丹田・腹式・脳呼吸〜総合スレッド〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
落ちたみたいなので今度はもっとワイドに立ててみた。
よろしくお願いします。
2優しい名無しさん:2006/10/21(土) 03:53:26 ID:OCLdGVOu
誰もいねーのか・・
3優しい名無しさん:2006/10/21(土) 06:44:02 ID:vVLo2YEj
丹田が気になる
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5優しい名無しさん:2006/10/22(日) 00:04:45 ID:SqL2hXsf
管楽器の呼吸法によれば下っ腹を膨らます呼吸は体に悪いらしい
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7優しい名無しさん:2006/10/25(水) 04:41:48 ID:qNurxtcq
アゲ
8優しい名無しさん:2006/10/25(水) 06:47:52 ID:NGuDa5bh
ふくしき呼吸は大事すぎる!
(`・ω・´)
9優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:22:25 ID:XaahctVz
呼吸は大事らしいね。精神的に病んでる人とかは明らかに呼吸が浅いらしいし。
ただ、寝ているときの口呼吸とかはなかなか直せないけどな。
10優しい名無しさん:2006/10/25(水) 08:25:57 ID:1rSux9eq
口をテープでふさげばいい。
11優しい名無しさん:2006/10/27(金) 21:15:33 ID:IAbODKS9
脳呼吸ってなに?
12優しい名無しさん:2006/11/03(金) 17:11:56 ID:Bpn3pOS7
 
13優しい名無しさん:2006/11/03(金) 21:55:43 ID:SDAJRTor
脳に酸素をちゃんと送るってことじゃない?
てか良スレじゃんここ 上げぇ!!!
14優しい名無しさん:2006/11/03(金) 21:57:50 ID:SDAJRTor
間違えた 今テレビでやってたけど、人に必要とされてるって実感できると一番脳が成長
するんだって
15優しい名無しさん:2006/11/05(日) 05:43:31 ID:9F5+7sTF
良スレの予感… あげさせてください!
16優しい名無しさん:2006/11/06(月) 16:01:07 ID:V3lec7hZ
腹式呼吸って 吸った時に腹をふくらませるんだっけ?
17優しい名無しさん:2006/11/06(月) 17:23:44 ID:RD3S2Z56
>>14それを感じれなくなるのが鬱なんだって、
18優しい名無しさん:2006/11/07(火) 19:16:05 ID:mI5XNG3K
>>11
韓流ヨガのこと。韓国式丹田呼吸かな。脳呼吸で検索すれば分かる。
19優しい名無しさん:2006/11/07(火) 19:29:40 ID:AAV86Zjh
チョン式か
20優しい名無しさん:2006/11/07(火) 19:43:30 ID:mI5XNG3K
>>19
普通に丹田呼吸するよりかは意外と簡単かもしれない。
ただしコツがいるので指導者に教えてもらわないと
難しいかも。独学では出来ないが効果は早い。
21優しい名無しさん:2006/11/07(火) 22:15:19 ID:pz7gEXVY
代表的な丹田呼吸
1調和道
2岡田式静坐法
3肥田式呼吸操練

1と2は正坐でおこなう
3の肥田式は仰向けに寝ておこなう
22優しい名無しさん:2006/11/07(火) 22:20:37 ID:pz7gEXVY
本番に強くなる!奇跡の「ゆる呼吸」
高岡英夫・世界文化社

精神力を強化する呼吸法が詳しく載ってる
しかもやり方は簡単
23優しい名無しさん:2006/11/07(火) 22:34:10 ID:pz7gEXVY
セレトニンが欠乏すると無気力になる
増え過ぎると暴力的になる
丹田呼吸をするとセレトニンが増えてやる気が出る
表情が明るくなり目がキラキラ輝くようになる
背筋力がアップして猫背が勝手に治る
何故か知らないけど犬と猫になつかれるようになる
丹田呼吸はやらなきゃ損!損!
24優しい名無しさん:2006/11/07(火) 22:46:30 ID:pz7gEXVY
丹田にチカラのある人は下半身の血行が良くなるので
長時間、正坐をしても足が痺れないのです
すぐ足が痺れる人は丹田力が弱いということです
25優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:01:20 ID:lo7nQihY
丹田呼吸やりすぎて腹筋痛でねれなかった事もあったなぁ
26優しい名無しさん:2006/11/07(火) 23:12:17 ID:AAV86Zjh
下腹部を使う丹田呼吸は下腹部の筋かなにかにばかり負担をかけてしまって、
その筋が伸びきってしまうという話を聞いたことがあるが、
動なんだろうか?
27優しい名無しさん:2006/11/08(水) 02:09:45 ID:53pW7V7V
息を吐く時は肛門をギュッと締める
締めないと痔になるそうです
28優しい名無しさん:2006/11/08(水) 21:52:29 ID:BvZHWADk
ほんとにやりすぎて下腹部の筋や皮膚や筋肉がいまでも違和感(泣
もとどおりになるのに時間がかかりそう
でも体調よくなったよ。気が沸いて来るね。
29優しい名無しさん:2006/11/09(木) 01:47:51 ID:aqjuqAFo
いったいどんなやり方をすると
下腹が筋肉痛になるの?
30優しい名無しさん:2006/11/09(木) 02:33:43 ID:hbKKMpR1
やっぱパニック、不安とかなる人は無意識のうちに呼吸が浅くなっている
そうだね。 吸うより吐くが大事だそう。
31優しい名無しさん:2006/11/09(木) 06:52:45 ID:aqjuqAFo
>>26
ソース希望
32優しい名無しさん:2006/11/09(木) 07:25:59 ID:aqjuqAFo
吸う息の力を利用して縮んだ椎間板を伸ばして
健康を取り戻すやり方もあるよ
33優しい名無しさん:2006/11/10(金) 10:24:33 ID:odM/DIm9
ヨガ(ヨーガ)。アサナ・呼吸法・瞑想 Part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155797476/
34優しい名無しさん:2006/11/16(木) 10:03:27 ID:vbHkehAg
 
35優しい名無しさん:2006/11/20(月) 21:59:32 ID:Zmrr0fne
 
36優しい名無しさん:2006/11/26(日) 12:32:29 ID:d/5KMMn6
ヨガなんかイイよ!
37優しい名無しさん:2006/11/26(日) 13:22:25 ID:nbHPAlU7
ヨガの呼吸法のほうがいい?
38優しい名無しさん:2006/11/26(日) 22:14:12 ID:a/dk0aEx
丹田呼吸を始めてお腹が温かいんだがこれでいいんだろうか?
だれか知ってる人いる?
39優しい名無しさん:2006/11/27(月) 22:30:04 ID:gtGhX/Aq
>>38

「呼吸はいいものだ」っていう思いで暖かくなるんじゃない?
何にせよ、良い事だと思うよ。
40優しい名無しさん:2006/11/30(木) 05:56:37 ID:VE6xKY4Y
俺は丹田呼吸の初学者だけど、調和道の言うとおりにみぞおち下辺りを柔らかくすると
確かに精神的に楽になる。ただ、気を抜いてみぞおち下を硬くすると
またすぐに普通の精神状態に戻ってしまうけど。

ちなみに、いくつか調和道の本を見たけど初代の藤田先生の本が一番良いと思う。
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42優しい名無しさん:2006/12/05(火) 15:22:43 ID:9gFeCnNY
過疎ってる
43花井卓蔵:2006/12/07(木) 09:41:05 ID:6vnZRD1g
天風流クンバカハが良い。
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45sage:2006/12/10(日) 16:05:15 ID:4kVBviNr
スレタイに「脳呼吸」ってあるけど、ここの人たちは脳呼吸(?)ってのにも興味があるの?
ダンワールドだとか脳呼吸、韓流ヨガ(?)だとか、一部のメディアではカルト指定されてるけど...
丹田呼吸を知る分には私も気になります。

以前に「脳呼吸2ch」で検索したときに、この武道板の前スレに脳呼吸について詳しい人がいたのだけど。

【韓国】朝鮮半島武術総合スレ 2【北朝鮮】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1165387472

一応貼っとくけど、気になるなら誰か聞いてみたら?

46優しい名無しさん:2006/12/10(日) 17:56:42 ID:3J0/kJCt
>>45
こんなこと言ってもここじゃ業者とか言われそうやけど、一応質問みたいやから答えるわ。
別にカルトじゃないよ。ネットでカルトって書かれてたようなこともないし・・。
日本人はすぐ韓流とかなったら差別的な目で見るからな。情けない・・。
ヨガとはあるけど、エクササイズに近いかな。どちらかと言えばヨガのようなポーズ
とかをするのではなく、丹田呼吸で潜在能力(自分の眠ってる力)の引き出すような感じ。
元々丹田って言うのは自分の眠ってる力を出すもんやし理にはかなってるよ。
まぁ信じる信じないは勝手やけど。

4745:2006/12/10(日) 21:12:57 ID:pv1wnBh1
>>46
>日本人はすぐ韓流とかなったら差別的な目で見るからな。情けない・・。
確かにねェ...

ただ、韓流ヨガや脳呼吸を学びたいけど、心配って人がいたら、貼ったスレに
質問したら実態が明らかになるかもよ...って事。

貴方は、脳呼吸やその詳細を知っているのですか?
知らなくて、また気になる様ならスレを通して知ってる人に聞いてもいいんじゃない?
48優しい名無しさん:2006/12/10(日) 21:59:44 ID:3J0/kJCt
>>47
いやダンヨガに通ってるから詳細は知ってるよ。
怪しくもないし、普通のエクササイズ。
お金も高くないし、押し付けされたこともない。
4945:2006/12/10(日) 22:16:19 ID:pv1wnBh1
>>48 おお! それなら話は早い、この場を借りてダンヨガの詳細を教えて下さいよ!

>>45で貼ったスレの人は丹学の歴史や修練内容には詳しい人だったのですが、その場で
ダンヨガとかの事は聞かなかったから、丁度良い。

因みに僕の通ってたモランボン府中テコンドー道場にハンムドーっていう新しい韓国武道のコースが
2003年から開かれているのですが、30代からしか入門できないのでちょっとガッカリw
ハンムドーの創始者であるキム・ヒョンソク師範も以前に韓国で丹学を修練していたと聞きました。

ダンヨガの修練課程やその内容とは、どのようなものなのですか?
50優しい名無しさん:2006/12/10(日) 22:59:42 ID:3J0/kJCt
>>49
最初に柔軟してから丹田呼吸(脳呼吸)に入る。
ヨガみたいなポーズはしない。でも体は柔らかくなる。
ヨガという観点は少し捨てたほうがいい。
丹田に気を置いて潜在能力を引き出させる感じかな。
元々、丹田呼吸は自分の眠ってる能力を引き出すもんやから
ただここではそれを中心に教えてくれる。
丹田呼吸の効果はどんなやり方でも一緒やからググれは
すぐ分かるよ。

51優しい名無しさん:2006/12/11(月) 00:00:38 ID:QJvDujTy
>最初に柔軟してから丹田呼吸(脳呼吸)に入る。

柔軟(ダンヨガ?)をしてから丹田呼吸〜脳呼吸に入るという修練内容ですか?

韓国の脳呼吸研究所で行われている丹学も、普通の体操・脳体操をした後に丹田呼吸〜脳呼吸に入るのだけど、
修練内容は大体同じものなんですかねェ?

貴方の習ってるダンヨガもダンワールドの日本支部で修練しているプログラムなんですか?
52優しい名無しさん:2006/12/11(月) 02:53:52 ID:TBec6Q1F
53優しい名無しさん:2006/12/11(月) 22:35:04 ID:iT8bvM9a
>>51
本場のは知らんが日本のダンワールドではその順序でやってる。
他は知らん。
54優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:07:10 ID:UCDAifm2
時代は摂理からダンヨガへ:韓国カルト最前線
http://spiritualyoga.seesaa.net/article/21874482.html

入会費1万円、修練服費1万円、一般修練費14万円、合計16万円
一生会員費   100万円
特別修練費   140万円
ヒーラーコース 300万円

悟って人間として完成するのにかかる費用 : 556万円


オウムの悪夢再び:米国ではすでに死者も〜韓国式ヨガ
http://spiritualyoga.seesaa.net/article/9242829.html

「丹学」、「脳呼吸」「脳呼吸ヒーリング」などで検索すると出てくる
ダンワールドと称するこの韓国式ヨガ団体、始めは一セッション2000円だが
そのうちン百万円のコースを受けるように強引に勧誘してくるとか・・・
なんか怪しいと思って調べてみたら、既に米国では「レベル3イニシエーション」中に
死者も出ておりカルト認定されていた。


自己啓発セミナー用語集 - た...と
http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~saki-k/cgi-bin/dic/dicview.cgi?idx=t
2005年はアメリカでイニシエーション第3レベルで亡くなった女性がいるという記事が
駆け抜けました。事故のあったアメリカでは既にカルト認定されているようだ。
また地元である韓国でも軍がカルト認定しているという。


アメリカ CBSニュース
cbs4boston.com - I-Team Investigates Yoga Group Some Call A Cult
http://cbs4boston.com/seenon/local_story_034114405.html
55優しい名無しさん:2006/12/12(火) 00:08:03 ID:UCDAifm2
ここに、いくら請求されるとか書いてある↓

「ダンヨガ・ダンワールド」体験者の方のHP
http://www.geocities.jp/ncsqm428/dahn.htm
引用不可(要メール?)らしいので、意訳する。

・ 一生会員(100万円)になって金を払うように、一回に二、三時間説得された。
 それを五回ほど強く勧められた。
・ 「金が無い人は借金をして払っている」「使命があると金は何とかなる」と言われる。
・ 「今決断すると宇宙のエネルギーがあなたを癒してくれる」と言われる。
・ 入会時には金のことは何も話さなかった。


時代は摂理からダンヨガへ:韓国カルト最前線
http://spiritualyoga.seesaa.net/article/21874482.html
お金だけだとまだいいのですが、自分の自由時間がなくなります。
ここで、ダンワールドのためにどのような活動を無料で奉仕するか
面白いので挙げてみます。

・ チラシ配り。何千枚の単位で。これも修練。
・ 月に一回パーティーがある。参加しないと気まずくなる。
・ 公園や人通りが多い場所で人々に声をかけて宣伝する。
・ ワークショップのお手伝い。これは毎回違う会場で行う。月2回ほど。
・ 生徒たちの会がある。参加しないと気まずくなる。
・ 自分の名前とメールアドレスを使ってインターネットで宣伝。
・ センターのホームページの作成と更新。
・ 特別修練やイベントのスタッフとして働く。これも修練。
・ 指導者になるにはセンターで寝泊り。これも修練。
・ 入会して2ヶ月なのに自分が習ったことを他の生徒に教える。

56優しい名無しさん:2006/12/12(火) 17:38:24 ID:MN9sgSKn
>>53 返信遅れました(↑は気にしないでト〜クしよ)

イヤイヤ、本場も日本もプログラム自体は変わらないと思うけど...(多分
貴方のダンヨガはダンワールドで指導しているのですか?
月謝って幾らぐらい?
57優しい名無しさん:2006/12/12(火) 23:28:57 ID:b8NTcATO
つうかさ、明治期のオカルトブームで日本には良質な丹田呼吸がいくつも生まれたのに
何でわざわざ韓国産の呼吸法をやるの?
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59優しい名無しさん:2006/12/13(水) 07:42:01 ID:buGimULc
岡田式の創始者、岡田虎二郎は姿勢についてはやかましく指導しなかった
真面目に静座をしていれば自然に正しい姿勢が身に着くと言っていたらしい
60優しい名無しさん:2006/12/13(水) 18:19:20 ID:qTGEjZ52
>>56
上に書いてあるのはデマなんは知ってるよ。もともと>>55のような無料の奉仕活動
なんかありえないし・・。
俺が行ってるんはダンワールドのダンヨガ。料金はHPに書いてあるよ。
1ヶ月1万〜1万5千までやったと思う。
値段的には普通のヨガやジム・習い事と変わらないよ。
61優しい名無しさん:2006/12/13(水) 22:38:35 ID:R/MIXaC/
>>60
これもデマなの?

アメリカCBSテレビのニュースサイト
cbs4boston.com - I-Team Investigates Yoga Group Some Call A Cult
http://cbs4boston.com/seenon/local_story_034114405.html

  要約

女性信者が修行中に脱水症状で死亡。

創設者は「Il Chi Lee」、自分を医師と呼ぶ韓国人ですが、
2つの名誉博士号(カリフォルニアの非公認の学校から1つ)しか持っていません。

彼に従う者の多くが、基本的なヨーガのクラスに通いながら始めます。
彼らが最大1万ドル(100万円)かかるヒーリング・セッションまで行くのが奨励されます。
 (healing sessions costing up to $10,000)

4000ドル(46万円)のヒーリング・タートル(亀)
800ドル(9万円)のヒーリング・ネックレス
90ドル(1万円)の脳の形をしたバイブレーターを信者に売っている。

さらに深刻な苦情を持っている他の元Dahnメンバーと話しました。
1990年代のインストラクターに1人の女性がいます。
そのインストラクターは、彼女が洗脳されて、そのリーダーのIl Chiリーが
彼女に彼と強制的にセックスさせたと申し立てる訴訟を起こしました。

62優しい名無しさん:2006/12/14(木) 19:00:39 ID:ioEHaIMr
そんな話他でやれ。

63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64優しい名無しさん:2006/12/14(木) 21:39:47 ID:GFGwuiWr
>>62
一応、スレタイに脳呼吸って書いてあるからここで構わんな
嘘じゃないなら有益な情報だし
65優しい名無しさん:2006/12/14(木) 22:32:10 ID:YCPUrB0h
炭田呼吸で性欲なくせますか?
66優しい名無しさん:2006/12/16(土) 12:01:58 ID:vmnTI5Kz
余計なカキコばかりで、肝心な丹田の情報ないのな・・・
67優しい名無しさん:2006/12/16(土) 22:29:08 ID:eJO7zLHZ
嘘・ほんととかじゃなく丹田に関係する話題にしようよ・・
68優しい名無しさん:2006/12/16(土) 22:41:27 ID:8saMkt3b
>>60 詳細の返信ありがと。ネットクウォリティのデマに踊らされるよりも、
貴方のような実際に習ってる人へ詳細を聞くべきだ。
69優しい名無しさん:2006/12/17(日) 00:38:41 ID:vaAybKwy
>>67
お前から情報出せよ
70優しい名無しさん:2006/12/17(日) 09:39:47 ID:8mZ2kOZt
>>67
同意。胡散臭いヨガの話はイラネ。
71優しい名無しさん:2006/12/17(日) 18:28:47 ID:vaAybKwy
>>66
>>67
丹田に関係する話題と言っても、どういう目的で丹田について
知りたいのかも書かないし、質問するわけでもない。
情報を提示して議論するわけでもないし、具体的に何が聞きたいのかも書かない。
それで「情報がない」とか「丹田の話題」とか言ってもね…
流派(種類)程度のことなら適当に教えるぞ。
72優しい名無しさん:2006/12/17(日) 19:39:23 ID:TvTE1Oyw
>>71
そういう話を待ってたんですよ。

流派がいろいろあるってことは、丹田と一口に言っても
何種類も呼吸法があるのですか?
73優しい名無しさん:2006/12/17(日) 20:28:11 ID:vaAybKwy
>>72
かなりの種類がある。
呼吸を主体にして丹田を鍛える流派、
体操と呼吸で丹田を鍛える流派、
意識・意念を用いて錬成する流派など。


【肥田式強健術 (肥田春充)】 独自の体操法で丹田を鍛錬する。
【岡田式静坐法 (岡田虎次郎)】 足を深く重ねて鳩尾を落とす。逆式呼吸。
【調和道 (藤田霊斎)】 呼吸法のみ。
【西野流呼吸法 (西野皓三)】 意識、呼吸法、身体を柔軟にする体操。
【禊の呼吸 (井上正鐵)】 息が続く限り神文を唱えまくる修行。
【氣の呼吸法 (藤平光一)】 禊の呼吸法を簡易化したもの。
【内観の秘法・軟酥の法 (白隠慧鶴)】 意識を使って丹田に氣を充たす。
【丹田呼吸法 (原久子)】 瞑想呼吸法というようだ。
【正心調息法 (塩谷信男)】 塩谷博士が考案したもの。
74優しい名無しさん:2006/12/17(日) 21:27:26 ID:/TbtL1Qs
丹田呼吸を知る上で気功や太極拳を習ってる熟練者も丹田呼吸について書かれた
本の一冊ぐらいは皆必ず読んでるだろ。勿論、ここの人たちも。

丹田呼吸についての専門書を多く出版してる村木弘昌の書籍ってどうよ?

>>73
>【調和道 (藤田霊斎)】 呼吸法のみ。
調和道って呼吸法のみなんですか? 正座とか姿勢とかは関係ないの?
75優しい名無しさん:2006/12/17(日) 22:19:50 ID:vaAybKwy
>>74
姿勢といえば「息を吐く時に、鳩尾を屈めて吐き尽くす」くらいかな。
立って行なっても、正坐しても構わない。体操はない。
特徴としては、下腹に力をいれて膨らませて呼吸する。
問題点としては、意識して力を込めて呼吸していると、
返って自然な呼吸が出来なくなる。
 (横隔膜を下げて力が入れることで自然呼吸に不具合が出る場合がある)
ただし、効果の出ている人もあるようだから、良いのか悪いのか判断するのは難しい。

村木博士は調和道と大安般若守意経がベース。
  ただし、書中に出て来る白隠禅師は、“丹田呼吸法”を
  行なっていたのではなく、意識を使って呼吸を安定させる部類。
  (行氣の類)

【正心調息法 (塩谷信男)】も調和道の呼吸法を改良して創始したらしい。
76優しい名無しさん:2006/12/17(日) 22:54:39 ID:TvTE1Oyw
>>73
いろいろあるんですね。
自分は初心者なんですが、おすすめの本とかありますか?
座禅に興味があるんですが。
77優しい名無しさん:2006/12/17(日) 23:38:21 ID:vaAybKwy
>>76
何を求めるかで違ってくるよ。
俺の意見としては、余り下手に手を出さない方が良い。
呼吸をいじると返って本来の自然な呼吸ができなくなって、
心身の調子を崩すこともある。
中途半端に我流でヨガをかじって、精神的に調子を崩す者もいる。
道家の功法にも偏差があるから注意しないと。
肥田式を実践する初歩の人に多いのが、横隔膜を下げて意識的に
腹に力を入れる人だが、これも逆効果になる。

不具合を出さずに自然に身心ともに調えられる簡単な方法としては、
【西野流呼吸法】
呼吸を意識して体を弛めるだけなので楽に行なえる。
やり方は公式HPに載ってる。本を買う必要はない。

西野塾・公式ホームページ
http://www.nishinojuku.com/
http://www.nishinojuku.com/do/do_top.html
http://www.nishinojuku.com/keyword/key_top.html

西野流呼吸法の奇跡 “気”の発見―あなたの潜在力が一気に覚醒する 西野皓三
http://www.amazon.co.jp/dp/4396311311/


【氣の呼吸法 (藤平光一)】
丹田に心を治めることと、リラックスの重要性、息を長く吸い長く吐く。
「気」の威力 藤平光一
http://www.amazon.co.jp/dp/4062560151/
  禊の呼吸(井上正鐵)の改良版。植芝盛平と中村天風に師事した人。
  自慢話多し。多書でも同じ事を書いているのが特徴。
  だから文庫でよい。ネットにもやり方は載っていると思う。
  丹田に意識を収めて、リラックスし、長く息を吐き、長く息を吸う。
78優しい名無しさん:2006/12/18(月) 00:05:40 ID:CYlWEOMu
>>76
禅に興味があるんなら、山岡鉄舟の高弟小倉鉄樹から
禅と禊の呼吸法を学んだ藤平光一氏の著書が良いかもしれん。

藤平氏の理論を要約すると、
・丹田は力を込める所ではなく、意識を集中させるところ。
・体の力を完全に抜く。

白隠禅師も、
丹田で呼吸するというよりも、丹田に意識を収めて、
上虚下実という、上体の力が完全に抜けた状態にする。
それが禅だと仰っているからね。(夜船閑話)
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80優しい名無しさん:2006/12/18(月) 08:30:22 ID:5D897VO8
>>77>>78
参考になりました。どうも。
81優しい名無しさん:2006/12/18(月) 20:42:51 ID:lM2eM8zz
>>75 返信ありがとう、詳しいですね。
村木弘昌が調和道の会長(二代目)に就任した事だけ最近知りました。
よく知らないけど、大安般若守意経とは「釈尊の行った呼吸」の事なのかなぁ...?

>白隠禅師は、“丹田呼吸法”を行なっていたのではなく、意識を使って呼吸を安定させる部類。(行氣の類)
丹田呼吸を行っていたのではなかったんですね。

>>77 こちらも参考になりました。

>>78 私も禅に興味があります。某ビジネス雑誌で「週末出家」の記事を読んで関心を持ちました。
白隠禅師の「夜船閑話」も最近、広辞苑を引いて知ったのですが、夜船閑話は現代人の行う禅修行
や健康法の内容としても参考になりますか?
82優しい名無しさん:2006/12/18(月) 23:01:54 ID:CYlWEOMu
>>81
>>大安般若守意経とは「釈尊の行った呼吸」の事なのかなぁ...?
すまん、こちらのタイプミスだった。
×大安般若守意経  ○大安般守意経
まあ実際は、経文は後世に作られたものが多いので、
厳密に言うと釈尊が行われたものかは不明だけどね。

>>夜船閑話は現代人の行う禅修行や健康法の内容としても参考になりますか?
現代人だからこそ向いてるんだと思うよ。
主な目的は呼吸法ではなく、ストレスや心労で意識が常に逆上しているのを
丹田腰脚に降下させることだから。
・心気(意識)を下体(丹田と腰と脚と足の裏)に充たすこと。
・体の力を抜くこと。リラックスすること。
83優しい名無しさん:2006/12/19(火) 19:23:11 ID:Y8nmNGD9
84優しい名無しさん:2006/12/19(火) 20:27:33 ID:pCyOWW1I
>>82 詳細ありがとうございます。
やっぱり詳しいですね、禅や夜船閑話に対して興味が湧いてきました。
上記にあった村木弘昌の他に初心者でも理解できるそれらに関した
良い書籍ってあるかなぁ...?


85優しい名無しさん:2006/12/20(水) 19:53:58 ID:fhrGkjyj
丹田極めた人の腹はポッコリ膨らんでるらしい
あんな腹にはなりたくないなw
86優しい名無しさん:2006/12/21(木) 00:00:01 ID:kpu60bIM
>>85
実際に膨らむかどうかは知らんがちゃんと膨らまなくても効果はあるから安心して
やればいい。丹田に力が入ると丹田部が暖かく感じていい気分になるよ!
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88優しい名無しさん:2006/12/21(木) 23:31:20 ID:0Bid/iTc
>>84 くどい返信何度もすみません。

>>78の意見を読んで、
>>77で紹介されている
「気」の威力 藤平光一 http://www.amazon.co.jp/dp/4062560151/
を今注文したのですが、良かったでしょうか?
89優しい名無しさん:2006/12/22(金) 09:28:23 ID:/daMYt5C
>>88
横レスだけど、そんなもん自分で判断することだよ
77、78の意見がすべてじゃないし、しょせんは主観だしね。
あくまで参考だよ。
90優しい名無しさん:2006/12/23(土) 00:24:34 ID:PbiJiQpc
下っ腹に力を入れて吐き出す呼吸法をしていては、
下腹部の一部分だけに無理な力をかけて、どこかの筋を痛める。
って書いてあったけどどうなんだろ?
炭田の本の著者の村木さんや帯津さんは医師だからその辺は信頼してもよさそうなんだけど。
91優しい名無しさん:2006/12/23(土) 00:26:08 ID:PbiJiQpc
ちなみにそう書いてあったのは
「管楽器の呼吸法」
って本ね。
この著者は医師ではないけど呼吸に悩んでる生徒を長年見てきた人のよう
92優しい名無しさん:2006/12/23(土) 18:32:56 ID:4yflaBOQ
過疎ってるな〜、やっぱ呼吸法なんてやるの少数派か・・
9390:2006/12/23(土) 18:34:08 ID:PbiJiQpc
もうちょっと反応あるかと思ったけど
著作がちょっとマニアックすぎたかな
94優しい名無しさん:2006/12/24(日) 02:23:03 ID:nk/0bMQT
>>93
丹田呼吸は姿勢で力を入れるから管楽器と同じかは微妙。
それでも気になるなら、白隠の内観法なら腹の力を旨く抜くから筋肉通にはならないと思う。
95優しい名無しさん:2006/12/24(日) 18:45:55 ID:O3B/ib6A
>>89 ...ですよね(^^;
Amazonの藤平光一著書では売り上げ一位だったし、値段も手ごろの文庫本
だったし、昨日本が届いたので暇な時間を利用して読みたいと思います。
96優しい名無しさん:2007/01/03(水) 17:32:21 ID:K9nMCsUM
いわゆる静止世界的に言うグラウンディングができていないから
僕は地に足がつかないで、夢の中を彷徨っていた。

今は、とにかく、先のことより日常の生活を意識的にこなし
意識も、頭からハラに落とし、現実をこなしていこうと
思っている
97優しい名無しさん:2007/01/04(木) 22:42:34 ID:BfnzqlkP
過疎ってるな・・・やってる人少ないのか?
立てた板が悪いのか?
98優しい名無しさん:2007/01/07(日) 13:01:19 ID:Xe+F8XRd
白隠のナンソの法は呼吸じゃなくてイメージ法
気が頭に昇って危険
99優しい名無しさん:2007/01/08(月) 01:59:58 ID:Y3umDY5P
ナンソは俺も止めといた方がいいと思うけど白隠の内観法は気が下がるから体と精神に良い。
100優しい名無しさん:2007/01/11(木) 10:30:05 ID:wIKb/iz0
なんかもっと基本的な複式呼吸の話とかないのかな・・・
101優しい名無しさん:2007/01/14(日) 12:44:00 ID:HwRG4x8M
1人でやってるとこれでいいのか間違ってるのかわからないから習いに行きたい。
でも近くにあるのはボーカル用のやつとか本格的なヨガよりのやつとかでなんか違う。
習いに行ってる人いますか?
102優しい名無しさん:2007/01/19(金) 00:38:19 ID:c/pfNeic
丹田を意識するとおなかをふくらますことに意識がいってしまい
横隔膜を拡げずにおなかだけふくらます状態に陥り
呼吸が苦しくなりリラックス状態にはいれない。

息を吸ったり吐いたりすることに意識を集中させると(丹田は意識しない)
横隔膜が拡がりリラックス状態にはいれる。(でも丹田を感じられない)

丹田を意識するのって難しくない?
コツとかある?
103優しい名無しさん:2007/01/19(金) 23:42:33 ID:wpscwb8D
ぽっこり丹田ぽんぽこぽんw
104優しい名無しさん:2007/01/23(火) 19:52:03 ID:6KAMO+oA
 
105優しい名無しさん:2007/01/25(木) 09:05:12 ID:bD3okNUM
塩谷信男氏ってまだ生きてるの?
ぐぐってもよくわからん。
106優しい名無しさん:2007/01/28(日) 21:01:19 ID:bxq2Fwbu
塩谷信男氏の正心調息法ってなにも唱えなくていいんだね。
俺が知ってる正心調息法は呼吸法の最後に大断言をするやつで
これがなんか違和感あってすぐにやめてしまった。
今やってるのはゲイヘンドリックスのだけど内観がないから
なんか足りない気がするんだよね。塩谷信男氏のに変えてみようかな。
107優しい名無しさん:2007/02/01(木) 23:20:13 ID:meKorqp1
保守
108優しい名無しさん:2007/02/03(土) 21:01:29 ID:XRvliyCq
このスレいらね。
109優しい名無しさん:2007/02/03(土) 22:39:09 ID:1C4PlfDY
age
110優しい名無しさん:2007/02/05(月) 02:38:05 ID:tixl2c2Y
age
111優しい名無しさん:2007/02/05(月) 03:11:39 ID:ZoLoDxm5
ぽんぽこぽん
112優しい名無しさん:2007/02/07(水) 18:12:56 ID:mz4S3B7W
京都新聞のおまけ雑誌トマトマガジンに腹式呼吸の記事が書いてあった。
医学博士の佐藤篤彦という人から話を伺いました、らしいので抜粋してみる。

胸式呼吸と腹式呼吸の違いは?
(図解説明略)このように胸式呼吸と腹式呼吸の違いは「肺のふくらませ方」にあります。
イライラしたり。焦ったりしているときの呼吸は、主に浅くて速い呼吸になっています。
このような状態のときは、意識してゆっくりと深く呼吸をする─腹式呼吸を行うと、心を
落ち着かせるのに効果的です。

腹式呼吸の効果
●精神の安定
副交感神経がスムーズに働き、脳内ホルモン(鎮静化ホルモン)が分泌され、そのことによって
気分が安定し、免疫力も向上します。
●血行が良くなる
説明略
●消化・呼吸・排せつのリズムを整える
説明略

腹式呼吸のやり方
図説なので略。仰向けに寝てやるやり方、イスに座ってやるやり方が書いてある。
他の呼吸法のやり方とだいたい同じ。
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114優しい名無しさん:2007/02/11(日) 15:25:01 ID:oU1d1nRX
大野裕氏(精神科医)の本にも呼吸法おすすめされてたよ。
115優しい名無しさん:2007/02/11(日) 19:17:57 ID:PmH7lX41
呼吸法ってどの呼吸法?
116優しい名無しさん:2007/02/19(月) 12:31:20 ID:yWnEYQEu
前から思ってたんだが、達人になると
常時、腹式呼吸してるようになるの?
117114:2007/02/21(水) 18:46:53 ID:HjZ/t6HS
>>115
亀レスごめん。丹田呼吸法とだけ書いてあって
どの流派とかは書いてなかった。
118虎撲把(こぼくは)HN野菊のファッカー:2007/02/22(木) 07:59:26 ID:QkN7XEGV
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「念」は、いわゆる「神通力」となるのであり、
森羅万象、一挙手一投足のことごとくが洞察されて明らかとなる。

すなわち明鏡止水、己れは宇宙の中心に立つゆえに、
中心をはずれたもの一切の挙動は看破される。

植芝盛平 合気神髄より

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

関連スレ 虎撲把(こぼくは)HN野菊のファッカー
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/wild/1172069011/
http://kobokuha.spaces.live.com/PersonalSpace.aspx?_c01_memberprofiletile=showdefault&_c=memberprofiletile

http://www3.ezbbs.net/01/kobokuha/img/1172031559_2.jpg
http://www3.ezbbs.net/01/kobokuha/img/1172031559_2.jpg
http://www3.ezbbs.net/01/kobokuha/img/1172031559_2.jpg
http://www3.ezbbs.net/01/kobokuha/img/1172031559_2.jpg
http://www3.ezbbs.net/01/kobokuha/img/1172031559_2.jpg
http://www3.ezbbs.net/01/kobokuha/img/1172031559_2.jpg
http://www3.ezbbs.net/01/kobokuha/img/1172031559_2.jpg

119優しい名無しさん:2007/02/26(月) 12:34:04 ID:nzNzFX2t
あげ
120優しい名無しさん:2007/03/08(木) 19:35:05 ID:EK7pni6V
あげ
121優しい名無しさん:2007/03/10(土) 06:47:04 ID:HBfDizn7
122うーしゅー ◆d8vucMg8Ts :2007/03/12(月) 22:39:00 ID:vK3K6nm/
ここの人らは興味あるかわからんけど、、、
中国武術の心意系(形意拳・心意拳・心意六合拳など)には“丹田功”ていう練法をもってるところが在るんよ。
見た目はよろしくないが強烈な練法です。気になるならググッてみそ。

俺の場合はこの丹田功とタントウ休息式(足を肩幅に開き両つま先を前に向けて直立。負担が無い程度に膝を曲げ股関節を緩める。
うんこを我慢するようにお尻を巻き込み腰の反りを減らし背骨を真っ直ぐに。
手首の関節(甲側)を腸骨の背部上端に置き掌は球体を掴んでるかのように軽く丸める。
脇を緩め胸を緩め首は後頭部から尾骨までの筋を微妙に上下に伸ばすように。

重要なポイント:足の指で微妙に地を抓むこと。これで気は上がらない。
もう一つは手首の関節(甲側)で呼吸時に微妙に膨らむ腰背筋の動きを感じること。これで丹田の背部がしっかりする。
もとい養気。そして気持ちよく立つこと)を普段やってます。


123優しい名無しさん:2007/03/14(水) 23:57:14 ID:18yZQ4fI
あげ
124優しい名無しさん:2007/03/15(木) 21:04:48 ID:K8wQHDr0
>>122
頭はよくなりますか?
125うーしゅー ◆d8vucMg8Ts :2007/03/16(金) 23:28:19 ID:t+hJ2HXh
>>124
質問に質問で返すのはどうかと思いますが出来るだけマジレスしたいので…
貴方にとっての「頭がよくなる」とはどういった状態を指すのかわからないので答えようがないです。
「記憶力が増倍した」や「機転が利くようになる」、「常に冷静でいられる」などと具体的に教えてくだせえ。


126優しい名無しさん:2007/03/19(月) 01:38:56 ID:uYwbtInt
呼吸恐怖症です。人がいるとどう呼吸していいのか自分の呼吸を聞かれてるんじゃないか頭がパニックになります。呼吸法を毎日訓練すれば少しはマシになりますかね?
127うーしゅー ◆d8vucMg8Ts :2007/03/25(日) 20:33:06 ID:gRwcuR+j
>>126 呼吸法を毎日訓練

呼吸法にもよりますが、悪化するんじゃないですか?自他の呼吸が気になるのに呼吸法を訓練するとどうなるか…。
ほかの事に気を逸らすのが善いと思います。
歩いている時なら腕の振り、立っている時なら足の指で地を掴む、座っているなら穀道を引き上げたり、寝てるなら四肢の筋を伸ばすとか。
128優しい名無しさん:2007/03/25(日) 20:39:32 ID:709vZUn4
ウーシュー廃刊になったね
129うーしゅー ◆d8vucMg8Ts :2007/03/25(日) 20:51:26 ID:gRwcuR+j
簡単な腹式呼吸講座。

用意するもの<柔道着などの帯、もしくはベルトと静かな環境>

@結跏趺坐もしくは正座をし、腕肩脇の筋を伸ばして血行を良くしましょう。
Aうんこを我慢するようにお尻を巻き込み腰の反りを減らし背骨を真っ直ぐにしましょう(開命門)
B臍廻りにぐるっと帯を巻きます。締め具合は呼気の状態でずり落ちない程度。
C帯を張るように腹部・脇腹・腰背部に息を入れましょう(吸気)。
D帯を緩めるように息を抜きましょう。
E以上を繰り返し、伸びをしてから立ち上がりましょう。おしまい。

上手くいくと強烈な腹圧が掛かるので内臓の按摩効果があります。あと大腰筋も肥大します。
130うーしゅー ◆d8vucMg8Ts :2007/03/25(日) 21:00:33 ID:gRwcuR+j
>>128 ですねー。リスペクトでこのコテにしますた。
131優しい名無しさん:2007/03/25(日) 21:04:06 ID:709vZUn4
今はジェイカンフーだね
DVD付きでけっこう参考になりました
132うーしゅー ◆d8vucMg8Ts :2007/03/25(日) 21:28:25 ID:gRwcuR+j
>>131 今DVD見てますよ。八卦掌がとてもいい感じです。
133優しい名無しさん:2007/04/03(火) 08:01:35 ID:RSBVY7cX
コテ専用スレなの
134優しい名無しさん:2007/04/04(水) 02:32:19 ID:fVEeceOb
長野峻也さんの丹田呼吸法に関するなるほどなーと思う文章がありましたのでコピペしました。

呼吸法の危険性

 骨格の歪みのある人間が特殊な呼吸法で健康になろうとしても、逆に健康を損なってしまう場合が少なくありません。

 現に、呼吸法の創始者が案外早死にしていたりするのです。

 ヨーガで奇妙なポーズを取るのは、元来、骨格の歪みを除いて呼吸法の訓練をしても身体が壊れない状態にすることが目的でした。

 なぜなら、先に述べたように、呼吸運動は、背骨を介した仙骨と後頭骨のクランク運動で司るものですが、この部分の骨に一か所でも変位が有った場合、呼吸のリズムを変えて訓練すれば、変位の部分に余分な圧力がかかることになります。

 ご存じの方もいらっしゃると思いますが、背骨からは多くの神経が伸びています。背骨を調整して身体の不調を治そうとするカイロプラクティック療法が成立するのも、単に骨格の歪みを直すことを目的にしているからではなく、神経の働きを円滑にするのが目的なのです。

 だから、変位のある骨から伸びている神経を圧迫すれば、その神経が繋がっている箇所の臓器等の働きが悪くなる・・・従って、呼吸法を訓練すればするほど、身体を痛めていってしまう・・・という訳なのです。

 また、呼吸法の危険性についてはもう一つあります。

 それは、仙骨と後頭骨のクランク運動には、脳脊髄液の分泌を促す働きがあるとされているのですが、これは脳内覚醒物質の分泌にも関係があると考えられる点です。

 これらの物質は多量に出過ぎると、いわゆるハイになり過ぎてしまい、昂揚しっぱなしになって言動が怪しくなってしまい、日常生活に支障が出てしまったりするのです。

 これは『禅病』とか「魔境に陥る」とか言われますが、単純にオツムが炸裂してしまうものと思って構いません。良く言えば「ナチュラルハイ」、悪く言えば「クルクルパア」になってしまう訳です。

 何事も過ぎたるは及ばざるがごとし・・・という次第です。

 このような危険性があるので、私は呼吸法による丹田の開発はお勧めしません。


http://yuusinnryustore.web.fc2.com/book/tanndenn.html
135優しい名無しさん:2007/04/04(水) 17:43:52 ID:9tv4Es5I
>134
理論倒れのオヤジだよ、そいつ。
何でも限度超えたり、やり方間違ってたらそりゃ危険だわなw

長野峻也(俊也)氏主宰「游心流」を敢えて語ろう!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1162058901/l50

このスレのまとめサイト見てみれば、いい加減なオヤジだとわかるよ。



それとも本人の宣伝?(笑
136優しい名無しさん:2007/04/04(水) 18:38:20 ID:fVEeceOb
理論的になるほどなーと思いましたので、コピペしました。
特に他意はありませんでした。
私は整体を行っている者ですが、呼吸法を指導されている方々が明らかに骨盤の歪み、
背骨が左右に曲がっている、などの歪んだ体の方が多いので紹介してみました。
137うーしゅー ◆d8vucMg8Ts :2007/04/04(水) 20:54:17 ID:hj22r5/B
この人実績が無いんですよね…。それはさておき。

>ヨーガで奇妙なポーズを取るのは元来、骨格の歪みを除いて呼吸法の訓練をしても身体が壊れない状態にすることが目的でした。

この人が学んだヨガでは身体を壊す強烈な呼吸法をやるんですね。んー、ゆがんでいる身体を矯正する呼吸法はどこにいったのでしょう?
それとこの人が学んだヨガのポーズは易筋経のような気血の流れを良くするためのストレッチ的運動じゃないんですかね?
いろいろあるんですねー。へー。

>呼吸運動は、背骨を介した仙骨と後頭骨のクランク運動で司るものですが、

「内外肋間筋と横隔膜筋らの収縮弛緩を主体とした肺臓と肋骨の拡張収縮運動で〜」の間違いでは?

>これらの物質は多量に出過ぎると、いわゆるハイになり過ぎてしまい、

ただの過呼吸です。

>このような危険性があるので、私は呼吸法による丹田の開発はお勧めしません。

自分が試してクルクルパァになったんで、こういう忠告してるんですね〜有り難いですねぇ。
ぶっちゃけますと私はこの人大嫌いです。
138優しい名無しさん:2007/04/04(水) 21:10:49 ID:f3t3qcuD
私は現在適応障害で精神科に通院してるのですが、長年趣味で
トランペットを吹いています。

仕事の時も家で過ごしている時も不安や憂鬱な気分からなかなか
逃れられないのですが、楽器の練習をしている時だけは気分が
落ち着きます。

多分楽器を吹いている事が気晴らしだけでなく、自然な腹式呼吸
をしている事にもなっているので落ち着いた気分になれるのだと
思います。
139優しい名無しさん:2007/04/06(金) 23:57:22 ID:slQhqr6a
>これらの物質は多量に出過ぎると、いわゆるハイになり過ぎてしまい、昂揚しっぱなしになって言動が怪しくなってしまい、日常生活に支障が出てしまったりするのです。

これらの物質が出なくなっていわゆる鬱になって日常生活に支障が出て困ってるんだから
普通の人ならハイになり過ぎて困るくらいの事をしても俺らにはちょうどいいんじゃないの?
躁持ちじゃなけりゃ。

しかし「クルクルパア」とか「オツムが炸裂」とかって
酷い偏見蔑視言葉を平気で使う人の意見をこの板にコピペするのってどうなのよ?
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141優しい名無しさん:2007/04/27(金) 23:53:50 ID:dKzxkztU
呼吸法だけでなく身体も動かしたほうが良さそうだということに気づいた。
心も身体も鍛えられて心身統一できるようなのがやりたいんだけど流派大杉てどう選べばいいかわからんし
バリバリの武道みたいなとこだと運動経験なしのメンヘルが行ったら浮きそうで恐い。
独学は難しいかな?詳しい人いたらアドバイスください。
142優しい名無しさん:2007/04/28(土) 09:01:23 ID:HNNEunVj
>>138
サックス吹いて見たいです。

今太極拳を習ってます。
腹式呼吸やりながらゆっくり動くと精神的に楽になってきます。
143優しい名無しさん:2007/04/29(日) 10:32:09 ID:Qn39iIuQ
さげ
144優しい名無しさん:2007/05/05(土) 22:21:08 ID:3Baz9m+e
散るな
145優しい名無しさん:2007/05/07(月) 11:50:49 ID:80N7Yq9H
調和道が良いです
やり方簡単だし
会長はお医者さん
146優しい名無しさん:2007/05/10(木) 19:14:42 ID:hJPgjGtk
>>145
調和道の場合、本に呼吸時の姿勢について書いてない場合がある。
あれは腰をくだけたまま呼吸する人が続出すると思う。
147優しい名無しさん:2007/05/19(土) 01:27:45 ID:pBgc1T7i
148優しい名無しさん:2007/05/21(月) 11:06:03 ID:FeSSCurW
ひとつ聞きたいんだが、なぜ脳呼吸が丹田や腹式と一色単にされているんだココは?
149優しい名無しさん:2007/05/21(月) 22:58:48 ID:WadgyjOQ
150優しい名無しさん:2007/05/23(水) 03:04:55 ID:BOa/nbJo
151優しい名無しさん:2007/05/24(木) 08:51:07 ID:XKsM7Y4b
152優しい名無しさん:2007/05/26(土) 06:36:49 ID:mTWgNkx/
脅えて逃げ回る元.龍貴を追い詰め返答するまで続けるコピペ
※ホラホラどうした?早く返答しないとドンドンやられるぞwww
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1171771313/273
<<他人のふりして名無しで逃げ回る武道板のチキン元.龍貴>>
な ぜ 下 記 の 質 問 に 答 えれ な い の ?
●大阪北のOCNのユーザーとやらと、
●ホーリーランド森恒二と、
●元.龍貴=ホルモン屋 ◆MasterNNok
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3107/1158192301/l50
あと、村川真啓、栗島茂一、岩本総、若狭宏嗣、これらの人間も
重要参考人として、警察の聞き込み捜査をしてもらおう。
複数聞き込みをすれば、嘘つけば一発で矛盾がわかるからな(笑)

お前らは、この俺が2ch掲示板の荒らしだと主張し 元.龍貴に対する
違法な書き込みをやったと、 こう主張しているわけだな?
なら、その「荒らし行為」というのが具体的にどの書き込みで、
2ch掲示板のどのような理由から規制され、 訴えを起こされるはめになるのか
現実に出てきて説明しもらおう。 もちろん俺も警察へ出向いて、おまえらの
主張が正しいのか 俺の主張が正しいのか、はっきりさせてやろう。
そろそろこの泥沼の争いにもピリオドをつけようじゃないか。
とりあえず森恒二はヤングアニマルに警察を通せば確認できるのかな?
OCNのユーザーとやらも、2ch運営なのか 一般住人なのか
ぐらい身分をはっきりさせてもらおうか。
154優しい名無しさん:2007/06/01(金) 08:26:40 ID:wpJL/xKt
オナニー呼吸法あるよ
155優しい名無しさん:2007/06/04(月) 01:54:40 ID:0UzgcWzs
156優しい名無しさん:2007/06/07(木) 00:27:55 ID:mNqRqNTy
157優しい名無しさん:2007/06/08(金) 01:20:11 ID:DOn8+F7K

158優しい名無しさん:2007/06/08(金) 09:41:17 ID:3jwZvt0d
159優しい名無しさん:2007/06/08(金) 16:59:40 ID:gWzStI3s
腹式呼吸をしたらお腹が温かくなり、汗をかくようになった
160優しい名無しさん:2007/06/12(火) 01:25:44 ID:dqMswYos
苦くなってくるのはなんでだろ?
161優しい名無しさん:2007/06/13(水) 12:57:25 ID:2q0Mm+T2
肥田式で仰向けて丹田に重りを乗せてやってますが、まずいでしょうか。
162優しい名無しさん:2007/06/13(水) 13:02:56 ID:2q0Mm+T2
あと、立ってる時と座ってるときに腹式でやると、お腹が圧迫されている
かんじになりますが、これって大丈夫でしょうか?
163優しい名無しさん:2007/06/13(水) 17:26:21 ID:8kTzylau
調和道は鈴木氏がDVDだしてるよ。
けっこうな値段するけど
わかりやすい内容だよ。
164優しい名無しさん:2007/06/16(土) 08:26:16 ID:YZ7bXSZt
集中力をUPさせる呼吸法で何かいいのはありますか?
165優しい名無しさん:2007/06/16(土) 11:10:51 ID:6CTevvG7
>164

数息法がいいかも?
息を吸ったり吐いたりするときに、「いーち,にー,さーん」と心の中で数えながらやる。
166優しい名無しさん:2007/06/25(月) 18:19:57 ID:hW9N8uZP
dat
167優しい名無しさん:2007/06/28(木) 10:07:51 ID:LcSa6lcz
ホシュ
168優しい名無しさん:2007/07/02(月) 16:15:24 ID:3oYFeVRr
保守
169優しい名無しさん:2007/07/10(火) 07:46:34 ID:YefBZgTz
age
170優しい名無しさん:2007/07/10(火) 21:12:35 ID:39MbJouC
初心者にはどんな呼吸法がいいの?
呼吸法やっちゃいいけないタイプてあるの?
171優しい名無しさん:2007/07/11(水) 13:48:52 ID:DC+H06Xw
腹式呼吸とかからで良いんでない?
初心者だと、「火の呼吸」と言われているような激しいものや、「止息」と言われる途中で止める技法などはやらない方が良いかも。
172優しい名無しさん:2007/07/11(水) 18:41:30 ID:kZsam8lR
呼吸法歴の長いひとって、普段の日常生活でも
呼吸はユックリで長く深いんですか?
それとも状況にあわせて呼吸を変えてる?
173優しい名無しさん:2007/07/12(木) 08:38:38 ID:spwR53aZ
状況に合わせてつかったりしてる。
普通に生活してりゅイライラする事もあるけど、
そんな時なんかにフーッとゆっくり息を吐いてる。
落ち着くよ。
174優しい名無しさん:2007/07/14(土) 20:19:44 ID:SWHac/57
うん。最近では毎日呼吸法の練習をしたりしないんだけど
心の状態が悪い時、深く長い呼吸を思い出して少しだけやってみる。
それだけなんだけど最悪の状態への転落、暴走を防げてる。
175コキ:2007/07/15(日) 08:21:22 ID:a0loMOn4
呼吸法の練習始めると、すぐに横隔膜が疲れるというか凝る?感じ
がしてなかなか継続できないんですが、みなさんどうですか?
そのうち横隔膜も強くなるんでしょうか?
176優しい名無しさん:2007/07/22(日) 18:23:36 ID:8+1DmbKG
>>175
横隔膜を広げることに意識を集中しているせいで力んでしまってるのかも。
だとしたら空気が入ってくることに意識を集中すると吉。

自分は腹を膨らますことに意識を集中してしまうあまり
息が苦しくなって全然呼吸が継続できない、という時期があったので。
177コキ:2007/07/22(日) 22:21:31 ID:3ZXu/R2g
176さん、ありがとう。
すぐに息苦しくなるので(普段も)それを
なんとか改善したいとおもいます。
178優しい名無しさん:2007/07/31(火) 14:33:17 ID:gKXTn3iD
関連スレ。

身体・健康板
ヨガ(ヨーガ)。アサナ・呼吸法・瞑想 Part7
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1155797476/l50
西野流呼吸法について4
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1152768202/l50

メンヘル板
  ■座禅■
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172939276/l50
■■  自律訓練法2  ■■
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152613288/l50
メンヘルと運動
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179134646/l50
179優しい名無しさん:2007/08/02(木) 11:54:17 ID:mgzLTO8g
西野流偏差法
180優しい名無しさん:2007/08/06(月) 09:24:33 ID:H9A9Pr85
横隔膜って大事というか、丹田ばかり意識してもなんかうまくいかないけど
始めに横隔膜を意識してると自然に丹田も意識できるようになるような
なんか違いますか?
181優しい名無しさん:2007/08/06(月) 10:15:33 ID:v7k+Min3
呼吸法を極めたら宇宙をも支配できる。

エナジーオーガズム
http://dryorgasm.info/methods/energy-orgasm.htm
182コン:2007/08/10(金) 15:00:44 ID:8gw9t0ws
あちこちのスレで意見を頂いてますが、パニック障害(不安神経症)
等に効果的な呼吸法や体操?あれば教えてください。
一応、病院には行ってますが薬を処方されるだけです。
183優しい名無しさん:2007/08/11(土) 20:38:26 ID:uWidm3o6
>>182
呼吸なんじゃないかな、やっぱり。
184優しい名無しさん:2007/08/14(火) 12:20:52 ID:C9uUxGow
>>182
自己弛緩法となんでもいいから呼吸法
ヤバくなってきた時それらを実践すると発作は抑えられると思う。気持ちも安まる。

私は呼吸法する前にストレッチか自己弛緩法やってからするようにしてる。
身体の緊張のせい(心がもたらしてるのだろうけど)で深く息を吸い込めない時があるから。
185コン:2007/08/14(火) 18:05:39 ID:KlwK6ZgK
すいません。どんな呼吸法がいいんでしょう?
深い腹式呼吸ですか?
186優しい名無しさん:2007/08/15(水) 00:34:48 ID:yeDfDLnR
呼吸法って調べると色々あるから、どれが自分にあっているのか
わかりにくいな。
187優しい名無しさん:2007/08/15(水) 01:23:45 ID:VWwJxilm
今さらですが過去スレ

―丹田呼吸―
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1095777593/
丹田呼吸2 【ヘソ下約10cm】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152275009/
188優しい名無しさん:2007/08/15(水) 04:12:08 ID:BoGX8ovK
過去ログてどうやって見るんですか?
189優しい名無しさん:2007/08/15(水) 08:11:26 ID:ECGM2w3g
190優しい名無しさん:2007/08/17(金) 01:48:50 ID:qY9EBuPd
>>185
なんでもいいんじゃない?
図書館で何冊か借りて自分にあいそうな、わかりやすいの、やりやすいのでやったらいいと思う。
腹式呼吸/逆複式呼吸/片鼻呼吸、やり方に違いはあるけど効果に違いはないと思う。
191コン:2007/08/17(金) 03:09:13 ID:FnTul9vV
190さん、ありがとう。
某サイトではパニック発作には「浅くて滑らかな呼吸」が良い
とされてました。だいたい5秒吸って5秒で吐くを10分で
人間の超リラックス状態のときと同じ身体の状態になるそうです。
この10分の訓練を毎日3回やって発作のときに対処できるよう
にしておくそうです。自分は深呼吸が良いと思い込んでいたので
以外でした。ほんとに発作時やリラックスに浅い呼吸で良いのでしょうか?
192優しい名無しさん:2007/08/18(土) 02:36:30 ID:Gye/gMCV
>>>191
パニック障害については知識がほとんどない&発作時を想定した腹式呼吸法は聞いたことがないので
発作時に行う呼吸法が何がいいかは答えられない。

リラックスを目的とするなら「浅くて滑らかな呼吸を5秒吸って5秒で吐くを10分」でもいいと思う。
どの呼吸法もリラックス効果はうたってるので、好きなのでいいと思う。

心理療法的なものや心身統一を目的とするなら深くて長い丹田を意識する呼吸が一般的なので良いと思う。


答えになってないような答えでごめん。
193優しい名無しさん:2007/08/19(日) 23:02:18 ID:FrYodsLn
相談なんですが、、。

「吸う息は自然に任せて力をいれないように」、という説がありますが、
自分の場合、そうすると、みぞおちのあたりが張ったようになり、吸った息がそこで止まって
下腹部が十分膨らまないことがあった。

そこで、しばらく、すうときも自覚的に力をいれるように心がけたところ、胃がグゥ、と鳴って、
横隔膜が降りるようになったのか、下腹部が膨らむようになり、息も多く入ってくるようになった。
(今は胃は鳴らない)

これってどう解釈したものでしょう。
横隔膜が縮小してたのが、伸びたのかな。
同じような経験したかたいます?
194優しい名無しさん:2007/08/22(水) 09:13:34 ID:6N8oc/PR
鼻詰まってるせいで殆ど空気通らないからダルくて無気力になった
肌もボロボロ
195優しい名無しさん:2007/08/23(木) 03:10:29 ID:onrY71Jl
なんといっても寝起きが最悪だね
196優しい名無しさん:2007/08/25(土) 23:44:54 ID:teesRZe4
長野峻也の丹田開発法は、能楽の摺り足と全く同じ。
他にも武術のヒミツなんて本も出してるけど、内容も古くさい事ばっかり書いてある。
中途半端に武術をかじっている程度だから、ロクにものを知らない。
>>137の言う通り、実績が全くないんだよね。
197優しい名無しさん:2007/08/27(月) 18:03:17 ID:rhU5A///
>>193
最初は丹田など意識せず、とにかく長く息をはけるよう努力するとよいよ。
そうするとだんだんと臍下で息ができるようになる。
で臍下が自然と膨らんでくるし、張りが出てくる。
お腹に力を入れることを意識したり、吸う息を意識するといつまでたっても
丹田の位置が把握できず、臍上に力がかかるばかりになる。
酷い場合は胃のあたりが痛くなる。
とにかくゆっくり長く吐く!意識せずに丹田の位置がわかるようになるまで
根気よく待つこと。
正直丹田の位置がわかるようになるまで4、5年かかるけど、それが一番
安全で確実。
丹田呼吸がきちんとできてる人って実はかなり少ないと思う。
大部分の人は丹田呼吸といいながら、臍上部に力がかかりすぎている。
198優しい名無しさん:2007/09/01(土) 21:30:57 ID:Pw1PGtwR
勉強になる
199優しい名無しさん:2007/09/17(月) 04:14:05 ID:1NM3gShD
ゆがんだ身体を矯正する呼吸法っておしえてほしいなぁ。
200優しい名無しさん:2007/09/17(月) 04:19:32 ID:DVg19+b5
200はもらったよーん
201優しい名無しさん:2007/09/18(火) 16:21:37 ID:6rKK0Rx3
>>199
そういう呼吸法は無い訳じゃないけど、歪み力み詰まりが取れた上級者にならないと効果が出ない
普通にヨガがみたいな体操じゃないと大きな歪みは取れないよ
202優しい名無しさん:2007/09/18(火) 19:19:00 ID:VgJJFEIV
昔、丹田呼吸をやってみたけど焦燥感が募って自分には向いてないと思いやめました。
203優しい名無しさん:2007/09/18(火) 23:15:37 ID:EABdK0JP
>>201
やっぱヨガとかですか。やってみようかな。
204優しい名無しさん:2007/09/19(水) 01:14:31 ID:W3lhOJ/Z
ヨガはジムで一度だけ参加したけどね、凄いわ。

腹斜筋が筋肉痛になったのは人生で初めてだ。
根拠はないが、それだけなにかしら効果はあると思う。
205優しい名無しさん:2007/09/19(水) 14:54:03 ID:ieAeJxAx
私の通っていた鍼灸院の人だけど脳呼吸のセミナー行ってから
目つきが変わっちゃって、すったもんだあってやめちゃった。
婚約者がいて結婚して独立開業するって話になっていたけど
直前になって破談したのか、彼女は別居して音信普通。
韓国にまで行って合宿とかしていたらしいけど、かなり危険っぽい。
統一教会がらみかと思っていたけど、その手法は似ていますね。
ご注意ください
206優しい名無しさん:2007/09/19(水) 15:34:40 ID:XS/9t8z+
>>196=137

196は人格的に問題がある。呼吸法をやって196みたいになってしまうなら、
やらないほうが良いかもしれない。
207優しい名無しさん:2007/09/30(日) 03:27:39 ID:L6GS6r/e
私の知人もダンワールドの安価な合宿から始まり、次に高額な合宿にいきました。高い合宿では、合宿の内容は他言しない様、念を押されるそうです。先祖がどうこうとか個別に言われ、暗示にかけられる様です。なんかオウムに似ている。ハッキリ言ってかなり危険です。
208優しい名無しさん:2007/09/30(日) 05:36:03 ID:/1swKshk
ダンワールドってダンヨガのことですよね?
通ってますが、全然普通なんですけど・・・

自分は結構勧誘とか宗教とか自己啓発系のものとか怪しいものが大嫌いで、
かなり警戒心強い方なんで金の話の時とかすごく警戒してたんですが、
1年会員で10万ちょいだったか、たいした値段じゃないし、
トレーナーの方々も気持ちよい人で楽しく通ってます

・ チラシ配り。何千枚の単位で。これも修練。
・ 月に一回パーティーがある。参加しないと気まずくなる。
・ 公園や人通りが多い場所で人々に声をかけて宣伝する。
・ ワークショップのお手伝い。これは毎回違う会場で行う。月2回ほど。
・ 生徒たちの会がある。参加しないと気まずくなる。
・ 自分の名前とメールアドレスを使ってインターネットで宣伝。
・ センターのホームページの作成と更新。
・ 特別修練やイベントのスタッフとして働く。これも修練。
・ 指導者になるにはセンターで寝泊り。これも修練。
・ 入会して2ヶ月なのに自分が習ったことを他の生徒に教える。

上記のうちどれ一つとしてしたことない&聞いたこと無い
韓国系だからって疑いすぎ、半韓国系の情報は俺も読むし、
正直韓国嫌いだけど、ダンヨガは別におかしいとは思わん
209優しい名無しさん:2007/09/30(日) 11:25:53 ID:Z9kYwUtU
信者ご苦労様w
210優しい名無しさん:2007/10/01(月) 04:37:59 ID:/1IqjuXj
信者さん、それだけじゃあ済まないでしょ?十万弱のセミナーとかもあるよね!しかもオカルトまがいのことしてるよね!嘘はやめようよ!
211優しい名無しさん:2007/10/01(月) 05:01:03 ID:/1IqjuXj
韓国系なのに、アメリカに本部があるのもおかしい!日本の本部は名古屋らしい。ビラ配り等もさせてるんですか?修練として?ますますおかしい!
212優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:38:36 ID:6djgwTPC
誰か三呼一吸法をやってる人はいないのか
213優しい名無しさん:2007/10/08(月) 15:18:48 ID:yqxDeJSG
丹田呼吸で肛門を閉めるってあるけど
閉めないと効果ないの?
214優しい名無しさん:2007/10/08(月) 18:11:48 ID:+c1QAyl+
感覚的に分からない?
215優しい名無しさん:2007/10/08(月) 18:36:30 ID:yqxDeJSG
>>213
どんな感覚?
吐く時に凹ますことは意識してるけど。
216優しい名無しさん:2007/10/08(月) 18:55:41 ID:yqxDeJSG
間違えた
>>214やった
217優しい名無しさん:2007/10/11(木) 21:59:29 ID:ENwdt7ig
こんばんは。
私はパニック障害でして、パニック発作が起きる時は過呼吸のような状態になります。
また不安や緊張、ストレスがたまってくると、呼吸が浅く早くなっていると自覚しています。
なので、なるべく長く吐く呼吸を意識しているのですが、
どうせならしっかりとした呼吸法を知りたいと思いカキコミさせていただきました。
長く息を吐くことによってリラックスするような呼吸法があれば教えてください。
またそのような呼吸法が載っている書籍などございましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
218優しい名無しさん:2007/10/13(土) 15:50:36 ID:f0cji490
自律神経失調症と過敏性腸症候群を患ってるんだけど、
三呼一吸法を数週間やってみたら調子良くなった。完全に症状が出なくなったわけではないけど…。
219優しい名無しさん:2007/10/13(土) 19:11:06 ID:payaCedE
>>218
それ詳しくやり方教えて下さい
お願いします。
220218:2007/10/13(土) 23:12:26 ID:f0cji490
>>219
ハッハッハァーと3回ずつ息を吐いて吸う(三呼一吸)、これを12回繰り返す。
で、次に心を開放して、ゆるやかな呼吸(緩息)を3回する。
三呼一吸→緩息を5回でこれを1セット(3分〜5分)として1日10セット以上行う。

一応僕の持ってる本には10セット以上とありますが、なかなか時間が取れないので朝と夜に1セットずつ、1日合計2セットしかやってません。
特に朝は呼吸が浅くなってるのでやってみてください。
少しずつ調子良くなってきてるのがわかるし、1セットやった後は体が少し暖かくなっていい感じです。
それとこの呼吸法に慣れてきたらハッハッハァーの最後のハァーを完全に息を吐ききる(長息)までやってください。
そうすると自然に吸う息も深くなるので。

この呼吸法でみずおちの真うしろにある太陽神経叢という部分が錬磨されることによって、自律神経が正しい働きを続けることが可能になるみたいです。
221優しい名無しさん:2007/10/13(土) 23:43:41 ID:6thMbsZE
丹田呼吸法を実践するにあたっての、指南書としてはどれがいいのでしょうか?
222優しい名無しさん:2007/10/14(日) 21:52:48 ID:Q4p1qGD3
>>220
ありがとうございます。
姿勢は正座でいいのですか?
あと、ゆるやかな呼吸(緩息)を3回するとは
鼻で吸って口から吐く呼吸ですか?
223218:2007/10/15(月) 23:23:53 ID:4Vi5HlID
>>222
椅子に座ってやってます。時々立ってやったりもしてますが…。
緩息は鼻で吸って口から吐く呼吸です。
224優しい名無しさん:2007/10/16(火) 16:40:36 ID:dOtncs+i
>>223
ありがとうございます。
私も仕事中立ちながら実践してます。
お腹がハッって吐くと温かくなります。
この感じでいいのでしょうか?
何回も質問ばっかりで申し訳ないです。
225優しい名無しさん:2007/10/16(火) 23:18:04 ID:dOtncs+i
>>224です。
これって、やり終わった後からずっと丹田が温かいままなのですが
これでいいのでしょうか?お腹がポカポカしてます。
あと、変な気分です・・。最初はこんな感じなのでしょうか?
226優しい名無しさん:2007/10/16(火) 23:22:25 ID:7oCmrnZ4
丹田呼吸法を実践するにあたっての、指南書としてはどれがいいのでしょうか?
227218:2007/10/16(火) 23:59:01 ID:6JfgHSiK
>>225
やり終わったあとは体が温かくなりますよ。
僕も始めたばかりの時は変な感じでしたけど、毎日続けて慣れてくればそういうのもなくなると思います。

>>226
呼吸法に詳しいわけではないのでよくわかりませんが、村木弘昌氏の「万病を癒す丹田呼吸法」がいいんではないでしょうか。
228優しい名無しさん:2007/10/17(水) 09:01:22 ID:++3Sw8i8
>>227
ハッハッハァーと3回ずつ息を吐いて吸う(三呼一吸)、これを12回繰り返す。
で、次に心を開放して、ゆるやかな呼吸(緩息)を3回する。

ってあるけど、これで1回ってこと?それを5回やって1セット?

229優しい名無しさん:2007/10/17(水) 09:47:02 ID:4lvND30U
217さん。パニック障害なら「パニック障害.COM」で
紹介されてる呼吸法がいいですよ。
完治のための呼吸法です。凄く簡単です。
230優しい名無しさん:2007/10/17(水) 13:07:55 ID:2wY4wY/v
丹田呼吸で健康になる 村木氏

が出ましたね。

今までの内容とどう違うんだろう
231218:2007/10/17(水) 18:42:15 ID:tyuMm84x
>>228
それで1回です。5回やって1セットです。
232優しい名無しさん:2007/10/17(水) 18:55:23 ID:++3Sw8i8
>>231
ありがd
頑張ってみる。
どんな効果が出た?緊張しなくなった?
233218:2007/10/17(水) 19:34:02 ID:tyuMm84x
>>232
緊張することも少し減りましたね。
数日前、本屋に行ったらいつもの緊張からくる震えもあまりしなかったし。
あとは首の痛みが消えたり、腹痛がなくなったり…
先週あたりから息苦しさもあまり感じないようになりました。

言い忘れてましたが、落ち着いた呼吸をするには睡眠をしっかりとって疲れをとることも大事…だと思います。
何となくですけど…。
234優しい名無しさん:2007/10/17(水) 22:46:48 ID:++3Sw8i8
>>233
すごい効果出てるな。
ありがとう。頑張ってみる。
235優しい名無しさん:2007/10/18(木) 16:39:28 ID:05N/9hZK
>>218
始めてから数日で丹田?辺りがずっと温かく感じるようになった。
ただ、何故か微熱もある・・。もしかして間違ってる?
それとも最初って違和感とか出る?
236優しい名無しさん:2007/10/18(木) 17:53:16 ID:05N/9hZK
>>229
どんな呼吸法か気になって見たけど、
軽く5秒吸って吐くだけでいいの?
これで効果出た人いた?
5秒間交互で鼻で吸って口で吐くだけでOKなの?
237218:2007/10/18(木) 20:41:15 ID:RZG1fV7J
>>235
微熱についてはちょっとよくわかりません。ごめんなさい。
始めたばかりの頃は違和感ありました。
今は慣れてきてそういうのもほとんど感じなくなりましたけど。
238優しい名無しさん:2007/10/18(木) 21:57:42 ID:05N/9hZK
>>237
違和感は人それぞれなのかな。
ちなみに>>218さんはどんな違和感だった?
239優しい名無しさん:2007/10/19(金) 02:41:42 ID:cs09Seap
>236
浅くて滑らかな呼吸で5秒吸い、5秒吐く。
クチでも鼻でも構わないけど大きく吸わないように注意。
5秒ていうのは、あくまで基準で人によっては4秒吸い
6秒吐くとか多少の違いは出ても構わないハズ。
掲示板を見ると呼吸法で発作を抑えられるようになった
人も書き込みしてます。
まずは小さな発作や予期不安から抑えられるようになり
やがて大きな発作も抑えれるようになるとのこと。
大事なのは最初は薬でを服用しながら、徹底してこの呼吸法
を身体に覚えさせることです。毎日練習することです。
反面教師になりますが私もこの呼吸で小さな発作等は抑えられて
いたのですが、油断でサボってしまい最近大発作の際には抑えられません
でした。
コツは寝息のような呼吸です。
疑問等あれば、むこうの掲示板に書き込めば管理人さんが丁寧に教えて
くれるはずです。
240218:2007/10/19(金) 20:45:20 ID:wlGpwW4/
>>238
丹田が温かいのは僕も感じます。
あとは指が少し震えたりしました。
241優しい名無しさん:2007/10/20(土) 02:45:08 ID:62W3MUjU
>>218
私も温かいです。でも、終わった後もずっと温かいのです。
初めて3日目なのにびっくりです。
いつぐらいから効果が出たって実感がありました?
242優しい名無しさん:2007/10/20(土) 08:47:39 ID:w6qvXhvN
この手の丹田呼吸とか内観法って方法を誤ると偏差で発狂するから危険だよね。
243218:2007/10/20(土) 10:51:26 ID:Ku2PxzPd
>>241
やり始めてから2週間から3週間ぐらいで効果が出ました。
緊張することが減ったりとか。
244優しい名無しさん:2007/10/20(土) 12:14:25 ID:2CdNJspo
丹田ってyogaでいうチャクラなんですね。
村木さんの本が出ましたが、あれはどうなんでしょう?
万病を癒す丹田呼吸法
よりやすいので、内容同じなら購入してみようと思うのですが
245優しい名無しさん:2007/10/20(土) 22:08:26 ID:6eBtLIZ/
>>243
ありがとうございます。
とりあえず、しばらくは頑張ってみます。
効果の実感はありませんが、
今は24時間丹田が温かいです。
246218:2007/10/20(土) 23:01:40 ID:Ku2PxzPd
>>245
僕の方は症状がだいぶ改善してきてるのですが、
もし効果が出なかったら…その時はごめんなさい。
247優しい名無しさん:2007/10/21(日) 19:20:22 ID:X1evAQBa
>>246
最後のハァ〜って全部吐ききるのって難しいです。
少し力みが出るみたいです。
完全に吐ききらないとやっぱりダメですか?
248優しい名無しさん:2007/10/21(日) 19:38:18 ID:qvCLLAP9
みぞおちの力を抜いて丹田が充実してると気持ちいいいよ。
249優しい名無しさん:2007/10/21(日) 21:18:39 ID:JX34sgRk
どなたか、みぞおちや横隔膜のほぐし方しりませんか?
呼吸法やってても、普段の生活上でもスグにみぞおちや横隔膜
が凝る?ようで息が詰まってきます。
250218:2007/10/21(日) 21:37:03 ID:BLKhPRo6
>>247
長息はとりあえず三呼一吸法に慣れてからでいいんじゃないでしょうか。
251優しい名無しさん:2007/10/21(日) 21:50:49 ID:X1evAQBa
>>250
ほんといつも質問ばっかりで申し訳ないです。
でも、難しいわりにここ2日は気分が穏やかなような気がします。
最後は短くしても効果はあるんですか?
>>218さんも最初は短めからスタートだったのでしょうか?
252優しい名無しさん:2007/10/22(月) 20:06:49 ID:PJSC00/9
>>249
まずは呼吸法の前に身体を柔らかくほぐすのが良いと思います。
野口体操がおすすめです。
253らん:2007/10/22(月) 20:44:07 ID:1yLoLzpg
呼吸法でしたら、由実かおるさんがやってる呼吸法もありますよ。西野流呼吸法
というものです。一度調べてみてください。私の知人もそうなのですがパニック
障害はつらい症状が沢山でますよね。焦らずにゆっくりじっくりこころみて下さいね。
254218:2007/10/22(月) 22:12:12 ID:i7pLSIyx
>>251
最後の吐く息は短めでも効果は少しありましたけど、長息ができるようになってからの方が効果が出てますね。
最初は短めからでしたよ。慣れてきてから長息をやるようにしました。
255水井伸輔:2007/10/22(月) 23:40:50 ID:37ut5KD8
>254
らんさん、西野流は偏差が出やすいと聞いたのですがホントでしょうか?
また自宅で足芯呼吸の練習だけで効果ありますか?
256優しい名無しさん:2007/10/23(火) 00:01:14 ID:tTpTgFZ3
>>254
やっぱりそうなんですね。
長息でやると、仲々うまくいきません。

この呼吸してる時は背筋は張ってますか?
それとも、いつでもどんな体勢でもですか?
257優しい名無しさん:2007/10/23(火) 04:46:42 ID:Nep1+Jir
258優しい名無しさん:2007/10/23(火) 16:06:46 ID:C46HtCZG
丹田呼吸をやると、気持ちが若干わくわくしてくる。
なんでだろう(´д`)
259優しい名無しさん:2007/10/23(火) 16:11:56 ID:r2McTfvX
炭田の鍛え方ならカラオケやランニングもよい。賛美歌やお経も同じようなもの。 わざわざ、鍛えるためだけだと長続きしない。
260218:2007/10/23(火) 18:02:05 ID:rkMGq1Ag
>>256
ちょっと背筋を伸ばす感じでやってます。
261優しい名無しさん:2007/10/24(水) 21:15:00 ID:eSk++x9X
>>218
ありがとうございます。
262優しい名無しさん:2007/10/25(木) 00:15:08 ID:DxADVe72
>>260
やっぱり吐ききると過呼吸気味になります。
少し、時間を短くして頑張ってみます。
263優しい名無しさん:2007/10/25(木) 03:11:47 ID:oJnbdy7i
何か肺に異常があるのかもしれないね

俺子供のころ喘息もちだったから、吐きが浅い。
264優しい名無しさん:2007/10/31(水) 23:20:09 ID:HPYk6pmy
>>262
過去級ではなく酸欠では?
265優しい名無しさん:2007/10/31(水) 23:51:07 ID:IVTSiv2N
過呼吸だと全身が痙攣しだすよ
手足に力はいらなくなってくるし
266優しい名無しさん:2007/11/02(金) 03:45:22 ID:W49rtKiT
丹田呼吸始めたら手に汗が出て足がムズムズして変な気分になった
どうやら俺には合わないかやり方が間違ってたみたいだ・・。
267優しい名無しさん:2007/11/04(日) 18:16:15 ID:ZGzSRXbh
>>253
らんさん、もう来ないの?
268優しい名無しさん:2007/11/04(日) 18:19:51 ID:Yab1Ikor
呼吸法と精神疾患ってなんの因果関係があるんだ?
269優しい名無しさん:2007/11/05(月) 10:40:01 ID:UN8vXdf5
ウツや不安障害の人は呼吸が浅いていうよ。
270優しい名無しさん:2007/11/05(月) 19:28:25 ID:Yc3sKrSa
てかサッカーやったり走ってるときの呼吸法も丹田呼吸らしいぞ。
それなのに毎日運動しても精神病の奴なんて多いよな。
271優しい名無しさん:2007/11/12(月) 19:46:05 ID:ZN4Ozo4y
>>244
都内在住だったら、全生庵へ行って直接教えを受けたらいいよ。
http://www.theway.jp/zen/

自分は昔全生庵で生前の村木さんに直接教えてもらったことがある。
いつもニコニコ笑っている温厚なおじいさんだったよ。
272優しい名無しさん:2007/11/15(木) 18:52:05 ID:gF5slNG+
>>270
呼吸なんだから起きてて意識がある間は常にやってないと駄目だろ。


運動してる間、歌ってる間、仕事してる間、誰かと話してる間はいいけど、
他の時は調子悪い…特定の時以外は調子悪い
って人がよくいるけど、つまりそういう理屈だと思う。
273優しい名無しさん:2007/11/15(木) 23:59:06 ID:gF5slNG+
それと 丸一日常に続けられないなら、その方法が間違ってるんだと思う。

楽な状態を作り出すのが目的なんだから、力んだり意識し過ぎるのは駄目。
なんとなく丹田を意識して、なんとなく丹田に力が入る。そのまま普通に生活するのが丹田呼吸。
呼吸だからって意識してスーハースーハーやるのは間違い。フーフー吹くなら俺の為にファンファーレでも吹いてろ。
274優しい名無しさん:2007/11/16(金) 12:23:08 ID:7zWJyd2C
>>259
最初はカラオケの為に呼吸を研究し始めて、丹田呼吸に辿り着いた俺。
歌を練習しながらだとわかりやすくていいぞ。呼吸の結果はすぐに声に出るから。

常に上手く歌えない=呼吸(心)が落ち着いてないってことだと思って、常に上手く歌える状態を目指していけば、心を丹田に落ち着けることがだんだんわかってくる。

そんなんで常に歌が上手くなれたら誰だって歌手になれちゃうだろとか思うかもしれんが、
素人でもプロ以上に歌が上手い奴は山程いるし、別におかしい話ではない。
275優しい名無しさん:2007/11/18(日) 14:08:33 ID:BFmW8ftr
呼吸といえば、このスレ参考になりますよ。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1140779122/l50
276優しい名無しさん:2007/11/18(日) 14:52:11 ID:Rf+CvULe
昔、バンド組んでた時ボイトレに通ってたけど、最初に教わったのが腹式呼吸だった。
それだけで今まで歌えなかった曲が何曲か歌えたから凄いとは思ったな。
丹田呼吸ってのはやったことないけど。
277優しい名無しさん:2007/11/21(水) 15:22:57 ID:h+uUSt+y
丹田呼吸も腹式呼吸も結局同じことだが、単に両方とも正しい教え方があれば間違った教え方もあるというだけ。

ただ腹式呼吸って言うと、言葉としてわかりにくいね。腹ってどこだよって感じだし。
278優しい名無しさん:2007/11/23(金) 08:56:46 ID:x0a1ScXj
今日も元気に

ハッハッハァー! スゥー… ハッハッハァー!(*゚Д゚)スゥー
279優しい名無しさん:2007/12/03(月) 21:37:15 ID:SNefW26M
 
280優しい名無しさん:2007/12/16(日) 18:06:25 ID:enmZ5lWI
 
281優しい名無しさん:2007/12/22(土) 21:37:38 ID:JXiIg91d
保守
282優しい名無しさん:2007/12/31(月) 15:20:20 ID:c3ajN5Dy
腹式呼吸を続けると、気持ちよくなるくらいまで練習したのですが
体重は始める前と変わっていないのに腹が出てきてしまいました。
同じような人居ますか?
283優しい名無しさん:2008/01/02(水) 20:15:22 ID:rkrvQRas
腹式呼吸をやっていると横隔膜が鍛えられるので、上腹は出てくるよ。
284優しい名無しさん:2008/01/05(土) 09:43:30 ID:H3pq6+3G
>>283
ヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
285優しい名無しさん:2008/01/12(土) 15:31:28 ID:JvlSA0sS
ようつべかどっかに、丹田呼吸の分かりやすい動画うpしてくださいな
286優しい名無しさん:2008/01/13(日) 00:02:02 ID:CoFZvBGV
>>285
何が解らないか詳しく書いてみよう!
287優しい名無しさん:2008/01/13(日) 01:37:49 ID:w9Lcp83l
>>286
息を吐くときの背中の曲げ具合ですね。

後、全体的に動画でみておきたいなと思って。
本だけでやっているんだけどこれでいいのかって言うのがありまして。

丹田呼吸やってるとのど痛くなってくるんですけど、
これはのどに力が入ってるんでしょうかね?
腹から息を出すって難しい・・
288286:2008/01/14(月) 23:12:56 ID:geRLs2Nk
>>287
なんか連休なのに色んなレス付かないのにチョット驚いた。

自分も本やら何やらから始めての、結果自己流なんで、アドバイスとまでは
行かないだろうけど、気が付いたことをいくつか書きますね。

> 動画うp
まず、うpは出来ません!

> 息を吐くときの背中の曲げ具合
何の本なのか、どんな説明の呼吸法なのか解らないので微妙だけど。
自分がやる感覚の中では、背中を意識的には動かしません。

> これはのどに力が入ってるんでしょうかね?
呼吸を止める時に喉を詰めて息を止めていませんか?
喉詰めて息を止めなさいと書いてない限り、喉は詰めないようにね。
289優しい名無しさん:2008/01/14(月) 23:51:44 ID:v248LouP
>>75
一年前のレスだが、このレスで勘違いするひとがいると思うから書いておく。
調和道にも姿勢があって、調和道は腰を砕かず、猫背にならずに鳩尾「下」を窪める。
鳩尾と書くと、実際の窪める場所よりも上の部分で窪めるひとがいると思うから鳩尾下と書いておく。
290286:2008/01/14(月) 23:57:28 ID:geRLs2Nk
もうチョット別の書き方で書くと。

> 息を吐くときの背中の曲げ具合
座布団なり軟らか過ぎない椅子に、背筋伸ばして肩落としてスンナリ座って
胸の前で手を組むか合掌(宗教的意味は無い)した感じの座り方をしての
どこにも無理をかけない背中の具合です。
胡座かいて手を膝の上も似た感じの背中具合かな。

本の説明が、残らず搾り出す的な呼吸法なのかな。

>>289
何だよ、人居るじゃん
291286:2008/01/15(火) 00:10:22 ID:wyeTkrrG
岡田式静坐法とかググってるうちに気が付いたんだが
289さんとかもだけど。姿勢研究の方は、かなり細かく姿勢を研究してるようですね。

「岡田式静坐法の使用前・使用後」
↑でググると、専門は八卦掌の人なのかな?
岡田式静坐法の昔の絵や写真を貼ったblogに辿り着いたよ。
292優しい名無しさん:2008/01/15(火) 02:30:54 ID:SgxILcSL
>134
私は腰痛もちで、あまり丹田式呼吸をやると腰椎が痛くなることがあります。

>>ヨーガで奇妙なポーズを取るのは元来、骨格の歪みを除いて呼吸法の訓練
 をしても身体が壊れない状態にすることが目的でした。

この文章を読んで、やはりいきなり呼吸法はよくないのかなと思いました。
私みたいに腰痛もちの方、おられますか?
293優しい名無しさん:2008/01/15(火) 09:50:41 ID:IHAXMrs6
>>292
このスレよんでから、>>134の文が正しいかどうか考えてみたら?

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1191967404/l50
294優しい名無しさん:2008/01/15(火) 14:41:31 ID:t1oaAd26
>>288
まさにそうです。
細く長く息を出そうとするとどうしても喉で息の栓をしてしまいます。


>>290
私は息を吐くときに意識的に背中を曲げてやっていたのですが、
意識せずに、力を抜いてやってみます
295優しい名無しさん:2008/01/15(火) 14:44:42 ID:UpvUbjpv
QCって知ってる?
かわいいイラストの本だから読みやすかった。
一種の瞑想なんだろうか。
296優しい名無しさん:2008/01/15(火) 16:20:11 ID:oPx/ovrT
ダンヨガはお勧めできない。
通っている奴の話はあまり信用しない方が良い。かなり偏って刷り込まれてるから。
俺の母親が数ヶ月前に通い始めたけど、すっかりはまってしまって、チェジュ島?だかの
修練に行くって言って聞かない。相談も無くいつの間にか数十万払って3年会員とかになってるし
そのチェジュ島のイベントなんか、料金いくらかかるか教えてもらってないのに、
返事しちゃったみたいだし、向こうは徐々に徐々にお金を出させる方法を心得てる。
なんか、自我を開放するとか過去のトラウマを取り除くとか
もう言ってることが宗教とか怪しいセミナーのまんま・・・

最初は運動のためにヨガやりたいっていって通い始めたのに、いつの間にか
ヨガよりもそういうことばかり言い始めてる。
今親父とどうやって抜けさせるか、色々調べててこのスレに来たけど
丹田呼吸やりたいなら他の所にしといたほうがいいよ。
297292:2008/01/15(火) 21:12:14 ID:SgxILcSL
>293
レスどうもです。
なんか、危ない人?のような気が。。

私は、原久子、村木弘昌、塩谷信男の本を読んでますが、彼らの言っている
息を限界まで吐き、そして肺一杯に息を入れる呼吸だと、やはり
腰が痛くなります。
呼吸をするごとに、胴体(背骨)が、前後にしなり、相当腰(腰椎)
に負担をかけているなと感じています。

今の自分は、限界まで息を吐く吸うのではなく、
7.8分ぐらいに抑えたほうがいいのかなあと思っています。
298優しい名無しさん:2008/01/15(火) 22:00:04 ID:OeBM+LUb
俺も呼吸法してるよ
呼吸法終わると掌が斑点模様で真っ赤になる
細胞が喜んでるの分るんだよね
俺の場合は首なのか顎関節症なのか分らんがずっと苦しんで疲れてヒキった
ストレッチやヨガなど色々やってもダメでほとんど寝たきりヒキだった
することないからたまたま呼吸法ばかりしてたんだけど段々呼吸法のコツを掴み
いつしか自分で究極の呼吸法に出会えた
朝から晩まで適当に呼吸法してるとどういう呼吸法が身体にいいか
身体が喜ぶか分ってくるんだよね
今じゃ呼吸法のおかげで肉体的にまったく不安を感じる事なくなったよ
299優しい名無しさん:2008/01/15(火) 22:11:31 ID:OeBM+LUb
俺のように掌に斑点模様でて真っ赤になる奴いる?
ただ呼吸法してるだけじゃダメだよ呼吸法してる時に身体の変化を感じれる
ようにならないとそれが正しい呼吸かどうか分らず無駄に時間だけ過ぎてる
事になる
まぁ適当に呼吸法して試行錯誤していくうちに本物の呼吸にたどり着けるよ
言葉で教えられても意味が無いよ身体で感じて初めて意味が出てくる
まぁ何事も続ける事が大事だよ本物にたどり着くまでには時間かかるけど
俺みたいにヒキってた奴は時間あるだろうからやってみるといい


300優しい名無しさん:2008/01/16(水) 11:45:52 ID:5IUja7HW
俺も297さんのように、呼吸は7,8分にしている。
完全に力一杯吸ったり吐いたりしていると、体に力が入って緊張しやすいからね。
脱力してゆったり呼吸をすると血行が良くなって、298さんと同じく手が赤い斑点みたいになる。
これは血行が良くなって毛細血管の皮膚に近い部分が目立つからだと思う。
301優しい名無しさん:2008/01/16(水) 11:47:08 ID:5IUja7HW
それから姿勢は背筋を真っ直ぐにするようにしているよ。
猫背だと肺を圧迫してしまうし、反り返ると体の前面に無駄な力を入れてしまうからね。
302優しい名無しさん:2008/01/16(水) 12:13:35 ID:kxgBEmUT
>>285
いまさらかもしれないが・・・
テレビでやったやつ
http://www4.axfc.net/uploader/16/so/Li_1371.zip.html

keyword 123
303優しい名無しさん:2008/01/16(水) 13:23:31 ID:mYr+1Ks2
>>296
岡田式静座法でも習わせておけ。あれは、当時の左翼だか右翼だかを更生させたことで
有名になったものだから、精神系にはかなり利くと思う。
304優しい名無しさん:2008/01/16(水) 19:12:01 ID:TDi2iKak
>>302
サンクスこ!!!!!!!!!!!!!
これみて参考にします
305292:2008/01/16(水) 20:36:10 ID:PB2j3x+x
>298
>300
レスどうもです。

呼吸は最初7.8分ぐらいに抑えているのですが、だんだん増えていき、
10分ぐらいすると肺一杯状態になってしまいます。。

>言葉で教えられても意味が無いよ身体で感じて初めて意味が出てくる

いい言葉ですね。
本を読んだだけではどうしようもない。
私も、身体的運動をして初めて効果というものがでてくると思っています。




306優しい名無しさん:2008/01/16(水) 23:29:34 ID:5IUja7HW
>>305
>だんだん増えていき、 10分ぐらいすると肺一杯状態になってしまいます

俺も始めた頃はそうだったよ。
呼吸法やってて「もっとやらなきゃ!」みたいに思ってて、どんどん強く息しちゃうんだ。
呼吸法やりながら、やってる自分を観察するみたいにしてみたらどうだろう?
俺は自分の斜め上から自分を観察しているような意識で客観的に意識するようにしていたよ。

307297:2008/01/17(木) 00:19:26 ID:LCTX9C4c
>298
>300
レスありがとうございます。
呼吸を限界状態にしないほうがいいみたいですね。
7.8分ぐらいにしたほうが、リラックスできるみたいですね。

308297:2008/01/17(木) 20:56:55 ID:LCTX9C4c
投稿されていないと勘違いし2重投稿になってしまいました。
すみません。
309優しい名無しさん:2008/01/20(日) 02:26:07 ID:sca18cnN
これって吸う時お腹めいいっぱい膨らますんですか?
310優しい名無しさん:2008/01/20(日) 14:45:23 ID:R921i3Dx
いや、だから目一杯じゃなくて7,8分くらいだって。
少しは前レス読めよ。
311優しい名無しさん:2008/01/20(日) 16:39:28 ID:qBW630xq
(゚Д゚)ハァ? 自己流の癖に偉そうにすんなやカスが
312優しい名無しさん:2008/01/20(日) 18:48:39 ID:4bcB/jeV
311は自己流じゃないのか。
どこの所属か言ってみたら。
313309:2008/01/20(日) 20:32:35 ID:ke5c03cA
>>310
いやいや。吸うとき丹田に力入れてるとお腹膨らまなくね?
ってこと。311は俺じゃ無し。
314優しい名無しさん:2008/01/20(日) 21:39:39 ID:2V7KyJz1
うーむ、丹田に力は入れないはずだが?
315優しい名無しさん:2008/01/20(日) 21:57:44 ID:2V7KyJz1
丹田呼吸でググって見たよ。
某サイトの説明によると
1、息を吐ききる
2、息を吸い込む
3、息を止める
4、息を吐き出す
と、あって。

3、息を止めるに「下腹部に力を込めて、云々…」書いてあるな。
316優しい名無しさん:2008/01/20(日) 22:21:13 ID:ke5c03cA
椅子に浅く腰掛けると臍下に力入るけど丹田ってそこだよな?
浅く腰掛けて尻を締めればいいのかな?
呼吸は普通にして。
317優しい名無しさん:2008/01/20(日) 22:40:14 ID:2V7KyJz1
>>316
よく判らんが、とりあえず息吐いてみましょう。

で、その力が入ってる部分を前後に使って呼吸できませんか?
318優しい名無しさん:2008/01/20(日) 23:00:40 ID:ke5c03cA
息吸うときは腹全体が膨らむなあ
319優しい名無しさん:2008/01/20(日) 23:01:20 ID:ke5c03cA
息吸うときは腹全体が膨らむけどいいの?
320優しい名無しさん:2008/01/20(日) 23:28:15 ID:2V7KyJz1
膨らむ膨らむ、腹全体膨らむね。


…うーむ、釣りに思えてきたよ?
321優しい名無しさん:2008/01/20(日) 23:41:24 ID:6pn3Xmyn
腹膨らむよ。
ちなみにうまい人がやると横にも後ろにも膨らむらしい。
322優しい名無しさん:2008/01/21(月) 00:01:55 ID:ke5c03cA
釣りじゃないよ。今携帯からだから辛いw
腹全体が膨らんでいいのか。丹田が膨らむように意識してた。
吐くときはかなり力入るよね?これはおもいっきり力入れて吐ききった方がいいのかな。
323優しい名無しさん:2008/01/21(月) 02:14:25 ID:t/Ss3nwK
秒や吐ききる事なんか気にせずただゆっくり呼吸、でも意識は丹田へしっかり向けるだけでも
月単位でやれば効き目はちゃんと出ますよ。(最初の1呼吸だけは吐き切った方がいいかな)
自分も丹田呼吸を始めようと思ってサイトや本を見ても混乱する事が結構あり
今もありますが効き目は実感しています。わからなければ無視でもいいのでは?
324優しい名無しさん:2008/01/21(月) 14:55:46 ID:xqy5sj7l
割合としての分(ぶ)を時間の単位(ふん)と間違えてるやつがいるな
325320:2008/01/21(月) 22:17:54 ID:PKRrVpl7
>>322
>釣りじゃないよ。
ああ、悪かった。ほんとは出来る人が、初心者向けにやり方を整理しようと
部分的なポイント上げて、わざと書いてるのかしらん?…と、思っちゃった。

>吐くときはかなり力入るよね?これはおもいっきり力入れて吐ききった方がいいのかな。
このスレで最近出てる呼吸法だと、ゆったり目の呼吸法のようだから。
過度の力は入れないで。息を吐く時の自然な動作として、腹を引き締めて横隔膜を
上に押し上げて行く力加減を、自らの体と相談しながらやってみませんか。

別の、意図的に強く呼吸する呼吸法とするならば
その指導法にそったやり方で良いと思いますが。
326優しい名無しさん:2008/01/21(月) 22:27:34 ID:PKRrVpl7
> 息を吐く時の自然な動作として、腹を引き締めて横隔膜を上に…云々。
などと>>325で書いてはいますが。
医学や解剖学の専門家でない事を記しておきます。
本やネットでの自己流なので、話半分でよろしく。
327322:2008/01/21(月) 23:39:41 ID:kjJa4zc8
>>325
>腹を引き締めて横隔膜を上に押し上げて行く
やってみた。腹をぺこぺこ動かすんじゃなく縦に呼吸するような感覚か。
なんかコツが掴めてきたわ。昨日やりすぎて今日下っ腹が筋肉痛になったw
328優しい名無しさん:2008/01/21(月) 23:54:03 ID:PKRrVpl7
やっぱり ぁゃιぃ w
329322:2008/01/22(火) 03:54:35 ID:2ODervwy
何がぁゃιぃ wんだよ・・・
もういいよ書かないから。
330300:2008/01/22(火) 10:52:28 ID:xXgeM15j
縦回転の円を作っている感じだよね。
331優しい名無しさん:2008/01/22(火) 20:17:47 ID:AjRDHdPL
>>322
腹全体というか、丹田付近が一番膨らむのがベストらしい。
鴻上尚史の演劇の本によると。
332328:2008/01/22(火) 21:38:04 ID:tH3phC3A
>>329
>もういいよ書かないから。
否っ!人を ぁゃιぃ 呼ばわりした、俺こそが書き込みを控えるっ!!

これからも質問する側から答える側まで、積極的にお書きください。
333優しい名無しさん:2008/01/22(火) 23:50:52 ID:t4yAlDqm
丹田呼吸は流派によって言っている事が違うからなあ。
とりあえず、姿勢で下腹だけ膨らませる事は出来る。
というか、意識的に下腹だけ吸わせたら、鳩尾に無駄な力が入るのでは。
334300:2008/01/23(水) 09:08:31 ID:OLhNHdIn
俺のやっているのは腹式呼吸(逆腹式)だけど、丹田呼吸ってやつがよくわからん。
どのように違うのか知ってる人いない?
335優しい名無しさん:2008/01/23(水) 13:22:57 ID:2kiCCmpN
同じ丹田呼吸って名前ついてても人によって違うよね。
呼吸法って何がいいのかさっぱり分からん。
王道はヨガなんだおるけど
336優しい名無しさん:2008/01/23(水) 16:36:19 ID:pYPgsyYB
単に丹田意識してする腹式呼吸を丹田呼吸と呼ぶんじゃないの?
丹田意識する分、腹の下部がふくらみやすいってくらいで。

あと丹田意識してやったほうが気持ちが落ち着くはず。
337優しい名無しさん:2008/01/23(水) 18:08:52 ID:2kiCCmpN
ヨガの呼吸法では吸うときに腹を膨らませないようにするみたいだね。
これは何呼吸になるんだろうか?
338300:2008/01/23(水) 18:33:29 ID:OLhNHdIn
印度から中国に多くの技術が入ってきているから、王道は印度?

>丹田意識してする腹式呼吸を丹田呼吸
もしそうなら、俺のやっている腹式呼吸は丹田呼吸なんだろうけど、
他の丹田呼吸の定義ってあるのかな?
339優しい名無しさん:2008/01/24(木) 02:42:40 ID:NovFmf9J
丹田呼吸は鳩尾を凹ませることで下腹に力を入れる呼吸。
目的とするのは鳩尾を柔らかくすること。
腹式は良く知らん。
340優しい名無しさん:2008/01/28(月) 00:42:09 ID:Tx7wx3kP
丹田呼吸をあまりやると、副交感神経を刺激しすぎてかえってよくない
という意見もあるが、どう思いますか?
341優しい名無しさん:2008/01/28(月) 06:38:38 ID:5KTuyvVe
>>340
具体的にどういう風によくないの?
まあ、たぶん平気だと思うよ。神経から精神の病気を無くすと言うよりも
体の硬さを無くして精神の病気を無くすのが丹田呼吸だから。
副交感神経「も」刺激すると考えるのが妥当かと。
342340:2008/01/28(月) 21:59:25 ID:Tx7wx3kP
>341
喘息もちの患者は発作が起こりやすくなると、甲田光雄の本に
書いてあった。
343優しい名無しさん:2008/01/28(月) 22:20:22 ID:5KTuyvVe
>>342
調和道の二代目会長さんと現在の理事は、喘息持ちだったけど、丹田呼吸で治した。
344優しい名無しさん:2008/01/29(火) 08:17:34 ID:Wkys50Z3
丹田を意識する方の丹田呼吸かな?
鳩尾を凹ませる方の丹田呼吸だと、横隔膜を刺激して喘息に良くなさそうな気がする。
345優しい名無しさん:2008/01/30(水) 01:26:51 ID:a6pmqqp0
>>344
いや、調和道は鳩尾を凹ませる方だ。
丹田呼吸は副交感神経を緊張させないからよほど重症でない限り平気なのでは。
346優しい名無しさん:2008/01/30(水) 07:43:30 ID:SDoz5BXD
公式のHPにはこのように表記されてたよ

調和道丹田呼吸法(ちょうわどうたんでんこきゅうほう)とは
下腹部の中心にあるとされる丹田に意識を集めた丹田呼吸法を身につけていくと、
素晴らしい身心の健康がもたらされます。
347優しい名無しさん:2008/01/30(水) 14:11:20 ID:aOL2Oty7
普通に上体を前に倒しながら息をただ吐くだけで良いよ。
自然に丹田に力が入ってる。ためしにそれを20秒ぐらいやった後に
丹田に力入れてみればもうすでに入ってるってわかる。これだけで良いよ。
てか、やり方なんてどうでもいいんだよ。性格を変えない限りはいくら呼吸やっても意味ない。
丹田呼吸はそれを楽にさせる方法って感じで。パニックの予期不安なんてのも
あれは発作が起きそうなトラウマとか「ここでいつも発作でるんだよな〜」って不安になって
出る場合が多いから不安があってもそこは行動しなきゃ一生治らん。

348優しい名無しさん:2008/01/31(木) 04:59:32 ID:jnLi2KHv
>>346
調和道の本を読んでみな。調和道は鳩尾を凹ませる呼吸法だから。
例えば、基本の波浪息は上体を前に倒して鳩尾を凹ませる。
349優しい名無しさん:2008/01/31(木) 10:01:39 ID:YOy76UIn
イメージ法としては>>346、動きとしては>>348
これでおK?
350優しい名無しさん:2008/01/31(木) 20:49:03 ID:jnLi2KHv
>>349
ちょっと違う。調和道にはイメージ法の息法もある。
でも、鳩尾を凹ませる事を基本としている。
イメージ法と鳩尾を凹ませる両方を使う息法と、鳩尾を凹ませる息法の二つ。

取りあえず、喘息の人間は丹田呼吸をやらなければ良い。
俺としては、喘息じゃないからわからないし、実際に指導する
わけでもないから責任は持てない。
351優しい名無しさん:2008/02/02(土) 02:40:34 ID:8Vl0g4lu
ある本によると、呼吸には、
吐息
止息 (息を吐いた後、留めること)
吸息
保留息(息を吸った後、留めること)

とあるらしいですが、私は息を吐いた後、留める「止息」というのを
やったことがありません。
毎日、呼吸法で実践されているかたがおられましたら、その効果とか
教えてくれませんか。
352優しい名無しさん:2008/02/03(日) 22:45:49 ID:rXCluK2M
吐くと吸うを意識的に分ける事で呼吸のコントロールを高めるってだけでないかねー。
やるんなら一瞬止めるだけだろうね。

いや、やってないから知らないけど。
353優しい名無しさん:2008/02/09(土) 23:20:40 ID:yfk8VZAt
ほs
354優しい名無しさん:2008/02/10(日) 23:07:07 ID:QF8xFniU
腹筋上部、股間に近い下腹、腰、腰よりやや上の背中の筋肉の使い方が重要
まず股間のすぐ上の下腹に力を入れて固定する。腰にも自然に力を入れて上半身を支える。
相当力まないと感覚はつかめないけど慣れたらゆったりとやれるはず。
口や鼻、喉などに力を入れずに腹筋上部に息を入れ、ゴム風船のように
柔軟にふくらませ、横隔膜をひっぱり出す。
下腹に力を入れたままやるので慣れないと自然に行うのはかなり難しい。
次にわきばらをふくらませ、最後に背筋を下げるようにふくらませ、背中で空気を吸いおろす。
以上が胸の下から肋骨のラインにそって斜め下に張っている横隔膜を下におろすための作業。
下腹と腰に力を入れるのはより安定させるため。
息を吸い込んで、腹筋上部が力まず張ってる感覚をたしかめたら
その感覚を最後まで無くさないように腹を張りながら息を吐く。
へこませていくのではなく、自然にへこんでいくように。
背中の筋肉で背骨を下から順番に押していくようにすると
途中で腹圧が下がることなく息のスピードもコントロールしやすくなる。
基本的な流れはこんな感じで肋骨の開き方とかはやってるうちにおぼえるはず。
355優しい名無しさん:2008/02/10(日) 23:39:41 ID:DhVFpPPB
なんか分からんけどすげーw
試してみます
356優しい名無しさん:2008/02/20(水) 23:48:08 ID:joujaah8
ho
357優しい名無しさん:2008/02/24(日) 08:45:45 ID:Q65oruYc
>>354
そこまで細かく感覚を追えるもん何だなー、感心しました。
358優しい名無しさん:2008/02/28(木) 08:40:29 ID:Bc07zA/v
自己流は危険だそうですが、胸式呼吸も自己流は危険ですか?
359優しい名無しさん:2008/02/28(木) 23:44:51 ID:0Gj/nUs9
360優しい名無しさん:2008/02/29(金) 11:59:59 ID:kRm4xvLz
>>358

呼吸法を意識していない時はほとんどの人が胸式だろうから、
無理しなければ大丈夫なんじゃない?
361優しい名無しさん:2008/02/29(金) 12:50:48 ID:owiccOqj
>>354
グッジョブ!
362優しい名無しさん:2008/03/01(土) 08:14:22 ID:4gNYNd0R
丹田呼吸法のやり方がよくわかりません。下腹に力をいれようとするとお腹
全体に力が入ってしまうのですがこれでいいのでしょうか?
あと丹田呼吸法と腹式呼吸の違いをおしえていただけたら幸いです。
363優しい名無しさん:2008/03/01(土) 14:47:54 ID:cHJldzpr
>>362
良くないです。意識的して力を入れるのは基本的にNGです。
364優しい名無しさん:2008/03/01(土) 14:52:11 ID:cHJldzpr
あ、誤字した。まあ、もう少し書くと、あなたの場合は意識的に
筋肉固めてますよね。そういうのだめです。息が詰まりますよね。
正しい方法はこのスレを読んで自分で考えるのがベストだと思います。
365優しい名無しさん:2008/03/01(土) 16:04:50 ID:UTjzTABX
筋肉には力を入れずに意識に力を入れる(?)
かんかくですか?
横槍失礼
366優しい名無しさん:2008/03/03(月) 14:54:54 ID:r3mf35PS
>>365

[722]狐雨 05/09/09 01:21 8s0lAnY229
平田内蔵吉

中心正座の項より抜粋。

特に横腹(斜腹筋部)から力を入れて、臍下丹田に力を集中する。
しかし腰の力が充分定まってから腹に力が自然に入るのは良いが、腹に力を入れる事の方を先にすると害がある。


腰をしつかり張り、尻をうんと後に突き出して、首のつけね、と腰の最凹部を地平に垂直にすると脊柱は正しい生理的湾曲を保って、一番楽な姿勢になるのである。
(頚椎5番と腰椎5番とを結ぶ線が地平に垂直になる姿勢)




腹に力を入れるというのは要はこれだと思う。
367優しい名無しさん:2008/03/03(月) 23:44:27 ID:J9Tvegzv
できちゃうとホント自転車乗るみたいに何てことないんだけど
文字で読むと難しく感じるね。
例えば「歩く」ってことを
「身体の重心を前に傾けながら同時に片足を前に出し踵から着地し
この際反対側の足はつま先の方へと重心を傾け地面を蹴るようにして腰の重心を移動させ
足を前に出す際には足とは反対側の腕を全体のバランスをとるように自然に出し
これを片足ずつ交互にやるべし(前方を確認するため目蓋は開いたままにしておく)」
とか書いて説明してたらどんな神業だよwって思っちゃう。
368優しい名無しさん:2008/03/05(水) 19:48:33 ID:RFn9x8ty
臍下を使って吸おうとしても、臍上の方が膨らむんだよなあ。
うまくいかないもんだ。
369優しい名無しさん:2008/03/07(金) 00:44:36 ID:ppPgXJRe
そのうち気付いたら少しずつ下がっているから
気にせずつづけれ
370優しい名無しさん:2008/03/08(土) 02:20:38 ID:8aICEikX
仰向けになって、丹田呼吸するのはやはり邪道でしょうか?
371優しい名無しさん:2008/03/08(土) 07:45:18 ID:XJyP0+hi
上向きに寝ることで姿勢がよくなるので、間違いではない
372優しい名無しさん:2008/03/09(日) 00:54:38 ID:e/DDAD9T
>>371 ありがとうございます。とあるヨガで無茶苦茶な解説をされたもので。

>>354 この丹田呼吸法は、村木弘昌氏のものでしょうか?
373優しい名無しさん:2008/03/21(金) 15:25:14 ID:jEIkye/Y
374優しい名無しさん:2008/04/02(水) 22:20:46 ID:6q6m1ARM
375優しい名無しさん:2008/04/05(土) 19:57:43 ID:4/kt5omD
hosyu
376優しい名無しさん:2008/04/23(水) 15:15:34 ID:8UT6HcDN
白隠がいちばん信用できる。
377優しい名無しさん:2008/05/01(木) 21:33:01 ID:Se8Aiy3p
378優しい名無しさん:2008/05/02(金) 09:53:13 ID:DE+qZRgn
丹田・腹式・脳呼吸関係だと、白隠って軟蘇の法以外に何やった人なの
379優しい名無しさん:2008/05/07(水) 07:35:44 ID:4LzEuFWQ
仰臥禅でぐぐれ
380優しい名無しさん:2008/05/11(日) 17:40:37 ID:g6yzfNCW
呼吸法はいろいろむずかしいですね
381優しい名無しさん:2008/05/16(金) 10:50:07 ID:ulTIraSx
不眠症はガチで治る。眠れないときに丹田呼吸するとすんなり眠れるる
382優しい名無しさん:2008/05/25(日) 00:41:40 ID:mOqT73/v
>>381
うらやましい
383優しい名無しさん:2008/05/26(月) 10:50:36 ID:VK6XJvk1
脳呼吸は危険です。いくつもの洗脳プログラム(自己啓発セミナー)が含まれています。
384優しい名無しさん:2008/05/26(月) 10:52:26 ID:VK6XJvk1
より完成された丹田呼吸だと、覚醒作用が強い為、絶対に眠れません。
385優しい名無しさん:2008/05/27(火) 12:49:04 ID:uQqmMO16
>>384
その完成された丹田呼吸とやらは知らんが、
丹田呼吸を完成させられるなら、心身をリラックスして寝ることくらい簡単だろ。
386優しい名無しさん:2008/05/28(水) 11:20:33 ID:g2dN7PKp
立ってるより座ってる方が楽だ
座ってるより寝てる方が楽だ
寝てるより死んでる方が楽だ

昔の偉い人の言葉
387優しい名無しさん:2008/05/28(水) 16:11:49 ID:GAktC4zP
丹田をはっきり感じることが出来るようになった方
何かワンランクレベルアップした自覚というか
効果がおきますか?
388優しい名無しさん:2008/05/28(水) 23:23:08 ID:zhnFtu6K
腹式呼吸しながら自律訓練法してます
今度は丹田を意識しながら呼吸しようと思います
初めて2ヶ月ですが結構効果あります
389優しい名無しさん:2008/05/29(木) 12:59:40 ID:MiRPVerc
はじめて2ヶ月、丹田にぐっと力が入るようになってからは
腹と腰が温かくなり、さらに両手両足の平が温かく少ししびれる
感じになりました。でも最近、力を入れるとへそ下の左側に少し痛みが出ます。
丹田に力を入れることで腸を圧迫しているのか、熟練の方にアドバイスを
お願いしたいです。
390優しい名無しさん:2008/05/30(金) 21:57:44 ID:fZ7RznT6
>>389
まったく熟練な人じゃないんだけど、2−3週間中止して様子見した方が良さそうな気がするよ。
変な炎症でも起きてるかもしれないし?

今どういう具合の呼吸法をやってるか知らないけど、再開後はゆるめの腹式呼吸で
1−2週間様子見くらいに慎重にやるとかが、独習者としての安全策かも。
391優しい名無しさん:2008/05/30(金) 22:53:57 ID:fZ7RznT6
場所的には腹筋、腹膜、腸という構造なのかな?
「腹筋 腹膜 腸」でググって見て上から3つ目に有った↓ページだけど
ttp://www.cyou11.com/archives/53833055.html
メルマガのバックナンバーみたいだけど、腸ネタが多いみたい参考に成るかな?

さらに15個目にある↓の別のメルマガバックナンバーの
ttp://www.e-nandemo.com/merumaga/0019.html
【 2.『腹膜』を元気にする生活の『動作』 】の中に
●腹膜を強くして、内臓を元気にするには
   呼吸法が大切
    オススメは
      『腹式呼吸』
    さらに
      『仰向けに寝ながら』すると効果的   −云々

とか有って、ちょっと面白かった。
392優しい名無しさん:2008/05/30(金) 23:00:06 ID:fZ7RznT6
しかしググルと、腹膜炎とかヘルニアとか怖い文字も目に付いたな!
393優しい名無しさん:2008/05/30(金) 23:27:16 ID:fZ7RznT6
話は別になるけど、お腹の付近が動きにくい初心者の人は
お腹触ったり軽く撫でたり押したり、軽くマッサージしたりして
手をお腹に添えながら呼吸の具合を感じながら優しくやると良いかもね。
394389:2008/05/31(土) 09:06:44 ID:E9SmRB1a
>>390
色々とアドバイスと情報をありがとうございます。
今やっているのは村木さんの本のやり方で、丹田に強く圧をかけるのが
大事というのを意識しすぎて、かけかたが分かるや、ここだとばかりに
無理な力をかけていました。確かに弱めにやると痛くはなくなりました。
あせらずに様子を見ながら慎重にやってみますね。
395優しい名無しさん:2008/06/02(月) 03:10:21 ID:QKlaDOCx
なんか色々あるみたいだけど、
とりあえず丹田を意識して、手を当てて、
腹式呼吸してます。
396優しい名無しさん:2008/06/04(水) 22:01:35 ID:Z027V5fD
複式と丹田では、横隔膜の動かし方が違う
397優しい名無しさん:2008/06/15(日) 19:14:15 ID:YvTdVlrl
>>396
詳しくおねがいします
398優しい名無しさん:2008/06/22(日) 15:06:33 ID:AzoNY2Ut
姉に勧められました
399優しい名無しさん:2008/06/23(月) 03:57:35 ID:3sjQuR/U
これやると健康な人はさらに健康になるが、精神疾患に対しては、一時的な
ごまかしとしてしか効かない。
400優しい名無しさん:2008/06/23(月) 14:00:14 ID:9I5sosM7
> 一時的な
> ごまかしとしてしか効かない。

これにできるだけ近いものを日常の呼吸にする、
あるいはこれの訓練によって日常の呼吸が変わってくると効果は永続的なんじゃない?

一日数分やれば人生が変わる
というものではないかもしれないけど
401優しい名無しさん:2008/06/23(月) 16:10:16 ID:OxZ08kI7
仕事でいやな事とかあった後に、やるのとやらないのでは全く違ってきますね。
402優しい名無しさん:2008/06/25(水) 21:39:59 ID://ajRLRT
>>397
複式は横隔膜を斜めに引っ張るのに対し、丹田呼吸は真下に引っ張る。
このことで急に自然治癒力がアップする。

生まれつきの精神疾患は、分かりませんが過労による抑うつ状態は、完治します。
ただし薬、通院も不要になるには1年半から2年かかります。

正しい丹田呼吸をするとお腹が温かくなりますが、これは熱性の気が溜まるためです。
丹田呼吸=気功の一種。だから病気が治る。
403優しい名無しさん:2008/06/25(水) 22:01:54 ID:VgohDpwN
今帰宅途中で電車の中なんだけど、少し呼吸を意識するだけでリラックスしてきました。
健常者さんは無意識にできてるのかな?
404優しい名無しさん:2008/06/26(木) 02:39:18 ID:KMDgalVR
丹田呼吸は、息を吐き切ると不思議な現象が起こります(かなりの訓練が必要)。
氣エネルギーが活発になる為、様々な病気が改善されます。

丹田呼吸にはレベルがあり、レベルが上がるほど危険も伴います。
ですから練習も一日に一時間以内にするのが良いと思います。
405優しい名無しさん:2008/06/27(金) 19:27:51 ID:WyBVsFJz
息を止めることが大事ですよ。
10秒ぐらいかな。
全身に酸素をめぐらすために息を止め、そして体の悪いものを吐き出す。
やってみるとわかるけど、これやると脳がとてもすっきりする。
406優しい名無しさん:2008/06/27(金) 20:52:18 ID:a1SmeafZ
息を止めるのが良いのか悪いのか賛否両論。

高血圧の人は絶対に息を止めてはダメ。
あと脳圧が上がるから危険な場合もあり。
407優しい名無しさん:2008/06/27(金) 23:01:39 ID:NvEBlt9y
今日から始めた
最近調子悪くてネットで調べたら鬱っぽいかもって事で始めようかと
胃の痛みや胸の締め付け感は内科で一時的に凌いで鬱はコレで打開しようかと
いやな気分よさよなら?ってのを買ってきて丹田呼吸との併せ技で治らないかなーと
408優しい名無しさん:2008/06/27(金) 23:12:41 ID:NvEBlt9y
息吐く時に上腹部が膨れてから下腹部が膨れてくるんだけどこんなんで良いのかね?
あと、息吸う加減は凹むまで?凹んだ後も吸い続けれて膨れるのはやりすぎ?
409優しい名無しさん:2008/06/27(金) 23:56:54 ID:a1SmeafZ
>>408
まるっきり逆で危険ですよ。息を吸い終わったときには下腹部が膨らんで、
横隔膜が下に伸びきった状態。

息を吐き切るのは、持病がない限り毎日、限界まで吐き切って下さい。
お腹が二つ折にペコリと凹みます。
やはり、練習も含めて一時間以内にしないとヤバイです。
専門家に指導してもらわないとテラヤバス。
410優しい名無しさん:2008/06/29(日) 00:15:42 ID:LxEJnNYq
2chのスレってageると荒れやすいので、sage進行にしませんか?
411優しい名無しさん:2008/06/30(月) 15:18:03 ID:TEj6IPKa
最近、呼吸関連にふれるようになったのですが
横隔膜を下げる、上げるという感覚がいまいち理解できず困っています、
普通はお腹を膨らませると下がるようですが
感覚的には膨らむとお腹の中が広がる感じで横隔膜がある部分が圧迫されている気がして
むしろ上がっているような感覚し、
逆にお腹をへこませると上がっている様な感覚がして混乱しています。
みなさんはどの様に横隔膜が上がっている、下がっているの感覚を掴んでいるのでしょうか?
412優しい名無しさん:2008/07/01(火) 02:01:45 ID:J8fQE0vy
>>410 どうやって sage にするのでしょうか?メルアド?!

>>411 小学生向けの理科の標本を見ると、なるほど!と納得できます。
413優しい名無しさん:2008/07/01(火) 22:44:48 ID:NwIYIH9T
呼吸法だけでなく、呼吸に関わる骨も考えねばと思っています。
具体的には骨盤、背骨、肩甲骨の形・位置を矯正していけば、普段から
自然に呼吸が深く落ちついたものになっていくと思います。

骨盤、背骨のゆがみ、ズレが日常的に呼吸を浅くしている原因
だと思います。

自分は以前から簡単な真向法、ヨガをやっていたのでそう思っています。


414優しい名無しさん:2008/07/01(火) 22:56:22 ID:J8fQE0vy
>>413
ブレインダ○ヨガっぽいけど大いに賛成。

一番重要なのはこれは”内気功”だと言う事で、呼吸法の域を超えた神秘的パワーがある点です。
未だに信じられませんが、自然治癒力は驚異的なものがあります。
415優しい名無しさん:2008/07/02(水) 21:21:37 ID:cLx/UFNY
息を力まないで限界まで吐きるのが正解だと思ったが
416優しい名無しさん:2008/07/02(水) 23:49:27 ID:gIGXgmQ4
>>415
「力まないで」が正解かもしれません。限界まで吐き切るのは必須です。
吸ったときに力むのは絶対にダメです。

肺に残った悪い氣(邪気)を出すのが目的です。正気を取り入れ可能な
状態にしましょう。
417優しい名無しさん:2008/07/03(木) 12:04:54 ID:z3HM0EvE
吐ききる時に腹を窪ませる形にするのが良いと聞いたけど
その形をつくると猫背になって胸にまで圧がかかる気がする。
418優しい名無しさん:2008/07/03(木) 14:53:42 ID:Nd4j3O5b
>>417
窪ませるのは正解です。内臓やみぞおちが柔らかいと可能です。

仰向けで行うか上半身を前に倒しながら行ってみてはいかがでしょう?

胸にまで圧力をかけて息を吐き切るのは、
良いことだと思いますが自信がありません。
419優しい名無しさん:2008/07/03(木) 21:38:56 ID:z3HM0EvE
前かがみになったら良い感じになった。
ありがとう。

確か、胸に圧をかけるのはダメだったハズ
420優しい名無しさん:2008/07/03(木) 22:30:28 ID:Nd4j3O5b
実は毎日、自分の身体で人体実験をしています。現在8ヶ月目です。

振り返ってみても胸に圧をかけた経験はありません。やめておきます。
そーいえば、胸に圧力をかけると害があると本で読んだ事があるような。

上虚下実!何があってもヘソから上は、リラックス。忘れていました。

定期的に書き込みますが練習を含めて、丹田呼吸は1〜2時間程度。
無意識呼吸が丹田呼吸に近づいても問題はありません。寧ろプラス。

正しい丹田呼吸をすれば、下丹田が温かくなります。また、脳波を
測定するとα波の次のθ波が出ているそうです。

θ波が出た場合、もったいないのでついでに瞑想をしています。
421優しい名無しさん:2008/07/06(日) 02:45:32 ID:W20okG78
信頼出来る気功やヨガの先生に付かない限り
副作用で半狂いになる覚悟してからやるべき
422優しい名無しさん:2008/07/06(日) 08:55:08 ID:yx8pjaOj
副作用でオカシクなった人の例

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209101919/l50
423優しい名無しさん:2008/07/06(日) 23:45:57 ID:WV2xbqrS
始めの4ヶ月は、毎日トレーナーの方に教えてもらってました。

丹田に集められた熱性の氣が、頭に昇ると危険です。
常に丹田に両手のひらを置き、意識を持って行けば大丈夫。

練習を含め、日に2時間以上行うのは危険です。熱性の氣が
過剰になるからだと思います。
424優しい名無しさん:2008/07/06(日) 23:51:14 ID:/2L5KX5l
丹田呼吸を1日1〜2時間ぐらいするなんてすごい。
そのくらいやらねば効果がないのでしょうか?
自分は30分もすれば御の字なんですが。
425優しい名無しさん:2008/07/07(月) 02:15:10 ID:YTWdGx9n
>>424
あぁ、30分くらいで十分です。全身を柔らかく解して、内臓も解してます。
その後、丹田呼吸のついでに瞑想と自己ヒーリングもやってます。

本気モードの丹田呼吸が30分以下で、ウォーキングを含む浅い丹田呼吸が
2時間くらいです。
426優しい名無しさん:2008/07/14(月) 08:14:28 ID:8sIRfVqP
腹式呼吸法を実践しているのですが あまりリラックスしているような実感
がありません。
胃の辺りだけが動いているようで 腹式呼吸になっていないようです
何かコツがあれが教えて頂きたいのですが・・・
427424:2008/07/17(木) 19:10:45 ID:gCYTtjPb
>425
レスありがとうございます。
毎日30分ほどを目安にやっていきます。

>426
仰向けになって、片手を丹田に置き、呼吸すればいいと思う。
下腹部が上下していれば腹式呼吸になっている証拠。
428優しい名無しさん:2008/07/17(木) 23:17:48 ID:WalFEvDP
>427
ありがとうございます さっそく実践してみよう思います。
429優しい名無しさん:2008/07/27(日) 22:59:33 ID:BTmniKi5
キチガイになるというのはデマじゃね?
じゃないと本が簡単に出る訳が無い
430優しい名無しさん:2008/07/28(月) 00:10:33 ID:RDzzITSV
丹田が温かくなるという方の呼吸法をできれば詳しく教えてもらえませんか。
当方村木氏の本をよんでやっていますが、全くコツがつかめません
431優しい名無しさん:2008/07/28(月) 00:38:32 ID:+JRAiwFM
呼吸してると雑念が浮かんできて、30分くらいで止めるんだけど
何となく集中できなかったなーと思ってしまう
432優しい名無しさん:2008/07/28(月) 10:56:41 ID:dBbprzHB
腹が膨れたりヘッ込んだりを意識すると急に腹の筋肉が痛くなる・・・
433優しい名無しさん:2008/07/29(火) 23:56:26 ID:3iNz94Fg
>>429 熱性の気が丹田に集まるので、それを頭に回した場合です。
本格的な気功ではないので、そー簡単に頭に回せるとは思いません。
でも、半年以上練習して、完成度の高い丹田呼吸を3時間以上やると
何が起こるか分かりません。

>>430 自分のやり易い方法を見つけて、肛門を閉めて息を吸い込み、吐くときは
出来るだけ長い時間をかけて、ミゾオチの窪ませて最終的にはお腹全体が凹む様に
息を搾り出すのが理想だと思います。吐ききるときも肛門を閉めて下さい。ただし、
ヘソから上は常にリラックス状態で、力を完全に抜いて下さい。
気を集めるには意識とイメージが必要なので、常に丹田に手のひらを軽く当てる
方法が良いと思います。


>>431 画像を思い浮かべるのが最適かも。吐く息に集中する方法が一般的です。
吐く時間は、長ければ長いほど良いはず。5秒で吸って30秒で吐くくらいかな?

>>432 丹田呼吸の場合は、内臓の筋肉か横隔膜が筋肉痛になります。
434優しい名無しさん:2008/07/31(木) 03:11:42 ID:eOI8R8Je
>429
「偏差 気功」とか「偏差 呼吸法」とかでぐぐると結構出てくる。
435優しい名無しさん:2008/08/02(土) 21:17:30 ID:SQmz/Fe7
わかりやすいな毎日新聞wwww

(毎日新聞)韓国Kリーグ選抜、3-1でJリーグ選抜破る
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080802-00000081-mai-socc

(読売新聞)Jリーグ選抜が韓国K選抜に完敗
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080802-00000037-yom-socc
436優しい名無しさん:2008/08/05(火) 22:30:41 ID:ggQxQSrO
片鼻呼吸とかしてる人いませんか?
私はしています。
437優しい名無しさん:2008/08/06(水) 00:52:07 ID:EIWWNRKF
丹田がどうのより息吹にしとけ
438優しい名無しさん:2008/08/07(木) 20:53:52 ID:59J00OGK
日常的に丹田呼吸のような呼吸法をやっていると、
体がそれに適応して、酸素をあまり吸い取れなくなる、
と言う記述を象気功というHPでみたんだが、
これについてはどう思う??
そんなことあるのかな?
そのHPの人は高地トレーニングの逆のようなものになるといっていた。
439優しい名無しさん:2008/08/10(日) 20:41:51 ID:I151pkdc
丹田を鍛えてると、宇宙からのエネルギーがどんどん丹田に流れ込んでくるようになった
すごい!
440優しい名無しさん:2008/08/10(日) 21:54:24 ID:uFdvQFAI
鼻呼吸の効能

記憶力アップ 運動能力向上 など
 
口呼吸の悪影響
肌荒れ にきび 風邪ひきやすい
たるみ いびき 睡眠時無呼吸症候群
口内炎が出来やすい 虫歯になりやすい
口臭 免機能低下 など

鼻呼吸では空気を浄化できるが
口呼吸では細菌が直接進入してしまう
口は本来の呼吸器官ではない
人間だけオプションで口呼吸できるようになってる
441優しい名無しさん:2008/08/10(日) 21:55:21 ID:uFdvQFAI
吐く時間を吸う時間の5倍くらいにすると
落ち着いてリラックスできるよ
吐く時間を5倍くらいにするには
吐き終わってから吸うまで4〜5秒あけるといいよ
442優しい名無しさん:2008/08/11(月) 08:38:28 ID:8VsFMUa7
あげ
443優しい名無しさん:2008/08/11(月) 18:53:43 ID:LJiLGG07
丹田呼吸の目的は、酸素を多く取り入れる事ではない。
丹田に氣エネルギーを溜めるのが、最初の目的。
なぜか西洋医学では解明出来ない、不可思議な現象が起こる。

瞑眩現象(好転反応)に驚いて止めてしまう人も多いですが、
ビビらないで続けましょう。

最初の段階で、熱性の氣エネルギーを下丹田に溜め、その氣を頭にまわして
偏差を起こさせ洗脳し、信者から多額のお金を巻き上げる団体があるのでご注意を。
444優しい名無しさん:2008/08/11(月) 23:36:03 ID:fjnZNMjX
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1214745800/l50
これが443の言ってたようなところかも。
このスレでの異常さをみるとわかる
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1209101919/l50
445優しい名無しさん:2008/08/12(火) 03:38:40 ID:c5fIDjB8
酸素をたくさん取り入れるのは、スポーツ選手向き。
丹田呼吸は、病気の改善や健康維持、リラックス効果等の為。

酸素がたくさん必要なわけではなく、細胞を活性化させるのが
丹田呼吸の目的。で、自然治癒力がアップする。

不可思議な現象は、横隔膜の運動が盛んになり、骨髄液が働き出し
全身の悪い細胞が死滅して体外へ排出される為、病気が治ってしまう。

なぜ病気が治るかが説明出来ないため、メディアではあまり取り上げられない。
446優しい名無しさん:2008/08/14(木) 02:42:39 ID:ZZyHZFZB
〜瞑眩現象〜
身体のあちこちから出血してもビビらないで続けてください。
特に、間接付近で出血します。ただし極少量です。
447優しい名無しさん:2008/08/14(木) 08:41:36 ID:4JhhsZO8
アホか、呼吸法で出血するかよ
強さの調節がついてない奴ややり方を分かってない奴ほど瞑眩ってごまかすんだよ
448優しい名無しさん:2008/08/14(木) 13:59:43 ID:ZZyHZFZB
そうだ、アホだ。出血するわけがない。
449優しい名無しさん:2008/08/14(木) 17:43:13 ID:OFFWEoeQ
>447 ○ン○ル・タ○ネ○って洋書を読むと掲載されています。

446 はおそらく実体験ではなく、単なるその本の転写でしょう。
東洋医学はググってもなかなかヒットしません。大量の本を
読むしか方法がないでしょう。

"447=偏差" の可能性が高いので、精神科へ行って治療してもらって
下さい。ただ治るかどうかは分かりません。
中国の気功専門の病院だと治る可能性が高いらしいです。
450優しい名無しさん:2008/08/14(木) 19:51:56 ID:JpqgX09s
呼吸法のスレなのにカルト会員のうじ虫君達が自縛してるね。
お布施しろ、正しいご指導受けろよ、ってね。アホか!!
451優しい名無しさん:2008/08/18(月) 16:17:09 ID:70gCN30x
尻歩きと摺り足だけでも結構下腹部が熱くなる。目下人体実験中。気功も馬歩と仆歩を少々。
かなり気持ちいいものです。
452優しい名無しさん:2008/08/20(水) 17:26:57 ID:YHBJMvLF
呼吸法もやりすぎは逆効果なんでしょうか?
みなさんは毎日どのくらい呼吸法を実践していますか?
453優しい名無しさん:2008/08/22(金) 02:41:32 ID:XTR5qnev
寝る前、あと気持ちが辛いとき、疲れてるときにしてます。
454優しい名無しさん:2008/08/22(金) 21:33:17 ID:L159aGj+
時間は気にしてないなあ。
息を吐ききる呼吸を12回繰り返してる。
455優しい名無しさん:2008/08/25(月) 22:17:24 ID:QoIMiOHU
あまり 難しく考える必要はないんですね
456優しい名無しさん:2008/08/27(水) 07:37:30 ID:dqd4ECKR
吐ききる途中でどこやらの骨がパキッと鳴ります。俺だけ?
457優しい名無しさん:2008/08/27(水) 09:08:41 ID:x6v9Yi+f
柔軟体操してからやってみたらどう?
とくに背筋の。
458優しい名無しさん:2008/08/27(水) 16:35:55 ID:hR8k99BT
究極の呼吸法教えてあげるね
息を限界まで吸い、息を限界まで止めて、息を限界まで吐く
これだけ

息を吐くことだけに重点を置くことが重要だとよく言うけど、間違ってる
この3つのバランスが大事
459優しい名無しさん:2008/08/27(水) 18:02:09 ID:hR8k99BT
んでも、慣れない人は息を止めるのは控えた方がいいかも
460優しい名無しさん:2008/08/27(水) 20:27:59 ID:dqd4ECKR
>>457
体質の問題かもです…

>>458
釈尊の長呼短吸法は間違いだと?
461優しい名無しさん:2008/08/27(水) 20:49:08 ID:c8vTzixq
俺も最初に息を深く吐こうとしてもなかなかできないなと思ってた。
浅くなってしまう。
初めに限界まで吸って、止めてから吐くのがコツだったんだな。
でも明日になったら忘れてしまいそうだ。
462優しい名無しさん:2008/08/27(水) 20:57:48 ID:hR8k99BT
吐くばっかりで副交感神経だけを優位にしてもなあ
それの行き着く先ってうつなんじゃないかと思う
交感神経が優位になる状態を危惧してるような風潮だけど
副交感神経だけを優位にした状態も自律神経が崩れた状態なわけだよ
バランスが大事
463優しい名無しさん:2008/08/27(水) 21:21:17 ID:dqd4ECKR
長呼短吸
副交感神経を優位にして静寂を保ち無駄なエネルギーを使わないこと!
かな…と思っています。まだまだ浅学なゆえ実践もままなりませんが。
ただ、釈尊の呼吸法は瞑想を取り入れるなど単純な作業とはいかなそうです。
464優しい名無しさん:2008/09/04(木) 22:32:31 ID:aU7glXEg
丹田呼吸の詳しいやり方載ってるサイトないすかね?
いまいちわかりません

へその下に力入れたまんま生活するってことじゃないですよね?
465優しい名無しさん:2008/09/11(木) 01:16:33 ID:ipeHJ37o
丹田呼吸は、サイトではなく本を読むほうが良いと思います。
一番良いのは、専門家に習うことです(時間配分)。

アロマと音楽を使い、暗い部屋でやるのも効果的。
そもそも単なる丹田呼吸と病気を治す丹田呼吸は違います。

限界まで息を吸うってのは初耳です。横隔膜を限界まで
下に下げるのが正解だと思うのですが。
466優しい名無しさん:2008/09/11(木) 07:47:45 ID:M4AZhAoA
>>456
どの本がいいですか?一応「村木弘昌」さん
の本は買ったのですが、最後の方に
少しやり方が書いてあるだけで・・・
効果は分かったのでやり方が知りたいです。
その手の本も見ましたが、やり方がいっぱいあって
良く分からなくて・・・
467優しい名無しさん:2008/09/11(木) 12:50:48 ID:DK9oJB60
呼吸を意識しようとすると心拍が乱れるとゆうか不安定になります。
良いのか悪いのかは別にして呼吸によって身体が反応するのは明らかなようです。
基本的な呼吸法をもとより、あとは自分なりに合った呼吸をすればよいのかと。
468優しい名無しさん:2008/09/15(月) 19:30:40 ID:Q1ppvGeo
村木弘昌さんので十分だと思います。
ただし内気功について触れられていないので、健康の為の気功ってのも
呼んだ方が良いです。

↓ 基本が載っています
http://www.nhk.or.jp/hot/2008/0528/

心拍数が不安定になるのは、危険だと思いますけど。

とにかく騎馬姿勢で行うのが重要です。猫背になっても構いません。
服装はゆったりと締め付けのないものがベストです。

歩いているときに練習するのが良いかもしれません。
椅子に浅く座って行うのが一般的だと思います。
最後に吐ききるときに上半身を倒せばOK。

へそから上に力を入れないのがポイントです。
また吐き切った時にミゾオチが凹む(逆に折れる)ように。
凹まない場合は両掌を丹田に置いて、親指でミゾオチを押して下さい。
469優しい名無しさん:2008/09/16(火) 12:02:46 ID:58TIVgOM
>>464
理想は寝ているとき以外「下腹に力を入れる」です。
しかし、一日2時間程度で十分だと思います。

コツがつかめない方は、5秒鼻から吸って、25秒かけて吐いて下さい。
吸うときは下腹(臍下丹田)を風船が膨らむように行ってください。
歩くときは、5歩吸って25歩で吐く等、自分に合わせて工夫して下さい。
吐き切るときは限界まで吐いて下さい。ただし上半身は力を抜いて下さい。
470優しい名無しさん:2008/09/17(水) 00:53:36 ID:irqSKa9j
横隔膜を限界まで真下に引っ張るのですが、使用する筋肉は
かなり複雑で、ある特定の筋肉ではないそうです。
胸、肩、腕の筋肉は完全に力を抜いてリラックスさせて下さい。

横隔膜と内臓を真下に引き下ろす感覚です。

この場合、肺に限界まで空気が入るわけではありません。
471優しい名無しさん:2008/09/19(金) 21:26:37 ID:sCAHN3xF
あげ
472優しい名無しさん:2008/09/20(土) 07:48:18 ID:TYAvwP91
今朝の読売新聞に出てるね。
473優しい名無しさん:2008/09/22(月) 02:07:14 ID:9H0yYYO2
中丹田の鍛え方について、詳しい人教えてくれないかな?
調子がいいときは、すぐに熱くなるんだけど・・・
474優しい名無しさん:2008/09/23(火) 17:07:19 ID:osTyOhaH
丹田の位置って門派によってちょっと違うんだけど、
>>473さんの言う中丹田ってどこのこと?
475優しい名無しさん:2008/09/24(水) 00:58:18 ID:74t96rus
一般的には、下丹田(へそ下三寸、臍下丹田)、中丹田(胸)、上丹田(額)
と言う事になりますね。確かに微妙に人によって位置は違うかもしれないけど・・・

自分は中丹田を中心に鍛えているんだけど、一口で言って胸と言っても、
自分は胸の少し上あたりかな。一般的には、胸の中央みたいだけどね。

調子がいい時は、すぐに胸の少し上あたりが、熱くなってパワーを感じるんだけど・・・
なかなか、それがいつもと言う訳にはいかないのが、悩み。
476優しい名無しさん:2008/09/24(水) 17:45:21 ID:pMMW4fmA
まずageるのをやめない?荒れるもとだから。

調身からみると、立っていても椅子に座っていても姿勢をまっすぐに正す。
猫背だったりすると横隔膜〜肺が圧迫されやすく、
呼吸が上手くいかなくなりやすいので調息を妨げる事になる。
背中や肩の筋肉が硬くはっているのも良くない。

意で気を導くなら逆腹式呼吸も良い。
息を吸う時に中丹田まで体内の気を上げ、
息を吐く時に下丹田まで下げる。
これによって下丹田と中丹田が鍛えられ、
バランスとして下が充実してくるので、上気しにくくなる。



477優しい名無しさん:2008/09/25(木) 00:14:47 ID:av5e7i1A
メールアドレスにsageと入れましょう。

読売新聞によると
「一般的な腹式呼吸とは逆に、丹田呼吸では息をはく時に腹を膨らませる。」
だそーです。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/plus/20080922-OYT8T00447.htm

西洋医学とは違い、腹式呼吸や丹田呼吸の解説には矛盾が良くあります。
「息を吸ったら、一旦息を止める」事は、良いのか悪いのか不明です。
478優しい名無しさん:2008/09/25(木) 07:40:54 ID:Z/sOi590
>>476さん、そうですね。自分は今は逆腹式呼吸で中丹田を鍛えています。
それと、西野式呼吸法の応用(まねしてかな?)で、足の裏から氣を
吸い上げる感じかな・・・

>>477さん、息を吸って、一旦息を止めるのは実際どうなのか分かりませんね。

合気道の世界では、だいたいどの流派でも良い事とされているような氣がしますね。
479476:2008/09/25(木) 11:57:18 ID:AfBlwcmp
>>478さん
カキコする時にメールアドレス欄に sage と入れましょうよ。

480476:2008/09/25(木) 12:01:46 ID:AfBlwcmp
>>477さん
止息は目的によっては有効だと思います。

私が476でレした内容ですが、吸った時や吐いた時に止息を入れると
下丹田や中丹田が認識しやすくなります。

しかし周天法として体内を循環する流れを作る場合は、止息は流れを妨げるので良くないです。
481優しい名無しさん:2008/09/25(木) 12:58:39 ID:av5e7i1A
メアドにsageと入れませう

「一旦息を止める」が良くない理由に脳圧や血圧が上がる
とありました。

百会(頭のてっぺん)から氣を取り入れる方法と湧泉(足の裏)
から氣を取り入れる方法があります。丹田呼吸でこれが可能
なので不思議です。もちろん下丹田にこの氣を溜めます。

悪い氣は口から息と共に、若しくは掌心から出す。
482476:2008/09/25(木) 23:29:17 ID:i+H7xVtm
>>481

私も基本は下丹田ですが、溜めるという意識ではなく活性化する感じです。

立った姿勢だと百会は太陽に近く(陽光による刺激)
足裏は地面に接している(自分の体重が一番かかる所)ので、
意識しやすい事で調心をとりやすく可能なのか思います。
そして身体の末端である手足は体幹に比べて感覚が鋭敏なので意識しやすく、
頭は目,耳,鼻など感覚器官があつまっているので手足と同様に意識しやすいです。

また踵を意識する西野流の足芯呼吸も、元ネタは壮子ですね。
(たしか西野流の本にも出ていたはずです)
荘子曰、「真人之息以踵,衆人之息以喉」
「真人は踵(かかと)で呼吸し、衆人は喉(のど)で呼吸する。」
という記述があります。

練功には守一法(身体のツボや内臓などの一点を意識する方法)があり、
それに慣れ応用すれば、手のひらや額からでも取り入れていけるでしょう。
483優しい名無しさん:2008/09/26(金) 23:55:20 ID:EKNyyXU5
手のひらから氣を取り入れる丹田呼吸(内気功)があります。
松などの針葉樹に、両手のひらを向けて行うものです。
直接触れません。

桃などの大きな実が成る木から氣を吸い取ると気分が
悪くなるそうです。

脳幹が死んだ場合、脳死となり死を意味します。この瞬間
人間の身体から氣が消滅するそうです。
484優しい名無しさん:2008/09/28(日) 15:06:41 ID:0Y34yE5y
>大きな実が成る木から氣を吸い取ると気分が 悪くなるそうです

私は大きな実が成る木でやった事がありますが、そうはならなかったです。
もしかすると483さんの知った情報元は、
木から気を吸い取るつもりで木の気の流れに同調してしまい、
実の方へ自分の気を流してしまったのではないでしょうか?
485優しい名無しさん:2008/09/28(日) 17:55:38 ID:RCKiguSh
>>484 いえ、本で読んだだけです。もっとも中国人が書いた本なので
あまり信用が出来ないかもしれません。

「大きな実が成る木を家の敷地内に植えてはいけない」という諺みないな
のがあります。また実を守るために木が変な氣を出しているという勝手な
憶測ですが、一理あるかなって思いました。

共通しているのは、松などの針葉樹が良いと書かれていました。
486優しい名無しさん:2008/09/29(月) 22:40:33 ID:TuQ9dYFd
中国の本でしたか。
桃だと邪を払う為の木剣を作ったりしているので、
気持ちとしても悪い物ではないでしょうし、
多きい木の実の多くは、動物に食べられる事で種を遠方に運ばれたりするので、
実の青いうちは種の成長の為に防ぐような事もありかもしれませんが、
実が成ってしまっていりならそれはないと思います。

しかし気の練習方法は十人十色百人百様なので、
大きい実のなる木下は禁止の方法があるかもしれないですね。
487優しい名無しさん:2008/09/30(火) 00:41:38 ID:8DNuSx56
丹田呼吸を気功と知らずに、仰向けで行った時の事です。
両手のひらから半端じゃない邪気を一時間以上にもわたり
放出した事がありました。あれは何だったんでしょうか!?

丹田呼吸を始めた頃は、主に足の裏からビリビリと邪気
を放出していました。呼吸の技術が上がるにつれてその
ビリビリ度が増しました。

もっとも約20年間病弱でした。邪気を溜め過ぎたのかも
しれません。もちろん現在では健康です。
488優しい名無しさん:2008/09/30(火) 10:15:44 ID:Syj1Esv+
>約20年間病弱でした。邪気を溜め過ぎたのかも しれません。
これが答えじゃない?
489優しい名無しさん:2008/10/05(日) 05:02:39 ID:OCASFD0I
病気を治す為の丹田呼吸においては、1分間に2回くらいの
呼吸数ではないでしょうか?1回はちょっとキツイかも。

1分間に3回以上だと、神経症などの病気は治らないと思います。
490優しい名無しさん:2008/10/05(日) 22:34:11 ID:cSGSe3sf
肺活量な呼吸のクセ(吸う吐くのバランスやタイミングなど)によって
1分間に何回がベストかは変わってくると思いますが。
491優しい名無しさん:2008/10/05(日) 22:35:12 ID:cSGSe3sf
訂正
× 肺活量な呼吸のクセ
○ 肺活量や呼吸のクセ
492優しい名無しさん:2008/10/06(月) 13:51:13 ID:kxKtru9D
本にも書かれているよう、レベルを上げて行くべきでしょう。
病気を治す為の丹田呼吸を毎日行っていると、気管支と肺、
横隔膜が鍛えられます。
もちろん、苦しければ逆効果になるので時間をかけてレベル
を上げて行かなければなりません。
肺活量も上がるし自分に合った呼吸(クセ)が身に付くでしょう。
493優しい名無しさん:2008/10/12(日) 18:36:19 ID:buJkPg0f
調べても調べても、吸うのは鼻から。
吐くのは口から鼻から両方書いてある。
口から鼻からの正解は書いてない。両方正解みたいです。
吸うのが鼻からなら、吐くのはどっちでもいいんでしょうけど、
どっちが健康や体質改善にいいでしょうか?
腹式呼吸が身に付く染み付くようになるにはどちらがいいとかありますか?
494優しい名無しさん:2008/10/12(日) 21:21:12 ID:qeRksKQ9
極端な話、どちらも有りです。

周天功まで考えるなら、督脈と任脈を繋げて周すためにどちらを優先していくかで、
これは功法ごとに違うので、どちらが正解と言うものではないです。
495優しい名無しさん:2008/10/13(月) 00:18:49 ID:Ziv6rZRj
鼻から吸って、口から細く長い息を吐くと気管支と肺が鍛えられます。
僕の場合、口からゆっくり吐かないと自然治癒力が落ちてしまいます。

周天功ってのは、丹田呼吸よりも自然治癒力を発揮出来るのでしょうか?
496優しい名無しさん:2008/10/13(月) 06:17:06 ID:C8FSK8M9
>>494ありがとう。しかしかみくだいてもらえませんか?

私は口からの方が吐ききってる気がするのですが…。
慣れれば鼻からも吐ききれるようになるんでしょうか?
鼻からだと腹ではなく、のどで吐いてるみたいで、
のどの筋肉?が痛くなります。痛くというとなんか違うけど。
497優しい名無しさん:2008/10/13(月) 09:42:15 ID:b6bNPZ2m
498優しい名無しさん:2008/10/14(火) 18:36:05 ID:Qr+79ULM
丹田呼吸の場合は、口から息を吐く。
なぜなら吐く息を微調整できる。
また自然治癒力がアップする。
ついでに気管支と肺が鍛えられる。
499優しい名無しさん:2008/10/14(火) 19:49:12 ID:EBq6K5bh
鼻からでも微調整出来るでしょ。
500優しい名無しさん:2008/10/15(水) 00:36:14 ID:+aXeF9GW
鼻炎の鼻詰まりは?花粉症は?
501優しい名無しさん:2008/10/15(水) 12:42:35 ID:S0X23SwP
>>500の症状だと、吸うも吐くもしばらくは口じゃないと出来ないだろ?
病気など普通と違う状態なら工夫しろよ。
502優しい名無しさん:2008/10/15(水) 13:39:26 ID:+aXeF9GW
いや、吸えるが吐くときに鼻水が出る。
503優しい名無しさん:2008/10/15(水) 17:18:01 ID:QmC+/MHp
大きなメディアで取り上げられた丹田呼吸は、全て口から
吐くとの事です(NHK、読売新聞、日本テレビ系)。

本にも書かれている通り、口からでないと細く長い吐く息
は、微調整が難しいと思います。

冗談ではなく、アレルギー性鼻炎や花粉症の方々も丹田呼吸
で、治されています。
504優しい名無しさん:2008/10/17(金) 14:37:27 ID:63d/gleC
吐き切ったら一時的に酸欠になって脳にダメージいきそうな気がするんだけどどうなの?
505優しい名無しさん:2008/10/18(土) 23:30:05 ID:MmsfXZdk
5つのチベット体操【若さの泉】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1143338726/
506優しい名無しさん:2008/10/20(月) 22:47:26 ID:jwDu4UKd
>>504
大丈夫。一度、肺や呼吸の仕組みをじっくり学んだ方がいい
高校の生物レベルだから簡単に理解できるはず
507優しい名無しさん:2008/10/30(木) 00:42:23 ID:PQkgfuD6
>>504
肺の底に溜まっている悪い気(邪気)や活性酸素を出すのが目的。
脳細胞に損傷が起きるほどの酸欠は、潜水しても起こりません。

そもそも吐き切ることは、出来ません。限界まで吐き切るのが
丹田呼吸です。
508優しい名無しさん:2008/11/02(日) 00:11:49 ID:n5SDz+Bq
吐ききるというのは、比喩だろうな。
吐ききるつもりというイメージでやればいいかと。

509優しい名無しさん:2008/11/11(火) 06:41:34 ID:vnLH7Y+y
>>503
鼻炎、花粉症にもいいんだ!
510優しい名無しさん:2008/11/11(火) 13:27:51 ID:dJrsI6Gi
症状が軽減するだろうけど、
アレルゲン(外部からの抗原)に対し免疫反応が起きなくなるのとは違うと思うよ。

まぁ、体に良いのは同じだけど。
511優しい名無しさん:2008/11/14(金) 09:25:33 ID:ekXprkAX
アレルギーは、免疫異常(過剰)だから治ると思う。
アレルギー性鼻炎は一発で治った。

アトピー性皮膚炎も薬が要らなくなって
医者にも行っていない。
512優しい名無しさん:2008/11/14(金) 11:30:12 ID:CSjOwkjx
軽い鼻炎なんかだったら、鼻の中にホースとブラシ持ってる小さい人間が
居るとイメージして、そいつにムズムズしてる箇所を水とブラシで
ゴシゴシ洗い流させれば即効でピタッと治まったりする。微妙にスレチか。
513優しい名無しさん:2008/11/14(金) 18:50:56 ID:ekXprkAX
丹田呼吸もイメージの世界だと思う。
だたの呼吸法ではなく、気功だと認識する必要がある。

自己ヒーリングで、意識を移動させた場所に氣が集まる。
おそらく骨髄液も集まると思う。

最近の西洋医学で、骨髄液が自然治癒力に深く関わっている
ことがわかった。

騎馬姿勢で、丹田呼吸をしないとその威力は半減する。
514優しい名無しさん:2008/11/15(土) 17:42:17 ID:peeT5rij
>最近の西洋医学で、
こういう論理展開って出典を明示しないと逆にインチキくさく見えるんだよね。
論文出せとは言わないが、リンクくらい貼れるじゃん?

#造血幹細胞が骨髄にあるのは昔からわかってて実用化もされてるからさあ、
#骨髄に関しては疑いの余地はないんだけど。

ただ、意識を集中すれば自然治癒が促進されるというのは根拠ないよねえ。
西洋医学とか自然科学というワードを周辺に紛れ込ませればもっともらしく見えるけど。
515優しい名無しさん:2008/11/17(月) 19:22:37 ID:axT6Pfqh
>>514
そうだね、インチキくさいよ。ほんと非科学的だよね。
根拠のないデマじゃん。
516優しい名無しさん:2008/11/20(木) 01:35:04 ID:VxdyYKYI
鼻からゆっくり吐き出すというのが難しいです。
喉を絞めるようにしてしまうと喉を痛めてしまいました。
鼻の辺りを締めるというふうにして息を細く出すのですか?
それともすべて開いたままで、おなかの調節だけで息をゆっくりと長く吐き出すのですか?
517優しい名無しさん:2008/11/20(木) 22:07:17 ID:vNTE/tPT
>おなかの調節だけで息をゆっくりと長く吐き出す

これでもいい
518優しい名無しさん:2008/11/29(土) 17:46:56 ID:wKAH7yXt
アナウンサーの腹式呼吸の訓練のひとつに
「ア〜」と声を出して20から30秒続けるというのがあるね。
龍村修の本によるとア〜は脳波も瞑想状態に普通の呼吸法より早く簡単にアルハ派がでるらしい。
519優しい名無しさん:2008/11/30(日) 19:03:25 ID:eaM+I3+R
>>516
口先で調整する方法が、最大のパワーを引き出します。
口笛を吹く様に線香の煙のごとく息を吐く。

>>518
かなり効果があると思います。病気を治す為の丹田呼吸の場合、
一分間の呼吸数は1.5〜2回なんで。

鍛錬を積んだ丹田呼吸の場合、θ派まで出るそうです。
520優しい名無しさん:2008/12/02(火) 23:35:40 ID:e/mR35h7
金沢明子の発声法はどうかなw
521優しい名無しさん:2008/12/04(木) 12:44:28 ID:qeR77L8p
>>520 ローソクの火が消えないでしょう
522優しい名無しさん:2008/12/06(土) 13:34:22 ID:HTJj9WYK
>>513 ポチたまでやってた。
骨髄液を摂取し、麻痺した下半身に注射すると
後ろ足が動き出した(犬)。

人間でも患部にその人の骨髄液を注射するとなぜか自然治癒力が
働き出し治る。
523五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/11(木) 23:47:34 ID:5yMP7Odx
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
524優しい名無しさん:2008/12/12(金) 23:37:26 ID:Jv6Wndk3
>>422
なぜか、ってゆか造血幹細胞を入れるわけだから一時的には活発になるかもしれんな。
出典が明示されてないけど。

つーか、麻酔のリスクとかQOLとか、そのあたり理解してる?
術により死んだり障害残ったりする人もいるのですよ。
525優しい名無しさん:2008/12/14(日) 19:03:12 ID:MaagSmRC
副作用でオカシクなった人の例=524 ?
526優しい名無しさん:2008/12/14(日) 21:46:53 ID:LpAMOCta
呼吸浅い人ってやっぱ薄毛の人多いのかね?
527優しい名無しさん:2008/12/14(日) 22:59:27 ID:KTaJkS5L
身体健康板の禿関係のスレで、暫くロムって空気読んでタイミング計って
呼吸の具合や呼吸との関連を聞いたら良いかもw
528優しい名無しさん:2008/12/15(月) 00:26:50 ID:8cvEHQZt
呼吸と禿は、関係ないと思うぞ
呼吸法の先生の頭を調べるのもよし
禿が多かったらあきらめるべし
529優しい名無しさん:2008/12/15(月) 23:09:01 ID:8cvEHQZt
お!浅田真央が、報道ステーションで丹田呼吸をバラされた
530優しい名無しさん:2008/12/15(月) 23:18:32 ID:e8MnTcdJ
興味深いスレが。
小学生の頃から管楽器を吹いているので常に腹式呼吸です。
管楽器吹いてたら喘息が治ったという人は知ってるけど、メンヘルにも良いの?
最近パニック発作(だと思う)が酷いので気になります。
531優しい名無しさん:2008/12/16(火) 01:13:58 ID:VoeaXz4H
丹田を鍛えるスクールみたいな所ってありますか?
532優しい名無しさん:2008/12/16(火) 12:16:41 ID:fJj0NAn1
自分の場合は腹式呼吸やると性欲が爆発する
丹田を意識するとウンコが硬くなる
なんというか自律神経やホルモンを人工的にいじる感じで、それが結果的に
バランス良く収まればいいんだろうけど自分には向いてないと思った
533優しい名無しさん:2008/12/16(火) 15:00:28 ID:ogJo7h72
>>532
どうやって息を吐いてる?
大きく口を開いて「HA−」でやってたら、
ウンコ硬くなった、というか出にくくなって便秘気味になってしまったので、
鼻、または口から「FU−」に戻したら直った。
534優しい名無しさん:2008/12/16(火) 15:25:59 ID:fJj0NAn1
>>533
鼻ですって鼻ではいてる
535優しい名無しさん:2008/12/16(火) 18:54:05 ID:E9SMLAoZ
丹田呼吸の場合、鼻で吸って口からゆっくりと吐く

松坂大輔、浅田真央の呼吸法も同様

鼻で吐くってのは気功?それとも複式呼吸法ですか?

管楽器は、胸呼吸よりもはるかに良いと思います
横隔膜を真下に引き下げ、臍下丹田を膨らませる
その際、頭の天辺か足の裏から気を吸い込み丹田
に溜める。吐くときは口を窄め、線香の煙の如く
ゆっくりと吐き出す。
536優しい名無しさん:2008/12/20(土) 21:54:13 ID:lIltteGb
浅田真央選手のファンなので、丹田呼吸をやるようにしてます。
朝、通勤中にこれをやって落ち着くようにします。
537優しい名無しさん:2008/12/21(日) 00:27:46 ID:OCQ3bChy
皆さんは丹田呼吸法を独学でされているんですか。それとも習い事かなにかされているんですか。
538優しい名無しさん:2008/12/23(火) 13:32:28 ID:EJtFtVTi
僕は、たくさんの本を買って独学でやっています。
もちろん、ここの掲示板も読んで研究しています。

怪しい宗教団体も丹田呼吸を教えていますが、抜け出すのが
大変です。洗脳される為、人格が変わってしまうからです。
539優しい名無しさん:2008/12/23(火) 19:34:14 ID:L6aB9XWi
>>538
怪しい宗教団体の名前は何というのですか?
丹田呼吸法以外にどんな健康法に関心がありますか?
540優しい名無しさん:2008/12/23(火) 22:46:34 ID:EJtFtVTi
ブレイソダソヨガ(ナイツ風)

健康法と言えば、瞑想もかなり良いです。瞑想だけで
病気を治してしまう人もいます。
他にも簡単な内気功も良いです。気功の気は「呼吸」と
いう意味があります。

病気を治す丹田呼吸法=気功の一種です
541優しい名無しさん:2008/12/24(水) 08:38:54 ID:ePMGN9u1
>>540
ありがとうございます
ランニングなどの激しい運動はされてないのですか
542優しい名無しさん:2008/12/24(水) 19:47:36 ID:Ld7llS5c
激しい運動はしてないです。一年前は、ほぼ死体でした。
ただ、どんなに体調が悪くても一日一時間は歩いています。

歩くときのポイントは、騎馬姿勢で鼻から5歩吸い
口から25歩吐いています。

健康のためではなく、病気を治す為に丹田呼吸を始めたので
毎日30分〜90分は丹田呼吸や瞑想をやっています。

ただ、先天的な病気(遺伝病等)は治りません。しかし
アレルギー性鼻炎や皮膚炎、喘息等が治ってしまうので
不思議です。
543優しい名無しさん:2008/12/24(水) 20:21:56 ID:4jbiqZdY
歩くときに騎馬姿勢?

それ、どんな歩き方???
544優しい名無しさん:2008/12/25(木) 02:19:54 ID:QaEWDVAf
背骨が一直線の状態で歩くんです(騎馬姿勢)
腰をやや突き出した状態で、慣れるまで難しい
姿勢だと思います。

鏡で後頭部からお尻のあたりまで一直線になる
ように調整してみて下さい。

理由は、自然治癒力を最大限に引き出せるからです。
545優しい名無しさん:2008/12/25(木) 11:00:09 ID:Q1wlftfi
>>542
ほぼ死体だったとはどんな状態だったのでしょうか。今はどれくらい回復されたんですか。今体がだるくて無気力なので何か参考意見お願いします。
546優しい名無しさん:2008/12/25(木) 12:51:41 ID:QaEWDVAf
手足が冷たくなり、動くことすら出来なくなりました。

天井がグルグルと回り立ち上げることすら出来ない日も
ありました。

全て過労が原因です。自律神経がおかしくなり重度の
神経症だと思います。もちろん病院に通っていますが
病院に行く体力もありませんでした。薬だけ親に取りに
行ってもらってました。

一人暮らしだったら100%死んでいました。
現在は、毎日歩き働いています。全ての薬は必要なくなり
ましたが、たまに飲んでいます。

全ての細胞が入れ替わるのは1年半から2年と言われています。
骨まで入れると3年だそうです。
ですから後半年で、健康な完全体になると思います。

実際、現在でも人生で最高のコンディションです。
とくに内臓の調子が抜群です。
547優しい名無しさん:2008/12/26(金) 12:45:59 ID:EJEGalbX
常に腹筋に力入れっぱなしで生活するのはどうなの?
548優しい名無しさん:2008/12/26(金) 15:36:32 ID:CMYcMasr
丹田呼吸法はリラックスできる身体を作る練習じゃないんですか?
549優しい名無しさん:2008/12/26(金) 17:01:40 ID:9ZYjBJZm
腹筋に力を入れるのは、呼吸法のトレーニング中だけで
十分だと思います。僕は腹筋をほとんど使いません。
ちなみに丹田呼吸は下腹部に力を入れます。

メディアでは、丹田呼吸は短時間でリラックス出来る
方法として取り上げられています。
一流アスリートは、ほぼ全員マスターしています。

メディアで丹田呼吸法の本当の効力を話すのはタブーと
されています。2型糖尿病まで治す、恐ろしいパワーが
あるからです。裏を返せば、失敗すると恐ろしい事に
なるからです。

骨髄液を利用していると思われますが、造血幹細胞
だけではなく、新しい神経細胞を作り出す何らかの
作用があるとNHK等で放送されました。自然治癒力が
劇的に働きます。

健康な人間が危険を犯してでも行う健康法だとは
思いません。トレーナーがいなければ危険な方法
です。
550優しい名無しさん:2008/12/26(金) 22:11:33 ID:CMYcMasr
>>549
失敗すると恐ろしいことになるというのは、丹田呼吸法のどの本にも書いてありますか?
アスリートは丹田呼吸法の本当の効力というのを身に付けているのですか?
自分も本当の効力というのを身に付けたいのですが、どういう所で指導者を探せば良いですか?
質問が多くてすいません
551優しい名無しさん:2008/12/26(金) 23:08:20 ID:gHfmvBsn
失敗すると恐ろしい結果をもたらすということは、
気功の本によく記されています。丹田呼吸法の本に
載っていないと思います。一部の呼吸法の本には
載っているそうです。

色々と丹田呼吸に関する本を読みましたが、完全な本
は、まだ目にしたことがありません。

ネットオークションで数十冊の本を落札し、読み倒し
ましたが気功の本は必須です。

今日も浅田真央が丹田呼吸をしていました。口を窄め
ゆっくりと時間をかけて息を吐く。演技が始まる直前
です。
一流アスリートは、必ず注意事項を聞かされているに
違いありません。というのも一日中、丹田呼吸を行っ
たら脳に異常をきたすからです。

そもそもアスリートは病気を治す必要がないので、
丹田呼吸を深くまで、習得しているとは思いません。

現在、「調和道丹田呼吸法」が指導を行っています。
癌や糖尿病まで治すレベルまで、教えているかは
分かりません。
552優しい名無しさん:2008/12/27(土) 00:53:28 ID:xKIIUxUi
気功の本に詳しく載ってるんですね。丹田呼吸法の本はまだ一冊目を読みかけですが、気功の教室にいつか行ってみます。自分では自彊術やゆる体操のビデオを買って練習もしたいと思います。調和道丹田呼吸法も教えてくれてありがとうございます。
553優しい名無しさん:2008/12/27(土) 01:36:26 ID:qcKyyNZQ
自彊術は、知りませんでした。
ゆる体操は、毎日やっていますが正式なものではありません。
骨、臓器、筋肉をゆるめると読んだことがあります。

ついでに振動健康法もかなりの効果があると思います。
ゆる体操に似ていて、また振動マシンというのがあり
マドンナが自宅に持っています(数百万円)。

簡単な気功、瞑想、体操をこなさないと丹田呼吸法の
威力が100%発揮できません。

太った人、筋力のない人、身体の硬い人は丹田呼吸法
を行っても効果は低いです。当然、身体の歪んだ人、
姿勢の悪い人もそうです。

心の歪んだ人、腐った人も効果はほとんどありません。
なぜなら心や精神が、氣エネルギーを操るとされて
いるからです。

夜に弱くなってしまったので、今日は、もう寝ます。
554優しい名無しさん:2008/12/27(土) 10:55:19 ID:xKIIUxUi
最近過食気味なので気をつけたいと思います。体の歪みも直さなきゃ行けないです。何よりも心を腐らせないことが僕には大事なことかもしれません。
555優しい名無しさん:2008/12/27(土) 12:08:22 ID:qcKyyNZQ
無念無想、上虚下実が絶対条件。
病気を治すための丹田呼吸は、精神修行でもあります。
556優しい名無しさん:2008/12/27(土) 21:53:04 ID:E08Bb1qC
真央ちゃん口からゆっくりフーしてたね
557優しい名無しさん:2008/12/28(日) 02:05:51 ID:aqn3rcSL
真央ちゃん見てました。毎回、肩が上がっているので
胸まで息を入れて、吐く時間を長くしているのかも
しれませんね。鍛錬を積んだ呼吸法ではありませんが。

ものほんの丹田呼吸は、吸ったときにバレません。
松坂大輔の丹田呼吸はものほんですね。NHKでも紹介
されていました。

横隔膜が最大限に伸びたとき、縮んだとき、それと
その間の時間に「霊妙な事が起こる」ようです。

吐ききったときだけに「霊妙な事が起こる」と
思っていましたが、違っていました。
558優しい名無しさん:2008/12/29(月) 21:05:12 ID:sV15dkwJ
丹田ってやり方子のサイトのやり方で合ってんすか?
http://www.shinkyu.com/hiki/tanden.htm


息を吐き出すにつれてお腹が凹み腹筋が少し固くなって来ます。
お腹と背中をくっ付ける気持ちでゆっくりと最後まで息を吐き切ります。
 
次に息を吸う時は添えた手を軽く意識しながら丹田を膨らませるようにして鼻からゆっくり大きく吸い込みます

559優しい名無しさん:2008/12/30(火) 01:03:03 ID:RzbCf/oV
はい、僕は合っていると思います。
このサイトは、知っていました。

丹田呼吸はイメージトレーニングでもあります。
560558:2008/12/31(水) 11:35:33 ID:ezWeUH4g
>>559
サンクス!

あと吐くときって口なの?
鼻だと息苦しくて続かない
でも最終的には鼻でやるのがいいみたいだけど
561優しい名無しさん:2008/12/31(水) 16:54:50 ID:RDmxNtg7
今パソコンやってるんだけど肩が凝ってる
これがもし丹田わかってきたら重心が丹田になるから肩こりとか無縁になるんでしょ?
562優しい名無しさん:2009/01/01(木) 23:25:40 ID:w6QkdJ6G
鼻から吐くというのはここ以外で聞いたことが
ありません。丹田呼吸ではなく他の呼吸法では?

肩こりは丹田呼吸法の前の準備段階で治るでしょう。
563優しい名無しさん:2009/01/02(金) 16:35:33 ID:ktR01gXj
tesu
564優しい名無しさん:2009/01/02(金) 16:36:47 ID:ktR01gXj
これは気功とも関係してくるようなのですが、
前から気功に興味があったので、この際に少しやってみたいと思います。
気功に関するお勧めの書籍あれば教えてもらえませんか?
実践的なものから本格的なものまで
565優しい名無しさん:2009/01/02(金) 16:41:21 ID:gcwz4GFS
むずかしいな
566優しい名無しさん:2009/01/02(金) 23:03:03 ID:QFnFGA0Y
学研の「気功法の本」が良いと思うよ
567優しい名無しさん:2009/01/03(土) 22:04:15 ID:F9vGzvmF
中国人が著者の本を買って危ない目にあった
568優しい名無しさん:2009/01/05(月) 18:03:39 ID:79dYwkz8
東洋医学の場合、必ず逆説があるから
たくさんの本を読んでどれが自分に合うかを
自分の身体に聞くしかないと思ふ

最終的には修行しかない
569優しい名無しさん:2009/01/05(月) 18:05:57 ID:PZpQjEeb
呼吸を四六時中意識してたらイライラしてしまう。
どうにかならんか。
570優しい名無しさん:2009/01/05(月) 20:08:51 ID:mtunl/kh
>>569
逆効果じゃんかよW
571優しい名無しさん:2009/01/06(火) 02:56:41 ID:E0X7sQdv
そりゃ危険ですよ。一日2時間以内にして集中しないと。
浅田真央方式で、徐々に呼吸の回数を減らすのが良いと
思ふ。
572優しい名無しさん:2009/01/06(火) 04:00:21 ID:Ay4mYx3R
この中に調和道を習っている(もしくはいた)人はいる?
いるのならちょっと聞きたいんだけど、調和道は腰をちゃんと立てている?

二代目三代目の本に腰を立てるの記述が見つからないんだけど、
もしかして、調和道は腰を立てることを教えないの?
573優しい名無しさん:2009/01/06(火) 22:54:07 ID:5PfA7FB2
丹田ってどこのことですか?調べてもまちまちすぎる。人によって違うのかな。
574優しい名無しさん:2009/01/06(火) 23:47:16 ID:/9fMRjPD
>>572
調和道の呼吸は、呼気性腹圧呼吸で、同時に鳩尾をへこませて、太陽神経ソウを刺激する
事を重視するから、初歩の三呼一吸とかでは、腰を立てることは何にも書かれていない。
完全息までいけば、自然に腰は立つよ。

>>573
幾何学的に言えば、臍をa、臍から水平に背骨と交わる点をb
bと恥骨をつないだ線と、aからまっすぐ下ろした線が交わる点をc
とし、直角三角形abcに内接する円を描く。
その円の中心Oが丹田の中心になる。
575優しい名無しさん:2009/01/07(水) 01:56:34 ID:akVeSoNd
>>574
レスありがとう。
後、長年疑問に思っていたことがあるので、もう一つ聞きたいんだけど、
三呼一吸法って長く息を吐くみたいだけど苦しくないの?
皆我慢しているのか、それとも苦しまない息の吐き方みたいなのがあるのかな。
576優しい名無しさん:2009/01/07(水) 17:55:53 ID:ItQGhKit
>>575
三呼一吸は、最後の吐く息を長くするのがいいけど、
最初はあまり意識しなくていいよ。苦しくなる前に吸えばいい。
練習してると、肺活量が大きくなって、段々長く吐けるようになる。
個人差があるので、自分のペースでいいよ。
長く吐くコツは、細く長く吐くのがいい。
577優しい名無しさん:2009/01/07(水) 18:19:02 ID:ItQGhKit
>>558
558のサイトは順式、もちろんこれだけでもいけど
調和道の逆式も覚えておいた方がいい。
自分的には
順式はリラックスしたいとき、逆式は気合を入れたいときと使い分けている。
578優しい名無しさん:2009/01/07(水) 19:23:52 ID:ECcmVGc4
呼吸を意識するのは一日1時間で十分ですよね?
集中力がある場合、90分とか二時間もやるのは危険だと聞きました。
579優しい名無しさん:2009/01/07(水) 19:47:55 ID:iGNzv7SV
そうそう、逆丹田呼吸法ってのを知っています。

呼吸法は、30分集中すれば十分ですよ。
それ以上やっても気功と同じで効果は上がりません。
長時間やるのはもちろん危険です。脳がやられます。

横隔膜を最大限に動かすため、通常は30分以上も
もちません。不完全な呼吸法の場合、1時間以上
続けられますが、利点はなにひとつありません。

ただし浅い丹田呼吸をしながら歩いても1時間くらい
なら大丈夫だと思います。
580優しい名無しさん:2009/01/07(水) 23:18:26 ID:nBvawrac
>>574
返事遅れましたありがとうございます。
質問なんですが、そもそも丹田を使って滋養強壮にどう繋げるんですかね?丹田に力を入れる、
へこます、力をいれる、呼吸を丹田でイメージする、色んな説がありすぎ
ですよね。

>>1 皆さんへ
そもそも丹田に対して定義付けが必要ですよね、そうじゃないと論点が
ずれだす恐れあり。間違ったやり方や長時間やると悪影響があるんでしょ
ではなお更。
1、丹田はどこで、丹田をどうすると滋養強壮につながるのか。
2、丹田と呼吸は深い関係があるみたいですけど、正しい丹田呼吸のやり方は?
最も大切なことは丹田呼吸をした後に爽快感はあるのか?だと思います。何十種類もある呼吸法
が全て健康等に効果的だとはとても思えません。

3、手軽にでき・誰でもでき・やった後に爽快感があるか・やればやるほど効果が
感じられるか、以上4点の特徴をつかんだ呼吸法をピックアップしないと健康法に
はなりえないと思います。いつまでたってもマイナーな健康法である理由は
これらの点が考えられます。ちなみに批判ではなく、期待してるからこそなので
ご了承くださいね。

581優しい名無しさん:2009/01/10(土) 00:57:04 ID:K/z1Dqpj
1.上丹田、中丹田、下丹田の場所は、昔から一定だと思います。
滋養強壮につながるのは、熱性の氣エネルギーの作用でしょう。

2.>>558 のサイトで良いと思います。グレードアップするには
他にも本を読んだりして自分でアレンジするのが良いでしょう。
*逆丹田呼吸もあります。

3.この呼吸法を極めると2型の糖尿病や末期の癌も治せます。
手軽に出来ないし、誰にでも出来ません。また、やり方を間違
えると逆効果です。

科学的に解明されない限り、メディアで取り上げられる事には
限界があるでしょう。
582優しい名無しさん:2009/01/10(土) 20:50:13 ID:oNvITBn6
腹横筋を鍛えると呼吸が深くなるって聞いたのですがほんとうでしょか?
583優しい名無しさん:2009/01/10(土) 23:01:23 ID:UrqYLm2g
腹式呼吸と逆腹式呼吸は昔から聞いていたが、
逆丹田呼吸はここで初めて聞いたよ。

誰が言いだしたの?
584優しい名無しさん:2009/01/11(日) 02:51:31 ID:UQEp5YEE
腹横筋もそうですよ。横隔膜を動かす筋肉が
重要なんです。肛門括約筋も使って下さい。

>>583
弓道や弓術、合気道の専門家が言いだしたの。
昔からあったの。
585優しい名無しさん:2009/01/13(火) 04:27:09 ID:mbE4zapD
めちゃくちゃ簡単で副作用偏差一切なしの丹田呼吸

仰向けにねる。んで口から息をフッフッフと吐く(この時息は吸わない。吐くだけ。)
息が吐けないぐらいになったら0.5秒で息を鼻から吸う。
そしたらまた口からフッフッフと吐く→0.5秒鼻から吸う→フッフッフの繰り返し。
だいたい二回目以降の呼気はフッフッフを30回ぐらぃでいいと思う。
やってみると分かるが
腹には力とかは入れてなくても自然と膨らんでカッチカチになっている。

もうひとつの方法。
ただ息を長く吐く→限界が来て息が吐けなくなったら
一気に思い切り息を最後の最後まで吐くつもりで吐く。
→吸うのは自然で。

両者に共通してんのが息を吐ききれなくなった状態で更に息を吐いているということ。
実際やってみると分かるがこの状態だと自然と力まなくても丹田が膨らむ。
つまり自然と丹田呼吸が誰でもできてる。

特に前者を長時間やると筋トレしたみたいに横隔膜が疲れる。

やったあとも気分爽快やしこれはオススメだよ

586優しい名無しさん:2009/01/13(火) 18:30:12 ID:2nthZlTz
>>585 の方法でも副作用偏差は、長時間すると起こりますよん

「口からフッフッフと吐く」って途切れ途切れという意味ですか?
ここで何度か紹介されていますが、僕の読んだ本には載って
いませんでした。調和道??
587優しい名無しさん:2009/01/13(火) 23:42:03 ID:wrrHgW2E
>>585
後者は止めといた方が良い。苦しくても息を無理に吐くと、
普段の息でも息に意識が行ってしまい、普通の呼吸が阻害される。
588優しい名無しさん:2009/01/14(水) 18:34:59 ID:uQspSe81
「口からフッフッフと吐く」ってのは歩いているときに使える
589優しい名無しさん:2009/01/18(日) 12:25:34 ID:szT3yPYE
リップロールいいよね
590優しい名無しさん:2009/01/18(日) 18:30:44 ID:Ng3fJrHc
http://jp.youtube.com/watch?v=LzNU1iaiOCA
↑リップロールを見つけました
591優しい名無しさん:2009/01/18(日) 18:58:25 ID:OZBIob9G
>>585
これの前者ってなんかいぐらいやればいいんすか?
あと2回目以降も0.5秒で吸ってはくんすか?
はくのが苦しくなるんすが
592591:2009/01/18(日) 19:00:09 ID:OZBIob9G
すまん
書いてありましたねw
1日30回すか?
あと2回目以降も0.5秒で吸ってはくんすか?
はくのが苦しくなるんすが
593591:2009/01/18(日) 19:01:18 ID:OZBIob9G
間違えた
やる回数かw
これなんセットぐらいですかね?
何度もすいません
594優しい名無しさん:2009/01/18(日) 19:20:21 ID:RnITkXyJ
丹田ってのは、力を込めるようにしたほうがいいんですか?
なんか色々な説があってわからない
具体的にどういう風に丹田を活用したらいいんでしょうか
595580:2009/01/18(日) 21:41:36 ID:SbfE26pY
>>594
同じ質問をしましたが、多分不明でしょう。
釈迦か何かが呼吸と丹田について触れ、それをふまえ先人達があーでは
ないかこーではないかと解釈したのが呼吸法ということになるんじゃないですか。
596優しい名無しさん:2009/01/19(月) 18:08:54 ID:LgbTi587
丹田に力を込めるのは良いことですよ。
鍛えられると暖かくなり病気が治ります。
遺伝子病や生まれつきの障害は治らないと思います。
ただし、アレルギーは治ります。

生まれつきの障害が治るかどうかは不明です。
誰か試してみて下さい。
597優しい名無しさん:2009/01/19(月) 22:41:53 ID:I+HjkFbE
ムーラバンダはどうよ?
598優しい名無しさん:2009/01/19(月) 22:51:50 ID:I+HjkFbE
姿勢・背筋・猫背を治すスレ11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1230900353/より

http://www32.atwiki.jp/real/
猫背@Wiki
にすげー載ってるんだけど
猫背とか丹田が。
599優しい名無しさん:2009/01/20(火) 18:20:37 ID:aQYEsBt8
猫背スレはレベルが高いですね。驚きです。
ムーラバンダをチラ見しましたがなかなか
良さそですね。
600優しい名無しさん:2009/01/21(水) 18:36:18 ID:59/l3QCM
>>598
なんだこれw
本当に2ちゃんかよってくらいレベル高いな
601優しい名無しさん:2009/01/21(水) 19:24:40 ID:pMhOVrUl
丹田は腹の表面辺りですか?
それとも内部?
どっちをイメージすればいいかわからない
602優しい名無しさん:2009/01/21(水) 19:55:17 ID:59/l3QCM
へその下だろ
603猫山くん:2009/01/21(水) 20:09:50 ID:dXD4bPIF
丹田=(臍)下丹田は臍下三寸(へそしたさんずん)でござる。
個人差があって漠然とした場所にあるのさ。
丹田呼吸をすると暖かくなるから判る。

http://www.satokiko.jp/archives/images/tanden.gif
http://www.geocities.jp/izk341/tanden.gif
http://www.taikido.info/sejutsu/img/pic_01.gif
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/85/15/2318515/120.jpg
604猫山くん:2009/01/21(水) 20:17:07 ID:dXD4bPIF
>>574 に丹田の位置が文字で説明してまっせ。
当然、表面ではなく内部。
605優しい名無しさん:2009/01/21(水) 23:39:05 ID:pMhOVrUl
レスどうも。
中央よりもやや前よりですね。

呼吸で暖かくなるなら一番わかりやすいんだろうけど、
なかなかそこまでいけないんですよね・・
606猫山くん:2009/01/22(木) 18:22:21 ID:BJa34lcO
頭の上の百会か、足の裏の湧泉から氣を吸い込んで
お腹に溜めると良いのさ。
西洋医学も認めた氣の存在。熱性の氣が丹田に溜まる
らしいっす。
607優しい名無しさん:2009/01/25(日) 14:52:27 ID:2GoJTDs+
なんこのスレより>>598の猫背スレのほうが充実してねえ?


608優しい名無しさん:2009/01/31(土) 12:52:09 ID:RdQGugfc
かそすぎお
609優しい名無しさん:2009/02/02(月) 05:43:35 ID:42znbL+2
思うんだけど特殊な呼吸法を一日30分やるより
自分が気持ち良いと思うような簡単な腹式呼吸を一日中できるように意識した方が良いと思う。
体の癖を治さないとやっぱりそうは人間変わらない
610優しい名無しさん:2009/02/08(日) 19:15:14 ID:+e8SMCkZ
あげ
611優しい名無しさん:2009/02/11(水) 19:09:58 ID:0lxOAyG3
あげ
612優しい名無しさん:2009/02/11(水) 19:33:44 ID:BumLJ/Of
ソフトあげ
613優しい名無しさん:2009/02/17(火) 22:06:17 ID:31Jx0QLh
過疎すぎ
614優しい名無しさん:2009/02/18(水) 23:34:13 ID:N0yqgtEC
半年前くらいに「火の呼吸」を実践して以来、頭がぼーとして、歩いていても
めまいがしたりふらついたりして体の調子が悪いのですが、これはいわゆる
「偏差」なのでしょうか?だれかこれを治す方法を教えてください。
615優しい名無しさん:2009/02/19(木) 11:23:45 ID:IfgoDZlt
たぶんのぼせに似た症状なのではないかな?
対策としては、
呼吸をできるだけゆっくりゆったりする。
吸う息より吐く息の方がちょっと長いくらい。
足の裏が地面に溶け込んでいくような幹事のイメージをもつ。

これでもダメなら東洋医学的診断の出来る漢方か鍼灸の先生にかかるといい。

616優しい名無しさん:2009/02/19(木) 22:24:09 ID:0PUrB2PW
ありがとうございます。早速取り組みます。
617優しい名無しさん:2009/02/21(土) 16:49:44 ID:cKkY2zU7
>>603

丹田ってチンポなの?
618優しい名無しさん:2009/02/25(水) 23:11:26 ID:vC86vXAH
ちんこの付け根の上
619優しい名無しさん:2009/03/09(月) 13:39:42 ID:KNE7PSdu
じゃあ俺の丹田モジャモジャだ
620優しい名無しさん:2009/03/16(月) 20:51:41 ID:23YTyrD0
過疎すぎじゃねえ?
621優しい名無しさん:2009/03/18(水) 12:51:11 ID:Ekid4Vgy
>>25
腹横筋の筋肉痛だと思います。

腹横筋は普通の筋トレでは作動しない、鍛えられない筋肉ですから。
622優しい名無しさん:2009/03/19(木) 19:57:06 ID:LOuKyM1/
高岡英夫の丹田呼吸法は丹田に確かに充実感があります。
623優しい名無しさん:2009/03/19(木) 20:03:18 ID:PNMnZeL6
高岡のやり方忘れた
確か凹ませる時に充実感を持続するのが特徴だった
624優しい名無しさん:2009/03/25(水) 20:12:32 ID:1QTi7B9b
>>55
オウム真理教を操っていたのが朝鮮系カルトの統一協会であったことがよくわかりますね。
625優しい名無しさん:2009/03/25(水) 20:15:02 ID:1QTi7B9b
>>57
同意。

そもそも、支那の近代気功自体ですらその明治大正期日本の丹田呼吸法などの影響下に編成されたもの。
626優しい名無しさん:2009/03/28(土) 11:09:02 ID:8OqRegDD
精神的に活力のある人間に丹田呼吸でなれますか?
627優しい名無しさん:2009/04/02(木) 17:19:03 ID:mnowWH54
地の気を吸い込むときは場所に注意する事
霊が多い場所ですると一緒に吸い込むときがあるから。

>>626
なれるが丹田呼吸法が全てと思うと誤った方向へ行く事になる。
628優しい名無しさん:2009/04/02(木) 17:27:18 ID:IvhwxgEm
霊はそんなに暇でも物好きでもないとオモ。
629優しい名無しさん:2009/04/07(火) 01:21:57 ID:VnpqwZA/
気功を含む丹田呼吸は悪い氣を外に出すのがまず先。
悪霊は手のひらか口から吐き出しましょう。

病気を治す為の丹田呼吸=精神修業であります
630優しい名無しさん:2009/04/10(金) 07:41:03 ID:oe7qBFiJ
丹田呼吸で、吸うときに腹をへこませる方法と、
吐くときにへこませる方法の2種類があるみたいなんですが、
それぞれの効果の違いを教えてください!
631優しい名無しさん:2009/04/10(金) 10:17:59 ID:eKfJbBXE
前者は、気合を入れる時
後者は、リラックスする時
につかう。
632優しい名無しさん:2009/04/10(金) 15:25:11 ID:JcxBtGMe
呼吸が最近浅いんだよね。
633優しい名無しさん:2009/04/12(日) 02:15:43 ID:QD6VkTNn
>>631
ほんとですか?
634優しい名無しさん:2009/04/12(日) 02:38:16 ID:leZ6KtQP
>>55そういうのってさ、自主的にやる人以外は何の意味もないんだよね。
周りの目を気にしてしたり、説教されてしても苦痛を味わう方が大きくて、金銭的ダメージもあるし、人間的には収穫は得られない。
悪い勉強をして、教訓を知るくらいかも。
後味が悪い。
635優しい名無しさん:2009/04/12(日) 02:40:38 ID:leZ6KtQP
>>627場所は確かに大切にした方がいいけど、自分にフィルターをつければ、いいと思う。
イヤだな、と思う場所を避けてちょっと移動して呼吸したらいいと思う。
636優しい名無しさん:2009/04/12(日) 02:42:41 ID:leZ6KtQP
>>632浅いな…って気がついたとき、ゆっくり深く呼吸したらいいと思うよ。

呼吸が浅いと、イライラしたり疲れたりしやすくなるから。
637優しい名無しさん:2009/04/12(日) 10:25:06 ID:Pfq1Db6T
>>633
人間の行動を見ればわかるよ。
武道で気合を入れる時、発声練習の時、赤ちゃんが泣くときの呼吸は逆腹式、
座禅や瞑想は通常、順式の腹式。
638優しい名無しさん:2009/04/12(日) 22:42:45 ID:HnaArNqi
呼吸以前の問題として
柔らかくて暖かい腹部を恒常的に持つことも大事。
腹部というのは、自律神経が集まっているから、脳波と同じアルファ波が出る
すると腹筋があっても柔らかくグニョとなる、瞬間的に。

仰向けになって、手の平をこすり合わせて熱くして腹をさする
あるいは指でつまむようにする、それからテンポ良くタップする。
揉んで柔らかくするのではなく、アルファ波を出して柔らかくする。
すると日常生活でも腹から出易くなり、腹部が暖かくなる。
呼吸だけでここまでいくには時間がかかるが、この方法だと
比較的早く効果が出る。

そのようにして柔らかく暖かい腹部を維持出来るようになると
骨盤の重心の位置が変わる、骨盤も立体的に円くなり
呼気でも吸気でも横隔膜が伸びるようになる、
この状態になると、逆腹式が非常にやり易くなる。
また肛門の引き締めが容易になり、時には自動的に閉まるのを
体験する、するとわかるのだが、尻尾が体内に再生された感じになる。

呼吸でも当然、柔らかくて暖かい腹は出来るのだけど
発想を変えて、柔らかく暖かい腹を維持することを優先するのがミソ

朝一番にチェックすると腹部は毎日硬さが違う、食事や生活のリズム
によって変化するので、それらを整えていく。
身体の重心の位置と呼吸や気・血・水の流れが変化するので
心身が短期で変わる、むしろ腹式呼吸の目的はこれではないのかな
と思えるくらい、腹部を柔らかくしたときに手足をブラブラすると
四肢の捻れが取れる。

長文失礼しました、1つの提案として受け止めていただければ
効果があるので是非にと思いました。
639優しい名無しさん:2009/04/13(月) 01:16:14 ID:JttNVuXF
なんかすごい人が現れた気がする。
ちょっとやってみます
640630:2009/04/13(月) 03:07:38 ID:oEgSAC6S
より、呼吸に関する内臓の筋肉が鍛えられるのはどちらなのでしょうか?
641優しい名無しさん:2009/04/15(水) 03:43:17 ID:hv5t9eqj
寝てる時の口呼吸を鼻呼吸に変えた方が効果高いよ
人生の3分の一は睡眠なんだから単に呼吸法を一時間したって睡眠の時の呼吸が悪かったら意味ないよ
642優しい名無しさん:2009/04/15(水) 08:03:35 ID:b89c31qQ
>>641
鼻呼吸にするとどういうふうに変わります?
643優しい名無しさん:2009/04/15(水) 08:50:47 ID:ApnyaEAW
>>640
生理解剖学的には、吸うときに腹をへこませる(逆腹式)の方が
内臓に、より強い腹圧がかかるから、内臓の静脈血が心臓に戻る量が多く、
その分、動脈血が内臓に多く供給されるから、逆複式の方が内臓は鍛えられる。

ただ、内臓は精神、自律神経の影響を多く受けるから、順腹式をやるのも
大事だ。両方出来るようになるのがいい。
644優しい名無しさん:2009/04/15(水) 08:54:24 ID:b89c31qQ
>精神、自律神経の影響を多く受けるから

これどういう意味ですか??
645優しい名無しさん:2009/04/15(水) 10:38:55 ID:ApnyaEAW
>>644
内臓の働きを支配する自律神経は交感神経と副交感神経からなる。
順腹式は、リラックスする呼吸だから、自律神経のうち、副交感神経が優位になる。
そうすると、内臓にいく血流が増え、内臓の働きは活発になるよ。

 逆に精神が興奮すると、交感神経が優位になって、内臓の血流が悪くなる。
646優しい名無しさん:2009/04/15(水) 12:58:17 ID:ztztE6Ha
逆複式はどうやって呼吸しているのですか?
たとえば吸う場合、おなかがへこむ代わりに
胸かどこかが膨らまなければ吸うことは出来ませんよね?
ということは実質胸式呼吸のことなんでしょうか?
647優しい名無しさん:2009/04/15(水) 22:35:00 ID:b89c31qQ

確かに
648優しい名無しさん:2009/04/16(木) 00:43:04 ID:Dm0XVggV
逆腹式なら、調和道の村木先生の本読めば、できるようになるよ。
649優しい名無しさん:2009/04/16(木) 01:12:26 ID:vehbzhGz
管楽器やっていたからか、逆複式の方が呼吸が深くなるんだよな〜
650638:2009/04/16(木) 01:43:47 ID:1L+uYipo
私の見解を述べさせていただくと、本当の逆式とは身体が進化したときに
横隔膜の可動性が大きくなって自然に起きる呼吸で
普通言う逆式とは、腹部の筋肉運動でそれを模したものです。

本当の逆式とは真横隔膜呼吸とでもいうべきもので
それに最も近い呼吸を行うと次のようになります

呼気の際に下腹に力を入れるのではなくて
みぞおちの力を抜きながら、肛門を軽く締め上げます
すると筋緊張(重心)が下に落ちて行きます、
この時、横隔膜の前部が緩み後部が緊張しているのが判ります
吸気の際には、この後部を緩めて広げるような感じで息を入れます
つまり、吸気でも呼気でも横隔膜そのものを最大限に動かす呼吸が
逆式と呼ばれるものだと私は考えますが、この呼吸を無理なく行うには
ままの呼吸システムでは不随意の部分が多いのです
だから腹部の筋肉を代用するのでしょう。

この一連の動作は体が進化するとごく自然に行えるようになります
身体の進化のプロセスと意味、詳細などはスレの流れを見て置かして
いただきます。
私の意見はあまりに異質なのでからむのも難しいでしょうから
邪魔だったらスルーして下さい。
651優しい名無しさん:2009/04/16(木) 12:39:01 ID:1Ujgdd3C
横隔膜だけでする呼吸というのも聞いたことがあるので興味深いですね。

背中で呼吸する感じでしょうか?
では逆複式をしようとして、胸が膨らんだりするのはだめってことですか?
652優しい名無しさん:2009/04/16(木) 18:15:37 ID:LHpPElvw
>>102
下腹フワ腰フワ体操
653優しい名無しさん:2009/04/17(金) 03:20:36 ID:8L1XRb2A
呼吸法でうつ病治した人っていますかね?いたらどうやったやり方だったのか
教えてほしいです。

>>650
どこかのサイトや本の受け入りみたいな文ですね。正直3行ぐらいでいいたい
ことだけまとめないと意味わかる人いないと思いますよ。経験上〜に力を抜く、
や入れると〜になるというのは一過性のもので続けていくうちに変化がでなくなる
ケースが多いと思います。これが呼吸法等は廃れた意味なんだと思います。

実際、日常的に効果があるものなら歓迎ですが、とりあえず簡易で端的な文章
を望みます。
654優しい名無しさん:2009/04/17(金) 03:42:31 ID:EE2A5jVl
すいません、教えていただきたいのですが、
逆腹式呼吸=丹田呼吸 でよいのでしょうか?
655優しい名無しさん:2009/04/17(金) 03:43:53 ID:EE2A5jVl
それとも、胸ではなく丹田(=腹)に意識を集中しさえすればそれは丹田呼吸なのでしょうか?
656638:2009/04/17(金) 06:36:19 ID:ugP9kRDY
>>651
横隔膜を主体とした逆式呼吸は、実はあらゆる呼吸を統合します。
先ほどの呼吸法でも、呼気の際に筋肉を動かしていないので
吸気の時に、腹式呼吸にも胸式呼吸にも持って行くことが出来ます。
呼吸のバリエーションが非常に豊富になります。
横隔膜の能動的な動きを中心に据えた呼吸法は、呼吸の最終進化形だと
思います。
657優しい名無しさん:2009/04/17(金) 09:04:54 ID:8L1XRb2A
>>656
意義についてではなく、やり方聞いてるんじゃないの?なんで意義命題
のみ書いてるんだろ。失礼だろうけど、こんな奇奇怪怪な文章しか書けなくて
理解力も乏しい人の真似なんかしたくないだろ普通。
658優しい名無しさん:2009/04/17(金) 10:46:53 ID:u4d293Ua
まあ、逆式は、文字通り普段の呼吸と逆だから、こつを掴むまでは、???だろうね。
普通に順式やって、横隔膜の動きが良くなって来れば、そのうち分かってくるよ。
順式だけでも効果はあるから、逆式に拘らなくてもいい気がする。
659638:2009/04/18(土) 00:41:38 ID:dzrGzNKf
逆腹式には2つの流れがあると思います
1つは腹式呼吸のバリエーションとしての逆腹式。
もう1つは、通常の呼吸と逆の筋肉運動を行うことによって
横隔膜の微妙な動きを掴むためのもの
筋肉と横隔膜を分離をする為の逆腹式です。
660優しい名無しさん:2009/04/19(日) 03:58:04 ID:Hf4/mBLh
みなさんはじめまして。皆様の生活を、様々な面からサポートいたします、ライフネットの山田招憲と申します。
当社は、本物の健康や豊かな生活を求めて実際に体験・検証しました、本物の良い商品だけを
扱っております。
自信をもってお客様へお勧めできるサービスと、商品だけを厳選して、あなただけにお勧めしてまいります。
まずは、お試しください。
スタッフが一丸となって、サポート体制は万全に整えてお待ちしております。
おひとり、おひとりのお客様へ、満足と感動的な生活をお届けするLifenetはあなたの豊かな生活をお約束いたします。 代表取締役:山田 招憲
http://minnanotameni.net/info/index.html
661638:2009/04/19(日) 12:03:11 ID:E0/sb30l
私見だが、丹田を中心としたシステムが発動すれば
腹部で呼吸しようと、胸部で呼吸しようと丹田呼吸になる。
腹式や胸式というのは武道の「型」のようなもので
それを日常的に応用できるようになるのが丹田システムの発動だ。

私が示した方法や各種呼吸法を併用してやっていくと
まず肛門が自動的に収縮・弛緩し始める
これは肛門括約筋と周囲の筋肉が、不随意から随意に変化するためだ。
ここにはバランサーとしての「尻尾」が退化した筋肉がある
この筋肉が活動し始めると判るのだが、「丹田」というのは
「尻尾」のバランサーとしての機能が再生して
「気」のレベルで進化していくこと。

骨盤の形も変化する、骨盤の横のラインが普通は半円だが
これが山形になってくる、骨盤を調整する為に不揃いな左右の足の長さが
揃ってくる。
これは恥骨関節付近が活性化するので、骨盤のコントロールが仙腸関節を中心とした
平面的なものから、立体的なものへ変わるため。
骨盤は前に深く入ったような形になるが、仙腸関節が柔軟になるので仙骨は立ってくる
これがいわゆる、腰を立てた状態ではないのかな。

肛門括約筋は横隔膜に連動しているので、横隔膜に随意的な感覚が出てくる。
すると無意識的な自然呼吸が逆式に変化する。
他の筋で呼吸する時は、横隔膜が腹式や胸式の呼吸を統合する感じになる。
「気」が自然に丹田に集まるようになり「気のボール、気の尻尾」のような明瞭な
丹田感覚が出てくる。

私の体験を元に、私見で意味付けなどをしてみました、スレタイに併せて
大体一通り置きましたのでこれで失礼します。
662優しい名無しさん:2009/04/21(火) 00:39:45 ID:ByNmSd4l
呼吸法については、こういう実験結果がある。
基本的な生命力の上昇の指標として
1、血中セロトニンの上昇
2、乳酸、ピルビン酸比下降、
3、アルドステロンの上昇
がある。

各種呼吸法を行って、上記の血中濃度を測定する。
すると功法による違いは見られず、何年もやって熟練している人は
どの呼吸法でも、1,2,3で好結果を得られた。

つまり、呼吸法は功法による優劣はなく、熟練度の差が大きい。
だから呼吸法もあれこれ手を出さなくても、自分のやりやすい方法を選んで
やり込んで行くのが、心身の健康には近道なんじゃないかな。
663優しい名無しさん:2009/04/21(火) 01:51:39 ID:5TW9KUhm
>>661
まず暖かいおなかからやってみます。
レスサンクス
664優しい名無しさん:2009/04/21(火) 02:34:54 ID:oOXlJmTW
私も暖かいおならからやってみます。
665優しい名無しさん:2009/04/21(火) 07:11:16 ID:e6zny2Mx
私も>>638さんのレスを興味深く拝見しました
特に丹田と尻尾の関連づけが新鮮な驚きです
また色々と教えてくださいね
666優しい名無しさん:2009/04/28(火) 21:52:37 ID:cT2mEmip
あげ
667優しい名無しさん:2009/04/28(火) 21:53:19 ID:cT2mEmip
苦手な相手だと動悸や恐怖を感じるのだがどうしたらいいすか?
668667 :2009/05/03(日) 10:54:24 ID:IMqFVcvN
ありゃだれもいないすか?
669優しい名無しさん:2009/05/05(火) 21:39:46 ID:SnmNTYFF
無理に取り繕おうとするから怯えるんだろう。
裸で勝負する心構えで事に当たれ。
670優しい名無しさん:2009/05/08(金) 01:37:10 ID:N4cwqq38
>>667
浅田真央と同じように、鼻から少し吸って口から細く長く吐いて
みて下さい。胸に息を入れるのではなく、下腹を膨らませる。
いわゆる基本的な丹田呼吸。
671優しい名無しさん:2009/05/11(月) 12:35:14 ID:tFTuE0Mu
原久子さんの「心の曇りが晴れる本」と「呼吸セラピー」という本を読みました。
凄く良いなーと思ったものの、通常の太陽呼吸法とか感謝の呼吸法をする前に、
「内観瞑想」→「止観瞑想」を極めなければ真我実現への道は遠いとありました。
しかも「内観瞑想」や「止観瞑想」は素人一人で行うのは危険で、キチンとした指導者の下で
行うべきだ(=原久子さんのセミナーに来ましょう)とのことでした。
原久子さんの本を実践するにはセミナーへ参加しないと駄目なのでしょうか???
本だけでは無理となると、かなり残念です。
ちなみに原さんは鼻から吸って鼻から吐く、が原則みたいですね。
672優しい名無しさん:2009/05/11(月) 20:32:16 ID:JKgKVUA7
>>671
自分は4冊くらいその手の本持ってますが、すべてやり方が違います。視点、
思想とかも違います。間違ったやり方でやると良くなる所か悪くなることも
ありえるみたいなので、悪い深入りは止めた方がいいと思います。呼吸法が
不人気な理由これらのことです。基本的に、ヨガとかの方が面白いと感じる
のであればそっちを取り組んだ方が効果が出ると思います、良くないのは苦しい
とかで乗り気がないのにだらだら続けることです。

>>670
呼吸をコントロールすることで感情をコントロールできる人は極稀だと思う。
ほとんどの人は苦しいだけ。浅田や松坂が丹田呼吸してるとか言ってる人かと
思うけど、本人たちは呼吸をコントロールしてるわけではなく感覚的に丹田とか
腹式呼吸をマスターしていて感情を落ち着かせることができるというだけだと
思うよ。本人に聞かなければ真相は藪の中だけどね。推論なのに確定事項みたいな
言い方するのやめた方がいいと思うよ。

673優しい名無しさん:2009/05/12(火) 12:32:57 ID:Z5JFa8IM
>>672
>>671です。レスありがとうございます。
呼吸法は不人気なんですね…。
原久子さんの呼吸法はあくまで「セミナー参加」前提で書かれてるなと思いました。
でも仕事してる自分にとっては合宿形式のセミナーとか無理に近く途方にくれてました。
気軽に習えるヨガでも同じ効果が得られるなら、丹田呼吸を取り入れつつそちらを試してみたいです。
あと脱線ですが先日、ダンヨガへ行ってる友人が「ヤバイかも…宗教臭い」と言ってました。
674優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:55:34 ID:uHfRUvhw
>>673
呼吸をコントロールするだけで人生変わるといった考えも宗教くさいと思いま
すね。セミナーに集まる人は定年あたりのおっさんが主だと思います。

別にヨガが良いということではなくって、好きなものをやればいいとと言った
だけです。散歩、ジョキング、スポーツ等々他にもあると思いますゆえ。
個人的に、呼吸法だけでどうこうしようとすると焦燥感が高まったり、神経質に
なったり、でぶしょうになったりする可能性があるのでお勧めできないとは思います。
でも、呼吸法とかで楽しくできているのなら続ければいいと思います、何事も好きこそも
のの上手なので。
675優しい名無しさん:2009/05/12(火) 22:13:01 ID:HKUEQQ7y
676優しい名無しさん:2009/05/13(水) 01:26:33 ID:i8Ep90WB
>>673
ダンヨガは特別修練で洗脳し、数百万円持ってきます

>>672
そうですね、実践せずに本をたくさん読むことですね
確かに、呼吸法は苦しいだけです
科学的な根拠無しに勝手な思い込みはイケません
スポーツ選手もトレーナーにやらされてるだけです

>>674
その通りで、好きなをやれば良いだけですね
タバコにお酒は、良いと思えば良いのです
ほんとおじさんは呼吸法のセミナー好きです
通常は独身のおばさんが多いのに不思議です
677優しい名無しさん:2009/05/13(水) 17:45:40 ID:pwZtUHlg
>>674  >>676
>>673です。
レスどうもありがとうございます!

セミナー参加者はきっと、
「心の浄化=内観、止観瞑想」しないと真我実現までの道のりは遠い。
→でも本では「心の浄化=内観、止観瞑想」するには専門の指導者に習えと記載されてる。
それで参加されてるんだろうなって思います。
でもヨガでもそれ以外の方法でも自分が納得いく方法で解決していければいいなと思ってます。
678優しい名無しさん:2009/05/13(水) 19:19:34 ID:cpYxSCW8
>>677
This 宣伝文句です。呼吸法で人生は変わる、癌が治る、糖尿病が治る、スポーツ
で実力が出る、これらは全て誇大宣伝文句ですよ。セミナーも当然お金になるから
こいってことです。資格の教材営業の人が資格が無いと就職に不利ですよ、ク
ロレラで癌が治りますよ、コウジュン飲んだら超元気になった、etc
似たような例は世の中腐るほどあるみたいです、特に不況なんで最近は誇大広
告はひどい有様のようです。ある程度困ってたりしている人ならひっかかるのも無理は
ないですけどね。

まぁ何ていうか、情報がどうのというより体験して自分がどう感じたのかを大切
にした方がいいと思います。ちなみに、呼吸法系(?)だけしか得られない効果
なんて絶対にありませんから。もともと、呼吸法のコンセプトは手軽に運動と同じ
効果を得られる手法とかだったと思います。元気な人から見ればオカルト、藁を
もすがりたい人にとっては何だこのスペシャルは、程度な扱いかと一般的にみれば。

679優しい名無しさん:2009/05/15(金) 12:57:27 ID:gUeOyETJ
>>678 ご丁寧な回答有難うございます。
自分の呼吸が果たして正しいのだろうか?、
塩谷博士の言われる「腹壁呼吸」になってないだろうか?
なんかは気になる辺りなので、一度くらいは専門家にマンツーマンで習ってみたいな、みたいなのはあります。
どこか良い所ないかなとか思ったりしてます。
友人の通う「ピラティススタイル」とか市で運営してるヨガとかでも教えてくれるかなとか探ってみます。
680優しい名無しさん:2009/05/16(土) 00:24:32 ID:QK1QHKty
腹式呼吸と丹田呼吸は全く別物だよね
腹式呼吸と丹田呼吸を同じものだということを前提に説明してる人
腹式呼吸と丹田呼吸を区別して丹田呼吸を説明してる人がいる
一回
腹式呼吸と丹田呼吸を分けた方がよくね?
681優しい名無しさん:2009/05/16(土) 00:31:29 ID:QK1QHKty
>>680
腹式呼吸だといくらやっても丹田は暖かくならないし丹田呼吸に比べてパワーもでないよね

丹田呼吸だと丹田が暖かくなるしパワーもでる

腹式呼吸って肺を動かす筋肉についての話で丹田の話ではないってこと
腹式呼吸だと思って丹田呼吸をやってる人もいる

丹田呼吸だと思って腹式呼吸をやってる人もいる
682優しい名無しさん:2009/05/17(日) 18:04:49 ID:1ZR4Ye9X
三呼一吸法って緊張したときも有効ですか?
683優しい名無しさん:2009/05/17(日) 19:14:40 ID:GEMdS2s6
緊張した時は、三呼の3回目の呼気をなるべく長く吐くといい。
684優しい名無しさん:2009/05/18(月) 12:32:23 ID:3k99pJYM
>>682
三呼一吸法、この他にに良い説明ありますか??
http://www.olympus-kenpo.or.jp/kenko/smoking/03/index.html
685優しい名無しさん:2009/05/18(月) 12:41:26 ID:aGne/ASB
「健心・健体 呼吸法」 が良い。良書だ

686優しい名無しさん:2009/05/18(月) 15:30:53 ID:3k99pJYM
ご紹介、サンクスです。
本、読んでみたいです。

丹田呼吸を教えてくれる所、ピラティスとかでは難しいでしょうか?
怪しい高額なセミナーには踏み入れたくないので…。
皆さんは独学で丹田呼吸を学ばれてるんですか?
687優しい名無しさん:2009/05/18(月) 18:19:59 ID:uWD8AxFD
すいません
対人恐怖に効く呼吸法ってないですか
嫌いな相手が近くにいると動悸がする
心療内科の薬飲んでてもだめだ
688優しい名無しさん:2009/05/18(月) 19:23:42 ID:GO13/oc+
TEST
689優しい名無しさん:2009/05/18(月) 19:31:42 ID:GO13/oc+
>>687
そんなのありません。あるとすれば、吸うときに気にしない―って思って、
吐くときに大丈夫ーと思って吐く、ブラシ―ボ効果の一種。

自意識過剰になってる。人がいること、嫌いな人がいることを最大限意識
しないように心掛ければ大丈夫。あながち意識したり知識があったりすると
アウト。
690優しい名無しさん:2009/05/18(月) 19:41:27 ID:GO13/oc+
呼吸法とかは最初は効果があったような感覚を感じるけど、2、3日やると効果
どころかただ苦しいだけになるから要注意。毎日やっても効果を感じるものと言えば
確実に運動とかになる。だから、医師はウォーキングをすすめる人が多くても、
呼吸法をすすめる奴など全くいない。
691優しい名無しさん:2009/05/18(月) 21:17:42 ID:363ePYhd
アナパナ瞑想 や ら な い か ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/esp/1222313470/
692優しい名無しさん:2009/05/18(月) 22:09:39 ID:uWD8AxFD
>>689
意識が自分へ行き過ぎるってことですかね?
693優しい名無しさん:2009/05/19(火) 12:30:50 ID:FjarSeRe
>>690
呼吸法が苦しくなるのは、その呼吸法のやり方が間違ってるからでは?
なぜ苦しくなるのでしょうか?
「毎日100回」とか「毎日2時間」とかノルマ(!?)みたいのがあるせいですか?
694優しい名無しさん:2009/05/19(火) 16:27:34 ID:WG0tI480
>>687
大脳の使いすぎ。血が頭に上って、心火逆上の状態。小手先の呼吸法では無理。
丹田呼吸を続けて腹脳を鍛え胆力をつければ治るよ。
長息、短息の両方の丹田呼吸を続け丹田を鍛える事。
695優しい名無しさん:2009/05/19(火) 18:48:05 ID:c7Ao9FrI
>>694
やってみます
さっぱりわからない言葉もありますが調べてみます
どうもです!
696優しい名無しさん:2009/05/19(火) 19:36:23 ID:Jn/gZkma
>>693
自分で呼吸をコントロールしようとすれば息が苦しくなる、これは自然の摂理。
呼吸をコントロールしても苦しくないようにするには、動きに合わせて行うぐらい
太極拳みたいに。正しい呼吸法なんて誰も分からないし、あるかどうかも不明、
ただやってみてどうだったかという思い込みがあるのみ。

なんのために呼吸法をやるのか考えた場合に呼吸法以外の選択肢なんかごろついてる
でしょ。健康(血行促進)のためなら、食事、睡眠、運動を軸に考えればいいわけです。
実際やってみればいいわけです、やってみてダメなら向いてないわけで、あるなら続け
てみればいいわけです。
697優しい名無しさん:2009/05/19(火) 19:44:49 ID:Jn/gZkma
>>692
通院しているなら専門医に聞いてみましょう。
698優しい名無しさん:2009/05/20(水) 12:19:46 ID:yWMmcpXJ
>>696
分り易いご説明、本当に有難うございます。

正しい呼吸法…ホント分らないです。
このスレも、関連本も最近興味を持って読み出したばかりです。
(原久子2冊、齋藤洋一(1冊目を読んでる途中))
そしたら、2人とも息を吸うよりも「吐く」ことに重点(注意を払う)を置いてるのは
似てるのですが、
★原久子…吐く時にお腹を凹ます。吸う時にお腹を膨らます。(丹田を意識した腹式?)
★齋藤洋一…原久子の逆。吐く時にお腹を膨らます。吸う時にお腹を凹ます。(丹田呼吸)
どっちに従えば良いんだろう…と正直困惑してます…。
皆さんは、どちら派ですか?
699優しい名無しさん:2009/05/20(水) 21:17:42 ID:KBI6fw6a
てすと
700優しい名無しさん:2009/05/20(水) 21:22:02 ID:KBI6fw6a
>>698
吐く時にお腹を凹ます。吸う時にお腹を膨らます。
*これは、病気を治す為や精神を落ち着かせるとき。

吐く時にお腹を膨らます。吸う時にお腹を凹ます(逆複式呼吸)。
*これは、やり気や勇気などが出る、格闘家などが行うもの。

呼吸法には科学では解明できないとんでもないパワーがあります。
701優しい名無しさん:2009/05/20(水) 22:39:52 ID:VQ5rXiS8
>>687
好きな人と一緒にいるときのリラックスした呼吸をよく覚えておく
嫌いな人と接しないといけないときは意識的に好きな人といるときと同じ呼吸にもっていく
702優しい名無しさん:2009/05/20(水) 22:59:06 ID:p4BkzAuG
>>700
普段、科学的に証明しろと言ってるヤシが何書いてんだか
703優しい名無しさん:2009/05/20(水) 23:29:25 ID:KBI6fw6a
しかし科学的でなくてもデータや統計で呼吸法には特別な
効力があるのは確かでは?

少なくとも脳内物質の変化においては、科学的なデータがある。

なぜ丹田呼吸で様々な病気が治るのかは不明。

気功が解明されるまで不明であろう。
704優しい名無しさん:2009/05/20(水) 23:58:16 ID:whIGnldq
調和道の会長、帯津から日野原にかわってたんだな。
帯津は気功の方が熱心だったし、日野原なんて殆ど名誉職だろう。
実際に調和道の丹田呼吸を極めたのは2代目の村木だろうね。
705優しい名無しさん:2009/05/21(木) 01:28:42 ID:WV6qWra5
>>700
自分にとっては単に不快になるだけ。呼吸法とかで病気が治るだのとんでも
無いパワーがでるだの宗教ちっくなこと言うのやめてもらっていいかな。
706優しい名無しさん:2009/05/21(木) 01:35:17 ID:WV6qWra5
>>703
ウォーキングなどの運動の方が科学的データが豊富に揃ってるの知ってるのかな。
707優しい名無しさん:2009/05/21(木) 02:06:57 ID:0c0nbL/5
>>703 自分のスレに帰れば?
レイキとか気功とかやっぱ全部デマなんですか?2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1232920262/l50
708優しい名無しさん:2009/05/21(木) 09:02:42 ID:hAhlAChd
呼吸法の大きな働きの一つに、自律神経のコントロールがある。
人間の筋肉は随意筋と不随意筋にわかれる。
随意筋は骨格筋(手足の筋肉等)などで、自分で動かせる筋肉。(自己コントロール可)
不随意筋は、心筋や消化器の筋肉で、これは自律神経により勝手に動く。(通常自己コントロール不可)

で、呼吸筋は、随意筋であり、不随意筋でもある。
(無意識に呼吸はするし、意識的にも出来る)

つまり呼吸は、随意筋と不随意筋の中継地点であり、
呼吸の仕方で自律神経へのアプローチが可能になる。
だから、呼吸法をマスターしていけば、内臓異常や、動悸、過緊張なんかの
コントロールもできるようになってくる。
709優しい名無しさん:2009/05/21(木) 13:58:21 ID:j7HqoyD6
>>700
ありがとうございます! >>698です。

自分は丹田、腹式呼吸を深めると「潜在意識」へ良い伝達が出来るといいなと思い興味を持ちました。
別にオカルトとかではないです。
そうなると私の場合、逆腹式でなく本来の?腹式(原久子式)がいいのかな…・
でも逆腹式も健康に良い効果を発揮しそうですね。
併用しても良いのでしょうか?
710優しい名無しさん:2009/05/21(木) 17:10:43 ID:3J2CHQky
>>696

頭が堅すぎる。呼吸法ができると、食欲が増し睡眠も深くなり運動でも怪我をしにくくなるのに

生きてるうちは息をするわけだから先ずは呼吸からだろ
711優しい名無しさん:2009/05/21(木) 20:54:29 ID:Q7A44+WH
呼吸法を信じる人は、実践して体感した人がほとんど

医学博士が書いた丹田呼吸法を読めばウォーキングよりもはるかに
優れている事がわかる

丹田呼吸法のHPが急増してるのは、体感した人が作成してるから

少なくとも内臓が強くなり自律神経が鍛えられるから損はない
712優しい名無しさん:2009/05/22(金) 12:40:43 ID:eB/iTGPB
ピラティス見学してきた。
胸式呼吸なんですね。
胸式、腹式、逆腹式をその日の気分で行うのって健康にとって問題ありますか?
713優しい名無しさん:2009/05/22(金) 13:04:05 ID:Xo60vJAy
胸式に利点はないらしい

通常は腹式呼吸を行う

よっしゃ!やるぞ!!って時に逆複式を行う

従って、逆複式を長時間続けると疲れて免疫力が落ちヤバス
714優しい名無しさん:2009/05/22(金) 16:36:52 ID:eB/iTGPB
>>713
お返事どうもありがとうございます。
理解できました。頑張ってみます!
715優しい名無しさん:2009/05/22(金) 19:25:25 ID:Aa0MP1i1
逆複式ねぇ・・・

逆腹式をやって疲れるのはやり方がマズいからでしょ
716優しい名無しさん:2009/05/22(金) 19:55:48 ID:iKdNu6Td
逆腹式は腹式で吸ってから胸式に移行するときになるよね。
疲れるのはまだ力がないか間違っているかだね。
717優しい名無しさん:2009/05/23(土) 19:20:25 ID:U5gwFPKm
逆腹式の方が、丹田呼吸に近い??

逆腹式呼吸の書き込みを間違えていた。

逆腹式呼吸と丹田呼吸による効果がほぼ同じ。

だから逆腹式呼吸は適当にやると危険かも。脳が熱くなり幻覚を見る?!

丹田呼吸で息を吸って、その続きで逆腹式呼吸で更に吸い込むってのはどう?

丹田呼吸に逆複式をミックスした時、息を吐き切るときはどーすれば良い??
718優しい名無しさん:2009/05/24(日) 18:13:30 ID:vKFeyeTU
先ず、丹田呼吸で息を吸う、その途中から逆複式呼吸で更に吸う

で、逆腹式呼吸で吐く、その途中から丹田呼吸で吐き切る

いかが?
719優しい名無しさん:2009/05/25(月) 00:51:57 ID:nekuvr9Z
たばこ吸ってるんですが、やめたほうがいいのかな
自分は乱視もちでメガネで矯正はできるものの
すぐに疲れて寝てしまいます
なんとかしたい 丹田呼吸法習いたいです
京都ですが近場でいいとこないですかね
720優しい名無しさん:2009/05/25(月) 12:32:59 ID:sWq0DTp7
市民センターなんかでやってれば一番良いんですけどね。
721優しい名無しさん:2009/05/25(月) 21:11:45 ID:UlY3TIqO
丹田呼吸法は依存症が治ります だからタバコも止められるでしょう

調和道は、京都にはないですね

自然治癒力と自律神経が大腸の周辺(つまり丹田)に密集しています
722719:2009/05/26(火) 02:20:12 ID:TjJT9sTX
ありがとう がんばってやってみます!
どのサイトみればいいでしょうか本も買ってみたいです
723優しい名無しさん:2009/05/26(火) 07:52:17 ID:237rFTba
丹田呼吸法ってあるんですね

ちょっと違うかもだけど
カラオケ習ってて、そこで丹田に気を溜めるみたいなのを習いました。

最近、仕事で過度なストレスや動悸を感じる事があったので、それを試してみたら
だいぶん、楽になりましたよ。

余計な力が抜ける感じでしょうか。
ちゃんとマスターしたら、姿勢とか感情も安定しそう
丹田呼吸法を習うとなると場所が限られそうなので
ヨガとか気功なんかも通じるものがあるのでしょうか?
724優しい名無しさん:2009/05/26(火) 12:30:45 ID:oUCRT7w4
ヨガ、ピラティスも呼吸を意識してやるから通じていますよね。
仰向けに寝ながらの腹式呼吸が王道ですよね。
725優しい名無しさん:2009/05/30(土) 00:16:55 ID:NY9fflcK

丹田呼吸は気功です 「気」には呼吸という意味があります

ヨガもピラティスも呼吸という点で通じていますね
726優しい名無しさん:2009/05/31(日) 12:13:52 ID:1mVjUr0z
ムラダーラ・チャクラは、1番目のチャクラ。
安定、静寂、生命力、パワーに関係が深く、ここが活発になると強さと自信を手に入れることができると言われています。
逆に、ここのバランスが乱れると、不安的、無気力、恐れなどに支配されやすくなります


↑ムラダーラ・チャクラを活性化ささえるにはどういうことをすればいいんですか?
727優しい名無しさん:2009/06/02(火) 12:49:48 ID:LJOHKK6d
宗教色の無い納得値段の道場、都内にないかな
728優しい名無しさん:2009/06/04(木) 01:24:46 ID:lROZqcou
ムラダーラ・チャクラを活性化?

丹田呼吸で氣血を集中させるってのはいいかがですか?
周辺の複雑な筋肉も鍛えられますし

調和道丹田呼吸法なら全国に点在しています
729優しい名無しさん:2009/06/08(月) 18:52:21 ID:jPucG6vF

31 :豊葦原中国の仙人さん:2009/04/08(水) 04:45:35

ユニバーサル・タオから派生したアメリカ生まれのTaoZenはとってもスピリチュアル(笑)
http://taozen.blog.drecom.jp/monthly/200903/



730優しい名無しさん:2009/06/08(月) 18:53:25 ID:jPucG6vF

33 :豊葦原中国の仙人さん:2009/04/12(日) 04:58:26

TaoZenは合わないので離れていったよ
先生もこっちを嫌っていたようで露骨に公然と言われた
まわりに集まっているのもスピリチユアル系ビジネスおばさんが多いのでひく
ユニバーサル・タオは別の先生から習いたい
マンタクチェから直接習えればいいと思う



731優しい名無しさん:2009/06/08(月) 18:54:31 ID:jPucG6vF

40 :豊葦原中国の仙人さん:2009/05/28(木) 19:24:13

>31
>33
TaoZenは西洋のスピリチュアルとかニューエイジ・キリスト教等とごたまぜのわけわからん物になってるな。
http://p2.chbox.jp/read.php?host=hobby9.2ch.net&bbs=occult&key=1154436843&ls=622-623



732優しい名無しさん:2009/06/08(月) 22:50:01 ID:f43eT6f5
733優しい名無しさん:2009/06/15(月) 12:56:24 ID:gTysaiw4
丹田呼吸のときって頭の中はどうしてれば良いですか?
私は自分の願望をさぞ手に入れたと思ってイメージングしながら行っています。
あと太陽に照らされてると思いつつ。
734優しい名無しさん:2009/06/16(火) 01:37:30 ID:PLjcLVk1
無念無想が基本。

良いイメージも大切です。

邪念があってはいけません。
735優しい名無しさん:2009/06/16(火) 13:05:27 ID:WOjDKCvy
>>734
どうもありがとうございます。
736優しい名無しさん:2009/06/17(水) 11:21:04 ID:lqBNG2Ge
腹式呼吸なんですけど、
肩やミゾオチの力を抜き、顎を引き、正座して両手を丹田の位置にあてて、
@鼻から吐く時に上体をゆっくり倒していきます。
A45度くらい倒したら一瞬息を止め、今度は
お腹を膨らましながら(息を吸いながら)上体を戻していきます。

これで大丈夫でしょうか?
すみません!
737優しい名無しさん:2009/06/17(水) 13:29:15 ID:bnTn2nBj
順式と逆式、どちらをやりたいわけ?
それによってかわるよ。
738優しい名無しさん:2009/06/17(水) 14:28:59 ID:lqBNG2Ge
>>737
順式を行いたいと思います。
でも最近、まだ読み終えてませんが
「斎藤洋一著/奇跡の丹田呼吸法」を購入したのですが、
逆腹式でした。全部読むべきか…。
上の方を読ませて頂くと逆腹式は格闘家向けなんですよね。
自分は女なので順式が良いかと。
739優しい名無しさん:2009/06/17(水) 16:15:55 ID:OyiIAM/H
呼吸法関係がテレビとかの露出がめちゃくちゃ少ない理由って何かあるんですかね?
糖尿病やらうつ病とかも治るんでしたよね。基本的に万人向けでないのは
知ってますが、手軽にしかも即効性があるならもっとメディアでも取り上げられても
おかしくないような気がするけど。
740優しい名無しさん:2009/06/17(水) 16:20:43 ID:OyiIAM/H
まぁ3年もかかってもまだ存在しているということは、注目されていないこ
とがよく分かるけど。人によると思うけどバッタ情報であることも、有益な情報
である可能性どちらでもとれる領域なのは間違いないな。信じる者は救われるか。
741優しい名無しさん:2009/06/17(水) 16:51:23 ID:lqBNG2Ge
>>739
私も時々思った。
宗教色がチラチラするとか?

というか本を買って公式サイトを覗くと
大概、セミナーご案内という流れになっているので、マンドクサって思ってしまう。
それに地方に住んでる方はどうするんだって思うよ。
742猫山くん:2009/06/17(水) 18:36:15 ID:MZv0nNJ3
>>738
申し訳ない。丹田呼吸と逆腹式呼吸の効果はほぼ同じ。

病気を治す為だったら。。。。

1.鼻から息を5秒程度かけて吸う。この時、丹田に力を込め
横隔膜を限界まで下に下げる(ただし、全身の力を抜く)。

2.口から15〜25秒かけて、ゆっくりと息を吐き切る。
(やはり丹田のみに力を入れる)

3.うぉりゃ〜!!と更に限界まで吐く。
(やはり丹田のみに力を入れる)

あとは繰り返し(多分、30分くらいが限界)。

TV等のメディアで気功や呼吸法等で病気が治ったと発言できない。

ほとんどの新興宗教が気功と呼吸法と使って信者を集める。

体が弱い人ほど効果がある為、次々と信者が増える。

気功と呼吸法を使えば、洗脳が楽に出来るのさ。
743優しい名無しさん:2009/06/17(水) 19:30:16 ID:bnTn2nBj
>>736
順式なら、吐く時、無理に状態を倒す必要はないよ。倒すのは逆式。

あとは>>742 の様にやればいい。
744猫山くん:2009/06/17(水) 19:46:04 ID:MZv0nNJ3
追加でござる。

吐くときは、先ず鳩尾を凹ませてからお腹全体をとりゃ〜!!
と限界まで凹ませて下さい(あくまでゆっくりと)。

凹まない人は丹田に両手のひらを置き、親指で鳩尾を押して下さい。

最初のうちは逆腹式呼吸の方が、効果があるかもしれません。
でも最終的には横隔膜が鍛えられ丹田呼吸の方が良いでしょう。

テレビで本格的な気功や丹田呼吸を紹介したら、信仰宗教に
だまされる人は、いなくなると思いますぞ。洗脳が出来ん。

しかし!!デメリットは失敗するとテラヤバス。
あと根気が要る。
745優しい名無しさん:2009/06/17(水) 20:55:17 ID:bnTn2nBj
呼吸法の大家は、短命(享年40代)から、長寿(享年100以上)
までいるね。まさに天国か地獄。
746優しい名無しさん:2009/06/18(木) 13:00:54 ID:HCwHSwxG
>>742,743、744、745
>>736です。
大変参考になりました。どうも有難うございます。
とても詳しいので体得出来そうです。
でも間違った方法をとると、>>745のように40代で亡くなることもあるのですね…。

丹田呼吸を通して、精神性を高めたり、冷え性を回復していけたらというのが今の所、目標です。
747猫山くん:2009/06/18(木) 14:46:38 ID:K0S4D8VO
呼吸法で失敗する人は、身体の歪んだ人でござるよ。

ストレッチなんかの体操で身体を解してから呼吸法に入る。

748優しい名無しさん:2009/06/18(木) 15:03:56 ID:+h5CYe4n
>>746
医者通ってるなら医者に聞いてみた方がいいと思うけど、呼吸法とかどうですか?
みたいな。そんなこと勝手にやって、逆に悪くなったら後々後悔するよ。悪くなる
するリスクは十分秘めてる思うから。
749優しい名無しさん:2009/06/18(木) 15:06:40 ID:+h5CYe4n
まぁ自己責任ってやつかな、何事も決断は自分で行うべし。
750優しい名無しさん:2009/06/18(木) 15:46:22 ID:/zwT5Fo5
逆式は、間違ったやり方をしやすいから、
初心者は順式が良いと思う。
751優しい名無しさん:2009/06/18(木) 20:43:12 ID:nKqK4tVb
1年以上通ってました。
特別プログラムで洗脳されて指導者になりました。
指導者になるために約900万円使いました。
朝から夜遅くまでほとんどボランティア(お小遣い程度ならもらえます)で働かされます。
お金や時間、持っているものすべてを絞り取られます。
考える余裕がないほど忙しく仕事や修練をさせられます。
家族や仕事、キャリア、お金、物質、結婚、時間、すべてを捨てて教祖に一生を捧げなければならないのです。
はっきり言ってヨガという名の宗教です。
すべてを失ってから目が覚めて去っていく指導者、狂ってしまって失踪する指導者、
体調を崩し、ダンワールドからポイ捨てされた指導者、まだ目が覚めやらず操られている指導者をたくさん見てきました。
指導者の道を強引に薦めます。
指導者にさせるために巧妙な言葉や手口を使ってきます。
すべて魂の完成のため、地球平和のためなどと言って、離婚、退職、中絶、家出を勧めます。
特別プログラムで洗脳されているので本当にしてしまう人もいます。
特別プログラムは薦められてもハッキリと断ってください。
理由や事情、自分のことを話さない方がいいです。
弱い部分を徹底的につついてきます。
真剣に向き合って何を言っても無駄です。
教祖が正しいと信じ切っている信者なので話がかみ合わないです。
指導者になることが最高の幸せだと思い込んでるので、あなたのためだと、
救われる唯一の道だと本気でぶつかってきます。
指導者やマスターを信頼したり、わかってもらおうと思わずにおかしいと思ったらすぐ全力で逃げてください。
早く逃げないと危険です。すぐにまた洗脳されます。
一時的に何も言われなくなってもいろいろ作戦を練りながらずっと監視を続けています。
一人残らず指導者にすることが彼らの使命なので隙があればすぐにまた攻めてきます。
私もダンワールド組織の動きを知ってからやっと目が覚めました。
どうかだまされないでください。
ダンヨガの指導者、会員は早く洗脳から覚めてください。
すべてを失ってしまいます。
これ以上被害が広がらないように願っています。
752優しい名無しさん:2009/06/18(木) 21:53:36 ID:MURKkgeJ
>>751

utu:メンタルヘルス[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1199446946/451

451:高橋まり :09/06/18 21:44 HOST:eatkyo056208.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
削除対象アドレス:
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1161367384/751

削除理由・詳細・その他:
他の掲示板でこの団体のことを知り、怒りを覚えたので
他の人たちにも知ってもらいたいと思ったが、
冷静になってみたら、実名をふせた形のほうが
よかったのではないかと思い、削除要請します。
753優しい名無しさん:2009/06/18(木) 22:28:46 ID:878MSnSk
ググると色々でてくる団体でつね。
またあの国かって思ってしまった。
754優しい名無しさん:2009/06/18(木) 23:32:42 ID:FKToqQfC
丹田呼吸って腹式呼吸にアフォメーションを加える
すると不思議
丹田が無茶苦茶熱くなる
755優しい名無しさん:2009/06/19(金) 01:21:23 ID:Yv4WNGVx
>>751 ここで何度も実名が出てまっせ

ブレインダンヨガ=脳呼吸=ダンヨガ=ダンワールド=ダンハック=脳波振動

「国連の諮問機関」と謳ってますが架空の機関です
ダンヨガは国連とは全くの無関係です

国連諮問機関NGOと言うネーミングはダンヨガの造語です

李承憲博士と紹介していますが、医者でも博士でもありません
それどころか健康食品の違法販売で逮捕歴があります
その他にもセクハラでいくつかの訴訟をかかえています

大学を創設したのもウソです
なんちゃって大学で、州に認められていません

特別修練で、脳の前頭連合野を物理的に破壊します
(大声を出す 同じ事を何度も繰り返す)

アマゾンドットコムで売り上げNo.1と謳ってますが、ヤラセで
一時期的に大量に購入し、後に各ブレインダンヨガスタジオに
配っています 各スタジオは在庫の山です
756優しい名無しさん:2009/06/19(金) 11:23:20 ID:+rmnZIvR
腹式呼吸をしている時は瞑想状態というか心を出来る限り‘無‘にしていた方が良いのですよね?
アファを唱えると、そのことに執着しているみたいになってしまうので、
呼吸が終わったら、その後にイメージングしてみたりアファを唱えるでも良いのでしょうか???
757猫山くん:2009/06/20(土) 01:14:03 ID:aKtN6FuX
無念無想が理想的ですが、かなり難しいものです
そこで、アファメーションでポジティブな言葉を
繰り返す訳です(思考の停止)

呼吸法の後は、身体の中の氣を感じてみて下さい
とくに丹田を強く意識するのがポイントです
758優しい名無しさん:2009/06/20(土) 01:15:53 ID:HArnIRNe
>>757
お詳しそうなので具体的な呼吸法も教えてもらっていいですか?
759猫山くん:2009/06/20(土) 02:19:48 ID:aKtN6FuX
僕の知っているのは、病気を治す為の丹田呼吸です

基本的に仰向けになって行っています(気功的丹田呼吸)

丹田に熱性の氣が集まります それが頭に昇ると危険なので
常に丹田を意識します

無念無想の時や、息を吸い込んだとき(横隔膜が一番、伸びた時)
息を吐いているとき(出来るだけ長い方が良い)、吐き切ったとき
(脳圧や血圧が上がらないように気をつける)に不思議な現象が
起こります

気功、針灸、中国のマッサージと同じような不思議な現象です
760優しい名無しさん:2009/06/20(土) 03:12:04 ID:Jo70Rsr5
仙骨から背骨、首、頭のてっぺんを線が通るんでしょ?
頭が覚醒するかんじ
761優しい名無しさん:2009/06/20(土) 21:24:32 ID:HArnIRNe
>>759
その呼吸法の具体的な方法と注意点などしりたいっす・・
762751:2009/06/20(土) 22:28:44 ID:pvkkKkvw
お騒がせして申し訳ありません。
NEWDAHNを見てあまりにもショックでしたので、
勢いでコピーしてしまったんです。
急にオウムの弁護士みたいな事件に巻き込まれたら
どうしようと考えて恐くなりましたが、
どうやら考えすぎのようですね。
763優しい名無しさん:2009/06/21(日) 01:17:47 ID:0ySdtYl6
>>762
情報を公開することは、とても大切なことです

国連諮問機関NGO=ブレインダンヨガ=脳呼吸=ダンヨガ=ダンワールド=ダンハック=脳波振動

http://homepage3.nifty.com/gaia-as/qa07i1.html#machine

ダンヨガ カルト でググるとなんぼでも出てきます
764優しい名無しさん:2009/06/21(日) 13:27:03 ID:kgwux6+B
丹田呼吸と腹式呼吸はちがう
瞑想と丹田呼吸もべつ
瞑想と腹式呼吸もべつ
正しい丹田呼吸をすると丹田が暖かくなる
仰向けになりながら最初は両手を丹田にあて丹田に意識を集中しながらやる
765優しい名無しさん:2009/06/21(日) 23:46:52 ID:d3Q98iKl
>>764
暖かくなるだけ?
胸は使わないの?
766優しい名無しさん:2009/06/21(日) 23:56:56 ID:kgwux6+B
>>765
1週間するとスタミナついてくるのわかるよ
丹田呼吸 宇宙エネルギー
でググると解るよ
丹田に宇宙エネルギーを入れて丹田を燃やす
丹田で燃やしたエネルギーを体に廻らす
1ヶ月2ヶ月とだんだんと身体にパワーみなぎってくる
丹田呼吸で病気治療も出来る
ようは気功で病気治療するやり方と同じ
すべてはイメージ(意念)が大切
767優しい名無しさん:2009/06/21(日) 23:59:53 ID:kgwux6+B
>>765
逆式だろうが順式だろうが
丹田を燃やさないと丹田呼吸ぢゃないよ
丹田呼吸は丹田を燃やし体にエネルギーを送り込む呼吸法だから
腹式呼吸と丹田呼吸は全く別物
768優しい名無しさん:2009/06/22(月) 00:00:27 ID:VNQfLzI3
具体的にはどうすればいいの?
769優しい名無しさん:2009/06/22(月) 00:02:18 ID:kgwux6+B
>>765
空気は肺にしか入らない
腹式呼吸は肺に空気を入れる為にお腹の筋肉を使いますよってこと
丹田呼吸は丹田を燃やす呼吸ですよってこと
だから腹式呼吸と丹田呼吸は効果が違う
770優しい名無しさん:2009/06/22(月) 09:27:20 ID:4Uok0RFa
呼吸法を極めて神になったんだろ、よかったじゃん一生やってろよ。曖昧な
ことを繰り返すだけ、宗教心まるだし。
771優しい名無しさん:2009/06/22(月) 09:30:34 ID:4Uok0RFa
コミュ力0がそれを物語る。勧誘したければ率直に勧誘すれば
772優しい名無しさん:2009/06/22(月) 09:32:25 ID:4Uok0RFa
簡易な質問に対して、まとはずれな返信を3つも繰り返すとかどんだけばか
だよ。
773優しい名無しさん:2009/06/22(月) 12:26:17 ID:uQQHf2nh
>>772
猫山くん?
だったらごめんなさい
774優しい名無しさん:2009/06/22(月) 12:33:19 ID:5VJs+1mR
丹田呼吸を習得した人は、別のことをやっている時も、丹田に意識がいっているのだろうか?
例えば、テレビ見てたらテレビに意識がいくよな。 達人は丹田にも意識が行き、視覚にも
意識がいっているのだろか
775優しい名無しさん:2009/06/22(月) 12:40:41 ID:xcCUjnxk
>>774
明らかにノイローゼの領域でしょ。
776猫山くん:2009/06/22(月) 13:09:40 ID:3uuMe4XM
>>773
いやいや違うでござるよ
今、仕事で忙しいのじゃ

丹田が温かくなるのは、呼吸法が成功した証拠
熱性の氣が、丹田に集まる
777優しい名無しさん:2009/06/22(月) 15:44:19 ID:4Uok0RFa
これって大体の知りたいことは、過去レス1〜300までの間にすべて
書いてあるよな。漸く気づいたわ。
778優しい名無しさん:2009/06/22(月) 17:00:18 ID:q89hJ/Px
>>764
そう言われても素人には分からないわ…。
特に体が温まる気がしないので、私は正しく腹式や丹田呼吸が出来てないのかしら?
温かくならない=やり方が間違ってると思っても良いのでしょうか?

話が変わりますが、どなたかご存知の方や心当たりの方等々、いましたら教えて下さい。
ネットで、調息センターというのを見つけました。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/cscenter/index.html
食事法とか、ちょっと怪しい雰囲気もありますが、ここもダンヨガみたいにヤバイでしょうか?

質問ばかりですみません。
779優しい名無しさん:2009/06/22(月) 17:23:07 ID:kUgNKJZt
>>778
ここは、呼吸は関係ないよ。
食事より、母親と離れて暮らせば、万病が治るという思想集団。
780優しい名無しさん:2009/06/22(月) 17:32:40 ID:kUgNKJZt
>>778
スレもあるよ。
【流水腐らず】稲垣式健康法6【上下運動】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1243298790/
781優しい名無しさん:2009/06/22(月) 17:39:31 ID:uQQHf2nh
>>776
失礼
782優しい名無しさん:2009/06/22(月) 17:48:16 ID:uQQHf2nh
>>778
空気は肺にしか入らない
腹式呼吸は肺を膨らませるのを腹を使って膨らませる
だから丹田呼吸とは関係なし
腹式呼吸をいくらやっても丹田は暖かかくならない
なぜなら腹式呼吸は腹の筋肉を使ってるだけだから

で丹田って肉体的な部分や臓器の名前ぢゃないんだよね
エネルギーいう目に見えない物が貯まる目には見えない貯蔵庫であり融合炉
783優しい名無しさん:2009/06/22(月) 17:49:39 ID:q89hJ/Px
>>779.780
ご丁寧に有難うございます。
集団wwって…。やっぱ変なんでしょうかね?

実は呼吸が習えるかもと思い、電話問合せだけしたんですが、
「僕はもう50歳過ぎてるのに、この体、凄いでしょう。」とか
「彼氏にセックスで満足させてあげてますか?」とか電話口で言うので駄目かなと思って、
書き込んでしまいました。

スレまで教えて頂いてスミマセン!!


784優しい名無しさん:2009/06/22(月) 17:58:51 ID:uQQHf2nh
>>778
丹田呼吸の目的は丹田が熱くなるのではなく
身体が疲れなくくなり病気が治ること
早い人で1日遅くても1ヶ月で身体が疲れなくくなりる
もし身体に変化がないならやり方を変えるべき

785猫山くん:2009/06/22(月) 18:30:32 ID:3uuMe4XM
そうそう、別に丹田が温かくならなくても良い

ただ下腹(腹横筋とか)にグッと力を込める事
(腹筋や肛門括約筋に連動しやすい)

意識した場所に、氣血が集まる

ヤンキー座り(うんこ座り)で丹田呼吸をするといいかもよ

丹田呼吸をすると肺に空気が入り丹田(経穴)に氣が入る

入る場所は、頭のてっぺん、手のひら、足の裏
786優しい名無しさん:2009/06/22(月) 21:17:12 ID:8VrH/fRl
考え方がネガティブなんすが呼吸が浅いんでしょうか?
787猫山くん:2009/06/22(月) 22:55:40 ID:3uuMe4XM
丹田呼吸でセロトニンを増やし、ポジティブシンキングになって下さい

アファメーションと同じ効果があると思いますよん
788優しい名無しさん:2009/06/22(月) 23:32:47 ID:4Uok0RFa
>>73 >>77 >>134
過去レス参照にしてね。

呼吸をいじると焦燥感を感じ、さらに心身の不調をきたす恐れがあるという俺と同意見
をあげとくね。健康を1度そこねるとほんと戻んないし後悔すると思うよ。

やり方が違うのか、体がゆがんでるからなのか、その人にあってないのか等々
あると思うけど、駄目だと思ったらすぐにやめるが懸命だと思うよ。
789優しい名無しさん:2009/06/23(火) 00:14:00 ID:Pl+VpM7H
790優しい名無しさん:2009/06/23(火) 03:11:20 ID:uIV0S8fy
ダンワールドに入会してみたい

どうしよー
791優しい名無しさん:2009/06/23(火) 10:50:47 ID:Pl+VpM7H
>>790
洗脳されちゃうよ
792優しい名無しさん:2009/06/23(火) 17:05:34 ID:xPqlA5Tm
>>785
>>785
猫山さま、いつも分かり易アドバイスをどうもありがとうございます。

ヤンキー座りwすると確かに丹田らしき位置の感覚が掴めてきたような??
丹田が分かったらまた、アグラに戻して行ってみました。
まだ初心者なので、時々、腹式と逆腹式が入り混ざってしまうorz

>>780
昨日の私の書き込みが、誰かによってコピペされてて驚きました。
スルーされてましたが。
 実態はワカリマセンが、自分自身の感で怪しいかも…って思ったら止めて置いた方が良さそうですねw

793優しい名無しさん:2009/06/23(火) 17:12:17 ID:h2nVfyyV
最近、アメリカのニュースでやってまっせ

ブレインダンヨガの教祖が強姦(金髪好き)
http://www.youtube.com/watch?v=P2GRUnK3Zes
裁判
http://www.youtube.com/watch?v=hPUMjAj2qEE
鍛錬中の死亡
http://www.youtube.com/watch?v=A5qZbEIKNpA
794優しい名無しさん:2009/06/23(火) 17:17:40 ID:h2nVfyyV
追加
http://www.youtube.com/watch?v=fQrA5hYlw-o

丹学とか丹無道ってのは、韓国に実在しないらしい
(ブレインダンヨガ内のみ)
795猫山くん:2009/06/23(火) 18:37:15 ID:l6xIa0/A
抗がん剤や抗生物質を投与されている人
大腸、骨髄に何らかの問題がある人

は、丹田呼吸が効かないらしい(本で読んだがうろ覚え)
796優しい名無しさん:2009/06/24(水) 10:26:52 ID:JSlzAlmf
>795
抗がん剤や抗生剤を使っていても効果あるよ。
郭林気功をやっている人は抗がん剤を使いながらだし。

797優しい名無しさん:2009/06/24(水) 13:12:59 ID:W8ShgsH8
>>795
丹田呼吸と坑癌剤併用だよ
丹田呼吸だけで病気治る考え方はカルト宗教の典型
798優しい名無しさん:2009/06/24(水) 16:47:09 ID:JgD5n4W3
>>109
このスレに私が別スレに書いた文章をコピペされてしまった者ですが、
調息センターの店頭に写真入りの入会案内パンフレットが置いてあるんです。
なので、小西先生は「写真の体、凄いでしょ(若いでしょ)」と言ったんだと思います。
それよりも電話でセックスが〜とか言わたのが、ゾゾゾ…でしたw
怪しいセンターなんでしょうか?
799優しい名無しさん:2009/06/24(水) 16:48:58 ID:qhINlyP+
なぜか書けなくなった
800優しい名無しさん:2009/06/24(水) 17:32:10 ID:ZFJvFdLH
>>798
あそこは、食事療法が主体。呼吸は殆ど関係なし。母親は毒と考え、一緒にいるのは健康によくない
と考える。

炭水化物を食べない食事(一時的ではなく、ほぼ一生)ができて、一人暮しできる
(母親と会うのはもちろん、電話、メールもNG)
というのが、必修のハードル。これが一生出来ると思ったら、やってみてもいいよ。
蛋白食だから、体温は上がるよ。
普通の勤め人では。食事ができないね。

ただし、サイトに書いてあること(自然の法則等)は、突っ込みどころ満載
だから、考えずに実行できる人じゃないとできない。

難病で、現代医学でどうにもならない人、他の手段がない人なら
試してもいいかも。






801猫山くん:2009/06/24(水) 23:07:05 ID:pGqboXQ4
郭林気功は、知らんかった

丹田呼吸の本ではなく医者の書いた気功の本に書いてあった
抗癌剤は、大丈夫かぁ

↓このケースの場合、抗生物質を投与してから悪化してる
(28回目5月20日遠隔療法60分)
http://www14.ocn.ne.jp/~gaikikou/haiganmakki-1.html
802('∀'):2009/06/25(木) 00:44:30 ID:XIt3vKHj
803('∀'):2009/06/25(木) 00:45:47 ID:XIt3vKHj
>>801
まぢれすすると気功の時間少なすぎ
癌細胞舐めてる
予算がないのかな
804sage:2009/06/25(木) 00:53:17 ID:74niHTAt
ダンヨガの、ニューヨークで1月8日・脳教育の日が制定されたっていうのは本当の話ですか?
805優しい名無しさん:2009/06/25(木) 16:55:16 ID:B9DthIrZ
Mayor Michael R. Bloomberg 市長が承認したようです

IBREA Brain Education Day(脳教育の日)

ただニューヨーク市民は誰も知らないでしょう

集金カルトであるダンヨガは、アメリカの土地を買い漁っています
多額の寄付をすればストリートに名前も付けてもらえます

国連に多額の寄付をすればロースター資格がもらえます
ロースター資格があるのは↓バイオレンス軍団が多いようです

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012609645?fr=rcmd_chie_detail

現在、ダンヨガはロースター資格を剥奪されたのでしょうか?
国連と関係の無い、国連諮問機関NGOと謳っています

しかし国連諮問機関NGOの別名はカルト教団です

特別修練(真我発見)で脳細胞を破壊されます
(洗脳第一プログラム)
806優しい名無しさん:2009/06/29(月) 20:01:32 ID:yqw5IIbq
すいません
対人恐怖に効く呼吸法ってないですか
嫌いな相手が近くにいると動悸がする
心療内科の薬飲んでてもだめだ

↑前に書き子したものです
なかなかこれだけが直らず悩んでます
もっとアドバイスください
807優しい名無しさん:2009/06/29(月) 21:57:31 ID:H1s5nzvI
ダンヨガいろいろ言われてるけど、合宿とかそういうのは強制される
わけでもなく、呼吸、丹田を鍛える方法としてはまあまあ良いよ。
ただし近所のおじちゃん・おばちゃんが来る時間帯は健康的だけど、
夜の学生なんかが多いときはちょっとヤバい雰囲気もあるな。
メンヘルちゃんみたいなのがけっこういて。スタジオそのものが
合宿所みたいな雰囲気もあってちょっと近寄りがたい。
808猫山くん:2009/06/29(月) 23:53:40 ID:KIOnUPc5
>>806
本格的な丹田呼吸法を気長に続ける事でしょうなぁ
アロマの香りと癒しの音楽を流しながら行うと良いですよ

ストレッチや簡易気功との組み合わせが良いです

本気モードが約30分、練習を含めて一日約2時間までが目安です
809優しい名無しさん:2009/06/29(月) 23:57:09 ID:jPyT59He
呼吸長くしようとすると喉が痛くなります。
どうすればよかとですか?
810優しい名無しさん:2009/06/30(火) 00:13:26 ID:STBEm/QX
>>806
自律神経訓練法も併用
811猫山くん:2009/06/30(火) 00:29:27 ID:Zd+V+NlU
>>809
基本は、鼻で吸って、口で吐く
喉で吐く息を調整せず、口先を細めて調整するとよかとです
(喉から毒素が出ている可能性もあるとです:瞑眩現象)

自律訓練法って自己ヒーリングと気功に似てるや
812優しい名無しさん:2009/06/30(火) 00:33:40 ID:Ss2VE3LV
>>811
単に力んでいる場合は好転反応ではないですよね?
とりあえず口から吐いてみます。
813猫山くん:2009/06/30(火) 01:19:41 ID:Zd+V+NlU
絶対に力んじゃダメです 丹田以外はグニャグニャ状態です

ストレッチ等、身体を解してから呼吸法に入るのが良いです

口から細く長く吐くのがコツです

ちなみに僕は、1分間の呼吸回数は2回以下です
(あまり続けると危険です)
814優しい名無しさん:2009/06/30(火) 01:21:15 ID:Ss2VE3LV
>>813
力まないっての簡単そうで難しいですよね。
アドバイスありがとうございます
815優しい名無しさん:2009/06/30(火) 18:50:10 ID:TwPvn7bU
>>814
ストレッチと、少し瞑想して全身の力を抜くよう意識すればよいと思う。
とくに首、肩。
最初は力んでしまうのは仕方ないけど、慣れると自然に力の抜き方が
体感できると思うよ。
816猫山くん:2009/06/30(火) 18:59:59 ID:Zd+V+NlU
ジャミラ運動がよし!

鏡の前で、息を吸いながら思いっきり両肩を上げる(ジャミラ状態)

で、息を吐きながら両肩をストン!と落とす(完全に力を抜く)

その肩の位置をキープする(本当の力の抜けた状態)
817優しい名無しさん:2009/07/01(水) 12:33:41 ID:NPHn9mrx
猫山さん、すごく分かりやすくて知識が豊富な印象ですが、
どこかで先生されてるんでしょうか?

…とか書くと叩かれますかね?

自分の呼吸に自信が持てない♀より。
818優しい名無しさん:2009/07/01(水) 19:41:56 ID:SeXHXPYM
俺もここでマニアックな知識使ってアドバイスしている人たちは、最低限
自分のプロフィールを掲載すべきだと思うわ。特に自分がそれを行って
何の効果を得て現実的にどのような社会的健康的好転があったのかを詳しく
記載すべき。なぜなら医学的もしくは、学術的分野としての効果が確認されて
いない未知の領域だからね。

もしそれができないなら、例えば、速聴とかマニアックなものを試して効果あったわ
天才になったとか自己満足に浸ってるだけのレベル、やるからには結果を出す示さない
とね。個人的には、リアルタイムではなく過去レス1から参照すればいいことだと
は思うけど。

>>817
どういった感じか分かりませんが、息苦しいとかなら呼吸の仕方の問題ではないと
思います。自分も経験したことあるけど、自律神経が乱れてそう感じるだけ、
定期的な運動とストレス解消で時間が解決してくれるものと思います。もしくは、
自分で呼吸の仕方をいじったことにより、本来の呼吸の仕方が狂ったことによる
可能性も考えられますね。いずれにしろ、神経質にならないようにした方がいいと思います。
819優しい名無しさん:2009/07/01(水) 19:48:01 ID:SeXHXPYM
あと念ために言っておきますが、ここはメンタルヘルス板です。
820優しい名無しさん:2009/07/01(水) 22:32:14 ID:LKj2EaTZ
なんで個人情報晒してまでサービスでレスしなあかんねん(´・ω・`)
とりあえずオマエは速聴だけやっとればええんちゃうか?
821優しい名無しさん:2009/07/01(水) 22:41:41 ID:SeXHXPYM
中途半端なやさしさならいらないな。個人情報のはき違え。自己紹介と経緯
の説明のどこが個人情報なんだか。
822優しい名無しさん:2009/07/02(木) 00:08:08 ID:0qkYZeNk
なんか
もう
自演くさいっしょ
823猫山くん:2009/07/02(木) 00:33:19 ID:k4tDQtkX
丹田に自己免疫力機能と自律神経が集中してるのは確かでござる
(世界一受けたい授業より)

深呼吸をしたら血圧が下がる理由を説明するのは難しいじゃろう

自律訓練法に消去動作があるように、丹田呼吸法にも
収功が必要ですよん(気功として捉える)

一日に30分間の修行だから本来の呼吸が乱れることは少ない
と思うぞ

自己紹介:猫山星からやって来たネコヤマン
猫山中学→猫山高校→猫山大学→過労死寸前で一命を取りとめる
→猫山式丹田呼吸法で復活→ネットで仕事を再開
824優しい名無しさん:2009/07/03(金) 15:18:52 ID:Mi6l9nSl
>823

http://www.e-clinician.net/vol47/no493/pdf/sp_493_03.pdf
ちょっとググればこんなのがあるよ。

825優しい名無しさん:2009/07/07(火) 01:11:36 ID:Z9U5YM1Z
>>98
ものすごい遅レスだけど、
ナンソは気を下ろす方法だから、頭に昇ることはないんじゃないか?
完全にリラックスして、力を抜いてからやるとよいよ。
826猫山くん:2009/07/07(火) 20:23:52 ID:YA1cXSi0
>>824
サンクス!

圧受容体反射、化学受容体反射、心血管反応、血行力学的反応
どれも聞いた事ないや

丹田呼吸は、やればやるほど良い(良く効く)という訳ではなく
毎日続ける事が大切です(一日30分程度)

歩きながらの浅い丹田呼吸の練習を含めても2時間以内が良いと思います
827優しい名無しさん:2009/07/08(水) 22:40:06 ID:UVgwr/Go
お尻をずっと締めたまんま生活するのってありですか?
上半身脱落していい感じぽいけど
828優しい名無しさん:2009/07/09(木) 02:14:17 ID:SxR6qD4P
それほど危機的な状況の中で生活しているのですね・・・
可哀想に・・・
829優しい名無しさん:2009/07/09(木) 10:36:56 ID:yzwFrwsp
高校生の頃は腹に力入れて肛門締めてたわ。
いいことだったんだな。
830猫山くん:2009/07/09(木) 22:53:45 ID:yiZT4bUU
丹田呼吸に必要な呼吸筋に肛門括約筋が連動しているのさ

ただ単に締めてもあんまし意味はないと思うぞ

なんらかの運動をしながらだと丹田呼吸っぽくなる

山登りや木刀振りのときの呼吸は、やはり丹田呼吸っぽい
831優しい名無しさん:2009/07/09(木) 23:40:24 ID:FmMhA3/P
腹に力入れる時、肛門閉めないと、痔になるよ
832優しい名無しさん:2009/07/09(木) 23:59:20 ID:O62dYicj
伝統的に言われているものでは、下鵲橋ですね。
筋肉的にしめるのは調身としてですが、調心にも関係しています。
833優しい名無しさん:2009/07/10(金) 00:57:50 ID:Uwk1X3RM
>>827
何を目指しているのかによるから、何ともいえない。
しばらく続けてみて自分に合うようだったら、それでいいと思う。

ただ、それでも全身の力を抜く時間を作ったほうが、健康にはいい。
834827:2009/07/10(金) 21:18:50 ID:Q2jKOfWI
>>833
上半身の脱落ですか
猫背なので丹田に意識おくとそこに重心がきて猫背がなおるとききました
835優しい名無しさん:2009/07/10(金) 22:53:07 ID:IeSXh0LU
姿勢・背筋・猫背を治すスレ12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1236863359/l50
836827:2009/07/11(土) 00:40:28 ID:uyedWiZt
>>835
そこも見てます
でも直りません
だから丹田に注目してます
837猫山くん:2009/07/11(土) 01:20:50 ID:+s+YYQL7
丹田呼吸で、骨の矯正は可能

でも2〜3年はかかると思ふ

仰向けに寝て行うのがベスト

大の字に寝て、両手の平は上を向ける

で、腰のくびれをなくし一直線にする

最初は、ボキボキと関節が鳴りまくるぞい

あとは膝を立てたりポーズを色々と変えるのさ
838優しい名無しさん:2009/07/11(土) 07:59:30 ID:BSpQfLiy
腹筋と背筋鍛えて
バランスポールとバランスボールを使っていれば、
背骨はなんとかなるんじゃない?
839優しい名無しさん:2009/07/13(月) 08:17:09 ID:KdXotuDK
中丹田、下丹田を使う呼吸って要するに背骨の側面方向から見た
2つのアーチを伸ばしたり縮めたりする動きをもとにふいごのように
呼吸することでしょ?
840優しい名無しさん:2009/07/16(木) 00:59:05 ID:A7UN5tZ1
緊張してるときって横隔膜はつり上がるんだよね?
そして息をはくときも上がるんだよね?
何で呼吸法は息をはくことを重視するの?
息をはくとき副交感神経優位っていうけど
なんか矛盾してない?
841優しい名無しさん:2009/07/16(木) 03:30:48 ID:s19//A3J
>>840
> そして息をはくときも上がるんだよね?
上がるというよりは、吸った時に下がったのが元に戻る感じ。
自然に戻る。
842優しい名無しさん:2009/07/16(木) 03:31:28 ID:s19//A3J
自然に戻る→横隔膜にとって自然、という状態に戻る
843優しい名無しさん:2009/07/16(木) 08:16:51 ID:IxWdL7Ga
844優しい名無しさん:2009/07/16(木) 12:42:05 ID:+EKOtOgH
カラーブリージングで若返りにはピンク。
痛みなどにはコバルトブルーがいいそうだが、実証された?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247471187/l50
845優しい名無しさん:2009/07/17(金) 19:37:46 ID:vDrvQ566
丹田呼吸法ってようするに背骨の運動で呼吸することだよね?

胸の部位の背骨のアーチと、腰骨〜尾てい骨のアーチ、この2つのアーチを
「球」状のイメージを助けとして、伸ばしたり縮めたりする。
846優しい名無しさん:2009/07/17(金) 21:45:10 ID:yeaj3klA
yよくわかんね
847優しい名無しさん:2009/07/18(土) 18:52:00 ID:1QHnpSGR
分かりにくいよ
お腹に玉のイメージはわかるが
848優しい名無しさん:2009/07/19(日) 02:39:52 ID:GNkTXIjd
瓢箪?
849優しい名無しさん:2009/07/19(日) 04:45:06 ID:eDQ14Lff
>>845
そのやり方で、緊張感保てる?
丹田呼吸法にしてはリラックスしすぎた感じにならない?
身体は人それぞれなので、ならないならそれはそれでいいと思うけど。
850優しい名無しさん:2009/07/19(日) 04:55:50 ID:eDQ14Lff
追記。

・自分はこの呼吸は丹田呼吸よりリラックスしたものになったけど、
誰もがそうとは限らない。
・リラックスする呼吸だとしても、それはそれで使いどころ多い。
・あくまで自分の感想だけど、このイメージでの呼吸は安定感がある気が。
ただ、背骨のアーチのイメージの仕方を間違えないように気をつけた方がいいかも。
851優しい名無しさん:2009/07/20(月) 17:25:43 ID:qxkHEmBs
李承憲 Ilchi Lee

↓彼は名誉医学博士と公式HPで紹介されています

”アメリカ LAサウスベイロ大学名誉漢方医学博士の学位を受ける”

しかし、この大学は学歴汚染、学歴詐称のリストに掲載されています↓

http://www7a.biglobe.ne.jp/~kikikirinnoki/taxpayers/academism/diploma_mill_list.html
http://mabui.blog.shinobi.jp/Entry/8/
http://netsociety.exblog.jp/10750050/

それ以前、California Yuin Universityからも名誉博士を与えられています
(カリフォルニアユイン大学)
しかし大学ではなく、指圧・マッサージ学校・教室となっています
852638:2009/07/20(月) 18:31:30 ID:qdn+CNGX
現在の人間の生理的レベルは、運動系でいえば屈筋と伸筋の相互作用
生理全体でいうなら求心系と遠心系の相互作用というように
相反する力でバランスを取る、というのが現在の進化レベルのコンセプト
対立したものを結びつけながら双方のポテンシャルを引き出すという
いわば弁証論的進化の一プロセス

模式的に言うと、ヤジロベエが右と左の相反するベクトルで重心を取っている状態
次の進化のテーマは左右の錘をどんどん近づけていって、錘なしで立てるようになること
つまり人間の生理のコントロールを求心系、遠心系の均衡で行うのではなく
統合してしまうこと、それが次の進化のステージ

そしてその中心になるのが丹田、特に下丹田と中丹田
これは連動した1つのシステムになっている
丹田呼吸というのは、呼吸の形ではなくこのシステムを使って呼吸
できるようになるということ
通常筋肉は屈筋と伸筋がワンセットになっていて、それぞれの緊張弛緩を
順序良く行うことで一番力を発揮するが
横隔膜は屈筋と伸筋を統合したような性質を持っている
そう、呼吸を含めた運動系では一番進化した部位だ、進化とはこの横隔膜の動きを
全身に広げていくことだ、という言い方もあるかも

ということは横隔膜の真の動きを引き出すには、呼吸で動く筋肉とは逆の動きを
引き出すのが一番ということになる、つまり逆式
呼気の際にみぞおち部の力を抜く、するとみぞおちが弛緩しながら広がっていく
感じがする、相対的に下腹部に重心が落ち軽く緊張する
吸気の際はみぞおちの真後ろの背部を同じように緩め広げる
もっと効果をだすにはイスに座って、つま先を立てる、こうすると
自発動がおきる、これは横隔膜の動きに運動系が同調している証
自発動が収まる頃には、丹田に気感が集まり肛門の自動引き締めが
起きる様になっている。
規制が解けたのでやっとカキコ、自己責任で試してネ
853優しい名無しさん:2009/07/21(火) 01:49:48 ID:EKriO2Og
丹田呼吸やりすぎると、喉に詰まりができませんか?やり方がおかしいの
ですかね?異物感というか・・・喉に力入れすぎ?
854ダンヨガ カルト:2009/07/21(火) 17:57:55 ID:a/NuF4yt
ヨガ、ピラティスの評判・口コミ掲示板から20件以上のダンヨガ被害の書き込みが削除されました。
newdahn のサイトも現在みられません。
855優しい名無しさん:2009/07/21(火) 19:32:31 ID:ivTzwC4Q
>>848
だと思います。
アコーディオンが中丹田と下丹田と二つあるイメージ。

これを意識した呼吸は背骨の骨を一つ一つマッサージして解きほぐすような
気持ちよさと、充実感が3〜4呼吸で得られます。

背骨が下丹田からの動きで波打つ感じが気持ちいいです。
ちなみに自分のこれは全くの独学で書籍やネットから自分で試行錯誤した
ものです。
丹田呼吸法といわれているものも玉石混合のようですから、これが
どの程度のレベルかは分かりませんが、少なくともただ下っ腹を吸い込み時に
膨らませて、吐くときへこませるという程度の記述よりは段違いに
先に進んでいるとは思います。
856優しい名無しさん:2009/07/21(火) 19:59:59 ID:NOuKZyAr
読経こそ最強だろ・・丹田に宇宙を感じるんだ。
857優しい名無しさん:2009/07/21(火) 21:57:34 ID:EDh9LRbQ
俺は病気かな
人が後ろにいるととにかく見られてるような感じがする
実際は被害妄想なんだけどねw
とにかく人が後ろへいても気にならない封になるにはなんかないすか?
呼吸で
858猫山くん:2009/07/21(火) 22:45:36 ID:Wd4oXpT0
僕は途中から独学(この掲示板、ネット、本)。

気功(小周天等)、医学、運動(筋肉)、瞑想(無念無想)、ヨガ等を
自分でミックスするしかないと思った。

>>853 吐くときも喉や気管を開け、口先を細くしてゆっくり長くのが
ベストだと思う。

>>854 ここの掲示板も消されるかもよ?
859優しい名無しさん:2009/07/21(火) 23:01:30 ID:xNzMpFnO
>>857
呼吸関係ないけど、自分が後ろ(少し上)から俯瞰している感じをイメージするといいかも。
860優しい名無しさん:2009/07/22(水) 15:45:49 ID:bFDXwyz1
↓うわっ! NEW DAHN でググるとこんなん出てきた
本家を破壊して偽装するってサイバーテロやがな

http://dahnyogajp.exblog.jp/7270023/
861優しい名無しさん:2009/07/22(水) 19:16:33 ID:oLfEBtER
猫背になりやすく悩んでるんすが猫背に一番効くヨガのポーズってなんすか?
862優しい名無しさん:2009/07/22(水) 21:25:31 ID:o9DBnI+j
弓のポーズ
863優しい名無しさん:2009/07/22(水) 23:07:26 ID:yDvxsbBt
騎馬姿勢というのは、両足を肩幅くらいに開き、膝も20度くらい曲げるのですか?
864猫山くん:2009/07/23(木) 00:10:15 ID:F5XAxDwG
865優しい名無しさん:2009/07/23(木) 17:01:38 ID:a6hkdaCC
>>854

1.NEWDAHNでググル

2.緑色で表示されたURLの右にある薄青文字のキャッシュをクリック

3.あとはテキスト形式(*.txt)等で保存すればOK

*ヨガ、ピラティスの評判・口コミ掲示板は、全て読めるはず
866教えて:2009/07/28(火) 08:29:01 ID:ojEQ0XGc
順式腹式で、吸うときに肛門締めたり、吐くときに肛門締めたり、逆式でも、吸うときに肛門締めるとあったり、ずーっと肛門は締めますと書いてあるのもありますね。
腹式呼吸の秘策は、肛門を締めることと書いてあります。肛門は、ずーっと締めてたほうがいいんですか。ぜひとも教えてください
867優しい名無しさん:2009/07/28(火) 09:45:36 ID:FpHPaZ4V
順式は肛門は、吸う時に締める。吐く時は緩めてよい。
基本的に腹が膨らんだ時は締めておく。そうしないと、静脈血が肛門でうっ血し
痔になるんだよ。
868優しい名無しさん:2009/07/28(火) 10:40:42 ID:ZoCV3BYM
息を吐くときに肛門は締めておくんじゃないんですか?
吸うときには緩めて
869優しい名無しさん:2009/07/28(火) 14:03:50 ID:4SxswcsT
肛門を呼吸に合わせて締めたり緩めたりってのは方便な面もあるんじゃないでしょうか?
構造的な要点は仙骨・尾骨を腹側に丸めたり背中側に反らせたりするのが
丹田呼吸の肝だと考えています。
だとすると、厳密には肛門の筋肉ではなく、肛門よりやや背中側にある筋肉を
緊張・弛緩させることで仙骨・尾骨を動かすことが肝心なのかと。

退化した人間の尻尾の運動を呼び覚ますことが肝かと。
870優しい名無しさん:2009/07/28(火) 14:27:03 ID:jpq5ZU2I
尾てい骨を閉める感覚でしょうか
871優しい名無しさん:2009/07/28(火) 14:43:25 ID:QhWndyLT
吐くときに肛門よりやや背中側にある筋肉を緊張させる、でいいですか?
872優しい名無しさん:2009/07/28(火) 14:47:19 ID:DcT7LW+w
丹田呼吸法をやりはじめて一ヶ月が経ちます。
喉に変な違和感があり、低い声が出なくなってしまっています。
うわずった声しか出なくなってきています。
こういうものなのでしょうか?
873優しい名無しさん:2009/07/28(火) 16:25:20 ID:e8mSDi4E
>喉に変な違和感があり、低い声が出なくなってしまっています
丹田の流れが強くなってなくて、上実してるんじゃない?
874優しい名無しさん:2009/07/28(火) 18:55:37 ID:HdGLl/aX
恐怖を感じると猫背になり呼吸も浅くなりがちです
これを克服する方法ないでしょうか?
875優しい名無しさん:2009/07/28(火) 23:29:33 ID:4SxswcsT
呼吸法とは、背骨の運動を一番下の土台に置く理解がなければ
意味がないと思われる。

なぜ腹を膨らますという表現になるのか、なぜ肛門周辺の筋肉を意識すると
されるのか、なぜ中丹田が重要視されるのか

全て背骨がどういうポジションを取り、どういう運動を行うことが
人体にとって「気持ちがいい」のかをフィードバックすれば
まがい物や誤解をフィルタリングし、「実感」できる呼吸法を
得ることができるだろう。
876優しい名無しさん:2009/07/28(火) 23:36:21 ID:jpq5ZU2I
背骨に注意すればいいの?
877優しい名無しさん:2009/07/29(水) 05:17:47 ID:FglNeqxp
脊椎動物の動きの基本は背骨。
魚の泳ぎを観察すればわかる。
背骨の動きでふいごのように呼吸する。

呼吸につれて背骨が動く、連動し切り離せないもの。

878猫山くん:2009/07/29(水) 05:33:42 ID:0oHq4qbJ
間違った丹田呼吸は喉がおかしくなるのぢゃ

肛門周辺=第一のチャクラ
締めてエネルギー漏れを防ぐ 吸った時に締めるのが基本

下腹を膨らませると肺に空気が入って、下腹に氣が入る(溜まる)

医学的な根拠とヨガや気功の理屈は結構一致する
879優しい名無しさん:2009/07/29(水) 08:29:56 ID:g7Rg6nJW
丹田の気を充実させるには、腹部が充実してる時に、けつの穴を締める事だよ。
この時、締めずにいると、丹田の気がけつから抜けていく。
ヨガでもプラナを吸い込む時は、けつの穴を締めろと教えているよね。
880優しい名無しさん:2009/07/29(水) 08:40:23 ID:oZpyFgkv
中国に猿拳などがあるが、決して動物の動きの模倣というのは
荒唐無稽な話ではない。
昔の中国の武術家が動物の動きからヒントを得て武術の動きに取り入れた
というのは、表層的なポーズが真相ではない。

同じ脊椎動物として、人間が本能として忘れてしまった体の動きを
実現しているのが動物の動き。

猿や虎が獲物を捕らえる時に一挙に動き出すのを見れば、決して
手足だけで動いているのではない、胴体=背骨という最大のバネを動かし
その土台に乗っけて足を動かしている。

中丹田=胸パート、下丹田=腰パート

武術が丹田を意識し、丹田呼吸を秘伝にするのは決して迷妄ではない
非常に利にかなったこと、動きのレベルを上げることを追求していくと
背骨=胴体の動きをコントロールする手段としての呼吸の理解と修練に
行き着かざるをえない。
881優しい名無しさん:2009/07/29(水) 09:35:41 ID:hZ1zvFgc
>>879
ケツの穴を締める時にケツっぺたも一緒にギュッと硬くしてるのですが、それでいいのでしょうか?
ケツっぺたには力をいれず、お尻の穴だけ締める感じでしょうか?
882優しい名無しさん:2009/07/31(金) 09:53:18 ID:pGkeCBaA
>>729-731
タオゼン(笑)
883優しい名無しさん:2009/07/31(金) 20:01:42 ID:RQlmbtJK
丹田呼吸を身につける前に、医療用の解剖学の安い参考書やハンドブックを
一冊手に入れるのがオススメ。

自分の体ってイメージしているのと実際はえらい違う。
正確な人体の構造を理解していないと、間違ったイメージで
延々むだなことをしてしまうことになる。
884優しい名無しさん:2009/07/31(金) 20:17:29 ID:Y5rSFOAD
ヨガ用の解剖学のでもいいんですかね?
885優しい名無しさん:2009/08/02(日) 17:48:52 ID:WXUj2EJO
39 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2009/07/31(金) 21:40:58 ID:xo5Vs4800
丹田に意識を向けるといいよ

もう、そんだけで治るよ

多くは語らない。もうほんとこれだけでおk

丹田を意識を向ければ、上半身の力は抜けて
自然な状態でいられるようになる

おそらく猫背の人、姿勢が悪い人は重心が丹田をよりも上で、胸か肩ぐらいに重心がいってる
ポイントは意識を向けるだけで、力をこめたりするわけではない
やってみればわかる。悩みは解決するでしょう。


筋肉量なんて関係ない
体の重心をどこにもっていくかが大事
丹田に意識を向けることで、体が安定するので
無駄な力が抜ける
重心がずれて無駄な力が入るから、体は歪み、猫背になる

まあとにかくやってみたらいいですよ。
自分が言ってることは全部わかるとおもう。

初めてすぐ効果が出るんだよね
だから、これを長く続けていけばストレスにも強くなるし
度胸も出るし、自信も出るし、良いことだらけ。

自分は丹田を意識することが生きていく上での究極の奥義だと理解してる


↑これ本当ですか?
886優しい名無しさん:2009/08/04(火) 21:27:37 ID:31fcEmaG
呼吸法していると耳が痛くなってくるのですが、
どういう原因が考えられますか?
887猫山くん:2009/08/05(水) 05:48:28 ID:chbpxC4r
吐く時に、耳管に過剰に圧力がかかってると思う

耳鼻科に行って問題が無ければ、吐く時に全身の力を完全に
抜くことでしょうねぇ(吐き切る時だけ下腹に力を入れる)

それでもダメな場合は、鼻と口と両方から息を吐くと良いかも

そーか、逆腹式呼吸で空気を取り込み過ぎなのかもよ
888優しい名無しさん:2009/08/15(土) 19:19:31 ID:otG43J1/
要は呼吸の仕方が悪いと
889優しい名無しさん:2009/08/15(土) 20:04:51 ID:fH4lv3fm
俺は呼吸法をしてると肺が痛くなります。
やりすぎでしょうか?
890優しい名無しさん:2009/08/15(土) 23:25:18 ID:RrP38g0J
め一杯吸って吐いているのでは?
八割くらいをゆっくりやればダイジョウブですよ。
891889:2009/08/16(日) 02:20:19 ID:4+1Tdl9z
>890
吐く量は6.7割程度です。MAXではしません。

私は立って丹田呼吸をします。
吐く時は上体を30度くらい傾けて吐きます。
この呼吸法は良くないのでしょうか?座ってするほうがいいのでしょうか?
892優しい名無しさん:2009/08/16(日) 09:53:44 ID:apYO7z/m
吸う息も6.7割?
色々な呼吸法があるけど、姿勢はまっすぐの方が良いんじゃないかな。
立っている方がいいと思うけど、慣れないうちは坐ってやってもいいと思う。
893優しい名無しさん:2009/08/16(日) 10:04:42 ID:EEqGS3ds
>>887
脱力がキーになってくるのですねー
どうしても耳に圧力が行きがちなので修正していきます。
レスサンクス
894優しい名無しさん:2009/08/17(月) 12:08:30 ID:8TdJBh1N
やっぱ、生活している中で常に丹田に意識を向けるのがベストだよね
丹田を意識して、行動していると心身が充実するのだが継続できない。
テレビ見たり、本読んだりするときはどうしても、そっちに意識が行ってしまう。
895優しい名無しさん:2009/08/24(月) 23:37:45 ID:1ahrkHrE
おれの部屋のサッシ周りがカビ生えてるため、今やってみたらカビの胞子でむせりました。

もういやです。
896優しい名無しさん:2009/09/05(土) 12:39:54 ID:y2Bo1tPt
部屋の掃除くらいしろよ
897優しい名無しさん:2009/09/18(金) 08:26:52 ID:HGxQc7cg
age
898優しい名無しさん:2009/09/18(金) 12:50:51 ID:76e1tHb6
アレクサンダー・テクニークとかはスレ違いですかね。音楽方面ではけっこう有名らしいのですが。
899優しい名無しさん:2009/09/18(金) 18:06:33 ID:EhFuss8h
いやいや首ももちろん重要ですよね
上丹田、中丹田、下丹田、みっつそろって達人だよね。
900優しい名無しさん:2009/09/18(金) 18:53:02 ID:GKGkPHdG
仕事してても肩に力が入ることが多いのですが抜く方法ってありますか?
901猫山くん:2009/09/20(日) 23:48:05 ID:Hyy9+r3n
>>900 ジャミラ運動が良いです >>816

僕は、病気改善に絞ってますから中丹田、上丹田はパスです
とくに上丹田は、「悟りを開く」とも言われ危険を伴います

ちなみに中丹田は「情熱」と本で読んだ事があります
902優しい名無しさん:2009/09/27(日) 22:36:25 ID:+zTIZSzL
呼吸って吸うより吐くほうを意識したほうがいいっていうけど
これってなんかロックやブルースのリズムの考え方に似てるね
表箔より裏箔を意識したほうが良いって言う。
903優しい名無しさん:2009/09/29(火) 20:37:38 ID:3zCY+vXa
丹田呼吸で息を吐く時に喉が痛くなります。

痛くならない方法ってありませんか?
904猫山くん:2009/09/30(水) 19:36:06 ID:CjOhp1oG
口を窄めて、出来るだけ細く長く気管(喉)を拡げて吐いてみて下さい。
鼻から吸って、口先から吐くのが基本です。
また臍から上は、完全に力を抜いて下さい(ぐにゃぐにゃ状態)。
905優しい名無しさん:2009/09/30(水) 21:20:45 ID:0lbfYzMP
>904
なるほど〜。ありがとうございます!
906優しい名無しさん:2009/10/07(水) 18:43:29 ID:Wy2/rLXv
緊張したときってよく長い間吐けっていうけど息事態吸えないから長く吐こうにも吐けない
907優しい名無しさん:2009/10/08(木) 00:18:14 ID:9moH7iq5
ちょっとだけでもゆっくり吸って吐いてとやっていけば、
だんだん長く出きるようになるよ。
最初はなかなか長〜くは出来ないものだよ。
(何かスポーツでもやってたとかなら別だけど)
908優しい名無しさん:2009/10/09(金) 01:05:58 ID:RVJGQCgL
息切れまではいかないけど、俺も呼吸は常に浅い。
浅くて短い呼吸をしないと息ができない感じ。
原因はわからない。
深い呼吸をしようとすると、過呼吸になって苦しくなる。
運動してるから肺活量はそこそこあるはずだけど関係ないのか。

呼吸が浅いと集中力が落ちると聞いたことあるから、関係あるのかも。
909猫山くん:2009/10/10(土) 03:13:41 ID:CN5V4lIa
プロに指導してもらうのが一番でしょうね。
横隔膜が鍛えられるまでは、数ヶ月かかるし。

氣が育つのもやはり数ヶ月はかかる。
910優しい名無しさん:2009/10/10(土) 10:16:54 ID:fNqs8XEj
みぞおちの辺りが張ってるというか圧迫されてるというか
そんな感じで、深呼吸しにくいというのがあって
息を吐ききるのが辛い。吸うのは割と普通に出来るんだが。
また普段は、気づくと呼吸をしてないんじゃないかと思うくらい
呼吸が弱弱しい。そのせいか分からないけど、疲れやすい、ボーっとし易い。
911優しい名無しさん:2009/10/15(木) 23:34:20 ID:XUqWsUX+
最近、丹田やり始めたんだけど質問

丹田を意識するのは息を吸うとき、吐くとき、どっちが正しいんだ?
俺的には、息を吸うときに尻穴を締めながら丹田に力を集中して一気に鼻と口から吸うのがいい感じなんだが
これで合ってる?
912優しい名無しさん:2009/10/16(金) 09:01:39 ID:14Nh9UUB
それが良い感じなら、ほぼそれでいいと思うよ。

鼻から吸って口から吐くとか、丹田を意識し続けるとか、ちょっと違う方法もあるけど、
流派ごとの違いくらいで、丹田を意識して尻穴を締めながら大きく呼吸するという点は同じ。

私のやっている所だと、呼吸はゆっくり大きくだからそこだけ違いはあるけどね。
913優しい名無しさん:2009/10/16(金) 22:46:33 ID:QMsqsrgO
>>912
レスありがとう
実はクロカンやボクシングなんかのスポーツ系呼吸法をマスターしたくて丹田始めたんだ
スポーツ系だとピッチが上がると呼吸リズムも早くなるから二段呼吸にしてみたり、いま色々トライしてる
しかし、丹田を意識する以前と比べると明らかに息の上がり方が緩やかなので正直ビックリしてるよ
有酸素運動も効率よく出来ているのか乳酸も溜まりにくい感じがする
914優しい名無しさん:2009/10/17(土) 02:23:06 ID:FX5tvMxd
>>900
そんなん、肩なんか随意筋なんだから、自分で抜けばいいだろ。
という問題でもないので、マジレス。

仕事中は難しいかもしれないけど、いったん手を止めて、
呼吸を見てみてください。
無理に深呼吸とか思わないで、そのままの呼吸で。
(呼吸に意識を移すことで、過呼吸になるようならすぐ中止)。
10くらい呼吸したら、今までと同じリズムで、
吐く息に合わせて、力を抜く。
吸うときは何も考えない、を繰り返してください。
そんで、たぶん抜ける。

しかし、抜けすぎるかもしれない。

抜けすぎて体の重心がよく分からんくなったら、
頭のてっぺんから尾骨まで、光の筋が通っているのをイメージ。
(そんなのイメージできるかよ、という場合は、頭と背骨を壁に当ててみたりして、
とにかくその部分を意識して、何か光ってるような気がするようなしないような、
という感覚になってみて)。
その光の筋は、心地いい感じのやつね。
筋ってか、柱ってか。まあそんな感じで。
で、その柱が横にも広がっていく感じになったら、肩をふんわり預けて。
もたれるのではなく、軽く預ける。軽くね。優しく。
終了。
915優しい名無しさん:2009/10/17(土) 02:25:57 ID:FX5tvMxd
補足。
最初のほうで、「そのままの呼吸」とか「今までと同じリズム」とか書いたけど、
無理にそのままの呼吸を維持する必要はないです。
見ているうちに呼吸が変わっていくようなら、それに任せてください。
916優しい名無しさん:2009/10/18(日) 22:15:29 ID:U7HxNp00
上虜下実を目指したいのですがどうすればいいですか?
917優しい名無しさん:2009/10/18(日) 23:28:52 ID:rHTr9aQK
まず落ち着く事。
自分のレス読んでみ。
918優しい名無しさん:2009/10/20(火) 15:03:29 ID:KOtciLbV
>>914

高岡英夫をかじってる?
919優しい名無しさん:2009/11/06(金) 00:14:06 ID:GGME3xbB
丹田てなんで最後に、宇宙のパワーだとか世界平和だとか感謝だとか言い出すんだ?
新興宗教じゃあるまいし、商売のネタにするにはあからさま杉だろ
つーか、元々宗教とか武道からの流れなのかねえ丹田て
920優しい名無しさん:2009/11/08(日) 13:30:13 ID:qjO4jxb7
ヨーガにしろ道教にしろ宗教だろ。
921優しい名無しさん:2009/11/08(日) 15:15:44 ID:yZeWb9PD
そうなの?
922優しい名無しさん:2009/11/09(月) 00:51:12 ID:F06jBtt5
丹田だけなら問題ないけど、宗教だと洗脳やマインドコントロールされるから厄介だな
923優しい名無しさん:2009/11/12(木) 04:08:04 ID:Or8cAF0L
>>919
それは初耳

でも破壊的カルト集団のブレインダンヨガにそっくりの思想
924優しい名無しさん:2009/11/12(木) 04:41:27 ID:BnMU++zt
丹田はインドでいうチャクラの一つだからな〜。アーユルヴェーダ、ヨガ、仏教・インド系ベース宗教と仲良しなんだろね。
925優しい名無しさん:2009/11/12(木) 13:39:09 ID:en129YDw
スポーツ系丹田だと、お尻の穴締めると同時に一瞬で吸気を終えるのが理想的な気がしてきた今日この頃
926優しい名無しさん:2009/11/12(木) 22:29:44 ID:GRUUi7fM
ヘソを意識して、風船みたく腹を膨らませたりペタンコめり込むぐらい深呼吸している。しばらく続けてたら身体がじんわり暖まってくる。で寝る〜おやすみなさい(__) ぐー
927優しい名無しさん:2009/11/13(金) 00:03:49 ID:Xxq8ehhQ
スポーツや武術は丹田に意識を置く事がコツだと感じています。

勉強(暗記や理解)も丹田に意識を置く事がコツになりますでしょうか。
勉強は眉間とかそっちに意識を置いた方が良いのでしょうか。


928優しい名無しさん:2009/11/13(金) 13:42:51 ID:quhTvwXC
上実していてはいかんけど、丹田とかに意識するより
勉強すること自体に集中したほうが効率良いよ。
929優しい名無しさん:2009/11/13(金) 15:44:36 ID:vdd4UQC1
スレ違い
930優しい名無しさん:2009/11/13(金) 17:47:34 ID:zPhGaMjg
呼吸法のいいところは背骨がや筋肉のこり等を矯正できるところだ。

背骨ってのは約30個の椎骨からできているらしい。(wiki

そして面白いことに酷く背骨が曲がっている人は、椎骨が左に捻れているかと思えばその一つ下の椎骨は右に捻れてしまったりして捻れた椎骨の部分部分で神経が圧迫されて、麻痺していったりするから。

息を大きく吸って、そこから息を止めた状態で腕を振り回したり首を動かしたりして少しでも重い・だるい・動かしにくいなと感じたら、肩がこっている可能性アリかも。

体験から言うと、猫背とか論外(肩がこりすぎ)。
931優しい名無しさん:2009/11/13(金) 17:55:03 ID:zPhGaMjg
追記

トラウマやストレスや怒りが大きいほど、背骨が捻れやすくそれに伴って筋肉もこりやすい。

そして矯正しにくい。
932優しい名無しさん:2009/11/13(金) 19:40:38 ID:f5Fq8zZj
>>931
でも、やれば背骨や筋肉のこりがある程度解消できる訳だから、体が楽になる訳だ。
そうすると、心にフィードバックされる…ってのはあるんじゃないか?
933優しい名無しさん:2009/11/13(金) 21:30:33 ID:zPhGaMjg
あるんじゃないの。

無気力に陥ってる人に効果があるかもしれない方法があるかも。
(あくまで応急手当みたいな感じでだけど)上手くいけば考える力がアップ。

仰向けに寝て左手で右の胸を当てて、右手で右の背中を当てる。(右の肺を挟み込むような感じ。

それから思いっきり、右の肺に集中して息を溜め込む。(実際に右の胸に沢山の空気が入っている実感が必要

何分間かするだけで効果あるかも。

座りながらすると、右の肺を挟み込んだ時の圧迫感が少なくて効果ないかも。
934優しい名無しさん:2009/11/13(金) 22:04:10 ID:zPhGaMjg
付け足し

左手は右胸に添えるような感じで。

右手はグーで背中を支えるような感じで。
935優しい名無しさん:2009/11/18(水) 03:56:48 ID:fGTmzRJy
またまたスポーツ系丹田
昔、日本拳法のトップクラスの人に、呼吸する時は上顎に舌を押し付けると教わったことがあったが、その時はどういう意味かよくわからなかった
しかし、丹田呼吸法で言う「丹田を意識し、肛門を締め、鼻から吸息を行う」という工程では自然と上顎に舌が押し付けられることに今更ながら気付いた
これはスポーツ系丹田への応用幅がかなりありそうだと思う今日この頃
936優しい名無しさん:2009/11/18(水) 04:54:13 ID:ZpB7Y+ds
上顎に舌をつけるのは、息を吸うときだけとも言われている
937優しい名無しさん:2009/11/18(水) 08:28:18 ID:WeVW21Q6
ヒント
・督脈と任脈のルートはどこか?
・それらを周天でつなげるには?
938優しい名無しさん:2009/11/18(水) 09:05:34 ID:fGTmzRJy
>>936
そう、息を吸う時、則ち呼吸法に於ける「吸息」の行程で上顎に舌を押し付けるという動作
この動作が特徴的なのは、鼻からでも口からでも、呼吸の長さや強さにも関係なく、同じ様に「吸息」が出来る点にある
要するに、丹田を意識しながら肛門を締める動作は、「吸息」しながら上顎に舌を押し付ける動作無くして行うのは困難であり
同時に、体幹や体軸を自らの意識下に収めるという「術」と密接に関係しているのではないだろうか
との結論に達しつつある今日この頃
939優しい名無しさん:2009/11/18(水) 18:07:28 ID:oQ+DlY1i
丹田教の教えにどっぷりハマってるようにしか思えないですね。
もっと素人でも手軽にできるような感じじゃないと使えないですよね。

無理に呼吸を変えても苦しくなるだけではないんですか?効果を感じているのは
普段使ってない筋肉とかを使って得られる一過性のものだと思います。

メンタルヘルス板のようなので、もしあれば病気に効く手順を指導して
もらえるよう切に願います。

丹田に気を集めるとか、心を収めるとか難解すぎるようなきがします。というより
業と難解な言葉を用いて100%分かりきらないように、宗教的不可思議性をもたせてい
るような気がしてなりません。
940優しい名無しさん:2009/11/18(水) 19:03:16 ID:fGTmzRJy
>>939
他人のことはいいからさ、自分なりに気軽にやってみれば?
941優しい名無しさん:2009/11/18(水) 19:50:15 ID:oQ+DlY1i
>>940
もう万策尽きましたよ、打つ手なしです。藁をも縋りたい気持ちですね、そういう
人が宗教とかにどっぷり嵌まるんでしょうけど。

呼吸法ぐらいで病気は治らないとは分かっていても、期待してしまう探してしまう
もうそこまで追い込まれているので。
942優しい名無しさん:2009/11/18(水) 23:04:15 ID:fGTmzRJy
>>941
情熱をふたたび、じゃないけど何か夢中になれるもの探せよ
俺にとってはそれがスポーツであり、生きている証でもある
期待すべきは自分自身だ
943優しい名無しさん:2009/11/19(木) 06:21:14 ID:SLntdRCq
病気そのものと病気によるストレスと病気による現実社会の不都合を分けて考えよう
病気そのものが治らなくとも、病気によるストレスが緩和するかもしれない
病気を無理に治そうとしてもすぐには治らない場合が多いのだから、
病気によるストレスをなんとかしようとするほうがいいよ
病気による社会での不都合も、呼吸法をたくみに活用すれば、
解決できることがたくさんある
多くの人にとってストレスの大半は自律神経の機能不全なのだから、
自律神経を直接いじれる呼吸法はとてもありがたいよ
そう、呼吸法は自律神経を直接いじれる!
いろんな医療技術や健康法があるが、呼吸法のように自律神経を
直接あやつれる方法というのは数少ないよ
しかも呼吸はなかでも一番自律神経に対するインパクトが大きい
944優しい名無しさん:2009/11/19(木) 06:28:43 ID:SLntdRCq
呼吸でストレスや社会での不都合をなんとか出来るようになると、
そこが突破口となり、余裕が生まれて気長に健康改善に取り組める
食事や運動を意識する余裕につながる
軽度から中程度の精神疾患の多くは、適切な運動で改善する
運動といってもジョギングや筋トレや球技ではないが…
まあスレチだからそれはおいといて、呼吸法の最大のポイントはゆっくり吐くこと
これさえ出来れば、いかなる場面であろうと自律神経は強制的に
リラックスの方向に傾く
とにかくツラいときゆっくり吐けるかがカギ
呼吸法はそのための練習でもある
945優しい名無しさん:2009/11/19(木) 06:35:11 ID:SLntdRCq
呼吸法をすると気持ちが落ち着くかとか病気が改善するかは別として、
絶対的事実として自律神経がリラックスの方向に傾くと知ってほしい
副交感神経が優位になるといってもいろんなレベルがあるし、
副交感神経が優位になっても気分が改善するとは限らないが、
少なくとも副交感神経が優位になるところまでは事実です

これを押さえたら次は呼吸に感情やイメージや運動を合わせること
これが出来れば、呼吸法が効かないなんてことにはならない
副交感神経が優位でも感情をマイナスにする考え方や脳のコンディションがあると
感情がマイナスになりやすい
しかし、呼吸と感情とイメージと運動を合わせることが出来たらそれもなくなる
この点が呼吸法の実践や指導の現場で忘れ去られてることだ
これさえキッチリやれば、従来の呼吸法の何倍も効かせられるようになる
946優しい名無しさん:2009/11/19(木) 17:38:31 ID:edhYJiu+
呼吸法=自律神経を調節とは言えないし、意識的に息を長く吐く=副交感
神経優位でリラックスするとは言えない。むしろ逆に悪い方向に行くかもしれ
ないし、そういう単純なものではない気がするけど。無理に長くはこうとする
と体に悪いと主張している人もいるので(藤平光一とかいう名前だったような)。

体質、やり方、病気の症状、呼吸法が好きかどうか そこら辺に起因するもの
で万人向けの神掛った健康法とは言い難いと思います。

そんなに推薦できる方法があるなら具体的手順を紹介してもらえれば幸いです、
何でもやれば健康にいいんだよって感じの思考パターンではないので。
947優しい名無しさん:2009/11/19(木) 21:02:32 ID:3e7Tp2Ns
>>946>>941
自分なりに応用するとか考えないの?
948優しい名無しさん:2009/11/20(金) 00:38:57 ID:ZlF0kksV
>>947
はいそうです。応用というよりやり方として何10種類とあるじゃないですか。
当然試した上で言ってます。

リクエストを聞いてもらえるなら、自分から意識的に呼吸しないでも腹式やら
丹田呼吸になる方法がもしあれば知りたいです。多分それがベストなので。

意識的に吐いたり吸ったりするとどうしても無理がくる、長年やると過程した
場合にはむしろマイナスになるし神経質にもなるので。

上から目線になっていたら謝ります。
949優しい名無しさん:2009/11/20(金) 03:09:19 ID:ren3gEen
>>939
> メンタルヘルス板のようなので、もしあれば病気に効く手順を指導して
> もらえるよう切に願います。
そんじゃマジレス。
まず力を抜いてみましょう。

どういう症状の方か分からないですが、
仮にベッドから起き上がれない状態でもいいです。
まず安全だと思える場所で、楽な姿勢で仰向けに横になって、
足から順番に力を抜いてください。

足の甲、ふくらはぎ、ひざの裏・・・と各部を意識しながら、上にあがり、
腰、背中、喉、首、顔。とやっていって、
最後に頭の力を抜きます。頭の力を抜くのが大事だったり。

最初は10分くらいかかっても、なかなか全部抜けないかもしれないですが、
徐々にやっていってください。
抜けたら多分呼吸が変わっていると思いますが、呼吸を意識する必要はありません。

この抜くのだけを、一日何回かしばらくやってみてください。
やり方分からないようなら、ここで。
950優しい名無しさん:2009/11/22(日) 17:25:30 ID:8tRcJTb8
氣を利用した丹田呼吸は、苦しい、辛いと感じることは先ずありません。

毎日30分間を2年続けても効果が無ければ諦めるべきでしょう。

瞑想を含めた丹田呼吸は、精神修行でもあるのです。

呼吸法を否定する人は、1年も修行をしていません。

個人で行う場合がほとんどで宗教でもなんでもありません。
951優しい名無しさん:2009/11/22(日) 17:56:27 ID:XtIbwv1/
苦しかったり辛かったりするのは、なにか方法がまちがってたからだろうね。
にているようで違う方法をオリジナルとして紹介しているインチキHPが多いのも問題だけど。
何年もやっているけど、多幸感じ。

952948:2009/11/22(日) 18:05:53 ID:mPz8ZK+H
>>948
自分には効果なしです、すいませぬ。ちなみに病名は脳の違和感によるうつ状態
で検査は異常なしです、15時間ほどの拘束労働でなった気がします。

>>950
その正しいやり方というのを分かる範囲で教えてほしいんですが・・

>>951
同じく、間違っているHPのやりかたというのと合っているやり方の比較というのを
説明していただければ幸いです。自分だけでなく、メンヘラはやたらにいるの
できっかけになるかもしれません。

953優しい名無しさん:2009/11/22(日) 18:16:33 ID:mPz8ZK+H
一応疑問点だけ書いときますね。
1、お腹をへこまし吐き切るとありますが、吐き切ることは不可能です。正確
に言うと1日数回しか不可能です、継続しておこなった場合はお腹が硬くなり動かす
ことすら不可能になります。

2、紹介する人ごとに紹介している呼吸法の手順が結構ちがったりします。
何々流ってのが多すぎるのは、健康法としてはどうなんでしょうかという感じです。

3、息を長く吐くとリラックスとあるのですが、自分の場合は逆に虚脱感や
パフォーマンス、気力の低下という逆効果を感じたりします。

自分の疑問点は結構試してる方の疑問点にも相通じると思うので、分かる範囲
でいいので解説お願いできますでしょうか?
954優しい名無しさん:2009/11/22(日) 19:08:06 ID:XtIbwv1/
>952
とにかく多いので一つ一つあげていけないけど、
無駄なほと精神論だったりやっていけばそのうちわかる的なものは、だいたいダメといってもいいかと。


>953
私の今までやってきた感想ですが

1、最大に吸ったり吐いたりしたときの7,8割で充分だと思います。
思いっきりやっていると腹筋使うのでリラックス出来ないですし、
それは筋肉の緊張を作ってしまいます。


2、個人ごとの健康法と万人に合う健康法をごちゃ混ぜにしている指導者もいますから。
その指導者の方法と合う人ならいいけど、そうでなければ後学の為と思っていればいいかと。


3、この文だけだとどのような功法なのかはっきりしないのでわかりませんが、
すくなくとも虚脱感や気力の低下があるなら、その方法が間違っているか合わないかどちらかではないですか?
955優しい名無しさん:2009/11/22(日) 19:38:10 ID:mPz8ZK+H
>>954
回答ありがとうございます。やはり呼吸法は自分には向いていう結論に至りました。
自分だけ特異体質なのかもしれないので、否定はしていないですが。
956優しい名無しさん:2009/11/22(日) 21:24:59 ID:1kssdASY
>>948さん

>ちなみに病名は脳の違和感によるうつ状態

鬱は、頭部が虚気状態になりますが、948さんの頭部は気が重くなっています。

左後頭部・・・、左後ろ首筋の上の方で張っている感じもあり、その緊張感も頭部の働きに影響を及ぼしているようですが、
>2、紹介する人ごとに紹介している呼吸法の手順が結構ちがったりします。

上記のように細かく考えすぎる性格が原因でしょう。
納得いかないことがあるとそこで躓いてしまったままになることによる「鬱のように見える状態」であると思われます。

その場合、丹田呼吸の理解により、呼吸でその頭部の重さ(重くなった気)を丹田に降ろし込めればいいのですが、
やり方を考えすぎて、結局頭部に集中してしまうので胸より下に気が降ろせないようです。

948さんの場合はリラックス(頭の緊張を解く)ための呼吸として、まずはリラックスできる深呼吸の方が良いでしょう。
また、左後頭部の方に密度があるため、胸元を降ろして行き丹田に送り込む方法ではやりにくいでしょう。
948さんの場合は、他の丹田呼吸とは違いますが、鼻から吸い込んだ息をそのまま後頭部へ持っていく感じで、
その流速により、背筋側を通して(呼吸で流れ込んでいくもののイメージを)下に降ろしていくようにすれば、
頭の方はラクになるでしょう。

また、頭部では左右に分離感があります。
たぶん、直感的には理解できた感じになっても、理屈がないと受け入れられないようですので、
あるくあぐらをかき、背筋を伸ばして、身体ごと頭を左右にゆったり振る動作を2分くらいやってから呼吸法を試すと
頭部の緊張が緩み、いくらかラクにやれると思います。
957優しい名無しさん:2009/11/22(日) 22:41:01 ID:mPz8ZK+H
>>956
言われた通り後頭部から首筋にかけて張っており、
性格も細かく考えすぎる性格です、預言者並みに当たってます。
記載していただいたものをじっくり試してみたいと感じました。わざわざご丁寧
に解説していただきありがとうございます。
958優しい名無しさん:2009/11/22(日) 23:21:52 ID:1kssdASY
>>957
>言われた通り後頭部から首筋にかけて張っており、
>性格も細かく考えすぎる性格です、預言者並みに当たってます。

957さんの気の状態をそのまま示しただけです。
性格の方は、文章からの推測と、頭部の気の状態との照らし合わせによる推測ですけれども。

>記載していただいたものをじっくり試してみたいと感じました。

その「じっくり」という部分が、頭を余計に使わせて重くしている要因だと思いますよ。
リラックスして、「そうか! 軽くやってみよう!」程度に軽く試す気持ちの方が良いでしょう。

あと、もう一つ、前記に追加すると、私が示した呼吸を後頭部へ、そして背筋側へ降ろすときに
姿勢として、背筋を伸ばし、アゴを後ろへググッと引いた姿勢でやると、後頭部へと呼吸の流れの感触が持って行きやすくなりますよ。
今の姿勢の状態だと、降ろすときに、右後ろ首筋の下顎の延長線のあたりで詰まって下に降りない感触があると思います。
後ろ首筋では左は上の方、右は首の真ん中あたり(首の真ん中よりやや下程度)で張りがありますから、頸椎のズレの原因もあるようですね。

呼吸法でも、頭部の状態の改善はできますが、957さんの場合は、首の処置のうまい整体で、首の矯正をしてもらうと、それで頭部の違和感はだいぶ軽減されると思いますよ。
たぶん、この感触ですと、第四頸椎が少しだけ右側にズレているような感じがします。
これだと、たぶん、右耳も少し圧迫感を感じているかもしれませんね。
959949:2009/11/23(月) 01:11:51 ID:uCP+6mo/
>>952
948と書いてますが、私宛てですかね。

私が書いたのは、それだけで治るメソッドというわけではなく、
基本的なものです。
どなたかも書いてましたが、気が頭と胸にたまっているのだと思いますので、
それを散らさないといけないのですが、今のままではスムーズに動かないはず。
なので、いきなり呼吸法云々をする前に、
まず効果の出る身体にした方がいいのではないかと考えたわけです。

まあ体質にもよりますが、いずれにしても、
2日やそこらで効果が出る方法などはありませぬ。
960956・958:2009/11/23(月) 01:22:08 ID:PTAcwPIn
>>959

949さんの内容は949さんの書いているとおり、基本的部分ですね。大切なことです。
ただ、マットのやわらかいベッドですと、身体の歪みが直りにくいので、
畳や床の上など、平な所でやった方がいいでしょうね。

また、949さんの方法に追加して「金魚運動」(分からなければ検索してください)をしてからやった方が948さんにはより効果的です。
左右の歪みの問題もありますから。
961優しい名無しさん:2009/11/23(月) 03:53:47 ID:ca/CQxVg
通常はうつ状態に効くはずなんですけどね。
2年経過しても効果がなかったらやはり諦めが肝心でしょう。

筋トレと同様、徐々に横隔膜を鍛えないとダメ。
最初の数ヶ月間を「地獄」と感じる人も多いはず。
962優しい名無しさん:2009/11/23(月) 04:20:41 ID:1Xir/isS
面白い人がいますね。
もしよろしければ私の気の状態等判断してもらえますか?
そしてそれに会った呼吸法なども教えていただけると幸いです。
963優しい名無しさん:2009/11/23(月) 05:23:48 ID:ca/CQxVg
訓練を積んだ気功師なら氣の状態を把握できるはず。

気功師が丹田呼吸に詳しいかどうかは不明。
964優しい名無しさん:2009/11/23(月) 05:23:58 ID:K1l2VK0P
*昔『D年前』のように精神疾患の医療費が公費負担で無料だった時代にもどそう*

自立支援医療の治療費、薬代を無料にする為に俺達の仲間が
 京都で国を相手して裁判をして戦っているぞ。
みんなで応援にいって嘆願書を裁判所に提出しにいこうぜよ?
 例の派遣村を思い出せ!!みな派遣村にきた連中は、生保可能になった。
ある政権までは無料だったがあの政権下で自立支援医療が
 法案可決され無料だった治療費、薬が所得に応じて有料になってしまった。
自立支援法ができる前の無料だった時代のようになり
 金がかかる治療費が昔ように無料になるかもしれないぜよ!!!!!

自立支援法は違法!とメンヘル障害者達が京都で国と裁判励ましにいくoff
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1258555684/

<障害者>「自立支援法いらない」 新法求め6千人がデモ >
 障害者施策の抜本改革を求める障害者らが31日、東京都千代田区の日比谷公園で
「もうやめようよ!障害者自立支援法 全国大フォーラム」を開いた。約6000人が
自立支援法に代わる新たな法制度の確立を訴え、集会後に国会と東京駅周辺までデモ行進した。
 自立支援法は、この日が成立からちょうど3年。
3年後の見直し規定があり、厚生労働省の審議会が論点整理を進めている。

障害者自立支援法に異議あり!応益負担反対
<さよなら ‘障害者自立支援法‘ つくろう私たちの新法を>
http://9012.teacup.com/miyakodori/bbs

障害者自立支援法訴訟 
http://info.jiritsushien-bengodan.net/Home-1/toukyou

障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会ニュース
http://www.arsvi.com/d/d06sjss.htm
965優しい名無しさん:2009/11/23(月) 23:06:23 ID:PTAcwPIn
>>962
962さんは、今は喉の付近のリンパがちょっと腫れ掛かっている感じ。
(首の前側、のアゴ骨の内側に掛かる部分)
今の状態なら、アゴを後ろに引いて、少しアゴを上に向けた姿勢で呼吸すると、その部分が少しラクになると思いますよ。


>>963
>丹田呼吸に詳しいかどうかは不明。

そうですねー。私の場合はいろいろと気の方を重視で呼吸の仕方を使い分けますから、丹田呼吸特定では詳しくはないです。
966優しい名無しさん:2009/11/23(月) 23:24:30 ID:G5ybE3JU
>>965
どうもありがとうございます。
頭の力を抜くと言うのは非常に重要な感じがしますね。
呼吸を腹でするために頭の力を抜こうとしてるんですが、
その際頭に年中滞在してる意識が、腹のほうに移り、頭の力が抜けそうになるときがあります。
その一瞬だけでもだいぶ精神的な変化を感じるのですが、
これをもっと出来るようになると自分が今の自分でなくなりそうな気がします。
もっと柔軟な人格になれそうです。
967優しい名無しさん:2009/11/24(火) 00:18:14 ID:RdeU4O2v
腹筋で息を吐ききると腹筋が硬くなってしまって悪影響だとここにあったのですが、
ヨガの完全呼吸のようなものを日常から練習する、あるいは日常的な呼吸にしてしまう、
と言うのは体に悪いのでしょうか?
968優しい名無しさん:2009/11/24(火) 03:12:29 ID:KBGvwpjI
969優しい名無しさん:2009/11/24(火) 03:18:17 ID:IhCj3uyH
>>967 腹筋で息を吐ききる??
腹筋は使用しないと思います。

上虚下実が不完全だと呼吸法も不完全になってしまいます。
臍から上はぐにゃぐにゃのタコになってください。
970優しい名無しさん:2009/11/24(火) 07:21:17 ID:HMsdQhI3
私のやっているものだと、上虚下実は必要ですが、「軟」ではなく「柔」でないといけないです。
イメージとしては背骨をまっすぐにしておく感じですね。
ただグニャグニャでてきとうな姿勢だと肺を圧迫している事もありますので。
971優しい名無しさん:2009/11/25(水) 03:57:11 ID:HZwYLgk9
>>969
あ!仰向けに寝転んでやる場合です(大の字)。
仰向けが好きで主流にしています。
972優しい名無しさん:2009/11/25(水) 13:59:03 ID:a6BimIO6
>>969
使用する筋肉が違うのでしょうか。
では、はくときに腹筋が硬くなるのは間違いですか?

>>970
どうしても力が入ってしまうんですね。。。
973優しい名無しさん:2009/11/25(水) 15:29:02 ID:ldXydAmZ
以前、教える人ごとに呼吸法のやり方が違うのでどれが正しいんですかと
質問した者ですが。

丹田ってどこのことを言ってるんでしょうか?これまたHPなどあるごとに場所が
違うんですけど。田って言うからにはお腹全体のことを指してるんでしょうかね?

説ごとには恥骨の上とあれば、おへそのすぐ下、お腹の内部というのもあり、さらには
お腹全体を指しているというのもある。

これまた疑問なんですが、丹田をどうすればどういった変化があるんでしょうか?
974優しい名無しさん:2009/11/25(水) 18:05:45 ID:cmMRGGOx
丹田ってピンポイントで存在している訳じゃないので、
だいたいこのあたりって感じで意識しておけば良いですよ。
975優しい名無しさん:2009/11/25(水) 18:54:50 ID:HZwYLgk9
臍下丹田といいお臍の下の内側周辺です。

通常は丹田が暖かくなります(熱くなる場合もあります)。
976優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:20:43 ID:ldXydAmZ
>>974>>975
ありがとうございます。

>>975
どうやったら丹田があたたくなるのでしょうか?その感覚がどうもつかめなくて。
丹田を意識して呼吸したら暖かくなるのか、それともへこましたりまたは力を入れたら暖かくなのでしょうか?
977優しい名無しさん:2009/11/26(木) 19:22:48 ID:UTQs02ul
>>976
個人差がありますが、呼吸法を始めて半年から一年かかる人もいます。
結果として背中や丹田が温かくなるなる訳です。

呼吸法が身に付けば肺に空気が入り丹田に熱性の氣が溜まります。
978優しい名無しさん:2009/11/26(木) 21:01:17 ID:C1hrYqvv
>>977
回答ありがとうございます。でも、それは質問の答えにはなってないですね
呼吸法には頼らない方が良さげですかね。

難解かつ曖昧な言葉を使う人が多すぎるような気がします、呼吸は肺で行っているのは当然であり
お腹をぽかぽかさせるにはどうしたらいいんですかということなんですが、体に変化が
でなければやる意味がないので。

やり方も効果もメカニズムも不明慮で、そんな細かいことはどうでも
いいからとにかく呼吸法は体にいいんだ間違いのでと言い含められている気分です。
979優しい名無しさん:2009/11/26(木) 21:04:24 ID:C1hrYqvv
ヨガとか呼吸法講座とかで儲けている人もいるみたいなどで、不明慮性神秘性
を必ず残しておかなければいけないのかもしれませんね。
980優しい名無しさん:2009/11/26(木) 23:02:23 ID:EQVIsl1V
少しヒントをカキコするなら、
呼吸法で血圧などが変るのは知っているかな?
つまり血の流れる勢いや量が変化するって事。
お腹って大量の血が流れているよね。
そして多くの呼吸法ってイメージ法も併用しているってのも
調べているならわかっているかな。

そもそも「頼る」って発想なのでID:C1hrYqvvは向いてないんじゃないかなと思うよ。
調べればわかる範囲のものを2chで質問するだけで、答えがないから頼らないって考え。




981優しい名無しさん:2009/11/26(木) 23:12:36 ID:C1hrYqvv
分かってますよ納得いかなきゃせんさくしなきゃいい話、やらなきゃいい話
ってことですよね。

>>980
イメージで健康になるイメージでも持てばいいんですかね。呼吸をコントロール
するぐらいで体がぽかぽかするなんてことは無いと思います、だからやり方が
何十通りも存在してるんでしょうね。

やり方、効果、メカニズム、運動との対比とか一番重要なことが欠落しつつ、
やり方だけが一人歩きして進化しているように見受けられたので質問してみた
かっただけですから。
982優しい名無しさん:2009/11/26(木) 23:14:52 ID:C1hrYqvv
やり方だけが一人歩きというより、体操、思想、イメージとかと呼吸法が
ごちゃまぜといった方が正しいですかね。
983優しい名無しさん:2009/11/27(金) 01:03:41 ID:IqdnjYMF
結論から言うとメカニズムは不明。

ただ丹田に自然治癒力や自律神経、腸内細菌など
重要な機能、機関があるのは事実。

「ごちゃまぜ」が実は正解。やり方は、各個人によって
違うのも事実。
984優しい名無しさん:2009/11/27(金) 17:46:36 ID:tW39haOo
究極の丹田呼吸は笑い転げる事だ。
この時、丹田呼吸になる。
985優しい名無しさん:2009/11/27(金) 19:11:32 ID:Uug6w6hK
      ↑
このマヌーな書き込みに笑い転げた
986優しい名無しさん:2009/11/27(金) 19:40:54 ID:tW39haOo
丹田呼吸を極められたね!
おめでとう!!
987優しい名無しさん:2009/11/28(土) 00:52:08 ID:sluHN0SQ
笑い転げるのは良い事ですよ。

ちなみに山登りも木刀振りも丹田呼吸。

そもそも丹田呼吸は人間元来の呼吸法。

胸呼吸が不自然な呼吸法。
988優しい名無しさん:2009/11/28(土) 04:50:10 ID:oOaYJRHF
989優しい名無しさん:2009/11/28(土) 04:53:07 ID:oOaYJRHF
990優しい名無しさん:2009/11/28(土) 05:00:18 ID:oOaYJRHF
991優しい名無しさん:2009/11/29(日) 00:31:11 ID:H0zYYBpy
とりあえず医者が書いた本には息を吐くと副交感神経が働くしセロトニン神経も働くと書いてある

病気のほとんどは交感神経過剰優位で発病するらしい
副交感神経過剰優位で発病する事はほとんどないんだってさ

とりあえずただ長めに吐くようにすりゃいい。無理のないていどに。
大事な事は下腹部が背中にくっつく感覚で息をすべて吐いて
下腹部の筋肉を使う事だから少し強めに吐いた方が良いかもね

腹は凹ませるというよりは意識を持っていくだけでいいです

あとタバコやクスリ飲んでる人は効果ないかな。
992優しい名無しさん:2009/11/29(日) 02:29:00 ID:SQIwOBp7
特にアル中
993優しい名無しさん:2009/11/29(日) 03:21:59 ID:WVEUcFsF
うめる
994優しい名無しさん:2009/11/29(日) 03:23:24 ID:WVEUcFsF
埋めよう
995優しい名無しさん:2009/11/29(日) 03:24:43 ID:WVEUcFsF
やればやる程不快になる呼吸法なんて意味がないよ。
996優しい名無しさん:2009/11/29(日) 04:58:21 ID:WVEUcFsF
副交感神経を優勢にさせる方法は沢山ある、何も呼吸法だけではない
997優しい名無しさん:2009/11/29(日) 04:59:02 ID:WVEUcFsF
997
998優しい名無しさん:2009/11/29(日) 05:01:29 ID:WVEUcFsF
998
999優しい名無しさん:2009/11/29(日) 05:38:08 ID:WVEUcFsF
999
1000優しい名無しさん:2009/11/29(日) 05:40:50 ID:WVEUcFsF
3年以上かかったスレだったね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。