<<<神経性嘔吐の人いますか?>>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1神経性嘔吐の女
 私は神経性嘔吐で苦しんでいます。
出かけようとすると嘔吐が止まらなくなり、
せっかく着た洋服も汚してしまって
出かける気力が失せてしまいます。
めまい、離人症もひどいです。
嘔吐は咳きの激しいのが出るような感じで出ます。
連続して止まりません。
少し嫌なことを考えるとすぐ出て困っています。
本当に苦しく、胸の辺りが痛くてたまらなくなります。
乗り物酔いもひどくて、車に乗ることもできません。
頭がふらふらしてきて、吐き気を催してきます。
私と同じような悩みの方はいますでしょうか。
2レイ:2001/04/20(金) 19:22
1さん私も同じような発作のような嘔吐に苦しんでいます。
はじめは自律神経失調症といわれ、今ではPDと言われています。
辛いですよね、とっても私も車に乗ると絶対吐きます。
1さんは今病院に通われているのですか?
お薬は何を飲んでいるのでしょう。
3マジレスさん:2001/04/20(金) 20:07
自分も出勤前に嘔吐して、どうしても朝食が食べられなくて辛かったのですが、
心療内科へ行って薬をもらって飲むようになってから、嘔吐がぴたっと止みま
した。薬はコンスタン(ソラナックス)。
不安神経症状の人は、脳内物質のドーパミンが過剰に分泌しているそうで、そ
れを抑える薬を飲むと、嘔吐などの症状もピタッと止むかもしれません。
ぜひ通院をおすすめします。
4通りすがり:2001/04/20(金) 20:41
私は会社で腸のあたりを押さえながら吐き、そのままぶっ倒れました。
消化器科の医者に見てもらったら「腸炎です」と言われて
暫くその医者でもらった薬を飲んでました。

それから2ヶ月くらいは何でもなかったんだけど、ある日薬がなくなってたのを
忘れて会社に行ったら、やっぱり嘔吐。
暫く療養した方が良いって上司に言われて
2週間のお休み(ちゃんと有給申請して)をもらいました。

ところが仕事に復帰したら私の机がないんです。
泣きそうになりながらも上司に理由を聞いたら、
「あーもう良いから。一生休んでなさいよ」
それ以来 会社を休むのが恐怖になってしまいました。
休んだ次の日の朝は胃液まで吐くし、何より熱が出ます。

つらいです。どんなに体調が悪くても仕事に行ってしまうので
逆に症状が酷くなったりします。
現在は何も薬を飲んでませんが、やはり病院に通った方が良いんでしょうか…
5:2001/04/20(金) 21:23
>>2のレイさん
私は病院に行かなければならないのですが
どうも病院が怖くていまだに行っていません。
漢方でいいのがあるらしいので飲みたいと思ってはいるところです。
今はいつも嘔吐しては我慢しているという状況です。
離人症もめまい、過眠もあるのでかなり深刻だと思いますが
過眠もあるので眠くなる成分の入っている薬は基本的にだめです。
レイさんも車に酔うのですか?
これってきついですよね。
どこにも行けない(吐くので迷惑がかかる)というのは辛いです。
前に病院で三判神経の検査(すごく気持ち悪くなった)を
やりましたが、やはり自律神経失調と言われました。(どの医者も
そう言います。)三判神経はかなり弱っていると思います。
6:2001/04/20(金) 21:24
>>3さん、ソラナックスっていいと聞いたことがあります。
きっと薬局でも売っているかもしれませんね。
ぜひ、今度言ったときにゲットしたいと思います。
7:2001/04/20(金) 21:29
>>4さんも辛そうですね。
私は痔もひどく、今日も下血して大変です。
脱肛もしているのでかなりきついです。
会社は厳しいですよね。
吐くというのは症状がおさえられないので(くしゃみと一緒)
どうしても苦痛です。アレルギー性鼻炎でも私は苦しんでいます。
私の場合はまちがいなく神経症状だと思います。
>>4さんは内科系の腸の病気なのでしょうか?
吐くのは本当に苦しいですよね。
8優しい名無しさん:2001/04/20(金) 21:48
>>1さん
病気の巣窟じゃないですか。
9優しい名無しさん:2001/04/20(金) 22:38
>>8
同意。でもこいつネタだから勘弁してやってよ。

1がネカマとして↓大活躍する別スレ
とてもいらいらしているときは
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=985849264

10レイ:2001/04/20(金) 23:18
>>1さん
車は1時間程乗ると必ず酔います。
飛行機もダメです。
私も吐き出すと止まらなくなって倒れる程なんです。
車に酔いやすいのは自律神経が失調していると聞きました。
もちろんそのせいだけでもないと思います。精神面もあると思います。

病院が恐い気持ちも分かりますが勇気を出して心療内科に行ってみては
どうでしょうか?
私も過眠ですがやはり吐く方が眠気より辛いので薬飲んでます。
>>3 さんがおっしゃって下さったようにソラナックスを飲むと多少
吐き気が軽減されるような気がしますよ。
私は他にナウゼリンを処方してもらっています。
お互い辛いですが頑張りましょうね。
元気を出して。
11:2001/04/21(土) 19:56
>レイさん、ありがとう。
今日もかなりの嘔吐がありましたが
日常茶飯事になっています。
ズボラなので続くか分かりませんが
気功でもやってみようと思っています。
薬もお守りとして持とうと思っています。
12優しい名無しさん:2001/04/21(土) 19:59
>>9は、どこのスレでもネタってうざいし
いちいち同じだからすぐお前だってばれるよ。
13優しい名無しさん:2001/04/21(土) 22:04
>>12 それ、テンプレがあるコピペ
14:2001/05/11(金) 01:39
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1

壺飛び職人
15:2001/05/11(金) 01:54
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1

壺飛び職人
16優しい名無しさん:2001/05/18(金) 17:56
不安になったりするとえずく
そこに人がいたりするとひとがいなさそうなところに行って
人に見られるのがいやなのでそこでおえっとする。
17事実:2001/05/22(火) 04:25
私は、いきなり咳き込みます。原因不明。
鬱病ってことで精神科に通ってるんだけど。
咳き込んで、息苦しくなって嘔吐、というのが1日2回程あります。
全く平気な日もあれば、一日苦しい日もある・・。これって喘息?
18優しい名無しさん:2001/05/22(火) 05:32
私も激しくせきこんでオエってゲロする。
いきなりブっと出るからいつもハンカチ用意しておかなければならない。
ここ何年もあるけど、医者の薬はどうも眠くなって困る。
過眠もあるのでね。
1917です。:2001/05/23(水) 00:23
18>>私も全く同じです。けど、医者からは何も薬もらってません。
やっぱり何か薬貰った方がいいんでしょうか?けど、これ以上薬増やしたくないし・・
20優しい名無しさん:2001/05/23(水) 15:24
>>17
それは喘息じゃありません。
私、喘息だからよ〜くわかるの。
やはり心療内科or精神科に行って正解。
あと、先生との相性もあるから、心から何でも話せる先生見つけるといいよ。
今何の薬飲んでるの???
ゆっくり治していく気持ちで、あせんないで・・・。
21サンダー:2001/05/25(金) 00:18
>>20
17です。
今は精神科からデプロメール・ワイパックス・デパス・ロヒプノールを貰ってます。
精神科の先生とはあまりお話しません。
変わりに学校でカウンセリング受けてます。
22えむ:2001/05/25(金) 01:44
私は主治医に嘔吐感、嗚咽をうったえたらドグマチールを処方されました。
症状は若干きえたかな。気持ちが高揚するのを自覚します。
あとは、自己催眠CD聞きながらリラックス・・・
23サンダーバニー:2001/06/02(土) 00:01
あげます。
24優しい名無しさん:2001/06/02(土) 00:23
今日もオエオエすっごく最悪です。
恥ずかしいんだよね・・・おやじみたいにオエーてさ。
25サンダーバニー:2001/06/02(土) 01:38
私も今日2回食事して2回とも半分位戻してしまいました。
このままじゃやばいよー。
26サンダーバニー:2001/06/03(日) 14:48
age
27サンダーバニー:2001/06/06(水) 01:45
age
28優しい名無しさん:2001/06/06(水) 04:08
わたしは嘔吐とめまいがPZCでぴたっと治まった。
これはたしか眠くならないやつ

>>1さんは病院で離人症って診断されちゃったの?
病院行ってないのになんでかなって疑問に思っちゃったので。

個人でやってるクリニック系の精神科は、電話で最初に話しきいてくれるとこ多いと思う。
まず吐いても人に迷惑かからない自宅から電話してみたらどうかな?
いきなり出かけるよりは気が楽だと思うよ。
29優しい名無しさん:2001/06/16(土) 23:02
上げます
30優しい名無しさん:2001/06/26(火) 05:58
私は大きめの声出すと吐き気がして吐いていました。
舞台役者だったので、舞台で吐いた事もあります。でも何も出ないのでなんとか
ごまかしました。
そのうち、カラオケで歌ってもオエッてくるようになり、だんだんちょっと大きめの
声出しただけで吐くようになりました。強迫観念かもしれません。
今は、空腹になると吐く時があるくらいかなぁ。
病院ではソナラックスを処方されてましたよ。
31優しい名無しさん:2001/06/26(火) 15:30
質問させてください。
神経性嘔吐ってずーっと持続して症状がでるものなのでしょうか?
私は学校の環境が変わったり、仕事で締めきりに迫られるなどで、
一ヶ月食事をとっても吐き続けたり、友人と食事に行ってもトイレで吐いてしまいます。
不安なことがなければ吐くことはありませんが、切羽詰った状況だと
ちょっとしたことで吐いてしまうことが多いです。
内科にいくと胃酸過多だと診断されるのですが。。。
32優しい名無しさん:2001/06/26(火) 16:59
また、ねたスレあがりはじめたな。
33優しい名無しさん:2001/06/29(金) 03:23
あげます。もっともっと討論したい
34 :2001/06/29(金) 05:18
>>30さんと一緒です。さっきも吐いてしまいました。咳きの大きいのが出るって感じで
ゲホっという感じです。食べたものが消化されきってなかったので
ドバっと出てしまいました。私は扇風機の風もだめです。
扇風機の風を顔から当ててるとまじできます。昨日は風邪引いて
すっごく気持ち悪くて神経性嘔吐とは違ってずっと吐いてました。
頭痛がすると吐き気がすごいです。
35 :2001/06/29(金) 05:19
>>31さんとも同じです。
吐き気がゲーと突然来てそのときすっごく胸が痛くて
のたうちまわります。他人が気になってしょうがありません。
咳きでごまかしてますが辛いです。
36優しい名無しさん:2001/07/02(月) 14:37
37優しい名無しさん:2001/07/07(土) 20:28
38優しい名無しさん:2001/07/15(日) 15:39
39トーマス IP1B0497.kng.mesh.ad.jp:2001/07/19(木) 01:37
久し振りに激鬱襲来で吐きまくりました。
つらいっす・・・・・・・・・
40優しい名無しさん:2001/07/21(土) 02:29
agedesu
41優しい名無しさん
>トーマスさんもですか?私も
ペットロスでずっと吐きまくってました。少し落ち着いてきましたが
対人恐怖がひどいのでちょっといやだなーという感じの人がいると
すぐにオエっときてしまい必死で咳きにごまかすという感じです。
薬は眠くなるし、なかなかいい方法が見当たりません。