【コテハン】関東降雪情報スレッドVOL.462【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
282ライト昼間点灯推進車
箱根大観山は霧は濃いが雨だね。みぞれですらない。ただ残雪は多い
283名無しSUN:2014/03/02(日) 11:50:12.66 ID:M4wMjOYc
11時都心は風向きが北北西に変わったね
寒気流入始まったか
284名無しSUN:2014/03/02(日) 11:55:03.47 ID:btTRjiNt
寒気流入開始ということでいいね。
気温6.0度→気温5.4度に下がった。
@23区北東部
285名無しSUN:2014/03/02(日) 11:57:27.14 ID:JNZC/Qhg
278は引きこもり?関東西部山沿いは残雪が有るから見に来たら。
286名無しSUN:2014/03/02(日) 12:01:33.78 ID:q944SosV
>>285
山沿いwwwwww
南国じゃ市街地は雪なしかよwwwwww
287名無しSUN:2014/03/02(日) 12:07:43.03 ID:gbyteFM3
犬HK長野まで映してるw
288名無しSUN:2014/03/02(日) 12:09:21.92 ID:btTRjiNt
最新MSM見た感じだと3日の朝まで降る可能性ありそうじゃん。
289名無しSUN:2014/03/02(日) 12:12:22.88 ID:ugqQ4Qn6
ないない
雨か無降水でTHE END
290名無しSUN:2014/03/02(日) 12:23:11.67 ID:M4wMjOYc
11時→12時(都心)
5.8℃→5.4℃
291ライト昼間点灯推進車:2014/03/02(日) 12:30:32.29 ID:jpJlXo7c
箱根町芦ノ湖は気温2度
292名無しSUN:2014/03/02(日) 12:39:29.18 ID:JNZC/Qhg
>>286
相模原中央だけど午前中駐車場の雪山を崩してきた、これで残雪処理は終了。
293名無しSUN:2014/03/02(日) 12:43:31.14 ID:/Et8X3YS
>>281
死ねw
マジで釣られたわw
294名無しSUN:2014/03/02(日) 12:50:46.73 ID:btTRjiNt
気温急昇温
5.4度→6.0度 今回は厳しいかな。
295風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/03/02(日) 12:52:56.96 ID:cIhjjryX
目テレとかワジテレビ、MHK、TVS、朝目テレビと同じようなジョークか・・・。
296名無しSUN:2014/03/02(日) 12:53:21.18 ID:Swbc3+wA
気象庁が大雪予報を出すとスカるという法則は揺るぎないな。
逆もしかり
297名無しSUN:2014/03/02(日) 12:55:30.11 ID:K16de2Qx
さすがに今日は降らない。もう今シーズンは終わりだろうな@相模原市南区
298名無しSUN:2014/03/02(日) 13:07:27.91 ID:btTRjiNt
GSM,MSMと言う糞モデルを何故廃止しない。
299名無しSUN:2014/03/02(日) 13:15:59.98 ID:mnZ0NtAf
雪も降らないので、化学構造式でもみてなごめよ。
桜餅の葉っぱに含まれるクマリンの構造式は非常に有機的で複雑な式。
これが桜餅の独特の香りを形成している。
寒いひな祭りだな。

グリコーゲン
ttp://www.google.co.jp/search?ei=kq4SU4OpFInbkAXV6oGIDA&q=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3&oq=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3

琥珀酸
ttp://www.google.co.jp/search?ei=Ga8SU9GrB83RkQXr54GwDA&q=%E7%90%A5%E7%8F%80%E9%85%B8&oq=%E7%90%A5%E7%8F%80%E9%85%B8

クマリン
ttp://www.google.co.jp/search?ei=Ra8SU7jlBsyqkgXHl4D4BQ&q=%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3
300名無しSUN:2014/03/02(日) 13:16:40.42 ID:btTRjiNt
9時起算のMSM見た感じこの時間は宮城県辺りまで降水が広がってる予想だが、実際は千葉や神奈川までしか広がってないww MSMどんだけ糞なんだよ。
301名無しSUN:2014/03/02(日) 13:24:54.05 ID:/Et8X3YS
>>296
大雪予報どころか雪先行予報も群馬と秩父だけなんだが
302風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/03/02(日) 14:13:02.91 ID:cIhjjryX
寒気流入どころか、昇温しているよ。
まあ、それでも薄ら寒い冷たい雨だけどな。
303名無しSUN:2014/03/02(日) 14:21:12.05 ID:M4wMjOYc
これはいとふゆりょう

来シーズンまた逢いましょう
304名無しSUN:2014/03/02(日) 14:26:33.03 ID:M4wMjOYc
12時起算の最新MSMで降水量大幅減少。
やはりMSMは降水量過大に見積もる癖があるね
305名無しSUN:2014/03/02(日) 14:28:19.80 ID:q944SosV
八王子絶賛積雪中www

「2月15日は80越えてた〜」www
「八王子の西部はもっと〜」www
306名無しSUN:2014/03/02(日) 14:29:28.78 ID:btTRjiNt
最新MSM 雪片すら拝めないかも。
307名無しSUN:2014/03/02(日) 14:37:30.68 ID:OxUOfOHH
この程度の予報・気象情報で広範囲で大雪と解釈されるとかマスコミの煽り方に決定的な問題があるなあ
308名無しSUN:2014/03/02(日) 14:46:59.47 ID:JNZC/Qhg
305あほ
309名無しSUN:2014/03/02(日) 14:48:49.82 ID:tVoauF7f
こんな暖転状況なのに積雪なんかありえんwww
310名無しSUN:2014/03/02(日) 14:49:40.76 ID:7cmKfDiO
>>307
確かにこれは酷い。我々雪ヲタは自分たちでモデル見て判断できるけど、一般人にとっては
TVの気象情報が情報源なんだから煽りすぎは良くないと思う

2013.1.14の雨予報→実際は雪もそうだが、大雪と煽っといて雨だったとかでも経済的損失が出ることを
自覚するべき
311名無しSUN:2014/03/02(日) 14:57:33.59 ID:btTRjiNt
>>309 暖冬くんだろお前。
312名無しSUN:2014/03/02(日) 14:58:24.32 ID:ufpo9HeQ
>>307
特に今シーズンは数十年に一度の大雪+未曾有の豪雪を連続で体験してしまったから、
一般人的には「大雪=あの豪雪」という認識で勘違いするだろうしねぇ。
あと、まとめサイトとかもスレの古い情報や、ちょっと前には釣り書き込みをベースに
記事を書いて煽って、それがそのまま更新されずに拡散されて行くし…。

今日に関してはこの後夜になって925T氷点下エリアが南岸まで下りるみたいだけど、
すでに下層は湿りまくっているし、その頃に予想されるのは低い雲からの弱い降水のみ。
これだと雪片が降ってくるのも厳しい気がする。
313ライト昼間点灯推進車:2014/03/02(日) 15:08:10.36 ID:jpJlXo7c
箱根、うばこ駅にて雪確認。
といってもみぞれかな
314名無しSUN:2014/03/02(日) 15:16:59.53 ID:tVoauF7f
まさに暖。そして暖。なので暖。
315ライト昼間点灯推進車:2014/03/02(日) 15:21:16.51 ID:jpJlXo7c
うばこは気温0度。
おーわくだは雪強めのみぞれでけっこう強く降ってるので、駐車場の人が車のひとになるべく早く帰るように言ってる
316名無しSUN:2014/03/02(日) 15:24:49.41 ID:btTRjiNt
何で今日は離岸でもないのに降水域が北に広がらないの?未発達だからか?
317名無しSUN:2014/03/02(日) 15:32:50.13 ID:ufpo9HeQ
谷が浅くて流場がほぼゾーナルだからねぇ。
318名無しSUN:2014/03/02(日) 15:39:46.79 ID:I2drIS6W
富士吉田で雪降ってるのにこの過疎りよう
319名無しSUN:2014/03/02(日) 15:44:19.05 ID:EnU6dqUK
こんなことになったのは、お前らがクソコテに構って予想活動を怠ったからだと思うんだよね
320名無しSUN:2014/03/02(日) 15:53:49.14 ID:GTc5OCV+
クソ寒く日照が無いために雨・雪も降ってないのに路面が乾かない
バイク趣味には全く向いてないわ
こんなのが数か月続く裏日本人にはアタマが下がるよ
321ライト昼間点灯推進車:2014/03/02(日) 16:23:28.40 ID:jpJlXo7c
ユネッサン小涌園まで行くと雨だね
322風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/03/02(日) 17:02:07.53 ID:cIhjjryX
19840314は、足柄平野屈指の3月の大雪。
再来しないかね・・・。
323ライト昼間点灯推進車:2014/03/02(日) 17:08:52.92 ID:jpJlXo7c
湯の花ホテルプリンスホテルで帰るに帰れない車多数。
他はまだしも湘南ナンバーの「わ」がどうしてnormalタイヤなんだよw 地元だろ。

てゆかこの時間に帰る人ってなに?
宿泊客なら午前中に帰るし、日帰り温泉客か?

雪自体は弱まった
324名無しSUN:2014/03/02(日) 17:14:55.24 ID:0OJ1kilE
山沿いは雪予報出てるのにノーマルタイヤで箱根とか自業自得
ありえんわ
325名無しSUN:2014/03/02(日) 17:23:15.28 ID:90L9SA5w
箱根で積雪か。
今回は幸い大雪は無しだな。
326風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/03/02(日) 17:26:43.19 ID:cIhjjryX
しかしまあ、あまりにも基地外が多いせいで、俺が中間点というのも、
何か複雑だねぇ。
327風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/03/02(日) 17:32:25.75 ID:cIhjjryX
箱根外輪山を見渡しても、相当上まで雪化粧していないよ。
今回は、何で寒気が弱かったんだろうかね。
やはり3月だからか・・・。

足柄平野は、初雪こそ1月中旬だが、終雪は3月上旬までは降るんだけどな。
典型的な富士山南東山麓収束帯も、発生しなかったね。

まあ、3回積雪し、2月4日(2センチ)、8日(12センチ)、14日(8センチ)だから、
関東の中では落ちこぼれだが、それでも、19860323や19920201、20130114みたいな
涙雨で終わらなかっただけでも、ヨシとするべきなのだろうがね・・・。
次の日には綺麗さっぱり消えたので、交通支障も起きなかったし、勝ち組といえば勝ち組。
328名無しSUN:2014/03/02(日) 17:49:51.81 ID:Swbc3+wA
糸冬りょう
329昼ライト点灯虫:2014/03/02(日) 17:50:41.88 ID:Swbc3+wA
さよおなら
330ライト昼間点灯推進車:2014/03/02(日) 17:57:12.02 ID:jpJlXo7c
ちなみに湯の花ホテルからわだちを使って駐車場から脱出しようとしてた人たちは、仮にホテルの駐車場脱出できたところで、その後の長い下り坂かつ交通量少なくわだち乏しいかつ谷底(というほどでないが)転落の道を下るのはどちらにせよ無理だよ。
331ライト昼間点灯推進車:2014/03/02(日) 17:59:40.38 ID:jpJlXo7c
ちなみに、もとはこねは雨。いま止んだけど。
途中で雪だったのにもとはこねが雨って珍しいな。

おーわくだに、湯の花ホテル、芦之湯など、箱根の中でも標高高いところだけだね。

湯の花ホテルで立ち往生してた人はあきらめるしかないが、芦之湯で立ち往生してた人は頑張れば帰れるかも。
332ライト昼間点灯推進車:2014/03/02(日) 18:01:04.05 ID:jpJlXo7c
彼女乗せてnormalタイヤとか、命を預かってるって自覚あんのかね。

あと積雪は、今回の新規なのか前から積もっていて溶けてないやつなのか分からん
333名無しSUN:2014/03/02(日) 18:15:32.21 ID:K46cD3FL
この間の車立ち往生の映像見たら、今降ってなくても躊躇するのに
チャレンジャーっているんだなw
334名無しSUN:2014/03/02(日) 18:21:21.14 ID:JQf/ZPjP
>>332
帰ったら気象予報士の合格証アップしろよ

逃げんなよwww
335名無しSUN:2014/03/02(日) 18:22:24.95 ID:0OJ1kilE
実際に雪道でスタックを経験しないと怖さが分からないんだろ
4WDなら夏タイヤでも走れると思ってる奴も多い
336名無しSUN:2014/03/02(日) 18:23:33.17 ID:evBja9AA
今回は終了になってしまった
しかし4〜5日にかけて850hPa-3℃で降水かけているので
また雪のチャンスですね
337名無しSUN:2014/03/02(日) 18:28:31.11 ID:JQf/ZPjP
マジクソコテ嘘つきの見栄っ張りなんじゃね?
自演までするとかwww
338名無しSUN:2014/03/02(日) 18:30:01.79 ID:I2drIS6W
>>336
GSMだけ見てると10℃ぐらいの暖かい大雨になりそうなんだけどね
339名無しSUN:2014/03/02(日) 18:33:25.79 ID:n6QYNdJ6
5日は二子だし大雨だ
9日はお辞儀で今シーズンの営業終了
340名無しSUN:2014/03/02(日) 18:42:45.67 ID:evBja9AA
>>339
まだ17日頃が
341名無しSUN:2014/03/02(日) 18:43:37.84 ID:I2drIS6W
2月前半は未曾有の大確変
2月前半以外はお辞儀、上陸、二つ玉と来る南低全てスカ

今シーズンは極端過ぎる
342名無しSUN:2014/03/02(日) 18:54:21.69 ID:ufpo9HeQ
3/5は全層に南風が入るし、暖湿流の北上が顕著なので、普通に大雨でしょうね。
GSMでも降り始めの850Tは確かに0℃以下だけど、より下層を見ると925T0℃線は青森まで
北上してるし。降っても山間部で最初だけ雪とかじゃないかな。
343名無しSUN:2014/03/02(日) 19:14:14.65 ID:q944SosV
期待厨脂肪WWWWWWWWWW
期待厨脂肪WWWWWWWWWW
期待厨脂肪WWWWWWWWWW
344名無しSUN:2014/03/02(日) 19:15:50.04 ID:0Wmu5KFv
>>325
前回、(2/8、2/14)はどれくらい積もりましたか
345名無しSUN:2014/03/02(日) 19:20:14.42 ID:evBja9AA
>>240
まだあきらめたらダメだ
今シーズンの雪は難しいけど
今年はまだ11月と12月が残ってる
11月は20071122や20091102や20121128みたいなこともあるぞ
12月も20021209や20041231みたいなこともあるぞ
しかも俺は今年の11/29に東京都心5cm、千葉10cm、千葉南部20cm、多摩15cm、八王子25cmというビジョンを見てしまった
346名無しSUN:2014/03/02(日) 19:29:14.76 ID:q944SosV
今シーズン
八王子最高積雪45cm
南関東番長www
347名無しSUN:2014/03/02(日) 19:29:54.27 ID:U6uNXu7B
もうあれだけ降ったんだからいいじゃん
348名無しSUN:2014/03/02(日) 20:19:02.10 ID:mnZ0NtAf
>>341
2月上旬で一年分の運を使いはたしたと思われる。
349名無しSUN:2014/03/02(日) 20:34:39.72 ID:V+5zSPWh
最新MSM これから第3波が予想されている。
果たしてどうなるか。
350名無しSUN:2014/03/02(日) 20:51:46.20 ID:JNZC/Qhg
351名無しSUN:2014/03/02(日) 21:10:01.78 ID:7cmKfDiO
ID:q944SosVもいい加減いつまでもしつこいね
その話もういいよ、分かったから。
352名無しSUN:2014/03/02(日) 21:18:30.14 ID:JNZC/Qhg
353名無しSUN:2014/03/02(日) 21:30:33.23 ID:4c7iOFf+
>>349
いつ??
354昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 21:32:51.22 ID:B9+nLbks
>>256
何も分かってないなコイツ。
まああんたの言うことが仮に一般論として正しいとも、
湯の花ホテルへ行く道に関しては当てはまらん。
放置してある場所がそもそも除雪車車庫の前の道路だからだw

>>265
相模原は御殿場よりも寒いんかい

>>299
直リンにしろwww


グリコーゲン
http://www.google.co.jp/search?ei=kq4SU4OpFInbkAXV6oGIDA&q=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3&oq=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3

琥珀酸
http://www.google.co.jp/search?ei=Ga8SU9GrB83RkQXr54GwDA&q=%E7%90%A5%E7%8F%80%E9%85%B8&oq=%E7%90%A5%E7%8F%80%E9%85%B8

クマリン
http://www.google.co.jp/search?ei=Ra8SU7jlBsyqkgXHl4D4BQ&q=%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3
355昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 21:35:45.51 ID:B9+nLbks
>>327

どのへんから
箱根全山を一望してるの?


あと20120123も小田原は積もってない降ってないでしょ
356昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 21:38:19.72 ID:B9+nLbks
>>334
お、あんたは少しは考える人のようだ。
俺が出先にいて、そのため書き込みが誰かへの返信は後回しで
とりあえず現況報告になっていることを分かってくれている。

あともう一歩だ、ガンバ


>>337
自演ではないな。
前も言ったが、俺は「同性愛者である、性欲欠落者でありオナニーなんてやったことというかやり方すら知らない」
ということを誰にも信じてくれなくて、
「信じてくれないこと」が嫌いでね。

「幽霊を見た」とかなら
信じてくれなくても仕方ないだろうけど
357昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 21:39:18.13 ID:B9+nLbks
今日(20140302)の1908頃に
国有林前を通過した湖尻ゆき(J)の伊豆箱根バス、
車内真っ暗だったがあれってコンプラ的に問題ないの?

県道経由湖尻ゆきのバスがユネッサンより上でこの時間に
どうせ客が乗るわけはない、しかも雪だし、とタカをくくっていたのだろうが、
このバスは多分湖尻で折り返し小田原駅ゆきになるバスでしょ、「営業所に戻ってからの作業を1つでも少なくしたい」というわけではないのだし、
車内消灯していた理由が分からん
358名無しSUN:2014/03/02(日) 21:40:33.74 ID:JNZC/Qhg
>>354
相模原は南区の横浜まで徒歩圏の所から寒冷地の青根まで有る
気温も10度違う事も有るし、今回の積雪は3倍以上違う。
359昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 21:41:45.73 ID:B9+nLbks
>>358
っていうか広すぎるんだよ相模原市
360昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 21:42:28.07 ID:B9+nLbks
ドア半自動にやる気のないJR東日本横浜支社管内にかかりながら
相模線はドア半自動だもんな、寒そうだ
361名無しSUN:2014/03/02(日) 21:51:12.47 ID:mnZ0NtAf
>>357
車内明るいとフロントガラスに反射して眩しい→客いねーし→車内灯オフ(万が一にも客がいたらつければいいや)
じゃないの?

旅客がいなくなったら車内灯よりまずアナウンスマイクで一人カラオケだろ。
362名無しSUN:2014/03/02(日) 21:52:26.53 ID:ufpo9HeQ
>>353
明日の明け方に掛けて、上空のトラフ通過に伴う弱い降水が見込まれているよ。
気温はギリギリな感じかな。
363名無しSUN:2014/03/02(日) 22:00:30.84 ID:ONM4CGaW
結局、雪降らなかったな。
このまま2月が終雪にならなきゃいいが。
364名無しSUN:2014/03/02(日) 22:02:44.40 ID:7cmKfDiO
>>358
丹沢の標高1600m以上まで相模原市なんだよね
365昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 22:03:09.70 ID:B9+nLbks
今日の箱根の雪は
ほんとに「高いところ」しか降ってなかった。
800m以上かな。

〜午前中〜
濃霧。ただ船の運行状況から鑑みるに0301よりはマシか。
芦ノ湖界隈よりも、椿ラインや十国峠方面などの側の霧が強かった。
天候は雨〜小雨。

〜15時頃〜
姥子あたりで雪成分多目のみぞれ、大涌谷では雪。駐車してある車にはうっすら白くなっているものも。

〜16時〜19時頃〜
湯の花プリンスホテルで雪でノーマルタイヤ組が多数苦戦。
大涌谷や大観山も雪は同程度かと思うが未確認。
元箱根では雨(みぞれですらない)。
19時過ぎには雨(雪)があがる。

※国道1号でいうと、
湯坂道入口あたりから雪が増し
大芝・双子茶屋のあたりで雨に。
国道1号最高地点である芦の湯のあたりは(湯の花ホテルではないものの)雪で、ノーマルタイヤ組が苦戦しているのもあった。
ただ、逆に言えばそれ以外の場所は全部雨。

※標高と今日の様子
国道1号最高地点芦の湯付近 約860m やや雪
湯の花ホテル 約900m 雪
大涌谷 約1100m 雪
大観山 約1000m ?
元箱根 約720m 雨

※湯の花ホテルまでの道と大涌谷への県道は夜間になっても霧が出ていて、雪と霧の二重苦。二つの意味で白い。
366名無しSUN:2014/03/02(日) 22:08:51.91 ID:q944SosV
>>358
はいはい、南国相模原がんばれ
367名無しSUN:2014/03/02(日) 22:17:09.30 ID:7cmKfDiO
>>366
し つ こ い
368名無しSUN:2014/03/02(日) 22:17:43.93 ID:VHqhlmIT
今年は富士山の積雪が特別に多そうだ。
やっぱ暖冬?
369名無しSUN:2014/03/02(日) 22:20:34.25 ID:p/gwURLh
>>365
そこまで頑なにアップを拒むのはなぜ?
資格持ってるのは本当なんでしょ?
370名無しSUN:2014/03/02(日) 22:26:15.33 ID:BJ7Q5OCU
青根と南区で積雪3倍の開きは無いと思うよ。
南区でも50センチは積もってたはずだから。
371昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 22:29:10.20 ID:B9+nLbks
>>369
そのレスにはいくつか突っ込み所があるが、
それ以前の問題として
>>365に対するレスアンカーなのかそれはw

>>365は今日の箱根気象についてしか書いてないぞw


それと俺は、「考えれば分かる程度の質問」にはいちいち答えない。

なぜ「考えない人」が多いのか?考える前に動作?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1384507782/l50
魔術・呪術・呪い 代行業者スレ 17業者目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1383739197/741-

昼間ライト点いてますよ→昼間点灯だろ!
青信号でクラクション→交差点の先が詰まってるだろ!
急な減速でクラクション→水たまりが見えないのか!
机から紙を出したらカンニング→いや用紙が多すぎるだけです
女性専用車両に男が乗っているんだけど→障害者男性と分かりきったことだろ
372名無しSUN:2014/03/02(日) 22:30:28.01 ID:qW9z8Y6n
またアボ〜ンが増えてるのね
373名無しSUN:2014/03/02(日) 22:31:35.51 ID:XdxijOZx
台風3号は東方アボーンか。
374名無しSUN:2014/03/02(日) 22:46:36.70 ID:/Et8X3YS
この先の擾乱は春らしく二つ玉か日本海ばっかか
まあそれでも今季が平成最強の当たり年なのは揺るがないが
375名無しSUN:2014/03/02(日) 22:48:22.07 ID:dJwDp7Zf
これで今年の大雪シーズンは終了か。
それでは諸君、また来年に会おうぜ。
376昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 22:51:53.14 ID:B9+nLbks
なぜ「考えない人」が多いのか?考える前に動作?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1384507782/l50

詳しくは上記スレってことだが、
「考えれば分かること」をいちいち説明するのはアホらしい。

相手のレベルに合わせるのは大切なことだが、
レベル云々以前の問題なことまで説明する必要はない。

東武→メトロ→東急の女性専用車両で非常通報ボタン×2その1<障害者でも隣の車両行け?>20130828.wmv
http://youtu.be/IIfDGM-fIP8

俺が「ここ女性専用車両」と二回くらい女性客に声をかけられ、
「そこのステッカー読んでから言ってきてね、人を外見で判断しないでよ」
とまで言ってるのに、
ウテシ(ワンマンなので車掌ではない)の「○号車は女性専用車両です」放送があって
「言ってるじゃん」という女性客。
本来、男性が女性専用車両に乗っていればそれだけで「障害者」と分かりきったことだが、
こうやってヒントまで出してるのに分からない客。
こういう池沼にまで合わせる義務はおろか義理すらない。


「女性に見える人専用」の京浜東北線の女性専用車両(20130725.wmv)
http://youtu.be/yZg3jiw1UPo

これもそう。
俺が乗った途端に声をかけてきた女性客に「失礼ですよ!」とか「外見で性別は分からないでしょう!」
とまで、そこまでヒントを出したのに、答えに辿り着けていない。
377名無しSUN:2014/03/02(日) 22:55:43.15 ID:p/gwURLh
資格持ってるなんて嘘だからアップできないんでしょwww
378名無しSUN:2014/03/02(日) 23:02:11.35 ID:4zcLRABq
完全にキチガイコテの遊び場と化してるなw
379名無しSUN:2014/03/02(日) 23:07:58.72 ID:j5l9oXNX
八王子駅前はまだ雪の山があってワロタ
もちろん松本までスーパーあずさ乗って雪景色楽しめた
特に雪が多いと感じたのは
八王子周辺
笹子〜甲斐大和
小淵沢周辺
みどり湖周辺だった

豊田から八王子で雪が一気に増えたのもびっくりした
なんで立川とあんなに差があるんだ…
380昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 23:13:33.21 ID:B9+nLbks
381昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 23:14:03.09 ID:B9+nLbks
>>379
中央線って西に1駅行くと気温がn度下がるみたいな公式あったっけ?
382名無しSUN:2014/03/02(日) 23:14:58.19 ID:JNZC/Qhg
383>>365補足訂正:2014/03/02(日) 23:15:44.68 ID:B9+nLbks
今日の箱根の雪は ほんとに「高いところ」しか降ってなかった。 800m以上かな。
※画像は表示されない場合はURL欄でエンター連打。動画は編集とかあってうpに時間かかるのでとりあえず静止画像で。

〜午前中〜
濃霧。ただ船の運行状況から鑑みるに0301よりはマシか。
芦ノ湖界隈よりも、椿ラインや十国峠方面などの側の霧が強かった。
http://douseiai.dousetsu.com/yugawaratouge140302_123743_2_lb.jpghttp://douseiai.dousetsu.com/taikanzan140302_114235_2_lb.jpghttp://douseiai.dousetsu.com/taikanzan140302_115136_2_lb.jpg)。
天候は、大観山のような標高高いところ含め雨〜小雨。

〜15時頃〜
姥子あたりで雪成分多目のみぞれ、大涌谷では雪。駐車してある車にはうっすら白くなっているものも。

〜16時〜19時頃〜
湯の花プリンスホテルで雪でノーマルタイヤ組が多数苦戦(http://douseiai.dousetsu.com/hakoneyunohanaonsenhotelprincehotels140302_164926_2_lb.jpg)。
大涌谷や大観山も雪は同程度かと思うが未確認。
元箱根では雨(みぞれですらない)。
19時過ぎには雨(雪)があがる。

※国道1号(小田原・箱根湯本の側を起点)でいうと、
湯坂道入口あたりから雪になって
大芝・双子茶屋のあたりで雨に。
国道1号最高地点である芦の湯のあたりは(湯の花ホテルではないものの)積雪あり、ノーマルタイヤ組が苦戦しているのもあった(http://douseiai.dousetsu.com/ashinoyu_sogakyoudainohaka140302_173357_2_lb.jpg)。
ただ、逆に言えばそれ以外の場所は全部雨か、降雪あっても積雪なし。

※標高と今日夕方以降の様子
国道1号最高地点芦の湯付近 約860m やや雪
湯の花ホテル 約900m 雪
大涌谷 約1100m 雪
大観山 約1000m ?
元箱根 約720m 雨

※湯の花ホテルまでの道と大涌谷への県道は夜間になっても霧が出ていて、雪と霧の二重苦。二つの意味で白い。
384名無しSUN:2014/03/02(日) 23:17:01.35 ID:j5l9oXNX
八王子駅前80cm
http://i.imgur.com/bw71Ges.jpg
府中市宮西町40cm
http://i.imgur.com/8FcYt8V.jpg
八王子南大沢70cm
http://i.imgur.com/iHQdOcx.jpg

宮西町周辺は府中でも積もる方なんだね
385ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/03/02(日) 23:17:02.89 ID:U0eiHEm5
test
386名無しSUN:2014/03/02(日) 23:18:35.12 ID:j5l9oXNX
>>381
いや八王子周辺だけ特別寒いんだよ
東京のシベリアだしね
天気予報見てわかる通り八王子と八王子以外の東京で8度差があるなんてザラ
387名無しSUN:2014/03/02(日) 23:19:07.09 ID:p/gwURLh
やっぱクソコテはホラふき野郎だったwww
英検も気象予報士も嘘でした
そして自演行為www
388名無しSUN:2014/03/02(日) 23:23:07.40 ID:p/gwURLh
嘘 自演
都合の悪いことは逃げるか障害のせい

とんでもないキチガイだなwwwwwwww
>>381 新宿→吉祥寺
→高円寺→八王子の順に
1°Cずつ下がるんじゃなかったけ?
390名無しSUN:2014/03/02(日) 23:24:46.25 ID:qLt6rkAG
八王子は立川から川を二つ越えるからそこでさらに冷えるんだと思う。
391名無しSUN:2014/03/02(日) 23:25:24.93 ID:p/gwURLh
>>389
国分寺が抜けてるよ田舎者
392名無しSUN:2014/03/02(日) 23:25:55.38 ID:j5l9oXNX
>>389
国分寺と西国分寺もだな
ただ個人的には豊田〜八王子で5度くらいあると思ってる
豊田以東は氷点下なんて滅多にないよ
 その気温差で立川と
 八王子は差がでたんじゃ
 ないのか?
>>390 荒川越えたら積雪
    ということもあったしな。
    いつだっけ?
>>391 スマン。
396昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 23:33:07.92 ID:4rHqrteC
>>388
結局、あんたのしたいことが誹謗中傷したいだけで
論理的なやり取りをしないっていうなら
俺が答える必要性がますます薄れるな。

まあ誹謗中傷も(2chのルールの範囲内なら)ありだと思うが、
あまりスレを荒らさないように、ほどほどにな。
最新MSM 相変わらず明日の
朝まで弱い降水を予想している。
398名無しSUN:2014/03/02(日) 23:35:00.01 ID:RXIcueIn
399>>383さらに修正:2014/03/02(日) 23:36:21.89 ID:4rHqrteC
今日の箱根の雪は ほんとに「高いところ」しか降ってなかった。 標高800m以上かな。
※画像は表示されない場合はURL欄でエンター連打。動画は編集とかあってうpに時間かかるのでとりあえず静止画像で。

〜午前中〜
濃霧。ただ船の運行状況から鑑みるに0301よりはマシか。
芦ノ湖界隈よりも、椿ラインや十国峠方面などの側の霧が強かった。 (http://douseiai.dousetsu.com/yugawaratouge140302_123743_2_lb.jpghttp://douseiai.dousetsu.com/taikanzan140302_114235_2_lb.jpg
http://douseiai.dousetsu.com/taikanzan140302_115136_2_lb.jpg。なお一番右の写真は雪がたくさん映り込んでいるが、これは2/8や2/14の雪が残っているものであり、この場所この時間に降ったり積もったりしたものではない)。
天候は、大観山のような標高高いところ含め雨〜小雨。

〜15時頃〜
姥子あたりで雪成分多目のみぞれ、大涌谷では雪。駐車してある車にはうっすら白くなっているものも。

〜16時〜19時頃〜
湯の花プリンスホテルで雪でノーマルタイヤ組が多数苦戦(http://douseiai.dousetsu.com/hakoneyunohanaonsenhotelprincehotels140302_164926_2_lb.jpg)。
大涌谷や大観山も雪は同程度かと思うが未確認。
元箱根では雨(みぞれですらない)。
19時過ぎには雨(雪)があがる。

※国道1号(小田原・箱根湯本の側を起点)でいうと、
湯坂道入口あたりから雪になって
大芝・双子茶屋のあたりで雨に。
国道1号最高地点である芦の湯のあたりは(湯の花ホテルではないものの)積雪あり、ノーマルタイヤ組が苦戦しているのもあった(http://douseiai.dousetsu.com/ashinoyu_sogakyoudainohaka140302_173357_2_lb.jpg)。
ただ、逆に言えばそれ以外の場所は全部雨か、降雪あっても積雪なし。

※標高と今日夕方以降の様子
国道1号最高地点芦の湯付近 約870m やや雪
湯の花ホテル 約900m 雪
大涌谷 約1100m 雪
大観山 約1000m ?
元箱根 約720m 雨

※湯の花ホテルまでの道と大涌谷への県道は夜間になっても霧が出ていて、雪と霧の二重苦。二つの意味で白い。
400名無しSUN:2014/03/02(日) 23:45:09.50 ID:p/gwURLh
2ちゃんでだけはすげーと思われたかったんだよな
わからなくもないよwww
けど、嘘は悲しいよwwwww
あぼーんしてなんの意味がある。
アボーンするのめんどくさい
だけだろ。
403昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 23:48:45.70 ID:4rHqrteC
>>400
根本的に、
2ちゃんで自分の資格なんて書いたことはほとんどないけどな。
書いてあるのは自分のHPだ。

それを誰かが2chにコピペしても
俺が書いたことにはならんだろw

っていうか
そのレベルから説明しないとダメな知能か・・・(疲れる)
404昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/02(日) 23:49:49.95 ID:4rHqrteC
>>400
それと、
すげー と思われたいなら、
東大卒せめて慶應卒とか書くだろw

すげーと思われたたいなら
俺の黒歴史とも言える恥ずかしい”学歴”をHPに書くかってのw
405名無しSUN:2014/03/02(日) 23:50:32.10 ID:q944SosV
八王子おおげさ盛りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

所詮45cmWWWWWWWWWW
いつの間にか
にチバラキ
付近にエコーが
発生してる。
小祭りありそうな感じ。
407名無しSUN:2014/03/02(日) 23:52:31.56 ID:b+qY5b1y
>>392
府中も練馬も冬期の最低気温は半分くらいの日は氷点下なわけだか。
408名無しSUN:2014/03/02(日) 23:53:17.22 ID:j5l9oXNX
>>405
2014年甲府八王子豪雪を知らないの?
青エコーあるしこれは期待
できるかも。
南下する予想だし、
東京でも降雪か?
410名無しSUN:2014/03/02(日) 23:58:03.93 ID:ghaH37+t
気温高いし雨だろwww
411名無しSUN:2014/03/02(日) 23:59:25.97 ID:p/gwURLh
といいながら

>実は彼は東大卒程度、狭義ではそれ以上の学力を持つ秀才。気象予報士の資格も持っている。
だってよwww

このスレでは気象予報士の資格を持っていることが一番のステータスだと思ったんだろそのガキみたいな思考力でwww
412名無しSUN:2014/03/03(月) 00:05:00.30 ID:+TS5AnnV
だれか5日の件…
個人的にはこの見たことない気圧配置が気になってしょうがない。
まあ、大雨濃厚だろうけど、一歩様相がずれると19690312の変化形みたいになりそうな気もしなくもない。
GFSが明確に南低優勢にしてきてるのも面白いところ。
413昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 00:10:10.23 ID:HSxosbIW
>>411
その書き込みは俺ではないので
俺に言われても困るわけだ。

俺は経験上、あんたみたいな輩の相手ばっかりだったよw


●自分の尺度で考える人→自分が異性愛者だから自分以外も異性愛者と決め付ける
●関係しない人間に文句を言う→JR東海の苦情をJR東日本にする
414昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 00:11:15.15 ID:HSxosbIW
>>411
言い忘れた。

>このスレでは気象予報士の資格を持っていることが一番のステータスだと思ったんだろそのガキみたいな思考力でwww

気象予報士の資格を持っている人間・・・いや、問題集を一度でも見たことのある人間なら、
あれがステータスになるとは思えないと思うよ。


ガキみたいな思考力は自己紹介乙ってことで。
415名無しSUN:2014/03/03(月) 00:11:37.93 ID:oQ7yv5TR
ここのところの癖からなんとなしに5日、現時点のGSMよりは南偏しそうな気もする。
直前まで東谷のち西谷また日本谷みたいなよくわかんない感じだし、TDの動きも絡みそうだからよくわかんないけど…
416名無しSUN:2014/03/03(月) 00:21:48.97 ID:ynjf7wWA
じゃあ合格証アップしろよw
身内の写真は公表したんだからできるだろ
www
417昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 00:23:19.21 ID:HSxosbIW
>>416
>>376




っていうか
「じゃあ」がどこにかかっているんだw
418名無しSUN:2014/03/03(月) 00:31:58.87 ID:ynjf7wWA
お前みたいなアホでもステータスにならないと考えるくらい簡単な資格なんだろ?
じゃあ証拠を見せてくれよ
419名無しSUN:2014/03/03(月) 00:33:49.82 ID:Viitpi/r
わけわからん奴が増えすぎてあぼーんだらけ。
もう雪いらんから来年になってくれ。
420昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 00:37:23.13 ID:HSxosbIW
>>417
簡単とは言っていない
421名無しSUN:2014/03/03(月) 00:38:49.34 ID:oQ7yv5TR
ちなみに今のところ5日は各モデルとも20060114に近い形かな。このときは大雨(一週間後に20060121の大雪)
背面寒気の強さと海水温の違いがどう出るか。爆低化することは確実だろうから、コースがどうなるか、この辺、来たる来たるモデル更新も注視。
422名無しSUN:2014/03/03(月) 00:40:21.22 ID:gWmQQJJW
昼ライトという糞コテも当然荒らしだがそれに構うやつも荒らし同然だよな
荒らしに構うやつも荒らし。スルーしろよ
423名無しSUN:2014/03/03(月) 00:42:09.46 ID:ynjf7wWA
>気象予報士の資格を持っている人間・・・いや、問題集を一度でも見たことのある人間なら、
>あれがステータスになるとは思えないと思うよ。

つまりステータスになるまでの資格ではないと

それはお前が証拠を出してから言え
お前が資格を持ってないのに語る資格はない
424名無しSUN:2014/03/03(月) 00:43:35.24 ID:B/f4Wv0E
>>421
仮に南低が南偏しても、日本海の低気圧がネックじゃないか?
そこまで暖気巻き上げするような日本海低気圧ではなさそうではあるが…
425名無しSUN:2014/03/03(月) 00:49:40.70 ID:HhwyjLJi
型どおりのストーリーを書くだけの試験だから、
理系学問という板的にはしょぼいわな
426名無しSUN:2014/03/03(月) 00:50:15.08 ID:oQ7yv5TR
最新GSM 
0500UTC四国の南海上 中心気圧1006hPa 850T0℃線大島と三宅島の間
0512UTC最接近850T+5℃@東京 中心気圧992hPa 房総半島付近に上陸。
しかし更新ごとに日本海北部の低気圧を小さく見積もる傾向。いずれにしても爆低化。

さて、どうなるか。
427名無しSUN:2014/03/03(月) 00:51:10.30 ID:TnXpWYC6
ホント5日は日本海Lが痛かったな
直前の寒気場を考えると大雪の可能性も十分あったのにな
428名無しSUN:2014/03/03(月) 00:52:38.07 ID:TnXpWYC6
>>426
GFSでも多少小さくなってるかな
-6℃線背負ってやがるからさっさと消滅してほしいがさすがに無理かw
429昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 00:52:50.36 ID:HSxosbIW
>>423
「ステータスになるまでの資格はない」
ことの証拠なんて出せないよ。
当たり前じゃん。

そんなの主観の問題なんだから。

「この試験のことをどう思うか」という”意見”に、
どうやれば「証拠」が出せるわけ?
430名無しSUN:2014/03/03(月) 00:54:59.77 ID:oQ7yv5TR
一日で36hPaも下がる爆低。う〜ん…大雪にしろ暴風雨にしろ三陸〜道東が要警戒か…
0214の前のあの浜名湖上陸演算のGSMって温度場どんな感じだったっけ?
確かに>>424の言うとおり、規模は小さくても日本海低気圧がネックな感じ。
でもわからんなぁ。今度の・・
431名無しSUN:2014/03/03(月) 00:56:54.94 ID:ynjf7wWA
資格を取れなかったやつがなんで卑下して語れるわけ?
432昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 01:00:24.93 ID:HSxosbIW
>>431
話のすり替えばっか
433名無しSUN:2014/03/03(月) 01:01:04.59 ID:ynjf7wWA
どう思うかの証拠じゃねえよwww

気象予報士の資格がたいしたことないんだろwww
それを言うならその資格持ってから言えよwww
434名無しSUN:2014/03/03(月) 01:04:17.32 ID:ynjf7wWA
資格持ってないのになんで卑下できるの?

それをするなら試験に合格してから言えよ
持ってるなら証拠を出してから言えよ
435名無しSUN:2014/03/03(月) 01:05:33.82 ID:oQ7yv5TR
>>428
GSMとGFS、日本海低気圧の発生位置〜進行経路もちょっと相違あるよね。
どうなるかな…。

いずれにしろスレチの話は置いといて、雪についてかたろうぜ。
436名無しSUN:2014/03/03(月) 01:06:24.25 ID:oQ7yv5TR
>>435だけど
最後の一文はみんなにだよ
437昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 01:07:36.74 ID:HSxosbIW
>>434
>持ってるなら証拠を出してから言えよ

時系列がおかしい。

いつ、俺がこのスレで資格の話をしたんだ?

「〜をするなら、●●をしてから言え」
という理論は場合によっては正論だが、
そもそも俺は、この「〜」に相当する部分をしていない(言っていない)のだから、
正論かどうか以前に、そもそも前提が成立しない。
438名無しSUN:2014/03/03(月) 01:08:13.63 ID:UGD+Hayt
雪も降らない上にスレも荒れるしマジで糞だな。
去年3月みたいに、スマホとかが大規模規制に巻き込まれない限り糞コテとその取り巻き共の荒らしは消えないだろうな。
439名無しSUN:2014/03/03(月) 01:09:55.75 ID:ynjf7wWA
ここにきてまさかの気象予報士の資格持ってるなんて言ったことないとかwwwwww
440名無しSUN:2014/03/03(月) 01:12:22.53 ID:B/f4Wv0E
>>437
>>414で気象予報士について語っておられるじゃないですか
441名無しSUN:2014/03/03(月) 01:12:26.49 ID:ynjf7wWA
誰かクソコテ専用スレ立ててよw

読んで欲しいために書いてるんじゃないらしいから移動してくれるでしょ
442名無しSUN:2014/03/03(月) 01:13:23.18 ID:8YBcI/pe
>>430
暖気の方はあんまり変わらないけど寒気は2ランクくらい関東まで迫ってたな(15日0時ころ都心850hpa正転予想だったと思う)>14日
日本海Lももちろんのこと三陸沖が低圧部に近いのは厳しいなあ
トラフの位置から見ても無理ゲーか
443名無しSUN:2014/03/03(月) 01:16:13.87 ID:oQ7yv5TR
>>442
ありがとう、保存してなかったからド忘れしかけてたけど、思いだしてきた。
確かに今回は厳しそうだよな…
444名無しSUN:2014/03/03(月) 01:18:21.38 ID:fPj3EZku
>>三陸沖が低圧部に近いのは

このパターンは残留寒気が相当ないと厳しいから、3月では無理ゲーっぽい
降水後半に西から急激な雪転を待つしかない
2004.12.31はこれに近い?
445昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 01:20:15.27 ID:HSxosbIW
>>439
俺がスレでそう言ったってなら、どのレスか示してみろよw

それこそ「証拠」だわさw



>>440
話を振ってきたのはどちらが先?


>>441
逆だw
読んでほしいわけではないのだから
このスレでやるんだよw


ちなみに専用スレは既にメンタルヘルス板にある。
最悪板にも一応はあるっぽいが見てない。あちこちに分散されると読み切れないからね、メンタルヘルス板のしか見ない。
446名無しSUN:2014/03/03(月) 01:21:19.08 ID:ynjf7wWA
気象予報士の資格はたいしたことないと卑下する

資格を取ってから言えよ

そもそも気象予報士であるという前提はどこから?俺は言ったことない

ホームページは?
447名無しSUN:2014/03/03(月) 01:24:13.03 ID:ynjf7wWA
お前のホームページに

http://douseiai.dousetsu.com/profile.html

【国家資格】
第一種普通自動車免許(AT限定),気象予報士,国内旅行業務取扱管理者,精神保健福祉士,図書館司書,バス運行管理,教員免許(中学校英語),
社会保険労務士試験合格(未登録)
【非国家資格(文科省や外務省の後援のものもここに分類)】
国連英検B級,英検準1級,漢検2級,数検3級,理科検定3級,歴史能力検定2級(日本史),旅行地理検定2級,サービス介助士2級,タイピング検定
2級,ホームページ作成検定2級,WEBクリエイター認定試験初級,年金アドバイザー3級,食生活アドバイザー検定3級,簿記4級,電車構内運転免許
(社内資格),他に今はなき鉄道検定や時刻表検定

って書いてあるよ
448名無しSUN:2014/03/03(月) 01:24:22.84 ID:B/f4Wv0E
>>445
話を振ってきたのは>>411ですが、返答という形ではありながらもこのスレで資格について触れたのは事実でしょう
話を振られても返事をせずにスルーする、ということも出来たはずです
449名無しSUN:2014/03/03(月) 01:24:55.10 ID:NdWe6H/+
2ちゃんって多種多様なキチガイがいるが、久々にキチガイらしいキチガイを見たわ
意思疎通ができないと見せかけて自演してボロを出し自分を大きく見せたがるなど、実はただの小物だったがwww
450名無しSUN:2014/03/03(月) 01:29:22.59 ID:ynjf7wWA
まぁ障害者ならしょうがないのか

虚言癖ハンパねえな
451昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 01:31:36.36 ID:HSxosbIW
>>446
「2chの話」をしてただろあんたはw
なんでHPが出てくるんだよ

あと引用されて気付いたが
法学検定が抜けていたわ、なおしておこう


>>448
スルーは失礼だと思うので。
確かに返事をする義務も義理もないでしょうが、
俺は俺の筋として、なるべく全レスを心掛けているのです。

・・・いや、ってより、
>>411は”誤解”をしていたからその誤解を解いたんだけど。

あんたの理論だと、
誤解を解くためのレスでもしたら「話題に触れた」ことになるから、
極端な話、
殺人の冤罪を受けた人間が「俺じゃない」と言えば
「どうして話題に触れたの?」ってなるかんじか
452名無しSUN:2014/03/03(月) 01:35:01.00 ID:FF9S+Fo0
453昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 01:37:16.19 ID:HSxosbIW
>>449
あえていえば、 >>449みたいな「自演」をいつまでも言うやつがいる限り、 証拠は開示しない。

「俺は同性愛者だ」と言ってもいくら信じてくれないときと同様、
何を言っても信じて貰えないのなら、話の進めようがないからだ。

そして昨日も言ったが、自演疑惑についての訂正と謝罪が先なのに、
>>449みたいなこと言われてカチンと来ないわけがない。

まあこうしていてもラチが開かないので俺から提案しよう。
逆に質問だ。

>>449のように、俺がどう説明しても聞き入れず「自演」と決め付ける人間や、
>>450のように論点を逸らしつつ誹謗中傷を繰り返す人間に対して、
「証明」する手段はあるのか?

現実問題、証拠を見せろと言われても直ちには無理だよ。
大抵のものは実家に置いてあるし、捨てたものだってあるし。
(小学校の通知表を捨てたのは痛手だった、そのせいでアスペの診断に時間がかかった)

そういう可能性すら考慮せず「早く出せ」つーから俺は「少しは考えろ」と言ったんだよ。

で、次の問題。
俺が証拠をUPしたところで、
どうせ「捏造乙」とか「また自演か」とか、お前らがそう言わないという保証は?

俺は過去にも、(気象予報士ではないが)「証拠を出せ」と言われて証拠を出した時、
「ネットで適当に拾った画像だろ」とか「友達のだろ」と言われたけど?
お前らのパターンからして、次にそういうレスが来るとの推測は出来ると思うが。

それとも、まさか、俺に実名を出せとでも言うのか?名前部分にモザイクかけるなと?
(まあ、お前らのことだと、実名入りでも、画像加工とか言いかねないがw)
454名無しSUN:2014/03/03(月) 01:37:55.23 ID:ynjf7wWA
2chでの話をしてたのであって2ch限定の話をしていたわけではない

気象予報士というのはホームページに書いてあるのが前提

ホームページの内容は嘘でいいんだな?
455昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 01:40:10.49 ID:HSxosbIW
>>454
>2chでの話をしてたのであって2ch限定の話をしていたわけではない

そんな後付をされても困る。

俺は「俺の2chの書き込みについて」の話をしている。
456名無しSUN:2014/03/03(月) 01:42:48.12 ID:fPj3EZku
こんなん見つけた

アスペルガーの方々は、何故、「僕は嘘がつけません」と嘘をつくのでしょうか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333629863
457名無しSUN:2014/03/03(月) 01:44:23.46 ID:B/f4Wv0E
>>451
誤解というのは、

「実は彼は東大卒程度…」のくだりは、貴方が書いたという誤解を解くためでしょうか(本当は別人が書いたのに、と)
それとも、「このスレでは気象予報士の…」のくだりについての誤解でしょうか

いずれにしても、「気象予報士は(資格保持者や問題を見たことがあるなら)ステータスになるような資格ではない」という文言は余計だったかと思います
この文言を書かなくても誤解を解くことはできた訳ですからね

その文言を入れたことによって、資格を持っていないのに「ステータスにならない」とか言うな、という意見が出てくるわけですから
458昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 01:44:27.66 ID:HSxosbIW
まとめ

・自演疑惑の訂正&謝罪が先

・自宅でなく実家にあるとかの可能性を考えない奴らには付き合いきれない

・証明する手段は?お前(ら)の過去言動からして、証拠提示しても
捏造だの画像加工だの拾い物だと言い掛かりをつけると思われても仕方ない。
まして、>>450には「虚言癖」という具体的な単語まで入っているし。
>>449のように「こうだ」と言っているのにまったく受け入れない(信じない)人間に対して、
証明する方法はいったい何があるのか?

俺「俺は日本共産党を支持している」
相手「いや、お前の支持政党は自民党だ」
俺「いや違うけど。共産党つってるでしょ」
相手「じゃあそれを証明しろ」
俺「そんなもの自己申告だから、証明のしようがないけど。どう証明しろと」
相手「やはりお前は自民党支持ってことだな」

↑これくらいメチャクチャだよ
459名無しSUN:2014/03/03(月) 01:48:14.32 ID:gWmQQJJW
ここまで来ると荒らしによる自作自演の可能性の否定できない
資格云々のやり取り含めて。

いい加減にしろ。
460名無しSUN:2014/03/03(月) 01:48:51.81 ID:ynjf7wWA
>>455
2ちゃんの書き込みでは完全に気象予報士であることを宣言してるのはないな
でもこんな書き込みされて実は持ってないって言われてもwww


216 名前:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry :2014/03/02(日) 01:09:53.05 ID:b9qFTBIM
>>215
というか
お前(ら)、気象予報士資格というのがどういうものか分かってない。
一度でいいから本屋に行って問題集見てみろ
461昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 01:49:00.86 ID:HSxosbIW
また、モザイクを入れても解析されない保証は?

俺は数年前、
HPに載せていた写真のモザイクをどうやったのか解除されて
俺の個人情報丸見えになったことがあり、
それで懲りている。

そのため、現時点で俺のHPにある診断書など個人情報のものは、
俺ではなく専門家に依頼して、解除不可能なレベルでのモザイク・黒塗りなどをかけている。

しかし俺だけではそこまでの技術はない。
ペイントかなんかでちょこっと隠すくらいの技術しかない。

これって、やる人がやれば簡単にモザイク外せるんでしょ?恐いよ。
462名無しSUN:2014/03/03(月) 01:49:30.64 ID:ynjf7wWA
てか持ってるの?持ってないの?
463昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 01:49:51.16 ID:HSxosbIW
訂正

HPに載せていた写真のモザイク

HPに載せていた写真、社員証、診断書などのモザイク
464名無しSUN:2014/03/03(月) 01:50:36.99 ID:ynjf7wWA
>>461
嫁の顔写真とかアップしてる人に言われてもwww
465昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 01:51:19.53 ID:HSxosbIW
>>456
直りんにしろよw
まあ、わざとだろうけど。



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333629863


アスペと言っても色々なタイプがいるので、
上記知恵袋は質問自体が意味を成さない。

ただ、俺としては、
そもそも知恵袋を参考にするのはやめたほうがいいと思う。デタラメ回答が多すぎる。
466名無しSUN:2014/03/03(月) 01:51:53.90 ID:ynjf7wWA
違うよw
モザイクをかけるんじゃなくて写真を撮る前に個人情報を黒い紙で隠せばいいじゃないかwww
467昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 01:53:01.88 ID:HSxosbIW
>>457

>どっちのくだりか

両方

>書かなくても誤解はとけた


いやムリでしょ。

「俺が書いた文章ではない」ということもそうだが、
「俺が気象予報士をステータスと思っている」ということの誤解も解くには、
ああ書くしかなかった
468昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 01:54:21.73 ID:HSxosbIW
>>460
俺は持ってるとも持ってないとも言ってないのだが。
相手が言ったことと言ってないことを読み取る読解力はつけろ。


最初から、>>462を書いてりゃよかったんだよ
469昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 01:55:13.66 ID:HSxosbIW
>>464
あれ?
妻の写真はこのスレでは知られてないはずだが・・
なんで知ってるの?


とはいえ、妻の写真は俺の写真ではないから、俺が困るわけではない。
470名無しSUN:2014/03/03(月) 01:55:30.38 ID:y/E0noxe
小田原って関東降雪スレ的に最低最悪の地になったな
・雪マーク多発するのに雪降らない・積もらない
・スレを荒らして居座る糞コテが二匹もいる
471ライト:2014/03/03(月) 01:58:31.33 ID:HSxosbIW
>>466
ああ、なるほど、頭いいなあんた。


社員証のUPの場合は名前欄に小さい黒テープでもかぶせて写真撮影すればよく、
診断書なんかは名前欄を修正液で塗ってからスキャンすればいいのか。なるほど。



>>470
俺は厳密には湯河原だ。
ただ雪の時の行動範囲は
湯河原だと交通の便が悪く、
都内にも丹沢にも箱根にも出やすい小田原を基点にするから、
このスレ(というかこの板)としては小田原と思ってくれて構わないが。
472名無しSUN:2014/03/03(月) 01:59:57.33 ID:ynjf7wWA
>>468
でどっちなの?
ホームページには気象予報士って書いてあるけど
473名無しSUN:2014/03/03(月) 02:01:07.27 ID:ynjf7wWA
>>471
そうしてくれ
で、合格証IDつければアップすれば疑う奴はいないよ
474ライト:2014/03/03(月) 02:03:25.78 ID:HSxosbIW
>>472
持ってるよ。
HPに、嘘はない。
(無意識のうちの脚色くらいはあるかもしれないが)。


むかしは、英検1級って書いてたんだけどね。
就職の面接でダメ出しされてから、HPも「準1級」にした。



俺は、実際には英検準1級だったが、
今の会社を受けた際、
履歴書に『英検1級」と書いた。

入社後に英検1級が持ってないことが発覚し、
俺は
「履歴書には『英検1級』と書いただけで、『合格』とも『取得』とも書いてない。
そちらが勝手に誤読しただけでしょ」
と言い張って、散々揉めたので。

まあ、結果として、
「この仕事に英語力は基本的に関係ないから直接的な問題のある詐称ではないが、
今後こういうことをしたら〜」
みたいに注意を受けるかたちになった。
475名無しSUN:2014/03/03(月) 02:07:22.07 ID:ynjf7wWA
>>474
下の文章は保険かけやがったなwww

気象予報士の試験は合格して、資格を持ってるんだな?
476名無しSUN:2014/03/03(月) 02:10:31.81 ID:ynjf7wWA
合格したなら証拠をみせてくれ

そういう揉めた事例があったなら
477ライト昼間点灯推進車:2014/03/03(月) 02:17:12.49 ID:XrO5c8WP
バイバイサルさんに引っ掛かったので携帯から。
携帯から長文はしんどいし、寝るから起きたらまとめてレスするね。

ところでひとつ聞きたいが、今日てか昨日、湯の花ホテルから国道1号までnormalタイヤで時速3キロ以下で下っていた車がいた。交通量が非常に少ない道路だから時速3キロでも迷惑でないし、というより急ぐやつは追い越せばいんだし。

で、俺(スタッドレス)はその時速3キロnormalタイヤの後ろで俺もまったり下っていたが、
この場合、俺が追い越して先行してわだちを作ってあげたほうが良かったの?

ただ、坂道でnormalタイヤを後ろにいさせることは追突される危険あるよな…
478ライト昼間点灯推進車:2014/03/03(月) 02:18:47.22 ID:XrO5c8WP
いや3キロは言い過ぎか。五キロくらいはあったかな?
でも歩いた方が早そうだったし時速3キロかやっぱ
479名無しSUN:2014/03/03(月) 02:25:02.41 ID:uiKSfA12
八王子も雪多いけど、今年に限れば、青梅のほうが多いと思うけど、
どれ位積もったんだろう?
480名無しSUN:2014/03/03(月) 03:10:05.09 ID:WAi9inAo
>>479
八王子って市の中心部に限れば8日も9日も40センチ台でしょ
青梅のほうが10〜20センチ以上多いよ
481名無しSUN:2014/03/03(月) 03:14:44.26 ID:0e4TSKPb
そりゃ青梅の方が山だもの。
482名無しSUN:2014/03/03(月) 03:23:18.49 ID:+cnxsC1r
>>480
八王子中心部から2キロほど離れた住宅街だが、8日は60cm
14日は80CM以上積もった。

青梅と同じくらいでは?
483名無しSUN:2014/03/03(月) 03:48:14.82 ID:PgzWWOLB
最新GSMだと接岸&日本海Lじゃん
T=48圏内に入らんと分からんが
484名無しSUN:2014/03/03(月) 04:59:24.05 ID:UGD+Hayt
5日も雪が降る可能性低くなったな。
雨しか降らないなら南低は来る必要ないな。ていうか、日本海Lウザイ。
485名無しSUN:2014/03/03(月) 05:18:02.03 ID:G479vL6M
大雨後大雪っぽい
486名無しSUN:2014/03/03(月) 06:15:41.69 ID:2yCEMKY9
透明なレスに書いているバカどもがウザい。
相手にするな。
相手にした奴もスレ違いだ。
487名無しSUN:2014/03/03(月) 06:58:55.01 ID:rodXCT9Z
>>486
連鎖あぼーんしろ
488名無しSUN:2014/03/03(月) 07:52:26.04 ID:w0ZYLZsz
最近不リが多いな。雪が降らなけりゃ妻乱。
489名無しSUN:2014/03/03(月) 07:56:02.00 ID:VDuzcZ8A
>>482
はいはい、八王子おおげさ盛りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

45cm wwwwwwwwww
490名無しSUN:2014/03/03(月) 08:10:08.58 ID:fPj3EZku
どっかのスレに、八王子駅前と府中の比較画像が貼られてたきがす
491名無しSUN:2014/03/03(月) 08:34:58.72 ID:hv5c6FVc
もう2日前だから
さすがに日本海Lの消滅は厳しいか?
492名無しSUN:2014/03/03(月) 08:49:25.20 ID:VDuzcZ8A
八王子、相模原市民の手に掛かれば5cmの雪が20cmにも30cmにもなる〜!
493名無しSUN:2014/03/03(月) 09:58:49.76 ID:fPj3EZku
>>491
実際に日本海低気圧が発生しても、東進しながら南側に吸収されると、
後半に一気に雪に変えることもある、2004.12.31が良い例
494名無しSUN:2014/03/03(月) 10:14:39.54 ID:8OmetVQX
5日は東北中部くらいまで雨だよこりゃ
南偏して欲しくない時は南偏するくせに、こういう時に限って南偏しねぇ〜・・・
495名無しSUN:2014/03/03(月) 10:34:18.54 ID:DyaYNWDL
そして九日は早々におじぎという・・・
496名無しSUN:2014/03/03(月) 10:35:48.39 ID:nw8FqCTf
917 名前:底名無し沼さん メェル:sage 投稿日:2014/03/03(月) 07:16:41.27
また雪が積もったようだ
筑波山が白い

918 名前:底名無し沼さん メェル:sage 投稿日:2014/03/03(月) 10:11:43.48
やっぱり昨晩降ったのか?
真っ白だもんな、こりゃ俺みたいなヌルヌル登山家にはしばらく無理だな
497名無しSUN:2014/03/03(月) 10:40:34.07 ID:hWGVulAW
大雪は勘弁してください。

二度とこりごり
498名無しSUN:2014/03/03(月) 10:49:29.52 ID:CSX2K6c5
5日は春の嵐だな
499名無しSUN:2014/03/03(月) 11:21:22.27 ID:fPj3EZku
>>495
週間予報解説資料によれば、雲が広がる程度にトーンダウン
春の低気圧らしく北上してくるには、あまりにも寒気が強いか
500名無しSUN:2014/03/03(月) 12:17:41.68 ID:F4KTD8R4
500 ゲッツ

⊂(^ω^⊂)≡3ズサー
501昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 12:21:26.45 ID:dV4q4Nyg
>>496
そういうの引用するときは元スレのURLも貼りなさいよ


>>475
下の文章は保険でもなんでもなく、単なる実例だw
502名無しSUN:2014/03/03(月) 12:34:07.94 ID:Rz5vtUNB
確かに筑波山は白いね。
上の方はしっかり積もってるみたい。
503名無しSUN:2014/03/03(月) 12:40:03.01 ID:ynjf7wWA
資格持ってるから早く合格証アップしろよ

まさか嘘なのか?
504名無しSUN:2014/03/03(月) 13:09:12.66 ID:GjGJVyaZ
86 名前:利根っこ [sage] :2014/03/03(月) 10:24:55 ID:rlrDg1CQ
筑波山は雪降ったんだね。
うっすら白くなってる
505名無しSUN:2014/03/03(月) 13:18:16.41 ID:yx3jCGVp
今回の冬シーズンはGFSが安定していたが、それに比べ日本のモデルはひどいものだった。
早急に改善して欲しい

5日はほぼ大雨確定だけど、雪になる可能性はあるのか?
506名無しSUN:2014/03/03(月) 13:26:28.50 ID:/wlDhXg0
日本海のが更に弱体化すれば面白いんだが・・・
507名無しSUN:2014/03/03(月) 13:58:45.02 ID:fPj3EZku
>>506
完全に消滅したと仮定すれば、2014.2.14-15の地上気温1℃気温が高いバージョンになりそうだ
508名無しSUN:2014/03/03(月) 14:23:54.74 ID:kwKB/qmh
>>505
5日の低気圧本体のは雨だけどその後6日にも降水かけていて寒気も下りるので6日に雪転する可能性あり

しかしそれ以上に気になるのは14〜15日だが、雪になるにはやや高いが20130114や20140214みたいに降水強度ごり押しのタイプなので今シーズン3度目の大雪の可能性もある
509名無しSUN:2014/03/03(月) 14:39:49.21 ID:8YBcI/pe
>>508
14っていうジンクス的な部分も期待したいな
510名無しSUN:2014/03/03(月) 14:42:05.58 ID:Q5ByrWM9
また大雪確定かよ
511名無しSUN:2014/03/03(月) 14:50:30.58 ID:Arm/LBNB
>>508
14〜15って…
まだ議論するには早すぎるやろ
512名無しSUN:2014/03/03(月) 15:11:49.45 ID:PHn2DcQ2
>>492
まだ雪は有るよ、城山登山口の日陰の除雪してきた。
http://www.bousai-mail.jp/sagamihara/hibari/view.cgi?log_id=16156
513ライト昼間点灯推進車:2014/03/03(月) 16:07:54.91 ID:XrO5c8WP
地球温暖化なんだから雪なんて降るわけなかろうw
今年2月に首都圏が大雪だったつーのもお前らは夢でも見てたんだよw
514ライト昼間点灯推進車:2014/03/03(月) 16:13:52.28 ID:XrO5c8WP
それと2月8日の雪は、311と同じで人工的なもんだからwww気象兵器だよ
515ライト昼間点灯推進車:2014/03/03(月) 16:15:24.78 ID:XrO5c8WP
昨日の湯の花ホテルではスタックしてる車など多数いるなかで、俺はホテル駐車場を3周くらいしてスタッドレスをアピールしてから帰りましたww
516名無しSUN:2014/03/03(月) 16:16:04.09 ID:MiiA/p8R
しかし千葉は今シーズン8回も観れて良かった。 満足。しかもそのうち5回は10p超える大雪だったし。
517名無しSUN:2014/03/03(月) 16:21:03.64 ID:MiiA/p8R
訂正
今シーズン8回も雪を見れて
518名無しSUN:2014/03/03(月) 16:23:33.50 ID:UGD+Hayt
>514
馬鹿は消えな。
519名無しSUN:2014/03/03(月) 16:25:44.36 ID:QdUDB3Lw
>>509
確かに「14年」はジンクスだなw
520名無しSUN:2014/03/03(月) 16:27:16.37 ID:MiiA/p8R
>>518
だから、スルーしろ。
521名無しSUN:2014/03/03(月) 16:37:04.32 ID:hv5c6FVc
気象庁
48時間後予想天気図






本当に本当に日本海Lさえ
無ければ……………
 
522名無しSUN:2014/03/03(月) 16:37:33.73 ID:kwKB/qmh
>>516
でも実は降雪日数に関しては千葉南部は昨シーズンの方が多いんだよね
昨シーズン(12〜13)1119,1128,1129,1202,1217,1222,0114,0122,0127,0128,0206,0219
今シーズン(13〜14) 1218,1219,1220,0115,0118,0204,0208,0209,0211,0214,0215
523名無しSUN:2014/03/03(月) 16:38:08.66 ID:PHn2DcQ2
ばかは聞く耳を持たないと言うより聞く耳が無い。
524名無しSUN:2014/03/03(月) 16:43:28.86 ID:MiiA/p8R
>>522
さすがに昨シーズン11月中の降雪はあり得ないと思われ。露点温度からして2回はあり得ない。
525名無しSUN:2014/03/03(月) 16:50:02.56 ID:8GRCNm3w
昨シーズン、1129・1202のどちらか秩父では降ってるはず。
テレ玉で去年の頭辺りにやった秩父夜祭の映像に雪が残ってた。
526クマガヤー民:2014/03/03(月) 17:08:04.81 ID:/wlDhXg0
っつーか昨年(一昨年)は12/2に前橋とか熊谷でめっちゃ早く初雪観測してるだろ
527名無しSUN:2014/03/03(月) 17:42:28.09 ID:w0ZYLZsz
3月6日は北海道南低か。
528名無しSUN:2014/03/03(月) 17:44:30.18 ID:hv5c6FVc
>>526
今、春休み?
529名無しSUN:2014/03/03(月) 17:45:45.21 ID:oQ7yv5TR
5日、このスレ的に好転しても悪転しても荒天。
国立の代表戦どうなるんだろう。
530名無しSUN:2014/03/03(月) 17:47:24.22 ID:8OmetVQX
5日は日本海Lさえなければ、先月の大雪に匹敵する降雪だろうな
でも2日前の時点でこれだけ明瞭に描かれてるということは諦めろってことだ
531名無しSUN:2014/03/03(月) 17:57:02.97 ID:CSX2K6c5
明後日は20050115の再来になるのかな
532名無しSUN:2014/03/03(月) 18:09:21.80 ID:hv5c6FVc
>>530
もったいないよな本当に…
533名無しSUN:2014/03/03(月) 18:19:00.17 ID:WxtoEMN8
日本海L消えろ!!!!
534名無しSUN:2014/03/03(月) 18:59:30.79 ID:yx3jCGVp
最新GFS好転!

日本海L更に弱まる。
535名無しSUN:2014/03/03(月) 19:00:26.40 ID:yx3jCGVp
>>534
失礼最新GSMね
536名無しSUN:2014/03/03(月) 19:04:56.40 ID:hv5c6FVc
>>535
キター


明日の更新で完全に南低に吸収合体して
南低一本化クルー?!?!?
537名無しSUN:2014/03/03(月) 19:10:48.23 ID:fPj3EZku
>>534
弱まってはいるけど、気圧の谷としてはしっかり秋田沖まで伸びてる
850Tの温度集中帯は津軽海峡付近では厳しい、房総半島あたりまで降りてくるにはちょっと辛いか
538名無しSUN:2014/03/03(月) 19:23:41.60 ID:2z80vw8Y
雨転してもいいから
平地で積雪レベルになる
南限はどの辺?
539名無しSUN:2014/03/03(月) 19:25:10.50 ID:q5VYPMOR
南低にしろ二子気味にしろ、本体は南低でしかも-36hPa/24hの爆低だからなあ。
強烈な寒気引き込みと降雨強度がもたらす雪水境がどこになるかが見物だな。
140306の北海道は130302の再現になってしまうのか。
540名無しSUN:2014/03/03(月) 19:29:24.46 ID:hv5c6FVc
>>539
> 140306の北海道は130302の再現になってしまうのか。



それはだけはやめてあげて(´;ω;`)
あの悲しい事件を思い出すから…
541クマガヤー民:2014/03/03(月) 19:31:38.09 ID:/wlDhXg0
なんか5日は急転直下の大雪・・・・ないか。
あと12-13はGFSとGSMだと全然別物だなあ
GFSだと日本列島全体的に凄い荒れる天気だがGSMだと単なる閉塞前線っぽい南岸低気圧。

>>528まあどこの大学生もそうでしょ。自分は2月の頭から3月一杯まで休み。
542名無しSUN:2014/03/03(月) 19:40:21.54 ID:fTrtA5tK
今シーズン、爆弾抱えた南低が多いのは仕様?
543名無しSUN:2014/03/03(月) 19:43:21.77 ID:gWmQQJJW
>>542
昨シーズンの成人の日も爆低だったけどな。

>>541
長くてうらやましい。自分は2月中ごろまでテストだった...
544名無しSUN:2014/03/03(月) 20:00:38.63 ID:CSX2K6c5
GSMの051800UTCだと強降水域を掛けながら850mbは氷点下になってるけど雨なの?
545名無しSUN:2014/03/03(月) 20:33:10.37 ID:VDuzcZ8A
>>516
10cm超えるくらいで大雪とかかわいそう...
しかも5回も積もってないしね。
546名無しSUN:2014/03/03(月) 20:35:36.08 ID:r4Hmhg7U
>>544
そりより下の温度場が死亡している。925T0℃線は岩手だよ。
547名無しSUN:2014/03/03(月) 21:09:02.79 ID:2yCEMKY9
>>487
連鎖があるの知らなかったよ
ありがと
548名無しSUN:2014/03/03(月) 21:17:20.36 ID:was45KQD
850が氷点下で強降水なら下層気温下がらないか?
549名無しSUN:2014/03/03(月) 21:31:03.81 ID:CjTNeDFt
5日の低気圧背面に雨雲と寒気を備えてる様に見えるけど終盤雪は無料?
550名無しSUN:2014/03/03(月) 21:34:20.77 ID:CjTNeDFt
無料×
無理○
551名無しSUN:2014/03/03(月) 21:38:01.75 ID:8Rf8wrz4
>>548
昨日、一昨日も850T0℃で強降水だったが雨だっただろ
先月で間隔が麻痺しているのは仕方ないが雪が降るのがどれだけ大変だったか思い出せよ
552クマガヤー民:2014/03/03(月) 21:39:34.27 ID:/wlDhXg0
昨日と一昨日が強降水・・・?
553名無しSUN:2014/03/03(月) 21:51:51.90 ID:3FV8yOED
気圧配置が20121230に類似。


∵58金打
554名無しSUN:2014/03/03(月) 21:54:02.95 ID:3FV8yOED
5日はこれに類似

http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2012-12-30

完全棟梁。泪雨。
555名無しSUN:2014/03/03(月) 21:55:23.81 ID:dNvf5RWP
いとふゆりょうだなw
>>551
昨日は並降水だったような。
それと850Tが氷点下なら
時間降水量が5mm以上あったら、
雪転可能なのでは?
20130114で実証済み
>>556 
×あったら
○あれば
558名無しSUN:2014/03/03(月) 22:01:36.09 ID:TnXpWYC6
>>552
熊谷は知らんが東京は普通の南低時の時くらいの洪水強度はあったよ

それにしてもお客さん流入してから簡単に雪が降るかのような発言が多くなったね
大手町で5cm積もるのにどんだけ条件が揃わないと厳しいか思い出して欲しいわ
559名無しSUN:2014/03/03(月) 22:02:00.11 ID:fPj3EZku
560名無しSUN:2014/03/03(月) 22:13:09.23 ID:TnXpWYC6
>>559
温度場が全然違うわ
041231は大阪や福岡でも積雪してるんだぞw

雨だったのはチバラキくらいなもんだった
561名無しSUN:2014/03/03(月) 22:14:04.85 ID:O3m6fpni
今朝までは100%雨と思ってたのに、少しでも雪の可能性が出てきたのは嬉しい。
地上温度が絶望的だが爆低の寒気引き込みに期待したい。
日本海Lがぼやけることが前提だが、西谷になるのが遅れれば大島位を通過する可能性もあるでしょ?
562昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 22:17:32.75 ID:4EjtabOR
563名無しSUN:2014/03/03(月) 22:19:52.80 ID:Aj5Yk+ws
諦めの悪い奴らだ
経験が浅いのだろう
期待しても降らないときは降らない
経験を積めば分かる
564名無しSUN:2014/03/03(月) 22:20:05.82 ID:VJk68vqn
水、木あたりはどうなのだろう。
風雲急を告げてきたような感じだぞ。
565クゲール@さいたま ◆z5JaX1N6Wc :2014/03/03(月) 22:43:02.27 ID:aEQqzBqR
5日は内陸で降り始めの2〜3時間だけ雪が混じることがあるやらないやら…という感じでしょうかね。
566名無しSUN:2014/03/03(月) 22:43:07.47 ID:x2KbDcn7
GSM 5日夜に850T 3°Cで時間降水10mm以上をかけてる。降水強度超ごり押しなるか!?
567クゲール@川越 ◆z5JaX1N6Wc :2014/03/03(月) 22:44:03.62 ID:aEQqzBqR
しまった、名前変え忘れてたわ。今日からこっちですw
568名無しSUN:2014/03/03(月) 22:46:38.92 ID:abROfUre
どうでもいいわ
569夜ライト点灯虫:2014/03/03(月) 22:47:39.19 ID:abROfUre
マジキチが多いな。
570名無しSUN:2014/03/03(月) 22:51:07.96 ID:K6vHuBnL
GSM信頼してるバカはまだ死滅してないのかよw
571昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 22:53:18.39 ID:4EjtabOR
関東 大雪が降りました。 今週 水曜も雪になるんでしょうか来週 土日も - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11121088856
572名無しSUN:2014/03/03(月) 22:54:20.00 ID:was45KQD
日本海L邪魔でしょうがないわ

修造が帰ってきてるし
573クマガヤー民:2014/03/03(月) 22:54:40.54 ID:/wlDhXg0
例の大竹氏
大嵐の1週間に】3月5日(水)以降は南岸低気圧による雪、その後爆弾低気圧化
(6日9時までの12hで33hPa低下)することによる大雨、暴風および3月6日(木)以降は強烈な寒波による日本海側の大雪、
列島全体の異常な低温化に警戒が必要。
574名無しSUN:2014/03/03(月) 22:59:38.75 ID:XmIud9JU
>>567
0215大雪レポあくしろよ
575名無しSUN:2014/03/03(月) 23:09:19.94 ID:x2KbDcn7
20130114の 舘野 見てみたけど、
14日00Z 7.6°Cになってるぞ。
今回は最接近時850T 東京付近
3°Cで、降水量は同じ位。
これはもしや。
576名無しSUN:2014/03/03(月) 23:13:02.34 ID:x2KbDcn7
>>575 スマンミスった。
14日 00Z -4.1度だった。
577名無しSUN:2014/03/03(月) 23:13:05.21 ID:w0ZYLZsz
日本海低気圧の暖気引き込みが弱くなる演算が出てきている。
これはどうなるかわからんね。
578名無しSUN:2014/03/03(月) 23:24:28.34 ID:x2KbDcn7
実況天気図だと、中国の北京付近
に低気圧発生してるね。
これが何処まで未発達になれるか
で今回は決まる。
579昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 23:29:10.60 ID:4EjtabOR
>>335
スタッドレスかつ4WDにすべきかな?
俺はスタッドレスだが4WDではない。


あとスタックよりも恐いのは
「止まらない」ことだと思う。

http://douseiai.dousetsu.com/ninotairairiguchi_second_140204_180324_2_lb.jpg
(表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力)

2月4日の夜、箱根二の平にて、
ず〜っと坂道を止まりきれずついにバスに追突した乗用車
580昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 23:31:38.81 ID:4EjtabOR
追突超ギリギリ


ノーマルタイヤで都心の雪道ドライブ【反省】
http://www.youtube.com/watch?v=zFdQf1WQqMk
581昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 23:34:34.42 ID:4EjtabOR
雪道でスタックしたら
除雪なんて面倒なことしないで
発炎筒焚いて雪を溶かすんじゃダメなの?
582名無しSUN:2014/03/03(月) 23:51:49.96 ID:CSX2K6c5
みんな大っ嫌い日本海低気圧
583名無しSUN:2014/03/03(月) 23:55:42.62 ID:BOuTleIh
期待するのも無謀な状況
にも関わらず好転を信じ可能性を引き出そうとする

こういう時こそ期待厨死亡wwwの出番でしょ
584名無しSUN:2014/03/03(月) 23:56:41.04 ID:o77XFI7q
むしろ日低好きな奴いるの?
南低はこのとおりいるけどさ
585昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/03(月) 23:57:37.24 ID:4EjtabOR

3月2日夕方、湯の花ホテルプリンスホテルで帰るに帰れない車多数(未確認だが大涌谷もそうだったのかな?)。
てゆかこの時間にホテルから帰る人ってなに? 宿泊客なら午前中に帰るし、日帰り温泉客か?
俺は、スタック・空転してる車など多数いるなかで、俺はホテル駐車場を3周くらいしてスタッドレスをアピールしてから帰りましたww

ちなみに3月2日は、元箱根セブンイレブンの前で「雪じゃなくてよかったわね、雨で」と会話してたくらいで芦ノ湖界隈は雨で、標高のほんとに高い部分のみしか雪が降らなかった。
詳細は↓
冬季、神奈川の気候は相模川で激変する6 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1379556712/573 ←まとめ
【コテハン】関東降雪情報スレッドVOL.462【禁止】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1393602728/282- ←レポ(まとめ含む)

てゆか、湯の花ホテルに抜ける道って、除雪は後回しかと思ったらちゃんと除雪車いた。
それともプリンスホテルが自前で所有する除雪車かな?


箱根の湯の花ホテルは、「湯の花温泉ホテル」とは言うが、「湯の花プリンスホテル」とは言わないよな。
プリンスホテルなのに、どうしてプリンスを冠しないの?


2月の大雪で、箱根園のプリンスホテルは「今までになかった」という「露天風呂閉鎖」をしたそうだ。
屋根つきだから今まで営業休止になったことはないらしいが、今回だけは落雪の危険があるとかで。落雪つーか天井自体落ちてくる危険もあったしな(箱根園で水族館へ抜ける道の簡易屋根は崩落した)。


ちなみに、伊豆箱根バスの「姥子中」というバス停(箱根湯本小田原方面)も倒壊した。大雪のあともしばらくは平気だったのにどうして今更倒壊?(画像は1に記載の気象板レポ参照)
あと早雲山上バス停の待合室の電気代や、ガラスの森美術館の施設めぐり・小田急箱根高速バスのバス待合室のストーブは、誰が維持費払ってるんだろうか。
586名無しSUN:2014/03/03(月) 23:58:27.57 ID:o77XFI7q
死亡厨死亡wwwww
死亡厨吸引wwwww
死亡吸引厨wwwww
脂肪吸引中wwwww
587名無しSUN:2014/03/04(火) 00:02:17.28 ID:VDuzcZ8A
期待厨脂肪WWWWWWWWWW
期待厨脂肪WWWWWWWWWW

中途半端な知識で分析ごっこしてんじゃねーよ
お前ら気象庁より糞なんだからwww
雪降るようにお祈りしてろよ
588名無しSUN:2014/03/04(火) 00:06:21.01 ID:6Qo2haH9
>>587
いいねえ、いい煽りだよ

中途半端な知識で分析ごっこ
雪降るようにお祈りしてろよ

この辺がグサっとくるね
期待厨を痛烈に皮肉ったいい煽りだ
589名無しSUN:2014/03/04(火) 00:08:56.31 ID:5NGMeA98
なんでもかんでも期待すればいいってもんじゃないからな
590昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 00:18:25.43 ID:Kud9UyyZ

ドンキホーテ小田原1階の携帯電話売り場ってなくなったの?それとも階の移設?

なんで鴨宮が「新幹線発祥の地」なの?新幹線いないじゃん

伊豆箱根バスの熱海箱根線って、「笹まで動く/十国峠折り返し/平常」の3通りかと思ったが、「熱海駅〜箱根駅を富士箱根ランドに入らず運行」ってのもあるんだね(2014年3月2日時点でそうだった)。
あと十国峠のレストハウスってケーブルカー工事の時もやってたんだね(大雪でケーブルカー運休の時はレストハウスごと閉まっていたが)

ユネッサンってワシントンホテルの系列なの?ユネッサンにワシントンホテルのパンフがたくさん置いてあるよね。

小田原駅東口の街灯が激減してたけど、どうして?治安上良くないだろ。
10
駒ケ岳ロープエーの山頂駅に、「霧氷のロープエー」って写真があったが、今ならあの気象条件ならロープエー動かせないよな?当時なら運行できたのかな?今はコンプラコンプラうるさいからなー
11
コンプライアンスといえば、20140302の1908頃に 国有林前を通過した湖尻ゆき(J)の伊豆箱根バス、車内真っ暗だったがあれってコンプラ的に問題ないの? 県道経由湖尻ゆきのバスがユネッサンより上でこの時間に どうせ客が乗るわけはない、
しかも雪だし、とタカをくくっていたのだろうが、 このバスは多分湖尻で折り返し小田原駅ゆきになるバスでしょ、「営業所に戻ってからの作業を1つでも少なくしたい」というわけではないのだし、車内消灯していた理由が分からん。
12
箱根湯本駅の駅前構造を考えた奴バカなの?最悪なのは、駅の自動改札機を抜けて左に行くと、渡り橋があるが、「右に降りる階段」がない。つまり、小田原駅方面のバス停に行くのが大変w なんで工事してわざわざ”改悪”してるんだよw
13
箱根湯本駅の日産レンタカー(検索では「湯本」じゃないと出てこない)は、 非常に狭い敷地なのだが、一体どこに車を置いてあるんだ?
14
駒ケ岳ロープエーって箱根園側から乗った場合、すぐ網の上を通るけど、なんであそこだけ網があるの?そういえば箱根ロープエーにもそういう場所あったかな。
15
箱根登山バスのように金がある会社なのに、どうして「バスナビ」「バスロケーションシステム」を導入してないの?特に、箱根は渋滞も多くバスの定時制に難があるから必要でしょ。
591名無しSUN:2014/03/04(火) 00:37:34.34 ID:sL5Z4k/4
今年は0215が終雪になりそうだな。
この先ダラダラ低温で期待できそうではあるけど、条件が噛み合ってないな。
592昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 00:52:23.07 ID:Kud9UyyZ
16
駒ケ岳ロープエーは山頂駅でもきっぷ売ってるけど、十国峠山頂では売ってないよね。片道きっぷで行ってやっぱり帰りたくなかった場合とか、あるいは上からくだる場合とか、どうすりゃいいんだ?後払いでいいの?
17
大涌谷のパンフ、「土、日、月、ゴールデンウイーク、夏休み、紅葉シーズンは混雑〜」とあったが、なぜに月曜日が?
また、「強風注意!吹きさらしの場所にあるため、強風による車のドア開閉時のトラブルが多発しています」とあるが、どんなトラブル?ドアが取れるってこと?取れちゃったらどうすればいいの?
18
箱根ロープエー代行バスは大雪の影響で結局代替バスは2月26日〜28日のみだったが、
(参照 http://megalodon.jp/2014-0228-2140-44/www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html & http://megalodon.jp/2014-0228-0650-32/www.hakonenavi-m.jp/traffic-pc/index.php
毎回伊豆箱根バスもいるが、箱根登山観光バスだけでは数が足りないの?あと、伊豆箱根バスで湘南ナンバー以外のものもいたけど…。なぜに小田原営業所以外から来てるんだ?
19
富士箱根ランド【公式ホームページ】|別館スコーレプラザホテルトップページhttp://www.fujihakoneland.or.jp/
>富士箱根ランドは、函南原生林の中に建つ一軒宿で敷地は東京ドーム7個分!
↑これは、どういう意味?富士箱根ランドのホテルが東京ドーム7個分ってこと?それとも、函南原生林の広さのこと?
20
おかげさまって何が?

インフォメーション|小田急箱根高速バスhttp://www.odakyu-hakonehighway.co.jp/news/news2014030101.html
2/8(土)、2/14(金)の積雪により区間運休ならびに全区間運休の便が多数発生いたしまして、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
おかげさまで3/1(土)より通常通り全区間での運転再開となりました。
このため、2/8(土)以降の乗車券について、実際の運行状況にかかわらず無手数料(コンビニ購入の場合は、別途振込手数料等がかかる場合があります)にて払戻をしておりましたが、この取り扱いは2/28(金)出発分をもって終了させていただきます。
お手元に「積雪の影響によりご利用をおとりやめ」した乗車券をお持ちのお客さまは、お早めにお買い求めいただいた窓口へお申し出ください。
コンビニ購入、ネット購入の場合は、所定の連絡先へお申し出ください。
593名無しSUN:2014/03/04(火) 01:00:28.45 ID:08PwgqW8
最新GSM
ちょっと南偏したか?
594名無しSUN:2014/03/04(火) 01:07:48.94 ID:4Orhbo2o
ダラダラ低温でも、2011年3月は中旬以降になると全く雪が降らなくなってつまらなくなったな。
とりあえず、5日は日本海Lが消えて降雪だけはしてほしいんだが。
595昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 01:16:49.35 ID:Kud9UyyZ
21
西武・伊豆箱根グループは、小田急グループに対抗するため、”自虐宣伝”をすればいいんだよ。
「空いている伊豆箱根バスで山道を座ってラクちん、悪天候にも強くガラガラで客が一桁のこともある伊豆箱根船舶」とか言ってさ。今そういうの流行ってるでしょ。
っていうか系列の西武トラベルで箱根旅助扱ってないし。西武鉄道で扱ってるのは小田急箱根フリーパスだし。
22
箱根湯本のエヴァ屋って、飲食物も扱ってるの?食べログかなんかに載っていたような…。
23
ドアカットというのか扉締め切りというのか分からないが、小田急電鉄(箱根登山鉄道含む)って、新松田以東では扉締め切りするのに、小田原以西ではやらない。どうして。やってくれよ。ライバルの湘南新宿ラインは半自動始めただろ。
ただ、3月1日の午前10時過ぎ、箱根湯本駅停車中の箱根登山電車(赤いやつ)がドア3/4にしてた。いつもそうしろよw 小田原はターミナル駅だから3/4しないんだろうけど、新宿でなく小田原なら客少ないから3/4にすべき。西武線は飯能で3/4してるやろ。
ちなみに箱根登山ケーブルカーも寒冷地走るくせに暖房装置が設置台数が非常に少ないし、たしかドア1/2もできなかったような(十国峠ケーブルカーは1/2可能)。というか箱根登山電車はこの時代に非冷房車あるとか信じられんw
596名無しSUN:2014/03/04(火) 01:18:25.55 ID:Vi1UbIw8
今の予想だと、ピークは5日夕方〜6日早朝か。
5日遅くなる人は、降水より強風で帰れなくなることもあるかもね。
597名無しSUN:2014/03/04(火) 01:19:22.91 ID:Y3+j3FFl
>>594
いやもう実況天気図で既に発生済みだよw
GFSでも明瞭に描かれてるしここまで来て消滅することを望むのはちょっとな
-6℃線背負ってるから仙台も含めて5日は雨、後半は仙台福島あたりは雪転するかもしれんが関東に寒気が入り込むのは降水域を抜けた後だろうね
598昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 01:36:55.90 ID:Kud9UyyZ
24
伊豆箱根バス「湯河原峠」のところ≒湯河原パークウエイ出入り口

近くに、
ドライブイン湯河原峠
ってあるけど、これいつ営業してるの?
599名無しSUN:2014/03/04(火) 01:47:39.48 ID:rviBC+6k
>>595
ケーブルカーで上下どちらかのドアだけ開けるとしたら、
駅出入り口が突き当たりだから下の駅では下のドア、上の駅では上のドアを開けないとね。
すると階段上り下り出来ない人が困るのは、障害者なら(障害が違っても)わかるのでは?

ちなみに赤い電車で3/4って…両側のホーム合わせて4ドアで、
片方のホームの側の、更に1箇所だけってことか?
600 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(4+0:8) :2014/03/04(火) 01:48:47.40 ID:Kud9UyyZ
「箱根補完マップ第2弾」貰ってきた エヴァ切手も発売 みんなのエヴァンゲリオン(ヱヴァ)ファン
http://neweva.blog103.fc2.com/blog-entry-1152.html
500枚!エヴァが最近話題になっているのはなぜ特に去年〜今年の春頃 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13114679603
ヱヴァンゲリヲンのご当地ナンバープレートが箱根町に登場 初号機と箱根の風景がデザイン - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/19/news100.html
ドラえもん のび太の人類補完計画
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1361985415/98,123-124→鯖移転http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/eva/1361985415/98,123-124http://unkar.org/r/eva/1361985415/98,123-124http://www.logsoku.com/r/eva/1361985415/98,123-124

東北地方太平洋沖地震による津波で人が流される瞬間。風化させるな!(東日本大震災.avi)
http://youtu.be/-HnJx8einnY
↑エヴァのコスプレの人も津波で流される
601昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 01:58:34.74 ID:J/eRhctM
>>599
途中駅では全開でいいが、
例えば始発駅の早雲山駅での長時間停車中は上側だけ開けておけばよいのでは?


あと赤い電車って3ドアだっけ?
4ドアのつもりで書いたが・・・

ちなみに俺の言った箱根登山電車ってのは
小田原〜箱根湯本の赤いやつね。何系っていうかは知らんが。

あんた多分、箱根湯本〜強羅を走るやつのことと思ってるっぽい
602昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 02:10:20.73 ID:J/eRhctM
http://douseiai.dousetsu.com/ubakonakaforodawara140302_145517_2_lb.jpg
http://douseiai.dousetsu.com/ubakonakaforodawara140302_145539_2_lb.jpg
http://douseiai.dousetsu.com/ubakonakaforodawara140302_145550_2_lb.jpg
↑(画像が表示されない場合はURL欄でエンター連打、ガラケーの場合はURL直接入力)
倒壊している伊豆箱根バス「姥子中」バス停。
2/14のあともずっと平気だったのに
3月2日に確認したらこうなってた。なぜ?
603名無しSUN:2014/03/04(火) 02:16:47.90 ID:vHUnqr/0
日本海低気圧を破壊する兵器って無いのかな?
604名無しSUN:2014/03/04(火) 02:20:59.09 ID:rviBC+6k
まぁ、到着直後か出発直前は全部開ければOKだね。(@階段ダメな人が出入り口がない側に居る駅で)

今は小田原〜湯元は(入生田車庫の回送を除き)小田急の車両しか走ってないから、
登山電車しかも赤って言うから(形式とかは知らんけど)登山鉄道所有の電車(2(3?)ドアのやつ)かと思ったわ。

ちなみに小田急の車両は今は3ドアは無いハズ。
3ドア車には問題の機能が無くて、4ドア車から「3扉切離し装置」として搭載されたと記憶。

ま〜いずれにせよ、寒い暑いの時は装置を活用すべきだね。但しバリアフリー等を考慮で。
中央線のドアボタンは大雪の時、三鷹や荻窪辺りだと、たま〜に使う程度。
605名無しSUN:2014/03/04(火) 04:34:05.30 ID:A2cSVHRJ
北の将軍様に頼め
606名無しSUN:2014/03/04(火) 04:56:39.29 ID:4Orhbo2o
次の降雪チャンスは中旬以降かな?
日本海低気圧とかまじいらんわ。
607名無しSUN:2014/03/04(火) 06:26:00.20 ID:sCiWMWwu
日本海低気圧はあってもいいんだが、南の低気圧と位相を揃えたり先行してくるのがだめだめ
300kmでもいいから遅れてくれればOKっじゃんよ
608名無しSUN:2014/03/04(火) 07:35:55.29 ID:5NGMeA98
今年の大手町は今までのジンクスを大きく崩した。

130114のときは00年代以前来の台湾坊主と言われてたにもかかわらず、大手町は8cm止まりと00年代以前のように10cmの壁を越えられなかった。
しかし今年は0208に10cmどころか20cm越え30cm寸前の27cmまで積もった。
しかも一週間後の0215も27cm積もった。

そして今年は積雪量だけでなく降雪中の気温もジンクスを崩した。
近年は大手町は降雪中に0.5℃以下を維持する大雪はほとんどなかった。
しかし今年の0208は0.5℃以下どころか氷点下で、しかも午前中は-0.5℃以下で長時間にわたって気温を維持した。
0215年も低気圧本体が接近してるにも関わらず暖気が入る直前に冷気ドームが本気を出し再び氷点下降雪となった。

今年こそまさに伝説の大雪年だろう
609名無しSUN:2014/03/04(火) 08:00:23.36 ID:sCiWMWwu
>>608
2013.1.14は、台湾坊主型の発達王道南低がまだ死滅していなかったという希望もあった半面
・熱帯低気圧のアシストがたまたまあった
・地上気温が下がらずに大手町8cmで郊外も湿り雪
ということで、王道猛発達でも往年の大雪は無理なのかと、逆に絶望した意見もあった

2013.1.14は、三陸沖高気圧の不発、閉塞の遅れと移動速度が速すぎた、という点では
実は条件が良くなかった。そこを補完できる南低は、20年先だろうと思っていた、が
まさか次のシーズンに来るとはな。
610名無しSUN:2014/03/04(火) 08:30:32.07 ID:8suyz9dx
>>602
早く気象予報士の合格証アップしろよ
611名無しSUN:2014/03/04(火) 08:39:18.87 ID:D/y+Ukd8
GSMの0312UTC 9日が超好転!! 大雪の可能性も出てきた
1212UTCの演算では完全おじぎだったのが、離岸型になり、関東全域850Tが-5℃以下で降水する。
もう少し北上すれば王道南低になるな
612名無しSUN:2014/03/04(火) 08:44:09.63 ID:99P4TSh+
九日復活のきざし
613名無しSUN:2014/03/04(火) 08:53:01.44 ID:YOcn8SKr
明日は少し期待したけど、高気圧と日本海Lのせいでまったく寒気を引き込めないわ。
南低通過後に降水域もかからないしこれは投了か。

>>611
かなり好転してるけど必殺GSMの過発達演算だろうからもう少し北偏しないと降水域がかからないパターンじゃない?
でも500見ると寄る可能性はありそうだね。
週末だし期待はこっちかな
614名無しSUN:2014/03/04(火) 09:13:10.91 ID:Jr35Vxq8
2日がチャンス→ダメ
5日がチャンス→ダメ
9日・・・・・→?

雪が降らずチャンスが先延ばしされていく・・・
これでいつもの流れに戻ったな
2/8と2/14〜15が奇蹟だっただけ
615名無しSUN:2014/03/04(火) 09:14:59.25 ID:pQEWyyCj
>>611
離れすぎ
616名無しSUN:2014/03/04(火) 09:28:54.25 ID:YOcn8SKr
>>614
ですな。やはり関東平野部で雪が降るってのは難しいね。
2/8と2/14のせいで閾値がゆるゆるになってるわ。
617名無しSUN:2014/03/04(火) 09:38:31.00 ID:U6Qm30g4
今年あれだけ降っちゃうと、来年再来年まったく祭りがなくても文句言えないなこりゃ
618名無しSUN:2014/03/04(火) 09:40:06.61 ID:LLHD0Nci
トンへL消えろ!
619名無しSUN:2014/03/04(火) 09:42:04.34 ID:SUpYkYfK
9日に関してはGFSが北上傾向になったら騒ごうぜ。
620名無しSUN:2014/03/04(火) 09:43:03.41 ID:JFi9P8/D
>>619
そうだな。
最新GFSはまだまだ超離岸だしな
621名無しSUN:2014/03/04(火) 09:59:14.53 ID:sCiWMWwu
九州のすぐ南、E130°N30°ですでに立派な低気圧になってる
東北東と東の中間くらいでも充分
622名無しSUN:2014/03/04(火) 10:01:01.70 ID:5NGMeA98
お辞儀コースが好転したのなんて見たことない
623名無しSUN:2014/03/04(火) 10:30:15.06 ID:U6Qm30g4
好転といえるのか?

降雪確率が5%→10%くらいに上がった程度だろ
624名無しSUN:2014/03/04(火) 10:44:55.28 ID:ymPw9+l8
マウンダー極小期に期待
625名無しSUN:2014/03/04(火) 11:59:28.91 ID:sCiWMWwu
>>623
2次前線や副低気圧が発生すれば、中祭りに昇格する範囲にははいってきたんじゃないかな
626名無しSUN:2014/03/04(火) 12:49:50.91 ID:qOQL0Lrd
日本海L消してくるわ
627名無しSUN:2014/03/04(火) 13:26:45.41 ID:q6amsqwh
こうやって降雪チャンスがどんどんなくなっていくのを見ると84年の伝説は本当にすごかったんだなって実感できるわ
どうやったらKY降雪量92センチとかなるんだよ・・・
628名無しSUN:2014/03/04(火) 14:06:07.06 ID:+9nAmGFc
GFS見る限りだと
5日夜〜6日早朝にかけて寒気南下とともに降水域がかかっているので、降れば雪になるだろう
その他は
9日はチバラギ中心に降水をかけているので雪のチャンス
13日夜〜14日は5〜6日と似ているが、低気圧の発達、降水強度ともにこっちの方が上なので5〜6日以上に
雪が降る
17〜18日は低気圧接近時は雨で寒気南下とともに雪転する可能性あり
629名無しSUN:2014/03/04(火) 14:10:27.83 ID:A/sJQff+
84年は寒さからして桁違いなんだよなあ
630名無しSUN:2014/03/04(火) 14:17:32.10 ID:sCiWMWwu
>>628
なんだか、雪のチャンスばっかりだな
631名無しSUN:2014/03/04(火) 14:30:28.09 ID:Y3+j3FFl
>>628
GFS見たけどT39(5日24時)の段階で完全に降水域抜けてるし、9日は完全お辞儀でチバラキに降水域なんてかかってないし、
13〜14日の方が雪のチャンスは高いと思うが降水強度は明日の方が上だし
とにかく嘘はよくないと思います
632名無しSUN:2014/03/04(火) 14:31:40.27 ID:5NGMeA98
降水前日→寒気万全
降水当日→暖気巻き上げ
降水後翌日→寒気再南下

もうね
633名無しSUN:2014/03/04(火) 14:32:19.37 ID:4+CjhSs/
>>628って釣りだろ?w
GFS見てもチャンスらしいチャンスないぞw
しかも最新のGFSは南低全滅したw
634名無しSUN:2014/03/04(火) 14:44:02.97 ID:ZCPOuxJv
1984年の東京横浜の降雪量はほとんど1月2月だったと思う。
1970、1984年3月は極寒で有名だが、積雪は多くはなかったらしい。
635名無しSUN:2014/03/04(火) 15:14:33.74 ID:U6Qm30g4
5日都心の降水ピークは9〜17時くらい
気温は8〜10℃ほどで推移すると思われる
636名無しSUN:2014/03/04(火) 15:15:49.57 ID:pQEWyyCj
もう季節は春ですよ?皆さん

頭を切り換えましょう
637名無しSUN:2014/03/04(火) 15:16:47.37 ID:SUpYkYfK
>>622
48時間前になって急に発達傾向予想になった05225くらいだね。
水戸(14cm)からさいたま市(9cm)抜けて多摩西部のラインが帯状に積雪した。
638昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 15:32:25.43 ID:1jI72YLf
>>604
2月14日は実に色々な駅で233系中央線が半自動してたよね。

青梅線・五日市線や
中央本線(高尾・相模湖以西)になるとずっと半自動だけど。
639名無しSUN:2014/03/04(火) 15:35:15.12 ID:pahxk5Vi
すべてが思うほど上手くはいかないみたいだ

(夜空ノムコウ/SMAP:1998年1月14日)
640昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 15:43:03.31 ID:1jI72YLf
>>608
東京都は記録上は
2月8日と2月14日はまったく同じなんだな。
まあ、大手町はそうだったのかもな。

八王子とかは当然ながら
清瀬や東久留米といった多摩地域も
明らかに14日>8日だったのにな。
641名無しSUN:2014/03/04(火) 15:47:51.38 ID:99P4TSh+
東海道沖に低気圧発生してる?
642名無しSUN:2014/03/04(火) 15:51:57.77 ID:SUpYkYfK
例のつくば山〜大手町のライン付近が
8日=14日だね
643昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 16:01:18.56 ID:1jI72YLf
ドカ雪にハマる都会人A
http://www.youtube.com/watch?v=_6O-NZTzEfY
ノーマルタイヤで都心の雪道ドライブ【反省】
http://www.youtube.com/watch?v=zFdQf1WQqMk



ノーマルタイヤだと、止まらないし、発進できない。
動画のような坂道は当然ながら、平地でも発進は困難をきわめる。わずかの雪でも空転する。



↓でもノーマルタイヤでも坂道を上がっている場合もなる。何が違うの?



大雪箱根仙石高原をノーマルタイヤで頑張ってみた(携帯電話撮影)130114_152859.avi
http://youtu.be/Oia7NKeH5Rw
644ちょっとだけ訂正:2014/03/04(火) 16:01:53.66 ID:1jI72YLf
ドカ雪にハマる都会人A
http://www.youtube.com/watch?v=_6O-NZTzEfY
ノーマルタイヤで都心の雪道ドライブ【反省】
http://www.youtube.com/watch?v=zFdQf1WQqMk



ノーマルタイヤだと、止まらないし、発進できない。
動画のような坂道は当然ながら、平地でも発進は困難をきわめる。わずかの雪でも空転する。



↓でもノーマルタイヤでも坂道を上がっている場合もある。何が違うの?



大雪箱根仙石高原をノーマルタイヤで頑張ってみた(携帯電話撮影)130114_152859.avi
http://youtu.be/Oia7NKeH5Rw
645修正:2014/03/04(火) 16:05:39.15 ID:1jI72YLf
ドカ雪にハマる都会人A
http://www.youtube.com/watch?v=_6O-NZTzEfY ←坂道で
ノーマルタイヤで都心の雪道ドライブ【反省】
http://www.youtube.com/watch?v=zFdQf1WQqMk ←止まらない
【雪道】雪の東京・坂道でホイルスピン。スリップ【Burnout in snow】
http://www.youtube.com/watch?v=iGccf_4XRj4 ←平地で



ノーマルタイヤだと、止まらないし、発進できない。
坂道は当然ながら、平地でも発進は困難をきわめる。わずかの雪でも空転する。






でもノーマルタイヤでも坂道を上がっている場合もある。何が違うの?



大雪箱根仙石高原をノーマルタイヤで頑張ってみた(携帯電話撮影)130114_152859.avi
http://youtu.be/Oia7NKeH5Rw
646名無しSUN:2014/03/04(火) 16:06:08.96 ID:iRLVnn9Y
647名無しSUN:2014/03/04(火) 16:07:26.89 ID:A/sJQff+
>>642
ようはどっちも通常の大雪レベルだった地域ねw
648再修正(誰も読まないのに何回修正するんだよw):2014/03/04(火) 16:15:20.40 ID:1jI72YLf
ノーマルタイヤで都心の雪道ドライブ【反省】
http://www.youtube.com/watch?v=zFdQf1WQqMk ←なかなか止まらない(平地)
【雪道】雪の東京・坂道でホイルスピン。スリップ【Burnout in snow】
http://www.youtube.com/watch?v=iGccf_4XRj4 ←平地で
2013年1月14日大雪でスタックする車多数@川崎市多摩区堰
http://www.youtube.com/watch?v=3_s-9op2VoQ ←平地
スリッフ? 関東住民は雪に無頓着だと思う映像
http://www.youtube.com/watch?v=_dx4tVVMLgw ←坂道
ドカ雪にハマる都会人A
http://www.youtube.com/watch?v=_6O-NZTzEfY ←坂道で
北杜市>東京・大雪15時間半ドライブ大渋滞
http://www.youtube.com/watch?v=cK1PX17K5os

ノーマルタイヤだと、止まらないし、発進できない。
坂道は当然ながら、平地でも発進は困難をきわめる。わずかの雪でも空転する。



↓でもいつかは止まれるんだね、ノーマルタイヤでも。坂さえなければ。
スタッドレスタイヤVSノーマルタイヤ ブレーキテスト
http://www.youtube.com/watch?v=UyUfd99MdcE
2013スタッドレスタイヤ性能比較テスト 氷上編
http://www.youtube.com/watch?v=KgxJRkh8d3s




でもノーマルタイヤでも坂道を上がっている場合もある。何が違うの?

大雪箱根仙石高原をノーマルタイヤで頑張ってみた(携帯電話撮影)130114_152859.avi
http://youtu.be/Oia7NKeH5Rw
649名無しSUN:2014/03/04(火) 16:35:31.41 ID:8suyz9dx
>>648
ウソなのか?
早く気象予報士の合格証アップしろよ
650もう訂正修正が目的になってるw:2014/03/04(火) 16:39:43.83 ID:1jI72YLf
ノーマルタイヤで都心の雪道ドライブ【反省】
http://www.youtube.com/watch?v=zFdQf1WQqMk ←なかなか止まらない(平地)
【雪道】雪の東京・坂道でホイルスピン。スリップ【Burnout in snow】
http://www.youtube.com/watch?v=iGccf_4XRj4 ←平地で
2013年1月14日大雪でスタックする車多数@川崎市多摩区堰
http://www.youtube.com/watch?v=3_s-9op2VoQ ←平地
スリッフ? 関東住民は雪に無頓着だと思う映像
http://www.youtube.com/watch?v=_dx4tVVMLgw ←坂道
ドカ雪にハマる都会人A
http://www.youtube.com/watch?v=_6O-NZTzEfY ←坂道で
北杜市>東京・大雪15時間半ドライブ大渋滞
http://www.youtube.com/watch?v=cK1PX17K5os

ノーマルタイヤだと、止まらないし、発進できない。
坂道は当然ながら、平地でも発進は困難をきわめる。わずかの雪でも空転する。

でもいつかは止まれるんだね、ノーマルタイヤでも。坂さえなければ。

スタッドレスタイヤVSノーマルタイヤ ブレーキテスト
http://www.youtube.com/watch?v=UyUfd99MdcE
2013スタッドレスタイヤ性能比較テスト 氷上編
http://www.youtube.com/watch?v=KgxJRkh8d3s

でもノーマルタイヤでも坂道を上がっている場合もある。何が違うの?

大雪箱根仙石高原をノーマルタイヤで頑張ってみた(携帯電話撮影)130114_152859.avi
http://youtu.be/Oia7NKeH5Rw

2013年2月9日に雪ってことは雪国?なのにノーマルタイヤ?それともスタッドレスで空転?

20130209 救援@雪道
http://www.youtube.com/watch?v=M_pFr5zCWCs
651名無しSUN:2014/03/04(火) 16:50:25.37 ID:nQaOhHtt
ECMWF、9日関東南岸にメソ低を演算してる。
寒気も降りてきてるし、降水があれば、雪か?
652次の修正はいつだろうかw:2014/03/04(火) 17:11:58.64 ID:1jI72YLf
ノーマルタイヤで都心の雪道ドライブ【反省】 http://www.youtube.com/watch?v=zFdQf1WQqMk ←なかなか止まらない(平地)
【雪道】雪の東京・坂道でホイルスピン。スリップ【Burnout in snow】 http://www.youtube.com/watch?v=iGccf_4XRj4 ←平地で
2013年1月14日大雪でスタックする車多数@川崎市多摩区堰 http://www.youtube.com/watch?v=3_s-9op2VoQ ←平地
スリッフ? 関東住民は雪に無頓着だと思う映像 http://www.youtube.com/watch?v=_dx4tVVMLgw ←坂道
ドカ雪にハマる都会人A http://www.youtube.com/watch?v=_6O-NZTzEfY ←坂道で
北杜市>東京・大雪15時間半ドライブ大渋滞 http://www.youtube.com/watch?v=cK1PX17K5os ←ノーマルタイヤだと、止まらないし、発進できない。坂道は当然ながら、平地でも発進は困難をきわめる。わずかの雪でも空転する。
2010年12月26日-雪の阿蘇登山道路 http://www.youtube.com/watch?v=ljptXtGjcjY ← 一応坂

でもいつかは止まれるんだね、ノーマルタイヤでも。坂さえなければ。

スタッドレスタイヤVSノーマルタイヤ ブレーキテスト http://www.youtube.com/watch?v=UyUfd99MdcE
2013スタッドレスタイヤ性能比較テスト 氷上編 http://www.youtube.com/watch?v=KgxJRkh8d3s

でもノーマルタイヤでも坂道を上がっている場合もある。一方で、チェーンつけても空転してるのもある。何が違うの?

大雪箱根仙石高原をノーマルタイヤで頑張ってみた(携帯電話撮影)130114_152859.avi http://youtu.be/Oia7NKeH5Rw
番外 雪で発進に手こずる国際興業バス - A Bus Slipping in the Snow http://www.youtube.com/watch?v=KDg0_JgwzRg
雪で後輪が滑り、発車できない東急バス http://www.youtube.com/watch?v=juWEoljebMs

2013年2月9日に雪ってことは雪国?なのにノーマルタイヤ?それともスタッドレスで空転?

20130209 救援@雪道 http://www.youtube.com/watch?v=M_pFr5zCWCs

その他

雪でバスストップに入れない 新潟交通高速バス http://www.youtube.com/watch?v=cNsyw7tAuwI
雪道の単独事故 http://www.youtube.com/watch?v=O6IMfEVmNuI
雪道でいきなり刺さってみるテスト http://www.youtube.com/watch?v=2uxEn1xqBSM
653名無しSUN:2014/03/04(火) 17:44:36.47 ID:KkD6docI
明日雨1本予報だけど前橋や宇都宮で降り出しは雪で一時的に数センチ積もるような可能性は無いかな?
654例によってまた修正w:2014/03/04(火) 17:50:59.66 ID:1jI72YLf
ノーマルタイヤだと、止まらないし、発進できない。坂道は当然ながら、平地でも発進は困難を極める。僅かの雪でも空転する。

ノーマルタイヤで都心の雪道ドライブ【反省】http://www.youtube.com/watch?v=zFdQf1WQqMk←なかなか止まらない(平地)
【雪道】雪の東京・坂道でホイルスピン。スリップ【Burnout in snow】http://www.youtube.com/watch?v=iGccf_4XRj4←平地で
2013年1月14日大雪でスタックする車多数@川崎市多摩区堰http://www.youtube.com/watch?v=3_s-9op2VoQ←平地
スリッフ? 関東住民は雪に無頓着だと思う映像http://www.youtube.com/watch?v=_dx4tVVMLgw←坂道
ドカ雪にハマる都会人A http://www.youtube.com/watch?v=_6O-NZTzEfY←坂道で
北杜市>東京・大雪15時間半ドライブ大渋滞 http://www.youtube.com/watch?v=cK1PX17K5os
2010年12月26日-雪の阿蘇登山道路 http://www.youtube.com/watch?v=ljptXtGjcjY←一応坂
タイヤチェーンから火花!しかし・・(2014/2/8東京大雪)http://www.youtube.com/watch?v=vTebf1UuqC4

でもいつかは止まれるんだね、ノーマルタイヤでも。坂さえなければ。

スタッドレスタイヤVSノーマルタイヤ ブレーキテストhttp://www.youtube.com/watch?v=UyUfd99MdcE

でもノーマルタイヤでも坂道を上がっている場合もある。一方で、チェーンつけても空転してるのもある。何が違うの?

大雪箱根仙石高原をノーマルタイヤで頑張ってみた(携帯電話撮影)130114_152859.avihttp://youtu.be/Oia7NKeH5Rw
番外 雪で発進に手こずる国際興業バス - A Bus Slipping in the Snowhttp://www.youtube.com/watch?v=KDg0_JgwzRg
雪で後輪が滑り、発車できない東急バスhttp://www.youtube.com/watch?v=juWEoljebMs
東武バスが大雪でスタック。回送バスに牽引され脱出!http://www.youtube.com/watch?v=ZcrfM7hZkZY

2013年2月9日に雪ってことは雪国?なのにノーマルタイヤ?それともスタッドレスで空転?

20130209 救援@雪道http://www.youtube.com/watch?v=M_pFr5zCWCs

その他

雪でバスストップに入れない 新潟交通高速バスhttp://www.youtube.com/watch?v=cNsyw7tAuwI
雪道の単独事故http://www.youtube.com/watch?v=O6IMfEVmNuI
雪道でいきなり刺さってみるテストhttp://www.youtube.com/watch?v=2uxEn1xqBSM
655昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 17:52:09.72 ID:1jI72YLf
>>653
富士吉田、箱根はみぞれ予報だよ。秩父は雪予報。
656名無しSUN:2014/03/04(火) 18:14:58.96 ID:HNJV0WxW
こんなに

あぼ〜んが忙しいスレは

笑うしかないなw
657名無しSUN:2014/03/04(火) 18:18:08.78 ID:YiQaYPmT
1/6がこいつの書き込みとか笑えない
Twitterとかでやってくんねーかな
658名無しSUN:2014/03/04(火) 18:22:26.31 ID:ftkfin9p
>>545
2月8日は40pいったし14−5日は20pいった。
659名無しSUN:2014/03/04(火) 18:35:59.93 ID:YOcn8SKr
>>653
925が高過ぎるから雪は難しいでしょうね
660名無しSUN:2014/03/04(火) 18:44:37.31 ID:dD7ZrFFN
日本海L・・・
661名無しSUN:2014/03/04(火) 18:46:55.39 ID:5iUn38f+
明日山は雪だって
662名無しSUN:2014/03/04(火) 18:47:00.55 ID:ftkfin9p
日本海Lマジで消えてほしいわ。
こいつのせえでせっかくの降雪チャンスが消えちまったじゃねぇか。
双子玉で終了とかっ最悪のパティーンジャン。
663名無しSUN:2014/03/04(火) 18:51:39.75 ID:t+uUROJl
>>657
他人に見てほしいんだよ。
2chぐらいしか彼を認識してくれる場所はないだろ。
664名無しSUN:2014/03/04(火) 18:56:32.38 ID:C+AhhUF0
平井兄貴は関東平野部は1日中雨です宣言!
665名無しSUN:2014/03/04(火) 19:01:00.41 ID:j9iaOrfO
>>663
可哀そうな人間だよね、って思って受け流しとけばいいと思うよ
666名無しSUN:2014/03/04(火) 19:10:43.85 ID:YOcn8SKr
>>664
情報サンクス。雨だとわかっていても平井さんに言われると完全に終了した感があるな。
9日もGFSも期待薄だし、そろそろこのスレから離脱してつっちーの所に移動する時期かも
667名無しSUN:2014/03/04(火) 19:20:03.61 ID:sCiWMWwu
>>666
有識者A氏の所に行けば、雪の可能性をつきつめて慰めてくれるよ、どこまでもどこまでも
668名無しSUN:2014/03/04(火) 19:29:22.30 ID:dD7ZrFFN
夏はツッチー
冬は風魔

うん、すばらしい
669名無しSUN:2014/03/04(火) 20:15:36.34 ID:FAu+rVKY
そういや台風3号知らない間に暴風域出来やがったな
もう台風の季節なのか・・・
670昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 20:51:28.92 ID:qv2WkOw5
>>657
6分の1ってどうやって算出したの?
671名無しSUN:2014/03/04(火) 20:54:02.52 ID:ftkfin9p
>>669
今GFSみたが9日糞お辞儀になった代わりに超低温場で弱い降水が見込まれてる(Lとは別物で)
ヒョットすると今年最後の氷点下降雪の可能性も。
さらに13〜4日辺りにも南低予想が(まだ早いが)。
672名無しSUN:2014/03/04(火) 20:56:39.34 ID:/lShMQNZ
まだ雪の小山が残ってます@船橋競馬場

雪の翌日、船橋競馬場の駐車場の雪を除雪した際に、何ヵ所が雪山が出来たのですが、そのうち1個は、大型バスよりも高く大きい山だったのですが
今朝みたら、子供の背丈ほどになっていて、すごく残念な気持ちであり、まだ、あったのかと驚きました(;_;)
673名無しSUN:2014/03/04(火) 21:03:25.02 ID:5iUn38f+
まだ北側の畑は真っ白だよ、道路には除雪した山は市内でもある@相模原緑区
674やっぱりまた修正:2014/03/04(火) 21:07:10.09 ID:qv2WkOw5
ノーマルタイヤは、坂道は当然ながら平地でも、僅かの雪でも空転する。

ノーマルタイヤで都心の雪道ドライブ【反省】http://www.youtube.com/watch?v=zFdQf1WQqMk←平地
【雪道】雪の東京・坂道でホイルスピン。スリップ【Burnout in snow】http://www.youtube.com/watch?v=iGccf_4XRj4←平地
2013年1月14日大雪でスタックする車多数@川崎市多摩区堰http://www.youtube.com/watch?v=3_s-9op2VoQ←平地
スリッフ? 関東住民は雪に無頓着だと思う映像http://www.youtube.com/watch?v=_dx4tVVMLgw←坂道
ドカ雪にハマる都会人A http://www.youtube.com/watch?v=_6O-NZTzEfY←坂道
北杜市>東京・大雪15時間半ドライブ大渋滞 http://www.youtube.com/watch?v=cK1PX17K5os
2010年12月26日-雪の阿蘇登山道路 http://www.youtube.com/watch?v=ljptXtGjcjY←坂
タイヤチェーンから火花!しかし・・(2014/2/8東京大雪)http://www.youtube.com/watch?v=vTebf1UuqC4

でもいつかは止まれるんだね、ノーマルタイヤも坂さえなければ。

スタッドレスタイヤVSノーマルタイヤ ブレーキテストhttp://www.youtube.com/watch?v=UyUfd99MdcE

ノーマルタイヤでも坂道を上がっている場合もある。一方で、チェーンつけても空転してるのもある。何が違うの?

大雪箱根仙石高原をノーマルタイヤで頑張ってみた(携帯電話撮影)130114_152859.avihttp://youtu.be/Oia7NKeH5Rw
番外 雪で発進に手こずる国際興業バス - A Bus Slipping in the Snowhttp://www.youtube.com/watch?v=KDg0_JgwzRg
雪で後輪が滑り、発車できない東急バスhttp://www.youtube.com/watch?v=juWEoljebMs
【大雪】 京成八幡駅前の踏切で立ち往生する京成バスhttp://www.youtube.com/watch?v=LRgcMrqRriM
東武バスが大雪でスタック。回送バスに牽引され脱出!http://www.youtube.com/watch?v=ZcrfM7hZkZY

2013年2月9日に雪って事は雪国?なのにノーマルタイヤ?それともスタッドレスで空転?

20130209 救援@雪道http://www.youtube.com/watch?v=M_pFr5zCWCs



雪でバスストップに入れない 新潟交通高速バスhttp://www.youtube.com/watch?v=cNsyw7tAuwI
雪道の単独事故http://www.youtube.com/watch?v=O6IMfEVmNuI
雪道でいきなり刺さってみるテストhttp://www.youtube.com/watch?v=2uxEn1xqBSM
675名無しSUN:2014/03/04(火) 21:31:23.98 ID:EWoPaPbd
台風のおかげで奇跡が起きないかな
676名無しSUN:2014/03/04(火) 21:34:41.13 ID:KozPE6OI
>>674
消えろカス
677名無しSUN:2014/03/04(火) 21:39:03.42 ID:iRLVnn9Y
>>674た、頼む。もうやめてくれ…
678名無しSUN:2014/03/04(火) 21:41:07.09 ID:cV1xMgTE
予想よりもだいぶ気温下がってきたな
679名無しSUN:2014/03/04(火) 21:44:55.78 ID:FAu+rVKY
>>674
前も言ったけど修正するなら修正箇所だけ投稿してくれ
680風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/03/04(火) 21:44:58.10 ID:v0zVVr71
生暖かい雨に降り込まれたwww

ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!

ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
681名無しSUN:2014/03/04(火) 21:47:11.97 ID:5iUn38f+
西丹沢犬越路で0.5度、大垂水で2.3度、秩父で3.1度
微妙だな
682昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 21:47:23.48 ID:qv2WkOw5
>>679
俺の人生を修正したいんだけどどうすればいいかな?
683名無しSUN:2014/03/04(火) 21:49:46.62 ID:bow4hkXQ
リセットボタンポチッとな
684名無しSUN:2014/03/04(火) 21:50:07.67 ID:hgTtTTzQ
>>682
オネェになることをおすすめする。
685名無しSUN:2014/03/04(火) 21:54:50.08 ID:KozPE6OI
>>682
書き込みを止めろ
話はそれからだ
686名無しSUN:2014/03/04(火) 21:55:03.28 ID:fEiAqKZE
ミゾレきました



@相模原
687名無しSUN:2014/03/04(火) 21:56:06.74 ID:5iUn38f+
>>680
抜きに行った帰りか?、豪遊の帰りか?
688名無しSUN:2014/03/04(火) 21:57:10.90 ID:hgTtTTzQ
尊敬する人

はるな愛
カルーセル麻紀
ミッツ・マングローブ
689昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 22:08:11.97 ID:qv2WkOw5
赤旗日曜版2014年3月2日号の35面で、
「特別警報出さなかった気象庁」みたいな記事で、
「人員削減で観測所廃止〜首都圏では東京大手町、横浜市、千葉県の館山市と千葉市、埼玉県の熊谷市と秩父市、山梨県の甲府市、富士河口湖町などにしかになく〜」
とあるけど、
「〜など」とあるから他にもあるのかもしれないが、
箱根にはないってこと?

今回の大雪で、どのニュースを見ても箱根や丹沢の積雪を言ってなかったから、
箱根や丹沢はそこまで積もらなかったのか、
単に観測地点がなかっただけで実際には記録的大雪だったのか、
どっちなんだ?
690名無しSUN:2014/03/04(火) 22:09:00.03 ID:MiVpbJbK
野辺山の気温-2.1°C。
この気温なら関東北部で降りだし霙
くらいにはなるかも。南部は雨。
実況で暖気巻き上げが弱くなれば、
南部でも雨優勢の霙くらいには
なるかも。
691名無しSUN:2014/03/04(火) 22:13:00.38 ID:lEr3xLqF
>>690の言うとおりだろう。
692名無しSUN:2014/03/04(火) 22:23:56.76 ID:ftkfin9p
地上氣温+上空氣温高杉 完全伍仈金打
693名無しSUN:2014/03/04(火) 22:29:08.23 ID:ftkfin9p
あ、間違えたw。
地上気温高杉 完全伍捌金打
694昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 22:32:28.13 ID:qv2WkOw5
>>692-693
間違えて訂正するくらいなら
投稿前に確認してから書き込めよ

似たようなレスを2度読まされるほうの身にもなってくれ
695名無しSUN:2014/03/04(火) 22:33:07.43 ID:FXTUP4tL
筑波山の気温は冷え冷えだね。
降り出しが雪でも不思議ではない。

ま、すぐ雨転するけど。
696名無しSUN:2014/03/04(火) 22:35:01.45 ID:KozPE6OI
697名無しSUN:2014/03/04(火) 22:35:21.59 ID:ftkfin9p
693 :名無しSUN:2014/03/04(火) 22:29:08.23 ID:ftkfin9p
あ、間違えたw。
地上気温高杉 完全伍捌金打


695 :名無しSUN:2014/03/04(火) 22:33:07.43 ID:FXTUP4tL
筑波山の気温は冷え冷えだね。
降り出しが雪でも不思議ではない。

ま、すぐ雨転するけど。

透明アボ〜ン発動。
698名無しSUN:2014/03/04(火) 22:36:19.69 ID:lRhGHGJw
>>695
お、そうだな(棒)
699名無しSUN:2014/03/04(火) 22:36:20.64 ID:Cxgg9bG0
箱根や丹沢に積雪計は無いから発表できないだろう。
八王子やさいたま市も気象庁公式の積雪計は無い。
700昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 22:40:39.89 ID:qv2WkOw5
>>699
じゃあマスコミで言ってる
八王子やさいたま市の積雪はどうやって計測しているの?
701名無しSUN:2014/03/04(火) 22:42:49.95 ID:8suyz9dx
>>700
逃げんなよ嘘つき
よく嘘ついて平気でいられるな
702名無しSUN:2014/03/04(火) 22:42:52.61 ID:zdyvUyy1
山中湖は大粒の雪っぽいな
703昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 22:43:12.65 ID:qv2WkOw5
ただ、箱根は孤立化はしてなかったよな。
もちろん、交通網が寸断されたという意味で孤立はしていたが、
ニュースになっていたような集落の孤立というのはなかったように思う。
まあ町の面積が小さいのと、ある程度は除雪体制が出来ていることや、
隅々まで観光開発されていて孤立するような場所に旅館も民間もないってのもあるかもしれないが。
704名無しSUN:2014/03/04(火) 22:44:24.75 ID:8suyz9dx
ホームページの資格も嘘ですwww
ちなみに嫁の画像もですwww
705名無しSUN:2014/03/04(火) 22:44:46.42 ID:dD7ZrFFN
筑波山-6度か
706昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 22:45:49.30 ID:qv2WkOw5
>>704
勝手にそう思ってろ。
同性愛ってことだって、今の日本では客観的に同性愛を証明する術はないしな
707名無しSUN:2014/03/04(火) 22:46:13.30 ID:VygmOEDw
松戸は普通に雨降ってたよ
708昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 22:46:52.73 ID:qv2WkOw5
>>703訂正

旅館も民間も

旅館も民家も
709名無しSUN:2014/03/04(火) 22:51:16.76 ID:FAu+rVKY
>>708
そうそうそんな感じ
710名無しSUN:2014/03/04(火) 22:52:58.68 ID:HhChbksE
しかしまあ寄生虫そっくりだな
711名無しSUN:2014/03/04(火) 22:53:19.29 ID:ftkfin9p
702 :名無しSUN:2014/03/04(火) 22:42:52.61 ID:zdyvUyy1山中湖は大粒の雪っぽいな

705 :名無しSUN:2014/03/04(火) 22:44:46.42 ID:dD7ZrFFN
筑波山-6度か

基地外二人を連鎖アボ〜ンしたらすっきりしたわ。
712風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/03/04(火) 22:55:13.19 ID:v0zVVr71
>>687

バキャには確かに逝ってたよ。
抜くほどの元気はないよwww
713名無しSUN:2014/03/04(火) 22:55:31.50 ID:MiVpbJbK
>>705 筑波山頂はつくば実況
の地上気温からして0°C前後
だと思われる。-6°Cはあり得ない。
714名無しSUN:2014/03/04(火) 22:57:16.88 ID:ftkfin9p
>>712
風魔小太郎に戻しなよ。
糞次郎とか恥ずw
715名無しSUN:2014/03/04(火) 22:57:48.94 ID:2Zp0+Tbu
筑波大学のサイトを見ているんじゃないの? あれって動いてませんよね。
716名無しSUN:2014/03/04(火) 22:58:53.45 ID:wXuRTHlJ
>>705
それ更新止まっているからね
717名無しSUN:2014/03/04(火) 22:59:55.26 ID:ra0nwfKO
>>713
筑波山は1月10日から止まってるんだわ。
最後のデータが−6℃。
718名無しSUN:2014/03/04(火) 23:00:59.71 ID:SUpYkYfK
あのサイトの数値2/8も騙されてた人いたね。
似たような気温だったから誰も突っ込みいれなかったけどw
719昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 23:04:32.22 ID:qv2WkOw5
>>716
俺の契約更新はあるのか?勤務先での。
720昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 23:11:47.31 ID:qv2WkOw5
<2月の大雪>「30年に1回の異常な天候」 気象庁検討会

毎日新聞 3月4日(火)20時35分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140304-00000098-mai-soci

気象庁の異常気象分析検討会(会長・木本昌秀東京大教授)は4日、関東甲信を中心にした太平洋側の2月の大雪について「30年に1回程度の異常な天候だった」との見解を示した。気象庁は「異常」の定義を、おおむね30年に1回より低い頻度としている。

【降り始めから被害現場まで一覧】2月14日の大雪写真特集 関東甲信で記録的大雪 各地に爪痕、孤立地域も

 検討会は今回の大雪の原因に、大陸からの強い寒気が本州付近まで流れ込んだことに加え、日本の東方沖の太平洋上に高気圧(ブロッキング高気圧)があったことを挙げた。
ブロッキング高気圧があったために、雪を降らせた低気圧が行方を阻まれ、日本の太平洋岸に沿うようにゆっくり移動したと分析した。

 木本会長は「低気圧が非常にゆっくり進んだために記録的な大雪となった」と話した。

 気象庁によると2月の大雪では、甲府市の114センチなど、北海道から関東甲信の19地点で最深積雪の記録を大幅に塗り替えた。東京都や山梨県などで一部の世帯が孤立したほか、農産物関連の被害も相次いだ。【渡辺諒】
721名無しSUN:2014/03/04(火) 23:11:48.48 ID:T5z8JuIZ
富士山-13.9度
野辺山-2.2度
筑波山約0.0度
この気温じゃ関東北部で霙が
混じるかどうかってとこだな。
722名無しSUN:2014/03/04(火) 23:12:41.25 ID:fEiAqKZE
>>712
金持ち乙
 
 
723名無しSUN:2014/03/04(火) 23:13:30.70 ID:FXTUP4tL
筑波山の観測データ止まってるのか。
久々で知らなかった。すいません。
724名無しSUN:2014/03/04(火) 23:13:33.96 ID:ftkfin9p
地上氣温高杉+上空氣温高杉
完全伍捌金打
よって糸冬了
一方の
9日は上空氣温低杉。 弱降水ありで場所によっては薄ら積もるかも。
725名無しSUN:2014/03/04(火) 23:16:17.84 ID:tx0Ajgin
明日もポカポカ陽気@関東全域
726名無しSUN:2014/03/04(火) 23:18:13.76 ID:ahKwibaO
低気圧壊すには****弾しかない件
727風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/03/04(火) 23:18:21.38 ID:v0zVVr71
糞次郎にしろって言われたから、しただけだよw
俺はこう見えても、意外と素直だwww

金持ちじゃねーよ。
超ボンビーだよwww
728名無しSUN:2014/03/04(火) 23:19:38.27 ID:zdyvUyy1
あぼーんしたことを耐え切れず書き込むアホwww
729名無しSUN:2014/03/04(火) 23:31:55.67 ID:lEr3xLqF
実況の方が各モデルより現在の日低の動きが速くないか?
もっともMSM,GFSとも今の日低より南東側に続々低圧部ができるのを見込んでるが、このままいくと
背面寒気の入り込みが幾らか早くなる気がする
730名無しSUN:2014/03/04(火) 23:32:22.54 ID:8suyz9dx
キチガイコテわろたwww
731名無しSUN:2014/03/04(火) 23:33:27.60 ID:dD7ZrFFN
筑波山観測まだ止まってるのか
732名無しSUN:2014/03/04(火) 23:37:32.45 ID:/Df+GfSk
最新MSM 更に降水量増えた。
18時頃に12mm/h以上が
東京23区付近に出現。
明日の夕方は冷たい大雨
になりそうだ。
733昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 23:38:27.48 ID:qv2WkOw5
原発は100万年に1回しか事故が起きないと言うが
俺が生まれてから幾度も重大事故を起こしているから、
むしろ10年に1度じゃね?と思う。

もし本当に100万年に1回というのが正しいとしても
100万年に1回の事故で100万年も生態系が存在できなくなるのでは
やはり駄目だろう。

そして、2012年1月だったと思うが、
イトーヨーカ堂東久留米店の駐車場で
会津ナンバーの車を見つけ、
俺が冗談半分で「放射能がうつる」と言った時、
間の悪いことにちょうどその車の運転手が帰ってきたところで
非常に悲しそうな顔をしていた。

こんな悲しい顔をした人を
増やしてはならない。

感情論ではあるが、
だから俺は原発には反対です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
武田邦彦 (中部大学) 裁判は死んでいる・・・JR西日本の無罪判決
http://takedanet.com/2013/09/jr_57ce.htmlhttp://megalodon.jp/2013-1004-2242-40/takedanet.com/2013/09/jr_57ce.html
734名無しSUN:2014/03/04(火) 23:41:04.73 ID:CUUwA+r/
明日はT=192内に入ってからずっと日本海+南岸擾乱の演算で、
最初の内は寒気が残るけど最下層が高杉なので、山間部では降り出しだけ雪かもだけど、
平野部は普通に雨…というのは変わっていないですよね。

うーん、何で(平野部でも)降雪チャンスと思う人がいたんだろう。
735名無しSUN:2014/03/04(火) 23:43:45.98 ID:zdyvUyy1
山中湖道路に1,2cmの積雪
冷えなさすぎ今後冷えるの?
736昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/04(火) 23:49:32.60 ID:qv2WkOw5
山中湖て現地にいるの?それともライブカメラ?
ライブカメラは夜だと暗くて見にくい。
雁坂トンネルのは照明あって見やすかったのに雪崩あぼーん
737名無しSUN:2014/03/05(水) 00:06:30.18 ID:urzfAo/g
>>736
ライブカメラ複数だよ
照らされてるから見える
738名無しSUN:2014/03/05(水) 00:08:14.87 ID:TOX9MXOh
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-411513.html


まだ八王子は雪がたくさん残ってるんだな
739名無しSUN:2014/03/05(水) 00:17:58.22 ID:bpQNlYXC
>>734
頭が悪いからじゃね?
740名無しSUN:2014/03/05(水) 00:19:00.92 ID:0Kg3DY8R
5日=地上気温杉
9日=離岸お辞儀

∵いとふゆりょう、完全棟梁、将棋版、五八金打、FIVE EIGHT GOLD HIT
741名無しSUN:2014/03/05(水) 00:31:03.72 ID:0Kg3DY8R
寒気が強くても肝心の降水域が掛からなければ意味なし。糸冬了。
降水域が掛っても肝心の寒気が無ければ意味なし。糸冬了。
742名無しSUN:2014/03/05(水) 00:31:44.88 ID:AuQh4bc8
バカ期待厨のことだ
今日の夕方になっても雪転を期待しているんだろう
743名無しSUN:2014/03/05(水) 00:33:36.09 ID:0Kg3DY8R
>>742
「あっと驚く為五郎」とか言ってきそう<期待厨
744クマガヤー民:2014/03/05(水) 00:35:17.20 ID:3Fxnvilv
GSMはくそなのでGFSだけみると
5 日本海Lでアウト
6昼 千葉沖にL、関東南部でやや降水?
9 完全離岸、北に副Lでチバラギのみ短時間降水
13 発達南低もまた日本海にL背負う二つ玉
16 中国大陸と中国南部のが日本列島中部の日本海で合体する形
17-18 千葉沖にL発生し弱降水が降り続ける形
21(20日6時から推測) またまた日本海との二つ玉

時期的に仕方ないんだろうが・・・・日本海Lうざすぎ
745名無しSUN:2014/03/05(水) 00:35:44.54 ID:/IRl6QVI
昼ライトという反原発キチガイの糞コテもうざいし、日本海低気圧のせいで雪も降らないし腹立つな。
746名無しSUN:2014/03/05(水) 00:36:09.43 ID:0Kg3DY8R
もう日本海Lの季節なんだよ。
747@府中:2014/03/05(水) 00:37:43.77 ID:AmhciSWc
おいおい?何だ?この訳の解らん先行降水は(笑)
この予想だにしない先行降水で、地上気温を着実にに落として頂いて
早朝に雪片の1つぐらいは拝めそう!なんて考るのは甘いかな?
748名無しSUN:2014/03/05(水) 00:39:28.29 ID:0Kg3DY8R
5日は正直、冷気ドーム配下の冷たい雨になるのか、
南風暖波配下の暖かい雨になるのか、
どちらかになるのかを議論するレベル。
749クマガヤー民:2014/03/05(水) 00:40:24.31 ID:3Fxnvilv
5日はといってるがもう5日だぞ
750名無しSUN:2014/03/05(水) 00:44:56.09 ID:0Kg3DY8R
【5日】
南風暖波配下・・・千葉・茨城(但し東葛飾、葛南、筑西古河を除く)
冷気ドーム配下・・・東京、神奈川、埼玉、東葛飾、葛南、筑西古河、群馬、栃木
751昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/05(水) 00:46:55.12 ID:ege5gXin
>>737
山中湖はちょっとずつ雪増えてるね
http://live.fujigoko.tv/?n=9

暗くて分かりづらいが、富士吉田市街地(富士急ハイランド近く)も道路にうっすらかな?
http://live.fujigoko.tv/?n=7
752クマガヤー民:2014/03/05(水) 00:48:52.29 ID:3Fxnvilv
ヤホーでもWNIでも北関東は時間によっては雪が混じる予報出してるんだな
すがりたい予報だけどWNIはともかくヤフーはクソだし
この気温からこの降水量では無理があるわな
753昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/05(水) 00:49:13.32 ID:ege5gXin
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/hakone/sv06.html
箱根峠は雨か。


前回3月2日と同じで
標高800m以上のみ雪?
箱根でも大涌谷とか湯の花ホテルはどうだろうか
754名無しSUN:2014/03/05(水) 00:55:47.04 ID:0Kg3DY8R
予想される東京都心の陽気

5 日本海Lでアウト ・・・冷たい並雨
6昼 千葉沖にL、関東南部でやや降水? ・・・肌寒い曇天
9 完全離岸、北に副Lでチバラギのみ短時間降水 ・・・肌寒い曇天時々日がさす
13 発達南低もまた日本海にL背負う二つ玉 ・・・冷たい並雨
16 中国大陸と中国南部のが日本列島中部の日本海で合体する形 ・・・高温晴天(春一番?)
17-18 千葉沖にL発生し弱降水が降り続ける形 ・・・冷たい弱雨
21(20日6時から推測) またまた日本海との二つ玉 ・・・冷たい並雨
755名無しSUN:2014/03/05(水) 00:57:53.50 ID:7My/eNsL
>>750
その暖寒分布は秋冬春限定で、夏になると逆転する

北東風冷涼・・・千葉(上総牛久を除く)、茨城(古河を除く)
南西風猛暑・・・東京、神奈川、埼玉、上総牛久、古河、群馬、栃木
756名無しSUN:2014/03/05(水) 01:00:50.93 ID:9Cj3rW5L
まあ3月だし、日本海L連発しても不思議ではない
757名無しSUN:2014/03/05(水) 01:03:56.60 ID:m131VgOJ
GFSのT=192以降は見る価値無し
758昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/05(水) 01:33:31.87 ID:ege5gXin
なんか昼間よりあったかいよーな
759名無しSUN:2014/03/05(水) 01:35:58.44 ID:pwLX3WYt
須走1さすがやね、もう白い
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/camera09.html
760昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/05(水) 01:38:09.90 ID:ege5gXin
早く大涌谷と雁坂のライブカメラ直せよ
761名無しSUN:2014/03/05(水) 01:48:48.64 ID:3A47Qxrs
筑波山の山麓に住んでるけど、土浦用の天気予報が全然当てにならなくて困るわ
気温気圧湿度は仕事柄見て過ごしてるわけだけど、こっちはみぞれ以上のもんが降る気配無しだわ
762名無しSUN:2014/03/05(水) 01:51:17.31 ID:MFdSj6lz
2/14、E223系が実に色んな駅で半自動してたってのは、何駅?
763名無しSUN:2014/03/05(水) 01:54:33.68 ID:Mg5xvOO6
>>761
土浦にみぞれ以上のもんが降る予報してるとこなんてないと思うんですが…
764名無しSUN:2014/03/05(水) 01:59:11.42 ID:MFdSj6lz
ヤフーの武蔵野や所沢、朝まで雪ダルマ。みぞれって書いてあるけど。
こんな季節に霙のマークを雪ダルマにしたのかヤフーは。

(朝まで霙予報なのはJWAも同様)
765名無しSUN:2014/03/05(水) 02:20:08.02 ID:XkKDH0u6
現在ダダンダンダダンとシュワちゃんのいないターミネーター放送中。
766名無しSUN:2014/03/05(水) 03:55:20.24 ID:qSOAhxtW
前橋雪転くるか?
767名無しSUN:2014/03/05(水) 04:53:23.66 ID:/IRl6QVI
前橋だけ雪マークが付いてるな。
768名無しSUN:2014/03/05(水) 04:58:29.72 ID:qi+ZHVv4
河口湖積雪増えてる
769名無しSUN:2014/03/05(水) 06:44:37.98 ID:FTFYV3mR
そもそも群馬南部だけ降水が0.5oにもとどかないんだがw
770名無しSUN:2014/03/05(水) 06:57:53.21 ID:5EMcNd0b
>>769
そもそも群馬南部は低気圧接近の時に、ダントツで降水量が少なくなってしまう運命。
2014.2.14-15だけは、動きの遅いヴァレンタイン低気圧の背面で収束帯に当たり続ける、
という偶然があったから70cm突破できた
771名無しSUN:2014/03/05(水) 06:59:04.43 ID:1v9ae8R9
甲府もみぞれらしい
772名無しSUN:2014/03/05(水) 07:00:10.61 ID:2iyM42sV
>>742-743
日清食品の氷河期 東京CM
JRの「全部、雪のせいだ!」キャッチコピー

ここらの呪いで、今日は、想定外の大雪へ。
今日午後9時には、東京・大手町で積雪が45cmになるんだろ?
もうわかってるんだw

>>742-743
日清食品の氷河期 東京CM
JRの「全部、雪のせいだ!」キャッチコピー

ここらの呪いで、今日は、想定外の大雪へ。
今日午後9時には、東京・大手町で積雪が45cmになるんだろ?
もうわかってるんだw
773名無しSUN:2014/03/05(水) 07:19:39.70 ID:1v9ae8R9
甲府積もるか
774名無しSUN:2014/03/05(水) 07:33:11.87 ID:lZtNV3YB
水分は多いが、屋根や畑にうっすら積もってきた
道路は積もってない

@甲府
775名無しSUN:2014/03/05(水) 07:38:34.05 ID:Dyd/1tQs
河口湖の積雪が増えている。
甲府が雪転してきたか。山梨の高地はまた大雪みたいだ。
776名無しSUN:2014/03/05(水) 07:42:43.96 ID:CQ+1+Kwm
今シーズン最後の雪か…
777名無しSUN:2014/03/05(水) 08:27:52.47 ID:m131VgOJ
GSM 9日完全おじぎ投了
778名無しSUN:2014/03/05(水) 09:12:47.08 ID:JEXr5h3a
丹波山村 雪
779名無しSUN:2014/03/05(水) 09:13:13.58 ID:9kAtACJh
終わりましたね。
14日が最後の望みか。
780名無しSUN:2014/03/05(水) 09:22:11.81 ID:qSOAhxtW
八王子もうっすら積もりだしたらしい
781名無しSUN:2014/03/05(水) 09:27:05.08 ID:FXWcY9kS
今年はもう5年分積もったからな
終了でもいいや
782名無しSUN:2014/03/05(水) 09:57:32.73 ID:5EMcNd0b
>>775
10cm以上増量してる。これでも天気マークは 雨/曇。あかんでしょ。
783名無しSUN:2014/03/05(水) 10:21:30.71 ID:TOX9MXOh
河口湖や山中湖はもう雨転してる
野辺山も気温プラスになってきたので終了でしょう
784名無しSUN:2014/03/05(水) 10:25:20.52 ID:5EMcNd0b
>>781
その言い方は不吉だからよそうよ、この先5年間、ヨコセンが続きそうで
785名無しSUN:2014/03/05(水) 10:40:41.00 ID:Dyd/1tQs
甲府10時2p
786名無しSUN:2014/03/05(水) 10:49:58.18 ID:/IRl6QVI
終了でいいと思うなら降雪スレに来る必要ないのにね。
787名無しSUN:2014/03/05(水) 11:14:08.54 ID:BgYnOy+y
>>786
ヴァカはスルーに限りますよ
788名無しSUN:2014/03/05(水) 11:46:00.44 ID:5EMcNd0b
このスレの都民は毎年、4月17日までは、降雪積雪の可能性を追い求めます、そういうものです
789名無しSUN:2014/03/05(水) 11:54:28.79 ID:yCLbjS6p
今日は思った以上に気温上がってこないな。10℃くらいまで上がると思ってたんだが
790名無しSUN:2014/03/05(水) 11:54:45.82 ID:87y8raEB
http://www.nns-catv.co.jp/traffic/area09.html

降雪風景でも見ようぜ
791名無しSUN:2014/03/05(水) 12:03:36.27 ID:TDRrncIK
船山橋北詰交差点すげーな
792名無しSUN:2014/03/05(水) 12:11:15.37 ID:dV4OdhcB
甲府盆地の残留寒気すごいねえ
河口湖は雨転してるし上空が正転してない山梨北東部のみ大雪とか面白い
793名無しSUN:2014/03/05(水) 12:12:34.25 ID:dV4OdhcB
北西部か連レスすまん
794名無しSUN:2014/03/05(水) 12:18:18.53 ID:UfSADHJQ
>>780
八王子盛りご馳走さま!!
今、4.6度だっけ?
795名無しSUN:2014/03/05(水) 12:19:03.19 ID:pzHcnSYL
甲府でちょっと積雪
796名無しSUN:2014/03/05(水) 12:20:40.02 ID:Wx0QX3Nx
>>733
お前やっぱサイテーだな
797昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/05(水) 12:47:18.57 ID:4N+a5/cm
>>762
すまないが出来るだけレスアンカーをつけてほしい
(そうでないと見落とす)


俺が確認したのは
新宿と四ツ谷。
総武線は動いていたが中央線が抑止か通知運転かどっちかだったと思う。

新宿で止まっていた中央線233が半自動で、
あとは四ツ谷で止まっていた中央線が2編成いたがどっちも半自動だった
(四ツ谷に関してのみ、写真と動画を撮影した)
798名無しSUN:2014/03/05(水) 12:47:52.44 ID:K9x9BMgh
船山橋、韮崎付近はまだ雪か
すげーや
799クマガヤー民:2014/03/05(水) 13:26:41.93 ID:3Fxnvilv
最新GFS見ると今シーズンは終了したっぽい
いずれも望み薄だがまだ期待できるのは16か
800クマガヤー民:2014/03/05(水) 16:49:34.37 ID:3Fxnvilv
あーあー勿体無い降水
これが全部雪だったら・・・
801名無しSUN:2014/03/05(水) 16:52:37.75 ID:8EtlJ1kl
>>800
春休みの宿題は終わったか?
802名無しSUN:2014/03/05(水) 16:54:47.24 ID:AoPyK9MR
これが雪だったらぞっとするよ
803名無しSUN:2014/03/05(水) 17:01:16.72 ID:8FGZLagz
ぜーんぶーめるてぃーきっすならーいーのにねー
804名無しSUN:2014/03/05(水) 17:15:49.95 ID:iNNhzE14
今後は12〜13がどうなるかだな
寒気強化&南編すればまだありえるが
805名無しSUN:2014/03/05(水) 17:25:24.33 ID:lmUSu6TC
八王子市片倉 積雪10pです
806クマガヤー民:2014/03/05(水) 17:28:27.57 ID:3Fxnvilv
>>800大学生は春休みの宿題はない

GFST=192以降がだいぶ変わったな
807クマガヤー民:2014/03/05(水) 17:29:41.94 ID:3Fxnvilv
訂正
>>801
808名無しSUN:2014/03/05(水) 17:36:34.16 ID:gmZdWxsb
>>794
御殿峠積雪50p通行止めです
809名無しSUN:2014/03/05(水) 17:43:06.49 ID:5EMcNd0b
GPVによれば、明日の夜遅くに、富士山と箱根の東にエコー発生、寒気の強さはどうだうか
810名無しSUN:2014/03/05(水) 17:47:29.10 ID:Mg5xvOO6
>>646
あっさり変わっててワロタ
中期予想はやっぱりGFSがナンバーワン!
811名無しSUN:2014/03/05(水) 17:49:22.35 ID:zcV7dCbE
GPVっていうとスレ住人に叩かれるから、
詳細予報=MSM, 広域=GSM, 信頼度=アンサンブルって言った方がいいよ
812名無しSUN:2014/03/05(水) 18:01:03.15 ID:zcV7dCbE
あとエコーはマイクロ波の散乱つまりレーダーの観測のことをいうので、
予測に対しては使わない方がいいよ
813名無しSUN:2014/03/05(水) 18:01:45.18 ID:9Cj3rW5L
>>811
同じことなんだけどね
814名無しSUN:2014/03/05(水) 18:05:57.02 ID:5EMcNd0b
いろいろ難しいですね
模範回答だとどうなりますか?>>809の書き方は
815名無しSUN:2014/03/05(水) 18:07:47.78 ID:Drz2Ksgp
死語

RSM アルゴス  ナインパネル たまきゃん
816名無しSUN:2014/03/05(水) 18:11:24.40 ID:NJgo2KxW
GSMを見て南低予想してたら勝率1割くらいになりそうw
GFSなら4割程度か?
817昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/05(水) 18:29:36.71 ID:gKVxTTSA
今日は箱根は大涌谷など標高高い部分含めて雨だったね。
午前中も午後も。
夜中はどうだったのか知らないけど。
818昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/03/05(水) 19:04:18.30 ID:gKVxTTSA
>>674訂正・修正
気象板だと字数制限上収まり切らないので、
こっちで

やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1390403675/306
819名無しSUN:2014/03/05(水) 19:04:33.51 ID:BUd6o1FJ
千葉雪転















してくれたらどんなにいいことか....
820名無しSUN:2014/03/05(水) 19:16:41.39 ID:PKbA18rV
甲府のタイヤ規制は凍結?降雪?
821名無しSUN:2014/03/05(水) 19:55:49.43 ID:L+ocvsGS
最新GSN
9日の南低、超離岸から離岸に
弱いながらも南部を中心に数時間降水が掛かる予報に
822名無しSUN:2014/03/05(水) 19:58:21.74 ID:5EMcNd0b
GSN? GSMじゃなくて
823名無しSUN:2014/03/05(水) 20:00:24.64 ID:UfSADHJQ
>>808
南国八王子人あいかわらずプライドたけぇ〜WWWWWWWWWW
824名無しSUN:2014/03/05(水) 20:09:24.36 ID:uHQ6rv55
http://www.nns-catv.co.jp/traffic/
ここブックマークに入れておけ

凍結だよ
825名無しSUN:2014/03/05(水) 20:23:03.02 ID:AJBs+cfU
GSMのT=84は今シーズン全て過大に北上させている
上陸くらいでないと雪はだめと思っておいた方がいい
826名無しSUN:2014/03/05(水) 20:32:09.12 ID:4uajNsFB
GFSだと12〜13日に接岸予想だな
827名無しSUN:2014/03/05(水) 20:35:06.72 ID:8FGZLagz
>>824
【首都圏豪雪】甲府catvのカメラ監視【広瀬雁坂】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392440593/
こんなのが残ってた
828名無しSUN:2014/03/05(水) 21:09:03.49 ID:0TBQUc8b
>>826
接岸でも高気圧が日本海から三陸まで覆い被さる形ならいいけど
12日は高気圧が南東に退いてしまい、北海道まで谷場が北上する形
劇的な変化がほしいところだ
829名無しSUN:2014/03/05(水) 21:15:06.40 ID:Ea1Y22h2
>>821
北緯何度ぐらいを通る予想?
830名無しSUN:2014/03/05(水) 21:15:27.01 ID:TeXCzhjs
>>828
最新GFSでは接岸or上陸の南岸低気圧予報になってるよ
831名無しSUN:2014/03/05(水) 21:17:39.77 ID:Mg5xvOO6
>>829
だからGSNだってば…
832名無しSUN:2014/03/05(水) 21:19:49.04 ID:0TBQUc8b
>>830
最新GFSを元にしたコメントです
833名無しSUN:2014/03/05(水) 21:25:05.96 ID:Ea1Y22h2
>>831何それダミーかよw
834名無しSUN:2014/03/05(水) 21:29:16.80 ID:Mg5xvOO6
>>833
こないだもやってたけど釣りらしいw
835名無しSUN:2014/03/05(水) 21:29:52.84 ID:gmZdWxsb
>>823
今回の大雪は2月の大雪を遥かに凌ぐ積雪だった、東京では0pだが八王子や相模原は2m超えの大雪だ
これで良い???????
836名無しSUN:2014/03/05(水) 21:31:37.68 ID:aXBZlrw2
1973年生まれのオッサンなんだけど、生後間もなく雪の残る場所で撮影した
写真がある。
月齢から考えて74年3月くらいなんだが、東京で大雪が降ったことがあったみたいだな。
837名無しSUN:2014/03/05(水) 21:34:25.50 ID:VihmWU4H
今期の降雪シーズンは終了いたしました。
本当にありがとうございました。
838名無しSUN:2014/03/05(水) 21:34:45.09 ID:TVAEasih
八王子厨の自演うぜえ
つまんねーんだよ死ね
839名無しSUN:2014/03/05(水) 21:38:39.08 ID:TeXCzhjs
>>837
まだ13日がある
840クマガヤー民:2014/03/05(水) 21:50:51.97 ID:3Fxnvilv
>>744と比べると1日弱でGFSも変わりすぎだなあ
13以降に関してはほぼ別物だ
9は完全離岸お辞儀(変わらず)で13がこのときと比べると好転はしてるな
841名無しSUN:2014/03/05(水) 22:01:41.23 ID:+/C0WEfy
GFSは一日4回更新があって384時間先まで出してるからな
更新毎の様変わりは仕方ない
それでも192時間以内に入れば安定してくる
GSMの2歩3歩先を行く優秀なモデルだよ
842dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/05(水) 22:14:44.73 ID:gKVxTTSA
>>836
月齢ってなに?
843名無しSUN:2014/03/05(水) 22:15:15.82 ID:BVqQoBTJ
GSMとGFSとECMWFはどれが
一番優秀?
844名無しSUN:2014/03/05(水) 22:18:07.56 ID:PFcDEJAW
>>836
1974/3/27、大手町で7cm積もってますね。
横浜千葉は1cm。シアラインか何かかと思いきや、秩父や奥日光で
かなり積もっているから接岸気味の南低かも。
845名無しSUN:2014/03/05(水) 22:19:20.44 ID:qSOAhxtW
八王子は市街地でもまだ20cm近い積雪があるよ
846名無しSUN:2014/03/05(水) 22:20:15.32 ID:m131VgOJ
9日の低気圧 気象庁資料では北緯30度より北にじょう乱を予想するメンバーは全体の3割強。
まだわずかには可能性があるのか。
ただし米国資料では30度以北に予想するメンバーが皆無なんだよな
847風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/03/05(水) 22:41:14.25 ID:ilYdhNz9
3月になっても、雪が1回くらいは降ることが多いのだが、今年はダメそうだな。
足柄平野独特の、弱い南低(紀伊半島や遠州灘で発生するタイプ)や富士山南東山麓収束帯も発生しないし、
ダメだねぇw
848名無しSUN:2014/03/05(水) 22:58:05.87 ID:2DDe2EY8
3/9で一番陸地に近い演算を出しているのはNGPアンサンブルくらいかなぁ。
ENS/27の3割メンバーがこんな感じなのかも。

ttps://www.fnmoc.navy.mil/wxmap_cgi/cgi-bin/wxmap_DOD_area.cgi?area=efs_ngp_wpac&set=EFS
(現時点の最新は030500UTC起算)
849名無しSUN:2014/03/05(水) 23:02:36.17 ID:5ZV+Ukcm
>>844 その日の等圧線と等温線を再プロットしてみた

地上気圧 Pa (100Pa=1hPa)
25日
http://uploda.cc/img/img53172d365c4ab.jpg
26日
http://uploda.cc/img/img53172d3a950e3.jpg
27日
http://uploda.cc/img/img53172d3e96836.jpg


850mb気温 K  (273K=0℃)
25日
http://uploda.cc/img/img53172d4351794.jpg
26日
http://uploda.cc/img/img53172d46cefa3.jpg
27日
http://uploda.cc/img/img53172d4a7abb1.jpg
850dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/05(水) 23:08:34.39 ID:gKVxTTSA
851名無しSUN:2014/03/05(水) 23:18:00.90 ID:BVqQoBTJ
23区北東部に住んでいる人は、
ここの気温を参考にしよう。
http://wed.sugiyama-u.ac.jp/~yamane/Vantage_Pro_Plus.htm
852名無しSUN:2014/03/05(水) 23:20:04.83 ID:BVqQoBTJ
>>851 ゴメン見れなかった。
853名無しSUN:2014/03/05(水) 23:20:29.73 ID:iT2UFiXj
甲府の近くの韮崎というところに住んでるものだが今日は昼過ぎに一時みぞれになったがその後また雪に変わり止むまで雨になることは無かった不思議な日だった
気象庁の観測でも韮崎の気温は止むまで0度代だったみたい
そして河口湖や山中で早々に雨転したにもかかわらず甲府も雪やみぞれでかなり粘った
こういう経験はあんまり無いんだが原因分かる人いる?
予報やこの板や識者でさえも昼までには雨転するということだったんだけど
854名無しSUN:2014/03/05(水) 23:28:51.31 ID:BVqQoBTJ
>>853 甲府は盆地だから残留寒気がすごかったんじゃないの?終始野辺山も0°C前後だったし。
855名無しSUN:2014/03/05(水) 23:33:33.66 ID:KdjOPzJI
大月よりも気温低かったし
なんかしらの影響で寒気が残ってたんだな
856名無しSUN:2014/03/05(水) 23:36:20.08 ID:iT2UFiXj
残留寒気で気温下がることはあっても奥日光が雨転しても山梨平野が雪なんてことは経験に無いからかなり特殊な事例だったと思うんだよね
857名無しSUN:2014/03/05(水) 23:38:56.71 ID:O8hL2j3v
昨年の今頃は阿鼻叫喚の超高温地獄だったんだな。
858名無しSUN:2014/03/05(水) 23:44:19.19 ID:R0GQyfeF
野辺山が0°C前後だったから、
甲府も雨転しなかった。もし野辺山
が1°C位になってたら雨転
してたかも。あの辺は、野辺山
の気温を参考にした方がいいかも。
859名無しSUN:2014/03/06(木) 00:01:23.46 ID:djdLtkat
山梨平野…?山梨って盆地じゃなかったのか…
860名無しSUN:2014/03/06(木) 00:12:48.83 ID:ruiyfVVO
で、今日は南風暖波と冷気ドームの境界線はどこまで北上したの?
861dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/06(木) 00:29:28.22 ID:dWaa1Rcn
(T)
上強羅入口バス停の湖尻・箱根園方に
「樹木園・湖尻・箱根園方面」とあるが、
かつては「樹木園」っていうバス停があったの?
かつては、「早雲山駅」にまで入っていたのは確かのようだが…(バスの運賃表示機の設定からして)。

(U)
赤旗日曜版2014年3月2日号の35面で、
「特別警報出さなかった気象庁」みたいな記事で、
「人員削減で観測所廃止〜首都圏では東京大手町、横浜市、千葉県の館山市と千葉市、埼玉県の熊谷市と秩父市、山梨県の甲府市、富士河口湖町などにしかになく〜」
とあるけど、
「〜など」とあるから他にもあるのかもしれないが、
箱根にはないってこと?

今回の大雪で、どのニュースを見ても箱根や丹沢の積雪を言ってなかったから、
箱根や丹沢はそこまで積もらなかったのか、
単に観測地点がなかっただけで実際には記録的大雪だったのか、
どっちなんだ?


>>595
23番の日本語が分かりにくかった(というか、「箱根登山電車」と書いた文章で指している内容が小田原〜箱根湯本だったり箱根湯本〜強羅だったりで紛らわしい)ので訂正。
↓訂正
23
ドアカットというのか扉締め切りというのか分からないが、小田急電鉄(箱根登山鉄道小田原〜箱根湯本含む)って、新松田以東では扉締め切りするのに、小田原以西ではやらない。どうして。やってくれよ。ライバルのJR東 湘南新宿ラインは半自動始めただろ。
ただ、3月1日の午前10時過ぎ、箱根湯本駅停車中の箱根登山電車小田原ゆき(赤いやつだが小田急電鉄の車両か?)がドア3/4にしてた。いつもそうしろよw 
小田原はターミナル駅だから3/4しないんだろうけど、新宿でなく小田原なら客少ないから3/4にすべき。西武線は飯能で3/4してるやろ。
ちなみに箱根登山ケーブルカーも寒冷地走るくせに暖房装置が設置台数が非常に少ないし、たしかドア1/2もできなかったような(十国峠ケーブルカーは1/2可能)。というか箱根登山電車(箱根湯本〜強羅))はこの時代に非冷房車あるとか信じられんw
862名無しSUN:2014/03/06(木) 01:31:54.20 ID:DkHzB/Fg
最新GFS 日本海Lに まだ演算変りが激しすぎるな
863クマガヤー民:2014/03/06(木) 02:01:49.59 ID:Kw9owkAj
とりあえず13演算変化のまとめ(GFSのみ)
3/3 二つ玉両方発達大荒れ
3/4 二つ玉南低発達
3/5 列島横断&南下発達
864名無しSUN:2014/03/06(木) 05:43:14.48 ID:UZ2+0yWn
冬終わっちゃったんか・・・
なんか寂しいな
865名無しSUN:2014/03/06(木) 08:20:59.02 ID:EbMG3h3v
>>863
13演算変化とか
意味分からん
866名無しSUN:2014/03/06(木) 09:58:11.27 ID:Umu4JYWl
>>864
来年もあるじゃん。それとも、病気で来年の冬まで生きられないのかね。
867名無しSUN:2014/03/06(木) 10:33:48.69 ID:7xwzBRBZ
週間資料:
3/9は北緯30度より北を通るENSメンバーはゼロ。
3/13〜14は擾乱が日本付近を通過、コースは日本海4割、南岸4割とバラツキ中。

MSMを見ると明日3/7の午後〜夕方に掛けて正渦と700hPa湿域が通過するので所々で
にわか雪があるかも。
868ライト昼間点灯推進車:2014/03/06(木) 11:40:54.09 ID:+duW0A1F
道の駅箱根峠(標高846)で小雪舞ってる。
最初は風で木々の雪が舞ってるのかと思いましたが、木々にもう雪はないし段々強くなってるし
869名無しSUN:2014/03/06(木) 11:48:09.32 ID:KbJUoWDV
>>867
MSMも信じられなくなってるが、7日は我が八王子に降雪があるかもとちょっと期待している。
ちなみに俺は八王子の積雪量を盛って報告している人ではないからね。
870ライト昼間点灯推進車:2014/03/06(木) 11:50:09.72 ID:+duW0A1F
八王子は盛る人のせいで信用がた落ち
871名無しSUN:2014/03/06(木) 11:59:01.57 ID:Umu4JYWl
八王子を透明アボーンしてる人も多いと思う、過大報告厨の罪は重い
872名無しSUN:2014/03/06(木) 12:10:23.33 ID:089NF2Od
過大報告厨の嘘なんて明らかにバレバレだから気にしていない(市街地で1メートル超などw)
むしろ、15cmくらい盛ってあたかも本当であるかのような嘘をつく方がタチ悪い。今のところいないけど
873ライト昼間点灯推進車:2014/03/06(木) 12:49:00.12 ID:+duW0A1F

それはそうなんだけど、八王子と書いてある途端に読み飛ばす人が出てきてしまってるの
874名無しSUN:2014/03/06(木) 12:54:43.56 ID:TxJuP3Xe
恥多し
875名無しSUN:2014/03/06(木) 13:20:31.78 ID:twgkb0/M
13日は日本海低気圧でほぼ確定
終了
876名無しSUN:2014/03/06(木) 13:21:30.20 ID:089NF2Od
相模湾ビームが発生してるな
神奈川南部は雪降ってるかも
877名無しSUN:2014/03/06(木) 13:31:43.88 ID:r2G/RskB
この気温で雪が降るかよ
878名無しSUN:2014/03/06(木) 13:39:27.19 ID:SY6qKYjM
山も昨日は雨だった
http://blog.goo.ne.jp/takagi_1980
879名無しSUN:2014/03/06(木) 13:39:38.83 ID:PfF87qQX
今シーズンはそろそろ終了の予感?
近年にない当り年でしたね!
880名無しSUN:2014/03/06(木) 13:40:01.18 ID:089NF2Od
湿度が20%台と乾燥してるから雪がチラついててもおかしくないと思うが
気温だってそこまで高くない
881名無しSUN:2014/03/06(木) 13:46:57.87 ID:nKugP6Aq
近年絶倫の大あたり年だったけど、
終雪日が二月中旬なんてかなしい
二日、五日、九日、十三日・・・このまま三月がすぎゆくのか
882名無しSUN:2014/03/06(木) 14:18:53.97 ID:3fUKgfe+
俺のPCだと大阪市が今日雪になってるぞ。
883ライト昼間点灯推進車:2014/03/06(木) 14:25:26.36 ID:+duW0A1F
箱根は大平台あたりでは五度、もとはこね芦ノ湖あたりで1度。
だから雪が舞ったのは分かるとして、昨日はおーわくだにのような高所でさえ雨だったのにな。
まあ昨日は気温が高かったからだけど、雨がないぶん、体感では昨日のほうが寒く感じる
884名無しSUN:2014/03/06(木) 14:36:03.75 ID:OH9dUmqy
昨日は面白かったなあ
河口湖・長野もほぼ全域雨転してるのに韮崎はじめ山梨峡北のみ雪(一時みぞれ)で経過
あの辺だけ20センチ位積もってそうだな

今回みたいな峡北のみ積雪ってあったっけ?かなり珍しいと思うんだが
885名無しSUN:2014/03/06(木) 14:54:01.60 ID:1OG++agF
>>884
長野もほぼ全域雨転?

蓼科とか諏訪とか伊那の中信南信は雨転してないだろ
八ヶ岳周辺は終始0℃台
積雪もしてる
886名無しSUN:2014/03/06(木) 14:58:56.25 ID:Umu4JYWl
北西から寒気が来てたから、そういう分布だろうね
887名無しSUN:2014/03/06(木) 15:14:44.39 ID:0vOToBQ/
>>885
よく見るとその辺は雨転してなさそうだねすまん
それにしてもかなり局地的な雪範囲だなあ
888名無しSUN:2014/03/06(木) 15:19:43.31 ID:nKugP6Aq
箱根から房総にのびるエコーは空中で蒸発してるのかな
889名無しSUN:2014/03/06(木) 15:29:05.46 ID:DjVF0T3D
winリポートによると、箱根は牡丹雪、御殿場は雪の模様、他に雪報告なし
890ライト昼間点灯推進車:2014/03/06(木) 15:43:31.37 ID:+duW0A1F
箱根は宮ノ下で雪が降り始めた
(さっきまではこの標高では降ってなかった)
891名無しSUN:2014/03/06(木) 16:56:33.79 ID:XwWDcicA
やばいやばい雪降ってきた@御殿場
892名無しSUN:2014/03/06(木) 16:56:56.35 ID:YwlsAel2
柏通り魔の捕まったときのセリフが「五八金打」じゃなくて良かった
893クマガヤー民:2014/03/06(木) 16:57:36.35 ID:Kw9owkAj
とりあえず13日演算変化のまとめ(GFSのみ)
3/3 二つ玉両方発達大荒れ
3/4 二つ玉南低発達
3/5 列島横断&南下発達
3/6 二つ玉日本海主力(南低弱体)
894名無しSUN:2014/03/06(木) 16:58:53.28 ID:uL6TqDLt
>>892
w
895名無しSUN:2014/03/06(木) 17:02:21.96 ID:089NF2Od
神奈川の山沿いは今結構雪降ってそうだな・・・
そして明日午後〜夕方、東京と神奈川に降水域がかかってる
896名無しSUN:2014/03/06(木) 17:06:49.45 ID:rAzq7Wwd
雪も降らないし、糞暖春と変わらんな。
897名無しSUN:2014/03/06(木) 17:07:16.76 ID:fY4c22gZ
>>884>>885>>887
どうでもいいよw
どっちにしろスカイツリーや東京タワー展望台並の標高あるじゃんw
そんな雪降って当然の山地や高地の話されても知らんわw
898ライト昼間点灯推進車:2014/03/06(木) 17:22:35.62 ID:+duW0A1F
箱根芦之湯はマイナス二度、箱根関所は同じくマイナス二度。
吹雪いてるし走ってる車も雪化粧。
ただし積もってはいない、道路に落ちて消える雪。
899名無しSUN:2014/03/06(木) 17:25:54.01 ID:H58cxUmg
日低しね日低しね日低しね
900名無しSUN:2014/03/06(木) 17:51:01.69 ID:N7PSifi+
最後のチャンスは14日だな
これがスカったら2/15が終雪になりそう
901クマガヤー民:2014/03/06(木) 17:56:53.76 ID:Kw9owkAj
雪舞うかもと兄貴

>>900寝言は寝てから言え
902名無しSUN:2014/03/06(木) 17:59:46.59 ID:qIytx5Zd
>>901
来季もそのコテつけて常駐すんの?
903名無しSUN:2014/03/06(木) 18:01:04.61 ID:089NF2Od
>>900
MSMでも明日は東京と神奈川に降水が予想されているし積雪には至らないまでも降雪はするかもしれないよ
904名無しSUN:2014/03/06(木) 18:10:21.86 ID:DkHzB/Fg
>>900
東京 は そうだね。
千葉と神奈川は2月24日に降雪を観測してる。
ソースは気象庁。
905名無しSUN:2014/03/06(木) 18:27:28.16 ID:0vOToBQ/
>>897
山梨の峡北や長野の上記地域以外(1000m前後の山地含む)の地域は軒並み雨転してるのにこの地域だけ雨転していないのが面白い&珍しいんだよ
松本(1068mの奈川も)などはもちろんのこと菅平・河口湖も雨転している
906名無しSUN:2014/03/06(木) 18:48:09.21 ID:rvafNsgs
>>897 視野が狭いなwww
907名無しSUN:2014/03/06(木) 18:49:51.73 ID:eYh8tAII
>>905

甲府や秩父の爆発力の一端は、雨転間際の粘りにあるんだけど、
接岸や暖気噴き上げ型の時に真価を発揮する。

自然状態での冷気ドームの天井が低く、上空の気温がダメダメな時でも、
南からの暖気の流入を地形が強制的に上空に逃がしつつ、
盆地内に溜まった冷気で雨転を遅らせる。
908名無しSUN:2014/03/06(木) 18:53:24.31 ID:CuFgpkLy
明日は降るの?
909名無しSUN:2014/03/06(木) 18:58:11.55 ID:NSmPq3xq
NHKから飛んできた いつの間に降る予想になってたんだ
910名無しSUN:2014/03/06(木) 19:37:59.74 ID:443zYL/+
13日は春一番となりそうです
911名無しSUN:2014/03/06(木) 19:39:58.73 ID:oM2EL0p4
最新GFSだと13日また南低になったな
912名無しSUN:2014/03/06(木) 19:44:11.24 ID:DkHzB/Fg
>>911
それどころか9日氷点下降雪の可能性があるぞ。
850hPaが余裕で氷点下。
それで弱降水が6時間以上かかる予想になってる。
913名無しSUN:2014/03/06(木) 19:47:37.64 ID:qIytx5Zd
>>912
釣りかと思ったらマジだった
副Lでもできるのかね?

GSMが追従するかどうか
914名無しSUN:2014/03/06(木) 19:50:26.91 ID:DkHzB/Fg
>>913
寒冷渦?っぽい。
上空5000m付近にX マークがある。
ちなみにGFSは3日前からずっと表現してたからいつもならこのパターンはGFS勝利になる。
915名無しSUN:2014/03/06(木) 19:52:58.01 ID:mvCjyoib
次の更新で何事もなかったかのように消えるに1万ペリカ
916名無しSUN:2014/03/06(木) 19:56:55.31 ID:Umu4JYWl
>>914
南低が来る前に、冬型の最後の寒冷渦が本州を横切るパターン?1998.3.1か
917名無しSUN:2014/03/06(木) 20:02:03.02 ID:DkHzB/Fg
>>915
少なくともそれはないと思う。
実はGFSでは5日以上前からずーっと予想されてる。
このパターンは絶対に消えない。
918名無しSUN:2014/03/06(木) 20:04:36.43 ID:vpE8YO+1
13日はまだ演算ぶれの段階だよ
919名無しSUN:2014/03/06(木) 20:11:06.64 ID:DkHzB/Fg
>>916
俺はその時中学生だったからよくわからないから調べてみたが少しんいてるっぽい?かも。
南岸L(超お辞儀なのは違うが)が来るのもにてるし。
920名無しSUN:2014/03/06(木) 20:15:08.27 ID:DkHzB/Fg
訂正します。
少し似てるっぽい?かも
921dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/06(木) 20:53:09.96 ID:jQr5W98K
夜になって
箱根はノーマルタイヤだと詰みになった(小涌園ユネッサン以北)
922名無しSUN:2014/03/06(木) 20:58:53.30 ID:vJRJwyKA
10日は
20120218パターン
夜なら氷点下降雪も期待できそう
923名無しSUN:2014/03/06(木) 21:00:26.13 ID:vJRJwyKA
夜っていうか朝だな
924クマガヤー民:2014/03/06(木) 21:02:28.82 ID:Kw9owkAj
GFSも大きく変わりすぎだなあ
3/3 二つ玉両方発達大荒れ
3/4 二つ玉南低発達
3/5 列島横断&南下発達
3/6 二つ玉日本海主力(南低弱体)
が1回の更新で日本海消滅気味、中心は離岸になるとは
925名無しSUN:2014/03/06(木) 21:02:44.83 ID:vJRJwyKA
今年は例外なしに何偏するから
GSMの14日は南偏して良い感じになりそう
926名無しSUN:2014/03/06(木) 21:09:05.26 ID:Ngn1p+HQ
南偏したかわりに発達弱くなってるがな
前日の寒気もない
927名無しSUN:2014/03/06(木) 21:17:46.78 ID:zIHuFgVM
>>844
その年は、18日にも郊外を中心に降雪していますね。
恐らく南岸低気圧でしょうか。
しかし、27日なんてもう桜が開花するかしたかの時期に7cmの積雪って
なかなかのものですだね。
928dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/06(木) 21:20:58.12 ID:jQr5W98K
>>923



それはそうと、今回の箱根の雪は
降っている勢いの割りには積もらず。
というか道路に当たって溶けていた。
牡丹雪ってやつ?

午前中
標高の高い箱根峠や芦ノ湖からそこまで標高高くない十国峠のぼり口まで不定的に雪が舞っていた。

15時過ぎ
宮ノ下くらいから雪が舞う

16時過ぎ
国道1号最高地点(芦の湯)あたりでは
風もあり雪は勢いを増し車や木々も雪化粧。マイナス2度。
ただし積もらない。

19時過ぎ
ユネッサン〜大涌谷・湖尻方面の県道は
国有林前バス停までしか確認してないが、早雲山駅近辺を中心に真っ白でノーマルタイヤ不可なかんじ。
それよりも標高の高い上湯とか下湯とかのあたりは意外にそこまで白くなかった。
国道1号は確認してないので不明。
929名無しSUN:2014/03/06(木) 21:50:00.39 ID:vpE8YO+1
有識者のA氏もGSMの更新毎の南偏を指摘
14日関東降雪も視野に入れている
930名無しSUN:2014/03/06(木) 22:00:52.38 ID:eDI9Gifx
>>929
なによ 有識者のって
一々書くなよ 心の中でおまえが勝手につぶやいてればいい話だ
931名無しSUN:2014/03/06(木) 22:08:32.95 ID:jSt9Hqmv
二子玉川って甲府>河口湖 ってときどきあるよな
昨日は珍しく静岡の井川に余り暖気入らなかったようだ
着雪注意報が出てた
井川は標高高いけど結構暖気入るはずなんだが
932名無しSUN:2014/03/06(木) 22:09:51.09 ID:Ur0SKEbk
東海低気圧(日本海低気圧)が主力とかもう春だな。
東海沖低気圧(南岸低気圧)はいつ来るのだろうか・・・。
933dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/06(木) 22:22:44.60 ID:jQr5W98K
>>931
大井川鉄道の駅員が
井川に雪が降るなんてめったにないって言ってた。

まあ俺的には
雪はどっちでもいいから
尾盛に熊が出ないようにしてほしいが。
934名無しSUN:2014/03/06(木) 22:31:57.28 ID:bdIc1kA0
東海沖って静岡かなにか?
935名無しSUN:2014/03/06(木) 22:39:02.67 ID:Ur0SKEbk
ECNWF好転。猛発達王道南低に
最接近時980hpaになる見込み。
850Tは終始-4°C以下に。
936名無しSUN:2014/03/06(木) 22:40:37.71 ID:Ur0SKEbk
>>935 9日。
937名無しSUN:2014/03/06(木) 22:40:52.44 ID:NvZ7DkDc
>>935
ECMWFってこの時間に更新されないよ
938名無しSUN:2014/03/06(木) 22:42:45.76 ID:Ur0SKEbk
>>937 妄想してみた。
939名無しSUN:2014/03/06(木) 22:45:02.38 ID:NvZ7DkDc
くだらねえ


バカ



死ねや
940名無しSUN:2014/03/06(木) 22:49:12.50 ID:Ur0SKEbk
しかもECMWFじゃなくて、
ECNWFだし。
941名無しSUN:2014/03/06(木) 22:59:37.38 ID:DkHzB/Fg
MSM更新遅いな
942名無しSUN:2014/03/06(木) 23:02:22.01 ID:SPslRqSY
ID:DkHzB/Fg
インフル死ね
943名無しSUN:2014/03/06(木) 23:15:11.92 ID:7sHQlvVE
http://www.ecmwf.int/
ECNWF(笑)
944dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/06(木) 23:20:02.59 ID:jQr5W98K
雪かきって
除雪した後に数日立ってもやってる人いるけど
あれはなんのために何をどうしているの?

・除雪して山になった雪を
ザクザク崩して道路中央に雪を放り投げてる人



・除雪して出来た雪山の端っこのほうを
雪山の頂点に放り投げ、雪山を小さくしてる人


がいるけど、

なんでそんなことしてるの?

また、この2つは
雪を投げる方向が真逆だけど
どっちが正しい除雪なの?
945クマガヤー民:2014/03/06(木) 23:22:13.17 ID:Kw9owkAj
そういやECWMFテンプレになかったな
GFSとかのリンクのところに付け加えないとな

ECMWF見ると13は南低離岸主力の日本海との二つ玉気味か
946風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/03/06(木) 23:26:21.83 ID:VKxdDrN2
裾野市、御殿場市、小山町は小雪が舞ってたよ。
それ以上でも、それ以下でも無し
947dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/06(木) 23:29:39.01 ID:jQr5W98K
3月2日と6日の箱根の雪。2ch気象板関東降雪スレ向け暫定アップ.wmv
http://youtu.be/G9oVn-gsWLQ



これを見て
今日(6日)の雪は
どうして積もらなかったのか教えやがれ貴様ら



>>946
どうやって一気にそんな広範囲を確認したの?
948名無しSUN:2014/03/06(木) 23:32:55.65 ID:bdIc1kA0
通勤しかねーよ
949名無しSUN:2014/03/06(木) 23:33:01.30 ID:Ur0SKEbk
最新MSM好転。明日の降水域が広がった。
950風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/03/06(木) 23:36:09.46 ID:VKxdDrN2
>>947

天才、いや天災さんwww
地理解るでしょ??
俺の帰宅経路だよ。
俺の勤務地は沼津。車通勤。単に通るだけ。
それ以上でも、それ以下でもない。
951dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/06(木) 23:45:03.62 ID:jQr5W98K
>>950
俺と勤務地同じだw
小田原→沼津って遠いね大変そうだ
952名無しSUN:2014/03/06(木) 23:49:18.01 ID:DkHzB/Fg
最新MSM悪転。
降水域がほぼかからない予想に。
953名無しSUN:2014/03/06(木) 23:58:11.71 ID:OpNV3vo2
今季の流れ

1218 大雪くるー→涙雨プギャー
1220 なんだ今日も雨か→なんか白いのきたー
0115 大雪くるー→敗因は異なったけど2005以来の0115惨敗
01下 平凡なやや寒傾向からの月末暖気により、いつもの年かそれ以下だという声が上がり始める
0204 シアラインにより東京付近に大雪の恐れが出る→宇都宮の圧勝
0205 8日への期待が高まるKY冬日
0206 さらに期待が高まる連日の冬日
0207 終了厨が猛威を振るういつもの関東雪すれ
0208 第一弾→プチ地吹雪のせい(?)でKYの積雪計が乙るハプニングも
0211 離岸するも千葉北西部で祭り→普段の年なら大変な祭りだったわけだが・・・
0212 伊豆串低気圧により14日は大雨と見る予報機関やスレ住人がほとんど
0213 0212からの流れ変わらず、雪厨も0208でお腹いっぱいの為、割と静か
0214 第二弾開始。予想よりも冷気ドームが根強かった為に各地で積雪
0215 第二弾の二日目。河口湖甲府秩父前橋熊谷の積雪に、雪厨も終了厨も空いた口が塞がらない展開に
0216 この頃から急速にスレが低レベル化
02下 年始にスレ住人が作ったと思われる悪循環コラと同じ展開になり始める
03上 2日、5日ともに雨。13日頃に期待し始める雪厨出現
954dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/07(金) 00:11:10.62 ID:V87/GIMJ

十国峠山頂展望台のプラレールっていつやってるの?

十国峠ケーブルカーって登り口と山頂で発車時間同じなんだね。分かりやすくていい。
駒ケ岳ロープエーもそうできないの?

伊豆箱根バスのサイトからバス運行状況が消えたが、これを常時やってこそ小田急グループに対抗できるというのに・・。

箱根新道有料化しろよ。有料に戻せよ。繁忙期、新道まで渋滞していて困る。
あと、箱根新道をくだる時、箱根湯本方面は左、小田原方面は直進だが、直後に「小田原は左」の看板があるので間違えやすい。

駒ケ岳ロープエーは風に弱すぎ。小田急箱根ロープエーみたいに複式にしてくれ。

箱根峠って、箱根登山バス・沼津登山東海バスのバス停は、三島方面がhakonetouge、元箱根方面はhakonetogeの英訳なんだね(いや、逆だったかも)。

ところで、沼津登山東海バスN路線と箱根登山バスF路線は箱根峠〜元箱根港で運行区間がかぶっているが、
「御堂前」は沼津登山東海バスだけなんだな。
このバス停は、伊豆箱根バスにも箱根登山バスにもない。なんでだろう?

あと、箱根の路線図で、箱根ホテル前を「箱根登山バスのみ停車」ってやめなさい、沼津登山東海バスも停まるだろw

払い戻し方法に変更あり

芦之湖漁業協同組合
http://www.ashinoko.or.jp/index.htm
特別解禁前売り券 特別解禁前売り券 払い戻し 払い戻し に関する 変更の お知らせ
http://www.ashinoko.or.jp/pdf/ashinoko_refund.pdfhttp://megalodon.jp/2014-0307-0006-44/www.ashinoko.or.jp/pdf/ashinoko_refund.pdf
※以前の情報↓
『特別解禁釣り大会中止に関するお知らせ』
http://www.ashinoko.or.jp/pdf/kokuchi_chushi.pdfhttp://megalodon.jp/2014-0218-1647-42/www.ashinoko.or.jp/pdf/kokuchi_chushi.pdf
955名無しSUN:2014/03/07(金) 00:12:08.21 ID:LHIK1rjr
あぼ〜んだらけ
956名無しSUN:2014/03/07(金) 01:15:42.01 ID:v/bZOKSI
なにげに南から雲が北上してきてる気がするけど
蒸発してそう
957名無しSUN:2014/03/07(金) 01:18:54.50 ID:v/bZOKSI
>>953
0119が抜けてる
958名無しSUN:2014/03/07(金) 02:11:20.49 ID:uYXP7kJF
そういや1月に2回くらいシアラインだか寒冷渦だかで降ってうっすらしたな(遠い目)
959名無しSUN:2014/03/07(金) 03:24:26.38 ID:fdDl1OUg
>>952
嘘乙
960名無しSUN:2014/03/07(金) 05:32:33.61 ID:v/bZOKSI
御殿場積もってそう
961名無しSUN:2014/03/07(金) 06:35:50.48 ID:AxP8cuXF
雪降ってきた@平塚
962名無しSUN:2014/03/07(金) 06:35:58.03 ID:n6HLtV7G
小田原地方 小雪
963名無しSUN:2014/03/07(金) 06:46:12.97 ID:fdDl1OUg
ドン曇り@東京都府中市
今にも雪が降りそうな空模様
964名無しSUN:2014/03/07(金) 07:16:31.08 ID:fBHCc/nL
>>961-962
マジかよー (゚Д゚)
965名無しSUN:2014/03/07(金) 08:25:11.52 ID:lGFOjall
茅ヶ崎も朝、小雪舞ってたね
今はもう晴れてるけど
966名無しSUN:2014/03/07(金) 09:07:06.72 ID:TOi1x7Sx
今日の降水域が減ってしまった。自宅付近はギリギリだ
9日は完全終了。
13-14はいい感じになってきてるが気温が高杉。
967クマガヤー民:2014/03/07(金) 11:07:11.92 ID:LnN/3KTo
もう、ダメだな
3/3 二つ玉両方発達大荒れ
3/4 二つ玉南低発達
3/5 列島横断&南下発達
3/6昼 二つ玉日本海主力(南低弱体)
3/6夜 日本海消滅気味、中心は離岸
3/7朝 二つ玉日本海主力(強降水は南低) 4と6昼をたして2で割ったようなもの

その先はチャンスらしきチャンスもなし

終了宣言
968dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/03/07(金) 11:29:37.05 ID:mK6SHduf
今朝8:11頃
東海道線の国府津〜鴨宮で雪がけっこうな量舞っていた。
その後寝たから小田原駅近辺では知らんが。
969名無しSUN:2014/03/07(金) 12:10:49.84 ID:D9YAsFAF
伊勢原朝雪降ってた
970名無しSUN:2014/03/07(金) 13:42:06.55 ID:1ikPHbI6
小田原けっこう吹雪いた
971名無しSUN:2014/03/07(金) 13:46:05.21 ID:Ie4D14mW
調布雪降って来た
黄色っぽい雪雲の空だからかなり寒い
972和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2014/03/07(金) 13:47:39.96 ID:nG8b1Uki
世田谷用賀、降雪だぁ!!
973名無しSUN:2014/03/07(金) 13:51:01.64 ID:f+Ya8zsZ
世田谷北部、降雪!
974名無しSUN:2014/03/07(金) 13:52:16.61 ID:q27wzquT
調布市仙川
雪降ってるぞ
975名無しSUN:2014/03/07(金) 13:52:38.06 ID:8gm2kSuS
桜新町駅前、降雪確認。
いったいどうなってるんだ
976名無しSUN:2014/03/07(金) 13:55:00.45 ID:iBO8qm/k
@品川区もハラハラ雪〜
977名無しSUN:2014/03/07(金) 13:57:06.78 ID:1dYY6fOv
世田谷とか雪舞ってるんか
晴れてたと思ったら空が黒くなってきた@杉並
978名無しSUN:2014/03/07(金) 13:59:01.84 ID:f+Ya8zsZ
世田谷、舞ってるというより、わりと真剣に降ってる。
979名無しSUN:2014/03/07(金) 14:04:32.25 ID:/B8SQanq
980名無しSUN:2014/03/07(金) 14:06:21.72 ID:UwDW5WvI
晴れてるけど遠くの空真っ黒だ
あの下は大雪か
981名無しSUN:2014/03/07(金) 14:06:49.66 ID:iBO8qm/k
品川区ハラハラからじゃんじゃんに。
アメッシュ見たら細長い雨雲いるのね。今年もう一度雪を見られるとは。
982名無しSUN:2014/03/07(金) 14:06:51.67 ID:c9ycXJDV
埼玉までこいや
983名無しSUN:2014/03/07(金) 14:08:19.36 ID:LnN/3KTo
>>979
なんだこの帯状雪雲
984名無しSUN:2014/03/07(金) 14:14:16.36 ID:q2hLJ2fY
チラチラ雪@狛江
すぐ溶けてしまい積もらない
985名無しSUN:2014/03/07(金) 14:16:46.09 ID:VPtkSzjU
羨ましい
鶴見は青空だよ
986名無しSUN:2014/03/07(金) 14:20:13.44 ID:GTNPfqag
>>979
2枚目顔に見えるんだけど
987名無しSUN:2014/03/07(金) 14:21:04.08 ID:a2VKPnPI
雪とかどこの田舎だよw
988名無しSUN:2014/03/07(金) 14:28:58.52 ID:7evbKWNn
関西の冬型降雪みたいな感じ
989名無しSUN:2014/03/07(金) 14:31:49.69 ID:TOi1x7Sx
中野だけど西から南にかけてどす黒い雨雲と降水が見える。
こっちにこい
990名無しSUN:2014/03/07(金) 14:37:42.22 ID:GT63HLfr
あと1時間くらいで中野まで雪雲がいくよ。杉並は車にうっすら積もりだした。
991名無しSUN:2014/03/07(金) 14:41:09.07 ID:bsO8Hll1
いま外見たら降っててわろた @杉並
992名無しSUN:2014/03/07(金) 14:47:43.33 ID:f+Ya8zsZ
世田谷積もらず終了
993名無しSUN:2014/03/07(金) 14:56:29.78 ID:TOi1x7Sx
>>990
横殴りの雪来た!
が5分で終わった。でも一応降雪見られてよかったぜ
994名無しSUN:2014/03/07(金) 14:57:57.80 ID:au/BdM1U
新宿駅けっこうな降りだな
995名無しSUN:2014/03/07(金) 14:59:22.25 ID:eBofiZlD
東京雪降ってんのか
996名無しSUN:2014/03/07(金) 15:01:39.02 ID:qq5gAzye
雪かき始めて〜。
997名無しSUN:2014/03/07(金) 15:03:16.49 ID:loLpo8uA
積もらないけどそこそこの密度@武蔵野練馬
998名無しSUN:2014/03/07(金) 15:07:04.09 ID:zliXVoXb
これが終雪になりそうだ。大手町も観測してるかな。
999名無しSUN:2014/03/07(金) 15:09:10.08 ID:SHImLgBy
八王子浅川橋は積もり出した
ただ今1p
1000名無しSUN:2014/03/07(金) 15:09:22.25 ID:HVJpwBzR
糞報道者が季節外れだとさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。