【コロンボ】NBCミステリームービー【マクロード】
>>725 >個人から局への記録は確実に残ると見ていい。
その根拠は? 劇中でそのような示唆はなかったと思うが。
逆に交換台まで通話しただけじゃ通話記録は残らないという可能性を私は考えたのだが。
>>279 昨日の初心者さんかな?
彼にまともな論理求めてもムダだよ
レスつける前にこの人の発言の過去レスを読み返してみて
731 :
730:03/09/09 01:39 ID:???
732 :
510:03/09/09 02:12 ID:???
電話機のしくみ等は、専門図書を読んでもらった方が良い。
ここで長々と書くのはスレ違い&板違いになっちゃうし。
でね、これまでにも何人かが書いているけど、発信側(つまり電話をかけた側)にしか記録が残らなかった。
しかも、その残っている記録の内容も、今みたいに詳しい物ではなかった。これは、電話機と電話局の交換機それぞれの構造に関わっているので、専門図書を読んでね。
ただ、かかってきた側には、かけた側の情報がすぐには分からないということは、逆探知に時間がかかることからも想像つくと思う。
かけた側の情報がかかってきた側に行っていれば、逆探知の必要は無いでしょ。だってその情報を見ればすぐに分かるんだから。
で話をもとに戻すと、いつ、料金いくら分電話をかけたか?くらいの情報は残っていたのは分かるよね。だって、それが残っていなければ、電話料金の請求が出来ないもん。
こういった基本的な部分に加えて、当時のアメリカの電話会社がどういう状態だったか、ということも加わってくるよね。
別の電話会社の電話につながった時に、情報はそれぞれの会社がどの程度まで持っていたのか?とかね。最初に電話をかけた所の電話会社が全ての情報を持つ、なんてことは不可能だってことは想像つくよね。
だから、もし調べようとしたら、それぞれの電話会社にある記録を突き合わせていかなければならない。実際にやったら、大変な作業になるよ。
>>730 おっしゃる通りです。
>>732 なるほど。料金請求のためとか複数の電話会社とか想像だにしませんでした。
特定個人の思惑通りの混乱に陥ってるなあ
そろそろ立てなおそうぜ
735 :
ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/09 06:11 ID:UV4RzyLI
>>732のレスは力作かと思う。
レスの内容(電話料金の問題等)と劇中におけるコロンボの発言を考慮すると、
ある程度の通話記録は残って行くと考えて間違いないと思う。
難しい話は駄目という
>>734のようなレスは論外としても、
見てる方ほど創ってる方に真剣さ・丁寧さが無い例の典型が「構想の死角」だと思う。
制作当時は、テレビのミステリドラマとしては、あの程度で良かったのだということかな。
「ミス住先生」だって。( ´,_ゝ`)プッ
737 :
奥さまは名無しさん:03/09/09 08:29 ID:O6mZNKKK
ジムがケンの別荘から自宅へかけようとした長距離電話に関しては
途中で切ったので記録が残っていないのだと解釈してました。
>>723 >実は、もうひとつ気になったことがある。
>店から電話をかけたとき、犯人は交換台を通しているのだ。
>後で「長距離です、なんて言われたらバレるだろう」と犯人が言って、被害者は納得するのだが、
>妻は電話をとった瞬間に犯人と話している。これをどう解釈すべきか。
ごめんなさい。これの質問の内容が良く分からないんです。
雑貨店からの犯人の電話のことですよね?
これの場合はむしろ長距離ですと局から相手側に言ってもらわないと
サンディエゴに居るというアリバイにならないですよね。
とんちんかんな答えならスマソ。
書いていてもう一つ気になった所を思い出しました。
ラ・サンカ殺しの翌朝、コロンボがケンの別荘に来ますよね?
あそこで彼は「あなたやジョアンナ(ジムの妻)さんが良い所だと言っていたので。」
と言って、別荘の事を質問するでしょ。
でも、ジムは殺される時に初めてその別荘に行くのに、
なぜその奥さんは別荘が良い所にあると知ってたのかな?
ちょっと妄想が入るんだけど、
もしかしたらケンはジムの奥さんとも浮気をしたことがあって
それで彼女は別荘の事を知っていた。
これがケンとジムのコンビ解消の一因にもなっていた・・・
別荘言ったことなくても、サンディエゴがどういう場所かは判るよ。
例えば東京で軽井沢の別荘の話が出たら、普通どんな反応する?
また、才能がないとは言えケンは仮にもミステリ作家を名乗っている。
インタビューとかをこなすためには、当然ミステリについての知識も必要。
つまり彼は、当時の警察が入手できる通話記録がどういうものか熟知していたはずだ。
例えば公衆電話は記録が残らない、細かい時間は判らない、かかってきた方からは特定できない、とか。
具体的にそれがどういうもなのかは、現在のしかも日本にいる我々には検証しようがないが、
ケンにはバッチリ判っていたはずだ。
何故か。
彼がわざわざ公衆電話を使って、偽装工作を行っているからだ。
馬の頭でも判るぐらいの証拠が残ってしまうんなら、そんな無意味な偽装工作はしないよ。
例え調べられても判るのは日付と通話先だけだから、これで充分言い逃れできる。
だから、あらかじめこういう偽装工作をしておこう、という感じでやっているんだろう。
実際、劇中ではそこからは足がつかなかった。
つまりこの世界内ではミステリ作家が、この方法なら大丈夫としてやってることなんだから、
それを杜撰だとか言い出す香具師は、全く世界観が理解できいないだけだろう。
ああ、誤解のないように書いとくけど、
>>737さんへのレスは上の2行だけです。
残りは、杜撰だとか言い出す香具師に向けて。
実際、ケンは第一の犯行に際しては、かなり注意を払っている。
指紋がついていい場合と、いかん場合に手つきを変えたり、ルミノール反応が
出ないようにトランクに毛布を引いていたり、とね(よく見てりゃ判る)
そんな彼だから、これで足はつかないという確かな根拠を持って、電話の偽装工作を
行ってると考えるのが自然だろう。
意見を出した人の事をとやかく言うのはもう止めようよ!
その意見にだけ反論すればよろし。
「秘密」の方を読むとミセス・メルヴィルでさえ
その犯行が巧妙すぎて解決方法が見つからなかったって書いてあるね。
そこはドラマには出てなかったと思うけど、
ノベライズか、草稿段階で書かれてあった設定なのかな?
漏れがお馬鹿さんだから分からないのかもしれないけど、
雑貨店主殺しも状況証拠程度はあるけど、
急な犯行にしては逮捕が難しいように思えるんだけど、どうかな?
>>737 >むしろ長距離ですと局から相手側に言ってもらわないと
>サンディエゴに居るというアリバイにならないですよね
交換台が「長距離です」と言うシーンはないのです。そこを問題としています。
アリバイ自体は、犯行直後、妻が別荘にかけてくる(最初の電話でそうさせるようしむけた)のでこの段階でアリバイ工作をする必要はありません。
念のため繰り返すと、
雑貨店からケンがジムの妻に電話するシーンで、犯人は交換台に「長距離をお願いしたい。番号は……」と言っている。
が、ジムの妻が電話を取ると、(交換台が「長距離です」などと言わずに)いきなりケンと話している。
その後で別荘からジムが妻に電話しようとしたとき、ケンは「長距離です、なんて取り次がれたらどうする」と言って止め、交換台を通さないで直接かけるように指示する。(ジムは納得)
この辺、微妙に矛盾している気がするんですが。原語だと表現が違うのだろうか?
可能性として考えたのは、
・「長距離です」という交換台が受信者に言う場合もあるが、言わない場合もある。その差をケンやジムは判断できない。
・「長距離です」と交換台は通話が終わった後に言う。(「長距離です、なんて取り次ぐ」、という表現と矛盾するが)
・単に店からの電話のシーンでは交換台のセリフを省略した
というところ。
743 :
737:03/09/09 11:57 ID:???
>>742 あ、そういう意味でしたか。確かに言われてみれば・・・
この辺も当時のアメリカの電話事情に詳しい方の
ご登場をお願いするしかないですかね。
単に撮影上でのミスのような気もしますが・・・
飲み込みが悪くてスマソ。
744 :
ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/09 12:09 ID:ySXonwNf
>>738は、作品の欠陥というものがありえないという前提で書かれているアホレスである。
視聴者が、こういう単純なヴァカばかりだとドラマを創る方は楽なんだろうけどね(w
仮に、作品制作当時の電話の通話記録の件は、誰も正確なことはわからないから、
全面的に保留してしまうとしよう。
しかし、「構想の死角」の作品上の穴は、こんなものにとどまらないんだな。
特にラストの詰め、コロンボが「今のは自白と考えていいね」と犯人にたたみかけ、
犯人もなぜか自白したつもりになり、間もなく番組自体が終了してしまうので、
わかりにくいのだが、あのシーンは良く見ると自白さえしてないんだよね。
「ガイシャがメモした犯行計画(小説のネタ)の存在を認めた」というに過ぎない。
これは、メモ通りに実際の犯罪が実行されたということとは全く別問題だ。
可能な範囲の通話記録のトレース、ワインのコルクやサイン本の存在等から
状況証拠を固めて行き、犯人の別荘と自動車を科学捜査することにより、
少なくとも第1の殺人の立証は可能なように思う。
ミステリ作家は、殺しのプロや死体処理のノウハウを知っているかもしれぬ軍人・警官等
とは異なり、現実の殺しに関しては素人に過ぎない。
手落ち(ガイシャの指紋や血痕の残留)があっても不自然ではない。
あのラストの詰めは拙速過ぎる感があり、はなはだしく説得力を欠くものがある。
証拠を固めてから、とどめであのメモを出す展開にして、ドラマ的にもはじめて
意味を持って来るように思う。
こういう点で、「構想の死角」は、ミステリドラマとしての見せ方そのものも駄目だと
断定出来るのである。
745 :
奥さまは名無しさん:03/09/09 12:31 ID:VSej5fxv
>>744 どう見ようと人の勝手じゃん。馬鹿じゃないの?
ミステリに詳しいだけでなぜにそんなにえらそうにするのかがわからない
あんたみたいにひねくれた見方をするただ視聴者が評論家ぶってるのを
見ると哀れでならない
>>745 安心しろ
>ミステリに詳しいだけでなぜにそんなにえらそうにするのかがわからない
けしてミステリーに詳しい訳じゃないから。(w
747 :
ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/09 12:45 ID:ySXonwNf
>>745のようにキレても、
>>746のようにコテハン叩きオンリーも意味無し。
傑作と言われているから、傑作だと盲目的に思い込むのは愚かなことである。
「構想の死角」は、とにかく穴が多過ぎてドラマとしては評価するべき点が
皆無かと思う。この点に関して具体的に指摘したのみであり、それ以上の他意はない。
>>744 ?
あの場合、犯人は自尊心ゆえに自分が考案したトリックで
完全犯罪を成し遂げた事をコロンボに認めさせたくて自白したんでしょ?
(だから確たる物的証拠がない方が筋立て的にはむしろ正しい)
無論、犯人の性格とコロンボのハッタリが噛み合った結果成功したわけで、
いつも使える手でないことは確かだが。
749 :
746:03/09/09 12:49 ID:???
俺、コテハン叩き等した覚えないけど?
濡れ衣だ!
というかどこからコテハン叩きと判断したのか?
納得いく説明をお願いしたいな(出来ないだろうけどな)
まあまあ・・・スルーで行こうよ
>>748 というか、味噌は最後の決め手は「別荘での被害者の血痕」であってほうがいいらしい。
そんな詰まらないラスト(「別荘での被害者の血痕」が決め手)だったら、
「構想の死角」は確かにクズ作品になっていたかもな。(w
752 :
751:03/09/09 12:57 ID:???
「あってほうがいいらしい」→「あったほうがいいらしい」
一応、修正。
753 :
745:03/09/09 12:58 ID:VSej5fxv
>>747 安心しろ、コテハンたたきではなく
知恵遅れの人間を哀れんでるだけだ
754 :
ミステリ板住人 ◆C2eJJPwS7M :03/09/09 13:00 ID:ySXonwNf
>>748 その解釈、かなりの脳内補完かノベラ読んでの補完してない?
普通、テレビ見た感じでは、「えっなぜ自白?、なぜあきらめちゃうの?」でしょ。
>あの場合、犯人は自尊心ゆえに自分が考案したトリックで
>完全犯罪を成し遂げた事をコロンボに認めさせたくて自白したんでしょ?
保険金狙いするようなリアリストだよ、こんなプライドがあるかどうか。
それに、あまりにリアリティを欠く自白の動機かと思う。
拙速な演出と理解した方がいいのでは?
ところでワシントンとリンカーン間違えた奴まだあやまらねーのかよ
他の人はどうか分からないけど、
俺には「構想の死角」で犯人が自尊心ゆえに自白したってのはよく分かったよ。
犯人が(嘘をついて)自慢する伏線も結構あったよね?
みんなは分からなかった?
まあ、コロンボは視聴者を選ぶ番組ではあるようだけど、
分からない人は分からないのかな?
>>747 >「構想の死角」は、とにかく穴が多過ぎてドラマとしては評価するべき点が
>皆無かと思う。
あれ?ミステリとして評価が低いんじゃなかったのかな?
メモを読んだコロンボの「まだ読むかい?」に対して
ケンの言った「いや、もう結構」。この言葉の意味を考える事が
その後のコロンボの「自白と見て良いよね?」になぜ繋がるのかが分かるんだと思う。
>>741のメルヴィル夫人すらも解決不可能という言葉を信じるならば、
如何にして成し遂げたかを知っているのは、
創造者のケンと、メモに書き残したジムだけということになるよね。
つまり、途中でもう読まなくて良いと言ったことで、
その先は知っているからという意味に繋がる「いや、もう結構」の言葉だと思う。
少なくともコロンボはそうとったので、知っている者が犯人である
と言う事で自白としたんだと思う。 どうですか?
自尊心ゆえに自白したのだったら
コロンボがメモを読んだ時に、「それは僕が書いた物なんだよ」
と言って自白しそうな感じがするけど、
でも、自白したと認めるね?の質問と、
同意した後の逮捕直前で「僕が5年前に書いた物だ」と言うよね?
確かにコロンボは第一と第二の殺人がいかにも違う人、
第一の殺人はそれこそ本当にミステリを書いてきた人の犯行で、
第二の殺人は書けもしないのミステリ作家のフリをしてきた人の犯行だのように
自尊心を揺さぶりにかけていたけど、それが直接自白に繋がったようには
あの会話からは思えないんです。 やっぱ読みが浅いかな?
>>756 なんか嫌味な書き方だなあ。
最近のレス読めば
>>541とかそういう指摘してるの何人もいるじゃん。
それがわからないのはミス住くらいだろ。
760 :
756:03/09/09 16:14 ID:???
ちょっとニュアンスが違う。
俺のいう自尊心ゆえってのはジタバタしないってこと。
>なんか嫌味な書き方だなあ。
失礼。
逝って来るわ。
旧シリーズの犯人は基本的に往生際が良いのがポイントだね。
>>760 ちぇっ、言い方きつすぎたかなあ。
おーい!帰ってこいよー!
ではコロンボの疑念の始まりは?
事件当日、奥さんから
「ケンは一行だって書いていないわ」とか、コンビ解消の話あたりかな?
ケンが車でLAに戻ってきたと聞いた時かな?
765 :
756:03/09/09 16:50 ID:???
帰ってきた。
>>762 あんたは悪くないよ。
751も俺だが、ラストが、別荘での被害者の血痕の発見だったらしらけるだろう。
ラストの手がかりはあれでベストだと思う。
(コロンボの場合、検察維持云々は俺の嫌いなクソ本「空想科学読本」と
同じ位ナンセンスだと思う。そういうドラマではない)
で、喋り過ぎたようなのでもう一度逝ってくるよ。
結局逝くのかよ!
逝くべき人間は他にいるだろう。
ケンが自白に至ったのには、コロンボが「風采の上がらない安月給の刑事」
だという点も効果をあげていると思う。
ケンから見れば、下賎な男に自分のいやな部分を見透かされた挙句、
頭悪いと見下され放しってのは地獄の屈辱だろう。
ある意味コロンボのキャラをストレートに活かした作品だね。
彼の人にも、ケンのように潔くあってもらいたいものだな。
>作品の欠陥というものがありえないという前提で書かれているアホレスである。
そうじゃねえよ(w 論理の判らんやっちゃなあ
少なくともこの作品内では通話記録はミスとなりえない、という前提がある、と言ってるわけ。
その違いさえ理解できないのか?
じゃあ、決定的な証拠を挙げよう。
ケンはジムに今回のトリックを話したことがある。
しかもジムはこのトリックをメモに残した。
もしもこのトリックが通話記録で足がつく杜撰なものだったら、その時点で一流推理作家のジムが
この欠陥を指摘しているはずである。
従って、ケンはこのトリックを実行してはいなかったであろう。
そもそもこの偽装工作は、通話記録を調べられるかもしれないことが前提となっていて、
それに備えておくためのものだからだ。
ということは即ち、少なくとも当時のロスやサンディエゴでは、通話記録で判るのは相手先と日時、
それ以外は大丈夫という認識をケンとジム共に持っていたと推察できるわけだ。
Q.E.D
反論は論理的に頼むよ(w
疑念、当日だけで・・・
一行だって書いていない
コンビ解消の話
強引とも思える自説
LAに車で帰ってきた
手紙の開封の件
ああ、論理の判らん約一名のために補足しておくと、
>>770の「この偽装工作」というのは、雑貨屋からの電話、つてことね。
反論は論理的に頼むよ(ww
言われてみると確かにそうだな〜
漏れたちが通話記録から足がつくなんて思いつくくらいの事を
ジムが気がつかず、解決不能なんてお蔵入りにさせてはおかない罠。
その点からも通話記録からは足が付かないという結論を導いた方が良いようだね。
正直、自分だけで勝手に解釈してるより、
ここで議論してる方が整理されてくるんで重宝する。
サンディエゴ→LAへの長距離電話については
このスレでさんざん議論されてるように納得できるんだけど、
自分としてはむしろジムのオフィス→自宅への通話記録の方が気になる。
調べれば犯行時刻(≒警察への通報時刻)の時間帯に
オフィス→自宅への通話記録がないことがわかってしまい、
いっぺんにバレると思うんだけど・・・
ひょっとして長距離電話は明確な記録が残るが、
市内電話は詳細が記録されないシステムだったとか?
>>774 それも当時の通話記録では時間帯までは判らない、ということの有力な傍証にならないか?
つまり、当日の別の時間帯にオフィス→自宅という通話が実際になされていれば問題はないわけだ。
あるいは希望制で通話記録を残さないサービスがあったのかもしれないし、
定額制(アメリカは結構早く導入されていたと思う)で通話記録が残らないのかも
しれないし、当時の読者なら常識に属する何らかの制度があり、その問題は
クリアーできるからこそ、ジムはこのトリックをメモに残したと考えられる。
もちろん俺はミス住と違うから、当時でさえこれは単なる大チョンボだったと
実証されれば、いつでも自説を撤回するよ(w
もっとも当時の視聴者がこのトリックを受け入れたというのは、歴史的事実だけどな。
>>770 なるほど鋭いとこ突いたね。
奴にはマジで論理的な反論を望みたいものだ。
ところで、おちょくるわけではないけれど、
ケンとジムはこのトリックがどうやって崩されるストーリーを考えたんだろうな。
だってあのナントカ夫人が見事に解決しなくちゃならないわけだろ?
通話記録とか血痕じゃ面白くないし……
ひょっとして風采の上がらない新探偵にネチネチ心理的に追い詰められてとか(w
>>776 メルビル夫人がどう解決したのか、というのは私もちょっと考えました。
結論から言うと、そこまでは考えなかったんじゃないですかね。トリックだけのメモじゃないかと。
実際に小説にする場合は、犯人に何らかのミスをさせるんでしょうが、
ケンが実際にやったからには、トリックを見破るところまでは考えなかったんじゃないかと。
おお、急に良スレに!