/□□広島電鉄総合スレッド5119□□\

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでGO!

              |  5119進行! 左ゴルァ!!
             \
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        パァァァァン ______________________________________________________________________________
             ______<____________,,,,,,______
..          l:max:::____|||_____l:::::::lmax|||_____|||_,l:::::l:max:::__|||____:max:::l
           ||┏━┓..| .|||. |...∧∧.....| .||| | ∧∧.| |||. |. ┏━┓ |.|||. |...∧∧... ||
             ll|(゚ー゚*) ._|*|||. |..(゚Д゚ ) ..|*||| |(゚Д゚..)| |||*|::::(゚ー゚*): |.|||*|_(´∀`)_.|ll
ヽ(´∀`)ノ     ,l' |--|-----|||---|---|---|||- 5119 -|||-|--|--|--|: |||--------' 'l、
  (  )     └┴:;;;:─:;;;:─────── ':;;;:─:;;;:' ───────:;;;:─:;;;:─┘
 ̄ / ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,ヘ,____________________________
.  |
.  | 前スレ:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1150635540/
.  | あとは >>2-10 辺り
   \____________________________
2名無しでGO!:2006/08/06(日) 10:28:45 ID:9DF3R2lx0
3名無しでGO!:2006/08/06(日) 10:29:21 ID:9DF3R2lx0
4名無しでGO!:2006/08/06(日) 10:30:53 ID:9DF3R2lx0
【路面電車板過去ログ】
//広電 去りゆく電車博物館 広電//
http://makimo.to/2ch/cocoa_rail/1020/1020024561.html
広電//今、時代はLRTへ。//広電
http://makimo.to/2ch/hobby_rail/1038/1038145398.html

【鉄道板過去ログ】
広島電鉄グリーンムーバー
http://piza.2ch.net/train/kako/980/980352740.html
===激動期にある広島の路面電車===
http://piza2.2ch.net/train/kako/996/996151386.html
<<GREEN MOVER >>広島
http://piza2.2ch.net/train/kako/1002/10020/1002002370.html
5名無しでGO!:2006/08/06(日) 10:31:44 ID:9DF3R2lx0
【関連リンク】
広電公式サイト
ttp://www.hiroden.co.jp/trans/tr_top_d.htm
石崎達也の路面電車撮影日記
ttp://www.tatsuya.dnsalias.com/
路面電車とLRTを考える館
ttp://www.urban.ne.jp/home/yaman/
日本路面電車同好会
ttp://homepage1.nifty.com/tram/
市内電車いろいろ
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~yama01/index.html
路面電車と鉄道の写真館
ttp://train.sakura.ne.jp/
6名無しでGO!:2006/08/06(日) 10:32:49 ID:9DF3R2lx0
【関連掲示板リンク】
広島・山口 鉄道掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/auto/3025/

【関連スレ】
【チクビ】酉日夲國有鐵道廣嶋死者 クハ103-44 【イコカ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148735841/l50
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線5.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149356257/l50
7名無しでGO!:2006/08/06(日) 10:49:53 ID:oEd1eLI+O
広島原爆の日に新スレとは大変意義深い。
8名無しでGO!:2006/08/06(日) 11:07:49 ID:7p7NfOZr0
8時15分に1分間黙祷しますた。
9名無しでGO!:2006/08/06(日) 11:13:02 ID:veYT+dty0
新スレ乙です。
8月6日原爆記念日に新スレが立つとはかなり珍しいことですね。
世界に平和が訪れることを心から願っています。
10名無しでGO!:2006/08/06(日) 14:40:33 ID:K2Kdqb4X0
>>9
禿同
今年は原爆ドームにいけなかったけど
653号は走ってたのかな?
654号も今日まで走って廃車にして欲しかった

554はどうなった?
11名無しでGO!:2006/08/06(日) 15:18:58 ID:OoMI14NE0
>>10
車体は完全になくなって
もう台車しか残ってないよ。
12名無しでGO!:2006/08/06(日) 16:26:15 ID:89WJIsZ50
今日(日曜日)のイモ電送り込み運用は2006+2007号。宮島口到着ホームは海側の1番線で、到着後留置線に引き上げます。 
商工セ16:45頃−宮島口17:08頃着(または商工セ16:30頃−宮島口16:53着) 時間帯が前後するので注意して下さい。
13名無しでGO!:2006/08/06(日) 17:04:40 ID:K2Kdqb4X0
>>11
dクス
早いな・・
そういや土曜日554の最期を見に荒手まで行ったが
2000型の広告が全部外れてた。しかも2002-2003号は車庫内移動を
なぜか他の車両に牽引してもらってた。

14名無しでGO!:2006/08/06(日) 17:18:48 ID:8OwBz+tl0
乙刈谷
15名無しでGO!:2006/08/06(日) 18:43:32 ID:MIaxN+d5O
652が5号線で稼働中。
16名無しでGO!:2006/08/06(日) 21:27:56 ID:W0InBbLy0
今日は653は走ったの?
17名無しでGO!:2006/08/06(日) 21:35:35 ID:Q8ebmdzV0
3950が臨マークで2号広島行きに入ってたな
18名無しでGO!:2006/08/06(日) 21:55:20 ID:PjdpEVnP0
2000って、もとから広告ないだろ?
19名無しでGO!:2006/08/06(日) 22:11:01 ID:veYT+dty0
>>17
去年と同じ、十日市折り返しの奴かな?
去年は3000,3700,3950が「0 十日市」の幕で走ってたけど。
20名無しでGO!:2006/08/07(月) 03:31:48 ID:0sr3cj2t0
>>19
かも
0号十日市が折り返し2号広島になってた
でも3950の2号が2本、3号が1本入ってたのを確認したがなんか違和感が…
21岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/07(月) 03:52:43 ID:jaX0GXsaO
新スレおめ。
22名無しでGO!:2006/08/07(月) 07:00:50 ID:CXHxFeA+O
俺なら広告はださんな。
高い金払って駅に出したとしても電球切れで放置。
イメージダウンだもんな。
23名無しでGO!:2006/08/07(月) 07:39:02 ID:CXHxFeA+O
電球式の広告板は高いのか。
『点いてない』と半額に値切ればいいのにねw
24名無しでGO!:2006/08/07(月) 11:37:04 ID:F/5yupX10
>>20
3950は今の幕になっても2号表示は3951しかしてなかったからねぇ。
今度の14日は宮島花火だから3950が数台宮島線に里帰りしてくるよ。
最低1両は普通の直通運用には入るから、それを狙う。
25名無しでGO!:2006/08/07(月) 12:49:24 ID:tWsBBYvC0
今日の夕方2000を狙ってみる

二本芋電指定あるみたいだから、どちらか片方は2000だろうと

26名無しでGO!:2006/08/07(月) 15:01:03 ID:F/5yupX10
>>25
2本両方3100の場合もあるからきーつけんさいよ〜。
27名無しでGO!:2006/08/07(月) 16:55:42 ID:F/5yupX10
そういえば昨日ぐらいから7,8号、また再び1900ばっかりになってない?
昨日の6日は900は1台稼動だった希ガス。
加速度がいい車両を走らせろと本社側からいわれたのか、車両が汚すぎだ
と乗客から苦情が来たのかよくわからないけど、まぁいいことだね。
その路線に走らせる車両環境も十分重要だからね。
今日900は904の1台しかみてねぇ〜ぞ。デットマンは707,713,804で1900は
1912,1913,1914,1915は確認できたけど1910か1911も動いてたかもしれない。
28名無し募集中。。。:2006/08/07(月) 17:02:06 ID:0sr3cj2t0
>>27
6日朝乗ったぞ。900型の何番か忘れたけど…
っていうか、基本的に7号と8号って連動してんだね
乗務員さんのスタフ撮影したら

8号往復(江波〜横川〜江波)×1→7〜8号往復(江波〜横川〜広電前〜横川〜江波)×3

だった
29名無しでGO!:2006/08/07(月) 17:11:18 ID:F/5yupX10
>>28
6日は910の1台のみ動いてたはずだから多分910に乗ったんだろう。
900は基本的に乗り心地悪いから避けて1900かデットマンが来るのを待っている。
30名無しでGO!:2006/08/07(月) 17:15:27 ID:CXHxFeA+O
バスセンターに行きたいのですがと駅発の5番の電車で言われた。
早く声を掛けてくれたから乗り換えができたけれども。まだ、乗り間違いがなくならないのかと。。。
3125:2006/08/07(月) 17:29:04 ID:IVv7/a+XO
2000が宮島口幕で出庫しそうな位置に居た
やっと乗れる、、、
32名無しでGO!:2006/08/07(月) 17:40:38 ID:F/5yupX10
>>31
広電前17:45発だな。オメ!!
33名無しでGO!:2006/08/07(月) 18:22:22 ID:F/5yupX10
>>28
もしかしたら臨時便に乗ったのかもしれんね。
7号も朝は臨時増発されて、車両は900だったからな。
34名無し募集中。。。:2006/08/07(月) 18:37:11 ID:0sr3cj2t0
>>33
かなあ?○臨マークは付いてなかったけど、中電前8:50だったな
画像うpるからちょっとまってて
35名無し募集中。。。:2006/08/07(月) 18:44:19 ID:0sr3cj2t0
ttp://blog39.fc2.com/n/nanashibosyutyu/file/CIMG7631_R.jpg
652号はいつもと同じように走っていた
ttp://blog39.fc2.com/n/nanashibosyutyu/file/CIMG7639_R.jpg
広電前8:46の電車に乗車、900型
ttp://blog39.fc2.com/n/nanashibosyutyu/file/CIMG7638_R.jpg
紙屋町西ですれ違った3951臨
ttp://blog39.fc2.com/n/nanashibosyutyu/file/CIMG7622_R.jpg
中電前の電停へ行く途中に見つけた十日市行き
36名無しでGO!:2006/08/07(月) 19:07:02 ID:IVv7/a+XO
このスレのおかげで、15年くらい乗ってなかったと思われる2000に乗れたよ
ヨーイング結構して、懐かしかった

宮島線内に入ってすぐ車椅子のお客さんがあったんだけど、車掌さん大変そうだった
車内にもスペース無いしね
車椅子の人もムーバ待った方が楽なんじゃないかなと思った
37名無しでGO!:2006/08/07(月) 19:25:06 ID:F/5yupX10
>>35
画像うpGJ!!多分乗った900は日中運用入れのものみたいだから910だろうね。
3950の2号幕は懐かしいなぁ・・・。これは結構価値があるんじゃないか?

>>36
乗れてよかったね。ムーバーは待ってもそう簡単には来ないから来たのを
すぐに乗ってしまうんだろうな。5000の稼働率が明らかに低いから。
38名無しでGO!:2006/08/07(月) 19:50:19 ID:XMNS6muU0
明日、9:55〜ひろしま満点ママ
電車すごろくがあるぞ。
見るヤシいる?
39名無しでGO!:2006/08/07(月) 20:39:16 ID:To4wYp9j0
>>23
高須利用者だが
宮島方向の広告看板の
電気はほぼ全滅。
広告料が高いとは
知らなんだ。
苦情来ないのかね。
40名無しでGO!:2006/08/07(月) 20:51:31 ID:To4wYp9j0
広告費用
電照式看板 一ヶ月21,000円
一般看板  一ヶ月 7,825円
とのこと
3倍近い金額差がある。
これで球切れで電気が点いていない
となると普通は怒るぞ。
41名無しでGO!:2006/08/07(月) 21:00:47 ID:zRHDRtpU0
電飾看板がついた車両ってあったけ?
42名無しでGO!:2006/08/07(月) 21:05:24 ID:zRHDRtpU0
あ!間違えた・・・
電照式看板がとりつけてある車両あったけ?
電飾看板車はフラワーとかいろいろとあったのは覚えてる
43名無しでGO!:2006/08/07(月) 21:26:31 ID:To4wYp9j0
駅の電照式看板です。
車両ではありません。
誤解を与えて失礼。
44名無しでGO!:2006/08/07(月) 22:11:28 ID:To4wYp9j0
たまに駅を点検して回る作業員
を見るけど何見てるんだろうか。
屋根の電気しか見てないのか。
古い駅でも看板を磨いたり電気
関係の点検で見落としがなけれ
ば気持ちのよいものだ。
運賃値上げを抑止している広告主
をもっと大切にしてもらいたい。
45名無しでGO!:2006/08/07(月) 22:24:55 ID:pAG2aTnQ0
はいはい、点検御苦労御苦労
46名無しでGO!:2006/08/07(月) 22:29:39 ID:ws2IK+R50
>>44みたいな人はモニターやらんの?
うってつけだと思うが。
47名無しでGO!:2006/08/07(月) 23:08:07 ID:Sb6JphW00
宮島線の朝の日赤病院行きを主にイモ電運用を書いときましょう。日赤病院行きは2日サイクル(@とA)で回ります。これを覚えとくとよい。
@商工セ7:08−宮島口7:32着→7:43発−己斐8:19-8:50日赤前(入庫)→広電前17:45-己斐18:17-宮島口18:51着 (宮島口留置)
  宮島口に滞泊はこの1本だけ。但し、金曜日(週末は)は回送で荒手へ入庫 。  
A宮島口7:25発(出庫)−己斐8:00-8:31日赤前(入庫) →広電前18:15-己斐1847-宮島口19:21着→19:25頃発−商工センター行き
【日曜日(月曜日が振り替え休日のときは月曜日)】には送り込み運用の隠しダイヤがあります。宮島口到着ホームは海側の1番線で、到着後留置線に引き上げます。 
 商工セ16:47頃−宮島口17:10頃着(または荒手16:30頃−宮島口16:53着) 時間帯が前後するので注意して下さい。
B商工セ7:22−宮島口7:46着 /7:55発 -己斐8:30-9:03広島駅9:05-己斐9:39-宮島口10:12着折り返し−商工センター行きで入庫。
  この1本前が宇品発宮島口行きでこちらを昼間の運用に入れます。
C商工セ5:53-己斐6:03-6:32広島駅6:35-己斐7:06-宮島口7:39着/7:50発-己斐8:26-8:58広電前9:01-己斐9:30-回送で荒手へ
@とAは指定運用。今日(7日)は@が2006+2007、Aが2004+2005でした。明日はAが2004+2005になります。
Bは、本来はイモ電指定だが先週の木曜と金曜日がイモ電でなかった。今日は3100でした。乗って楽しむのは、広島駅9:05発と日曜日の送り込みでしょう。
Cは、先週はすべてイモ電で、最近はイモ電が週に2−3回で確率が高い。今日は3900でした。
@などの数字は運用順番ではありません。
2004号の進行方向左側には、歯医者さんの広告がついている。2000で広告がついているのはこれだけだと思うが?
48名無しでGO!:2006/08/07(月) 23:36:30 ID:ZdUnPV6x0
原爆行事終了上げ
49名無しでGO!:2006/08/07(月) 23:46:01 ID:F/5yupX10
>>47
激しく乙です。( ・∀・)っ旦

こちらのほうは江波の車両運用を・・・。
今週から7,8号の旧型運用が改正直後に戻っています。(1900が4両で900が3両)
先週までは1900が2両で900が5両も動いていました。(デットマンは変化なし)
6日の日曜もデットマンは変化はなしで4両、1900が4両、900が1両でこちらも
改正直後の車両運用です。
ただし朝時間帯に運行されたの臨時便は除きます(車両は900が担当)

9号は改正で1900が2両千田から江波へ転属(1910,1911)したため、
改正前は日中運用に入れる2両はすべて900の率が高かったのですが、
改正後からは900が1両で1900が1両の計2両という半分半分運用に指定されています。
50名無しでGO!:2006/08/08(火) 05:55:27 ID:dQChgTapO
こんや早速,かえりに駅広告見てみよう.
看板が半透明の電気式のやつか.
スポンサーへの背信行為だ.
51岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/08(火) 05:57:48 ID:9jeeuKxj0
>>47>>49
乙です〜。
52名無しでGO!:2006/08/08(火) 10:05:55 ID:2oIpCyqy0
時刻表の次は電照式看板か。
世に…の種は尽きまじ。
53名無しでGO!:2006/08/08(火) 10:18:22 ID:IROhU5C10
NGワード:看板
54名無しでGO!:2006/08/08(火) 10:26:04 ID:SKEfFeWjO
31ch
電車双六放送中
今平良駅
55名無しでGO!:2006/08/08(火) 10:57:09 ID:dwQ1GAgH0
3000の江波貸し出しは現在3006(JA共済)の模様。
56他所者:2006/08/08(火) 12:12:45 ID:xVMqCS7r0
先日はじめて広島電鉄に乗った者ですが、
なぜ一日券でも乗車時にリーダーを通さなくてはならないのでしょうか?
乗車区間フリーなんだから当然下車時だけ通せばいいと思ったのですが、
引っかかってしまいました。
57名無しでGO!:2006/08/08(火) 12:17:56 ID:VYoOFv800
後で集計にでも使ってるんじゃねー?
58名無しでGO!:2006/08/08(火) 12:38:50 ID:fJcEHoa30
利用開始日を確定させるためでは?
59名無しでGO!:2006/08/08(火) 17:11:17 ID:dwQ1GAgH0
>>54
めでたく広島駅にゴールしますた!!
60名無しでGO!:2006/08/08(火) 17:56:29 ID:RbnJCUdu0
>>59
オメ!で何もらえるの?
61名無しでGO!:2006/08/09(水) 00:02:34 ID:YF5mbtxL0
今日(8日)のイモ電運用は5編成でした。ここ2ヶ月くらいは5編成運用で安定しています
>47の運用のうちで@,A,Bの指定のほかCでした。
 5編成目は、2000がJA病院折り返しに珍しく運用された。7月下旬以来でしょう。
  商工セ7:10−JA病院7:25着→7:28発−己斐7:54着/8:02発-JA病院8:27着→8:30発−己斐8:56着-回送で荒手へ
明日のAの運用は3100です。
5または6日から、7月下旬に検査から出場したムーバ5011号が営業運転に復帰したが、代わりに5003号がロープの向こうで検査待ち?で寝ている。
平日朝の宮島線の稼動数は33編成に加えて、荒手8:15頃に己斐へ特発(3700,3800,3900のどれか)が出庫して残りの編成は5編成となる。
その内訳は、ロープの向こうにいる5003と3900?と予備待機のイモ電2編成(2002+2003と3100)と3501号といつも一緒です。
62名無しでGO!:2006/08/09(水) 05:34:50 ID:YMWBa+FVO
総務省中四国管区行政評価局の路面電車アンケートに答えた人いる?
タシヤ氏が応じたようだ。
何て書きました?
63名無しでGO!:2006/08/09(水) 11:47:40 ID:QwZAdLhF0
超低床車でも5100はうれしく思って乗るのだが5000の方が来ると嫌がって
避けてしまう俺っておかしい?正直5000は嫌いだから・・・。
64名無しでGO!:2006/08/09(水) 13:21:44 ID:MLMg1PQZ0
乗ってる分には悪くないと思うよ
天井の内装なんかも、保守清掃性を除けばmaxより造形良いし
シートはmaxの方が良いけどね

maxはクーラーの配管ゴムチューブが車両間丸出しだもの
あれ何とかならんかったんかいな ぶさいこ
65名無しでGO!:2006/08/09(水) 14:16:58 ID:QwZAdLhF0
俺は乗り心地で比較してmaxがいいと思う。
天井とかはヲタしかわからんことだろう。
66名無しでGO!:2006/08/09(水) 14:46:02 ID:HrqIVjOn0
グリーンムーバーが朝ラッシュに入ったら、座席数が少ないので激混みになるのが
難点なんだよな。
特に本数が少ない土曜日の朝に入ると積み残しもあったり。
通勤客からの視点ではmaxかな。
67名無しでGO!:2006/08/09(水) 17:08:30 ID:YMWBa+FVO
袋町←→市役所前
お盆期間中の営業案内
貼り忘れ
68名無しでGO!:2006/08/09(水) 18:07:56 ID:YMWBa+FVO
バスなんか盆案内を貼り忘れている所なんてない
電車だけの悪しき体質
69名無しでGO!:2006/08/09(水) 18:19:33 ID:QwZAdLhF0
>>66
やっぱり座席配置に問題があるよね。<5000グリーソムーパー
もしmaxが増備完了して10編成になれば宮島線のmaxも2台くらい増えるかな?
補助金がかかっていない5010,5011の2台と交換すれば計算合うし。
5000の横揺れを見るとどう見ても市内線向きだから補助金がない車両だけでも
市内に追い出して欲しい・・・。
3950も横揺れが酷いから市内に行ったけど、3951は密かに改良されてるんだから
この1両だけでも宮島線に返して欲しい。
70名無しでGO!:2006/08/09(水) 20:02:46 ID:A05QiQsB0
>>66
そこで3000の出番ですよ
71名無しでGO!:2006/08/09(水) 22:20:28 ID:D/QLqcUi0
いつのも間にか、日本は舶来マンセーから国産マンセーになってしもうた。
72名無しでGO!:2006/08/09(水) 23:26:11 ID:rj0jHMIT0
路電が走ってる他都市の連中から見れば、ものすごく贅沢な話だよなぁ>ムーバーイラネ論
73名無しでGO!:2006/08/09(水) 23:59:30 ID:I2KjM3Wg0
ステップの昇り降りに難儀している高齢者を見ると痛ましくなるし
遅れの原因でもある。ムーバー導入は画期的だったよね。
74名無しでGO!:2006/08/10(木) 00:10:09 ID:CDgNokEw0
ムーバーでの問題点を反映させて作ったのがマックスだから
マックスに乗る機会もそこそこ増えた現在では
目に付いてたところが更に気になるようになったのは仕方ないところか。

少なくとも1998〜1999年の状況では輸入に頼るしかなかった。
とりあえずその後の先鞭をつけたという点は評価していいはず。
アドトランツと比較検討したようだがアドトランツのを導入してても
通路の狭さとかコンビーノと同じく座席などが問題になってたと思われ。
市内線向きというのには同意かな。
例の車体補強をしっかりやって末永く活躍して欲しいとは思う。
75名無しでGO!:2006/08/10(木) 05:58:50 ID:+AKXysiGO
『あれ、盆営業案内の紙が足りなかった、ま、いいか』と放置するのが電車カソパニー
天下の市役所前に貼り忘れるとはいい度胸だ
76名無しでGO!:2006/08/10(木) 08:09:31 ID:scoOCp6uO
嘘をつけ。ちゃんと貼ってあるじゃねーか。
77名無しでGO!:2006/08/10(木) 08:18:37 ID:+AKXysiGO
夜に貼ったんだな。昨日はなかった。
78名無しでGO!:2006/08/10(木) 08:26:14 ID:+AKXysiGO
ありえないミスが多いよ
広電バスはかなり前から漏れもなく全てのバス停に盆の運行案内を貼りだしている
79名無しでGO!:2006/08/10(木) 09:05:34 ID:bWlaMj/+0
>>73
市内の電停で待ってるとき、先にらいなーなどのステップ車が来て
すぐ後ろにムーバー5000がいるのに高齢者はらいなーに乗るという
のをよ〜く見かけてしまうのだけどね・・・。
宮島口でも例えばらいなーと5000が止まってる時、5000が先に出発するのに
5000を嫌っているのか、わざとらいなーの方に乗る乗客もまたよく見かける。
漏れは正直5000よりらいなーの方が乗り心地がいいから好きなんだけど・・・。

>>74
車体補強をしてでも、国産の超低床車両が充実すると5000の役目はなくなるだろう。
荒手に在籍してても将来2000や3100のように予備扱いにされるのは十分予想できる。
80名無しでGO!:2006/08/10(木) 13:56:05 ID:P8zbSmH70
そこまで邪険にされるかな
内部事情とか、故障頻度などまったくしらないので、何ともいえないけども

ドイツらしい車両だと思うけどな
81名無しでGO!:2006/08/10(木) 19:52:15 ID:9DE1XiV80
82名無しでGO!:2006/08/10(木) 21:17:34 ID:KqDbTVr+0
皆さんすみません。スルーすべきなのに<81を開いてしまいました。
<81さん、そぐわないと思いますよ。
83名無しでGO!:2006/08/10(木) 21:45:19 ID:5oLC8+m70
>>62
これかな?路面電車の利用に関する調査票
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload326479.jpg
  
84名無しでGO!:2006/08/10(木) 22:04:39 ID:+AKXysiGO
高須利用者から一言
駅が明るくなりました。駅名及び広告板の蛍光灯交換のおかげ。毎月点検を。
本通上りのお洒落なランプと警告灯が夜も消灯していました。
総じて気持ち良く利用できました。
85名無しでGO!:2006/08/10(木) 23:28:49 ID:r8x5xmW/0
>>84
オメーの見落としだろ
自信があるのなら、証拠を出せや
86名無しでGO!:2006/08/11(金) 00:16:54 ID:juDXWTon0
今朝7:52ごろの中電本社前にて、
宇品行きマクース(5103、5101)
広島駅行きマクース(5102)
3編成が中電本社前でちょうど停車中。すごい壮観な光景だった。
戦艦大和、武蔵、空母信濃が並んだようだった。
長すぎてちょっと邪魔だなw
87名無しでGO!:2006/08/11(金) 00:18:46 ID:NceukW5G0
>>73
 高齢者の方は途中の電停から乗るときに、ムーバは乗り降りはし易いが座席数が少ないからいやなのでしょう。
 自分だって途中の電停から乗るときは、混んでるムーバは乗りたくない。
>>79
 Max5100だって、すべてが国産にできなくて油圧ブレーキユニットは5000と同じドイツのHaning Carl?だけど。
 5100は、今頃から初期故障に悩まされているのでは?
 何せ、史上最低のディーゼル機関車DD54を国鉄に売りつけて国会でも問題になった三菱重工が関っているから心配だ。
 5000の方は初期故障に悩まされた時期があったけど、車体強度問題以外は安定しているようにみえるけど。
 海外にコンビーノの仲間が多くいて部品の互換性もあって、維持保守は情報の入手に時間がかかるとしてもやっていけると思うが。
 ただ、最近故障が多かった検査待ちの5003号が気になるくらいか。
88名無しでGO!:2006/08/11(金) 00:39:48 ID:MFqPytnf0
>>85
社員でつか?w
89名無しでGO!:2006/08/11(金) 00:40:36 ID:SQv8nVgH0
>>87
多分順番的に隣にいる3905が先に復活だろう。
90名無しでGO!:2006/08/11(金) 00:47:22 ID:I/Hl9reNO
最近宇品3丁目の標識が変わったが、そのときは警告灯が点滅せずに故障してずっと点灯し続けていた。
いまはどうかわからん。
91名無しでGO!:2006/08/11(金) 01:27:44 ID:zePskRCN0
5日の夜の車両故障はmaxの5103だったの?
92名無しでGO!:2006/08/11(金) 11:31:41 ID:yNmHs6i80
今日は3501走ってますた。これ珍しいの?

>>47氏他皆さんのおかげでイモイモズもゲットできました。
情報ありがとうございましたm( _ _ )m
93名無しさん:2006/08/11(金) 15:38:45 ID:urKX4x+iO
今まさに広島に来てるんですが、被爆電車ぜんぜん見かけません。少々がっかりです。
94名無しでGO!:2006/08/11(金) 17:50:22 ID:I/Hl9reNO
車外マイクがキーキーうるさいな。音量調整もできんのか。
それともトロい客への煽りか?
95岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/11(金) 19:07:28 ID:Y2rVMmRFO
JRは落雷による踏切故障で大乱れのようだが、広電は大丈夫か?

余談だが、東広島は一部で停電。警官が手信号で停電した交差点の交通整理をしてました。
96名無しでGO!:2006/08/11(金) 19:35:33 ID:wnGI78/b0
そう言えば引退した被爆電車は6日に展示間に合ったのか?
97名無しでGO!:2006/08/11(金) 20:17:26 ID:fQfkPwdpO
今、3908が広電前方面に向けて回送中だが、
これは巨人戦臨か?
98名無しでGO!:2006/08/11(金) 22:24:33 ID:Q/BAga5Q0
>>95
おお生きていたか。
エアコンも使えず蒸し暑い部屋で蒸し焼きになっていなかったかい?
スレ違いの話になるが、JRは南岩国でも落雷による信号故障で
混乱に拍車をかけていたよ。
99岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/11(金) 23:00:00 ID:Y2rVMmRFO
>>98
うちにも5発くらい落ちた。
家いても水出ないし暑いだけだから市内散策に出かけたら、
R375沿いの停電した店はほとんど閉まってるわ、警官のいない停電交差点はカオスだわでw

しっかし、水が出ないってのは困るねぇ。実際に体験してよくわかった。
今度から台風が来そうなときとかは風呂に水を貯めることにする。

とここまで書いてここが広電スレであることを思い出す。
スレ違いスマソ。
100名無しでGO!:2006/08/12(土) 00:40:32 ID:eJPYAIoz0
>>92
今週には3501号が9-11日(金)に走って、先週は2日(水)しか走らなかった。おおむね、週に2−3日だから運の良いほうだ。
 
話は少し古くなるが(もうすぐに次の号も出るけども)、最近のDJ誌につり掛け電車特集で宮島線のイモ電の写真を2枚投稿していた
K津氏は、宮島線で車掌をやっている人ではないか?7月下旬頃から、うすうす気づいていたけどなかなか確認できなかった。
101名無しでGO!:2006/08/12(土) 01:18:33 ID:dbOy/o8pO
>>82
そんな事言いつつおまいも愉しんだんだろ?
もちろん俺もd(ry
102名無しでGO!:2006/08/12(土) 07:13:07 ID:sxzfJfbcO
広電五日市駅
市内方面
駅名標の電気が1/3ほど切れております
103名無しでGO!:2006/08/12(土) 08:07:08 ID:2Ku3e6a5O
>>102
あなたが勝手に粗捜しをするのは一向に構わないのですが、それを
このスレッドに連日書き続ける行為が他人にとって迷惑かつ不快な行為で
あるということを、わざわざ言ってあげないと気付いてくれないんですかね?

この書き込みを理解していただけましたら、今後、書き込みを控えて
いただきますようよろしくお願いいたします。
104名無しでGO!:2006/08/12(土) 09:33:31 ID:sxzfJfbcO
国内の航空機にはテロ対策で水も持ち込めないような厳戒態勢。
駅や電停、車両への細かい気配りから不慮の事故、事件への予兆を察知することを願う。
利用せざるを得ない悲しさよ。
105名無しでGO!:2006/08/12(土) 10:00:11 ID:rWflGAaN0
>>104
ここで設備の不備をあげつらっても何の解決にもならない。
広電に直接言いたまえ。
106名無しでGO!:2006/08/12(土) 10:06:56 ID:MxrcDHES0
>>103 >>105
いちいち病人に相手をしないほうがいいですよ。
107名無しでGO!:2006/08/12(土) 10:24:57 ID:2Ku3e6a5O
>>104
>>103について反論があればどうぞ。

施設等の不備には病的なまでの批判・指摘をされる方がご自身への批判を
無視なさるようなことはあるわけないですよね?
108名無しでGO!:2006/08/12(土) 12:24:01 ID:cfTF6pA50
ID:sxzfJfbcOみたいな挙動不審人物がいれば積極的に通報しろということだな>テロ対策
109名無しでGO!:2006/08/12(土) 12:53:41 ID:sxzfJfbcO
車庫に新しいのを置いておいてボロを走らせるななどというよりはよほど建設的ではないのか。
毎日利用しているから見えてくるものがある。
直接言って聞き入れてくれると本当に思うなんて甘すぎる。
110名無しでGO!:2006/08/12(土) 13:08:23 ID:rWflGAaN0
うんうん、そうだね。
ID:sxzfJfbcOみたいなのが直接言っても即クレーマー扱いだろうね。(w
111名無しでGO!:2006/08/12(土) 13:37:53 ID:3WA6KPt2O
最近時刻表を剥がす悪い連中が居るらしいが
112名無しでGO!:2006/08/12(土) 13:42:17 ID:KOJIaoFA0
なにそれ悪戯?
113名無しでGO!:2006/08/12(土) 14:41:08 ID:2Ku3e6a5O
>>109
建設的か否かなんてのは論点のすり替えです。
直接言って聞く聞かないなんてことも関係ありません。
このスレにおいてあなたの行動が、多数の閲覧者を長期間において不快にしている
ということを言っているのです。
2ch的表現で言えば「空気読め」ってことです。

不備探しをやめろとは言っておりません。
ただ「このスレに書き込まれることが多くにとって不快」なのでここではやるな、
と言っているのです。
114名無しでGO!:2006/08/12(土) 14:52:05 ID:Q2JZ17J20
>>111
剥がすというより風雨などで勝手に剥がれるのでは?
客が時刻表にもたれたりすがったりするから剥がれて当然かもよ。
115名無しでGO!:2006/08/12(土) 15:21:54 ID:WQ4i4WW50
ID:sxzfJfbcO
とりあえずここは広電のクレーム受付口じゃないから。

書くなら2ch以外の掲示板に好きなだけ書いてくれ。
あと言うなら広電に直接言えよキティガイ
116名無しでGO!:2006/08/12(土) 15:23:41 ID:i2sKW0PM0
113のような香具師、2chに多いんだよな。
自分の考えが総意と思っている。
むろんシツコク時刻表のことを書き込む椰子もどうかと思うけど。
117名無しでGO!:2006/08/12(土) 15:53:55 ID:fR6O4IcOO
651が貸し切り運転されとるぞ。
118名無しでGO!:2006/08/12(土) 16:18:35 ID:6RWsjOEi0
>車庫に新しいのを置いておいてボロを走らせるな
などというよりはよほど建設的ではないのか。

それはそのとおりだw。
119名無しでGO!:2006/08/12(土) 18:09:03 ID:fR6O4IcOO
的場町付近で車両故障が発生した模様。
稲荷町で足止め食らっとる。
120名無しでGO!:2006/08/12(土) 18:20:40 ID:fR6O4IcOO
歩いて広島駅に到着。
電車は動きだしているが、回送幕で5002が出ていったのをみると、
今日の戦犯はコイツかな?
121岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/12(土) 18:27:49 ID:Qg+8nY0w0 BE:21486454-BRZ(1001)
駅に近いとこでやらかすと影響がでかいのー。
122名無し募集中。。。:2006/08/12(土) 18:29:16 ID:HyvTOuia0
また故障か
前回の故障も的場町あたりじゃないっけ
123名無しでGO!:2006/08/12(土) 18:49:04 ID:fR6O4IcOO
いまも広島駅から荒神橋まで電車が渋滞中。

おまけにしRも、昨日に続いて雷雨のためダイヤ乱れまくり・・・
124岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/12(土) 18:53:11 ID:Qg+8nY0w0 BE:29006093-BRZ(1001)
>>123
17時過ぎまで止まってたからね>JR
西条駅で見てたら17時ちょっと前に西行きの代行バス3台が来たけど、
それが出て行ったすぐ後に「間もなく運転再開」ってのは・・・w
125名無しでGO!:2006/08/12(土) 19:02:57 ID:MxrcDHES0
>>120
5000の故障は何度もあることだからなぁ・・・。
仕方がないあの形式だけは・・・。
126名無しでGO!:2006/08/12(土) 19:16:24 ID:fR6O4IcOO
5002がやらかしたとは断定できんけど、状況からすると可能性は高いかな。

しかし、しRでは怒鳴り散らすバカオヤジが数人いたんだが、
広電の客って粘り強く待つ人が多い気がするのは俺だけか?
127名無しでGO!:2006/08/12(土) 19:38:02 ID:ajun6Mt+O
俺は故障車両のふたつ後ろの車両に乗っていた。
猿候橋町電停手前で2番線広島駅前行きのグリーンムーバー(車番失念)が故障で停車し、5番線、1番線(←俺乗車)、6番線の順に数珠繋ぎに列車が詰まっていった。
俺の乗る電車のウテシがダッシュで状況確認をした後にすぐには動けないと判断し後続車両の乗客は徒歩で広島駅に向かった。
まあおかげで薩摩守できて金欠の俺には少し(゚Д゚)ウマーだった。
なお18時頃には故障車は動き出した模様。
128名無しでGO!:2006/08/12(土) 21:11:07 ID:1IbfHgy1O
概出かもしらんが、シーメンスはコンビーノを大改良。その名もコンビーノスープラ(Combino Supra)。フローティング車体を止めたみたい。しかもアルミ溶接からステンレス車体に変更。問題になってる車体強度の対策だろうね。
129名無しでGO!:2006/08/12(土) 21:14:14 ID:j2cAH0Bb0
>>127
乙。
こういうレポートは臨場感あって良いな。様子が目に浮かぶ。
それに引き換え、苦情窓口と勘違い(ry
130名無しでGO!:2006/08/12(土) 21:44:52 ID:sxzfJfbcO
そうかな。
故障よりも、本通りの警告灯が点いていないほうが危ないんだがな。市役所前電停の大事故を忘れたようだ。
まぁ、もう言うまい。
131名無しでGO!:2006/08/12(土) 22:02:40 ID:MxrcDHES0
>>126
>しかし、しRでは怒鳴り散らすバカオヤジが数人いたんだが
広電と国鉄を比べれば明らかに頻度が違うからね・・・w
まぁそれが(ry ・・・なワケだがww
132名無しでGO!:2006/08/12(土) 22:17:25 ID:6A/A1KU50
>>126
やっぱ、あきらめがつくんじゃない?
広電の場合・・・。
133119:2006/08/12(土) 22:54:00 ID:pxiMvKhl0
>>124
昨日の廣嶋驛も酷かったな。俺は呉線を待ってたんだが、
・当初は「7番線でお待ち下さい」と案内があった。
・「次の呉線は5番線から発車します」と案内があると、客はすかさず7番から5番へ移動。
・しかし「7番線に快速が入りました。次の呉線は7番線からの発車となります」と再度翻す。客は半分キレ気味で7番線へ戻る
こういうことが絶対にありえると思い、跨線橋の上で待っていた俺は勝ち組w スレ違いスマソ。

>>127
俺は君の一本後ろの1号線に乗ってた。俺は定期券持ってたんで関係なかったがw

>>131-132
>広電と国鉄を比べれば明らかに頻度が違うからね・・・w まぁそれが(ry ・・・なワケだがww
國鐵・廣嶋の方が頻度が多い・・・ってことですか?w

稲荷町や的場町なら、広島駅まで歩いてもしれとるからね。
隣を歩いてた人は、「なあんだ、こんなに近いんだ」とか言っとったし。


134名無しでGO!:2006/08/13(日) 02:41:03 ID:GB4K82/LO
野球を見に行って帰省して参りました。夜のドーム前は明るすぎでは?と思うほど。職員も二人いました。
帰り道では宮内駅の空缶があふれていました。花火大会までには片付けてください。
135名無しでGO!:2006/08/13(日) 08:43:07 ID:GmBZpjg00
>>133
>國鐵・廣嶋の方が頻度が多い・・・ってことですか?w
当たり前ですよww これぞ、(ryですねwww

誰でもわかるだろうが>>134>>130なワケだがw
136名無しでGO!:2006/08/13(日) 09:38:22 ID:OwWQiEnF0
空缶といえば数日前の井口。
学生が飲むのか空缶山盛りでゴミ臭かった。
自動販売機なんか置かなきゃいいのに。
137名無しでGO!:2006/08/13(日) 15:55:58 ID:9llyoP6N0
宮島線電車祭り明日開始

時:8月14日(月)16:01より24:00ごろまで 
場所:宮島線内(特に商工センター〜宮島口)
138名無しでGO!:2006/08/13(日) 16:26:22 ID:LxrzdcjG0
3950が2号線に入ったら、レポキボンヌ
139名無しでGO!:2006/08/13(日) 17:16:56 ID:9llyoP6N0
まぁ 確実に入りそうだな
時刻表みただけで宮島線区の車両だけでは足りないってわかるからなw
140名無しでGO!:2006/08/14(月) 01:33:08 ID:JT8NFOv80
宮島口で最終(23:15発西広島行き)の後に、乗客の動向により隠しダイヤで臨時便が出るかどうかだな。
その痕跡は、通常の回送(宮島口発0:00頃)と花火用応援係員輸送用の回送のほかに、何本か宮島口発の回送が出るはずだ。
翌日の休日ダイヤでの運行用に宮島口での滞泊する電車の本数を12本にする為に、下りの回送が数本運転されるでしょう。
141名無しでGO!:2006/08/14(月) 12:02:45 ID:6VoUFYgN0
3950が2号線に入るとしたら、夕方から?
142名無しでGO!:2006/08/14(月) 12:18:10 ID:iOo2Vn77O
駅汚いね
空缶ゴロゴロ、生ゴミ、袋に入った雑誌
ゴミ捨て場と化した佐伯区役所前
143名無しでGO!:2006/08/14(月) 13:05:50 ID:eWje+Uad0
今日(14日)10時過ぎから宮島口で、イモ電3103(サニクリーン)号が海側の留置線で
パンタグラフを上げて待機中です。荒手へのイモ電は、どうだろうか?
144名無しでGO!:2006/08/14(月) 13:08:45 ID:9elS/Ctg0
>>141
例年夕方です。
145名無しでGO!:2006/08/14(月) 13:36:03 ID:6VoUFYgN0
>>144
thx

16時頃からダイヤ云々って、上の方のレスにあった気がするから
それくらいから広島駅で張ってみるよ
146岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/14(月) 15:07:41 ID:8ioTn0voO
さっき3951が港に向けて駅を出ていった
147名無しでGO!:2006/08/14(月) 16:05:08 ID:fNLAYffjO
今広島駅に着いた

651が5番に入ってる


148岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/14(月) 16:12:01 ID:8ioTn0voO
荒手に3955が待機中。
149名無しでGO!:2006/08/14(月) 17:59:11 ID:fNLAYffjO
広島駅待機班です
かれこれ待機し始めて二時間ほど経ちましたが、特に変化無しです
つーか本当に3950の2番なんて来るのだろうか、、、

そろそろとろけそうです orz
150名無しでGO!:2006/08/14(月) 18:20:03 ID:HVI2bGoDO
八丁堀にいるが、今、3956が広島駅に向けて発車したぞ。もちろん2号線だ。
151名無しでGO!:2006/08/14(月) 18:21:45 ID:fNLAYffjO
情報さんくす

こちらは2番 maxが今広島駅
152名無しでGO!:2006/08/14(月) 18:22:25 ID:HVI2bGoDO
続いて3955も2号線広島駅行きだ。
今、八丁堀停車中。
153名無しでGO!:2006/08/14(月) 18:42:20 ID:fNLAYffjO
3956乗車中 3955が続行の宮島口
その続行の2番広島駅行き3954と、稲荷町ですれ違った
154名無しでGO!:2006/08/14(月) 19:09:43 ID:asawdrAO0
3950型の2番運用中の画像うpキボンヌ
155名無しでGO!:2006/08/14(月) 19:48:43 ID:fNLAYffjO
宮島口駅でタシヤたんハケーン
156名無しでGO!:2006/08/14(月) 19:54:43 ID:fNLAYffjO
ちなみに今宮島口駅で3950の3並びが一瞬だけ撮れます

1番から3956 3955 3954
157名無しでGO!:2006/08/14(月) 19:58:04 ID:J2zO2sOf0
>>154
どこに張ればいい?
158名無しでGO!:2006/08/14(月) 20:08:22 ID:8WVfSmZ60
宇品の時にも誰か書いていたが・・・



 お ま い ら 正 直 花 火 な ん て ど う で も い い だ ろ w

159名無しでGO!:2006/08/14(月) 21:03:09 ID:7k80eJlo0
あたりまえジャマイカ。
160名無しでGO!:2006/08/14(月) 21:21:05 ID:hmapNBOA0
161名無しでGO!:2006/08/14(月) 22:00:43 ID:Gcn+ZXGd0
3950形は宮島線での高速走行時の揺れが大きいと市内に追い出されちゃったけど
実際どの程度揺れるものなの?
162119:2006/08/14(月) 22:24:04 ID:rN1u8T1v0
>>158
それ書いたの俺w

>>160
乙。

>>161
個人的には、他の車種とそんなに変わらんような気がするがなぁ。


今度の土曜は広島港でa-nation祭りだな。休むヒマもないw
一部車内で告知ポスターが貼られてたぞ。
163119:2006/08/14(月) 22:26:05 ID:rN1u8T1v0
しまった。訂正。

×・・・a-nation
○・・・サウンドマリーナ
「サンマリ=坂」というイメージが強いもんで。スマソ。
164名無しでGO!:2006/08/14(月) 23:01:48 ID:6VoUFYgN0
>>161
>>162も言ってるけど、取り立てて特に3950だけの揺れってのは感じなかった
つーかハッキリ言って軌道の所為で揺れてる
だから軌道がまともなところでは、まったく揺れなかったよ

そんな区間はごく一部しかなかったけど
165名無し募集中。。。:2006/08/14(月) 23:03:15 ID:kR0RrXvD0
線路がマシなところって何処だ…?

あの□型の枕木のところも結構ゆれるし
166岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/08/14(月) 23:10:01 ID:8ioTn0voO
つ西広島〜草津のPC枕木+ロングレール区間

揺れは確かに問題ないレベルだった。
リミッターはきっちり60km/hで作動。
167名無しでGO!:2006/08/14(月) 23:16:57 ID:VqMdpP8G0
本当のところは揺れっていくつかある要因の一つなだけで
市内線車両のレベルアップが一番大きな理由だったのかもね
3950に続いて5000の連続投入じゃ・・・それって
酉が特定の路線に223や321をバンバン投入するのとおなj(ry
168154:2006/08/14(月) 23:49:48 ID:asawdrAO0
>>160
dクス
169名無しでGO!:2006/08/15(火) 01:51:12 ID:rPtUvv5J0
午前中から宮島口で待機していたイモ電3103号は、終日予備で待機だったのか?今夜(14日)は宮島口留置です。
他に動いたイモ電では3101号は宮島口22:59発西広島行きでその後に荒手へ入庫で運行終了。
2008+2009号は、回送で23:26に宮島口に到着後、宮島口駅の応援要員を乗せて23:30発で回送で荒手へ入庫。
他に5008号が、応援要員を乗せて宮島口23:42発で回送で荒手へ入庫。
臨時の西広島行きが23:27発で運転された。車両は5002号でした。
3955は、回送で23:41に宮島口着で23:45発で回送で入庫。これが隠しダイヤのようだ。
これだったら、まだ23:30過ぎても利用者がいたので23:40頃まで運転すればいいのだけど。
宮島口発23:03の市内直通の最終は3806号でした。
170名無しでGO!:2006/08/15(火) 02:01:05 ID:T0QDvDld0
そうだったのか。
171名無しでGO!:2006/08/15(火) 06:31:08 ID:FBZCvSbe0
>>167
2号に次ぐ看板系統の1号が、「広島駅⇔宇品」といった小型幕を掲げた750の
ような超ボロボロ電車ではまずかったのだろう。3950は納得のできる転属。
宇品線の軌道敷をタクシーから奪い返した効果もあったようだ。
172名無しでGO!:2006/08/15(火) 07:54:21 ID:EFo/CVmE0
さっき荒手通りかかったら3950型が寝てました。
173名無しでGO!:2006/08/15(火) 09:47:00 ID:OeHC9PMa0
3950はまだ荒手か?
休日ダイヤだから1号線にも余裕があるのか
174名無しでGO!:2006/08/15(火) 15:09:08 ID:OeHC9PMa0
3950が荒手より帰ってまいりました
175名無しでGO!:2006/08/15(火) 16:27:28 ID:eXX97eLi0
なんか
伸張・新線の話がまるで止まってしまったなあ
176名無しでGO!:2006/08/15(火) 22:06:52 ID:T0QDvDld0
つぎゃぁ原爆ドーム前ですけんの
177名無しでGO!:2006/08/16(水) 07:47:14 ID:WdMtqMmjO
14日夜の宮島花火大会では、゙まだかな゙と車内から駅名板を眺める人多数。
蛍光灯取り換えのきっかけとなったこの鉄道板にも社会的価値があった。
178名無しでGO!:2006/08/16(水) 12:44:50 ID:mOAIWPI9O
急行は?
スピードアップは?
新聞の記事になったということは、「公言」ですよ。
あれから何か進展しましたか?
公約は守りましょう。守れないような公約は、しないように!
179名無しでGO!:2006/08/16(水) 12:46:32 ID:nnyZepuF0
NGワード
・駅名板
・蛍光灯
・時刻表
180名無しでGO!:2006/08/16(水) 14:38:32 ID:ku7mo5BD0
今日広島から横浜に戻っちまった 

14日は2008+2009は商工から回送で宮島口、その後西広島まで客扱い。西広着23:45くらい
電車接近表示機が回送でも「宮島」西広島でも「商工」とか誤作動してたが、設定ミス?

いつも広電前17:45に乗るのだが、なぜかムーバーに邪魔されて、徐行になるパターンが多い
真剣にムーバーと3950&3000のトレード希望

最近はイモでも60km程度しかスピード出さないが、何かあったの?
181名無しでGO!:2006/08/16(水) 14:48:02 ID:M87DEXRC0
>180
>最近はイモでも60km程度しかスピード出さないが、何かあったの?
つ尼崎脱線事故
182名無しでGO!:2006/08/16(水) 15:06:18 ID:ku7mo5BD0
>>181
サンクス 酉が余計なことやりやがって 
去年の夏だったか、3100で宮島口〜阿品で75km出してた 

それと>>180西広島22:45だった すまん
183名無しでGO!:2006/08/16(水) 17:15:03 ID:W2gmZMdg0
>>164
西観音町〜観音町間のカーブの間の直線はかなり揺れませんか?
レールを見る限りにグニャグニャに曲がってるように見えます。

14日に宮島線を快走する3950に乗りましたが、今まで言われていた揺れは
さほど感じませんでした。比較すれば5000より断然乗り心地が良いです。
3956を運転していた乗務員と地御前駅に待機していた職員との会話を聞いて、
運転士が「これに当たるとは思わんかって、ビックリしたよ」「何年かは
これ運転しとらんよ」や駅待機の職員が「3900よりはええ?」との会話が
印象的です。
これを聞いたら現在の荒手在籍車で一番運転士から人気があるのは3900
というのがだいたいわかりますね。でも3800の方が多く動いてるような・・・。
184名無しでGO!:2006/08/16(水) 20:26:11 ID:wzO8okKF0
今日652が8号線・7号線運行してたがなにがあったんだ?
185名無しでGO!:2006/08/16(水) 21:58:32 ID:otEh7OC6O
「ひろしま百景」に650
186名無しでGO!:2006/08/16(水) 22:11:56 ID:wzO8okKF0
鉄道ダイヤ情報9月号 『生きている被爆電車』 
187名無しでGO!:2006/08/16(水) 22:33:19 ID:W2gmZMdg0
>>184
2台の片方652は江波転属させていいんでない?
中途半端ボロの900なんかより650の方が風情があるからいいし
905を千田再転属させればいい。
7,8号を650,700,800,1900。バランス良くていいんじゃないかな?
900は9号専用でいい。1900は勿体無い。
188名無しでGO!:2006/08/16(水) 22:38:00 ID:pkv8oYsB0
鉄道画報 No6(2006summer)
走る電車博物館 広電の運転あれこれ

様々な形式の電車を運転してきた現場管理職氏の所感が満載。
189名無しでGO!:2006/08/17(木) 00:42:13 ID:LwDUpYws0
>>187
900さっさと廃車キボン
190名無しでGO!:2006/08/17(木) 00:54:35 ID:IHWPGGxd0
550より750か900をあぼーんして欲しかった。
191名無しでGO!:2006/08/17(木) 03:20:04 ID:LwDUpYws0
>>190
750は輸送力良いし、加速も良いからまだいい。
小型で内部機器が750よりさらにボロい900はいち早くあぼーんすべき。
192名無しでGO!:2006/08/17(木) 07:25:45 ID:1wWwmAh1O
そんな事より、駅のゴミの山を何とかしろ。
193名無しでGO!:2006/08/17(木) 13:40:20 ID:lWBo/rzm0
550なんで連接改造しなかったのか?と残念に思う
2000みたいに連結車でもいいじゃん
194名無しでGO!:2006/08/17(木) 14:21:24 ID:b4GWjvXW0
2000みたいな車両はもういりませんので。
195名無しでGO!:2006/08/17(木) 17:05:57 ID:LwDUpYws0
とにかく連接は2000で単コロは900はイラネ!!ってコトで・・・。
196名無しでGO!:2006/08/17(木) 21:47:29 ID:ZZig60sD0
タシヤの歩きやすい街作りは公共交通機関を強くするってどうよ?
197名無しでGO!:2006/08/17(木) 21:56:40 ID:gWNglUb20
>>188
それ立ち読みしただけだけど、すごく面白かった。
198名無しでGO!:2006/08/18(金) 00:32:27 ID:6aeoFBCv0
タシヤ本日日記より652千田帰還確認。
ツマラン!お前らのやることはツマラン!!
199名無しでGO!:2006/08/18(金) 00:50:51 ID:IvsHjOHM0
コマーサル君
200名無しでGO!:2006/08/18(金) 01:01:47 ID:6aeoFBCv0
江波にももうちょっと輸送力や加速のいい旧型車両が欲しいよ。
加速面では350、輸送力面では750、両方面では1900の各1台の計3両と
江波所属のもともと千田に居た905,906,907と交換して欲しい。
何が理由で900ばかり江波集結させたがるのかよく理解できないが・・・。
7,8号もデットマンと1900に置き換わりつつあるんだし、
今後使い道は白島しかないぞ。
201名無しでGO!:2006/08/18(金) 05:50:01 ID:5u7LpXniO
KIRIN,CocaCola,Dydo
駅を汚すなよ
202名無しでGO!:2006/08/18(金) 10:49:22 ID:KFyhsVciO
KRは永遠に不滅ですよ?
203名無しでGO!:2006/08/18(金) 14:31:07 ID:QfRI3V5w0
あそこの学生にモラルのようなものを
求めるだけ無駄。

関東にあるバカエ高校と呼ばれている
ところよりはましかの???
204名無しでGO!:2006/08/18(金) 18:20:01 ID:5u7LpXniO
駅利用者もモラルがない。
ジュースの空缶はベンチへ放置し、
家庭ゴミまで持ち込む有様だ。
とにかく缶入れ袋の回収頻度を高めるしかない。
205名無しでGO!:2006/08/18(金) 19:23:50 ID:Tzo9CbtWO
チンチン
206名無し募集中。。。:2006/08/18(金) 21:00:06 ID:XFYF/iSH0
ttp://www.city.hiroshima.jp/koutsuu/nocarday/news.html
乗るまぁデー日に広電2・7号で臨時便増発
※覚書き
22日は大人一日乗車券400円
207名無しでGO!:2006/08/18(金) 22:07:38 ID:iAyfV0xS0
広電ストア
208名無しでGO!:2006/08/19(土) 08:06:32 ID:oyfPdZW0O
今日は、宇品・出島でサウンドマリーナ!!
すき間から、無料でLIVEが見えるらしい。

今夜再び宇品線電車祭り
209名無しでGO!:2006/08/19(土) 11:34:05 ID:f0m+RH9NO
早速5号線に3701が入っとる。
まだ早すぎだろ。
210名無しでGO!:2006/08/19(土) 12:25:43 ID:KkP2QBDr0
増便するのか?
211名無しでGO!:2006/08/19(土) 13:57:34 ID:sRNt/1B00
今気づいたんだが、グリーンムーバーの運行状況っていつのまにか無くなったのね。
まぁ、こんだけ走ってりゃいらないか。
212名無しでGO!:2006/08/19(土) 14:00:02 ID:f0m+RH9NO
広島駅だが、接近表示がずっと点灯してるから、増便はしとるだろうな。

今、3004がかなりの立ち客を乗せて発車。
213名無しでGO!:2006/08/19(土) 14:11:30 ID:oyfPdZW0O
ムービング・アイといい、I-TREKといい、はじめだけで、ほんまに税金の無駄遣いやな。
214名無しでGO!:2006/08/19(土) 14:49:41 ID:f0m+RH9NO
3003が7号線の幕を出して宇品に向かってる。@県病院
臨マークの掲示あり。
215名無しでGO!:2006/08/19(土) 15:09:30 ID:pwRzCZw30
7号宇品か
横川始発車だな
216名無し募集中。。。:2006/08/19(土) 15:24:43 ID:sKggXOBy0
>>211
今日は臨時で変な路線まで入る予定でもあるのかね?
もしくはメンテか
217名無しでGO!:2006/08/19(土) 16:12:39 ID:8ZYh/j8T0
今日朝、福島町あたり(未確認)かで車両故障があって
西広島で宮島口行きの電車40分くらい待った。。。

待ってたら、故障した3808を5001が後ろから押してるという珍編成が見れたよ。
ちゃんとしたカメラがあれば撮っておきたかったな。
ケイタイで撮ったけど後から見たらよく分からん。
218名無しでGO!:2006/08/19(土) 16:45:16 ID:FCAcbuk6O
出来れば、うP頼む。
219名無しでGO!:2006/08/19(土) 17:58:06 ID:fW0t115U0
>>217
え?また3808故障したの??
あれだけは不良なんだね。
220217:2006/08/19(土) 18:19:34 ID:XYijyc4N0
適当なうぷろだある??
221名無しでGO!:2006/08/19(土) 22:45:14 ID:f0m+RH9NO
広島港より。そろそろ最終便が発車する時間だが、
客の列が途切れない状態。特に比治山下の行列が長い。
去年のこの時間は人がまばらだったように記憶しているが。
222名無しでGO!:2006/08/19(土) 23:08:48 ID:f0m+RH9NO
やっと行列が短くなってきた。
すでに所定の便は出ており、臨時で5号線3本、1号線2本確保したとアナウンスがあった。
223名無しでGO!:2006/08/19(土) 23:19:58 ID:f0m+RH9NO
これで積み残しの心配はなくなった。
紙屋町で宮島線の接続が時間的にできなかったのが残念だが。
俺もゆったり座って最終便で帰りますわw
224名無しでGO!:2006/08/19(土) 23:28:25 ID:64ejM9Mh0
>>206
広電のホームページの2号線の下り臨時便の己斐と宮島口着の時刻が違っているな。
  広島駅 紙屋町西 西広島 宮島口
  23:10  23:23  23:40 0:12 (定期便)
  23:25  23:38  23:55 0:27 (定期最終便)
23:40 23:53 0:10 0:42 (臨時便)
 これが、正しい時刻だ。このスレで粗探しをして、もめるつもりはないけど。

平日の21時頃から最終までの宮島口発商工セ行きの隠しダイヤを書いおきましょう。
   己斐  宮島口 着/発 己斐  宮島口 着/発
  20:18 20:51 / 20:55頃 21:22 21:54 / 21:58頃
21:38 22:10 / 22:13頃 22:02 22:34 / 22:37頃
22:35 23:07 / 23:10頃
225名無しでGO!:2006/08/20(日) 06:58:45 ID:f7E6NkonO
来年から花火も終点になるらしいから大変かも。
226名無しでGO!:2006/08/20(日) 18:16:28 ID:dHWGlClBO
今日は651、652とも3号線で稼働中。
227名無しでGO!:2006/08/21(月) 22:08:19 ID:CIbKxqNm0
チンチン
228名無しでGO!:2006/08/21(月) 22:32:54 ID:1lm47zME0
今日(21日)は、宮島線のイモ電が、2004+2005を除いて6編成が稼動。3501も動いていました。
2002+2003が走っているのを久しぶりに見た。明日の宮島口発7:25の日赤病院行きは、2006+2007の予定。
土曜日に故障した3808号は、昨日と今日は荒手でお休みでした。
229名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:14:00 ID:1jHbanz00
夏休みの宿題終わったか?
あと10日だぞー!
230名無しでGO!:2006/08/21(月) 23:48:26 ID:CIbKxqNm0
>>229みたいな夏房大杉・・・。
231名無しでGO!:2006/08/22(火) 09:17:00 ID:PUo7HCQS0
>>228
2002,2003はようやくフカーツか。3808は何回故障してるんだ?
アルナに修理出ししたほうがいいんじゃねーの?
232名無しでGO!:2006/08/22(火) 11:40:01 ID:V/7QmmnfO
1061に呪われたんだ、きっと。>3808
実は代替廃車だった。
233名無しでGO!:2006/08/22(火) 12:30:48 ID:Ft4f8aj6O
1914号のコンプレッサは変な音がする。
234名無しでGO!:2006/08/22(火) 16:46:23 ID:UquIf2es0
ノーマイカーデー広島 チンチン
235名無しでGO!:2006/08/22(火) 17:10:25 ID:V/7QmmnfO
ムービング・アイの有効活用法はないかな。
236名無しでGO!:2006/08/22(火) 17:46:37 ID:zmyQMMmJ0
ない。ゴミになっただけ。
237名無しでGO!:2006/08/22(火) 18:10:34 ID:V/7QmmnfO
えー。何億って使ったのでは?
238名無しでGO!:2006/08/22(火) 18:20:54 ID:zmyQMMmJ0
そ れ が お 役 所 ク オ リ テ ィ w
239名無しでGO!:2006/08/22(火) 18:30:20 ID:UquIf2es0
ただいま広島電鉄ではMoving-iの上に路線図を貼る利用をしています
240名無しでGO!:2006/08/22(火) 19:27:06 ID:V/7QmmnfO
マジ?路線図貼ったら意味ないじゃん。
241名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/22(火) 20:55:30 ID:kLm1CvYc0
3808はし尺酉の吹田工場持ってって300N改造してもらった方がいいと思うw
242名無しでGO!:2006/08/22(火) 21:18:51 ID:y2SZj3t50
アルナの方がいいよ。

顔をちょっと変えて
ライトは3950と同じに
窓はパワーウィンドウに
車内は3950と同等に
ドアの窓は大型化
243名無しでGO!:2006/08/22(火) 21:21:38 ID:UquIf2es0
>>242
つまり3950にしたいわけだろw

まもなく臨時便運行
244名無しでGO!:2006/08/22(火) 22:33:03 ID:3XY7sWYu0
>>242
tetuota君?
245名無しでGO!:2006/08/22(火) 22:51:43 ID:Bqq/+o2j0
ノーマイカーデーチケット使った香具師おる?
246名無しでGO!:2006/08/22(火) 22:53:19 ID:a5bh+Gsd0
>>242
宿題は終わったかい??言い訳&屁理屈君www
247名無しでGO!:2006/08/22(火) 23:01:37 ID:PrnLbUJM0
NTT光フレッツ3805号は21日からラッピングを取って、いつもの姿に
戻ったのか?
248名無しでGO!:2006/08/22(火) 23:10:53 ID:UquIf2es0
249名無しでGO!:2006/08/22(火) 23:24:11 ID:Bg+Wd17s0
さてあいかわらず利用者のモラルがないことについて
250名無しでGO!:2006/08/23(水) 05:05:02 ID:k0u9T4/8O
駅にゴミを持ち込む
251名無しでGO!:2006/08/23(水) 05:26:49 ID:k0u9T4/8O
駅員のモラルもない件にちうて---ラッシュ時
ゴミは拾わない
空缶入れ箱が満杯でも知らぬふり
252名無しでGO!:2006/08/23(水) 07:20:22 ID:k0u9T4/8O
鈴峯女前なんか見てみろ。ペットボトル、缶、ビニールゴミを缶入れ詰め放題
箱の蓋まで外れてる
今朝の通勤時だから間違いない
253名無しでGO!:2006/08/23(水) 09:18:51 ID:nejLn51n0
こいつチンタでクビになった元職員じゃねーの
254名無し募集中。。。:2006/08/23(水) 11:28:51 ID:1dXTU/fy0
>>245
趣味目的で買ったけど、00421(12時30分広島駅)

その後max5102が入ってきた
増えたのう…
255名無しでGO!:2006/08/23(水) 17:43:56 ID:wlae3rXU0
>>245
アストラムのなら買ったぞ。
ナンバーが2番だったw
256名無しでGO!:2006/08/23(水) 17:54:53 ID:gmzqB8660
アストラムラインのあるって始めて知った
広電のは車内で584(車両番号ではない)
257名無しでGO!:2006/08/23(水) 20:31:18 ID:HmXV5Jgp0
出口から降りる客がいるのに乗りこむなんて
非常識も甚だしい。
老人が目の前に杖ついて立っているのに代わろうともせず
携帯を使いつづける若者。
注意してもしらんふり。この地域終わってるよ。
258名無しでGO!:2006/08/23(水) 20:59:02 ID:gmzqB8660
どの地域も変わらんとおもうが
259245:2006/08/23(水) 22:43:58 ID:nwRyKy9b0
>>254-256
おお、(アストラムも含めて)3人もおったんかw レスサンクス。

しかしアストラムのナンバーが2番ってwww

260245:2006/08/23(水) 22:48:03 ID:nwRyKy9b0
スレ違いだが、>>255

アストラムスレ見たが、あんたすげーよwww
261名無しでGO!:2006/08/24(木) 20:14:09 ID:H0lDA5i30
2000が1編成、ロープの奥に移動
262木曜8時:2006/08/24(木) 20:40:06 ID:eCC+gt8B0
タシヤタンのベタ
日記が、天気の話題で始まる。
文章の最後が、…のである。で終わる。
広電の話題は、どこでも出かける。
写真は、やっぱり電車とお姉さん。
263名無しでGO!:2006/08/24(木) 21:37:37 ID:HU6jReo90
電車とお兄さんならもっと読者が増えそうな予感。


うほっ・・・
264名無しでGO!:2006/08/24(木) 22:39:18 ID:ETqjsVpn0
タシヤキモスギ
265名無しでGO!:2006/08/24(木) 22:57:20 ID:N4JgSGoD0
>>264詳細キボン
266264:2006/08/24(木) 23:01:54 ID:ETqjsVpn0
>>262 みただけではキモイと思うんだが

本当はどんなやつなんだ
267名無しでGO!:2006/08/24(木) 23:24:23 ID:Udhx1Byn0
キモクない
たんなる40代オサーン
268名無しでGO!:2006/08/25(金) 00:10:20 ID:MVv1C0un0
この間花火の時宮島口で見かけたけど、頑張って取材してる感じだったよ
ネームプレートつけてたし、知らない人が見たら取材関係のおじさんにしか見えないんでねー?

相当熱意が無いと出来ないと思った
あと別にきもく無いよ
ただ知ってる人が見ると、頑張ってやってるなーとニヤニヤしてしまうくらい

はっきり言ってニヤニヤしている俺の方がキモイw

269名無しでGO!:2006/08/25(金) 00:39:30 ID:PV9vV1i/0
>>261
2005+2006(全検日はH14年8月)が、今日(24日)からロープの向こうに移動していた。
2002+2003が復帰したから、走行距離調整でしょう。

今日(24日)のJA病院折返し運用は、珍しくイモ電2000でした。
270264:2006/08/25(金) 01:35:50 ID:vVpGTxk30
世界バスケ終わったから(広島で)
3703は原色になるのか?
271名無しでGO!:2006/08/25(金) 14:05:36 ID:Ij0WXXJe0
走行距離調整って何?
無知でスマソ
272名無しでGO!:2006/08/25(金) 16:37:40 ID:f7akxJBy0
>>271
走行距離を調整する事じゃね?
273名無しでGO!:2006/08/25(金) 17:04:24 ID:vVpGTxk30
走行距離が多いのを休ませて 少ないのを走らせるってこと
274名無しでGO!:2006/08/25(金) 22:46:26 ID:s+PwnLPn0
2005+2006が、今朝はロープの手前のイモ電定位置に戻っていた。
市内線で運用している5007号が、荒手に来ている。
車輪の偏磨耗を修正する為に、転削庫に入るのかな?
今週(21-25日)、3501号は24日を除いて4日も動いていた。
3805号は21日からラッピングを取って、いつもの姿に戻り、今晩は西広島駅1番線に留置。
275名無しでGO!:2006/08/26(土) 03:52:41 ID:B3Q1RDj8O
276名無しでGO!:2006/08/26(土) 17:13:02 ID:PkOR6RhkO
本通にパイプ椅子設置
あれ、スゴくいいよね。
みんなはどう?
277名無しでGO!:2006/08/26(土) 17:16:57 ID:PkOR6RhkO
パイプ椅子設置電停
八丁堀、紙屋町西・東、
原爆ドーム前、本通、
十日市町
もっと増やしてほしい。
278名無しでGO!:2006/08/26(土) 18:08:37 ID:JxdqVttu0
13時ごろ横川駅にすごいレトロな電車がいたよ。
279名無しでGO!:2006/08/26(土) 18:17:09 ID:PkOR6RhkO
101じゃないの?
280名無しでGO!:2006/08/26(土) 18:18:11 ID:PkOR6RhkO
まさか156?
281名無しでGO!:2006/08/26(土) 18:19:29 ID:PkOR6RhkO
156は洗車したらしいからな。
282278:2006/08/26(土) 18:39:28 ID:JxdqVttu0
そうそう101って書いてあったよ。
283名無しでGO!:2006/08/26(土) 18:49:58 ID:C9ou4Fn70
横川駅で156を見た場合は報告願います。
284名無しでGO!:2006/08/26(土) 20:36:20 ID:am8pW3XH0
はいはい。156が横川にくるわけがないので
285名無しでGO!:2006/08/26(土) 21:32:30 ID:bdQoQdhGO
横川に3000がおったが。
286名無しでGO!:2006/08/26(土) 21:39:09 ID:am8pW3XH0
>>276-227 >279-281 は独り言か?
もしかして>>283 >>285 もそいつか?
夏房はだまっとれ
287名無しでGO!:2006/08/26(土) 21:41:07 ID:am8pW3XH0
レスアンカーミス
>>276-227 >279-281 は独り言か? →>>276-277 >>279-281 は独り言か?
288名無しでGO!:2006/08/26(土) 23:16:17 ID:jpwQi/Kd0
お前もいちいちウゼーよ
ほっとけや
289名無しでGO!:2006/08/26(土) 23:57:00 ID:iXxPfYDX0
宿題さっさとしろバカ。
290名無しでGO!:2006/08/27(日) 00:37:50 ID:bN39+XNE0
マイカーデーに協力しよっと。
291名無しでGO!:2006/08/27(日) 08:17:38 ID:7yEIvUPo0
電車バスを使わずにマイカーを使いましょう。
マイカー ノルマ デー!
292名無しでGO!:2006/08/27(日) 22:57:32 ID:lJRS+VIg0
今日の911に乗ってたときのことなんだが
土橋から乗ってきた乗客が1日乗車券をカードリーダーに入れたところ
カードリーダーの中に詰まってしまった
普通なら詰まってもすぐ出てくるはずがなかなかでない
それだけならいいのだが、カードリーダの音(ピーピーグォグォー)がうるさい
そしてそのまま十日市に着いてもカードはでず、乗客もカードを通せない状況
そのまま寺町の直前までカードリーダーの音に悩まされ
ようやく出るが、出たカードは折曲がってしまっている上
『カードを確認してください』のランプがともりっぱなし
その後、横川で降りたがどうなったか不明
ホンマ、900はどうかしている 早く廃車せんかい
293名無しでGO!:2006/08/27(日) 22:59:46 ID:FwiZgEDv0
カードリーダーの問題やろ
いつものことだ
294名無しでGO!:2006/08/27(日) 23:10:22 ID:J0Q426/fO
昔900が非冷房で前面に菱形の警戒色があった頃
、押しボタンおしたらチン!と音がして緑のランプが点灯してたなぁ〜
295名無しでGO!:2006/08/28(月) 07:02:22 ID:W/jWt42l0
何で前面警戒色やめちゃったんだろうね
296名無しでGO!:2006/08/28(月) 07:41:56 ID:tQOXW6MXO
菱形警戒塗装の廃止はデザイン上の理由とストップランプの導入。
297名無しでGO!:2006/08/28(月) 08:54:14 ID:bIE2D6mC0
900さっさと廃車キボンヌ!!!!
750の方が価値観が十分ある!!!!
298名無しでGO!:2006/08/28(月) 14:23:53 ID:uedHlQj40
900って正直いい所全然ねぇじゃん。
加速悪いし、輸送力悪いし、出口扉は1156並に狭い、おまけに内部機器は
大阪市時代のボロ車両からの再利用だし・・・。
こんな糞はさっさと廃車にすべきだ。横川や白島や江波の乗客に正直迷惑です。
299名無しでGO!:2006/08/28(月) 15:33:44 ID:FprBpV950
日中 900普通に走ってて 1900が何台も車庫にいる この現状がわからん
300名無しでGO!:2006/08/28(月) 16:58:09 ID:siDqV+KF0
300
301名無しでGO!:2006/08/28(月) 17:11:39 ID:tQOXW6MXO
御幸橋の時刻表は完全に剥がれ、広電前もめくれあがる。
車両以前の問題。
302名無しでGO!:2006/08/28(月) 17:20:15 ID:FprBpV950
>>301
>>179
時刻表時刻表言うなら広電にいえ( ゚Д゚)ヴォケ!!
303名無しでGO!:2006/08/28(月) 17:49:44 ID:tQOXW6MXO
全国に恥をさらしてやるのさ。『何が日本一かと』
時刻表については数限りなく指摘しているが何回同じことを言っても聞く耳持たないってことがよくわかるだろ?
304名無しでGO!:2006/08/28(月) 17:59:18 ID:FprBpV950
一回でも本社に行ったり電話したりの努力をしたか?
305名無しでGO!:2006/08/28(月) 18:21:25 ID:tQOXW6MXO
メールで十分だろ。
怒鳴らないと動かない会社なのか?
知人と手分けして役所に指導を求めたがこの有様だ。
306名無しでGO!:2006/08/28(月) 18:26:30 ID:tQOXW6MXO
役所の指導さえも聞かない会社に対して一体どうしろというんだ?
あんなもの、ちょっと補強すれば剥がれないようにするのは簡単だろが。腹立ってきた。
307名無しでGO!:2006/08/28(月) 18:48:02 ID:tQOXW6MXO
あの表が剥がされると、その電停の情報が全て失われる。
広電は昔から掲示物を軽視している。
一般的にはパネル内に組み込むか、費用をかけて貼りつけシールにしている。
時刻表は一ヶ所たりとも管理を怠ってはならないはずだ。
308名無しでGO!:2006/08/28(月) 18:51:59 ID:FprBpV950
この会社はメールぐらいじゃ聞かんじゃろ
怒鳴るぐらいは必要かもしれないな
309名無しでGO!:2006/08/28(月) 18:54:04 ID:SijOMrX+0 BE:286238939-2BP(100)
日中なら待っても15分の市電なんだから時刻表はいらないかと
ずっと前からの始発時刻と最終時刻だけあれば充分。
310名無しでGO!:2006/08/28(月) 19:00:35 ID:tQOXW6MXO
あの表が剥がれると始終発もわからなくなる。
311名無しでGO!:2006/08/28(月) 19:05:45 ID:tQOXW6MXO
怒鳴りたいのは山々だが、後で何されるかわからんから。
312名無しでGO!:2006/08/28(月) 21:33:01 ID:tQOXW6MXO
始発も終発もわからなくなる時刻表が剥がれてなくなる事が些細な事なのか?
広電よ、社員の誰でもいい。見てたら答えろや!
313名無しでGO!:2006/08/28(月) 21:35:05 ID:I/Xpi9GA0
正直オレは1900より900の方が好き
なんか車内が広々している印象がある
窓がデカい?
314名無しでGO!:2006/08/28(月) 21:59:03 ID:83bEuWgO0
正直時刻表なんて見ない。
315名無しでGO!:2006/08/28(月) 22:43:47 ID:FprBpV950
時刻表は始発、終発だけでいいと思う。
全部やるから剥がしたりする馬鹿が出てくるんではないか?
316名無しでGO!:2006/08/28(月) 23:32:01 ID:G6wa6RDp0
携帯からそれだけカキコするヒマがあるなら本社に電話すればいいのに。
電話で会話するのも怖いんか?
317名無しでGO!:2006/08/28(月) 23:49:59 ID:WTpy7c7k0
このサイトが1万ヒットいったよ!
http://www.geocities.jp/tetuota1992/
318名無しでGO!:2006/08/29(火) 00:12:28 ID:bFAnZDHJ0
>>317
サイト宣伝ですか…
重複カウントありのカウンターだから実際には半分程度だろうなw
319名無しでGO!:2006/08/29(火) 00:18:02 ID:XzV4MQEM0
>>317
例の「言い訳&屁理屈」で有名なtetuota君のサイトじゃないですかww
リロードしてもカウントされるんだし、それ正直言ってインチキだぜw
320名無しでGO!:2006/08/29(火) 01:22:53 ID:LDiqpidN0
市内線電車に運転台にはせてある運行表のぞいたら
主要駅しか書いてなかった。
やっぱり適当に電車走らせてるんじゃない?
だから、時刻表は剥がれて無くなったほうが
都合がいいのかもよ?
321名無しでGO!:2006/08/29(火) 02:49:50 ID:EVvOat5d0
そのような公共機関の掲示物を剥がしたり
施設に対して破壊活動やごみ捨てなどのを
する方の連中がよほど悪質。


こんなところでほざく以前にモラル向上の啓発運動でもしたら?
322名無しでGO!:2006/08/29(火) 05:05:56 ID:6ytmuRpuO
だから、時刻表が剥がれるのはイタズラではない。
貼る側がいい加減だから剥がれるわけ!
原爆ドーム前のようなシールにしてしまえば剥がれるはずがない。
323名無しでGO!:2006/08/29(火) 05:14:21 ID:6ytmuRpuO
なぜ剥がれるのか、貼る側に問題があることは少し観察すればわかること。
バスとは違い電停は狭い空間だからますます剥がれやすい。
必要な所には経費をかけろ!
324名無しでGO!:2006/08/29(火) 08:50:14 ID:Oz7vSs/l0
というか、このスレは広電好きが語るスレやろ?
クレーマーはさっさと死ね。迷惑です。
325名無しでGO!:2006/08/29(火) 10:04:22 ID:RXT0b8rN0
市内線でも3分以上遅れていればアナウンスはある
適当に走らせてるとは思えないな
326名無しでGO!:2006/08/29(火) 10:53:25 ID:8msBc6SbO
広電の「ゆずりあいの席」の自動放送。JR東の自動放送と文章が全く同じ。
許可とってるのか?
JRの方はCD化されて売り出されてるが…
327名無しでGO!:2006/08/29(火) 11:32:51 ID:RXT0b8rN0
今気づいたんだが
バスでも電車と同じように『発車しますご注意ください』っていうんだな・・・。
まったく同じ声なんだが
328名無しでGO!:2006/08/29(火) 11:47:27 ID:ei687Duc0
>>327
2年前の放送頭部分が「ピンポ〜ン」から数種類のチャイムに変更された
ころからあった気がする。
何で普通の女性の声にしなかったんだろ??
広島港〜宮島口の音声合成では車外放送案内が3〜4世代前(駅名変更前)の
ものだから面白いけどね。
「カードご利用のお客様はカードをお通しの上ご乗車下さい」とかw
329名無しでGO!:2006/08/29(火) 12:03:48 ID:8msBc6SbO
ちなみに「乗り換えのご案内…」は、東京メトロの盗作。
330名無しでGO!:2006/08/29(火) 12:38:47 ID:EL9qIW2nO
3分遅れ程度でいちいちアナウンスしないだろ。
車内放送は落ち着いた声がいい。
年寄りにとってかん高い音は聞き取りにくいのだ。
331名無しでGO!:2006/08/29(火) 14:20:59 ID:RXT0b8rN0
>>330
ダイヤ改正当時はアナウンスしていた(まぁ、始発のみだが)
ダイヤ改正で少しは乗務員の意識が変ったかなぁと思ったが・・・。
332名無しでGO!:2006/08/29(火) 22:26:38 ID:fpMGh5cE0
>>327-328
電車の「発車します。ご注意ください」は、最近始まったものだぞ。1年くらい前じゃないか?

>バスでも電車と同じように『発車しますご注意ください』っていうんだな・・・。まったく同じ声なんだが
今春入ったCNGノンステ以降の新車で流れるな。

>広島港〜宮島口の音声合成では車外放送案内が3〜4世代前(駅名変更前)のものだから面白いけどね。
>「カードご利用のお客様はカードをお通しの上ご乗車下さい」とかw
最近は「ステップとホームの間が空いている箇所がございます」という新バージョンがあるが。

>>330
低い声なら安定感があるし聞き取りやすいな。
あと早口なアナウンスをする乗務員は即刻改善して欲しい。聞こえるものも聞こえん。

>>331
今でもごくたまに言う乗務員はいる。
ただ、遅れを回復したいがために客を急がせようとする意図がミエミエだが。
333名無しでGO!:2006/08/29(火) 22:34:37 ID:RXT0b8rN0
>>332
すれ違いスマソ
普通の旧車バスで 『発車しますご注意ください』っていったけどなぁ
334名無しでGO!:2006/08/30(水) 00:15:32 ID:K82DqbnC0
>>332
「ステップとホームの間が空いている箇所がございます」って紙屋町や西広島など
で流れるのを確認したけど、ほかの電停でも流れてるかもしれないね。
広島港〜宮島口の車外案内放送は上記他には、「危険物の車内への持込と喫煙
はお断りいたします」とかもあるよ。
他に白島線にはさらに車内放送にも電停名変更前の車内案内放送が含まれている。
「カードご利用のお客様にお願いいたします。カード2人以上またはお子様
割引運賃でご利用の方は、乗務員にお申し出の上、乗務員の合図により
カードをお通しください。」ってヤツ。
今のカード利用案内はわかりやすいようにかなり短く短縮されてるが。
335名無しでGO!:2006/08/30(水) 06:50:42 ID:j0Jtgo/xO
広島港発の宮島口行きの時刻表が、昨日から、2号線 宮島口行 になった。
今ごろになって記載するなんてね。
336名無しでGO!:2006/08/30(水) 09:33:03 ID:rYlFoKCOO
>>335
あれ、2号線なのか?
市内的には3号線の方がしっくりくるけど。
337名無しでGO!:2006/08/30(水) 11:37:29 ID:j0Jtgo/xO
広島港発は別枠で
2号線 宮島口行 となっていた。土曜と日曜枠は運行はありませんとなっている。2号線は微妙な表現だ。
338名無しでGO!:2006/08/30(水) 12:03:35 ID:0ZOsuAZS0
2号線はおかしいだろ 
市内線の中に系統番号があるだけであって元々は宮島線は宮島線だったわけだから
つまり広島港〜宮島口間は3号線+宮島線であって2号線とは関係ないはず
339sage:2006/08/30(水) 12:04:56 ID:J0ys7uV10
いっそのこと、宇品方向〜宮島口は空き番の4号線とかにしてしまったほうがいいのでは?
340名無しでGO!:2006/08/30(水) 12:06:48 ID:J0ys7uV10
ゴメン 名前欄にsageいれた。

900形に轢かれて逝ってくる
341名無しでGO!:2006/08/30(水) 13:48:12 ID:0ZOsuAZS0
4番は欠番だろ 宮島線区〜宇品方面は3号線でよし


2号線広島港行(無いと思うが)なんか来られたら誤乗車多発w
342名無しでGO!:2006/08/30(水) 14:05:16 ID:J0ys7uV10
広電前始発宮島口行きって2号線の幕使ってるが、0番の宮島口幕あるんだからそっち使えよ
紙屋町で幕まわせばいいし
あれがあるから宮島口行き幕には経由地表示がないんだろ
343名無しでGO!:2006/08/30(水) 14:08:13 ID:0ZOsuAZS0
宮島口行に経由地表示がないのは
西広島発宮島口行でも商工発でもどっからでも使えるようにしてるためだろ
344名無しでGO!:2006/08/30(水) 14:44:51 ID:53vfVEPyO
712がピカピカの姿で試運転していたから、全検明けかな
345名無しでGO!:2006/08/30(水) 17:31:40 ID:j0Jtgo/xO
市役所前でも時刻表は
2号線 宮島口行
となっていました
346名無しでGO!:2006/08/30(水) 17:48:34 ID:K82DqbnC0
>>339
4号線がないのは縁起が悪いから(4=死)ないんじゃないっけ?

>>342-343
西広島・商工発に今までの「2 宮島口」として、
広島駅や宇品方面発で「2 紙屋町・原爆ドーム前 宮島口」を用意
すれば解決する。広電前や広島港発でも紙屋町と原爆ドーム前を通るから
対応ができるし、観光客の誤乗車が少なくなる。
もうひとつに広電前・広島港発専用に「3 市役所・紙屋町 宮島口」を
新たに新設する方法もある。
どっちかと言うと宮島口〜広電前〜広島港は2号線より3号線で見たほうが
統一感があるからいいんじゃないかな?

宮島線・広島駅・西広島発の広電前や日赤前の0号線もやめた方がいいよ。
広島駅発は「1 紙屋町・市役所 日赤病院前」と「1 紙屋町・市役所 広電前」
を新設して、西広島発も同じように新設すればいい。
西広島発用では宮島線発でも使用できるようになるから一石二鳥だ。
347名無しでGO!:2006/08/30(水) 18:08:17 ID:DS2xH59rO
東京に住む者なんですが、広電の広島港の発車メロディが、とても気にいりました。とても欲しいんですが、どこのサイトも雑音がひどく、また綺麗に録るのも難しいと聞きました…が雑音が少なく音質の良い実録をお持ちの方がいたらうpして頂けないでしょうか?
348名無しでGO!:2006/08/30(水) 18:49:56 ID:0ZOsuAZS0
>>347
路面電車祭りで買った車内案内CDならあるがな UPは無理だなぁ
349名無しでGO!:2006/08/30(水) 21:38:30 ID:rYlFoKCOO
>>346
その昔、広島駅〜横川駅が4号線を名乗ってなかったっけ?
350名無しでGO!:2006/08/30(水) 21:56:51 ID:DS2xH59rO
>>348 そうですか…。親切に返レスありがとうございます。やはり自分で広島港まで行くしかないみたいですね。ただ広島港の発車メロディが最高ということには変わりないです。
351332:2006/08/30(水) 22:12:32 ID:1PtBF+BL0
>>333
そうか。俺は市内バス3号をよく使うんでそう言ったんだが、他の系統では旧車でもあるかもしれんな。

>>334
朝の広電前行きでも流れてるぞ>「ステップと(ry」

>>335-346
朝の広電前や広島港直通、夕方の広電前〜宮島口は系統番号よりも「臨時」と表示した方がいいと思う。
通常の運転系統とは異なった扱いというのが一目で分かるからな。
それと>>346と同じく、[0]系統の表示ははやめた方がいいな。あれは紛らわしい。
区間便でも通常の系統番号を表示して、「この電車は日赤病院前までの運行です」などと、
アナウンスでフォローすればいい。
352名無しでGO!:2006/08/31(木) 09:25:12 ID:ldfrdHHL0
>>349
7号線でしたが何か?
353名無しでGO!:2006/08/31(木) 10:02:39 ID:3T0eSDpQ0
>>319
カウンター変えたなw
テスト前なのに2chとは…
354名無しでGO!:2006/08/31(木) 13:16:27 ID:ldfrdHHL0
>>319のサイトのように3950が市内に転属した理由はムバであると
書いてあるところが多いけど、ハッキリ言ってそれはガセなんだよね。
宮島線内の横揺れが激しいために宮島線から撤退したのがホント。
揺れが激しくなかったら3700あたりを転属させてただろう。
不良点がなかったら宮島線のステップ車は3800,3900,3950とVVVF車に
統一出来てた。
355名無しでGO!:2006/08/31(木) 17:32:16 ID:PdI3026z0
まぁムバが無かったら揺れが激しくても宮島線にいたのでは・・・。
なわけないな
356名無しでGO!:2006/08/31(木) 18:25:20 ID:ERNWkNNDO
市内の車がボロすぎるので3950にお呼びがかかり異動になった。
357名無しでGO!:2006/08/31(木) 18:57:42 ID:BAk01Rb80
間違っていたらすいません
4番線は 己斐〜紙屋町折り返し〜江波
と聞いたことがあります
ただ、うわさ程度の話で確認は取っていません
ただ、すぐに廃止になったとか
昔の己斐駅の市内電車乗場は
2番線の乗場が2輌分あり、3番線は1輌分しかないのは
かつての4番線の名残である(旧4番線乗場を2番線に転用)
とのうわさを聞いたことがあります
358名無しでGO!:2006/08/31(木) 20:58:13 ID:PdI3026z0
>>357
私鉄車両『広島電鉄』の本で3号線の己斐〜広島港のことを己斐〜江波って書いてあったなぁ
359名無しでGO!:2006/08/31(木) 21:17:45 ID:4kTUktvf0
>>354
しかしその横揺れの激しさは先日複数のスレ住人が証言しているように
特に無かったけどな

それもうわさの範囲でないの?
360名無しでGO!:2006/08/31(木) 22:47:39 ID:0iuR1OMJ0
交通科学館の被爆電車の講演会行った人おらんの?
361名無しでGO!:2006/08/31(木) 22:50:26 ID:PdI3026z0
大雨だったから654の車内展示は中止だったのか?
362名無しでGO!:2006/08/31(木) 22:59:35 ID:ctPfjZTk0
市内線で運用していた5007号が、30日から宮島線で営業運転をしている。
3808、3905,5003がロープの向こうで予備車不足からか?
5010号も不調なのか荒手で検査か寝ているようだ。
朝のラッシュ時に33編成稼動+特発1編成で、残る予備車はイモ電2編成となる。
今日(31日)は、3501号が休みで、イモ電が3102号を除いて6編成稼動でした。

5007を回すくらいだったら、3950を代わりに戻した方が良いけど。
3950よりも、イモ電2000の方が横揺れが激しいけから最近は2000を避けるようにしている。
363名無しでGO!:2006/08/31(木) 23:05:51 ID:fc4QiEWF0
>>359
事実。
以前、宮島線沿線で計測機械を設置して3950を走らせ
データ取りしたことがある。
その後何らかの対策がとられてるんだと思うよ。
364名無しでGO!:2006/09/01(金) 07:33:52 ID:xqTVcapJO
相変わらず駅の空き缶箱が汚ねえな。
365岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/01(金) 11:42:47 ID:dYSZbF/tO
2006+2007(2008+2009かも?)、全国ネット出演sage
@地御前の火の車の事故のニュース

宮島口行きでした。
366名無しでGO!:2006/09/01(金) 13:05:18 ID:Z4ueHhAw0
ちょうどいいときに2000が来たなw
367名無しでGO!:2006/09/01(金) 20:56:47 ID:M7bOXTH60
でも宮島花火臨時で3950形が使われたときそう揺れを感じなかったという報告が。
以前揺れ対策済みは3951だけと聞いたがすべての車に施されたのか?
368名無しでGO!:2006/09/01(金) 21:45:58 ID:Z4ueHhAw0
まぁ、>>363 の作った計測機械なんてあてにならよ・・・。
369名無しでGO!:2006/09/01(金) 23:20:03 ID:16b8OhNo0
自販機自主ガイドライン(平成15年実施)

回収ボックスの規格は次の通りとする。
(1) 素材は原則として、プラスチック製または金属製とする。
(2) 回収頻度と回収量を考慮し、回収ボックスから空き缶等の使用済み容器が溢れたり、周囲に散乱しないよう、十分な収容容積をもったものとする。
(3) 使用済み容器投入口は、紙等の一般ごみが入りにくい形状を有するか、そのための仕掛けのあるものとする。ロケーションによっては、投入口に蓋を付ける等使用済み容器と一般ごみの混入防止を図る。
(4) 使用済み容器以外の投入を禁止する旨の表示をすることが望ましい。
(5) 取り出し蓋はフックを取り付けるなど、安易に開けられない対策を施したものとする。
(6) 外観色は、周辺環境に配慮したものとする。

自販機販売管理者は、回収ボックス内の使用済み容器を、適切に処理する。
370名無しでGO!:2006/09/01(金) 23:30:03 ID:16b8OhNo0
>>369
駅では(2),(4),(5)が守られてない。
ガイドラインの遵守を。
371名無しでGO!:2006/09/02(土) 00:02:42 ID:l5LsTws20
追加

周辺の状況を勘案し、設置ロケーションに 1 個以上の適切な個数
を設置する。この場合、使用済み容器の回収と処理の責任が明確で
あることを前提とする。
372名無しでGO!:2006/09/02(土) 00:21:47 ID:/zljKTnW0
>>365
今日(1日)の宮島口発のイモ電は3本だから、荒手7:08−宮島口7:32着/7:43発日赤行きが
2006+2007でした。広島駅6:35-己斐7:06-宮島口7:39着/7:50発駅行きは、3103だった。今日はイモ電は6編成稼動でした。

>>369
 時刻表クレーマに続いて、空き缶ごみ箱クレーマか?そんな事は、公共のマナーとして常識だ。
 このスレにいちいち書かないで、"自販機を設置するな。ゴミ箱を撤去しろ"と広電へ直接言いなさい。

 不調なのか検査で部品交換したのか、5010号が今日(1日)の夕方19時頃から、荒手←→宮島口で試運転をしていた。
 復活が近いのでは?



 
373名無しでGO!:2006/09/02(土) 00:24:11 ID:PS5VtF4L0
>>372
5010は昼ごろまで奥の工場に入っていたが夕方から奥の工場を出て、出発待機してた
たぶん部品交換
374名無しでGO!:2006/09/02(土) 08:35:55 ID:LUUJy3TCO
○○駅全焼 ゴミ箱が原因
みたいになる確率は高いと思うぞ。家庭ゴミの混入がすごく多いうえ灰皿をなくしたからね。
あ〜怖い。
と釣られてみた。
375名無しでGO!:2006/09/02(土) 08:48:30 ID:HHXPa04Z0
>>368
ハイハイ、ちゃんと文章読もうなボク。

マジレスすると、もう10年位前になるけど某駅近くを歩いてたら
線路沿いの空き地で広電の関係者がなにやらやってたので聞くと
「ある電車の揺れを測定してるんです」と答えた。
しばらくそばで見ていたら3950が走ってきた。
376名無しでGO!:2006/09/02(土) 09:56:13 ID:5tu3y9rGO
電車の揺れは車内で測るものだと思っていたが。
377名無しでGO!:2006/09/02(土) 10:35:07 ID:HHXPa04Z0
>>376
両方だったのでは?
378名無しでGO!:2006/09/02(土) 11:34:59 ID:LUUJy3TCO
1907、1905
汚くて行き先幕がよめんぞ
379名無しでGO!:2006/09/02(土) 12:38:25 ID:fXhuHmRs0
>>378
もうすぐ出品だな
380名無しでGO!:2006/09/02(土) 13:11:33 ID:TGvxpHWk0
>>375
 激しい横揺れに起因する軌道破壊(歪みと狂い)と振動を測っていたのかな?

>>317
 tetuota君よ、よく観ておきなさい。
 LED(発狂ダイオード)の信号機は、主信号機ではないけれど宮島口の電留線(3本)の入換え信号機に
 半年以上前から設置されているぞ。
  
381名無しでGO!:2006/09/02(土) 13:26:03 ID:HHXPa04Z0
>>380
おそらくそれだと思う。
昔のことなんで、細かいとこまで覚えてないスマソ。
382名無しでGO!:2006/09/02(土) 14:48:09 ID:X2hDFNTe0
>>317
改行、句読点がめちゃめちゃだが、これもゆとり教育の弊害か?
383名無しでGO!:2006/09/02(土) 22:39:29 ID:UQTHUXOq0
営業運転でmaxが5号に入ったことありましたっけ?
384名無しでGO!:2006/09/02(土) 23:41:25 ID:PS5VtF4L0
ttp://hirodenline.web.fc2.com/car-5100.htm
5号線って書いてあるな
385名無しでGO!:2006/09/02(土) 23:48:33 ID:WKb3Us+C0
>>367
3950の宮島線にいた頃末期に3953と3951が入れ替えられたのは順番を揃える
だけではなくて3951から順番に揺れ対策が施行されたのも理由なのかもね。
この頃は3951以外の車両が宮島線に帰ってくるから全車施行されたんじゃない?
max増備が完了して市内の車両が充実したら3950がまた宮島線に再転属…
…してくる訳ないかぁ。糞ムーバより3950の方がやっぱりカッコイイよ。

>>317
可部線LRT計画なんて妄想もいいところだねぇキミw
386名無しでGO!:2006/09/02(土) 23:50:59 ID:WKb3Us+C0
>>384
あれはガセだよ。前には3950の所で9号線も走るとも書いてあったし…。
今は修正されているけどね。
9号線に連接が入る訳ない。今でさえ広電唯一の「ボロ路線」なんだし。
387名無しでGO!:2006/09/03(日) 00:18:34 ID:kZ1Yzqdd0
>>384
tetsuota君?
388名無しでGO!:2006/09/03(日) 07:09:03 ID:4sOXd/suO
空缶ボックスはフタが外れないようにしろよな。
可燃ゴミが山盛りじゃないか。
389名無しでGO!:2006/09/03(日) 12:04:47 ID:4sOXd/suO
利用者の多い駅に限ってフタが外れて回収ボックスが壊れてるんだな、これが。
いまは取り替えが進んで最悪期は脱したようだがな。
学生の多い駅はゴミのマナーが特に悪い。
390名無しでGO!:2006/09/03(日) 13:36:55 ID:IfZPWell0
>>389 こら! 空き缶ごみ箱クレーマ  ボランティアで自分で回収しろ!! 
    ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    広島市   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵=======| .※ ..|
391名無しでGO!:2006/09/03(日) 15:04:45 ID:4sOXd/suO
単に、かぶせただけの[フタをしてます]みたいなボックスがあるからいけないんだよ
缶回収ボックスの構造上の欠陥
392名無しでGO!:2006/09/03(日) 19:11:53 ID:ZCbc381j0
空缶入れ箱ひとつでいろんな見方があるんだね〜
その観察力には変な意味で感服〜
「蓋」が外れないように一つずつヒモで括って回ればどうだがや?
393名無しでGO!:2006/09/03(日) 20:56:11 ID:4sOXd/suO
回収ボックスのフタごと本体も全部紐で十文字に縛ってある所もある。
要はやる気次第。
394名無しでGO!:2006/09/04(月) 05:58:46 ID:hZ23bD2WO
ご存じ?
ゴミを置かせないための、ためになるヒント
1、ゴミ箱の箱本体を拭き掃除して美しくし、ゴミを散らかしたくなくなる心理を生ませる→落書きと一緒で根気よく即消すことが大事
2、缶以外のゴミを投入できないようにする→蓋を重くする。開口部を小さくする。

捨てる所がないからゴミを持って帰ろうと思わせることが最大のポイント
395名無しでGO!:2006/09/04(月) 08:38:33 ID:nek2myOhO
5号線

死亡確認
396名無しでGO!:2006/09/04(月) 18:18:31 ID:e2L3Exd30
本日、9号線にMaxやらぐりーんらいなーやら
本線上の車輌が集結してて(少し大げさ)
相生通に迷い込んだような光景が繰り広げられたんですけど、
こういうのはよくあることなんでしょうか?
397名無しでGO!:2006/09/04(月) 18:55:21 ID:ZF4RrIH00
駅付近で事故?
そのための折り返しと見るがいかが。
398名無しでGO!:2006/09/04(月) 19:18:00 ID:c8YEId+J0
>>395-397の流れを見ると、事故があったのか?
399名無しでGO!:2006/09/04(月) 20:04:56 ID:gJd/a5AC0
8号線

親子喧嘩 1910がぁ
400名無しでGO!:2006/09/04(月) 22:01:03 ID:bxEMbDSO0
1910に何かあったんですか?
401名無しでGO!:2006/09/04(月) 22:04:36 ID:gJd/a5AC0
車内で親子喧嘩があって窓ガラスが割れそうになってただけ

402岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/04(月) 22:06:04 ID:4hJ//C9eO
やっぱり異常時は白島線に一旦入れて白島線八丁堀の渡りを使って折り返すのか。
403名無しでGO!:2006/09/04(月) 22:07:00 ID:gJd/a5AC0
で、白島線は運休したのか?
404名無しでGO!:2006/09/04(月) 22:08:27 ID:70Ocy1mE0
>>395-398
何があったんだ?白島線に本線系統の車両が入ってたということか?
だとしたら八丁堀折り返しなんてことがあったのだろうか?

>>399-401
何だ、DQN客か。

にしても今日は厄日だな・・・・・・塩撒いとけ。
405400:2006/09/04(月) 23:40:40 ID:0TdZmM2A0
>>401
ただのDQNですか。こいつも事故かと思って心配しましたよ…。
406名無しでGO!:2006/09/04(月) 23:57:16 ID:cvF1EAQm0
最近特に変な奴が乗ってくるが多くなったな
障害者に優しい・・・って言い出してから
DQN弊害者が増えたね
電停停車時間が長いこと
イヤになって最近はバスに乗るようになった
407名無しでGO!:2006/09/05(火) 00:02:10 ID:gJd/a5AC0
今日のDQNのことだが、
横川駅で乗車直後、親子が騒ぎ始めて
最初は口論だったが突如殴り合いに。窓ガラスや座席が危なかった。
運転士と横川駅の集札員(?)で止めたが、運転中ならもっと危険だった。

乗車中も口論でうるさい事・・・。降りるときも大声で『バカバカ』叫んでました。
408名無しでGO!:2006/09/05(火) 00:29:17 ID:dC2zzTjG0
その場合折り返しの客扱いは、立町からなのだろうか
いずれにしても信号の絡みで、すごく効率悪そうだよな
白島入線待ちで列が出来るんじゃないの?
409名無しでGO!:2006/09/05(火) 05:15:10 ID:MmKfKVPyO
鈴峯利用の俺がきましたよ。
駅のゴミ箱が突然消えたと思ったらクレーマの仕業か。
410名無しでGO!:2006/09/05(火) 19:36:23 ID:cnh/3tON0

9月 重点実践目標 

駅の美化に努めよう

(1) 回収頻度と回収量を考慮し、回収ボックスから空き缶等の使用済み容器が溢れたり、周囲に散乱しないよう、十分な収容容積をもったものとする。
(2) 使用済み容器投入口は、紙等の一般ごみが入りにくい形状を有するか、そのための仕掛けのあるものとする。ロケーションによっては、投入口に蓋を付ける等使用済み容器と一般ごみの混入防止を図る。
(3) 取り出し蓋はフックを取り付けるなど、安易に開けられない対策を施したものとする。
411名無しでGO!:2006/09/05(火) 23:44:00 ID:Gpj8pd7N0
>>410  このスレへ書く時間があるなら、空き缶とゴミを回収しなさい。
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    _____________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  病んだクレーマを迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \_____________
 lO|o―o|O゜.|二二 ?|.|? 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
412396:2006/09/06(水) 00:15:48 ID:FD6JfDv+0
白島線で見たのは
GREEN MOVER Max(車番みてない)
ぐりーんらいなー(3705)
単車も見ました。

車輌の方向を転換してるのか?とか
わけのわからんことを考えてたけど、
たぶん事故による八丁堀折り返しということでFAだと思います。

広電にこんな機転が利くとは思っても見なかった。
運転中だったので写真に撮れなかったのが残念。
413名無しでGO!:2006/09/06(水) 00:31:35 ID:6r5YZbQ00
>>410
お前自身がボランティアとして掃除すればいいじゃないか
414名無しでGO!:2006/09/06(水) 06:49:03 ID:N49IEa65O
某メルマガも、手摺りをきれいにしろ!と言ってる。
415名無しでGO!:2006/09/06(水) 07:55:22 ID:N49IEa65O
空缶20個位をホウキで寄せ集めて放置してあるのを見たことあるからね。もちろん箱からは溢れてた。
「寄せ集めるならついでに回収しろよ」とは思った。
缶回収と駅清掃は担当が違うから責任のなすりあい。
416名無しでGO!:2006/09/06(水) 19:14:40 ID:dRhtdJYy0
>>415
もう終わったことはいいだろ。


ところで5000は1号線から撤退?
417名無しでGO!:2006/09/06(水) 19:31:53 ID:VF3rPX1k0
5012は全検だろ 5007は一時荒手復帰。
すぐに戻るのでは?

418名無しでGO!:2006/09/06(水) 23:51:28 ID:cDwlzW2M0
先週に、検査と試運転をしていた5010号は、5日から営業運転に復帰しました。
予備車が足らないのか、1,4,5,6日はイモ電が6編成稼動しているし、3501号も動いている。
Max5101号は、改造後の不調なのか2,5日は荒手で終日寝ていた。
今朝は、荒手でムーバが5008号の他に合わせて3編成ほど休んでいました。
4日と今日(6日)もMax5101に乗った時に、A車の台車上の席の外板が暖房が入っているくらい
軸受け又はギアの発熱からか、熱くなっていた。他のMaxはどうなっているのだろう?
419名無しでGO!:2006/09/07(木) 11:44:00 ID:LI3sffd00
急行運転マダー?
420名無しでGO!:2006/09/07(木) 15:15:44 ID:0nUecOU2O
もう無理だろう。
諦めろ。<急行
421名無しでGO!:2006/09/07(木) 17:29:59 ID:RUVf/QsaO
電停路線図を全面取り替え
細かい情報は削除
かなり地味になる
422名無しでGO!:2006/09/07(木) 21:29:41 ID:Cq+/eCmk0
tetuo○a君のページより
>基本的な性能は3800形と変わりませんが
>電動機出力が3800形より大きくなっています(3800形60kW→3900形85kW)

電動機出力が上がれば、基本性能は違うと思うが。
いつのなったら句読点つけるのか…
423名無しでGO!:2006/09/08(金) 09:58:58 ID:iv+ZIpW30
やっぱ3950かっこいい!
でもこれが2車体連接になったらしょぼそう
424名無しでGO!:2006/09/08(金) 16:09:37 ID:KQ3rFd2w0
tetuota君ってだれですか?
425名無しでGO!:2006/09/08(金) 19:08:26 ID:P8PdNdFV0
>>422
おなじVVVFだから同性能と勘違いしてるんじゃない?
ってか国語力無さ杉w絶対受験で困って泣くことになるなww

>>424
【tetuota君のマメ知識】
中2(多分)の単なる厨房。
以前まではわかるように名前を記入していたが、このスレ住人にイジメられて
以来はおそらく名無しで投稿していると思われる。
屁理屈と言い訳が得意で、人との会話がかなり下手な奴だと思われる。
426名無しでGO!:2006/09/08(金) 19:25:07 ID:P8PdNdFV0
>>422
商工センター入口が正しいのに「商工センター前」と表記されているのも追加
しておく。
427名無しでGO!:2006/09/08(金) 19:37:46 ID:6nCKs46A0
今日の夕方、赤い帽子をかぶって一眼レフのカメラを持った厨房らしきヤシを電車の中で見たよ。
これが噂のカレ?
428名無しでGO!:2006/09/08(金) 20:22:01 ID:quWYWZvo0
きょう、半ズボン氏みたいな風貌の御仁を見たような気がする。
てには望遠つき一眼レフ。
場所は電停ではなくバス停だったような気がする。
429名無しでGO!:2006/09/09(土) 00:08:33 ID:fZjmTaLT0
今朝(8日)7:40過ぎ頃に、宮島口で赤のチェックシャツにメガネをかけた小太りのオタ様がを見かけた。
彼は、7:50発広電前行き(最近はほとんどイモ電が多いけど)Max5101号にコンパクトデジカメを向けていた。
隣に停まっている7:43発日赤行き3101号と7:55発駅行き3103号のイモ電は眼中になかったようだ。
ちなみに、今週(4−8日)は、イモ電が8日以外は6編成稼動、8日は4編成稼動で、3501号は5日連続で動いていた。

8日の夕方18:40過ぎから5010号が荒手←→宮島口で試運転をしていた。車内には、外人(シーメンスの技術者か?)がパソコンを
使ってA車の天井に搭載されているインバータユニットからデータを収集していた。今朝は動いていたような気がしたが、まだ不調なのか?
430名無しでGO!:2006/09/09(土) 00:20:12 ID:G2iL7BW90
>>424 前スレより(一部省略)
452 名前: 名無しでGO! 2006/07/09(日) 22:52:48 ID:WEjnkI1z0
「どおり」を「とうり」と考えた>>451にささげるコピペ
ふいんき(←なぜか変換できない
そのとうり(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)

454 名前: tetuota1992 2006/07/09(日) 23:22:43 ID:qPhIzLUv0
>>452
私は『どうり』と言ったのに『とうり』になってますよw
それはどうでもいいんですけど
431名無しでGO!:2006/09/09(土) 00:21:26 ID:G2iL7BW90

455 名前: 名無しでGO! 2006/07/09(日) 23:58:50 ID:aY5jDY3L0
>>454
>>452はヲタばっかりしてないで勉強もしろ!っという事。

458 名前: 名無しでGO! 2006/07/10(月) 11:11:54 ID:G73EK+pL0
>>455
言い訳カッコ悪。
ちなみに、「とうり」と言うのは方言の表記法。

460 名前: tetuota1992 2006/07/10(月) 15:12:57 ID:eEpaMtFt0
広電の情報を流してはいけないというんですか
432名無しでGO!:2006/09/09(土) 00:22:51 ID:G2iL7BW90
461 名前: 名無しでGO! 2006/07/10(月) 15:34:45 ID:foZh4g2A0
>>460
言い訳の上に屁理屈か!?
そういう問題じゃなくて、大事な時期に自分の趣味に走り込んでばっかりじゃあ
今後自分の泣き顔を見るようになるぞ と言う事ではないのか??

462 名前: tetuota1992 2006/07/10(月) 15:39:48 ID:eEpaMtFt0
それはどうでもいい と言ってるのに なぜ言い訳になるんですか?
趣味は自分の勝手でしょう それに屁理屈でも何でもありませんよ

463 名前: 名無しでGO! 2006/07/10(月) 16:18:33 ID:1/1ev9gU0
減り靴に、マジレス、カッコウ悪い
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

465 名前: tetuota1992 2006/07/10(月) 18:05:33 ID:eEpaMtFt0
反論でもなんでもないですよ。
私が悪かったです。 だからこの話題はやめてください。
433名無しでGO!:2006/09/09(土) 00:45:59 ID:+au1OpxQ0
>>429
不調だった5101動いてるんだな。
5010は夕方試運転していたんだがまだ調子が悪いのか。
434名無しでGO!:2006/09/09(土) 01:12:46 ID:pLhhB+6g0
tetuota君は僕達の誇りです。
tetuota君は人類共通の文化遺産です。
435名無しでGO!:2006/09/10(日) 00:23:16 ID:huJyFKVH0
保守ついでに。
>>427
一眼レフの半ズボン少年って…あの子か。
この前、宇品線で撮ってた。
436名無しでGO!:2006/09/10(日) 12:50:55 ID:b3PYoyU10
712が昨日、7・8号で走ってましたがどれか全検入場したのでしょうか?
706,706,711,714は見かけたので713でしょうか?
437名無しでGO!:2006/09/10(日) 12:51:49 ID:b3PYoyU10
>706,706,711,714は見かけたので713でしょうか?
正しくは”706,707,711,714”です。
438名無しでGO!:2006/09/10(日) 13:07:08 ID:73UYS9f90
3702号(たび館号)が、市内線運用になっている。5012の代わりか?
宮島線の所属車は、3700:3編成,3800:9編成,3900:8編成,3500:1編成,
低床車(5000,5100):12編成,イモ電(2000,3100):7編成, 計40編成となる。
朝のラッシュ時に33編成稼動+特発1編成で、残る予備車は3編成となる。
(ロープの向こうの3808、3905,5003号は除く)

439名無しでGO!:2006/09/10(日) 13:25:31 ID:h42kdtYQ0
>>436
713は昨日6号線で走ってました。800か1900か900の中で全検入場した車両があるのでは?
440名無しでGO!:2006/09/11(月) 16:46:19 ID:AZUkgyYm0
>>439
tetuota君?
ちなみに補足だが、江波の車両の全検入場でデットマンの場合は千田の700ないし800。
旧型車の場合は原則として1900が貸し出しになるんだよ。
だからどうみても800のどれかしかないってコト。
441名無しでGO!:2006/09/11(月) 17:19:52 ID:96bok34w0
本日もモラルのない乗客が善良なる市民に迷惑をかけてる件について
442名無しでGO!:2006/09/11(月) 17:27:33 ID:MRGIB28dO
>>441
kwsk
443名無しでGO!:2006/09/11(月) 19:40:18 ID:HHm3VfRM0
814が千田に転属している。
712はその関係だろうか?
444名無しでGO!:2006/09/11(月) 19:55:34 ID:AZUkgyYm0
>>441
一番利用していて腹が立つのは、50以上のババァが乗るとき並んで順番を
守らずに割り込むところかな?そんなDQN老人はさっさと死ね。

>>443
転属とは限らず、全検から出場したばかりなのかもしれない。
江波の車両は全検出場1〜2週間は原則として試運転をかねた感じで本社管内
の路線で運用されるからね。もしかしたら来週ぐらいになったら814と
差し替えになってるかもしれない。
もし転属なら700の10番台の平行カルダン車は全車、江波集結じゃん・・・。
445名無しでGO!:2006/09/12(火) 08:27:08 ID:rKY169PX0
鬼女ってのはそういう風に育つ場合が多い。
おっとりした人になるのは金銭的余裕がある場合のみ。

つまりは旦那になる男が稼いで女房を金銭面で苦労させないようにしないといけない、
>>444よお前も将来嫁をそういう風に育てないようにがんばれ。
446名無しでGO!:2006/09/12(火) 15:11:40 ID:cCQpnd5c0
広島空港アクセス鉄道がJRとの調整不調でどう考えてもずっこけそうな雰囲気なので代替案を考えてみた。  
  
http://www.chugoku-np.co.jp/jiryu/040711.html http://www.pref.hiroshima.jp/eco/h/h2/tetuduki/1/01.htm 

・広島駅〜府中市〜安芸中野駅〜(戸坂峠)〜西条〜空港間にライトレール建設  

概要:待避線を設けて1時間に1本くらいの本数で急行列車を運行する。急行系統は広島駅〜広島空港間ノンストップ(宮島口始発)
所要時間:急行=40分未満 通勤快速=45分 各駅停車=50分(最高速度120キロ・距離48・7キロで試算)

長所:既存路線の延伸で済む、急な坂の線路が引けるから建設コストが安い、広島電鉄線と相互乗り入れが可能。  
短所:軌道法などの規制がある現状では最高速度80キロが限度。構造改革特区として「ライトレール特区」の申請が必要??  
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/145/syuh/s145028.htm http://blog.goo.ne.jp/ekikara/e/13dcb81d4d0a3d74fb1c00c8cba25cea 
http://libhp.lib.niit.ac.jp/kiyo/9/5_horie.pdf http://sociosys.mri.co.jp/stuff/2005/0627.html 


447名無しでGO!:2006/09/12(火) 18:48:45 ID:oZ0V5GDR0
> ・広島駅〜府中市〜安芸中野駅〜(戸坂峠)〜西条〜空港間にライトレール建設

おっそろしく遠回りなんだが、せっかくなら福山市内まで乗り入れればどうだろうか?
448名無しでGO!:2006/09/12(火) 19:16:18 ID:++VZv2Ju0
>>447
広島の地理勉強しなおせ
449名無し募集中。。。:2006/09/12(火) 19:43:08 ID:zNhMsgO50
> ・広島駅〜府中市〜安芸中野駅〜(戸坂峠)〜西条〜空港間にライトレール建設

ワロシュw
一日で着くのかよこれw
450名無しでGO!:2006/09/12(火) 20:06:56 ID:0zsHcKI10
まあ、市を町に読み替えたとしても、センスの無いルートだな。
それにライトレールだの言っても、そんなもんを引ける道路なんか、どこにもねぇぞ。
451名無しでGO!:2006/09/12(火) 21:41:03 ID:rKY169PX0
つうか、何のメリットも無い。<広電。
452名無しでGO!:2006/09/12(火) 21:43:40 ID:rKY169PX0
あとライトレールが軌道法だけ(路面電車)と思ってる痛い奴が居ることにちょっと失笑。

日中20メートル級4連しか走ってないJR西日本広島支社の路線自体ライトレール、
453名無しでGO!:2006/09/12(火) 21:48:46 ID:s9ItQTiI0
鉄ヲタの俺としては、飛行機など使わず新幹線に乗るので、
空港アクセス鉄道なんぞいらん。
454名無しでGO!:2006/09/12(火) 21:54:08 ID:0zsHcKI10
>>452
つーか、道路に引かないと、>>446のいう建設費が安くつかないだろ。
富山港線の例は知っているが、そういう意味で道路と書いただけ。
455名無しでGO!:2006/09/13(水) 00:04:31 ID:zcCGKkyu0
妄想がほんと好きだな・・・
他にやることないのか?
456名無しでGO!:2006/09/13(水) 07:29:28 ID:I1op8ttWO
いろいろクレーマさん
マダー?!チンチン!
457名無しでGO!:2006/09/13(水) 17:55:52 ID:bMdNpKYm0
446 とは違うけど、西条つながりとLRT関連ということで
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200609130274.html
458岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/13(水) 23:44:55 ID:4dAcr/EfO
東広島みたいなアップダウンの激しいとこで大丈夫なんかいな?
自分も妄想はしたことがあるが・・・
459名無しでGO!:2006/09/14(木) 00:01:39 ID:OtNXGj0G0
13日の夕方18:20過ぎから5010号が荒手←→宮島口で試運転をしていた。車内では、外人(シーメンスの技術者か?)がパソコンを使って
データを収集していた。今朝は動いていたような気がしたが、8日に続いて試運転だが何かあるのかな?
19:10頃には、3801号が試運転の表示で待機していたが、5010号が入庫後に試運転を行ったのか?

今朝(13日)はイモ電が6編成稼動していたが、8:15頃には残る2004+2005も特発で己斐へ向けて出庫した。
460名無しでGO!:2006/09/14(木) 07:10:36 ID:EHES+kynO
試運転幕は乗務員訓練用になったんでは?
461名無し募集中。。。:2006/09/14(木) 14:23:08 ID:kxIrkKpn0
maxのローレル賞受賞ニュースをNHK12時の地方枠でやってた
次は17時か20:45のニュースでやるかな
462名無しでGO!:2006/09/14(木) 16:40:24 ID:a9Th/2ou0
>>425>>435
ありがとうございます。
よく彼の文章がうpされているようですが、ブログでもあるのですか?
463名無しでGO!:2006/09/14(木) 18:06:17 ID:1H0bm8H6O
>>458
併用軌道リニモできぼんぬw
464名無しでGO!:2006/09/14(木) 18:26:20 ID:3RHyX7CR0
>>462
いえいえ、どういたしまして。ブログどころかHPを開いてる。
tetuota君のサイトがコレ。ttp://www.geocities.jp/tetuota1992/
少し前・珍しの写真の764の写真でも文章がかなり変。
「現在は解体されてない」って書かれると、今もあると勘違いが続出するな。w
さっさと句読点つけろよな。・・・っあ、句読点の意味がわからないのか!w
465名無しでGO!:2006/09/15(金) 00:36:13 ID:8Boz4ZoH0
>>461
maxのローレル賞の表彰式は、9月23日10:30から本社車庫で催されます。
宮島線のmax5101は、ここ2週間ぐらい週休2日になっている。
今日(14日)は、19時前に荒手に入庫して、検査係2名が車内で何か調べていた。
466名無しでGO!:2006/09/16(土) 00:50:16 ID:8LTZBeNn0
>>456
こら!! クレーマが発生したら、ゴミスレ回収車と精神病院行きの救急車が出動するぞ。

9月になってからの平日には、3501号がJA病院折り返し運用に定期的に運用されている。
467名無しでGO!:2006/09/16(土) 07:04:41 ID:Iilum5znO
>>466
クレーマーのおかげで宮島線・駅名標の電気が点いたわけだ。
900がボロいというクレーマーより、はるかに有意義だ。
468名無しでGO!:2006/09/16(土) 10:51:00 ID:qmjtGrTH0
>>467
900も最近は運用数減ってるから少しは役に立ってる。
469名無しでGO!:2006/09/16(土) 12:55:40 ID:Iilum5znO
新電車路線図で評価できる点
・問い合わせ先が載ったこと
・読む人が皆無であっただろう電車乗り方案内の削除
・図が白地ではないため汚れが目立たない
・病院などにピクトグラム?が使われている
470名無しでGO!:2006/09/16(土) 13:00:13 ID:Iilum5znO
不満な点
・宮島線の駅には問い合わせ先の記載がない
・広島駅、広島港、横川駅、西広島、江波だけは取り替え対象から除外され問い合わせ先の記載がない
471名無しでGO!:2006/09/16(土) 14:30:01 ID:3/neUFNt0
急行!急行!いますぐ急行!
472名無しでGO!:2006/09/16(土) 18:53:06 ID:dx8a2pci0
TVチャンピオン 新幹線王
面白かった。

ここには路面電車王はおらんか?

問題1
国内には路面電車の事業者数はいくつか?

おまいら続きを頼む
473名無しでGO!:2006/09/16(土) 21:42:10 ID:t/3GdzFq0
>>472
先生、江ノ島電鉄と福井鉄道は路面電車に含みますか?
474名無しでGO!:2006/09/16(土) 22:38:56 ID:05Sx89up0
他所でやれ、他所で。
475名無しでGO!:2006/09/17(日) 00:22:22 ID:MRpft1ASO
>>469
いや、乗り方案内は必要だと思うよ。
先日小網町でムーバーの前扉から乗ってきた出張くさいオッサンが、
乗るなり運転士に「前払いですかね?」と聞いて邪険にされてた。
路線図を必要とするのは普段使わない人だし、岡山みたいに前払いのとこだってあるんだからさ。
476名無しでGO!:2006/09/17(日) 01:44:21 ID:LGKaBfYDO
運賃は後払いです と書けばいいような。
477名無しでGO!:2006/09/17(日) 02:53:36 ID:pLGtpiN/0
日本語を理解してから乗れ。
人の話を聞くという能力をつけてから乗れ。
周りの人のことを考える能力つけて来い。

何回もうるさい放送が流れているのに降りる段階で
「これどうするの???きゃはははは〜わかんなぁ〜い」とか
言うバカ女どもや両替機に1000円札つっこんで出てきた金を150円払わず
そのまま全部持ち去るバカリーマンなど、
いったい何を考え、聞いて、見てるのか不思議な奴らが多すぎる。

また車掌が乗っている電車は後ろの出口もあるのに
なぜあのように前の出口に集中するのか???

降りる間際に両替して降りていった奴らはそれでその電車とは
関係なくなってどうでもよいだろうが

それで無意味な信号待ちが残された乗客に否応なく押し付けられる。

あと無いか???乗っていてイライラする場面???
478名無しでGO!:2006/09/17(日) 06:25:37 ID:6YKQuoD90
>>475
実際に電停で見てみたら分かる。路線図は見てても、乗り方案内を見る香具師は皆無だった。
契約書の裏のような小さな文字で4ヶ国語で書かれてたら、誰も読む気がせんぞ。あれは必然だった。

>>477
客の感性というものはバラバラだからな。
この前電車に乗ってると、「前のお出口は大変混み合いますので、後ろからもお降り下さい」という放送があったんだが、
それを聞いたオバハンが「前が混むんなら、先に出口にいっとかなきゃ」と前へさっさと移動してしまった。
どうしてこういう解釈になるのかと小一時間(ry

479名無しでGO!:2006/09/17(日) 06:41:37 ID:6YKQuoD90
いくらしつこく案内や放送を繰り返したところで、降り間際の両替などが100%無くなることはありえない。
しかし、最大限減らす努力はしていかないといけないよな。

中には上手い車掌もいるんだよ。
・常にマイクの音量をチェックし、聞こえやすいような話し方をする。
・車内をキョロキョロ見回してる客や団体客には、必ず「どちらまでですか?」と声をかけ、同時に運賃の案内もしておく。
・車内を回るときに「市内線運賃は150円です。お釣りは出ませんので、あらかじめご用意ください。」とハッキリ聞こえるように声をかける。
・「お出口は後ろ・・・・・もしくは前です」と、後ろを強調する言い方をする。
・主要電停で大量に乗車があった後には、必ず運賃の案内をする。
・的場町の信号待ち(広島駅行き)の時、「皆さん、運賃のご用意はできてますでしょうか?」といきなり語り口調になる。

いつも遅らせる乗務員というのは、案内の仕方に何らかの問題があることが多いな。


480名無しでGO!:2006/09/17(日) 07:12:04 ID:LGKaBfYDO
広島駅の比治山線のりばでは自動放送に

市内中心部方面行きは前の乗り場から発車しますのでご注意願います

と繰り返し注意を促すべきなのに

広島駅は本当にどうにかしないと
481名無しでGO!:2006/09/17(日) 07:29:49 ID:6YKQuoD90
>>480
確かに比治山線乗り場も案内が必要ではある。ここも乗務員の意識如何でかなり違うんだよな。
発車前に丁寧に案内する乗務員もいれば、
全く案内していないにも関わらず、誤乗に気づいた客が的場町過ぎたあたりで申告すると、
面倒臭そうな対応するDQN乗務員とか。

原爆ドーム前や紙屋町西で、広島駅に行こうとする客が7号線(広電前)に誤乗するケースがあまりにも多いため、
都度案内する江波(営)乗務員は結構いるんだが、ことさら千田の乗務員は無頓着な香具師が多い気がする。

482名無しでGO!:2006/09/17(日) 16:33:56 ID:xchT5pfx0
広電電車夕方より運転見合わせ。
483名無しでGO!:2006/09/17(日) 18:41:22 ID:LGKaBfYDO
ずいぶん早く運行を打ち切ったな。
484名無しでGO!:2006/09/17(日) 19:22:04 ID:JzsbWBe60
16時前から、「夕方から全線で運転を見合わせる予定です」と各電停で放送されてたな。
485名無しでGO!:2006/09/17(日) 21:40:56 ID:MRpft1ASO
>>479
表彰ものですね
486名無しでGO!:2006/09/17(日) 21:41:01 ID:ig0vthN20
明日はすんなり動くかな。
487名無しでGO!:2006/09/17(日) 22:14:28 ID:AcWmwJlQ0
tetuota君のページ更新ですな。
2ちゃんを意識して句点を打ち始めたようだが、読点は…。
488名無しでGO!:2006/09/17(日) 23:09:49 ID:azZoY0g50
>>483
休日だからじゃね?
489名無しでGO!:2006/09/17(日) 23:31:44 ID:DjfLx6WE0
>>487
運行取り止めについての放送録画とはおもしろいことだww
490名無しでGO!:2006/09/17(日) 23:56:52 ID:rPEuIApD0
心オナニー
491名無しでGO!:2006/09/18(月) 21:17:37 ID:ntiysBV70
十日市の信号塔が好きだ。
うまく活用すれば十日市町地区のシンボルになるぞ。
492名無しでGO!:2006/09/18(月) 23:44:48 ID:38Ndhbdi0
某氏のページから
>私も、少し前ムーンライトに乗るため2ヶ月前から予約したことがあります。

2ヶ月も前から指定券なんて取れたっけ?
493名無しでGO!:2006/09/19(火) 01:17:22 ID:n8lmfRpR0
>>492
tetuota君のページね。
広電の車両表もうpされたが、52って休車じゃねーだろw
ただ単に使われてないだけじゃん。全検もされてるし。
494名無しでGO!:2006/09/19(火) 10:27:41 ID:UMAjuxVIO
52、3808、3905、5010は休車ではありませんね。
あの記述は誤解を招きます。
156、653は保存目的の休車、551は廃車前提の休車です。
495名無しでGO!:2006/09/19(火) 11:34:07 ID:ue27UBUc0
【tetuota君の豆知識】
tetuota君は、おそらく、江波中学校に通う中2の厨房。
いつも電車を見てて、土日は必ず撮影している。
この前、元宇品で見た。 メガネをかけて、半ズボンで帽子をかぶっていた。
言い訳がすごく得意な奴だと思われる。 しかも、中2で一眼レフかよ?!
親もあまいなぁ。 まぁ、毎日電車に乗るほどなら、学校でも友達もいない寂しい人間なんだろう・・・・
496名無しでGO!:2006/09/19(火) 15:27:23 ID:GNIMWybT0
そんなにtetsuota君を叩いて面白いか?
497名無しでGO!:2006/09/19(火) 15:59:11 ID:6lF/wnNg0
ICカード導入まだー???????
チンチン
498名無しでGO!:2006/09/19(火) 16:38:29 ID:n8lmfRpR0
>>495
漏れが中2の頃は受験が近いから勉強しろって親にうるさく言われてたが。
あいつの親はあますぎるのか??それとも自分の将来なんてどうでもいいと
思ってるのか??

>>496
ご本人ですか??

なーんちゃってww
499名無しでGO!:2006/09/19(火) 17:47:23 ID:tmN4w6MYO
広島太郎はぬこを飼っているんだな
500名無しでGO!:2006/09/19(火) 18:50:36 ID:j9DLGcIL0
>>496
なぜ叩かれているのかわからないのですか?

あっ、本人じゃないよね。
501名無しでGO!:2006/09/19(火) 19:09:25 ID:FqwJ7hpD0
何にしても
中学生相手にしつこくグダグタと情けないですなぁ。
余りしつこいと、一眼レフ持ってサイト公開してる中学生に対する
嫉妬にしか見えんのだが・・
無意味にしつこく叩いている自分が虚しくならんかねぇ??
502名無しでGO!:2006/09/19(火) 20:29:14 ID:Xd0lPtef0
つうか今時半ズボンの中学生っつうのにワロタ
503名無しでGO!:2006/09/19(火) 20:33:49 ID:ugZqNqDj0
猛暑になるとよく見かけるのが、半ズボンをはいた大人たちである。30代、40代の男性に多い。
私達の少年時代、公衆の面前で半ズボンが許されるのは小学生までで、中学生以上は夏でも長ズボンをはくのが常識であった。
大人で半ズボンが似合うのは、山下清画伯とアイスキャンデー売りのおじさんと海の家の従業員くらいのものだった。
それが近頃は、いい齢(とし)をした社会人が休日の外出に半ズボンを着用する。電車の中、映画館、ホテル、コンサート会場と、
どこへ行くにも半ズボンだ。腹が出ている中年男がウエストがゴムの半ズボンをはくと実にみっともない。また、スネ毛を出すのは傍目に暑苦しく見苦しい。
半ズボンを幼児性の象徴ととらえるとわかりやすい。彼らは見てくれは大人でも、中身は精神年齢の低い「小学生」なのである。大人は常に他人(世間様)の目を意識していなければならない。
電車内のマナーにしても同じで、腹が減ったから食べる、漫画が読みたいから人前でも読む、混雑しているのに携帯電話のメールを打つ。周囲にどう思われてもいいでは、子供より始末が悪い。
偏見を承知で言うが、半ズボン野郎の顔をしみじみと見ると、どいつもこいつも仕事ができそうにない感じがしてならない。
そういえば、未成年者に対する淫行で芸能界を追放された某お笑いタレントも半ズボンをはいていたっけ。
大人が半ズボンを着用するのは家の中だけ、せいぜい近所に出かける時くらいにしておいたほうがいい。半ズボンをはいたら町内を出るな!(作家・吉川潮)
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/14773/
504名無しでGO!:2006/09/19(火) 20:45:09 ID:j9DLGcIL0
>>501
一眼レフに嫉妬って…あんた。

中学生ならなんでも許されるのか?
大人と対等に話そうとしたのだから、中学生としての責任ではなく、大人としての責任があると思うが。

ところで2ヶ月前から指定券がとれる場所を教えてくれ。
505名無しでGO!:2006/09/19(火) 21:42:49 ID:EiZCQUGt0
>>502
俺なんか今でも夏は半ズボンだ。
夏に、正装以外で長ズボンを穿くのこそ暑苦しいと俺は思うが・・
506名無しでGO!:2006/09/19(火) 22:49:49 ID:FFFx3grz0
553号と554号はご存知の通り解体されたが、
休車中?の551号と555号はまだ江波車庫に眠ってるの?
507名無しでGO!:2006/09/19(火) 23:51:12 ID:kKA5JXT20
半ズボンったって、かつての半ズボソ氏のような丈の短いのなら
アレだが膝ぐらいまでのなら別に中学生でもいいんじゃない?
つーか、普通にいるだろ。

508イルカ ◆IrukaW7n/6 :2006/09/19(火) 23:53:58 ID:qCV+u7/u0
俺が通っている塾に半ズボンでハイソックス履いてるやつがいるよ。
かなりの大男で高校生3年生くらいかな
509名無しでGO!:2006/09/19(火) 23:59:21 ID:D6C7txUJO
DQN鉄オタ叩きは線路に置き自転車で逮捕離婚でお馴染みの中年鉄オタ以来か?
そいつも将来線路に自転車置いて逮捕されるような奴なのか?
510名無しでGO!:2006/09/20(水) 00:36:42 ID:6AJ4LI700
>>505
ファッションについて考えたことはないのか?

>>506
551は江波車庫で倉庫として余生を過ごしている。
555はいつだったかな?どこか知らないところに深夜搬出された。@タシヤ日記より

>>508
それはそれでかなりキモイよ・・・。
511名無しでGO!:2006/09/20(水) 01:05:15 ID:82yBggeE0
まぁアレだ、醜いスネ毛を見せるなということで。
512名無しでGO!:2006/09/20(水) 01:31:42 ID:p5M20HwpO
>>507
うん、トロなんか食べたいキュー
513名無しでGO!:2006/09/20(水) 01:32:09 ID:o8hefQ3d0
514名無しでGO!:2006/09/20(水) 07:58:46 ID:93KGW5Va0
半ズボンを語るスレみたいだ。

そういや、漏れも中学の時に半ズボンの奴いたな…。
515505:2006/09/20(水) 12:10:13 ID:xwp+Gbf/0
>>510
別に裸で歩くわけでもないし自分がいいと思えばいいと思う服を着ているぞ。
あくまで服は個人の好みだと思うし・・。

>>513
海外に輸送?
516       :2006/09/21(木) 17:19:37 ID:CWh2f6mK0
秋の全国交通安全運動か。

もうそんな季節か。
517名無しでGO!:2006/09/21(木) 19:03:40 ID:GN3U1NtbO
揚げ
518名無しでGO!:2006/09/21(木) 19:17:54 ID:cJslBSuL0
>>515
お前の脛毛を見せられる人の身にも‥。
519名無しでGO!:2006/09/21(木) 20:22:43 ID:rI+HBBlQ0
俺は思うけど、半ズボンにハイソックスだったら正直ひくよ・・・。
まぁそれはどうでもいいんだけど、tetuota君の豆知識はテンプレとして
次スレにも貼る価値があるきがする。
もはやあの子はこのスレの文化遺産ですからw
520名無しでGO!:2006/09/21(木) 21:40:46 ID:A/IL4LMCO
前中扉の車掌がいなくなった今、「チンチン」の発車合図は、後ろの車掌扉に移すべきべき。
521名無しでGO!:2006/09/22(金) 11:27:34 ID:UFlE/yspO
冷蔵庫
522名無しでGO!:2006/09/22(金) 16:48:31 ID:zuuoulqD0
t君のサイトの車両表説明より・・・。
>(〜9月22日までの情報。毎週金曜日に更新となります。
>尚、公式には休車ではない車両も、一週間以上走行していない場合休車と記入しています。)

ここをみて顔を赤くして修正したんだろうなw
ってかコイツ休車の意味わかってないな。句読点の意味すらわからないんだし。
523名無しでGO!:2006/09/22(金) 19:41:47 ID:xmK9bJF10
tetuota君のHPは厨房としてはよくできとると思うぞ。
顔を赤くして叩く意味が判らんな。
ここで休車の意味とか教えてあげればいいのに。
524名無しでGO!:2006/09/22(金) 20:47:51 ID:60qpqtZ2O
事故隠しと虚偽報告などの違法行為は止めましょう→労務指導課さん
525名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:21:35 ID:q92uSE8y0
>>523
それはいいけど友達がいないってのが気の毒だなぁ。
526名無しでGO!:2006/09/23(土) 00:31:46 ID:TioQrfT7O
さっき探偵ナイトスクープで海に沈んだ神戸市電をやってたぞ
527名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:35:43 ID:aNY9PuVY0
>>526
漁礁かなにか?
528名無しでGO!:2006/09/23(土) 01:40:31 ID:mTF1aK0E0 BE:678490188-2BP(100)
魚の家じゃない?
529名無しでGO!:2006/09/23(土) 10:08:57 ID:VIi7iws+0
>>522
一週間以上動いていないのが休車なら、51号も休車だと思うが。
最近の厨房サイトttp://www.hankyu-net.com/

>>526
須磨のほうに沈めたとかいう話を聞いたような…。

530名無しでGO!:2006/09/23(土) 12:10:30 ID:fTfM6aH5O
海の家
531名無しでGO!:2006/09/23(土) 12:44:12 ID:q92uSE8y0
>>529
うわ!厨房がつくったサイトに見えないほどしっかりしてる!
532       :2006/09/23(土) 17:55:15 ID:RuAzHEox0
>独北部でリニアが実験走行中に衝突、23人死亡
>リニアは独シーメンス とティッセンクルップ<TKAG.DE>の合弁会社「トランスラピッド・インターナショナル」が開発した。

シーメンス・・・。
533名無しでGO!:2006/09/23(土) 20:51:27 ID:mTF1aK0E0
>>529
どこも悪い点が無いように感じるのだが、良い例の厨房サイトか?
厨房というのもためらうくらいだ。
534名無しでGO!:2006/09/24(日) 07:32:23 ID:DKSH8zJsO
千田、江波、荒手車庫の人が公式の電車ブログを立ち上げてくれたら、子供たちにも人気が出ると思うけどなぁ。
535名無しでGO!:2006/09/24(日) 08:01:13 ID:1wp2brX30
>>534
以前は、某乗務員氏の個人ページがあったんだけどな。
本人が多忙なのかインサイダーに抵触する恐れがあったのか、今は閉鎖されとる。

ま、支社単位で作成していたHPを無理矢理統合させた酉よりはやりやすいと思うがな。
酉のやり方は「言論統制」のにほひがするw
536岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/24(日) 08:36:38 ID:KZ1tRohxO
>>535
JRのような大企業だと、会社としてのサイトなのに個人サイトのような
手作り感満載のサイトは見てて逆にヒヤヒヤする。
会社公認のサイトが和塩だったりしたら不安になるでそ?w

酉の場合、実際に問題も起こってたからな。


ところで、ちょっと前に出てた550の話、三菱に搬入されたのっていなかったっけ?
537岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/24(日) 12:22:19 ID:KZ1tRohxO
花電車とさっき、福島町ですれちがった。(花電車は西広島行き)
538名無しでGO!:2006/09/24(日) 12:39:45 ID:B8zk/6FK0
>>536
何のために三菱に??ニュータイプ改造??ww
539名無しでGO!:2006/09/24(日) 13:07:59 ID:teBXO5NUO
花電車、どこ走ってんの?
さっきは横川で見かけた

ルートがわかんないから追っ掛けようがない
540名無しでGO!:2006/09/24(日) 16:04:47 ID:jFHL5rhP0 BE:381650494-2BP(100)
>>536
そういやかつての下関運転所のHPは、個人サイトかと思う位親しみ易そうな構成だったなw
541名無しでGO!:2006/09/24(日) 17:14:35 ID:LoDs5aKA0
>>539
ソープ行って来い!
542名無しでGO!:2006/09/24(日) 17:35:11 ID:vFIdFmGi0
>>539
つ 広島第一劇場
543名無しでGO!:2006/09/24(日) 19:07:41 ID:jFHL5rhP0
鉄道の日イベントを開催するそうで
ttp://www.hiroden.co.jp/what/new/topic.htm#060920_tetsudou
544岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/24(日) 21:12:12 ID:KZ1tRohxO
広島駅3番線終端こ謎の緑ランプが増設?

今日は101と貨51が両方動いていたから割と楽しめた。
貨51は福島町、江波、寺町、紙屋町西で見たが、ルートはわからんかったなぁ。
?→西→横→江までは確認したが。
545名無しでGO!:2006/09/24(日) 22:08:39 ID:1wp2brX30
>>543
例年通りか。しかし今年はHPにうpするのが早いな。

>>544
貨51は昨日も動いてたぞ。市民球場でカープ観戦している途中で見かけた。

>広島駅3番線終端こ謎の緑ランプが増設?
以前、「広島駅3番線には5000と5100は入らない」というのがあったが、最近、やけに入線するようになったよな。
もしかしたらムーバーやMaxが進入するときに点灯するとか?


546岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/24(日) 23:04:48 ID:KZ1tRohxO
緑ランプは、単車でも点灯してた。
ただ、黄ランプと違ってタイマーでもついてるのか、在線中でもしばらくすると消灯してた。

5*00が3番に入るようになったのには関係ありそうだが・・・
547名無し募集中。。。:2006/09/24(日) 23:13:51 ID:TwS4cunc0
>>546
限界表示とかじゃない
ケツが2番を支障するかしないかとかの
548岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/24(日) 23:23:50 ID:KZ1tRohxO
5*00が3番に入った時点で2番は封鎖。
30mの5100でもケツがひっかかる。

今日は時間がなくてあまりよく見られなかったから今度またじっくり見てみる。
549名無しでGO!:2006/09/25(月) 00:52:50 ID:Z+5wUvXW0
23日のローレル賞受賞式の会場にて、tetuota君を見かけた。彼は、SONYの一眼レフを持っていたぞ。
彼に必要なことは、ホームページを運営している者の責務として、誤った記述や
誤解を招くような記述には気をつけてほしいな。

550名無しでGO!:2006/09/25(月) 01:06:37 ID:HJbWV33Y0
>>549
ついタシヤは?と聞きたくなる俺がいる。。
っていうか一眼レフって中学生が手を出せるほど値が下がったのか?
551名無しでGO!:2006/09/25(月) 01:30:07 ID:WzSc5Z0Z0
広電広島駅の1日の利用客数ってどの位だか分かる人居ないかな?
552名無しでGO!:2006/09/25(月) 11:39:46 ID:d+UW9uhTO
>>551
JR四国以上
553       :2006/09/25(月) 16:24:05 ID:ZgUQ8Q6g0
>>550
タシヤのTOPページに受賞式について書いてあるから来ていたんだろう。
554名無しでGO!:2006/09/25(月) 16:27:07 ID:Ts+16yh10
>>553
thx
再度聞いて悪いが、この式典って何時ごろから行われたの?
555553:2006/09/25(月) 16:39:32 ID:ZgUQ8Q6g0
556名無しでGO!:2006/09/25(月) 16:42:58 ID:/KhBlrws0
>>550
つ「親のお下がり」
557名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:20:39 ID:MK4o//+a0
558名無しでGO!:2006/09/25(月) 18:27:35 ID:d+UW9uhTO
>>551-552
あ、広島駅の利用客数か。
広電全体だと思って書き込んでた。
逝ってきます、
559名無しでGO!:2006/09/25(月) 23:47:24 ID:3HquGGO20
今朝は、珍しい事に宮島線のイモ電が7編成、フル稼働していた。
ローレル賞の花輪を付けた5101号は、朝のラッシュ時に荒手で休んでいた。
>>554
23日の10時30分からでした。
560名無しでGO!:2006/09/26(火) 00:39:25 ID:cpNOmwaB0
>>556
ソニーのαってほぼ最新機種だから、お下がりは無理だと思うが。
だいたい本体だけで9万円台。レンズもつければ…。
561岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/26(火) 12:20:36 ID:z+Y5H8il0 BE:45121076-BRZ(1001)
広島駅3番線の緑ランプは30秒点灯の後消灯?
トロコンが絡んでるかも。
562名無しでGO!:2006/09/27(水) 13:56:12 ID:LxK3eyOO0
age
563名無しでGO!:2006/09/27(水) 20:07:43 ID:FlRPef5w0
今日、電車の中でパセオカードを買ったら、マクースローレル賞受賞記念カードだった。
しかし、荒手ではそのマクースがロープの奥に置かれていた。
564名無しでGO!:2006/09/27(水) 23:52:22 ID:fIulym610
>>563
先週の後半からmax5101号は、23日の授賞式以外は動いてないようだ。
 21日(木)に商工セ5:53-己斐6:03-6:32広島駅6:35-己斐7:06-宮島口7:39着
   宮島口発7:50-己斐8:26-広電前8:58着で 授賞式に備えて入庫した思っていた。
565名無しでGO!:2006/09/28(木) 08:32:40 ID:gpDtILco0
受賞マークって5101にしか付いてないの?
566名無しでGO!:2006/09/28(木) 09:44:51 ID:caqQDsPI0
5000と同じでそうなんじゃねー?
567岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/09/28(木) 09:54:05 ID:DlKrdSrXO
568名無しでGO!:2006/09/28(木) 13:36:23 ID:dgWuzYhg0
>>566
5101〜5104全車ついてる。
569名無しでGO!:2006/09/28(木) 19:18:28 ID:DT03AnLs0
今日は5102の後ろを651が追いかけるシーンを見れてなかなか良かった
02も03もついているのを確認したよ
570名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:38:22 ID:vR+d0Bmv0
ここのところ盛り上がりに欠けるなあ…。
1・2年前は花電車でも盛り上がってたのに。
今年はローレル賞も取ったのに、レスがからっきしだー。
571名無しでGO!:2006/09/28(木) 20:46:40 ID:BvofSo710
>>570
中盤であの問題が出てきたから仕方がないかも。
572名無しでGO!:2006/09/28(木) 23:20:18 ID:1OIgbR+q0
ムーバ5000で、ローレル賞の銘板を車内につけているのは、5001号だけかな?
今日(28日)もmax5101号はロープの奥でお休みだ。
そのためか、3501号は先週の22日から定常的に動いている。
573sage:2006/09/28(木) 23:56:10 ID:yd39hUiPO
>>569
もしかして、同じ車両?
ちなみに、漏れは5001
574名無しでGO!:2006/09/29(金) 02:31:13 ID:1+z3HVwc0
阪堺スレでグリーンムーバーが廃車になると聞いてすっとんで来ましたが…マジ?
575名無しでGO!:2006/09/29(金) 03:05:29 ID:s2r8eJ8O0
>>574
そんな話このスレでは一度も出てないよ
576名無でGO:2006/09/29(金) 07:25:39 ID:N76kRgU40
十分ありえる。全世界が頭かかえた問題児
577名無しでGO!:2006/09/29(金) 08:57:28 ID:YQzAH6edO
なんだ、そりゃ?
578名無しでGO!:2006/09/29(金) 11:07:45 ID:tY4/0MTl0
昨日、観音のクランクを曲がるグリーンムーバーを見て、
いつか脱輪事故が起こるんじゃないかと心配してしまった。
内角にある車輪が少し浮き気味に見えたんだな。。。
579名無しでGO!:2006/09/29(金) 12:40:17 ID:ppsX1qxGO
シーメンスの技術屋が登場から7年経った今でも日本に駐在している訳。
コンビーノは日本でも広島しかいないのに。
580名無しでGO!:2006/09/29(金) 12:54:20 ID:zeMRK4DQ0
シーメンス日本法人出向の人じゃね?

コンビーノ作ってる会社(デュワグ)はシーメンスじゃなくなったから電気機器関係の人だろうし。
581名無しでGO!:2006/09/29(金) 15:34:14 ID:EGRFr2Yz0
5000はイラン!さっさと廃車にしちまえ!
宮島線にあんな糞を走らせるなよ!補助金解除して市内に飛ばせ!!
582名無しでGO!:2006/09/29(金) 16:59:43 ID:2GW84VCR0
>>560
tetuota君ねー。
中2で一眼レフ!(大学生でも贅沢かも?!) しかもSONYのαかよ??! 絶対お下がりでもないし、中学生の小遣い
で買えるようなもんじゃねぇ〜(ーー;)

俺も広電をたまに撮影するけど、路面電車に一眼レフは贅沢だなぁ〜と思う。

俺なんか大学生なのに一眼レフなんてほしいけど買えないぞ(涙)

tetuota君の親おかしい! 絶対異常や!←tetuota君も異常やけど。
583名無しでGO!:2006/09/29(金) 17:10:14 ID:2GW84VCR0
teuota君のサイトで・・・。 →http://www.geocities.jp/tetuota92/rodensyasin/tosa/tosa.html

一眼レフまで買って高知かよーーー!!
すげぇな! 親も親じゃないぜ! 親はtetuota君の子分みたいな・・・
tetuota君、いい生活やなぁ!! 羨ましい!
もしや、tetuota君は全国の路面電車を乗るつくすつもりか??

将来、受験もおちて、大人になっても困るだけだ・・・・・
中2で贅沢してたら大人になっても我慢する事ができないし!
584名無しでGO!:2006/09/29(金) 18:05:06 ID:4ptoqCHc0
>>582-583
酷でえ嫉妬だな。
逝ってよし。
585名無しでGO!:2006/09/29(金) 19:48:38 ID:EGRFr2Yz0
tetuota君ネタが尽きないなww
586名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:43:14 ID:24QHwFQX0
シーメンスってムーバー以外にも補聴器もやっていなかったか?
国電の広島横川間で看板を毎回見かけるが。
587名無しでGO!:2006/09/29(金) 20:55:39 ID:A/WLN8wB0
シーメンスの技術者が日本にいることに何の不思議があるわけ?
広電以外にも京急にもたくさん走ってるわけだし。
それに納入して無事に走り出せば仕事はそれで終わりとでも?
故障修理の時だけではなくメンテナンスとかいろいろ仕事はあるだろ。

ちなみに台湾では某国の車両メーカーが勝手に引き上げて大問題になった。
588名無しでGO!:2006/09/29(金) 21:20:54 ID:jxyw8wak0
こんまえ荒手で見た白人ってシーメンスの技術者だったのだろうか・・・。
しかし2000形を修理していた気がするが・・・。
589名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:06:34 ID:50sI3Q3V0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200609300040.html
あーあー。こりゃ大変。
590名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:21:05 ID:50sI3Q3V0
591名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:28:32 ID:7l/WdOnZ0
電停のこともいろいろ書かれてるが、事業者だけじゃ改善できないんだけどなあ・・
592名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:34:21 ID:50sI3Q3V0
もしかして時刻表厨はお役人だった?
593名無し募集中。。。:2006/09/29(金) 22:35:18 ID:mSR5U4se0
>>592
あるあるある

ねーよwwww

しかし広電が速度を守って運転すると大人し過ぎて、あれだな、物足りんw
594名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:38:15 ID:50sI3Q3V0
元宇品口に時刻表がないなんて言われてもね。次は終点なのに。
595名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:40:11 ID:jxyw8wak0
元宇品から広島港まで乗るやついるのか。初めて知った。
596名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:45:39 ID:50sI3Q3V0
この行政評価局の報告、効力は?
597名無しでGO!:2006/09/29(金) 22:49:04 ID:kvOeIti10
>>583
一月いくらもらってるのだろう?
月々500円だった漏れの時代が懐かしい…。
598名無しでGO!:2006/09/29(金) 23:04:05 ID:/tbPXQFDO
TBSで「昭和20年8月6日広島」が再放送されたが長澤まさみが飛び乗ったシーンはあれは広島じゃないな!中国のどこかの町らしい。
599名無しでGO!:2006/09/30(土) 04:23:49 ID:oEKsyp7a0
広島駅-->段原-->皆実町-->御幸橋-->吉島-->舟入-->観音-->商工センター-->井口
という新路線ができないものか。結構、魅力的な施設が点在していると思うけど。
600名無しでGO!:2006/09/30(土) 07:12:07 ID:mehiEKhw0
>>590-591
「行政サイドがどのように対応していくか」という資料となるものだろ。
ま、特攻ウテシは気をつけんといけんな。
601名無しでGO!:2006/09/30(土) 07:56:25 ID:SVCiDAma0
>>589
ウテシより経営者とその金魚の糞が癌なのよ。
運行時間を短縮すると、それだけ乗務員の勤務時間を
減らせるわけさ。
つまり、安全より経費削減のほうが優先な訳ね。
ダイヤを検証すれば、はっきりするだろうけど。
602名無しでGO!:2006/09/30(土) 08:23:30 ID:6ReGgL0n0
今より遅くなるのはいやだな。
信号を電車優先化しない警察が一番の癌だよ。
603名無しでGO!:2006/09/30(土) 09:56:15 ID:5mGAfH8xO
>>602
同意。
今年のGWあたりから信号の長さが変わっとるが、
広島駅に進入できず手前で団子状態になることが多くなった。
 しかも、最近は追突防止のためか、
先行車両が止まっているときには手前で一旦停止してゆっくりと近づくようにしてるからな。
広島駅行きが的場で止まっているときに、5号が割り込んでくると最悪。
604名無しでGO!:2006/09/30(土) 10:26:31 ID:OHanUXd5O
5101が貸切で運行中
605名無しでGO!:2006/09/30(土) 10:36:54 ID:REOYTql1O
気持ち悪いほど運転が急に穏やかになった。
606名無しでGO!:2006/09/30(土) 11:38:20 ID:CYcE5hgN0
広島路面電車でスローライフ

のんびり行こうやあ
607名無しでGO!:2006/09/30(土) 11:57:13 ID:kge0BqXX0
しかしもともと遅かったものをもっと遅くするとはどうかと。
608名無しでGO!:2006/09/30(土) 15:07:58 ID:PU1gUk7A0
>>602
同意。
一番行政指導されなければいけないのは、車の流れのことしか考えていない
警察だ。車対電車の事故が多いのも、双方のドライバー(運転士)のマナー
に頼った漫然とした交通施策しかしとらんからじゃろ。信号管制、道路構造
など工夫をいっこもしとらん。事故が多いことがこの総務君の調査の動機ら
しいが、その調査結果が法規速度を守っていないことが結論とは、節穴も
ええとこじゃ。結局ますます遅くなって、乗客(わし)がいらいらするだ
けじゃろ。
よいよ、迷惑千番よ。ノータリンのソーム君、あんたは速度オーバーしと
らんのじゃろーの。見よるけーの。
609名無しでGO!:2006/09/30(土) 16:06:10 ID:5mGAfH8xO
市内中心部で一通り乗ってみたが、あからさまな遅れは発生してないな。
今回の件でそこまで懸念することはないんじゃないか?
もっとも今日は休日だし、平日の状況を見ないと結論はだせないが。
610名無しでGO!:2006/09/30(土) 17:01:39 ID:kge0BqXX0
>>609
平日の朝乗ってみればわかると思うが。
611名無しでGO!:2006/09/30(土) 18:08:54 ID:REOYTql1O
速度遵守でダンゴ運転は減るのではなかろうか?
いままでは運転士による技量の差がありすぎた。
612名無しでGO!:2006/09/30(土) 19:14:31 ID:yGfVScDt0
速度遵守で時間調整目的のノロノロ運転もなくなるのなら文句は言わないが・・・
夕方〜夜の5号広島駅方面でわざとノロノロ運転してたのに当たったことが何度かあったので。
(前方の信号が青なのに10km/hぐらいから加速しようとせず,黄色に変わった瞬間にブレーキ。
ほぼ全部の信号に引っかかって皆実6から広島駅まで30分以上かかったorz)
613名無しでGO!:2006/09/30(土) 19:51:49 ID:REOYTql1O
ドライブレコーダ設置が必要?
614名無しでGO!:2006/09/30(土) 20:34:47 ID:PU1gUk7A0
>>611
へたくそ(やたらとブレーキをかける。右折車が軌道敷に
入らず待ってくれてるのに、停止して次の信号を待つ)に
合わせる必要はないと思うけど。
 観音町‐土橋間は障害がないのに制限20を守り始めて
どーしようもない状態だ。
615名無し募集中。。。:2006/09/30(土) 20:45:25 ID:4NQfcATv0
>>614
道交法って書いてあるが、便利でなく不便にするぐらいならそっち改正しろといいたいな

しかし電停が狭い、スロープがないとかって文句つけるのなら広電も
「ほいじゃ車通るところなくなるが、広げぇ言うんじゃったら仕方ないのお」
と開き直ってしまえばいいと思うのは俺だけか
616名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:43:08 ID:4GcWCCNG0
本日のあの子
・PDFファイルをPFDファイルだと思い込む。
・既出のハートラム時刻表を丸写し→掲載。

617名無しでGO!:2006/09/30(土) 21:48:07 ID:HZuMNe5FO
>>614

私は現役だが、右折待ちの車でも入って来る事があるから減速してんだ!わかったか!?
100%入って来ないなら、みんな突っ込んでるつーの!
少しは考えて書き込めよ!厨房クン
618名無しでGO!:2006/09/30(土) 22:28:48 ID:6ReGgL0n0
橋の下り勾配 25km/h制限
交差点における右左折 15km/h制限
観音町〜小網町 20km/h制限

確かに守られていない。
619名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:07:53 ID:XGTM94Ja0
それを報道発表したのって総務省なのね

ある意味国交省への嫌がらせ?
620名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:15:51 ID:PU1gUk7A0
>> 617
<614>では言い過ぎたかも。すまん。

ただ、この運転士はこんな運転をするゆうのがわかって、
いるもんで、遅い運転士の電車が来たときは正直がっかり
する。遅い上に混むからな。
621名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:26:10 ID:REOYTql1O
飛ばす運転士や遅い運転士がいるからダンゴ運転になる。
下り勾配速度やポイント通過速度の厳格化をきっかけに誰が担当しても均等な運行となるようにお願いしたい。
622名無しでGO!:2006/09/30(土) 23:27:04 ID:kge0BqXX0
飛ばせる電車と飛ばそうにも飛ばせれない電車があるのも・・・。
623名無しでGO!:2006/10/01(日) 01:49:01 ID:AyKxZIaBO
>>620
分かってくれればいいよ!
それと速いMと遅いMを会社は把握してるんだが対策なし。
速いMに、やおー行けと言うしかないみたい。
会社も何かアクション起こさないと良くならないな。
624名無しでGO!:2006/10/01(日) 07:15:45 ID:R8hNc8fWO
アクションを起こさざるを得ないのでは?
下り勾配の先にある電停やポイントを曲がった先の電停に速度監視カメラを設置するとか。
625名無しでGO!:2006/10/01(日) 10:26:55 ID:bK+6eRAm0
>>616
この子らしき人を宇品線で見た。
この前も見たけど、この子宇品線が好きなのかな?
626名無しでGO!:2006/10/01(日) 13:14:11 ID:VE56sBXAO
5101営業運転中
天満町の交差点曲がっていくの見たが、すげーゆっくりになったなw
627名無しでGO!:2006/10/01(日) 14:02:45 ID:VE56sBXAO
いま乗った5102の車掌、乗務員鞄?にSOS団ロゴの缶バッチつけてたw
628名無しでGO!:2006/10/01(日) 14:11:08 ID:mg15CNPNO
業務改善命令←今までコンプライアンスを軽視し続けた結果ですなぁ
629名無しでGO!:2006/10/01(日) 14:12:24 ID:G7+9QOYH0
釣れるかな?
630名無しでGO!:2006/10/01(日) 14:30:27 ID:LmKuuJm/0
>>626
max5101号が通常の営業運転に入るのは、9月21日(木)以来か?
 今日は下記の時間でしょう。さっき、宮島口で見かけた。
 宮島口11:37発 -己斐12:10-12:42広島駅12:45-己斐13:17-宮島口13:50着
 宮島口13:59発 -己斐14:32-15:04広島駅15:07-己斐15:39-宮島口16:12着
631名無しでGO!:2006/10/01(日) 14:57:55 ID:x/1wMDp20
>>630
昨日も2号線で走ってたの見たが。たぶん昨日からだろ。
632名無しでGO!:2006/10/01(日) 17:05:23 ID:LmKuuJm/0
軌道運転規則で、最高速度40km/h以下、平均速度30km/h以下と規定が古すぎると思う。
40km/hは、道路が未舗装の時代の頃に石をはね飛ばして建物などに当たるを防ぐことらしい。
車両の性能とブレーキ性能が向上し、規制緩和の時代に古い時代の規定に縛られて速度を
制限するよりも、所轄官庁はこの規定を時代の流れに合致したものに見直す方を優先すべきだ。
633名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:18:36 ID:B2vjMxybO
うん、トロなんか食べたいキュー
634名無しでGO!:2006/10/01(日) 18:42:37 ID:yYz42yH40 BE:381651449-2BP(100)
>>627
何かと思ってぐぐってみたらまた春日ネタかw
635名無しでGO!:2006/10/01(日) 19:05:55 ID:l7Gd5/Ci0
今日紙屋町交差点を曲がるムーバみたけど、異様に速度が遅かった
もう遅すぎて信号が変わって、直進車の進行を妨げるくらいに

これも今話題になっている、速度制限対策の所為?
636名無しでGO!:2006/10/01(日) 20:50:34 ID:63s/6su30
>>632
そこでライトレール特区ですよ。
637名無しでGO!:2006/10/01(日) 21:12:30 ID:63s/6su30
路面電車と川が多い特徴的な都市環境を活かして、ヨーロッパ並みの環境モデル都市を目指したらどうか? 
ヨーロッパでは鉄道線に路面電車が乗り入れたり、路線を共用してたりするのを見習って、 
軌間の問題はあるけど、可部線や芸備線に広電を片乗り入れさせたり(富山みたく電停増やしてJRと共用)、 
軌道を芝生に変えたり、もちろん延伸も。 
アストの設備更新期にあわせて、レール敷いて広電規格にしたら、とも思うけど、これはさすがにムリか。 

これからの時代、あるものをうまく利用していく時代。 
広島は平和や環境の面で先進的な都市になってもらいたい。 
他の大都市の後追いして同じことしてもしょうがないと思う。 
638名無しでGO!:2006/10/01(日) 22:06:39 ID:LmKuuJm/0
>>637
RJ誌'99年11月号をみると、軌道運転規則は1921年(大正10年)の規則が未だに生きている事がおかしい。
 LRT推進議員連盟も結成されているし、ライトレール推進特区を規定すべくLRT法(仮称)の成立を
 急ぐべきだ。報道機関も、ただ速度オーバばかりを取り上げるだけでなく利便性の向上の為に何をしたら
 良いかを含めて問題点を提起する事が必要だ。
 
 637さん、10月7日(土)13:10から袋町小学校横の街づくり交流プラザで
 都市計画研究会(LRTと街づくり)」の講演が催されるから、出席したらどうででしょうか。
639名無しでGO!:2006/10/01(日) 22:36:54 ID:qt+JVXaw0
無意味だと思うが何か署名とかできないのか?>速度制限改正
640名無しでGO!:2006/10/02(月) 10:05:19 ID:A25vJBRS0
交通関係の役所が「国土交通省」に1本化されたにもかかわらず、
法律が軌道法(旧建設省所掌)と鉄道事業法(旧運輸省所掌)に
分かれている必要はないんジャマイカ。
641名無し募集中。。。:2006/10/02(月) 11:41:39 ID:SJ6VQ8Kt0
朝日新聞様。
いくら広電の特集とはいえ、広電グッズで鷹野みゆきを出すのはいかがなものかとw
642名無しでGO!:2006/10/02(月) 11:57:51 ID:l1NIIzDM0
643名無しでGO!:2006/10/02(月) 14:28:24 ID:k8iwvpDs0
宣伝乙
644名無しでGO!:2006/10/02(月) 20:44:22 ID:1pQeloj60
645名無しでGO!:2006/10/03(火) 02:07:00 ID:aRKPgcko0
速度超過の話で盛り上がってる所流れを断ち切ってスマンが
1090型の冷改後の屋根上の資料ってどっかに無いですか?
広電の載ってる雑誌や書籍は色々買いあさったけど
クーラーの位置や配管が全然判らない…
646名無しでGO!:2006/10/03(火) 11:51:02 ID:jCXjOa7g0
今となっては写真で資料持ってる人の加工例見るしかないと思う
竣工図持ってても分からんからなぁ…
647名無しでGO!:2006/10/03(火) 14:36:44 ID:mLV8catoO
芋(2000)とは違うかなぁ・・・・
648名無しでGO!:2006/10/04(水) 23:04:53 ID:SkVXDBm40
>>645
1090の模型を創るのかね。
 竣工図は側面と正面図ぐらいしかないので、屋根上の詳細図はないでしょう。
 クーラーとSIVは、3903,3904?に流用したはずだが。
 P誌の'88年と'90年頃の特集を見ても屋根上の詳細は、わからんな。
 
 5007号が、YMFG(山もみFinacial Groupe)のラッピングをつけて走っている。
 あと2週間ぐらいで野球が終わるから、カープ電車5008号はラッピングをとるのかな?
649645:2006/10/04(水) 23:37:49 ID:8+B+J+YQ0
>>646-648
ええ、模型造るつもりで側面の罫書きまでは済ませたのですが…
やっぱり屋根の資料は無いですか。
線路脇のマンションやビルに侵入するか
上手いこと千田に回送されるときを捕まえて歩道橋の上から撮るしか
なかっただろうからなぁ…

他形式を参考に想像で造るか、それとも非冷房仕様にするかな。
650名無しでGO!:2006/10/04(水) 23:39:53 ID:3m21Y1w80
・・・ということは適当に作っても誰にもわからないのでは
651名無しでGO!:2006/10/05(木) 16:21:08 ID:cldgH7OM0
広電に頼んでコピーをもらうとかすればいいのに。
今はくれないの?
652名無しでGO!:2006/10/05(木) 16:48:59 ID:e09JrFbi0
3004テッピー号 
タシヤのとこでは14日まで運行、広電では17日まで運行となってるがどちらが本当なんだ・・・。
653名無しでGO!:2006/10/05(木) 17:12:05 ID:WguvL2GJO
14日までに捕まえればok
654名無しでGO!:2006/10/06(金) 07:00:57 ID:VJPPjM6xO
654
傷んでないかい?
655名無しでGO!:2006/10/06(金) 12:41:59 ID:l/gc1fSd0
自分で見に行けばok
656名無しでGO!:2006/10/06(金) 16:37:44 ID:puuNvA5Q0
だけど654見るだけでアトムの高い料金を払わんにゃあいけんってのも
抵抗感があるよな・・・。バスが安いと思ってても本数少ないし。
657名無しでGO!:2006/10/06(金) 17:51:22 ID:l/gc1fSd0
つ自転車
658名無しでGO!:2006/10/06(金) 19:32:49 ID:ZXgNs2ce0
つ徒歩
659名無しでGO!:2006/10/06(金) 21:00:00 ID:5+HgYRhS0
つキセル
660名無しでGO!:2006/10/06(金) 21:24:07 ID:J+FwHXb90
なんなんだこのスレはw
661名無しでGO!:2006/10/06(金) 21:39:16 ID:KFXN82Se0
今朝、通勤の車中から見たら、3500がロープの奥に移動していたようでした。
間違っていたら、スマソ。
662名無しでGO!:2006/10/07(土) 02:33:36 ID:cFKmPWXj0
>>661
今週(2-6日)の3501号の動向が気になっていたが、5日の午後以降から
ロープの向こうの予備車グループに移動している。
先週の29日以降は運用に入ってないから、6日も動いてないから予想的中です。
因みに、今週(2-6日)は、JA病院折り返し運用は月と火曜日が3800、
水と木曜日がイモ電2000で、6日は確認できなかった。
この影響で宮島線のイモ電の稼動数が6編成前後(9月25日以降)推移していたが、
5101号の不調もあって7編成とフル稼動となる日もある。

「PRU」は、(社会民主党系の)私鉄総連のことか?
663名無しでGO!:2006/10/07(土) 11:55:29 ID:VKaLKfvsO
極端なスピード調整や横断歩道にかかる軌道敷を修理していたりと大変そう
664名無しでGO!:2006/10/07(土) 18:59:31 ID:tHypSk5R0
>>662
6日もイモ電2000だったよw
665名無しでGO!:2006/10/07(土) 21:31:11 ID:FFhHdlSM0
tetuota君ね、そうとうヤバイよ!!!!!!!

中2で一眼レフ!!!!!!最近のわがまま厨房だな!
666名無しでGO!:2006/10/07(土) 22:07:51 ID:xUI3pA/50
>>665
いい加減嫉妬はやめろ。逝ってよし。
667名無しでGO!:2006/10/07(土) 23:37:57 ID:Lk3UFXK/0
>>665
某相互リンク先サイトの掲示板にものすごいこと書き込んでた。
一人称はもちろん「俺」。カッとなってやったのだろう。
一眼レフの前にカルシウム。
668名無しでGO!:2006/10/08(日) 09:33:27 ID:GXqksy4a0
>>667
URLキボン
669名無しでGO!:2006/10/08(日) 13:51:09 ID:+MiSh9u90
>>668
ttp://www.geocities.jp/siokazetakashi/index.html
↑の掲示板
ここの管理人が荒らしと間違えて書き込みを削除したことが事の発端。
一時期ものすごく荒れており、管理人側を擁護するつもりだったのだろう。
そのスレごとアボソされたが、見た人も数人いるかと。
670名無しでGO!:2006/10/08(日) 14:59:38 ID:GXqksy4a0
>>669
ありがd。
なんかこのサイトも凄いなw
671名無しでGO!:2006/10/08(日) 17:10:40 ID:imOu5wuZ0
ビジネス界10月号
672名無しでGO!:2006/10/08(日) 20:20:09 ID:sgyq89ij0
tetuotaネタはもういいよ。。アキタ。
673名無しでGO!:2006/10/08(日) 22:12:58 ID:zejGs8iM0
もうこのスレも終わりかな。
674名無しでGO!:2006/10/09(月) 06:48:24 ID:4Sxy2Eac0
このスレの住人は時刻表厨とか常に誰かを叩いていないと
気が済まないらしい。
日頃から助役や主任に虐められてストレスがたまっているらしいw
675名無しでGO!:2006/10/09(月) 07:50:35 ID:gpMcNa600
>>674
時刻表厨は当初粘着荒らしだったからな叩くのはありじゃね?

関係ない外部のサイトは紹介程度で済ませてほしいものだ。
どうしても書き込みたいのならネトヲチ板で生暖かく見守ってほしいな、
ここに書き込み続けると下手したらスレ削除の対象になるぞ。
676名無しでGO!:2006/10/09(月) 10:47:43 ID:AzYlF1KX0
>>675
tetuota単独のヲチスレをたててもすぐ落ちると思うが、
現在の状況が続くのなら、建てる価値ありかも。。
677名無しでGO!:2006/10/09(月) 11:01:38 ID:LfxXLKvlO
>>662
私鉄総連って共産党系じゃないの?
交通労連が民主党系。
うちの会社(某地方私鉄)、双方の組合がある。
678名無しでGO!:2006/10/09(月) 11:05:29 ID:vn9r7aAp0
>>676
いい加減にアキタわ・・・。
679名無しでGO!:2006/10/09(月) 12:44:23 ID:B4VXMjKNO
時刻表厨は行政評価局の人間?元宇品口の未掲示の指摘は普通ではありえない。
全電停を調べるなど、普通はなかなかできることではない。
680名無しでGO!:2006/10/09(月) 12:51:45 ID:izDcvQYS0
役人ならわざわざここに書き込まんでも、広電本社に伝えるそれ相応の方法があるんでは。
単なる基地外無職ニートだろ。
681名無しでGO!:2006/10/09(月) 18:26:26 ID:a4s8mkPY0
この地域に正義はないのか
682名無しでGO!:2006/10/09(月) 19:24:43 ID:QCfwhuXO0



私が正義です
683名無しでGO!:2006/10/09(月) 22:29:14 ID:lnmaQk2G0
わたしはやってない〜潔白だ〜。
覗いていない〜。
684名無しでGO!:2006/10/10(火) 21:28:16 ID:gTdRQe0H0
うーそつきー だーますなーw
685名無しでGO!:2006/10/11(水) 13:16:51 ID:VGFsgLu00
シロです
686名無しでGO!:2006/10/11(水) 15:38:53 ID:CUApnpSk0
この前、広島市内で電車を撮ってる中年男を見たんだけど、
電車なんか撮ってどうすんの?
687名無し募集中。。。:2006/10/11(水) 17:01:23 ID:BZjvLoNt0
http://www.youtube.com/watch?v=Z85kMcl0xEA
1988年の紙屋町、貧弱すぎる…

横断歩道の歩行者信号が青になったときのメロディーも懐かしい…
688名無しでGO!:2006/10/11(水) 17:39:42 ID:CCQBRjKN0
>>687
信号メロディー、いいですね〜。
何でいまはショボくなったんだろう・・・。
689名無しでGO!:2006/10/11(水) 18:12:42 ID:B3ABcbE60
>>686
タシヤかもしれんなw
690名無しでGO!:2006/10/11(水) 18:58:33 ID:Nb0ktJIZ0
>>687の車内はイモ3000かなぁ?
691名無しでGO!:2006/10/11(水) 21:11:09 ID:lH8+revm0
>>687
なんか昔の地元みたいで懐かしい
ちなみに北九州出身者
692名無しでGO!:2006/10/11(水) 21:15:55 ID:B3ABcbE60
どっかで事故った?
なんか電停で放送が流れてるらしいが。
693名無しでGO!:2006/10/11(水) 21:25:33 ID:2vj3eHeG0
1988年と言えばバブル経済の真っ只中で日経平均株価が3万円を超えた年だ
あの頃は紙屋町界隈も人通りが多くて活気があったな〜
歩道を歩く時も人とぶつからないように気をつけてたもんな〜
今は地下街も歩道も当時に比べるとガラガラ
ビルも空きテナントだらけだし・・・
694名無し募集中。。。:2006/10/11(水) 21:42:21 ID:BZjvLoNt0
この人の動画すごく貴重だなあ
ttp://www.youtube.com/watch?v=2vne24-EWGs
これが今だけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=m0Ho19Wi_sE
1988年の同じ撮影のものもある。定点撮影の貴重さがよくわかる…

入る列車も旧性能単車から主に新性能のインバータ連接車へ
今はなき2号線のものとかあるようだし、すごく泣けてくる…

このほかにも1075型からの前面展望とか、己斐駅とかすごいものがある
695名無しでGO!:2006/10/11(水) 22:27:03 ID:B3ABcbE60
5008が乗用車と接触事故らしい
696名無しでGO!:2006/10/11(水) 23:10:06 ID:qagGrKXr0
>>695
紙屋町西のデオデオのある交差点で、デオデオ側から出て来た黒いオデッセイの右側面に、
宮島口行き5008編成が衝突。オデッセイはべっこりへこみ、5008はスカートがちょっと壊れた。
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up5315.jpg(見やすく補正)
ttp://kunekune.breeze.jp/up/uploader/src/up5316.jpg
697名無しでGO!:2006/10/11(水) 23:34:04 ID:B2XsWR2o0
>>696
リアルな画像乙。俺はR○Cの撮影クルーがタクシーで現場に乗り付けてきたのを見たが、
その時には既に電車の運転は再開されて、オデッセイは市民球場前へ移動されてたな。

でもデオデオ側から出てきた車がどのようにしたら右側が凹むようになるんだ?
無理矢理右折しようとしたんかいな。
698名無しでGO!:2006/10/11(水) 23:37:30 ID:B3ABcbE60
>>696
乙。5008はその後どうなったんだ?
699名無しでGO!:2006/10/11(水) 23:51:47 ID:qagGrKXr0
>>697
広テレのクルーはまだ事故車両が現場にいる時に撮影してたから、そっちなら映像が拝めるかも知れん。
>>698
スマンが、俺は写真撮ったらとっとと帰っちまったんで、その後は知らん。
まぁ、どう見ても自走は可能だったから、運転をそこで打ち切ってひとまず江波の車庫にでも逃げたと思われ。
700名無しでGO!:2006/10/12(木) 00:04:15 ID:/5M2kJyI0
ま、オデッセーのDQNには死ぬまで償わせるこったな。
701名無しでGO!:2006/10/12(木) 00:14:10 ID:frq9wlm50
シーズン終了間際でよかったなwww
702名無しでGO!:2006/10/12(木) 06:46:39 ID:G07KjhV30
また修理にすげぇ時間かかるんだろうな〜。
703名無でGO:2006/10/12(木) 07:37:37 ID:zOrKCxPY0
この際だから5000全部 あ ぼん する?
704名無しでGO!:2006/10/12(木) 09:45:00 ID:AI120K7z0
>>690
 イモだったら降車ボタンの音は聞こえない筈だから、
朝ラッシュ時に単車に車掌を乗せたツーマンでは?

車両は…大阪市電かな。
705名無しでGO!:2006/10/12(木) 16:55:27 ID:LbSvR0Uy0
>>696
乙。よりによってカープ電車の5008ですか。
5000は嫌いだから事故っても痛くも痒くもないけど5008だとなんだか
可愛そうな気分がする。来年シーズンのカープに何かが起こるか??
なんだから>>703の意見に同意して全部あぼんしてその分マクースたんを増やして欲しいよ。

思ったけど次のmaxたんは来年1月??次の代替あぼーんは何やろ?
千田は不足してるからやっぱり江波の900かな?
706名無しでGO!:2006/10/12(木) 18:05:25 ID:MqNwXPHJ0
5000を全部アボーンしたら、イモや3000も市内直通に入るということで騒音のなどの被害がw
707名無しでGO!:2006/10/12(木) 19:35:53 ID:4JZ9zr+L0
>>705
カープ電車が身代わりに厄を被ってくれたんだよ。
来年のカープはのびのびマターリ戦っていることだろう。
708名無しでGO!:2006/10/12(木) 19:55:34 ID:HPcBHEsc0
>>707
のびのびマターリと言うことは、優勝争いとは全く関係ないところにいると言うことですなorz
709名無しでGO!:2006/10/12(木) 20:05:55 ID:dVe5soAu0
もしかしたらものすごく早く優勝決まるんじゃね?
710名無しでGO!:2006/10/12(木) 21:00:53 ID:MqNwXPHJ0
来年からプレーオフ制だから3位以内に入ればok
711名無しでGO!:2006/10/12(木) 21:35:31 ID:NMb0kVMnO
>>696
携帯厨なんでリンク見ずにレスするけど、デオデオの交差点って
南行き一方通行じゃなかったっけ?
712名無しでGO!:2006/10/12(木) 21:45:09 ID:RQMk2brr0
>>711
つ Uターン
713名無しでGO!:2006/10/12(木) 21:50:39 ID:HPcBHEsc0
>>711
あ、確かに。Googleマップで見たら南向きに矢印書いてある。
でも、右にぶつけられたって事は、そこから出て来たか軌道を跨ぐようなUターンを仕掛けたかのどちらかだろう。
…と、ここまで書いてUターンが原因のような気がしてきた。

>>711氏の為に説明すると、5008の損傷箇所は車体の左前部。
ところが、もしオデッセイが右折しようと5008の前を横切ってぶつかったなら、傷は真正面か右側にできる。少なくとも、左側だけと言うことはない。
Uターンなら、5008にしてみれば左側から追い越してきた車がいきなり自分の左前部に飛び出してくる恰好になる。で、そこにぶつかる。

…あー、何か>>696で「デオデオ側から出て来た」って見てもないのに堂々と書いた自分が恥ずかしい。吊ってこよう…
714名無しでGO!:2006/10/12(木) 22:03:09 ID:dVe5soAu0
オデッセイ見る限りDQNぽいしね。
UターンでFAだろう
715名無しでGO!:2006/10/12(木) 22:07:15 ID:A8e/bH6wO
何この事故推理スレは








俺もオデッセイを改造している点から方向転換を計った奴が犯人じゃないかと思う
716名無しでGO!:2006/10/12(木) 22:14:00 ID:yjseMiEm0
軌道のある道ってどこもUターン禁止じゃないっけ?
禁止になっとらんとこある?
717名無しでGO!:2006/10/12(木) 22:20:55 ID:HPcBHEsc0
>>716
道交法第21条
車両(トロリーバスを除く。以下この条及び次条第1項において同じ。)は、左折し、右折し、横断し、若しくは転回するため
軌道敷を横切る場合又は危険防止のためやむを得ない場合を除き、軌道敷内を通行してはならない。

UターンはOKらしい。「転回」がUターンのことだろう。
718名無しでGO!:2006/10/12(木) 22:30:27 ID:dVe5soAu0
あの道ってU禁じゃないのかな・・・
標識あったかどうか覚えがない。まぁ常識的に考えたらしないよな・・・
719716:2006/10/12(木) 23:18:23 ID:yjseMiEm0
>>717
いやいや
広島の街中だと軌道のある道はどこもUターン禁止の標識があるなぁ、
って思っただけ。
たしか相生通りも標識あったはず。
720名無しでGO!:2006/10/12(木) 23:47:40 ID:HPcBHEsc0
>>719
あのあたりで車に乗らんからそこまで見てないが、もしそうだとするとオデッセイの運転手はマジでDQNだな。
721名無しでGO!:2006/10/12(木) 23:47:44 ID:9jPIeRRMO
Uターンで罰金取られた人知ってるんだけど。


まあ、交差点じゃないところ
722名無しでGO!:2006/10/13(金) 00:59:33 ID:suC/fFaq0
所詮どいつもこいつもゴミよ
723名無しでGO!:2006/10/13(金) 05:41:07 ID:mIrUwgkH0
中電本社前あたりでUターンしたら運悪くパトカーに見つかって罰金とられたお。
みんな注意しる。Uターンは禁止。
724名無しでGO!:2006/10/13(金) 17:11:54 ID:w1rQ6Pfz0
タシヤ日記で知ったけど、寺町電停の元ガソリンスタンドにローソンが出来てるね。
あそこらへんはなんだか寂しげがあったけどコンビニが出来て少し明るくなったな。
725名無しでGO!:2006/10/13(金) 19:38:40 ID:0x+lMvcmO
>>724
前はJOMOだったよな
726名無しでGO!:2006/10/13(金) 20:52:31 ID:y4DMHR4K0
Uターン禁止違反って罰金どれくらいやろ。。。
727名無しでGO!:2006/10/13(金) 20:57:35 ID:/LqDaSRr0
>>725
つアポロマーク
728名無しでGO!:2006/10/13(金) 23:04:32 ID:agoxPk6l0
昨日の中国新聞で記事発見。

路面電車と車が衝突

11日午後8時10分ごろ、広島市中区紙屋町2丁目の国道54号で、広島電鉄の
市内電車の軌道内でUターンをしていた愛知県岡崎市、無職男性(27)の
乗用車に、後方から来た広島駅発宮島口行き電車(3両編成)が衝突した。
電車の乗客2人が転倒し、頭部打撲などのけがをした。広島中央署によると、
現場はUターン禁止の区域。無職男性は観光中だった。
729名無しでGO!:2006/10/13(金) 23:59:48 ID:GAVSQQ+lO
広電で事故る時って、相手が他県の時が多いが、何か関係あるのか?
730名無しでGO!:2006/10/14(土) 00:10:12 ID:4D3RTb0l0
>>729
>>717のような軌道敷走行時の掟を知らないんだろうな。
黄色の矢印信号が点灯した時に、車を発進させたという話もよく聞く。
731名無しでGO!:2006/10/14(土) 00:11:34 ID:ibnxMZD70
教習所で習うとはいえ実際目にすることがそうそうないからな。
岡崎の人間らしいが、豊橋にでも頻繁に行ってればねぇ。
732名無しでGO!:2006/10/14(土) 00:29:02 ID:AiqIQEWw0
名古屋のドラネコ車とぶつかったムーバ5008号は、今朝(13日)見たら荒手にいなくて、
20時過ぎには車庫の奥の方にいたが、今日の昼間は走っていたのか?
昨日(12日)は、荒手に朝からいたけど。

>>717
道路交通信号が青にも関らず赤の×印の信号で、止まっている車を見かけたことがある。
733名無しでGO!:2006/10/14(土) 00:39:18 ID:c7f7w6eHO
>>728
無職男性には、忘れられない旅行の思い出となったことだろう。
ところで、「3両」には誰も突っ込まないの?
734名無しでGO!:2006/10/14(土) 00:44:47 ID:Aj5o8mNxO
( ̄口 ̄)

気づいていたが、スルーしてた。
735名無しでGO!:2006/10/14(土) 00:47:48 ID:ibnxMZD70
同じく。
5両って言ってやれよ・・・・と思ったが、
そうすると鹿児島のアレは3両って言わないといけないのかな
736名無しでGO!:2006/10/14(土) 01:20:41 ID:Mla2N4KY0
>そうすると鹿児島のアレは3両って言わないといけないのかな

あれは途中がちぎれている単車だよ。
(届出上は単車)
何と高知のも同じく届出上は単車らしい。
737名無しでGO!:2006/10/14(土) 09:07:11 ID:/bczyZc80
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2006101400323462615.jpg
長野電鉄の書体が広島電鉄と全く同じことに気づいた。
同じ時代に同じ人がデザインしたのかしら?
738名無しでGO!:2006/10/14(土) 09:21:08 ID:0mPpsqlAO
ドルトムント
一般の貸切車両として売りこめばいいのに。
鹿児島は通常の貸切運賃で飲食物持ち込み可として実施している。
739名無しでGO!:2006/10/14(土) 09:25:10 ID:0mPpsqlAO
広電は貸切電車という場所を提供するだけで、電車の運行に関する安全以外の責任は負いませんとしていればいいのでは?
740名無しでGO!:2006/10/14(土) 10:08:34 ID:IpV/JFlU0
>「3両」
しかし3000シリーズは強いがどうも5000は

741名無しでGO!:2006/10/14(土) 11:47:13 ID:Jzmkt3rQ0
話がちょっと外れるが、やっぱり5000は市内線の方があってるよ。
補助金を解除して市内線へ飛ばして1号や7号で使ってた方が安全だと思う。
宮島線の低床車は5100の方が適してるよ、やっぱり。
まぁ将来5000は、5100が揃えば予備扱いに変わりそうな予感はしないでもないが・・・。
742名無しでGO!:2006/10/14(土) 13:01:41 ID:OzUedkkM0
http://www.mintetsu.or.jp/special/P8_taidan.pdf
秋葉市長と大田社長の電車対談
743名無しでGO!:2006/10/14(土) 13:21:13 ID:OzUedkkM0
県警と協議し信号の調整をしてノンストップで走れるようにしたいと考えている>秋葉広島市長
えらく理解があるな。
744名無しでGO!:2006/10/14(土) 13:35:44 ID:0mPpsqlAO
なぁんだ。京都1900の愛称板復活の理由がわかった。
1900は市長のお気に入りなんだ。
745名無しでGO!:2006/10/14(土) 14:21:46 ID:jVD64DgU0
信用乗車制度か・・・
DQNが多いから、タダ乗り続出になるんじゃないか
746名無し募集中。。。:2006/10/14(土) 14:30:43 ID:JuUGyly10
信用乗車制度は現状では無理だな…
747名無しでGO!:2006/10/14(土) 16:05:11 ID:ylmhHC1x0
>>743
次は柏村が市長選に立候補するらしいが、
柏村はかつて広電を名指しはしなくても「安かろう悪かろう」と表現していた。
どうなるかは(ry
748名無しでGO!:2006/10/14(土) 16:14:00 ID:JQWXsBWs0
秋葉市長、「(上下反対側への乗り入れに際して)安全面をきちんと確認できるシステム」とやらを
導入して急行運転を、しかも市内線で実現できるとおっしゃってるのだが
この発言は念願の急行運転実現の夜明け前?それともだだのヨタ話?
749名無しでGO!:2006/10/14(土) 16:21:47 ID:GBOjZBVm0
一番のオジちゃん猛烈なスピードで動画をアップしてるね
http://www.youtube.com/profile_videos?user=ichibanjp
とうとう可部線まで出て来ちゃったよ
750名無し募集中。。。:2006/10/14(土) 17:20:27 ID:JuUGyly10
>>749
最初から可部線うpってるよ
広電の前面展望おもしれえw
運ちゃん汽笛鳴らしまくりだし、バスが停留所に突っ込んできてるし、ノッチの進め方とか糞荒っぽいw
751名無しでGO!:2006/10/14(土) 18:04:42 ID:0mPpsqlAO
動画を見ていると電車の運行本数の多さと荒い運転ばかり目につく。
バスと同様、いまは年寄りの転倒事故を防ぐため穏やかな運転になった。
やや物足りないかもしれないが、いまのほうがいい。
752名無しでGO!:2006/10/14(土) 21:42:17 ID:Jzmkt3rQ0
>>749
広電の1988年の動画で、昔の車内放送がなんとなくイイ!!
当時の時代を物語ってるって感じ。車内放送が今の若めの声になったのは
テープから音声合成に変更になった同時??
まだその頃は物心がついていない年だったからよくわかんない・・・。
753名無しでGO!:2006/10/14(土) 23:38:04 ID:0mPpsqlAO
この時代の車内放送担当の女性は今も天満町の広告を読み上げてると思うが。
この方は広電の社員ではなかろうか?
ちなみに今のアナウンスの若い女性は元アナウンサーらしい。
754名無しでGO!:2006/10/15(日) 07:38:11 ID:lLT0VBJN0
車内アナウンスは世良洋子様で決まり!
755名無しでGO!:2006/10/15(日) 15:46:42 ID:zbOizeWzO
永遠の28歳
756名無しでGO!:2006/10/15(日) 17:08:56 ID:IKG4Ax6o0
atayah oha
757名無しでGO!:2006/10/15(日) 20:00:52 ID:uDJ4Epn30
秋葉・大田対談の中身は意外だ。
秋葉がLRTにこれほど理解があるとは思わなんだ。
758名無し募集中。。。:2006/10/15(日) 21:33:55 ID:h4Va/yUB0
ttp://www.youtube.com/watch?v=1A6G9nUN2zE
うわーん、あんちゃん暴走じゃぁ、分岐点で最終段まで引っ張るとはタダもんじゃないよぅ

この時代、記憶がないなあ…
記憶がある平成に入ってはさすがにこういう運転しなかったが

宮島線内に汽笛吹鳴箇所が今も何箇所かあるが、最近ダンマリだなあ
この当時は発車時に汽笛は国鉄(JR)でもデフォみたいだが
759名無しでGO!:2006/10/15(日) 22:16:04 ID:o7VozaP/0
つーかなんでこれ接触不良よろしくこんなにマスコンがしがしやってるわけ?
760名無し募集中。。。:2006/10/15(日) 22:56:59 ID:h4Va/yUB0
さあ…

今の車両でこんなにノッチがちがちやることはないよなあ
最終段まで上げなければ走らないほど出力が弱いわけでもないだろうし…
761名無しでGO!:2006/10/16(月) 06:22:54 ID:TZ96nvZC0
>>758
懐かしいナ。
確かに出発時、汽笛をならしてましたな。
762名無しでGO!:2006/10/16(月) 21:47:26 ID:MCXi/mwb0
10月以降グリーンムーバーの時事通信ニュース速報が
流れていないんですが、契約切れ?
763名無しでGO!:2006/10/16(月) 23:48:12 ID:AeTOi/O60
>>755
コイカナ
764名無しでGO!:2006/10/17(火) 08:21:49 ID:fJOso+IlO
グリーンムーバー文字ニュース、契約切れなら時刻や利用案内を流せばいいのに。
765名無しでGO!:2006/10/17(火) 10:22:57 ID:21Jzk/G0O
次の車内放送アナウンスは秀平真由美←大阪市交通局と、クリステル・チアリ←JR東日本の英語部分で決まりでしょ(笑)
766名無しでGO!:2006/10/17(火) 12:12:02 ID:VD0oCABYO
爆破
767名無しでGO!:2006/10/17(火) 12:18:24 ID:UdX4vgSE0
>>765
俺は今のが気に入ってるからまだ変えんで欲しいよ。
768名無しでGO!:2006/10/17(火) 13:00:24 ID:qwPUyz9E0
>>747
いつの間にかLRT推進議員連盟の名簿に入っている件について:
769名無しでGO!:2006/10/17(火) 13:24:24 ID:JDk1OoSK0
>>760
昔のは、レベルを変えようと思ったら、いちいちOFFまで持ってこないといけなかった
じゃなかったけぇ?
770名無しでGO!:2006/10/17(火) 23:15:42 ID:+CacHaErO
>>769
パラからシリースしたい時は1回ノッチオフにしなきゃならない。逆にパラに詰める場合は、そのまま詰めちゃって構わない。
シリースやパラは最終ノッチまで進段しないと抵抗器がやられる。電制使った場合は止まるまでノッチオフにしてはいけない。
コントローラーが焼き付いたり火花関係で。マニアに難しい話ししても‥
771名無しでGO!:2006/10/18(水) 00:46:03 ID:j14kxGDB0
5号に651が走っていたんで用がないのに乗った‥。
650くらい走行予告があってもいいと思うんですが。
低床車の案内はもういいからさ。
772名無しでGO!:2006/10/18(水) 12:09:24 ID:nbsofc7v0
>>771
欠陥改善車のmaxたんが多く走ってる1号は良路線、
欠陥車の5000がウジャウジャいる2号線が最悪路線に見える。
正直宮島線は利用者多いんだからぐりーんらいなーが一番良い。
ムバはイラネ!!
773名無しでGO!:2006/10/19(木) 00:11:17 ID:wFs6u+670
>>772,>>741
 どうしてムーバー5000を嫌うのか?
 座席数が少ないにしても低床車の利点である、高齢者や車椅子利用者が公共交通機関での
 移動する機会が増えること評価すればいいのでは。暫くの時間(10-20分)座れなくても、
 若いのなら我慢すればいいじゃないか。
初期故障に悩まされた時期もあったけど、部品待ち?の5003号を除いて稼動数が安定している。
 宮島線利用者なら、輸送力も無く遅延が多いイモ電(2000,3100)を次のmax増備時に置き換える方を
 望んでいる。
774名無しでGO!:2006/10/19(木) 06:32:17 ID:1I07xzKn0
お年寄りはステップを上がるのが大変で、遅延の原因にもなっている。
低床車は十二分の価値があると思う。
775名無しでGO!:2006/10/19(木) 12:34:45 ID:jItfRyCk0
>>773
どうでもいいが、そこまで必死にならなくても・・・w
低床車は必要だが、5000が初めて来たときはカッコいい3950がデビューして
間もなかったのもあるせいか、「カッコ悪ぅ〜!」と思ってたなぁ、そういえば。
やっぱり俺も国産のmaxが一番好きだな。
776名無しでGO!:2006/10/19(木) 13:33:44 ID:DI04GFV1O
昔に比べ待ち時間がかなり長くなった。パイプ椅子をもっと増やさんといけん。
777名無しでGO!:2006/10/19(木) 21:31:54 ID:yrtknZcu0
今日広島から岡山に行きましたが、
市内電車もバスもほとんどが ICカードのPitapaが使えたのには
こりゃ驚いた・・ 広島はペラペラなプリペイドバスカードしか
使えない田舎のボロカスなバス達電車達なんだね・・・
ICカードが使えない広島交通権は時代遅れ
778名無しでGO!:2006/10/19(木) 21:37:34 ID:oa8CKTDi0
   ∩___∩        |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ        |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
779名無しでGO!:2006/10/19(木) 21:48:50 ID:8s68Iifo0
ttp://hirodenline.web.fc2.com/car-5100.htm
>広島港にて で吹き出してしまった
780名無し募集中。。。:2006/10/19(木) 21:52:33 ID:8VuvqaXV0
ttp://hirodenline.web.fc2.com/car-700.htm

ここのほうがよっぽど酷いw
781名無しでGO!:2006/10/19(木) 22:04:57 ID:bvOrU3ym0
782名無しでGO!:2006/10/19(木) 23:49:19 ID:amLUNv4K0
>>779〜781
tetuota君ですか〜
ID変えてまでそんなことするから叩かれるんだよ。
783名無しでGO!:2006/10/20(金) 00:22:39 ID:gkijNMp80
>>779->>781
志村、句読点句読点!ww
784名無しでGO!:2006/10/20(金) 01:43:42 ID:eNAvtLlu0
19日は、珍しくイモ電が7編成フル稼動でした。
@商工セ7:08−宮島口7:32着/7:43発−己斐8:19-8:50日赤前(入庫)→広電前17:45-己斐18:17-宮島口18:51着 (宮島口留置)
A宮島口7:25発(出庫)−己斐8:00-8:31日赤前(入庫) →広電前18:15-己斐1847-宮島口19:21着→19:25頃発−商工センター行きで入庫。
B商工セ7:22−宮島口7:46着 /7:55発 -己斐8:30-9:03広島駅9:05-己斐9:39-宮島口10:12着折り返し−商工センター行きで入庫。
C商工セ5:53-己斐6:03-6:32広島駅6:35-己斐7:06-宮島口7:39着/7:50発-己斐8:26-8:58広電前9:01-己斐9:30-回送で荒手入庫。
D商工セ7:12頃−7:22己斐7:28-宮島口8:01着/8:12発-己斐8:47-9:20広島駅9:23-己斐9:56-宮島口10:29着
E商工セ7:10−JA病院7:25着→7:28発−己斐7:54着/8:02発-JA病院8:27着→8:30発−己斐8:56着-回送で荒手へ入庫。
  7番目は次のどちらか
(1)商工セ6:55−JA病院7:10着→7:13発−己斐7:41-8:14広島駅8:17-己斐8:49着-回送で荒手へ入庫。
(2)商工セ7:18−JA病院7:33着→7:36発−己斐8:03-8:36広島駅8:39-己斐9:11着-回送で荒手へ入庫。
19日は@:3103,A:3101,B:2006+7,C:3102,D:2004+5,Eが2007+8? でした。
@とAとBは、イモ電指定運用、Cは2週間に1回は3800/3900でイモ電がほとんど。16日と18日(水)が3800。
Dは昼間の運用に繋がるが、宮島口で車両交換でしょう。2週間に1-2回はイモ電。18日(水)もイモ電(3101)。
Eは3501の指定だが、9月末からは3800/3900が多いけど、2週間に1-2回はイモ電。18日(水)もイモ電(2000)。
 (1)と(2)は、あまり確認していないが、必ずどちらかがイモ電。
785名無しでGO!:2006/10/20(金) 07:06:21 ID:kJmTe6AWO
横川→紙屋町はいつから始まったのですか?
久しぶりの広島で一番の驚きです。
786名無しでGO!:2006/10/20(金) 15:23:18 ID:2ehdjeB+0
>>785
始まったんじゃなくて復活。
787名無しでGO!:2006/10/20(金) 16:59:09 ID:KziJLN4Z0
>>784
BとDは宮島口到着後、広島港から直通便と重なって、らいなーと交換
されるんだったかな?

>>785
2003年4月20日より7号線横川駅〜紙屋町西〜広電前として復活しました。
これにより8号線含めて、今までありえなかった新型の700,800も横川線へ仲間入り。
開通前当時〜今年6月改正までの主力だった900も撤退気味で旧型は1900が多いです。
788名無しでGO!:2006/10/21(土) 00:18:45 ID:byXSp2ve0
今日(20日)の昼間に、荒手の車輪転削用の検修庫にmax5100(5101じゃない)を見かけた気がしたが?
改造工事でもしているのかな?
ムーバー5004号が18日(水)から、予備車で動いてないのが気になるな。

それから、今日(20日)の昼間の13:20頃に十日市あたりで車両故障があったようだが?
789名無しでGO!:2006/10/21(土) 01:11:41 ID:fmg7PobE0
>>788
5103だった希ガス。
790名無しでGO!:2006/10/21(土) 01:23:48 ID:P8McxlQv0
独立車輪の車両は従来のものより車輪削正の頻度は高かったはず。
(国内外問わず、それを嫌って独立車輪を採用しないところもある)
だとすれば入ってても不思議はないということになるね。

5000に続いて5100も増えてきたので別に研修庫が設けられたのだと思う。
791名無しでGO!:2006/10/21(土) 11:30:58 ID:5Y2gMXbi0
792名無しでGO!:2006/10/21(土) 11:47:45 ID:RDbTYgMh0
ついに出たのかorz
793名無しでGO!:2006/10/21(土) 12:13:03 ID:unrnrVOJ0
>>791
鉄道むすめシリーズ 「鷹野みゆき」 でしょう。 
794名無しでGO!:2006/10/21(土) 14:55:54 ID:jUyA/eOg0
>>791
>実家はお好み屋(広島焼き)さん

広島=お好み焼きなのか?
795名無しでGO!:2006/10/21(土) 17:06:15 ID:usacvLBS0
あれ?
一年くらい前から無かったっけ?
796名無しでGO!:2006/10/21(土) 17:08:46 ID:7JcFgYYBO
鉄道娘なんてどうでもいいから次回バスコレのセレガに広電を採用してくれ
797名無しでGO!:2006/10/21(土) 19:32:25 ID:8aPTuTRaO
村上史朗
798名無しでGO!:2006/10/21(土) 20:42:40 ID:TE4h+w520
>>794
実家が牡蠣打ち業者、とかよりはマシじゃね?
799名無しでGO!:2006/10/21(土) 22:55:09 ID:ZAmZNPYZ0
>>798
鉄板少女アカネ!! じゃなく 鉄板少女みゆき か?
800名無しでGO!:2006/10/22(日) 01:07:10 ID:YJQnTfXy0
>>794
広島焼きっていう表現が何気に、納得がいかないですね・・・。
「広島風」のお好み焼きが正しいですよね。
一番馬鹿げてる、広島=もみじ饅頭よりはマシですね・・・。
もみじ饅頭なんか何処でも買えるし・・・。
801名無しでGO!:2006/10/22(日) 08:17:33 ID:ke+evTGr0
広島風じゃなくてそば、うどん入りが普通!!!!
802名無しでGO!:2006/10/22(日) 08:34:03 ID:Q60OGf6kQ
広島人だけど関西風がすきです
803名無しでGO!:2006/10/22(日) 11:47:34 ID:Q60OGf6kQ
804名無しでGO!:2006/10/22(日) 13:22:47 ID:hbQIJRdP0
鉄板少年岡フチ
805名無しでGO!:2006/10/22(日) 14:48:33 ID:7vQoBvrB0
夏に行ったんだが、宇品行きがなくて迷った。駅名が広島港になったのか?
806名無しでGO!:2006/10/22(日) 15:21:33 ID:KjaVoZRA0
>>805
今更の話だが、宇品は広島港に、己斐は西広島に名称を変更してる。
807名無しでGO!:2006/10/22(日) 15:48:33 ID:wFlebBYX0
>>804
w
808名無しでGO!:2006/10/22(日) 16:08:57 ID:0hW4H7OWO
もう佐賀
809名無しでGO!:2006/10/22(日) 17:47:24 ID:ptZeUuGN0
佐賀県民じゃないと引っかからないぞ
810名無しでGO!:2006/10/22(日) 18:27:09 ID:nT5zL3Mp0
>>804
マジイラネ(・ρ・) 
811名無しでGO!:2006/10/22(日) 18:32:25 ID:lUGVhTtv0
maxのローレルHMが無くなってるな。
812名無しでGO!:2006/10/22(日) 20:26:08 ID:XEU3CTqk0
>>800
それが全国的にはお好み焼と言うと関西風のやつのことを指すんだよ・・・
広島タイプのお好み焼のことを区別するために広島焼という表現をするらしい。
813名無しでGO!:2006/10/22(日) 23:47:02 ID:cZCId2nz0
今日(22日)18:40頃、max5101が宮島口で不調だったらしく何か点検をしていたが、
復旧したらしく18:44発で出発して行った。復旧できなければ荒手へ回送だったようだ。
この時間帯には、宮島口18:47着→18:56頃発商工センター行きがあるので、maxが復旧できなければ
運用変更すればダイヤの混乱が防げた。

明日(23日)の>>784のA(宮島口7:25発日赤行き)のイモ電は、2008+9で走ります。
814名無しでGO!:2006/10/23(月) 00:53:20 ID:ovBMXUpV0
三江線、芸備線はどうなっているんだ。
三江線はやっと工事はじめたみたいだけれど、芸備線はまだ補助金でもめてるのか?
815名無しでGO!:2006/10/23(月) 04:58:49 ID:X464F5wn0
>>806
サンクス。
7年ぶりに広島行ったので、ワシには今更の話ですねん。
816名無しでGO!:2006/10/23(月) 19:17:56 ID:WYnWdwCO0
>>815
ついにアストラムの西広島延伸工事が始まって、己斐周辺もぼちぼち変わり始めてきたからなぁ
817名無しでGO!:2006/10/23(月) 23:00:27 ID:mrKxF9xZ0
>>811
max5101には、A,B車ともにローレル賞のマークはついているぞ。

20日(金)に荒手の転削庫にいた5103?は、その後どうなった?

>>804
"鉄板少年岡フチ" たんは、『広島県内のバス事情10』で活動しているぞ。
   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1158478459/l50
818岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/10/23(月) 23:23:21 ID:j2lrO5WvO
555ってやっぱり三菱重工に譲渡されてたんだな(RJ誌より)
819名無しでGO!:2006/10/24(火) 00:37:00 ID:qKr6BkxBO
鉄板少年キタコレw
820名無しでGO!:2006/10/24(火) 01:44:01 ID:/WXLXDRF0
>>818
どこに置いてあるの?
821名無しでGO!:2006/10/24(火) 14:08:26 ID:RpTv5Zz60
>>818
どうすんだろな。。。あんなの。
822名無しでGO!:2006/10/24(火) 15:00:25 ID:XGBORCaW0
>>821
川重や鉄道総研のようにバッテリートラムの試験車にするんジャマイカ?
823岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/10/24(火) 15:28:05 ID:LltaQedzO
>>536に書いてた奴だな。
中の人が「555は三菱が引き取ったけどどうしてるのかはわかりませんね」
と言ってるのを大分前に聞いてたんだけど、今回のRJまで裏付けがなかった。

三菱は三原で自社製の湘南モノレールとかも保存してるけど、555はナニワ工機製だし、
保存目的というのは考えにくい。
となると、燃料電池などの技術開発用という可能性は高そう。
824名無し募集中。。。:2006/10/24(火) 15:29:36 ID:S61exAs90
新型LRV開発かな
架線レスはどこもやってるけど、どうなることやら
825名無しでGO!:2006/10/24(火) 16:28:52 ID:Ou093Qxp0
>>816って釣り?
826名無しでGO!:2006/10/24(火) 16:37:37 ID:PRKEsOW90
>>817
転削庫にいた5103は、21日にはもう1号線で走ってた。
5102〜5104のHMはなくなっているが、5101はなぜかまだついている。
827名無しでGO!:2006/10/24(火) 18:43:46 ID:+oAzrgGB0
>>825

>>815に対するネタレス
828名無しでGO!:2006/10/24(火) 21:18:38 ID:jIb0rPDL0
>>823
俺もそんな希ガス
筑豊電鉄の2車体連接(広電の1300型とほぼ同じやつ)も川崎重工業か何かに
燃料電池の実験車両として持ってかれた
829825:2006/10/24(火) 21:58:47 ID:DE7VKf1C0
>>827
おまいが早いうちにそんな事書くから>>815を釣れなかったじゃねーかw
830827:2006/10/25(水) 08:30:46 ID:BE9GGK3S0
>>829
すみません。吊ってきます。orz
831名無しでGO!:2006/10/25(水) 19:48:31 ID:UkheLPmXO
危険な観音町電停・・テレビ局に定点観測されてた。
832名無しでGO!:2006/10/25(水) 20:09:44 ID:UkheLPmXO
来年度、市役所前電停を改良予定とのこと。
833名無しでGO!:2006/10/25(水) 20:20:13 ID:RAbL1Bec0
観音町電停で定点観察をするテレビ局をヲチするオフなんてやったら面白そうだな
834名無しでGO!:2006/10/25(水) 23:26:37 ID:PIKauQPC0
ムーバ5008号は、いつから"All in One"のラッピングを取ったのか?
19日(木)頃までラッピングを付けていたようだが?
5004号が18日から運用されてないで、ロープの手前にいる。

>>828
 アルナに筑豊の電車が運ばれた。
 『アルナ工機・武庫川車両 Part2 』  http://hobby7.2ch.net/rail/subback.html
835名無しでGO!:2006/10/26(木) 14:18:47 ID:X7MAZuFz0
フォルダの名前

フォルダ名.{00000000-0000-0000-0000-000000000000}
フォルダ名.{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}
836名無しでGO!:2006/10/26(木) 15:16:57 ID:AJ3mwaNM0
>>834
"All in One"ってw
837名無しでGO!:2006/10/26(木) 19:37:32 ID:n8gpkl430
12/28発売予定 プラレール3両 広島電鉄5100形 Green mover max \1,600
838名無しでGO!:2006/10/26(木) 20:58:19 ID:X7MAZuFz0
>>837
kwsk
839名無しでGO!:2006/10/26(木) 21:00:52 ID:n8gpkl430
840名無しでGO!:2006/10/26(木) 23:57:37 ID:YACK6DQX0
プラレールもリアリティになったなぁ。
俺が餓鬼の頃はこんなに細かな細工じゃなかったぞ・・・。
841名無しでGO!:2006/10/27(金) 07:36:34 ID:wP4YVdbf0
プラレールなのに6両編成のスーパーレールカーゴに萌え。
842名無しでGO!:2006/10/27(金) 09:15:41 ID:Z0rQ3Jg70
コレは良いなぁ〜

久々にPゲージ始めてみるかな
HOゲージに改造という手もあるし
当然4個購入w

843名無しでGO!:2006/10/27(金) 16:55:08 ID:JRopkN5z0
Nでだしてくれねぇかな。。。。
技術的にむりか・・・・・・・・・・・。
844名無しでGO!:2006/10/27(金) 21:04:54 ID:2PvGgaAi0
ムーバがNで出てるくらいだから、問題ないでしょ
845名無しでGO!:2006/10/27(金) 21:29:17 ID:CHJvwd0v0
>>835
??
846名無しでGO!:2006/10/27(金) 21:52:20 ID:Z3Oq2C3M0
>>845
なんかファイル名にこれをつけると開けなくなって片方はフォルダがゴミ箱になった
847名無しでGO!:2006/10/28(土) 00:00:45 ID:/iOEy6e30
今日(26日)は、宮島線のイモ電は7編成稼動。
今朝7:30頃に宮島口でムーバ5002号不調だったようで、宮島口8:00(最後の出庫)を
イモ電2004+5を荒手から回送で呼んで代走した。
ちなみに、今週のイモ電の稼動数は、23,24,27日が7編成、25,26日は6編成でした。
>>784の運用では、@〜Dが今週はすべてイモ電、Eが23,24,27日がイモ電、
784の(1)と(2)は、23〜26日にどちらかがイモ電でした。
848名無しでGO!:2006/10/28(土) 06:46:02 ID:Ji0wRzI8O
11月から車内での携帯電話のマナーモード使用OK。(ゆずりあいの席は除く)
849名無しでGO!::2006/10/28(土) 08:56:59 ID:eHikLca/0
5000 故障続き いっそのこと全部 アボーンして5100にしたら。
ほんと毎日?のように故障続き。外車はだめ。趣味で乗るんならいいんけど
仕事には無理。
850名無しでGO!:2006/10/28(土) 13:10:44 ID:eNh0rOSy0
>>849
将来は予備扱いにされるのはだいたい誰でも想像できることだ。
maxたんが揃うまでチト待つがいい。
851名無しでGO!:2006/10/28(土) 13:35:43 ID:zuTUOUIZ0
>>848
基本は、「マナーモードに設定の上、通話はご遠慮下さい」と、
「ゆずりあいの席(よそで言う優先席)付近では電源をお切り下さい」。

どっちにしても通話はイカンじゃろう。
852名無しでGO!:2006/10/29(日) 13:42:32 ID:+qCJPxVuO
↑注意したら、即懲戒解雇
853名無しでGO!:2006/10/29(日) 22:30:16 ID:LBGOsa3S0
広電の車掌ってほとんどバイト&契約なの?
854名無しでGO!:2006/10/29(日) 23:30:57 ID:rUClorhI0
max5101には、A,B車ともにローレル賞のマークが外されているいる。
ロープの向こうの5003号は27日頃からいないが、重検で入場したのか?
>>849,850
ムーバ5000が故障したら、いつも同じような事を書いているな、もうそんなゴミスレを書くな!!
次のmaxの増備では、現実的にはイモ電の淘汰が先でしょう。
 ゴミスレ回収車の出動だ。
    ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    広島市   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵=======| .※ ..|
855名無しでGO!:2006/10/30(月) 00:27:39 ID:WZSQuD5i0
>>854
ローレル賞マークなら、木曜日に貼って走行してるのを見たよ。
金曜は運用離脱し、荒手にずっと引きこもり。(朝だけ稼動かも)
その間に、マークがはがされ、土曜の朝からマークなしで復帰。
ちなみに土曜はいつもと少し違うスジにはいってた。
いつものスジより50分くらい早い便だった。
856名無しでGO!:2006/10/30(月) 07:54:13 ID:URbaCIRTO
今夜のRCCイブニングワイド

[N]広島・広電女性車掌の人気フィギュア発売

ちょwww
857名無しでGO!:2006/10/30(月) 15:58:35 ID:k4QGYokk0
>>854
28日、荒手の奥の工場みたいなとろこに5003が入っているのを見た。
858名無しでGO!:2006/10/30(月) 16:35:33 ID:ZPB9diuI0
>>854>>773
たかが5000で熱くなり杉。もちつけ・・( ・∀・)っ旦

>>855
昨日に八丁堀から宮島口行きの5101に乗りましたよ。
そのときB車の運転台カードリーダーが故障してて、車掌さんが
カードの方は後ろの出口から降りるように伝えてた。
859名無しでGO!:2006/10/30(月) 19:25:00 ID:mWDODbeP0
>>856
ねーよww
860名無しでGO!:2006/10/30(月) 19:27:26 ID:eloWmTib0
明日のNHK夕方のニュース。
「路面電車 スピードか安全か」
861名無しでGO!:2006/10/30(月) 22:51:36 ID:k4QGYokk0
>>856
いまTV欄見てびっくりした・・・。ほんとにあったのかw
862岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/10/30(月) 23:08:41 ID:yMPce4VLO
見たよw

現代美術館でやってる海洋堂展と絡めての特集。
みゆきのモデルになったらしい車掌嬢も登場。

しかし、これだけ積極的にメディア露出するならみゆきパセオカードが出てもおかしくないな。
863名無しでGO!:2006/10/30(月) 23:33:16 ID:ltG/bTWVO
広島駅にて、広電社員とタク運ちゃんハケーン
タクシーに緑の塗装が付いていたが、5000(又は3950)と、ぶつかったのか?
864名無しでGO!:2006/10/30(月) 23:49:41 ID:BultL5Ep0
んで、宮島線の急行はどうなったんだよ?
865名無しでGO!:2006/10/30(月) 23:55:21 ID:4N6rsVpq0
今のところお流れ
866名無しでGO!:2006/10/31(火) 00:04:18 ID:XhjxVIu10
18日から予備車で動いてなかった5004号が、30日の朝の特発で出庫し
昼間の運用に入って、今晩は宮島口留置。明日は7:12発宇品行きに運用されます。
 
>>862
 『鉄板少女みゆき』と『鉄板少年岡フチ』のジョイントがいいけど。
867名無しでGO!:2006/10/31(火) 00:39:22 ID:pKu37JXF0
>>865
そうなのかw
まあ構想を見ただけで「混乱こそ招けども実効は薄し」というのが
容易に透けて見えてたからなぁ。

てか広電さん、宮島線はそろそろ「駅での集改札」に戻りませんか?
低いホームばかりになったから改札を付けたところで・・・ということも
あるだろうけど、乗降客の多い駅での「全扉開放」は乗降時間短縮に
効果があると思うしね・・・
868名無しでGO!:2006/10/31(火) 07:01:05 ID:GgedxwzyO
きょう夕方のNHKお好みワイドを見るべし!
869名無しでGO!:2006/10/31(火) 11:49:42 ID:JnR0gjqpO
>>867
中扉を廃止にしたくらいだから改札なんてありえないね。サービスより安全より利益優先なんだから!
870岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/10/31(火) 18:38:30 ID:KqHE2DOLO
割とよくまとまっていたな。
871名無しでGO!:2006/10/31(火) 18:46:31 ID:JS9HZEXl0
降りる時の両替、信号無視駆込み乗車など撲滅し
みんながルール、マナーを守りまわりの事を考えれば
もっとよりよい電車になるであろう
872名無しでGO!:2006/10/31(火) 20:51:59 ID:QdL5CJdD0
>>869
駅改札、ワンマン運転、2ユニット連結でサービスと効率の両立を
873名無しでGO!:2006/10/31(火) 22:53:15 ID:dFyIWb7l0
カードがなかった時代のほうが乗降時間が短かったよな
カープのナイター試合が終わってゲキ混み満員でも
原爆ドーム前から廿日市まで30分かからなかったからな
 乗ってる人は予め下車電停までの運賃・回数券用意してるから乗降時間がメチャ短かかった
カードリーダーの読み取りが遅く乗降時間が長いんで
今じゃ40分近くもかかってる

874名無しでGO!:2006/11/01(水) 00:12:46 ID:b+lutG6b0
ICカード導入できるかなぁ。
でもほとんどの会社が設備投資できる余力ないしなぁ。
875名無しでGO!:2006/11/01(水) 09:18:21 ID:z1Gow9/Y0
>>874
08年中には完全移行の予定です
876名無しでGO!:2006/11/01(水) 12:27:09 ID:OGVYH6bgO
予定は未定という。
877名無しでGO!:2006/11/01(水) 17:14:04 ID:WZ5ULbTN0
ICカード導入即プリペイドカード廃止希望。
伊予鉄に乗ってきたがかわいい女子高生がおサイフ携帯やってたのを見てハァハァ・・・
じゃなくてするりと降りていったのに感心した。

ところで、市駅ー温泉間で初めて途中下車したが伊予鉄の電停ってほめられた状態じゃないのがわかったよ。
878名無しでGO!:2006/11/02(木) 16:37:14 ID:TzQ4mxzw0
土曜・日曜・祝日は、イモ電(3100・2000)は走っているんでいすか?
879名無しでGO!:2006/11/02(木) 17:10:40 ID:i8Rx/RvEO
日曜の夕方に走ることがある
880名無しでGO!:2006/11/02(木) 17:45:40 ID:g7PsOdw2O
的場の進路切り替え機(名前忘れたorz)
壊れたみたい
今社員二人で手旗と手動で切り替えている。
信号機も壊れている。
881名無し募集中。。。:2006/11/02(木) 17:48:55 ID:DJPfyhu60
あそこたまに係の人が立ってることあるよね
雷が通過したときも立ってたけどあれなんだったんだろう
882岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/11/02(木) 18:06:27 ID:IR2caMbxO
去年の12月下旬頃にも壊れてたな。
883名無しでGO!:2006/11/02(木) 19:21:31 ID:u7XQIRIb0 BE:190825463-2BP(1277)
今日宇品とかの電停でやたら放送がかかっていたのはやっぱりそのせいか
よくあの辺りでは車両故障が起きるな。
884名無しでGO!:2006/11/02(木) 20:22:01 ID:Acxw+2ZI0
アンビリーバボーに広電来たよ。
駅名は忘れた。宮島線のホーム側に家の門がある家。
885名無しでGO!:2006/11/02(木) 20:46:32 ID:0AHIxi5Q0
アンビリーバボー見てないがそれって草津南?
886名無しでGO!:2006/11/02(木) 21:00:38 ID:Acxw+2ZI0
いや、チャンネル変えながらだったので途中からしか見れなかったから駅名は聞いてない。
しかも、俺は元市内線住人だったが宮島線はさっぱりわからない。

「すごい家特集」をやってて、駅まで徒歩0分、門の目の前がホームってことで選ばれたんだとは思うけど。
家に入る門はホームにしかなくて、「家に入るのにわざわざ入場券を買わないと行けないの?」というナレーションのあと
広島電鉄の車掌さんが出て、「車内でお金を払う仕組みですので大丈夫です」といっておしまい。
住人さんも映らなかったよ。
887名無しでGO!:2006/11/02(木) 21:14:20 ID:pWjow3ZVO
森本俊樹がキレていた
888ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :2006/11/02(木) 21:30:41 ID:LE67bsL50
>>886
草津南ですね。あそこの民家は『魚市場前』から建っています。
889名無しでGO!:2006/11/03(金) 02:10:39 ID:Rc72Ulbs0
>>878
>>784の@とAの運用の都合で日曜日に走る。
 @商工セ7:08−宮島口7:32着→7:43発−己斐8:19-8:50日赤前(入庫)→広電前17:45-己斐18:17-宮島口18:51着 (宮島口留置)
  宮島口にイモ電の滞泊はこの1本だけ。但し、金曜日(週末は)は回送又は商工センター行きで荒手へ入庫 。  
 A宮島口7:25発(出庫)−己斐8:00-8:31日赤前(入庫) →広電前18:15-己斐1847-宮島口19:21着→19:25頃発−商工センター行き
 【日曜日(月曜日が振り替え休日のときは月曜日)】には送り込み運用の隠しダイヤがあります。宮島口到着ホームは海側の1番線で、到着後留置線に引き上げます。 
  商工セ16:47頃−宮島口17:10頃着(または荒手16:31頃−宮島口16:54着) 時間帯が前後するので注意して下さい。

890名無しでGO!:2006/11/03(金) 11:58:38 ID:u9imClOG0
>>889
日曜・休日の商工センター発の隠しダイヤは
15:30頃からチェックしたほうがいいと思われ。
この前乗ろうと思ったら、もうホームに入ってて焦ったよ。
このときは、16:40頃に下った。
891名無しでGO!:2006/11/03(金) 13:31:36 ID:6acNsE2oO
>>887
キレてない時があるのか?
892名無しでGO!:2006/11/04(土) 16:07:02 ID:lnhYYv5aO
西広島発宮島口行き臨時列車が出るなんて何かあるのか?
893名無しでGO!:2006/11/04(土) 16:12:38 ID:PKe6fHpA0
>>892
市内線がグチャグチャなんじゃないのw
894名無しでGO!:2006/11/04(土) 16:15:58 ID:lnhYYv5aO
>>893
何か事故でもあったのか?w
895名無し募集中。。。:2006/11/04(土) 16:28:08 ID:0WYoC0/U0
乱れかなあと思ってムーバー位置案内見てみたらmaxはようはしっとるなあ
896名無しでGO!:2006/11/04(土) 16:41:14 ID:0Jt686XR0
駅もなんもアナウンスしてないでよ。
897名無しでGO!:2006/11/04(土) 16:59:49 ID:64exhLzM0
>>892
西広島始発宮島口行き臨時便が出ることは日常茶飯事だよ。
>>893の通りに、市内線で運行が乱れてたりするとよく1番線に居る車両を
使って出すときもあるし、荒手から回送させて3番線へ転線して客を乗せることもある。
宮島口発広島駅行きの車両が不具合が発生したら逆に西広島始発広島駅行きも
出ることがある。自分が知っている限りでは過去で2回、5000が故障で1番線に
とまってた3100を2番線に転線させて広島駅行きとして出て行ったことがある。

>>895
八丁堀付近に居れば1号線と2号線が重なるので、一番よく見るよね。<max
また今年度導入したらもう1台くらい宮島線にも入れてくれればいいが・・・。
898名無し募集中。。。:2006/11/04(土) 17:09:41 ID:0WYoC0/U0
>>897
広島駅前で貼ってると飽きるぐらい見るようになってきたねえ
まあ、色が目立つってのもあるんだと思うが
899名無しでGO!:2006/11/04(土) 17:23:31 ID:64exhLzM0
>>898
白は確かに目立つよね。
まぁ今後の活躍を期待する。

そういえば昨日から8号線のレトロ電車が238ハノーバーに変わったんだったな。
もちろん有名のあの子、tetuota君も行って撮影してるようですね。
たまの休みぐらい友達と遊ぼうとも思わないのか。
900名無しでGO!:2006/11/04(土) 18:50:30 ID:UPrUleww0
あと100
901名無しでGO!:2006/11/04(土) 19:52:11 ID:G4QLNjUFO
>>899はウホッ趣味だったのかw
902名無しでGO!:2006/11/05(日) 00:17:18 ID:KAxrk+XQ0
今日は5101がフルで活躍しとったしな。5000もよく見かけた。
3連休だし、宮島がものすごい人出だから、そりゃ市内線もぐちゃぐちゃになる罠。
903名無しでGO!:2006/11/05(日) 00:17:40 ID:Q/qq4Wk50
>>899
それは禁句だ。禁句。

904名無しでGO!:2006/11/05(日) 00:29:43 ID:j5IOOUfV0
>>903
大変だ、急がなければ!
それは緊急....orz
905名無しでGO!:2006/11/05(日) 10:51:35 ID:25T3PjdU0
>>902
5000は日祝はよく動かしてて、平日と土曜はあまり動かさんよね。
5000よりらいなーの方が座れるし乗り心地がいいから好きだけど。
っあ、3100は違いますよw
906名無しでGO!:2006/11/05(日) 11:52:39 ID:v7vfsclY0
イモライナー
907名無しでGO!:2006/11/05(日) 12:06:51 ID:VCUlm6X4O
2号線車内の宮島線運賃表は市内区間の記述を詳しくすべき。
「市内」という記述だけではわかりにくい。
908名無しでGO!:2006/11/05(日) 13:02:55 ID:u+ZbgbSJO
現在、652が3号線で稼働中。
909名無しでGO!:2006/11/05(日) 14:36:13 ID:VCUlm6X4O
小網町電停、広島駅及び広島港方面時刻表が下り線乗り場に併記する形で掲示。
時刻表もない電停としてテレビで指摘されたからか。
910名無しでGO!:2006/11/05(日) 17:11:11 ID:Qs6bKiD20
市内とは、広島市内を指します。楽々園までで市内です。
山陽女子大前は廿日市市になりますので市内ではありません。
ってか?
911名無しでGO!:2006/11/05(日) 17:13:46 ID:uGKk12Ia0
>>907
なるほど
言われて気付いた。確かに県外の方には分からないわな。
912名無しでGO!:2006/11/05(日) 17:38:21 ID:c21mCBmK0
あの電車車内の宮島線運賃表は高床式電車が走っていた時代のままだからね。
相互乗り入れが基本になったいま、市内区間の説明は必要不可欠。

注:【市内】とは、広電西広島〜原爆ドーム前〜紙屋町〜八丁堀〜広島駅の区間を指します。

このような注釈が必要。
913名無しでGO!:2006/11/05(日) 17:40:30 ID:c21mCBmK0
あるいは
【2号線運賃表】として記載内容を見直す必要がある。
914名無しでGO!:2006/11/05(日) 17:46:07 ID:c21mCBmK0
2号線電車内で宮島線運賃表を見て
「原爆ドーム前がないよ。」「紙屋町がないよ。」
と迷う客を何度も見た。
駅名がないと間違えたと思い不安になるよ、きっと。

915名無しでGO!:2006/11/05(日) 20:32:08 ID:KAxrk+XQ0
車掌が適切にアナウンスすれば問題ない。
まぁ、それが完全に出来てないから問題になるんだが。

とある車掌は、機転を利かせて「市内線」を「路面電車の区間」と言い直している。
このような取り組みを全体的に広げて欲しいと思う。
916名無しでGO!:2006/11/05(日) 20:40:09 ID:VCUlm6X4O
アナウンスだけではわかりにくい。運賃表を修正したほうがいい。
917名無しでGO!:2006/11/05(日) 21:58:49 ID:NzS1/2Dk0
>>910
>>912

「市内」とは、「旧市内」のことです
とかいうとますます大混乱だな w
918名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:16:58 ID:czJvjZSk0
昭和4年に「己斐町」「草津町」が編入。
昭和31年に「井口村」が編入。
開通した当初(大正元年)の市内ってことかぁ。
仁保島村字宇品は明治37年編入だから開通前だからOk。
919名無しでGO!:2006/11/06(月) 02:31:14 ID:qt98VfksO
村上史朗が病欠中
920名無しでGO!:2006/11/06(月) 06:30:32 ID:tZm2c0AD0
雷雨だ
921名無しでGO!:2006/11/06(月) 10:00:55 ID:/zkTmZmY0
>アナウンスだけではわかりにくい。運賃表を修正したほうがいい。

つ一票
常連の利用者には常識でも、
そうでない人にはわかりにくい事の典型例ですな。

新車導入のときに試験的に掲示してみてはどうでしょう。>広電の中の人
922名無しでGO!:2006/11/06(月) 11:30:54 ID:MN++3ifT0
「市内」を「市内線」、残りの宮島線区間の料金の下に「宮島線」か?
今はデジタル表示になっているから無理?

昔はよくアナウンスしてたが、今はしないのかな?
今は全て録音放送になって停車時くらいしか車掌が声ださないんだっけ?



まあそれよりも2つ先の電停を案内放送する伊予鉄もすごいがな。おかげで良い運動になったorz
923名無しでGO!:2006/11/06(月) 14:37:14 ID:iYo5iaN6O
県外の利用者は三角運賃表を見ても理解できないと思う。
[市内]の所に、広島駅〜八丁堀〜紙屋町〜原爆ドーム前〜西広島くらいは記載しておくべきだ。
924名無しでGO!:2006/11/06(月) 14:47:28 ID:iYo5iaN6O
アナウンスで路面電車の区間と言われても、観光客は、???と思う。
乗ったことのない人に、いきなり市内とは西広島までのことと理解せよというのが酷だ。
市内150とだけ表示しているのは、宮島線から原爆ドーム前へ行くときの直通運賃に対する誤解を恐れているとも思えるが、駅名が何もないほうが、もっと不親切。
925名無し募集中。。。:2006/11/06(月) 14:53:30 ID:z3iOoFNE0
市内→ここにのってない駅全部

って書けばいいと思うよ
926名無しでGO!:2006/11/06(月) 14:59:38 ID:iYo5iaN6O
925
[市内]とは、ここに記載のない全ての電停です(白島線のみ100円)。
これで完璧?
宮島線三角運賃表に限っては[市内]の定義をはっきりさせるべき。
927名無しでGO!:2006/11/06(月) 15:08:48 ID:iYo5iaN6O
わかりやすさからすると宮島線三角運賃表に市内線の主な電停名の記述がほしいところ。
しかし、己斐の名称がなくなってから、多少はわかりやすくなっている。
928名無し募集中。。。:2006/11/06(月) 15:28:03 ID:z3iOoFNE0
また君か
929名無しでGO!:2006/11/06(月) 15:36:55 ID:MN++3ifT0
いっそのこと「バカとキチガイおことわり」ってステッカー張っておくと良いよ。
930名無しでGO!:2006/11/06(月) 16:39:00 ID:LhfzWIK20
>>928
何?またt君登場か??w
931名無しでGO!:2006/11/06(月) 16:42:37 ID:3fVRVShA0
>>930
ID:iYo5iaN6Oのことじゃないのか?
932名無しでGO!:2006/11/06(月) 20:35:44 ID:ITXkNOpP0
車内掲示の三角の運賃表なんて一見さんはまず気付かないと言ってみる。

つーかデジタル運賃表を宮島線全車に付ける方が先だと思う。
広電バス郊外系の廃車発生品を改造すれば口座も多いから全電停表示させても足りるだろうし。
同じ運賃表示が多すぎて逆に見難いって言われるかもしれないがw
933名無し募集中。。。:2006/11/06(月) 20:43:02 ID:0v2cTAAY0
というか直通車は整理券をとらなきゃだめだよね
そういえば
934名無しでGO!:2006/11/06(月) 20:50:18 ID:upfdtXqv0
最近、線路前方が詰まっているのに無理矢理進行して交差点内に立ち往生し
クルマの通行を妨げる路電がいるようだが・・・
935名無しでGO!:2006/11/06(月) 21:15:49 ID:R/AjTinJ0
今度は運賃表厨か
936名無しでGO!:2006/11/06(月) 22:09:45 ID:WajZt6Xd0
>>935
村上乙w
937名無しでGO!:2006/11/07(火) 00:36:09 ID:nD08HonV0
>>930
また、厨房tetuota1992の登場か?
938名無しでGO!:2006/11/07(火) 01:36:09 ID:ztN5tTTn0
またホモか
939名無しでGO!:2006/11/07(火) 02:28:23 ID:87+6D4l60
940名無しでGO!:2006/11/07(火) 07:05:29 ID:FgXzvOjR0
>>939は404
941名無しでGO!:2006/11/07(火) 16:28:22 ID:3LSPDMas0
>>939は一体なにを貼ろうとしたんだろう・・・。なんか気になる。

ってかやっぱりtetuota1992ネタが絶えないようですね。
942名無しでGO!:2006/11/07(火) 21:10:59 ID:VSrgC+VVO
>>936
本社の?
943名無しでGO!:2006/11/07(火) 21:38:29 ID:NrJN6U240
944名無しでGO!:2006/11/07(火) 22:05:10 ID:FgXzvOjR0
>>943
少なくとも全米は泣かない。
945名無しでGO!:2006/11/08(水) 17:34:34 ID:8zWINmEe0
>>932
つうか運賃表示機に限らず次駅案内などができるLEDくらいつけてほしい
バスタイプなら廃車したときも転用できるし・・・

「市内」については、三角運賃表とは別に 広島駅〜紙屋町〜原爆ドーム〜西広島の区間は150円です

とか書いたステッカーでも貼っておけばいいだろ
946名無しでGO!:2006/11/08(水) 19:49:43 ID:U1GNyWVU0
>>941
tetuota君は、日本の文化遺産ですから・・・。  路面電車が無くなったらどうなるんでしょうね。 tetuota君・・・・・・
947名無しでGO!:2006/11/08(水) 20:39:03 ID:Luo6svhu0
>>929
そんなことしたら客がいなくなる
948名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:28:34 ID:ByqXhha/0
『鉄道車両のAA博物館』からイモ電のAAを貼ろうとしたが、改行が多すぎてうまく貼れない。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/8328/1063119450
他に、3950と800もあった。
949名無しでGO!:2006/11/09(木) 02:02:36 ID:zqGdB+6zO
禁1日目
950名無しでGO!:2006/11/09(木) 16:18:21 ID:BxefIwLo0
>>948
3950のAAが一番いいな。
951名無しでGO!:2006/11/09(木) 20:00:48 ID:yc01EBN7O
本音のところ会社が廃止してしまいたいと思っている系統は?
952名無しでGO!:2006/11/09(木) 20:10:41 ID:lCKx6wxE0
全部
953名無しでGO!:2006/11/09(木) 21:18:14 ID:U7aEIISK0
       i r'    _,,..r--ヽ.   ミ      彡  
       r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._  ¥     i      もし 1900が廃止されそうになったら
      .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ  ~"'-._y    i       じぶんがでていってでも、うばいとる
      i <(:)丿/ヽ.____,,..r'"    i i~ヽ.-...i        
      ヽ__.r'(   '';;        i r'"(~''ヽ       
      「   ヽ-⌒-'        \i > ) /       
        i  _...||.-.._         .r-'"/        
       i ./_.=:==-ヽ       y-.''~ミ        
         i ヽ_,,,.. r"~        i i :ミ~        
       i         .....::::::::/  i~          
        ヽ    ...........::::::::::::'   i              
         ヽ-::::::::::::::::::::::::::'    :i           
          丿 ::::::::::::::::'      i           
954名無しでGO!:2006/11/10(金) 16:52:29 ID:mutwlraS0
>>951
白島線では?レトロ電車を撤退させた訳だし・・・。
955名無しでGO!:2006/11/10(金) 19:26:12 ID:SSFQs6W2O
広島電鉄では、迷惑行為や犯罪の助長に取り組んでいます。
956名無しでGO!:2006/11/10(金) 21:53:12 ID:uizIhSWF0
957名無しでGO!:2006/11/10(金) 22:13:34 ID:i3az1HQv0
>>956
鉄道むすめシリーズのAAは『AA作成依頼専用スレ@AAサロン Part30』にある。
  http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1160181514/
  No.58-122にあるけど、改行数が多すぎて貼れない。
鷹野みゆきもNo.102にある。
958名無しでGO!:2006/11/11(土) 00:05:33 ID:XyFMQigz0
 3905号が復活しているけど、いつから?
 7日(火)の朝には、荒手の洗浄線に"試運転"幕で留まっていたのを見かけた。
 
 10日(金)の19:55頃に、>>889のAの運用で商工センター行きで到着した2008+9号が
 荒手へ入庫しないで、回送で西広島へ向かったようで、市内からの遅延対策の特発電車に使ったのかな?
 
959名無しでGO!:2006/11/11(土) 02:41:06 ID:B5XHQ5uP0
あげ
960名無しでGO!:2006/11/11(土) 09:30:10 ID:pkh8mK8A0
最近、特攻ウテシが復活してきたな。
961岡フチ ◆W12xH8UpZY :2006/11/11(土) 10:42:03 ID:iPbc97lFO
651が7号線横川駅行きに入ってます。現在紙西。
962名無しでGO!:2006/11/11(土) 14:10:51 ID:CnpoOMuV0
比治山線の遵法闘争状態は相変わらずだorz
963名無しでGO!:2006/11/11(土) 16:30:03 ID:ARuLsHrk0
横川線が1900率が上がったのは評価してやるが、
デッドマンが今日は707の1台だけとはどういうことだ?
6号が遅れていても3台ちゃんと取れるはずだ。
乗客をなめるとひどい目にあうぞよ。
964名無しでGO!:2006/11/11(土) 17:31:51 ID:N6lq+Bg/0
>>963
713と800形1台走っていたが。
965名無しでGO!:2006/11/12(日) 04:02:02 ID:g8d7VaYO0
病気の奴は怖いな

通り魔に襲われないよう皆さん気をつけましょう
966名無しでGO!:2006/11/12(日) 08:26:41 ID:n8uFcFyCO
ふるさと発 バスが燃える
苦悩する整備現場

電車も危ない??
967名無しでGO!:2006/11/12(日) 11:12:27 ID:n8uFcFyCO
観音町〜小網町では乗降に注意を促す放送が入ったね。
西観音町の時刻表が剥がれているのはいつものことだけど。
968名無しでGO!:2006/11/12(日) 16:12:07 ID:gJD79frH0
まあ時刻表すら張ってない伊予鉄よりましだけどね。
969名無しでGO!:2006/11/12(日) 17:52:28 ID:n8uFcFyCO
「時刻表等の適切な掲示を行うこと」と総務省の指摘があったばかりなのにこの有様
緊張感なさすぎ
970名無しでGO!:2006/11/12(日) 21:24:16 ID:S1puHtlIO
本日、広電バス12号線。天満屋前→牛田新町2丁目間にて。
渋滞によるバスの遅れで、運転士に大声でからむオヤジ。
このオヤジに言ってる矛盾点を指摘したらオトナシクなりました。http://0bbs.jp/himakahi/
971名無しでGO!:2006/11/12(日) 21:36:15 ID:uFLnlfWe0
>>970
乙。

ちなみに、なにをいってたんだろうかこのおやぢ。
972名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:05:18 ID:5zo+19ZY0
    , r-─────────‐-、.
    ,.r''                 ヽ.
   .r'' ◎  ,=============、  ◎ ヽ
.   |―――‐|| 0|広 電 前 ||―――‐|
    |     `============='     |
    |/ ̄ ̄ ̄|||,========、||| ̄ ̄ ̄\|
    | ||      .||||      ||||      .|| |
    | ||      .||||      ||||      .|| |
    | ||      .||||      ||||      .|| |
    | ||.___|||`=======' .|||.___|| |
    |                     .|
    |===◯==ヽ        〃==◯===|
    |  .◎   ヽ  2008  〃   .◎  |
    |   []    ヽ    〃    []   |
    |                     .|
.    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ニ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.    |/ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\|
       ニニニニニニニニニニニニ

973名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:12:36 ID:5zo+19ZY0
パンタとったら貼れるよ
974名無しでGO!:2006/11/13(月) 00:07:56 ID:OHAXitmc0
>>973 乙です。 3950は、本文が長すぎて貼れない。少し省略。

           __________________|二二二二二|________________/二二二二二l、____|二二二二二二二二二二|__|二二二|
       ,ィェェニL_____________________________________________________________________________________________________________________
      f┬、  3956A                                               〔1|広島港〕      |ff
       |lll|lll|  ,ェェェェェェェ________________________________________________________________:ェェェェェェェェェェェェェェ__________________
       |'T“'|  f r―‐、 l  |      | |     ‖     | |      l  f  r―‐、l  l|~ ̄||           | |||.|
 .     | .|  | .||   |  |  |      | |======┴=======| |      |  |  |   | | ‖  .||           | |||.
     |.| . l. | |   |  |  |      | |            | |      |  |  |   | | ‖  .||           | |||.|
     ||.  l | |   |  |  |____________| |________________________| |____________|  |  |   | |   |L.__」L______________」
     |_|_ン'’.|lロ.出|  |三 Green三Liner三三三三三三三三三三三三 |  l入.ロ| |三三三三三三三三三 
.     |_____   | l ↓| | 三三三三三三三三三三三三三三三三三三三.|  | ↑..| |三三三三三三三三三 
      |Zl7|  .|t.____,l  |                              |  t.____,l |                  
     [________ |i  ̄ ̄ ̄|        iェェ、┬;ャ‐ァ;ョ‐ェェ、‐.i          .|  ̄ ̄ ̄ i|       |||||||||||| iァェェ、
――‐‐‐〉 ̄ニl||上ェェェェェェ:L______________|厄{(ヒ=⇒'ン副メs) l_____________________上:ェ:ェ:ェ:ェ:ェ:L_____________________|リ
======= ̄======================"ー='.゙ー‐―"゙ー='゛ ======================================:"ー='
975名無しでGO!:2006/11/13(月) 16:37:25 ID:QoENgBcv0
1,2本だけでもいい、3950を宮島線に返して欲しいよ・・・orz
976名無しでGO!:2006/11/13(月) 22:17:49 ID:QY/fJE3a0
次スレは?
977名無しでGO!:2006/11/13(月) 22:34:16 ID:pG67Nndm0
800型
  .                                      ┌──┐
.                                       //×//
                                      /──/
                _______________ /\//. ____________
  _________|______|__璽璽璽璽__|/__//____\璽_璽_璽_璽\┬──┐__
  /___________/_ └──────────────────────────────────┘_ヽ
 ┃  ┃広  島  駅┃  ┃┃=======================〔広島駅〕=======================================゙┃|
 ┣━┻━━━━━┻━╋┫|┌─┐|┌─┐┏━┓┏━┓┏━┓┌─┐|┌┐|┌┐|┌─┐┏━┓┏━┓┏━┓┣|
 ┃    ∧_∧゙      ┃┃|│  │|│  │┃  ┃┃  ┃┃  ┃│  │|││|││|│  │┃  ┃┃  ┃┃  ┃┃|
 ┃    (・∀・ )_      ┃┃|│  │|│  │┣━┫┣━┫┣━┫│  │|││|││|│  │┣━┫┣━┫┣━┫┃|
 ┃_/ ̄ ̄ ̄/|,______┃┃|│  │|│  │┃  ┃┃  ┃┃  ┃│  │|││|││|│  │┃  ┃┃  ┃┃  ┃┃|
 ┣━━━━━━━━━┻┛|└─┘|└─┘┗━┛┗━┛┗━┛└─┘|└┘|└┘|└─┘┗━┛┗━┛┗━┛┗|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄.| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |〔□■〕 ..810. 〔■□〕|  .|      |                              |    |    | 810.                   |
 .[二二二二二二二二二二]. ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
  \⊆⊇_________⊆⊇\__,|___|__/ ̄璽璽 ̄\_______|__|__|__/ ̄璽璽 ̄\____,/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞ_,;:─────ゞゞ_ノ┴┴ゞゞ_ノ      ゞゞ_,;:─────ゞゞ_ノ┴┴ゞゞ_ノ    
978名無しでGO!:2006/11/14(火) 03:46:28 ID:gUiB/He90
次スレたてますた

/□□広島電鉄総合スレッド5120□□\
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163443204/l50

埋まり次第よろしこ
979名無しでGO!:2006/11/15(水) 07:11:20 ID:Ix+rjtTd0
新宮島
980名無しでGO!:2006/11/15(水) 12:32:23 ID:1hD5bdMG0
1000
981名無しでGO!:2006/11/15(水) 21:09:18 ID:1hD5bdMG0
1000
982名無しでGO!:2006/11/15(水) 21:10:16 ID:VhZGtanw0
イモ電
 
         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ,r-─────────‐-、.
   .r'' ◎  ,=============、  ◎ ヽ
.   |―――‐|| 0|広 電 前 ||―――‐|
    |     `============='     |
    |/ ̄ ̄ ̄|||,========、||| ̄ ̄ ̄\|
    | ||      .||||      ||||      .|| |
    | ||      .||||      ||||      .|| |
    | ||.___|||`=======' .|||.___|| |
    |                     .|
    |===◯==ヽ        〃==◯===|
    |  .◎   ヽ  2008  〃   .◎  |
    |   []    ヽ    〃    []   |
    |                     .|
.    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ニ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.    |/ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\|

 
983名無しでGO!:2006/11/16(木) 12:45:06 ID:Uw6LWlETO
江波
984名無しでGO!:2006/11/16(木) 13:30:00 ID:9SpaQr590
左官町
985名無しでGO!:2006/11/16(木) 15:03:25 ID:VItNAiIX0
ぬるぽ
986名無しでGO!:2006/11/16(木) 15:36:50 ID:JzdU2sxPO
相生橋
987名無しでGO!:2006/11/16(木) 20:08:20 ID:wu2snRw20
ガッ
988名無しでGO!:2006/11/16(木) 21:16:02 ID:zutJsT0i0
楽々園
989名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:21:01 ID:D4po/dtO0
570
        _______||_______   
       イ、_l二竺二|__>、
         |`X^X' |
        ├‐Y‐┤
      __,,,,,,!ニニニニニ!、,,,,___
   ,ィ"~ ___ ,__________、___  ゙ニュ
    匸 ̄ ̄]|江___波][ぞ三う~「
   「Tニニニニ庁=テ=刊ニニニニ斤     
   |_l|    |ll|.l/  .|ll|    l|∩  
   |_l|    |ll|   |ll|    l|∪   
  . ヒ止三三些三三些.ヲ'\址|  
   |_           ├―┤. |    
   |  (pj    (○)  . ̄ ̄  |
   |__________________.587_|
    ヒ__ー―----ェ---一___ニニ!
───. ̄|| ̄l二二二l ̄|| ───
    ノ二U二二二二二U二]
990名無しでGO!:2006/11/16(木) 22:28:09 ID:D4po/dtO0
  550
          '7T叉ニTヽ   
        ├─+─┤    
      ___⊥∠\⊥_    
     / _______,=、_____ |  
   ,ィ'~ ̄  ,__ノ○゙、_  ̄~べゝ
    |.f####}.||横___川||{ワンマン}| 
    |.fニ二TF≡≡≡ヨ二二i`|
    | ||   ||| |/ニユ .|||   ||∩
 .  | ||   ||| .(゚Д゚) ||| __ l|∪
  -| !====!!=======!!( 8 )_|
   .|           lニニ|. | 
    |      555.       |      
    |__♀______________♀__|
    ヒニニニニ【ニ主ニ】ニニニニニ| 
──レ[二U二二二二U二]`!───
991名無しでGO!:2006/11/17(金) 00:44:05 ID:aINVc68M0
AAで埋めよう 3000
     ._______||_______
  .   f'~7l ̄l ̄不~゙i 
       .〈'ヤ冖冖7'〉 
        _゙y又三入!_ 
      |  __   |   
   ,‐'~o~二|○○|二~~o~ヽ    
  「 ̄ ̄||1|広島駅|| ̄ ̄ニ|  
  | r;==:、`;三三三~、r;==:、|
  | ||  |||      |||  ||_|  
  | ||  |||      |||  ||_|   
  | `===''.`=======''Z^\'_|
  |===ェ、   |  _ェ|___エ|=|
  |     `3006B'     .|
  |___・_____V_____・_|
  └=================┘   
──尸ーHー‐‐--‐一H一i
  . / ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄不~  \
992名無しでGO!:2006/11/17(金) 01:54:52 ID:+M5FlR5u0
993名無しでGO!:2006/11/17(金) 17:46:55 ID:nBN/0lFHO
埋め
994名無しでGO!:2006/11/17(金) 20:31:39 ID:nuV/pzmX0
うめさせん
995名無しでGO!:2006/11/17(金) 20:35:33 ID:nuV/pzmX0
うめさせん
996名無しでGO!:2006/11/17(金) 20:38:08 ID:nuV/pzmX0
うめさせん
997名無しでGO!:2006/11/17(金) 20:40:07 ID:nuV/pzmX0
うめさせん
998名無しでGO!:2006/11/17(金) 20:41:42 ID:nuV/pzmX0
うめさせん
999名無しでGO!:2006/11/17(金) 20:44:59 ID:nuV/pzmX0
あえて1000は取らない
1000名無しでGO!:2006/11/17(金) 20:51:06 ID:PZ/oNQzu0
        \  | ┏━━━━━━┓ │ /ALNAアルナ
          \| ┃[]道後温泉[]┃ │/アルナALNA
   そんな     \ ┣━━━━━━┫/ALNAアルナALNA
 メーカーor会社  \         /アルナALNAアルナ
   ないです。     \∧∧∧∧/ALNAアルナALNAアルナ
             <     ア >アルナALNAアルナALNA
             < 予   ル >ALNAアルナALNAアルナ
   ───────<   の ナ >──────────
       今親   < 感   工 >
       度会   < !!   機 >  1: あぼーん (14)
       の社    /∨∨∨∨ \
       新     /  / ̄ ゙̄i;:、. \  あぼーん:あぼーん
      日車   /  r'´ ̄「中] ̄`ヾv、\. あぼーん 
       立は. /   ├―┤=├―┤ |li \
   (涙)製. /     |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;.  \
              ||//__|L_」||__.||l」u|:;
              |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
              |_. └ー┘ ._| ||/
              ヘ 「二二| /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。