/□□広島電鉄総合スレッド5120□□\

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しでGO!:2007/02/05(月) 23:23:28 ID:nOZy4zqYO
広電双六はレギュラーコーナーだよ。
いまは、インリンと大沢あかねだけど。
938名無しでGO!:2007/02/06(火) 11:39:33 ID:kfnPVQADO
バーバラの格好が鉄道むすめの鷹野みゆきのコスプレに見えた・・・・もし世良洋子(28)だったら・・・・・
939名無しでGO!:2007/02/06(火) 19:07:43 ID:93xMszSI0
神様の宿題ことRCCは凄いな。インリンや大沢あかねもしかりKABAちゃんなども
簡単に呼べるようになったのか。今後若手女優あたりが顔を出すのも近いな。
長澤まさみや上野樹里・・・などなどの車掌着姿も見たいな。
読み難い駅名が多いから、どんな読み方するかも面白いw


微妙にスレチガイすまん(´・ω・`)
940名無しでGO!:2007/02/06(火) 19:54:13 ID:4EIT6JK+0
>>939

> 長澤まさみや上野樹里
さすがに無リン。
百歩譲って綾瀬はるかだったら可能性アリかも。
941名無しでGO!:2007/02/06(火) 20:00:54 ID:93xMszSI0
>>940
・・・だよなぁ〜。綾瀬はるかでもいいけど。
942名無しでGO!:2007/02/06(火) 20:06:57 ID:JsLlT8g60
>>938
RCC信者だからそれでもいいな
943名無しでGO!:2007/02/06(火) 20:34:47 ID:4EIT6JK+0
広島出身という理由だけで筑紫哲也に
手先のような扱いを受けて他のが不憫でなrない。

スレちがいスマン。
944名無しでGO!:2007/02/06(火) 21:30:17 ID:6myI897DO
このスレはマナカナについて語るスレになりました
945名無しでGO!:2007/02/06(火) 21:40:44 ID:nyK78hQLO
ネタ切れだから仕方が無い。
946名無しでGO!:2007/02/06(火) 22:20:46 ID:ZzynRi7T0
>>945
紀之内ネタも飽きてきたな。
947名無しでGO!:2007/02/06(火) 22:58:57 ID:03t26iEJ0
マナカナCD出してからメディア露出多いからな〜

長澤まさみの新幹線の中吊り広告が今日から広電車内に登場しとる。
しかし酉の広告集中投入は異常。10ある広告枠のうち6つが酉関連だからな・・・
948名無しでGO!:2007/02/06(火) 23:01:43 ID:WzK9D25I0


949名無しでGO!:2007/02/06(火) 23:08:34 ID:YmQRAMHu0
以前駅前大橋経由の話が出てたけど、それだと猿候橋から的場町は6番のみになるってこと?
950名無しでGO!:2007/02/06(火) 23:24:26 ID:nyK78hQLO
ん?5号線だろうが。
951名無しでGO!:2007/02/06(火) 23:43:08 ID:YmQRAMHu0
あ、6番じゃなくて、5番だったw

ふと思ったけど、それだと広島駅での進入方向が既存の猿候橋と駅前大橋方面の
2方向になるから無理っぽいなと
5番を的場町で猿候橋方面に右折させずに、反対の稲荷町方面へ左折させて
駅前通を北上させればいいんだろうけど、激しく遠回りになる上に
稲荷町の交差点は車も右左折かなり多いので、あそこを系統によって分離、合流させる
十日市交差点みたいにするのって厳しそうだなと

なんとなく急行運転同様実現する気がしないwww
952名無しでGO!:2007/02/06(火) 23:54:55 ID:AcvQ+ibu0
紙屋町の方が修羅場っぽいのでおkおk。
ところでムーバ&マックスのマスコン
段階式か無段階式か知らない?
953名無しでGO!:2007/02/07(水) 00:05:48 ID:7G9zEoc40
>>929
今日というか昨日(火曜)のお好みワイドは見たかい?
今週から毎週火曜日、路面電車特集やるよ。
954名無しでGO!:2007/02/07(水) 00:28:52 ID:j2IM1I9G0
鷹野みゆきって人気投票でトップになるほどの人気だったんだな

このスレでの普及率は如何な物だろうか...
955名無しでGO!:2007/02/07(水) 00:56:59 ID:EkDS7DEb0
みゆきたんと言えば岡フチたんじゃねー?
ここで刷り込まれますた

個人的に夏服verキボンヌ


956名無しでGO!:2007/02/07(水) 01:11:43 ID:rlRXPYxqO
>955
>662
957名無しでGO!:2007/02/07(水) 01:16:46 ID:i6bhkaLx0
>>953
6日のは見た。
三原から陸輸される映像と荒手のとこのJRの踏切を渡ってた。
5106(?)は荒手で線路に載せられたみたい。

運転士さんの談話がなかなかイイ!!!(゚∀゚)!!!!!
958名無しでGO!:2007/02/07(水) 01:28:33 ID:rlRXPYxqO
毎度江波からの送り込みではなかったのか。
あの辺の道はかなり狭い。 井口電停の踏み切りから
まわったのだろうか。

談話詳しく。
959名無しでGO!:2007/02/07(水) 01:37:37 ID:EkDS7DEb0
>>956
すてき!!
960名無しでGO!:2007/02/07(水) 06:00:37 ID:EIRrpRWW0
次スレたてますた。
こちらが埋まり次第移動よろしくおながいします。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1170789061/

961名無しでGO!:2007/02/07(水) 10:43:33 ID:xpgVUuoXO
>>960

つ旦


6日のは見た。
ムーバmaxの輸送観ながら、親と
線路幅一緒だから、新幹線で輸送しちゃえよ
あ、交流だから、700系に引っ張られながら輸送か(笑)
なんて、アホな会話していた。
962名無しでGO!:2007/02/07(水) 14:41:35 ID:NRMK+Ikm0
いいなそれ
963名無しでGO!:2007/02/07(水) 17:19:02 ID:i6bhkaLx0
>>958
江波車庫と宇品で撮影していた。
653?を見て、「わしは初めてこれで車と事故した」って苦笑してたwww
孫にあたるmaxに負けんように、こいつ〔650〕も頑張ってるのは素晴らしいと褒めてた。

これくらいしか覚えてない。スマン。
荒手のトコの踏切を横断するとき、屋根上すれすれに架線がありました。
964名無しでGO!:2007/02/07(水) 19:01:28 ID:/e1q0ebB0
>>947
そのうち肌の露出(ry
965名無しでGO!:2007/02/07(水) 20:04:39 ID:K2S+OK93O
路線を、正しくは○号線なのに○番と言ってる奴は
なんとなく厨臭く感じるな。
どーでもいいことだかw
966名無しでGO!:2007/02/07(水) 22:15:39 ID:vsq+rHEZ0
>>951
的場町のとこまっすぐいって駅前のがいいんちゃう?
967名無しでGO!:2007/02/08(木) 00:11:27 ID:owDkZdTQO
>>966
駅前大橋からまっすぐ比治山下ではいかんのか?
968名無しでGO!:2007/02/08(木) 07:16:29 ID:nyK78hQLO
なんか自演臭いな。
969名無しでGO!:2007/02/08(木) 07:49:54 ID:nKnckbXF0
>>966-967
言われてみればそっちの方が遥かに良いな
既存の線路を利用することだけ考えてたので全く気が付かなかったw
970名無しでGO!:2007/02/08(木) 13:46:44 ID:Mvc0TAdHO
駅前大橋を渡って左折、的場で比治山線と連結。
971名無しでGO!:2007/02/08(木) 14:10:04 ID:93xMszSI0
猿候橋町〜本線・的場町までは取り払ったほうがいいだろうな。
車が混んでて危ない。>>970の意見が適切だと思われ。
972名無しでGO!:2007/02/08(木) 21:43:46 ID:QMTso2Nb0
>>951
結局計画倒れ
973名無しでGO!:2007/02/08(木) 23:07:05 ID:jp8O5yrF0
5106が井口電停上り線を14時過ぎに通過していった。
「試運転」サインで。
974名無しでGO!:2007/02/09(金) 00:16:36 ID:xgxHH8GQ0
5105,5106はほぼ同時にデビューしそうだな

特に仕様で変わっているところは無いんだろうけど
975名無しでGO!:2007/02/09(金) 02:00:08 ID:oAFUxFOpO
随分前にココで話題になっちゃってた、
近過ぎる電停の廃止云々ってのは、
結局どうなっちゃたんだろう
猿候橋町、胡町あたりが候補になっちゃってた
気がするけど
976名無しでGO!:2007/02/09(金) 03:42:54 ID:zZiZu1PL0
べつに広電が検討しているわけではない。
977名無しでGO!:2007/02/09(金) 08:33:22 ID:oAFUxFOpO
あ、そうだったのね
どこから出てきた話なのだろう...
978名無しでGO!:2007/02/09(金) 13:55:21 ID:7jc16sXq0
Max第一編成は第二編成出て以降に仕様変わったらしいね。
独特だった走行音が他の編成と変わらなくなったと報告あった希ガス。
979名無しでGO!:2007/02/09(金) 17:43:47 ID:ALGhthUt0
>>978
それ、大昔に既出ですが?( 》 ゚Д゚)
980名無しでGO!:2007/02/09(金) 18:45:36 ID:wXCb1I170
>>977
廃止厨のオナニーだよ
981名無しでGO!:2007/02/09(金) 21:02:32 ID:b2aeO1VF0
今年度デビューは5105と5106の2編成ですか。確か最後は5110ですよね。
982名無しでGO!:2007/02/09(金) 22:15:39 ID:a0C4RmMy0
来週の水曜に朝から撮影に行こうと思うんだけど、今のところ3501はロープの向こう?
983名無しでGO!:2007/02/09(金) 22:18:57 ID:F1kRSEYj0
初年度に1編成、あと3編成ずつ3年で10編成が決まってたと思うけど。
年度内に5107がくるんじゃないの?
984名無しでGO!:2007/02/09(金) 22:26:38 ID:nmc/byuA0
当面の新製配置って連接車ばかりなのかしらん
単車の新製なんて当分なさそう
985名無しでGO!:2007/02/09(金) 22:31:23 ID:oAFUxFOpO
>>980
あれって、妄想だったのね...
986名無しでGO!
ICカードが入っても市内線乗り換えは乗り換えカードを貰う悪寒。