シティホテル総合 part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
1 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1026491655/l50   
2 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1052647033/l50

スレタイ検索はスレッド一覧「Ctrl+F」(Windows)/「Command+F」(Mac)
2列島縦断名無しさん:04/03/11 13:00 ID:75dmrOg+
■国内最高級ホテルはどこ?■
http://ton.2ch.net/travel/kako/1015/10157/1015702453.html
好きなシティーホテルはどこよ。
http://ton.2ch.net/travel/kako/1003/10036/1003654695.html
日経トレンディ・ベストホテル
http://ton.2ch.net/travel/kako/1012/10128/1012878815.html
日本のホテルランキング111
http://ton.2ch.net/travel/kako/1012/10129/1012907005.html
泊まったことのある最悪なホテル、旅館を実名で  裏事情板
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1042805867/l50
東京・横浜に安くていいシティホテル知りませんか
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1004548886/l50
名古屋のホテルについて
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1074698685/l50
大阪のホテルスレ 5
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1075781953/l50
【神戸のシティホテル Port.2 】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1065723385/l50
ホテルマン達よ!集合!2泊目
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1069270018/l50
二度泊まりたくないホテルV
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1058743142/l50
小さいけどいいホテル
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1056935724/l50

3おいしいカレーの作り方:04/03/11 14:32 ID:Iv3tVlCQ
うんこぼたぁ〜  うんこぼたぁ〜

ごはんのうえに

うんこぼたぁ〜
4列島縦断名無しさん:04/03/11 16:07 ID:/MTFZdDj
日本のホテルを格付けしてみよう!
http://that.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1078937116/
ここもよろしく
5列島縦断名無しさん:04/03/11 16:25 ID:vfRtnD8e
635 名前: きくーち ◆kIkuTImsBU [sage] 投稿日: 04/02/28 21:04
大阪のちょんの間へ行ってきた
で、コンドームをかぶせてフェラをしてくれたのだが
どうもいつもの感覚と違う
よくみたら皮被りの状態で装着されていたΣ (゚Д゚;)
てっきり剥いてくれるものと思っていたのでショック
こういう場合、自分で剥いておくべきなのか?

641 名前: きくーち ◆kIkuTImsBU [sage] 投稿日: 04/03/01 19:54
ちょんの間からの帰り。
向かいのホームでミニスカの女子高生がくわえ煙草をしてベンチで足を組んでいた
「風よ吹け」と心の中で念じた
ていうか「あんたなら2万だす」と心の中でつぶやいた

224 名前: きくーち ◆kIkuTImsBU [sage] 投稿日: 04/03/07 10:09
しっこしたい
誰か飲む?
6列島縦断名無しさん:04/03/11 16:49 ID:0tghQF3j
>>4
糞スレ。
7列島縦断名無しさん:04/03/11 19:31 ID:qKLpx392
87:04/03/11 19:48 ID:qKLpx392
GRAND HYATT TOKYO
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1049990564/l50
ホテルオークラってこうだよ 2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1043928554/l50
ヒルトンってどうよ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1073749656/l50
● セレスティンホテルは最悪 ●
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1037749635/l50
東京ステーションホテル
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1038452027/l50
★☆★高級ホテルのエグゼクティブフロア★☆★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1006615463/l50
9_:04/03/11 20:03 ID:5QejWV8G
1乙です。

よくコンピューター持参の場合
高速インターネット無料とかあるけど、
ノートPCはどんな設定にして持っていけば良いんでしょうか?
ホテルにはLANケーブルがあるってことでしょうか?

ノートPC今度買おうと思うので、
教えてください。よろしく

デスクトップしか持ってないので、考えたことなかったです。
10列島縦断名無しさん:04/03/11 20:43 ID:64JyiMfY

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙ `´´   | |
        //Λ_Λ | |
        | |( ´Д`)// <エビフライぶつけるぞ
        \     /
          |   /
         /   /
      __|___|____
11列島縦断名無しさん:04/03/13 01:21 ID:3+Fksx34
ベッドの中で横になってゆっくり2ちゃんできるホテルってどこでしょうね?
ノートPC持参で夜は2ちゃんに書き込みできるホテルの一覧があれば教えて下さい。
東京・大阪でそれぞれ5箇所くらい。シングルまたはツインのシングルユースで。
延長コードって貸してくれるのでしょうか?当然持ち込み?
12列島縦断名無しさん:04/03/13 02:20 ID:u6fd9ntH
>>11
東京 高速回線 ホテル か 大阪 高速回線 ホテル で
ぐぐればいくらでも出てくるぞ。
あと貸し出し品については、ホテルに直接聞けばよい。
13列島縦断名無しさん:04/03/13 02:53 ID:uQcHAING
>>11 氏ね
14某ホテルの施設課:04/03/13 20:34 ID:aEgPy6/S
高速インターネットですが大抵は
DSLあたりでけして早くは無いよ
僕のいるホテルだと
WIN98以上なら問題なしです
マックは試したこと無いので解からん
(ただしWIN95は画像処理のエクスプロラーのバージョンが
低くて使い物にならず。今時使う人はまずい無いだろうが一応書く)
それと、持参するものノートパソコンとRANケーブル(ストレート限定)
RANカードも要ります(これもドライバちゃんと入れた物)
新型機種はRANボード組み込み済なので無くても可
貸し出し品はケーブル位です

使用法
まずパソコンがスリープで無いことを確認する(電源OFFであること)
パソコンにケーブルを差し込みホテル側のRANコネクターに接続
電源もお忘れなく
スイッチONする。
OSが立ち上がるとRANカードのリンクのランプ点灯さらにロードのランプ点滅
しだしてホテルのサーバーに接続し画面表示ですが部屋番号を打ち込む場合
(有料)の時は画面の指示にしたがってください。
15某ホテルの施設課:04/03/13 20:46 ID:aEgPy6/S
お〜っと一つ忘れてました
ウインドウズの画面がでたらEコマーズをクリックですね
当たり前ですが
始めてだとパニクッてる人まれにいます。
16列島縦断名無しさん:04/03/14 00:25 ID:GRGx7tts
ホテル通のお兄さん、お姉さん方
CREA TRAVELLEERの「噂のホテル」全真相見た?
最新ホテルからクラシックホテルまで、はたまた隠れ家ホテル
まで紹介してるよ。
わては世界一と称された、神戸北野ホテルのブレックファストを
見られたのが良かったでつ。
http://www.bunshun.co.jp/mag/traveller/index.htm

ちなみにワテは出版社と本屋の回し者ではありません(w
17列島縦断名無しさん:04/03/14 00:29 ID:zXanGK6P
>>16
相変わらずの内容でクダラナカッタ。
18列島縦断名無しさん:04/03/14 01:09 ID:+Y8R0Mdd
エバチンは面白かったと喜んでいましたよ。
19列島縦断名無しさん:04/03/14 02:20 ID:GRGx7tts
>>18
エバチンさんはすごい人なんですよね??
20列島縦断名無しさん:04/03/14 06:30 ID:EFT7md3K
エバチンじゃなくてバカチンの間違いじゃないですか
219:04/03/14 07:23 ID:P6SDwWVz
>>14さん
レスありがとう

ノートPC買うときに、参考にさせてもらいます。
ありがとう。
22列島縦断名無しさん:04/03/14 08:24 ID:E5yoRGyc
って、誰も突っ込まないのか?
>>14の「RANケーブル」に。
しかも画像処理のエクスプロラー?(。A 。 )ワケワカラン
23列島縦断名無しさん:04/03/14 20:05 ID:GRGx7tts
帝国、センチュリーハイアットが大々的な改装するのが
楽しみ。5年後にどうなってることやら。
24列島縦断名無しさん:04/03/14 20:09 ID:4FqEGnNt
>>23
共倒れして、いくつかの勝ち組ホテル残してあぼーん・・・とか?
25列島縦断名無しさん :04/03/14 21:20 ID:aFh3t6aB
>>24
センチュリーハイアットが撤退しそうな予感。
26某ホテルの施設課:04/03/15 15:16 ID:scpyteOz
あ〜っ
LANでしたかそれとエクスプロ〜〜ラですね
訂正します。

それと、WIN95についてはLAN回線を施工した業者の
説明書に95と明記されていたので
そのまま客室に配布したために使用できないと苦情が頻発したことが
ありました。
もしかしたらどこかのホテルにまだ在るかもしれませんが
実際には使用できませんのでご注意ください。
27列島縦断名無しさん:04/03/16 13:00 ID:QkKns2pX
>>25
改装したら小田急のセンチュリーを取ってHR東京にして欲しい
28列島縦断名無しさん:04/03/16 23:30 ID:YH4PqLv/
>>27
センチュリーハイアットの「ハイアット」方が取れそうな悪寒。
29列島縦断名無しさん :04/03/18 22:27 ID:q99pa2U6
>>28
サザンタワーよりも料金が安くなったりしてw
30列島縦断名無しさん:04/03/19 00:29 ID:y/dSRYWZ
みなさんルームサービスのとき、どんな格好してます?
自分はパジャマや浴衣じゃ恥ずかしくて朝食の時でも着替えて待ってます。
31列島縦断名無しさん:04/03/19 01:05 ID:H5EbY8/R
>>30
いつもルームサービスのピンポンで起きるが。
32列島縦断名無しさん:04/03/19 01:21 ID:iLqa2KNr
ちゃんとした格好してます。
男が持ってくるとわかっていれば浴衣でいいんだが。
33列島縦断名無しさん:04/03/19 01:21 ID:bVkqnehR
ピンポン鳴ったら、大急ぎでバスローブ羽織って受け取ります。
34列島縦断名無しさん:04/03/19 01:45 ID:K//HIRHP
>>30
漏れは男だが、たいていはバスローブを羽織る。
でも、女性が持ってきたなら、一応
「こんな格好ですいません。」
とひとこと言うようにしてるが?
35列島縦断名無しさん:04/03/19 02:09 ID:62F/mKUs
>>30
漏れは男だが、たいていはバスローブを羽織る。
でも、女性が持ってきたなら、一応
「こんな格好ですいません。」
とひとこと言いつつ前を広げるようにしてるが?
36列島縦断名無しさん:04/03/19 06:58 ID:JwMbVRhS
>>30
漏れは浴衣が嫌なので自分でパジャマを持っていくがそれでいいんじゃないか?
女性には女性のサービスが対応してるよ。
まず異性に(女性の場合)しっかりしたホテルだと同性が持っていくんじゃないの?
ホテルマンから聞いた話。
37列島縦断名無しさん:04/03/19 16:10 ID:AYCxFSO9
産業ニュース - 3月19日(金)8時31分
【帝国ホテル、VIPルームに「フェリカ方式」ICカードキー採用】

帝国ホテルは、今春改装オープンする本館16階のVIP向け客室「インペリアルフロア」
に、鍵メーカー大手の美和ロックとソニーの子会社、ソニーブロードバンドソリューション
が共同開発した非接触ICカードキー「ホテルカードロックシステム」を採用した。
外国からの賓客などが宿泊する際の客室セキュリティー機能を強化するためで、同方式に
よるホテル向けカードロックシステムの導入は国内で初めて。
エレベーターホールから客室コーナーに入る部分にもゲートを設け、対応を強化している。
導入するシステムは、ソニーが開発した非接触型カード技術「Felica(フェリカ)」を使用
したもの。
ホテル向けカードロックに9割以上のシェアを持つ美和ロックが鍵まわりの設計を、サーバ
などシステム関係をソニーブロードバンドソリューションが担当した。
客室のカードキーはゲートキーと共用で、キーリーダーにかざすだけで解錠できる。
38列島縦断名無しさん:04/03/19 21:19 ID:l90JkAql
ストリングス宿泊中。プレミアをスイートにアップグレードしてくれた。想像以上にいい感じ。
39列島縦断名無しさん:04/03/19 21:50 ID:W9bwJn5N
>>38
部屋、眺望を うpして下さい
40列島縦断名無しさん:04/03/19 22:16 ID:l90JkAql
ごめん携帯からで、うぷできる環境に無い。明日詳細レポしますわ。
41列島縦断名無しさん:04/03/20 00:52 ID:OI115Avo
日本のホテルを格付けしてみよう!
http://that.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1078937116/
42列島縦断名無しさん:04/03/20 01:22 ID:IQih7LqM
安いシティホテルとビジネスホテルってどうやってわけてるんだろう?
楽天とかでの分類方法ようわからんわ(´ω`)
43列島縦断名無しさん:04/03/20 02:03 ID:0a8q0zfk
44列島縦断名無しさん:04/03/20 08:27 ID:Shdf7+xG
>>37
停電起きたらどうするんだろうな
45列島縦断名無しさん:04/03/20 10:00 ID:kmshsPFs
明日、東京のホテルに泊まります。
サウナとジャグジーを使えるそうですが、
裸で入ってもいいもんなんですか?
水着がいりますか?
46列島縦断名無しさん:04/03/20 13:33 ID:R3+YcbsR
山王ホテルって泊まったことある人いる?
やっぱ渋いから、ホテルにあこがれる人にはイマイチかな。
こんな楽しみ方ってあったら、教えて!
4739:04/03/20 14:05 ID:iUje1xZA
今ストリングスより帰宅しますた。
漏れがとった写真は携帯で、とても観賞できる代物じゃないんで下のHPでも見てくれ(w
違うのは階数だけだから。(漏れは27階、下のは30階。下2桁は同じ19。)
ttp://sheepcote.jp/rum/hotel/str-p01.htm

感想は、「華美ではないが、凄く居心地がいい」と言うこと。
後、ここまで「広範囲」に夜景が望める部屋は東京でも少ないと思う。
ジャグジーバスも含めて、マターリできる要素が凄く多かった。
朝食も上記HP当時より充実し、「目の前オムレツ」なんかもやってて満足だった。
4839:04/03/20 14:05 ID:iUje1xZA
何故「クラブ・プレミア・ツイン」からいきなり「クラブ・スイート」へ2段階もUPグレード
になったかは不明。一応予約のときに「なるべく眺望のいい部屋」とは頼んでたけどねえ。
最初ロビー階から1階しか上がらなかったんで、「あれ?希望が通ってないのかな?」
と思ったんだが、案内された部屋Noに「SUITE」と書いてあってびっくり、
中に入って広いリビングがあって更にびっくりだった。
明確に「アップグレードしました」と案内は無かったので、
翌日のチェックアウト時にスイートの料金請求されるんじゃないかと思ったよ(w
妻も「今まで泊まった都内のホテルでは一番イイ!」だと。
(因みに一番はリッツカールトン大阪のエグゼクティブ・スイートだと。)

まあ、今回は思わぬアップグレードだったんで他のホテルとの比較単純には出来ないけど、
都内でも有数のいいホテルというのは間違いないと思うよ。
4938:04/03/20 14:07 ID:iUje1xZA
あら、39ではなくて38だったわ。 スマソ
50列島縦断名無しさん:04/03/20 15:35 ID:HjMQLWUp
>>45
ホテルによって違うから、直接ホテルに聞くがいいよ。
51列島縦断名無しさん:04/03/20 16:00 ID:ATMr0z/C
ストリングスホテルって公式ホームページ無いんですか?
52列島縦断名無しさん:04/03/20 17:14 ID:kIKmb8MG
53列島縦断名無しさん:04/03/20 17:23 ID:LUHv8/Ji
すいません。ここで聞いていいのかわからないんですが、
土・休前日の料金が書いてある場合、金曜日の宿泊も含まれるんでしょうか?
54列島縦断名無しさん:04/03/20 17:38 ID:Z8qpU+qh
>>53
含まれないよ、通常。土曜が祝日の場合、含む宿もあるけど。
週末料金、って書いてある場合は金も含む場合多いね。
5553:04/03/20 17:42 ID:LUHv8/Ji
>>54
即レスありがd。
含まれないってことは通常料金ってことですよね?
嬉しいかも!ありがとうございました!
56列島縦断名無しさん:04/03/20 21:51 ID:EQiT5Eyp
>>44
大きい規模のホテルは、自家発電で最小限の電力は
まかなえるようにしてあるんじゃない?
57列島縦断名無しさん :04/03/20 22:36 ID:xm1vu/R2
>>46
もう無いよ
58異邦人さん:04/03/28 23:34 ID:dLcjeQ8S
都ホテル東京に泊まります。
ディナーにおすすめのレストランはありますか?
59列島縦断名無しさん:04/03/29 09:02 ID:FUDPiQRe
>>58
四川
60異邦人さん:04/03/31 00:21 ID:5htR4hZY
59
ありがとうございます
61ヘルニア持ち:04/03/31 06:48 ID:NFr0nsln
都ホテルのスーパーベッドとやらに期待したけど・・・
自分には合わなかった.ちょっと柔らかかったよ.
ショボン
62列島縦断名無しさん:04/03/31 23:47 ID:PDiA9fp6
>>61
キャピトル東急のテンピュールマットレスは快適でしたよ。
いつかウェスティンのヘブンリーを試してみたいなあ。
63列島縦断名無しさん:04/04/01 00:28 ID:mS8MFOzO
>>62
ウェスティンのヘブンリー、やわらかすぎて落ち着かなかった。
・・・ビンボーに慣れてる自分を恨む。
64列島縦断名無しさん:04/04/01 00:57 ID:cqnGAtgj
>>61
本家本元のスーパーベッドと同じかな、と思って都逝ったけど
マットレスやリネン類も微妙に違ってた。
バスローブやタオルの肌触りはかなり違っていて_| ̄|○
65列島縦断名無しさん:04/04/01 22:37 ID:UVYF8nLY
目黒のホテルプリンセスガーデンに泊まったことある人いませんか?
清潔さ、ベッドの大きさ、部屋の広さ、バスタブの広さ等教えてもらいたいです。
ちなみにツインでの宿泊を考えています。
66列島縦断名無しさん:04/04/01 23:23 ID:SGQKQGrx
>>65
知らん。ラブホか?
67列島縦断名無しさん :04/04/02 00:30 ID:axaArlQT
68列島縦断名無しさん:04/04/02 02:29 ID:j3QLffFs
>>67
シチー・ホテルとは言わんわな。
このスペックじゃ、辛口評論家の某音楽家氏は宿泊拒否すると思われ。
69列島縦断名無しさん:04/04/02 06:29 ID:SavGvuBX
某音楽家は最近更新していないようだけどどうしたかな。
70列島縦断名無しさん:04/04/02 08:43 ID:pAzIJ1uX
>>69
更新してるよ。アンタがパスワードにしてないだけだ。
71列島縦断名無しさん:04/04/02 14:23 ID:6pjNy2eF
ホテルプリンセスガーデン、旅窓みるといまいちだね。
大阪からAIR代と宿泊で27000円だたから予約しようか迷ってました。
渋谷でライブがあるので出来れば山手線内で駅から近いくて安い所を探してます。
あとは渋谷エクセル東急か六本木プリンスが候補なんですがオススメはどっちですか?
また、他にどこかあったら教えてください。
7251:04/04/02 14:56 ID:lFN0anA1
>>52
遅レスですが
どうもありがとうございます
ググっても出てこなかったもんで
73列島縦断名無しさん:04/04/02 16:09 ID:4vCRrjvS
名古屋のプリンセスガーデンは、出るので有名だったが。
74列島縦断名無しさん:04/04/02 16:16 ID:d8i0fvYG
>>72
ぐぐったとか嘘つくなよ。
4番目に出てくるだろ。
75列島縦断名無しさん:04/04/02 16:19 ID:Bx4opD+f
>>71
宿泊予算がどれくらいかわからんのでなんともいえないが・・。
渋谷エクセルも六本木プリンスもツインなら2万円以上するよ。
どちらかと言われれば、渋谷エクセルの方がアクセスも部屋もいいが。
7651:04/04/02 19:42 ID:kKwuW6IB
>>74
でてこねーよ
この腐れチンピラがっ!!
77列島縦断名無しさん:04/04/02 20:24 ID:7TmejcmV
>>76=51
まあ、もちつけ!
「Google」で「ストリングスホテル」を
検索すると74の言う通り4番目に表示される。
78列島縦断名無しさん:04/04/02 21:10 ID:Bx4opD+f
>>77
最初はなんとエバチンだよ(w
ホムペや一休より先に出てくるのがエバチンとはな・・・。

79異邦人さん:04/04/02 21:16 ID:0pSZwv5W
ホテルオークラ(虎ノ門)に泊まります。
モーニングビュッフェの美味しいレストランは
ハウステラスでしょうか?
スタンダートダブル(二人)に泊まる予定ですが
どの階もお部屋の広さは一緒でしょうか?
皆様、初心者的な質問で大変恐縮ですが宜しくお願い致します。
8051:04/04/02 21:18 ID:kKwuW6IB
4番目はセレブスタイルとかいうサイト
だろーがっ!!
この外道が!!
81列島縦断名無しさん:04/04/02 22:11 ID:0GQSUV1H
パスワードを変えても今年のにならないんですが。
82列島縦断名無しさん:04/04/02 22:57 ID:oJsYSRVS
>>78や51はぐぐる事をgooると勘違いしておるのか、とほほ。
いっぺんココで検索しる、この外道が!!
http://www.goo.co.jp
83列島縦断名無しさん:04/04/02 23:17 ID:XD57LB5b
哀れな>>51・・・
芯でいいよ。
84列島縦断名無しさん:04/04/02 23:44 ID:7TmejcmV
>>82
おまいももちつけ!
gooはco.jpじゃなくてne.jpだぜ!
googleはco.jpだけどな。

http://www.goo.ne.jp
http://www.google.co.jp
85列島縦断名無しさん:04/04/03 00:32 ID:Rs2vlQdR
gooだったらぐぐるとは言わんだろ。
ぐーるか?w

グーグルは.comでもne.jpでもco.jpに飛ばされるよ。
86列島縦断名無しさん:04/04/03 00:41 ID:yDDkGFuh
>>79
マルチ反省しているようなので特別にご教授しませう。

オークラの朝食ブッフェと言えば、やはりテラスです。
味・品揃え・雰囲気ともに文句なしです。
卵料理はもちろんその場で焼いてくれます。フルーツ類の
メニューも充実していますし、和食も並んでいます。
サービスもつかずはなれずの感じがいいですね。
手抜きなしというところです。庭園の緑も素晴らしいですよ。

カメリアのブッフェも品揃えなどは悪くないですけど
雰囲気はテラスより落ちますかね。
ただテラスより庶民的と言う感じがしますね。

オーキッドルームは朝食ブッフェはないですが、
機会があればフレンチトーストおすすめします。
10時までの朝食メニューですが、絶品です。
宿泊記です。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5402/tonaihotel/okura.html
87列島縦断名無しさん:04/04/03 02:03 ID:aAK32vFQ
早速、お気に入りに追加させてもらったよ。
新鮮な切り口と、業界人の視点とは違った見方がいい。
レディースプランの比較から宿泊体験記を書くのって、今までなかったね。
8851:04/04/03 03:14 ID:zWtRAH3U
ぐぐるってGoogleの事ですよ
このトンチンカンどもがっ!!
89列島縦断名無しさん:04/04/03 07:33 ID:V6nADj6c
>>81
今年の宿泊記はまだ書いてないでしょ。
90列島縦断名無しさん:04/04/03 17:03 ID:twkJXvhM
>>84
昔はgoo.co.jpはエロサイトだったんだよ。クレームついて
なくなっちゃったのかな。
>>88
もういいよ、釣りえさが腐ってるよ。
91異邦人さん:04/04/03 20:47 ID:hGmmkoEv
>>86
有難うございます。宿泊記拝見させていただきました。素晴らしい!
読んでいて楽しかったしとても勉強になりました。
主人は庭を眺めながらのんびりテラスのビュッフェ希望で
私はフレンチトーストがとても気になります。
ネットで調べてみたら一晩つけこんだフレンチトーストをオーブンで
焼くらしいですね。これは是非食べてみたいです。
ところでオーキッドに男の人向けの朝食セットメニューなんてありますか?
92列島縦断名無しさん:04/04/03 21:13 ID:+QbeYhwm
昔と今はもしかして違(ry
93列島縦断名無しさん:04/04/03 21:32 ID:FtrM6FCU
>>91
男の人向けって言うのが良く分からんが、要は量が多いってこと?
だったらアメリカンブレックファストにすればいいんじゃない?
多分オークラHP見てるだろうから、コンチネンタルとの値段の違いは分かるでしょ?
アメリカンとコンチネンタルの違いは分かるよね?もし分からなければ以下参照。
http://www.appleworld.com/expert/oldquestions/oldquestions02.html
http://www.appleworld.com/tips/index.html(こっちは「ホテルの常識」とやら)
あと宿泊記なら、たぶんネットの世界ではここがいちばん有名。
但し真似しても責任は持てん(w 彼は最近オークラを酷評してるしな。
http://www.yksonic.com/kidoairaku/KidoHix.html
94列島縦断名無しさん:04/04/03 23:13 ID:LVILl1Bk
国内のシティホテルでコンチネンタルと言えばジュース(フレッシュはほとんど
ない)・パン・コーヒーor紅茶の3点SETでしょう。
これで¥1,600〜¥1,800じゃボッタクリだと思うんだがどうだ。
旅窓なんかでもブッフェが¥2,000以上のところは苦情が出てるな。
でもアメリカンとかブッフェじゃ大抵¥2,300〜¥2,900が相場じゃないのか?
やはり高いと思うなあ。
9594:04/04/03 23:45 ID:LVILl1Bk
付け加えるとやはりホテルの朝食は和食にせよ洋食にせよ、ほとんどコスト
パフォーマンス的にどうかと思うよ。
鬼女板でこの話すると絶対に受け入れられないと思う。
結局は人件費に消えてるという事か?
ホテルマンに「朝食よりもランチの方が安いのは何故なの?」と聞いても
はっきりとした答えをもらった事がないし。
96列島縦断名無しさん:04/04/04 00:04 ID:tn5P4ZEv
>>91
フレンチトーストはホテルのHPに
「ティータイムでもご用意します」とあったので
チェックイン後に利用してみるといいかもしれませんね。

>>94
コンチネンタルBFは、欧州・フランスやスペインなんかの朝食ですよね。
本当においしいパンがあれば、ほかはなにもいらない。
たとえばパリのホテルの代表的朝食はクロワッサンとカフェオレ
ですが、とにかくパンがおいしいです。
日本のホテルがそれを形だけ真似しても、パンがおいしくなければ
ぼったくりと言われてもしかたがないですかね。
97列島縦断名無しさん:04/04/04 00:22 ID:3GOQO8p3
ホテル戦争“帝国の逆襲”…外資侵略迎撃

ttp://www.zakzak.co.jp/top/top0327_1_01.html
98列島縦断名無しさん:04/04/04 05:07 ID:H+FDTsXt
>>91
俺の場合ルームサービスが多いなぁ、オークラでも。
今なら1日3室限定のマッサージ椅子付きスーペリア部屋格安プランがオススメだぁよ。
特別メニューの朝飯付き。洋食もバジルソースが爽やかだし、和食もなかなか
ボリュームあってウマイよ。
99列島縦断名無しさん:04/04/04 06:06 ID:E5iVGWAC
月末に彼女と東京へ1泊旅行を計画中。
東京で雰囲気のいい、お勧めのシティホテルを教えてくれませんか?
フォーシーズンズ椿山を考えているのですが、外出時の交通の便がどうかな?と思って・・
同レベルの女性うけのいいシティホテル教えてください。
100列島縦断名無しさん:04/04/04 06:39 ID:9yujDJDa
100ゲト

>>99
そりゃパークハイアットじゃない?まず文句は出ないと思うが。
次点でグランドハイアット。但し夜景はあまり期待できませぬ。
夜景を重視するなら以下も候補かと。(但し条件付。上からお勧め順。)
・ストリングス(プレミア以上で(出来ればクラブ)。)
・インターコンチ(デラックスベイorハーバービュー以上で。)
・日航東京(デラックスハーバービュー以上で。)
・セルリアン(デラックスツイン以上で。)
101列島縦断名無しさん:04/04/04 16:08 ID:RDraTPXe
>>99
パークハイアットも交通の便がどうかな?
フォーシーズンズ丸の内だったら交通の便も良いしお勧めですが
ここも低層階なので夜景などは期待出来ませんが。。
102列島縦断名無しさん:04/04/04 23:30 ID:dU6DbDZJ
>>99
パークハイアットでいいんじゃない?
新宿駅からタクシーで1メーターの距離だ。ケチケチするな。
103列島縦断名無しさん:04/04/04 23:44 ID:IlqGUtr4
新宿からタクシーだと近すぎて気が引ける。
目的地にタクシーで直行直帰だ。
104列島縦断名無しさん:04/04/05 02:24 ID:coGzfe4G
>>100
ストリングスさぁ、周りに建物迫ってて、景色良好と言える部屋は
クラブと言えども烈しく限られる(クラブプレミアツインの一部と
スィートじゃないと以下の3つの足元にも及ばん気が)と思うけど。
ついでにインターコンにハーバーつぅカテはないのではと。
デラックスバスリバービューはオススメだけど。
>>101
夕闇の線路側、国際フォーラムと新幹線の光が思いの外きれいだったりするよ。
逆側は…。
10599:04/04/05 22:38 ID:CwEi/7yb
みなさんレスありがとうございます。
部屋の雰囲気で今回はストリングス(クラブプレミア)にお世話になろうと思います。
また感想書きます。
106列島縦断名無しさん:04/04/05 23:05 ID:QcHC9PmE
YksonicからHP更新の通知来たよ。
107列島縦断名無しさん:04/04/06 20:47 ID:hAQb1Rw2
Yksonic最近はどの辺に出没してんの?
108列島縦断名無しさん:04/04/06 21:12 ID:URAswTLp
おかしいな更新されていないのだが。
109列島縦断名無しさん:04/04/13 13:54 ID:xQuUCiIB
宿泊予約をインターネットでした場合というのは、電話で予約した時ど変わらず、チェックイン日にフロントで名を告げれば良いのでしょうか。

くだらん質問ごめんなすい。急に不安になりまして…
110列島縦断名無しさん:04/04/13 14:00 ID:u/gJTIdm
>>109
名前を告げるのが一番オーソドックス。
あと、予約確認のPC画面を携帯に転送して「画面保存」し、その画面を
C.I 時に担当者に見せる、なんて方法もあるよ。
111109:04/04/13 14:48 ID:xQuUCiIB
>>110
なるほど。そういうのもありましたか。
お答えありがとうございました。

とっても安心
112石垣名物・自演の駅前:04/04/13 18:06 ID:3XnkoBnZ

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      | 石垣名物駅前の登場だぜ!!!!!
.      | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
 nノ)/ノ | なんて居心地のいいスレなんだァ〜っ!!
 | _,.つ \____ _____________
 l |          ∨
 \ヽ      ________
   l |     / 石垣名物. /j
  //   / .自作自演  /  .l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l    | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |      | 決めた決めた〜
  \ヽ_| ヽ_l/   . ヽl_/ |  (ニニヽ、 < 俺様はこのスレに
    ` −| / ヽ    / ヽ |   i  ヽ i   | 居座るぜ〜〜っ!
      | | @ | ___|@ | |   l  / /   \________
      | ヽ_ノ |  | ヽ.ノ |  /  / /
      |    |.____|    .|/  / /
        ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄  /  i
        | |   |  |   しl_JJ
        / /    \ヽ、
113列島縦断名無しさん:04/04/14 19:27 ID:wYJ8OXzu
>>109
プリンターで印刷すれば簡単だけど。
自分はネットで予約したときは、2−3日前に電話で必ず確認する。
要望事項(リクエスト)の確認もあるので。
114列島縦断名無しさん:04/04/19 23:03 ID:oO4HA1Jh
イラクの3馬鹿が泊まってるのはキャピトル東急?
115列島縦断名無しさん:04/04/20 03:21 ID:MyS5NvcD
>>114
ボカシの入ったニュース映像から察するに、東京プリンスかと。
116列島縦断名無しさん:04/04/20 19:15 ID:IWV10Sou
キャピトルには居なかったよ。
117列島縦断名無しさん:04/04/20 19:51 ID:VgdG0j4d
>>109
名前だけで十分。
但し、万一正しく予約がされていなかった事を考慮して
予約したときの控えを印刷して持っていくとベスト。
118列島縦断名無しさん:04/04/20 21:05 ID:4plb64QW
泊まる直前に電話して、っていうスタイルでもいける?
119列島縦断名無しさん:04/04/21 02:45 ID:VBXxpgQT
>>118
泊まるつもりだったら直前でも電話入れたほうがいいと思われ。
そのホテルのメンバー湿布持ってたら尚ヨシ。
120列島縦断名無しさん:04/04/21 03:22 ID:1g6ZLC3U
>>118
宿泊当日の夜ならローソンのロッピーでも叩いてみれ?
激安でシチィホテルに宿泊できるかも?
って、まだロッピーでやってたかな?最近利用してないので、スマソ。

ホテルのメンバー(会員)なら当日割引のネット限定プランが予約できるホテルもある。
121列島縦断名無しさん:04/04/21 16:43 ID:y97/3/8n
東京でDVDプレーヤーを貸出してくれるシティホテルって
どこかありますか?
122列島縦断名無しさん:04/04/22 00:26 ID:DBBYk8dj
>>121
付いてんのはFS丸の内、グランドハイアット、ザマンション、クラスカ、パークハイアットの一部、
そこそこのホテルのスィート大半。
貸してくれんのは帝国、オークラ、FS椿山荘、全日空、セレスティン、メリディアンその他多数。
123列島縦断名無しさん:04/04/22 00:42 ID:hT7dhTVk
124121:04/04/24 15:02 ID:WXUiKK5S
回答ありがとうございます。

ところで、新宿の京王プラザホテルってビデオデッキは貸出してくれるんですが、
DVDプレイヤーは貸出してくれるんでしょうか?
125列島縦断名無しさん:04/04/24 15:08 ID:VPBG3JJY
>>124
それはホテルに直接聞けよ〜
126列島縦断名無しさん:04/05/07 02:33 ID:1jzGB0Le
ホテルのメンバーズ会員サービスで
お勧めなのってありますか?
127列島縦断名無しさん:04/05/10 09:15 ID:oG/M21da
128列島縦断名無しさん:04/05/10 14:02 ID:EwYJeh6e
128
129列島縦断名無しさん:04/05/11 21:20 ID:DwUDIYQw
7月の土曜で東京駅到着
土曜は高かったりプラン外が多くて
これぞというのが見つかりません。
寂しいけど女2人。滞在時間は短め。
予算は2人合わせて3万でお得感があるホテルの
お勧めがあればお願いします。
土曜は厳しいですか?
130列島縦断名無しさん:04/05/11 22:02 ID:wLeoxgjL
>>129
一休.com辺りで探してみ。お勧めはインターコンチ東京、都ホテル東京あたり。
131列島縦断名無しさん:04/05/11 23:36 ID:DwUDIYQw
>>130ありがとうです
一応ググってはいるのですが土曜の3万以下は厳しくて・・・
インターコンチも3万じゃ無理だったし、オ!!って思ってもダブルとか。
朝食にグラスシャンパンってのに惹かれてセレスティン\29,799はどうかと?
セレスティンって微妙でしょうか?
132列島縦断名無しさん:04/05/11 23:52 ID:NYDa93se
サービスには一切期待しないなら、セレスティンはありかも。
後はロイヤルパーク汐留辺りかな?
133列島縦断名無しさん:04/05/12 00:34 ID:vsMc9YBm
>>131
>土曜の3万以下は厳しくて・・・ インターコンチも3万じゃ無理だったし、
一休や日本語ホムペには出てないかも知れませんがインターコンチHPから予約できる
「LUXURY ESCAPES」プランだと7月の土曜でもスーペリアリバーが朝食つき232USD→税サ込みにすると約29000円。
英語不安なければHPで、微妙ならインターコン予約センターに問い合わせが良いかも知れませぬ。

セレスティン、まだきれいだしラウンジスペースとか心地よいんだけど、部屋がコーナーデラックス以外は
コンパクトで、どっちかというと仲良しカプール向けだよ。ポメリー、モンダヴィルームも面白いけど。

ちょっとオーバーするけどウェスティン東京もベリーベストってプランで245USDで土曜オッケー。
直電だとそのプラン紹介してないかもしれないのでウェスティン(スターウッド)のHPもしくは
予約センターからどうぞ。
134列島縦断名無しさん:04/05/12 22:00 ID:ayzi59KY
みなさんありがとうございます!
セレスティンはカップルモードっぽいのでやめました。
女2人で朝からシャンパンのんでも寂しいし。
しかし、うらわざ?色々お得なプランがあるんですね。
英語サイトに挫折し明日の朝予約センターが開くのを待って
問い合わせしてみます。
ヤフオクに出てる割引券なども、照会すると「この枠は満室です」
でことごとくダメだし、お得なプランがねー・・・↓へこんでたので
嬉しいです。
135列島縦断名無しさん:04/05/13 17:15 ID:ox5iiuOV
>>134
キャピタル東急はどう?ちょっと場所は不便だけど 食事はおいしいし
部屋も広くて綺麗ですよ。 夜景は楽しめないけど。

JTBのプラン レディースホテルプラン スーペリアツイン1人\14,700
ケーキ1品とコーヒー又は紅茶サービス
ランチやフルーツ、ドリンクセット、カクテル、館内利用券など選べるレディースクーポン付。
バスローブと「アニック・グダール」のアメニティをご用意
フィットネスセンター、屋外プール(夏期営業期間)、駐車場が利用無料。
ネイルサロン1割引券付。 CD・MDデッキ無料貸出。
朝食はルームサービス又はオリガミのランチに変更可。

他にもJTBのレディースプランは税込・サービス料込だし
お得感があるのが多いので探してみては?
136列島縦断名無しさん:04/05/13 17:43 ID:ymCNDjJ+
キャピトル東急は東京駅からは電車だと面倒だけど、
丸の内口からタクシーで、多分1300円くらい。
俺もお勧めする。
137列島縦断名無しさん:04/05/13 23:13 ID:M+r7OYuH
129です
インターコンチ予約センターにかけたら希望日は全室・全プラン満室とのこと。
夏休み前でも7月の土曜はこうなの??
一休ではまだまだ空いてるのにガックシ
でも一休だと3万超えて辛いんで今度はJTBの旅にでます。
まだまだ色々なプランがありそうなので負けないぞ
兄さん姉さんありがとうございます!
138列島縦断名無しさん:04/05/14 00:30 ID:Iod9utUX
>>137
日本の予約センターはダメぽかぁ。がんがって(もしくは英語ちと出来るヤシ捕まえて)
海外ホムペからがんがってみ!(現時点で7/10,17,18,24の休前日で>>133「LUXURY ESCAPES」が空室あり)
あとウェスティンのほうは0070-800-325-959の日本語予約センターでもプラン名指定すれば行けるんじゃないかな。
現時点で7/3,10,17,24が空いてる。その他サクラタワーのエグゼが25000円、横浜ロイパのスーペ21000円なんかが
休前日1室料金のお得定番。
139列島縦断名無しさん:04/05/15 02:24 ID:7rBA/TF1
>>138さん!わざわざ調べてくださってありがとうです。
翻訳サーチに助けてもらいながら本当に「LUXURY ESCAPES」
休前日でも25500円朝食つきにたどり着けた時にはマジ感動しました。
が・・・希望日7/3だけはなぜかいっぱい・・・なんで?
でも今はたどり着いた喜びでいっぱいです。
7/3はいっぱいでも空いてる他の土曜は某サイトでは朝なしで3マン以上でした。
こういう予約方法があるのだという驚き・自分でもいいところまで
いけた喜びで満室だったけど今は凄く嬉しいです。
皆様ありがとうございました。
140138:04/05/15 02:43 ID:iyCx3zDF
>>139
検索乙カレです、がむばりましたねw なぜか7/3は現時点で満室だけど、
後から空きが出てくるときもあるので気楽にダメ元でたまーに見てみるのも
良いかもしれません。
代替案ですが、同じ予約方法でパンパシ横浜(地下鉄開通で渋谷から直で便利)も
7/3にエグゼツイン朝食付21000+tax,Serviceってのやってます。これもなかなか
お得&魅力的ではないかと。。
141列島縦断名無しさん:04/05/15 16:28 ID:VJ2WBzQH
http://www.nikkei.co.jp/p1/ranking/
今日のNIKKEIプラス1より。
なんか納得できないような・・・。
京王プラザって何だよ?
142列島縦断名無しさん:04/05/15 16:31 ID:k+4JwpQb
>>141

>【調査方法】 調査会社マクロミル(東京・港)を通じ4月下旬にインターネットで調査。関東・関西の代表的なホテルについて5つ以上の夜景を楽しんだことがある全国の男女に、ベスト3を挙げてもらい集計した。有効回答は男性419、女性611の計1030人。

だってさ。
このうちの何人がPH東京に泊まったことがあるんだろうか?
143列島縦断名無しさん:04/05/20 00:12 ID:X82DWkIn
>>138さん
>>129さんに便乗して、ヒントをもとに私も検索してみました。
こういうやり方は全く知らなかったので、感動……。
おかげさまで土曜もおトクに泊まれそうです。
ありがとうございました!
144列島縦断名無しさん:04/05/23 23:24 ID:FFUs0QRO
小泉首相て、ホテル好きなのからなあ。
この前のGW休暇も新高輪プリ滞在だし、オークラやニューオータニは
もちろん、キャピトル東急やホテル西洋などにも足を運ぶ。
145 :04/05/23 23:31 ID:YoLcBPCk
>>144
キャピトルの理容室は、30年来の常連だそうですね。
ところで拉致被害者の家族のかたが、宿泊していたのもキャピトルかな?
146列島縦断名無しさん:04/05/23 23:35 ID:wOuElAF6
プリンススレでは、赤坂プリンスではと言っているが。
147145:04/05/23 23:53 ID:YoLcBPCk
>>146
サンクス。
148列島縦断名無しさん:04/05/24 00:20 ID:7N5GcTUS
>>145

赤坂プリンスです。
NHKでは決してホテル名をいわず「千代田区のホテル」と言ってますが、民放では何度も名前がコールされていました。

赤坂プリンスのコーヒーショップは「ポトマック」だっけ?
総理もよくくるらしいが、総理の秘書官たちがよくここに来ては密談をしていくので、周辺では最近の意思決定機関を「ポトマッククラブ」と呼んでるw
149     :04/05/24 00:53 ID:ixkWTNuc
>>148
なるほど。
森派の事務所が赤プリ旧館内にあるとか。そのからみですかな。
しかし拉致被害者の方には、赤プリあまり評判良くないと
プリンススレで見ましたが。
150列島縦断名無しさん:04/05/24 01:20 ID:7N5GcTUS
>>148

政治家さまがたは、なぜかプリンスをお好みのご様子。
この前の資金集めの盛大なパーティーも東京プリンスだったし。

帰国した子どもは朝食に出されたルームサービスの和朝食が口にあわなかったとのこと。
和食が口にあわなかったのか、それともプリンスの朝食が(ry
151列島縦断名無しさん:04/05/24 06:26 ID:tNuVNK7J
どうみても(ry
152列島縦断名無しさん:04/06/05 01:05 ID:uS18hfLT
ホテルの客室に備えてある、支配人宛のお手紙、みなさん書いてます?
私は、よくしてくれたお礼とかで出すことがあるのですが、いわゆるシティホテルと呼ばれているクラスのホテルは、必ずと言っていいほど返事が届きます。

返事はこんなかんじです。
1 ちゃんと私あてに書いてくれたもの
2 氏名だけ打ちかえた形式的なもの
3 返事は届かず、DMが届くようになる
4 反応なし

ちなみに、これまでの経験で4はパークハイアット東京、パンパシフィックホテル横浜、グランドハイアット福岡。

外国人の支配人がいるところでは、わざわざ英文(サイン入り)に和文訳までつけてくれることもありました。

みなさん、書いてます?
153列島縦断名無しさん:04/06/05 01:38 ID:q4QstW3D
>>152
書いてませんw
気に入ったところはなるべくいろんな施設使ってお金落とします。
ダメポなとこは素泊まり。
154列島縦断名無しさん:04/06/05 09:58 ID:vczZxmx5
>152
パンパシ横浜はオープンしてすぐのころの時は返事が来たよ。
155列島縦断名無しさん:04/06/05 15:32 ID:UjRFnZPX
>>152
妻がいつも感想を書いてチェックアウトの時に出してるよ。
今までは100%返事来てる。
概ね良かった。みたいなの書いたときは(2)で
どこどこが良くない。みたいなの書いたときは(1)のパターンだな。
開業したばかりのころのウェスティン東京で2000円ぐらいのロゴ入りバッグを
「ご意見ありがとうございます。」と手渡された時はびっくりした。
その後、家にも返事あったし。
 
一番記憶に残ってるのは、閉館間際の銀座東急かな。
何度か宿泊してたので、思い出を交えたものを書いて出したら帰ってきた返事もなんだかホテルへの
思いが感じられてジーンとくる内容だった。
156列島縦断名無しさん:04/06/05 17:52 ID:kk8cIhxO
>>152
ナハテラス・センチュリーハイアットは毎回感心する位丁寧なお礼が来る(1)
日航アリビラ・グランドハイアット福岡は返事なしだね。
こればかりは忘れ物と一緒で「返事ある=いいホテル」 
とはいかなからねー。
お忍びで他人に知られたくないステイもあると思うし・・。
157152:04/06/05 18:07 ID:uS18hfLT
みなさんレスどうも。
パンパシ横浜は黄色いコメントカードを配りまくっていて、精算の時によろしければご記入くださいって渡されるんだけど、何の返事もいただけません・・・
これはどうやら海外でも共通していて、シンガポールで利用した時にも同じ黄色のコメントカードを渡されました。
ナハテラス、ブセナテラスは丁寧なお返事をくださいますね。
センチュリーハイアットは手紙を出して、次の宿泊のチェックイン時にわざわざフロントの責任者らしき方があいさつしてくれて、恐縮してしまいます。

私はあまり苦情めいたコトは書いたことがないのですが、深夜のパーティーの音がうるさくてコメントカードに
「もう一度泊まりたい yes or no」でnoに丸付けて出したら、返事が来て「次回はスイートにupさせてもらいますから、来てください」みたいなことが書いてありました。
それを利用して泊まるのも気がひけるので、ますますそのホテルから足が遠のいてしまいました。

あと、これはあちこちのスタッフから聞いた話になるのですが、従業員の名前を書くと、月間優秀社員みたいなので表彰されやすくなるというところもあれば、手紙が従業員食堂にはり出されるので、名前があると恥ずかしい、と言ってる人もいました。
158列島縦断名無しさん:04/06/05 19:50 ID:3PVYyU10
へえ、いろいろ面白いね。今度書いてみようかな。
159列島縦断名無しさん:04/06/10 02:16 ID:yu6q6CTh
>>157
パンパシフィックホテルはどこに泊まってもあのイエローカードを記入するように言われるみたい。
この前、シンガポールのパンパシのレストランで食事したらコメントを書いてほしいと言われた。

ブセナ、クラブフロアに泊まった時に、「今後DMなどを送らせていただいてもよろしいでしょうか?」なんてたずねられたが、あれから1年。何も送られてこないぞ?
160列島縦断名無しさん:04/06/11 16:10 ID:JU/lqWQf
ウェスティンホテル東京の情報が知りたかったのですが、
以前から単独スレは無かったでしたでしょうか?
161列島縦断名無しさん:04/06/11 17:46 ID:Y4yX+bA9
>>160

どういう情報が知りたいのかしらないけど、普通のホテル紹介サイトや宿泊体験記サイトに山のように情報があると思うよ?
162列島縦断名無しさん:04/06/11 19:30 ID:JVP5dMCJ
>>160
ウェスティン東京単独はわからないけど、ここか↓で既出じゃなければ
質問してみればいいんじゃない?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1055222214/
163列島縦断名無しさん:04/06/13 17:49 ID:XY5zPg6q
質問です。
携帯から当日予約できるシティホテルってどこがありますか?
164列島縦断名無しさん:04/06/13 18:22 ID:JiLQUQ8P
>>163
ほぼ総てで出来ますよ、空いてれば。
165列島縦断名無しさん:04/06/14 17:34 ID:WXP5o6zq
>>163
東京と大阪で漏れが知る範囲で。
出来る
プリンス、ハイアット(パーク除く)、ウェスティン、都
出来ない
帝国、オークラ、フォーシーズンズ、リッツカールトン
ニューオータニ(ただし当日予約一泊限定安売り専用の電話番号は出てくる)
知らん
インターコン、ロイヤルパーク、リーガロイヤル、日航とか全日空系、阪急インター、その他
他の方法としては旅窓で下限を高めに設定して当日分の検索すると引っかかる場合あり。
東京では20k大阪では15kとかでね。
166金満男:04/06/14 20:18 ID:UCEO5IUV
来月愛人と東京に行きますが、美食とムードを兼ね備えた一押しホテル
はどこでしょうか?金に糸目は付けません。
167列島縦断名無しさん:04/06/14 20:56 ID:7my8pkPw
>>166

目黒雅叙園なんてどう?
そういうシチュエーションに超おすすめ。
168列島縦断名無しさん:04/06/14 21:47 ID:l7DhMfwp
>>163
とりあえずYOYAQ、マル得、旅窓でチェックしてみて。
YOYAQは登録しておくと取れる日はメールが来ます。
169列島縦断名無しさん:04/06/14 23:40 ID:JOAZKkrA
170アジアンリゾーツ:04/06/15 06:37 ID:wkE6DNMd
今週末ラディソン都ホテル東京に宿泊します!!
リリューアル後のフロアなので楽しみでつ!!!
171列島縦断名無しさん:04/06/15 09:10 ID:1DkNzEOp
>>170
行ってらっさ〜い( ´ー`)ノシ
マタリとレポお待ちしております。
172金満男:04/06/15 21:22 ID:qrve6nr1
>167
レスありがとうございます。さっそく目黒雅叙園のホームページ見ました
が、大名屋敷みたいで一泊の価値はありそうですね。美食の方も大丈夫
とみていいですか?
173列島縦断名無しさん:04/06/15 21:40 ID:Go5FzRuP
ディズニーランドのホテルのスレはありますか?
174列島縦断名無しさん:04/06/15 21:48 ID:044SxVlU
>>173
遊園地板の方にありますよ
【TDR】ディズニーランド周辺のホテル・宿泊所 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1071562942/l50
175sa:04/06/15 21:51 ID:wkE6DNMd
sa
176174:04/06/15 21:56 ID:044SxVlU
>>173
まだありました。
ディズニーアンバサダーホテルの感想 3泊目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1078097151/l50

【TDS】ホテル・ミラコスタANNEX9
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1078578348/l50
177173:04/06/15 23:14 ID:Go5FzRuP
>>174>>176
ご丁寧に有難うございます。早速読んでみますね。
178列島縦断名無しさん:04/06/17 08:49 ID:LIvAphdN
東京ドームに用があって上京することになりました。
以前から興味があったストリングスに泊まりたいと考えているのですが、
東京の距離感がわかりません。
水道橋の用事のために品川に泊まるのは、関東の方から見てありえない
ことでしょうか?
179列島縦断名無しさん:04/06/17 09:39 ID:CmJhrgSo
>>178
あまり近くはないけれど、別にありえないことではない。
東京ドームに通勤する人間は、もっとはるかに遠いところから通っているのだから。
180列島縦断名無しさん:04/06/17 10:18 ID:rRcajBCv
>>178
行き方や所要時間のような客観的データを調べればいいだけ。
181列島縦断名無しさん:04/06/17 14:00 ID:bbvGx1n+
>>178
東京ドームまで30分で行くから、別にありえない距離ではないです。
でも他にもっと近くて良いホテルがある気がします。。。
182列島縦断名無しさん:04/06/17 18:35 ID:LIvAphdN
178です。皆さんありがとうございます。
移動にかかる所要時間等も調べたのですが、いまいち実感がわかなくて、
うかがってしまいました。
>>181
もっと近くていいホテルですか。
めったに東京に行くことがないので、東京ドームに通える範囲で、
ベストと思われるホテルに泊まりたいと思っているのですが・・・
椿山荘も候補に入れています。
お膝元の東京ドームホテルは、期待しすぎるとがっかりのレベルの様な気がして
これもちょっと迷っています。

183列島縦断名無しさん :04/06/17 21:58 ID:x/lrZkHz
それだったらストリングスも期待しすぎない方が。
それなりのお金出せば大丈夫だろうけど。
184列島縦断名無しさん:04/06/18 16:00 ID:sXRm3WL+
ストリングス・・・所詮、全日空系 ロケーションは周りのビル群だしねえ
185列島縦断名無しさん:04/06/18 16:40 ID:VRmwxjZS
クラブカテゴリなら景色もいいけど、CPを考えるとちょっと・・・。
デザインホテル系なら部屋は狭めだけどパークホテルも良かったよ。
186列島縦断名無しさん:04/06/19 00:12 ID:27v4BomM
ストリングス、ここではあまり評判がよくないのが意外でした・・・
特にデザインホテル系に固執してはいないのですが(椿山荘も候補に
していることですし)、パークホテルチェックしてみます。
夜にドームに行く以外はこれといって予定もないので、のんびりできそうな
部屋のホテルがいいのですが。
なかなかしぼれませんね。
187列島縦断名無しさん:04/06/19 00:39 ID:gZzIovzP
>>186
パークホテルよりはいいよ、ストリングス。出来ればクラブプレミアツイン以上をどぞ。
188列島縦断名無しさん:04/06/19 00:45 ID:nNHdC4nc
>>178
もしかしてJRでドーム(水道橋)に行く条件で見てない?
地下鉄使えばかなりの候補があるはずだが?
よりどりみどりであなたにぴったりのホテルもあると思うよ。

どんな条件(部屋の広さや値段など)が希望なのか
詳細がわからないとレスつけづらいけど。
189列島縦断名無しさん:04/06/19 01:22 ID:27v4BomM
>>188
そうなんです。
東京の地理に疎いもので、一番簡単そうなJR利用での移動を前提に考えていました。
よりどりみどりすぎて、どう選んだらいいのかわからなくなってしまいつつあります。
部屋の広さは30〜40あたり。広すぎるのも落ち着かなさそう。
値段は、この際奮発して上限35000円あたりでしょうか。(シングルユースで)
ハイアット系の、あまりにも無機質な感じの部屋はちょっと苦手です。
ドームに2往復する予定なので、一番の要は複雑すぎない交通の便ですね。


190列島縦断名無しさん:04/06/19 01:42 ID:Jvp8xyqW
>>189
後楽園なら丸の内線も南北線も大江戸線も使えるから、
東京のかなりの範囲に乗りかえ無しで行けるよ。
むしろJRの方がやっかいかも。秋葉原の乗り換えとか。
191列島縦断名無しさん:04/06/19 01:42 ID:nNHdC4nc
>>189
ドームの最寄駅は地下鉄の場合

メトロ丸の内線   後楽園駅
メトロ南北線    後楽園駅
都営大江戸線    春日駅(都営三田線も)
都営三田線     水道橋駅

です。

大江戸線利用なら西新宿のシティホテルが選択範囲。
南北線なら六本木近辺のホテルも。

192列島縦断名無しさん:04/06/19 09:52 ID:27v4BomM
178、189です。
地下鉄利用もかなり便利なんですね。
地下鉄のことは全く考えていなかっただけに、選択範囲が広がって、目から鱗です。
早速いろいろ調べてみます。ありがとうございました。
193列島縦断名無しさん:04/06/19 14:54 ID:4QWvxoIE
赤坂エクセルに泊まる予定ですが、ここってカードキーですか?
一度チェックインしたら後はフロントを通らずに部屋へあがることはできますか?
昼間に友だちを呼んで着替えたいと言ってるのですが・・・
どなたかご存知の方教えてください。
194列島縦断名無しさん:04/06/19 15:03 ID:KtfwdPK9
>>193
>一度チェックインしたら後はフロントを通らずに部屋へあがることはできますか?
>昼間に友だちを呼んで着替えたいと言ってるのですが・・・

嘘付け
素直にデリヘル呼ぶって言えよ
そうじゃないならホテルに聞けよ。
何もやましいところは無いんだろ?
195193:04/06/19 15:26 ID:4QWvxoIE
193ですが、女です・・・
ライブに行く為に着替えをと思っているんですが。誤解されちゃったようですね。
すみません。
196列島縦断名無しさん:04/06/19 16:17 ID:EU0KrY++
>194
勇み足。というか決め付けるのは失礼かと。
温和に進んでいるスレなので雰囲気たもちましょう。
197列島縦断名無しさん:04/06/19 16:29 ID:w1IW0EZf
>>193
宿泊者以外は部屋に入れないということを分かっていて
聞く神経が分からん。
198abc:04/06/19 23:36 ID:8imWK7Jx
>>193
宿泊が1名なら理由はどうあれルール違反
199列島縦断名無しさん:04/06/20 00:14 ID:IZ2VRk54
>>193
ダブルのお部屋取ったらいいんじゃないでしょうか?
その方が広々寝られるし、後ろめたいところもないし。
200列島縦断名無しさん:04/06/20 02:52 ID:GBSNrzaN
>>198
ルール(契約)違反は承知の上で、バレないのはどこのホテルか聞いてるんだと思う。
201列島縦断名無しさん:04/06/20 08:52 ID:XecooT8y
>>200
そんなもん聞くほうがバカだってことはこの板の常識だろうが。
腐れ以外がはいはいそれはねって答えてくれるとでも思ってるのか?
「市ね」の一言で切られても当然な事だ。
202列島縦断名無しさん:04/06/20 10:03 ID:SOMYqEbB
>>196
何が勇み足だ。
違法行為を推奨するなボケが。
203sa:04/06/20 10:26 ID:QxIVvt9S
みんなやってるくせにネット漢気取りはやめてね。
上京した友達が泊まってるホテルに遊びに行って
そのまま泊まったよ〜。
全くのおとがめなし、堂々とスルー状態。
センチュリーハイアット&ヒルトン東京
実証済み(プゲラ
204200:04/06/20 10:30 ID:GBSNrzaN
>>201
私は>>198に質問の内容を説明しただけです。
>>193を支持しているわけではもちろんないよ。
205列島縦断名無しさん:04/06/20 10:53 ID:QG+tOgnF
1人利用の部屋に複数人宿泊する人は、ちゃんとチェックしています。
べつにおとがめはしないけど、ゲストヒストリーに書き込んでます。
もちろん、スタッフの目に入ったら、の場合ですが。
206列島縦断名無しさん:04/06/20 11:43 ID:NZt6ajP+
>>203
嬉々としてカキコしちゃって。
よっぱど自慢したかったんだね。
『(プゲラ』だって。
満足した?僕ちゃん。
207列島縦断名無しさん:04/06/20 12:22 ID:XecooT8y
>>203
根っからの犯罪者
チンピラ的な犯罪者が捕まったときの言い分「みんなやってるだろ」「みんなそう思ってるだろ」
「俺だけがやってるわけじゃないだろ」
窃盗とか傷害とか暴行とか恐喝とか、頭ろくに使わないことやってる奴に多い。



そんなつまらん言い訳誰がハイハイ聞くと思ってるんだ
208列島縦断名無しさん:04/06/20 14:22 ID:pA3nOKCD
今ロイヤルパーク汐留にチェックインしましたぁ〜。
スパに行くゾ。
一応レインボーブリッジと東京タワー見えます。
209列島縦断名無しさん:04/06/20 14:45 ID:BLd2Dm99
いいな〜。
こんな暑い日はホテル日和ですよね。
210列島縦断名無しさん:04/06/20 17:56 ID:P+pUMEZ7
昨日から一泊ロイヤルパーク汐留タワー泊まってきました☆
週末にしては、人が少なくて寂しい感じでした・・。
211列島縦断名無しさん:04/06/20 19:36 ID:pA3nOKCD
208でつ。
いま34の部屋です。
PCがあるっていいね。
向こうのビルからこっちの部屋の中も丸見えなんだろうか。
212列島縦断名無しさん:04/06/25 06:38 ID:dKV068hK
age
213列島縦断名無しさん:04/06/25 21:24 ID:ksh1Gb1q
憧れホテル8,800円で泊まれるプランってあるんですよ!
私は横浜のパンパシに泊まってきました♪
お盆休みもこのプラン使えるのかなぁ〜??

http://www.rosyy.com/market/hotelmarket.html

★ ホテル 東京/都心エリア
├ ロイヤルパークホテル
├ 渋谷エクセルホテル東急
├ リーガロイヤルホテル東京
└ ラディソン都ホテル東京     
   
★ ホテル 東京/新宿エリア
├ ヒルトン東京     
├ センチュリーハイアット東京
├ 京王プラザホテル
└ 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
   
★ ホテル 東京/ベイエリア
├ ホテル日航東京
├ ホテル グランパシフィック メリディアン
├ ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
├ ロイヤルパーク汐留タワー
├ セレスティンホテル
└ 東京新阪急ホテル

↑一部ホテル抜粋してみました!
   


214列島縦断名無しさん:04/06/25 21:47 ID:UJwkuMVq
>>213
oz magazineでも同じような値段設定で宣伝してた。
で、憧れホテルの定義って人それぞれなんだろうな。
215列島縦断名無しさん:04/06/25 22:49 ID:d5woZ2i4
>>214
てゆうかリンク先はozmallですね。
確かに泊まってみたいホテルはひとつもない。
216列島縦断名無しさん:04/06/25 23:08 ID:e53UAxgZ
217214:04/06/25 23:09 ID:4aSGdg5w
ID違いますが215です。

>>215
ozでしたか。
自分は試しに泊まってみたい、また泊まりたいホテルが
いくつかあるんですけどね。
横浜は泊まったことないし。
利用を諦めた理由がなにかあった気がする。なんだろう。
218214:04/06/25 23:11 ID:4aSGdg5w
まちがえた。スマソ。
219列島縦断名無しさん:04/06/26 00:01 ID:qn82Lcvp
サマンサ・タバサっていうブランドの社長(日本人)の様子を夕方のニュースでやってた。
どうやら、都内の某ホテルの1室を住まいとしている模様。
ただそのホテル、職場に近いとは言えず、都心でも交通の便の悪い場所にあるホテルだった・・・
静謐を好まれる方なのかしら?
220列島縦断名無しさん:04/06/26 01:40 ID:MCxmPWTV
>>213は業者のマルチっぽい。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1004548886/949

「8,800円」って書いてあるが、税サ別のお一人さま料金だし。
税サ込みの2人料金に換算したら20,000超えるね。

2マソくらいのプランなら一休にもありだからそうそれほどお得とは思えない。
221列島縦断名無しさん:04/06/26 03:23 ID:Bena/N8d
インチキ業者
222列島縦断名無しさん:04/06/26 16:19 ID:eIOHlYTv
最近バリューコマースのアフィリエイトプログラムが多い。
エバちんとこなんか、もろそれだし。
223列島縦断名無しさん:04/06/29 00:08 ID:oho+kJHw
高級ホテルとビジネスホテルの違いが、いまいちよくわからないのですが・・・。
ちなみに、全日空ホテルはどちらになるのでしょうか?

すれ違いかもしれませんがお願いします。
224列島縦断名無しさん:04/06/29 00:14 ID:xLx7HPHp
>>223
チェックイン15:00以降、(16:00以降で確定)、チェックアウト10:00以前、ルームサービスなし、客室シングル比率50%以上
料飲施設数(レストラン、バー等)1以下、ランドリーサービスなし、宴会/婚礼施設なし
これら7つのうち2つ以上引っかかったらほぼビジホ。
225列島縦断名無しさん:04/06/29 00:20 ID:5KYdjy1w
>>223
高級ホテル(シティーホテル)とビジネスホテルの差は
サービスだよ。高級ホテルにはドアマン、ベルボーイ
などがいて、宿泊客は基本的に自分の荷物を持たなくてよい。
部屋もベルボーイが案内してくれる。
ビジネスホテルは自分で荷物を持って、フロントでキーをもらったら、
自分で部屋に行く。
226列島縦断名無しさん:04/06/29 00:44 ID:xlsdPDwx
>>223
全日空ホテル(東京?)は高級(シティ)ホテルですよ。一応。
部屋は特別広くはないですが、レストランなど料飲施設はなかなか
評判いいですよ。
ここに泊まるならやっぱり東京タワー側のアッパーフロア(上層階)が
いいですね。
227列島縦断名無しさん:04/06/29 00:49 ID:oho+kJHw
>>226
やっぱり・・・。
こんなとこTシャツにチノパンじゃ入れないですよね。
228列島縦断名無しさん:04/06/29 00:56 ID:sY2EWtv8
ポロシャツにチノパンならヨユー
(メインダイニングに行かなければ)。
襟があるとないとでは印象がだいぶ変わります。
ユニクロあたりで充分なので、調達されることをお薦めします。
229226:04/06/29 01:15 ID:xlsdPDwx
>>227
あんまりかたくるしく考える事はないですよ。
結構家族連れやファミリー(同じか)で泊まりに来る方も多いですし。
もし心配なら228さん言うように、襟付きのシャツを着られるといいですよ。
230列島縦断名無しさん:04/07/02 07:06 ID:BtbUxOBr
age
231列島縦断名無しさん:04/07/17 01:01 ID:20ddTur2
ほっしゅほっしゅ

あげほっしゅ
232列島縦断名無しさん:04/07/17 02:36 ID:S2np6I59
>>223
ベルマンがいるかいないかで決める。いないのはビジネスH
233列島縦断名無しさん:04/07/17 07:41 ID:ey/5g06D
大阪のシティホテルでエステのお勧めは何処のホテル???
234列島縦断名無しさん:04/07/18 22:54 ID:pZD6SO4f
>>228
ジーンズにヘンリーネックTとかでも大丈夫なんでしょうか・・・
一応ジーンズも細身できれいめなカッコ(のつもり)なんですが。
235列島縦断名無しさん:04/07/18 23:04 ID:7TnrmB7J
交通費+宿泊の安めのパックツアーがいくつかあり、迷ってます。
京王プラザホテルと新高輪プリンスだと、どっちがおすすめですか?
安いパックだと、よくない部屋を割り当てられるんかな?
あと、少し上の書き込み見て自分も気になったんだけど、
今回ライブ目的だから、服装はTシャツ、ジーンズ、スニーカーで
出入りすると思うんです。まずいっすかね?
236列島縦断名無しさん:04/07/19 00:47 ID:gumbTlD1
>>235
夏休みはTDL目的の家族連れがそういう格好で出入りしてるので大丈夫だと思う。
でも襟付きのシャツとかジャケットとか着回しのきく物を持っとくと安心かも・・・
安いパックでも必ずしも良くない部屋とは限らない。
空室が多いとか、予定の部屋が準備できてないとか、ホテル側の厚意(?)で
アップグレードしてもらえることもある。
両ホテル共まあまあだったので、自分なら会場へのアクセスのいい方を選ぶかな。
237列島縦断名無しさん:04/07/19 07:52 ID:wmAS7QuY
>>235
この手の質問でいつも思うんだけど、
なんで心配なのにわざわざTシャツ・ジーンズなんかね。
ライブはその服装じゃないと駄目なのか?
カジュアルでも襟付きシャツ・普通のパンツぐらい持ってんだろ?
238235:04/07/19 12:05 ID:tHdlcxB/
>>237
やっぱ「必要」なんですね。
ライブはオールスタンディングのライブハウスで、
自分達的にはその服装が一番いいんです。
そりゃ普通の服も持ってますけど、なるべく荷物減らしたいので…。
でも、はおる物くらいは持って行くようにします。

>>236
レスありがとです。
会場は渋谷。新幹線で品川まで行くので、新高輪プリンスの方が
便利だけど、距離的には京王プラザ位までなら問題ないので、
まだ迷ってます。
239列島縦断名無しさん:04/07/19 12:38 ID:kz09SEMe
シティーホテル童貞なんでつが
カコイイチェックイン&立ち振る舞いの仕方をおしえれ

今度彼女とデズニー近くのホテルに泊まる予定なんだけど
なんせラブホ以外は泊まった事が無い。
だから、予約の電話の仕方、車をどこへ止めるか(正面玄関前か?)
フロントでの第一声、チップはどうするか、外出時は、
食事はどこで&キーを見せれば支払いあとで良いのか、
チェックアウトはどんな感じに、など

ベテランの皆さん宜しくご教示下さい
240列島縦断名無しさん:04/07/19 13:19 ID:1mGyDw3B
>>239
>デズニー近くのホテル
この時点で家族連れわんさかのホテルと思われるので、緊張する必要はまったく無し。
まあ一応個別回答しとくと・・・予約は電話なら彼女の前でするわけじゃないだろ(w
宿泊日・人数・名前・連絡先と部屋タイプを言えば良し。向こうから誘導してくれるよ。
あとホテルのHPで安いプランが無いかチェック。今時ホテルに定価で泊まる奴はいないぞ。
車はホテルによって異なるな。キー預ければボーイが駐車場まで運んでくれるところも有る。
この辺はホテルに電話orメールで直接聞け。その位出来るだろ?

フロントでは「予約してたXXですけど」といえば良い。
心配なら予約確認書、またはそれに類するもの(HP予約画面コピーとか)を持参して見せれば良い。
チップは国内のホテルでは原則不要。
何か特別な手配・サービスを享受する時には気持ちであげても良いかも。
外出時はカードキーならそのまま持参、普通の鍵ならフロントに預けても良い。部屋番号忘れんようにな。
食事は何処でって・・・そりゃお前さんの好み次第だよ(w
まあ彼女と行くならバイキングとかはやめとけ。意外と和食も落ち着いて良いぞ。
夕食代金を部屋付けにしたいなら、支払いの時にその旨言えば良い。
チェックアウトはキー持って「チェックアウトお願いします」でOK。
ホテルによっては、カード決済でチェックアウト不要のところもあるけどな。

いずれにしろ事前にわかんない事があれば、ホテルに直接聞いておけば良いし、
その場でも分からないことでも「XXはどうすれば良いんですか?」と素直に聞けば良い。
知ったかぶりして、変な行動をしてしまうほうがよっぽど見っとも無い。
要はホテルだからとかじゃなく、社会人として常識的な行動すれば問題無いって事。
んじゃ幸運を祈ってるよ。
241239:04/07/19 14:21 ID:kz09SEMe
240タン詳しく教えてくれてありがとう
なんとかカッコつきそうな気がしてきました

あと1つ疑問があるんでつが
シングル、ダブル、ツインの違いが・・・
シングルに二人で泊まっても内緒ならいいんでつか?
242列島縦断名無しさん:04/07/19 16:20 ID:A8NjwT/6
>>241
ダメに決まってるだろうが
おとなしくツインorダブルに泊まりなさい
243240:04/07/19 16:43 ID:YaKTHPqN
>>241
お前・・・
詳しく教えたことを後悔したよ。
こういうのが正に「社会人として常識的」から外れるんだよ。
後は勝手に汁。
244列島縦断名無しさん:04/07/19 17:01 ID:5ZLPBGAQ
>>241
大学生or社会人ならちょっと見識を疑うが・・・。
ひょっとして高校生?だったら仕方ないかも。

あと、チェックアウト前にフロントに電話は必要ないぞ。(w
245列島縦断名無しさん:04/07/19 18:02 ID:3iwWfioz
>240
乙カレ・・・
246列島縦断名無しさん:04/07/19 20:02 ID:gCwFyjMw
カコイイ立ち居振る舞いを…と言ってるはずがなーぜ内緒でシングルに泊ろうなどと。
そりゃ最低、カコワルイの極地だろうに。
247列島縦断名無しさん:04/07/19 21:18 ID:gXhL4WeU
舞浜のシティホテルには、シングルはありません。
248列島縦断名無しさん:04/07/19 22:11 ID:0cMAjDTm
ラブホにしときなよ
249239:04/07/19 22:38 ID:kz09SEMe
禿げしく誤解されてるみたいなので

今回のデズニー一泊旅行は240たんに教わった通りに
カコヨクスマートに決めます。
っていうか、今回だけでなく、これからもずっと。

で、次の疑問の件はシングルとかツインの部屋で
どういう違いが有るのか知りたかっただけです。
私が姑息な手段を使って安く泊まる訳では有りません。

で、ツインとかダブルってのはどういう場合に使う部屋なんですか?
250列島縦断名無しさん:04/07/19 22:53 ID:p8oGZ756
ツインは1人用のベッドが2つある部屋。
ダブルは2人用のベッドが1つある部屋
どちらも2人用部屋。
251列島縦断名無しさん:04/07/20 00:14 ID:Xx9S/yKb
>>249
どこから来るのか知らんが、とりあえず今回は旅行代理店で予約できる
パスポート付宿泊パックかなんかにしといた方が無難なんじゃないの?

ま、いずれにせよ初心者なら舞浜近辺のホテルはやめといた方が。。。以下ry
252列島縦断名無しさん:04/07/20 00:18 ID:GWnDd1rR
サンルートなら>>239でも大丈夫そうだな。舞浜だと。
253列島縦断名無しさん:04/07/20 00:49 ID:fPaOkto5
彼女と行くなら、ディズニー内のホテルとかいいんだけどなー。

「アンバサダー」はカワイイし、ちょっと大人っぽいのなら
「ミラコスタ」とか良いよ、ポルトパラディー側なら夜窓辺から園内が見れて素敵だし
花火がある時なら、部屋から2人で見れます。
ちょっと疲れたら部屋で休めるし・・・。
ホテルのレストランも、美味しいかったですよ。
テラスのあるイタリアンレストランお薦め、ランチなら3500円位からあったかな。
中華も悪くなかった。(ちょっと味が濃かったけど)
ホテルは、ディズニーのHPから予約、レストランは直接電話で予約。

ただ、彼女の分も出すなら予算は十分用意していかないとダメかも。。
254列島縦断名無しさん:04/07/20 00:51 ID:fPaOkto5
ま、おいといて、本題。

ダブルとツイン・・・例えば彼女と一緒のベットで朝を迎えるならダルブとか。
他人と同じベットは眠れない・・・という場合は、ツインとかね。

備品なんかは基本的に、同じグレードの部屋なら、あまり変わらないと思うよ。
「景色」は、部屋によって違うからなんとも言えません。

食事は、ディズニー内で済ませてくるか、ホテルに戻ってからにするかによっても変わると思う。
ディズニーも、「シー」と「ランド」で、レストランバリエーション違うし。
ショッピング街にも沢山、食事処あったね。
ホテルの場合は、疲れて帰ってきて、二人でのんびりリルームサービスも良し。
着替えて、レストランで食事も良し。

レストランでワインを飲みたいなら、ソムリエに予算を伝えて選んでもらうのも良い。
沢山飲まないなら、グラスワインとかハーフボトルとか。
直接「値段」を伝えにくかったら、辛口か甘口か好みを伝え
メニューの中で、自分の予算程度の値段を捜し、
指さして「このくらいの予算で、料理に合うワインをお願いできますか?」と言えば良い。

参考までに・・・シティーホテルは、シングルの部屋、少ないです。
1人で泊る場合は「ダブルのシングルユース」「ツインのシングルユース」という事、多いです。
シングルユースというのは、2人用の部屋を1人で使う事です。

チェックアウト、チェックイン、朝食・・・時間は余裕をもって動きましょう。
頑張ってね。
255239:04/07/20 01:15 ID:AzzojK+j
ううっ、ありがとうございます
しかし、テーブルマナーとかも知らないのに
ちょっとハードルが高すぎるかな。
食事後に彼女と初エチーの予定なのに恥をかく訳にはry
やっぱりラブホの方がいいかな〜
でも、それじゃあいつになっても進歩しないしな

皆さんのアドバイスを踏まえつつ、
本屋でそれらしいハウツー本を探してみまつ
256251:04/07/20 02:16 ID:Xx9S/yKb
>>255=239
お〜!そかそか、彼女と初エチーの予定なのか。
しかもテーブルマナーもままならないなら
ソムリエがいるようなレストランは避けたほうがいいかもな。

ソムリエがいるようなレストランでは一応服装にも気をつけなければいかんし。
ま、舞浜あたりならポロシャツ+チノパンでも許されるかも?なんだが。

とりあえず、あまり背伸びせずstep by stepで一歩ずつシティホテルに
慣れた方がいいぞ。
彼女にもシティホテルを利用するのが初めてだということを正直に言っておいた方が
もしかしたら何かと後々効果的だと思う。

本当に良いシティホテルなら客に恥じをかかせないように接してくれるんだけどね。


健闘を祈る!
257列島縦断名無しさん:04/07/20 14:33 ID:FCFfIOef
>239
一休comで「TDRオフィシャルホテル」の宿泊フェアみたいのやってるから
くぐってみそ。
258列島縦断名無しさん:04/07/22 20:45 ID:J/L13+NN
>239
あとクレジットカードあるなら、持っていったほうがいいよ。
チェックインの時に「預かり金(デポジット)をお願いしたい」とフロントに言われたら
クレジットカードを出せばOK。
>239
クレジットカード持ってないなら現金はたっぷり必要。
前預かり金(デポジット)は部屋代金の倍言われても
仕方ない罠。
260列島縦断名無しさん:04/07/22 21:00 ID:yWRfmMte
でも実際はデポってそんなに要求されないような希ガス。
ま、デポ求められてお金払えないのはかなりカコワルーですが。
261列島縦断名無しさん:04/07/23 11:26 ID:umcpA8Cu
カードって利用残高が残ってないとダメなんだよね?
機械通した時にチェックされてるの?
カードは持ってるけど、ほとんどいつも限度額ギリギリまで使ってるんだよな・・・
時々スタンドで使えなくて、現金に変更したりしてる。w
262列島縦断名無しさん:04/07/23 11:57 ID:Cahd3Xzt
>>261
利用可能額が決まってる。
限度額を越えそうになると、決済できない。
端末からプリントアウトされる紙に、決済できない旨のメッセージが出る。
263列島縦断名無しさん:04/07/23 12:03 ID:jajKQaU/
チェックしてるよー。
残高が無かった場合は知らないけど。
264列島縦断名無しさん:04/07/23 12:22 ID:umcpA8Cu
やっぱりチェックしてんだ。
前にスタンドで使えなかった時は恥ずかしかったな。
現金持ってたから助かったけど。
265列島縦断名無しさん:04/07/29 05:57 ID:XitZEkYq
みんなやさしいね。
自分の若かった頃を思い出すんだろうにゃ〜、漏れを含めてw

ガンガレ、若者!
266年下の彼氏:04/07/29 22:37 ID:t4T9Wkv4
今度彼女と東京おのぼり旅行します。自分としては奮発して一泊だけ
ニューオータニと赤プリのどちらかのスタンダードダブルに泊まるつもりですが、
どちらがお勧めでしょうか?
それぞれの良いとこ悪いとこ教えてください。お願いします。
267年下の彼氏:04/07/29 23:08 ID:t4T9Wkv4
おながいします・・・・
268列島縦断名無しさん:04/07/29 23:54 ID:vAPn9TjX
>>266
その二つに泊まったことがないからアドバイスは出来ないが、
お互いの年齢、東京への目的も書いておくと他の選択肢を
教えてもらえる可能性もあるよ。
269列島縦断名無しさん:04/07/30 00:26 ID:2YvqyMcp
>>266
いつ泊まるの?
時期によってもプラン(価格,サービス)に差が出るべ?
それにホテルにどんなことを期待しているかによるべ?ホテル選択って。

ま、漏れも268同様その二つに泊まったことがないからアドバイスは出来ないが。
270列島縦断名無しさん:04/07/30 04:50 ID:jXEELdO5
>>266
オータニも赤プリもマアマアではあるけれどもあまり多くを期待しない
ほうがよい希ガス。
ひょっとしたら赤プリのほうが従業員は気分良い鴨しれんがハズレな香
具師も煎る。
部屋は赤プリのが広いが備品のクォリティはオータニが上。どちらもバ
スルーム貧弱。ベッドはオータニかな。エチー音が漏れる覚悟はどちらも
必要、オータニのがマシかな。
料飲食関連はオータニ圧勝。ただし、価格もそれなりに高価。て優香プ
リンスに旨いメシ求めることなかれ。
また、赤プリには「泊まったカップルは別れる」というジンクスがある
らすぃヨ。
漏れ的にはどちらもカプールにはお勧めしません。
>>268にある通り他の情報が欲しい(お互いの年齢や上京の目的に加え
て予算、何をホテルに求めるか、その他の制約等)。漏れ的なお勧めを
言って上げられない。
あと、クレカは持ってるか? 現金払いでもよいが、前受金は高いぞー。
シティホ泊まるならクレカは必須と思え。
271列島縦断名無しさん:04/07/30 06:37 ID:6SvN1BaZ
クレカ必須って言っちゃうと今からじゃキツイんで・・・。
漏れもクレカ持ってない頃にシチィホテルよく泊まったけど
デポジットも宿泊料以上は取られたことなかったよ。

まぁ、お金は友達に借りてでもイパーイ持ってったほうが安心だけどね。
272列島縦断名無しさん:04/07/31 10:24 ID:tSXUQFYr
>>266
広さで言えば、まだ赤プリかなぁ・・・
予算とか目的によってはもっと良いホテルがある気がするよ。
273列島縦断名無しさん:04/07/31 13:01 ID:rZZtyn1t
>>266
赤坂プリンスやニューオータニ考えているんなら
インターコンチネンタルも十分選択肢になると思うぞ。
眺望はインターコンの圧勝だと思う。飯も悪くない。
274列島縦断名無しさん:04/07/31 23:00 ID:dR5OArk1
インターコンチ東京ベイ
一休とかで割安のプラン出てるしね。
サービスもいいですよ。
赤プリやニューオータニなんかよりおすすめでつ。
275列島縦断名無しさん:04/08/02 09:56 ID:Vmoih1J7
>266
目黒雅叙園なんかがいいんでは。先週泊まったけど、部屋は全室スイートで
広い。館内はそのまま美術館のよう。ツアーに組み込まれて宿泊している
客もいるぐらいだから、おのぼりさんにピッタリでは。メシはステーキハウス
ハマで食べたけどおいしかったですよ。
276列島縦断名無しさん:04/08/06 04:36 ID:6vLQl80o
ho
277列島縦断名無しさん:04/08/06 04:43 ID:6vLQl80o
おのぼりさんにやさしいスレと聞いてやってきました。
彼女が雑誌の写真を見て「ここのプール(野外)がいい!」ていうんで
ニューオータニの幕張を予約するつもりです。
できれば彼女が好きなところにしてやろうと思うのですが
写真だけだと今ひとつ、信用できないいやな予感がするのですが
いったことある皆様方どうでしょう?
施設はもちろんプールを含めたもろもろについて。
ちなみに、昨年はイースト21のプールにいって大満足の二人です。
どうかよろしくご教授ください。
278列島縦断名無しさん:04/08/06 14:08 ID:0HTKvju+
最高級ホテルで食中毒。
名古屋マリオットアソシアホテル。昼食を取り18人が下痢やおう吐。厨房の一部を使用禁止。

http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
279列島縦断名無しさん:04/08/06 17:15 ID:PIu0efrO
今度パレスホテルに初めて宿泊します。
雰囲気はどんなものでしょうか?
朝食のお勧めがあれば教えてください。
280列島縦断名無しさん:04/08/07 07:46 ID:KSMQYpVx
>>279
パレスで朝食といえばスワンでしょう。明るくて気持ちが良いぞ。
281列島縦断名無しさん:04/08/07 10:11 ID:zDVoAfZJ
パレスは建物が古くて、高層ビルじゃないので眺望もよくないけど
室内はきれいだし落ち着いててサービスは上等のいいホテルですよ。
和田倉の朝定食も美味しいと思うです。
282列島縦断名無しさん:04/08/07 11:31 ID:3kZinSKw
>>279
早起きして皇居周りで朝のお散歩などもよろしいかと。
他のホテルではなかなか味わえないですよ。
眺望も皇居側なら決して悪くないと思うけど・・・
ともかく外資系とは一線を画しますし、
かといってオークラあたりとも何処か違う雰囲気を持った、
落ち着いていて清潔感の有る、明るいホテルです。
283列島縦断名無しさん:04/08/07 13:19 ID:NH8I+QhE
こんにちは。
急におとといから思い立って、色々(一旧とか窓口とか)見て回っているのですが、
どうにもこうにも決められません。アドバイスをいただければと思います。

■希望日程
 8/16、もしくは8/17
■希望エリア
 銀座〜品川、新宿、水道橋〜神楽坂あたり
■予算
 1泊20,000円(サ・税込み)くらいまで
■宿泊人数
 1人
■希望部屋
 20平米以上の、シングルかダブル。
 羨望は良ければいいけどこだわらない。禁煙ルームだとなおよし…。
■その他の条件
 ・うまいゴハンをビュッフェとかで食べ切るだけ食べてみたい。
  そういうプランがあると助かります。
 あと、買いだめしておいたDVDを大きめのテレビで、
 ベッドでゴロゴロしながら見たいのです(これが主な目的)。
 色んなホテルのページを見ましたが、インターネット環境は書いて
 あっても、DVDプレーヤー(部屋据置、もしくは貸出)は載ってないので
 困ってます。

どうかどうか、よろしくお願いいたします。
ホテルはいままでビジネスホテルくらいしか泊まったことないので、
何もわからず困っております。都内在住なのに…トホホ。
本当にどうかどうか、よろしくお願いいたします!
284列島縦断名無しさん:04/08/07 13:29 ID:NH8I+QhE
>>283です。
>>121-122さんのやり取りでありましたね。
すす、すいませんでした(汗。

そこから踏まえて、>>283での条件でオススメあれば
教えてくださりませ。よろしくお願いいたします。
285列島縦断名無しさん:04/08/07 14:04 ID:PKr8F0Py
2万程度の部屋で、大きいテレビのある部屋って
あったかな?
まぁ、大きいといっても20インチ程度ならアリだろーけど。
286列島縦断名無しさん:04/08/07 14:34 ID:hJ2Sqywt
>>283さん
私も一休で調べた限りですが、朝食別で良いのなら第一ホテル東京の下のプランなんか如何?
http://www.ikyu.com/main/rminfo.asp?rno=00019198
ブッフェは別になるけど、同ホテル内の「エトワール」は悪くないと思いますよ。
あとは東京新阪急ホテル築地の下のプラン。
http://www.ikyu.com/main/rminfo.asp?rno=00016796
ここはホテルが入っているビルの最上階に「ルーク」というレストランがあります。
今はディナーでフレンチブッフェをやってますね。眺望は最高ですよ。
DVDは分からないので直接ホテルに聞いてみてください。多分有るんじゃないかな?
287286:04/08/07 15:03 ID:hJ2Sqywt
追記:抜けてましたが新宿なら京王プラザやヒルトンも候補でしょう。
288あのにます@AS7743:04/08/08 00:54 ID:gn+PSJk2
>>277
まず…東京(千葉)地域で,ってのが前提かな?
東京観光が目的なら,幕張を拠点にするのはちょっと大変だよ。
幕張駅から東京駅まで大体1時間要しますので。

http://www.newotani.co.jp/makuhari/

ニューオータニ幕張でもプールセットプランがあるなど,
野外プールは売りにしてるみたいだから,そんなに悪くは
ないと思う。おいらがステイしたときには,屋内プールの方が
気になったんだけどね。

でも…ここの館内地図で見ると,プール自体はそんなに
大きくはないね。

http://www.newotani.co.jp/makuhari/facilities/index.html

個人的には,ホテルの野外プールなら意外と穴場なのが,
ホテルイースト21かな。あそこの野外プールも結構いいよ。
ここは旅窓でシングルが激安販売中なんですよ。電車だと
交通の便があまりよくないんですけどね。けど幕張よりかは
都心に近いので,都内観光にも便利。

http://www.hotel-east21.co.jp/
http://www.hotel-east21.co.jp/garden.htm
http://www.hotel-east21.co.jp/Facilities.jpg

彼女と行くなら,隣にガーデンチャペルもあって雰囲気
盛り上がるんでこっちがお勧めかな。
289あのにます@AS7743:04/08/08 00:55 ID:gn+PSJk2
>>288
あ,念のために,お部屋はラブラブなダブルでどうぞ。
290列島縦断名無しさん:04/08/08 03:22 ID:7AmBaLpb
>>283
御殿山ヒルズホテルラフォーレ東京はどう?
一休で【スターバックスカード付】 スーペリアデラックスダブル(1名利用)17000円
食事なしプランだけど、部屋は広いし28インチワイドテレビもある。
DVDプレーヤーの貸し出しについては聞いてみないとわからないけど・・・



291列島縦断名無しさん:04/08/08 09:25 ID:PqIiVJMf
白人男性2人が変死=全裸、ホテルから転落か−東京・新宿

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040808-00000461-jij-soci
292列島縦断名無しさん:04/08/08 10:57 ID:8sieaazU
>291
まじっすか。
リアルタイムでニュース読むとちょっと引くなぁ。
ってか、発見した人もビックリするよね。階段とかに落ちてたら。
293列島縦断名無しさん:04/08/08 10:59 ID:8sieaazU
男性2人、ってのもちょっと…。

いや、案外「ファイトー 一発!」、てなくらい
相棒の危機を救おうとしたのかも知れない。
294列島縦断名無しさん:04/08/08 10:59 ID:2nDxt72s
>>283です。おはようございます。

>>285さん、やはり普通はもっと出さないと大きなテレビが
常設されている部屋は少ないのですね…。
ウチ、14インチの小さいの使ってるので、20インチでも
御の字かもしれません。

>>286さん、ありがとうございます!
ご紹介していただいた4つのホテル、どれもいいですね。
お部屋の内装では第一ホテルに心ひかれました。
もうちょっとお金を出すと、ヒルトンで朝夕ビュッフェ付も
あるようで、迷いますね…。とりあえず、
各ホテルにDVDプレーヤーの事を電話で聞いてみます。

>>290さん、ありがとうございます!
確かに食事なしプランが殆どですが、お部屋はすごいですね…。
28インチにも心ひかれます。同じくDVDプレ−ヤ−をホテルに
聞いてみたいと思います。

本当に皆様、ありがとうございました。
感謝しております。
295列島縦断名無しさん:04/08/08 12:41 ID:G2Y6IAc8
盛岡の方に行きたいのですが、赤ん坊(2歳)1人居ます。
一般的にツインは取れる&この歳で人数入るんでしょうか?

それ以前に赤ん坊連れてシティホテルってのはあまり居ませんか?(宿の方がいいです)?汗
296列島縦断名無しさん:04/08/08 13:11 ID:k2ahU1jM
>>291
「オヤジ、涅槃で待つ」以来ですかぁ。
京プラって部屋の窓が開くのですか? それとも非常階段でも伝って
屋上に出られるのですか? ガクブル。
297295:04/08/08 13:23 ID:G2Y6IAc8
というより、子供づれでシティホテルで
3泊予定って変?
今まで宿だったんですが、東北で旅費が高いので
いつも泊まるだけの宿代は抑えたいんです。
お願いします。
298列島縦断名無しさん:04/08/08 13:38 ID:RFxMWm8o
>>297
文意がやや不明なのですが、子供連れならこそに格安ビジホや高品位旅館は避けて
シティホテルのそこそこ良いグレードの部屋が良いような気がします。
盛岡ですとシティホテルは盛岡グランド、やや下がってメトロポリタンやロイヤルと
数は少ないです。
299295:04/08/08 14:21 ID:G2Y6IAc8
>>298
メトロポリタンでも高いんですよね・・・ボンビー人です。
どもでした〜
300列島縦断名無しさん:04/08/08 14:23 ID:h7S2XU/5
よく分かんない人だったね。
301列島縦断名無しさん:04/08/08 14:24 ID:F5jy5/eZ
>>297
母親と赤ちゃんでベッド1つでOKですよ。(添い寝です)
298さんのいう盛岡のシティホテルなら、ベビーベッドを貸し出してくれろので
そちらを利用してもいいと思います(有料1泊1000円ぐらい)
出来れば事前にホテルに連絡をして、ベビーベッドは予約したほうがいいですね
数に限りがあるので。
302279:04/08/08 16:54 ID:O7baN0td
>>279です。
>>280さん、>>281さん、>>282さん、レスありがとうございます。
朝食はどちらもよさそうなので、起床したときの気分で食べたいほうにします。
年に何度か東京に出かけるので「自分の定宿」を探しているところなのですが
パレスホテルはホテルスレでもあまり名前が上がらないのでお尋ねしました。
なかなか良さそうですね。
高層外資系、国内老舗系、プリンス系、といろいろ行ってみましたが分かったことは
自分は国内老舗系が好き、ということです。
いまのところ一番満足感が高かったのは実はオークラです。
>オークラあたりとは何処か違う雰囲気・・
楽しみです。

303列島縦断名無しさん:04/08/08 21:37 ID:RFxMWm8o
>>297
暫く考えてたんだけど、
*今までは旅館を利用していてお値段結構かさんだ。
*東北まで行く交通費が高い。
*観光か何かでお宿は殆ど寝るだけ。
って訳でホテルが手頃であればそっちに乗り換えたいと?

一休とか旅窓、ホテル自社サイトとかチェックしてみると良いですよ。
例えば盛岡ロイヤルはトリプルユース朝食付で1泊1室14700円。
ツイン朝食つきで13020円。
304297:04/08/08 22:24 ID:4PxUKyJk
>>301ありがとです。予約時に話してみます。

>>303そうです。もしかしてみなに意図が通じてなかったのかな。詳しく書きすぎた?
今いろいろ探してます。東横インとかシティホテルとか。三泊する予定なんで。
ありがとうです。
305列島縦断名無しさん:04/08/09 00:11 ID:5w+hNRBP
荒れてしまった福岡・博多のホテルスレの後継スレはないんでしょうか?
306列島縦断名無しさん:04/08/09 00:39 ID:RDueAev1
>>304
>詳しく書きすぎた?
いや、主語と述語が曖昧滅茶苦茶でただ単に文意が伝わらなかっただけかと。
いーとこみつかると良いですな。
307列島縦断名無しさん:04/08/09 00:47 ID:GPhz+U3X
>>297
連泊するならビジネスホテルかシティホテルの方がいいよ。
まして宿泊代金節約するなら。
旅館の食事は1泊で飽きるしね。

極端な話、食事代金分を節約できる。
夕食はホテル近辺の郷土料理店あたり、朝食は前日にコンビニで
パンと牛乳、ジュース、インスタントコーヒー(小分けされたやつ)
を調達しとけば、部屋で立派なコンチネンタルブレックファストの
「セルフルームサービス」(笑)
308列島縦断名無しさん:04/08/09 17:21 ID:nye8kIx1
>>297
セコイけど合理的だよね。
俺も時々そうしてる。
というか、朝食をあんまり食べない生活習慣なんで、
ドカーンと出されても困るし、
昼近くまで寝ていることも多いし。
(朝食が付いていると勿体ないので早起きしてしまう貧乏性。)

309列島縦断名無しさん:04/08/09 17:22 ID:nye8kIx1

ごめん、>>307の間違い。
310列島縦断名無しさん:04/08/09 17:25 ID:XY8FP1W5
プリンスHのカードキーをフロントで渡されると、味気ない思いがする。
やっぱり重厚な鍵のほうがいいと思うけど
311列島縦断名無しさん:04/08/09 17:34 ID:BcDKZIeJ
>310
キャピトル東急みたいにごっついのも、どうかと思うがな。
ズボンのポケットに入れたらびっくりするで。w
312列島縦断名無しさん:04/08/09 21:36 ID:dNXST0yK
シティホテルってチェックイン時間遅めだけど、
早めに来て荷物預けてもいいですか?

というのも、予約するときに到着予定時刻を聞かれます。
でも、公式サイトにチェックイン17時とか16時とかあります。

事前に来ても良いのでしょうか?
313列島縦断名無しさん:04/08/09 22:00 ID:RDueAev1
>>312
限定された割引プランで無い限りシティホで16時以降じゃないとチェックイン不可って
ありえないんじゃないかな。当初予定より到着が早まったのだったら事前にホテルに
連絡しておくとスムーズ。もし限定プランの場合なら荷物だけ預かってもらうことは可能。
314列島縦断名無しさん:04/08/09 22:04 ID:fey7bvYm
>>312
シティホテルでチェックインが17時からとかってどこ?
普通は12〜13時くらい、遅くでも14時くらいだけど。

普通のシティホテルなら、早めについても荷物くらいは預かってくれる。
準備が出来ていれば部屋に入れてくれる事もあるし。
どうしても早く入りたいなら、予め電話で相談しておくのが吉と思われ。
315列島縦断名無しさん:04/08/09 22:07 ID:fey7bvYm
被った_| ̄|〇

わかってると思うけど、シティホテルを自称している地方の辺鄙な
ビジホもどきだと、シティホテル並みの対応は無理だから念のため。
316列島縦断名無しさん:04/08/09 22:29 ID:f0vJKEb8
一休.comは携帯(docomo)からも閲覧、会員登録、予約はできますか?
当方Vodafoneのため閲覧できませんでしたが、
友達にPCから携帯へメールを送って、プランを紹介したいのです。
どなたかご存知の方、教えて下さい。
317列島縦断名無しさん:04/08/09 22:53 ID:o5cO2KvN
>314
夕方以降のチェックイン指定で安い宿泊プランあるじゃん。
そういう場合のことじゃないの?
318列島縦断名無しさん:04/08/09 23:20 ID:SAn86tDF
319列島縦断名無しさん:04/08/09 23:34 ID:dNXST0yK
>>313-314
東横インとかです。
320列島縦断名無しさん:04/08/09 23:39 ID:RDueAev1
>>319
シティホじゃねーやん
つーかビジホだろーが民宿だろーが荷物は預かってくれるべさ。
321列島縦断名無しさん:04/08/10 00:44 ID:Bx5UgNS9
>>320
俺は一休のパンパシ横浜「デラックスツイン16:00以降チェックイン」
プランあたりかと思ってた。

319は「都市にあるホテル=シティホテル」って勘違いと思われ。



ところで、シティホでチェックイン時刻遅めのプランていうのは
デイユースとかレイトチェックアウトプランのおこぼれなのかな?
322列島縦断名無しさん:04/08/10 01:06 ID:MLbEyvst
>>321
レイトチェックアウト特典で長居する上級会員が結構多く、
その苦肉の対策みたい。>スターウッド系とか特に。
323列島縦断名無しさん:04/08/10 11:14 ID:s0H+wcrM
>322
そうだったのか。
おいらはてっきり清掃員の人数を減らしたから、清掃が間に合わないのかと思ってたよ。w
324列島縦断名無しさん:04/08/14 09:36 ID:Ketd3U6I
10/30より2泊3日で60代の両親が福岡から東京へ出てくることになりました。
1日目は親戚の披露宴(JALシティ田町)に出席し、
2日目・3日目は東京や横浜の美術館巡りをしたいとのことです。
それで、以下のプランで来るつもりとの事。
http://www.jtb.co.jp/media/fukuoka/otani/index.html
ホテルはオータニ・オークラ・全日空ですが、
私自身が宿泊したことが無いため何処が良いのか判断がつきかねています。
部屋的にはそう変わらないと考えているのですが、
立地条件から考えると交通の便や周辺の商業施設などは
オータニが一番良さそうに思えるのですが・・・
ちなみに父があまり体が丈夫ではないので、極力タクシー利用を勧めますが
そんなに裕福な家でもないので、可能な限り公共交通機関も利用できればと思っています。
当日の都合で私が一緒に付いて廻る事も出来ない事情もあります。
(2日目の夜に食事程度はする予定ですが・・・)
ちなみに両親はずっと過去に一度来た事がある程度で、東京は詳しくありません。
以上のような条件で皆さんだったら3つのホテルのうち何処がオススメでしょうか?
どのようなご意見でもかまいませんので、ご教示ください。
325列島縦断名無しさん:04/08/14 10:49 ID:i6y2q+tp
>>324
高輪(品川駅近辺)にするか、披露宴を行うホテルにしたほうが利便性がいい。

赤坂とかは、一応羽田からバスが通っているが、ほかに移動するにしてもこタクシーち使わないと困るところですし。

品川からでしたら空港や田町へ一本の電車でいけるから。
326列島縦断名無しさん:04/08/14 12:02 ID:gzi75p8w
ニューオータニは広すぎる。
あれはひとつの街のようなもんですら。
たとえば何か忘れ物して途中で客室に戻るのも、足の悪い人や
年配者には大変ですよ。
でも館内を自転車移動も不可ですし、インラインスケートで移動
も駄目。
てなわけで、私は虚弱体質なので、ニューオータニでは疲れ
果ててハァハァもんでした(w。
327列島縦断名無しさん:04/08/14 23:44 ID:1wuNaflF
>>860
全日空が無難では?近くに六本木ヒルズが有ります。
328列島縦断名無しさん:04/08/15 00:04 ID:u40ayn2r
すいません、ちょっとお伺いしたいのですが、
予約する時に禁煙ルームを間違って予約してしまい、
宿泊前日にホテルに連絡して喫煙ルームに変更してもらいました。
突然の変更だったのでやはりチップ等心付けをした方が良いでしょうか?
329列島縦断名無しさん:04/08/15 00:15 ID:kROjaMx2
>>328
いりません。っていうかチップなんか受け取ってもらえない。
そんなのより、チェックインの時にでも、フロントの人を通して
お礼を伝えてもらった方がよっぽどいいと思う。
じゃなければ備付けのコメントカードを書いてチェックアウトの
時に渡すとか。こっちの方が文書で残るからいいかもな。

ホテルの規模にもよるけど、どうしても心苦しいっていうのなら、
みんなで分けられるお菓子か何かでも持っていけば。
お金よりは余程スマートだと思うけど。
330列島縦断名無しさん:04/08/15 00:26 ID:u40ayn2r
>329
カードに記入するのいいね。気付かなかった。
どうもありがとう。
331列島縦断名無しさん:04/08/15 01:04 ID:67D2vGdk
いやいや礼には及ばんよ 
楽しんできてくれ
332列島縦断名無しさん:04/08/15 01:20 ID:kROjaMx2
>>330
いえいえ、どういたしまして。

>>331
なんでおまいが返事してるのさヽ(`Д´)ノ
333列島縦断名無しさん:04/08/15 02:10 ID:u5Ak9H1C
>>331-332 ワロタ
334喜界島:04/08/17 17:27 ID:SB0kCh96
岩田商店&ビジネスホテル林〜喜界島〜
http://www.h4.dion.ne.jp/~iwatasyo/
喜界島の特産物を販売しております。
1泊5000円から。団体の方はさらに安くなります。
送迎もいたします。港や空港に近く、島の中心地にあります。
近くにA-コープがあります。
335列島縦断名無しさん:04/08/18 08:45 ID:yB9Yxj5d
一人でリゾート系ホテルでのんびりしたいのですが
お薦めはどこでしょうか?
希望は関西地区です。
ウエスティン淡路ってイイですかね?
336列島縦断名無しさん:04/08/18 17:45 ID:PR8qrZhj
ウェスティン淡路は好きな宿の一つです
のんびりはできると思います
337列島縦断名無しさん:04/08/19 21:24 ID:2B7obPgb
神戸ポートビアホテルお薦め
338列島縦断名無しさん:04/08/21 10:16 ID:UQQMPTGM
私は今までホテルに泊まったとき、現金払いなんです
カードは持ってはいますが、一度も使ったことがないので

シティホは過去2回しか利用したことがなく、1回目はデポはなしで
2回目は4万ちょいの部屋で5万預けました
カード払いの方が多いと思いますが、現金払いは恥ずかしいものなのですか?
339列島縦断名無しさん:04/08/21 10:58 ID:e68s31p0
日本って、なんでもそうだけど、

高いくせにたいしたことない。
安いのに結構いい。

てことが多いな。
340列島縦断名無しさん:04/08/22 00:27 ID:QCUk+hcu
>>338
支払い方法 : 現金
商習慣では、これ最強!
だから恥じることなんてないと思うよ。
341列島縦断名無しさん:04/08/22 22:20 ID:nCQwPyxK
>>338
漏れの意見。

現金最強説には異論を唱えたい。何でかって言うと,
現金はお金そのものなんで盗難とかにあうと一発でおじゃん。
いくら日本が安全な国だからといって,日ごろから
全預金を持ち歩く香具師なんていないだろ?

クレジットカードを持ってるって事は,すなわち信用の証
なんだよな。なんで,ホテルに泊まったときもカード会社
の信用があるんでデポの心配をしなくていいと。

漏れはまだ30になってないが,がんがってカードの信用を
育ててるよ。代金引き落としが出来た履歴が長くなれば,
信用の度合いも高くなるし,カード会社側も色々融通を
利かせてくれるから。(ホテル側の「融通」に似たもんだけど)

まだまだ日本では馴染まない部分があるのかもしれんが,
海外旅行をするのならクレジットカードは必ず重宝するはず。
あと国際キャッシュカードもあると,T/Cなんて手間かかる
ものからもおさらばできるんで,さらにオススメ。
342列島縦断名無しさん:04/08/22 22:38 ID:iWJHrTH8
>>341
ネタだったらごめんな。

回収者サイドにとっては現金最強なのは分かるよな?
確かに利用者サイドからすると現金は盗難のリスクがあったりするが、
んなことはホテル側は知った事ではない。

あんまり関係ないが、
現金を持ち歩くのは下品というような考えが
かつてのヨーロッパ貴族にはあって、そこから手形や小切手が発生したらしい。
多分、ホテルは個人の手形決済を認めてくれないだろうなぁ。
343列島縦断名無しさん:04/08/23 09:12 ID:rbQnjqfg
どうしてもラブホテルが嫌いなんですが、
代わりにシティホテルに泊まっているカップルの方って、けっこういらっしゃるんでしょうか?

ラブホテルとシティホテルって、雰囲気からなにから全然違いますよね?
344列島縦断名無しさん:04/08/23 10:27 ID:dWrplJ18
ロイヤルパーク汐留に泊まってきました。
印象としては高級なビジネスホテルといった感じでした(というかビジネスホテルなのですか?)
客室やロビーはなんとなく狭い印象で残念でしたが、部屋のパソコンは重宝しました。
しかし地下のコンビニに行くにもいちいちフロントの前を通らなくてはいけないのが
面倒だし、帰りに袋を下げて歩くのがなんだか恥ずかしかったです。
345列島縦断名無しさん:04/08/23 11:05 ID:y0V9cjas
>>343
全然違う。でも滞在時間長いんで泊まる時はシティホテルが好き。
コンちゃんないから忘れずにねw
346列島縦断名無しさん:04/08/23 12:02 ID:Sj/HmXCO
>>945
客室係に持ってきてもらえるよ。

>>343
シチーホテルで遣られた方が大切にされているような気になるだろ
347列島縦断名無しさん:04/08/23 12:52 ID:x8oK/rEm
ケコン前はラブホだったなあ
いまはベイサイドのスイート、疲れを癒したいのでエチはw
348341:04/08/23 23:30 ID:O3Jtg5SS
>>342
確かに,回収者サイドにとっては最強だろうな。
利用者サイドからすれば知ったことではないが。
349列島縦断名無しさん:04/08/24 15:34 ID:tOFb0fnL
Pタソのところの掲示板に書いてるキャピトル東急の人、なんか不思議な人だ。
早朝栃木から出かけるのがいやで前夜泊しておきながら、翌日は昼間で客室にいるって・・・
ご用事は夕方からだったのかな?
350列島縦断名無しさん:04/08/24 19:29 ID:aYiBXvCu
ここはヲチスレじゃねえよ
351列島縦断名無しさん:04/08/27 19:05 ID:R+vlxziC
343 初Hの時にラブホに連れて行かれた時点でその男性とはお別れかな。シティホテルの広いベット、幸せ感じますよ!
352列島縦断名無しさん:04/08/30 22:00 ID:RqrXc66F
質問があるんですが、新宿京王プラザホテルのデラックスタイプの部屋は全てに
シャワーブースがついているのでしょうか??
353列島縦断名無しさん:04/08/30 23:28 ID:5nrB+KsM
>>351
頭の中SEXしかないみたいだね。好きものですよね。
354列島縦断名無しさん:04/08/31 00:04 ID:9Mf3wkay
都内在住。先日出張で名古屋の真里夫に泊まりました。
夜は早く戻れて翌朝も予定がなかったのでかなりマターリできました。
晩飯食ってロビーに出て(スタバの)コーヒー飲みながらボケーと通行人見物して
部屋で(コンビニで買った)ビール飲みながらついついTV映画に観ちゃって。
翌朝も早めに起きたけど何するでもなくゆったり朝ご飯食べて部屋でゴロゴロ
新聞読んだりワイドショー観たり、、、
忙しくて遠出する機会もないから都内のホテルでもマターリしたいです。
奮発してラウンジ使ったり早めに入ってスパ・ジム行ったりとかね。

でも1人でやったらどうせ奥さんに疑われるしかといって家族で行ったら
ホテルの人から一家心中前の贅沢と疑われそうな予感、、、
355列島縦断名無しさん:04/08/31 10:13 ID:3VCMF0iK
>>353
肉便器なんか相手にすんな。
356列島縦断名無しさん:04/09/02 22:07 ID:LwNgh5Kr
この前初めてシティホテルと呼ばれるホテルに泊まりました。
そこで、いろいろ疑問がわいて・・・旅慣れたみなさんに質問です。

1.使ったアメニティ、部屋に残してチェックアウトしたら、すてちゃうの?
  石けんとかシャンプーのミニボトルとか・・・

2.少なくなったトイレットペーパーを見たことがありません。
  少なくなる前に替えてるの?
  少なくなったトイレットペーパーはどこに?

3.チェックイン 12:00
  チェックアウト12:00
  こういうのってどうして可能なの?
357列島縦断名無しさん:04/09/02 23:04 ID:bmgzcqbK
>>356
1.捨てちゃうんじゃない?衛生面を考えたら。
2.そんなこと、気にしたこと無かった。わからん。
3.全客室がそうでないし、インが遅い、アウトが早いなどで
 割り引かれるプランが存在するからうまくやってるんでしょ。
358列島縦断名無しさん:04/09/02 23:06 ID:bmgzcqbK
1.はミニボトルとかアメニティは持って帰るのが前提で
 料金を設定しているだろうからホテルからすれば客には
 持って帰って欲しいかも。ゴミになるから。

以上、旅慣れてない、ホテルにお泊まり慣れてない人からでした。
359列島縦断名無しさん:04/09/02 23:18 ID:VTO6b/Xk
>>356
1はすみません知りません。捨ててるか従業員浴室かな。
2はうちの場合従業員トイレで使ってます。
3は何百室もあれば何とかなるもんです。

以上、客室係はやったことのない従業員からでした。
360列島縦断名無しさん:04/09/03 00:03 ID:jX3QVBXz
>>356
1 バックヤードで使用するか、油脂化してリサイクルします。
2 359さんと同じです。
3 すべてのお客が12時にチェックインして12時にアウトするわけではないので。
  部屋のアサインはフロントの腕の見せ所です。
361列島縦断名無しさん:04/09/03 00:24 ID:0P6M+JvR
アサインが間に合わないからと、
同一料金でグレードアップしてもらえることもあるな。チェックインの早いホテルだと。

俺はスタンダードの金額でスイートに泊まれた事がある。
362列島縦断名無しさん:04/09/03 20:23 ID:VFMs4Fab
旅慣れたみなさまに質問。
宿泊中にホテルのレストランに予約を入れる時、レストランに直接電話して予約してる?
それともコンシェルジュに頼む?
この2つで、なにか違いがあるのかな? いい席にしてもられるとか・・・

コンシェルジュにお願いしたことがあるんだけど、こんなかんじだった。

部屋からコンシェルジュに電話して予約してほしいって伝える。
  ↓
電話を切って、しばらくして、コンシェルジュから電話が入る。
窓側の席が空いているが、どうか? 禁煙/喫煙の希望があるか?と聞かれる。
  ↓
再度、結果についてコンシェルジュから電話が入る。

ちゃんとした人なら、禁煙・喫煙の別は最初の段階で聞いておいてくれるけど、直にレストランに電話したほうが話が早い気がする・・・
363列島縦断名無しさん:04/09/03 21:06 ID:VLk1nvp+
コンシェルジュってお願いしたことはないけど、行きたいお店が
決まってるなら直でもいいんじゃない?
ホテルから出たくなく、何を食べるか決まっていない、
アドバイスが欲しい時にコンシェルジュは活躍できるのだと思う。
364列島縦断名無しさん:04/09/05 14:01 ID:sA0iys4L
上野周辺で宿泊を考えているのですが、
ヴィラフォンテーヌ上野泊まられた事ある方いますか?
じゃらんの口コミではよさそうなのですが。
他にもおすすめあったら教えていただきたいです。
365列島縦断名無しさん:04/09/05 15:57 ID:kM1C5XQN
>>364
上野界隈でシティホテルと呼べるのはソフィテルくらいじゃないですか?
シャワーがね、なんかこうモヤモヤするんだけど。
366364:04/09/05 22:05 ID:LEaWPpvw
>365
レスありがとうございます。
ヴィラフォンテーヌはビジネスホテルスレの方がいいみたい
ですね。確かに安いし・・・。
ビジネスホテルスレも調べてみます、ありがとうございました!
367列島縦断名無しさん:04/09/06 09:26 ID:ndy257CU
>>362
常宿にしたいホテルだと、馴染みのコンシェルジュを作れば色々と配慮してくれます。
ホテル滞在時に困ったこととか出来たときなど、大変親身に成ってくれます。

レストランの予約にしてもカスタマーの好みを熟知していれば適切な席に予約を入れてくれたりです。
馴染みに成るまでは通り一遍等でしょうがコンシェルジュに依頼して予約等してもらってください。
368列島縦断名無しさん:04/09/10 00:59 ID:NlAMdg+B
今度東京に行く予定があり、
部屋からレインボーブリッジの見えるホテルを探しています。
予算は2万円程度、泊まるのは一人ですw
有楽町からタクシーで15分以内位の距離で、交通の便は気にしません。
築地・汐留・お台場等いろいろ調べていますが、夜景の見えるホテルって
カップル向けって感じが強くてちょっと恥ずかしいんですよね。
適度にこぢんまりしてて、穴場のホテルってありませんか?
369列島縦断名無しさん:04/09/10 01:04 ID:JLueUTIQ
>>368
フツーにインターコンチでいいんじゃないの?
370列島縦断名無しさん:04/09/10 01:04 ID:r1m+JNrL
>>368
レインボーブリッジが見えるって時点でカップル向けだとは思わない?
とりあえず、インターコンあたりがいいんじゃないかと。
大ホテルってかんじじゃないし。
となりのアジュール竹芝って手もあるか・・・
371列島縦断名無しさん:04/09/10 05:32 ID:2F0NFITh
漏れもインターコンだな。
今度といってもいついくかによっては、値段が安くなることもあるので
公式サイトと一休をチェックやね。
372列島縦断名無しさん:04/09/10 09:20 ID:7rik7ikS
>>368
↓こちらのスレもどぞ〜
お台場・汐留周辺のホテル 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1084267196/
インターコンチネンタル
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1069774993/

自分も、折角良い機会だしと思って、恥ずかしいとか気にせず
インターコンチに汁!に一票です。
373列島縦断名無しさん:04/09/10 10:02 ID:VnghGCPm
コンシェルジュのお姉さんとデートしたかったりして...。
374列島縦断名無しさん:04/09/10 12:04 ID:xXe4iB/9
京都の一流ホテル教えてください!!
両親に旅行をプレゼントするのですが
京都に詳しくないので・・・・
京都駅前の一流ホテルといえばどこでしょうか??
375列島縦断名無しさん:04/09/10 12:48 ID:06ZsD3lm
>>374
京都で一流「ホテル」といえば、ウェスティン都、京都ホテル
オークラ、辺りかと思う。何れも駅前ではないが、両親への旅
行プレゼントとあれば、少々高くついてもタクシー使ってもら
おう。さすれば、エントランスでドアマンのお迎えから一流ホ
テルっぷりが味わえてかえって吉かも。ただし、両者とも部屋
はケチるな。特に都は安い部屋は古くて狭いぞ。
ブライトンとかは泊まったことないのでわからんが、評判はよ
いようだ。
楽な移動重視ならグランビアか? でも、ソフト面は前述2者
より確実に落ちると思われ。漏れはグランビアは泊まったこと
ないが。
漏れならば、両親にプレゼントするなら京都ホテルオークラに
するが、他の意見も聞いて、自分でもよく調べて、よく悩んで
決めろ。後悔せんようにな。ガンガレ。
376列島縦断名無しさん:04/09/10 12:57 ID:Dl2BqY0v
今週末、家族で名古屋に旅行へ行くんですが、
友人宅に泊めてもらう予定が急遽都合が悪くなり、
シティ・ホテルを探しているのですが、安いところはないでしょうか?
377列島縦断名無しさん:04/09/10 14:01 ID:xXe4iB/9
>375
ありがとうございます!早速調べて手配しようと思います!
378列島縦断名無しさん:04/09/10 20:58:10 ID:OXIetqbS
>>374
駅前という条件が無くともグランヴィアがオススメ。
洗い場が風呂にあるので、年配の方には特にオススメ。
窓からの景色もいいし、立地も駅の真上だし。
379列島縦断名無しさん:04/09/10 21:29:42 ID:+e/s1GOj
>>374
悪いことは言わん、ホテルやめて俵屋辺りにしとけ。
380列島縦断名無しさん:04/09/12 18:02:21 ID:PLnoaBpt
ラディソン都ホテル東京と小田急ホテルセンチュリーサザンタワーは
どちらがおすすめですか。
おのぼりさんで2泊するつもりです。
サービスより部屋・風呂の質を重視します。

よろしくお願いします。
381列島縦断名無しさん:04/09/12 19:45:57 ID:JnzuRei1
>>380
なんでまたそんなにタイプの違うホテルを挙げる??
うどんと蕎麦、どっちがお奨めですかって聞くようなもの。
好みによって変わるとしか言いようが無いよ。
382列島縦断名無しさん:04/09/12 21:24:38 ID:Ac4oIrd/
>>380
>>381ではないが、あまりにもタイプが違いすぎるので、何とも胃炎。第一場所も違いすぎ。
いったい何処行く気?
あんたが泊まりたい日の価格が似通ってるのか? 各ホテルの漏れが感じた特徴みたいのを下記に。
ラディソン都
一応フルサービスのシティホテルの端くれ。ベルサービスあり、24時間ルームサービスあり。
外装担当はミノルヤマサキ、改装前の内装は村野藤吾。下記のオバQとは気合いが違う。
しかし、どういう訳かはわからないが、スタッフの暖かいサービスは期待できず。
場所不便につき、オールタクシー移動決め込まない限りお上りさん向きではない。しかし、環境は
すばらしいよ。
部屋は高層階(と言っても8から12階)の何チャラフロア(名前忘れた)ならこの間改装したば
かりで今風の内装だが、7階以下の古い内装も漏れは大好き。風呂は建てた年代(80年代?)を
考慮するとすばらしいが、現在では特に機能的に水準以下だと思う。
オバQセンチュリー
部屋以外はどう見てもビジホ。部屋の快適度は泊まったことないからわからん。
場所はラディソン都よりかなり便利。
レストラン等はそれなりのようだが詳しくはしらん。
たぶんサービスのサの字も感じないと思われ。
書いているうちに何となくあんたへのお勧めが見えると思ったが、やっぱりわけわからん。
好きにしろ。
383列島縦断名無しさん:04/09/12 22:08:45 ID:PLnoaBpt
早速の返答ありがとうございます。

一休で25000円以下で検索して気になったのがこれだったので
今回は特に予定もないので、場所にこだわらず、
駐車場があって、場所は山の手線内と思って。

一番のポイントは部屋がきれいなことですが
雰囲気重視でラディソンか、交通の便でサザンタワーかと悩んだのです。
384列島縦断名無しさん:04/09/13 14:42:39 ID:3cIY9IFF
>>380
東京らしい風景(夜景)が期待できるとしたら小田急じゃないかな。
交通に関しても新宿で降りれば迷いようがないし。

都ホテルは東京の人が「東京にも緑がしっかりあるな」と感じられるよな場所。
ホテル自体がそんなに高層でないのでビル群を見るとかは期待できないけど
すぐ足元に八芳園があったり。
交通もそんなに悪くはない。地下鉄の駅から徒歩で5分くらい。迷うかもしれないけど。
目黒駅からはシャトルバスが出ている。

小田急には泊まったことないが、都ホテルは値段を考えても満足できると思う。
385列島縦断名無しさん:04/09/15 22:30:36 ID:Twmv7BAo
教えてちゃんでごめんなさい。
旅慣れたみなさんに質問。

自分はまだあまりシティホテルに慣れていないのですが、バスルームの使い方を教えてください。
シャワーブースがあるところはいいのですが、ブースがないバスタブ+シャワーカーテンのところってどういう使い方をするのでしょうか?
お湯をはってお風呂につかったあと、体を洗うのにはお湯を抜かないといけないし・・・
結局、いつもシャワーだけですませちゃってます。
みなさん、どうしてます?
386>>385:04/09/15 22:54:59 ID:bxN51Uf9
漏れはバスタブに湯を張らないと風呂に入った気がしない
ので、バスタブに湯を張ってゆっくりつかった後に湯を抜
いてシャワーで体洗ってまつ。
面倒だけどしゃーない罠。シャワーブースなんて、高い部
屋なら必ずあるとは限らんし、狭いのにシャワーブースあ
ったらベッドルームめちゃ狭くなるのでかえってヤだし。
387列島縦断名無しさん:04/09/15 23:49:31 ID:WvHYh40Z
>>385
バスタブに半分くらいまで湯を張って、湯に浸りながらその中で身体を洗うのでは?
で、お湯を抜きながらシャワーで身体を流して。

自分はシャワーだけで済ますのでこんな風にはしませんが。
388列島縦断名無しさん:04/09/16 00:32:11 ID:PaiPhy2Q
普通は>>387さんが書いてるような感じだと思うけど、
自分はもっとのんびりしたいので、最近は、先にシャワーで
体など洗ったりして、最後にバスタブを簡単に掃除して
お湯を張ってマターリしたあと軽くシャワーしてからあがってます。
最後、お湯の中で足を伸ばしてマッサージなどしてから
あがりたいなあと思ってこの順番にすることにしました。

ちなみにウェスティン淡路はバスルームと洗面、トイレが
分かれていて、バスルームはバスタブと洗い場のある、
日本的な作りです。一般的な日本のお風呂と違って、
洗い場には割と背の高いスツールがありました。
日本旅館にあるような小さいいすよりもラクチンでした。
部屋も広いし、この作りは好きですね。
389列島縦断名無しさん:04/09/16 00:46:41 ID:sThX811S
先にシャワーで髪と身体を洗い、バスタブに湯を張ってバスオイルなんぞ入れて
ゆっくりつかります。
音楽かけたり、ソフトドリンク飲んだりも・・・
バスタブに湯を張って、ゆっくりつかるとリラックスしてぐっすり眠れるのです。

まず髪を洗い、バスバブルを入れて湯を張り、泡風呂でゆっくり身体を洗ってから
お湯を抜きつつシャワーで流すというパターンもあります。

どちらも入浴剤の良い香りが部屋にかすかに漂っていい感じです。
あまり空気の乾燥が気になるときは、バスタブに湯を張ったまま朝まで置いとく
こともあります。
歌手か役者さんで(誰かは忘れました)そうしてるってTVで言ってたから・・・
390列島縦断名無しさん:04/09/16 01:21:39 ID:FMx1PwIR
>>389
漏れは2番目に近いパターンかな?
最初にバスタブお湯張っちゃいます。
部屋の乾燥が気になるときは、この時点でバスルームのドアは開けておく。
ゆっくり浸りながら身体を洗って、お湯を抜きながらシャワーで軽く
身体を流す。

元来古く西洋ではバスタブはお湯に石鹸を溶かして身体を洗うもの
だったとかどこかで読んだ気がします。
そして、石鹸だらけの身体はシャワーで流さずそのままバスローブ
に、だったそうで。石鹸の香りを身体に残すために。
391列島縦断名無しさん:04/09/17 06:03:17 ID:JAQGRe84
入浴中にバスルームの扉を開けるのが癖になってる人も
いるかもしれないんで老婆心ながら。

ホテルによっては,お風呂の湯煙でも煙感知器が反応して
火災警報出ちゃうことがあるんで,(少なくとも)扉開けないで
くれってバスルームの扉に書いてるホテルでは入浴中は
扉開けないでね。

簡単に鳴っちゃうんですわ,これが…。
392列島縦断名無しさん:04/09/17 12:55:07 ID:VjoElY9l
>391
そういうところって、やっぱりバスルームも部屋も天井低めで狭いんですか?
タバコの煙とかはどうなんでしょう?
ベッドの上でタバコを吸わないで下さいって書いてあるのは見たことあるけど。
393列島縦断名無しさん:04/09/17 15:20:51 ID:9DtnKAf/
>>392
ベッドの上でタバコを吸うなっていうのは、寝タバコで
火事にならないようにだろ。
394列島縦断名無しさん:04/09/18 01:17:47 ID:188bmJv5
>>391
部屋激狭!天井低い!ていう部屋じゃないの?
だとしたら、湯気で感知というより湿気(水分)で
煙感知機が誤動作してる悪寒なんだが・・・。

梅雨時に小学校の防火扉が湿度で誤動作して
シャッターに子供が挟まれたって報道があったでしょ?

しかし、今まで
> ホテルによっては,お風呂の湯煙でも煙感知器が反応して
> 火災警報出ちゃうことがあるんで,(少なくとも)扉開けないで
> くれってバスルームの扉に書いてるホテルでは入浴中は
> 扉開けないでね。
なんていうホテルに出くわしたことないなぁ。
395列島縦断名無しさん:04/09/18 01:45:25 ID:0Azvm8Gx
部屋狭い&タバコといえば苦い思い出が・・・
まだ1人でホテル宿泊初心者の頃、赤坂○急ホテル(現在はエクセルが付く)で
部屋に案内されると、値段の割りに狭いし目茶タバコ臭かった。
旅行会社の安いプラン予約だったので、部屋を替えてくれとは言えなかった。
パンフに部屋条件のリクエストは受けられないって書いてあったし・・・
たまたま運が悪かったんだろうけど、以後2度と泊まらなかった。
今なら消臭か部屋替えを要求するけどね。
396列島縦断名無しさん:04/09/19 00:55:08 ID:0fMfTaGz
まあ喫煙者の皆さんには申し訳ないが、
ホテルは一部の喫煙室を除いて、原則全室禁煙にしたほうがいいと思う。

寝タバコで火災のリスクは上がるし、
カーテンやベッドの布に染み込んだ臭いはなかなか取れない。
397列島縦断名無しさん:04/09/19 21:39:34 ID:9SPhDsll
>>396
「私はタバコの匂いが嫌いなんです、だから禁煙室を増やして
ください。」って素直に言えばいいじゃん。なんで火災のリス
クがどーたらこーたらとか屁理屈未満なこと言うの?
だいたいホテルの部屋なんて個人的にくつろぐ場所なんで原則
喫煙OKにせざるを得ない。ただし、禁煙室なのに「漏れ喫煙
したいでつ。」と言ったら「じゃあ後から灰皿お持ちしまつ」
なんて不届きなホテルは多数あるので、灰皿恐怖症の方には同
情の余地はあるけどね。ただし、まともなシティホテルならば
非喫煙者宿泊時の匂い対策は、喫煙室アサインされてもきちん
としてるよ。
でも、漏れは>>396みたいなヤシはきらい。
398列島縦断名無しさん:04/09/19 22:09:38 ID:+my6qLes
ニコチン中毒きもい
カリフォルニアみたいに公共の場は全部禁煙にすれ
399列島縦断名無しさん:04/09/19 22:44:09 ID:4LvalYSC
オーストラリアで行ったホテルは室内はどこも禁煙でした。
テラスで吸ってください、って表示がありました。
法律でそうなってるって書いてあったから、どこもそうなのかも。
日本もいずれそうなるのかな…
400列島縦断名無しさん:04/09/19 23:16:31 ID:V4r0fRvN
品川のホテルパシフィックに先日宿泊したら、以前は分煙だった朝食時のレストランが
全席禁煙になっていました。
タバコの煙が苦手なので喜ばしく思いました。
401列島縦断名無しさん:04/09/20 00:57:24 ID:eqhHlp1N
全室禁煙になっても、携帯灰皿持っていって吸うけどね
レストランは禁煙になっても、構わない
自分はタバコ吸うけど、人の煙は嫌いだから
402列島縦断名無しさん:04/09/20 01:02:21 ID:A6bjkEt/
白人のオッサンの寝タバコで火災が発生し、多くの人命が失われた
赤坂のホテルニュージャパン大炎上を知っている人と、知らない人の
意識の差ってあるよね。
403列島縦断名無しさん:04/09/20 01:55:54 ID:eqhHlp1N
ニュージャパンの火災は知ってますよ
その火災を知ってる人と、知らない人の意識の差って何ですか?
404列島縦断名無しさん:04/09/20 03:43:08 ID:QoUrO6cZ
>>402
あの火災で犠牲者が出たので今の○適マークができた。

そもそもあの火災は、オーナーの経営姿勢に問題あり
(形だけのスプリンクラーで肝心なときに作動しないなど)
で多くの犠牲者が出たんだよ。

でも、まぁ、ベッドでの寝タバコがイクないのは確かだが。
405列島縦断名無しさん:04/09/20 06:54:36 ID:jvcg8RFJ
>>398,399
ホテルの客室は公共の場ではなかろう。
宿泊客がいる間は当然プライバシー保たれねばならんわけで。
399タソが泊まったオーストラリアのホテルは各部屋にテラスが
あったのでしょうか? だったら話はわかる。
レストラン全面禁煙は仕方ないな、法律でそう決まってそう
だし、喫煙者専用室とかいちいち作ってられんしな。
でもこの「公共スペース完全禁煙化」みたいな法律ってあまり
頭良さそうな法律に思えん。政治家が点数稼ぎのために作った
としか思えない。喫煙家の吸う権利を著しく制限してそんでお
わり。衆愚政治の開始を予感させる。おそろしや〜。
406列島縦断名無しさん:04/09/20 07:49:24 ID:MpaF7aew
結局喫煙者の擁護かよ
なんでも政治のせいにしちゃうのな
頭悪そうなのはお前の方だろ
407列島縦断名無しさん:04/09/20 08:35:49 ID:g74N7M0b
>>405

カリフォルニアではホテルの客室のような公共の場はすべて禁煙です。

残念! ニコチン中毒切り!
408405:04/09/20 08:42:11 ID:jvcg8RFJ
>>406
タバコには当然嫌煙権は存在するが、喫煙する権利だってある。
片方の権利の制限を著しく損なうのは、政治が絶対に犯しては
ならない間違いであって、そのような法律が施行されるという
ことはどんな案件でも非常にまずいんですよ。
ただし、これまで喫煙者のマナーが激マズだったのは事実。千
代田区の歩行喫煙禁止条例とか、シンガポールで吸い殻ポイ捨
てに対する厳しい罰則とかは支持するけどね。て優香、法律が
なくったって歩行喫煙だのポイ捨てだのはやってはイクナイ。
409405:04/09/20 08:49:32 ID:jvcg8RFJ
>>407
カリフォルニアではホテル客室は公共の場だと定義されている
のか? なんか違和感感じるなぁ。ソース欲しい。
しかし、このスレでは喫煙者=低能且つ悪者、の図式が出来上
がってる罠。非喫煙者のタバコ=悪の意識が強いのか、一部の
禁煙厨の声が大きいだけなのか。
410列島縦断名無しさん:04/09/20 08:59:41 ID:gMDEweFD
>>405
>>408で言ってることが全然訳分かりません。
>片方の権利の制限を著しく損なうのは、政治が絶対に犯しては
>ならない間違いであって、そのような法律が施行されるという
>ことはどんな案件でも非常にまずいんですよ。
これは公共スペースでの喫煙も許容するということだよな
だったら受動喫煙の問題はどうすんだよ
喫煙の権利は他者の健康に優先するのか?
優香とかイクナイとか言ってごまかしてんじゃねえよ
411405、408:04/09/20 09:47:45 ID:jvcg8RFJ
>>410
どこに公共の場での喫煙を許容しろと書いてあるの? 嫌煙
権も否定しないし、受動喫煙の問題は解決されるべき。
公共の場での喫煙禁止は当然だ。公共の場の定義の問題。ホ
テル客室内が公共の場にあたるのか? 極めてプライベート
なはずのホテル客室内にまでこんな規制がかかることがおか
しいと思っている。ホテルの部屋で喫煙しても受動喫煙問題
は発生しないわけで。もちろん、ホテル自身が禁煙フロアと
か設けて非喫煙者への配慮を見せることはOK、というかホ
テル自身の判断として許されて当然だ。

法律に関しては漏れも少々ミスリードがあったかも。こんな
法律でもできない限り喫煙者のマナー向上が望めないのかも
しれない。一喫煙者としては悲しい限りである。しかし、ホ
テル客室内まで「公共の場」と定義されるような法律であれ
ば「著しい制限」にあたると思う。理由は上述。
405で書いたものは、この手の法律は非常にエスカレートしや
すいと思われるためあんな書き方をしてしまいました。すんま
そん。具体的には、「公共の場」の定義が本来公共ではないホ
テル客室内とかに拡張されるのは問題あると思う。

412列島縦断名無しさん:04/09/20 16:40:56 ID:ZfEnbVc7
タバコよりも酔っ払いをどうにか汁!
413列島縦断名無しさん:04/09/20 16:50:30 ID:78nlI8q0
>>411=>>405
お前カキコする前に自分の文章読みなおせ
論理が破綻しまくりだぞ
414列島縦断名無しさん:04/09/20 16:58:05 ID:LLRmeqSB
>>405
>399タソが泊まったオーストラリアのホテルは各部屋にテラスが
>あったのでしょうか? だったら話はわかる。

あるところとないところと。どっちも室内は禁煙ですた。
ただ、ある方が、テラスでは喫煙OKですよ、という
コメント付きだったということで。
415列島縦断名無しさん:04/09/20 17:56:39 ID:aucAsqh+
>>414
レスサンクス。
これからはホテル客室内禁煙の時代か....。漏れはオーストラリア旅行には
逝けないな。
416列島縦断名無しさん:04/09/20 19:46:07 ID:IkKhQHcG
>論理が破綻しまくりだぞ
 
 理解できないあなたの脳ミソに問題あり
417列島縦断名無しさん:04/09/21 00:05:04 ID:UV+Gd31M
ま、でも禁煙ルームって増えてるよね
フロア丸ごと禁煙、なんて所もあるし

時代の趨勢なんじゃない?
418列島縦断名無しさん:04/09/21 02:24:16 ID:nf7eOz+R
旅慣れたみなさんに質問。
(↑上の方のかたのを借用。なんか気に入った)

両親を東京に呼んで、どっかいいホテルに泊まらせようと思っています。

あまり高級ホテルに慣れていない60手前の両親を泊まらせるのにおすすめのホテルはありませんか?
場所は鉄道駅(できればターミナル駅)のそば、部屋は広いほうがいい、眺めがいいほうがいいってかんじで、予算は1泊1室2〜4万円です。

それから、宿泊料金や朝食、あとできれば夕食の代金を、自分が支払いたいのですが、当日ホテルに立ち寄ることができません。
宿泊者でもない者が、事前にホテルに行って預かり金を支払ったり、クレジットカードの登録をするというようなことは可能でしょうか?
419列島縦断名無しさん:04/09/21 04:39:19 ID:eMb2UGn9
>>418
その世代の人が喜ぶようなホテルは他の人に任せて、
事前に諸々の代金を支払えるかどうか。

確実なことは言えないが、ホテルから「宿泊券」みたいなのは買えるかも。
テレビや雑誌で似たようなことをやっているし、
結婚式なんかで遠方から来る客のために部屋を取ったりできるから。

過去レスにもあったように旅行代理店で聞いてみるという方法も考えられる。

食事もホテル内であれば、あらかじめコースなんかを決めておけばできそう。

ホテルが決まったら直接聞くのがいいでしょう。
420405:04/09/21 08:46:52 ID:Eu5P4uVY
>>418
帝国ホテル、又はホテルオークラ。あとはフォーシーズンズ椿山荘(丸の内は×とします)。
ただし、あなたの予算で素泊まりの場合です。しかし、帝国とFSの場合、予算はギリギリかな。
あなたの要望は直接電話汁。恐らく聞き入れてくれるんじゃないか? でも一寸自信ない。
そういうわがまま言うなら、伝統というか、サービスがこなれた古いホテルがいい。
もし駄目だったら、旅行代理店で夕食付きプランを購入汁。この場合、晩飯付いていても
お酒等はご両親の自腹になりそうですので、事前にお小遣いを差し上げたらどうか? そして、
飯時はドレスコード注意。
高級ホテル慣れしてないからといって恐れる対象じゃないよ、帝国とオークラは。気遣いも
一流ですから。FSもそれなりです。
あと、高級ホテルはタクシーで乗り付けましょう。自分で荷物を下ろす必要なし。ドアマン
が全部やってくれる。そういう意味で、鉄道駅に不便なオークラやFS椿山荘でもOKでしょ、
その予算出す気があるなら。
眺めはFSのガーデンビューは○、帝国タワー上層階や皇居向きも○、オークラはほぼ×。
部屋の広さは、その予算だとFSは○、帝国とオークラは△という感じ。
だけど、「高級ホテル慣れしてない」を考えると、部屋の広さや眺めよりサービス優先と思う。
その点、ウェスチン、パーク&グランドハイアット、セルリアン等は今般向きではない。西洋銀座
は知らない。ヒルトンやセンチュリーハイアット、京王プラザは少々落ちるか?
乱筆すまそ。
421列島縦断名無しさん:04/09/21 11:50:09 ID:/IgSSU4/
どこのホテルでも、招待したいからと事前にメールなり電話しておけば、
支払い方法を教えてくれる思う。

御三家以外だったら、赤坂のキャピトル東急はどうでしょう?
値段がお手ごろできちんとしたサービス。
わりとお年を召した方でも気後れしないで滞在出来るんじゃないかな?
なるべく眺めの良い部屋をリクエストしておくといいですよ。
422418:04/09/21 12:57:03 ID:nf7eOz+R
>>419-421
レスありがとうございました。
大いに参考にさせていただきます。
オークラ、FSあたりで検討してみます。
423列島縦断名無しさん:04/09/22 17:09:39 ID:lOJS8zbt
都内で帝国ホテルのミュージックルームみたいなピアノを練習できる設備のある所ってないかしら。
スイートとかのピアノのある部屋を抜きにして。気軽に借りられるところ。
424列島縦断名無しさん:04/09/22 17:11:27 ID:Fv/QvtXX
>>423
コンセルジュに頼んで近所のヤマハかどっかに遠征汁。
425列島縦断名無しさん:04/09/22 19:02:42 ID:n0lmIGZm
某サイトの某君みたい・・
426405:04/09/22 19:14:47 ID:kIh6DBg2
>>425
> 某サイトの某君みたい・・
K田氏のサイト見てるけど、鍵盤楽器の練習のことが書いてあったのって3回ぐらいでは?
東西の帝国ホテルが各一回ずつと西洋銀座。コンシェルジュに頼んでYAMAHA手配したのは
西洋銀座の巻ですよね、確か?
427列島縦断名無しさん:04/09/22 20:22:15 ID:rThAXlDx
>>424
雑誌の「こんな時コンシェルジュの対応は?」みたいな企画で
「トランペットの練習を欠かしたくない。お金のかからない場所は?」
っていうのがあって、四人が答えているんだけど、
まずはバンケットに空きがあれば貸す、というのが全員。
面白いのがホテルパシフィック東京のコンシェルジュで
「営業前のラウンジ。」普段はバンド演奏が入るからだそうな。
428列島縦断名無しさん:04/09/22 20:40:44 ID:Fv/QvtXX
>>427
やんごとなきゲストの場合、ホテルによってはトップスィートのピアノをお使いくだせぇ
って場合もあるそうだけどイパーン人にはきびすぃよね。
都内の場合コンセルジュさんによってはヤマハのほかリーズナブルな貸スタジオを
紹介してくださることもあるとか。
ttp://www.din.or.jp/~ongakkan/sitenbetu.html
ttp://www.miura-piano.com/MPstudio.htm
429列島縦断名無しさん:04/09/22 20:45:21 ID:x59vmfVo
>>418
親孝行旅行させてあげるんだね。

自分のお勧めは皇居前のパレスホテルだな。
http://www.palacehotel.co.jp/

東京駅から散歩がてら歩いていけるしタクシーでも近い。
外見はふるめかしいが部屋のメンテナンスはしっかりしてるし
広めの部屋に風呂場にはシャワーブースもあるんだな。
料理も上手いし、予算といい落ち着いた雰囲気がお勧めだよ。
週末限定なら朝食込みのお得なプランもあるぞ。
皇居見学や銀ブラ(古すぎw)して親御さんを喜ばしてやれな。
430列島縦断名無しさん:04/09/22 22:09:55 ID:Gq4jjF+b
>>418
ストリングスホテルを強く勧める。
http://www.stringshotel.com/

1 場所は品川駅に繋がって徒歩最大5分
2 部屋はツインルームならば最大38平米(プレミアカテゴリ)
3 眺めは、上記プレミアツインなら四方のうち二方向が窓
  全室27階以上で申し分無し
4 料金はヤフオク/金券ショップで優待券を入手すれば3万数千円程度
  (朝食込み・晩飯抜き)
5 料金の事前払いも、事情を説明すれば対応してもらえるはず。
6 クラブカテゴリならばミニバーは、ミニボトルも含めて
  部屋に用意されてる分は飲み放題。一晩では飲みきれないくらい入ってる
7 バスルームは洗い場付き(別にシャワーブースがある、というのではなく)

晩飯代が足が出る(ホテルのレストランだと一人¥6,000〜)のと、
品川で親御さんが遊べるか? ってとこがネックかな?
レストランはホテルの近所にもたくさんあるから、あんまり問題じゃないかも。
431列島縦断名無しさん:04/09/22 22:32:58 ID:ZvTTlk+K
>>430
あまりホテル慣れしていない60手前のご両親にはどうかなぁ。エントランスまでもちょっと迷うかも。
レストランも結構前衛的で開放感があるけど、落ち着いた雰囲気か、と聞かれれば疑問。
風呂が洗い場付きなのはいいけどね。
>>418さんがもしオクやる人もしくはドコモのポイントが死ぬほどあるならば帝国ホテルの
スィート&グルメプランが漏れ的にはお勧め。帝国タワー館の角部屋スィート利用、夕食は
レセゾン、嘉門、なだ万その他で1人約15000円分の夕食、朝食、税サ込みで実勢価格60000円程度。
アクセスは東京駅丸の内口からタクシー1〜2メーター。
432418:04/09/23 01:42:20 ID:Dz1J1KHN
>>429-431
またまたどうも。
いろいろ勉強になります。
田舎者なので、たぶんストリングスは落ち着かないと思います。
パレス・・・自分が使ったことないので分からないのですが・・・
パレスって、皇居側だといわゆる都会のネオンサインが一切視界に入らないと聞いたのですが、本当ですか?
親に外資チェーンの名前を言っても喜んでもらえなさそうなので、オークラあたりに落ち着きそうです。
433列島縦断名無しさん:04/09/23 04:52:30 ID:v49ereev

ハードとソフトを唯物論的に論客した場合、そこで得られる因果関係こそ最大のヤマ場であり
かつ、哲学的にも唯一認められた研究の成果といえるだろう。
さらに忘れてはならないのは、深層心理学における晴耕雨読とスポーツ心理学における膝の状態
との奇妙な肉体関係だろう。
最近では、施工技術の発達により靴下の丸洗いさえも出来てしまうのは極めて遺憾だと筆者は思うかもしれない

               『たんぽぽの育て方・初級編』 より
                
                       
434429:04/09/23 11:00:09 ID:/bHgND6N
>>432
個人のホームページだがここは画像も豊富でホテルの
細かな情報をたくさん伝えている良いサイトだよ。
ttp://sheepcote.jp/rum/hotel/plc-p01.htm

場所柄、夜景を楽しむホテルではないが皇居と遠景に見る都会。
東京タワーが見える部屋が良いよ。穴場としてお奨めの良ホテル。
銀座、日比谷界隈も近く、東京駅前の丸ビル、OAZと地味ながらも
新しいランドマークwとして案内も出来るしね。

地味だが接客も申し分なくお年寄りが寛げると思うよ。
435列島縦断名無しさん:04/09/23 11:32:04 ID:afoC8Xxr
>>432
親にいい都内のホテルで快適な滞在をして欲しい気持ちは分かるんだけど
貴方が親の前に全然顔を出さないと全く意味が無いんじゃないか?
親にとってはホテル云々よりも子供と一緒の時間を過ごすことに価値があるんだから。

そこんところもう一度考え直して、日程再設定してみたら?
436列島縦断名無しさん:04/09/23 14:16:51 ID:HY0TyvNi
なんでこういう余計なお世話を言うやつが出てくるんだ?
自分では気の利いたことを言ってるつもりなのか?
437列島縦断名無しさん:04/09/23 14:27:34 ID:afoC8Xxr
>>436
軽くスルーしておいて下さい。
438列島縦断名無しさん:04/09/23 18:22:38 ID:And/mNre
自分もパレス好きです。
落ち着ける。
439列島縦断名無しさん:04/09/23 18:32:36 ID:BCmJtmPb
おまいらコンシェルジェって活用してますか?
どんな事を頼めるのかイマイチ分からないんだけど・・・
440列島縦断名無しさん:04/09/23 18:47:12 ID:zyNy7cU6
彼女とのお上り旅行をここ数年しております・・・
年に一度か二度の贅沢をと思い今まで

パークハイアット、パシフィックメリディアン(スイート)、ホテル西洋銀座(改装後スイート)、
フォーシーズンズ丸の内東京、グランドハイアットと結構奮発してきました。

まだまだホテルの楽しみ方も知らず、泊まっているだけって感じなのですが
上記ホテルを含めて東京ではどのホテルがお薦めなのでしょうか?
ちなみに自家用車では行きません。

非日常的な生活空間を体験したいって希望で選びたいのですが・・・
田舎モノ(大阪在住)の贅沢とお考え下されば幸いです。




441列島縦断名無しさん:04/09/23 19:04:15 ID:EGuQxbbH
>>440
それだけ泊まってれば、判断つきそうなもんだけど??
自分が今まで泊まった中で、良いと思ったところを定宿にするも良し。
あるいは新鮮さを求め他を探すも良し。
まあ一度くらい今までの傾向とは違った、オークラ・帝国・パレス
あたりに泊まってみるのも良いと思うけど。
飲食施設は外資系には決して負けないと思うよ。あとはストリングスあたり。
自分的にはフォーシーズンズが一番肌に合ってる。ただし料理ならオークラかな。
442441:04/09/23 19:13:23 ID:EGuQxbbH
フォーシーズンズってのは目白の方ね。
443列島縦断名無しさん:04/09/23 20:26:35 ID:2AqLLDgl
>>440
だったら、クラブフロアだ。その中でも、
クラブラウンジでは、ドリンクサービスを始め、様々な楽しみ方がある。

漏れはインターコンだが、そこそこ楽しめる。値段も手頃だし。
ただ、置いてある雑誌が少ないのと、ラウンジが狭いのが問題か。
444列島縦断名無しさん:04/09/23 20:36:43 ID:zyNy7cU6
>>441

早速のレス、有り難うございます。

何処もそれなりに良かったので・・・
そして、まだどこもリピートしていなくって決めかねているんです。
やっぱり、ここがお薦め!って客観的にもお聞きしたくって。

車じゃないので公共の交通機関かタクシーでの移動です。
東京って広すぎ、また地理的にどれくらい離れているか?ってなかなか
解らず以前もタクシーに乗ってもの凄い高くついて(これなら東京〜大阪へ
何度か行けるくらい(大泣))しまったので一応便利なところが良いのですが。

フォーシーズンズ椿山荘はまだ泊まるどころか、行ったことも無いんです。
如何でしょうか? 
オークラや帝国などの老舗日本資本系ってどうなんでしょうか?
考えたことも無かったので・・・
445列島縦断名無しさん:04/09/23 20:42:17 ID:zyNy7cU6
>>443

クラブフロアと言いますと、グランドハイアットの?

グランドハイアットのクラブフロアなら宿泊しました。
確かに女性のコンシェルジュもきめ細やかだったですし、チェックインアウトも
このフロアーでOKでしたので非常に便利でした。

エスプレッソ好きなんで、何度もガツガツとあさましく飲んでしまって
それだけでも充分元を取ってしまった気が・・・汗

レギュラーの部屋で、トイレにドアが無いんですよね、あそこって。

446列島縦断名無しさん:04/09/23 20:58:30 ID:dE6YD7Zk
>>440
年に1,2度の東京旅行なら無理に常宿つくることもないんじゃない?色々泊るよろし。
彼女と数年、ってことはかなり落ち着いてるだろうからあさばとか花壇とか柳生とかの
旅館めぐりもいいんじゃないかな。
447列島縦断名無しさん:04/09/24 23:11:44 ID:28N/QWGQ
味の素スタジアム(飛田給)にアクセスしやすくて、
朝食が美味しくてベッドの寝心地のいいホテルで
みなさんのおすすめはありますか?女一人で泊まります。
予算はできれば2万くらいまでです(厳しいかな?)。
よろしくお願いいたします。
448列島縦断名無しさん:04/09/25 01:15:25 ID:D/9deZ6w
新宿あたりのホテルがよさそう。
新宿から京王線で約25分。
イベントによってはイベント終了時に
味スタ−新宿間直通の京王バスがあるらしい。

小田急センチュリーサザンあたりはどう?
シングル 16,000〜18,000円(税サ別・ルームチャージ)
サザンタワーバリューパック(朝食付き)
シングル 19,215円(税サ込み)
449列島縦断名無しさん:04/09/25 03:46:00 ID:gUOg3Kf9
>>447
あなたの「ベッドがいい」「朝食がいい」の基準がわからない。
飛田給ならアクセス面では新宿がベストだが、新宿は高いよ。
シティホのレディスプランとかホムペで検索汁。2マソでは漏れには
全条件で自信を持って勧められるホテルはないが。
飯うまい:オークラ(虎ノ門)一休に\15kのプランあるかな。
ベッドいい:ラディソン都(白金台)普通に予算内
新宿でサービス一番(漏れ的に):センチュリーハイアット2マソは厳しい
あんまり参考にならんでスマソだが、2マソであれこれ言い過ぎ!

450列島縦断名無しさん:04/09/25 04:57:11 ID:B0mFkzOm
新宿2マソだったらかなり選択の幅は限られる。
あとはビジホになっちまうなあ。ワシントンとかサンルートとか。

あとは、若干遠くなっていいなら、三田のセレスティン。
安い・ベッドいい・メシまあまあ・女性安全の基準は満たしてる。
451447:04/09/25 12:59:26 ID:gK1gdJQs
レスありがとうございます。
自分もそのあとずっと調べてまして、小田急センチュリーサザンか
ラディソン都かなあと思ってここに戻ってきました。

>あなたの「ベッドがいい」「朝食がいい」の基準がわからない。

というのはご想像の通り、寝心地がいい、美味い、の
意味でした。もちろん「自分は寝心地がいいと思ったよ」
「自分は美味いと思ったよ」という意味でご推薦いただければ
十分です。それ以上のことは言葉で説明したって
所詮分からないわけで。

>>450
セレスティンは見逃してました。場所的には問題ない(新宿は
厳しいとのご指摘は承知です)ので検討してみます。

ありがとうございました。
452列島縦断名無しさん:04/09/25 18:44:05 ID:RsyysHHg
>451
ご想像の通り、っつったって、いろいろあるじゃん。特に朝食。
和食がいいとか、ヒルトン並みの品揃えがあるブッフェがなきゃ嫌とか。
パンのおいしさ重視とか。食いもんは好みがいろいろだしなー。
枕2個ほしいとかデュペ希望とか広いのがいいとかだってある。
そういうことなら言葉で説明したって多少は分かるじゃん。
推薦するならなるべく好みに合うとこ推薦したいし、そんなふうに質問者自身に
突き放されても困るw
453列島縦断名無しさん:04/09/25 18:46:13 ID:RsyysHHg
アクセスがいいっってのも、とにかく一番近いとことか、電車で一本ならいいとか
何分以内ならOKとかあるじゃん。
普通アクセスでいったらもう調布駅前のクレストンホテルしかないっしょ。
454列島縦断名無しさん:04/09/25 19:04:03 ID:dImKQJzS
>>451
都ホテル、セレスティンに泊まったことがあるのならわかると思うけど、
両方とも微妙に不便だよ。
455449:04/09/25 19:11:33 ID:h4LyfPAa
>>451
何でみんながモノが言いにくいか、それは自分で例を挙げるとか、とにかく自分の思うところ
を具体的に何らかの方法で述べていないから。価格だけで明らかに求めるホテルと朝食のラン
クとかがわかればいいのだが、2マソというのが非常に微妙過ぎる。我々回答者の主観でよいと
言われるが、あなたの嗜好に合わなければ結局役に立たない答えになるので言いづらくなるん
ですよ。
具体的にセレスティンとか挙がっているが、@2マソの人なら、ベルサービスが欲しいのかと思
ったので、漏れは候補に挙げなかった。
新宿は厳しいというのが承知とあらば、選択肢はグッと広がるよ。
漏れの推薦は取りあえずラディソン都としておく(ベッドいい、予算内、ただしよくホムペ内
を探してね)が、こんなのとか
ttp://www.hotelokura.co.jp/tokyo/stay/plan/style_new.html (メシ旨いが予算少々オーバー)
こんなのとか
ttp://www.keioplaza.co.jp/reserve/more.html (新宿だが予算オーバー)
http://www.rph.co.jp/rsev/index.html#a004 の「間際プラン REASONABLE」とか
(予算内でシティホ、評判もまずまず)あります。
どうです、支離滅裂でしょ?
でも、ここの人は優しいから、上手く絞れそうな条件を挙げたらたぶん答えてくれると思うよ、
たぶん。
456列島縦断名無しさん:04/09/25 19:27:14 ID:dImKQJzS
>>451
思い切って立川もいいかもね。
457列島縦断名無しさん:04/09/25 20:08:40 ID:w6R4JN0b
都のスーパーベッド、生粋のスーパー仕様かと楽しみに行ったらチトガカーリした。
458列島縦断名無しさん:04/09/25 20:14:46 ID:h4LyfPAa
>>457
漏れは高さが高い(寝るときに「登る」必要あり)以外は一番のお気に入りでつ。
具体的にガカーリな点を指摘してくださいでつ。
因みに、漏れはシーツの肌触りはあまり気にしない人でつ。クッションの具合が
何とも言えずイイ、とおもいまつ。
459列島縦断名無しさん:04/09/25 20:59:12 ID:w6R4JN0b
>>458
スーパーベッドシステムはカールソンに買収されてからの新生リージェントホテルズで導入され、
その特徴としてはシーリー社の特製ベッドと最上品質のブロード地シーツ、ブランケット類、
タオル、ベロア地のバスローブであり、それぞれが縫製、取り扱い方法、クリーニング方法まで
細かく規定された快適なシステムでした。後にカールソンがラディソンを配下に収めた際に
スーパーベッドもラディソンホテルズに導入された経緯があります。コスト面その他の理由から
流石にリージェントのものそのままに導入することはされずに、シーリーのスーペリア級ベッドと
シーツのみが基本として取り入れられました。確かに都に導入されたシーリーのベッドも
とても快適だと思うのですが、大元の特注ベッド、そしてリネン類やバスローブ肌触りとは
異なるものでした。肌触り重視派の私としてはちょっぴり残念な結果でしたが、でも都ホテルは
リーズナブルに落ち着いた滞在が出来る良いホテルだと思います。
460447:04/09/25 21:05:20 ID:gK1gdJQs
ええっと、みなさんご心配いただいているようですが、例えば

>あなたの嗜好に合わなければ結局役に立たない答えになる

とは私はまったく思っていないのです。私にあうのもが何か、
を知りたいのではなくて、みなさんが「こう思った」というのが
知りたかっただけなので。アクセスが便利、というのも同じです。
あとは自分で考えるから大丈夫です。

>>453
そのクレストンホテルというのはベッドか朝食に
何か特徴はあるのですか?

>>456
立川というのはまったく検討してませんでした。
ちょっと考えてみます。ありがとうございました。

>>457-458
そういう感想、助かります。ありがとうございました。
461447:04/09/25 21:10:45 ID:gK1gdJQs
横レスすみません。詳しい方のようなので、
ご存知でしたら教えてください。

>>459
ラディソン内ではほとんど同じ仕様なのでしょうか。
アデレードのラディソンに泊まったことがあるのですが、
ベッドはみなさんがおっしゃるほど高くなかったのです。
しかし寝心地はとてもよかったので。
462447:04/09/25 21:15:41 ID:gK1gdJQs
連続すみません。

>>455
それ、別に支離滅裂だとは思いませんよ。むしろ助かります。
支離滅裂だと勝手に判断されて、情報が出てこないより、
ともかく「自分はよいと思った」という形で出していただける
方がずっと助かります。ありがとうございました。
463列島縦断名無しさん:04/09/25 21:39:32 ID:w6R4JN0b
>>461
ラディソンにスーパーベッドが導入され始めたのはここ2〜3年来であり、かつホテルによっては
ごく一部、または全く導入されていないところもある、かつ導入されたところも総て同じ物が入った
訳ではない(シーリーでも高さがそんなでもないものもあります)のでなんとも言い辛いです。

尤もホテルによっては元々上質のマットレスやベッドを用いているところも多くあり、何もスーパーや
ヘブンリーにこだわる必要はないかな、と。新宿のパークハイアットのベッドは日本ベッド製造の
物だったと思いますが、あれも寝心地は快適ですよね。
464447:04/09/25 22:14:53 ID:gK1gdJQs
>>463
レスありがとうございます。アデレードのラディソンに
泊まったのは今年の夏なので、高さが低いのもあるのなら、
シーリーだった可能性もあるのですね。

とくにブランドにこだわってるわけでもなくて、というかむしろ
そういうことには疎くて、実はアデレードでもそれでラディソンを
選んだわけじゃなかったのですが、ウェスティンのヘブンリー
よりは自分にあっていて、日本に帰ってきてから調べて
有名だったと知りました。

そんなわけで、他にも実はいいベッドのところがあるに
違いないと思い、ホテルに泊まる機会があるときは、意識して
探してみようと思うようになりました。
パークハイアットは泊まったことがないので、いつか機会があれば
(予算が…涙)泊まってみようと思います。ありがとうございました。
465列島縦断名無しさん:04/09/25 22:29:42 ID:RsyysHHg
……なんかさー、あなたの物言い、丁寧と見せかけてビミョーに失礼なんだよね……。
まースレも盛り上がってるしいいけどさ。
クレストンのベッドは「十分快適」という感じですね。シングルBしか試してないけど。
朝食はめちゃめちゃ美味しいわけではないけれど満足。ブッフェです。
ここはとにかく味スタへのアクセスが最高なので、おすすめしてみました。
ただしアクセス最高なだけにイベント前は部屋が埋まるのも早い。
サービス料を取らない分いたれりつくせりという訳ではないけど、アメニティも女性用の
ものをいろいろ用意してました。
466列島縦断名無しさん:04/09/25 22:41:43 ID:w6R4JN0b
>>464
ヘブンリーじゃないシモンズもけっこー沢山納品されてるので色々お試しどぞ。
ttp://www.simmons.co.jp/information/experience.html
467447:04/09/25 22:43:01 ID:gK1gdJQs
失礼だと感じさせてしまったとはすみませんでした。

クレストンのことはよく分かりました。ありがとうございました。
468447:04/09/25 22:44:17 ID:gK1gdJQs
なんか、さっきから入れ違いになってしまって、
レスのつけ方が汚くなってしまってますが、

>>466
そんなページがあったとは気づきませんでした。
ありがとうございました!参考にします。
469458,455:04/09/25 23:30:13 ID:h4LyfPAa
>>459
詳しいレスありがトン。
海外いかないので、リージェントの「本物の」スーパーベッドはたぶん試す機会なかろう
と思うが、話を聞いているだけでワクワクもんですな。因みに、漏れの脳内では都のスー
パー>ヘブンリーでつ。
>>447
そういうのを「クレクレ厨」と言うんでつよ。グレーゾーンではあるがな。
質問するならば、具体的な回答を誘導する心がけをしないと。もちろん語り合おう形式の
投げかけは可だが。>>465のような反応が現に出てきてるわけだから、少々反省なさい。
それもこれも、ここの住人が優しい人たちだから、それ故出てくる不満なんでつよ。OK?
470列島縦断名無しさん:04/09/26 01:36:12 ID:qO+dV4rU
>>469
そうかなあ。条件がまったく書いてなきゃクレクレ厨だろうけど、
ある程度条件が書いてあれば、それに当てはまってるとカキコ
する本人が思えば、別にそれが答えでいいんじゃないの?
答えられなきゃ答えなきゃいいんだし。
その結果、本人が望むような答えじゃなかった場合は、
質問した本人のせいなんだし。質問者の意図を汲み取ろう、
って姿勢はいいけど、気にしすぎでうるさいとも感じたね。

>>465が言ってるのは、クレクレ厨で失礼というより、
微妙に「余計なお世話だよ」ってニュアンスがにじみ出てる
あたりを言ってんじゃないの?おいらはそう受け取ったけど。
471465:04/09/26 01:47:01 ID:0I7JohmV
>470
うーん、正直>469が言ってることも感じますた。そして>470が言ってることもw
ものすごい意訳をすると
「あんたたちは四の五の言わずにガンガン案を出しなさい!
 アテクシはその中から自由気ままにチョイスするわ!」
みたいに聞こえたわけですよ。
それに「それ以上のことは言葉で説明したって 所詮分からないわけで」
「支離滅裂だと勝手に判断されて」「あとは自分で考えるから大丈夫」
なんて、はっきしいって人に物をたずねてるときの言い方じゃないっしょ?
ご本人は気付いていらっさらないようだけど、普通はそう感じるんでは?

ここのスレ、親切な人が多くて普段から愛読しているだけにちと気になったっす。

ひっぱっちまってすまんね。
472465:04/09/26 01:52:38 ID:0I7JohmV
>470
>本人が望むような答えじゃなかった場合は、 質問した本人のせいなんだし。

この場合、回答者までむなしくなってしまうという諸刃の剣。
素人にはおすすめできないw
473列島縦断名無しさん:04/09/26 01:57:21 ID:wOeJagXU
まぁお嬢チャソ相手に熱くなっても致し方なし。スルーか回るベッドでも紹介するが由。
ところで味の素で最近おっきな試合なんかあったっけ?
474470:04/09/26 02:13:21 ID:qO+dV4rU
>>472
それで回答者がむなしくなっちゃうってのは、
ちょっと回答することに力入れ過ぎっすよ。
たぶんおいらが>>469にひっかかったのはそこだな。
相手のためっつーよりも自分が「親切にしてあげた」と直接
確認できる方向に進まんと嫌なんかな、つーニュアンスを感じた。
ほんとのとこは分からんけど、もちろん。

っていうか、おいらも「なんで相手の嗜好にあわなければ
役に立たない答えってことになるんだ?」って思ったんで。
あとで別の人が読んで役に立つことだってあるわけだし。
なんでそんなに質問者の嗜好にこだわるんかな、と。

おいらが答えるときは、相手の嗜好にあってるか?なんて
469ほど気にしないってのもあると思うけど。
475列島縦断名無しさん:04/09/26 02:53:43 ID:tPQ91mZz
>>471
>「あんたたちは四の五の言わずにガンガン案を出しなさい!
> アテクシはその中から自由気ままにチョイスするわ!」

私にもそういうふうに取れました。
「好みとかけ離れた案はちゃんと切り捨てるから大丈夫♪」ってあまりにも失礼。
結局、条件を緩くしておいて大量の情報が手に入ると言うことを期待していると言うこと。
476458,455:04/09/26 05:35:47 ID:9DBJZohE
>>470
なぁるほど、そういう見方もあったわけですな。
しかし、回答者としては、一般的に質問者の意図を汲んだ回答をするように心がけるもの
でつ。実は、最近ある通信教育を受けて、その添削者がその世界では第一人者(ただし国
内限定で)ランクの偉い先生だったのですが、その講座と関係が深い業務上の質問を投げ
たときに、なるべくコチラの意図を汲んで回答しようという姿勢がヒシヒシと感じられる
回答だったのに感動した覚えがありました。時間もないはずなのに、業務上なので限定し
た情報しか提供できないのに。もちろん、漏れは予め「業務上なので開示できる範囲限定
ですんまそん。」みたいな一言を入れましたが。
クレクレ厨としてはグレーゾーンではあろうが、こっちだってたかが2chとはいえ少々のリ
ソースを投入するわけで、そのことがわかって質問しているとは思えなかったので、ああ
いうカキコのなった次第でつ。
もちろん、答えが最終的に相手の嗜好に合うかどうかなんてのは、わかりようがないのは
事実。でも、どういう答えが欲しいのかが意図出来る質問をするのは、最低限質問者が意
図すべきではないかと思いまつ。それがわかる質問をした方は概ね回答に満足されている
ようですよ、前レスでは。やっぱ、質問者がある程度満足できなきゃ回答者もむなしく、
そのうち回答者が消えゆく運命になる悪寒。
長レスすまん。
477列島縦断名無しさん:04/09/26 06:10:41 ID:wOeJagXU
なんでモマイラそんなに熱い??気に入らない質問にはテキトーに東京牙ホテルのカプセルダブルや
トーヨコの無料朝食でも勧めリャいーのにw
478列島縦断名無しさん:04/09/26 09:28:53 ID:urkBLaF/
>女一人で泊まります。
この一言に皆食いついたって感じだな
479列島縦断名無しさん:04/09/26 09:53:20 ID:7JAyQ1Ae
>>478
>>447の性別が不明ダターラスレが荒れていたと思われ。
♀だからこの程度ですんでいたのかと。
ネカマだったらスレ住人の負け。
480列島縦断名無しさん:04/09/29 02:56:51 ID:Orijepnk
まだ開業前ですが、メルキュールホテル銀座東京は
どんな感じになるんでしょうかね。
成田にもありましたよね?
ソフィテルはさっぱりしすぎて少々物足りなかった。。。
481列島縦断名無しさん:04/09/29 05:09:36 ID:gPpWMD1N
>>480
それは実際に行って見ないとわからん罠。
そして、そのホテル本来のサービスなんて、開業1年ぐらい
たってみないと確立しないしな。
漏れとしては新規開業ホテルなんて行く気しない。人柱キボンヌ。
482列島縦断名無しさん:04/10/01 03:30:43 ID:i6OchF5r
銀座東武ホテルはビジホですか?
ホテル紹介として「銀座ならではの品位が漂う」とか
ありますが、どうも実際に宿泊した人の意見が見えない。
スペシャルフロアの写真とかはまあまあいい感じなんですけど。
483列島縦断名無しさん:04/10/01 18:27:50 ID:FkC6YpGp
質問です。
ホテルのベッドってだいたい縦が190cmくらいはあると思いますが、NBAの選手とか、そうじゃなくても背の高い人が利用する時、ベッドはどうするんでしょうか?
キングサイズベッドに斜めに寝てもらうとか?w
それはちょっとカッコわるいですよね・・・

>>482
高級ビジホかと。
でもルネッサンスにも加盟してるから外国人多し。
銀座東急亡き後の、古き良き西洋式ホテルってかんじでした。
別に「銀座」だからって特別な雰囲気はないと思います。
484列島縦断名無しさん:04/10/02 08:27:28 ID:J/u4JO5W
>>483
レスアリガト!(´▽`)
某滞在記にはちっともいいことが書かれてなかったので
不安だったのですが、今度逝ってきます。
485列島縦断名無しさん:04/10/07 13:56:15 ID:uUMWaQGj
彼女と初めての外泊なんですが赤阪プリンスと全日空ホテルとどちらが良いでしょうか?
486列島縦断名無しさん:04/10/07 20:06:04 ID:e5UTeeiF
>>485
赤プリはカップルで来ると別れるというジンクスがあるらしい
ぞ。部屋のインテリアも白基調で寂しいかも。初お泊まりに向
いてるとは思えん。
全日空はよく知らないが、目指しているのは四つ星ホテルだと
か。
藻前の制約や条件等がわからんが、いずれも再考されたい。
487列島縦断名無しさん:04/10/07 21:39:29 ID:KV6orVxd
>>485
おまいさん(というより彼女)が何を望むかによるよ。
夜景か設備か食事か質感かetc・・・
夜景なら窓の大きい赤プリだろうが、総合的な「格」でいえば全日空。
もっとも同じホテルでも階数や向きによって評価に天地の差があることもある。
それに同じ値段出せばもっと良いホテルがある可能性も大きい。
具体的なアドバイス聞きたいなら、何故その2つを選んだのかも言ってみ。
488列島縦断名無しさん:04/10/07 23:13:28 ID:uUMWaQGj
レスありがとうございます。六本木ヒルズへ行くので便利かと思いました。ホテルは夜景が少し綺麗ならといったところです。
489列島縦断名無しさん:04/10/07 23:22:13 ID:G2MUz4er
>>488
ヒルズ行くならグランドハイアットでも泊まればいいのに。
490列島縦断名無しさん:04/10/08 00:31:54 ID:fU21+XGg
ここで聞いていいことかどうか・・・

シティホテルで友人が結婚式をあげます。
その夜、新郎新婦は、そのホテルのスイートに泊まるのですが、お部屋にプレゼントを入れたいと思っています。
花、ワイン、ケーキくらいしか、思い付かないのですが、なにか荷物にならない程度の贈り物で、変わったモノってありますか?
例えば、そのホテルのバスメニュー(バトラーがお風呂を用意してくれる)なんかをプレゼントするっていうのはどうでしょう?
491列島縦断名無しさん:04/10/08 12:10:23 ID:8XXZHaYc
>>490
どんなサービスができるのか、
ホテルに直接聞いてみないと分からないんじゃないの。
492列島縦断名無しさん:04/10/08 16:24:18 ID:4zLPylX7
赤プリって別れるジンクスあるんだ(w 俺の知り合い穴Hで式挙げて別れたやつら6組いる(ww
493列島縦断名無しさん:04/10/08 18:02:22 ID:978WUPRm
>>490
あんまり奇をてらいすぎるのもどうかな。
式のあとで新郎新婦も疲れてるだろうし。
無難に花かワインでいいのでは?
494列島縦断名無しさん:04/10/08 23:16:05 ID:MvJb6O9N
>>490
自分だったらワインとケーキキボン。
新婦さんって、結婚式当日は忙しくってほとんど食べ物
食べられないから、部屋に帰ったら、とにかく何か食べたかったから。
495列島縦断名無しさん:04/10/09 00:44:33 ID:s2PiZ7zp
空腹なら甘いものより寿司とかおにぎりの方がいいけど
496列島縦断名無しさん:04/10/09 10:23:28 ID:5QfKbO0j
シャンパンとサンドウィッチとオードブルくらいで大喜びする自信があります。
甘いものは嫌いなので暴れます。
497列島縦断名無しさん:04/10/10 11:51:50 ID:58qOc8o5
>>490
翌朝のルームサービスでの朝食プレゼントとか
当日の夜食をプレゼントするとかいいかも。
498列島縦断名無しさん:04/10/10 13:21:07 ID:8hk5FWkp
>>490
昔友人の結婚式で同じような事があった。
私は花が良いなと思ったが、堅実な女性の友人が「花は一晩で枯れるのでもったいない」
と言い、花は止めになったな。
もう昔の事なので何をプレゼントしたかは忘れてしまったが、花の事だけはよく覚えています。

食べ物は先方が空腹かどうかわからないので止めた方がいいかと。
お酒も二次会三次会で飲んでいると飲みたくなくなる。
結局その分お祝いを上乗せした方がいいのかも・・。
499列島縦断名無しさん:04/10/10 22:33:47 ID:+xie6B0M
質問なんですが東京で見晴らしがよくて
落ち着けるホテルでおすすめありますか
シティホテルに泊まったことないので男同士で
上京ついでに泊まろうと思うんだけど
予算は一人食事無しで15k以下希望です
500列島縦断名無しさん:04/10/10 22:37:31 ID:KVjfNj9N
>>499
男同士かぁ…。シングル2つ?ツイン?それともダブル?(ガクブルダブル
501列島縦断名無しさん:04/10/11 00:21:34 ID:/DkeSqIt
499だがサポーター仲間と二人でです
いつもは徹夜に日帰りなんですが
部屋は安い方が良いんでツインがいいです
サッカー応援にいくんだけどゆっくりしようと思って
彼女と泊まる時はいつもラブホなんで
東京のシティホテルは風呂とか鏡とか凄いんでつか?
502列島縦断名無しさん:04/10/11 00:26:23 ID:iIBByKJK
ラブホ慣れしてるなら、やっぱラブホが良いんでないの。男同士でも道玄坂辺りは楽しいはずだぞ
503列島縦断名無しさん:04/10/11 00:41:42 ID:V4m040YY
結婚式当日の贈り物は、自分もいろいろ経験あるな。
花が1回。シャンパンが1回。あと、焼き菓子1回。

部屋入れの贈り物は、持って帰るような荷物になるようなものはNG。
花は名札とかメッセージカード添えてくれるけど、たくさんあると値段によっては自分のがみすぼらしく見える。
焼き菓子は、ホテルのコンシェルジュにすすめられて。すでに花が何件か入っていたようで、教えてくれた。

難しいね。結構。
さりげなく、新郎新婦の趣味嗜好に探りをいれて、がんばって決めてください。
504列島縦断名無しさん:04/10/11 01:08:24 ID:/DkeSqIt
道玄坂でナンパですか
名古屋ですらしたことないのでつれません
一人でラブホは寛げるけど虚しい気がしまつ
505列島縦断名無しさん:04/10/11 01:29:24 ID:7iKx1a1W
バスアレンジサービスがあるシティホテルっていうとリッツカールトンかパークハイアットかな?
フラワーバスとかって自分達で頼むときは時間狙って頼めるけど、サプライズプレゼントで
セットする場合は、相手の時間を縛っちゃうんでなかなか難しいよね。(プライベートプールに
浮かべる場合と違ってお湯が冷めちゃうから) もしやる場合は、事前に新郎さんにだけは
伝えといて時間を上手く相談した方がいいよ。 
506列島縦断名無しさん:04/10/11 02:11:09 ID:/CebqklR
>>490
翌日どういう予定か知らないけど、行き先までのリムジンサービスとかどうかな。
507列島縦断名無しさん:04/10/11 08:02:59 ID:LEt4uiOX
>>501
「見晴らしが良い」という条件がなかなか微妙。
また曜日もわからないんだが、候補としては以下あたりかな。
・全日空ホテル:http://www.ikyu.com/main/rminfo.asp?rno=00024841
・赤坂プリンスホテル:http://www.ikyu.com/main/rminfo.asp?rno=00016848
・第一ホテルシーフォート:http://www.ikyu.com/main/rminfo.asp?rno=00026430
あとダブルでもいいのなら、以下のプランがお勧めだなw
・セレスティんホテル:http://www.ikyu.com/main/rminfo.asp?rno=00026490
 〜天蓋付きベッドルームプラン 〜おいしい朝ご飯と共に〜
508列島縦断名無しさん:04/10/11 13:39:15 ID:5JtmVDRu
>>501
東京新阪急ホテル築地
http://www.ikyu.com/main/rmtype.asp?did=00000449
の中で、
「18:00以降チェックイン!特別価格プラン(スタンダードツイン)」
というプラン。

内容は、
>18:00以降チェックイン限定の特別価格プランです。
>聖路加ガーデン内にあるウォーターフロントのホテル!お部屋は、33階から38階の高層階となります。

>■客室■
>スタンダードツインルーム (30平米)
>ヨーロピアンモダンの薫る明るく広々とした客室には、
>より快適にお過ごしいただくための心づかいとして特別仕様のマッサージソファを設置
>ウォシュレットも完備しています。
とのこと。

なんてどう?
これだったら、間違いなく見晴らしがいいし
一人頭1万くらいで済むよ。
ただ、立地がどうなんだろ?

個人的には好きなホテルの一つです。
509列島縦断名無しさん:04/10/11 20:05:01 ID:pL24xO0D
ツインやダブルをシングルユースした時にタオルや歯ブラシを2人分使うのは
マナー上よくないことですか?
510列島縦断名無しさん:04/10/11 20:10:05 ID:NkCMze8J
マナーというより意識の問題じゃない?
「少しでも資源節約を意識したい」という人なら使わないし、
「シティホテルに来たときくらい新品を使いたい」なら使えばいい。
良い悪いの問題じゃないし、どっちが正しいということもないだろう。
自己満足の世界だと思うよ。
511列島縦断名無しさん:04/10/12 01:22:18 ID:CbQbGJ6g
>>509
持って帰りますが何か?
512列島縦断名無しさん:04/10/13 15:58:20 ID:d8yLkIvX
ツインやダブルの部屋にひとりで泊まると、使い捨てのスリッパ(パイル地の)が
一人分あまるのでよく持って帰るが、結構重宝していい。
513列島縦断名無しさん:04/10/13 20:20:59 ID:CdYmIABi
22歳女子大生です。
もうすぐ誕生日です。
ホテルでひとりで過ごしたいのですが、
どこかおすすめありますか?
東京都内、横浜を検討しています。
エステができて、クラブフロアがいいな。
514列島縦断名無しさん:04/10/13 23:16:24 ID:xhsdVou0
>>513
クラブフロアは無いけど
都心のリゾート
フォーシーズンズホテル椿山荘を挙げておきます。
515列島縦断名無しさん:04/10/13 23:17:05 ID:J7xni5F1
>>514
クラブフロアあるよん
516列島縦断名無しさん:04/10/14 02:06:20 ID:VtfW3Yyd
ストリングスかインターコンチネンタルがいいですよ
517列島縦断名無しさん:04/10/14 19:09:46 ID:DJvt/vEP
>>513
横浜ならパンパシフィックホテルのお部屋 de エステティック宿泊プランが
おすすめですね。
518513:04/10/14 19:41:24 ID:unvqi1aD
ありがとうございます!
どれもいいところですね。

都心のリゾート
フォーシーズンズホテル椿山荘
あぁ、いいですね〜。
今、癒されたい気持ちなのでリゾートという言葉にひかれます。

ストリングスは恥ずかしながら初めて知りました。
過去スレも読んだけど目に止まっていなかったみたいです。
エステプランはフェイス・ボディ・リフレから選ぶようです。
顔と体の両方が希望なのだけど、オプションでできるかなぁ。
でも、仮に両方頼むと長時間で疲れちゃいそうだし。うーん。
朝食がルームサービスっていうのはgoodだと思います。
すっぴんで朝ご飯食べて、二度寝できる〜。

インターコンチネンタルは東京と横浜、どっちがいいかなぁ。
クラブフロアを意識すると横浜の方がいいのかな。
こういうところがあるから東京以外もいいとこあるのですね。
ここのエステはHPを見る限り、全く希望通りです。
あとは理想と現実にギャップがありませんように。

もう少し考えてみます。みんなありがと。
519列島縦断名無しさん:04/10/14 20:43:06 ID:zu40H6Z4
>>513
俺んちこいYO!
520列島縦断名無しさん:04/10/16 20:04:08 ID:k2xX2SDq
(っ ̄∇ ̄)っage
521列島縦断名無しさん:04/10/18 14:16:59 ID:X7GYoNsK
「あなたは知らない男の精液が飲めますか?」
ほぼ100%の女性は「飲めない」と答えるでしょう。
私は「飲める」と答えた女性とは縁を切るべきだと考えます。
次にこう聞いてみましょう。
「あなたが毎日使っているコップに知らない男の精液を満たして、
その後よく洗います。あなたはその洗ったコップで毎日水が飲めますか?」
90%の女性は「飲めない」と答えるでしょう。
それが普通です。
女性にとっては昔愛した男の精液だったとしても、男からすれば
見ず知らずの男の精液です。
自分の知らない男の精液が流し込まれた膣を舐めることなんて
到底出来ません。
もちろん自分のペニスを挿入することも無理です。
522列島縦断名無しさん:04/10/18 14:25:20 ID:XbyxvTIR
>>521
馬鹿。死ね
9行目の日本語がおかしい。
523列島縦断名無しさん:04/10/18 20:59:55 ID:NxfwYqmS
>>522
荒らしはスルーでおながいしまつ。
524列島縦断名無しさん:04/10/24 02:28:35 ID:UrzNl8PD
最近、シティホテルの客層が悪くて困る。
(甘すぎる基準だが)年収1000万円未満の奴は、ビジネスホテル使って欲しいよ。
特に貧乏OL、安月給のくせに無理してシティホテル泊まるな。
525列島縦断名無しさん:04/10/24 02:52:12 ID:wkvdVjEf
>>525
おまいがもっとランクの上のホテルの高い部屋に泊まればいいんでないの?
貧乏OLと同じ所じゃなくて。
まあ、日本の場合、収入がそこそこ高くてもお行儀の悪い人間はたくさんいるわけだが。
526列島縦断名無しさん:04/10/24 03:24:36 ID:UrzNl8PD
>>525
リッツやPHにもいるんだよねー。
手取り30万で、必死に泊まっていると思うと笑える。
527列島縦断名無しさん:04/10/24 03:53:07 ID:HYxllS9q
>>526
リッツって約す人でホントに金持ってる日とって見たことないな。
528列島縦断名無しさん:04/10/24 04:10:00 ID:wkvdVjEf
>>527
それより、自分は庶民じゃないと思っている人が、
どうして庶民のすることがそんなに気になるのか不思議。
自分が思うほど庶民OLと差がなくてイラついてる感じ。
自分にとって非日常な空間の演出を邪魔する普通の人々が気に入らないんだろうね。
本当におハイソな人なら、普段から十分快適に暮らしているだろうし、
ホテルなんて旅先の宿でしかないと思うんだけど。
529列島縦断名無しさん:04/10/24 07:55:49 ID:r4URa0+M
深夜の2時に2chにへばりついて客層云々なんて偉そうな事言ってる人間が、
ほんとにハイソな階層の人間な訳ないじゃん
だいたい日本のシティホテルに客選ぶような所なんてあるかよ
楽天トラベルや一休なんかに登録してる時点で「皆様のホテル」なんだよ
530列島縦断名無しさん:04/10/24 08:37:26 ID:sf8knbFa
>>524
ハイソ気取りの庶民OLは、私の脳内では単なるビジネスマンと認識致します。かようなビジネスマンは、
リッツだろうがパークハイアットだろうがシティホテルのどこにでも好きなところに泊まればよろしい。
私が云う庶民OLは、寂しい気持ちで床に入ることを強いられる1泊4000円の民宿、
学生たちで盛り上がる中であって夜独りで2段ベッドを占拠しつつベッド下段から上段の底板を見上げながら寝苦しい
長い夜を過ごすユースホステル、
酔っぱらいでうるさくディープな夜を感じるカプセルホテル、等といったいずれも寂しい夜が付きまとうものである。
それでは庶民OLに適する宿泊施設とはどのようなところが考えられるであろうか。まず逆説的に泊まるべきではない
所はシティホテルだと仮定すると、民宿、ユース、カプセルホテル、或いはビジネスホテルとなる。ここで、先程述べた
民宿、ユース、カプセルホテルにある「寂しい夜」を強いられる欠点を克服したうえで庶民OL諸氏が泊まる所とは
次のような宿泊施設が望ましいのではないかと提案したい。

1.部屋は一人部屋(シングルルーム)である。
2.部屋にバス、トイレ(B/T)が付いている。
3.部屋には鍵(ルームキー)が付いており、部屋の外との防音が保たれている(プライバシーの確保)。
4.宿泊料はシティホテル並でも構わないが、次回のJRきっぷの事も考えて、あえて5000円付近を目標とする。
以上の4点を満たす宿泊施設として、ビジネスホテルがより望ましいと考えられる。(馬果田 米夫)
531列島縦断名無しさん:04/10/24 08:43:14 ID:sf8knbFa
>>530訂正
1.部屋は一人部屋(シングルルーム)である。
2.部屋にバス、トイレ(B/T)が付いている。
3.部屋には鍵(ルームキー)が付いており、部屋の外との防音が保たれている(プライバシーの確保)。
4.宿泊料はシティホテル並でも構わないが、次回の交際費等の事も考えて、あえて5000円付近を目標とする。
以上の4点を満たす宿泊施設として、ビジネスホテルがより望ましいと考えられる。(馬果田 米夫)
532列島縦断名無しさん:04/10/24 08:47:36 ID:UjvHqFD6
>>530
なんかのコピペ?
全然面白くないんだけど
533列島縦断名無しさん:04/10/24 12:09:50 ID:uS0/utI4
>>532
土曜の夜、とてつもなく面白くないことがあったんだと思われ…
察してやれ
534列島縦断名無しさん:04/10/24 20:59:51 ID:F8OUftc9
最近、EV○-CHINの掲示板、荒れてるなあ..
535列島縦断名無しさん:04/10/25 02:06:50 ID:3z2gvx0y
>>534
スコーンをリッツのスプレンディードで、なんて書いてる人がいるよ?
536列島縦断名無しさん:04/10/26 00:24:03 ID:zgr12knW
丸ノ内ホテル泊まった人はいないですか?
12月に上京予定なので、泊まってみようかと考え中。
537列島縦断名無しさん:04/10/27 01:15:36 ID:TdJFn7Yq
>>536
ここに宿泊記があったので参考にするといいかも。
ttp://wada.cocolog-nifty.com/blog/2004/10/post.html
あと一休の投稿欄も。
http://www.ikyu.com/scripti/Voice.asp?Dealid=00000816
538列島縦断名無しさん:04/10/28 23:11:18 ID:0SwZPTLb
>>537
さっそくのレスありがとうございます!
多謝!
539列島縦断名無しさん:04/10/30 11:35:03 ID:/FCiKuPW
相方の誕生日に泊まりたいのですが、
ウェステインホテル(デラックスダブル)と
京王プラザホテル(エグゼクティブフロア)とでは
どちらがよりお勧めでしょうか。よろしくお願いいたします。
540列島縦断名無しさん:04/10/30 12:06:50 ID:Emhv1hP3
>>539
その二つなら格的にも、部屋の居住性としても、
明らかに、ウェスティン>>>>京王プラザな訳だが・・・。
もっと詳細なアドバイスがほしければ、何故上の二つを候補として選んだのか、
また予算や条件も詳しく書けば、もっとお勧めのホテルが見つかるかも知れんよ。
541列島縦断名無しさん:04/10/30 12:39:45 ID:o7VorCut
丸の内ホテル。新しくなったら、おなじみのレストランが綺麗に消えていた。
昭和な丸ホ・オッサンの憩いの空間は、出店のジョンブルに残すのみとなりました。
宿泊はどうだろう?前は東京駅の目の前なのが売りで、とにかく泊まる所で、
今も基本的にはビジネスマンが寝る所な気配。
>>536泊まったらレポして下さい。
542列島縦断名無しさん:04/10/30 18:08:32 ID:CFz+j12/
新宿の小田急サザンタワーと渋谷エクセル東急と赤坂エクセル東急 宿泊するならどこがお勧めですか?
立地の良さと一度泊まった事ある渋谷エクセルにしようと思ってるんですが他の二つも捨て難い
お願いします
543列島縦断名無しさん:04/10/30 21:44:17 ID:flTzCr5O
夜景の綺麗さ&間近さをとるなら小田急かな。
544列島縦断名無しさん:04/10/30 22:06:46 ID:2Ikaza+2
>>542
赤坂ならエクセルよりもキャピトルの方がいいと思うんだが。
545列島縦断名無しさん:04/10/31 23:19:12 ID:jL1j6wMv
基本的に食材とか持ち込みOKなんですか?
546列島縦断名無しさん:04/11/01 00:48:22 ID:pO/0GsLM
>>545
ビジネスホテルならともかく、俗にシティホテルと言われるところでは
基本的に飲食物持ち込み禁止だよ。
その辺は宿泊約款にも書いてある。
部屋の冷蔵庫・ミニバー、レストラン・ルームサービスを使えということ。

ホテルとしては持ち込み品で食中毒でもおこされたら、いろいろ問題になるしね。
ただ現実的にカバンの中や、コンビニやデパートの袋の中までチェックするわけでなし
まぁ黙認というところですね。

547列島縦断名無しさん:04/11/01 03:05:08 ID:Xk73QHza
>>545
ケーキ持ち込んで、ルームサービスに「お皿とフォーク貸してください」ってよく頼んでる。
ワインは自前で、ワインクーラーだけでも当然貸し出してくれるし。
たこ焼き持ち込んで「これ温めてきてください」と頼んだことも。
見咎められることはほとんどないでしょう。
548列島縦断名無しさん:04/11/01 10:09:58 ID:egPKdd7S
>>547
まーたまには素泊りではなくルームサービスやミニバーもガンガン使ってあげなー。
レストランやルームサービスよく使う場合、後々の待遇が異なって
くるところも多いね。(部屋うp率大幅アップとか)
549列島縦断名無しさん:04/11/02 01:57:38 ID:kQKEB72i
名の知れたホテルに泊まって
部屋のゴミ箱がコンビニの空容器とかだらけだと、ちょっと恥ずかしいかも。
550列島縦断名無しさん:04/11/02 10:52:44 ID:tZmk0/ZU
>>549
そういう事を気にするのって日本人の特徴だよね。
特に関西以外在住の人。
ガイジンさんとか関西人はそんなの気にしないと思う。
551列島縦断名無しさん:04/11/02 23:14:57 ID:siJxvcXJ
>>550
欧米のいいとこ育ちだと「発つ鳥後を濁さず」の概念はあるよ。
建前とは言え一応飲食物の持込を禁じているところは多いのだから
これ見よがしに捨ててくのもどうかと思うyo。
552列島縦断名無しさん:04/11/03 01:23:51 ID:3b16b+rX
Guest is always right.

客は持ち込みたいものを持ち込めばよい。
持ち込んで欲しくなかったら、
魅力的かつコストパフォーマンスの良いルームサービスや料飲サービスを
ホテル側が整備すればいいだけ。
それが出来ていないから客が持込みをする。
ただ、それだけのこと。
553列島縦断名無しさん:04/11/03 01:38:41 ID:EtErPZ6F
↑詭弁
554列島縦断名無しさん:04/11/03 08:42:25 ID:+A21nTfE
旅の恥はかき捨てってのは日本人の特徴だよな。
555列島縦断名無しさん :04/11/03 21:13:06 ID:8Azv0J1E
クリスマス近くに東京のホテルに泊まろうとおもってます。
グランドハイアット東京にとっても惹かれているんですが、如何せん高くて
躊躇しています。どこかグランドハイアットとかパークハイアットみたいな
雰囲気で、もうちょっとコストを抑えたホテルを知ってたら教えてください。
予算は一泊一室で3〜4万程度と考えております。

自分でも探してみたんですが、クリスマスシーズンはどこも高くて、グランドハイアット
と比べても大して差がないんですよね。
グランドハイアットは5万弱。う〜ん、ご意見賜りたい次第です。
556列島縦断名無しさん:04/11/03 23:30:06 ID:cgXiy4/F
>>555
チョト違うかもしれんが
ホテル東京なんてどう?
http://www.hotel-tokyo.co.jp/index.htm
小さくていいホテルだよ。
私は関西に住んでいるので駄目だけど、
クリスマスに利用してみたいホテルの一つです。
557列島縦断名無しさん:04/11/04 00:23:13 ID:UrdqBtm5
>>555
ウェスティンとかグランパシフィック メリディアンはどうかな。
558列島縦断名無しさん:04/11/04 03:02:08 ID:Ol5gLFbt
>>555
フォーシーズンズ椿山荘、インターコンチネンタル、その他
いろいろ。ただし、両者とは雰囲気は少々違うがな。クリスマス
ってことは、使用目的は恐らく(ryだろうから、漏れは
これらを勧める、て優香ハイアットは勧めない。
559列島縦断名無しさん:04/11/04 05:00:55 ID:zVbfsXFJ
>>555
(ryが目的なんだったら、
コストパフォーマンスとベッド重視でラディソン都ホテル。
もっと抑えたいならセレスティン。
560列島縦断名無しさん:04/11/04 05:56:07 ID:8pMf+hT9
ラディソン都ホテルって壁が薄いよ。(ry目的には向いてない
けど、部屋の雰囲気は高層階ならGHやPHに似てなくもない。
セレスティンは知らんけど半分ビジホじゃねーの?
ストリングスもよくわからんけど写真とか宿泊記とか見る分には
クリスマス(ryには向いてるのかな?
って優香、>>555はクリスマスに使うと言っただけで(ryするとは言
ってないよな....。
561列島縦断名無しさん:04/11/04 22:23:54 ID:a3/x01To
>>560
部屋の雰囲気はげしーーーく違う肝するけど。特に前者2つを特徴付けている
モダンなバスルームと部屋の広さが欠けている点で555さんにはチトきついのでは。(俺は好きだけど、都w)
そんなこんなでヤリクリ上手するんだったらサザンタワーの広い角部屋かセルリアンの上層なんかで
いいんでない?ストリングスは結構おっされーに纏まってるけど、クラブ階プレミアかスィートが
良いのでは。となるとちょっと高くなっちゃうね。
562560=558:04/11/05 04:53:44 ID:fsgVLYga
>>561
はげしーーーーーーく違う希ガスでつか。部屋の雰囲気だけ
ならそうでもないと思ったが、やっぱちときついか? 都は
実は漏れも好きでよく使う、て優香個人的にはGH<<ラデ
ィソン都。しかも低層階が好き。しかしクリスマスの(ryには
間違いなく向いてないよな。
何かスレ違いな感じなのでこの辺で。
563列島縦断名無しさん:04/11/06 00:37:05 ID:4qZlk6Vg
も前ら面白いですねw

ちなみに私は連れて行かれるほうの女。
564列島縦断名無しさん:04/11/06 01:27:51 ID:LMYAJi4q
>>563
最近だとどこ連れてかれるのが嬉しい?
最初の頃に頑張りすぎたので最近ネタ切れ金切れ。連れをこの前FS丸の内に連れてったら
プレミアをコンパクトとかぬかしやがった(怒
565555:04/11/06 01:44:51 ID:zQOIKGzd
555です。
みなさんどうもありがとうございます。もちろん目的は彼女とクリスマスっぽいことを
することです。もちろん(ryあり。でも私が一方的にホテルに泊まりたがっている状況なので、あまり高い
ところに行くと引かれるかな、と思ったのです。

そして一通りホテル見てみました。
すごいわがままなのですが、新宿あたりは職場があるので、ちょっと生活臭がしてしまって
好きではないです。たとえPHだろうとヒルトンであろうと。すみません、でもそういうものですよね?
フォーシーズンズ椿山荘・ウェスティン・グランパシフィック メリディアンあたりは
ちょっと、ハイアット系のホテルと雰囲気が違いますよね。ウェブサイトを見る限りでは。
うまくいえませんが、「洋」とか「和」って雰囲気。そういう意味でホテル東京も良い味を出している
とは思うんですが、今回は・・・パスです。すみません。

あと>>562
ラディソン都ホテルって、ウェブサイトで見る限りビジネスホテルっぽいんですけど、
どうなんでしょう。グランドハイアットに勝るというそのこころは?そしてハイアットを
薦めない理由ってなんでしょうか?

そして、ストリングス・セルリアンはかなりヒットです。特に夜景の見える
バスルームが。でも値段がGHと大して変わらないんですよね〜。世の中そんなもの
ですか。
もうちょっと迷って見ます。皆様どうもありがとうございます。

色々なホテルのウェブサイトを見て思ったんですが、サイトの力の入れ方が
GHおよびPHとそのほかのホテルでだいぶ違うな〜という感想。
566561:04/11/06 03:02:43 ID:LMYAJi4q
>>565
GHは景色はそう望めないよ。けやき通りやヒルズを散歩できるからその点は別にいいのかも知れんけど。
お連れさんが落ち着いたコだったらオークラなんかも悪くないよ。4万後半出せば結構いい部屋になるし
少し抑え目部屋でウマーなメシを喰うという選択もよさげ。その他西洋銀座もお籠りなら悪くない選択。

都は手頃にマターリしたいときに好都合。庭園ありプールあり、ラウンジやレストラン、中華も結構居心地良い
ので出張や、フォーシーズンズ使うのにはチト懐具合ビミョーなとき重宝。
ストリングスならクラブ部屋でクマーをゲトして彼女にあげよう。
567列島縦断名無しさん:04/11/06 14:51:20 ID:bHgQBA6h
金沢市内でツイン20000円くらいの予算だけど、
どこのホテルがおすすめですか?
部屋が広め、夜景がきれい、くらいが条件なんですが。
568562:04/11/06 18:19:32 ID:F5WubKgo
>>555
漏れはラディソン都は勧めないとカキコしたが(>>560参照)。そして>>558
FS椿山荘とインタコを勧めました。ただし、都はビジホではない。漏れが言いた
いことはだいたい561サンのレス参照されたし。
ハイアット勧めない理由は、当たる人によってサービスの水準というか印象という
かレベルというか、その辺が段違いなので、いざ鎌倉と思ったときにハズレを引く
と悲惨だから。て優香、センチュリーハイアット以外のハイアットで漏れは当たり
引いた経験なし(経験数は激しく少ないが)。
>>561サンと漏れは結構好みが似ているなw。実は漏れの一番のオススメはオーク
ラでつ。ハズレ率は激しく0%に近い。しかし、(ryしたい年頃の女性に受ける
と思えなかったので推薦しませんでした。もし、オークラを使うなら、少々予算オ
ーバー鴨試練がデラックスを奢ろう、(ryには豪華なバスルームは必須だからな。
ラックでデラックスならば、ジュニアスイートにウpされるかも。そしたらバスル
ームがさらにウマー、通常のスイートよりジュニアのほうがバスルームは豪華。そ
して、メシはたぶん東京のホテルで一番かも。
長レスすんまそん。
569列島縦断名無しさん:04/11/06 19:46:20 ID:OaKpM4zG
>>567
日航金沢でいいんじゃないでしょうか。
ネットで安いプラン探せば予算内に収まると思いますよ。
5701563:04/11/07 00:53:04 ID:PWMAEm+e
>>564
自分がホテルとデパート大好きで
学生時代からいろいろなところへ頻繁に行っていました。
だからどこへ行くかより、何をするかが大事だと思っています。
某車のCMでいう”モノより思い出”ですねw

最近嬉しかったのはクラブフロア連泊です。
ただいま〜と帰るのが楽しい。
エステやジャグジーも過密スケジュールにならずに利用できますしね。

それから、女性の場合、和服を着こなせると素敵ですよ。
私は着付けもできるし、きものをたくさん持っているので、
天気や周りのトラブルを心配することなく、着たいものを着て、
エスコートされるのがとても楽しいです。
正絹(シルク100%)のきものはタバコのにおいがうつりやすいので、
シガー等には気をつけてあげてください。
571563:04/11/07 00:56:26 ID:PWMAEm+e
563=570です。
>>570
すごい番号を名乗ってしまいました。スマソ
572列島縦断名無しさん:04/11/07 01:38:21 ID:LfwoIZlf
>>570
和服、いいですよね。先日女友達を気に入りの和食処に誘ったら、サッっと和服を着てきて
くれて場が華やぎました。ホテルだとなかなか着る機会は少ないようですが、
京都とか行く時、またはホテル泊まりで和食を食べに行く時など、和装してくれると
何かとても嬉しくなってしまいます。でもダチには惚れないようにしないとw

>どこへ行くかより、何をするかが大事だと思っています。
゚Д゚)ハッ、気をつけねば! 最近多忙に流され人気どころで喰っちゃ寝ーしてるだけだorz
573570:04/11/07 02:07:00 ID:PWMAEm+e
>>572
すてきなお友達ですね。
私はフレンチのときに和服を着ることが多いです。
旅館や料亭では店員さんに間違われる…。
地味でも派手でも上質でもそうなので、多分、着物=女将かなにかと思われているのでしょう。
子どもの頃は着物で料亭へ行くと周りの大人たちから好評だったのになぁ。

未婚の20代女性なのでパーティではお遊びで作った振袖が着られます。
574列島縦断名無しさん:04/11/07 02:34:59 ID:LfwoIZlf
フレンチに和服、それもとても良いですなー。ギャルソンさんやソムリエさんも一段と背筋が伸びそうですね。
>旅館や料亭では店員さんに間違われる…。
た、確かに…。連れが和服を着る場合、なるべくあまり動きの無いところのカウンターやプチ個室を
選んでますが、完全な個室で誰にも見えないのも折角の着物が寂しいかな、と。連れは「同伴ご出勤
ぽいかなー」なんておどけてますがw

お相方さんはどの様なご格好をなされますか?私自身は相方の着物に合わせて自分も
和服出陣、ってお祭りや花火以外でやったことがないもので、実は結構悩んでしまいます。orz...
575573:04/11/07 03:01:15 ID:PWMAEm+e
>>574
ホテルの中で過ごす時にきものを着ます。
コンシェルジェさんが事前に伝えてくれているらしく、
お部屋からレストランまでの移動も、席についてからも楽々です。
いつもより良い席だったなんて言われる事もしばしばです。

お外でご飯だとタクシーに乗ったり雨なら傘をさしたりしなきゃならないでしょ。
それがホテルだとひとつの建物で済むので安心です。
お庭があって天気がいいときはお散歩もしますけどね。

>完全な個室で誰にも見えないのも折角の着物が寂しいかな、と。
これは私の友人も言っていますw
クラブフロアの良いところはセレクトされた人たちのいる公共の場であるということ。
(時には騒がしい人もいますが…。)
同じお部屋から出かけるのも、専用ラウンジで待ち合わせができるのがいいですね。

>お相方さんはどの様なご格好をなされますか?
洋服です。ジャケット着用の。
もう遊びなれているオジ様なので時にはジーンズ+ジャケットなんてこともあります。
でもそういうときはわかっているようで靴はしっかりシューシャインに
576列島縦断名無しさん:04/11/07 03:13:15 ID:CJGgPqtW
お部屋
お外
お庭
お散歩


お上品なつもりかもしれないけどクドい。
それに本当に上品な人は、
「女性の場合、和服を着こなせると素敵ですよ。」なんて
臆面もなく自画自賛しない。
「楽しいですよ。」なら分かるが。
577列島縦断名無しさん:04/11/07 03:15:25 ID:wmArl2y6
↑どうしてスルーできないのか?
みんな人それぞれ掲示板で会話を楽しんでるのに。。。。。
578列島縦断名無しさん:04/11/07 03:21:18 ID:PWMAEm+e
>>576
ごめんなさい。
もう来ません。申し訳ありませんでした。
579列島縦断名無しさん:04/11/07 03:51:34 ID:LfwoIZlf
>>578
レスありがとね。んー、2ちゃんは煽りや突込みが入ってナンボみたいな感じだから
気にせず「アラ、ご免あそばせ。お以後お気をおつけますわぁw」とでも返しときゃいいヨ。
煽りも何も付かない文の方がツーチャソネル的にはシカークw

お連れさんもジャケット時々ラフ入れなのですね。良かった同じだ。たまーに和服の
ファッションショーなんか見にいって、カコイイ和服姿みるとヲヲーいいな、と思うけど
江戸村&戦国時代村状態を恐れ実際にはなかなか実行には移せず…

今度ホテルのレストランに行く時、連れに着物ねだってみますw
580列島縦断名無しさん:04/11/08 00:55:01 ID:HK01BrZD
今度香港から知人が来ます。
で、自分の楽しみもかねてホテルを泊まり歩くことにしたのですが

1日目 日航東京
2日目 箱根に行きます
3,4日目 新橋or品川あたり
5,6日目 新宿
7日目 ウェスティン東京
8日目 グランドハイアット

てな感じなのですが、3,4日目と5,6日目を悩んでいます。
4日目と5日目は仕事(横浜)なので通勤に便利な所という事で、新橋か品川あたりと考えています。
で、当初はパークホテル東京の東京タワーの見える部屋なんていいかなーと思ったのですが、
部屋が狭いのが気になっています(密着感があってそれも良いかもしれませんが)。
で、インターコンチ(リバービューでも良し)も考え始めています。
パークホテルからの東京タワーの眺めってどうなのでしょう?
ちょっと感動する位の大きさならパークでも良いかなと...。
ちなみに六本木ヒルズからの東京タワーは感動しました。

あと、5、6日目は用事があるので利便性を考えて新宿は外せないのですが、
京王プラザとヒルトン東京で悩んでいます。
京王プラザはozmallで35階以上のエグゼクティブフロア、ヒルトンはeAuctionの
ジュニアスイートが同じ位の値段です。

これらのホテルに泊まられたことのある方、ご意見を頂けませんでしょうか。
ちなみに予算は1泊2万5千円位です。長々とすみません。



581列島縦断名無しさん:04/11/08 01:17:24 ID:f3pC03CF
>>580
パークホテルやっぱり部屋狭いですよ。
インターコンチのベイビュー側なら、スーぺリアツインの部屋からは
レインボーブリッジと東京タワーの両方が見えてお得です。
サービスもいいですし、静かにすごせますね。
リバービューは陸側の部屋だと、隣のビルが非常に目障りです。

あとヒルトンと京王プラザならヒルトンですかね。
料飲もヒルトンの方が自分は好きです。
特に東側シティビューは高層ビル街の夜景が素晴らしいです。
高層階をリクエストするといいですよ。
582列島縦断名無しさん:04/11/08 01:20:24 ID:ZT3iWPSz
>>580
そんなに移動させてお連れさん疲れないの?荷物の移動もあるでしょうに。
583列島縦断名無しさん:04/11/08 01:51:02 ID:HK01BrZD
≫581
ベイブリッジは日航から見えるしいいかなーと思っていたのです。
部屋はダブルなのですが、インターコンチのサイト見てみましたが
ダブルでも両方見えるって事ですよね?
インターコンチからの東京タワーもパークからと大きさ的には変わらないのでしょうか?
質問ばかりですみません。早速どうもありがとうございます!

≫582
お気遣いありがとうございます。
自分もそう思ったのです。休みの日は昼過ぎまで寝てるので、
チェックアウトの度に早起きするのも嫌だし。
3日目から8日目でせいぜいホテル2つ位でどうかと...。
でも連れが色んなホテルに泊まりたいというのでこのように
なってしまいましたw。
584列島縦断名無しさん:04/11/08 02:02:46 ID:HK01BrZD
583←レインボーブリッジでしたね。度々失礼しました。
585列島縦断名無しさん:04/11/08 06:31:24 ID:qrPLdsMB
>>580
3,4日目は皇居の見えるパレスホテルどう?
586列島縦断名無しさん:04/11/19 07:56:06 ID:wCOZWMJr
ウェスティン東京のエグゼクティブなんですが、
東側以外だと眺望は悪いですか??
587列島縦断名無しさん:04/11/21 07:33:53 ID:fb3O7emn
赤プリの低層階からの景色はどうですか?
高層階でなくても楽しめますか?
588列島縦断名無しさん:04/11/23 18:19:17 ID:5SIqhKT1
スーパー・スター=ヨン様ことペ・ヨンジュンが日本に
来ている間宿泊する11/25〜11/29は見事に満室!!
「韓流」ブームに感謝感激のホテルニューオータニ東京
ホテルヲタなんか比べ物にならないほど韓国スターのファン
は富裕層が多いのでいっぱいお金落としてくれます。
589列島縦断名無しさん:04/11/23 20:20:43 ID:hBcoqFTL
>>586
知らん。
>>587
極端な低層階はわからないけど、17階ぐらいとかだったら
隣のビルの壁とごた〜いめ〜んとかは無いのでそんなに眺め
は悪くないと思うよ。
>>588
誤爆??
590列島縦断名無しさん:04/11/27 01:46:09 ID:slHeNuLr
最近、ふと上野のソフィテルに泊まろうとサイトを見たら・・・
LHWに加盟しているんだね・・・ビックリ。
591列島縦断名無しさん:04/11/27 20:38:45 ID:sKA/z+N7
>>590
外観はアレですが、結構いいホテルだと思う。
以前スーペリア予約していったらスイートにUGしてくれました。
1フロアに客室数が少なく、とても静か。
上野公園側の眺めは緑が多くて好きだ。
朝食バイキングはかなり(゚Д゚ )ウマー。
フランス人客が多いからからな。
592590:04/11/28 00:14:46 ID:wWZFGFbB
>>591
そうなんです。
自分も密かにいいホテルだと思ってたまーに利用しています。
ソフィテルになってからはじめて利用したのですが、ホテルに入るとそこは…みたいなかんじで、別世界なかんじで気に入っています。
あそこのレストランは値段の割にいいもの食べさせてくれるし、穴場では。
593列島縦断名無しさん:04/11/28 01:21:41 ID:6Mzsw+0j
そうなのかぁ、ソフィテル東京。
開業間もない頃に泊まって、客室でちょとイヤなことが
あったなあ。今はよくなったのかな。
朝食は確かにウマーですたよ。
594列島縦断名無しさん:04/11/28 01:48:24 ID:Cr2r1Nwh
法華系旧Hotel COSIMAがリーディングホテルズ加盟かー
当時じゃあ想像できなかったなぁ。
595列島縦断名無しさん:04/11/28 15:16:35 ID:TU1jlwui
タクシーの運転手さんに「ソフィテルまで」って言ってもわかんない人多いのよねん。
596列島縦断名無しさん:04/11/28 16:11:55 ID:Kt0pkP9p
>>595
では、タクシーでソフィテル東京に行きたいときには、なんて言えばいいんでし
ょうか?
実は、それが怖くてソフィテル東京を使いそびれています。やっぱりシティホテ
ルには自分の車でなければタクシーで乗り付けたいじゃないですか。んでもって
タクシー乗って「ソフィテル東京まで。」って言ったときに「それ何処?」って
運転手に言われてどう説明したらよいのか、非東京人の漏れにはわからんのでつ。
ご教示よろ。
597列島縦断名無しさん:04/11/28 16:28:18 ID:ypVD51oV
>>596
「不忍池の近くにある変なかたちの建物まで」
598列島縦断名無しさん:04/11/28 16:28:54 ID:Cr2r1Nwh
>>696
「しのばずの池の横の変な形のホテルまで」
それだけでオッケw
599598:04/11/28 16:29:44 ID:Cr2r1Nwh
うわ、かぶった、しかもアンカーレス間違ったスマソ
600596:04/11/28 16:37:47 ID:Kt0pkP9p
>>597
ありがとうございます。これで逝ってみまつ。
>>598
>>696に成り代わりお礼申しageまつ。
601595:04/11/28 17:01:25 ID:TU1jlwui
自分は不忍池の東天紅の側の変な形のビル、かな。
いずれにしても「変な形」は必須ですねw
602列島縦断名無しさん:04/11/28 17:45:55 ID:Cr2r1Nwh
変な形の建物フェチであるソフィテルにとって、あの建物は喉から手が出るほど
欲しかったに違いないw(しかも法華、当時財政やばかったんで買い叩けたし)。
世界中に変わった形のホテルが多いソフィテルの中でも、「生命の樹」は
特筆してヘンしてるけど。 
建築家の菊竹さんは西洋銀座も手がけてましたっけか。
603596:04/11/28 18:06:35 ID:Kt0pkP9p
皆さんレスありがとう。
上野駅でタクシーに乗って、しかもトランクに荷物入れてから「変な形の...。」まで
言ったところで、タクの運ちゃんに「あーハイハイ、ソフィテル東京ね、了解しましたー。」
って言われそうな悪寒...。
あの建物はあの周辺では一際目立ってそうだし。
604列島縦断名無しさん:04/11/28 18:22:02 ID:Cr2r1Nwh
>>603
「景観破壊」「邪魔」「ムカツク」…、とまで言われてる始末。オレは慣れたら好きになったけどなぁw
何気にここのバーが気に入ってます。
605597:04/11/28 20:01:51 ID:ypVD51oV
ちょっと前にソフィテルに泊まったとき、上野駅前からタクシーに
乗ったんだけど、「ソフィテル東京まで」って言ったらかなり手前で
降ろされた。自分自身も「アレ?」っと思いながら降りてしまったけど。
やっぱり「変なカタチ」は必須かと。

このホテルを使ってからロクシタンが好きになった。
ロクシタンのお店に行っても「匂いが強いなぁ」と思っていたけど、
実際に使うと残り香は丁度良かった。
606596:04/11/28 20:35:43 ID:Kt0pkP9p
>>604
そんなひどい言われ方をしてたんですか。そこまで言う程ではないと思うが...。
>>605
「変な形」は必須ですね、了解。
しかし、漏れは個人的にロクシタン<<資生堂なんだが。て優香パフメはクサーな漏れ。
香水系統は気を付けたほうがいいよ、本人が感じてるより周りは数倍匂ってるから、
って母親に昔言われてからそんなモンだと思ってます。
607列島縦断名無しさん:04/11/29 00:29:12 ID:ty25+XAz
ソフィテル、シティビュー(池と反対側)の部屋は、東大病院の病室が見えるからイヤと
言っていた人がいたが、自分が泊まった時はあまり気にならなかったが。
21階で夜景も綺麗だったね。やっぱりシティビュー側は高層階につきますな。
608590:04/11/29 00:52:10 ID:doY+QpBZ
ソフィテルでここまでレスがつくとは・・・

上野駅付近でタクシーを拾うと、方向によっては池をぐるっとまわられて、遠回りになってしまうことがあるみたいで、タクシーの運転手に「道の反対側で拾ったほうが安くつくよ」って教えられたことがある。

桜の時期に泊まって、あそこのレストランで花見をしながら朝食をいただいたのが印象にのこってる。

アコーグループはザヨコをノボテルにしたりと、日本にも着々と進出してるみたいだから、そのうち、上級ブランドのソフィテルがほかの街にもできるかもね。
不振のホテルの看板替えとかで。
609列島縦断名無しさん:04/11/29 00:58:27 ID:9F/5BYOE
>>608
先月銀座にメルキュールがオープン。ソフィテルは名古屋にもう一軒。これも旧センチュリーハイアットからの
転換型で、やはり建物もただの箱型ではなくちょっとスタイリッシュ。
610列島縦断名無しさん:04/11/29 07:43:15 ID:SRH2kOts
メルキュールはWINSのそばで休日はホテルから一歩外に出ると
新聞赤ペンのおっちゃんがわんさか。
お世辞にも雰囲気がいいとは言えない。
611列島縦断名無しさん:04/11/29 12:20:13 ID:BhN9+VjS
キャピトル東急ホテルも
「ビートルズ」が泊まったホテルから「ヨン様」が泊まったホテルに
なりました。
612列島縦断名無しさん:04/11/29 14:25:48 ID:cpQkHKlL
メルキュールは隣がビルだから、廊下もカーテンが閉まっていて
ラブホみたいだった。
ルームサービスも無いし。
でも焼きたてパンはウマー。
613列島縦断名無しさん:04/11/29 20:26:24 ID:caY7AcHS
>>611
ペは全日空ってどこかにカキコされてたように思ったがキャピ
東ダターノか?
まぁいいや、漏れはどっちも行かないし。
614列島縦断名無しさん:04/12/01 12:30:04 ID:4OCz+fH7
>>603

>  ホテルへは、ある場所からタクシーで向かったのですが、
> タクシーの運転手さんに「ソフィテル東京までお願いします」
> と言ったら、「それどこ?」って聞きかえされました。「不忍
> 池のほとりに立つ、ツリーのかたちをした・・」と説明しかけ
> たら、すぐに「ああ、あそこね!了解!」と今度はすぐにわか
> ってくださいました。(笑)

・・・だそうです(w

ttp://sheepcote.jp/rum/hotel/sof-p02.htm
615列島縦断名無しさん:04/12/01 18:24:50 ID:9TNi7X54
旅窓でオークラの当日限定20Kがあったから
平日だけど泊まってみようと思って、仕事終わったら
予約しようとしたら、6時に消したみたいだ。
さっさと予約しとけば良かった。orz
616列島縦断名無しさん:04/12/01 18:48:15 ID:2ucYwsQA
>>615
オークラって安いプランで泊まってもサービス水準が落ちたり
しないのはいいところ。しかし、それだと肩身が狭い感じがす
るのがオークラの安いプランの欠点かと。そう思うのは漏れだ
け?
なんとなく電話でラックorそれに近いプランを選択しているな
最近は、オークラ使う場合。
617列島縦断名無しさん:04/12/01 22:53:27 ID:/l1d/qPm
>>616
オークラってラックレートやそれに近い料金出してまで泊まるほどのところでもないと思う。
618列島縦断名無しさん:04/12/01 23:58:36 ID:GNcBEaZL
第一ホテルに泊まるのですが、DVDプレーヤーの貸し出しはありますか?
619列島縦断名無しさん:04/12/02 01:12:59 ID:ZcR/mB6m
>>617
いい部屋は安売りで殆ど出てこないからなぁ。ここにはまってる人は他のホテルで
金落とす気にならないんだとさ。そんなオレも暫くは足遠のいてたんだけど
また最近ガーデンとかマッサージ椅子付き部屋とか使うようになった。
>>618
上級スィートには付いてたと思うけど、それ以外はホテルに直聞きしたほうがええよ。
620616:04/12/02 05:35:39 ID:gUnzOoMh
>>617
そう思うヤシも多いと聞く。その人の感じ方によるか?
参考に藻前がラックに近い値段で泊まってもいいと思うホテル
教えれ。漏れが強いて挙げれば椿山荘とかかな?
621615:04/12/02 19:16:54 ID:HyH7rkW1
>>616
結局、8時過ぎに20Kでツインが復活したから泊まってきた。
個人的にはダブルの方が良かったけど。。。
C/Iが23時近くで、朝の8時半には出たから、滞在時間も短かったし
ルームサービスで飯食っただけだったんで、まあ値段なりかと。
あと、ベルが出払ってて、フロントの人が部屋まで案内してくれた。

キャピトル東急もそうだったけど、内線で電話した時に
「○○様、ありがとうございます。ルームサービスです」って感じで
名前を付けて対応してくれるのは悪い気がしないね。

と思うのって、貧乏くさいかな。w


今日もスーペリアツインが19Kで出てるけど、早く帰れそうだから
泊まってみようかと思ってるけど、3日間同じYシャツで会社行くのも
ちょっと何だし、どうしようか迷う・・・
622列島縦断名無しさん:04/12/02 20:14:23 ID:HyH7rkW1
キャピトル東急を予約してしまったです。
旅窓より直接予約の方が少し安かった。
あそこのホテルは最近安売りしなくなったような希ガス。
2年か3年前は、当日限定で15Kとかで出てたのに。

安売りを見付けては、そこそこの値段のホテルに泊まってる貧乏人でした。
623列島縦断名無しさん:04/12/03 20:37:52 ID:QW34WBMq
羽田エクセルホテル東急はどう?評判いいみたいだけど
624列島縦断名無しさん:04/12/03 23:17:11 ID:ffHwp5U1
>>623
開業3日目にして評判良いと言われるなら、いいんじゃない?
開業直後のホテルは往々にしてオペレーションになれていないせいで大混乱になるものだけど・・・

ここってパンパシフィックホテルズ&リゾーツのメンバーだから、SRS経由で500マイルたまるね。
625列島縦断名無しさん:04/12/04 00:12:28 ID:oKRj3gPh
>>622
JTBならシングル15Kくらいのプランあるよ。
キャピトルは何回か安いプランで泊まったことあるが、
部屋まで案内してくれないのは、安い客だからなのかな?
いつも鍵を渡されて、ごゆっくりどうぞって言われるだけ。
あの重い鍵もイマイチ好きじゃない。
626列島縦断名無しさん:04/12/05 09:56:51 ID:fO+rtT7Y
みなさんはホテルのバーに行くときはスーツですか?当方初心者な上に若造なんでわかりません。
ジーパンにジャケット等でもいけましか??
627列島縦断名無しさん:04/12/05 10:50:58 ID:GgNe66Im
俺も若造だけど、基本的にはジーパンにジャケットでもOKじゃないかな。
短パンにTシャツとなればさすがに浮くだろうけど。

俺、アルコールダメだから、ホテルのバーでもノンアルコールカクテルで雰囲気を楽しむだけなんだけどね。
今、結構飲める嫁も妊娠中だから、二人で夜景を眺めるのが主目的。
628列島縦断名無しさん:04/12/05 15:22:16 ID:nh0cAwN+
>>621
何処のホテルでもそうだよ。地方のホテルも同じ
629列島縦断名無しさん:04/12/05 15:32:44 ID:AMZaFXRy
>>626
もし浮いてしまったら・・・なんてこと思うんであれば、スーツ来て行きなはれ。
雰囲気に慣れたら自分で調整しな。
ただし、どのホテルのバーなのか、によってこの辺は随分違うよ。
630列島縦断名無しさん:04/12/05 18:29:43 ID:kwb0/gtp
帝国とかオークラならともかく、夜景目的ならジャケットでいいんじゃないの。
夜景といえばセルリアンの40階のバーは良かった。
眺望はもちろん、料金も結構リーズナブルだったね。チャージ料も取られなかったし。
631626:04/12/06 00:39:39 ID:NaXAH+mx
ホテルはシーフォートなんですが、ホテルのバーは行ったことないのです。
ジーパン、ジャケットがいいならそれでいきますね。単なる旅行なんでスーツはちょっとめんどくさいっすね。
初ホテルのバーなんで緊張します_| ̄|〇
632列島縦断名無しさん:04/12/06 01:06:47 ID:Tnh3YcgN
>>630
>>626は「ジーンズに・・・」と言ってる。
ジャケット&スラックスならともかくジーンズは浮くだろ、帝国・オークラの場合。
ただし、ドレスコードはないので入れてくれるとは思う、宿泊客ならば。
>>631
ジーンズはやめとけ。せめてチノパンぐらいにしとけ。
ジーンズでバーに行きたいならば、町中のバーに汁。値段も安いぞ。
もっとも、シーフォートならばジーパンの香具師も居るかも試練が。
633列島縦断名無しさん:04/12/06 01:19:09 ID:eRkX2wKE
ほっかほかの殺人予告キタ!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/slot/1099572152/l50#tag636
634626:04/12/06 01:21:42 ID:NaXAH+mx
そうですか、ジーパンはやめといたほうがいいっすか、うーんチノパンってもってないんですよねぇ。
普通のバーとはやっぱり雰囲気違うんですか?ジャケット着てればセミフォーマルかなとおもったんですけど。
635列島縦断名無しさん:04/12/06 01:23:46 ID:jNl2LzlV
ジーパンは作業着ですよ。
636626:04/12/06 01:39:36 ID:NaXAH+mx
今時ジーンズを作業着だと考えてデザイナーがデザインしてるんですかね?と釣られてみました。
素直にスラックスにしときます。非常に勉強になりました。ホテルには何回か泊まってますがバーには行ったことがなかったので悩みました。
637列島縦断名無しさん:04/12/06 01:59:35 ID:Tnh3YcgN
>>634
セミフォーマルってよくわからんが、それはスーツのことだ罠。
フォーマルとは、昼はディレクターズスーツ、夜はモーニング(タキシードは
ある意味略式)でつ。ただし、認証式とかで陛下に拝謁するときは、昼でも
モーニングが慣わし。
まぁがんがって逝ってこい。慣れたらホテルの格と服装の釣り合いなんて考え
なくても出来るようになる。
638列島縦断名無しさん:04/12/06 02:14:58 ID:9/jW26Cg
>>631

たかがシティーホテルのバーラウンジで悩むことなかれ
ジーンズだろうがこざっぱりした格好ならかまわんだろ
チャラチャラ、鎖でもたらしてたら別だけど

スーツ着てたってバカ笑いして場の雰囲気壊してる勘違い香具師
もたくさんいるぞ
639列島縦断名無しさん:04/12/06 02:16:46 ID:uRd9XgE2
>>637
モーニングって名前の通り、午前の礼装じゃないん?
640列島縦断名無しさん:04/12/06 02:42:36 ID:9/jW26Cg
>>620

617じゃありませんが・・

でもオークラって、なんとなく暗いんだよなあ、よく言えば落ち着き、なんだけど。
まあそれがあそこの伝統なんだろうけどね。

ラックRでも泊まっていいと思うとこかあ・・・ 確かにフォーシーズンズ椿には1票
というか場所柄なのかラックR割と安いよねあそこ
641列島縦断名無しさん:04/12/06 02:57:48 ID:Wosas4YD
>>639
明るいうちはモーニング。夜はテイルコート。いわゆる燕尾服。

ディレクターズスーツはモーニングの代わり。
タキシードはテイルの代わり。

>>637はちょっと違う。
642列島縦断名無しさん:04/12/06 04:24:06 ID:WpC2b3ro
>>639
>>641

mourning だと思ってた。
643列島縦断名無しさん:04/12/06 20:51:24 ID:jwsmJaa6
>>642
俺もそうだと思ってた。
mourning=1.悲嘆 2.喪服 → 喪服の連想から礼服って感じで。

でも今、気になって広辞苑を引いてみたら
モーニング‐コート【morning coat】
との解説が。
同音だから転用されているのかな?

スレ違いすまん。
644列島縦断名無しさん:04/12/07 01:37:03 ID:b4FFFJL2
キャピトル東急ホテル http://www.capitoltokyu.com/

遂に登場!!
■微笑みの貴公子特別宿泊プラン
 先日2度目の来日で、日本のファンを熱狂させた微笑みの貴公子こと
 ペ・ヨンジュン氏の来館を記念した特別宿泊プラン。
■2004年12月4日〜2005年1月31日
■1泊・夕食・朝食付
 お1人様 インペリアルスイート \100,000〜\200,000
 エグゼクティブルーム シングル\22,000 ツイン/ダブル\15,000
■特典
・インペリアルスイートは宿泊時のお部屋セットを再現
 (フルーツ・ドリンク)
・オプションで中国料理「星ヶ岡」で召し上がったものと同じコースを
 特別価格でご提供。
・朝食はお部屋で召し上がったものと同じメニューをご提供。
・エグゼクティブルームのお客様はインペリアルスイートを空室時のみ
 見学できます。
645列島縦断名無しさん:04/12/07 02:23:03 ID:lPZB2kfq
>>642 - >>643
モーニング=喪服というのもあながち間違いではないみたい。
今や欧米では葬儀屋が着てる程度で礼服として着る奴はあまりいないそうだ。

ぐぐってみたら欧米では、夜の正式なパーティーなんかにモーニングコートを
着て行くと笑い者になるらしいよ。

ちなみに漏れは若い頃に帝国ホテルのバーラウンジにジーパン&スニーカーで
飲みに行った経験がある。
646列島縦断名無しさん:04/12/07 09:18:16 ID:+RBvCEmp
無呼吸症候群検診プランってよくわからないがなんとなく凄いような気もする。
647637:04/12/07 21:08:01 ID:AmnEYeLN
>>640
まぁ、確かに明るくはないな。でも、ホテルロビーの中でオー
クラのが漏れは一番好きだ。この辺は人それぞれということで。
>>646
キャピ東のヤシ? 漏れ使ったけどどうってことはない。
名前がすごいだけ。
>>639,641
そうでしたか。ググッてみましたが、私が間違えてました。
だって、夜でもモーニング着てるヤシいっぱい居るんだもん。
ご指摘ありがとう。では、吊ってきます。orz
648列島縦断名無しさん:04/12/08 00:39:24 ID:o+M0YU8R
>>647
>夜でもモーニング着てるヤシいっぱい居るんだもん。
元々が外来文化で、売る方も貸す方も「本来は…、でも昨今はタキシードを午前、モーニングを夕に
めされる方も多くなりモニョモニョ…、大丈夫ですよー」のセールストークが常となって現状に。
でもやっぱ海外ウェディングとかで午前タキシードは??で見られることも。
649列島縦断名無しさん:04/12/08 01:56:15 ID:cLB23xM4
ニューヨークバーあたりでもジーパンにスニーカーで来てる奴多いよ。スーツ着て来る方がダサイね。
650列島縦断名無しさん:04/12/08 02:01:08 ID:DsgMsQep
646の無呼吸症候群診断プランてどんな診察してくれるんですか?
ベッドの横に録音機材でもあるんだろうか?
651吊ったはずの646:04/12/08 03:06:20 ID:jvrEi0LJ
>>650
・チェックイン時に測定器を渡される。使い方は説明してくれ
 ない。
・機械は「たばこ2箱分くらいの本体」に「コード」が生えて
 いて、先端にマジックテープ付きの「測定ピックアップ部」
 が付いている。
・寝る時に「本体」をどっかに巻き付けて、「測定部」を指の
 先端に指定された通りにマジックテープで固定、何か操作を
 して寝る。
・朝起きたら、測定器を元の袋にいれる。チェックアウト時に
 機械をフロントへ返却。
・数日後検査結果が送付される。
てな感じ。睡眠時間が短すぎると判定できないそうな。
電話カウンセリングが無料で付いていたが、平日昼間だけだっ
たので、漏れはしなかった。
何かを装着する義務を持ちつつ寝るのって鬱陶しい。
652列島縦断名無しさん:04/12/08 14:12:08 ID:oewJBCH1
>>649
ニューヨークバーあたりにジーンズでやってくる人々は、雑誌「LEON」とかのターゲットにしてるような、自称「ちょいワルおやじ」が多い罠。
653列島縦断名無しさん:04/12/08 22:00:15 ID:cLB23xM4
>652
LEONを見るとイタリア親父は格好良いなと思うよ。自分が言いたかったのはそんな人以外もけっこう来てるよって事だったんです。
水10見なきゃ。
654列島縦断名無しさん:04/12/09 00:50:26 ID:0swxudjM
ロイヤルパーク汐留タワーとパークホテル東京

料金はややロイヤルパーク汐留タワーが高いようだが同じデザイナーズホテル
どっちがイイ?といろんな人に聞くと半々なんだけど、どう考えても
ロイヤルパーク汐留タワーの勝ちでないかと思うのだが。

ネット予約を見て推測するとパークホテル東京の稼働率はかなり
ヤバいのでないかと思ってしまう。

いや、パークホテル東京のほうがヨイ、という香具師がいたら、どこが
ヨイのか教えてください。
655列島縦断名無しさん:04/12/09 01:03:24 ID:Jw8tYJUA
>>654
ヨシノとスィート等トウキョウタワービューの景色。それ以外は勝てん。でも元が芝パークなんだから健闘してると思うけど。
656列島縦断名無しさん:04/12/09 01:07:39 ID:0swxudjM
>>655

あ、タテルヨシノね。それは私も禿同!

657列島縦断名無しさん:04/12/09 20:20:45 ID:ULyZfXVm
タテルヨシノ、自分が予約しようと思って電話したときの対応が感じ悪くて。
若めのおねーちゃん。
658列島縦断名無しさん:04/12/11 13:19:04 ID:k4gSGgde
>>652
ちょい悪オヤジ大好き
659列島縦断名無しさん:04/12/11 23:25:23 ID:ELPt21RL
都心のホテルで受験生プランどこがおすすめでしら?
660列島縦断名無しさん:04/12/12 01:19:33 ID:Kpg6nqjW
>>659
受験する大学の場所にもよるので一概にどうとは言えないよ・・・
どこ受験するのか大学名じゃなくても、だいたいの場所を言えばレスがつきやすいかと。
661列島縦断名無しさん:04/12/13 00:41:41 ID:J/dtjjPF
最近びっくりしたこと。

宝塚を観劇した小泉首相、森前首相、扇前国土交通相らが、宝塚劇場から向かった先の会食場所が第一ホテル東京だったこと。

テレビのニュースで見て、後ろに新幹線や山手線が通っている風景が見えたんだけど、あのヨーロピアンなちっちゃな車寄せの映像を見てもどこだか分からなかった・・・

阪急系列になったから、宝塚のあとはあそこだったんだね。
662列島縦断名無しさん:04/12/13 01:00:41 ID:2SpSglAe
久し振りに恵比寿ウェスティンに泊った。エグゼラウンジの土日朝食は11:00までなので
ゆっくり朝寝坊出来るのが嬉しいな、と思いきや皆さん結構そう考えていたようで
11:00近くになっても待ち時間要部屋待機が出てマスタ。グァバジュースウマー。
663列島縦断名無しさん:04/12/14 14:50:36 ID:MzqJIbOz
ウェスティン東京のヘブンリーベッドって普通のものとはすごく違うのでしょうか?
ルームサービス朝食付かベッドをとるか悩んでいます。
664列島縦断名無しさん:04/12/14 16:48:54 ID:htC6XhJ8
>>663
朝食付をすすめる。
運がよければ、ヘブンリーの部屋にアサインされるかも知れないし。
ヘブンリーベッドは、私には違いがあまり分かりませんでしたね。すごくいいと言う人もいますが。
665列島縦断名無しさん:04/12/14 20:19:17 ID:cK02s2a9
先週、高輪プリンスホテルに泊まったけど思った以上に良かったですよ。
和室への変更のサービスを断って普通のツインだったけど老舗の味が
漂っているし、深夜に新高輪のメインラウンジは大人の雰囲気で最高で
した。参考までに。
666列島縦断名無しさん:04/12/14 20:54:16 ID:WWT+Grfe
>>665
高輪プリンスは改装後の部屋でしたか?
じゃないとスゲーぼろいよな?
漏れは和室に一人で泊まったことあるけど、あまりの広さに
どうしていいかわからなかった。なんせ10畳+3畳+縁側
でさらに風呂は和風の桧風呂(推定)だもんな。ただしボロ
さ加減は改装前洋室といい勝負だったがな。
667列島縦断名無しさん:04/12/14 21:37:31 ID:IdQ6vciC
>>663
ヘブンリーは直ぐには違いを感じないと思う。ジンワリ来る。二度寝すると深寝しちゃうんで注意w
ベッドヲタならば味わっておいた方が良いけど、個人的にはシーリーの特注ベッドやスーパベッド、
日本ベッド製造の特注ベッドより天国か、と聞かれたら迷う。シモンズのフツーのよりは良いと思う。
668列島縦断名無しさん:04/12/14 21:57:26 ID:IdQ6vciC
ウェスティン東京の花名称付きスィートってラック幾らなのかな。
669663:04/12/14 22:59:49 ID:MzqJIbOz
>>664 >>667
ご丁寧な回答感謝いたします。
ウェスティンは初めてなのですが、おとなしく朝食付きにしようかと思います。
ベッドの楽しみは後にとっておくことにしました。
やはりルームサービスの朝食は気分的にもうれしいですから。
もっと稼げるようになったらベッド目的の泊まり比べとかしたいと思います。
670列島縦断名無しさん:04/12/15 12:33:48 ID:GUga3U5K
FSスレってなくなったのですか?
椿山荘のクラブフロアがなくなると、某氏がお電話で確認されたそうです。

もともと大々的にやってたクラブフロアじゃないし、ラウンジも広いわけでもないし、自分にとっては影響なし。
671列島縦断名無しさん:04/12/15 13:26:45 ID:pNNmlXWl
社会ニュース - 12月15日(水)13時1分
☆振り込め詐欺1480万、ホテルで豪遊…少年5人逮捕☆

振り込め詐欺(おれおれ詐欺)を繰り返して総額約1480万円を騙し取ったとして、
警視庁少年事件課は15日、東京の都立高校生2人を含む少年5人を詐欺の疑いで
逮捕したと発表した。少年らは、騙し取った金で中古の高級外車を購入していた
他、都内の高級ホテルに宿泊したり、数万円のフランス料理を食べたりしていた
という。
逮捕されたのは、千代田区の都立高校2年生の少年(18)、江東区の無職少年(19)ら。
調べによると、少年らは今年6月中旬、香川県内の無職女性(83)方に、息子になり
すまして電話をかけ、「借金ができたが都合がつかない。お金を宅配便で送って」
などと騙して、港区内の私書箱に現金50万円を宅配させるなど、4月から6月にかけて
高齢者ら計16人から、総額1484万円を騙し取った疑い。
少年らは、電話帳で高齢の女性らしい名前を探し出しては電話をかける手口で、
これまで計約2500万円を騙し取ったと供述しており、同課で裏付けを進めている。
少年らは騙し取った金で、都内の高級ホテルに何度も宿泊。1人分が6万円もする
高級フランス料理や、4万円の焼き肉料理を全員で注文するなどして豪遊していた。
主犯格の少年(19)は「田舎のお年寄りが金をため込んで使わないからバブルが弾けた。
騙し取って使えば景気は良くなる」などと供述しているという。
少年の1人が、自分の取り分に不満を持ち、警視庁戸塚署に自首したことから犯行が
発覚した。
672列島縦断名無しさん :04/12/15 14:22:59 ID:o/xlCu18
出張で品川プリンス別館に宿泊が決定してしまった。
宿泊中、注意する事はありますか?
673列島縦断名無しさん:04/12/15 15:56:51 ID:f+rXztwI
何が起こっても寝るだけの「空間」と『諦める』事。つーか、そもそもスレ違いだな。シティホテルなんて思わず簡易宿泊所と思う事だ。
674列島縦断名無しさん:04/12/15 16:25:45 ID:++VfZyTX
旅行先で携帯から泊まる所を探したいのですが、
iモードで一番多く検索できるサイト、またはオススメはどれですか?
たくさんあったので迷ってしまいますた。
675列島縦断名無しさん:04/12/15 16:44:55 ID:GppRMewv
>>674
数の多さだと楽天(旧旅の窓口)かな。
ただ、同じホテルがいくつもプランを出してる事が多いので(APOホテルなど)
何ページも見なきゃいけない事も多くてむかつくかも。
それと、楽天はビジホメインだから、地方のシティホテルが出てくるかは分からない。
676列島縦断名無しさん:04/12/15 19:20:01 ID:fV9pKxI7
ウェスティン東京、過去4度ほど泊まったんだが、
低層階のノーマル部屋プランで予約すると、C/I時に
「高層階の眺めのよいお部屋は如何ですか?あと\3,000で」とか
よく言われるんだよなあ、漏れ w

つか一回ぐらい無料でアップグレードしれ
677列島縦断名無しさん:04/12/15 22:24:24 ID:q5JrqsCS
>>676
つーか1回くらい低層階ノーマル部屋プラン以外で泊りなはれw
この前スィートプランで予約したらエグゼスィートにうpしてくれたサンキューウェスティントーキョー
678列島縦断名無しさん:04/12/15 22:44:30 ID:ke9JnmLz




                






                   世界最高級ホテルセントレジスこそ 橿原に相応しい  





679列島縦断名無しさん:04/12/16 00:00:25 ID:CRPN8c2k
>>677

いや高層階、泊まってんだよね、追加払ってさ。
たかが\3,000、断れないじゃん、貧乏だと思われてw

つか、実は高所は苦手、と。

スィートプラン、ネット予約で平日ならバカ高くないねえ。84uか
今度利用してみる


680燃料混入しますた:04/12/16 03:53:55 ID:Oz/aymGy
>>674,675
もし、iモードから「シティホ」というならば、定番は一休及び
e-auctionのiモード版でしょう。これらにはシティホと擬(も
どき)しか入ってない。なので、日本の全都市カバーではない
し、田舎も対象外だ。
漏れの場合、携帯にはこれら2つと旅窓を登録してある。これ
で大抵の場合はOK。
金に糸目をつけないならばAMEXのプラチナデスクは最強だと思
う。かつて旅窓も一休も全滅だったときでも何とか突っ込んで
くれたことが数回あった。
けど2チャンでこの話すると確実に荒れるw。
681列島縦断名無しさん:04/12/16 09:28:48 ID:OC3qZRCa
>>679
高所が苦手ならわざわざ金払ってまで変更しなければいいじゃん。
変な見栄はよけいに格好悪いよ。
682列島縦断名無しさん:04/12/17 23:11:42 ID:Q1+DLYNv
みんな〜、クリスマスはどこに泊まるの?横浜のCityHotelの中なら、どこがイイ?
683列島縦断名無しさん:04/12/18 00:53:10 ID:jEoyq6H0
>>681
まぁまぁ、リチャードギアも高所恐怖症なのにペントハウスだったっしょ。
ご好意(という事にする)で勧めてくれてるんだったらそれを無下に断るのもどうかと思う訳で、ねっ>>679さん。
ぬいぐるみいっぱいのツリーの元でチビッコ達が嬉しそうに写真とってますな、ウェスティン。
684列島縦断名無しさん:04/12/18 06:36:52 ID:Oe5sjcRb
フォーシーズンズ・リーガのスレが落ちた

ホテル単独スレって維持が難しい?
685列島縦断名無しさん:04/12/18 08:10:46 ID:7Qrz6ucc
リーガは知らんけど、フォーシーズンは1000逝ったんだよ。
バカなヤシがレスしまくってた。誰か立ててくれんかな?
686列島縦断名無しさん:04/12/18 13:25:45 ID:jEoyq6H0
>>684
ホテルスレを狙った変な埋め立て荒らしがいるようで、埋められて
落ちちゃったよ。>いくつかのホテルスレ
687列島縦断名無しさん:04/12/18 15:25:19 ID:7t+f2WoM
はじめまして。
記念日に泊まるホテルでニューオータニかインターコンチネンタル東京ベイで悩んでるんですが、
皆さんはどちらがおすすめでしょうか?
重視する店は部屋の綺麗さと広さ、展望です。
アドバイス頂けると嬉しいです。
688列島縦断名無しさん:04/12/18 20:23:54 ID:DZsTByMy
とりあえず部屋のカテゴリ教えれ。
話はそれから。
689列島縦断名無しさん:04/12/18 22:50:39 ID:9vrEN+5f
>>687
予算はどーするよ?
3〜5マソダターラインタコ。それ未満ならオータニしかないと思われ。
金に糸目をつけないならオータニ圧勝。電話でラックレートで予
約した場合はどっちがどうか、漏れにはわからない。スマソ。
しかし、オータニは従業員の当たり外れ非常に激しい希ガス。と
ゆうか、オータニの外れ従業員引いたら折角の記念日が台なし。
漏れの主観の第一感では、その2者ならインタコ。
だがしかし、なぜその2者に絞ったのかよくわからんが、「
大事な記念日」だったらもっと選ぶべきホテルがあるように
思うなぁ。漏れの好みではオークラ、帝国、椿山荘、かな。
パーク、グランドの両ハイアットやFS丸の内だって有り得る
かな。もし、時間があるなら、もっとガンガッテ検索汁!!
眺望って案外どーでもいいことだよ、ホテル選びのパラメータ
としては。眺望最悪だったらカーテン閉めときゃ済むことだと
思うよ、インタコやオータニ選ぶ人にとっては。眺望&部屋の広さを
重視すると言っても赤プリ高層階スイートじゃ嫌なわけだよ
ね?
690687:04/12/19 04:25:10 ID:rPPY49h8
レスありがとうございます。
私は19歳なんですが、シティホテルなんて新高輪プリンスしか泊まったことなくて(;´Д⊂)
皆さんのように知識もないからすみません。。。

一休で検索して、予算や空室の問題をクリアしたのがこの二軒でした。
インターコンチネンタルはスーペリアダブルのベイビューで、ニューオータニは普通のダブルです。
両者の良い点と悪い点がわかれば1番良いのですが…。
691列島縦断名無しさん:04/12/19 06:37:44 ID:F1NeNykR
>>690
>インターコンチネンタルはスーペリアダブルのベイビューで、ニューオータニは普通のダブルです。

どー考えてもインターコンチの方がいいよ、ニューオータニのスタンダードとだったら。
692列島縦断名無しさん:04/12/19 07:19:07 ID:g7EfVuIF
オータニのダブルは狭いからな・・・ その分密着感はあるかも知れんがw
まあベイビュー取れるならインターコンチでしょ。

あとは食事だね。
記念日ならむしろそっちに金掛けたいところだが、ホテルで取るの?
インタコは周りに飲食施設少ないからね。
安く済ませたい場合はイタリアンのアトーレなら割とリーズナブル。
近くのアジュール竹芝にもレストランはあるけど、
違うホテルのレストランを利用するのは、ちょっと興ざめかも。

693列島縦断名無しさん:04/12/19 08:21:43 ID:PB+THe5m
>>690

インターコンチベイビューダブルのほうだなあやっぱ。

予算と相談してルームサービスディナーもよかれ。
バカ高くはないぞい。ボリュームあり
694列島縦断名無しさん:04/12/19 13:54:10 ID:F1NeNykR
>>692
>インタコは周りに飲食施設少ないからね。
最近アトーレの味、サービス共に当たり外れが大きいので、エイジアンテーブルで
そこそこのコース喰った方が若い2人には楽しいかも。プロヴァンスも悪くはないけど、眺望ないのと
19歳にはちと堅苦しく感じるかも。
695列島縦断名無しさん:04/12/19 22:48:51 ID:n9SlCat4
週末にウェスティン東京に泊まったけど、個人的にはもう二度と行かないかな。
建物のつくりが狭く。
部屋も共有部分も。
そして部屋の防音も悪すぎかな。
上と隣の音がバッコン、バッコン聞こえる。
なんで、16階以上の高層階にいて山手線の音が聞こえるんですか、と問い詰めたい感じ。

まぁ、次は東急セルリアンホテルに泊まるよ。
はぁ、せっかくの彼女とのクリスマスお泊りを台無しにした。。。
696列島縦断名無しさん:04/12/19 23:16:56 ID:F1NeNykR
>>695
恵比寿のウェスティンで隣や上の音、聞こえたことないなぁ。お隣さんよっぽどがんがってたのかな。
>次は東急セルリアンホテルに泊まるよ。

相対的にウェスティンより狭いよ。ウェスティン狭く感じるならフォーシーズンズ丸の内でも行った方がいい。
697列島縦断名無しさん:04/12/19 23:40:21 ID:n9SlCat4
>相対的にウェスティンより狭いよ。

そうかなぁ?
東急セルリアンはロビーの吹き抜けから、エレベーター、部屋まで広さが印象に残ってる。
漏れが泊まったのが、

セルリアン:コーナーダブル
ウェスティン:エグゼクティブダブル

だからセルリアンが広く感じてるのかなぁ?

698列島縦断名無しさん:04/12/19 23:56:30 ID:F1NeNykR
>>697
セルリアンの標準客室は34〜37平米、ウェスティン東京は42平米。
セルリアンのコーナーダブルは49平米。オレの場合は逆にセルリアンに対して
そんなに広々した印象ないけど、いつも週末宿泊で婚礼客でごったがえしてたりしてたからかな。
たしかに恵比寿ウェステインも週末は特に混み合ってるね。ラウンジも朝混んでたかな。
ウェスティンの広めの部屋だとマグノリアスィートかローズスィートがお勧め。セントレジス上海っぽい
なかなか良い居心地だよ。
699列島縦断名無しさん:04/12/20 00:50:46 ID:hpqkkByG
話豚切ってすみません、デポジットについて教えて下さい…
あれって、クレカを見せるだけでいいんでしょうか?
限度額いってたら駄目とか、キャッシュの方も使ってて余裕なかったら駄目…とかありますか?
それと、友人と宿泊するホテルで多分デポジットを取られると思うのですが、
予約が自分の名前なら、友人の分も一緒に手続きできますか?
現金だと結構な額を預けなければいけないみたいなので、クレカで済ませたいと考えています。
700列島縦断名無しさん:04/12/20 01:21:06 ID:VCz5R1kj
↑デポについてはカードで済ます方がスムーズ。インの際に要求されたら、カードを
フロントに渡す。ここでカードリーダーのような機械にカードを一度通すからそれでOK。
もし、カード残高不足であれば、その時点で分かるはず。何も言われなければ、そのカード
で支払い可能と思ってよい。機械に通す意味は、そのほかにも万が一の際に番号を控えることで、
宿泊代金のとりのがしを防ぐ意味もある。現金の場合の前金額は、ある程度のレベルの都市ホテル
で宿泊代金の1,5〜2倍が目安。キャッシングを使っていようと、ホテル代以上の残高があればよいし、
友人と別々に払おうが一緒にしようがそれも自由。
701列島縦断名無しさん:04/12/20 01:31:21 ID:4egFOizm
>>699さんはチェックインの時にカードを見せてチェックアウトの時に
現金で払おうとしているのでは?
だったら最初っからデポした方がいいと思うけど。。。
702列島縦断名無しさん:04/12/20 01:41:22 ID:J/r33pxy
>>701
でも現金デポってあんまりスマートじゃないよね。カードインプリの方がいいと思うけど。
703列島縦断名無しさん:04/12/20 01:46:53 ID:VAIbkj7A
>>700
国内では、デポジットなんてとられた事ない。
カードも前金も。
支払いは現金でもカードでも。
滞在中の食事は、部屋付けにしてますし、ルームサービスも利用します。
今まで利用した主なところ。
スイスホテル南海大阪、ウェスティン大阪、ホテル日航関西空港、大阪第一ホテル、リーガロイヤルホテル、ヒルトン東京、センチュリーハイアット、京王プラザ、グランパシフィックメリディアン等々。
704列島縦断名無しさん:04/12/20 01:55:16 ID:J/r33pxy
>>703
予約方法や利用状況によっては皆々があなた様のようには行かない訳でして。
そーいや以前、デポやインプリネタで散々荒れたよねぇ。
705列島縦断名無しさん:04/12/20 10:19:34 ID:LJMPGOUA
>>704
予約方法は、ホテル直予約もしくは、予約センター経由です。
706列島縦断名無しさん:04/12/20 10:24:56 ID:O3tqhqGN
>>703
オークラだって楽天で予約するとカード出さなきゃいかん。
あなたのが全てではない。
707列島縦断名無しさん:04/12/20 15:40:32 ID:JLHdCAWm
>>706
全てじゃないのはわかりきっている。
しかし、実際に経験した事実でもある。
客がホテル側から信頼を得ているか否かが重要。

708列島縦断名無しさん:04/12/20 16:21:08 ID:7UjKXnSx
>703
部屋付けって普通だよな。ルームサービスも利用しますって意味不明。
709列島縦断名無しさん:04/12/20 17:12:37 ID:O3tqhqGN
>>707
お前がホテルから信頼されてる人間なのは良く分かった。
710列島縦断名無しさん:04/12/20 20:11:51 ID:fZmFihDX
>>709
ねぇ、だからさぁ、莫迦はスルーしようよ。
電話予約した一見客を泊めるのにインプリもデポもないなんて
有名人ぐらいなんだから。
711列島縦断名無しさん:04/12/20 22:39:38 ID:9BbW0Ljt
大晦日に、一人のんびりホテルで過ごしたいと考えてます。

いま、候補に上がっているのは以下の三つです(他に選択肢はほとんどない)。

・ロイヤルパークホテル(日本橋)のEXフロアダブル
・パークホテル(眺望は選択出来ず、綺麗な夜景は無理かも。。。)のダブル
・ソフィテル東京のダブル

どれも一長一短で、すごく悩んでます。
ちなみに上記三つの宿泊料金は26000〜28000です。
みなさんだったら、どれを選びますか?
712列島縦断名無しさん:04/12/20 22:41:58 ID:J/r33pxy
>>711
ソフィテルの公園側に1票。26000もしないんちゃう?
713711:04/12/20 23:19:04 ID:9BbW0Ljt
>>712
早速のレスありがとうございます。
ソフィテルですか。
部屋指定は不可だそうで、公園側になるかどうかは、分からないそうです。
ちなみにネットで調べられる限り捜してみたのですが、一休で\28000でした。
714列島縦断名無しさん:04/12/21 00:49:11 ID:diiiqEXk
>711
部屋指定は不可だと、元宴会場だった3階の部屋を
あてがわれる可能性大なのでお奨めしない
ここは窓の大きさががビジホ以下
さらに自分が泊まった時は夜中に配管から
なんかゴンゴン音がして全然寝れなかった
料飲関係もレストラン1個しかないしルームサービスもショボい

その3つなら断然ロイヤルパークかな
エグゼ階ならラウンジやフィットネス使えるし
マイルももらえるし、料飲充実してるし
初詣に水天宮行って安産のお守りでも貰ってくるが吉

パークホテルは・・・
715列島縦断名無しさん:04/12/21 00:49:21 ID:u5I388oQ
>>713
12/31はどラックレートしか空いてないみたいですね。ソフィテルのダブルは狭い部屋もあるので
安全策ならロイパのエグゼかもしれませんね。1/1ならばデラックスツインの朝食付きも空いてるみたいですが>Sofitel
716列島縦断名無しさん:04/12/21 08:53:45 ID:iiCseLke
パークホテルは食事がウマーだけど、壁が薄いし狭いから
ダブルの部屋1人じゃつらいかも・・・。
717列島縦断名無しさん:04/12/21 13:40:02 ID:ZFQzysmG
>>716
パークホテルは食事がウマーなのですね?本当ですね?
来週上京するから泊まってくるじょ。
718列島縦断名無しさん:04/12/21 16:28:59 ID:L13L8ram
↓地方なんでどうでも良いですが一応・・・

シーホーク「JALホテル」に〜ホークスタウン、委託

福岡ドームなどを保有・運営するホークスタウンは、福岡市中央区にあるシーホークホテル&リゾートの運営を、日本航空子会社の
JALホテルズに委託する方針を決めた。
新しいホテル名は「JALリゾートシーホークホテル福岡」。日本航空との連携やJALブランドの活用で、アジアからの集客増を目指す。
同ホテルは日航側の助言を受け、ロビーや客室を改装する他、レストランを入れ替える。都市型リゾートホテルのイメージを目指し
内装などで高級感を高める方針。改装は来年11月までに終えたい考えで、福岡ドームの隣に建設中の温浴施設などの開業に合わせる。
ホテル改装の投資額は四十数億円。
JALホテルズからは支配人を受け入れる他、従業員の教育、予約システムの共通化、営業ノウハウの提供などで協力を受ける。
委託費は売上高や利益に応じて年4億円程度という。
プロ野球福岡ダイエーホークスの親会社となるソフトバンクとも連携を深める。各客室からブロードバンドに接続できるようにする
他、イベント情報を交換する。
95年開業の同ホテルは客室が1052室、宴会場が24室あり九州最大級。今春、ダイエーがコロニー・キャピタルに売却した。
コロニー・キャピタルは、再建計画にホテル運営の委託を盛り込み、委託先を検討していた。
JALホテルズは、国内にホテルJALシティを含めて39ホテル、海外12カ国に17ホテルを展開する。
719列島縦断名無しさん:04/12/21 16:46:32 ID:gLHsSlPL
>>717
パークホテルはタテルヨシノが入ってる。
俺は朝食にバルアヴァン タテルヨシノで洋食ブッフェ食べたけど
うまかったよ。
720列島縦断名無しさん:04/12/21 17:03:03 ID:QZ94x8FC
都内で午前中にチェックインできて
夕方にチェックアウトできるシティホテルって
ないでしょうか?
721列島縦断名無しさん:04/12/21 17:25:12 ID:q0oBLTto
>>720
それはデイユースってことか?
それとも24時間以上のステイってことか?
デイユースならぐぐればいくらでも出てくるわけだが。
722列島縦断名無しさん:04/12/21 17:27:25 ID:zOLWuGC6
>>720
所謂シティホテルなら、追加室料出せば出来ないホテルってあんまり無いと思うが。
ただ、この場合2泊分近く掛かりそうな悪寒だが、この辺は交渉次第かも。
あとは、アーリーチェックイン・レイトチェックアウト付きのプランが無いか細めに探すくらいか?
723列島縦断名無しさん:04/12/21 17:30:21 ID:QZ94x8FC
>>721-722
ありがとうございました
724列島縦断名無しさん:04/12/21 20:21:22 ID:IqrXc1UT
安くまたーりいいへやに泊まりたいのですが空室が多いのはいつ頃でしょうか?
空室が多い日なら格安プランでもいい部屋に泊まれるかなと思いまして質問します
725711:04/12/21 22:41:32 ID:yjtLfTSR
>>714-716
いろいろなアドバイスありがとうございました。
ロイヤルパークホテルにすることにします。
726列島縦断名無しさん:04/12/22 09:39:25 ID:dP36r7L1
>>724

それは週末以外とか繁忙期以外、という答えしかでないだろw

ネット予約で調べなさいよ。安く出てるということがそのホテルの閑散期
なのだから。1ヶ月の料金表示出るとこならどの日が安いかわかるだろ。

オークションなんかでもたまに格安なのが出るよ。
727列島縦断名無しさん:04/12/22 09:51:43 ID:dP36r7L1
上にデポインプリの話あったけど、都内のホテルは初回はまず取るね。
自分の場合は現金で平均4回くらいのの宿泊で次回からは取られなくなる。
クレジットカードは好きじゃないのでほとんど使わない。

ほとんど「一休.com」で予約してるんだけど、既にここで100回近く予約
利用してるんだから、加盟ホテルに自分の信用度とか公開して欲しいな、
と思うw クレジットカードだって信用度調査ってのあるじゃん。

やっぱデポ取られないほうが気分はいいよね。
多めにとかで室料の倍近く要求されたら「バカにすんなよ」って気になるよなあ。

728列島縦断名無しさん:04/12/22 11:07:40 ID:Z+eIv+7e
>>727
初回はまず取るとも言い切れないよ。
旅窓でキャピトルに何回か泊まったけど、取られた事は無い。
729列島縦断名無しさん:04/12/22 14:54:12 ID:wC+C9Sul
ネットの予約で初めてでも、ホテルによっては
取らない所もあるね。
あと2回目からは取らない所も多いよ。
「支払いは?」と聞くと「チェックアウトの時で
結構です」って言われるとちょっと嬉しいw
730列島縦断名無しさん:04/12/23 01:36:05 ID:yPgJMd6x
初代古都である奈良県橿原市に

邸宅風のホテル・レストラン・挙式場・マンション・住宅・・・・

とにかく今、古都で流行の邸宅風が一番相応しい場所だろう。
731列島縦断名無しさん:04/12/23 02:18:40 ID:ow4c+7Km
ひろしです

上級管理職にィ〜任用されたのにィ〜給料が上がりませんっ

ひろしです

上級管理職にィ〜任用されたのにィ〜賞与がァ減りましたァ〜

ひろしです

マイカーローンでプリンスホテル勤務って書くとォ〜
審査が通りませんでしたァ〜

ひろしです ひろしです ひろしです
732列島縦断名無しさん:04/12/23 02:25:05 ID:TWrEBCE6
↑同情するけど、スレ違いだよ。でもがんばれ、ひろしィ
733列島縦断名無しさん:04/12/23 05:19:39 ID:X6rwdc3F
イブの宿、このタイミングで結構良さそうなのが出てきてるね。
焦って適当なとこ取っちゃったけど、
じっくり待てばよかったかなとちょっと後悔してる。
734列島縦断名無しさん:04/12/23 05:38:51 ID:2Em0e98e
デポ・インプリの話。
漏れがFS椿山荘に泊まったときは、
初回:一休経由でプラン予約・デポインプリなし
2回目:ホムペでプラン予約・インプリされた、部屋にはウェル
    カムアメニティ(ボールペン)あったので2回目という
    認識はあったはず。
結構稀なケースなのか、一休経由だとインプリなしになるのか、
よーわからん。漏れ自身がその程度(インプリ必須)なのがよ
くわかる話ではあるが...。
735列島縦断名無しさん:04/12/23 10:31:36 ID:ya3t7bI6
カードの提示とか気にする香具師、こんなに多いとは。
もっと他に気にすること沢山あると思うが。
736列島縦断名無しさん:04/12/23 11:30:07 ID:IaLFxeGu
たたがデポの有り無しで勘違いして悦に入ってるアフォが多いってことだよ
737列島縦断名無しさん:04/12/23 12:03:18 ID:3lFpwDk5
粗悪燃料投入乙彼。
738列島縦断名無しさん:04/12/23 12:27:00 ID:dKhB30Ni
ほんと、デポの話になると荒れ気味になるよね・・・

まあ、みなさんマターリと。
739列島縦断名無しさん:04/12/23 15:55:35 ID:RjxyFen4
「チェックインしたいんですが」
ことのき既にカードを提示しているぞ、自分。

シティホテルかどうかわかりませんが、
ホテル東京のモーニング懐石食べた方がいらしたら感想いただけないですか?
740699:04/12/24 01:04:24 ID:WWtULVFu
デポジットの質問をした者です。荒れさせてしまったようで、すみませんでした。
デポも支払いもクレカの予定です。こちらで教えて頂けて、とても参考になりました。
ありがとうございました、行ってきます
741列島縦断名無しさん:04/12/24 01:53:58 ID:tf0Qs7i8
ウエルカムアメニティについての質問です。

年に5、6回宿泊するあるホテルですが、最近では客室に支配人からのメッセージカードとお花、それからワインをおいてくれるようになりました。
歓迎してもらえるのはすごくうれしいのですが、ワインで困っています。

私はグラス1杯くらいしか飲めないのですが、デキャンタに入ったワインがいつもおいてあり、処分に困ります。
処分、なんて言葉は使いたくないのですが・・・

ゲストリレーションのかたに、それとなく自分はお酒をあまり飲まない旨、説明しているのですが、いつもワインでお迎えしてもらっています。

今後いらないです、と明確なお断りの意思表示をしたほうがいいでしょうか?
もらえるかどうかわからないものを「いらない」と言うと、ほかのモノを要求しているみたいでいやなのです。
742列島縦断名無しさん:04/12/24 03:06:44 ID:GO6SwZdn
>>741
ワイン風呂に入るべし。
743列島縦断名無しさん:04/12/24 04:23:54 ID:TVWMIzYv
>>741
好みをちゃんと伝えてあるのに、対応できていホテルが悪い。
もっと明確に意思表示を!!
2月に大学受験で東京に4泊しなければならなくなりました。会場は中央線と小田急線沿線なので渋谷か新宿辺りがいいかなと思ってます。ある程度広くて明るく落ち着ける所を教えてください。よろしくです。
745列島縦断名無しさん:04/12/24 12:11:37 ID:GKUgagWO
デキャンタに入っている時点で駄目でしょ。
どんな中身のワインかも説明していないわけでしょ?
それはいけませんよ。
746列島縦断名無しさん:04/12/24 12:24:02 ID:9OCDm3WD
俺も正直に意思表示した方がいいと思う。
できれば他のものがいいんですが、とはっきり伝えたらどうかな。
上得意さんみたいだから、言う権利は余裕であると思います。

こう思う俺は関西の生粋の商売人なので、
741さんと感覚が違うのかもしれませんが。
747食中毒:04/12/24 18:24:24 ID:9o5/mz+W
12月23日(木)22時29分
★☆大阪のホテルで37人食中毒症状…調理場を営業停止☆★

大阪市北区の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン大阪」で食事をした客37人が
食中毒症状を訴え、うち7人から急性胃腸炎を引き起こす「ノロウイルス」を検出
していたことが23日、わかった。症状はいずれも軽く、全員快方に向かっている。
大阪市は、ホテルの食事が原因として、ホテルの2か所の調理場を24日から3日間
の営業停止にした。
市によると、今月17日午後7時から同ホテルで開かれた兵庫県西宮市内の病院職員
の忘年会で、料理を食べた約280人のうち、37人がその後、腹痛やおう吐の症状を
訴えた。

食中毒のザ・リッツ・カールトン大阪w
http://www.ritz-carlton.co.jp/
748列島縦断名無しさん:04/12/25 02:01:19 ID:fz7fz0wu
>744
10年前の話になりますが、私も地方出身で、2月の
大学受験のときは新宿のホテルを利用しました。
私の場合は新宿西口のヒルトンホテルです。

部屋も広くて落ち着きますし、外国人宿泊客たちと一緒に
ブッフェスタイルの朝食(豪華です!)を食べたことは
思い出にもなっています。
JR新宿駅とホテル間を無料のシャトルバスが走っていて便利です。

受験、頑張ってくださいね。
749744:04/12/25 02:07:41 ID:d1wDt/yp
レスどうもです。ヒルトンですか、早速一休で当たってみます。で、何泊したんですか?4泊だと結構いきそうな・・・
750列島縦断名無しさん:04/12/25 11:20:41 ID:Uu6hgK78
銀座・松坂屋、ホテルなどの複合施設に変身 10年開業
高級ホテルやオフィスも
ttp://www.asahi.com/business/update/1225/002.html

今度こそセントレジス?
751列島縦断名無しさん:04/12/25 13:07:32 ID:fz7fz0wu
>749
748ですが、私の場合は3泊でした。
親に負担してもらったので正確には知りませんが、
結構いってしまったんでしょうね。
今は一休を使えば比較的安く泊まれるのでしょうね。
752列島縦断名無しさん:04/12/25 22:43:22 ID:zREFlmd5
>>744
5年前の話ですが、JTB”受験生の宿”を利用して
”試験会場最寄!”をリクエストして泊まりました。
私は地方者で都内の電車はラッシュや人身事故が怖かったからです。

試験が終わったら戻って次の宿へ行くか連泊していました。
宿変えの日は荷物を泊まった宿へ預けて身軽に試験会場へ行き、
試験会場から宿へ戻り、次の宿へ荷物を持って移動しました。

受験生(当時は女子高生w)ということで静かで落ち着く部屋を用意してくれました。
モーニングコールは電話とホテルのベッド付属時計、持参した目覚ましと三段構えw。
午前・午後と通しで試験の場合は昼食持参で行くのですが、
JTBのオプションで予約しておくとホテルで朝食時に弁当を用意してくれます。
基本は”カツサンド”ですが、好き嫌いがある場合はそれを考慮してくれます。

なにしろ恐ろしいほどに皆が気を使ってくれるのでホテルが好きになりましたw。

もちろん大学は合格しましたよv。
がんばってください。応援しています。

これだけだとスレ違いなので
新宿でオススメは京王プラザ。
753744:04/12/25 23:57:27 ID:d1wDt/yp
>751、752さん 丁寧なレスどうもです。JTBですか、よさげですね。勉強頑張ります。
754列島縦断名無しさん:04/12/26 00:05:12 ID:qJC+kSco
>>750
まだ未定
755列島縦断名無しさん:04/12/26 00:07:16 ID:ITGgLY+e
女同士、リーズナブルなホテルを探してます

モントレ銀座ラスール
モントレ銀座
メルキュール銀座
セレスティン
センチュリーハイアット

どれも同じ値段でした
同じ値段なら、どこがおとく感があるのでしょ
756列島縦断名無しさん:04/12/26 00:23:56 ID:iBeY88dd
センチュリーハイアットだろ?馬鹿が
757列島縦断名無しさん:04/12/26 00:29:47 ID:iBeY88dd
銀座・松坂屋、ホテルなどの複合施設に変身 10年開業

松坂屋(本店・名古屋市)の新銀座ビルの計画概要が24日分かった。
最大で約700億円を投入し、高級ホテルやオフィスも入り、2010年の開業を目指す。
来年2月からビルの高さや構造などについて地権者などと協議に入るが、
銀座の景観に配慮したものにする。
松坂屋銀座店は、開業80周年を迎え、日本初のエレベーターガールを登場させたこと
でも知られる。しかし、長年赤字を抱え、テコ入れが大きな経営課題だった。
新ビル建設は、銀座店と周辺地区の再開発事業として、森ビルと共同で進めている。
敷地面積は約1ヘクタールで地権者は松坂屋を含めて16。松坂屋と森ビルは、
地権者と商店主に対して、低層棟(10階程度)と高層棟(40〜50階程度)を組み合わせた
ビルと、低層棟だけのビルの模型を示し、どちらにするのか調整する。
新ビルは、小売業やサービス業、有名レストランなども入居する複合施設になる。
緑地もつくり、銀座のランドマークとして、街の魅力をいちだんと向上させる。
日本橋・銀座地区では、三越が日本橋本店の新館を10月に開業し、集客強化に
乗り出すなど、ライバル店との競争は激化の一途だ。松坂屋も長年の懸案だった
銀座店の建て替えで巻き返しを図る。
758列島縦断名無しさん:04/12/26 02:17:35 ID:ngYumQSC
>>753
”受験生の宿”でググるとJTB,Yahoo!,楽天などが提供する”受験生の宿”が見つかると思います。
上述の京王プラザホテルも対象です。学割で切符の手配も忘れずにv。
電気スタンド、毛布、加湿器、道案内、タクシー、手荷物預かり、お弁当、いろいろリクエストできます。

JTB受験生の宿
http://www.jtb.co.jp/jkn/yado0105000.html
http://www.jtb.co.jp/jkn/

Yahoo!トラベル - 受験生の宿
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/hotelshisetsu?rateindexcode=JYUKEN&tuki=2&hi=1&haku=4&rnum=1&pnum=1&ekicode=22741&chiku=4016&shisetsu=001&selrc=JYUKEN&pre_j=1#JYUKEN
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/jukensei/

楽天トラベル
システムメンテナンス 2004年12月26日(日) 午前1:00〜午前9:00の間
http://www.mytrip.net/special/jyuken/200412/

日本旅行 受験生の宿
http://www.nta.co.jp/yadonavi/plan/plan_detail.do?hsi=3&pmc=P-113161-0201&tc=3628&sic=301&jk=1
http://www.nta.co.jp/yadonavi/juken/index.htm
759列島縦断名無しさん:04/12/26 04:04:07 ID:UjeLEdwo
>>756
センチュリーはビジホだとおもってたので...
寝段的なお得感ではなく、いごごちとかそういうのだったら?
760列島縦断名無しさん:04/12/26 05:21:19 ID:4Grk0B57
>>759
むしろ格で言えばセンチュリーがずば抜けるし、
居心地的にもこの中じゃ抜けてるだろ。
むしろモントレが「ちょっとこぎれいなビジホ」なわけだが。
ただし、サービス面を求めなければセレスティンも悪くない選択かもな。
761列島縦断名無しさん:04/12/26 06:47:16 ID:wzG14m0g
>>755
その中では、どう見たってすべての面でセンチュリーが一番。
モントレ系統のデザインは女性受けがいいらしいが、この点以
外すべての面で他のホテルはセンチュリーに大きく及ばない。
センチュリーは立派なフルサービスのシティホ。サービスレベルな
んかは、個人的感想ではパークより上で新宿一番だな。
その中では迷う必要なし。居心地も「あぁ、シティホに泊まってる
んだな〜。」って感じでgoodだと思うよ。
ただし、女って部屋の造りがいいホテルのほうが、ベルサービ
スがあるホテルよりも格上に見えて、満足度もサービス度も上
位に感じるものらしいので、漏れらのいうことがわからんかも
しれんがな。
762列島縦断名無しさん:04/12/26 08:36:50 ID:qgjgfKPz
アテクシもセンチュリーハイアットに一票。
飲食部門が充実してるのもポイントかすぃら。
763761:04/12/26 11:14:59 ID:VPpKZz4k
>>755
ひょっとして、センチュリー「ハイアット」ぢゃなくてもう一つの「センチュリー」
(もろに小田急系列の香具師)か? ダターラ好きにしろとしか胃炎が。
漏れ等が勧めているのはあくまで「ハイアット」だからね、間違えないように。
764列島縦断名無しさん:04/12/26 11:15:15 ID:VStKZEtj
>>759
>センチュリーはビジホだとおもってたので...

言うじゃな〜い。 …つーか、あなたが挙げた他のホテルが全部ビジホですからーーー残念
いっつおんみー、ココはオレの驕りだーー
765列島縦断名無しさん:04/12/26 22:58:05 ID:MqXEaibY
ていうか、

「せんちゅりーはいあっと」
っていう名前に靡く奴がこれだけ多いっていうことだね。

シティホテルだから、、、
あそこはビジネスホテルだろ、、、
な〜んて、
屁ほどの意味も無い。
766列島縦断名無しさん:04/12/26 23:25:29 ID:VStKZEtj
>>765
ていうか云々よりも比較対照が余りに…だったから皆さん(釣りかもと敢えて承知で)
ひとこと物申したんちゃう? 比較対照が新宿ヒルトン、キャピトル、ニューオータニ、インターコン辺りだったら
ごくフツーに流れてたと思う。
767列島縦断名無しさん:04/12/27 01:15:32 ID:NJ83Z1x3
今はどこも安売りしてるからなあ。
値段で比べるとシティホもビジホも対して変わらんし
768755:04/12/29 09:59:38 ID:mjrToN5P
みなさまキチヨーなアドバイス
ありがとうございました
やはりハイアットブランド優勢ですね。
友だちと相談の上、メルキュール銀座に決定しました!
769列島縦断名無しさん:04/12/29 10:40:52 ID:ybqIG5Mp
>>768
結局、皆さんの意見全く無視なら始めから聞かなきゃいいのに。
770755:04/12/29 11:33:54 ID:mjrToN5P
無視してませんが
参考にしていただきました
771列島縦断名無しさん:04/12/29 11:52:36 ID:Tn0v/O2A
>>770
銀座廻りには便利だよ。警察博物館?のピーポー君によろしく。
週末だったら競馬新聞片手に持った
オジチャソとの語らいもまた楽しい、それがメルキュール♪
772755:04/12/29 16:15:35 ID:sDaHEFw3
また気が変わって
ラディソン都もいいのではと案がもちあがりました…
メリキュルは新しいからと、ただの興味本位。

ホテル通の貴兄は、良質なホテルをお求めでしょうが
ハイアットは恋人と泊まってみたいものですが。
女同士なら、ファッションだけのホテルで十分満足なので。

しかし、センチュリーハイアットが
ここまで指示されてるとは思いもしませんでした。
コメントくださた方々ありがとうございました。
当方にはアメリカ人ビジネスマンばかりというイメージ。
でもラウンジで出会いがあったりするのでしょうか♪

773列島縦断名無しさん:04/12/29 17:39:04 ID:hvB332Wh
>>772
>でもラウンジで出会いがあったりするのでしょうか♪
裸同然の格好でもして目黒クラスカのラウンジ逝ってHipにいちゃんにでも喰われて来たら?
もしくは行き先変えてクラブメッドでも逝って種でも仕込んでもらって鯉。
774列島縦断名無しさん:04/12/29 17:50:52 ID:MGDuXl7x
あくまでも自分の基準だけど・・・

メルキュールだったらモントレ選ぶな。
モントレだったらセレスティン選ぶな。
セレスティンだったら、センチュリーハイアット選ぶな・・・

目的にもよるけど、上のほうに書いてある上野ソフィテルなんてどうでしょう?
あと、アグネスとか。
775755:04/12/29 18:02:30 ID:sDaHEFw3
メルキュール、そんなにだめですか?
新しいからキレイ なイメージがあったので。

セレスティンは泊まったことあるんですが
ビジネス系ラブホっぽくて…
友だちも、課長クラスの愛人と来るとこだねえと。
(部長以上はハイアットだと)
アグネスも迷ったとこでした
目的は夜遅くにCIで寝るだけです
776列島縦断名無しさん:04/12/29 18:11:19 ID:hvB332Wh
>>775
>友だちも、課長クラスの愛人と来るとこだねえと。
部屋狭いし愛人向けじゃあないと思うけど?エレベーターがカードキー必須なんで
カミサン襲来に対しては強いという面はあるか…。

メルキュールはフランス、アコー社の中の中ブランド。日本でいえばサンルート級のビジホだよ。
新しいから話の種に泊ってみれば?夜間は周辺がちょっと薄暗いけど。個人的には
モントレよりも今ならばアリだと思う。

つぅかホントに全部同じ値段なんかいな、センチュリーハイアット、ラディソン都、メルキュール、モントレ、セレスティン
777列島縦断名無しさん:04/12/29 19:42:28 ID:MGDuXl7x
>>776

同じ値段のプランがあったとしても、それぞれのホテルでどういう部屋が割り当てられるかが問題ですな。
778761:04/12/29 20:18:38 ID:6Ak6rEHH
>>777
部屋の善し悪しが重要ならばその通りだが、それ以外のものを求めるかどうかが寧ろ問題だと思う。
>>755は「おとく感」がどーのこーのとぬかしさらしてましたが、目に見える部分だけでなく、目
に見えにくい部分が一番きちんとしていて、そういうのがサービスににじみ出ている感じがするこ
とから「センチュリーハイアット」がここの住人たちのイチオシっぽくなったと思いまつ、個人的
思いこみかもしれませんが。
男と女ではホテルに求めるものが違うという好例でしょうな、本件は。
>>755
ここでメルキュール銀座を推した香具師が一人も居ないのにそう決めたんですか、ほぉ〜ぅ。
HYATT「ブ ラ ン ド」が優勢?誰がそんな視点でレスしたんだ?レス番言ってみそ。
ラディソン都? 絶対選択しないでください。私は貴女と会いたくないです。









と言ってみるテスト。(でも半分本気だぞっっ。)
779列島縦断名無しさん:04/12/29 20:32:09 ID:SOh0K/zS
>>778
私も女性だけど申し訳ないが一緒にはして欲しくないです。
もし私が選ぶなら
センチュリー=ラディソン>セレスティン>モントレ=メルキュール

755さんがホテルは泊まるだけだと思ってるなら、好きな部屋を選べばいいのでは?
780755:04/12/29 21:07:37 ID:sDaHEFw3
ぶっちゃけ女からしたら
彼氏とお泊まりでもない、選ぶ自腹ホテルというのは
いかにキレイか、オプションがすてきか、
風呂が猫足、新しい、雰囲気良さげ…そんなとこじゃないですか?

ホテルマンのサービスが粋だとか
夜景で女をおとせるかとか
仕事のあいまのひと時、でもない訳ですし。
もちろん779さんみたいなホテル通の女性も
中にはいらっしゃると思いますけど

一連の雰囲気だけのダイニング和食が
女にターゲットを絞るのも訳があると同じで。

でもほんとにセンチュリーHのお得プラン
他の(みなさんのいう)ビジホと同じ値段なんです。
781列島縦断名無しさん:04/12/29 21:16:48 ID:hvB332Wh
>>780
飛行機とのセットプラン?

>風呂が猫足
残念ながら首都圏だと特殊なスィートかラブホにしかねーよ。
782列島縦断名無しさん:04/12/29 21:56:00 ID:+sioqEda
どうでもいいが、755は人間的にウンコだよな。
それだけははっきりと言える。
非常に人を不快にさせる。つーかウンコ。
783761:04/12/29 22:01:40 ID:pWDpGZZD
>>780
藻前の一番の問題点は、どのようなホテルを嗜好するのかを言わずにレスを求めて、
皆さんが推薦するものとゼ〜ンゼン違うメルキュールに決めたこと、そのプロセスと
思考回路が問題で叩かれている。
センチュリーハイアットを推薦した香具師らは、それなりに理由を述べて推薦してい
るのだから、それにきちんと応えるべきでは? 何故メルキュールにしたのか。
>>780の「ぶっちゃけ女からしたら・・・・・・・そんなとこじゃないですか?」と
思ってるのならはじめからそう言えば、荒れ具合や叩き具合がこんなにはならなかっ
たと思う。まぁ、藻前の本音が>>780だったら、ここの住人とは嗜好がかなり違う
ことは間違いなさそうなので、これ以上言っても無駄棚。
ラディソン都には絶対来るなよ。特に低層階の改装前の部屋は漏れのお気に入りだが
藻前があの内装に満足出来ないのは請け合い。

>>779さん
一緒にしてしまいすいません。まだ見てますか? もし見てたら、ラディソン都の改
装前の部屋って、女性の観点からはどう評価されるのか教えてください。あの味を女
性がどう評価するのか、興味があります。

各位へ
長レスすいません。一寸熱くなってしまいますた。
784列島縦断名無しさん:04/12/29 22:03:20 ID:hvB332Wh
いやいや皆さん本気でアドバイスし杉。本来ならスレ違いってスルーすべき話題だし。
厨には厨な答えで楽しむのが本来かと。
785761:04/12/29 22:26:16 ID:pWDpGZZD
>>784
仰るとおりです。一寸熱くなりすぎた、反省。
でも、このアマ、厨な答えしたら切れだして、余計にスレが荒れる悪寒。
786列島縦断名無しさん:04/12/30 01:42:50 ID:ti3KhHvI
>>785
あたまのハゲたおっさんかなんかの釣りだと思うよ。
どう見ても女性の感性とは思えない。。。
787列島縦断名無しさん:04/12/30 01:52:48 ID:EWj0TBAt
>>786
俺もネカマ説に1票。馬券買うにはいいホテルだからね。>メルキュール銀座
788列島縦断名無しさん:04/12/30 11:06:15 ID:F95/Lp8G
話がそれちゃうけどさ、メルキュールって新築なの?
それとも、以前あったホテルを改装なの?
今出来のホテルに見えないんだけど。

おいらなら、都に泊まるな。
789列島縦断名無しさん:04/12/30 11:26:06 ID:lkUYGSgs
都はコストパフォーマンス良すぎだよ
790列島縦断名無しさん:04/12/30 12:55:47 ID:GC7UeN/R
ヘブンリーベッド VS スーパーベッド

ウェスティンの枕はすごくよかった。
791列島縦断名無しさん:04/12/31 17:59:49 ID:Aea4pBYb
東京駅・銀座・赤坂界隈で食事特に朝食の美味いシティホテルだとどこがお勧めですか?
逆にここは不味いからやめておけというところありますか?
792列島縦断名無しさん:04/12/31 20:54:12 ID:W13vdW/z
>>791
飯旨いといえばオークラかな。無難だと思う。
西洋銀座は朝飯うまいらしいが行ったことないので知らん。
プリンスのメシは好かん。
東横インは言わずもがな。
793列島縦断名無しさん:04/12/31 22:51:07 ID:Fw4nBTKI
パレスも美味いんじゃないかな
しばらく行ってないが
794列島縦断名無しさん:05/01/01 01:16:51 ID:U51SqKXB
センチュリーハイアットとラディソン都とすごく迷ってます。当方女。
センチュリーは場所が良さそうだし、ラディソンはロビーラウンジがすごく好きで行きたいし。
あー迷う。少し外出しつつもホテルでゆっくり気分よく過ごすならどっちでしょうか
795列島縦断名無しさん:05/01/01 02:14:12 ID:7rgHwcu5
ラディソン都!
796列島縦断名無しさん:05/01/01 06:22:04 ID:CVZSrhXm
>>794
ラディソン都とセンチュリーハイアットがどうして比較対象に
あがるの?
そうか、藻前>>755だろ? 勝手にしろ。
797列島縦断名無しさん:05/01/01 08:56:39 ID:+N5ITK47
帝国ホテルの朝食。。。。 パンケーキ好き〜
798717:05/01/01 09:51:50 ID:LdB/Q3uh
あけおめでございます。
29,30日とパークホテルに宿泊してまいりました。
コミケ開催期間と重なったため、お洒落ロビーにオタ客がw
朝食はビュッフェと和定食をいただきましたが、
和定食のお味噌汁が特に(゚д゚)ウマーウマーウマーで気に入りました。
799列島縦断名無しさん:05/01/01 15:37:57 ID:Dec64Nkk
>>792-793
ありがとうです
そうかプリンスは不味いのか
去年赤プリ泊まって値段からすると部屋が悪くなかったんで今年もと思ってたが
(去年は泊まりだけで食事していない)
再検討必要だな
800列島縦断名無しさん:05/01/01 16:47:55 ID:ZgRghR19
今年も800get!
801列島縦断名無しさん:05/01/02 23:01:15 ID:hruuVb/x
>>781
>風呂が猫足
山の上ホテルにはあるぞ。
一度しか泊まったことないから他の部屋は知らないけど、
タイル張りの浴室に猫足バスタブだった。
御茶ノ水だから場所は首都圏だと思う。
山の上ホテルをシティホテルと呼ぶかどうかはわからないが。
802列島縦断名無しさん:05/01/03 08:10:05 ID:GpVWZ+U1
>>801
ネコ足あるのって全74室中、スィートの1室だけじゃなかったっけ?
それとも改装した別館の一部の部屋にもついたのかな?
803列島縦断名無しさん:05/01/03 12:45:54 ID:VYVuAsdU
15年くらい前に泊まったときは、ここはシングルでも猫足だったような記憶がある。
今、ホムペ見ると全然触れてないな。改装でなくなったか、全くウリと考えてないのか。

ttp://www.president-hotel.co.jp/
804列島縦断名無しさん:05/01/03 17:51:58 ID:GpVWZ+U1
>>803
どっかの別なホテルと勘違いしてないかい?本館別館共にシングルのバスルームは
かなり手狭だし、今はツインダブル共にユニット仕様だよ。モーツァルト部屋はタイル張りで
結構広めだけど。別館の新装部屋は一部にシャワーブースまたはブロアバスが付いてるね。
805列島縦断名無しさん:05/01/03 20:07:55 ID:Ef3KBBpb
猫足と言えば日光・・・
806列島縦断名無しさん:05/01/03 20:39:49 ID:/m1C6kTt
猫脚なんて掃除の面倒なもの、普通は使わんがな
807列島縦断名無しさん:05/01/04 18:12:08 ID:Kxxtbwkj
3月上旬に2泊3日の予定で上京します。
女一人での宿泊なので名前の通ったところに、と大崎のニューオータニインを予約しましたが、評判が今ひとつのようで変えようかと思っています。
できるだけ部屋の静かなホテルがいいのですが、おすすめはありますでしょうか?
予算は1泊1万5千くらいまで
現在の候補がモントレ銀座、ラスール、セレスティンなどです。
何分旅なれておらず、東京の地理にうといこともあり、なんで?と思う例であれば申し訳ありません。
アドバイスよろしくお願いします。
808列島縦断名無しさん:05/01/04 18:33:53 ID:yqpWT+uj
>>807
その中ならセレスティンかねぇ。
ただ、土休日にかかると周りに食べる店が少ないのと、
三田線が最寄りでアクセスがイマイチなのがね。

ただ一泊15k出せるなら他にもあると思うぞ。


809列島縦断名無しさん:05/01/04 20:11:20 ID:NQpwiXau
>>807
女性なので買物に便利な銀座が良いと思うが
ヴィラフォンティーヌ汐留も2004年8月オープンなのでピカピカだす。
ttp://www.villa-fontaine.co.jp/shiodome/

レディースルームやパソコンつきの部屋もあるのにオープン価格で
安く出してるので自分も泊まってみたい。経験談でなくてスマン。。。
810列島縦断名無しさん:05/01/04 20:22:13 ID:wBbNPT2F
>>807
時期は? 曜日は? 目的(=場所)は?
これらがわからないので的確なアドバイスが出来るかわからな
いけど、女には優しいちゃねらーの一員として発言すます。
あなたが書いた範囲で漏れの妄想を加えてアドバイス。
@¥15kシングルユースならば、結構選択肢が多い。
あなたが挙げた中ではセレスティンだが、>>808のいう通り
もっといいとこあるよ。
・東京プリンス(iモードで予約)広いAタイプがあるかも
 狭いBタイプなら確実に@¥15kは切れる。
 部屋に入る直前まではいいホテルに来た感抜群。
・水天宮前のロイヤルパーク。うまくいけば、ネットで\12k
 ぐらいのプランあるかも。
・高輪プリンス。iモード予約で安く出てるかも。
・ニューオータニ。これは運が必要か。ネットで予約汁。
これらは全てタクシーで入る必要があるが、女性一人旅で且つ
東京に不案内ということもあり、ホテルの中の人に気兼ねなく
質問等できるという条件を含めたマトモなサービスがある点を
勘案しますた。
他にもいろいろありそうですが、ご自分で探されるのなら一休
(ネットでの予約サービス)が無難かな。
811807:05/01/04 22:57:33 ID:Kxxtbwkj
ご意見有難うございます。補足すると、最大15kまでだせますが、10k前後であれば嬉しい。
時期は上にも書きましたが3月上旬、日、月と泊まることになります。
上京目的は友人と会うことなので、どこに行くかは未定ですが23区内で遊ぶと思います。
日は電車移動、月は車での移動になります。
携帯キャリアはauです。これも携帯から書きこんでます。
もし良いホテルをご存じであればアドバイス頂きたいです。
812810:05/01/05 05:56:17 ID:RADCVDot
>>811
東京のシティホは土曜日の宿泊は高額、日、月は安価な傾向が
ある。一万円前後ならばビジホかも、という感じもよぎるが、
車があるならシティホに固執したほうがよい。ビジホは駐車場
がないor高額且つ台数少ないからね。また、東京不案内ならば
色々聞ける従業員がいるほうが心強いでしょうし。
@¥10k(但し日、月曜日連泊)でシティホとあれば、
>>810の東京プリンス(ケータイ予約orホテルのwebで)と
ニューオータニ(一休で、@10kは出るけど)、東陽町の
イースト21(一休で)、第一ホテル両国(やはり一休で、
駐車場有料)あたりか。
※注)漏れは両国とイースト21は泊まったこと無い、想像で
   書いてるが、第一はシティホチェーン、イースト21は
   オークラチェーンなので安心かと。
上記はニューオータニ除いて交通の便はよろしくないが、旅行
まで時間があるようなので、じっくり色々調べれ。交通の便が
よくても使いこなせなければ意味ねーし...。
813807:05/01/05 07:20:46 ID:atmgsbYJ
なるほど…お詳しい方がいて助かります。
自分でも一休など見て調べてみたのですが、センチュリーハイアットのシングルがうまく行けば13kで出そうなのですが、先に挙げて頂いた所と比べて対価格や交通などは如何でしょうか。
因みにホテルの利用目的は普段の疲れと喧騒を忘れて寛ぎたい=静かで少しリッチ感を味わえるホテルを探しています。
補足ばかりですみません。センチュリーハイアット、セレスティンや810さんに挙げて頂いたホテルの評判などご存じの方がおられれば、是非感想をお聞かせ下さい。
814列島縦断名無しさん:05/01/05 11:28:36 ID:uIYhxCnG
都も日、月のシングルなら、そのぐらいの値段で出てくるんでないかい?
815列島縦断名無しさん:05/01/05 13:14:38 ID:UAdNZRU7
この中では、センチュリーかニューオータニ。
女性一人での宿泊なら、ホテルマンが気にかけてくれる位の
きちんとしたホテルの方がいいよ。
少し位高めでも安心を買ったと思えば安い。
816列島縦断名無しさん:05/01/05 20:03:15 ID:ueyr4gVW
>>812
ニューオータニで1万ポッキリってマジ?メインのシングルだとしてもそれは安いなぁ。
817810:05/01/05 20:12:19 ID:O27jER7r
>>813
ニューオータニが予算に嵌ればベストだが、@¥15kでも
ちょっと難しいだろう。自分で書いておいてこんなこと言って
申し訳ないが、ニューオータニは運が必要でつ。
ここで出たもので言えば、次いでセンチュリーハイアット=ロイヤルパーク>ラデ
ィソン都>>東京&高輪プリンス>イースト21>両国第一、かな。
今挙げなかったものは却下するよろし。
漏れも>>815の言うことは意識して選定したつもりですがうま
く表現できませんでした。上記ランキングで言えば、なるべく
センチュリーハイアット(小田急センチュリーではない!!)=ロイパ(汐留じゃな
くて水天宮前)以上がよい。交通の便はニューオータニとハイアットが便
利さダントツだけど、使いこなせるのか?
>>因みにホテルの利用目的は普段の疲れと喧騒を忘れて寛ぎた
>>い=静かで少しリッチ感を味わえるホテルを探しています。
都の上層階はあてはまるが、東京地理不案内者にはもっとも
お勧め出来ない場所にある。この目的ではプリンスはだめ。
毎度の長レスすいません。
818810:05/01/05 20:26:40 ID:O27jER7r
>>816
ニューオータニは@¥10kではないでつ。運がよければシングルが
@¥12.8kや@¥14.8kで出ることがありまつ。
補足スマソ。
819列島縦断名無しさん:05/01/05 20:28:33 ID:ueyr4gVW
しかしまー>>755タソとどうしてこうもまー対応が違う?レスの態度が違うか。
>>807タソが同一人物だったらなかなかやるなーw

>>817
単独けなしスレまであるし愛人向け(実は全然向かない)なんても言われてるけど、
女性の1人泊りだったらセレスティンは結構悪くない選択だよ。両国第一やプリンス系なんかより
はるかに居心地良い。ロイヤルパークやセンチュリーハイアットならばお金追加しても特別階が
いいと思う。
820810:05/01/05 20:51:04 ID:O27jER7r
>>819
実はこいつは>>755じゃないかって予感は少しよぎったが、もし
そうじゃなかったら可哀想だと思いマジレスした。
プリンス(東京&高輪)>セレスティンとしたのは、質問者が
東京に不慣れだから。いざと言う時にスキルが高い人間を置い
てるホテルじゃないとマズーなので。プリンス系は、案外いざと
いうときに、真摯に対応するよ。て優香、セレスティンはシティホ
ではない品。
お金追加してそれらの特別階に泊まるなら、まずオークラが視
界に入るし、FS椿山荘だってある。予算は決まってるようだ
し、それは言いっこなしで。
821列島縦断名無しさん:05/01/05 21:05:11 ID:RE3A0LVz
まだ3月上旬だとお得プランは出てこないんだよな・・・
とりあえず候補に上がったホテルの予約入れといて
宿泊1ヵ月位前に格安プランが出たら、乗り換えるのがいいんじゃね?
個人的には、直前に安いプランが出るのに、きちんとしたサービスと旨い飯の
オークラ、キャピトル東急あたりもいいと思うよ。

セレスティンも部屋は狭めだけど悪くないと思う・・・朝飯旨いしw
822807:05/01/05 21:36:48 ID:atmgsbYJ
残念ながら755さんではないです。過去ログ読んでて、辟易してたくらいなので…。
もし私の話を伺う姿勢などもお気にさわられる部分があれば、すみません。
語彙の少ない人間ですので大目に見ていただければ有り難いです。
さて肝心の宿泊場所選定ですが、ご意見など踏まえた上で
C/INは夜遅くになるので無理せずタクシーを使うつもりであること
2日目が車で迎えに来て貰えること
810さんの仰られた通り女一人で泊まることを考えると、何かあった時にきちんとした対応をしてくれる、と評価されていること。(一番のポイント)
を主な理由にセンチュリーハイアットかロイヤルパークに絞ってみようと思います。(ニューオータニもぎりぎりまで横目にみつつ)
長々とレスをしましてすみませんでした。
810さんはじめご相談にのって頂いたみな様、ありがとうございました。本当に助かりました。
823807:05/01/05 21:42:15 ID:atmgsbYJ
あぁぁリロードしたらよかったorz
>821
そうですね、そういう手もありますね。
また時期が近付いてきたら悩んでこちらにご相談に伺うかも知れませんがその時はまたよろしくご教授下さい。
皆さん本当にありがとうございました。
824列島縦断名無しさん:05/01/05 21:44:14 ID:ueyr4gVW
>>822
>もし私の話を伺う姿勢などもお気にさわられる部分があれば、

いえいえ、そうじゃなくて質問の仕方によってこうも対応が違うのにね、ってことです。
あなたの問いかけにはなんら問題ないことは、このスレ住民の善意なレス数からも判ります。
手頃でお値打ちなプランが見つかるといいですね。
825列島縦断名無しさん:05/01/05 22:20:41 ID:W9hOL2Hm



                  橿原の玄関・大和八木に最高級ホテルを!




826810:05/01/06 19:58:34 ID:QWOG5GzX
>>807
よいステイとなりますように。
泊まったらレポよろしくね!!
827列島縦断名無しさん:05/01/06 20:12:54 ID:Z1AP1tSH
質問です。
都内で、普通の部屋でも大型プラズマテレビ(液晶でもいいのですが)が
あるのは、今のところFS丸の内とパークハイアットくらいでしょうか?
他にどこかありませんか?
828列島縦断名無しさん:05/01/07 00:45:11 ID:qAPcG89K
>>827
大型かビミョーだけど赤プリ、ミラコスタ、パークホテル、ザマンショソ、汐留ロイパ、他にも結構液晶はあった気が。
あとオークラ、舞浜シェラトン、京王プラザそれぞれの改装部屋にもあるよね。
829列島縦断名無しさん:05/01/07 23:30:38 ID:b6b0pPRg
質問します。

女三人でホテルでのんびりしよう、という話になり(大阪か神戸で)
一休で検索したところ、ウェスティン淡路・大阪、ポートピア、帝国、
神戸ベイシェラトン、ニューオータニ が候補になりました。
それぞれに、エステプランだったり、エグゼクティブフロアだったり、
ご飯が美味しそうだったりで、迷ってます。
お勧めを教えていただけたら嬉しいです。
他にも、お勧めがあるならぜひともよろしくですm(_ _)m

ウェスティンのヘブンリーベッドが激しく気になってるのですが、
その場合、エクストラベッドの寝ごごちはどんな感じなのでしょう?

ご教授おながいします
830列島縦断名無しさん:05/01/07 23:52:38 ID:VNVFf8+6
>>829
【神戸のシティホテル Port.2 】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1065723385/l50
↑だったら詳しく教えてくれたり、アドバイスがあるのではないかと思うけど、
私だったらウェスティン淡路がおすすめです。(次点でポートピアのオーバルフロア)
綺麗で静かでのんびりできると思います。
ちなみにこのホテルは全室ヘブンリーです。
エキストラベットは使った事が無いのでよくわからないです。
831列島縦断名無しさん:05/01/08 00:11:28 ID:VAWQiVRN
エキストラベッドがヘブンリーであるはずがない。
832列島縦断名無しさん:05/01/08 11:07:45 ID:nxKJI6IF
>>828さん、ありがとうございます。
パークハイアットのみたいにデカいのキボンです。
やはりあの辺りだと、かなり高いホテルにしかないですねぇ・・・。
電気屋さんで立ち見で済ませようかな(´・ω・`)
833列島縦断名無しさん:05/01/08 13:59:05 ID:FyyC/wzj
>>832
ノーマル部屋なら丸の内かパークハイアットにするしかないんじゃね?
あと探せばラブホのどっかにあるかも。
834829:05/01/09 00:49:22 ID:zBeX3Mdc
>>830>>831
レスありがとう (´▽`)ウェスティン淡路に決めました♪
ヘブンリーに関しては、片っぽのベッドを2人で使うことで解決しました(笑)
今から神戸のシティホテルスレで勉強してきます (。・x・)ゝ
835列島縦断名無しさん:05/01/09 06:57:11 ID:CiUGgdt8
いやーん えっち!
836830:05/01/09 07:41:24 ID:8p157+s2
>>829
良い旅を!!
ちなみに、予算がどれくらい取れるのか分かりませんが、
客室はラグジュアリークラス以上がオススメです。
837列島縦断名無しさん:05/01/09 22:06:47 ID:moXMEzG3
テレビでセレスティン出てるね。日テレかな、古館の。
838列島縦断名無しさん:05/01/09 22:22:34 ID:gRE1HzGo
よく、ブラックカードやプラチナカードを提示すると
アップグレードされると言うが、あれはまったくのデマ
らしいね。
別にそのようなカードを出されてもホテル側に得することは
ないし、その客が常連になるとわからないからだそうだ。
仮にカードによってアップグレードされても、それは事前に
ホテルとカード会社での契約や取り決めのこと。
ホテル側自身でアップグレードするのは、やはり常連上客。
アップグレードを求めるのであらば、一つのホテルに絞って
上客リストに載ることが近道。
839829:05/01/09 22:40:11 ID:zBeX3Mdc
>>830
一休とJTBの楽園で比較したところ、
JTBの方は休前日以外はラグジュアリーに泊まれるとのことなので、
JTBで予約しました♪

あと一週間でこの風邪治さなきゃ・・・(*T^T)ズルズル
840列島縦断名無しさん:05/01/09 22:52:29 ID:Ci2i/aG1
ブラックカード持っててアップグレードなんて期待する時点でしょぼい。
いい部屋泊まりたきゃ最初からロイヤルスイート予約すりゃいいじゃん
841列島縦断名無しさん:05/01/09 23:55:20 ID:eQeQg8Uv
>837
見ました。コーナーツインでしたね。
ベッドで寝たまま正面に夜景がみえます.
でも場所が悪いとビルが・・・
842列島縦断名無しさん:05/01/10 00:39:31 ID:asYBT4lQ
>>841
写し方によってあんなにラウンジがカコヨク見えてしまうのには驚いた。
東京タワーが見える部屋は数少なそうですね。前泊った部屋は乗り出すと
レインボーブリッジが見えますた。(近くのオフィスも見えるけどw
843列島縦断名無しさん:05/01/10 12:25:40 ID:LVkz/uBM
すみませんお聞きします。
母の誕生日にエステプランをプレゼントしたいと思い
プランを探してみました。

・白金の都ホテル+ゲランエステ
・パークホテル東京+アロマトリートメント
・ホテルオークラの部屋にマッサージ椅子があるプラン(エステなし)
・汐留のロイヤルパークタワー+マンダラスパ(エステなし)

あまり豪華だとおばちゃんだから気後れしてしまって可哀想だし、
気構えずゆったりのんびり落ち付ける所はどこがお勧めでしょうか。

また、エステプランを実際に利用した事がある人がいたら
是非感想をお聞きしたいです。
844列島縦断名無しさん:05/01/10 15:37:42 ID:l7a1fRMs
>>843
ここ女はヒジョーに少ないから、エステは聞いても無駄だと思う。漏れもよくわからん。

>あまり豪華だとおばちゃんだから気後れしてしまって可哀想だし、
>気構えずゆったりのんびり落ち付ける所はどこがお勧めでしょうか。
て言うとオークラ>>ラディソン都>>(越えられない壁)>>パーク東京&ロイパ汐留
だと思う、ただし、漏れはパークとロイパはよく知らない。

オークラは高級感溢れるブランドバリュー且つ荘厳な感じのロビーだが気後れする必要は
ないよ、従業員はハキハキ明るい体育系が多いし。プライベートでくつろぎに来てる客に
対しても、それなりの対応は出来るよ。内装も決して金襴豪華じゃないので安心汁。マッ
サージ椅子付きプランはフツーの部屋とガーデンウィングの2種類あるよ。安いほうの部
屋でもちっとも安っぽくはないし、値段もそれなりだが。
都はサービス少々崩れてるな、オークラと比較すると。これは格の違い。でも、あまり構
って欲しくないならば、都はありだと思う。低層階ならば、今風じゃないしっくり落ち着
いた内装で、おっちゃん・おばちゃん向きかも。安いし。
845列島縦断名無しさん:05/01/10 16:38:32 ID:asYBT4lQ
>>844
オークラのマッサージチェア付き部屋は悪くないけど、エステ目的だったら違うような希ガス。
昼、晩、朝、昼…、と喰い過ぎてしまう罠もあり。 嗚呼、蟹味噌スープ飲みたくなった。

連れによるとFSはどっちも心地良かったよ、とのこと。(宿泊入れると高めだけど)
ロイパのマンダラもいいけど直ぐの予約は難しいみたい。
なかなかいいのはニューオータニとキャピトルのプラン利用だって。都のゲランは知らないそーな。
846列島縦断名無しさん:05/01/10 17:25:54 ID:LIfNL2em
>>843
エステ大好き、ホテル好きの女性です。
うーん、この中ではオークラかなぁ。
それにエステは別でつけるとか。
選外ですが私はインターコンチがよかったです。
847列島縦断名無しさん:05/01/10 17:38:40 ID:LIfNL2em
>>843
強羅花壇や吟遊のような温泉旅館のエステはだめですか?
私の母(55歳)には大好評でした。
強羅花壇は母娘で行くプランが新宿伊勢丹でありました。
スレ違いスマソ
848列島縦断名無しさん:05/01/10 17:40:50 ID:LIfNL2em
東京ドームホテルのエクセレンシィスイートに
2005年12月上旬に5〜6泊する予定なのですが、
最もお得な予約方法を教えてください。

http://www.ikyu.com/main/rminfo.asp?rno=00022973
http://allabout.co.jp/travel/traveltokyo/closeup/CU20030814/index3.htm
849848:05/01/10 18:05:31 ID:LVkz/uBM
>845-846さん
皆さんどうもありがとうございます。
母の職場と自宅から近い所を選んだので、
fsや強羅花壇は自分も行きたかったのですが外していました。

オークラはホテルはいいけれど確かに部屋に篭りきりになってしまいそうですね。
曼荼羅はやはり混んでいそうですね…新しいですし。

>846
インターコンチにエステがあるのを知りませんでした。
実は地理的にはベストなので詳しく調べてみたいと思います。

色々参考になりました。ありがとうございます。
母が喜んでくれる事を祈って準備しようと思います。
850846:05/01/10 18:18:38 ID:LIfNL2em
>>849
レスを読んで、「え?あったじゃん」と思い、再確認すると、
インターコンチはお部屋でアロママッサージでした。
エステはヨコハマの方です。ごめんなさい。

ホテルインターコンチネンタル東京ベイ
http://www.interconti-tokyo.com/lc/grasmatta.html

ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
http://www.interconti.co.jp/yokohama/facilities/aesthetic_salon/index.html

お母様とのすてきなお誕生日を過ごせるよう心より願っています。
851列島縦断名無しさん:05/01/11 10:37:48 ID:ypFKn4AH
アグネスホテルのエステプランもありますよ。

アグネスはホテル自体がこじんまりしていて、割と女性好みな感じ。
実際、泊り客は女性が多いですね。朝食がなかなかいいです。

私はエステはそこしかやったことないので、質は評価できないんですが、
アロママッサージ系のものをやってもらいました。
気後れするほどの雰囲気ではないし、静かでよかったですよ。
値段もほどほど。
852列島縦断名無しさん:05/01/11 12:46:40 ID:vnQwriGd
>>848
東京ドームホテルのプランもあるが似たり寄ったりだな。
http://www.tokyodome-hotels.co.jp/news/accommodation/excellency.html
853列島縦断名無しさん:05/01/11 19:36:51 ID:4LwyZKu2
>>852
ありがとうございます。

公式HPの方がいいかな。
公式:37,150円
一休:36,750円
400円の差はMy STAGE ポイント対象の有無なのだろうか。
854列島縦断名無しさん:05/01/12 01:55:41 ID:lTGxXMnS
女一人で都内のホテルに泊まるんてすが、今までに利用したことがあるホテルが東京ドーム、赤プリ、ウェスティン、グランパシフィック、オータニ、新宿ワシントンです。
エグゼクティブフロアがあるところはもちろんエグゼクティブフロアに泊まります。
パークハイアット、グランドハイアットに一度泊まりたいと思っていますが他にオススメはありますか?エグゼクティブフロアのオススメもありますかね?
是非教えてください!
855列島縦断名無しさん:05/01/12 02:17:05 ID:yrd2D0rz
>>854
お住まいは?
ご職業は?
休みは土日?平日?
856列島縦断名無しさん:05/01/12 06:09:02 ID:FzQSQHgi
>>854
>エグゼクティブフロアがあるところはもちろんエグゼクティブフロアに泊まります。
エグゼフロアってそんなにいいか?
それぐらい金突っ込めるなら、帝国、オークラ、FS椿山荘だが、
帝国のインペリアルフロアって、内装と設備が違うだけでラウンジ
とかないけどOK? て有価、帝国は普通フロアで問題なし。
857列島縦断名無しさん:05/01/12 07:45:27 ID:VAD/xE77
パークに泊まる金があるなら
パークにしとき
858列島縦断名無しさん:05/01/12 12:31:15 ID:XKfc6WcA
まずはパークハイアット、次にFS丸の内、椿山荘
859列島縦断名無しさん:05/01/12 20:00:08 ID:VAD/xE77
>レアルも使用
>1泊5万5000円
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050112&a=20050112-00000011-sph-spo

どのホテルでしょうか?
860列島縦断名無しさん:05/01/12 20:32:44 ID:0jcvVb7p
>>859
北チョソのサッカーW杯予選の選手団が要求しているんだよね、
一泊¥55kのホテル。
パークやFS丸の内では安すぎるし、ウェスティソやFS椿山荘なら
高すぎる。該当するのは実はグランドハイアットしかねーんじゃな
いの?
861列島縦断名無しさん:05/01/12 21:17:21 ID:VAD/xE77
>>860さん
そうです<要求
自己レスですが日航??
ttp://www.enjoytokyo.jp/id/shanben7jp/10358.html
でも5万5千円もしないし、
「埼玉スタジアムからの交通アクセスが比較的よく、周囲も静か」
に合わないなぁ・・・。椿山荘か?

いや、どこでもいいんですけどね・・・。ここに決まるわけじゃないし。
でもなんかムカついたんで・・・。ま、試合は日本が勝ちますからいいんです。
862列島縦断名無しさん:05/01/13 17:56:10 ID:ZfbxwCWF
まあ本当に自腹ならいくら使って、どんなホテルに泊まっても構わないけどね。
それよりも、ホテルのランク落として、給料上げるとか、強化費用に使うとかした方が遥かにいいと思うんだが。
863列島縦断名無しさん:05/01/13 22:36:19 ID:b6XTGXBm
>>862
費用北チョソ持ちで「手配」のみ日本側というならば、勝手にや
ってくれたらいいよな、確かに。「手配」だったらやってやる
べきだな。
でもね、貴奴等にしてみれば、サッカーに前向きに取り組むよ
りも、GH泊まれるほうがうれすぃ希ガス。一生の思い出にな
るもんな。負けたら炭鉱送り、しかも確率90%ぐらいだし。
864列島縦断名無しさん:05/01/15 20:12:56 ID:SutEy9bH
東横インって防音とかはどうなってるのでしょうか…?
今度彼女と泊まろうと思っているのですが、防音性が悪かったら
夜のアレは控えないのいけないのかな
865列島縦断名無しさん:05/01/15 20:46:00 ID:e7uW0PDb
>>864
そこはビジホだからすれ違い。
ラブホに泊まれば問題無し。
どうしても普通のホテルなら、ギャグボールでも咥えさせとけ。
866列島縦断名無しさん:05/01/16 00:58:10 ID:bRbWgXJc
>>865
投与コインはギシアン対応ではない。ラブホだと観光基地に
ならないからNGか? ダターラ素直に金出してシティホに汁。
彼女大事なんだろ? ダターラ尚更だ罠。
867列島縦断名無しさん:05/01/16 15:29:49 ID:8ztwTSxI
質問です。
一休とかのプランを見てると、シングルユースより安い2人用プランがあったりします。
この場合、2人用プランを申し込んで置いてシングルユースをするのは契約違反となる
のでしょうか? ラックで申し込む等の場合は、必ず¥シングルユース>¥二人使用な
ので問題ないぐらいはわかりますが、逆転している場合はどうなんでしょう?
2人用プランが安く出る理由はなんとなくわかるのですが(料飲食では酒含めてシング
ルユース客より2倍以上稼げるような統計がある、とか)。
一人はNGで2人ならOKダターラ、無理矢理デリヘルとか呼んでしまいそうでorz。
868列島縦断名無しさん:05/01/16 17:36:31 ID:z32Lp+SL
>>867
チェックイン・チェックアウト時間や
部屋の大きさとかフロアとか諸条件が全く一緒で
2人の方が安いってありえないような気がするんだけど???
869列島縦断名無しさん:05/01/16 18:06:00 ID:TXbxw4/R
>>867
別に問題ないと思いますがね。
その逆はまずいかもしれませんが。
もしチェックインの時聞かれたら、連れは後から来ると言えばいいんだし。
(実際聞かれる事はほとんどないですし、そこまでチェックはしないでしょう)

ホテル側は確かに1人泊まりより、2人の方がレストランなどの料飲にお金を落としてくれる
確率が高いと踏むでしょうね。
1人泊まりの場合、どうしても外食するか、外から持ち込む場合が多くなるんで。
870列島縦断名無しさん:05/01/16 18:54:46 ID:dWATm/2+
「一人に変更になりました」ってチェックインの時に言った方がいいと思う
(それを理由に「ダメ」とは、まず言われないでしょう)
そのままだと東京の場合、宿泊税を二人分取られてしまうから。
871867:05/01/16 19:45:33 ID:8ztwTSxI
みなさんレスありがとうございます。
>>868
例えば、帝国ホテルを一休で予約する場合、
ttp://www.ikyu.com/main/rmtype.asp?did=00000315
を見ると、
「【一休会員向け】スペシャルキャンペーン(ダブル)(2名利用)」だとスタンダードダブル
の朝飯なしで\24,500から。
「フリープラン(スタンダードダブル31平米)1名(1名利用)」だとスタンダードダブルの
朝食付きで\34,125から。
その他条件は同じ・・・はず。だったら、上の香具師にして朝食代別途払いのほうが安い。
ただし、「はず」としたのは、ウpグレードやアサインまで全く同じ条件ではないと推測するから
です。
>>869
漏れもそう思ったのだが、自信がなかったので質問しますた。ありがとう。
「逆」の場合は、ホテルに自己申告しないとまずい罠。
>>870
上記の例で言えば、宿泊税2名分取られても断然上プランに朝食代別途のが安い。帝国ホテル
にはたぶん税サ込み\9,000overの朝食はないと思う。ひょっとしたら2名でも状況は同じか?
何でこんな矛盾生じさせるのか理解できん。当該プラン専用叩き売り部屋でもあるのか?とでも
思えるような内容だったので質問した次第です。
もしかして、フロントで「1名の変更」と言ったら「このプランは使えないのでラックで」なん
て言われそうな気がしたのです。

注)漏れが見たホテルは帝国ホテルではないですが、どこだか忘れたので、帝国を例に取ります
  た。カキコにおいて少々見栄を張っただけなので、各位に置かれましてはご安心ください。
872列島縦断名無しさん:05/01/17 01:47:56 ID:eQnCjf2Y
○休会員向けのプランで、某ホテルの2名向けダブルを
ひとりで利用しました。
やってはいけない行為という意識がゼロだったので、当然
のような顔してチェックイン・アウトしましたが、何も問題は
発生しませんでした。
広い部屋、広いベッドでアメニティを贅沢に使用して、
最高に贅沢気分でした。
873列島縦断名無しさん:05/01/17 02:05:57 ID:YOU8zJS8
フォーシーズンズ椿山荘のお年賀、今年は配られなかったのかな?
いつも干支にちなんだものをプレゼントしてもらっていたのに・・・
それとも、自分はもうお年賀配布の対象者ではなくなったのか。
874列島縦断名無しさん:05/01/17 02:23:12 ID:Crm+Pu30
予算削減でしょ。
875867:05/01/17 06:06:22 ID:4jc3eyGs
>>872
レスありがとうございます。
シティホの場合、知らんぷりすればまぁOKということですね。
ここの某スレの基地外が粘着して荒れる元となっている某ホムペ
を見たら、2人用プランを一人で使用した話が載ってました。
これで安心して二人用プランを予約できます。
876列島縦断名無しさん:05/01/17 14:33:10 ID:J0TSTg7s
>>869-872
私は867氏ではないけど、同じ様な事を考えていました。
ご教授ありがとうございました。

一人でステイしたいけど、二名利用の方が魅力的なプランが多く、残念に思ってました。
今度からは多少値段が上がって、も二名利用のプランも選択肢に入れて利用する事にします。
877829:05/01/17 20:52:36 ID:H3K1Ukyh0
ウェスティン淡路に泊まってきました。
とてもくつろげるお部屋でした。特にバスルームがよかったです。
シャワーとお風呂が仕切られてて、体洗うところもちゃんとあって、
でも、だだっ広いわけでなく、ホントにいいカンジでした。
噂のヘブンリーベッドは・・・私は寝心地よかったと思うのですが、友達は???とのこと。
あと、アメニティの石鹸類に感動!モルトンブラウンというところのでした。
普段、アメニティにあまり興味がないのですが、今回のはホントによかったです。
スパもこじんまりとしてはいるけど、のんびりできたそうです(友達に聞きました)
でも、リンスインシャンプーだったのがなあ、と言ってました(;´Д`)
エステは今回初体験だったので比較対象がないのですが、ふいんき(wもよく、気持ちよかったです。
ご飯は夜も朝もルームサービスだったのですが、まあまあ、かな・・・
「ご飯が硬い」っていうのを某サイトで読んだのですが、ホントに硬かったです(´ヘ`;)

純粋にホテルを楽しむことが目的で宿泊したのって、今回が初めてだったのですが、
のんびりできていいもんですね!癖になりそうです(´ー`)
878872:05/01/18 02:11:23 ID:avE4V0YU0
>>875,876
特に問題にはならなかったけど、本当は迷惑だったのかも
しれないし、本当はマナー違反だったのかもしれません。
本当に本当のところは確かめようがないです。
断られることはない、という理解をしていただけますと幸いです。
でも、また同じプランを利用すると思います。
879列島縦断名無しさん:05/01/18 04:53:45 ID:sJG3zV9x0
>>877
レポ乙。
モルトンブラウンってクサーじゃなかった? しかし、モルトンブ
ラウンのリンスインシャンプーって初耳。
>>878
マナー違反ってことはあるかもな。ウーン。
880列島縦断名無しさん:05/01/19 17:01:46 ID:gezyYP4A0
来週、新宿周辺で2泊予定してます。初日は新宿に着くのが11時頃になるんですがどこかおすすめはありますか?
今まではサザンタワー、ヒルトン、大久保の海洋に宿泊した事があるんですが...。
パークは高すぎでパスです。
881列島縦断名無しさん:05/01/19 17:16:30 ID:/tFvdLWr0
>>880
23時?
それはともかく挙げてある3つは恐らく不満だったんだろうが、
何を重視して「おすすめ」すればいいか分からないよ。

ヒルトン(価格、部屋、レストランが)と同等なら
センチュリーハイアットか京王プラザだろう。それぞれ個性は
あるが。まあ的をしぼってまた聞いてくれ。

882列島縦断名無しさん:05/01/19 17:32:47 ID:gezyYP4A0
チェックインは23時です。値段と部屋、とくにバスルームがポイントになりますかね。泊まるのはツインで考えているんですが。
サザンは綺麗だが値段の割りに魅力がない、ヒルトンはトイレがウォッシュレットじゃなくて問題外、海洋は駅から近いのが魅力なくらい。
883列島縦断名無しさん:05/01/19 17:49:26 ID:514Z8haHO
おとなしくパーク、もしくは新宿を諦める。
884列島縦断名無しさん:05/01/19 18:48:29 ID:scNKXlDQ0
バスルームいい部屋はどこも広くて高い。新宿はヒルトン、
京王プラザ、センチュリーハイアットとも古いので、お金積まないとバス
ルーム広い部屋はないと思われ。
すまんが、新宿諦めな。
885列島縦断名無しさん:05/01/19 19:37:39 ID:CxJ0Exvi0
んだな。
ちょいと電車に乗ってセルリアンかウェスティンだねぇ。
886思い出に!?:05/01/20 18:53:29 ID:FbmEwKsIO
新宿プリンスホテルはいかが?
来年の今頃は消滅しとるかも。
運が良ければ包みご用達セクハラルームが当たるかも?\(^_^ )( ^_^)/
887列島縦断名無しさん:05/01/20 18:57:31 ID:WPLWi6Bg0
鹿児島1泊2日 3800円
http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/pac_detail
888列島縦断名無しさん:05/01/20 19:59:04 ID:Gz2KL4mR0
>>884
ヒルトン東京は、エグゼクティブスイートでもバスルームはほとんど同じ。
2ヶ所あっただけ。
889列島縦断名無しさん:05/01/20 20:58:51 ID:FsCPzC2H0
ヒルトンってウォシュレットの部屋もあるんじゃない?
リクエストしてみたら?
違っていたらスマソ。
890列島縦断名無しさん:05/01/21 11:50:18 ID:j+scBEOa0
ホテルガイドって言う本にセンチュリーハイアットは平成9年に改築って記載されてますがそれは全フロアーなんですか?
891列島縦断名無しさん:05/01/21 17:08:11 ID:06Rai/cF0
>>889
ウォシュレット部屋確かにある。言わないとなかなか当たらないよ。
892列島縦断名無しさん:05/01/21 21:41:35 ID:EldJ51mu0
つーか、何でそんなにウォシュレットにこだわるの?
893列島縦断名無しさん:05/01/21 21:50:00 ID:ZHgY1p4M0
>>892
894列島縦断名無しさん:05/01/21 23:58:00 ID:1VWSG61FO
いぼぢ
895列島縦断名無しさん:05/01/22 02:55:22 ID:4xsvEwM+0
痔の人には切実な問題なんだろうねえ・・・
自分なんかいまだにヲシュレットには慣れないんで、
あっても使わないな。
まあ自分がその立場になれば優先度の高い項目になるのかな。
896列島縦断名無しさん:05/01/22 08:41:08 ID:IyflrtSY0
ウォシュレットがないと便が出ないって人もいるよ。
体の本来の力落とすから、クセにしないほうがいいと思うんだけれどね。
実際、自分も体調が悪いときに何度か使ったら、普通の排便がし辛くなったので、慌てて使うのを
中断した。
水浣腸代わりに使うのは、本当に良くない。
897列島縦断名無しさん:05/01/22 10:23:59 ID:h5z66c/W0
ソウルの新羅ホテルにもウォシュレットがあった。
898列島縦断名無しさん:05/01/22 11:33:03 ID:aTGdWc9e0
>>897
んで、「ウォシュレットはウリナラ起源ニダ」とか言ってなかった?
まぁ、あそこはオークラ系列だから、日本人客用に置いたの鴨
な。でも、ハレクラニにはたぶんなさそう、ウォシュレット。
899列島縦断名無しさん:05/01/22 11:39:27 ID:Qzf24sx90
>>897
ちゃんと掃除してなさそうだと思ってしまう。

>>898
アハハ、言いそう。
900列島縦断名無しさん:05/01/22 17:40:51 ID:MSjEKtHf0
よーろつぱみたいにビデがトイレの横に付いてるホテルはある?
901列島縦断名無しさん:05/01/22 18:25:46 ID:ZfvTT4Uk0
>>900
古いホテルのいい部屋にはビデ置いてる場合が多い希ガス。
オークラや赤プリのスイートとか、変わったところでは高輪プリン
スの和室とか。
他にもいっぱいありそう。
902列島縦断名無しさん:05/01/22 20:21:40 ID:NzwCUYfS0
糞の時もウォッシュレットの方がいい。
紙で拭いただけだと完全にはきれいにはならない。
臭いも残ってるぞ。w

俺の場合座る位置が前杉なのか、女の小便用の噴射にしないと
ケツの穴に命中してくれないんだよな・・・
ケツの穴用にすると、校門の後ろの方に当たってしまう。
903列島縦断名無しさん:05/01/22 21:19:59 ID:oGXKUDBY0
>>902
どこか変。
904列島縦断名無しさん:05/01/22 21:32:41 ID:K/gns2aN0
お前がな。
905列島縦断名無しさん:05/01/22 23:54:38 ID:70qXhTeq0
>>897
ロッテにも有るよ
906列島縦断名無しさん:05/01/23 00:07:19 ID:o+qZS7V70
FS丸の内や俵屋には「シャワートイレ驚かないでね」英語説明文が置いてあるね。
907列島縦断名無しさん:05/01/23 00:48:19 ID:iqIw38+c0
>>902
そりゃそちらに入れられるのがお好きな人には必需品でしょうけれどねぇ…
908列島縦断名無しさん:05/01/23 09:22:21 ID:LfGj1S2Y0
>>902
漏れもデフォ着座位置が前過ぎラスイ。なので、糞をひってから
いちいち後ろに座り直してからシャワーONしてる。始めから後ろに
座ると糞が便座の座るところ(これ何って名前?)に付きそう
でいやだ。
909列島縦断名無しさん:05/01/23 17:54:23 ID:tjMlVtVI0
みなさん盛り上がっているところすみませんが
お台場スレにコンラッドのサイトが貼ってあったので
転載
ttp://www.conradtokyo.co.jp/
910列島縦断名無しさん:05/01/23 21:29:18 ID:c2XBgvE50
西日本の地方都市から東京へ車で行こうと思ってます。20代夫婦です。
みなさんにおききしたいんですけど、

@バーが雰囲気があって、でも気取ってない感じ。あと、朝食が美味しい
A駐車場があって、且つおのぼりでも車で行き易い
地方ナンバーでもヘンな顔をされないw
B一休に登録されていて、初めて訪れてもリラックスできそうなホテル

の条件を満たす都内のホテルを教えてください。

渋谷アリマックスホテル、フォーシーズンズ椿山荘が良さそうですが、
以前大阪の某高級ホテルに泊まったとき、期待して行ったものの、
規模が大きいだけでサービスが全然ダメで、それ以来大規模高級ホテルのイメージが悪くて…
椿山荘はそんなことないとは思いますが、詳しい方教えてください。
911列島縦断名無しさん:05/01/23 21:43:59 ID:ss2BE+8s0
>>>910
質問はあげていこうぜ!イエーイ!
ところで朝食は和、洋、ブッフェ?
912列島縦断名無しさん:05/01/23 22:28:30 ID:NhDxjFkc0
>>910
> @バーが雰囲気があって、でも気取ってない感じ。あと、朝食が美味しい
 オークラ。ハイランダーは気取ってない、雰囲気もあるよ、古くさいけど。
 メシは何喰っても無難にウマー。
 赤プリのバーナポレオンは安くてふいんき(ryもgoodだが、メシマズー。
 椿山荘はメシウマーだが、バーは行ったこと無いのでわからん。
> A駐車場があって、且つおのぼりでも車で行き易い
 大抵のシティホは地図持ってりゃどうにかなる。て優香、東京都内におのぼりさんが
 車で行きやすい場所は存在しないと思え。
 ただし、駐車場は念のため事前に下調べ要。パークホテル東京とかはスゲー不便
 らしいよ、漏れは知らんが。
> 地方ナンバーでもヘンな顔をされないw
 大抵のホテルは地下駐車場に直行なのでナンバーや車種は関係なし。
 ただし、荷物大杉で一旦玄関前でベルに荷物預ける場合とか、バレーパーキング
 (FS椿山荘、西洋銀座、他)の場合はしらん。
 しかし、地方ナンバーに変な顔してたら宿泊施設は務まらんと思うがどうだろう?
 オークラなんて、田舎軽でも空いてれば玄関前一等地を指定される。
> B一休に登録されていて、初めて訪れてもリラックスできそうなホテル
 椿山荘は間違いないが、バレーパーキングですよ、西洋銀座も。同じFSでも、
 丸の内は駐車場代が東横イン並の値段になるのでNGかな。
 貴方が何を以てリラックス出来るのかわからないので、この項目は答えづらい。
 漏れはハイアット系はNGだが、オークラはリラックスできるぞ。逆の香具師も
 イパーイ居る罠。
> 渋谷アリマックスホテル、フォーシーズンズ椿山荘が良さそうですが、
 アリマックス<<<(越えられない壁)<<FS椿山荘。
> 以前大阪の某高級ホテルに泊まったとき、期待して行ったものの、
リーガロイヤル? あすこはサービスのムラがでかいらしい。椿山荘は無難です。

何か、FS椿山荘でFAな希ガス。オークラはあんた的にどうよ? リラックスで
きるのならよいと思うが。
まぁ、他の人のレスも参考にして決めてくれ。よき旅を。
913関西在住オークラ東京ファン:05/01/23 22:32:20 ID:OyatHOqQO
ホテルオークラはどうどす?
フレンチトーストおいしいよ!
914910:05/01/24 00:20:53 ID:O4u18fRp0
みなさんありがとう。
うーん、やっぱり椿山荘かなあ。
一休で連泊申し込もうと思うんですけどシティビューでも部屋はきれいですか?
これってスパ付きってあるけど、スパって温泉の事ですよね…?
あと、朝食ってビュッフェじゃないのですか?
厨丸出しでスマソです。
915列島縦断名無しさん:05/01/24 02:25:30 ID:fUzx0V5X0
旅慣れた先輩諸氏に質問です。

ふと疑問に思ったのですが、身長の高い人(190cm以上)がホテルに泊まるとき、ベッドはどうするんでしょうか?
まさか入れ替えたりはできないと思いますが・・・

今度、本社からやってくる役員のために部屋を取ることになるのですが、背が高い人が泊まるって事前にお知らせしておいたほうがいいのでしょうか?
916列島縦断名無しさん:05/01/24 06:18:06 ID:aJI13g/g0
>>915
一応伝えたほうが無難だ。まして190cm以上の役員さんが泊まるなら尚更だ。
ベッドのサイズは部屋によってまちまちだしな。

漏れも背が高いこと(183,5m)をあらかじめ申告しているから、部屋もベッドの大きい部屋を用意してくれる。

917列島縦断名無しさん:05/01/24 13:45:55 ID:qswqAU0z0
>>916
>漏れも背が高いこと(183,5m)
デカイにも程があるかと・・・。w

冗談はさておき、俺は大柄ではないけど、
やっぱり大きいベッドは気持ちがいい。
特にハリウッドスタイルのベッドの時は
必ず端から端まで転がることを自分に課している。

918列島縦断名無しさん:05/01/24 18:51:46 ID:RyhV/PQr0
>>914
urlを貼ってみろ。
話はそれからだ。
919列島縦断名無しさん:05/01/24 23:55:05 ID:VOMi1gsS0
>>916
ダブルベッドで斜めに寝る
920列島縦断名無しさん:05/01/25 00:43:38 ID:4qrgqnaL0
この間、ニューオータニに泊まったら、
野村監督&サッチーと会ってしまいました。
レストランで取り巻きの人々と、食事会だった
模様でした。最近、TVでサッチーみなかったので
ビックリでした。エレベータで一緒になりそうに
なって焦りましたが、同乗せずに済みました。
921列島縦断名無しさん:05/01/25 04:42:23 ID:5YCUP9Sf0
>>914
シティービューでも部屋がきたねーなんてこたぁねーよ。そ
れどころか、ギシアンなふいんき(ry請け合い。20台夫婦?
ダターラやりまくれ〜〜!! ただし、窓際は他の部屋から見え
まくりなので要注意。
景観のこと言ってるのか? 特に問題ないがあまり期待する
な。
スパは伊東温泉からローリーで湯を運んで来ている。
朝食はブッフェはない、和洋とも旨いよ。
922910:05/01/25 16:28:12 ID:rBg3xwqz0
>>921
レスありがd!!
ギシアンはまあおいといてw
2泊する予定なんですけど、都内観光を重視より
FS椿山荘ならホテルライフを楽しんだ方が良さそうですかね?
最寄駅は遠そうだし…。
ちなみに滞在は平日です。
水着とかもってった方が良いですか?
923列島縦断名無しさん:05/01/25 17:28:21 ID:MdGeX4MX0
椿山荘に連泊するなら間違いなくのんびりとホテルステイを楽しんだ方がいいね。
水着があるなら持って行った方がいいでしょう。
924列島縦断名無しさん:05/01/26 09:24:56 ID:NpKuo+K0O
このスレであげられるホテルによく泊まる人の使うカードはアメックスやダイナース?
VISAやMasterCard、JCBの一般カードを出すのは恥ずかしいことなのかな?
925列島縦断名無しさん:05/01/26 10:52:57 ID:el1je+FH0
カードネタは荒れる予感・・・
926列島縦断名無しさん:05/01/26 14:13:40 ID:Oy2KCcys0
>>924
大 変 恥 ず か し い こ と で す 。
927列島縦断名無しさん:05/01/26 17:48:32 ID:bdC08tbk0
>>926
定刻ではヲークラ雨、大蔵ではインペリアククラブUCイパーソcardを出すと
いーんでない?
928お得意様になれば:05/01/26 18:01:58 ID:01UOhUUPO
本当に信用があればチェックインの時、デポジットもクレジットガードの提示も要求されない。
チェックアウトの時に現金かデビットカード。
カードの信用よりも本人の信用が大事。
929列島縦断名無しさん:05/01/26 18:42:25 ID:4ThvQ0po0
>>928
漏れの経験では、会員に成ってればデポとられないが、そうで
ない場合の対応はまちまち。初めてのときはなかったが、2回
目は取られたとか、よくわかんないんだよ。
釣りかな?
930列島縦断名無しさん:05/01/26 20:20:24 ID:Z2/RswkN0
モントレ銀座か、その姉妹に泊まったことのある方いますか?
今度泊まるのがそのどっちかなんですが。
931列島縦断名無しさん:05/01/26 20:23:03 ID:bdC08tbk0
>>930
どっちもチャーミングビジホ。部屋は狭い。
932列島縦断名無しさん:05/01/26 20:25:47 ID:01UOhUUPO
>>929
もちろん、初めてのホテルでは漏れもデポは取られます。
ただ利用実績を積めば宿泊カードにサインだけでチェックインさせてくれるようになるホテルはあります。
漏れの場合は帝国ホテル東京とリーガロイヤルホテル大阪。
いずれも会員未入会です。
会員ならばデポなしでなければ入会した意味はない。
933列島縦断名無しさん:05/01/26 20:32:16 ID:Btw902TU0
初めての宿泊でもデポ取らないとこは取らないけどね。
934930:05/01/26 20:35:21 ID:Z2/RswkN0
>>931
レスありがとうございます!
お部屋狭いみたいですね。
ビジホにしては可愛い、位に思っておけば正解ですか?
935列島縦断名無しさん:05/01/26 20:59:44 ID:01UOhUUPO
もともと前金を取るようになったのはスキッパー対策なのでしょう?
936列島縦断名無しさん:05/01/26 21:48:48 ID:eTKvpdbX0
>>935
つぅか欧米の由緒あるホテルやリゾートは元来かなり大き目のデポが慣例だった。クレジットカードが
広がった今は欧米でも一部のリゾートを除き事前入金は珍しくなってるけど。
日本はデポ嫌インプリ嫌、と騒ぐ奴大杉。払う金が変わる訳じゃないんだからどーでもいいと思うが。
拘るんだったらもっと他の事で拘ればいいのに。
やっぱ優越感を持ちたい人が多いんかなぁ。
937列島縦断名無しさん:05/01/26 22:20:50 ID:SR9XUN9+0
>>931
>どっちもチャーミングビジホ。部屋は狭い

良い言い方だね。
その表現もらった!
938列島縦断名無しさん:05/01/26 22:56:23 ID:xxOvDApwO
でも、インプリ。
目の前で破棄してくれるホテル少ないんだよね。
言えばやってくれるんだけどさ。
939列島縦断名無しさん:05/01/27 04:07:49 ID:CVY5Etpz0
シティホテルは泊まる時に身分証提示するんですか?
940列島縦断名無しさん:05/01/27 04:44:06 ID:W81CfrH+0
>>939
いっぺん泊まってみればわかるよ。
941列島縦断名無しさん:05/01/27 06:29:56 ID:wHjZBK620
>930
先日、モントレ銀座に宿泊。
確かに部屋は狭めでしたね。調度品はどれもこぎれいな感じでGood。
朝食はレストランではなく、2Fの宴会場の一つにテーブルをたくさん
入れて、そこで食べるというスタイルだったので多少とまどいました。
味はまぁまぁですね。
942列島縦断名無しさん:05/01/27 11:02:22 ID:QcogIUAW0
モントレはブティックホテルだろ。
板違いじやない?
943列島縦断名無しさん:05/01/27 18:50:49 ID:EI2dcqHP0
>>942
そもそもブティックホテルって名称は、欧州の都市部にある
部屋数20室程度の小粋なホテルに対しての愛称であって
ラブホを指すもんじゃーないよ。ファッションホテルってのも
びみょーな名称。つーことでモントレはぶてっくおてるではないよ。
944列島縦断名無しさん:05/01/27 19:16:24 ID:NT3z7qOq0
2月の土曜日に、婚約指輪を受け取りにいく記念でホテルをどこか
取ろうと思っています。
一度セレスティンをとりましたが、いろいろ読んでビジホ?と心配に。
キャンセルしようと思いますが、
今の次の候補はソフィテルと第一ホテル東京シーフォートです。
どちらも一休で22000円で同じ値段です。
あと、ぎりぎりリーガロイヤル(25000円)も考えていますが、
3つだったらどれがいいのでしょう。

イースト21も、意外にいいらしいですね・・
945列島縦断名無しさん:05/01/27 19:50:57 ID:EI2dcqHP0
>>944
もーしセレスティンでシモンズ天蓋ベッド部屋やポメリー部屋を取れるとしたら
他の選択よりもなかなか良いと思うよ。ノーマル部屋ならば、記念日
宿泊だとしたらあんまり薦めませんが。

ソフィテル、シーフォート、イースト21だったら
好みもあるけど建物一目見ただけで一生忘れないであろう
ソフィテルをお勧めしまつ。たぶんスーペリアダブルとデラックスツインが
お値段同じかと思いますが、部屋広めのデラックスの方が
居心地上です。ダブルじゃないと氏んでしまうカポーには向きませんがw
946930:05/01/27 22:09:13 ID:V1DDduok0
>>941
レスありがとうございました〜。調度品がきれいですか。安心しました。

> 朝食はレストランではなく、2Fの宴会場の一つにテーブルをたくさん
> 入れて、そこで食べるというスタイルだったので多少とまどいました。
> 味はまぁまぁですね。

本当、ちょっと変わってますね。でも味がまぁまぁならいいかな?
小さいところみたいだし、シティホテルに入れていいのかな?と思いましたが
レス頂けて嬉しかったです。ありがとうございました!
947列島縦断名無しさん:05/01/28 11:38:07 ID:s2HS2K4a0
>>944
おいらもその中ならソフィテルだな。
1フロアに4室ってのを見てみるのも悪くない。w
948列島縦断名無しさん:05/01/28 12:47:17 ID:WsX1h/8t0
ソフィテルの体験記。
ttp://sheepcote.jp/rum/hotel/sof-p01.htm
949列島縦断名無しさん:05/01/28 13:09:11 ID:/ySrSpmp0
ソフィテル、フレンチレストランなかなか美味しいです。
バーもアットホームな感じですよ。
950列島縦断名無しさん:05/01/28 17:03:19 ID:qkCNVy9E0
>947
1フロアに4室って、ギシアンしたら聞こえやすい?
951列島縦断名無しさん:05/01/28 17:10:27 ID:jyvbIRnG0
旅慣れた皆様に質問です。
初めてとまるホテルでいつも困るのが空調。
この時期だと、空調をとめてると寒くなるし、つけると暖かいのか冷たいのか分からないような風が吹き出してくるし・・・
温度設定もどのくらいにすればいいのかわからず、結局そのままチェックアウト。
1日2日いるような場所ではだめなんでしょうかね・・・
みなさんはいつもどうされていますか?
952列島縦断名無しさん:05/01/28 17:40:27 ID:XEPZA2P40
>>951
ベルボーイなりフロントなりに聞く。
953列島縦断名無しさん:05/01/28 18:11:14 ID:s2HS2K4a0
>950
隣の声が聞こえたってことはなかったなぁ。
水回りの音も聞こえないしね。
ただし、廊下というかエレベーターホール?にはわからん。
どっちらかと言うと、空調の音と風の音の方がでかかったような。w
954列島縦断名無しさん:05/01/29 02:15:05 ID:wYJkSIio0
椿山荘(ホテル) 音もれ注意!! 隣がうるさいのなんの!!
フロントも愛想まったくなし 洋食の朝食も薄っぺらい卵にまずい ぱん!
955列島縦断名無しさん:05/01/29 02:16:41 ID:wYJkSIio0
椿山荘そんなんだから 経営苦しいんだよ まったく部屋広く作って
壁を薄くするなんて! 
956列島縦断名無しさん:05/01/29 18:21:15 ID:gALVhQdI0
>>954,955
自作自演乙。文句があるならホテルに直接家。
957列島縦断名無しさん:05/01/30 07:40:15 ID:3q1Q2DtN0
>>956
単なる連投では?
958バレー部マネージャ:05/01/30 21:24:26 ID:CY1OXm8K0
>>915
Q.ふと疑問に思ったのですが、身長の高い人(190cm以上)がホテルに泊まるとき、ベッドはどうするんでしょうか?
A.足します。
ベッドのヘッド側にベッドと同じ幅で長さ数十センチのマットを足して、
ベッドの足元に台を置いて元のスプリングマットの足側を乗せます。

横から見るとこんな感じ
|。
|□[ ̄ ̄ ̄ ̄]
|[ ̄ ̄ ̄ ̄]■
 ヘッド側    足側

ベッドヘッド

わかりにくい上に機種依存文字(多分)でスマソ。
□が柔らかい素材で■が硬い素材です。
ついでに。(丸)が枕のつもりですw
959列島縦断名無しさん:05/01/30 21:58:54 ID:NhlCxTsq0
>>958
こんな風にやるのか、目から鱗です。
昔、アンドレ・ザ・ジャイアントという、身長2.3mぐらい
のプロレスラーがいて、そいつがホテルに泊まるときはいつも
ダブルベッドを2台並べて斜めに寝ると聞いていた。でも、今
はそーゆー便利なものがあるんでつね。
960列島縦断名無しさん:05/01/31 02:15:50 ID:L3bBWlaH0
シティホテルってダブルを1人で取って安く上げて、
あとで3〜4人わらわら入れる事ってしていいの???
その3〜4人は勿論チェックアウトかなり前に帰るのですが。。
961列島縦断名無しさん:05/01/31 02:45:20 ID:tJzPxLP60
962915:05/01/31 11:19:30 ID:rjHoSoQ90
>>916,958ほか

レスサンクスです。
先日、予約する時に背が高い人だ、と告げると、身長を聞かれて、相応の部屋を用意してくれるとのことでした。
963列島縦断名無しさん:05/01/31 17:00:53 ID:8gMXZmEE0
赤坂エクセルホテル東急、第一ホテルアネックス、パークホテル東京、ホテル日航銀座、JALシティ四谷、ロイヤルパークホテル。
以上の中でどれがよいでしょうか?
964列島縦断名無しさん:05/01/31 17:11:21 ID:XuIdB0ms0
バレンタインにパークハイアット東京に女と一泊します。
レストランはどこがいいですか?ニューヨークグリルは
ムードはありそうですが、味の方はどうでしょうか
965列島縦断名無しさん:05/01/31 17:11:42 ID:6GYJZqpB0
>>963
まちがい探しのクイズみたいだな
966列島縦断名無しさん:05/01/31 19:25:18 ID:ZuH4RByR0
>>963
ロイヤルパークホテルがおすすめですね。
料飲が充実しているのがいいです。
シンフォニーの朝食ブッフェは美味です。
特にオムレツは最高。

アメニティも種類が豊富でなかなかです。
こんな感じ
ttp://uruwashihotel.grass-net.com/royalparkhotel.html

パークホテル東京の東京タワー側の部屋の夜景も
素晴らしいですが、部屋がちょっと狭いですね。
967列島縦断名無しさん :05/01/31 19:50:17 ID:UpBWGX450
>>966
ロイヤルパークは先日、2連泊で1泊1万という奇跡的な値段で泊まれたけど
気に入った。
朝飯も確かに充実してたし。
場所も半蔵門線と日比谷線・浅草線の駅がすぐだから
メトロ・都営共通の1000円のフリー切符買えばどこでも行ける。
人形町・水天宮前という場所は都内どこに行くにも最高に便利。
次はもう少し余裕を持って泊まりたい。
968列島縦断名無しさん:05/01/31 20:48:53 ID:+jukMsWAO
ロイヤルパークは私もおすすめしますよ。
リニューアルした部屋はPCついてるし、綺麗だし。
エグゼクティブフロアは都内でもこんなにサービスのあるエグゼクティブフロアはないと思った。
それでいて値段も手頃だし、従業員のサービスがとにかく良いよ。
今まで汐留に行ってたけど同じ金額ならこっちのロイヤルをおすすめします。
汐留に全く行かなくなってしまったよ(笑)
レストランも充実してて連泊してもあきない。
969列島縦断名無しさん:05/01/31 21:51:41 ID:ZkikptFy0
>>964
女連れなら味よりも雰囲気を重視してニューヨークグリルでいいと思うけど。
味にこだわりたいなら和食の梢がいいと思う。
970列島縦断名無しさん:05/01/31 22:53:25 ID:xcr+KPOl0
京都旅行の帰りに品川近辺のホテルに泊まる予定です。
新幹線は品川下車で自宅も近隣の地域なので品川近辺限定で
探すとどこのサイトもお奨めのストリングスに決めかけました。

アップグレードプランでクラブ・デラックス・ダブル 
\35,500 ※31u 朝食込みはお値打ちのようですが

が、御殿山のラフォーレですとスーペリアデラックスダブル
\20,000 ※38u 部屋のみ、マッサージチェア付(結構惹かれる・・)
ttp://www.laforethotels.com/tokyo/

どちらもDVDを無料でレンタル出来ます。

ストリングスのレートは本来モデレートクラスの物なので
格安ですが、一人で3万以上は正直きついんです(貧乏。。)
ラフォーレもスーペリアであればお部屋もモダンなインテリアで
素敵ですので妥協してしまおうかなと迷っています。
詳しい皆様方にご意見やアドバイスを頂ければうれしいです。
971列島縦断名無しさん:05/01/31 22:57:46 ID:IMowkLZP0
CLASKAみたいにモダンシンプルでおしゃれなんだけど、
もう少しだけ値段抑えたホテルはないでしょうか?
972列島縦断名無しさん:05/02/01 00:32:44 ID:AHx4LPd70
>>971
ラブホ。
973列島縦断名無しさん:05/02/01 01:21:15 ID:jZVpU85a0
赤坂エクセルホテル東急 シングル13,000
第一ホテルアネックス シングル17,000
パークホテル東京 ダブル16,000
ホテル日航銀座 シングル15,000
JALシティ四谷 シングル12,000
ロイヤルパークホテル シングル19,000
ニーオータニ シングル18,000

以上の中でどれがよいでしょうか?
1室1人利用で、出来れば15,000円程度までで、他にお勧めはありますか?
駅近く希望。新宿、上野に行く予定。
飛行機利用。
974列島縦断名無しさん:05/02/01 02:53:27 ID:6hPfCNzr0
>>973
そん中じゃロイパ。一休とかにもっと安いプラン出てる可能性
あるので、ネットをよく探せ。シングル@¥12.8kとか、
ダブル・ツイン@¥17kとか。
ニューオータニのほうが格上だが、安いレートだと露骨に非客
扱いする可能性大。
あとは、ラディソン都とかどうよ?
975列島縦断名無しさん:05/02/01 12:48:28 ID:US+ouSMg0
>>973
値段が合えばニューオータニ。
あとはロイヤルパーク、パークホテル東京
この三つの中でお好みで。
976列島縦断名無しさん:05/02/01 12:53:43 ID:US+ouSMg0
1人なら、高級ビジホやPC付きのビジホもあるから
こっちのスレも覗いてみては?
ビジネスホテルin東京・4泊日
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1101399439/
977973:05/02/02 00:12:59 ID:coZ2Ky4P0
ロイヤルパークホテルって評判良さそうですね。
改装済みの部屋はPC付き?
羽田からはバスが便利?
ダブルシングルユースで1万4千円ならいい条件ですか?
あと、よく、都内ホテルで受験生プランとかも有るようですが、受験生しか利用出来ないの?
978列島縦断名無しさん:05/02/02 01:18:51 ID:eZ/Oo1b40
↑教えてちゃん過ぎ。
979列島縦断名無しさん:05/02/02 08:19:04 ID:0uhC2HmF0
なんだかね、なんだか教えてもらって当然みたいなね。
980列島縦断名無しさん:05/02/02 08:44:39 ID:k+Cfu8Xh0
まずお礼を言うのが先だろ。。。
981列島縦断名無しさん:05/02/02 09:12:55 ID:k+Cfu8Xh0
次スレたててみました。
補足・訂正があったらお願いします。

シティホテル総合 part.4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1107302931/l50 
982列島縦断名無しさん:05/02/02 09:44:36 ID:LNoUX0l40
>>981
乙加齢臭
983列島縦断名無しさん:05/02/02 10:51:03 ID:NiMQ+ZF10
>>973さんへ
17時チェックイン10時アウトであればPC付のリニューアルルームが12000円で出てますよ。
ホテルのHP見るといろんなプランが出てます。
交通の手段とかプラン内容についてはホテルに問い合わせれば、答えてくれますよ。
984列島縦断名無しさん:05/02/02 12:23:47 ID:ixAAIqDCO
>>983
情報ありがとうございます。
十時チェックアウトとのことですが、連泊の場合は当然最終日だけ十時に出ればいいのですね?
12000のプランはホテルのHPですか?
985列島縦断名無しさん:05/02/02 12:44:19 ID:aj/E3vrY0
>>984
ちょっとは自分で調べろよ!って書きたいが、携帯からか。
ホテルのHPに出てる間際プランが安い。
あとは一休や旅窓でも同じプランが同じ金額で出てる。
同じ値段だから、ホテルのHPから直接申し込むのが良いんじゃないかな。
電話で申し込んだ場合はその料金は適用されないはずだから注意。
漫画喫茶とか友達にPC借りるとかしてみなよ。
986列島縦断名無しさん:05/02/02 12:46:49 ID:aj/E3vrY0
>>984
連泊で10時outは安いプランだからホテルに聞いたほうがいいかも。
まさか、10時に一度外に出ろとは言われないとは思うけどもね・・・
987列島縦断名無しさん:05/02/02 16:42:24 ID:srbo6SFS0
.
988列島縦断名無しさん:05/02/02 16:43:17 ID:srbo6SFS0
都ホテル大阪にはひどい男がいる!!その名は野呂!!従業員に平気でセクハラするし、組合の金も使い放題している!!調べればすぐにわかる事!!そんな社員を許していいのか!!都ホテル大阪の管理職すぐに調べろ!!
989列島縦断名無しさん:05/02/02 16:44:11 ID:srbo6SFS0
都ホテル大阪にはひどい男がいる!!その名は野呂!!従業員に平気でセクハラするし、組合の金も使い放題している!!調べればすぐにわかる事!!そんな社員を許していいのか!!都ホテル大阪の管理職すぐに調べろ!!
990列島縦断名無しさん:05/02/02 16:45:01 ID:srbo6SFS0
都ホテル大阪にはひどい男がいる!!その名は野呂!!従業員に平気でセクハラするし、組合の金も使い放題している!!調べればすぐにわかる事!!そんな社員を許していいのか!!都ホテル大阪の管理職すぐに調べろ!!
991列島縦断名無しさん:05/02/02 16:45:41 ID:srbo6SFS0
都ホテル大阪にはひどい男がいる!!その名は野呂!!従業員に平気でセクハラするし、組合の金も使い放題している!!調べればすぐにわかる事!!そんな社員を許していいのか!!都ホテル大阪の管理職すぐに調べろ!!
992列島縦断名無しさん:05/02/02 16:46:27 ID:srbo6SFS0
都ホテル大阪にはひどい男がいる!!その名は野呂!!従業員に平気でセクハラするし、組合の金も使い放題している!!調べればすぐにわかる事!!そんな社員を許していいのか!!都ホテル大阪の管理職すぐに調べろ!!
993列島縦断名無しさん:05/02/02 16:47:29 ID:srbo6SFS0
都ホテル大阪にはひどい男がいる!!その名は野呂!!従業員に平気でセクハラするし、組合の金も使い放題している!!調べればすぐにわかる事!!そんな社員を許していいのか!!都ホテル大阪の管理職すぐに調べろ!!
994列島縦断名無しさん:05/02/02 16:48:00 ID:srbo6SFS0
都ホテル大阪にはひどい男がいる!!その名は野呂!!従業員に平気でセクハラするし、組合の金も使い放題している!!調べればすぐにわかる事!!そんな社員を許していいのか!!都ホテル大阪の管理職すぐに調べろ!!
995列島縦断名無しさん:05/02/02 16:48:31 ID:srbo6SFS0
都ホテル大阪にはひどい男がいる!!その名は野呂!!従業員に平気でセクハラするし、組合の金も使い放題している!!調べればすぐにわかる事!!そんな社員を許していいのか!!都ホテル大阪の管理職すぐに調べろ!!
996列島縦断名無しさん:05/02/02 16:49:02 ID:srbo6SFS0
都ホテル大阪にはひどい男がいる!!その名は野呂!!従業員に平気でセクハラするし、組合の金も使い放題している!!調べればすぐにわかる事!!そんな社員を許していいのか!!都ホテル大阪の管理職すぐに調べろ!!
997列島縦断名無しさん:05/02/02 16:49:33 ID:srbo6SFS0
都ホテル大阪にはひどい男がいる!!その名は野呂!!従業員に平気でセクハラするし、組合の金も使い放題している!!調べればすぐにわかる事!!そんな社員を許していいのか!!都ホテル大阪の管理職すぐに調べろ!!
998列島縦断名無しさん:05/02/02 16:50:03 ID:srbo6SFS0
都ホテル大阪にはひどい男がいる!!その名は野呂!!従業員に平気でセクハラするし、組合の金も使い放題している!!調べればすぐにわかる事!!そんな社員を許していいのか!!都ホテル大阪の管理職すぐに調べろ!!
999列島縦断名無しさん:05/02/02 16:50:34 ID:srbo6SFS0
都ホテル大阪にはひどい男がいる!!その名は野呂!!従業員に平気でセクハラするし、組合の金も使い放題している!!調べればすぐにわかる事!!そんな社員を許していいのか!!都ホテル大阪の管理職すぐに調べろ!!
1000列島縦断名無しさん:05/02/02 16:51:04 ID:srbo6SFS0
都ホテル大阪にはひどい男がいる!!その名は野呂!!従業員に平気でセクハラするし、組合の金も使い放題している!!調べればすぐにわかる事!!そんな社員を許していいのか!!都ホテル大阪の管理職すぐに調べろ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。