失敗・期待外れ種牡馬 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんな名無しでは、どうしようもないよ。
種牡馬入りの際に多大な期待を集めたのに、
また産駒が評判だったのに、走らなかった種牡馬を語るスレ。

前スレ
[ピルサドスキー?]失敗・期待外れ種牡馬スレ3[ラムタラ?]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1109080920/l50
2こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/15(月) 21:57:09 ID:fpQabMgb
過去スレ
失敗した種牡馬を笑おう!
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1099236877/
失敗・期待外れ種牡馬スレ2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1103526651/
[ピルサドスキー?]失敗・期待外れ種牡馬スレ3[ラムタラ?]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1109080920/
3こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/15(月) 21:58:18 ID:fpQabMgb
過去シリーズ
【悲】期待外れの種牡馬達【哀】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1053746742/
【哀】期待外れの種牡馬達 2頭目【愁】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1055688701/
【哀】期待外れの種牡馬達 3頭目【愁】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1064238231/
【哀】期待外れの種牡馬達 4頭目【愁】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1067402175/
【哀】期待外れの種牡馬達 5頭目【愁】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1070682153/
【哀】期待外れの種牡馬達 6頭目【愁】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1073329820/
【哀】期待外れの種牡馬達 7頭目【愁】
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1079799246/
4こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2005/08/15(月) 22:02:06 ID:zjvKKdyg
エリシオ
5こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/15(月) 22:36:40 ID:dDZRIuLO
パントレセレブル
6こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/16(火) 01:05:11 ID:XRIfWV4G
柴田善臣
7こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/16(火) 01:30:03 ID:Jf40EKSI
アウザール
ドラムタップス
8こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/16(火) 01:30:51 ID:6hKUflbH
南井克巳
9こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/16(火) 18:43:52 ID:oSDhhBGb
ダハール
サンシャインフォーエバー
10こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/17(水) 03:01:43 ID:KshWwNc5
エルコンドルパサー
11ザザンボ ◆zRMZeyPuLs :2005/08/17(水) 17:14:03 ID:siQNMrRz
>>7
初年度からして産駒数5頭だかで、
成功、失敗は判断しかねると思う>ドラムタップス
12こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/19(金) 18:33:53 ID:WF5NgImn
早くラムタラを返してやりたい
13こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/19(金) 18:46:47 ID:swwQwfOf
↑禿げ同
小栗帽子
テンポイント薇に期待して待つ
14こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/19(金) 20:26:41 ID:D8zjLHrq
>>12
愛着のある殿下でさえ、既に無料の5株も使ってないんだよ
返しても今よりいい待遇になるとは思えない
15こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/19(金) 21:38:17 ID:AwSi3JYI
あちらだと、サドラーズウェルズ以外のノーザンダンサー系はなあ・・・
16こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/19(金) 21:51:13 ID:NjA+A3f7
ダンジグ系も栄えてるだろ。
ただニジンスキー系は衰退気味だね。
カーリアン産駒を根こそぎ日本に持ってきちゃったのもよくなかったんだろうけど。
17こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/19(金) 22:08:37 ID:c5wxpULk
ビーマイゲストとかナイトシフトは?
18こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/19(金) 22:58:08 ID:D8zjLHrq
>>16
カーリアンはあちらではいまいちだったので根こそぎ売ってくれたんですよ
>>15
サドラーは自身が強すぎて直仔の産駒は
やっとモンジューが成功したぐらいだから
系統として栄えるかは微妙ですな

ラインはヌレイエフのほうがつながってるかな
19こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/20(土) 00:29:18 ID:9F5QoOyB
エアダブリン
20こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/20(土) 01:26:26 ID:Irjl6TsJ
>>18
サドラー系はシングスピールや北米のエルプラドという
種牡馬がそこそこの成績を出しているので、血はつながると思う。
ニジンスキー系の不調は深刻だね。
ラムタラもその傾向にはまっているみたいだね。
唯一調子がいいのはフサコンぐらい?
いい繁殖をつければ、フサコンはもっと走る馬を出すのでは。

21こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/20(土) 01:53:06 ID:4+8quAgF
>>20
エルプラドはともかくシングスピールは幻想かと
唯一のG1勝ち種牡馬は日本にいるし
22こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/21(日) 01:44:25 ID:0fyivxBp
話がループするのでそろそろまとめページよろ つ>>100
23こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/21(日) 01:57:57 ID:RUABBjtv
>>21
モンジュー系が伸びそうじゃん。エルプラドはメダグリアドーロとキトゥンズジョイでは
不安だな。メダグリアドーロはじりっぽいし
24こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/21(日) 02:56:32 ID:Y+H2l19S
南アの大種牡馬、フォートウッドを忘れちゃだめでつよ
その仔のホースチェスナットのアメリカでの成績どうなのかな?
日本でトーヨーフォートあたりが故障で未完のまま引退しちゃったけど
25こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/21(日) 03:40:18 ID:sQBqmfTl
>>24
牝馬でローカルだけどいちおう初年度から北米G1馬は出ました
晩成ぽいので人気しにくいかも
26こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2005/08/21(日) 07:36:34 ID:3uBCT61e
ナリタブライアン
27こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/21(日) 11:32:00 ID:iaRNph5F
アラジ
アルカング
28こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/21(日) 11:43:10 ID:5T0MUnyF
>>20
シングスピールが成功した部類に入るなら
バラシアもそうジャマイカ?
29こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/21(日) 14:41:36 ID:sQBqmfTl
シングルピールがつながるって後継種牡馬は日本にいるんですよ。。
30こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2005/08/21(日) 15:36:10 ID:3uBCT61e
もしかしてローエンのことですか?
31こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/21(日) 15:38:57 ID:sQBqmfTl
ムーンバラッドとマジレス
32こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/21(日) 19:17:54 ID:Y+H2l19S
>>25
レスサンクス
三冠馬とはいえ、繁殖はそこそこだったのを考慮すればそれなり?なのかな
晩成のリボー系だってそこそこがんばってるし、これからも成績伸ばして人気でてくといいなぁ
33こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/21(日) 22:24:05 ID:vlUQ5NbA
アルカングまだ日本にいるの?




だったら
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \    
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   |     キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_____________________________ノ
34こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/21(日) 22:42:04 ID:pk2pwMb9
シャルード
カンパラ
35こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 00:54:04 ID:ogS553Cs
カンパラなんて当たればラッキー位の感じで輸入されたんじゃね?
シャルード輸入られたっけ?
36こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 00:59:03 ID:QbFlwadN
豚産駒の勝馬率はなぜ他の種牡馬より1桁低いのか
37こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 01:00:21 ID:W666coBv
マキバスナイパーの決闘渋すぎ!
38こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 08:36:33 ID:Yz1L7o8b
シャルードもカンパラも購買価格は極安。当たればラッキー程度の期待だったよ
39こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 11:32:24 ID:WDXwo3qT
早田牧場でもシャルードはまったく手出ししなかったからな。
でも、その早田牧場が導入した種牡馬も、結構失敗多かったよな。
40こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 13:29:56 ID:Yz1L7o8b
早田さんが選んだ馬と言うのがひとつの売りになってましたからね。一頭の大成功の故に…
41こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 15:29:45 ID:K7E6e4S2
リヴリアも入れて2頭にしてあげて
両方とも早田が選んだわけじゃないんだがな
42こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 16:41:41 ID:R8GXeVlW
>>33
青森だったか
重賞馬まで出したのに
43こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 19:47:07 ID:qY9Umy6q
ステートリードンも失敗だな。
兄のマニラもイマイチだけど
44こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 20:14:30 ID:yWRl4e5c
イルドブルボンも早田が導入した種牡馬だったような。
45こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 22:00:18 ID:7eDP6Onk
サンシャインフォーエヴァー
ちょっとしか血変わらんのに
なんであんなにあいつと差が・・・




あっ肌馬か!?
46こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 22:06:54 ID:QQByTHor
ザグレブの00年114頭種付けから01年はたった3頭って
何があったの?
激減しすぎで怖いんだけど。
03年に輸出したみたいだけど
47こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 22:11:37 ID:rEyobiuX
初年度産駒が全然走らなかったから。
48こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 22:39:38 ID:wmkB3H/y
ザグレブといったらあの人だな・・・俺もPOGで産駒獲ったよ
49こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 23:09:23 ID:oN6tcUjK
アラムシャーは、なんで輸入されたんだ
無理無理だろ。
50こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 23:29:16 ID:QQByTHor
JRAが購入する種牡馬って大半失敗してません?
わざとやってる訳じゃないですよね。
51こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 23:32:46 ID:PlfXh5cC
>>49
たぶんこんな感じ
ダラカニ購入をしようと思って交渉→いくら積んでも売ってくれず交渉決裂→ダラカニに勝ったアラムシャーにしよう
52こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/22(月) 23:58:28 ID:W6/Te21x
a
53こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/23(火) 00:14:21 ID:1sOtPEJe
アウザールはヨーロッパに残しておくべきだった。
54こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/23(火) 07:18:41 ID:HZxB7+01
所詮結果論
55こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/23(火) 07:34:42 ID:yUtsSGRa
欧州のステイヤーは当面持ってこなくていいと思うんだが。ラムタラもこけたし。
スペやダンスで間に合うし、なにより今の日本の高速馬場にあわんだろ。
それよりB級サンデーを海外に送り込め。
あとノボトゥルーみたいなマイナー血統にも少しはチャンスを与えろ。

厨の一般的な意見はこんなところか。
56こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/23(火) 07:58:21 ID:jcnBaYts
>>50
49
57こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/23(火) 12:07:39 ID:ZtC9rH2q
>>45
肌馬はそう変わらんかったけど
少なくとも初年度は

>>50
民間では導入しにくい血統が基本だからしょうがない
58こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/23(火) 12:34:52 ID:AQt+dZhG
サンデー種牡馬は去年ディヴァインライトとか欧州に売り払っとる
59こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/23(火) 13:02:21 ID:zJNV9M6a
>>57
もしJRAが意識的に不人気の血統を輸入しているのなら、
他の地域にすべきで欧米の血統などは止めるべきだろう。
60こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/23(火) 14:22:21 ID:T+mE3sbt
>>55
トゥルーはあんまりマイナーじゃない気が・・・
61こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/23(火) 17:45:04 ID:7JSnfGzL
ヤマニンゼファーってどうなの?
重賞馬出しているけど。
62こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/23(火) 18:29:57 ID:HZxB7+01
成功の域だろ
63こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/23(火) 19:57:43 ID:uMSz8Srt
>>61
キミガヨオーはおもしろいかも
64こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/23(火) 20:06:02 ID:CZEZuEvN
>>63
復帰戦も勝ったみたいだね。
これで6戦6勝
65こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/23(火) 22:15:41 ID:SCGPy6ra
ソヴィエトスターは成功すると思ったけどなぁ
66こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/23(火) 22:39:48 ID:m4+y3JhC
ウォーエンブレムはどうなっているの???????
67こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/23(火) 22:50:24 ID:P4YDzfaR
彼は彼なりに頑張ってるウォー
68こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/24(水) 19:03:41 ID:h8iRXnYy
ブラックタイアフェアーは最初は頑張っていたがいまは全然駄目だな
69こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/24(水) 19:27:49 ID:Dq4jWnst
2000年新種牡馬 ラムタラ、ナリタブライアン
2001年新種牡馬 エリシオ、ピルサドスキー
2002年新種牡馬 特になし(世代全体あんま期待されてなさそ)
2003年新種牡馬 エルコン、(ブロッコ、ドリームウェル)
2004年新種牡馬 パントレセレブル
70こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/24(水) 19:29:20 ID:1iO/Cijs
最初頑張ってたか?
マル外のワシントンカラー以外は結局大したのはいない気が。
71こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/24(水) 20:00:55 ID:kvkwBbek
今日のセリでカッチーパパのピルサドの女15万円で取り引きされてた
切ねえな
72こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/24(水) 20:15:49 ID:LVjp8+mC
アグネスタキオン

糞杉
73こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/24(水) 21:04:25 ID:T10B5bUX
>>69
パントレあげるんなら2003年のスピニングワールドも同等だろう
74こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/24(水) 21:12:30 ID:sFO1k5RK
エアジハード
期待外れもいいところ
75こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/24(水) 21:19:17 ID:J6TrbQjj
76こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/24(水) 21:38:41 ID:m1Wk7z6G
アラムシャー(予定)
77こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/24(水) 21:40:05 ID:W1tEK89w
エアジハードはバクシンオーのマイラーバージョンになると思ってた俺がバカでした
78こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/24(水) 21:40:14 ID:Rd8KdHnc
Mr.CB
79こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/24(水) 22:42:21 ID:vrFUfUWG
>>66
ウォーエンブレムは現1歳が遅ればせながら初年度
社台、サンデーともに一口100万で募集があった
80こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/24(水) 23:32:09 ID:qEYeOBGh
>69
2004年にクロコルージュとスキャターザゴールドも入るでしょう。
正直なんでこんなチャチな種牡馬付けるんだろうかいな、って思っておったよ。
まあパントレセレブルには期待していたのだが。
81こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/24(水) 23:41:23 ID:kgCHe0Rz
パントレは1年棒に振ったよな・・・欧州にいればたくさん活躍馬を出しただろうに・・・
82こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/24(水) 23:48:42 ID:siJUEB35
去年のグランド牧場2歳馬ほとんどスキャターだったな・・・
83こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/25(木) 00:20:18 ID:Gv0YCMTK
エルコンって失敗なのかな?
84こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/25(木) 00:41:14 ID:xqQuhoV5
少なくとも成功ではない
85こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/25(木) 15:01:45 ID:SLVvj0pi
早逝したこと自体が既に期待外れかと
86こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/25(木) 17:22:02 ID:PipANNTw
スペ・・・大成功
エルコン・・・頑張ってる
グラス・・・豚
87こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/25(木) 19:43:00 ID:QbKs/OfS
重賞勝ち馬出してる分、豚の方が上。
エルコンに付けたおそろしい程の良血牝馬は無駄な繁殖生活を強いられた。
88こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/25(木) 19:47:07 ID:0nZMmIqx
エルコン産駒は新潟ではけっこう走ってるよな
やっぱりヨーロッパ向きなのかな
89こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/25(木) 19:50:20 ID:/L1QnOHJ
エルコンも重賞馬いるじゃん。

まぁヴァーミリアンですが…。
90こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/25(木) 20:11:38 ID:jsI1jf6z
初年度産駒だけで比較したらグラス断トツですけどね
91こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/25(木) 22:57:04 ID:EXBE6tY8
2004年度は
クロコルージュ・・・アレッジドにレインボーだしこうゆう結果もあると思ってた
スキャターザゴールド・・・超良血、カナダ産のこの馬がここまで失敗するとは全く思わなかった
タバスコキャット・・・ストームキャット系は日本に合わないと思ってたし予想通り
ウェイオブライト・・・母父ニジンスキーだから駄目だと思ってたし予想通り
パントレセレブル・・・ヌレイエフ系が日本に合わないのは分かりきっていたので予想通り
フサイチソニック・・・母系が訳分からんから失敗すると思ったから予想通り
メジロブライト・・・元々期待はしてなかったが思ったより動かなかった印象
シルクジャスティス・・・失敗は最初から分かりきっていた
92こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/26(金) 02:37:34 ID:+Ft1pQA3
フサイチソニックって新馬で良く見かけるけど失敗してたの?
93こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/26(金) 07:12:07 ID:m4SeWpcU
デインヒル産駒は種牡馬としてはだめだねぇ・・・
94こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/26(金) 07:39:27 ID:tIuZQcO6
デインヒル自体日本向きとは言いがたいし。
エアエミネムとかファインモーションなんて海外で走ってたらすごい成績残してたかもよ。
95こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/26(金) 09:41:29 ID:MmJQ4mcu
>92
多分>91の中で一番成績悪い。元々の期待度から言えば失敗の度合いは微妙だけど。
96こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/26(金) 10:40:03 ID:vD2TdyF5
>>91
超良血だけどカナダのローカルクラシックしか勝ってないんだから
最初から期待していなかった>Scatter
97こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/26(金) 12:24:39 ID:8noermeT
>>94
厩舎が違ったら日本でももう少しいい成績残してたよ・・・
98こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/26(金) 18:06:33 ID:1U04MqRR
>>94
スレ違いだが、兄ピル神+父デインヒルのファインモーションは
繁殖としてあまり期待できそうにないな。
99こんな名無しでは、どうしようもないよ。 :2005/08/26(金) 18:39:59 ID:Hi8s9szD
そりゃカメと3回やってもだめなんだから
100こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/26(金) 18:43:37 ID:7jTuSm6C
母父デインヒルの出世頭はシックスナインなんだな。
101こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/26(金) 21:00:41 ID:GYSBozgS
どう考えても薬の影響だろ<陰毛
102こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/26(金) 23:20:47 ID:cBMJta2w
グラスワンダーも期待はずれといえば期待はずれだね
103こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/26(金) 23:22:51 ID:m4SeWpcU
ん?誰か期待してた?
104こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/27(土) 03:10:57 ID:Dze6vKo4
自分よりでぶな仔を出せるかと楽しみにしてましたが
105こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/27(土) 14:00:05 ID:fVUm7i3a
>>102
もう少しくやしく。
106こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/27(土) 21:36:29 ID:AsGric7y
グラの場合引退して種付けまで時間があったから言い訳出来ないねぇ・・・
107こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/28(日) 05:22:43 ID:E1E+Hiux
牝馬じゃないんだからそれはあんまり関係ないな
108こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/28(日) 11:12:58 ID:5c4seFn3
なんとしてでもグラを貶めたいアンチがでてきたな
109こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/28(日) 11:36:14 ID:ljp1/1sp
まあスペみたいなことがないとも言えないしこれからでしょ
110こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/29(月) 09:15:06 ID:JyoSGVOr
ウォーエンブレム去年は53頭とがんばったのに
今年は9頭か。もうだめぽ
111こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/29(月) 11:05:55 ID:R6iCUR0g
ちんこ勃たないの?
それとも社台に見捨てられたの?
112こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/29(月) 11:20:24 ID:KlbszsS5
113こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/29(月) 19:48:58 ID:V5Y0zr2e
>>111
▼とるに足らないニュースの為のスレッド73▼
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1124109610/947-
114こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/30(火) 00:35:27 ID:LXEXSAnJ
エルが期待はずれだっただけに、キンカメも怖いな。
115こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/30(火) 09:33:08 ID:3BA2ovTn
954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2005/08/29(月) 18:14:22 ID:ifg7qIXU0
(前略)
牧場のスタッフと、種牡馬のふるまいを観察する専門スタッフがつきっきりで
ウォーエンブレムの様子を見守り、特定の牝馬に興味を示さないかどうか
慎重に観察した。
予想どおり、ウォーエンブレムには「好み」があった。牧場のスタッフの話に
よれば、小柄である程度年齢が高い牝馬、そして特に芦毛馬に興味を
示すようだ。



こいつの好みで何かイイ肌馬いるか?
116こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/30(火) 10:29:43 ID:O7gs2hki
ロリ体型の白髪熟女にしか興味を示さないのか・・・
なかなか難しい好みをしているなw
117こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/30(火) 10:34:04 ID:m0WtsHk4
エイダイクイン
ユーセイフェアリー
マイネピクシー
これらの繁殖入りの状況は知らない
118こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/30(火) 12:00:30 ID:9AExbS6J
>>115
ファビラスラフイン
119こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/30(火) 12:14:43 ID:m0WtsHk4
>>115
小柄ではないような。。。
って、>>114にしても、小柄だったのは競走馬時代のこと
だからなぁ。今は豊満熟女かもしれない。
120こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/30(火) 14:05:05 ID:kpxwoRf6
トーワダーリンしかありえない
121こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/30(火) 22:39:16 ID:h1ze5l2v
シラユキヒメでどうだ? 白毛だけど芦毛も年とりゃ白くなるから
ウォーも興味湧くだろ たぶん
122こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/31(水) 12:32:56 ID:dqzgz3w6
フジキセキ
自身に匹敵する仔がまったく生まれない
123こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/31(水) 13:19:19 ID:8Wyrqi9/
SS産駒の種牡馬達はダンスとキセキを除いて
失敗ともいえないが期待通りともいえないキガス

後は既出だがエアジハード
俺が過剰に期待してたのもあるけどテラヒドス
124こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/31(水) 13:47:02 ID:ULMNXGDv
自身に匹敵する馬を出す種牡馬の方が稀だと思うがな。
125こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/31(水) 16:43:56 ID:hZTu8um3
キセキが自身に匹敵する馬を出してもなかなか勝てない罠
ダンツフレームよりも弱いでしょ
126こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/31(水) 18:25:42 ID:fknyLtea
まだ1世代か2世代しか走ってない馬の評価断定してる奴って早漏すぎ
127こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/31(水) 20:33:00 ID:5M9sgjnw
またウォーエンブレムのガセ情報が書かれてるな。
好みもまったく不明。芦毛なんて全然種付けしてないぞ。
栗毛とかもまったく嘘。
128こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/31(水) 20:49:30 ID:130FhyIE
>>127
ギャロップに出てたという話なんだけどガセなの?
自分は見てないけどね
129こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/08/31(水) 21:48:31 ID:LlyQDkZH
>>125
痴呆か釣り
130こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/01(木) 10:48:29 ID:kohpExZo
ピルサドスキーって何でダメだったの?
131こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/01(木) 10:52:42 ID:8FOfuuM4
それがわかれば苦労しない
なんて、言ってもツマラナイので、

多分、母父の Troy ではないか? と憶測
132こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/01(木) 12:09:02 ID:zpSgH1sF
元々は短距離血統なのに母系の影響で距離をこなすような馬は種牡馬として失敗する確立
が高い気がする
133こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/01(木) 16:08:32 ID:FjsOwu1J
>>131
デインヒル系種牡馬が不振だから
ダンジグ系が日本にあわないだけと思いたい・・・・
134こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/01(木) 17:17:09 ID:JvWX+h0y
>>127
>>128
すこし年いった小柄の芦毛にしか興味を示さなかったので、当て馬にして
途中すり替えwをやったら数頭つけられた
が、しかし、彼はそのからくりに気づいてしまったのだ

という話。ソースはどこだか忘れたけどホント。
135こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/01(木) 17:42:41 ID:JzrQ2P50
エルハーブもサッパリ
でもチーフベアハートは走ってるな
136こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/05(月) 00:00:09 ID:eo8ZI1Zg
サンゼウス
137nana:2005/09/05(月) 01:01:48 ID:OksqC03/
33億で買ったラムタラ、今は5億でも買い手いないだろうな
138こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/05(月) 01:29:40 ID:RlbFesFa
44億じゃなかったっけ?
いずれにしても大損だけどな

139こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/05(月) 01:56:41 ID:Pay1IdWx
ラムタラが大損とか言ってるのはアフォ
イメージほど損はしてないよ、まあ赤は赤だろうけど
140こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/05(月) 02:03:23 ID:RlbFesFa
ペイしなきゃいけない金額を考えたら
大損といっても差し支えなかろうが
何十億出して重賞馬2頭が大損じゃなきゃ
何が大損なんだ?
141こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/05(月) 02:40:42 ID:ZTrobmC/
日高の余力をなくしてしまった時点で取り返しの付かない大損になるがな
142こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/05(月) 09:03:21 ID:hmq9ym1F
143こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/05(月) 14:04:44 ID:q31Zid4v
>>140
シンジケートなんだから導入した人間はさほど損はしてないはず
損害が大きかったのは高い種付け料払って活躍しなかった生産者や馬主
144こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/05(月) 21:25:17 ID:fC4p6O76
この話題前スレでも出てたけど、一株1億1千万円で買った人は大打撃だったのでは。
毎年2頭種付け出来るったって………なあ?
導入した人が誰だか知らんが、恨まれててもおかしくないね。

>>140>>139のIDを踏まえてレスしてるんだな。ウマイ…のか?
145こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/05(月) 23:01:40 ID:NJ/AIyNj
ラムタラ導入した人間が金銭的に損していないったって
信用という名の財産を失っているだろ
146こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/05(月) 23:03:42 ID:n82zW97c
>>145
信用というか、期待値で損してる。
もし活躍馬が出てたら、弟妹はもちろん近親も高く売れたんだから。
147こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/06(火) 02:31:20 ID:Gol0uWeT
ラムタラの話になると必ず逆説的っぽく「十分ペイしてる」とか
言う人出てくるんだけど、毎年ちゃんと牡馬が生まれてたら
まあペイしてるだろうっていうぐらいで、しかも
これからずっと持ち出しですよ
148こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/06(火) 09:28:57 ID:dCGJo9SH
>>147
意味ワカラン。
なんでこれからずっと持ち出しになるんだ?
149こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/06(火) 21:18:06 ID:Gol0uWeT
余勢の種付け料で預託料(年間約1000万)をペイできないから
150こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/06(火) 22:18:34 ID:kd7Gwm+s
悲しい話かもしれないけど、
そういう状態でいつまでも繋養していくとも思えないんだが…
151こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/06(火) 22:22:58 ID:AK2ApS//
頼みの綱だったウイニングポストでも成功してないし。
152 nana:2005/09/07(水) 02:14:00 ID:6o2XLMGy
ホンモノのラムちゃんはドバイにいますよ
153こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/07(水) 02:30:33 ID:9vK2KhHi
>>126
しかし生産者のほとんどがそういう目先の結果で種牡馬選んでいるのも事実。
元々期待されてなかった種牡馬に関しては初年度コケたらもうだめぽ。
ただ、初年度で思わぬ活躍馬を出すと、元々種付け料が安いことからも爆発的人気になることがある。
(例:ミラクルアドマイヤ。カンパニーの活躍と血統背景から人気種牡馬となる)

逆に期待されてる、もしくはバックに社台とか大きいところがついてると数年の猶予が与えられる。
(例:スペ。1年目は不名誉な連敗記録を作ったが2年目産駒は大ブレイク)

154こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/07(水) 03:32:01 ID:GuP6I17a
>>153
ミラクルアドマイヤは間一髪?
産駒デビュー前に種付けが数頭に減り利一がもういいかと言ったところに
奥さんがもう一年だけといって譲り受け(最終的に勝己も組んで4人の共有)
種牡馬を続けさせたことでブレイクできた

だからやっぱり馬主の愛情次第だよなあ
155こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/07(水) 07:18:58 ID:bXpmzxuM
運がほしいね。
156こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/07(水) 18:21:34 ID:MMvK2eqH
ミラクルアドマイヤの影響でスリリングサンデーが乗馬から種牡馬になったらしいが
157こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/07(水) 18:36:27 ID:co4Zk7U3
日高の一歳馬の売れ残りが凄まじい。
そろそろ生産調整の必要もあるだろう。
利害が輻輳して、出来ない可能性もあるが、
このまま多くの牧場がバタバタ倒産するのは見てられない。
当然、種牡馬も整理する必要に迫られる。
安価な種付け料で日高で人気になり、
多頭数交配して出来た馬の多くが、売れ残っている。
この現実を無視して、安易な種牡馬導入なんかやめるべきだ。
158こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/07(水) 18:47:45 ID:w1nZ3/uA
で、どうすればいいw
空胎なら一銭も入ってこない
付け続けるしかないんだよ
159こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/07(水) 19:36:16 ID:N/OLMWID
>156
それ違う(w
ダイワメジャーの皐月賞制覇で全兄のスリリングサンデーにもお呼びが掛かった。
160こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/07(水) 21:29:57 ID:+4/n/LMK
カームも一発逆転で種牡馬なれないかな?
161こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/07(水) 21:55:21 ID:BW6M9FcW
サンデー系は有り余っているから。
162こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/07(水) 22:08:08 ID:BGGRxs6+
カームは地方に売るとき種牡馬にしない契約させられてたはず…
しかも競走馬としては異常なほど騒がれてたけど
血統的にはサンデー産駒という以外そんなに目立ったとこないと思うんだが…
163こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 01:28:17 ID:VD6e0uiy
アグネスタキオンの活躍で日高の連中の視線がアグネスフライトに向いている
フライトの子供なんか売れないのに・・・・
もう日高終わりかも
164こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 01:42:36 ID:sk+3Wh12
アグネスフライトとアドマイヤボスに群がる日高の生産者は救いようがない。
さっさと店じまいした方がいいぞ。
165こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 01:49:46 ID:n3joJ8kB
フライトはダービー馬なんだぞ!
166こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 01:50:54 ID:zksR9X3O
スリリングサンデーも無事ならもっといいとこまで行けたと思うよ。
最後はU爺にも見放されて関東に都落ちしてたなあ。

ダメジャーも兄貴孝行なヤツだな。
メルシーステージみたいじゃないか。
167こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 04:20:43 ID:VoQt8m17
いったん日高の牧場は淘汰された方がいいんだよ
受け皿が減ってるのに生産し続けてるのがおかしいんだから
168こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 09:09:08 ID:hH750pnU
>>164
サドラーとフェアリーキングや、日本でもサクラチヨノオーとトウコウの例があるからね。
売れないだろうけど
169こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 09:25:15 ID:cKSPcOau
>>158
受胎したって産駒が誕生したって、そのぶん維持費だけ増加して
産駒は売れず収入が見込めない状況は変わるまい
170こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 09:31:08 ID:gL0Q10An
売れないかな?
仮にもダービー馬だし、タキオンの全兄なんだから
他の種牡馬つけるよりも売れそうと考えるのは必然だと思うし
実際そうでしょう
期待値も込めて

自分は密かに期待していたりする
アドボスに群がるのは……気持ちはわかるけど無謀だと思うが
171こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 09:41:50 ID:mA8+lFw0
なんでフライトでレスしあってるのかと疑問だったんだが、200万も取るのね(w
そりゃ高いわ。
172こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 10:34:30 ID:atam2EFn
カフェーの400万に比べたらバーゲンだけどな
173こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 12:24:16 ID:IJjlQxvh
牧場減らせ、って簡単に言うけど実際には
土地財産全部取られて生産辞めるか、首吊って人生辞めるかのどっちかたぞ。
どっちも地獄だべ。
174こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 13:51:17 ID:eVTBQ03r
>>160,162

総帥がセリで落とした時は、競争より繁殖に期待してるから
たとえ走らなくても高い買い物じゃない、みたいなこと言ってたけどな
175こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 13:57:44 ID:OypWHSI4
> カームは地方に売るとき種牡馬にしない契約させられてたはず
どういうこと??
176こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 14:46:16 ID:B3qPzXGn
>>175
地方の馬主に売る際、種牡馬として売却しないという誓約をさせられたと聞いたことがある。
岩手競馬の競走馬だから売却価格は二束三文だったとは思うが、
この血統だし種牡馬としてならそれなりに高く売れる可能性もあるからね。
177175:2005/09/08(木) 14:57:26 ID:OypWHSI4
>>176
さんくす。
ただ,なんでそんな契約させたのかわからないね。
サンデーだから同意するヤツはいないだろうが,
話だけ聞くと,かなり不当な契約のようにも思える…

> この血統だし種牡馬としてならそれなりに高く売れる可能性もある
なら,それなりの値段で売るだけの話だと思うんだが??

それとも,一種の買い戻し条件かな??
178こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 15:14:51 ID:8aQ16A9G
>>166
スリリングサンデーの場合はデビュー4戦で負かした馬からすれば
潜在能力はダメジャーと大して変わらん
骨折さえなければ3強を負かすのはムリでもG2は確実に取れてたと思う
179こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 15:21:56 ID:B3qPzXGn
>>177
そうかな?個人的にはかなり妥当な契約じゃないかなと思うけど。
込みの値段ならとてもじゃないが一地方馬主に手が届く値段にならんしね。
しかも種牡馬としてそれなりの値で売るなら相当大化けしないと難しいだろうし、
そんな不安定な要素に投資する地方馬主がいるとは思えない。

岡田氏の考えは基本的にはカームは種牡馬としての可能性を見切り、
もし万が一地方で大化けするようなら買戻し、みたいな感じじゃないかな。
180こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 17:30:32 ID:mWDRC5v7
>>178
4戦って福寿草入ってるよね?
3強ってアドベ、トプロ、テイエムだよね?
181こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 17:33:23 ID:n3joJ8kB
トプロとヴィクちゃんに勝ってるけどニシノセイリュウに負けてるんだよな
182177:2005/09/08(木) 18:52:38 ID:RXPu6oM/
>>179
結局、一種の買戻しというか、実態はほとんどリースもどきなんだろうな。

> 岡田氏の考えは基本的にはカームは種牡馬としての可能性を見切り、
> もし万が一地方で大化けするようなら買戻し、みたいな感じじゃないかな。
これが仮にホントなら、本来、虫のよすぎる話だと思うけど、
受け入れる人がいるんなら、それでもいいのか。。。。
183こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 19:21:34 ID:HhL8ZLq4
>虫のよすぎる話
虫がいいかどうかは値段やそのほかの条件によると思うが
184こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 19:24:38 ID:B3qPzXGn
>>182
何でそうなるわけ?
あくまでも需要と供給の問題であって、
その条件でも買って得をすると判断したから契約成立したわけだろ。
185こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 19:26:27 ID:B3qPzXGn
しかもリースもどきというか、岡田氏はほぼ100%カームを種牡馬にするつもりは無いと思う。
故障で未出走で種牡馬入りとかならともかく、
あそこまで戦跡が汚れてしまってはさすがに気が引けるだろ。需要も無いだろうし。
186こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 19:29:59 ID:eVTBQ03r
結局、日本の生産は社台以外みんなカツカツなんだろうな。

骨格とか筋肉の質とかにベタ惚れして大枚はたいたんだから、
余裕があればFee0でも繁殖にまわすだろうし。
187182:2005/09/08(木) 19:37:36 ID:RXPu6oM/
>>184
> その条件でも買って得をすると判断したから契約成立したわけだろ。

>> 受け入れる人がいるんなら、それでもいいのか。。。。
と納得した文を付け加えたんですが。
188こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 19:40:32 ID:B3qPzXGn
>>187
虫が良すぎる云々というのは筋違いだということだ。
189182:2005/09/08(木) 19:47:49 ID:RXPu6oM/
>>187
正確には、>>183のとおり、他の細かな条件にもよるが、
少なくとも、オレは、
> 虫のよすぎる話だと“思う”と書いた。
君は、思うことも、それを書くことも許さないのか?
しかも、>>186で示したとおり、納得はしているというのに。

他の皆さん、スレ汚しすまん。m(_)m
この話しやめます。
190こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 19:51:45 ID:B3qPzXGn
>>189
なら「実態は」とか「本来」とか話を一般化しなければよかったのに
191こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 21:00:13 ID:atam2EFn
>>174
G1勝ったSSを種牡馬として買おうとすると3億じゃとてもきかないから
当歳で見込んだ馬に3億出すのは高い買い物じゃないと言ったんであって
たとえ走らなくても高い買い物じゃない、ということではない
192こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/08(木) 23:47:01 ID:SDViZOmQ
まあ、BRFにはスパイキュールも入ったし、
もうカームを種牡馬入りさせる気はもうないだろ。
193こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/09(金) 19:28:12 ID:YONLnmuw
>>191
馬体のつくりからサンデーの後継になれる器だと言ってたよ

その時はOP馬にもなれないとは思ってもみなかったんだろうが。
194こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/09(金) 19:56:12 ID:1g4Zu7tl
たまに競走能力ショボショボでも種として成功する場合もある。
大博打になるけど しかも大体失敗
195こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/09(金) 20:43:00 ID:2v0PMoMj
シアトルスルー系
タイキブリザード ガンガレ!
ダンツシアトル  ガンガレ!
196こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/09(金) 20:58:34 ID:T9j7Hhdj
>>193
そんなん大怪我するなんて思わないからな
197こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/09(金) 21:04:59 ID:lj1YYGq2
タイキブリザードは無理ぽ
198こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/09(金) 21:08:05 ID:2v0PMoMj
無理かなぁ?(ToT)
結構良血なのになぁ〜
199こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/09(金) 23:00:30 ID:n/erYhQt
シンボリインディがいれば・・・
200こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/09(金) 23:03:41 ID:GZqxAJsc
共倒れになったな
201こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/09(金) 23:16:41 ID:NndpO9kU
おまいら、ジェリを救ってください。
202こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/09(金) 23:26:50 ID:GZqxAJsc
ヌレイエフの後継種牡馬はすべからく日本に向いてないからな・・・
助けようないかも。
203こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/09(金) 23:49:36 ID:OMz7OV1T
コスモサンビームに仄かに期待しれ
204こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/10(土) 01:02:35 ID:BpGQVUxj
>>202
「すべからく 〜 (べし)」

×すべて
○当然〜するべきだ、〜する必要がある
205こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/10(土) 13:24:50 ID:01XV++0w
この誤用って多いよね。
206こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/10(土) 13:28:12 ID:WHtE5tr9
オレはこんな間違え方、初めて見た。
207こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/10(土) 17:55:58 ID:VSdIIrcP
イルドブルボン、ファーディナンド、シャーラスタニ、ラムタラ
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:30:35 ID:bIRLEO10
ニジンスキー系か・・・重い。
母系なら。
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:51:08 ID:f4Sxeg4P
ストロベリーロード
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:55:01 ID:98l85K6p
それ考えると、マルゼンスキーは種牡馬としても優秀だったなあ。
母の父としてもライス、スペ、ブライト、チケットとG1馬が出てるし。
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:03:20 ID:Joh5Cllk
エイシンプレストンも危ないな。
父グリーンダンサーだし。
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:12:33 ID:ObYU6/4k
>>211
プレストンはそもそもあまり期待されてないような…
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:13:59 ID:eZvzi2dc
>>210
だから母系ならと
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:17:16 ID:98l85K6p
>>213
母系はもちろん、種牡馬成績も文句なしでしょ。
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:19:33 ID:3qltpYIy
エリシオの初年度にPOGで獲りまくったおれはバカ
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:30:43 ID:98l85K6p
ジャッジアンジェルーチの初年度に(ry
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:44:02 ID:XttwyMaV
>>215
ヘルスウォールを獲れれば勝ち組
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:50:11 ID:mKA01ltO
同じ系統なら
シンコウキングに1票。
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:42:20 ID:OnEQtFi3
>>218
ニュージーランドへ逝ったとか
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:52:51 ID:ObYU6/4k
>>219
ニュージーランドオークス馬を出したよね
221215:2005/09/11(日) 21:10:01 ID:Yn9aP4wE
>>217
ヘルスウォールはもちろんスルー
競馬&POG始めたばかりで
繁殖牝馬のラインナップ見てたら失敗するわけないと勝手に思い込んだ。
ピルサド、ラムタラもかなりのもんだが、俺の中ではぶっちぎりで失敗=エリシオ。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:00:49 ID:5JqxzMc8
でも最近エリシオ結構走ってなかったっけ?
ジェネラスの方がヤバいような印象なんだけど
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:04:20 ID:mKA01ltO
みんなジリっぽいよね。
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:13:15 ID:XXng7RGy
ジェネラスもニュージーランドに逝ったよね。
重賞連対したのエリモハリアーだけかな。
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:37 ID:sfTlzvxP
>>194
錦野牧場の悲惨すぎる例があるからな。
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:29:26 ID:98l85K6p
ジェネラス産駒でオープンクラスを勝ったのはエリモハリアーだけだと思う。
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:31:47 ID:j5VQTfZs
房朗のコンコルドはガンバッテルよ〜。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:48:21 ID:j5VQTfZs
>>202
ブラックホークは良さげ。
中距離タイプに出るとみた。
229こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/12(月) 00:33:27 ID:d69Rrp6W
朝日CCは日本を追い出された種牡馬の仔が頑張ったんだなぁ。
ペンタイアとジェネラスの決着だったのか。
230こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/12(月) 01:25:24 ID:5h/EHRfv
カーネギーも日本じゃ・・・

カーネギーダイアンが代表産駒?
231こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/12(月) 03:23:38 ID:uKSP54Gs
ホオキパウェーブを忘れないで…

カーネギダイアン、無事ならどのくらいやれたんだろ
232こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/12(月) 09:04:34 ID:apetqrI2
>>231
どちらも成長力なさそう・・・。
233こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/12(月) 09:16:13 ID:eLkfdiFr
カーネギーはダートが全く駄目だからなあ。
オーストラリアならばGT級種牡馬なのに・・・
234こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/12(月) 10:02:45 ID:apetqrI2
カーネギー×サンデーサイレンスの牝馬なら
シーザリオ風味で。無理があるかな・・・。
235こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/12(月) 10:45:28 ID:Ln2+YO7r
オーストラリアといえば、何でバブルやツヨシの産駒が芝の大きいところで勝てるんだろうなあ。
236こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/12(月) 12:42:17 ID:XxQFjgFg
orz
237こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/12(月) 14:22:58 ID:apetqrI2
>>236
パワー型種牡馬が合ってるからでは?
日本だとダート種牡馬だし。
238こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/12(月) 14:24:42 ID:apetqrI2
>>235↑ね。
239こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/12(月) 19:02:14 ID:HXjlj2+d
アブクマポーロ種牡馬引退(´・ω・`)
240こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/13(火) 03:35:20 ID:aUejzbvD
アラムシャーの種付け四頭ってマジ?
241こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/13(火) 12:09:20 ID:Kd/veEGA
アドマイヤベガ
242こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/14(水) 08:04:12 ID:2F7Ys1Sd
>>240
マジだよ
あと協会種牡馬ではデヒアが再輸出の話があるみたいな
243こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/14(水) 10:36:47 ID:IFHbPrSK
明らかに需要ないことが分かっているのに何で輸入するのかな
244こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/14(水) 12:17:38 ID:OCkLL3c/
>>243
異系血脈ならまだ分かるんだけどねぇ。
245こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/14(水) 14:56:42 ID:8s/J595G
金子を南米とか豪に連れてって、訳の分からん様な
どマイナーな血統の種牡馬を選んでもらえばいいのに。
博打なら運の強い奴に任せればよろし。
246こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/14(水) 19:57:21 ID:IFHbPrSK
THIGNON BOYでも連れてこい
247こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/14(水) 20:07:05 ID:0dsRh45e
>>245
種牡馬選定は賭博じゃない
血統論+馬体論+競争成績をきちんと見れる奴が
やれば90%以上の確率で当たる世界

欧米で新種牡馬旋風が吹き荒れてるのはなんだと思ってるんだ
248こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/14(水) 20:18:39 ID:LA+xAhke
>>245
すでに南米は北米から流れてきたのが主だし
豪州はスターキングダムの末裔かシャトルが主流だが

異系が成功するのなんてかなりの数の競走馬が流れ込んでる
北米でも難しいのに種牡馬だけ買ってきても絶対無理とマジレス
249こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/14(水) 20:33:31 ID:oVSveeuX
>>246
それだけはマジでやめてくれ。
ハリーオン系が断絶してまう。
250こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 01:58:39 ID:6reCvUk8
日本国憲法 第9条
日本国民はパーソロン系だは断絶せず繋げなければいけない
251こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 02:07:54 ID:vMbPY0Pm
それよりせっかく種牡馬入りしたラムタラ2世種牡馬のほうを断絶させないでくれ
252こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 02:21:33 ID:YcHNacjW
どうせ協会は欧州にいい顔するために
欧州がいらない馬買ってるんだろ
253こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 03:16:48 ID:25tKzbpw
>>250
ツルマルツヨシは種牡馬だっけ?
あれならなんとか・・・。
254こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 03:20:04 ID:DxqmqLRj
誘導馬だよ
255こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 03:24:40 ID:25tKzbpw
残念・・・。
マイバブー×ミスプロとか好きなんだけどな。
256こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 03:29:12 ID:DxqmqLRj
なんか、遺伝性の病気を持っていたらしい。
257こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 03:32:20 ID:25tKzbpw
そっか。
んなら、トウカイテイオーとアイルトンシンボリに
がんばってもらうしかないね。
258こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 03:37:07 ID:DxqmqLRj
アイルトンはもう引退していたような。
パーソロン系はサクラスターオーの死とウインザーノットの失敗も痛かったな。
マックイーンとテイオーに頑張ってほしいところだが、
マックは今年は種付け14頭…。
259こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 03:44:17 ID:25tKzbpw
マックの存在を忘れてた…。14頭…。キツイなぁ…。
マックイーン×ノーザンテーストも好み。
シュペルノーヴァには期待してたんだけど。ダメだった。
260こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 03:50:19 ID:WecRqxGc
つーか、メジロ牧場やる気あんのか?
261こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 04:12:49 ID:DxqmqLRj
メジロは代替わりしてから昔のような執念は感じられないし、
古臭い血統を捨てて外国馬やサンデーの血を入れようとしてるね。
まあ、生き残るためには仕方ないか…。
シンボリもそんな感じだし。

>>259
オレもシュペルノーヴァは期待してた。池江厩舎だったし。
しかしいつの間にかタマ抜かれて障害飛んでたな。
262こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 06:02:48 ID:YcHNacjW
マック売った時点で内国産保護なんてやる気ないだろう

マイネルソロモンがもうちょい頑張ってくれればな
間違ってマイルG1の一個ぐらい勝たないかな
263こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 07:40:38 ID:MrTH67aA
ナチュラルナイン・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
264こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 08:27:43 ID:wPA+/jXS
>>262
個人所有のせいで牝馬が集まりにくい
ということもあるから,一概にはいえないと思う。
265こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 09:26:52 ID:R+PsgrPs
メジロが外国馬を積極的に導入するのは先代のころからでは
アマゾンウォリアーとかシェリルとかノーラックとか
種牡馬でもパーソロン、フィディオン、モガミあたりはシンボリと共同で購入した馬でしょ
266こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 10:37:28 ID:mffJLZuk
メジロはここんとこさっぱり。
平地力が衰える前の馬を入障させて凌いでる。
経営も相当やばいんじゃないかなぁ・・。
267こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 13:44:54 ID:FiNABmB0
>>247
ソースは?
268こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/15(木) 20:36:31 ID:uN3zSQCK
何のソース?
269こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/16(金) 01:13:22 ID:gYTSH1+2
2歳馬に『メジログレイブス』ってのがいるね。
サンデーサイレンスの肌にメジロマックイーン。
どうでしょう?
270こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/16(金) 14:09:20 ID:dZyq/WgS
>>268
> きちんと見れる奴がやれば90%以上の確率で当たる世界
271こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/16(金) 14:25:05 ID:E6UnMHCf
>>260
同系の血が多くてあんまりつけられないんですよ
サドラー合うと思うんだけどな
いまでこそエルコンのおかげでサドラー牝馬ふえたけど
種牡馬入り直後にほしかった
サンドラが牡馬だったらなあ
272こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/18(日) 23:43:05 ID:HjwOWsGO
88クラシック世代の内国産種牡馬はことごとく大失敗なのがな…
絶対にタマモクロスより成功すると信じられていたが今となっては…
273こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/18(日) 23:47:44 ID:DoNG3ydN
>>272
つ【サッカーボーイ】
274こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/19(月) 09:18:24 ID:aV3JV5qx
いや、サッカーボーイは子供たちがGI5勝だから種牡馬大失敗でしょう。

エンドスウィープも種牡馬大失敗だと思います。なにせ早逝してしまったのですから
275こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/19(月) 09:38:35 ID:3LZJqlpv
こいつは何を考えているんだ?
276こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/19(月) 10:22:22 ID:3UTxSseM
>>275
つ「SS以外は皆大失敗」
277こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/19(月) 10:24:43 ID:VIgsTf60
人それぞれ、相手するな。
278こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 00:30:43 ID:fibbMRv2
>>274
死んでしまうのは、失敗では・・・。
血統の話とはまた別の話で・・・。
279こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 01:26:44 ID:fibbMRv2
>>261さん、こんばんわ^^ 259です!

こちらのスレで語りませんか?

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1127144867/l50
280こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 11:05:56 ID:xyOcVTPa
ダハールは?
ダリアの仔で半弟リヴリアが結構成功した割には
失敗だと思う・・・つかダンシングブレーヴの系統以外のリファールは
大抵ダメだったか。モガミ、リィフォー、トロメオは例外としても。
281こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 12:10:52 ID:w6cVrNT9
>>280
ダハールは思うレベルじゃなくて、明確に大失敗でしょ。
282こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 13:28:38 ID:L6KWGXkZ
ダハール、まさかディカードレムより走らないとは思わなんだ。
283こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 18:10:41 ID:pwFMwLum
ひとつ質問
出走した産駒はほとんど勝ち上がるがオープンクラスは滅多に出ない種牡馬と超大物が
たまに出るがその他はほとんど未勝利って種牡馬だとどっちが成功っていえるんだ?
284こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 18:17:09 ID:obqk1jBh
>>283
産駒の値段で判断しろ
285こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 18:36:36 ID:3FibUfax
>>283
前者が成功だと思う。一勝するのだってきつい現実で
その中でも少しでも勝ち上がり率が高い種牡馬に付けたいと思ってるのが生産者。
生産馬が勝たないと食っていけない。故に前者のほうが喜ぶ。
後者はファン目線からすれば派手だし成功したように見える。
しかし、生産者からすれば分の悪い博打とも言える。
いい牝馬まわしても未勝利なら目も当てられない。だから成功とはいえないと思う。
(GT馬、重賞馬など活躍馬出た年に一時的に人気になることはある)
286こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 20:24:02 ID:KZa/6XaC
>>283
>超大物がたまに出るがその他はほとんど未勝利

こんな種牡馬は存在しないので、考えるだけ無駄。
287こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 20:26:13 ID:L6KWGXkZ
近いのはシェリフズスターか。
たまにってか超大物は一頭しか出なかったけど。
288ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/09/20(火) 20:32:51 ID:APUCr7I4
日本ではリース供用だったけどパレスミュージックでしょうか
ハーディカヌートもそうかな
あとはコントライトやマグニテュードがその例に近いかもしれません
289こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 20:42:38 ID:bvQMJioF
パークリージェントとかアジュディケーティングとかヒシアリダーとかデュラブとか、超大物は少ないが結構走る。
地方で人気の種牡馬ってこういうのが多いよね。
290こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 21:26:33 ID:KZa/6XaC
>>288
マグニテュードのどこが「超大物がたまに出るがその他はほとんど未勝利」?
むしろマグニテュードは成功の部類だと思うけど。
生産者側の思惑は分からんけどね。

>>287
確かにシェリフズスターがイメージには一番近いかもね。
ただそれでも勝ち馬率は3割近くあるし、「その他はほとんど未勝利」ではないんだよね。
291ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/09/20(火) 21:37:41 ID:8zhhjNCL
>>290
一発勝負ならマグニテュードという評価だったよ
あれだけ仔は走ったのに人気はもうひとつだった
確実性の問題だと思うんだな。
仔もあまり高値で売れなかったしね。
292こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 22:29:18 ID:KZa/6XaC
>>291
なるほど。でも結果として一発屋というには多すぎる活躍馬を出してるし、
少なくとも「当たればデカイ」という思惑を持ってつけられている以上、
「失敗種牡馬」という範疇ではないというのは確かだろうね。
293こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 22:46:11 ID:NhS6+HrM
マグニチュードの後継種牡馬ってロクな牝馬集まらなかったね。
294こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 22:57:43 ID:b8hz/xMa
>>283
亀だがメジロティターンの事でしょうか?
295こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 23:17:16 ID:G60KPyWI
マグニテュードが大した牝馬につけてないんで最初から良血の後継者は出ないことになってたような
296こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 23:36:35 ID:hgxKsl72
ダイタクヘリオス。。
297こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/20(火) 23:55:34 ID:Ijk/G+li
ダイタクヤマト、マイネルリーダー・・・・・・ぐらいしか思いつかないな
298こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 00:11:43 ID:Ba2bYEl1
ホッカイルソーって種牡馬になってる?
マークオブ以下略には頑張って欲しかったんだが。
299こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 00:13:11 ID:Bz6C2ovW
なってるけど産駒はほんの少し。
北海牧場がちょっとだけつけてるって感じだね。
300こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 00:32:35 ID:55cO1D4C
むしろユメノセテコウユー産駒の方が走ってる
301こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 01:00:04 ID:Ba2bYEl1
>>299-300
どうもです。
ユメノセテコウユー懐かしいなぁ。種牡馬になってたのか。
ホッカイルソーは母系のステイヤー血統が嫌われてるのかねぇ。
異系の種牡馬には頑張って欲しいよ。
302こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 01:02:58 ID:Bz6C2ovW
オレもあのオプアートの系統大好き。
ゲート大嫌いなホッカイセレスも好きだった。
ルソーにはステイヤーズS勝ってもらいたかったな。
303こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 01:32:49 ID:mHtvBeVS
よしもうアメリカの山奥にホワイトタークの生き残りを捜しにいこう!
304こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 01:41:45 ID:USq1BecY
>>282
ディカードレムで沈んだクラブがあったな。種牡馬事業は博打だから怖い
305こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 01:44:30 ID:6u+oDEmc
ジェニュインってSS後継としては最大級の期待はずれだという希ガス
306こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 01:59:13 ID:1OGXwO/u
スキーキャプテンしかいない
307こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 02:18:25 ID:cvMrYRVU
ホッカイルソーもダイタクヤマトも頑張ってほしいね。
最初ルソーの血統見たとき母父のホッカイダイヤなんて聞いたことないし驚いたな。
ヤマトはダイタクが馬事業をやめちゃったのが・・・
成功するチャンスが確実に狭まっちゃったよなぁ。

スレ違いだけどマグニテュード産駒のユウトウセイの大ファンでした。
マグニテュードの話題があったので
308こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 02:47:40 ID:Ba2bYEl1
>>307
ホントに頑張ってほしいです。
ダイタク馬事業やめちゃったの!?だから勝負服が変わってたのか…。無念。

ブルボンとマサラッキとユウトウセイに期待。種牡馬引退してないよね?
309こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 03:41:04 ID:u5Xy+CqG
ブルボンってまだ種牡馬登録してるのか
もう種付け頭数なんて0だと思うんだが
310こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 10:22:38 ID:uJLw8IvK
>308
3頭とも引退同然っぽいね。
ユウトウセイなんてかなり見所有ると種牡馬だと思うけどね。
311こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 13:22:03 ID:BddKF5il
>>308
ユウトウセイは引退馬の繋養助成金を受けているんで残念ながら種牡馬引退確定。
ttp://www.b-t-c.or.jp/btc_p500/p500_02.html

他の2頭も検索してみた感じではどうやら種牡馬を引退しているっぽい。
312こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 18:03:33 ID:FGna8Suo
オグリ世代ではオグリとスーパークリークの失敗は予想できたがヤエノムテキは案外いいとこ
いくんじゃないかと思ってた。
313こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 18:27:02 ID:SOU8xykX
>>306
スキーキャプテンの仔はなんで走らないんでしょう?

サンデーサイレンスの牝馬につけてほしいなぁ・・・。

すでにつけてダメだったのかなぁ〜。
314こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 18:49:59 ID:Der5wej8
ヤエノムテキは評判良かったね。>デビュー前
315こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 18:57:51 ID:55cO1D4C
今の日本はノーザンダンサー系には馬場が軽すぎて分が悪いね
海外では今も大レース勝ち馬はノーザンダンサー系ばかりなのに
316こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/21(水) 19:25:14 ID:SOU8xykX
メジロライアンあたりに頑張ってもらうしかないね。
個人的にはベストタイアップ。
317ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/09/21(水) 20:15:45 ID:E7DREGNg
>>314
一説には平取と浦河の両方が種牡馬に貰い受けたいという綱引きがあって
その中間の新冠に繋養されたとも言われました。
ダートも走るし芝も良し、評判は確かに良かったですね。
318こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/22(木) 15:33:32 ID:XigNdruI
ニジンスキー×レッドゴッドってよく見たらラムタラだし
上手く行かないのは必然かも
319こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 00:06:26 ID:dRMFLrsl
自然淘汰
320こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 00:26:54 ID:CosqBLpN
でも、シンザンとハイセイコーの血は残して欲しかったなぁ。
トウショウボーイ→ミスターシービー→ヤマニングローバルも続いて欲しかった…。
トウカイテイオーにも早く大物出して欲しいしメジロマックイーンにも頑張って欲しい。
ノーザンテースト系だって危ないし…。
自然沙汰でもやっぱり競馬はロマンですよ。マイナー種牡馬ガンガレ!!
321こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 00:29:44 ID:TfxHlkMs
ミスターシービーはトピオの血が強いせいか、
トウショウボーイほどの軽快なスピードがなかったね。
じりっぽい中長距離馬が多くて。
いつだったかの目黒記念で、シービー産駒のいまいち君たちが
大挙出走したことがあったな。
322こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 00:32:18 ID:63CNnD9Q
母父CBならウイングアローが・・・
323こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 00:36:07 ID:4mXy7X66
>>320
グローバルもまだ望みが無いわけではない
ヤマニンデュエルを応援するお
324こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 00:36:07 ID:CosqBLpN
>>321
92年の目黒記念ですね。
6頭立て(少なっ)の3頭がシービー産駒でヤマニングローバル−メイショウビトリアの1・2フィニッシュ。
3着にカリブソングを挟んで4着にシャコーグレイドでした。

ちなみにビリだったラケットボールの父はリュウファーロス。
325こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 00:37:03 ID:CosqBLpN
>>324
そうですね。デュエル応援するぞ!

連投スマソ。
326こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 00:40:06 ID:TfxHlkMs
シービーの初年度産駒スイートミトゥーナが5着だった新潟3歳Sも
5頭立てだったよね。

>>324
シャコーグレイド、ヤマニングローバル、メイショウビトリア…。
みんな愛すべき馬たちだな。
シャコーはオヤジに顔がそっくりな美少年だったよ。
327こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 01:09:24 ID:W+P8lvUe
幻の三冠馬ヤマニングローバルを懐かしむスレはここですか?
328こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 01:13:16 ID:p74Ji3b7
何 だ こ の ス レ

初めて来たけど「失敗・期待外れ種牡馬」 ??

そんなの、俺に決まってるじゃないか。ブサいし、性欲無いし。
俺は後世に遺伝子を残せない。死んでゆく。

俺にできることはイケメンの方々のために研究室で研究をし続ける事くらいだ。
329こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 02:21:01 ID:6grjv1CT
お前は種牡馬ではありません
330こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 04:56:13 ID:63CNnD9Q
アテ馬にもなれません
331こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 09:34:05 ID:BAYuImrn
そもそも期待されるほどの実績残してないし
332こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/24(土) 23:28:32 ID:rSyZyKj3
>>328
じゃ去勢し給え
333こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/25(日) 09:20:22 ID:rLy0d7Gp
一応ハクタイセイは種牡馬現役だぞ。>>ハイセイコー
アテ馬同然だとは思うが。

確か今年の二歳馬も地方で一頭いたはず。
334こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/25(日) 09:21:16 ID:NJkF1aTo
モガミショーウン
335333:2005/09/25(日) 11:57:12 ID:vZS0njNg
ていうかその唯一の産駒の個別スレ立っていた。
【船橋】キングシュウキチ【岡林光浩厩舎】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1125704757/
336こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/25(日) 14:22:59 ID:/0nxz02K
ソヴィエトスターは海外の成績から
もうちょっとやれると思ったんだけどなあ。
337こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/25(日) 21:19:32 ID:OuX/+bIG
繁殖牝馬に恵まれなかったのか?
ヌレイエフ系はあまり日本に合わないのか?(父系)
でもスピニングワールドはなかなかいいなぁ・・・。
う〜ん・・・。
338こんな名無しでは、どうしようもないよ:2005/09/25(日) 21:37:35 ID:lqAgGzpk
ヒシアマゾンぐらい?
339こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/25(日) 21:38:58 ID:mVUd9LtT
ワンダーパヒュームを忘れんな。
340336:2005/09/25(日) 21:48:06 ID:/0nxz02K
ヌレイエフの系統はホームランを打てるが
打率が低いイメージがあります。

ハートレイク→プレシャスカフェ
ザグレブ→コスモバルク、サンビーム
フォティテン→ワンダーパヒューム、ファング姉弟

パントレセレブルは駄目だったし、ブラックホークが心配です。
341こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/25(日) 22:28:50 ID:2izjqPII
パントセレブルは最近いーんじゃない?
これからかもよ。
342こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/26(月) 09:07:44 ID:NquxOXkU
最近ソビエトスターからG1馬出てたよね?
343こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/26(月) 12:44:14 ID:xgCqkVfm
>>342
イギリスのGT勝ったね。ラクティも出走してたw
344こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/26(月) 13:33:13 ID:zFg7yVpc
>>340
ブラックホークは確実にオセアニアで重賞馬を出すよ
間違いない
345こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/26(月) 19:58:28 ID:QoDsIjgS
ドゥバイが負けたレース?
346こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/28(水) 10:44:59 ID:+bGI29xD
だね。
347こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/28(水) 12:23:19 ID:cjwCj6f/
ドバウィじゃない?
348こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 00:38:59 ID:0nIFG3J3
ドゥバウィかもよ?
349こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 14:45:57 ID:tgEz3xIo
ドゥバウイです。
350こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/09/30(金) 17:44:28 ID:jt/cAPqj
ドヴァウィだろ
351こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 22:29:57 ID:u1Ae4PCH
もうドバイでいいよ
352こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/01(土) 23:00:37 ID:/0NHUm/K
   _  ∩
( ゚∀゚)彡 ドバイ!ドバイ!
 ⊂彡
353こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/02(日) 01:26:08 ID:4arDWJdH
ダバディ?
354こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/02(日) 07:14:54 ID:KhtdwVgc
それは安藤ミキのものまねがうまい人だろ。
355ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/10/02(日) 21:46:57 ID:2n2/GSPa
ステイヤーの悲哀
プルバン
356こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/02(日) 21:57:25 ID:wbdLTJzy
サイレントウィットネス
357こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 20:19:46 ID:komJe3kZ
ソヴィエトスターがあれだけの馬出したし、
ドクターデヴィアスだってGTホース出すんだから、
不遇な扱いを受けている馬はバンバン帰してもらいたいな。
358こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 20:43:01 ID:jnejyAgF
数年後にはエリシオ産駒がバンバン活躍してるよ
359こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 21:22:47 ID:lKxsMeOh
いやピル神産駒が活躍馬バンバン出すに違いない。
そして日本の繁殖牝馬はダメだと叩かれる
360こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 22:48:37 ID:gOZcnh1F
>>355
生産地でプルバンの肌はどう思われていたのですか?
361ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/10/03(月) 23:53:48 ID:ZIv7igIV
>>360
とにかく走らん・・・
ひとつ勝つまでに苦労する
362こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/03(月) 23:55:25 ID:egDUuLjP
リンドプルバンって種馬になったの?
363ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/10/04(火) 00:30:21 ID:4+SSAHQf
確かなれなくて乗馬になったかと
それもJRAのね
まあまかり間違って種牡馬になるより長生きしたと思うよ
364こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 00:34:06 ID:ozW2kkdK
>>363
でしょうねえ…
あの血統、成績じゃ種馬になっても人気出るわけないだろうしね。
365こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 00:39:45 ID:iLgkyi4v
カツラノハイセイコは?
366ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/10/04(火) 00:43:17 ID:hTVHvR9G
>>365
東北の種牡馬だからね、青森というハンデはあったけれど
産駒数は多かったし人気もそこそこ。
走る仔も少ないながらも出たからねえ。
367こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 01:54:00 ID:Dx+vQxhV
>>30
浅草田園w
368こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 02:15:38 ID:Dx+vQxhV
期待はずれとか失敗というより、ポリシーが感じられないよね。

昔のメジロ牧場だったら、30年、40年先を見て、
異系の種牡馬は残したのにな。
メジロマックイーンの仔で天皇賞を獲るなんてもう考えてないよな。
流行を追いかけるだけなら誰でも簡単にできるけど、成功するわけではないのに。
今のメジロは伝統を壊しているだけで、なーんか中途半端。

アイネスフウジンなんかシーホークの子供なのに、
2歳G1とダービー勝っているから、長距離血統が一概に悪いとは思わないのだが・・・

社台は海外から種牡馬を輸入するだけだし。
サンデーだってノーザンテーストと一緒。
多分、父系は途絶えるんだろうな。
369こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 02:17:45 ID:JQgDovGO
頑固一徹のポリシーだけでは飯くえねんだよ
食うためにはポリシーを変える勇気も必要なのよ
370こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 02:21:49 ID:iwm8Ovok
メジロもさすがにそればかり拘ってもいられなくなったんだろ。
古い血統に執着しすぎると没落する。
メジロもシンボリもそう。
大体、マックの種牡馬成績自体威張れたもんじゃないしね。

社台はサンデーの後継を育てようとしているのは見えるけどね。
トニービン後継のジャンポケにもいい牝馬あてがってるし。

アイネスはシーホークよりもテスコボーイが強く出ていた感じだったから、
長距離血統ってわけじゃないと思うよ。
その分成功すると思ったんだけど、ちょっと期待はずれだったね。
371こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 02:23:44 ID:CV4I/ifn
マックイーンの仔なんてダートの条件戦くらいでしか見かけない
372こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 06:40:45 ID:cgFRS7a9
メジロマックイーンの仔で天皇賞を獲るなんて考えてなかったら
カンパナをもう一度つけるようなことはしないべ
373こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 06:43:30 ID:6dr/KYUy
アサマからティターンが出たのが奇跡だったんだよな。
そう何度も奇跡は起こらんよっと。
374こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 12:46:27 ID:MrFQ2zZL
メジロエスパーダがあれだけ走らなかったらシェリルに付ける事なんてなかっただろう
ていうかその前に廃用になってたか
375こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 16:39:44 ID:pL78CFQ/
orz
376こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 17:15:29 ID:s6B+5VCB
ここは、トロットサンダーのスレですか?
377こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 17:44:16 ID:eztsrIbT
>>370
社台はライアンにもたくさん付けてる。
主に白老だが。
378こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 17:44:38 ID:KefxFdEi
俺の考えだと差し追い込み馬の方が
種牡馬として大成する率が圧倒的に高いと思う
好位からサッと抜け出して勝った馬は殆どダメ
2000m以上で上がり3ハロンを33〜4秒でまとめる馬なら
成功する種牡馬としてのスタートラインに立てる
ライアンがG1馬2頭出した時に考えが固まった
どうでしょ?皆さん?
379こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 18:29:10 ID:K0YfHoIP
>>378
好位でじっと力を溜められる、精神的特徴は遺伝しにくくて、
後方からでもまとめて交わせる、肉体的特徴は遺伝しやすい、
っていうところかな?ありそうですね。
380こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 18:32:48 ID:MrFQ2zZL
Mr.CB
381DEJA VU ◆ZFJGezfVao :2005/10/04(火) 18:44:23 ID:bAlbaGKC
早くもクロフネが失敗と言われているが、あれは間違いなく肌が悪い
確かにクロフネはリーディングを獲るような種牡馬ではないかもしれない
しかし交配相手の多くははクロフネと同じノーザンダンサー系であるという点は見逃せない
それに引き換え、ND系と並ぶ主流血統であるミスプロ系との配合はほとんどない
これは特に社台グループが確固たる配合理論なしに、適当に配合しているからに他ならない
私が馬主ならノーザンテースト×クロフネなどいうセンスのない配合の馬はまず買わないだろう
382こんな名無しでは、どうしようもないよ:2005/10/04(火) 19:02:24 ID:h4rQUF2k
トゥザヴィクトリーの仔がなあ。残念だ。
クロフネ失敗って、種牡馬の適性もわからないうちから失敗かよ。
たしかにタキオンは短距離でもそれ以上でも結果を出しているとは思うが。
クロフネで失敗なら、他の種牡馬もたいてい失敗だな。
383こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 19:11:58 ID:9f5MwjiD
>>377
社台はアンバーシャダイつながりでライアンの種付け権5株くらい
持っていたはず。

>>378
つ【トウショウボーイ、マルゼンスキー、サクラユタカオー、バクシンオー】
384こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 20:02:58 ID:jPl2EvIH
ダンスは屑馬生産機だったことが今年はっきりしたな
気が付くのが遅かった俺は仲間からバカと呼ばれている
385こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 20:03:36 ID:+zAQYlWc
ダンスオブライフが2流種牡馬だと今更気付くなんて、本当にバカだな。
386こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 20:08:45 ID:9f5MwjiD
トーセンダンスだろ。
そんなのわかりきったこと。
387こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 20:18:42 ID:IjCaCWYM
馬刺が食べたい季節ですね
388こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 20:32:25 ID:yGtXm4rA
それはシービークロスが成功したころからよく言われているが何か。
389こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 20:38:22 ID:GOiwZr76
>>383
スピード能力の違いで逃げる馬も成功する、ってことでいいんじゃね?
390こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 21:16:57 ID:Lyw6bKzf
種牡馬輸出国アメリカでは指し追い込みで勝つ馬より逃げ馬のほうが種牡馬として評価される。
日本のスプリント戦の様にオーバーペースでも前にいける馬が有利なアメリカ競馬では
日本のスプリント戦と同じように差し追い込みで勝つ馬より逃げてつぶれる馬のほうがスピード能力が上ということだろう
スピードがある馬ほど種牡馬として成功しやすいのは周知の事実。
テンの3Fを32.0秒でいって押し切っちゃうショウナンカンプの期待が低いのはなぜ?
391こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 21:17:54 ID:FC6oqkXl
本来の競争能力と実際の競争成績は必ずしも一致しないということで
392こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 21:18:46 ID:flv2k+sF
親父健在だしね
393こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 21:18:51 ID:XMc+N+C+
どうでもいいけどステイゴールドの成績は惨いな
394こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 21:19:44 ID:9f5MwjiD
ショウナンカンプ、母系が地味だしねえ。
純国産配合でああいうスピード馬が出たのは嬉しいんだけど。
395こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 22:20:59 ID:oePboUya
>>390
その場にキョウエイマーチがいて本気で競りかけてきたらハナ譲って潰れるだろ
396こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 22:24:07 ID:1JoxNQ33
397こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 22:26:22 ID:wKm7KPy3
今年の新種牡馬だったらステゴがヤバイ
もう産駒の1/3も出走してあれじゃ話にならん
398こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 22:54:09 ID:Lyw6bKzf
>>896
キョウエイマーチもテンの3Fを32秒台で走れる能力はあっただろうけど
実際に走ったのはあったとして97年スプリンターズステークスの32秒後半
ハナをたたいたのはエイシンバーリン
カンプはもっと速い
399398だが:2005/10/04(火) 22:58:42 ID:Lyw6bKzf
>>896 ではなく>>395だった
400こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 22:59:06 ID:9f5MwjiD
てか、キョウエイマーチ云々のタラレバはどうでもいい。
ショウナンカンプには前半32秒台で行って勝てるスピードがあったのは事実。
401こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 23:08:21 ID:AotDuAPo
別にサンデーのファーストクロップはどうでもいい。
来年、ステゴがこのままだったらヤバイ。
402こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 23:08:28 ID:UVd7eFU3
オーシャンSは前半32.0で勝ったよな。
403こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 23:14:08 ID:XMc+N+C+
>>401
いや、今までのサンデー種牡馬とはレベルが違う駄目ぶりだろ
404こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 23:20:27 ID:PN4vvrN2
>>403
スペの一年目も駄目駄目言われてたが今じゃああだから・・・
今年だけではステゴも見限れない
405こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 23:21:44 ID:PP07QNrF
バブルもあんま強いOP馬出してない気がする。
406こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 23:23:26 ID:9f5MwjiD
でもステゴは種付けは177→115→87と右肩下がり。
下がってるとはいえ多いことには変わりないから可能性はあるけど、
このままだと来年はあまり集まらないかもしれないね。

BRFにはスパイキュールとロージズインメイも入るし。
407こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 23:42:35 ID:AotDuAPo
バブルは何年経ってもダメだったなあ…。
408こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 23:42:39 ID:oePboUya
>>406
ロージズは結構群がるからな
409こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/04(火) 23:42:52 ID:cPblXlAb
ヒシミラクルには史上最大級の期待はずれを期待したい
410こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 00:19:25 ID:AfnueaNx
>>409
誰も期待してry
411こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 00:31:18 ID:m5Ckj1gJ
オーナーが何頭か牝馬用意するだろうけど、
あれだけいれ込んでたヒシマサルも見限っちゃったしね。

ロージズは馬主が泣く泣く手放したんだってなあ。
これで失敗したらそれこそ名馬の墓(ry
412こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 01:00:02 ID:wCLJ/Ga2
>>405
ていうかバブルの出したOP馬ってのが思い浮かばないw
413こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 01:07:54 ID:Vs6QfogG
白山大賞典惨敗したアッパレアッパレ
414こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 01:09:53 ID:m5Ckj1gJ
バブルはシャトルに出してやればいいのにと思う。
南半球じゃG1馬出してるんだから。
415こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 02:13:01 ID:wCLJ/Ga2
>>413
あれだけ産駒いてそれだけ・・・?
416こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 05:39:27 ID:0wTUfLrm
あとはタイキアルファ、サイモンセッズ、障害のラージヒルジャンプってとこかな・・・
417こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 06:29:41 ID:38OZZiaV
逃げ馬でも追い込み馬でもスプリント能力の高い馬は、
種牡馬になって成功し易いと言われているね。
淀みのないペースで勝つような平均的スピードの馬は、
種牡馬になって成功し難いと言われているね。
同じように長距離で競走実績がある馬であっても、
ジリ脚タイプのステイヤーは種牡馬になっても駄目だけど、
瞬発力で追い込んで勝つ馬なら期待できると言うことだね。
418こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 08:58:41 ID:9yVbbpAR
>>417
(3200Mで上がり33秒8で勝った)ユーセイトップランが種牡馬として成功し得たという類の暴論だ。
419こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 10:17:11 ID:L7Rj31d4
ナリタタイシンは鋭い脚で追い込む馬だったが全く受け継いだ子が居なかったな・・・
420こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 10:56:39 ID:lMm+uHk3
>>415
南関東出身のビービーバーニング。今はクラス下がって準OPだったっけ?
421こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 11:53:46 ID:38OZZiaV
>>418
この意見は、あくまで生産者たちの一般論だから、偶には例外もあるだろうね。
422こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 13:39:32 ID:hMxQLmlg
オカルトチックな血統論は多いが、実際種牡馬として成功するかしないか見分けるのは不可能に近いな
まあ今の日本の状況を考えればダート適性があったほうがつぶしが利くのは確かだが
423こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 14:04:49 ID:jamRlAfj
>>421
確率論としては間違いなさそうだね。

>>422
種牡馬ランキングベスト10内くらいの成功でいいなら、
国内の芝短距離、特に1400以下で滅法強いような馬は
高い確率で成功するかと。
424こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 14:46:54 ID:UIm//MJk
>>412
ゼンノジャンゴ
425こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 14:55:48 ID:3erFsnft
ジャンゴは抹消時のクラスでいえば500万下
426こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 15:21:31 ID:u38uBCpr
>>412
オージーで芝マイルGT勝ってる馬がいる
427こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 15:27:15 ID:AydpfrFa
>>406
ステゴは今年急激に下がるんじゃないかな。

2歳で判断するのは可哀想だが
ステゴの場合あそこまで馬体が酷くでてる種牡馬も珍しい、
断言するのもなんだがサヨナラホームラン的馬は出るかもしれんが
間違いなく失敗すると思われ。
428こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 16:10:32 ID:/3FvCiK5
ステゴは期待過剰じゃないか。
海外勝ったっつっても所詮ローカルレースだし、
国内実績で言えばナイスネイチャやらマチカネタンホイザと
同程度のもんだし。
そもそも100も肌馬が集まるほうが異常

ま、自身ちょと仕上がり遅い馬だったし、これからだとは
思うけどね
429こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 16:17:35 ID:Dci4Q3dI
ステイゴールドは古馬になって頭角を現したじゃぁないですか〜
まだ初年度のこの時期に判断を下すって・・・
ダンスもスペも初年度はこんな感じだった
叔父のサッカーボーイも成長スピード遅いし
再来年の秋くらいには何かいるって
ただ、馬体が小さいからダートは不向きと思うので
芝の方で何かが出ると思いますよ〜
430こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 16:22:31 ID:3erFsnft
ステゴは確か今年種付け頭数多かったと思うけど来年の春まで
このまま成績上がってこなかったらまず半減だろう
431こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 16:40:06 ID:9505Y7T8
>>429
馬体みたか?
432こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 17:36:21 ID:lMm+uHk3
>>430
半減? 甘くない?
433こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 17:40:37 ID:0wTUfLrm
種牡馬としても逆境に強い変態馬であろう
434こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 18:08:55 ID:Ip5/r5cm
>>432
来年の春までこの調子だったら
種付け数20頭ぐらいだろうな・・・。
435こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 20:46:25 ID:jslfPFgv
値段によるな
公称10万(実質ただ)なら50はいくだろ
436こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 21:02:39 ID:iv4I9aud
何だかんだでサンデーっていうだけで集まるしな。
バブルだって今年150頭だろ。
437こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 22:31:08 ID:DAmCuNXJ
サニングデールもうちっと集まらないかな。
初年度48頭はさすがに……
438こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 22:40:58 ID:/3FvCiK5
>>437
競走成績考えりゃ御の字だと思うがな。
特別血統がいいわけでもなし。
439こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 22:42:05 ID:iv4I9aud
トロットスターなんか初年度14頭、去年は2頭だぞ。
440こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 22:52:15 ID:0wTUfLrm
>>438
叔父に英愛ダービー馬Kahyasi
血統も悪くないと思うんだけど
この馬に頑張ってもらわないと
ヲーニングも1代限りになってしまうぞ
441こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 22:55:10 ID:JUhx0jjR
別に終わっても問題ないですけど
442こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 22:56:17 ID:hMxQLmlg
ステゴ産駒が小さいって・・・ ステゴ自体小さい馬だったんだから当たり前だろ
これで産駒がでかい馬だらけだったら自分の特徴を全く伝えない種牡馬ということになるぞ
443こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 23:06:26 ID:yEFpoq65
>>440
欧州に一応後継は居たはず。

>>442
その小ささ、見栄えの悪さが半端ないから
ここまで言われているんだと思われ
444こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 23:09:12 ID:DAmCuNXJ
>>443
ヲイヲイ、ウォーニングの後継なら先日孫がフランスG1勝ったばっかりじゃないか……
445444:2005/10/05(水) 23:11:45 ID:DAmCuNXJ
446こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 23:15:14 ID:9COiYami
>>444
名前わすれちゃったのよね・・・
最近呆けが激しい、ヤバス。
447こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 23:21:04 ID:/3FvCiK5
>>440
競走馬時代なら良血で売れたかもしれないけど、
種牡馬としては売りになるほどのものでもなかろう
ヲーニングだって日本でめちゃくちゃ成功してるって
程でもないし。
448こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 23:25:41 ID:0wTUfLrm
まあいいや
カルストンライトオが恐怖の800mスプリンターを量産するから
449こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 23:25:59 ID:9COiYami
>>447
短距離限定って考えると滅茶苦茶成功だと思われ。
450こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 23:27:05 ID:DAmCuNXJ
俺個人としては滅茶苦茶成功してると思うけどな。
4世代でGT馬2頭と重賞馬1頭
勝ち上がり率、AEI高い。
早死にしたのがもったいない……
451こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/05(水) 23:31:40 ID:OJwy6+Du
マサラッキに比べたらトロットスターの頭数はマシだよ・・・
452こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/06(木) 00:19:42 ID:71rEqlBi
>>440
KahyasiはHirapourとかカラジ(中山グランドジャンプ)とか今や障害用種牡馬だからねぇ・・。
453こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/06(木) 15:36:32 ID:tgutjk8m
カルストンは血統的に期待できない
サニングのが全然上
454こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/06(木) 15:54:40 ID:VBl/8SmT
でもライトオの血統の方が好感が持てる。
455こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/06(木) 19:34:42 ID:dKSbQQLl
エイシンワシントン産駒ぐらいは走るんじゃなかろうか
サニングデール産駒は
456こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/06(木) 22:55:42 ID:5sE9BbLl
エイシンワシントン×フラワーパークを…
有り得ないだろうな絶対に
457こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/06(木) 23:47:15 ID:WipuR8td
>>456
こうゆう洒落の利いた配合を何故しないのかねぇ
ヒシアマゾンにヒシマサルみたいに1回でいいからやってほしいねぇ
458こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 00:00:42 ID:4Rj3Srn3
アマゾンは同じ馬主だから実現したんであって…。
フラワーパークは白老かノーザンの馬だと思うけど、
さすがにエイシンワシントンはつけたくないだろうなあ。

ダイイチルビーにダイタクつけてくれなんていうやつも
かつてはたくさんいたけど。
459こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 00:02:51 ID:SG4Hs8WJ
サクラバクシンオー×ノースフライト

・・・・・普通に走りそうな配合だな
460こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 00:05:09 ID:WV8UVQws
老いさらばえたノーザンテーストつけるよりは絶対に走ると思う
461こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 00:28:25 ID:IGOAd4hM
>>459
大北牧場は何故かノースフライトにサクラバクシンオーを付けないどころか、
牧場全体でサクラバクシンオーを付けたことがない。
何か蟠りでもあるのかな
462こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 02:08:14 ID:inFyS8vl
ロイヤルアカデミー×ロイヤルアカデミーなんて配合見たかったなあ
463こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 02:36:43 ID:MJqjOWK8
>>462
正確にはロイヤルアカデミー×ロイヤルアカデミーUですね
http://k-ba.data-hotel.net/cgi-bin/ped/match.pl?fdata=1287&mdata=28223
464こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 04:42:43 ID:jFKpCQiE
>>458
じつはミスナンバイチバンにテスコボーイはニックスだったりするんで
配合的には絶妙だったかもね>ルビーとヘリオス
465こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 08:14:54 ID:jDAQeF6A
オグリ×ホーリックス
ダイタクヘリオス×ダイイチルビー
エイシンワシントン×フラワーパーク
サクラバクシンオー×ノースフライト
ナリタブライアン×ヒシアマゾン

なんて見たかった…。
466こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 08:19:01 ID:fwU95pl4
オレはヤマニンゼファー×ニシノフラワーかな。

この手の配合で一番成功したのがミスターシービーだな。
467こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 08:27:51 ID:lrQN7XBt
ナリタトップロード×トゥザヴィクトリーを見たい
468こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 10:59:59 ID:HuwjFyCK
>>466
どう配合してもその成功を上回るのはほぼ無理だなw
469こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 12:23:45 ID:d6LsVb84
俺はトウショウファルコの、グリーングラス×ソシアルバターフライ系(おまけで栗毛)って配合
に胸ときめかせたものです。
470こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 12:26:23 ID:c0yqcjlN
トウショウ牧場は結構グリーングラスをつけていて、トウショウヒューマってのもいた。
テンポイントが種牡馬になってたらやっぱつけてたのかなあ。
471こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 15:43:08 ID:VlXl77gR
日本中央競馬会(JRA)は7日、今年の凱旋門賞(フランス、G1)で
連覇を狙い、3着だったバゴ(4歳牡馬)を購入したと発表した。
購入金額は非公表。

同馬は通算14戦8勝(うちG15勝)ですべて3着以内。
出走を予定しているジャパンカップ(11月27日・東京)終了後に引退し、
JRAに所有権移転後、日本軽種馬協会に寄贈され、種牡馬となる。
472こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 16:01:35 ID:sXUizoQJ
うわバゴ微妙。
良くてオペラハウスかチーフベアハート級かな。ダートは上手そう。
473こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 17:05:38 ID:/28ZuVE0
>>471
  _, ._
( ゚ Д゚) まじかよ・・・・・
474こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 17:35:30 ID:vOCpGUuE
何も考えずに買っているに一票
475こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 17:42:14 ID:vWO+B+6m
>>472
オペラハウスに謝れ!!
オペだけじゃなくて、ニホンピロジュピタとかオペラシチーとか、成功してるじゃないか!w
476こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 18:37:18 ID:W+OUfM6X
オペラハウスやらチーフベアハートやらは協会種牡馬的には成功の部類だろ
特にチーフベアなんて今年の種付け100頭超えだぞ

ブラッシンググルーム系はクロコルージュで失敗してるのに懲りないJRA逝ってよし
477こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 18:44:30 ID:4jzp73Qk
血統だけ見れば豪華ではあるが
母父ヌレイエフに父ナシュワン…
今年に入っての勝ちきれなさも相まって、既に失敗臭がプンプンするが…
478こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 18:45:54 ID:3DUFlLsi
バゴ
479こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 19:07:06 ID:g0LySjJ4
おはらいバゴ
480こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 19:46:34 ID:IGOAd4hM
キングヘイロー産駒ってこれで重賞馬は2頭目かな?
481こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 19:53:55 ID:i99Bngfc
>>448
地方の2歳戦しか勝てないぢゃないか
482こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/07(金) 23:01:24 ID:sXUizoQJ
ノウンファクト系の特徴→「突然ステイヤーが出る」
をライトオとサニングには受け継いで欲しい
483こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/08(土) 00:30:03 ID:e8LDyNBr
ルション
484こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/08(土) 20:25:34 ID:ebzGPyio
>>467
ヴィクトリーロード Victory Road, ch, c, 200X
クラシックは善戦級→秋ダート路線で鬼化。鞍上ナヴェ。
主な勝ち鞍:ドバイWC,NHKマイルC,フェブラリーS,ジャパンカップウッド
485こんな名無しでは、どうしようもないよ:2005/10/09(日) 07:21:44 ID:a8+eNaqL
京都大賞典でジャンプ
486こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 08:12:34 ID:uJy28q48
>>482
どの種牡馬にもよくある父のスピードを受け継がなかったケースだろう。
487こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 17:00:03 ID:hZ0vdtlp
でもステイヤー血統の種牡馬からスプリンターがでることは割とよくあるが
スプリンター血統からステイヤーが出るケースは比較的少ないと思う
488こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 17:24:34 ID:NVNhdxiM
そこでマチカネフクキタル
489こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 17:26:24 ID:jjCFowVg
>>487
ドンとかモーニングフローリックはたま〜に長いところを走る馬出した。

>>488
490こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/09(日) 20:32:40 ID:VN4c2VxP
アブクマポーロを出したクリグリが短距離血統かどうかは疑問
491ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/10/09(日) 23:16:58 ID:lVmOogO9
よく例にあげられていたのがサウンドトラックの仔ナオキですね
あの馬は母の血と体型(鞍が二つ置けると評された)で距離は
そこそここなせましたが、それでも天皇賞は無理でした。
492こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 00:50:57 ID:sKna8KNW
昔話はもう秋田
493こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 06:26:28 ID:crpJ+bwk
そういや、スターマンの父ワイズカウンセラーも
産駒は1200くらいまでの馬が多かったんだよなあ。
スターマン自身は菊花賞でウインドフィールズにも負けちゃったくらいだから
中距離馬だったと思うが、芝の2000m以上で勝ったワイズカウンセラー産駒なんて
スターマンくらいしか知らん。
494こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 09:58:15 ID:PiuroVQT
>.487
日本の話から逸れて良いなら、欧州ではスプリンター血統のDanzigが
Danehillを通して歴代屈指の名ステイヤーWesternerを現在進行形で出してるな
495こんな名無しでは、どうしようもないよ:2005/10/10(月) 12:11:54 ID:p7IZnpMs
>>493

そのスターマン産駒のナゾもやはりスプリンター
496こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 14:04:56 ID:/4pnXYEK
母父ワイズカウンセラーのトロットスターもスプリンター
497こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 14:14:18 ID:LQdO4ej5
トロットスターの母カルメンシータもやっぱりスプリンターだったよ。
藤沢厩舎の抽せん馬だった。
498こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 16:01:21 ID:zg5cYTKu
ローマンエンパイアはスプリンター
499こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 19:21:22 ID:dC7cFHHh
ワイズカウンセラーの子に短距離馬が多いのは知らなかった
自分が競馬始めた頃には産駒いなかったからなあ
母父がレイズアネイティブだからなのだろうか
500こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/10(月) 20:49:27 ID:ZQS5QZeZ
アマジックマン
501こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 12:18:58 ID:Y63s/6vD
★★★テイエムオペラオー産駒成績
18頭出走・総出走32回 勝馬2頭(内九州産限定1勝)

1勝馬
テイエムヒスイ(1-1-0-1)未勝利勝ち
テイエムトッパズレ(1-0-0-2) 九州産限定新馬勝ち

未勝利
テイエムハエドー(0-1-0-2) 九州産限定2着
テイエムトパーズ(0-0-1-3) 未勝利3着
テイエムホイドン(0-0-1-1) 九州産限定3着及び★ビリ
テイエムクレバー(0-0-1-0)新馬3着
トップアスター(0-0-0-3)
テイエムプレジャー(0-0-0-2) ★ビリ
テイエムプラチナ(0-0-0-1) ★ビリ
テイエムサファイア(0-0-0-1) ★ビリ
テイエムオーディン(0-0-0-2)
テイエムソロン(0-0-0-1)
ボビン(0-0-0-1)
クロスビスティー(0-0-0-1)
ルナアーケード(0-0-0-1)
アルマージ(0-0-0-1) ★ビリ
オアシスシチー(0-0-0-1) ★ビリ
チャームオペラ(0-0-0-1)
502こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/11(火) 20:20:28 ID:Ox6xuyzD
ストラヴィンスキー
503こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 01:32:48 ID:VrCd0Gxt
>>502
ストラダビンスキー?
504こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 03:48:11 ID:pd4/w1IL
505こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 16:59:44 ID:rZa4f7q/
日本に来るのか・・・・・
506こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 21:55:35 ID:Vv2V0hMI
ゴールデンジャックの父やエンドアピールの父が輸入された時も、
なんでこの程度の活躍で輸入するんだって思った。
507こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 22:09:46 ID:pQ4EEsG1
>>506
そうだな。ひょっとするとパゴかストラヴィンスキーかが第2のエンドスウィープになるかもしれん。
種を付ける前からダメだダメだと言うのは止めよう。

まぁブラックタイアフェアーみたいな事もあるかもしれんが・・・。
508こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/12(水) 22:49:18 ID:rWsaY3sR
>>506
少しでも活躍していれば、かなりリスクが軽減されるんじゃないかな。
509こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 02:45:55 ID:cAT3ti+R
黒鯛がワシントンカラーを輩出したのは奇跡か?
それとも日本にこなければ・・・?
510こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/13(木) 11:41:29 ID:HbGLtdmS
Formal Gold
511こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/14(金) 12:11:22 ID:9FAw1OZF
>>509
あれはアメリカで期待はずれだったから日本に来たんです
512こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 14:25:29 ID:7yORVL7c
エンドスウィープ
513こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/15(土) 15:01:44 ID:xoAziZYS
ぴるさどすきー
514こんな名無しでは、どうしようもないよ:2005/10/16(日) 11:05:17 ID:d5U8b19Y
スターオブコジーン
515こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/17(月) 23:58:19 ID:D/KxWUBp
スターオブおじーンは失敗か?
516こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 12:18:30 ID:e1ay+stg
頑張っていると思うが
517こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 12:27:08 ID:V+S/FQ5n
スターオブコジーンって、JCで来た時に
井崎が名前が出てこなかったのが印象的。
518こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 12:42:31 ID:sd5GPuwC
ナツカシス(とおいめ)
519こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 23:13:09 ID:gaxaWPzU
エブロスと言えばヤングエブロスと障害馬の馬しか思い浮かばない
520こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 23:28:10 ID:zlARWSDS
後継馬ビーマイナカヤマを忘れないでいただきたい
521こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/18(火) 23:31:09 ID:1H38M51o
エブロスと言うとビーマイナカヤマ、ポレール、ヤングエブロスといったあたりよりも
まずタヤスエブロスが浮かんでしまうオレはちょっとおかしいかもしれない
522こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 00:33:14 ID:KvPLv6n4
ポレールは父に似なかったから障害で成功したと思う
523こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 06:49:06 ID:yWLV9X79
シルヴァーチャームは絶対失敗
間違いなくピルサドスキー級
524こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 07:27:24 ID:6YLg8670
と、自称評論家が言っております。
少しでも生産にかかわったことのある人は
断言はしないものだ
おもしろいね
525こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 11:00:20 ID:qdDQeRll
シルバーチャームはJRAが血の活性化のために輸入しただけだろ
アメリカでも失敗したし、まあ当たればラッキーって感じだと思う
日本ではマルブツシルヴァーがそこそこ走ってるけど
芝よりはダート向きで、コンスタントに走る馬を出すタイプではないように思う
526こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 11:15:14 ID:dx/yoTIw
>>524
可能性はあると言って海外の種牡馬を買いあさる生産者乙
527こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 12:40:02 ID:pJUlZR8+
>>525
ダート向きで、コンスタントに走る馬を出さないって

ダメぽ オブ ダメぽ じゃないか
528こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 20:19:07 ID:ecgF+u2d
GU級なのにサンデー産駒って事で種牡馬になった馬って、繁殖牝馬に恵まれないのか
あまり活躍馬を出していない気がする。

サマーサスピション、ビッグサンデー、ロイヤルタッチ、チアズサイレンス、ローゼンメイデン・・・
529こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 20:19:55 ID:JDi63mvR
エブロス産駒はえらくタフだったぞ。
ヤングエブロスなんかオークスで歩いた直後、
平気な顔してCBC賞に出てきたからな。
そのあと夏使われまくって、秋には重賞勝っちゃった。
530こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 20:20:57 ID:JDi63mvR
>>528
> ローゼンメイデン
531こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 22:38:56 ID:XDI9TP+X
































532新大久保:2005/10/19(水) 22:46:32 ID:E0cfh6Qh
>528
サマーサスピションはマジ期待はずれ!!!

個人的にはロイヤルタッチだよ。
現役時代はファンだった。
三冠レースは全部タッチから買った!
菊だけ取った!
533こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 22:47:20 ID:BHgi91GO
アサヒライジングは大物かもわからんよ
534こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 22:49:07 ID:E0cfh6Qh
カームは種牡馬にするべきでわ!
535こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 22:49:36 ID:KtaAuM8W
ウォーニングみたいな血が濃くなるのを防ぐ意義が
あるような馬ならまだしも、JRAが種牡馬輸入する意味あるのかよ

民業圧迫だろこれ

しかも、アラムシャーって、去年種付け希望8件しかなかったんだろw
最終的な種付け数は結構いったみたいだけど、
こんな種牡馬輸入する金があるくらいなら、その分、控除率下げろよ

もっといえば、アラムシャーを輸入したやつリストラしろ
536こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 23:18:42 ID:RmjmqEXS
>>535
ウォーニングは異系なのにかなりの良血だから輸入したのはGJだと思う
ただ、血を濃くするのを防ぐ意味だったら価値は薄い

母父ロベルト母母父レイズアネィティヴだよ
537こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/19(水) 23:46:34 ID:crMzxqxo
ソーファクチュアルの母父もRoberto
マークオブディスティンクションの母母父もRoberto
どうやら相性がいいらしい
日本で走ったキングザファクトは超のつくマイナー血統だけど
538こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 01:28:40 ID:3EojMnKw
>>535
あえてステイヤー系統を入れてるのかも知れん。
539こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 02:12:53 ID:heqti73U
JBBAのHPから消えたアラムシャー、デヒア、クロコルージュは輸出された?
540こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 02:13:31 ID:EGrnmLDR
ステイヤー入れるならもっと筋金入りの奴を頼む。
Danzig経由のステイヤーなんてダメダメの典型じゃないか。
541こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 07:43:08 ID:2yciS2CS
>>539
デヒアには再輸出の話はあったがされたかは知らん
他の2頭は不明
542こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 08:17:58 ID:HLPAaHmY
ディープインパクトはどうなのかな?
種牡馬として見た血統的背景とか。

気が早いおれは気になって仕方がない。
って、そんなに先じゃないかも。
543こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 13:38:59 ID:hdBdb9CU
血統的背景はともかく三冠馬になれば
繁殖は集まるだろうな。

ただ体が小さいのが気になるな。
ステイゴールドみたいに子供にそれが遺伝するなら考え物だ。
544こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 13:45:13 ID:ycq57fMm
それよりも母系の重厚さが気になる。
まあ、繁殖の質は最上級だろうけど。
545こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 18:00:07 ID:03WDzOOR
ディープが種馬になる頃は良血と言われる繁殖には
どっかにサンデーの血が入ってる悪寒
546こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 18:42:09 ID:B6GSgfxI
もしサンデーがチャイナロック並に長寿で精力絶倫だったら恐ろしい事になってたかもしれん
547こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 20:07:40 ID:gs1IvwuA
>>545
ヒント:輸入牝馬
548こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 20:08:34 ID:nXt9wN+u
それはヒントじゃなくて答えだな
549こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 20:50:14 ID:EgZ1gB9T
>>540
君は今Westernerを全否定した

>>548
ヒント:半年ROMってろ
550こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 20:55:16 ID:nXt9wN+u
それはヒントじゃなくて答えだな
551こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/20(木) 23:09:48 ID:36JqTRlE
コイントスとかボーンキングは失敗すると思う。
552こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 00:02:05 ID:cyjeeW/G
>>551
流石にコイントスは種牡馬にならんだろう・・・。
成績とか母父Egg tossとかマニアックすぎだし。
九州につれてったら人気になりそうなのがあれだが。
553こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 00:19:39 ID:tykv67Li
つか、誰がその2頭を成功すると思っているんだ?
ボレロみたいに韓国行きなんて可能性もあるぞ。
554こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 05:14:04 ID:3Lkt3vo9
タイキブリザード、種牡馬引退
ttp://www.keibabook.co.jp/homepage/topics/NewTopics.html#KON06218
ヒシミラクル、レックススタッドに入厩
ttp://www.keibabook.co.jp/homepage/topics/NewTopics.html#KON06220
JBBA種牡馬の配置、種付料決まる
ttp://www.keibabook.co.jp/homepage/topics/NewTopics.html#KON06219
555こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 05:21:19 ID:km45JxMB
マジでスクワートルは米に返してやれよ・・ 下手に日本で実績あげる前にさ・・・・・・
556こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 05:49:12 ID:AGvt73wm
サンプレイス産駒頑張れ
557こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 09:14:46 ID:xFlCYfuE
何のためにアラムシャー連れてきたんだ? 
JCに出走させるつもりが、契約の不備でダメだったとかいうわけじゃないよな?
558こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 10:06:50 ID:6VbZ3wl1
何でこんな馬輸入したのっていうようなものの多くは、単体ではなかなか売ってもらえない
異系血統と抱き合わせで売りつけられた馬だろう。
559こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 10:46:38 ID:/+Y4nPxP
タイキブリザード、九州で種馬やってりゃそこそこよかったかも。
560こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 12:18:38 ID:0C4wcf9b
韓国の馬産事情ってよく知らないけど、もしサンデーの余り種牡馬が行ったら凄いレベルアップするんじゃないか?
561こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 13:05:03 ID:4fbOnVo2
サラ系イパーイって聞いた。>>韓国
562こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 13:34:00 ID:wccUkbKI
>>560
もうサンデー系5,6頭いますが
563こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 13:36:29 ID:/+Y4nPxP
サンデーウェル、ジュビレーション、ボレロ、シンコウシングラー、タヤスメドウ

あと何かいたっけ。

スルーオグリーンが韓国に行ってたのも驚いたな。
564こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 18:54:21 ID:68gMEIwT
ダート種牡馬は韓国に行った方が良いんじゃないかな。
565こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 19:13:37 ID:Cp9eLfxW
>>560
そもそも韓国は外国産競走馬のレベルは香港あたりとそう変わらない
(もともとがオセアニアやアメリカからの輸入馬だし)
ただインフラの不整備や技術不足のために競馬のレベルは高くない
いくら優秀な種牡馬(サンデー系が優秀かどうかはおいといて)がいても
この辺りが改善されなければレベルアップはありえない。
566こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 19:21:11 ID:FnQM1A4w
血統以外の問題の方がも大きいんじゃないの?
調教、装蹄、騎手などなど。
567こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 20:01:39 ID:uuhNTvoR
戦前の日本の馬産もそんな感じだったんだろうな〜
マンノウォー産駒の三流馬とか
ゲインズボロー産駒の三流馬とか
そんな馬しか輸出されてなかった
そう考えるとクリフジとかセントライトって
当時の欧米の関係者からしたら
ショボショボなんだろうな〜

それを現代に置き換えてみると
韓国最強馬・父タヤスメドウって言われても
話になんねぇべってなるだろうし
568こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 20:08:01 ID:4oXZoDWN
ハクチカラは印度でクラシックホースをたくさん出したね。
ちゃんと手厚く葬られてるらしいよ。
569こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 20:15:29 ID:0sOAetAM
ハクチカラは出した頭数が意外に少ない
印度の馬産の限界なのか?それとも
未勝利や記録の残っていない馬は数に入れていないのかな?
570こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 20:17:56 ID:4oXZoDWN
あまり人気なかったんじゃないか?
種付け料は当時の印度の種牡馬で一番安かったらしいし。
でも種付け料安くて、活躍馬出せば人気出るよなあ。
産駒が走り出した頃はもう死んでたのか?
よその国のことはよくわからん。
571こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 21:14:43 ID:68gMEIwT
詳しくは知らんがちゃんと埋葬されて墓まであるらしい>>ハクチカラ
何かどっかでインドにハクチカラの直系がいるというカキコがあった。
572こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 21:20:40 ID:2yalt3GY
確かクニガル牧場だな。
直系子孫は残ってるのかな?
去年だったかに関西テレビの特番の一コーナーとして
インドにハクチカラの子孫が〜というのをやってたが、
あれが直系だったのか?
573こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 21:27:57 ID:68gMEIwT
http://www.wastepipe.net/diary/?date=20041121
ここ見るとプリメロ直系ってなっているので、やっぱりハクチカラの直系かな。
574こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 22:13:46 ID:km45JxMB
>>571
ファーディナンドとはえらい違いだな
575こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 22:20:42 ID:4oXZoDWN
でも、韓国に行ったラッキールーラ、プレストウコウ、カツトップエース、コーネルランサー、
タイに行ったアサデンコウなんかはどんな目に遭ったかわからんぞ。
576こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 22:31:48 ID:DC6NMGbD
今更その足跡を辿ろうとしても無理だろうな
比国に渡ったムオーやビルマに渡ったタカオーも
その後の消息は絶えてしまっている・・・
577こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 22:34:31 ID:4oXZoDWN
アサデンコウは、競走馬生産じゃなくて軍馬生産目的だからね。
政変のゴタゴタで行方不明になったらしい。
578こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 22:42:38 ID:yJSRvWex
ハクチカラだって活躍馬出したからちゃんと埋葬されただけだよ
活躍馬出てなかったら今語られることもない
579こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/21(金) 22:53:59 ID:Cp9eLfxW
>>567
ゲインズボロー産駒の三流馬ってトウルヌソルのことか?
トウルヌソルは競走成績も血統もそこそこ一流で相当破格な値段で購入されたはずだが。

トウルヌソルが大成功したのは日本の馬産のレベルが低かったのも大きな要素だし
クリフジやセントライトが欧米で勝負になったとは全く思わないが、
少なくとも日本は欧米の一流馬の血を入れようと相当金を使っていたし、
実際にそれなりの馬は輸入されていた。

でなければ100年前の馬がいまだに血統表に現れるなんてありえないしな。
580こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 01:07:13 ID:bTjaIUAk
>575
韓国に行った連中は「サラブレッド101頭の死に方」って本に
大体載ってたと思う。アサデンコウは分からん。
581こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 01:33:09 ID:oI8/TZ7+
>>579
吹っかけられただけじゃね?
連れて来るならウォーアドミラルとか
ハイペリオンとかの一枚下くらいが欲しかったはず
582こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 02:05:49 ID:Cip7I6XE
日本人は変なとこ見栄張るから結構一流の馬連れてきたんじゃないの?戦前でも
583こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 02:08:30 ID:Cip7I6XE
だいたいゲインズボローって英三冠馬だろ?
現代で言えばニジンスキーぐらいの馬なんじゃないの
その直子ならけっこういい血統のはず
584こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 02:25:06 ID:CNHLTOEi
トウヌソウル

競走成績24戦6勝
代表勝ち鞍 プリンスオブウェールズS

まあ日本で言えばメイショウオウドウあたりだな
585こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 02:30:10 ID:nY6ZLCvp
オウドウレベルなら十分一流だな
586こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 02:32:43 ID:bTjaIUAk
超一流ではないけど一流と呼んで差し支えなさそう。
三流でないことは間違いないな。
587こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 02:33:59 ID:CNHLTOEi
競走馬としては一流だけど種牡馬としてみれば・・・
って感じでしょ
588こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 10:02:28 ID:5d/vaTGe
戦前の馬でもダイオライトあたりは英2000ギニー勝ち、英ダービー3着があるので
十分「超一流」という範疇で語られてもおかしくない種牡馬だしな。
しかも「マンノウォー産駒の三流馬」っていうのは月友のことだと思うが、
そもそも月友は買ってきた牝馬の腹の中にいたのであって
その馬が購入時点で三流だったかどうかはわかるはずもないのだが。
589こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 10:55:27 ID:LyuVfbBq
オペ・ポケ・カフェは成功し難いってさ・・

http://www.za.ztv.ne.jp/taysf6ah/gimlet/index3.html
590こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 11:00:07 ID:GcZyaI0Y
>>589
これだけ「ギム成功間違いない!!」って書いて
オペ並だったらどんないい訳するんだろう...
591こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 11:10:53 ID:HuCj/MzM
カフェと聞いてイーグルカフェだと思った俺は負け組orz

こっちは成功できるのか?そもそも肌馬集まるのか・・・
592こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 11:13:58 ID:HuCj/MzM
  _, - ,ヘ ← ディープの複勝 
  TL |_ )          ___ r'⌒ヽ_ 
   `レ>〈          /  l、__,/}::\ ←ディープの単勝 
  ⊂イノ)           (T´ | ゝ_ィ>};;_」 
    ゝ、ノニ7         ! `''ァ、. \__} 
    _〉{           〈`^`¬ノ . :〔 
      ̄      . __,,,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、 -- ...,,,__ 
        _,, -‐ ´      rニト,  フ ゝ __ 〉     ` ‐- ,,_ 
593こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 11:15:04 ID:HuCj/MzM
スマン、誤爆した
お詫びにディープの複勝買ってきます
594こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 11:40:38 ID:JhE2mOh6
>>591
イーグルカフェは初年度はとりあえず100頭超えた
まあ来年以降は多分減るだろうけど
595こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 12:24:02 ID:mnGWcPgn
ギムは怪しいと思うよ
距離が持つブラックホークになると思う
596こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 12:53:05 ID:Mir15AED
ステゴ産駒が2頭勝ちあがったね。
597こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 14:29:20 ID:yGjatRmm
>>589
いつの間にかタキオンが上がってるwww
前までクロフネと同じ位置にいたのにwww

アドマイヤベガがSS最高後継者
タキオンは駄目って言ってたのにwwww
598こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 14:31:29 ID:wnrstQAy
>>577
行方不明というか死亡確認されてますが
599598:2005/10/22(土) 14:32:59 ID:wnrstQAy
アサデンコウ
輸出先:タイ王国・1975年に輸出 (1991年・死亡)
600こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 15:04:41 ID:LLP7vfFQ
>>597
ホントだ、アドマイヤベガのことがなかったことになってる
べガかわいそう。
601こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 17:55:26 ID:uUNpNPJg
ウインラディウスも初年度は150頭位集めそうだが、良い牝馬はいない気がする。
602こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 17:57:31 ID:HJjRKTEX
>>601
ありえない
603こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 20:34:03 ID:dSasjopd
>>597
アドベはもう死んでるからな
604こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/22(土) 23:56:52 ID:Vnn/GFU/
モガンボってキタサンモガンボしか思い浮かばない件。

他に活躍馬いたっけ?
605こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 00:01:46 ID:6AikEdun
エリモダンディーの弟か妹がモガンボ産駒だった希ガス。

大した馬じゃなかったけど
606こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 00:02:15 ID:HJjRKTEX
持ち込み馬のグレイトチャーマー。
摩耶Sでポジーに負けて、なんでこんな駄馬に負けるんじゃいと思ったら、
向こうの方が大物だった。
607こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 00:08:47 ID:T7gWqOZD
>>604
10g、ベルモントアクター
608こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 01:49:34 ID:XUUG0lTw
デュラブ産駒と聞いてシンコウウインディよりも
先にサカモトデュラブの名前が出た人、手ぇ挙げて〜
609こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 01:50:59 ID:xIwXeXvk
トーシンブリザード
610こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 01:52:09 ID:jYFmDjIU
サカモトデュラブって、なぜかサクラシンゲキ産駒という錯覚があるんだよな。
実際は母の父なんだけど、あの逃げまくるレース振りのせいかな。

サクラシンゲキの代表産駒は、もちろんアドバンスモアとトーワルビーだよな?
611こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 02:46:02 ID:34W6msyl
>>604
ドンクールの伯父、中山大障害2着のメイショウワカシオ
612こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 02:51:09 ID:T7gWqOZD
フジヤマデュラブが浮かんだのは俺だけ
613こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 04:16:00 ID:zvuvtXkn
サクラシンゲキも時代が時代ならもうちょっと評価されたのにな。
614こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 10:44:08 ID:ZKHeBDma
当時はマイルCSもなかったし、スプリンターズSもG1級じゃなかったからねえ。
でも何気にダービーで健闘してるんだよね。
615こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 10:48:24 ID:t7hldlKf
ジェニュインだってダービー2着だむん
616こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 10:49:40 ID:ZKHeBDma
でもジェニュインではスプリンターズS勝てないと思われ
617こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 10:55:32 ID:t7hldlKf
そりゃそうだ
618こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 12:33:50 ID:UAAOiwVl
>>608
>>609
ま、その三頭だな

>>610
ヤマタケサリーとヒデリュウオー
619こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 20:37:15 ID:EZmJjfh3
>>604
ヤングワンガンボ
620こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/23(日) 21:14:15 ID:BX+E7thU
ピルサド産駒が重賞かちますたよー。地方だけど。
中央だったら、○○万下だろ、とかの比較は無しの方向で・・・
621こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 00:07:05 ID:HofTtK3T
まあオグリキヤツプの仔も重賞勝ってるからな
622こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/24(月) 12:25:36 ID:pa5iayNQ
あの世紀の名馬と呼ばれたシーバードですら死んだ後すぐ肉屋に売られたそうだから
競馬先進国だから必ずしも手厚く葬られるとは限らんぞ。
623こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 01:58:50 ID:dLzDxFkt
>>622
所詮、埋葬など感傷にすぎんのだよ・・・
624こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 02:02:58 ID:GSvS8Fm3
オグリの仔といえば、オグリエンゼルが27勝してたな。
中央は一回だけ遠征してきて惨敗だったけど。
625こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 13:42:05 ID:cq0Kc3wT
めっさナツカシス。
626こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/25(火) 15:08:48 ID:x0IHHs3e
ダメタラはいつまで日本にいますか?
627こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/26(水) 07:52:44 ID:ZdZ/kyR2
「テイエムオペラオー」
628こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/26(水) 20:43:30 ID:r68ThvzG
>>627
竹薗以外のだれがその馬に期待などしたのかね?
629こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/26(水) 22:24:12 ID:Qrw3cdvR
>>628
期待した牧場も多かったよ
逆に「成功するわけない」の評も多かった
これほど真っ二つに評価と期待が分かれた種牡馬
は珍しかったね。
630こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/27(木) 02:57:20 ID:UZjhHb5w
ウインレジーナが走るから大丈夫だ
631こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 10:42:10 ID:EfLaXCT6
荒武者
632こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 11:11:29 ID:e1rcUdd1
エイシンサンディって凄いな。
種牡馬として人気は出るようになったの?
633こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 11:33:12 ID:OhYgPeOe
たしか種付け料が30万→100万に上がって頭数が減った。
ちょっと上げすぎ
634こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 12:17:16 ID:HzV4Ra6d
まあ結果出てるんだから良いじゃないか。
635こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 17:35:57 ID:JA6spyb+
オレは馬に生まれるとしたら、エイシンサンディに生まれたい。
一回も走らずにやりまくり。
636こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 20:36:50 ID:e1rcUdd1
http://bunny.s44.xrea.com/modules/news/article.php?storyid=1450
アラムシャーは何のために日本に来たんだろう……
637こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 20:49:59 ID:pfygCGig
>636
購入費用いくらぐらい回収できたんだろ…。
638こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 21:51:07 ID:yb3EUFvr
>>636
。・゚・(ノД`)・゚・。
639こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 22:48:41 ID:pKVDimrW
浅草観光
640こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 22:55:33 ID:vnlt8R4W
エイシンワシントンもかなり走ってない?
641こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 23:31:05 ID:aHkhbrpr
で、バゴは期待できるのかい?
642こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/28(金) 23:36:26 ID:7KDXnHxY
一心不乱に期待しろ
不安なんざあげてもきりがない
643こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 00:16:53 ID:tcocIQ56
⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡
644こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 14:33:50 ID:3LDRhV5y
テレグノシスって種牡馬入りしても需要ないかな?
645こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 17:07:18 ID:p9w/wJI2
>>644
結構あると思うよ
まあ条件にもよるけどね
646こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 17:21:31 ID:OwkH+Plw
母父ノーザンテーストじゃなあ…。
社台じゃ飼ってくれないだろうな。
トニービン産駒だったらサイドワインダーの方が需要あるかも。
647こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 22:30:49 ID:YYCKDQ2A
明日の天皇賞に出走するサンデーの牡馬たちは全て種牡馬になれそうだが
ロブロイとリンカーンくらいしか成功しないと思う。
648こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 22:32:12 ID:rOAy2RpQ
ロブロイ、リンカーン・・・
両方とも微妙
649こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/29(土) 23:04:19 ID:zrNFIweR
ゼンノロブロイはよさそうだね。
血統的にはスズカマンボだけど、長距離タイプなのが不安だな。
650こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 03:46:43 ID:Hw5pgXkc
ロブロイなんかは海外に放置してたほうがよさそう
651こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 06:54:18 ID:PzMPByqE
TIZNOWすげえな。
652こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 11:49:08 ID:ssMjH0tC
>>622
それは世界的に性格が悪いといわれてるフランスだから。(トルシエやダバディ見てもわかるが)
イギリスではそんな事しない
653こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 12:35:55 ID:ISceXjr0
>>652
なんでそんなDQN二人をフランス人の代表にするかなw
654こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 13:15:04 ID:JMnesB6D
>>652
お前はもう少し他国の文化を勉強しろ
655こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 14:40:41 ID:as0QQaYt
日本人は鯨を食べる血も涙もない民族
656こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 20:40:38 ID:ISceXjr0
朝鮮人は犬を食べる血も涙も(ry
ほかの国でもいくらでもこんなのは作れるぞ。
657こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 20:45:06 ID:nlcbuyFo
くだらん話題はスルー汁
658こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 20:45:30 ID:PIViGpQY
前アメリカ人が素揚げしたセミをムシャムシャ食ってたな
659こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/30(日) 21:58:48 ID:+z6BA6eJ
将来世界的に食料不足に陥った時のタンパク源として
昆虫に注目してる人は結構いるらしい。
セミとかゴキとかはよく聞く。
660こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 00:14:15 ID:0v010uWr
せめてイナゴにしてくれ・・・(あれの佃煮は普通に食えた)。
つーか禿しくスレ違い。
661こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 00:29:04 ID:mb8NgfcT
アボリジニーは芋虫を食うし、タイ人はタガメを食う。
他国の食文化にケチをつけるのは、バカのすること。
662こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 00:45:39 ID:RpuS7lUU
至高の海原雄山キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
663こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 00:52:04 ID:GG/jZIxL
バラゲーは果たして種牡馬入りできるのかどうか
というかしたところで頭数集まるかどうか……
664こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 00:56:25 ID:V5QPNDBK
>>663
父と一緒に米へ行くのが一番良いかと
665こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 00:57:33 ID:iQzA9wXp
現実にしなくても
ゲーム内で種牡馬入りする
そしてサンデーをも凌ぐ
大種牡馬になるはずである
666こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/10/31(月) 11:40:51 ID:HqILLmSa
>>661
日本人だってハチの子喰うしな
………ウェップ
667こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 00:13:20 ID:FcObOYmD
バゴとストラヴィンスキーはどれだけ繁殖牝馬集まるのかねぇ。
ストラヴィンスキーはコンゴウリキシオー出したからいくらか集まるかも。

関係ないけどストラダヴィンスキーっていうのもいたよね。
クリスとクリスエスも区別つかなかったし…。
668こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 00:14:43 ID:iIiBiYd6
ストラダビンスキーね。
ツインヴォイスの父。
669こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 00:17:10 ID:wIdsA9ee
ストラダビンスキーは胆振の種牡馬
大きな仔が出て、なかなか仕上がらなかった
670こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 00:21:58 ID:FcObOYmD
早速レスdクス。

ストラダ「ビ」ンスキーか。「ヴィ」とか書いちゃって恥ずかしい。
ツインヴォイス懐かしいなー。オークスの有力馬だった気がする。
671こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/01(火) 00:31:05 ID:wIdsA9ee
ストラダビンスキーとオウインスパイアリングと何故か対で覚えている私
672こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 12:28:11 ID:l+hBRkB2
マックは失敗?
673こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 14:06:46 ID:zHBQFB22
春天勝ち馬を出さない限りマックは失敗。
はともかく、種牡馬成績自体は悪くはないのでは。
あとは1頭大物が出るかどうか。
674こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 14:43:17 ID:hob0KKMA
自慢じゃないが稼ぎ頭のメジロサンドラはPOGで持ってた
まあ現状シェイクマイハートに期待するしかなさそう
障害ならマイネルユニバースがいるけど
しかしマックは繁殖の質が悪すぎるよ
もっと母父が英語の繁殖につけて欲しい
675こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 16:08:22 ID:axArx6d2
春天勝ち馬どころか春天出走馬すら出してないからな
676こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 18:52:29 ID:1NnqdLOd
オレは先日引退したメジロアトラス。
生粋のメジロ配合で、夢見たよ。
677こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 19:09:08 ID:l+hBRkB2
マック×サドラーの素敵な馬がいるじゃん。
678こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/02(水) 21:41:01 ID:XXcXUtgP
クロコルージュ売却
アラムシャーはアイルランドにリース
679こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 00:58:55 ID:1V2dnO1c
トウカイテイオーにはダービー馬、マックイーンには天皇賞馬、オグリにはオープン馬を出して欲しいね。
メジロブライトも後継馬出してもらってノーザンテーストの血を残して欲しい。
680こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 01:08:37 ID:c9lMiMtY
ブライトは後継馬を出してもらうというより、
後継になりうる馬が既に出ていることを祈るしかないな。
NTの血を残すことについてはライアンにもう一発を
期待する方が現実的な気がする。

オグリはあれだ、アイルランドで生まれた仔に期待しよう。
681こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 02:06:13 ID:LTHXKid6
>>679
ドラAA(ry

現実を見ようよ。
682こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 07:18:40 ID:a+OnZm50
ブライトに期待するより、ライアンにもう一頭出してもらう方が
まだ可能性としては高くないか?
683こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 07:57:42 ID:y4vCvbgx
ライアン去年は80頭以上つけてたなあ。
今年はどれくらい集まっただろ。
684こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 08:15:11 ID:a+OnZm50
そういやメジロブライト×メジロビューティーどうなった?
あれが駄目ならもう駄目だと思うが
685こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 08:18:42 ID:y4vCvbgx
メジロバーネットだったっけ。
休養中らしいけど、何か走る気がしないなあ。
686こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 23:28:43 ID:85NhZZSC
>>683
78頭だったかな
ブライトはスカイレイがどこまで出世出来るかだね
ちなみに1歳にスカイレイの全弟がいる
687こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 23:53:34 ID:sJudDWZ5
ニジンスキー系はバラゲーが種牡馬入りしたら安泰だな
688こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 23:55:21 ID:XazANQal
    ∧  ∧          |
   / ヽ‐‐ ヽ         |
  彡  \   ヽ        |
  彡 ∪ ●゛  ●        |
  彡  (      l       >>130
 彡   ヽ     |        ,J
 彡    ヽ    l       
/     ∩ノ ⊃o) ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/03(木) 23:55:57 ID:XazANQal
誤爆スマンコ
690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 00:07:15 ID:pGrXj5sX
ミエスクの仔キングマンボ産駒は長い距離が得意だね
691こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 00:19:57 ID:pGrXj5sX
>>286
前者がニシノエトランゼで後者がノーアテンション
692こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 00:22:41 ID:iThNNPaj
>>691はダビスタ厨
ノーアテンションはスーパークリークだけじゃなくて、
上のクラスで走る馬は結構出したんだよ。
693こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 01:02:58 ID:iKVq256Q
ボールドノースマン
ガクエンツービート
694こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 02:08:20 ID:eXgQfd8y
>>688
誤爆とはいえアンカーをつけた場所が・・・


まさか釣られてる?
695こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 02:41:10 ID:/A9lb9zP
このスレのはじめのほうでカーリ安がどうこう言ってるが、フサコンがついにG1勝って一応大丈夫そう?
696こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 15:58:03 ID:iKVq256Q
あれはGTではないです
認めません
697こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 19:46:47 ID:VACG84Ix
>>694
でも改めて何で?と問われると答に窮する
>ピルサドスキーって何でダメだったの?
698こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 19:57:06 ID:XWFdBMLv
産駒に総じてスピードが無かった。
699こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 22:03:36 ID:EeaQ661O
ピルサドスキーの子供は
なかなか仕上がらなかった
あれ?おかしいと思ったときには
もう年を越えていた
あんな種馬、初めてだったよ
700こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 23:33:31 ID:iKVq256Q
700
701こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/04(金) 23:35:44 ID:z0+5PTRV


    ◎

    モハ

   7 0 1
702こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 00:21:39 ID:9iEsoNX4
コタシャーンやパラダイスクリークはこのスレ的にはどう?
703こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 00:23:38 ID:KTUzwZu6
コタシャーンは受胎率で失敗。
パラダイスクリークは失敗ではないだろ。
704こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 00:29:15 ID:t60P09lD
コタシャーンの場合、薬の影響といわれていたね
705こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 00:42:01 ID:+iiEpw8b
バクシンオーは大失敗だね。
後継もショウナンカンプだけだし
706こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 00:56:32 ID:vqdc0FEi
>>704
詳しく。
707こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 00:58:50 ID:KTUzwZu6
あの筋肉はドーピングではといわれた。
ラシックスも常用してたらしいね。
708こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 01:07:53 ID:pQNo++7P
詳しくと言われても・・・
アナボリックスステロイドの影響だろ
まあ、当時は合法だったからね。
709こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 01:16:08 ID:9iEsoNX4
そういやカネツフルーヴとか居たな
しばらく競馬から離れてたんで忘れてた

ではクリミナルタイプとボーザム
710こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 01:18:59 ID:pQNo++7P
ボーザムもコタシャーンと同じく岡田さんだったな
711こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 02:47:45 ID:iSTcwJih
クリミナルタイプはサンデーを破った馬
という触れ込みで売ってたなぁ・・・
ボーザムはニュージーランドの最強馬だっけか・・・
今考えると・・・ねぇ
712こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 03:15:57 ID:VOxGeKIm
ソウルオブザマター
サンシャインフォーエヴァー
フレイズ
ファーディナンド
ホークスター
エルハーブ
713こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 20:51:14 ID:gjNuhhuj
トモエオー
714こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 20:54:28 ID:Wx61WsUd
普通にラムタラだろ、あの値段は詐欺もいいとこ
715こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 20:57:43 ID:Ez5ri1C6
オペラオーは成功ですか?
716こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 21:03:37 ID:+iiEpw8b
ステイゴールドから2勝馬が出たな。
やはりまだまだ分からんか。
717こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 21:08:59 ID:O9g5CE1U
エムエスワールドはステゴ産駒としてはずいぶん大きいね
といっても454キロだが
718こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 21:14:10 ID:V+/yN3d9
454キロなら大き過ぎるほどでもなく十分理想の範囲内だろう。
719こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 21:19:32 ID:8OIAscLG
ステイゴールドはダービーの頃まで未勝利勝てなかったからなぁ
逸走とか落馬はしてたけど
720こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 21:22:56 ID:wi0/NU6N
エックスコンコルド
ユウキサンデー
ミスズシャルダン
キョウトシチー
721こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 21:28:15 ID:ZxY+353j
>>720
ミスズシャルダンは頑張ってると思うんだが。
722こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 21:34:32 ID:9iEsoNX4
ビワハヤヒデ
ウイニングチケット
ナリタタイシン
723こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 22:48:16 ID:slLEENGB
ナスルエルアラブにはすごく期待してたんだけどなー
724こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 23:25:53 ID:CvYQuuMI
グッバイヘイローにつけまくってたな・・・
725こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 23:27:35 ID:Pnto43j1
シスターソノはクラシック候補と言われたけどね。
726こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 23:40:06 ID:+iiEpw8b
カリスタグローリって種付け料が30万になった現在でも、人気あるの?
727こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 23:42:20 ID:CvYQuuMI
確か今年どっかほかの牧場に移動した
728こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 23:44:02 ID:IK9aYcki
>>723
浅川さんの期待の星だったけどね
仔はカタい馬がでてた
729こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 23:47:56 ID:Bxv55cuX
ウォーエンブレム


730こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 23:55:09 ID:U6bmxfjo
>>721
牡馬なのにミスなんて馬名付けていいのかね
731こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/05(土) 23:57:46 ID:IK9aYcki
>>730
ヤングジヨオーという種牡馬もいた
732こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 00:05:48 ID:zWfZMvi1
>>729
おお・・・あいつどうなったんだ?
733こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 00:54:53 ID:Of9w5/mw
たしか2〜30頭に付けたはず
734こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 01:11:25 ID:19MR5QPm
牡馬のくせにと言えばレイズアガールだろう。
で、輸入した時、さすがにこの名前ではと
レイズアボーイに改名した。
735こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 02:11:21 ID:WvP68tx/
Raise a Ready じゃねーの?
736こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 02:13:37 ID:19MR5QPm
>>735
ああ、すまそ
正しくはRais A Lady(仏)だわ。
737こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 06:58:26 ID:RAlUeLeA
>>720
だれがそいつらに期待したんだか

>>726
今年は16頭
>>727
門別町の藤本直弘牧場へ移動、種牡馬登録は来年も続けるとの事
738こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 07:00:05 ID:RAlUeLeA
>>730
「ミスズ」シャルダン

>>736
父Raise a Native
母Masked Lady
739こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 09:19:18 ID:kXH4oJR9
>>718
そのレベルの馬体重の馬がほとんど居ない・・・
740こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 11:15:05 ID:95t2QBUm
741こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 12:43:14 ID:FTZksTEt
>Raise a Lady→レイズアボーイ
これって、例えばSave the Queenって名前の種牡馬を輸入して
「牡馬にクイーンはねえだろ」と改名するようなものだよね。
止める人はいなかったのかな。
742こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 13:05:35 ID:/bL0I+Im
止めるも何も、輸入種牡馬をどのような名前で登録するかは自由だしね。
競馬史に名を残すような名馬ならともかく、
GIII勝ち程度の馬ならこういう改名はありだろ。
やっぱり普通の日本人の反応としては「牡馬なのにレディ?」だよ。

ま、テスコボーイの成功に少しでもあやかりたいという気持ちもあっただろうけどね。
743こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 13:24:12 ID:nGc0ywjn
>>741
当時の関係者が誰も英語の意味が分からなかったんでしょ
もしこの馬が大種牡馬になってたらとんだ笑い話だよ
関係ないけど香港の馬なんかは外国から移籍してきた馬の名前をよく変えるね
744ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/11/06(日) 13:29:52 ID:rFf5+u9O
>>741
当時はイメージを考慮して改名した例がありました
キングナスルーラなどはその良い例です
少しでも名前で客(牧場)を呼ぼうとする策ですね
あと奇異な種牡馬名ではタガジヨオーがいます
ただ、この馬の場合は馬主が宮城の多賀城出身で
それでこの名になったという種明かしがあります。
745ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/11/06(日) 13:32:30 ID:rFf5+u9O
件のレイズアボーイも輸出されて、元のRais a Ladyに
戻りました(米国)
746こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 14:59:01 ID:ODXxmZnZ
ダビスタでなら

エアジハード
1400〜1800
ダート△ 晩成

    健康B
気性A実績 
底力C安定C
747こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 16:32:50 ID:P0io79Hk
メジロブライトは24頭出走で9頭勝ち上がりと、繁殖の質考えたら結構優秀だね
早逝が惜しまれますな
748こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 16:33:40 ID:43Udvp8U
>>747
総帥がベタ褒めしてたしね。
749こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 16:36:25 ID:lO2N03rU
日本では、まったく不振のサドラー産駒が東京芝の
2歳新馬戦で勝ったよ。
ミレニアムウイングという馬だか、血統もいいので、
もしかして大きな夢を持っての輸入だったのかな。
サドラー産駒の2歳新馬勝ちを実現して、藤沢調教師も
真の大物調教師になったのかな。
ある血統マニアのHPに、仕上がりの遅い重厚なサドラー産駒を
一流に育てて、はじめて大物調教師と言えるとあったと記憶している。
750こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 16:54:14 ID:NYpo6ffC
>>744
タガジヨオーって、タガジョーの冠名の馬主の馬でしょ?
751こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 17:13:36 ID:tH/+oYC2
>>746
エアジハードは気性が相当悪いよ、
そのせいでマトモに調教できん馬も多い。

あと今のところはダートの方が成績が良い。
752ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/11/06(日) 17:45:43 ID:wKTxLPnY
>>750
そうですよ、その馬主の出身が多賀城です
753こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/06(日) 23:25:58 ID:ZB7r8lzk
エアダブリン産駒が重賞勝ったね。
754こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 03:01:13 ID:ltm17n7u
>>749
ミレニアムウイングは馬主が海外で走らせたがってるらしい
順調に行けば来年はエプソムダービーに出したいとか考えてるんじゃまいか?
755こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 03:03:36 ID:Pbp/Qo7q
>>749
てか、サドラーの糞馬しか日本に着てないだけの話でしょ
それはストームキャットにもいえるけど

756こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 03:05:53 ID:urHLmY4N
>>747
ブライト優秀だね、早世が残念だ・・・。
757こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 03:10:12 ID:9I9Ehb+V
>>749>>754
祖母がシングスピールの祖母と一緒
母がデヴィルズバッグ・セイントバラード・ラーイ&シングスピール母と全姉妹
父がサドラーズウェルズ(シングスピールはサドラーの孫)
愛国産の牡馬で馬格もある
758こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/07(月) 04:22:32 ID:UC37n7jl
モンジューも日本で走ってたらアルゼンチン共和国杯連覇程度にとどまっていたかもな
759こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/08(火) 12:59:55 ID:z1gxahRf
ナガシマシゲオー
760こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 10:02:40 ID:XKX8EgXM
>>757
母がグランドオペラ母と全姉妹

こう書くと途端にみすぼらしくなってしまう罠
761ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/11/09(水) 20:44:20 ID:sPhgrqTy
持ち込みのセイカカロブを見たときは「この仔が繁殖に入って
素晴らしい仔を出すかも」と思いました
サドラーズウエルズの仔でサンデーサイレンスの近親ですから
まだ結果は出ていないようですが
762こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 21:26:16 ID:IYZhkHAQ
サンデーの全妹は3頭日本に輸入されてるけど、3頭とも思ったような結果は出てませんね。
763こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/09(水) 22:08:14 ID:NTKl/oqG
フサイチドラゴンがそこそこ走ったぐらいかなぁ
764こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 01:28:04 ID:TGHcDQtB
サンデー自体突然変異
765こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 04:15:21 ID:TglMFaGf
上でレイズアボーイの話題が出てたけど、
現役時代と種牡馬時代で名前が違うというとカバーラップ二世だね。
現役時代はセイカンだったっけ。
766こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 05:31:34 ID:xl4RXt8I
アブーベンアデム(Abou Ben Adhem)も輸入され種牡馬になったとき、
何故かナスアローというチャチな名前に改名されていたな。
767こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 13:50:13 ID:vRkbS0yD
■92年BCターフ覇者、フレイズが死亡

現地時間6日、92年BCターフ(米G1)の覇者で、日本で種牡馬生活を送り、
今年8月に米国に帰国したフレイズ Fraise(牡17)が、
繋養先の米・ハーストランドファームで腹部の血管破裂のため死亡していたことが分かった。
フレイズは、父が仏、独、豪でG1勝ちのあるストロベリーロード、
母は83年オークツリー招待H(米G1)の覇者Zalataia(その父ディクタス)という血統の米国産馬。
現役時代は、91年ラウンドテイブルH(米G3)で重賞初制覇を達成。
翌92年にはソードダンサーH(米G1)を制し、BCターフ(米G1)ではレースレコードで優勝した。
93年にもパンアメリカンH(米G2)、ハリウッドターフCS(米G1)に勝つと、94年にはパンアメリカンHを連覇。
息の長い活躍を見せ、同年ジャパンC(GI)に来日(武豊騎手騎乗でマーベラスクラウンの10着)し、
同レースを最後に通算34戦10勝(重賞6勝)という成績で引退、日本で種牡馬入りした。
その後、02年に種牡馬を引退し、オリンピッククラブ宝馬乗馬学校(アニマル・ベジテイション・カレッジ)にて乗馬生活を送っていたが、
今年8月、生まれ故郷の米国・ケンタッキー州にある名馬のための施設“オールドフレンズ”に移動し、余生を送っていた。

代表産駒には、今年のみなみ北海道S(OP)を制したゴーウィズウィンド(牡6、美浦・国枝栄厩舎)や、
地方で12勝を挙げているアイディンワンダー(牡6、北海道・桑原義光厩舎)などがいる。


。・゚・(ノД`)・゚・。
768こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 20:50:22 ID:Sg9nsr6N
最近30年で引退するまで人気種牡馬だったのは
ハイセイコー アローエクスプレス トウショウボーイ サクラユタカオー

だけのような気がする・・・・・
769こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 20:54:22 ID:n/P6CyN5
アドマイヤドン
770こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 21:03:20 ID:vlAJYtUn
種牡馬として成功するにはキレ味と早熟。
アドマイヤベガの早世が惜しまれる。
771こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 21:05:06 ID:5NBzZ1Fz
アドマイヤベガも今年の2歳は大した成績じゃないけどな
772こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 21:08:18 ID:QxUdiOlh
サンデー2世は、だいたい2年目で成績上げてきたのになぁ。
773こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 21:17:52 ID:vlAJYtUn
タニノギムレットは期待されていますかね?
774こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 21:37:26 ID:leWbPzq/
>>773
BTの最後の砦のような気がする
775こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 21:48:01 ID:sKtwbM0+
セイカカロブの配合相手は
ブラックタイアフェアー
タイキブリザード
ムタファーウエク
一体何を考えてるんだと言いたい
繁殖用に買ってきてるわけでしょ?
776こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 21:50:44 ID:QxUdiOlh
>>775
怪しげな血統理論にアドバイスされたんじゃないの?
777ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/11/10(木) 22:17:45 ID:NoFwMIPY
持ち込みだったからね(オトコが出るかオンナがでるかわからないよ)
まあタイヘイさんのある種の思い入れのある種牡馬なんでしょうね
778こんな名無しでは、どうしようもないよ:2005/11/10(木) 22:43:08 ID:Z7ZbatPC
>>775

サンデーズシスという馬もいると思うが、その相手もウォーニングだったり。
779ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/11/10(木) 22:48:12 ID:NoFwMIPY
>>778
それセイカカロブの親
780こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 22:48:13 ID:0CmPrfBI
ウォーニングは良質な種牡馬だったと思うけど何か問題あるの?
781こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 22:50:31 ID:nCnoLOE/
タマモクロス×サンデー全姉妹というのを一度見てみたかった。
マイソールサウンドがかなり走っただけに。
782こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 23:18:46 ID:ObofovKq
タイヘイ牧場ってランズダーンってイメージがあるけど、
青森だからかな、あまり超一流種牡馬はつけないよね。
それで活躍馬を出してきてるんだから、なにを考えてるんだとは
言えないと思うな
783ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/11/10(木) 23:35:32 ID:NoFwMIPY
>>782
以前は青森でしたが「青森では馬産は難しい」ということで
静内の真歌に移りましたよ。
784こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/10(木) 23:43:29 ID:ObofovKq
>>783
そうだったんだ。サンクス。
785こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 05:37:48 ID:+irqbS/e
ウォーニングはAEIも高いしね。
早世したことが期待外れと言えば期待外れだが、
日本に来て4世代でG1馬2頭っていうのは凄くないか?
786こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 06:30:37 ID:O60yVnhe
>>785
早世が期待外れというかあの血統は寿命やら病気やら事故やらで短命なんだよ
787こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 13:12:27 ID:UUsMIT81
Sadler's Wells牝馬にWarningの配合からは
Charnwood Forest、Diktat、Bishop of Cashelなどが出ており
いわゆるニックスと言えると思います
788こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 23:04:06 ID:YH4qKGPK
パレスミュージックの産駒はもう少し見てみたかったな
大物をだすかも知れないと思っていたから
789ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/11/11(金) 23:36:50 ID:JVCb4t++
>>788
初年度にミソ付けた(骨折)からね、捲土重来とばかりにもう一年
リースを伸ばしたけれど・・・
牝馬取りにの期待もあったから、牧場に帰った仔から
大物が出ることを期待しましょう。
790こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/11(金) 23:54:35 ID:evlnSXdT
ジャッジアンジェルーチも大失敗といわれたけど、
BMSとしては結構いい仕事してるよね。
ラムタラも母系に入っていいかも。
791こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 00:56:07 ID:RIHPAEDe
超期待されて高額シンジケートが組まれた種牡馬は
当然良血牝馬に付けられるから、導入3年目くらいまでの牝馬は
血統レベルが高いという罠。
ホントにダメな種牡馬はそれでもダメだけどね。
ピルサド神の牝馬とファインモーションの繁殖成績が今から楽しみ
792こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/12(土) 01:12:42 ID:9ndFRJ69
ピル神の牝馬が意外に走るほうに一票
793こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 16:17:37 ID:SVmuM+lq
日本にはやっぱりブラッシンググルーム系はむかないのかな?
昔、イエローゴットの産駒がけっこう走ったので日本にむいてると思ったんだが。
794こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 16:53:36 ID:q79lU4cg
>>793
クリスタルグリッターズ、サクラローレル辺りは成功じゃないかな
アイシーグルーム、ハウスバスター、グルームダンサー辺りもそれなりには走った
Mt. Livermore、Rahy、Rainbow Quest、Candy Stripes、Swainら○外の活躍もまずまず
最近は期待されたアラジやクロコルージュなんかが失敗してるけど
バゴやFantastic Lightなんかは軽そうだし結構走ると思う
795こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 16:55:38 ID:BdPcfkrS
アラジは日本に限らずいまいちだったからなあ。
時として一発大物を出すのがブラッシンググルーム系の魅力。
796こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 18:04:48 ID:SVmuM+lq
>>794
そうだね。クリスタルグリッターズなんかは成功したといえるかもね。
マチカネフクキタルが菊花賞勝ったのには驚いたけど。
アラジに対する期待が大きかったんで、日本にはむいてないのかと思ったんだ。
ジェネラスにも期待してたんだけど。
800ゲットするぜゴルァ
800ゲットするぜゴルァ
800ゲットするぜゴルァ
800キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
801こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/13(日) 23:28:26 ID:qwH2Kg6L
ウォーニングは後継種牡馬が2頭いるから楽しみだ
802こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 00:27:05 ID:cAevwLEG
>>801
両方途絶える→欧州から直仔を輸入→やはり途絶える
803こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 01:43:00 ID:wVpOHo5k
ウォーニング後継
サニングとライトオ?
合ってる?
804こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 07:06:45 ID:Zzd14eBE
合ってるよ。
マークオブディスティンクション産駒の種牡馬ってユメノなんとかってのとホッカイルソーだけ?
805こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 14:59:44 ID:Mo9pQ4wa
>>804
そう
ところで母父マークならサウンドザビーチがかなり期待できる ナギサの子
ttp://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2001/1/042/54/index.html
806こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 15:45:35 ID:L6e0sYMO
ラムタラ
807こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 15:49:04 ID:t9WRBqbK
オグリキャップ
あの手の血統は突然変異だろ。
808こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 15:51:58 ID:RlMkBCKu
オグリキャップ自身は突然変異じゃない。
ホワイトナルビーが神繁殖牝馬。
809こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 16:05:30 ID:SJ7RGvYB
オグリイチバンが種馬になり、馬主の営業
もあって結構な数を集めたのだが…
子供の出来が最悪で、あっというまに没落
810こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 17:10:20 ID:tmbHHXQ6
ミシックトライブとかロドリゴデトリアーノってどうなの?
811こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 17:58:37 ID:APfplK0u
ミシックトライブはだめっぽい。
ロドリゴデトリアーノはいくらで買ったか知らないが、G1馬も出して重賞勝ち馬もいるし悪くないのでは?
812こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 18:13:28 ID:RlMkBCKu
ロドリゴは繁殖の質考えれば上出来じゃないかな。
エルグランセニョールの系統自体いまいちだし。

ミシックドライブかあ。ガダボート…。
813こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 18:23:05 ID:FCAeaHCf
ネイティヴダンサー系で競争成績が一流だった馬は種牡馬で失敗してるケースが多い気がする。
814こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 18:34:34 ID:/3M0KDBt
>>812
系統がいまいちなのは確かだが後継一番手のデトリアーノを
日本が囲っちまったからもう途絶えるっぽ
815こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 18:37:51 ID:RlMkBCKu
ベルメッツって向こうじゃどうだったんだろ。
活躍馬が出たって話は聞かないけど。
殿下がいい牝馬あてがったんじゃないのかな。
816こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/14(月) 18:42:27 ID:SJ7RGvYB
繁殖の質って…
日高バカにするな!ちくしょう…
817こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 02:56:28 ID:pkRbvmWU
2才のスーパーホーネットも地味に強いよな
ロドリゴの子は展開しだいでかなり切れる脚を持ってる気がする
818こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 19:36:50 ID:Ku3RQdCc
ロドリゴ今年何頭よ?
去年が4頭で一昨年8頭でしょ?
千葉に置くくらいなら早く返せよ
819こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 22:02:24 ID:bLiEM6sj
もう年だから千葉にいるんだろ
820こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/15(火) 23:04:18 ID:IFEMoy10
今年、産駒がデビューしたセイウンスカイにはがんばってほしいな。
コンスタントに走る仔を出すとは思えないが
1頭くらいは重賞勝ち馬を出してほしい。
821こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 08:06:54 ID:BneMIiEl
>>820
禿シク同意。ガンガレ、超ガンガレ>>ウンス
822こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 20:30:38 ID:VLvPVfS9
普通に無理だろ
823こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 22:28:17 ID:IrGBaHod
ポッセがシェリフズスター位しか活躍馬を出せず、シェリフズスターもセイウンスカイ位しか活躍馬を出していないと言うワンホースサイアーの父系だから一発大物狙いでしょうな。
824こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 22:29:08 ID:xmKQXfSH
セイウンエリアもいるよ
825こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 22:33:45 ID:VLvPVfS9
ルドルフとか
826こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 22:40:31 ID:AHkz27KA
>>823
ポッセは日本に来ての能力喪失が響いたな
まともなら活躍馬を輩出したであろうに
827こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/16(水) 22:40:37 ID:9X8k5ZMN
ポッセは神繁殖牝馬ハッピートレイルズも出したよ
828こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 01:09:30 ID:ZKUT5CXh
>>826
あれ何で駄目になったの?
薬?事故?
薬といえばオグリも抗生物質の影響が響いた
って聞いたことがある
確かに初年度は春のクラシックに
全部出走させてたもんなぁ
829こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 07:27:23 ID:yrX9/MmP
>>828
事故だよ
830こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 07:53:21 ID:d+XxZpxc
エンドスウィープの名前は出てこないのかい?
早逝は失敗だと思うが
831こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 08:07:20 ID:vaih729O
ラインクラフトとスイープトウショウ出して失敗といったらかわいそうだ。
832こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 11:41:10 ID:+uyyXzt9
あげで書いている時点で
833こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 12:38:26 ID:AqG+rO3j
むしろフォーティナイナー系はアメリカに残しておくべきだったのでは
834こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 14:19:54 ID:9t3Z0cdF
フォーティナイナー自身、当初はアメリカでいまひとつだったんだよね。
だから日本に売っちゃったけど、そうしたら重賞でばんばん勝つようになって、
アメリカでリーディングサイヤーになっちゃった。
835こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 19:22:12 ID:m9d2+Abs
海外って下級レースの賞金がクソ安いから産駒が大きいレースをいくつか勝つと
それだけでリーディングサイアーになれるよね
836こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 20:54:20 ID:KxJ3ZUEd
日本が特殊なだけだよ
837こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 21:06:03 ID:Ziq5grQw
>>836
そこが海外と比べたときに日本が最も優れたところではないですか。
838こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/17(木) 21:34:22 ID:VjfApd/r
G1勝っても1000万のレースとかあるしね
839こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 00:01:31 ID:UcB6XqIU
ジェイドロバリーってどうなの?
後継種牡馬ってタイキシャーロック?
840こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 00:03:23 ID:SmSAlsf1
オースミジェット
841こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 11:37:11 ID:nprK+o3l
>>839
殿下のとこにリースに出した1世代でたぶん繋がる
842こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/18(金) 11:39:10 ID:PNjDp6PH
南関に一杯連れてきてるが
843こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 05:23:45 ID:vqKEKOsf
いずれシルヴァーチャームも失敗の仲間入りかな?
直系はだめでも母父としての期待も大きいのかな
844こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 11:27:32 ID:7OzpW4PI
>>843
アメリカダートの一流馬は、日本でもだいたい成功してるんじゃない?
845こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 12:33:50 ID:D4GkFVkS
ハビトニーなんかは酷かったけどね
まあ向うで残した仔が活躍して
買戻しになったが
846こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 13:28:01 ID:n6CWDXOb
ハビタットはスティールハート以外酷かったからね
ハビトニーもマヤノジョウオくらいっだたな
まあそれでもホットスパークやハバット、ヒッタイトグローリー
なんかに較べりゃマシだけど
847こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 14:28:23 ID:mzcOd2TO
ダストコマンダーは産駒の実績からいうと成功の域
しかし仔は確実性に難があり、また売れにくかった
そういう観点からみると微妙だな

まあ買い戻しの話が舞い込んできて、そう議論が紛糾することもなく
輸出された(と記憶している)のもそいうった一面があったからか
848こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 15:13:08 ID:eBat4ptZ
ハビトニーはウイルドラゴンが故障がちじゃなければね
849こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 16:47:44 ID:Nfyrv5eq
ジャッジャーなんかは協会の馬だったから期待されていたが
仔は皆目走らなかった、でもダートより芝向きという印象があったな

850こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 17:13:28 ID:8DHBC2KE
しかしミルリーフの系統はどうなってしまったのか、もしかして全滅?
サンデーとの仔で走ったのとかいる?

教えて君でスマン
851こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 17:26:52 ID:vlMiQ3fG
つ メイショウホムラ
852こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 17:29:00 ID:2WxjArzQ
>>851
そりはブレイベストローマンの仔では?
853こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 17:30:29 ID:eBat4ptZ
マークオブエスティームが向こうでそこそこやってるような
854こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 18:26:53 ID:8DHBC2KE
好きだったなー
成長力あって、距離伸びてよくて、道悪もこなして
ミルジョージ・マグニテュード・サウスアトランティック・・

忘れてた頃にまた復活してくることを祈ってるよ
855こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 19:38:11 ID:TesagaOL
クロフネは成功種牡馬ってことで良いかな
856こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 19:54:44 ID:vhzMSoPP
まだわからんよ
857こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 20:39:36 ID:j8Ss6j7T
フォーティナイナー 1985
 Dalhart 1990
 Tactical Advantage 1990
 エンドスウィープ 1991
  サウスヴィグラス 1996
  スウェプトオーヴァーボード 1997
  プリサイスエンド 1997
  Trippi 1997
 トワイニング 1991
 Luhuk 1991
  Avanzado 1997
 Announce 1992
 On Target 1992
 Rich Man's Gold 1992
  Lido Palace 1997
 Distorted Humor 1993
 Editor's Note 1993
 Gold Fever 1993
 Ide 1993
 Roar 1993
  Little Jim 2000
  Sadler's Roar 2000
858こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 20:40:32 ID:j8Ss6j7T
 フィールドアスカ 1994
 ヤシマジャパン 1994
 ロードアヘッド 1994
 Banker's Gold 1994
 Cyberspace 1994
 Gold Case 1994
 Jules 1994
  Peace Rules 2000
 Mercer Mill 1994
 コロナドズクエスト 1995
 Esperero 1995
 Ecton Park 1996
 Pike Pass 1996
 ビワシンセイキ 1998
 マイネルセレクト 1999
 Sunday Break 1999

いっぱい連れてきても残るもんだね
859こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 21:15:18 ID:aN3MkvgP
>>774
ギムがBT最後の砦というが
11月中旬の時点でのサイアーランキング17位がこのスレ的に成功でないなら
ほとんどが失敗・期待はずれだと思う・・・。
860こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 21:20:21 ID:jKEyTOU5
>>850
日本は全滅
欧州はダルシャーン(ダラカニ)とドユーン(デイラミ)が繋いでる
861こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 21:23:56 ID:TesagaOL
タイムパラドックスが何とかしてくれる。
862こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 22:02:38 ID:37r6ksOW
BTの真打はノーリーズン
俺の中だけ・・・
863こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 22:06:25 ID:agdQ5UyA
>>859
ランキング17位くらいでは普通は失敗だろう。
10位以内でかろうじて成功扱いではないか。
864こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 22:07:21 ID:eBat4ptZ
期待度にもよるだろ
865こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/19(土) 23:25:03 ID:qOu12Bl8
後継が出来れば成功、じゃ弱いか…
866こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 13:42:55 ID:OC58KZJq
イルドブルボン
【エヴァで】隣の女の人に逆ナンされた【大勝中に】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1132071768/
867こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 14:06:24 ID:F5/xj8w3
>>863
おまえ頭おかしいって
868こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 16:18:01 ID:1PWN7mb5
一種牡馬のオーナーとしては17位でも成功といえるだろうが、
日本の生産界としては「この馬の仔をぜひ種牡馬に」と思えるようなスーパーサイアーを欲している。
いつまでも種牡馬は輸入頼りではいかんだろう。
869こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 16:21:50 ID:GcZtbqRF
フサコンは成功種牡馬でいいの?
なんか扱い微妙な気がするんだけど
870こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 19:42:05 ID:LsXyiLTe
フサイチコンコルドは成功なんじゃないの

ティンバーカントリーは成功?
871こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 19:42:56 ID:kxfAECLN
>>870
ティンバーは失敗。成績の割に繁殖レベルが高すぎる。
872こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 20:10:56 ID:Ez5Rw71X
>>867 同意。
873こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 20:19:41 ID:DdUfau5x
871:11/20(日) 19:42 kxfAECLN [sage] 870ティンバーは失敗。成績の割に繁殖レベルが高すぎる。
874こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 20:33:28 ID:OycJ4bQx
ヘネシー?
875こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 20:53:59 ID:/r2WJdba
>>863
10位とか順位で言ってもしょうがないだろう。
バブルとか数だけで10位に入ってる種牡馬もいるんだから。
これだけたくさんの産駒が5年走って中央重賞馬ゼロだぞ。
876こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/20(日) 21:28:34 ID:ekBB/b8J
ダイワメジャーは馬格もあるし、ダートの力馬を多く出す種牡馬になりそうだな。
サンデー×ノーザンって配合がネックかもしれないけど。

ああいう早い流れで先行して流れ込む馬は好きだ。
877こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 01:44:52 ID:kMn8ca0B
フサコンは大成功だろーに。

少なくともGI勝ちダービーのみの馬としては
破格なくらいの成功
878こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 08:56:43 ID:GuHovKeq
タヤスツヨシのことかーっ!?
879DQN国王 ◆qOmye1931k :2005/11/21(月) 10:56:51 ID:+767eM+A
タヤスツヨシは
トップオブツヨシが来年のダービー勝つから
大成功種牡馬。

http://blog.goo.ne.jp/king_of_neet/
880こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 14:19:42 ID:yyTfWGfq
タヤスツヨシは期待以上の成績だと思うがね
需要もあるし、値も手頃だからね
881こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 14:39:29 ID:OC+nf+zA
モンジュー
882こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 14:41:19 ID:laz5XVqe
    ∧  ∧          |
   / ヽ‐‐ ヽ         |
  彡  \   ヽ        |
  彡 ∪ ●゛  ●        |
  彡  (      l         |
 彡   ヽ     |       >>881
 彡    ヽ    l        ,J
/     ∩ノ ⊃o) ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
883こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 19:42:40 ID:B6FhynPL
俺はサクラローレルにいい牝馬を集めてもらいたい!
ブラッシンググルーム→レインボークエスト→サクラローレル
と続くラインをぜひ日本に残してもらいたい。
真の化け物が出てくるのはこの系統だと思う。
社台の良質牝馬がつけにきたりしているのでしょうか?
884こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 19:50:19 ID:hCuF6uqm
>>883
バゴ
885こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 19:59:54 ID:B6FhynPL
ナシュワンはさすがに濃厚すぎるのではないかと・・・ 分からんけどね

内国産じゃないと意味がな〜い

886こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 20:01:39 ID:qaFuOI8d
ジャリスコが出たから、今後はファンタの仔が多く入ってきそうだ。
あれはファンタよりも母が凄いような気がするが。
887こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 20:54:54 ID:s9XFmoNc
ウッドマン系
スピードワールド>ティンバーカントリー
888こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/21(月) 21:21:30 ID:brY29bcV
ファンタスティックライト産駒では
仏オークス馬Caerlina産駒のクリティカルライト
サンタラリ賞馬Reve d'Oscar産駒のナイアガラ
とGT馬を母に持つ2頭も注目ですね
自身も素軽く日本向きだったので日本でも成功するでしょう
889こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 13:29:17 ID:iPeW9VPw
アドマイヤドンの来年度の種付け料「受胎条件50万円、出産条件80万円」みたいだが、
こんなもんなのか……何頭くらい集まるのかな
890こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 14:25:51 ID:AgWsxim7
頭数だけは集まるだろうね
ただ、ミラクルアドマイヤみたいな種付け頭数多いけど売れずに肉になる馬も続出するだろうね。
種付け料を考えると男馬でも大体300万位の値段にしかならないだろうから
気合い入れて付ける生産者はいないな
891こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 14:30:23 ID:HLOWQAH3
地方の2歳戦で結構走りそうな気はするけどなあ
892こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 15:08:50 ID:gzq77t8P
何となくだが仕上がり遅いような気がする > ドン
かといって古馬になってから急成長するようにも思えないが
893こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 15:38:40 ID:htXN6lfk
親父のティンバーも頭数やたら付けたけどセールじゃ売れ残りまくり
894こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 17:41:46 ID:se37B4IJ
ティンバーもドンも殿下に完全売却すればいいんだが・・・
芝ダート問わんぞ
895こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 18:28:04 ID:fiV2ogcX
そういえばサンダーガルチってどうだったの?
確かポイントギブンが活躍してた頃にレンタルで日本に来てたような気がするが
まあ、記憶にないって事は走った子がいなかったんだろうけど・・・
896こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 18:29:28 ID:SVBxzg7O
どん
「この馬は絶対芝向きの走りだ」と言い続けてたよね。
なんで本当に走らしたのだろう、そのまま引退すれば未知の魅力たっぷりだったのに・・・
897こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 18:31:57 ID:iPeW9VPw
本当に芝向きだったとして、
芝では能力足らず、ダートはレベルが低いってことだよね。
898こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 18:51:34 ID:La8gaP53
>>895
1年だけ日本にリース
モンパルナスが多分一番走った
899こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 19:36:00 ID:2fHsxx8S
>>898
良い繁殖が付けたかわかる?
900こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/22(火) 21:55:22 ID:t2KQbouX
意味不明
901こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 01:14:21 ID:+TBtyYNU
>>899
種付けに600万も取ってたんだから、それなりの繁殖が集まってたはず。
902こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/23(水) 20:03:35 ID:+UJzuAW1
ファルブラヴはどうですか?
903こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 00:49:49 ID:pVcRk8fq
ある程度の数の産駒がいながら失敗した最近の種牡馬は、
ピルサド、エアダブリン、エアジハード、スキャターザゴールド、クロコルージュ、
あたりかな。エリシオも繁殖の質からすれば失敗の部類かも。
904こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 01:36:46 ID:WXHAqoJx
エアダブリンは当歳の評判がすごくよくて、良血のわりに
お手ごろな料金だったので2年目3年目と驚異的な数うちだったんだっけ?
905こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 01:39:34 ID:u8jlY9aC
初年度190頭くらいつけてたな。
産駒は意外とダートの短距離で走ってたりして、
これは予想だにしなかったな。
韓国競馬に合うかもしれん。
906こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 12:51:35 ID:N8co9ved
先月、地方重賞勝ってたよ。>>エアダブリン産駒
907こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 20:05:10 ID:pVcRk8fq
ドリームウエルも失敗だったな。
908ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/11/24(木) 22:13:33 ID:0jHVn4m8
エアダブリンは有利な支払条件もあってか
日高中の「つかない繁殖」がこぞって集まりました
老齢の良血・実績のある牝馬なんかがけっこういてましたね

909こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 22:18:04 ID:KYwODh7Q
>>908
> 「つかない繁殖」
> 老齢の良血・実績のある牝馬

その代表がシャダイカグラかな。
そんなに老齢ではなかったと思うけど。
910こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 22:38:35 ID:3NrEQvrK
ニッポーテイオーはどう?
去年あたりからちがう方向で有名になってしまったが。
911ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/11/24(木) 22:49:28 ID:ixCVJvlT
期待からすれば物足りないかも知れないけれど
「大失敗」というにはちと酷なような気がしますね
912こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 22:54:31 ID:KYwODh7Q
ダイタクテイオーが出てきた時、大川慶次郎は
インターマイウェイよりニッポーテイオーに似てていい馬だと言ってたっけな
913こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 22:54:56 ID:xrSvvmc/
シアトルスルー
914ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/11/24(木) 22:57:01 ID:ixCVJvlT
>>909
カントリー牧場が荻伏から引き取った名繁殖牝馬
あれもエアダブリンだったかと
915こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 22:58:12 ID:3NrEQvrK
しかし、ハルウララの父親ってのは
セースルスポイントなのかマイナスポイントなのか
どっちだろ?
916こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 23:08:50 ID:qe7j4/ih
エアウィード
917こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 23:17:07 ID:IXKiiG61
>>915
少なくともセールスポイントにはならんと思うが…w
918こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 23:34:28 ID:XEG4ZabR
むしろ逆にハルウララ意外と血統悪くないじゃんと思ってた。

父ニッポーテイオー 母父ラッキーソヴリン 母母父テスコボーイって
普通に肌馬になってもよさそうな気もするが。サンデー系と重複しないし。
919こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/24(木) 23:36:21 ID:KYwODh7Q
あれだけたくさん走ってしまった牝馬に仔を生ませるのは危険らしい。
920こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 01:04:12 ID:0ZbpJS9k
>>919
たくさん走った牝馬ということで、ふとサンコメーテスを思い出した(103戦5勝)。
調べてみたら、どうやら3頭の仔を今までに産んでいるようだ。
921こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 11:11:17 ID:sO/f/i1K
結局繁殖入りできるの?>ハルウララ
去年くらい乗馬予定って言ってたよね?
オグリキャップ×ハルウララとか
ハクタイセイ(ハイセイコー繋がりで)×ハルウララとかやれば
マスコミ的にはネタになると思うんだけど
922こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 13:22:18 ID:hLX4Wm1S
もう忘れられた馬なんだから今更ネタにならんよ
妹もあれだけ移籍してきたときは騒がれたのにヒッソリ引退
今のマスコミはディープが勝ってくれたらそれでOK
923こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 13:35:44 ID:tD6LHa+c
勝つ馬が騒がれる方が正しいのは確かだしな
924こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 14:33:12 ID:ZwUVDSzH
安西が悪い。
925こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 17:47:06 ID:Z77vskTQ
ハルウララってとっくの昔に引退してるものだと
926こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 17:54:20 ID:TYT7+dkQ
昔だと、たくさん走った牝馬でも結構活躍馬出してるんだよね。
あのシラオキなんか48戦もしてるし、ワカクモも53戦。
ただ最近はいないね。
そんなに何十戦ってする牝馬が多くないのもあるんだろうけど、
ヤマノシラギク、イクノディクタスなんかも肌馬としては泣かず飛ばずだし、
メイショウマリーンの仔が走ったって話も聞かないなあ。
927こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 18:07:55 ID:ElpR3xqk
泣いてどうする
928ダルモーガン ◆.9kiPUYEKQ :2005/11/25(金) 21:28:13 ID:VajjE04i
下級条件で数使っていたヤマホウユウの血統は大いに栄えていますね
いつも平場条件戦でその名を見ていました。
嘘か真かは知りませんが、現役時代ホルモン剤投与や、当時合法だった
薬物を使用して使っていた馬は、繁殖牝馬になってもつきにくいし
仔も体質的に弱い傾向がありました。
929こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 22:32:47 ID:xm8q6eOC
ブロードアピールは4歳秋デビューで36戦もしたんだな
930こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/25(金) 23:26:28 ID:oHRwLyrs
ブロードアピールはちょうど血統に興味が出てきた頃に走ってた馬で
さすがコテコテアメリカ亜流血統は走るフォームから違うのかと感動した。
名前も父母からうまく受け継いでてすごい好きだった。
母に似た走る子を生んでほしいぞ。
931こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 00:21:47 ID:kg0lX31t
>>930今思えば厩舎松国だし普通に相当丈夫なんだよな。芝でも活躍してたし懐かしす
932こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 00:53:24 ID:ycCzyYQx
仮にハルウララを繁殖にあげるとして・・・

どこの酔狂な馬主が買ってくれるんだw
933こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 00:58:29 ID:ew0jhviC
>>932
安西
934こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 01:39:01 ID:lxXTo06G
>>931
マツクニは牝馬は壊さない
935こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 01:40:19 ID:VIAHHauI
エルシエーロ故障でしょ
936こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 14:18:50 ID:bSH0tTJP
タキオン産駒は新馬専用なのか?
体質も弱そうだし・・・あああ・・・・・
937こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 14:34:54 ID:/5UDMqaz
>>936
弱い相手には楽勝するけど、ちょっと相手が強くなると勝てない。
サンデーというより、ロイヤルスキーに近いのかな。
938こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 15:02:35 ID:5EGmQ4D9
なるほど・・・
タキオンはフジキセキぽいなあと思ってたけど
ロイヤルスキーと考えれば納得。
939こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 15:03:50 ID:PmL8wGlp
ロイヤルスキー産駒は気性の荒いのが多かったけどね。
タキオン産駒はそのへんはどうなんだろう。
940こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 19:10:36 ID:f6oPyniR
明日はJCだが、JCといえばキャロルハウスを思い出す。
今はどうしてるんだろう。
941こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/26(土) 19:12:23 ID:PmL8wGlp
>>940
再輸出されて、今は障害や乗馬用の種牡馬やってるらしい
942こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 00:19:22 ID:Ndms9Uef
JCと言えばインドのシンザンとカツラギエースを思い出す
943こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 00:59:28 ID:Wt20envT
ペイザバトラーも早死にしなければ成功したのかなぁ
パルブライトはクラシックの舞台で見たかった
944こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 01:03:23 ID:1DsIrXFx
ペイザバトラーって、欧米で38戦して4回しか勝ってないんだよね。
重賞はアメリカの星の数ほどあるG2をひとつだけ。
それでJCは1着3着なんだから、よほど日本が合ったんだろうな。
945こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 05:46:13 ID:xelIQXva
>>938
タキオンバッハが昨日のレース後スタンド前でノリと大喧嘩してますた
946こんな名無しでは、どうしようもないよ:2005/11/27(日) 17:43:52 ID:H9IRrEFF
数年後にバゴの名前が出るんだろうか。
947こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 17:47:45 ID:CGdPpeff
大して期待されて無い
の一言で済まされそう
948こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 18:28:11 ID:Ekjbu+3G
バゴは父ナシュワンだから3年1頭大物出れば成功だろう
949こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 18:29:54 ID:x9CIp53E
ブラッシンググルーム系は好きなんだけどな。
今日の東京3Rはローレル産駒とレインボー産駒でとらせてもらったよ。
950こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 19:02:46 ID:paFsIO8t
それに味をしめてバゴで撃沈しますた
951こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 20:15:29 ID:CsgQGgY2
JCの日にピルサドスキー産駒が新馬勝ちとは。
952こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 20:55:34 ID:M7JFJtgn
アルカセットにオファーかけまくりだろうな
953こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 20:57:15 ID:x9CIp53E
アルカセットはシンボリが一部権利持ってるから
日本で種牡馬になる可能性は高いと思う。
海外で種牡馬になっても、シンボリが産駒をたくさん走らせるかもな。
954こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 21:44:09 ID:0ulddNTv
タップダンスシチーは期待されてないからこのスレには関係ないよね
955こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 21:54:43 ID:paFsIO8t
>>948
バゴは2歳チャンプだからわからんぞ。
今日はちよっとかかり気味に見えた。
956こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 21:56:18 ID:aypJpJ4P
本馬場入場で上下に首振ってたな。
957こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/27(日) 23:27:59 ID:EwtfioFw
日本の競馬を知っているデットーリーだったのも大きい
バゴのジレとやらも日本に年一で短期遠征してたらもう少しやれたかもな
今日の結果だけみたら種漬けしようとは思わないな
アルカセット付けたいよ

ウィジャボード( ゚д゚)ホスィ…by車台
958こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 09:49:59 ID:eDeA07Ob
今年社台スタリオンから出される馬なんだろ?
オレ的にはグラワンとテイオーだと思うが
959こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 12:48:27 ID:1d8pAQuT
所詮母の父マキャベリアン
960こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 15:07:28 ID:FRO0IWh4
>958
テイオーだしたら、結構大変だと思うよ、何せ生産者以外は人気抜群
でも出したほうが、なんかいい馬が出るような気もする。
961こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 16:03:14 ID:vsOchLac
テイオーから一子相伝の大物が出るのはまだなのかな。
マイネルバシリコスは食わせ物だったし・・・まだ見限るのは早いか?w
ルドルフやテイオーは案外ミスプロ系牝馬と相性がいいよね。
962こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 16:09:52 ID:F+/nHAng
サンデー直仔もいなくなるわけだしテイオーはまだ可能性はあるな
マックイーンは正直苦しいが
963こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 16:12:20 ID:+g/qremS
マックイーンは種付け数今年はたったの14頭だからね。
メラノーマにかかったって話もあるし。
メジロさんも親子四代盾はあきらめたのかな。
964こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 16:15:41 ID:FRO0IWh4
○父でGT(サンデー除く)勝ちって最近じゃ

サクラバクシンオー
トウカイテイオー
メジロライアン
サッカーボーイ

ってぐらいかな?
965こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 16:17:42 ID:+g/qremS
ライアンが最近に入るならユタカオーも入るのかな
966こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 16:42:04 ID:KxQB+RBz
じゃあダイタクヘリオスもトウショウペガサスも入れておけ。
967こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 17:00:44 ID:Lyz0wcBS
968こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 19:05:10 ID:F+/nHAng
失敗というかナムラコクオーには種牡馬入りして欲しかったな
いつまで現役続ける気なんだよ・・・
969こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 19:05:39 ID:0Ywek8mu
>>968
引退決定
ソースは流星社
970こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 19:08:34 ID:F+/nHAng
>>969
あ、そうなのか
行く末はどうなる?
971こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 19:09:29 ID:toteUE5G
>>962
一応GTホースだしストロングブラッドは血統を残す意味で
種牡馬入りするんじゃないかな。
後継種牡馬としてはものすごく心もとないけど、種牡馬入り
さえできれば地方のGTぐらいは……
972こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 19:09:40 ID:0Ywek8mu
>>970
流星社HPに載ってるけど、土佐黒潮牧場で余生を過ごすってさ。
同世代の亡きインターライナーがいた馬房に入るんだと。
973こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 19:14:52 ID:F+/nHAng
>>972
thx.
子供が見れないのは残念だなぁ
974こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 19:25:26 ID:VWYD1QgY
地方GTを勝った馬をGTホースと呼ぶのはみんなどうなの?
俺はめちゃくちゃ抵抗があるのだが
975こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 19:27:41 ID:8Jc0E+ze
地方GTならともかく交流GTなら問題ない。
ダートGT、中央に2つしかないし
976こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 19:39:24 ID:EuFPff9t
>地方GTならともかく交流GTなら

これ意味わからん
普通地方GTといえば交流GTのことだろ
他に重賞に「G」をかぶせるのは南関東だけだが、
南関東はややこしくないように「G1」にしてるんだから
977こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 19:45:09 ID:+9C22X2t
>>974
ダートなんだから全く問題ないと思うが
交流の方がいいメンバー集まる事もあるだろ
978974:2005/11/28(月) 19:51:40 ID:VWYD1QgY
なんというか
地方活性化のために交流GTがあるのは全然かまわないんだけど
中央GTでは勝負にならないユートピアなんかが
「この馬はGT4勝馬で・・・」
とか言われるのはおかしくないかと思うわけです。
他のGT4勝馬(テイオーとか)と同列で扱うのかと・・
979こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 19:53:42 ID:gIPYttjS
>>978
テイオーが「府中のの芝で強かった」という事実と
ユートピアが「盛岡のダートで強い」を同じように思えるように努力してください。
980こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 19:54:37 ID:0Ywek8mu
まあ、そのへんはだんだんアメリカ化してきてるのかもしれないねえ。
アメリカでもG1は山ほどあって、その中でもG1の中のG1もあれば、
大して名前も知られていない評価の低いG1もあるし。

G14勝馬には変わりないけど、テイオーと同列だと思う奴なんか誰もいないんだし、
別に深く考えることでもないだろ。
981こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 19:57:46 ID:gIPYttjS
>>980
良いこといいますね。
確かに誰も高松宮勝ち馬とダービー勝ち馬を同格に考えませんもんね。
982こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 20:00:53 ID:lB6pyD9v
まあ、種付け数で如実に差が出てきますから・・・
983こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 20:12:35 ID:8Jc0E+ze
>>976
俺の中では地方GTは南関東G1も含んでたからそういうことになった
984こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 20:14:01 ID:VYcDPr48
テイオー基地はどこへ行ってもキモイな。
「ユートピアなんか」って、何様だよwwwww
985こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 20:23:57 ID:F+/nHAng
正直スレ違いだが交流が始まった頃は面白かったな
ライブリマウントvsトウケイニセイとか
986こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 20:24:36 ID:8Jc0E+ze
ユートピアをけなすとウインガーに殴られるぞ
987こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 20:26:58 ID:ziT4+ynk
>979
そうなるために努力することにも努力してそうなることにも
何の意味も価値もないな。
988こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 20:27:15 ID:0Ywek8mu
>>985
ただ、翌年はホクトベガの交流重賞荒らしが始まって、
地方のレベルの低さが指摘されちゃったりもしたなあ。
だからアブクマポーロとかメイセイオペラのような名馬が出て
ホッとしたよ。

アブクマポーロも種牡馬クビになっちゃったなあ。
989こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 20:33:07 ID:F+/nHAng
>>988
確かにホクトベガはちょっとね・・・

ところでこの手の話語るスレって無いの?
990974:2005/11/28(月) 20:54:05 ID:VWYD1QgY
なるほど・・俺は少数意見だったのですね、再考してみます。
ただね、同じGTなのにこんなに格差があるのはやっぱり抵抗がある
なんのためのグレード制なのかと
スレ汚してすいませんでした
991こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 20:57:36 ID:grO/zHnj
厨王まるだしでしたね
992こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/28(月) 21:01:00 ID:EuFPff9t
地方GIは地方枠があって中央では500万下でも勝ち負けできんような馬がわんさか出てくるからなあ
上位入線馬は地方でも中央でもたいした差は出ないけど、
レースの消耗度でいえば中央の方が地方よりはるかに大きいのではないかな
993こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 00:23:57 ID:JHGL2DoW
次スレどうぞ

失敗・期待外れ種牡馬 Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/uma/1133191246/
994こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 03:08:05 ID:nTweTMvu
ハァハァ
995こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 03:08:48 ID:nTweTMvu
ハァハァ
996こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 03:09:40 ID:nTweTMvu
ハァハァ
997こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 03:10:39 ID:nTweTMvu
ハァハァ
998こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 03:11:14 ID:nTweTMvu
(;´Д`)ハァハァ
999こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 03:12:05 ID:nTweTMvu
(;´Д`)ハァハァハァ
1000こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/11/29(火) 03:12:07 ID:Jiso+fd8

       ___
     /     \
     |  ,vvvvvvvv)
     |  | ■■ ■      / ̄ ̄\
     | /  <・) <・)      /ヽ、___ノ|
     レ(6:. .:/(´ヽ > ._/⌒( i  " i | ./   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ヾヾ.人::::::((━━)     | i | i  >  < ロブちゃんの子供たちはきっと走りますよ  |
 ゞ","",,ヽ. \::::::::::::ノ    /  ヽ | i ″)    \_________________/
 ヾ ,, ,, ヽ  ̄ ̄ ̄    ノ  | i i .丿
 /ヾ ,,  ,,ヽ (      / )/ | ‖i /
 | ヾ ,,,,  ヽ "──""  ノ(/| ii  | )
 ヽ ヾ ,, ,, ,,.ヽ      ノ ./ .|__ii___|ヽ
  ヽ ヾ ,,,  ,,  \    /  i⌒( ̄ ~  |
  /   )==(○)==(  ヽ- ̄ ̄ /
 (⌒-/",,--______-- ",, ヽ ゝ─-- /
.(__/ヾヾヾ ,,,  ,,, ,,-ゞヾ/  ヽ.,,_,,/
 ヽ(    ソ""""\    ヽ  i_/
<(⌒""`--.,__)   /ヽ    )
<(~`─"   \ (~    /
<(_,,,__,,,,    ) \    ̄ゝ
      ̄"""   ヽ.,,__ゝ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。