小田原・箱根・真鶴・湯河原 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
227列島縦断名無しさん
箱根ナビ モバイル
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php

--------------------------------------------------------------------------------

箱根フリーパス
乗り物運行情報

2月8日

7時07分現在

@箱根登山電車
(小田原〜箱根湯本)
┗平常通り
--------------------------------------------------------------------------------
A箱根登山電車
(箱根湯本〜強羅)
┗平常通り
--------------------------------------------------------------------------------
B箱根登山ケーブルカー
┗本日は平常通り運行予定です
--------------------------------------------------------------------------------
C箱根ロープウェイ
(早雲山〜大涌谷)
┗本日は平常通り運行予定です
--------------------------------------------------------------------------------
D箱根ロープウェイ
(大涌谷〜桃源台)
┗本日は平常通り運行予定です
--------------------------------------------------------------------------------
E箱根海賊船
┗本日は平常通り運航予定です
--------------------------------------------------------------------------------
F箱根登山バス
┗一部運転見合わせ
※小田原発6時35分箱根町行以降運転見合わせ
--------------------------------------------------------------------------------
G小田急箱根高速バス
┗一部運休あり
(山のホテル〜桃源台〜御殿場駅間)
※御殿場駅〜新宿間は運行中
※積雪により運転休止・行き先変更等が生じる場合がございます。
--------------------------------------------------------------------------------
H沼津登山東海バス
┗運行中
※道路渋滞等により遅延する場合がございます。
228列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 07:25:15.00 ID:Jr50eKo+0
インフォメーション|箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php#236



【2月8日 6:45現在】箱根エリアの運行状況について

2014年02月08日 更新

現在、箱根エリアは積雪のため、運転を見合わせております。
各線の運行状況につきましては、下記のとおりです。

<箱根町線>
運転見合わせ

<桃源台線>
運転見合わせ

<箱根旧街道線>
箱根湯本駅〜上畑宿の折り返し運転
229列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 09:16:47.02 ID:5mg6XFK30
この雪で35000円のアパート潰れるんじゃないか?
大丈夫か?
230列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 10:36:11.05 ID:Fm/I5iXR0
231列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 10:38:59.57 ID:Fm/I5iXR0
232列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 19:28:28.18 ID:Fm/I5iXR0
交通規制情報      |箱根町
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
http://megalodon.jp/2014-0208-1913-15/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html

インフォメーション|箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1031-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1925-38/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php

箱根ナビ モバイル
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-06/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なお、上記では沼津登山東海バスが平常運行だが、これも13時頃より「山中折り返し」に変わる


箱根フリーパス乗り物運行情報 箱根の情報検索ガイド 箱根ナビ
http://www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-52/www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://www.peeep.us/5fad25cf
http://archive.is/2MiEghttp://archive.is/tVvnO
この後、箱根登山ケーブルカー運休、さらには箱根登山鉄道箱根湯本〜強羅もウヤ。

東海バス
運行状況 詳細
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1035-42/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1921-59/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※東海バスは1215三島駅発が最終でそれ以降運休の予定が、
その1215三島駅発も三島駅発車後ちょっとして山中折り返しが決定。


上記に出てないものとしては、
湯河原駅〜奥湯河原方面は伊豆箱根バスは14時、箱根登山バスは14時半より運休。
箱根登山バス箱根方面ゆきは箱根湯本折り返しもせず。板橋ゆきは運行。
伊豆箱根バスフラワーガーデン戦は一部停留所迂回。
参考までに、西武観光バスは午後より大滝方面運休、
富士急バスは午後より御殿場駅〜富士山河口湖富士急ハイランド運休。
233列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 19:32:29.01 ID:5mg6XFK30
家賃35000円って言われるのが嫌みたいで
つまらんレス並べてくるねw
ボロアパート大丈夫かいw
234列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 19:38:23.39 ID:KJFZSr7V0
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||男||                   /⌒彡
  _ ||山||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
235列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 20:09:36.80 ID:vswBnI1m0
箱根なんて所詮は前頭。
人造温泉の三流温泉地さ、箱根なんて。 本物の旅好きは横綱である草津にいくよ。
236列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 20:19:58.83 ID:WzTFoytP0
箱根より宮ノ下か湯本だな
237列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 21:46:30.62 ID:y8okJeVQ0
>>235
人造でも何でも良いよ。湯種もいろいろあるし、湖から平原、山と・・・
食事はレベルが高いし、本格的な和・洋が食べられる
>>236
そこの2箇所は箱根ではないって言うの?
箱根湯本観光協会って公式だし
足柄下郡箱根町宮ノ下だし・・・
238列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 23:35:22.58 ID:Pry6fAo70
箱根と呼ばれる範囲は複数あるんだよ。
・旧足柄下郡箱根駅(現在の箱根)
・旧足柄下郡箱根町(現在の箱根/元箱根/芦之湯)
・そして現在の足柄下郡箱根町の全域
箱根町内で他所を指して「箱根」と呼ぶ場合は上2つのどちらかが殆どで
文脈や前後関係によって判断する。
239列島縦断名無しさん:2014/02/08(土) 23:59:41.72 ID:HhiU3en10
そんなことはどうでも良い話し
一般人には箱根と言えば箱根全域を指す
240列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 04:06:53.43 ID:SYRIu2++0
>>236のような場合の箱根の範囲は関所のあたりってことだよ
一般人は町内全域に対して箱根と呼んでもいるし
町内のそれぞれの場所を分けて言ってもいる
241列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 08:18:45.96 ID:3EkvQuky0
交通規制情報      |箱根町
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
http://megalodon.jp/2014-0208-1913-15/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0805-40/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html

インフォメーション|箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1031-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1925-38/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0807-03/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php

箱根ナビ モバイル
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-06/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なお、上記では沼津登山東海バスが平常運行だが、これも13時頃より「山中折り返し」に変わる
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0807-47/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php

箱根フリーパス乗り物運行情報 箱根の情報検索ガイド 箱根ナビ
http://www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-52/www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://www.peeep.us/5fad25cf
http://archive.is/2MiEghttp://archive.is/tVvnO
↑この後、箱根登山ケーブルカー運休、さらには箱根登山鉄道箱根湯本〜強羅もウヤ。
(翌9日)http://archive.is/V4q0g

東海バス
運行状況 詳細
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1035-42/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1921-59/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※東海バスは1215三島駅発が最終でそれ以降運休の予定が、
その1215三島駅発も三島駅発車後ちょっとして山中折り返しが決定。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0812-47/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490

上記に出てないものとしては、
湯河原駅〜奥湯河原方面は伊豆箱根バスは14時、箱根登山バスは14時半より運休。
箱根登山バス箱根方面ゆきは箱根湯本折り返しもせず。板橋ゆきは運行。
伊豆箱根バスフラワーガーデン戦は一部停留所迂回。
参考までに、西武観光バスは午後より大滝方面運休、
富士急バスは午後より御殿場駅〜富士山河口湖富士急ハイランド運休。

<関東大雪>一夜明けても影響続く(9日7時30分現在)
レスキューナウニュース 2月9日(日)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-soci
http://megalodon.jp/2014-0209-0803-48/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-soci
242列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 10:17:38.40 ID:wuTHaxiM0
交通規制情報      |箱根町
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html ※携帯版http://www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.html
http://megalodon.jp/2014-0208-1913-15/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0805-40/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
※なお、8日夜間の更新時点で「9日の伊豆箱根バス・箱根登山バス運休」の情報あり。

インフォメーション|箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1031-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1925-38/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0807-03/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※2月9日の朝時点では沼津登山東海バスや船やロープエーは「通常通り」、8時47分更新では船は運航見合わせになったが沼津登山東海バスやロープウエイは通常通り。
しかしこの時点では箱根町サイト(上記)では船は『本日始発より運休』、沼津登山東海バスでHPでは「山中折り返し」だったのだから、更新の際に怠慢が見て取れる。
午前9時過ぎくらいの更新でやっと沼津登山東海バスやロープエーが反映された。

箱根ナビ モバイル
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-06/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なお、上記では沼津登山東海バスが平常運行だが、これも13時頃より「山中折り返し」に変わる
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0807-47/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
http://megalodon.jp/2014-0209-1006-23/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※同上

箱根フリーパス乗り物運行情報 箱根の情報検索ガイド 箱根ナビ
http://www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-52/www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://www.peeep.us/5fad25cf
http://archive.is/2MiEghttp://archive.is/tVvnO
↑この後、箱根登山ケーブルカー運休、さらには箱根登山鉄道箱根湯本〜強羅もウヤ。
(翌9日)http://archive.is/V4q0g

東海バス
運行状況 詳細
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1035-42/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1921-59/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※東海バスは1215三島駅発が最終でそれ以降運休の予定が、
その1215三島駅発も三島駅発車後ちょっとして山中折り返しが決定。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0812-47/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490

上記に出てないものとしては、
湯河原駅〜奥湯河原方面は伊豆箱根バスは14時、箱根登山バスは14時半より運休。
箱根登山バス箱根方面ゆきは箱根湯本折り返しもせず。板橋ゆきは運行。
伊豆箱根バスフラワーガーデン戦は一部停留所迂回。
参考までに、西武観光バスは午後より大滝方面運休、
富士急バスは午後より御殿場駅〜富士山河口湖富士急ハイランド運休。
翌9日は、午前中は富士急バス甲府駅〜河口湖富士吉田富士急ハイランド〜御殿場駅運休(午後未定)や西武観光バス大滝方面路線終日運休(西武秩父地区も午前中運休、午後未定)

<関東大雪>一夜明けても影響続く(9日7時30分現在)
レスキューナウニュース 2月9日(日)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-soci
http://megalodon.jp/2014-0209-0803-48/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-soci
243列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 11:50:26.37 ID:wuTHaxiM0
交通規制情報      |箱根町
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html ※携帯版http://www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.html
http://megalodon.jp/2014-0208-1913-15/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0805-40/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
※なお、8日夜間の更新時点で「9日の伊豆箱根バス・箱根登山バス運休」の情報あり。

インフォメーション|箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1031-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1925-38/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※6時35分以降旧街道(畑塾折り返し)経由以外運休、その後は旧街道含め終日全山運休。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0807-03/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※2月9日の朝時点では沼津登山東海バスや船やロープエーは「通常通り」、8時47分更新では船は運航見合わせになったが沼津登山東海バスやロープウエイは通常通り。
しかしこの時点では箱根町サイト(上記)では船は『本日始発より運休』、沼津登山東海バスでHPでは「山中折り返し」だったのだから、更新の際に怠慢が見て取れる。
午前9時過ぎくらいの更新でやっと沼津登山東海バスやロープエーが反映された。

箱根ナビ モバイル
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-06/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なお、上記では沼津登山東海バスが平常運行だが、これも13時頃より「山中折り返し」に変わる
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0807-47/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
http://megalodon.jp/2014-0209-1006-23/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※同上

箱根フリーパス乗り物運行情報 箱根の情報検索ガイド 箱根ナビ
http://www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-52/www.hakonenavi.jp/search/service-info/http://www.peeep.us/5fad25cfhttp://archive.is/2MiEghttp://archive.is/tVvnO
↑この後、箱根登山ケーブルカー運休、さらには箱根登山鉄道箱根湯本〜強羅もウヤ。
(翌9日)
http://archive.is/V4q0g
※伊豆箱根バス含めて「代替ルート」とか出してるが、代替ルートのものも片っ端から運休なんだけど。

東海バス
運行状況 詳細
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1035-42/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1921-59/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※東海バスは1215三島駅発が最終でそれ以降運休の予定が、
その1215三島駅発も三島駅発車後ちょっとして山中折り返しが決定。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0812-47/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490

上記に出てないものとしては、
湯河原駅〜奥湯河原方面は伊豆箱根バスは14時、箱根登山バスは14時半より運休
(湯河原駅発1330伊豆箱根は落合橋ゆきで運行、しかし落合橋で後続の箱根登山バスにウテシが直接問い合わせ奥湯河原行きに、しかし不動滝あたりで立往生した前走の伊豆箱根バスのため進めず、後続バス含めて立往生)(9日は平常)。
箱根登山バス箱根方面ゆきは箱根湯本折り返しもせず。板橋ゆきは運行(2012年2月29と違い箱根湯本折り返しもなし。2013年1月14日午後以降と同様の完全運休。但し、翌2013年1月15日に運転再開してた時と違い、2014年2月9日も全山運休)。
伊豆箱根バスフラワーガーデン戦は一部停留所迂回。
参考までに、西武観光バスは午後より大滝方面運休、
富士急バスは午後より御殿場駅〜富士山河口湖富士急ハイランド運休。
翌9日は、午前中は富士急バス甲府駅〜河口湖富士吉田富士急ハイランド〜御殿場駅運休(午後未定)や西武観光バス大滝方面路線終日運休(西武秩父地区も午前中運休、午後未定)

<関東大雪>一夜明けても影響続く(9日7時30分現在)
レスキューナウニュース 2月9日(日)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-soci
http://megalodon.jp/2014-0209-0803-48/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-soci
244列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 11:53:27.75 ID:wuTHaxiM0
参考(おもに9日。高尾や秩父の山間部、飯能などの準山間部は勿論、所沢や練馬といった市街地も大幅運休。空港連絡バスを含む高速バスはほぼ全滅)
西武バス 路線http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140209/20140209_1.pdf、空港連絡http://www.seibubus.co.jp/u/index.html、なお西武高原バスは平常
国際興業バス http://www.5931bus.com/
9日11時 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-829282230.html
9日空港連絡 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-9-28-1330.html
8日19時 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-8280600.html
8日19時45分 夜行 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-8-2828-1600.html
8日17時 空港連絡 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-7-28.html

西東京バスhttp://www.nisitokyobus.co.jp/
9日11時http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/rosenunkoujyoukyou20140209.pdf
9日午前 空港連絡 http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/kosokuunkoujyoukyou20140209.pdf

富士急http://bus.fujikyu.co.jp/http://bus.fujikyu.co.jp/line/index.html

総合http://bus.fujikyu.co.jp/news/?id=00000247http://megalodon.jp/2014-0209-1132-30/bus.fujikyu.co.jp/news/?id=00000247
富士急静岡http://www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/index.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0209-1128-27/www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/index.html
富士急シティhttp://www.fujikyu.co.jp/citybus/http://megalodon.jp/2014-0209-1129-19/www.fujikyu.co.jp/citybus/
富士急山梨http://www.yamanashibus.com/http://megalodon.jp/2014-0209-1129-56/www.yamanashibus.com/
富士急平和観光 略
富士急湘南バスhttp://www.fujikyu.co.jp/syonan/http://megalodon.jp/2014-0209-1131-00/www.fujikyu.co.jp/syonan/

西東京バスhttp://www.nisitokyobus.co.jp/
9日11時http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/rosenunkoujyoukyou20140209.pdf
9日10時高速空港連絡http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/kosokuunkoujyoukyou20140209.pdf

京王バスhttp://www.bus-navi.com/http://www.keio-bus.com/
9日11時http://www.bus-navi.com/news/?id=431
9時11時30分高速バスhttp://www.keio-bus.com/news.php?id=441
9日11時30分空港連絡http://www.keio-bus.com/news.php?id=440
9日【新宿駅?土気線】2月9日(日)全便運休のお知らせhttp://www.keio-bus.com/news.php?id=439
9日11時路線http://www.keio-bus.com/news.php?id=431
8日高速 [2014/02/08]積雪予報に伴う運行について  2月9日(日)に降雪予報が発表されており、運行への影響が予想されます。  http://www.keio-bus.com/news.php?id=437
245列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 12:43:10.23 ID:wuTHaxiM0
交通規制情報      |箱根町
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html ※携帯版http://www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.html
http://megalodon.jp/2014-0208-1913-15/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0805-40/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
※なお、8日夜間の更新時点で「9日の伊豆箱根バス・箱根登山バス運休」の情報あり。

インフォメーション|箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1031-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1925-38/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※6時35分以降旧街道(畑塾折り返し)経由以外運休、その後は旧街道含め終日全山運休。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0807-03/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※2月9日の朝時点では沼津登山東海バスや船やロープエーは「通常通り」、8時47分更新では船は運航見合わせになったが沼津登山東海バスやロープウエイは通常通り。
しかしこの時点では箱根町サイト(上記)では船は『本日始発より運休』、沼津登山東海バスでHPでは「山中折り返し」だったのだから、更新の際に怠慢が見て取れる。
午前9時過ぎくらいの更新でやっと沼津登山東海バスやロープエーが反映された。

箱根ナビ モバイル
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-06/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なお、上記では沼津登山東海バスが平常運行だが、これも13時頃より「山中折り返し」に変わる
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0807-47/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
http://megalodon.jp/2014-0209-1006-23/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※同上

箱根フリーパス乗り物運行情報 箱根の情報検索ガイド 箱根ナビ
http://www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-52/www.hakonenavi.jp/search/service-info/http://www.peeep.us/5fad25cfhttp://archive.is/2MiEghttp://archive.is/tVvnO
↑この後、箱根登山ケーブルカー運休、さらには箱根登山鉄道箱根湯本〜強羅もウヤ。
(翌9日)
http://archive.is/V4q0g
※伊豆箱根バス含めて「代替ルート」とか出してるが、代替ルートのものも片っ端から運休なんだけど。

東海バス
運行状況 詳細
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1035-42/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1921-59/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※東海バスは1215三島駅発が最終でそれ以降運休の予定が、
その1215三島駅発も三島駅発車後ちょっとして山中折り返しが決定。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0812-47/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490

上記に出てないものとしては、
湯河原駅〜奥湯河原方面は伊豆箱根バスは14時、箱根登山バスは14時半より運休
(湯河原駅発1330伊豆箱根は落合橋ゆきで運行、しかし落合橋で後続の箱根登山バスにウテシが直接問い合わせ奥湯河原行きに、しかし不動滝あたりで立往生した前走の伊豆箱根バスのため進めず、後続バス含めて立往生)(9日は平常)。
箱根登山バス箱根方面ゆきは箱根湯本折り返しもせず。板橋ゆきは運行(2012年2月29と違い箱根湯本折り返しもなし。2013年1月14日午後以降と同様の完全運休。但し、翌2013年1月15日に運転再開してた時と違い、2014年2月9日も全山運休)。
伊豆箱根バスフラワーガーデン戦は一部停留所迂回。
参考までに、西武観光バスは午後より大滝方面運休、
富士急バスは午後より御殿場駅〜富士山河口湖富士急ハイランド運休。
翌9日は、午前中は富士急バス甲府駅〜河口湖富士吉田富士急ハイランド〜御殿場駅運休(午後未定)や西武観光バス大滝方面路線終日運休(西武秩父地区も午前中運休、午後未定)

<関東大雪>一夜明けても影響続く(9日7時30分現在)
レスキューナウニュース 2月9日(日)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-soci
http://megalodon.jp/2014-0209-0803-48/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-soci
246列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 12:52:23.95 ID:wuTHaxiM0
交通規制情報      |箱根町
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html ※携帯版http://www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.html
http://megalodon.jp/2014-0208-1913-15/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0805-40/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
※なお、8日夜間の更新時点で「9日の伊豆箱根&箱根登山バス運休」の情報あり。

インフォメーション|箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1031-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.phphttp://megalodon.jp/2014-0208-1925-38/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※6時35分以降旧街道(畑塾折り返し)経由以外運休、その後は旧街道含め終日全山運休。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0807-03/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※2月9日の朝時点では沼津登山東海バスや船やロープエーは「通常通り」、8時47分更新では船は運航見合わせになったが沼津登山東海バスやロープウエイは通常通り。
しかしこの時点では箱根町サイト(上記)では船は『本日始発より運休』、東海バスHPで「山中折り返し」だったのだから、更新の際に怠慢が見て取れる。
午前9時過ぎくらいの更新でやっと沼津登山東海バスやロープエーが反映された。

箱根ナビ モバイル
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-06/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なお、上記では沼津登山東海バスが平常運行だが、これも13時頃より「山中折り返し」に変わる。
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0807-47/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.phphttp://megalodon.jp/2014-0209-1006-23/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※同上。

箱根フリーパス乗り物運行情報 箱根の情報検索ガイド 箱根ナビ
http://www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-52/www.hakonenavi.jp/search/service-info/http://www.peeep.us/5fad25cfhttp://archive.is/2MiEghttp://archive.is/tVvnO
↑この後、箱根登山ケーブルカー運休、さらには箱根登山鉄道箱根湯本〜強羅もウヤ。
(翌9日)
http://archive.is/V4q0g
※伊豆箱根バス含めて「代替ルート」と出してるが、代替ルートで紹介のモノも片っ端から運休w

東海バス
運行状況 詳細
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1035-42/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490http://megalodon.jp/2014-0208-1921-59/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※東海バスは1215三島駅発が最終でそれ以降運休の予定が、
その1215三島駅発も三島駅発車後ちょっとして山中折返しが決定。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0812-47/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※小田原〜函南は多雪だったが函南〜三島は雪はそれほどでもなく。丹那トンネルが分け目でなかった。

上記に出てないモノとしては、
湯河原駅〜奥湯河原方面は伊豆箱根バスは14時、箱根登山バスは14時半より運休
(湯河原駅発1330伊豆箱根は落合橋ゆきで運行、しかし落合橋で後続の箱根登山バスにウテシが直接問い合わせ奥湯河原行きに、しかし不動滝あたりで立往生した前走の伊豆箱根バスのため進めず、後続バス含めて立往生)(9日は平常)。
箱根登山バス箱根方面ゆきは箱根湯本折り返しもせず。板橋ゆきは運行(2012年2月29と違い箱根湯本折返しもなし。2013年1月14日午後以降と同様の完全運休。但し、翌2013年1月15日に運転再開してた時と違い、2014年2月9日も全山運休)。
伊豆箱根バスフラワーガーデン線は一部停留所迂回。なお湯河原線や小田原市街地線も伊豆箱根バスは4輪チェーン、箱根登山バスは後輪チェーン。
参考までに、西武観光バスは午後より大滝方面運休、
富士急バスは午後より御殿場駅〜富士山河口湖富士急ハイランド運休。
翌9日は、午前中は富士急バス甲府駅〜河口湖富士吉田富士急ハイランド〜御殿場駅運休(午後未定)や西武観光バス大滝方面路線終日運休(西武秩父地区も午前中運休、午後未定)。

<関東大雪>一夜明けても影響続く(9日7時30分現在)
レスキューナウニュース 2月9日(日)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-socihttp://megalodon.jp/2014-0209-0803-48/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-soci
247列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 12:55:34.36 ID:wuTHaxiM0
参考(おもに9日。高尾や秩父の山間部、飯能などの準山間部は勿論、所沢や練馬といった市街地も大幅運休。空港連絡バスを含む高速バスはほぼ全滅)
西武バス 路線http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140209/20140209_1.pdf、空港連絡http://www.seibubus.co.jp/u/index.html、なお西武高原バスは平常
国際興業バス http://www.5931bus.com/
9日11時 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-829282230.html
9日空港連絡 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-9-28-1330.html
8日19時 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-8280600.html
8日19時45分 夜行 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-8-2828-1600.html
8日17時 空港連絡 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-7-28.html

西東京バスhttp://www.nisitokyobus.co.jp/
9日11時http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/rosenunkoujyoukyou20140209.pdf
9日午前 空港連絡 http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/kosokuunkoujyoukyou20140209.pdf

富士急http://bus.fujikyu.co.jp/http://bus.fujikyu.co.jp/line/index.html

総合http://bus.fujikyu.co.jp/news/?id=00000247http://megalodon.jp/2014-0209-1132-30/bus.fujikyu.co.jp/news/?id=00000247
富士急静岡http://www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/index.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0209-1128-27/www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/index.html
富士急シティhttp://www.fujikyu.co.jp/citybus/http://megalodon.jp/2014-0209-1129-19/www.fujikyu.co.jp/citybus/
富士急山梨http://www.yamanashibus.com/http://megalodon.jp/2014-0209-1129-56/www.yamanashibus.com/
富士急平和観光 略
富士急湘南バスhttp://www.fujikyu.co.jp/syonan/http://megalodon.jp/2014-0209-1131-00/www.fujikyu.co.jp/syonan/

西東京バスhttp://www.nisitokyobus.co.jp/
9日11時http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/rosenunkoujyoukyou20140209.pdf
9日10時高速空港連絡http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/kosokuunkoujyoukyou20140209.pdf

京王バスhttp://www.bus-navi.com/http://www.keio-bus.com/
9日11時http://www.bus-navi.com/news/?id=431
9時11時30分高速バスhttp://www.keio-bus.com/news.php?id=441
9日11時30分空港連絡http://www.keio-bus.com/news.php?id=440
9日【新宿駅?土気線】2月9日(日)全便運休のお知らせhttp://www.keio-bus.com/news.php?id=439
9日11時路線http://www.keio-bus.com/news.php?id=431
8日高速 [2014/02/08]積雪予報に伴う運行について  2月9日(日)に降雪予報が発表されており、運行への影響が予想されます。  http://www.keio-bus.com/news.php?id=437
248列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 18:37:41.64 ID:/yJ/2iHU0
くっさ。
249列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 19:30:15.20 ID:lhcRPBj/0
家賃35000円!バス・トイレ共同
なんで名前隠すんだよw
バレバレじゃんw
250列島縦断名無しさん:2014/02/09(日) 20:32:08.75 ID:plq2GLnz0
リンク貼りまくってよく探したね、頑張ったねって言われたいのだろうか?
251列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 00:34:24.06 ID:o8c01fzI0
交通規制情報      |箱根町
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html ※携帯版http://www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.html
http://megalodon.jp/2014-0208-1913-15/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0805-40/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0210-0032-54/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
※なお、8日夜間の更新時点で「9日の伊豆箱根&箱根登山バス運休」の情報あり。

インフォメーション|箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1031-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.phphttp://megalodon.jp/2014-0208-1925-38/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※6時35分以降旧街道(畑塾折り返し)経由以外運休、その後は旧街道含め終日全山運休。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0807-03/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※2月9日の朝時点では沼津登山東海バスや船やロープエーは「通常通り」、8時47分更新では船は運航見合わせになったが沼津登山東海バスやロープウエイは通常通り。
しかしこの時点では箱根町サイト(上記)では船は『本日始発より運休』、東海バスHPで「山中折り返し」だったのだから、更新の際に怠慢が見て取れる。
午前9時過ぎくらいの更新でやっと沼津登山東海バスやロープエーが反映された。

箱根ナビ モバイル
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-06/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なお、上記では沼津登山東海バスが平常運行だが、これも13時頃より「山中折り返し」に変わる。
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0807-47/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.phphttp://megalodon.jp/2014-0209-1006-23/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※同上。

箱根フリーパス乗り物運行情報 箱根の情報検索ガイド 箱根ナビ
http://www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-52/www.hakonenavi.jp/search/service-info/http://www.peeep.us/5fad25cfhttp://archive.is/2MiEghttp://archive.is/tVvnO
↑この後、箱根登山ケーブルカー運休、さらには箱根登山鉄道箱根湯本〜強羅もウヤ。
(翌9日)
http://archive.is/V4q0g
※伊豆箱根バス含めて「代替ルート」と出してるが、代替ルートで紹介のモノも片っ端から運休w

東海バス
運行状況 詳細
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1035-42/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490http://megalodon.jp/2014-0208-1921-59/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※東海バスは1215三島駅発が最終でそれ以降運休の予定が、
その1215三島駅発も三島駅発車後ちょっとして山中折返しが決定。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0812-47/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※小田原〜函南は多雪だったが函南〜三島は雪はそれほどでもなく。丹那トンネルが分け目でなかった。

上記に出てないモノとしては、
湯河原駅〜奥湯河原方面は伊豆箱根バスは14時、箱根登山バスは14時半より運休
(湯河原駅発1330伊豆箱根は落合橋ゆきで運行、しかし落合橋で後続の箱根登山バスにウテシが直接問い合わせ奥湯河原行きに、しかし不動滝あたりで立往生した前走の伊豆箱根バスのため進めず、後続バス含めて立往生)(9日は平常)。
箱根登山バス箱根方面ゆきは箱根湯本折り返しもせず。板橋ゆきは運行(2012年2月29と違い箱根湯本折返しもなし。2013年1月14日午後以降と同様の完全運休。但し、翌2013年1月15日に運転再開してた時と違い、2014年2月9日も全山運休)。
伊豆箱根バスフラワーガーデン線は一部停留所迂回。なお湯河原線や小田原市街地線も伊豆箱根バスは4輪チェーン、箱根登山バスは後輪チェーン。
参考までに、西武観光バスは午後より大滝方面運休、
富士急バスは午後より御殿場駅〜富士山河口湖富士急ハイランド運休。
翌9日は、午前中は富士急バス甲府駅〜河口湖富士吉田富士急ハイランド〜御殿場駅運休(午後未定)や西武観光バス大滝方面路線終日運休(西武秩父地区も午前中運休、午後未定)。
252列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 00:36:05.21 ID:o8c01fzI0
交通規制情報      |箱根町
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html ※携帯版http://www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.html
http://megalodon.jp/2014-0208-1913-15/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0805-40/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0210-0032-54/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
※なお、8日夜間の更新時点で「9日の伊豆箱根&箱根登山バス運休」の情報あり。

インフォメーション|箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1031-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.phphttp://megalodon.jp/2014-0208-1925-38/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※6時35分以降旧街道(畑塾折り返し)経由以外運休、その後は旧街道含め終日全山運休。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0807-03/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※2月9日の朝時点では沼津登山東海バスや船やロープエーは「通常通り」、8時47分更新では船は運航見合わせになったが沼津登山東海バスやロープウエイは通常通り。
しかしこの時点では箱根町サイト(上記)では船は『本日始発より運休』、東海バスHPで「山中折り返し」だったのだから、更新の際に怠慢が見て取れる。
午前9時過ぎくらいの更新でやっと沼津登山東海バスやロープエーが反映された。

箱根ナビ モバイル
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-06/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なお、上記では沼津登山東海バスが平常運行だが、これも13時頃より「山中折り返し」に変わる。
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0807-47/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.phphttp://megalodon.jp/2014-0209-1006-23/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※同上。

箱根フリーパス乗り物運行情報 箱根の情報検索ガイド 箱根ナビ
http://www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-52/www.hakonenavi.jp/search/service-info/http://www.peeep.us/5fad25cfhttp://archive.is/2MiEghttp://archive.is/tVvnO
↑この後、箱根登山ケーブルカー運休、さらには箱根登山鉄道箱根湯本〜強羅もウヤ。
(翌9日)
http://archive.is/V4q0g
※伊豆箱根バス含めて「代替ルート」と出してるが、代替ルートで紹介のモノも片っ端から運休w

東海バス
運行状況 詳細
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1035-42/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490http://megalodon.jp/2014-0208-1921-59/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※東海バスは1215三島駅発が最終でそれ以降運休の予定が、
その1215三島駅発も三島駅発車後ちょっとして山中折返しが決定。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0812-47/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※小田原〜函南は多雪だったが函南〜三島は雪はそれほどでもなく。丹那トンネルが分け目でなかった。

上記に出てないモノとしては、
湯河原駅〜奥湯河原方面は伊豆箱根バスは14時、箱根登山バスは14時半より運休
(湯河原駅発1330伊豆箱根は落合橋ゆきで運行、しかし落合橋で後続の箱根登山バスにウテシが直接問い合わせ奥湯河原行きに、しかし不動滝あたりで立往生した前走の伊豆箱根バスのため進めず、後続バス含めて立往生)(9日は平常)。
箱根登山バス箱根方面ゆきは箱根湯本折り返しもせず。板橋ゆきは運行(2012年2月29と違い箱根湯本折返しもなし。2013年1月14日午後以降と同様の完全運休。但し、翌2013年1月15日に運転再開してた時と違い、2014年2月9日も全山運休)。
伊豆箱根バスフラワーガーデン線は一部停留所迂回。なお湯河原線や小田原市街地線も伊豆箱根バスは4輪チェーン、箱根登山バスは後輪チェーン。
参考までに、西武観光バスは午後より大滝方面運休、
富士急バスは午後より御殿場駅〜富士山河口湖富士急ハイランド運休。
翌9日は、午前中は富士急バス甲府駅〜河口湖富士吉田富士急ハイランド〜御殿場駅運休(午後未定)や西武観光バス大滝方面路線終日運休(西武秩父地区も午前中運休、午後未定)。西武バスも多くが午前中は運休、なお夕方・夜間も後輪チェーンのバス多数(全バスではない)。
253列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 00:42:13.45 ID:o8c01fzI0
<関東大雪>一夜明けても影響続く(9日7時30分現在)
レスキューナウニュース 2月9日(日)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-socihttp://megalodon.jp/2014-0209-0803-48/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-soci


参考(おもに9日。高尾や秩父の山間部、飯能などの準山間部は勿論、所沢や練馬といった市街地も大幅運休。空港連絡バスを含む高速バスはほぼ全滅)
西武バス 路線http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140209/20140209_1.pdf、空港連絡http://www.seibubus.co.jp/u/index.html、なお西武高原バスは平常
国際興業バス http://www.5931bus.com/
9日11時 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-829282230.html
9日空港連絡 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-9-28-1330.html
8日19時 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-8280600.html
8日19時45分 夜行 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-8-2828-1600.html
8日17時 空港連絡 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-7-28.html

西東京バスhttp://www.nisitokyobus.co.jp/
9日11時http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/rosenunkoujyoukyou20140209.pdf
9日午前 空港連絡 http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/kosokuunkoujyoukyou20140209.pdf

富士急http://bus.fujikyu.co.jp/http://bus.fujikyu.co.jp/line/index.html

総合http://bus.fujikyu.co.jp/news/?id=00000247http://megalodon.jp/2014-0209-1132-30/bus.fujikyu.co.jp/news/?id=00000247
富士急静岡http://www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/index.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0209-1128-27/www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/index.html
富士急シティhttp://www.fujikyu.co.jp/citybus/http://megalodon.jp/2014-0209-1129-19/www.fujikyu.co.jp/citybus/
富士急山梨http://www.yamanashibus.com/http://megalodon.jp/2014-0209-1129-56/www.yamanashibus.com/
富士急平和観光 略
富士急湘南バスhttp://www.fujikyu.co.jp/syonan/http://megalodon.jp/2014-0209-1131-00/www.fujikyu.co.jp/syonan/

西東京バスhttp://www.nisitokyobus.co.jp/
9日11時http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/rosenunkoujyoukyou20140209.pdf
9日10時高速空港連絡http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/kosokuunkoujyoukyou20140209.pdf

京王バスhttp://www.bus-navi.com/http://www.keio-bus.com/
9日11時http://www.bus-navi.com/news/?id=431
9時11時30分高速バスhttp://www.keio-bus.com/news.php?id=441
9日11時30分空港連絡http://www.keio-bus.com/news.php?id=440
9日【新宿駅?土気線】2月9日(日)全便運休のお知らせhttp://www.keio-bus.com/news.php?id=439
9日11時路線http://www.keio-bus.com/news.php?id=431
8日高速 [2014/02/08]積雪予報に伴う運行について  2月9日(日)に降雪予報が発表されており、運行への影響が予想されます。  http://www.keio-bus.com/news.php?id=437
254列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 01:04:23.18 ID:o8c01fzI0
交通規制情報      |箱根町
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html ※携帯版http://www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.html
http://megalodon.jp/2014-0208-1913-15/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0805-40/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0210-0032-54/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
*なお、8日夜間の更新時点で「9日の伊豆箱根&箱根登山バス運休」の情報あり。
*夕方より箱根登山バスT路線が宮城野折返しで復旧したがその情報は無し。

インフォメーション|箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1031-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.phphttp://megalodon.jp/2014-0208-1925-38/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※6時35分以降旧街道(畑塾折り返し)経由以外運休、その後は旧街道含め終日全山運休。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0807-03/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※2月9日の朝時点では沼津登山東海バスや船やロープエーは「通常通り」、8時47分更新では船は運航見合わせになったが沼津登山東海バスやロープウエイは通常通り。
しかしこの時点では箱根町サイト(上記)では船は『本日始発より運休』、東海バスHPで「山中折り返し」だったのだから、更新の際に怠慢が見て取れる。
午前9時過ぎくらいの更新でやっと沼津登山東海バスやロープエーが反映された。

箱根ナビ モバイル
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-06/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なお、上記では沼津登山東海バスが平常運行だが、これも13時頃より山中折返しに変わる。
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0807-47/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.phphttp://megalodon.jp/2014-0209-1006-23/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※同上。

箱根フリーパス乗り物運行情報 箱根の情報検索ガイド 箱根ナビ
http://www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-52/www.hakonenavi.jp/search/service-info/http://www.peeep.us/5fad25cfhttp://archive.is/2MiEghttp://archive.is/tVvnO
↑この後、箱根登山ケーブルカー運休、さらには箱根登山鉄道箱根湯本〜強羅もウヤ。
(翌9日)
http://archive.is/V4q0g
※伊豆箱根バス含めて「代替ルート」と出てるが、代替ルートで紹介のモノも片っ端から運休w

東海バス
運行状況 詳細
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1035-42/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490http://megalodon.jp/2014-0208-1921-59/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※東海バスは1215三島駅発が最終でそれ以降運休の予定が、その1215三島駅発も三島駅発車後すぐに山中折返しが決定。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0812-47/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※小田原〜函南は多雪だったが函南〜三島はそれほどでもなく。丹那トンネルが分け目でなかった。


湯河原駅〜奥湯河原方面は伊豆箱根バスは14時、箱根登山バスは14時半より運休
(湯河原駅発1330伊豆箱根は落合橋ゆきで運行、しかし落合橋で後続の箱根登山バスにウテシが直接問い合わせ奥湯河原行きに、しかし不動滝あたりで立往生した前走の伊豆箱根バスのため進めず、後続バス含めて立往生)(9日は平常)。
箱根登山バス箱根方面ゆきは板橋ゆきは運行(20120229と違い箱根湯本駅折返しはなしで20130114午後以降と同様の完全運休。但し、翌20130115に運転再開してた時と違い、翌20142029日もほぼ全山運休)。
伊豆箱根バスフラワーガーデン線は一部停留所迂回。なお湯河原線や小田原市街地線も伊豆箱根バスは4輪チェーン、箱根登山バスは後輪チェーン。箱根湯本駅からの箱根登山観光委託バスや小田原駅からのうた湯の宿箱根ゆきは運行。
参考までに、西武観光バスは午後より大滝方面運休、富士急バスは午後より御殿場駅〜富士山河口湖富士急ハイランド運休。
翌9日は、午前中は富士急バス甲府駅〜河口湖富士吉田富士急ハイランド〜御殿場駅運休(午後未定)や西武観光バス大滝方面路線終日運休(西武秩父地区も午前中運休、午後未定)。西武バスも多くが午前中は運休、なお夕方・夜間も後輪チェーンのバス多数(全バスではない)。
翌9日も伊豆箱根バス小田原市街地線は朝はチェーン装着
255列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 01:05:37.32 ID:o8c01fzI0
<関東大雪>一夜明けても影響続く(9日7時30分現在)
レスキューナウニュース 2月9日(日)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-socihttp://megalodon.jp/2014-0209-0803-48/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-soci


参考(おもに9日。高尾や秩父の山間部、飯能などの準山間部は勿論、所沢や練馬といった市街地も大幅運休。空港連絡バスを含む高速バスはほぼ全滅)
西武バス 路線http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140209/20140209_1.pdf、空港連絡http://www.seibubus.co.jp/u/index.html、なお西武高原バスは平常
国際興業バス http://www.5931bus.com/
9日11時 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-829282230.html
9日空港連絡 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-9-28-1330.html
8日19時 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-8280600.html
8日19時45分 夜行 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-8-2828-1600.html
8日17時 空港連絡 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-7-28.html

西東京バスhttp://www.nisitokyobus.co.jp/
9日11時http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/rosenunkoujyoukyou20140209.pdf
9日午前 空港連絡 http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/kosokuunkoujyoukyou20140209.pdf

富士急http://bus.fujikyu.co.jp/http://bus.fujikyu.co.jp/line/index.html

総合http://bus.fujikyu.co.jp/news/?id=00000247http://megalodon.jp/2014-0209-1132-30/bus.fujikyu.co.jp/news/?id=00000247
富士急静岡http://www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/index.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0209-1128-27/www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/index.html
富士急シティhttp://www.fujikyu.co.jp/citybus/http://megalodon.jp/2014-0209-1129-19/www.fujikyu.co.jp/citybus/
富士急山梨http://www.yamanashibus.com/http://megalodon.jp/2014-0209-1129-56/www.yamanashibus.com/
富士急平和観光 略
富士急湘南バスhttp://www.fujikyu.co.jp/syonan/http://megalodon.jp/2014-0209-1131-00/www.fujikyu.co.jp/syonan/

西東京バスhttp://www.nisitokyobus.co.jp/
9日11時http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/rosenunkoujyoukyou20140209.pdf
9日10時高速空港連絡http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/kosokuunkoujyoukyou20140209.pdf

京王バスhttp://www.bus-navi.com/http://www.keio-bus.com/
9日11時http://www.bus-navi.com/news/?id=431
9時11時30分高速バスhttp://www.keio-bus.com/news.php?id=441
9日11時30分空港連絡http://www.keio-bus.com/news.php?id=440
9日【新宿駅?土気線】2月9日(日)全便運休のお知らせhttp://www.keio-bus.com/news.php?id=439
9日11時路線http://www.keio-bus.com/news.php?id=431
8日高速 [2014/02/08]積雪予報に伴う運行について  2月9日(日)に降雪予報が発表されており、運行への影響が予想されます。  http://www.keio-bus.com/news.php?id=437
256列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 09:48:53.58 ID:mj846mKj0
257列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 21:00:59.63 ID:48W7omXz0
はいはい
258列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 21:47:10.64 ID:0wFoAx9o0
基地外は非日常なことがあると…
こんな行動をするのか?w
259列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 22:58:12.84 ID:mj846mKj0
交通規制情報      |箱根町
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html ※携帯版http://www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.html
http://megalodon.jp/2014-0208-1913-15/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0805-40/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0210-0032-54/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
*なお、8日夜間の更新時点で「9日の伊豆箱根&箱根登山バス運休」の情報あり。
*夕方より箱根登山バスT路線が宮城野折返しで復旧したがその情報は無し。
(10日)
ケータイhttp://megalodon.jp/2014-0210-0943-54/www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0210-2255-13/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
桃源台線の仙石〜桃源台間が運転見合わせとなるが16時過ぎに1時間に1本で再開してた。

インフォメーション|箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1031-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.phphttp://megalodon.jp/2014-0208-1925-38/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※6時35分以降旧街道(畑塾折り返し)経由以外運休、その後は旧街道含め終日全山運休。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0807-03/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※2月9日の朝時点では沼津登山東海バスや船やロープエーは「通常通り」、8時47分更新では船は運航見合わせになったが沼津登山東海バスやロープウエイは通常通り。
しかしこの時点では箱根町サイト(上記)では船は『本日始発より運休』、東海バスHPで「山中折り返し」だったのだから、更新の際に怠慢が見て取れる。
午前9時過ぎくらいの更新でやっと沼津登山東海バスやロープエーが反映された。
(10日)
http://megalodon.jp/2014-0210-0948-25/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.phphttp://megalodon.jp/2014-0210-2102-39/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※桃源台線(仙石〜桃源台見合せ)になっているが、16時過ぎに1時間に1本は再開していた。

箱根ナビ モバイル
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-06/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なお、上記では沼津登山東海バスが平常運行だが、これも13時頃より山中折返しに変わる。
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0807-47/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.phphttp://megalodon.jp/2014-0209-1006-23/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※同上。
(10日)
http://megalodon.jp/2014-0210-0944-50/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php

箱根フリーパス乗り物運行情報 箱根の情報検索ガイド 箱根ナビ
http://www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-52/www.hakonenavi.jp/search/service-info/http://www.peeep.us/5fad25cfhttp://archive.is/2MiEghttp://archive.is/tVvnO
↑この後、箱根登山ケーブルカー運休、さらには箱根登山鉄道箱根湯本〜強羅もウヤ。
(翌9日)
http://archive.is/V4q0g
※伊豆箱根バス含めて「代替ルート」と出てるが、代替ルートで紹介のモノも片っ端から運休w
(10日)
http://archive.is/iijRkhttp://archive.is/wCnPd
※桃源台線(仙石〜桃源台見合せ)になっているが、16時過ぎに1時間に1本は再開していた。

東海バス
運行状況 詳細
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1035-42/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490http://megalodon.jp/2014-0208-1921-59/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※東海バスは1215三島駅発が最終でそれ以降運休の予定が、その1215三島駅発も三島駅発車後すぐに山中折返しが決定。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0812-47/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※小田原〜函南は多雪だったが函南〜三島はそれほどでもなく。丹那トンネルが分け目でなかった。
260列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 23:00:28.51 ID:mj846mKj0
箱根湯河原小田原箱根御殿場富士吉田地区その他
湯河原駅〜奥湯河原方面は伊豆箱根バスは14時、箱根登山バスは14時半より運休
(湯河原駅発1330伊豆箱根は落合橋ゆきで運行、しかし落合橋で後続の箱根登山バスにウテシが直接問い合わせ奥湯河原行きに、しかし不動滝あたりで立往生した前走の伊豆箱根バスのため進めず、後続バス含めて立往生)(9日は平常)。
箱根登山バス箱根方面ゆきは板橋ゆきは運行(20120229と違い箱根湯本駅折返しはなしで20130114午後以降と同様の完全運休。但し、翌20130115に運転再開してた時と違い、翌20142029日もほぼ全山運休)。
伊豆箱根バスフラワーガーデン線は一部停留所迂回。なお湯河原線や小田原市街地線も伊豆箱根バスは4輪チェーン、箱根登山バスは後輪チェーン。箱根湯本駅からの箱根登山観光委託バスや小田原駅からの「うた湯の宿箱根」ゆき伊豆箱根バス委託は運行。
参考までに、西武観光バスは午後より大滝方面運休、富士急バスは午後より御殿場駅〜富士山河口湖富士急ハイランド運休。
翌9日は、午前中は富士急バス甲府駅〜河口湖富士吉田富士急ハイランド〜御殿場駅運休(午後未定)や西武観光バス大滝方面路線終日運休(西武秩父地区も午前中運休、午後未定)。西武バスも多くが午前中は運休、なお夕方・夜間も後輪チェーンのバス多数(全バスではない)。
翌9日も伊豆箱根バス小田原市街地線は朝はチェーン装着



<関東大雪>一夜明けても影響続く(9日7時30分現在)
レスキューナウニュース 2月9日(日)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-socihttp://megalodon.jp/2014-0209-0803-48/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-soci


雪下ろしの男性が転落死 高速道路の通行止め続く…
テレビ朝日系(ANN) 2月10日(月)5時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140210-00000008-ann-soci


質問なるほドリ:首都圏、雪に弱いね=回答・安高晋、酒井祥宏
毎日新聞 2014年02月10日 東京朝刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20140210ddm002070077000c.html
261列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 23:01:34.57 ID:mj846mKj0
参考(おもに9日。高尾や秩父の山間部、飯能などの準山間部は勿論、所沢や練馬といった市街地も大幅運休。空港連絡バスを含む高速バスはほぼ全滅)
西武バス 路線http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140209/20140209_1.pdf、空港連絡http://www.seibubus.co.jp/u/index.html、なお西武高原バスは平常
国際興業バス http://www.5931bus.com/
9日11時 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-829282230.html
9日空港連絡 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-9-28-1330.html
8日19時 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-8280600.html
8日19時45分 夜行 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-8-2828-1600.html
8日17時 空港連絡 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-7-28.html

西東京バスhttp://www.nisitokyobus.co.jp/
9日11時http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/rosenunkoujyoukyou20140209.pdf
9日午前 空港連絡 http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/kosokuunkoujyoukyou20140209.pdf

富士急http://bus.fujikyu.co.jp/http://bus.fujikyu.co.jp/line/index.html

総合http://bus.fujikyu.co.jp/news/?id=00000247http://megalodon.jp/2014-0209-1132-30/bus.fujikyu.co.jp/news/?id=00000247
富士急静岡http://www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/index.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0209-1128-27/www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/index.html
富士急シティhttp://www.fujikyu.co.jp/citybus/http://megalodon.jp/2014-0209-1129-19/www.fujikyu.co.jp/citybus/
富士急山梨http://www.yamanashibus.com/http://megalodon.jp/2014-0209-1129-56/www.yamanashibus.com/
富士急平和観光 略
富士急湘南バスhttp://www.fujikyu.co.jp/syonan/http://megalodon.jp/2014-0209-1131-00/www.fujikyu.co.jp/syonan/

西東京バスhttp://www.nisitokyobus.co.jp/
9日11時http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/rosenunkoujyoukyou20140209.pdf
9日10時高速空港連絡http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/kosokuunkoujyoukyou20140209.pdf

京王バスhttp://www.bus-navi.com/http://www.keio-bus.com/
9日11時http://www.bus-navi.com/news/?id=431
9時11時30分高速バスhttp://www.keio-bus.com/news.php?id=441
9日11時30分空港連絡http://www.keio-bus.com/news.php?id=440
9日【新宿駅?土気線】2月9日(日)全便運休のお知らせhttp://www.keio-bus.com/news.php?id=439
9日11時路線http://www.keio-bus.com/news.php?id=431
8日高速 [2014/02/08]積雪予報に伴う運行について  2月9日(日)に降雪予報が発表されており、運行への影響が予想されます。  http://www.keio-bus.com/news.php?id=437
262今気付いたが専ブラからだとコテハン入ってなかった:2014/02/10(月) 23:51:50.64 ID:mj846mKj0
今日(20140110)ほど
「箱根フリーパスを西武伊豆箱根と共通化しろ」
と思ったことはない。

今日、箱根フリーパスで小田原から大涌谷や桃源台に行こうとするには…
(湯河原発の場合はちょっと変わるが小田原発のほうが需要が多いので小田原発で考える)

箱根登山ケーブルカーもウヤ、箱根観光船海賊船もウヤ、箱根登山バスT路線も仙石折り返し
(海賊船は1330より変則ダイヤで運航再開、バス桃源台ゆきは16時半頃より1時間に1本で再開したがそれらは結果論だし普通は午前中出発なので運転再開は考慮しない。)。

小田原駅→(箱根登山バスH路線)→小涌園→(伊豆箱根バスJ路線)→早雲山駅入口
→(箱根ロープエー)→大涌谷→(箱根ロープエー)→桃源台

と、伊豆箱根バスを挟む必要があったし、
芦ノ湖遊覧したい場合は
→(箱根ロープエー)→大涌谷→(箱根ロープエー)桃源台→(徒歩)→湖尻→(伊豆箱根船舶)
にするしかなかった。

箱根園に行きたい場合も、小田急箱根高速バスがウヤだったので、
最速で行くなら小涌園で伊豆箱根バスJ路線への乗り換え、
大涌谷を経由するなら姥子か徒歩挟みの桃源台・湖尻で乗り換えするしかなかった。

夕方はなぜか積雪を理由に箱根湯本・小田原方面バスは箱根登山バスはユネッサンに入らなくなり、
対して伊豆箱根バス箱根湯本・小田原方面はJ路線は勿論ながらZ路線もユネッサンに入っていたので、大雪かつ凍結のためユネッサン→小涌園の徒歩が危険だったことから、
ユネッサン→小涌園のみ伊豆箱根バスに乗る人続出。

ちなみに、昨日(20140209)も、小田原駅起点として伊豆箱根バスは1330、箱根登山バスは1345からZ・H路線のみ運転再開されたが、両社とも1時間に1本であり、
箱根湯本駅では長蛇の列が出来ていて乗り切れない人続出で、しかし伊豆箱根バスは箱根フリーパスが使えないのでみな(待つのが嫌で別運賃で乗る事を承知した人を除き)乗らずガラガラで出発、皆さんは1時間待ちw
やはりパス共通化はするべきだ (もっとも、箱根登山バスも小田原駅発時点では空いていたので、並んでる人は隣のバス停の三枚橋まで歩いてから乗れば、『乗り切れない』なんてことにはならなかったんだけどねw 俺はそうした)
263列島縦断名無しさん:2014/02/10(月) 23:56:11.59 ID:IgiddMFO0
>>258
日常でもこんな行動してるだろ?
264昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/11(火) 00:08:08.88 ID:xn9Be1Ta0
同じものなのに
なんで値段違うの?

フジヤホテルの・・・

コーンスープ
→宮ノ下直営店450円、元箱根450円、箱根関所旅物語451円

ビーフカレー
→宮ノ下直営店700円、元箱根700円、箱根関所旅物語703円


ハッシュドビーフは
直営店でしかそもそも売っていなかった(950円)が、
しかし、どうして、値段が違うのだ


>>262

微訂正

箱根園に行きたい場合も、小田急箱根高速バスがウヤだったので、
最速で行くなら小涌園で伊豆箱根バスJ路線への乗り換え、
大涌谷を経由するなら姥子か徒歩挟みの桃源台・湖尻で乗り換えするしかなかった。

箱根園に行きたい場合も、小田急箱根高速バスがウヤだったので、
料金かかっても最速で行くなら小涌園で伊豆箱根バスJ路線またはU路線への乗り換え。
極力箱根フリーパスの乗り物を使い余計な支出を抑えるなら
小涌谷から伊豆箱根バスJ路線に乗り換えて早雲山→姥子はロープエー使って姥子から再び伊豆箱根バスJ路線、
あるいはロープエーで桃源台まで行って徒歩で湖尻まで行って伊豆箱根バスJ路線乗り換えするしかなかった。
※箱根登山バスH路線で元箱根まで行って伊豆箱根バスU路線を待つのが最速かつ最安だが本数的に厳しい。
265列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 10:54:50.53 ID:TQZP3lSf0
 
箱根は中国人と朝鮮人の巣だろ。中国資本のホテルまでわるわけだし。
 
266昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/11(火) 11:15:52.97 ID:VnLcq6VO0
大雪の2/8は
俺の乗った時間はまだロマンスカーが動いていて、
小田原8:14のはこね1号箱根湯本ゆき(HISE?)に乗った。

で、後ろの展望席に座ったのだが、
電車(俺の乗った箱根1号)が過ぎ去った途端に線路内に入ってきて写真撮影してる人がいた。

まあ小田原〜箱根湯本での
雪のロマンカーなんて珍しいし、
気持ちは分かるし、
単線区間だから安全面もそれほど問題はないと思うが、
でもなんだかなあ・・・
267列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 12:40:53.08 ID:VnLcq6VO0
11日


登山バス
http://megalodon.jp/2014-0211-1121-51/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php

箱根ナビモバイル
http://megalodon.jp/2014-0211-1122-19/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php

箱根ナビ
http://archive.is/0yBup




関東南部にまた雪、鉄道・高速への影響続く
TBS系(JNN) 2月11日(火)12時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140211-00000018-jnn-soci

 千葉県など関東の南部で、11日未明からまた雪が降り積もりました。土曜日の大雪の影響もあり、交通機関の乱れが続いています。

 日本の南にある低気圧の影響で、関東の南部で、また11日朝から雪が降り積もり、千葉市では、午前11時までに21センチの積雪となっています。

 JR東日本によりますと、この雪の影響で、成田エクスプレスが午前の列車を中心に運休となったほか、総武本線と成田線の一部区間で運休と遅れが発生しています。

 日本道路交通情報センターによりますと、圏央道の松尾横芝ICと木更津東ICの間と、千葉東金道路の一部区間で通行止めとなっています。

 また、土曜日の大雪の影響が現在も残っていて、中央道の大月JCTと河口湖ICの間が通行止めとなっているなど、一部の高速道路で規制が続いています。(11日11:33).

最終更新:2月11日(火)12時24分
268列島縦断名無しさん:2014/02/11(火) 21:34:34.65 ID:hBifrqGN0
269列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 01:49:26.62 ID:zSohs3K60
270列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 13:12:18.24 ID:u2mCAqum0
交通規制情報      |箱根町
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html ※携帯版http://www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.html
http://megalodon.jp/2014-0208-1913-15/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0805-40/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0210-0032-54/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
*なお、8日夜間の更新時点で「9日の伊豆箱根&箱根登山バス運休」の情報あり。
*参考までに、箱根登山バスH路線が1345より1時間に1本(箱根湯本で積み残し大量発生、夕方頃には1時間2本)、伊豆箱根バスも1330より関所箱根町線が1時間に1本で再開。その他の路線は両社全線ウヤ。
*夕方より箱根登山バスT路線が宮城野折返しで復旧したがその情報は無し。
(10日)
ケータイhttp://megalodon.jp/2014-0210-0943-54/www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0210-2255-13/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
桃源台線の仙石〜桃源台間が運転見合わせとなるが16時過ぎに1時間に1本で再開してたが、反映されてない。
(11日)
ケータイhttp://megalodon.jp/2014-0212-0149-07/www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.html
(12日)
http://megalodon.jp/2014-0212-1301-19/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html

インフォメーション|箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1031-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.phphttp://megalodon.jp/2014-0208-1925-38/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※6時35分以降旧街道(上畑宿折り返し)経由以外運休、その後は旧街道含め終日全山運休。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0807-03/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※2月9日の朝時点では沼津登山東海バスや船やロープエーは「通常通り」、8時47分更新では船は運航見合わせになったが沼津登山東海バスやロープウエイは通常通り。
しかしこの時点では箱根町サイト(上記)では船は『本日始発より運休』、東海バスHPで「山中折り返し」だったのだから、更新の際に怠慢が見て取れる。
午前9時過ぎくらいの更新でやっと沼津登山東海バスやロープエーが反映された。
(10日)
http://megalodon.jp/2014-0210-0948-25/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.phphttp://megalodon.jp/2014-0210-2102-39/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※桃源台線(仙石〜桃源台見合せ)になっているが、16時過ぎに1時間に1本は再開していた。
(11日)
http://megalodon.jp/2014-0211-1121-51/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※なぜか再び仙石〜桃源台がウヤ
(12日)
http://megalodon.jp/2014-0212-1304-27/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
271列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 13:13:40.68 ID:u2mCAqum0
箱根ナビ モバイル
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-06/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なお、上記では沼津登山東海バスが平常運行だが、これも13時頃より山中折返しに変わる。
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0807-47/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.phphttp://megalodon.jp/2014-0209-1006-23/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※13:45より箱根町ゆき1時間1本再開、夕方頃には1時間に2本。
(10日)
http://megalodon.jp/2014-0210-0944-50/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※桃源台が仙石案内所折り返しだが、16時半頃より1時間に1本だけ桃源台まで行く。しかしそれは反映されてない。
(11日)
http://megalodon.jp/2014-0211-1122-19/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.phphttp://megalodon.jp/2014-0211-2047-06/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なぜか再び桃源台ゆきが仙石案内所折り返し。
(12日)
http://megalodon.jp/2014-0212-1302-52/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php


箱根フリーパス乗り物運行情報 箱根の情報検索ガイド 箱根ナビ
http://www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-52/www.hakonenavi.jp/search/service-info/http://www.peeep.us/5fad25cfhttp://archive.is/2MiEghttp://archive.is/tVvnO
↑この後、箱根登山ケーブルカー運休、さらには箱根登山鉄道箱根湯本〜強羅もウヤ。
(翌9日)
http://archive.is/V4q0g
※伊豆箱根バス含めて「代替ルート」と出てるが、代替ルートで紹介のモノも片っ端から運休w
(10日)
http://archive.is/iijRkhttp://archive.is/wCnPd
※バス桃源台線(仙石〜桃源台見合せ)になっているが、16時半過ぎに1時間に1本は再開していた。
(11日)
http://archive.is/0yBup
※なぜか再びバスT路線仙石折り返し


東海バス
運行状況 詳細
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1035-42/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490http://megalodon.jp/2014-0208-1921-59/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※東海バスは1215三島駅発が最終でそれ以降運休の予定が、その1215三島駅発も三島駅発車後すぐに山中折返しが決定。
※小田原〜函南は多雪だったが函南〜三島はそれほどでもなく。丹那トンネルが分け目でなかった。
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0812-47/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
山中折り返し
272列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 13:19:02.90 ID:u2mCAqum0
箱根湯河原小田原箱根御殿場富士吉田地区その他
湯河原駅〜奥湯河原方面は伊豆箱根バスは14時、箱根登山バスは14時半より運休
(湯河原駅発1330伊豆箱根は落合橋ゆきで運行、しかし落合橋で後続の箱根登山バスにウテシが直接問い合わせ奥湯河原行きに、しかし不動滝あたりで立往生した前走の伊豆箱根バスのため進めず、後続バス含めて立往生)(9日は平常)。
箱根登山バス箱根方面ゆきは板橋ゆきは運行(20120229と違い箱根湯本駅折返しはなしで20130114午後以降と同様の完全運休。但し、翌20130115に運転再開してた時と違い、翌20142029日もほぼ全山運休)。
伊豆箱根バスフラワーガーデン線は一部停留所迂回。なお湯河原線や小田原市街地線も伊豆箱根バスは4輪チェーン、箱根登山バスは後輪チェーン。箱根湯本駅からの箱根登山観光委託バスや小田原駅からの「うた湯の宿箱根」ゆき伊豆箱根バス委託は運行。
参考までに、西武観光バスは午後より大滝方面運休、富士急バスは午後より御殿場駅〜富士山河口湖富士急ハイランド運休。
翌9日は、午前中は富士急バス甲府駅〜河口湖富士吉田富士急ハイランド〜御殿場駅運休(午後未定)や西武観光バス大滝方面路線終日運休(西武秩父地区も午前中運休、午後未定)。西武バスも多くが午前中は運休、なお夕方・夜間も後輪チェーンのバス多数(全バスではない)。
翌9日も伊豆箱根バス小田原市街地線は朝はチェーン装着

※ちなみに、1998年大雪の時は西武バスはここまでの運休はなかった。清瀬駅を例に取ると、清瀬駅北口〜所沢駅東口は運休だったが、清瀬駅北口からけやき通り経由旭ヶ丘団地ゆきは動いていた。




<関東大雪>一夜明けても影響続く(9日7時30分現在)
レスキューナウニュース 2月9日(日)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-socihttp://megalodon.jp/2014-0209-0803-48/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-soci


雪下ろしの男性が転落死 高速道路の通行止め続く…
テレビ朝日系(ANN) 2月10日(月)5時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140210-00000008-ann-socihttp://megalodon.jp/2014-0212-1314-20/headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140210-00000008-ann-soci
http://www.peeep.us/891c2298http://archive.is/gCaes


質問なるほドリ:首都圏、雪に弱いね=回答・安高晋、酒井祥宏
毎日新聞 2014年02月10日 東京朝刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20140210ddm002070077000c.html
273列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 13:23:28.81 ID:u2mCAqum0
参考(おもに9日。高尾や秩父の山間部、飯能などの準山間部は勿論、所沢や練馬といった市街地も大幅運休。空港連絡バスを含む高速バスはほぼ全滅)
西武バス 
路線http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140209/20140209_1.pdfhttp://megalodon.jp/2014-0212-1321-48/www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140209/20140209_1.pdfhttp://www.peeep.us/798e9e31http://archive.is/aabqt
空港連絡http://www.seibubus.co.jp/u/index.html
*なお西武高原バスは平常

国際興業バス http://www.5931bus.com/
9日11時 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-829282230.html
9日空港連絡 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-9-28-1330.html
8日19時 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-8280600.html
8日19時45分 夜行 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-8-2828-1600.html
8日17時 空港連絡 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-7-28.html

西東京バスhttp://www.nisitokyobus.co.jp/
9日11時http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/rosenunkoujyoukyou20140209.pdf
9日午前 空港連絡 http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/kosokuunkoujyoukyou20140209.pdf

富士急http://bus.fujikyu.co.jp/http://bus.fujikyu.co.jp/line/index.html

総合http://bus.fujikyu.co.jp/news/?id=00000247http://megalodon.jp/2014-0209-1132-30/bus.fujikyu.co.jp/news/?id=00000247
富士急静岡http://www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/index.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0209-1128-27/www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/index.html
富士急シティhttp://www.fujikyu.co.jp/citybus/http://megalodon.jp/2014-0209-1129-19/www.fujikyu.co.jp/citybus/
富士急山梨http://www.yamanashibus.com/http://megalodon.jp/2014-0209-1129-56/www.yamanashibus.com/
富士急平和観光 略
富士急湘南バスhttp://www.fujikyu.co.jp/syonan/http://megalodon.jp/2014-0209-1131-00/www.fujikyu.co.jp/syonan/

西東京バスhttp://www.nisitokyobus.co.jp/
9日11時http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/rosenunkoujyoukyou20140209.pdf
9日10時高速空港連絡http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/kosokuunkoujyoukyou20140209.pdf

京王バスhttp://www.bus-navi.com/http://www.keio-bus.com/
9日11時http://www.bus-navi.com/news/?id=431
9時11時30分高速バスhttp://www.keio-bus.com/news.php?id=441
9日11時30分空港連絡http://www.keio-bus.com/news.php?id=440
9日【新宿駅?土気線】2月9日(日)全便運休のお知らせhttp://www.keio-bus.com/news.php?id=439
9日11時路線http://www.keio-bus.com/news.php?id=431
8日高速 [2014/02/08]積雪予報に伴う運行について  2月9日(日)に降雪予報が発表されており、運行への影響が予想されます。  http://www.keio-bus.com/news.php?id=437
274列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 13:24:57.57 ID:u2mCAqum0
先日(20140110)ほど
「箱根フリーパスを西武伊豆箱根と共通化しろ」
と思ったことはない。

今日、箱根フリーパスで小田原から大涌谷や桃源台に行こうとするには…
(湯河原発の場合はちょっと変わるが小田原発のほうが需要が多いので小田原発で考える)

箱根登山ケーブルカーもウヤ、箱根観光船海賊船もウヤ、箱根登山バスT路線も仙石折り返し
(海賊船は1330より変則ダイヤで運航再開、バス桃源台ゆきは16時半頃より1時間に1本で再開したがそれらは結果論だし普通は午前中出発なので運転再開は考慮しない。)。

小田原駅→(箱根登山バスH路線)→小涌園→(伊豆箱根バスJ路線)→早雲山駅入口
→(箱根ロープエー)→大涌谷→(箱根ロープエー)→桃源台

と、伊豆箱根バスを挟む必要があったし、
芦ノ湖遊覧したい場合は
→(箱根ロープエー)→大涌谷→(箱根ロープエー)桃源台→(徒歩)→湖尻→(伊豆箱根船舶)
にするしかなかった。

箱根園に行きたい場合も、小田急箱根高速バスがウヤだったので、
料金かかっても最速で行くなら小涌園で伊豆箱根バスJ路線またはU路線への乗り換え。
極力箱根フリーパスの乗り物を使い余計な支出を抑えるなら
小涌谷から伊豆箱根バスJ路線に乗り換えて早雲山→姥子はロープエー使って姥子から再び伊豆箱根バスJ路線、
あるいはロープエーで桃源台まで行って徒歩で湖尻まで行って伊豆箱根バスJ路線乗り換えするしかなかった。
※箱根登山バスH路線で元箱根まで行って伊豆箱根バスU路線を待つのが最速かつ最安だが本数的に厳しい。

夕方はなぜか積雪を理由に箱根湯本・小田原方面バスは箱根登山バスはユネッサンに入らなくなり、
対して伊豆箱根バス箱根湯本・小田原方面はJ路線は勿論ながらZ路線もユネッサンに入っていたので、大雪かつ凍結のためユネッサン→小涌園の徒歩が危険だったことから、
ユネッサン→小涌園のみ伊豆箱根バスに乗る人続出。

ちなみに、先日の前日(20140209)も、小田原駅起点として伊豆箱根バスは1330、箱根登山バスは1345からZ・H路線のみ運転再開されたが、両社とも1時間に1本であり、
箱根湯本駅では長蛇の列が出来ていて乗り切れない人続出で、しかし伊豆箱根バスは箱根フリーパスが使えないのでみな(待つのが嫌で別運賃で乗る事を承知した人を除き)乗らずガラガラで出発、皆さんは1時間待ちw
やはりパス共通化はするべきだ (もっとも、箱根登山バスも小田原駅発時点では空いていたので、並んでる人は隣のバス停の三枚橋まで歩いてから乗れば、『乗り切れない』なんてことにはならなかったんだけどねw 俺はそうした)
275列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 13:38:49.08 ID:8dEiYrLyO
>>235-240
箱根っていったら
一般人にとっては箱根湯本駅を指す
276ライト昼間点灯推進車:2014/02/12(水) 13:40:52.34 ID:8dEiYrLyO
>>235-240
箱根っていったら
一般人にとっては箱根湯本駅を指す
277ライト昼間点灯推進車:2014/02/12(水) 13:51:14.11 ID:8dEiYrLyO
小田原・箱根・真鶴・湯河原 7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/227-

2/8大雪以降の箱根地区などのバスの運行状況のまとめ。
(下に行くほどレスが訂正されていく)

箱根登山バスT路線は
10日は仙石案内所折り返しで運転されたが
夕方以降は1時間に1本は桃源台まで行ったがサイト(箱根町、小田急箱根HD各種)に反映されていなかったり、
なぜか翌11日には全部が仙石案内所折り返しに戻ってしまったり、
箱根町交通情報では小田急系箱根交通機関は8日夜にはウヤが決定しているのに
当の小田急側サイトでは9日朝まで「本日は平常運転予定」だったり、
伊豆箱根バスは11日1140小田原駅発より大涌谷経由再開したのに
箱根町交通情報ではいまだに大涌谷迂回と載っていたり、
サイトと実態は割りと乖離があることが分かる。



>>266
HISEじゃなくてLSEだったな、訂正。
俺も展望席から動画撮影していたので
線路に人が入ってきたその瞬間がまさに動画にあるが
これってUPしていいんだろうか?
278ライト昼間点灯推進車:2014/02/12(水) 13:55:25.35 ID:8dEiYrLyO
小田原・箱根・真鶴・湯河原 7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/227-

2/8大雪以降の箱根地区などのバスの運行状況のまとめ。
(下に行くほどレスが訂正されていく)

箱根登山バスT路線は
10日は仙石案内所折り返しで運転されたが
夕方以降は1時間に1本は桃源台まで行ったがサイト(箱根町、小田急箱根HD各種)に反映されていなかったり、
なぜか翌11日には全部が仙石案内所折り返しに戻ってしまったり、
箱根町交通情報では小田急系箱根交通機関は8日夜にはウヤが決定しているのに
当の小田急箱根HD側サイトでは9日朝まで「本日は平常運転予定」だったり、
伊豆箱根バスは11日1140小田原駅発より大涌谷経由再開したのに
箱根町交通情報ではいまだ(12日13時30分現在)に大涌谷迂回と載っていたり、
サイトと実態は割りと乖離があることが分かる。



>>266
HISEじゃなくてLSEだったな、訂正。
俺も展望席から動画撮影していたので
線路に人が入ってきたその瞬間がまさに動画にあるが
これってUPしていいんだろうか?
279ライト昼間点灯推進車:2014/02/12(水) 14:24:21.13 ID:8dEiYrLyO
小田原・箱根・真鶴・湯河原 7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/227-

2/8大雪以降の箱根地区などのバスなどの運行状況のまとめ。
(下に行くほどレスが訂正されていく)
箱根登山バスT路線は
10日は仙石案内所折り返しで運転されたが
夕方以降は1時間に1本は桃源台まで行ったがサイト(箱根町、小田急箱根HD各種)に反映されていなかったり、
なぜか翌11日には全部が仙石案内所折り返しに戻ってしまったり、
箱根町交通情報では小田急系箱根交通機関は8日夜にはウヤが決定しているのに
当の小田急箱根HD側サイトでは9日朝まで「本日は平常運転予定」だったり、
伊豆箱根バスは11日1140小田原駅発より大涌谷経由再開したのに
箱根町交通 情報ではいまだ(12日13時30分現在)に大涌谷迂回と載っていたり、
サイトと実態は割りと乖離があることが分かる。



>>266
HISEじゃなくてLSEだったな、訂正。
俺も展望席から動画撮影していたので
線路に人が入ってきたその瞬間がまさに動画にあるが
これってUPしていいんだろうか?
280ライト:2014/02/12(水) 14:26:38.08 ID:u2mCAqum0
小田原・箱根・真鶴・湯河原 7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/227-

2/8大雪以降の箱根地区などのバスなどの運行状況のまとめ。
(下に行くほどレスが訂正されていく)
箱根登山バスT路線は
10日は仙石案内所折り返し(小田原駅〜箱根湯本駅〜仙石案内所)で運転されたが
夕方以降は1時間に1本は桃源台まで行ったがサイト(箱根町、小田急箱根HD各種)に反映されていなかったり、
なぜか翌11日には全部が仙石案内所折り返しに戻ってしまったり、
箱根町交通情報では小田急系箱根交通機関は8日夜にはウヤが決定しているのに
当の小田急箱根HD側サイトでは9日朝まで「本日は平常運転予定」だったり、
伊豆箱根バスは11日1140小田原駅発より大涌谷経由再開したのに
箱根町交通 情報ではいまだ(12日13時30分現在)に大涌谷迂回と載っていたり、
サイトと実態は割りと乖離があることが分かる。



>>266
HISEじゃなくてLSEだったな、訂正。
俺も展望席から動画撮影していたので
線路に人が入ってきたその瞬間がまさに動画にあるが
これってUPしていいんだろうか?
281昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/12(水) 17:07:01.30 ID:OCDRg7Kb0
小田急電鉄ってメールの回答が早すぎるが、
あまりに早すぎるため、対応が丁寧というよりは、
寄せられたメールをろくに吟味せずテンプレ回答しているだけのような気が…。

また、駅員・乗務員への苦情だとすると
その特定や事実確認である程度の時間を要するはずなのに
それでも超速回答だし…


ところで、JRは箱根を境に組合勢力が分かれるっていうが、
なんで熱海じゃないの?
そもそもJRに箱根はないし。

大雪翌日の2/9は
ロマンスカーVSEのアテンダントが新宿駅到着前だからもういいのかもしれんが
売り場を放棄して通路に出て窓の外の景色を眺めていた…
282列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 22:44:17.48 ID:pBfKn9lh0
交通規制情報      |箱根町
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html ※携帯版http://www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.html
http://megalodon.jp/2014-0208-1913-15/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0805-40/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0210-0032-54/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
*なお、8日夜間の更新時点で「9日の伊豆箱根&箱根登山バス運休」の情報あり。
*参考までに、箱根登山バスH路線が1345より1時間に1本(箱根湯本で積み残し大量発生、夕方頃には1時間2本)、伊豆箱根バスも1330より関所箱根町線が1時間に1本で再開。その他の路線は両社全線ウヤ。
*夕方より箱根登山バスT路線が宮城野折返しで復旧したがその情報は無し。
(10日)
ケータイhttp://megalodon.jp/2014-0210-0943-54/www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0210-2255-13/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
桃源台線の仙石〜桃源台間が運転見合わせとなるが16時過ぎに1時間に1本で再開してたが、反映されてない。
(11日)
ケータイhttp://megalodon.jp/2014-0212-0149-07/www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.html
(12日)
http://megalodon.jp/2014-0212-1301-19/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html

インフォメーション|箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1031-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.phphttp://megalodon.jp/2014-0208-1925-38/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※6時35分以降旧街道(上畑宿折り返し)経由以外運休、その後は旧街道含め終日全山運休。
(翌9日)http://megalodon.jp/2014-0209-0807-03/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※2月9日の朝時点では沼津登山東海バスや船やロープエーは「通常通り」、8時47分更新では船は運航見合わせになったが沼津登山東海バスやロープウエイは通常通り。
しかしこの時点では箱根町サイト(上記)では船は『本日始発より運休』、東海バスHPで「山中折り返し」だったのだから、更新の際に怠慢が見て取れる。
午前9時過ぎくらいの更新でやっと沼津登山東海バスやロープエーが反映された。
(10日)
http://megalodon.jp/2014-0210-0948-25/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.phphttp://megalodon.jp/2014-0210-2102-39/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※桃源台線(仙石〜桃源台見合せ)になっているが、16時過ぎに1時間に1本は再開していた。
(11日)
http://megalodon.jp/2014-0211-1121-51/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※なぜか再び仙石〜桃源台がウヤ
(12日)
http://megalodon.jp/2014-0212-1304-27/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
283列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 22:45:15.44 ID:pBfKn9lh0
箱根ナビ モバイル
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-06/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なお、上記では沼津登山東海バスが平常運行だが、これも13時頃より山中折返しに変わる。
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0807-47/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.phphttp://megalodon.jp/2014-0209-1006-23/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※13:45より箱根町ゆき1時間1本再開、夕方頃には1時間に2本。
(10日)
http://megalodon.jp/2014-0210-0944-50/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※桃源台が仙石案内所折り返しだが、16時半頃より1時間に1本だけ桃源台まで行く。しかしそれは反映されてない。
(11日)
http://megalodon.jp/2014-0211-1122-19/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.phphttp://megalodon.jp/2014-0211-2047-06/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なぜか再び桃源台ゆきが仙石案内所折り返し。
(12日)
http://megalodon.jp/2014-0212-1302-52/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php


箱根フリーパス乗り物運行情報 箱根の情報検索ガイド 箱根ナビ
http://www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://megalodon.jp/2014-0208-1033-52/www.hakonenavi.jp/search/service-info/http://www.peeep.us/5fad25cfhttp://archive.is/2MiEghttp://archive.is/tVvnO
↑この後、箱根登山ケーブルカー運休、さらには箱根登山鉄道箱根湯本〜強羅もウヤ。
(翌9日)
http://archive.is/V4q0g
※伊豆箱根バス含めて「代替ルート」と出てるが、代替ルートで紹介のモノも片っ端から運休w
(10日)
http://archive.is/iijRkhttp://archive.is/wCnPd
※バス桃源台線(仙石〜桃源台見合せ)になっているが、16時半過ぎに1時間に1本は再開していた。
(11日)
http://archive.is/0yBup
※なぜか再びバスT路線仙石折り返し


東海バス
運行状況 詳細
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
http://megalodon.jp/2014-0208-1035-42/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490http://megalodon.jp/2014-0208-1921-59/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
※東海バスは1215三島駅発が最終でそれ以降運休の予定が、その1215三島駅発も三島駅発車後すぐに山中折返しが決定。
※小田原〜函南は多雪だったが函南〜三島はそれほどでもなく。丹那トンネルが分け目でなかった。
(翌9日)
http://megalodon.jp/2014-0209-0812-47/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
山中折り返し
284列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:03:33.43 ID:pBfKn9lh0
箱根湯河原小田原箱根御殿場富士吉田地区その他
湯河原駅〜奥湯河原方面は伊豆箱根バスは14時、箱根登山バスは14時半より運休
(湯河原駅発1330伊豆箱根は落合橋ゆきで運行、しかし落合橋で後続の箱根登山バスにウテシが直接問い合わせ奥湯河原行きに、しかし不動滝あたりで立往生した前走の伊豆箱根バスのため進めず、後続バス含めて立往生)(9日は平常)。
箱根登山バス箱根方面ゆきは板橋ゆきは運行(20120229と違い箱根湯本駅折返しはなしで20130114午後以降と同様の完全運休。但し、翌20130115に運転再開してた時と違い、翌20142029日もほぼ全山運休)。
伊豆箱根バスフラワーガーデン線は一部停留所迂回。なお湯河原線や小田原市街地線も伊豆箱根バスは4輪チェーン、箱根登山バスは後輪チェーン。箱根湯本駅からの箱根登山観光委託バスや小田原駅からの「うた湯の宿箱根」ゆき伊豆箱根バス委託は運行。
参考までに、西武観光バスは午後より大滝方面運休、富士急バスは午後より御殿場駅〜富士山河口湖富士急ハイランド運休。
翌9日は、午前中は富士急バス甲府駅〜河口湖富士吉田富士急ハイランド〜御殿場駅運休(午後未定)や西武観光バス大滝方面路線終日運休(西武秩父地区も午前中運休、午後未定)。西武バスも多くが午前中は運休、なお夕方・夜間も後輪チェーンのバス多数(全バスではない)。
翌9日も伊豆箱根バス小田原市街地線は朝はチェーン装着

※ちなみに、1998年大雪の時は西武バスはここまでの運休はなかった。清瀬駅を例に取ると、清瀬駅北口〜所沢駅東口は運休だったが、清瀬駅北口からけやき通り経由旭ヶ丘団地ゆきは動いていた。
※2月9日の讀賣新聞朝刊によると、8日のとしまえんは終日閉鎖。
※2月8日は、箱根関所旅物語を含む箱根の観光施設の大半が閉鎖。雲助だんごも8・9日と閉鎖。ロマンスカーは8日昼過ぎには終日運休決定。
※十国峠ケーブルカーは11日11時頃より運転再開、ただし路線バスは11日時点でも熱海駅〜笹良ヶ台で折り返しで十国峠まで入らず、伊豆箱根バス湯河原箱根線も運休(箱根登山バス湯河原箱根線は10日に運転再開)。
※お知らせ 富士急ハイランド http://www.fujiq.jp/news/#i_172http://megalodon.jp/2014-0212-2258-06/www.fujiq.jp/news/ ←富士急ハイランドが公式サイトで道路情報を出す異常事態
※【画像集】大雪の影響により成田空港で帰宅難民が大発生中 4700人以上が空港で足止め - NAVER まとめ

<関東大雪>一夜明けても影響続く(9日7時30分現在)
レスキューナウニュース 2月9日(日)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-socihttp://megalodon.jp/2014-0209-0803-48/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000003-rescuenow-soci


雪下ろしの男性が転落死 高速道路の通行止め続く…
テレビ朝日系(ANN) 2月10日(月)5時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140210-00000008-ann-socihttp://megalodon.jp/2014-0212-1314-20/headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140210-00000008-ann-soci
http://www.peeep.us/891c2298http://archive.is/gCaes


質問なるほドリ:首都圏、雪に弱いね=回答・安高晋、酒井祥宏
毎日新聞 2014年02月10日 東京朝刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20140210ddm002070077000c.html




関東南部にまた雪、鉄道・高速への影響続く
TBS系(JNN) 2月11日(火)12時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140211-00000018-jnn-soci

 千葉県など関東の南部で、11日未明からまた雪が降り積もりました。土曜日の大雪の影響もあり、交通機関の乱れが続いています。

 日本の南にある低気圧の影響で、関東の南部で、また11日朝から雪が降り積もり、千葉市では、午前11時までに21センチの積雪となっています。

 JR東日本によりますと、この雪の影響で、成田エクスプレスが午前の列車を中心に運休となったほか、総武本線と成田線の一部区間で運休と遅れが発生しています。

 日本道路交通情報センターによりますと、圏央道の松尾横芝ICと木更津東ICの間と、千葉東金道路の一部区間で通行止めとなっています。

 また、土曜日の大雪の影響が現在も残っていて、中央道の大月JCTと河口湖ICの間が通行止めとなっているなど、一部の高速道路で規制が続いています。(11日11:33).

最終更新:2月11日(火)12時24分
285列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:04:52.73 ID:pBfKn9lh0
参考(おもに9日。高尾や秩父の山間部、飯能などの準山間部は勿論、所沢や練馬といった市街地も大幅運休。空港連絡バスを含む高速バスはほぼ全滅)
西武バス 
路線http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140209/20140209_1.pdfhttp://megalodon.jp/2014-0212-1321-48/www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140209/20140209_1.pdfhttp://www.peeep.us/798e9e31http://archive.is/aabqt
空港連絡http://www.seibubus.co.jp/u/index.html
*なお西武高原バスは平常

国際興業バス http://www.5931bus.com/
9日11時 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-829282230.html
9日空港連絡 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-9-28-1330.html
8日19時 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-8280600.html
8日19時45分 夜行 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-8-2828-1600.html
8日17時 空港連絡 http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-7-28.html

西東京バスhttp://www.nisitokyobus.co.jp/
9日11時http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/rosenunkoujyoukyou20140209.pdf
9日午前 空港連絡 http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/kosokuunkoujyoukyou20140209.pdf

富士急http://bus.fujikyu.co.jp/http://bus.fujikyu.co.jp/line/index.html

総合http://bus.fujikyu.co.jp/news/?id=00000247http://megalodon.jp/2014-0209-1132-30/bus.fujikyu.co.jp/news/?id=00000247
富士急静岡http://www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/index.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0209-1128-27/www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/index.html
富士急シティhttp://www.fujikyu.co.jp/citybus/http://megalodon.jp/2014-0209-1129-19/www.fujikyu.co.jp/citybus/
富士急山梨http://www.yamanashibus.com/http://megalodon.jp/2014-0209-1129-56/www.yamanashibus.com/
富士急平和観光 略
富士急湘南バスhttp://www.fujikyu.co.jp/syonan/http://megalodon.jp/2014-0209-1131-00/www.fujikyu.co.jp/syonan/

西東京バスhttp://www.nisitokyobus.co.jp/
9日11時http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/rosenunkoujyoukyou20140209.pdf
9日10時高速空港連絡http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/kosokuunkoujyoukyou20140209.pdf

京王バスhttp://www.bus-navi.com/http://www.keio-bus.com/
9日11時http://www.bus-navi.com/news/?id=431
9時11時30分高速バスhttp://www.keio-bus.com/news.php?id=441
9日11時30分空港連絡http://www.keio-bus.com/news.php?id=440
9日【新宿駅?土気線】2月9日(日)全便運休のお知らせhttp://www.keio-bus.com/news.php?id=439
9日11時路線http://www.keio-bus.com/news.php?id=431
8日高速 [2014/02/08]積雪予報に伴う運行について  2月9日(日)に降雪予報が発表されており、運行への影響が予想されます。  http://www.keio-bus.com/news.php?id=437
286列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:23:08.26 ID:8dEiYrLyO
先日(20140110)ほど
「箱根フリーパスを西武伊豆箱根と共通化しろ」
と思ったことはない。

今日、箱根フリーパスで小田原から大涌谷や桃源台に行こうとするには…
(湯河原発の場合はちょっと変わるが小田原発のほうが需要が多いので小田原発で考える)

箱根登山ケーブルカーもウヤ、箱根観光船海賊船もウヤ、箱根登山バスT路線も仙石折り返し
(海賊船は1330より変則ダイヤで運航再開、バス桃源台ゆきは16時半頃より1時間に1本で再開したがそれらは結果論だし普通は午前中出発なので運転再開は考慮しない。)。

小田原駅→(箱根登山バスH路線)→小涌園→(伊豆箱根バスJ路線)→早雲山駅入口
→(箱根ロープエー)→大涌谷→(箱根ロープエー)→桃源 台

と、伊豆箱根バスを挟む必要があったし、
芦ノ湖遊覧したい場合は
→(箱根ロープエー)→大涌谷→(箱根ロープエー)桃源台→(徒歩)→湖尻→(伊豆箱根船舶)
にするしかなかった。

箱根園に行きたい場合も、小田急箱根高速バスがウヤだったので、
料金かかっても最速で行くなら小涌園で伊豆箱根バスJ路線またはU路線への乗り換え。
極力箱根フリーパスの乗り物を使い余計な支出を抑えるなら
小涌谷から伊豆箱根バスJ路線に乗り換えて早雲山→姥子はロープエー使って姥子から再び伊豆箱根バスJ路線、
あるいはロープエーで桃源台まで行って徒歩で湖尻まで行って伊豆箱根バスJ路線乗り換えするしかなかった。
※箱根登山バスH路線で元箱根まで行って伊豆 箱根バスU路線を待つのが最速かつ最安だが本数的に厳しい。

夕方はなぜか積雪を理由に箱根湯本・小田原方面バスは箱根登山バスはユネッサンに入らなくなり、
対して伊豆箱根バス箱根湯本・小田原方面はJ路線は勿論ながらZ路線もユネッサンに入っていたので、大雪かつ凍結のためユネッサン→小涌園の徒歩が危険だったことから、
ユネッサン→小涌園のみ伊豆箱根バスに乗る人続出。

ちなみに、先日の前日(20140209)も、小田原駅起点として伊豆箱根バスは1330、箱根登山バスは1345からZ・H路線のみ運転再開されたが、両社とも1時間に1本であり、
箱根湯本駅では長蛇の列が出来ていて乗り切れない人続出で、しかし伊豆箱根バスは箱根フリーパスが使えないのでみな(待つのが 嫌で別運賃で乗る事を承知した人を除き)乗らずガラガラで出発、皆さんは1時間待ちw
やはりパス共通化はするべきだ (もっとも、箱根登山バスも小田原駅発時点では空いていたので、並んでる人は隣のバス停の三枚橋まで歩いてから乗れば、『乗り切れない』なんてことにはならなかったんだけどねw 俺はそうした)
287列島縦断名無しさん:2014/02/12(水) 23:25:01.80 ID:8dEiYrLyO
箱根フリーパスで、西武・伊豆箱根系の乗り物も乗れるようにしてほしい。

今回は2月8日の大雪で箱根の交通網は大混乱で、大雪翌日の9日は午後から箱根登山バスが運転再開したものの1時間に1本だけで乗り切れない人が続出で、乗り切れなかった人は伊豆箱根バスに乗りましたが箱根フリーパスが使えないために別運賃でした。

大雪翌々日の10日も、箱根登山鉄道ケーブルカー・箱根海賊船がまだ運転再開していなかったため、箱根湯本から大涌谷や桃源台に行くのに途中で伊豆箱根バスを使うようであり、やはり別料金がかかってしまいました。
その後の芦ノ湖遊覧も、箱根海賊船が運休していて、しかしせっかく箱根に来たのですから芦ノ湖遊覧したかったので動いていた伊豆箱根 鉄道 の遊覧船に乗りましたが、これも箱根フリーパスが使えないために別料金がかかってしまいました。
小田急箱根高速バスも運休していたため、その後の移動もこまめに伊豆箱根バスを使う必要性がありました。

また雪のためユネッサンというバス停に箱根登山バスが入らなくなり、隣のバス停まで行くのも雪道のため歩くのは危ないため、1バス停だけ伊豆箱根バスに乗る人が私を含めて大量にいました。

箱根フリーパスは、多少値上がりしてでも、西武・伊豆箱根系の乗り物も使えるようにしていただけないでしょうか。
今までも、箱根園への(からの)移動や、夕方以降の桃源台からの移動では箱根フリーパスで乗れる乗り物だけでは不便と感じていましたが、今回は特にその不便さを強く感じ ました。
〜〜〜
●●○○ 様

拝復 時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。
 当社業務につきましては、平素格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげま
す。
 このたびは「箱根フリーパス」に関しましてお便りを賜り誠にありがとうござい
ました。また、大雪の影響から、各種交通機関が運休したため、大変、ご
迷惑を、お掛けいたしましたことを深くお詫び申しあげます。
 さて、このたび井上様より賜りましたお便りの内容につきましては、早速、
担当部署へ伝え、今後の施策の参考とさせていただきたいと存じます。
 当社といたしましては、井上様をはじめ、ご利用のお客様から寄せられた
ご意見、ご要望を参考とさせていただきながら、より愛される小田急グルー
プを目指し、更に、工夫、研究に努めてまいる所存でございますので、今
後とも、何事 に寄らずご教示賜りますようお願い申しあげます。
 以上のとおりでございますが、今後とも、当社グループをご愛顧賜りますよ
うお願い申しあげます。
                                      敬具
小田急電鉄株式会社
  「小田急お客さまセンター」 ●●
288列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 00:40:01.49 ID:35FmGZcF0
箱根フリーパスと西武伊豆箱根系を統一させた場合の長所・短所(メリット・デメリット)を考える。
なお、「・」が客にとってのメリット/デメリット、●が会社(小田急グループや西武伊豆箱根)側にとってのメリット/デメリット。

(メリット)
・熱海や三島沼津が今以上に箱根観光圏に加わる(熱海駅〜十国峠〜箱根芦ノ湖の路線やMOA美術館割引は伊豆箱根のみ)。現状では三島からは小田急系、熱海からは西武系となっていて熱海以西の人に不便。
・乗り間違えがなくなり、本数も単純計算で現在の2倍近くになったり、乗客の利便性が大きく向上。
・高所恐怖症の人が箱根ロープウエイを省いて箱根観光できる。
・小田急系と西武系が区間的にはかぶっているが交通媒体が異なるため使用パスによって交通空白地帯になる地域(ユネッサン〜大涌谷、桃源台&湖尻〜箱根園〜元箱根)の移動の高速化・容易化。
・伊豆箱根バスが殆どの便でプリンス箱根や湯の花ホテルに行くようになり、観光客の利便性が大きく向上。小田急山のホテルも格段に行き易くなる。
・箱根は悪天候の事が多くバスを含めた交通機関は頻繁に運休になるが、パスが共通化される事により小田急側の交通機関の運休時でも西武伊豆箱根側の交通機関を使える。
・●各社のターミナルを再編・統合することにより、客にとっては分かりやすく、両社にとっては合理化でコスト削減になる。
・●真鶴や湯河原(特に真鶴)のヨウに、バスの本数が少ない所では現状ではどちらの会社のパスを使うにしても不便で、
パス共通化によりこれらの問題点を改善できる。
※現状の対策としてはこの区間はJR東の湯河原真鶴パスを使うという手はあるが、これは箱根方面には行けないという意味で旅客にとって不便、JRの取り分が大きすぎるという意味でバス会社にとって勿体無い。
●伊豆箱根バスに相当する本数を箱根登山バスは本数を減便出来、人件費や車体維持費などが浮く。また、箱根湯本駅の案内係を削減も出来るかも。

(デメリット)
・現状より値上げされる恐れがある。
●小田急が伊豆箱根側に一定の売上げを渡すヨウ。

(総括)
そもそも会社の事情なんて客には関係ないから、公共交通の公共性に鑑みてパス共通化はぜひしてほしい。
また、「共通化したら小田急が伊豆箱根に一定割合あげるヨウ」だとしても、
1・現状で伊豆箱根側に若干とはいえ奪われている需要が帳消しになる点。
2・「パスで乗り間違えて4桁という高いお金を余計に払うハメになり、もう箱根に行きたくない人」を減らしリピーター(再訪問者)を増やせる点。
3・伊豆箱根バスに相当する本数を箱根登山バスは減便できて大幅にコスト削減出来る。
等から、総合的には
パス共通化したほうが伊豆箱根側はもちろん小田急側にとってもメリットになる。
ちなみに、パスで乗り間違えた客は、4桁という路線バスとしては決して安くない運賃を改めて払うハメになるため、皆が思ってる以上に「もう箱根には行きたくない、分かりにくい」という人は多い。

(ところで)
小田急側があまり「箱根フリーパスで伊豆箱根バスに乗れない」を注意喚起しないのはなぜかと思っていたが、
パスさえ売ってしまえば、客が乗り間違えようが間違えまいが自社の売上げには関係しないからか?だとしたら企業倫理に反するが…。
289列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 00:43:22.19 ID:35FmGZcF0
小田原・箱根・真鶴・湯河原 7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/227-

2/8大雪以降の箱根地区などのバスなどの運行状況のまとめ。
(下に行くほどレスが訂正されていく。また、箱根フリーパスの共通化についての言及もあり)
箱根登山バスT路線は
10日は仙石案内所折り返し(小田原駅〜箱根湯本駅〜仙石案内所)で運転されたが
夕方以降は1時間に1本は桃源台まで行ったがサイト(箱根町、小田急箱根HD各種)に反映されていなかったり、
なぜか翌11日には全部が仙石案内所折り返しに戻ってしまったり、
箱根町交通情報では小田急系箱根交通機関は8日夜にはウヤが決定しているのに
当の小田急箱根HD側サイトでは9日朝まで「本日は平常運転予定」だったり、
伊豆箱根バスは11日1140小田原駅発より大涌谷経由再開したのに
箱根町交通 情報ではいまだ(12日13時30分現在)に大涌谷迂回と載っていたり、
サイトと実態は割りと乖離があることが分かる。


※箱根フリーパス共通化についての言及

小田原・箱根・真鶴・湯河原 7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/288
290列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 00:57:08.46 ID:479ynuEo0
>>287
やはりお前さんは「井上」だったのか?w
小田急からの回答文に「井上様」って書いてあるじゃん!
まさに「頭隠して尻隠さず」だなw
また、最近は、
「昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry」
のコテハンをやめたのか?

(一般の皆様へ)
件の「井上」については、>>135 をご参照ください。
291列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 01:05:56.92 ID:479ynuEo0
(追記)
お前さん東京に引っ越すらしいなw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1391441753/62
292列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 07:20:40.39 ID:YioggIJb0
3 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2013/11/30(土) 21:29:57.59 ID:0LfOJwx20
3 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2013/10/05(土) 21:37:45.82 ID:57GjODGd0
ホモアスペこと井上智史の住所?

141 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2013/09/12(木) 17:58:21.39 ID:D8/XD14G
神奈川●足柄下●湯河原●土肥5丁目14?22 ○田荘201 でいいのか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1378012506/141
293昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/13(木) 20:00:07.47 ID:gddSHSRu0
明日、「うたゆの宿箱根」に泊まるわ。
理由は多分俺のことをよく知ってる人なら言わなくても分かるだろう。
294列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 21:05:10.70 ID:Rs6DeCmD0
295昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/13(木) 21:07:29.15 ID:Rs6DeCmD0
天文気象地震の専門家ってキチガイだらけ?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1365851703/l50

***関東降雪情報スレッドVOL.434***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392267375/l50
296列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 21:25:34.16 ID:Rs6DeCmD0
終日ウヤ
297列島縦断名無しさん:2014/02/13(木) 21:27:24.72 ID:Rs6DeCmD0
これは何とかしたほうがいいのでは?




♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1383303112/147-149


149 :名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 10:43:35.28 ID:VUO6fxEI
登山係員「どちらへ行きますか?」
客「元箱根なんですが」
登山係員「じゃあ3番に並んでください。フリーパスとかキップはお持ちですか?」
客「いえ、Suicaとか使えますか」
登山係員「使えますよ。乗車時と降車時にタッチしてください」

そこに伊豆箱根バス関所跡行きが到着。側面見ると元箱根の文字が。

客「あれ?あれ違うのかな?・・・」

疑問に思うも伊豆箱根バスは走り去って行く・・・
298列島縦断名無しさん:2014/02/14(金) 10:00:34.39 ID:sMtVPcww0
14日 再度積雪w
ただし前回と違い国府津〜熱海の積雪どころか降雪も皆無、完全なる雨
(目視による限りはみぞれですらない)

箱根町
http://megalodon.jp/2014-0214-0955-38/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
箱根登山バス
http://megalodon.jp/2014-0214-0956-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
トザンバスナビ
http://megalodon.jp/2014-0214-0957-05/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
登山電車ナビ
http://archive.is/hGcKA
299列島縦断名無しさん:2014/02/14(金) 10:13:03.46 ID:sMtVPcww0
2月8日の大雪でもかなり粘った沼津登山東海バスだが、
しかし粘った結果、三島駅1215発元箱根港ゆきが
途中で運転打ち切りになった苦い思い出があるのか、
今回は前回を大幅に下回る降雪量にも関わらず、
既に山中折り返しが決定している。
(ちなみに今回は東海道本線の国府津〜小田原〜熱海は積雪はおろか降雪すらなし、目視によればみぞれですらない)



箱根登山バス
http://megalodon.jp/2014-0214-0956-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
トザンバスナビ
http://megalodon.jp/2014-0214-0957-05/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
登山電車ナビ
http://archive.is/hGcKA
東海バス
http://megalodon.jp/2014-0214-1010-12/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
300昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/14(金) 10:17:03.86 ID:sMtVPcww0
2月8日の大雪でもかなり粘った沼津登山東海バスだが、
しかし粘った結果、三島駅1215発元箱根港ゆきが
途中で運転打ち切りになった苦い思い出があるのか、
今回は前回を大幅に下回る降雪量にも関わらず、
既に山中折り返しが決定している。
(ちなみに今回は東海道本線の国府津〜小田原〜熱海は積雪はおろか降雪すらなし、目視によればみぞれですらない)



箱根町
http://megalodon.jp/2014-0214-0955-38/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
箱根登山バス
http://megalodon.jp/2014-0214-0956-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
トザンバスナビ
http://megalodon.jp/2014-0214-0957-05/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
登山電車ナビ
http://archive.is/hGcKA
東海バス
http://megalodon.jp/2014-0214-1010-12/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
301昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/14(金) 10:20:55.80 ID:sMtVPcww0
2月14日 再度積雪w
ただし前回と違い国府津〜熱海の積雪どころか降雪も皆無、完全なる雨
(目視による限りはみぞれですらない)

2月8日の大雪でもかなり粘った沼津登山東海バスだが、
しかし粘った結果、三島駅1215発元箱根港ゆきが
途中で運転打ち切りになった苦い思い出があるのか、
今回は前回を大幅に下回る降雪量にも関わらず、
既に山中折り返しが決定している。
(ちなみに今回は東海道本線の国府津〜小田原〜熱海は積雪はおろか降雪すらなし、目視によればみぞれですらない)



箱根町
http://megalodon.jp/2014-0214-0955-38/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
箱根登山バス
http://megalodon.jp/2014-0214-0956-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
トザンバスナビ
http://megalodon.jp/2014-0214-0957-05/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
登山電車ナビ
http://archive.is/hGcKA
東海バス
http://megalodon.jp/2014-0214-1010-12/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
302昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/15(土) 00:36:10.64 ID:RJtCoPo00
2月14日 再度積雪w
ただし前回と違い国府津〜熱海の積雪どころか降雪も皆無、完全なる雨。
が…。(以下参照)。

2月8日の大雪でもかなり粘った沼津登山東海バスだが、
しかし粘った結果、三島駅1215発元箱根港ゆきが
途中で運転打ち切りになった苦い思い出があるのか、
今回は(運休決定時点では)前回を大幅に下回る降雪量にも関わらず、
既に山中折り返しが決定している。
なお、箱根登山バスや伊豆箱根バスも午前8時半に全山運休してるが、この時点ではそんなに降積雪なかったのに、おそらくは前回8日の溶けきってない雪との合算や道幅の問題だろう。
(ちなみに今回は東海道本線の国府津〜小田原〜熱海は積雪はおろか降雪すらなし、目視によればみぞれですらない→みぞれに→本格的降雪→本格的積雪。但しチェーンを装着するバスが8日の時ほどではなかった)
(なお、国府津〜熱海に降雪すらない段階でも、熱海駅からの相の原団地が伊豆箱根バス車庫前折り返しだったように、フラワーガーデン・真鶴岬・ゆずり葉団地・奥湯河原などは違ったかも。少なくともその段階でも箱根湯本は雪だった)。
ところで、富士急ハイランドは雪で絶叫マシンがウヤの時でも観覧車はやっているが、東京ドームシティラクーアは悪天候だと観覧車も運休。
ちなみに2/14は、それぞれのHPによると、西武園遊園地・豊島園・よみうりランドなどは降雪(の影響)により閉園(いずれのサイトも「降雪」との表現)、富士急ハイランドは14時閉園(ボウリング場は18時まで)で15日は平常通り予定だが雪影響で営業開始遅れる可能性。
なお2/14は箱根園水族園は閉鎖、小田原万葉の湯は強風ですぐ閉鎖になる露天風呂だが無事に営業。


箱根町
http://megalodon.jp/2014-0214-0955-38/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0214-1354-38/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
http://megalodon.jp/2014-0215-0022-13/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
箱根登山バス
http://megalodon.jp/2014-0214-0956-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
トザンバスナビ
http://megalodon.jp/2014-0214-0957-05/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.phphttp://megalodon.jp/2014-0214-1353-41/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
ぎりぎりで魚拓間に合わなかったが、この3分前はケーブルが平常通り運行になっていて、箱根町情報より遅い、しかも運休決定時間が箱根町情報と違う
登山電車ナビ
http://archive.is/hGcKA
箱根登山ケーブル
http://megalodon.jp/2014-0214-1355-15/www.hakone-tozan.co.jp/information/information255.html
東海バス
http://megalodon.jp/2014-0214-1010-12/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
富士急山梨バス
http://megalodon.jp/2014-0214-2332-31/www.yamanashibus.com/
伊豆箱根バス
http://megalodon.jp/2014-0215-0014-54/www.izuhakone.co.jp/bus/
西武バス
http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140214/20140214_1.html#zoom=100http://www.peeep.us/88471100http://archive.is/29YFM
※これは14日23時時点なので載ってないが例えば秩父地区の中津川線は少なくとも午後は運休だった(午前は未確認)。
303昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/15(土) 00:47:45.97 ID:RJtCoPo00
2月14日 再度積雪w
ただし前回と違い国府津〜熱海の積雪どころか降雪も皆無、完全なる雨。
が…。(以下参照)。

2月8日の大雪でもかなり粘った沼津登山東海バスだが、
しかし粘った結果、三島駅1215発元箱根港ゆきが
途中で運転打ち切りになった苦い思い出があるのか、
今回は(運休決定時点では)前回を大幅に下回る降雪量にも関わらず、
既に山中折り返しが決定している。
なお、箱根登山バスや伊豆箱根バスも午前8時半に全山運休してるが、この時点ではそんなに降積雪なかったのに、おそらくは前回8日の溶けきってない雪との合算や道幅の問題だろう。
(ちなみに今回は東海道本線の国府津〜小田原〜熱海は積雪はおろか降雪すらなし、目視によればみぞれですらない→みぞれに→本格的降雪→本格的積雪。但しチェーンを装着するバスが8日の時ほどではなかった)
(なお、国府津〜熱海に降雪すらない段階でも、熱海駅からの相の原団地が伊豆箱根バス車庫前折り返しだったように、フラワーガーデン・真鶴岬・ゆずり葉団地・奥湯河原などは違ったかも。少なくともその段階でも箱根湯本は雪だった)。
ところで、富士急ハイランドは雪で絶叫マシンがウヤの時でも観覧車はやっているが、東京ドームシティラクーアは悪天候だと観覧車も運休。
ちなみに2/14は、それぞれのHPによると、西武園遊園地・豊島園・よみうりランドなどは降雪(の影響)により閉園(いずれのサイトも「降雪」との表現)、富士急ハイランドは14時閉園(ボウリング場は18時まで)で15日は平常通り予定だが雪影響で営業開始遅れる可能性。
なお2/14は箱根園水族園は閉鎖、小田原万葉の湯は強風ですぐ閉鎖になる露天風呂だが無事に営業。
小田原駅からの関西方面の夜行バスも20時頃に確認。
304昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/15(土) 00:50:56.12 ID:RJtCoPo00
箱根町
http://megalodon.jp/2014-0214-0955-38/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0214-1354-38/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
http://megalodon.jp/2014-0215-0022-13/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
箱根登山バス
http://megalodon.jp/2014-0214-0956-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
トザンバスナビ
http://megalodon.jp/2014-0214-0957-05/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.phphttp://megalodon.jp/2014-0214-1353-41/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
ぎりぎりで魚拓間に合わなかったが、この3分前はケーブルが平常通り運行になっていて、箱根町情報より遅い、しかも運休決定時間が箱根町情報と違う
登山電車ナビ
http://archive.is/hGcKA
箱根登山ケーブル
http://megalodon.jp/2014-0214-1355-15/www.hakone-tozan.co.jp/information/information255.html
東海バス
http://megalodon.jp/2014-0214-1010-12/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
富士急山梨バス
http://megalodon.jp/2014-0214-2332-31/www.yamanashibus.com/
伊豆箱根バス
http://megalodon.jp/2014-0215-0014-54/www.izuhakone.co.jp/bus/
西武バス
http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140214/20140214_1.html#zoom=100http://www.peeep.us/88471100http://archive.is/29YFM
※これは14日23時時点なので載ってないが例えば秩父地区の中津川線は少なくとも午後は運休だった(午前は未確認)。
京王バス(2月15日0時30分現在 路線バス(高速バス除く)の運行見込みにつきましては以下の通りです。 )
http://megalodon.jp/2014-0215-0040-22/www.keio-bus.com/news.php?id=463
国際興業バス
2014.-2.14 降雪による一般路線バスの迂回・運休等(2/14,19:15) http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-214-2141600.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0215-0041-24/5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-214-2141600.html
2014.-2.14. 本日2/14(金)の空港連絡バスの運行について(2/14,20:30) http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-214-2142141900.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0215-0042-15/5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-214-2142141900.html
2014.-2.15. 2/15(土)の空港連絡バスの運行について(2/14,17:00) http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-215-2152141700.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0215-0042-59/5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-215-2152141700.html
西東京バス
2月8日の降雪からの路線バス運行の復旧にあたりましてhttp://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140214_01_r.html
高速バスの運行状況につきまして[2月14日17:00現在]http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140214_01_k.html
コミュニティバスの運行状況につきまして[2月14日18:40現在]http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140211_02_r.html
 路線バスの運行状況につきまして[2月14日23:40現在]http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140211_01_r.html
 2月15日(土)の路線バスの運行につきまして[2月14日24:00現在]http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140215_01_r.html
305列島縦断名無しさん:2014/02/15(土) 00:57:18.75 ID:kijcBwY80
梅は咲いてますか?
306昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/15(土) 01:13:18.45 ID:RJtCoPo00
2月14日 再度積雪w
但し前回と違い国府津〜熱海の積雪どころか降雪も皆無、完全なる雨。
が…。(以下参照)。

2月14日は・・・。
2月8日の大雪でもかなり粘った沼津登山東海バスだが、
しかし粘った結果、三島駅1215発元箱根港ゆきが
途中で運転打ち切りになった苦い思い出があるのか、
今回は(運休決定時点では)前回を大幅に下回る降雪量にも関わらず、
午前中の早い段階で山中折り返しが決定している。
なお、箱根登山バスや伊豆箱根バスも午前8時半に全山運休(除旅館送迎系バス)してるが、この時点ではそんなに降積雪なかったのに、おそらくは前回8日の溶けきってない雪との合算や道幅の問題だろう。
(ちなみに今回は東海道本線の国府津〜小田原〜熱海は積雪はおろか降雪すらなし、目視によればみぞれですらない→みぞれに→本格的降雪→本格的積雪。但しチェーンを装着するバスが8日の時ほどではなかった)
(なお、国府津〜小田原〜熱海に降雪すらない段階でも、熱海駅からの相の原団地が伊豆箱根バス車庫前折り返しだったように、フラワーガーデン・ケープ真鶴・ゆずり葉団地・奥湯河原などは違ったかも。少なくともその時点でも箱根湯本は雪だった)。
ところで、富士急ハイランドは雪で絶叫マシンがウヤの時でも観覧車はやっているが、東京ドームシティラクーアは悪天候だと観覧車も運休。
ちなみに2/14は、それぞれのHPによると、西武園遊園地・豊島園・よみうりランドなどは降雪(の影響)により閉園(いずれのサイトも「降雪」との表現)、富士急ハイランドは14時閉園(ボウリング場は18時まで)で15日は平常通り予定だが雪影響で営業開始遅れる可能性。
なお2/14は箱根園水族園は閉鎖、小田原万葉の湯は強風ですぐ閉鎖になる露天風呂だが無事に営業。
小田原駅からの関西方面の夜行バスも20時頃に確認。

※箱根のバスは、東京都心で積雪があるとウヤと考えてほぼ間違いないか?
箱根だけの突発的小雪〜中雪はあるし、小田原で突発降雪(≠積雪)があっても箱根が大雪になるワケではないが、
基本的には「小田原雨、箱根湯本みぞれ、大平台or宮ノ下orユネッサン以北雪でバス雪ダイヤ」で、東京都内積雪なら入生田降雪・箱根湯本積雪・以北大雪のバスウヤか(その場合に小田原が雪か雨か曇かはそれぞれ)。

14日バス変遷↓
小田原・箱根・真鶴・湯河原 7 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/307
307昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/15(土) 01:14:58.92 ID:RJtCoPo00
箱根町
http://megalodon.jp/2014-0214-0955-38/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0214-1354-38/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
http://megalodon.jp/2014-0215-0022-13/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
箱根登山バス
http://megalodon.jp/2014-0214-0956-28/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
トザンバスナビ
http://megalodon.jp/2014-0214-0957-05/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.phphttp://megalodon.jp/2014-0214-1353-41/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
ぎりぎりで魚拓間に合わなかったが、この3分前はケーブルが平常通り運行になっていて、箱根町情報より遅い、しかも運休決定時間が箱根町情報と違う
登山電車ナビ
http://archive.is/hGcKA
箱根登山ケーブル
http://megalodon.jp/2014-0214-1355-15/www.hakone-tozan.co.jp/information/information255.html
東海バス
http://megalodon.jp/2014-0214-1010-12/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
富士急山梨バス
http://megalodon.jp/2014-0214-2332-31/www.yamanashibus.com/
伊豆箱根バス
http://megalodon.jp/2014-0215-0014-54/www.izuhakone.co.jp/bus/
西武バス
http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140214/20140214_1.html#zoom=100http://www.peeep.us/88471100http://archive.is/29YFM
※これは14日23時時点なので載ってないが例えば秩父地区の中津川線は少なくとも午後は運休だった(午前は未確認)。
京王バス(2月15日0時30分現在 路線バス(高速バス除く)の運行見込みにつきましては以下の通りです。 )
http://megalodon.jp/2014-0215-0040-22/www.keio-bus.com/news.php?id=463
国際興業バス
2014.-2.14 降雪による一般路線バスの迂回・運休等(2/14,19:15) http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-214-2141600.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0215-0041-24/5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-214-2141600.html
2014.-2.14. 本日2/14(金)の空港連絡バスの運行について(2/14,20:30) http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-214-2142141900.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0215-0042-15/5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-214-2142141900.html
2014.-2.15. 2/15(土)の空港連絡バスの運行について(2/14,17:00) http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-215-2152141700.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0215-0042-59/5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-215-2152141700.html
西東京バス
2月8日の降雪からの路線バス運行の復旧にあたりましてhttp://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140214_01_r.html
高速バスの運行状況につきまして[2月14日17:00現在]http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140214_01_k.html
コミュニティバスの運行状況につきまして[2月14日18:40現在]http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140211_02_r.html
 路線バスの運行状況につきまして[2月14日23:40現在]http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140211_01_r.html
 2月15日(土)の路線バスの運行につきまして[2月14日24:00現在]http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140215_01_r.html
308ライト昼間点灯推進車:2014/02/15(土) 04:52:17.27 ID:Dkk0m9gDO
なんでこんなときに

大涌谷ライブカメラは点検中なんだよ


で、
箱根は1メートル超えたか?


http://www.road.ktr.mlit.go.jp/info/snow/all/all.html
309ライト昼間点灯推進車:2014/02/15(土) 10:08:51.19 ID:gZKjumvAO
2月14日 再度積雪w
但し前回0208と違い国府津〜熱海の積雪どころか降雪も皆無、完全なる雨。が…。(以下参照)。

2月14日は・・・。
2月8日の大雪でもかなり粘った沼津登山東海バスだが、
しかし粘った結果、三島駅1215発元箱根港ゆきが
途中で運転打ち切りになった苦い思い出があるのか、
今回は(運休決定時点では)前回を大幅に下回る降雪量にも関わらず、
午前中の早い段階で山中折り返しが決定している。
なお、箱根登山バスや伊豆箱根バスも午前8時半に全山運休(除旅館送迎系バス)してるが、この時点ではそんなに降積雪なかったのに、おそらくは前回8日の溶けきってない雪との合算や道幅の問題だろう。
(ちなみに今回は東海道本線の国府津〜小田原〜熱海は積雪はおろか降雪すらなし、目視によればみぞれですらない→みぞれに→本格的降雪→本格的積雪。但しチェーンを装着するバスが8日の時ほどではなかった)
(なお、国府津〜小田原〜熱海に降雪すらない段階でも、熱海駅からの相の原団地が伊豆箱根バス車庫前折り返しだったように、フラワーガーデン・ケープ真鶴・ゆずり葉団地・奥湯河原などは違ったかも。少なくともその時点でも箱根湯本は雪だった)。
ところで、富士急ハイランドは雪で絶叫マシンがウヤの時でも観覧車はやっているが、東京ドームシティラクーアは悪天候だと観覧車も運休。
ちなみに2/14は、それぞれのHPによると、西武園遊園地・豊島園・よみうりランドなどは降雪(の影響)により閉園(いずれのサイトも「降雪」との表現)、富士急ハイランドは14時閉園(ボウリング場は18時まで)で15日は平常通り予定だが雪影響で営業開始遅れる可能性。
なお2/14は箱根園水族園は閉鎖、小田原万葉の湯は強風ですぐ閉鎖になる露天風呂だが無事に営業。
小田原駅からの関西方面の夜行バスも20時頃に確認。

※箱根のバスは、東京都心で積雪があるとウヤと考えてほぼ間違いないか?
箱根だけの突発的小雪〜中雪はあるし、小田原で突発降雪(≠積雪)があっても箱根が大雪になるワケではないが、
基本的には「小田原雨、箱根湯本みぞれ、大平台or宮ノ下orユネッサン以北雪でバス雪ダイヤ」で、東京都内積雪なら入生田降雪・箱根湯本積雪・以北大雪のバスウヤか(その場合に小田原が雪か雨か曇かはそれぞれ)。

14日バス変遷↓
小田原・箱根・真鶴・湯河原 7 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/307
310ライト昼間点灯推進車:2014/02/15(土) 11:19:45.45 ID:gZKjumvAO
http://www.hakone.or.jp/web-camera/pop_02_2.html
宮ノ下、片側車線になってるw


東急東横線の事故は
むかし西武鉄道であった田無事故を思い出した。
今の電車は追突しないようになってるんじゃなかったのんかw


<関東大雪>一夜明けても広範囲で運転見合わせ(15日09時現在)
レスキューナウニュース 2月15日(土)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000001-rescuenow-socihttp://megalodon.jp/2014-0215-1018-43/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000001-rescuenow-soci
↑これだと東海道線も雪で運休みたいになっているが、東海道線のウヤは雪は関係なくて風のせいじゃないの?
311ライト昼間点灯推進車:2014/02/15(土) 12:00:53.31 ID:gZKjumvAO
なんで空調切ってるんだよ
http://eki.jorudan.co.jp/unk/live.html
http://megalodon.jp/2014-0215-0331-46/eki.jorudan.co.jp/unk/live.html
http://www.peeep.us/f747cf22
http://archive.is/Ipuwg

↑20140215↓ ※上記は電車運行上は14日


箱根町
http://megalodon.jp/2014-0215-1017-25/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
※上記ひとつ前の更新は8時半くらいでその時点では小田原〜箱根湯本もウヤ(強羅―小田原間運休みたいな表現)
箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php#238http://megalodon.jp/2014-0215-1013-43/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
箱根ナビモバイル バス
http://megalodon.jp/2014-0215-0848-41/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.phphttp://megalodon.jp/2014-0215-1122-50/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※ひだりがわの奴の更新直前まで小田原〜箱根湯本もウヤ
伊豆箱根バス
http://megalodon.jp/2014-0215-1011-22/www.izuhakone.co.jp/bus/
西武バス・西武観光バス
http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140215/20140215_1.html#zoom=100http://megalodon.jp/2014-0215-1128-01/www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140215/20140215_1.htmlhttp://archive.is/qzV1rhttp://www.peeep.us/07444346
東海バス
http://megalodon.jp/2014-0215-1015-51/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
富士急山梨バス
http://www.yamanashibus.com/http://megalodon.jp/2014-0215-1109-23/www.yamanashibus.com/
京王バス
http://www.bus-navi.com/news/?id=466http://megalodon.jp/2014-0215-1124-35/www.bus-navi.com/news/?id=466
秩父鉄道
http://www.chichibu-railway.co.jp/
2月15日(土)大雪による全列車の運休について
秩父鉄道では、大雪の影響で2月15日(土)始発列車より、すべての区間において運転を見合わせております。
広範囲にわたる積雪のため、運転再開の目途は立っておりません。
ご利用予定のお客さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
富士急行線
http://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4131
2/15 6:50【終日運休】
大雪のため、全線で終日運転を見合わせます。
【運転再開見込】
富士急行線は積雪が130cm以上となっており、降雪後線路の除雪を行い、安全の確認が取れた後に、運転を再開する予定です。なお、再開まで相当な時間が見込まれ長期化する恐れもあります。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
富士急ハイランド ※11時くらいに16日終日閉鎖決定した模様
http://www.fujiq.jp/event/cms/#i_186http://megalodon.jp/2014-0215-1141-24/www.fujiq.jp/event/cms/http://archive.is/0tDg0http://www.peeep.us/eed5944d



<関東大雪>一夜明けても広範囲で運転見合わせ(15日09時現在)
レスキューナウニュース 2月15日(土)6時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000001-rescuenow-socihttp://megalodon.jp/2014-0215-1018-43/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000001-rescuenow-soci

富士急ハイランド終日閉園(昨日予定では平常営業)、箱根園全館閉鎖(昨日もだが、でも電話は通じるが誰が出てるんだ?)、ユネッサンは昨日に引き続き限定営業、ポーラ美術館終日閉鎖(8日同様、なお14日は時短営業)。
西武園・豊島園・東武動物公園も終日閉園、東武ワールドスクエアは除雪のため1200より営業。よみうりランドは午前中閉鎖、午後は12時までに決めるとの事だが11:40くらいに終日閉園決定。
ラリック美術館は14日は12時閉鎖(http://www.lalique-museum.com/common/news/index.html#item980)とはあるが15日の情報は1100現在なしで、他にもHPに載ってなくても臨時休業施設は多数あると思われる(例えば箱根園もHPには載ってない)。
大涌谷は、ライブカメラは現在仕えないが、https://www.facebook.com/139003956161617/photos/a.354320201296657.80682.139003956161617/647845441944130/?type=1&relevant_count=1&ref=nfhttp://www.peeep.us/c1635ea2http://archive.is/fJSvCによると
8日は「本日、大涌谷は吹雪です。玉子茶屋へ行く自然研究路は閉門、県営駐車場も休業となりました。」。今回(14〜15日)は?
312ライト昼間点灯推進車:2014/02/15(土) 12:41:11.64 ID:gZKjumvAO
箱根全山道路通行止めw
バスが運休とかタクシーが運休とかいう以前の問題w
(当然、タクシーもその方面は無理)

ライブカメラでたま〜に走ってるのは
地元民?

http://megalodon.jp/2014-0215-1233-56/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
313ライト昼間点灯推進車:2014/02/15(土) 18:10:32.17 ID:gZKjumvAO
これって土台も雪で作ったんか?
15日午前中の時点で作ったのかな?



【速報】渋谷の忠犬ハチ公、2匹になる はちま起稿
http://blog.esuteru.com/archives/7548044.html
【速報】渋谷のハチ公、2匹になる
http://sonicch.com/archives/36380291.html
ハチ公が2匹いる!!渋谷駅前のハチ公増えていると話題★(画像) ワロタじゃぱん(*・∀・)
http://blog.livedoor.jp/www_jpn/archives/3421319.html


【速報】渋谷の忠犬ハチ公、また増える。2匹増えて3匹になる - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139243819831278401

渋谷のハチ公が2匹に増えてる!→今見たら3匹になってた!!! 面白ニュース!netgeek
http://netgeek.biz/archives/4777
↑スキーとかトトロとかなんでもあり
314ライト昼間点灯推進車:2014/02/15(土) 18:13:34.18 ID:gZKjumvAO
315ライト昼間点灯推進車:2014/02/15(土) 18:17:48.85 ID:gZKjumvAO
これって土台も雪で作ったんか?
15日午前中の時点で作ったのかな?



【速報】渋谷の忠犬ハチ公、2匹になる はちま起稿
http://blog.esuteru.com/archives/7548044.html
【速報】渋谷のハチ公、2匹になる
http://sonicch.com/archives/36380291.html
ハチ公が2匹いる!!渋谷駅前のハチ公増えていると話題★(画像) ワロタじゃぱん(*・∀・)
http://blog.livedoor.jp/www_jpn/archives/3421319.html


【速報】渋谷の忠犬ハチ公、また増える。2匹増えて3匹になる - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139243819831278401

渋谷のハチ公が2匹に増えてる!→今見たら3匹になってた!!! 面白ニュース!netgeek
http://netgeek.biz/archives/4777
↑スキーとかトトロとかなんでもあり
316列島縦断名無しさん:2014/02/15(土) 18:32:03.13 ID:gZKjumvAO
これって土台も雪で作ったんか?
15日午前中の時点で作ったのかな?


【速報】渋谷の忠犬ハチ公、2匹になる はちま起稿
http://blog.esuteru.com/archives/7548044.html
【速報】渋谷のハチ公、2匹になる
http://sonicch.com/archives/36380291.html
ハチ公が2匹いる!!渋谷駅前のハチ公増えていると話題★(画像) ワロタじゃぱん(*・∀・)
http://blog.livedoor.jp/www_jpn/archives/3421319.html

【速報】渋谷の忠犬ハチ公、また増える。2匹増えて3匹になる - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139243819831278401
渋谷のハチ公が2匹に増えてる!→今見たら3匹になってた!!! 面白ニュース!netgeek
http://netgeek.biz/archives/4777
↑スキーとかトトロとかなんでもあり


その他芸術的作品(ハチ公さらに増殖も)
***関東降雪情報スレッドVOL.454***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392445974/513,523,562,620,643http://unkar.org/r/sky/1392445974/513,523,562,620,643
※一例
ハチ公が “さらに” 増えてる♪♪♪ pic.twitter.com/qV1PkNmXau
https://twitter.com/prayer_willbe/status/434606471762825216/photo/1
317列島縦断名無しさん:2014/02/15(土) 18:33:54.02 ID:gZKjumvAO
箱根は
雪のために通行止めかと思ったが
小田原御幸の浜・箱根口のあたりの電光掲示板には「大平台で倒木のため」とあるし、
雪のためなのか倒木のせいなのか。
まあ、そもそも倒木が雪のせいだろうけど。


箱根湯本駅ではタクシー行列だったが
いつものことだが
なぜみんな箱根登山タクシーのところに並んで
報徳タクシーの所に並ばないんだ?
報徳のところに並んでいた人はすぐ乗れていた。

通行止めということで、路線バスが運休になってもお構いなしに走れる旅館送迎バスも、
伊豆箱根バス委託「うた湯の宿箱根」ゆきも運休だったが、
プリンスホテルの車(客はなし)や箱根登山観光バス旅館送迎バス(乗客もいた)は見たが
あれはどうやって走るんだろうか?

箱根園も全園閉鎖なのに
電話応対はしていたが誰が電話応対をしているんだ?


関東・甲信全域の雪状況情報
http://www.road.ktr.mlit.go.jp/info/snow/all/all.html
によると箱根や富士吉田は甲府の積雪を上回っているが、
甲府ばかり騒がれるのはなぜ?

人口が多いから?
それとも、箱根や富士吉田ほどに雪対策ができていないから?
それともこのサイトが非公式だから?
318列島縦断名無しさん:2014/02/15(土) 18:41:55.49 ID:HYfgHHqY0
ライブカメラ見たら結構雪あるんだね。
来週末に行くんだけど長靴じゃないと無理だろうか・・・
319列島縦断名無しさん:2014/02/15(土) 19:10:14.61 ID:u05Deqpj0
19日水曜日にまた雪マークが出てますが
320列島縦断名無しさん:2014/02/15(土) 20:05:49.96 ID:gZKjumvAO
321列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 01:45:04.22 ID:qrr7OO5T0
これって土台も雪で作ったんか? 15日午前中の時点で作ったのかな?


【速報】渋谷の忠犬ハチ公、2匹になる はちま起稿
http://blog.esuteru.com/archives/7548044.html
【速報】渋谷のハチ公、2匹になる
http://sonicch.com/archives/36380291.html
ハチ公が2匹いる!!渋谷駅前のハチ公増えていると話題★(画像) ワロタじゃぱん(*・∀・)
http://blog.livedoor.jp/www_jpn/archives/3421319.html

【速報】渋谷の忠犬ハチ公、また増える。2匹増えて3匹になる - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139243819831278401

渋谷のハチ公が2匹に増えてる!→今見たら3匹になってた!!! 面白ニュース!netgeek
http://netgeek.biz/archives/4777
↑スキーとかトトロとかなんでもあり

渋谷・ハチ公像横に「雪だるまハチ公」−ネットでも話題に /東京
みんなの経済新聞ネットワーク 2月15日(土)16時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000008-minkei-l13

その他芸術的作品(ハチ公さらに増殖も)
***関東降雪情報スレッドVOL.454***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392445974/513,523,562,620,643http://unkar.org/r/sky/1392445974/513,523,562,620,643
※一例
ハチ公が “さらに” 増えてる♪♪♪ pic.twitter.com/qV1PkNmXau
https://twitter.com/prayer_willbe/status/434606471762825216/photo/1

※過去
渋谷に等身大「チョコ」ハチ公像−使用総量60キロ超 2014年02月07日 http://www.shibukei.com/headline/9913/
雪化粧のハチ公、都知事選投票呼び掛け−渋谷も一面雪景色に 2014年02月08日 http://www.shibukei.com/headline/9916/
322列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 01:50:11.69 ID:qrr7OO5T0
323列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 02:01:06.01 ID:qrr7OO5T0
鉄道各路線 16日も始発から運転見合わせ - 山梨日日新聞 みるじゃん
2014年02月15日(土)
鉄道各路線 16日も始発から運転見合わせ
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/15/11.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0216-0157-11/www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/15/11.html


【動画】 豪雪 県内各地の様子 - 山梨日日新聞 みるじゃん
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/15/15.html
http://megalodon.jp/2014-0216-0157-38/www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/15/15.html
http://www.peeep.us/23c62519
http://archive.is/YNuj7
324列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 02:41:32.09 ID:qrr7OO5T0
これら見て思ったんだけど、
「東京27センチ」で「八王子60センチ」とあるから、
東京に八王子は含まないツーか、
ここで言う東京ってのは23区内のことか。大手町とか?

で、なんで八王子はそんなに降るの?
山間部ならまだしも、駅前でも降るってことは、標高が高いの? 
※なお、一番下のサイトは関係ない
↓↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
記録的大雪 交通などに影響 今後、東北へと移る見通し
フジテレビ系(FNN) 2月15日(土)12時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140215-00000186-fnn-soci
最終更新:2月15日(土)12時14分
〜〜〜〜〜〜〜
積雪60 センチ 午前6時頃の八王子の様子
日本テレビ系(NNN) 2月15日(土)6時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140215-00000026-nnn-socihttp://news24.jp/articles/2014/02/15/07245836.html#
(以下全文引用)
東京・八王子では、14日午後から強い横殴りの雪が降り始め、多いところで約60センチの積雪を記録しており、もうしばらく降り続く見込み。
中央道八王子IC付近の15日午前6時頃の様子を、杜雲翼記者が報告する。(詳しくは動画で)
〜〜〜〜〜
2週連続、関東甲信で記録的な大雪
< 2014年2月15日 20:00 >
http://www.news24.jp/articles/2014/02/15/07245865.html#
〜〜〜〜〜〜〜〜
関東地方で2週連続大雪“立ち往生”が続出
日本テレビ系(NNN) 2月15日(土)21時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140215-00000061-nnn-soci
〜〜〜〜〜〜
関東で真冬並みの寒さ、箱根は積雪10cm 日テレNEWS24 < 2010年4月16日 12:58 >
http://www.news24.jp/articles/2010/04/16/07157525.htmlhttp://megalodon.jp/2013-1122-1702-51/www.news24.jp/articles/2010/04/16/07157525.htmlhttp://www.peeep.us/776e62d9http://archive.is/V775ghttp://archive.is/8cRlB
325列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 05:01:01.28 ID:qrr7OO5T0
ナビバス
http://megalodon.jp/2014-0216-0438-10/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php

ナビでんしゃ
http://archive.is/UzGCP


↑16日早朝。平常通り運行予定w



↓既に終日運休が前日の15日のうちに決定してるのにw

http://www.hakone-tozan.co.jp/information/information263.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0215-1937-32/www.hakone-tozan.co.jp/information/information263.html




伊豆箱根バス
http://megalodon.jp/2014-0216-0458-32/www.izuhakone.co.jp/bus/
15日は終日表記通り、16日未定


富士急山梨
http://megalodon.jp/2014-0216-0500-16/www.yamanashibus.com/
15日は全線終日ウヤ、16日記載なし
326列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 05:35:58.45 ID:qrr7OO5T0
327列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 08:04:36.47 ID:qrr7OO5T0
328列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 08:31:08.61 ID:qrr7OO5T0
冬季、神奈川の気候は相模川で激変する6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1379556712/486-487

486 :名無しSUN:2014/02/15(土) 20:23:14.68 ID:OR70G/GA
津久井の積雪の少ない所でも1m近く、丹沢山は2m
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/b06bfff524fb344d505ee1ad78b5c572.jpg
http://ikimono-shiroyama.blogspot.jp/2014/02/blog-post_424.html

487 :名無しSUN:2014/02/15(土) 20:36:53.60 ID:OR70G/GA
雪が降る前
http://ikimono-shiroyama.blogspot.jp/2014/02/blog-post_12.html
329列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 08:57:23.96 ID:qrr7OO5T0
8:32
バスナビ
http://megalodon.jp/2014-0216-0832-56/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
やっとロープ情運休報が。
・・・海賊船は平常?


箱根登山バス
http://megalodon.jp/2014-0216-0854-20/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
で、バス独自の情報がUPされたので、
バスナビを見てみたら、
やっと海賊船も運休告知
8:55
バスナビ
http://megalodon.jp/2014-0216-0855-23/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
ところで、箱根高速バスが平常になってるが・・・



東海バス
http://www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490http://megalodon.jp/2014-0216-0857-13/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
330列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 09:23:48.41 ID:qrr7OO5T0
16日伊豆箱根バス

http://megalodon.jp/2014-0216-0923-24/www.izuhakone.co.jp/bus/
9:00
331列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 12:36:57.30 ID:Jnaf+41I0
332列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 13:45:46.82 ID:Jnaf+41I0
333列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 18:40:24.00 ID:Jnaf+41I0
2月16日夕方

箱根町
http://megalodon.jp/2014-0216-1826-25/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
小田原湯本本日中復旧なし。箱根登山バスの小田原〜箱根湯本の振替情報はなし。

トザンバス
http://megalodon.jp/2014-0216-1830-03/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
緊急振替バスの時刻表あり。

バスナビ
http://megalodon.jp/2014-0216-1828-24/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
ケーブルカー夕方運転再開?箱根登山バスの小田原〜箱根湯本の振替情報はなし。



<大雪>13人死亡 交通機関の混乱続く
毎日新聞 2月16日(日)16時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000034-mai-soci
 関東甲信から東北地方に記録的な大雪をもたらした低気圧は16日、北海道東部に進んだ。東北以北では17日午前まで非常に強い風が吹く見込み。16日夕までの毎日新聞のまとめでは、雪の事故などにより全国で少なくとも13人が死亡した。
群馬県南牧村では除雪が進まず、約1130世帯のほとんどが孤立している。交通機関は16日も混乱し、新幹線や空の便で運休や欠航が相次いだ。
気象庁によると、16日午後3時現在の積雪は、北海道新ひだか町38センチ▽宮城県白石市45センチ▽栃木県那須町77センチ▽埼玉県秩父市83センチ▽甲府市84センチ−−など14地点で観測記録を更新した。
大雪がやんだ後も各地で強風が吹き、栃木県那須町では16日未明に観測史上最高となる最大瞬間風速37メートルを記録した。低気圧の通過後は天候が回復し、各地で気温の上昇が予想され、気象庁は落雪や雪崩などに注意を呼び掛けている。
またJR東日本によると、山形新幹線が除雪作業のため福島−新庄間の上下線で16日の始発から運転を見合わせ、長野新幹線も一部区間で運転を取りやめた。首都圏発着の特急列車など在来線でも運休が出た。
空の便では、雪の影響による機材繰りなどで国内線で全日空が29便、日本航空が21便欠航した。
東名高速道路では、雪で立ち往生した車を16日朝までに移動した。除雪作業を行い、順次通行止めを解除する。【和田浩幸、一條優太】

記録的な大雪、交通機関への影響続く
日本テレビ系(NNN) 2月16日(日)14時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140216-00000022-nnn-soci


箱根園終日閉園、うたゆの宿箱根宿泊受付中止(付随して送迎バスもなし。)。
箱根登山観光バスはいた。



富士急ハイランドは18日までの閉鎖決定、
17日はふじやま温泉無料開放。
イベント&キャンペーン 富士急ハイランド
http://www.fujiq.jp/event/cms/#i_187
明日2月17日(月)は富士急ハイランドは休園いたしますが
隣接するふじやま温泉は朝10:00より、営業いたします。
入館料無料(ただし、入湯税50円をご負担ください)でご利用いただけます。
大雪で疲れた心身を温泉で癒してください。
なお、一般道、公共の交通機関などは現在ご利用いただけません。
お越しになる際は、十分にお足元・落雪などにご注意ください。
営業時間 10:00〜20:00
       朝風呂は営業いたしません。

料  金  入湯税50円
※無料開放は17日のみ
334列島縦断名無しさん:2014/02/16(日) 18:43:20.24 ID:Jnaf+41I0
16日
西武園・豊島園→終日閉鎖
よみうりランド→12時から営業


17日
西武園遊園地は17日情報
http://www.seibuen-yuuenchi.jp/
2月17日(月)は、大雪の影響により臨時休園となります。
フィッシングランドのみ営業いたします。
営業時間7:00〜16:00
園内に残雪および凍結箇所がございますので、ご来園の際はお足もとに十分ご注意ください。
335列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 12:34:54.07 ID:Oe3B6xJC0
16日は湘南新宿ライン終日運休。
なお、箱根登山線小田原〜箱根湯本〜強羅は19時半過ぎに再開したが、
「終日運休」の通知はなんだったのw
箱根登山鉄道
http://www.hakone-tozan.co.jp/information/information269.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0217-1232-18/www.hakone-tozan.co.jp/information/information269.html

以下17日

西武バス
http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140215/20140215_1.html#zoom=100http://megalodon.jp/2014-0217-1154-04/www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140215/20140215_1.html
西武高原バス高速バス
http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140216/20140216.pdf#zoom=100http://megalodon.jp/2014-0217-1155-29/www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140216/20140216.pdf

西東京バス
高速バスの運行状況につきまして[2月17日900現在] http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140214_01_k.html
2月17日(月)の路線バスの運行につきまして[2月17日1200現在] http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140217_01_r.html
コミュニティバスの運行状況につきまして[2月17日815現在] http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140215_04_r.html

<大雪>7都県3400世帯が孤立 山梨で電車内に900人
毎日新聞 2月17日(月)11時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140217-00000026-mai-soci

京王バス
http://www.bus-navi.com/news/?id=473http://megalodon.jp/2014-0217-1213-38/www.bus-navi.com/news/?id=473

平成26年2月14日の大雪による被害状況について-秩父市
http://www.city.chichibu.lg.jp/item1795.html#itemid1795http://megalodon.jp/2014-0217-1215-35/www.city.chichibu.lg.jp/item1795.html

町からのお知らせ
(奥多摩町)
http://www.town.okutama.tokyo.jp/mukasimitituukoudome.html
平成26年2月12日現在、白髭神社付近土砂崩落のため、通行止めとなっております。なお、現在のところ復旧の見通しはたっておりません。また、しだくら橋先から道所の間については、大雪による落石や落雪の危険があるため、当分の間通行止めとします。

甲府市公式ホームページ https://www.city.kofu.yamanashi.jp/index.html
甲府市/災害・気象情報/防災無線情報 https://www.city.kofu.yamanashi.jp/bosaitaisaku/bosai/bosai/saigai/joho.html#oshirasehttp://megalodon.jp/2014-0217-1221-42/https://www.city.kofu.yamanashi.jp:443/bosaitaisaku/bosai/bosai/saigai/joho.html

- 富士吉田市 - 除雪についてのお願い
https://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=5296http://www.peeep.us/61ad1c05

富士急山梨バス
http://megalodon.jp/2014-0217-1212-23/www.yamanashibus.com/

箱根町交通
http://megalodon.jp/2014-0217-1223-37/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0217-1223-37/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
※板橋折り返しとの情報はなし
伊豆箱根バス
http://megalodon.jp/2014-0217-1210-54/www.izuhakone.co.jp/bus/

インフォメーション|箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php#238http://megalodon.jp/2014-0217-1226-20/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
ついに「全路線運休 <運転区間> 小田原駅〜板橋の折り返し運転」みたいなざっくりした表現になった。
箱根登山バスナビ
http://megalodon.jp/2014-0217-1228-54/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php

※ちなみにだが、
箱根ロープエーは点検運休で元々2月17日〜2月28日(除く22日・23日)はバス代行の予定だったのだが、
この場合、ナビ情報で出てくるロープエーとは代替バスのことか?

平成26年豪雪
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9026%E5%B9%B4%E8%B1%AA%E9%9B%AA
336列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 12:53:06.16 ID:Oe3B6xJC0
富士急ハイランドは18日までの閉鎖決定(というか18日は元々定休日だが)、
17日はふじやま温泉無料開放。
イベント&キャンペーン 富士急ハイランド
http://www.fujiq.jp/event/cms/#i_187
本日2月17日(月)は富士急ハイランドは休園いたしますが
隣接するふじやま温泉は朝10:00より、営業いたします。
入館料無料(ただし、入湯税50円をご負担ください)でご利用いただけます。
大雪で疲れた心身を温泉で癒してください。
なお、一般道、公共の交通機関などは現在ご利用いただけません。
お越しになる際は、十分にお足元・落雪などにご注意ください。
営業時間 10:00〜20:00
       朝風呂は営業いたしません。
料  金  入湯税50円
※無料開放は17日のみ


西武園
http://www.seibuen-yuuenchi.jp/
2月17日(月)は、大雪の影響により臨時休園となります。
フィッシングランドのみ営業いたします。
営業時間7:00〜16:00
園内に残雪および凍結箇所がございますので、ご来園の際はお足もとに十分ご注意ください。


としまえん・よみうりランド・東武ワールドスクエア・東武動物公園は営業。


※ここでは後から入手しにくいバス情報を中心にまとめています。電車情報(脱線事故含む)は以下スレから過去スレとか辿ればあとからでも確認できるので…。

514★首都圏鉄道運行障害情報
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1392109978/
ノロ央交通情報
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1342619994/l50
GTS96★埼玉栃木群馬鉄道障害情報
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1391826715/l50
【東京・千葉】道路交通情報【埼玉・神奈川】その12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1379697035/l50
KNG210★神奈川県鉄道障害情報
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1392422944/l50
TOY85★東京都山梨県鉄道障害情報
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1391944563/l50
【片側】山梨県内の国道・県道【通行】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1098960794/l50

東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド138
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1392431568/
西武池袋線 Part85
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386626421/l50

山梨非常事態(山梨大雪で終わるかもしれない2)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392551647/l50
***関東降雪情報スレッドVOL.458***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392565032/l50
337列島縦断名無しさん:2014/02/17(月) 13:02:09.40 ID:Oe3B6xJC0
ダイヤ改正情報・運行変更等のお知らせ|国際興業バス 2014.-2.17. 飯能営業所管内 2-17(月)の運行について(2-17,1145)
http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-217-2172171045.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0217-1300-20/5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-217-2172171045.html

ダイヤ改正情報・運行変更等のお知らせ|国際興業バス 2014.-2.-16 大雪に伴う本日2-16(日)出発の夜行高速バスの運行について(2-16,1930)
http://5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-16-2162161930.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0217-1301-04/5931bus-dia.blogspot.jp/2014/02/2014-2-16-2162161930.html
338昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2014/02/18(火) 01:07:42.12 ID:ySrWnnQb0
天文気象地震の専門家ってキチガイだらけ?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1365851703/l50

降雪の影響による宅急便・クロネコメール便の集配遅延・集配不能について ヤマト運輸
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_1402_notice.html

降雪の影響による集配遅延および、一部集配...│重要なお知らせ│佐川急便株式会社<SGホールディングスグループ>
http://www2.sagawa-exp.co.jp/information/detail/55/

日本郵政
http://www.japanpost.jp/pressrelease/140217%20%E5%A4%A7%E9%9B%AA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%81%BD%E5%AE%B3%
E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E5%8F%96%E6%89%B1%E3%81%84%E3%81%AE%E5%AE%9F%E6%96%BD%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%8D.pdf

2014年豪雪と3.11、どっちが大災害だと思う?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392462694/35


セブン&アイ
http://www.itoyokado.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/pdf/2013/20140217-2.pdf
http://www.itoyokado.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/pdf/2013/20140217.pdf


箱根町17日18時
http://megalodon.jp/2014-0218-0048-37/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html

インフォメーション|箱根登山バス
(2月17日夜UP)
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php#238
2/14の降雪の影響で、箱根山内大型車両通行止が続いているため、2/18始発より箱根エリア全線で運転を見合わせます。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。
<運転区間>
小田原駅〜板橋の折り返し運転
※通行止解除後も安全運行の確保できるまでは、運転を見合わせさせていただきます。
339列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 07:47:07.88 ID:7QUAGdaL0
役にたたない情報ばかりもういいよ
340列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 08:59:46.76 ID:piA1X3eW0
なんのために貼ってるの?
341列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 10:09:00.07 ID:wvhTWWnn0
頭がおかしい人だからww
342列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 12:55:24.83 ID:Nrg3Cuq/0
2月18日

箱根登山バスナビ
http://megalodon.jp/2014-0218-1145-14/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
東海バス
http://megalodon.jp/2014-0218-1157-26/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490
↑箱根登山バスナビでは沼津登山東海バスは平常運行だが、東海バスサイトでは山中折り返し。なお、東海バスに電話したところ、やはり山中折り返しとのこと。

箱根町18日10時
http://megalodon.jp/2014-0218-1204-00/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
伊豆箱根バス
http://megalodon.jp/2014-0218-1240-24/www.izuhakone.co.jp/bus/

西武バス
(路線)http://megalodon.jp/2014-0218-1241-22/www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140215/20140215_1.html
(高速)http://megalodon.jp/2014-0218-1241-51/www.seibubus.co.jp/u/index.html

京王バス
http://www.bus-navi.com/news/?id=481http://megalodon.jp/2014-0218-1243-21/www.bus-navi.com/news/?id=481

西東京バス
http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140218_01_r.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0218-1244-25/www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140218_01_r.html

国際興業バス飯能営業所
http://5931bus-dia.blogspot.jp/search/label/%E9%A3%AF%E8%83%BDhttp://www.peeep.us/0310e07e

神奈中バス
http://www.kanachu.co.jp/news/pdf01/snow-stop-clear-2014.2.18-1100pdf.pdf

富士急静岡バス
http://megalodon.jp/2014-0218-1248-57/www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/
富士急山梨バス
http://megalodon.jp/2014-0218-1250-13/www.yamanashibus.com/

富士急行株式会社 富士急行線 富士急行線の運行状況
http://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4131
2/18 12:00【運転見合わせ】
先日の大雪の影響で、始発から全線で運転を見合わせております。
【運転再開見込】
富士急行線は積雪が130cm以上となっており、線路の除雪を行い、安全の確認が取れた後に、運転を再開する予定です。なお、再開まで相当な時間が見込まれ長期化する恐れもあります。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
・最新の状況を更新しておりますが、実際の運行状況と異なる場合があります。
・この情報に基づくお客さまの判断により、発生した損害につきましては、いかなる責任も負いかねますのでご容赦ください。

秩父鉄道
http://www.chichibu-railway.co.jp/
2月18日(火)寄居−秩父間、普通列車の運転再開とお詫びについて
秩父鉄道では、大雪の影響で運転を見合わせておりましたが、寄居−秩父間の除雪作業が完了し、2月18日(火)始発列車より、運転を再開いたしました。
運転再開にあたり、安全を考慮して急行列車を運休し、運転本数を減らしましたが、数か所の駅で線路設備に残った雪が凍結するなどしたため、運転時刻の大幅な遅れや一部運休が発生しました。
ご利用のお客様には、お急ぎのところご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
現在、一部速度を落とすなど、安全を確認しながら運転をしておりますが、運転予定だった秩父発11時53分→熊谷着13時01分を運休いたします。
>>2月18日(火)羽生−秩父間の運転時刻表(一部修正)
また、秩父−三峰口間につきましては、復旧に向け除雪作業および設備の状況確認を行っておりますが、さらに深い積雪があり、運転再開のめどは立っておりません。
引き続き、ご利用予定のお客さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。

西武鉄道
http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/ ※前日2月17日は、飯能〜吾野、吾野〜正丸で動いていたとの車内放送。本日2月18日は知らん。
2014/02/18 12:52:37
西武秩父線は線路内積雪の影響により、正丸〜西武秩父駅間の運転を見合わせて、飯能〜正丸駅間で折返し運転を行っています。
また、池袋線の特急レッドアロー号は、飯能〜西武秩父駅間で運休しています。運転再開は2月19日(水)の初電車からを見込んでいますが、除雪作業の進捗状況により前後する場合があります。振替輸送はJR・東京メトロ・東武鉄道・秩父鉄道で行っています。
343列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 14:43:48.78 ID:Nrg3Cuq/0
箱根園はショップと水族館のみ2月18日は営業(17日は未確認)。
うたゆの宿箱根ゆき送迎バス小田原駅発は2月18日も運休(強羅駅発は未確認)。箱根新道はもう通れると思うが、結局そこから国道1号に入らなければならずそこは大型車規制かかってるからダメってことかな?
それとも、2月16日に泊まろうとしたら言われた「現在宿泊をご遠慮いただいている」状態がまだ続いているのかな?
344列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 14:44:50.88 ID:Nrg3Cuq/0
箱根園はショップと水族館のみ2月18日は営業(17日は未確認)。
うたゆの宿箱根ゆき送迎バス小田原駅発は2月18日も運休(強羅駅発は未確認)。箱根新道はもう通れると思うが、結局そこから国道1号に入らなければならずそこは大型車規制かかってるからダメってことかな?
それとも、2月16日に泊まろうとしたら言われた「現在宿泊をご遠慮いただいている。送迎バスも小田原発・強羅発ともにウヤ」状態がまだ続いているのかな?
345列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 14:45:59.66 ID:Nrg3Cuq/0
今日のニュース 東京都内で雪 2014年2月4日
http://www.youtube.com/watch?v=HX1Y611VmDA
2月8日と2月14〜15日の大雪のせいで
2月4日夜の雪は忘れられている



箱根園はショップと水族館のみ2月18日は営業(17日は未確認)。
うたゆの宿箱根ゆき送迎バス小田原駅発は2月18日も運休(強羅駅発は未確認)。箱根新道はもう通れると思うが、結局そこから国道1号に入らなければならずそこは大型車規制かかってるからダメってことかな?
それとも、2月16日に泊まろうとしたら言われた「現在宿泊をご遠慮いただいている。送迎バスも小田原発・強羅発ともにウヤ」状態がまだ続いているのかな?
346列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 15:52:44.84 ID:9r8D3igr0
35000円のログを早く流してスレ落ちさせたいみたいだな
347列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 16:10:14.94 ID:Nrg3Cuq/0
インフォメーション|小田急箱根高速バス
http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/news/news2014021501.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0218-1609-56/www.odakyu-hakonehighway.co.jp/news/news2014021501.html

小田急箱根高速バス - 運行情報サービス -
http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/cgi-local/service/unkoujyoho.cgi (18日16時)http://megalodon.jp/2014-0218-1609-23/www.odakyu-hakonehighway.co.jp/cgi-local/service/unkoujyoho.cgi
2014年2月18日 16時9分現在
★★★2月18日(火)の運行計画(概要)★★★
2014年2月18日 4:30 更新
2/14からの積雪により、東名高速道路の通行止は解除されましたが、御殿場市内道路状況が悪く、御殿場駅まで通行できない状態となっております。
除雪が行われるまでの間は、東名御殿場/御殿場インター前 ⇔ 御殿場駅間も区間運休いたします。
また、箱根山内も2/8からの積雪により、幅員が少なくなり、大型バスの通行が困難な状況が続いており、その後2/14の積雪によりさらに通行困難な状況で、箱根山内の運行再開には相当な時間がかかると見込まれます。
この他、乗務員の手配や車両繰りの関係で、通常より本数を減らした運行とさせて頂いております。
お客さまには大変ご不便をおかけいたしますが、ご了承の程お願い申し上げます。
なお、「御殿場インター前お客様駐車場」は降雪の影響により、現在使用ができなくなっておりますので、あらかじめご了承下さい。
348列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 16:54:43.09 ID:Nrg3Cuq/0
349列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 16:59:57.14 ID:Nrg3Cuq/0
中央線の乗客、4日ぶり移動=大雪で一時2000人足止め―JR
時事通信 2月18日(火)16時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000112-jij-soci
大雪の影響で足止めされていたJR中央線の乗客のうち、最後まで残っていた約220人が18日、JR東日本が手配したバスで4日ぶりに目的地に向かった。中央線は小淵沢―茅野間などで依然運転を見合わせており、全線再開には時間がかかる見通しだ。
 同社によると、途中駅で足止めされていた普通列車2本は18日午前、甲府駅まで移動した。14日から同駅などに待機していた220人も、バスで長野県松本市と東京都八王子市に向かった。
 同線では一時、列車14本の乗客約2000人が足止めされ、駅待合室や周辺の旅館などで待機した。順次救出されたが、これまでに4人が体調不良を訴え、病院に運ばれたという。 
350列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 19:27:53.58 ID:ZytsmCH90
専ブラ使い始めたのは分かるけどコテ忘れてるじゃんw
井上くんには専ブラはまだ難しいか?
351列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 22:05:38.91 ID:qRnmTdZq0
富士急ハイランドは
雪で絶叫マシンなどが片っ端から運休しているときでも
観覧車だけは動いているのが通例(?)だったが、
今日(2月18日)は観覧車も止まっていたのか。


http://megalodon.jp/2014-0218-2203-34/www.fujiq.jp/calendar/today.html
352列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 23:03:15.74 ID:qRnmTdZq0
国立公園 箱根 大涌谷 大涌谷くろたまご館
http://www.owakudani.com/http://megalodon.jp/2014-0218-1650-03/www.owakudani.com/http://archive.is/IE1T9
芦ノ湖フィッシングショップノザキ-法規に基づく表示
http://www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0218-1648-15/www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.html
『特別解禁釣り大会中止に関するお知らせ』
http://www.ashinoko.or.jp/pdf/kokuchi_chushi.pdfhttp://megalodon.jp/2014-0218-1647-42/www.ashinoko.or.jp/pdf/kokuchi_chushi.pdf

箱根大涌谷や元箱根の画像


西武鉄道 大雪による除雪作業の進捗状況について 2月18日
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdf
http://megalodon.jp/2014-0218-2302-53/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdf

西武秩父線の画像


検証・東急東横線衝突事故“耐雪ブレーキ”がなぜ?|テレビ朝日系(ANN)|社会|無料動画 GyaO!
http://gyao.yahoo.co.jp/news/player/20140217-00000035-ann-soci/
↑田無事故も流れる


※これは雪とは関係ない
小学生の男の子をバスがはねる 男の子は死亡 横浜市中区|フジテレビ系(FNN)|社会|無料動画 GyaO!
http://gyao.yahoo.co.jp/news/player/20140217-00000287-fnn-soci/
353列島縦断名無しさん:2014/02/18(火) 23:07:30.39 ID:qRnmTdZq0
2014/02/18 23:07:05
西武秩父線は線路内積雪の影響により、飯能〜正丸駅間で折返し運転を行なっていましたが、2月18日20時頃より、飯能〜芦ヶ久保駅間・横瀬〜西武秩父駅間の折返し運転を行なっています(1時間に2本程度)。
現在も芦ヶ久保〜横瀬駅間は運転を見合わせています。なお、明日以降 正丸〜芦ヶ久保駅間は除雪作業のため9時頃〜18時頃まで運転を見合わせます。
池袋線の特急レッドアロー号は、飯能〜西武秩父駅間で運休しています。2月19日初電車から運転再開を見込んでおりましたが、除雪作業が難航しております。引き続き早期復旧を目指します。
振替輸送はJR・東京メトロ・東武鉄道・秩父鉄道で行っています。
354列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 00:49:30.18 ID:p2Nr0mkO0
355列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 00:52:07.47 ID:p2Nr0mkO0
中央線の乗客、4日ぶり移動=大雪で一時2000人足止め―JR
時事通信 2月18日(火)16時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000112-jij-soci
大雪の影響で足止めされていたJR中央線の乗客のうち、最後まで残っていた約220人が18日、JR東日本が手配したバスで4日ぶりに目的地に向かった。中央線は小淵沢―茅野間などで依然運転を見合わせており、全線再開には時間がかかる見通しだ。
 同社によると、途中駅で足止めされていた普通列車2本は18日午前、甲府駅まで移動した。14日から同駅などに待機していた220人も、バスで長野県松本市と東京都八王子市に向かった。
 同線では一時、列車14本の乗客約2000人が足止めされ、駅待合室や周辺の旅館などで待機した。順次救出されたが、これまでに4人が体調不良を訴え、病院に運ばれたという。 




19日に、中央本線・富士急行・西武秩父線・秩父鉄道が
限定的に運転再開したかんじ?
356列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 00:54:03.64 ID:p2Nr0mkO0
中央線の乗客、4日ぶり移動=大雪で一時2000人足止め―JR
時事通信 2月18日(火)16時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000112-jij-soci
大雪の影響で足止めされていたJR中央線の乗客のうち、最後まで残っていた約220人が18日、JR東日本が手配したバスで4日ぶりに目的地に向かった。中央線は小淵沢―茅野間などで依然運転を見合わせており、全線再開には時間がかかる見通しだ。
 同社によると、途中駅で足止めされていた普通列車2本は18日午前、甲府駅まで移動した。14日から同駅などに待機していた220人も、バスで長野県松本市と東京都八王子市に向かった。
 同線では一時、列車14本の乗客約2000人が足止めされ、駅待合室や周辺の旅館などで待機した。順次救出されたが、これまでに4人が体調不良を訴え、病院に運ばれたという。 


富士急行株式会社 富士急行線 富士急行線の運行状況
http://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4131http://megalodon.jp/2014-0219-0049-23/www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4131
2/18 21:50【一部運転再開】
河口湖〜下吉田間で折り返し運転を実施しております。なお、1時間に1本程度の本数となります。
下吉田〜大月間につきましては引き続き運転を見合わせます。2月19日朝の各駅時刻表はPDFファイルにて公開中です。


西武鉄道
2014/02/18 23:07:05
西武秩父線は線路内積雪の影響により、飯能〜正丸駅間で折返し運転を行なっていましたが、2月18日20時頃より、飯能〜芦ヶ久保駅間・横瀬〜西武秩父駅間の折返し運転を行なっています(1時間に2本程度)。
現在も芦ヶ久保〜横瀬駅間は運転を見合わせています。なお、明日以降 正丸〜芦ヶ久保駅間は除雪作業のため9時頃〜18時頃まで運転を見合わせます。
池袋線の特急レッドアロー号は、飯能〜西武秩父駅間で運休しています。2月19日初電車から運転再開を見込んでおりましたが、除雪作業が難航しております。引き続き早期復旧を目指します。
振替輸送はJR・東京メトロ・東武鉄道・秩父鉄道で行っています。


秩父鉄道
2月19日(水)羽生−秩父間の運転時刻について
秩父鉄道では、大雪の影響で運転を見合わせておりましたが、寄居−秩父間の除雪作業が完了し、2月18日(火)始発列車より、羽生−熊谷間と熊谷−秩父間の折り返しにて運転を再開いたしました。
運転再開にあたり、安全を考慮して急行列車を運休し、運転本数を減らしましたが、数か所の駅で線路設備に残った雪が凍結するなどしたため、運転時刻の大幅な遅れや一部運休が発生しました。
ご利用のお客様には、お急ぎのところご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。











19日に、中央本線・富士急行・西武秩父線・秩父鉄道が
限定的に運転再開したかんじ?
357訂正:2014/02/19(水) 01:00:17.40 ID:H1WpX3XD0
中央線の乗客、4日ぶり移動=大雪で一時2000人足止め―JR
時事通信 2月18日(火)16時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000112-jij-soci
大雪の影響で足止めされていたJR中央線の乗客のうち、最後まで残っていた約220人が18日、JR東日本が手配したバスで4日ぶりに目的地に向かった。中央線は小淵沢―茅野間などで依然運転を見合わせており、全線再開には時間がかかる見通しだ。
 同社によると、途中駅で足止めされていた普通列車2本は18日午前、甲府駅まで移動した。14日から同駅などに待機していた220人も、バスで長野県松本市と東京都八王子市に向かった。
 同線では一時、列車14本の乗客約2000人が足止めされ、駅待合室や周辺の旅館などで待機した。順次救出されたが、これまでに4人が体調不良を訴え、病院に運ばれたという。 


富士急行株式会社 富士急行線 富士急行線の運行状況
http://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4131http://megalodon.jp/2014-0219-0049-23/www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4131
2/18 21:50【一部運転再開】
河口湖〜下吉田間で折り返し運転を実施しております。なお、1時間に1本程度の本数となります。
下吉田〜大月間につきましては引き続き運転を見合わせます。2月19日朝の各駅時刻表はPDFファイルにて公開中です。


西武鉄道
2014/02/18 23:07:05
西武秩父線は線路内積雪の影響により、飯能〜正丸駅間で折返し運転を行なっていましたが、2月18日20時頃より、飯能〜芦ヶ久保駅間・横瀬〜西武秩父駅間の折返し運転を行なっています(1時間に2本程度)。
現在も芦ヶ久保〜横瀬駅間は運転を見合わせています。なお、明日以降 正丸〜芦ヶ久保駅間は除雪作業のため9時頃〜18時頃まで運転を見合わせます。
池袋線の特急レッドアロー号は、飯能〜西武秩父駅間で運休しています。2月19日初電車から運転再開を見込んでおりましたが、除雪作業が難航しております。引き続き早期復旧を目指します。
振替輸送はJR・東京メトロ・東武鉄道・秩父鉄道で行っています。


秩父鉄道
2月19日(水)羽生−秩父間の運転時刻について
秩父鉄道では、大雪の影響で運転を見合わせておりましたが、寄居−秩父間の除雪作業が完了し、2月18日(火)始発列車より、羽生−熊谷間と熊谷−秩父間の折り返しにて運転を再開いたしました。
運転再開にあたり、安全を考慮して急行列車を運休し、運転本数を減らしましたが、数か所の駅で線路設備に残った雪が凍結するなどしたため、運転時刻の大幅な遅れや一部運休が発生しました。
ご利用のお客様には、お急ぎのところご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。











18日に、中央本線・富士急行・西武秩父線・秩父鉄道が
限定的に運転再開したかんじ?
358訂正:2014/02/19(水) 01:24:47.90 ID:H1WpX3XD0

箱根ロープエーが連日運休してるが、積雪状況から考えれば既に運転できると思う。
なのに運転しないって事と、今は「箱根ロープエー(早雲山〜大涌谷)は元々の運休期間でバス代替期間」
である事を考えると、道路条件が悪く大涌谷に入ることができないから、ロープエーをウヤって事にしてるのかな?
いや、でも、桃源台〜大涌谷は動かせる筈なのにウヤだから、やっぱりロープエーは動かせないのか。

ところで、ロープエーの代替バスは、「代行バス」ではなく「代替バス」だから、
バスは関係ないはずの強風でもロープエーの運行基準を超える風が吹くと代替バスが運休って事だが、
ならば逆も然りで、
定期路線バスが走れないくらいの雪でもロープエーが動かせる条件下なら、代替バスは動かせるんかw


甲府市公式ホームページ https://www.city.kofu.yamanashi.jp/index.html
甲府市/災害・気象情報/防災無線情報 https://www.city.kofu.yamanashi.jp/bosaitaisaku/bosai/bosai/saigai/joho.html#oshirasehttp://megalodon.jp/2014-0217-1221-42/https://www.city.kofu.yamanashi.jp:443/bosaitaisaku/bosai/bosai/saigai/joho.html
>雪を道路に投げないでください。
>通行車両の危険になるばかりでなく、せっかく確保した緊急車両の通行路を塞ぐ恐れもあります。
>雪を水路等に入れないでください。
>各地で水路が溢れる騒ぎがおきています。
そうなんか。初めて知ったよ。
箱根では芦ノ湖に除雪した雪を捨てまくってるが、あれは湖だからまた話が違うのかな。

箱根はすでに雪景色 芦ノ湖は雪で湖面見えず(13/12/18) http://www.youtube.com/watch?v=f_H_wiiKtn4
2010年4月季節外れの大雪ニュース報道(携帯最高画質・大)131104_231003.avi http://youtu.be/0IgFnsjLS5w


箱根の長期バス運休で、
2013年1月14日、星の王子様のあたりでバスが運休になってしまい、
星の王子様→仙石高原→桃源台と歩いたのを思い出した。今回も歩いて下山してる人とかいるのかな?
で、今回2014年2月16日の小田原〜箱根湯本さえも倒木運休した時は、風祭〜箱根湯本あたりを歩いている人が多かった。

で、2月16日は小田原〜箱根湯本も電車運休したせいで箱根登山バスが大量に緊急振替バスを出したが、
伊豆箱根バスもこういう時に湯本折り返しを出して稼げばいいのに。
359:2014/02/19(水) 01:27:43.97 ID:f/Z9yyyrO
名前欄の
訂正
は消し忘れ
360列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 11:09:15.86 ID:qgZTF7Cj0
361列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 16:15:46.52 ID:V9UE76Qv0
国道の情報、お願いします
  町の防災無線は、ごみ収集ばかり流して
一番重要な道路情報は流さないので

また、バスはまだ運休なのですか?
いつになったら復活するのですか?

仙石原から御殿場までの国道138号線は、まだ不通ですか?
362列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 16:43:35.23 ID:Dvd64+yo0
すべての情報は基地外が貼ったリンク先に出ているよ↑
363列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 18:36:26.53 ID:veU1AH5j0
ロープエー
364列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 20:04:26.67 ID:19aokVj20
365列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 20:29:27.30 ID:19aokVj20

今日(バスが動いてないので)タクシーを貸し切って箱根山内を回ってきたが、宮ノ下ローソンや小涌園ファミマなど商品が普通にあった。
小田原や湯河原とは逆にこっちのほうがかえって物流あるわけ?大型車入れないのに。
と思いつつ、今日は小田原や湯河原のコンビニも物流復活していたし、箱根山内も昨日(18日)までは棚がスカスカだったのかな?
<大雪>山梨のスーパー、棚に商品戻った
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1392795707


桃源台→シャッター閉鎖。無人。横浜銀行に行けなかった。
湖尻→明かりはついていたが売店等の営業はなし、みなさん除雪中
箱根園→水族館とショップと飲食店(一部)など一部営業。俺が食べたかったラーメン屋はやってなかった。小田急きっぷ売り場(とそれに伴う売店)も閉鎖。水族館方面への通路は屋根が落下していため、通行止めにつき迂回歩行。駒ケ岳ロープエー、久々の運転。
船発着所作業員は除雪、バス案内所は閉鎖。
伊豆箱根・元箱根→(船)売店含め閉鎖 (バス)開いていた。というか元箱根は原則として閉めないらしい。
小田急箱根登山・元箱根港→閉鎖してたが委託っぽい人達が除雪中
伊豆箱根関所→売店やレストランは平常営業。なお、船が周遊のみ発着していた。
箱根町→船は未確認。バスは閉鎖で無人。
大涌谷→遊歩道は通行止め、「駅」もスカイレストラン閉鎖。その他は平常通り(但しくろたまご館内レストランで材料不足につき限定メニュー)。


http://megalodon.jp/2014-0219-2002-53/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
箱根町2014年2月19日 14時30分 更新

これによると今日は芦ノ湖は伊豆箱根遊覧船、小田急海賊船ともに運休だし、小田急箱根HD運行情報でも同様だった。
が、上記のように「関所→関所」の伊豆箱根は動いていたし、
また、小田急海賊船も動いているのを確認したので、試運転でないなら区間限定で運航していたのだろう。
たしか2月5日(日付は確証ないが)も箱根町HPでは伊豆箱根遊覧船は運休となりながらも本数限定で動いていた。
また、上のレスでも「サイトと実態は割りと乖離があることが分かる。」と書いたように、西武伊豆箱根・小田急とも、サイト情報と実態は必ずしも一致しない。
366列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 20:30:09.19 ID:19aokVj20

今日(19日)(バスが動いてないので)タクシーを貸し切って箱根山内を回ってきたが、宮ノ下ローソンや小涌園ファミマなど商品が普通にあった。
小田原や湯河原とは逆にこっちのほうがかえって物流あるわけ?大型車入れないのに。
と思いつつ、今日は小田原や湯河原のコンビニも物流復活していたし、箱根山内も昨日(18日)までは棚がスカスカだったのかな?
<大雪>山梨のスーパー、棚に商品戻った
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1392795707


桃源台→シャッター閉鎖。無人。横浜銀行に行けなかった。
湖尻→明かりはついていたが売店等の営業はなし、みなさん除雪中
箱根園→水族館とショップと飲食店(一部)など一部営業。俺が食べたかったラーメン屋はやってなかった。小田急きっぷ売り場(とそれに伴う売店)も閉鎖。水族館方面への通路は屋根が落下していため、通行止めにつき迂回歩行。駒ケ岳ロープエー、久々の運転。
船発着所作業員は除雪、バス案内所は閉鎖。
伊豆箱根・元箱根→(船)売店含め閉鎖 (バス)開いていた。というか元箱根は原則として閉めないらしい。
小田急箱根登山・元箱根港→閉鎖してたが委託っぽい人達が除雪中
伊豆箱根関所→売店やレストランは平常営業。なお、船が周遊のみ発着していた。
箱根町→船は未確認。バスは閉鎖で無人。
大涌谷→遊歩道は通行止め、「駅」もスカイレストラン閉鎖。その他は平常通り(但しくろたまご館内レストランで材料不足につき限定メニュー)。


http://megalodon.jp/2014-0219-2002-53/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
箱根町2014年2月19日 14時30分 更新

これによると今日は芦ノ湖は伊豆箱根遊覧船、小田急海賊船ともに運休だし、小田急箱根HD運行情報でも同様だった。
が、上記のように「関所→関所」の伊豆箱根は動いていたし、
また、小田急海賊船も動いているのを確認したので、試運転でないなら区間限定で運航していたのだろう。
たしか2月5日(日付は確証ないが)も箱根町HPでは伊豆箱根遊覧船は運休となりながらも本数限定で動いていた。
また、上のレスでも「サイトと実態は割りと乖離があることが分かる。」と書いたように、西武伊豆箱根・小田急とも、サイト情報と実態は必ずしも一致しない。
367列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 20:48:06.81 ID:bDool6nb0
ちょっと第3新東京市に行ってくる。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/19/news100.html
368列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 20:51:14.78 ID:19aokVj20

2がつ17日(月曜日)の 13時過ぎに
小田原駅西口の バス置き場(?)に
西日本JRバスが止まっていたけど、
なんなのあれ。

雪でどっかに行けなくなったバスの一時保管?


イノシシって冬眠しないの?

神奈川新聞2月16日(日)
イノシシに襲われ搬送
箱根、雪かき中の4人
15日午後3時40分ごろ、箱根町仙石原の道路で雪かきをしていた男性4人が、イノシシに襲われた。
小田原署によると、4人は首や足をかまれるなどして病院に搬送されたが、命に別状はないという。イノシシはそのまま逃走した。(県西総局)

10
神奈川新聞2月16日(日)
2週続けて…
箱根や大山 観光地打撃
2週続けて週末に大雪に見舞われた箱根や大山。2月は閑散期とはいえ、関係者は戸惑いの表情を浮かべた。
箱根小涌園ユネッサン(箱根町二ノ平)では屋外の一部施設を除いて営業したが、周辺の交通機関がストップしたため、客足は通常の1割程度にとどまった。「箱根地域まで入って来られない状況だ。どうして土日なのかという思い。
2月でも卒業旅行の大学生などが多い時期でもあるので残念」と企画担当者。
横浜、鎌倉、箱根に次ぐ県内観光の「第4の核」を目指す伊勢原市の大山地域では、観光客の姿はほとんど見られなかった。
大山観光振興会の目黒仁会長(61)=大山阿夫利神社宮司=は「冬山を目指す登山者が数組いる程度。2週続けてこれだけの大雪が
降ったのは記憶にない。今はお客さんが年間で最も少ない時期だが、3月にはイベントも多く予定しているので今後も天候が心配」を気をもんでいる。

11
小田急電鉄を語ろう! Part89 - デスクトップ2ch
http://desktop2ch.tv/rail/1359818079/http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1359818079/
小田急がトロ過ぎて↑美術館を巡れない
369列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 21:31:47.07 ID:19aokVj20
12
国立公園 箱根 大涌谷 大涌谷くろたまご館
http://www.owakudani.com/

大涌谷は8日・14日〜15日は雪でとても入れる状況でなかったのに、このサイトはどうやって写真とか撮影したんだ?
ライブカメラへのリンクもあるが、ライブカメラはここがやっているわけではないよね?
ところで、くろたまご館の再開発なんかは小田急箱根ロープエーは関わってないのかな。

13
http://www15.ocn.ne.jp/~kumosuke/top.htm
雲助だんご(今日19日は本店休みだった、多分他店舗も休みか?)は、
HP,どうして入生田店だけ載ってないのw

14
2月16日に倒木により箱根湯本〜小田原の電車も不通になった時を除き、
箱根登山バスは現在、小田原〜板橋で折り返し運転しているが、
どうして箱根湯本折り返しにしないんだよ。

15
なお、上記レス9・10の新聞記事引用だが、手打ちなので一部に打ち間違えがあるのを確認したが、意味は変わってないので大丈夫でしょう。

16
富士急山梨バス株式会社http://www.yamanashibus.com/(15日魚拓http://megalodon.jp/2014-0215-1109-23/www.yamanashibus.com/
>※全線終日運休です。
全路線ウヤで、ずら〜っとその「全路線」が並んでいて、分かり易い。
富士急山梨バスの路線って今までよく分からなかったんだけど、こうやって一覧になると把握がし易い。
ちなみに、箱根登山バスの運休情報も、最初は詳細に書いていたのが、だんだん面倒になったのが「箱根全路線運休」とざっくりした表現になり、そして今はまた詳細に書いてあるね。

17
各地の積雪で、山梨県や秩父市ばかり強調されるのはどうして?
箱根も今回記録的な積雪だったんじゃないの?これほどまで長期に国道1号が通行止になったのもなかったと思うが…。
ニュースだと箱根の積雪が何cmだったかすらやらないし。
370列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 21:58:26.83 ID:19aokVj20
18
ヱヴァンゲリヲンのご当地ナンバープレートが箱根町に登場 初号機と箱根の風景がデザイン - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/19/news100.html
※その他エヴァネタはこちら↓
ドラえもん のび太の人類補完計画
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1361985415/123

19
で、上に書いたように2月16日は箱根登山電車の小田原〜箱根湯本さえも運休し、
まさに「箱根の全ての交通機関がウヤ」であり、
小田原駅にも箱根湯本駅にもタクシー待ちには長蛇の列(箱根板橋は知らん)。

こんなとき、「構内権」だの「入構権」って下らないな、と思った。
タクシーを待っている客がたくさんいる中で、目の前でタクシーが(客をおろしたら新たな客を乗せずに)去ってしまう。これはアホらしい。
でも、そんな中、某タクシーが、箱根湯本駅で「その会社のタクシーの乗り場」からちょっと離れたところでドアを開けていて、これならセーフ?
また、客としては、「乗り場から少し離れた所」で挙手すればおkか?


20
記録的降雪で交通遮断、陸の孤島となった山梨県各地の様子 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139242876024582101?&page=5
(2014年2月18日1:54時点で5ページ目)
>大月駅停車中の電車の車内。今の所の俺氏の生活圏。正直寝る場所無し、食い物はコンビニに買いに行く
>食い物買いに行くコンビニも入荷がないせいで商品棚がガラガラになってる。運良くダイエーがあるけど昨日は臨時休業という名の超少人数営業で、店長の他数人の店員だけで店を回してた。
>電車内ではエコノミークラス症候群にならないように身体を動かしてくれとアナウンスが流れている。当分動かない事の証拠か。
大月駅周辺にコンビニってあったっけ?
あとエコノミー症候群は鈍行列車なら常に起こりえるのでは?行儀悪いけど座席にあぐらかいたりボックスなら向かいに足を投げ出せばokか

【画像】甲府市の積雪量がやばい!!! - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139238673805166601
記録的降雪で交通遮断、陸の孤島となった山梨県各地の様子 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139242876024582101
371列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 22:10:42.25 ID:19aokVj20
21
芦ノ湖フィッシングショップノザキ-法規に基づく表示
http://www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0218-1648-15/www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.html
↑この右上の写真の鳥居ってどこらへん?バス停元箱根港のところでなく、箱根神社方面から元箱根方面に向かう時のかな?

22
小田急箱根HDの運行情報により、
沼津登山東海バスを含めた各種運行情報が見れるが、
http://www.hakonenavi.jp/search/service-info/
http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
何度か書いたように実態との乖離もそうだが、

・朝の時点では無条件に「本日は平常通り運行予定です」と書く。
・沼津登山東海バスが運休だったり山中折り返し運転だったりするときに、反映されることもあれば「平常運行です」と全く反映されないこともある。

のはなんとかならんのか。(まあ、そうでなくとも、海賊船の細かい情報や、箱根登山バスでも部分的に走っていることなど、小田急箱根HD内でのことさえ完全には正確な情報ではないが)。

23
箱根町2014年2月19日 14時30分 更新
http://megalodon.jp/2014-0219-2002-53/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
>箱根登山バス 箱根町内全線:2/19(水)始発より運転見合わせ
>伊豆箱根バス 箱根町内全線:2/19(水)始発より運休

なんで微妙に表現が違うのw
372列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 23:27:24.96 ID:19aokVj20
2月19日まとめ

箱根登山バスナビ
http://megalodon.jp/2014-0219-1107-51/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
箱根町 交通 2014年2月19日 09時50分 更新
http://megalodon.jp/2014-0219-1108-01/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html →2014年2月19日 14時30分 更新 http://megalodon.jp/2014-0219-2002-53/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
※駒ケ岳ロープエー久々の再開。なお、HPに出てない情報として、伊豆箱根遊覧船は関所〜関所は運航。小田急観光船海賊船も湖上を航行してるのは確認したが詳細は不明。

国立公園 箱根 大涌谷 大涌谷くろたまご館
http://www.owakudani.com/ ※本日=2/19
閉鎖していました大涌谷県営駐車場は、乗用車のみ一部のスペースですが本日より営業を開始いたしました。
黒たまごのご購入は、駐車場前にあります「大涌谷くろたまご館」でご用意しています。また、駐車場のトイレは使用できませんので「大涌谷くろたまご館」内のトイレをご利用ください。大変お待たせいたしました。

秩父鉄道
2月20日(木)羽生−影森間の運転時刻について
秩父鉄道では、大雪の影響で一部区間を除いて運転しておりますが、2月20日(木)始発列車より影森まで区間を延長いたします。
ただし、運転本数を通常の8割程度とし、普通列車のみの運転となります。
要注意箇所や駅のポイントでは、徐行運転を実施するため、遅れや運休が発生する場合もあります。あらかじめご了承ください。

富士急行
http://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4131
2014年2月19日 更新
印刷用ページを開く
富士急行線の運行状況
2/19 22:30【運転再開】
大雪のため大月〜東桂間の運転を見合わせておりましたが、運転を再開いたしました。
以下の列車を運転予定です。
・河口湖発 普通 大月行き 22:09       (河口湖駅の発車時刻です。)
・大月発  普通 河口湖行き 22:06、23:10  (大月駅の発車時刻です。)
※上記以外の列車は運休となります。
2/20(木)の運転について
 フジサン特急・富士登山電車は終日運休となります。
 トーマスランド号は、一般車両での代替運転となります。
 JR中央線との直通運転を取りやめます。
 普通列車のみ、およそ1時間に1本程度、以下の列車を運転いたします。
■河口湖発 大月行き(河口湖発時刻)
 5:20、6:18、7:18、8:16、9:29、10:45、11:28
■大月発 河口湖行き(大月発時刻)
 6:53、7:51、8:35、9:26、10:46、11:18
午後の運転時刻は、決まり次第お知らせいたします。
安全確保のため、速度を落として運転いたします。大月〜河口湖間で70分程度の所要時間を見込んでおります。大月駅で所定のJR中央線の列車とお乗換えいただけない場合がございますので、ご了承ください。


富士急山梨バス
http://megalodon.jp/2014-0219-2318-15/www.yamanashibus.com/
富士急湘南バス
http://megalodon.jp/2014-0219-2319-13/www.fujikyu.co.jp/syonan/
西武バス
http://megalodon.jp/2014-0219-2320-21/www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140215/20140215_1.html
国際興業バス
http://5931bus-dia.blogspot.jp/search/label/%E9%A3%AF%E8%83%BDhttp://www.peeep.us/65e64b5b
京王バス
http://www.bus-navi.com/news/?id=488http://megalodon.jp/2014-0219-2322-49/www.bus-navi.com/news/?id=488
西東京バス
http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140219_01_r.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0219-2323-35/www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140219_01_r.html
神奈川中央交通
http://www.kanachu.co.jp/news/pdf01/snow-2014.2.14pdf/snow-stop-clear-2014.2.19-2100.pdf
高速バス運行情報|高速バス|小田急バス
http://www.odakyubus.co.jp/highway/diagram/http://archive.is/Fl9ji
373列島縦断名無しさん:2014/02/19(水) 23:47:04.54 ID:19aokVj20
>>372追記




大雪 除雪作業中に車両脱線 JR中央本線 小淵沢駅
テレビ朝日系(ANN) 2月19日(水)11時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140219-00000009-ann-soci

記録的大雪の山梨県、JR中央線が運転再開
日本テレビ系(NNN) 2月19日(水)10時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140219-00000027-nnn-soci
 記録的な大雪になった山梨県甲府市では、中央道の復旧に続いてJR中央線が運転を再開したが、県内の一部で依然、孤立状態が続いている。

 JR中央線は、高尾〜小淵沢駅間で普通列車が通れるようになり、19日朝の始発から1時間に1本の割合で運行している。一般道路は雪の影響で混乱が続いているため、駅は通勤・通学の人たちで混雑した。

 山梨県内では16市町村で2246人が孤立していて、19日も自衛隊などが上空から救援物資を運び入れている。

 一方、大雪の影響による死者も出ている。18日夜、富士吉田市で、屋根から落ちてきたとみられる雪に埋もれて70代の女性が死亡したほか、車の中で一酸化炭素中毒になるなどして5人が死亡している。
374列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 09:09:15.20 ID:kqTPH1u10
井上くん、ブログって知ってる?
375列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 12:33:06.22 ID:KKatF3UP0
>>346
井上君は>>287のレスを早く流したいのだろう。
このままのペースで行くと容量overになるから1000行く前に落ちる。
376列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 15:59:08.00 ID:mU9qVJOj0
箱根登山バスナビ
http://megalodon.jp/2014-0220-1555-28/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
F箱根登山バス
┗運休
※小田原駅〜宮城野支所前の折り返し運転


箱根登山バス
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php#238http://megalodon.jp/2014-0220-1556-12/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
【15:00現在】箱根エリア運行状況(小田原駅〜宮城野支所前で運転を再開します)
2014年02月20日 更新
2/14の降雪の影響で、箱根エリアで運転を見合わせていましたが、15:10より一部区間で運転を再開します。
<運転区間>
小田原駅〜宮城野支所前の折り返し運転
<小田原駅発車予定時刻>
15:10〜21:10まで毎時10分、40分
<宮城野支所前発車予定時刻>
15:10〜21:10まで毎時10分、40分
※引き続き、運転見合わせ区間の定期券・回数券をお持ちのお客さまにつきましては、箱根登山線(小田原駅〜箱根湯本駅〜強羅駅)への振替輸送を実施しております。
※上記区間以外は、引き続き運転を見合わせます。
377列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 16:02:38.20 ID:mU9qVJOj0
箱根町
http://megalodon.jp/2014-0220-1601-07/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
2/20(木)15:10小田原〜宮城野支所間を30分に1本の雪ダイヤで運行

伊豆箱根バス
http://megalodon.jp/2014-0220-1601-59/www.izuhakone.co.jp/bus/
十国峠折り返しで熱海箱根線が運転再開してる。
20日からなのか、19日からなのかは失念。
378昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/20(木) 16:21:55.12 ID:mU9qVJOj0
伊豆箱根船舶は関所〜関所の船だけ動いているようだが
こういうの箱根町交通情報HPからでは分からないし
どうにかならんのか?

あと今日(もしかして昨日?)から
熱海箱根線が十国峠折り返しで運転再開されたが
十国峠ケーブルカーがやってないのに
折り返し運転を誰が乗るんだ?


で、箱根登山バスは
本日1510よりT路線を宮城野折り返しで運転再開。
まさかHより先にTが復旧するとはw


(以下いすれも19日に確認)
ところで、バス運休のお知らせの張り紙は、
伊豆箱根バスは小田原駅の5番と箱根湯本駅だけ。橋上などにある時刻表には運休と書いてないから「伊豆箱根バスは動いてる」と勘違いして5番に並んでた人いたよwwww

小田原駅〜箱根湯本駅は箱根登山バスのみ「運休」のお知らせが掲げられているが、
箱根湯本以北(以西)は、箱根町のようなターミナルを含めて運休のお知らせが出てなかったwwww
379列島縦断名無しさん:2014/02/20(木) 20:21:39.57 ID:F8VC5ljw0
ホモアスペこと井上智史の住所?


神奈川●足柄下●湯河原●土肥5丁目14?22 ○田荘201 家賃35000円 バス・トイレ共同


 ↓↓自ら墓穴を掘ってしまったレス↓↓


拝復 時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。
 当社業務につきましては、平素格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげま
す。
 このたびは「箱根フリーパス」に関しましてお便りを賜り誠にありがとうござい
ました。また、大雪の影響から、各種交通機関が運休したため、大変、ご
迷惑を、お掛けいたしましたことを深くお詫び申しあげます。
 さて、このたび井上様より賜りましたお便りの内容につきましては、早速、
担当部署へ伝え、今後の施策の参考とさせていただきたいと存じます。
 当社といたしましては、井上様をはじめ、ご利用のお客様から寄せられた
ご意見、ご要望を参考とさせていただきながら、より愛される小田急グルー
プを目指し、更に、工夫、研究に努めてまいる所存でございますので、今
後とも、何事 に寄らずご教示賜りますようお願い申しあげます。
 以上のとおりでございますが、今後とも、当社グループをご愛顧賜りますよ
うお願い申しあげます。
                                      敬具
小田急電鉄株式会社
  「小田急お客さまセンター」 ●●
380昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/20(木) 23:03:39.92 ID:C3Ma+Rof0
伊豆箱根船舶は関所〜関所の船だけ減便ダイヤで動いているようだが
こういうの箱根町交通情報HPからでは分からないし
どうにかならんのか?
(それがいつからか分からないが、駒ケ岳ロープエーが再開した2月19日には既に伊豆箱根船舶はそのダイヤで動いていた。
あとどうでもいいが、箱根ロープエーがウヤで駒ケ岳ロープエーが動いてるってのはいつもの逆転現象だな)。
なお小田急海賊船も19日に運航してるの見えたが、客扱いしてたかは不明。今日20日、観光船海賊船箱根町に電話したら今日は終日運休と言われたので、19日も同様だったのだろう。ってことは航行してた海賊船はなんだったのw 幽霊船かw

あと今日20日(もしかして昨日19日?)から
伊豆箱根バス熱海箱根線が十国峠折り返しで運転再開されたが
十国峠ケーブルカーが(元々の運転制御更新工事運休で)やってないのに
バス折り返し運転を誰が乗るんだ?

で、箱根登山バスは
本日(20日)1510よりT路線を宮城野支所前折り返しで運転再開。
まさかHより先にTが復旧するとはw

なお、宮城野支所折り返しというのはLEDなどにないようで、
LEDは表示なしで段ボールみたいなやつで行先表示、車内放送も仙石案内所止まりのが使われていたが、
ウテシ「仙石案内所ゆきとの放送が流れていますが、宮城野支所止まりです」。

あと小田急箱根高速バスは、東名御殿場でなく、御殿場駅まで来てくれないかね、せめて。

(以下いずれも19日に確認)
ところで、バス運休のお知らせの張り紙は、
伊豆箱根バスは小田原駅の5番と箱根湯本駅だけ。橋上などにある時刻表には運休と書いてないから「伊豆箱根バスは動いてる」と勘違いして小田原駅5番に並んでた人いたよwwww

小田原駅〜箱根湯本駅は箱根登山バスのみ「運休」のお知らせが掲げられているが、
箱根湯本以北(以西)は、箱根町のようなターミナルを含めて運休のお知らせが出てなかったwwww

箱根ターンバイクは通行止めの割りには、箱根板橋側から入口のところまで行けたが、なんで入口時点で封鎖しておかないんだ?
西湘バイパスへの連絡道路があるから?
381列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 03:10:54.27 ID:kFWxgwmw0
西武バス
2月21日5時現在
(まだ3時なんだけどw)
http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140215/20140215_1.html#zoom=100http://megalodon.jp/2014-0221-0303-26/www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140215/20140215_1.html
西武バスは全通かな?
西武観光バス秩父もほぼ再開。
西武高原バスは土日だけ部分的に走らせるよう。
ちなみに、20日時点では、
西武バスは飯能営業所に一部運休、西武観光バス秩父は全運休。




西東京バス(20日時点発表)
http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140220_01_r.html
まだ山間部に運休が多い
http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140220_03_r.html
本日(2/20)JR青梅駅〜JR沢井駅入口間にて臨時の路線バスを運行いたします
  積雪の影響によりJR青梅線(青梅〜奥多摩)が運転見合わせ
  となっていることから、現状バスが運行可能である
  青梅〜沢井駅の間で臨時の路線バスを運行いたします。
     【区間】
  青梅駅 〜 宮ノ平駅 〜 日向和田駅 〜 石神前駅 〜 二俣尾駅
   〜 軍畑駅入口 〜 沢井駅入口
  【運賃】
  当社路線バス運賃は以下の通りです。
  なお、JRの振替乗車証でもご利用いただけます。


ダイヤ改正情報・運行変更等のお知らせ|国際興業バス 飯能
http://5931bus-dia.blogspot.jp/search/label/%E9%A3%AF%E8%83%BD
今気付いたが歴代の更新情報もまとまって一覧になっているんだな。最新情報は一番上。
さわらびの湯線は既に復帰していて、中沢中藤線が中藤止まりか。
>中藤(青石橋)で折り返し
382列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 04:31:24.57 ID:dPuG+Lep0
>>379の周辺写真(撮影者:井上智史)
http://douseiai.dousetsu.com/131027_142827_2_lb.jpg
383列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 11:44:19.21 ID:E0MnGkan0
そうやって悪用するんじゃその写真消しておくわ
384列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 13:11:22.73 ID:E0MnGkan0
385列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 15:08:50.47 ID:5Tz/LmBC0
自分でこのスレにリンク張ったのに、それを自分で悪用と言ってるぞw
386列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 18:04:52.74 ID:E0MnGkan0
誰かここ見てるのかw 俺が2chで指摘した事が次々に反映されているww
沼津登山東海バスの運行状況の箱根ナビへの反映といい、箱根町交通情報HPでの伊豆箱根船舶の運航状況といい。
なお、小田急箱根高速バスはとりあえず御殿場駅までは本日午後頃より来てくれるそうだ。
国道1号も4t以下なら走れるそうだから、箱根登山バスは施設巡り用の小型バスを充当して運転再開してくれんかね。

http://megalodon.jp/2014-0221-1309-14/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
↑箱根町サイトは、伊豆箱根船舶の運航状況が本日21日より正確に反映されるように。

箱根登山バスナビ
http://megalodon.jp/2014-0221-1309-48/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
小田急箱根高速バス
http://megalodon.jp/2014-0221-1310-41/www.odakyu-hakonehighway.co.jp/cgi-local/service/unkoujyoho.cgi
★★★2月21日(金)の運行情報★★★
2014年2月21日 12:45 更新
2/14からの積雪により、御殿場駅へと向かう経路に大型バスが
通行できない部分が残っておりましたが除雪が完了しましたので、下り新宿12:00発(45便)から、上り御殿場駅12:05発(40便)から東名御殿場・御殿場インター前〜御殿場駅間も運転を行います。
箱根山内は先日の積雪により大型車両の通行が困難となっております。明日2月22日(土)より箱根桃源台まで運行を行う旨、ご案内をいたしましたが、現在道路を管理する部所に確認作業を行っております。運行再開の案内まで少しの間お待ち下さい。

伊豆箱根バス
http://megalodon.jp/2014-0221-1311-10/www.izuhakone.co.jp/bus/
↑「箱根線全線運休」という表現から、個別に運休の告知になった。運転再開が近いということか?

2014.2.18 17:21 解説
http://thepage.jp/detail/20140218-00000006-wordleaf?page=3
首都圏の急な降雪と積雪 ―― ドライバーはどう対処するべき? THE PAGE(ザ・ページ)

2014年2月23日は
世界遺産登録後の初の「富士山の日」なのに、
各地でイベントキャンセルが相次いでいる。
箱根ロープエーで2月23日に予定されていたイベントも中止。
そういえば4年に1度の「富士急の日」は
前回は2012年2月29日だったがこれも雪のひどい日だったな
387列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 19:55:20.06 ID:F1YBdyYA0
ホモアスペこと井上智史の住所?


神奈川●足柄下●湯河原●土肥5丁目14?22 藤田荘201 家賃35000円 バス・トイレ共同
アパート周辺写真(撮影者:井上智史)
http://douseiai.dousetsu.com/131027_142827_2_lb.jpg



 ↓↓自ら墓穴を掘ってしまったレス↓↓


拝復 時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。
 当社業務につきましては、平素格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげま
す。
 このたびは「箱根フリーパス」に関しましてお便りを賜り誠にありがとうござい
ました。また、大雪の影響から、各種交通機関が運休したため、大変、ご
迷惑を、お掛けいたしましたことを深くお詫び申しあげます。
 さて、このたび井上様より賜りましたお便りの内容につきましては、早速、
担当部署へ伝え、今後の施策の参考とさせていただきたいと存じます。
 当社といたしましては、井上様をはじめ、ご利用のお客様から寄せられた
ご意見、ご要望を参考とさせていただきながら、より愛される小田急グルー
プを目指し、更に、工夫、研究に努めてまいる所存でございますので、今
後とも、何事 に寄らずご教示賜りますようお願い申しあげます。
 以上のとおりでございますが、今後とも、当社グループをご愛顧賜りますよ
うお願い申しあげます。
                                      敬具
小田急電鉄株式会社
  「小田急お客さまセンター」 ●●
388列島縦断名無しさん:2014/02/21(金) 21:07:54.77 ID:BpkXMoz00
389昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/21(金) 23:31:58.66 ID:PcVZQ3az0
箱根 芦ノ湖 海賊船http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1372438603 にある
芦ノ湖 海賊船 http://www.youtube.com/watch?v=dXph-zrxkJg って、アヒルボートが観光船(海賊船)にぶつかりそうだが、そういう事故って起きてないの?

湯の花プリンスの駅でなくバス停までの送迎バスって日帰り温泉客が使ってもいいの?

http://megalodon.jp/2014-0221-2302-43/www.izuhakone.co.jp/bus/←伊豆箱根バスも22日より宮ノ下折返しで運転再開か。これで箱根登山バスともに部分開通

早雲山〜大涌谷は保守運休中でバス代替だからバスが大涌谷に入れずに、船もバスも動いてない中で大涌谷〜桃源台だけ動かしても意味ないから全区間運休にしてるのかと思い、保守運休除外期間である22〜23日は動くのかと思ったが、
22〜23日も早雲山〜大涌谷は運休で、中抜けで大涌谷〜桃源台の運転か。自動車組向け?

2014/02/21 NEW 富士山の日(2月23日)イベントについてお知らせhttp://www.hakoneropeway.co.jp/info/index.cgi#170
2014/02/21 NEW 2月22日(土)23日(日)の営業についてhttp://www.hakoneropeway.co.jp/info/index.cgi#172
お客さま各位
箱根ロープウェイでは2月22日(土)23日(日)の営業につきましては積雪により一部運休とさせていただきます。運転再開予定区間は下記の通りです。大涌谷駅⇔桃源台駅(9:30〜15:20)
【営業時間を短縮して運転】
※天候、その他の状況等の理由により、変更する場合がございます。また、早雲山駅から大涌谷駅の区間につきましては、引き続き積雪の影響により運転を中止致しております。各駅に御座います駐車場も積雪により、ご利用可能台数が大幅に減少しております。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、ご了承くださいませ。箱根にご旅行のお客さまは、まだ多くの雪が残っております。十分にお気をつけてご旅行いただければと思います(以下略)

大涌谷http://www.owakudani.com/←2月19日駐車場含め営業再開、20日遊歩道再開、21日県道全通。って、19日とかに行った奴らは通行止強行突破?16日の写真は(閉鎖してたのに)誰がどうやって撮った?
芦ノ湖フィッシングショップノザキ-法規に基づく表示http://www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0218-1648-15/www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.html
390昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/21(金) 23:48:26.25 ID:PcVZQ3az0
湯の花プリンスの駅でなくバス停までの送迎バスって日帰り温泉客が使ってもいいの?

これをもう少し詳しく。

湯の花プリンスホテルの、
小田原駅から(まで)の送迎バスは宿泊客専用だとしても、
芦の湯(東芦の湯だったかも)バス停までの
送迎バスって日帰り温泉客が使ってもいいの?

あと、箱根湯本駅発着ではなく小田原駅発着なのは
対小田急を意識して?
箱根湯本は(ターンバイク経由でない限り)経路上にあるから経由してもいいと思うけど。
箱根園のザ・プリンスもそうだっけ?

まあ、小田急だの西武だののしがらみのない「うたゆの宿」でも
小田原駅から直行か。

ところで、箱根湯本駅で
タクシープールのところでUターンできるし
バスがよくあそこでUターンしてるが、
あそこって一般の車がUターンしてもいいの?
つーか、入ってもいいの?
391列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 00:28:55.43 ID:mTZKZj2r0
u
392昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2014/02/22(土) 00:57:31.64 ID:mTZKZj2r0
大雪の様子

<秩父>
西武秩父線
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdf
http://megalodon.jp/2014-0218-2302-53/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdfhttp://www.peeep.us/e1582e88http://archive.is/RatKP
鉄道各線、大雪の影響続く…西武秩父線は4m超の積雪 2枚目の写真・画像 レスポンス
http://response.jp/article/img/2014/02/19/217531/662594.html
>芦ヶ久保駅の3番線ホーム。線路とホームの境目が分からない。

2/18
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdf (魚拓等は上記)
2/19
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140219information3_re.pdf
http://megalodon.jp/2014-0222-0046-09/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140219information3_re.pdfhttp://www.peeep.us/c575e2ebhttp://archive.is/AUKTR
2/20
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140220information1.pdf
http://megalodon.jp/2014-0222-0048-08/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140220information1.pdfhttp://www.peeep.us/8196330bhttp://archive.is/BlXLQ
2/21
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/21/20140221information1.pdf
http://megalodon.jp/2014-0222-0049-45/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/21/20140221information1.pdfhttp://www.peeep.us/f9515300http://archive.is/1Jd7x

<箱根>
大涌谷
http://www.owakudani.com/ ※大涌谷ライブカメラは過去のベスト映像集があるが今回の大雪時は定期点検中だったので画像無し。
芦ノ湖フィッシングショップノザキ-法規に基づく表示
http://www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0218-1648-15/www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.htmlhttp://www.peeep.us/b709fdb7http://archive.is/XvKeh

<富士吉田>
(1) 富士急ハイランド
https://www.facebook.com/fujiqhttp://www.peeep.us/d14f7ac9http://archive.is/KZN5X
明日2/19(水)より、一部営業を再開いたしますが
屋外の絶叫アトラクションなどは営業不可な状況です。
営業予定施設についてはコチラ→(注:引用では「さくらが咲いてますよ」回避のためURL略)
従業員一同全力で除雪と復旧にあたっておりますが、
ハイランド創業以来、前例のない雪害で
アトラクションを含めさまざまな施設に影響が出ており、
完全再開までの見通しが立たない状況です。
お客様には多大なご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解をお願い申し上げます。

<その他>
笑顔と健康! 相模原北丹沢山麓 < 高城商店・タカギの畑>   ときめきブログ キクイモ販売も
http://blog.goo.ne.jp/takagi_1980
THE笑腕雑種村
http://zashyumura.blog104.fc2.com/
県立津久井湖城山公園なう 大量の積雪のため公園はしばらくご利用出来ません
http://ikimono-shiroyama.blogspot.jp/2014/02/blog-post_424.html
相模原の積雪量 (神奈川県各地の積雪情報まとめ) 2014年2月14日 相模原情報発信基地
http://www.sagami.in/news/post-1152
小田原・箱根・真鶴・湯河原 7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/227-
↑2月8日以降の関東甲信の鉄道・バス・遊園地などの状況。
393昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2014/02/22(土) 01:08:09.18 ID:mTZKZj2r0
大雪の様子

<秩父>
*雁坂トンネルライブカメラ(http://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html)は2月15日早朝より止まったままなのでそこからの映像は無い(雪で壊れたのか?)。西武秩父線以上の積雪と思われるだけに残念。

西武秩父線
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdf
http://megalodon.jp/2014-0218-2302-53/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdfhttp://www.peeep.us/e1582e88http://archive.is/RatKP
鉄道各線、大雪の影響続く…西武秩父線は4m超の積雪 2枚目の写真・画像 レスポンス
http://response.jp/article/img/2014/02/19/217531/662594.html
>芦ヶ久保駅の3番線ホーム。線路とホームの境目が分からない。

2/18
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdf (魚拓等は上記)
2/19
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140219information3_re.pdf
http://megalodon.jp/2014-0222-0046-09/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140219information3_re.pdfhttp://www.peeep.us/c575e2ebhttp://archive.is/AUKTR
2/20
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140220information1.pdf
http://megalodon.jp/2014-0222-0048-08/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140220information1.pdfhttp://www.peeep.us/8196330bhttp://archive.is/BlXLQ
2/21
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/21/20140221information1.pdf
http://megalodon.jp/2014-0222-0049-45/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/21/20140221information1.pdfhttp://www.peeep.us/f9515300http://archive.is/1Jd7x

<箱根>
国立公園 箱根 大涌谷 大涌谷くろたまご館
http://www.owakudani.com/http://megalodon.jp/2014-0218-1650-03/www.owakudani.com/http://www.peeep.us/b9651bc1http://archive.is/IE1T9
※大涌谷ライブカメラ(http://122.208.145.167/maintenance.html?camera_no=48)は過去のベスト映像集があるが今回の大雪時は一時閉鎖中だったので画像無し。

芦ノ湖フィッシングショップノザキ-法規に基づく表示
http://www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0218-1648-15/www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.htmlhttp://www.peeep.us/b709fdb7http://archive.is/XvKeh

<富士吉田>
(1) 富士急ハイランド
https://www.facebook.com/fujiqhttp://www.peeep.us/d14f7ac9http://archive.is/KZN5X
明日2/19(水)より、一部営業を再開いたしますが
屋外の絶叫アトラクションなどは営業不可な状況です。
営業予定施設についてはコチラ→(注:引用では「さくらが咲いてますよ」回避のためURL略)
従業員一同全力で除雪と復旧にあたっておりますが、
ハイランド創業以来、前例のない雪害で
アトラクションを含めさまざまな施設に影響が出ており、
完全再開までの見通しが立たない状況です。
お客様には多大なご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解をお願い申し上げます。

<その他>
笑顔と健康! 相模原北丹沢山麓 < 高城商店・タカギの畑>   ときめきブログ キクイモ販売も
http://blog.goo.ne.jp/takagi_1980
THE笑腕雑種村
http://zashyumura.blog104.fc2.com/
県立津久井湖城山公園なう 大量の積雪のため公園はしばらくご利用出来ません
http://ikimono-shiroyama.blogspot.jp/2014/02/blog-post_424.html
相模原の積雪量 (神奈川県各地の積雪情報まとめ) 2014年2月14日 相模原情報発信基地
http://www.sagami.in/news/post-1152
小田原・箱根・真鶴・湯河原 7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/227-
↑2月8日以降の関東甲信の鉄道・バス・遊園地などの状況。
394列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 01:12:33.73 ID:mTZKZj2r0
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/teiki/index.html
まるごと箱根号、
昼食はあしのこ茶屋なのに
冬季だけ桃源台になるのはなぜ?
あしのこ茶屋が冬季閉鎖とか?

桃源台のレストランって
船がウヤの時でもやってるんだっけ?
3951/2:2014/02/22(土) 03:21:26.24 ID:Ycxjo34t0
大雪の様子。なお、「=」は厳密には「≒」ですが、面倒なのでここでは全部「=」で統一。

<秩父>
※雁坂トンネルライブカメラ(http://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html)は2月15日早朝より止まったままなのでそこからの映像は無い(雪で壊れたのか?)。西武秩父線以上の積雪と思われるだけに残念。

西武秩父線 (西武秩父線のもっとも雪の降る所は正丸トンネル抜けた所だと思うが、今回の運休・再開状況は必ずしもそうではない)
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdf
http://megalodon.jp/2014-0218-2302-53/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdfhttp://www.peeep.us/e1582e88http://archive.is/RatKP
鉄道各線、大雪の影響続く…西武秩父線は4m超の積雪 2枚目の写真・画像 レスポンス
http://response.jp/article/img/2014/02/19/217531/662594.html
>芦ヶ久保駅の3番線ホーム。線路とホームの境目が分からない。

2/18
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdf (魚拓等は上記)
2/19
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140219information3_re.pdf
http://megalodon.jp/2014-0222-0046-09/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140219information3_re.pdfhttp://www.peeep.us/c575e2ebhttp://archive.is/AUKTR
2/20
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140220information1.pdf
http://megalodon.jp/2014-0222-0048-08/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140220information1.pdfhttp://www.peeep.us/8196330bhttp://archive.is/BlXLQ
2/21
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/21/20140221information1.pdf
http://megalodon.jp/2014-0222-0049-45/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/21/20140221information1.pdfhttp://www.peeep.us/f9515300http://archive.is/1Jd7x

<箱根>
国立公園 箱根 大涌谷 大涌谷くろたまご館
http://www.owakudani.com/http://megalodon.jp/2014-0218-1650-03/www.owakudani.com/http://www.peeep.us/b9651bc1http://archive.is/IE1T9
*大涌谷ライブカメラ(http://122.208.145.167/maintenance.html?camera_no=48)は過去のベスト映像集があるが今回の大雪時は一時閉鎖中だったので画像無し。

芦ノ湖フィッシングショップノザキ-法規に基づく表示
http://www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0218-1648-15/www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.htmlhttp://www.peeep.us/b709fdb7http://archive.is/XvKeh

<富士吉田>
(1) 富士急ハイランド
https://www.facebook.com/fujiqhttp://www.peeep.us/d14f7ac9http://archive.is/KZN5X
明日2/19(水)より、一部営業を再開いたしますが
屋外の絶叫アトラクションなどは営業不可な状況です。
営業予定施設についてはコチラ→(注:引用では「さくらが咲いてますよ」回避のためURL略)
従業員一同全力で除雪と復旧にあたっておりますが、
ハイランド創業以来、前例のない雪害で
アトラクションを含めさまざまな施設に影響が出ており、
完全再開までの見通しが立たない状況です。
お客様には多大なご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解をお願い申し上げます。

<バス停破損や埋没>
※上記の大涌谷くろたまご館でもバス停が埋まっている画像があり、今回はバス停が埋まりかけた所は相当多いと思われる。

***関東降雪情報スレッドVOL.446***|レス抽出(1件 >>636)
http://unkar.org/r/sky/1392396815/636http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392396815/636
>さっき極値超えた前橋だが、バス停が玉砕された
http://i.imgur.com/38iEsoP.jpg

***関東降雪情報スレッドVOL.454***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392445974/78,263http://unkar.org/r/sky/1392445974/78,263
>青梅は駅前もこんなことに
http://i.imgur.com/W325PAq.jpg
http://imgur.com/Sd88dwI.jpg
>富士吉田市
>完全に雪に埋まってる
3962/2:2014/02/22(土) 03:34:16.66 ID:Ycxjo34t0
<まとめサイト>
【画像】甲府市の積雪量がやばい!!! - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139238673805166601
記録的降雪で交通遮断、陸の孤島となった山梨県各地の様子 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139242876024582101
先週以上の大雪がもたらした被害が凄まじかった… - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139251974572975101

<ハチ公など芸術作品>
【速報】渋谷の忠犬ハチ公、2匹になる はちま起稿
http://blog.esuteru.com/archives/7548044.html
【速報】渋谷のハチ公、2匹になる
http://sonicch.com/archives/36380291.html
ハチ公が2匹いる!!渋谷駅前のハチ公増えていると話題★(画像) ワロタじゃぱん(*・∀・)
http://blog.livedoor.jp/www_jpn/archives/3421319.html
【速報】渋谷の忠犬ハチ公、また増える。2匹増えて3匹になる - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139243819831278401

渋谷のハチ公が2匹に増えてる!→今見たら3匹になってた!!! 面白ニュース!netgeek
http://netgeek.biz/archives/4777
↑スキーとかトトロとかなんでもあり

渋谷・ハチ公像横に「雪だるまハチ公」−ネットでも話題に /東京
みんなの経済新聞ネットワーク 2月15日(土)16時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000008-minkei-l13

その他芸術的作品(ハチ公さらに増殖も)
***関東降雪情報スレッドVOL.454***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392445974/513,523,562,620,643http://unkar.org/r/sky/1392445974/513,523,562,620,643
※一例
ハチ公が “さらに” 増えてる♪♪♪ pic.twitter.com/qV1PkNmXau
https://twitter.com/prayer_willbe/status/434606471762825216/photo/1

※過去
渋谷に等身大「チョコ」ハチ公像−使用総量60キロ超 2014年02月07日 http://www.shibukei.com/headline/9913/
雪化粧のハチ公、都知事選投票呼び掛け−渋谷も一面雪景色に 2014年02月08日 http://www.shibukei.com/headline/9916/

<気象庁は予報を外した?>
【無能】気象庁に苦言を呈するスレ58【低脳】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1388922946/944
天文気象地震の専門家ってキチガイだらけ?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1365851703/113

<その他>
笑顔と健康! 相模原北丹沢山麓 < 高城商店・タカギの畑>   ときめきブログ キクイモ販売も
http://blog.goo.ne.jp/takagi_1980
THE笑腕雑種村
http://zashyumura.blog104.fc2.com/
県立津久井湖城山公園なう 大量の積雪のため公園はしばらくご利用出来ません
http://ikimono-shiroyama.blogspot.jp/2014/02/blog-post_424.html
相模原の積雪量 (神奈川県各地の積雪情報まとめ) 2014年2月14日 相模原情報発信基地
http://www.sagami.in/news/post-1152
小田原・箱根・真鶴・湯河原 7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/227-
↑2月8日以降の関東甲信の鉄道・バス・遊園地などの状況。
【同性愛処】同性愛と全く無関係の事
http://douseiai.dousetsu.com/others.html
↑ここから小分けされているページでいくつか雪画像があるが、特に「箱根地区の公共交通について」のページで多く、静止画に加え動画へのリンクもある。
ただ平成26年(2014年)豪雪をまとめているのではなく、使われている写真が結果として平成26年のものがあるというだけであり、また平成26年2月撮影のものでも2月14日を過ぎた撮影日のものも多い。
397列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 04:04:58.24 ID:Ycxjo34t0
398列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 07:20:33.83 ID:37sOPqYZ0
ホモアスペこと井上智史の住所?


神奈川●足柄下●湯河原●土肥5丁目14?22 藤田荘201 家賃35000円 バス・トイレ共同
アパート周辺写真(撮影者:井上智史)
http://douseiai.dousetsu.com/131027_142827_2_lb.jpg



 ↓↓自ら墓穴を掘ってしまったレス↓↓


拝復 時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。
 当社業務につきましては、平素格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげま
す。
 このたびは「箱根フリーパス」に関しましてお便りを賜り誠にありがとうござい
ました。また、大雪の影響から、各種交通機関が運休したため、大変、ご
迷惑を、お掛けいたしましたことを深くお詫び申しあげます。
 さて、このたび井上様より賜りましたお便りの内容につきましては、早速、
担当部署へ伝え、今後の施策の参考とさせていただきたいと存じます。
 当社といたしましては、井上様をはじめ、ご利用のお客様から寄せられた
ご意見、ご要望を参考とさせていただきながら、より愛される小田急グルー
プを目指し、更に、工夫、研究に努めてまいる所存でございますので、今
後とも、何事 に寄らずご教示賜りますようお願い申しあげます。
 以上のとおりでございますが、今後とも、当社グループをご愛顧賜りますよ
うお願い申しあげます。
                                      敬具
小田急電鉄株式会社
  「小田急お客さまセンター」 ●●
399列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 07:30:55.83 ID:ALtQIs470
井上くん
東京の住まいは見つかったのか?
400列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 09:36:56.93 ID:DZGYuNah0
もう少し見やすくしてくれると助かる。
401列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 10:08:47.10 ID:Fdg5lsOE0
コピペいらない
ブログでやって
402昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/22(土) 10:23:25.73 ID:+9BhVRt/0
403訂正:2014/02/22(土) 10:24:22.52 ID:+9BhVRt/0
404昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/22(土) 21:59:09.82 ID:z2TwuyDl0
伊豆箱根バス22日更新
http://megalodon.jp/2014-0222-2136-38/www.izuhakone.co.jp/bus/

箱根ナビモバイル22日夜
http://megalodon.jp/2014-0222-2137-41/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なお、沼津登山東海バスは正午頃より山中〜元箱根港復旧(正午前は知らん)http://megalodon.jp/2014-0222-2138-54/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490

箱根町交通22日13時半
http://megalodon.jp/2014-0222-2140-39/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html


箱根登山バス22日最終更新
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php#243http://megalodon.jp/2014-0222-2142-55/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php


国際興業バス
http://5931bus-dia.blogspot.jp/search/label/%E9%A3%AF%E8%83%BDhttp://www.peeep.us/1e88dc30

富士急山梨バス
http://megalodon.jp/2014-0222-2151-23/www.yamanashibus.com/
富士急静岡バス
http://megalodon.jp/2014-0222-2153-40/www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/
富士急湘南バス
http://megalodon.jp/2014-0222-2153-05/www.fujikyu.co.jp/syonan/

富士急電車
http://megalodon.jp/2014-0222-2157-55/www.fujikyu-railway.jp/forms/top/top.aspx

富士急ハイランド運行情報
http://megalodon.jp/2014-0222-2156-52/www.fujiq.jp/calendar/today.html

秩父鉄道
http://megalodon.jp/2014-0222-2158-51/www.chichibu-railway.co.jp/

西武バス
(路線)
http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140215/20140215_1.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0222-2145-29/www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140215/20140215_1.html
(高速)
http://megalodon.jp/2014-0222-2146-27/www.seibubus.co.jp/u/index.html

西東京バス
http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140222_01_r.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0222-2147-06/www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140222_01_r.html
405列島縦断名無しさん:2014/02/22(土) 22:28:59.19 ID:z2TwuyDl0
晴遊閣 大和屋ホテル [宮ノ下-旅館] - Yahoo!ロコ
http://loco.yahoo.co.jp/place/98d98e1f65ab4b90ec283d7a056fe9a3e83a88ed/
>まあ、お化け屋敷に妖怪女がいるような旅館で最悪でした。

このレビューの面白さはさておき、ロープエーで行く旅館らしいが、
それって対星館とかもだよな。宮ノ下にはそういうのが集中してるんか?
なお、営業終了とのこと。

晴遊閣 大和屋ホテル
http://www.hakone-yamatoya.com/
2013年9月1日 営業終了のお知らせ
〜〜〜
箱根 堂ヶ島温泉 対星館
http://www.taiseikan.co.jp/
>對星館は平成25年8月末をもちまして営業を終了いたしました
こちらも営業終了。大和屋とグループなんか?ただし、こちらは3年後に再開するそう。
〜〜〜
箱根ロープエーの大涌谷駅は、せっかく改装したのになんでトイレに和式を入れるわけ?時代錯誤だろ、今時は改築するなら全部洋式だろ。
あと今日の箱根ロープエーは「桃源台から大涌谷に行ったら帰って来れない時間」まで運転してたが、桃源台発は早めに打ち切れよ。姥子はとにかく大涌谷が最終目的地の人はいないでしょ。
〜〜〜
湖尻の遊覧船きっぷ売り場に貼ってある湖尻バス停の説明(発車2分前までにバス停にいて下さいとか案内してるポスター)に映っている伊豆箱根バスと小田急箱根高速バス、伊豆箱根バスの撮影は相当古い?また、ウテシは後輪に何をしている動作中なのかな?
あと桃源台布巾に生息してる猫や、湖尻喫茶で番長やってる猫はなんなの?
〜〜〜
今日(2月22日猫の日)の12時44分頃小涌園布巾で整備みたいな制服の人が「試験走行中」と掲げて箱根登山バス(箱根カラー)を走らせていた(LEDは「箱根登山バス」)が、この時間には既にH路線は動いていたし、何の試験走行?施設めぐりバスかな?
〜〜〜
箱根湯本駅のタクシープール、「タクシー乗降場につき駐停車禁止」の置き看板のうち、「タクシー駐停車禁止」ってのが1つだけあって、意味が違うだろこれw
〜〜〜
箱根湯本ベーカーリーはトイレ1個しかないから混みまくりだね。
あと駅前の渋滞緩和策がことごとく失敗し役所の担当者が左遷させられたって本当?
〜〜〜
伊豆箱根遊覧船で湖尻方面に乗ると「ポーラ美術館、ガラスの森美術館へは車10分」と放送されてるが、10分じゃ無理w
4062/21 まとめ:2014/02/22(土) 23:11:01.47 ID:z2TwuyDl0
西武バス
2月21日5時現在 (まだ3時なんだけどw)
http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140215/20140215_1.html#zoom=100http://megalodon.jp/2014-0221-0303-26/www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140215/20140215_1.html
西武バスは全通かな?
西武観光バス秩父もほぼ再開。
西武高原バスは土日だけ部分的に走らせるよう。
ちなみに、20日時点では、
西武バスは飯能営業所に一部運休、西武観光バス秩父は全運休。


西東京バス(20日時点発表)
http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140220_01_r.html
まだ山間部に運休が多い
http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140220_03_r.html
本日(2/20)JR青梅駅〜JR沢井駅入口間にて臨時の路線バスを運行いたします
  積雪の影響によりJR青梅線(青梅〜奥多摩)が運転見合わせ
  となっていることから、現状バスが運行可能である
  青梅〜沢井駅の間で臨時の路線バスを運行いたします。
     【区間】
  青梅駅 〜 宮ノ平駅 〜 日向和田駅 〜 石神前駅 〜 二俣尾駅
   〜 軍畑駅入口 〜 沢井駅入口
  【運賃】
  当社路線バス運賃は以下の通りです。
  なお、JRの振替乗車証でもご利用いただけます。


ダイヤ改正情報・運行変更等のお知らせ|国際興業バス 飯能
http://5931bus-dia.blogspot.jp/search/label/%E9%A3%AF%E8%83%BD
今気付いたが歴代の更新情報もまとまって一覧になっているんだな。最新情報は一番上。
さわらびの湯線は既に復帰していて、中沢中藤線が中藤止まりか。
>中藤(青石橋)で折り返し


箱根町 2014年2月21日 11時05分 更新
http://megalodon.jp/2014-0221-1309-14/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
※伊豆箱根船舶の運航状況が本日21日より正確に反映されるように。 (例えば2月19日(水)は周遊航路だけは伊豆箱根船舶動いていたが運休と載っていた)

箱根登山バスナビ 2月21日 13時09分現在
http://megalodon.jp/2014-0221-1309-48/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php

小田急箱根高速バス 2014年2月21日 13時10分現在
http://megalodon.jp/2014-0221-1310-41/www.odakyu-hakonehighway.co.jp/cgi-local/service/unkoujyoho.cgi
★★★2月21日(金)の運行情報★★★
2014年2月21日 12:45 更新
2/14からの積雪により、御殿場駅へと向かう経路に大型バスが
通行できない部分が残っておりましたが除雪が完了しましたので、下り新宿12:00発(45便)から、上り御殿場駅12:05発(40便)から東名御殿場・御殿場インター前〜御殿場駅間も運転を行います。
箱根山内は先日の積雪により大型車両の通行が困難となっております。明日2月22日(土)より箱根桃源台まで運行を行う旨、ご案内をいたしましたが、現在道路を管理する部所に確認作業を行っております。運行再開の案内まで少しの間お待ち下さい。

伊豆箱根バス 2014年2月21日現在
http://megalodon.jp/2014-0221-1311-10/www.izuhakone.co.jp/bus/
↑「箱根線全線運休」という表現から、個別に運休の告知になった。運転再開が近いということか?

箱根ロープエー
2014/02/21 NEW 富士山の日(2月23日)イベントについてお知らせhttp://www.hakoneropeway.co.jp/info/index.cgi#170
2014/02/21 NEW 2月22日(土)23日(日)の営業についてhttp://www.hakoneropeway.co.jp/info/index.cgi#172
お客さま各位
箱根ロープウェイでは2月22日(土)23日(日)の営業につきましては積雪により一部運休とさせていただきます。運転再開予定区間は下記の通りです。大涌谷駅⇔桃源台駅(9:30〜15:20)
【営業時間を短縮して運転】
※天候、その他の状況等の理由により、変更する場合がございます。また、早雲山駅から大涌谷駅の区間につきましては、引き続き積雪の影響により運転を中止致しております。各駅に御座います駐車場も積雪により、ご利用可能台数が大幅に減少しております。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、ご了承くださいませ。箱根にご旅行のお客さまは、まだ多くの雪が残っております。十分にお気をつけてご旅行いただければと思います(以下略)
4072/22 まとめ(1/2):2014/02/22(土) 23:38:54.03 ID:z2TwuyDl0
湯河原町交通規制
http://megalodon.jp/2014-0222-2322-22/www.town.yugawara.kanagawa.jp/bosai/disaster/information/p02670.html
椿ライン(県道75号)は大観山以南通行止め、以北可という奇妙な状況。

22日9:45箱根町 →13時半
http://megalodon.jp/2014-0222-1012-33/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0222-2140-39/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
※箱根海賊船が変則ダイヤながらも復旧。箱根ロープエー大涌谷〜桃源台も時短で復活。伊豆箱根バスの新道経由元箱根ゆきがあるのと、宮ノ下折り返し。→大型車通行止め解除につき、両社とも国道1号経由復活、箱根登山T路線は仙石案内所折り返しまで延びた。

伊豆箱根バス22日
http://megalodon.jp/2014-0222-1022-28/www.izuhakone.co.jp/bus/http://megalodon.jp/2014-0222-2136-38/www.izuhakone.co.jp/bus/
新道経由元箱根ゆき&宮ノ下折り返し。なお、宮ノ下で折り返す場所はないので宮城野まで行き、箱根登山バス宮城野支所の敷地を借りて転回。国道1号経由は11時頃復活。
なお、J路線は運休継続中だが本来J路線になるスジで「Z 元箱根」を運行し(LEDあったんだ)、ユネッサン前を寄らないなどZのスジで元箱根まで行き、折り返しで新道経由小田原駅ゆきになったのがある(新道経由は16時台最終)。
ちなみに、伊豆箱根バスは2013年1月14日も、大雪運休で県道も危険なため箱根登山バスT路線を回送扱いで小田原方面へ下っていた。

箱根フリーパスナビ
http://megalodon.jp/2014-0222-1023-54/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.phphttp://megalodon.jp/2014-0222-2137-41/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
※なお、沼津登山東海バスは正午頃より山中〜元箱根港復旧(正午前は知らん)http://megalodon.jp/2014-0222-2138-54/www.tokaibus.jp/page.jsp?id=2490

箱根登山バス22日最終更新
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php#243http://megalodon.jp/2014-0222-2142-55/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
※11時頃よりT路線は仙石案内所まで、11時半過ぎよりH路線が箱根町まで(減便ダイヤ)。23日からR・Hは本数も平常化予定、施設めぐりも迂回運行で復活予定。

国際興業バス
http://5931bus-dia.blogspot.jp/search/label/%E9%A3%AF%E8%83%BDhttp://www.peeep.us/1e88dc30


富士急山梨バス http://megalodon.jp/2014-0222-2151-23/www.yamanashibus.com/
富士急静岡バス http://megalodon.jp/2014-0222-2153-40/www.fujikyu.co.jp/shizuokabus/
富士急湘南バス http://megalodon.jp/2014-0222-2153-05/www.fujikyu.co.jp/syonan/ ←21日15時更新。21日のイエティライナーもハイランドライナーも運休。
4082/22 まとめ(2/2):2014/02/22(土) 23:41:30.25 ID:z2TwuyDl0
富士急電車
http://megalodon.jp/2014-0222-2157-55/www.fujikyu-railway.jp/forms/top/top.aspx
2/22(土)9:30更新
大雪のため大月〜東桂間の運転を見合わせておりましたが、2/19(水)に運転を再開いたしました。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
【2月22日(土)、2月23日(日)の運行予定】
始発から概ね通常通り運行いたします。ただし、
@河口湖17:24発 快速・大月行きは運休
Aホリデー快速富士山1号・2号は富士急行線内(大月〜河口湖)のみの運行となり、JR線内(新宿〜大月)は運休いたします。
その他のJR線への直通電車は富士急行線内での運転となり、大月駅でお乗り換えとなります。
また、安全確保のため速度を落として運転いたします。大月〜河口湖間で80分以上の所要時間を見込んでおります。大月駅で所定のJR中央線の列車とお乗換えいただけない場合がございますので、ご了承ください。

富士急ハイランド運行情報
http://megalodon.jp/2014-0222-2156-52/www.fujiq.jp/calendar/today.html
観覧車、ドドンパ、鉄骨番長、高飛車、パニックロック、トンデミーナ、メリーゴーランド、戦慄迷宮、絶望要塞、ティーカップ、他、など、割と多く動いてる。但しフジヤマとええじゃないかはダメ。

秩父鉄道
http://megalodon.jp/2014-0222-2158-51/www.chichibu-railway.co.jp/
秩父鉄道では、大雪の影響で一部区間を除いて2月22日(土)23日(日)も運転本数を通常の8割程度とし、普通列車のみ運転しておりますが、2月24日(月)の始発列車より、羽生−影森間、急行列車の運転を再開します。
また、影森−三峰口間につきましては、バス代行輸送を開始いたします。
引き続き、要注意箇所や駅のポイントでは、徐行運転を実施するため、遅れや運休が発生する場合もあります。あらかじめご了承ください。
なお、影森−三峰口間では、復旧に向けて除雪作業を続けておりますが、深い積雪に運転再開のめどは立っておりません。
長期間にわたり、ご利用予定のお客さまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます
** 2月24日(月)急行列車運転再開により、通常の9割程度の運転本数となります。**
>>2月24日(月)羽生−影森間の運転時刻表(一部修正)
**2月24日(月)より影森−三峰口間でバスによる代行輸送を実施します。**
始発は三峰口駅を5時40分頃に発車する影森行き、最終は影森駅を22時40分頃に発車する三峰口行きで、中型バスが影森−三峰口駅間を往復いたします。
※運行間隔は道路状況によりますが、1時間30分〜2時間に1便程度を予定しております。

西武バス
(路線) http://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140215/20140215_1.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0222-2145-29/www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140215/20140215_1.html
(高速) http://megalodon.jp/2014-0222-2146-27/www.seibubus.co.jp/u/index.html

西東京バス
http://www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140222_01_r.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0222-2147-06/www.nisitokyobus.co.jp/data/topics/2013/20140222_01_r.html
4092/22 まとめ(2/2):2014/02/23(日) 00:06:10.58 ID:g69fJG9U0
冬の湖上花火 癒しのフルート生演奏 箱根 芦ノ湖遊覧船 伊豆箱根鉄道グループhttps://www.izuhakone.co.jp/yuransen/news/2013/2013_hanabi0111.htm
箱根芦ノ湖 冬の湖上花火 癒しのフルート生演奏 箱根 芦ノ湖遊覧船 伊豆箱根鉄道グループhttp://www.izuhakone.co.jp/yuransen/news/2014/20140202.htm
2014年2月2日(日)節分前夜 冬景色花火大会「花火観覧船」運航!http://www.hakone-kankosen.co.jp/dat/pdf/2014%B2%D6%B2%D0%B4%D1%CD%F7%C1%A5%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A5%B9%A5%EA%A5%EA%A1%BC%A5%B9.pdf#search=
'%E8%8A%B1%E7%81%AB%E8%A6%B3%E8%A6%A7%E8%88%B9+%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E6%B5%B7%E8%B3%8A%E8%88%B9'
●↑冬↓夏●
インフォメーション| 芦ノ湖夏まつりウィーク花火大会「花火観覧船」を運航いたします。b【終了】-bhttp://www.hakone-kankosen.co.jp/information/information100.html
芦ノ湖夏まつりウィーク 納涼花火観覧船のお知らせ 箱根 芦ノ湖遊覧船 伊豆箱根鉄道グループhttp://www.izuhakone.co.jp/yuransen/news/2013/2013_hanabi07.htm
(A)
※上記サイト参考
なんで夏まつりは、両社とも8月3日だけ除くの?(曜日で決めてるから年ごとに違うのか、日付で決めてるから毎年固定なのかどっちだ?)。
箱根海賊船が箱根園の時は出航しないとかなら分かるけど…。で、伊豆箱根のはなんで7/31だけ値段高いの?
(B)
http://www.izuhakone.co.jp/bus/
伊豆箱根バスはHPに運行情報を書くヨウになったのはいいし、これを一過性のものでなく永続的に続けてほしい。
ただ、更新日付だけでなく時間も入れるべき。例えば今日(2月22日)は11時頃に更新されて変更があったワケだし。
あとは、十国峠や駒ケ岳・船舶など全ての情報を書いて、小田急箱根HDに対抗というか見習ってほしい。
(C)
伊豆箱根バスが1日1本湯の花ホテルに入るが、湯の花ホテル着が1600時近くで中途半端だが、誰が使うんだ?
日帰り温泉客が行くには遅い(帰るにはいいかもだが1日1本という事からすると日帰り温泉客やゴルフ客を想定はしてないっぽい)し、宿泊客なら送迎バスがあるし、泊まり終った客なら16時では遅すぎるし…。
(D)
元箱根の所にいるタクシーって、箱根登山バス乗り場にいるのと、7-11隣にいるのは別の会社?構内権がどうなってるんだろう。
あと箱根園や桃源台はタクシー常駐でなく、呼ばないと来ない?
410列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 00:30:00.10 ID:g69fJG9U0
>>409
名前欄間違い。>>409は独立したレスであり、前のレスから連続するものだったりではないし、まとめとかでもない。
411列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 01:19:36.99 ID:g69fJG9U0
T
500枚!エヴァが最近話題になっているのはなぜ特に去年〜今年の春頃 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13114679603
ヱヴァンゲリヲンのご当地ナンバープレートが箱根町に登場 初号機と箱根の風景がデザイン - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/19/news100.html
ドラえもん のび太の人類補完計画
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1361985415/98,123-124http://unkar.org/r/eva/1361985415/98,123-124

U
今日(2月22日)は、伊豆箱根バスの箱根新道経由元箱根とか国道1号宮ノ下折り返し(折り返す場所がないので宮城野まで行って箱根登山バスの宮城野支所を借りて折り返し)とかレア(って日本語で言うと何だ?)なのがあった。
LEDは入っていたのかな?
なお折り返しで箱根新道経由で

V
箱根登山バスって営業所の担当はどうなってるの?
仙石は案内所だとして、小田原営業所がH・R・Tなど担当、宮城野営業所が御殿場関係や施設めぐりバスを担当?

W
湯河原町交通規制 http://megalodon.jp/2014-0222-2322-22/www.town.yugawara.kanagawa.jp/bosai/disaster/information/p02670.html
箱根町交通情報http://megalodon.jp/2014-0222-2140-39/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
↑椿ライン(県道75号)は大観山以南通行止め、以北可という奇妙な状況。大観山あたりが最新積雪地帯じゃないのか。

X
箱根町交通情報
http://megalodon.jp/2014-0222-1012-33/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
> 2/22(土)小田原〜宮城野支所前間を30分に1本の雪ダイヤで運行⇒21(金)小田原〜宮城野支所前を通常ダイヤで運行、小田原〜湯本〜(新道経由)〜元箱根港を雪ダイヤにて運行
なんで22日の矢印の先が21日で過去に戻っているのw
412列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 08:36:06.19 ID:tyvIXZWN0
413列島縦断名無しさん:2014/02/23(日) 09:00:16.09 ID:UzrQJvhW0
>>400
誰か頼むw
414昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/23(日) 23:36:51.85 ID:6ZPpSpau0
>>400
つまり
もう少し見やすくさえすれば
俺のレスは必要とされている、
ってことか。
415列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 00:03:12.16 ID:6ZPpSpau0
2月23日


23日8時半箱根フリーパスナビ
http://megalodon.jp/2014-0223-0823-21/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php

13時半頃
タイトル:
(cache) 箱根ナビ モバイル
URL:
http://p215.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0223pAm1mrzMxuMw/f?guid=on&_jig_xargs_=R
ロマンスカーのみ運休(小田急線内人身事故のため)


伊豆箱根バス
(HP更新なし)
http://megalodon.jp/2014-0223-2339-08/www.izuhakone.co.jp/bus/

箱根町2月23日15時20分
http://megalodon.jp/2014-0223-2340-19/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
箱根登山バス 2/23(日)小田原〜宮ノ下〜小涌谷〜箱根町間を30分に一本の雪ダイヤにて運行、小田原〜仙石案内所前間を30分に1本の雪ダイヤで運行、小田原〜湯本〜(新道経由)〜元箱根港を雪ダイヤにて運行
伊豆箱根バス 2/23(日)小田原〜小涌園経由〜箱根町線は通常運行、湖尻箱根園線は運休
※正午頃の更新では、伊豆箱根バスが小田原→元箱根方面を新道経由で行っているになっていたw

箱根登山バス
http://megalodon.jp/2014-0223-2341-43/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
24日の運行予定、23日の運行状況(2月23日更新)


※箱根町サイトと箱根登山バスサイトでは相違があり、H路線は箱根町では雪ダイヤになっているが箱根登山バスサイトでは平常運行。実態は箱根登山バスサイトに準ずる。
なお箱根町サイトでは施設めぐりバスがどうしたというような細かいことは出てこない。
ちなみにT路線は仙石案内所折り返しだが、星の王子様まで行ってそこの駐車場にバス留置。

※伊豆箱根バスも、箱根町サイトでは
「2/23(日)小田原〜小涌園経由〜箱根町線は通常運行、湖尻箱根園線は運休」
となっていたが、間違いではないが正確でもない。
伊豆箱根バスんは22日よりは増便されていて、以下のようなかんじ。Jが特殊。小田原駅→小涌園・ユネッサンに関しては平常通りと言える。Jの小田原駅方面は本数的には平常通りだが時間は平常通りではなかった。

Z→通常運行
U→元箱根まで(から)は通常運行
P→元箱根から通常運行。なお、Pに充当するのは「Z 元箱根」で小田原→元箱根に来ていたと思われるが未確認(16時台のPのみそうなってるのを確認)。
J→小田原駅発は通常ダイヤのスジで「小涌園・ユネッサン」のLEDで運行のユネッサン行き、英文字(ナンバリング)はなし。音声案内放送もユネッサン止まりはなく、登録してあるデータはLEDだけだった模様。
小田原駅方面はJのスジを完全無視でユネッサン折り返し後直ちに発車(最終バス除く)。

なお、以下スレによると営業所の勘違いがあった模様。

♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1383303112/157-158
157 :名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 21:39:02.62 ID:oulwoDri
今日は湖尻箱根園線が動いていなかったからユネッサンから帰るのに際して
「いつもは1940台最終ですけどこれって湖尻からくるやつですし、今日の最終は元箱根からくる1920台のになるんですか」
と営業所に電話したら、そうです。
でもちゃんと1940台に最終来たんですけどw(ユネッサン折り返しのバスでユネッサンで時間調整してた)
158 :名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 21:39:36.26 ID:oulwoDri

小田原方面へ帰るってことね
416列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 00:53:10.86 ID:3B+qsfwa0
見やすくするためにライトの書き込みは不要
417列島縦断名無しさん:2014/02/24(月) 17:57:17.35 ID:juJfgE7q0
必要とされてないから
418列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 03:39:08.91 ID:wHEs+D7p0
2014年2月24日まとめ


箱根町2月24日17時40分
http://megalodon.jp/2014-0225-0327-29/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
夕方よりT路線の仙石案内所〜桃源台復活
※参考 箱根登山バス25日の運行予定(24日更新)http://megalodon.jp/2014-0225-0332-54/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php


伊豆箱根バス2月24日
http://megalodon.jp/2014-0225-0329-41/www.izuhakone.co.jp/bus/
熱海箱根線平常運行化(湯河原箱根はウヤ継続)。その他は継続(Z路線平常、J路線小涌園折り返し)


小田急箱根高速バス 25日2時間30分更新
http://megalodon.jp/2014-0225-0336-51/www.odakyu-hakonehighway.co.jp/cgi-local/service/unkoujyoho.cgi
まさかの深夜更新w
25日から桃源台まで復活(箱根園・山のホテルまでは行かない)とあるが、
さっき(魚拓取る前)では、
「本日通行止め解除されたが通行止め解除されたのが夕方であったため本日は御殿場折り返し継続で
明日25日始発から桃源台まで〜」
という表現だったように思う
419列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 03:43:34.45 ID:wHEs+D7p0
※2014年2月22日時点でまだ閲覧可能。電話番号は引用略。



定期観光バス 伊豆箱根鉄道グループ
http://www.izuhakone.co.jp/sightseeing/
2011.04.044/1より定期観光バスを運行再開いたします
2011.03.173/17・3/18定期観光バス運休のお知らせ
2011.03.17定期観光バス運休のお知らせ



4-1より定期観光バスを運行再開いたします 定期観光バス 伊豆箱根鉄道グループ
http://www.izuhakone.co.jp/sightseeing/news/2011/2011-0328-1013-28.htm
お客さまへ
日頃は伊豆箱根バスをご利用いただき誠にありがとうございます。
3./11に発生いたしました東日本大震災に伴う燃料供給不足のため、定期観光バスを運休させていただいておりました。お客様には大変なご迷惑をおかけいたしましたが、当面の燃料供給の見通しがつきましたので、
4/1より定期観光バスを運行をいたします。この間のご理解とご協力に感謝いたしますとともにお礼申しあげます。
※定期観光バス各コースの立ち寄り施設におきまして、計画停電の影響により営業を休止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
尚、営業を休止した施設の料金は当日払い戻しいたします。








3-17・3-18定期観光バス運休のお知らせ 定期観光バス 伊豆箱根鉄道グループ
http://www.izuhakone.co.jp/sightseeing/news/2011/2011-0316-1533-28.htm
お客さま へ

3/17〜3/18の2日間、箱根地区の立ち寄り施設が計画停電により休業となります。
これに伴い、定期観光バスにつきまして運休とさせていただきます。
お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。

【運休内容】
運休日時     3/17〜3/18の2日間
運休コース    定期観光Aコース(十国号9:30発)
           定期観光Lコース(貫一号9:30発・お宮号13:30発)


定期観光バス運休のお知らせ 定期観光バス 伊豆箱根鉄道グループ
http://www.izuhakone.co.jp/sightseeing/news/2011/2011-0314-1631-28.htm
お客さま へ

日頃は伊豆箱根バスをご利用いただき誠にありがとうございます。
定期観光バスにつきまして、3/11に発生しました東北太平洋沖地震の影響により、国土交通省から日本バス協会を通じて燃料供給が回復するまでの当分の間、突発的需要への対応が困難とならないよう協力要請がありました。
当社の燃料供給も現在不明の状況にあり、使用量節約を実施いたします。
つきましては当面の間、定期観光バスを運休させていただきます。ご理解ご協力のほど、お願い申し上げます。



【運休内容】

運休日時   平成23年3月22日(火)より当面の間
運休コース  定期観光Aコース(十国号9:30発)
         定期観光Lコース(貫一号9:30発・お宮号13:30発)

   ご不明な点などございましたら、下記までご連絡をお願いいたします。
420列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 04:52:59.74 ID:b4rprZuZ0
名無しにしてもライトの書き込みが見にくいのは変わらず
421列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 12:08:55.10 ID:Vlsp2efo0
まちBBS神奈川掲示板の湯河原にも書き込んでageて頂けますか?
422列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 12:38:25.22 ID:IaqVKlcy0
※上記レス(>>411)Uの訂正。書き途中だった。

今日(2月22日)は、伊豆箱根バスの箱根新道経由元箱根とか国道1号宮ノ下折り返し(折り返す場所がないので宮城野まで行って箱根登山バスの宮城野支所を借りて折り返し)とかレア(って日本語で言うと何だ?)なのがあった。
LEDは入っていたのかな?
なお折り返しで箱根新道経由で
(↑原文)
(↓訂正・追記)
なお一部J路線(Uかもしれんが)のスジで元箱根まで行って
折り返しで箱根新道経由に充てられていた(LEDは「Z元箱根)。新道経由小田原ゆきは16時台最終だった。


〜〜〜
(1)
施設巡りバスは迂回経路とはいえ動いているんだから、http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.phpでウヤって書くなよw
ちなみに大観山線はここに載らないんだな。
(2)
るるぶ箱根の最新版(2014〜2015)で箱根湯本駅の標高が108mとあった。
http://www.hakone-tozan.co.jp/dat/pdf/%C9%B8%B9%E2%C9%BD%BC%A8%BD%A4%C0%B5%A5%EA%A5%EA%A1%BC%A5%B9%A1%CA20131129%BA%C7%BD%AA%A1%CB.pdf を見て直せやw
(3)
伊豆箱根船舶は、「県道が完全回復するまで船は臨時ダイヤ(元箱根に寄港しない&減便)」って、県道の状況と船とどう関係あるんだよw
ちなみに2月25日から伊豆箱根バスJ路線は箱根園までは無理でも湖尻までは動くようになったが、船はどうなったんでしょう(ちなみに小田急箱根高速バスも山のホテル・箱根園までは無理だが桃源台までは復活。
(4)
小田急箱根観光船海賊船、伊豆箱根船舶、ともに、悪天候だと元箱根港に寄らないのはなぜ?
(5)
ユネッサンの送迎バスって、非宿泊客でも、駐車場から(まで)乗れるの?
(6)
伊豆箱根バスの箱根園発小田原駅ゆき箱根新道経由は1700発だが、いつも駒ケ岳ロープエー最終の客を待ってから発車してるから、バスの発時間は1705とかにしたほうがいいんじゃ?
(7)
箱根登山バスは2月24日夕方より桃源台まで行くようになったが、それまでは仙石案内所折り返し(それよりさらに前は宮城野支所折り返し)だったのだが、星の王子様ミュージアムの駐車場にバスを留置させたり転回したりしていた。
だったら星の王子様ミュージアムまで行ってくれよ(泣)
423列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 12:43:30.20 ID:IaqVKlcy0
>>422訂正



※上記レスU(>>411)の訂正。書き途中だった。

今日(2月22日)は、伊豆箱根バスの箱根新道経由元箱根とか国道1号宮ノ下折り返し(折り返す場所がないので宮城野まで行って箱根登山バスの宮城野支所を借りて折り返し)とかレア(って日本語で言うと何だ?)なのがあった。
LEDは入っていたのかな?
なお折り返しで箱根新道経由で
(↑原文)
(↓訂正・追記)
なお一部J路線(Uかもしれんが)のスジで元箱根まで行って
折り返しで箱根新道経由に充てられていた(LEDは「Z元箱根)。新道経由小田原ゆきは16時台最終だった。
〜〜
(1)
箱根登山バスの施設巡りバスは迂回経路とはいえ動いてるんだから、http://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php(魚拓http://megalodon.jp/2014-0225-1239-42/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php)でウヤって書くなよw
ちなみに大観山線はここに載らないんだな。
(2)
るるぶ箱根の最新版(2014〜2015)で箱根湯本駅の標高が108mとあった。
http://www.hakone-tozan.co.jp/dat/pdf/%C9%B8%B9%E2%C9%BD%BC%A8%BD%A4%C0%B5%A5%EA%A5%EA%A1%BC%A5%B9%A1%CA20131129%BA%C7%BD%AA%A1%CB.pdf を見て直せやw
(3)
伊豆箱根船舶は、「県道が完全回復するまで船は臨時ダイヤ(元箱根に寄港しない&減便)」って、県道の状況と船とどう関係あるんだw
ちなみに2月25日から伊豆箱根バスJ路線は箱根園までは無理でも湖尻までは動くようになったが、船はどうなったんでしょう(ちなみに小田急箱根高速バスも山のホテル・箱根園までは無理だが桃源台までは復活)
(4)
小田急箱根観光船海賊船、伊豆箱根船舶、ともに、悪天候だと元箱根港に寄らないのはなぜ?
(5)
ユネッサンの送迎バスって、非宿泊客でも、駐車場から(まで)乗れるの?
(6)
伊豆箱根バスの箱根園発小田原駅ゆき箱根新道経由は1700発だが、いつも駒ケ岳ロープエー最終の客を待ってから発車してるから、バスの発時間は1705とかにしたホウがいいんじゃ?
(7)
箱根登山バスは2月24日夕方より桃源台まで行くようになったが、それまでは仙石案内所折り返し(それよりさらに前は宮城野支所折り返し)だったのだが、星の王子様ミュージアムの駐車場にバスを留置させたり転回したりしていた。
だったら星の王子様ミュージアムまで行ってくれよ(泣)
424列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 13:34:08.61 ID:IaqVKlcy0
(8)
2月14日は荒天により湯河原幕山公園の宴イベントは中止だった。なのに箱根登山バス幕山公園ゆき臨時便はちゃんと出ていたw
(9)
熱海市や湯河原町って山間部は雪が積もるときは積もるけど、除雪車持ってるの?
(10)
伊豆箱根バスに「Z 元箱根」や、「小涌園・ユネッサン」のLED(小涌園ユネッサンは車内自動放送はなし)があったが、箱根新道経由元箱根や、宮ノ下ゆきはLEDあったのかな?
箱根登山バスは宮城野折り返しはLEDがなく車内自動放送も仙石案内所止まりのを流しウテシが訂正していたが、
観光施設巡りバス迂回運行は車内自動放送はあるんかね?
あと箱根登山バスは2012年だったかな、台風による塔ノ沢あたりの土砂崩れで国道1号が部分不通になった時に、
小田原駅〜箱根湯本駅〜箱根新道〜小涌園〜宮ノ下〜桃源台
というルート(経路)で走っていたが、そのときはこうやってプログラムを組んでいたのにな。なぜ今回(宮城野支所折り返し)はそうしなかったんだ。

バイパス経由迂回運転 coach fanU
http://htvon.exblog.jp/15612554/http://megalodon.jp/2013-1121-1043-27/htvon.exblog.jp/15612554/
(11)
施設巡りバスがガラスの森とかラリック美術館のバス停で「運休」の張り紙があったが、やめいw 一応運転はしてるだろw
あと仙石案内所に入らず仙石バス停から発車との事だったが、ちょっとなんだから来てくれよ(いずれも2月23日確認)
(12)
伊豆箱根バスがJ路線湖尻まで復活で大涌谷にも入れるようになったっぽいが、ってことは、箱根ロープエー早雲山〜大涌谷もバス代替できるはず。
でもやらないかな?伊豆箱根バスに代替依頼の費用を払うようだし、次の土日は元々運転再開する3月1日(土曜日)で平日のうちは再開しないかもな。
十国峠ケーブルカーも箱根ロープエーも3月1日に運転再開だが、積雪してたけどちゃんと工事できたんか?細かいことを言えば富士急ハイランドのええじゃないかもそうだよな。
あと、箱根ロープエーは、これだと伊豆箱根バスが自社みたいだw
>*当社専用シャトルバスを運行いたします。
>*上記時間を約15分間隔で運転いたします。
>(3)その他 ・箱根フリーパス・船車券等、当社の乗車券をお持ちのお客さまは、専用シャトルバスのご利用をお願いいたします。
>・乗車券をお持ちでないお客さまは、伊豆箱根バス樺闃路線バスのご利用お願いいたします
425列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 14:45:32.79 ID:IaqVKlcy0
(13)
小田急箱根高速バス、箱根山内の運転を復活してくれないと箱根フリーパスで箱根園に行けないだろうが。それか箱根海賊船で箱根園に寄港しろ。
本日(2月25日)より桃源台までは復活したが、だったら箱根園・山のホテルまで行けっての。 それともまだ大型車通行止めなんだっけ? (伊豆箱根バスも本日0225に湖尻まで再開したが、湖尻〜箱根園はウヤ継続)

(14)
伊豆箱根バス運行状況 http://megalodon.jp/2014-0225-0329-41/www.izuhakone.co.jp/bus/
>平常運行
>箱根園・元箱根〜箱根新道経由〜小田原駅線
>(なお元箱根〜箱根園区間は通行止めにより運休)
↑ 区間運休があるのに平常ってなんだw

(15)
「除雪しても雪を捨てる場所がない」
「市役所の人は除雪車出しても脇に寄せるだけだから玄関から出られなくなった」
って声を聞くが…。

●雪国の人はどうしてるの?どうやってどこに捨てているの?
●箱根、秩父、八王子、奥多摩、桧原村などは山間部にはシーズンに何回かは積雪するし
富士吉田や河口湖は市街地でも雪が積もるのに、「捨てる場所」とかの対策はないの?
今まではどうしていたの?
●川や湖に雪を捨てるんじゃダメなの?
(箱根の場合、水位が上がりすぎることと塩カル撒いてるから魚が死んでしまうということで芦ノ湖には捨てられないみたいだが・・。
まあちょっとやそっとなら捨ててる動画あるけど
2010年4月季節外れの大雪ニュース報道(携帯最高画質・大)131104_231003.avi http://youtu.be/0IgFnsjLS5w
426列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 17:18:58.87 ID:d83bgRE60
先日に箱根に行ったら、箱根登山バスのT路線が仙石案内所折り返しで桃源台まで行ってなかったせいか、
タクシーがなかなか捕まらなかった。
やっと捕まったタクシーは、なぜか俺に「取材ですか?」とか聞いてきた。

で、別のタクシーの運ちゃんは、エヴァを知らなかった。
おいおい、箱根でタクシーやってる人がエバを知らないのはまずいだろw 箱根湯本駅前にもエヴァ屋ってあるしな。

むしろ俺だってエヴァなんて見たことは一度もないのだが、
一時期(2010年頃?)は箱根町のあちこちで「残酷な天使のテーゼ」がかかっていたし、
2012〜2013年頃も新聞とかにエヴァの記事がよく載っていたし、
話の中身はまったく知らなくても「エヴァ」という名前(題名)くらいは俺でも知ってたんだがwww

ちなみに、そのタクシーの運ちゃんは「出来れば(クレジットカードでなく)現金で」とのことで、
現金がなければコンビニATMでおろしてほしいとのこと(手数料かかるだろw)だったが、
なんでカードだと嫌なんだ? やり方知らないとか? それとも、カード手数料が乗務員負担なの?

「箱根補完マップ第2弾」貰ってきた エヴァ切手も発売 みんなのエヴァンゲリオン(ヱヴァ)ファン
http://neweva.blog103.fc2.com/blog-entry-1152.html
500枚!エヴァが最近話題になっているのはなぜ特に去年〜今年の春頃 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13114679603
ヱヴァンゲリヲンのご当地ナンバープレートが箱根町に登場 初号機と箱根の風景がデザイン - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/19/news100.html
ドラえもん のび太の人類補完計画
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1361985415/98,123-124http://unkar.org/r/eva/1361985415/98,123-124
427列島縦断名無しさん:2014/02/25(火) 23:00:59.64 ID:Vlsp2efo0
ttp://www.jelc-higashi.org/introduction/church/yugawara.html

日本福音ルーテル教会東教区 湯河原教会

父と子と聖霊の名においてアーメン
428列島縦断名無しさん:2014/02/26(水) 01:37:34.15 ID:mTLtFMVZ0
429列島縦断名無しさん:2014/02/26(水) 13:01:10.47 ID:lKrGYZrR0
特段の意図があるならともかく荒らしに宗教関係出すのはやめとけ。
430列島縦断名無しさん:2014/02/26(水) 18:05:22.51 ID:s+0awgFb0
小田原税務署に確定申告に行ってきたが、
箱根登山バスの回送が3台一気に通っていった。
あそこって箱根登山バスの営業エリアではないしなんだったんだ?

養護学校の送迎は箱根登山バスが受託していたかもしれんけど
それは専属の車両であって今日俺が見たのはふつうの車両だった。
4312月26日放送:2014/02/26(水) 18:15:44.61 ID:IAU8EAeX0
にっぽん!いい旅|毎週水曜日8時|テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/
箱根湯本〜芦ノ湖!駅伝コース湯巡り歩き旅
【出演】芦川よしみ、小野真弓
箱根湯本から芦ノ湖まで。駅伝のコースでもあるルートを、ひたすら歩き旅!
歩くことで見えてくる新たな箱根の魅力!歴史と老舗、美食と絶景、そしてあったか温泉!
432列島縦断名無しさん:2014/02/26(水) 18:19:42.72 ID:s+0awgFb0
にっぽん!いい旅|毎週水曜日8時|テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/
箱根湯本〜芦ノ湖!駅伝コース湯巡り歩き旅
【出演】芦川よしみ、小野真弓
箱根湯本から芦ノ湖まで。駅伝のコースでもあるルートを、ひたすら歩き旅!
歩くことで見えてくる新たな箱根の魅力!歴史と老舗、美食と絶景、そしてあったか温泉!
433列島縦断名無しさん:2014/02/26(水) 18:20:07.61 ID:s+0awgFb0
2014年2月26日放送


にっぽん!いい旅|毎週水曜日8時|テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/
箱根湯本〜芦ノ湖!駅伝コース湯巡り歩き旅
【出演】芦川よしみ、小野真弓
箱根湯本から芦ノ湖まで。駅伝のコースでもあるルートを、ひたすら歩き旅!
歩くことで見えてくる新たな箱根の魅力!歴史と老舗、美食と絶景、そしてあったか温泉!
434列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 01:33:04.02 ID:nA1st/2w0
(い)
2014年2月26日放送
にっぽん!いい旅|毎週水曜日8時|テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/
箱根湯本〜芦ノ湖!駅伝コース湯巡り歩き旅
【出演】芦川よしみ、小野真弓
箱根湯本から芦ノ湖まで。駅伝のコースでもあるルートを、ひたすら歩き旅!
歩くことで見えてくる新たな箱根の魅力!歴史と老舗、美食と絶景、そしてあったか温泉!

この番組は16日撮影(1泊2日だから正確には16〜17日撮影)とのこと。だから雪もたくさん残っていたし、電車もバスも動いていないためすれ違う徒歩組も多かった。
なお、番組では箱根駅伝の場面の静止画を流した時に伊豆箱根バスが映っていた(小涌谷駅の踏み切り待ちをする伊豆箱根バス)。箱根登山バスは出番なし。

ちなみに、この番組では駒ケ岳の標高は「1356m」とあり、
「日本テレビ箱根駅伝中継秘話」でも同様だった。
でも、伊豆箱根鉄道駒ケ岳ロープエーの標高説明は1,327mなんだが、どうして?

(ろ)
芦ノ湖って、なんで右側ばかり栄えていて、
左側には船のターミナルもバス停もないの?
芦ノ湖スカイラインを箱根登山バスが最近やっと走らせるようになったくらいやんけ。
右側には、桃源台・湖尻・箱根園・元箱根・元箱根港・箱根関所跡・箱根町港と、豪華なのに、左側は・・。
富士五湖や琵琶湖もこういう偏りはあるんだっけ?

あと、なんで芦ノ湖の水温って変わらないの?
435列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 01:37:45.61 ID:nA1st/2w0
(い)
2014年2月26日放送
にっぽん!いい旅|毎週水曜日8時|テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/
箱根湯本〜芦ノ湖!駅伝コース湯巡り歩き旅
【出演】芦川よしみ、小野真弓
箱根湯本から芦ノ湖まで。駅伝のコースでもあるルートを、ひたすら歩き旅!
歩くことで見えてくる新たな箱根の魅力!歴史と老舗、美食と絶景、そしてあったか温泉!

この番組は16日撮影(1泊2日だから正確には16〜17日撮影)とのこと。だから雪もたくさん残っていたし、電車もバスも動いていないためすれ違う徒歩組も多かった。
なお、番組では箱根駅伝の場面の静止画を流した時に伊豆箱根バスが映っていた(小涌谷駅の踏み切り待ちをする伊豆箱根バス)。箱根登山バスは出番なし。
雪が降らなくても番組は徒歩企画だったのかな?
ところで、この時点では車は通行止めだったと思うのが、トラック含めて車が普通に通っているんだが・・・(参考 2月16日夕方箱根町交通規制情報の魚拓http://megalodon.jp/2014-0216-1826-25/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html

ちなみに、この番組では駒ケ岳の標高は「1356m」とあり、
「日本テレビ箱根駅伝中継秘話」でも同様だった。
でも、伊豆箱根鉄道駒ケ岳ロープエーの標高説明は1,327mなんだが、どうして?

(ろ)
芦ノ湖って、なんで右側ばかり栄えていて、
左側には船のターミナルもバス停もないの?
芦ノ湖スカイラインを箱根登山バスが最近やっと走らせるようになったくらいやんけ。
右側には、桃源台・湖尻・箱根園・元箱根・元箱根港・箱根関所跡・箱根町港と、豪華なのに、左側は・・。
富士五湖や琵琶湖もこういう偏りはあるんだっけ?

あと、なんで芦ノ湖の水温って変わらないの?
436列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 01:44:36.53 ID:nA1st/2w0
(い)
2014年2月26日放送
にっぽん!いい旅|毎週水曜日8時|テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/iitabi/
箱根湯本〜芦ノ湖!駅伝コース湯巡り歩き旅
【出演】芦川よしみ、小野真弓
箱根湯本から芦ノ湖まで。駅伝のコースでもあるルートを、ひたすら歩き旅!
歩くことで見えてくる新たな箱根の魅力!歴史と老舗、美食と絶景、そしてあったか温泉!

この番組は2月16日撮影(1泊2日だから正確には16〜17日撮影)とのこと。だから雪もたくさん残っていたし、電車もバスも動いていないためすれ違う徒歩組も多かった。
なお、番組では箱根駅伝の場面の静止画を流した時に伊豆箱根バスが映っていた(小涌谷駅の踏み切り待ちをする伊豆箱根バス)。箱根登山バスは出番なし。
雪が降らなくても番組は徒歩企画だったのかな?
ところで、この時点では車は通行止めだったと思うのが、トラック含めて車が普通に通っているんだが・・・(参考 2月16日夕方箱根町交通規制情報の魚拓http://megalodon.jp/2014-0216-1826-25/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html

ちなみに、この番組では駒ケ岳の標高は「1356m」とあり、
箱根駅伝についての小冊子「日本テレビ箱根駅伝中継秘話」でも同様だった。
でも、伊豆箱根鉄道駒ケ岳ロープエーの標高説明は1,327mなんだが、どうして?

(ろ)
芦ノ湖って、なんで右側ばかり栄えていて、
左側には船のターミナルもバス停もないの?
芦ノ湖スカイラインを箱根登山バスが最近やっと走らせるようになったくらいやんけ。
右側には、桃源台・湖尻・箱根園・元箱根・元箱根港・箱根関所跡・箱根町港と、豪華なのに、左側は・・。
富士五湖や琵琶湖もこういう偏りはあるんだっけ?

あと、なんで芦ノ湖の水温って変わらないの?
437列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 02:13:39.06 ID:nA1st/2w0
2月26日まとめ


伊豆箱根バス
http://megalodon.jp/2014-0227-0158-44/www.izuhakone.co.jp/bus/
湯河原箱根以外の箱根関連は平常運転。修善寺関連も平常化。
※最終更新 2014年2月25日現在 であることに注意

西武バス(路線)
http://megalodon.jp/2014-0227-0200-32/www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20140215/20140215_1.html
【2月27日(木) 5:00現在】 であることに注意。秩父地区が完全復活ではない。

西武バス(高速)
http://megalodon.jp/2014-0227-0202-20/www.seibubus.co.jp/u/index.html
(2014年2月25日(火) 20:00現在) であることに注意

秩父鉄道
http://www.chichibu-railway.co.jp/
2月26日(水)影森−三峰口間の運転再開について

秩父鉄道では、大雪の影響で影森−三峰口間の運転を見合わせておりましたが、2月26日(水)の始発列車より、運転を再開いたしました。
すべての区間で通常時刻での運転を予定しております。
ただし、西武鉄道との直通列車は引き続き運転を見合わせます。
当分の間、要注意箇所や駅のポイントでは、徐行運転を実施するため、遅れや運休が発生する場合もあります。あらかじめご了承ください。

長期間にわたり、ご利用予定のお客さまにはご不便をおかけし、大変申し訳ございませんでした。




富士急ハイランドの2月営業状況
http://megalodon.jp/2014-0227-0203-50/www.fujiq.jp/calendar/monthly_1_3.html

箱根町2月26日19時
http://megalodon.jp/2014-0227-0204-38/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
>2/27(木)施設めぐり・大観山線・スカイライン線運休。湯本畑宿経由元箱根行きは始発より運行。
↑27日の予定が書いてある

箱根登山バス27日の運行予定(26日更新)
http://megalodon.jp/2014-0227-0206-08/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
>※上畑宿〜元箱根港で運転を見合わせておりましたが、2月27日始発より運転を再開いたします。

箱根ロープエー
http://megalodon.jp/2014-0227-0208-09/www.hakoneropeway.co.jp/info/index.cgi

2月26日、早雲山〜大涌谷が1週間ぶり以上の復旧。2月13日以来か?元々の保守点検運休だったから代替バスが大涌谷に入れるようになったのを待ったのはあるだろうが、2月22日〜23日は定期保守除外だったから、やっぱり相当久しぶりの再開。
あと2月26日は月曜日じゃないだろ

2014/02/26 NEW
2月26日(水)13:00現在の運行状況
お客さま各位
箱根ロープウェイでは2月26日(月)の営業につきましては、定期保守点検のため早雲山⇔大涌谷間は運休とさせていただいております。
専用シャトルバスが営業時間内に、約15分間隔で運行いたしております。
大涌谷駅⇔桃源台駅間は通常通り運行しております。
※天候、その他の状況等の理由により、変更する場合がございます。
各駅に御座います駐車場も積雪により、ご利用可能台数が大幅に減少しております。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、ご了承くださいませ。
箱根にご旅行のお客さまは、まだ多くの雪が残っております。十分にお気をつけてご旅行いただければと思います。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。
当社及び箱根山内の各交通機関の運行状況は、ホームページ内の【運行情報】をご確認ください。
438列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 02:27:59.16 ID:nA1st/2w0
(は)
箱根ロープエー
http://megalodon.jp/2014-0227-0208-09/www.hakoneropeway.co.jp/info/index.cgi

2月26日、早雲山〜大涌谷が1週間ぶり以上の復旧。2月13日以来か?元々の保守点検運休だったから代替バスが大涌谷に入れるようになったのを待ったのはあるだろうが、2月22日〜23日は定期保守除外だったから、やっぱり相当久しぶりの再開。
あと2月26日は月曜日じゃないだろ。

(に)
っていうか箱根ロープエーは定期的にこうやって大規模運休して工事するけど、夜間とか営業時間外に点検して、運休を回避はできないもんなのか?
あと、箱根ロープエーは、これだと伊豆箱根バスが自社みたいだw (代替シャトルバスは伊豆箱根バスも多く入る)

>*当社専用シャトルバスを運行いたします。
>*上記時間を約15分間隔で運転いたします。
>(3)その他 ・箱根フリーパス・船車券等、当社の乗車券をお持ちのお客さまは、専用シャトルバスのご利用をお願いいたします。
>・乗車券をお持ちでないお客さまは、伊豆箱根バス樺闃路線バスのご利用お願いいたします

(ほ)
箱根登山バスモニター募集
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/images/information/pdf/pdf_139340634903.pdf
救いようの無い接客態度の箱根登山バスをみんなで是正してやれw

ってか、なんで一般客からモニター募集してるの?
西武バスみたいに
覆面添乗を専門にしてる会社に依頼すればいいじゃん。
専門の会社は評価のプロだし、そのホウが客観性が高いと思うけど。

(に)
2月23日小田原駅20時半頃の箱根登山バス仙石案内所ゆきはスカイライト(http://www.hakone-tozanbus.co.jp/intro/skylight.html)が来てたけど、
これは雪でいつもと運用違うから? 
でも、雪で桃源台方面が縮小してるんだから、車両が足りないどころかむしろ余るはずで、なぜにスカイライトが? 小田原市内でスカイライト見るのって早朝くらいだけだったような。
ってか、普通の大型バスに「施設めぐり」と書いてあるタイプもあるが、施設めぐりは全部スカイライトにしろよ。
で、宮城野営業所は施設巡りバス専門の営業所なの? 他に管轄路線ある? そういえば意外に箱根湯本に営業所も車庫もなく、車庫代わりにホテルかなんかの駐車場を借りてるだけなんだっけ?
439列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 02:34:25.86 ID:nA1st/2w0
訂正


(は)
箱根ロープエー
http://megalodon.jp/2014-0227-0208-09/www.hakoneropeway.co.jp/info/index.cgi
↑2月26日、早雲山〜大涌谷が1週間ぶり以上の復旧。2月13日以来か?元々の保守点検運休だったから代替バスが大涌谷に入れるようになったのを待ったのはあるだろうが、2月22日〜23日は定期保守除外だったから、やっぱり相当久しぶりの再開。
あと2月26日は月曜日じゃないw
(に)
っていうか箱根ロープエーは定期的にこうやって大規模運休して工事するけど、夜間とか営業時間外に点検して、運休を回避はできないもんなの?
あと箱根ロープエーは、これだと伊豆箱根バスが自社みたいだw (代替シャトルバスは伊豆箱根バスも多く入る。→箱根ロープウェイ代行バス coach fanUhttp://htvon.exblog.jp/15614550/←これバスに貼り付けてるシールは着脱容易なのか?)
>*当社専用シャトルバスを運行いたします。
>*上記時間を約15分間隔で運転いたします。
>(3)その他 ・箱根フリーパス・船車券等、当社の乗車券をお持ちのお客さまは、専用シャトルバスのご利用をお願いいたします。
>・乗車券をお持ちでないお客さまは、伊豆箱根バス樺闃路線バスのご利用お願いいたします
(ほ)
箱根登山バスモニター募集
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/images/information/pdf/pdf_139340634903.pdf
救いようの無い接客態度の箱根登山バスをみんなで是正してやれw
ってか、なんで一般客からモニター募集してるの?
西武バスみたいに
覆面添乗を専門にしてる会社に依頼すればいいじゃん。
専門の会社は評価のプロだし、そのホウが客観性が高いと思うけど。
(に)
2月23日小田原駅20時半頃発の箱根登山バス仙石案内所ゆきはスカイライト(http://www.hakone-tozanbus.co.jp/intro/skylight.html)が来てたけど、
これは雪でいつもと運用違うから? 
でも、雪で桃源台方面が縮小してるんだから、車両が足りないどころかむしろ余るはずで、なぜにスカイライトが? 小田原市内でスカイライト見るのって早朝くらいだけだったヨウな。
ってか、普通の大型バスに「施設めぐり」と書いてあるタイプもあるが、施設めぐりは全部スカイライトにしろよ。
で、宮城野営業所は施設巡りバス専門の営業所なの?他に管轄路線ある?そういえば意外に箱根湯本に営業所も車庫もなく、車庫代わりにホテルかなんかの駐車場を借りてるだけなんだっけ?
440列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 02:52:33.67 ID:nA1st/2w0
「箱根補完マップ第2弾」貰ってきた エヴァ切手も発売 みんなのエヴァンゲリオン(ヱヴァ)ファン
http://neweva.blog103.fc2.com/blog-entry-1152.html
500枚!エヴァが最近話題になっているのはなぜ特に去年〜今年の春頃 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13114679603
ヱヴァンゲリヲンのご当地ナンバープレートが箱根町に登場 初号機と箱根の風景がデザイン - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/19/news100.html
ドラえもん のび太の人類補完計画
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1361985415/98,123-124http://unkar.org/r/eva/1361985415/98,123-124

東北地方太平洋沖地震による津波で人が流される瞬間。風化させるな!(東日本大震災.avi)
http://youtu.be/-HnJx8einnY
↑エヴァのコスプレの人も津波で流される
441列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 07:25:35.60 ID:2qlxWTbw0
荒らし報告しておいた
442列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 10:43:50.37 ID:x9la8cUS0
自分で文章を書けないのかな?
リンクやコピペを貼るだけなら子供でもできるよ!
頑張って、文章を書いてごらん。
少しは成長できるかもしれないよ!
443列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 13:17:35.29 ID:WiesVGbb0
なんか質問書きまくるやつのがまだマシだな
444列島縦断名無しさん:2014/02/27(木) 17:37:14.06 ID:He879RuW0
丹沢や富士山麓の雪融け水かな?酒匂川の流れが多いような気がするね。
445列島縦断名無しさん:2014/02/28(金) 06:58:52.46 ID:iN0tB3An0
446列島縦断名無しさん:2014/02/28(金) 19:35:12.24 ID:569Yj/Bx0
この一連のユーチューブのアップ主はライトなの?
http://www.youtube.com/user/zero3vryu1p/videos
447列島縦断名無しさん:2014/02/28(金) 21:42:53.58 ID:5pJv5Z5n0
箱根町28日1425
http://megalodon.jp/2014-0228-2140-44/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html

箱根登山バス 28日最終更新
http://megalodon.jp/2014-0228-2141-35/www.hakone-tozanbus.co.jp/information/information.php
28日の何時からかは読み取れないが大観山線運転再開
448昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/02/28(金) 21:47:09.21 ID:5pJv5Z5n0
>>446
そうだよ。

っていうか、
youtubeの動画一覧って
そのURLでいいんだ。

http://douseiai.dousetsu.com/profile.html
で、例えばヤフー知恵袋ならプロフィールにリンクできるように、
youtubeも自分の動画一覧みたいなページがあれば
そこにリンク貼りたいと思っていたけど、URLが分からなかったんだ。


そのURLにリンクさせればいいわけだね、ありがとう


話ついでに言っておくと、
このスレにおいてはコテハン使ったり使わなかったりしてるのは
単にブラウザの都合ね。


>>443
いやそれもたぶん俺のことでしょw
449列島縦断名無しさん:2014/03/01(土) 09:36:30.96 ID:46PzThMz0
気持ち悪い
450 【凶】 :2014/03/01(土) 12:22:42.50 ID:D1drHMgx0
“聖地巡礼”「萌えて」、県がアニメファン向けガイド本
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1402280015/
 アニメや漫画の舞台となった県内のスポットを紹介するガイドブックを県が作製、2月27日から配布が始まった。
アニメファンらの“聖地巡礼”をはじめとする観光振興につなげるのが狙いで、
「神奈川の魅力を見つけ、萌(も)えてほしい」との願いから「かなもえ」と名付けた。
 オールカラー(全14ページ)で、オリジナルキャラクターの女の子「カナ」と「萌(もえ)」が案内する設定。
「エヴァンゲリヲン新劇場版」(箱根町)や「スラムダンク」(湘南エリア)、「コクリコ坂から」(横浜市山手・元町地区)−
など11作品の舞台となった観光スポットを紹介している。
 県は国の緊急雇用創出事業を活用し、約300万円掛けて2万部を作製。県内外の観光イベントで配布する。
県観光課は「これまで観光に興味が薄かった人たちに関心を持ってもらえれば」と話している。
 横浜市中区の物産・観光プラザ「かながわ屋」でも配布する。
問い合わせは、同課電話045(210)5767。
451昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/01(土) 19:40:09.13 ID:vIXs2rLX0
箱根町交通情報2014年3月1日 14時00分 更新
http://megalodon.jp/2014-0301-1933-26/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html

伊豆箱根バス最終更新 2014年2月28日現在
http://megalodon.jp/2014-0301-1933-48/www.izuhakone.co.jp/bus/


2月28日時点では伊豆箱根バスのみ湯河原箱根線運休。
なおHPなどには出てこないが、熱海箱根線は道路状況が悪いため全便、富士箱根ランドに入らない運行。

3月1日に伊豆箱根バス湯河原箱根線復旧。


3月1日という区切りのよいときに
箱根地区のバスは
箱根町に乗り入れる全バス会社でほぼ平常化。

ただし箱根登山バスの一部路線(大して重要ではない路線)の復旧がまだであり、
まだ完全に元通りではない。



小田急箱根高速バス
http://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/cgi-local/service/unkoujyoho.cgi
2014年3月1日 19時38分現在
★★★ 箱根線、全線運転再開について ★★★
2014年2月28日 8:30 更新

 本日3月1日(土)始発便より、区間運休であった
桃源台〜箱根園〜箱根小田急山のホテル 間 を運行を再開いたします。
箱根線はダイヤ通りの運行となります。どうぞご利用くださいませ。

なお、「御殿場インター前お客様駐車場」は積雪の影響により、
現在利用台数を制限してのご案内となっております。
452列島縦断名無しさん:2014/03/01(土) 20:41:18.40 ID:CISHfm9F0
運営には通報済み
453昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/01(土) 20:41:21.50 ID:vIXs2rLX0
http://megalodon.jp/2014-0301-2039-27/www.fujiq.jp/calendar/today.html
3月1日フジヤマ復活。
だがしかし、天候不順でええじゃないかドドンパが×。
パニックロックとウエーブスインガーは「天候不順のため」でなく「大雨のため」になってるが、なんでこれらだけほかと表現違うんだろう
454列島縦断名無しさん:2014/03/01(土) 21:54:54.66 ID:vIXs2rLX0
道路交通規制情報 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html
管内全域:落石の恐れあり走行注意

2月15日〜16日の大雪に関する、国道・県道の交通状況について

◯通行止めの道路(平成26年2月28日(金曜日)13時30分現在)

(1)一般国道140号/秩父市大滝地内(落合橋先)

(2)薄小森線/小鹿野町両神小森地内(川塩上橋〜)

(3)秩父多摩甲斐国立公園三峰線/秩父市三峰地内(全線)

(4)中津川三峰口停車場線/秩父市中津川地内(雷電烏頭山トンネル〜)

(5)長瀞児玉線/長瀞町野上下郷地内(秩父管内全線)

(6)秩父上名栗線/秩父市浦山地内(大日橋〜冠岩)

(7)熊谷小川秩父線/秩父市定峰地内(東上大平橋〜定峰峠)

(8)三沢坂本線/皆野町三沢地内(登谷山入口〜二本木峠)

(9)一般国道299号/小鹿野町河原沢地内(坂本橋〜志賀坂トンネル)

(10)高崎神流秩父線/秩父市上吉田地内(サネ沢橋〜土坂トンネル)


以上の箇所で、大雪や雪崩による除雪作業のため通行止めとなっております。

◯通行止め解除の道路(平成26年2月24日(月曜日)15時00分現在)

(1)一般国道299号/横瀬町芦ヶ久保地内(道の駅あしがくぼ入り口交差点〜正丸トンネル)

(2)長瀞玉淀自然公園線/寄居町金尾地内〜皆野町皆野地内(寄居橋〜皆野長瀞インター交差点)

(3)小鹿野影森停車場線/秩父市久那地内(ミューズパーク入口〜蕨平)

(4)秩父上名栗線/秩父市浦山地内(国道140号〜大日橋)

(5)薄小森線/小鹿野町両神小森地内(薬師の湯先交差点〜川塩上橋)

以上の箇所で、通行止めが解除となりました。

まだ幅員の狭い区間や路面凍結している区間がありますので、注意して通行してください。

なお、通行には冬用タイヤの装備が必要です。

また、近年例を見ない大雪による除雪作業のため、渋滞が発生しております。不要な外出を控えてください。








路面監視カメラ画像(ライブ画像)
※現在雪崩による断線のため使用できません。
455訂正:2014/03/01(土) 21:56:02.97 ID:vIXs2rLX0
道路交通規制情報 - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0301-2154-39/www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html
管内全域:落石の恐れあり走行注意

2月15日〜16日の大雪に関する、国道・県道の交通状況について

◯通行止めの道路(平成26年2月28日(金曜日)13時30分現在)

(1)一般国道140号/秩父市大滝地内(落合橋先)

(2)薄小森線/小鹿野町両神小森地内(川塩上橋〜)

(3)秩父多摩甲斐国立公園三峰線/秩父市三峰地内(全線)

(4)中津川三峰口停車場線/秩父市中津川地内(雷電烏頭山トンネル〜)

(5)長瀞児玉線/長瀞町野上下郷地内(秩父管内全線)

(6)秩父上名栗線/秩父市浦山地内(大日橋〜冠岩)

(7)熊谷小川秩父線/秩父市定峰地内(東上大平橋〜定峰峠)

(8)三沢坂本線/皆野町三沢地内(登谷山入口〜二本木峠)

(9)一般国道299号/小鹿野町河原沢地内(坂本橋〜志賀坂トンネル)

(10)高崎神流秩父線/秩父市上吉田地内(サネ沢橋〜土坂トンネル)


以上の箇所で、大雪や雪崩による除雪作業のため通行止めとなっております。

◯通行止め解除の道路(平成26年2月24日(月曜日)15時00分現在)

(1)一般国道299号/横瀬町芦ヶ久保地内(道の駅あしがくぼ入り口交差点〜正丸トンネル)

(2)長瀞玉淀自然公園線/寄居町金尾地内〜皆野町皆野地内(寄居橋〜皆野長瀞インター交差点)

(3)小鹿野影森停車場線/秩父市久那地内(ミューズパーク入口〜蕨平)

(4)秩父上名栗線/秩父市浦山地内(国道140号〜大日橋)

(5)薄小森線/小鹿野町両神小森地内(薬師の湯先交差点〜川塩上橋)

以上の箇所で、通行止めが解除となりました。

まだ幅員の狭い区間や路面凍結している区間がありますので、注意して通行してください。

なお、通行には冬用タイヤの装備が必要です。

また、近年例を見ない大雪による除雪作業のため、渋滞が発生しております。不要な外出を控えてください。








路面監視カメラ画像(ライブ画像)
※現在雪崩による断線のため使用できません。
456列島縦断名無しさん:2014/03/02(日) 00:52:59.96 ID:FplJ1hUd0
なにやってんだ避難所にも来いよw
457昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 08:06:55.87 ID:MF1d/gIM0
>>456
頭悪すぎ。
URLが分からないのにどうやって行くんだよw
来てほしいなら当該URLを貼れよ(貼られても行かないと思うけどw)
>>421はまだテンプレ(ひながた)中にリンク先があるからまだしも。
458列島縦断名無しさん:2014/03/02(日) 12:49:04.13 ID:KPKarin/0
頭悪いやつほど他者を頭悪過ぎ呼ばわりするから迷惑だな。
459列島縦断名無しさん:2014/03/02(日) 13:30:10.17 ID:NjxkTEu90
460列島縦断名無しさん:2014/03/02(日) 19:30:40.51 ID:OlmavttL0
>>457
こっちにも書き込んでください
http://jbbs.shitaraba.net/travel/5731/
461列島縦断名無しさん:2014/03/02(日) 22:07:27.94 ID:WNl/ATFU0
462昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 22:08:48.90 ID:tXLhs1/l0
3月2日箱根町。
15時時頃より標高800m以上の部分で雪が。
http://megalodon.jp/2014-0302-2156-40/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html


※レポ↓
【コテハン】関東降雪情報スレッドVOL.462【禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1393602728/282-
463列島縦断名無しさん:2014/03/03(月) 09:54:47.60 ID:JPITLHtX0
こいつはせっせと運営に通報するのみ
464列島縦断名無しさん:2014/03/03(月) 14:04:52.42 ID:YiAA+5LM0
ライトへ
ここにレスするより>>460氏が言っている「まちBBS」に書き込みした方が良いよ。
向こうの方がリアルタイムの情報を欲しがっている人が多いからね。
465列島縦断名無しさん:2014/03/03(月) 22:04:14.28 ID:BcvMZGBQ0
ライトこと井上智史の住所?
※ライトとはイカレたコテハン野郎のことです。
 他のスレでは奴のことを「ライト」と呼んでいます。


神奈川●足柄下●湯河原●土肥5丁目14?22 藤田荘201 家賃35000円 バス・トイレ共同
アパート周辺写真(撮影者:井上智史)
http://douseiai.dousetsu.com/131027_142827_2_lb.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=xdYt8DaOrTY&list=TLpFUiU0PMMAABPdrBQxIdqClkELDPpVmw (本人の声)

「ライト立入禁止」
http://douseiai.dousetsu.com/

この二行を記載する事が、このスレから基地外を追い出す「ライト避けの呪符」
らしいので試してみます。
466昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 23:53:36.31 ID:o0fJTVTs0

3月2日夕方、湯の花ホテルプリンスホテルで帰るに帰れない車多数(未確認だが大涌谷もそうだったのかな?)。
てゆかこの時間にホテルから帰る人ってなに? 宿泊客なら午前中に帰るし、日帰り温泉客か?
俺は、スタック・空転してる車など多数いるなかで、俺はホテル駐車場を3周くらいしてスタッドレスをアピールしてから帰りましたww

ちなみに3月2日は、元箱根セブンイレブンの前で「雪じゃなくてよかったわね、雨で」と会話してたくらいで芦ノ湖界隈は雨で、標高のほんとに高い部分のみしか雪が降らなかった。
詳細は↓
冬季、神奈川の気候は相模川で激変する6 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1379556712/573 ←まとめ
【コテハン】関東降雪情報スレッドVOL.462【禁止】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1393602728/282- ←レポ(まとめ含む)

てゆか、湯の花ホテルに抜ける道って、除雪は後回しかと思ったらちゃんと除雪車いた。
それともプリンスホテルが自前で所有する除雪車かな?


箱根の湯の花ホテルは、「湯の花温泉ホテル」とは言うが、「湯の花プリンスホテル」とは言わないよな。
プリンスホテルなのに、どうしてプリンスを冠しないの?


2月の大雪で、箱根園のプリンスホテルは「今までになかった」という「露天風呂閉鎖」をしたそうだ。
屋根つきだから今まで営業休止になったことはないらしいが、今回だけは落雪の危険があるとかで。落雪つーか天井自体落ちてくる危険もあったしな(箱根園で水族館へ抜ける道の簡易屋根は崩落した)。


ちなみに、伊豆箱根バスの「姥子中」というバス停(箱根湯本小田原方面)も倒壊した。大雪のあともしばらくは平気だったのにどうして今更倒壊?(画像は1に記載の気象板レポ参照)
あと早雲山上バス停の待合室の電気代や、ガラスの森美術館の施設めぐり・小田急箱根高速バスのバス待合室のストーブは、誰が維持費払ってるんだろうか。
467昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 00:22:27.64 ID:/Lg1zMpn0

ドンキホーテ小田原1階の携帯電話売り場ってなくなったの?それとも階の移設?

なんで鴨宮が「新幹線発祥の地」なの?新幹線いないじゃん

伊豆箱根バスの熱海箱根線って、「笹まで動く/十国峠折り返し/平常」の3通りかと思ったが、「熱海駅〜箱根駅を富士箱根ランドに入らず運行」ってのもあるんだね(2014年3月2日時点でそうだった)。
あと十国峠のレストハウスってケーブルカー工事の時もやってたんだね(大雪でケーブルカー運休の時はレストハウスごと閉まっていたが)

ユネッサンってワシントンホテルの系列なの?ユネッサンにワシントンホテルのパンフがたくさん置いてあるよね。

小田原駅東口の街灯が激減してたけど、どうして?治安上良くないだろ。
10
駒ケ岳ロープエーの山頂駅に、「霧氷のロープエー」って写真があったが、今ならあの気象条件ならロープエー動かせないよな?当時なら運行できたのかな?今はコンプラコンプラうるさいからなー
11
コンプライアンスといえば、20140302の1908頃に 国有林前を通過した湖尻ゆき(J)の伊豆箱根バス、車内真っ暗だったがあれってコンプラ的に問題ないの? 県道経由湖尻ゆきのバスがユネッサンより上でこの時間に どうせ客が乗るわけはない、
しかも雪だし、とタカをくくっていたのだろうが、 このバスは多分湖尻で折り返し小田原駅ゆきになるバスでしょ、「営業所に戻ってからの作業を1つでも少なくしたい」というわけではないのだし、車内消灯していた理由が分からん。
12
箱根湯本駅の駅前構造を考えた奴バカなの?最悪なのは、駅の自動改札機を抜けて左に行くと、渡り橋があるが、「右に降りる階段」がない。つまり、小田原駅方面のバス停に行くのが大変w なんで工事してわざわざ”改悪”してるんだよw
13
箱根湯本駅の日産レンタカー(検索では「湯本」じゃないと出てこない)は、 非常に狭い敷地なのだが、一体どこに車を置いてあるんだ?
14
駒ケ岳ロープエーって箱根園側から乗った場合、すぐ網の上を通るけど、なんであそこだけ網があるの?そういえば箱根ロープエーにもそういう場所あったかな。
15
箱根登山バスのように金がある会社なのに、どうして「バスナビ」「バスロケーションシステム」を導入してないの?特に、箱根は渋滞も多くバスの定時制に難があるから必要でしょ。
468昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 00:49:35.50 ID:/Lg1zMpn0
16
駒ケ岳ロープエーは山頂駅でもきっぷ売ってるけど、十国峠山頂では売ってないよね。片道きっぷで行ってやっぱり帰りたくなかった場合とか、あるいは上からくだる場合とか、どうすりゃいいんだ?後払いでいいの?
17
大涌谷のパンフ、「土、日、月、ゴールデンウイーク、夏休み、紅葉シーズンは混雑〜」とあったが、なぜに月曜日が?
また、「強風注意!吹きさらしの場所にあるため、強風による車のドア開閉時のトラブルが多発しています」とあるが、どんなトラブル?ドアが取れるってこと?取れちゃったらどうすればいいの?
18
箱根ロープエー代行バスは大雪の影響で結局代替バスは2月26日〜28日のみだったが、
(参照 http://megalodon.jp/2014-0228-2140-44/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html & http://megalodon.jp/2014-0228-0650-32/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
毎回伊豆箱根バスもいるが、箱根登山観光バスだけでは数が足りないの?あと、伊豆箱根バスで湘南ナンバー以外のものもいたけど…。なぜに小田原営業所以外から来てるんだ?
19
富士箱根ランド【公式ホームページ】|別館スコーレプラザホテルトップページhttp://www.fujihakoneland.or.jp/
>富士箱根ランドは、函南原生林の中に建つ一軒宿で敷地は東京ドーム7個分!
↑これは、どういう意味?富士箱根ランドのホテルが東京ドーム7個分ってこと?それとも、函南原生林の広さのこと?
20
おかげさまって何が?

インフォメーション|小田急箱根高速バスhttp://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/news/news2014030101.html
2/8(土)、2/14(金)の積雪により区間運休ならびに全区間運休の便が多数発生いたしまして、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
おかげさまで3/1(土)より通常通り全区間での運転再開となりました。
このため、2/8(土)以降の乗車券について、実際の運行状況にかかわらず無手数料(コンビニ購入の場合は、別途振込手数料等がかかる場合があります)にて払戻をしておりましたが、この取り扱いは2/28(金)出発分をもって終了させていただきます。
お手元に「積雪の影響によりご利用をおとりやめ」した乗車券をお持ちのお客さまは、お早めにお買い求めいただいた窓口へお申し出ください。
コンビニ購入、ネット購入の場合は、所定の連絡先へお申し出ください。
469 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/03/04(火) 01:11:18.78 ID:/Lg1zMpn0
21
西武・伊豆箱根グループは、小田急グループに対抗するため、”自虐宣伝”をすればいいんだよ。
「空いている伊豆箱根バスで山道を座ってラクちん、悪天候にも強くガラガラで客が一桁のこともある伊豆箱根船舶」とか言ってさ。今そういうの流行ってるでしょ。
っていうか系列の西武トラベルで箱根旅助扱ってないし。西武鉄道で扱ってるのは小田急箱根フリーパスだし。
22
箱根湯本のエヴァ屋って、飲食物も扱ってるの?食べログかなんかに載っていたような…。
23
ドアカットというのか扉締め切りというのか分からないが、小田急電鉄(箱根登山鉄道含む)って、新松田以東では扉締め切りするのに、小田原以西ではやらない。どうして。やってくれよ。ライバルの湘南新宿ラインは半自動始めただろ。
ただ、3月1日の午前10時過ぎ、箱根湯本駅停車中の箱根登山電車(赤いやつ)がドア3/4にしてた。いつもそうしろよw 小田原はターミナル駅だから3/4しないんだろうけど、新宿でなく小田原なら客少ないから3/4にすべき。西武線は飯能で3/4してるやろ。
ちなみに箱根登山ケーブルカーも寒冷地走るくせに暖房装置が設置台数が非常に少ないし、たしかドア1/2もできなかったような(十国峠ケーブルカーは1/2可能)。というか箱根登山電車はこの時代に非冷房車あるとか信じられんw
470昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 01:35:05.92 ID:/Lg1zMpn0
24
伊豆箱根バス「湯河原峠」のところ≒湯河原パークウエイ出入り口

近くに、
ドライブイン湯河原峠
ってあるけど、これいつ営業してるの?
471 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2014/03/04(火) 01:45:47.17 ID:/Lg1zMpn0
「箱根補完マップ第2弾」貰ってきた エヴァ切手も発売 みんなのエヴァンゲリオン(ヱヴァ)ファン
http://neweva.blog103.fc2.com/blog-entry-1152.html
500枚!エヴァが最近話題になっているのはなぜ特に去年〜今年の春頃 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13114679603
ヱヴァンゲリヲンのご当地ナンバープレートが箱根町に登場 初号機と箱根の風景がデザイン - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/19/news100.html
ドラえもん のび太の人類補完計画
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1361985415/98,123-124→鯖移転http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/eva/1361985415/98,123-124http://unkar.org/r/eva/1361985415/98,123-124http://www.logsoku.com/r/eva/1361985415/98,123-124

東北地方太平洋沖地震による津波で人が流される瞬間。風化させるな!(東日本大震災.avi)
http://youtu.be/-HnJx8einnY
↑エヴァのコスプレの人も津波で流される
472列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 16:06:58.25 ID:xAZQg+m30
せっせと荒らし報告
473列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 16:20:19.09 ID:FGj/Dl0x0
【小田原〜湯河原近辺関わっている人に必見!】
ダストハンタースポット
http://atamaga.jp/whitepage/map.php?a=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E8%B6%B3%E6%9F%84%E4%B8%8B%E9%83%A1%E6%B9%AF%E6%B2%B3%E5%8E%9F%E7%94%BA%E5%AE%AE%E4%B8%8A67
ごみカレンダー
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/life/gomi/calendar.html

ダストハンターがらみの口コミ情報によるとここの近辺に住んでいる付近の
住人のゴミは年金生活の金持ちがいるせいか良質のゴミが多いらしく
その60-70代高齢の婆さんは元ナースで高額年金もらっていて
新品好きで高い物でも買っているがその後気に入らない物があったらすぐに
値段が高い物でも平気で捨てる習性がある話をゲット出来ました。
(家電やブランド品など)

※ちなみにシラフの人間(鬼女)がお姑さんの話をしてくれて教えてくれたました。
 (ダストハンターの話は一切していないので大丈夫です)

【関連スレ】
ダストハンター・ごみ漁り in中古リサイクル
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/used/1374288413/
474列島縦断名無しさん:2014/03/04(火) 19:32:47.97 ID:ffsMIfa00
ライトこと井上智史の住所?
※ライトとはイカレたコテハン野郎のことです。
 他のスレでは奴のことを「ライト」と呼んでいます。


神奈川●足柄下●湯河原●土肥5丁目14?22 藤田荘201 家賃35000円 バス・トイレ共同
アパート周辺写真(撮影者:井上智史)
http://douseiai.dousetsu.com/131027_142827_2_lb.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=xdYt8DaOrTY&list=TLpFUiU0PMMAABPdrBQxIdqClkELDPpVmw (本人の声)

「ライト立入禁止」
http://douseiai.dousetsu.com/

この二行を記載する事が、このスレから基地外を追い出す「ライト避けの呪符」
らしいので試してみます。
475 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2014/03/05(水) 01:32:30.52 ID:g0Al7Pov0
まちBBSってIP出るじゃん。
そんなところに書き込みたくないよ
476列島縦断名無しさん:2014/03/05(水) 02:06:59.86 ID:HsfOd0Fw0
だったら誰も書き込まないはずだよね
477昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/05(水) 18:37:41.97 ID:XBDF6vCO0
>>476
なんでそうなるんだよw
478昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2014/03/05(水) 18:53:20.00 ID:XBDF6vCO0
hg
479○○:2014/03/05(水) 18:56:53.44 ID:XBDF6vCO0

誤爆
480列島縦断名無しさん:2014/03/05(水) 18:59:52.19 ID:CIlkuGjq0
>>476
本気で地域の話題や情報交換書き込みたいならそんなこと気にしないよね。
481○ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/05(水) 21:35:48.72 ID:XBDF6vCO0
それは人による
482列島縦断名無しさん:2014/03/05(水) 22:35:04.54 ID:qr+jIKTS0
>>480
IP出してるけど正しい使い方してれば誰でも堂々と書くだけだしね
本気じゃないとか後ろめたい奴は気にするだろう
むしろそれを理由に書かないなら
情報交換する気が無いとか情報交換に値しないってこと
483dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/06(木) 00:27:05.35 ID:w8fRrDXK0
(T)
上強羅入口バス停の湖尻・箱根園方に
「樹木園・湖尻・箱根園方面」とあるが、
かつては「樹木園」っていうバス停があったの?
かつては、「早雲山駅」にまで入っていたのは確かのようだが…(バスの運賃表示機の設定からして)。

(U)
赤旗日曜版2014年3月2日号の35面で、
「特別警報出さなかった気象庁」みたいな記事で、
「人員削減で観測所廃止〜首都圏では東京大手町、横浜市、千葉県の館山市と千葉市、埼玉県の熊谷市と秩父市、山梨県の甲府市、富士河口湖町などにしかになく〜」
とあるけど、
「〜など」とあるから他にもあるのかもしれないが、
箱根にはないってこと?

今回の大雪で、どのニュースを見ても箱根や丹沢の積雪を言ってなかったから、
箱根や丹沢はそこまで積もらなかったのか、
単に観測地点がなかっただけで実際には記録的大雪だったのか、
どっちなんだ?


>>469
23番の日本語が分かりにくかった(というか、「箱根登山電車」と書いた文章で指している内容が小田原〜箱根湯本だったり箱根湯本〜強羅だったりで紛らわしい)ので訂正。
↓訂正
23
ドアカットというのか扉締め切りというのか分からないが、小田急電鉄(箱根登山鉄道小田原〜箱根湯本含む)って、新松田以東では扉締め切りするのに、小田原以西ではやらない。どうして。やってくれよ。ライバルのJR東 湘南新宿ラインは半自動始めただろ。
ただ、3月1日の午前10時過ぎ、箱根湯本駅停車中の箱根登山電車小田原ゆき(赤いやつだが小田急電鉄の車両か?)がドア3/4にしてた。いつもそうしろよw 
小田原はターミナル駅だから3/4しないんだろうけど、新宿でなく小田原なら客少ないから3/4にすべき。西武線は飯能で3/4してるやろ。
ちなみに箱根登山ケーブルカーも寒冷地走るくせに暖房装置が設置台数が非常に少ないし、たしかドア1/2もできなかったような(十国峠ケーブルカーは1/2可能)。というか箱根登山電車(箱根湯本〜強羅))はこの時代に非冷房車あるとか信じられんw
484○ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/03/06(木) 01:01:58.04 ID:w8fRrDXK0
書き込みの内容がどうあれIPは知られたくないさ
485dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/06(木) 21:13:54.66 ID:3jNowvqS0
2014年3月6日 16時45分 更新
http://megalodon.jp/2014-0306-2112-45/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
今日くらいでもチェーン規制かけるところはかけるか
486dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/06(木) 21:14:24.76 ID:3jNowvqS0
箱根町交通規制情報 2014年3月6日 16時45分 更新
http://megalodon.jp/2014-0306-2112-45/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
今日くらいでもチェーン規制かけるところはかけるか
487dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/07(金) 00:08:58.21 ID:QfO4u1kM0

十国峠山頂展望台のプラレールっていつやってるの?

十国峠ケーブルカーって登り口と山頂で発車時間同じなんだね。分かりやすくていい。
駒ケ岳ロープエーもそうできないの?

伊豆箱根バスのサイトからバス運行状況が消えたが、これを常時やってこそ小田急グループに対抗できるというのに・・。

箱根新道有料化しろよ。有料に戻せよ。繁忙期、新道まで渋滞していて困る。
あと、箱根新道をくだる時、箱根湯本方面は左、小田原方面は直進だが、直後に「小田原は左」の看板があるので間違えやすい。

駒ケ岳ロープエーは風に弱すぎ。小田急箱根ロープエーみたいに複式にしてくれ。

箱根峠って、箱根登山バス・沼津登山東海バスのバス停は、三島方面がhakonetouge、元箱根方面はhakonetogeの英訳なんだね(いや、逆だったかも)。

ところで、沼津登山東海バスN路線と箱根登山バスF路線は箱根峠〜元箱根港で運行区間がかぶっているが、
「御堂前」は沼津登山東海バスだけなんだな。
このバス停は、伊豆箱根バスにも箱根登山バスにもない。なんでだろう?

あと、箱根の路線図で、箱根ホテル前を「箱根登山バスのみ停車」ってやめなさい、沼津登山東海バスも停まるだろw

払い戻し方法に変更あり

芦之湖漁業協同組合
http://www.ashinoko.or.jp/index.htm
特別解禁前売り券 特別解禁前売り券 払い戻し 払い戻し に関する 変更の お知らせ
http://www.ashinoko.or.jp/pdf/ashinoko_refund.pdfhttp://megalodon.jp/2014-0307-0006-44/www.ashinoko.or.jp/pdf/ashinoko_refund.pdf
※以前の情報↓
『特別解禁釣り大会中止に関するお知らせ』
http://www.ashinoko.or.jp/pdf/kokuchi_chushi.pdfhttp://megalodon.jp/2014-0218-1647-42/www.ashinoko.or.jp/pdf/kokuchi_chushi.pdf
488○ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/03/07(金) 00:26:14.96 ID:QfO4u1kM0
箱根町交通規制情報 2014年3月6日 16時45分 更新
http://megalodon.jp/2014-0306-2112-45/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
今日(3月6日)くらいでもチェーン規制かけるところはかけるか




大雪時の箱根大涌谷や元箱根の画像 など


国立公園 箱根 大涌谷 大涌谷くろたまご館
http://www.owakudani.com/http://megalodon.jp/2014-0218-1650-03/www.owakudani.com/http://www.peeep.us/b9651bc1http://archive.is/IE1T9
*大涌谷ライブカメラ(http://122.208.145.167/maintenance.html?camera_no=48)は過去のベスト映像集があるが今回の大雪時は一時閉鎖中だったので画像無し。

芦ノ湖フィッシングショップノザキ-法規に基づく表示
http://www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0218-1648-15/www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.htmlhttp://www.peeep.us/b709fdb7http://archive.is/XvKeh

芦之湖漁業協同組合 http://www.ashinoko.or.jp/index.htm
『特別解禁釣り大会中止に関するお知らせ』 http://www.ashinoko.or.jp/pdf/kokuchi_chushi.pdfhttp://megalodon.jp/2014-0218-1647-42/www.ashinoko.or.jp/pdf/kokuchi_chushi.pdf
↓(変更につき情報更新)
特別解禁前売り券 特別解禁前売り券 払い戻し 払い戻し に関する 変更の お知らせ http://www.ashinoko.or.jp/pdf/ashinoko_refund.pdfhttp://megalodon.jp/2014-0307-0006-44/www.ashinoko.or.jp/pdf/ashinoko_refund.pdf
489○ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2014/03/07(金) 13:40:34.75 ID:b0eTlBx90
記録しておこうか・・・。 花き温室
http://kakionsitu.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-f347.html
丹沢・青根の記録
490○ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/08(土) 13:41:51.31 ID:hCT2z6hB0
491昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/08(土) 23:26:21.84 ID:eASXWew+0
500枚!エヴァが最近話題になっているのはなぜ特に去年〜今年の春頃 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13114679603
「箱根補完マップ第2弾」貰ってきた エヴァ切手も発売 みんなのエヴァンゲリオン(ヱヴァ)ファン
http://neweva.blog103.fc2.com/blog-entry-1152.html
ヱヴァンゲリヲンのご当地ナンバープレートが箱根町に登場 初号機と箱根の風景がデザイン - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/19/news100.html
ドラえもん のび太の人類補完計画
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1361985415/98,123-124,130-131,132-133
→鯖移転http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/eva/1361985415/98,123-124,130-131,132-133http://unkar.org/r/eva/1361985415/98,123-124,132-133http://www.logsoku.com/r/eva/1361985415/98,123-124,130-131,132-133


東北地方太平洋沖地震による津波で人が流される瞬間。風化させるな!(東日本大震災.avi)
http://youtu.be/-HnJx8einnY
↑エヴァのコスプレの人も津波で流される
東北地方太平洋沖地震、津波で人が流される瞬間 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15604748 ←元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=-tHd89CsxLM&feature=related&hd=1youtube ←元ネタの元ネタ


【ADD,HDD】発達障害の大学生【LD,アスペルガー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1222782950/http://desktop2ch.info/edu/1222782950/703http://shimasoku.com/kakolog/read/edu/1222782950/703http://unkar.org/r/edu/1222782950/703
703:実習生さん:2012/09/03(月) 10:04:32.70 ID:oDlt3IkE
>>702
結局なんだか分からない終わり方をする物が嫌なら、それを避ければいい。
エヴァは、わざと解釈しないで置いて続編を作って金儲けだし。
ストリートファイターも同じ金儲け。続編作りすぎて辻褄が合わなくなったから。
「どう解釈してもいいよw」という居直り。昔はやった仮想戦記によくあった。
492昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/09(日) 00:42:32.13 ID:YK6GzOhM0
小田原・箱根・真鶴・湯河原 7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/395-396
↑西武秩父線など
493列島縦断名無しさん:2014/03/09(日) 00:45:49.62 ID:YK6GzOhM0
三峰までバス運行中止のまま。青梅街道バス鴨沢までバス運行再開。本日鴨沢コースから警察関係者35名ほどで入山し、トレースつきました。 - 雲取山荘 の最新情報 - 14年03月06日(木) ヤマケイオンライン Yamakei Online - 山と溪谷社
http://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1014
THE笑腕雑種村
http://zashyumura.blog104.fc2.com/
丹沢山 みやま山荘
http://miyamasansou.com/w1.html
丹沢山 みやま山荘
http://miyamasansou.com/index.html
494昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/09(日) 00:56:52.64 ID:YK6GzOhM0
箱根強羅の「お知らせ」箱根強羅観光協会 公式サイト
http://goura-kanko.jp/blog/information/http://megalodon.jp/2014-0309-0023-23/goura-kanko.jp/blog/information/http://archive.is/NfTyjhttp://www.peeep.us/78a023e5

国立公園 箱根 大涌谷 大涌谷くろたまご館
http://www.owakudani.com/http://megalodon.jp/2014-0218-1650-03/www.owakudani.com/http://www.peeep.us/b9651bc1http://archive.is/IE1T9
*大涌谷ライブカメラ(http://122.208.145.167/maintenance.html?camera_no=48)は過去のベスト映像集があるが今回の大雪時は一時閉鎖中だったので画像無し。

芦ノ湖フィッシングショップノザキ-法規に基づく表示
http://www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0218-1648-15/www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.htmlhttp://www.peeep.us/b709fdb7http://archive.is/XvKeh

記録しておこうか・・・。 花き温室
http://kakionsitu.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-f347.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0309-0025-57/kakionsitu.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-f347.htmlhttp://archive.is/KgojRhttp://www.peeep.us/4c624af5
↑丹沢・青根の記録


神奈川県西部(主に箱根)の平成26年豪雪の様子。なお、平成26年豪雪の箱根地区を中心とした関東甲信各地の交通状況や写真は下記スレ227以降にまとめられています。

小田原・箱根・真鶴・湯河原 7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/227-

〜〜
『るろうに剣心』で、
小田原あたりで剣心が「これだけ東京を離れると刀持ちも珍しくなくなるか」
とか言っていたが、 当時も、田舎に行けば刀は珍しくなかったの?
ってか、小田原って大して東京から離れてないだろ。
新幹線使えば1時間かからないし、東京駅からでも最速のスーパービュー踊り子なら50分台、
東京駅からでも通勤快速なら1時間10分で行けるが。
〜〜
箱根から(へ)通勤・通学してる人って強羅なら電車だろうけど、小涌谷とかなら電車よりバスかな?俺の知り合いは伊豆箱根バスだ(空いてる事と、朝夕は箱根登山より本数が多いという理由らしい)。
箱根登山電車の通勤は、観光ならいいとして毎日あのスイッチバックはウザイよなそりゃ。
495>>288 更新:2014/03/09(日) 01:06:40.11 ID:YK6GzOhM0
箱根フリーパスと西武伊豆箱根系を統一させた場合の長所・短所(メリット・デメリット)を考える。
なお、「・」が客にとってのメリット/デメリット、●が会社(小田急グループや西武伊豆箱根)側にとってのメリット/デメリット。

(メリット)
・熱海&函南や三島沼津が今以上に箱根観光圏に加わる(熱海駅〜十国峠〜箱根芦ノ湖の路線やMOA美術館割引は伊豆箱根のみ)。現状では三島からは小田急系、熱海からは西武系となっていて熱海以西の人に不便。
・乗り間違えがなくなり、本数も単純計算で現在の2倍近くになったり、乗客の利便性が大きく向上。
・高所恐怖症の人が箱根ロープウエイを省いて箱根観光できる。
・小田急系と西武系が区間的にはかぶっているが交通媒体が異なるため使用パスによって交通空白地帯になる地域(ユネッサン〜大涌谷、桃源台&湖尻〜箱根園〜元箱根)の移動の高速化・容易化。
・伊豆箱根バスが殆どの便でプリンス箱根や湯の花ホテルに行くようになり、観光客の利便性が大きく向上。小田急山のホテルも格段に行き易くなる。
・箱根は悪天候の事が多くバスを含めた交通機関は頻繁に運休になるが、パスが共通化される事により小田急側の交通機関の運休時でも西武伊豆箱根側の交通機関を使える。
・●各社のターミナルを再編・統合することにより、客にとっては分かりやすく、両社にとっては合理化でコスト削減になる。
・●真鶴や湯河原(特に真鶴)のヨウに、バスの本数が少ない所では現状ではどちらの会社のパスを使うにしても不便で、
パス共通化によりこれらの問題点を改善できる。
※現状の対策としてはこの区間はJR東の湯河原真鶴パスを使うという手はあるが、これは箱根方面には行けないという意味で旅客にとって不便、JRの取り分が大きすぎるという意味でバス会社にとって勿体無い。
●伊豆箱根バスに相当する本数を箱根登山バスは本数を減便出来、人件費や車体維持費などが浮く。また、箱根湯本駅の案内係を削減も出来るかも。
●現状では「十国峠と仙石や美術館めぐり」をする人は、パスが分かれてしまうため、「公共交通」ではなく「車(自家用車やレンタカー)」を使ってしまうため、両社にとって勿体ないし、地球環境にも悪い。→パス共通化すれば両社にとって恩恵。

(デメリット)
・現状より値上げされる恐れがある。
●小田急が伊豆箱根側に一定の売上げを渡すヨウ。

(総括)
そもそも会社の事情なんて客には関係ないから、公共交通の公共性に鑑みてパス共通化はぜひしてほしい。
また、「共通化したら小田急が伊豆箱根に一定割合あげるヨウ」だとしても、
1・現状で伊豆箱根側に若干とはいえ奪われている需要が帳消しになる点。
2・「パスで乗り間違えて4桁という高いお金を余計に払うハメになり、もう箱根に行きたくない人」を減らしリピーター(再訪問者)を増やせる点。
3・伊豆箱根バスに相当する本数を箱根登山バスは減便できて大幅にコスト削減出来る。
等から、総合的には
パス共通化したほうが伊豆箱根側はもちろん小田急側にとってもメリットになる。
ちなみに、パスで乗り間違えた客は、4桁という路線バスとしては決して安くない運賃を改めて払うハメになるため、皆が思ってる以上に「もう箱根には行きたくない、分かりにくい」「次は車にしよう」という人は多い。

(ところで)
小田急側があまり「箱根フリーパスで伊豆箱根バスに乗れない」を注意喚起しないのはなぜかと思っていたが、
パスさえ売ってしまえば、客が乗り間違えようが間違えまいが自社の売上げには関係しないからか?だとしたら企業倫理に反するが…。
496http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/286-288,495:2014/03/09(日) 01:16:11.14 ID:YK6GzOhM0
西武・伊豆箱根陣営が、もう少し小田急陣営に対抗できるヨウにするには…。
もちろんパス共通化が理想だが、それができない現状では…。(機種依存文字使用。パス共通化した場合の試算は名前欄)
@
【関東】踊り子箱根フリーきっぷhttp://www.ticketweb.jp/kanto/odoriko-h.htm
311(東日本大震災)のドサクサに紛れて今もそのままの事http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1375800467/
↑311後に消えてしまったJR東とのきっぷを復活させる
A
平成26年豪雪以降、伊豆箱根バスHPにバスの運行状況(http://megalodon.jp/2014-0227-0158-44/www.izuhakone.co.jp/bus/)が載ってるが、
これを船舶や駒ケ岳ロープエー、十国峠ケーブルカーにも拡げ、運行状況サイトを作る(参考 箱根フリーパスナビhttp://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php)。
※現状では箱根町交通情報(http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html)に頼るしかない上に、これは十国ケーブルなどは載って来ない。ってか、これ、どこがどこに情報提供してるの?
B
湯の花ホテルHPのアクセス(http://www.princehotels.co.jp/yunohana/access/)からリンクした伊豆箱根バスのページ

小田原駅-箱根関所跡-箱根園【元箱根箱根園方面】 乗合バス・貸切バス 伊豆箱根鉄道グループhttp://www.izuhakone.co.jp/bus/search/timetable/route/route073.php
こんなページあったんだ。こういうのを見つけ易くする。現状、伊豆箱根バスHPは箱根登山バスHPに比べ大きく劣る。路線網が頭に入ってないと特に関所関連の時刻表とかゴチャゴチャして分かりにくいし、
箱根観光施設最寄り駅一覧みたいのもナイ ※箱根登山バスHPにはアル→箱根観光施設の最寄り停留所http://www.hakone-tozanbus.co.jp/dia-hakone/viewlandmarklistclass
C
箱根フリーパスはあの青い小冊子に小田急箱根HDや沼津登山東海バスの時刻表が載ってるが、
西武伊豆箱根陣営の「お得なフリークーポン 伊豆箱根バス 伊豆箱根鉄道グループhttp://www.izuhakone.co.jp/bus/coupon/」(←ここから小冊子のpdfが見れる)では、時刻表は無い。
小田急陣営より本数少ない、というか交通機関自体少ないのだから、むしろコンパクトにまとめられる筈だが…。
という事で、小冊子に西武伊豆箱根陣営の時刻表をつけるべき(現状、伊豆箱根系で移動する人でも地図代りに箱根フリーパス系のパンフを持ってる人が多い)。
497列島縦断名無しさん:2014/03/09(日) 19:35:03.30 ID:iCInFmSt0
ライトこと井上智史の住所?
※ライトとはイカレたコテハン野郎のことです。
 他のスレでは奴のことを「ライト」と呼んでいます。


神奈川●足柄下●湯河原●土肥5丁目14?22 藤田荘201 家賃35000円 バス・トイレ共同
アパート周辺写真(撮影者:井上智史)
http://douseiai.dousetsu.com/131027_142827_2_lb.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=xdYt8DaOrTY&list=TLpFUiU0PMMAABPdrBQxIdqClkELDPpVmw (本人の声)

「ライト立入禁止」
http://douseiai.dousetsu.com/

この二行を記載する事が、このスレから基地外を追い出す「ライト避けの呪符」
らしいので試してみます。
498○ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/10(月) 20:09:01.80 ID:AKArfony0
499昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/10(月) 20:34:52.64 ID:AKArfony0
1
Aコープって農協系?coop生協とは関係ないの?
2
湯河原のAコープは、1階に130円くらいで売っている歯ブラシと全く同じ歯ハブラシが2階の100均では105円で売ってるのだが…。どうなってるの?
3
確定申告の季節が近くづくと、小田原税務署にバスでどう行くかを聞いてる人が非常に多いが、ネットで調べると「税務署前」に行く伊豆箱根バスが少ないと錯覚するし、
http://www.izuhakone.co.jp/bus/search/timetable/bs_timetable.php?id=1592
これなんか1日2本か(ってかこんな路線あったんだ)。
が、「荻窪」でもほぼ税務署前だ。バスの分岐点の為にバス停が分かれてるだけで、同一バス停名にしてもいいくらい同じ場所だ。
小田原市役所から小田原駅東口方面と小田原駅西口方面にバスが分岐し、税務署前のバス停を通るのがほぼ西口ゆきだけだからHPではこうなってるが、東口ゆきでも「荻窪」で降りれば税務署がすぐなのに。
3
***関東降雪情報スレッドVOL.463**** http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1393685141/654他
↑東海道線国府津以西はほぼ雪なんて降らないのに降ると誤解される理由…(ただ、20120229があるから20年ぶりって事はない。ただあの日は夜には雪が溶けたので人によっては見てないかも)↓
田舎侍の今宵の戯れ言 http://green.ap.teacup.com/sagaminokami/
2014/2/8
「どこの雪国だ!? 小田原大雪!!!!」  社会風刺等
神奈川県西部平地、いわゆる足柄平野は、田舎なので普段の冬の晴れた朝は、それなりに冷え込むのだが、南岸低気圧が通過するときは、東京や横浜が雪でも、雨で終わるケースが非常に多い。
※にもかかわらず、神奈川県西部に降りもしない雪予報を出すので、何度となく、気象庁本庁や横浜気象台にクレームを入れたことがある(怒)
他地域からすると、天気予報に雪マークが付けられているので、小田原方面は雪がよく降ると勘違いされて、いわゆる濡れ衣なんですわwww
去年の成人の日も、足柄平野以外は雪が降り、横浜や東京では大雪になったが、小田原は当然雨。しかも、横殴りの大雨でしたwww
しかし本日は、見ての通りの大雪!?
(中略)
車のボンネットの上は10センチ程度雪が積もり、地面も3〜5pは楽々積雪・・・。
いやはや、少なくともこうして休日に、本格的降雪風景を見るのは、20年ぶりくらいかもしれない。(後略)
500昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/10(月) 20:56:13.54 ID:AKArfony0

箱根 芦ノ湖遊覧船 伊豆箱根鉄道グループ
http://www.izuhakone.co.jp/yuransen/
西武伊豆箱根は自社で運行状況をHPに載せないなら、
せめて、上記遊覧船HPのように
箱根町交通情報にリンクくらいはしてくれよ。
バス、駒ケ岳ロープエー、十国峠ケーブルを。

あと伊豆箱根バスが 1時間に1本の間引き運転(雪減便ダイヤ)になった時って、 Z路線とJ路線が合わせて1時間に1本ってこと?
それとも、 それぞれが1時間に1本で 全体としては30分に1本ってこと?


箱根湯本駅前のエヴァ屋(店名はひらがなで書くのが正確だったかな?なんで平仮名なんだろう)は、
飲食物も売っているが、食べる場所がねーwww

ちなみにアイスの食べ歩きは迷惑だし、 十国峠レストハウスでは 「アイスを売店のほうに持っていくな」 と書いてある。


お得なフリークーポン 伊豆箱根バス 伊豆箱根鉄道グループ
https://www.izuhakone.co.jp/bus/coupon/
箱根旅助けは、実際にはここ↑に載っている以上の施設で割引になる。
例えば箱根園のプリンス箱根日帰り温泉では旅助けで100円引きになる。
(券売機式なので、とりあえず購入して現金100円かえってくるかんじ。
プリンスカードでも同様に100円引き(重複割引不可)だが、それなのにクレカ不可w
ちなみに湯の花温泉プリンスホテル日帰り温泉はクレカ可能だが、旅助けは未確認。ホテル大箱根は何かかも分からん。)


ところで、
湯の花温泉ホテルは、
プリンスホテルなのにどうしてどこにも「プリンス」が冠さないの?
ホテル大箱根も然り。
プリンス箱根も、「ザ・プリンス箱根」で、他と用例が違う。
501○ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) :2014/03/10(月) 20:59:26.86 ID:AKArfony0
箱根フリーパスと西武伊豆箱根系を統一させた場合の長所・短所(メリット・デメリット)を考える。
なお、「・」が客にとってのメリット/デメリット、●が会社(小田急グループや西武伊豆箱根)側にとってのメリット/デメリット。■が会社・客双方にとってのメリット・デメリット。

(メリット)
・熱海&函南や三島沼津が今以上に箱根観光圏に加わる(熱海駅〜十国峠〜箱根芦ノ湖の路線やMOA美術館割引は伊豆箱根のみ)。現状では三島からは小田急系、熱海からは西武系となっていて熱海以西の人に不便。
・乗り間違えがなくなり、本数も単純計算で現在の2倍近くになったり、乗客の利便性が大きく向上。
・高所恐怖症の人が箱根ロープウエイを省いて箱根観光できる。
・小田急系と西武系が区間的にはかぶっているが交通媒体が異なるため使用パスによって交通空白地帯になる地域(ユネッサン〜大涌谷、桃源台&湖尻〜箱根園〜元箱根)の移動の高速化・容易化。
・伊豆箱根バスが殆どの便でプリンス箱根や湯の花ホテルに行くようになり、観光客の利便性が大きく向上。小田急山のホテルも格段に行き易くなる。
・箱根は悪天候の事が多くバスを含めた交通機関は頻繁に運休になるが、パスが共通化される事により小田急側の交通機関の運休時でも西武伊豆箱根側の交通機関を使える。
・●各社のターミナルを再編・統合することにより、客にとっては分かりやすく、両社にとっては合理化でコスト削減になる。
・●真鶴や湯河原(特に真鶴)のヨウに、バスの本数が少ない所では現状ではどちらの会社のパスを使うにしても不便で、
パス共通化によりこれらの問題点を改善できる。
※現状の対策としてはこの区間はJR東の湯河原真鶴パスを使うという手はあるが、これは箱根方面には行けないという意味で旅客にとって不便、JRの取り分が大きすぎるという意味でバス会社にとって勿体無い。
●伊豆箱根バスに相当する本数を箱根登山バスは本数を減便出来、人件費や車体維持費などが浮く。また、箱根湯本駅の案内係を削減も出来るかも。
●現状では「十国峠と仙石や美術館めぐり」をする人は、パスが分かれてしまうため、「公共交通」ではなく「車(自家用車やレンタカー)」を使ってしまうため、両社にとって勿体ないし、地球環境にも悪い。→パス共通化すれば両社にとって恩恵。
■伊豆箱根側に資金的な余裕が出来て、駒ケ岳ロープエーを箱根ロープエーのような複式にして風に強く出来る(→運休回数大幅減)かもしれない。

(デメリット)
・現状より値上げされる恐れがある。
●小田急が伊豆箱根側に一定の売上げを渡すヨウ。

(総括)
そもそも会社の事情なんて客には関係ないから、公共交通の公共性に鑑みてパス共通化はぜひしてほしい。
また、「共通化したら小田急が伊豆箱根に一定割合あげるヨウ」だとしても、
1・現状で伊豆箱根側に若干とはいえ奪われている需要が帳消しになる点。
2・「パスで乗り間違えて4桁という高いお金を余計に払うハメになり、もう箱根に行きたくない人」を減らしリピーター(再訪問者)を増やせる点。
3・伊豆箱根バスに相当する本数を箱根登山バスは減便できて大幅にコスト削減出来る。
等から、総合的には
パス共通化したほうが伊豆箱根側はもちろん小田急側にとってもメリットになる。
ちなみに、パスで乗り間違えた客は、4桁という路線バスとしては決して安くない運賃を改めて払うハメになるため、皆が思ってる以上に「もう箱根には行きたくない、分かりにくい」「次は車にしよう」という人は多い。

(ところで)
小田急側があまり「箱根フリーパスで伊豆箱根バスに乗れない」を注意喚起しないのはなぜかと思っていたが、
パスさえ売ってしまえば、客が乗り間違えようが間違えまいが自社の売上げには関係しないからか?だとしたら企業倫理に反するが…。
502>>495更新:2014/03/10(月) 21:00:42.88 ID:AKArfony0
箱根フリーパスと西武伊豆箱根系を統一させた場合の長所・短所(メリット・デメリット)を考える。
なお、「・」が客にとってのメリット/デメリット、●が会社(小田急グループや西武伊豆箱根)側にとってのメリット/デメリット。■が会社・客双方にとってのメリット・デメリット。

(メリット)
・熱海&函南や三島沼津が今以上に箱根観光圏に加わる(熱海駅〜十国峠〜箱根芦ノ湖の路線やMOA美術館割引は伊豆箱根のみ)。現状では三島からは小田急系、熱海からは西武系となっていて熱海以西の人に不便。
・乗り間違えがなくなり、本数も単純計算で現在の2倍近くになったり、乗客の利便性が大きく向上。
・高所恐怖症の人が箱根ロープウエイを省いて箱根観光できる。
・小田急系と西武系が区間的にはかぶっているが交通媒体が異なるため使用パスによって交通空白地帯になる地域(ユネッサン〜大涌谷、桃源台&湖尻〜箱根園〜元箱根)の移動の高速化・容易化。
・伊豆箱根バスが殆どの便でプリンス箱根や湯の花ホテルに行くようになり、観光客の利便性が大きく向上。小田急山のホテルも格段に行き易くなる。
・箱根は悪天候の事が多くバスを含めた交通機関は頻繁に運休になるが、パスが共通化される事により小田急側の交通機関の運休時でも西武伊豆箱根側の交通機関を使える。
・●各社のターミナルを再編・統合することにより、客にとっては分かりやすく、両社にとっては合理化でコスト削減になる。
・●真鶴や湯河原(特に真鶴)のヨウに、バスの本数が少ない所では現状ではどちらの会社のパスを使うにしても不便で、
パス共通化によりこれらの問題点を改善できる。
※現状の対策としてはこの区間はJR東の湯河原真鶴パスを使うという手はあるが、これは箱根方面には行けないという意味で旅客にとって不便、JRの取り分が大きすぎるという意味でバス会社にとって勿体無い。
●伊豆箱根バスに相当する本数を箱根登山バスは本数を減便出来、人件費や車体維持費などが浮く。また、箱根湯本駅の案内係を削減も出来るかも。
●現状では「十国峠と仙石や美術館めぐり」をする人は、パスが分かれてしまうため、「公共交通」ではなく「車(自家用車やレンタカー)」を使ってしまうため、両社にとって勿体ないし、地球環境にも悪い。→パス共通化すれば両社にとって恩恵。
■伊豆箱根側に資金的な余裕が出来て、駒ケ岳ロープエーを箱根ロープエーのような複式にして風に強く出来る(→運休回数大幅減)かもしれない。

(デメリット)
・現状より値上げされる恐れがある。
●小田急が伊豆箱根側に一定の売上げを渡すヨウ。

(総括)
そもそも会社の事情なんて客には関係ないから、公共交通の公共性に鑑みてパス共通化はぜひしてほしい。
また、「共通化したら小田急が伊豆箱根に一定割合あげるヨウ」だとしても、
1・現状で伊豆箱根側に若干とはいえ奪われている需要が帳消しになる点。
2・「パスで乗り間違えて4桁という高いお金を余計に払うハメになり、もう箱根に行きたくない人」を減らしリピーター(再訪問者)を増やせる点。
3・伊豆箱根バスに相当する本数を箱根登山バスは減便できて大幅にコスト削減出来る。
等から、総合的には
パス共通化したほうが伊豆箱根側はもちろん小田急側にとってもメリットになる。
ちなみに、パスで乗り間違えた客は、4桁という路線バスとしては決して安くない運賃を改めて払うハメになるため、皆が思ってる以上に「もう箱根には行きたくない、分かりにくい」「次は車にしよう」という人は多い。

(ところで)
小田急側があまり「箱根フリーパスで伊豆箱根バスに乗れない」を注意喚起しないのはなぜかと思っていたが、
パスさえ売ってしまえば、客が乗り間違えようが間違えまいが自社の売上げには関係しないからか?だとしたら企業倫理に反するが…。
503http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/286-288,502:2014/03/10(月) 21:08:14.48 ID:AKArfony0
西武・伊豆箱根陣営が、小田急陣営に対抗できるヨウにするには…。
勿論パス共通化が理想だが、それができない現状では…。(機種依存文字使用。パス共通化した場合の試算は名前欄)
@
【関東】踊り子箱根フリーきっぷhttp://www.ticketweb.jp/kanto/odoriko-h.htm
311(東日本大震災)のドサクサに紛れて今もそのままの事http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1375800467/
↑311後に消えてしまったJR東との切符を復活させる
A
平成26年豪雪以降、伊豆箱根バスHPにバスの運行状況(http://megalodon.jp/2014-0227-0158-44/www.izuhakone.co.jp/bus/)が載ってたが、
これを船舶や駒ケ岳ロープエー、十国ケーブルにも拡げ、運行状況HPを作る(参考 箱根フリーパスナビhttp://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php)。
最低でも「箱根 芦ノ湖遊覧船 伊豆箱根鉄道グループhttp://www.izuhakone.co.jp/yuransen/」のように箱根町HPへリンク貼る。
※現状では箱根町交通情報(http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html)に頼るしかない上、これは十国ケーブルは載らない。
B
湯の花ホテルHPのアクセス(http://www.princehotels.co.jp/yunohana/access/)からリンクした伊豆箱根バスのページ↓
小田原駅-箱根関所跡-箱根園【元箱根箱根園方面】 乗合バス・貸切バス 伊豆箱根鉄道グループhttp://www.izuhakone.co.jp/bus/search/timetable/route/route073.php
こういうの見つけ易くする。現状、伊豆箱根バスHPは箱根登山バスHPに比べ大きく劣る。路線網が頭に入ってないと特に関所関連の時刻表とかゴチャゴチャして解り難く、
箱根観光施設最寄り駅一覧みたいのもナイ *箱根登山バスHPにはアル→箱根観光施設の最寄り停留所http://www.hakone-tozanbus.co.jp/dia-hakone/viewlandmarklistclass
C
箱根フリーパスはあの青い小冊子に小田急箱根HDや沼津登山東海バスの時刻表が載ってるが、
西武伊豆箱根陣営の「お得なフリークーポン 伊豆箱根バス 伊豆箱根鉄道グループhttp://www.izuhakone.co.jp/bus/coupon/」(←ここから小冊子のpdfが見れる)では、時刻表は無い。
小田急陣営より本数少ない、というか交通機関自体少ないのだから、むしろコンパクトに纏められる筈。
という事で、小冊子に西武伊豆箱根陣営の時刻表をつけるべき(現状、伊豆箱根系で移動する人でも地図代りに箱根フリーパス系のパンフを持ってる人が多い)。
504昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/11(火) 02:49:03.87 ID:irXXWw1s0
このスレ(今閲覧されてるスレ)かその過去スレか忘れたが
伊豆箱根バスの前面展望動画や
それらが列挙されてるスレへのリンクもあったが、
そういうのよりは
↓のスレでまとめて見たほうがいいか。新着も随時追加されてるし。

路線バス・高速バスの前面展望映像を貼るスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1340791542/65-
505昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/11(火) 02:51:58.24 ID:irXXWw1s0
このスレ(今閲覧されてるスレ)かその過去スレかあるいは他のスレか忘れたが
伊豆箱根バスの前面展望動画や
それらが列挙されてるスレへのリンクもあったが、
そういうのよりは
↓のスレでまとめて見たほうがいいか。新着も随時追加されてるし。

路線バス・高速バスの前面展望映像を貼るスレ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1340791542/65-
506列島縦断名無しさん:2014/03/11(火) 07:48:08.06 ID:ggZ92wLS0
ライトこと井上智史の住所?
※ライトとはイカレたコテハン野郎のことです。
 他のスレでは奴のことを「ライト」と呼んでいます。


神奈川●足柄下●湯河原●土肥5丁目14?22 藤田荘201 家賃35000円 バス・トイレ共同
アパート周辺写真(撮影者:井上智史)
http://douseiai.dousetsu.com/131027_142827_2_lb.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=xdYt8DaOrTY&list=TLpFUiU0PMMAABPdrBQxIdqClkELDPpVmw (本人の声)

「ライト立入禁止」
http://douseiai.dousetsu.com/

この二行を記載する事が、このスレから基地外を追い出す「ライト避けの呪符」
らしいので試してみます。
507昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/12(水) 00:44:37.81 ID:oVIBV9h80
湯河原ちゃんねる http://jbbs.shitaraba.net/travel/5731/
まちBBS神奈川掲示板 http://kanto.machi.to/kana/

これってどう違うの?

ちなみに・・
■□■湯河原町・湯河原温泉でマターリ 第9湯■□■
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1244659999/129
>今年二度目の積雪、しかし湯河原・熱海はあの日、夕方からの雨でほとんど溶けたけど、小田原とか二宮のほうはまだ残っててびっくりした。
>湯河原はもう雪も無いしと、チェーン外して小田原方向に行ったらそんな状態で、少し行くだけでこんなに違うものかと。
>やっぱ湯河原・熱海は他より暖かいんだな。

これは、違うだろう。
湯河原や熱海より小田原のほうが温暖だし、
小田原に雪が残っていたのは単に湯河原・熱海よりも降積雪量が多かっただけ。
〜〜〜〜〜〜
箱根ってたまにイノシシ出るけど。熊はどう?
ってか、市街地にも普通にイノシシ出るくせに
あまり注意喚起されていないのはなぜ?
〜〜〜
寒冷地を走るくせにどうして箱根登山ケーブルは暖房装置が貧弱なの?
箱根ロープエーはコスト的な問題があるのと、十国峠ケーブルは観光専門だからまだしも、箱根登山ケーブルカーは移動手段でもあるじゃん。
そして、船は、西武伊豆箱根遊覧船・小田急観光船海賊船ともに、ちゃんと暖房あるし、濃霧や夜間運航もあるから照明もバッチリ。
そういえば箱根ロープエーは後期に作られたものだけ室内灯があるが、大文字焼き夜間営業することにしてからそうしたのかな?
508昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/12(水) 00:52:06.92 ID:oVIBV9h80
富士急電車と、
箱根登山鉄道小田原〜箱根湯本は、
通勤通学路線でもあるし線路もちゃんと普通の線路なのに、
どうしてあそこまでスピード遅いの?
どちらも、「一般道」の「軽自動車」に「特急」が抜かれているし。

富士急は中小企業といっても山梨県一の大企業なんだし
箱根登山鉄道は小田原〜箱根湯本はほぼ小田急電鉄(飯能〜吾野も事実上西武秩父線みたいなかんじで)で、
どっちも金に困ってるような会社でもないだろうに。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日(2014年3月11日)、箱根湯本1440発MSEに乗ったけど、
車内販売も売店もなかったが、VSE同様に売店に使うようなスペースはあったが、あれっていつやっているの?
あと、VSEでも、売店あるけどそれとは別にワゴン販売もあるの?
繰り返すが、2014年0311にMSE乗った。で、1446に震災想定緊急停止したが、その途端みんな撮影を始めてワロタ
(もともと低速運転だったから分からないが、他の区間では非常ブレーキで止まってるの?)
〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●急行
ってのやめろ。紛らわしい。小田急電鉄さんよ。
区間準急があるんだから、「区間急行」にしろよ。
〜〜〜
小田急で、ライナーに使われるのは全部EXE車両?
VSE車両はなし?(もしあるなら車内販売は?)
あと、なんで「エクゼ」って読み間違えられることが多いの?
〜〜〜
エクゼが展望席ないと批判殺到したからVSEで復活させたって本当?でもMSEは・・。
そして、HISEはどうしてLSEより先に逝ったの?
〜〜〜〜
毎月13日の箱根九龍参拝船は、なんで西武伊豆箱根だけなの?
あれは箱根旅助けでは乗れないが、しかし通常の定期便が臨時で神社前に寄るだけだから、乗車時に「湖尻まで」とか言って偽って乗る奴がいそうな気もする。
509>>502更新:2014/03/12(水) 01:12:09.89 ID:oVIBV9h80
箱根フリーパスと西武伊豆箱根系を統一させた場合の長所・短所(メリット・デメリット)を考える。
なお、「・」が客にとってのメリット/デメリット、●が会社(小田急グループや西武伊豆箱根)側にとってのメリット/デメリット。■が会社・客双方にとってのメリット・デメリット。

(メリット)
・熱海&函南や三島沼津が今以上に箱根観光圏に加わる(熱海駅〜十国峠〜箱根芦ノ湖の路線やMOA美術館割引は伊豆箱根のみ)。現状では三島からは小田急系、熱海からは西武系となっていて熱海以西の人に不便。
・乗り間違えがなくなり、本数も単純計算で現在の2倍近くになったり、乗客の利便性が大きく向上。
・高所恐怖症の人が箱根ロープウエイを省いて箱根観光できる。
・小田急系と西武系が区間的にはかぶっているが交通媒体が異なるため使用パスによって交通空白地帯になる地域(ユネッサン〜大涌谷、桃源台&湖尻〜箱根園〜元箱根)の移動の高速化・容易化。
・伊豆箱根バスが殆どの便でプリンス箱根や湯の花ホテルに行くようになり、観光客の利便性が大きく向上。小田急山のホテルも格段に行き易くなる。
・箱根は悪天候の事が多くバスを含めた交通機関は頻繁に運休になるが、パスが共通化される事により小田急側の交通機関の運休時でも西武伊豆箱根側の交通機関を使える。
・●各社のターミナルを再編・統合することにより、客にとっては分かりやすく、両社にとっては合理化でコスト削減になる。
・●真鶴や湯河原(特に真鶴)のヨウに、バスの本数が少ない所では現状ではどちらの会社のパスを使うにしても不便で、
パス共通化によりこれらの問題点を改善できる。
※現状の対策としてはこの区間はJR東の湯河原真鶴パスを使うという手はあるが、これは箱根方面には行けないという意味で旅客にとって不便、JRの取り分が大きすぎるという意味でバス会社にとって勿体無い。
●伊豆箱根バスに相当する本数を箱根登山バスは本数を減便出来、人件費や車体維持費などが浮く。また、箱根湯本駅の案内係を削減も出来るかも。
●現状では「十国峠と仙石や美術館めぐり」をする人は、パスが分かれてしまうため、「公共交通」ではなく「車(自家用車やレンタカー)」を使ってしまうため、両社にとって勿体ないし、地球環境にも悪い。→パス共通化すれば両社にとって恩恵。
■伊豆箱根側に資金的な余裕が出来て、駒ケ岳ロープエーを箱根ロープエーのような複式にして風に強く出来る(→運休回数大幅減)かもしれない。
■バス停通過が激減する。現状では残念ながら下記のようなことが起こっている。↓

♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 8 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1383303112/53
伊豆箱根バス乗務員の部屋 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1330782691/714

(デメリット)
・現状より値上げされる恐れがある。
●小田急が伊豆箱根側に一定の売上げを渡すヨウ。

(総括)
そもそも会社の事情なんて客には関係ないから、公共交通の公共性に鑑みてパス共通化はぜひしてほしい。
また、「共通化したら小田急が伊豆箱根に一定割合あげるヨウ」だとしても、
1・現状で伊豆箱根側に若干とはいえ奪われている需要が帳消しになる点。
2・「パスで乗り間違えて4桁という高いお金を余計に払うハメになり、もう箱根に行きたくない人」を減らしリピーター(再訪問者)を増やせる点。
3・伊豆箱根バスに相当する本数を箱根登山バスは減便できて大幅にコスト削減出来る。
等から、総合的には
パス共通化したほうが伊豆箱根側はもちろん小田急側にとってもメリットになる。
ちなみに、パスで乗り間違えた客は、4桁という路線バスとしては決して安くない運賃を改めて払うハメになるため、皆が思ってる以上に「もう箱根には行きたくない、分かりにくい」「次は車にしよう」という人は多い。

(ところで)
小田急側があまり「箱根フリーパスで伊豆箱根バスに乗れない」を注意喚起しないのはなぜかと思っていたが、
パスさえ売ってしまえば、客が乗り間違えようが間違えまいが自社の売上げには関係しないからか?だとしたら企業倫理に反するが…。
510http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/286-288,509:2014/03/12(水) 01:21:20.77 ID:oVIBV9h80
西武・伊豆箱根陣営が、小田急陣営に対抗できるヨウにするには…。
勿論パス共通化が理想だが、それができない現状では…。(機種依存文字使用。パス共通化した場合の試算は名前欄)
@
【関東】踊り子箱根フリーきっぷhttp://www.ticketweb.jp/kanto/odoriko-h.htm
311(東日本大震災)のドサクサに紛れて今もそのままの事http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1375800467/
↑311後に消えてしまったJR東との切符を復活させる
A
平成26年豪雪以降、伊豆箱根バスHPにバスの運行状況(http://megalodon.jp/2014-0227-0158-44/www.izuhakone.co.jp/bus/)が載ってたが、
これを船舶や駒ケ岳ロープエー、十国ケーブルにも拡げ、運行状況HPを作る(参考 箱根フリーパスナビhttp://www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php)。
最低でも「箱根 芦ノ湖遊覧船 伊豆箱根鉄道グループhttp://www.izuhakone.co.jp/yuransen/」のように箱根町HPへリンク貼る。
※現状では箱根町交通情報(http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html)に頼るしかない上、これは十国ケーブルは載らない。
B
湯の花ホテルHPのアクセス(http://www.princehotels.co.jp/yunohana/access/)からリンクした伊豆箱根バスのページ↓
小田原駅-箱根関所跡-箱根園【元箱根箱根園方面】 乗合バス・貸切バス 伊豆箱根鉄道グループhttp://www.izuhakone.co.jp/bus/search/timetable/route/route073.php
こういうの見つけ易くする。現状、伊豆箱根バスHPは箱根登山バスHPに比べ大きく劣る。路線網が頭に入ってないと特に関所関連の時刻表とかゴチャゴチャして解り難く、
箱根観光施設最寄り駅一覧みたいのもナイ *箱根登山バスHPにはアル→箱根観光施設の最寄り停留所http://www.hakone-tozanbus.co.jp/dia-hakone/viewlandmarklistclass
C
箱根フリーパスはあの青い小冊子に小田急箱根HDや沼津登山東海バスの時刻表が載ってるが、
西武伊豆箱根陣営の「お得なフリークーポン 伊豆箱根バス 伊豆箱根鉄道グループhttp://www.izuhakone.co.jp/bus/coupon/」(←ここから小冊子のpdfが見れる)では、時刻表は無い。
小田急陣営より本数少ない、というか交通機関自体少ないのだから、むしろコンパクトに纏められる筈。
という事で、小冊子に西武伊豆箱根陣営の時刻表をつけるべき(現状、伊豆箱根系で移動する人でも地図代りに箱根フリーパス系のパンフを持ってる人が多い)。
511列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 07:21:31.13 ID:5S3OTnbs0
ライトこと井上智史の住所?
※ライトとはイカレたコテハン野郎のことです。
 他のスレでは奴のことを「ライト」と呼んでいます。


神奈川●足柄下●湯河原●土肥5丁目14?22 藤田荘201 家賃35000円 バス・トイレ共同
アパート周辺写真(撮影者:井上智史)
http://douseiai.dousetsu.com/131027_142827_2_lb.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=xdYt8DaOrTY&list=TLpFUiU0PMMAABPdrBQxIdqClkELDPpVmw (本人の声)

「ライト立入禁止」
http://douseiai.dousetsu.com/

この二行を記載する事が、このスレから基地外を追い出す「ライト避けの呪符」
らしいので試してみます。
512列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 12:41:45.61 ID:nds9kWfZ0
テスト

「ライト立入禁止」
http://douseiai.dousetsu.com/
513列島縦断名無しさん:2014/03/12(水) 23:40:40.42 ID:tN8qC50D0
題名
「小田急電鉄さんのドア締切について ※箱根登山電車小田原〜箱根湯本含む」

本文
小田急電鉄さんは、小田原駅に停車している車両は、いつもドアが全開で寒いです。新松田以東では「4つのうち3つのドアを閉める」というのをよくやっているようですが、小田原〜箱根湯本では常にドアが全開で、寒いです。
小田原駅の場合、特に新宿方面ゆきの電車の場合、両側のドアが全開放で8つのドア全部が開いていることもあって、あまりに寒いです。
小田原駅は始発・終着駅とはいえ、乗降客数が少ないのですからドアを4つのうち3つ閉めても人々に流れに影響はないと思います(参考までに、似たようなな条件である西武鉄道の飯能駅はドアを3/4閉していますし、
御社にとってライバルのJR湘南新宿ラインでも小田原駅でドア半自動扱いしています)。

ところで、その中で、先日2014年3月1日の午前10時頃、箱根湯本駅に停車している小田原ゆきの赤い電車がドアを4つのうち3つ閉めていて、非常に快適でした。ぜひ、全列車でこうしてほしいです。

つきましては、
・小田原駅停車中の小田急線および箱根登山線のドア一部締め切り
・箱根湯本駅停車中の箱根登山線(小田原方面)のドア一部締め切り
・箱根登山電車小田原〜箱根湯本の行き違い列車待ち合わせ時のドア一部締め切り

を、ぜひ実施してほしいです(特に、小田原駅の新宿方面は、停車時間が長いし両側のドアも開いて非常に寒いです)。
514dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/13(木) 02:02:18.71 ID:31ZUPHui0
箱根に住んでるけど質問ある?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1342347425/
515列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 06:33:56.52 ID:xOsawuqSO
御社では、2011年の東日本大震災以来発売中止になってしまったようですが、それ以前は
「踊り子箱根フリーきっぷ」(参考http://www.ticketweb.jp/kanto/odoriko-h.htm)というのを売っていました。
これは西武グループ「伊豆箱根バス」が乗れた上に、特急踊り子号が利用できた大変便利なきっぷであり、これをぜひとも復活させてほしいです。

現在、箱根地区は小田急グループの「箱根フリ
ーパス」が主流ですが、これで乗れる「箱根登山バス」はとても混雑しています。これは小田急グループのフリーパスのため、西武グループ「伊豆箱根バス」には乗れません。また、「箱根フリー
パス」では特急ロマンスカーは別料金だったり、そもそも小田急はJRに比べて所要時間が長く不便でした。


しかし西武グループの「伊豆箱根バス」はとても空いていて快適なので、私は今までは箱根旅行 のときは小田急グループ「箱根フリーパス」で「箱根登山バス」は使っていませんでした。
私は、箱根観光を西武グループの「伊豆箱根バス」で回るため、御社の「踊り子箱根フリーきっぷ」を使っていましたし、友人知人等にもこちらを紹介していました。また、「伊豆箱根バスは空いていていいよ。小田急箱根フリー
パスと違って特急にも乗れるし、小田急よりも時間も速い」ということで、小田急の箱根フリーパスよりも御社の「踊り子箱根フリーきっぷ」のほうが人に勧めやすかったです。

箱根観光というと小田急というイメージがあるので、「JR+伊豆箱根バス」で回れる踊り子箱根フリーきっぷはまさに穴場的だったのですが・・。

ぜひとも、この切符の復活を検討してください。
516列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 21:04:04.91 ID:gqdl8Yw40
●●○○ 様

 拝復 時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。
 当社業務につきましては、平素格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます。
 このたびは、車掌の扉扱いに関しまして貴重なご意見を賜り誠にありがとう
ございました。
 さて、当社では、駅に長時間停車となる際には、車掌の判断により、各車
1つずつの扉以外を閉める「三扉扱い」を行い、少しでも快適な車内温度が
維持できるように努めております。しかしながら、この取り扱いは、必要以上に
扉を開閉することとなり、扉により怪我をされる恐れもあることから、乗り降りの
お客様が多い場合や、長編成の列車、あるいは、曲線ホームなどで列車前
方の乗り降りの状態が確認できない場合などには、この取り扱いをすることが
難しい状況もございます。
 このたび、●●様にご利用いただいた際には、そのときの状況により、この
取り扱いを実施できなかったものと思われますが、お便りの内容につきまして
は、早速、車掌を管轄いたします担当部署をはじめ、当社グループ会社で
ございます箱根登山鉄道株式会社へ伝えさせていただきたいと存じますの
で、何卒、ご了承賜りますようお願い申しあげます。
 以上のとおりでございますが、今後とも当社線をご愛顧賜りますようお願い
申しあげます。
                                        敬具
小田急電鉄株式会社
  「小田急お客さまセンター」 ●●
517列島縦断名無しさん:2014/03/13(木) 21:13:35.98 ID:gqdl8Yw40
箱根ナビモバイル
3月13日
11時52分現在
http://megalodon.jp/2014-0313-1152-25/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
@箱根登山電車
(小田原〜箱根湯本)
┗平常通り
A箱根登山電車
(箱根湯本〜強羅)
┗平常通り
B箱根登山ケーブルカー
┗平常通り
C箱根ロープウェイ
(早雲山〜大涌谷)
┗運休
※強風のため
D箱根ロープウェイ
(大涌谷〜桃源台)
┗運休
※強風のため
E箱根海賊船
┗運休
※全線(濃霧・強風のため)
F箱根登山バス
┗運行中
※道路渋滞等により遅延する場合がございます。
G小田急箱根高速バス
┗運行中
※道路渋滞等により遅延する場合がございます。
H沼津登山東海バス
┗運行中
※道路渋滞等により遅延する場合がございます。

箱根町交通ケータイ
2014年3月13日 9時25分 更新
http://megalodon.jp/2014-0313-1153-27/www.town.hakone.kanagawa.jp/mobile/traffic_information.html
ロープウェイ
[箱根ロープウェイ] 3/13(木)強風のため始発より運転見合わせ
[駒ケ岳ロープウェー] 3/13(木)強風のため始発より運転見合わせ
遊覧船
[箱根観光船] 3/13(木)悪天候のため始発より運休
[伊豆箱根船舶] 3/13(木)濃霧・強風のため運転見合わせ(九頭龍神社参拝船は運航)

箱根町交通PC
2014年3月13日 12時40分 更新
http://megalodon.jp/2014-0313-2105-21/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
箱根登山バス
伊豆箱根バス 3/13(木)強風のため13:10〜小田原駅発、13:10〜箱根園発より大涌谷を経由せず運行
小田急高速バス
電車
箱根登山電車
ケーブルカー
早雲山ケーブルカー
ロープウェイ
箱根ロープウェイ 3/13(木)強風のため始発より運転見合わせ
駒ケ岳ロープウェー 3/13(木)強風のため始発より運転見合わせ
遊覧船
箱根観光船 3/13(木)悪天候のため始発より運休
伊豆箱根船舶 3/13(木)濃霧・強風のため運転見合わせ(九頭龍神社参拝船は運航)
518dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/13(木) 21:40:17.86 ID:gqdl8Yw40

今日(2014年3月13日)の16時57分頃、小田原駅東口セブンイレブン前を走っていたナンバー「3319」の箱根登山タクシーよ。
泥はねしてるんじゃねーよ(怒) ※俺が泥はねされたのは、トヨタレンタカー小田原駅東口前あたり。

一般車ならまだしも、タクシーはプロだろうが(呆)
それでも、実車だったら客が急いでいたとかで事情はあるのかもだが、「空車」だったんだが(爆)

ただ、社会世評板に
なぜ「考えない人」が多いのか?考える前に動作? http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1384507782/l50
てスレもあるし、泥はねをお防ぐためとはいえブレーキ踏むと事情を知らない後続車からクラクション喰らうこともある。だからブレーキを躊躇することはあるかもしれない。
・・・。いや、それでも今回は違う。
あそこは多くの車が時速20〜30kmの低速で走っている道路である。しかも一方通行だから、通常の道路以上に歩行者に注意を向けることができるはずだ!


小田急箱根高速バスって、左側面と右側面でラッピング違うんだな


小田原・箱根・真鶴・湯河原 7 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/517
によると、今日は
・駒ケ岳ロープエーに加え、風に強い箱根ロープエーも強風で全線終日ウヤ。
・伊豆箱根、小田急ともに、濃霧・強風のため船が終日運休、ただし伊豆箱根の九頭竜参拝船は運航
・伊豆箱根バスは午後13時10分過ぎより強風のため大涌谷に入らなくなる(→ロープエーもバスも入らない大涌谷にw)
だったようだ。

ここで疑問。

●伊豆箱根船舶遊覧船、九頭竜参拝船が動かせるなら定期便も動かせるんでは?
●まして、九頭竜参拝船は「元箱根」という、通常でも真っ先に欠航になる港から出ているのだが…。ってことは普段から、元箱根を欠航させる必要あるの?
●大涌谷に経由しない伊豆箱根バスは、今回は風でだが雪にではたまにあるのだが、その場合、大涌谷を経由しないことによりダイヤに余裕が出来るが、早発防止策は講じてるの?

あと小田急観光船海賊船は雪でもすぐ運休になるが、
今まさに降雪してる時ならまだしも、降雪後もしばらくウヤになるのはなぜなんだ。湖なんだから雪とか関係ないやん。
519昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/13(木) 22:03:27.14 ID:gqdl8Yw40

今日(2014年3月13日)の16時57分頃、小田原駅東口セブンイレブン前を走っていたナンバー「3319」の箱根登山タクシーよ。
泥はねしてるんじゃねーよ(怒) ※俺が泥はねされたのは、トヨタレンタカー小田原駅東口前あたり。

一般車ならまだしも、タクシーはプロだろうが(呆)
それでも、実車だったら客が急いでいたとかで事情はあるのかもだが、「空車」だったんだが(爆)

ただ、社会世評板に
なぜ「考えない人」が多いのか?考える前に動作? http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1384507782/l50
てスレもあるし、泥はねをお防ぐためとはいえブレーキ踏むと事情を知らない後続車からクラクション喰らうこともある。だからブレーキを躊躇することはあるかもしれない。
・・・。いや、それでも今回は違う。
あそこは多くの車が時速20〜30kmの低速で走っている道路である。しかも一方通行だから、通常の道路以上に歩行者に注意を向けることができるはずだ!


小田急箱根高速バスって、左側面と右側面でラッピング違うんだな。あ、エヴァ車両のことね。


小田原・箱根・真鶴・湯河原 7 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/517
によると、今日は
・駒ケ岳ロープエーに加え、風に強い箱根ロープエーも強風で全線終日ウヤ。
・伊豆箱根、小田急ともに、濃霧・強風のため船が終日運休、ただし伊豆箱根の九頭竜参拝船は運航
・伊豆箱根バスは午後13時10分過ぎより強風のため大涌谷に入らなくなる(→ロープエーもバスも入らない大涌谷にw)
だったようだ。

ここで疑問。

●伊豆箱根船舶遊覧船、九頭竜参拝船が動かせるなら定期便も動かせるんでは?
●まして、九頭竜参拝船は「元箱根」という、通常でも真っ先に欠航になる港から出ているのだが…。ってことは普段から、元箱根を欠航させる必要あるの?
●大涌谷に経由しない伊豆箱根バスは、今回は風でだが雪にではたまにあるのだが、その場合、大涌谷を経由しないことによりダイヤに余裕が出来るが、早発防止策は講じてるの?

あと小田急観光船海賊船は雪でもすぐ運休になるが、
今まさに降雪してる時ならまだしも、降雪後もしばらくウヤになるのはなぜなんだ。湖なんだから雪とか関係ないやん。
520列島縦断名無しさん:2014/03/14(金) 07:02:22.67 ID:YyXgLcUMO
>>519
そろそろ下品なコテは止めたら
521列島縦断名無しさん:2014/03/14(金) 07:47:38.38 ID:Sm6SWc650
ライトこと井上智史の住所?
※ライトとはイカレたコテハン野郎のことです。
 他のスレでは奴のことを「ライト」と呼んでいます。


神奈川●足柄下●湯河原●土肥5丁目14?22 藤田荘201 家賃35000円 バス・トイレ共同
アパート周辺写真(撮影者:井上智史)
http://douseiai.dousetsu.com/131027_142827_2_lb.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=xdYt8DaOrTY&list=TLpFUiU0PMMAABPdrBQxIdqClkELDPpVmw (本人の声)

「ライト立入禁止」
http://douseiai.dousetsu.com/

この二行を記載する事が、このスレから基地外を追い出す「ライト避けの呪符」
らしいので試してみます。
522ライト:2014/03/14(金) 22:25:27.16 ID:IpIuMvHJ0

それ、俺んちから撮影したってことは
映ってるのは俺んちではないんだよ。

洗濯物も干してある家あるし。


他人に洗濯物の写真をネットに晒すとか
お前は変態かw
523昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/16(日) 00:26:19.96 ID:HJQuEiRG0

山間部ではなく市街地の西武秩父駅前などは…。

秩父は降る年と降らない年とある。
降らない年は本当に一滴(雪は一滴とは言わないか)も降らない。
降る年もちらつく程度だったり積もっても5cmくらいだったり、かと思えば50cmくらい積もる年もあったり、色々。
積もる可能性がそれなりにあるから、秩父に住んでる人はみんなスタッドレス履いてるよ。
30cmくらいまでなら多少渋滞するくらいで特に問題なく交通網は機能する。

それなのにどうして箱根はノーマルタイヤだらけなの。。地元民はスタッドレスに加えチェーンも持ってるようだけど。


免停中運転の消防士、停職1カ月処分に/箱根
神奈川新聞 3月13日(木)2時0分配信
 箱根町は12日、運転免許停止期間中に自家用車での通勤を繰り返していたなどとして、町消防署の消防司令補の男性消防士(43)を停職1カ月の懲戒処分とした。
 町によると、男性消防士は免許停止期間中だった昨年7月10日〜8月8日のうち、勤務日の10日間に自家用車で通勤した。また昨年11月に速度超過で摘発され、今年1月に免許取り消し処分を受けた、などとしている。
 1月に男性消防士が申し出て発覚。免許停止期間中に、消防車や救急車などの公用車は運転はしていなかったという。管理責任として、消防長と消防署長の2人を戒告処分とした。
 山口昇士町長は「住民の生命・財産を守るべき消防職員としてあるまじき行為で、申し訳ない。再発防止を徹底し、職員一丸で信頼回復に全力で取り組みたい」などとコメントした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140313-00000007-kana-l14


箱根でイノシシ出るのって仙石のあたりだけ?
桃源台〜湖尻〜大涌谷〜ユネッサン小涌園の県道や、
国道1号は大丈夫?
524昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/16(日) 00:59:20.77 ID:HJQuEiRG0

なんで湯河原町営温泉って、温泉料金も食堂料金も高いの?町民割引もないし。
100円引き券を持っていったら、「それよりは19時以降の500料金のほうがおトクですよ」とか言われたが、おいおい、夜間料金の500円から100円引きしろよ

湯河原町営温泉「こごめの湯」って、「こごめ」ってなに?

奥湯河原〜湯河原駅〜幕山公園の乗り放題(伊豆箱根バスも可)1000円きっぷは駅前観光案内所でしか売ってないが、ってことはバス会社ではなく湯河原町側の考案か。

箱根に2013年秋(多分)に新設された「岡田美術館」はなんであんなに高いの?

元箱根の宿泊施設「むさしや」は日帰り温泉やっているが、ここの露天風呂、上の階に設置だし簡単に飛び降り自殺できるくらいに外が近く、水も地上に落とせるが…。

隣人揉め事も言ったもん勝ちの日本 シャワー漏水 対 公道ハミ出し植木鉢(隣人トラブル.wmv)http://youtu.be/-7jvogCXUEw
※ちなみに俺はここは1050円でタオル代別なので、この地区での日帰り温泉なら、バスタオル無料貸し出し・フェイスタオルプレゼントで税込1000円きっかりの夕霧荘のほうが好きだ(箱根町バス停近く)。

伊豆箱根バスと箱根登山バスは、同じ道路を走るのだから遅れも同じくらいのはずだが、
なぜか伊豆箱根バスのほうが遅れてくる事が多い。
まあ箱根登山は箱根湯本始発のもあるが、小田原駅始発ので比較してもやっぱりそう。
10
なんで九頭竜参拝船って小田急観光船海賊船はやってないの?
11
宮ノ下交差点ってどうしてちゃんとした信号にしないの?あんだけ交通量多いのにあの点滅式信号は…。
12
宮ノ下交差点、「かんぽの宿13.5km」と桃源台方面へ行けとする看板ありますけど、かんぽの宿箱根ってあっちのルートから抜けられるの?俺は伊豆箱根バスJ路線になぞって行く行き方しか知らない。
525昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/16(日) 01:22:29.68 ID:HJQuEiRG0
13
伊豆箱根の箱根関所旅物語の地下1階でたまに流している伊豆箱根系箱根交通の宣伝ビデオ、あれをYoutubeとかにあげろよw
↓こういうのやるより重要だろw ちなみにこれも鉄道とバスでID変える必要性が分からん。

恋するフォーチュンクッキー 伊豆箱根鉄道グループVer.
http://www.youtube.com/watch?v=bE5tLmZRJRs&app=desktop
IZUHAKONERAILWAY&middot;1 本の動画
【公式】伊豆箱根鉄道グループpresents伊豆箱根バス「日々、安全安心のために」 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=-0_SF8u8auY
IZUHAKONEBUS

14
伊豆箱根バス、土曜休日も熱海駅・湯河原駅〜箱根線は元箱根まで行ってくれよ。行かない理由が分からん。駅伝の時なら渋滞があるからまだ分かるが。
ってか駅伝の時は湯河原箱根線は富士見峠折り返しとかになるが誰が乗るんだ?運休でいいじゃん。(ちなみに箱根登山バスは駅伝の日も箱根町まで行ったような気が)。
15
湖尻や箱根関所旅物語館のレストランはいつも団体客ばっかで、一般客にはいつ開放されているんだw
関所のは朝一とかに行っても「喫茶のみ営業」だし、箱根湯本駅前エヴァ屋のネルフ焼きと同じで幽霊メニューかw
16
箱根湯本駅前エヴァ屋のエヴァドリンクはどういう原理で上下の色を違ったようにしているの?
17
・箱根湯本駅から芦ノ湖方面のバスに長蛇の列で乗り切る事すら難しそうな時、伊豆箱根バスに乗れば座れるがフリーパスの関係で伊豆箱根に乗れない時の裏技→隣の三枚橋バス停まで歩いてそこから乗る。
※ちなみに、湯本駅では係員が「これ以上乗れない」と判断して乗せてくれないが、その他のバス停ではギリギリまで詰め込んでいる。
・大雪でバス運休の時にどうしてもバスで箱根に行きたい場合→うたゆの宿箱根に宿泊予約してその送迎バス(伊豆箱根バス)に乗るとか(貸切扱いだから『基本的には』運休しない)。あと、まるごと箱根号とか定期観光十国号とかは路線バス運休時って動いてるの?
526昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/16(日) 01:54:50.23 ID:HJQuEiRG0
18
箱根駅伝ミュージアムは「箱根フリーパスでは割引にならないが、箱根旅助で割引になる」という逆転現象が起きてる珍しい施設のヨウだが、
俺も知らなかったが旅助けって結構割引あるんだな。
https://www.izuhakone.co.jp/bus/coupon/https://www.izuhakone.co.jp/bus/coupon/panhu_ura.pdf
売店でも割引になるのかな?売店にそのヨウな掲示はなかったし、箱根関所旅物語では地下1階(ってよりあれが1階か?)のレジに掲示はあるが対象はレストランのみで土産等は対象外だし。
※なお、旅行会社で買ったタイプの箱根旅助けだと、箱根フリーパスと勘違いされ、駅伝ミュージアムでは「それは割引にならないよ」と言われたり、芦の湯フラワーセンターでは「何これ」だったり、当の伊豆箱根バスウテシも一瞬戸惑うそうな。
19
伊豆箱根バスのHPをIEで見る場合で、「箱根旅助」と検索してからそのURLに行った場合のみ、URL欄に鍵みたいのが出てくるけど何コレ。
20
駒ケ岳ロープエーって、東日本大震災の時、山頂にいた人は徒歩下山組と山頂宿泊(翌日県警ヘリで救助)の人といたそうだが、徒歩下山ルートって湯の花温泉のホウに抜けるハイキングコースか?

21 ※14の追記
(14の原文)
伊豆箱根バス、土曜休日も熱海駅・湯河原駅〜箱根線は元箱根まで行ってくれよ。行かない理由が分からん。駅伝の時なら渋滞があるからまだ分かるが。
ってか駅伝の時は湯河原箱根線は富士見峠折り返しとかになるが誰が乗るんだ?運休でいいじゃん。(ちなみに箱根登山バスは駅伝の日も箱根町まで行ったような気が)。
(追記)
実際、湯河原あたりではICカードや現金なのに、客「元箱根まで行きたいんですが…」伊豆箱根バスウテシ「これは途中までしか行かないから、次の箱根登山バスに乗って」ってやり取りをよく見る。
あと雪ですぐ運休になるが、スタッドレスタイヤ履いてないのでしょうか・・・。特に熱海箱根線は伊豆箱根バスしか手段がないのに運休にしないで。。。

3月20日より熱海駅〜箱根線シーズンダイヤの運行となります 乗合バス・貸切バス 伊豆箱根鉄道グループ
http://www.izuhakone.co.jp/bus/news/2014/2014-0313-1017-30.htmhttp://www.izuhakone.co.jp/bus/news/2014/2014-0313-1030.pdf
↑通年でこの頻度で運転してくれよ。それが無理なら冬季は最終バスを繰り下げるとか。冬期は、自社の観光施設(十国峠)に自社の交通機関(伊豆箱根バス)で行くのが困難なんだけどw
527列島縦断名無しさん:2014/03/16(日) 09:28:54.83 ID:/KhWxIM00
ライトこと井上智史の住所?
※ライトとはイカレたコテハン野郎のことです。
 他のスレでは奴のことを「ライト」と呼んでいます。


神奈川●足柄下●湯河原●土肥5丁目14?22 藤田荘201 家賃35000円 バス・トイレ共同
アパート周辺写真(撮影者:井上智史)
http://douseiai.dousetsu.com/131027_142827_2_lb.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=xdYt8DaOrTY&list=TLpFUiU0PMMAABPdrBQxIdqClkELDPpVmw (本人の声)

「ライト立入禁止」
http://douseiai.dousetsu.com/

この二行を記載する事が、このスレから基地外を追い出す「ライト避けの呪符」
らしいので試してみます。
528列島縦断名無しさん:2014/03/16(日) 11:16:02.39 ID:hcbuGIKg0
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284051533/469
529dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載おk:2014/03/16(日) 14:05:39.75 ID:CGqq6tau0
18
箱根駅伝ミュージアムは「箱根フリーパスでは割引にならないが、箱根旅助で割引になる」という逆転現象が起きてる珍しい施設のヨウだが、
俺も知らなかったが旅助けって結構割引あるんだな。
https://www.izuhakone.co.jp/bus/coupon/https://www.izuhakone.co.jp/bus/coupon/panhu_ura.pdf
売店でも割引になるのかな?売店にそのヨウな掲示はなかったし、箱根関所旅物語では地下1階(ってよりあれが1階か?)のレジに掲示はあるが対象はレストランのみで土産等は対象外だし。
※なお、旅行会社で買ったタイプの箱根旅助けだと、箱根フリーパスと勘違いされ、駅伝ミュージアムでは「それは割引にならないよ」と言われたり、芦の湯フラワーセンターでは「何これ」だったり、当の伊豆箱根バスウテシも一瞬戸惑うそうな。
19
伊豆箱根バスのHPをIEで見る場合で、「箱根旅助」と検索してからそのURLに行った場合のみ、URL欄に鍵みたいのが出てくるけど何コレ。
20
駒ケ岳ロープエーって、東日本大震災の時、山頂にいた人は徒歩下山組と山頂宿泊(翌日県警ヘリで救助)の人といたそうだが、徒歩下山ルートって湯の花温泉のホウに抜けるハイキングコースか?

21 ※14の追記
(14の原文)
伊豆箱根バス、土曜休日も熱海駅・湯河原駅〜箱根線は元箱根まで行ってくれよ。行かない理由が分からん。駅伝の時なら渋滞があるからまだ分かるが。
ってか駅伝の時は湯河原箱根線は富士見峠折り返しとかになるが誰が乗るんだ?運休でいいじゃん。(ちなみに箱根登山バスは駅伝の日も箱根町まで行ったような気が)。
(追記)
実際、湯河原あたりではICカードや現金なのに、客「元箱根まで行きたいんですが…」伊豆箱根バスウテシ「これは途中までしか行かないから、次の箱根登山バスに乗って」ってやり取りをよく見る。
あと雪ですぐ運休になるが、スタッドレスタイヤ履いてないのでしょうか・・・。特に熱海箱根線は伊豆箱根バスしか手段がないのに運休にしないで。。。

3月20日より熱海駅〜箱根線シーズンダイヤの運行となります 乗合バス・貸切バス 伊豆箱根鉄道グループ
http://www.izuhakone.co.jp/bus/news/2014/2014-0313-1017-30.htmhttp://www.izuhakone.co.jp/bus/news/2014/2014-0313-1030.pdf
↑通年でこの頻度で運転してくれよ。それが無理なら冬季は最終バスを繰り下げるとか。冬期は、自社の観光施設(十国峠)に自社の交通機関(伊豆箱根バス)で行くのが困難なんだけどw
530昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/16(日) 15:02:39.74 ID:CGqq6tau0
22
これに九頭竜参拝の伊豆箱根バス(貸切)は
国道1号をクネクネ登るとあるが、
あれって箱根新道経由じゃないの?
それとも、箱根新道無料化の前は国道1号経由だったとか?
(まあ、箱根新道経由にしても、箱根湯本近くまでは国道1号だがw)

箱根 九頭龍神社
http://power-spots.jp/Kuzuryu/index.html

23
箱根登山鉄道の小田原〜箱根湯本は、
車両も乗務員も小田急電鉄だし、ロマンスカーも入るし、
なんで小田急電鉄にしないの?
電車賃を割高に設定するためだっけ?
小田原〜箱根湯本に関する「ご意見・ご要望」は、小田急電鉄に多く寄せられて、小田急電鉄が箱根登山鉄道に伝える形になっているが、こういう回りくどいのは客のためにも会社のためにもならんだろう。

24
小田急電鉄時刻表2014が、宮ノ下の簡易郵便局併設の本屋(?)に売っていたから買ったが、
これってふつうはどこに売っているの?

25
国道1号って、宮ノ下あたりまでは夜間でも交通量多いのに、芦の湯あたりでは夜間の交通量は激減するのはどうして?
みんな途中までしか国道1号使わないでどこかに行ってしまうの?
531列島縦断名無しさん:2014/03/16(日) 16:51:40.38 ID:yjMdT9mS0
なんなのここのスレ?
532列島縦断名無しさん:2014/03/16(日) 19:19:26.48 ID:VhpV80HS0
いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。
このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。

お問い合わせいただきました「踊り子箱根フリーきっぷ」につきましては、箱根方面へのご旅行におトクなきっぷとして設定させていただきましたが、発売実績が僅少のことから廃止させていただきました。
現在のところ、再設定については検討しておりません。
このたび頂戴しましたご意見を含め、多くのお客さまのご意見を参考とさせていただきながら、サービスのレベルアップに努めてまいる所存でございますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

このたびは、貴重なご意見ありがとうございました。
今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
                          東日本旅客鉄道株式会社

なお、新たなるご意見・ご要望をいただく場合、誠に申し訳ございませんが、弊社ホームページの「ご意見・ご要望の受付」
https://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
の入力画面をご使用いただき、ご送信くださいますようお願い申し上げます。

また、継続してのご意見・ご要望をいただく場合、以下の入力画面をご使用いただき、ご送信くださいますようお願い申し上げます。

https://voice2.jreast.co.jp/re_user_input.aspx?un=UFd6elKDjvx1D4ipEdC5LdUF%2fanuz4XUM3mZWGki5F35QnS%2fzYKXKFH7Avx9VaHh
このメールアドレスは、送信専用です。
533列島縦断名無しさん:2014/03/16(日) 19:51:16.53 ID:VhpV80HS0
箱根で初雪、山間部が白く染まる/神奈川
2013年12月19日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312190024/

この写真は遊覧船ではなく海賊船だろうが。
まあ、写真と本文が一致してるとは書いてないからいいのかもしれんが。
534列島縦断名無しさん:2014/03/16(日) 20:38:32.14 ID:cQbUQslF0
ライトへ
このスレでお前さんのコピペ情報を誰も必要としていません。
コピペするなら自分のスレに貼ってください。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1391441753/
ところで、お前さん東京に引っ越すとか言っていたけどやめたの?
今も湯河原に住んでいるのか?
早くしないと新入学生や新社会人需要で「安アパートの賃貸物件」が無くなるぞ!
535列島縦断名無しさん:2014/03/16(日) 22:01:24.52 ID:RIYMVxSe0
>>531
現状、書き込みの仕事場だから。手間と時間使っても100円も貰えないみたいだけど。
536平成26年豪雪まとめ(1/3):2014/03/16(日) 22:13:06.87 ID:VhpV80HS0
大雪の様子。※「=」は厳密には「≒」ですが面倒なのでここでは全部「=」で統一。

<秩父>
※雁坂トンネルライブカメラ(http://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html)は2月15日早朝より止まったままなのでそこからの映像は無い(雪で壊れたのか?)。西武秩父線以上の積雪と思われるだけに残念。

西武秩父線 (西武秩父線のもっとも雪の降る所は正丸トンネル抜けた所だと思うが、今回の運休・再開状況は必ずしもそうではない)
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdf
http://megalodon.jp/2014-0218-2302-53/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdfhttp://www.peeep.us/e1582e88http://archive.is/RatKP
鉄道各線、大雪の影響続く…西武秩父線は4m超の積雪 2枚目の写真・画像 レスポンス
http://response.jp/article/img/2014/02/19/217531/662594.html
>芦ヶ久保駅の3番線ホーム。線路とホームの境目が分からない。

2/18
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/18/20140218information.pdf (魚拓等は上記)
2/19
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140219information3_re.pdf
http://megalodon.jp/2014-0222-0046-09/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140219information3_re.pdfhttp://www.peeep.us/c575e2ebhttp://archive.is/AUKTR
2/20
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140220information1.pdf
http://megalodon.jp/2014-0222-0048-08/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/20/20140220information1.pdfhttp://www.peeep.us/8196330bhttp://archive.is/BlXLQ
2/21
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/21/20140221information1.pdf
http://megalodon.jp/2014-0222-0049-45/www.seibu-group.co.jp/railways/news/information/__icsFiles/afieldfile/2014/02/21/20140221information1.pdfhttp://www.peeep.us/f9515300http://archive.is/1Jd7x

<箱根>
国立公園 箱根 大涌谷 大涌谷くろたまご館
http://www.owakudani.com/http://megalodon.jp/2014-0218-1650-03/www.owakudani.com/http://www.peeep.us/b9651bc1http://archive.is/IE1T9
*大涌谷ライブカメラ(http://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view.php?camera_no=48)は過去のベスト映像集があるが今回の大雪時は一時閉鎖中だったので画像無し。

芦ノ湖フィッシングショップノザキ-法規に基づく表示
http://www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0218-1648-15/www.fs-nozaki.com/fresh/2014/02/17/17.htmlhttp://www.peeep.us/b709fdb7http://archive.is/XvKeh

<富士吉田・河口湖>
(1) 富士急ハイランド
https://www.facebook.com/fujiqhttp://www.peeep.us/d14f7ac9http://archive.is/KZN5X
明日2/19(水)より、一部営業を再開いたしますが
屋外の絶叫アトラクションなどは営業不可な状況です。
営業予定施設についてはコチラ→(注:引用では「さくらが咲いてますよ」回避のためURL略)
従業員一同全力で除雪と復旧にあたっておりますが、
ハイランド創業以来、前例のない雪害で
アトラクションを含めさまざまな施設に影響が出ており、
完全再開までの見通しが立たない状況です。
お客様には多大なご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解をお願い申し上げます。

<バス停破損や埋没>
※上記の大涌谷くろたまご館でもバス停が埋まっている画像があり、今回はバス停が埋まりかけた所は相当多いと思われる。

***関東降雪情報スレッドVOL.446***|レス抽出(1件 >>636)
http://unkar.org/r/sky/1392396815/636http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392396815/636
>さっき極値超えた前橋だが、バス停が玉砕された
http://i.imgur.com/38iEsoP.jpg

***関東降雪情報スレッドVOL.454***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392445974/78,263http://unkar.org/r/sky/1392445974/78,263
>青梅は駅前もこんなことに
http://i.imgur.com/W325PAq.jpg
http://imgur.com/Sd88dwI.jpg
>富士吉田市
>完全に雪に埋まってる
537平成26年豪雪まとめ(1/3):2014/03/16(日) 22:39:53.50 ID:VhpV80HS0
<まとめサイト>
【画像】甲府市の積雪量がやばい!!! - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139238673805166601
記録的降雪で交通遮断、陸の孤島となった山梨県各地の様子 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139242876024582101
先週以上の大雪がもたらした被害が凄まじかった… - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139251974572975101

<東京都心>
【悲報】東京都民、とち狂ったか渋谷でスキーをやり始めるwwww - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139242389422652001

<中央線E233系での山梨県>
***関東降雪情報スレッドVOL.452***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392424235/638

<ハチ公など芸術作品>
【速報】渋谷の忠犬ハチ公、2匹になる はちま起稿
http://blog.esuteru.com/archives/7548044.html
【速報】渋谷のハチ公、2匹になる
http://sonicch.com/archives/36380291.html
ハチ公が2匹いる!!渋谷駅前のハチ公増えていると話題★(画像) ワロタじゃぱん(*・∀・)
http://blog.livedoor.jp/www_jpn/archives/3421319.html

【速報】渋谷の忠犬ハチ公、また増える。2匹増えて3匹になる - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139243819831278401

渋谷のハチ公が2匹に増えてる!→今見たら3匹になってた!!! 面白ニュース!netgeek
http://netgeek.biz/archives/4777
↑スキーとかトトロとかなんでもあり

渋谷・ハチ公像横に「雪だるまハチ公」−ネットでも話題に /東京
みんなの経済新聞ネットワーク 2月15日(土)16時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000008-minkei-l13

その他芸術的作品(ハチ公さらに増殖も)
***関東降雪情報スレッドVOL.454***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392445974/513,523,562,620,643http://unkar.org/r/sky/1392445974/513,523,562,620,643
※一例
ハチ公が “さらに” 増えてる♪♪♪ pic.twitter.com/qV1PkNmXau https://twitter.com/prayer_willbe/status/434606471762825216/photo/1

※過去
渋谷に等身大「チョコ」ハチ公像−使用総量60キロ超 2014年02月07日 http://www.shibukei.com/headline/9913/
雪化粧のハチ公、都知事選投票呼び掛け−渋谷も一面雪景色に 2014年02月08日 http://www.shibukei.com/headline/9916/

<気象庁は予報を外した?>
【無能】気象庁に苦言を呈するスレ58【低脳】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1388922946/944
天文気象地震の専門家ってキチガイだらけ?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1365851703/113

<東急事故・報道しないマスコミ・遊んでる埼玉県知事>
ソチ五輪ツマンネ 大雪ニュースもっとやれやマスゴミhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1392589629/17,30http://unkar.org/r/rail/1392589629/17,30

<秩父>
西武池袋線 Part85http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386626421/576,659,785,825http://unkar.org/r/rail/1386626421/576,659,785,825
576番でジョルダンで14日〜15日の車内の人達のつぶやき魚拓、659番で横瀬の写真(横瀬基地含む)多数のブログ、785で関連スレへ、825番で西武横瀬基地倒壊画像。

<熊谷>
***関東降雪情報スレッドVOL.454***http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392445974/280,290,297,310http://unkar.org/r/sky/1392445974/280,290,297,310
538平成26年豪雪まとめ(1/3):2014/03/16(日) 23:10:44.75 ID:VhpV80HS0
<その他>
笑顔と健康! 相模原北丹沢山麓 < 高城商店・タカギの畑>   ときめきブログ キクイモ販売も
http://blog.goo.ne.jp/takagi_1980

県立津久井湖城山公園なう 大量の積雪のため公園はしばらくご利用出来ません
http://ikimono-shiroyama.blogspot.jp/2014/02/blog-post_424.html
相模原の積雪量 (神奈川県各地の積雪情報まとめ) 2014年2月14日 相模原情報発信基地
http://www.sagami.in/news/post-1152
小田原・箱根・真鶴・湯河原 7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/227-
↑2月8日以降の関東甲信の鉄道・バス・遊園地などの状況。
【同性愛処】同性愛と全く無関係の事
http://douseiai.dousetsu.com/others.html
↑ここから小分けされているページでいくつか雪画像があるが、特に「箱根地区の公共交通について」のページで多く、静止画に加え動画へのリンクもある。
ただ平成26年(2014年)豪雪をまとめているのではなく、使われている写真が結果として平成26年のものがあるというだけであり、また平成26年2月撮影のものでも2月14日を過ぎた撮影日のものも多い。


箱根強羅の「お知らせ」箱根強羅観光協会 公式サイト
http://goura-kanko.jp/blog/information/http://megalodon.jp/2014-0309-0023-23/goura-kanko.jp/blog/information/http://archive.is/NfTyjhttp://www.peeep.us/78a023e5

記録しておこうか・・・。 花き温室
http://kakionsitu.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-f347.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0309-0025-57/kakionsitu.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-f347.htmlhttp://archive.is/KgojRhttp://www.peeep.us/4c624af5
↑丹沢・青根の記録


神奈川県西部(主に箱根)の平成26年豪雪の様子。なお、平成26年豪雪の箱根地区を中心とした関東甲信各地の交通状況や写真は下記スレ227以降にまとめられています。

小田原・箱根・真鶴・湯河原 7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1386167337/227-


丹沢山 みやま山荘
http://miyamasansou.com/w1.html
丹沢山 みやま山荘
http://miyamasansou.com/index.html


THE笑腕雑種村
http://zashyumura.blog104.fc2.com/
津久井湖周辺の畑の天候。


雲取山は、いやそれどころか、ずっと標高の低い、 麓の三峰や鴨沢集落でさえ、まだこんな状態。
http://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1014

笑顔と健康! 相模原北丹沢山麓 < 高城商店・タカギの畑>   ときめきブログ キクイモ販売も
http://blog.goo.ne.jp/takagi_1980

***関東降雪情報スレッドVOL.460***
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392803816/644,667
レス抽出表示
http://unkar.org/r/sky/1392803816/644,667

秩父市の積雪。
三峯神社など。


http://userimg.teacup.com/userimg/9223.teacup.com/koedobus/img/bbs/0001228_2.jpg
秩父駅前(日付不明)
539列島縦断名無しさん:2014/03/17(月) 02:14:48.43 ID:/b5JiXC90
よくわかんないけど
明日ノーマルタイヤで強羅行けるの?
540列島縦断名無しさん:2014/03/17(月) 09:25:25.88 ID:XekuUneh0
もう大丈夫だろ。俺はスタッドレスタイヤ脱いだよ。
541dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載おk:2014/03/17(月) 19:51:35.90 ID:uNE3np1u0
1
東海道線の早川駅前のくるまやラーメンは
どうして火曜日だけ営業時間が短いの?


箱根も上高地や富士山みたく
自家用車制限(マイカー規制)してくれよ。
そうすれば自然保護にもなり大涌谷の渋滞も解消され公共交通の本数も増え
一石3鳥。
542dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載おk:2014/03/17(月) 20:03:20.99 ID:uNE3np1u0
>>540
そして4月の大雪である



2010年4月季節外れの大雪ニュース報道(携帯最高画質・大)131104_231003.avi
http://youtu.be/0IgFnsjLS5w
543dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載おk:2014/03/17(月) 20:14:42.92 ID:uNE3np1u0
雪国の人は、東京都をあの程度の雪で大混乱か、うちらはあれが日常だと、言うけど… - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11119473566
544列島縦断名無しさん:2014/03/17(月) 23:45:03.39 ID:yKUFeqA60
おれは5月GW明けまでスタッドレスのまま
志賀にスキーに行くのでね
545列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 01:10:05.41 ID:zDf926xE0
18富士急ハイランド各所コインロッカー@時期尚早大雪mf20131219std.wmv
http://youtu.be/Nl3ZYPvMX70
546列島縦断名無しさん:2014/03/18(火) 01:50:38.98 ID:zDf926xE0
箱根ロープウェイ代行バス coach fanU
http://htvon.exblog.jp/15614550/http://megalodon.jp/2013-1121-1042-50/htvon.exblog.jp/15614550/http://www.peeep.us/ffb869c2http://archive.is/u5lup

↑ロープエー工事による代行バス
↓2012年夏の崖崩れ?土砂崩れ?による道路状況とそれに伴うバス運転状況

バイパス経由迂回運転 coach fanU
http://htvon.exblog.jp/15612554/http://megalodon.jp/2013-1121-1043-27/htvon.exblog.jp/15612554/http://www.peeep.us/cb682274http://archive.is/ntZlc

国道1号(箱根町塔之澤)の土砂崩落による通行止めについて - 神奈川県ホームページ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f52/p490064.htmlhttp://megalodon.jp/2013-1121-1051-12/www.pref.kanagawa.jp/cnt/f52/p490064.htmlhttp://www.peeep.us/562668d8http://archive.is/x25fL
小田急山のホテルの新着情報|箱根・芦ノ湖温泉・富士のリゾート
http://www.odakyu-hotel.co.jp/yama-hotel/news/?p=3836http://megalodon.jp/2013-1121-1051-45/www.odakyu-hotel.co.jp/yama-hotel/news/?p=3836http://www.peeep.us/051f4d60http://archive.is/Bjx5t


箱根登山・伊豆箱根の路線系統記号化と停留所名称変更(2010.-6.15) 神奈川県バス路線図・のりば案内改正情報
http://kanagawa-busmap.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/2010-615-5d4f.html

3089 箱根登山vs伊豆箱根 龍的思考回路
http://www.ronworld.net/blog/archives/2010/10/31-234026.htmlhttp://megalodon.jp/2013-1107-2008-20/www.ronworld.net/blog/archives/2010/10/31-234026.htmlhttp://www.peeep.us/6f80717bhttp://archive.is/ejsT1
↑箱根フリーパスは無効で向こう!?

3088 行ったことのない箱根(4日/4日) 龍的思考回路
http://www.ronworld.net/blog/archives/2010/10/28-233031.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0318-0136-52/www.ronworld.net/blog/archives/2010/10/28-233031.htmlhttp://www.peeep.us/60ab4fedhttp://archive.is/EQYwr
547昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/18(火) 02:14:57.51 ID:zDf926xE0
小田急箱根HDは
「分かりやすい箱根、まわりやすい箱根」
とかのキャッチフレーズなのにな。

箱根フリーパスで伊豆箱根系(特にバス)に乗れない不便さで
どこが「わかりやすい」だよ。

小涌園・ユネッサンから大涌谷に行くのに
伊豆箱根バスならすぐだが小田急系だと
バスで小涌谷駅までくだってから電車+ケーブルカー+ロープウエイ、
またはバスで宮ノ下まで下って桃源台ゆきバスに乗り換えて桃源台からロープウエイ、
または施設めぐりバスで強羅駅に出てからケーブルカー+ロープウエイ。
これのどこが
「まわりやすい」んだよな

観光地で観光で食ってるくせに観光客への配慮が無さ過ぎる。
〜〜〜〜〜〜
バイパス経由迂回運転 coach fanU http://htvon.exblog.jp/15612554/http://megalodon.jp/2013-1121-1043-27/htvon.exblog.jp/15612554/http://www.peeep.us/cb682274http://archive.is/ntZlc

箱根登山バスにはこのように「箱根新道経由桃源台ゆき」のLEDが入っている(但し運賃表示や整理券はエラーも)割りには、「宮城野支所前ゆき」のLEDがない箱根登山バス。宮城野折り返しの設定は必要だろw
あと伊豆箱根バスは、「小涌園・ユネッサン」のLEDがある(自動放送設定はなし)のと、箱根ロープエー代行の時には、「大涌谷」も見た。「大涌谷」LEDなんてあったんだな。
ただし基本的には下記のようにロープエー代行の旨を表すLEDになるが。

箱根ロープウェイ代行バス coach fanU http://htvon.exblog.jp/15614550/http://megalodon.jp/2013-1121-1042-50/htvon.exblog.jp/15614550/http://www.peeep.us/ffb869c2http://archive.is/u5lup
548昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry
箱根ロープウェイ代行バス coach fanU
http://htvon.exblog.jp/15614550/http://megalodon.jp/2013-1121-1042-50/htvon.exblog.jp/15614550/http://www.peeep.us/ffb869c2http://archive.is/u5lup

↑ロープエー工事による代行バス
↓2012年夏の崖崩れ?土砂崩れ?による道路状況とそれに伴うバス運転状況

バイパス経由迂回運転 coach fanU
http://htvon.exblog.jp/15612554/http://megalodon.jp/2013-1121-1043-27/htvon.exblog.jp/15612554/http://www.peeep.us/cb682274http://archive.is/ntZlc
国道1号(箱根町塔之澤)の土砂崩落による通行止めについて - 神奈川県ホームページ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f52/p490064.htmlhttp://megalodon.jp/2013-1121-1051-12/www.pref.kanagawa.jp/cnt/f52/p490064.htmlhttp://www.peeep.us/562668d8http://archive.is/x25fL
小田急山のホテルの新着情報|箱根・芦ノ湖温泉・富士のリゾート
http://www.odakyu-hotel.co.jp/yama-hotel/news/?p=3836http://megalodon.jp/2013-1121-1051-45/www.odakyu-hotel.co.jp/yama-hotel/news/?p=3836http://www.peeep.us/051f4d60http://archive.is/Bjx5t

3089 箱根登山vs伊豆箱根 龍的思考回路
http://www.ronworld.net/blog/archives/2010/10/31-234026.htmlhttp://megalodon.jp/2013-1107-2008-20/www.ronworld.net/blog/archives/2010/10/31-234026.htmlhttp://www.peeep.us/6f80717bhttp://archive.is/ejsT1
↑箱根フリーパスは無効で向こう!?

3088 行ったことのない箱根(4日/4日) 龍的思考回路
http://www.ronworld.net/blog/archives/2010/10/28-233031.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0318-0136-52/www.ronworld.net/blog/archives/2010/10/28-233031.htmlhttp://www.peeep.us/60ab4fedhttp://archive.is/EQYwr

箱根 九頭龍神社
http://power-spots.jp/Kuzuryu/index.html
箱根登山・伊豆箱根の路線系統記号化と停留所名称変更(2010.-6.15) 神奈川県バス路線図・のりば案内改正情報
http://kanagawa-busmap.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/2010-615-5d4f.html