆう悩みを話す相手いなかったら、
私が聞くし、大丈夫だから。
392371:2001/05/21(月) 22:09
>>384
秘密
393:2001/05/21(月) 22:55
神奈川県の精神病院の話題とか、どこかにないかしら?
評判とか、お勧め病院とか、見たいんですけど。
どなたさまか、教えて下さいm(_ _)m
394優しい名無しさん:2001/05/21(月) 22:56
>>393
神奈川のどこですか?
395:2001/05/21(月) 23:00
早々のレス有り難うございます。
平塚からいける範囲なのですが、秦野、伊勢原、厚木、茅ケ崎、寒川、大磯位でしょうか?
396優しい名無しさん:2001/05/21(月) 23:15
>>395
横浜しか見つからないです。

横浜のいい病院教えてください。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=982324528
↑ここでとりあえず聞いてみるか、このスレで知っている人を待つか
スレ立てるかのどれかです。
ごめんなさい。
397:2001/05/21(月) 23:17
どうも有り難うございます!、、感謝!
398優しい名無しさん:2001/05/21(月) 23:24
>>姉
私も知人に聞いてみます。
399389:2001/05/21(月) 23:41
>>391
おかあさんは今のところ元気ですが、
私のために週1ペースで寝台車に乗って
めんどう見にきてくれるので、
そのうち体こわさないか、列車事故にあわないかと心配で。
私が元気になればいいってわかってるんですけど…
聞いてくれてありがとうございます。
400優しい名無しさん:2001/05/21(月) 23:47
>>389
そっか。すごくいいお母さんですね。涙出ちゃいました。(本当
大切にしたいお母さんですね。
悩んで、それでおかしい行動に出てしまったりするようだったら、
転院も視野にいれて、治していくしかないですよね。
よくなるまでは、少しわがままになる程度でいいと思います。
少し周りのこと気にせずに、治療に専念してみてください。
401389:2001/05/22(火) 01:45
>>400
いいひとだあ…
ここで相談してよかったです。
おすすめどおり、あまり気にしないで治療に専念したいと思います。
明日も学校で泣いちゃうかもしれないけど…
402ジン:2001/05/22(火) 01:47
あ、良いスレッドが。平和で云々ってスレッドに書けと言われたんですけど
過去ログ見たら、くずスレッドなので、こちらの方が良いかなと思って
カキコします。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990408514&ls=50
これについて、どう思われますか?
本当にここの人にとってはくだらない問題かもしれません。
でも、俺たちも情報交換したいし。
ご意見伺わせてください。
403優しい名無しさん:2001/05/22(火) 02:18
>>402 ジンさん

まず、処方薬は、仮病で手に入れちゃったのですか?
やっぱり、処方どおり薬は飲むのがいいと思うのです。
確かにここにはそんな余裕ないひとや
心配で薬の情報を交換しあっている
ひとびとの方が多いと思います。

おすすめはあまりしたくないけれど、
そういった使い方をしているひとびとのサイトを
知りたい用語で検索してみてそこに参加するのが妥当かもしれません。
404ジン:2001/05/22(火) 02:52
>>402
仮病ではありません。鬱と診断されたんですけど
向こうでパニック障害じゃないか?って言われました。
俺は、違うと思うんですけど
パニック障害の人が、電車とか、そういう風なトイレのない場所では行きたくて仕方がない。
そういう書き込みがあったんですけど、俺もそうなんですよ。
その書き込みは、だいぶ前の物だったんですけど
つい昨日、パニック障害じゃないの?っていわれて
はっ!としました。
精神病は精神病です。俺。
ただ、リクリエーション目的でも使用ます。8割くらい
405ジン:2001/05/22(火) 02:55
それに、俺の問題じゃないんですよ。
俺はそれでもかまわないんですけど
あっちで、そういうスレッドが建っていてお話していたんです。
でも、こっちでやれって言う人が出てきて
問題になって、一応俺が代表と言うには横柄かもしれませんけど
出てきました。
406優しい名無しさん:2001/05/22(火) 03:13
突然ですが、自分の性格が2chに来て再確認できたちいうこと。
それは、煽りに対して過剰反応したり、丁寧なレスをまらうと、その方と急に仲良くなりますが、
いつまでも、つぎへ進めない性格なので、あっとつぎへ進めないということ。これで2度目です。何の病気か分かりません。
自分
をもてあまし後悔するばかりです。なんなのでしょうか・どなたか同じような方
いらっしゃいますか?
407視線恐怖女:2001/05/22(火) 03:39
>>406さん、次へすすめないってどういうこと?
メアドを出せないってこと?
408優しい名無しさん:2001/05/22(火) 10:25
>>407 すみません。アルコールモードで変な文章書きました。
次へ進めないというのは、同じスレで同じ人とだけカキコし合うようになり、
視野が狭くなると言う意味です。
ほかの事でも執着しすぎて、後で考えるとどうしてそこまでこだわるのか自分でも
呆れることがしばしばです。友達も引きます。。
409イズ:2001/05/22(火) 15:07
知ってる方がいたら、是非おしえて欲しいのですが、
様様なスレッドにコピぺをしまくってる方がいて、迷惑しています。
煽りや叩きなら、まだ会話であり、コミュニケーションは成り立ちますが、
コピぺでは、なんのコミュニケーションにも繋がらないばかりか、
せっかく立てたスレでの会話も遮断され、スレの存亡にも関わります。
皆は無視第一と言いますが、無視し続けても、コピぺ荒らしが治まるのは一時で、
その存在がなくなる事はありません。
他のスレ等を見ると、コテハンの煽り叩きは中傷されても、コピぺの人物に関しては、
特定の人物と分かりつつもハッキリしない為か、誰も口にしませんが、
本当はコピぺ荒らしが誰かを知ってる人がいるのではないでしょうか?
でも、それを言うとコピペで荒らされるので誰も言わないのでは?
誰か、知っている人がいたら、どうかハッキリその名を教えて下さい。
410優しい名無しさん:2001/05/22(火) 15:12
>>409
お前馬鹿か?
411イズ:2001/05/22(火) 15:14
>>410
馬鹿で結構です。知ってるなら教えて下さい。単独犯?複数犯?
412教えて下さい:2001/05/22(火) 15:36
スレを立てるまででも無いかもしれないのでここで質問させて下さい。
友達が、同じアパートに住む(多分)ボーダーっぽい人に嫌がらせを受けて
困っています。
何ヶ月か前から、何かにつけて因縁をつけられるようになり、ドアを蹴ってきたり
罵声を浴びせたり、彼女の母親が蹴られたり、自宅の駐車場で車のタイヤが何度も
パンクさせられたり(現行犯の写真などの証拠はないけど多分その人です。他に
思い付かないので。)イタズラ電話をされたり罵倒の数々を綴った手紙を何通も
ポストに入れられたり、とにかく迷惑的な行為を嫌と言うほどされています。
この時点で何度か警察を呼んで立ち会ってもらっています。また手紙のコピーも
渡しています。
(その時点の警察の話では、加害者は出ていった旦那さんを捜索願いで探している
ので、旦那さんが見つかったら旦那から言ってもらうようにするので動かないで
くれ、との事だったそうです。また、このアパートで同じ事があったらすぐに
話しが通じるようにしておきますので、とにかく110番して下さい、と
言われたそうです。)
それで、二ヶ月ほど嫌がらせが収まっていたので、話しがついたのかなと思って
いたそうなのですが、つい先日、昼間に布団を干して叩いていたら「うるさい」と
言って殴り掛かって来たようです。彼女は叫んで、付近の住民の方に警察を呼んで
もらいました。
痣が何個も出来るような殴られ方をしたのですが、ここで手を出したら相手と
おなじ立場になるので、友達は一回も手を出さず我慢して警察が来るのを待った
そうです。そして警察が来て殴られた後の写真を取り敢えず撮ってもらい、生活
相談課に話しをしたそうですが、加害者に子供が二人いて、もし措置入院させる
にしても、子供は施設に入る事になる、と。友達も小学校と幼稚園児の母ですので、
子供が可哀相だとその時は思ったそうです。(子供はおとなしいそうです)
そして警察に旦那さんの話を切り出したら、どうやらうやむやにされていたようで、
一切事情は伝わっていませんでした。
加害者は精神科に通っていて(本人談)躁鬱病と診断され薬も飲んでいる、
鬱に入る時にそういう状況になるのだ、と言っているそうです。
そして、どうもターゲットが決まっていて、その相手(と家族)にしか異常行動を
起こさない様で、自分の子供に対してや関係ない人にはまったく普通に振る舞って、
返って自分が被害者であると主張しています。(警察でも冷静にそう主張している
そうです。殴られたのは私だ、と。)一方的に殴られていたのは、警察を呼んで
下さった方が見て、証言もしてくれているのに一切認めないそうです。
精神科に通院歴があれば、もし訴えられても罪が軽いと言うのも分かった上で
やっているようです。(手紙などの証拠を残しておきながら、そういう頭は
使うようです。)
もし何か対策をとるなら、病院で怪我の証明書をとり、証拠を固めて徹底的にやる
事になるのでやるつもりなら覚悟を決めてはじめてくれ、と警察に言われたそうです。
それでも恐らく2、3日で開放されるとの事です。
引っ越すのが一番早そうですが、子供の学校や引っ越し資金の事もあるし、何より
被害者である方が出ていくと言うのが納得いきません。警察にも、そういう人は
ストーカーのようになる恐れもあり、今後何か関係の無い事が加害者に起きたときに
引っ越し先に追いかけてくる可能性もある、と。
どうすれば良いのでしょうか?この様な場合、何かとれる手段があるのでしょうか?
公的機関でも民間でも、この様な相談を受けつけ、解決できるような所が
あるのでしょうか?

関係ないですが、私自身も不眠とPDで精神科に通院中ですので、そういった
病気を持っている方に対しての偏見はありません。
ただ、友達の子供に手を出され何かあったらと考えると、彼女も冷静では
いられなくなる(恐らく相手を殺す勢いでしょう)と思います。
早めに解決したいのですが、警察は話しにならないし、大人だけならまだしも
子供に手を出されたら本当にキレて自制心を保つ自信がない、と友達も
言っています。どうしたら解決できるのかわかりません。
どなたか相談にのって下さる方はいらっしゃいますか?
  わかりにくい長文、失礼しました。
413優しい名無しさん:2001/05/22(火) 16:22
414優しい名無しさん:2001/05/22(火) 17:12
東京都板橋区在住の鬱&パニック障害併発者です
板橋区、豊島区辺りで精神・神経科関連でいい所があったら教えて下さい
また、その近辺のスレとかあったら教えて下さい
415優しい名無しさん:2001/05/22(火) 17:18

地域別病院案内・OFF会情報スレッド
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988993210

都内で有名な精神科かカウンセリング教えて
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988029872
416優しい名無しさん:2001/05/22(火) 17:26
本当にあの世界が幸せにとかいうコピペ貼り続けるのうざいわ。
エロのコピペもきもい。
もうそういうのは早く入院したほうがいいよ。
2ちゃんにいるのはある程度回復してるか軽い人だけだよ。
重い人は早く入院して。お願い。
417優しい名無しさん:2001/05/22(火) 17:26
>>415さん
>>414です、ありがとうございました
418優しい名無しさん:2001/05/22(火) 17:28
おかしい人っているよね?
ワイドショーで見たけど、ゴミ屋敷とか変なブロックを並べて
自分の敷地だからとか言って交通の邪魔をしてるおばさんとか。
船に住んでる人とか。本当にテレビがきても自分が悪いって意識がないって
強制的に入院させるか、そういうおかしい人専用の刑務所みたいなのを
作って入れさせるとかしたほうが、世の中のためだよ。
419403です。:2001/05/22(火) 18:21
>>404-405 ジンさん

そうだったんですか!仮病とか書いちゃって、すみませんでした。
でも、早く病気が治るように、やっぱり薬は処方通り服用されることを、
私はおすすめします。

なので、私としては、そういう処方薬板を作るというご意見には、
賛同できません。

スレで論議して、しばらく様子を見てはいかがでしょうか。
新板ができるのはどんな感じか、私も良くわからないので…。

頼りない意見ですみませんでした。

>>412 さん

法律板にも、相談されてみると良いかもしれません。
http://yasai.2ch.net/shikaku/index2.html
420優しい名無しさん:2001/05/22(火) 20:19
>>404-405
あのスレで8を発言したのは私です。
個人的にはかまわないのですが、ここで風当たりが強くなるのはわかりきっていること。
速攻でわかったと思いますが・・・。
だから申し訳ないが・・・と言ったのです。
違法板にも戻れないとすると、本当に申し訳ないと思うのですが。
ただここにいる方たちはリクレーション目的より、自分の症状を和らげることで必死です。
ジンさんも病んでるのならわかると思いますが。
違法板で需要がないのであれば、それは申し訳ないですがどちらにせよ
いい議論が出来ないと思います。

>>412
私も同じく、法律板をおすすめします。
同情は不要だと思いますよ。犯罪者ですから。

>>409
それにはここの住人みんなが迷惑しています。
実際このスレの少し前にもあぼーんの跡があると思いますが。
誰がそれをやったかなんて、誰にもわからないのです。
(友達とかでなければ)私にもわからないのです。
そしてそれと同じように、誰もあなたがわからないし、私もわからない。
あとその名というのは、本名ですか?コテハンですか?
私はあなたを非難するつもりはありません。
ただ少し強迫っぽくなっています。本心、心配しています。
あなたのお姉さんと名乗る方からメールが来ました。
待ってますので。

>>408
病気の方のようですが、その症状は病気じゃないですよ。
性格です。他に酷く気になることがあるのでしょうか。
421優しい名無しさん:2001/05/22(火) 22:45
>>409
相手にしてもしょうがないから誰も何も言わないんです。
やめろって言ったらやめると思います?
なんで名を知ってたら黙ってなきゃいけないんですか?
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423優しい名無しさん:2001/05/22(火) 23:41
この板はスレッドいっぱいありすぎてどこに書き込んだらいいかわかんないけど
みなさんは全部のスレッド読んでるんですか?
424優しい名無しさん:2001/05/22(火) 23:44
>>423
興味あるものや自分の症状に合うものだけですよ。
自分の場合はね。
425優しい名無しさん:2001/05/23(水) 11:02
age
426優しい名無しさん:2001/05/23(水) 16:58
デイケアについてのスレどこにいったかぃのぅ
427優しい名無しさん:2001/05/23(水) 17:37
>>426
精神科:デイケア関連
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=979224379
ここじゃだめでしょうか。
他にあったような気もしますが、倉庫行きです。
428412:2001/05/23(水) 22:23
>>412です。
>>419さん、>>420さん、レスありがとうございます。
法律板を覗いてみます。URLまで載せて頂いて助かります。(ただ・・弁護士と相談、
などになると、そこまでのお金が払えるのか不明なのですが・・・。)
429優しい名無しさん:2001/05/23(水) 22:29
>>428
そうですね。
でもあそこでは結構有益な情報くれると思いますよ。
感情ぬきで。
430優しい名無しさん:2001/05/23(水) 22:33
>>428
弁護士に相談するなら「端的に要点をまとめたメモ」が必須。特に精神系の人は。
緊張してガチガチになって…主治医にさえ主訴を明確に伝えられない人が多いので、
とにかく事前に出来るかぎり明確・端的にまとめたメモなり資料なりを持っていこう。
資料が多い分には弁護士さんは大丈夫だと思う。日頃から山積み資料との戦いで慣れてるから(笑)。
431428:2001/05/23(水) 23:32
>>428です。
法律板、始めていく板なので、雰囲気をつかむ為に、また色々勉強する為に
ちょっとROMりたいと思います。
>>430さん、友達(当の被害者)は精神系の悩みは抱えていないので、主治医も
おりません。「今回の事でノイローゼになりそう」とは言っていますが・・・。
メモなど、細かい情報は、どこに出るにしてもやはり大事ですよね。
しっかり伝えておきます。ご助言ありがとうございます。
>>429さんも、ありがとうございます。少しでも、解決の糸口がつかめれば、、、
と思っています。
43261=92:2001/05/24(木) 02:48
カメResですみません。。。
医者に「迫真の演技」で訴えたところ
「鬱」「パニック障害」「人格障害」「離人症」「AC」と言われました
(病名ではないものもありますが。。。)
ACの自覚は自分でも充分あったのです薬を増やされ
やや落ちついたかな?と思っていた矢先に。。。
3年振りくらいに リスカするようになってしまいました
夜中に眠剤も導入剤も効かず 目が覚めてしまった時に
どうしようもなくなって 切ってしまいます
いつかきっと 「誰かを殺す」か「自分を殺して」しまいそうです・・・が
ヘタレな自分に 人等殺せる訳もなく きっと「自分を殺す」しかないような気がします
あ スレ違いのようなカキコになってしまいました・・・すみません
木の芽時です・・・皆様は自分のようにならないよう心から願っています
(今夜は久々にONする事ができました)
433優しい名無しさん:2001/05/24(木) 08:47
すみません。。。
人格障害のことについてお尋ねしたいのですが
調べると、境界性人格障害は神経症と精神病の間ということになってますよね。
それって、病気なんですか・・・?
私は鬱病と診断され、ずっと投薬治療を受けてきましたが
このたび病院を替わったところ、先生の治療法が
人格障害の診察法ととてもよく一致しているんです。
先生は「まだわからない」と言って、診断を教えてくれませんが
私は鬱病と、人格障害を併発、もしくは、ボーダーなんでしょうか。
スレのなかに、人格障害は病気じゃない、人格の異常だというのがありますが
それはやっぱり、自分で気をつけるしかないんでしょうか。

そして、みなさんが書いているように、カーっとすることもないし・・・。
ただただいつも、申し訳無い気持ちと、消えてしまいたい気持ちに悩まされ、
喜びも、希望も、ありません。

外を歩くと、誰かが私を「デブ」とののしります。
先生は標準体重だから、ダイエットはしないほうが良いといいますが。
昨日は調子が悪くて、天井にプロペラがまわっていました。
私は病気ですか?
以前は、仕事もちゃんとできていたし、忙しいほど充実してた。
悲しい気持ちです。早く会社に復帰したいです。
434優しい名無しさん:2001/05/24(木) 18:15
わからないのでどなたかお願い。
435優しい名無しさん:2001/05/24(木) 20:40
>>432
病名が欲しいといってたかたでしたか?
しばらくして音沙汰があってよかったです。それが何より嬉しいです。
うってかわってはっきり言う医者にあたったんですね。
(初診でじゃないですよね?)
でも、病名なんて気にしなくていいですよ。
リスカをする癖はよくありませんね。
私もそうですけど。何か他のことに気を向けることはできませんか?
できたらこんな心配いらないんでしょうが。
私がリスカが少なくなった、他にあてられるようになった、のは
あまり病気のことを考えなくなってからです。
ずっと自分で自分の症状などを考えていると、どうしても∞にハマりやすいようでした。
多分、そんなに簡単にいかないとは思いますが・・・
今はたくさんの病名を一気につけられて少し混乱しているのもあるのではないでしょうか?
リスカ跡は後で後悔する人がほとんどです。
できれば、中途覚醒してリスカの衝動にかられたとき、
電源ONにして、ここにでもいいので「きりたーーーい!」って書いてみてください。
そのとき私はいないかもしれませんが、
ちゃんとその声を見つけますから。
436優しい名無しさん:2001/05/24(木) 20:55
>>433
ごめんなさい。あなたが境界例かどうか私には判断しかねます。
標準体重だとわかっていて、「デブとののしる」といわれていると思うということは
あなたはそれが、実在していない出来事だと知っているからでしょうか。
プロペラがまわっていることが、おかしいことだと知っているのでしょうか。
多分、知っているのでしょうが、
知っていてほしいです。

そして、あなたが不安に色々さいなやんでいることより
治療に専念したほうが賢明です。
何度も書いていますが、病名なんて関係ありません。
その症状に適切な治療がなされていればそれでいいのです。
糖尿病でもないので、こちらから何か気をつけることもないはずです。
あるとすれば多少の気の持ち方。
(おかしなことが起こったり、やばいことを思ってもおかしいおかしいと思わない。
でも、病気であることを認めることだと思っています)

もし人格障害が病気ではないという見解の医者がいたとしても、
治療の対象となる以上は、その治療を受けて、治る方向へ自ら進むことです。
また併発しているのであれば、片方が治ればまた方向も違ってくると思います。
私はこれらの病気に詳しくないので、そのことに関しては触れられませんが、
一般論だけ述べさせてもらいました。ごめんなさい。
437優しい名無しさん:2001/05/24(木) 21:26
情緒的には安定していて、悲しいとか辛いとかいうのはない。
むしろなさ過ぎる。何をしても楽しくないし、何にも集中できない。
何かをしようという気もおこらない。
ほっとくとそのまま一日横になって息をしてるだけ。
でも辛くもないし、ヒマだとも感じない。
体が動かしずらい。動こうと思えば動けるのだけれど、
重石でもついているかのようにこわばった感じ。
じっとしていると、何だか体が折り畳まれているような
妙な感じがしてくる。
後頭部から上顎にかけて、しびれるように痛みというか、
違和感を感じる。

これってウツ? 医者には「仮面性ウツ」だと言われたのだけれど、
体が変なので気分に影響しているような・・・。
体のこわばりも、抗鬱剤飲むことによって治るのかな。
このままこわばりと無感情が続くとしたら、
さすがにちっと困ったことになりそうだ。
いや、派遣の契約切れてすでに困ったことになっているんだけど。
ちなみに通常の内科検診では異常は見つかりませんでした。
誰かこんな症状に陥った人、います?
438433:2001/05/24(木) 22:11
>>436さん
レスありがとうございます。
私はすぐに、自分の病気がいつ治るとか、いろいろ考えてしまって
よけいネガティブになってしまいます。
そして、めまいがしたりします。アホです。
デブ、とは、本当に言われているような気がします。
だから、先生と相談して、少しだけならダイエットしても良いと言われました。
(本当に言われているかどうかは、慎重に対処しなければいけないそうです)

でも、プロペラはきっと、調子が悪かったせいでしょう、と思います。
頓服が効いてきてからは消えましたから。

今は会社のことは考えず、治療に専念しなさいと、
病院の先生はおっしゃいますが、どうしても、あせってしまうので困ります。

やっぱり、完全に、またはある程度治るまで
極力あせらないように・・・がんばります。
439優しい名無しさん:2001/05/24(木) 23:29
>>438(433)
極力焦らないようにがんばる、って一番難しいことだけど
応援しています。ごめんなさい。
最後の2行を読んで少し微笑んでしまいました。少し嬉しかったんです。

>>437
確かに仮面うつっぽいですね。
というかそういわれたなら、そうなんでしょうね。
ただこの板ではあまり見かけないですね。
多分仮面うつの方は自覚している方が少ないせいでしょう。
身体・健康板のほうがいるのでしょうか・・・わからないので

仮面うつ募集あげ。
440優しい名無しさん:2001/05/24(木) 23:33
募集されても。。。
441優しい名無しさん:2001/05/25(金) 00:59
でも募る
442優しい名無しさん:2001/05/25(金) 01:01

      ∧ ∧
    ( ゚Д゚)
     |つLO
    〜   |
     ∪ ∪
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444優しい名無しさん:2001/05/25(金) 01:38
こうやってコピペする人って気の毒だな。
445優しい名無しさん:2001/05/25(金) 01:40
少なくとも俺は443よりは世の中上手に生きていけると思う。
446優しい名無しさん:2001/05/25(金) 04:36
病院で(精神科)通院歴が二年を超えます。うつ病といわれていましたが、
人格障害も否定できないと言われました。
私に合うすれはありますか?
人格障害とは詳しくは、どんなものですか?
44761=92=432:2001/05/25(金) 10:03
>>435 さん
覚えていてくださって Resありがとうございます
あの後病院を変えて(ご想像通りです)3回目の診察の時に、
思い切って医者に聞いてみました
リスカはかれこれ10年くらいやってたんですが
ここのところ 治まっていたので安心していたところ
また始まってしまいました(T_T)
暖かいResを頂いて 本当に涙がでました。
435さん ほんとうにありがとうございます。
これ以上 腕が「なます状態」にならないように
まずは自分の気持ちをしっかりさせるようにやってみます。
448愛音:2001/05/25(金) 14:24
現在、幻聴と自律神経失調症でかなり苦しんでいます。
幻聴の方は妄想なのかも知れないのですが、誰かが私に命令してきて、
それに無意識のうちにしたがってしまうのです。
先日はそれでソラナで服毒自殺を図り、昨夜、リスカしました。
他にも頭から血が出るまで壁に頭をぶつけるように言われたり、
顔がはれ上がるまで自分で顔を殴れと言われたりとかなり苦しいです。
現在、ソラナックス、デプロ、ハルシオン(0.25mg)、ベンザリン、リスパダール1mg
を服用してますが、あまり効果がありません。
幻聴(妄想?)もなくならないし、気分も落ち着かないし、眠れません。
先生に早く伝えるべきですか?

それともうひとつなのですが、生後から5年間私の家で育てた従妹が
今、どうやらパニック障害になってしまい、学校の近くで一人暮らしをはじめたようなのですが、
鬱病とは症状が違うとはいえ、同じ神経症。一人暮らしをしているということがとても心配です。
先生にどうしたら良いのか相談したら『まず、自分に余裕を持てるようになってから』と
言われたのですが、それでも心配で心配でよけい参っています。
どうしたら良いでしょう。
というか、助けてください(><)(マジ切実)
長くてすみません(汗
449愛音:2001/05/25(金) 14:28
追加です。連続カキコごめんなさい。
従妹は現在19歳、高校3年です。
幼いころ、両親に過保護にされすぎたため、少し自立心に欠けるところがあります。
パニック障害になった理由が過去に過保護にされた両親に現在では
突き放されていることが原因のようです。
とりあえず、先生は『従妹より自分のこと』とおっしゃったのですが、
やはり5年間も一緒に暮らした従妹ですから、私にとっては妹同然なのです。
従妹のほうが心配でなりません。
450優しい名無しさん:2001/05/25(金) 14:29
人格障害の人ってさー、嫌われても死にたくならないんだね。
あのコピペをくりかえしてる奴って嫌われてるのが嬉しいんでしょ?
そういう宮崎勤みたいな変質者ってどうして死にたくならないのか不思議。
だってみんな死ねばいいと内心思ってるわけじゃない?
451優しい名無しさん:2001/05/25(金) 15:40
>>447
いいえ。とりあえずリスカ本気でやめたいと思っているなら
ここのリスカスレとかは読まないほうがいいです。

あとは、帰宅してから覗きますが、
人目につきやすいようにageて出かけます。

>>450
なぜ同じ病人を煽る?
452優しい名無しさん:2001/05/25(金) 15:43
悪いけど、人格障害と鬱を一緒にしないでね。
453446:2001/05/25(金) 19:29
446ですが、人格障害とはそんなに人に嫌われる病気なのでしょうか?
私は知識がまったく無くてわかりません。>>452さん、>>450さん、
気に障る質問だったら謝ります。けれど、人格障害と鬱を一緒にしないでとか、
嫌われても死にたくならないとかはどういう意味なのでしょう?
人に嫌われれば、死にたくなるほど苦しいときもあるし、悲しいときもあります。
私の質問の仕方が悪かったのなら謝ります。すみませんでした。
私にふさわしいスレはあるでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
454優しい名無しさん:2001/05/25(金) 19:42
あげましょう
455446:2001/05/25(金) 20:00
age
456優しい名無しさん:2001/05/25(金) 20:20
どうなってる?
457優しい名無しさん:2001/05/25(金) 20:27
458446:2001/05/25(金) 20:30
このスレをずっと読んでいたんですけど、人格障害ガイシュツでした。
ごめんなさい。
でも私の場合とはなんか様子が違うんですけど、個人差があるのは
やはり当然なのでしょうか?
459446:2001/05/25(金) 20:35
レスありがとうございました。行ってみます。
460優しい名無しさん:2001/05/25(金) 20:56
一応作っときましたよん。。。あったかな???

──

 人格障害
  米精神医学会「DNS−W 精神疾患の分類と診断の手引き」

 1「妄想性人格障害」
   他人への不信感が強く、自分に対する悪意を疑う。
 2「分裂病質人格障害」
   人との交流の欲求が希薄で、常に孤立している。
 3「分裂病型人格障害」
   考え方、話し方、振る舞いなどで、一見して普通ではない。
 4「反社会性人格障害」
   他人の権利を侵すことが平気で、何度も犯罪をくり返す。
 5「境界性人格障害」
   きわめて不安定で衝動的で、何ごとかにつけ極端から極端に走る。
 6「演技性人格障害」
   注目を浴びたい一心で、芝居がかった話し方、しぐさをする。
 7「自己愛性人格障害」
   誇大妄想的で特権意識が強く、過剰な賞賛を求める。
 8「回避性人格障害」
   自信がないのに自尊心が強いため批判を極端に恐れすべてに消極的。
 9「依存性人格障害」
   何ごとにつけ人に依存する気持ちが強く、一人になることを恐れる。
10「脅迫性人格障害」
   完全主義で柔軟性がなく頑固で、仕事にのめり込む。

──
461446:2001/05/25(金) 21:31
>>460さん親切なレスありがとうございます。
あんまり当てはまるものが無いのですけど、10はそうかもしれません。
外出する時何回も鍵とかガスの元栓とか見てしまうから・・・。

病院のカルテの表のところに病名を書くところがあって、初めは「鬱状態」
って書いてあったんです。それが半年くらいで、次が、リスカして入院した
とき「うつ病」に病名が変わっていて、また半年くらいしたら「人格障害
も否定できない」って書いてあって、その次は「離人症」と書いてありました。
現在病院では、二週間に一度通院して、睡眠薬だけもらって帰ってきています。
鬱状態になったときと、リスカしたときは予備校に通っていて、受験ノイローゼの
延長のような感じだったと自分では思っていたのですが・・・。
人格障害なのでしょうか?
462460:2001/05/25(金) 21:56
>446さん
「あったかな?」というのは、
既にこのようなテンプレートがこの板ででているかであって、、、
すいません。
すべては医師の判断ですので、
人格障害かどうかは、私には解りかねます。
心理テスト?みたく、誰でも少しはあてはまる節があると思うので、
「人格障害」という単語は、
あまり気にしないほうがいいですよん。
(症状の進行度合によりますが、、、)
463優しい名無しさん:2001/05/25(金) 22:05
「境界例」って,正常と異常のボーダーとか,神経症と鬱のボーダーとか
思われてるみたいだけど,本当は自我境界の障害を言うのでは?
 自分と他人の境界に危機がある人って理解してる人どれくらいいます〜?
 「自分」と「他人」の境がわからない/境がない=自分がない,と見ると
わかりやすいことがたくさんある
464優しい名無しさん:2001/05/25(金) 22:15
>>463
境界例は、神経症か分裂?の中間、
つまり、区別しにくいからその間をとって境界(ボーダー)例
としているらしいです。

>自分と他人の境界に危機がある人って理解してる人どれくらいいます〜?
>「自分」と「他人」の境がわからない/境がない=自分がない,と見ると
>わかりやすいことがたくさんある
は、離人症?分裂?かと思いますが、、、

離人症
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=973537370&ls=50
分裂
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988438716&ls=50
465464:2001/05/25(金) 22:19
あ、ボーダーライン・ケースって言ったほうがよかったかも。
鬱、、、
466446:2001/05/25(金) 22:30
>>462 >>463 >>464 さんありがとうございました。>>464さんの教えて下さった
スレに行ってみますね。自分の状態が何なのかわからなくて不安でした。

「ただの不眠症なのかなあ?」とか思ったりしつつ、毎晩8錠も睡眠薬が無いと
眠れないのは他の病気があるのかなあとか考えていました。
離人症のスレに行って、まずはロムってようと思います。
ありがとうございました。
467優しい名無しさん:2001/05/25(金) 23:08
>>446
ただいま・・・。446さんはもう行かれてしまったのでしょうか。
461を見て思ったんですが、よく見るケースで、あまり心配しないほうがいいと思いました。
最初鬱と診断されても、自傷行為などが酷くなれば何故か医者に「人格障害」などという
ことを言われるケースをよく見かけます。
離人症は、この板にいれば体験している人も少なくない症状だと思えば、
さほど気にされる必要もないと思います。
ガスの元栓とかを確認してしまうのも、強迫性神経症っぽいですし、
それも特にどの病気と指定されたものじゃなく、症状として現れるものが多いような
気がしています。

私はそれより、あなたが酷くそのことを気にしているのではないかと心配です。
あと、病名を患者にどんどん教える(見えるようにしている)医者も
自分には「?」と思うところです。
あくまでも個人的な考えですが。

>>452
人格障害と鬱を一緒にした覚えはありませんが、
人間としてあなたとは一緒にはできませんね。
468優しい名無しさん:2001/05/25(金) 23:12
>>448
症状がかなり激しいと見えるので、医者に早く伝えるべきです。
あと、パニック障害の私が言うのも可笑しいですが、
従妹さんのことはあまり気にしないほうがよいです。
多分あなたより、重大ではないです。
それより、あなたがよくならないことで、その従妹にも負担を(心配・影響)
かけてしまうことを思えば、あなたが先によくなるほうがよいということは
言うまでもありません。
主治医の方が言うのは正しいと思います。
早く、ここに書いたことをそのまま主治医に告げてよくなってください。
469467:2001/05/25(金) 23:58
私が医師に診断された病名を教えます。
反社会性人格障害

 他人の権利を無視する。違法行為を繰り返す。人をだます。計画性がなく、衝動的。自分や他者の安全を考えない向こう見ず。攻撃的で、すぐ怒る。無責任。良心の欠如。このタイプの人々は、しばしば恐ろしい犯罪を繰り返す犯罪者になっていきます。

と医師に診断されました。私は腹が立ちその場で医師を殴り殺しました。
470優しい名無しさん:2001/05/26(土) 00:04

>>469
私が469を書いたのですが、レス番間違っていませんか?
471470:2001/05/26(土) 00:07
すみません。
>>467を書いたの間違いです。
472優しい名無しさん:2001/05/26(土) 09:31
診断されてないけど当てはまったよ>>460
47361=92=432 =447=:2001/05/26(土) 11:32
なんだか学生の春休み位から 荒れてたので
「名無し」にでカキコしてましたが
474優しい名無しさん:2001/05/26(土) 11:35
何?
47561=92=432 =447=アレク=:2001/05/26(土) 11:37
なんだか学生の春休み位から 荒れてたので
「名無し」にでカキコしてましたが
前から使っていたハンドルび戻します。
(ほとんどがRomでしたが)
>>451 さん
たぶん435さんと同じ方ですよね?
リスカスレは覗いたことはないです・・・
なんか 引きずられそうで怖くていけなかったんです>リスカスレ
これからもいかないようにします
どこかのスレで またお会いしましょう(⌒_⌒)
476優しい名無しさん:2001/05/26(土) 12:05
>>469
殺人者がネットしてるんですか?
477優しい名無しさん:2001/05/26(土) 12:12
やだー、怖いねー。ネットって人殺し、動物殺しも平然とネットやれるなんて・・・
それもそういう奴のズーズーしさ知ってるでしょ?
しつこく粘着質にレス、コピペしてくるよね?
478優しい名無しさん:2001/05/26(土) 17:51
人格障害なのかな?当てはまるよ。
479優しい名無しさん:2001/05/26(土) 20:22
>アレクさん
同じです。(451と435)
アレクっていうHNは以前お見かけしてた気がします。(間違いではないと思います)
私はあまり他のスレには行かないので、会わないとは思いますが、
アレクさんを見かけるとは思います。何かあればまた。
480446:2001/05/26(土) 20:45
>>467 さん詳しいレスありがとうございました。464さんに教えてもらった
離人症のスレに行っていました。そこのスレでは
「私もそういうところあるなあ」
っていうかきこと、
「私とは違うなあ」
っていうかきこがあって、ロムったあと、
思い切って書きこしてみたら、レスをいただけました。
ここの板には親切な方が多くて、嬉しいです。

病名を患者に見えるようにしているのは確かにおかしいのかもしれないですよね。
疑問ばかりがつのってしまうので…。
はっきり病名を告げてくれたほうが、不安感は薄れると思うんですが・・。
でも、まだ主治医の先生も経過を見ている状態なのかもしれないので
私には良くわかりません。

親切なレス本当にありがとうございました。
481優しい名無しさん:2001/05/26(土) 20:49
>>446
よかったです。
482446:2001/05/26(土) 21:08
>>481 ここに思い切って相談してよかったと思っています。
何よりも嬉しいのは、私の不安が解消したことをいっしょに喜んでくださる
方がいらっしゃると言うことです。
 親切にスレを教えて下さった方や、レスを下さった方、ありがとうございました。
481さんの一言とても嬉しいです。
483愛音:2001/05/27(日) 00:47
実を言うと、暫くの間荒れ気味だったので書き込みを控えていたのですが、
思い切って書き込みしてよかったと思っています。

>>450
私は自分が人格障害なのかわかりませんけど、
そうやって変質者っていう言葉を使わないほうが良いと思います。
第三者から見てやっぱり不愉快ですよ。
人格障害も鬱病も心の病気ってイコール変質者や基地外ではないじゃないですか。
と、私は思うです。

>>468
助言、ありがとうございます。
従妹のことは心配ですが、従妹の実家に電話をかけたところ、
私を気遣ってかはわかりませんが『大丈夫だから。余裕があるときにでも
電話かけて話し相手になってやって』と言われました。
来週の診察でここで書いたことを先生に言うつもりでいます。
ありがとうございました。
484優しい名無しさん:2001/05/27(日) 00:52
>>483
いつも即レスでごめんなさい。(気味悪いでしょう?もう落ちます)
本当に、従妹のことは置いといて、というか
私にも同じようない妹がいるので、気持ちはすごくわかりますが。
まず自分治れ!って思うようにしてます。
あと、自分がすることの影響は少なからずとも受けるはずですから・・・。
是非、先生にいってみてください。
連絡ありがとう。
485優しい名無しさん:2001/05/27(日) 01:13
age
486愛音:2001/05/27(日) 01:18
>>484
こっちも即レスです(^-^;)
いえいえ、気持ち悪くなんか無いですよ〜。速くレスがつくのって
なんとなく嬉しいです。
妹さんがいらっしゃったんですね。
とりあえず、私ももう寝るところですが、本当に助言をいただき、
胸のつかえがすこし取れました。本当にありがとうございます(^-^)
487なな:2001/05/27(日) 03:22
私の夫は、酒を飲むと、とても小さなことや、ふだん腹を
たてていることなどで、すぐに怒り出し、私に罵声をあび
せたり、時には(力いっぱいではないけど)殴ったりします。
いちど彼がすごく酔っ払ったとき、おおげんかになってし
まい、警察を呼ばれ、一晩留置所に入れられた事もありま
した。それでも飲むのをやめません。きのうの晩も一杯だ
け飲んで帰ってくるといって友だちと出かけ、べろべろに
酔って帰ってきて、このあばずれが!!といきなり怒り出し、
私はどうしたらよいのかわからず、ただ泣いていました。
別れることも考えて、切り出しましたが、別れるなら死ん
でやると言われ、私の逃げ道はありません。
私の責任ではないにしろ、私も精神的に参ってしまって、
もう、死にたいです。

どうしたらよいのか、家族にそういう方を持っている方
または、聞いたことがある方、どうしたらお酒をやめさ
せられるのか、または適度に飲むようになれるのか、
どうかアドバイスをください。近くに友達も家族も無く、
本当に毎日苦しいです。どうかよろしく。
488優しい名無しさん:2001/05/27(日) 08:36
age
489優しい名無しさん:2001/05/27(日) 12:08
>>487さんにアドバイスできる方いたらお願いします。
490優しい名無しさん:2001/05/27(日) 12:28
>>487
弁護士に相談してみては?
うちの親は、それで蒸発してくれましたよ。
491優しい名無しさん:2001/05/27(日) 13:46
してくれたってなんかすごい
492優しい名無しさん:2001/05/27(日) 15:31
鬱病で精神科に通っていますが、なんとか日常生活は普通にできていました。
ところが、最近新しい会社に就職して1ヶ月くらい経つのですが、いくら眠っ
ても目が覚めません。
無理やり起きて職場に行っても、職場でのほとんどの時間、うつらうつらとし
ていて、仕事にならない状態です。
こういった症状を医者に伝えたところ「気分が落ち込んでいるから」と処方を
変えられましたが、新しい薬でも症状は良くなるどころか悪くなる一方です。
このような症例に関するスレッドがあれば教えてください。
お願いします。
493優しい名無しさん:2001/05/27(日) 15:43
>>492
ナルコとは診断されてないみたいですね。
薬の副作用とか鬱からくる過眠かもしれません。
このスレを参考にしてみてください。

◎◎過眠の方◎◎
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=980576178
494492:2001/05/27(日) 16:05
>>493さん
ありがとうございます。
参考にして、医者に相談してみます。
495名無し娘。:2001/05/27(日) 16:07
>>487 ななさん
まず、あなた自身がどの選択肢を望んでいるのでしょうか?

旦那さんと別れて新たな道を歩んでいきたいのですか?
「逃げ道が無い」と思うと言う事ですが、
貴方の幸せってモンを考えると「逃げ道が無い」という事は無いと思います。
相手の事なんて考えてないで、幸せな道を選ぶ事は出来ますよ。
貴方の人生が一番大切なんではないでしょうか。

旦那さんのお酒を飲んでの暴力が止められれば、一緒に暮らしていきたいとお思いですか?
それには大変な努力と労力を必要とする行為です。
それを続けていけられる愛情が旦那さんに保てますか?

旦那さんに、
「このままでは二人とも辛い思いをするから、医者に行ってみよう」って言えますか?
旦那さんが「解れるのなら死ぬ」と言っている事は、旦那さんは自分自身のことを
どのように認識しているのでしょうか?お酒が入っていない時は冷静に話を出来る
状況ですか?自分のことを認識できる、そして精神的治療、アドバイスなどを
受けられる状況であれば、夫婦揃って精神科、ないし心療内科にかかる事を
お勧めいたします。(ただしその医者選びにはコツがあります)
496優しい名無しさん:2001/05/27(日) 16:15
>>492
睡眠が浅いとかでしょうか。
ほかの症状はどんなふうなんでしょう。
私もいくら眠っても、ときには終末2日間ほぼ寝て過ごしても
眠いというかぼんやりしてます。

離人症状で意識が低下してるとかナルコレプシーとかでしょうか。
497優しい名無しさん:2001/05/27(日) 20:13
>>496
相談?同じように過眠スレに行ってみたらいかがでしょう?
アドバイスだったらごめんなさい。
498愛音:2001/05/27(日) 22:05
>>487=ななさん
私も>>495の方と同意見です。
あなたがどの道を選ぶのかはあなた次第だと思いますし、他人が口をはさむことではありませんが、その旦那さんの状態(普段のときとその怒ってらっしゃる時)の違いとか....
そういったところを辛いかもしれませんが観察してみて場合によってはご夫婦で心療内科等にいかれることを勧めます。

んで、>>495の方がおっしゃっている医者選びですが、私が初めて心療内科に通うことを決意する前にここで尋ねたときには『大病院は良くない』という意見を沢山いただきました。
私も『病院』より『診療所』の方が先生とゆっくりお話もできるし、患者さんも少ないし、何より他の病気(内科とか外科とか)の患者さんと会わずにすむって利点もあるかと思います。
ここの板で地方別でオススメの病院&診療所ってスレもありますし、もし、お医者様にかかるようでしたら参考にされてみてはいかがでしょう?

未婚で彼氏いない歴生まれてからな私ではあなたのお悩みのお手伝いはできないようです。
気に障るような文章でしたらすみません。そんなときはあぼーんしちゃって良いです。
499優しい名無しさん:2001/05/27(日) 23:14
>>495
名無しで発言したいからって名無し娘。は無いだろ>ジェダイ
500新スレ:2001/05/28(月) 00:09
・・今日食べたもの・今食べたいもの・5・・
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990975838&ls=50

>>499 名無し娘。は、モ娘。板のデフォルト名無しですよ。
501優しい名無しさん:2001/05/28(月) 00:27
どこにも書き場がなくなって、時間かかりましたが
ここしかなかったので、申し訳ありませんが書かせてもらいます。

一昨日位から久々の希死念慮に悩まされ、
いけないことだとはわかっていますが、その気持ちを他に向ける為に、
リスカをしたいと衝動的になりましたが、一面冷静で、これから夏
外では普通のいっぱしの社会人を気取っているのと、イタイ奴だとは思われたくない
ので、アームカットはやめました。
本当はピアスを空けて、それと薬で紛らわせることが多かったのですが、
処方の中の抗鬱剤が切れていること、ピアスをあける道具が手元にないことで
困っています。
先の鋭いピアスで消しゴムをあてて、力であけることは出来ますが
まっすぐ空かない為、中で化膿してしまいます。
あとは夏場でも出さない部分を切るとか、しか思いつきません。

リスカスレは居心地がよいのですが、自分のしていることを肯定してくれる為
よくないことがわかっていて、それでいて覚悟での書き込みです。
(煽り覚悟です)
できれば、他に紛らわす方法があれば教えて頂きたいのです。
一見、自分でも冷静に見えますが、自分にさえ冷静にならなきゃいけないこと
を思うと、かなり自己中心的ですが、もう本当に消えたくなります。

どなたかご伝授ください・・・。
502優しい名無しさん:2001/05/28(月) 00:40
503優しい名無しさん:2001/05/28(月) 10:04
>>502
全然趣旨と反してるね
504優しい名無しさん:2001/05/28(月) 11:28
自分は以前精神科に通っていたのですが、そこの先生が、自分の悩みを真剣に聞いてくれなくて、
悩みました.最初の診察のときに、不安感に悩まされてどうしようもない、と言ったら、
「君の年齢くらいの人には誰にでもあることだ」といわれ軽くあしらわれました.
その後も、半年くらい通ったのですが、診察のときには、薬は効いているか、くらいしか聞かれず
後は世間話という状況でした.せっかく勇気を出して精神科に行ったのに、君は別に普通だみたいな
ことを言われて本当にいやになりました.自分としてはアドバイスを受けたかったのに、
もらえるのは薬だけで、そのうち精神科にも行きづらくなり、今年の1月からいってません.
不安感は今もなくならないままです.
精神科ではちゃんとしたアドバイスはもらえないものなのでしょうか?
近くほかの病院の精神科にも行ってみようと思うのですが、大丈夫でしょうか?
505優しい名無しさん:2001/05/28(月) 12:03
>>504
何と診断されているのかわかりませんが、
話を聞いてもらいたいと言うことであればカウンセラーがいるところに行ってみては?
精神科でもちゃんとしたアドバイスはもらえますよ。
ただ、合う合わないの問題はあるので
不信感があるのなら変えられてみてはいかがでしょうか?
大学病院等大きな病院に通われているのなら小さいクリニックに行ってみるとか。
診断内容にもよるけれど精神科というよりは心療内科なのかもしれませんし、一度変えてみるといいと思います。
506優しい名無しさん:2001/05/28(月) 12:11
>>504
残念ですが、他のお医者さんを当たってみてください。
よくありそうなことですが、限度もありますので。
私も今の医者は信用してますが、一度だけ
「軽いほうですよ」みたいなことを言われ、意外と落ち込んだことがあります。
軽いことが悪いことではないのですが、自分にとってはここまで不安なのに、
どうしてこれを軽いor普通と言ってしまえるのか・・・と。
主治医にはメールでショックでしたと言いました。
>「君の年齢くらいの〜」
ということはお若いのでしょうか?(10代後半?)
同じ医者でも、話をよく聞いてくれるところと、あまり聞かないところはあります。
自分は後者のほうにかかっていますが、そっちのほうが自分にはあっています。
あなたがそれで不満を抱くのであれば、他の病院にかかったほうがよいと思います。
評判のよいところなど、地域別で探してみてはいかがでしょうか(スレ)
10代の不安感といっても侮っては、以降10年以上続くこともありますから・・・
一概に思春期で片つけられては困りますよね。
他の病院にいった際に、「前の病院の先生はいい人だったが、こうゆうところが
あわなかった」と言ってみて、そうゆうことをいうあなたに難色を示すような
医者であれば見切りつけてOKです。
初診料もバカになりませんが、他の方の話を聞いていても
よいところがありそうな気がしますよ。
507優しい名無しさん:2001/05/28(月) 12:22
>>501
リストカットの衝動は薬で押さえる事もできるけど
衝動を止められない場合は先生もリスカを止めない事もあります。
要は「深く切らなければいい。深く切ると腱を切ったり
動脈を傷つけたりして後が大変になる」からです。
衝動を押さえようとするなら抗不安薬等の処方が考えられます。
やばいようなら精神科の先生と相談してみてください。

>>504
精神科の先生とは相性もあるので
「この先生とは合わない」と思ったら即医者を変える方がいいです。
医者を変え、病院を変えている方は沢山います。
そうやって自分に合う先生を見つけていくんです。
自分の症状に対してきちんとアドバイスをして頂ける先生は必ずいます。
504さんの場合は病院を変えるのが賢明だと思われます。
508優しい名無しさん:2001/05/28(月) 19:29
>>505
506です。かぶってしまってごめんなさい。
リロードがずれて気付きませんでした。
509優しい名無しさん:2001/05/28(月) 19:36
>>501です。
>>507さん ありがとうございます・・・。
抗不安剤なら腐るほどあるのですが、私の場合半端な活気がよくないのかも
しれないですね。
あとは半端な判断力・・・リスカすると夏の服に困るなんていう計算。
結局何もかも半端なんですよね。
今は「死にたい」という活発な動きが頭にあります。
半端な計算もあるので、そんなことはしないでしょう。
ごめんなさい。
私はばかです。くだらないことを書いてしまってごめんなさい。
あと、いままでくだらない人間にレスをされたみなさん、ごめんなさい。
もうそんな立場ではないようです・・・。
皆様お大事に。
510優しい名無しさん:2001/05/28(月) 20:23
人のマイナスの感情にすごく弱いです
声音が嫌みっぽかったり、きつかったりすると、とてもこたえます
言ってる本人はそんな気が無いといいますが……
更にそれが複数の人にあてはまるのです

私は鬱病と診断されてます
被害妄想がひどいのでしょうか?これも病気のせいなんですか?
そのせいで、よほど優しいとわかってる人以外の人と話すのが苦手になりました。
511優しい名無しさん:2001/05/28(月) 21:14
>>510
鬱から来るものだと思います。
私も病気でない頃は何とも思わなかったことが、
鬱になってからは、何事もマイナス思考ですし
人と会話したり、接触したりするのが億劫で何もかも嫌になっていました。
疑心暗鬼になり何も受け入れない状態になっていました。
無理することはないと思いますよ。
512優しい名無しさん:2001/05/28(月) 21:15
>>510
鬱から来るものだと思います。
私も病気でない頃は何とも思わなかったことが、
鬱になってからは、何事もマイナス思考ですし
人と会話したり、接触したりするのが億劫で何もかも嫌になっていました。
疑心暗鬼になり何も受け入れない状態になっていました。
無理することはないと思いますよ。
513512:2001/05/28(月) 21:16
2重カキコごめん。
514510:2001/05/28(月) 21:26
>>512さん
ありがとうございます。
たしか、鬱になる前はそういうのにけっこう耐えられたと思います。
毒舌も言ったりしてたと思います
今度、病院に行ったときに、メモして先生に話してみようと思います
515優しい名無しさん:2001/05/28(月) 22:07
>>510さん
私も以前被害妄想がひどくて苦しんでいました。
言葉の優しさとは裏腹な冷たい表情や、
悪意はない(であろう)ささいな一言で、
どん底に落ちたり激しい憎しみやイライラがおさまらなかったり・・・・。
とにかくマトモな精神状態ではなかったです。

今は抗うつ剤+抗不安剤でかなり回復してます。
特に抗不安剤は即効性があるので、不安な時やイライラした時にはとても助かります。
調子のいい時は、あまり好きではない人にも話し掛けられるようになりました。
まだ感情の波が揺れる時もありますが、いつか確実に治ると思っています。
あせらずにゆっくり治していきましょう・・・。
516優しい名無しさん:2001/05/29(火) 00:42
1つ質問させて下さい。

一年ほど前から鬱病みたいな症状があるにはあったのですが、
保険が親の扶養に入っていたため、ばれるのが恐くて
病院に行けませんでした。
でも、今年就職して自分の保険証が手に入ったので
病院にかかろうと思っています。
でもやっぱり「精神科」というと抵抗があるので
心療内科に行ってみようと思うのですが、やはりちゃんと
精神科に行くべきなんでしょうか?
517優しい名無しさん:2001/05/29(火) 00:51
>>516
精神科と心療内科の大きな違いはないです。
もし「精神科」の響きに抵抗があるのなら心療内科はお勧めします。
医者によっては両方兼ね備えた方も多いですので。
518優しい名無しさん:2001/05/29(火) 00:56
基本的に心療内科とは、身体症状を主に訴える人がかかるところで
もちろんだめではないんですが、適切な処置を受けられないことがあります。
ので、神経科・精神科・メンタルクリニックetc...
をおすすめします。
精神科の中には、重度のもの(アル中で入院レベル・幻覚妄想多い)を
扱っている場合があります。
神経科でも、なぜか不眠にこだわったり、またいろんな大学の
・・・んー宗教で言えば宗派なようなものも見られたりいろいろです。
本当は事前に行こうとしているところの情報収集、
または評判のよいところ・同じような症状の人がよいと言っているところ
にかかるなどが、理想です。(個人差あるので、だからといって万人にいい病院とは
いえないでしょうが)
地域別スレッドで聞いてみるのがよいでしょう。
519優しい名無しさん:2001/05/29(火) 00:58
>>517
じゃあ小さな違いはあるのか?
それって何?
まさか名前が違うだけ?
520優しい名無しさん:2001/05/29(火) 00:59
神経内科と神経科の違いは何なんでしょうか?
神経内科に通院しているのですが。
521ジェダイ ★:2001/05/29(火) 01:03
>>516
精神科にしろ心療内科にしろ、いろんな医者がいるんですよ。
心療内科と標榜している医院にも、精神科のちゃんとした教育を受けている人も
いる場合も有りますし、内科上がりの薬の知識だけをつけた医者がいる場合も有ります。
そして、ちゃんとした教育を受けた筈の精神科の医者でもいろんなタイプの人が
いたりするんですけどね(ワラ。

まずは心療内科に行っては如何ですか。あなたの病院へのイメージも有るでしょうし、
行きやすい方を選ぶのが一番かと。そのうちいろいろ解ってきますよ。
ちなみに精神科って、あなたが思ってるほど凄いところでも無いっすよ。
今の自分の状況が辛いと思うのであれば、行ってみなっせ。きっと何か変わるカモよ。
522519:2001/05/29(火) 01:03
おっと、518が既に応えてくれていたか。
ありがとう。
523優しい名無しさん:2001/05/29(火) 01:19
たすけて
524優しい名無しさん:2001/05/29(火) 01:31
>>523
何でしょう?
525優しい名無しさん:2001/05/29(火) 01:34
甘えられる場所がない。
吐き出せる場所がない。
馴れ合いはいや。
いつも心を隠している。
こんな自己中な自分にあったスレはありますか。
526優しい名無しさん:2001/05/29(火) 01:40
>>525
 たわいのない「しりとり」やらネタ系スレで遊ぶのがよろし。
 私はそのパターン。薬ネタ系もあるけどこっちの方が気分転換に
 良いと思われ。
527優しい名無しさん:2001/05/29(火) 01:44
ハマってるときはその気にもなれないのです。
ありがとう>>526
528優しい名無しさん:2001/05/29(火) 03:46
馴れ合いが嫌なのが問題だな。

書きなぐってすっきりスレはどうよ?
529504:2001/05/29(火) 06:31
>>505さん
前行ってたのは個人でやってるところだったので、こんどはもう少し大きい所に
行ってみることにします.
>>506さん
やっぱり医者にも合う合わないがあるんですね。自分に合うところを探してみることに
します。
>>507さん
そうしてみます。
530優しい名無しさん:2001/05/29(火) 11:43
下のような内容の手紙を残して、一緒に同棲していた元彼女がドロンしました。

「H(俺の名前ね)を最後まで信用してなかったもう誰も信じない誰
も助けてくれないHに内緒でF病院(診療内科ね)通ってたこんな私
とは付き合わないほうがいいよ弱い人(俺のこと)のそばにいると落
ち着けるけど強くなれないからもう会えない私は一人で生きるもう逃
げるのは嫌だ」

俺に優しくするだけ優しくして逃げた彼女、卑怯だと思いません?
俺は本当に愛されててずっと支えてくれると信じてたのに(T_T)。
531優しい名無しさん:2001/05/29(火) 12:24
どこかで駄スレ立ててた内容か
彼女はあなたの所有物ではない
人が誰を好きになろうが逃げようが勝手
あきらめが悪い奴は女々しい
532優しい名無しさん:2001/05/29(火) 18:32
>>530
彼女の気持ちもわかる気がする。
いけないことだとはわかっているけど、
背負い込みたくなるとき、だけど支えきれないときがくる。
あなたもとても辛いと思うけど、
彼女も辛いと思う。もう誰も信じない、って言葉なんて
軽々しく使ったわけではないなら、独りで苦しんでるはずです。
ごめんね。
533優しい名無しさん:2001/05/30(水) 00:41
ageます
534優しい名無しさん:2001/05/30(水) 00:53
初めてここに来ました。いつもは「育児板」にいるのですが、もう
どうしたらいいのか、わからなくてお聞きします。
・なにもやる気が起きない。常に眠くてぼーっとしている。なので子供の
世話も家事もできない。
と、いう状態があまりにも続いたので某国際病院の精神科に飛び込みで行き
お薬を処方して頂きました。しかし、この頃、お薬を飲んでもぼーっとなり
絶望的な気持ちになって、子供を殺したくなったり、どこかに置き去りに
したくなったり、自分が死にたくなったりしてしまいます。普通の母親が
見たら「虐待では?」ということまでやってしまいそうです。
「なんとかしなきゃ」と気持ちばかりあせって、何をどうすればいいのか
考えようとすると、頭が混乱して、よけいに絶望感におちいってしまいます。
育児板では「診療内科にいけば?」と言われましたが、どこがいいのか
タウンページを見てもよくわかりません。
こちらに、自分のようなタイプの人が書き込みするのはどんなスレがいいですか?
とにかく、なにか良い方向に向かえるような手段を模索しています。
535534:2001/05/30(水) 00:57
>>534
診療内科・・・心療内科の間違いですね。すいません。
536優しい名無しさん:2001/05/30(水) 01:12
お願いします。
537ジェダイ ★:2001/05/30(水) 01:13
>>534さん
薬を服用しても、あたまがスッキリしなかったり、
「この薬効かないんじゃないか?」なんて思う事ってありますよね。
んで、イライラしてしまう・・・。
育児板で「心療内科に行けば?」と言われたのは、心の悩み、精神的な
苦痛を、薬だけではなく、薬と精神的なサポートの面、両方から治療を
進めては?という事ではないでしょうか?
精神科にしろ心療内科にしろ、院内でカウンセリングという物を
やっている所が有ります。それはカウンセラーさんと色々なお話をして、
精神的な側面から自己の内面や、実際の行動の対処法などをお話するものです。
自分もカウンセリングを受けていますが、結構良いですよ。

該当スレとしては、お住まいの地域ごとにスレッドがあるかもしれません。
例えば都内在住の方でしたら、
◆◆ご近所さんを探せ!23区@躁鬱版◆◆その2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=983544344&ls=50
等で、ご近所のお勧め医院情報などを聞いてみては如何でしょうか?

でも、一番手っ取り早いのは、お住まいの地域の保健所に行き、
保健婦さんにカウンセリングを行っている医院を紹介して貰う、というのが良いと思います。

このメンヘル板には>>534さんと同じ悩みを持つ人がいると思います。
色々なスレッドを見て回ってみるのも良いと思われます。
ストレスをぶつけてみたり、愚痴ってみたりとか・・・。
苦しみを分かち合える仲間がいるかもしれませんよん。(チト書いてて恥ずい(ワラ。)
538くらゐう゛:2001/05/30(水) 01:27
>>534
育児ノイローゼか。鬱の典型的な症状も出ているな。
育児については育児板の方々のほうが詳しそうなのでできる限り触れない(笑)として、
心療内科とは、内科医が神経科と精神科を兼業してるようなものだ。
精神科でも同じだと思う。
最近のお母さん方は育児不安で大変みたいですね〜…。
子供なんて
不当な圧力を加えず、交友関係は本人に任せ、マニュアルには頼らない
を心がければそれなりに育つもんらしいですが…。
やっぱりお母さん方にはそれぞれ悩みがあるんでしょうね。
子供のない身には解らないイロイロが。
539優しい名無しさん:2001/05/30(水) 01:27
>>537
ありがとうございます。「ご近所さん〜」にいってみます。
それと、明日にも保健所に問い合わせしようと思います。
助かりました。ありがとうございます。
540優しい名無しさん:2001/05/30(水) 01:37
>>538
「育児ノイローゼ」なのか自分ではわかりません。
常に眠い、というのは昔からあって、同居していた祖母に
嫌なことをされた時、とにかく布団をかぶって空想に逃げたりして
いたせいかと、勝手に納得していたのですが(ストレス発散が
睡眠だったと)
あ、主人が帰ってきてしまいました。また来ます。
ありがとうございました。おやすみなさい。
541優しい名無しさん:2001/05/30(水) 13:18
おやすみなさい。
542優しい名無しさん:2001/05/30(水) 16:25
鬱だけど心の底から死にたいと思ったことはないです。
こんなぼくは実はそんなに深刻に悩んじゃいないのでしょうか。
みなさんは死のうとか思ったこといっぱいありますか?
543優しい名無しさん:2001/05/30(水) 18:13
>>542
心の底から思って失敗した人
思ってるけどできない人
どこかで踏みとどまっているのに死にたいと思っている人
どこかで踏みとどまっているのに死のうと繰り返す人
またそれが死ねる手段ではない人
また逆に、本当に逝ってしまいそうな手段な人
生きたいと逝きたいの葛藤の人
生きたいからこそ苦しんでる人
生きたい人
死にたいと思わない人
死んでもいいかなと思う人

色々います。
死にたいという気持ちが、必ずしも病気の重い軽いのバロメーターには
ならないですよ。

もし本当に重度鬱なら、死のうとする行動さえ面倒のようですが。
544優しい名無しさん:2001/05/30(水) 18:17
>>542
俺も昔、思ったことあるよ。誰にでも有るだろ、普通。
545542:2001/05/30(水) 18:20
>>543
そうですね。いろんな人がいるんですね。
ぼくは生きてれば楽しいことがいろいろあるって思ってます。
つらいこともいろいろ起こるけど、だからって楽しいことを
あきらめちゃうのはもったいない。
546優しい名無しさん:2001/05/30(水) 18:22
>>545
そうだね。
煽りでは無く
君はメンヘル板の希望だ。
547優しい名無しさん:2001/05/30(水) 18:24
>>545
うん、まじでエラい。
548優しい名無しさん:2001/05/30(水) 18:25
>>545
涙出てきたよ、有難う!>>545
549優しい名無しさん:2001/05/30(水) 18:29
>>548
それは嘘だろ。
550542:2001/05/30(水) 20:11
>>546
ひょっとして、煽りっぽかったんでしょうか。
ごめんなさい。
551優しい名無しさん:2001/05/30(水) 20:16
>>550
違うよ、みんな2ちゃんねるっぽく遊んだだけ。
>>546-547までは本気だと思われ・・・。
552401:2001/05/30(水) 20:40
また、おかーさんが帰った後大泣きしてしまいました…
何か不安なわけじゃないんだけど、さみしいのかな…
553優しい名無しさん:2001/05/30(水) 21:49
半年くらいの間に友人、知人の訃報が相次ぎ最近になって
ちょっとショックから立ち直ったと思っていたのですが
何もかも虚しくなってたくさんあったマンガや趣味の本を
全部処分してしまいました。
ここ半月は仕事もやる気が起きず、会社に行くのが苦痛で
なりません。
前の職場ではもっと苛酷な仕事をこなしていたのに…。
どこかにかかった方がいいのでしょうか。
554優しい名無しさん:2001/05/30(水) 22:01
>>553
そのまま、余計に悪化して体力も失われないためにも
病院に行くことをおすすめします。
内科より心療内科のほうがよいと思います。
カウンセラーに話を聞いてもらうのもいいです。
何か、他のことに目を向けられるのであればそれはそれでいいのですが
悲しみに押しつぶされて自分が見えなくなってしまったことがあるので
病院に行った方がいいと思います。
555優しい名無しさん:2001/05/30(水) 22:08
>>553
貴方のような状態で医者にかかる人は沢山いますよ。
でも安直な気持ちで薬物投与によるフォローはお勧め出来ません。
まずはメンタルヘルス系の書籍などを読んでみては如何でしょうか。
556553:2001/05/30(水) 22:24
>>554 >>555
レスありがとうございます。

今までどんな状態でも仕事は仕事で割り切ってきちんと
こなせていたのでよけいにとまどっています。
やらなければ、と頭では思うのですが…。
薬はあまり飲めない体質ですので医者にかかる時は
そのへんも説明してかかるようにします。
557優しい名無しさん:2001/05/30(水) 23:30
>>552
読み返したらあの方ですか。
あれこれ心配する癖は治りました?
おかあさん、元気でした?
元気な姿見せてあげられました?
疑問系ばかりでごめんなさい。
でもちょっと嬉しかったです。あれだけいいお母さんだったら寂しくもなるでしょうけど
でもあなたも少しずつでいいから、強くならないと。
お母さんを支える側になれるまでね。
558いいかげんどうにかしたい。:2001/05/31(木) 03:52
学校やめてからずっとウチにいます。なーんにもしない毎日です。

5年間で短期バイト3回のみ。1年半前にやったバイトで、
人とマトモにコミニケーションとれなくなっていることに気ずき、
最近じゃコンビニや郵便局でさえ、マトモに目を見れずアセアセドギマギする始末。
無気力や怠けと鬱の区別がよく分からず、とりあえず鬱診断?をしてみたら56とか59とかでした。

ビョーキといって済ましてしまうことに抵抗があります。
もしも他の誰かがこんな生活をしていたら、
「てめーがやる気ねぇだけなんだよ!怠けてるだけだろうが、ぼけ!!」と
ののしりたくなりますし。

食欲もあるし24時間以上寝たりするし、これで鬱と言えるんでしょうか?

とてもじゃないけど社会に出るなんてこと、できそうにもなくて追い詰められてます。
559優しい名無しさん:2001/05/31(木) 10:04
ビョーキといって済ましてしまうことに抵抗がある、というのはどういうことですか?
「やる気」というのは自然にでてくるもので、無理してひねり出すものではないでしょう。

私も、2年間ほどあなたと同じ状態でした。バイトは3年続いたけど、現場では営業スマイルを身に付け、バイト仲間とは
アホなことを言って笑わせる道化の役を演じておりました。
でも忙しすぎて一旦壊れたようになり、ヤバイと感じて病院で診察を受けうつ病と診断されました。
その時先生は「うつ病っていうのは、誰にでもなる可能性のある病気ですねん。生きるエネルギーが低下した状態だと考えてくれればいいですわ。
それを『怠けてる』とかの精神論で無理やり叱咤激励しても余計に追い詰められるだけやねん。自分をいたわって、ゆっくりするのが一番大事やな』
とおっしゃっていました。
あなたが病気なのかどうかは分かりませんが、ある種の「生きにくい感じ」をもっておられるなら一度病院にいかれることをお薦めします。
長文失礼。
560みあ:2001/05/31(木) 12:39
昨日初めて病院いきました。
心療内科ってこんなものなのかなーっておもいました。
先生、私のほうみて話さないし、
とてもきれいな病院だったので、行くならココにしようと前から
決めてたんですが、、
ちょっとがっかり。
やっぱり、同じ病院でもいい、悪い、ってあるのかな?
私、医者に知り合いがおおくて、前に精神科とか心療内科になる先生
ってどんな人が多いの?って聞いたら、
あんなの誰でもなれるよ〜。いちばん簡単だからね。って。
それに変な奴も多いって言ってた。
よく言いますよね。
診療が楽しいというか、待ち遠しくなるような病院にいったらいい。って。
昨日言った病院は全然そんなんじゃないし。
病院変えたほうがいいのかなーとか思ってます。
みんなは病院の先生に何を望んでますか?
的確な薬を出してくれればいい?
それとも診療時間っていう短い時間の間だけでも、自分の事理解してくれる
ことに努めてくれる先生がいいですか?

それから、1回の診療にいくらかかりますか?私昨日1週間分の薬と診療代で
4000円だったから。結構つらい・・・これって普通なのかな。
561優しい名無しさん:2001/05/31(木) 12:45
えー業務書き込み。
ログ整理のためか、板とびのため、只今スレッドが300程しか表示されていませんが、
スレッドの数は753スレッド有ります。完全復旧されるまで重複スレ等を
立てないようにご協力お願い致します。
562チョップ:2001/05/31(木) 12:52
げっ・・・僕の連カキコのせいだきっと。
よし、夜までカキコしないぞ!これで最後だ!スマヌ!
563愛梨:2001/05/31(木) 16:48
>>562
笑ってしまった、、、
564552:2001/05/31(木) 20:08
>>557
あのとき相談にのってくださった方ですね?
おやさしい人がいてうれしいです。
おかあさんはいつもどおり元気でしたけど、
私は学校行きたくなーいってゴネたり、帰ってくるなりごろごろしたり、
帰り際には泣き顔しか見せられなかったり。
おかあさんが帰っちゃうっていうだけでさみしくなって
涙ぶわーっと出てきちゃうんですよ。
ゆうべはさみしさまぎらわすためにIRCに行っていろんな人に話聞いてもらいました。
今日は夕方まで寝てしまいました。ダメダメです。
あれこれ不安に思うことは少なくなったけど…
565優しい名無しさん:2001/05/31(木) 21:47
>>562
いいいい、あなたはかわいいよ。ホント。
今はそれでいいよ。
ただ、いつかはお母さんを支える側にまわるってことをね、忘れなければ。
たくさんよくしてもらった分、たくさん孝行しなくちゃね。

>>560
多分、人それぞれだとは思いますが、私は薬を出してもらいたいです。
自分の中の葛藤を、人にどうにかできるわけがないと思い込んでるからです。
たまに認めてくれればいい。だから今の医者はとても居心地がいい。
泣きながらいっても、笑って帰ってこられる。
泣いてるあたしを見て、棚からボロボロとティッシュを落としながら
(恐らく・・・というか絶対製薬会社のものだけど)
3〜4個私に握らせます。
別にティッシュなんかいらないんですけどね。
そこになんだか安心感を感じたり・・・ノロけですかね。

あと、私は最近公費負担してもらっているので、診療280円、薬320円くらいです。
それも薬はMAX出ているので、1ヶ月はいかなくてもいい。
もちろん、それも見越しての処方量ですけど。
1週間で4000円ってことは、初診だったからだとしても
1ヶ月だと相当かかりますね。
公費負担視野にいれてはどうでしょう。
色々あるようですが、うちの医者は口頭だけで手続き済みました。
(同じ苗字の印鑑がたまたま病院にあったため)
詳しくはここで聞いてください。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=967444436
566優しい名無しさん:2001/05/31(木) 21:47
鬱の初期症状かもしれない。
何をするにもやる気が起きない。決して疲れているわけではない。
キーボードを打つのも「なんでこんな事してんだろ・・・」と思います。
あああ・・・・・
567565:2001/05/31(木) 21:48
すみません。
>>562じゃなくて>>564でした・・・。
568優しい名無しさん:2001/05/31(木) 21:52
>>565
いつもみんなにやさしい言葉をかけ続けて、疲れませんか?
そうすることがあなたの心の支えならば、思いっきり甘えられるのだけど。
甘えてばっかりで申し訳ない気分です。
私もみんなにやさしい言葉をかけてあげられる
心の余裕があればいいのだけど…
569優しい名無しさん:2001/05/31(木) 22:06
やばいときは、来てないですから。
大半は色々な名無しさんのレスです。
あと、自分が書けていることは簡単なことというか
誰にでも思いつくようなことで、気のきいたことは浮かびません。
難しいことになると、調べてみてもよくわからないレスになったり、
逆に自分が答えたことによって、その書き込みが
他の人の目に触れないことがあって、それは心配です。
だけど、ありがとう。
今日は少しいい日みたいです。

>>566
鬱の初期症状と思い込むのは、なんとなくですが
鬱を本当に呼び込んでしまいそうな気がして怖いです。
今のそれは焦燥感でしょう。
神経がざわざわしてる。逆だと思えば、大丈夫ですよ。
大丈夫という言葉があなたにいいのか悪いのかわからないけど、
大丈夫。ごめん。
570566:2001/05/31(木) 22:45
>>569さん
要は心の持ちようですね。ちょっと元気でました。ありがとうございました。
571優しい名無しさん:2001/06/01(金) 00:06
完全復帰はまだです。
572優しい名無しさん:2001/06/01(金) 00:14
学校の「学生相談センター」で週一で来ている精神科医のカウンセリングを受けました。
まず自己紹介から始まり、家族からの虐待とバイトのストレスでうつ状態になったことを話しました。
すると、なぜかそこからその精神科医の独壇場になりました。
私が虐待の話をしたことを槍玉にあげ、「A(虐待者)は弱かったんだな。だからはけ口として君に暴力を振るった。
君も反撃すれば良かったのに。でも今はAさんは真面目に働いているんだから反省しているんだろう。
君もいつまでも被害者意識にとらわれてるのは愚かなことだ。許してあげなさい。」
「今ニュースで出ているハンセン病の患者は社会全体から阻害された。君は家族内で阻害されていただけだからまだましだ。」
などのことを言われました。
確かに彼の言っていることは正しいです。
でもAを許せないのは私が至らないからのような口ぶりをされたのはものすごく悔しかったです。
ハンセンの方に比べれば私の苦しみは取るに足りませんが、苦しみは本人にとって絶対的なものですから、相対的な話をされても解決にはなりません。
結局、説教を受けに行っただけのような1時間でした。
孫のようなクライエントを下に見た大上段からの物言いに、私の方が呆れてしまいました。
くわしいうつの症状も離人感も日常生活の支障も話せないまま終わりました。
「徒労」という言葉が頭に思い浮かびましたが「クライエントに受容的な態度を見せない医者は素人やな」と自分をなぐさめました。
心の中ではどう思っていようとも、受容的な態度、雰囲気だけでクライエントは救われるのに。
5回目のドクターショッピングをする気力が湧きません。しばらくうつに沈む予感がします。
573優しい名無しさん:2001/06/01(金) 00:31
精神科医のカウンセリングはあてになりません(もちろんうまい人もいますが)。
専門の訓練を受けたカウンセラーのところへ行きましょう。
精神科医は症状をみて、それに合った薬を処方する専門家ですから。

あと、「他人を虐めるのは、隠れた心の弱さのあらわれだ」という説は何ら実証的根拠のない俗説だそうです。
わかりやすくて、当てはめやすいモデルだけに、よく使われるんでしょうな。
574優しい名無しさん:2001/06/01(金) 00:45
>>572
大学のカウンセリング、もちろん>>572さんの所とは違う所だと思うけど。
代金も安かったことから興味をもって調べてみたら、カウンセリングにあたるのは
臨床心理士(免許持ち)とその卵達、とのことだったので
ラット状態は嫌だなぁと、行く気なくしました。
 大学に週1で見えてるその方も、大学でのカウンセリングって侮ってるんでしょうかね。
マイ説教タイムにもってこい、と思ったとか…。お気持ちお察しします。
 病院でも説教とか持論押し付け医者はいますよ。
合う先生が見つかるまで、きついですね…。
お互い気長にかまえましょう(・∀・)ポジチーブ に。
575優しい名無しさん574:2001/06/01(金) 00:55
連続カキコ、すみません。
この板、病状?スレとして「過敏性腸症候群」スレとかがありますが、
自律神経系のスレッドはありますか?もしくは過去ログ倉庫にあるのでしょうか?
神経性って言うんでしょうか?頭痛がひどくてほとほと困ってます。
薬も処方してもらってるんですが、鬱が治れば治ります、と言われても…。
今24時間痛いのを、どーにかしてくれーーーっ!って感じです。
参考になりそうなスレのご紹介を、宜しくお願い致します。
576572:2001/06/01(金) 01:25
>>573
>>574
レスありがとうございます。嬉しいです。
そうですね、精神科医とカウンセラーは違うと割り切った方がいいのかもしれませんね。
私は今まで追い詰められた状態にあったので、先生に多くを求めすぎる傾向にあるのかもしれません。
薬もカウンセリングもばっちりの医者なんか滅多にいないでしょうしね。
学相ではなく、お金を出して通っているほうの精神科の先生は話しは聞かないが出す薬はドンピシャリなのです。
なので服薬をしつつ、カウンセラー探しをしてみようかと思います。
塩爺みたいに、中身はともかく外見から癒しオーラを発している人いませんかね(笑)。
今日は帰ってからずっと落ち込んでいましたが、レス頂いて少し元気が出ました。
明日は薬を貰いに医者へ行ってきます。
577メンヘル初心者:2001/06/01(金) 03:56
初めまして!
ここの板には、心身症関連のスレは無いのでしょううか?
今の状態は、十二指腸潰瘍(10年) 甲状腺機能亢進症(4年) パニック障害(軽度)
とう骨神経麻痺(3年前発病) アルコ−ルアレルギ− 周期的な蕁麻疹 不眠
抑鬱状態などです。

1年前から心療内科(先生は内科医師です)受診しています。
2ヶ月位前から徐々に食欲が無くなり、今は1日にバナナ2本、コ−ヒ−3〜4杯
クッキ−2〜3枚程度しか食べられません。別に痩せたい訳ではないし、年齢も
若くは無いので、だんだんと体重が減っていくのが怖いです。

主治医からは「一種の自虐行為で、無意識のうちに疾病利得を自ら作っている状態」
だと言われました。何とかして食べなければと思えば思う程、食べられ無い…
どなたか、アドバイス宜しくお願いいたします。
578名無しさん:2001/06/01(金) 04:10
test
579優しい名無しさん:2001/06/01(金) 15:09
>>577
▲▲▲ なぜ心身症が増えたのか?マジスレ ▲▲▲
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990284433
●みなさん、胃・十二指腸は大丈夫ですか?●
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=981684449
●IBS(過敏性腸症候群)スレ●
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987950415

摂食障害ってことですよね。下は結構レスついてます。ご参考に。
*摂食障害・*
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=981009762
580優しい名無しさん:2001/06/01(金) 15:31
>>577
ここが初めてなだけで健康板にはいっているのかな?
もし、いってないなら健康板にもあるので検索してみてね。
581愛音:2001/06/01(金) 16:07
教えてちゃんですみません。

現在、就寝前にコントミン、リスパダール0.2mg、ベンザリンを各一錠、銀ハルを2錠服用しています。
コントミンがないと寝付けないのですが、コントミンを飲むと朝起きれなくて大変なのですが、お医者さまに『分裂症の初期症状に近いから、何かあったらすぐ連絡するように』と言われました。この状態は連絡すべきでしょうか?
582優しい名無しさん:2001/06/01(金) 16:30
いろいろ悩んでいましたがまず医者に相談してみるのが
いいかと思うんです。医者ってあんまり信用できないの
ですが・・・。兵庫県(近畿地方)の良い病院を教えて
くれるスレ・通院した経験談スレがあればお願いします。
583愛梨:2001/06/01(金) 16:39
>>582
兵庫県ってたぶんこの関西スレで教えてもらえますよ。
行きたい区や市を書いてみてください。
下のは神戸です。

▲▲▲ご近所さんを探せ!@関西▲▲▲
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=979367466
神戸の良い病院
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=985995840
584582:2001/06/01(金) 16:55
>>愛梨さん
どうもありがとう。
585優しい名無しさん:2001/06/01(金) 18:39
初めて2ちゃんに書き込みします。
宜しかったらどなたかアドバイスお願いします。もしかしたら恋愛板系で
相談した方が良かったのかもしれませんが・・・。私自身どうすれば
良いのか解らなかったので。取り敢えずこちらで書き込みさせて貰いました。

素人的な判断なのですが、私の彼氏は躁鬱の傾向があると思われます。
高校生の時は鬱だったのが大学に入り、躁鬱に変化したのではないか?と私は
考えています。一回キレると止まらなく、落ち着く事が出来ません。そして
「もう良い別れる」と言い出します。数時間経ったらとても穏やかになって
「ごめん」と謝って「お願いだから。別れたくない。」と言い出します。

元々神経質な性格で彼自身、そういう所を治さなければ。という自覚も
あるみたいなのですが、はっきり言って私は根本的な問題として躁鬱だと
思うので自分自身ではどうにもならないと思うのです。

私は彼の事がとても好きで躁鬱だからと言って別れるつもりは有りません。
ただ鬱の時はそうでも無かったのが、躁鬱傾向が見られる様になってから関係が
ギクシャクしだし、喧嘩したら必ず別れようと思ってしまう程精神的に辛い事を
言われます。4月から毎週の喧嘩しては別れ、仲直りして。が続いています。
精神的にも辛くなってきていて、体重も3`程減りました。

周りの友達には「別れた方が自分自身の為」と言われますが、好きな以上
頑張っても離れられない事が解っています。彼自身自分がそういう状態だという
認識が無ければ解決の道は無いように思いますが、病院のカウンセリングや
大学のカウンセリングを勧めたいのですが、「面倒臭い」と言って受けなさそう
です。何か良いアドバイスは有りませんでしょうか?
宜しくお願いします。
586優しい名無しさん :2001/06/01(金) 18:45
再度、参考になりそうなスレのご紹介を宜しくお願いします。
>>575です。
587優しい名無しさん:2001/06/01(金) 18:50
残念だけど、それは「躁鬱」とかそういう問題じゃないと思うよ。
まずは純情恋愛板ででも、相談してくだされ。>585
588優しい名無しさん:2001/06/01(金) 18:55
>>585
鬱な人にはどう接したらよいの?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=969981765&ls=50
589>585:2001/06/01(金) 19:21
きっとそれは585がなめられてるだけ。
別れようて言った時に585は彼氏好みの行動を取ってるんじゃないでしか?

別れようって言って本当に別れるよーな相手には
どんな喧嘩しても別れようなんて絶対言わないと思う、その彼氏。

わかったよーなことを言うよーだけど
私も一時期そうだったカラ。
今は違うよ。頑張って
590585:2001/06/01(金) 19:56
>588
有り難う御座います。
ちょっと長いですけど、目を通してみます。

>578
 有り難う御座います。
恋愛板も考えたんですが、私が彼とどうこうでは亡く
彼の躁鬱と疑っている部分を何とかしたかったので、こちらへ来たんですよ。

>589
有り難う御座います。
結局別れる。って言ったものの落ち着いて優しい状態になった彼から
電話が来ちゃうと出てしまう、私の意志の弱さとかそういううのも有ると
思うんです。嘗められる。というか、彼にとって都合の良い女な気も
しないでもありません。

ごめんなさい。私の理解不足なんですけど589さんが言うには
「本気で別れる相手には別れるなんて言わないから、今を頑張れば
抜け出せる」って事なのかしら?
・・・↑は私が彼に対して望んでる事なんですけど(苦笑)

私との恋愛はさておき、彼は本当に躁鬱ではないのでしょうか?
機嫌が良い。と電話してきた、直後スグにきれてたりして・・・。
素人の私が躁鬱に対しての知識なんて知れてるのですが・・。
私の恋愛相談がメインになってしまった書き込みだったかもしれませんが
彼氏の不安定な状態を改善したいのですが・・・。
591優しい名無しさん:2001/06/01(金) 20:25
>>590
文面からではなんともいえないです。
というか実際本人からの書き込みじゃないし。
もしかしたら、あなたの思うようなことかもしれないけど、
でも健康な人でもそうゆう気性の方は居ます。
今書かれているやりとりだけみていると、躁鬱でもないような気がします。
躁鬱に対しての知識は、自分を躁鬱だと思っている人にも意外に少ないようです。
彼を例えるなら、情緒不安定な彼として、
恋愛板で相談するとよいのではないでしょうか。
彼がそのうち症状に悩み始めたり、通院するようになってから
ここの板を利用するといいと思います。
ごめんなさいね。

>>575
ごめんなさい。見落として。
自律神経失調をメインとしたスレは以前見かけたことがありますが、
確かあまりレスがつかず終わってしまったような気がします。
頭痛などは私も酷くて困っています。
必要でしたら、スレッド立ててみてはいかがでしょうか。
592優しい名無しさん:2001/06/01(金) 20:30
>>581
多分、お医者さんがいっている「分裂の症状に近い」「何かあったら」と
いうのとは違うと思います。
眠れる薬というのは、起きぬけも悪いもので困りますね。
とりあえずお医者さんがいう「すぐ連絡するように」の「すぐ」とは
違うと思うので、次の診察のときにでも言ってみてはどうでしょうか。

あと、不安であればこちらでも聞いてみてください。

お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989433310
593577:2001/06/01(金) 20:36
>>579>>580
ありがとうございます。早速いってみます。
健康板は何度か覗いていましたが、見落としていたかも知れません。
検索してみます。
594愛音:2001/06/01(金) 20:44
>>592
ありがとうございます。
とりあえず、起きぬけ以外で支障があるのは5時間くらいたたないと三半規管がしっかりしないって位なので、次回の診察時に聞いてみます。
595585:2001/06/01(金) 21:15
>591優しい名無しさん。
有り難う御座います。
恋愛板に逝って相談してみますね。

もしこちらで相談する事がありましたら
また宜しくお願いします。
596586=575:2001/06/01(金) 22:47
>>591さん
すみません。ありがとうございました。
どうか「見落としてしまって…」なんて思わないでください。
私の方こそ他力本願で紹介していただけるのを期待してたわけですから。
そういうスレがあるか無いか教えて頂けただけも有り難いです。
重ねてありがとうござました。
597優しい名無しさん:2001/06/01(金) 23:48
上げます。
598優しい名無しさん:2001/06/02(土) 00:36
今一生のコーナーへ連れて行って!
599優しいドラえもん:2001/06/02(土) 01:16
>>598
モ〜しょーがないな〜のび田君わぁ〜(ちゃらららん)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988459384
600585=590:2001/06/02(土) 02:26
純情恋愛で板違いと言われてしまいました・・・。
どこの板なら相談にのって貰えるでしょうか・・・?
人生相談とか?
601優しい名無しさん:2001/06/02(土) 08:39
逝ってください
602優しい名無しさん:2001/06/02(土) 12:13
age
603585:2001/06/02(土) 12:37
えっとですね、ではですね、まずスレ立てる前に
この板なり、他のHPなりで「躁鬱」というのがどんなものかを
勉強してみてください。
 それから、御相談お願いします。
604>585:2001/06/02(土) 12:38
の間違いです。失礼>603
605優しい名無しさん:2001/06/02(土) 15:08
>>600
そうですか・・・。
申し訳ないことをしてしまいましたね。
どんな風に言われたのか知りたいので、ちょっと覗いてきます。
彼が本当の病気だったら、ここでいいんですけどね。
606優しい名無しさん:2001/06/02(土) 15:22
>>600
ちょっと見てきました。
結構マジレスついてて、少しびっくり(荒れてないから)
600さんへのレスもみなさん一生懸命答えてくださってて・・・。

・・・わかった。
ここで、彼氏の症状を書いてみてはいかがでしょうか。
先日の書き込みではどうもわかりずらい。
あなたが少し「?」と思うことを書いてみてはどうでしょうか?
まずは、「あなたの彼氏は躁鬱かどうか」ということから
はじめたほうがいいですよね。
多分両方一緒になってしまったから、いけなかったんですね。
よければ、思い当たる症状を教えてください。
607優しい名無しさん:2001/06/02(土) 17:36
総合病院とか大学病院の精神科、心療内科と
個人でやっているところってどっちが良いですか?どうちがいますか?
608優しい名無しさん:2001/06/02(土) 18:44
こんにちは。
精神科へ行こうと思うのですが、親や友人にはバレたくありません。
しかし、病院へいく際には親に保険証を借りる事になります。
親側にはどんな病院へ行ったということが分かってしまうのでしょうか?
もしそうならなにか良い方法はないでしょうか?
胃に穴があきそうだ。。。。
609優しい名無しさん:2001/06/02(土) 18:49
>>608
医者に行って判子押すなって言えば大丈夫
610優しい名無しさん:2001/06/02(土) 18:56
このスレッドは大変有益なレスがなされています。
質問などは過去ログを参照してから書き込むようにしましょう。
611優しい名無しさん:2001/06/02(土) 19:04
>>609
612優しい名無しさん:2001/06/02(土) 19:56
>>608
 えーと、詳しくないので恐縮ですが。
保険証に判子押すなって言えば大丈夫だったり、
どういうわけか何も言わずとも判子押されなかったりしますが、
保険証の更新の時や病院側の精算の時期に、
社会保険の加入者(=608さんだったら親?)に
どの病院の何の治療で何円保険適用、とかが知らされるようになってるらしいです。
 ばれたくないなら、保険使わずに全額負担で受診はできますよ。
613612:2001/06/02(土) 19:58
…いや、コクミンケンコー保険か?(汗)<まじで。詳しくない
614優しい名無しさん:2001/06/02(土) 21:25
>>608
>>91
を読んで見てください。
もし不安なら一緒にはってあるリンク先にもいってみてください。
>>607
少々お待ちを。
615600:2001/06/02(土) 23:27
>603
 すみませんでした。彼の状態を精神的に不安定な状態だったので
取り敢えず、躁鬱でスレッド立てる前に、こちらへ来たのですが・・・。
私が彼との関係と彼の不安定さを書いてしまったのが悪いのです。
質問を彼の不安定さのみに絞ります。

>605=606(?)
 お手数かけてすみません。純情恋愛板「スレッドを〜」の
276=279=288が私の書き込みです。

昨日彼との共通の知人という訳では亡いのですが、彼の事も
少し知ってる有る方に彼の相談をした所、それは躁鬱というより
性格的なヒステリィでは亡いか?と指摘を受けました。
躁鬱には特定された原因で症状が出るわけではないのし
攻撃的になる事も無いので彼の場合当てはまらないと。
616優しい名無しさん:2001/06/02(土) 23:29
>>607

>>516-521
を参照してください。
617600:2001/06/02(土) 23:40
彼の症状。
疲れてたりするとテンションが異常に上がってきて明るくなる。
そして、そういう時に斬れる事が多い(本人の自覚有り)
寝不足だったりしても、些細な事で斬れたりする。斬れた場合
何を言っても落ち着く事が出来ず普段では考えられない程攻撃的に
なり、何でも言ってしまう。言っても良い事悪い事の判断も付かない。
そして「別れる」と言い出す。数時間が経つと落ち着き、とても穏やか
というか凹み「別れたくない。」と言う。落ち着いてる時と斬れた時の
差が激しい。驚く程攻撃的になる。比較的ちょっとした事でも怒りやすい。
捜し物をしてて見つからなかった時、部屋の散らかり具合に苛々したり
物事が巧く進まないと苛々しだす。大体が何かのせいにする傾向が
強い。

高校生の時は比較的内向的というか殻に閉じこもっていたと本人も
言っている。大学に入って意識的に明るく振る舞うようにしている
感じがする(所謂デビュー)

恋愛板にも書きましたが彼と彼の両親との関係も関わり合いが有ると
思われます。そして、学校の問診で「自律神経がおかしい気がしする」と
言ったら「病院へ行って方が良い」と言われたらしいです。本人はあまり
気にしてませんが・・・。

おかしいと思う所は多々有るのですが・・・。こんな感じで如何でしょうか?
宜しくお願いします。
618優しい名無しさん:2001/06/02(土) 23:44
>>615
605=606です。
ここでいうヒスだと、症状のほうになってしまうので
使わないにしても、性格的なものかどうかはわかりません。
あと精神病というと躁鬱が有名なんでしょうが、他の病名もたくさんあります。
ですからまるっきり否定はできません。
神経症なども性格や境遇は関係することがあります。

あとあちらで少し見たのですが、お母さんと何かあったとか読みました。
例えばここはどうでしょうか。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=975990585
ここの17あたりから、当てはまりそうでしょうか。

どちらにしても、本人の自覚がなければ治しようもありませんが・・・。
あと、あまり恐縮しないで下さい。
こちらもレスしにくくなってしまいます・・・お互い様なので。
619優しい名無しさん:2001/06/02(土) 23:46
ごめんなさい。書き込んでるうちに
600さんのレスがありました。
読んでからまたレスしますので、上のはあまり参照しないで下さい。
620608:2001/06/02(土) 23:59
614>

会社にはバレないようですが、やはり加入者(親)にはばれてしまうんでしょうか?
621優しい名無しさん:2001/06/03(日) 00:02
>>617
確かに少し普通ではないところもありますよね。
だけど普通の人にも居ますよね。

個人的な意見で申し訳ないのですが、病気って
特に脳などに異常があって(脳内物質じゃなく)行動にでる以外は
自分で認めるか否かで、変わってくることもあると思うのです。

私は神経質でしたから、自分がどうゆう症状で何に当てはまり
これは医者にいくべき症状か否か考えましたが、
私より症状の酷い妹は、自覚症状があまりありませんでしたが、
あなたの彼のように非常に攻撃的であったり、ハイになったり、ふさぎ込んだり
していました。
ただリスカのように目に見える行動になってから、私が通院を勧めました。

また、友人にも一人私と似たような症状の人がいます。
ただ彼女は周囲が波乱に満ちていて、その発作様の症状が病気だからなのか
ただ一時のストレスなのかわからない状態でいます。
でも彼女は特に自分を病気だとは思っていません。
だから病気ではないのでしょう。(それを思えば自分は甘えですが)

でもそれはやっぱり周りから見てと、本人が判断することで
例えば脳に障害がある、他の何かの異常がある、という場合はわかりません。
この場合、彼に自覚させるべきか、
彼自身が異常を感じるまで放っておくかどちらかですよね。

もしよければ、600さんの書き込みを見かけた方、私と違う意見やアドバイス
もしくは彼に自覚させるべきか否か、書き込みに協力していただけると幸いです。
622優しい名無しさん:2001/06/03(日) 00:05
>>620
>会社だけではなく、ご家族から「ご本人の状態を知りたい」という問い合わせがあった場合も、
>会社と同様、ご本人の許可をとって、あるいは、ご本人が同席している場でお伝えしています。

病院の名前が、いかにもだと親御さんが見る可能性はあります。
(医院名を出していないところもありますが)
心配でしたら、総合病院などの神経科・精神科で受診されれば
病院名が出ても大丈夫だと思います。
科の名前までは出ません。
623608:2001/06/03(日) 01:24
622>

ありがとうございました。
早速上の事を考慮しつつ病院を探したいと思います。
624優しい名無しさん:2001/06/03(日) 03:39
先日、頓服でワイパックスをもらったので、スレを探してるんですが、
いくら探しても見当たりません。
どこで聞いていいのかわからなかったので、
ここに書いています。
よろしいでしょうか・・・???
625優しい名無しさん:2001/06/03(日) 11:02
>>624
そういうスレはなかったような気がします。
その薬について質問したいのかどうなのかがわかりませんが
とりあえず、薬スレで聞いてみてください。
お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989433310
お薬スレッド
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=975175173

こちらは過去ログです。参考までに。
http://piza.2ch.net/utu/kako/978/978759889.html
http://piza.2ch.net/utu/kako/966/966849820.html
http://mentai.2ch.net/ihou/kako/977/977757973.html
626607:2001/06/03(日) 13:42
>>616さん
ありがとうございます、
627617:2001/06/03(日) 13:42
有り難う御座います。

どの程度かは解りかねるのですが、彼自身自分の事を自覚しています。
きれたら止まらなくなるとか・・・何度か話し合いをした時に
「治すから」「気を付ける」と言ってました。でも、性格的な
ものも有ると思うので完璧に治るとは思ってませんが・・・。
現在は617さんの仰るようにリスカする迄は至らない気がします。
彼の環境を見てもACになってもおかしくないんです。そういうのも
関係ありますよね?

>>585
>>615
>>617
の書き込みを読んで何かありましたら皆様書き込みお願いします。
628優しい名無しさん:2001/06/03(日) 14:19
>>627
もう十分だろ?
聞くだけじゃなく本当に心配ならメンタル系のサイト見て回ったら?
君のお悩み相談コーナーじゃないわけだしね。
629優しい名無しさん:2001/06/03(日) 18:58
>>628
忙しいならまだしも、彼女の話を聞く余裕がこのスレにはあります。
>>627
のちほど。
630煽りバカ一代:2001/06/03(日) 20:36
人を不快にする書きこみをするのが、止められません。
どうしましょい。
しょいしょい。
631優しい名無しさん:2001/06/03(日) 21:03
>>630
そのような衝動を禁じ得ないスレッドを、
メモ帖orSimple Textに全文コピペして保存します。
あとは、そのテキストファイル内のみで、気がすむまで煽りましょう。
少しは気が晴れる事をお祈りしています。
632優しい名無しさん:2001/06/03(日) 21:42
>>585
>>615
>>617
の話にどなたかレスしていただけるかたいらっしゃいませんかあげ。
633まじれす:2001/06/03(日) 22:16
>>617
その彼氏、たぶんボーダーだと思います。
ボーダーラインケース(境界例)って病気で、神経症と分裂症の
間を行ったり来たりするやっかいな症例です。
お医者さんの間でも治療が難しいとされています。
薬でも治りにくく、周囲の人との人間関係の中で治療していくしか
方法が無いのが実情です。
症例のケース:
・感情の起伏が激しく、些細なことで傷ついたり激高してしまったりする。
・「見捨てられ感」が強い。見捨てられそうだと思うと過剰なまでに対象(両親、恋人など)
 に執着する。
・「自分」が希薄なため、外界とうまく接することが出来ず、閉じこもりがちになる。
・幻覚、幻聴などは見られず、一見では全く正常に振る舞うことが出来る。
・反面、感情がもつれると爆発的な感情表現でしか自分を訴えることが出来ない。
・粘着質で、白黒はっきりさせないと(できないと)感情爆発を起こし、自傷行為や他傷行為に出てしまう。

僕は、素人で医者ではないのでこれだけで判断できませんが「僕自身がそうだった」
ので直感的にそう思いました。

検索サイトなどで「境界例 ボーダーライン」などのキーワードでまず知識を仕入れて
みてはどうでしょうか?
大きな書店などでも精神医学や心理学のコーナーに書物がいくつかあると思います。
634まじれすその2:2001/06/03(日) 22:39
続けます。
境界例は一種の人格障害なので、その彼氏のご両親と彼氏の関係や
生い立ちにも遡らなくてはいけません。
その人間の内面に踏み込まなければ治療は難しいです。
本人に病識がない以上、病院に連れて行くのも難しいと思います。

アニメはお嫌いですか?
嫌いでなければ、話題になった「新世紀エヴァンゲリオン」を見てみて
ください。
主人公を始め、描かれる人間模様はまさしく境界例のそれです。

彼氏のことを617さんが本当に愛していらっしゃるのなら617さんは厳しいよう
ですがその愛は茨の道になってしまうでしょう。
愛情を持って、接してあげてください。
どんなに辛くても、厳しくて当たられても彼氏はそうすることでしか自分を
表現できないのですからそれを上回る愛情で包み込んであげてください。
愛情だけでは治療は難しいのでさりげなくお医者さんへ行くことを勧めてあげ
てください。
幸い、「自律神経がおかしい」と言われているようなので、それをキーにして
いきなり精神科ではなく、心療内科や神経科などに連れて行ってあげてください。
(いきなり精神科だと、彼氏も引いてしまうでしょう)

「元」境界例患者からのお節介でした。
長々とカキコしてしまってごめんなさい。
635まじれす追加:2001/06/03(日) 22:48
>>617さん
このスレで色々話し合っています。
「境界型人格障害って治るの?」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=986527953&ls=50
ご参考までに。
636優しい名無しさん:2001/06/03(日) 23:57
>>617
よかったね!(よくないか)
でもマジレスきてよかった。
637優しい名無しさん:2001/06/04(月) 00:21
===薬系===
お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989433310
*メジャートランキーライザー*
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=982836084
アモバン
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987694254
●●● デパススレッド Ver.2 ●●●
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989434467
×××リタリン×××
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991068150
プロザックって?どう?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987708045
■パキシル統合情報スレ 2■
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990356063
■■トレドミン統合情報スレU■■
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988347791
抗不安薬人気ランキング(2)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988107671
眠剤ランキング
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=971285209
漢方飲んでる奴いないの?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=985600803
☆ソラナックス&コンスタン☆
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=979774250
ドグマチールについて語ろう
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=985183997
638優しい名無しさん:2001/06/04(月) 00:22
===雑談・独り言系===
■-帰ってきた@なんでも雑談スレ-■
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991169495
半独り言スレッド Part16
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990872068
呑んで、くすりで、寝待ちスレッド 3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989425832
とりあえず叫んでいい? Part 3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990312112
+++鬱*無気力しりとり(13) +++
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990673859
書きなぐってすっきり7
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989745496
・・今日食べたもの・今食べたいもの・5・・
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990975838
639優しい名無しさん:2001/06/04(月) 00:22
〇 憂鬱な大学生3 〇
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988479286
鬱な専門学校生!
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990711230
===大学・就職===
○就職難による鬱病の大学生急増○
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991024294
就職活動つれえぞ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987848314
640優しい名無しさん:2001/06/04(月) 00:23
===民間療法系===
セント・ジョーンズ・ワート&サプリ、ハーブ2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991061573
バッチフラワー 2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990416698
アロマ&お香スレッド
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987026301
★民間療法実践日記★
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=983262776
641優しい名無しさん:2001/06/04(月) 00:23
===摂食障害系===
□■過食障害スレ Part.2■□
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989412874
拒食
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988954063
<<<神経性嘔吐の人いますか?>>>
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987751413
過食症のダイエット
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987408437
642優しい名無しさん:2001/06/04(月) 00:24
===病名・症状別===
躁鬱病万歳!?(躁状態言行録)・2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991248227
境界型人格障害って治るの?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=986527953
アルコール依存症
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991216169
¥¥リストカット¥¥2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=986272916
パニック障害の人いますか? 2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=985614010
PTSDどうしたら直るの?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987789966
◎◎過眠の方◎◎
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=980576178
∈≡ 視 線 恐 怖  ≡∋ part.3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991147029
643優しい名無しさん:2001/06/04(月) 00:24
===診断系====
あなたの「うつ度」は?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988802685
★★恋愛能力指数テスト★★
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987723843


===相談系===
★愚痴なんでも聞くよ2★
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991151780
□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.U
ここ。
★★★モナーの何でも相談室3★★★
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988529021
644優しい名無しさん:2001/06/04(月) 00:24
===自殺系===
自殺肯定論者専用スレ7・苦しまずに逝きたい…
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990152370
完全首吊りマニュアル
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=982942709
自殺するまでに これだけはやっておきたい!
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990166094
645優しい名無しさん:2001/06/04(月) 00:25
===地域系===
北海道の良い精神科・心療内科
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989319006
石川の心療内科
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=982690825
++福岡で良い病院++
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=986829598
四国の良い精神科
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988737458
神戸の良い病院
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=985995840
仙台でお勧めの精神科、心療内科
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=967257077
★★千葉限定好い精神科医★★
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=968261602
=◆北海道の鬱・神経症系仲良くしたいっしょ!◆=
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=975915950
◆◆ご近所さんを探せ!23区@躁鬱版◆◆その2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=983544344
◆◆ご近所さんを探せ!東海@躁鬱版◆◆
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990625300
▲▲▲ご近所さんを探せ!@関西▲▲▲
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=979367466
ご近所さんを捜せ@東京武蔵野〜多摩地区
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990878234
京都で良心的な精神科のお医者さん
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=960577001
■■■地域別情報交換スレ・東北版■■■
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991220838
*埼玉*のオススメクリニック
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=980059274
646優しい名無しさん:2001/06/04(月) 00:25
==他の話題でまったり===
◎ペットを飼っている人いますか? Prat2◎
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989910468
三村かよっ!−躁鬱板−
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989693672
ふかわりょう in 躁鬱板
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=984010876
面白い心理テスト*part2*
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991236093
人にも是非お薦めとしたい漫画・コミックス
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988800095
あなたの気分転換の仕方教えてください
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989598542
647優しい名無しさん:2001/06/04(月) 00:26
===ここってどう?===
大学の健康センター相談室
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991214470
メンタルヘルス友の会ってどうなんですか?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989330754
精神科:デイケア関連
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=979224379

===著名人===
齋藤 学
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=981661842

===お役立ち情報===
32条関連スレッド・リンク集(新旧統合版)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=967444436
648優しい名無しさん:2001/06/04(月) 00:29
===精神科・神経科・心療内科の違い===
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987848023&st=516&to=521

===親や会社に通院をばらしたくない===
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987848023&st=91&to=91&nofirst=true
649優しい名無しさん:2001/06/04(月) 00:30
どうでもいいんだけど全部リンク貼ってくつもり?
検索すればすむ事じゃないか?
650優しい名無しさん:2001/06/04(月) 00:40
新手の荒らし
651600:2001/06/04(月) 00:41
>628
 ご意見ごもっともです。
確かに「教えて君」な状態なので、なんとも言えません。
すみません。

>629
 すみませんです。有り難う御座います。

>633,634
 マジレス有り難う御座います。
あげて戴いた症例の殆どに当てはまりますね・・・。
見知らない私の為に時間を裂いて戴き嬉しいです。
お節介なんてとんでもないです。これで前に進めそうです。
境界例などで検索を掛けたり、教えて戴いたレスで勉強
してみようと思います。
本当に有り難う御座いました。

>636
 どうにか方向性が解ったので色々調べてみよう
と思います。2ちゃんでここまで親身になって貰えるとは
思ってませんでした・・・嬉しい限りです。
有り難う御座いました。
652優しい名無しさん:2001/06/04(月) 01:01
>>649
>>650いちいち文句のレスつけるな。
お前なんか2ちゃんにいても鬱が悪化するだけで
死んでもらったほうがいいくらいなんだよ。
親切な人がお前のせいでめっきり減って困ってるんだよ。
お前ら、最悪板から出てくるな。
653優しい名無しさん:2001/06/04(月) 01:16
>>652
オマエモナ
654優しい名無しさん:2001/06/04(月) 02:07
本当に素朴な疑問で申し訳ないのですが、
「うつ病」と「うつ状態」って何か違いがあるのですか?
この間医者に、保険等の証明の関係で意見書を書いていただいたのですが、
病名の欄に「うつ状態」と書かれていました。
2chの倉庫逝きになっているスレの中に、『「うつ状態」=「精神分裂病」
医者が患者に配慮して「うつ状態」と書く』という書き込みを見かけたのですが
それは本当でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
655優しい名無しさん:2001/06/04(月) 02:13
>>638-648
有難う( ● ´ ー ` ● ) 。
656チョップ/今日も酔いどれ:2001/06/04(月) 02:30
>654さん
うつ病は、原因もなく落ち込みつづける病気、
うつ状態は、何か原因のある落ち込み状態、だって先生が言ってました。
657654です:2001/06/04(月) 03:13
>>656 チョップさんへ
なるほど、私の場合仕事のストレスがあったんです。
違いがわかりました。ありがとうございました。
658優しい名無しさん:2001/06/04(月) 09:25
>>652
もともと住人だし、ここでも丁寧に教えてますよ。
ありがとうと言われがんばってます。
だけどそれとこれとはちがうでしょう?
いくらなんでも貼りすぎでは?それを親切とか
非難したら最悪板とかあなたの方が最悪でしょう。
そういうことしか言えないあなたがね。
そういうことしか言えないから思えないから自己中だから
鬱が悪化し、そして周りの親切な人も鬱になるんです。
他の人を見習ったら?リンク貼った本人なんでしょうけど。
そこから漏れたスレはなんなんだろ?ね?
659優しい名無しさん:2001/06/04(月) 10:37
660優しい名無しさん:2001/06/04(月) 11:12
んまんま、リンクを大量に貼った人もよかれと思ってやったことでしょうし
それに対しての反対意見もでて当然です。びっくりしたことでしょう。
ただ、それに対して>>652の意見は好ましくないですね。
これがもっと良識のある人ならそういう言葉は使わないと思う。
そういった人が最悪な人間になってしまいますよ。652さん。
661ジェダイ ★:2001/06/04(月) 12:50
とりあえず>>1を読めば、色々なスレッドを貼る必要性は理解出来ると思われますけどね。
元々、それも目的の一つであった訳だしね。前スレを最初から見ればわかるべさ。
662優しい名無しさん:2001/06/04(月) 15:44
中年で鬱病を発症した人のスレはありますか。
663660:2001/06/04(月) 15:54
私は最悪板出身の人間です。
みなさんも仲間に入れてあげましょうか。
おめーら!!ぶっ殺してやるよ!!
664カイゼルひげ ★:2001/06/04(月) 15:59
【スレ移転のお知らせ】

「32条関連スレッド・リンク集(新旧統合版)」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=967444436&ls=50
は、「32条(医療費公費負担)関連スレッド ver.2」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991631859&ls=50
に移行しました〜。
665優しい名無しさん:2001/06/04(月) 19:44
>>658
そのような書き方をする方のレスはここでは見たことがありませんが(煽り除く)
「がんばっています」とのことですね。矛盾していませんか?
貼ったのは私です。(フォローしてくれた方々ごめんなさい)
それに反論したのは私ではありませんし、こうゆう意見が出ることも見えてました。
漏れたスレは私の手抜きです。

このようなことをした理由は、何か薬の話を聞かれる度、
あったようななかったような、過去ログへいって検索かけて、
倉庫にいっていれば、それはどこにあるのか。なんていう題名だったか。
それを探すのは結構大変なんです。

それと同じような質問が数回でます。
その度に答えるのは、いいのですが、見ているほうも「過去ログみろ!」などと
言ったりしてますよね。
よく出る質問に関しては、今回このスレの中からURLを抽出しました。

よくここを利用している私としては
例えば、食欲がないとか太る恐怖があるとか食べ過ぎるとかいう相談があれば
>>641の中から合ったスレに行って見てください」そうゆう使いかたをするつもりでした。

かなりご立腹のようですが、謝る気はありません。
本当はスレの冒頭にあればよいものなんでしょうけどね。
あと、ここで丁寧に教えてるなんて嘘は聞きたくありません。
666優しい名無しさん:2001/06/04(月) 19:48
>>651
もし聞いてもらいたいだけのことがあれば、メールください。
役に立てるかどうかわかりませんが、行方も気になります。

>>662
私の記憶ではなかったように思えます。
以前、年齢や血液型・星座などのランキングスレがあったのですが、
中年と言われる年齢の方はあまりここにいなかったようでした。
(書かなかっただけかもしれませんが)
スレたててみるのもいいと思います。
667651:2001/06/04(月) 22:19
>>666
気に掛けて戴き有り難う御座います。
時間が出来ましたらメール書かせて下さい。
助言を戴けると幸いです。
668優しい名無しさん:2001/06/04(月) 22:29
いつでも結構です。
気分もあるでしょうし。
本当、話きくだけしかできないかもしれないけど。
669優しい名無しさん:2001/06/04(月) 23:59
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=978166447&st=1&to=12

まずこれを読んでください。このようにして、
この「メンヘル板総合案内所・相談所」は始まりました。
このスレッドは相談所であり、案内所でもあるメンヘル板初心者の方の為のスレッドです。
誘導のためにもいろいろなスレッドをまとめて書き込んでいただいたのは、
とても良い事だと思います。
670優しい名無しさん:2001/06/05(火) 04:03
いい加減終わりにしてくれよ
相談しにくいよ

さあ、開始
671優しい名無しさん:2001/06/05(火) 05:31
>>670
過去ログも読めないような、決まり事も守れないような
人は相談しなくて良いよ。
672優しい名無しさん:2001/06/05(火) 06:06
このスレは「よろず相談所」ではない。
あくまで「案内所」
673優しい名無しさん:2001/06/05(火) 07:35
総合案内所・相談所と書いてあるだろ!
674優しい名無しさん:2001/06/05(火) 09:01
このスレでいうところの「相談」というのは
「こういう悩みなんですけどどの辺を見ればいいですか?」って相談。
ここでお悩み相談室やるという意ではないよ。
675624:2001/06/05(火) 10:14
>>625
遅レス、ごめんなさい。
でも、ありがとうございました!
676優しい名無しさん:2001/06/05(火) 11:24
そうだよな。
とりあえず悩みを聞いてそれぞれのスレや板に誘導してたよな。
てなわけで再開。
677優しい名無しさん:2001/06/05(火) 15:26
大好きだったコテハンさんがこなくなりそうです。
なんて言って慰めてあげればよいでしょうか??
678優しい名無しさん:2001/06/05(火) 20:23
誘導できない質問・相談はどうしますか?

>>677をどう誘導するのか見たいです。
679オルー:2001/06/05(火) 20:34
誘導できないけどスレ立てるまでもない相談は
ここで相談にのってあげればいいんじゃないでしょうか…
678さんはなんだかいぢわるだ。
この問題がスレ立てるまでもないかどうかは、
ぼくには判断できないけど…
680優しい名無しさん:2001/06/05(火) 20:41
>>679
ごめんなさい。ちょっと気がたっていました。
本当に気分害されたなら謝ります。ごめんなさい。

私もオルーさんと同じ考えです。
誘導できない(例えば、病院紹介・病名がわかっているもの以外)
相談についてはレスでできる限りしようと思っているのです。
>>674はどう考えているのかと。

>>677
何故こなくなりそうなのかにも寄りますよね。
本人が、ここを必要としなくなった又はいる意味がなくなった。のか
誰かに嫌がらせをうけた、嫌がらせは受けていないが落ち込んでこなくなった。
どちらなのでしょうか。
それによっては、止めていいか止めてはいけないのか慰めていいかほっといたほうが
よいか変わると思います。
681優しい名無しさん:2001/06/05(火) 20:45
ほんと>>1を良く読めって(w。
アドバイスやレスも有り、同じ悩みを抱えている人達が集まっているスレッドに
誘導する事も有りでしょ。
682674:2001/06/05(火) 21:37
程度の問題をいっているのよ、程度の問題を。
本末転倒になっちゃしょーがねーってこと。
683優しい名無しさん:2001/06/06(水) 03:59
アルコール依存症に関する(できれば予防や、堪えるための)スレッドがあれば
誘導をお願いいたします。
684優しい名無しさん:2001/06/06(水) 04:19
>>683
今、板内にアルコールというキーワードでのスレが3つありますが
一番レスついているのがこちらでした。
アルコール依存症
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991216169
今のところ、予防などのお話には発展していないようですが、
参加してみてはいかがでしょうか。

個人的には、ここにこうゆう質問があることで、他の人が入ってきた際にも
わかりやすいので、OKなのですが一応、
Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索が出来ますので
他の2つのスレが見たいときや、他のキーワードから探したい場合は
使ってみてください。
685優しい名無しさん:2001/06/06(水) 04:23
>>684さん
 早々のレスありがとうございました。お手を煩わせてしまってすみませんでした。
 これからは検索使います。すみませんでした。
686新スレの案内:2001/06/06(水) 14:28
☆★メンヘル板出退席簿3★☆
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991805198&ls=50
687優しい名無しさん:2001/06/06(水) 14:29
>>685
いいんですってば!上記に書いてあるとおり、他の人も同じようなこと思ってて
かけない人いるかもしれないし、
私も他の板に行ったら、そんな内容はスレタイトルに出ているのかなんなのか
わかんなくて、いつも「くだらない質問はここにかけ」みたいなところに
書いてますもの。で、「既出です」とか言われてるし。
だからいいんです。
ただ、検索方法もあれば便利だなって。
すみません逆に・・・。
688優しい名無しさん:2001/06/07(木) 01:48
上げときます。よろず相談受付中。
689優しい名無しさん:2001/06/07(木) 01:49
はいはい、がんばってー
690優しい名無しさん:2001/06/07(木) 01:54
みなさん、お医者さんに「もう大丈夫ですよ、これで終りにしましょう」
って言われるのですか?それとも自分で「もう、来なくてもいいですか?」
って聞くんですか?
691優しい名無しさん:2001/06/07(木) 03:08
治療終了の時って事ですよね?
1回目は医者にぶち切れて「じゃ、また2週間後に来てください」と言われたけど
そのまま行かずじまいで終わりました。
現在行ってる所は「来たくなったら、薬が残ってても来ていいですよ〜。
 大丈夫と思ったら来なくてもいいですよ〜」と非常にアバウトです。
薬が残ってても、ってのは、2週に1回処方してもらいに通ってるので
そーゆー意味です。あまり参考になりませんね…すみません。
692優しい名無しさん:2001/06/07(木) 07:37
あほ
693優しい名無しさん:2001/06/07(木) 08:49
>>692 アホとかいうな
694優しい名無しさん:2001/06/07(木) 12:14
よろずいうな
695優しい名無しさん:2001/06/07(木) 12:14
リタスニ最高。
696無銘:2001/06/07(木) 12:43
彼氏が自殺をほのめかして困ります
そんな時、彼は手首を切ります
でも深さ1ミリにも満たない、剃刀の横滑りみたいな傷です

「死にたいと言う時は
死にたいより止めてもらいたい気持ちのが強い」

という感じの事を言っていた事などから
死ぬ気が無いというのは分かっているんですが
それだけに、こちらも真面目に話すのが段々馬鹿らしくなってきます

でも辞めさせないと延々と同じ事をし続けるので、
いつも口から出任せの様な言葉で濁して辞めさせます

更に彼がヒモな事もあり、正直本当に嫌になって
別れ話をする事が度々あります
でもそうするとまた始めの行に戻るという感じで
いつまでたっても何がしたいのか分かりません

普通に喧嘩別れとかしてしまえたら一番楽だと思うのですが

そうなりかけても携帯にメールが来て

「君にそんな思いをさせていたなら
もう弁解のしようも無いね‥
君に会えただけでも今まで生きてて良かったと思ってるんだ‥
でも戻れないならもう生きていても仕方ないよ‥さよなら‥」

とか言います
放っておいても多分、死なないと思いますが
あまりにも引き際が気持ち悪すぎて放置出来ず
やっぱり1行目に戻ってしまいます

彼はただの気持ち悪い男なんでしょうか?
治る病気だったら有り難いです
697優しい名無しさん:2001/06/07(木) 14:51
上げときます。ょろず相談受付中。
698優しい名無しさん:2001/06/07(木) 17:24
>>697 お前がレスしろよ。
699651:2001/06/07(木) 20:37
>>666
お言葉に甘えさせて戴きメールを送信しました。
率直な意見を聞かせて貰えたら嬉しいです。

個人的な事で失礼 sage
700優しい名無しさん:2001/06/07(木) 22:39
>>699
何故かわからないけど届いていません。
こちらのほうはどうでしょうか。

[email protected]
701新スレの案内:2001/06/08(金) 10:22
コミュニケーション能力が極めて低い 3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991962873&ls=50
702699:2001/06/08(金) 10:49
>>700
hotmailの方へ転送しました。
今度は大丈夫だと思いますが・・・。
如何でしょうか?
703優しい名無しさん:2001/06/08(金) 11:40
>>696
精神を病んでいることは間違いないと思います。
早急に彼氏を病院に連れて行き、なにかしらの対処をした方が良いです。
そのうちあなたも壊れてしまいますよ。
704優しい名無しさん:2001/06/09(土) 19:06
ageeeeeeeeeeeeeeeee--nn
705別に鬱ってわけじゃないんですが・・・:2001/06/09(土) 22:45
いわゆる抗鬱剤に精神賦活効果を求めています。
通常の使用法とは明らかに異なりますが、効果はあるのでしょうか?
ちなみにプロザックを購入予定です。
706優しい名無しさん:2001/06/09(土) 23:13
脳の中の神経伝達物質セロトニンが不足している患者の
セロトニンの量を増やすのが目的の薬ですから、
足りてる人にはキッツイ副作用だけしかないですよ。
それに、他の薬との飲みあわせの問題もあるし、
素人の自己処方は危険だから必要がないなら止めておけば?
707優しい名無しさん:2001/06/09(土) 23:15
ちなみに、同じSSRIの仲間の薬を飲んでる私は
強烈な吐き気、食欲不振、目眩、足下がふらつくetc
の副作用に見舞われました。
半年飲んで今は食欲不信だけだけど、
必要が無いのにこんな苦しい思いしたい人の気が知れないです。
708705 >706,707:2001/06/10(日) 00:08
そうですか。世の中そんなに甘くないんですね。
覚醒剤みたいに「何でもいいからとにかく作業したくなる」
ような薬ってないかなー(勿論合法で)
カフェインがワリといいらしいけど・・・
709りーぷしぇん:2001/06/10(日) 00:57
はじめまして。
ここ数年、うつと診断され病院に通ったり通わなかったりしてました。
(多分)それとは別に、もう10年以上、不眠と入眠困難だったのですが、先週あたりから
過眠になってしまいました。
病院に行ってもリボトリール0.5とレスリン25を朝夕1錠づつ処方されるだけです。
昨夜も20時にはねてしまい、今日起きたのが15時半、そして18時からまた寝て、22時半に起き、今に至ります。
過眠になってから3回/Wは病院に行ってるのですが、全く薬の種類も私の症状も改善されません。
こんな場合、みなさんでしたらどうなさいますか?
また、同じような症状をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非、回答をお願いします。
710優しい名無しさん:2001/06/10(日) 01:41
はじめまして
 突然ですけど、誰にも発見されずに死ぬ方法ってあるのでしょうか?
最近生きてること自体苦痛で・・・
711優しい名無しさん:2001/06/10(日) 01:42
アマゾンの奥地でヘビに丸のみにされてください。
712カイゼルひげ ★:2001/06/10(日) 02:38
>>709 りーぷしぇん さん

「◎◎過眠の方◎◎」というスレッドがありますが、いかがでしょう?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=980576178&ls=50
713優しい名無しさん:2001/06/10(日) 03:04
えっと。摂食障害のスレはどこにあるんでしょうか?
拒食とか嘔吐とか過食とかの。場違いだったらゴメンなさい。
714カイゼルひげ ★:2001/06/10(日) 04:19
>>713 さん

>>641でまとめられているスレッドに目を通されるのはいかがでしょう?

※賛成意見・反対意見、いろいろあるでしょうが、>>637-648は要チェックだと
 思います(作ってくれた人、Thxです m(_ _)m)
715優しい名無しさん:2001/06/10(日) 05:12
過食症です
無気力、脱力感たっぷりで、最初はご飯も食べないで
部屋で何もせずにぼけーっとしてたのですが、
母と上手く行かなくなって初の過呼吸をきっかけに、ここ一週間は相当食べてます
母と話すときも食べ物のリクエストの時だけ。後は喧嘩。
無気力、脱力はまだ続いてます
外に出るのは怖くて嫌です  薬もソコをついたし。
世界から姿を消したいけど外に出るのは無理なので
死ぬんだったら首吊りか・・・・とかアホな事ばっかり考えてます
そのお陰かココ2、3日はテレビを見て笑えるようになりました
んーーーー出来たら入院したい
過食症(嘔吐なし)の入院て有りますか?
ご存知の方、アドバイスください お願いします
716715:2001/06/10(日) 05:14
すみません  補足です
無気力なのは1ヶ月位前からです
バイトも辞めたし、学校も今は休んでます
717優しい名無しさん:2001/06/10(日) 05:19
>>715
ここで聞いてみてください。仲間がいますよ。
□■過食障害スレ Part.2■□
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989412874
718優しい名無しさん:2001/06/10(日) 18:49
age
719優しい名無しさん:2001/06/10(日) 21:04
ドグマチールでだいぶ元気になれた、鬱です。
デパスとか落ち着く薬より、あの手のアップ系で元気になる薬のほうが合ってる
みたい。
他にいい薬ありますか?また、そういうスレありますか?
ドグマは乳が張る(男でも)ので、痛くていやなので、そういう薬でいいのを
探しています。
医者にも言ってみます。
720優しい名無しさん:2001/06/10(日) 21:36
家の中にいても音がうざくてうざくてしょうがないのです。
比較的田舎に住んでるので騒音は少ないはずですが
テレビ、電話はもちろん虫とか鳥の鳴き声もイライラするし
親の話し声もむかついてしょうがないです。
家の中でも耳栓を着用してるのですがただ神経質なだけでしょうか。
721優しい名無しさん:2001/06/10(日) 21:57
質問です。
何故生物は種を残そうとするのですか?
私はその事をいつも考えているのですが
本能だから→何故そんな本能が?そもそも何故生物は種の繁栄という
概念をもったんだ?…………
といったように明確な答えがでません。
ぜひとも皆さんの意見が欲しいです。
722優しい名無しさん:2001/06/10(日) 22:07
朝起きるのがだるくって結局学校にいけない(または遅刻する)って
一体なんなんでしょう?
723優しい名無しさん:2001/06/10(日) 22:12
>>721
板違い
724優しい名無しさん:2001/06/10(日) 22:14
>>721さん
それは生物板の質問スレッドできいた方が的確な答えがもらえそう。

◆生物学専門家への質問はここに書き込もう◆
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=life&key=988343126&ls=50
725優しい名無しさん:2001/06/10(日) 22:22
>>720さん
騒音恐怖で悩んでいる方
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=986878781&ls=50
こちらのスレッドが騒音に関するスレッドです。ご一読ください。

>>721さん
板違いのように思うのですが・・・。こちらはメンタルヘルス系の板ですので・・・。
他の板でお聞きになったほうが有意義な意見が聞けると思います。

>>722さん
あまりご自分が辛いとお感じになられるのであれば、
医者にかかる事をお勧めいたします。
どんな状態の人にでも病名を付ける事は出来ると思いますが、
素人判断が一番危険だと思いますので・・・。
726721:2001/06/10(日) 22:33
723〜725
板違いどうも迷惑かけてすみません
どうもありがとうございます。
727720:2001/06/10(日) 22:56
>>725さん
どうもありがとうございます。感謝です。
728優しい名無しさん:2001/06/10(日) 23:34
>>720さんのとかぶる気がするんですが、
時々窓の外から笑い声が聞こえるたびに自分の様子が丸見えで
それを見た人が笑っているのではないかと思うことがあるのです。
こういう症状の精神病があったような気がするのですが
思い出せません。
ご存知の方、おりましたら教えてください。
729優しい名無しさん:2001/06/11(月) 00:18
>>728
精神分裂病
730優しい名無しさん:2001/06/11(月) 00:24
>>723
神経症の症状でもありますよ。
いじめを受けた人なんかが起こすみたいです。
あんまり気になるようなら医者かカウンセラーに相談するのも手かも。
731730:2001/06/11(月) 00:25
すいませんレス番指定間違えました。
723じゃなくて>>728さん宛です。
732優しい名無しさん:2001/06/11(月) 01:36
今精神科にかかっています。処方してもらえる薬は結構自分に合っていて良いのですが、
先生がこちらの話を聞いてくれず、まるで薬を貰いに行くためにのみ病院へ行っているようです。
こちらから話を振っても、先生は決まりきった答えを返してくるだけです。
「うつは認知の歪みだ・・」みたいな。
別に間違ったことをおっしゃるわけではないんだけど、一般論で全て片付けられるので割り切れない思いを感じます。
でも薬はピッタリあっているので何となく通いつづけてしまっています。
病院以外にカウンセリングにかかろうかとも思ったのですが、大学内の学生相談所でロボットのようにオウム返しをするカウンセラーと無駄に年を取って
説教臭くなったカウンセラーに立て続けに当たってしまい、それ以来見合わせています。
やはりもう少し話を聞いてくれる先生のいる病院に替えるべきなのでしょうか。
その場合は今までの顛末(処方薬、治療の経過など)を新しい先生に説明するべきでしょうか。それとも何も言わずまっさらの状態で行ったほうがいいのでしょうか。
薬が効いているときの私はそこそこ人並みな生活(50%くらいですけど)を送れていますが、なんだかこの先のことを考えると怖くなります。
733優しい名無しさん:2001/06/11(月) 05:15
>>732さん
 投薬中心の病院(精神科医のみ在)の場合は、そのようなものかと思います。
少し充実した病院などでは精神科と心理療法士(?)、投薬とカウンセリングの両面から
治療をするところもあるようなので、732さんの希望する診療内容かどうか、
電話等で問い合わせて探すのがよいと思います。
 カウンセリングだけ別病院という手も別にいいと思いますが、
カウンセリングは先生との相性のようなものもあるようなので(臨床心理士談)
ドクターショッピングまでいかなくとも、多少の試行錯誤が必要かと思われます(鬱っすね)
 初診で通院歴を尋ねる病院の場合は、まっさらの状態で行っても
ある程度は話す必要が生じると思われます。
 メンヘル板には地域ごとの「〜で良い病院は?」や「ご近所さんを探せ〜地方」スレが
ありますので、そこでの口コミ(?)情報なども参考にされてはいかがでしょうか?
734優しい名無しさん:2001/06/11(月) 05:24
後ろから痰吐きつけられたことがあるんだけど、
そういうことをする奴はいったい何なの?
反社会性人格障害のきちがいか?
卑怯なクズだよな。後ろからだったから部屋にもどるまで
気がつかなかった。
735カイゼルひげ ★:2001/06/11(月) 05:40
#上のスレで茶々が入っているようなので、不本意ながらsage書きします。。。

>>719 さん

アッパー系なら、服んだ範囲ではアモキサンをおススメします。
ただ、アッパーになり過ぎて躁転しましたが。。。(^^;<リーマスで鎮圧しました

スレッドは、ここらへんをチェックしてみて下さい↓(スレ全読はかなりキツいですが)。
「抗うつ剤人気ランキング」
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=965093481&ls=50

あと、SSRIのパキシル、SNRIのトレドミンで統合スレがあります↓。ご参考まで。(_ _)
「■パキシル統合情報スレ 2■」
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990356063&ls=50
「■■トレドミン統合情報スレ(2)■■」
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=965093481&ls=50

>>732 さん

Rp(処方)はマッチしているけど、話を聞いてもらえない。ちょっとツラいですね。
精神科はクスリ半分、話を聞いてもらうのが半分だとオレは思っているんですが。。。

とりあえず、今のDr.は「薬局」と割り切って、他を同時並行して探したほうが
いいかもしれません。経済的にはちょっと大変ですが。
で、その際は、薬歴・治療経過などはキチンと伝えたほうがいいと思います。
もっといい処方がある可能性も否定できないでしょうが、現在のRpでなんとか
やっていけるのであれば、ヘタに薬をいじられるのは危険だと個人的には思います。
736@赤っ恥@カイゼルひげ ★:2001/06/11(月) 05:45
>>719 さん

リンク先をミスりました。すみません。m(_ _)m

「■■トレドミン統合情報スレ(2)■■」
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=988347791&ls=50
737優しい名無しさん:2001/06/11(月) 21:19
鬱+拒食に悩んでます。
良いスレありませんか?
738Euphoria:2001/06/11(月) 23:12
739優しい名無しさん:2001/06/11(月) 23:26
定期age
740優しい名無しさん:2001/06/11(月) 23:29
>>728さんと同じ様な感じなんです。いじめられっ子でした。
人が笑ってると自分が笑われてると思う。
正直辛いです。今迄誰にも言った事ないけど。
こういうのも精神科で見てもらえるんですか?
精神科って費用どの位掛かるものなんでしょう?
教えてチャンですいません・・・
741Euphoria:2001/06/11(月) 23:59
>>740さん

>こういうのも精神科で見てもらえるんですか?
診てもらえます。
精神科に抵抗があるのでしたら神経科、心療内科などでもいいんじゃないでしょうか?

費用は僕が通っているクリニックを例に挙げると、大体保険証使って3000円ぐらい(診察料、薬代)。
保険証なしだと実費になるので15000円ぐらいです。
あとは、定期的の(薬を買えたときなど)血液検査などで大体+200円〜800円加算されます。
まぁ、5000円握りしめて行けば間に合うと思います。
742優しい名無しさん:2001/06/12(火) 00:45
age
743優しい名無しさん:2001/06/12(火) 01:01
最近理由もないのに食欲がなくて気分が悪くて、だるくて
吐きそうになって、不安でそれが多分精神的な物に由来してると
思うんですけど、これって鬱病ですか?
あと他人の痛みに必要以上に共感してしまって
すごくダメージを受けることがあります。
ひどいときは本人よりも落ち込んでしまうことがあるという
厄介な症状なんですが・・・
744優しい名無しさん:2001/06/12(火) 01:28
心身症
745732:2001/06/12(火) 02:34
>>735
>>733
レス有難うございます。
なんとか根気よく、病院を捜してみます。
746優しい名無しさん:2001/06/12(火) 04:09
>743 体があまり欲してないだけ。

>あと他人の痛みに必要以上に共感してしまって
 すごくダメージを受けることがあります。
 ひどいときは本人よりも落ち込んでしまうことがあるという
 厄介な症状なんですが・・・

ただ事務的な用事を代わりにやってあげるとか、
ただボーっと傍に居るだけでいい。
747優しい名無しさん:2001/06/12(火) 04:29
鬱が日に日に悪化してきて、このままだと出社できなくなりそうです。
さりとて病院にいくのも気が進まない…。以前、心療内科で診察を
受けていたことが会社にばれてリストラされたのがトラウマに
なっています。保険証を提出する必要のない病院をご存知の方、
いらっしゃいませんか?
748優しい名無しさん:2001/06/12(火) 04:45
>「心療内科で診察を受けていたことが会社にばれてリストラされた」

本当にそんな理由で解雇する会社なんてあるんですか?酷い話だ。
749優しい名無しさん:2001/06/12(火) 05:07
>>747 保険証を提出せずに全額実費、が苦にならなければ…提出の義務は無いと思われ。

 ところで質問です。
抗不安薬とか抗鬱剤は定期的に長期服用で効果が徐々に出るとのことだったので、
「効果:何となく」の薬でも3ヶ月位、継続してチェンジか否かを相談していたのですが、
睡眠薬(導入剤)は、その点どうなんでしょうか?
 具体的には「効果:微妙なとこ」の眠剤の量を、通院ごとに増やしてきて、
先日これ以上増やせない、ということで別の眠剤も処方されたのですが、
「効果:なし」です。明日にでも追加分を変更して欲しいくらいですが、
眠剤も、何ヶ月か継続した方がいいのでしょうか?
750カイゼルひげ ★:2001/06/12(火) 07:29
>>743 さん

>これって鬱病ですか?

 可能性は否定できませんけど、まずは精神科で診察を受けることをオススメします。
 一時的な心因反応(≠鬱病)の可能性もありますし、心身症の可能性もあります。

>あと他人の痛みに必要以上に共感してしまって
>すごくダメージを受けることがあります。

 なんとなく、他の人に「感応」している可能性があると思います。

 ※感応:おおざっぱに言うと、他人の精神状態・身体症状・思考形式などが
  自分に移ってしまうこと。
751槙原尚也:2001/06/12(火) 07:42
ちとここで宣伝させて頂きます。<カイゼルさん、別にいいですよね?
(一回限りですので)

==============================

どうも、国民の玩具。槙原です。ヨロシコ!

================================

ここでは超議論好きの病める俺と勝つか負けるかの論議をする対談
部屋です。真剣なディべートもよし、くだらない分裂気味の話もよし。
要は何でもありの槙原との会話を純粋に楽しむための部屋です。

ここは『槙原尚也との対談部屋』です。是非、議論好きな方バトルしましょう。
752優しい名無しさん:2001/06/12(火) 10:59
いや・・・正直言って鬱に議論はきついっす。
元気なときにでも読んでみますよ。
梅雨が明けないと無理そうだけど。
753優しい名無しさん:2001/06/12(火) 13:47
743です。
カイゼルひげさん、746さんレスありがとうございます。
とりあえず明日精神科の定期検診?があるので
先生に相談してみます。
754優しい名無しさん:2001/06/12(火) 23:38
気分を静める方法を聞きたいのですがどこのスレッドが適当でしょうか?
755優しい名無しさん:2001/06/12(火) 23:39
さあ
756754:2001/06/12(火) 23:57
じゃあ新規スレでいいすかね!?
757優しい名無しさん:2001/06/13(水) 00:17
>>756
アロマやハーブスレがあります。
758カイゼルひげ ★:2001/06/13(水) 03:54
>>751 槙原尚也 さん

><カイゼルさん、別にいいですよね?

 オレに聞かれても、正直困ります。オレは管理人ではないし、
 この板のボードオペでもないですから。(^^;

>>753(=>>743)さん

あ、通院されていらっしゃるんですね?
なら、先日のカキコをより具体的に話すといいかもです。
御自愛下さい〜。(_ _)

>>754(=>>756)さん

>>757さんの捕足になりますけど、ここら辺をチェックしてみてください↓。

●「バッチフラワー 2 」
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990416698&ls=50
●「アロマ&お香スレッド」
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=987026301&ls=50
●「ヒーリング系のCD」
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=983550443&ls=50
759ウザい名無死:2001/06/13(水) 06:30
期待しちゃいないつもりだったけどさ。
ここまで無視されると鬱だ…。
真剣、困ってたけど。
 あ、ネット(または2ch)に何期待してんだ馬鹿、だの
かまってちゃんだの、散々罵倒する格好のネタ?
ウザ。自分。逝けって感じ。
スレ違いも甚だしい?
760影森温泉:2001/06/13(水) 09:11
>>759
それだけでは何とも言いようがない。こちらに行ってみれば?
書きなぐってすっきり 8
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991465896&ls=50
半独り言スレッド Part17
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991993456&ls=50
761優しい名無しさん:2001/06/13(水) 09:47
精神福祉保険センターってなんですか?
762優しい名無しさん:2001/06/13(水) 14:46
お薬をお水で飲むのと舌下で飲むのとどう違いがあるんですか?
今まではおみずがないところでどうしてもくるしいときは舌下で
お水があるときはお水で、としていたんですが
なんだかのんだあとのかんじがちがうきがします。
763優しい名無しさん:2001/06/13(水) 14:52
お水で飲んで胃にはいると胃粘膜から吸収されて血管に入って脳に回ります。
舌下の場合は唾液で溶けた薬の成分が口の中の粘膜から血中に入って脳に回ります。
10分か15分の違いでしょうが、舌下の方が早くききます。
それに、脳に一気に濃度が高い薬が回るので最初だけ効きがいいです。
そのかわり耐性がつく薬なら耐性がつくのも早いし、
まだ慣れていない薬を舌下で飲むと目が回ったりして
ヒドイ目に遭う事もあるのでご注意。
764§:2001/06/13(水) 16:29
>>761
精神保健福祉センターというのは各都道府県にあって、次の事務をやってる。
(精神保健及び精神障害者福祉に関する法律〔精神保険福祉法〕・改正/平11法065)

(1)精神保健及び精神障害者の福祉に関する知識の普及・調査研究
(2)複雑又は困難な精神保健及び精神障害者の福祉に関する相談及び指導
(3)精神医療審査会の事務
(4)第32条第3項(公費負担の審査)及び第45条第1項(精神障害者保健福祉手帳)
  の申請に対する決定に関する事務のうち専門的な知識及び技術を必要とする事務

一番身近なのは、(2)と(4)だと思う。
765新スレのご案内:2001/06/13(水) 17:03
766761:2001/06/13(水) 17:08
>>764
レスありがとうございました。
僕はヒッキーで、保健所か精神保健福祉センターに相談に行きたいと思ってます。
ただ、住んでいる場所の保健所のHPからはメールが出せないので、
メールの出せる、精神保健センターの方に行きたいと思っています。
保健所と精神保健福祉センターのどちらに行くべきなんでしょうか?
767優しい名無しさん:2001/06/13(水) 18:08
>>766
たぶんどちらでも良いと思われますが。
768優しい名無しさん:2001/06/13(水) 18:59
やる気を出すにはドーパミンを出すようにすれば良いのでしょうか?
そしてドーパミンを出す薬というのは有るのでしょうか?
769優しい名無しさん:2001/06/13(水) 22:14
脳内革命をよむ
770優しい名無しさん:2001/06/14(木) 00:14
初めてこの板来ましたー。
ここ半年ぐらい、感情が無くなっている様な気がします。
おいしいとか、楽しいとか、悲しいとか。
全て、勘でそんなフリをしているだけです。
さっき、鬱の度合いを測るテストをしたら「中度」と
出ました。
やっぱり病院に行った方がいいんでしょうか?
771優しい名無しさん:2001/06/14(木) 00:28
テストは診断基準ではない
あくまでもただの傾向を見るだけ
行くかどうかは、本人がどれだけ辛いかによるため
テストの結果でいくいかないは関係ない
772770:2001/06/14(木) 00:44
レス有り難うございます。
どれだけ辛いかとか、他人と比べる事ができずに
「行くほどのもんでもないんじゃないだろうか」と
ずっと思っていたので、
参考までにテストしてみました。
耐えられない、と思うときには
行ってもいいんですよね?
全然そういう病院にかかったことが無く、
どうしていいか、わからなかったので…。
773優しい名無しさん:2001/06/14(木) 00:57
うん。
いっていいの。
他人と比べてもわかんないこと多いの。
自分が耐えられないと思ったらいくの。

ごめんね。言葉使いおかしくて。
774優しい名無しさん:2001/06/14(木) 01:21
>>768
>そしてドーパミンを出す薬というのは有るのでしょうか?
ドグマチール飲め
775優しい名無しさん:2001/06/14(木) 01:28
776優しい名無しさん:2001/06/14(木) 01:52
768です。
>>769さん、>>774さん、>>775さん、ありがとうございます。
777§:2001/06/14(木) 02:18
>>766
>>767が書いているように、どちらでも問題ないと思う。
しかし、いきなり相談に行くのは気恥ずかしいだろうから
最初は精神保健福祉センターにメールで相談してみるのはどうだろう?
778優しい名無しさん:2001/06/14(木) 12:33
まだ少し早いですが新スレを立ち上げました。
レスが落ち着いた後、移動願います。

□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=992489439&ls=50
779優しい名無しさん:2001/06/14(木) 16:09
>>778
はやいよ!ひげ!800まで使い切れよ
780優しい名無しさん:2001/06/14(木) 16:59
>>767
>>777
レスありがとうございました。
最近大きな事件が起きましたよね。
保健所や精神保健福祉センターから警察に情報が渡ってマークされる
事はないのでしょうか?
近所の人の眼や自分の気持ち的にちょっと怖いのですが。
781優しい名無しさん:2001/06/14(木) 17:29
鬱歴1年ほどの者ですが、今度「脳波をとってみる」と言われました。
脳波とると何かわかるんですか?どのような効果が???
どなたかご教示orスレのご案内を・・・。
782分裂君 -エヴァンゲリオン-:2001/06/14(木) 17:47
脳波を取ると、今どんな幻覚が見えているのか、
あるいはどんな出来事が悪化に繋がったのかがわかります。
あと、週何回オナニーするのかとか、おかずが何かもわかります。
他にも、IQが小数点第5位のレベルまで解ります。
783781:2001/06/14(木) 17:57
>>782
ちょちょちょ、マジですか?ネタですか?
そんなに万能なものなら、もっと早くに調べてほしかった・・・。

あ、末筆ですみませんが、レスありがとうございました。
784優しい名無しさん:2001/06/14(木) 19:04
781 の かわいらしさ に ほのぼの…
785優しい名無しさん:2001/06/14(木) 23:45
>>781
ネタだよー。かわいいね。

つーかねぇ。あったんだよそうゆうスレ。
倉庫かログにあるかわかんない。
ちょっと今日は探す気なしだ。
ごめんねー。
発言検索か、うーん、脳波とかMRIとかそうゆうので出てくると思うけど。
ごめんねー。


□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=992489439&ls=50
786優しい名無しさん:2001/06/15(金) 01:16
とりあえず、800レス行くまでこちらを使いましょう。
787優しい名無しさん:2001/06/15(金) 01:21
>>779
残念でしたカイゼルひげさんとは別人です。
788枇杷子:2001/06/15(金) 03:54
この板はじめてです、お邪魔します。

以前から不安定になることはよくありましたが、食事をとれなくなったのは
初めてです。今は戻りつつありますが、食べると気持ち悪くなります。
でも指を突っ込んでみても吐けません。体重増えるのこわいのに。
仕事にいかれない(外に出たくない)ので、始めのうちは会社に連絡を
していましたが、それもできなくまりました。
派遣なので、派遣元に少し話をしましたが、理解は得られない感じです。
包丁を腕にあててみました。でも引けなかった。なんか情けなかった。
働かなきゃ。父親は定年過ぎて働いているし。
母親には心配かけたくないし。兄たちはあてにならないし。

ただ逃げているだけでしょうか。怠け者なんでしょうか。
親子関係はうまくいってます。やっぱり自分次第なんでしょうか・・・

長くなってすみませんでした。
スレ違いだったら、ごめんなさい。ムシしてください。
789優しい名無しさん:2001/06/15(金) 11:27
>>788 枇杷子さん
「精神科に行こうかどうか迷ってます。」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=991767460&ls=50
 こちらの1さんも「単なる怠けぐせ?鬱?どっちかわかりません。どうしよう」と
同じ悩みを抱えていらっしゃるので、レス(現在300越)が役に立つかもしれません。
あと、参考になりそうなものいくつか。
「*摂食障害2*」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=981009762&ls=50
「みんなどうやって生計立ててるの?」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=989255507&ls=50
「学校会社さぼっちゃった人、マターリしましょう」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990390799&ls=50

個人的にお薦めなのは…
「(・∀・)ポジティブに締めくくるスレ(・∀・)」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990849501&ls=50
「(・A・)ネガティブに締めくくるスレ(・A・)」
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=992045223&ls=50   です。
 ご自分の気持ちに同調するスレなど覗いてみるのも手ですよ。
どうぞご無理なさらずに、お気軽にどうぞ。
790732:2001/06/16(土) 01:02
カウンセリングのしてもらえるところを紹介してもらおうと市の保健所に電話をかけました。
相談員は電話で「主治医の先生に相談して、紹介してもらってください」と答えました。
うちの主治医、薬を出すだけで全然話を聞いてくれないんだけど・・・と思いつつ一応主治医に相談してみました。
予想通り、拒絶。っていうか、投薬治療はカウンセリングや森田療法に比べて「より確実だから」やっている、認知療法など他の方法は
ハマルと危険だ、とはなっからそういうのは念頭にないといった感じの答えをしました。
「んじゃあアンタはいいから他に紹介してくれ」と言いたい気持ちをこらえて2週間分の薬を貰って去った。
うつ病っていってもいろいろあるんだよー。必ずしも薬だけで治るものじゃないんだよー。
うつの闇から時々怒るこの猛烈な攻撃衝動をどうにかしたいの、私はもこれ以上傷つきたくないし他人を傷つけたくもないんだよー。
やっぱりもう一度保健所(電話相談)に電話してみてしかるべき機関の紹介を乞います。
791優しい名無しさん:2001/06/16(土) 12:31
>>790
それが良いと思います。
792優しい名無しさん:2001/06/16(土) 16:05
鬱病=薬で治る
神経症系鬱病=薬は一応効くが、薬だけでは根本的には治らない。ようは気の持ちよう。
なんちゃって鬱病=薬では治らない。気の持ちよう。

この板の自称鬱病患者は神経症系鬱病。なんちゃって鬱病と大差無し。
793優しい名無しさん:2001/06/16(土) 23:00
上げます
794§:2001/06/17(日) 00:04
>>780
公務員には守秘義務があるから、それを信用するしかない。
それに、信用しないとやってられないと思う。
近所の目が気になるなら、保健所の方がいいかもしれない。
予防接種の問い合わせとか、色々な用事で来る人がいるし。
795優しい名無しさん:2001/06/17(日) 00:51
次スレが上がってきてるので、誘導カキコしておきますね

□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=992489439
796§:2001/06/17(日) 01:11
>>795
>>790のカキコは自己完結的に解釈できるので、そろそろ移行してもいい頃合だろう。
個人的にも>>780へのレスというか、フォローは終わったんでね。
797優しい名無しさん:2001/06/18(月) 19:00
下記リンクに移動しました。書き込みご遠慮願います。

□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=992489439
798優しい名無しさん:2001/06/21(木) 03:08
下記リンクに移動しました。書き込みご遠慮願います。

□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=992489439
799優しい名無しさん:2001/06/22(金) 17:15
下記リンクに移動しました。書き込みご遠慮願います。

□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=992489439
800優しい名無しさん:2001/06/22(金) 21:00
脅迫神経症についてのレスを探しています。
どちらへ行けばよいでしょうか?
教えてください。宜しくお願いいたします。
801優しい名無しさん:2001/06/22(金) 21:09
下記リンクに移動しました。書き込みご遠慮願います。

□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=992489439
802ずっとヒキ板常駐だった:2001/06/28(木) 09:12
視線恐怖・対人恐怖・ネット依存から抜け出せない

精神科かどこかに行ってみようと思うんですが、
精神科、心療内科、ディケアの違いがわかりません
どこに行けばよいのでしょう。そんなスレがありますか?
803ずっとヒキ板常駐だった:2001/06/28(木) 09:18
すみません、まったく>>801読んでませんでした

下記リンクに移動しました。書き込みご遠慮願います。

□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=992489439
804優しい名無しさん:2001/06/28(木) 09:19
>>802
>>801が読めないのかな?
このスレは終了してますよ。
805ずっとヒキ板常駐だった:2001/06/28(木) 09:21
>>804
すみません、向こうに書きました

下記リンクに移動しました。書き込みご遠慮願います。

□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=992489439
806秋のぴえろ:2001/06/28(木) 17:28
はじめまして、お邪魔します。
ここのところ朝起きれなくて、ダラダラ学校を休んでます。
まったく行く気がないわけじゃないんですけど、
1回起きてもどうしてもまた寝てしまいます。
で、目が覚めたら午後2時とか・・・そんな時間。
夜は12時ぐらいに寝るようにはしてるんですけど。
去年の今頃も同じようなことになっていました。
一時期おさまってたんですけど・・・。
いろいろネットで調べたりしたんですけど、よく分かりません。
807優しい名無しさん
>>806さん
ここは終了スレだから、リンク先に移動してちょ。

□■ メンヘル板総合案内所・相談所 ■□Vol.3
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=992489439&ls=20