1 :
名無しでGO!:
2 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 21:08:35 ID:udxAfx+40
3 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 21:18:51 ID:eXNwUsoI0
4 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 21:25:40 ID:cvAnZQusO
5 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 21:26:50 ID:udxAfx+40
6 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 21:30:15 ID:fG9zQTu40
大昔、高崎線のEF58は時によりすごいスピードをだしていたなあ。
今ならどうということもないだろうが、時速110-120ってところかな。
7 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 23:02:00 ID:BBe/RdEC0
8 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 23:15:19 ID:F19wK3vWO
9 :
名無しでGO!:2006/07/25(火) 23:46:29 ID:OaaJxbNw0
11 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 01:10:56 ID:ENoSdacn0
前スレ982の知ったかがものすごい痛いですね
12 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 12:06:52 ID:rx9L4Sc50
どうして過渡からEF64−1001が出ないのだろうか?
冨と蟻から出ているけど買う気になれない。
以前出たさよなら西武の12系客車を引かせるのにちょうどいいのに。
JR貨物更新色共々発売キボンヌ。
13 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 12:31:11 ID:rg08uNSq0
世界のEF500早く出ないかな。
14 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 13:01:41 ID:vA9dt+2z0
>>12 白帯のマスキングが大変だから
んなこたーない?
15 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 13:29:28 ID:8LSCuC4d0
age
16 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 15:12:51 ID:qo20y3Wf0
>>12 たまにヤフオクで過渡ベースで作って出している人居ますね。
ハンドメイドだからそれなりに上乗せ¥あるけど、どうしても欲しければ
一考してみたら?
ttp://www.aucfan.com/〜落札相場〜検索にEF64-1001と打てば分かります。
17 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 15:14:37 ID:qo20y3Wf0
>>11 禿同。
501がいまJRF貸し出し貨物運用に入っていることも知らないようだね。
18 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 16:53:13 ID:XLVorBDc0
そもそも12系と降臨しかないとか言ってる時点で厨房だなw
19 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 21:50:13 ID:ENoSdacn0
何が忠実にしたいんだろうな
今の501だけでも貨物できるし、
12系、14系、20系、24系、夢空間、サロン東京、レインボー、マヤ34、くつろぎ、スハ43等旧客
と大手のプラ完成品だけでもこれだけすぐに浮かぶが・・・
浪漫が欲しいな。あと現行ばんえつ12系って牽いた事あったっけ?>501
20 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 23:03:45 ID:/VWUcb0A0
64−1001ぐらいなら誰だって簡単に塗り替え出来ると思う。
さぁ!勇気を出して!
21 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 23:17:13 ID:U4nq9rwH0
>>19 501はばん物12系は牽引したことないよ。浪漫はいずれ出そうな気がするね。
こうなるとちゃんとしたEF55-1とEF64-1001が欲しいなぁ。
22 :
名無しでGO!:2006/07/26(水) 23:31:49 ID:1b0Yk0QM0
23 :
名無しでGO!:2006/07/27(木) 01:34:33 ID:ku2wsqfB0
>>21 まず、白をスプレーして、模型屋に幅1mmの細いマスキングテープが
あるからそれを貼ってマスク、そしてぶどう色をスプレー。
で、インレタでナンバー作る。
塗装変更車の中ではいちばんトライしやすいよな。
「手を動かす」ことで模型道はより楽しくなるぞっと。
24 :
名無しでGO!:2006/07/27(木) 20:17:18 ID:yRu//0SzO
EF65 9の方が楽かな(w
25 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 01:48:03 ID:uuj5cLMx0
スカートの通気口を作るのが楽ですか、そうですか。
26 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 02:03:17 ID:4zJOHwLo0
こだわりすぎて、作り込む作業に苦痛を伴うようになった
>>25が紛れ込んで来たようですね。
27 :
名無しでGO!:2006/07/28(金) 09:01:44 ID:1sZT2z8XO
つ【60用スカート足】
28 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 00:01:44 ID:GKWsxYe40
0.7oぐらいのがいいと思うよ。
29 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 12:34:28 ID:/BL+Z2MS0
今回の過度EF200、510ってある程度速度出さないとテールが点かないんだけど、これって
もっと低速から点灯させる事って出来ない?低速運転がデフォな俺に、これは致命的だ・・・
30 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 12:44:24 ID:VwO3SLyT0
>>29 機関車もとうとうテールライト点灯するようになったの?
過渡青雷以降買ってないから分からないのだが。
31 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 12:52:47 ID:/BL+Z2MS0
あ、ヘッドねw
32 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 14:26:33 ID:7HIoxCCoO
>>29 あんた前スレでもテールゆうとったなw
つDCC
33 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 21:27:44 ID:ZvXGESGZ0
>>29 漏れのは全部デフォで停車中点灯するけど、定電圧回路なんかを組み込んで
ライトより後にモーターが回るようにしている人もいるみたいね。
改造に興味があるならちょっとググッてみてはいかがかな。
34 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 21:37:58 ID:wTmL7PGP0
>漏れのは全部デフォで停車中点灯するけど
どういう事?デフォじゃ停車中点灯しないでしょ?
35 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 22:01:16 ID:62kmoLf10
KC−1でしょ。でも新しいDD51は調光ボリュームだけで発車しちゃうんだよな。
36 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 22:12:32 ID:wTmL7PGP0
マジ?KC-1で自社のEL停車中点灯出来るの?
俺N1000CLしか持ってないから知らんかった。
これだと富車はOKだけど過度車は全部点灯前に発車しちゃうんだよな・・・
37 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 22:27:41 ID:wTmL7PGP0
肝心な事聞くの忘れた。
富の常点灯基盤搭載車もKC-1で停車時点灯可能?
38 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 23:28:34 ID:kA6XA8Yb0
LED化してしまえば何処のメーカーでもOKでは
電気的には詳しくないが
39 :
名無しでGO!:2006/07/29(土) 23:59:07 ID:62kmoLf10
>>37 過渡のカタログでは、他社のはやめろと書いてある。
あと蒸機のネ申サイトに、あえてKC-1で富の常点灯を耐久テストしたレポートがあったが。
40 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 00:02:34 ID:62kmoLf10
連続スマソ
DD51もそうだが、最近のEF66とかも調光ボリュームだけで発車してしまう。
あくまでも、低速時でも電球を明るく点灯させられる仕掛けと割り切ったほうがいい
41 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 00:25:38 ID:IThwX/UB0
>>40の言う通り。本家の商品説明によると・・・・
>さらに低速時から車両照明(ヘッドマーク・ヘッドライト・テールライト・室内灯等)を明るく点灯させる
>ライトコントロール回路が内蔵されており、鉄道模型を光で演出します。もちろん車両の加工は不要です。
とある。停車時常点灯可能とはどこにも書いてない。だからDD51やEF66は正常って事だね。
42 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 07:06:43 ID:8MX3/6WG0
ヘッドライトや室内灯の停車時点灯に拘るならDCCしかないでしょ。
非通電線路は絶対無理だし。
43 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 21:01:05 ID:A5tJnvEl0
遅れながら赤雷買ってきた。素晴らしい!!
EF510-7にしたけど問題ないスよね?
あえてコンテナ牽引しないで日本海1.4号でも牽かせるか
44 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 21:03:14 ID:rTZIr1jR0
EF510ってもう旅客運用に緊急登板したことある?
貨物機が牽引する姿は相当燃える。
45 :
43:2006/07/30(日) 21:12:39 ID:A5tJnvEl0
買ってきたのは過渡期ね。
>>44 どうだろうまだ無いかもね。
ブルーの客車にあの強烈な赤は似合うと思う。
46 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 21:16:04 ID:CYT8Ci6s0
信者スレにも書いたが赤雷1号機非公式側ナンバー銀差し忘れ。
返品しに行くのマンドクサ
47 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 22:01:48 ID:1jdc005s0
EF510って新潟から北側の運用さえまだないよね。
試験的に走ったことはあるかもしれないけど。
48 :
名無しでGO!:2006/07/30(日) 23:04:30 ID:tmd+YTXs0
49 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 00:11:59 ID:59cvCr/n0
>>44 俺にとって赤雷は新しい虹釜に見えてしょうがない。
50 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 01:03:02 ID:11zlpc2y0
>>44 貨物会社の釜が、客車牽引に登板することはあっても、
ハンドルを扱うのは旅客会社の運転士じゃないの?
だったら国鉄型で共通の取り扱いが可能な釜ならともかく、
習熟訓練してないんなら、それはありえん。
51 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 01:32:27 ID:FUNj+0Cn0
>>43 漏れも知りたいクチなんだけど、果糖スレかどっかで、
「4号機にする香具師が多そうだから、実車の些細な違いは無視して6号機にした」
とかってカキコを見た希ガス。
だから、もしかすっと年次変化みたいなのがある悪寒。
52 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 02:43:13 ID:jcI4I9gPO
ガイシュツで今更なんだか、
富の赤雷の車体内側を黒く塗ったら
未塗装プラ成形色みたいだった車体が、少し落ち着いて見えた。
あと、ルーバーなどにスミ入れをしたらとても良くなったので果糖の赤雷の導入は少し見送る事にした。
53 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 06:41:53 ID:KaN29ESmO
EF510-4号機にする椰子が多いのはステッカーの関係かな?
4号機なら切り継ぐ必要ないしね。
俺も7号機にしてみたんだがまだ実車を拝んだことがない。
54 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 07:06:01 ID:+FYi0AZv0
>50
EH500が北斗星牽引してるけど?
55 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 07:21:39 ID:5RmY1ZfFO
>54 それは救援でねえか?
56 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 08:14:40 ID:D3fyC1mq0
57 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 11:22:52 ID:cMZuheC20
うちではEF66が20系を牽引しているぞ。
58 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 15:42:43 ID:pl6iEnI90
>>57 はいはい霧島霧島。
JR西発足後の臨時特急→臨時急行格下げの時に結構あったね。
玄海はPFオンリーだったっけ?
59 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 16:16:30 ID:1ffyj3N20
臨時あさかぜ品川止まり(・∀・)イイ!
俺が乗った定期出雲は品川止まりになってしまったことあるけど('A`)
60 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 16:54:40 ID:Af1SK5Ee0
遅れて朝のラッシュにかぶると品川止まりなんだっけ?
61 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 17:09:13 ID:1ffyj3N20
>>60 そうでつ
平日は品川送りとなります(過去形orz
62 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 18:11:26 ID:FIBumxyT0
今日は大幅な遅れの為、品鶴線周りの品川止まりとなry
63 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 18:36:47 ID:+FYi0AZv0
あ、救援はなしかぁ。
64 :
名無しでGO!:2006/07/31(月) 22:19:52 ID:5ShZkXoz0
65 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 00:21:01 ID:SQiMwHyr0
赤雷、マヤ34込みの1883レを再現してます。
知る人ぞ知るマニアックな列車。
66 :
名無しでGO!:2006/08/01(火) 00:36:07 ID:3h1nwRPN0
>>65 赤雷とマヤ、あの時が最初で最後の組み合わせになりそうだね
67 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 00:06:51 ID:adeLAju40
もうすぐ過渡から75耐寒出るけど買う人います?
68 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 00:58:10 ID:sP3XlozV0
>67
Assyで動力(ユニット・台車・スカート)だけ買ってウチの75耐寒の動力(顎外れ)更新する
69 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 01:16:11 ID:7HJeMhTZO
先生!蟻のEF67更新機を買う勇気を下さい
70 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 01:35:06 ID:aF3CgtNoO
小柄なED75たんハアハア
71 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 01:43:32 ID:G3WazJTK0
流石ED
72 :
名無しでGO!:2006/08/03(木) 13:26:41 ID:tU4AcKmf0
>>69 富分売パンタFRS4Aを付ければたかが蟻でも愛着が出てくる!!
俺はそうして気を紛らわせてますorz
73 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 21:40:18 ID:3cMIqBpaO
>>72 thx!
糞動力いらないからT車で出してほしいな…
74 :
名無しでGO!:2006/08/04(金) 22:06:02 ID:fMuQDwMI0
蟻からは
EF81やEF66は出るのだろうか?
EF81−450 EF66貨物更新色(現行)etc.
75 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 07:04:29 ID:U4HfW2W/0
富のED62買ったんだが、走らすと上下にブルブル震える。いわゆるガクブル動力ってやつ?
これって富に交換してもらえるのかな。購入は田無通ね。
76 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 09:15:49 ID:pkqxPox30
>>73 実車どおり最後尾につけても本務機と全く動力性能が違うのでカーブでコキが横転する
だから漏れはT車かしてしまったがもったいなかったかな
77 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 16:31:13 ID:qp+aJgGUO
富か蟻が何年後かに出すであろう、651065試験塗装をあえて作ろうと思うが、あの青は何を使えばよい駄労
78 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 16:58:48 ID:vdy1T3mH0
新幹線ブルーと新型寝台車ブルーを調色
79 :
名無しでGO!:2006/08/05(土) 21:36:30 ID:qp+aJgGUO
なるほどありがトン
80 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 00:16:18 ID:xBtZxXSL0
>>76 動力性能が違っても脱線しないようにコキに補重するのが正解な希ガス。(w
81 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 00:26:27 ID:bkt34D9G0
82 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 01:00:44 ID:oHR/xqYT0
>>80 それだと過渡釜はエンコの悪寒w
調速機構つきの幽霊コキなんてどうだっぺwwww
83 :
名無しでGO!:2006/08/06(日) 02:15:46 ID:bkt34D9G0
>>82 最初から話の流れ読もうぜ、後ろから補機が押してるから大丈夫w
84 :
名無しでGO!:2006/08/08(火) 18:03:36 ID:/04cVCte0
>>83 最初は補機が引きずられてるって話ですお。w
85 :
名無しでGO!:2006/08/08(火) 20:57:33 ID:kcZRNKmj0
age
86 :
名無しでGO!:2006/08/08(火) 22:58:37 ID:UtEyrPNn0
sage
87 :
名無しでGO!:2006/08/09(水) 11:34:49 ID:BVx7/fCHO
EF63がスレを押しageまする
88 :
名無しでGO!:2006/08/10(木) 00:25:52 ID:Tz6zfpsU0
碓氷峠を牽引age
89 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 02:11:35 ID:LkPVuQTs0
JAMでEF65Fの屋根が黒いまま製品化されるのか聞いてくるの忘れたを。
実際、どうなんだろ?
90 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 15:23:02 ID:dIQdImx2O
EF90age
91 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 23:42:40 ID:kvRZ/Wks0
なんか閑散としてるなあ。
3日前、品薄となりつつあるTOMIX EF81単品を購入。
セット売りのと違って側面窓のHゴムがグレーだけど、
緑の車体に映えて個人的にはこっちの方が好きかな。
今は改善されてるが、この製品も含めて少し前の生産の
TOMIX製機関車はナンバーやメーカーズプレートが入りにくいね。
25系日本海を牽引させる予定で購入したのだけど、付属の薄い
ヘッドマークはイマイチに感じたのでKATOのEF65-1000前期に
付いてる日本海ヘッドマークを両面テープで装着。
これがなかなか格好良い。純正トワイライトのより、こっちの方が
合うんじゃないかと思ったくらい。
音はやっぱりうるさいけど、牽引力もあるし、全体的には良いですな。
将来はフライホイール動力導入?そうなると牽引力低下がちと心配ですね。
92 :
名無しでGO!:2006/08/13(日) 23:44:30 ID:kvRZ/Wks0
ああ、失礼。
上で言ってるのは 2134 EF81トワイライト色の事です。
93 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 08:44:29 ID:6RT5/OOq0
>91
EF65 500というビッグウェーブの前の静けさ
94 :
名無しでGO!:2006/08/14(月) 15:58:32 ID:AonK8Jc70
EF200、510は点灯が遅いが、これはわざとこういう仕様にしてるのか?過度は。
だとしたらメリットはなんだ?
95 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 06:29:11 ID:uKRt4MGn0
キハ130と一緒に富EH500(2次形 GPS)買ってきた。
1次まで欲しくなってきたぞどうしてくれる!
96 :
名無しでGO!:2006/08/15(火) 19:39:02 ID:ForD6PVD0
97 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 00:11:35 ID:zfbZEMZr0
>95
うちの流れ
2次GPS -> 1次GPS -> 3次
止められんよ?
98 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 02:31:00 ID:QSHgQ+MT0
一長一短あるんだろうけど、赤雷買うなら富と加糖どっちがいいのかな?
トータル的な性能からみてどうなんだろう?
99 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 02:58:38 ID:tYIrNkL+0
競作の末、決定版無し。
EH500(1次)は初期のように金太ロゴはインレタ選択式にしてほしかったな。
ついでにGPSも付属パーツになれば最強。
2次と共用する金型の都合とかで無理か?
101 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 05:13:58 ID:UZnTD629O
フラホ化で牽引力低下ってのが分からん
模型の牽引力って、・線路と車輪の間の摩擦係数
・車両の重量(1車軸当たりの上からの重力)
の二つで決まるんでは…?
フラホ化したら軽くなるのか?
>>101 過渡のフラホ車が全体的に力が弱いから、その影響だろう。
103 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 05:26:38 ID:UZnTD629O
勿論、車輪が全く空転しないほどの自重が動力車にあるのならモーターのトルクも必要だろうが、
Nの場合は機関車次位に連結した車両を押さえて全力で通電しても車輪が空転するので、モーターのトルクと牽引力は殆ど関係ないのでは?上にも書いたが結局・一軸なり一台車当たりにかかる上からの重量
・車輪とレール間の摩擦
の2要素しか関係ない気がするんだが…
フライホイールを回転させるための始動トルクって無視していいの?
105 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 06:11:28 ID:UZnTD629O
>>104 連結した二両目の車両を押さえて通電したら車輪が空転するって事は、モーターのトルク自体は十二分にある訳で
力学的には結局トルクじゃなくて、その力を発揮できない事(=カマの自重が足りない・車輪と軌道の間の摩擦がない)に問題があるとしか考えられない
>>101 フライホイールその他を納めるためにウェイトが少なくなって、軽くなっている。
(過去スレの受け売り。量ったら重くなってたりしてw)
おまけにフライホイール化と前後して、運転席をシースルーにするのが
流行ったりしてますます軽くなっている。
でもまだ実物よりははるかに牽引力があると思うけど。
相鉄の釜、カプラーが蒸気の重連用だった('A`)
あの形状なら仕方ないのはわかるがなあ。
さてどうやってカプラー変えようか
109 :
238:2006/08/16(水) 16:47:02 ID:LM8izMCJ0
64−1047広島更新色きましたな。
あんまりカッコよくないが早速模型で再現してみたいところ。
110 :
名無しでGO!:2006/08/16(水) 21:33:28 ID:Qn2h3oV+0
>>109 マジ?ドコに載ってる?
探したけど見つからんorz
補足
国鉄色のクリーム部分が白になっているほか、メーカーズプレートの位置に白のライン。
お約束の大きなJRFマーク(白)が付いてます。
>>94 DCC化を推し進め
ED75は相変わらずの後方・昼行灯だがね。
>>107 >>113 53 :名無しさん@ピンキー:2006/08/16(水) 05:11:30 ID:m+k/7wojagI0
ある鉄道マニアらしき会話を聞いていて、とても恥ずかしい気持ちになりました。
全ての会話が聞こえたわけではありませんが、会話の端々で
なんと彼らは「いいエッチ」と言う言葉を何度も口に出しているのです。
カマをゲットしたとかどうのとか、同性愛を思い起こさせる言葉も出ており、
とてもノーマルな性癖な人達の会話だとは考えられません。
しかも、彼らの仲間うちにインポテンツがいるらしく、EDの話題も
出ているようでしたが、そんなに楽しく話すようなことなのでしょうか。
白昼堂々とほかの人が聞いてる目の前でなんと破廉恥なことでしょう。
115 :
名無しでGO!:2006/08/17(木) 00:23:36 ID:a7iuhAjw0
>>114 そのネタ、鉄ヲタ研修医の間で流行った。
116 :
名無しでGO!:2006/08/19(土) 21:21:29 ID:+75qq3DHO
なお、誠に申し訳ございませんがTOMIX 2167 EF65-500F型について
ご予約多数の為一旦ご予約受付を締め切らせていただきます。
再受付の際にはあらためてご案内をさせて頂きます。
何卒ご容赦下さい。
また、鉄道模型のご予約は田無カード会員様のみの受付となります。
何卒ご了承下さい。
ホビ−ショップ田無からのお知らせでした。購読停止はこちらから↓
117 :
名無しでGO!:2006/08/20(日) 02:42:08 ID:B1tY3KkY0
しかし何ですな。蟻さんのEF61の改良青。
何でシールドビームPS22にしたんでしょうかね?
これじゃ牽引できる列車かなり範囲狭くなりますよね。
1つ目PS16なら山陽の旧客急行とか引けていたのに。
無念。
>>117 模型的には変わらないかもしれないけどPS17ね
66の新更新機がなかなかでないからKATOの旧製品ベースで作り始めてみた
まさか製品化予告でてないよね?(ガクブル
当社の製品化をお待ちください
蕨富
>>119 66の更新機って好みがはっきり分かれるネタだよねぇ。
素敵なID記念w
124 :
名無しでGO!:2006/08/22(火) 01:41:49 ID:ce16W328O
みんな世界のEF500は買ったの?
>>124 買いたいけど予算に無理言わせられないorz
ところで岳南ED40のキット発売されていたの今日初めて知った。
南海ED5201型もHOで出ていたよね。
私鉄電機少ないな。
>>119 因みにマリンファクトリーが冷房室外機だしてるよ
>>124 最初は買う気満々だったけど模型誌の写真見て萎えた○| ̄|_
世界は蒸機や古典機、旧型は上手いけど最新型はかなり不得手だね
蟻さんから出るのを待ちます・・・
>>124 金属キット組み立て経験が無いのに買った俺が来ましたよ
129 :
名無しでGO!:2006/08/23(水) 02:20:45 ID:NvZ1YXcOO
>>124だけどレスサンクスコ
実はと言うとオレも
>>128と同じで
金属製品なんて作ったことないのに
買ってしまったんだなぁ…orz
さてどうしたもんやら…
130 :
名無しでGO!:2006/08/23(水) 19:59:59 ID:xnrDWoE0O
EF500のやつってドナーのEF200が必要なんだろ?
131 :
名無しでGO!:2006/08/23(水) 20:16:28 ID:xnrDWoE0O
ちなみに漏れは金属キットどころか組立自体、初心者です。
132 :
名無しでGO!:2006/08/24(木) 00:54:32 ID:k4orAyEw0
EF500-901のブラス完成品を出していたところも、キット化を予定してるみたいだね。
EF200-901も、コンバージョンキットとして売ってほすぃのう。
金属キット初めてでも思い入れと根気があれば出来るのでは。
私は不器用ですが半年掛けて作ったものがある。
下手だけど。
でもやり遂げたので満足してるよ。
おまえら!がんがれ!
今さら75耐寒購入
スカート形状とコックの位置が違うのね
その辺修正して色入れしたら結構かっこいい
カシオペアとコキを牽かせてるけど今度はPが欲しくなってきた
>>134 当社のED75をお買い求め下さい
蕨作業所
>>133 モアのオロハネ24-550、マスターピースのキハ283、遊々倶楽部の721系を
仕掛途中で片っ端からプラで製品化予告のあがった漏れが、とりあえず同意しておく。
137 :
名無しでGO!:2006/08/24(木) 23:30:16 ID:ld14KirCO
>>125 >ED40
マスターピースから出たやつね。
前面と側面の繋ぎ目が気になりそだけど組立やすそう。
あと昔、乗工社からHO出てたな。
>南海ED5201
モデルサンから出てた。
138 :
128:2006/08/25(金) 01:02:28 ID:c+g6MVh80
>>129 まさか自分と同じコトをした人間が居るとはw
>>133 励ましの言葉ありがとうございます。出来る範囲でがんばってみます(`・ω・´)
139 :
名無しでGO!:2006/08/25(金) 12:28:35 ID:T+stgIPFO
>>124,128,129
誰だって最初は作ったことが無いと思うぞ。
と、話しに水を注してみるw
金属キットはハンダの取り扱いがハードルが高いように見えるけど、
瞬間接着剤よりも仕上がりもきれいだし、丈夫に仕上がるし、
瞬着以上にすぐ頑丈にくっついてくれるので、最初からハンダで
組み立てにトライすることをお勧めするよ。やけどに注意しさえすれば、
なにより、やり直しがしやすいというのが、いいとおもう。
瞬着でやり直しをすると表面が汚くなったり、接着剤の塗り重ねで貼り付け面に
厚みがでたりするけど、ハンダなら溶かして吸わせてやればいから。
>>140 接着剤でうまくいかない人は、接着剤に熟練していないからだと思う。
接着剤に慣れている人なら、何も不慣れなハンダ付けで作る必要はない。
ハンダ付けに慣れている人が、不慣れな接着剤で作る必要もないし、
どっちでもいいと思う。
>>141 工作中はそうなんだけど、完成後の事考えるとハンダを勧めるよ。
瞬着だとバラける可能性蟻。
ハンダ付けはマックのバイトと同じ。火傷ができて一人前
ハンダなら、塗装し直ししたくなった時の塗装剥離にも強いしな。
>141
同意
>>143 フトモモにハンダが落ちたときの熱さ・痛さと言ったらそりゃもう・・・
当時小学生だったワシは大きな叫び声あげて鏝とワークをぶん投げたもんです。
半ズボン半袖で半田工作は余りw
しかしふとももに墜ちた時のあの快か(ry
ドM
そおいや富の新65ってHG扱いじゃないんだよね
富釜のHG定義って何だろ?
>>151 あやふやw
EF65が出るまでは
HG=信号炎管・ホイッスルが別パ
だけがなんとか見て取れたが、それも今回のEF65で崩壊・・・
箱にHGとあればHG、としかいいようがないのか。
65Fの屋根上、やっぱり黒色で出るんだな・・・困ったな。
154 :
名無しでGO!:2006/08/27(日) 23:07:04 ID:iaMNFN6K0
age
155 :
名無しでGO!:2006/08/27(日) 23:48:09 ID:1hRY9A6l0
>>151 テールライト点灯
ヘッド&テールライトON、OFFスイッチ付き
こんな所か?
>>155 スイッチ付きは納得だが
テールライトがつくのはEF63だけ。実車の運用上ないとこまるしな
DD51はないぞ。
そしてテールライトは消せない(w
貨車や、客車の前で点灯していても困るしな。
>>151 EF63とDD51にEF65の関係を整理するとスイッチ付きがHGの定義って事になるんでない?
F形は重連運用もあったけど、ほとんど単機だから付けなかったのかな。
>>158 左後ろの尾灯は点けて走ることがあるよ
161 :
◆MVJIES.73. :2006/08/29(火) 02:11:54 ID:GZir4xnyO
組立初心者だがEF500と近鉄デ51はぜひとも完璧に組んでみたい。
162 :
名無しでGO!:2006/08/29(火) 16:55:10 ID:6wFOh2TA0
世界スレにEF500完成して画像盂pしてるひとがいるね。
163 :
名無しでGO!:2006/08/31(木) 00:58:54 ID:eV1dYzrIO
>>161-162 あっしは今、予算的に倹約したいんで
まず車体を組み終わってからドナーを買うとしますかいなage
>>163 駄菓子菓子、その頃にはドナーが手に入るのは奥で
定価以上の金を積まないといけなかったりしてw
投げ売りになりそうなアイテムならともかく、
そうでないならば、安売り店で手に入るうちに
確保しておいた方が結果的には安上がりですぞ。
ちょいと質問
EF81牽引の日本海って牽引始めた当初からカンはついてました?
手持ちの資料だと付いてないが…
あとは24系になった時ばっかり…
KATOの66旧製品のテールライトレンズってどう外すの?
貨物色にしたいのにIPA漬けに出来んorz
169 :
名無しでGO!:2006/09/01(金) 12:40:24 ID:2Eak2GdmO
170 :
名無しでGO!:2006/09/01(金) 18:02:26 ID:Nimmj+k20
真鍮板でEF58(HO)つくりたいんだけど、前頭部の展開図面とか載ってる
資料をしりませんか?製作記事とか知ってたら教えてくださいm__m
171 :
名無しでGO!:2006/09/01(金) 18:52:56 ID:pQTBclbI0
>>170 平面図ぐらいであれば、ネコ刊の「Detail Fail」を参考にすればいいと思うが、
前頭部の展開図面は探すのは、ちょっと難しいだろうね。
172 :
名無しでGO!:2006/09/01(金) 20:49:48 ID:xnXxEftw0
>>171 なんか細かいところが間違っていそうな名前の本だね。
173 :
名無しでGO!:2006/09/01(金) 20:56:20 ID:pQTBclbI0
>>172 あ、FailじゃなくてFileだ。指摘乙〜。
174 :
名無しでGO!:2006/09/01(金) 20:58:12 ID:Nimmj+k20
HOのEF58といえば、昔のTMSに永大のプラモの動力化例が何度か載ったね。
もうずっと、TMS自体買ってないのでアレなんだけど、蟻ブランドになってからも
同様なことをしてる人っているのかな。
過渡の今度再生産される65-500ってローフラだけなんだろうかな?
多分こないだの64前期みたいなもんだろうけどなぁ・・・・
>>176 走らせてないが、下回りの見た目は凄く良くなってるぞ64前期。
>>177 ローフラで良くなってるのはわかるw
<チラシ>
EF200みたいに発表なしで電球色LEDになってて( ゚д゚)ホスィ…。
長さも気にしません。過去に作ったF型と床下入れ替えようとしか思ってません(コラ
過渡65の走りはいいからね
現行化する前のウェイト補重仕様が好きです
長さはもう長年の付き合いで気にならないですが
今度出る富製品も欲しいなと思ったり
過渡を引退させるつもりもないですが・・・
富PF2代目も保有してるのでそれとも比較してみたいし
ただ、3両セットは俺には多すぎます・・・単品でP型出してください・・・。
出るの大分先っぽいので(ネコの別冊でやる気のない担当者のコメントが・・・
現行の貨物仕様のほうが受け良いで賞みたいなニュアンスで・・・orz)
出雲のPFは流石に新製品になるだろうなぁ・・・
そうなるとPF後期は来年春には単品で展開かなぁ
180 :
名無しでGO!:2006/09/03(日) 00:29:30 ID:XZAjcIzo0
>>179 富の担当、アホやねぇ
P型=20系客車、なら当社の出番なしとか考えているのかね
14系、24系24型、24系25型と自社のラインナップで国鉄時代の
P型に対応する形式がいくらでもあるというのに・・・
まあ、自分も富から国鉄時代のP型が単品で出て購入しても
過当のP型を引退させる気はないけどね
各模型鉄道会社に「トロイの木馬」として送り込むにはF 型が一番いいと思ったんだろ。
既に過渡車を入れてEF65が足りてるところでも、F型なら買おうかな、て思うじゃん。
一度送り込んだらこっちのもんだよ、出来の良さにパパP型も置き換えちゃうよ〜てな感じで。
問題は、いつP型を出してくるかだね・・・熱が冷めないうちに、畳みかかるように早めに出して
欲しいんだけどな。
過渡ちゃん対抗して1059でも出さないかなぁ……。
Fを出すのは単にコキ10000も出すからでしょ?
Pは限定仕様チックに出して様子見。
富だって14系24系で使えるしJR化から数年のカモレにも使えるし出して無意味ってのはないから。
でも市場がカトで埋まってるの承知で冒険はしないってこってしょ。
>>184 たしかに14系や24系も牽いてはいたが、やはり65Pが一番輝いていたの
は20系全盛の頃なわけだ。その20系は他社があれだけのものを発売済なの
で、それこそ後出ししたところで結果は目に見えている。
P型やるなら、JR化後や貨物色のものがメインになるだろうな。テールライ
トの形状などにこだわれば、他社製品とも明確に差をつけられるわけだし。
車体長で明確に・・・ううん、なんでもないの。
187 :
名無しでGO:2006/09/03(日) 15:06:29 ID:gfaPNOWQ0
>>161-164 すぐ売り切れちゃうかね?>世界EF500
買いたいけどお金がないorz
>EF500
漏れはムサシノので我慢することにした。
189 :
名無しでGO!:2006/09/03(日) 16:09:49 ID:oKIEcE8r0
>>182 F型を、中の人が市場の予想より低めに予想する
↓
F型が、中の人の予想より は 売れる
↓
中の人が、ロクゴは激売れすると勘違いする
↓
P型を、今度は中の人が市場の予想の遥か斜め上の予想をする
↓
P型を、超ウルトラスーパー大量に生産する
↓
ロクサン並にだぶついて富塚形成
…とかなんなきゃいいがな。
中の人が、豚屋のアフォが耳打ちするのに乗せられないようにマジで願う。
P型云々でそんなに深く考え事をしていたら
元々異教のしかないSER色のEF81とかどうしようもないだろ。
売れると思えば出すし売れないと思ったら出さないってだけでしょ。
過渡と富の釜両方かって(・∀・)ニヤニヤしたい俺は
予算の都合もあるのでバリエーション展開はゆっくりやって欲しい
富なら501も国鉄時代のP型も時期にやるでしょ
新規にEF65-500出すのにどうやって
過渡の独占状態の現状に食い込んでいくかってのが大事でしょ
いきなり国鉄EF65-500Pやります!なんて言えるわけないでしょ
コキ10000だすから500Fだして、もう一つは500P貨物セットでしょ?
話題作りも十分だし一気に普及させて
売り上げがあがれば、今後も企画しだいで新規がバンバン打てるだろう。
過渡独占市場に完全新規でぶつけるならそれくらいしないと。
EF65って、今まで冷遇されてきた形式だからねぇ。特に一般型。
メーカー側でさ、何か不人気な証拠とかもってんじゃないだろか(w
車体の出来は試作品見る限り良い感じで購入意欲が沸くが
富は動力をどうにかしてくれ・・・FWってアレじゃ効果薄すぎ・・・
キハ10・DD51でFW動力買ってみたものの・・・うーん・・・。
確かにスムーズなのだが過渡のような滑らかな感じはなく滑るような感じと言うか・・・
上手く表現できないが鉄コレ動力で出来たことを何故フィールドバックしないのか疑問
>>193 過渡もFW化してから2回だけでしたっけ?一般型の生産
前回生産時に2機買ってハァハァしている
地味な貨物機素晴らしいのに・・冷遇されてる罠
やっぱ貨物専用だからなのか・・・EF15もEF58があんなに優遇されるのに放置されてるし
>>188 ナカーマ
>>195 自分の知り合いでも「貨物は乗車できないから買わない」というのがいる
貨物機および貨車が冷遇されるのはそのへんでしょうね
>>194 まさか過渡EF58とかと比べてない?
大きさが全然違うでしょ
>>198 同じDD51で比較しても一目瞭然なのだが
EF65ねぇ・・・・
F型も撤退間際になってから人気でたり、一般色も少なくなってから人気でてるからなぁ
500番台再生産なら一般色もお願いします。
>>199 > F型も撤退間際になってから人気でたり、一般色も少なくなってから人気でてるからなぁ
人はそれを葬式鉄と呼ぶw
さしずめ富は仏壇屋か(w
>>201 でも1回忌まで納品出来ない仏壇屋もかなり問題有りだねぇw
高機セットも535除いてもう廃車から1年以上だったっけ…?
私は高機限定は予約したけどkから乗り換える気はあまりなし。
理由は沿線メインで再現してるからKからは出ないだろうと踏んでだが。
最近の富は一回生産が多いからね。
タイミング的に撤退前後の盛り上がりでどっと売りたいというのがあるのかな?
>>189 F型を、中の人が市場の予想より低めに予想する
↓
F型が、中の人の予想よりは売れる
↓
中の人が、ロクゴは激売れすると勘違いする
↓
P型を、今度は中の人が市場の予想の遥か斜め上の予想をする
↓
P型を、超ウルトラスーパー大量に生産する
↓
30代の団塊jrが超ウルトラスーパー大人買いで捌ける
の予感。
普通に売れるだろ65は。富には一般型もやってもらって様々なカラーバリエーション
も展開していって欲しいな。PFも来春の出雲の時にリニューアルするだろうし。
>>202 だって死んだ人を納棺する寸前に採寸するんだから仕方ない・・・
むしろ貨物用途でしか買わない自分。
EF81北斗星色、EF81一般色、DD51くらいかな、客車引いてもまぁ大丈夫なのは。
ぐぉ、DD51はすれ違いだったw
209 :
名無しでGO!:2006/09/04(月) 21:18:28 ID:eCUXcKFc0
冨にはますEF65PFの前にEF64&64−1000のリニューアルをやって欲しい。
25年もほったらかしにしおって。
64−1000は10年以上前にカタログから消えてたし。
他にも
EF15 22年 EF62 21年 ED76 21年
EF58(2117〜2121) 20年 EF30 18年
ED75 18年 ED79 17年 EF66−100 16年
とまあこれだけあるし・・・
210 :
名無しでGO!:2006/09/04(月) 21:25:28 ID:X2YuuZhM0
マイクロキャストのEF56はどう?
64-1000は過渡ので十分じゃない?
Σ(゚Д゚)蟻のはどうするよ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | EF64-1000@蟻
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
214 :
名無しでGO!:2006/09/05(火) 01:32:03 ID:PQxVs6Gu0
もし富がPFをリニュしたら
富のPF待ちきれずに過渡のPFを大量増備しちまった
折れはどうしたらいいんだよ…orz
これから蟻が届く漏れよりは良いだろ
手持ちの過渡EF65以外の鉄模全部を改造して車体長くするとかどうだ?
気にならないんだけどなぁ…
毎日実車見てるけどさ…
>>211 でも過渡はバリ展開にあまり積極的でないしなぁ。どうして1001や貨物更新色を
出さないのか・・。
早くEF61が欲しい。
郵便荷物車を牽かしてハァハァしたい。どこかから出た、EF61のようなモノはいらないので。
じゃあ諦めるんだな。
富、過度はEF61なんか出さないでしょ。
>>215 会社の先輩が松屋で現物みて
「いま天で予約しちゃったよ!」
と落胆しとりました。
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマはイパーイいるから
安心汁w
>>217 ナカーマ
富のと並べたりしない限り自分も気にならない
如何せん実車で20m級と21mの差が区別できないアホチンなもので
誰も
>>202の「一回忌」にツッコまない件
「一周忌」だろ。w
224 :
名無しでGO!:2006/09/06(水) 10:10:18 ID:xmBK2a67O
>>220 加糖が65正確な長さに直したら現行動力使って・・・・
蟻スレから誘導していただいたので、ここにカキコさせていただきます。
先日マイクロのEF61‐11(BR仕様)を購入しました。
全体的な印象は良く、走りも快調でした。
しかし、ホイッスルがデカイのと、パンタがヘニャチンなのでこれを交換したいと考えています。
ホイッスルは過渡製のに交換して見栄えアップ、しかしパンタはどれを使えば良いのか解らない…。
あの穴に合うパンタがあるのだろうか…。それとも諸兄達は穴を空けて過渡や富のパンタを差しているのだろうか…。
諸兄達の良い知恵を拝借したく、相談に上がりました。
どうか教えて下さい。
一回忌も一周忌も同じ意味だが...
>>224 今のカトーがEF61出すと、とても長いEF61を出しそう。
>>225 おいらは穴あけをして果糖の65用パンタを使ったっぽ。
ED27製品化まだ〜?
近鉄デ51
世界及びOゲージで製品化まだ〜?
>>227 むしろ動力共通で短いEF61出せそうな悪寒。
>>227,232
普通に考えればEF210用を流用だろうけどね
寸法的に見るとED76もEF210用を流用だろうなぁ
って、過当でEF61を出すのが前提みたいだな
234 :
名無しでGO!:2006/09/07(木) 22:57:17 ID:TjL35xPT0
>>218 1001 誰でも簡単に塗り替え出来るから
更新 電暖撤去が面倒だから
>>234 帯をつけるとテールライト脇のライトのモールドやナンバーが
ずれているのがバレちゃうから>1001号機
貨物は新規で起こすのがかったるいからだろうな
>>234 64-1000の貨物更新は2007上期予定品とかいって突然発表されそう
でも発売はきっと今頃(藁
>>233 「3036」の刻印のあるユニットね。210だけでなく64やEF66にも使われて
いる最も汎用な動力だな。
教えて君ですいません
電気機関車の称号改定はいつ頃だったでしょうか?
知っている方がいましたらお願いします
239 :
名無しでGO!:2006/09/08(金) 12:53:18 ID:H181bm/jO
>>238 鉄ヲタ常識的に、電機に限らず昭和3年。
ここ、鉄道史のテストに出るから覚えておくように。
>>239 ありがとうございますm(__)m
忘れないように気を付けます
昭和28年のは語らなくていいよね。
242 :
名無しでGO!:2006/09/09(土) 16:28:27 ID:J7zJg1+JO
過渡EF65500 今回品
522 526 のナンバーが付いてきたという事は銀河のF化パーツを買え と過渡に命令されているというワケでつか?
いやこの番号使いたければそれしか無いよな?
手を動かせって事だよな
243 :
名無しでGO!:2006/09/09(土) 17:07:02 ID:u5dTVf2F0
富に刺激されて、メイクアップパーツが出たりしてw
過渡はここんとこの方針は、そういう会社だしな。
後付パーツ類はサードパーティに任せて
本業に専念して( ゚д゚)ホスィ
>>242 タイプで我慢汁というメッセージだと思う。
車体の長さからいってもそうなる。
再版品ってローフラと番号変わっただけ?
まぁ、青いEF70を売った会社ですから・・・
65-500の再生産品ってLEDはオレンジのままでOK?
>>242 いろんなスレで馬鹿な事書きすぎ
きみ、笑われるから出てこない方がいいよ
>>242 昔っからF型のsっていただろ
何をいまさら騒いでいるんだか
EF81のレインボーに95号機以外が入ってたぞどうするんだゴルァ
並のレベルの話だなw
さぁ皆さん、来週は注目釜66−27が更新出場ですよ。どんな姿で出てくるんだろう…
手持ちの特急色クーラー付(KATO加工)を使って再現する予定。
落っことして廃車になったorzなEH200の動力を移植してツインモーターのEH500を作ってみたヽ(´ー`)ノ
勾配もなんのそのww
255 :
名無しでGO!:2006/09/10(日) 13:20:10 ID:DT00swG70
青いEF70ってかっこいいですよね。現物見たことないけど。すごく似合う。
KATOはE851アムトラック塗装とかもセンスいい製品だと思いました。
日曜に釣り乙
257 :
名無しでGO!:2006/09/11(月) 00:29:09 ID:rnluqH0+0
いまさらなのだが、富のEF65-500F型ってカプラーに高速貨車用のブレーキ管まで表現されてるのね。
すげぇ!
Pだけで済ますつもりだったけど、Fもいいね。
>>257 コキや20系も悪くないが、レサ/レムフ10000冷蔵貨車をずらりと従えて重連で先頭に立つ姿はよさげだよな。
65F型は関西地区で使用されてた頃は「みやび」などのJTも牽引してたな。
>>258 いつになったらその「ずらり」が入手できるんだろ。
261 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 05:23:51 ID:eU1KYSK70
hosyu
20年ぶりにN復帰。
コヒネタで攻めてたはずが、いつの間にか金太郎と桃太郎がorz
浦島t(ryは・・・なかったよなw
265 :
名無しでGO!:2006/09/13(水) 21:37:05 ID:EkRrLmVlO
>>263 誰がうまいこと言えとw
最近はムショ帰りとも言うが。
266 :
262:2006/09/13(水) 22:18:27 ID:kEjMqdDg0
>>263 そういや白髪が増えてきたような希ガス・・・ってか?
>>265 そういう言い方もあったな。
やはり66−27国鉄色で出てきましたな。
早速屋根をグレーにヌルポ
268 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 12:38:43 ID:443Lf95fO
おーっと若林君、
>>267をガッチリキャッチーーー!!!
ちょっと聞いてみたい。
過渡のEF65を山ほど持っている香具師、結構いると思うんだ。
現行ラインナップを富がすべて製品化するとしたら、全車置き換えるつもりなの?
俺はそのつもりがないから、過渡にFを製品化してもらいたいが。
270 :
kkk ◆TJ9qoWuqvA :2006/09/14(木) 13:04:43 ID:P5RqL5Ps0
bbb
>>269 置き換えない
走りは最高だし愛着もある
ただ富の新製品も買う
それで走りが良ければ今後も買っていく
DD51HG並みの走りならもう買わない。例えスケール遵守でディティ―ル良くても
長さの差など重連にでもしなければ気にならない
>>269 うちは置き換えだな。
過渡車については、窓から投げ捨てたり重機の餌にしたり尾久に回送なんてこともしない。
タンスの奥に回送するだけ。
但し、富の65の走行性能がそこそこ良ければの話だが。
PFの発表を見込んで過渡車を尾久回送済みw
274 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 19:48:17 ID:2ZXVTT/hO
うちは敢えて蟻に置き換えます。
275 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 19:54:18 ID:P7212spC0
276 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 19:58:08 ID:7cSrT+Qj0
富の手すりのつくり次第・・・
ちょいとシツモソ
1970年頃の14系日本海を65Fで引かせても無問題?
大阪〜米原で引いてたような気がするがクソガキ時代だから記憶にない…orz
>>277 模型なら引けるでしょ。
なにも実車通りにしなければならないなんてもんでもないし。
279 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:37:36 ID:QoOkAgjx0
蟻から501やPF更新でるんだな。。
280 :
名無しでGO!:2006/09/14(木) 20:45:51 ID:jeTEyArx0
蟻も65PF出すなら1059&1065も出せばいいのに
それとも来年の冨の動向を見てから出すのか?
蟻に侵食されないうちに富も早く製品化発表してよ
>>278 なら20系をEF510で引かせてもOK?
>>282 ウチでは金太郎が「ま○も」牽いてますが。
>>282 外野の言う事ばかり気にして模型走らせるのは嫌だろ?
ローピンEF81にカシオペア引かせるのもいいよ
ウチではEH200が北斗星を(ry
えーただ実物14系日本海を65Fが引いたかどうか聞きたかったわけです、模型はもちろん自由気ままに走らせてますがw
ウチではユーロスプリンターがカシオペアを(ry
>277
寝台列車の日本海の14系化は50/3改正で湖西線経由化と同時なんで
65F以前に直流機は無いはず。
が、座席の日本海51号は知らん。
65Fが引いてたのってつるぎじゃないか?
>>277 重箱の隅を突くようだが、14系ハネは1972年登場だよ。
292 :
291:2006/09/15(金) 23:59:32 ID:FF2xEqvI0
連投スマソ、訂正。
登場は1971年だった。急行「瀬戸」かなんかで先行使用されたようですね。
結論
EF65F型は代走かなんか以外は14系牽引はなかったと
20系なら引いてたと。
294 :
名無しでGO!:2006/09/16(土) 15:04:51 ID:OmjFo9n5O
浮上
295 :
289:2006/09/16(土) 15:31:54 ID:4IFFS8GI0
まりもだっつーの
296 :
名無しでGO!:2006/09/17(日) 13:39:12 ID:VZw0JOXt0
前スレだったか、蟻EF61に過渡EF60のスカートを付ける って話題があったでしょう?
実際にやってみたけど、すっきりしすぎて逆に車高が高いのが際立ってしまいました。
もちろん製品状態よりはよく見えますよ。
自分は不要な尾灯を殺したけど、生かしたままだと光が漏れるかも。
297 :
名無しでGO!:2006/09/18(月) 09:32:24 ID:3G9+mhbN0
今年中にEF64-0(EG付)を1台購入検討していまつが
過渡3041 EF64-0 と蟻EF64-42とではどちらがいいのでせうか?
>>297 蟻に決まってるだろ
蟻を買え蟻を買え蟻を買え蟻を買え蟻を買え蟻を買え
301 :
名無しでGO!:2006/09/19(火) 01:42:43 ID:lM1DhQscO
>280
アリで1065出すの待つぐらいなら扇水庫の1065探して手に入れれば?今でも置いてるトコ結構ある!
PF1065あたりは富がやってくれそうな気もする
303 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 01:55:15 ID:MON0gApkO
EH500をツインモーターにしてるネ申はおりませぬか?
ツインモーターしたよw
UPする?
305 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 16:53:40 ID:MON0gApkO
N 見て思ったが富EF65F って限定のPのスカートを交換するだけで国鉄 ブルトレ牽引機になるではないか?
Fスカートは539辺りに移してナンバー替えればF末期仕様になるではないか?
コレに写っているFは514だし…
>>307 別に後で501とかブルトレ仕様とか製品化されるだろうし、
せっかく特定ナンバーででるものをわざわざ潰そうとする気がおきんが・・・
早漏?
309 :
名無しでGO!:2006/09/20(水) 21:31:17 ID:MON0gApkO
>>306恐れ入りますたorz
で、ブッタ切って繋げるだけでいいの?
EHは1両も持ってなくて、イマイチ構造がよく分からないもんでして…
いっちょ、挑戦するかぁヽ(´▽`)/
でも折れ不器用だから上手くできるかなぁ…(´ω`)
>>309 ASSYのEH500三次型の動力を移植しただけw
俺の3037の方だから最初ギア比が合わなくてスゴイ音して走ってたorz
ASSYで台車&動力買うと4500円くらいになるorz
俺は落っことして廃車になっちゃったEH200の動力を移植してツインモーターEH500の完成
動力分解さえわかれば簡単だよ。チャレンジしてみるべし。
>>307 細かいとこ言うと、F型と高崎セトって、輪心のパーシとかが違うんだよな。
両方とも国鉄仕様にしたい漏れはP型単品待ち。
富もP単品なんていつ出して来るか分からないから、急いでP型が欲しいんなら高崎セトと部品振替もアリだろうなって思う。
>>310 ID変わった
>>309です。
細かいトコまでレスdクスでつ。
参考になったでありますっ( ̄へ ̄)ゝビシッ
>>311 分売パーツのPW-051.052 で高崎セットをボックス動輪化できるのでは?
富の作りからしてギア比は同じ筈。
質問すまんが…蟻EF53用のデッキってサードパーティーから出ていませんでしょうか?
前にロスト製のやつをRMMで見た気がしたけども見つからないorz
>>314 あったとおもう。
ただ、前回の物はデッキが酷かったようなので
買う人はみんな買ってしまって、在庫は厳しい希ガス
316 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 09:24:16 ID:1cMpJokIO
今回生産の過渡65ヒドイナ
>>315-318 ありがとうです。
これでEF59のデッキを置き換えられます
…何か変だと思ったらデッキ手摺が斜めに付いてやがったorz
320 :
名無しでGO!:2006/09/23(土) 19:33:15 ID:kuhok0Io0
過渡スレでうぷされてるからみてみそ
過渡スレでうぷされてるからみてみそ
☆ゅ
流れぶった切って。
ピク最新号めくってたらEF15が荷レ牽いて上野−東京間走ってる写真があった。
この間、中古を衝動買いしたんだけどマニ60でも牽かせてみるかな。
上野発十二時三十分の定時に、急行七〇一列車「越路」が走り出した。EF58の電気機関車である。だからゴヤの巨人が目くらになって、按摩笛を
吹いている様な曖昧な電気笛を吹き鳴らす。EF58は最新式の電気機関車だそうで、別の暖房車を一車つけないでも、電気機関車の中でその操作が出来ると云う。
それが余り新らしいので、しょっちゅう故障を起こすと云う話を聞いた。現に私の乗った日も故障だったらしい。車内のアナウンスで頻りにあやまっていた。
進行中になほそうとしたが、到頭うまく行かないので、高崎までその儘走ってから、機関車を取り換えると云った。
当日は雪上がりの暖かい日ざしが窓から射し込んで、それ程寒くもなかったが、後で聞いた所では、だからこのEF58の事を冷凍機関車と呼ぶそうである。
過渡のEF65-500買ってしまった・・・・
評判悪いみたいね
>>328 スケール長さが違うとか承知で買ったんじゃないの?
富のP型国鉄仕様が単品で近いうちに出るというのなら、たぶん買わなかった
まあ、クイックHM使えるし、塗装もそんなひどくなかったから
個人的には満足してる
長さのことは・・・・まあ仕方ない
331 :
名無しでGO!:2006/09/27(水) 23:29:31 ID:3tjNoQm+0
冨の30周年記念でEF30でもリニューアルしないかな。
トップナンバーの1号機も一緒に。
以前出たクリーニングカーとのセットで出たEF30−1タイプの立場は無くなるが・・・
その前に蟻が出すかな。
>>331 一緒にってもうしばらくはしないだろ
でもEF65と同じ動力使っているからしばらく先にはあるかもね。
1もやるなら新規でやってくるだろ。
マリンのEF66クーラー、どこかに売ってないかな??
334 :
名無しでGO!:2006/09/28(木) 17:59:10 ID:ydD/LXOiO
小日本鶴見
335 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 07:26:22 ID:BhzopNDSO
>>332 記憶違いならスマソ
確か実車の1はビードが無い以外に若干車体長長いんでしたっけ?
336 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 08:59:33 ID:RQRFeVUs0
突然ですが再販されたコキ50000などに付いている赤色反射板ってどうしてますか?
自分は銀河モデルの反射式後部標識(N−087)を使ってます。
金属製でかなり実感的に見えます。
ガイシュツだったらスマソ
337 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 09:01:45 ID:RQRFeVUs0
338 :
名無しでGO!:2006/09/29(金) 15:32:54 ID:fJT0Ei0V0
EF81のイパーン形が欲しいのでつが
KATOと富で、プロポーションで富にしようかなと思いまつが
2131のカマがなかなか見つかりませぬ。
最終はいつ再生産されたのでせうか?
>>338 ここ数年はないね。
そのうちやるだろうから焦って中古に手を出すより
初期型買う方がいい鴨よ。って初期型売ってるかな?地味に見なくなった
341 :
名無しでGO!:2006/10/01(日) 22:53:23 ID:cUbq6ovg0
うん
342 :
名無しでGO!:2006/10/02(月) 15:24:41 ID:raSr4Fi80
>>338 ハードオフやなんちゃら鑑定団なんかの中古ショップなんか廻ってみると
けっこうあるかも 時々掘り出し物なんか見つかるから色々廻ってみるのもありかも
343 :
名無しでGO!:2006/10/02(月) 18:57:07 ID:wKPTTmVUO
>>342 釜じゃないけど白カモメ9Kであったりしたしな
344 :
名無しでGO!:2006/10/02(月) 19:58:50 ID:l0kMAfzu0
TOMIX 製品化決定速報
2007年3月発売予定
●2165 JR EF66形電気機関車(後期型・ひさし付・特急牽引機) 6,615円
●2170 JR EF66形電気機関車(後期型・JR貨物新更新車・クーラー付) 6,825円
更新機は写真を見る限り裾帯色と前面手すりがクリームのタイプなのかな
348 :
名無しでGO!:2006/10/04(水) 20:40:52 ID:xtR4LM530
過渡はEF66前期出したらそれ以降発売予定の電機は無いんだな
ま、カタログにはEF73−1000とEF76があったが
次出すならEF15リニュ&EF16&EF56&EF57リニュを出して欲しいな
旧客バリ展してることだし今出てる電機だとEF58しかないんだよな
>>348 > 過渡はEF66前期出したらそれ以降発売予定の電機は無いんだな
> ま、カタログにはEF73−1000とEF76があったが
> 次出すならEF15リニュ&EF16&EF56&EF57リニュを出して欲しいな
> 旧客バリ展してることだし今出てる電機だとEF58しかないんだよな
EF73−1000とEF76???????
350 :
348:2006/10/04(水) 20:46:12 ID:xtR4LM530
とりあえず俺は今月出るピクのEF13/15/16特集で備えるよ。
EF16とか出たらいっぱい買っちゃうよ〜
>>348 とりあえず、過渡でもED75、EF64、EF64-1000、EF81あたりを忘れないでやってくれ。
TOMIXだとEF71、EF81か。
蟻さんは、物が無いしねえ。(w
いずれにしても、EF53,55,56,57あたりは作ってもらいたいね。
貨物機だとEF10,13,15,16,18あたり?
あとは、九州の赤釜制覇と。
ついでにEF59と、マヌも作ってくれれば・・・。
353 :
名無しでGO!:2006/10/04(水) 23:47:55 ID:8svhwntE0
当社の今後のラインナップにご期待ください。
蕨製作所
354 :
名無しでGO!:2006/10/04(水) 23:53:46 ID:xtR4LM530
>>353 だったら再販しろや!
抱き合わせだったらいらんがな!
抱き合わせじゃなくてももういいかな・・・
単品時代に欲しいのは一通りゲット出来たし
とはいってもポリバも含まれるしな・・・
過渡・富でいろんな釜製品化キボンヌ
>>346 ●2166 JR EH500形電気機関車(3次形)
●2167 国鉄 EF65-500形電気機関車(F型)
●2168 ?
●2169 ?
●2170 JR EF66形電気機関車(後期型・JR貨物新更新車・クーラー付)
2168と2169はEF65-500のバリ展?
その空番を見ると限定高機セットの後に単品65-500P型出してきそうな悪寒。
近年の富ブルトレ客車の充実ぶりを見れば製品化してきそうだ。
もしかしたら65-0一般型も視野に入れてるのではなかろうか。
>>358 その空き2つは500P国鉄仕様と、リニュPF単品(まらずもの後に)ではないかと
予測してみる。
ってかEF65-500の企画出た段階で品番つくまでに決まったんだろうな
ただ、蟻みたく無駄に全部発表すると買い控えが起こるから、とりあえずPセットとFでやってくると。
Fは間違いなく瞬殺確定だな。Pは値段が値段だけに読めないな。
俺は高崎機関区は見送って、Pの国鉄仕様が単品で出るまで粘るぞ
ってゆうか、KATOの買っちゃったし・・・・・・orz
Pはタンカー好きに受けそうですよね。
65Fを買う予定なんだが、貨物は勿論なんだが10系や旧客を引っ張ってた実績はあるんだろうか?
ブルトレを引っ張ってた実績はあるらしいんだが…なにぶん旧客ばかりでブルトレが14系しかなくてさ…orz
詳しい方、教えてくだされ、
365 :
名無しでGO!:2006/10/07(土) 20:31:04 ID:AWEBttt7O
65Fは暖房源がないから10系旧客牽引は基本的にないと考えられるが、
記録に残ってない臨時であったかもしれないね。
>>365 レスサンクス…そうかぁやっぱりないかorz
オリジナル編成で楽しむとするかなぁ、
>>364 つ暖房車
中央西線で旧客の電暖化が間に合わなくて、EF64(電暖付)+マヌ34なんてのも有ったそうですし。
夏場なら無問題?
ただ、急行なんかだとEF58の方が速度特性的にも向いてるみたいなんですよね。
194 名前: 名無しさんi486 投稿日: 2001/07/19(木) 21:23 ID:???
>>186 EF65だったか60は旧客引いたことあり。
ただし暖房車つき(ワラ
ちなみに中央西線。瑞浪までの電化開業時。
ってのも出てきた。
連投スマソ。
ただ、クイルなEF60じゃないのかって気も・・・。
>東北本線上野口の普通客車列車が姿を消した昭和53年10月改正の前日、
最終日の上野発一ノ関行き123列車は、上野発車時点で、本来EF58のところをEF65−1000が牽引しました。
改正に伴う機関車運用の移行措置だったのでしょう。
ってのっもあるね。
370 :
名無しでGO!:2006/10/08(日) 09:13:57 ID:7J86icP10
65FってJR仕様じゃ?
商品名をよく嫁。
Fは全盛期重連国鉄仕様
高機仕様はJR鴨仕様
よく考えてみるとどっちも鴨仕様ジャマイカw
66新更新の話はどうなったんだ?
流れぶった切って
過渡金太郎3男に一目惚れして買ってしまった。
が、帰ってきて富聖典見たら、こっちの方があっさりしててイイ!
おまいらはどう思う?
>>373 台車枠の表現が両社でカナーリ違う。
重厚な過渡、軽快な富、って印象。
富のほうが実車のふいんきに近いが、
>>374の言うとおり
どっち買っても充分幸せになれると思われ。
376 :
373:2006/10/10(火) 08:00:07 ID:bl/RxNdr0
>>374 まあ、そうなんだけど・・・
>>375 過渡釜は漏れには「過ぎた」幸せw
富釜のつつましさがいいかも。
過渡桃太郎100番台はあっさりなんだけどな・・・
377 :
名無しでGO!:2006/10/10(火) 20:07:04 ID:naGompHDO
廃車阻止
378 :
名無しでGO!:2006/10/10(火) 20:11:59 ID:a5Vre5AP0
>>367 >EF58の方が速度特性的にも向いてるみたいなんですよね。
P型やPF全盛の頃でも乗務員からは高速性能が悪いと評判が悪かった
らしい。58を上回る高速性能を持つのは66までなかった。
>>373 俺は長男と次男を富で持ってたから三男も富にしたけど
厳密に言うと過渡と富の三男はプロトタイプが違うから両方買うってのもありじゃないか?
>>381 鉄道ファンに元乗務員の方が連載してて、それに書いてあったな。
65って結局貨物用の特性なのを無理に特急に使ってた云々
>>379 え?プロト違うの?
結構有名だよね。EF58の高速性能の良さって。
名機なんだな。
382 :
名無しでGO!:2006/10/10(火) 22:42:31 ID:ncgGFuZk0
>>378 EF58に近い高速性能を持った標準型新性能電機って「急客機」EF61だけでしたね。
383 :
名無しでGO!:2006/10/10(火) 23:09:59 ID:LaGybdg50
EH200+ED62+EF64+EF63+EF62(T)+EF62(M)
って豪華信州編成やったらなぜか脱線しまくり・・・
>>381 富は15〜20号機
過渡は21〜28号機の2エンド側の屋根が銀になる前
だったと思った
EF58は加速はorzだけど高速域での加速は(*´д`*)だった見たい
EF65はやっぱり万能性を求めた機関車だったんだな。
でもどっちにも(*´д`*)ハァハァしてしまう釜ヲタですよorz
貸しレイアウトで小学生?の親子連れの前で出雲紀伊やってて釜を53号機で引かせてたら
「あ、EF58だ!!53号機って宮原だったよねパパ〜?」
( ゚Д゚)
>>385 ほうほう。d楠
両方欲しいけど金が・・・
仕様がかぶらないのはいい事だな
>>385 やばすぎw
親の教育の賜なんだろうな。
>>372 20系彗星や日本海ならブルトレも可。
古本屋で鉄道ファン1975年7月号を見つけて見てみそ。実際の写真
がある。この号、神的写真のオンパレード。
いちばん多く掲載されているPが535号機。
389 :
名無しでGO!:2006/10/11(水) 18:16:43 ID:OuZ6vnZQ0
DCCを最も生かせる車種だけど果たして双頭連結器はどうなるのかな?
どっちかって言うと富が放置しっ放しのEF62に期待しちゃうんですけど。
過渡から出るのに。
だな
過渡から発表されれば富は別として蟻を窓から捨てられる(w
そこで蟻からEF6さあΣ(゚∀。;)sdrtfyぐひjこpl@;「:」
さあみんなで過渡にロクニキボンヌメールだ!!!
EF64の悪夢再び、とならんことを祈るのみ。
396 :
名無しでGO!:2006/10/11(水) 21:09:56 ID:2VB1OFaZ0
いまさら過渡からEF63が出ても、富以上のモノが作れるの?
電連の付いたEF63やクハ189なんて見たくないよ。
それに、客車の過渡カプとキハ82の密自連過渡カプへの連結をどう対応する気なのか?
期待よりも不安な要素がいっぱい。
でも同時発売の489系ボンネットに「白山」と「はくたか」のイラストマークが入っていたら付け合せとして買うかも。
文字マークだけだったら両方とも見送り決定だな。
まあ過渡がEF63を製品化するのは20年以上前に発表していたジャマイカw
>>397 ってことは。
発売予定のED76-0番台はあと20年後ってことかw
連投スマソ
阪神震災後建て直した六甲道駅で釜つなげて荷重試験?しましたよね。
あのときの編成わかる人いますか?
複々線に釜重連ハァハァしたいので
400 :
名無しでGO!:2006/10/12(木) 21:01:21 ID:Tjvxojb+0
>>399 吹田の65・66を適当に繋げればいいんでない?
>>399 NHK「プロジェクトX」でやったねぇ・・・<荷重試験@複々線に釜重連
>>399 やっと見つけた。
AGUIの「機関車ギャラリーログ 142」を見てください。
詳細な車番までの判別は出来ませんが、貴重な画像ですので。
>>403 プロジェクトXで普通にみれたよ。動画
車番はほとんどわからないけど、車種や特徴、塗装なんかはわかる。
放送直後、ここにもたくさん画像がUPされたしな。
>>398 20年か・・・
それまでに富がリニューアルしてくれるだろうから、そっちに期待するわw
406 :
名無しでGO!:2006/10/13(金) 16:46:52 ID:4b+FcHenO
てかトミーはナナゴーリニューアルキボンだな。前から見るとスカートの上の隙間が気になる。ヒサシ、通風口なし、700番台出せば、かなり売れるだろ。なくなりつつある車種だから75ヲタ達は買うよ
N情報室更新sage
>>406 華のP型も忘れんでやってくれ。
折角コキ10000出すんだから。
20系は過渡さんだが。
なんだかんだで各種3-4両ずつお布施だなあ。
蟻の65、モニターフック突き出し過ぎ。
試作段階時の方がマシだったような・・・
セントークにブロックナンバー時代が有ったとは・・・(蕨
>>413 なにこれw
困ったなぁって顔しかめてるEF65とか初めて見たよ(爆
1118号機は内ハメ大型尾灯じゃねえよ
1019号機と混同してるな
416 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 08:24:03 ID:FdOk5U/mO
この1118、一応外ハメを再現しているつもりなんじゃない
ただ、技術の結晶のわりには大きすぎるなw内ハメのような大きさ
しかしアンテナとかホイッスルとか安っぽい感じでバランス悪いな
悪い部分はたくさん見つかるけど、いい部分ってあるのか?
あ、車長は富でもやってくるから蟻の利点とはいえなくなるけど
418 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 11:01:18 ID:SP5UHYkwO
富の2132 パーイチ赤2号をネット通販で新古品二千で買ったんだが牽かせる物が思い浮かばんorz
2133なら北と束の☆やエロムウンヨに常磐カモレ方面、トホセンでのJF等の団臨や工臨、96年改正まで残った盛岡以北50系牽引等いろいろと相手が浮かぶんだがな!
420 :
名無しでGO!:2006/10/15(日) 11:30:22 ID:yR3wfIW30
>>418 コキ5万やコキ100系、今度出る浪漫とか
>>417 せめて車長をKATOとあわせてくれたら、アッシーのボディーにのせ替えれるのに。
蟻EF65カプラー交換できない・・・
極端な話、富のEF65が出たら下回り交換するのがベストか?!
>>421 車内だけじゃなくて下回りも交換したほうが無難だな
まぁ過渡65を買い続けた俺は
来月富の新製品にお布施するけど
蟻?大炎上の外人リリーフなんて要りません買いません
このスレ読んで思ったんですが、加藤の釜って全般的に縮尺通りの全長ではないのですか?
それともEF65だけ?
>>424 ED75とかEF58なんかは過渡尺だわなw
427 :
424:2006/10/15(日) 23:00:23 ID:GoAgk79G0
>>426 そうなんですか・・・ちょうどEF58買おうとしてました。
富製を買うことにします。自動解放機能もあるようなので。
>>418 トキ25000を東邦亜鉛仕様に見立てるとか
>>418 重連でコキ貨物や
単機でコキ貨物、ワム8、38の貨レ、ワム20両とコキ10両の割合でも良いのでは?
単機で回送される姿も結構見かける@茨城県南
富の五鉢はつかみ棒つけると、
ケースに入らないことは解消されたのか。
N離れて久しいから解からん。
>>427ってある種の被害者だよな。
スケールに固執し過ぎるあまり自分の目で判断出来なくなるのは不幸だよ。
433 :
名無しでGO!:2006/10/16(月) 11:19:08 ID:s5jU4Gul0
>>424 全長が縮尺通りでないと何か拙い事でもあるのか?
58にしろなんにしろ、本物を見たことがないと、自分の中に頼れる確信がなくて
スケールに固執してしまうんだろうな。
自分の目と目の間隔がスケールと違う、見る角度が違うので、
印象把握を上手にした模型の方ができがよく見える。
富のゴハチの方が実際のゴハチのスケールに近いんだよな
客車と繋いでみるとよくわかるよね。
カトーのは明らかにでかい。
ただ、出来がいいからなぁカトーの方が。
ちゃんとしたスケールで出し直して欲しいけど、今更無理だろうね…
富が58リニュってくれたらそっち買うかも?
素性は悪くないからだねぇ。これが蟻をいじり始めるとこうは行かないだろうし。
>433
他の車両とのバランス考えたら縮尺どおりにした方がいい。
明らかに大きさが違うので印象もおかしい。
あ、単機回送だけならいいんじゃないですかって話だったっけ?
そこで悪夢の単機回送用蟻65になるわけか
>>426 ED75も長かったんだな
700番台と1000番台だけど、自分で見比べてみて初めてわかった。
微妙な長さだが、あんま気にはならないけど
442 :
訂正:2006/10/16(月) 22:16:38 ID:6mNzF2ai0
×だが→○だから
>>418 田端の赤ガマなら91、92年頃に星ガマの代用で斗星やらエロ夢に充当されていたし、
大分の400番代は87、88年頃赤2号に塗られていて、当然の如く九州ブルトレを牽いていた。
>>432 人に聞かなきゃわからないのに
こだわっちゃうなんてなんだかな
それは別にいいんじゃね?
正確な模型の方がいいと思うのは当然だし
模型で実車についての知識を深めるということも多々ある
買ってしまってから、後で気付いて後悔するよりはいいと思う
447 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 01:22:37 ID:q+RouTIcO
こんなの猿でも出来るよw
もっとマシなの投稿しろよWWWW
俺の作った神65-57見せてやろうか?
お前の作ったヘタクソなんか屁でもないぜWWWWWW
いたなぁ、小学校の工作の時間に同じようなこと言ってた奴w
450 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 07:40:51 ID:7KaLz06fO
キンタ、マシなビルね〜。
>>445 正確なら自分のイメージとかけ離れた模型でも満足出来るのか?
orz
>>451 そんな経験ある? おいらはない(まあ、もともと感性がアバウトだし)
イメージなんて、かなりあやふやで簡単に変わるし
それに実車見たことない場合もあるだろうし。
模型が正確がどうか人に聞いてみて、それを判断材料するのは別にありだし
自分の目に自信が持てない人だっているっしょ。
そんなことで攻撃しなくたって別にいいじゃんって思ったんだけど
454 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 13:56:49 ID:DCU9LLLGO
ちょいとお尋ねします。模型で紀伊&出雲3号を再現したいのですが、青色のEF58は後期大窓と後期小窓Hゴム、どちらのタイプが牽引していたのでしょうか?
>>454 浜松区の釜なので、KATOの3049後期小窓Hゴムがそのまま使えるよ。
456 :
455:2006/10/17(火) 14:40:54 ID:kHyNrxfX0
すんません、浜松区は53-10改正以降は上りのみなので出雲3号だと宮原区になります。
大窓もわずかながらありますが、ビニロックフィルタなのでKATO製品は要改造です。
「いなば」時代なら上下とも浜松区なのでKATO製品で桶。
来年の58新製品は出るのだろうか・・・?
58、大窓庇付きの一般色とか出して欲しいね。
459 :
名無しでGO!:2006/10/17(火) 15:26:41 ID:DCU9LLLGO
454です。ご回答サンクスです。
ウホッ
>>453 >模型が正確がどうか人に聞いてみて、それを判断材料するのは別にありだし
模型が正確ってだけでお腹いっぱいになるなんてある意味幸せだよ。
極端な話、模型を手に取る時目を瞑ってその模型を見なくても満足なんでしょ。
「ああ、正確な模型を手にする事が出来た」って。
しかも正誤を他人に聞くって事はその人が間違った情報を提供するかもしれないのに
それでも満足できるなんてやっぱり幸せだよ。
>自分の目に自信が持てない人だっているっしょ。
マジな話、これは問題。自信がないのに人一倍拘るから客観的「正」を好む。
もっと自立しようよ。<俺もなw
本人乙
本人おまる
っていうか
>>447さんマジでうpキボン。
煽りではなくて純粋に見たいんだが。ハァハァさせてくれyo
本スレは聞くタイミングが悪すぎた。
2年前に出た蟻ED76の屋根上の高圧線って銅線か色差しどっち?
イイんじゃないですかね。模型工作ライフを楽しんでいれば他人の評価なんて気にしない!
私は他の人がどんな工作やってるのか興味あるので、どんどんうpして欲しいなァ。
>>470 そういや詳細書いてなかった、スマソ。
81号機、過渡の後期スケベがベースです。ナンバー梅・避雷器位置の変更・
側扉窓の拡大・一体ヒサシ取付・尾灯交換・エアホース取付が加工点ですかね。
インレタはくろま屋とTMFを使ってます。
他のスレに貼ったときも詳細無しだったな
来年の66 2機種はあさかぜ同様プラパンタみたいだ
>471
側扉窓のガラスパーツは何を流用したの?
>>474 過渡カニ24の乗務員扉の部分を使ってます。
家にジャンク品があったので使用しましたが、他にもっと適当なパーツがあるかもしれません
476 :
474:2006/10/19(木) 23:15:28 ID:0iWUU3em0
>475
なるほど。
更新改造機を作ろうと頑張っているのだが、
入手が簡単で、良いサイズの側扉窓用の
ガラスパーツが無いものかと探しているところです。
しかし、綺麗に側扉窓の上辺を広げるのが難しい。
広げすぎて1台おしゃかにしてしまった。
精密ヤスリで
慎重に少しずつ
窓ガラスを合わせながら
削るしかないだろうな。
〆切あるわけじゃなし、焦ることないさ。
1日1カ所できなくても良いじゃない。ガンガレ
478 :
名無しでGO!:2006/10/20(金) 09:29:19 ID:vkZUTWy6O
落としてたまるか
TOMIXのEF81、パンタグラフがすぐ取れる・・・
富のリニュ65PF
プラパンタだそうな
>>479 TOMIXのEF71、ボディがすぐ外れる・・・
造りは良いんだけどなあ。仕方ないので両面テープで固定。これで問題無し。
>TOMIXのEF71、ボディがすぐ外れる・・・
初代製品からの伝統です
>>480 下手に光輝く金属パンタより漏れは好きよ。
腰砕けなきゃ。
487 :
名無しでGO!:2006/10/21(土) 23:48:43 ID:hVOsAQ2u0
富のパンタは金属でもED仕様だけどね。
488 :
名無しでGO!:2006/10/22(日) 21:47:18 ID:OirwGmPOO
質問スマソ
富と果糖のEF210-0のナンバーってそれぞれ何番が封入されているのでせうか?
おまえら、ピクのEF13,15,16特集はチェックしたか?
これ、メイクアップパーツで出来そうじゃないか?
各種バリエが出来ればカナーリいいんだが・・・
>>491 どうもです。
8号機にしたかったんだよな…(´・ω・`)
>>488 過渡 1, 2, 4, 8
よかったな、8入ってるよ
495 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 11:14:49 ID:dSLiMGYp0
age
496 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 12:00:12 ID:jA2ocpIG0
この前、Nゲージの耐久力はどんなものかと富のEF81で実験してみた
丸2日間(48時間)ノンストップで客車(サロンカーなにわ)を走行させた
結果はノントラブルで全く問題無かった。モーターもそれ程熱くならず
車輪も不思議と綺麗だった。只、線路は黒く汚れてきて何気にリアルになっていたw。
富釜の優秀さを実感した。今度は過渡釜でやってみます。
藻前らは最高何時間ぐらい連続走行させた事あります?
497 :
なし:2006/10/25(水) 15:11:34 ID:kkDEg8TyO
有井のED42機関車4重連セットが千葉県内の某お店に在庫があり(・ω・;)
500 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 20:34:18 ID:lX4DauS/0
>>496 蟻EF67を連続で2分くらい走らせていると2分くらいで煙がでてきた。
買ってはじめて走らせてそれだったので、購入した店で交換
501 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 20:38:31 ID:AvNW9j2N0
>>500 惜しいな。
EF61ならリアルだったのに>発煙仕様
>>496 面白いテストですね。走行はスケールスピードなのかな?
続報お待ちしてます。
24h連続運転なんてフローリングのお座敷じゃまず無理だな。
床にシャーシャー振動が伝わってうるせぇ。。
過渡66ひさしなし、1号機〜20号機と書いてるけど
正確には1号機〜15号機なんだけどな。
まぁナンバープレート的には間違ってないし別にいいけど。
>>504 まぁ過渡も一次量産車って謳ってるから・・・。
509 :
名無しでGO!:2006/10/25(水) 23:42:30 ID:nZhj0qsa0
どう見ても
>>504のツッコミ方のほうが間違ってるわな
知ったか乙
そりやあ確かに504は知ったかだけども
66は大きく分けると901 1〜15 16〜20 21〜55に分けられる。
飾り帯の縦スジの位置を含めるともっと細かく分かれるかもね。
514 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 08:57:13 ID:UFeBABsdO
0番代新製時の話なんだろ。
515 :
名無しでGO!:2006/10/26(木) 21:29:08 ID:JL0klUaS0
ひさしの有無だけじゃないよ。EF66は。
屋根にかかるルーバーを後付け別パーツにすれば1-15だけでなく16-20もいけるんじゃね?
すまん、点検蓋のこと忘れてた。
>>516は取り消し。
518 :
名無しでGO!:2006/10/27(金) 20:39:12 ID:TnCCraks0
やっぱ釜の中でEF66って一番かっこいいよな。
力持ちであの顔つきがたまらん。
うちの機関区はEF66だけで20機以上あるwww
519 :
名無しでGO!:2006/10/27(金) 20:58:38 ID:SF5mCbOL0
保守
521 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 01:01:09 ID:lOm1MFDN0
冷改、未更新の貨物の66、過渡から出ないかな。
貨車はそんなに持ってないけど、貨物会社のカマって微妙な近代装備が良い。
522 :
名無しでGO!:2006/10/28(土) 08:30:32 ID:uDwbAzVyO
漏れはカトの現行品を国鉄色更新機27号にした。
屋根塗ってクーラー付けただけ。
メーカーズプレートの位置はキニシナイ(T_T)
523 :
名無しでGO!:2006/10/29(日) 17:54:35 ID:8C34pjus0
上げ
過渡の81一般色買ってみた
無線アンテナ標準だったんだな…orz
>>524 過渡富のEF81で無線アンテナ装備されてないのは
富の81前期のみ
>>524 アンテナ外して穴を埋めてスプレー塗装してみては?
幸い81は屋根が別パーツでマスキング不要だし
常磐で運用していた釜は常磐アンテナついてたんだから
それであると思い込み脳内補完する手もw
EF81の常磐無線アンテナの位置や配線のわかる写真ってないかな?
なかなかみない
>>528 ヤフォーで「EF81 常磐アンテナ」で検索
3ページ目の最後の方。
d楠
でもやや見にくいな。。。
531 :
名無しでGO!:2006/10/30(月) 01:09:39 ID:PpNYlrj00
富のED761021の製造メーカーはどこですか?
カタログでは日立、ケースの中の説明書では東芝、どちらが正しいの?
>>525-526 そうだったんですかorz
とりあえずJRになった後の貨物でも引かせて楽しみますヽ(´ー`)ノ
しかし手すり別パーツにして、開放てこをつけて
GMの赤13号(西武ラズベリー)塗ったらそこだけ色合い違って目立つ目立つorz
過渡ローズ色の81にある塗料はありますかな?
533 :
名無しでGO!:2006/10/30(月) 01:34:26 ID:nhRx8U1Q0
>>532 GMの西武ラズベリーはそのままじゃ濃すぎて駄目なので、白を加えて色調してます。
534 :
名無しでGO!:2006/10/30(月) 20:52:33 ID:UXvVQ7gG0
>>531 東芝
前にたまたま1021を見たんですが
東芝のマークでした
>>533 d
さっそく白朝食してぬるぽしてきますノシ
>>535 みん〜なみん〜な東芝
東芝のマ・ァ・ク♪
538 :
名無しでGO!:2006/10/31(火) 23:47:59 ID:hr+qZ8wZ0
>>533 プラ用塗料でそのものズバリの色は出てないんですか?
調色 だろ?
>>538 生産毎に色調が違うんだから、
ズバリの色とかそういう次元では無いお話。
一応、ジェイズからスプレーで
ローズピンク <通称 赤13号>
てのは出てる。
が、あの塗料は特性的に使いにくいし、スプレーしか出てないし。
まあ赤13号自体が褪色しやすい色なわけで、好きなのを塗ればいいかと。
ED76で東芝と聞くと、どうしても1048が浮かんでしまう…
府中工場勤務だった頃があるもんでね
542 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 07:57:09 ID:r+YfPwlk0
>>541 インバーター試験に使った車両だったけ?
番号がトーシバな車両。
>>541 マコーミックage
強かったねえ、東芝府中は
545 :
名無しでGO!:2006/11/01(水) 20:30:13 ID:NJ1SQeRq0
とうとう今月冨からEF65F&P3両セットが出るが
どちらも貨物牽引がメインなんだよな。
早くPの国鉄仕様が出てもらいたいものだが・・・
過渡66初期、ナックルカプラーが話題なのは分かった。
スカートの開口部の大きさorz。過渡カプ加工、後期型葦探すか・・・。
547 :
高民度の王子様 ◆8POTrZUN5c :2006/11/01(水) 23:23:03 ID:HdcJ1afa0
>543
薫田モナー
>>546 あそこまで大口にする必要あったのかねぇ?
549 :
524:2006/11/02(木) 14:27:13 ID:ACmmQwDa0
550 :
名無しでGO!:2006/11/02(木) 17:13:08 ID:RWIpbhMMO
まぁ良いんじゃない?
>>549 なに、実車だって似たような色で継ぎ接ぎ塗装してる場合があるんだから
多少の粗はキニシナイ!
近くで見てニヤニヤしたいならHOだな
553 :
名無しでGO!:2006/11/04(土) 16:19:33 ID:10nOnouC0
あげ
実車も20年経てば更新するんだから、そろそろ富サンの機関車もどんどん更新してホスィ
16番でED76&75がキタからNでも来ると妄想…
556 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 03:18:36 ID:C6tJW301O
GJ
557 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 19:20:47 ID:AV6FiXxx0
誰か冨のEF81の限定のJR貨物更新車(2191)の屋根を
初期型・一般色(2196)の屋根に交換したツワモノはいないか?
あとJR貨物試験色(2135)のスカートを
400番台JR貨物仕様(92151)のスカートに交換した奴もいないか?
分売ハーツで出してくれれば作れるのだが・・・
559 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 22:05:36 ID:Cuka/Z2K0
>>559 あくまでも簡単に作るって書いてあるじゃん。
561 :
名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:52:20 ID:Cuka/Z2K0
562 :
高民度の王子様 ◆8POTrZUN5c :2006/11/05(日) 23:56:01 ID:+KVCoK9u0
>>561 該当機のマークは入手困難。特注するしかない。
563 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 06:26:43 ID:ZYPp4sJQO
Nサイズだと下の字がみえな(ry
564 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 12:49:08 ID:ZtJHHYMP0
メーカーズプレートすらいじってないのに
JRマーク云々ってツッコミは野暮っしょ
>>557 屋根振り変えるより初期型に白帯入れる方が近道な気がするなぁ…
>>563 インレタの換算標記を代用し、ごにょごにょとそれらしく七文字貼るとかで無いよりましとする。
567 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 17:40:48 ID:Vsyejt2P0
なんか前カトーのEF66用のナンバーインレタってのがあったけど、あれはどうやって使うの?
貼って使うの
蟻のお釜は牽引力が無いので困る!!
いや連結出来ない蟻釜は牽引力あるぞ
・・・意味無いけど(w
>>562 F200が出た当初
シルバーのマークの元使って白いの出さなかったっけ?
当然もう売ってないけど記憶の確認に。
572 :
高民度の王子様 ◆8POTrZUN5c :2006/11/06(月) 22:05:22 ID:p1tm8xkQ0
>571
F200じゃなくてF81-500ね。シルバーと白同梱でね。たしか500円。
573 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 23:26:59 ID:cxgYU4SO0
ここって話題は電機のことだって分かりきってるとはいえ、
先頭のEは省略することになっているの?
574 :
名無しでGO!:2006/11/06(月) 23:40:08 ID:wp03QCX60
>>574 あくまでも簡単に作るって書いてあるじゃん。
576 :
555:2006/11/07(火) 00:07:50 ID:HuWEO8sv0
555ですorz
とりあえず走らせて27号機のふいんき(←なぜか変換(ry
だけを楽しめたらwてな感じなのでJRマークやメーカーズプレートの移植はorz
まぁJRマークはそのうち・・・・
メーカーズプレートは全塗装になりそうなので見送りでw
やほーでEF66-27と検索するとヤフオクでの神が色々とでてきますな。
参考になりますた。
579 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 19:35:57 ID:3gHZW+gUO
シンキョーの過渡釜取り付けはどこかに神サイトが有ったような
綾波鉄道?綾峰鉄道?とか言うサイトだったような
うろ覚えすまんorz
後は鉄ヲタのパパ氏のブログとか
ソレダ!
ちょっと吊ってくる
582 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 21:20:09 ID:F7N4DOVM0
突然だがそろそろ来年あたり冨のED75&ED79のリニュして欲しい
北斗星JR北海道仕様Uも出ることだし
ED79だけ旧仕様なのがちょっと・・・
ついでにどこも出していないED75−300&500なんかもだしてほしいが・・・
>>582 何を唐突に。(w
それやったら10両単位でお布施しますが。(w
500番代別として、
ED75M型弱番代、EF75耐寒前後期、100番代前後期、300番代、700番代、P型前後期位はやって欲しいなあ。
ED79は、0、50前後期、100と作り分けで。
後は、その勢いで東北の交流機全制覇しちゃって欲しいね。
ED71,77,78と。
九州は過渡に任せるから。(w
あ、ヘッドライトの消灯スイッチも忘れずに付けてね。
でも、来年はEF65、EF66、EF81初期のバリ展で終わりそうだが・・・。
ED75関係の「さよなら」ネタがあれば富は動くんだけどねぇ・・・。
だからといって実車のさよならは悲しい。
50番台が風前の灯火だし。
585 :
名無しでGO!:2006/11/07(火) 22:16:48 ID:wWIr/rpX0
過渡さん、DCCに拘ってる間はヘッドライトスイッチは期待出来ないのかなーーーーー
そういや、過渡の場合EF63X2とあさまでヘッドライト、テールライト点くのか?
蒸気やDLの場合もアレだけど、その仕様で出したら嫌過ぎるなあ・・・。
まあ、EF62待ちだから良いけど。(w
ED75の辛い所は
既に客車の定期運用が無いところだな
で、ED79は当面廃形式になる可能性はないし
EF65やDD51やEF66のようにリニューアルする気が起きないのでは?
俺はED75が一番好きな釜なので
ED75リニュ出たら他の車種の増備はすべて中止して10万円はつぎ込むよw
へ?蟻ってなんですか?新しく出しても2社以下の製品なんて要りませ(ry
>>587 ED75と書いてある何かだからな。
富でリニュして欲しい
それと富には是非ED7じゅうは(ry
これはいい鉄コレ
>>590 これはよい富1000番台+過渡スカート
593 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:28:53 ID:lJPNqc2k0
ちょいと質問。
台車なんかのいわゆる「ポリ樹脂」の下地塗装って何を使ってる?
現在ジャンクで買った釜にウェザリングしようと、下回りも塗装中。
どっかで「プラサフがいい」って聞いて荒らし+プラサフでやってみたけど、
車輪はめる時なんかにやっぱりポロッと剥がれちゃう。
何かしっかり定着するものがあれば・・・
594 :
名無しでGO!:2006/11/08(水) 23:40:15 ID:oGbp62lu0
メタルプライマーとか。
>>596 ※ 適さない素材:ポリエチレン、ポリスチレン、発泡スチロール、ポリアセタール、ポリカーボネート、メッキ面 。
思いっきり適さない素材に入っとりませんか?>ぽりあせたーる
>>593 クリームクレンザーを歯ブラシにつけて、表面がツヤ消しになるまでゴシゴシ洗う
↓
マッハのシールプライマーをエアブラシで吹付(シンナー気持ち多めを薄吹きで2回くらい)
↓
クレオスでもGMでもお好きなのをドゾー
これで実用用まず問題は起きてない。
>>597 過去にRMMに載ってたのを見て使ってます。
今のところ溶けたり脆くなったりということは無いです。
600 :
名無しでGO!:2006/11/09(木) 18:24:35 ID:yeqvCxYw0
すみません説明不足でした。
EF66用ナンバーインレタって、製品はプレート式だけどどうやって貼るんですか?
602 :
名無しでGO!:2006/11/10(金) 01:29:23 ID:/Mg7U3ezO
>>600 なんとなく意味がわかったからレスしてみる
ナンバープレートを接着してからサンドペーパーで削って平滑にする。(瞬着で盛ってもよし。
必要に応じて塗装したあとインレタ転写
603 :
593:2006/11/10(金) 01:45:13 ID:byT3aEFk0
色々thxです。
サーフェーサーよりもプライマー系がよさげな感じですね。
金属ブラシで荒らしていただけなので、クレンザー使用は初耳です。
とりあえず手元にあるシールプライマーあたりから試してみます。
604 :
名無しでGO!:2006/11/10(金) 18:09:02 ID:Qb5S7q4F0
前ホビーセンターカトーからEF65用の赤プレートパーツやスノープラウなしを再現するパーツが出ていたと思うんですが、今では入手できないのでしょうか?
>>604 後者はまだまだ入手できる
前者は元ナンバーを赤で塗装してインレタ貼れば代用可能
608 :
名無しでGO!:2006/11/10(金) 22:24:14 ID:7xjqKSwP0
100km/hで貨物列車を牽引する赤プレート釜は
人気があるんだね。
漏れも欲しいなあ。
>>605 そんな面倒なことしなくても、番号さえ気にしなければ、元プレートに
赤塗ってからツマヨウジ等で文字部分だけ剥がせば良いのに
610 :
名無しでGO!:2006/11/11(土) 10:20:46 ID:xJcpP/ccO
台車枠を金属ブラシで艶消しになるまでゴシゴシやって、プラサフを吹き付けたが、簡単に剥がれてくる。
だから、剥がれないという言葉は信用しない。富EF510もあちこち剥がれてきた。
プラサフって何用?
バンパー用とかならまだしも、板金用じゃ剥がれて当然過渡
>>611 軟質プラ用のサーフェイサーだろ?
誰が板金用なんて使うんだ?
613 :
名無しでGO!:2006/11/11(土) 20:27:02 ID:jls7lVUx0
何故に頑に軟プラ手摺りに…
銀河の曲がってるの付けりゃいいやん
ってHOかいorz
雨のなか65にクリア吹いてくるノシ
>>609 最近の過渡PFのナンバーは、平面のプラに銀色印刷になってるからその手は使えんのよ。
617 :
名無しでGO!:2006/11/12(日) 02:27:34 ID:1ExooYnt0
過渡の64-0にくろまやのメーカーズプレートインレタを
貼り付けようとすると文字は転写できるのですが
外の枠「□」がきちんと転写できず一部しか転写できません。
何かいい方法はございませぬか?
>>617 貼る表面の油等をきれいに拭き取る。
テープ等でしっかり固定する。
・・・よもやインレタが賞味期限切れと言うことはないよな?
619 :
名無しでGO!:2006/11/12(日) 12:13:45 ID:QGsYS2xE0
>>617 くろま屋のメーカーズプレートは過渡サイズと汎用サイズがあるけど
大き目の汎用サイズのほうを貼ろうとしてない?
もしくは必要部分を切り出さずに転写してるとか・・・
経験上、車体のメーカーズプレートのモールド段差(「□」の部分)を
バーニッシャで押し込むような感じで転写してやれば大抵は桶かと。
621 :
名無しでGO!:2006/11/12(日) 20:49:48 ID:pKCAtCAr0
日本で最も有名な外国型電気機関車かも。
意外と模型での作例を見かけませんねぇ。
ありそうで、ないっていうか。
なかなか鋭いですね。
海外でも真似されるぐらい、66のデザインは逸品だって証かな?
66も元々は特急型電車のデザインを踏襲していたんだっけ?
どなたか是非チャレンジを。私は無理です(キッパリ)
>>621 過渡がスペインのSoldatと組んで製品化予告だけはしていたよ。
製品化発表だけはAVE、Euromedと同時だったんだけど、
その時に一緒に発表されたスペインの電気機関車製品群は音沙汰無しのまま、
実車の方では塗装変更が始まってしまった。
それに海外でマネというより、そもそもあれは日本で設計した物だし。
623 :
名無しでGO!:2006/11/12(日) 21:20:31 ID:Emo6Ce+R0
624 :
名無しでGO!:2006/11/12(日) 22:47:52 ID:YwjYKA2DO
>>615 雨の中クリアを吹いて、高機に放置されてるカマみたいな仕上がりになった俺が来ましたよ。
水性だがw
さらに、その上からアクリル系のクリアを吹くと、よりリアルな仕上がりになりますぜw
>>623 見れないが
スペインの機関車で三菱がEF66をベースにして作った251形ならw
たしかどっかから模型もあったな。
旧KATOの首振り66の動力を使う奴・・・
>>626 Mabarのやつだな。今はオンラインショッピングも閉じてしまってるが。
ちなみに269形はEF65ベース。
だったよね?
>>628 増備の途中でチョッパ車になったけどね。
631 :
名無しでGO!:2006/11/15(水) 01:19:15 ID:KysoIFqm0
age
>>630 E851って、チョッパだっけ。EF67じゃなくて?
633 :
名無しでGO!:2006/11/15(水) 22:44:39 ID:41JLhnZV0
相鉄ED10はどうですか?
過渡のEF200の青い色って何が一番近いかなぁ・・・・
手すり別パにしたけど色が・・・・
ご教授くださいorz
青15号+青20号+青22号+黄5号÷ミディアムグレー
足すのも割るのも、塗料に関しては、量を書いてなければ
混ぜるという意味であんまり違わない気が。
637 :
名無しでGO!:2006/11/17(金) 17:30:31 ID:IKO7SNp20
保守age。
638 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 10:06:56 ID:jMTI7Nyn0
あげ
639 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 10:54:15 ID:ZnN9lZY50
先日マイクロエースのED76ー20を購入しました
俺の持っている20系・24系の九州ブルトレ牽引用に
よかったな
641 :
携帯厨 ◆hE231.SdsY :2006/11/18(土) 11:27:13 ID:25ZSVcZTO
よかったな
>>634 漏れは混ぜるのマンドクセだから
15号そのまま塗ったよ。
別に走っちゃえば気にならないw
つかよ
なんなんだあの16号機の色は…
もう広島は色塗るなよ。
色塗りだけ大宮にやらせろ!
しかも手塗りでスジスジw
644 :
名無しでGO!:2006/11/18(土) 20:06:48 ID:IX4+JoHB0
>>642 どのやうにキレイに色入れしたのでせうか?
烏口?それとも爪楊枝?
645 :
642:2006/11/18(土) 23:01:37 ID:nP2AQkj+0
>>644 ライトケースのリムはライトレンズを抜いてから、細い面相筆でGMカラーをちょこちょこと。
飾り帯の色いれは、エナメル塗料のつや消し黒を塗って、乾く前に表面を厚紙でこすって銀色を出しています。
現行製品の飾り帯は、車体から外せるから作業が楽ですな。
ライトケースの色入れは、爪楊枝の先に塗料を塗って穴に差し込んで軽くぐりぐりするなんて方法でも出来そうです。
646 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 00:57:32 ID:k/yiPYBVO
富の1月発売予定のパーイチ東日本初期、収録ナンバーの実機がことごとくアポンされてるの気付いた(´・ω・`)
647 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 05:50:01 ID:pysnvCeX0
過渡の66は飾り帯の縦スジが入ってないから顔が変に見えるよね。
ナイフでスジを入れると更にリアルになるよ。
スジの位置は製造時期によって異なるから各自研究の上。
初歩的質問なんでつが、皆さんカマのナンバーを付けるのにどんな接着剤使ってますか?
66の飾り帯の縦スジ、上手く生かせばヘッドマーク脱着できるかもね。
650 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 18:02:39 ID:3T0YB+A6O
宮沢模型60周年記念製品(KATO製)のアイテムは何だろう?
新規製作車か?それとも色替か?それともロゴ入りか?
651 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 18:05:37 ID:Cy1TnioQ0
>>648 両面テープ
瞬間接着剤とか使って失敗して、「上手くいかないんっすよ」とか言う奴いるけど模型扱うセンスが無いと思う
652 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 18:23:44 ID:u+kKB3gA0
説明書通りゴム系接着剤でええやん
>>648 652の言う通り、ゴム系でいいんじゃまいか? 商品名「ボンドG17」ってやつな。
妻幼児で半乾きになった糸状の接着剤をプレート裏になすり付けて接着すればいい。
塗装もハゲずはみ出しも取り易くてウマー。
654 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 18:57:42 ID:QvtwfnVWO
>>653 うちは嵯峨野のとき失敗したくないから木工ボンド使ったがww
元々段差にしっかりはまるしボンドでも十分な接着力だから問題ない。
余計なところに付いても完全に乾いてなければ除去できるし
655 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 19:58:30 ID:BcbiXyfb0
宮沢が予告している創立60周年記念製品ってなんだろう?
KATOのEF60がベースなのは、なんとなく分かるけど・・・
656 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:18:31 ID:gSj+wV0l0
飴列車
658 :
名無しでGO!:2006/11/19(日) 20:29:06 ID:hHOO0uddO
>>653 G17でよいが、「クリア」がなおよい。
ゴム系接着剤は基本的に素材を傷めないから、重宝する。
異教BMTNなんかも、ゴム系接着剤がいちばんいいよ。
ゴム系接着剤と仲良しになると世界が変わる。
何かと瞬着とか、ネジ止めとかにこだわる人が多いが、
接着剤の量の加減がわかってくると、必要十分な強度と
取り外しやすさを両立できるようになる。
>>648 俺は普通の糊を使ってる。
手荒に扱わなければ取れる事は無いし、ナンバーを変えたい時は裏側からピンセットで
押してやれば簡単に外せるのが魅力。
>>648 うちも木工用ボンド使用。
改造とか改番したくなったときに外しやすいようにってのが理由だが。
強度的には十分だし、ボンドのはみだしの処理もしやすいしな。
662 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 08:30:57 ID:JwRz22FWO
ナンバー取り付けは、先に型に填めこみ裏面から楊枝やスポイトで瞬間接着剤を少量垂らす。
交換したいときは、裏面から穴をツツくと取れる。
仮にはみだしても裏面なので気にならない。
663 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 08:39:51 ID:fQ98oTNFO
>>657 確かに米色は欲しいんだが、客車用のデカールでも出してくれないと。
>>662 きちんと窓とか外してるよね?
曇りガラスになってまうw
今66の貨物更新作ってるけどジェイズのカンスプレーってどんなもんか…
過去ログ見ると余り評判が…
EF60アメトレは全国の量販店にも流通するのかな?
>>665 どうだろうね。
俺は明日、行きつけの所に予約するよ。
それよりJトレのPF特集ってどうよ?
667 :
名無しでGO!:2006/11/20(月) 23:31:06 ID:8OnrFZEx0
米列車60、ロゴはステッカーかな?
確かロゴが書かれた鉄板を窓にかかるように貼ってあったと思った。
小さめのヘッドマーク、塗りつぶされたナンバーなど、どこまで再現できるかな?
ちゃんと豚鼻シールド2灯で出せよ!
どうせなら過渡からオニ50、オニフ50も新規作成で13両セット\25000位で出してほしかったよ。
雨列車か
派手だからいろんな客車牽かせて楽しむか・・・
>>667 豚屋企画でそれだけ高額のセットは嫌がるでしょ
金型起こさないからやり易いってもあるし
機関車ネタなら間違いなく売れるし
669 :
名無しでGO!:2006/11/21(火) 01:02:59 ID:HFIi7FAI0
>>667 過去にキハ81の一件もあったし
もう宮沢は過渡と組んで限定は出さんだろ。
>>666 あの特集?まあまあじゃない?
贅沢言えば屋根の塗り分け位置とかがわかる写真を載せて欲しかったな。
今過渡のPF後期型(3035-1)のディテールアップを考えてるんだけど、
過去の記事を見ても、それぞれ塗り分け位置が違うもんだから、どれが
正しいのかサッパリわからん。
富66新更新発売中止キタ━━orz━━!!
ソース富スレ模型店サイト
らしいなあ、非常に残念だ
673 :
名無しでGO!:2006/11/21(火) 17:53:04 ID:n02wrZ8t0
>>671 エーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
何でそうなっちゃうのさ(涙)
674 :
名無しでGO!:2006/11/21(火) 18:20:27 ID:b/QBFOgL0
>>671 運転席の上のクーラーを作れなかったからなのか?
試作でもクーラー無かったし・・・
orz
>>665 ジョーシンは宮沢じゃなかったかな?
まさか藻前さん田無での取扱を期待してるの?
>>667 だから、「タイプ」だと書いてあるだろうに。
ラウンコハウスのやすらぎ塗装と同じだろ?
>>676 過渡電機はほとんど「タイプ」だろwww
あ、蒸機は全部だったw
↑
こういう悪意丸出しのアンチ過渡って嫌い。
>>670 工場出場直後に見ないとわからんよ。
新川崎駅へ皆で見に行った事あるけどさっぱりわからない。
>>678 蒸機知らないみたいだし、ほっといてやろうよ。
681 :
名無しでGO!:2006/11/21(火) 21:53:03 ID:6wjBvKbv0
序Web 宮沢EF60アメトレ完売
早っ!
釜だけなのに・・・orz
684 :
名無しでGO!:2006/11/21(火) 22:21:29 ID:QS1ykJiy0
>>683 そうだよな、クーラー無し更新機もいることだしねえ。
ひさし付で初期形排風ルーバー、点検蓋という金型コマ替えがさらにいるが。
>>679 もしかして某藤沢市見学ツアーですかな?
mixiにEF60飴が写真でてるね。
ヘッドマークまであるよ。
ってか乗務員扉そばにナンバーがあるんだな。
初めて知ったw
>>648 漏れも木工用ボンドですよ。
背着剤は先にナンバーに着ける派?車体に着ける派?
60アメトレ、漏れは車種的にはイランけど、瞬殺なんかな?
>>670 土崎とか大宮とか広島とか、それぞれの工場の特徴を抑えてればいいんじゃネ?
富スレにも書いたけど富P,Fは29ヒっと・・・バスコレも有るし金ねーよorz
690 :
名無しでGO!:2006/11/22(水) 20:53:44 ID:BUpm6UCo0
691 :
名無しでGO!:2006/11/22(水) 21:42:57 ID:wg8B9VOW0
692 :
名無しでGO!:2006/11/22(水) 21:44:51 ID:8w9X9CV70
warota
ここで4両分ストックしてた海工場の66クーラーの出番だ。
富の旧66塗り替えて作っちゃうぞ。
漏れも1両分余ってる。
27号は実車の出場当日に作った。製品化されそうにない54号(現行)に使おうと主っ輝。
質問スマソ。
富のEF81 300薔薇を改造して内郷機関区時代の姿にしているんだが、常磐無線アンテナの
取り付け位置って現在の列車無線アンテナと同じ箇所でおk?
あと、JRマークを消すのに何かいい方法はないでしょうか。
>>696 全然違う
マークは消しても台座が残るから無理
車体をコルゲート状に削る必要有り。
もっと勉強してから臨め
>>697 台座を削る技術はないので、せめてJRマークを消しておきたくて質問したんですが。
そうですか。
699 :
名無しでGO!:2006/11/23(木) 00:25:37 ID:NG0RCpgH0
普通にEF81買ってきてGMコルゲート巻くのじゃ駄目かな
凄い手間だが。
無線アンテナは知らん。
700 :
名無しでGO!:2006/11/23(木) 00:42:05 ID:zNrMhOxI0
ものすごくいまさらだが
JRマークを貼りたい時どうしてる?
富のインレタも底をついてしもうた・・・・orz
>701
つ【特注インレタ】
://www.nihon-mokei.co.jp/index.htm
>>702 やっぱし特注しか無いんだよね・・・
気軽にインレタを買えた頃がナツカシス。
704 :
名無しでGO!:2006/11/23(木) 16:16:59 ID:l+D0U7bF0
>>681 やきもきしてる間に過度から出ちゃったりして。
705 :
名無しでGO!:2006/11/24(金) 00:57:39 ID:qbT+zmreO
おまいら、富の2101はリニューされてHGとして製品化してくれると思いますか?
つか\4500は今時安いかも試練がいい加減時代遅れだわさ。
知り合いのおじさんから聞いたんだけど(元中の人の)
EF65-500のF型(番号不明)で検査の時材料不足でPS17パンタが無くなって変わりにPS22を乗せて1週間くらい走っていた
って聞いたんだけど・・・
本当かな?調べても皆PS17ばっかし。
おじさんを疑うわけじゃないが本当かな・・
まぁ1週間だけだったから資料無いのも当然かなw
>>705 HGじゃなくても十分な出来だからいいんだけど
ってかHGかどうかの境目がないでしょ。機関車の場合
>>706 真偽は全くわからんけども否定はできないんじゃない?
自分も中の人間だけど内部しか知らない仕様変更、趣味誌に載らない短期間試験ってけっこうあるし。
ここは模型スレだし65スレ逝ったほうがいいかも
そもそもこうゆうのは存在しない、無い事の証明ってのは…ry
>>708 サンクス
俺も一応は中の(ryだけど、やっぱし分からないものは分からないねw
機関車には触れられないし・・・
ちょっくら65スレ言って聞いて見るかな。
でも路車の65スレは535とかの追いかけ鉄ばっかりであんまり・・・orz
まぁ模型なんだからきにせず自作した過渡FにPS22乗せて楽しむよ。
711 :
705:2006/11/24(金) 02:02:15 ID:qbT+zmreO
>707
81シリーズや桃や金タ級のセミHG程度でも良いがな。
中の人の前で言うのもアレだが、SHIN企画の本によればPS22は元々PS17と同じ
予備品ローテーションに組み込めるようわざわざ広いピッチの取付穴が用意
されてたから、ロクヨンが22になって17に戻ったりしたように、EF65も載せ
替えられたとしても不自然じゃないんだよね。
>>712 中の人でもポジションによって知ってる、知らないってあるんじゃまいか?
本来はその事項を知らないけど、興味本位で聞いて知ってるとかw
>>710 ペアハン
>>713 そらそうだ罠
もしかすっと他部署にはあえて言いたくない事情があったのかもしれん
うちは鉄じゃないが、そんな感じの仕様変更ってかなりあるようだ
715 :
712:2006/11/24(金) 16:16:41 ID:x70/bFcXO
まぁぶっちゃけ漏れも私鉄の中の人なわけだがw、運転士や駅員は車両整備に
ついては全くの門外漢。シングルアームパンタは知ってても、その形式まで
スパッとつっかえずに出てくる人ははっきり言っていないねw
PS17とおなじピッチになってるのはPS22Cだっけか。PS22つきのPFがPS17で出場したこともあったからねえ
Bじゃないのか
718 :
706:2006/11/25(土) 02:38:18 ID:Q0mQGFZ60
とりあえず見たこと無いけど
FにPS22を試験って形で乗せてみたら以外にカッコよくなったw
現実は末期に客車(団体)を引っ張ってたけど俺の鉄道ではブルトレから貨物まで何でも引かせてやるぞw
富のFも買うかなぁ・・・
719 :
名無しでGO!:2006/11/25(土) 21:57:02 ID:TieZOpi10
富のコキ1万系は12ftコンテナ4個積みバージョンだから
富のEF65Fと組み合わせが出来ないね。
その代わりレサ1万系との組み合わせが出来る。
>719
そうなんだよね、実はそれが痛い。
いずれ出るのかねぇ、5個積載。
>>720 コンテナも作らなあかんので、難しいでしょう
オレは気にせずF重連に引かせる予定
>>719 そこが気になるのならどうしようもないけど
模型なんだし、ふいんき(←ry)でたのしめばいいんじゃないのかい?
それも模型の楽しみ方であるし。
実車通りじゃなきゃいけないなんてことはないし。
>722
いやそうなんだけどね。
それ以上にTOMIX内部で自社の機関車とコンテナ車がコラボレーションできないっていうのはどう考えていたんだろうね。
しかし待った甲斐があって今週か。初めてのEF65だぜw
コラボっていうか、純粋にはじまりは別企画っぽいけどな
EF65なんて同発がJR貨物のP形だし
725 :
名無しでGO!:2006/11/26(日) 23:02:35 ID:vRDyUADb0
EF65F&P3両セットの次のバリ展は
ユーロライナー塗装あたりかな?
DD51もユーロ色限定で出たことだし
DD51ユーロは限定も不評だったな。
今でも在庫抱えてる店多数。
>>725 まず一般型製品化しその後に出てきそう EF65-111&112セットとかなら絶対買う
>>726 現役機791ならもう少し売れていたかも
それで中古で安く流れた過渡一般色を買えて皆マンセー
DD51ユーロはなんで592だったのかな。500番台出すから?
791や1037、客車も色を変えて出して欲しいな。
EF64-66にあわせてだったのかもしれんよ。
それに、製品化されているユーロライナー自体が床下黒だし。
富のユーロ色はねえ
原色白みたいのでなく、加藤の青味がかってるのにしちくり
そろそろ富のEF64もリニューアルして欲しいんもんだな
EF62モナー
735 :
名無しでGO!:2006/11/27(月) 13:53:59 ID:rQ4k9c790
冨のEF66後期型JR貨物更新車クーラー付の発売中止に伴い
夢空間を冨に出された報復?として蟻が代わりに
EF66JR貨物更新車を2〜3種類とEF90−1なんか出してきそうだな
そんでもって牽かせる貨物として30フィートコンテナ付きのコキ104なんかもついでに出してきたりして
蟻だけにありそう・・・orz
蟻の釜だけはいりません
機関車にダミーカプラーやふざけた重連カプラーなんてやりやがって
737 :
名無しでGO!:2006/11/27(月) 20:12:39 ID:ZQPdhh3eO
池袋東武の特製品って誰が作ってるんだろ? リアルな釜が多いんだけど。今日行ったら641001やEF200更新や6458があった
>737
TMF
739 :
名無しでGO!:2006/11/27(月) 23:58:13 ID:l6xBaxui0
金が無いけど富のコキ1万系5両とコキフ1万系2両と過渡のワキ1万系
3両を買ってしまった。
配管がなかなか良く出来ていると思う。
後でコキ1万系を2両追加購入しようと思う。
(再現可能な編成:短編成だが)
・首都圏〜山陽線
機関車:EF66
ワキ1万系3両とコキ1万系5両とコキフ1万系2両
・首都圏〜北海道
機関車:EF65PFかED75P重連かDD51
コキ1万系5両とコキフ1万系7両・・・寒冷地仕様じゃないけど目をつぶる
740 :
チラシの裏:2006/11/28(火) 10:29:29 ID:GV1hT2mxO
先頭の釜の片方と客車と貨物の最後尾も全部ダミカプにしてたら友人から頭大丈夫?と言われたよorz
64とか重連は先頭にする釜を決めといて後部補機は片方のライトを殺してる…
アーノルドとか先頭は格好わるすぎる…orz
741 :
名無しでGO!:2006/11/28(火) 12:22:58 ID:9a047k7n0
>>740の訂正
・
(正)コキ1万系5両とコキフ1万系2両
(誤)コキ1万系5両とコキフ1万系7両
742 :
名無しでGO!:2006/11/28(火) 12:40:20 ID:9a047k7n0
>>740 アンカーミスをしてしまいすまん。
アーノルドは画期的なカプラーだったがリアリティに欠けるね。
先頭と最後尾のカプラーをダミーカプラーにしてリアリティを
追求する気持ちを理解する。
743 :
名無しでGO!:2006/11/28(火) 17:48:32 ID:w+OJn94x0
>>735 蟻のコキ106は富製と混用するとなんか違和感ある。
>>740 10執念祈念に、デフォがダミカプのカマを出したメーカーもある訳だが。w
>>744 アーノルドは安定性もあるし連結出来るだけマシと捉えた方がいいのかな
そんなお友達には、
C62とつばめセットの存在を教えておいてあげましょう。
さて今日は富65祭な訳ですが
自作した過渡Fと並べてハァハァするか
>>747 手が動いて、カタチに纏められるおまいが羨まスイ。
749 :
名無しでGO!:2006/11/29(水) 15:33:25 ID:mB19ajcgO
早いと今日だ罠
週末の引取までイモソの画像見てハァハァ
>>740 過渡釜のアーノルド使って重連ドローバー作った漏れよりマシw
富65買ったよ
もっともまだまだ帰宅して遊べそうにはないがナーorz
仕事押してお芋さんの閉店に間に合わなかったorz
仕方ないので明日行く。
優等扱いにつき某閉店SALEで先購の金太二杯は指示あるまで抑止。
金太また抑止〜金太また抑止…
755 :
名無しでGO!:2006/11/30(木) 20:09:09 ID:J9NIpKX6O
過渡と富 65 比べで不思議なのは 車高
過渡のは長い そして高い
富のは短く正寸 そして低い のだが…
何故だか富のが高いように見えてくる…
錯覚とは面白いものだな
顔は両社ともにいい
つか過渡のは基本的に30年近く前の設計、便利な箱など使わずに立体化したものと考えると文句などつけようがないな
スゴいのかも知れない
スゴいのは間違いない。
でも長くて高いのも間違いない。
>>754 たよくし、に意味を持たないのでいまいちだな。
蟻の65も便利な箱を使って設計したんだと思うけど、何であんな出来に…
過渡のEF66の解放テコ取り付けに難儀した人間としては、
富EF65Fの解放テコは嬉しいけど細くて折っちゃいそう。
760 :
753:2006/12/01(金) 08:39:38 ID:bnvXtKaaO
昨日行ってきたわけですが
最初出してもらったのが539の区名札さしの札入ってない方の色の回りが悪くて
下地が透けてたんで他の見せてもらったんだが三両ベストのがなかった。
常連ならベストの組かえてもらうんだけど常連てわけじゃないし最初ので妥協した。
まぁ黒の下地にクリームだからあれだけのってれば文句も言えないけど。
アンコに5両分の穴が開いてんだけど一個はFとしてもう一個はなんだろ?
何か出すのか開けただけなのか?
501?w
761 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 17:40:21 ID:7d42V7R8O
あんな長さの短いEF65なんて何がいいんだ。すっげー欲しいけど。
これに続けて茶釜3両セット(9,56,57)なんか出されたら悶死もんだよ。
764 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 20:07:23 ID:63SZvF360
富65を見たが、信者スレで指摘されるほど車長は気にならなかった。
正調な長さのモデル(蟻は除く)が出てくれて、むしろホッとしてる。
保身に回りすぎ&ニーズを無視したメーカーに
期待しても無駄なのだと感じた。
これで過渡が65をリニュしたら
真の馬鹿企業だという事が証明される。
765 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 22:02:06 ID:DP8mnoIP0
禿げ上がるほど同意
過渡と富の65並べてみると、ホントに長さがコレだけ違うのかと、改めて・・orz
これからは、全てスケール通りでお願いしたいが。
無理かなぁ・・・
767 :
名無しでGO!:2006/12/01(金) 23:29:40 ID:jGWTZZr3O
過渡のPF(3035-1)をやたらと集めてしまった
俺は一体どうしたらいいんだ…orz
それはそれで楽しむべし
俺なんか…
俺なんか…
おまいら、誰かに言われるまで長いって気付かなかっただろ?
ならそのまま気にせず楽しめばいいじゃん。
Nなんてどうせ線路幅も(ry
>>766 さすがに唖然とするなあ・・・・
やっぱり永大の探そう。EF60
773 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 06:38:51 ID:MUJxX08v0
>>762 75号機も忘れないであげてください。
廃車後に工場公開の為に茶色になったカマだけどさ。
>>769 実物じゃなく模型から入ったので、最初はなんとも思わなかった。
そのあと実物を見たらさすがに長さの違いはすぐわかったよ。
でも模型だし、しょうがないと思った。
775 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 14:13:41 ID:Xm9FZ5USO
GPS0.5じゃ入らねぇ…
塗料厚くて0.6は必要。
逆に列車無線は0.5じゃガバガバ…
富にやられたorz
0.6持ってない漏れは富に騙されて現物合わせで穴揉み広げつつ一時間経過…
776 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:30:08 ID:7z3oWkMWO
質問スマソが、ED75のメーカープレートが巧く付かないんだけど何かコツとかありますか?
777 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 17:42:46 ID:ITGklm6h0
koumeiってwwwww
779 :
名無しでGO!:2006/12/02(土) 20:27:13 ID:HlnHs/E40
ageちゃったorz
>>776 純正?アフター?
つか菜々子って純正で付いてたっけ?
最近菜々子買ってないから…欲しいなぁorz
どっちにしても木工用ボンド、不安ならクリアのゴムボンドをどうぞ。
楊枝の先に少しつけて使って栗。
うまく入らないのならランナーからの臍の尾の処理ができてないのでしっかり取りましょう。
少し出っ張るのは仕様です。
>>781 ちゃんと切れてないのかな〜、入ったかと思ってもすぐに取れてしまう……
783 :
名無しでGO!:2006/12/03(日) 19:24:28 ID:Hqov/ZeN0
さて、天賞堂EF64-1000を3台飼っている訳ですがその中の1両が初期生産の
ジャンパ表現が無いものです。
時代背景にも我が社のコンセプトにも合わないので岡山所属、後期形改造することと相成りました。
しかし前面ステップとジャンパが一体構造なのね〜
エコーの部品使ってジャンパ周り豪勢にしようと思ったのに。
番号はエンドウのキットからナンバー強奪してきます。
>>782 いやだから接着です。
無理矢理はめ込むものでないです。
>>784 その前にあのスペースに中々入らないんですよ………誤解招く文スマソ
>>755 5 :名無しでGO!:2006/11/30(木) 00:17:20 ID:J9NIpKX6O
馬金子 妄想スレ
ありもしない捕り者晒してキセル潰しのつもりのオナニースレの完成ですな
((((;゜Д゜)))キセルの談義@((((;゜Д゜)))(15)
6 :名無しでGO!:2006/11/30(木) 07:34:52 ID:J9NIpKX6O
疑わしきは被告人の利益に
会社側が確たる証拠を示す事ができなければキセラーが捕まろうハズはない
司法の大原則 である
●○£$¥キセルの奥義・其の参拾九¥$£●○ (15)
乞食が模型語ってるよw
>>785 エ〜…
捨てちゃえ。
ってわけにもいかないしw
したら入るまで削るだけ。
それか埋めちゃってレボか銀河の使う。
どうせ貼っちゃうから適当な厚さのプラ板切って貼って
その上にアフターのプレート貼っちゃえば桶。
ところで話は変わるわけでつが
カトのHO予定品の651118の承認が酉なのは何〜故〜?
単なるカトのボケ?
>>788 分かった〜、捨て………
いやいやいやいやwww
アドバイスdです、やってみます
EF65 500F形って、20系を牽引出来ますか?
クレクレ君でスマソ
791 :
名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:15:35 ID:RYs5EzDEO
793 :
名無しでGO!:2006/12/05(火) 01:22:14 ID:f2QYHuBH0
>>794 んだね。ウチじゃ金太郎がトワイライト牽くこともある
796 :
名無しでGO!:2006/12/05(火) 12:55:45 ID:9Eaue4rqO
797 :
名無しでGO!:2006/12/05(火) 16:52:52 ID:abVfME720
>>795 うちじゃ金太郎、赤熊が北斗星、エルム、夢空間を引っ張ってる。
あれ? 1〜2年後には現実に?・・・・・・
798 :
名無しでGO!:2006/12/05(火) 17:22:02 ID:BKL4ZDVT0
>>797 ウチじゃ桃太郎が銀帯はやぶさを牽いてるね。
結構、さまになってる。
でも、青雷に牽かせるとなんか格好悪い。
799 :
名無しでGO!:2006/12/05(火) 18:29:40 ID:XwB4Tz270
>>767 いいじゃん!
レボリューションファクトリーのグレードアップパーツで改造すれば?
800 :
名無しでGO!:2006/12/05(火) 19:01:17 ID:ZRVhbmMfO
58二機で1.5k!
革命工場から、EF65用のメタリックインレタが出るみたいだ。
仕事が早いな。
803 :
序の廻し者:2006/12/05(火) 23:31:46 ID:X4w22rns0
804 :
名無しでGO!:2006/12/05(火) 23:39:44 ID:xisELcrM0
>>801 メタリックって過渡DF50なんかと同じタイプ?
それとも西武E851みたいなペラペラタイプ?
そこまでは書かれてないし、写真もないから不明です。
806 :
名無しでGO!:2006/12/06(水) 00:30:40 ID:glLw99+j0
漏れマット仕様オーダーしちゃったorz
>>797 赤熊はあの巨体だから☆マークが似合いそうだな
809 :
名無しでGO!:2006/12/06(水) 12:52:49 ID:TgvVhHHR0
>>798 禿堂、桃は何を牽かせても似合う。
しかし、故障したゴハチの代わりにスハ32,オハ35、マニ・マユ懐かしの山陽ローカルを
牽かした時は流石にありえねーと思った。
旧客が合うのはせいぜい65イパーン型までかと。
でも桃に引かせると急行「桃太郎」とか寝台特急「桃太郎」とかにしか見えない。
岡山発ってのも微妙だな。
瀬戸と併結か。
俺の脳内鉄道JR北日本では
EF210は65の後継機で旅客会社も導入したという設定なので
14系ハザ牽引して夜行急行(八甲田イメージ)ということにしている
>>812 いいねぇ、そういう想定。模型ならでは、だよね。
>>813 実車を再現するのも楽しいけど
模型ならではの自由な考えも楽しいよね
1X年前、餓鬼だった俺はED75+211系で黒磯以北乗り入れとか
意味不明な楽しみ方をしていた
妄想が好きなので模型で妄想を具現化したくなるw
ペニスゥ! ペニスゥ!
ペニスゥ ペニスゥ! ペニスゥ!
ペニスゥ! ∩ ∩ ノ) ペニスゥ!
ペニスゥ! 川 ∩ 川彡'三つ ペニスゥ!
ペニスゥ! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃ ペニスゥ!
ペニスゥ!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ ペニスゥ!
ペニスゥ! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃ ペニスゥ!
ペニスゥ!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃ ペニスゥ!
ペニスゥ! (ノ ∪ 川 ∪ミ) ペニスゥ!
ペニスゥ! ∪ ペニスゥ!
ペニスゥ! ペニスゥ! ペニスゥ!
ペニスゥ! ペニスゥ!
ペニスゥ!
>>814 最近は実車通りでないとダメだって言う空気があるから
こういう流れはいいね。
模型でまで実車通りにしなきゃいけないんじゃイマイチつまらないんだよな。
機関車と被牽引車で時代がずれたっていいじゃない
>>790にもその楽しさを味わって欲しいな
20年以上前は66がブルトレ牽くなんて、模型の中だけの出来事。
そんなことすると馬鹿扱いされたが・・・
JRFのカマにHMステーあるのは、あることへの伏線とも言われてるよな・・・
桃太郎の富士ぶさ・・・岡山で西の66が故障により走行不能、貨物に救援要請とか言い張れば。
>>817 俺の過渡EF210
前面にマグネット仕込んであります
クイックHM対応工事
あまりくっつきがイクナイけどorz
以下千ラシの裏
・JR北日本EF210−500
JR貨物のEF210をベースに抑速ブレーキなどの勾配路線対策を行い
自社内のすべての直流区間の走行を可能にした。客車牽引時の衝撃対策として連結器の密自連化を行っている。
妄想マンセーw
電車以上に、機関車の妄想は楽しい
819 :
名無しでGO!:2006/12/07(木) 00:44:14 ID:z5OeLTqU0
漏れはED75+14系座席車(5両)+24系寝台車(2両)
の編成で寝台車付きの急行八甲田を走行させている。
上のスレを見ていると大人しい妄想だな。
>>818 つか、JRFのインバーター釜って全部発電ブレーキ付いてなかったっけ?
ま、妄想万歳だ罠。
てか、歯数比変更とかいろいろ考えるとと面白そうだな。
漏れはEF66庇付のスカートJRF仕様に替えて殿様あさかぜ牽かせたい。
あとは、EF71-1000番代かな。(w
>>819 尾久の14系ハザは24系に電源供給出来たみたいですお?
24系金帯と混ざって男鹿とかあったみたい。
あと、梅空間と編成組んだ事も・・・。
どう見ても無粋です。本当にありがとうごz(ry
流れぶった切る香具師ってホントに無粋。
話題出しもしないでただぶったぎる。
ブログでも作ってやってれば委員ジャマイカ?
>>821 夢空間は元々14系も電源車として使えるように出来てたみたい
他車はわからんが
教えてクン来ますた。
過渡ED79って過渡サイズ?
前にもぅpした事あるが、うちでは富66-100がEF200更新風カラーになって鴨牽引してまつ
>>826 過渡サイズです。
829 :
826:2006/12/07(木) 15:04:00 ID:syHeoxps0
>>828 d!
心の準備があればw並べちゃったときにも
買ったことを後悔しないと思って聞いてみた。
桃太郎なんかはどこかのサイトで見た限りはほとんど区別できなかったけどなぁ。
ED79は蟻製品を買うべきである。
俺のようにorz出来るぞ (蕨
蟻のも、そこそこなんだけどね・・・
全体的に色を落ち着かせたら、もう少しマシになると思うんだが
832 :
名無しでGO!:2006/12/07(木) 19:17:38 ID:Heye1uLN0
過渡のEF65PF、ED75重連、DD51を持っていて長年の夢だった
コキ1万系をゲットしたから津軽海峡線を再現する為に蟻のED79も
ゲットしようかと思いついた。
津軽海峡は無かったことにして(ry
>>831 前面窓がロリコンなんですがorz
EF62のお仲間orz
835 :
名無しでGO!:2006/12/07(木) 20:19:02 ID:J66Yl0nR0
>>817 貨物に救護要請してもおそらくは最寄り駅にいるEF66がやってくるだけだと思う
JRF釜のHMステーは着脱式のあくまで補助的なものなんじゃない?
117系のロープ式HMステーみたいなw
>>817の安価レスが在るんでカキコするんだが、EF510-0の交直切替を元から交流側に固定して直流機器を搭載せずに
新製したらED76の後継機に持って来いだと思うんだがなぁ。。。。 いかがでしょうか?
(まるで過渡ホビセンの某氏の作品コメントっぽくなたw)
>>836 ED76の中間台車の意義を考えて味噌。
EF510が入れるような線路は、EF81も入れる。
そんな場合、早晩ED76は廃れてEF81のスルー運転になっていそうだ。
軸重の関係だろ?>それで線路の設備状況に由る入線可否が決まるからな。
ソコを如何するかなんだよな・・・
ED510、とするにはちょっと長すぎるしねぇ・・・。
あの車体に重油タンクとSGが載っかってると想像すると楽しい物はあるのだが。
840 :
名無しでGO!:2006/12/07(木) 22:42:06 ID:Heye1uLN0
>>軸重の関係だろ?
EF510を交流限定にしてモーター4つ・インバーター4つに減らして
重量や軸重をED76レベルにすれば問題解決かも。
出来るだけ他のJRF機関車と同じ部品を使って共通化すれば製造コスト
や保守作業の手間隙を節約できるかも。
>>840 インバーター釜の場合元々AC-DC変換してるから交流限定にしても大して重量浮かないんじゃない?
それにしても、いい加減路盤強化汁って希ガス。
話変わるけど、蟻ED79は、車体軽すぎてダメポな気がする。
富が、今回のEF65F並で離乳してくれれば・・・。
842 :
名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:16:04 ID:Heye1uLN0
ED76を再生産するのが手っ取り速いのか。
最新鋭の電子回路や部品を装備したマイナーチェンジと言うことで。
吸収の財政状況だと路盤強化を期待できないだろうね。
話は変わるけど最近の富はイイ仕事をしているからED79(0番台)
とED79(100番代)のセットを発売しないかな。
>840
ED76と同じ機能持たせないといけないので、
ただ軽くしてもダメ
845 :
名無しでGO!:2006/12/07(木) 23:34:42 ID:Heye1uLN0
流石にSGを載せないだろう。
電磁ブレーキ装置を標準装備するだろうけど。
>>842 ED75をリニュるときにまとめてリリースしそうな希ガス。
現行品でも印象把握は各社比較でいちばん実車に近いと思われるので、リニュにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ!!!!
847 :
826:2006/12/08(金) 08:30:22 ID:GFwM3FYS0
>>846 明日、通販で手に入れた蟻海峡編成が届くから
そこまで待てないのだw
過渡79探しに逝くべ!
富からED75完全新規リニューアル出たら
最低でも10機はお布施だな・・・。
2社のED75は設計が古く、不満が多い。ポリバ社のは論外
850 :
名無しでGO!:2006/12/08(金) 18:00:48 ID:QGO2PlAd0
>>847 どうやら過渡ED79再生産みたいだね。
次はED75一般かな?
852 :
名無しでGO!:2006/12/08(金) 22:24:17 ID:4p2XiQ2F0
いいかげんリニュ汁!!
853 :
名無しでGO!:2006/12/08(金) 22:30:17 ID:JWnoETVX0
リニュされてフライホイール搭載ED79が欲しいね。
滑らかな走行感覚がたまらない。
854 :
名無しでGO!:2006/12/08(金) 22:50:39 ID:wCZuZIM80
富の場合、リニュするにしてもEF71の前例からして、
ED75,ED79レベルなら足回り中心で上回りはほとんどそのままだろうな。
走りだけは満足できるよ>過渡ED75・79
前面窓はorz
>>853 いまの過渡はフライホイール搭載じゃなかったか?
857 :
名無しでGO!:2006/12/09(土) 09:38:24 ID:S7j/leTk0
最新ロットは75、79共にフライホイールですよ。
ただし車体は・・・・前面窓、テールライトレンズ・・・・orz
走りは最高なのに、ホントさっさとリニュしる!!!!
まぁまぁ
あちらをたてれば
アソコが起たずで。
テールレンズは自分でやればエェやん。
窓はorz
859 :
857:2006/12/09(土) 14:49:12 ID:bFV/0ZBx0
もちろん後付けでテールライト付けましたよ、75×4両 79一両
金と手間が掛かるから、過渡、富どっちでもいいからリニュキボンヌ!!
蟻さんは・・・・・いいです。
860 :
名無しでGO!:2006/12/09(土) 20:41:00 ID:SA7yZW6M0
過渡、富どっちでもいいから75(1000番台)のパンダ釜も
ついでに出してね。
当社のバリ展開にご期待ください
蕨
ロリは要りません買いません
863 :
名無しでGO!:2006/12/10(日) 19:21:08 ID:43T2zwq40
過渡がレサ1万系のNモデルを出していた事が分かった。
富のEF65F重連と組み合わせるとイイかもしれない。
>>863 何を今更。
それはともかく、
EF66+レサ+EF59×2orEF61-200
もおすすめ。
865 :
名無しでGO!:2006/12/10(日) 19:37:10 ID:43T2zwq40
確かに時期的に遅すぎるカキコだった。
ついでにED76+レサもイイと思う。
九州人バンザイ。
すまん、煽るつもりは無かったんだ(´・ω・`)
富井のEF65-1000(品番2101)をTNカプラーにしたいのですが、
改造方法等ありますでしょうか。
870 :
名無しでGO!:2006/12/10(日) 21:02:03 ID:43T2zwq40
今回富から出た65Fって、新製後しばらく東京機関区に配置されてたから、その時にブルトレ牽引してたんかな。
となると相方は20系だね。
>>871 F型のブルトレ牽引実績ってあったっけ?
あったとしても相当なイレギュラーだと思うけど。
874 :
名無しでGO!:2006/12/10(日) 22:06:03 ID:NKwEMvC90
>>872 模型なんだから気にしないでやれば?
走らせちゃえばわかんねーし。
・・・なんかこんなレスばっかり見てる気がする。orz
拘る奴に限って無知な件について
876 :
名無しでGO!:2006/12/10(日) 22:29:14 ID:43T2zwq40
41.10ダイヤ改正の時点では
F型:100km/h
P型: 95km/h
で運用していたんだね。
貨物の方が最高速度が速かった不思議な時代。
>>876 停車駅を有効時間帯に揃える必要があったからじゃない?
>>874 >>875氏の言うとおりだと思うよ。
最近の香具師は順番を飛び越えて
いきなり実車との相違点をあら探ししてるんだよな。
ディテールにしろ編成にしろ。
知らないのに拘りたいのなら調べるだろ、普通。
面倒だったり、知らなければそれっぽいの仕立てれば満足出来るし。
879 :
名無しでGO!:2006/12/10(日) 23:26:40 ID:43T2zwq40
なるほど。そういう背景があったのか。
勉強になりました。
手垢に塗れた話だけど短期間しか究極の貨車を牽引できなかった
F型は悲運の機関車だね。
鉄道模型では簡単に再現できるけど。
>>872 ブルトレだけでなく国鉄末期はジョイトレも牽いてた。
古本屋とかポポンデッタで鉄ファン1975年3月号を探すのをお薦めする。
P全盛期の貴重な写真満載。その中でFブルトレは522の彗星・つるぎ、
520の日本海が載っている。
下記、余談だがPで最も掲載の多いのが535。他にも新製直後のEF66-25に
さくらマークをつけた「当時のファンの夢」写真、未来のブルトレという
仮想で上野発釧路行豪華寝台特急「まりも」架空旅行記など読み応えあり。
釧路行「まりも」はほとんど北斗星1と被るスジなのが秀逸。
(山線経由という設定だが・・・)
>>876 65Fが重連で高速貨物のレサを牽いてたんだよね。
ファンの2001-11に乗務員の方の手記と共に写真が出てるけど
100km/h出せたのはごく一部区間のみだったようだ
>>877 レサの方が20系より主にブレーキ系が豪華装備だったから。
20系は95km/h制限でした。ブルトレは20系しか無い時代。
のちに20系も高速対応改造されて110km/h運転となり
貨物最速時代は2年で終わったようだ。
>>877 ブレーキ方式が原因だよ。
10000系高速貨車がCLEで100km/h対応になった時点で、20系含む客車はASで95km/h。
そのあと、20系がAREB化して110km/h対応。
たまにはEIDAIのED75も思い出してあげてください。
たまには蟻の65(ry
富様も65501を…蟻から製品化予定だと言うのをすっかり忘れてた(蕨
そういえば国鉄電機のトップナンバーで今も生き残って動いてるのは
65-501
66-1
64-1001
だけだっけ?
65と64は半ばイベント機みたいな扱いだけど66は貨物更新色で本当の現役だからテラモエス
ED76-1001はもう運用離脱だっけ?
あと、番台含むならEF81-301か。
微妙だけどEF67-1もアルナ。
ED75-1001は運用離脱しちゃったね。
700番代じゃなくこっち大宮に入れて欲しいんだけど・・・。
大穴はEF55-1か。(w
EF65-1001もPF型トップナンバーだから忘れないでください。・゚・(ノД`)・゚・。
889 :
名無しでGO!:2006/12/11(月) 22:13:52 ID:B7YlJXyl0
少しずつ機関車の世代交代が進んでいるね。
機関車の置き換えはスピードアップや牽引定数の引き上げに
貢献しているけど寂しい側面もある。
国鉄電機の天国ともいえる九州でも、EHの投入が始まるし・・・
891 :
名無しでGO!:2006/12/11(月) 22:59:44 ID:B7YlJXyl0
リアルED76を見た事が無いので九州旅行に行けたら
よく見て写真も撮ってこようかな。
892 :
名無しでGO!:2006/12/11(月) 23:50:59 ID:0IkrNz60O
>>886 EF55-1
C57-1(蒸機だが)
あと何かあったかな?
>>892 蒸機でいいならD51、C62、C55、C58モナ〜
894 :
893:2006/12/12(火) 00:05:55 ID:mO7PJYua0
白紙に戻してorz
>>891 昔は九州にもED75やEF70がいたな。
EF70は北陸からの転属だった。
他にED72、73、74もいたな。昔の九州は面白かった。
>>886 改造機も含むならEF67も該当するな。
おまえら、過渡の電連付きEF63はスルーですか?
さすが、過渡、やっぱり実車がm(ry
900 :
名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:30:44 ID:lCwr55yk0
901 :
名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:47:18 ID:ujdi93Qr0
EF63は国鉄電気の中で一番重い釜だったね。
横軽の急勾配対策だったと気がする。
902 :
名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:47:31 ID:m1uRvOzn0
試作ゲット
903 :
名無しでGO!:2006/12/12(火) 23:57:30 ID:yvxN16tb0
ヒデェな、こりゃ・・・
過渡信者はフライホイール付いているだけでマンセーする人たちですから
905 :
名無しでGO!:2006/12/13(水) 00:11:26 ID:+QVsd+NU0
そうなんです。
軽やかな走行をするフライホイールの魅力に負けてしまいます。
だけど最近の富は30年前と比べ物にならない位レベルアップ
しているから富に乗り換えようと考えています。
>>904 そうやって見下されるのはすごく不快なんだが・・・。
いつも「過渡信者は基地外」みたいな事言う香具師が必ずいるが
個人の好みをそうやってこき下ろして何が楽しいのか?
俺は過渡FW機好きだが富釜だって買う。蟻釜はDL以外買わないけど
それでも過渡の走りの良さには惚れ惚れする
好きで何が悪い?
>>906 そうやって否定的な意見にいちいち噛み付くからじゃね?
もっと鷹揚に構えようぜ。
富過渡蟻共存派な奴ノシ
ロクロクは富が後出しで負け。
ロクサンは過渡が後出しで負け。
馬鹿か、この業界は。
>>909 ロクロクの富が負けたっていうの、例の発売中止のこと?
なんかデキっていうより、大人の事情の感じがする。
>>909 負けてないと思うけどな>EF66は
テコなんて足パつければすむし
EF63?電連は・・・ry
おまいら、富EF65のノッチ板に色入れしたか?
今のところ、蟻が先出しで負けてるのはないのか?
EF61とかは先出しだが異教から出ていないので、強いて言えば自滅だな。
915 :
名無しでGO!:2006/12/13(水) 13:45:24 ID:+v0cv0NLO
EF510
これに関しては後のほうがいい出来になっている。漏れは富で早漏したが
916 :
名無しでGO!:2006/12/13(水) 20:29:33 ID:b1+g261h0
>>911 電連切って489ボンネット、客車列車専用にすれば最強かも。
それ以外の電車の連結は諦めてください。
過渡EF63、添付パーツにアーノルドカプラー付くのかな?
今更だけど、ED76-1001はあっさり廃車にされてたんね。
兄貴分のED75-1001は、ついこの間まで現役だったのに・・・。
あと、保留車だけど、ED79-1もトップナンバーだね、改造車だけど。
918 :
名無しでGO!:2006/12/13(水) 20:57:51 ID:gLnyN2Ou0
何だなあ。お富さんの高崎EF65セットに対抗して過渡ちゃんも
「宮原EF58セット」でも出さないかな。3両セットあたりで。
試験塗装よりは売れる様な気がするんだけど。当然原型小窓入りで。
>>918 53と100あたりの2両セットでいいじゃん?
流れ無視して質問すまんが…
皆さんは富EF65Fのスノープラウってどうやって調達しましたか?
談話室の写真には付いていたから買うまでプラウ無しになったのを知らなかったorz
アメトレの使い道がなかったのですが、あかつきのレガートに繋いでみたら結構似合っちゃいました。
>>918 それやったら絶対買ってしまう・・・ てか、早くイゴマルを出してくれ!
>>918 いっそ、ゲテばっかりの龍華区セットとか。w
>>924 デッキ付き原形の 冷凍機関車 仕様も欲しい
58シリーズは危険かも試練・・・。
半年に1回,2両セット出していって最終的には全ての特定ナンバーを発売するとか
>>924 天鉄管内在住の俺はマヂで欲しいぞwww。
928 :
名無しでGO!:2006/12/14(木) 19:52:46 ID:CDQBReUJO
65Fのヒサシ付は富からでるのだろうか………何か限定とかになる予感orz
>>924 それ、欲しいです。(66は間違いなく入りそう)
過渡35系、43系、10系客車と一緒に楽しめます。
931 :
名無しでGO!:2006/12/14(木) 21:24:07 ID:GwP4uwF50
932 :
名無しでGO!:2006/12/14(木) 21:26:22 ID:on56ywr00
58宮原3両セットか。
最後まで残ったのは126、127、150と全部原型小窓だったっけ?
それじゃ変化が無いから44〜47更新後とか53とか入れたら面白いかな。
>>932 そんなのを「つるぎ」や「彗星」のヘッドマーク付で出された日にゃ.....
934 :
名無しでGO!:2006/12/14(木) 21:52:53 ID:KL4vy8rsO
>>924 ゲテなら米の36と、広の81を入れてくれ。
竜なら28かな。
58セット出すならやっぱ広島も。
上越から来た38号が引いてた安芸とか忘れられんよw
つうか試験塗装機に付いてたタイプの先台車を黒で出さないかね?
握り棒装着可能な状態でさ。
すると大窓青に入ってたナンバー31が生きてくるんだけど。
あれって31じゃ無く30にしときゃ上越のを小加工すりゃどうにかなってたのに。
なにやら蕨の方から木箱を組み立てる音が・・・w
試験塗装機まだうれのこっているからもう58ださないんじゃないか
58宮原3両セットでなく
58米原3両セットをキボンヌ
36、77、113なんてどうですか
宮原は小窓ピロフィル(No付け替え式)が出てくれれば
漏れ的に満足してしまいそう。
過渡はゴハチのコンプリートを目指して欲しい
全種類買う人も多いだろうしな
>>933 全てスルーできるなw
青のEF58は末期のイメージ
厚化粧の婆さんみたいだから・・・
61・88・93・160でEF58東京機関区セット。踊り子・サロンEXP踊り子のHM付w
…88を買わせようとする抱き合わせにしか見えないからダメか。
とりあえず単品で宇都宮仕様辺りを出してほしいな。
デフロスタ付前面窓入手のために上越型のボディ何個買ったことか…
>>940 青以外の茶とかだけで出したら余計売れんぞww
944 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 00:41:54 ID:C5DpDO1J0
人のイメージにとやかく言ってもしょうがない
俺的には原型小窓の各タイプが欲しい。
上越型以後予定がないのは寂しい
>>940 貴殿は蟻の183系見て勃起する方では?(ry
確かに原型小窓はそろそろ出して欲しいね〜、茶、青で。茶釜と一緒に44系リニュしてくれりゃあ万々歳なんだが。
なんで原型小窓の青・茶を出さないんだろ?青は複数買いする人も多いし、
茶はイゴマル仕様にすれば現役機だから買う人も多いだろうし。
949 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 19:04:24 ID:VgJrXE+VO
65Fを2両購入………はまりそうだorz
ヒサシ付に改造したいんだが
実際に重連で運用に就いてる写真ってないのかな??みたことがない……
>>949 2001年に出た直流電機特集のRFに載っているぞい。
屋根が新パーツの58の88出たら確実にお布施するな・・・
漏れには88>>>61なんで。
だけど、88や旧スタイルの為だけに新金型は無いだろうけど・・・
952 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 23:37:21 ID:BJoMOtqK0
>>950 重連でコキ1万系やレサ1万系を牽引した写真を見た事がある。
映像だと単機でワキ1万系とコキ1万系を牽引した映像を見た。
>>942 61は水切りが湾曲していた頃の仕様にすれば売れそうだな。
954 :
名無しでGO!:2006/12/15(金) 23:45:30 ID:KluOzS+HO
>>951 上向きの氷柱切りは、型抜けないだろうなあ。
かと言ってHゴム車から改造だとビニロックフィルターと
ガラベンも交換しないとね。先台車は上越型だし。
じゃ、ここは東機の若番トリオ11、12、14号機で
>>947 150は原形じゃないわけだが・・・
おまいらの原形小窓ってどんな仕様なの?
半ガラSG排気口で原形フィルタな過渡旧製品?
SG排気口って結構早い時期に改造されてる訳なんだが(改造漏れもあるけど)
150はそもそもビニロックフィルタだし・・・
こだわる香具師が多い58だからこそ、下手な仕様で出したら売れ残り必至
だからなかなか出せないんじゃないかと思ってる訳で
>>952 単機の運用もあったのか。しらなかった。
>>956 原型小窓とは側面のフィルタは関係なく前面窓だけのことを言うのでは。
>>957 重連は変電所容量の関係で姫路以東
ソースはファン2001-10 p89
>956
ここで語られている原形小窓とは、
3049の前面窓が小窓になっているタイプが
該当するという人が多いみたいな気がする。
漏れとしては「原形小窓」はアンデコボディで十分なんだが。
58もいいけど、今の模型技術で作られたEF61とかEF62とかが欲しい。
>>956 ゴハチで原型といったら窓の事を指すでしょ
フィルタは別に〜フィルタといって区別してるじゃん
150は原型小窓
過渡58こそ、メイクアップパーツ対応になってほしいですね。
963 :
名無しでGO!:2006/12/16(土) 16:18:52 ID:GFzsillmO
>>962 確かに。
しかし、蟻のゲッパのパンタは一体…
オモチャかあれは?
964 :
名無しでGO!:2006/12/16(土) 16:21:12 ID:Raa2efh9O
近江鉄道の小型電機がいい
ただ模型化の可能性は……
>>964 近江のED4001は西武のE41と同型だとばっかりおもっていたんだが、
改めて調べてみると実は違ったんだな。
インジェクションで東芝戦標型出ないかなあ
967 :
名無しでGO!:2006/12/16(土) 21:58:43 ID:667FgbyAO
EF64千について質問です。64-1010試験塗装時代に、他の64千でクーラー搭載したのいました?
968 :
名無しでGO!:2006/12/16(土) 22:48:52 ID:oPSI1und0
>>967 ピク592号(94年7月号)によると、冷風装置取り付けは次のとおり
1018
1019
1024
1025
1026
1033
1034
1035
1044
970 :
名無しでGO!:2006/12/17(日) 10:33:22 ID:1aTws7e20
_,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| / おやおや、EF58といえば鉄道ジャーナル75年10月号で
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| | 僕が追跡をするという栄誉を持つ高崎第二機関区の
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < EF5890が一番である由。
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | 僕のフイギィアもつけて製品化するよう有井利行クン
f' __,-ムー、_ ` ノ \ には苦言を呈しておく。
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ / |
971 :
名無しでGO!:2006/12/17(日) 11:27:05 ID:w4cp5NYvO
>>967 それ漏れも気になってた。モケーで重連組めるかとか。やっぱ1010かっこよ杉!
>>968 d
宮沢の雨取れ買ってきた。
ヘッドライトが原型なのでなんだか違和感が…
銀河の2灯シールドビームを付けた人いる?
973 :
名無しでGO!:2006/12/17(日) 17:20:16 ID:Lo3n1YXfO
>>954 ロクゴとかナナゴみたく別パで。<上向き&外向きヒサシ
富のEF65のバリ展を待てずに塗装変更か改造した人いるかな?
知り合いが515作ると燃えてたが…
どうなったんだか
たっけぇなー
こんな値でも入札する奴いるんだな。
>>977 この値段なら過渡の16番サイズ買えるジャマイカ・・・
N釜に1万円以上出すなんて凄い世界だ
>>977 いまの最高額入札ってバカヤマセンセのお得意様w
詳細はヲクスレ参照。
別に参照とかどーでもいいし
うむ。漏れは買いたいとは思わんな。
しかし細部まで丁寧に色入れされてたり、
全体的に良い意味でこってりと色が乗っている仕上がりに
魅力を感じるというのは十分理解できる。
>>983 既製品だと塗りのばらつきとか、こないだの過渡65Pみたいな吹きこぼれ
酷いのとかあるから製作者が自分の技術や裁量で均一に色を乗せている
以上、ある意味メーカー塗装より綺麗かもしれん。
梅田ぞぬに塗替品在庫が今いくつかあるけど、実際見てそう言う感想持った。
価格の方は技術料的なものもあるんではないの?エアブラシとかの初期投資や
消耗品、売れるレベルに達するまで果てしなく試行錯誤や失敗しているコスト
とか。んで「自分は作れないけど塗装変更機は欲しい」というお方なら¥を
出すという訳でしょう。
>>984 >価格の方は技術料的なものもあるんではないの?
そりゃそうだ。
自分でこれ作るのにかかる時間考えてみて、時給にしたらいくらになるか・・・
バイトの方がよっぽど時給高いなw
明日発売のRMにPFの試作品が載ってるらしぃ・・・
988 :
名無しでGO!:2006/12/20(水) 16:22:18 ID:Eqg/gmnnO
>>977 この人のは余り出来がよくないからこの値段を出そうとは思わんな
こんなに出すなら自分で作る罠って思っちまう
990 :
名無しでGO!:2006/12/21(木) 11:32:47 ID:QV/aL91QO
>>987 富PF見た。プラパンがほんと残念。過渡葦のPS22B確保しとけばよかった。
>>990 ヒント:過渡EF66−100再生産
俺は出雲用に買う予定w
>>991 サンクスです。よかった。さていくつストックしとこう。
その前に富Pに過渡66のパンタグラフを現物合わせしてみないと。
台座が合わなきゃ意味がない。
993 :
名無しでGO!:2006/12/21(木) 18:44:20 ID:VTPO+elK0
>>990 でも過度の後期型に比べれば手すりや開放テコも別パーツだからいいと俺は思うけどな・・・
プラパンって壊れやすいの?
>>993 なんつーか・・・くにゃくにゃしてる印象<当方所有桃太郎プラパン
強度面でナンプラーは難蟻だよね
あと,塗装が上手く出来ないし(剥がれる
金属パンタにシールプライマー吹いてグレー塗装したほうが良いよ
だから俺はプラパン嫌い
今日、ようやく富のEF65Fを購入してきた。なかなか在庫豊富で、思わず
末期重連編成になるところだったが、思いとどまった。
試走してもらうと3台に2台は車体をゆすりながら走る。これは、買い遅れ
たわけでは無く、動輪ゴムがきちんとはまっていないから。EF510でも同じ
症状が見られた。
動力台車を外して、レールの上で押し付けながら何度かグリグリ行き来さ
せると直る事がある。でも、外れも多いから、できるだけ試走してくれる
店で買うのが○かなぁ。
スローは良く効くので、カプラーを交換してスカート周りをいじれば、
うちの主力機になる。
>>995 なんちゅうか、そこだけおもちゃチックなんだよな>プラパン。
富66にPS22Bの葦パ乗っけてるんだけど、違和感がある。
漏れも過渡66-100葦でたら換装しようかな・・・。
>>997 軟質プラで細い線作るとみっともないんだよね
量産品の前面手すりもあまり好きではない・・・質感がイクナイ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。