精神科:デイケア関連

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
デイケアに関する話題です。
よろしくおねがいします。
2優しい名無しさん:2001/01/11(木) 23:50
デイケアって、どのようなことをするのですか?
また、どのようなことをしたのですか?
3優しい名無しさん:2001/01/12(金) 00:48
>1&2
デイケアに通うつもりなの?
4優しい名無しさん:2001/01/12(金) 00:53
遊ぶところだよ。
陶芸やったりとか映画とか見てな。

結構可愛い子もいるし、
俺はそこで彼女作った。
5優しい名無しさん:2001/01/12(金) 00:53
あ、私も先日、受診したら薦められましたよ。
でも、今まで私の周囲にデイケア(老人向けを除く)に参加した人がいないので
断りました。
やる気ねーし。
6優しい名無しさん:2001/01/12(金) 00:55
>>4
いいクリニックには綺麗・可愛い女性は多い。
男はブサイクが多い。
7優しい名無しさん:2001/01/12(金) 00:58
>6

女もブスばっかだよ。
おばさんとデブばっか。
8優しい名無しさん:2001/01/12(金) 01:00
いやかわいい子多いよ。
9優しい名無しさん:2001/01/12(金) 01:00
3回くらい参加したことあるけど
私、ただと勘違いしてたのね。
でも診療扱いになるらしく、1回につき1.500円ほど
徴収されました。
みんなでご飯作って食べたり、買い物行ったり
野球したり、映画見たり、手芸したり、掃除したり
って感じだった。
日曜祝日以外毎日で、朝10:00〜16:00まででした。
10優しい名無しさん:2001/01/12(金) 01:01
デイで童貞捨てる奴が殆どだよなー
11:2001/01/12(金) 01:03
男女が絡むとレスが伸びるなー(笑
ガツつくな、4は嘘だ。
デイケアを受けようとしたけど転院する事が条件なので
主治医を変えたくない事情により諦めた。
1210:2001/01/12(金) 01:07
>>11
でも院内恋愛が殆どだよな(藁 まあ当たり前だが。相手弱ってる
からある程度軽くて、きしょい奴じゃなきゃ付き合える。
13:2001/01/12(金) 01:08
病院で予定表もらって、話を聞いた感じでは
>>9と同じような内容だったな。
32条が適用されるので、32条者はもっと安くなると思う。
通所者は入院からデイケアってケースが割と多いらしい。

デイケアって生活リズムの確立とコミュニケーション機能の
リハビリが目的だろうな。
14:2001/01/12(金) 01:21
あと、精神科以外の公共でも精神デイケアの場は有るよ。
引きこもっている人が外に出るために少し強制力を持った行き場が
欲しいのなら悪くない場所だと思う。
15名無しの笛の踊り:2001/01/12(金) 01:52
傷ついている人たちが、お互いの心の悩みを話し合うこともする。

気をつけなくてはいけないのは、心の改革とうたって宗教じみた
勧誘をするところもある。
16優しい名無しさん:2001/01/12(金) 04:12
ひっきー2年目、担当医に説得されて参加してみた。
初めは陶芸だったので、とりあえず何か作ろう・・・と思ったけど
何にもできなかった。
それきり行ってない。
17優しい名無しさん:2001/01/12(金) 04:29
>>16
続けろ。そのうち友達や彼女ができるぞ。ホントだぞ
18優しい名無しさん:2001/01/12(金) 04:37
>>17
16じゃないけど、病気持ちじゃない彼が欲しい。
だからデイケアには行ってない。友達はお腹いっぱい。
19ナゾノクリオヤジャホウシ:2001/01/12(金) 05:02
ディケァに誘われる奴には2種類有る。一つはそれによりグループ活動の訓練が成され社会復帰可能と医者が判断する奴、一つはそれにより最低限のマナーだけでも教え込まなければならない奴。麻呂は前者じゃあ。
ディケァを卒業する奴には2種類有る。一つは業務能力はともかく人と折り合いをつけてうまく人の中を泳げるように成った奴、一つはその管理下でも手の施しようのない奴。勿論麻呂は前者じゃあ。
そして再びディケァに入所しようとしたときに断られる奴には2種類有る。一つはここで心を鬼にして社会に巣立たさねばいけないとスタッフが考える奴、一つは二度と面倒は御免だと考える奴。麻呂がどちらかは言うまでもないじゃろう。

そして麻呂は孤高の中に今日も一人切り・・・『おじゃる丸』だけが友達じゃあ。
20優しい名無しさん:2001/01/12(金) 05:05
>>18
女性ですか?女の子なら可能性あるよん。頑張れ〜。
21優しい名無しさん:2001/01/12(金) 05:15
>>20
いえ、男です。
22優しい名無しさん:2001/01/12(金) 05:17
>>21
え!?病気持ちじゃない彼って・・・。モーホーじゃないよね!?
2318:2001/01/12(金) 05:17
女の子じゃないとだめなんですね。
"女性"の年齢になってます(T_T)
励ましてくださってありがとうございます・・・残念です。
24優しい名無しさん:2001/01/12(金) 05:21
>>23
言葉のあやですよー。むろん女性でもできますよ。僕が言いたかった
のは病気の男が健康な娘と付き合うのが無理で、病気の女性は健康な
男と付き合えるってこと。
21は騙りか・・・。
25優しい名無しさん:2001/01/12(金) 07:47
>>24
>僕が言いたかったのは病気の男が健康な娘と付き合うのが無理
君の場合はね…
26優しい名無しさん:2001/01/12(金) 07:53
みんなプライドを捨て、デイケアへ行こう。行って損はないですよ。
27優しい名無しさん:2001/01/12(金) 08:24
デイケアなんて行っても意味無いです。
それなら作業所に行きましょう。
28優しい名無しさん:2001/01/12(金) 08:28
作業所、デイケアどちらでも。
医師と相談して自分が通える方に。
29優しい名無しさん:2001/01/12(金) 08:28
デイケア行った事あるけど、1回300円だった。
参加してるのは障害年金で生活してる人ばかりです。
70%がおじさんやおばさん。
精神分裂病の人が90%ですね。

あまりにつまらないのでやめました。
医師や心理士は入院していた人しか相手にしませんし無駄です。
アルバイトしなさい。
30優しい名無しさん:2001/01/12(金) 08:30
精神分裂病の場合

  発病→入院→デイケア→作業所→職規事業所→就職

神経症の場合

  発病→通院→自宅療養→自殺
31>30:2001/01/12(金) 09:21
30はkだね?
最近、どうなの具合は。良くなって来たか。
32優しい名無しさん:2001/01/12(金) 10:57
精神分裂病の場合

  発病→入院→作業所→職規事業所→就職→結婚→子供発病

神経症の場合

  発病→通院→自宅療養→デイケア(自助グループでも可)→就職
→結婚

 だと思うぞ。いやマジで。


33新参者:2001/01/12(金) 11:03
kって誰??どんな奴?
34優しい名無しさん:2001/01/12(金) 14:36
マジレス格好悪い(笑

デイケアにしろ作業所にしろ、
嫌々行くものではないと思う。
目的意識がなければ続かない。
わざわざ毎日病院なり施設に足を運んで
「なにかしてもらう」為に通うものではない。

>>29の引用をすると
>デイケア行った事あるけど、1回300円だった。
>参加してるのは障害年金で生活してる人ばかりです。
>70%がおじさんやおばさん。
>精神分裂病の人が90%ですね。

作業所も割とそんな感じの所が多いと思う。
でも、どちらも暇つぶしのサロンでは無いんじゃないかな。
くさい言葉だけどそこにいる人の多くは
生きようとしてるんじゃないか。

自分が何を得ようとしているのか。
意識して動いてみれば「くそつまんねー」中にも
なにか見つける事が出来るかも知れない。

リハビリとして自主的に趣味の為に外出できたり、
アルバイトできるのならばそれに越したことは無いと思う。
35優しい名無しさん:2001/01/12(金) 23:04
あげ
36優しい名無しさん:2001/01/12(金) 23:09
>>33
もうそんな奴いないよ。
みんなkの幻影に踊らされているだけだ。
多分入院したんじゃないかと思う。
37優しい名無しさん:2001/01/12(金) 23:10
>>33
どんな奴だったかは、俺はあまり話したくないよ。ゴメンな…
38ナゾノクリオヤジャホウシ:2001/01/13(土) 00:32
ディケァに行く必要のない奴には2種類有る。一つは社会生活からの離脱期間が短い奴、一つはその期間が長すぎる奴じゃあ。
前者は速やかに社会に戻れるし、その伝も切れてない。ディケァは無駄じゃ!
後者は社会と関わること事態が不幸となる。麻呂はちと長く入院しすぎたのでおじゃろうか?
自分では十分な技能を持ってると思うのじゃが、就職話は纏まったことがない。

そして朝から晩まで何一つすることもなく、又やる来もなくボーッとTVを付けている麻呂の傍らにはいつもおじゃる丸が・・・
39名無しの笛の踊り:2001/01/13(土) 03:49
東大病院のデイケア行ったことある人いますか?
40優しい名無しさん:2001/01/13(土) 03:53
>39
名無しの笛の踊りって、一体ナンダ?
41イミダス:2001/01/13(土) 17:03
僕も分裂病者だけど、デイケアには行ったこと無いです。でも、聞いた話だとただの暇つぶしらしくて、馬鹿馬鹿しいと思ってしまいました。 食品工場で働いて、月11万円の方がいいです。
42優しい名無しさん:2001/01/13(土) 17:45
デイケアでキモイ人に付きまとわれた時はどうしたらいいんでしょうか?
43ナゾノクリオヤジャホウシ:2001/01/14(日) 05:05
ディケァで巧くやって行けない奴は社会に出ても巧くはやって行けぬ。じゃがディケァで巧くやって行ける奴が社会で巧くやれるとは限らん。
ディケァはあくまでも訓練の場、規則は入院時よりも遙かに緩い、患者の自主性を重んじるのじゃあ。職場ではそうはいかん!
そしてここが肝心なところ、ディケァで巧くやって行ける奴はそのまま居着いてディケァに従属してしまうのじゃな。

麻呂はそれを嫌ろぅた。そして己が力を示すために悠々ディケァを卒業したのじゃ!ついでに病院も替えた。
そして思惑が外れた不平不満を主治医に叩き付ける麻呂の耳元では、更に過激な次の台詞を吹き込むおじゃる丸が・・・
44優しい名無しさん:2001/01/14(日) 22:41
デイケアでダメなら社会復帰は無理とか、そういうことを
いい加減に言うのはよせ!!
45ナゾノクリオヤジャホウシ:2001/01/14(日) 23:43
ともかくディケァは患者を甘やかしてしまう。考えてもみぃ!都内なら一日8.500円近い補助金が出る、病院にとってもいいお得意様だ。
そして患者は食費はただ、プログラムは好きなのだけ出て、後は何してようが文句は言われない。ナイトケァも併用し朝食補助も受ければ、出費は住居費だけだ。
正に生活保護で貯金も出来る訳だ!その金で色事、賭事・・・

麻呂はそんな奴らに我慢できんかったのじゃ、そして行き場のない怒りが炸裂した。そして今、麻呂は一人切り、その傍らにはおじゃるだけが・・・
46ナゾノクリオヤジャホウシ:2001/01/15(月) 00:03
>44
「ディケァで巧くやって行けない奴」とはどの様な者のことだとそちは思う?
それをよく考えてみると、「社会に出ても巧くはやって行けぬ」と云う意見は強ち間違いとは思えぬのじゃが? 
47優しい名無しさん:2001/01/15(月) 03:45
作業療法みたいなことするんですよね。
48優しい名無しさん:2001/01/15(月) 11:44
>42
数年前、デイケア通ってました。
そこでキモイ女にストーカーされて、頭にきて殴ってケガさせました。
そうしたら病院から「傷害罪だ!」と言われ追い出されてしまいました。
でも精神衛生法かなんかで処罰されませんでした。

それから一年後、自宅の電話に無言電話が頻繁にかかるようになりました。
あの女殺せばよかったーーーー。。。
49ジェダイ:2001/01/15(月) 14:40
デイケアって、作業療法士の人がプログラム組むんでしょ?
細かいことは解らないけど。

>>39
おいらの友達がそこで働いてるよ。
50ナゾノクリオヤジャホウシ:2001/01/16(火) 00:20
>48
それは強制卒業と言うんじゃな。処罰は、厳密に言えば傷害罪で被害届を出された場合は、保証の限りではない。
しかし心障が絡むと警察も嫌がる、心神喪失または耗弱でないと云う立証が面倒なんでな。
そして病院は・・・勿論表立たせたくはないわな。

そして麻呂はそれを逆手に取る。唆すのは、それはおじゃる!
51優しい名無しさん:2001/01/16(火) 00:28
>>48
キモイ男にはキモイ女が寄ってくる。
類友ってやつだな。
52優しい名無しさん:2001/01/16(火) 00:36
身寄りのない精神病患者なら、将来は精神病院で薬殺される運命にある。
デイケアなんて無駄な気休めはやめておけ(w
53優しい名無しさん:2001/01/16(火) 00:37
ヒッキーの俺にとってはいい場所だけどね。
ちなみにカップルも結構できてるよ。
一般社会でいう社内恋愛みたいなものじゃないの?
俺も二人に告白されたし・・・

でも確かに大多数が分裂病の人。
幻聴や妄想の話が多し。
ひどい人はただ来て、寝てるかボッ〜としてるだけ。
軽いうつの人にとっては少し退屈じゃないかな?

俺は割と元気そうな人と会話するから、いい対人訓練の場になってる。
みんないい人ばかり。
54優しい名無しさん:2001/01/16(火) 00:43
>でも精神衛生法かなんかで処罰されませんでした。

いづれ、処分されるよ。ばーーーーーーーか
55優しい名無しさん:2001/01/16(火) 02:19
行かないと強制入院とかほざかれるんだけど・・・・・。
っていうか登校拒否歴のある奴がんなとこ行けると
思うか?
56優しい名無しさん:2001/01/16(火) 03:05
私は仲良くなった人に「たまーに切れちゃうから」って告白されてびびってしまった。
おとなしそーな人なのに切れてしまいバイトも出来ないのでデイケアで治してるんだって。
色々な病気の人がいて自己紹介が全部病気紹介で不思議な感じだった。
始めてきく症状の人も結構いたり
喫煙所でだるそーにたばこすってるおねえさんがかっこよかったり
色々あったんだけどプログラムがあまりに退屈でダウン

メリットは週に何回って感じで定期的に他人と交流できる事かな。
オフ会とかだとそうは行かないし。

私は対人恐怖系なのですが経験を積むって意味だとよさそう
57ナゾノクリオヤジャホウシ:2001/01/17(水) 02:22
ディケァが訓練の場になるかどうかは個人の資質によるのじゃな。
元々が質の悪い人間が病気で武装した場合、そこは闘争の場にしかなり得ない。
そしてその様な人間には反省もない。悪いのは全て相手、自分には一点の非もない訳じゃ!

確かにその通りかもしれんが、しかし管理する側はそれを是認したのでは大変なことになる。
よってその様な者は、もう十分に社会に適合出きる者として、晴れて卒業となるのじゃな。

そして晴れ晴れしい麻呂には・・・
今日もおじゃるだけが賛辞の言葉を囁き続ける。
58優しい名無しさん:2001/01/17(水) 06:27
お前さ・・・・・・
王子だろ。
59優しい名無しさん:2001/01/17(水) 06:41
>>57
直接的なレスは出来ないですが、
57さんの一連のデイケア関連の書き込みは
参考にさせてもらっています。
60優しい名無しさん:2001/01/17(水) 07:04
>>55

知識がないので申し訳ないが、
強制入院ってことは退院期日の決まっていない入院って事かな?
医師に二者択一されたのなら、デイケアのほうが55さんにとって
しんどくない方向だと思って良いんじゃないかな。

後は短く期間を定めたお試し任意入院をしてみて、
その後にデイケアか入院を選ぶほうが賢い?

仮に55さんが引きこもっているのなら、
病院にしろデイケアにしろ現在よりは社会性を求められるわけで、
狭い社会にしろ人が絡むのだから嫌な事が有ることは覚悟しなければ
ならないし、55さんは未知な物に不安を感じているだろう。

どのみちどちらかを選択しなければならないのなら、
引っ張られて入って行くよりも飛び込んでいったほうが楽じゃないかね。
情報源をここからだけでなく、もう少し自分から調べた方が良い気がするし
嫌な事や不安を含めて積極的に医師に相談する必要を感じる。
6155:2001/01/17(水) 07:10
>>60
レス、サンクスです。
うーん。
というよりただのめんどくさがりなんだな。
遊びには平気でほいほい行くしな。
ああいう決められたところへ行くよう強制させられるのが
嫌いなんだよな。
ついでに言うと強制入院で苦い思いでがあるので医者嫌いなんだよな。
会うと、何かあったか、とか聞いて素直に答えると
入院させた方がいいとかほざくあの根性がむかつく。
62優しい名無しさん:2001/01/17(水) 07:24
>>61

今思いついてたのだが、デイケアだったらお義理で通いながらも
今日は具合が悪いって事でサボることできるんじゃない?

まあ、デイケアを希望しながら転院の必要やら定員の
事情により行けなかった自分としては、ある意味55さんがねたましく思います。
今は作業所に通っています。

また、デイケアだったらさぼれるかな?って考えちゃう
自分は感心しない考え方だなと思う。(笑
状況に流されるにしても、どういった姿勢を持って流れていくかは
自己の成長の大きな要素だと思う。我ながら偉そうだけどなー。
6355:2001/01/17(水) 07:31
>>62
そうかーー。
うん、ほいほいサボれるね。
それでも行きたくないんだよなあ。てかどうでもいいんだよな。
この気持ちはろくに理由がないのに登校拒否の経験があるやつにしか分からん。
かといって正当化する気はないんだが。(ってか出来ないが)。

作業所について俺としては詳しく聞きたいな。
何すんのかな。
スキルがつくようなんだったらむしろそっちがやりたい。
でもそんなんじゃないか。
6462:2001/01/17(水) 07:33
>>63

チャット状態になってるが(笑
6562:2001/01/17(水) 07:36
作業所は内職仕事を分担して作業します。
例えば電装部品や雑誌の付録の袋詰め等。
簡単な作業なので一般的に言われる「スキル」は手に着きません。
ほんの僅かだけ、お金が貰えますがほとんど期待しないように。
6655:2001/01/17(水) 07:51
>>65
そんなもんなんか。
ありがとう。
6762:2001/01/17(水) 07:54
時間があと少しだけ有るので追記。
1つにまとめずにレスをむやみに増やして申し訳ない。

作業所は一般的には前記の内職仕事をしているところが多い。
ただし、一部ははパン屋さんとかのお店を開いているところも
有るらしい。そう言った場合サービス業を学べるわけです。

あと、作業所も基本的に具合が悪ければ休めるが
期日が決まった請け負い仕事が待っているので、
自分が抜けたら、管理者や他の通所の人が大変だろうなと思うので
責任感を自覚することができる。それが生活の張りになるかもしれない。

アルバイトは難しいが働きたい、
またはアルバイト前のステップとして通所する理由なら勧める。
自分の通所理由の最初の目的は生活リズムを整えることからだった。

作業所の元は全国に広がる草の根ボランティア組織で非営利。
国や市町村の補助によって運営を助けられている。
職員スタッフは専門知識と各種資格を持つ場所とそうでない所が
あるらしい。相談窓口は保健所。
68ナゾノクリオヤジャホウシ:2001/01/19(金) 03:40
ディケァで巧くやれない奴は、作業所でも巧くやれない。それは報酬云々は別にして、責任のウエィトが増すからじゃ。
少なくとも製品はお客様に買って戴くわけじゃからのぅ。
スタッフも少ないし、面接時に後々面倒になりそうだと判断されると、ご丁重な尤もらしいお断りが保健婦宛に来る。

そして麻呂は早朝に新聞屑とライターを持ってその周りを用心深く彷徨く。
寒いから早く着けてとせがむのは、それはおじゃる。
69優しい名無しさん:2001/01/29(月) 15:03
age
70優しい名無しさん:2001/01/29(月) 15:50
ここ、いい雰囲気ですね。
私は、通院者ではありませんが。
おかしい子と創価学会幹部に
精神保健福祉法関係法令第23条を悪用されて、県職員ら6人に囲まれ、暴言を受けた。
「強制執行のあなたには、人権などない。」「強制執行、強制執行」「措置入院の精神鑑定する」
「強制執行のあなたに、私達の名前を言う必要はない、身分証も見せる必要はない」
等人間扱いされなかったので、県に抗議すると。
「措置不要だ。もう、関わりたくない。公明党議員が関与しているから、行政不服で裁判しろ。」
と、開き直る有り様。
警察もある団体の圧力によって、私に嫌がらせ、暴力、拉致、監禁。
治療費請求すると、カンパと言う形で取り引き。国家権力に負けた。
そんな事続き、会社を辞めるような心身になって行った。
失業保険も、もう終わり、収入がない。
まだ、病院へは行っていないが、働く気力がないし、毎日が沈んで布団から出られなくなった。
障害年金、生活保護等で暮らして行きたい。

おかしい子は、私と私の彼女にストーカー・レイプ未遂をして、彼の母親が出てきて、
投げ捨てで、「もう、かかわらんはー」と言っておきながら関わってきたおかしい子ちゃんです。
彼は、私の同級生であり創価学会信者です。

最低水準の生活する為に、申請できるでしょうか。
71優しい名無しさん:2001/01/29(月) 17:11
やっぱ、鬱軍団
真面目が1番だよ
マ無責任の正常者よりはすうだん良いよ
72優しい名無しさん:2001/01/29(月) 17:26
措置入院の経験者いますか?
聞きたいです。
他人に申請された人もいますか?
73優しい名無しさん:2001/01/29(月) 17:54
うん、運、雲
74優しい名無しさん:2001/01/30(火) 18:15
措置入院と強制入院は違いがあります。
「強制執行」発言は、本当にあったのでしょうか。
それは、人権問題です。
75優しい名無しさん:2001/01/30(火) 19:12
70の発言内容が一番おかしい。
76優しい名無しさん:2001/01/30(火) 22:19
>>70です
77ナゾノクリオヤジャホウシ:2001/01/30(火) 23:52
なんもしてないよりは、ディケァの方が良いのじゃよ!
でも誰でも参加出来る訳でもないし、誰でも居着ける訳でもないのじゃ。

そして麻呂は今日も、おじゃると二人ディケァ!当然補助金もなしじゃあ
78優しい名無しさん:2001/01/31(水) 08:48
自分の所属する「場」が有ると無いとは大きな違いだな。
病気が軽くなってもいきなり復職や学生生活、バイトできる状態じゃなけりゃ
デイケアも作業所も良い場で有ると思う。

他にも選択肢は有ると思う。
思い当たるとすると、職業訓練校での短時間講座。
内容としては1日フルタイムでやる正規の職業訓練(相談窓口は職安)でなく。
同じ場所でやっているカルチャースクール的な講座。

数年前のパンフにはサンドブラストとかデッサン、木工
とか色々と楽しそうなものが有ったな。
半日を週2回位とか、夕方から2時間を週2回、週末を使い約2ヶ月などの
様々な時間帯でワクが用意されていた。
費用は営利で開講しているところよりは安かったと思う。
月2000円+材料費とか…そんな感じ。
役に立つ技術なんだろうか?とか堅いことを考えず
楽しんじゃう気で行くのもありありだ。
まあ、そんな主旨で運営されている講座だった。
正規の職業訓練と違い、
こちらの講座の問い合わせと受付は地域の
ポリテクセンターに直接聞いても良い。

家に一人でいた期間が長かった自分として言えることは
他者と交わらないと個(自身)への認識があやふやになるような気がする。
孤立は自分が見えにくい状態なんじゃないかな。

心が弱まった時は外界から離れて静かに休むことは大切。
でも流れない水はだんだんと淀んでくる…
79優しい名無しさん:2001/01/31(水) 09:15
↑もっと、もっと、一手クレー
80優しい名無しさん:2001/02/01(木) 00:45
全員乳飲注
81へんこ:2001/02/01(木) 14:30
みんな〜
82優しい名無しさん:2001/02/01(木) 21:51
age
83ナゾノクリオヤジャホウシ:2001/02/02(金) 02:36
ディケァにも参加させて貰えない奴ら!
麻呂とおじゃると一緒に施設ディケァ遣ろうでおじゃる!
月会費はたったの3千円、入会金は只今サービス期間中じゃあ。
84優しい名無しさん:2001/02/02(金) 17:22
age
85美沙萌えさん:2001/02/02(金) 17:33
マジでここの人達で自助グループでもつくろうか?
86優しい名無しさん:2001/02/06(火) 07:57
age
87優しい名無しさん:2001/02/09(金) 06:00
作業所の話

知的障害、身体障害に比較するとココロの病気の作業所運営への
公的援助の現実はなかなか厳しいらしい。
単純に絶対数が少ないので行政に対する発言が足りないと
言うこともその理由の一つにあるのだという。

結果的にココロ系の通所作業所は、
絶対的に必要なスペースの問題から作業量の確保、
スタッフの専門性と色々な部分において、
地域差はもとよりその施設ごとにも良し悪しの格差が大きいらしい。
88優しい名無しさん:2001/02/11(日) 21:43
ナゾノクリオヤジャホウシさん どこに?
89優しい名無しさん:2001/02/11(日) 21:57
あの、すみません。
スレ違いかもしれないんだけど教えてください。
神経科、精神科、心療内科の違いって何ですか?
で、どんな人はどこに行ったらいいとかっていうのあります?
90栗親菩薩:2001/02/11(日) 23:20
>88 麻呂は更に成長しているのじゃ!会いたければ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=961527129&ls=50
に尋ねて来るがよい!そしてその変貌ぶりにひれ伏せぃ!
91優しい名無しさん:2001/02/11(日) 23:23
>>89
神経科は神経や脳の病気、精神科は心の病気、心療内科は心の問題で体が不調になってる人を診る所・・・だと思うけど。
92優しい名無しさん:2001/02/12(月) 19:24
栗親菩薩さん=ナゾノクリオヤジャホウシさん
成長しすぎでついていけません。
戻ってきて下さい。
93栗親菩薩:2001/02/12(月) 23:41
>92 大丈夫、煽りが2.3個入れば切れて元通りに戻る!麻呂の悟りなどその程度の浅いものじゃ。
94優しい名無しさん:2001/02/13(火) 09:24
都内でデイケアに
熱心に取り組んでる施設はあるのかなぁ。

保健所の週1のデイケアはちょっとダメだ。
95優しい名無しさん:2001/02/20(火) 20:43
>>94 結構ありますよ〜。
96優しい名無しさん:2001/02/20(火) 21:38
デイケアには病院経由でないと逝けないの?
97栗親菩薩:2001/02/20(火) 23:32
寂しいスレじゃの〜、格納庫逝きになってないのが不思議じゃあ。

>94−96 ディケァは公共施設か病院でしかほとんど遣ってない。従って役所か病院での申し込みに成るんじゃな。
 役所の方は保健所が受け持っているので、そちらに問い合わせてみるがよい。
週1で少ない場合、作業所との併用も手じゃ。
98優しい名無しさん:2001/02/20(火) 23:36
>97
それならあんたが盛り上げてくれ!
っていってもネタがないか・・・
興味あるけど、ちょっとなぁ
99栗親菩薩:2001/02/21(水) 01:31
ここを盛り上げたくば、実際に参加してる奴らがそこでの日常を綴ればよいのじゃあ。
麻呂の場合、大いなる志を持ってそこを自主的に退所したので(通称強制卒業)、
あまりその話題には触れたくないんじゃなー(涙)

ついでに言うと、作業所も、顔が恐ろしくて他のメンバーが怖がると言って、断られたんじゃ(大落涙)。
100優しい名無しさん:2001/02/21(水) 05:35
定期的に書いてるのってデイケア関係は栗さん、
作業所がらみのレスは自分がほとんどだからねー。
ネタがないのよね…

保健所のデイケアは比較的重度の人が多いから
メンヘル板に書き込みに来たり読んだりする人には
物足りないかもなー。
101優しい名無しさん:2001/02/21(水) 15:07
デイケア行くのはなんかプライドがなー。
あんなのと一緒にされたくないとか思う。
一緒なんだけど(ワラ
102優しい名無しさん:2001/02/24(土) 15:21
情報あげ
103優しい名無しさん:2001/02/24(土) 21:25
俺も、医者にデイケア打診してみたが
「症状が重い人が多いから、あんたにはあわないよ」
といわれやんわり断られた。
ちなみに、視線恐怖・・・
ホントは、バイトも出来ないんだけどなー。
104栗親菩薩:2001/02/25(日) 00:33
>103 入院してた場合はそうでもない。いとも簡単に入所できるのじゃあ。
そして、彼らはそれほど酷い状態ではない。そこから社会復帰する者も多い。

しかしずっと外来だった場合、あるいは退院して直ぐに社会復帰してたものがドロップしてきた場合は、確かに主治医が速やかに了承することは少ないなー。
しかしどうしてもと云うことであれば、彼は拒否は仕切れない筈じゃあ。

しかしその前にそちらは、それほどディケァに行きたい訳でもないんじゃろ!
105優しい名無しさん:2001/02/25(日) 00:56
京都でデイケアやっててオススメな所、誰か知ってたら教えて下さい。
106優しい名無しさん:2001/02/25(日) 01:21
若くて可愛い娘と出会える?
させ娘もいる?
107( ;∀;)さん:2001/02/25(日) 01:25
カウンセラーにデイケアを勧められた僕って重症なのか。
もう二度も大学を辞めた社会不適応者だからな。
108優しい名無しさん:2001/02/25(日) 01:33
絶対そうだよ。生命保険に入りなさい。
109栗親菩薩:2001/02/25(日) 02:09
ディケァの規模と傾向にもよるが、当然若くてきれいな娘もいる。
それがどうこうさせるのかどうかと云うのは、それは一般社会と変わらん。
しかし一つだけはっきりしていることは、そんな娘には男共が群がっているから、ここに競争原理が働くと云うことなのだよ。

カウンセラーにディケァを勧められたからと云って重傷とは限らん。
それがその患者に急激な刺激を与えないで、徐々に馴らしていけると考えたから、進めるのであろうぞ。
110優しい名無しさん:2001/02/25(日) 02:15
>109
淫乱娘は?
111優しい名無しさん:2001/02/25(日) 03:39
>110
淫乱娘は街にいます。
112優しい名無しさん:2001/02/25(日) 07:43
僕の病院デイケアは比較的軽い人が多いみたい。
軽いと言っても重度の人に対してと言うだけで皆それなりに
しんどさを感じてはいるんだけどね。

どんな病気かこちらから聞くわけにも行かないんで(笑
症状は詳しくわからないけど…
比較的静かというかおとなしい人が多いですね。
年齢層は若い人が多くて男女比ほぼ同じくらい。

自分は若い層の中では年長者だから、
なんていうか以前の自分を見るような人がいるね…
人の事なんで全部が全部理解できるわけではないですけど。

徐々に場に慣れて来た頃、
困っている人をさりげなくフォローしたり
言葉を交わすうちになつかれてしまうことはありました。
113優しい名無しさん:2001/02/25(日) 10:32
>>112
ハーレムですね。
気疲れするが、ご褒美としてヤリタイ砲台だろ。
自慢話聞かせて頂戴
114優しい名無しさん:2001/02/25(日) 12:31
乱交はあるのか
115優しい名無しさん:2001/02/25(日) 16:44
はじめまして
僕はヒッキーで、生活習慣を身に付けたいと思いここにレスします。
まだ、通院はしていませんし精神病とは思っていません。
しかし、生活習慣が堕落しています。
こんな僕でもデイケアに参加できるのでしょうか。
生活習慣を身に付けたく人と話をしたいです。
116優しい名無しさん:2001/02/25(日) 17:27
>>115
上に同じ。

最近、自分に向き合えるようになってきて、外に出たくなって来てるので、
そういう場から人との交流を再開したい。
精神科にかかってもいないので、できればデイケア?と同時に診てもらえる
ようなところがないか、知りたいです。

過去に2度ほど、思いっきり外(社会)に飛び出し、結局自滅して引き篭もる、
っていうのを繰り返してしまったもので・・・
117優しい名無しさん:2001/02/25(日) 18:46
>115
診察しないと参加できるかどうかはわかりません。
可、不可の判断は医師がしますので。
生活習慣を身につけるという理由としては悪くないとは思います。

>116
どの病院でプログラムを行っているか知るには
地域の保健所に電話で問い合わせるのが一番早いのではないでしょうか。
行っていても、どこにも定員がありますので116さんのように
目的があるなら予め電話で問い合わせしたほうが良いですよ。
外にでるのが習慣的になっていない状態ならば
なるべく近くの所が良いでしょう…
118優しい名無しさん:2001/02/25(日) 18:59
出会い求めてデイケア行くのは不順?
友達の彼女をしゃべってくれるから好意があると思いレイプしました。
警察官からもてない君、気持ち悪い子、困った子ちゃんと言われています。
刑事さんは自分で女見つけることができないと俺の母親に言いやがった。
和歌山市の折戸毅です。
母親はチキンセンターです。
119112:2001/02/25(日) 22:41
僕は昔から弱っている人から好感を受けやすいです。
理由はいくつか自覚できます。
まあ1番のわけは意識的、無意識的に好かれる
ように振る舞ってもいるからだろうね。

でも自分の状態が好転することを目標にデイケアに
通っているんでなかなか対人には難儀してます。
好意を寄せてくれる女の子がいれば、かなりグラグラと来ますけど、
正直な話として恋愛は今の自分には難しいと思うんですよね。
相手にとってもでしょうけれど。

デイに通う前の時にもこりゃ難しいと
人からの好意に気づいても気がつかないそぶりでいたし…
でも、なんだかなぁ。
自分と似たような人って一番の鬼門ではあるのですが
一番惹かれるタイプなんですよね…

迷ってます。
どう思います?
120栗親菩薩:2001/02/26(月) 00:36
精神科に通院してない場合にはディケァ参加の道はありまへぬ。詰まりそれが必要条件になっているのら。
だから参加希望なら、まず通院からですじゃ。

直ぐ色事がらみに話題が進んでるようじゃが、それは外部社会と何もかわらんぞよ!
121優しい名無しさん:2001/02/26(月) 08:57
>>119
かわいいの?
122優しい名無しさん:2001/02/26(月) 16:32
そんなことが起こりえるのか。
女にとってデイケアは余計鬱になりそうじゃな。
自分は今日行ってきたが皆が体操している間、ずっとゲームしていた。
こんなんでいいんすかね。
123優しい名無しさん:2001/02/26(月) 17:04
>122何がいいのか?
文章めちゃくちゃでもいいから伝わる表現しろ。
うつさん?
124122:2001/02/26(月) 18:12
あれ?
わかりづらいか。
うん、自分でも今見たらわかんねーや、すまん。
そんな・・・・か。は女目当てにデイケアに行く輩がおるのかということ。
こんなんで・・・・かね。はデイケアってこんなことしててもいいの?
ということ。
わかっていただけただろうか。
125優しい名無しさん:2001/02/26(月) 19:39
>122=124解説ありがとう。
こんな・・・・は ナンパ輩 or 122さんのゲーム  ?
126122:2001/02/26(月) 20:31
ゲームのことざんす。
こんなことでスレ消費して申し訳ないっす。
127優しい名無しさん:2001/02/26(月) 21:01
いやー、ナンパしに通ってるわけじゃないですけどね(苦笑

自分の場合は初診を受けた時期こそ昔ではないですど
具合の悪さ的には随分と長患いでした。
自分の状態がココロの病とは今ひとつ思えずに
辛いながらも社会に出たり、疲れ果てて引っ込んだりと
随分と繰り返して来たんですよ。
その結果になんていうか、病気なりに半端に成長してきたと言うか、
妙に世慣れた所もあれば非常に青い部分もあるわけです。

まあ、初診の時にはいよいよどうにもならん絶望感から
診察を受けたのですが…

他スレにも書きましたけどココロの病気に対し、
自分なりに取り組んで行くには症状は薬である程度抑えるにしても、
根本的には自分対他者(大袈裟に言うと世界)との関係を
どのように折り合いをつけていくかがテーマだと思うんです。
少なくとも自分はね。

病気のリハビリとしてのデイケアであるし、
自分の目標としてデイケアを一つの対人関係の練習の場として
弱いところを洗い出してどう考えていくかを考える。
自分なりに社会に順応する練習をしようと思っています。
デイケアで自分がなにかにリアクションしたり、
僕の行動を専門知識のある人に客観的に観察してもらい。
疑問や迷いが出る毎に相談してみると行った方法で。
ここで社会への順応に必要な方法というか、自分なりの納得をつかみたいですね。
自分としてはリハビリ半分人との繋がりを学ぶところ半分と言った捉え方です。

初めてデイケアに参加した時に廻りの人をみた感想は
これがナンパ目的なら良い場所だなーとは思いました…

対人関係では、そう言ったわけで自分也の自然を通したり、
これはこの場では面倒になるなと思うことはやらなかったり。
あえて失敗の場として今までの人との関わり方と
違う事をしてみようかと思ったり思わなかったりと悩みながら日々を送ってます。
結果的にはカウンセラーに思った事やったことを相談して
自分にフィードバックしていく感じです。

まぁ、デイケアを失敗してもいい場と考えていても場を荒らしたり、
結果的に具合の悪い人に攻撃するような事はしたくありませんけどね。
そう言ったわけで好みの子に好意を持たれた事を悩んでもいるんです。
好意をガンガンあげてく選択肢もあれば、
おこがましいかも知れませんが保護者として見守る選択肢もある。
あえて距離を置いていくことを心がけていく選択肢もありますね…
128112:2001/02/26(月) 21:05
↑は112です。
129優しい名無しさん:2001/02/26(月) 23:34
>>127=112さん
このスレで1番感動するレスだ。すばらしい。
また、デイケアの雰囲気の場面がよく判る。
目標があるやんけ。(112が関西人と推測)
君がうらやましいよ。
僕は、家族も知らないし自分自身も精神病に縁がないのに、いきなり措置入院しに来られ家宅捜索まで受けた和歌山市民です。
理由を問いても6人に取り囲まれ「あなたには人権ありません」と言われ精神鑑定。
結局帰っていったが、こちらは怒りが修まりません。
抗議すると、人間扱いされず。
和歌山県議団に行きそこで話をすると、「公明党が関与した」と厚生省の染谷意(そめやこころ)が発言。
私はいつ何時措置入院されるかわからない身で不安であるから、仕事ができなくりました。
外へ出るのも警戒そのものなのでデイケアだと和歌山県もマークしやすいから泳がしてくれると思い生きたいな。
130優しい名無しさん:2001/02/26(月) 23:56
政治で措置入院とは?
これは大問題です。
事実ならば、大変なことだ。
実名出しているしな。調べてみよう。
131優しい名無しさん:2001/02/27(火) 02:07
>>129措置入院の実態捜査あげ
132優しい名無しさん:2001/02/27(火) 08:58
age
133優しい名無しさん:2001/02/27(火) 16:55
措置入院て何?
辞書載っていない。
134優しい名無しさん:2001/02/27(火) 23:08
デイケアの女性を口説く方法きぼーん
135優しい名無しさん:2001/02/27(火) 23:23
強制入院とほぼ同意な感じだと思ったが。
どうなんだっけ?
136優しい名無しさん:2001/02/27(火) 23:25
↑措置入院のことね
137優しい名無しさん:2001/02/27(火) 23:41
デイケアについて聞きたいのですが
138優しい名無しさん:2001/02/27(火) 23:50
デイケアの何について?
139優しい名無しさん:2001/02/27(火) 23:56
んーとね、ちゃんとリハビリになるのか
お友達とかできるのか
140優しい名無しさん:2001/02/28(水) 00:03
基本的には分裂症の人の為の福祉施設>デイケア
>んーとね、ちゃんとリハビリになるのか
>お友達とかできるのか
場所と139の健康度によるかな?
14165=75:2001/02/28(水) 00:13
措置入院は精神保健福祉法による言葉遊びです。
昔は強制入院といいました。実際、差別用語です。
何の症状で、どんな病院か?となるでしょう。癌でも。
精神病院の強制入院のことを「措置入院」と法改正により用語ができました。
運用には是非があります。
和歌山県庁の厚生省官僚である健康対策課 課長の染谷意(そめやこころ)氏は創価学会の勧誘に断った人までにこの制度を利用している有様です。

要は犯罪で逮捕されるより恐ろしい「措置入院」です。
実態はもっと恐ろしいことが待っています。
142優しい名無しさん:2001/02/28(水) 09:13
デイケアセンターではできちゃった結婚多い。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 16:31
>>142乱交?
144優しい名無しさん:2001/03/03(土) 17:53
酒池肉林・・・
145優しい名無しさん:2001/03/06(火) 11:04
聖マリアンナのクビになった看護婦がデイケアは金儲けと
訴えたおかげでうちのデイケアまで一旦中止になった。
146優しい名無しさん:2001/03/06(火) 21:36
147優しい名無しさん:2001/03/07(水) 00:10
>146
なんでかは自分にもわからん。
とにかくそういう理由でデイケアが当分ないってことしか
わからん。
148優しい名無しさん:2001/03/16(金) 19:40
私も主治医からデイケア通所を勧められた。
見学しに逝った先は、人里離れた山の中の単科精神病院付属の施設。
内容は「音楽鑑賞」と称して、
CDラジカセでチャイコのピアノコンチェルトを流すのみ。

デイケアも32条適用で本人の懐はあまり痛まないが、内容が痛すぎ。
人を愚弄しておるのか?あれでどうやって社会復帰するのだ??

都市部の方の体験談強くきぼーん!!
ちなみに私は千葉県在住のボーダー野郎です。
149ごんざ:2001/03/16(金) 21:20
私県がやってるデイケアに通ってます。
SSTやレザークラフト、その他リクリエーションをやってます。
社会復帰に役に立つのはSSTと参加者との会話でしょうね。
費用は月200円です。
参加せずに引きこもってるよりは生産的でいいかなと思い、
自分にしては長続きしてます。
150優しい名無しさん:2001/03/16(金) 21:50
デイケアを勧められる人とられない人の違いは何なのでしょうか?
151優しい名無しさん:2001/03/17(土) 00:48
>149様
早速のレスありがとうございます。
さて、県とは千葉県のことなのでしょうか??
詳細を希望いたします。
152うつ病患者:2001/03/17(土) 00:58
>>150
条件1:精神病院に入院歴があって社会復帰に時間がかかる人
条件2:通院医療費公費負担を受けている人
条件3:家族の理解・協力の得られる人

153優しい名無しさん:2001/03/17(土) 07:12
入院歴がないとだめなんだ。。。
お友達が欲しいから通ってみたかったんだけど。。。
154優しい名無しさん:2001/03/17(土) 11:15
つきあいとか面倒じゃない?
つかず離れずってのがいいな
155優しい名無しさん:2001/03/17(土) 13:09
なんだかデイケアは男と言うイメージしかわきません。
156優しい名無しさん:2001/03/17(土) 13:27
>>153
入院歴がないとだめって事はない。
>社会復帰に時間がかかる人
というのが主な対象だと思う。
退院→社会復帰て難しいでしょ。
だから入院していた人がデイケアに通う事が多い。
入院→デイケア→実社会と段階的に復帰するためだから。

>>154
つきあいはどうかな?
病院デイケアの場合、もとから入院している人たちのコミュニティが
あるからムードとして人づきあいはかなり密な感じだと思う。
まあ、入院から来た人は人なつっこい。
病気のつらさも知っているんで意地悪な人はあまりいないと思う。
深く入り込もうとしなければ、自然とつかず離れずになるだろう。
157優しい名無しさん:2001/03/17(土) 13:52
場に慣れればデイケアは居心地が良いと思う。
保護されている小社会でマターリとしてるから。

目的は一言に社会復帰といってもなにも
普通に仕事ができる状態を指すわけじゃない。
入院歴が長いにとっての目標は外の世界で暮らすための
コミュニケーション能力を養うことだったりもする。

居心地の良さは普通に働くいたり学校に行くという事ができそうな
資質を持った通所者にとっては社会復帰するまでの時間を
いたずらに延ばしてしまうという可能性もある。
例えばメンヘル板から離れられない人と同じように。

自ら希望しようとしている人は
そんな事もあることを考えて希望して欲しい。
158優しい名無しさん:2001/03/17(土) 14:17
病院に付属しているデイケアって
カリキュラムがいろいろあって充実してますね。
159優しい名無しさん:2001/03/17(土) 14:28
なんか野球とかやっていて楽しそう
160優しい名無しさん:2001/03/17(土) 14:55
他に仕事があって来ている人ならいいが
あそこを社会復帰の1歩にしようとしているのなら
やめたほうがいい。
161優しい名無しさん:2001/03/17(土) 22:13
だらけてしまいます?
162優しい名無しさん:2001/03/17(土) 23:47
デイケアは確かに社会復帰という感じではないです。
どちらかというと人との付き合いに慣れる場所では
ないでしょうか。

ちなみに私は仲の良い友達が一杯出来ました。
デイケアが終わった後や休日はその友達とよく遊んでいます。
163栗親菩薩:2001/03/18(日) 00:15
大体纏まったようじゃの〜
そう、ディケァは必ずしも社会復帰を目指してはおらぬ。メンバーの半数は一生をそこで終える老人じゃ〜。
ここはそれら終末への人々をも支える施設、スタッフの対応もそれらの人々の目的に合わせて当然変わる。
恐いのは、最初復帰を目的にしていた人も、得てしてマタ〜リと目的がすり替わってしまうこともあるのじゃ〜。

ではディケァがそれほど住み良いのかというと、人と巧くやっていけない奴にはやはり無理なんじゃな。暗いとか、取っつきにくいではなく、喧嘩の元にやる奴じゃが。
それらには、全体の安全のため、強制卒業の道が用意されるのじゃあ。
そして麻呂は、その御陰様で菩薩の道に目覚めたわけじゃ。

さ、門出を祝って、 電ボ、茶をもてぃ!
164優しい名無しさん:2001/03/18(日) 01:23
それじゃあ老人ホームじゃないか
165優しい名無しさん:2001/03/18(日) 12:07
コミュニケーション取れるようになるかな
166優しい名無しさん:2001/03/18(日) 17:49
個人差もあるのでしょうが
どのくらいの期間通うものなのですか?
医者が判断するのでしょうか?
167優しい名無しさん:2001/03/18(日) 17:50
>>166
医者が判断するのですぞ。
168精神科ソーシャルワーカー(PSW):2001/03/18(日) 19:12
>>166
おおむね、6ヶ月。
または、本人が行かなくなるまで。
定期的に、家族とデイケアスタッフが面接して決める。

169優しい名無しさん:2001/03/18(日) 19:12
場所によって違うのか?
170精神科ソーシャルワーカー(PSW):2001/03/18(日) 19:15
>>169
その通り。
精神保健センターのような公的施設のデイケアでは、
6ヶ月を一応の区切りとしている。

171優しい名無しさん:2001/03/18(日) 19:39
なんか自分の持ってるイメージとは違うな
自助グループとはまた違うんだよね?
金銭面的に違うだけかな
172166:2001/03/18(日) 21:40
半年か
ありがと
173栗親菩薩:2001/03/18(日) 23:57
>172
私立病院なら、特に対人関係に問題がない場合なら、本人さえ望めば死ぬまで居られるぞぃ!
麻呂は、事実在籍のまま死んだ奴を、5人は見てきた。

国公立だと、政策上そうもいかんようじゃが・・・
174優しい名無しさん:2001/03/19(月) 17:47
救出あげ
175ごんざ:2001/03/19(月) 21:37
>151
レス遅れました。すいません。
私が通っているのは石川県の精神保健センターがやってるデイケアです。
・・・こう書くと判る人には完全に誰か判っちゃうんだよね

職員が参加者に変に気を遣いすぎているきらいがありますが
雰囲気は和やかで楽しいです。
1年〜2年通ってる人もいます。

気分が沈んでいるときはだまーってます。
黙っているというよりは口が利けないといったほうが正確なんですけどね。
176優しい名無しさん:2001/03/19(月) 21:49
>175
レス強要したようで申し訳ありません。
医療ソーシャルワーカーに訊いたところ、都道府県の施設はそれなりに
充実している(他の施設のレベルが低すぎ)とのことでした。
どうもありがとうございました。
177優しい名無しさん:2001/03/19(月) 23:25
少人数なデイケアってあるのでしょうか?
4人か6人程度で割り切れる数。
それとももっと大人数なのかな?
178栗親菩薩:2001/03/19(月) 23:53
>177 ないでおじゃる!
ディケァ開設にはそれなりの条件を満たさねばならん。専属主治医とかスタッフの数じゃ〜。
収入源はメンバーへの公的補助金だけだから、ペイするためにはある程度以上の人数が必要となるのじゃあ。
どんなに少なくても20人くらいかな。
179優しい名無しさん:2001/03/20(火) 01:07
北千住のわこうのデイケアとナイトケアはいいらしいよ
180優しい名無しさん:2001/03/20(火) 01:09
ナイトケアって何だ?ハァハァ・・・
181優しい名無しさん:2001/03/20(火) 04:23
愛媛だとデイケアってどこで受けられるんでしょう?
182優しい名無しさん:2001/03/20(火) 05:47
栗オヤジへ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=961527129
ここあんたのまいた種でわけわかんなくなってるぞ。
復帰したならこっちにもなんか書いてくれ。
183優しい名無しさん:2001/03/20(火) 05:53
ほんとだ、ナイトケアって何ですか?
仕事帰りに受けられるってっこと?
184匿名野郎:2001/03/20(火) 07:58
ナイトケアとは、精神障害者が昼間は作業所に行って、夕食や入浴の
サービスを病院で利用すること。基本的には、入院生活と変わらない。
ナイトホスピタルとは、精神障害者が昼間は作業所や職リハに行って
夜間は病院で寝ること。基本的には、入院生活と大して変わらない。
185優しい名無しさん:2001/03/20(火) 16:02
池袋の榎本クリニック(東武の裏:立地良好)では、
・デイケア10:00〜15:00
・ナイトケア18:00〜20:30
ただし、通所のみ。
両方通して受ける人多いよ。

あと、ボーダーや青年期障害のまともな人(?)も割と多いので
2ちゃんにアクセス出来るレベルの人にはお勧めかも。
186優しい名無しさん:2001/03/24(土) 10:00
あげますよ!
187優しい名無しさん:2001/03/24(土) 13:59
いくらぐらいかかるのですか?
鬱っぽい人がいっても大丈夫なんですか?
超重症じゃないとだめですか?
188優しい名無しさん:2001/03/25(日) 21:23
定期
189優しい名無しさん:2001/03/25(日) 21:25
どういう症状じゃなければだめ!とかってのは
その場所その場所で違うと思うよ。
ある程度の情報が集まったら自分で近辺のデイケアを
調べた方が早い。
190優しい名無しさん:2001/03/27(火) 21:25
デイケア行け宣告された。
死んでも行きたくない。
っていうか行かない。
バイトさせてもらうわ。
191優しい名無しさん:2001/03/27(火) 21:45
>>190
私も医者にデイケア勧められた。
見学に逝ったら、ものすごく痛い方が多かった。
医者に文句言ったら、

「何もずーっと逝けとは逝っていない。生活にリズムを取り戻す為の
"手段"だと考えて下さい。嫌なら別の所自分で探してね!」

…自分の治療の失敗を他者に押し付けているとしか思えん。
192190:2001/03/27(火) 21:49
>>191
そうか・・・・・。
医者はいつもそれだよな。
薬もちょっと飲み続ければすぐだから、一年ぐらい。
とかほざかれた。
話してる最中も「うーん、君は固いね、まだちょっと病気かな。」
医者とフレンドリーに話しができるか、ボケ。
2つまとめて氏ね。
つられてさげ。
193優しい名無しさん:2001/03/27(火) 21:55
いくら?
194190:2001/03/27(火) 21:58
>193
自分はただだよ。
3級手帳申請してっから。

でも行かない。
ただより高いもんはねーっつの。
働いたほうがまーだマシ。
ちょっとの期間は行ってたんだよ、自分も。
195優しい名無しさん:2001/03/27(火) 22:33
サンキュウ手帳で医療費って免除になるの?
196190:2001/03/27(火) 22:37
>195
うん、なるよ。
でもちょっと払ってる。
2000近いとこを200くらいにはなったよ。
あまりお得感はない。
そもそもがムダな出費。
手帳申請は次の年になれば医者の判断で取り下げたりできるらしい
から取れるようなら気軽に取ってみてはいかがだろう。
ちなみに3級は使い物にならないことで有名。
197優しい名無しさん:2001/03/27(火) 22:45
>>196
一行質問に丁寧に答えてくれてありがとう。
聞いた感じだと自己負担が減るのは32条に近い感覚みたいね。
手帳は以前調べたウチの地域もあまりぱっとした利点がなかったような…


198栗親菩薩:2001/03/27(火) 23:47
う〜ん、否定的な意見が多いようじゃが、逝くかんで済む人は逝かんで良いんじゃないのかの?
バイトでも何でもして、自活して貰えば良いんだし、そんな連中の分まで血税使うのは勿体ないでの〜?

ディケァや作業所は、其れを有り難いと思う、麻呂のように出来た菩薩方だけが利用すれば良いんじゃ!
って、麻呂は名誉ある強制卒業してたんだっけ!

199優しい名無しさん:2001/03/28(水) 07:36
強制卒業って何よ?
200優しい名無しさん:2001/03/28(水) 07:41
>>199
強制的にあなたはもう来る必要がない、みたいなことを
言われたってことでは?
201優しい名無しさん:2001/03/28(水) 09:12
何をどうすればそんなこと言われるんだろ
もう直ってきたからいいってこと?それとも、、、
202優しい名無しさん:2001/03/28(水) 14:01
>>191 そんなこと先生に言われたの?
203優しい名無しさん:2001/03/28(水) 16:41
>>202
別に大したことじゃないだろ。
精神科医って何か1つでも言うこと聞かなければ
すぐ他行けって言うぞ。
204優しい名無しさん:2001/03/28(水) 17:20
>>203
そうなんだ、、、知らなかったよ
205優しい名無しさん:2001/03/28(水) 17:24
精神科の先生より、カウンセラーの人のほうが
くわしいよね、メンタルなこと。
医学部って、あんまり、心のことは勉強しないんじゃないの?
よくわかんないけど、医師免許とって、なんの気なしに
精神科医になる人もいるんじゃないの?
206優しい名無しさん:2001/03/28(水) 17:36
医学部なんて行っても金がすごいかかるくせに
大して勉強することは糞みたいなもの。
それなら、サイトでいろいろ勉強したほうがずっと利口になる。
207優しい名無しさん:2001/03/28(水) 17:39
>>206
医学部通ったことあるのかい?
208206:2001/03/29(木) 01:02
医学部出て、医者になってるよ。
209優しい名無しさん:2001/03/29(木) 07:59
>>206
そりゃすげえや。
頑張って独学で知識を溜め込んでくれ。
精神科ならいいなー。
210優しい名無しさん:2001/03/29(木) 09:05
>>206
おつきあいしてください。
211優しい名無しさん:2001/03/29(木) 18:23
こんなところで情報収集なんですか?
212優しい名無しさん:2001/03/29(木) 18:25
>211
誰に言ってるの?
213211:2001/03/30(金) 21:41
206の医者
214優しい名無しさん:2001/03/31(土) 06:21
医者っていうのは、接してみれば分かると
思うけど、実地でいろいろと勉強を深めていくものなんだよ。
こういう所でも来ていろいろ勉強するのは
大事なことなんじゃないの?
表面的なことだけ知ってるのよりは、なんか信用できそうだけど。
でも、分からないけどね・・・
215優しい名無しさん:2001/03/31(土) 06:23
よく考えてみれば、ここに医者もカウンセラーもいないのって
かなりヤバイんじゃないの?
患者だけで大丈夫なの?
だって、みんなの質問って、どう考えても医者に聞くようなことじゃない?
216優しい名無しさん:2001/03/31(土) 06:50
>>215
素人だけの掲示板では読む人がどのへんまで参考にするかって事が大事でしょうね。
例えば薬の感想なんかは人によって違うけど生の声が聞けるわけだし。
ここを見る意義はあると思う。
あとでネットで見てからピルブックを開くこと出来るし、
薬剤師さんに聞くこともできる。
直接主治医に質問してもいいわけです。

215の危惧していることはわかる。
自分も腰を落ち着けるなら専門家がいる所のほうが良いと思っている。
実際実際そういったHPもあるしね。
読み手側が全部信じるのはヤバイって思っていれば大丈夫でしょ。
そもそも2chの注意書きそのもので、全部信用するなって書いてあると思うが。
217優しい名無しさん:2001/03/31(土) 08:02
てゆーかさー、ここって医者だとか、カウンセラーとか言うとさー
逆に煽られるんだよねー。
ケースワーカーさんもいなくなっちゃったしさー。
うざい馬鹿がいるから、いい人がいなくなっちゃうんだよ。
218優しい名無しさん:2001/03/31(土) 09:51
煽る人の病名ってなんだろうね?
219優しい名無しさん:2001/03/31(土) 09:58
>218、それは、廃人でしょう?いや、反社会性人格障害かな?
反社会性人格障害の患者がいるのよ、私の入ってる病院に。
怖いなんてもんじゃないよ。いつも、怒鳴ってる。私も
随分にらまれて暴言を吐かれたよ。
人殺しをして精神鑑定で、病院に来たらしい。
そういう人が同じ病院だと困るよね。
私、鬱で仲良くなった人がいるんだけど
自殺しそうになったもん、飛び降りようとして。
私は、ノイローゼで入院してたんだけど。
医者もこういう人ってどう思ってるんだろうね?
220優しい名無しさん:2001/03/31(土) 10:57
>219
怖えええええ!!!
殺されなくてホント良かったな!!
閉鎖!?だよな、もちろん。
そういう奴って個室とかに閉じ込められたりしないのか・・・・。
221マジレス:2001/03/31(土) 11:25
病院の所みてみ。精神科のところ。反社会性人格障害者ががんばってるぜ。
222優しい名無しさん:2001/03/31(土) 11:28
>>221
どこ?
223優しい名無しさん:2001/03/31(土) 12:04
反社会性人格障害者って、人を傷つけることに何の
良心の呵責とかないんだってさ。ボーダーの人も一部には
そういう人もいるらしいね。
224マジレス:2001/03/31(土) 12:05
医者とか、カウンセラーの人って、そういう人の時って
診察どうしてるんだろう?
225優しい名無しさん:2001/03/31(土) 17:29
ホントだね。どうしてんだろ?
226優しい名無しさん:2001/04/01(日) 11:44
すごく興味あります。
227元カウンセラー:2001/04/01(日) 14:15
私は、ある境界性の女性に
ストーカーされ
身も心のボロボロにされました・・・
228優しい名無しさん:2001/04/01(日) 14:16
>227
男でもやはりストーカーはきついか・・・・。
そういうときの対応策とかマニュアルないのか?
229227:2001/04/01(日) 14:19
彼女らには、理屈は通りませんからね・・・
マニュアルとかは無意味な場合が大半です。
230優しい名無しさん:2001/04/01(日) 14:21
>227
やはりそれは陽性転移というやつだったのか?
彼女の行動の原因は何だと思ってる?
231227:2001/04/01(日) 14:24
僕は、親身に彼女の苦しい思いを聞いてあげていただけです。
人の悪口も、中断せずに、よく聞いてあげていたのです。
帰りを待ち伏せされるようになって・・・
僕の彼女に危害を与えて、彼女がノイローゼになりました。
僕も、辛くてなりませんでした。
232優しい名無しさん:2001/04/01(日) 14:28
>227
警察とか言ってもやっぱりムダなのか?
ムダだよな・・・・。
そのことで薬の処方とか変えられたりとか入院させるとかできなかった?
個人でやってんの?<仕事
233227:2001/04/01(日) 14:39
警察は、前は相手にしてくれなかったです。
痴話げんかだろって・・・
薬はセバゾンを処方していましたが
薬が嫌いだと言っていて、僕に話を聞いてもらいたいんだと言って
診察日でもないのに、よく来ていました。
他の患者さんを診ていても、ドアを開けてせかすような
本当にわがまま極まりのない子でしたが
やたら色気があるというか、人なつこくて「ごめんねーん」
とか言う感じのところがありました。
個人ではないです。
234優しい名無しさん:2001/04/01(日) 14:41
ジサクジエソ(pu
235優しい名無しさん:2001/04/01(日) 14:42
↑なんで、いちいちsageってメアド出してるの?馬鹿じゃん。
236優しい名無しさん:2001/04/01(日) 14:45
>227
その子の主治医とか何にも言わない?
何かしら対応策があってもいいと思うんだが。
237227:2001/04/01(日) 14:48
いや、我々の中では、境界性、反社会性人格の患者には
薬を早く出して、適当にが、原則です。
僕は、その規約を破って、長々と診察をしてしまったのです・・・
238優しい名無しさん:2001/04/01(日) 14:51
>227
チャット状態になっているのでさげるよ。
そうか。何故原則を破ったの?
239227心の叫び:2001/04/01(日) 14:58
かわいかったからです。
240優しい名無しさん:2001/04/01(日) 15:05
>227
なるほど。(本人か?)
そういう病を持つ人の怖さは分からなかったか?
241227:2001/04/01(日) 15:19
>239は、僕じゃないです。
怖いですが、彼女がすごく助けを求めていたので・・・
僕も助けを求める人間を邪険にはできませんでした・・
他の人は、割り切っているようですね。
242優しい名無しさん:2001/04/01(日) 21:14
その彼女は患者?
243優しい名無しさん:2001/04/02(月) 21:56
どこか都内でいいところないですか?
244優しい名無しさん:2001/04/02(月) 22:02
どのくらいあるんだろう?<都内
悪いデイケアとかってある?
どこもあんまり変わらないと思うんだけど。
245優しい名無しさん:2001/04/02(月) 22:15
心療内科医が犯人だったのか!!
246優しい名無しさん:2001/04/02(月) 22:22


       |:::::::           ::Λ::           ::::|
       |:::::           ::::/::::|:           ::::::| 改めて言うのも
      |::::::        ::::::/|::::/:::::::|  :| ::::       ::::::|  なんだが・・・
       |::::::      :::/l :/ |:::/:::  ::|::::| | :iヘ::::      :::| つくづく・・・・・・・・
.      |::::      ::::/ | / |:/::::  :::|:::|:: |: |: \:::     :::| おまえらって・・・・・・
.       |::::    ::/|::/\:|/ :|/::::  U :::|::|: |:|/\::    :::::| 厨房だよなっ・・・・・・・・!
.      |:::    :/:|/:\:|:\:/::::      |:/::|/::\::    :|
        |::    ::/::|::  :::\::::\    /::::/   :::\:::  :::| よくも寄れたもんだぜ
       |::   ::/ _____::::||  ||::::_____::::|:   ::| ここまで2chの
      |:l⌒l::::| :  ̄ ̄ ̄O ̄ ̄/: :::: ̄ ̄O ̄ ̄ ̄:::::|:: l⌒l| 端っこに・・・・・・・・・・・・!
       |:|∩|:: |:  \___/::| :: \___/  ::| |∩|| たまには鏡を見るといい
      | :|∩|:: |:::        :::|..|::       / :::|:: |∩|:|  揃いも揃って・・・・
     |  |l.0|:: |::         ::::|..|:::::     /   ::|:::|0 l|:::| 典型的ドキュソ・・・・・・・・
     |:::  |U|:: |:::::::      ::::|..|:::::::   ./ v   ::|: |U | ::| ヒッキーでございって面して
     |:::   ヽ人 |::::::   U   :(__ :|..|::::__): ./     :::|:人ノ::: ::| やがるから・・・・・・・・!
.   |::  /|:: ::ヽ::::::::: _     ∪     ._  ::/:::   ::|\:::::| 生涯浮かび
    |:: / |:::  :::|\::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ :/|::::  ::| \:::| 上がれねえ・・・・・・
   |:::/  |::::: ::::|::::\:::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /:::::|::::  :|   \:| 一生煽られて終わり
  |:/  ::::|:::   :::|::::::::\::::::   ___      /::::::::::|:::  :|     \ って顔・・・・・・・・!
  /   ::::::|::  :|::::::::::::::\:::::  ::::::   /:::::::::::::::|::  :|:     \
おまえもだっ・・・・! おまえも同様・・・・・・ おまえも煽られて終るクチ・・・・・・・・
気が付きゃあ・・・・・・・・・・・・ 2chの端っこ 部屋の片隅・・・
頼まれたわけじゃねえのに気が付きゃあ・・・・・・・・・・・・
パソコンの前が指定席・・・・・・・・!
まるで解けない呪いさ ずーっとそうなんだからな・・・・
レスが付かず 煽られ 晒され・・・・ 結局はそれに耐えられず荒らし・・・・・・
荒らしに次ぐ荒らし・・・・・・ ラウンジでもロビーでも・・・・・・!


247優しい名無しさん:2001/04/02(月) 22:22
>>245
?何のこと?
コナン?
248優しい名無しさん:2001/04/02(月) 22:23
また荒らし?
249優しい名無しさん:2001/04/04(水) 21:39
女性の多いデイケア知りませんか?
250優しい名無しさん:2001/04/04(水) 21:43
>>249
女性が多いというわけでもないけど
男性が多いっていうわけでもないところなら今行ってるけど・・・・・・。
いつも10人いかないかな。
手帳持ってる?
なら来れると思う。
251249:2001/04/04(水) 22:09
手帳ないとダメなの?
もっと軽い気持ちでできるのかなと思った。
女性がいれば、安心できるし、、てね。
252優しい名無しさん:2001/04/04(水) 22:22
>>251
いや、手帳がないとダメってことはないとは思うけど。
医者の許可が降りるか分からないんだよ。
持ってない人とかもいたと思うけど
持ってたほうがてっとりばやく許可降りるのは確か。
253優しい名無しさん:2001/04/04(水) 23:31
最近デイケア卒業しました。3年半以上通ってました。できた友達は数え切れない
ほど(知人を含めれば100人以上)付き合ったのは1人、その他Hのみの関係も多少
あり。まあ自助グループも逝ってたのでこの数字ですが。携帯のメモリーは
病人で埋め尽くされています(ワラ

うちの病院は当初は重篤な人が多かったのですが、影響力のある医師が去った
ためか、最近は軽い人が多くなったのでそれなりに楽しかったです。
254優しい名無しさん:2001/04/04(水) 23:37
>253 で、これからどうするの?
其れと、卒業って、それなりに楽しんだ結果の、強制卒業?
255優しい名無しさん:2001/04/06(金) 17:12
友達作るのが目的なんだけどダメ?
256優しい名無しさん:2001/04/06(金) 17:16
>>255
それが無理なとこは当然あるよ。
別にみんな症状は軽いのにそういう雰囲気じゃないとことか。
でも探せばあるでしょ。
257優しい名無しさん:2001/04/06(金) 17:21
>>254
今は引き篭もり・・・です。
258優しい名無しさん:2001/04/06(金) 17:23
>>257
やっぱりデイケアで社会復帰とまではいかないにしろ
普通に生活するのもダメなのか?
259優しい名無しさん:2001/04/06(金) 17:29
>>258
外の世界がオイラにはきつかったっす
260優しい名無しさん:2001/04/06(金) 18:01
外の世界とデイケアにはそんなに差があるの?
261優しい名無しさん:2001/04/06(金) 20:02
どんな差なんだろ?
262うn:2001/04/07(土) 01:05
263優しい名無しさん:2001/04/08(日) 11:07
興味あるけどな。。今度行ってみるか・・・
264優しい名無しさん:2001/04/08(日) 12:08
友達増えるのなら行ってみたい
265ごんざ:2001/04/10(火) 19:50
友達とは言いがたいけど他人を相手におしゃべりをする時間が劇的に増えた。
その所為か独り言が減った。
悪くはないと思うよ。
266優しい名無しさん:2001/04/10(火) 20:08
人と接するのは大切。できるだけ症状が軽い人と仲良くなったほうが
いい
267栗親菩薩:2001/04/11(水) 00:25
だけどね、見てて鳴きそうになることあるよ!
なにがって?状態の重い娘さ!

スタッフに礼儀のことうるさく言われてるから、どんなことでもウザイくらい馬鹿丁寧に礼を言うよ。
頭があまり働かないし動作も鈍いから、彼女の武器はそれだけなんだ!
ディケァを離れたら、それなしには生きていけない。だから、彼女はそれだけをここで学ぶんだ!

それが痛いくらい解ってると、そういう娘を避けるのは罪なような気がしてくる。

マジレスなので、おじゃる言葉はなしだ。
268優しい名無しさん:2001/04/12(木) 01:20
age!
269優しい名無しさん:2001/04/12(木) 01:25
>267 そういう娘、オモチャにしたい
   みんなで輪姦して、後はしらん振りしたい

   間違っても、マジにはなりたくないな!
   彼女はちゃんとした娘じゃなきゃねー。
270Dr.X:2001/04/12(木) 01:44
>269
馬鹿者!!
SEXしたいなら、風俗行け!!
271優しい名無しさん:2001/04/12(木) 01:45
>>269 saiteida
272富江:2001/04/12(木) 02:13
>269 それが藤原紀香なら?それでも恋人にしたくない?
 結婚となれば考えるだろうけど、他の男のオモチャにしたいとは思わないだろ!

 ブス、デブ、チビさらには性格最悪の4拍子がそろってれば、あんたの言うことももっともだがな!

>270 SEXしたいとオモチャにしたいは、違う!オモチャの場合は相手の心も体も弄ぶから面白いのだ!
   だからトーシロじゃなきゃ駄目なんだよ!
273宮城リョータ:2001/04/12(木) 02:23
>>269
最低ですな。死刑確定。以上
274優しい名無しさん:2001/04/12(木) 02:28
>>269 みたいな部分がまったく無いかといえば・・
自分もクソみたいな気分になる
275優しい名無しさん:2001/04/12(木) 02:34
>272 4拍子揃ってるのと遣りたい奴なんかいねーよ!
276金魚:2001/04/12(木) 02:43
富江魔女みたい
277優しい名無しさん:2001/04/12(木) 10:35
友達を作りたいだけなんです。
278富江調子にのるなよ:2001/04/12(木) 10:45
ゴルァ!
279優しい名無しさん:2001/04/12(木) 10:46
デイケアが終わっても続くような仲の良い友達はできないと思う。
280優しい名無しさん:2001/04/12(木) 10:57
>>279
状態に差が出るからねぇ。医者も病者同士は恋愛にしろ友情にしろ、長続き
はしないと言ってたな。まあその辺はお互い利用するぐらいの考えでいいと思う
281優しい名無しさん:2001/04/12(木) 11:52
長期入院、デイケア出身の人を見て、話をしたり
人づきあいについて相談を受けることが多い。
自分でもはっきりと意味をつかめているかどうか
あやふやな言葉を使ってすまないけど。
デイケア卒業後の共依存の友達サークルのなかで
結果的に辛い思いをする人がいる。
仲良くなって友達関係が密になる弊害があるように感じられる。
ぶっちゃけて言えば悪意のない足の引っ張り合いに陥るケースがある。

デイケアと言う場で友達を作るのは本当に良いことだ。
そのための「場」であるともおもう。
しかし、お互いに病状が良くなってきた時にどういった
距離感を取るか再考する必要がある。
互いの状況は院内にいたときとは違うし、
それぞれ自立すべき個人の生活もある。
院内の時とはまた事情が違った友達として
お互いの距離感について考えることはとても大事だと思われ…
282優しい名無しさん:2001/04/12(木) 12:06
ディケア、微妙にみんな元気な人たちばっかなんだよなー…
みんな色々あってきてるんだろうが、普通の大学生のような人ばっか。
みんな声だして笑ってるし…。

もうちょっと状態悪い人がいるのかと思った。
焼きもちなのは分かってるが、居場所がばかったヨ
283優しい名無しさん:2001/04/12(木) 12:08
ばかったじゃなくて、なかった、でした。
284優しい名無しさん:2001/04/12(木) 12:15
通りで意味がわからないと思った。>居場所がばかったヨ
285優しい名無しさん:2001/04/13(金) 21:05
やっぱり長続きしない友達
その場しのぎの友達
傷を舐めあう友達
しかできないのでしょうか?
286優しい名無しさん:2001/04/13(金) 21:18
コミュニケーションを取れるようになるのではというかすかな期待もあります。
287正論を語る人:2001/04/13(金) 21:24
>>268
期待と言う文字を良く見ろ。
期待が希望に変化したとき、コミュニケーションはとれる。
288優しい名無しさん:2001/04/13(金) 22:02
>>287
すんばらしい
289栗親菩薩:2001/04/13(金) 23:49
その後の友達付き合い、これは自分次第じゃ!

相手に、信頼し得る、常識を持つ人間とディケァ時代から認めて貰えてるのなら、続くのでおじゃる。
逆に、自分の都合で非常識な時間に電話したり、相手のことも考えずに会う約束を取り付けたりしているようなら、それ迄じゃな。

卒業すれば、それぞれ新しい仲間もできる。当然昔の仲間との付き合いの機会は減るわけじゃ。
それでも良いという場合だけ、付き合いは続くのじゃろうの〜。それに簡単に文句を言うような自分なら、縁を切られても当然なのじゃ!
290優しい名無しさん:2001/04/14(土) 00:02
>>289
おじゃる君
291優しい名無しさん:2001/04/17(火) 06:26
あまり希望はもてないのかな
292優しい名無しさん:2001/04/17(火) 12:31
2ヶ所知ってるけどどっちもそんなに良くなかったかな。
デイケア行く気力があればバイトでもしたほうが良いような気がする。
違いがわからなかった。
293優しい名無しさん:2001/04/17(火) 12:44
281は凄いいいこと言ってるな。100%同意
294優しい名無しさん:2001/04/17(火) 12:53
最近のデイケアや自助グループは昔のような重い人ばかりでなくなった。普通っぽい
若者が非常に増えたので、思ってたよりも元気、という場合もあるだろう。
重い人、軽度な人ごちゃ混ぜ、という場合は殆どない。なので、自分に合った所を
根気よく探すのも大切。一度うまくいかなかったから諦めることはない。事前に
医師に情報を聞いとくのもいいだろう。「バイトしてる人や、働いてるひと多い
ですよ〜」と言ったら、どこが病気なの?という人が多いだろうし。

まあ馴染めない、とか異性関係で逝きたくなくなった、とかいう話はよく聞く。
スムーズに流れにのれるかどうかは、本人次第だし、あと巡り合わせや運も
あるかな。
295優しい名無しさん:2001/04/20(金) 09:11
じゃあ軽めの気持ちで、、、
296躁鬱病友の会:2001/04/21(土) 00:24
長らく皆様のご支援を頂いていた栗親菩薩様は、ホスピスへ入院なさいました。
彼はおじゃる如来様のお導きで、クシナーラへの最後の旅に発たれたのです。

我々の役目も終了しました。
長いお付き合いでしたが、これを以て撤退させて頂きます。
有り難う御座いました。
297優しい名無しさん:2001/04/22(日) 17:20
ホスピスって?
298優しい名無しさん:2001/04/23(月) 00:40
>297 終末治療所です。ここは末期の患者に対し、治すのではなく、いかに肉体的精神的に苦しまずに逝かせるかに主点を於いて治療します。
 薬物による痛み止め、牧師や僧侶による導きが主なことです。
299優しい名無しさん:2001/04/23(月) 00:52
>>298
ほえ〜、つーことはモルヒネとか処方されるのか・・・
300優しい名無しさん:2001/04/23(月) 00:52
>297
↓のHPに説明がでてる。
http://www.hospice-care.net/sitsumon.htm
301優しい名無しさん:2001/04/23(月) 21:11
ネタでしょ?
302優しい名無しさん:2001/04/23(月) 21:42
費用が安いのであれば参加したい。
高額なら無理かも。
303ジャンキロードバンダム:2001/04/24(火) 01:40
愛知で、精神がやばい人とかいる?ぼクチンは城山、西山、名古屋メンタル
大高、などを点々としてるんだけどさぁ。メルトモになりません?
実際、城山を退院してから社会に出ても話し相手がいないんじゃあーりません?
僕のプロフィール:薬物依存による精神薄弱です♪kitasita
304優しい名無しさん:2001/04/25(水) 15:46
>>302
病院デイケアの場合、
32条適用じゃないと自己負担が大きいと思います。
305優しい名無しさん:2001/04/26(木) 00:12
世の中金ね。
306優しい名無しさん:2001/04/27(金) 16:20
マターリなとこないですか?
307優しい名無しさん:2001/04/28(土) 06:22
マジレスでごめんなさい。
一時病院内の女性のみのデイケアに32条適用で行ってました。
病歴や症状別ではなかったので、軽い人がスタッフさん同様
重めの人のケアをする、という状態で(私も軽い側です)
デイケアというのは、人によって効果が全く違うと言う印象を持ちました。

全く人とコミュニケーションが取れなくて困っている方は
理解ある方と話ができるので、社会復帰へのいい訓練になると思われます。
しかし、演技でも人とコミュニケーションが取れる方は、
おそらくデイケアでも、自然と皆と話して和せようとしてしまうでしょうから、
デイケアスタッフのように、重度の方のケアをする側に回りがちで
逆にストレスがたまると思われます。
なので、自分が癒されたいのか、人と話したいのか、など
今治すと共に、何をしたいのかを先生と良く相談した方がいいと思います。
308優しい名無しさん:2001/04/28(土) 10:37
>>307
似た経験をしているんで言ってられることよくわかります。
気がつく人は世話する側にまわりやすいですね。
ただ、本人もデイケアかなり具合の悪い時期があったんで
それって疲れるんじゃないかな。
時に人にお節介焼き過ぎかなーとか感じたり、
世話する側にいる自分って何?
って思うこともあるんじゃないかと思う。

まあ、でもそれって良いと思います。
自分を疲れすぎる役回りに持っていかないように
できるだけスタッフと相談していけば。

重さ軽さが違う人達がみんなが同じだけ
「癒し」を受け取るデイケアって
それはそれで窮屈そうな気もします。
309優しい名無しさん:2001/04/28(土) 15:33
軽めなんだけどいきたい
310優しい名無しさん:2001/04/29(日) 17:25
サークル感覚のものはないですか?
311優しい名無しさん:2001/05/01(火) 20:02
>>307
ちなみにどの辺でしょうか?
312優しい名無しさん:2001/05/01(火) 23:26
age
313優しい名無しさん:2001/05/05(土) 19:02
あげ
314優しい名無しさん:2001/05/05(土) 21:04
307です。
>>311さん
場所は東京都大田区です。
病院内にあるので、医師の判断がありますが、
それに対する自分の意志で、行くかどうか決めさせてくれます。
315優しい名無しさん:2001/05/06(日) 13:11
医師の判断ありかー。
ありがとうね。
316:2001/05/11(金) 01:43
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1

壺飛び職人
317:2001/05/11(金) 03:01
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1

壺飛び職人
318優しい名無しさん:2001/05/11(金) 05:22
何だ↑は
319優しい名無しさん:2001/05/11(金) 14:02
気にするな。
320優しい名無しさん:2001/05/19(土) 10:49
もったいないので
321優しい名無しさん:2001/05/20(日) 18:38
デイケア行ったら、看護婦がいて、私の隣に座ってきたんだけど、私とは絶対
口きかず、斜め前に座っているおばさんとしゃべっていたんだけど、全部私に
対する嫌み。化粧濃いだの、ヘンだのとさんざん言った後、ちらちら私のことを
見る。家族に話したら、そういう意地悪な性格な人なんだよ、といいますが、
患者をケアするのが彼女の仕事ですよね、きちんと自分の仕事を遂行してもらい
たいもんだ。こっちは32条適応じゃないから、2千円も払っているのに。
看護婦にまで嫉妬されて我慢してたら鬱悪化。
担当医に言いつけるべきか、院長に手紙でも書くべきか、今度もしそんな態度
とられたらただじゃおかない、あの女。
322優しい名無しさん:2001/05/20(日) 19:08
>>321
そんなに嫌な気分になるような奴がいるのなら、転院すれば?
もちろん誰かに言いつけてからね。
323優しい名無しさん:2001/05/22(火) 22:36
デイケア通ってみたい と考えてます。
無職で友達いないしすることなくて暇だから...
かと言ってアルバイトする気力ないし...
こんな理由で通ってもいいのだろうか?
まずはお医者さんと相談しますけどね...
324優しい名無しさん:2001/05/24(木) 13:41
>>323
ダメみたいにょ
325優しい名無しさん:2001/05/25(金) 19:26
三割負担で2500円くらいかな?>デイケア
326転載君:2001/05/28(月) 02:10
1 名前:優しい名無しさん 投稿日:2001/05/15(火) 05:07
あるクリニックのデイケアに通っているのですが
少人数(いつも3人くらい)過ぎて寂しいし、同年代の人もいなくて
友達もいません。
最近東京に引っ越してきたばかりで東京の精神科のことについて全く
何も知らないので、みなさんの通っているデイケアのこと、
クリニックのことなど何でも教えてください。
327優しい名無しさん:2001/05/28(月) 02:49
age
328優しい名無しさん:2001/05/29(火) 09:48
重い感じではなく軽ーく受けられないかな?
329優しい名無しさん:2001/05/31(木) 16:28
age
330優しい名無しさん:2001/05/31(木) 16:29
age
331あげあげマン参上!:2001/06/02(土) 00:52
age
332優しい名無しさん:2001/06/03(日) 16:26
うちの心療内科、デイケアは女性のみ。
なんでだ〜。
入ってみたいのに。
医者に「なんで女性だけ?」って聞いてみようかな。
333名無し:2001/06/03(日) 21:17
医者にデイケア薦められている。以前成城クリニックのデイケアではちょっと仲
良くなった子もいたけれど、全体的な雰囲気がもわ〜っとしててすぐに止めて
しまった。
334優しい名無しさん:2001/06/07(木) 00:04
( ・∀・)age!
335(・A・)ダメ!!:2001/06/07(木) 00:06
しんどい・・・もうダメだ・・さいなら・・
336優しい名無しさん:2001/06/07(木) 00:20
宇和亜嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼
337ななし:2001/06/07(木) 02:32
学校でイジメられて不登校になった俺
会社でイジメられて働けなくなって本格的にヒッキーになった俺
デイケアでイジメられて行き場を完全になくした俺

さようなら
338優しい名無しさん:2001/06/07(木) 02:58
>>337
さようならじゃないだろ。
君にはやる事があるはずだ。
それは格闘技を学び、いじめた相手を半殺しにする事だ。
339優しい名無しさん:2001/06/07(木) 12:54
デイケアに外来で行っています。
働いて居る人達は本当に親切で、
治す事を考えていえうのですが、
なんせ来てる人達がヘビーで、
働いて居る人と、患者との温度差が激しいです。
340優しい名無しさん:2001/06/07(木) 13:07
自分は24才の男なのですが
デイケアいうところは10代が多いんでしょうか
中学の時登校拒否して児童相談所の園に入ってました
今だにそのときのことを引きずってるような状態です
341優しい名無しさん:2001/06/07(木) 13:13
わたしの所は20代の女性中心に、30代40代と。
男の人は40歳くらいの人をたまに見る。
10代20代の男性は見たことないなぁ〜。
342優しい名無しさん:2001/06/07(木) 13:20
やはりまずは精神科に行ってからですか?
いきなりデイケアに参加は無理ですか
343優しい名無しさん:2001/06/07(木) 13:23
デイケアって普通、精神科医の紹介状とかいると思う。
344優しい名無しさん:2001/06/07(木) 13:25
ここにいるみんなに逢いたい
345優しい名無しさん:2001/06/07(木) 13:35
みんな樹海に居るよ…
346優しい名無しさん:2001/06/07(木) 16:39
俺もデイケア行こうかと思ってる。
カウンセラーが行ってみたいならいいんじゃないかって。
347優しい名無しさん:2001/06/07(木) 16:48
おれもいってみたい
なんかいいことあるのかな
348優しい名無しさん:2001/06/07(木) 18:21
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hikky&key=991733487

ひきこもり板にも来てください。
349優しい名無しさん:2001/06/07(木) 18:36
やだ
350優しい名無しさん:2001/06/07(木) 21:21
おすすめな所はどこ?
351優しい名無しさん:2001/06/07(木) 21:30
ここ
352優しい名無しさん:2001/06/07(木) 21:31
デイケア通って鬱が悪化した
353優しい名無しさん:2001/06/07(木) 21:36
そうだよな
どこに行っても合わない人もいるよな
デイケア行ってまで虐められたら2度と立ちなおれないかもしれん
354優しい名無しさん:2001/06/08(金) 06:37
ふざけるんじゃねぇよ。おまえら全員ネタだろ。
行って見たら、まさに社会のゴミの集まり。
つまり、薦められたってことは、てめぇも社会のゴミってことだな。
死んだ方がマシだってことだ。自殺だ!自殺!!
355優しい名無しさん :2001/06/08(金) 07:19
俺も薦められたよ。
死んだほうがいいのか。
でも長続きしないから止めたほうがいいかもと言われた。
俺の医者わけわからん。
つーかデイケアって何をするんだ?
どんなとこなんだ?
ただくっちゃべるだけか?
356優しい名無しさん:2001/06/08(金) 07:23
見学してみては>迷ってる人
357354:2001/06/08(金) 07:43
マジで死にたくなるよ。雰囲気は最低ランクの私立高校。
名づけて「無職の町プー」。
外でタバコ吸ってるか、トドのように寝てるか、奇怪な声でカラオケしてるか、独語を叫んでる人間しかいなかった。
そのデイケア自体に問題があるんだろうけど、病院のデイケアだから、そこに出ないと退院できないのよ。(自分は入院中)マジで死にたい。
精神病院のくせに鬱にさせるんじゃねねぇよ。ひどすぎ。
358優しい名無しさん:2001/06/08(金) 07:51
>>357
あー・・・、そういうところはね・・・・・。
仕方ないよ、諦めろ。
入院患者なんだししょうがない。
頑張って退院しろ。
病院なんて入るもんじゃねーよ。
359優しい名無しさん:2001/06/08(金) 07:56
ふーん、病院にネット出来る環境があるのか。
360優しい名無しさん:2001/06/08(金) 08:44
創価2世のレイプ信仰の折戸毅(おりとたけし)
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c001.jpg

創価学会、公明党江上県会議員、厚生労働省官僚染谷意の結託で、創価学会員トラブル相手(レイプ被害者側)を措置入院。
和歌山県議団、共産党の部屋で共産党の先生が追求して判明。
361優しい名無しさん:2001/06/08(金) 10:52
>>359
ノートパソコン持ちこめるとこがあるみたいだよ。
羨ましい限りだ。
362優しい名無しさん:2001/06/08(金) 12:17
クリニック併設のところならそういうイメージなさそうだけどどうなんだろう?
363優しい名無しさん:2001/06/09(土) 08:10
>>359
そりゃあるだろう。ノーパソ
364優しい名無しさん:2001/06/09(土) 09:19
ノーパソ持っていったら取られそうで怖いな
365優しい名無しさん:2001/06/09(土) 13:16
おれの行ってたデイケアはおじいちゃんおばあちゃんがほとんどだった
若い人も何人かいたけどまったく会話しなかったな
366優しい名無しさん:2001/06/09(土) 13:40
>>365
いいような悪いような?
367優しい名無しさん:2001/06/09(土) 13:47
行くんだったら年代が近い人がいる所のほうがいいよ
自分が行った所は老人ホームみたいだったし
なんで俺はここにいるんだっておもったな
368優しい名無しさん:2001/06/09(土) 15:53
デイケアいってみるかな
369優しい名無しさん:2001/06/09(土) 16:20
話せる友達に逢えるといいな
370優しい名無しさん:2001/06/09(土) 18:38
そう思うんだけど実際どうなんだろう?
見学ってできるのだろうか?
一日体験とか?
371優しい名無しさん:2001/06/09(土) 18:42
370は今 精神科とかに通ってるの?
通ってなければいきなりデイケアは無理だと思う
自分が行ってた時は初めは見学して
行けそうだったら行くみたいな感じかな
372優しい名無しさん:2001/06/10(日) 12:02
みんなで料理したりバレーボールしたり夏には盆踊りもあったな
なんで俺はこんなところにいるんだと感じたら卒業
でも社会復帰失敗して未だ引きこもり
またデイケア行こうかな
373優しい名無しさん:2001/06/10(日) 15:43
ごめんなさい。鬱でヒッキーで無職の三重苦なんで、
生きてること=HP作るしかなくて御迷惑承知で
HP宣伝させて頂きます。お願いです。一度訪れて下さい。

「どていばん.コム」

http://www.doteiban.com/

便利だと思いますので、何かの時に・・・
374優しい名無しさん:2001/06/10(日) 17:34
>>372
楽しかった?
375優しい名無しさん:2001/06/10(日) 18:09
まぁまぁ楽しかったよ >374
その場限りの友達もできるし
初めはだれとも何も話せなかったけど
だんだんと自分が成長してくるのがわかる
でも所詮は隔離された世界なんだよね
376優しい名無しさん:2001/06/10(日) 18:17
どんな人がいたかというと
病名はよくわかんないけど情緒が不安定な人が多かった
一晩中喋るような人もいたし拒食症に潔癖症もいた
見た目はその辺にいる若者なんだけど
377優しい名無しさん:2001/06/10(日) 21:52
もう少し、軽めの人はやはりデイケアには行かない?
378非学会員は基地害です:2001/06/10(日) 22:38
学会員2世が、レイプ、ストーカーして対応に困った母親は創価学会幹部、公明党江上県会議員に丸投げ。
組織力で被害者を措置入院させる。

精神保健福祉法
(診察及び保護の申請)
第23条 精神障害者又はその疑いのある者を知った者は、誰でも、その者について指定医の診察及び必要な保護を都道府県知事に申請することができる。

2 前項の申請をするには、左の事項を記載した申請書をもよりの保健所長を経て都道府県知事に提出しなければならない。
  一 申請者の住所、氏名及び生年月日
  二 本人の現在場所、居住地、氏名、性別及び生年月日
  三 症状の概要
  四 現に本人の保護の任に当っている者があるときはその者の住所及び氏名

創価学会による措置入院の悪用
http://www.est.hi-ho.ne.jp/yamada-c/
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c001.jpg
379優しい名無しさん:2001/06/11(月) 18:16
ばか
380優しい名無しさん:2001/06/12(火) 20:55
あげる
381優しい名無しさん:2001/06/13(水) 22:21
デイケアに参加するにはどうしたら良いのでしょうか
やはり掛かり付けの先生に相談するのがいいんでしょうか
382優しい名無しさん:2001/06/13(水) 23:14
そうだと思うよ
383某精神科デイケア参加者:2001/06/14(木) 05:38
うちのデイケアなんかパソコンつないでインターネットできる環境にまで
してもうた。
もちろんスタッフがそばに付いていないと使えないけれども。
主治医が私に「インターネットのこと色々教えてもらおうと思ったんだけどなー」
と言っていたが、当の本人は別の病気(足負傷)でリハビリ中のため
しばらくデイケアには行ってない。
384某精神科デイケア参加者:2001/06/14(木) 05:54
383です。うちのデイケア参加者はプログラムこなすことにこだわらず、
なんやかんややろうとしてる人多いです。漫画のコンテストに応募する
ために漫画描いてるのとか、賞状書士?になるために練習しているのとか、
英検に合格しようと勉強しているのとか、色々。
で、私はその横で大抵ゴロ寝してます。
私は小学校時代大嫌いだった書道をしてます。デイケアでやるとそんなに嫌い
でもありませんでした。お陰で少し字を書くのがうまくなったような気がしま
す(しばらく休んでるから、また下手になってるかもしれないけど)。
385宅間:2001/06/14(木) 09:43
age
386優しい名無しさん:2001/06/14(木) 10:08
デイケアの参加者の平均年齢はいくつですか?
387優しい名無しさん:2001/06/14(木) 12:27
30〜40代
388優しい名無しさん:2001/06/14(木) 13:43
20代が多いよ
389優しい名無しさん:2001/06/14(木) 16:03
パソコンもできるんだ、いいね
てっきり草野球とかだと思った
390優しい名無しさん:2001/06/15(金) 09:16
見学してきたけど、ヨダレ垂らしてる人やぶつぶつ独りごと言うひとなど変なのばっかりだった…
391いらんざき:2001/06/15(金) 09:44
創価学会員2世(折戸毅、おりとたけし)のレイプ、ストーカー隠しの為に
創価学会幹部、創価学会、公明党江上県会議員、和歌山県庁、厚生労働省官僚、和歌山県警の結託でがんばりました。

精神保健福祉法
(診察及び保護の申請)
第23条 精神障害者又はその疑いのある者を知った者は、誰でも、その者について指定医の診察及び必要な保護を都道府県知事に申請することができる。

2 前項の申請をするには、左の事項を記載した申請書をもよりの保健所長を経て都道府県知事に提出しなければならない。
  一 申請者の住所、氏名及び生年月日
  二 本人の現在場所、居住地、氏名、性別及び生年月日
  三 症状の概要
  四 現に本人の保護の任に当っている者があるときはその者の住所及び氏名

(警察官の通報)
第24条 警察官は、職務を執行するに当たり、異常な挙動その他周囲の事情から判断して、精神障害のために自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがあると認められる者を発見したときは、直ちに、その旨を、もよりの保健所長を経て都道府県知事に通報しなければならない。

http://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c001.jpg
この申請書で、警察官の職務怠慢か申請者が基地害か、和歌山県庁に答えられる?
厚生捏造省官僚の染谷意(そめやこころ)は「この件は公明党江上県会議員が関与しているの。行政不服裁判で・・・」の回答ですが。

HP http://www.est.hi-ho.ne.jp/yamada-c/
392優しい名無しさん:2001/06/15(金) 12:24
今からデイケアに見学に行って来ます
393優しい名無しさん:2001/06/15(金) 14:58
見学に行ってきました
みんな楽しそうにバレーボールしてた
いかにも精神病って感じの人はいなかったけど手首に傷がある人はいた
来週の月曜日から体験として通います
そこで虐められたらもう行く所無いな ちょっと不安
394優しい名無しさん:2001/06/15(金) 15:27
>>393
それはやっぱり医者からの薦めですか?
395優しい名無しさん:2001/06/15(金) 15:48
ちがうよ >394
自分から勝手に見学したいとの電話して行ったんです
自分の所は体験入所はできるんだけど
正式にデイケアに登録するには医者の許可がいるみたいです
396優しい名無しさん:2001/06/15(金) 16:17
こんな人を待ってます
規則正しい生活がしたい 友達がほしい 人と上手く付き合えるようになりたい
日中過ごす場所が欲しい 働きたいので自信を付けたい
活動内容
室内作業 園芸 スポーツ 音楽 陶芸 手工芸 パソコン ワープロ
料理 レクリエーション等々

ちょっとしたカルチャーセンターみたいだね
397優しい名無しさん:2001/06/15(金) 19:17
ワープロっていうのに参加したけど、
いつの時代のだよっていうくらい古いワープロでみんなかな入力でパチパチ打ってる・・・
ほとんど会話もなし
アホらしくなって途中で帰りました。
398優しい名無しさん:2001/06/15(金) 19:20
かな入力かぁ
ローマ字打ちしかできないからなぁ
って心配する事はもっと他にある
399優しい名無しさん :2001/06/15(金) 19:24
かな入力って古いのか?ローマ入力もかな入力もどっちも使うけど。
検定とかの時は、かな入力が有利って言うよ。
400優しい名無しさん:2001/06/15(金) 19:26
397さんはワープロが古いと言ってるのですよ
401優しい名無しさん:2001/06/15(金) 19:27
カナ打ちの方が早いからね
ローマ字打ちだと2〜3文字打たなきゃカナでないけど、
カナ打ちは1〜2文字(濁点とかあるから)打てばいいから
でも、私はローマ字打ちでずーっと来ちゃったから今更変えられない(笑)
402優しい名無しさん:2001/06/15(金) 19:36
デイケアってどうなんよ?なんかレベル低すぎのような感じで鬱になる
403優しい名無しさん:2001/06/15(金) 19:37
オレの行ってる病院は重症患者が多いからか・・・
404優しい名無しさん:2001/06/15(金) 19:38
やってる事はアホみたいなことだけど
それをどこまで合わせれるかで社会復帰も可能になるとかならないとか
405優しい名無しさん:2001/06/15(金) 19:39
似た者同志で傷の舐め合いができる所
406優しい名無しさん:2001/06/15(金) 19:40
時々ビックリするぐらい健康オーラな人が来る時があるが、あれは
何なんだ?大概引いてるが(2度と来ない)
407優しい名無しさん:2001/06/15(金) 19:42
>>404
なるほど
408優しい名無しさん:2001/06/15(金) 19:46
俺が昔通ってたところにも見た目健康な人はたくさんいたよ
男に振られて精神状態がおかしくなったキレイなおねーさんもいたな
409優しい名無しさん :2001/06/15(金) 19:46
>>406
それは好奇心旺盛な人であるとか、
もしかしたら自分は鬱?と自問自答を解決しようとしてる人とか。
躁鬱の躁バージョンモードに突入してる人で
ないでしょうか?二度と来ないのは、
周りの人を見て鬱じゃなかったんだと安心して帰った人か、
躁が切れたときに、自分の行動を思いだし恥ずかしくて来れなく
なった人なんでないでしょうかと思います。
410優しい名無しさん:2001/06/15(金) 19:48
あと絶対一人はヤリマンがいる
俺も誘われたけどなんか怖かったから断った
411優しい名無しさん:2001/06/15(金) 19:49
んなこたーない
412406:2001/06/15(金) 19:50
いや躁の人のほうが異常に見えることが多いっしょ。目が大きくひらかれ
ていたりして病気なのはわかる。
そういうんじゃなくて、今風とでも言うのかな?そういう子とかが
時々来たりして。どうみてもメンヘルじゃないような。やっぱ自分探し
とかがはやりなのかな。いい夜のオカズになるからいいけど(ワラ
413優しい名無しさん:2001/06/15(金) 19:52
自主活動って何するの?デイケアプログラムでよく見かけるけど
414優しい名無しさん:2001/06/15(金) 19:53
406は今通ってるの?
デイケアに通う前と今とでは何か変わった?
415406:2001/06/15(金) 20:04
>>414
もう通ってないです。
通う前の状態が酷すぎるのなんとも言えませんが、まず症状自体
が軽くなるのはどの人も間違いないと思います。対人関係や恋愛
関係で逆に酷くなる人も1、2割居ますが。

どっちにしても病人同士なので関係の中にお互い「前提」があるので
楽だと思います。ただそのぬるま湯が快適すぎてそういうメンヘル
な人としか人間関係が構築できなくなっちゃう人も時々いるんで
そこは注意が必要だと思います(最近は通える年月が限られてる
所も増えています)

あまり決まった作業や、自己啓発セミナーまがいのことをやらす
とこは個人的にはお勧めできません。個人的には同世代や異性
と接することが大きかったので、マターリできるとこがいいと思ふ。
416優しい名無しさん:2001/06/15(金) 20:05
>>413 こんなこと
室内作業 園芸 スポーツ 音楽 陶芸 手工芸 パソコン ワープロ
料理 レクリエーション等々
417優しい名無しさん:2001/06/15(金) 20:08
ふむふむ 家でいろいろ考えてても何も始まらないな
自分を変えるために行ってみるかな
来週主治医に相談してみよう
418優しい名無しさん:2001/06/15(金) 20:12
とにかくたいくつだ・・・でも家にいてもたいくつだし
419優しい名無しさん:2001/06/15(金) 20:20
どんな症状の人が多いの?
ここにアクセスできるくらいだったら
そんなに重症ではないと思うんだけど
420優しい名無しさん:2001/06/15(金) 20:23
>>419
神経症、ボーダー、引き篭もりかな。分裂病や鬱病は少ないよ
421優しい名無しさん:2001/06/15(金) 20:32
もしそこを経て社会復帰したとして
そういう所にいたって事は職場とかにわかるものなのかな
422優しい名無しさん:2001/06/15(金) 20:43
>>421
そういうことより、「今まで仕事なにやってたんですか〜?」みたいな
なにげな会話のほうが辛いよ。家に篭もってたり、デイケアで治療して
た期間をなんらかの形でつくらなきゃいけない。これが辛いし、辻褄
合わなくなってきて破綻することもある。あと会話の中でつくろうと
すると、即答できずに一緒間ができるもんだから、「あ、この人訳有り
かな?」ってバレルみたいだよ、けっこう
423優しい名無しさん:2001/06/15(金) 20:51
デイケア通いながら調子がよくなってきたらバイトって可能なのかな
424優しい名無しさん:2001/06/15(金) 20:55
なんか1回いってみた。
神経質な若者のボーダーの人(多分)がほぼ80%だったような。

本当に何かのサークルみたいだった。
自分も10代なので差別する気はありません。。<上の方の発言
次に料理、カラオケが始まった。

日によって、木工とか遠出計画とかあるらしいけど。
自分には居場所がなかった…。
居場所が見つかるまでガマンとかしないと意味ない
って怒られた。医者に。

対人恐怖だし、あの部屋に10人弱いて、耐えられなかった。
自己嫌悪。
425優しい名無しさん:2001/06/15(金) 20:58
行って良かったって人とそうでない人といるね
自分はどっちなんだろ 不安だな
426優しい名無しさん:2001/06/15(金) 21:08
>>425
行きたいと思ってらっしゃるなら気分乗ったときに
行ってみるといいかも。

結果はどうあれスッキリする、と思います。
427優しい名無しさん:2001/06/15(金) 21:19
どっちにしても最近は「逝き場のない重度な人の逝く場所」という感
は薄れてきたんではないかと思います。若者の神経症や引き篭もりの
飛躍的な増加により変わりつつあります。

けっこういいですよ、ホント。普通っぽい若者多いです。2chで遊べる
レベルならぜんぜOKだと思います。

彼女(彼氏)つくるもよし、飲みに逝くもよし、バイトの情報集めに
逝くもよし。

どっちにしても逝かなきゃ始まらないんで。逝ってみて「こりゃダメ
だ」でも「なじめなかった・・・」でも選択肢が一つ消えるだけで。
前に進みやすくなるのはたしか。

へんな先入観は捨てて「大学のサークルみたいなもの」と思って
逝って下さい。じゃないと自然とそういうのは出てしまいます。敏感
な人多いですから。
428優しい名無しさん:2001/06/15(金) 22:25
男と女とではどちらが多いのかな
429優しい名無しさん:2001/06/15(金) 23:17
430優しい名無しさん:2001/06/16(土) 08:33
他にいった人いませんか
もっと経験談を聞かせてください
431優しい名無しさん:2001/06/16(土) 12:19
だいたいの入所期間はどのくらいですか
432優しい名無しさん:2001/06/16(土) 12:22
>>431
作業所と間違えてると思われ。全然いつ逝くのやめても自由です
433優しい名無しさん:2001/06/16(土) 12:23
なるほど 遊びに行くって軽い感じでいいんですね
434優しい名無しさん:2001/06/16(土) 12:26
>>433
OK
435優しい名無しさん:2001/06/16(土) 12:53
でも時間は守らないと即退去。
436優しい名無しさん:2001/06/16(土) 20:53
デイケア マジでいいっすよ
引きこもりだった自分がバイトできるまでに回復しました
437優しい名無しさん:2001/06/16(土) 22:45
前に医者に薦められた。
日払いバイトなら出来るようになった自分には意味なし??
438優しい名無しさん:2001/06/16(土) 22:48
不安なくそのバイトできるなら大丈夫じゃないのかな
自分の場合デイケアと併用しながらパチンコ屋で清掃のバイトしてた
439優しい名無しさん:2001/06/16(土) 23:06
俺もデイケア行ってみようかなぁ・・・
440優しい名無しさん:2001/06/16(土) 23:08
アホ
441優しい名無しさん:2001/06/16(土) 23:09
>>437
人材派遣なんてバイトのうちに入らんよ
442優しい名無しさん:2001/06/17(日) 00:43
デイケアってどのく
443優しい名無しさん:2001/06/17(日) 00:54
るまで行けば良い?
444優しい名無しさん:2001/06/17(日) 01:12
>>443
藁他
445優しい名無しさん:2001/06/17(日) 08:10
>>437です

>>438さん、不安はちょっとあります。性格キツそうなひとがいると近寄りがたい。
気が合えば普通に話せます…
>>441さん、やっぱり長期的な人間関係が怖くて日払いに逃げてるうちは
まだまだかなぁ…

来週医者にまたデイケアについて聞いてみようかな
446優しい名無しさん:2001/06/17(日) 08:43
自分はこいつらとは、違うと思ってたら直るものも直らんよ
どこまでまわりに合わせる事ができるかが大事
447優しい名無しさん:2001/06/17(日) 11:07
>>446
深い…
448優しい名無しさん:2001/06/17(日) 11:18
特に引きこもりの人は変にプライド高いから
なかなか周りに合わすのが大変
っていうか自分がそうだった
449優しい名無しさん:2001/06/17(日) 13:36
ちなみにどういう人達が来てるのかというと・・・

1)プライドが高い学歴拘りヒッキータイプ
プライドが高く、異性と遊びなれしている人に非常にコンプレックスを抱いてる
タイプです。症状としては軽い人が多く、単なるヒッキーです。しかし突然切れる
こともあります

2)ボーダーでメンヘルでナンパタイプ
病院で彼女彼氏探しに来ているタイプです。積極的にアプローチします。自信
を持ってそうに見える人も多いのですが、その反面不安定になりやすく、女性
の中にはリスカ痕がある人もいます

3)神経症、対人恐怖タイプ
オドオドしている人が多く、強迫症状がある人は挙動不審に見えることがあります。
なかなか馴染めない人もいますが努力家が多いので、長期的に通う人もいます。
長いスパンで見ると、良い方向に向かう人が多いです。

4)分裂タイプ
言っていることが支離滅裂であったり、場の空気も読めない人が多いです。一見しても
やばめなので敬遠されます。引き篭もりで外出たばかりの場合も、こういう状態に一時的
になる時があります。

5)なんちゃってタイプ
病気ではありません。普通の若者ですが、なにかの間違いでこういうとこに迷い
込むことがあります。すぐ来なくなることも多いです。一番可愛い子(一番かっこいい)
をゲットすることも多いようです。
450優しい名無しさん:2001/06/17(日) 15:04
なんちゃってタイプはいるよね
なんでこの人はここにいるんだろうと思ってた
あとボーダーなんだけど一見普通なんだよね
でも一緒にいると普通じゃないんだよね
451優しい名無しさん:2001/06/17(日) 15:06
彼女彼氏探しに来ているタイプって
デイケアスタッフには見え見えなのかな?
452優しい名無しさん:2001/06/17(日) 15:16
そういう所に彼女彼氏探しに来ているって時点で異常な事だよな
453優しい名無しさん:2001/06/17(日) 15:27
>>452
受け売りですが、治癒には欲、が大事と聞きました。性欲も回復には
大切なポイトだそうです。
だったら普通の人と、思うのは当然のことですが、現実問題として
女性ならともかく男性は難しいです。

ただそれに依存して、次から次へと、、、となっていつまでもデイケア
に固執していては本末転倒ですが。
454453:2001/06/17(日) 15:29
×ポイト
○ポイント

スマソ・・・
455優しい名無しさん:2001/06/17(日) 15:31
なるほど そうだよね
みんなやる気ないもんね
性欲くらい出たって構わないよね
456(-_-):2001/06/17(日) 16:01
ageルネ・・・・(-_-)
457優しい名無しさん:2001/06/17(日) 16:31
集団精神療法ってどんなのか知ってる人居ますか?
458優しい名無しさん:2001/06/17(日) 16:42
>>446
まさにそう思ってしまう(;´Д`)
自分の行ってる所って重症ぽい人が多くてやってることもレベル低いし
こんなんでいいのかな?と・・・
459優しい名無しさん:2001/06/17(日) 17:25
>>458
お前も周りにそう思われてるって。同じ穴のムジナ。逝くのやめたら?
460優しい名無しさん:2001/06/17(日) 17:26
自分が行ってるデイケアは
10代から60代までいて一部に廃人と化してる人もいるよ
でも健康っぽい人のほうが多いけどね
461(-_-):2001/06/17(日) 19:08
。。。。。。。。。。(-_-)
462優しい名無しさん:2001/06/17(日) 19:09
(゚∀゚)アヒャヒャ
463優しい名無しさん:2001/06/17(日) 20:20
でもね 引き篭もってるよりかは絶対いいよ
464(-_-):2001/06/17(日) 20:37
イッテミルネ・・・(-_-)
465優しい名無しさん:2001/06/17(日) 20:42
(-_-)
(∩∩) .....................。
466優しい名無しさん:2001/06/17(日) 20:52
ちょっとだけ勇気出せばいいことあるよ
467優しい名無しさん:2001/06/17(日) 22:29
(__)
468優しい名無しさん:2001/06/17(日) 22:34
週5日デイケアに通ってるんだけど
日記的なスレ立てたら迷惑なんでしょうか
469優しい名無しさん:2001/06/17(日) 22:35
デイケアって精神病の人しかだめ?
ただのひっきーでもいいんでしょうか?
470優しい名無しさん:2001/06/17(日) 22:39
むしろそういう人の方がいいよ >469
社会復帰も早いしね
471優しい名無しさん:2001/06/17(日) 22:43
暴力振るうような人は即退去だけどね
あと異性問題ね レイプするような人とか
472優しい名無しさん:2001/06/17(日) 22:43
(-_-) イインデナイカイ?
(∩∩) ヨーシランガ.....................。
473優しい名無しさん:2001/06/17(日) 22:45
ここであれこれ聞いても始まらないよ
明日最寄のデイケアに電話いれてみれば?
474すちゃらかCP:2001/06/17(日) 23:05
>469
うちのデイケアにはヒッキーたくさん来てるよ。

いい病院や、いい先生が治療に役立つように、いいデイケアもたいへん効果的と思います。
みんなのそばにもあると良いですね。

ところでデイケア行ってる人で、「こーゆープログラムが良かった」とかありますか?
デイケアプログラムのネタを探してこのスレを読んだけど、そういった話は無かったので
質問させてください。
榎本クリニックみたいな事は出来ませんがね。
475優しい名無しさん:2001/06/17(日) 23:12
>>468
是非お願いします。くわしく知りたいもんで
476優しい名無しさん:2001/06/17(日) 23:38
>>474
やっぱり同世代の同姓・異性と関われるのは大きいですよね
プログラムに関してはなんとも答えずらいですけど
料理するのも楽しいしバレーボールするのも楽しいし
477すちゃ:2001/06/17(日) 23:52
活発なデイケアもあれば、まったりとしたデイケアもあるので、可能な限り情報を
集めて、いろいろ参加されればと思います。
また能力に比してプライドの高い方はあまりなじめないようです。
478ななし:2001/06/17(日) 23:56
28歳までずっとヒッキーで恋人どころか友だちもいなかった。
でも精神科の先生のすすめでデイケアに通い始めたら
1ヶ月くらいで恋人が出来たよ。
お互いに無職でヒッキーだから朝から夜までずっと一緒に
過ごしてるよ。毎日。
479優しい名無しさん:2001/06/18(月) 00:03
医師やカウンセラーにデイケア行きたいってずっと
行ってるのに止められるんだよね・・・。
何故よ。

自分の場合社会と普通にかかわっているから、
ってことらしいのだけど、凄く羨ましいよ〜。
学生時代に戻れるみたいで。
ここ読んでると。
彼氏も作れそうだしさ。
480優しい名無しさん:2001/06/18(月) 00:09
>>479
あんたがかわいいからトラブルの元になるからか、単に軽度すぎて逝かせたく
ないのかどっちかじゃない?精神病院だからねぇ・・・
481すちゃ:2001/06/18(月) 00:14
>479
デイケアに向かない人もいると思いますよ。
どんな人が向かないのかは、そのデイケアによるんでしょうが。

社会に普通に関われるのであれば、何らかのカルチャーセンターを受講されてはどうでしょう。
文化センターや体育館にメンバーの公募がたくさんあると思います。

あと公費負担の対象でないと、少し辛いかも知れません。
482479:2001/06/18(月) 00:18
>>480
>>481

レスありがとう。
かわいいってことはないでしょうが、やはり軽度ということなのかな・・・。
ここだけ読んでいるとつい憧れてしまうけどそんな甘いもの
ではないんでしょうね。

お金のことも考えてくれてありがとう。
483優しい名無しさん:2001/06/18(月) 00:19
>>479
デイケアは人格障害の人は受け入れません
それ以外ならよほどアグレッシブ(攻撃的)な人でなければ通えます。
484優しい名無しさん:2001/06/18(月) 00:28
>>483
ただヒッキーの場合、治療始めた段階で人格障害の素養があるか
ないか判断できずに(まだ人間関係が無い状態だから)通わせ
始めちゃうから。現実としてデイケアに人格障害は多いです。
485優しい名無しさん:2001/06/18(月) 01:13
(-_-;)
486ジェダイ ★:2001/06/18(月) 01:25
なんか・・・間違っている気がする。ま、いっか。
487優しい名無しさん:2001/06/18(月) 01:26
>ジェダイ
なにが間違ってるの?
488さみしいにょ(-_-):2001/06/18(月) 01:28
 
489優しい名無しさん:2001/06/18(月) 01:33
嫌な独り言いうなよな…
490ジェダイ ★:2001/06/18(月) 01:35
>>487さん
・・・なんとなく。

おいらの友達でデイケアをやっている、作業療法士の人がいるけれど、
そいつの話を聞いてると、マジで泣けてきたよ。(っつーか鳴いた)
こんなに患者さんにたいして、真面目に考えているのかってさ。
デイケアで社会に復帰させようとしている治療者の思い、
なんかそれを考えたら、なんかさ・・・。
(答えになってないね、悪い)
491優しい名無しさん:2001/06/18(月) 01:36
ジェダイわけ分からん。
492優しい名無しさん:2001/06/18(月) 01:41
Eクリニックの絵画療法は、自分には良かったなあ。
最初は、利き手じゃ無いほうの手でフリーハンドでなにかを描く。
そのあとは、あるテーマで絵を描いたり、なにか創ったり。
復職したからデイケアは事実上卒業になったけど、お金に困らなかったら欠勤してでも今も行きたいと思う。(通院はしてるけど)

デイケアって、プログラムも大事だけれど、それ以上にケースワーカや看護婦
さんの質が大事だと思う。(重労働ご苦労様です)
復職のためのデイケア通いだったので、余計にそう感じたのかな。
493うわあああああああああああああ:2001/06/18(月) 01:41
 
494ジェダイ ★:2001/06/18(月) 01:41
書きたい事はあるけど、やっぱ書けないや。

ん、わり。話し続けてくれ、邪魔した。
495すちゃ:2001/06/18(月) 01:45
絵画、音楽系は評判がいいと聞きますが、そーゆープログラムを出来る指導者の質も
重要なんでしょうね
496優しい名無しさん:2001/06/18(月) 10:55
age
497優しい名無しさん:2001/06/18(月) 10:59
腐ってるよ
498優しい名無しさん:2001/06/18(月) 14:16
今日始めて参加しました
20代30代が一番多いかな
躁病だと思う人がよく喋ってた っていうかうざかった
イチローがどうのこうの新庄がどうのこうの話しかけてきたけど無視した
499優しい名無しさん:2001/06/18(月) 15:25
今日2回目行ってきたけど誰とも喋らず・・・
ほとんど何もせず・・・
こんなんでいいのか(゚Д゚)ゴルァ!
500優しい名無しさん:2001/06/18(月) 15:27
デイケアのスタッフって意外と何も手助けしてくれないよね。
501優しい名無しさん:2001/06/18(月) 15:29
自分で人間関係構築しないと・・・。馴染めない人に限って後で文句
言うんだよなァ。「ここはレベルが低い」だの「スタッフがダメ」だの
502優しい名無しさん:2001/06/18(月) 16:41
>>499
おれもそんな感じ お互いあせらずがんばりましょ
>>501
確かにレベルっていうかなんでこんな事しなきゃっておもっちゃう
でもそこの人にでも合わせれないと社会復帰は難しい
503優しい名無しさん:2001/06/18(月) 16:44
今日隣の患者のグループがデイケアのスタッフと飲みに行く約束してた
おれも行きたかったな
504優しい名無しさん:2001/06/18(月) 16:54
以外にカップルが多いのには驚いた
あそこで人の女取ったらマジで殺されそうだ
気をつけましょう
505優しい名無しさん:2001/06/18(月) 16:58
>>504
殺されはしないけど、取られた人リスカしちゃうかも(ワラ どっちに
しても競争原理だから、あんま気にするこたーないよ。かわいい子も
先着順みたいなとこあるし。
506優しい名無しさん:2001/06/18(月) 17:00
自分は9時から15時までなんだけど
13時くらいになると辛くなって帰ってしまう
目標は9時から19時までいられるようになること
507優しい名無しさん:2001/06/18(月) 17:06
左手にリストバンドしてる人が結構いるんだけど
今の流行りなのかな それとも・・・
508優しい名無しさん:2001/06/18(月) 17:07
>>507
ワラタ
509優しい名無しさん:2001/06/18(月) 17:09
19時までいられるの?うちのとこは9:30〜16:00までだよ。
510優しい名無しさん:2001/06/18(月) 17:12
>>509
デイケアが15:00までで
デイナイトケアが19:00までで夕食食べて帰る
でもまだそんなにいられない
511優しい名無しさん:2001/06/18(月) 17:26
なんにしても早く友達作らないと自由時間が辛すぎる
512(-_-):2001/06/18(月) 17:28
(-_-)
(∩∩) デイケアでも独りぼっちだよ。。。。。。
513(-_-):2001/06/18(月) 17:29
(-_-)
(∩∩) サミシイヨ・・・・・・。
514優しい名無しさん:2001/06/18(月) 17:31
辛いけどその場にいる事が大事なんだよね
結果を先走らずに長い目でみましょ
515あげあげマン参上!:2001/06/18(月) 17:41
あげ!
516優しい名無しさん:2001/06/18(月) 17:56
494のジュダイさんの意見の続きが聞きたいです
ケア側の意見を
517優しい名無しさん:2001/06/18(月) 18:02
>>516
聞く必要なんかないよ。治療者側から見ればこのスレなんて低レベル
でバカに見えるだろう。でも当事者は必死だし、人には段階があるのは
当然。レベルが違うからって全否定する権利なんて誰も持っていないよ。

むしろ当事者じゃなきゃ見えない部分というのがある。時にそれは
非常に大切。むろんそういう部分はプロは見えないほうが仕事が
スムーズに進むもんなんだけど。
518優しい名無しさん:2001/06/18(月) 18:19
デイケアに行けばスタッフが直してくれるってもんでもないし
やっぱりどこに行っても自分が変わらなきゃだめなんだよね
わかってはいるんだけどね なかなかそれが
519優しい名無しさん:2001/06/18(月) 18:28
明日の目標
出会った人に挨拶すること
520優しい名無しさん:2001/06/18(月) 19:12
幼稚園児かよ・・・
521(-_-;):2001/06/18(月) 19:31
 
522優しい名無しさん:2001/06/18(月) 19:34
そうだね 言ってみれば大人の幼稚園って感じかな
なんかやらしいな
523俺様:2001/06/18(月) 19:39
精神病のキチガイども!「俺様スレ」に遊びにこい!
524(-_-)fwisp1-ext-n.docomo.ne.jp:2001/06/18(月) 19:56
みんなどのくらいのペースでいってるんですか?
525(-_-)fwisp5-ext-n.docomo.ne.jp:2001/06/18(月) 19:56
みんなどのくらいのペースでいってるんですか?
526優しい名無しさん:2001/06/18(月) 19:59
月曜から金曜日までです
最初からそんなにいけないと思うから自分のペースで
527優しい名無しさん:2001/06/18(月) 20:01
何か不安なことでもあるの?
できるだけなんでも答えるよ
528優しい名無しさん:2001/06/18(月) 20:03
デイケアで一発やってみたいのです。
529優しい名無しさん:2001/06/18(月) 20:07
どうなんだろね >528
そういう人もいるけど やっぱ互いの同意の上だし
かといって暴行なんかしたら警察沙汰になるしね
530優しい名無しさん:2001/06/18(月) 20:13
>>518
さん。がんばってね(できる範囲で)
スタッフから言われた一言、スタッフの他者に対する態度を見て、あ、自分
はこんな狭い考えをしてたんだ。と何度も気づいた。
あくまで主体は、自分にしましょう。
行動計画を書くプログラムがあったら是非、使ってみたら。(少しづつすこしづつ)
531優しい名無しさん:2001/06/18(月) 20:24
528>ちと分かり図来。合意?強姦?
強姦なら一発退去一生出入り禁止。
合意っても、好意があってでしょ?院内でやっら、逝くでしょう。
でも、若い人たちの異性に対する関心や性欲については、スタッフもかなり気お使っている。
女性の人、あまり心配しなくてよいと思われ。
532優しい名無しさん:2001/06/18(月) 20:27
よくいるよ
デイケアスタッフにいいよる人が
胸が苦しいんですとか言って
スタッフも上手くかわしてるけどね
533優しい名無しさん:2001/06/18(月) 20:30
>>531
患者同志の恋愛禁止とかあるんですか?
534優しい名無しさん:2001/06/18(月) 20:41
>>533
そういうとこもあり。禁止してたら逆効果だけどね(ワラ
535優しい名無しさん:2001/06/18(月) 21:01
恋愛云々より他人と普通に会話できるようになりたい
536すちゃ:2001/06/18(月) 21:50
>517
別に低レベルじゃないよ。
ソーシャルスキルなんて、誰でも完璧じゃないし。

デイケアというスタッフの介入可能な、わりと安全で、自由な空間を維持する事が
スタッフサイドに出来る一番良い事だと思ってます。
プログラムは面白いに越した事無いですけどね。

>533
恋愛が治療の妨げになるようだったら、禁止です。
あと性病持ってる人には、性行為を自粛するように呼びかけます。
537優しい名無しさん:2001/06/18(月) 22:02
そうだねもっとこうパッとするようなプログラムはないだろうか
毎週毎週同じ事の繰り返しで
538すちゃ:2001/06/18(月) 22:03
だーかーらー、募集中です。この場を借りて。
539優しい名無しさん:2001/06/18(月) 22:16
パッとするようなプログラムねぇ
基本的に参加者みんなやる気ないしね
自分はスポーツとかなら結構積極的になれるかな
全体的に見て何もしない いわゆる自由時間って言うのが長過ぎるかな
540すちゃ:2001/06/18(月) 22:20
自由時間なんか、週5の内、半日しかないぞ。
そこにもわりとミーティングが入る。
541優しい名無しさん:2001/06/18(月) 22:22
そうなの?
自分のところは自由時間が長すぎて
友達いない自分にとってはとても辛い時間です
542優しい名無しさん:2001/06/18(月) 22:28
医療機関外で似たようなところないのかな
でも費用が高そうだね
543優しい名無しさん:2001/06/18(月) 22:37
基本的な質問なんだけど
どうなったら行かなくてもいいの?
544優しい名無しさん:2001/06/18(月) 23:52
538>
意図よく汲めんが。プログラム集めてどうすん?
すちゃさんが、536に書いてくれて通り、あおいう安全な場があってこそ
プログラムも生きるんだと思うけど。
545すちゃ:2001/06/19(火) 00:20
出来そうで、よさそうなのがあったら、するんだよ
マンネリ化を防ぐため。
546ななし:2001/06/19(火) 00:20
とりあえず22日からデイケアに通うことになりました。
このスレッドを読んだのをキッカケに決めちゃいました。
参加次第ここで報告したいと思います。
547優しい名無しさん:2001/06/19(火) 02:36
宣伝です。東京オフが開かれる模様。マターリオフだって。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=utu&key=990888124&st=124&to=124&nofirst=true
548優しい名無しさん:2001/06/19(火) 06:49
報告待ってます >546
549優しい名無しさん:2001/06/19(火) 08:17
自分から行きたいと言えない自分
550優しい名無しさん:2001/06/19(火) 08:19
マクドナルドでも働けそうな、はきはきした女の子が来てるんだけど・・・
なんで? 癒されるからよいが・・・
551犯っちまえ!:2001/06/19(火) 12:07
 
552優しい名無しさん:2001/06/19(火) 13:19
>>550
作ってるのかもよ?
553(-_-):2001/06/19(火) 14:26
(-_-)
(∩∩)・・・・ageテイイカナ?
554優しい名無しさん:2001/06/19(火) 15:20
そういう子もいるんだけど >550
やっぱどこかおかしいのよね
555優しい名無しさん:2001/06/19(火) 15:23
今日は午前中にワープロ検定の勉強して
昼食食べて午後からバトミントンと卓球した
デイケアスタッフとは喋るんだけど相変わらず人の輪に入れずにいる・・・
556(-_-):2001/06/19(火) 15:37
>>555
(-_-)
(∩∩)・・・・ボクモダヨ・・ガンバロウネ・・
557天気予報士の娘。:2001/06/19(火) 16:50
世田谷にあるデイケアに通う事になっちゃった。
558優しい名無しさん:2001/06/19(火) 16:54
あっそ
559優しい名無しさん:2001/06/19(火) 17:04
うちのデイケアスタッフこのスレ見てるからヘタなこと書けないな(;´Д`)
560優しい名無しさん:2001/06/19(火) 17:06
初めて行った時は緊張していやだったけど、
何回か行ってるとだんだん楽しくなってきたよ。
少しずつ話せる人も増えるしね。
561すちゃ:2001/06/19(火) 17:29
>543
難しいね。いや、本当に。

>546、560
うう、皆にそう書いてもらうと、デイケアスタッフ冥利に尽きるなあ。
まあうちのデイケアのメンバーさんはいないだろうけど。

>555,556
スタッフも介入したいんだよ。でもやっぱりしない方がいいかなあって思う。
うう、でもしたい。いや、駄目だ、・・・みたいなジレンマも、よくある。
スタッフミーティングでも「介入すべきか、否か」は主要な話題の一つ。
どのタイミングで、どのくらい介入するのかは、ホント個人差あるねー
562優しい名無しさん:2001/06/19(火) 18:11
すちゃはなんちゃってスタッフか?実務経験あるなら、ここにコテハンで書き込んで
「スタッフですよ」なんて言えないと思うのだが。その辺どう思うよ?ていうか
この板でコテハンで上から見下ろした書き込みは煽られるのが、おち。やめときな。
老婆心ながら言っとく
563優しい名無しさん:2001/06/19(火) 19:02
患者なのかスタッフなのかわからない人がいるよ
まだ行き始めたばかりなのでそう思うだけかもしれないけど
564優しい名無しさん:2001/06/19(火) 19:04
仮に何もしなくてもそういう場所にいることが
引き篭もってるよりはずっとマシなんだろうね
565優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:34
夏祭りの出し物がパラパラだそうだ・・
ヒッキーの自分は非常に辛い
566優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:40
デイケアまんせーヽ(´ー`)ノ
567優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:42
ひっきーは精神科行ってデイケアに参加しろ!
オレも通いはじめてよかったと思ってるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
568優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:42
デイケアって参加資格とかあるんですか。
病院の先生に参加したいと言えばいいんですか?
教えてちゃんでスマソ
569優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:43
先生の許可がいるみたいよ
570優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:44
でも基本的には誰でもOKって感じだよね。
571優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:44
自分は精神科に通う前にデイケアに直接行ったよ >568
そのあと付属の病院に通院してるけどね
572優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:47
暴力振るう人とか異性問題ある人は即退去なので
安心してくればいいよ
自分はある患者に怒鳴られた事あるんだけど
まぁなんていうかそういう人だったんで我慢できる
573優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:49
異性問題ある人って???
574優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:50
レイプしたりだとか
575優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:51
んなバカな・・・
576優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:52
そりゃ男と女がいれば間違いも起きるわな
577優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:53
>>574
デイケアにくるような奴にそんな奴いないだろ?
578優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:54
合意の上ならOK?
579優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:54
院外での患者同志の接触は禁止のところもあるかも
治療の妨げになるとかで
580優しい名無しさん:2001/06/19(火) 20:55
>>577
いるよ
いつもデイケアスタッフにセクハラしてるおかしい奴が
581優しい名無しさん:2001/06/19(火) 21:00
・・・・・・・(;´Д`)
582優しい名無しさん:2001/06/19(火) 21:01
正に大人の幼稚園だね
583優しい名無しさん:2001/06/19(火) 21:04
ホントにレイープまがいのことする男もいるし、性交渉持った後に女性が後悔して
「無理やりやられた」と言い出す場合もある。その辺は医師とかは、患者を大人
として扱いたいから過干渉はしないけど・・・。異性関係のトラブルはもう絶対
ある、と思ったほうがいいね。地雷踏んだらしばらく逝かないほうが無難
584優しい名無しさん:2001/06/19(火) 21:07
今日ワープロの勉強したんだけど
普段マウスしか使わない自分はほとんどわからなかったのですよ
それで一人うろたえていたら隣の人がいろいろ教えてくれました
そういう人の触れ合いが大事なんだなと痛感しております
585優しい名無しさん:2001/06/19(火) 21:08
大人の幼稚園・・・なんかいやらしいな
586優しい名無しさん:2001/06/19(火) 21:17
情緒不安定だからあり得るね >583
587優しい名無しさん:2001/06/19(火) 21:22
デイケアにくる人は普通なんだけど普通じゃないんだよね
この意味がわかる人がくれば良いのです
588優しい名無しさん:2001/06/19(火) 21:31
>>587
わかんない
589優しい名無しさん:2001/06/19(火) 21:34
デイケアに行くのもカルチャークラブに行くのも一緒だよ
スタッフは何もしてくれないと思ってた方がいい
結局は自分で道を開くしかないのです
590 :2001/06/19(火) 23:35
 
591たすけて:2001/06/19(火) 23:40
 
592優しい名無しさん:2001/06/19(火) 23:43
あえて異常者の渦に飛び込む心境が分かりません。
593優しい名無しさん:2001/06/19(火) 23:48
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あ〜あ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
594優しい名無しさん:2001/06/19(火) 23:49
おまえは一生ひきってろよ
異常者のままな
595優しい名無しさん:2001/06/19(火) 23:50
>>592
596優しい名無しさん:2001/06/19(火) 23:53
もとい。あえて精神障害者の渦に飛び込む心境が分かりません。
597596:2001/06/19(火) 23:59
すいません。デイケアすら参加できないひっきーです
ごめんぬさい…
598優しい名無しさん:2001/06/20(水) 00:02
>>596
無理にデイケアに参加する必要はないかもしれないけど
人と関わりを持てる「場」を確保したほうが良いかもよ
599優しい名無しさん:2001/06/20(水) 00:46
私はヒッキーではありません。ごく普通の会社に勤めている者です。
要領はいいほうで、ひとと接するのは得意なほうです。
しかしそういう社会性も、実社会に飛び込んで行ってこそ真の力が
育つ、と思うのですが。
600優しい名無しさん:2001/06/20(水) 01:06
>私はヒッキーではありません。ごく普通の会社に勤めている者です。
>要領はいいほうで、ひとと接するのは得意なほうです。
>しかしそういう社会性も、実社会に飛び込んで行ってこそ真の力が
>育つ、と思うのですが。

だったらなぜにこのスレに関心を持つのかな?
601優しい名無しさん:2001/06/20(水) 01:09
>>600
たまたま。
602優しい名無しさん:2001/06/20(水) 01:11
>あえて異常者の渦に飛び込む心境が分かりません。

異常者って決めつけるのは参加してからでも遅くないと思うよ
自分の価値観では納まりきらない人もたくさんいるし
いかに自分がちっぽけな存在だってと再認識できると思う
言葉はきついかもしれないけど
603優しい名無しさん:2001/06/20(水) 01:13
煽りは結構ですよ >601
604優しい名無しさん:2001/06/20(水) 01:17
>私はヒッキーではありません

一般社会において私はヒッキーではありませんなどという
言葉はでてきません それがしになんらかも問題があるとしか思えません
素直になりましょう
605優しい名無しさん:2001/06/20(水) 01:17
>>603
この程度で煽りですか?
大袈裟ですね。
606優しい名無しさん:2001/06/20(水) 01:20
>>605
この程度で反論ですか?
大袈裟ですね。
素直になりましょうね。
607優しい名無しさん:2001/06/20(水) 02:40
デイケア行きそびれて作業所に行った者です。
今はスタッフのお手伝いさせてもらっています。
イベントが苦手でコツコツと作業したい人はこちらも良いよ。
メンバーは分裂系多し、年齢層やや高め。入院からデイケア卒業、作業所と
来た人たちなんで病歴ながくて少しぼんやりしている人が多い。
困った人はいるけどおっかない人(笑)はいません。
作業所を選ぶんだったら自分が入れる場所を何カ所か見学、そして体験入所
させてもらいましょう。カラーが場所によってずいぶんと違いますから。
俺の所に2chの人が来たら話が合いそうでおもろそうだ。
しっかりフォローしますよ(笑
608優しい名無しさん:2001/06/20(水) 08:05
age
609優しい名無しさん:2001/06/20(水) 10:20
>>607
分裂病の人ってどんな感じ?
独り言いう人とか多いの?
610優しい名無しさん:2001/06/20(水) 15:04
デイケアでも独りぼっちなら家でひきってるのといっしょじゃん
611優しい名無しさん:2001/06/20(水) 15:43
そうかな
やっぱ周りに人がいるのといないとじゃ違うと思うけどな
612優しい名無しさん:2001/06/20(水) 17:48
このままではダメだと思ってる人は本当に行った方がいいよ
613(´∀` ):2001/06/20(水) 18:28
age
614優しい名無しさん:2001/06/20(水) 19:22
極端に言えばデイケアに行ってもだれとも話さないで
ソファーの上でずっと寝ててもいいんだよ
それも治療の一つだってさ
615優しい名無しさん:2001/06/20(水) 19:25
>>614
それ、おれも言われたよ。
でもほんまいかな?
616優しい名無しさん:2001/06/20(水) 19:27
あれ?
617優しい名無しさん:2001/06/20(水) 19:29
徐々にその場に慣れていくしかないってことだろうね
でも大抵だれか話しかけてこない?
始めの頃その時のコミュニケーションが難しかったけど
最近は大分楽になってきたよ
618優しい名無しさん:2001/06/20(水) 19:31
話し掛けてくれるけど、話題が続かない・・・
つらい(;´Д`)
619優しい名無しさん:2001/06/20(水) 19:33
難しいよね
相手の病名なんか聞けないし
620優しい名無しさん:2001/06/20(水) 19:33
(゚д゚)ツラー
621ななし:2001/06/21(木) 00:04
横浜市内で年齢層が20代から30代くらいの
デイケアがある病院ってないでしょうか。
いま行ってるデイケアは年齢層が平均40代くらいで
居場所がないんですよ・・・。
622またも休職になりそう:2001/06/21(木) 00:26
>>621
まずは、担当の地区の保健所に行って聞いてみてください。
(電話ではなく)
詳しい資料を持っているはずです。
あと、電話帳やインターネットの検索で探して片っ端から聞く。
あと、以前、本屋さんで全国版でデイケアを紹介してたホンがあったんだけど。
(題名失念)
あまり動きたくないかも知れませんが、こればかりは自分で合うもの
を探されたし。
623ななし:2001/06/21(木) 00:35
>>622 さん
アドバイスありがとうございます。
同年代の人たちの中で対人訓練をしたいもので
そういうデイケアに巡り会えるように探してみたいと思います。
624優しい名無しさん:2001/06/21(木) 07:38
>>621
おれのところも40代が一番多い
みんな良い人なんだけど一人浮いてる感じ
違うところ探そうかな
625( ´∀`):2001/06/21(木) 11:59
あげ!
626優しい名無しさん:2001/06/21(木) 13:30
>>624
ある程度、規模が大きくないと世代別で分けるのは難しい也。
627優しい名無しさん:2001/06/21(木) 14:02
>>626
(゚д゚)ムズー
628優しい名無しさん:2001/06/21(木) 15:40
なんか最近つまんなくなってきた
あいかわらず一人ぼっちだし
話しかけてくるのは電波な人だし 僕の名前は〇〇俊太郎ですとか・・・
あと話しが続かないと切れる人もいる おもいっきりドア閉めて出ていかれた
そんなにおれが悪いのかな
629優しい名無しさん:2001/06/21(木) 15:47
20才くらいの子と40過ぎのおっさんが付き合ってるし
めっちゃ可愛いのに突然笑い出すし
もうムチャクチャだよ
630優しい名無しさん:2001/06/21(木) 16:05
>>628
ほんとオレも同じような感じだよ・・
もう5日目なんだけどあいかわらず独りでいることがほとんど。
(゚д゚)ツラー
631優しい名無しさん:2001/06/21(木) 16:11
居場所見つけろって言われても
おっさんはおっさんで固まってるし 女の子は女の子で固まってるし
話しかけてくる人は向こうもがんばって話しかけてくるんだろうけど
期待に沿えない自分がいたりして まぁもうちょっと行ってみよう
そのうち何かいいことあるでしょ
632優しい名無しさん:2001/06/21(木) 16:15
心理療法師とかソーシャルワーカーのスタッフは
みんな良い人ばっかり
毎日オヤジ達からのセクハラを受けながら本当大変だと思う
そういやあのバカオヤジ出入り禁止になってたな
633優しい名無しさん:2001/06/21(木) 16:17
オレは車で通ってるんだけど
昼食の時は車に戻って一人でパン食ってるよ。
むなしい・・(;´Д`)
634優しい名無しさん:2001/06/21(木) 16:23
平均の年齢層はどんなかんじ? >633
おれの所はアル中の親父を筆頭に躁・鬱、対人恐怖 分裂 あとはよくわからない
一番元気なのは躁病の人 朝はほぼ全員に挨拶してる
アル中のおっさんらは酒が飲めないからイライラしてる人もいるしいい人もいるし
もうなんでもアリって感じ  登録人数だけで200人位いるらしい
1日の平均は50人くらいだけど
635優しい名無しさん:2001/06/21(木) 16:23
週5日毎日行ってるひとが多いの?
636633:2001/06/21(木) 16:28
>>634
年齢層は30〜40代が多いよ
アル中、分裂は多い。
ひっきーぽい人はあんまりいないな。
なんだかな・・・
たまに若い女の子とかもくるけどね。
637優しい名無しさん:2001/06/21(木) 16:38
>>635
自分は行き始めたばかりだから 取り敢えず毎日行ってる
そのうち手の抜き方とかわかってくるって言われた
>>636
似たようなもんだね
なんでおれはこんな所いるんだろとか思うよ
でももうちょっと通ってみようよ
638633:2001/06/21(木) 16:42
>>637
ほんと同じような感じだね。
オレも通い始めたばっかだからとりあえず毎日行ってるよ
おたがい頑張りましょ
639優しい名無しさん:2001/06/21(木) 18:06
井の中の蛙みたいな奴いない?
めっちゃえらそうでし切るようなやつ
今日もある事を命令口調で言われてキレそうになった
でもがまんがまん シバキ上げるのは簡単だけど
出入り禁止にはなりたくない っていうか警察沙汰になるか
640優しい名無しさん:2001/06/21(木) 18:11
友達いないのでデイケアに行きたいと
先生に言って通わせてもらえるものですか?
641優しい名無しさん:2001/06/21(木) 18:24
友達がいないとか行き場所がない人なら大丈夫です
ただ自分の望むような友達ができるかどうかはわかりませんよ
642優しい名無しさん:2001/06/21(木) 18:30
自分と同じような境遇の人ばかりだと思ったら間違いです
世の中にはこんな人もいるのかと新しい発見ができます
えらそうな人もいれば今にも死にそうな人もいます

ちょっと今むかついてます
643優しい名無しさん:2001/06/21(木) 18:41
デイケアでタバコ盗まれたぞヽ(`Д´)ノゴルァ!
644優しい名無しさん:2001/06/21(木) 18:42
スタッフもちゃんと管理しとけやヽ(`Д´)ノゴルァ!
645優しい名無しさん:2001/06/21(木) 18:44
入院患者もうろついてるから要注意だヽ(`Д´)ノゴルァ!
646優しい名無しさん:2001/06/21(木) 18:49
煙草でヨカッタよ。・・・ん?良くないか(藁
貴重品は身近にね!
647(-_-):2001/06/21(木) 21:52
(-_-;)
648(-_-):2001/06/21(木) 21:52
(-_-;)
649優しい名無しさん:2001/06/21(木) 22:09
今日パンフレット貰ったのですが
「自主活動」ってなんのことですか?
650優しい名無しさん:2001/06/21(木) 22:17
自分の殻に閉じ篭ってる人と上手く付き合うにはどうしたらいいんだろう
こっちが話しかけても一言二言で会話がなくなってしまう
むずかしいな
651優しい名無しさん:2001/06/21(木) 22:18
>>649
うちのとこはなんにもしない。自由時間・・・
雑談とかね
652ヽ(`Д´)ノ:2001/06/21(木) 22:19
ウオオオオオオオオオオーーーーーーーヽ(`Д´)ノ
653優しい名無しさん:2001/06/21(木) 22:22
デイケアでどうしても人の輪に入れないよ。
慣れるもんなのかな・・・
654優しい名無しさん:2001/06/21(木) 22:25
デイケアのスタッフって楽そうな仕事だよな。
ほとんど何にもしてくれねーじゃねーか
655優しい名無しさん:2001/06/21(木) 22:32
そうだね >653
やっぱ行き続けることが大事だと思うよ
俺は一月くらいスタッフとしか話ししなかったけど
当時 夏祭りをきっかけにみんなと仲良くなれた
本当行って良かったと思う
まぁデイケア卒業してもパチンコ屋の店員だけどね
656優しい名無しさん:2001/06/21(木) 22:35
どのくらい通い続ければ卒業?
何年と通ってる人っている?
657すちゃ:2001/06/21(木) 22:38
じゃあ代わってくれ。給料つかない残業多すぎ
658優しい名無しさん:2001/06/21(木) 22:42
どのくらいで卒業ってことは人それぞれだけど
自分の場合は約半年くらいだったかなぁ
当時仲良くなった友達ともいまもそれなりに交流あるし 
659優しい名無しさん:2001/06/21(木) 22:43
>>657
デイケアスタッフって休みの日何してるの?
かなりストレス溜まってると思うんだけど
660優しい名無しさん:2001/06/21(木) 22:44
>すちゃ
(゚Д゚)ハァ?
おまえなんちゃってスタッフだろ?
661優しい名無しさん:2001/06/21(木) 22:45
普段無口な俺だけどエレベーターの中では
こんな事してる やっぱ変?






     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
662優しい名無しさん:2001/06/21(木) 22:48
なんちゃってスタッフって
自分も患者なんだけど他の患者に世話をやく人の事なのかな
そういう人いるね
最初知らなかったからスタッフかと思って接してたよ
663(-_-;):2001/06/21(木) 22:59
(-_-;)
664すちゃ:2001/06/21(木) 23:17
>659
まあ、少なくともスタッフ同士で呑みに行ったりは、してないです。
たまったストレスで、薬を服用する人もいる(笑)
薬に対する敷居が低いみたい。

>662
そーゆー人がいると、楽で助かります。<世話やきさん
巻き込まれるようだったら、介入するけど。

あとスタッフなのに患者風の人もいて、そーゆー人がいるとしんどいです。
665優しい名無しさん:2001/06/21(木) 23:32
どこまでわがまま言っていいんですかね >664
自分なりに患者にもスタッフに気を使ってるつもりです
それっていけないことなのですかね
もっと自分勝手に過ごしても問題ないのでしょうかね
666優しい名無しさん:2001/06/21(木) 23:40
自分勝手に過ごせるようになれば問題ない
667(-_-):2001/06/21(木) 23:52
(-_-;)
668優しい名無しさん:2001/06/22(金) 00:01
>すちゃ

本当にスタッフなのか?言ってる事嘘臭いよ。
>まあ、少なくともスタッフ同士で呑みに行ったりは、してないです。

それ何処の病院?相当小さい所なの?
そもそもスタッフって言うけど、あんたの職業は何?
669ななし:2001/06/22(金) 00:05
明日からデイケアに通うことになってるんだけど
なんだかイヤになってきたな・・。
どうしよう。
それに朝9時に起きる自信もないし。
あぁ、憂鬱だなー。
670優しい名無しさん:2001/06/22(金) 00:09
>>669
少しだけ勇気をだして門を叩けば
そのあとは流れに任せてなんとかなるよ
何にしてもその場に行かないと何も始まらないからね
スタッフが悪いだとか嫌な奴がいるだとか言う話を今度聞かせてね
671(-_-)fwisp2-ext-n.docomo.ne.jp:2001/06/22(金) 09:03
今、デイケアからカキコしてます。
たいくつすぎる…(-_-;)
672優しい名無しさん:2001/06/22(金) 15:04
どんな人がいるの? >671
673優しい名無しさん:2001/06/22(金) 15:09
遅刻は厳禁っぽかった、うちんとこ。
あと、
仕事行ってる人は仕事を頑張りなさい。
ここに来る気力あるならその分、仕事に向けなさい。
ってところだった。
674優しい名無しさん:2001/06/22(金) 15:31
けっこう厳しいね
675優しい名無しさん:2001/06/22(金) 15:36
うちのデイケアにウーファーつんだズンズン車で来るグループがいるんだけど
ああいう人らもやっぱ何らかの病気なんだろうな
つーかその人らと仲良くなりたいな
676優しい名無しさん:2001/06/22(金) 19:18
デイケアで美術館とか行くときがあるんだけど
外見が誰が見ても精神異常者と思えるような人もいるから一緒に行くのはな・・・
病院名がデカデカと書いてあるマイクロバスで行くのも勘弁してくれよヾ(;゚;Д;゚;)ノ
677優しい名無しさん:2001/06/22(金) 19:20
>>676
なんかそれやだな
678優しい名無しさん:2001/06/22(金) 19:21
>>669
始めての感想はどうだった?
679゚Д゚)ハァ?:2001/06/22(金) 19:22
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
680優しい名無しさん:2001/06/22(金) 19:23
>>676
わかるわかる
なるべく窓際には座らないようにしてる
まぁ他人から見れば一緒なんだろうけどね
681676:2001/06/22(金) 19:27
だから自分は参加しなかったよ。
で、デイケアの和室で引き篭もってたよ。。。(-_-)
682優しい名無しさん:2001/06/22(金) 19:29
       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪     
683優しい名無しさん:2001/06/22(金) 19:31
>>680
他人から見ても一緒じゃないって・・・
口半開き、猫背、よだれ垂らしてる、目がおかしい、
こんな奴がウチはいるんだよ。
684優しい名無しさん:2001/06/22(金) 19:33
>>678
明日からって言ってるだろ?
685優しい名無しさん:2001/06/22(金) 19:41
そういう所はやめた方が良いかと・・ >683
重度の患者と一緒にいてもなんの進展もないでしょ
おれもそれでデイケア変えた
686優しい名無しさん:2001/06/22(金) 19:44
まあそうなんだけど、重度の患者と普通の人が半々くらいだから
とりあず続けてみるけど…
687優しい名無しさん:2001/06/22(金) 19:45
ああ そうなんだ
それなら問題ないね
勘違いしてた
688すちゃ:2001/06/22(金) 19:50
>673
うちのデイケアは遅刻全然オッケー。来ないよりは遅れてくるほうが、よっぽど建設的だ。
でも遅刻厳禁の所もあるんだな。理念がわからんけど、まあそれぞれなんだろう。

>676,677、683
垂涎は副作用で仕方ないにせよ、N系の人がS系の人を嫌うってのは、よくあるねえ。
それぞれは別個の目的でデイケアを利用して「今よりまし」を目指しているんだから、
どうだって良いじゃん、と思うんだけど、思えないんだろうなあ。
689優しい名無しさん:2001/06/22(金) 19:52
N系,S系ってなんですか?
690優しい名無しさん:2001/06/22(金) 19:54
>すちゃさん
自分の所は10代から50代以上までいるんですけど
20代が中心にいるデイケアってないのですかね?
691優しい名無しさん:2001/06/22(金) 19:56
デイケアの収入だけで一人暮らしできますか?
692優しい名無しさん:2001/06/22(金) 19:57
>>すちゃ
オマエ!オレの所のスタッフだろ!ヽ(`Д´)ノゴルァ!
693優しい名無しさん:2001/06/22(金) 20:13
デイケアのスタッフってやさしいじゃないですか
当然好きになりますよね
それ以上の進展ってあるもんなんですか?
694優しい名無しさん:2001/06/22(金) 20:15
あるわけないだろ
695優しい名無しさん:2001/06/22(金) 20:16
>>693
100%無い!
って言っても看護婦と患者が結婚するケースもあるしなぁ
696優しい名無しさん:2001/06/22(金) 20:16
>>693
精神科だぞ?よく考えろや(゚Д゚)ゴルァ!
697優しい名無しさん:2001/06/22(金) 20:20
自分は院外でスタッフとカラオケいった事あるよ。
それからどうこうなったわけじゃないけどね。
698優しい名無しさん:2001/06/22(金) 20:22
誰か689の書き込みに答えてくらはい
699優しい名無しさん:2001/06/22(金) 20:32
今、保健所のデイケアに行っています。
保健婦さんがすごいやさしくてきれいで楽しいです。

もうすぐ保健所の紹介で日給2000円の通リハに行くことになると思います。
それから社会復帰できるかな。
700優しい名無しさん:2001/06/22(金) 20:39
yokattane
701優しい名無しさん:2001/06/22(金) 20:51
バスに乗らないで参加する方法は?
702優しい名無しさん:2001/06/22(金) 20:58
バスに乗りたければ乗れば良いし乗りたくないなら乗らないでいいし・・

もうこのスレに書込みするの疲れました
これでおれは辞退します
それではみなさん早く良くなってくださいね
703優しい名無しさん:2001/06/22(金) 21:01
精神科のデイケアと保健所のデイクァてどう違うのよ?
704優しい名無しさん:2001/06/22(金) 21:02
>>702
誰?
705優しい名無しさん:2001/06/22(金) 21:05
>>704
703=1
706優しい名無しさん:2001/06/22(金) 21:06
702=1
707優しい名無しさん:2001/06/22(金) 21:09
>精神科の「デイケア」と保健所の「デイクァ」てどう違うのよ?
取り敢えず字がちがうと思う
708優しい名無しさん:2001/06/22(金) 21:40
軽い神経症なんだけど参加してもいい?
いじめられたりしない?
709優しい名無しさん:2001/06/22(金) 21:43
いじめはないと思うよ
710優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:01
>>702
誰だか知らないけど君のレスに期待はしていない
それともすちゃ?
711優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:20
>>702
ただの名無しのくせにまぎらわしいこと言うなよ
712優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:21
すちゃは本物のデイケアスタッフなのか?
なんか違うような気がするが
713優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:25
まあどうでもいいよ、そんなこと。
で、デイケアどうよ。
714優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:27
>>713
おまえはどうよ?
715713:2001/06/22(金) 22:29
効果あったかもしれない。
こんなとこ行くくらいなら働こう。
と思ったくらいだから。
716優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:29
いつも同じプログラムで飽きてこない?
たまには違うことしてほしいよ。
717優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:35
>>710.711
「障害者」のクセに一丁前の口を利くじゃない?
俺が疲れたのはそういうことだよ
お前らレベルに合わせて書き込むのにね
俺は障害者に「興味」があるんだよね 「奇異」という意味でね
まぁがんばってね 
718優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:37
>>717
氏ね!!!!
719優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:38
煽りは無視しましょ。
720優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:38
「氏ね」だってさ
どっちが先に死ぬのかな?
721優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:41
「煽り」か
そう受け取るのは自分でもこっち側って事じゃないのかな
どこかでやっぱ自分は違うって思ってんじゃないの?
722すちゃ:2001/06/22(金) 22:44
>689
分裂病と神経症。

>690
あると思います。あなたの通える範囲にあるかは分かりません。

>691
デイケアに収入はありません。
723優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:45
ここにいるデイケア行ってる奴ってさ
そこのデイケアにいる奴らとは違うって思ってんでしょ 実際
涎垂らしたような奴と仲良くなってこれからの人生に何か役に立つの?
724優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:48
んじゃボランティアでやってんの? >722
つかおまえやっぱなんちゃってだろ
人の世話してスタッフ気取ってるだけの
725優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:51
>>723
うざいよ消えな
726優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:52
>>723
うーん 難しいこと言うますねぇ
自分は単純に人との交流を求めて通ってるわけですよ。
それが、重度であろうが、軽度であろうが関係無いんじゃないんでしょうかね。
727優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:56
723さんは、デイケアってものに固定観念持ち過ぎなのではないでしょうか。
そこに、行けば自分の事を分かってくれる人がいるみたいな。
もし、そうならそれは間違いですよ。いろんな人がいるし
そこは、やっぱり時間を掛けて発掘していくしかないんです。
728優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:57

       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪     
729優しい名無しさん:2001/06/22(金) 22:59
糞どもがほざいてるよ (笑
730優しい名無しさん:2001/06/22(金) 23:03
言葉はきつくなりますが、
デイケアにすら通えないような人は、社会復帰はまず無理ですよ。
731優しい名無しさん:2001/06/22(金) 23:11
>デイケアにすら通えないような人は、社会復帰はまず無理ですよ。
おまえバッカじゃねーの?
俺はいま職安通ってんの
もうすぐ職も決まりそうだしな
お前らみたいなへタレと一緒にするな
732優しい名無しさん:2001/06/22(金) 23:17
>>730
嫌悪感とかで行きたくない人もいるだろうし
一概には言えないよ。
所詮、医者・スタッフの戯言。
普通の人ならまず行きたくないだろうしね。
733優しい名無しさん:2001/06/22(金) 23:18
>>731
そうですか。良い職場見つけてください。
いつまで続くのかが、問題ですけどね。
734優しい名無しさん:2001/06/22(金) 23:22
んじゃ社会のプレッシャーに押し潰されて死ねや >732
ボケカスが
735優しい名無しさん:2001/06/22(金) 23:24
つーかさぁ
否定派は来ないで欲しいんだけど。。
736優しい名無しさん:2001/06/22(金) 23:28
否定派は否定派で別スレ立ててよね
このスレはデイケアの情報交換の場にしたいのよ
無理なお願いなのかなぁ
737732:2001/06/22(金) 23:51
>>734
だってデイケア行けるから
社会復帰可ってことにはならないじゃん。
当然、その逆だってある。おわかり?
738すちゃ:2001/06/23(土) 09:24
>723、730
デイケアは自分ひとりで考えてしまって、どんどん固定観念が強くなっている人とかに
いいんだけど、まあ、なんていうか、デイケア行けないだけあって、すごく頑丈な
固定観念を持ってるよね。

デイケアってのは自分自身がいま上手くいっていないところについて、自ら改良する
時間、空間を提供する治療であって、参加している他のメンバーと比べて自分は上だとか
いう意識なんて、全然関係ないんだけど。
なんで他人と比べないと、自分がどうだか判断できないかな。

ともかく自分が健康&ハッピーで、かつそれがずっと安定しているようなら、デイケアは
もちろん必要ないが、医者に通っていて、しかもデイケア適応だって言われてるのに、
あーだ、こーだとくだらない屁理屈をつけて行かないのは、単に治す気がないからだろ。

ある日サンタさんみたいな人がやってきて、日常の不全感を何もかも解決してくれるのを
夢見ていなさいって感じ。
739すちゃ:2001/06/23(土) 09:29
リロードして気づいたんですが
読み返してみると、あきらかに↑は「病気に対する煽り」ですね。
申し訳ありません。

>731
職安に行ってる事では無く、職についていることが自慢できるように
なれば良いですね。
740ユエ:2001/06/23(土) 12:12
近所にデイケアセンターがあるんですけど、
中学生でも行って平気なんでしょうか・・・
あと、お金っていくらぐらいかかります?
741優しい名無しさん:2001/06/23(土) 14:52
すちゃは結局なんちゃって?
742優しい名無しさん:2001/06/23(土) 14:58
すちゃは本物のスタッフなのか?
そこのとこはっきりしろや(゚Д゚)ゴルァ!
743優しい名無しさん:2001/06/23(土) 16:25
>>740
中学生は市か都の自動相談所へ行きましょう そこにもデイケアはあります
ここで話してるデイケアは18才以上が行く所です
744優しい名無しさん:2001/06/23(土) 16:28
自分と同い年で23歳のデイケアスタッフがいるんだけど
自分と比べてこの差はなんだろうと考えてしまって鬱になる
とても良い人なんだけどね
745優しい名無しさん:2001/06/23(土) 16:31
児童のまちがいね >>743
746優しい名無しさん:2001/06/23(土) 16:34
おれは焦ってた
一週間ぶっ続けで通っても何の進展もなし
これからは月・水・金だけ通って残りの日をバイトすることにしました
ソーシャルワーカーもその方が良いと言ってたし
747優しい名無しさん:2001/06/23(土) 16:39
物凄い目付きが怖い人がいるんだけど なんの病気なのかな

あと元ヤクザだった人もいる アル中の治療で来てるらしい
この人は面白くて良い人 でも刺青が彫ってある
748優しい名無しさん:2001/06/23(土) 16:48
age
749優しい名無しさん:2001/06/23(土) 16:55
デイケアスタッフは楽だなんて言う人もいるけど
俺は大変だと思うよ
人それぞれの悩みは違うわけだし
その人達の愚痴を聞かなきゃいけないし
俺には到底できない仕事だな
言ってみれば保健の効くホステスさんみたいなもんかな
750優しい名無しさん:2001/06/23(土) 17:29
デイケアってかわいい子いるの?
751優しい名無しさん:2001/06/23(土) 17:32
性別は女と認められるようなのしかいないね。
752すちゃ:2001/06/23(土) 20:34
>746
焦りと不安でいろんな事を過剰にしてしまうという症状の方だとすれば、まだもう少し
デイケアの利用価値はあるような気がします。わかりませんが。
バイトとデイケアを併用するのは、大変すばらしい作戦だと思います。いざとなったら
相談も出来ますし。

>749
>保健の効くホステスさんみたいなもんかな
上手い事いいますね。
客層が色々あって、大変です。
相談されるとき、御指名とかもされます。
複数の方から指名されると、「すいません、向こうでも呼んでますので」となる事も
しばしばです。

あと私のよく知っているデイケアは3つですが、3つとも性質が全然違います。
アクティブなのもあれば、まったりとしたのもあります。
若い人が多いところは、アクティブかな?
753優しい名無しさん:2001/06/23(土) 21:03
はあそうですか
754優しい名無しさん:2001/06/23(土) 21:09
>>すちゃさん
デイケアスタッフといわれる方はみんな心理療法師なのでしょうか?
755優しい名無しさん:2001/06/23(土) 21:33
デイケアの女性を口説く方法きぼーん
756あぼーん:2001/06/23(土) 21:37
あぼーん
757優しい名無しさん:2001/06/23(土) 21:37
>>755
デイケアだろうとなんだろうと男と女だからね
この意味がわかれば口説けるんじゃないの
758ユエ:2001/06/23(土) 22:13
>>743さん
ありがとうございます。
児童相談所って、お金かかるんですか?
親にバレたりしません?
バカな質問してすいません・・・
759優しい名無しさん:2001/06/23(土) 22:16
親にバレてもいいじゃないか
760優しい名無しさん:2001/06/23(土) 22:19
>>758
親にバレルっていうか親の理解が無ければまず通えませんよ
費用のことはよくわかりませんが 保健つかえば安いとは思います

差し支えなければお聞きしたいのですが
確か中学生ですよね 学校に行ってないとかですか?
もしそうなら担任の先生と親とが連絡取り合って
そういう所に行きたいという主旨を話しなければなりません
また聞いてください
761優しい名無しさん:2001/06/23(土) 22:22
あ、そうだ
そのくらいの年齢の人なら「フリースクール」っていうのもありますよ
みんな自分の居場所を探してるんですよね
762ユエ:2001/06/23(土) 22:26
学校、行ってます・・・
でも、行きたくないんですよ。
まだ入学したばっかりだし部活最近入ったばっかりだから、
休みたいけど休めないんです。
親に言いたくても
親は絶対理解してくれないし・・・
763743:2001/06/23(土) 22:32
「がんばって通え」っていうのが親の意見ですよね
まず学校に行きたくないという事を親に言わなければいけませんね
でも親は世間体がどうとかで認めてくれません って感じですか
764すちゃ:2001/06/23(土) 22:39
>754
デイケアスタッフは全てが臨床心理の人ではありません。
精神保健福祉士、看護婦、看護士、作業療法士などなど、様々な種類のスタッフがいます。

>758
児童相談所に直接相談する方もいますよ。
まずは電話相談されてはどうでしょう。タウンページの最初に公共の「悩み事相談」のページが
ありますから、それっぽいところに相談してください。
電話相談では、匿名性が高いです。

あとスクールカウンセラーがいるのであれば、相談できるかも知れません。
デイケアと関係ないですが。
765743:2001/06/23(土) 22:40
なんであなたに興味を持ったかというと
自分も今から6年前 中学生の頃ある事で登校拒否してました
それこそ必死で学校に行きたくないことを親に訴えましたよ
それから児童相談所のデイケアで自分らしさを取り戻しましたね
中学卒業してからは通信制の高校行きながら大検受けて三流大学に受かりました
が 中退しましたけどね  これが とある登校拒否児の例です
っていうか俺の事だけどね
766優しい名無しさん:2001/06/23(土) 22:43
>>764
ボランティアでやってる人もいるんですか?
767優しい名無しさん:2001/06/23(土) 22:50
>精神保健福祉士、看護婦、看護士、作業療法士などなど
見分け方とかあるんですか?
みんなジーパンにシャツみたいな格好なんですけど
あとソーシャルワーカーはもっと位が高いのですかね
768ユエ:2001/06/23(土) 23:12
>>743さん
世間体の事言うと思うんです。
ウチにはよく母の友達が遊びにきたりするし、
親戚の家も近くて・・・

>>すちゃさん
電話相談、してみます。
スクールカウンセラーもいるんで
相談してみます。
アドバイスありがとうございます。
769優しい名無しさん:2001/06/23(土) 23:16
単に学校行きたくないってだけなら
デイケアじゃなくてもいいのではないか?
770優しい名無しさん:2001/06/23(土) 23:18
デイケアでひっきー脱出した人っている?
771優しい名無しさん:2001/06/24(日) 00:59
取り敢えずデイケアに通えるんならヒッキー脱出なんじゃないのかな
あくまでも取り敢えずだけどね
人それぞれの目標は違うだろうけど恐らくは働きたいって所でしょ?
デイケアを通してそれは充分いい方向に行くと思うよ
ただその人の障害の度合いで働けない人もいるけど
772すちゃ:2001/06/24(日) 01:09
>767
>見分け方・・・
心理士は鏡に映りません。うそです。すいません。つまらないことをいって。
ソーシャルワーカー&ケースワーカーは徐々に精神保健福祉士に変わりつつあります。

>768
ユエさん。ここに書き込んだことが、そもそも問題に取り組む第一歩だったと思います。
がんばってください。

>770
たくさんいます。
773優しい名無しさん:2001/06/24(日) 02:46
医者に薦められて、若い人たちが対象のデイケアに見学に行ってきました。
通っている人たちは、明るくて元気な人が1割、ごく普通に見える人が8割、
軽い分裂病の人が1割という感じの構成でした。
一番長く通ってる人は2年通ってるとのことでした。
ケースワーカーと実習生の人たちはとても明るく、覇気に満ち溢れていて
親切そうな人たちばかりでした。参加している人たちも明るい人が
多かったです。でもやはり、その明るい人たちの輪の中に入っていけず、
一人でポツンとしている人もいました(自分もその一人でした)。
しかし、ケースワーカーの人たちはそういう人にもきちんと対応している
ようでした。

で、私個人の感想は>>744さんと、ほとんど同じです。
さらに付け加えると、昔の自分は精神的にも肉体的にも健康で、
私生活も充実していたのに、今では精神科医にデイケアを薦められるほど
落ちぶれてしまった(とてもマイナス思考だが)ことに深い悲しみを感じました。
774優しい名無しさん:2001/06/24(日) 09:07
age
775優しい名無しさん:2001/06/24(日) 10:18
みんな悩んでるんだ
776ユエ:2001/06/24(日) 11:48
アドバイスしてくださった方、
ありがとうございました。

>>769さん
行きたくないだけではないです。
理由があるから行きたく無いんです。
777優しい名無しさん:2001/06/24(日) 11:52
どんな理由なの?
もしよかったらおしえてよ
778優しい名無しさん:2001/06/24(日) 13:23
デイケアに通ってる人もしくは通ってた人で
今度は自分がケアする側になりたいって人はいませんか?
今、自分がその心境です 精神科に通院歴がある人は無理なのかな
779優しい名無しさん:2001/06/24(日) 13:36
絶対無理!
780優しい名無しさん:2001/06/24(日) 13:42
>>778
実際いるよ。
でもそういう人は
軽い神経症レベルのデイケアなんて必要無い人なんだよね。
精神科医で精神科に通ってるひともいるし、なんでもありでしょ。
781優しい名無しさん:2001/06/24(日) 13:54
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < デイケアはぼったくり
 ( つ  つ  \___________
  ヽ Y ノ
  (_(__)
782優しい名無しさん:2001/06/24(日) 14:38
そんな料金高かったっけ?
783優しい名無しさん:2001/06/24(日) 14:43
ボッタクリなんてことはないっしょ
32条使えばただみたいなもんだし
使わなくても1000円くらいなもんだし
スタッフの給料聞いたら15万位だって言ってたよ
784優しい名無しさん:2001/06/24(日) 15:06
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < スタッフは患者をほったらかし
 ( つ  つ  \___________
  ヽ Y ノ
  (_(__)
785優しい名無しさん:2001/06/24(日) 15:07
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < こんな楽な仕事他にあるか?>すちゃ
 ( つ  つ  \___________
  ヽ Y ノ
  (_(__)
786優しい名無しさん:2001/06/24(日) 15:10
ともかくディケァは患者を甘やかしてしまう。
都内なら一日8.500円近い補助金が出る、病院にとってもいいお得意様だ。
そして患者は食費はただ、プログラムは好きなのだけ出て、後は何してようが文句は言われない。
ナイトケァも併用し朝食補助も受ければ、出費は住居費だけだ。
正に生活保護で貯金も出来る訳だ!
787優しい名無しさん:2001/06/24(日) 15:12
だから医者はデイケア来い来い言うのか?
788優しい名無しさん:2001/06/24(日) 15:39
ふむ そういう風に取る人もいるのか
まぁそれが健常者の考えだよね
789優しい名無しさん:2001/06/24(日) 16:08
まあ確に看護婦、看護士の仕事に比べたら楽そうだよな。
790優しい名無しさん:2001/06/24(日) 16:36
人間相手だよ しかも常識じゃ理解できないような
楽じゃないってば
791優しい名無しさん:2001/06/24(日) 16:47
でもさ、スタッフルームに篭っていて
ほとんど患者の相手してない場合が多いよ。うちのとこ
792優しい名無しさん:2001/06/24(日) 16:53
ああそうだよね
自分の所を基準に話してもしょうがないよね

自分の所はスタッフと話しするのに順番待ちって感じです
スタッフとでも話しができればいいんだけど それすらできない人が
ほとんどだと思います 自分の言いたいことが上手く表現できないような
人が多いですね うちのところは
793すちゃ:2001/06/24(日) 19:16
なんで患者のくせにぼったくりだの、仕事が楽だの言うんだ?
もうおまえらの相手するのも疲れたよ。
やめたければやめたら?
あんたらが将来どうなろうと知った事じゃないからね。
794優しい名無しさん:2001/06/24(日) 19:39
デイケアスタッフの本音はそんなところだろうね
縦書きだけ見ると看護士だとかそんなにすごいもんでもないしね
まぁ利用できるだけ利用するだけですよ
795優しい名無しさん:2001/06/24(日) 19:44
くどいようだが
すちゃはただのおせっかいのなんちゃってスタッフだろ
あんまりそういう事だけ詳しくなっても現実とのギャプに苦しむだけだと思うよ
796優しい名無しさん:2001/06/24(日) 19:49
スタッフなんて専門学校卒か三流大卒ばっか
自分と比べて鬱になることなんてないんだよ
797優しい名無しさん:2001/06/24(日) 19:52
つか793は偽者だろ
798優しい名無しさん:2001/06/24(日) 19:58
厳しいところは厳しいよ。
義務過程の学校みたいなところも中にはある。
守れなければ来るな!って感じの。
799優しい名無しさん:2001/06/24(日) 20:11
そう?うちのとこはなんでもありだな
800優しい名無しさん:2001/06/24(日) 20:27
デイケアに向かない人は一流大学出てプライド高い人
なんでこんなバカと一緒にいるんだなんてことを思ってると同時に
自分も もっとバカになりたいと葛藤してるらしい
自分が知り合った人は そう打ち明けてくれた
801優しい名無しさん:2001/06/24(日) 20:55
ああそれ言えてる
802優しい名無しさん:2001/06/24(日) 20:57
すちゃ切れた?
803優しい名無しさん:2001/06/24(日) 21:00
>>785
みたいな事言われたらキレルだろ
804優しい名無しさん:2001/06/24(日) 21:24
いやーー いい感じのスレですね。
793はニセモノでしょう。

私もデイケア職員ですが、デイケアは所によって色々なんじゃないでしょうかね。
見学してみて、自分に合うところを探すことが必要かもしれませんね。

ただ、たいがいの所は、いじめのない穏やかな人間関係が持てるところで、
それがいいのだと思います。

職員の仕事は楽といえば楽です。
ただうちのデイケアの場合には、
職員の会議では、厳しい批判が飛び交うことも多く、
職員はメンバーの知らないところで悩むことも多いという気もします。
805優しい名無しさん:2001/06/24(日) 21:31
すちゃ?
806804:2001/06/24(日) 21:44
>>805
違います
807 :2001/06/24(日) 22:55
∂∀∂
808優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:05
泣いてんの?笑ってんの?>>807
809優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:14
/*
内向的な人間に「ネクラ」とか言いやがる奴は死ね。
お前には何も分かっていない。
一見「ネクラ」そうに見える人間は誰にでも愛想よく尻尾を振ることが出来ないだけ。
*/

うるせぇネクラ、そういう発言自体が貴様がチマチマ理屈捏ねてるネクラな証拠なんだよ!
誰にでも愛想よく尻尾振ることが俗悪みてぇな言い方だな、アァ!?
その誰にでも愛想よく尻尾振るっつースキルすら無いクセに偉そうなことほざくな、工房が!
場の空気乱しても俺はお前らとは違うんだ、で自己完結か? 貴様に責任はナシ、か?
そんな都合の良いこと考えてるんだったら貴様が氏ね!
貴様如きが人間語るにゃ50年は早いわ!
810優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:18
デイケアって一応医師の許可が要りますよね
危険人物とかいないんですかね
暴力もしくはそれ以上の事をするような人は
811優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:26
>>810
いることもそりゃあるだろうね。
医者も人間。
判断を見誤ることもあろう。
そうでなければこの間のような犯罪者が
この世に野放しにされている訳がないのだ。
812優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:31
人の事言える立場じゃないんだけど
なんつか怖いひといるのよ
話しかけても無言でこっちを睨んでくるような人が
813優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:33
たぶん鬱の人でしょ >812
話ししたくても話す気力がないわけですよ
かといって絶対に害が無いとも言いきれませんが。
814優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:36
∂∀∂
815優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:38
>>814
だからさ
816優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:40
ああいう所ってハサミ一つにしても
凶器になるような物には結構きびしく管理してるでしょ
流石に持ち物検査まではしないだろうけど
817優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:42
>>816
それはない。
普通に工作だってやってる。
818優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:42
笑いたいけど泣けてくるの!
819優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:44
木工室なんて凶器だらけだよ
そんな事を心配してたら行けないでしょ
まぁ気持ちもわからん事はないけど
820優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:48
殴り愛の喧嘩したら出入り禁止?
821優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:51
じゃない?
誰か新スレを
822すちゃ:2001/06/24(日) 23:53
とにかくもう疲れました。
しばらくロムさせてもらいます。
823優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:53
作る人は宣言してね。
824優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:56
>>822
偽物?本当の職員ならそんなことないよね?
なんちゃってだからつかれ
825優しい名無しさん:2001/06/24(日) 23:58
新スレ立ててよ!
826優しい名無しさん:2001/06/25(月) 00:01
俺が立てていい?
827優しい名無しさん:2001/06/25(月) 00:03
tateta
828優しい名無しさん:2001/06/25(月) 00:04
>>826
是非!!
頼んだぞ!!頑張ってくれ!!
829次スレ移行:2001/06/25(月) 00:05
830優しい名無しさん:2001/06/25(月) 00:08
はええ
831すちゃ
わお、私のニセモノとか、いるのね(笑)

>804
うちのスタッフミーティングでは、権力関係上言っちゃいけないことが多いです(笑)

>810
危険な人は、デイケア適応ではありません。
本当はそうじゃないのに、人から危険に見られてしまう人は、適応です。

別スレができたのですねえ。なんだか、流行ってるな。