【日本】長距離トラック【全国】その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1F
2国道774号線:2007/11/16(金) 06:26:08 ID:1aiYdOn2
2けっつ(o´・д・`)o?
3国道774号線:2007/11/16(金) 06:42:34 ID:BqjjL/PR
>>1乙っ!
4国道774号線:2007/11/16(金) 07:08:37 ID:sjds44/b
俺とお前に乙
5国道774号線:2007/11/16(金) 07:11:05 ID:j+SPzloj
ラジコムKiss福島です
6国道774号線:2007/11/16(金) 07:23:41 ID:iZj/eeMa
永六輔です
7糞スレ:2007/11/16(金) 08:10:18 ID:CbuKXQFy
通報しました
8国道774号線:2007/11/16(金) 08:54:41 ID:EMGl/qsz
>>1

酔っ払ってこれ以上書けない!

さぁそろそろいくか!!
(嘘
9国道774号線:2007/11/16(金) 08:58:47 ID:2dQFiU9n
よしカウントダウンだ!

992
10国道774号線:2007/11/16(金) 09:22:10 ID:CbuKXQFy
>>8
通報
11国道774号線:2007/11/16(金) 09:40:11 ID:jILMgVWt
次スレありがとう! ふぅん、積載時でずり車ですか俺はてっきり4軸車有利だと思ってやした1月から前ダブ乗る予定なんで勉強になりやしたサンキュ(^^)/
12国道774号線:2007/11/16(金) 09:40:59 ID:zcLtwixc
おつおつ
13国道774号線:2007/11/16(金) 09:50:03 ID:P0l3e2tZ
前2軸は雪に弱いって聞くけど、冬場の志賀高原に上がるローリーは4軸低床が来るけどそれでかな
14国道774号線:2007/11/16(金) 10:21:14 ID:CbuKXQFy
トラックはなんで馬鹿ばっかりなんですか?
15国道774号線:2007/11/16(金) 10:22:07 ID:iZj/eeMa
前2軸の方がタイヤの数が少ないから後輪一本あたりの面圧が高いような気がするんだけど?
16国道774号線:2007/11/16(金) 10:24:40 ID:2dQFiU9n
>>11
ズリが有利ってのはオレの経験上の独断ね。
4軸が有利って人もいるけど、あれはタイヤの数だけで言ってるんだと思う。
そんなウテシに接地面積とか言うと黙るからw
あと積載時の重心が高いのも、足回りの粘り強さにつながってると思う。
17国道774号線:2007/11/16(金) 10:35:28 ID:P0l3e2tZ
>>15
たしかに
前2軸でチェーン巻けば天下無敵って感じだけど弱いのかな

>>16
ズリだとくぼみがあるとこでズリに圧力かかって軸が浮いちゃうことがあるよね
18国道774号線:2007/11/16(金) 10:40:28 ID:jILMgVWt
そうですかウチの会社はそんなに車種がないもんでお客の詰所で他社のウテシがだべってたからわからなくて(-.-)積み荷にもよりますね。
19国道774号線:2007/11/16(金) 10:43:18 ID:AK+AfTen
>>1 乙。 名神下り、吹田〜事故渋滞らしい。
20国道774号線:2007/11/16(金) 10:57:05 ID:AK+AfTen
まっ、雪道は腕しだいか?
21国道774号線:2007/11/16(金) 10:58:31 ID:CbuKXQFy
ゴミ野郎め!
22国道774号線:2007/11/16(金) 11:13:05 ID:G6Dd6D39
でもよー、ドリフトで腕上げた奴が雪道つよいのは定番な希ガス
23国道774号線:2007/11/16(金) 11:18:59 ID:BqjjL/PR
>>21
通報したとか馬鹿だとか…

相手にすりゃ良いのか?
24国道774号線:2007/11/16(金) 11:33:08 ID:jILMgVWt
自分はまだ単車だからマシかもしれないがトレで峠の手前でチェン巻きしてるウテシを見ると頭が下がりやすね、あれは後ろのシャシー側も巻くんすかね凄いな。
25国道774号線:2007/11/16(金) 11:40:25 ID:G6Dd6D39
でもよー、シャーシ側巻いたところで右側一本だけな希ガス
26国道774号線:2007/11/16(金) 11:46:34 ID:2dQFiU9n
>>24
台車も巻かないと…

「こんなアイスバーンで捲るアホが…ってオレのケツじやないかw」





どかーん!プシ〜
27国道774号線:2007/11/16(金) 12:10:56 ID:X36kxAj6
>>19
ハマったo(_ _*)o
28国道774号線:2007/11/16(金) 12:11:02 ID:6sUFgP95
希望の星!みんなの憧れ!エリート集団! 一番運輸!!
テメー等僻むな!
入社したけりゃ大学出てから面接来いや!


漢字読めるかぁwww


29国道774号線:2007/11/16(金) 12:23:47 ID:h8P4kgWe
>>28
またお前かw
まだ生きてたのか(・∀・)
30国道774号線:2007/11/16(金) 12:24:07 ID:XuzvQN/I
>>1
乙でおます!

今?事務所
スレ違い。
31国道774号線:2007/11/16(金) 12:37:41 ID:sjds44/b
雪道有利なのは…
四軸>前ダブ>ズリ
だとカンジタ
以前に乗ってた四軸では雪道は苦にならなかったが、今のズリだとチェーン必須
坂道でも停車しなければ大丈夫だが
信号待ちや、渋滞で停車したらアウト
トレなら平地でもアウトになる時がある

@宮城県
32国道774号線:2007/11/16(金) 12:40:01 ID:Ze4dUIfc
早島から名古屋まで全ベタで行きたいのですが、どうゆうルートをとるのが良いでしょうか?
33国道774号線:2007/11/16(金) 12:51:31 ID:P0l3e2tZ
>>32
R2赤穂か相生→福崎→和田山→大江→舞鶴→上中→高島→関ヶ原→桑名→名四
34国道774号線:2007/11/16(金) 12:59:36 ID:jILMgVWt
>>33
マジすか!また冗談を!お日様タイム走行想定だすかね。
35国道774号線:2007/11/16(金) 13:26:52 ID:Ze4dUIfc
>>33
ありがとうございます。
和田山からは9号でしょうか。ちなみにもうすぐ出発です。
36国道774号線:2007/11/16(金) 13:36:41 ID:42/LB2Sm
高床2デフ>4軸>ズリ>前ダブ>2デフトレ>最弱シングルトレ

と、現在シングル乗りの俺の感想
37国道774号線:2007/11/16(金) 13:39:20 ID:CbuKXQFy
>>23
チンカス
38国道774号線:2007/11/16(金) 13:48:44 ID:P0l3e2tZ
>>35
そうそう
R9少し走ってR175だっけ
舞鶴からR27でR303とかR365で関ヶ原へ
39国道774号線:2007/11/16(金) 14:25:51 ID:BqjjL/PR
>>37
ありがと〜


ウンコに集る蝿クン(*≧з≦)
40国道774号線:2007/11/16(金) 16:01:52 ID:PhRBvnZy
>>16
4軸が有利って人もいるけど、あれはタイヤの数だけで言ってるんだと思う。
そんなウテシに接地面積とか言うと黙るからw

接地面積ってどれくらい変わるの? 詳しく数値で書いてくれないと解らないよ・・・
貴方の妄想かも知れないんだしさ。 大きい事言ってるんだから、当然知ってるんですよね?
宜しく御願い致します。
41国道774号線:2007/11/16(金) 16:39:41 ID:jILMgVWt
乙です。これから夜積みっす、まぁ詳しくは人それぞれ体感と積み荷が違う訳だしラーメンの好みみたいじゃないですか。
42国道774号線:2007/11/16(金) 16:53:12 ID:2dQFiU9n
コンクリに二台並べて計ったのよ。タイヤの接地部分の縦×横×本数でね。
すると引きずり(10輪)のほうが広いって解ったの。
ずっとズリで冬の木曽路から4号からガンガン走り回ってて、十二年くらい前に初めて4軸に乗ったんだけど、すべり出しが早いっていうか、ハンドリングがクイックとでも言うのか、
なにせ乗りずらくて雪はダメだな…って思った。
オレの乗り方がズリの習慣のままだったのかも知れんが、空荷で北上の橋の上で突風にあおられて横にスライドしたときは「こんなクルマ乗れるか!」って思った。
データも数値もなくてごめんな。たかが二十年選手の勘なんて聞き捨ててくれていいよ。(^-^)
43国道774号線:2007/11/16(金) 17:32:32 ID:AK+AfTen
>>42参考になるなぁ…俺は13年目になるが、4軸しか乗った事ないんだ。
44国道774号線:2007/11/16(金) 18:16:14 ID:Ak1Nd2G7
路面のμが下がれば接地面積の狭いほうがイイに決まってるだろ
ちなみにバスのズリは雪に非常に弱い
45国道774号線:2007/11/16(金) 18:21:06 ID:P0l3e2tZ
ズリの方が面積が広いってことは接地圧力は弱いってことか
46国道774号線:2007/11/16(金) 18:35:25 ID:jILMgVWt
>>45
マジレスですみませんが総面積が多くても本数が少ない分1本当たりの圧は高いのでは?新年から北関東、東北便なんで、ためになりやす。<^!^>
47国道774号線:2007/11/16(金) 18:49:26 ID:P0l3e2tZ
>>46
縦×横×本数って書いてあるから、縦×横×10と縦×横×12でも??
48国道774号線:2007/11/16(金) 18:53:03 ID:KPHvwBuc
でもよ、単純に接地面積だけで考えるなら本来ならトレーラーが最強だよな。タイヤ多いし、でかいから。
低床四軸も10輪もトレーラーも、通常は駆動輪は一軸な訳だし。
だからあんまり関係ないんじゃない?

と、言いつつ俺は低床四軸が一番雪には強いと思う。

まぁ、俺はトレ乗りだからハナから諦めてるがなwww
49国道774号線:2007/11/16(金) 18:56:25 ID:2dQFiU9n
乗って比べてみれ
50国道774号線:2007/11/16(金) 18:58:29 ID:jILMgVWt
>>47
オーマイゴット! Help me〜! 考える程、頭痛が。σ(^_^;)?
51国道774号線:2007/11/16(金) 19:06:57 ID:P0l3e2tZ
4軸低床は2軸とも駆動してるよ
空転するときは接地圧力の弱い方が空転する

ちなみに2軸のバスはエンジンが後ろにあるから上り坂強くて下り坂弱い
52国道774号線:2007/11/16(金) 19:14:54 ID:AK+AfTen
もぅどれでもいいんじゃない? このネタ…飽きたよ
53国道774号線:2007/11/16(金) 19:17:35 ID:mc6ktd09
総重量(車両重量+積載重量)÷総接地面積=単位面積辺りの重量・・・より大なら安心だべ、、となる。

だた、それぞれのタイヤが同一荷重ではないから、より計算が細かくしなければいけない。
54国道774号線:2007/11/16(金) 19:18:39 ID:2dQFiU9n
積雪をざくざくラッセルするなら接地圧とか関係あるだろうけど、圧雪やアイスバーンでは接地面積はでかいよ。空気圧を下げるのも面積を稼ぐためだし。
トレが雪に弱いのは駆動輪が重心からズレてて浮きやすいからでしょ。
55国道774号線:2007/11/16(金) 20:12:17 ID:jILMgVWt
このスレて、下手に事務所横でジャラジャラ雀やってロンしてるよりよっぽど、ために成増。
56国道774号線:2007/11/16(金) 20:16:51 ID:Xfv+MnN7
昔、三国峠越えで群馬県側は完全ドライ、トンネル内をカットンで新潟に入ったら路面が黒光り!
マジでち○ちん皮被ったw
57国道774号線:2007/11/16(金) 21:05:05 ID:beBy5wRz
>>42
野村か!
58国道774号線:2007/11/16(金) 21:29:02 ID:nyj9tGJk
冬の和田峠はまともに走れますか??
59国道774号線:2007/11/16(金) 21:36:26 ID:CN99UY9o
接地面積も関係あるけど、ようは駆動輪の数の方が重要じゃね?
俺シングルトレ乗ってっけど、片輪空転で終わりだもん、ツライ。ツーデフは一軸空転してももう一軸ある。走ってれば路面の凹凸なんて無数にあるもん、接地面積関係ないとは言わないけどまず第一に駆動輪数だべ。
まぁトレはそれだけで語れないけどさ。
60国道774号線:2007/11/16(金) 21:40:58 ID:X36kxAj6
もう秋田。とにかく雪道走れ
61国道774号線:2007/11/16(金) 22:06:14 ID:P0l3e2tZ
>>58
カンガルーはミックスで来るよ
旧道は根雪の塊ができるからすれ違い困難箇所が多くなる
62国道774号線:2007/11/16(金) 22:37:36 ID:1kShh/We
要は安全運転、無事故が最強。

つーか首都高9号のトレ横転炎上とか見ると雪道がどうとか、もうね…
63国道774号線:2007/11/16(金) 23:01:10 ID:iZj/eeMa
>>54
空気圧落とすのはトラクションを稼ぐ為でもあるよ。
タイヤが堅いと力が逃げやすいからね。
ドラッグマシンのタイヤも凄く柔らかいよ。
64国道774号線:2007/11/16(金) 23:16:58 ID:Fa20W9b/
なんだかんだ言っても高床2デフ、デフロック付きならどこでもあがる
65国道774号線:2007/11/16(金) 23:42:01 ID:2dQFiU9n
いつもバカっ話で盛り上がるスレが、たまに勉強会になるのも良いではないか。
苦言をカキコまなくてもすぐにお気楽スレに戻りますよwW
66国道774号線:2007/11/16(金) 23:51:46 ID:b0XK/W5n
でも、北海道のトレ乗りはすごいよな。
昨日アイスバーンなのに、狭い・急勾配・急カーブの江丹別峠で道北下○運輸のトレ二台とすれ違ったよ。
67国道774号線:2007/11/17(土) 00:43:07 ID:6lv0fflT
こんな所で同じ県のレジャーカーにベタ付け幅寄せされるとは、恥ずかしいやら悲しいやら
68国道774号線:2007/11/17(土) 02:04:38 ID:SdrRok7d
>>67 kwsk
69国道774号線:2007/11/17(土) 04:28:47 ID:tsP473dy
今流行りのノンステップバスは、すぐにカメになるらしいぞ
70国道774号線:2007/11/17(土) 04:48:42 ID:6lv0fflT
>>69
あれ車体が上がるだろ?それでもカメか。
71国道774号線:2007/11/17(土) 04:56:48 ID:6lv0fflT
観音に世界の願い安全運転、力一杯飛ばしてますが
72国道774号線:2007/11/17(土) 06:08:12 ID:DUJPE4uD
そいつの願いとは限らないw
73国道774号線:2007/11/17(土) 06:48:42 ID:CMjYwTWr
>>58
冬の和田峠はバイパスより 
旧道のほうがはしりやすいよ。
74国道774号線:2007/11/17(土) 08:44:07 ID:6lv0fflT
>>72
世界の願いだぞ、悲し過ぎ
75国道774号線:2007/11/17(土) 09:23:43 ID:Kgkm4TZU
観音にガンバル、力一杯ガンガってます。
76国道774号線:2007/11/17(土) 09:47:34 ID:XfB2IYum
昨日の夜中、大型で細い路地に迷い込み、
後ろから乗用車がクラクション鳴らして来たから、
道を尋ねようと降りていったら、速攻Uターンして逃げられた、、、、
77国道774号線:2007/11/17(土) 10:17:29 ID:6lv0fflT
観音に倉本。893
78国道774号線:2007/11/17(土) 11:45:10 ID:Xlt2uclu
マジで質問なんですが、【デフロック】ってどお言う意味? どお言う機能なん?
雪道ではデフロックかけて走ると大丈夫とは聞くんだが・・・
実際一昨年前に大雪の日にスイッチ入れて走ったんだけど違いが解らなくて。
ただ、60キロくらいで走ったら、お姉ちゃんに「速度出しすぎです」的なアナウンスされた。
誰か教えてください。 FUSOの低床四軸です。
79国道774号線:2007/11/17(土) 12:22:46 ID:Kgkm4TZU
>>77
しぶいな〜って思ってたけど、そうだったのかぁ。
80国道774号線:2007/11/17(土) 12:25:16 ID:DUJPE4uD
デフロックは緊急脱出のみ。あとアイスバーンで排気つかうなよ。
81国道774号線:2007/11/17(土) 12:29:03 ID:Kgkm4TZU
>>78
左右の輪を直結させるのです。
後軸どちらもが駆動軸になるやつもある。〜ツーデフ
82国道774号線:2007/11/17(土) 12:36:44 ID:6lv0fflT
>>79
渋いか?どこが
83国道774号線:2007/11/17(土) 12:42:39 ID:l6XbcyA7
>>78
例えばカーブなんかで、
内の車輪と外の車輪じゃ回転数がちがうよね
だから外の車輪にはたくさん
内の車輪には少な目に
エンジンの駆動力を配分しなきゃならない
それをしてくれるのがデファレンシャルギヤ=デフ
でもぬかるみや雪で一輪が空転しだすと
エンジンの駆動力がその空転してる車輪にほとんどもってかれるの
そうなるとデフをロックして駆動力を全ての駆動輪に均等に行き渡るようにしてやると


あー積みこみが
84国道774号線:2007/11/17(土) 12:53:35 ID:DUJPE4uD
つか、ねーちゃんの声ってデジタコだろ。デフ関係ねー!デフ関係ねー!
85国道774号線:2007/11/17(土) 13:11:13 ID:no9CWdI7
>>84
違う違う そんなの関係ねぇーそんなの関係ねぇー 流行語大賞なるか?わり〜話ずれた!
86国道774号線:2007/11/17(土) 13:18:22 ID:tyrPSgy5
>>84
デジタコではない。
Ivisからの警告音声です。
87国道774号線:2007/11/17(土) 13:34:05 ID:no9CWdI7
>>83
じ.ら.さ.な.い.で.引っ張りますな。
88国道774号線:2007/11/17(土) 14:10:27 ID:l6XbcyA7
積みおわた

>>83続き
たとえ一輪空転しても
残りの駆動輪で脱出できる、という機能

デフロックしてると駆動系にストレスたまるから
普段は使わないようにすると吉
89国道774号線:2007/11/17(土) 14:18:32 ID:khS9rCyl
てかデフかけたまま60キロも出しちゃダメダメそんなに早漏になっちゃ嫌
9078:2007/11/17(土) 14:34:17 ID:Xlt2uclu
皆さん、親切に有難う御座います。
ついでに教えてちゃんで申し訳ないですが、
デフの切り替えは完全に停止した状態でないと出来ないのですか?
上手く発進できても低速で切り替えが出来なければ、また停止するのが怖いですよね?
91国道774号線:2007/11/17(土) 16:30:21 ID:no9CWdI7
>>90
もう乗ってないのか、自分でやってみそ。ここからはポイント購入して有料かもな!おれっちのトラは付いてねぇからわからんが‥
92国道774号線:2007/11/17(土) 17:10:31 ID:Ew1effGa
>>91
すいません、ポイントは何処で購入できますか?
93国道774号線:2007/11/17(土) 17:16:45 ID:DUJPE4uD
>>90
走りながらスイッチ入れても作動するし、結構な距離を走ってもいきなり壊れることはない。各メーカーとも、おバカさん対策は採ってある。
グリップする道での体感はムリポ。スタックして感激しろ。
くれぐれも凍結した駐車場で巨大スリックカート遊びには使わないように。
94国道774号線:2007/11/17(土) 18:09:39 ID:doiJ+ewo
テレビ観ながらフラフラ運転してるやつムカつきます。電波妨害できる方法しりませんか?
95国道774号線:2007/11/17(土) 18:39:24 ID:Oc/nXGDf
無理↑無線の電波妨害の方がうざい
96国道774号線:2007/11/17(土) 21:27:40 ID:4RYO75P0
求人で佐川の長距離路線やってる会社が多いんですがなぜですか?
97国道774号線:2007/11/17(土) 21:30:30 ID:/xkmBwRK
木曜日、上郷で寝てたら久しぶりにドアトントンされた。
98国道774号線:2007/11/17(土) 21:37:17 ID:no9CWdI7
>>97
で起きて覗いたか。
99国道774号線:2007/11/17(土) 22:18:31 ID:zTU/7C05
上郷はビデオ屋だよね
100国道774号線:2007/11/17(土) 22:38:13 ID:eKGSJAmQ
前スレは910しかいってないのにどうして次のスレが出来たんだ?
101国道774号線:2007/11/17(土) 22:40:08 ID:l6XbcyA7
>>96
良い会社はコネ
業界職種問わずそうだと思う

という事は・・・?
102国道774号線:2007/11/17(土) 23:07:26 ID:no9CWdI7
>>100
あるある、1000まで見れるよ。
103国道774号線:2007/11/17(土) 23:31:12 ID:uQNPwOGx
路線で長続きできる会社なんて運かコネでしか入れないよ。
うちも雑貨便を傭車に頼むことあるけど大変そうだよ。
最後の最後に残荷を5店所分積まされたりその他もろもろ・・・
俺たちは本線は月8〜9本走るとこ傭車は12本走って年収は俺たちの方がはるか上。
10497:2007/11/18(日) 00:04:03 ID:/xkmBwRK
>>98
面倒くさいから覗かなかったよ。
>>99の言うようにエロDVD売りか援交女のどっちかだろうと思って寝てた。
105国道774号線:2007/11/18(日) 00:14:01 ID:z7xeiQT9
>>103
飛脚ですよね、そんなに差があるの?本数多くて積み卸し多かったら下請けみんな辞めちゃうな。ちなみに兄さんは地場宅配から上がったのですか。
106国道774号線:2007/11/18(日) 00:31:22 ID:lkoEu0BE
>>105
飛脚じゃないよ。
俺は最初集配でいずれ空が出たら路線っていうつもりで入社したんだけど入社したとたん路線便増車になったんだよ。
営業所内で希望者が俺しか居なかったから即路線に乗れた。
25才で乗り始めかれこれ12年になるけど何だかんだ言いながら年収は600弱まできたよ。
速度以外は規則も厳しくないし仕事もちゃぶりが多いがうるさい上司、先輩も居ないからはっきり言って気楽だよ。
107国道774号線:2007/11/18(日) 07:03:02 ID:I0LACDLa
>>96
素晴らしい仕事だからだよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
108国道774号線:2007/11/18(日) 07:59:39 ID:71oShMb1
佐川は運賃良いからだろ。荷物も汚くないしな、腹痛なんか荷物悪すぎ!シロアリの巣を運んだ事あるしな有り得ない!
109国道774号線:2007/11/18(日) 09:35:20 ID:/ZhM7bha
長距離ランナーの各位に質問があります。

年末に関西から関東方面にオール高速で移動しようと思うのですが
ノーマルタイヤでの特攻は自殺行為ですか?
スタッドレスなりチェーンは必須ですか?

ご教授の程宜しくお願いのたまります。
110国道774号線:2007/11/18(日) 09:38:32 ID:71oShMb1
>>109
関東高速移動ならタイヤは交換しません、通行止めパーキング待機だな
111国道774号線:2007/11/18(日) 09:58:05 ID:t6SdKLfj
>>109
ノーマルのタイヤ次第じゃないかな。
まさか縦ミゾのミゾ無しじゃないよね?
112国道774号線:2007/11/18(日) 10:12:33 ID:zKNPBlAB
>>109
倉本乙w
高速移動ならミックス履いてれば余裕だよ
チェーンを積んでおくのは運転手の常識だ
ちゃんと、チェーン巻ける様にいまから練習しとけw
113国道774号線:2007/11/18(日) 10:15:28 ID:71oShMb1
>>112
なんで倉本て解るだ?倉本なら毎回関東往復だから解るだろ
114109:2007/11/18(日) 11:00:00 ID:/ZhM7bha
>>110-113
ご教授ありがとうございます。

実は虎海苔でもなんでもなくただの糞レジャ海苔です。
すみませんでした。
お詫びにこれどうぞ。
http://imepita.jp/20071118/394150
115国道774号線:2007/11/18(日) 11:02:24 ID:o7oTjxNN
うちの会社も冬でも縦溝
チェーンは積んでるが
116国道774号線:2007/11/18(日) 11:31:44 ID:t6SdKLfj
うちは冬はスタッドレス。
チェーンは無いし、チェーンフックも無し。
117国道774号線:2007/11/18(日) 11:35:55 ID:KHGoOmLO
>>105
普通というかまあまあじゃね?
月給40マソに茄子年2回2ヶ月でそ?
うちは1年目でもそのくらいいくしなー

まあでも庸車や知り合いの会社は悲惨なとこもあるか…
どこも燃料代きついし漏れもいつリストラされるかわかんねーけどW

118国道774号線:2007/11/18(日) 14:53:36 ID:lqdo+sPR
SNOWって書いてあるタイヤってノーマルより滑りにくいですか?
うちは年中それを履いてるんですが。
119国道774号線:2007/11/18(日) 15:01:21 ID:z7xeiQT9
>>118
そうだよ、タイヤの溝が縦主体のデザインではなくトレッドが一つ一つブロック状になってるよ。
120国道774号線:2007/11/18(日) 15:42:42 ID:fGkYFA4y
>>118
縦溝+横溝だから通称ミックスね。
幹線しか走らないならこれでも一応は走れる。
ただカリカリのアイスバーンじゃスタッドレスとの差は歴然。
ハンドルをどっちに切っても直進しかしないような、スケートリンクみたいなとこもあるから、ナメてると泣きを見るよ。
121国道774号線:2007/11/18(日) 16:05:42 ID:z7xeiQT9
一年中つーのが怖いな、シーズン真っ只中に溝がつんつるてんじゃ意味ないし、走行中音が少しうるさいし燃費気持ち悪いらしいね、でも経費をケチる会社より良いけど。
122国道774号線:2007/11/18(日) 16:53:23 ID:NrrwSK3i
北東北は雪ですよ。
123国道774号線:2007/11/18(日) 18:50:24 ID:HDDYKoZP
どなたか教えて下さい。長野の妙高高原辺りを迂回して
長野市から大町街道に出たいんですが、長野市からの抜け道を教えて下さい。
124国道774号線:2007/11/18(日) 20:15:03 ID:B8pS+QeN
チズみれよ
125国道774号線:2007/11/18(日) 23:07:08 ID:lqdo+sPR
>>119-121
お答えありがとう。
もうひとつお尋ねしたいんだけど俺引きずりに乗ってるんだけど
そろそろ引きずりのタイヤ4本交換なんだけど新品はフロントと軸、どっちに履かせるのがおすすめですか?
126国道774号線:2007/11/18(日) 23:14:55 ID:NFXOvesW
男なら、プロなら前輪新品だろうが。
欲かいて溝の減ったタイヤ活用しようとするから最悪になる。
何輪あろうが、シーズン前には新品スッタッド装備だ。
チェーンも駆動輪だけとか生臭いこと言わずに前輪。
亀甲と横ラインとをバランス考えてしっかり着装しろ。
だいたい根本的に安くあげたい、楽したいが待ちがっとる。
運行=戦場と心得よ
よいか!南洋サルモドキが。
127国道774号線:2007/11/18(日) 23:21:43 ID:IDP7wNI4
>126 ?

何か…匂う。
128国道774号線:2007/11/18(日) 23:36:28 ID:kNKHG47w
>>126分かりました!
チェーンは「前輪」ですね!
129国道774号線:2007/11/18(日) 23:54:15 ID:NrrwSK3i
うちの会社は前輪にチェーンは基本ですよ!
つうか後輪にチェーンは付けないだろ












雪掻きリフトだけどね
130国道774号線:2007/11/18(日) 23:58:50 ID:z7xeiQT9
>>126
何本新品か話ではわからないが、前なんだ?てっきり駆動軸だと思った。前後クロスローテーションだべ、スタ ッドレスはどぅだったかな?会社が全輪用意してくれなかったら前用と駆動タイアダブル用も自腹覚悟かな?所長にきつく言わないと‥……
131国道774号線:2007/11/19(月) 00:19:37 ID:ekgw+qLQ
積雪‐凍結‐状況に依って異なるが駆動軸外タイヤと新品スタッドでなければ、前タイヤで良くないかな、深積雪地帯や凍結のちょい坂登る時は(客先など)は駆動軸タイヤ4本も含め全輪架けた時があったが……関東⇔九州間だと会社がバカだと解ってくれないな、
132国道774号線:2007/11/19(月) 00:41:50 ID:le313Bt9
うちの会社の場合。
12月にスタッドレス。
三月末に来年も使えそうなら倉庫にある去年のミックス。
来年無理なら履き潰し。
履き潰したら順番に倉庫から中古タイヤ。

倉庫に無くなれば新品ミックス。
以後繰り返し
133国道774号線:2007/11/19(月) 01:19:08 ID:dxregckZ
うちは年中ミックス。
けど減ったりしたらすぐ新品に換えてくれるしスタンダードチェーンとワイヤーチェーンを持たせてもらえるから危ない目に逢ったことは無い。
134幸子ママ♪:2007/11/19(月) 01:44:14 ID:3Bk+F46t
幸子ママの道路情報♪岩手の4号の花巻市近辺〜奥州市付近、積雪ツルツルペロンペロンで渋滞してますよ!宮城の仙台から北、ネックレス装着でぇすぅ!では御安全に♪
135国道774号線:2007/11/19(月) 01:57:40 ID:G+BkqGiY
俺の会社

毎年11月半ばに12本(低床四軸)全てミックスに新品交換する。
毎回増tカツカツに積載して年間13万キロ走ったら、いい感じのサイクルになってるから。
本心ではスタッドレス履きたいが、こんなもんだろ?
チェーンは年中吊しっぱなし。



前スレで10輪で4本交換の人、俺なら前軸に2本、2軸目の内側に2本履くな。
10輪乗ったことないから勝手なイメージになるが…
無知なクセに出しゃばってスマン
136国道774号線:2007/11/19(月) 02:02:54 ID:G+BkqGiY
と、チェーンは普通 駆動輪に巻くだろ?
前輪に巻いても、駆動輪がスタックしたら意味ないがや。
137国道774号線:2007/11/19(月) 06:18:06 ID:Zhf5FIh6
立て溝だろうが何だろうがタイヤに
いっぱい釘をうてばスパイクだ。
138国道774号線:2007/11/19(月) 07:43:02 ID:z3ckLVyd
>>137
そして段々空気が抜けていき走行不能に…
139国道774号線:2007/11/19(月) 08:58:28 ID:q2T1zezr
>>126
冬場に木曽路から1号に大迂回する西のド素人に言ってやれ。
140国道774号線:2007/11/19(月) 11:15:22 ID:ekgw+qLQ
この時期になると、何故か北行きが増える?関東ドラだが、ヘタレウテシが嫌がるのか…
141国道774号線:2007/11/19(月) 11:38:00 ID:1SNKBRbx
タイヤにケチな会社は嫌だな
年中ミックスでも溝なくて換えたくてもグチグチ文句いううちの会社
142国道774号線:2007/11/19(月) 11:40:31 ID:1t5rFK4b
タイヤケチる会社はダメだよ
143国道774号線:2007/11/19(月) 12:19:59 ID:ekgw+qLQ
タイ〇イ仏留
144国道774号線:2007/11/19(月) 12:22:34 ID:PA6MKXnD
スタッドレスが高価なのはわかるけど・・・
タイミングよく交換して、春先に交換するなり、履き潰すなりすればいいとおもうんだけど。因みに、俺の会社はフロントは新品、リア(駆動輪)は再生です。
145 ◆uQujb4dRIE :2007/11/19(月) 12:44:01 ID:iYkVmbVA
服汚したくないし寒い思いしたくないからワンタッチチェーンつくったよ
スタック離脱用だけどね。全輪スタッドレスだからこれでいいや
脱着に5分かからないしね。ただしホイールに多少傷つくのがたまに傷
146国道774号線:2007/11/19(月) 13:39:31 ID:/bWeswkC
特にトー○ータイヤのミックス装備した会社はロクなとこないキガス

漏れんとこは全車ミシュランスタッドレス、年中快適だぜ!
147国道774号線:2007/11/19(月) 14:51:32 ID:iFatR2SN
うちは年中BSのミックスだよ。

いままでほとんど気にしなかったが、何故どこの会社も夏でもミックス履いてんだろう?
ノーマルは?
148国道774号線:2007/11/19(月) 14:54:40 ID:GQ/yL5CW
>>146
ミシュランがそんなにいいか?
確かにコンパウンドが硬いから長持ちはするし、溝を掘れば再生出来るが、効きがイマイチなキガス。

やっぱ雪、特に凍結路で効くのはBSだが、減りが早くて1年もたないのがたまに傷だよなぁ。
149国道774号線:2007/11/19(月) 14:57:51 ID:ekgw+qLQ
>>147
地場でルート配送な上距離も、さほど走らない仕事してる会社はノーマルが多いみたい。ミックスとチェーンがあれば、とりあえず大丈夫な会社が多いんじゃない、内もそうだす。
150国道774号線:2007/11/19(月) 15:17:36 ID:VWMSqCEu
ウチはヨコハマとつながりがあるみたい…ミックスもスタドもヨコハマだなっ。
151国道774号線:2007/11/19(月) 16:21:56 ID:q2T1zezr
>>150
¥トラ?
152国道774号線:2007/11/19(月) 16:22:35 ID:AbH8UFaK
>>143
TFTタイセイか?
アソコは糞だなww
真冬の月山越えでも6分のミックスだし。
153国道774号線:2007/11/19(月) 17:13:32 ID:O/Q+3GrJ
ってかおまえらそろそろレス違い。うざい。
通報しました
154国道774号線:2007/11/19(月) 17:17:04 ID:q2T1zezr
>>153
あん?何違いだって?
…釣られんのやめた。
155国道774号線:2007/11/19(月) 17:21:32 ID:tk2czSf8
>>153 君は何を言ってるんだい? そして何を語りたいんだい?
自分は話題を振らずにレス違いとはwww

【日本】長距離トラック【全国】その11
元々がこのレスは何を語ることが目的だと貴方はお考えなのでしょうか?

駆動軸の事然り、タイヤの事然り、
お互いに解らないことを教え、教えられてる事は素敵な事だと思います。

貴方は援交女の出没スポットにしか興味がないムッツリさんですか?
勝手にオナッててください。
156国道774号線:2007/11/19(月) 17:47:10 ID:O/Q+3GrJ
援交女の出没スポット教えて下さい
157国道774号線:2007/11/19(月) 17:55:17 ID:z3ckLVyd
>>156
レスではなくスレ違い
うざい
158国道774号線:2007/11/19(月) 18:13:44 ID:oA4LYm+d
>>156
東名浜名湖P
159国道774号線:2007/11/19(月) 18:19:27 ID:3MHtFpTn
153 名前:国道774号線[] 投稿日:2007/11/19(月) 17:13:32 ID:O/Q+3GrJ
ってかおまえらそろそろレス違い。うざい。
通報しました

156 名前:国道774号線[] 投稿日:2007/11/19(月) 17:47:10 ID:O/Q+3GrJ
援交女の出没スポット教えて下さい
160国道774号線:2007/11/19(月) 18:24:16 ID:ekgw+qLQ
>>156
っ〜かさ(-_-メ) ソープでもヘルスでも出会い系でも、勝手にヤレやー。金額そんなに差があるの?駐車場考えると…な訳?
161国道774号線:2007/11/19(月) 18:37:24 ID:/bWeswkC
>>153>>156
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW必死だなWWWWWWWWWWWWWWWWW
多賀インターでも買えるぞW
でもニートにゃ買えないだろ?W

おうちに籠ってないで免許でも取りに行かないか?もちいきなり大型はお前には無理だから、まず原付なWW
恐らく今年度には交付されると思う、清々しく一年を締めくくれるぞ!

あとは3.4年かかるだろうが、がんばったら大型免許も不可能ではないだろう、その頃には冬シーズンのタイヤの重要性、会社によっては一年かけて準備してる知恵にも気がつくかも知れんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
こんな漏れのカキコもスレチでぃすきゃ?
162国道774号線:2007/11/19(月) 19:25:54 ID:q2T1zezr
さつまりこウメー!!
163国道774号線:2007/11/19(月) 20:09:27 ID:O/Q+3GrJ
マジでキメーWWW
死ねよ糞トラック!
うぜーよWWW
馬鹿丸出しじゃん!








鹿



164国道774号線:2007/11/19(月) 20:12:45 ID:ekgw+qLQ
>>162
乙、今日はもう上がりかな、車中泊すか、あんまし飲み過ぎないよーに。
165国道774号線:2007/11/19(月) 20:15:40 ID:r70I0cqZ
>>163
馬鹿に見えるから辞めとけ。
166国道774号線:2007/11/19(月) 20:28:45 ID:q2T1zezr
>>164
いや、名阪で小腹減ったから食ってみた。

さつまりこウメー!!
167国道774号線:2007/11/19(月) 21:14:47 ID:le313Bt9
>>161
多賀にインターあった?
多賀サービスエリアだろ
168国道774号線:2007/11/19(月) 21:47:19 ID:ekgw+qLQ
>>152遅ればせながら、真冬月山ミックス6分ですか、今だにその状況なのかな?ベテランさんはどうなんだろう、疑問だ。
169国道774号線:2007/11/19(月) 21:50:38 ID:/nr9KhsT
広島から名古屋行ってきます(´ω`)
新人の26歳オンニャノコを連れていくことになったwwwちなみに前の仕事はSMクラブで女王様らすい。香水の匂いうぜえ('A`)
170国道774号線:2007/11/19(月) 22:32:20 ID:1e4puKuM

>>169

仕事は必要以上に厳しく教えろ

そして反撃をまて
171国道774号線:2007/11/19(月) 22:56:28 ID:PA6MKXnD
にしおかぁ
すみこだよぉ
172国道774号線:2007/11/20(火) 00:24:26 ID:IUOHEg9Y
一宮御坂TSの食堂は量多いかな、そんな旨くなくてもいいんじゃが、甲州の勝沼⇒諏訪の区間で「イチオシ」ラーメン&定食屋があれば、すまんがオセェて。
173国道774号線:2007/11/20(火) 00:53:19 ID:4KUqlZ0Y
>>169
なんか嘘くせぇー
174国道774号線:2007/11/20(火) 02:02:22 ID:3o8AoaKb
夜中に工事って
しょうがないしご苦労様だしいいんだけどさあ
前後の信号も調整してくれないと混んでしょうがないよ
なんとかなんないのか
175国道774号線:2007/11/20(火) 02:07:33 ID:mCKN1alP
段取り悪い工事、片側だけ大渋滞の誘導ほど腹が立つものはない
176国道774号線:2007/11/20(火) 07:31:19 ID:23z6uQ7V
>>175
あるあるw
177国道774号線:2007/11/20(火) 07:45:08 ID:5lM74An/
運転手3年してるけどチェーン何てまけません。気合いではしる
178国道774号線:2007/11/20(火) 08:03:20 ID:P97oO8m1
>>177
お前みたいバカが居るから坂道先頭で大渋滞するんだよ。
トラックに乗る資格無しだ死ね
179国道774号線:2007/11/20(火) 08:06:58 ID:4KUqlZ0Y
>>177
まだ三年、アマチュア。
180国道774号線:2007/11/20(火) 08:26:38 ID:QlS+TGiE
トラックごときに資格もクソもあんのかよ。カスこいてんなゃ。俺は2年でもっとアマチュア。
181国道774号線:2007/11/20(火) 08:57:45 ID:4KUqlZ0Y
>>180
馬鹿?免許要るやろw根性だけでやれるかよ?みんなに聴いてみなよ。
182国道774号線:2007/11/20(火) 09:17:59 ID:x3tKulBR
>>163
前は別のスレ荒らしてましたよね?

久しぶりw
183国道774号線:2007/11/20(火) 09:46:15 ID:6hcy5Q/c
>>163スレ荒し。バカ丸出し。
184国道774号線:2007/11/20(火) 10:04:03 ID:Ljk5rIjc
まもなく雪の季節だね。長靴は何かと便利!
今年もワークショップで買っちゃった。
185国道774号線:2007/11/20(火) 10:05:14 ID:CsZpQGw/
トラックは阿保。
186169:2007/11/20(火) 10:35:15 ID:MZsi0UmE
無事到着
今からオンニャノコに運転代わってもらって仮眠するお^ω^
187国道774号線:2007/11/20(火) 10:37:05 ID:3VtntsQg
>>185
ほっときゃいーのに、そんなスレ見てるおまいは飛び抜けた阿保だな
188国道774号線:2007/11/20(火) 10:44:02 ID:CsZpQGw/
>>187
おまえと同じくらい阿保。
189国道774号線:2007/11/20(火) 10:44:23 ID:IUOHEg9Y
R20、回転寿司やファミリー向きの焼肉屋はあるんだが「ちゃっちゃっ」とがいまいち(*_*;松本辺りまで行っちゃうと結局ドライブインでかな。
190国道774号線:2007/11/20(火) 10:59:45 ID:23z6uQ7V
ニュース見た?
燃料代を荷主に負担させる法律ができるってよ!
いい風が吹いてきたよ。
191国道774号線:2007/11/20(火) 11:11:28 ID:4KUqlZ0Y
>>190
別に良くない運賃が安くなるな。
192国道774号線:2007/11/20(火) 11:25:54 ID:23z6uQ7V
荷主に対して立場の弱い運送業者の現状を改善し、健全な運航を確立させるための法律だ。
新聞読んでから意見しろ。
193国道774号線:2007/11/20(火) 11:52:37 ID:3VtntsQg
>>188
友達居なくて構ってもらいたいのか?


近江から出てきたけど、名神下り伊吹ら辺で止まってるなぁ
21→8も彦根向き列んでる
工事か?
194国道774号線:2007/11/20(火) 11:58:17 ID:7wKLAnuL
>>192
そしたら更にダンピングする商売敵が現れるだけ
若しくは元請けが搾取して終わり

将来的には出稼ぎの外国人Drが増えるんちゃう?
195国道774号線:2007/11/20(火) 12:07:06 ID:23z6uQ7V
>>194
そんな分かりやすい悪循環にハマらぬよう、ただ今ガイドラインを策定中だとよ。も少し発展的に捉えろよ。負け犬根性が染み付いてんのか?
196国道774号線:2007/11/20(火) 12:25:15 ID:7wKLAnuL
>>195
三十年前より安い運賃でやってるとこが多いこのご時世
負け犬根性ですいませんね
197国道774号線:2007/11/20(火) 12:29:40 ID:4KUqlZ0Y
>>192
そなに甘くない、運賃叩かれるのは確実。
198国道774号線:2007/11/20(火) 12:41:40 ID:23z6uQ7V
業界に少しでも有益がもたらされるなら好ましいことではないか。
結果が出る前から「どうせダメだ」ってまさに負け犬根性だな。
オレはより良い未来を信じて頑張るよ。
199国道774号線:2007/11/20(火) 12:47:25 ID:4KUqlZ0Y
>>197
諦めなさいワン
200国道774号線:2007/11/20(火) 12:57:21 ID:23z6uQ7V
これを機にメーカーが一斉に商品価格を上げることも考えられる。
百円の商品に一円の運賃を上乗せするだけでスゴいことになるぞ。ネジ一本から運賃込みのトヨタ方式が家庭雑貨にまで浸透すればいいだけだ。
マスコミは世論を巻き込んで盛り上げてほしい。
201国道774号線:2007/11/20(火) 13:05:47 ID:WzF/EfaM
どっちにしろ大型運転手は人手不足、ペーパードライバーなんか使えるまで10年中かかるからな。

まじこのままではこの国の物流システムは崩壊する、それこそ荷主が運ぶようになるかもしれん。
202国道774号線:2007/11/20(火) 13:11:59 ID:IUOHEg9Y
間を切るが、松屋大盛りで、収まった。JRコンテナがもっと増えそうだ。
203国道774号線:2007/11/20(火) 13:14:20 ID:3o8AoaKb
ここんとこ値上げ続いてるしなあ。
マスコミが庶民とイチ業界どっちに味方するか・・・
204国道774号線:2007/11/20(火) 13:20:58 ID:WzF/EfaM
JRはどうだろう…
コンテナって案外荷物積めないんでは?見るからに重そうだしなー

トレだと長距離問題だし、○通だろ?

個人的には物流業界の税金を少し下げてくれならいいと思う。燃料、車検、保険、有料道路とかな。
今は、それこそ目一杯MAXだからなーW

205国道774号線:2007/11/20(火) 13:36:42 ID:23z6uQ7V
ニトコン、ゴトコン、つまり2屯4屯レベルです。
206国道774号線:2007/11/20(火) 14:06:16 ID:CsZpQGw/
物流業界みたいな低層界レベルの仕事しか出来ないゴミクズが集るレスはここでつか?
207国道774号線:2007/11/20(火) 14:09:39 ID:MZ+gaB6E
運賃から燃料代を引くって事にはならんよね?
208国道774号線:2007/11/20(火) 14:10:58 ID:3VtntsQg
>>206
違うよ
スレ間違えてるよ


とりあえず年明けからカップ麺が値上げだけど、原料高騰ってことで運賃は関係ない・・・・・・
209国道774号線:2007/11/20(火) 14:13:32 ID:3VtntsQg
>>207
燃料代を払うから運賃下げろってのがありそう

結果 今と同額で運ぶとか
210国道774号線:2007/11/20(火) 14:32:59 ID:wZ1qjrLA
荷物の重量の違いで、燃費が違うのに、どうやって荷主に請求すんだよ?政治家は阿保だな
211国道774号線:2007/11/20(火) 15:13:10 ID:Lf2c7iEE
運賃に燃料費を入れるより、軽油引き取り税を無くしてくれたほうが嬉しい!
小さな町工場専属じゃ、いくら法律で決まってもなぁ…
212国道774号線:2007/11/20(火) 15:57:05 ID:MZ+gaB6E
緑ナンバーは有料道路全て無料で

白ナン貨物は一割負担

レジャーはETC割

これでいいくね?
213国道774号線:2007/11/20(火) 16:23:27 ID:Dlnwv49z
二ヶ月に一度ぐらいしか乗らない自家用車
ETCついてない…
214国道774号線:2007/11/20(火) 16:32:48 ID:CsZpQGw/
>>212
自己チュー死ね
215長尾影トラ:2007/11/20(火) 18:19:08 ID:IUOHEg9Y
>>214
荷がまだ揃わん…はっあ
216国道774号線:2007/11/20(火) 18:41:50 ID:IUOHEg9Y
>>214
へんじ返事ないぞコラ
217国道774号線:2007/11/20(火) 18:54:53 ID:4KUqlZ0Y
>>206
仕事も出来ない嫌われ者はキミですか?
218国道774号線:2007/11/20(火) 21:30:19 ID:IUOHEg9Y
しかし寒くなりましたね、暖房かけると眠気が……窓全開も5分が限度です。指2本位は開けときますが。
219国道774号線:2007/11/20(火) 21:35:56 ID:J24lXO0x
30kg400ケース手積みやった
もう死にそうや
誰かこつ教えてくれぇ〜
て言うか
生き地獄じゃあ
220国道774号線:2007/11/20(火) 21:56:30 ID:XNwxraha
>>219
頑張って!
紙体よりましでないかい?
コツは体全体じゃなくて
横移動させるみたいな?
なるべく上下させないで
積み上げていけばいいってばよ!
でも30キロは重いね
(*с*)
221国道774号線:2007/11/20(火) 21:57:36 ID:IUOHEg9Y
ケースてことは箱物(カートン)ですか、袋物よりキツいかな、タイヤ積みみたいにコツがあるかなー?
222国道774号線:2007/11/20(火) 22:09:00 ID:23z6uQ7V
30キロの箱?何それ?
キツそうだな。
223国道774号線:2007/11/20(火) 22:30:56 ID:pd2XAPUK
トレ乗りになると700ケースになるぞ
224国道774号線:2007/11/20(火) 22:31:19 ID:CsZpQGw/
低能低学歴だけが出来る唯一の職業なんだから頑張るしかないね!文句言わずに頑張れよー
225国道774号線:2007/11/20(火) 22:41:27 ID:3VtntsQg
>>219
とりあえず新しい張り手を使う
226国道774号線:2007/11/20(火) 23:21:55 ID:IUOHEg9Y
>>224
待ってましたヾ(^_^)学生さんか?でも、てめーに関係ないスルは見ないしな、歯医者係か得意先の陰気野郎か彼女をウテシに取られたか、ニート小僧か?仕事きつくて辞めたウテシか、俺思うにオマエ運転手だろ
227国道774号線:2007/11/20(火) 23:35:33 ID:IUOHEg9Y
>>224
おーいオマエ まだか!オレとオマエの戦いじゃ。専用の別スレ立てろ。眠気ざましにゃもってこいよ。
228国道774号線:2007/11/20(火) 23:52:11 ID:CsZpQGw/
馬鹿しかいねーな。ゴミクズの吹き溜まりWWW
そろそろ馬鹿が移りそうだ
229国道774号線:2007/11/21(水) 00:04:30 ID:IUOHEg9Y
>>228
ここじゃ皆さんにご迷惑がかかるでな、バトルスレに俺を誘導しな。低脳野郎よ。
230国道774号線:2007/11/21(水) 00:06:23 ID:kOYfvYeP
>>228
お前を逃がさない。
231国道774号線:2007/11/21(水) 00:22:57 ID:kOYfvYeP
>>228
ふんっ 小僧め お眠むのお時間か…
232国道774号線:2007/11/21(水) 00:41:38 ID:PIyw2K7d
224 ガモちょして寝れカス
233国道774号線:2007/11/21(水) 01:08:53 ID:7yPUiK8o
234国道774号線:2007/11/21(水) 01:11:54 ID:rc+k6GUY
>>230-231
ちょワロタw

おかげで 眼がさめた
ノンストップで現着できそお(^∇^)ゞ
235国道774号線:2007/11/21(水) 01:27:02 ID:7yPUiK8o
死ぬまで走ってろ糞トラック!
236国道774号線:2007/11/21(水) 01:28:39 ID:7yPUiK8o
キャンディーケーンいるか?
237国道774号線:2007/11/21(水) 01:41:59 ID:7yPUiK8o
キャンディケーン…
238国道774号線:2007/11/21(水) 01:43:11 ID:kUZESjBH
>>219
上に持ち上げるとキツいから、肩を支点に振り子の要領で円を描くように持ち上げると楽に上がるよ
239国道774号線:2007/11/21(水) 01:56:33 ID:7yPUiK8o
>>238
黙れよクチクサイ
240兵庫流:2007/11/21(水) 02:08:47 ID:QrXE0Rec
僕がキャンディーケーンだよ
241萩原流:2007/11/21(水) 03:23:27 ID:7yPUiK8o
起きろや糞トラック!ばちんばちんにしてやるよコラ!
242国道774号線:2007/11/21(水) 03:37:07 ID:/p3w/c6M
>>241
ニートは良いよな〜
243兵庫流:2007/11/21(水) 03:41:23 ID:QrXE0Rec
>>241
ほら
キャンディーケーンだよ
244国道774号線:2007/11/21(水) 03:49:05 ID:/p3w/c6M
ウザイ、意味が解らんこと言うな
245兵庫流:2007/11/21(水) 03:52:26 ID:QrXE0Rec
カタイこと言うなよ
246国道774号線:2007/11/21(水) 03:57:46 ID:/p3w/c6M
>>245
意味を言え
247兵庫流:2007/11/21(水) 04:02:06 ID:QrXE0Rec
分かるわけないやろ!
>>236にノッてみただけ

しかし眠いなおい
248国道774号線:2007/11/21(水) 04:04:20 ID:/p3w/c6M
>>247
寝ろ。
249兵庫流:2007/11/21(水) 04:14:29 ID:QrXE0Rec
チャットか!www

ちょっと眠気紛れてきたわ

あんがとさん
250国道774号線:2007/11/21(水) 04:20:20 ID:/p3w/c6M
>>249
どこからどこまで?俺は名古屋から北九州
251兵庫流:2007/11/21(水) 04:38:22 ID:QrXE0Rec
篠山→茨城五霞町
着いたから寝まっせ

ご安全に
252国道774号線:2007/11/21(水) 05:11:25 ID:kUZESjBH
口臭い>>239は消えたの?
253国道774号線:2007/11/21(水) 05:56:30 ID:/p3w/c6M
小型中型トラック鼻くそ野郎ばっかりです。
254国道774号線:2007/11/21(水) 06:30:27 ID:OWK3doLk
>>220
30`なら紙袋のほうが楽じゃない?
巧く投げて?落として?積めば、そんなに力使わないし
カートンだと、そういう訳にいかないからね
255国道774号線:2007/11/21(水) 06:57:19 ID:7yPUiK8o
やい駄トラ!現着したからって寝るなよ。おまえら馬鹿に睡眠時間は与えられていないはず。
動け働けそして単独事故して死ね馬鹿トラック!
256国道774号線:2007/11/21(水) 07:17:33 ID:Z7bLGpAG
五霞村じゃねーの?町になったの?
257国道774号線:2007/11/21(水) 07:27:25 ID:mIjge46M
>>247
ええわ〜
わからんのに、ノッてしまう関西人気質に万歳w
258国道774号線:2007/11/21(水) 07:28:23 ID:NRJNoI29
>>256
今年のマップルでは五霞町になっとりますよw

まぁワタシも無線とかでは五霞村言うとりますがw
259国道774号線:2007/11/21(水) 07:53:05 ID:ak83IXlA
>>254

袋やタイヤ嫌いなんでつ
(><)
カートンの方がなぜか、楽に感じヤス
260国道774号線:2007/11/21(水) 08:11:46 ID:Z7bLGpAG
>>258
そうなんだ、ありがd!
しかし最近はわけわからん地名ばかりでこまりますなぁ
261国道774号線:2007/11/21(水) 08:20:29 ID:koJGzRax
市町村合併とかな。
262国道774号線:2007/11/21(水) 08:48:59 ID:CaoBCQO3
物量、車種によって変わる思いますが大型、高速で燃料計E線上でどのくらい走るもんすか(?_?)
263国道774号線:2007/11/21(水) 08:56:17 ID:TSYvOr6I
>>262
マジレスすると、燃料が無くなるまで走れます。
道路の勾配によっては燃料タンクの中身を全部吸い上げられないこともあるからね
264国道774号線:2007/11/21(水) 09:23:17 ID:/p3w/c6M
>>257
関西人は薄情。
265国道774号線:2007/11/21(水) 09:27:57 ID:7yPUiK8o
夜も寝ずに家族を犠牲にシコシコ小銭を稼いでる低層界の糞まみれ自称プロドライバー諸君!
今日も頑張って俺達法曹界を見上げながら働けよな。
266国道774号線:2007/11/21(水) 09:54:23 ID:Z7bLGpAG
ほう、そうかい。
267国道774号線:2007/11/21(水) 09:59:25 ID:7yPUiK8o
>>266
ヘ(´Д`)ヘ
話しにならんな。
消えろ
268国道774号線:2007/11/21(水) 09:59:39 ID:kUZESjBH
>>265
下の奴程、上の人間になりたがるw
よかったな、妄想を披露出来る場所があって
269国道774号線:2007/11/21(水) 10:18:19 ID:opXdJ61Q
>>266
くだらん!けど笑っちゃった…
270国道774号線:2007/11/21(水) 10:21:19 ID:7yPUiK8o
Ψ(・O・)Ψ 狭っ苦しいキャブん中で携帯片手に吠えてる吠えてるWWW
おまえらの今いる状況は最低最悪だぞ?
少しは頭を使ったりしないのか?
それとも思考回路すらお留守か?
これだから救いようがないなトラックは!
271国道774号線:2007/11/21(水) 10:22:23 ID:h4J6VicB
>>265
上を見たらキリが無いので、身近なとこを叩いてるだけだろw

自称、高学歴さん、目糞鼻糞ですなw
272国道774号線:2007/11/21(水) 10:22:52 ID:OvxgLUb3
つまらん。何しとんねん(笑)
273国道774号線:2007/11/21(水) 10:30:11 ID:7yPUiK8o
そろそろ飽きたから
通報したからな。
場合によっては法的処置も視野に入れてるからな。
274国道774号線:2007/11/21(水) 10:33:26 ID:h4J6VicB
何を?
275国道774号線:2007/11/21(水) 10:34:32 ID:Z7bLGpAG
電波警察をナメたらあかん
276国道774号線:2007/11/21(水) 10:35:17 ID:4GfIyTkC
>>270 法曹界のお方がキャブなんて言い方しないでしょ。
277国道774号線:2007/11/21(水) 10:53:34 ID:kUZESjBH
一番必死なのは>>270w
278国道774号線:2007/11/21(水) 10:58:07 ID:7yPUiK8o
おまえらの苦しむ顔が目に浮かぶぜWWW
279国道774号線:2007/11/21(水) 10:59:14 ID:Z7bLGpAG
アホかまってないで洗車しよ〜と
280国道774号線:2007/11/21(水) 11:04:15 ID:koJGzRax
暇なら手伝いに鯉
281国道774号線:2007/11/21(水) 11:16:05 ID:Z7bLGpAG
真岡ならいいよ〜 つか泊りの気配あり およよ
282国道774号線:2007/11/21(水) 11:18:19 ID:7yPUiK8o
真岡の松下電工で待ってるでこいよ!ばちんばちんにしてやっからよ!
283国道774号線:2007/11/21(水) 11:20:30 ID:O5HhaMcH
今日も二人で行ってきます(´∀`)
ソケット?に刺す電気毛布を入れていってあげるお。アニソンCD?隠して準備おk
284国道774号線:2007/11/21(水) 11:26:28 ID:Z7bLGpAG
おし!おれはツルンツルンにしてやる!逃げんなよニャゴヤ人w
285国道774号線:2007/11/21(水) 11:28:20 ID:H7SB2CqM
>>273
でたな通報ヲタ
286国道774号線:2007/11/21(水) 11:30:24 ID:Z7bLGpAG
痛風でますた。
287国道774号線:2007/11/21(水) 11:32:37 ID:opXdJ61Q
>>278
そうか〜?俺には皆がお前のレスを見て笑ってる顔しか浮かばないぞ!



と釣られてみるorz
288国道774号線:2007/11/21(水) 12:08:00 ID:7yPUiK8o
眠い
289国道774号線:2007/11/21(水) 12:31:15 ID:8UvSfbZk
>>219
ご苦労さん
てか降ろしが数倍キツいからな…

破損出さないよう、ご安全に!
290国道774号線:2007/11/21(水) 12:37:05 ID:7yPUiK8o
トラックは死ね
291国道774号線:2007/11/21(水) 12:49:31 ID:p7fn5Ysn
トラックは死ねないやね。
あなたの日本語、何か足りないんだよね。
292国道774号線:2007/11/21(水) 12:54:58 ID:H7SB2CqM
>>290
トラックは死ねか・・・・

面白いこと言うね
一台一台意思を持って動いてるんか?
これで喋ったら楽し

国へ帰れ
仕事見つけたか?
浮いてて惨めだぞ
293国道774号線:2007/11/21(水) 13:03:40 ID:rk5SHRKB
>>290バカ丸だし
294国道774号線:2007/11/21(水) 13:38:53 ID:7yPUiK8o
通報しました
295国道774号線:2007/11/21(水) 14:15:25 ID:7yPUiK8o
トラックは帰れ
296国道774号線:2007/11/21(水) 14:17:29 ID:kOYfvYeP
飽きた 消えなさい
297国道774号線:2007/11/21(水) 14:43:57 ID:7yPUiK8o
>>296
おまえが消えろマザコンニート
298国道774号線:2007/11/21(水) 14:49:07 ID:6b+rx1pC
>>262とりあえず、600タンクで2600キロは走ります、給油したが、まだ残ってたなぁ。
299国道774号線:2007/11/21(水) 14:53:07 ID:kOYfvYeP
>>297
自己紹介ご苦労。上層階級なんだろ?キャラ変えろ…飽きた
300国道774号線:2007/11/21(水) 15:03:59 ID:7yPUiK8o
キリ番

300


ゲット!
ざまぁみろ糞トラ!
(*´▽`*)
301国道774号線:2007/11/21(水) 15:07:18 ID:6b+rx1pC
>>297 …ん、引きこもりの子供か? 友達居ないから淋しいんだろな。
302国道774号線:2007/11/21(水) 15:10:38 ID:tqA+vRtV
お前も死ね
303国道774号線:2007/11/21(水) 15:13:55 ID:7yPUiK8o
>>301
はぁ?俺が一声かければ全国3万からのツレが群れをなしてくんぞ?
馬鹿じゃね?
おまえは2チャンしかやることね〜のかよ?寂しい奴だなクズ!
304国道774号線:2007/11/21(水) 15:20:58 ID:Z7bLGpAG
ツルかと思たw

3万羽ww
305国道774号線:2007/11/21(水) 15:24:18 ID:luqK9RIB
香ばしい馬鹿が沸いてますねw
構ってちゃんボーヤですか?
306国道774号線:2007/11/21(水) 15:26:28 ID:6b+rx1pC
お前、電工の雇車か! イタズラしてると、バラ積みばっかさせて、首にしてもらうよ…
307国道774号線:2007/11/21(水) 15:29:01 ID:6b+rx1pC
>>303 車番を言え! 出入禁止にするよ。
308国道774号線:2007/11/21(水) 17:45:50 ID:/p3w/c6M
>>303
30000羽のツル見せてヽ(゜▽、゜)ノ
309ぎが:2007/11/21(水) 17:49:32 ID:7yPUiK8o
>>308
日本語理解できますか?読めますか?
310国道774号線:2007/11/21(水) 17:56:24 ID:yFLwG5Gb
変なのが居着いてるなw 結局 運転手が嫌いで無く
トラックが嫌いなんだろw他所でやってくれ アフォwww
311国道774号線:2007/11/21(水) 18:04:56 ID:rk5SHRKB
>>303
3万のツレ?


((((;゚Д゚))){まだバカがいやがる…

はいはい┓(´_`)┏
312国道774号線:2007/11/21(水) 18:53:03 ID:7yPUiK8o
早く死ねよ糞トラック
313国道774号線:2007/11/21(水) 19:03:27 ID:kOYfvYeP
駄目だ 完全にスルーじゃの (トラは壊れてスクラップにはなるが)死なない……きもいな
314国道774号線:2007/11/21(水) 19:07:33 ID:/p3w/c6M
>>309
ワザとに決まってるだろ、タコ(・ω・)/ギガキモイ
315国道774号線:2007/11/21(水) 19:15:49 ID:8UvSfbZk
釣られる虎海苔も痛いが釣ってるヤシも痛すぎる

そろそろ年末、皆さんクリスマスの準備は如何ですか?
残念ながら相変わらずお仕事な虎海苔もいるだろう
でも、痛いDQNは温かく放置してあげようジャマイカ

友達も彼女もいない、スキルもなきゃ金もない、あるのはネット回線と化石PC、ちょっぴり羨ましい時間だけなヤシなんですよ

漏れ等虎海苔の年末は茄子も出るし休めるし家族or彼女サービスで大変ですがDQNは2ちゃん24時間本当にご苦労様なのであります

虎海苔共よ、楽しい年末年始はもうすぐだ、ご安全に!
316国道774号線:2007/11/21(水) 19:18:28 ID:Z7bLGpAG
いまカマ掘りそうだった
オービスで70まで落としゃがって!あいつ呪ってやるエロエロアザラシエロエロアザラシ
317国道774号線:2007/11/21(水) 19:59:49 ID:rk5SHRKB
釣り吉三瓶クンことID:7yPUiK8oをどこまでスルーできるかチャレンジ!
318釣りキチ三平 :2007/11/21(水) 20:09:58 ID:7yPUiK8o
俺を無視するとマジ切れすっぞ?あ?























携帯からしっかり見てるじゃん

ほら。
死ねよ尿トラ
319国道774号線:2007/11/21(水) 20:17:42 ID:kOYfvYeP
>>318
阿部 寛さんが結婚したそうですが、法律王子なにか、コメントを
320国道774号線:2007/11/21(水) 20:20:04 ID:7yPUiK8o
>>319









華麗にスルー
321国道774号線:2007/11/21(水) 21:05:14 ID:kOYfvYeP
>>320
原油高騰や日経株価の低迷に09年度予定の消費税引き上げや地球温暖化問題に香川親子3人行方不明など不安材料がある現代社会を法律王子はどう斬りますか?額賀&守屋&久間問題や三ツ星ミッシュランも斬新なコメントを王子‥
322国道774号線:2007/11/21(水) 21:14:24 ID:7yPUiK8o
>>321
おまえには微塵ほどにも関係無い話し。
チマチマ携帯いじってねーでさっさと運転しろボケ
323国道774号線:2007/11/21(水) 21:16:33 ID:kOYfvYeP
>>320
また他のスルで遊んでいらっしゃるのですかバカ小僧(-_-#) トラ乗りのわたくしより、やはり低迷ですね(笑)なんなら彼女くらい紹介してあげる童貞ネット少年様(笑)
324国道774号線:2007/11/21(水) 21:24:45 ID:luqK9RIB
バガタレ王子様の釣られっぷりにタラ汁吹いただろうがwww
325国道774号線:2007/11/21(水) 21:24:58 ID:kOYfvYeP
>>322
景気=仕事=収入=家計=選挙=税金=家族=家庭=地域=社会=お前のようなモヤシッ子=条例=1人1人の国民=景気‥‥さぁ一つ一つ答えな‥低迷童貞ネット青年よっ。
326国道774号線:2007/11/21(水) 21:31:33 ID:kOYfvYeP
>>318
はよ〜こたえなクソガキ 管理人に俺がな俺がよ「つうほう、通報」するぜ!出るとこ出ようじゃないか!クソガキが
327国道774号線:2007/11/21(水) 21:46:22 ID:7yPUiK8o
ブチ切れました
328国道774号線:2007/11/21(水) 21:49:49 ID:kOYfvYeP
>>327
さっさと風船みたいに飛んで消えれ(笑)
329国道774号線:2007/11/21(水) 22:12:09 ID:h4J6VicB
7yPUiK8o

 
一日中張り付き乙
330国道774号線:2007/11/21(水) 22:32:19 ID:7yPUiK8o
h4J6VicB
おまえもな
331国道774号線:2007/11/21(水) 22:41:11 ID:kOYfvYeP
>>330
どこが低脳じゃワレ 一つも答えてねぇな。
332国道774号線:2007/11/21(水) 22:43:17 ID:kOYfvYeP
>>330
けじめつけろゃ、 ケジメをよぉ。おぉ低脳ネット小僧よ。
333国道774号線:2007/11/21(水) 22:43:33 ID:n3NcShGk
不定期的に荒れ気味になるスレだから、この流れも「あー、またかw」、って感じだな。
今回もまた随分と幼稚でwま、お互い頑張って。
334国道774号線:2007/11/21(水) 22:45:41 ID:kOYfvYeP
はぐらかしで、ハイさよならか…けじめだょけじめをよぉ。
335国道774号線:2007/11/21(水) 22:55:24 ID:kOYfvYeP
>>330
オーィ 一筆かけや 低脳ネットゲスハッタリ人間よ。
336国道774号線:2007/11/21(水) 23:51:06 ID:kOYfvYeP
>>327
おぃ、メール送っておいたで面と向かって会える日はそう遠くないぞ、果たして、お子チャマか成人か今から楽しみじゃのぉ。
337国道774号線:2007/11/22(木) 00:15:29 ID:LtuvqFiY
和田峠(旧道)は、現在
通行止めらしい



皆さん ご安全に(^o^)/~~
338国道774号線:2007/11/22(木) 00:21:44 ID:E2Iv66FU
王子、ニャゴヤ人だべ?
中○商○だぶ?
着々と捜査中!
339337:2007/11/22(木) 00:26:29 ID:LtuvqFiY
和田峠(下諏訪側)も
止まってしまった
もう、トンネルまで
つながってます
340国道774号線:2007/11/22(木) 01:17:22 ID:NWecNS3j
>>338
早く!次の情報は?


早く早く!
341国道774号線:2007/11/22(木) 01:20:47 ID:PWtCXzG9
和田、大型正面衝突。
さりげなく乗用車がガードレール外にふっ飛んでた…
342事故流:2007/11/22(木) 01:43:25 ID:/DXms4SH
名神彦根も事故だって
343国道774号線:2007/11/22(木) 01:52:02 ID:E2Iv66FU
>>340
先月、飲酒で免取りだば。
現在、ニャゴヤ市郊外の実家に親と同居、昼はパチで夜は出会い系、どちらも連戦連敗だぼ。
嫁には内緒だが過保護ママは知ってるだび。
引き続き調査中!
344国道774号線:2007/11/22(木) 05:27:22 ID:lGLorafF
和田は雪降ってるかね?
345国道774号線:2007/11/22(木) 05:49:10 ID:oTTeFaIR
みなさん、お疲れ様です。

ロングから帰って来て会社に風呂に入りに戻ってみると、なにやら配車マンが頭を抱えていました。
何でも、積み置きしてるドライバー(←柴咲コウに激似の23歳)が盲腸で入院してしまい、代わりに走れるドライバーが居ないとの事…。
ロング帰りで寝てなかったけど、既に空車になってたので仕方なく引き受けて、姫さんのグラプロでマイナスポイントに着いたのですが、寝台にバッグが置いてあるのを発見!!
中を覗いてみたら↓↓↓こんな物が…http://b.pic.to/pae45

代わりに走ったんだから、少し借りてもバチは当たらないですよね?

スレズレ…スマソ
346国道774号線:2007/11/22(木) 06:02:28 ID:lGLorafF
駄目だろ
人のもの勝手に見んなよ・・・
347国道774号線:2007/11/22(木) 06:13:09 ID:pen69L18
>>345
クンクンしとけ!
348国道774号線:2007/11/22(木) 06:35:10 ID:NWecNS3j
>>345
よこせ!
349345:2007/11/22(木) 07:02:55 ID:oTTeFaIR
クンクンしながらシコシコして、きちんと戻しておきますた。
350国道774号線:2007/11/22(木) 07:16:31 ID:kyn+1lxP
>>345人のカバン勝手に見るなよ。最低だぞ







で、ほかにはなにが入ってた?
351国道774号線:2007/11/22(木) 08:06:08 ID:JuQxwwg6
>>345
プラないのか?
352国道774号線:2007/11/22(木) 08:20:58 ID:E2Iv66FU
プラ?
353国道774号線:2007/11/22(木) 08:36:12 ID:5yD+HX1/
プラスチックで出来た棒状の製品かな?
354国道774号線:2007/11/22(木) 08:52:49 ID:JuQxwwg6
>>352
悪い!ブラジャ〜ないの?
355国道774号線:2007/11/22(木) 08:53:16 ID:3ElWoGut
>>349
それ幾ら?
356国道774号線:2007/11/22(木) 08:54:34 ID:Ky1qOIIK
>351プラなら積んでますが何か?
357国道774号線:2007/11/22(木) 08:55:22 ID:E2Iv66FU
心地よい刺激のハンディマッサージャー(完全防水)ですね!
358国道774号線:2007/11/22(木) 10:11:42 ID:lGLorafF
朝から最低だなお前らwwww
359国道774号線:2007/11/22(木) 10:35:01 ID:NWecNS3j
泥棒と同じだな。最低ドライバー。
そしてそれを面白いおかしく囃し立てる糞ドライバー。
最低レベルの話しだ。同じ人間だと思うと虫ずが走るよ。
360国道774号線:2007/11/22(木) 10:45:58 ID:JuQxwwg6
>>359
馬鹿じねえ〜善人ぶるなんよタコ
361国道774号線:2007/11/22(木) 10:50:40 ID:E2Iv66FU
>>359
虫酸って胃液のことなんだよ〜
サクロン飲んで寝れ
362国道774号線:2007/11/22(木) 10:59:01 ID:oSojzMWq
>>345乞食乙!
363国道774号線:2007/11/22(木) 11:21:09 ID:lIbvsYio
マムコに入れるんじゃなくてアナル用かもね
364国道774号線:2007/11/22(木) 12:44:52 ID:lGLorafF
ところで名阪の工事は今晩もやるんかいな?
365国道774号線:2007/11/22(木) 13:30:23 ID:NWecNS3j
>>364
もう終わったよ!
366国道774号線:2007/11/22(木) 14:53:48 ID:lGLorafF
そいつぁー良かった
367国道774号線:2007/11/22(木) 17:38:16 ID:pen69L18
荒らしクンは!?
368国道774号線:2007/11/22(木) 17:49:58 ID:5WVkDLXg
朝盛り上がってたんだー!
混ぜて欲しかった(涙)
ついでに、画像見れなかったぞ!!

どこのウテシ?
柴咲似見たい
369国道774号線:2007/11/22(木) 17:51:21 ID:E2Iv66FU
うんとね、うんとね、

うんち付いてた。
370国道774号線:2007/11/22(木) 18:15:27 ID:ocukJkEP
最近荒れてるな
前はいいスレだったが・・
371国道774号線:2007/11/22(木) 18:25:49 ID:/DkDyoIY
前に積載13tさんが言ってた、静岡の山奥の卸し先の‘続編’を強く熱望します。 w
372国道774号線:2007/11/22(木) 18:37:54 ID:9qCu1pUJ
>>368俺…画像見たよ(^^) まっ、姫トラの車なら有り得るな。 高槻先頭に30キロ渋滞だってよ、草津PAでゆっくりしまっ、誰か居ないかぁ?
373国道774号線:2007/11/22(木) 18:41:38 ID:PZ8CXE2p
チャイナで宇佐美あるパーキングどこだっけ?全高だからおりたくない
374国道774号線:2007/11/22(木) 18:52:30 ID:AaJGpdqI
加西?だっけ
375国道774号線:2007/11/22(木) 18:55:22 ID:OmnaVzx2
加西ですよ
376国道774号線:2007/11/22(木) 19:06:29 ID:PZ8CXE2p
ありがてえ。ひさしぶりの全高だけど佐賀から翌埼玉。最近寝てないから翌々のベタのが楽だったな。
長距離ドラのみんな事故とゲリラ雪に気をつけよう
377国道774号線:2007/11/22(木) 19:09:11 ID:pjQa4Y91
>>373
値段高いのご存じですか?
378国道774号線:2007/11/22(木) 19:12:49 ID:pjQa4Y91
>>373
g3円か4円か5円か忘れたのですが、
間違いなく高速での給油はプラスされます。


379国道774号線:2007/11/22(木) 19:23:59 ID:OmnaVzx2
>>374
被っちゃいました
m(__)m
名神下りはババ混みのようですね
ご安全に
380国道774号線:2007/11/22(木) 19:25:22 ID:/DkDyoIY
1区間じゃ割高ですよね!2区間降り乗りだとかなり走るし!高速GSと一旦した給油はてさて自分は迷う。
381国道774号線:2007/11/22(木) 19:38:09 ID:g3Z6BR3h
>>364
名阪の集中工事はまだやってるよ
>>365
ガセネタ流すなハゲ!
382国道774号線:2007/11/22(木) 19:45:43 ID:E2Iv66FU
加西で100gくらい入れて岐阜羽島でタッチアンドゴー
383国道774号線:2007/11/22(木) 19:46:50 ID:5yD+HX1/
>>377
>>378
高速一度降りるより安くなると思いますよ
384国道774号線:2007/11/22(木) 19:46:57 ID:9qCu1pUJ
確か…名阪工事は、今月の30日までのはずだよなぁ。
385国道774号線:2007/11/22(木) 20:37:38 ID:kQ/mpLsz
ソフトパンクの無料電話で延々通話しながら走るのですか?
386国道774号線:2007/11/22(木) 20:44:35 ID:E2Iv66FU
なにをいきなり
387国道774号線:2007/11/22(木) 20:48:58 ID:kQ/mpLsz
仮眠中も電話つながったままですか?
388国道774号線:2007/11/22(木) 20:54:51 ID:RS1XTY3J
吹雪の12号神居古澤で事故渋滞…
全然動かない。最悪だ。
389国道774号線:2007/11/22(木) 20:57:23 ID:CBh6ybxs
誰だぁー!?
広島〜志和間通行止めにしたアフォーは?
(−_−メ)
390国道774号線:2007/11/22(木) 21:15:49 ID:E2Iv66FU
>>388
かむいこたん懐かす
391国道774号線:2007/11/22(木) 21:16:12 ID:OmnaVzx2
>>388-389
北でも南でも・・・・もう笑うしかないですな
ご安全に〜
392国道774号線:2007/11/22(木) 21:20:02 ID:5WVkDLXg
>>372草津に18時半から30km渋滞かよ!
もうだいぶん流れだしたみたいだから草津いないな!俺、今草津
画像コピしてんだろ!
ミチテ
393国道774号線:2007/11/22(木) 21:44:11 ID:E2Iv66FU
積み地で酒飲むの初めてやわ
394国道774号線:2007/11/22(木) 21:49:33 ID:CBh6ybxs
おしっこ漏れるぅー!!
(>_<;)






漏らしたら高速止めた奴を怨んでやる!!
(`´)
395国道774号線:2007/11/22(木) 21:56:15 ID:JuQxwwg6
>>394
ペットボトル用意!ドン
396国道774号線:2007/11/22(木) 21:58:47 ID:JuQxwwg6
>>389
下りだよな?今大阪だから通過するころ解除になるよな、多分
397国道774号線:2007/11/22(木) 22:06:30 ID:RS1XTY3J
かむいこたんのやつ、レジャーのBMWと魚だった。

つーかFRが吹雪でおだった運転するからだろうが。
一時間のロスだ。この路面だし鬱だなぁ。


皆さん、ご安全に…
398国道774号線:2007/11/22(木) 22:08:42 ID:OmnaVzx2
今度は、上り岡山〜倉敷が止まったそうですよ
また、事故らしいです
Σ(。。;)≪…×○◇!!
399国道774号線:2007/11/22(木) 22:09:32 ID:CBh6ybxs
>396上りです
酷道も工事規制で流れん
(−Q−)
400国道774号線:2007/11/22(木) 22:15:25 ID:JuQxwwg6
>>399
ごめんなさいね〜俺、下りだから(`・ω・´) 上りの人カンバレ
401国道774号線:2007/11/22(木) 22:20:49 ID:/uawERT9
>>398
逆走車が居たって言ってたなぁ

結構時間経ってるから解除近いかも
402国道774号線:2007/11/22(木) 22:47:56 ID:NLqL27Lt
また死にかけのジジイが逆走したか?
403国道774号線:2007/11/22(木) 22:52:06 ID:NWecNS3j
>>383
全高指定出てるならいいんじゃね?
404国道774号線:2007/11/23(金) 00:07:32 ID:mRoN96Ui
今、中国道下りの三木あたりから広島ナンバーの白のハリアーが広島まで爆走中!
また、レンジャー事故か?
ポリ寝てないで、捕まえろ
405国道774号線:2007/11/23(金) 00:10:23 ID:FUdhkJo7
>>392少し遅かったぬ、20時15分に草津を出たよぉ、又の機会に…((^_^)、
406国道774号線:2007/11/23(金) 00:17:45 ID:azF8Zkx8
豊田IC入り口で飲酒検問中
407国道774号線:2007/11/23(金) 00:44:32 ID:Vu+xjlMs
>>385
ソフバン無料通話運転手の輪は当たり前!
サブでみんな持ってますね
408国道774号線:2007/11/23(金) 01:02:25 ID:78mf3aJW
さっき会津の県道で雪の塊にハマった(/_;) やっぱデフロックすげー難なく脱出、念のため巻いたけど。
409国道774号線:2007/11/23(金) 06:32:35 ID:i7EfKpVz
ちょいと質問!
東名下り牧ノ原のシャワーって何時から?
410国道774号線:2007/11/23(金) 06:55:00 ID:JWZyh420
>>409
24時間
411国道774号線:2007/11/23(金) 07:40:29 ID:i7EfKpVz
>>410
ありがd!
さっぱりして寝ま〜す。
412国道774号線:2007/11/23(金) 07:43:59 ID:oTq6zifd
さあ、3連休です!
サンドラが湧いて来ます。

サンドラにイライラせずに安全運転で!
ノシ
413国道774号線:2007/11/23(金) 08:03:36 ID:g2MKxfCo
東名上り、昨日の事故の調べで渋滞だぁ?
サンドラだけでもウザイってのに…


路線屋の苦労も知れよクソポリ!!
414国道774号線:2007/11/23(金) 08:45:55 ID:YNYMN89e
皆さんはクリスマスはご予定ありますか〜?もちろんお仕事ですよね?
415国道774号線:2007/11/23(金) 09:05:11 ID:64rKESj+
瀬戸大橋(坂出側〜)事故!!
(−_−メ)
昨日から高速のるとろくな事がナイ
( ̄〜 ̄)ξ
ドイツ車乗りは自信過剰のアフォー老人ばっか…
416国道774号線:2007/11/23(金) 09:36:55 ID:YMJX0soh
一回高速での事故原因一覧を見てみたいな。
オカマ以外に想像つかん。
あんな広くて快適な道なのに
417国道774号線:2007/11/23(金) 10:30:27 ID:/GbbxwfJ
>>414
当たり前o(_ _*)o
418国道774号線:2007/11/23(金) 10:39:29 ID:i7EfKpVz
ルルのど飴タケー!

┌──┐ 
└──┘の中に
 ……
 …… こんだけ〜
419国道774号線:2007/11/23(金) 15:04:08 ID:LjJ8lcf3
休日になるとめっきり書き込みが減る長距離すれ。
ファイト出して行きましょう!
420国道774号線:2007/11/23(金) 20:33:09 ID:64rKESj+
R2号下り宇部の高速みたいなバイパスの終わり付近の交差点で信号虫狩りで待機駐の白黒の下品なセダン発見!!age
421国道774号線:2007/11/23(金) 21:00:39 ID:i7EfKpVz
NHK見てみ
422国道774号線:2007/11/23(金) 21:04:45 ID:YVNfclGZ
↑なだれがどないした?
423国道774号線:2007/11/23(金) 21:24:18 ID:NHJRj23N
首都高速道路会社は22日、
来年秋の距離別料金制への移行に合わせて導入される、
ノンストップ料金収受システム(ETC)の未搭載車を対象とした
電子マネーによる通行料金決済システム「首都高X」を発表した。

新料金制はETC搭載が前提。首都高は出口に料金所がなく、
現金払いの場合は利用区間に関係なく料金の最高金額を徴収するため、
未搭載車にも新料金を適用するのが目的。
424国道774号線:2007/11/23(金) 21:37:50 ID:i7EfKpVz
自己中な意見ではあるが……
首都高値上げは断行されるべき。
なぜなら、規制緩和によって量産された粗悪業者を淘汰できるから。

あまりにも逆風が吹きすぎて、対抗する擁護の風が吹きはじめたと思う。
荷主(メーカー)と消費者(ユーザー)双方に負担を強いる仕組みが成り立つだろう。
ドライバーにとって最悪な時代だからこそ、首都高値上げの爆弾も歓迎できる。
ブッ壊して変えてくれ。
425現役ドライやー:2007/11/23(金) 21:59:50 ID:78mf3aJW
>>424賛成! タクシーしかりバスしかり自分の居る運送業もかなり厳しいからな、外環と中央環状の早期開通を
426国道774号線:2007/11/23(金) 22:34:18 ID:i7EfKpVz
距離別にしたら357は大渋滞…
都知事のゴミトンネルも大渋滞…

上り13号地出口も大渋滞…
下り東扇島も大渋滞…

リミッター付いて五年。
静岡を抜けるバイパスが無料になって何年だ?
物流の使命ともいえる【迅速】さは、ことごとくスポイルされてきた。
もう、早くなんか着けてやらない。
事故なく安全に、確実に、来週届けてやる。

荷物腐ってますが。
427国道774号線:2007/11/23(金) 22:45:53 ID:i7EfKpVz
俺たちがまさに死ぬほど無理をして、より早く着けることを望まない世の中らしい。
しかし消費者は【新鮮】とか【産地直送】とかに弱いのよ。
その辺のズレ?

それを、なんとかせにゃ〜って風が吹きはじめたのは間違いない。

124円のチョコレートを125円にしろ!って国が命令しようとしてる。

未来を信じて走ろう。
428国道774号線:2007/11/23(金) 22:49:27 ID:78mf3aJW
>>426
ねっねっ聞いた!13号地(青海、台場)なんて言ってたかな〜?臨海新都心かな?ランプ名変わるんだってさ!どうでもいいけどね
429国道774号線:2007/11/23(金) 23:25:05 ID:gRBfff3T
>>427
【新鮮】とか【産地直送】が賞味期限改ざんや産地偽造で
表向きは生産者側の責任を追及してるが、実際はそんないい加減なものを
「やっぱり新鮮なのがいいよねぇ〜」
「やっぱりこの産地はおいしいねぇ〜」
なんて言ってる消費者自身がはずかしくなったんだろうな。
430国道774号線:2007/11/23(金) 23:53:03 ID:i7EfKpVz
>>429
そう。
無知な消費者を騙すのは簡単。
それで本来不当な利益を上げてきたメーカーは次々に告発されている。
流れからして今後は小売り店も断罪されるだろう。

成田からの航空貨物が茨城の農家に届きました。
外国産カボチャのお届けです。
翌日それは【茨城産】として市場に並びました。
商品名は【栗南瓜】……

そんなデタラメを言いだしたら夜が明けるよ。
431国道774号線:2007/11/23(金) 23:58:09 ID:78mf3aJW
>>430
同感 さすが詳しい夕張メロン(茨城産)
432国道774号線:2007/11/24(土) 00:08:27 ID:kQ9BtZan
やけに板積んでるレジャーが多いな・・・
もうスキー場営業してんのか??
新発田向け関越下りでした。皆様御安全に。
433高速の距離別料金に「反対」! トラックが抗議パレード:2007/11/24(土) 03:45:36 ID:IxwGcsT7
【社会】首都高速・阪神高速の距離別料金に「反対」! トラックが抗議パレード…神奈川・大阪・神戸で

【討論会場はこちら】⇒http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195834571/【ニュース速報板】
【詳しい動画大阪編】⇒http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20071123-00000032-mbs-loc_all-movie-000&media=wm300k
【詳しい動画神戸編】⇒http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/071123h2-hanshin-l.asx

1 :依頼946@試されるだいちっちφ ★:2007/11/24(土) 01:16:11 ID:???0
★阪神高速、距離別料金に「反対」 トラックがパレード

 負担増は、もうかなわん――。社団法人「大阪府トラック協会」(約3700社加盟)は
23日、阪神高速道路が08年度の導入をめざしている距離別の料金制度に反対し、
トラック60台で大阪市内をパレードした。「値上げ絶対反対」と書かれたシートを車体に
はりつけ、約1時間半、市中心部の御堂筋など約13キロを一斉に走り抜けた。
 阪神高速道路は9月、一律500円か700円となっている現行の区間別料金を見直し、
走行距離に応じて400〜1200円とする距離別料金案を発表。長い距離を走るトラックの
多くは負担増になると見られている。同協会の大和健司会長は「実質的な大幅値上げ。
阪神高速は民営化したのに経営努力もせず、負担を押しつけられるのは納得できない」と
話している。

朝日新聞 2007年11月23日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711230026.html
距離別の料金制度に反対して御堂筋をパレードするトラック=23日、大阪市中央区で
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200711230025.jpg
434国道774号線:2007/11/24(土) 05:22:04 ID:N6E0Sf3W
俺が運んだ外国産の牛肉は…米沢牛に化けてたぉ。
435国道774号線:2007/11/24(土) 09:23:52 ID:/g9e0wZv
九州から新潟まで運んだ米が魚沼産に化けるんだが、これを九州人が高いゼニ出して買ってるの見ると資本主義とはいえこれではいかんと思いました

どっちにしろ少子高齢化、漏れ達の代わりはいない、荷主や消費者自身で運ぶ時代がくるかもw
436国道774号線:2007/11/24(土) 10:22:37 ID:N6E0Sf3W
内部告発で偽装などの真相が発覚している昨今。
例えば中国産と国産、出来は別として信用の無さは大して変わらない。
437国道774号線:2007/11/24(土) 17:01:30 ID:mnAW2c/L
長距離デビューしそうです。
なにかアドバイスやお話が聞けたら幸いです。

当方21歳
438国道774号線:2007/11/24(土) 17:06:42 ID:ua94TfqE
>>437 しんどい仕事かもしれんが頑張って。
439国道774号線:2007/11/24(土) 17:09:15 ID:XklRjlkN
良く来たな!人稲の時に!
わしが言えるのはよく歯を磨けと。
44021歳:2007/11/24(土) 17:12:22 ID:mnAW2c/L
>>438
はい、頑張ります。
やっぱり家には帰れないんでしょうか。
あと睡眠時間も少ないらしいですが。
44121歳:2007/11/24(土) 17:17:22 ID:mnAW2c/L
>>439
人少ないんですか。
やっぱり車中生活が始まるのですね。

長距離なら全高ですか?
442国道774号線:2007/11/24(土) 17:18:57 ID:ua94TfqE
>>440 確かに短いかもしれんが運転中ヤバイと思ったら直ぐに運転を止めて仮眠すること。居眠りして事故ったら話にならん。
44321歳:2007/11/24(土) 17:24:21 ID:mnAW2c/L
>>442
今まで中距離でそうしてきました。
事故をしてはもともこもないですからね。

現役さんですか?
444国道774号線:2007/11/24(土) 17:27:59 ID:njy4ZlsS
>>441
今時 全高なんて、路線便か荷主が高速指定した時しかないと思われ。

家に帰れるかトラックで生活する事になるかは、会社次第だから何とも言えないけどね。
445国道774号線:2007/11/24(土) 17:28:49 ID:ua94TfqE
>>441 現役だけど中距離経験してるなら大丈夫だよ。コッチがとやかく言う必要は無さそうだ。
44621歳:2007/11/24(土) 17:31:08 ID:mnAW2c/L
>>444
そうですか。
下道も覚えないとダメですね。

家に居てもね・・・、

用は会社によるのですね。
月曜面接なんでいろいろ聞いてみます。
447国道774号線:2007/11/24(土) 17:33:16 ID:jQv2ECgj
>>444
高速代を現金で戻すから下走るんじゃないのか
44821歳:2007/11/24(土) 17:38:02 ID:mnAW2c/L
>>447
高速代も貰うってことですね。
449国道774号線:2007/11/24(土) 17:38:02 ID:e1s/upLi
>>446
面接に入る前に会社に着いたら、
社員(ドライバー)の征服・靴、トラックの整備(タイヤ・事故痕・洗車状況等)
など見といた方がいいかも。
450国道774号線:2007/11/24(土) 17:43:50 ID:Av3/v3IW
>>444俺、路線じゃないが全高…空車でも全高っすね、月×8だから体も楽ですわっ。
45121歳:2007/11/24(土) 17:48:02 ID:mnAW2c/L
>>449
会社のレベルをみるんですね。

まあ、そこそこ大手みたいです。職安で見付けました。
手積みもありますが手当や休みもしっかりしてそうです。
45221歳:2007/11/24(土) 17:50:47 ID:mnAW2c/L
>>450
良い会社ですね。
453国道774号線:2007/11/24(土) 17:51:23 ID:jQv2ECgj
>>448
会社によって違うよ
よく聞いた方がいい

今は労基法うるさいから、うちは8〜9時間寝るんだけど、それ以上に寝てるトラック居るよ
45421歳:2007/11/24(土) 17:55:20 ID:mnAW2c/L
>>453
9時間も寝れるんですか。
自分的には十分です。

結構改善されてるんですね、3〜4時間が普通と思ってました。
45521歳:2007/11/24(土) 18:04:59 ID:mnAW2c/L
またきます。
456国道774号線:2007/11/24(土) 18:07:34 ID:njy4ZlsS
>>447
俺の行ってた会社は、高速代の戻し一切なかった…(-"-;)

千葉、茨城から滋賀なら全ベタ当たり前orz

今の会社は乗り放題だけど、なるべく下走るよう心がけてるよ。

>>450
ウラヤマシス( ̄○ ̄;)
457国道774号線:2007/11/24(土) 19:00:52 ID:e8YyKub2
>>451
荷は何だ?
あと、仕事内容とか
社名出せば一発で分かるけど、出すの嫌なら、
最初の2行を答えろ。

小出し小出しで訳分からん。
458国道774号線:2007/11/24(土) 19:56:06 ID:Av3/v3IW
>>451いい会社なら面接に行くといいよ、でも、ここで会社の名前出したら、スグに情報は集まると思うよ…面接はそれからにしたら?
459国道774号線:2007/11/24(土) 20:04:57 ID:bqBQo6HU
460国道774号線:2007/11/24(土) 20:08:55 ID:bqBQo6HU
携帯からの書き込みデビューしたら上手く書き込めなかった。長距離お疲れさまです。
車多いですけど頑張ってください。
46121歳:2007/11/24(土) 20:28:05 ID:mnAW2c/L
>>457
荷は書いて無いのでわかりません。

仕事内容は
中・長距離・地場ルート配送・集配業務って書いてます。
何でもやってる感じですね。

その中の募集に
4tによる輸送。関西から東海・関東方面
って書いてます。

荷がなんなのか気になりますね。ちゃんぽんかも。
46221歳:2007/11/24(土) 20:31:10 ID:mnAW2c/L
>>458
さすがに社名は。。。
面接で断ることも多少できますから(遠回しに)
受けるだけ受けてみます。
463国道774号線:2007/11/24(土) 20:35:39 ID:UCBS+odG
>>433首都高速・阪神高速の距離別料金は一般国道自動車専用道路距離別料金を適用。

圏央道(一般国道468号)や京奈和自動車道(一般国道24号)京都府内と同様に、高速自動車国道より少し割高。
464国道774号線:2007/11/24(土) 21:18:55 ID:N8i9tMA4
21歳か、前途洋洋だな。
トラ業界は大工や板前みたいな修業期間がない。
日本を走る全トラックの大半が半人前の丁稚小僧なわけだが、みな一丁前な顔をしている。
どうか積み上げて職人になってくれ。
プロになってくれ。
465国道774号線:2007/11/24(土) 23:10:35 ID:9X97tYWf
>>464
お前も半人前?
466国道774号線:2007/11/24(土) 23:54:55 ID:bqBQo6HU
人間は何やっても一緒だから、今ある仕事をどこまで極めていけるかだけが自分の財産だと思って頑張れ。
467国道774号線:2007/11/25(日) 00:18:11 ID:RNy/Ln28
持論だけど車庫に停まってる運転手の乗用車見れば、だいたい会社内容解るよ〜。
46821歳:2007/11/25(日) 00:42:28 ID:oP+erBpJ
>>464
自分はトラックも建築も似てると思いますよ。
資格もそうですがやはり経験ではないでしょうか。
経験と勘が無いとやっていけないと思います。

自分はワッパ回しで食っていくと覚悟決めました。
まだジャンルは決まってませんが後は大型二種を取るのみです。

>>466
良い言葉ですね。頑張ります。
>>467
そうですね、会社に行ったときに見ておきます。。
469国道774号線:2007/11/25(日) 00:55:02 ID:DCyvxNdy
>>467その意見…同感。 ウチセダン以外ならランクル〜ハイエース、アル、エル〜FITクラスまでたいがい揃ってます。
470国道774号線:2007/11/25(日) 01:13:26 ID:l4DK9+TF
車庫にポンコツが多かったり古いセルシオ、マジェスタとかの痛々しいドレスアップセダンが止まってる会社は給料安いし運転手もろくな奴が居ない。
471国道774号線:2007/11/25(日) 01:15:59 ID:/wnUcPmh
>470 同感
472国道774号線:2007/11/25(日) 01:22:45 ID:CReE8t2E
そうだね。ミニバン多いのもいいよ(ノーマル)←ココ大事。所帯持ちが多いって事だから。それだけ安定している
473国道774号線:2007/11/25(日) 02:14:19 ID:NyVlTE9c
うちの会社、ミニバンで通ってる人は少ないかな。
通勤用は軽とかリッタークラスを使ってる。
474国道774号線:2007/11/25(日) 02:37:08 ID:5/+grz2X
ウチは所帯持ちで一番の古株が車検切れのボロセダン乗ってるよ(´ω`)
475国道774号線:2007/11/25(日) 03:36:23 ID:l4DK9+TF
とかなんとか言ってる俺は通勤は燃費がリッター50を下回らないカブだよ。
家にはエルグラがあるけど燃費がリッター5だからこの原油高じゃ通勤にとても使えない。
476国道774号線:2007/11/25(日) 06:19:36 ID:B+FzQgCv
>>468
一つ忠告、雑貨ドライバーは辞めとけよ。
477国道774号線:2007/11/25(日) 07:47:44 ID:1VJlN3Tb
>>472禿しく同意。
ウチのウテシも10年選手のレジャ乗ってるのがほとんどだ。確かに評判のイイ会社の車庫みると、ワゴンやミニバンが(綺麗な)多いね。
あと1つ言える事は、ウテシの年齢層高い会社は少し疑う余地はあるかも?
永年勤続者が多ければマルです。
年齢層高いのに勤続3〜4年がゴロゴロ居る様な会社は…
ヤメトケ!!
478国道774号線:2007/11/25(日) 12:14:57 ID:zp4bbCn5
>>475
カブ号でリッター50てどんだけ燃費悪いんだよwwwwwwwwwwwww
カブはリッター150いくだろw

通勤車で会社を占うのはあてにならんよ、うちは家族に送迎してもらう人が多い品。
通勤専用だからってオンボロ軽が多いな、いい車持ってる若い奴も車上荒しやイタズラ、屋根なし駐車嫌がって
送迎か原付通勤だったり汁。
479国道774号線:2007/11/25(日) 12:27:16 ID:zp4bbCn5
トラック屋はやっぱりトラック見たらどんな会社かすぐ分かる。
例えば結構古い虎だがタイヤは全部(←これ重要)新しいとかな。
キチンとメンテにや維持に金かけてるとこはいいよ、逆に新車なのにタイヤボロっちいとこなんかパスな。

今なら冬タイヤ見たらいいよ、長距離なのにくたびれたミックス履いてるとこなんか最低、ひこずりボーズもな。
個人的に○ーヨータイヤのとこはどこもよくないと思う、あのタイヤはとにかく安いからな、それでボーズだと・・・

BSやヨコハマ、ダンロップのスタッドレス履いてたらまず安心。

あとは道具だな、平だとがっちゃやりんぎ、シート、箱車なら発砲にコンパネ、ラッシング等ボロなら会社もクズだよ。
逆に言うとタイヤや道具がしっかりしてたら仕事が大変楽なので運転手もがんばれる。

そんな漏れの会社は道具自腹な最低なとこですが何か?
480国道774号線:2007/11/25(日) 12:48:23 ID:DCyvxNdy
ウチはマシだな…12輪…ズリもヨコハマの新品にしてます、スタドも冬は全車、入れますよ、ベニヤ、ハッポーなど備品も完璧っす。 ちなみに、社員の車は5年以内のミニバンや4WDばっかですよ。
481国道774号線:2007/11/25(日) 14:59:44 ID:Wg7YpsUk
>>478
リッター150はカタログだけの世界だろ
482国道774号線:2007/11/25(日) 15:28:14 ID:CzNaAQXP
4軸低床や前2軸にオールスタッドレスは当然だが、10輪の引きズリに 新品スタッドレス?

雪国の俺には信じられない
ボーズはマズいけど、縦溝か目が少なくなったタイヤ履くのが雪国の常識
483国道774号線:2007/11/25(日) 16:09:20 ID:pBBoXpA0
しょぼい会社はタイヤ使い回すから、自然とズリはボーズばっかになる。

まともな会社は例えズリでもボーズ履かせないだろ。

走行いうか駆動力的にはズリはどうでもいいがな。あくまでズリはズリ、
でもズリにその会社の懐具合が見える。
484国道774号線:2007/11/25(日) 17:22:47 ID:n7eMBhv0
>>476
雑貨ドライバーはダメなの?
485国道774号線:2007/11/25(日) 17:28:41 ID:j7orowK/
>>479
俺個人としてはトーヨーのパターンは、好きだけど、
安い高いではなく、ゴムの質と水の逃げやすいパターン目と思うんだが。
2年前はいたミシュランは最低だったよww
486国道774号線:2007/11/25(日) 17:30:41 ID:HXHTe7VK
 〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 /> ↓
http://www.ms-s.net/w/view.php?uid=48829
487国道774号線:2007/11/25(日) 17:45:45 ID:JZOkiQNi
>>479
オチにドデカミン吹いたwwwww
488国道774号線:2007/11/25(日) 18:30:44 ID:LMEFFjee
スタッドレスを履けない弱少な会社は嫌
489道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/25(日) 19:15:02 ID:hHNzcV0v
チェーンを付けるのが楽しくてしょうがない方は、後輪はミックスでも構わないと思うが、
そんな人はそうそう居ないだろ。


しかし、フロントは何があってもスタッドレスにしろよ!
490道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/25(日) 19:16:25 ID:hHNzcV0v
>>489
ありゃ? 名前が変なのに変わっちゃったな(w
491国道774号線:2007/11/25(日) 19:58:29 ID:gkLK67nF
へんな名前age
492道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/25(日) 20:00:43 ID:V/fm67yV
>>490
(*≧з≦)プッ
493道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/25(日) 20:02:09 ID:V/fm67yV
オイラもかwww
494道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/25(日) 20:34:10 ID:8XfcLRzO
>>493
(プ
495道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/25(日) 20:36:00 ID:8XfcLRzO
オレまでもか、、、
496道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/25(日) 20:38:31 ID:UAAK9krO
トラック乗りて    長距離走りたいよ。               取り消し中!
497道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/25(日) 21:07:43 ID:S3gQ4/By
>>496
気持ちは解る。
が取り消しに価する無理な事柄がある訳だから、気を引き締めて、カムバックしてな。
498道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/25(日) 21:33:13 ID:d71DuJuF
名古屋→広島行ってきます(^ω^)
499道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/25(日) 22:47:08 ID:V5yQZv6u
タイヤで会社は、わからんぞい

雑貨屋さんの集配車と地場の路線車は、再生タイヤって多いぞ【フロントまで】

中小の会社は、わかるかもしれんが。

引きずりは、少し減ったミックスだろ
500道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/25(日) 23:32:37 ID:eLWYt3Qt
おい!小池!
501道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 00:24:04 ID:A+Te1qMM
>496ウチの伝説の積み死!?ハケーン
('◇')
502道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 00:28:25 ID:v2ic1hst
おい!鬼太郎!
503道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 03:32:30 ID:jJxTJwZZ
ん…?
呼んだ?   (・ω・)?
504道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 08:46:04 ID:ECSjxRUy
マジ雑魚いなトラックは。死ねよ社会のゴミ!
505道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 10:59:18 ID:NRj3XgJ/
>>504
また来たか?
ゴミにはなるけど死ねないだろ?

と、突っ込みのテスト
506道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 11:28:12 ID:IkQWPkaU
ちょ、なんだこの名前はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレ間違えたと思ったぢゃまいかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>496
お前何やらかしたんだよw事故起こしたのか?今どうしてるよ?

>>504
俺たち雑魚が気になって仕方ないお前はもっと雑魚wwwwwwwwwwwww
チェーン巻く練習でもやってみたら?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちゃんと平たい場所でやるんだよ!!
507道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 11:36:46 ID:jw/aInmM
>>500
まだ捕まってないのか
508道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 11:37:47 ID:w3e8vvP9
再生タイヤはパスだなー
フロントはヤバいだろw
引きズリ少し減ったミックスはOK

タイヤケチる会社はクズだよな、こんなとこは燃費や高速もケチるんだよなー
509道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 13:38:12 ID:ECSjxRUy
通報しました
510道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 15:11:09 ID:NRj3XgJ/
>>509
ピーポ君乙!(*≧з≦)
511ま○こ:2007/11/26(月) 15:26:01 ID:m2aRzO6u
申し訳ありませんが、長い名前がウザいのでしばらくコテハンを使わせていただくぞ。わかったか?
512道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 17:43:20 ID:7uGDnGB1
流れを無視して、私事を少々。
先程オイラのボロ四畳半、名神下り430、6kpでめでたく90万`突破。
メーター一周まであと一息、ボロだけど可愛い相棒よ、100万`といわずこれからもノントラブルで頼むぜ!
513道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 18:36:15 ID:RXh0lf4i
>>512
おめでとう!ボロすっか
メンテ上手いのですね。〇通の宅配ドラに50万Km走行してるトラを信じてもらえなかったょ。ステアリングの事を<ワッパ>握るて言うでしょ、それも知らないって言われた事があったな。気をつけて
安全運転してやー。w
514道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 18:48:24 ID:24GshjRb
飛ばすなよ、お疲れさん。
515道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 19:03:10 ID:xHGz3Bqa
早く 積ませろや!
516道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 19:17:00 ID:YsXHd+f+
13年式97万キロ
年明けには100万キロだ
517道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 19:50:10 ID:w3e8vvP9
漏れの愛車は170マソキロ〜♪
120マソでエンジンブローして載せ替えたからエンジンは絶好調♪
でもね、板バネはほぼ全部交換したしブレーキやエアコン、ヒーターなんか何回修理したか、何回死ぬかと…TT
そんな相棒ともまだまだがんばれ!って会社に言われてるよ!

…エアサス乗りたいなぁ…
518道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 21:26:34 ID:PNVngQLA
>>517
エアサス乗ったら感動するぞ。フロントもエアサスがイイなんて贅沢になるぞ。
やめとけ。バネ車に乗れない体になるからなガンバレ
519道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 21:39:51 ID:wM3GA7wP
やっぱりバスが一番
乗り心地サイコ〜
520道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 22:08:03 ID:RXh0lf4i
しかしココはホントに、イイ人多くてホッとするな(^_-)
短気でケンカッ早い奴もいると思うが、体使って汗かいて客に気を使い、やっぱドライバー最高やね。
521道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 22:21:36 ID:WLPbblrw
この国を人体に例えるなら道路という血管をトラックという血球が隅々に栄養を運んでるんだ。ワシらトラックドライバーの仕事は国を元気に保つ仕事なのさ。雑音気にせずプロのプライド持って仕事しようぜ。
522道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 00:58:01 ID:ooGBgnjF
おまいら............

ご安全に!

..............

でも..........


..............




名前いい加減どうにかしろよw

523道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 02:22:14 ID:XX1NU62H
携帯片手にチマチマいたずらしてねーで働け血球ども!
ってかおまえらクズの事は誰も血管や血球なんて思ってないから。
くだらん事考えてねーで前見て走るか死ぬ(単独)かしろ役立たずの尿ペット奴隷が!
524道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 02:51:43 ID:Wn4CH/Y8
膿が何か言ってますね
525道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 04:34:14 ID:XX1NU62H
>>524
膿以下は黙れ。
そして脇見運転で事故して単独事故死しろよ。
526道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 06:24:58 ID:dv06ft+p
R163通行止にしたヤツは誰じゃ!朝っぱらから!
527道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 07:22:10 ID:IzEs73JW
>>525
おまえも膿以下のなかにはいってるよーん。
そして、氏ね氏ね氏ね氏ね(笑)
528道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 07:23:10 ID:+Ze4i5t6
仕事オワタ、夕方まで寝るぞ〜。
529道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 07:46:08 ID:RSMNFePm
俺トレーラー糊だけど最近エアサス台車に乗り換えた…荷物には優しいが運転手にはキツイかもだな…単車の様には快適じゃない気がする(´ω`)
530道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 08:14:01 ID:bhi5MUpV
エアサス4台目です…
スパグレ→スパグレ→ギガ→スパグレ


新車は2台目だけ…

あとは辞めたり配置転換で車が空いたり…

腰を落ち着かせて同じ車に乗りたい…orz
531道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 08:43:55 ID:fXt/MOoR
うちの会社、なんか来年からデジタコ導入するぽ。
悪名高きデジタコユーザどうよ?
速度超過だ急ブレーキだアイドリングだと、やたらウテシ締め付けるみたいだが…

8〜9時間休憩時間さえあればどんな無理でも聞いてやるんだがなー
532道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 08:47:34 ID:sduOd/nG
機械に「うっせーババア!」と悪態をつくのでしょうな。
533道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 09:10:41 ID:RraeCF3H
デジタコ、ドライブレコーダー装備してますが、まぁ気になるほどではないな…高速80キロの会社っす、規則はウルサイが、休憩、休日、給料タプ〜リなんでまぁいいかな。
534道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 09:22:39 ID:QvijvjcQ
デジタコ導入されて本当に困るのは事務所だと思うよ
だからデジタコのデータ改ざんしたりしてますよ
だって簡単にできるんだもん
運転手さん安心してね 
配車係りより
535道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 09:39:58 ID:Wn4CH/Y8
>>531
デジタコは採点の設定次第だよ
536道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 09:45:31 ID:6xdiEM90
チャート紙では判らなかった部分が一枚の日報になるからね ETC利用額とかも
それから デジタコのGPSと会社のパソが繋がってると最悪みたいよ
537道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 09:49:09 ID:IVRFolAt
一番運愉最高♪♪♪♪∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝
538道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 09:54:04 ID:Wn4CH/Y8
確かにGPSが付いてると会社のパソコンから手に取るようにわかるみたいだよ。
現在地、速度、ギアの段数、回転数がパソコンに表示されてるよ
539道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 10:08:10 ID:oYOgDLjx
>538ちょっいと、サボろったって監視されてる訳だ。
540道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 13:22:24 ID:zISljhLU
ら〜い ( ^▽^)σ)~O~)
541道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 13:35:48 ID:us4V9hjJ
>>539
長い時間寝てると、エンジン止めろ!とかって電話かかってくるらしぃ
542道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 14:16:23 ID:6xdiEM90
どこのPAの どの辺りに 何時間停めてるか も判るくらいだからね
職務中とはいえ プライバシーの侵害ではないかと思う
543道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 15:10:46 ID:JghT+rAo
GPS付きのデジタコ全てが、リアルタイムで所在地がわかるわけではない件について。
544道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 15:13:23 ID:sduOd/nG
俺がア○ムに借金してるのもバレていた。
545道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 16:51:33 ID:XCT1NC/K
キャブでオナヌーしてるのもバレたよ…
546道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 17:06:02 ID:dv06ft+p
監視監視の社会ですわ
547道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 17:07:34 ID:APXQpiU7
事務所から電話かかってくるなら勤務時間になるから
残業代請求しる

GPS付いてる車は日本全国リアルタイムで分かるよ

548道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 17:13:08 ID:us4V9hjJ
ハチ北の屋根つきパーキングなんかに居てもわかるの??
549道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 17:46:03 ID:Po56OKcA
>>528
いーな。。最近地場に下りて安心してたら、明日は中距離orz
さっき夕積み終わって今から出る。眠れねー(T_T)
550道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 17:49:21 ID:dJ5pIetB
>>549
どっからどこまで?
551道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 18:04:47 ID:sduOd/nG
九時まで積めねー!!ありえねー!!

お湯沸かそ……
552道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 18:44:28 ID:n1bbznDS
ムロオって知ってる?
553道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 19:21:00 ID:RraeCF3H
さっき、名神でムロオの4トンに抜かされました…。
554道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 20:21:50 ID:5k5mbjiP
うちは株式だけど4豚にはタコついてないよ
だから翌着の九州やらいろいろやらされる
555道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 20:24:38 ID:IzEs73JW
初心者です。四軸低床に乗っているのですが、チェーンはどこの軸に巻けばよいでしょうか?
556道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 20:30:32 ID:B1wINlVs
後々軸にまく
557道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 20:37:14 ID:G3kqg5Xa
一昨年の雪の日うちの社長のバカ息子はデフロックも無い大型の引きずりに巻いていたな。
そのまんま出て行って現着したらしいけど・・・
558道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 20:40:22 ID:sduOd/nG
>>555
日野でいうと、10年式プロフィアテラヴィあたりは一番後ろ。現行は三番目。
メーカーにもよるらしい。
559名無し:2007/11/27(火) 21:45:44 ID:Y6tSb1Lr
すいません。教えてください。中央道上りでお風呂・シャワーがあるとこはありますか?
560道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 21:56:23 ID:uNntve5I
>>559
諏訪湖
561道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 22:03:00 ID:Vls7EAdu
厚木にて積み込み完了!
これから北海道・旭川に向けて出発です。
先週のようなドカ雪はもう降らないかな?
東北、北海道の方、情報下されm(__)m
562道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 23:26:21 ID:GWpiKxFK
ここに来ると和むなぁ。
お国自慢板では、他都市の罵り合いばかりで疲れる。f^_^;
563道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 23:32:25 ID:G3kqg5Xa
>>561
大雪でも装備万全で行けば恐くない。
気を付けてな!
564道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 00:32:25 ID:hnCIOge9
>>561 厚木⇒旭川!?到着は一体いつになるんだ?
565道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 00:55:15 ID:0nMZ5Xei
>564
関東からなら翌々着じゃねえか?
ベタでも翌々で行けるぜ。
566道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 01:44:28 ID:pKK1G89N
>>561
ども、旭川在住です。
着は流通団地ですかね?

旭川は昨日から雪が続いてます。道は市街地でも圧雪ですね。
R12やR275とかの幹線道路の交差点は、車のストップ&ゴーでツルツルですよ。
新しいスタッドレス履いてようとなんだろうと、かなり滑るので気をつけていらしてください。
567名無し:2007/11/28(水) 03:26:21 ID:k8RxNPop
〉〉560の方ありがとうこ゛ざいました。
568道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 04:51:18 ID:Cqw8J0DL
あぁぁ〜〜っ
この時期、ほんと北に行きたくない。雪道って何度走っても 馴れないよぉ…
アイスバーンの坂で渋滞してたりすると変な汗でてくる。でも ヤダ、ヤダって思ってると不思議と行かされちゃう 俺…。(T_T)

雪国移動の みなさん
ご安全に〜!



毎年この時期 長距離おりようと思いながら…
10年が過ぎました(´ω`)
569道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 05:15:12 ID:z/BxGTmu
>>556
後前軸だよな w
570道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 05:50:46 ID:YzMyXuWS
>>569
上り坂で止まった場合は、後後軸の方が強いよ
571道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 07:23:04 ID:cTJx78Zo
路面積雪状態での上り勾配停車はお互い避けましょう…( -_-)
572道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 07:37:56 ID:z/BxGTmu
>>570
ありがとうございます。でも何故かわからない、おバカです。
573道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 07:50:13 ID:YzMyXuWS
>>572
空車で巻いても上がらなかったとこないから巻きやすい方でいぃんじゃない

あと、左は前軸で右は後軸とかやってみたら
574超初心者:2007/11/28(水) 10:09:04 ID:45DXmlA6
運送業界用語教えてください。ベタって高速以外の道ですよね?正式には何と言うのですか?
575道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 10:10:42 ID:v//ZJZ1o
上り坂が苦手てどんなベテランだよwww
やばいのは下り坂だろ、荷物満載で諏訪湖行って練習してこい
576561:2007/11/28(水) 11:48:05 ID:/7fYgczQ
>>564
明日着です。
移動は全高なので楽勝なんですが‥
>>566
旭川の方ですか!
詳しい情報ありがとですm(__)m
タイヤは一昨日履き替えたばかりで万全なんですが、交差点周辺は注意が必要ですね。
安全運転で向かいますので暖かく出迎えて下さい(^^ゞ
577道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 11:51:05 ID:k8RxNPop
久喜から岩手に全高でいこうと思うんですが福島にシャワーのあるPAありましたよね?!何時までやってますか?
578道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 11:51:35 ID:Rss+nczi
>>574
一般道
579道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 12:23:40 ID:VfGwbQ02
>>574
低速
580道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 12:34:25 ID:QgzfNuls
>>576
くんなボケ!きたら石ぶつけてやる。
サイドウォールに釘刺してやる
581道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 12:50:44 ID:Rss+nczi
釣られんなよ
582道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 13:08:16 ID:YzMyXuWS
>>575
スタッドレスなら長門も女神湖も止まれるよ
上り坂は動かなくなったらバックしなきゃならない
>>577
安積P20:00まで
583道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 14:27:37 ID:XBm1BH05
ふうー
受付けから待ちも待ったり6時間
やっと荷がおりた
これから年末へ向けてこんなのが増えるかと思うとしんどいな
584道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 14:57:04 ID:AcLdh1+z
珍しいな 愛知R1下り本宿の鉄板焼けてたな。
まな板のトレが1台引っ張られてたよ。
通る予定の方はご安全に!夕方までだろうけどね。
585道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 15:44:51 ID:k8RxNPop
>>582 ありがとうございました。間に合わないなぁ。。。
586道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 16:23:08 ID:z/BxGTmu
朝のお答え、ありがとうございます!
いろいろ試してみたす。
587道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 16:27:09 ID:z/BxGTmu
盛岡ならインター近くに24営業の宇佐美があったような?南インターかな。4号で一光だっけかな。ゴメン
588道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 17:00:27 ID:gKClgvxq
エンジンの振動で脳みそプルプル♪で眠れません助けてください!どうすれば眠れますか?ちなみに車は1回新車になって22万キロほど走ってます。
589道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 17:02:18 ID:V20FNh91
起きてりゃいいじゃん
590道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 17:06:29 ID:QEa0xSsT
エンジン停めれば?
591道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 17:10:19 ID:Rss+nczi
>>587
盛岡南に宇佐美あるよ。

てか誰が聞いた??
592道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 17:18:01 ID:gKClgvxq
エンジンとめて寝ることにします、前にエンジンとめて爆睡して寝過ごした事があるんで心配ですけどね。
593道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 17:27:53 ID:z/BxGTmu
>>591
シャワーが、どうたら、こうたら…
悪りー忙しか。w
594転職希望:2007/11/28(水) 18:11:13 ID:Qnzm/FXw
教えて下さい。米子市付近で社員寮があって低床四軸でそこそこ¥が貰える会社ありませんか?
595道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 19:03:44 ID:7tvtLNW5
関ヶ原IC開局中ぅ!…てか初めて見たゎww
>>594 俺は島根県民でゎないので、よ〜わかりません/(^O^)ヾ オゥノー
596道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 19:04:08 ID:LM9Fx7gE
>>574
「ベタで積む」とか「ベタ積み」ってのは、
荷物を低く、前から積んでくることだから、

ベタの語源は何だろ?地べたかな?(分からん・・)
597道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 19:05:24 ID:LM9Fx7gE
あと「アクセル、ベタ踏み」とかw
やっぱ、地べたか?
598道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 19:06:15 ID:7tvtLNW5
>>594
すまん。鳥取やたwww
599道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 19:07:42 ID:LM9Fx7gE
600道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 19:15:38 ID:OjYz5q2C
600〜
601道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 21:06:51 ID:WeTFaD9u
来月もかなりの値上げです。
月末満タン忘れずに。
602道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 21:38:44 ID:hnCIOge9
今日大型免許の修了検定に合格しました。次の教習から路上に出ます。早く免許を取ってこのスレの正式なメンバーに入ります。
603道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 21:57:18 ID:jY+rJp0r
こんばんは。いつも楽しく覗かせてもらってます。ちょっと道の事で聞きたいのですが、岐阜発、群馬の伊勢崎着の場合どのルートが早いでしょうか?高速は2000円以内にしたいです。ちなみに4tです。ETCはついてます。大体の時間なども教えて頂けると助かります。
604道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 22:21:55 ID:YzMyXuWS
>>603
R21→R19→わだ旧道→笠取→内山→下仁田で高速乗って伊勢崎を通勤割引で降りる

5時間か
605道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 22:27:40 ID:v//ZJZ1o
旧和田はカンベン
606道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 22:31:52 ID:sOUDcmzj
>>602
あ〜あ〜阻害されるのに。
607道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 22:33:13 ID:Rss+nczi
岐阜
〜R21〜R19〜R142和田〜笠取〜R254内山〜富岡〜安中〜R18〜
〜伊勢崎

高速は割引の時間によって大垣〜中津川または〜岡谷、下仁田〜藤岡
てなかんじ。
608道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 22:39:50 ID:Rss+nczi
あ、時間か…

一号より二時間は速い。
609道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 22:40:09 ID:YzMyXuWS
>>605
新わだ4dは700円くらぃだっけ??
使っても下仁田→伊勢崎通勤割引でお釣りくるね

甘楽で寝て、9時までに伊勢崎降りれば桶
610561:2007/11/29(木) 07:50:32 ID:GZNOwQ1P
皆さん、おはようございます!
北海道の入り口、苫小牧は乾燥ルートですね。
積もっていればグリップチェック出来たんだけど‥
今シーズンの雪初体験は旭川到着までお預けかな?
と言っても、気温は−6℃‥やっぱ寒い(´ω`)
611道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 08:29:38 ID:oF7JugXD
おはようございますー和田峠について聞きたいんですが、あの霊がでるって噂の和田峠?そこってどんな感じですか?難易度高いでしょうか?
612道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 09:08:07 ID:Vs7HGC55
>>610
晴れていて、あぁ曇ってきたかな、と思っていると、いきなり雪が降って薄く積もるから
朝晩は気をつけてーw
613道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 09:24:27 ID:/WWa+Dc8
>>611
鹿がいっぱぃ居るよ

トンネルはすれ違いできないから、信号守って。
http://a.p2.ms/2e1sm
614道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 09:36:56 ID:t1ikPck0
>>611
大丈夫ですよ。。
岩見沢あたりからちゃんと雪積もってるんじゃないですかね。
旭川は今日もツルツル(((゜д゜;)))

ご安全に〜!
615道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 10:17:57 ID:C5m0Cb27
【41号富山〜小牧 4トン車賞金レース開催! スタート0時 参加費3000円…。】←こんた感じで道駅のトイレに落書きあったけど レースやってんの?あぶねーな
616兵庫流:2007/11/29(木) 16:13:22 ID:5NdTesUh
>>615
普通だろ。ちなみに俺は3時間切る。
617道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 16:44:29 ID:AsY2TSJh
自慢げに語られても…
618道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 17:08:00 ID:Vs7HGC55
お金払って自慢のトラでもマイカでもどっちでもいいから
サーキットでやれ。
大分、美祢、英田、鈴鹿、富士、筑波、菅生、十勝、茂木、美女木よろしく!
619道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 17:08:51 ID:QxeYmGFo
>>617
>>616はアホです

と、マジレスして釣られてみた
620道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 17:24:33 ID:MoYFhTce
>>616
最近あちこち出没してんな今何処にレスしろよ
なにかしら過疎ってるぞw
621道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 17:55:18 ID:mOQVgEOa
>>620

>>616は偽物
622兵庫流:2007/11/29(木) 18:30:12 ID:5NdTesUh
623道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 18:49:50 ID:hzIWWFl4
久々の長距離!G.Sカードの期限切れとるやんケ
所持金一万二千円
一万円分投入‥
1メモリしか増えへんじゃないか!
624道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 23:36:51 ID:fY2uNATv
和田峠って、入り口に高さ制限3.6mの看板出てなかったっけ?
低床Wに乗ってるんだが引っ掛けない?
それと、トレーラーでも通行・スライドは出来ますか?
625道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 23:40:25 ID:nEUctjkC
この前、和田の旧道の路面が凍っててハンドル切っているのに
まっすぐ滑っていって激やバス
626道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 00:14:03 ID:d/2jU9h/
>>625
いま和田峠をノーマルで走るのは自殺行為かい?w
627道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 00:32:24 ID:o3XT9x+x
こんばんわっす。岐阜発群馬の者ですが、
今無事到着しました!みなさんが教えてくれたおかげでスムーズにこれました。
ちなみに高速使わず全部ベタで行きました!あそうそう旧和田峠通ってきましたよ〜しかもツルツル普通タイヤで。
路面は乾いてました。すれ違いですが、狭い所が結構ありましたが、お互い譲り合いしながらでした。
新和田峠通りたかったけどETCが使えないそうだったので…長文すいません。
628道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 00:33:12 ID:S1dNC9MV
窓を2センチくらい開けて走れ。
気温マイナス2〜3度は暖房が勝るから寒くない=路面も平気。
5度以下になれば風が寒いってより冷たいってなるから、対向車のロードノイズを聞け。
大半がジャーッていいだしたらあきらめて巻け。
629道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 05:59:38 ID:IDpEg8y9
>>624
当たらないよ。
12b台車のトレーラーも来るけど、おすすめできない
630道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 09:44:17 ID:oP0fLgYY
右折レーンに入って信号待ちに左バックミラーを格納してくれる運転手さんありがとう♪
狭い道路は勿論、余裕のある道路でも格納してくれると、思いやりが感じ取れるし走りやすく、嬉しく思います。
サンキューハザードみたく全国定番の"思いやりミラー"になればいいなぁと思う今日この頃です

お返しに右手を上げて礼をしてます\(^_^ )
631  :2007/11/30(金) 11:11:55 ID:ctmK6BtJ
NHKがやたら「低所得者の公営住宅締め出し問題」やってるが、あれ大嘘!

在日コリアンが日本で偽装離婚や偽装障害者に成り済まし
わざと低所得者を装い
優先的に日本の公営住宅に安い家賃で住み着き、代々ずっと在日家族が占拠。

これにより
本来の困ってる[本当の日本人]低所得者が入居出来ず,順番待ち状態に。

これをNHKは隠し、在日朝鮮人ではない人を隠れ蓑に取材、
いかに日本政府の締め付けが不当で差別か番組で盛んに世論操作している。

NHKよ、在日朝鮮人隠すの何故だい(笑)?
632道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 15:31:54 ID:VLTzGF26
重量物積むとハンドルのセンターが狂うのは何故?
ローテーションでも
633元整備死:2007/11/30(金) 18:00:10 ID:tstjMLYh
荷の重心が左右どっちかによってると想ふ
634道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 18:54:25 ID:uXhX6c9D
みんな無線付けてる?昔は、CBとかパーソナルで交通情報交換できたけど、今はほとんど付けてないから、
事故渋滞なんか高速の看板頼りだな。
635道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 19:08:25 ID:BdeR5HCY
>634
付き合いがうざいし捕まった時の罰金が半端じゃないからやめた
636道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 21:31:39 ID:NfcjzTKi
ヤクザの資金源だから辞めたー
637道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 00:30:17 ID:WUiqL0Jb
名神下り西宮〜尼崎
事故通行止めみたいですね

ご安全にノシ
638道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 03:51:44 ID:Oe6m4kms
>>632
シャーシが歪んでるか、前の足回り要調整か。
片荷ぐらいじゃセンター狂わないでしょ。
まっすぐ走る?カニ走りしてない?
639道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 04:59:09 ID:uwb/1USA

>>638

カニ走りとかはないですね

スパグレなんだけど皆さんは同じ症状ない?
640道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 05:19:29 ID:YapzhUTZ
>639

俺のスパグレは荷物つむと左に寄る

単にポンコツなだけかもしれんが
641道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 06:50:58 ID:1EspOsiH
話をぶったぎるが、今日もサンドラが湧いて来ました…

皆さん、ご安全に!
ノシ
642道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 08:52:00 ID:YS5MgF3X
>>635俺も、うざくてCB止めました、板と携帯でOK。  レジャーって車間も空けずに必死に走ってブレーキ踏んですぐに事故るから笑える。
643道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 08:52:40 ID:0xw4RJJO
Fサスが沈めば→シャーシ側ステアリングロットが動いてしまうからね
644道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 10:33:16 ID:iLUfnnzi
昼から仕事入った

福岡から松江と岡山に行けばおkなんだけど、どうやっていけばいいんだ?広島とか名古屋ぐらいしか行ったことないから教えて下さい。全高です
645道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 11:30:12 ID:mF+imwVP
9号線でよかろうもん
646道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 12:32:30 ID:MaeePs6g
>>632
ロールセンターが下がるとアライメントが変わるからかも
647道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 14:52:40 ID:YS5MgF3X
話は変わるが…最近、高速道路での優良だか模範?運転手の表彰がないなぁ〜、民営化とリミッターで低速が増えたからなのか…。  誰か理由しらないかな?
648道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 16:28:07 ID:uwb/1USA
ハンドルセンターずれてると気分悪いよな
649道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 16:38:22 ID:CVT/fBnH
俺の新車からずっとずれてるよ・・・
微妙に1センチほど
650オカルト4豚:2007/12/01(土) 16:52:56 ID:OgtpCRR7
>644同じルートで今日帰って着たべ。
小郡から9号線→松江
松江→米子道(無料区間のみ)+9号→181&313?号→北房ICから高速で行ったよ
紅葉がきれいかったぁ〜!!
(^^)v
651道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 16:53:47 ID:n5M1dEUX
俺のは左曲がりだな。今度から右手でするようにしよっかな。
652道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 17:48:56 ID:VjY7o0kN
>>647
4年ぐらい前に1回だけそのやつ来た
会社から5000円の商品券もらった
653国道774号線:2007/12/01(土) 21:33:15 ID:r65MLYAN
リミッターは90キロで効くはずだが94キロくらいまで出る件について
654国道774号線:2007/12/01(土) 22:21:57 ID:YS5MgF3X
>>652俺…二回貰いました、二回目は焼津〜御殿場の登り坂…荷が重かったから左をノンビリ走ってたのを模範運転と思われたの、ラッキー。  …ん、俺のスパグレは95は出ますが?
655国道774号線:2007/12/01(土) 22:25:50 ID:pEsyx/k2
俺のギガは102位でリミッターですが…
656国道774号線:2007/12/01(土) 23:48:01 ID:tcRR1XDz
未だ実速と誤差を理解できてないバカがいるとは・・・
657国道774号線:2007/12/02(日) 00:23:32 ID:A6OQuc9K
某社のバスは100キロでメーターを調整している(日本の会社ではここだけでしか調整できないみたいよ)
そのバスが95で走ってる横を一気に追い抜いていく大型トラックの多いコト
658国道774号線:2007/12/02(日) 00:27:23 ID:r2V+5/vd
トラでも乗用車でも二台平行に走ってみるしかないな
わざわざディーラーに出す訳にはいかないしな自社整備工場があれば早い話だが……タイヤサイズも微妙に関係するし
659国道774号線:2007/12/02(日) 01:25:54 ID:W659sMBr
日野のリミに関して言えば                        

やめた
660兵庫流:2007/12/02(日) 08:02:59 ID:fDQr0HWs
おれが一人で王将でメシ食ってたら、
おれの横を明らかに障害者と思われる者がメシ食っていた。
そいつは、手をぶらぶらしながら、ウーウー言いながら食っていた。
あまりに特徴があったので、おれはその障害者の真似をして食うことにした
まねをして、手をぶらぶらしながらウーウー言いながら食っていた。
すると突然、後ろのテ−ブルから正義感の強そうなおっさんが現れて
「障害者の人を馬鹿にするな!!」 って叫びながら、障害者の方を殴った。
661国道774号線:2007/12/02(日) 08:40:01 ID:apURxO0m
>>659言ってらくになって
662国道774号線:2007/12/02(日) 09:16:37 ID:2i7zamNW
もう、リミッター解除は…意味なす。

 昔みたいにスピード違反で捕まる心配しなくていいし、リミッターのお陰で、全高になったしな。
663国道774号線:2007/12/02(日) 10:20:45 ID:CVVJTpu5
>>649
俺のギガも新車の時点で微妙に右にズレてたから、
最初の点検の時、デラに「1コマずらせ!」って言って
無料で調整させたよ。

結果は・・・左にズレた。。
664国道774号線:2007/12/02(日) 14:42:39 ID:A7j8Insx
信号待ちで隣に並んだトレーラーの左折警告音が京都弁みたいな女の声でテンポも遅く不気味だったんがあれ、なんかの社外パーツなの?
あと「バックしますご注意下さい」がディズニーランドのエレクトリカルパレードみたいな音のやつ
665国道774号線:2007/12/02(日) 15:59:30 ID:2i7zamNW
普通にバックしますならいいが、メロディーとかって恥ずかしくないのかな。
666国道774号線:2007/12/02(日) 16:58:18 ID:3hMg/Rvg
667国道774号線:2007/12/02(日) 17:22:06 ID:dy2q4BTX
>>664
「ちょっと下がりまっせ〜気つけてや〜」っていう社外パーツがあるくらいだから
いろんなバージョンがあるんじゃない?
668国道774号線:2007/12/02(日) 19:44:35 ID:5dcilMpa
和田はノーマルタイヤでいけるかい?
669国道774号線:2007/12/02(日) 20:09:18 ID:r2V+5/vd
和田峠情報多いな!

ぜんぜん悪くはないが…

前からか?各社それぞれ自分のスレを見ているのか(-_-;
おいらフリーで全国あるから南から北までの情報が欲しいがそれは無理か?
ふと思ったので気分悪くしないでな!
今 全国情報は何処できけるか
毎週頼りになる情報が欲しいが皆様どうか教えて下さい。ヨロシク
670国道774号線:2007/12/02(日) 20:09:51 ID:7MqXYtxZ
>>660お前恥ずかしいから消えろ。
671国道774号線:2007/12/02(日) 20:12:01 ID:vnMcNHiV
>>658
高速道路のキロポストを利用して調べるといいよ。
6分でいくら走ったかをみて10倍。
ちなみにおいらのプロフィアはメータ93で90でした。
672国道774号線:2007/12/02(日) 20:12:32 ID:7MqXYtxZ
大阪弁のバックしますもあるよな、それとガッツしますを聞いた。
673国道774号線:2007/12/02(日) 20:24:55 ID:r2V+5/vd
>>671
あーなるほど。納得しますね。6分で10倍か見落としそうですが基本ですねw今から図ってみたすわw


あと、さっきの質問はヤブだからすまん流して ヨロシク。
674国道774号線:2007/12/02(日) 20:27:05 ID:2i7zamNW
…ファックしま〜す。
675国道774号線:2007/12/02(日) 20:55:09 ID:vnMcNHiV
>>673
走行中なんですね〜。ご安全に!
676国道774号線:2007/12/02(日) 21:52:53 ID:A6OQuc9K
90で走るならキロ40秒だぬ
677国道774号線:2007/12/02(日) 21:53:36 ID:w2Grt2FA
初めてまして。このスレを最近見つけたのですが、1から順番にはもう見れないんですか? 
初心者なので、恥ずかしい質問かもしれませんが、教えて下さい。
678国道774号線:2007/12/02(日) 22:00:24 ID:QinJqe+g
夜たまに室内灯つけて運転してる奴いるけどあれ何?しかも険しいツラしてやがるW 自分のツラ見てほしいのか?W
679岩手流:2007/12/02(日) 22:03:35 ID:fDQr0HWs
>>670
おまえ臭いから消えろ


(至急)
680国道774号線:2007/12/02(日) 22:46:04 ID:2i7zamNW
>>67680キロ走行なら、キロ45秒…なんやっ、5秒しか変わらないのか。
681国道774号線:2007/12/02(日) 22:46:24 ID:b6dfuPVi
スピードメーターなぁ
タイヤ&ホイールノーマル確認のビスタアルデオのデジタルメーターが100Km/hのときに、
320フォワード(ヤザキのアナログタコ)で110Km/h表示。
「一割も損してるぜ〜」

最近ナビ買ったんで、走行ログ見てみたらオドメーターと約一割違う・・・

今度キロポストで確認してみますわ
682国道774号線:2007/12/02(日) 22:55:54 ID:A6OQuc9K
90キロ走行、3km2分
バスはこうやって走りまふ

で、5倍15km10分、10倍30km20分とかね
遅れそうなら少し速度あげて、早く着きそうなら速度落とす

683国道774号線:2007/12/02(日) 22:59:12 ID:5dcilMpa
R20塩尻〜岡谷間車両火災通行止
684国道774号線:2007/12/03(月) 02:49:24 ID:En8PlyKY
685国道774号線:2007/12/03(月) 07:22:51 ID:rLG0Quaf
相変わらずラジオってテレビと違って情報が偏っててつまらんな
タクシー値上げとかどうでもいいから運賃値上げして欲しい
686国道774号線:2007/12/03(月) 10:03:27 ID:pDOMHMUG
>>679常識の無いヤツは世の中から消えろ。
687国道774号線:2007/12/03(月) 10:16:16 ID:jZsC9Sjf
>>680
気付かれたか…
80キープで3時間の距離を90キープで走っても20分しか変わらない。20分じゃメシも食えないが燃費は激変。
スピードで時間を稼ぐ時代は終わったのだ。
688国道774号線:2007/12/03(月) 10:26:44 ID:pDOMHMUG
>>6873時間20分 俺、毎回12時間は運転するから飯食えるし仮眠できる
689国道774号線:2007/12/03(月) 10:35:14 ID:jZsC9Sjf
>>688
確かに、全高で1000キロとかなら一時間以上の差は出るね。
でも、神経削って8時間とゆったり9時間って考え方もあるよね。
積み卸し、移動、風呂メシ… オレはここで時間を稼ぐ派かな。
690国道774号線:2007/12/03(月) 10:41:46 ID:pDOMHMUG
>>689
トロトロ運転疲れる追い抜きに神経使うし。
691国道774号線:2007/12/03(月) 10:48:27 ID:jZsC9Sjf
>>690
四屯?100以上出せるなら飛ばしたほうがラクだよね。
でも、リミで巡行するなら90より80のほうが遥かにラクだよ。抜く回数が激減するから。
692国道774号線:2007/12/03(月) 10:54:44 ID:Jzs8kqAt
俺は75km酷い時は70km
早さは諦めた

もう、どんぐりの背比べは疲れる

693国道774号線:2007/12/03(月) 11:00:26 ID:pDOMHMUG
>>691大型で、雑貨便。イヤイヤ80キロキープで走るのは辛らぎです。腹痛、ラン等ジワジワ抜くのはキツいですし後ろに着かれたら気を使う。
694国道774号線:2007/12/03(月) 11:11:08 ID:pDOMHMUG
>>692
もっと速く走ってくれ、突っ込みそうw
695国道774号線:2007/12/03(月) 11:11:23 ID:jZsC9Sjf
>>693
そうでしたか、こりゃ失礼m(__)m
ま、負担の少ない走りといっても人それぞれだからね。
追い付いても加速して抜けない痛い会社もあるようだしね。
696国道774号線:2007/12/03(月) 11:17:23 ID:pDOMHMUG
>>695
UDだから大体のリミ付きなら 抜けますよ。横に並んで加速する嫌がらせするヤツには裏ワザ有りますのでw
697国道774号線:2007/12/03(月) 11:35:28 ID:VI3g6pkM
俺も80キープ全高で、ノンビリ派だっ、90走行より楽だし疲れない。 ちゃんと、俺を追い越す奴には前に入りやすくしてますから…捲らないでね!
698国道774号線:2007/12/03(月) 11:45:12 ID:pDOMHMUG
>>697
入る時にライト消してくれる紳士にはハザードでお礼してますよ。
699国道774号線:2007/12/03(月) 12:18:15 ID:8BeeHFk1
速度差が少ない時に追い付かれたら、アクセル緩めるのは大人のマナー?
700国道774号線:2007/12/03(月) 12:22:06 ID:t6lhysKN
>>686
いちいち粘着すんなボケ!
よっぽど暇なんだなおまえ?そこで一生待機してろカス!
701国道774号線:2007/12/03(月) 12:22:23 ID:pDOMHMUG
>>699優しさでしようね
702国道774号線:2007/12/03(月) 12:33:38 ID:W0dOplCy
東北〜関西・中国・四国の往復するんに
80で走ってられないよ…
703国道774号線:2007/12/03(月) 12:55:15 ID:pDOMHMUG
>>700頭悪そうなヤツお前がスルーしろよ暇人。
704国道774号線:2007/12/03(月) 14:20:58 ID:Rdir+JfH
今夜初めての夜長距離( ´艸`)
燃費のことうるさく言われてるし急がなくてもよさそうだから、80キロキープで行くお^ω^

岡山から静岡まで行くんだけどシャワーある?
705国道774号線:2007/12/03(月) 14:52:45 ID:MYdZOit3
シャワーあるよ。
牧之原に立ち寄るがよい。
706国道774号線:2007/12/03(月) 14:56:03 ID:WkCDRFHx
>>704
岡山トラステ
山陽道 淡河PA
名神 多賀SA
東名 牧之原SA
707国道774号線:2007/12/03(月) 15:24:53 ID:5fvzn54l
漏れも以前はリミッター当てて高速走ってた、早く着いたらゆっくり休めるってね
でも今は80でちんたら流してるわ
関東〜九州でも2時間も変わらないし、80が数段ラクだし、なにより燃費が全然違う
リッター5とか6とか行くから会社もニコニコでさw
最近の燃料代高騰だし、全高が安上がりだと会社もいいだしたのは俺のおかげだ!と言いたい積込み4時間待ちな俺
708国道774号線:2007/12/03(月) 15:40:17 ID:MYdZOit3
そりゃあよくのびるね
今度全高の時試してみよう。
ちゃらんぽらんに踏んで今んとこリッター4弱だ。
709国道774号線:2007/12/03(月) 16:34:36 ID:TJ93bw6m
やっぱり4トンでも80キロあたりで走ると燃費は伸びてくれるかな?
償却でやってるけど燃料代の請求書がおそろしくて…
710国道774号線:2007/12/03(月) 17:07:55 ID:5fvzn54l
>>708
12t目一杯積んでても4
711国道774号線:2007/12/03(月) 17:14:16 ID:5fvzn54l
>>708
12t目一杯積んでても4強硬いよ、一航海で2万前後違ってくるよ

>>709
4tは残念ながらそう伸びないな
ただ100オーバーやめて80だと効果あると思う

居眠りだと思うが、暴走4tとは漏れ80でも何度も抜きつ抜かれつで笑うw
712国道774号線:2007/12/03(月) 17:49:32 ID:VI3g6pkM
確かに燃費は良い、低床12輪…いつもだいたい10トンくらいで走るが、5〜6は伸びるな(^^) 今日、12輪新品にしたし走りやすい!  年末にはスタッド履くのに…
713国道774号線:2007/12/03(月) 19:28:18 ID:jZsC9Sjf
燃費燃費といいながら日梱に抜かれてるオレって……

…邪魔ですか?
714国道774号線:2007/12/03(月) 19:52:08 ID:VjpO0jQB
テレビとDVDが見られるナビみたいなのを探しています、トラックにつけて
便利がいいのはどこの製品でしょうか?
715国道774号線:2007/12/03(月) 19:57:24 ID:TJ93bw6m
>>711
709です
80キロ前後で燃費計ってみます
高速代はプレートの割引やETCの割引あるから安上がりなんやけど、燃料代は割引少ないから…
みなさん明日からまた冷えるみたいなんで気をつけて移動とって下さい
716国道774号線:2007/12/03(月) 20:06:37 ID:DQfXBzZ+
下道走って高い軽油無断食いするより高速割引きうまく使いながらチンタラはしる方がトク?会社もこのへん考えてくれんかな〜?
717国道774号線:2007/12/03(月) 20:15:59 ID:b4jcSkjA
>>714
ゴリラ積んでます。
718国道774号線:2007/12/03(月) 21:02:09 ID:VjpO0jQB
>>717さん

やはりゴリラ以外選択ないでしょうか?
ゴリラをトラックに乗せると自分の位置が狂ってくるとショップの野郎が
言うのですが、本当にそうなるのですか?
719711:2007/12/03(月) 22:51:25 ID:5fvzn54l
>>709
速度は80以下な、80〜90だと効果半減
具体的に75〜78がベスト
これだと追い越されこそすれ、追い付きor追い越さない、ひたすらキープレフトできる

腹痛や乱テックに追い付いてたらボーナスチャンス! 奴等をペースメーカーでストーカーだ?w
ただまりに我慢できないなら95で追い越そう

SAやICでの合流がだるいけど、それ以外はOCセットでクルージングだよw
720国道774号線:2007/12/03(月) 22:54:31 ID:GSWepZo3
オートクルーズ90セットで10分走ると眠たくて眠たくて、、、、、
80ならマジ寝てしまうかも。。。orz
721国道774号線:2007/12/03(月) 23:05:23 ID:5fvzn54l
>>716
君まさに正論、でも会社は納得、理解できないのさw
事務所は運転手が寝ないで走ってるの前提だからな

全高80走行だと
1 燃費40〜50%up
2 1航海の短縮(高速利用)3 航海短縮による会社帰還早い為、すぐに次航海出発or休暇組める
4 運転手orトラックの消耗少ない

もう寝るからここまで

722国道774号線:2007/12/03(月) 23:24:51 ID:jZsC9Sjf
>>720
東名なら80でも気を抜けない
723国道774号線:2007/12/03(月) 23:37:10 ID:jZsC9Sjf
追い付いたクルマを加速しないで抜くと時間がかかる。
時間がかかると右を詰まらせるからヒンシュクを買う。
ヒンシュクを買いたくないから加速して抜く。
それを頻繁に繰り返していると、平均速度が2キロくらい上がってる。
さっきジリジリ抜かれた、オレよ1キロ早いヤツが目の前にいてウザイ。
あーまんどくせー!!とブチ抜く。
また1キロ差でジリジリ抜かれる。

90から80に落とすと、このイライラ回数が5ぶんの1になる。
724国道774号線:2007/12/04(火) 00:35:26 ID:zCtj/+Ru
>>718 俺はパナのストラーダ積んでる。
トンネルや高架下では自車位置狂うが、
GPSの電波拾えるところに入ったら自然に戻るから、
そお気にすることはないよ。

CD・DVDも再生できてポータブル式
最新型でCN-DS120って品番。
カーショップやホームセンターでは6万弱で買える。
中古でもこだわらなければヤフオクで安く買えるんじゃないかな
725国道774号線:2007/12/04(火) 02:02:06 ID:jVWTUtZi
山陽道下り広場東通行止め状況教えてまだ片付かないのかな?
726国道774号線:2007/12/04(火) 02:34:57 ID:38bKA6+l
通行止めは解除されたみたいだね
727国道774号線:2007/12/04(火) 08:26:01 ID:PPvsP5/G
ギガ乗ってる人居ますか?
オイラはCYJ51W4(平成16年)に乗ってるんですが、OCが一定の速度を保ってくれなくなっちゃってorz
空車で80にセットしてても、絶えず75〜85の間をウロウロウロウロ…。
昔はセットした速度でピタッと走れてた飢餓するんだけど。。
後ろの車の事を考えると、OCセット出来ません(ToT)
728国道774号線:2007/12/04(火) 09:17:26 ID:PDh1m8vx
>>721ウチは、東名〜名神が開通した頃から会社の考えはピッタリその考えですよ、ETCも開始時には全車両装備済でした。 >>723昔はよくアオられたが、今は…快適だよ。  路線屋ほど車は多くないが、知られた会社っす。
729国道774号線:2007/12/04(火) 10:32:14 ID:L6OmR8aD
誰ともシンクロしない83は走りやすい
730国道774号線:2007/12/04(火) 11:20:08 ID:UYMy3XKP
>>728
朝日ヶ丘乙!
昔はおまいらのせいで良くハザードあがったモンだが、今やおまいらの時代になったよなw
731国道774号線:2007/12/04(火) 11:20:32 ID:Ay/Gh8km
横やりですが長距離やって総支給20万切ることってありますか?今2トン集配やってますが20万越えません。
732国道774号線:2007/12/04(火) 11:26:32 ID:GNP1vJY8
オール地場でも20マソ切らないと思う…
長距離な漏れは月平均40〜45マソ
733国道774号線:2007/12/04(火) 12:47:42 ID:Ory/XHUh
中距離で
辞めた奴の給与明細が寝台の裏から出てきたんだが、あらで30万強くらいで手取りが16万ちょっとになってた。
734国道774号線:2007/12/04(火) 12:53:52 ID:Ay/Gh8km
>>733 15マソは何に消えたんだろ?
735国道774号線:2007/12/04(火) 14:12:36 ID:PDh1m8vx
俺…月に10000〜11500qで、48〜55マソかな。 一応満足してます、10日は休めるしなぁ。
736国道774号線:2007/12/04(火) 14:23:52 ID:L6OmR8aD
>>734
破損弁済金
737国道774号線:2007/12/04(火) 14:53:46 ID:8cH6652p
質問なんですが、積荷によって運賃違いますよね?
何を運ぶと高いのでしょうか?給料にも影響あります?
738国道774号線:2007/12/04(火) 15:14:06 ID:L6OmR8aD
>>737
家庭雑貨や一般食料品は安いよ。
世間で運賃が良いとされてるのは、青果、鮮魚、遊戯娯楽関係、産廃リサイクル関係、ト○タ自動車関係… あと路線ね。
739国道774号線:2007/12/04(火) 15:51:36 ID:Ay/Gh8km
>>732>>735 ありがとうございます。やっぱり集配やってる場合ではないですね。早く転職します。
>>734 なるほど、残念な結果ですな。
740国道774号線:2007/12/04(火) 16:09:41 ID:92ptqkZd
>>719
了解しました!
今日センコーさんを80キロで抜いてしまった
あれをペースメーカーに頑張ってみます
ありがとう
741国道774号線:2007/12/04(火) 19:14:22 ID:H+SJ0QPQ
>>724さん
ご丁寧にありがとうございます。
この機械は安いですね。例えばこれに何かをつければワンセグになるのですか?
これからはアナログだけではと思いまして。
742国道774号線:2007/12/04(火) 19:35:15 ID:66N9+fJr
>>741

スーパマップルと携帯があればいい、テレビ見る暇があるなら寝ろ!
743国道774号線:2007/12/04(火) 19:44:44 ID:FWNknOA4
賛成!(>.<)y-~
エッチがたま〜に見れればOK!!!DVDかVHSだな!
カーナビは今いち^_^;
マイカーならOKだぜ!マップル、ミリオン、その土地の人に聞く、ふれあいだw
744国道774号線:2007/12/04(火) 20:33:06 ID:FWNknOA4
悪りーテンション高すぎた。
745国道774号線:2007/12/04(火) 20:52:19 ID:FFuAMV+q
>>744
死ねカス
746国道774号線:2007/12/04(火) 21:18:39 ID:RZzoRUck
>>738
ありがとうございます。
遊戯娯楽関係は、遊技機メーカー勤務なので、なんとなく高いかなぁって
思っていました。
路線って言うのは宅配関連の路線ですよね?
747国道774号線:2007/12/04(火) 22:28:26 ID:FWNknOA4
>>745
らち あかねぇなぁ
おまえ何様だ
748国道774号線:2007/12/04(火) 22:30:34 ID:FWNknOA4
>>745
どうせ、くそみそ言い合ってみんながスルーだべw
さきがみえる……
749国道774号線:2007/12/04(火) 22:38:15 ID:oAnhLOic
路線の運賃なんて良くねえぞ。
積荷の小口の荷物の運賃を合わせればとんでもない額になるけど・・・
うちが傭車に払う路線貸切運賃は名古屋〜東京二ヶ所くらいで大型高速代込みで65K〜70Kだぞ。
750国道774号線:2007/12/04(火) 22:50:27 ID:L6OmR8aD
>>746
そう、宅配ね。
あれは商品じゃないから一個一個に運賃が発生していて、10屯一車なら莫大な運賃になる。

ちょっと脱線……
一般の家庭雑貨にもその仕組みを取り入れようとする気運も高まってるみたい。
冬にトマトを食いたい人のために南国から取り寄せてるんだよ。その消費者のわがままを反映した適正な価格をつければいい。
冬のスイカが2万円とかテレビでやってるけど、トマトも一個500円にすればいい。
ネットショッピングしたら着払いの運賃を違和感なく払うでしょ?
遠くからわざわざ運んだモノは本来高くてあたりまえだ。
過酷過ぎた運輸業界に追い風を吹かせるキッカケが原油高というのが皮肉だね。
751国道774号線:2007/12/04(火) 23:44:38 ID:IKL++VCg
国交省の運賃規定どおりください
752国道774号線:2007/12/05(水) 00:06:35 ID:pO1AOOt7
岐阜からR19、R20回りで今晩神奈川まで行きたいんですが、
道路凍結しそうですか?
753国道774号線:2007/12/05(水) 00:20:00 ID:tMPcx8R2
>>752
神奈川のどこ?
木曽路いく必要あまりないぞ。
754国道774号線:2007/12/05(水) 00:31:53 ID:0dNpl11s
木曽路は雪っぽいけど・・立ち寄るところでもあるのかな?なければ別ルートでいけるよ。
755国道774号線:2007/12/05(水) 01:05:44 ID:eGOm7xui
>>746
路線の定期便だと仕事あぶれる事ないから安定した給料貰えるはずだよ
756国道774号線:2007/12/05(水) 01:10:27 ID:hx33550J
R139朝霧高原は気温0℃で路面はブラック…細かい雪が舞ってるから、明け方には凍ってるかも。。
757国道774号線:2007/12/05(水) 01:26:21 ID:cFYpqMAx
>>755

甘い
本線なら荷物の量が少ない月だと給料も少ない。
ダイヤどおり走ってれば低いラインでは安定してるかな?
758国道774号線:2007/12/05(水) 01:34:32 ID:EBJW3Ar6
>>752
木曽路は晴れ。
冷え込んでるけど異常ないよ

わだ黒耀下は住宅火災で片交やってたけど関係ないか
759国道774号線:2007/12/05(水) 01:37:52 ID:R9uZu8L9
>>755
確かに毎日ある安定した便だけど、運賃は激安

その激安運賃から更に仕事が欲しい庸車は、ダンピング合戦だから目も当てられない


760国道774号線:2007/12/05(水) 01:38:58 ID:tMPcx8R2
和田まで行かないだろw
つ神奈川
761国道774号線:2007/12/05(水) 02:07:43 ID:eGOm7xui
>>759
一般やるよりは路線の方が運賃は良いはずだよ
762国道774号線:2007/12/05(水) 06:41:43 ID:jCXGCVAv
皆さんは、運賃=給料なんですか?  ウチは運賃関係なしです…どちらがいいんだろね。  ちなみに今日、佐賀〜滋賀740キロの燃費は4.5でした、まぁまぁかな。
763国道774号線:2007/12/05(水) 07:11:02 ID:3VzRZiyz
ローリーの繁盛期での給与総額は70きらいでつよ
暇な時期は40切る事もあったかな
764国道774号線:2007/12/05(水) 08:41:58 ID:XYbNPrRh
>>761
今は路線より一般の方が運賃よかったりする。
何故なら…新規参入or線便拡充したい会社がダンピングするから。
で、路線会社も他の傭車に対し、運賃を下げる要請をする。

なので、路線は意外に儲からない。
765国道774号線:2007/12/05(水) 08:51:53 ID:hDPMNDMN
>>762
乗り物は?
766国道774号線:2007/12/05(水) 10:04:59 ID:YAAeczd3
>>763
こんちは 箱からローリーに乗り換え考え中。
メリット、デメリットあれば聞かせて。
よろしく。
767国道774号線:2007/12/05(水) 10:05:19 ID:1bsRSiBO
ままチャリ
768兵庫流:2007/12/05(水) 10:49:39 ID:8D3zXDJ3
泉大津の出口海コンひっくりかえって通れないage

マイナー?
769国道774号線:2007/12/05(水) 12:38:39 ID:rFYUzB/L
>>762
4.5かーすごいな
冷凍車な漏れは全高でも3キロ切るときあるからなー
700キロだと4.5なら150L程度だが3だと240Lか、片道100Lも少ないのかー5とか6だともっと差が開くな
770国道774号線:2007/12/05(水) 12:42:43 ID:Gxo/5HC/
うちの会社、車両台数400台の中小だけど毎日行く納品場所が違う…
毎日地図とパソコンで調べて行く。飽きなくていいけど普通こうなの?
移転作業とかいう引っ越しみたいのとか助手付きの作業とかもあるんだが…
771国道774号線:2007/12/05(水) 13:36:04 ID:jCXGCVAv
>>762です、仮眠明けっす、昨年のスパグレ低床で、本日の積載量は8トンでしたからね、燃費はヨカでした、給油165Lでしたよ。
772国道774号線:2007/12/05(水) 13:51:55 ID:nH8z3qnj
何をもって普通と言うのか。
メーカー専属でも
日用品か工業部品等かでも卸し地のバリエーションの数は変わるだろ
773兵庫流:2007/12/05(水) 15:05:30 ID:SsW7DnCh
吉野家でテラ豚丼を注文した人いますか?
774国道774号線:2007/12/05(水) 15:08:16 ID:gqJVeaYA
しかしこの仕事楽しいよな
毎日観光代わりにいろんな所に行くのがwktkだ。今晩はフェリーに乗るお^^
775国道774号線:2007/12/05(水) 15:16:37 ID:TeWxeQbM
新人の頃はあちこち行くの楽しかったけど今はある程度決まってる方がいいな。
776国道774号線:2007/12/05(水) 16:27:07 ID:mBsT6/NU
厚木積み完了!明日着の佐世保行き
もちろん全高だけど‥

オートクルーズ付いてる車はいいね。自分のは10年式のギガ‥いつもベタ踏み(;-_-+

ん?事故情報ってなんだ?
777776:2007/12/05(水) 16:39:13 ID:mBsT6/NU
東名下り沼津辺りで事故があったみたいね
もう処理も終わって渋滞も無いみたいで一安心
さーて、快調に飛ばして行くぞ!
778国道774号線:2007/12/05(水) 19:22:33 ID:2nTfrRsm
今度ヒッチハイクをしようと思っているのですが、
一度、高校の時、サービスエリアにとまっている長距離トラック
の人に頼んだら近くの喫茶店につれて行かれて、
自らの生い立ちを語りはじめ、結局乗せてくれませんでした。
長距離トラックに乗っている方は、ヒッチハイクを
頼んでくる若者に対してどう思いますか?
また、どう対処しますか?
779国道774号線:2007/12/05(水) 19:31:46 ID:jCXGCVAv
ヒッチか、男は厳しいな、女ならすぐに乗せるがな、まっ女のハイカーはめったにいないか…フェリーではよく知り合った女の二人組とかを町まで乗せたけどなぁ。
780国道774号線:2007/12/05(水) 19:34:59 ID:tMPcx8R2
>>778
シートデッキなら乗せてやる
781国道774号線:2007/12/05(水) 19:38:37 ID:Vl4XoDpo
一般的な長距離トラックの1日の流れってどんな感じなの?
始めようか迷ってるんだけど
782国道774号線:2007/12/05(水) 19:41:21 ID:pKNSmjEc
恐怖・・・これが中国の実態・・・


http://www.nicovideo.jp/watch/sm1225009
783国道774号線:2007/12/05(水) 20:24:28 ID:tMPcx8R2
>>781
朝8時頃 到着地で起きる
順番待って卸し終わるのが10時頃
次の積み地が決まったら移動(未定なら待機)
だいたい昼すぎから積み込みの順番待ち
15時ころ積み込み完了
通勤割引や深夜割引をうまく使い、どこでメシや風呂を済ますか考えながら、朝までに到着させる(オレはだいたい3時くらいに着けて寝る)
卸して移動して積むまでが昼の仕事、ひたすら走るのが夜の仕事
784国道774号線:2007/12/05(水) 20:38:30 ID:WhIbdD/8
>>778
俺は>>780よりは優しいから、風防の内側にご招待してあげるよ。
785国道774号線:2007/12/05(水) 20:39:05 ID:jCXGCVAv
>>783一般的基本だな、オツ。 俺んトコは、1日目…昼出勤〜積み〜移動  2日目…卸し・積み(昼イチ)〜移動  3日目…卸し〜洗車で終わり。  3日で区切るから楽だし、仮眠の為に全高乗りますよ。
786国道774号線:2007/12/05(水) 21:03:26 ID:Q7KANxhZ
>>778
行き先を書いた紙をかかげるべし
SAにいた二人組は次のPAまでと書いた紙を掲げていたぞ(金髪さん)
停まりやすいところに立つ(交差点付近など)
速度が出ていると停まるのメンドクサイ('A`)
787国道774号線:2007/12/05(水) 21:44:42 ID:Vl4XoDpo
>>783
>次の積み地が決まったら移動(未定なら待機)
積み込み先ってのはその都度携帯かなにかに連絡が来るの?

>どこでメシや風呂を済ますか考えながら
風呂ってスーパー銭湯とか?トラックステーションのシャワー?
>>785
なんか楽そうな感じだけど1日何キロぐらい走るの?

あと時間指定とかってあるの?
788国道774号線:2007/12/05(水) 21:55:31 ID:CmMeyXUP
東名上り三方原PAすぎたとこで事故処理中
師走は事故多いね〜
ご安全に(・ε・)
789国道774号線:2007/12/05(水) 22:40:47 ID:jt+TVjn+
東名上り海老名SAにてETC割引待ちで寝てました
起きたら事故渋滞
orz
790国道774号線:2007/12/05(水) 23:04:07 ID:s5/be3NU
ゴクローさんw
791兵庫風:2007/12/05(水) 23:25:31 ID:SsW7DnCh
渋滞、荷待ち、暇な時にどうぞ。
http://mbsp.jp/bravo/
792国道774号線:2007/12/05(水) 23:40:45 ID:tMPcx8R2
>>787
積み卸しが一定じゃない完全フリーな会社なら電話が命。積んでも卸してもまず電話で指示を待つ。(こんな会社は今は少数。あっても行くなよw楽しいけど潰れても知らんぞw)
だいたいの会社はパターンが決まってるから覚えちまえばラク。
あと、メシ風呂を考えるのが一番楽しい。メシはパーキングや街道のトラ御用達メシ屋な。風呂はパーキングかスタンド、スーパー銭湯もありだが止められるとこは少ない。
一日のスケジュールを自分で決めて走るから楽しいんだよ。
カタギには戻れなくなるけどな。
793国道774号線:2007/12/05(水) 23:57:14 ID:uoi1x8SK
>>781
ひと言で長距離と言ったって、色んな仕事が有るんだから、
どんな仕事内容よ?

業界未経験だったら、いきなり長距離乗せる会社なんて無いから、
地場から始めろよ。
794国道774号線:2007/12/06(木) 00:41:10 ID:fJZX1sLc
>>793
うちの会社昨日今日大型免許とった21の業界未経験の小僧に新車与えてますが何か?







ええ。もちろん数カ月でキャブ、エンジン載せ変えのカマ掘り事故してトンズラこきましたよ。
795国道774号線:2007/12/06(木) 01:57:07 ID:TQL2N3AK
噂の売り子さんが来たよー
遊んでくれませんかだとよ。
796国道774号線:2007/12/06(木) 01:59:29 ID:WbzwLMAb
>>781
福岡所属の関東行き精密部品を運んでる長距離海苔です
上りはメインが3コース あとは複合コースが幾つかあるくらい
大阪や名古屋までってコースもある
帰り荷は水屋通しなのでバラバラ 1年で積み場所→卸し場所は網羅できるから 大したコトないかと
797国道774号線:2007/12/06(木) 05:00:08 ID:RGL04QS+
>>781
家には1ヶ月に二回帰れたら良いかな、トラックが家。昼間寝て夜間走るの繰り返し。 何だか脳みそ腐ってきとるよ。
798国道774号線:2007/12/06(木) 05:35:27 ID:JHyYGJqe
>>797
それは会社次第でしょう
799国道774号線:2007/12/06(木) 07:05:05 ID:9y/nRI0L
毎日家に帰れるが、だいたい家にいる時間は四時間もない。そのうち二時間は睡眠時間。いつか事故るだろう。
800国道774号線:2007/12/06(木) 07:21:01 ID:nIDOO2DW
自分の会社は基本長距離だけど、地場もあるからその時は帰る。
嫁と子供に会いたいからなるべく帰りたいけど、これが仕事だから仕方ない。
801国道774号線:2007/12/06(木) 07:27:41 ID:WbzwLMAb
脳みそ腐りそうなので 待機休憩休息時間に独学して 危険物取扱者乙種第四類を取得しました
802国道774号線:2007/12/06(木) 07:46:35 ID:theuN8Da
>>787
漏れはそんな仕事をして約10年…条件はキツクなってきたし、入社時に比べると、年収で約200万落ちた…orz
流れとしては、
月曜朝積みで関東圏ローカル→夕方積みで火曜朝に地方→ミズ屋で拾って水曜朝一に関東圏→昼積み関東圏ローカルやっつけて→宵積みで木曜朝一に地方→ミズ屋で拾って金曜朝一で関東圏→昼積み関東ローカル→土曜朝積み関東ローカル
緊急便以外はほぼベタです。
4t手取30マソですが…
頑張って(ローカルの本数を増やすetc)コレ以上やっても35マソは超えられません。
(;´д`)ハァハァ
803国道774号線:2007/12/06(木) 07:57:54 ID:eXckI1ro
うちの会社は古株は楽なは蛇腹、ウイング
手積み手卸好きな人はゲートのみの箱車
資格ある人はユニック、下っ端や好きな人は平…下っ端には新車なんて夢のまた夢、新車乗ったら車両償却費めちゃめちゃ給料から引かれるし
そこそこ償却費払ってある程度のよい誰かのお下がり待ち
804国道774号線:2007/12/06(木) 08:22:06 ID:oQ8fZirF
俺も昔は水屋がトラック持ったような糞会社の長距離だったが辞めて路線やりだしたら貸切長距離はバカらしくてできない。
三日に一度は家に帰れるし給料まあまあだし寝る時間も休みも十分あるしどこの営業所着でも風呂、食堂完備(一食300円)だしね。
805国道774号線:2007/12/06(木) 08:23:43 ID:XR+aj00z
上りフリーで下り定期、これが一番
806国道774号線:2007/12/06(木) 08:24:12 ID:VdnZW2b5
>>794
いまは新車をローンで買うなら、車両保険入るからシロートがいきなり新車も結構あるよ。
うちの会社もそうだ。
運送業未経験の新人が新車のヘッドに乗り、トレーラー歴15年の漏れが一番古いヘッドorz

まぁ、漏れは償却だからしょうがないんだけどw

>>801
乙4だけとっても、あんまり意味無い。
ローリー乗るなら、燃料屋は止めておけ。
807国道774号線:2007/12/06(木) 08:52:46 ID:RGL04QS+
>>801
そっかー腐る前に勉強しとけば良かったのね。でも待機時間なんかありません。寝て積み込み走るの繰り返し
808国道774号線:2007/12/06(木) 09:04:44 ID:E1jCsXSK
すんませんちょっと聞きたいんですが、箱車のウィングとアオリを木ですってしまいました。擦り傷がある場合何かで目立たなく出来ないものでしょうか?
809国道774号線:2007/12/06(木) 09:42:15 ID:ZbyBI2cr
>>808
突っ込みは無し

コンパウンド使え

クリア吹いて無いならピカール使え
810幸子ママ♪:2007/12/06(木) 09:47:31 ID:Fbq6K034
東北道の花巻〜紫波の通行止め事故はどんな事故なんですか?13県道の水分農協付近も事故みたいですけど…
811国道774号線:2007/12/06(木) 10:27:28 ID:E1jCsXSK
コンパウンド??初耳です…
812国道774号線:2007/12/06(木) 11:55:05 ID:ONjxdhFD
今週土曜日23時から4時間三才山トンネル通行止めですよ。まぁ土曜のこんな時間は走る人も少ないでしょうが、いたらお気をつけて!
813国道774号線:2007/12/07(金) 02:52:22 ID:GpRbyaNJ
>>808いつから箱車にアオりついてるの?
ウィングなら話はわかるが・・・
814国道774号線:2007/12/07(金) 05:04:52 ID:gta5wIG9
>>813
ちょwwwww

コーヒー吹いたwwwww
815国道774号線:2007/12/07(金) 05:26:36 ID:cgWNFKFt
箱車の観音の間違いでは?
816国道774号線:2007/12/07(金) 05:46:27 ID:if3UB/m+
ウィング上げたら あおり出来ますよー

つまり横の下 部分なのではないでしょうか?
817国道774号線:2007/12/07(金) 06:03:27 ID:cgWNFKFt
>>816
ですな。まあ他人ごとですから
818国道774号線:2007/12/07(金) 06:26:04 ID:vl/EqUd5
アオリまたはウィングをリフトで突き破ってなきゃ無問題
\(^_^)/
819国道774号線:2007/12/07(金) 07:19:53 ID:gvsLc6o6
ウイング車を箱車と言ってるだけだろ 
平ダンプとか言ってるパープリンもいたし
820国道774号線:2007/12/07(金) 07:50:41 ID:aTRbfhQ1
ウイングでもパワーゲートもついてない箱車あるじゃん。観音っての?あれフォークも使えないし重いものあげられないし不便じゃないの?
箱車自体乗ったことないからよくわからないけど
821国道774号線:2007/12/07(金) 08:18:43 ID:wSA7wFyh
単なる箱のドライバンは大型だと佐川専属でよく見るな。路線も箱車多いな。4tは超ロングでよく見るな。引っ越し屋の4tも箱車多いな
822国道774号線:2007/12/07(金) 08:30:19 ID:NHCj5BR8
まぁ、箱は箱、羽・ウイングはウイング、ダンプ、深バコ、平って区別しろって事なのかな?
823国道774号線:2007/12/07(金) 08:39:36 ID:gvsLc6o6
>>820
ジョルダーを知らんのか
824国道774号線:2007/12/07(金) 08:45:07 ID:aZVsS7xL
引っ越し屋の幹線車は最強。あれ仕事ハンパじゃねえよ
825国道774号線:2007/12/07(金) 08:53:59 ID:gvsLc6o6
たまに運転手とは思えんトンチンカンなこと聞く椰子がいるが、あれか?アリとかパンダか?
たしかに長距離だが……
異業種だな。
826国道774号線:2007/12/07(金) 10:09:42 ID:fjLSGDQl
茄子片手キタ━━━!!
827国道774号線:2007/12/07(金) 10:15:28 ID:FtYnUZOv
>>820
は路線屋が使ってる様な、箱車の事言ってるのか?
色々、用語使って意味分かんなかったけど、
略すと、「ケツしか開かないから、横からフォークで取れないから大変」って事か・・・

で、答えは823のジョルダーや、
荷台の中で、ハンドリフトや、路線屋だったらホームがフラットだから、
リフトのまま入ってく。

パレットローラーなんてのもある。
http://item.rakuten.co.jp/oasisu/502799/

あと、荷台がコンベアになってて床ごと動く機種(名前忘れた)
コンベア何とか?

だいたい、こんなもんかな・・・    以上。
828国道774号線:2007/12/07(金) 10:51:07 ID:Nwm7V6EG
男は黙って蝋を塗る。
パレの時は潰したペット。
829国道774号線:2007/12/07(金) 10:54:37 ID:nARJ09yi
俺20代引越し屋だった。
複数で仕事するからなんともいえんがやめて運送屋で今も走ってるがあの頃を考えると一番キツイかな!
今はあんなに動けんな
袋物、バラ、家電、きつく感じる……が佐川系&冷凍系は尊敬する
830国道774号線:2007/12/07(金) 11:24:48 ID:aTRbfhQ1
>>827
そうそう、後ろの扉しか開かなくてウイングみたいに横も開かなくてゲートもついてない箱車の事。
あれ全部手積み手卸にしか使えない車かと思ってたよ。
うちの会社にはウイング車とゲートだけの箱車はあるけどあのタイプはないから知らなかった
平ボデしか乗ったことないもんで…
831国道774号線:2007/12/07(金) 11:36:02 ID:NHCj5BR8
>>829引越し屋がスゴいのは…車〜家の作業員だけのような、運転手は積むのに頭使うだけだしなぁ、とにかく、アリやパンダの運転にはムカつく、一緒したらダメだぁよ。
832国道774号線:2007/12/07(金) 11:39:25 ID:gvsLc6o6
ま〜たまたひとつ
お利口になっちゃったものなぁ〜
833国道774号線:2007/12/07(金) 11:54:00 ID:tTDssz5K
引っ越し屋ってぷろどらいばーいないよね。
834国道774号線:2007/12/07(金) 12:01:22 ID:nARJ09yi
>>832
もうそのフレーズを聴く事はない?哀しい

今考えると小僧の体力自慢の集まりだったような ヤツラはお客様第一のサービス業だな言い過ぎたら勘弁して。
運転のプロとは程遠い学生バイト気力だから
835国道774号線:2007/12/07(金) 12:35:49 ID:XMZ7Bd0t
あっちで事故ぉ〜♪
そっちも事故ぉ〜♪
こっちはシコォ〜♪
(´〇`)ξ
836国道774号線:2007/12/07(金) 14:20:57 ID:HlWubSJd
後ろや横の観音扉しか開かないのは冷凍箱車、通称冷箱な
漏れはこれでいつも米や大豆30キロ袋380袋手積みしてるさー
837国道774号線:2007/12/07(金) 15:50:04 ID:dIRWOIIH
俺は冷凍・冷蔵箱車から長距離平ボデに移った。
たまたまだけど…。
南京なんて出来なかったしw、レバーブロックとか触ったこと無かったから最初は戸惑ったけど、慣れたらこっちのがいいわ。
手積み手卸し無いからな。ジョルダーとかナツカシス。  これから年末、団地の順番待ちとか思い出すと恐ろしい…。
正月も走ってたなぁw
今は毎年ゆっくりお休みです。
838国道774号線:2007/12/07(金) 16:01:13 ID:gvsLc6o6
オレ先週マメで腰ヤッたさ
母ちゃん「はんかくさい!」ってひどいねw
あんた腰痛めるんでないよ〜(^_^)/~
839ジサマ:2007/12/07(金) 16:57:24 ID:4k3PLiMd
>>836
若いと
何でも
出来るナイ
後から(^^ゞ
くるでナイ
840国道774号線:2007/12/07(金) 18:21:41 ID:V3fnYpgz
>438

はんかくさいって聞くと余市出身のインポポークビッツオヤジを思い出す。
841国道774号線:2007/12/07(金) 19:35:04 ID:dfH3Vnit
842国道774号線:2007/12/07(金) 19:41:47 ID:dfH3Vnit
関東のやつらバカだらけだな〜毎日毎日首都高事故やるなよ〜 レース気分で走るから事故るんだよバーカ
843国道774号線:2007/12/07(金) 20:21:29 ID:gta5wIG9
>>842
首都高の走りについていけないイナカ者w
だから、たまぁ〜に首都高乗るとレースの様に感じる訳だププププッ
844国道774号線:2007/12/07(金) 21:04:45 ID:NHCj5BR8
誰か岡山、2号線走ってねぇ? 妹尾で事故??
845国道774号線:2007/12/07(金) 21:05:06 ID:0NhVUdXf
元警察官の人いますか?
846国道774号線:2007/12/07(金) 21:27:35 ID:NHCj5BR8
>>842何処でもバカは居る…まぁ自分が制限速度内で法律守って、普通に走ってたら、ヤツらと事故してもこっちは損しないよっ、実際にシルビアにカマされて、俺のスパグレのリア回りは綺麗になりました(^^)。ラッキー
847国道774号線:2007/12/07(金) 21:28:18 ID:V3fnYpgz
ツレに元警官はいる。
何か聞きたいのか?
848国道774号線:2007/12/07(金) 21:55:52 ID:TbxbhtIY
パンダは引越しのマイスターの前に、運転のマイスターになって欲しいです!!
849国道774号線:2007/12/07(金) 22:40:54 ID:0NhVUdXf
>>847なぜ辞めたか知りたいです。
自分は警察官になるかトラック運転手続けるか真剣に悩んでいます
850国道774号線:2007/12/07(金) 23:05:37 ID:gvsLc6o6
正義感が強いヤツから辞めてくのが警察だとよ。
851国道774号線:2007/12/07(金) 23:07:50 ID:FmkVAlLU
何日も帰れないのに
風邪で熱が出たりしたときどうするの?
852国道774号線:2007/12/07(金) 23:13:13 ID:3sE6tWzT
>>849一旦警察官になって、運転手になれば良いよ。
ニックネームは
「やもめのジョナサン」


って冗談だけど、迷うのが不思議。
警官から運転手には、なれるけど、逆は無いよ。

是非運転手に理解ある警察官になって下さい。
853国道774号線:2007/12/07(金) 23:19:36 ID:3sE6tWzT
>>852だけど、書いて読み返すと、
「続けるか」と書いてるって事は、今運転手なんだね。 失礼。

是非運転手に理解ある警察官になって下さい。(ここは変わらず)
854849:2007/12/07(金) 23:20:11 ID:0NhVUdXf
皆さん警察は嫌いですか?
855国道774号線:2007/12/07(金) 23:43:16 ID:V3fnYpgz
>>849
今何才か知らんが20年続けていける自身があるならやってもいいのでは?
しばらくは手取りの給料安いらしいで。
内部も腐り切ってるらしいし。
856国道774号線:2007/12/07(金) 23:54:57 ID:nARJ09yi
上層部・省・警察庁とか天下り・裏金で署長の家が建つんだろ?
大嫌い!
が……
交番や交機などムカつく時もあるが国民を守ってくれてるから すきだ
857国道774号線:2007/12/08(土) 01:21:14 ID:RWjVDGWA
警官は最初はキレイな心です でも犯罪者の相手してるとだんだん心が汚れていきます。これは運転手も同じ 最初は優しい運転するけどアホ車の走りにイラつかされ数時間後には狂暴運転にかわります。俺長年運転手してたら性格と顔が怖くなった( ̄^ ̄)
858国道774号線:2007/12/08(土) 01:34:07 ID:ubBL9D+y
気になって眠れない。中型免許が出来て高速料金はどうなった?
ナンバープレートの大きさは?
うぅーむ
859国道774号線:2007/12/08(土) 02:38:31 ID:Wt9MgHOJ
>>857
違う。
組織に巻かれてくんだよ。読む本まで制限されるんだぞ。


交通取り締まりなんて、どう考えたって理不尽なケースが多い。
正義なんて絵空事。
思考停止しなきゃやれない仕事だ。
860国道774号線:2007/12/08(土) 03:40:45 ID:VbVacw4g
俺がもう少し若かったら警官じゃなくて市バスのウテシかゴミ、糞収集やるな。
勤続年数によるが40才くらいで年収600くらいになるらしいからな。
定時に終わるし楽だからな。
861国道774号線:2007/12/08(土) 03:48:42 ID:p7wMK52i
警官はカコイイな
862国道774号線:2007/12/08(土) 04:45:20 ID:mvh1HSbs
>>858
昔から中型料金あるだろ。もう寝ろ
863国道774号線:2007/12/08(土) 04:47:18 ID:pmZzXoOI
袖の下大好き?
864国道774号線:2007/12/08(土) 06:00:25 ID:UVH5jbtE
>>861
警官は嫌い。
865国道774号線:2007/12/08(土) 08:03:25 ID:Bpy4tAsu
>>861
アホか 幼稚園児じゃあるまいしw
866国道774号線:2007/12/08(土) 13:17:29 ID:QNONAM2E
おまわりなんてどうでもいい。興味も関心も無い。
俺は交通法規守ってるから取り締まりやってても関係無いし。
いちいち気にもしないけどな。
867国道774号線:2007/12/08(土) 13:31:04 ID:ArngR988
警官も含め役人は全てクズ
奴等はこの国に巣くうガン細胞
奴等は国家公認やくざ

残念ながらこの国は間も無く財政破綻する、奴等のせいでな
でも再び黒船襲来、リストラ、給与カットの嵐が吹き荒れ奴等は淘汰されるであろう

手に職もない奴等は乞食か塀の中いくしかない

そんな俺は休日睡眠時間ナシな地獄の年末モードに入りました
868国道774号線:2007/12/08(土) 13:50:11 ID:p7wMK52i
ワロスw
体いたわってあげてください
869国道774号線:2007/12/08(土) 15:07:25 ID:xDldb/gz
>>867
ガンガレ
870国道774号線:2007/12/08(土) 21:59:27 ID:b5r2FZuw
明日は関西から9号線経由で九州まで行きますが何か?
871国道774号線:2007/12/08(土) 22:02:01 ID:pmZzXoOI
別に
872国道774号線:2007/12/08(土) 23:01:39 ID:ezG6b1Tr
>>870
勝手に行けばぁ
873国道774号線:2007/12/09(日) 00:59:44 ID:PE4B+dTJ
>>870
はやく寝なさい。
874国道774号線:2007/12/09(日) 11:05:59 ID:JTloJJc7
>>870
凄い格好良いです
875国道774号線:2007/12/09(日) 11:39:32 ID:QbzweFEj
>>870 お土産ヨロ
876国道774号線:2007/12/09(日) 12:57:21 ID:5PiVQksK
サンタさんへ
今年のクリスマスプレゼントは
新しいサンダルをお願いします
877国道774号線:2007/12/09(日) 13:41:49 ID:eZaVLcs9
私には新しい発泡とコンパネおながいします
878国道774号線:2007/12/09(日) 14:05:16 ID:CU/AGXUJ
今まで、4t乗りで、他社へ転職しました。
今度も4tで、デジタコが付いてるそうです・・・・・
前の会社は、日報はいい加減だったけど、デジタコ付いてると、正確な日報が必要なのかな・・・・・・
しかも、高速代金は、基本、給料から天引き、運賃の40パーセントが給料だそうです。。。。。
この会社、どうなんでしょうか・・・・完全歩合なんて、職安には書いてなかったよ〜
879国道774号線:2007/12/09(日) 14:13:02 ID:UohmhOC4
>>878辞めとけ…後悔するぞっ! 会社の高速費負担、事故費用負担、ウテシの休息の為に全高、残業当たり前、固定+歩合が当然だろ。
880国道774号線:2007/12/09(日) 14:14:01 ID:R6CwwDRG
>>878 デジタコ乗ったことないけど
デジタコって日報書かなくていいからデジタコじゃないのか?
俺が聞いたのは会社帰ったらSDカードみたいなの取って
会社の読み取り機に入れてプリントアウトしたら日報の出来上がりと聞いたが
その代り高速乗ったら高速ボタン押したり
休憩のときは休憩ボタン 荷降ろしの時のは荷降ろしボタン
とかそのつどボタン押すんでしょ
長距離だとオナニーボタンは有るのかなwすまん変なこと書いて。。。

881国道774号線:2007/12/09(日) 14:23:19 ID:5PiVQksK
オナニー時間は月に五時間までだそうです
超過分は経理のババアに抜かれるみたい
882道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/09(日) 14:32:16 ID:PYDEqdwN
もれはデジタコ乗ったことないんだが噂によく聞くよ
一般道なのに高速ボタンだとか4時間にいっぺん休憩入れないといけないとか信号待ちで休憩ボタンとか?
カードみたいなのを事務所の端末で読ますと走行経路や休憩した場所とかかなり細かくわかるらしい・・
GPS連動型だとリアルタイムで端末に表示されたりもするらしいしプライバシーなんてあったもんじゃない・・
点数がでるらしく点数が低いと減給だとか。
そのうち一部旅客輸送に装備されてる半導体の映像記録装置も装備されるかもしれないですね
車内の映像もリアルタイム中継されるかもですよ。そうなったらもちろんオナヌ禁止です。減給されますから。
883国道774号線:2007/12/09(日) 14:59:29 ID:kwIS2hGD
元同僚が地場ルート便で装着してます
休憩中10位の間隔で「アイドリングガナガイデス!エンジンテイシシマショウ」かな?そんな感じ。信号待ちや渋滞してる時はエンジン切るんだって(笑
点数もやっぱ出るらしいな 夏の休憩中はカード出したりしてエアコン駆けると言っていた。福利厚生・茄子有りだと25〜35kらしい。
俺もそうだが前からウテシやってる奴はちと抵抗あるわな。
884国道774号線:2007/12/09(日) 15:03:11 ID:gy7l6RDP
事務所の人間が、運転手の動向をリアルタイムで把握できるのは、高級機種だけだよ。
普通のGPS付きのデジタコだと、帰着してパソコンにカードをつないで、データをプリントアウトする時までわからない。

設定にもよるのかもしれないけど。
885国道774号線:2007/12/09(日) 15:25:01 ID:eZaVLcs9
トラック業界も来る所まで来たって感じだな
荷主や事務所が運べばいいのに
886878:2007/12/09(日) 17:03:52 ID:CU/AGXUJ
4tは、リミッターもタコも付ける義務はないから、遅延しそうな時は飛ばせるんだけどね。
会社の規定で、速度は監視してますと言われましたよ。
大手企業の専属便なので、速度を守り、きちんと休憩をして過酷な勤務はさせない
と解釈できて、実現できれば楽なんだろうけど・・・・・・・・
887国道774号線:2007/12/09(日) 17:27:53 ID:gy7l6RDP
>>886
タコグラフは義務づけられてるでしょ。
必ずしもデジタル・タコグラフである必要はないけど…。

事故とかでチャート紙の提出を求められるケースもあるだろうし。
888国道774号線:2007/12/09(日) 17:44:55 ID:JB5Sj3jn
義務は大型だけだよばーか
889国道774号線:2007/12/09(日) 18:14:31 ID:Qx63qjG2
>887
運転手じゃないことバレバレだな。
あほ
890国道774号線:2007/12/09(日) 19:18:21 ID:zt7ij1HT
ほんまや
891国道774号線:2007/12/09(日) 19:28:48 ID:br5ljx6l
わざと間違えた

解釈したとき
笑えるのはチミら?
892国道774号線:2007/12/09(日) 19:46:25 ID:eXSUDAF9
運送会社の4tなら装備義務はあるんでないの?
878は運送会社に行くのではないのか?
893国道774号線:2007/12/09(日) 19:47:17 ID:kwIS2hGD
いゃわからんぞ!
自身の経験や自社レベルで考えたら 中堅以上の運送屋に居た場合小うるさいとこだとタコのチャート紙着用がへたすると軽貨〜かもしれんしな 他社や国交省など国レベルでは知らないで走っている奴もいるかもしれん。
894国道774号線:2007/12/09(日) 19:49:28 ID:kwIS2hGD
>>892
会社によるがない
895国道774号線:2007/12/09(日) 19:51:20 ID:eXSUDAF9
5t以上からかなのか…知らなかった…

いちお運転手ですが…
896国道774号線:2007/12/09(日) 19:53:51 ID:eXSUDAF9
今まで何社かで働いてきたけど、2t車でも付いてたから 
営業車はすべて装備義務があると思ってたよ…。
897国道774号線:2007/12/09(日) 19:56:23 ID:WFMwaVnb
>>887
どこぞの運送会社に内定が出て、予習に励む学生さんだな?
キミの未来は輝いているぞ!!





三月までな…。
898国道774号線:2007/12/09(日) 20:31:07 ID:eIa8JUAc
うちの会社は全車両デジタコとドライブレコーダー(走行画像を記録する監視カメラ)が付いてるよ。この2つってセットで付いてるもんじゃないの?
事故時に裁判の証拠になるらしいよ。うちの会社の人がバイクに勝手に突っ込まれて死なれて、目撃者がいなかったから冤罪で刑務所行きだったけど走行画像が証拠になって自分に罪がないことが証明されて助かったらしい
でも、普段乱暴な運転したりするとすぐ危険挙動とかいって記録に残って事務所で走行画像見せられて絞られるのが嫌だね
899国道774号線:2007/12/09(日) 20:38:35 ID:CbwqZfi+
>>896
タコグラフの装着義務があるのは大型だけだよ。

2トンや4トンで付いてたって事は、貴方のいた会社は余程スピードにうるさいトコだったんだね…
900国道774号線:2007/12/09(日) 20:52:42 ID:kwIS2hGD
>>898
シータク会社かっ?

(欧米かっ)マネ
でかいとこに お勤めのようで‥‥
管理されるのはご免だがあったら安心だ。
901887:2007/12/09(日) 21:10:16 ID:gy7l6RDP
あ〜そうなの?それは俺の勉強不足だな。

これでも一応運転手だけどね。
ちなみに大型乗り。
902国道774号線:2007/12/09(日) 21:21:39 ID:eXSUDAF9
>>899
スピードにはうるさくなかったけどな〜
まあ、タコが有るほうが管理しやすいのかも。
903国道774号線:2007/12/09(日) 21:56:03 ID:kwIS2hGD
俺さー長距離は4tからスタートしたけど定期便では無かったから
いろんな地方へいった訳さ、もちろんタコもなく有料道路も大より安いし小回りきくからよく探険したさー
長崎市街とか大阪市街に山路とか今考えると怖いが会社に内緒でまぁ所長は知ってたがヒヤリもんだったかな
やっぱ走らんと解らんからね。役に立ってますね。
904国道774号線:2007/12/09(日) 22:43:58 ID:06fLp417
うちの会社のデジタコはSDカードに記録したデータをFOMAの電波で会社に飛ばします。
だからデジタコに携帯番号があります。
動態管理でどこを走ってるか四六時中わかるみたいです。
ボタンは高速、実車、積み、卸しをそのつど押してます。
休憩もうるさいですよ。
905ギザ野郎:2007/12/09(日) 23:46:05 ID:kwIS2hGD
自分で言ってて誰かと被るな〜と ギザ思ったぜ!!σ(^_^;)?





わかった!?

ルー大柴だぜ〜!?
他人がみたらギザ・ギガントうぜーだろ〜な〜!!
トゥゲザーしようぜ!! てか?
906ギザ野郎:2007/12/09(日) 23:47:34 ID:kwIS2hGD
自分で言ってて誰かと被るな〜と ギザ思ったぜ!!σ(^_^;)?





わかった!?

ルー大柴だぜ〜!?
他人がみたらギザ・ギガントうぜーだろ〜な〜!!
トゥゲザーしようぜ!! てか?
907ギザ野郎:2007/12/09(日) 23:49:47 ID:kwIS2hGD
自分で言ってて誰かと被るな〜と ギザ思ったぜ!!σ(^_^;)?





わかった!?

ルー大柴だぜ〜!?
他人がみたらギザ・ギガントうぜーだろ〜な〜!!
トゥゲザーしようぜ!! てか?
908国道774号線:2007/12/10(月) 00:27:15 ID:rvtolvUz
なんだ? 内輪話か

新潟着行き運行開始します。静岡市発です。少し眠いかな
909国道774号線:2007/12/10(月) 02:51:05 ID:yO7We6q9
訳のわからんコテカス死ぬや。
よそでやれアホ
910国道774号線:2007/12/10(月) 05:10:56 ID:l86/4XdQ
俺は月着スタートで、さいたま市〜福知山市、今到着。
みなさん今週も安全運転で頑張っていきましょう。
さ、チョットだけ寝よっと…。
911ぎが:2007/12/10(月) 06:18:09 ID:LTPry7eH
>>910
死ねカス
おまえの行程なんて誰も聞いてないし気にもならん。二度と登場すんなや
912国道774号線:2007/12/10(月) 08:23:07 ID:a6FgqnQc
>>911
蝿!はたき落とすぞ
913国道774号線:2007/12/10(月) 08:53:20 ID:LTPry7eH
>>912
ダニ野郎。
消えろ
914国道774号線:2007/12/10(月) 09:25:59 ID:5uHKg+RN
デジタコのカード抜いてれば、アイドリングしててもばれないの?
冬は寒くて、きついわ
915国道774号線:2007/12/10(月) 10:39:36 ID:4W+q112i
そのやり方だとばれちゃうよ
916国道774号線:2007/12/10(月) 11:02:33 ID:LhRJSDdG
>913

メインキーオフならアイドリングしてても桶
917国道774号線:2007/12/10(月) 11:03:34 ID:Kkbbfx1J
4時間走ったら30分休まなきゃだけど着地までもうちょい!って所で4時間になりカード抜くのはバレる?
918国道774号線:2007/12/10(月) 11:10:51 ID:LTPry7eH
>>916
お大事に。
919国道774号線:2007/12/10(月) 14:25:46 ID:4tQkP5yX
デジタコ搭載した運転手てスゲー馬鹿に思えてきたWWWWW
920国道774号線:2007/12/10(月) 16:21:15 ID:EtdgKqRO
>>919
お前が人類初のデジタコ搭載運転手じゃないのか?wwwww
921国道774号線:2007/12/10(月) 17:10:14 ID:qq09FELk
>>917
小細工してもすぐバレル
922国道774号線:2007/12/10(月) 17:35:50 ID:rvtolvUz
煎餅の国から納豆の国へ

三国峠は久しぶり!と思ったら全高だーw
923国道774号線:2007/12/10(月) 17:40:44 ID:w4t+lMTZ
>>919

デジタコ搭載した運転手てスゲー馬鹿に思えてきたWWWWW ↑
×

デジタコ搭載車に乗る、運転手はスゲー馬鹿に思えてきたWWWWW

924国道774号線:2007/12/10(月) 17:58:19 ID:9htQKDnK
来月から新車キタ―――(・∀・)―――

来週の土曜日忘年会だwktk
925国道774号線:2007/12/10(月) 23:59:47 ID:+1req83h
今日1日の屁かぞえたら55発でした イス腐るかも(>_<)
926国道774号線:2007/12/11(火) 00:17:56 ID:YfLP2yzU
通りすがりのSEで虎乗りじゃないけど、あんまり屁をこくとマジでパンツが溶けて穴が開くぞ!
927国道774号線:2007/12/11(火) 02:15:50 ID:B+UMbRfK
屁してしばらくすると臭く感じなくなるけど、降りてまた乗るとすごく臭い。
たまに家に帰ると女房がトドに見えるのと同じだな。
次の日は慣れてHできちゃうもの。
928国道774号線:2007/12/11(火) 11:08:23 ID:gr1zDOku
昨日、新品スタド12本入れました、これで雪道は安心だなっ、っうか…全高ばっかで退屈。
929国道774号線:2007/12/11(火) 12:14:40 ID:AMlb+fFx
じゃあベタ走れやボケがぁぁぁぁ(;´Д`)ハァハァ


一度でいいから見てみたい
全高運行飽きたとこ
歌丸です
930国道774号線:2007/12/11(火) 12:21:21 ID:Z+nYCaTK
>>928
贅沢な悩みやなぁw
931国道774号線:2007/12/11(火) 12:34:49 ID:VlayMm1K
デジタコに関しては衛星はいってるかとかメーカーでやりかたあるぬだ
932国道774号線:2007/12/11(火) 13:00:57 ID:FEAfUh7f
>>927
うちトドは無理(;_;)
933国道774号線:2007/12/11(火) 13:48:39 ID:qwVLGYDa
トドってどんな奴だっけ?(;_;)
934国道774号線:2007/12/11(火) 14:33:08 ID:CpckjXAd
>>930
他のものが良く見えるってやつだね。
935国道774号線:2007/12/11(火) 14:47:19 ID:B+UMbRfK
トドってアザラシにキバ生えたヤツだよ。
ちと言いすぎたかな、母ちゃんごみん!
今日のニュースで浜に打ち上がった鯨いるでしょ?あれに似てるよ、うちの母ちゃん。わろ
936国道774号線:2007/12/11(火) 15:14:05 ID:2xi4VusY
さっき生まれて初めてブラジャー 付けてみた♪
自分ではバスト92センチ位かと思って着けてみたんだけど。。。
少しブラの方が小さいかな?まだ慣れてないからなのかな?
ウチの家族って、父親と兄妹の父子家庭だから、似合うかどうかを父に聞くわけにもいかないし。。。
写メ送るから誰か感想教えてくれないかな?
こーゆーのって、すごく気になるぅ(笑)
ちなみにブラのデザインゎぁ、可愛いピンクで真ん中に小さなリボンが付いてるの!
あと、そのブラとセットになってるパンティもあるから希望者には全身の写メあげちゃうよ
メールして、仲良くなれたら会ってもいいし。。。
希望者は早くメールしてね!
早くしないとブラとパンティ、妹のタンスにしまわなきゃならないからさ
937国道774号線:2007/12/11(火) 16:25:46 ID:RwTrNuQc
>>936
いいから医者いけ

お前は病気
938国道774号線:2007/12/11(火) 16:31:09 ID:gr1zDOku
>>929ベタ走ると、赤字になるみたい、体もしんどいし車も痛むからいい事ナス〜、おっ昨日はボーナスだった…早く明細もらわないと。
939国道774号線:2007/12/11(火) 23:31:40 ID:gaUnadTK
年末恒例の辻褄合わせの片交が全国各地で繰り広げられております

一般道を走っておられるドライバーの皆さん、イライラせずに行きましょう!
940国道774号線:2007/12/11(火) 23:56:09 ID:qwVLGYDa
長距離やってると確実に虫歯になるね
941国道774号線:2007/12/12(水) 00:20:24 ID:lCIS5f/W
念願の大型免許を昨日取得しました。来年早々職探しです。2トン集配なんかもうやれん!
942国道774号線:2007/12/12(水) 00:28:29 ID:86S0bgpt
>>941
取ったか!おめでとう
乗りてーだろ?w

そのワクワクが懐かしいよ(^-^)
943941:2007/12/12(水) 00:44:11 ID:lCIS5f/W
>>942 ありがとうございます。でも免許のランクが上がるってことは求められる技術も上がるわけなんでもっと精進します。
944国道774号線:2007/12/12(水) 00:44:42 ID:4/9GxqNK
>941
すぐにでも乗りたい気持ちはよくわかるが会社選びは慎重にな。
945941:2007/12/12(水) 00:49:01 ID:lCIS5f/W
>>944 そうですね。今の会社で散々な目にあってますから、すぐに飛び付かずいろんな会社の話を聞くことにします。
946国道774号線:2007/12/12(水) 01:17:21 ID:wS0x6tJm
東名上り春日井インター出口事故通行止めの影響で本線も渋滞中

…っていうか動かねぇ
947946:2007/12/12(水) 01:29:01 ID:wS0x6tJm
現場通過しました

ありゃひどいわ
見事に横転してた…
ちなみに解除見込みはないそうです
948国道774号線:2007/12/12(水) 04:50:21 ID:kmXmj4tb
名阪下り動かん
こりゃまいった
949国道774号線:2007/12/12(水) 05:05:07 ID:6VOyG9w/
>948ナカーマ( ^^)Y☆Y(^^ )
誰か詳細知らない?
950国道774号線:2007/12/12(水) 05:26:30 ID:kmXmj4tb
言える事は、間に合わないという事だ。
951国道774号線:2007/12/12(水) 05:35:03 ID:kmXmj4tb
11壬生野手前で事故処理跡あり。
これから流れるかな?すっきり動かんけど
952国道774号線:2007/12/12(水) 05:47:04 ID:33A3RnyX
>>951
トラック五台の事故らしいですよ

知り合いが渋滞抜けるのに一時間半かかったよ
953国道774号線:2007/12/12(水) 05:59:59 ID:86S0bgpt
>>951
すっきりしないが動いてるのか?
954国道774号線:2007/12/12(水) 06:19:01 ID:eYFmti3s
>>946 >>947
上る春日井出口ひどいな ありゃ。キャブがわかんないくらい
壊れてるし。出口の分離帯に突っ込んだんかな?
5時50分にやっとレッカー二台で相吊りしてたな。
955国道774号線:2007/12/12(水) 06:45:36 ID:2tlWOzWq
春日井の渋滞…どこまで伸びてます? 一宮まで行けるかなぁ
956国道774号線:2007/12/12(水) 07:00:31 ID:4/9GxqNK
ケータイ情報だと上り春日井先頭で2キロになってるな。
957国道774号線:2007/12/12(水) 12:35:52 ID:5ALQqyAg
>>945
お前も脳みそ腐れの仲間入りだな、長距離は辞めとけヨ
958国道774号線:2007/12/12(水) 13:28:36 ID:h5uhjU6u
深夜から早朝、大型虎がらみの死亡事故相次いでるな 雨も降ってるみたいだし、お前等ご安全に!
959国道774号線:2007/12/12(水) 13:35:50 ID:h5uhjU6u
>>941
おめでとう
会社だけど自宅の近くがいいよ
慣れない大型の運転で精一杯だから道や地理熟知した所がいい
あと最初は地場がいいぞ、>>957は嫌みでなくアドバイスだよ
最初から眠いの堪えて知らない場所へ五日工程とか厳しいと思う
960国道774号線:2007/12/12(水) 13:57:12 ID:NWEQu4by
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
・・・ウラヤマシス
961941:2007/12/12(水) 14:48:36 ID:lCIS5f/W
>>959 ありがとうございます。四国地方に住んでるので四国内か山陽地区への往復がベストですね。
962国道774号線:2007/12/12(水) 16:25:39 ID:86S0bgpt
高速の走り方も知らない、東京ナンバーの年末チャーター機が出てきましたなぁ
963国道774号線:2007/12/12(水) 18:01:06 ID:TC3kRRa6
大阪は雨降ってます
みなさん事故にはくれぐれも気をつけて!
964国道774号線:2007/12/12(水) 19:20:06 ID:5ALQqyAg
>>961
それぐらいなら脳みそ腐らないね。wそれと雑貨便は辞めとけよ割が合わない。大抵、未経験 OKの求人は雑貨便
965国道774号線:2007/12/12(水) 19:21:52 ID:5ALQqyAg
>>963
ありがとさん!九州から上りまっせ
966国道774号線:2007/12/12(水) 22:03:14 ID:4/9GxqNK
今朝の名阪の事故だけど原付爺さんが逆走して首振りと衝突したらしいじゃん。
もちろんあぼん
最近爺さんの逆走多すぎねえか?     
967国道774号線:2007/12/12(水) 22:13:46 ID:ZLzTGz4D
>>964
どういう風に割に合わない?
968国道774号線:2007/12/12(水) 23:17:47 ID:5ALQqyAg
>>964
手積み手卸し時間に追われて居眠り運転。
969国道774号線:2007/12/12(水) 23:32:25 ID:RToTsNQb
R23沿いのコンビニに売婦いるな。
俺はみえ川越インター付近のKで声かけられた。
黒っぽい三重5ナンバーのカロワゴみたいな車。
970国道774号線:2007/12/13(木) 00:14:39 ID:Yu4XmAIr
>>968
手積手下ろしだが、全高で下ろしたとこで風呂に入って仮眠出来るし狭くて入って行けないなんてことはない。
何事も一長一短あるさ。
971国道774号線:2007/12/13(木) 00:29:23 ID:dW4FTQkb
>>964 雑貨は今の会社でエライことになるのは現場で見てるんで考えてません。今持ってる資格はフォークリフトと危険物乙四を持ってます。せっかくの資格だから巧く活かせられたらいいけど他にこれもとればいいって資格があれば教えて下さい。
972国道774号線:2007/12/13(木) 00:43:49 ID:ZICvx8ap
>>971に欲しい資格は
…無事故無違反だ!

20代でこの資格さえあれはネ申!

地場で毎日が勉強だといい聞かせて経験と実績を積むよろし

大型なんて一月も転がすと慣れるし、それから長距離デビューしても遅くはないよ
973国道774号線:2007/12/13(木) 00:44:01 ID:JmNnASxd
>>971
クレーンの資格あったら良いよ
974国道774号線:2007/12/13(木) 00:45:25 ID:lmyCk0p+
>>971
とりあえず 牽引免許は持ってた方が良い
もっと言えば 玉掛け 移動式クレーン
また 将来の為に 運行管理者 高圧ガス移動監視資格 普通二種
975国道774号線:2007/12/13(木) 00:48:56 ID:JmNnASxd
>>970
嫌気がさして早10年雑貨やってます。短所しか思いつきません。
976国道774号線:2007/12/13(木) 00:51:36 ID:dW4FTQkb
>>972-974 ありがとうございます。もっともっとスキルを積み上げて行きたいと思ってます。トラックの世界って本当に奥が深い仕事ですね。毎日が勉強だと思って頑張ります。あ、因みに免許はゴールドですw
977国道774号線:2007/12/13(木) 04:02:18 ID:dLnbQZAQ
前科があるからトラック運転手なんですか?
私は先週起訴されてしまいました
978国道774号線:2007/12/13(木) 05:53:10 ID:Yu4XmAIr
>>975
短所しか思いつかないなら仕事が合ってないんだよ。
違うとこに代わった方が気分的にも楽になるんじゃないの?
979国道774号線:2007/12/13(木) 06:39:01 ID:0rC3MiIb
イタリアの虎乗りがストだって。燃料高騰。
980国道774号線:2007/12/13(木) 07:06:22 ID:7xVjb8v3
>>977
カスは単独事故で死ね
981国道774号線:2007/12/13(木) 07:21:45 ID:3LF9ohBs
俺は明日、一人ストを決行する。
982国道774号線:2007/12/13(木) 07:22:26 ID:ZLsxbOWN
馬鹿政治家よ、早く暫定税率を撤廃しなさい
983国道774号線:2007/12/13(木) 07:49:14 ID:7xVjb8v3
>981
給料減るぞ
984国道774号線:2007/12/13(木) 08:00:48 ID:LQWFlb1V
色々やったけど、雑貨便が一番楽だね。
985国道774号線:2007/12/13(木) 10:53:14 ID:JZemS+u7
雑貨も会社や便によりけりでしょ。ネコとペリカン以外ではどこがいいのかね?この時期は大変だね〜。
986国道774号線:2007/12/13(木) 10:59:52 ID:Tch3R5kB
今までの6トン積みとかの増トン車はナンバー大判、高速料金大型車だったけど改正でこれらが中型車?
高速料金は?中型料金になったの?
987国道774号線:2007/12/13(木) 11:16:04 ID:YlopwasE
>>986
そりゃ免許制度で、高速は総重量8d未満とか変わってないだろ
988国道774号線:2007/12/13(木) 11:47:56 ID:JmNnASxd
>>985
佐川だろうな、カンガルー腹痛は荷が最悪
989国道774号線:2007/12/13(木) 14:12:01 ID:dW4FTQkb
>>988 確かにこの2社はチャンガラのゴッタ煮状態だわな。で、そろそろ12スレ立てないといけないのでは?
990国道774号線:2007/12/13(木) 14:24:03 ID:Tch3R5kB
トラックは糞。
死ね馬鹿。
次スレなんて立てるな。
通報すました
991国道774号線:2007/12/13(木) 14:36:18 ID:iWeHDXkP
イタリアやべーww
損害額5日間で8200億
ttp://www.asahi.com/international/update/1213/TKY200712130042.html
992 ◆Fucyu.9WtA :2007/12/13(木) 14:41:48 ID:L9DKe5da
993国道774号線:2007/12/13(木) 14:50:49 ID:0rC3MiIb



といいたいとこだが
テンプレ詰めが甘いな
以後精進したまい
994国道774号線:2007/12/13(木) 14:55:30 ID:Tch3R5kB
ゴミトラック野郎、消えろ死ね
995国道774号線:2007/12/13(木) 14:56:17 ID:h7/jZ4Ye
↑とゴキブリを食べて40年のキモオタデブ選手権優勝者が自己紹介しております
996国道774号線:2007/12/13(木) 14:56:55 ID:dW4FTQkb
>>992 早い勝負、乙
997国道774号線:2007/12/13(木) 14:56:58 ID:h7/jZ4Ye
>>994
↑とゴキブリを食べて40年のキモオタデブ選手権優勝者が自己紹介しております
998国道774号線:2007/12/13(木) 14:59:00 ID:h7/jZ4Ye
>>994
↑とゴキブリを食べて40年のキモオタデブ選手権優勝者が自己紹介しております
999国道774号線:2007/12/13(木) 14:59:41 ID:3LF9ohBs
長距離バンザイ
1000国道774号線:2007/12/13(木) 15:00:18 ID:h7/jZ4Ye
>>994
↑とゴキブリを食べて40年のキモオタデブ選手権優勝者が自己紹介しております
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。