失敗・期待外れ種牡馬 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
種牡馬入りの際に多大な期待を集めたのに、
また産駒が評判だったのに、走らなかった種牡馬を語るスレ。

前スレ
失敗・期待外れ種牡馬 Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1124110565/l50
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 00:21:48 ID:JHGL2DoW
過去スレ
失敗した種牡馬を笑おう!
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1099236877/
失敗・期待外れ種牡馬スレ2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1103526651/
[ピルサドスキー?]失敗・期待外れ種牡馬スレ3[ラムタラ?]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1109080920/
失敗・期待外れ種牡馬 Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1124110565/
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 00:22:48 ID:JHGL2DoW
過去シリーズ
【悲】期待外れの種牡馬達【哀】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1053746742/
【哀】期待外れの種牡馬達 2頭目【愁】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1055688701/
【哀】期待外れの種牡馬達 3頭目【愁】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1064238231/
【哀】期待外れの種牡馬達 4頭目【愁】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1067402175/
【哀】期待外れの種牡馬達 5頭目【愁】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1070682153/
【哀】期待外れの種牡馬達 6頭目【愁】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1073329820/
【哀】期待外れの種牡馬達 7頭目【愁】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1079799246/
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 00:35:07 ID:9t+Qq2wq
        /.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
      l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 10:30:37 ID:ic3dFGqQ
伝説の2001年外国勢
失敗
ピルサド神
エリシオ

期待外れ
アラジ
ブラックタイアフェアー
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 13:07:50 ID:8NRcqg8O
マイネルラヴの名前、今年の後半全然聞かなかったな……
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 13:25:07 ID:hcdk4p0z
そこでコスモヴァレンチ登場ですよ。
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 13:55:02 ID:M2X4KQiB

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _∧ ∧ ∧ < >>1 氏スレ立て乙です〜♪
  (_・ | (´∀`)  \___________
   | Ю⊂)_√ヽ
   (  ̄ ∪ )^)ノ
    || || ̄|| ||
    || ||  || ||
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 18:01:27 ID:FVjg/TyE
978 名前: 974 [sage] 投稿日: 2005/11/28(月) 19:51:40 ID:VWYD1QgY
なんというか
地方活性化のために交流GTがあるのは全然かまわないんだけど
中央GTでは勝負にならないユートピアなんかが
「この馬はGT4勝馬で・・・」
とか言われるのはおかしくないかと思うわけです。
他のGT4勝馬(テイオーとか)と同列で扱うのかと・・

979 名前: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 投稿日: 2005/11/28(月) 19:53:42 ID:gIPYttjS
>>978
テイオーが「府中のの芝で強かった」という事実と
ユートピアが「盛岡のダートで強い」を同じように思えるように努力してください。

努力するぞ〜!コンニャロメ〜!!
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/30(水) 00:37:04 ID:b+rRh83i
1000 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。[] 投稿日:2005/11/29(火) 03:12:07 ID:Jiso+fd8

       ___
     /     \
     |  ,vvvvvvvv)
     |  | ■■ ■      / ̄ ̄\
     | /  <・) <・)      /ヽ、___ノ|
     レ(6:. .:/(´ヽ > ._/⌒( i  " i | ./   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ヾヾ.人::::::((━━)     | i | i  >  < ロブちゃんの子供たちはきっと走りますよ  |
 ゞ","",,ヽ. \::::::::::::ノ    /  ヽ | i ″)    \_________________/
 ヾ ,, ,, ヽ  ̄ ̄ ̄    ノ  | i i .丿
 /ヾ ,,  ,,ヽ (      / )/ | ‖i /
 | ヾ ,,,,  ヽ "──""  ノ(/| ii  | )
 ヽ ヾ ,, ,, ,,.ヽ      ノ ./ .|__ii___|ヽ
  ヽ ヾ ,,,  ,,  \    /  i⌒( ̄ ~  |
  /   )==(○)==(  ヽ- ̄ ̄ /
 (⌒-/",,--______-- ",, ヽ ゝ─-- /
.(__/ヾヾヾ ,,,  ,,, ,,-ゞヾ/  ヽ.,,_,,/
 ヽ(    ソ""""\    ヽ  i_/
<(⌒""`--.,__)   /ヽ    )
<(~`─"   \ (~    /
<(_,,,__,,,,    ) \    ̄ゝ
      ̄"""   ヽ.,,__ゝ



何だこれ?
11こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/30(水) 00:39:51 ID:MLlAtyHa
藤沢さんだろ
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/30(水) 14:47:39 ID:01pFwnDP
さんくす
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/30(水) 16:27:48 ID:rlzYXnJM
ヴァーミリアンキター
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/30(水) 18:56:23 ID:5Qtyfw75
スカーレット一族(インクが祖でいいのかな?)の最近のはじけ具合はすごいな
なんかみんな一本調子に思えるけどそれでも走る
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/30(水) 21:06:14 ID:cuEU8YqO
今の高速馬場があってるのかな。
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/30(水) 22:05:45 ID:wUVnhOdD
ラムタラ八百長説。
海外でヤオやって日本に逃げてきた説。
という話をどっかで聴いた
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/30(水) 23:25:48 ID:JtJB+RyU
期待外れかはわからんが、テイエムオペラオー
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/30(水) 23:26:27 ID:aBS6ZiT0
ある意味期待通り
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/30(水) 23:35:08 ID:gNrSjCyC
ファルブラヴはイギリスから帰ってきてるの?
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/01(木) 20:08:14 ID:xmi65QY8
今年のピルサドースキーの2歳世代は、初年度が3歳で走ってる時に
付けた世代だよな。あの成績でも30頭以上も産駒がいるとはな。
そして、その中にチェリーストームがいるとは・・・
21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/02(金) 13:36:05 ID:7GSRUYb5
アルカセットが種牡馬入りしましたがどうでしょうか
ダーレーなのでゴドルフィンのサポートやリースもありそうですが
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/02(金) 13:49:46 ID:wIkGSKjL
キングマンボ産駒だし、需要はありそうだね。
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/02(金) 13:52:01 ID:HRwfW8A9
エルコンもここにきてヴァーミリアンが復調して、イースターも出てきたからね。
後釜に需要はありそう。
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/02(金) 15:32:20 ID:q9/151Yr
一応レコードホルダーだし、結構な数つけてもらえそうではある。亀が240近くだからまぁ100〜120はいくだろうと推測。
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/02(金) 17:21:27 ID:gx246x7Q
競走成績ランク
S  
A+ 
A   バゴ、ロージズインメイ
B   アドマイヤドン、アルカセット、ゼンノロブロイ、デュランダル、ヒシミラクル
C   カルストンライトオ、ザッツザプレンティ、マイネルセレクト
D  
E   ウインデュエル、スパイキュール
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/02(金) 17:34:48 ID:FsUmDXmf
JC勝ち馬って、日本では意外と成功してないような気がする
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/02(金) 18:09:51 ID:8JJwCFpt
筆頭はピル(ry
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/02(金) 19:12:04 ID:EJcaetzL
>>26
エルコンやピルサドがJC勝った週の他のレースの時計見ると、
かなり時計のかかる馬場だよな。馬場もいつもより深かったと記憶している。
今年の場合は普段通りの馬場だったから、アルカセットはいいかもね。
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/02(金) 19:24:24 ID:I+kz9mKc
アルカセット、ロージズインメイなんて
早熟性期待できないのによく輸入するよ
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/02(金) 20:00:52 ID:QmMI8PSQ
アルカセットはいらなくなったらどっか連れてくだろ
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/04(日) 00:53:26 ID:hIwqUSNc
サンゼウス
種牡馬としては期待されてなかったけど
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/04(日) 07:30:11 ID:IRYpEmfY
メジロマックイーン
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/04(日) 17:48:21 ID:38VkEckC
フサイチペガサスは向こうで成功してるのか?
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/04(日) 18:21:47 ID:cyhY589X
一応GT馬が出ているようだが。
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/04(日) 18:49:34 ID:ykFoEKLy
アメリカはGTがおおいからな。
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/04(日) 19:55:38 ID:lDj1/67P
アメリカの生産頭数は30000頭強くらい。
日本はだいたい8000頭くらい。

で、アメリカの平地のGIは約100レース。
日本は31レース。
生産規模で言えばほとんどかわらん。
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/04(日) 19:57:16 ID:CQxmqxB8
ほとんどハンデ戦だな。
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/05(月) 01:41:21 ID:bPIiKIO5
ただアメリカは規模がでかいので、日本みたいに同じ血統ばかりに偏ることはない。
多くの種牡馬にチャンスがある環境だよ。

星の数ほどG1があるイメージだけど、フォーティナイナーなんか当初は期待ほど活躍馬が出ず、
日本に来た直後の96年にリーディングサイアーになった時だって、G1馬はエディターズノートしか出なかった。
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/05(月) 21:47:33 ID:iD0lmFH2
テイエムオペラオー
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/05(月) 22:16:11 ID:mdir+Yvw
フォーティーナイナーといいワイルドラッシュといい・・
日本の購入者が切れ者なのか向こうがバカなのか

日本で言ったらスペを初年度で見切って売り飛ばしたようなものだな

41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/05(月) 22:21:49 ID:pIZYG065
日本はドバイWC優勝馬の墓場になりそうだ
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/05(月) 22:24:55 ID:aSkn0i/W
>>40
日本が買い過ぎ
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/05(月) 22:40:07 ID:mdir+Yvw
オペといえば、産駒ボロボロでどうなるかと思えば手持ちのプリキュアがG1勝つんだから
竹園のおっさんの運というか信念というかすごいものがあるな
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/05(月) 23:31:29 ID:WmcL0d/m
釣れますか?
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/06(火) 07:25:10 ID:7jvM8kto
別に>>43は「テイエムプリキュアはオペ産駒」とか言ってるわけじゃねーだろw
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/06(火) 16:08:58 ID:xSFumNIm
むしろ>>44が高度な釣り師
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/06(火) 22:12:30 ID:kfxv5K20
まぁこのまんまの成績が続いてもプリキュア引退後に
テイエムオペラオー×テイエムプリキュアとかやるほど徹底してたら尊敬するよ。
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/06(火) 22:13:31 ID:29xgR6zl
オーシャンにオペ以外をつける気はないのだろうか?
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/07(水) 21:37:28 ID:D1agWKdo
>>48
不受胎だったか流産だったかなはず。

俺はもう1、2年見ていいと思うが。>オペ
スペだって1年目だけ見たら、誰がシーザリオやインティライミが出るかと思うか。
まぁ流石にオペにそこまでの期待はしてないが、あのテイエムの事だ。いきなりとんでもない
馬が出てきてもおかしくない。あの馬主自身がリボー系なのかと思ってしまう。
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/07(水) 21:43:10 ID:DFUwv2W8
マイネルラヴといい、アドマイヤベガといい単発で終わったな。
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/07(水) 21:50:33 ID:GeVCVb+A
マイネルラヴ気づいたら同じ去年の新種牡馬組キングヘイローにもリーディング抜かれてしまった
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/07(水) 22:23:23 ID:MsUHHMta
今年の2歳は
バブルガムフェロー、トウカイテイオー、ティンバーカントリーがAEI0.1台で悲惨。
新種牡馬からはテイエムオペラオー、メイショウドトウ、サイレントハンターが大してなかった期待すら外れた感。

キンググローリアス、タバスコキャット、スキャターザゴールドあたりの
2歳戦で活躍しそうな種牡馬も、いまひとつだ。
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/07(水) 22:54:10 ID:tzeFxjwW
テイオー悲惨なのか ・゚・(ノД`)・゚・
なんとかダービー馬を一頭だしてほしな。この父系は一子相伝でずっと残ってもらいたい
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/07(水) 23:00:19 ID:DFUwv2W8
テイオーは勝ち上がり1頭(つまりバシリコスのみ)AEI0.17……
5554:2005/12/07(水) 23:02:40 ID:DFUwv2W8
二歳リーディング現在87位だが、その中でダントツAEI一番低い……
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/07(水) 23:54:25 ID:1Os7dtE+
種牡馬ハンセル、故郷に帰る
ttp://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=10862&category=D
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/07(水) 23:56:08 ID:60JzV8U6
>>56
ナリタハンセルオーしか思い浮かばない・・・
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/08(木) 00:03:26 ID:RpaxsU2w
バブルも勝ち上がりはタニオブゴールド一頭だけという悲惨な状況。
サイレントハンターはこの間地方で重賞勝ったよ。
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/08(木) 00:14:21 ID:MUc+PGP1
サンデー初期の産駒種牡馬として、バブルは際立って活躍馬を出してない希ガス。
地味だ地味だと言われるタヤスツヨシだって重賞級をポツポツ出すのに、バブルは殆どいないよな?
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/08(木) 00:22:33 ID:AD4v99cF
重賞勝ったのはアッパレアッパレとビービーバーニング、
それからニュージーランドのロックバブルか。
いまだ中央競馬の重賞馬はなし。
数だけでリーディング上位に入ってる感じだね。

マイネルボウノットがそのうち重賞勝つかも知れんけど。
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/08(木) 00:44:41 ID:inqnXurv
バブルは毎年冬のダ1800で勝ち上がり増えるけどそこで頭打ちが多い
希ガス
もしくは3歳夏の北海道の長距離未勝利で1勝して終了なパターン
俺のバブルのイメージだけど・

以外とアメリカ行った方がいいんじゃまいか?
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/08(木) 00:45:38 ID:IIA1uPsp
1000万で善戦する馬は多い
だがそこで吹き溜まる
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/08(木) 07:06:05 ID:qD97fu8M
サイレントハンターは晩成な気がするんだが。
まぁ誰も期待してないしその通りの結果になりそうだけど頑張って欲しい。
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/08(木) 09:08:33 ID:fsL750gs
九州産で晩生の需要はない
2歳夏が勝負だよ
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/08(木) 10:16:05 ID:BI0mjiw4
早熟の短距離型が九州産にはベストだよね。
シンウルフなんかぴったりだったんだろうなぁ。
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/08(木) 10:50:23 ID:V7BSq1p7
九州産
2歳     小倉開催
3歳以降 荒尾交流競走

お決まりのパターン
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/09(金) 20:12:04 ID:ioPphJcN
すれ違いだが、ちと質問!

房朗の馬が逃げる、どの馬もからまない。
騎手・調教師 → なに言われるか分からない。馬が回ってこない。
馬主・生産者 → つきあいがある。御得意様である。

そのまま逃げ切り勝ち〜!
こういうのは現実的かなあ?

68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/09(金) 21:17:20 ID:aLg8AH1w
>>67
金子&社台&ユタカならある

フサローはむしろ嫌われてるほう
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/09(金) 21:35:55 ID:GcocCHG/
てか、関西の競馬では武が逃げると誰も競りかけない
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/09(金) 21:51:20 ID:ioPphJcN
レスさんくすこ
確かに豊逃げると誰もからまんよね、それで超スロー。
先日のニルヴァーナもそうだったね・・・みんな確信犯なのかね

房朗俺もきらいなんで、誰かが潰しにいってくれるのにかけたいと思います。
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/09(金) 22:48:04 ID:PnyqUqRg
武に競り掛けられると、他のレースで報復されるからね。あんな顔してるけど怖いよ。
7271:2005/12/09(金) 22:48:45 ID:PnyqUqRg
×武に競り掛けられると
○武に競り掛けると

逆になってしもた・・・orz
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/09(金) 23:22:53 ID:ptAZ1yXr
これやってほしいな
パラダイスクリーク × テイエムオーシャン
ttp://k-ba.data-hotel.net/cgi-bin/ped/match.pl?fdata=1045&mdata=860895代目までに生じたクロス
Riverman 18.75% 3 x 4
Northern Dancer 12.50% 4 x 4
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/11(日) 04:24:31 ID:2TfrRHCL
│     _、_
│   ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私の缶コー(ry
│  へノ   /
└→  (G)ノ
        >
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/11(日) 16:16:08 ID:AauaOS48
クロフネは幸先の良いスタートだな。
来年の種付け料っていくらなんだろう
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/11(日) 16:20:48 ID:EDknKnz7
>>75
サンデーと相性が良いのは大きいね
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/11(日) 20:18:36 ID:WQgJn70Y
ホーネットの母父エルグランセニョールだと思ってたらエルセニョールだったw
豊乗っけて何か走ってたよねこの馬、種牡馬になってたのか。
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/11(日) 20:20:09 ID:6Xn3Cz7v
しかも、父の父はエルグランセニョールだ
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/11(日) 20:36:23 ID:WQgJn70Y
>>78
(・∀・)人(・∀・) セニョール!!
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/11(日) 21:02:40 ID:EDknKnz7
>>77
種牡馬としての代表産駒が思い浮かばん
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/11(日) 21:41:24 ID:oeAZNiKc
エルジェネシスってのもいたな。
こいつは生粋のマイナー種牡馬だが。
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/11(日) 21:41:47 ID:9nxpRfw1
>>80
障害でちょっと活躍したヨイドレテンシくらいか…
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/11(日) 21:43:06 ID:oeAZNiKc
>>80
ヨイドレテンシくらいか。
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/11(日) 21:48:13 ID:WQgJn70Y
>>82 
>>83
(・∀・)人(・∀・) セニョール!!
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/14(水) 01:17:23 ID:0so+nzpa
エアダブリン
この馬はどうかしてる、初年度250頭つけてあの体たらくとは
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/14(水) 01:31:07 ID:oEqnlKT4
>85
最初っから全く走るとは思えなかったし、予想通りだったなぁ

意外と今年は健闘してるけど
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/14(水) 09:16:19 ID:gtHVRjyi
韓国で需要あるのかな?
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/14(水) 18:32:21 ID:8MU2P7+R
エアダブリンは薄利多売だったからね
付いたらもうけもの、付かなくても
種付料はいらなかったから。高齢や難のある繁殖がわんさと
集まった。
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/14(水) 19:35:46 ID:M5UJ1XkK
トニービンもだめかなあ、残る期待はジャンポケのみか・・・
クロフネもタキオンもよいスタート切ったからぜひ続いてほしいね

90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/14(水) 19:37:18 ID:KNMlxc+a
ミラクルアドマイヤは?
これから産駒が増えるし
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/14(水) 19:51:31 ID:KNMlxc+a
ミスキャスト、引退、種牡馬入りだって。
てかずっと牝馬だと勘違いしてた。
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/14(水) 19:53:39 ID:M5UJ1XkK
期待されてない種牡馬の極少数の産駒から一頭大物が出る
   ↓
人気になり大幅に種付け数が増加
   ↓
みんな走らない

今までずっとこの繰り返しじゃないかな
とっさには思い出せないけどたくさんいたような
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/14(水) 20:01:34 ID:0so+nzpa
>>92
メジロライアンなんか、初年度にブライトとドーベル出したけど
その後さっぱりだな
規模の小さな例ではランニングフリーか?
逆にサッカーボーイは一発がでかいけど数年おきにGT馬を出してがんばってる
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/14(水) 20:10:46 ID:KNMlxc+a
メジロライアンはブライト、ドーベル以外にもそこそこ活躍馬出していると思うが……
重賞馬結構出しているし、さっぱりは言いすぎでは?
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/14(水) 20:39:41 ID:M5UJ1XkK
ライアン・・
「今年からはブライトとドーベルが走った後に種付けされた産駒だから、まあ見といてくれや。」
ってみんなに言いまくってたよ。なつかしい
俺もがんばっているとは思うけどね

そういやノーザンテーストもライアンで終わるのか・・
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/14(水) 21:38:32 ID:E/DXPwkQ
ブライト産駒でドーベルの弟どうなった?
さっぱり情報が出ていないんだが
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/14(水) 22:52:06 ID:XILLeY+/
>>95
はっきり言って数は集まったけど
繁殖のレベルは疑問だったしね
ライアンはまだGT勝つような大物出してもおかしくないと思うよ
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/15(木) 00:09:13 ID:TB8I2DoN
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/15(木) 00:17:14 ID:EjY5CoBA
ブライト、ドーベル以外に7頭くらい重賞馬出してるわけだから
繁殖の質考えたらがんばってると思うぞ、バブルとかよりよっぽどマシだと思われ
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/15(木) 00:34:40 ID:kIdyvcsH
期待度も繁殖の質もずっとマックイーンより下だったんだから、よくやってるよ。
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/15(木) 01:14:32 ID:aUf3PVIr
>>100
そういえばメジロライアンはシンジケートもまともに組めなかったらしいよね
苦労して社台を説得したんでしょ、それで活躍馬だすんだもんな
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/15(木) 01:18:00 ID:kIdyvcsH
アンバーシャダイの産駒ってことで、社台にも5株くらい種付け権があるんだよね
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/15(木) 02:02:33 ID:aUf3PVIr
>>96
メジロバーネットだね、8月頃1回入厩してデビューという記事まで出たのに情報が途絶えてる
とりあえずメジロブライト産駒ではメジロスカイレイが期待できそうかな
メジロブライトも繁殖酷い割には、けっこう中央で勝ってるみたい
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/15(木) 02:33:46 ID:EjY5CoBA
ブライトの初年度産は中央で24頭出走して10頭勝ち上がり(地方交流で1頭)で12勝かな
リーディングも勝ち上がり率もマックイーンやテイオーより良かったりする
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/15(木) 20:37:26 ID:CfW/pxfr
総帥がかなりブライト褒めてたね。
何で総帥が褒める馬は裏目に出るんだろう……
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/15(木) 21:09:30 ID:HS4VbZ4C
種牡馬ナトルーンが死亡
ttp://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=10986&category=D
カンカンしかたしかに思い浮かばない
107ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/12/15(木) 21:17:18 ID:/dawjazb
>>106
グレイスナッキーを思い出してくださいな
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/15(木) 21:17:28 ID:kX5DwACX
>>49
>>あの馬主自身がリボー系

ちとワロタ
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/15(木) 23:38:47 ID:TS10CIri
この前死んだばっかのナトルーンって当初は期待されてたのかな?
フランスダービーを無敗で勝ってるけど。

代表産駒
グレイスナッキー(クイーンC2着)
トラストカンカン(朝日杯3歳S3着)

フランスダービー馬はムクターにオールドヴィックにドリームウェル。失敗例が多いね。
110ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/12/15(木) 23:55:14 ID:YRM84zR4
ナトルーンは「牝馬に入って生きる血」と言ってた生産者がいましたよ
でもその牧場にはナトルーンの繁殖牝馬はいません
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/16(金) 01:21:21 ID:LFyxlKVu
エスジーフラットも忘れるなよ
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/16(金) 14:39:58 ID:meNA7z5J
3歳秋までにピーク迎えてた感じのサンデー産駒ってだいたい期待以下な気がする
・フジキセキ(悪くないけどもうちょっと大物が欲しい)
・ジェニュイン
・バブルガムフェロー
・イシノサンデー
・タヤスツヨシ
・ロイヤルタッチ
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/16(金) 14:42:47 ID:oGO8AIa3
フジキセキが3歳秋までがピークで、ダンスインザダークがそうでないと判断した理由は?
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/16(金) 20:16:16 ID:C2K61EfP
>>113
ダンスは期待以下に入っていないんじゃあるまいか?

フジキセキはようやくフィリーサイアーから足抜け出来そうなので
もう一頭くらいカネヒキリクラスが出るかも。
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/16(金) 23:21:29 ID:/eU8vhEu
>>111
そういや、いたねぇ〜。
重賞連対は無いけどエイプリルSを勝ってるから
一番強かったのはこの馬かな。
小徹に野元に植野に禿げ兄。。ジョッキーが激しく地味だw
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/16(金) 23:28:52 ID:lemOICcW
>>114
雷神はどちらかと言えば母(シルヴァーデピュティの全兄弟)の血が強いんじゃないか?
まだまだフィリーサイアーから脱却できるとは思えない。
マルカキセキあたりがGT勝てれば変わってくるかもしれんが。
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/16(金) 23:36:35 ID:euF5wzXF
雷神の兄(90プルーフ)は雷神より強いと思ってる
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 07:32:27 ID:/vYjTVRQ
まあ、ほとんど全ての種牡馬が期待以下なわけだが、
期待以上の活躍をした種牡馬に何がいたかな。
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 08:51:13 ID:Xhct44y9
>>118
シービークロス、ラグビーボール、リードワンダー、カリスタグローリ辺り?
血統的に期待されていたヤマニンスキー、サンシャインボーイは違うよなぁ。
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 08:53:48 ID:z7Plsaoj
昔の馬含めるならトウショウボーイ、アローエクスプレスといったあたりもそうだろう。
当時は内国産なんて酷いもんだったんだから。
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 09:41:06 ID:U01jTGVG
>>118
エイシンサンディ、ステートジャガー、ブゼンダイオー
122ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/12/17(土) 10:09:43 ID:RY0qdJ7X
>>118
輸入馬でいえば古くはブッフラー、チャイナロック、テッソ、チューダーペリオッド
パーソロン、シプリアニ
このあたりは輸入時の評価は非常に低いものでした。
それが大種牡馬になるのだから・・・
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 14:34:51 ID:zemZgZoy
>118
最近だとミラクルアドマイヤ
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 14:41:28 ID:MKkb2r29
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 14:50:13 ID:GSetgtpT
ビワシンセイキも韓国かよ・・・
アメリカで種牡馬になれそうな血統なのに
126名無し募集中。。。:2005/12/17(土) 15:27:17 ID:fGSTgJkc
つか、最近の韓国の種牡馬輸入はすげーな
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 16:35:21 ID:18MswS8h
彼らの子供が韓国の大応援団とともに日本にやってきて、G1かっさらって行ったら複雑な心境だろうなww
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 17:08:37 ID:ydoJJK+V
チョン乙
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 17:16:27 ID:Xhct44y9
その前に韓国に競馬が定着できるのかが不安要素一杯だなぁ。
政治的にも経済的にも不安要素ありまくりだし。

それよりも良質な牝馬の輸入と平行しないと駄目なような気が。
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 18:00:24 ID:/vYjTVRQ
いつ頃になるかはわからないが、韓国の馬産が日本に並ぶような時代が来るのが待ち遠しいですね。
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 18:10:22 ID:MKkb2r29
韓国競馬がどこまでレベルうpするかはわからないが…。
日本馬の子孫が繁栄してくれたら、やっぱり嬉しいな。
北海道の中小牧場では、結構韓国向けにも馬産をやってるみたいで。
牝馬は向こうで繁殖入りする馬もいるだろうからね。
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 18:11:53 ID:EQivXIaf
日本馬ってだけて差別されるのが目に見えてる。
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 18:44:41 ID:y0puWERN
韓国の馬産の規模ってどのくらいよ?
牝馬集まるの?
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 19:01:04 ID:Of2tFyaT
2002年度で生産頭数900頭ちょっとで世界第16位。
でもここ最近で飛躍的に生産規模を拡大しつつある。
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 19:03:31 ID:EQivXIaf
過剰なサンデー系を輸出すればいいのに
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 19:05:06 ID:MKkb2r29
サンデー系も結構行ってるよ。
ボレロ、サンデーウェル、ジュビレーション、シンコウシングラー、タヤスメドウ。
137こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 20:21:10 ID:uQhOikLk
まだ外国産馬と国産馬はわけてレースしてるのかな。
自国の馬産が発展途上じゃ○外には勝てないからな。
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 20:22:08 ID:sRUro0Jo
メイショウドトウ
スキャターズゴールド
139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/17(土) 22:23:52 ID:/I4Jyuc+
韓国資本が中国や北朝鮮で牧場を経営すれば面白い。
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 01:20:03 ID:i86n1raE
おいしくいただきました
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 01:45:56 ID:i86n1raE
来春から新冠町のビッグレッドファームで種牡馬生活に入る、
今年のG1ドバイワールドC勝ち馬ロージズインメイ(牡5歳、父デヴィルヒズデュー)
の種付料がこのほど、500万円(受胎確認後支払、FR特約付)に決まった。
ドバイワールドCのほか、G1ホイットニーH、G2ケンタッキーCクラシックHなどを制した
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 06:48:28 ID:mhrVoI9j
>>141
正直高い
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 12:13:40 ID:IwTMVo6b
ロージズインメイは血統、馬体ともにサンデーそっくりだし成功する可能性あると思う
ただビッグレッドファームはかなりのマイナス材料
社台やノースヒルズなんかの繁殖で、ビッグレッドファーム以外で育成した馬が活躍しそう
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 12:13:56 ID:HEvpDs3W
アルカセットの倍はボりすぎ
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 12:47:31 ID:MGHgSZAD
まぁ、アメリカ系種牡馬の方が活躍できるからね
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 14:16:05 ID:nwgXSOFl
>>124
トロットスター・オースミジェット・ビワシンセイキ・
ダンシングサーパス・ヤシマジャパン・エーピーダンサーか
なかなか面白そうなところついてるよな。
日本でも頭数確保できれば成功できる可能性のあるやつらばっかりだ。

日本で恵まれない種牡馬の受け皿として今後の発展に期待したいな。
大応援団は嫌だけど・・

サンデー系では、>>136があげてくれた
ボレロ・サンデーウェル・ジュビレーション・シンコウシングラー・タヤスメドウ
とかがいて、ボレロとかは化けるかもしれないし、
今年は、BCクラシックのヴォルポニも行くみたいだね。
他にはどんな種牡馬がいるのかな。
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 14:31:27 ID:JmUEX/4G
>>146
更新してるのかどうかは知らんが
ttp://www.studbook.co.kr/eng/eng_index.htm
のStallions⇒List of Stallions
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 14:39:26 ID:nwgXSOFl
>>147
カムサムニダ
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 16:16:25 ID:tLwOO9X8
クロフネの時代が始まるっぽいね、タキオン駒より成長力がすごい
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 17:22:58 ID:MvpHwx93
フレンチやアドベも2歳はよく走った
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 17:32:56 ID:Ersb/3sl
2歳で産駒が走った種牡馬は先ず間違いなく成功しているからね。
152こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 18:04:37 ID:EONm4SG4
>>146
サッカーみたいな鳴り物ならして叫び狂う応援団じゃなきゃ別にいいけどな。
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 19:10:11 ID:i8oJgjv/
>>146
デビュー戦でKingmanboに勝ったDidymeがいる
154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 22:25:38 ID:hkUUkydE
クロフネは初年度の種付け時の事故で種付け数制限したんだっけ?
それでこの成績なら来年以降も期待出来そうだな。
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 22:58:29 ID:qr6lSJRw
>>154
ああ、チソポ捻挫すると言う何のネタだというような事故でなw
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/18(日) 22:59:32 ID:c1zSBNlq
中折れテラヤバス
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/22(木) 14:03:40 ID:IgoRCOFY
orz
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/22(木) 14:18:02 ID:N/LX+iPA
ロージズはプロモDVD作ってる見たいだけど、あの値段は失敗かも
ヘタするとオペみたいに自分の繁殖ばかりに付けることになるかも
半値のアルカセットは大人気になりそうだし
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/22(木) 15:43:41 ID:mXgBpNgS
>>150
アドマイヤベガは初年度だけ
2年目の現2歳は全く走ってない
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/22(木) 15:47:54 ID:UC2ZJJ1+
アドマイヤベガはダート走らないのは相変わらずなの?
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/22(木) 16:24:22 ID:Shpuy8N7
先週までで芝32勝ダート3勝

3勝は全部未勝利戦。
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/22(木) 16:30:43 ID:UC2ZJJ1+
サンクス
相変わらずか
案外ドンの方がいいかもね
地方で活躍馬が出そう
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/22(木) 17:37:40 ID:dnZLzvVE
そう言えばミッドタウンがアイルランドで種牡馬になるらしいが
日本で走って海外にいる種牡馬は韓国以外では
スタープログラマー、シンコウフォレスト、シンコウキング、スキーキャプテン、サマーサスピション
アグネスカミカゼ、ディヴァインライト、ローゼンカバリーくらい?
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/22(木) 17:41:23 ID:Si/tjWxq
ペインテドブラック(新)、ヤマニンバイタル(新)、エーピージェット(米)、ロードメイプル(米)、
あと忘れちゃいけないホオカノ(米)。
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/22(木) 19:01:20 ID:TB/db5/p
マンノウォー系は米国の宝だな
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/22(木) 19:06:34 ID:98HtLCCn
フサイチゼノン(米、マンノヲーS4着)を忘れちゃいけない。
あとエイシンマサムネ(米)。確か勝ち馬も出してた。
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/22(木) 20:05:14 ID:d/Csa6xH
ヒシソブリン(米)
エイシンストーム(米)
レイズスズラン(米)

米国なんかには(外)で入ってきて全く目立たずに引退した超良血が
人知れず海を渡って種牡馬入りしているケースが多々ある。
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/23(金) 00:07:01 ID:VVZ6ask6
ヒシアマゾンの処女を奪ったヒシマサルとその産駒は何処?
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/23(金) 00:14:27 ID:n6Sffnwz
ダメ種牡馬に処女を捧げるとミソついちゃうのかな
ダンパもエリシオ、エリシオ、エルコンでその後出てこない
ロイヤルパートナーもエリシオ産駒では結構稼いだ方なのに
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/23(金) 00:15:10 ID:nUhJbMFu
ダイナカールの初年度交配はミスターシービーだぞ
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/23(金) 00:23:52 ID:u4XXS2Ob
フレンチって大プッシュされてるが、いまだに内国産はG3止まりな件
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/23(金) 00:29:37 ID:IQ7XBeCe
ダンパは白井最強が繁殖ではダメだろうと言ってたからな。
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/23(金) 00:35:38 ID:nUhJbMFu
ホクトベガも中野センセが繁殖には向かないと言ってたなあ。
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/23(金) 01:33:08 ID:qK84CwZZ BE:493131078-
エイシンマサムネとか。
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/23(金) 01:59:47 ID:6sYewAVp
最強調教師の話によれば、
現役時代先行する足がなかった馬は繁殖で成功しない可能性が高いらしい。
ヒシアマゾンやダンパはこの言葉通りだ。
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/23(金) 02:08:29 ID:nUhJbMFu
てことはダンムーはいいのかもな。
あの気性だけは伝わってほしくないが。
177こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/23(金) 03:09:57 ID:IdaKoJDT
>>175
それが本当ならブロードアピールはダメっぽいな…orz
178名無し募集中。。。:2005/12/23(金) 03:46:26 ID:6aHy1xbr
スエヒロジョウオーとか
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/23(金) 10:56:55 ID:B4Bg2Oay
>>175
ヒシアマゾンは足がなかったというより戦術では?
負けたが高松宮杯などはハナに立ってたしな。
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/23(金) 18:11:19 ID:IQ7XBeCe
>>177
先行する足がなく追い込むけどギリギリで届かない馬がダメって言ってたから
ブロードアピールはまだ分からんよ。
181こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/23(金) 18:17:48 ID:w8osRrn5
ただ、ブロードアピールは高齢まで走って40戦以上もしているのはマイナスかな。
182こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/23(金) 18:32:38 ID:ZkTp5x/Q
話は変わるけどスマイルトゥモローって評判どうでしょうか。
大好きな馬なのでお母さんとしても期待しているが…。
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/23(金) 23:28:59 ID:n6Sffnwz
>>182
確かブライアンズタイムとの仔が
セレクトセールで結構な値をつけてたはず
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/24(土) 17:29:34 ID:VAmgd5OD
本日、サンデー牝馬争奪戦の参加資格を無事獲得いたしました。
種付料も安いですよ〜
グラスワンダーをよろしくお願いします。

( ´∀`)つt[]  かんぱーい!
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/26(月) 14:04:33 ID:St+DyfEr
('A`)
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/26(月) 14:52:09 ID:iNAR9vyP
ノースエアーポートは人気上昇しますか?中央で勝たなきゃだめですか?
187こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/26(月) 15:04:57 ID:qClLezTP
もう種牡馬やってません
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/26(月) 15:55:09 ID:q+BKk3p2
>>76
嘘つくな。
リシャールは母親の実力。
SS牝馬との相性は別に良くない。
189こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/26(月) 16:17:18 ID:qClLezTP
GI馬出してるんだから良いと言ってもいいだろうに
別によくないとする根拠は何?
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/26(月) 16:23:36 ID:q+BKk3p2
調べたら、リシャール以外、母父サンデーの馬で中央3着以内が無かったんだよ
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/26(月) 16:35:26 ID:qClLezTP
調べたら、リシャール以外、母父サンデーの馬の兄弟で中央3着以内があったのは
シップアルーフの姉だけだったんだよ。しかも未勝利3着が最高。
リシャール以外の母の実力がなさすぎただけで、相性は良い。

・・・って言うのとあんまり変わらんなあ。
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/26(月) 17:13:12 ID:q+BKk3p2
相性が良いんだったら他にも勝ち馬出さなきゃいかんでしょ。
相性が『良い』んだから。
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/26(月) 17:36:04 ID:qClLezTP
まだクロフネ産駒の傾向もわからんのにダメ出しするのが早すぎるって話。
少なくとも6頭走った中でGI馬が出てるって事実があるんだから。
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/26(月) 17:43:18 ID:q+BKk3p2
GT馬は素直に凄いと思う。
が、相性が良いとはまだ言えないと思ったもので。
正直、すまんかった。
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/26(月) 17:50:31 ID:K2wRkGds
まあ2世代とか3世代とか代を重ねないと何とも言えないけどね。
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/28(水) 13:19:18 ID:rAzz0T1Y
l|li_| ̄|●il|li
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/29(木) 09:04:09 ID:OKBVbqKE
サクラユタカオーとエンドスウィープは当時は高すぎたんじゃないか?
と言われてもなぜこのスレで名前があがらないんだ?
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/29(木) 09:36:17 ID:tY3lf9mo
エーピージェット、ニューヨーク産のリーディングサイヤーいけそう。
全米51位。まぁ、ニューヨーク産自体が微妙だけどたいしたもんだ。
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/29(木) 17:23:59 ID:G26C/pNY
>>197
失敗じゃないから
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/12/31(土) 16:13:22 ID:O0/PyoXe
なるほど。
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/01(日) 09:58:03 ID:48kmw5c9
エンドスウィープは3世代しか残せなかったから失敗でしょう。
子供達はGTを5勝しかしてないし
202 【大吉】 【899円】 :2006/01/01(日) 10:28:34 ID:1R8Twzae
ロージズインメイの種牡馬運命
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/02(月) 13:14:16 ID:n9O1BhwC
5勝しか・・・
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/05(木) 11:00:11 ID:cc4TjldM
('A`)人('A`)
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/05(木) 20:18:13 ID:zFYXAUMD
オペに幸あれ
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/05(木) 21:25:20 ID:GF6X+viQ
協会の種馬は結局フタを開けてみたらバゴが1番申し込みが多かったんだが・・・
確か103頭位だったかな
ボスハーもコロラドも270〜80まで出して付けたいと考える生産者は少ないみたい
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/05(木) 21:41:25 ID:NO9PxvzI
2005年の協会の種付け数
122 コロナドクエスト
121 チーフベアハート
102 シルヴァーチャーム
. 64 ボストンハーバー
. 60 フォーティナイナー
. 42 サニングデール
. 22 オペラハウス
. 22 キンググローリアス
. 21 サイレントハンター
. 20 ダンツシアトル
. 19 スクワートルスクワート
. 18 カリズマティック
. 13 キャプテンスティーヴ
. 12 シャーディ
  9 ロドリゴデトリアーノ
  5 イシノサンデー
  4 ヒシアケボノ

うーむ
208ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/01/05(木) 21:44:52 ID:YQ3OHgAu
昔は協会の馬はJRAがセリで買ってくれると言われていたんですがね
だから条件的にキツくても付けたとこが多かった。
209こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/05(木) 23:16:06 ID:3p5kZADW
だから、スクワートルスクワートは米に返せ
210こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/05(木) 23:59:20 ID:CwF/VPHs
協会は商売下手ね・・・
211こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 07:07:31 ID:ccKBTTR/
>>210
あそこは商売ではなく、単に惰性でやっているようなものだろう。
212こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 08:21:33 ID:8TFj0pXN
フォーティナイナーって60しか種付けされてないんか?
213こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 08:25:17 ID:FzqMOXoa
>>212
高齢なので制限されてる。
ブライアンズタイムもそう。
214こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 10:34:41 ID:Yyb5dXNx
有益なスレでつね、ここは
カリズマティックは何でこんなに少ないの?orz
米二冠馬で思い入れあるんだが・・・
215こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 13:48:34 ID:ccKBTTR/
>>213
ブライアンズタイムは協会ではないだろう
216こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 13:53:04 ID:FzqMOXoa
協会じゃないけど、頭数制限されてるのは一緒だからさ。
217こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 14:01:43 ID:ltt7fH1m
単に仔の出来が良くないだけなんじゃないの?
まあ米での種牡馬成績を見たら付ける気にもならんと思うけど。
218こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 14:02:28 ID:ltt7fH1m
↑は >>214 宛てね
219こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 17:05:20 ID:zumLkiT4
まあ走りそうな馬より売れる馬を作らんとならんからね
220こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 17:08:49 ID:ccKBTTR/
走りそうな馬なんて大抵は走らないからな。
221こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 18:37:29 ID:1Il2b27d
あらあら
222こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 20:39:24 ID:ts6qb0Tn
>>208
ロドリゴはGI馬も出してる種牡馬なのに少ないな
223こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 20:47:17 ID:H2r85zNl
ロドリゴとオペラハウスが少なすぎる

失敗種牡馬ならともかく、これではねえ
224ヴァスコ・ダ・ガマ ◆adwiNq3H1Q :2006/01/06(金) 20:52:03 ID:82VP9KQP
コロナドズクエストはちょっと危ないかもしれないと思う
フォーティナイナーより距離は持つけど、その分スピードは劣るって感じで
バロンカラノテガミ、ベガスナイトを見る限り、ちょっと詰めが甘い感じ
距離的にはダート1800だと思うんだけど、この条件はBT、マル外、ミスプロ系、サンデー系
これからはクロフネとかデピュティミニスター系が幅を利かせてくると思う
母父Damascus、母母父Bold Rulerと、いかにも北米のパワータイプなのも気になる
イメージとしてはWoodman産駒のティンバーカントリーやハンセルに近い感じで
種牡馬としてはハンセル以上ティンバー未満って感じになると思う
225こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 21:11:01 ID:sRRIgvLy
最近の競馬は短距離偏重になりつつあるけど、種馬はまだ1800〜2400あたりをこなせそうな馬が人気ありますな
226こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 21:47:25 ID:ts6qb0Tn
長距離血統の種牡馬からスプリンターはわりとよく出るけど
短距離種牡馬からステイヤーはあまり出ないな
227こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 22:01:41 ID:o3d6l6mD
ロドリゴって今は下総でしょ
少ないのは仕方ないよ
228こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/06(金) 23:45:53 ID:n3WQgO23
>>224
金満厨乙
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/07(土) 11:58:44 ID:/bkdpwe5
>>226
そういう書き込みよく見かけるけど、本当にそうなのか?
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/07(土) 15:15:05 ID:i0ofkW6e
グリーングラスからトシグリーンとか
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/07(土) 15:21:20 ID:Xat4yqYu
オレはエアダブリンからツルガオカハヤテってのがパッと浮かんだけどw
スプリンターというか、レース数が条件戦、地方のレース合わせると
短距離戦が圧倒的に多いからねえ。

スプリンター種牡馬でも、たまに長距離走る馬出すこともあるよ。
モーニングフローリックからアワパラゴンやグレイトウェーブが出たり、
ブランディスも長いところで走ったし、名前忘れたけどドン産駒の
長距離馬もいた。
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/07(土) 15:22:25 ID:Xat4yqYu
プレストウコウの父グスタフも現役時代はスプリンターだったね。
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/07(土) 15:27:06 ID:PObeGY2H
>>231
ブルーマックス?
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/07(土) 15:32:26 ID:Xat4yqYu
>>233
ああ、それかな。
オレは生で見てないんだけど、親父が好きでドン産駒の追い込み馬って
よく聞いてたんだよ。
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/07(土) 16:01:18 ID:lAFhjslA
ニホンピロウイナーからメガスターダム出たしね(大半の産駒は短距離馬だけど)。
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/07(土) 16:32:28 ID:eZO0RCCr
デインヒルなんてステイヤー一杯いるじゃん
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/07(土) 19:32:32 ID:T0r1JIgB
>>234
ドン産駒の追いこみ馬と言えば
ドロッポロードでないかい?
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/07(土) 20:09:24 ID:rCkrnk53
>>231
そもそもモーニングフローリックはスプリンター種牡馬ではない
バンブーメモリーなんかはスプリント「も」走ったって感じだし
あと障害を長距離としてカウントするのもどうかな
239こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/07(土) 20:22:11 ID:94UwFS/O
アワパラゴンやブランディスは平地の長いところも勝ってるけど
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/07(土) 20:25:19 ID:94UwFS/O
ちなみに、手元にある96年版種牡馬時点にはモーニングフローリックは
マイルから中距離とある。
スプリンター種牡馬じゃないけど、短距離に分類してもいいんジャマイカ。
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/07(土) 20:26:27 ID:94UwFS/O
時点→辞典

たびたびスマソ
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 06:59:02 ID:jk4FO6hW
失敗しそう…て名前で感じたことない?
スウェプトオーバーボードとかスクワートルスクワートとか名前聞いた瞬間に「あ、駄目そう」て気がしてしまう
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 07:21:41 ID:l7+IdbKS
>>242
サンシャインフォーエヴァーなんかもそんな感じだったな。
244こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 09:28:34 ID:ZiP33gxb
それ単に名前が長いってだけじゃんw
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 13:34:35 ID:7aM71x+w
カタカナ9文字以上は失敗する・・・・・・・・・・・・とか?
246こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 14:49:50 ID:SP3mrmOQ
サンデーサイレンス
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 15:25:10 ID:2oyIg07o
ブライアンズタイム
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 15:48:37 ID:yu7corvn
マークオブディスティンクションはいい種牡馬だったぞ
249こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 15:50:30 ID:hkwpLyqM
何で九州に送られたの?
250ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/01/08(日) 15:57:49 ID:8HC0PDjO
>>249
協会の種牡馬ですからね
「転勤」と考えたらいいと思いますよ
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 16:11:07 ID:pMxYUBjb
左遷
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 16:14:57 ID:X3BPZIy+
ウォーニングのせいだな
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 16:34:55 ID:8ad5w/48
クリスタルグリッターズと上で出てたモーニングフローリックははまずまず成功だろう
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 16:47:40 ID:BMIcFFFT
昔は長い名前の馬を輸入しなかった。
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 16:59:27 ID:CHb1fbWO
長い名前と言えばイクスクルシヴヌレイエフ
256こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 17:30:15 ID:UaQTFEQD
モーニングフローリックは天寿を全うできなかった
257こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 17:42:44 ID:/bqeyQVT
バンブーメモリーはヨシノメモリーを出したから頑張った方なのだろうか?
258ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/01/08(日) 18:05:31 ID:XUxq126b
>>255
スタリオンから他所に出されたところ活躍馬が出て
急遽呼び戻されたという種牡馬ですな。

アレグザンダザグレイト
ウエディングプレゼント
キャッシュアンドカリッジ
ナイトアンドディザセカンド
アークティックフラッシュ
確かにもうひとつですね

でもブレイヴェストローマンやフィリップオブスペインのような例もありますな

反対に短い名ならどうでしょうか?
ドン・・・成功
ズグ・・・微妙(九州時代にちょっと注目)
ラム・・・微妙(成長力が無かった)
パン・・・微妙(内国産冬の時代)
ベナ・・・早世が惜しい

なかなか面白いかもしれないですね
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 18:16:16 ID:/bqeyQVT
短い名前で一番成功したのはやっぱモガミかな。
260ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/01/08(日) 18:19:43 ID:XUxq126b
セフト、セダン、テッソ、カリムあたりも
261こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/08(日) 19:10:54 ID:V/mbCXDo
コダマ
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 00:25:00 ID:k21M5u6T
バゴはどうなるかね?
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 13:08:12 ID:svEN6Eu5
微妙・・・・・
264こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 13:57:14 ID:SsJiB9Ey
てか、凱旋門賞馬と英ダービー馬はもう手を出すなって感じ。
個人的にはブラッシンググルーム系は好きなんだけど。
265ヴァスコ・ダ・ガマ ◆adwiNq3H1Q :2006/01/09(月) 14:07:59 ID:tNzBXvu7
英ダービー馬では、ドクターデヴィアスはもしずっと日本にいたらかなりやれたと思います
ロンドンブリッジ、オーバーザウォール、ヴィクトリーバンク、オリーブクラウンなど牝馬に活躍馬が多かった
日本では短距離馬も多かったけど、海外では長距離の活躍が目立つのもまた面白い
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 14:36:30 ID:2TjpmTPV
欧州と日本で馬場が違いすぎるのも一因だよな
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 16:02:47 ID:aRNO3T9M
ヤワっていたよね。
268こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 16:04:30 ID:pdF/xiLR
ガジってのもいなかったっけ
海外に
269こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 16:13:20 ID:aRNO3T9M
>>268
いたいた。
産駒にワンダーガジってのがいた。
270こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 17:47:28 ID:V7uaglAY
ここにきてタキオン産駒早熟説が大きくなってきたような
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 17:57:44 ID:KrSfii/m
>>267
代表産駒モリユウプリンスね。
トウケイニセイとのTM対決が見たくて、盛岡のみちのく大賞典見にいったよ。
オレの地方競馬デビューだったな、懐かしいや。
その時はモリユウプリンス、トウケイニセイを負かしちゃったし。
272こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 17:58:31 ID:hKV+4EbX
>>270
きょうも新馬勝ちしてるし、早熟とは思わんけどな。
2戦目勝てないのは2歳夏も同じだった。。
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 18:03:57 ID:scYkqoSj
>>270
最近の活躍ぶりから見てもタキオンだけでなく
クロフネも十分早熟の資格があるだろう。
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 18:30:04 ID:WQ5w7Q0k
早熟なのは悪いことだとは思わないけどな。
悪いのは2勝目を上げられないような成長力の無さだろ
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 18:45:57 ID:grt77IpQ
というよりも、早熟であることがまず種牡馬に求められる重要なファクターだろ。
その上でクラシックや古馬GIまで勝ち抜いていける成長力がプラスされれば文句ないわけで。
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 19:14:55 ID:stQKkl97
早熟馬にも愛の手を作戦
アメリカみたく
2歳G1(BCのジュベナイルとか)を頂点とした馬と
3歳G1(クラシックレース)を頂点とした
2つの路線を意識たレース体系にすればいい。
そのかわり、2歳重賞レースも賞金を高額化。

でも、ノボみたいな馬ばかりにいっぱいになっても困るな。
レース出走は近5走の獲得賞金順で優先に

そもそも2〜5歳位まで常にトップクラスの成績でいる馬はほとんどいない
と言ってみるテスト

277こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 22:28:56 ID:83GFQ5zJ
88年の競馬ブーム世代種牡馬は期待されていなかったにしても酷すぎ。
すべての内国産種牡馬が失敗作だったものな
278こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/09(月) 22:39:48 ID:ypMdvj4f
>>277
モロにサンデーサイレンスと時期が被ってしまったのも不幸だった

しかしそれでも存在感を示したサッカーボーイは凄い
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/10(火) 01:39:41 ID:h5BLZIzT
>>277
一気に馬場の高速化が進んだのが影響してると思う
上がり33秒台が普通になるなんて
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/10(火) 05:26:00 ID:3dWoJVgz
タキオンは勝ち上がり率が凄いし素晴しい種牡馬だとは思うけど、
種付け量1200万円はちょっと調子に乗りすぎなような気がするな。

サッカーボーイは88年世代では一番やれるんじゃないかとは思っていたが、
こういう形で成功するとは思わなかった。
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/10(火) 18:55:18 ID:uHZH22cj
それでもつけたいやつは結構いるだろうし、
また牝馬も選び抜かれてくるから産駒の値も上がる。
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/10(火) 20:16:53 ID:b4vJBdqU
タキオンも、フジキセキと同様に「質より量」で勝負する種牡馬になりそう。
産駒を売る側としては、その方が好ましいだろうけど。
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/10(火) 21:26:46 ID:AcptirKj
>>282
質より量ってどういうこと?
説明よろ〜
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/10(火) 23:26:42 ID:W43Vocel
>>282
勝ち上り率はそこそこ高いけど上のクラスで勝てる馬は少ないタイプってことでしょ。
バブルガムフェローなんかが典型。
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/10(火) 23:58:23 ID:cYIYg0lX
1000万下に吹き溜まるってことでしょ
286こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 00:08:44 ID:0yTA0lDT
パントレセレブル
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 00:09:37 ID:1JPevHEi
>>283
 GIを幾つも勝てる馬を1頭ですら出せない代わりに、
 重賞や準OPでは勝ち負け出来る馬をわんさか出して、
 結果的にリーディング上位に顔出すこと。
288こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 06:41:04 ID:fCzIlgdE
つまりアグネスタキオンはオペラハウスではなく
サンデーサイレンスのようになるということかな。
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 11:50:14 ID:Oqp05zFR
日本語読めてるか?
290こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 12:57:11 ID:fCzIlgdE
>>285
俺は何か間違えているかな。
GTをいくつも勝った馬を1頭出した種牡馬ならオペラハウスだし、
重賞馬がわんさかいるリーディング上位ならサンデーだけだろう。
291こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 13:07:38 ID:Vs+HqWYo
サンデーはGT馬もわんさかいるから違うな。
輸入後のフレンチデピュティがそれっぽくなりそうな予感
292こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 14:06:52 ID:l9rxdJpx
つまりバクシンオーみたいなタイプと言いたいわけ?
293こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 16:24:47 ID:kGIK1VZS
>>287
そんなのは質より量とはいわんだろうて。
むしろ「質も量も」だろ。
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 16:45:02 ID:6XMg1AqW
サンデーはアベレージタイプの種牡馬の最高峰
まあ付けられてる繁殖牝馬のレベルが凄いからディープみたいなのも出たけどな
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/11(水) 22:30:51 ID:1JPevHEi
>>293
 サンデーやトニービン、ブライアンズタイムなら「質も量も」と言えるけど、
 フジキセキやダンス程度は、そうは言い難い面があると思うぞ。
 種付け頭数を考えると、GIの勝ち馬の数があまりもお粗末過ぎる。
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/12(木) 12:40:19 ID:oJNTmQ+g
ちょっと前ならダンス>キセキってヤツが多かったけど、
最近減ったね。
297こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/12(木) 21:04:11 ID:CJRwpge0
>>296
キセキはアベレージ高いからな。
ダンスはGT勝ち3頭出してるけどその他がお粗末。
一長一短だな。
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/12(木) 21:15:14 ID:CDcK04Z4
ダンスは菊花賞馬しか出しそうに無い
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/13(金) 00:07:37 ID:LUMgN2ns
安田勝ったやん
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/13(金) 00:28:44 ID:b/K9vELV
アドベの代表産駒はテイエムドラゴン

みたいな話だ。
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/13(金) 06:01:11 ID:WRlXgwNd
TMオペラオー
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/13(金) 13:04:01 ID:c4Z3ysE3
>>301
種牡馬やめてトラックマンに転向か……。
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/13(金) 21:32:51 ID:opyxJe8C
隙間風
304こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/14(土) 22:11:29 ID:ivsxZdfj
身長cm÷おっきしたちんぽの長さcm=ちんぽ率
(ちんぽはタマ側からではなくへそ側の根元から測ります)

10未満 神
10〜11 極大
11〜12 大
12〜13 並
13〜14 小
14〜15 極小
15以上 (´・ω・)カワイソス
305こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/14(土) 22:21:33 ID:ivsxZdfj
おそらく仲間入りするのでよろしくね
【競馬】タップダンスシチーの種牡馬繁養先がブリーダーズスタリオンステーションに決定
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137209639/
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/14(土) 22:52:03 ID:YTV+rAA+
それは言わぬが花
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/14(土) 23:32:12 ID:LfvT0BYF
なかなか決まらなかった時点で期待されてたわけじゃないから違うはず。
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/14(土) 23:35:47 ID:YyEY4n3u
俺が期待しているからOKだ。
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/14(土) 23:38:31 ID:qgzGdDwm
このスレで言う「期待」とは生産者の期待のことだから。
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/14(土) 23:49:25 ID:fIeXMaAG
タップなんて生産者から見たらオープン馬が一頭出たら奇跡ってレベルだろ。
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/14(土) 23:52:39 ID:vq8UdwZU
あの実績で50万じゃな・・・
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/15(日) 00:02:36 ID:N6jSW1qm
母父ノーザンダンサーの種牡馬は軒並み苦戦なんだよねえ
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/15(日) 00:53:47 ID:nUR65RW/
>>312
 ハヤヒデ・ブライアンもその典型か。
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/15(日) 00:57:45 ID:dq+cLPsW
>>304
20の俺が来ましたよ
315こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/15(日) 06:14:26 ID:CH6HZofq
タップには結構期待してる。
マイソールサウンド級を一頭くらい出してほしい。
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/15(日) 12:16:08 ID:n92Hplni
サクラローレルみたくなる
317こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 13:46:36 ID:VBqwQErF
リースできた種牡馬で、一番成功した馬は何でしょうか?
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 13:56:23 ID:WGmsM1tA
デインヒル
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 13:58:37 ID:EGOI3Qem
デインヒル?リース時の種付けでフサイチソニックとブレイクタイムを出した。
もう少し生まれるのが早かったらカーリアンが来てたかもな。
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 13:59:45 ID:3tVFn+pZ
ラストタイクーンだろ。
321319:2006/01/17(火) 14:03:01 ID:EGOI3Qem
カーリアンがもっと遅く生まれていたら、だな

>>315
タップから早熟馬や短距離馬が出たらそれはそれで面白いな
プレザントコロニーは2歳GI勝ってるし、プレザントタップはBCスプリント2着馬だし。
322こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 14:11:06 ID:SpWzSYKQ
サンダーガルチはサッパリだったな
・・・モンパルナスは死んでたのか
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 19:20:42 ID:jKN+CRaM
>>321
ウイニングカラーズの近親だし存外そういう路線で成功するかもな。


まあ何十年か後に母系で活力発揮、父系としては断絶がオチとは思うがorz
324こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/17(火) 22:54:12 ID:8EC6djU6
大騒ぎしてたラムタラ。
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/18(水) 12:28:17 ID:PBpU1ORa
あの時代にニジンスキーの直子っていうのがいかにもコケそうな感じがした
326こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/18(水) 18:19:13 ID:tbZQ2Mfn
ニジンスキーの兄弟って日本にきてたんだっけ。
327こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/18(水) 18:19:34 ID:TLeocyR0
ミンスキー
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/18(水) 18:42:02 ID:jqKSXh63
ミンスキーの早死にが日本競馬に大きな影響を与えたんだよな・・・
329こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/18(水) 19:29:01 ID:tPpnkl4j
「ミンスキーとベイラーン(ブラッシンググルームの全兄)でなくノーザンテーストとテスコボーイが死んでいれば
日本の馬の血統レベルは今よりずっと高くなっていたはずだ。」

という暴言?を吐いたのはI理論の先代
330こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/18(水) 19:31:14 ID:64j7r1B1
ミンスキー4姉妹はなにげに繁殖としても結構成功したよね。
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/18(水) 20:36:57 ID:jqKSXh63
テーストやテスコボーイからでもI理論状、高い評価の馬もいるんだけどね
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/18(水) 20:59:12 ID:PSkeEW4x
ヴィクトリースピーチと言ってみる
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/18(水) 22:51:54 ID:DPRVZ4FA
>>330
 ビゼンニシキのおかんもその中の1頭だったっけ?
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/19(木) 12:30:58 ID:gb15XmnU
>>333
ベニバナビゼンですね

アイノセントスキー(父ニジンスキー・母アイノクレスピン)の当歳時に青森の明成牧場まで
見に行ったのですが、同期で一緒に放牧されていたのがビゼンニシキでした。
当時から馬っぷりの良さは際立っていて、アイノセントスキーが霞んで見えるほどでした。
335こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/19(木) 13:23:42 ID:Ejp5+lFD
もう一頭はエアリアルの母マイエルフ。
サンエムジョオーはさっぱりだったのかな。
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/19(木) 13:36:29 ID:6xN0loY4
リーチ
337こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/19(木) 14:42:17 ID:1UKuvDm0
>>304
10〜11 極大 だった。
もっと興奮していたら神になるかも
怒った時の孫御飯みたいな感じで。
338こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/20(金) 09:53:33 ID:VyxRFT/R
13.2
orz
339こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/20(金) 19:13:47 ID:+XQzs4JJ
既出だったらごめんなさい

サンシャインフォーエヴァー
ダハール
340ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/01/20(金) 22:32:28 ID:c7/ZZbq1
ミンスキーとくればほぼ同じ時期に輸入され、同じく短命だったリボッコ
リボーの仔に似合わずスプリンターの仔を出した
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 10:04:25 ID:2H6ugZmn
リボー系といえばワイズカウンセラーもスプリンターばかり出したな。
2000m以上のレースを勝った馬はスターマンしか知らない。
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 11:00:50 ID:ut1AmBci
リボー系が今後活躍するようなことはないだろうね。
343ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/01/21(土) 11:01:38 ID:DcdTkVn9
リボーの弟でロダンが輸入されました、それもごくひっそりと
かなりの高齢になってから。
僅かの供用で死亡したため、活躍した仔もほとんどいません。
この類の馬は牝馬取りという側面もあったのですが、ロダンは
そうではなかったようです。
本邦での産駒はトキノロダンというのがいてたかな?
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 11:16:27 ID:kcRZK9zS
リボーやロダンの弟でレイバーンってのもいたよね。
こちらはコレヒロやテキサスシチーなどの活躍馬を輩出した。
345ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/01/21(土) 11:54:48 ID:tj5IrErt
近親ではルイスデールですね、他にインディアンコーンもいたかな
ルイスデールはホクメイ、テンメイの印象からか「成功種牡馬」の
印象を持たれているかと思いますが、結構走らない仔も多くてね。
時流に合わないとの評で、当時は嫌われていたという記憶があります。
テンメイの種牡馬入りがなかなか決まらなかったのも、ルイスデールが
故であったということも。
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 12:22:53 ID:w/gubORr
欧米では失敗種牡馬が名馬の母系に入る事がよくある
日本は流行にのるしか能がないからねえ
〇〇だから仕方ないでは済まないのよねえ
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 12:25:10 ID:2H6ugZmn
ホークスターがBMSとしてアフリートアレックス出したな。

でも日本でも結構あるぞ。
ミホノブルボンのシャレーとかナムラコクオーのサドンソーとか
アブクマポーロのペールとか。
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 12:35:43 ID:ut1AmBci
>>346
近頃はあまり見かけない出羽守の登場ですね。
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 12:46:47 ID:UmlHmi6o
失敗すら出来なかったブルーイレヴンについても語ってください。
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 13:36:30 ID:FybzV72M
>>349
この馬こそサッカーボーイの後継だと思ったんだけどなぁ……。前向きな性格とかw

トップロードの空いた枠とかには駄目だったんだろうか。
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/21(土) 23:52:34 ID:2SGdTkgP
ブルーイレヴンは気性があれだけど
素質を期待して種牡馬入りして欲しかったね。
トップロードより期待でき・・・ry w
352ヴァスコ・ダ・ガマ ◆adwiNq3H1Q :2006/01/22(日) 07:45:03 ID:8+rX/zMR
息子が種牡馬として成功してから父を輸入した珍しいパターンとしてはカンパラ
予想どおりサッパリだったが
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 12:22:43 ID:hzblV8y2
それを言うならシャルードもじゃなかったっけ
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 12:59:21 ID:2MbHpl9X
シャルードは息子(ビワハヤヒデ)が競走馬として走ったってパターンだから、別物だと。
355こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 13:46:47 ID:HWr0hyz/
母父として失敗種牡馬が活躍馬出すのって確かに結構多いよね。
ゼンノロブロイ、ヒシミラクルとか
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 13:47:14 ID:/Tu5acc7
エタンやヴィエナもヨーロッパでは成功したんだけど、日本ではダメだったね。

高齢になって輸入したのはダメだな。
リファーズウィッシュも17歳くらいで輸入されたがいまひとつだった。
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 18:29:53 ID:0bgtTBWS
エタンはシャープンナップを出したけど、それ一発だけだったのでは…
358ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/01/22(日) 19:02:39 ID:DbtOj96Y
>>356
古くはハロウエーやハードリドン、ハイハット、エルセンタウロ、キングスベンチ等は
結構仔は活躍しましたよ。
キングスベンチは確か20歳くらいで導入されたのではなかったかな?
老齢になってようやく輸入できたビッグネームというところでしょうね。
キングカズマサが関西の条件戦で類稀なるスピードを見せていたのが懐かしい
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/22(日) 19:36:37 ID:y4YuJoOO
エルセンタウロは15歳くらいだったっけ。
またあんな南米血統輸入しないかな。
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/23(月) 10:25:02 ID:cpvKIvjy
タップダンスシチーなんて丈夫でいいと思うけどな
4歳でも京都新聞杯に出てたりで印象ほど晩成ってわけでもないような気がする
まぁ晩成には違いないけど
361こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/23(月) 14:04:41 ID:URoLav//
生産者には(ry
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/23(月) 16:10:25 ID:Pbp409g/
THIGNON BOY輸入して
363こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/23(月) 17:59:53 ID:D6AX8hwt
生産者と馬主がアホということ
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/23(月) 19:35:46 ID:J0VXNSn6
>>341
スターマンの全弟のイブキカミナリモンも長距離のレースを1つだけ勝ってますね。

そういえばスターマンの代表産駒のナゾもスプリンターですよね。
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/23(月) 19:41:14 ID:fLGi1xjW
ワイズカウンセラーが母の父として出したトロットスターもスプリンター。
ダミスターは仏ダービー馬も出してるからスプリンター種牡馬ではないけど。
366こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/23(月) 21:01:14 ID:P6BWRQ8n
期待通り タイキシャトル
期待はずれ エアジハード
期待以上 メジロライアン
やっぱりなw テイエムオペラオー
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/24(火) 09:58:34 ID:JOSy31bM
オペはある意味期待以上
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/24(火) 16:46:54 ID:awo84FZq
カルストンライトオ80万だけど、いったい誰が期待してるんだろ?
アレ付ける位ならまだサニングデールの方がマシだと思うが
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/24(火) 17:49:38 ID:/cB6j6Gi
>>368
むしろ海外の需要がありそうだ
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/24(火) 17:56:07 ID:Ik6uZ9rr
よく海外の需要がありそうとかって何根拠に言ってんの
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/24(火) 18:27:33 ID:/cB6j6Gi
マンノウォー系は海外じゃ重宝がられているから。
昔ホオカノ(父シルバーシャーク)っていう新潟記念だか勝った程度の馬がアメリカで種牡馬
になった事がある。
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/24(火) 19:35:38 ID:p9mNi8KC
ライトオは脚質のせいもあるけど800mがベストみたいな馬だったからな。
これだといくらスピードがあっても敬遠されるんじゃないかな。
サニングデールは1200mがベストで、母もかなりの良血だからこっちのほうが成功しそう。
373こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/24(火) 19:46:40 ID:AML7FdEB
サニングはねぇ・・・
カルストンは地方の中位ぐらいでちまちま小銭を拾う馬だらけと予想。
374こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/24(火) 19:48:27 ID:geMNsdxc
ホオカノって血統的に期待されて海を渡ったんじゃなくて、
オーナーが海外にも牧場持ってて向こうで種牡馬入りさせた、みたいな話じゃないの?
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/24(火) 21:42:36 ID:QaQ4eRSc
ホオカノはアメリカに移籍したんだよね確か。
フサイチゼノンみたいな感じかね。
376こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/24(火) 22:09:44 ID:Y79c+tpv
ホオカノの馬主はたしか日系人で、もともと種牡馬にしたかったけど
他の馬主から「こんな成績じゃ肉だよ」みたいなこと言われた。
それでアメリカに移籍させて、現地で種牡馬入り。
血統的魅力云々ってことはまったくないよ。
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/24(火) 23:52:45 ID:FwyczerI
>>371
オナーアンドグローリー系が繋いでるから無問題
ウォーニングにしたってディクタットがいるし
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/25(水) 01:34:05 ID:5ob1X4tg
ウォーニング産駒の種牡馬は海外ではハズレ少ない気がする
379こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/25(水) 08:29:54 ID:V/tMIqli
日本人の減点方式はどうにかならんか?
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/25(水) 11:27:12 ID:FQ0WcjpY
アラムシャーが欧州に帰って大成功する
381こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/25(水) 12:00:06 ID:39CL49AK
突っ込まれまくってる371がカワイソス
382こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/25(水) 12:12:23 ID:kiPLt3f/
ディクタットって今どこで何してるんだ?
種牡馬になれたのかな? ググってみたけどよーわからん
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/25(水) 12:17:51 ID:YALE0o6j
ホオカノのオーナーはマンノウォー系に一際愛着がある人で、確かパーフライトを輸入したの
もその人だったはず。
日本じゃ種牡馬になれそうもないからアメリカに連れて行った、って事は少なくともアメリカの
方が需要が見込めると判断したからじゃないの?
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/25(水) 12:55:30 ID:ZK7tSvcb
>>382
日本に来た産駒一覧ttp://db.netkeiba.com/index.php?pid=horse_list&sire=Diktat
05年生まれの産駒もいるらしいので、まだ種馬やってるんじゃないかな?
385こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/25(水) 13:06:53 ID:kiPLt3f/
>>384
兆サンクス! やっぱ種牡馬になれてたんだ。
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/25(水) 13:21:06 ID:xPhmvzap
>>382
てか一昨年の初っ端競馬見てたか?
387しかたねーか:2006/01/26(木) 23:06:25 ID:4lNG7zw4
93年菊花賞(GI)など現役時にGI・3勝を挙げたビワハヤヒデ(牡16)が種牡馬を引退し、
門別町・日西牧場で余生を過ごすことになった。
ttp://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=11807&category=D
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/27(金) 17:57:23 ID:pIXDasz7
お疲れ様。
389ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/01/28(土) 00:02:25 ID:IW+W9905
ビワハヤヒデも種牡馬入りしたときに、日西牧場は新たに種馬場を移設して
グッズ売り場も作っていました。初年度の夏は凄い人でしたな。
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 00:11:26 ID:qv8icf6r
個人所有だとやっぱ厳しいねえ。
ちょっと見切りが早い気もするけど…。
生産者の早田氏は「自分で種付けした馬じゃないから」と
ブライアンに比べて思い入れもなかったみたいだし。
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 01:51:35 ID:nfbOAve7
モガミは血統を汚すってどういう意味?
よくわかんないんだけど
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 03:06:47 ID:eQpyYKu6
モガミの血は重すぎて今の軽い血統がもてはやされる日本には合わないからね
ブライアンズタイムもそうなりつつあって悲しい
393こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 07:08:57 ID:P6k/clB/
モガミの仔は気が荒く、そのことで瞬発力に長けてたが
繁殖に入ってそれらが災いして走ときは走る、走らないときは走らないという風になった

加えてリファール系はダンブレやアルザオみたいに
マイルを二枚腰で押し切る形や中距離で外から捲る形が本来の姿
モガミは気性のせいでこの長所がかき消されてしまった
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 11:48:49 ID:UGJoAzUv
今でも障害では母方の血でよく見る気がするな
・・・というよりメジロか
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 12:04:22 ID:WDcnlQOV
ガーサントみたいに「逝っちゃってる」から障害で重宝されるんじゃない?
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 12:19:32 ID:1thXlFtr
メジロラモーヌの仔も障害なら走るのかな?

ところでテイエムオペラオーが種牡馬として大不振なのは、
やっぱりサドラーズウェルズの血のせいですか。
オペラハウスもテイエムオペラオー、オペラシチー、ミラクルオペラあたりは
走ってるけど、全体的には低調だよね。
カーネギー、ドリームウェル、フレンチグローリー、サフロンウォルデン、
コマンダーコリンズなど、サドラーズウェルズ系はどうもパッとしない。
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 12:22:49 ID:G8GzKDvK
カーネギー以外は種付け数が少ない
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 12:28:37 ID:ZIhQaruq
メジロラモーヌの仔は障害走ってるが大したことないぞ
未勝利勝ち止まり、特筆できるのはメジロブレットが矢原さんに21世紀最初の勝利をプレゼントしたくらいだ
399こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 13:09:49 ID:0vuudK3b
武豊、タモリ、ボクちゃん
400こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 13:52:16 ID:/av0vqeM
気性の悪い繁殖は嫌われる
日高の牧場はその牝馬だけに手をかけていられない
401ヴァスコ・ダ・ガマ ◆adwiNq3H1Q :2006/01/28(土) 15:41:22 ID:uqwvs7Zz
オペラハウスを低調というのは無茶というものでしょう
GT馬はニホンピロジュピタ、テイエムオペラオー
重賞馬もアクティブバイオ、ミラクルオペラ、カリスマサンオペラ、オペラシチー
その他ミツルリュウホウ、マイネルシアター、マルブツオペラ、シングンオペラ、センターアンジェロなど
障害でもカネトシオペラクン、マイネルオーパー
繁殖牝馬の質からするとよく頑張ってると思います
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 17:27:52 ID:4VEFjZ2a
>>390
 早田氏の中の思い入れは、
 ブライアン>レオダーバン>ハヤヒデっぽいな。
 レオダーバンは、初めてのGI勝ち馬ということで、思い入れは強かったみたい。
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 20:38:41 ID:ZfdjMKM4
自分で選んでつけた産駒と買ったらついてた産駒じゃ思い入れも違うだろうよ
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 20:40:41 ID:6OjMNpO3
それにブライアンズタイムは自分が導入した種牡馬だからね。
まあその早田氏も今では…。
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 21:17:01 ID:fmgJe3wo
>>396
ドリームウェルは血統が好きで期待したんだが、1000万の京都芝2400でダラダラ走ってる印象しかないな。
406こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/28(土) 22:01:40 ID:bQPyqGyp
>>401
ごもっとも
まあその出世頭が種牡馬としての成績がスーパークリークナリタブライアン並に
悲惨なのは言わずもがなだが
407こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/29(日) 00:25:46 ID:vWi3hc5P

オース
デヒア
ヘネシー

未だに区別がつかん。
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/29(日) 00:28:59 ID:8X/gXn2z
デヒアとヘネシーはちょっとかぶるけど、さすがにオースは区別がつく
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/29(日) 01:54:15 ID:wg7kzpD/
ヘネシーはヨハネスブルグみたいな名馬出してるんだし区別つくだろ
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/29(日) 07:54:20 ID:f6yhicNr
デヒアは北米リーディングサイアーだぞ
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/29(日) 15:33:40 ID:4IkffNS6
ミシルとミシエロの区別がつかない
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/30(月) 17:57:19 ID:MZD5maYf
ヒトミシリ
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/30(月) 23:57:12 ID:InVInWwh
ミシックトライブ

>>411
500万下あたりで走ってる芦毛に多い>ミシル
414こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 00:05:45 ID:iFMkY83z
ミシエロはエイシンの馬が多いね。
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 14:07:05 ID:xnGyYTdt
ミシルがミスワキの直仔でミシエロがコンキスタドールシエロの孫だったっけ?
416こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/01/31(火) 14:11:40 ID:glolSOtR
ミシルはJCで生で見たからごっちゃにはならない
417ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/01/31(火) 23:18:27 ID:15A4lwVa
>>416
武牧場の服色で走ってましたね
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/01(水) 13:35:49 ID:1zy2sk0l
今年のレックスの1番の高馬がティンバーの120万て・・・
殆どゴミ置場だな
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/01(水) 15:56:16 ID:ykvcW6hE
いやレックスにいるのは安いなりにそこそこ成績を出してる種牡馬だと思うが
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/03(金) 18:04:09 ID:hSd8Sdl5
バチアー
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/03(金) 22:43:42 ID:+6sUkBVN
>>419
大量種牡馬で少量産駒の浅く広くのイメージしかわかない。
ある意味、数打ちや当たる作戦か
422こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/04(土) 01:03:58 ID:dqmEdWSM
そこそこだと思う、てか本当にヒドイのはレックスに来る以前に肉になるかと
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/04(土) 13:59:55 ID:GGEoBvQc
あらあら
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/04(土) 21:20:12 ID:Mb7Qp7PC
キャプテンスティーヴカワイソス
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 04:27:08 ID:NVhu6muN
テイエムオペラオーカワイソス
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 16:46:48 ID:atky8UZK
サクラユタカオーとかエンドスウィープの名前を出す奴がいないのは何故だ?

当初は種付け料や購入費が高すぎると批判されまくってたはずだが
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 17:46:59 ID:Q1MkzNNx
アントレ・・・
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 18:13:32 ID:nRcsRy9g
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 18:23:06 ID:ZrKWloNB
>>426
だってお前、ユタカオーとかエンドは全然失敗や期待外れじゃないから
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 18:48:55 ID:rgWyYsh3
逆の意味で期待外れだったけどな
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 21:04:49 ID:gVkI+ot5
期待は高くなかったかもしれんが、コタシャーン
432ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/02/05(日) 22:30:28 ID:yb4EkH77
コタシャーンの場合、受精率がね
マダングやネヴァーベター、ルセリも受精率に泣いた
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 23:08:58 ID:8UXq+F9G
ダルシャーン→コタシャーンっていう名前の繋がりが好きなんだけど。

パントレセレブルってどうなの?まだ時期尚早か。

ダンスホールって期待されてた?

パレスミュージックとソヴィエトスターは日本で活躍馬出して欲しかったなぁ。

なんか頭悪い書き込みになってしまった…。
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 23:29:41 ID:nRcsRy9g
ダンスホールは日本導入当初の種付け料が1000万だったんだよなあ。
そりゃ、シンボリさんとこしか付けないよ。
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/05(日) 23:37:12 ID:gyN+Qqr0
>>433
パントレは日本では失敗
欧州では成功の部類
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/06(月) 13:45:11 ID:YgRO4pYp
パントレは欧州でも成功って言っていいものかどうか
もちっと期待されてたんじゃないか?
GI馬ダイジンくらいしか思い浮かばないんだが

あとアメリカでスーパーセレブル
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/06(月) 14:24:32 ID:MbOwbsYc
新馬戦でパントレセレブルやモンジューの仔にまったく印が
付いていないとなんか笑える。
フサイチペガサスは良さげなのかな
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/06(月) 17:32:34 ID:GCyz+V9R
パントレ@国外

Dai Jin:アラルポカル、 独ダービー
Castledale:サンタアニタダービー
Pride:フォワ賞、香港C2着
Pearl of Love:イタリアグランクリテリウム
Vallee Enchantee:香港ヴァーズ
Super Celebre:仏ダービー2着
Mister Monet:ギヨームドルナーノ賞

2世代でこれだけ出してれば成功の部類ジャマイカ?
Pride強いし。
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/06(月) 18:48:33 ID:GI/f1FRr
つーか、ここのスレ住人は成功の基準が高すぎだ。
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/06(月) 19:06:56 ID:SmgUq76h
アグネスタキオン級→G1馬複数出さないと失敗扱い
カリスタグローリ級→OP馬出したり勝ち上がり馬何頭か出したら成功

まあ馬によって基準が違うね。
年間種付け数が10頭もいない馬に後継種牡馬出さないから
失敗っていうのもあれだし
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/06(月) 22:09:47 ID:EvcJw/GO
パントレセレブルって、なぜかU爺の厩舎に産駒が多くて、
あの人が期待するくらいだから……とか思ってた時期がありました。
っていうか、「ヌレイエフ系が日本の芝2400をこなしてくれるはず」って
ことにやけに期待してたオレがいたっていうか。
442こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 11:38:07 ID:MCQPCfXH
>>429
いや、能力喪失や早逝は子供を残せないから失敗かもしれない
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 11:43:44 ID:MCQPCfXH
もう一つ。
スレ全体で短距離血統のマイラーから長距離馬は生まれないと言っているが、
サッカーボーイはどう説明するんだろう
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 11:51:07 ID:IqTDim12
そりゃサッカーボーイ自身は気性が荒かったからマイラーだったけど
血統的にはステイヤー血統だからじゃないかい
445こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 11:55:08 ID:HgV80cNY
ディクタスの隔世遺伝かな
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 11:56:34 ID:HNhoma+n
マイラーって言うより中距離って感じじゃないか?
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 11:58:55 ID:IqTDim12
マイラーとはちょっと違うか。GT勝ちがマイルってだけか
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 12:06:42 ID:oHAsgOwA
サッカーボーイは函館2000mの驚異的なレコードもあるし、基本的には中距離の馬。
当時から「折り合いがつけば」って言われていた。

そうなると、マックイーンなんて可哀想だわな。
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 12:17:01 ID:f9dX8Qei
サッカーボーイは予定通り菊花賞出てたらどうなってたんだろ
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 12:24:28 ID:x/CJelmk
>>443
IK
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 12:25:52 ID:ClqA2OrS
確かにI理論では、中距離って言ってたようなきがする
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 12:31:17 ID:SzD/Qe0r
>>449
流石にクリークには勝てなかっただろうけど、そこそこはやれたんじゃないかな
種牡馬としての評価もちょっと変わってたかも
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 13:34:12 ID:eOAQ0DGJ
驚異的な破壊力を秘めたスピードを持つ馬は
大抵成功する
最強スプリンターのサクラバクシンオー
最強マイラーのサッカーボーイ
最強中距離馬のサクラユタカオー
最強ダート馬クロフネ

後はグラスワンダーとかアグネスタキオンとかも
そこそこ走ってるし
キングカメハメハとかシンボリクリスエスとかは
駄目種牡馬ってことは無いだろう。
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 13:53:27 ID:0XiAWdUH
    i  ________    ゚             i
     /________ヽ           ゚    。
  ;    || i |./||。  !  ||  。i    。  i   ゜
    ;  ||// .. ||  。 / ||       i             。
 i ; ; ゚ ||/ 。  ||  // ||  。       ゜    ゜     ;
  .     || ∧,,∧ ||/ 。   ||   雨だな・・・
  。   . ||(´・ω・)||/   。 ||  i        ;     i  ゚
    ゜  ||/  |。.||       ||   i     。     ;
゜    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|;               ゜    。
 i ゜   ̄ ̄ ̄゜ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ;    ゜  i
       i      i      i
455こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 14:44:16 ID:WlEa0iYJ
>>452
もしクリークに勝ってたら、種牡馬としての評価は下がってたかもね
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 14:50:52 ID:Brok6AF6
菊花賞勝つと種牡馬として人気下がる昨今。ただしサンデー系除く

嫌な時代になったもんだ
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 15:06:30 ID:rf35mNww
>>456
ノ ナリタトップロード
458こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 15:08:01 ID:IqTDim12
菊花賞どうこうより、嫌われるのは上がり馬って点でしょ。
近年だと、ヒシミラクルやデルタブルースは血統抜きにしても
たぶんザッツザプレンティより評価が低くなる。
サッカーボーイは旧3歳からいい成績だし問題ない。
セイウンスカイは完全に引退の時期を逃したけどね。
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 16:56:53 ID:xNrre9ug
>>453
エアジハードやオグリは?
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 18:58:20 ID:c3nJ3eqP
オグリはともかく、エアジハードは驚異的な破壊力とまでは言えたかな。
もちろんかなり強力なマイラーではあったけど。

エアジハードが引退・種牡馬入りした時には、バクシンオーとの2枚看板で
テスコボーイの血が枝葉のように広がるのではと期待したんだが…。
461こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 19:50:57 ID:SzD/Qe0r
マイルCSのあの勝ち方なら香港マイルに出ても楽勝だったと思うし、
それから引退だったらまた評価もちょっと違ってたかも
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 19:52:04 ID:SzD/Qe0r
>>461はエアジハードの話ね
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 20:10:46 ID:x/CJelmk
オグリはIK的にはかなり難しい

後、ティンパーカントリーは日本に来たのが不幸だった
アメリカか欧州にいたら・・・
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 20:19:16 ID:EMBY54Cu
社台の失敗

 パドスール
 スリルショー
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 20:23:45 ID:GtQHGVq0
パドスールって社台だったっけ?
それならジャッジアンジェルーチ、ルセリ、ボアドグラース、キャロルハウス、エリシオあたりの方が酷い。
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 20:24:36 ID:vP9RGIgu
キャロルハウスとエリシオには成功して欲しかった…。
467ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/02/07(火) 22:22:41 ID:Y/2gahiZ
ボアドグラースは土俵に上がる以前の問題でしたからね
サーゲイウエイとかも酷かったですね
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 22:24:09 ID:SzD/Qe0r
>>465
ジャッチアンジェルーチは立派にG1馬(ゴッドスピード)出したじゃないか
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 22:28:32 ID:7ErqgIfr
ゴッドスピードじゃなくてゴーカイな。
あれだけいい繁殖回してもらって、障害重賞馬一頭じゃやっぱり厳しいだろう。
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 22:33:41 ID:SzD/Qe0r
しまった勘違いだ・・・orz
ゴッドスピードはポリッシュネイビーだ・・・
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 22:37:27 ID:RkksEcfY
障害専用種牡馬の子って障害レース以外出れないの?
472こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 22:39:23 ID:7ErqgIfr
普通に考えて、んなことあるわけないことくらいわかるだろ。
473こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 23:10:39 ID:rMrHLvIZ
ジャッジアンジェルーチはトニービンと同時期に社台が導入

トニービン産駒の活躍馬には
漏れなくジャッジアンジェルーチ産駒の駄兄弟がついていたものだった
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 23:13:38 ID:7ErqgIfr
フサイチルーラーの頃のフサローは、馬主運の悪い人だなと思ってたな。
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 23:15:59 ID:j7gpINIz
マックイーンの下にジャッジアンジェルーチ産駒いたなぁ
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/07(火) 23:32:32 ID:rf35mNww
ジャッジアンジェルーチからオリミツキネンを出したウサロマンはベガ並のネ申繁殖牝馬だな
477こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/08(水) 00:27:03 ID:HoyYW5iM
ジャッジアンジェルーチは母父としてはまずまずじゃないの
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/08(水) 09:55:35 ID:CLFpTJpR
マイニングは失敗?
スーパーライセンスくらいしか知らないけど
一応フジキセキの兄で種牡馬入りしたみたいだけど
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/08(水) 10:16:40 ID:+vWrMSwP
マイニングなんて言ったらロブロイが菊の時に母父マイニング云々言われてた記憶しかない
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/08(水) 10:58:40 ID:HoyYW5iM
ドングリを忘れないでやってくれ
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/08(水) 11:06:26 ID:QHDWxiY+
マイニングはアメリカではアベレージヒッター的種牡馬
ロブロイの母が代表産駒
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/08(水) 15:52:07 ID:0HDl2uCT
>>438
遅レスすまん、勘違いしてた
アメリカでGI勝ったのはキャッスルデールだったな

スーパーセレブルは欧州でちょっと足りないなぁ・・・と思ってた馬だった
そーかヴァリーアンシャンテもプライドもパントレか
まだ世代も少ないしこれから昇ってくるかもしれんね
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/08(水) 22:43:01 ID:dibbPS+v
>>477
それは名牝系に付けられてたからだと思う
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 00:32:42 ID:cpIPZkWQ
>464
スリルショーは失敗じゃないだろ。
重賞馬出してるし、オープンもソコソコ。勝ち上がり率も高かった。
GI勝つような大物が出なかっただけで。確実にスピードは伝えていた。

それを失敗というのか?
485こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 01:59:36 ID:M6ir9v1+
どーせ日本なんかに来るのは失敗種牡馬か期待されてない種牡馬くらいなもの
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 02:03:47 ID:FtcWidCP
ラムタラだろ?だって、期待も何も「44億円も出して」あの低落だぞ?
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 02:05:32 ID:Zj/1N/I4
ラムタラだろ。
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 12:00:56 ID:0UYBCiQA
あの血統で期待も何も…
見る目無さ杉
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 12:21:49 ID:3CA0IuqU
産駒デビュー前から日本には合わないって話はよく言われていたな。
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 14:26:33 ID:ELtBs2v9
ラムタラは日高の生産者以外はみんな失敗するだろうなと思ってただろ
491こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 14:30:13 ID:i9lPLWHk
逆にフサコンがここまで成功するとは思わなかった
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 14:45:48 ID:vi8iap5O
ニジンスキー系はそんなに日本に合わないのか。
でもカーリアンは成功してるな。

弟のミンスキーは日本に合ってたっぽいんだけど。
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 14:53:45 ID:Y4czgflK
友達の妹のオナニー現場に出くわしてしまった・・・
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1137146868/l50
 
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 14:55:13 ID:hnPlHn/4
カーリアンは仕上がりも早かったし軽い馬場も向いたね。
ジェネラスも現役時代堅い馬場がよかったみたいなので、成功すると思ったんだけどなぁ。

マルゼンスキー、ヤマニンスキー、ラシアンルーブルは、母の父が日本では非主流だった
バックパサーというのがよかったのかな。
それに比べてラムタラはニジンスキー×ブラッシンググルームでNDの2×4…。

まあ結局のところ、エプソムのタフなコースで勝つような馬は日本には向かないんだろうね。
495こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 15:14:03 ID:hX9TLXzk
値段の割に産駒が走らないのが【期待外れ】。値段にかかわらず走らないと【失敗】。
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 20:01:53 ID:v+W98ohl
ラムタラが輸入された時にNHKで特番やってたよな
昔すぎてあまり憶えてないが、借金をしてシンジケートに入った人多数だったような・・・
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 20:05:41 ID:OSWxDZI0
やってた。クローズアップ現代で。
ビデオ撮って今でも持ってるよ。
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 20:11:20 ID:g2iyADuh
マルゼンスキー系統も2代で途絶えそうです
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/09(木) 22:30:31 ID:wRZd6SKT
>496-497
スウィンバーン(確か)のインタビューが凄く印象に残ってる。
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 01:00:09 ID:Fx+5g+oW
シンボリクリスエスとかキングカメハメハはサンデー2世以外で大量に良血集めてるけど、
たぶん期待はずれに終わると思う。よくてグラスワンダーやエルコンドルぱサーくらい。
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 01:23:53 ID:BA26Od9D
エルもグラスも産駒がG1に届きそうな塩梅ですが?
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 01:43:25 ID:AiZiiAQD
グラスは成功だろ、重賞2勝でクラシック有力馬排出
ダートも走れるし障害もアドベと同等以上
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 02:09:14 ID:VZwWRygg
グラスはあの馬体見て、成功するとは思わなかったが意外。
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 09:18:28 ID:q1vlt0Ca
種付け料と繁殖の数から見てあの程度で成功と言われても困る。
まずはG1(ダートでも障害でも構わんが)馬が出てからだ
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 09:36:03 ID:ndlpj1IN
じゃあアドベは成功ですか?
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 10:46:48 ID:Sg1XuHxr
というかグラスワンダーの繁殖なんて
糞じゃん
スペエル並みならもっとすごい
507こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 11:36:58 ID:169+sQt+
オース、故郷のアイルランドへ
ttp://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=12069&category=D
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 16:36:47 ID:Anc5vqMS
つかG1勝ち馬出せる種牡馬なんてほんの一握りだろ…
思いっきりスレ違いだけど、ノーザンテーストってG1馬7頭しかいないんだな。いや、しかって事もないんだけど。
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 16:43:57 ID:qNoKtnXm
G1の数自体、今とはだいぶ違うやん
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 16:47:07 ID:tuipvxeE
ダイナアクトレスなんか、今の番組体系だったらどこかしらでG1勝てただろうな
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 17:54:01 ID:TsKoLQH/
種つけ数も産駒数も違うしな
重賞もGTも数が少ない
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 19:16:46 ID:f2Tny1j4
でもクラシックや8大競走の勝ち馬少なくないか?
513こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 19:24:53 ID:FOnyhiv5
メジロライアンの初年度は何だったんだろう……
まあ最近もボツボツ活躍馬出して、決して期待外れでも失敗でもないんだろうけど
514こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 19:36:51 ID:4AQTETZ1
オグリキャップかな。当時のバブル的な人気を見ると。
母父オグリとしてまた爆発して欲しいが・・・。
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 20:06:21 ID:vd3+2YrG
>>513
初期に活躍馬を出すが、段々尻すぼみになっていく種牡馬は結構いるよ。

海外だと、古くはスワップスとかサーアイヴァー。最近だと、新種牡馬で2歳
リーディングになったオナーアンドグローリーやファスリエフなど。
シーキングザゴールドも当初、ヘブンリープライズ、フランダースと牝馬の
大物を出すが、牡馬の大物は、ドバイミレニアムまで待たなければならなか
い。
なんとなくだけど、ウイジャボードの父ケープクロスとかマカイビーディーバの
父デザートキングなどのように牝馬の大物を出す種牡馬っていうのがいるんだ
ろう。

日本の話に戻すと、サンデー自身も初期に比べると牝馬の活躍馬が増えた
し、フジキセキなどのサンデー仔の種牡馬もダンス以外はおおむね牝馬が
活躍する傾向にある。また、海外で活躍したサンデーの仔や孫に牝馬が多い
というのも偶然ではないと思う。
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 20:08:28 ID:Rj2sEpjX
デザートキングは失敗というより不幸
海外では長距離馬ばかりなのに日本では変な使われかたばかり
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 20:12:14 ID:AgMU2zjC
ミスターシービーも最初だけだったね。
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 20:41:05 ID:xTAewvYG
ファスリエフは種付け料60%ダウンだからな・・。
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 21:06:54 ID:ndlpj1IN
ミスターシービーは決して失敗ではないんだけどなぁ……
期待外れではあるが
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 21:07:52 ID:AiZiiAQD
もともと初期設定が高すぎた
ダンジグや父みたいなことを期待したのだろうが
失敗するのは目に見えてた
521こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 21:12:08 ID:AgMU2zjC
シービー産駒って、見た目だけは親父にそっくりなグッドルッキングホースが多かった。
シャコーグレイドなんか瓜二つだし、パープルマジックも本当にかっこいい馬だった。
シービー自体あまりとウショウボーイに似た馬じゃなかったし、軽快なスピードが
伝わらずジリっぽい馬が多かったってイメージ。

92年目黒記念は笑ったね。代表産駒集結!
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/10(金) 21:18:32 ID:ndlpj1IN
デュエルが何とか種牡馬入り……は無理だろうな……
せめて今のクラスはクリアして欲しいな。
523aitec:2006/02/10(金) 21:21:15 ID:oEmcxLZ/
在日馬主前田幸治のノーリーズンに期待してます。
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/11(土) 02:33:55 ID:mDNs05gv
失敗・期待はずれではないですが、
>>515さんでパーソロンを思い出しました。ルドルフの血はこの先どの様に残って行くのか、ちょっと考えてしまったりして。
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/11(土) 12:01:02 ID:7bmapFFR
ストロングブラッドからGI馬とか。
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/11(土) 12:31:49 ID:2p03KocX
>>525
 残念ながら、殆どありえない確率かも。
 テイオーが、質はともかく、そこそこの数の繁殖を今でも集められるのは、
 社台にいるのが大きいけれど、テイオー自身が幻想を抱かせる天才肌の
 馬だったことが大きいと思う。
 されど、ブラッドにそれがない。
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/11(土) 12:53:05 ID:hfayzSzx
ストロングブラッド種牡馬入りできたの?
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/11(土) 14:26:40 ID:SnCJaWJT
クケーンエンであぼーんしたがまだ現役だ
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/11(土) 22:11:22 ID:zWpy/36C
中々引退出来ないのは馬も辛いですね。>>526さんのおっしゃる様に厳しそうなんですね…。
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/12(日) 03:24:08 ID:MACE1I37
>>529

ノボトゥルーに謝れ!!

カワイソス、一応G1馬なのに、、、
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/12(日) 06:22:57 ID:7qHSOUJP
ストロングブラッドからG1馬が出るなんて
トウカイポイントが奇跡のちんぽ復活するよりありえない
532こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/12(日) 16:33:25 ID:X9ozQjzZ
>>524
パーソロンの血は日本の牝系にどっぷりと残るでしょう
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/13(月) 00:50:32 ID:KtHiF2fE
期待はされてないけど、これ以上ない失敗はテイエムオペラオー
534こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/13(月) 01:00:23 ID:UCEfBAkR
ウォーエンブレム
535こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/13(月) 19:15:32 ID:/h7ggvfx
>>533
オペは期待というか予想よりも成功してる
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/13(月) 20:20:32 ID:ndkCDnan
オペほど成績が話題になる種馬はほとんどいないな、最強の釣り師だぞ、
537こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/13(月) 23:59:55 ID:NHKPfH9t
>531
唯一の牡馬GIだから、期待せざるを得ない。
内村名義のG2馬でも出れば期待はそっちに行くけど。
なんにせよ、平均点が低いのがネック。
そろそろ、大物出さないとやばいだろ・・・・・・いや、最近ずっとやばいか。
マック、ライアンもそうだけど、社台の温情系はつらい。
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 00:33:43 ID:RFrkqb9y
ライアンはちょっと違うんじゃないか?
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 02:08:39 ID:PVKrNyri
ライアンは一応アンバーシャダイつながりで社台が5株くらい種付け権持ってる。
あんまり社台は関係ないと思うけど。
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 05:53:21 ID:iKbh9G8j
>>532
その通りですね!そう思います。
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 06:03:24 ID:c1tDIl1/
>>530
ノ、ノボトゥルー?ストロングブラッドの事かと…よく読まずに感違いしてたらゴメンナサイです。
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 06:23:28 ID:sbedqpzG
>>530
ハッ!引退…でしたか!
すみませんっ!私が悪うございました!ゴメンよぉ!ノボトゥルー!!(皆様、連書きスミマセンデシタ…)
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 12:29:32 ID:BDk90qAD
ホクセイボーイ
スーパーソロン
フュドゥラパリス
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 12:37:35 ID:oFqhIQLg
ノボトゥルー引退したの?
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 12:52:28 ID:Un39l3Lx
まあ、なんにしてもサンデーのいない今年の2歳から彼の産駒が稼いでいた分がどの種牡馬に流れるのか注目だな。
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 13:20:39 ID:HrIox/cK
>>544
昨日、佐賀記念で走ってたよ。ちゃんと賞金稼いでるし。
地方じゃ永久シード持ってるようなもんだし、あと2年は現役じゃねw
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 13:27:30 ID:oFqhIQLg
血統は決して悪くない(マイナーだが)のにな>>ノボトゥルー
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/14(火) 20:42:25 ID:G/75OEsC
馬主がカツカツだから
549ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/02/14(火) 23:26:30 ID:ISc5ekcd
>>543
何故にそれらの名を出すのかな?
ホクセイボーイは最初は日高の期待でしたね
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/15(水) 14:25:01 ID:Lly4tf5F
初年度話題になったマイネルラヴはどうなりましたか?
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/15(水) 16:46:05 ID:Ei8X9EuX
ぼちぼち。
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/16(木) 12:43:47 ID:QHbHqUYI
おいおい、カームがいつの間にか種牡馬入りしてるよ……
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/16(木) 13:13:21 ID:Qd28V0M2
例えばマイネルエクソンが種牡馬入りする
とかいうよりかは、まだマシなんじゃ
そんな話があるんか知らんけど
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/16(木) 13:15:08 ID:ld6gjcTc
マイネルエクソンはカームと違って地方で重賞勝ってるぞ
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/16(木) 13:17:35 ID:F6rl85ld
たしか青森だっけ?
だったら別に良いじゃん。
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/16(木) 13:21:12 ID:KROPrpl+
ところでリズムって今どこで何してる?
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/16(木) 13:23:41 ID:0VQCZlwj
故郷に帰ったよ
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/16(木) 13:25:41 ID:KROPrpl+
そうか
元気だろうか
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/17(金) 03:32:41 ID:e/lYBrce
↑ほのぼの〜。
…すみません、トランスアランティックって書いてもいいですか?
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/17(金) 03:39:47 ID:J+jsJbMB
あ…このスレpart5でしたね、ごめんなさい忘れて下さい。(トランスアランティック)
561こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/17(金) 18:15:32 ID:EvYva33O
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/18(土) 02:05:16 ID:8lkgt0+K
>>559
その馬(たしかノーザンダンサーの全弟)はいうほど期待されていたのか?
563ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/02/18(土) 22:38:27 ID:mHvlJMST
まあ「代用品」としての期待でしたね
564こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/19(日) 04:00:32 ID:PzdCfk7X
「代用品」と言えば、ミシックトライブは何処へ行ったんだろ
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/19(日) 04:03:06 ID:AweDMKDg
アブクマポーロを出したペールや、ナムラコクオーを出したサドンソーのように
代用品でも母父として何かしでかす可能性はあるよ。
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/19(日) 05:10:53 ID:5DIoable
サドンソーを輸入した人ってイメージ的に山っ気がありそう…。テンポイントの弟が中山大障害勝つっていうのもあんまり想像はしたくなかったけど。
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/19(日) 14:28:18 ID:TCaCvDlC
ミシックトライブってアロースタッドでしたっけ?
568こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/19(日) 17:31:55 ID:ty8tqlUr
青森。
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/19(日) 17:56:39 ID:XYWmsqMR
ミシックは日本に逝ったから失敗したんだが
南米に逝けば成功かもしれんのに
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/19(日) 18:12:11 ID:JwxnC12W
ヴィジョン勝ってもダメだったんだろうな・・・・。
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/21(火) 08:08:42 ID:RioPgDIJ
全兄だから代用品とはいえないかもしれないけど
ホープフリーオン ベイラーンは頑張ったね
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/21(火) 16:24:08 ID:GhExkHkj
ロージズインメイは値段の設定が失敗だったな
今更値段下げても高馬付ける繁殖なんて殆ど種馬決まってるだろうから頭数集まらんだろ
573こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/21(火) 17:03:30 ID:sVCV+Qtp
一頭くらいは大物が。
574こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/21(火) 17:21:39 ID:BBAsL9A+
バブルガムフェロー産駒がまた南半球で重賞勝ったみたいで。
ツヨシやジェニュインとセットで南半球送りにしちゃってもいいような。
需要ありそうだし。

調べたらここ数年シャトルにも行ってないんだよね。
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/21(火) 22:56:57 ID:MH9C/AX9
タヤスツヨシはダート種牡馬としてはすでに地位が確立されてるから
売らないだろうな
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/21(火) 22:58:40 ID:3U3BknBU
ロージズインメイ集まり悪いの?
577こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/21(火) 22:59:23 ID:/mrokPJg
タヤスツヨシはたまに大物になりそうなのを出すけど、
大概すぐに再起不能の故障するか、戻ってこれても弱体化してる。
バブルガムフェローはどうしようもない。
578こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/21(火) 23:37:31 ID:ZpOhXjYj
バブルは馬主孝行だろ1000万下でコツコツ着拾って( ゚Д゚)ウマー
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 01:12:33 ID:/tuZ/ZPJ
>>578
産駒デビュー以来5年が経過し、そこそこの牝馬が付いているのに
アーニングインデックスが平均を1度も上回ったことがないのは問題。
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 08:45:05 ID:YRhqqPpm
バブルガムフェローは父がSSじゃなかったら、とっくに廃用になってるよ
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 09:48:44 ID:1yCas8hU
>>580
バブル以下の内国産種牡馬が皆廃用になったら、
非サンデー系はバクシンオーだけになってしまうな。
582こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 10:49:16 ID:YjAEAs6K
本気でそう思ってるなら君はかなりのアホだね。
アーニングインデックスが低い上に大物感のある産駒も皆無の
バブルよりマシな内国産種牡馬がバクシンオーだけなんてことは
あり得ない。
583こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 11:13:13 ID:1yCas8hU
>>582
EIや重賞勝馬などはフサイチコンコルドの方が少し上ですかね。
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 11:53:59 ID:xq6Ojw7+
だけどなー
バブルより明らかに上の非SS内国産てのも
簡単には思いつかない
サッカーボーイ、トウカイテイオー
フサイチコンコルドあとはマヤノトップガン辺りか?
マックイーンは微妙だし
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 12:08:16 ID:1yCas8hU
やはり明らかにバブルより上なのはバクシンオーだけということでいいですね。
586こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 12:55:57 ID:e3Z08wna
バクシンオーは一時100か200万まで種付け料下がっていたけど、そこから自身の力で
400万まで上げたのは凄いね。
587こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 13:27:50 ID:ggAeSq9t
バクシンオーもそろそろ年だし、もう一頭ぐらい優良な後継馬が欲しいよな。
父のユタカオーみたく受精能力低下→皆無になって引退の前に何とかもう一頭…。
588こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 13:29:10 ID:OA6hb3zg
期待しましょう。
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 13:33:33 ID:8JpUzgqT
>>587
太曰く「(アドマイヤカリブは)サクラバクシンオーの後継馬にと思っている。」

まあ骨折中だが
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 13:40:39 ID:ggAeSq9t
>>589
太に期待するなんて…俺には出来ねえ。
ストーミーカフェやら素質馬潰しまくりだからなぁ…
まあカリブは他のバクシンオー産駒同様大物なら古馬になってからだな。
それよりメジロハンターが第二のカンプになりそうなので、
とりあえず彼に期待している。
591こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 13:58:33 ID:csZYbyav
バクシンオー産駒って、結構これからって時に故障しちゃうからな。
ジョイフルハートもそうだし。あれはメジロハンターよりも強いと思うけどね。
シンボリエスケープも期待してるんだが。
592こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 14:02:02 ID:8JpUzgqT
今週はデンシャミチがアーリントンカップに出走予定だね。
好走して欲しい。
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 14:10:13 ID:csZYbyav
デンシャミチは、桜花賞馬ホースメンテスコに代々その時代の国内トップクラスの種牡馬が配合されてる。
ホースメンテスコにしてもテスコボーイ産駒だし。
594こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 14:20:20 ID:4kfEHwo6
そういえばバクシンオーとマリキータの仔が走ってたけど、
マリキータってだいぶ昔の馬じゃないか?
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 15:08:35 ID:FGDC4why
>594
ルドルフ世代
596こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 17:38:30 ID:1yCas8hU
バクシンオーの次に非サンデー系で期待できそうな内国産種牡馬はキングヘイローですかね。
597こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 17:41:23 ID:z1kflzEZ
キンカメ
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 17:53:10 ID:9jd86gDB
この流れライアンの名前が出てこないのか。
やはりID:1yCas8hUはかなりのアホだな。
599こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 18:14:19 ID:eD2BONe0
>>582
バブルは産駒数が多いから上にいるだけで、アベレージも高くないんだよな。
普通の供用環境だったら30位ぐらいの種牡馬だよね。
あるいはもっと下かもしれん。
600こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 18:31:00 ID:1yCas8hU
ここでアホ呼ばわりされるのは別に気にするようなことではないけど、
バクシンオー、フサコン、キングヘイロー以外ではどんな種牡馬がいいですか。
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 18:36:35 ID:eD2BONe0
供用環境を与えられればバブルより上の非SS系内国産種牡馬はいっぱいいるだろ。
中央でまともな血統の馬が400頭走って重賞ゼロは珍しい記録だぞ。
例えばサニブクラスでも与えられればバフルぐらいはやるでしょ。
バブル産駒はパワー型が多いから日本の芝が合わないだけかもしれんが。
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 18:46:03 ID:H8c4rCdQ
>>600
サクラローレルやマヤノトップガンやタマモクロスやトウカイテイオーなんかもバブルと同じかそれ以上ですが
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 18:49:24 ID:eD2BONe0
日本で大成功しているフジキセキはオーストラリアでは不振らしいから
結局馬場があうかどうかの問題なんだろうが。
バブルはオーストラリアではかなりなんでしょ?
604こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 18:49:42 ID:1yCas8hU
>>601
いっぱいいるという割には代表がサニブ程度ではあまり説得力がないけどね。
605こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 18:53:43 ID:eD2BONe0
>>604
>>584>>602あたりにあがってるのは供用環境からいったら
バブルより上でしょ。サニブやサクラチトセオーあたりもあの繁殖で
重賞馬2頭は立派だと思うぞ。
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 19:04:07 ID:1yCas8hU
まじめに答えてくれた方には感謝します。
種牡馬の評価にいろいろな基準があるのは当然ですが、
データなどを比較しても明らかにバブルよりも成績が上といえるのは、
バクシンオーだけといっても差し支えないのではないでしょうか。
607こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 19:08:30 ID:eD2BONe0
まあそうかもしれないが、サッカーボーイ、テイオー、タマモクロス、
メジロライアン、リンドシェーバー、サクラローレル、トップガン、
フサコンあたりはバブルよりだと思うな。産駒数や繁殖レベルを考えると。
あと、ミラクルアドマイヤもあげとくか。確かに非SSではそんなにいないかw
608こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 19:11:07 ID:eD2BONe0
「バブルよりだと」じゃなくて「バブルより上だと」な。
失礼した。
609こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 19:12:58 ID:z1kflzEZ
リンドシェーバーは内国産じゃないので
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 19:13:52 ID:eD2BONe0
そうだったwあと、キングヘイローを忘れてた。
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 19:28:59 ID:H8c4rCdQ
フサコンとキングヘイローは確実に上だろ
芝でもダートでも地方でも中央でもG1でも重賞でも平場でもEIでも

併用環境がバブルより遥かに悪いのに
612こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 19:33:56 ID:z1kflzEZ
併用環境ってなに?
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 19:36:22 ID:1yCas8hU
評価の仕方によっては微妙な種牡馬がいるのはわかりますが、
バクシンオーが明らかにバブルより上といえるのは間違いないと思いますよ。
614こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 20:14:18 ID:TwIjQZ2P
いっぱいいる=売れる
訳じゃないから
615こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 21:12:56 ID:dEr3XS9Y
オマイラ、大事な種牡馬を忘れてないか?

Sunday Silence


オレの知り合いの人、個人、共同所有を含む五頭全部未勝利だそうだ。
元が高い分"スカ"したときの損失も半端じゃないぞ。
616こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 21:15:24 ID:wpxH+Ngl
>>615
カニトップの方ですか?
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/22(水) 21:35:29 ID:51ymWo2i
>613
今更そんな当たり前のことをわざわざ言う必要があるか?
バクシンオー>>バブルなことに異議を唱えてる奴なんか
最初からいないんだが。
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 01:07:30 ID:94hlWGv+
>>613
お前何いきなり

バブルより上はバクシンオーだけ

って意見から

バクシンオーはバブルより上

って意見にすり替えてるんだよ。
619こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 01:18:33 ID:koLlUGur
>>615
当たったときはデカいんだから問題なしの超スレ違い
損するのが怖かったら馬なんか買わなくていい
620こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 01:22:41 ID:B6tzxDlu
お前えらもリアル馬主になったら馬購入時にサンデー系を優先する気持ちわかるよ
621こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 01:41:44 ID:K2yvOJ0X
運が悪かったらサンデーの子でも未勝利で終わるわな。

孫も母の父としてもG1馬だしてるんだし、すれ違い(´,_ゝ`)プッ
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 01:53:57 ID:K2yvOJ0X
今ちょっと調べたけど賞金ゼロの馬300頭以上いますね・・・
デビューすらしてない馬もいるし、でもやっぱり"すれ違い"プッ
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 01:54:29 ID:EWBjfAQ1
>615は、外国産のサンデー産駒は実は走ってないと
言いたいんじゃないか?
624こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 01:59:26 ID:HXk771eV
オペしか見えない
期待もしてなかったが
625こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 02:27:17 ID:CLJalD08
>>624
じゃあスレ違いだな
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 03:02:22 ID:r4qECJv8
このスレでオペの話ができるのは竹園だけだな
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 08:34:04 ID:Bvybu53R
アーニングインディックスが1超えないのはサンデー産駒が異常に走りすぎだから。
2005年の種牡馬ランキングで上位30位に入ってる中でアーニングインディックスが1超えている馬はサンデー以外にはエンドスィープしかいないし。
628こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 08:38:15 ID:5aIUqOAd
>>627
んなことない。
上位10頭までは1超えてるし、9位のエルコンですら1.09。
E.Iでいえばバブル、ローレル、フサコン、ライアン、トップガン、どれも0.92〜0.99で似たり寄ったりだね。
629こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 09:18:45 ID:46JZnNEP
>>602
サクラローレルはどうだろ
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 09:20:22 ID:pQy7y424
上位50位までで最低 
ラムタラ 0.56 w
631こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 09:21:10 ID:qVApQaBe
バブルとフサコンは社台の恩恵が大きかった。
追い出された今後は、今までのようにはいかなくなるだろうな。
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 09:38:34 ID:peIetDdF
>>631
社台といっても繁殖の質はカスだろ、社台系列の馬なんて一桁だし>フサコン(バブルはシラネ)
初年度より期待されてるからむしろ上がると思うけどね
633627:2006/02/23(木) 12:52:10 ID:Bvybu53R
ありゃ(汗
niftyの競馬サイトの統計は計算おかしいんかな。
よく調べもせずに発言して申し訳ない。

ttp://keiba.nifty.com/db/summary.php?y4=2005&mode=list&type=leading&tbl=sire
634こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 13:08:32 ID:bn+hbnJu
3歳馬限定ならトウカイテイオーのAEIが0.06なんですが
635634:2006/02/23(木) 13:09:10 ID:bn+hbnJu
てか勝ち上がりがマイネルバシリコスのみ
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 13:20:07 ID:3m6JxkTx
>633
一応大本営発表のほうを参考にしようよ
ttp://www.jra.go.jp/datafile/h17-reading/sire-all.html
637627:2006/02/23(木) 17:50:47 ID:Bvybu53R
>>633
そうだね。
niftyのほうは地方も入れちゃってるから、中央で産駒が走ってない種牡馬も計算されてるみたい。
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 19:34:56 ID:I4BeUrfM
>>627
それは言える。今は上位が賞金を独占してるからAEIで1行くのは結構難しい。
>>631
社台の保護が薄くなってきている今年の3歳世代はあまり走らないね。
特にバブルの方は。フサコンも未勝利が多そう。
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/23(木) 20:03:06 ID:I4BeUrfM
>>634
そのホースナビの世代別のAEIは平均が1じゃないだろ。
サンデーでも0、64だし。
640こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/24(金) 19:29:03 ID:4Te7WF+R
ダージーの評判はどうですか?
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/24(金) 22:56:37 ID:v9vGWGX8
エンドスウィープは早逝が惜しまれると
どこの本も版で押したように書かれてるな
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/24(金) 23:00:42 ID:RAgEmarg
エンドスウィープはもうかなり結果出してるし、国内外で後継種牡馬も出してるけど、
早世が惜しまれるといったらやっぱりベイラーン、ミンスキーかな。
パーフライトももうちょっと見てみたかった気がする。

海外ではシャーガーか、やっぱり。
643ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/02/24(金) 23:06:26 ID:MfodexyV
>>642
もう少し見たかった種牡馬といえばソルティンゴでしょう
それとシービークロスかな
あと九州での供用でしたが、シルバーネロも短い種牡馬生活ながら
素晴らしい活躍をしました
644こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/24(金) 23:12:02 ID:i8F5bKKM
シャーガーの骨見つかるってニュース毎年あるよな。
実はまだ生きてたりして
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/24(金) 23:13:25 ID:RAgEmarg
>>643
あー、ソルティンゴ忘れてたよ。
管理ミスで生殖能力失っちゃって、責任者が自殺したなんて話なかったっけ?
646ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/02/24(金) 23:18:41 ID:MfodexyV
事故で生殖能力喪失ならばポッセも
ソルティンゴもしばらくは回復に努めていましたが
結局回復しないままに
ポッセも同様ですが、なんとまだ健在だったかと
647こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/25(土) 02:09:19 ID:dHog6gHp
ポッセとソルティンゴの生殖能力喪失の話は良く聞くんだけど、
「事故」としか原因書かれてないことが多いんだよね。
馬がどういう状態になって、生殖能力なくなっちまったんでしょうか?
648こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/25(土) 02:41:09 ID:27dCVCvY
フェラチオ中に噛み千切られたとか
649こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/25(土) 03:08:28 ID:24kUkd3x
自分も>>647さんと同じく疑問なんですけど、どんな事故だったのでしょうか??
あと、早世というとイングリッシュプリンスやリィフォーを思い出します。もっともリィフォーは買い戻された先でしたけど…。
650こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/25(土) 08:53:46 ID:kGhEnKxx
ソルディンゴは僚馬にお宝蹴られたんじゃなかったっけかな
正直あんまし自信ないから詳しい人ヨロ
651ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/02/25(土) 09:38:44 ID:ZsUA9lWK
ソルティンゴは他馬とケンカして、生殖器に致命的な外傷を負ったとのこと
652担当者の自殺の原因:2006/02/25(土) 10:17:24 ID:ka+DtilA
種馬を同じ放牧地に入れるなんて…

653こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/25(土) 10:43:09 ID:444g+7gh
トウショウレオは2頭だけ残して早世しちゃったんだよね。
重賞馬は絶対出したと思うんだけど。
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/25(土) 13:08:18 ID:/KXcYa6t
うわぁ、そういう事だったんですか…。
>>650さん>>651さん>>652さん、
教えて下さって本当に有難うございました!!
655こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/25(土) 16:26:11 ID:eKOjB9SM
レイネストウショウはOPどまりでしょ 最高でも3着
656こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/25(土) 16:29:14 ID:2jUBqR1x
ライネストウショウは超早熟馬だったけど、ずいぶん話題になったっけなあ。
ブライアンがボロ負けした函館3歳Sで1番人気だったよね。

トウショウといえばトウショウゴッドも少ない産駒からヌエボトウショウ出したけど、
交通事故で死んだんだってなあ。
なんで交通事故?
657こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/25(土) 18:22:52 ID:3kwAFRLa
ウサギかなんかの小動物を庇って事故死
658こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/26(日) 18:27:13 ID:SUKkAlLM
。・゚・(ノД`)・゚・。 
659ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/02/26(日) 18:32:50 ID:53ZlAQNt
??
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/26(日) 19:56:53 ID:9VXiSuzH
シルフィードなんてダルのダンナ知らないよw
661こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/26(日) 20:27:05 ID:V1jvS2W/
俺だけ期待してた
コスモサンビーム
662こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/26(日) 22:02:01 ID:lj0EuBTb
オペとドトウはかなりの失敗かもな。
オペも初年度は繁殖まあまあだしドトウは九億のシンジケート組んだんだよな?
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/26(日) 22:02:45 ID:6XZIvudE
タキオン失敗だな。
クロフネに完全に水をあけられた。
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/26(日) 22:24:18 ID:0b6lzM1T
初年度から重賞勝ち馬出して失敗は、ハードル高杉ないか?
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/26(日) 22:26:42 ID:pSr3ZA1U
今年の申し込みあの値段でも満口なのだが・・・
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/26(日) 23:50:35 ID:o4PX4pHv
早熟気味の産駒は売れるからかな?
今後はアメリカみたく2歳G1狙いの馬とクラシック狙いの馬に分かれるかもね
2歳重賞で稼いだのみの馬とかクラシックでないでほしいよ
667こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/27(月) 00:02:57 ID:GBRDKR8c
タキオン産駒は調子のピークが長く続かない印象も受ける
U爺式がいいかもね・・・
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/27(月) 00:29:49 ID:RvLJiwLS
目指せ!北海道三冠 難易度S つーか無理

(函館スプリント)->函館記念->札幌記念->(エルムS)
669こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/27(月) 00:31:05 ID:RvLJiwLS
牝馬なら函と札の間にクイーンSがあるか
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/27(月) 00:31:51 ID:RvLJiwLS
連闘だけど
671ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/02/27(月) 21:56:27 ID:E9cj9pAi
悲惨な最期といえば良血グレイトスタン
種馬場の放牧地で、隣の牧場からそこはかと漂う繁殖牝馬の香りに誘われて
隣接地の放牧地にいてた種牡馬と張り合い、柵に激突して死亡したかと。
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 05:36:14 ID:YgWn8q6d
やっぱりダストコマンダーだろ
673こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 11:02:28 ID:sD8f9H51
88クラシック世代は大失敗とか言ってるやつがいるが、近況を見る限り、
サッカーボーイは死ぬか不能になるまで種牡馬やらされそうなんだが
674こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 12:02:30 ID:KtAi1fSV
91世代や94世代を低レベルというのはテイオーやブライアンを含めて低レベルと言ってるのではないよ?
種牡馬としての88世代はオグリやクリーク、ヤエノなんかが討ち死にしてるのを見ると大失敗と言ってもいい
ヤエノがあそこまで走らないとは思わなかった
675こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 12:10:06 ID:0AK7so3x
サッカーボーイも率の問題では最低ランクの種牡馬なんだよな・・・
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 12:33:40 ID:Xkj+MYY5
タキオンを失敗といってる連中はどれぐらいまでの成績を残せば成功だと言ってくれるんだ?

サンデー級?ブライアンタイム級?
677こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 13:02:09 ID:MejXek70
1200万に見合った成績を残せば成功
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 13:03:58 ID:BLfPWloC
タキオンに関しては>>440の言うとおりだよ。
あれだけ期待をかけられて、種付け料1200万ともなれば繁殖の質は当然最高だから
G1馬を出せなきゃ期待ハズレと言われても仕方ないかも。
679こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 13:17:49 ID:2a10gYJo
トウカイテイオーも最近不振だね。
少しマイネルバシリコスに期待していたんだが
680こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 13:27:01 ID:/JR63jo9
一子相伝を終えたので。
681こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 13:59:06 ID:xp+6dNXa
>>672
出すと困んだぁ?
682こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 15:14:57 ID:Xkj+MYY5
なるほど、1200万に見合った成績か。
それならまだ失敗とか言うには時期尚早すぎないか?
GTもまだ2歳戦のみでクラシックもまだ始まらないのに失敗というには。

確かに2勝以上の馬が2頭だけというのにはさびしい気もするがね。
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 15:25:55 ID:67NjfOGL
名前の長いエンドスウィープ産駒の種牡馬っていいの?
684こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 15:32:30 ID:2a10gYJo
アグネスフライトの方が成功したりしてな。
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 15:37:52 ID:rcP0FAJ0
オペの500万はそれなりに期待してたって事?
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 15:51:04 ID:BLfPWloC
竹園はね
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 15:57:20 ID:C9bamTeQ
オペのシンジケートのオファーってどんくらい?
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 16:34:45 ID:+gHlPvWZ
>>679
テイオーはまだやれる










筈。
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 16:47:27 ID:Wlit+eks
ダンスホールの1000万
テイエムオペラオーの500万

どちらがより無謀だったんだろう
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 16:50:33 ID:Sd9QWhTR
流石にダンスホールかな
691こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 17:32:54 ID:jJGpBqkL
>>683
スクワートルスクワートのこと?
まだデビューしてなかった気が
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 17:42:48 ID:AuKWSaLU
スウェプトオーヴァーボードな。
693こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 18:54:41 ID:jJGpBqkL
>>692
そうだった
なんか混ざってしまうな
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 19:33:43 ID:gALIqklp
今のところ最近の失敗種牡馬の代表はテイエムオペラオーとメイショウドトウということでいいですかね。
695ニートの若大将:2006/02/28(火) 19:45:06 ID:1Rp3D5pi
どっちも最初から期待されてなかったじゃん
696こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 20:49:26 ID:xhyUFd4E
>>684
ヴァイスリーガルとヴァイスリージェントみたいになったりして
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/02/28(火) 22:50:40 ID:y0nSmVjx
スペシャルウィークみたいな場合を考えると
産駒デビュー1年2年程度で成功失敗の判断するのって難しいよね。
社台のようなところ以外の種牡馬は1年2年で結果を出す必要はあるだろうけど。
698こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/01(水) 22:26:24 ID:PPf37oC7
90年代のダービー馬の種牡馬としての評価
△アイネスフウジン
○トウカイテイオー
×ミホノブルボン
△ウイニングチケット
×ナリタブライアン
△タヤスツヨシ
◎フサイチコンコルド
△サニーブライアン
○スペシャルウィーク
○アドマイヤベガ
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/01(水) 22:29:11 ID:XLGeqCxF
繁殖牝馬の質を考えたら、エリシオはヤバいよ。
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/01(水) 22:32:55 ID:Vr6bGu+y
ダンスパートナーはエリシオやらエルコンやらをつけられて
無駄な繁殖生活を送っちゃったな。
701こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/01(水) 22:57:46 ID:vtN3sr1s
ダンパは何つけても走る気がしない・・・
いい血統なんだけどねぇ
702こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/01(水) 23:02:18 ID:wXCfphMQ
サイレントハピネスもエリシオやエルコンをつけられていまひとつ。
今年3歳のフレンチデピュティ産駒は地方でデビューして2戦2勝だね。
今年デビューしたスティンガー産駒の3歳も合わせて、この姉妹もちょっと
期待ハズレかなあ。
いい仔を出すと思ってるんだけど。
703こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/01(水) 23:09:59 ID:5qc8i/QW
ダンパの仔はエリシオ産駒のなかでは走ってる方だよ、一応・・・
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/01(水) 23:18:49 ID:9IrnpTcp
とりあえず、エリシオだって重賞馬出してるし
最近でもトールハンマーとかいい馬がいるのだからどうこう言えない
エルコンも重賞馬いるしそこそこ勝ち上がってる

結局母がダメってことでしょ
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 00:26:16 ID:nuuvIJIF
>>704
どれだけいい牝馬もらってたか知ってんの?
超が付く大失敗だぞ。
同期デビューにピル様がいたから目立ってないだけ。
706こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 00:26:27 ID:PJYWtRwT
>>671
社台にいたソルティンゴも負けてない。
担当厩務員の手違いで他の馬(バウンティアス)のパドックに出され
その馬に蹴られて繁殖能力を失う。
その厩務員は責任を感じ、数日後に自殺。
しかしたった一世代の産駒からスズパレードを出したので
失敗じゃないだろうね。
707こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 00:30:47 ID:PJYWtRwT
スマソ、、、650ー652で出てたな
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 00:34:11 ID:aBWIKfbL
>>705
ヴァー_が地方でも何でもG1勝ったり、襟塩が向こうで成功したりしたらどうすんの?
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 00:45:55 ID:znoBpe1B
まあ、エルコン、エリシオは期待はずれと言われても仕方ないと思うよ。
エルコンはあれだけ繁殖に恵まれながら重賞馬はまだ1頭だし、
エリシオはEIも悲惨。

それに、海外の種牡馬成績は切り離して考えるべきだと思う。
海外でG1馬出しても日本でダメなら失敗種牡馬だし。
バブルやツヨシが成功種牡馬といえるかと言うと、そうは言えないし。
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 00:49:43 ID:95EgpO1v
海外でも日本でも成功している
ウォーニングって結構凄いな。
711こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 00:55:30 ID:gZHlgNZO
タヤスツヨシはダートでけっこう強い仔を出すから
失敗ではないと思うが
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 00:56:01 ID:znoBpe1B
日本や南半球を含めて、全世界で成功してるといえばラストタイクーン、デインヒルだね。
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 00:57:46 ID:95EgpO1v
>>711
期待外れってほど期待もされていないしね
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 01:19:34 ID:gZHlgNZO
>>712
ラストタイクーンやデインヒルは日本じゃ大成功とは言いがたいなぁ
確かに強い産駒も出してるんだけどさ そんなに日本に合ってはいないよね
715こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 01:34:14 ID:QdCcXDEf
じゃあどこにあってるんだよ
716こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 02:26:26 ID:AQzjSHlz BE:176118645-
ディンヒルはピル神の妹。

ラストタイクーンはオースミタイクーンとオースミブライト、と思ったらG1馬アローキャリーがいた。
717こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 02:53:18 ID:yJ/+K0Ls
重賞を勝ったサンデー牝馬で産駒が活躍してるのは、
フサイチエアデールとエアウイングスぐらい。

そもそも日本で重賞を勝った牝馬が繁殖として成功する
事自体稀だが。
718こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 03:06:35 ID:aBWIKfbL
>>717
明らかに母父としてはトニービンが優勢だな
719こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 03:36:28 ID:M1lVBYqY
母父ブライアンズタイムなんてどうなんだよ
720こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 05:07:55 ID:viNnGWPM
ティコティコタックが母父BTだったな
721こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 05:40:54 ID:7ucb+vul
>>717
キンカメやクリが良血のサンデー牝馬にたくさん種付けできるから
成功するとよく言われるが、結構危ないな。
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 06:31:09 ID:URh6yWbF
キンカメはいいと思うけどシンクリはどうかな
723こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 06:53:44 ID:95EgpO1v
ブルーコンコルドも母父BT
現在のところのG1勝ちはこの二頭かな

どっかのサンデースレにあったが、まだまだ繁殖入りした牝馬の数は
サンデーとかトニービンに比べて少ないので
この先どうなるかは分からんが
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 11:49:50 ID:bGN6mhQo
>>717
アドマイヤグルーヴあたりは期待できる気もする。

まぁ母父サンデー云々よりあの母系の一子相伝の方に期待してるわけだけど。
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 13:29:27 ID:pPiTmprj
ダンパはほんと可哀想な馬ですね
726こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 16:51:52 ID:WYiHWiQm
>>723
たしかもう1頭母父BTの重賞勝ち馬がいたと思ったけど、
今調べることができないので思い出せないな
727こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 16:56:15 ID:+pXDUJLH
サンライズペガサス
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 20:43:08 ID:cJflk531
サンペガは今のところ、SS×BTの唯一の成功例だな
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 20:55:55 ID:oD1/EplD
ヘイルトゥリーズン3×4はイマイチだな
サクラメガワンダーみたいに一代遠くなれば多少いいかもしれない
730こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 20:59:25 ID:URh6yWbF
BTの孫は父父も母父もダメだな
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 20:59:50 ID:WXN2yEMV
スティルインラブがSSxRobertoだから一概には言えない
732こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 23:08:26 ID:JUu7sQnu
サンデー×リアルシャダイの重賞馬はフサイチランハート、ペインテドブラック、
フューチャサンデー、フィーユドゥレーヴの4頭。
4頭出してるから立派なのか物足りないのかは意見がわかれそうだ。
733こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 23:31:24 ID:G53uj4tn
エリシオがあれくらいなのに、ファルブラヴを連れてきちゃうのって、見えてなくない?デットーリの腕がなきゃJCだって負けてただろ
734こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 23:41:42 ID:oD1/EplD
ファルヴラブが本格化したのはJC後だろ
距離もマイル〜中距離向きだった
ブライアンズタイムとサンシャインフォーエバーの例もある
まあ、たぶんエリシオみたいなもんだろうけど・・・
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 23:48:49 ID:F9TCA9me
香港でも勝ったし馬場適性がわりと柔軟というか。
結構成功する可能性はあると思うよ。

何より中山2200のG1に価値があるのかっていうね。
736こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 23:57:50 ID:gZHlgNZO
ファルブラブとシンボリクリスエスはともに540キロ前後のデカ馬だったけど
これは母系のシアトルスルーの影響ではないかと思う
タイキブリザードやマチカネキンノホシもかなりでかい馬だったな
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/02(木) 23:59:36 ID:oD1/EplD
ヒシアケボノを忘れちゃいやん
738こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/03(金) 00:00:48 ID:JUu7sQnu
シアトルスルーに限らず、ボールドルーラー系って馬体がでかくて
パワーのある先行力が武器ってイメージ。
739こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/03(金) 00:25:30 ID:OgEQlhOD
エリシオも母父スルーピーだった。てか競争成績考えたら、エリシオは強ぇーはずなんだけどな。種牡馬としては悲惨だった
740こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/03(金) 00:29:31 ID:0dkRNYkn
>>738
真っ先にラッキールーラが思い浮かんだ。
産駒のトチノルーラーも大柄な先行馬だったな。
741こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/04(土) 15:11:03 ID:rfhBfQ24
フサコンにもっと良質の牝馬を!
742こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/04(土) 19:53:34 ID:CzbtNm8u
>>741
父にて産駒も虚弱になるのかと思ってたけど、
意外に丈夫で長持ちな仔が多いよね。
743こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/04(土) 23:20:22 ID:eoGOrxJX
フサイチペガサスとフサイチコンコルドって
どっちのほうが上っぽい?
実力とか血統とかじゃなくイメージだけで比べてみると
744こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/04(土) 23:41:50 ID:7AlB/kot
フサコン産駒は切れが無いイメージがあるのがマイナスか?
バラゲーやブルコンに続く牡馬の有力どころが出てこればなぁ。
フーペガはまだよく分からん。
745こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 01:55:05 ID:XDyMGNH4
そりゃ血統だけで言ったらフサペガ
壺にはまった諸刃の剣の血統はフサコンだろ
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 02:52:43 ID:AGUufgm/
つ モエレジーニアス
747こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 02:59:13 ID:pWwFBCOi
てか、なんか意味のない比較だな
748こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 03:50:56 ID:kJFTQAY0
>>672
アズマハンターの父って誰だっけ?
749こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 04:01:15 ID:kCC6uiaw
ジャッジアンジェルーチ

期待されまくりだったな、輸入当初
750こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 04:05:56 ID:kJFTQAY0
スリルショーも入れといて
751こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 04:19:16 ID:vS7l7EiE

引退時期が外れて最初から期待されんかタが
ウンスの初年度産で狙えそうなのはいないんか!

あとこちらは期待というかもはや風前の灯だが
マイティシンザン(公営浦和だっけ?)の能力試験の具合はどうだった?
752こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 07:44:24 ID:fFKN1z3Y
ジャッジアンジェルーチもピルサド神の後なら許してもらえたのにな
753こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 09:43:48 ID:kCZhNeqA
一神教が多神教になるだけじゃねえか?
754こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 10:18:38 ID:vEZTIXVd
>>752
ゴーカイを出したからって許してもらえるとは…
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 10:20:04 ID:thuTGq8u
>>748
672じゃないけど
生産界においてはダストコマンダーは期待はずれもいいとこでしたよ
Run Dusty Run(ケンタッキーダービーでシアトルスルーの2着)
Master Derby(プリークネスS)を出してきて
丁度ラッキールーラがダービーに勝ってこれから時代はボールドルーラー系
だっていう風にいわれててアメリカから買戻しの話も断って…
でも産駒が小さくてね 評判悪かったですね 実際あまり走らなかったし
アズマハンターもダービーの後は尻つぼみでしたしね
756こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 10:34:36 ID:dk1hCx3Q
きっとボールドルーラー系は日本に来るのが早すぎたんだよ
757こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 10:43:03 ID:7K2v6vLy
そういう意味ではシアトルスルー系も期待されているほどには活躍できないかもしれないね。
758こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/05(日) 10:47:59 ID:DDAuqh9q
昔はダートでいくら強い馬出しても「それで?」って感じだもんな
走って稼げば稼ぐほど斤量や衰えとの戦いになってた
759ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/03/05(日) 11:37:54 ID:dlnY9M6x
>>755
で、再度のオファーの後に、頃合よしと輸出されましたね
確かにダストコマンダーは人気無かったですね、気性も問題だったし
760こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 13:42:54 ID:C/sloSea
競馬界全体の事考えたらサンデーサイレンスを日本に持って来たことは失敗なんじゃないの?
761こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 13:51:31 ID:9utH8GM1
>>760
アレはアレでよかったんじゃないの?
762こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 13:59:34 ID:B7wupjDV
米で繁殖が集まらなくて日本に来たわけだから結果オーライ
ただ一地域だけでの繁栄は結果として衰退に繋がるから
サンデーの血はどんどん外に出したほうがいい
オファーがあれば、の話だけど
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 21:12:29 ID:pOL4qmdK
>>760
マル外に食い荒らされたほうが良かったのか
764こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 21:34:38 ID:ljogWxhe
>>763
全体で考えろ
765こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 22:15:37 ID:9utH8GM1
サンデーに荒らされて、今の状況がやばいと感じてるなら良いんじゃないの?
サンデーがいなくなってもうだめだ!とか思ってたら厳しそうだけど・・・
母父サンデーが多いのはあんまし問題は無いでしょ

















イマノトコロハ
766こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 22:30:19 ID:ljogWxhe
そうじゃなくてアメリカで種馬してたほうが
世界全体で考えた場合良かった、って話じゃないの。
767こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 22:31:14 ID:fp7kxYnv
アメリカだったら失敗してた
768こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 22:34:34 ID:Ne3XvbDU
ま、Holy Bullとどっこいくらいじゃないか?

それが成功か失敗かは微妙だけど
769こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 23:30:09 ID:bCFFmStn
アメリカでは初年度の配合申し込みが一桁だったから、その中から活躍馬を出せなかったら
埋もれていた可能性が高い。
770こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/06(月) 23:56:04 ID:oBa4uIkA
死んだライバルは良血に人気だったけど
サンデーは母の血がマイナーで人気出なかったとどこかで聞いた
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 00:46:27 ID:QK2cjqYa
>>769
よく聞く話だが本当なんかな?
あの成績なら殺到しそうだが値段が高過ぎでなきゃ
772こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 00:55:41 ID:ao6Oua81
SSは、種付け料5万ドル、一株25万ドル×40株のシンジケートを組もうとしたら、5件も申込が来なかったそうだ。
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 01:01:30 ID:umbKgHpM
>>771
セイウンスカイとスペシャルウィークが共に3歳で引退したとして
お前ならどっちつける?どっちが人気だと思う?
774こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 01:03:10 ID:WIGo4KyK
そんな極論だされてもな
775こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 01:07:09 ID:6Nl0wzPU
同じヘイロー産駒のサニーズヘイローも母系は貧弱だな。
776こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 01:07:14 ID:ED5hknrV
雲酢に決まってるがな
777こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 01:16:10 ID:pVnDG3wY
>>776
お前が牧場経営したら潰れるな
778こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 01:23:31 ID:0fj4oQma
>>772
サンデーはシンジケート組もうとしたら
3口しか集まらなかったらしいね
779こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 04:16:21 ID:h984y9xY
昔は種付けの一番多い種牡馬でも年間100頭ぐらいじゃなかった?
極端な偏りを防ぐためにも100〜120ぐらいに制限した方がいいんじゃない
780こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 04:22:53 ID:+wGPYkQL
ミスターシービーやオグリキャップでも多い時で60頭くらいだったな。
医学の発達で一度で止まりやすくなったんでこれだけ種付け数が増えたんだってさ。
781こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 05:18:21 ID:gpZAtGRM
>>773
それを言うなら有馬でもスペを下した年度代表馬のセイウンスカイな
782こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 09:44:05 ID:7DKteDef
バイアモン
売っとけばよかったのに断ったあげく肉屋送り
783こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 12:42:06 ID:1EhcQaOy
>>773
3歳で引退してたら、スペシャルウィークの実績はアドマイヤベガみたいなものだから
あんま付けようとする意欲湧かなかったかもな
784こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 13:22:07 ID:RTSiCRUy
>781
その年はスペは有馬出てないですが?
785こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 13:26:45 ID:dbBHbmyT
>>784
サンデーとイージーゴアに例えた話じゃ
786こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 17:33:36 ID:LuSjyGSK
>>782
ビッグバイアモンの脚がもっていたらなぁ(´・ω・`)
787こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/07(火) 17:35:45 ID:CskTGk7h
関東期待の星・アイネスサウザー
788こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 01:50:39 ID:hSHUifdY
スターマンって何の産駒だっけ?
789こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 01:53:10 ID:G4rX37EN
ワイズカウンセラーじゃなかったっけ
790こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 05:34:08 ID:0wFotbx5
>>784
競走馬サンデーサイレンスを知らない奴が読むとそういうツッコミが入るのか。勉強になった。
791こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 07:31:42 ID:xUi2hKyO
モガミショーウン
792こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 10:29:05 ID:y4PekGMi
何か定期的に種付け制限の話題してるヤツいるな。

生産者が納得すると思っているのかな
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 10:53:10 ID:yuoHZyUa
納得しようがしまいが社台ならできるんじゃないかな。
するメリットもないが。
794こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/08(水) 13:26:03 ID:zmT4LFiw
>>792
現実の生活で種付け制限かけられてるんじゃない?
795こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/09(木) 01:52:16 ID:SBPdxUEU
兄弟揃えてどうすんだ?

●アドマイヤドン(新種牡馬)
  受胎条件  80万円(出産条件 120万円)
●アフリート
  受胎条件 公示:400万円(フリーリターン廃止)
●イーグルカフェ
  受胎条件  30万円(出産条件  50万円)
●エアエミネム
  受胎条件  50万円(出産条件  80万円)
●サッカーボーイ
  ―――――――― (フリーリターン廃止)
●ジェリ
  受胎条件  30万円(出産条件  50万円)
●スターオブコジーン
  受胎条件  50万円(出産条件  80万円)
●スティゴールド
  受胎条件 100万円(出産条件 120万円)
●スリリングサンデー
  受胎条件  20万円(出産条件  30万円)
●タップダンスシチー(新種牡馬)
  受胎条件  50万円(出産条件  80万円)
●タヤスツヨシ
  受胎条件  50万円(出産条件  80万円)
●バブルガムフェロー
  受胎条件 150万円
●フサイチコンコルド
  受胎条件 150万円
●ブラックタキシード
  受胎条件  30万円(出産条件  50万円)
●ボーンキング(新種牡馬)
  受胎条件  30万円(出産条件  50万円)
●ミラクルアドマイヤ
  受胎条件  50万円(出産条件  80万円)
●ラスカルスズカ
  受胎条件  20万円
796こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/09(木) 01:53:30 ID:874ua5WT
制限どころか肌馬集めに苦労してるんだろ
797こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/09(木) 14:30:37 ID:aztIrmtm
コロナドズクエスト日本で種付けされた産駒がデビューする前に死亡
798こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/09(木) 18:00:13 ID:YdacNLqx
嘘だと思ってたらマジかよ・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 
799こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/09(木) 19:29:45 ID:Ff3X6eTD
日本は種牡馬を管理する技術が低いんじゃねえの?
800こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/09(木) 19:37:44 ID:yCRBBq4o
>>799
どこと比べての話だよ。
801こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/09(木) 19:44:06 ID:0Ic2Gxe7
797 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 sage 2001/04/30(月) 14:30:37 ID:aztIrmtm
ドバイミレニアム、ドバイで種付けされた産駒がデビューする前に死亡

798 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2001/04/30(月) 18:00:13 ID:YdacNLqx
嘘だと思ってたらマジかよ・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 

799 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2001/04/30(月) 19:29:45 ID:Ff3X6eTD
ドバイは種牡馬を管理する技術が低いんじゃねえの?
802こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/09(木) 19:55:00 ID:n2IL/5Oy
日本でコロナドズクエストの血が繋がることはないだろうな
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/09(木) 20:47:00 ID:Go7hZCel
今回は心臓麻痺(ホントかな?)だから仕方がないのでは・・・
アヌスミラビリスの時は本気でダメじゃんとか思っちゃったけど
804こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/09(木) 21:14:09 ID:0Ic2Gxe7
クモハタの血は繋がっています
805こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/09(木) 22:58:53 ID:874ua5WT
49er系は早死に?
806こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/09(木) 23:10:46 ID:fOewcKeN
輸入もんばかりちやほやしてないで、厳密には輸入もんだが
日本で走ったサウスヴィグラスで我慢しとけってもんだな。
807こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/09(木) 23:16:34 ID:VBGmiDW6
そういや先週フィールドアスカの仔が勝ってたな
808こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/10(金) 19:44:15 ID:l97dYWLy
>>795
バブルとフサコンが同じってのが以外。つーかタヤスツヨシより格段に高いじゃんよ。
809こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/10(金) 19:56:12 ID:PI7Hch11
バブルは去年も157頭集まったから強気なんだろうな。
サクラプレジデント受胎確認100万(出産条件150万)ってのもちょっと高い気が。
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/10(金) 23:01:16 ID:u23UFVnk
紺こる度は配合選ぶがお買い得
811こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/10(金) 23:05:07 ID:xDu0F1Xi
やっぱあれだよ。
同じカーリアン産駒でも、日本で種牡馬やるなら英ダービー馬より凱旋門賞馬より
日本ダービー馬だよな。
812こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/11(土) 21:12:08 ID:2ExfCOFR
ジェネラスがなぁ・・・・。
813こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/12(日) 10:06:18 ID:TAUCcZRS
たまにはテンビーの事も・・・・・いや、何でも無いです(ry
814こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/12(日) 10:56:00 ID:8uqjdPPc
中央重賞勝ち馬を出したテンビーやオースはジェネラスよりなんぼかましだと思う
815こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/12(日) 11:34:20 ID:pFjJR4Ly
エリモハリアーの事、たまには思い出してあげてください
816こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/12(日) 11:35:37 ID:vFHoadGw
オープンクラスのレースを勝ったのがエリモハリアーだけだからな…
817こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/12(日) 12:10:18 ID:iEwx4EbY
ゼンノエルシドを応援してください
818こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/12(日) 14:29:44 ID:Db9VHHZq
マリエンバードって鳴り物入りで来た割に話題にも上らないな
819こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/13(月) 00:45:46 ID:Ghuu7uvY
>>818
デビューしてないから
あとステイヤーだから
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/13(月) 07:58:32 ID:lRnR1Uso
ダンツランニングが無事ならなあ・・・
821こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/13(月) 14:51:24 ID:g23TmKKo
>>809
自分がSSの種牡馬つけるなら断然プレジデントだけどなあ・・
馬体・血統・競争能力ともに文句無しだと思うが
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/13(月) 17:21:04 ID:deGfrR3c
大統領は厩舎と鞍上が悪かった。
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/13(月) 20:42:22 ID:tDm8yV/1
サクラの牝系種牡馬はクズをあまり出さないしな。
824こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/13(月) 21:12:51 ID:slLbCEzl
母父マルゼンスキー(*゚∀゚)=3ハァハァ
825こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/13(月) 22:36:16 ID:slLbCEzl
(´・ω・`)けろ・・・・・・
826こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 06:00:26 ID:8Ul8nj+j
サッカーボーイって何で種牡馬引退しないの?

子供の勝ち上がり率は良と言い難いのに
827こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 06:07:01 ID:1zVu62/j
生産者の需要が無きゃほっといても消えていくだろ
828こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 06:14:20 ID:PYJ+MMW+
>>826
たまに大当たりするからじゃない?
829こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 06:31:21 ID:1keLhkNn
74→90→96→82→70

最近5年のサッカーボーイ種付け数。
これだけの数を確保してる種牡馬に、なんで引退しないのって言われてもな。
830こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 10:57:37 ID:Fuo35aaX
アッミラーレがシンジケート組まれたとか。
期待外れに終わりそうな気もするけど、サンデーの子は思わぬところが成功するからなぁ。
831こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/14(火) 18:20:53 ID:H2NHy8yE
>>829

アベレージヒッターではないけど、それだけ集めてるなら悪くないと思うけど。
サンデー牝馬にもつけれるし。
832こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/15(水) 02:11:19 ID:qHkveXFo
母父サッカーってのは走りそうじゃね?
833こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/15(水) 13:40:12 ID:U1W3EAiS
母父サッカーの重賞勝ち馬って
ツルマルボーイとメジロマイヤーの他にいるっけ?
834こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/16(木) 00:49:51 ID:CgVmWVeY
ミラコーどうなるかな・・・。
835こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/16(木) 18:55:12 ID:Ymv8coro
母父といえばシェイディハイツ
ヒシミラクルだけじゃなくダイワパッションまで出すとは
836こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/16(木) 20:58:58 ID:YUigtK8/
49が優秀なんだろ
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/16(木) 22:39:09 ID:nku2E39B
だが、シェイディハイツがいなければ2頭が存在しないのも事実

だが肝心の本馬が肉屋送りなのが残念
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/16(木) 22:53:47 ID:pfOIS3QE
欧州ミルリーフ系の頂点Shirley Heightsの仔なんだからBMSで凄いのは当然
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/17(金) 16:10:39 ID:0iG2ZJpk
欧州ミルリーフ系の頂点Shirley Heightsの仔なのに種牡馬としてポシャったのは何故?
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/17(金) 16:53:57 ID:WFoaEWT4
日本だから
841こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/18(土) 22:00:43 ID:wkJ594u6
Shirley Heights自体本国で微妙
842こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/19(日) 01:17:31 ID:4R6okaSc
DarshaanはDalakhaniを出したけどな。
まあ今の日本じゃMillReef系は父系としては重過ぎるんだろ。
843こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/19(日) 01:23:37 ID:BCcnwjFx
ネヴァーベンドの直系は日本では全滅かな。
ブレイヴェストローマン産駒の種牡馬が渋い活躍をしてるんだが。
844こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/19(日) 01:42:47 ID:4R6okaSc
リヴリアの早世とナリタタイシンの大失敗も痛かった
845こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/19(日) 01:46:09 ID:BCcnwjFx
あとコタシャーンの受精率の低さね。
現役時代クスリ使ってた影響なんて言われたが。
846こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/19(日) 01:58:05 ID:pf7ketP+
パラダイスクリークがG1馬だしたやん
847こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/19(日) 11:05:44 ID:qqvBS50m
ミルジョージの晩年はなぜあんなに悲惨なのか。
848ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/03/19(日) 11:09:49 ID:esiLy++/
>>847
ものの見事に勢いが止まりました
セリに何頭も出場しましたが、その結果を反映してか
全く声がかからずに終わったことが思い出されます。
以前にあるスレで、そのこと(ミルジョージの晩年)が議論
されていた事がありますね。
849こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/19(日) 12:29:54 ID:dqGa8Umv
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
850こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/19(日) 12:32:18 ID:Jqd1Zsk2
ミルジョージはまだ生きてますか?
851こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/19(日) 23:16:03 ID:0/qt2aGV
クリスタルパレス
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/20(月) 03:22:48 ID:sWiKvnIV
ステイゴールドは失敗確定っぽいな
853こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/20(月) 03:24:04 ID:sW8jM24i
ラムたら…
854こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/20(月) 12:34:33 ID:lScTs18i
>>850
まだ生きてるみたいだよ。
20歳過ぎた頃の映像を見たことあるが、人を乗せて乗り運動してて
元気そうだった。
855こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/20(月) 18:08:57 ID:2VqHI/kj
イブンベイが今から一発逆転の産駒を…
856こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/20(月) 21:17:09 ID:DZGelN/S
>>855
母父として期待しようや。
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/20(月) 21:43:47 ID:vkv+KLaC
タイキフェラクレス
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/21(火) 17:19:54 ID:mXK8QUE/
ミルジョージだってこんな高速馬場時代にならなければまだまだやれたはずだ
859こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/21(火) 17:21:00 ID:gRJhd9YL
そうなりゃあファラモンドの天下だったな
860こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/21(火) 18:38:10 ID:RwOrUNT7
期待はされてないみたいだけど、マリエンバードは絶対失敗しそう。
外国場のノーザンダンサー系(特にニジンスキー系)は輸入止めて欲しい。
861こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/21(火) 19:09:38 ID:jYO6LjH6
サンデー系は2年目もダメだったら本当にダメ。
862こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/22(水) 01:12:00 ID:xTfVeIvv
今日も元気だ ぴくぴく (ぴくぴく)
気分爽快 ご機嫌 (ご機嫌)
朝はきっと いい事 (いい事)
多分 あるはず

今日も朝一 ついてる (ついてる)
引きが強くて 最強 (最強)
多分今夜は ご馳走 (ご馳走)
朝まで 食べちゃう

同じ夢目指して 駆け抜けてく
山や谷を 乗り越えて
君と走り出すよ 光より速く
今日は雨でも 明日は晴れる

今日は朝から スランプ (スランプ)
雨も降ってて ジメジメ (ジメジメ)
隣のおばさん 大漁 (大漁)
次は 私よ

星降る夜に光る 一番星
願いを かなえてくれるよ
どうか世界中が 銀色の夢に
包まれて 欲しいよ
煌めく光の中 虹を目指して
今日は雨でも 明日は晴れる
863こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/23(木) 15:33:07 ID:vi5guK3a
>>858
たらればきめえ
864こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/23(木) 17:11:22 ID:39448noP
orz
865こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/24(金) 00:55:07 ID:N+FnonHA
ゴットオブチャンスが種牡馬になるようですが
Cozzeneからの系統は世界的に見て延びてるの?
866こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/24(金) 09:59:46 ID:OhRV9aKg
スターオブコジーンもティッカネンも輸入しちゃったし
あとはアルファベットスープぐらいしか知らん
867こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/24(金) 12:29:44 ID:bfXTCaBb
ティッカネンは愛に再輸出したよ
868ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/03/24(金) 22:44:07 ID:zpZJlK92
ゴールデンゼウスと同じような臭いがしますな・・・
869こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/25(土) 03:10:03 ID:AsFNwm7q
アドコジが奇跡的に大成功でもすれば…
870こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/26(日) 02:28:39 ID:hi7R0Ai5
エレクトロキューショニスト輸入のフラグが立った。
871こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/26(日) 02:43:59 ID:5kNtlI9Q
G2 ゴドルフィンマイル(ダート1600m):ユートピア(1着)
G2 U.A.Eダービー(ダート1800m):フラムドパシオン(3着)、ガブリン(7着)
G1 ドバイゴールデンシャヒーン(ダート1200m):アグネスジェダイ(6着)
G1 ドバイシーマクラシック(芝2400m):ハーツクライ(1着)
G1 ドバイデューティーフリー(芝1777m):ハットトリック(12着)、アサクサデンエン(15着)
G1 ドバイワールドカップ(ダート2000m):カネヒキリ(5着)、スターキングマン(8着)
872こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/26(日) 02:53:04 ID:0nn6SFUr
>>870
ドバイが売却するときは期待薄だな
誰だっていい馬をキープしたいからね
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/26(日) 13:41:15 ID:NwCoV2Yf
ユートピアとハーツクライは売るべきだな
874こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/26(日) 16:26:38 ID:D4rK65tg
ユートピアはそこそこの値で売れそうだなぁ
ハーツは2400中心の実績なんで微妙。
875こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/26(日) 17:07:38 ID:jaXZZeew
ジャッジアンジェルーチっってBMSとしては悪くないのか?
876こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/26(日) 17:15:44 ID:PHxiFfIX
たぶん社台が期待して良い繁殖あてがってたから
877こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/26(日) 17:30:14 ID:jaXZZeew
なるほど
説得力ありますな
878こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/26(日) 23:56:54 ID:CImG0laN
検体がものすごい少ないのであれだが(アドコジとネイティヴハートです)
コジーン×ノーザンテーストってのは2歳時から活躍して一見早熟っぽいんだけど
年老いてからもがんばるよね、ずっと衰えないというか・・
でも日本でコジーンの系統は根付かなかったんだなあ
テーストの肌馬ゴロゴロいてるのに・・
879こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 00:38:44 ID:3Znr9VGX
コジーン×ノーザンテーストっつーよりも、コジーン自体の特徴では。
エイシンバーリンにしろ、ニホンピロサートにしろ。
まあエンゼルカロとかシルクブラボーみたいな超早熟もいるけどね。
880こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 00:40:56 ID:dQxNerPT
早熟だと思ってたキンググローリアス産駒も案外高齢になってしぶとかったり。
881こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 12:03:39 ID:6jdL0rB/
>>875-876
母父ジャッジアンジェルーチは目立つ所では
エガオヲミセテ、オレハマッテルゼ、アドマイヤハッピーはカーリーエンジェル
スペシャルストック、テンイムホウ、ウインシンシアがラッキーダイアリー。

どっちも社台系。
非社台系で場外ホームランのミツオー出てる以外は確かに母系の力っぽい
882こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 13:57:14 ID:26Ti8R4x
サンクス
883こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 18:03:28 ID:/J4vHRMI
ドバイも香港も勝ったサンデー産駒なのにステイゴールドの失敗は明らかだな。
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 18:46:53 ID:UzP5KQP5
>>883
ステイゴールドは晩成のステイヤーだから種牡馬としては厳しいのだろうね。
885こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 20:28:29 ID:yOdUVkq4
早熟と言えばブライアンズタイム
886こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 21:00:14 ID:PxARjJ37
>>885

意外としぶといよ、エムアイブラン、ビッグゴールド、マイネルマックス、タイムパラドックスとか。
あとブリリアントロードやブライアンズロマンも。
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 21:38:10 ID:QIbSMazr
アントレプレナー
なんとかして・・
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 21:53:39 ID:4PZg+wcl
タキオンは1勝目は早いけど500万で吹き溜まるイメージが憑くと
来年種付け金下がるね
889こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 22:02:33 ID:YL+4mYlt
ステイは1年待て待て。
サンデー系で2年目がダメだったら本当に失敗。
890こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 22:26:20 ID:3Znr9VGX
タキオン産駒は馬主にとってそれなりの回収が期待できるからな
今の種付け料はやや高すぎるとしてもそんなに落ちることはないだろ
891こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 22:51:22 ID:iI4S3i//
タキオン種付料が異常に高いのは、今年・来年デビューする産駒の中に
とんでもないのがゴロゴロいるのではないかと希望的予想をしてみる。
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/27(月) 22:55:33 ID:iI4S3i//
>>891
Xのでは
○からでは   
893こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 00:12:21 ID:D/ifx6fy
来年ハーツ、ディープが種馬になって
今の成績なら、暴落するでしょう。
894こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 02:40:43 ID:Xf3MspXZ
>>886
しぶといことと早熟さは別
895こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 04:04:36 ID:myPwEEbl
マイネルマックスなんてどう見ても早熟じゃん
896こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 09:22:55 ID:PHIviR9/
中央重賞勝利67勝のうち3歳(2歳)重賞はたった7勝。
こんな種牡馬を普通早熟とは呼ばない。
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 10:46:51 ID:/ec1l8BO
>>895
素質を仕上げの早さで補おうとしてるマイネルが早熟に見えるのは当たり前
OP特別レベルの馬が早期の仕上げで2歳戦を勝ちまくってただけ
898こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 11:14:05 ID:swRSA/Sg
ステゴ自身この時期はまだ未勝利馬だっただろ
899こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 12:21:21 ID:PHIviR9/
マイネルマックス自体6歳でGII勝ってるから、
マイネル以外が馬主であればじっくり育って古馬GI勝てるくらいになったかも知らんね。
900こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 13:27:09 ID:c2GtKnBL
2歳で活躍できる馬は全部早熟なんだよ。
その後の活躍なんて関係無い。
901こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 14:16:07 ID:/ec1l8BO
早熟じゃない馬でも2歳戦からバリバリ使うように仕上げたら早熟になるんだよ。
日本に来る外国産馬なんて即戦力狙いだからほとんどが早熟。要は育て方。
早くから仕上げても真の実力があればグラスみたいに古馬まで活躍するしな。
逆に力の劣る馬が仕上がりの差で活躍すれば次第に成績が落ちて早枯れに見える。
902こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 14:21:38 ID:udC4CFOE
ロブロイとかクリスエスは、育て方次第でクラシックも勝てただろうしな。
その代わり古馬になってダメになってたかもしらんが。
903こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 15:23:45 ID:PHIviR9/
2歳時の平均能力が50、3歳が100、4歳が150とする。
ここに限界能力が80の馬A、B、さらに限界能力が200の馬Cがいるとする。
Aは早くから調教されて2歳の時点でかなり仕上がり、2歳戦を勝ちまくった。
しかし3歳になると惨敗を繰り返すようになり、4歳の頭に早々に引退した。
一方Bはゆっくり仕上げられ、3歳の暮れに勝ち上がり1000万下の常連として7歳まで走った。
Cは2歳重賞を2勝し、5歳時にはGIを制覇した。

ゲームみたいな考えで申し訳ないが、A、B、Cのうち、早熟と呼べるのは果たしてどれか?
Aは文句ないとして、Cのような馬を早熟と呼ぶのか?
904こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 16:14:22 ID:Xf3MspXZ
つまりブライアンズタイムは早熟種牡馬
905こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 16:22:57 ID:i7N0MGyD
つーかブライアンズタイムは明らかにスレ違い。
906こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 23:05:22 ID:9Kj8cBbM
ブライアンズタイムは早熟と言うよりも成長が少ないと言うべきではないか。
907こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 23:16:11 ID:xdvhz2CM
サンデーはあきらかに早熟種牡馬
最近は母親次第で例外も多いけどな 
908こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/28(火) 23:27:52 ID:3fDehC5k
導入当初サンデーはダート馬量産って言ってた人達の弁解
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
909こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/29(水) 16:54:46 ID:1inlSZup
成功種牡馬や期待もされてない種牡馬の話ばっかりだし、次は種牡馬総合スレにしちゃえば?
910こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/30(木) 13:07:08 ID:yFT2ORgj
ステゴはマジやばいな。種付け70 受100 生120 
こんなに高くて種付けする人っているの?
シンジケート会員以外は付けないだろ。産駒は売れないだろうし。
911こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/30(木) 13:14:45 ID:wvcVVl4Q
ステゴは4年で525頭に種つけたらしいが…
912こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/30(木) 13:17:27 ID:G0lhudoa
どうせあえないだろうと思ってやってみたらホント会えたんでマジあせった
http://550909.com/?f2025156
913こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/30(木) 15:37:26 ID:NAQNSOhL
>>906
若くても急にパタッと終わるのが多いというかね…

サンデーは熟すのは早いが、
故障で早々に引退してしまうのを除けば、
長く一流で居られるのは結構多い。

年齢が上に行けば行く程どんどん産駒の獲得賞金は
SS>>>BTとなってゆく。
914こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/30(木) 16:57:43 ID:lraMGp4V
ブライアンズタイム産駒のクラシックホースで、古馬まで走った馬は少ないからね。
ギムにしてもサニブにしても、ダービー以後走ってないし。
牝馬だとファレノプシスくらいか。
915こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/30(木) 17:40:20 ID:9N1R1jTW
ブライアンズタイムの産駒は地味で目立たないけど、
サイヤーランキングでは上位に頑張っていますよ。
916こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/30(木) 23:53:11 ID:sL7wrSLf
Electrocutionist買おうよ!!総帥!
917こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/31(金) 00:01:07 ID:iBr+JXZO
>>916
総帥には買えないんじゃねーの?高くてw
918こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/31(金) 11:08:10 ID:Hn2HjkU8
ロベルトにリボーだから充実期は物凄く強いがスランプになると立ち直りにくいんだろ
919こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/31(金) 11:29:08 ID:JFgNBgXJ
イタリア馬はトニービンやホワイトマズルも成功してるしいいと思うよ
高そうだけど
920こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/31(金) 14:43:15 ID:nE1Fx196
高い馬は総帥に買われた瞬間に駄馬化します。
921こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/31(金) 15:25:07 ID:TlgyWkKF
>>920
ロージズインメイ→購買決定後怪我で引退
ぐらいしかなくね?
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/31(金) 16:46:28 ID:8oVWTul0
>>921
・・・フランク(ry
923こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/31(金) 19:15:31 ID:WPnwZuFm
最近の総帥の買いっぷり見てると危なそうに見えるから
買えないで正解ちゃう?
まーエレキューは殿下が日本で供用しそうだが
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/03/31(金) 22:19:39 ID:DGNEHW+6
北海道の社台・総帥・ダーレーを除く牧場が金出し合っ(ry











みんな はさーん
925こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 13:44:02 ID:vvtCw7td
メジロマックイーン
926こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 16:03:23 ID:NbgWzks1
マックイーンは社台に居ようが居まいが失敗していただらふ
927こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 17:38:25 ID:HZB3gPCR
926 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 本日のレス 投稿日:2006/04/02(日) 16:03:23 NbgWzks1
マックイーンは社台に居ようが居まいが失敗していただらふ
928こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 18:51:37 ID:gi5todWo
メジロマックイーンの主な産駒

牡馬 タニノゴードン、ツジノワンダー
牝馬 メジロサンドラ、エイダイクイン
障害 メジロアトラス、マイネルユニバース
929こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 18:56:57 ID:JBQy0HmD
微妙やね
930こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 19:10:17 ID:57b4jUpj
マックぽい馬が全然でなかったね
条件戦のダート1200mとか走ってた印象が強い。
931こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 19:20:15 ID:b4hcVGgG
俺の頭の中じゃシェイクマイハートが代表産駒
932こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 21:39:41 ID:toKP+mgc
1 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2006/03/31(金) 23:43:42 ID:Ri9cE5H20
テイエムオペラオー、オグリキャップ、スーパークリーク、ビワハヤヒデ、ナリタブライアン、ミホノブルボン、ファーディナンド、ピルサドスキーetc
これらの馬は日本、または海外で歴史に残る名馬として活躍したにもかかわらず種牡馬として失敗してしまった。しかも、ファーディナンドにいたってはコンビーフとなってしまった。
そこで、失敗する種牡馬はどのような馬なのか、それを見極める方法を考え、もう二度とファーディナンドのような悲劇を繰り返さないようにしましょう。
933こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 22:25:33 ID:V1CiQLav
メジロサンドラは長距離でもそこそこ走ってたけどなぁ。大阪ハンブルクC勝ったりとか、万葉Sで2着だったりとか。
全盛期は春天がフルゲートにならないような年だっただろうから、一度は使ってみてほしかった。
934こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 22:43:59 ID:3y9u+G5c
古馬になってからの距離適性で2000以上でしか勝負できない馬は失敗しやすいのは確か
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/02(日) 23:26:27 ID:LMUT/93/
ステイゴールド産駒のエムエスワールドがマーガレットS勝ったね
NHKマイルCでも穴人気しそうだ

上の方では失敗だ失敗だと言われてるが、
未勝利はそこそこ勝ち上がってるし、2勝目が近そうな馬も何頭かいるし、頑張ってる方では
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 21:39:20 ID:cGq9gJOi
>>931
僕の中ではシュペルノーヴァ。

しかし最後の最後に一発出ないもんかなあ・・・G1勝てとは言わないまでも。
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 22:52:12 ID:T80yYXqq
>>925
あやまれ!マックにあやまれ!

そんな事言うからマックが・・・。(つД`)
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 23:05:46 ID:4f6KQC/H
>>936
ローズS4着のヤマニンベルメイユに期待
その後500万下勝ち上がるのに5戦もかかったけど
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/03(月) 23:29:17 ID:9kFRlRdE
なんとか理論で配合されたマック産駒なんていったっけえ?
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/04(火) 13:01:14 ID:MGEmsI+m
ツジノワンダーは新潟2000mのレコードホルダーだったよな。
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/04(火) 13:05:36 ID:kBD1gXyE
エイダイクインも京都のレコード持ってた記憶が..
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/05(水) 22:47:22 ID:r4B8nkIq
エイダンクインは故障は仕方ないとはいえローテと騎手さえ何とかなっていれば・・・
使いすぎ、後ろから行きすぎ
943こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/06(木) 00:22:17 ID:bJKixaUs
>>935
今年(去年デビュー)は世紀の大失敗種牡馬が下に2頭もいるからな
ステゴはかなりマシだろう
944こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/07(金) 13:47:55 ID:yP4T/KE4
hosyu
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/07(金) 19:39:08 ID:VgMtSvFC
タマモクロスってこのスレ的にはどうなの?
産駒はそこそこ走ってた印象があるけど、後継は出てないよね?

日本に大量に輸入された感のあるグレイソブリン系だけど
根付いた感じがしたのは、今のところ
シービークロス→タマモクロスのイメージしかないから
できれば続いて欲しいんだけど、難しいかな?
946こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/07(金) 19:41:00 ID:yLzt7XOO
トニービンは?
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/07(金) 19:46:55 ID:fUpJahe4
>>945
今年の2歳まで居るからまだワカラン。
マイソールサウンドを種牡馬入りさせるくらいの粋はほしいけどね。
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/07(金) 20:00:30 ID:yLzt7XOO
マイソールサウンドはなんとか種牡馬入りできそうな気はするけどな〜
ただ牝馬は集まらんだろうから成功する可能性はなさそうだけど

タマモクロスといえばまだ玉とられてなかったカネツクロスを
種牡馬入りさせる計画というか噂を耳にしたけど、どうなったんだろ?
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/07(金) 20:32:16 ID:6gCZJTkl
現3歳のタマモサポートは結構期待できそう。
鞍上とローテーションのせいで損してるが。
950ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2006/04/07(金) 20:54:56 ID:UJcYqKPo
マコトライデンが静内の奥で使役馬になっているんですね
去勢もされていなくて、牧場のペット状態でした。
ひょっとして・・・と期待したんですけど
951JACK THE RIPPER:2006/04/08(土) 17:24:54 ID:+x8ZOqP6
>>941
エイダイクインは中京芝1800mの2歳(旧3歳)レコードを持っていたのでは?
952こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 17:33:55 ID:hX/pY7+2
あげ
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 21:00:58 ID:cizXAarT
BTは短距離馬とダート馬しか産出しなくなっちゃったね

本か何かで年老いていくと共に産駒の特徴が変化していくとか読んだ記憶あるけど
そういうのは科学的根拠があるんだろうか

サニブーの年とか芝馬がゴロゴロ走ってたのに・・・
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/08(土) 21:57:37 ID:fX6RmRJp
>>953
産駒の特徴に血統が関係しているのなら、牝馬の血統が変わる
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 01:09:59 ID:uhJiIxud
>>953
産駒が変わるんじゃなくて馬場が変わってるんだよ
今年の冬は厳冬のせいで芝の生育が悪くて時計が掛かっていた
だからブライアンズタイム産駒が復活した
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 02:10:19 ID:0v7NqK0X
ブライアンズタイムのお相手が年取ってきたってのもありそう。
調べてないけど。
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/09(日) 02:52:35 ID:+wQUxyHL
ノーザンテーストが短距離ダート種牡馬と化した頃に、突如現れたのがインターフラッグ。
てかディクタスが母の父として中長距離馬を量産するとは思わなかった。
産駒は気性的なものもあって短中距離で切れ味を生かす馬が多かったが、
やっぱ血統的には中長距離向きなんだねえ。

ディクタスの生き残りフレンチジェストも、長いところを使われるようになって
成績が上がってきたっけな。
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/11(火) 10:25:47 ID:7g8lKfbB
あらあら
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/14(金) 10:35:51 ID:7G2DJq67
orz
960こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/16(日) 02:44:28 ID:MILjE7ii
ステイゴールドやばくね
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 00:52:33 ID:5bMi5mUG
エムエスワールド次第、といってみる。
でも厳しいよな。
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 10:25:15 ID:GB93ZM+6
確かに。
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 11:25:23 ID:NWSd8JPX
オペよりましだろ、あんだけ産駒いるのに・・・
964こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 15:39:29 ID:weB6hNM/
あんだけってどんだけだよ
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 19:22:41 ID:uU7ZtGpw
スペも1年目は散々だったしアドベも一時は疑問視されてたから
見限るのはまだ早計かと>ステゴ
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 19:55:50 ID:cTilnqs7
オペは明らかにダメだけどステゴは大丈夫だろう。
967こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 23:12:03 ID:rEFz93yP
ステゴの場合はどの程度で成功なのかって問題だろ
その点でオペとは違うと思うよ
ステゴはローカル重賞馬でも出せば大成功って感じでしょ
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/17(月) 23:21:06 ID:ltw7qKOu
ウンスだったらローカル重賞で大成功かもしれないが、捨て子はそれなりに頭数いる品
969こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/18(火) 00:10:57 ID:af6tD53e
ステゴは母父ディクタスの影響が強そうだから
当たり外れの激しい晩成ステイヤー血統だろうな
長い目でみてやりたいものだ
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/04/18(火) 02:07:25 ID:vrbWrOnW
971こんな名無しでは、どうしようもないよ。
ダンスオブライフはタイキの馬しか思い浮かばない