刑事コロンボについて語ろう 第20話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奥さまは名無しさん
テレビで放送されている刑事コロンボについて語りましょう!

*********************************ローカルルール*********************************
■荒らしコテハンである「ミステリ板住人」名義での書き込みは、完全に禁止とします。
■上記コテハンの書き込みは、そのほとんどが根拠が全く提示されないばかりか、完全な思い込みによる事実誤認です。
  例:「パイルD3の壁」は「黒猫」のインスパイア等
■上記コテハンは、明らかな間違いであっても、それを絶対に認めませんので対話が成立しません。
■上記コテハンは、誹謗中傷は元より、名無しによる自作自演、騙り、詐称などを常習的に行うので注意してください。
■仮に上記コテハンによる書き込みが発見されても、少しでも反応すると付け込まれますので、完全に無視してください。
■上記コテハンと思われる書き込みにアンカー(>>)を付けたレスは、本人による自演と判断して問題ありません。
■アンカーが無くとも、上記コテハンに反応したレスは過去の例からもスレが荒れる要因となります。便乗や反論などは極力避けてください。
■上記コテハンへの叩きや反論は、別スレ(>>5)を用意してありますので、そちらでお願いします。
■別スレ(>>5)からのコピペは改竄を含め、絶対に禁止します。コピペに対する反論は問答無用で自演と認定させてもらいます。
■完全に無視したい方は、2ちゃんねるビューア(>>5)の使用をお勧めします。NGワードで無視登録してください。
■当たり前のことですが、海外テレビ板ですのでテレビ放映版を元に語ってください。
■他のミステリー作品との強引な関連付け、ノヴェライズ版の話題は、上記コテハンを呼び込む要因となりますので、ご遠慮ください。
■他作品を含むネタばれ(トリックの種明かし)は、未見の人たちの興をそぐ事に繋がりますので、お止めください。
■正しくマナーを守りましょう。
********************************************************************************


前スレ
刑事コロンボについて語ろう 第19話
http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1160143245/
( 06/10/06 23:00:45 〜 07/02/xx xx:xx:xx )
2奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 18:05:32 ID:???
★☆ 過去スレ ☆★ (パート1)
刑事コロンボについて語ろう 第18話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1149432033/l50
( 06/06/04 23:40:33 〜 06/10/07 03:11:29 )
刑事コロンボについて語ろう 第17話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1145469247/l50
( 06/04/20 02:54:07 〜 06/06/05 22:22:08 )
刑事コロンボについて語ろう 第16話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1136766726/l50
( 06/01/09 09:32:06 〜 2006/04/20 16:47:15 )
刑事コロンボについて語ろう 第15話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1122803671/l50
( 05/07/31 18:54:31 〜 06/01/09 09:44:40 )
刑事コロンボについて語ろう 第14話
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1117970853/l50
( 05/06/05 20:27:33 〜 05/07/31 19:02:44 )
刑事コロンボについて語ろう 第13話
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1111835349/l50
( 05/03/26 20:09:09 〜 05/06/06 16:50:34 )
刑事コロンボについて語ろう 第12話
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1103833261/l50
( 04/12/24 05:21:01 〜 05/03/27 00:32:45 )
刑事コロンボについて語ろう part11
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1099390414/l50
( 04/11/02 19:13:34 〜 04/12/24 17:44:50 )
刑事コロンボについて語ろうpart6         ←実質part10
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1095167895/l50
( 04/09/14 22:18:15 〜 04/11/04 19:43:13 )
刑事コロンボについて語ろうpart5         ←実質part9
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1083171606/l50
( 04/04/29 02:00 〜 04/09/14 22:17:26 )
3奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 18:06:02 ID:???
★☆ 過去スレ ☆★ (パート2)
決定版 刑事コロンボ・スレ            ←実質part8
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1077629539/l50
( 04/02/24 22:32 〜 04/05/04 18:25)
刑事コロンボ2003年12月@海外テレビ        ←実質part7
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1070361272/l50
( 03/12/02 19:34 〜 04/02/24 03:51 )
刑事コロンボを語ろうpart5            ←実質part6
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1063429024/l50
( 03/09/13 13:57 〜 03/10/26 18:04 )
【コロンボ】NBCミステリームービー【マクロード】 ←実質part5
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1062077725/l50
( 03/08/28 22:35 〜 03/09/11 23:40 )
刑事コロンボについて語ろうpart4
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1039166208/l50
( 02/12/06 18:16 〜 03/08/29 22:25 )
刑事コロンボについて語ろうpart3
http://tv.2ch.net/tv2/kako/1032/10321/1032186208.html
( 02/09/16 23:23 〜 02/12/07 00:39 )
刑事コロンボについて語ろうpart2
http://tv.2ch.net/tv2/kako/1029/10299/1029939659.html
( 02/08/21 23:20 〜 02/09/17 04:15 )
刑事コロンボについて語ろう
http://tv.2ch.net/tv2/kako/979/979144952.html
( 2001/01/11(木) 01:42 〜 02/08/23 09:45 )
4奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 18:18:09 ID:???
★☆ 放映局リンク ☆★
金曜ロードショー(日本テレビ)
h-ttp://www.ntv.co.jp/kinro/
木曜洋画劇場(テレビ東京)
h-ttp://www.tv-tokyo.co.jp/drama.html
Super! drama TV
h-ttp://www.super-ch.com/
ソニー・ピクチャーズ
h-ttp://www.sonypictures.jp/

★☆ データベース ☆★
allcinema ONLINE 映画データベース
h-ttp://www.allcinema.net/prog/index2.php
The Internet Movie Database(海外)
h-ttp://imdb.com/name/nm0000393/
TV Tome(海外)
h-ttp://www.tvtome.com/tvtome/servlet/ShowMainServlet/showid-1011/

★☆ ファンサイトなど ☆★
安葉巻の煙(データベース含む)
h-ttp://www.clapstick.com/columbo/
The Ultimate Lieutenant Columbo Fan Site(海外)
h-ttp://www.columbo-site.freeuk.com/
ピーター・フォーク オフィシャルサイト(海外)
h-ttp://www.peterfalk.com/
5奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 18:23:00 ID:???
★☆ 2ちゃんねるビューア ソフトウェアリンク集 ☆★

http://2ch.tora3.net/viewer.html


★☆ ミステリ板住人関連 ☆★

【活性酵素】ミステリ板住人被害者の集い84【親方様】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1170589481/

【林】書斎魔神ファンクラブ6【菊門】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1131438716/

【自縛自捉】書斎魔神・アホアホ語録格納庫 その14
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1171718723/


お断り

「荒らし」のレスを無視するのはもちろん、「荒らし」の話題も極力やめましょう。
どうしても「荒らし」の話題をしたい場合は、このスレとは別の所でやってください。

このスレでは「刑事コロンボ」というテレビドラマについてのみ、話題にしましょう。


よろしくお願い申し上げます。
6奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 20:44:04 ID:8hJsXSnD
>>1
おつです!
7奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 21:46:59 ID:???
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \ 鳩さぶれ様が  /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   7getだ!!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |   鳩さぶれ   |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
8奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 22:12:10 ID:???
>>1
今泉君!お手柄!
9奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 22:32:47 ID:???
「君、今の目撃したね?」
「はい」
「君も今の目撃したね?」
「はい、しました」
>>1さんがスレを立てるのをちゃんと目撃したんだね?」
「はい、かなり乙でした」
10奥さまは名無しさん:2007/02/20(火) 22:38:00 ID:???
(・∀・)ウマイ!!
11奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 07:41:48 ID:???
>>7の変なAA、>>8->>9の面白くない冗談、

新スレが立ったぐらいで、みんな少しはしゃぎ過ぎなんじゃない?

コロンボは渋い大人の番組という印象なのでがっかりさせないでよ。

12奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 08:45:24 ID:???
糞コテが跳梁跋扈するよりましだ。
13奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 21:50:35 ID:???
アリバイのダイヤルのコロンボはスゲー嫌なヤツ
14奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 21:59:39 ID:???
犯人もそれに輪を掛けて嫌な奴だから、丁度いいだろ。
15奥さまは名無しさん:2007/02/21(水) 22:16:46 ID:???
>>11
大変すみません
決して不愉快にしようとは思ってなかったのですが・・・
16奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 16:10:41 ID:???
オタク評論家の岡田トシオがNHK漫画夜話で「海外のドラマの水準を
急激に押し上げたのがコロンボ。日本には大したドラマはないけどその代わり
漫画がある」と発言していた。やはりコロンボ以前と以後でアメリカのドラマ
は別次元に突入したのでしょうか。コロンボみたいな強烈なキャラ立ちをした
人物は空前絶後だったんでしょうね。
17奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 16:27:20 ID:???
アメリカのTVドラマの黄金期は60年代じゃね
18奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 16:46:05 ID:???
何言ってるんだ。今が黄金期だろ。
19奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 18:02:03 ID:???
前スレ>994さん

調べたら2006年の新春の放送で見たんですよ。
それ故に、今のご時世であのシーンをカットしない日本テレビは凄いなぁと思いました。
20奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 18:05:51 ID:YmWI48Ja
>>11
同意。
深く内容を語り合うスレであってほしいよな。
つまらない意地の張り合いじゃなくてさ。
21奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 18:17:59 ID:???
>>16
「刑事コロンボ」がある程度の影響を与えたことはあると思うけど、
アメリカのTVドラマ界を別次元に突入させるほどの影響は無かったと思う。

>>17が指摘しているように、アメリカのTVドラマ界は1960年代に
色々な面で大きく変化している。このことを無視することはできないと思うよ。
22奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 22:07:26 ID:???
溶ける糸
コロンボらが手術室で探しても出てこないシーン
犯人はヅラに隠してると思った奴いるだろ?(・∀・)
23奥さまは名無しさん:2007/02/22(木) 23:10:38 ID:???
コロンボは口封じのための殺人にはマジでキレるね
溶ける糸といい5時30分の目撃者といい
24ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/02/22(木) 23:26:11 ID:21P+K0yP
コロンボのマジ切れの代表作(?)は、やはり「自縛の紐」。
場所も切れるには最もふさわしくない病院の待合室だというのに。
25奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 00:04:14 ID:???
SEX AND THE CITYの人が出てるとは知らなんだ
26奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 07:11:20 ID:???
>>24
誰かがネタを振らないと何も言えないミジメな姿w
27奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 10:04:12 ID:???
ナッシュのハーベイが出てるのってどの回だっけ?
28奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 11:57:30 ID:???
>>21
たしかに「『ミステリーゾーン』のようなドラマ」
「『ダラス』のようなドラマ」といった意味での
「『コロンボ』のようなドラマ」ってあんまり聞かない…。

ただ「影響云々」でいうと、個人的には
「作りこみと個性が強すぎるので追従者がでようがなかった」説
を取りたい。
29奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 16:40:10 ID:???
>>27
今週見たよ、
新・コロンボ/第2話「狂ったシナリオ」に出てた
30奥さまは名無しさん:2007/02/23(金) 17:36:19 ID:???
>>29
おお!サンキュー!
あの人全然変わらないように見えるんだけど、
ナッシュの時とじゃどのくらい歳の差あるんだろう?
31ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/02/23(金) 21:53:58 ID:/lobrBXL
メリケンの70年代は探偵・刑事ドラマが多く創られたが、
倒叙スタイル謎解きミステリのコロンボ、ハードボイルド・警察もののコジャック、
結局、対照的な作風のこの2作に尽きるかと思う。
ホームズ、ポワロといった強力な原作付きのものを別とすれば、
ミステリドラマでは今後もテレビのオリジナル作品でこの2作を抜くものはないか
と思う。
32奥さまは名無しさん:2007/02/24(土) 22:25:28 ID:???
>>31
コロンボとコジャックしか知らないの?
33奥さまは名無しさん:2007/02/26(月) 23:41:02 ID:???
>>1
34奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 10:15:24 ID:???
マージャンのオチがどうしてもわかりません
35奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 18:42:24 ID:???
と思っていたら
ネタバレスレを見て解決しました
ありがとう
みなさんありがとう
36奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 22:13:25 ID:???
ネタバレスレのリンク先を読んでもわかりません(>_<)
37奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 23:09:59 ID:???
頭が悪いと思ってあきらめるしか。
38奥さまは名無しさん:2007/02/27(火) 23:40:32 ID:???
「これ!」と言う決定的な結論は出てないしね。
39奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 00:53:11 ID:???
書斎がいないと頭の悪そうな一行レスばかりだなw
40奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 01:20:01 ID:???
>>1
41奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 20:07:03 ID:???
>>39
なるほど!とくにあなたが!ですね!
42奥さまは名無しさん:2007/02/28(水) 21:40:27 ID:???
つーか書斎って誰よ
アホかw
43奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 18:30:47 ID:???
まさに頭の悪そうな一行レスだったなwww
44奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 21:33:23 ID:???
結局ミス住が話題を振らないと一気に過疎スレになるんだな。
45奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 21:58:03 ID:???
ミス住の臭いレスのせいで過疎ったわけだが
46奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 22:09:13 ID:???
そういやゲス住が話題を振ったことなんかただの一度もなかったな。
誰かが何か言い出さないと何も言えないということは…w
47奥さまは名無しさん:2007/03/01(木) 22:20:29 ID:???
>>1
48奥さまは名無しさん:2007/03/02(金) 23:27:05 ID:???
ミッチェル女史が行こうとしていた極東で、古い伝統と
新しい文明が混在する国って・・・・日本しかないよな
49奥さまは名無しさん:2007/03/03(土) 00:27:27 ID:???
さようなら、さようなら。
50奥さまは名無しさん:2007/03/05(月) 00:03:40 ID:???
やっぱり攻撃命令の夕日のシーンが一番好きだな
51奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 22:17:33 ID:???
コロンボの第一話はやけにヒッチコック風演出なんだね。被害者が振り返ったり、
カーテンを掴んだり、メガネに顔が映り込んだりそこまでやるかって思ったよ。
一番笑ったのが電話にハンカチを置き忘れたのを取りに戻る場面だ。

第二話は映像に凝りまくってるのが凄い。でも少し煩いかな。犯人にコロンボ
の捜査術を分析させたのが秀逸。あれで視聴者にもコロンボ像が正確に伝わった。
ところでかみさんはコロンボの創作なの??
52奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 22:21:47 ID:???
>>51

> ところでかみさんはコロンボの創作なの??
パイロット版ではそう言う設定なのかもしれない。「構想の死角」以降の正規シリーズでは実在は確実。
「歌声が消えた海」では船員と言う第三者に目撃されているし、「仮面の男」では犯人がコロンボ宅へ
盗聴器をしかけて彼女の音楽の趣味を調べてしまった。
53奥さまは名無しさん:2007/03/07(水) 22:36:37 ID:???
初期のコロンボはただの「いい人」じゃなくて黒さがあったよな
あのおとぼけの裏に隠れる情熱的な黒さがむき出しにされる瞬間が好きだ
54奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 13:06:07 ID:???
ミス住がいないとどうもスレの流れが悪い感がする。
ミス住ほどコロンボに精通していて理路整然と鋭い着眼点で
レスする人間がいないからしかたないのか?
55奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 14:19:23 ID:???
>>55
同意。
56奥さまは名無しさん:2007/03/08(木) 17:07:38 ID:???
旧シリーズのコロンボはまだ若かったせいかトンガってたな。
わざとやってるのか下品で礼儀知らず、オマケにキレやすくて、
見てるこっちはいつも犯人側を応援してた。
それに比べると新シリーズは歳くったせいか、
無礼なところは相変わらずだけど、人間が出来てきたよ。
57ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/03/08(木) 21:16:41 ID:rfpFUXyv
新シリーズでも、一応、コロンボの内面にあるクールさは維持されてはいると思うが、
なにせ犯人との力量差が歴然としているものが多く、この点が強く感じられない。
パトリックが犯人役の2作、事件の展開にさすがのコロンボも前半は翻弄され気味な
「だまされたコロンボ」に、コロンボの黒い理知性(?)とでも称すべきものが
やっと光り輝いたという感がある。
58奥さまは名無しさん:2007/03/09(金) 19:30:21 ID:???
新シリーズは犯人を手玉に取って遊んでる印象が強いな。
新は犯人がコロンボと対等じゃないのが不満ですね。
旧の方が正義感が溢れてて好きだなあ。
59奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 08:50:37 ID:???
>>57
しっかり見ていることがよくわかるレスだね。
どこぞのムックとは大違いだ。
60奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 09:01:15 ID:???
>>1
61奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 12:33:16 ID:???
>>60
どうせいつものキチガイの自演だろ?
放っておけよ。
62奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 12:42:40 ID:???
>>61
>>60は相手にするなという意味だと思うよ。
63奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 13:00:36 ID:???
まだムック執筆者に嫉妬してるんだ
みっともねえ自称知識人だな
パイロット版も知らない、何を見ても黒猫に見える無知で無能なコテハンは引っ込んでろバカ
64奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 13:06:26 ID:???
>>1
65奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 13:12:56 ID:???
>>63
相手にするな。
いちいちレス読むな。
66奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 13:17:34 ID:???
ムックは改訂版になって、エピソード解説ページのレイアウトが新旧同じなったのか。
一通り読んでは見るものの、実際に新をテレビで見る気にならないなあ。
67ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/03/10(土) 16:44:45 ID:y7iALJ6f
>>66
文句は見てから言え!
なぜか2ちゃんでは酷評されることが多い新シリーズだが、
特色があってオリジナルシリーズ後期よりは、はるかに面白い作がある。
68奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 19:00:36 ID:V6dntRz6
ミステリ板住人
【人名の無知】(敬称略)
  ≪肛門説≫        ≪正≫
穴戸大全            宍戸大全
天知五郎            天知茂
生島次郎            生島治郎
石松               市松(『必殺仕置屋家業』で沖雅也が演じた役)
板妻               阪妻(阪東妻三郎)
板妻               阪妻(阪東妻三郎)
内田百聞            内田百
エドガ―・ア・ランポー     エドガー・アラン・ポー
お清               おせい(「必殺必中仕事屋稼業」等に登場する仕事屋)
霞一味             曇り組(「必殺からくり人」で花乃屋と敵対する組織)
加田怜太郎           加田伶太郎
加藤大介            加東大介
岸部梅安            岸谷(悟朗)
日舌               日下三蔵
サー               A・C・ドイル
M・Rジエイムズ        M・R・ジェイムズ
シゲル              ドン・シーゲル
ジュリアーノ・ジエンマ     ジュリアーノ・ジェンマ
シュンムペーター        シュンペーター(創造的破壊を唱えている学者)
S・S               Stephen Edwin King (スティーブン・キング)
S・スピルヴァーグ       S・スピルバーグ
69奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 21:30:40 ID:???
>>68
2ちゃんは所詮書き捨てだからね。
ミス住も執筆依頼が来たら校正も入るし、いい原稿を書くと思うよ。
70奥さまは名無しさん:2007/03/10(土) 23:28:15 ID:???
書き捨て以前にこんな間違いアホしかしないだろw
71奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 00:09:57 ID:???
荒らしのレスは完全に無視しましょう。
72奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 08:48:55 ID:Dd8lNww+
【言語の無知】
 ≪ミス住説≫        ≪正≫
石田金吉           石部金吉
今だ              未だ
言わざるおえない      言わざるを得ない
かって             かつて
的を得る            的を射る
餅屋は餅屋          餅は餅屋
73奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 11:12:01 ID:???
>>71
同意
74奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 15:19:59 ID:???
>>72はどこからのコピペ?
75奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 15:57:15 ID:TuOHpfYo
あのぅすみません。ひとつ教えていただけませんか?
「ハッサン・サラーの反逆」の事なんです。
ハッサン・サラーは結局何を企んでいたんでしょうか?
気になって夜も寝られないんですよ・・・
76奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 16:52:30 ID:???
>>75
金庫荒らし及び駐在員の殺害を、ハンサンら反国王派の排除を求めて総領事館の
門の外でデモしている過激派の犯行に見せかけることで、彼らから支持されている
現国王の母国における政治的立場を弱めようとしたのでは?

普通過激派と言うのは現体制に反対するものだが、このエピソードでは立場が逆である点を
見逃さないようにしないと。コロンボがプラカード持ってる若者にインタビューしてるでしょ。
77奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 18:39:21 ID:TuOHpfYo
>>76
いやーありがとうございます。
おかげでスッキリしました、早速カミさんに教えてやんなきゃ。
78奥さまは名無しさん:2007/03/11(日) 19:23:51 ID:???

>>75=>>76=>>77

sage入れ自演乙。
79奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 19:40:01 ID:???
あのぅすみません。
「ハッサン・サラーの反逆」の事なんです。

トッチャン坊や国王の吹き替えの声がすごく変でウザいのですが、字幕版で見るべきでしょうか?
80奥さまは名無しさん:2007/03/13(火) 22:18:44 ID:???
字幕も消して原語で聞け
81奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 19:16:18 ID:???
雰囲気がどんどん悪くなるねこのスレ・・
82奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 19:20:27 ID:???
誰が犯人かはおおよそ検討付くけどな。荒らすときは名無しに戻る奴ですよ。
83奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 20:14:48 ID:???
>>80
欧米蚊?
84奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 22:06:38 ID:???
新シリーズはDVD化されないのかなぁ?
旧シリーズの再発ばっかりでどうも…
85奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 22:48:06 ID:???
スパチャンのコロンボは永遠に終わることはないの?
86奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 23:01:44 ID:???
スタトレが賞味期限が切れた状況で、コロンボはスパドラチャンネルの永遠の財産だから。
87奥さまは名無しさん:2007/03/15(木) 23:59:57 ID:???
スタトレといえば
以前このスレでデタラメなスタトレ講義をやらかして
確かな知識に裏付けられた反論に打ちのめされた末
泣きながら沈黙した知恵遅れのコテがいたような気が
たしか…>>1に紹介されている荒らしジジイだったんじゃないかなw
88奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 01:18:01 ID:3T9PIRRr
>87
コテハン叩きの荒らしが乱入しました。最悪板で引きこもってろ。
命令する。死ねやカス
89奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 11:22:14 ID:???
>>87
森羅万象ありとあらゆる物事についての知識に欠けているアホ住の話はご遠慮願います。
90奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 12:19:33 ID:???
アホ住はいつもスレに貼り付いてるんだな
いい年して2ちゃん中毒かよ
命令だ働けカス
91奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 13:41:51 ID:???
>>88
最悪板にレスしたらしたですぐにコビベする、
親族会議で精神病院への入院話が進められているアホが何かいってますw
92奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 14:51:11 ID:???
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1171962147/91 2007/03/16 13:41:51 ID:???
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1173795554/40 (一部を抜粋)


このような、スレの趣旨に沿っていないレスをよその板からコピペするのは迷惑です。
やめてください。
93奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 14:52:34 ID:???
また、コピペに限らず、スレの趣旨に沿っていない話題も迷惑です。
やめてください。
94奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 17:14:18 ID:???
>>81
やっぱりミス住は頭がおかしいのか
そうじゃないかとは思っていたが
95奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 20:48:37 ID:???
96奥さまは名無しさん:2007/03/16(金) 22:34:15 ID:???
話題が流れている以上、多少の逸脱は止む無しというのが2ちゃんねるなんだが?
97奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 10:50:16 ID:KOOYOy5E
いちいち小さいことに目くじらたてなさんな。
98奥さまは名無しさん:2007/03/17(土) 12:54:07 ID:???
アホ住と名無しの自演みたいな小者には目くじらたてず、
哀れみと嘲笑を浴びせるだけであとは無視せよということですね。
賛成。
99奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 13:49:39 ID:???
ここで尋ねていいのかな・・
ブックオフで旧シリーズのDVDを試しに買ってみたんだけど
あのオープニングテーマ曲は入ってないし、コロンボムック本には90分と記載されているのに
本編は74分だし。カットされてるの?ショック・・・!
100奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 14:19:49 ID:BZCj6gr/
いつも名言スレを見たり書いたりしてるけど、あれは楽しい。しかし、このスレはミス住とか板とか訳わからん。コロンボについてほとんど語ってない。つまらん。
それこそ100getさせてもらった。だ。
101奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 15:34:31 ID:ZAUhkNVe
楽しい?君にそんなことを信じ込ませた奴は、救いようのないバカだ!!
   ・・・ウソです
102奥さまは名無しさん:2007/03/20(火) 23:22:58 ID:BZCj6gr/
嘘なら書くな!
103奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 00:53:39 ID:???
>>99
過去に説明されていることだが、一応説明しておくね。

>あのオープニングテーマ曲は入ってない
あれは日本での放送で独自に付け足した物で、
「刑事コロンボ」という作品のオープニングテーマ曲では無い。

じゃあどこから持ってきたかというと、本国アメリカでは「刑事コロンボ」は
NBC MYSTERY MOVIE という番組の中で放送された作品の一つ。
( NBC MYSTERY MOVIE では他にも色々な作品が放送された。)
日本で「刑事コロンボ」のオープニングテーマ曲として流した曲は、
NBC MYSTERY MOVIE のテーマ曲。

>コロンボムック本には90分と記載されているのに
>本編は74分だし。
ムック等に書かれている90分とか120分というのは、放送時間枠のこと。
本国アメリカはもちろん日本でも民放では、放送時間枠の中にCMを含んでいる。
おおよその時間だが、当時は90分枠だと本編は74分くらい、
120分枠だと本編は95分くらいだった。
(現在の日本の民放やアメリカの放送局では、時間枠の中のCMの時間が増えている。)
104奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 08:29:01 ID:???
最初のシリーズ放送がCMのないNHKだったのに、カットがあるんだよねえ。
今だったら「完全版」と題して字幕スーパーで再放送するところだが、
コロンボでそれやったって受けなかったろう。それほど小池ヴォイスが全てだった。
105奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 11:20:03 ID:???
ジェフリー・アーチャー『ゴッホは欺く』下巻224頁より

  もしこれがコロンボの扱う事件なら、交換機のスイッチ、デスクに残された手書きのメモ、
  そして警報装置が作動したタイミングなどは、この敏腕刑事が容疑者を有罪に追い込むのに充分で、
  フェンストンは最後のコマーシャル・ブレイクのあとで、追いつめられて犯行を自白することになるだろう。
  だが残念ながらこれはテレビ映画ではなく、ひとつだけ確かなのは、
  フェンストンは追いつめられもせず、自白など考えもしないだろうということだった。
  ジャックとコロンボの共通点はよれよれのレインコートだけだった。

アメリカではやっぱりコロンボというキャラが浸透しているんだな、と思った。




>>1にあるコテハンとその支持者による、このレスへの返答は禁止とする。
これは命令と心得よ。
106奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 11:21:28 ID:???
初期のコロンボって態度が横柄なんだね。被害者の奥さんの
話を聞くのに椅子に腰掛けテーブルに足を乗せながらだ。
107奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 12:09:19 ID:???
アメリカ人ってそんなもんだろw
108奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 12:29:26 ID:???
他の刑事ドラマでそんな奴おらへんやろ
109奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 12:37:22 ID:???
椅子に腰掛けて机に足を乗せると言うのは、フィルム・ノアールから連綿と受け継がれる
刑事・探偵もののマクガフィンだ。現実にそう言うやつがいるかどうかは別にして、
刑事ドラマでは必須と言ってもいいポーズである。
110奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 12:47:35 ID:???
>>1
111奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 12:54:57 ID:???
あれは一種の様式なのか。そうすると試行錯誤の末そんな演出もなくして
今のスタイルにしたのか。
112ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/03/21(水) 17:53:04 ID:1Uch8ox1
コロンボの態度といえば、「ビデオテープの証言」でのガイシャの娘さん(犯人の奥さん)
のベッドに勝手に寝っころがっての謎解き(内容そのものは面白いが)は頂けないものが
あった。
コロンボは表面は腰が低く、フェミニストという印象だったので意外でもあった。
113奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 17:55:01 ID:???
よそんちで葉巻ふかすのも結構失礼だろ
114奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 18:10:12 ID:???
ベッドで寝たのは娘さんと同じ姿勢をとる必要があったからだからな。
あのピエロが浮かび上がる場面はシリーズ屈指の素晴らしさだった。
115奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 18:53:15 ID:???
>>114
すまんちょっと思いだせんのだが、
ベッドで寝たってどのエピソードだったっけ?
116奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 19:05:30 ID:???
策謀の結末、ビデオテープの証言

他にもあるかな・・・・
117奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 19:08:20 ID:???
>>115
ビデオテープの証言で娘さんの部屋のドアが開いたら廊下の明かりが
差し込んで来て椅子の上に置いてあったピエロのぬいぐるみが照らし出される。
11899:2007/03/21(水) 19:37:18 ID:???
>>103
非常に良くわかった。
詳しく教えてくれてありがとうございました!
119奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 19:39:37 ID:???
>>116-117
そうそう、やっと思い出せました。多謝。
120ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/03/21(水) 21:55:58 ID:IkUikQNh
>ベッドに勝手に寝っころがって
あらためてここを強調しておく。
身障者でおとなしい性格の奥さんなので、
コロンボなら「奥さん、失礼ですがちょっとベッドをお借りしますね」
ぐらいの言葉はあって良いと思うのだが、あのシーンのコロンボ妙に威張った感じで
あり、非常に彼「らしくない」のである。
121奥さまは名無しさん:2007/03/21(水) 23:56:37 ID:q91kYOcz
ミス住ノ江さん、別に普通じゃん!本当に荒しなの?何者?
122奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 20:01:57 ID:???
日テレでピーターが出てたね
123奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 20:29:21 ID:???
絵が結構いいと思った。
124ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/03/22(木) 21:17:53 ID:pOjuqOtb
ピーター(注 怪獣ではない)とボケて欲しかったところだが、
コロンボオタにここまで期待しても無理か(w
125奥さまは名無しさん:2007/03/22(木) 21:20:02 ID:???
池畑慎之介かとおもいますた!
126奥さまは名無しさん:2007/03/23(金) 06:00:40 ID:???
>>121
大馬鹿者、たわけ者、食わせ者、曲者、のけ者
127奥さまは名無しさん:2007/03/23(金) 06:58:10 ID:???
>>105
ジェフリー・アーチャーは英国人じゃない?
128奥さまは名無しさん:2007/03/23(金) 10:58:10 ID:???
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1171962147/126 投稿日:2007/03/23 06:00:40 ID:???
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1173795554/323 (一部改変)
129奥さまは名無しさん:2007/03/23(金) 11:49:12 ID:???
その人、いい病院紹介してあげられないの?
130奥さまは名無しさん:2007/03/23(金) 11:59:41 ID:???
日テレ的にコロンボ自体過去の人なんだなって思った。
今年頭のコロンボも副音声にしなかった理由がわかった気がする。。
131奥さまは名無しさん:2007/03/23(金) 12:03:37 ID:???
>129
病院にも家族にも見放されてるらしいよ
2ちゃんやってりゃ一日大人しくしてるので汚い部屋にずっと隔離されてるんだって
132奥さまは名無しさん:2007/03/23(金) 14:56:33 ID:???
あいつが書き込んだためにミステリー板も閑古鳥・・・ほんと嫌われているな
133奥さまは名無しさん:2007/03/24(土) 13:07:20 ID:???
たまに出てくる支持者もスレに沿った話がまともにできないしな
134奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 01:56:50 ID:???
コロンボってフィルムかビデオ、どっちで撮影したか知ってる人いたら
教えて下さいな。DVD見たけど、叶姉妹なみに行き過ぎたデジタル化
したのが収録してあって、わかりませんでした。
135奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 03:26:36 ID:???
常識考えて、ビデオなわけないだろ。
デジタル化してあってもコマ見れば分かるだろ。
136奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 04:14:54 ID:???
>デジタル化してあってもコマ見れば分かるだろ。
それが加工し過ぎで漏れにはわからなかったのですがorz
どの辺でわかりますか?
137奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 09:18:35 ID:???
コマ送りしてみて全てのコマが連続していればビデオ(秒間30コマ)。
同じコマが続くことがあったらフィルム(24)→ビデオ変換(30)。
138奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 12:43:04 ID:???
なるほど!画面にハエかハチが映ってればビデオで
スカイフィッシュが映ってればフィルムですね勉強になりました
139奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 12:50:02 ID:???
何のギャグだそりゃ?
140奥さまは名無しさん:2007/03/25(日) 19:46:23 ID:???
ギャグでなくてマジレス
141136:2007/03/26(月) 00:03:23 ID:???
>>137
ありがとうございます。
138は漏れではありません。
142奥さまは名無しさん:2007/03/26(月) 09:44:41 ID:???
>>137のは難しくて良く分からんが、
>>138のはとてもよく理解できたオレ
143ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/03/29(木) 00:04:35 ID:GJHTO+xE
ハードディスクを整理していたら「殺意のナイトクラブ」が残っていた。
ところどころはスキップしながら見直してみたが、やっぱり面白い。
このレベルを維持出来るのであれば新作を見たいものである。
144奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 07:31:10 ID:???
「ルーサン警部の犯罪」って、あれアリバイ作り必要あった?
いっしょに野球見てた爺さん眠らせたあとすぐ起こしてベッドで寝かしたあと
殺しに行っても同じじゃないの?
証拠も何の伏線もないんだけど。
145奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 07:39:44 ID:???
>眠らせたあとすぐ起こしてベッドで寝かしたあと
そんなにスムーズに行くとはとても思えん。
146奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 08:43:21 ID:gkwyT1TR
>143
277 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:04/11/03 20:23:33 ID:EMPl7r7S
はっきりと断言出来ることは、面白かった、つまらなかった、というレスは
幼稚園年長組でも書けるということである。
147奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 08:44:35 ID:gkwyT1TR
>143
それ、「オレはハードディスクレコーダーを持っているんだぞ」と言いたいのかな。
それとも、「オレはPCで「殺意のナイトクラブ」をキャプチャして保存してある」と言いたいのかな。

いずれにせよ、いつものように具体的にどこがどう面白いのかが全く書かれていないw


それに、
>ところどころはスキップしながら見直してみた
って書いているけど、ヤツはどうやって「ところどころはスキップ」したんだろうw
ヤツの能力では、自分でチャプターを打てる筈は無いしw

仮に本当だとしても、「スキップ」したのではなく「早送り」しただけだろうけど。


まぁ、実際は「ところどころ残っている記憶をたよりにして書いただけ」だろうw
148奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 09:05:04 ID:kN5cgTH9
このスレの初心者としては、ミス住をあんなに責める理由がよくわからない。面白い。って書いただけなのに。そもそも荒しとはどんな事なんだろう?
149奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 10:09:52 ID:???
146-147は、
また初心者wを装った黒猫オヤジの荒らしコピペ。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1173795554/516-517
150奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 10:53:35 ID:???
初心者なのにミス住という略称を知ってるんだねw
151奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 12:29:41 ID:yUYqdJxm
ミステリ板住人
【人名の無知】(敬称略)
  ≪肛門説≫        ≪正≫
穴戸大全            宍戸大全
天知五郎            天知茂
生島次郎            生島治郎
石松               市松(『必殺仕置屋家業』で沖雅也が演じた役)
板妻               阪妻(阪東妻三郎)
板妻               阪妻(阪東妻三郎)
内田百聞            内田百
エドガ―・ア・ランポー     エドガー・アラン・ポー
お清               おせい(「必殺必中仕事屋稼業」等に登場する仕事屋)
霞一味             曇り組(「必殺からくり人」で花乃屋と敵対する組織)
加田怜太郎           加田伶太郎
加藤大介            加東大介
岸部梅安            岸谷(悟朗)
日舌               日下三蔵
サー               A・C・ドイル
M・Rジエイムズ        M・R・ジェイムズ
シゲル              ドン・シーゲル
ジュリアーノ・ジエンマ     ジュリアーノ・ジェンマ
シュンムペーター        シュンペーター(創造的破壊を唱えている学者)
S・S               Stephen Edwin King (スティーブン・キング)
S・スピルヴァーグ       S・スピルバーグ


152奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 12:35:30 ID:???
そして頭の悪いミス住は、改訂版を無視して訂正前の一覧をコピペしています
コピペ元はこちら
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1170589481/199
153奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 17:17:12 ID:???
>>151もコピペじゃないの?
そっちを不問に付すのは偏りがあるよなあ。
154奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 18:19:06 ID:???































 
155奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 18:20:22 ID:???






























 
156奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 20:18:09 ID:???
>153
意味不明
157奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 21:09:05 ID:???
ミス住が荒らしだと
思っている奴がまだいるのか。情けない。
158奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 21:19:45 ID:???
ミス住は荒らしじゃないね。アンチが荒らしてる。
>>154-155がその恒例。
159奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 21:32:06 ID:???
>>158

>>154-155とお前がメール欄空白なのは単なる偶然ですか?w
160奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 21:34:59 ID:/ZKtXh1y
ミステリ板住人の無知

【言語の無知】
 ≪肛門説≫        ≪正≫
石田金吉           石部金吉
今だ              未だ
言わざるおえない      言わざるを得ない
かって             かつて
的を得る            的を射る
餅屋は餅屋          餅は餅屋
161奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 22:41:39 ID:???
しつこい
162ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/03/29(木) 22:50:21 ID:VBiKSR8E
俺が著した「殺意のナイトクラブ」に関する詳細な論考は既に発表済みである(w

ルーサンのアリバイトリックは無理有り過ぎ。
面白いのは、ガイシャの射殺に至るコロンボの推理か。
163奥さまは名無しさん:2007/03/29(木) 23:21:24 ID:U+veqp7n
一つの書き込みに大騒ぎ
ホント馬鹿ばっかだな


もっとやってね
164奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 08:34:15 ID:???
ほとんどコピペだろ
165奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 08:39:56 ID:???
>>1
166奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 08:52:04 ID:???
コピペで応戦
馬鹿の極み
167奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 10:52:18 ID:???
>>162
以前詳しく話したからそれ以後は「面白い」だけでいいんだとさw
( ´,_ゝ`)プッ
168奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 12:07:45 ID:???
167もコピペだからまたアホが反応するなw
169奥さまは名無しさん:2007/03/30(金) 12:45:15 ID:???
精神病院みたいだな。
wだらけ
170七資産1970:2007/03/30(金) 15:11:20 ID:???
サラブックスで出ていた
コロンボノベライズ

完全文庫化が始まったみたい
171奥さまは名無しさん:2007/03/31(土) 08:29:35 ID:???





























 

172奥さまは名無しさん:2007/03/31(土) 20:12:18 ID:???
ねーねー、今スーパードラマでやってるやつ、あのテーマがオープニングでかからないんで寂しい
調べたらコロンボ自体のテーマじゃないってことだけど、だからかからないの?
前にスーパードラマでやってたときはかかってた気がするけど・・・
173奥さまは名無しさん:2007/03/31(土) 20:20:50 ID:WXaLq/A2

http://www.youtube.com/watch?v=7-hbLGqmzsw

NHK版初期のエンディングに使われていた
「コロンボのテーマ」が聞けるよ。
174奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 02:14:38 ID:???
黒人俳優主演でリメイクして「刑事くろんぼ」ってのはどうだろう。
175奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 04:57:17 ID:???
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  ……
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
176奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 12:20:21 ID:???
>>174
「いま、なんとおっしゃいました?」
177奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 17:25:47 ID:LtmsHAk3
旧シリーズの犯人は全員死刑か終身刑でしょうか?
自縛の紐のマイロなんか裁判でどんでん返しで
無罪になりそうだけど。
178ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/01(日) 17:33:29 ID:C1v2q7mR
確かに、黒人の大統領候補が誕生しようかという時代に
いまだに黒人の犯人がゼロってのはねえ。
新作(もしあればだが)は、危険なネタだが、O・J事件あたりを素材にして1本
製作して欲しいものである。
179奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 18:33:24 ID:???
>>178
あのぅ…マジで荒らすの止めてもらえませんか?
1にも書かれているのをわかってて挑発的にコテ使ってますよね?
毎回自分が書き込んだあと刑事コロンボと関係ない話題で荒れることをわかって書き込んでますよね?
面白がって書き込んでいるんでしょうけど、私はコロンボが好きでこのスレッドを楽しみにして覗かせてもらっています
最近はコロンボと関係ない話題で荒れることが多く、コロンボを語る方も少なくなってきているのを、悲しく思っています
荒らしに話しかけるのは禁止ですが、私のように思ってる人も少なからず居るのでは?と思ってあえて書きました
あなたに刑事コロンボを愛する気持ちが少しでも残っていることを期待してます
180奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 20:14:17 ID:???
Super! drama TVで初めて「二枚のドガの絵」を見たんですけど、
いやあ、噂に違わぬ傑作でしたねえ。見事の一語に尽きます。
卑劣な犯人像といい、コロンボの仕掛けた罠といい。
くどくどしい説明がなく、唐突に「あの場面」で終わる演出もすばらしい。
181ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/01(日) 21:28:05 ID:Lnw1FHm2
>荒らしに話しかけるのは禁止ですが、私のように思ってる人も少なからず居るのでは?
こんな挑発的でデタラメなレスを書いていて「俺の言う事を聞け」とは常識を疑う。
コロンボの話題をコテ付きで書くことは何の問題も無し、
コロンボの話題と無関係に他者を攻撃をする者、これすなわち荒らしだと心しておけ。

>>180は、ジョゼの池脇千鶴のオパーイ以上にがっかりな内容であると言い得る。
「二枚のドガの絵」のオチが子供騙しであることは繰り返しコロンボスレで指摘されて
来たところである。本作の支持者でさえ、コロンボのあの芝居がかった行動に至る経緯を
合理的に説明し得ぬまま現在に至っている。
証拠としての絵のカバーに付着した(コロンボの)指紋の保存を最優先事項とするので
あれば、コロンボはそれに気付いた時点で、即、押収する手段を取るべきなのであって、
あんな芝居がかった事をやっているのは不自然そのものなのである。
デイルの指紋が付着する等して、コロンボの指紋が不鮮明となり、
証拠能力が無くなるようなことがあったらどうするつもりなのであろうか。
また、妙な疑惑を持たれぬためにも、コロンボ自身は捜査・押収の現場に立ち会うべき
ではないことも当然である。
厨房好みな漫画ちっくな絵(コロンボの手袋)で締めたいがための、デタラメな展開。
ミステリファンのひとりとしては、断じて看過することは出来ないのである。
182奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 21:52:03 ID:???
>>181
この意見には全面的に同意。そういやコロンボスレの過去ログには、
「コロンボの話題と無関係に他者を攻撃をする」ミス住のレスが山ほどありますなw
183奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 22:10:44 ID:???
こりゃ困りましたね
あたしゃねぇ、こんなこと言いたくないんだが
やっぱり荒らしってことですな
184奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 22:45:49 ID:cGZuVlXB
>>180>>181
俺も昨日Super! drama TVで久しぶりにコロンボ見たくちなんだが・・
当時はあれはあれでインパクトあって良かったんじゃないの?
単にエンターテイメントとして見れば
冷静に考えるとアラも多くて佳作レベルかな
電気毛布とアリバイのトリックも暴いてないし、第二の殺人はほとんど
追求されてないし 良くも悪くも初期の作品と言う感じだね
185奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 22:53:42 ID:???
>>1
186奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 23:12:01 ID:???
>>183
そうですよ
つけるクスリなしってのがわかったでしょ?
>>185が結論なんですよ
187奥さまは名無しさん:2007/04/01(日) 23:28:12 ID:???
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1171962147/182 2007/04/01 21:52:03 ID:???
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1173795554/654 (一部抜粋&改竄)
188奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 08:18:43 ID:???
ドガは古畑にも盗用があったがあの金田一少年もやっぱり最近やったみたいね。治ってねぇ……。
189奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 08:41:21 ID:???
エンディングの爽快感であれに勝るものは他にちょっとないからねえ。
犯人の往生際の悪さもぴか一。
190奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 14:01:04 ID:???
>>181
捜査令状を持ってなかったから何も出来ないのは当然だろ。
191奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 22:21:39 ID:???
>>190
馬鹿には何を言っても無駄だってば
192奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 22:39:37 ID:???
だいたい、なんで>>181は「2枚のドガの絵」をそんなに嫌うんだ?
以前は以前で「絵を見てコロンボがハッと気付くシーンを入れるべきだった」とか何とか
抜かしてやがるし。「信濃のコロンボ」の見すぎじゃネーか?

オチを最初に思いついて、後からストーリーを捻り出した作品なんだから、割り切って楽しめよ。
193奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 22:44:59 ID:???
ああ自演でしたか。
194ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/02(月) 22:56:43 ID:OvNfKJZn
絵そのものではなく、絵のカバーなのであるからデイルに任意で提出させる展開に
持ってゆく工夫もあり得ることになぜ思い至らないのか?
また、コロンボの立会いは全く場を混乱させるだけに過ぎない点には反論の余地ゼロ
のようである。
結論として、不自然で創り過ぎた「二枚のドガの絵」のオチは、全く評価出来ないと
言い得る。
195奥さまは名無しさん:2007/04/02(月) 22:58:06 ID:???
>>193
うん、自演だね
196奥さまは名無しさん :2007/04/03(火) 01:59:13 ID:???
遅くても遺書の公開のシーンの後で、
コロンボはデイルの企みに気が付いてるからデイルから目を離してないよね?
女学生が殺された当日の流れを考えてデイルの家に
あの絵がある可能性が高く(だが100%ではない)、
もしそうならそれをいつか持ち出すだろうと考えるから。
駐車場での怪しい行動も見られてる筈。
そこで「君今の目撃したね!」で逮捕してもOK。
だが写真は撮ったかもしれないが逮捕はしなかった。

何故そこで逮捕しなかったか+家宅捜索にコロンボが何故立ち会ったかは
ドラマだから。これでFAだって。

こじつけるなら、シリーズを通しても鬼畜な(叔父殺し、女学生殺し、罪を夫人に着せる)
デイルを徹底的に貶めたかったから。コロンボの指紋が出たのはベストの結果。
指紋が出なかったら駐車場の件で逮捕。
個人的にはコロンボが夫人を気に入ってるからってのもあるけど。
197奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 07:09:29 ID:???
>>196

> 駐車場での怪しい行動も見られてる筈。
「絵が出なければもう動かない」とけし掛けるようなコメントを残してエドナ邸を辞した
コロンボだが、追い込まれたデイルがいずれは何らかの行動を起こすと踏んではいても、
まさかその日の内にとは思っていなかったのではなかろうか。

エドナ邸へお呼びがかかった時点でデイルの意図が分かっていたコロンボは、
捜査一課長一行から大分遅れて、手袋持参で駆けつけたわけだが。
198196:2007/04/03(火) 08:32:40 ID:???
>まさかその日の内にとは思っていなかったのではなかろうか。
あのコロンボだからその辺りは手を抜かないのではないかなと。
尾行も別に本人じゃなくて部下使えばいいだけですし。
それにしても、その日の内にってのはけっこうなバクチだとは思う。
都合良く絵がピッタリ入る箱の商品を夫人が買ってるしw
まぁドラマですからね。ド・ラ・マ。

何よりコロンボのみならず、部長さん?も指紋出る前から妙に余裕があったからね。
指紋云々じゃなくてもう動かぬ証拠つかんでるんじゃないかと思った次第です。
199奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 10:20:18 ID:fmxoNgQ7
>>195
コロンボの話題と無関係に他者のレスを自演と決めつける者、これすなわち自演だと心しておけ。
200奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 13:13:00 ID:???
>192
傑作と言われている作品を貶して「ボクチンはお前等とは目のつけどころが違うんだえらいんだぞ」といいたいだけの幼稚な奴なんですよ
わざわざこれみよがしに「ミステリ板住人」なんて名乗ってるしね

>199
全く意味不明

201奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 15:49:33 ID:???
>>1
202奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 18:56:12 ID:???
>>198
あの駐車場って何処なんでしょう?弁護士先生の事務所が入っているビルでいいのかな?
先生から連絡を受けたエドナが買い物帰りに立ち寄るのをデイルは先ほどの直談判から
帰らずにずっと待っていて、ショッピングセンターの箱の中に「ドガの絵」を忍ばせたと。
んで、そこから先生の運転でエドナ車は帰宅し、デイルは途中から合流したと。

真昼間で人目が少ない場所とも言えないし、確かに大胆不敵で綱渡りだなあ。
しかもエドナの車のドアを開けなきゃならんし。まあラストが爽快だからいいか。
203奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 19:10:00 ID:???
絵が屋敷から発見されたからといって即夫人を犯人に仕立て上げられるものなんですかね。
夫人にアリバイがあったらそれだけで不可能だし。第一絵は夫人のものになるわけでしょ。
その夫人も絵を寄付するつもりでいたんだし。殺す動機もないじゃない。
あれなら共犯者に夫人を殺させてからそいつの口を封じた方が確実。
もちろん疑われるが自分にアリバイがあればいいだけ。
204奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 21:11:23 ID:???
デイルは拳銃と絵を包んだ油紙だけで十分だと考えていたようですが。
そもそも絵が出てくればエドナを逮捕するに必要十分だと諭したのはコロンボですしね。
コロンボもデイルがエドナに罪を着せようとしてドガの絵を持ち込んだ経緯までは
証明できなくて(証明する必要もなくて)、絵がデイルの自宅に本人の手によって
持ち込まれていたことを指紋によって証明したかっただけでしょう。
205ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/03(火) 22:08:27 ID:FFqzd1lD
前にも検証されたことがあるが、「二枚のドガの絵」支持派からも続々と出て来る
矛盾点、不足点。これでは到底、傑作ミステリなどとは言えない。
そもそも、本作を傑作とか言っている輩は、アンチョコに傑作と書いてあるから、
みんなが傑作と言うているから、が理由なのではないか。
こちらは明確な根拠を挙げて駄目だと断定しているのであるから、これでは話しに
ならない。
自然な流れでゆけば、デイルを逮捕せずとも任意同行するか、絵のカバーを任意で
提出させる方向へと持ってゆき、最終的にコロンボの指紋が決め手になるという展開
が好ましい。矛盾点等を了知しながら、なおも、あの子供騙しなラストシーンに
爽快感があるという感覚は理解不能なものがあると言い得る。
206奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 22:16:17 ID:???
ケチつけるのがカコイイと思ってる50歳のクセに中2病の人はほっときましょ
207奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 22:47:55 ID:???
ムックごときを無批判に喜ぶアホに言われたくはないだろうねえ。
208奥さまは名無しさん:2007/04/03(火) 23:45:29 ID:???
>>206
同意。
ムックというだけで目の敵にして嫉妬心丸出しにする厨房は放置しましょう。
209奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 01:03:18 ID:???
名前欄が空白の名無しは全て>>1
210奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 01:06:01 ID:???
名前欄じゃなくてメール欄だた。
211奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 10:24:31 ID:???
>>205
そんなドラマのどこが面白いんだよw
それが原作より面白いというならお得意のシナリオ書いてみたら?
どうせ出来ないだろうがな
212奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 10:39:45 ID:KxTCaLep
自らムックを持ち出すとは…
ムックに対する嫉妬心は相当なもののようですね。
213奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 10:41:44 ID:???
そもそも昨日の時点でムックを持ち出している人は誰もいない
自分の「論考」が説得力が無いから受け入れられないという現実から「住民がムックを盲信」として逃げてるだけ
214奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 10:43:46 ID:???
またコピペしてますな。わざとなのか痕跡でバレバレ。
完全に愉快犯なので良識のある皆さんはスルーで。
215奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 12:11:44 ID:???
211〜213のコピペ元。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1173795554/711-714

ちなみにコピペについての荒らし報告についての話し合いがミス板の自治スレで進められており、
このスレでの荒らしについても報告に含める方向になっているようですね。

216奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 12:29:50 ID:???
「アリバイのダイヤル」で質問。
犯人は盗聴器でアリバイ作りしますが、あの盗聴器ってどういう仕組み?
スタジアムの電話にだけついてるんじゃないの?
取り外したりしたときの音は入らないの?
217奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 13:41:04 ID:???
>>215
荒らし報告の前に各板の自治スレで話し合うこと。
それから削除依頼をすること。
自分で動かない人間はダメ扱いされてもしょうがないぞ。
218奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 17:32:40 ID:???
>>215
そのスレの710をコピペしないところがゲス住のダメ人間たるところだなw
219奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 18:04:19 ID:???
>217
>自分で動かない人間はダメ扱いされてもしょうがないぞ

よし分かった
じゃあ俺が週末にでも報告してやるよ
220奥さまは名無しさん:2007/04/04(水) 18:33:28 ID:???
>>219
まず削除依頼しろって。本当に荒らしだと思うならな。
221奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 03:03:58 ID:S/VQIA2A
>>196
バカだな、お前。(プッ
それしきのことで捜査令状も、逮捕令状も取れるわけねえだろ。
222奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 06:05:43 ID:???
>>1
223奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 08:20:26 ID:???





























 

224奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 08:38:29 ID:???
>>216
盗聴器は被害者エリックの自宅の電話機にも付いていた。
225奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 12:56:54 ID:???
アンチミス住の荒らしがひどいな。
226奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 18:54:23 ID:???
>>181
こいつの論理すげーなw
スレが荒れてもどうでもいいのかよw

ヨンサマが来日したときにホテルの前にババァが殺到してて
ホテル側が「パニックになるから裏口から出て欲しい」
つってんのに「なぜ逃げ隠れする必要がある?」
つって表から強引に出て行き怪我人が出た事件思いだした
227奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 19:10:24 ID:???
ミス住なんかと一緒にしたらヨン様に失礼だろ
228奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 19:34:16 ID:???
>>1に餌を与えないで、お願いだから。
229奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 19:43:42 ID:???
>>224
犯人のオフィスに仕掛けられた盗聴器はどうなるの?
外で掛けるときに音が拾えなければあやしまれると思うんだけど。
230奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 20:29:28 ID:???
>>229
いまいちあなたの疑問点が把握できていないのだが、私。w

犯人がアイスクリーム販売員に化けて外の電話ボックスから被害社宅にTELした時に、
専用ボックスで聞いてるラジオの音と称して携帯ラジオの音を電話口から流した。
その音が被害社宅の電話に仕掛けられた盗聴器を通じて録音されたために、
犯行時に犯人がスタジアムにいたというアリバイが一度は成立してしまった。
231奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 20:45:56 ID:???
犯人のオフィスに仕掛けられた盗聴器はアリバイ偽装には関係してないよね。
232奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 21:40:09 ID:???
>>226
そんなことはない。正当な主張だよ。
233ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/05(木) 21:45:27 ID:FfNYGplw
「アリバイのダイヤル」は時報に着目して見ていれば難しい要素は全く無い。
この辺で困惑するようだと、「自縛の紐」のコロンボの理詰めの謎解きを理解出来るか
懸念されるものがある。
234奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 22:03:35 ID:???
>>230>>231
聞いてて何だけどなんかよくわからなくなった。
犯人のオフィスに仕掛けられたのは室内盗聴?電話盗聴?
そっちには被害者と電話ボックスで話したのは録音されないはずだし
そもそも通話記録調べたら一発でバレるんじゃないの?そういうの無い時代?
235奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 22:03:48 ID:???
>>1
236奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 22:14:24 ID:???
>>234
コロンボが「同じ探偵が同じ手口で仕掛けた」と言っているから、犯人オフィスも電話盗聴でしょう。
無線発信式なので録音は探偵が持っている外部の受信機で行われる。つまり盗聴器(発信機)が
どこにあろうがそれらの情報は一箇所に集約されている。

通話記録に関しては、コロンボでは言わぬが華と言うことになってます。w
237奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 22:36:32 ID:???
>>236
>一箇所に集約

ということは両者が同時にそれぞれ別の所へ掛けたとしたらどうなるの?
アナログの時代に……これ以上は野暮?
238奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 22:58:43 ID:???
>>237
そりゃ探偵さんが受信周波数を切り替えて選択するしかないでしょう。
そもそも盗聴と言うのは「誰が話しているか」が重要なのであって、
当然盗聴すべき人物の声が聞こえてくる方を優先するでしょうね。
239奥さまは名無しさん:2007/04/05(木) 23:24:59 ID:???
>>238
探偵も24時間付きっきりじゃなく自動的に録音するようなシステムに見えたんだが、そういうことか。
それにしてもちょっとあのくだりは大雑把すぎると思ったんだがなあ……
とりあえず有難う
240奥さまは名無しさん:2007/04/06(金) 00:10:35 ID:???
そりゃ回線別に録音機を用意して別々に自動録音することも可能でしょうが、
「自縛の紐」で紹介された通話録音システムはかなり大掛かりなものだったので、
貧乏探偵の懐具合を考えるとね。
241奥さまは名無しさん:2007/04/06(金) 09:59:09 ID:ST0lfi+L
>>233
流石ですね!!ミス住さん
ミス住さんの1レスで、荒れてたスレが一気に締まりましたね。
242ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/06(金) 21:14:29 ID:giD2w69L
>通話記録に関しては、コロンボでは言わぬが華と言うことになってます。w
とは言うても、「5時30分の目撃者」の遠隔殺人(通話中に心理療法をかけプールへ
ダイブさせる)は不可解、どう見ても通話記録が残りそうなケースである。
ミステリとしては、何の工夫も無く安易に禁じ手を使用している点こそ問題視すべき
であろうが。
243奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 00:20:40 ID:F6FGM78d
「もう一つの鍵」ケーブルTVで見た
若き日のレスリーニールセン以外に見るべきもんなかったね
244奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 05:46:42 ID:???
主人公がちょっと「○のおかしい人」っぽいからね。
犯人憎しよりも「おいおい、誰か止めてやれよ!」って心境になる。
245奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 16:22:21 ID:???
けっこうハズレもあるみたいですね。
次は「別れのワイン」まで見なくてもいいですか?
246奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 16:26:37 ID:???
「外れ」を楽しむのも一興。てか、それでも数多のミステリドラマの当りよりましかも。
247奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 19:59:30 ID:???
外れはない
248ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/08(日) 21:46:59 ID:LLFEvN6r
>「もう一つの鍵」
サイコミステリ風な演出と強盗に見せかけて実兄を射殺する犯行トリック
(キーがまさに犯行のキーとなるわけだが)もなかなか面白い。
本作を楽しめず、「構想の死角」「二枚のドガの絵」等のミステリとして駄目駄目な作
を盲目的に持ち上げるコロンボオタの見識には大きな疑問を抱かざるを得ないものがある。
249奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 21:52:05 ID:???
>>248
面白いというのは幼稚園児でも、と言ったのは自分自身だろw
しかも相変わらず自分が理解できなかったり、
自分で複線をド忘れしたがために不意打ちを食らった恨みから
両傑作を貶しまくる器の小ささは相変わらずww
250奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 22:22:38 ID:???
>>249
君の言うことは正しいがアホの妄想にいちいち反応しないでくれ
251奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 22:32:37 ID:HPCLVEbq
単に「面白い」はダメだが
根拠を踏まえての「面白い」はいいってことでないの?
252奥さまは名無しさん:2007/04/08(日) 23:05:55 ID:???
>>250
249はよその板のスレからのコピペだよ。

この板はIDが強制表示ではないからコピペ荒らしがすぐにコピペする。

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1171962147/249 2007/04/08 21:52:05 ID:???
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1173795554/832 (一部改変)

コピペ元のレスのタイムスタンプを見れば分かるように、
たったの1分19秒後にコピペされた。
ここまでくると、このコピペ荒らしは完全に“病気”だね。
253奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 02:24:24 ID:???
世のミステリオタク全員が、狭量で自分本位な馬鹿ばかりでないと固く信じたい。
254奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 11:23:29 ID:???
いやミス住はミステリー板でも相手にされてないから
255奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 12:17:43 ID:???
うんそうだね
256奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 21:28:13 ID:???
誰が書き込んでようが、
同意できるものはするし、できないものはできない。
掲示板なんてそれだけのもの。
257奥さまは名無しさん:2007/04/09(月) 22:11:50 ID:tlWLemwG














そうだね。












258ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/09(月) 22:20:40 ID:7SIvo9dt
「二枚のドガの絵」には、肝心要なオチのコロンボの指紋に繋がる伏線が皆無な状態、
この点に関して、過去ログを見ても本作の支持者は一切反論は出来ていない。
また、「構想の死角」は、コロンボが犯人ジムの自白があったと強弁し無理やり終了モード
となる。
ジムは、現実の事件と同様な構想を記したメモが存すること、この構想が自身によるものであることまでは認めているが、メモにある構想を素にしてジム自身により犯行が実行されたことには何ら言及してない。
つまり、犯行の自白など無いのである。
「別れのワイン」の犯人エイドリアン等の場合とは異なり、以後の自白を想起させるようなケースではなく、
狡猾なキャラであるジムが、あっさりと自白があったかの如く投降してしまうのも不可解至極と言い得る。
さすがにミステリ板では問題視された点ではあるが、この板で盲目的に本作を傑作と
のたまう輩は、いまだにこの点について論理的な反論が出来ない様なのである(w

ところで、かなり若き日のジムがヒチコック劇場(「65才の花婿」)に出てたな。
259奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 06:57:56 ID:???
>>258
決定的な証拠が出ましたね。
やはりミス住、あの伏線に全く気付かなかったんだ。
しかも一度見ただけでその後一度たりとも確認したことがないわけだ。

> 過去ログを見ても本作の支持者は一切反論は出来ていない。

いくらでもあるじゃないか。ただお前が意地を張って「説得力がない」と否定してるだけ。

> さすがにミステリ板では問題視された点ではあるが、

問題にした、というより言いがかりをつけたのは書斎魔神、つまりお前だろw
ちなみにこの一言が書斎魔神=ミステリ板住人であるという証拠でもありますな。

> いまだにこの点について論理的な反論が出来ない様なのである

これも上に同じだな。


あ、ちなみに「俺が説得力があると認めない反論はすべて却下」
と言い張るつもりならそれでもいいが、同じ論法で
「おれの持論は誰も説得力を認めていないので×」
という結論も成り立つことを心しておけw
260奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 07:36:46 ID:???
レス番が飛んでるので取りあえず>>1
261奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 10:06:52 ID:???
1は今度平仮名で書いておこうか。それともハングルがいいか。
262奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 11:00:19 ID:???
259もコピペ改竄。

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1171962147/259 2007/04/10(火) 06:57:56 ID:???
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1173795554/870 (一部改変)

しかも元レス見ればわかるように、コピペ君は致命的なミスを犯している。
元レスのあるスレで「親方」とはゲスのことだが、それを「おれ」に直している。
つまり「ゲス=おれ=コピペ荒らし」w
263奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 11:32:14 ID:c405dezK
何のスレこれ
264奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 16:15:41 ID:44cPheUR
>>263
魔女狩り裁判のように、情けないことに集団であの手この手と手を使って正義のミス住を荒らしに
仕立てたり、ミス住に嫉妬してミス住を煽ってる荒らしの負け組糞共をウォッチして(・∀・)ニヤニヤするスレ
265奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 16:37:48 ID:???
コロンボ見てて思うんだけど、犯人が寡黙な人で、全然話さなかったらどうするんだろ?
266奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 16:52:24 ID:???
一番寡黙だったのは溶ける糸と祝砲の挽歌の人かな?
もしクレイマー刑事やウィルソン相手だったら全然喋らなかったかも
267奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 17:00:58 ID:???
逆転の構図だって思慮深い犯人だったらカメラを取り出さないもんな。
反転したネガだけで犯人に仕立て上げれるわけないんだから。
逆に裁判に持ち込んでコロンボ達の卑劣な罠を暴いてしまえば今後
追求されることはなくなり好都合だった。
268奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 17:32:34 ID:???
「卑劣な罠」って、「ついうっかり」って白を切られたらどうしようもないじゃん。
カメラもフィルムも証拠品として適法に押収されたものだし。
269奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 17:56:47 ID:???
犯人が裏焼きしたものだって指摘したにもかかわらず
ネガも紛失したからそれで押し通うすって明言した。
アリバイを無効にするために嘘を採用するってのは違法じゃないのかい。
270奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 18:23:54 ID:???
裁判で弁護側の証拠改竄を主張して裁判官が認定すれば証拠として不採用になるだろう。
しかし裏焼きであることを主張することが、検察側から犯人にしか知りえない情報の開示
(反抗現場の見取りを熟知)と主張されて蛇になる虞があるね。だってガレスコは表向き
犯行現場である別荘室内に一度も足を踏み入れてないことになってるんだもの。
271奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 18:40:50 ID:???
>>270
遂行しくじった。×蛇 ○やぶ蛇
272ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/10(火) 21:25:29 ID:qjPdgNJf
「コロンボ」で公判段階の話題は野暮という結論の繰り返しになるかと思うが、
「逆転の構図」は、証人全てが警察官という点が何かひっかかるものがある。
勿論、法的には問題無いが心象的に。この辺は陪審員制の場合はどう影響するか、
また、弁護側の攻め所のような気もする。
273奥さまは名無しさん:2007/04/10(火) 23:32:53 ID:???
>>270
人間の顔はシンメトリーではないから、
プロの写真家なら裏焼きは一目で分かると聞いたことがある。
274奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 00:53:11 ID:???
>>273
しかし「プロの写真家だから分かる」と法廷で主張しても仕方あるまい。
門外漢である裁判官や陪審が納得しなければそれまでだ。
275奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 08:19:20 ID:???
>>271
もっと推敲した方がいいと思うよ。
276奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 08:24:15 ID:???
>>275
文字が抜けりゃ単語として意味をなさんが、変換ミスや助詞の付け
間違いくらいは自分で判断できるだろ。揚げ足取りカコワルイ。
277奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 08:31:08 ID:???
>>274
別の(裏焼きでない)写真を証拠提出しても水掛け論に終わるだけだからなあ。
故人の顔に明らかにそれと分かる特徴(黒子、傷、あざ)などがあれば、
彼女をよく知る利害関係のない人を呼んで証言させりゃ、
専門知識も糞もないけどね。
278奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 09:31:32 ID:???
>>277
いやいや、裏焼きは現場と付きあわせればすぐに分かる。
被害者の顔云々やネガ云々も関係が無い。
おそらく警察関係が何十枚と撮影したであろう現場写真と照合するだけでも
すぐに分かるでしょうね。

あと、女性の服のかけ合わせからも、左右は判断出きるかもしれん。

裏焼きを主張する事=犯人、という構図は成り立たない。


犯人が文字版のある時計を使っていれば、こんな事も…。
製作側の都合だねぇ。
279奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 09:40:41 ID:???
>>276
本人乙
280奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 09:46:49 ID:???
>>279
別に隠したつもりもないけどね。取りあえず粘着乙。
281奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 16:20:29 ID:???
もう一つの鍵だけど、婚約者の男の人は、結局良い人でお兄さんも
人を見誤ってたわけだね。放っておけば殺されなくても済んだものを。
282奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 20:47:21 ID:???
>>281
良い人だったというよりも犯人の暴走ぶりについて行けなくなっただけだと思う
283奥さまは名無しさん:2007/04/11(水) 21:15:50 ID:???
まあ普通に野心家だったんでしょう。でも社長の妹と結婚したからと言って
コネでのし上がろうとは考えてなかった。ところが兄を殺した妹が露骨にその線で
突っ走り始めたんで付いていけなくなっちゃった。
284ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/11(水) 23:26:33 ID:opOuGYZO
レスリー・ニールセンには1度は犯人役をやって欲しかった。
意外に幅広い役柄を演じられる人なので、どんなタイプの犯人も設定出来たと
思うのだが。
285奥さまは名無しさん:2007/04/12(木) 15:48:10 ID:/iTPm+7s
今日本直販が独占でコンプリートBOX販売してるね。
26,500円プラス送料1,000円、・・・きもち高い。
どこか他で安く売ってくれるところ無いかな。
そうして待ってるとまた売り切れるか・・・・。
286奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 17:57:54 ID:???
その値段で高いのw
コロンボはアニメに比べたら異様に安いよ。
287奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 18:07:42 ID:???
バンダイなんか異常に高いじゃん、アニメ。
そもそもアニメと購買層が重なってるとも思えんがね。
288奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 18:37:55 ID:???
アニメだと30分で3000円
安くても1000円。
289奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 19:50:52 ID:???
>>288
微妙に日本語がおかしい。安いことが悪いみたいな。
290ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/13(金) 21:21:05 ID:1UaTMErw
コロンボは今なら漫画化・アニメ化されていた可能性大。
291奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 21:27:02 ID:???
それが金田一やコナンなんじゃ
ミステリーファンから見たら金田一やコナンの脚本はどうなの?
金田一はパクリ上等みたいだけど。
292奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 21:28:51 ID:???
>>291
いちいちバカの相手をする理由を述べよ。
293奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 21:42:09 ID:???
>>290
突然意味不明なことを叫ぶ狂人がいますw
294奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 23:12:48 ID:???
なんで、コロンボみたいなスレで荒れるの?
295奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 23:20:52 ID:???
>>293
持ってないDVDから話題を逸らしたいんでしょうよ。
いいからその物質は無視しなさいよ。
296奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 23:54:13 ID:P6SkCElq
ミス住が一言いっただけで大騒ぎだな、ここはw
297奥さまは名無しさん:2007/04/13(金) 23:57:57 ID:???
かみさんがね、常々あたしに言うんですよ。
>>1を読みなさいって・・・・

いやね、そしたら今気付いたんですよ。>>1が見えない・・・・・
298奥さまは名無しさん:2007/04/14(土) 00:48:03 ID:???
>>285
再販を待つしかないな
出れば2万前後で買える
早くても一年後だろうけど
299奥さまは名無しさん:2007/04/14(土) 07:13:44 ID:???
>>297
>>1は見えなくなっても心配はない。ネガさえあれば、目的は達する。
そら、NGワードを外してスレを見てみたまえ。僕の言う通りのはずだ。
300奥さまは名無しさん:2007/04/14(土) 17:16:52 ID:???
>>298
あのBOXって2度くらい再販してるよな。
俺は2度目の時(最初の再販)に買ったんだが、未だに店頭在庫がある店が多いよ。
301ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/14(土) 18:40:38 ID:onUCn9h7
俺が知る限りでは、コナンはコロンボのネタからは使っていないかと思う。
シマソウはネタ元にしてもコロンボからのそれが無いのは、
コナンが一応フーダニットの形式を取るからであろう、謎解きミステリとはいえ、
倒叙スタイルを取るコロンボのネタは使い難い。
302奥さまは名無しさん:2007/04/14(土) 18:42:23 ID:???
レス番が飛んだ時は条件反射で>>1
303奥さまは名無しさん:2007/04/14(土) 23:48:45 ID:???
「死の方程式」の犯人の笑い方と衣装は全盛期のトシちゃんをしのぐ。
304奥さまは名無しさん:2007/04/15(日) 00:55:36 ID:???
ゲイだからね
305奥さまは名無しさん:2007/04/15(日) 01:02:32 ID:???
>>303
トシちゃんかぁ…
全盛期の『マカロニほうれん荘』は凄かったなあ…
306奥さまは名無しさん:2007/04/15(日) 01:06:50 ID:OXAzjORK
>>303
初期の作品はエンディングのインパクトで勝負、って感じがするね
中盤の、犯人をジリジリ追い詰めていくプロセスがない、か甘い
でも俺は結構好きですよ
307奥さまは名無しさん:2007/04/15(日) 02:09:40 ID:6rA71ZTE
>>301
てめぇーは何わけわかんねーこと言ってんだ?池沼か?
308奥さまは名無しさん:2007/04/15(日) 07:44:07 ID:TjKG7u+I
論理重視のミステリドラマなのに脚本も演出もケアレスミスが本当に多い。
309奥さまは名無しさん:2007/04/15(日) 07:53:00 ID:???
>>1
310奥さまは名無しさん:2007/04/15(日) 08:02:25 ID:???
なんで唐突に「方程式」かと思ったら、スパドラか。
高いところ駄目だったはずのコロンボが、ラストのロープウェーでは随分余裕かましてるよな。
311ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/15(日) 22:44:05 ID:M5GwnoLS
>高いところ駄目
「白鳥の歌」で航空機事故の調査官には向かない理由として挙げているな。
312奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 00:22:31 ID:???
>>1
313奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 07:19:39 ID:???
>>311
煙と同じで高いところに昇りたがる奴が何か言ってますw
314奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 07:30:10 ID:???
それでも>>1
315奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 09:09:40 ID:TFS/po6R
ウチのカミさんがね
316奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 13:50:39 ID:oEQiJ/Ab
死の方程式のコロンボの推理は切れすぎててついてけない
推理と言うより勘じゃねーのかと思う
317奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 14:53:26 ID:???
>>1
318奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 17:05:40 ID:???
関係ねえだろクソメガネ
319奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 17:28:33 ID:???
>>301
丁寧なレスありがとうございます
でもコロンボと関連させて語ってくれとお願いしたわけではなく
両作品がミステリーとして優れているのかどうかミステリー通に
お聞きしたかっただけなんです。
320奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 17:43:25 ID:???
>>1
321奥さまは名無しさん:2007/04/16(月) 20:32:10 ID:???
322ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/16(月) 22:12:07 ID:TDpgjGGs
ミステリ板では、元ネタが露呈していることが多いコナンの評は芳しくない。
刑事コロンボは、、倒叙スタイルによる謎解きミステリの完成形と言って差し支えない作
であり、初期には謎解きミステリとして面白いものが多い。
倒叙スタイルを取るミステリには、終始、犯人の心理に重点を置き、
ここから生じるサスペンスを主眼とした作も多いのだが、
「コロンボ」の場合は、後半は正に名探偵物語であり、あの時代(現代でもだが)に
かえって斬新であったと言える。
323奥さまは名無しさん:2007/04/17(火) 10:59:29 ID:???
319は自演なので
>>1
324奥さまは名無しさん:2007/04/21(土) 21:50:43 ID:???
スーパードラマの「黒のエチュード」は短い方なのでしょうか。
325奥さまは名無しさん:2007/04/21(土) 22:05:54 ID:???
今は長い方しか放送されないと思うよ。
326奥さまは名無しさん:2007/04/21(土) 23:45:44 ID:lVY7GRkm
今夜のスパドラはあのD3ですたよ
クライマックスのケリのつけ方については傑作だけど、
エンディングのインパクトはいまいちだね


 しかし、これを「黒猫」と比較するヤツがいるってのは理解できん
 全然違うじゃん
327奥さまは名無しさん:2007/04/22(日) 09:18:31 ID:6P0pyInG
エンディングのインパクトは「ドガ」「逆転の構図」「溶ける糸」あたりがベストか
328奥さまは名無しさん:2007/04/22(日) 14:41:26 ID:???
「パイルD-3の壁」は、裏話を知ってから見れば、別の意味で楽しめる。
(ピーター・フォーク監督作品)
329奥さまは名無しさん:2007/04/22(日) 19:32:16 ID:???
>>1
330ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/22(日) 21:20:07 ID:uAabuHfN
ミステリとして面白いエンディング(どんでん返し)は第1作「殺人処方箋」かと思う。
展開に無理有り過ぎで子供騙しなドガは問題外だとしても、
「溶ける糸」も考えられたトリックではあるが(コロンボの体が溶ける糸の隠し場所)
創り過ぎている感も強い。
331奥さまは名無しさん:2007/04/22(日) 21:53:06 ID:???
プッ
332奥さまは名無しさん:2007/04/22(日) 22:33:42 ID:FP2lRXwv
 
  |  ミステリとして面白いエンディング(どんでん返し)は第1作「殺人処方箋」かと思う。 
  \ 
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
              「 ̄ ̄了 
      / ̄ ̄\  l h「¬h < はーい報道の皆さん、容疑者の林が通るからどいてー 
     /   ___ _,ト、Д/____ 
     /   /◎-◎-)   jテ、      f ̄ヨ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    /   /U(_ _) )  /.i l iー――‐u' ̄ | パイルD3の件からは逃げ回ってるな 
   ./  /∴)  3  ) //  l l         |___ 
   i'  /\_____/ レ'  l l             V ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l               .| レスしたってよく読めば分かるとか 
.  !、/ \. \ \l      ト./               | 読解力がないとか言って誤魔化すんだろ 
   ト、__\/ト、/ト、  y   l                 |____ ._____ 
   l    ̄(  )y )  /l   i                      .∨ 
   l   l   Y''/ー'  / .l   l            ∧_∧   .∧_∧ 
   !、  l  l./   /  l   l            (・Д・ .)  (´Д` .) 
   /  /  l/   ,/  i'    l            (    .)  (     ) 
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」            |  .|  |   |  .|  | 
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」           (_(__)  .(_(__) 
333奥さまは名無しさん:2007/04/23(月) 12:31:32 ID:???
顔ワロスw
334奥さまは名無しさん:2007/04/23(月) 17:05:06 ID:???
D3は死体を運ぶ途中でパンクして白バイに声をかけられる部分は
蛇足だった。サスペンスとして盛り上げたんだろうが、あれじゃ
犯人が無事死体を埋めたとしても白バイのナンバーを控えが残ってしまう。
なぜ予備のタイヤの無いパンクした車が黙って走り去ったのか。
スペヤタイヤが無いのが勘違いならなぜトランクを開けるのを拒否したのか。
深夜に用も無いのに現場方面に向かっただけで心証が悪くなるのだ。
そんなエピソードを入れずにすっと現場に向かわせた方が強いラストになったと
思うがどうだろう。
335奥さまは名無しさん:2007/04/23(月) 22:18:09 ID:eXIQixJT
無駄なエピソード
「パイルD3」の白バイ
「逆転の構図」の目撃者である浮浪者とコロンボの絡み
「攻撃命令」の愛人
336奥さまは名無しさん:2007/04/23(月) 23:03:05 ID:???
>>334
なるほど、仰ることはよく分かる。犯人がはらはらさせられるのはコロンボからだけでいいね。
337ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/23(月) 23:12:36 ID:clPl7nGF
>「逆転の構図」の目撃者である浮浪者とコロンボの絡み

否、これはドラマ的にはコロンボの個性を際立たせるための面白いエピかと思う。
コロンボのスタイル→ホームレス風、というかねてからあったであろう
視聴者の観念を巧く表現した演出で、俺はくすりと笑いを誘われたものであった。
338奥さまは名無しさん:2007/04/23(月) 23:29:38 ID:0tu4ntmU
やっぱりD3の白バイシーンはみんな意味不明でムダだと思ってんだね
誰が何の意図であのシーン入れたのか謎だよなあ
339奥さまは名無しさん:2007/04/24(火) 04:00:30 ID:???
無駄なエピソード とか言い出すとコロンボの愛犬とか全部無駄なエピソードになってしまうがな
無駄に見えるところも物語の起伏での味ってもんだよ
340奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 10:23:10 ID:hM1cB4V3
「秒読みの殺人」の犯人が変なトラウマ持ってんのは本筋にあんましうまく絡んでない。
341奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 15:37:17 ID:???
アメリカで新刑事コロンボのDVDが出たね。
とりあえず、アメリカで1989年に放送された

・汚れた超能力/Columbo Goes to the Guillotine
・迷子の兵隊/Grand deceptions
・幻の娼婦/Sex and the Married Detective
・狂ったシナリオ/Murder, Smoke and Shadows
・殺意のキャンバス/Murder, a Self-Portrait

の5本のエピソードを収録。

http://www.amazon.com/Columbo-Mystery-Movie-Collection-1989/dp/B000MV9OMM/

日本版も出るのかな?
342ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/25(水) 22:38:18 ID:Udzbb7YL
>>340
あれは犯行の動機となった犯人の強い上昇志向の説明となっている。
343奥さまは名無しさん:2007/04/25(水) 23:23:20 ID:???
>>1
344奥さまは名無しさん:2007/04/26(木) 01:15:29 ID:???
>>335
>「攻撃命令」の愛人

あの子は綺麗な子だったから、もう少し使ってほしかったな。
無駄なエピソード と言われれば、そうかもしれないけど。
華があっていいじぁん。
345ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/28(土) 09:15:13 ID:N0BoCquG
>「攻撃命令」の愛人
>華があっていいじぁん
まさにこの「華」だけの存在なのだが、ミステリ小説も同様だが、エンタメである以上、
しかも、視覚に訴えることが多い映画・テレビの場合には致し方無いものがあるかと
思う。これは道化役(コロンボで言えばクレイマーか)の場合も同様。
華といえば、犯人役でフェイ・ダナウェイまで出ているのだから、
ナスターシャ・キンスキーにはメインでなくてもゲスト出演して欲しかった。
あの神秘的な美貌は、まさにミステリドラマ向き(実際、オカルト、スリラー映画の出演多数)だった。
346奥さまは名無しさん:2007/04/28(土) 09:45:57 ID:???
>>1
347奥さまは名無しさん:2007/04/28(土) 23:53:26 ID:iX7SmpuN
Etude in Black
悪くない作品だけど、ラストが弱かったな あの花だけかよ
348奥さまは名無しさん:2007/04/29(日) 09:20:02 ID:???
犯人役のジョン・カサヴェテス自身が監督をして、小銭を稼いだという噂もあった。
349ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/29(日) 09:21:29 ID:dy/zCvoo
>ラストが弱かったな あの花だけかよ
まあ、こう言えないこともないが、あのような着眼点がミステリの面白さと言える。
350奥さまは名無しさん:2007/04/29(日) 20:34:22 ID:???
>>1
351奥さまは名無しさん:2007/04/29(日) 21:32:46 ID:???
ミス住粘着荒らしのせいで話しにくい雰囲気になっているなあ。
352奥さまは名無しさん:2007/04/29(日) 21:39:05 ID:???
>>1
353奥さまは名無しさん:2007/04/29(日) 23:03:43 ID:OiXtcRHm
>>349
エンディングが弱いというかわけのわからないのが
愛情の計算なんだが。
354奥さまは名無しさん:2007/04/29(日) 23:36:10 ID:???
>>1
355奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 00:35:45 ID:???
カサベテスとピーターフォークのつきあいは、黒のエチュード以前からあるの?
それともこの作品がきっかけ?
ブライスダナーは娘より美人だな。
356ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/04/30(月) 14:46:03 ID:qeXMLznh
「愛情の計算」のラストがわかり難いことはない。
コロンボに嵌められた息子の冤罪を晴らすためには、博士はロボットの利用を含めた
詳細な自白をせざるを得ない。
ということ。
357奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 16:51:15 ID:KNZsYrmA
>>356
そういわれてみればそうなんだが、
なんか、あれっ、これで終わり?ってな
終わり方だったような気がして。
358奥さまは名無しさん:2007/04/30(月) 17:22:18 ID:???
なんて分かりやすい>>1
359奥さまは名無しさん:2007/05/01(火) 01:58:18 ID:qnj0aVmt
>>341
新コロンボのDVDが出るってことはもう新作は作らないのかな?
たぶん、日本でもDVD発売されるんじゃなかろうか
吹き替えは石田太郎?
360奥さまは名無しさん:2007/05/01(火) 09:00:08 ID:???
銀河万丈だけは嫌だよ
361奥さまは名無しさん:2007/05/01(火) 09:20:50 ID:???
コロンボでは言葉狩り専用声優みたいなイメージができちゃってて損してるな。
もうちょっと使い方にメリハリつければよかったのに。会話の中で一部分だけ
声を変えるような姑息なことをするから。
362ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/01(火) 18:21:09 ID:hLjw/Lq7
オリジナルシリーズのBOXセットは生産中止、
本国では2003年以降新作は製作されていない。
日米共にシリーズ作品としては終局を迎えているとは言い得る。
363奥さまは名無しさん:2007/05/01(火) 18:24:14 ID:???
>>1
364奥さまは名無しさん:2007/05/01(火) 21:29:53 ID:???
ドガの絵に出てきたバウンバウムという画家は有名なのか?
コロンボは知っていたようだが・・・・・
365奥さまは名無しさん:2007/05/02(水) 01:30:02 ID:???
コロンボのロケ風景が、映画中に出てくるのは何でしたっけ?
たしか、天使が出てくる映画だったんだけど。
366奥さまは名無しさん:2007/05/02(水) 01:48:37 ID:???
ベルリン/天使の詩のことか?
367ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/02(水) 17:09:09 ID:diNPyz4s
コロンボシリーズのDVDをほぼパーフェクトに揃えているレンタルショップ有り。
ホームページでも海外ドラマのソフトの代表作としてコロンボを挙げており、
結構な人気アイテムであるようだ。
368奥さまは名無しさん:2007/05/02(水) 17:12:31 ID:???
※M住のレスお断り※

今日銀座松屋の「星の王子様展」に行ってきた。
そこで昭和38年に録音された朗読(の再編集されたもの)が流されていたけど、
飛行士の役を小池朝雄氏がやっていた。

台詞は
「そうだよ、家でも星でも砂漠でも、その美しいところは、目に見えないのさ」
「ぼくは夜になると、空に光っている星たちに、耳をすますのがすきです」
の2つだけだったけど、
流石に声が若かったなあ。
369奥さまは名無しさん:2007/05/02(水) 18:27:29 ID:???
>>367
ぽすれんでもディスカスでもコロンボは全部あるじゃん。
370奥さまは名無しさん:2007/05/02(水) 19:23:55 ID:???
>>369
バカの相手はするな
371奥さまは名無しさん:2007/05/02(水) 22:05:15 ID:???
>>368
現在品切中だけど、カセットで出ていたみたいだね。
ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/12/0/1200570.html
ttp://www.lepetitprince.net/sub_goods/phonetics.html
372ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/03(木) 18:58:36 ID:vvFW6t/E
小池スレと勘違いしているバカ発見と書いておくw
(レス中にコロンボと関連付けた話題無し)

ツタヤやゲオの大規模店を見てみればわかるとおり、
意外にコロンボの品揃えは良くない。

373奥さまは名無しさん:2007/05/03(木) 19:27:27 ID:8iNOGcss
だな。池沼じゃね?
ここは小池スレじゃねーんだよって漢字だな。
374奥さまは名無しさん:2007/05/03(木) 19:29:00 ID:???
>>371
そんなものがあったとは知らなかったな。
聞いてみたいけどカセットじゃ中古でも探しにくいかな。
375奥さまは名無しさん:2007/05/03(木) 19:44:10 ID:???
>>371
それいいね。故人も多い。また復刻してくれないかな。
376奥さまは名無しさん:2007/05/03(木) 23:29:06 ID:J95c/EzU
新シリーズの作品ってほとんど話題にならないね
悪くない作品もあると思うけど 

傑作もないけど
377奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 00:32:55 ID:jYO6evSm
てすと
378奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 11:01:19 ID:NHO2i1V4
>>364
あれはサインを見て言ったのかと思ってたが。。
あたったあたった、、なんでこうかな釘流なんですかな、、
と。。
379ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/04(金) 11:24:14 ID:tXUGVedi
確認しておくが、「だまされたコロンボ」はオリジナルシリーズと比較しても、
5指に入る傑作ミステリである。
ただし、名探偵と犯人のガチンコ勝負を主体とした倒叙スタイル謎解きミステリという
「刑事コロンボ」という作品により確立された基本パターンとはやや異なる面を
持つ作である点をどう評価するかやね。
380奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 11:56:46 ID:???
>>362
1行目はDVDのことか?
ミス住はDVDの販売方式についても無知なのかな?
381奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 11:59:43 ID:???
>>372
TSUTAYA のどこの店だよw
大規模店というからには、新宿駅東口にある TSUTAYA くらいの店だよな。
382奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 12:06:11 ID:???
>>381
>意外にコロンボの品揃えは良くない

統計学上どの程度のサンプルを取ればいいのかについては
ちょっと煩雑になるのでここでは言いませんが、
10や20程度の店舗のデータではいくらなんでも少なすぎますし、
またその店舗が存在する地域もバラつかせないといけませんから、
どう考えてもミス住1人で調査し切れるわけがありません。

どうせ自宅の近所の大手レンタルチェーン店の品揃えが良くないだけなんでしょうが、
それをあたかもTSUTAYAやGEO全体のことのように言いふらすのはどうかと。
383奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 12:27:25 ID:???
ぼくツタヤのディスカスで全部借りてコピーしたお
384奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 13:12:02 ID:???
>>383
通報しますた(お約束)


まあ実際は個人で見る分には犯罪にはならないんだけど
コピーガードはどうしたんだ?
385奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 14:19:19 ID:???
個人視聴のためのコピーは犯罪にならない。
コピープロテクトを外すことが犯罪。
386奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 14:37:35 ID:???
レンタル品のコピーは犯罪だから。
自分の所有物なら問題ないけど。
387奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 15:32:14 ID:???
最悪からの乱入がひどいな

>>380は http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/19
>>381は http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/33
>>382は http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/39
と、最悪板のスレに書かれたものを抜粋し一部改竄してコピペしてる。
388奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 21:23:55 ID:???
>>379
あまり文章が上手くないね。
389奥さまは名無しさん:2007/05/04(金) 23:33:53 ID:???
>>388は http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/50
続く51のレスを含めて確認することをお勧めします。

390ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/05(土) 11:05:25 ID:9bJ2rAxR
ついに違法コピーの犯罪者登場かよ(w
結構レアな廃盤となった作までカバーしているツタヤのネットレンタルや
(しかし、コロンボの声こと小池氏出演の成人映画〜石井輝男作品がレンタル不可
だったりする。販売は有り)
新宿TSUTAYAや恵比寿ガーデンプレイス店等の巨艦店を一般論の対象としても意味無し。
通常、コロンボ作品のレンタルが思うように捗らないのは、誰しも経験済みなこと
であろう。
391奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 15:23:18 ID:???
>>390
> 新宿TSUTAYAや恵比寿ガーデンプレイス店等の巨艦店を一般論の対象としても意味無し。

自分から「大規模店」って言っておきながら
自称「論考」を正当化したいからって、『巨艦店』って・・・w

だいたい新宿TSUTAYAや恵比寿ガーデンプレイス店を巨艦店として出しながら
SHIBUYA TSUTAYAが出てこないとはw
392奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 15:34:03 ID:???
新宿TSUTAYAや恵比寿ガーデンプレイス店を巨艦店と呼ぶのなら
SHIBUYA TSUTAYAはどんな店だと言うのかな?
393奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 15:35:28 ID:???
>>390
ならばどういう店舗を「一般論の対象」とするのかには一切言及しないのがミス住らしいw
それから統計学について反論できないのなら最初からコピペしなければいいのに、
どうしてわざわざ恥を晒すようなアホな真似をするんだろうね。

更にはいきなり
>通常、コロンボ作品のレンタルが思うように捗らないのは、誰しも経験済みなことであろう。
なんて言い出すのだから笑ってしまうw
書斎はレンタルショップの実情についての知識もないくせに、
コロンボを叩きたいがために無茶苦茶な理屈をたててるようにしか読めないw
394奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 15:36:14 ID:???
>>393
そうですね。
TSUTAYAはその店舗に置いていない商品でも、
他の店にある場合にはそれを取り寄せてレンタルしてくれたり、
新たに仕入れたりしてレンタルしてくれたりしているんですよね。

お店の人に直接言ってもいいし、
そのお店に無い商品で扱ってほしい物を書いて入れる為の箱を用意している店もある。
395奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 19:11:03 ID:8x5pmEro
>>391-394は最悪板からのコピペ。
上の文章は、住人に迷惑をかけないように最悪板に書いている。
ミス住との議論など誰も望んでいないので、当然の行為である。
コピペという迷惑行為をしているレスに、答える人はいないでしょう。
答える人は、迷惑そのものです。では、以後スルー。
396ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/05(土) 19:45:15 ID:PW3oW9Ov
「コロンボなんかどのレンタルショップでも大抵あるやん」というレスが
書けないために、開き直ったアホな内容のレスが続いているな(w
敷衍しておこう。
(1)「等」という字が読めない連中が多いのにはあきれ果てた。
巨艦店全てを列挙して欲しいとでもいうのだろうか(w
(2)統計=真実だとすれば、この世の中には不況という現象も、
企画倒れという事象も存在し得ない。
識者の間では常識であるが、所詮、統計学は前提条件を充足した上で成立し得る
学問という点を確認しおくことである。
(この点でマイクロ経済学等の理論経済学との本質的な相異はない)
(3)大手とはいえツタヤのみ、
しかも、特定のサービス(ネットによるレンタル、お取り寄せ等)を以ってして、
コロンボ作品の入手は容易とする暴論は頂けないものがある。
レンタルショップにおけるコロンボ作品の入手難→ネットで宅配レンタルするしかない
話の流れとしてはこちらが通常なのである。
397奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 19:49:12 ID:???
>>1
398奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 20:20:14 ID:???
アホがコピペ相手になにを力んでんだかw
文句があるなら最悪板にいけばいいのにね。
ま、バカなミス住なんか無視して我々は我々の話を続けましょう。




>>383-386
DVDのコピーについての詳しい考察がここにあります。

ttp://xtc.bz/article/click2003-10dvd.html
ttp://homepage3.nifty.com/nmat/css.htm
399奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 20:22:26 ID:???
>>396
> 「コロンボなんかどのレンタルショップでも大抵あるやん」というレスが
> 書けないために、開き直ったアホな内容のレスが続いているな(w
> 敷衍しておこう。

と豪語するから何かと思えば、さらに輪をかけて変なことを言ってますなw

> (1)「等」という字が読めない連中が多いのにはあきれ果てた。
> 巨艦店全てを列挙して欲しいとでもいうのだろうか(w

下らん反論するからには当然だね。
お前が調査をした店舗全てを挙げてみな。

> (2)統計=真実だとすれば、この世の中には不況という現象も、
> 企画倒れという事象も存在し得ない。
> 識者の間では常識であるが、所詮、統計学は前提条件を充足した上で成立し得る
> 学問という点を確認しおくことである。
> (この点でマイクロ経済学等の理論経済学との本質的な相異はない)

だから何だい?
何の根拠もない、たかだか自分の近所のレンタルショップの品揃えだけから勝手に思い込んだ妄想が
統計などより他人を納得させることができるとでも?
統計というものを聞きかじっただけということがハッキリとわかる論ですねw
400奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 20:23:15 ID:???
>>396
> (3)大手とはいえツタヤのみ、
>  しかも、特定のサービス(ネットによるレンタル、お取り寄せ等)を以ってして、
> コロンボ作品の入手は容易とする暴論は頂けないものがある。
> レンタルショップにおけるコロンボ作品の入手難→ネットで宅配レンタルするしかない
> 話の流れとしてはこちらが通常なのである。

レンタルショップで「入手」ですかw
お前が犯罪と断言した違法コピーでもするのかな?
膨大な量のDVDが出回っている現状では、「ネットによるレンタル、お取り寄せ」でレンタルできれば難とは言えない。
だからお前はレンタルショップの現状を知らないというんだよw
401奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 20:23:56 ID:???
> 84 名前: 最低人類0号 投稿日: 2007/05/05(土) 18:27:17 ID:9z6AJzWq
> 叩きの表現を別のものに置き換えているだけだろ。

「親方」という蔑称は叩きではないという、支持さの見解ご苦労さまw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1169545564/623

ということで支持さ、今まで「親方」という言葉を改竄してきた事実に対して正式な謝罪をすること。
これは命令と心しておいて結構である。
402奥さまは名無しさん:2007/05/05(土) 21:31:26 ID:???
スパドラの「悪の温室」はどうして石田版なのかね。
403奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 02:39:45 ID:???
最悪からの乱入がひどいね。

一応こっちのレスのどれが最悪板のスレのどれか、分かりやすく書いておこう。

コピペ先 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1171962147/391
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/77 (一部を抜粋)

コピペ先 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1171962147/382
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/79 (一部を抜粋)

コピペ先 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1171962147/393
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/80 (一部を改竄)

コピペ先 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1171962147/394
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/82 (一部を抜粋)

コピペ先 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1171962147/399
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/97 (一部を改竄)

コピペ先 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1171962147/400
コピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/98

>>395さんも書かれているように、コピペ元のレスは
このスレの住人に迷惑をかけないように配慮して最悪板に書いている。
コピペしている人はそういった配慮を無視しているので、荒らしと言っても過言ではない。
「荒らしにレスするひとも荒らし・・・」
2ちゃんのこの↑見解を忘れずに!
404奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 02:42:54 ID:???
おっと、言葉遣いがちょっとおかしかったな。

> 2ちゃんのこの↑見解を忘れずに!

よりも

2ちゃんのこの↑見解をお忘れなく!

の方が良かったね。スマソ
405奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 03:01:37 ID:???
最近初めてコロンボのDVD見たけど酷いと思った。
あれって色温度間違えてないか?
日本の放送素材そのままをデジタル化したのかな。
406奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 07:50:56 ID:???
>>405
あんなもんだろ。
30年以上前のテレビ映画だし。
407奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 08:38:59 ID:???
>>403
コピペしてるのはミス住本人じゃないの?
408奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 11:28:08 ID:???
>>407
そりゃそうだよ。
本人以外にそんなことしなけりゃならない奴はいない。
最悪板で批判されるのが悔しいから嫌がらせを兼ねてコピペして反論してるんだよ。
409奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 12:11:24 ID:???
コピペの中身のほうが筋が通っているのに対して
アホ住の反論が適当すぎて笑えるw
おっと>>1だったね。




>>405
テレビのほうを色調調整して切り抜けろ。
410奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 12:19:43 ID:???
>>408
嫌がらせというよりレスがついてるように見せたいんだと思う。
やっぱり無視が一番ですね。
411ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/06(日) 13:50:02 ID:/Cr0ig9y
>「コロンボなんかどのレンタルショップでも大抵あるやん」
いかに依怙地な連中でもここまでは突っ張れないか(w

特定のレンタルチェーンの特定のサービスの存在を
入手難ではない理由だと強弁する時点で終わっていると言い得る。
412奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 14:44:24 ID:???
ミス住必死杉w
413奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 15:25:46 ID:???
ウチの近所のTSUTAYAに普通に全話(新以外)ありますけど
ミス住はよほどド田舎に住んでいるらしいなw
414奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 15:44:53 ID:???
滅多に外でないから、適当なこと言ってるだけ。
相手にしてはいけない。
415奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 15:45:42 ID:???
うちは都下の某市でTSUTAYAはあるけど小規模過ぎて論外だし、
もっと規模が大きい独立店だか中小チェーン店があるけど
コロンボは置いてない。
つまり店のポリシーみたいなのに拠るんだろうし、自分の近所に有る無いを根拠に
論ずるのもあんまり意味はないかと。
416奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 15:51:02 ID:???
>>411
またナントカのひとつ覚えの「入手難」w
ミス住の基準ではどのレンタルショップにでも大抵おいてないと「入手難」らしいw
417奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 17:06:51 ID:???
要するに収入なし車なし無職のミス住のとっては、近所のレンタルビデオ屋に
ないものはみんな入手難なんですよw
418奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 17:26:11 ID:???
コロンボか……
コロンボのキャラクターのアクが強くて回が進むうちにくどさを感じないでもなかったな
変な例えだが、ハンニバル・レクター博士が主役として毎週登場する番組を見せられたら
同じ気分になるかも知れない
419奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 17:26:16 ID:???
スレが活性化してきたね。
過疎スレだったここ最近がウソのようだ。やっぱりミス住中心で行くのが最善だね。
420奥さまは名無しさん:2007/05/06(日) 18:32:06 ID:???
ミス住が自らの視野の狭さと社会常識の無さを示して大恥かいて逃走
ということでよろしいですね?

では皆さん、>>1ということで。



>>418
でもそのくどさ、アクの強さが同時に魅力なんだよね。
421奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 12:45:10 ID:???
>>420
全行に同感。
新コロンボが食い足りないと感じる理由の一つが
アクが弱くなっていることなんだよね。
422奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 19:54:16 ID:???
本もDVDも新タイトルが洪水のように生み出される現代、
ネットやチェーン店間で取り寄せできるものは「入手難」とは呼べない。
どんなちっこい店舗でも店頭に並んでなければなんて?
423奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 20:04:45 ID:???
422は最悪板のスレのレスから一部を抜粋してさらに改竄してコピペしたもの。

元のレスはこちら↓
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/193

422にレスを付けたいと思った人はこのスレに書かず、
元のレスがある最悪板のスレに書いてください。
424奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 20:36:01 ID:???
「権力の墓穴」で犯人の声を演じられた北村和夫氏が亡くなられました。
傲慢な権力志向の次長が、最後はコロンボによって道化にさせられてしまうわけですが、
北村氏のお声は見事にはまっていたと思います。
425ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/07(月) 22:09:16 ID:e0UChenh
「コロンボ」が大抵のレンタルショップで気軽にレンタル出来るものではないからこそ、
常備を売りにしているショップの貴重性があるわけである。
こんな簡単な理屈もわからない連中は、まさに逝ってよし!だな(w

ミステリファンにとっては常識だが、
名探偵と天才的な犯罪者はコインの表裏のような関係性にあるキャラ、
コロンボとレクターはこの好例であると言い得る。
426奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 22:30:36 ID:???
他でもあの声をよく聞いた覚えがある
名前もどんな人かも知らなかったけど
寂しいものがあるね
427奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 23:06:05 ID:???
>>425
自分が最初に何を主張していたのかを忘れているとしか思えない。
「気軽にレンタルできない」と「入手難」は全く別のことだということがわからないらしい。
相変わらずレンタルショップの実情も知らない発言を繰り返すミス住は、「まさに逝ってよし!だな(w」
428奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 23:26:08 ID:???
427は最悪板のスレのレスから一部を抜粋してさらに改竄してコピペしたもの。

元のレスはこちら↓
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/916

427にレスを付けたいと思った人はこのスレに書かず、
元のレスがある最悪板のスレに書いてください。
429奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 23:27:15 ID:???
北村和夫氏だけど、新聞には文学座の「崑崙山の人々」が初舞台と書いてある。
そして小池朝雄氏も初舞台が同じ文学座の「崑崙山の人々」なんだね。
初めて知ったよ。
430奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 23:34:15 ID:???
>>428 の一部を訂正します。
元のレスのURL(レス番号)が間違っていました。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/916 … 誤
              ↓                  ↓
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/196 … 正

スミマセン
431奥さまは名無しさん:2007/05/07(月) 23:38:18 ID:???
キチガイは死んでくれ
432奥さまは名無しさん:2007/05/08(火) 00:51:29 ID:???
ミス住さんをいじめるな!
433奥さまは名無しさん:2007/05/08(火) 04:26:07 ID:???
ミス住は死んでくれ。 いや、死ね!
434奥さまは名無しさん:2007/05/08(火) 09:44:19 ID:???
コテハン叩きは禁止。ルールくらい守れアホ。
435奥さまは名無しさん:2007/05/08(火) 09:47:13 ID:???
>>1
436奥さまは名無しさん:2007/05/08(火) 09:55:13 ID:???
見苦しい言い訳はやめろやミス住
みっともないぞ
437奥さまは名無しさん:2007/05/08(火) 09:58:54 ID:???
コテハン叩きレスをコピペしながら「コテハン叩きは禁止」とはこれいかに?
438奥さまは名無しさん:2007/05/08(火) 10:23:26 ID:???
>>1
439奥さまは名無しさん:2007/05/08(火) 11:46:10 ID:???
>437
アホのやることだ
ほっとけ
440奥さまは名無しさん:2007/05/08(火) 18:04:50 ID:???
黒のエチュード観賞終了
犯人から脇役まで役者がすばらしくかなり楽しめた作品。自分が見下してた
妻に裏切られたラストはやはりうまい。
しかし疑問がある。修理工場から車を盗み出してアリバイ工作をするのは
やはり弱いのではないだろうか。そんな危険なことをしなくてもバイクを
隠しておきそれで移動すればよかっただけである。工場まで往復7分もかかる
のだからそのロスを考えれば、往復15キロ程度自転車でも十分かもしれない。
それよりあの修理工場は6時には従業員が全員帰宅しているのがすごい。しかも
正面入り口のシャッターに鍵も掛けずにだ。鍵の掛かってない工場じゃアリバイ
工作には最初っから使えないよね。

それと犯人は以前から被害者宅に出入りしてたのだからあちこちに指紋を残しているはずなんだが。
それを全部拭き消すのは不可能。だから被害者と付き合いが無いと言い張るのは無理があるぞ。
441奥さまは名無しさん:2007/05/08(火) 18:54:42 ID:???
>>440
犯人が燕尾服姿と言うところがみそ。正装でバイクなんか乗ったらたとえヘルを被ってコートを
着ていても頭髪や着衣が乱れて、演奏会場で待ち受ける妻や義理の母親に疑念を向けられるだろう。
またコート姿&スーツズボン&革靴でバイク乗ったらマヌケでさらに人の目を引く。

被害者とは表向き師弟関係であったわけで、「付き合いがない」とは男女の関係ではないと言う
意味だろう。
442ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/08(火) 22:18:48 ID:weSdT9QQ
言うまでもなく北村和夫氏は舞台出身、「コロンボ」も元々は舞台劇、
この辺に相性の良さがあったのやもしれぬ。
(余談ながら、マーロンが演じた役を北村氏ってのはちょっと…という感はある)
443奥さまは名無しさん:2007/05/08(火) 22:27:50 ID:gIO6YaX+
>>440
黒のエチュードに限らず、
「おたく、人の車or家にどうやって忍び込んだの?」と
突っ込みたくなる作品は結構多い
(もちろん明らかに合鍵を持っていて不思議はないケースは除くが)
444奥さまは名無しさん:2007/05/08(火) 23:15:24 ID:???
>>442
暇だし、>>1読んだうえで、相手してやるお。
こいつのレスの書き方はいつもカンに障るなwwwwwwwwwwwwwwwwww

〜のやもしれぬ 〜という感はある 〜あると言い得る
〜笑いを誘われたものであった 〜不可解至極と言い得る

アホだろ?なんだこの書き方wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通の口語あるいは文語体で書けや。氏ねバーローwwwwwwwwwwwwwww
445奥さまは名無しさん:2007/05/08(火) 23:17:39 ID:???
>>1
446奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 01:54:35 ID:???
CSで「アメリカンヒーロー」見てたら、「意識の下の映像」でロバート・カルプに撃たれる映写技師役のオッサンが、
ハンバーガーの着ぐるみヒーロー役で出てた。コメディドラマで再びカルプと共演だ。
447奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 04:40:21 ID:???
>>444
いちいちそんなのどうでもいいじゃん。
それも書き言葉の一種なんだから。
448奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 06:51:40 ID:???
ミステリ好きは奇人が多いのさ。
449奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 07:48:13 ID:???
>>445
この人は>>1を承知でレスしているんだろう。
お前のレス参照は正直ミス住よりはるかにウザイよ。
450奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 11:54:27 ID:???
>448
ミス住と一緒にしたら他のまともなミステリ好きに失礼だぞ
だいたいミス住はミステリー板でも相手にされてない荒らしだしな
451奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 18:15:05 ID:wXy6cJE2
悪の温室
吹替は石田太郎だったけど
無理に小池に似せようとしてるのかな。
新の雰囲気ともちょっと違うし、
何か違和感があった。
452ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/09(水) 21:16:29 ID:crWluJV4
最早実現せぬ願望だが、北村氏と言えば杉村嬢。
彼女に死者のメッセージの犯人の声をアテて欲しかった。
共に芸達者だけあって、小池コロンボとの対決シーンが舞台劇さながらの雰囲気に
なったと思われ。
453奥さまは名無しさん:2007/05/09(水) 21:23:36 ID:???
旧シリーズは小池版と言うお手本があったんだから、似せようとしたでしょうね。
ムック本のインタビューによると、石田氏は小池版が現存しているものまで
全ての旧シリーズを吹き替え直したいと仰っていたが、その前にDVD化されて
一安心。あとスパドラチャンネルが定番ソフトにしてくれたことも。
あのまま日テレが独占してたらえらいことになったかも。
454奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 00:46:14 ID:???
いや、日テレはまだ放映権を持っているんじゃないかな。

ただ、地上波と衛星とでは放映権の及ぶ範囲が違うから
日テレが放映権を持っていてもスパドラチャンネルが放送できる。
455奥さまは名無しさん:2007/05/10(木) 15:28:53 ID:???
>>440
・多忙で著名人でもある犯人が、何時どうやって何処にバイクを隠すのか?
 又、バイク又は自転車の足のつかない入手方法が必要ですが、さて?
 自宅に所持していたとしても、人目につかないよう会場近くに持ち込み&隠すのは困難と思われ。

・修理屋の早仕舞い→事件当日は週末だったのでは?
 犯人には馴染みの修理屋らしいので、そのあたりも把握済みだったと思われ。

・車は建屋内(シャッター鍵有)に保管してあったのだから無問題。

・被害者宅を公式に訪ねる事はあったのではないか?
456ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/10(木) 21:26:17 ID:94w7teon
石田氏がコロンボの声以前に担当したのは、アラン・ラッド、オリバー・リード等、
この線でゆけば、小池氏から承継すべきはピーターの声ではなくジーンの声かとも思う。

457奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 06:06:11 ID:???
石田さんが過去にジーン・ハックマンの吹き替えを担当している事を知らない人が
偉そうになんかほざいてるぜ?
458奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 08:55:44 ID:???
石田は日本じゃ犯人役ばっかりだから違和感がある・・・
459奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 10:42:00 ID:???
>>458
小池朝雄だって悪役(ry
460奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 12:01:16 ID:???
そりゃもうヤクザやギャング役として鳴らしてたからね。でも妙に声が渋い悪役なの。
下手すりゃ主役よりいい声なの。
461奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 19:47:41 ID:???
「うちのかみさんがどうしても」とかいう内容の温泉のCMは石田氏なのかな。
コロンボ風にって注文があったにしても節操がないと思ふ
462奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 20:00:24 ID:???
注文があったら、その通りにやるのがプロの仕事なんだが。
463奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 20:31:02 ID:???
コロンボのファンに悪いから断るって考え方もできるぞ
ちょっと違うけどあおい輝彦はジョーに思い入れがあるから他の声優の
仕事は全部断ってきたと答えてる。
464ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/11(金) 23:07:10 ID:BVGLedzQ
小池氏の担当した作がジーンの代表作をほとんど網羅していることを知らない椰子が
なんか書いているな(w
石田氏の担当で目立つ作は「ミシシッピー・バーニング」程度か。
「フレンチコネクション」「スケアクロウ」
そして小池版も存在しない「ポセイドン・アドベンチャー」…
この辺のジャンルを横断している文句無しの傑作の石田版があっても良い。

そもそもピーターも映画では個性的な悪役、脇役を得意としており、
この辺でアテレコを担当した小池氏と共通するものがあるのが面白い。
465奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 23:42:22 ID:???
>>464
他人の文章を全く読めない(内容を理解できない)ことを露呈しているなw
466奥さまは名無しさん:2007/05/11(金) 23:52:20 ID:???
>>463
由美かおるの入浴を生で見続けたいだけじゃね?
467奥さまは名無しさん:2007/05/12(土) 15:14:44 ID:???
465は最悪板のスレからのコピペ。

元のレスはこちら↓
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/350

465にレスをしたい人はこちらのスレに書いても無駄。
最悪板のスレに行って向こうに書かないと意味が無い。
468奥さまは名無しさん:2007/05/12(土) 19:07:42 ID:???
>>463
TVのアニメスペシャル「走れメロス」(1980年)で主役の声アテてたけどな。あおい輝彦さん。
469奥さまは名無しさん:2007/05/13(日) 21:03:07 ID:+qo3d/cW
BSない俺にはもう新シリーズ地上波未放映のやつは見れないのか
470奥さまは名無しさん:2007/05/13(日) 22:05:08 ID:???
BSなんかでやってんのか?
471奥さまは名無しさん:2007/05/13(日) 23:08:30 ID:???
以前スカパー!で、地上波未放送作品が放送していました。
472奥さまは名無しさん:2007/05/13(日) 23:22:41 ID:???
それCSじゃねーか。
473奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 15:02:21 ID:???
>469の書き込みの生徒を起こしてただちに出頭させろ
言って来い!駆け足だ!いやこのスレの全員出頭させろ!
聞こえたか大尉!このスレの全員だぞ!わかったか!
474奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 17:54:34 ID:???
暇な人は「パイルD−3の壁」のマーカム氏の自動車免許の写真をよく見てみよう。
475奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 18:06:45 ID:???
>>474
文字までは判別できないけれど、写真はコロンボ(しかもパイロット版の頃)みたいだね。
よく気が付いたなあ。w
476ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/14(月) 21:27:12 ID:4P/LaFGr
>>474-475→ここまでゆくと。最早、オタを越えて変態の域なのでは(w
477奥さまは名無しさん:2007/05/14(月) 21:44:13 ID:???
>>474
本当だ、よく気がついたね。
言われるまで判らんかった。

こういう凄い発見を教えられると嬉しいな。
478奥さまは名無しさん:2007/05/19(土) 22:16:43 ID:+M1ur4qf
今夜のスパドラはロンドンの傘
ドラマとしては悪くないけど、ラストがなあ・・
昔から思ってたけどあれがアリなら何でもアリじゃん
479奥さまは名無しさん:2007/05/19(土) 22:26:53 ID:???
演技で人を騙す人間が、最後に演技でころっと騙されるところが面白いんじゃん。
480ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/20(日) 00:47:26 ID:3KdJOaTe
「ロンドンの傘」は、計画殺人でない作品のつまらなさを具現化したかのような作。
ミステリとしては凡作であるが、
メリケンの稀代の名探偵がエゲレスの稀代の名探偵のホームグラウンド(だった)で
活躍するという趣向の面白さのみを着目すべき作なのであろう。
481奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 04:01:28 ID:???
>>478
何でもアリじゃねーと思うぞ
コロンボが犯人らの弱点を見抜いたからこそ落ちたと思う
「玉が出てきたらもう駄目」なところまで精神的に追い詰めたコロンボの作戦勝ちかと

でもコロンボって状況証拠や自白に頼ったものが多くて
今だったら裁判で負けるものばかりだな
まああの頃はそれでよかったんだろうが
482奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 07:28:01 ID:???
>>480
誰かが話題を振ってくれないと手も足も出ない頭の悪さはいつものことだけど、
やっとひねり出したインネンもこの程度かw
483奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 13:54:38 ID:???
>>482
それでも拾ってくれる奴がいるからだろう
484奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 13:55:44 ID:???
>>1
485奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 21:12:17 ID:huzcq2Nd
482のコピペ元 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/736 

今日の格言
アホへのレスは自演かコピペ。
486ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/20(日) 22:54:16 ID:GFt426jC
>コロンボって状況証拠や自白に頼ったものが多くて
>今だったら裁判で負けるものばかりだな
>まああの頃はそれでよかったんだろうが
今でも、リーガル・サスペンスというジャンルのミステリでは文句無しでNGと
なる作が多い「コロンボ」ではあるが、
前述したとおり、倒叙スタイル謎解きミステリという言わば現代のメルヘンの世界ゆえ、
公判云々の話題は野暮ということになる。(これもガイシュツな話)
487奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 23:05:16 ID:XHMd6cQ9
>>481
精神的側面から破滅を悟らせて追い込むパターンなら黒のエチュードの方がいいかな

コロンボのクライマックスって、抜き差しならぬ決定的証拠を突きつけるっての意外と少ないよね 
「今だったら」じゃなくて、当時のアメリカでも犯人が自白を覆したら裁判で勝てないやつのほうが多いんじゃない?
その点では、犯人を上流階級に絞ったレビンソン&リンクの作戦勝ちと言えるかも
犯罪慣れしていない人間は警察の追及にモロいだろうからね
何度も刑務所入りしてるようなツワモノとかマフィアの親分にはコロンボの手法は通用しないだろうし
488奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 23:24:44 ID:???
裁判で自白を覆したって同じだよ。捜査段階で弁護士立会いの下、任意で供述した自白は確たる証拠能力がある。
それを裁判官が証拠採用したらそれでお終い。自白内容が真実ではないことを証明する別の証拠(証人)を
出してこなきゃ駄目ね。
489奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 23:32:31 ID:???
>>486
過去に全く逆の発言を繰り返していたような。
490奥さまは名無しさん:2007/05/20(日) 23:56:36 ID:bmaemepm
ロンドンの傘見てて、
いつも気になるのが小池さんの鼻声。
これって劇中のコロンボが、声の調子がって言ってるから
それに合わせたのかねぇ。
聞きづらいけど、すごいプロ根性。
単に小池さんの体調が悪かっただけかも知れないけど。
491奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 01:42:46 ID:???
>>487
追い詰めなら黒のエチュードより野望の果てだ
選挙中に制約がある中追い詰めるのがまたすごい
犯人がかわいそうなぐらいだ
最後犯人壊れてるしw

敵地に乗り込んで不利な捜査を強いられながらも
じわじわと追い詰めてくコロンボがすげーカッコイイ
敵をあざむいて無能なフリして
事件とは別の個人的興味を装って粘り
他の刑事なら自由に身動きがとれない中
コロンボだけがのらりくらり動き回って追い詰めてく
この辺はものすごいカタルシスがある
492奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 02:05:08 ID:???
アメリカの法律では、証拠が自白のみの場合有罪にならない、という
日本の憲法に定められているような規定はないの?
493奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 02:16:41 ID:???
今はあるだろ、昔は知らん
黒人ならみんな有罪にしてたから
金持ちも陪審員は嫌ってたんじゃね?
494奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 06:19:01 ID:???
逮捕時にミランダ警告で「あなたの証言は裁判において不利な証拠として採用されることがある」と
念を押された上で、取調べで弁護士同席の上で任意に自供したのだったら、立派な証拠ですよ。
自白の任意性の確保は日本の司法制度にとっても冤罪を防ぐためには急務ですが、
近いうちに弁護士の同席が認められるようになるかもしれないんですってね。

コロンボでは署へ連行されてきた犯人の様子を描くことが原則としてないので分かりにくいが、
「第三の終章」で当て逃げ容疑で引っ張られてきたジャック・キャシディ演じる犯人の弁護士が、
管轄の違うコロンボを前にしてまで「余計なことは言うな!」って釘刺してた。

米国で犯人が任意に自供に応じるとすれば、司法取引が目的であることがほとんどでしょうね。
自供すれば適用犯罪を下げてやる(殺人→故殺)とか言われて。刑期に差がありますんで。

495奥さまは名無しさん:2007/05/21(月) 14:10:32 ID:???
「権力の墓穴」の精神的な追い詰め方もすごかった
盗んだ宝石を見つければ全て終わる予定のはずが
部下の優秀な刑事が家探しを放棄して
薄気味悪く迫ってくるのでプチパニックです
ソファーを調べてる時の表情がたまらない
さらに「犯人はあなたです」とまで言われる
あさっての方向を向いて固まるしかないよな
やっとこさ宝石が出てきてこれで奴も謝るだろうと思ったら
全てお見通しでした
天国から地獄とはこのことです
本当にありがとうございました
496ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/21(月) 21:29:43 ID:h/n57o4h
>>489の根拠無き妄言はコロンボ警部が泣くとして(w

>捜査段階で弁護士立会いの下、任意で供述した自白は確たる証拠能力がある。
メリケンの弁護士の実態を知らないのか、この発想はおかしいものがある。
弁護士立会いの場で、公判段階で自己に不利益となる自白をする犯人が一般的だとでも
いうのであろうか。
たびたび話題に挙がる「構想の死角」の犯人など、弁護士が付けば猛攻勢に出るタイプ
かと思う。
497奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 03:08:48 ID:???
今日の花嫁のやつは、殺人じゃなかったね。
コロンボって、殺人課の刑事じゃないの?w
498奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 06:15:31 ID:???
>>496
アメリカの裁判の実情も知らないくdせに
499奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 06:29:30 ID:???
>>494
「別れのワイン」とか「白鳥の歌」なんかは、犯人が積極的に自供したんだろうな。
んで、検察側も有罪の評決は譲らないけれども、裁判官に対しては量刑において
情状酌量を求める異例の陳述をするとかね。
500奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 07:33:03 ID:???

    / ̄ ̄ ヽ,    _/\/\/\/|_     
   /        ',   \ミニさぶれ様が /  
   .l  {0} /¨`ヽ}0},  < 500getだ!! >
  .l     ヽ._.ノ  ',  /          \
  リし   `ー'′  ',),  ̄|/\/\/\/ ̄
 /しし ミニさぶれ::::i ))
 ししん       ::::|ん)
  し/i    、  ::::/U/ 
    \_   _) ::/ 
      ヽニノ'´
501奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 08:08:04 ID:???
考えたら決定的な証拠掴んだ話ってないな
理詰めのミステリードラマじゃなくて
犯人と心理戦を楽しむドラマってところか
502奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 08:21:28 ID:???
そそ。人情ドラマ。遠山の金さんとか大岡越前とかと同レベル。w
503奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 11:34:17 ID:???
コロンボって小説の分量で言えば、長めの短編か、短めの中編くらい。
(特に70分ものは)
だから個人的には、これはというワンアイディアがあれば作品的には成功だと思ってる
504奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 15:25:40 ID:???
やっぱりベストは「歌声の消えた海」だと思う。
犯人は船内限定と一見簡単そうには思えるが、
証拠は全て海に捨てれることや港に着く迄の時間制限などかなり厳しい状況。
しかも船酔いという問題まで抱えてる。
505奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 16:20:05 ID:???
歌声は脚本はいいけど
絵的に印象的なシーンが少ないな
犯人のキャラが弱すぎる

ベストを挙げるのは迷うけど
逆なら簡単さらば提督で文句ないだろう
506奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 18:13:13 ID:z5xZWiEn
そうかなぁ。
だってナポレオンソロだよ。
カッコよすぎると思うが。

パパパン パパパン パラララララ〜♪
ダンジガーさ〜ん♪
この鼻歌、なんか好き(^^)
507奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 18:35:30 ID:???
ttp://www.worldfolksong.com/kids/song/thisoldman.htm

決定的な物証が存在しないことを逆手にとって、犯人に新たに証拠を作らせるという発想の転換が斬新。
無論ダンジガーが新造した硝煙反応付き手袋は殺人の直接の物証ではないが、それを作った動機が
自白に等しいわけだな。後は擬似心臓発作の絡繰とか病室に落ちていた羽毛とかで補強してやればばっちり。

でもダンジガーはアカプルコの警察に引き渡されたわけだよな。船の国籍は米国のはずだから、
米国の裁判にかけられるんじゃないの?取りあえず拘束してもらって後で引き渡されたのかな?



508奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 18:43:26 ID:???
>505
>逆なら簡単さらば提督で文句ないだろう

真犯人の逮捕があれではせっかくのパターン破りも意味なし
ラストが締まっていれば騙されたコロンボみたいな名作になってたかもね
509奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 19:01:28 ID:???
船籍が問題になるのは公海上で犯罪が起きた場合で、領海内でおきた犯罪はそれぞれの国の
管轄になるんじゃなかったっけ?
510奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 19:37:45 ID:???
>>500
お前、ちっさいな。
511奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 21:24:15 ID:mbBLpdfu
>>508
「さらば提督」って最後になってコロンボが質問するまで
誰が犯人でもOKな展開がどうも
512奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 21:26:28 ID:???
決定的なのは、やはりパイルD-3の壁でしょう。いい逃れできねぇ。
513ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/22(火) 22:00:15 ID:zwnyX9t1
「自縛の紐」事件は謎解きミステリとしても優れ、
犯人しか知り得ない事実も証言として記録されているので、公判維持が可能な例かと思う。
「歌声の消えた海」は、悪い作ではないが、船内というクローズド・サークルにも
かかわらずサスペンス不足、決め手となるゴム手袋の指紋に伏線が無い等、
ミステリとしての欠陥は多い。
「さらば提督」は、倒叙スタイル謎解きミステリという「コロンボ」という作品で
完成されたと言い得る定番をあえて崩してかかりフーダニットを試みたものであり、
この点の意外性をいかに見るかで評価が異なって来るやに思う。
514奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 23:15:12 ID:???
夢にピーターが出てきた。サイン貰ったw
515奥さまは名無しさん:2007/05/22(火) 23:23:45 ID:???
>>506
すみませんナポレオンソロ知らないのです
516奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 02:52:14 ID:???
>>513
自分の常識の無さを作品の欠点に摩り替えてますなw
517奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 03:39:49 ID:???
さらば提督は序盤で早々と駄作だと気付いたぜ俺
518ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/23(水) 22:03:29 ID:QTwpy4N1
>>514
しっかりと、「ピーター(怪獣でもないし、池畑でもない(w )」と注記しておけ。
特撮オタか「うほっ」と勘違いされるぞ(w
519奥さまは名無しさん:2007/05/23(水) 22:35:47 ID:???
「さらば提督」は、ロバート・ボーンが犯人じゃなかったところでピークを迎えたんだから。
その後は言わばおまけ。関係者を一堂に集めて、コロンボにアガサ・クリスティスタイルの
謎解きさせたってまったく様にならん。コロンボは犯人との一対一の対決こそ身上。
520奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 07:33:55 ID:???
>519
その謎解きのデキがよければパターン破りの名作になったかもしれんが、アレじゃあ確かにオマケだわ
521奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 19:02:27 ID:???
やっとこさBOX見終えた、というわけでで俺的BEST5発表

・権力の墓穴(コソ泥も俺もニッコリ)
・祝砲の挽歌(最初から最後まで釘付け)
・美食の報酬(演出が最高っしょ)
・秒読みの殺人(ヒステリー女フルボッコ爽快)
・攻撃命令(犬まで助けるとはやるねえ)
522奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 20:22:29 ID:???
尻馬に乗って、俺的おもろない5作品

悪の温室(コロンボが崖を転げ落ちる所だけおもろい)
毒のある花(ラストが弱すぎ。そして殺害後に後始末しなさすぎ)
さらば提督(アル中妻がウザイ、ラストが不自然すぎ)
ルーサン警部の犯罪(コロンボの犯人はテレビ業界人多すぎ)
黄金のバックル(人間ドラマが空回りしててオチがよく分からない)
523奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 21:57:49 ID:???
的確な評価ですこと(皮肉じゃなくてね)。
524ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/24(木) 21:59:29 ID:tJ3P4+F3
過去に何度も指摘したとおり、「さらば提督」はあえて番組の基本パターンを崩して
フーダニットを狙った作であり、謎解きの出来栄え云々はさて置くとして、
このお遊びを楽しめるか否か、ということなのである。
また、こういったお遊びをするということは、コロンボはやはりミステリファンを
対象に入れていた番組だったということがわかろうかと思う。

>・祝砲の挽歌(最初から最後まで釘付け)
>・秒読みの殺人(ヒステリー女フルボッコ爽快)
他の3作はともかくとして、「ミステリ」というジャンルを愚弄したかのような評と
セレクションかと思う。
525奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 22:22:03 ID:???
レス番飛んだので>>1
526522:2007/05/24(木) 22:26:59 ID:???
しまった、「愛情の計算」入れるのわすれとった。
527奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 22:31:50 ID:???
>>522
ルーさんの話の作りはムカついたな
「これはルーさん警部が言っているんだが」って何だよ!
しかもしつこく繰り返すんだこれが
見てるこっちが恥ずかしくなるっつーの
528奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 22:39:36 ID:???
むかついたのなら、シャトナーの演技は成功ってことじゃないの。
所詮スターの演技力は夢の世界でのみ通用するってことで、
現実(コロンボ)の前にひれ伏すわけだから。最後の一言も容赦ないし。
529奥さまは名無しさん:2007/05/24(木) 22:48:21 ID:???
製作者の術中にハマってたわけか俺は…orz

にしても思い出したらまたムカついてきた!
もしリメイクする機会があったら
「あのーもうやめませんか、こんなバカげたことは」
ってコロンボが真顔で言ってルーさんが赤面する場面を追加してくれ!
リメイクする必要ないけどな!
530奥さまは名無しさん:2007/05/25(金) 07:31:49 ID:???
シャトナーの最後の台詞「同じ警部同士だものな」は、
英語だと「頼むからもう私に敬語を使うのを止めてくれないか?」くらいの意味になってる。
終始コロンボに謙られて、ずっとルーサン警部としての演技がし難かったということか、
それとも「殺人犯の私を一体いつまで"ルーサン警部"にしておくつもりだ?」ということか。

531奥さまは名無しさん:2007/05/25(金) 07:55:50 ID:???
自己レスになるけど、ラストでウォードに「この事件では犯人が同情を買う役だ。納得するか?」と
尋ねられたコロンボは「納得してもいいよ」と答える。これは冒頭、被害者である女性エージェントに
「あんたには同情される犯人役は無理=ルーサン警部以外では話にならない役者」と
切り捨てられたことを受けているんだね。彼はコロンボに、自分がルーサン警部役以外でも
通用する役者だと納得して欲しかったからそう聞いたのだ。

となれば先の疑問の答えは後者と言うことになる。最後までコロンボに"Sir"と呼ばれ続けたのでは、
ルーサン警部から脱皮(例えそれがリアル殺人犯だとしても)できた実感がないということだろうね。

済みません、結果的にチラシの裏になっちゃった。
532奥さまは名無しさん:2007/05/25(金) 08:04:28 ID:???
ところで「ルーサン警部〜」の最初の方で、ユニバーサルスタジオの食堂の壁にかかっている
俳優の写真、右上のはどう見ても帝国海軍の軍服を着た三船敏郎だよねえ。
ユニバーサル絡みで彼が軍人役演った映画って何かしら?
東宝の山本五十六あたりを米国配給しただけかな?
533奥さまは名無しさん:2007/05/25(金) 17:38:45 ID:???
ルーサン警部は山城新吾を楽しむものです(・∀・)
534奥さまは名無しさん:2007/05/25(金) 19:23:20 ID:???
>>532
1976年公開の「ミッドウェー」みたいです
535奥さまは名無しさん:2007/05/25(金) 19:34:14 ID:???
>>534
d。じゃやっぱり五十六役だね。
536ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/25(金) 22:02:17 ID:muXbSH3v
だが、ルーサン警部こと(言うまでもなくカークでもあるが)
シャトナーは大根とするのが大勢。
「暴行」というモノクロ映画(なんとあの「羅生門」の米版リメークである)で、
千秋実氏が演じた坊さんに相当する牧師役を演じているが、
共演者、ポール・ニューマン演じる盗賊(トシロー・ミフネの多襄丸に相当)
エドワード・G・ロビンスン演じるギャンブラー(上田吉二郎氏演じる下人に相当)、
ハワード・ダ・シルバ演じる探鉱夫(志村喬氏演じる樵に相当)等の芸達者の中に
混じったせいもあるが、その1本調子の演技はかなり酷いものがあった。
537奥さまは名無しさん:2007/05/25(金) 22:09:11 ID:???
>>1
538奥さまは名無しさん:2007/05/26(土) 16:32:56 ID:???
>>524
謎解きの出来栄え云々はさて置くのかよw

>31 名前: ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日: 2007/02/23(金) 21:53:58 ID:/lobrBXL
>メリケンの70年代は探偵・刑事ドラマが多く創られたが、
>倒叙スタイル謎解きミステリのコロンボ、ハードボイルド・警察もののコジャック、

自分で「謎解きミステリ」と定義しておいて、「謎解きの出来栄え云々はさて置く」んだから
バカだよねえw
他人が褒めた作品は「謎解きミステリとして駄目」とこきおろすクセに、他人がけなす作品は
「謎解きの出来栄え云々はさて置く」
何でもいいからケチ付けてやれというのがありありと分かるw
539奥さまは名無しさん:2007/05/26(土) 16:35:03 ID:???
>>536
だが、ルーサン警部こと(言うまでもなくカークでもあるが)
シャトナーは大根とするのが大勢
(以下略)

スレ違いのことを延々と書く馬鹿
冒頭の「だが」がいったい誰のレスに繋がっているのかが判らないところがミソ。
540奥さまは名無しさん:2007/05/26(土) 17:15:01 ID:???
538は最悪板のスレに書かれた2つのレスから一部を抜粋し改竄してコピペしたもの。
元のレスはこちら。
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/803
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/805


また、同様に539も最悪板のスレに書かれた2つのレスから一部を抜粋し改竄してコピペしたもの。
元のレスはこちら。
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/809-810


元のレスを書いた人はこのスレには書き込まないと思われますので、
538と539にレスを付けたいと思った人は
最悪板の元のレスが書かれているスレの方に書いてください。

こちらのスレに書いた場合は、その人は「スレ荒らしである」と認定します。
541奥さまは名無しさん:2007/05/26(土) 17:50:21 ID:???
シャトナーが大根なんて、今更すぎて・・・通常人は恥ずかしくて書けんわな。
ミステリーばっかり読んでると、オツムの中身までミステリアスになっちまうもんかね?
542ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/05/26(土) 22:49:50 ID:vz8EHBtK
「コロンボ」の本質は謎解きミステリなのは間違いないが、
この1点のみで作品の全体評価がなされるわけではない。
定番の倒叙スタイル謎解きミステリであり、最高傑作の評が多い「別れのワイン」
にしても、ワイン蔵での窒息死等ミステリとして興をそそるものはあるが、
ミステリとしてだけ見れば、格別に優れたものではないのは前述したとおりである。
ゆえに、「さらば提督」という作は、
あえて「コロンボ」でフーダニット(本来は謎解きミステリの定番はこちらである)を
試みた趣向の面白さを、いかに評価するかとなる。
フーダニットそのものの出来は、シリーズ中の異例のため致し方ないかもしれぬ。

>むかついたのなら、シャトナーの演技は成功ってことじゃないの。
話がこの方向で流れているゆえ、あらためてウィリアムの演技力に関する定評を
具体例を挙げて確認したまで。

以上に記したような基本点は、他人のレスを熟読していれば容易に理解出来ることである。
各人、心しておけ!
543奥さまは名無しさん:2007/05/26(土) 23:17:21 ID:???
コピペ相手に必死で弁解
アホにしかみえんなw
544奥さまは名無しさん:2007/05/27(日) 00:09:08 ID:???
>>543
実際アホなんだから相手すんなよw
545奥さまは名無しさん:2007/05/27(日) 06:27:08 ID:???
>>542
これなんてここで皆が散々言ってきたことじゃないか。
ミス住はそれを鼻で笑って「コロンボの本質は謎解きミステリ」と言い張り
それ以外の評価法は一切切り捨てていた癖に、いまさら何を言ってるのやらw
(まあごく最近言い訳のためか「ドラマとして」なんてチョロっとやってたけど、
 その内容たるや「以前から皆が言ってたこと。何を今さら」という程度のシロモノw)

しかもこの引用に続くアホ文は180°逆で、まさにミステリーとしてしか見ていない評価だしw
546奥さまは名無しさん:2007/05/27(日) 12:17:58 ID:???
545は最悪板のスレに書かれたレスから一部を抜粋し改竄してコピペしたもの。
元のレスはこちら。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1178030119/814

元のレスを書いた人はこのスレには書き込まないと思われますので、
545にレスを付けたいと思った人は
最悪板の元のレスが書かれているスレの方に書いてください。

こちらのスレに書いた場合は、その人は「スレ荒らしである」と認定します。
547奥さまは名無しさん:2007/05/27(日) 17:58:16 ID:???
奴は論拠も書かずに断定するから、ソースはあるのか?って質問したら
「最悪板のコテハン叩き」と言われたよ。
まともな議論なんか出来る相手じゃないね。
548奥さまは名無しさん:2007/05/29(火) 23:23:42 ID:QXjPgQys
>>1
549奥さまは名無しさん:2007/05/31(木) 23:25:48 ID:agI4C5Ix
「二枚のドガの絵」って前例がないぐらいのトリックで
後発もあんまり見ないけど
「権力の墓穴」「第三の終章」はこれのバリエーションなのかな
550ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/01(金) 21:34:46 ID:PHmEA97S
>>549
いずれもコロンボが犯人に仕掛けるトリックがある作というだけであって、
権力や終章がドガのバリエーションという関係にはない。
ミステリ読みとしては、もっと言葉遣いに慎重になりたまえ。
551奥さまは名無しさん:2007/06/01(金) 22:05:26 ID:???
>>549

コロンボのトリックについて疑問を書いただけなのに
糞に、勝手に「ミステリ読み」扱いされて文句を付けられる。
気の毒すぎる。
552奥さまは名無しさん:2007/06/01(金) 22:15:58 ID:???
しかもミステリーを読んだフリしてるだけのカス住に…
553奥さまは名無しさん:2007/06/01(金) 22:25:06 ID:???
>>1
554551:2007/06/01(金) 22:31:57 ID:???
解っているんだが、黙っていられない。
555奥さまは名無しさん:2007/06/01(金) 23:06:46 ID:???
>>554
社会不適応者の負け犬が匿名掲示板で他人にケチをつけることでちっぽけな優越感に浸ってるんだよ
ほっといてやれ
556奥さまは名無しさん:2007/06/02(土) 00:20:30 ID:???
>>554
つ NGワード
557554:2007/06/02(土) 00:28:32 ID:???
スマン。俺が馬鹿だった。
558奥さまは名無しさん:2007/06/02(土) 02:17:11 ID:???
ミステリ読みにならなくて本当に良かった!
559奥さまは名無しさん:2007/06/02(土) 17:11:06 ID:???
ミステリ読みになっても普通はミス住みたいなカスにはならんぞ
560奥さまは名無しさん:2007/06/05(火) 18:33:55 ID:???
何かと話題に上る溶けた糸
見たけどなんか拍子抜け
コロンボが怒る場面は見所あったけど
561奥さまは名無しさん:2007/06/05(火) 19:03:44 ID:???
コロンボって手術室に入ったけど
完全防備なのにきちゃないね
562奥さまは名無しさん:2007/06/05(火) 19:05:44 ID:???
「溶けた糸」ワロタ。ハイドマン先生ご臨終。
563奥さまは名無しさん:2007/06/05(火) 19:18:35 ID:???
溶けたじゃなかったっけ溶ける糸だっけすまんこってす
564奥さまは名無しさん:2007/06/05(火) 19:28:18 ID:???
何度聞いてもすごいネタバレタイトル
発売元は直そうともしないのか
565奥さまは名無しさん:2007/06/05(火) 19:43:56 ID:???
そうかなあ。医療行為で犯行をカモフラージュするという特殊な状況設定なので、
他のエピソードと違って序盤で犯行の手口を明確に把握できないからタイトルをネタバレと
感じるのと違うのかな?

自分はこのエピソードを見るまでは医療用の溶解する糸の存在すら知らなかったものだから、
医者から糸の違いについて説明を受けるコロンボと一緒になって頷いていたような記憶があります。
で、やっとタイトルの意味を理解するに至ったわけで。
566ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/05(火) 21:14:44 ID:GsuGU3VV
コロンボの怒るシーンでは、
傑作「自縛の紐」(前にこの板には本作を駄目駄目と評した「駄目駄目」がいたものだが(w )
の病院ロビー(これも病院内だ)でのキレるコロンボの方が印象的。


567奥さまは名無しさん:2007/06/05(火) 21:20:30 ID:MMAbS5l9
スパドラで「溶ける糸」見た
すんません、バカなんでよくわかんなかったんだけど、
最初の手術で犯人は溶ける糸を使ったってこと?
(なぜか使わなかったと思い込んでたのでクライマックスで頭が混乱した)
んで、コロンボが溶ける糸のトリックに気付いて検死解剖するからなと
脅しをかけたので犯人は慌てて再手術して溶ける糸を体内から取り出した
ということですか?
そうだとすると、何で手術スタッフの誰も抜いた古い糸がどこ行ったか
気付かなかったの? とか、もう何日か経ってるんだから糸は溶けかかって
るんじゃないの? とか気になっちゃうけど、それは考えないお約束?
568奥さまは名無しさん:2007/06/05(火) 21:31:30 ID:???
>>567

> 最初の手術で犯人は溶ける糸を使ったってこと?
Yes.

> 脅しをかけたので犯人は慌てて再手術して溶ける糸を体内から取り出した
Yes.

> そうだとすると、何で手術スタッフの誰も抜いた古い糸がどこ行ったか
> 気付かなかったの? とか、もう何日か経ってるんだから糸は溶けかかって
> るんじゃないの? とか気になっちゃうけど、それは考えないお約束?
コロンボに頼まれて監視していた医者が、気付かなかったって言ってるから
視聴者は無理にでも自分を納得させるしかないでしょう。w
新しい糸で再縫合しながら古い糸(ご指摘通りかなり劣化しているはず)を
抜糸してしかもそれを同業者に見破られないんだから、B.J.先生ばりの
神の手をお持ちなんだね。
569奥さまは名無しさん:2007/06/05(火) 22:03:46 ID:???
監視役の助手が見てたのは体内に隠さないかだけ
手術室内に隠しても術後コロンボが踏み込むから大丈夫
困るのは患者の体内に隠し溶かしてしまう行為
何度も腹をかっさばくわけにはいかんからね
570奥さまは名無しさん:2007/06/05(火) 22:08:50 ID:???
なんで解ける糸は溶けてないのかは俺も思ったが
傷がくっ付いてから溶けてくれないと意味ないよな
人の体って完全にくっ付くには一週間でも無理かと
571奥さまは名無しさん:2007/06/05(火) 22:34:09 ID:???
普通の臓器なら問題はないが(縫合部が癒着したあとで糸が溶けて抜糸のための再手術が不要)、
心臓は圧力が高いので癒着前に糸が溶けてしまい、縫合が開いてしまう。当然患者は死に至るが、
傍目には心臓発作を起こしたように見え、検視されることもないので完全犯罪成立。

ってことでしょ。
572奥さまは名無しさん:2007/06/06(水) 00:14:07 ID:368M1QYV
録画しておいた新シリーズの「初夜に消えた花嫁」を見たけど
これはいかがなものかと・・
倒叙形式パターンを崩してみるのもたまには悪くないと思うけど、
コロンボにサイコ野郎はお呼びじゃないよなあ
ピーターフォークがサイコサスペンスに出演してみた、ってとこか
別のドラマ枠でやってくれ、って感じだなあ

573奥さまは名無しさん:2007/06/06(水) 01:40:17 ID:???
パイルD3を現代版黒猫だと言った駄目駄目なヤツなら確かにいるな
574奥さまは名無しさん:2007/06/06(水) 09:18:35 ID:???
死者の身代金が第一話だって言い張ってた駄目駄目な自称コロンボ通もいたな
575ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/06(水) 21:56:44 ID:8fTh0UFg
>>572
「初夜に消えた花嫁」は、犯人のキャラはアレだが、
全体の内容を見れば、ジャンル的には、サイコ・ミステリではなく、
集団捜査を描くことを主眼とした警察ドラマであり、
原案は有名なエドの87分署シリーズである。
こういったミステリにおける基本的な知識は確実に押さえておくこと。
心しておけ!
576奥さまは名無しさん:2007/06/07(木) 19:59:41 ID:???
>>558-559
そんな頭のおかしいヤツの話はやめようよ。
577奥さまは名無しさん:2007/06/08(金) 20:51:59 ID:???
全部見てるわけじゃなくて、なおかつ当時一回だけの視聴だったけど
「二枚のドガの絵」はやはり記憶に残る名編だったね。
コロンボが無言でポケットから両手を出すところが最高。
犯人の驚いた顔とか。
そこでスパッと終わり。カッコイイ。
ノベライズでコロンボが「忘れてもらっちゃ困る。わたしゃプロなんだ」で言ってるのは、興ざめだった。
あそこなあくまでも無言で、な。
古畑のゆで卵のシーンですぐパクリだとわかっちゃうほど脳裏に残ってた。
578奥さまは名無しさん:2007/06/08(金) 20:59:25 ID:???
>>577
私もあの終わり方が好き。
無言ですぐエンディングなところがイイ!
579奥さまは名無しさん:2007/06/08(金) 22:36:12 ID:fn2E8t5Q
あのスパッとした終わり方は制作者側の自信の表れだよね
「どうだっ!!」って感じの
アラはいろいろあるけど、エンディングの切れ味は見事



  三谷なんかと比べたらレビンソン&リンクが怒りますよ
580奥さまは名無しさん:2007/06/09(土) 02:00:47 ID:MO9D+l6r
コロンボ見てたら、おいしいチリ(チリ・コン・カン)食べたくなったw

【コロンボ警部の大好物】
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/katopin/page023.html

東京でこれにそっくりな(スープ状で豆が多い)の、食べられるところ教えて。
安い喫茶店みたいな感じのところで。
581奥さまは名無しさん:2007/06/09(土) 03:23:32 ID:???
コロンボ見てたら腹が減る
「溶ける糸」のパーティで食べてるシーンとか、「ロンドンの傘」のクラブでのサンドイッチとか
582奥さまは名無しさん:2007/06/09(土) 04:30:37 ID:???
583奥さまは名無しさん:2007/06/09(土) 04:46:09 ID:MO9D+l6r
>>582
ありがとう。
でも、メニューにチリ・コン・カン無いお・・・
584奥さまは名無しさん:2007/06/09(土) 10:54:11 ID:???
>>581
美食の報酬見たら死ぬな・・・
炒め焼きなるものをくいたい
585奥さまは名無しさん:2007/06/09(土) 11:10:13 ID:???
さようなら、さようなら。
586奥さまは名無しさん:2007/06/09(土) 13:45:40 ID:???
それ見てなんとなく思ったけど、淀川さんってコロンボの解説したこと一度もないよね?
そもそも日曜洋画劇場で放送されたこともないような。
587奥さまは名無しさん:2007/06/09(土) 15:50:54 ID:xRZnrLiz
>>586
水野先生専属
588奥さまは名無しさん:2007/06/09(土) 16:19:52 ID:???
よく考えたら、どっちもガチホモw
589ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/09(土) 19:34:11 ID:K4t5HBW3
>>577-579は小学生だな。
あの強引な展開の子供騙し(オチ)を堪能出来るのは、
やはりオコチャマぐらいかと思う。

「自縛の紐」も「完全犯罪を狙ってたんだろ、残念だったな」という
すっかり名探偵モードのコロンボの台詞で、さっと終わるテレビ版の方が切れ味
が良い。ノヴェラのこの後のシーンはくどく感じられる。
590奥さまは名無しさん:2007/06/09(土) 22:31:56 ID:???
>>589
で、自分と意見が異なる相手をいちいち罵倒するお前は?
幼稚園以下だよなw
591奥さまは名無しさん:2007/06/09(土) 22:37:43 ID:???
みんな充分わかってるからもうほっとけ
せっかく透明あぽーんしてるのに590は見えるから
逆に気になってくるだろ
592奥さまは名無しさん:2007/06/09(土) 23:18:24 ID:???
>>591
590はいつものアホの自演コピペだってば。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1181196663/31
593奥さまは名無しさん:2007/06/10(日) 00:08:47 ID:???
>591
>せっかく透明あぽーんしてるのに590は見えるから
>逆に気になってくるだろ

それが目的の嫌がらせだろうね
愚劣なクソコテはあちこちで同じ事やってるよ
594奥さまは名無しさん:2007/06/10(日) 01:58:45 ID:???
「二枚のドガの絵」最高!「祝砲の挽歌」、最高!
595奥さまは名無しさん:2007/06/10(日) 02:36:24 ID:???
二つも例を挙げたら、「最高」が霞みますがな。
596奥さまは名無しさん:2007/06/10(日) 06:37:16 ID:???
いや、あのアホを釣りたくてw
597奥さまは名無しさん:2007/06/10(日) 08:40:09 ID:???
>>596
そういうのやめてください。
迷惑です。
598奥さまは名無しさん:2007/06/10(日) 08:50:29 ID:???
>>596

597に同意。カスは、釣りだろうが煽りだろうが自分が構ってもらえればうれしいんだから
相手にしないのが一番。
過去の酷い自作自演を覚えているだろ。
599奥さまは名無しさん:2007/06/10(日) 11:57:29 ID:???
>>589
ちゃんと見てこんなこと書いてるなら相当アホだな
既に相当アホなのは分かってるかw
600奥さまは名無しさん:2007/06/10(日) 12:00:16 ID:???
>>1
601奥さまは名無しさん:2007/06/10(日) 19:16:51 ID:???
599 は最悪板のスレからのコピペしたもの。
元のレスはこちら。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1181196663/36

元のレスを書いた人はこのスレには書き込まないと思われますので、
599にレスを付けたいと思った人は
最悪板の元のレスが書かれているスレの方に書いてください。

こちらのスレに書いた場合は、その人は「スレ荒らしである」と認定します。


なお、みなさん既にお分かりだと思いますが、
あのコテのレスに付けられたレスの多くは、最悪板のスレからコピペされたものです。
よって、あのコテのレスにレスが付けられた場合は、
まず最悪板のスレに同内容のレスがあるかどうか、チェックすることをお勧めします。
602奥さまは名無しさん:2007/06/10(日) 21:12:17 ID:???
>>601
そこまで神経質にならなくても、気に入らないなら放置でいいでしょ。
自警団か何かのつもりですか?w
603奥さまは名無しさん:2007/06/10(日) 21:39:20 ID:???
>>1
604奥さまは名無しさん:2007/06/11(月) 12:14:53 ID:???
新聞でのDVDボックスの広告を見て、急にコロンボが見たくなり注文。
昨日到着したので、中学時代に見て以来、20年振りに見た。
とりあえず、当時特に面白かったと思った「二枚のドガの絵」と「祝砲の挽歌」
と当時見逃していた第一話の「殺人処方箋」を見てみた。
前者2つは、今見てもやはり面白かったが、第一話のラストは
犯人が、コロンボに堕ちたという感じがせず、今ひとつだった。
今後、他のエピソードもゆっくり見ていきます。

自分は「タタタ タタタタ タタタタ タタタタ ターン」という音楽が鳴ってから
オープニングが始まるのが好きだったんだが、DVDでは音楽がなく、
変な予告編の後にオープニングが始まるのが、少し残念。
605奥さまは名無しさん:2007/06/11(月) 12:56:32 ID:???
第一話の挑戦的なコロンボも面白いよね。
この結末は、犯人ともども視聴者がコロンボに騙される仕掛けだけど、
犯人は仕掛けられたことに気が付かないで共犯者が聞いたらまずい事を口走ってしまう。
犯人自身の潔さという点では、確かに品位にかける犯人ではあるね。
でも好きだよこれ。
まさに初めてNHKで見たコロンボがこれだったから、シリーズが放送されたときは嬉しかった。
606奥さまは名無しさん:2007/06/11(月) 13:02:27 ID:???
>>604
オイオイ、広告うつほど在庫もってる店あんの?
限定BOXはネットじゃ何処も売り切れなはずだけど
607奥さまは名無しさん:2007/06/11(月) 21:15:48 ID:???
>>604
>「タタタ タタタタ タタタタ タタタタ ターン」

火サス?
608ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/11(月) 23:38:37 ID:Yz8oYBem
>>604は、老化現象による鑑賞能力劣化
(第1話のラストは、コロンボ、つまり探偵側が犯人にトリックを仕掛けるという
この番組の基本パターンが顕著な面白いシーンだと言うのに)
と思いきや。
>>606を見ると、>>604=ネタとわかる。
この辺のショボい展開は、二線級のミステリのようでいて面白くはある(w
609奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 02:44:35 ID:???
>>606
604ではないのだが。
答えは「今はどうかわからないが、確かにあった」。

5月の終わり頃の日曜日(となると27日かな?)
新聞一面分の広告スペースのかなりの部分を割いて
このコロンボDVDBOXの通販の広告が載っていた。

新聞の広告、といえばピンと来るかもしれないが
これUPJはもとより、アマゾンなどの通販サイトの広告ではなく
「日○通販」のもの。
価格も定価、他にも「在庫僅少」とか「お急ぎください」の文字も。

広告が出た今まで誰からもノーマークだったので
今まで残ってたんじゃないですかね?
610奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 03:00:22 ID:???
1℃コロンボに弟子入りしたい。
611奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 04:57:42 ID:???
604は事実だよ。俺もその朝刊広告見たもの。

見捨てり板住人の発言って、ホント根拠のない一人よがりの思い込みばかりだ。
612奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 07:17:04 ID:???
あるところにはまだまだあるってことか
妄想すると仕入れ直後に倒産危機
社員が退職金がわりに持ち出し裏ルートへ
それが日本○販に流れってなことかな
613奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 08:43:38 ID:pcXQH7V6
>>608
ある作品を面白い、面白くないと感じるかどうかは個人の主観による。
自分が面白いと思っていた作品を否定された場合、
人並みの教養と知性を持った人ならば、普通は605の様なresをする。
自分が面白いと思った作品を、他人も面白く感じるべきであると思い込んでいるお前こそ、
老化現象による妄想癖増大じゃないの?
614奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 08:53:27 ID:???
>>607
NHKのコロンボを見ていた俺には、「タタタ タタタタ タタタタ タタタタ ターン」で
あの音楽が脳裏に鮮明に浮かんできますが
>>613
糞コテをスルーするのは、このスレではデフォですよ
615奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 09:17:09 ID:8Ji9mVy1
>>614
DVDの何枚目かにその曲が収録されているはず。
持ってるはずだが何枚目かわすれちまったい。
あれはアメリカでやっていたミステリーシリーズ
の曲なんですね。コロンボはマックロードとかあの
手のドラマといっしょにローテーションしていたですね。
616奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 10:13:32 ID:???
「タタタ タタタタ タタタタ タタタタ ターン」って何?
NBCミステリーシリーズのテーマにしては違うような…
617奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 10:31:38 ID:???
>>616

>>173のリンク先のイントロの部分。NHK放送時は、イントロの部分の最後がターンと長く伸ばして終わっていた。
それに続いて、本編のオープニングが始まった。
618奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 10:37:52 ID:???
曲のラストと編集で繋いだのね。
619奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 10:52:23 ID:???
>>617
d
ようつべに日本版のうpないのね
620奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 10:55:11 ID:???
>>616
最初の「タタタ」にもう一個「タ」を付け足すと
ちゃんとミステリームービーのテーマになる
一個抜かしちゃったんだろうな

>>615
「黒のエチュード」が入ってるvol.5(単品版)に入ってたハズなんだが
ボックスだと入ってない

しかしこの曲、着うた探してもろくなのがない…
621奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 11:16:29 ID:???
604ですが、「タタタ タタタタ タタタタ タタタタ ターン」に反応してくれてありがとw
今後1日1話のペースで見ていく事にしましたが、意外だったのは、
小学生の娘もコロンボに嵌ってしまった様で、1日2話見せろと言っています。
あと、自分は今ひとつだと感じた第一話は、娘もうちのカミさんも面白かったと言ってました。
では、またROMに戻ります。
622奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 11:22:35 ID:???
>613
常識の通じない基地外コテはほっとけ
過去に同様な反論が何回もされてきたが聞き入れる気配全くなし
ミス住は他人にケチつけたいだけの哀れな社会不適応者
623奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 17:33:44 ID:???
>>623
同意。
どうせあのチンピラは>>613>>623を「コテハン叩き目的の他板住人」と罵りにくるでしょうが、
誰かを中傷して喜ぶような陰険な荒らしは完全無視しましょう。
624奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 20:02:39 ID:???
>>621
俺の小学校時代は
俺も含めて、クラスにコロンボ好きの奴は
結構いたよ。
625奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 20:14:38 ID:???
ちびまる子ちゃんでクラスメイトで別れのワインの話題をしてる話があった
626奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 20:22:30 ID:???
土曜日は塾通いしてたから本放送見られなくってな。家に帰ったところでいつも終わってた。
627奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 21:14:52 ID:8Ji9mVy1
ズジャズジャ ズジャズじゃ ずじゃずじゃ ずじゃずじゃ じゃ〜ん
だと思うけんど。
628奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 21:47:26 ID:???
コロンボの物まねやると人気者になれたあの頃
629奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 22:13:46 ID:???
>>625
どんなこと話してたの?
630奥さまは名無しさん:2007/06/12(火) 23:05:18 ID:OUWUW5uK
みんな>>1をよく読んでから
マナーを守ってコロンボについて語りましょうね
631ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/12(火) 23:44:28 ID:ZhfOGIRL
「ちびまる子」でまる子が振った「別れのワイン」のネタを受けたのはまるお君だった。
彼氏はいかにも「コロンボ」を見ていそうな小学生キャラだ(w

DVDBOXに在庫があったとか喜んでいる頭が軽めの奴がいるけど、
>>612が書いているようなクライム絡みのものだとしたら、ヤバイんじゃね?
架空の犯罪を楽しんでいる場合じゃないだろうに。
632奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 00:49:57 ID:???
あのテーマ曲が、コロンボ専用のテーマ曲じゃなく、
ミステリシリーズ全体のテーマ曲だって、このスレで初めて知りました。
じゃあマクロードとかマクミランとかの時もあれが流れてたのかな。本国では。
633奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 01:39:39 ID:???
善意の第三者になったら盗品でも返す義務はない
634奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 06:59:12 ID:???
>629
途中で寝てしまいラストを見逃して嘆くまる子に丸尾が
「ずばり気温の上昇が逮捕の決め手でしょう」
というシーンがあった
635奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 07:04:32 ID:???
コテをあぼーんしているので何の話か分からないが、
動産に関しては、取得した本人が善意無過失であれば即時取得が成立するので、
不動産のように善意の第三者を持ち出す(対抗要件を考慮する)必要がない。
636奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 08:45:02 ID:???
>>631
通販大手の日本通販に対して、何の根拠もなくクライム絡みというお前こそ、
名誉毀損や風説の流布で処罰を受けるよ。
自分は日本○販と伏せ字にしている612の書き込みを引用しただけだなどという言い訳は通用しないよ。
とりあえずお前のレスを添えて、日本通販と証券取引等監視委員会
にメールしておいた。
637奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 08:47:17 ID:???
まあ要するにまた無知なコテハンのデタラメだということですな
638奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 08:56:54 ID:???
>>631

×DVDBOXに在庫があった
○DVDBOXの在庫があった

どうせ煽るのならばちゃんと推敲してから書き込めよ、屑
639奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 09:17:18 ID:???
おまいら、糞コテはスルーしろと言っておきながら、
いじって遊んでいるだろw
640奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 10:10:54 ID:???
いつものアホ論考(パイルは黒猫とかw)ならアホがまたやってるなで済むが、今回はDVD買った人に対して
悪質な中傷と不安を煽るような発言をしてるからねえ
今回はアホコテのデタラメを訂正してやる必要があるだろう
しかしこれだけ無知でよく「ミステリ板住人」なんて名乗れるもんだよ
アホってのはある意味凄いなw
641奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 11:32:16 ID:???
>>631
他人への質問に勝手に答え、さらに悪態までつく鼻つまみ者の人格異常者
642奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 12:28:38 ID:???
ハイハイまた最悪板からのコピペね
自分への罵倒を喜んでコピペするとはまさに人格異常者
わざわざコピペしなくたってこのスレ住民は皆そう思ってるよ
643奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 15:28:56 ID:???
>>632
そうだよ。

>>173に書かれているリンクをクリックしてみると分かるよ。

あれは『NBCミステリー・ムービー』のOPそのもの。
ちなみに173のリンク先で見られるものの
最後の部分のナレーションを聞くと分かるけど、
あれは「刑事コロンボ」の時のもの。

映像は共通で最後のナレーションでその日の放送がどれなのかが分かる。
(あの映像では、「刑事コロンボ」、「ドクター刑事クインシー」、「警部マクロード」、
「署長マクミラン」の4作品が紹介されている。)
644奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 15:33:12 ID:???
>>642
ありがとう。

それと、>>601
>あのコテのレスに付けられたレスの多くは、最悪板のスレからコピペされたものです。
>よって、あのコテのレスにレスが付けられた場合は、
>まず最悪板のスレに同内容のレスがあるかどうか、チェックすることをお勧めします。
と書いてくれたのも役にたったよ。
ありがとう。>601
645奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 19:30:57 ID:???
今回は明らかにミス住が悪い
646ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/13(水) 21:19:57 ID:O3ohP1l5
>>633は間抜け野郎(w
「民法193条
前条(即時取得の規定)の場合において占有物が盗品又は遺失物なるときは
被害者又遺失主は盗難又は遺失の時より二年間占有者に対して其物の回復を
請求することを得」
まあ、良識あるミステリファンであれば、ヤバそうなブツには手を出さないことである。
647奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 21:23:20 ID:???
>>645
今回「も」だな。
何しろ日本通販の販売物を「ヤバそうなブツ」なんて中傷しているんだからね。
こりゃ告訴されても文句は言えないよな。
648奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 21:27:13 ID:???
お願いだからスルーしてください。
649奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 21:35:39 ID:???
650奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 21:51:41 ID:???
>648
むしろ祭りにして訴えられればスレが平和になるんじゃね?
651648:2007/06/13(水) 22:06:40 ID:???
>>650
なぜそんなに気になるのかがわからない。
私はNGワードにしていないけど読まないし
読んでも全く相手にしてないので腹も立ちません。
なぜ同じ土俵の上に立とうとするのか理解できません。
652奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 22:14:08 ID:???
>651
なら651にも気にかけなきゃいいんじゃね?
653648:2007/06/13(水) 22:19:43 ID:???
>>652
他の人をミス住と同類には見れないです。
でも相手にしてるってことは同類なんですかね?
654奥さまは名無しさん:2007/06/13(水) 23:05:13 ID:???
>>646
あーあ。
謝罪なり訂正なりをするならまだしも、追い討ちかけてりゅ世話ないぜw
655奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 00:04:38 ID:???
>>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1 >>1

>>が多すぎるっていう制限があるとはしらなんだ・・・・
656奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 04:21:52 ID:???
30数年ぶりに「殺人処方箋」を見返した。
それで自分が当時大勘違いしてたことに、今になって気が付いたよ(笑)

当時、終盤のプールの死体の代役をしたのは、犯人の奥さん、
つまり殺されたはずの人だったというオチだとばかり思ってた。

だからこの事件は殺人未遂事件であり、奥さんの証言だけでは追い詰められないので、
死亡したことにして、犯人には隠しておいて、
共犯者にだけは、殺人未遂の共犯者なら罪は軽いですよと、こっそりと打ち明けて、
その後に犯人から裏切りの言葉を引き出して証言までもっていく。
こんな筋書きだとばかり思っていた。

今回そうではない事が分かり、そのせいで案外とあっさりした結末、ひねりが一つだけ足りない気がして、
ああ勘違いしてたままのほうが良かったかなとか思ってしまった(笑)
よく考えれば「殺人処方箋」だもんな。未遂じゃタイトルに偽りありだよな。

自分も順次、見返していく予定。
657奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 08:44:23 ID:???
>>646
一度ならば冗談で済んだかもしれないが、二度ともなれば明らかに悪意を持った中傷に値するだろうな。
俺も636と同じく、「2chの掲示板で貴社で販売された一部の製品が盗品であるかの様に示唆する
書き込みをしつこく繰り返している輩がいます」といった内容で、このスレのログを添付して、
日本通販にメールしておいた
658奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 09:16:42 ID:MhntEFxy

面白そうだから俺もメールしてみる。
659奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 10:36:37 ID:???
死者の身代金で、まだ誘拐事件の段階なのに、
何故殺人課のコロンボが出てきたの?
660奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 11:46:49 ID:sedDvvPY
殺人講義で最後犯人が”親が守ってくれる”みたいなこと言ってたんですけど
あのあとどうなったんですかね
661奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 11:54:36 ID:???
「これはFBIの事件だ。田舎警察の君が口出しすべきことじゃない」
「あれ?お言葉ですけどね。それは筋違いじゃないですか?
 単なる誘拐事件じゃなく、殺しと決まったんですよ。つまりこの事件はあたしの畑だ。
 あとには引けませんなぁ」

最初は被害者の車が発見されたことの伝令のためだけに来たようだけど、
そのまま居ついちゃってますなあ。普通なら地方警察はけんもほろろに追い返されるのに。
FBIの主任捜査官ができた人と言うことなのかな。
662奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 12:30:49 ID:???
何の論拠もなくDVDを買った人を犯罪者のごとく侮辱したミス住
さっさと謝罪した方がいいぞ
それとも正当な論拠があるとでも言うのかな?
663奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 16:51:13 ID:???
>>660
さすがに守ってはもらえないんじゃないのw
でもあの話はムックでわりと評価してるけどそれには納得できないんだな。
だって犯人は発射装置を一週間近くも車に積んだまま平然として暮らしてたんだぜ。
しかもキーを解除するたび作動するままにして。どんな三流ミステリーでも犯人は
まず証拠隠滅を図るものだろうに
664奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 17:49:50 ID:???
654 は最悪板のスレからのコピペしたもの。
元のレスはこちら。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1181196663/90

元のレスを書いた人はこのスレには書き込まないと思われますので、
654 にレスを付けたいと思った人は
最悪板の元のレスが書かれているスレの方に書いてください。

こちらのスレに書いた場合は、その人は「スレ荒らしである」と認定します。
665奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 17:55:42 ID:???
構想の死角

コロンボはこの殺人トリックの発案者が被害者自身だったと推理。
しかし仮にそうだった場合、被害者がおめおめと自分のトリックを使われて殺された事に、
何の疑問も持たなかったのだろうか。コロンボは。

犯人の自白が正しくて、このトリックが犯人自身のものだったとしても、
5年前に被害者に話して、被害者が紙に書き留めておいたのなら、
被害者はこのトリックの事を記憶しているはずだし、
やはり、おめおめと殺されるのが腑に落ちない。

とにかく、別荘から妻に嘘の電話をさせられた時点で気が付かない被害者って、馬鹿すぎる。ありえない。
666奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 18:39:01 ID:???
>665
あまり見かけない意見だが、なるほど一理あるね
667奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 19:26:49 ID:???
うむ、確かに斬新な着眼点だ。なかなかフォローが思いつかない。

ただ冒頭でいきなり拳銃を小道具にして「本気か嘘か」で遊んでいた二人なので、
被害者は気付いていながら種明かしを待っていたってことはないのかな。
668奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 19:48:35 ID:???
ここで某コテが「今頃構想の死角の問題点に気づいたアホなコロンボヲタ」うんぬん言い出すだろうが、
新しい着眼をしたのはお前じゃないから勘違いしないように。
669奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 20:22:44 ID:???
セルフフォロー(笑)

5年前に話して聞かせても結局は作品に反映してもらえなかった。
犯人は随分と気に入っていたトリックなのにボツされたと思い込んでいた。ムカムカ。
そこで、そのボツにされたトリックで殺害しようと計画。
どうせ相棒はボツにしたくらいだから、あのトリックの事なんか忘れちゃってるよ、という読みで。
実際、相棒はほとんど忘れかけてたのだが、銃口を向けられた一瞬で思い出したが遅かりし。

コロンボに紙切れを見せられた犯人は
「なんだよ。意外と気に入って紙切れに書き残してたのかよ…」と、少々複雑な心境。

それでもコロンボが自分の推理(トリック創作は被害者自身)に納得した事の不可解さは残るけど。
670奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 20:31:00 ID:sedDvvPY
闘牛士の栄光でヘクトールの荷物の謎はなんだったんですか?
671奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 20:48:43 ID:???
>>665
被害者だっていくらなんでも殺されるとは思ってなかったでしょ。
672奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 21:48:56 ID:???
>>671
だね。
たとえ以前犯人から聞かされていたトリックと同じことをしていると気付いていたとしても、
まさかそれが自分を殺すためだとは思いもよらなかっただろうな。
673ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/14(木) 22:16:31 ID:6wmXmfQw
クラシックを専攻していたというヘンリーの手になるだけあって、
ミステリ・ムービーのテーマはオリジナルシリーズのどこか上品な雰囲気に
沿うものであった。
別番組ゆえ、当然、使用されていないが、この曲調は俗っぽさを強調した
新シリーズにはミスマッチな感がある。
ただし、ストーリーに目を転じると通俗ミステリとしては見るに堪えるものも多く、
この点で、従来の新シリーズ=駄目という2ちゃんねらー見解は不見識そのものと言い
得る。筆者がコロンボスレに参加したことによるメリットのひとつは、
新シリーズの再評価が定着したことである。
今でも、「先生の著作により新シリーズの面白さに気付きますた」という類のメール
を受けることがあるお。

>>656
ミステリ読みの俺に言わせれば、おまいの勘違い(=妄想)していたストーリーの方が
つまらない。女性心理を利用してコロンボが犯人に仕掛けるトリックの面白さが炸裂する
のが「殺人処方箋」のオチなのである。
心して生きろ!
674奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 22:36:51 ID:???
突っ込みたいのはわかりますが
スルーでお願いします!!!
675奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 22:38:00 ID:???
>>674
多分またコピペがあるよ。
676奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 22:41:13 ID:???
>今でも、「先生の著作により新シリーズの面白さに気付きますた」という類のメール
を受けることがあるお。

こんなこと書いて悦に入ってるのかコイツ
なんかもう気の毒なほどアホだな
マジでいっぺん専門の医者行けや
677奥さまは名無しさん:2007/06/14(木) 23:56:53 ID:???
>>676
昔、専門の病院に入院してたらしいよ。
でもある日逃げ出しちゃったとか。

家族がなんとかして病院に戻そうとしたらしいけど、
暴れて手がつけられないので諦めたらしいよ。
678奥さまは名無しさん:2007/06/15(金) 02:52:43 ID:???
「二枚のドガの絵」視聴完了。

「君の指紋じゃないんだよ」
「……え?( ゚д゚)ポカーン 」
最後の10秒、いや5秒のカタルシス。
余韻は番組が終わってから家族で味わってね。みたいな。

けれんみたっぷりの犯人も最高。
「どこまでずうずうしい女なんだ(#゚Д゚)ゴルァ! 」
おいおい…さっきまで庇ってたおばさんに対してのこの豹変ぶり。ぞくぞくしますな。

冒頭の殺害場面も、視聴者の心の準備が出来てないうちの、問答無用の素早さ。
台所のお母さんが手を拭きながら茶の間に座った時には、
「おかあさん遅いんだから。もう殺されちゃったわよ!」
「……え?( ゚д゚)ポカーン 」
679奥さまは名無しさん:2007/06/15(金) 07:17:02 ID:???
明らかにピーター・フォークより演技が巧いと思われる、数少ない犯人。
680奥さまは名無しさん:2007/06/15(金) 14:28:54 ID:???
小池朝雄さんの印象が強すぎて、ピーター・フォークの台詞回しが
上手いかどうかは正直分からない。
自分は通常は洋画のDVDは英語で字幕なしで観るのだが、
コロンボだけは、英語で観る気にはならない。
681奥さまは名無しさん:2007/06/15(金) 16:30:24 ID:kttrZWz5
>>680
日本でコロンボがはやったのは小池さんの
吹き替えがあったからこそ、といっても過言では
無いと思いますよ。私が子供の頃、小池さんが先生
の同級生だったということで学校に来て講演してくれ
ました。コロンボがはやっている真っ只中だったので
大うけで、その時のコロンボの吹替えの話には
子供ながら感動しましたよ。
682ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/15(金) 21:06:37 ID:/v+7HM86
>余韻は番組が終わってから家族で味わってね。みたいな。
笑った。強引な子供騙しのオチを御家族揃って味わうってどんなウチだよ(w

少なくとも、日本ではピーターの吹替えを担当した小池さん
(注 「オバQ」のレギュラーキャラではない(w )あっての「コロンボ」
だった事実は否定出来ない。
最高傑作という評が多い「別れのワイン」にしても、原盤で見ると全然雰囲気が異なり、吹替版のような静謐さが感じられず、ピーターとドナルドの地声が騒がしく、
さほどの作品とは思えなくなってまう。
683奥さまは名無しさん:2007/06/15(金) 22:07:44 ID:???
>笑った。強引な子供騙しのオチを御家族揃って味わうってどんなウチだよ(w 

と、家族からも見放された無職が申しております
684奥さまは名無しさん:2007/06/15(金) 22:09:06 ID:???
>>683
だからいちいち相手にすんなって。
685奥さまは名無しさん:2007/06/15(金) 23:41:41 ID:8r/Q8nss
相手にするヤツも同罪だから


まあ確かにコロンボは日本の声優陣の印象が強いんだよね
ピーターフォークの声と小池さんの重厚な声では
小池さんの方がいいなあ
686奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 00:42:04 ID:???
視聴の感想
「死者のメッセージ」
あんな可愛い婆さん見たことねぇw
ピョコピョコ跳ねながらコロンボの後付いてまわる姿にときめいた。
当時81歳ってウチの祖母さんより年上かよ…

船での「金庫から男の死体が出た時にはね」だっけ?
このセリフ、弁護士は裏事情知ってたんだよな?
687奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 01:12:06 ID:???
知ってたっていうか、うすうす感ずいているってところだお
688奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 03:40:30 ID:???
>>682
他人を罵ることしかできない下劣な品性を暴露
689奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 04:41:05 ID:???
「殺人方程式」
コロンボが自分で自分にスライムスプレーをかけてしまう。
犯人はコロンボからそれを取ってやりながら会話するんだけど、
もう少しで無くなりそうだなあと思った瞬間、カットが変わったら増えてるの。
どっと疲れた(笑)

ロープウエイで犯人が自爆してる最中に、
副社長とコロンボが、まるで犯人を意に介さないように普通に会話続行してるのが
とぼけてていい感じ。
690奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 04:53:08 ID:???
「死の方程式」ねw
やたら軽薄な犯人もいいが、演じた野沢那智が凄いな。
新コロの第一話犯人も野沢吹き替えだったか。
691奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 06:35:20 ID:???
あの笑い声が凄い。
692奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 09:58:18 ID:KAcXmHc9
ファンの間では結構評価が分かれてるみたいだね
推理の部分が甘いと駄作評価する人もいるし、それでもあのラストはイイ、
という人もいるし 俺は後者 クライマックスの3人のコントラストと演技、
終わり方は見事だよね 
693奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 11:39:47 ID:???
「死の方程式」って
製作側はファーストシーズン全6話を用意して製作に入ってたところ
TV局側から急遽全7話にしてくれって頼まれたので
あわててセカンドシーズン用に製作に入っていたシナリオを
間に合わせで持って来たものなんだよね。
完成度が低いと言われるのはそのせいかもね。
694奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 13:29:14 ID:???
ラストでロジャーの慌てぶりを確認したローガン氏はコロンボに小さく「オーライ」と言っている
695奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 17:12:43 ID:???
パイルD-3の壁
コロンボが被害者の前妻に
「本当かな?実はさっきあのメイドさんにあんたの事を色々聞いてみたんだがね」
この部分は小池さんの声ではないんだが、なにか差し障りのある表現だったのだろうか?
一連の連続シーンの中のごくピンポイントの吹き替えの差し替えっぽいんだけど。
ちなみにメイドさんは日本人のMIKOさん?らしいが。
696奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 17:35:40 ID:???
>>695
×東洋人の小間使い ○メイドさん

ピンポイントで銀河万丈声になっているときは、言葉狩り。
かなり長く続く時は、NHK放送時にカットされた部分の補完吹き替え。
697奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 17:52:36 ID:???
うううむ。そうでしたか。
しかし「東洋人」が駄目なわけないし「小間使い」が駄目なのかなーそうかー
これぐらいで差し替えですかー
小池さんの声が無い部分なら仕方ないけど、こういうのは極力止めて欲しいですね。

思い出したのがその昔、筒井康隆の「家族八景」
「女中」→「お手伝いさん」に変えさせられたとか。

でもOCN翻訳サイトで翻訳すると
「小間使い」和英→「maid」英和→「女中」なんだけどなあ。
698奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 18:02:16 ID:???
小遣い→用務員→校務員

女中┬→ お手伝いさん (一般家庭)
   └→ 仲居      (旅館等)

ちょっと目を離すと知らないどんどん言葉が増えていく。
プロ市民(及びそれに怯える企業)が言語文化を滅ぼす。

699奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 19:48:03 ID:???
ああ、いま小峰元の「アルキメデスは手を汚さない」という本を読んでるんだが
「校務員」、出てきたよ。

あとがきに「作者は故人のため、また差別助長の意図がなかったため
あえて発表当時のままとした」って書いてあるのになあ。
700ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/16(土) 21:00:25 ID:9fNdaTyG
作品全体の出来栄えは別としても、「死の方程式」のクライマックス、
ロープウェイ内のシーンは密室劇を意図したものであり、
既に映画の名脇役としてヴェテラン俳優であったピーター、
子役時代からキャリア豊富なロディだからこそ「見せる芝居」に成り得た
と言える。
この事が吹替版においても、小池氏、野沢氏という名声優の力演にもそのまま該当する。
(ロディのアテレコそのものは、山田康夫氏のイメージの方が強いが)
見識が低いのは致し方ないとしても、コロンボ好きを気取るならこの辺まで
見てあげないと、製作陣が気の毒である。
701奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 23:28:32 ID:???
>>700
完全に終わった話を今頃‥
702奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 23:29:14 ID:???
>>700
またミステリーと関係ないところで評価してるし
そのくせ住民が評価してる作品はミステリー的に駄目とほざくダブスタ野郎
否定すりゃ偉いと勘違いしてる50過ぎて中二病の無職はどうしようもないねw
703奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 23:29:16 ID:???
黒猫バカは黙ってろカス
704奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 23:34:55 ID:???
だからいちいち相手にするなよ。
迷惑なんだよ。
705奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 23:39:41 ID:???
コピペすんなカス住
706奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 23:40:29 ID:KAcXmHc9
>>1

バカはほっといて、
それはともかく死の方程式のクライマックスは見れば見るほど見事だなあと思うよ
コロンボが「あのブツ」を見せた時点で視聴者の大半にはもう結末が分かったわけで、
そこから先は謎解きではなく完全に演技と演出の勝負だよね
そこはちゃんと分かって作ってるんだなあ、と感心した
707奥さまは名無しさん:2007/06/16(土) 23:57:22 ID:???
701と702は最悪板のスレからのコピペ。
元のレスはこちら↓。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1181196663/121 (701のコピペ元)

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1181196663/123 (702のコピペ元)

元のレスを書いた人はこのスレには書き込まないと思われますので、
701 及び 702 にレスを付けたいと思った人は
最悪板の元のレスが書かれているスレの方に書いてください。

こちらのスレに書いた場合は、その人は「スレ荒らしである」と認定します。
708奥さまは名無しさん:2007/06/17(日) 01:23:48 ID:???
>>706

> そこから先は謎解きではなく完全に演技と演出の勝負だよね
> そこはちゃんと分かって作ってるんだなあ、と感心した
そう、どのような往生際の悪さを見せてくれるか、2ちゃん風に言えばwktk状態だよね。
両手でピーター・フォークの頬っぺた撫でるところなんて、おそらくアドリブだよね。
709奥さまは名無しさん:2007/06/17(日) 01:55:21 ID:???
「アリバイのダイヤル」
コロンボはテープに録音されているはずの音が録音されていない事を突き止める。

ただ、実際問題はたしてあの高周波数音が電話を通して聞こえるのだろうか、と思ってしまった。
ちなみに風鈴の音は聞こえないそうだ。受話器を通してはね。
人の音声の周波数帯域だけに特化する事で通信の効率を高めているとか。
710奥さまは名無しさん:2007/06/17(日) 09:50:44 ID:bhPBujxq
あの程度の音は聞こえてもおかしくないとは思う
それよりは、通話時間は大して長くないんだから盗聴器か時計の時刻が
ほんの数十秒でもずれてたら成り立たない話なわけで、そこが気になる
それよりは電話局で通話記録調べたら一発なんだが・・
この当時はまだそんなこと出来なかったのかな?と思ったけど、
同じ第2シーズンの二つの顔では仲違いしてるはずの兄弟が
20回も電話してたことを通話記録で突き止めてるし・・
711奥さまは名無しさん:2007/06/17(日) 09:55:54 ID:???
>>710
内線電話はどの子機を使ってるか特定できんのじゃないの?
712奥さまは名無しさん:2007/06/17(日) 12:10:07 ID:???
ハンロン「あの時も言ったように開始直前にボックスからエリックに電話し、そのあともう一度ボックスから前半の真ん中あたりにかけたんだ」

コロンボ「しかしあいにくダイヤル即時(直通電話の事?)だとその記録が無いんです」
Unfortunately the telephone company's records can't prove that
(あいにく、電話会社のレコードはそれを証明できません)

ハンロン「私の知った事じゃない」

この会話から推察するに、記録されないということもありなのか。
単にドラマではそういうことにしてつじつまを合わせたのか。
713奥さまは名無しさん:2007/06/17(日) 13:10:13 ID:???
>>712
日本語の「即時」は、即時通話だから技術的に記録が残せない(待時だったら残る?)と
強調しているように聞こえるが、実際に最初の電話はボックス席から掛けてるわけだから、
その記録すら残らないと言うのであれば、やはり技術的な問題なんだろうけど。
714奥さまは名無しさん:2007/06/17(日) 16:48:24 ID:???
>>709
通信の効率を高めるためではなく、
電話局の交換機から各電話機につながっている線がものすごく細いので
周波数帯域を広くとれない、というのが実情なんだよね。
715ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/17(日) 21:31:26 ID:IrcjmzVi
>>706,>>708は、内容的には今さら「密室劇の面白さ」という点を書いているに
過ぎない愚か者だとわかる(w

「コロンボ」では、タブーな領域である通話記録ネタが出ているが、
この件で一番「謎」なのは「5時30分の目撃者」のメンヘル不倫妻のプールへの
ダイブシーン、通話中に自殺の暗示(催眠術)をかける遠隔殺人
(ミステリの禁じ手のひとつであって、これ自体問題有りなのだが)
どう見ても通話中のままであり、通話記録が残らないはずがないケースなのだが、
この後、この点は全くストーリーに絡んで来ないという摩訶不思議さ。
716奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 00:06:04 ID:???
>>673
> 筆者がコロンボスレに参加したことによるメリットのひとつは、
> 新シリーズの再評価が定着したことである。
> 今でも、「先生の著作により新シリーズの面白さに気付きますた」という類のメール
> を受けることがあるお。

まるで自分ひとりで新コロンボの評価をひっくり返したかの言い方だけど、自惚れも大概にしておけよw
しかもスレでは誰からも賞賛されなかったのに、メールでは賞賛の荒らし、もとい嵐だと?
誰も肛門のメアドを知らんのに、よくそんなメールが届くよなあw
こういう見え透いた嘘をつくからバカにされるということに、どうして気付かないんだろうなあw
ああひょっとして、メールの発信元はHMCのメンバーですか?
つまりHMCでは肛門は新コロンボについては何にも語らないと、そういうことですかw
いったい何のための組織なんだかw
717奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 00:08:26 ID:???
>>715
相変わらず罵倒しかできない歪んだ人格も健在だね。
寺内〜がミステリーなら禁じ手もなにもないだろバカw
718奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 01:00:54 ID:???
716,717はコピペ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1181196663/61-62


ところでコピペ元を見て知ったがMはミス板自治スレで
「個人的な人格攻撃がコテハン叩き」「コテ叩きにあたる部分を修正してる」と主張しているようだけど
それなら肛門とか歪んだ人格とかバカとかいうのは人格攻撃でありコテ叩きに値する言葉なのだけどね
「海外テレビ板では事情が違う」なんて言ってるが自分勝手な設定はしないでほしいもんだね
いや別にMを擁護するということではなくてMがそれを言い訳に他のコテハンを同じ言葉で叩きかねないからね
719奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 01:03:01 ID:???
>>718
コピペ元のURLが間違えていたスマソ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1181196663/161-162
720奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 07:42:28 ID:???
「筆者」って何?何か著作あるの?それとも単なる妄想?
いや、普段は完全にスルーしてるんだけど、単純な興味。
721奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 11:56:47 ID:???
>720
聞くまでもないだろ
妄想
722奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 12:56:45 ID:???
コロンボというかピーター・フォークが義眼だと知って衝撃。
全然気付かなかった。
オマエらにとっちゃ当たり前すぎて話題にすらしなかったのか。
723奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 12:59:35 ID:???
ところでここで古畑の話題を出したらやっぱり今とは別方向に荒れるのか?
724奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 14:01:54 ID:???
古畑の制作サイドもコロンボのパクリだという事を公言しており、
内容もそれなりに面白かったので、俺にとっては無問題だが、
明らかにスレ違いだ罠
725奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 15:47:52 ID:???
>>722
じゃあ、キミはまだピーターの義足のことは知らないんだね?
726奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 20:33:08 ID:MT/CVW/G
5話のホリスター将軍がコロンボはコロンブスの子孫といっていましたがそれは本当ですか?
727奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 22:16:08 ID:???
ルーサン警部の犯罪で「最後に今回の事件は犯人が同情される役なのだ、納得したかね」と言って
コロンボは「ああ、納得してもいいよ」と言いましたが、あれは嘘ですよね?
728ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/18(月) 22:54:58 ID:bip4B62a
「コロンボ」はコメディの要素もある謎解きミステリ、
「古畑」はミステリ仕立てのコメディ
(そもそもミステリ好きで、喜劇の書き手である三谷氏の手になるものだし)
それぞれのドラマの「本質」が異なるものとして見れば問題ないかと思う。

「ホリスター」の無理有り過ぎなコロンブスねたは、007シリーズ(原作)の
主人公ボンドの名はロンドンのボンド・ストリートに関係するのではないか、
というねたがヒントではないか。
729奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 23:06:35 ID:???
原語が問題っぽいな・・・
730奥さまは名無しさん:2007/06/18(月) 23:26:09 ID:???
731奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 15:20:29 ID:QU3MY4Me
ジュリー・ニューマーおっぱいはぁはぁ
732奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 15:26:42 ID:???
>>731あたりの真性クソレスに比べると、ミス住のレスのなんとレベルの高いことよ。
733奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 16:44:04 ID:???
>>731-732
目糞鼻糞
734奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 16:53:37 ID:???
>>1
735奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 19:10:40 ID:???
今回の名探偵モンクは攻撃命令と全く同じトリックだった。
このアイデア自身コロンボが最初じゃないんだろうけど。
有名だからモンクのスタッフは抵抗無かったのかな。
736奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 19:16:33 ID:???
文句ってスタッフにコロンボ関係者いなかった?
737奥さまは名無しさん:2007/06/20(水) 19:38:39 ID:???
知らないけどいても同じアイデアは使いたくないでしょ普通
738ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/20(水) 23:21:20 ID:LBh8Ca5B
動物そのものが凶器、しかもマジックワード絡みというのは、
ミステリとしては面白いトリックであるし、
ショッキングなものゆえ、冒頭から作品世界に視聴者を惹き込む効果も大。
ただし、「攻撃命令」のワンコはコロンボの配慮により処分を免れたとはいえ、
動物に人間を殺させる展開は、後味は良くないものがある。
739奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 07:03:30 ID:???
海外テレビ板だからネタばれは関係ないね。
余計な制約がないと生き生きとしたレスも書き込まれるんだなあと思う。
740奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 08:09:07 ID:???
意味不明な自演乙
741奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 12:16:20 ID:???
ネタばれ禁止なんてアホなルールで自縛自捉になっている某板の連中はつくづくアホだよなあ。
これだけ良質の論考が書き込めるというのに。
742奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 12:30:53 ID:???
>>1
743奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 12:34:59 ID:???
自縛自捉って何?
744奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 12:44:12 ID:???
きっと「自縛の紐」もよく意味がわかってないんだろう。
745奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 12:46:40 ID:???
えっ、ひょっとして自縄自縛のつもり?オリジナル熟語なの?スゲーな。
746奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 12:47:45 ID:???
自縛自捉で検索すると笑える。
747奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 12:49:08 ID:???
まさに自爆だなwww
748奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 13:31:31 ID:???
ただの書き間違いだろ。
性格悪いねえ。
749奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 14:33:29 ID:???
>>746
バロスwwwwwwwwwww
ミス住の自演モロバレwwwww
750奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 15:04:54 ID:???
「ほっ、まさに自演自爆ですな。あのなんちゃって熟語を使いこなすのは
 世界中でも私の他には数人・・・、いや私一人だと言うのに…」
「デリケートな自演ですからね」
751奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 16:55:24 ID:???
そもそも、このスレでは現在「ネタばれ」に関して話題になっていないのに、
>海外テレビ板だからネタばれは関係ないね。
なんて突然言いだすのが不自然だ、ということさえ気がつかないんだよな。
自演モロバレのあの馬鹿は。
752奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 17:00:17 ID:???
なんか盛り上がってるからNGワード外してみたら…
最低ですね、死んでください
753奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 17:22:20 ID:???
>>746
ワロスwwwwww
ハイレベルなレスだことw
754奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 18:11:06 ID:???
でた論考w
生き生きとデタラメを書かれても困るんですがw
755奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 18:25:05 ID:???
>751
おおかたミステリー板の方でネタバレして削除されたんだろうな
それを別板でグダグダ言い訳
みっともねえーw
756奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 19:32:59 ID:???
そういう奴だと知ってたから俺は全然驚かないぜ
757奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 19:42:31 ID:???
俺も驚かないけど、ここまでアホぶりを見せつけられるとさすがに笑えるなw
なんでここまでアホを晒してまでスレに粘着すんだろ?
基地外のやるとこはわからんw
758奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 19:56:42 ID:???
>>1

と言いたいところだけど、面白すぎるから今回だけ許す。
759奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 19:57:25 ID:???
>>743です。すみません、祭りを誘発しちゃったみたいで。
普段コテは透明あぼーんしてるんだけど、オリジナル四字熟語に釣られてしまいました。
>>746さんのアドバイスに従ってググってみたら暫く笑いが止まりませんでした。
これを計算してやっているとしたら、ある意味天才的な構ってチャンです。
760奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 20:33:54 ID:???
>759
>これを計算してやっているとしたら、ある意味天才的な構ってチャンです

そういうこというとツケアガるから止めとけ
ヤツの論考w読めば天然バカだとわかるだろw
761奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 20:57:04 ID:???
もうやめて!ミス住のHPはゼロよ!
762奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 21:31:50 ID:???
IQもゼロだな
763奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 23:03:15 ID:???
他人との協調性もセロだしな。
764奥さまは名無しさん:2007/06/21(木) 23:30:24 ID:???
セロに謝れ
765奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 00:38:33 ID:???
社会経験も収入も信用もゼロだな

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E2%80%9D%E8%87%AA%E7%B8%9B%E8%87%AA%E6%8D%89%E2%80%9D&lr=
俺を笑い死にさせる気かw
自縛自捉という珍しい言葉を使うミス住ファンの再登場はまだですか?
766奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 05:15:07 ID:???
>>748も笑えます
767奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 06:15:38 ID:???
書き間違いって、ミス住は漢字を手書きで認識してくれるPCでも使ってるのかねw
768奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 07:59:51 ID:???
自縄自縛が読めなかったってことですか
つーか前も同じ間違いしてるのね
真正のアホだな
769奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 08:03:02 ID:???
何がすごいってあれだけ名作いっときながら
>>750のシーンの言葉の意味も分かってなかったってことだよな。

ほんとに犯人が自爆したと思ってたんじゃないのw
770奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 08:06:17 ID:???
知りもしない四字熟語を気取って使おうとするなんて、救い難いバカだな。
しかし物を知らない知識人っていう設定ほど滑稽なものはないね。
慌てて匿名で取り繕うところがバカに拍車をかけてるっつーか。
771奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 08:15:05 ID:???
「2ちゃんねるガイド:基本」
http://info.2ch.net/guide/faq.html#C6

>よく、「匿名掲示板でハンドルは必要あるのか?」といった論争がありますが、
>名無しでもハンドルを名乗っても書いたもので判断されるのは同じです。

>名無しでもハンドルを名乗っても書いたもので判断されるのは同じです。
>名無しでもハンドルを名乗っても書いたもので判断されるのは同じです。
>書いたもので判断されるのは同じです。
>書いたもので判断されるのは同じです。


「自縛自捉」のタイピング、変換ってどうやってるのかな、あの自演馬鹿。
772奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 09:40:14 ID:???
たった今「闘牛士の栄光」初見を終えて
ラスト、いくらなんでも潔すぎだろマタドールwって書こうと思ったら
なんだこの流れはw
773奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 11:10:58 ID:???
コロンボのプライド責めらしいですよ
俺は動機の方が納得いかないw
774奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 12:18:21 ID:???
動機は明白でしょ。結局「見たな〜?」ってことですから。
被害者の「いえ、見てません。誰にも言いませんからお暇をいただきます」と言う
無言の配慮を信用できなかったんだ。
775奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 12:32:19 ID:???
>770
大馬鹿発言して名無しで取り繕うのは今に始まったことじゃないしな
そのくせ知識人だ論考だってw
ミス住って真正の馬鹿だw
776奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 14:42:34 ID:???
闘牛士の…はコロンボの
「首が折れた!?そんなわけないじゃないか〜!!」がツボすぎる
777奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 16:30:00 ID:???
>>774
そこで殺すか?
そこまでするならエクトール呼んで
「見とけゴラー!」つって牛に突き刺され自殺する
俺なら
778奥さまは名無しさん:2007/06/22(金) 16:53:00 ID:???
英雄である自分が、他人から恩を売られないとその地位を保てないと言う状況を、
肥大化した自尊心が甘受できなかったってことね。
779ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/22(金) 23:27:54 ID:j7SXshkH
「闘牛士の栄光」は、マタドールとしての栄誉を守るため無言で投降するという展開
が良いのだ。
これはコロンボの狙いどおりでもあるのだが、ラテン系の犯人(スペイン)に対して、
コロンボもイタリア系、どの辺出身の家系か不明ではあるが、
シシリーの一家の名誉を守るための殺人なんて例もあるが如し。
コロンボは犯人心理を良く理解し、読めていたと思われだ。
この作品、総じて低い評価ではあるが、「攻撃命令」と同様に動物(今回は闘牛)を使用
した犯行の奇抜さといい、濃いラテンのムードといい、捨て難い魅力がある作と言い得る。
780奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 00:26:49 ID:???
>>779
自縛自捉ってどのような意味なのでしょうか
教えてくださいませ先生様
検索してもあなた様意外使ってる人が見当たりませんが
781奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 00:27:29 ID:???
自縛自促クン、よくまあ恥ずかしげもなく、のこのこと
出てこれるもんだなあ。まともな神経じゃないね。
782奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 00:40:10 ID:???
もうアホはほっとけよ…
正直、いちいちレスに相手してこない分、今は糞コテの方が幾分かマシだぜ?
783奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 00:45:28 ID:???
>>782
同意。
引っ張りすぎ。
ミス住に相手してもらってるように見える。
たしかに今回は面白かったけどw
784奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 00:48:34 ID:???
>ミス住に相手してもらってるように見える

とてもそうは見えませんが
自演乙です
785783:2007/06/23(土) 00:55:27 ID:???
自演ではありません。
あんなのと一緒にしないでください。
でもコテハンたたきが唯一の楽しみで
粘着しているように見えますよ。
もう相手にするのはやめませんか?
相手にしたら同レベルです。
786奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 00:59:17 ID:???
祭りは、ただ今を持ちまして終了といたします。
以下、速やかに>>1にお戻りくださるようお願いいたします。
787奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 01:10:14 ID:???
>>783
>コテハンたたきが唯一の楽しみ
これ、まるっきりミス住の口癖なんだけど…
荒らしてるから叩かれてるのにコテハン叩きだと喚くのはいつものことだし
唯一の楽しみという表現も2ちゃん以外にすることの無い人の発想やね
別人格を騙るときは性格設定をちゃんとしようね
788783:2007/06/23(土) 01:24:37 ID:???
>これ、まるっきりミス住の口癖なんだけど…
それは知りませんでした。
あなたのようにミス住のレスを熟読してませんからw
荒らしは叩かず無視しましょう。
コテハン叩きも荒らしです。
789奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 01:37:30 ID:???
ちなみに現在、ミス住は書斎魔神という別ハンドルを使っていることと
名無しでもレスしていることがID自爆でバレており、固定ハンドルとは
とても言えない、という意見が主流です。
790奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 01:41:24 ID:???
>ミス住に相手してもらってるように見える
>コテハンたたきが唯一の楽しみ
>コテハン叩きも荒らし

脳内友人乙w
791奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 01:42:52 ID:498TnnEp
>>788
同意。
ミス住さんの論考に嫉妬するなや。
最悪板のクズどもが。
792783:2007/06/23(土) 01:44:24 ID:???
>>791
同意。
793奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 01:50:38 ID:???
うっかりコテハン叩き云々と言ってしまったもんだから正体がバレて
もう自演を隠す気もなくなったってところか。やれやれ。

しかし、自分への矛先を逸らしたい一心とはいえ

>あんなのと一緒にしないでください。
>もう相手にするのはやめませんか?
>相手にしたら同レベルです。
>荒らしは叩かず無視しましょう。

プライドもヘチマもあったもんじゃないな。人間ここまで
落ちるのかと思うとぞっとするわ。悲惨な奴だw
794奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 01:51:24 ID:???
普通に荒らしの話題はスルーしましょうと書けば良かったのにね…
自己愛が強すぎて自演もまともにできないのね
795奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 01:52:14 ID:???
じばくじそく
796783:2007/06/23(土) 01:54:15 ID:???
証拠もないのに自演扱いするなカス
797奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 06:30:17 ID:???
>>779
また言ってることが変わってるよw
798奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 06:44:05 ID:???
>>796
自縛自捉してるよw
799783:2007/06/23(土) 08:30:33 ID:???
>>792
>>796
は私ではありません。
自演に利用されるなんて今は後悔しています。
すみませんでした。
でも相手にするのはやめてくださいね。
800奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 08:38:11 ID:???
そろそろ>>1でお願い
801奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 08:40:33 ID:eKgFIM70
なんかコロンボネタを利用して罵りあってるだけで
ぜんぜん面白くないですね、このスレ。
802奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 09:01:29 ID:???
>>1
803奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 13:01:36 ID:???
797 は最悪板のスレからのコピペ。
元のレスはこちら↓

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1181196663/212

元のレスを書いた人はこのスレには書き込まないと思われますので、
797 にレスを付けたいと思った人は
最悪板の元のレスが書かれているスレの方に書いてください。

こちらのスレに書いた場合は、その人は「スレ荒らしである」と認定します。
804奥さまは名無しさん:2007/06/23(土) 22:40:48 ID:???
テレビが糞つまらない土曜の夜は昔撮り貯めてたコロンボを見るに限る
805奥さまは名無しさん:2007/06/24(日) 05:02:31 ID:???
録画なんてしてたかなぁ
と、漁ってみたら新刑事コロンボが出てきた
漁ってみるもんだな

「予期せぬシナリオ」
「騙されたコロンボ」
結構面白い。
予期せぬ〜はラストが唐突だけど
そこ以外はものすごく好みだ。
806奥さまは名無しさん:2007/06/24(日) 10:46:02 ID:F0WdkEWc
まともにスレ読んでいないけれど、今スパドラで毎週放映している
コロンボの声は小池さんなのですか。
807奥さまは名無しさん:2007/06/24(日) 10:51:52 ID:???
「悪の温室」と「策謀の結末」以外はそのはずだよ。細かい言葉狩りは別にして。
808ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/24(日) 21:28:41 ID:IAdKZn4g
>>805は虚言だな(w
オンエアのタイトルは「狂ったシナリオ」が正しい。
(ソフトのタイトルが「予期せぬシナリオ」)
スティーブンネタを楽しむべき軽いタッチの作ではある。
809奥さまは名無しさん:2007/06/24(日) 21:56:44 ID:???
虚言の意味も知らんらしいなコイツw
810奥さまは名無しさん:2007/06/24(日) 22:00:52 ID:???
>>809
いちいち相手にしないで下さい。
811奥さまは名無しさん:2007/06/24(日) 22:54:58 ID:???
>>809
虚言なんか相手にするなよ
812奥さまは名無しさん:2007/06/24(日) 23:56:58 ID:???
>>808
と、虚言の元締めがほざいてますなw
813奥さまは名無しさん:2007/06/25(月) 07:10:54 ID:???
>>1
814奥さまは名無しさん:2007/06/25(月) 10:09:42 ID:???
812のコピペ元
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1181196663/232

自縛自捉へのレスを見たらコピペと思え、これ鉄則
815奥さまは名無しさん:2007/06/25(月) 12:00:27 ID:???
ビデオで見た「黒いドレスの娼婦」は、TV未放送ですか?誰か教えて下さい。
816奥さまは名無しさん:2007/06/25(月) 13:18:50 ID:???
黒いドレスの娼婦 = 新・刑事コロンボ 3話 幻の娼婦
だよ
817ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/25(月) 21:59:09 ID:HS7uZwe1
「幻の娼婦」は出来は芳しくないが、ヨメが犯人なわけだし、
ウールリッチの「幻の女」あたりをヒントに「コロンボ的」に書かれたものであろうか。
818奥さまは名無しさん:2007/06/25(月) 22:26:20 ID:0q9DY7Tr
スパドラで奇妙な助っ人見た
途中まではオーソドックスな路線でまずまずだと思ったが・・・
あのラストはあかんやろ
819奥さまは名無しさん:2007/06/26(火) 09:54:44 ID:???
昨日テレビつけっぱにして新聞読んでたら
テレビから「うちのカミさんがねぇ」の小池ヴォイスが!
デアゴスティーニかどこからか、毎号DVD付きの
月刊(隔週だっけ?あのシリーズ)コロンボファイルが出るらしい。
…外出か?

旧作DVDは持ってるし、小ネタや裏話も
コロンボ本やらネットやらで補完できるからいいんだけど
新・コロンボ分もDVD付いてくるんだろうか?
それなら新・が収録されてる刊だけ買うんだけど
820奥さまは名無しさん:2007/06/26(火) 12:12:28 ID:???
それは嬉しい情報です
今までの例からして高価格なのでコンプリートはできないだろけど
初回だけはやたら安いので買うぜ
821奥さまは名無しさん:2007/06/26(火) 12:17:18 ID:???
>>819
まさか静岡じゃないよね?
たまにCMまでして静岡限定リサーチするときあるから
822奥さまは名無しさん:2007/06/26(火) 13:41:05 ID:???
>>817
「幻の○○」というタイトルだけでこのアホ発言wwwwwwwwww

いやそれ以前に「幻の女」をミス住はwwwwwwwwwwwwwwww
823819:2007/06/26(火) 13:46:04 ID:???
>>820
第一巻は「殺人処方箋」のDVD+冊子コロンボファイル
いつもの如く一巻だけはメチャクチャ安いらしいw

>CMまでして静岡限定リサーチ
こちらは宮城
来週も同じ時間帯でCMやるだろうから一応CMやってた番組名を書いとく
月曜夜7時フジ系列「ネプリーグ」の、かなり最初の方だった
CMも全国同じ…はず

『新』もDVD化してくれるのか気になるが
新は単品でDVD化してないし、期待はできないだろうな
824奥さまは名無しさん:2007/06/26(火) 15:37:59 ID:???
おーサンクス!さっそくチェックしてみるよ!
825ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/26(火) 22:37:22 ID:TcOunlOr
「奇妙な助っ人」は、警察とマフィアの癒着(?)を匂わせたような
これもオリジナルシリーズでは考えられない作ではある。
この辺を時代の変遷として容認出来るかどうかであろう。
コロンボがコロンボ・ファミリーの一員と勘違いされる(させる)シーンが
面白い。
826奥さまは名無しさん:2007/06/27(水) 14:25:45 ID:???
デアゴスティーニ、もう本屋で売ってたけど…
2巻以降は「DVDに“1話収録で”1490円」らしい
1490円×1話以外の44話で…65560円!?

高ぇえええええ!!
827奥さまは名無しさん:2007/06/27(水) 18:48:41 ID:GY5teEX2
さんとりーだか、ウイスキーのCMに出てたバーテンのコロンボが好き。
今、どこでもCM見れない。
見たりDLできるサイトご存知の方、教えて下さい。

この宣伝ポスターで
「肩書で勝負しない男と 色気で勝負しない女がいいね」
このキャッチフレーズのコロンボは最高です。
(正確にはバーテンダー)

持ってるチラシがボロボロなのでどこかに現材ないかなあ。。
サントリーサイトにはCMも何も無い。
828奥さまは名無しさん:2007/06/27(水) 20:05:35 ID:NEaM215n
>>826
デアゴスティーニがそれ始めたってことは版権全部買ったってことか
そうだともうBOXが発売される可能性はない?
829奥さまは名無しさん:2007/06/27(水) 20:06:48 ID:???
>>826
早っ!
今日本屋行ったけど置いてなかったなー
ガイコツのやつはやたらあったけど
830奥さまは名無しさん:2007/06/27(水) 20:35:25 ID:fERI8h+A
デアゴスティーニのサイト見ても載ってない
たぶん地方先行テスト販売じゃないか?
831奥さまは名無しさん:2007/06/27(水) 20:53:01 ID:???
「週刊刑事コロンボ」でググったら日記に先行テスト販売と書いてる人がいた…
全国販売は冬〜春らしい…
832ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/27(水) 22:02:24 ID:D5XGm5nA
やはり、コロンボ=ピーターのCMといえばマッケンジーか。
あのコロンボ警部を紳士服のPRに起用するというアイデアが逆転の発想で面白い。
833826:2007/06/27(水) 23:59:45 ID:???
えっ!?地方先行!?
バ、バカっ!宮城は田舎じゃないやい!
……そんなシステムだったんかw
今後の発売予定みたら、ちゃんと隔週で発売していくようだったから
てっきり今日が全国発売だと…
CMも宮城限定かもな…ご迷惑おかけしました
834奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 01:20:10 ID:???
プレミアつくかも
835奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 01:30:56 ID:???
宮城県民がまったく見向きもしなかったためにまったく売れず
その結果全国発売がなかった事になればあるいは…
836奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 01:36:24 ID:qd/o5Bjk
>>830
ご当地限定、わさびプリッツ、みたいなもんか。
837奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 01:46:40 ID:???
ボックス出た後のこのタイミングだと
売れないんじゃねーの?
宮城だけで終わる可能性が高いと見た
838奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 01:49:50 ID:???
週刊コロンボのCMが見たいw
839奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 02:56:32 ID:???
>>828
「Xファイル」「ミレニアム」「24」「スタートレック」
の版権が移動したという話は聞かないので
「コロンボ」もユニバーサルが権利をもったままでは?

「策謀の結末」の小池版を出してくれたら
デアゴスティーニ、神なんだが。
840奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 08:48:24 ID:???
>>832
相変わらずDVDの話題から目を逸らし続けるなあ
841奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 09:13:22 ID:???
>>832
目を逸らすなよ貧乏人
842奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 09:33:14 ID:HWKWpvVt
顔写真のお面つけて運転するの無理だろ、常識的に考えて・・・
843奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 11:47:54 ID:???
CM、どんなだっけなぁ

「ウチのカミさんがねぇ…」の台詞で驚いてテレビ見たら
「週刊刑事コロンボDVDコレクション創刊!」的なナレが流れて
「毎号詳細な事件ファイルとDVDがうんちゃらかんちゃら…」って
お決まりのナレの後ろで本編の名場面が流れてて
途中「あんたが犯人なんだよ!あんたしかいないんだ!」
みたいな台詞もちょこちょこ挿入される感じだったような全然違うような…

デアゴスティー二お得意の、冊子がファイリングできる
「刑事コロンボ特製バインダー」や、購入者全員プレゼントの
「特製DVDラック」もあるそうですw

長文ごめんぬ
844奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 16:05:53 ID:???
例の人と違いそうゆう長文は大歓迎です
845奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 16:15:39 ID:hiKW42W/
>>827

サントリーCM二種

ttp://blogs.allocine.fr/videos/play.blogo?vid=781bcc5c041667f1dc5899312cac2421

ttp://www.youtube.com/watch?v=oau5tCZ9fAU

YouTubeで columbo,PeterFalk 検索すると色々見れますよ
846奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 20:05:36 ID:9Suk/pyU
俺もこの前仙台行ったときに書店の前でCMのビデオが延々と流されてたのを見たよ
とりあえずまだ仙台だけだったんだねえ・・・
新シリーズもやるとすると69週分 隔週だとすると3年近くかかるな

スパドラをこつこつ録画して、一番お気に入りの作品のDVDだけ買うのがいいかな
847奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 21:19:20 ID:bOJYrH/V
>>845
本当にありがとう!
今、飲んでるのもあるけど感動で涙が出たよ!
カッコいいなあ〜!イキだなあ〜!

もうひとつ女性客バージョンがあったと思ったんだけど。。?

宣伝チラシも探してみます。
見つけたら貼り付けます。

本当にありがとう!!
848ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/06/28(木) 22:06:31 ID:/vgh3FrC
大手出版社・レコード会社、テレビ地上波キー局等が食指を動かさないのを見て
もわかるとおり、現代ではコロンボ人気がオタにとどまっている感があるのは、
謎解き主眼の作風が「かったるい」と受け取られるからであろう。
流行りの萌え要素も無いし。
(海外刑事ドラマも、既に「スタハチ」あたりからライトなタッチのものが
視聴者に好まれるようになって来てはいた)
相棒に美人の女性刑事(クレイマーのポジション強化のイメージ)でも設定し、
コメディ色を強くすれば、新シリーズ再開も夢ではなかろうが、
これでは「コロンボ」ではなくなるという懸念もある。
849奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 22:37:39 ID:???
>>848
ひどい改行w
普段「ヲタ」と書くのに「オタ」としているところから見て、どこかからのコピペなのかな?
にしてもこんな頓珍漢な意見を採用するところから見ても
ミス住のセンスの無さははっきりしているよねw
850奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 23:12:42 ID:???
840 & 841 は最悪板のスレからのコピペ。
元のレスはこちら↓

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1181196663/263

元のレスを書いた人はこのスレには書き込まないと思われますので、
840 と 841 にレスを付けたいと思った人は
最悪板の元のレスが書かれているスレの方に書いてください。

こちらのスレに書いた場合は、その人は「スレ荒らしである」と認定します。
851奥さまは名無しさん:2007/06/28(木) 23:13:48 ID:???
849 は最悪板のスレからのコピペ。
元のレスはこちら↓

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1181196663/283

元のレスを書いた人はこのスレには書き込まないと思われますので、
849 にレスを付けたいと思った人は
最悪板の元のレスが書かれているスレの方に書いてください。

こちらのスレに書いた場合は、その人は「スレ荒らしである」と認定します。
852奥さまは名無しさん:2007/06/29(金) 10:59:16 ID:geXSDWqa
DVDコレクション買った
853奥さまは名無しさん:2007/06/29(金) 20:54:00 ID:???
なぜレンタルをコピーせんのだ?
854奥さまは名無しさん:2007/06/29(金) 23:57:51 ID:a3Sgacpd
>>853
あなたを逮捕します。
855奥さまは名無しさん:2007/06/30(土) 00:59:03 ID:???
>>854

>>853が実際にそれで収益を上げるなどしないと事実上立件はできないよ。
856奥さまは名無しさん:2007/06/30(土) 01:23:15 ID:???
そこでコロンボが>>853に罠を仕掛けるんだよね
違法捜査スレスレのやつ
857奥さまは名無しさん:2007/06/30(土) 07:45:51 ID:???
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1179737564/l50

ミステリー板自治スレで数ヶ月に渡って連続して行われているコピペ荒らしを運営に報告する議論をしています
コピペが迷惑だと思う方はぜひ参加してください
858奥さまは名無しさん:2007/06/30(土) 20:30:23 ID:PDwKrwxU
>>852
売り切れだろ、何処で売ってる?
859奥さまは名無しさん:2007/06/30(土) 22:34:36 ID:kUUBRyZ/
>>856
スレスレじゃなくて、もろ違法が多くないか?w


今日のスパドラは別れのワイン
冷静に思い出してみると、コロンボって肉親殺しちゃう事件って多くない?

860奥さまは名無しさん:2007/06/30(土) 23:15:33 ID:klkqeF4b
>>859
ワインとかもくすねてきちゃうのとか、完璧に違法。
861奥さまは名無しさん:2007/06/30(土) 23:55:09 ID:???
デアゴスティー二っのサイトのアド教えてたもれ
862奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 00:55:00 ID:???
ググレカス
863奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 01:23:17 ID:???
個人的に演技がうまいと思った犯人

「死者の身代金」のリー・グラント
「二枚のドガの絵」のロス・マーティン
「断たれた音」のローレンス・ハーヴェイ
「祝砲の挽歌」のパトリック・マッグハーン
「美食の報酬」のルイ・ジュールダン
864奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 01:28:48 ID:???
俺は岸田今日子が上手いと思ったな
865奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 02:47:26 ID:???
>>833
もう何年も前のことだけど、デアゴは「週間スタートレック」の時も
最初に東北の一部地域で先行テスト販売をやったんだよ。

で、何ヶ月か後に全国での販売がスタートした。

全国での販売が始まると、先行テスト販売をやった地域の人達は
前に買ったのと同じのがまた書店に並んでいたので
新しいのが出るまで、何ヶ月も待たされた。らしい・・・
866奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 12:17:25 ID:o8em/DF2
>>680
確かにw

もっともあの犯人は早く重荷を下ろして楽になりたかったクチなので
あれでも問題なかったかも
867奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 13:17:47 ID:???
そういや、昨日の「別れのワイン」、
コロンボ一行がレストランを後にするときに、
ソムリエと支配人がワインをピチャピチャするシーン、
またカットになってた。

2、3年前NHKが深夜、NHKアーカイブスで放送した際にも
カットされてたんだよなあ。

あのシーンってDVDで初めてみたんだろうか。
むかしは放送されてたと思うんだけどな。
868奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 16:06:45 ID:EVB+T/h+
二枚のドガの絵で、なぜコロンボは犯人のことを君と呼んでいるのだろう。なんとなく違和感がある。
869ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/07/01(日) 16:06:56 ID:b6VfDyMB
繰り返し話題に出る「別れのワイン」だが、吹替版でメーンストーリーを頭に入れた後に
通しで原盤を見て欲しいものである。雰囲気の問題であるが、評価はダウンする可能性大。
本作に関しては、アテレコの影響力の大きさを痛感するものがある。
870奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 17:02:10 ID:???
>>868
まぁ結構初期だからね。
極初期のコロンボが「カミさん」じゃなくて「女房」って言ってたのと同じ現象。

へー、別れのワインだったのかぁ。
そんな中で「忘れられたスター」を初見。
なんちゅうラストじゃ…なんか考えさせられた。

犯人の元パートナーの「彼女が殺人だなんて…僕には信じられない」って台詞の後
「でもあの方なんです」って力強く言い切るコロンボかっこ良すぎ。
コロンボが、あの人が犯人だ!と確信したときの力強い言葉には
いつもドキドキさせられる。
871奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 19:35:00 ID:o8em/DF2
別れのワインのラストで、コロンボ思いっきり飲酒運転してるよな・・・
アメリカの基準は日本より緩めらしいが・・

日本で今この作品地上波で再放送する時はカットになるんだろうか?
でもあのラストカットしたらあの作品のよさは
高温に晒したワインのようにパーになるよな

872奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 19:45:18 ID:zrk0sKfp
酒気帯びだろ
873奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 19:51:57 ID:???
そういえば、DVD-BOXに収録されているVol.5には
「黒のエチュード」の75分版(ボーナス・ディスク)が
入っていないんだよね。

なんか残念だな。
874奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 19:55:22 ID:???
訳分からんどうでもいい事心配するんだな
875奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 20:28:11 ID:WVvWZ1jV
「別れのワイン」もそうだけど、
微妙にカットされてるよねぇ。
「祝砲の挽歌」でも、コロンボが夜中に
電話するシーンとかカットされてたような・・
カットする意味あるのかねぇ。
876奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 20:41:57 ID:???
「アリバイのダイヤル」で犯人の動機がいまいち分からない
会社の発展に邪魔だから殺したの?
877奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 21:14:34 ID:uLIlSOmq
会社の発展=犯人の野心
878奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 21:21:29 ID:???
>>875
「ノーカットで見たい人はDVDでどーぞ」
ってことだろ。
879奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 21:57:40 ID:???
>>873
作品の質こそ90分版より勝ってるが
75分版は吹替え入ってないがいいのか?

ミステリームービーのテーマ曲がついてるのはレアなんだが。
880奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 22:25:27 ID:???
>>879
ストーリーは90分版を見て知っているから大丈夫だよ。
(それに、「黒のエチュード」はセリフがそんなに多くないから、
ストーリーが分かっていればセリフもなんとかわかる。)

小気味よくストーリーが進んでいくから、75分版の方がいい。
881奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 22:35:54 ID:XIl0d3MA
ミーはイングリッシュのほうが見やすいぜ
882奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 22:43:58 ID:o8em/DF2
別れのワインの見事さは推理そのものよりは、
コロンボの仕掛けのうまさと構成のうまさにあると思った

決定的な証拠は押えてない上に、コロンボ自身が「窃盗」犯してる
というムチャをうまく収めるような構成になってるよね うまい


>>873
大は小を兼ねるっていうしw
冗長だったら早送りすれば済むけど、カットされるとどうしようもない
883奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 23:00:15 ID:Y0VGBl7X
『野望の果て』の最後の「あなたを逮捕します」は、なんの罪で逮捕するのだろう?
884奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 23:05:57 ID:???
>>882
>大は小を兼ねるっていうしw
>冗長だったら早送りすれば済むけど、カットされるとどうしようもない

実際に見てみれば分かるけど、違う作品のように感じる部分もあるよ。

90分版を見ていて「なんだ?コロンボは何をしに行ったんだ?」
って思ったシーンがあったけど、それが見事にカットされていて、
ストーリーが分かりやすくなっていた。

こういうのは、自分で早送りしたりするのでは分からないことだよ。
885奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 23:24:53 ID:???
あれでしょ、犯人の家にいって家賃がどうの、家具は幾らの聞くシーンでしょ。
あのシーンのカサヴェテス、他のシーンと髪型が違う・・・

俺も両方吹替えあったら間違いなく、75分版勧める。
886奥さまは名無しさん:2007/07/01(日) 23:28:42 ID:???
>>883
殺人に決まってるだろ!
犯行に使った銃持ってんだから
887奥さまは名無しさん:2007/07/02(月) 00:24:58 ID:lOQ8V41O
>>883
いつも気になるんだが、
犯人の事務所でキスシーンのアップからのカット
では女優がかなり嫌そうな感じだな。
888奥さまは名無しさん:2007/07/02(月) 03:07:56 ID:???
>>876
じきにクビにすると言われたからでは。
889883:2007/07/02(月) 04:55:17 ID:lNj4F7eG
>>886
ああ、そうだった(^^;
890奥さまは名無しさん:2007/07/02(月) 16:13:32 ID:???
コロンボが逮捕した犯人って
裁判で無罪になる奴が多そうだよな
状況証拠と、トラップによる自白だけってのが多いし
金持ちばかりだから優秀な弁護士雇うだろうし
891奥さまは名無しさん:2007/07/02(月) 19:25:03 ID:???
>>876
あのぼんぼんがいたら自分の思い通りに経営が出来ないからじゃないかな
なんにしてもその辺の描写が不十分だね
892奥さまは名無しさん:2007/07/02(月) 19:31:59 ID:???
>>890
逮捕後に家宅捜索すれば色々出てくるんじゃね?
893奥さまは名無しさん:2007/07/02(月) 19:34:09 ID:pyy7+eaV
権力の墓穴で、次長の奥さんがプールに投げ込まれた時、授賞式の会場から来たと言う黒人が「電話が話中だったので見に来た」と言っていたが、誰が電話を使っていたのだろう?
それは言い訳で、本当はこの黒人が犯人ではなかろうか。
894奥さまは名無しさん:2007/07/02(月) 21:43:01 ID:???
なかろうかと言われてもなあw
895ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/07/02(月) 22:40:39 ID:+krj0n+5
「野望の果て」はミステリとしては面白いし、殺人罪として逮捕ということなのだろうが。
壁に銃弾な偽装工作からの犯罪の立証は難解は難解(なんかいホークス(w )か。
896奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 00:05:29 ID:???
>>893
ツッコミどころ多いなぁw
897奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 03:52:51 ID:Few2hlzP
ちょっといい?
898奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 07:52:46 ID:???
>>895
コメントの必要なし。
899奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 07:56:28 ID:???
>>898
レスつけんな
900奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 11:10:24 ID:???
>899
コピペだっつーの
901奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 11:18:14 ID:???
馬鹿にアンカー付いているコメントは99%コピペだから
いちいち反応するなよ。
902奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 13:56:35 ID:???
>>895
南海ホークウィンドというのもあったねえ。
いずれにせよ、ミス住は意外な捻り技を繰り出してきたねえ。
これぞ2ちゃんの醍醐味だ。
903奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 14:33:23 ID:???
>壁に銃弾な偽装工作からの犯罪の立証は難解は難解(なんかいホークス(w )か。

平成の時代に南海だってさ
センスが古すぎてカビも生えんわジジイ
904奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 15:03:22 ID:???
何が醍醐味だ
自演うぜえっての
905奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 16:29:57 ID:???
叩きばかりで内容のある反論はできないものかねぇ。
906奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 18:03:07 ID:???
>905
>難解は難解(なんかいホークス(w )か。

こんな内容のないアホ文に何を反論しろって?
論がないものに反論できるかよバーカ
907奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 18:07:56 ID:???
>905
叩きばかり?
ほめてるレスもあるのに何言ってんの?
>902は自演だから勘定にいれませんってことかw
908奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 18:29:43 ID:???
>905
自分で叩きスレからコピペしといて何抜かすバカ

>難解(なんかいホークス(w )か。

頭悪すぎだよお前w
909奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 19:35:52 ID:???
みんな、
なんかいホークスに目を奪われてるけど、

それ以外の部分の意味不明さももの凄いぞw
910奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 19:49:25 ID:???
たった2行も文もまともに書けない自称知識人wwww
911奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 23:04:50 ID:???
「なんかい」で駄ジャレ言いたいのならどうしてあれ≠ェ出てこないんでしょうね(厭味)
出てくるのは古い言葉ばっかり(嘲笑)
912奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 23:15:39 ID:???
911 は最悪板のスレからのコピペ。
元のレスはこちら↓

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1181196663/396

元のレスを書いた人はこのスレには書き込まないと思われますので、
911 にレスを付けたいと思った人は
最悪板の元のレスが書かれているスレの方に書いてください。

こちらのスレに書いた場合は、その人は「スレ荒らしである」と認定します。


なお、既に指摘されていますが、898 及び 903 も最悪板の同じスレからのコピペです。
913奥さまは名無しさん:2007/07/03(火) 23:20:53 ID:???
898 と 903 のコピペ元に関してはこちら↓をご覧ください。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1182472432/19-20
914奥さまは名無しさん:2007/07/04(水) 09:23:28 ID:???
住民をヲタ呼ばわりして煽ったり、つまんねえジョーク飛ばしたり、自演したり、コピペしたり
その上自称論考は的外れのデタラメときてる
どうしようもねえ基地外だな、まったく
915奥さまは名無しさん:2007/07/04(水) 12:39:46 ID:???
スレ荒らししか生き甲斐のない哀れな無職なんだよ
ほっといてやれ
916奥さまは名無しさん:2007/07/04(水) 18:56:00 ID:???
あのクソコテ少なくとも3、4年はこのスレ荒らしてるよな
間違いなく何らかの人格異常者だな
917奥さまは名無しさん:2007/07/04(水) 20:36:29 ID:???
>>1
918奥さまは名無しさん:2007/07/04(水) 22:12:14 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| >>1を読んて!!  |
|_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
919奥さまは名無しさん:2007/07/04(水) 23:28:11 ID:???
読んて?w
920奥さまは名無しさん:2007/07/05(木) 00:33:53 ID:???
>>890
取調べの段階で弁護士同席の元、任意で自供する場合がほとんどだろうから、
裁判で覆したとしても、十分に証拠能力が認められます。
921奥さまは名無しさん:2007/07/05(木) 00:36:08 ID:???
>>893
電源コードを繋ぐ必要のない純粋な電話機は、受話器を上げておくだけで
ずっと話中になるのだ。
922奥さまは名無しさん:2007/07/05(木) 00:40:09 ID:???
まぁ局に問い合わせれば、浮いている状態か本物の話中か分かるんだけどね。
923奥さまは名無しさん:2007/07/05(木) 04:55:15 ID://RZV16s
>>921
上げておいたの? なんのために?
924奥さまは名無しさん:2007/07/05(木) 07:17:20 ID:???
知らんがな。
925奥さまは名無しさん:2007/07/05(木) 17:10:57 ID:ynappiGw
次長はなぜコロンボを呼んだのだろうか?
ウィルソンあたりを呼んでいれば自分の思うように進められたのではなかろうか。
926奥さまは名無しさん:2007/07/05(木) 17:29:53 ID:???
コロンボが真実を見極められなければ、他の誰にも不可能だろうと確信しつつ、
その彼を出し抜けると過信したのだろう。
927ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/07/05(木) 23:13:46 ID:OBKJ0okM
「権力の墓穴」の小説版では、犯人(警察幹部)はコロンボの名刑事ぶりには
全く無知であり、パーティの時にプールに落ちた間抜けな男という印象がある程度
という設定だが、これは過去のコロンボの活躍ぶりを見る限り、甚だ無理があるもの
といえる。

>>921-922を見ると、前記した「5時30分の目撃者」のプールへのダイブシーンは
やっぱりおかしいな。
ホームビデオ等で繰り返し見直されることがないテレビ番組が消耗品の時代の作だけに、
さすがの「刑事コロンボ」も適当に創っているという感がある。
928奥さまは名無しさん:2007/07/05(木) 23:18:17 ID:???
>>1
929奥さまは名無しさん:2007/07/06(金) 19:49:21 ID:qmpGxpsG
本屋に行ったら「隔週刊刑事コロンボDVDコレクション」が
山積みになっていた。第1話は殺人処方箋。

http://www.7andy.jp/magazine/detail?accd=T0154421
930奥さまは名無しさん:2007/07/06(金) 21:11:11 ID:???
931奥さまは名無しさん:2007/07/06(金) 21:29:52 ID:???
この手のDVDファイルものはX-Fileが先鞭を付けたのかなあ。必ず地方でテスト販売やるね。
解説書の内容は気になるね。宝島ムックの焼き直しだったらがっかりだけど。
932929:2007/07/06(金) 21:49:24 ID:qmpGxpsG
失礼。上にあったね。

私のところは茨城です。立ち読みしただけど、解説書もなかなか
よかったよ。
933奥さまは名無しさん:2007/07/07(土) 00:19:20 ID:???
やっぱ宮城限定だったのか
にしても通販だと普通に買えるのか
便利な世の中になったもんだ
934奥さまは名無しさん:2007/07/07(土) 00:47:54 ID:???
って品切れかよ!早ぇーよ!
935奥さまは名無しさん:2007/07/07(土) 20:49:10 ID:ri1HGmyY
>>883
今スパドラで野望の果て見たよ
確かに冷静に考えるとあれだけでヘイワードが自分で銃を撃った容疑で
タイホするのは無理なような気はするよね
完璧な護衛が付いてて銃を破棄するのはまず無理だろうから家宅捜索
すれば必ず銃は見つかると思うから捜索令状を取れば十分だろうけど
しかし、犯人が犯行に使った超ヤバイ銃を身近に所持し続けるのは
危険すぎるよな 普通犯行の直後に捨てるべきだろ
でもそれ以外は見事な出来の作品だったと思うよ
936奥さまは名無しさん:2007/07/07(土) 22:49:44 ID:???
でも犯人に今撃たれたって狂言語ってるわけだし
その弾はすでに抜き取っており殺人犯の銃と弾道検査で一致
もう逮捕しても十分だろ
どう考えても殺人もしくは共犯
937奥さまは名無しさん:2007/07/07(土) 23:07:12 ID:???
爆竹使って自作自演しただけでも捜査撹乱の意図は明白。
まして殺人事件の凶器を使ったとあっちゃ…。
奥さんの涙目が全てを語っております。
938ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/07/07(土) 23:55:09 ID:3SxnQT1u
ヘイワード氏が殺人に使用されていた銃を所持していた、妙な工作もあり
=殺人の実行犯と即いかないのが、現実の刑事事件の難しいところだが、
(「権力の墓穴」なんかも同様)メルヘンである謎解きミステリとしては、
「野望の果て」の自爆オチは悪くない。
939奥さまは名無しさん:2007/07/08(日) 00:28:53 ID:???
>>1
940奥さまは名無しさん:2007/07/08(日) 00:46:24 ID:QDASpzkp
爆竹だってこと後で調べれば
わかるだろーに。
941奥さまは名無しさん:2007/07/08(日) 09:26:19 ID:???
議員とか教授は意外と世間知らずだったりするから
俺的には説得力あったけど
942奥さまは名無しさん:2007/07/08(日) 11:06:02 ID:bbo2ZRgv
>>937
奥さんが全てを悟って泣いてる画はドラマ的にも良かったね

ただ、正直、犯人が選挙参謀を殺した後、愛人問題をどう決着させる
つもりだったのか全然分からなかったのが難点

クライマックスでヘイワードが「選挙参謀を殺したのと同じ銃から
発射されたはずだ」という旨のこと言ってるけど、あれも自爆的発言だよね
943奥さまは名無しさん:2007/07/08(日) 11:56:33 ID:???
せっかくアル中を克服し、議員の妻としての生き甲斐に目覚めたところなのにね。
愛妻家を演じることで殺人の動機自体を覆い隠してしまおうという犯人に利用されていたことは、
追々公判で知らせれていくことになるだろう。彼女の苦難は始まったばかりだ。
944奥さまは名無しさん:2007/07/08(日) 12:20:01 ID:l5L6hFWw
奥さんも殺すつもりだったのではなかろうか。
945奥さまは名無しさん:2007/07/08(日) 12:34:39 ID:bbo2ZRgv
「野望の果て」の中盤でコロンボに矛盾を突かれて
何とか理由を考えようと悩んでるヘイワードのすぐ横に
「考える人」のミニチュア像が置かれていたのが面白かった
946奥さまは名無しさん:2007/07/08(日) 15:54:26 ID:7rwujp3T
947奥さまは名無しさん:2007/07/08(日) 16:03:47 ID:???
>>940
それは俺も思った
爆竹の破片が残るよな
948ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/07/08(日) 23:13:46 ID:s/lAxMLa
ヘイワード夫人は夫の裏切りで泣くようなタイプであろうか?
これでは政治家夫人は勤まらないのではないか。
犯人の奥さんの泣き声といえば「ビデオテープの証言」のラスト。
あの奥さんのキャラなら納得がいかぬでもないが、吹替版オリジナルとのことだし、
小説版では毅然として夫に背を向けるという展開で、テレビ版とは全く異なるものとなっている。
949奥さまは名無しさん:2007/07/08(日) 23:30:53 ID:bbo2ZRgv
別れのワインって、ファンの間では最も評価が高い作品の一つで
同情できる犯人って言われてるけど、冷静に考えて、殺し方は
最も残酷な部類に入るよね 射殺(かなり多い)や爆殺と違って
タップリ時間かけて苦しんで死ぬ殺し方でさ
950奥さまは名無しさん:2007/07/08(日) 23:50:31 ID:???
>>949
窒息死するのが分かっていて閉じ込めたわけだから殺意は明白だけど、
血を分けた肉親を実際に手に掛けて殺す勇気がなかったのではないかな。
事前に殺しておいても誰にも見つからなかったはずだからね。
ただ死体の腐敗が進んでお茶の間に見せられない絵に…。
951奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 00:27:47 ID:VZvWbDFk
>>944
いや、オアニータがいるので難しいだろうなw。
952奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 02:16:06 ID:???
>>949
時間をかけて死体を発酵させたのさワインのように
このこだわりも名作と呼ばれる理由
953奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 02:31:21 ID:???
ワインセラー臭くならなかったのかな。
954奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 02:36:18 ID:???
当社のワインは死体を使った特殊醸造技術を使用しております。
955奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 11:52:32 ID:???
>>954
ピーター・ラヴゼイの「苦い林檎酒」を思い出したよ。
林檎酒の樽に隠された死体、入歯に使われた金属が醗酵とともに酒に溶け出して…
956奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 12:33:11 ID:???
長年の疑問だけど、あの広さのワインセラーで窒息死するものなのかな
箱かなにかに閉じ込めておいたほうが確実だと思うけど
957奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 12:40:45 ID:???
ワインが呼吸をしているから、部屋の中の酸素は思った以上に早く無くなる。
という設定。
958奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 12:53:28 ID:???
ワインが「窒息」する事態は考えなくて良かったのかね。いや、ワインに詳しくないもので。
959奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 13:01:35 ID:???
ワインがコルクを通して「呼吸」すると言うのは大嘘らしい。そんなことが起きたら、
あっという間に酸化するって。
ttp://home.att.ne.jp/wind/alchemist/dict/kokyuu.html
960奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 13:14:08 ID:zKkkLs8/
室温が暑くなって衰弱も激しかったかも
961奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 18:52:34 ID:lQUDRsqD
歌声の消えた海に出てくる看護婦さんは他の作品にも出てますか?
962奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 20:45:53 ID:???
>>959
するんだよ。
だから、ワインは寝かせて保存するの。
瓶を寝かしておく意味は、コルクがワインで湿って体積を増し、結果として瓶の中の空気を封じ込める効果があるから。
瓶を立てておくとコルクは乾燥し、顕微鏡レベルでは穴だらけになる。結果として中の空気を外に逃がしてしまう。
963奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 21:07:39 ID:ialGyrIu
>>961
美人よね。
「殺人処方箋」に出てた女優もなかなか。
じゅるるっ。
964奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 21:21:28 ID:???
「悪の温室」の黄色い胸の尖った女は「権力の墓穴」にも出てるよ。
965ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/07/09(月) 22:26:05 ID:dqJirZOB
あのスケールのワイン蔵だからこそ密閉性も高いのだと思う。
「別れのワイン」に関しては、コロンボオタを気取っている輩が多いわりには、
原盤をチェックしていないのには笑った。
吹替版の静謐なムードが皆無、相当に印象が異なるのだ。
966奥さまは名無しさん:2007/07/09(月) 22:33:05 ID:nV0TERkV
>>964
悪の温室は思い出せないが、権力の墓穴のどの女だろう?
967奥さまは名無しさん:2007/07/10(火) 20:41:05 ID:???
ヘイワード議員の愛人が一番かあいい
968奥さまは名無しさん:2007/07/10(火) 20:47:32 ID:xT5oOjAL
ヘイワードのオクタンがいちばんかあいい。
969奥さまは名無しさん:2007/07/10(火) 20:56:34 ID:???
「黒のエチュード」の奥さんに決まってるだろ。実の娘より可愛いよ。
970奥さまは名無しさん:2007/07/10(火) 21:09:55 ID:CrUG40/L
熔ける糸の看護婦タン
971奥さまは名無しさん:2007/07/10(火) 21:38:23 ID:???
別れのワインの被害者の婚約者が良いぜ
男のほうは嫌な奴なのになぁ
972奥さまは名無しさん:2007/07/10(火) 22:51:28 ID:xT5oOjAL
「第三の終章」の被害者のエージェント役
または「死者のメッセージ」の犯人の助手役
のマリエット・ハートレーちゃん。
973奥さまは名無しさん:2007/07/10(火) 22:53:58 ID:???
コロンボがベリー・ダンスが好きなことは分かった。
974ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/07/10(火) 23:56:58 ID:KPXV6Qlf
遂に萌えスレに堕したコロンボスレ(w
コロンボのベリーダンス好きは、酒場の若いベリーダンサーにめろめろになるエピ
もあったりした。
「死者の・・・」のマリエットのベリーダンサー姿は、残念ながらTV版(日本)ではカット。
975奥さまは名無しさん:2007/07/10(火) 23:57:05 ID:???
ホリスター将軍の目撃者のネエチャン
976奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 00:01:47 ID:???
コロンボがスポーツクラブ社長を訪ねていったら
秘書が水着でちょっと興奮したぜ
977奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 00:14:28 ID:XPbSKIdX
もう一つの鍵のビューティーパーラー
の受付嬢。コロンボが葉巻わたした嬢。
978奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 00:30:53 ID:???
>>976
うむ。この秘書が一番だと思う。
979奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 01:46:12 ID:???
>>977
仮面の男の写真屋と同一人物
980奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 03:28:56 ID:???
クレイマー刑事がいちばんきゃわゆい
981奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 03:44:15 ID:???
別れのワインと言えば最も謎なのは、室温が高かったのは5000ドルのワインを買う前だったってことだな。でもコロンボは後に高級レストランで食事した帰りに外で先週バカみたいに暑い日があって云々といい始める。5000ドルのワインは無事のはずなのにねwww
982奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 04:40:22 ID:iBrEH/ih
マジレスするとポール・ガレスコの助手が一番かわいい。
983奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 06:53:34 ID:???
次スレ
刑事コロンボについて語ろう 第21話
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1184103869/
984奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 07:43:38 ID:???
>>981
エイドリアンがオークションで落札した5000ドルのワイン→カリフォルニアが州として合衆国に編入された1850年のワイン
コロンボが酒蔵からくすねてレストランで出したワイン→フェリエ・ヴィンテージ・ポルトの1945年もの
両者は別物。

>>983
985奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 18:05:20 ID:???
一番謎なのは、コロンボがくすねたのに、
スーツに一切、ボトルのふくらみがなかったことだ。
平然と歩く姿からはボトルを盗んだとは思えん。
986奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 18:22:34 ID:72DrI+hd
奪われた旋律
殺意のナイトクラブ
がスーパードラマTVで放送されないのはどうしてだ?


あ、上の二作の『内容』や『視聴者としての感想』云々は
この書き込みでは話題にはしてないからね。
余計なこと、図に乗って書き込みに来ないよーに!
987奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 18:25:38 ID:???
>>985
あと、ラスト近くで高級レストランに入るときもね。どう見てもワインを持ち込んでいるようには見えない。
まあ、名作に免じて目を瞑ってあげましょう。
988奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 21:22:00 ID:???
今朝、次スレのテンプレを貼ろうとしたら、使っているプロバイダーが
全サーバーで規制をかけられていた。

仕事が終わって帰宅する頃には規制も解除されているだろう、と思っていたが
未だに規制がかけられていてダメ……

どなたかお願いします…… orz
989ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 :2007/07/11(水) 21:30:46 ID:acQGIWXm
ここまで「ビデオテープ証言」の画廊に新規採用されたボインねぇちゃんの名が
挙がっていないのが不思議だ(w
高級時計で気を惹いてみたり、プレイボーイの犯人も早速眼をつけていたようだが。
990奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 21:34:44 ID:yz5fOuFb
>>988
もう勃ってるよ
991奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 21:46:52 ID:???
>>988
上げておきました。過去スレタイムスタンプがレスをまたいでしまったのはご愛嬌で。
992奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 21:59:31 ID:XPbSKIdX
二枚のドガの絵の犯人にさせられそうに
なった被害者の元奥さん。(猿の惑星)。
993奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 22:02:30 ID:???
それがどうかしたんですか?
994奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 22:10:56 ID:???
逆転の構図でディック・ヴァン・ダイクに杖を持たせてタレ目気味の女の子をつけてるのは
メリーポピンズのパロディかと思ったよ。
995奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 22:17:49 ID:Df79LBIG
酔っ払いはマスオさん
996奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 22:27:46 ID:???
攻撃命令のコーコラン先生もイイ
997奥さまは名無しさん:2007/07/11(水) 22:33:07 ID:???
>>991さん
どうもありがとうございます。
998奥さまは名無しさん:2007/07/12(木) 00:55:36 ID:???
あとちょっとだから埋めちゃいますか。
999奥さまは名無しさん:2007/07/12(木) 00:57:14 ID:???
いい靴だなぁ。フランス製だ、フランス製ですよ!    あ、イギリス製か…。
1000奥さまは名無しさん:2007/07/12(木) 00:58:41 ID:???
1000なら「策謀の結末」小池朝雄バージョンが放送される!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。