【日本】長距離トラック【全国】その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
888国道774号線:2008/01/11(金) 23:27:39 ID:fKkBw8ug
それを言うなら広島市内だろwww
どの車線も狭いくせに停車する場所もねーwww


観光バスや幅広トレーラーがいたら…!!

雨降ってきた、おまいらご安全に!!
889国道774号線:2008/01/11(金) 23:44:15 ID:IqL0b0ug
>>887
前2軸に乗ってた時
普通に左車線走ってたけど…
後で他のウテシに言われたよ。
甲州街道は、左車線走るもんじゃないってwww
890国道774号線:2008/01/11(金) 23:49:35 ID:adtyiKpT
長距離引退します。
夕暮れのレインボ−ブリッジや浜崎橋の渋滞とか
もう見れないと思うとつらいが
月8本の登りで30ちょいと同等の地場、仕事受かったから
みんなも事故には気をつけてご安全に・・・
891国道774号線:2008/01/12(土) 00:10:15 ID:OJdg/YwF
>>889
あたりまえじゃ
ミラー何本あっても足りぬわw
892国道774号線:2008/01/12(土) 01:36:24 ID:5lsL8V0Z
甲州街道は無理やりつくった右折レーンが多くて走りづらいね
うちは社速きびしいけど煽られても無視でひたすら右車線走ってた方が走りやすい
新青梅も狭い区間、路駐野郎ばかりで走りづらい
893国道774号線:2008/01/12(土) 02:10:31 ID:nohLJRLR
ヤマト…暇そうだな、荷物減ったみたいぬ
894国道774号線:2008/01/12(土) 02:21:27 ID:bFRTzrYm
>893
どこも雑貨屋も今は荷物少ねーよ。
895国道774号線:2008/01/12(土) 02:53:57 ID:eoFYA8ZJ
低能運輸って3車線の高速で周りに車いないのに、何でいつまでも真ん中車線走ってるんだ?
社則なの?
つか、低能に限らずいつまでも真ん中車線ダラダラ走ってる香具師はマジうざいから氏ね!
一番左を走ると遅いヤツが居て何度も車線変更しなくちゃいけないのは解るが、でもそれがマナーじゃない?
昔はみんな結構車線変更したもんだったのに…
896国道774号線:2008/01/12(土) 03:26:22 ID:bFRTzrYm
>>895
280馬力のプライド






バカ
897国道774号線:2008/01/12(土) 03:51:51 ID:LsioDCE0
駒ヶ岳混みすぎワロタ
898国道774号線:2008/01/12(土) 10:40:12 ID:6kaLhqJV
トレ海苔だけど、都内の下道走るときは絶対右走るよ。20t積んでても。左なんて怖くて走れん。
左行くのはR16とかR357ぐらい


口臭街道とか環七、環八なんかで左走ってる大型見るとすげー邪魔。
899国道774号線:2008/01/12(土) 10:40:47 ID:Qx/9+OJb
>896
おいおい!大型トラも280馬力なのかww
増t積んだら走らんやん
900国道774号線:2008/01/12(土) 10:45:45 ID:6kaLhqJV
>>895
4tですか?西濃さんリミッター速いからそんなに邪魔にならんけど
901国道774号線:2008/01/12(土) 13:21:01 ID:VubrYoqe
火曜日の帰り荷タイヤ(・_・、)
902国道774号線:2008/01/12(土) 14:31:36 ID:bFRTzrYm
>>850>>895

280馬力のプライド・・・意味不明
903国道774号線:2008/01/12(土) 15:34:43 ID:XC4r0Q49
今の乗用車はさー、欧州のメーカーに対抗してユーロ仕様が多いから3〜600、700PSっての多いよな!だいたい何処でパワーを発揮すんだか?
社会的見栄と道楽だなー!
904国道774号線:2008/01/12(土) 15:47:57 ID:OJdg/YwF
江ノ島のポニータクシーは半馬力




デブは乗るなよ
905国道774号線:2008/01/12(土) 16:42:24 ID:uBx8o4ZI
>895
よくわからんがまわりに誰もいないんなら真ん中でも構わんじゃん
俺は別に真ん中でとろとろ走る奴がいても機を見て追い抜くから問題ないな
30分も一時間もそいつの後ろにいるわけでもないしな
まあでもなんだこいつ?と追い抜きざまに面くらいは見るけど
906国道774号線:2008/01/12(土) 17:08:57 ID:OJdg/YwF
>>895
それ東名上り御殿場付近じゃねーの?
もしそうなら、あのあたりは車線区分ないだろ?なんでないかわかる?
登坂区間なのに次々にインターやパーキングの合流が続くから、真ん中走っててもいいよ〜って区間なの。
悪いけど西濃あたりのドライバーはあんたより考えて運転してるはず。
そんなのを左から抜くだろ?危ねーからやめろよな。
907国道774号線:2008/01/12(土) 17:18:36 ID:bFRTzrYm
タレ無い奴は真ん中走ればいいと思う。
908国道774号線:2008/01/12(土) 17:34:13 ID:rLzck6S5
>>901
自分は月曜の帰り荷がタイヤだよ〜

まあ、この季節はそんなに苦でもないけどね
909国道774号線:2008/01/12(土) 18:25:36 ID:LsioDCE0
俺は日用品1000ケースちょい積んで帰るよ
底床ベッドレスにぎゅうぎゅう詰めだけど
積んだ分だけ運賃付くからまだがんばれる。
一台いくらだとサボるけどなー
910国道774号線:2008/01/12(土) 21:03:09 ID:eoFYA8ZJ
やはり、最近の奴等は分かってないんだな。
昔は、馬力無いのに重量積んでる奴等が多かったから、重い荷積んでる人の気持ちが分かった。
でも、いまはリミッターは付いてるが馬力があるので簡単に加速出来るから周りの車の事なんか考えない香具師が多いから真ん中車線ダラダラ走るんだよ。
ちなみに、高速道路の3車線区間の大部分は、大型は一番左車線を走らないといけないのだけは覚えておけ。
細かいツッコミは要らないからw
911国道774号線:2008/01/12(土) 21:19:49 ID:OJdg/YwF
>>910
オレもこの道四半世紀のベテランだが?
昔話はいいから、時代に合わせて走ればいいのよ。
今は過積載も減って等速走行がデフォだから、四灯焚いて登坂のぼってるヤツもまず見ない。
クルーズが効かない旧車でも、アップダウンを読んで真剣に走れば等速は保てる。
速度タレても時代にゃ必死に着いてけよ。
912国道774号線:2008/01/12(土) 21:40:36 ID:pSkbi8Ej
中とそんなことはどうでもいいが、とにかく大型の2、3キロしか差がないのに追い越しはやめてくれ。後ろは迷惑だ。下手したら1キロくらいしか変わらんのに追い越しするから渋滞の原因になるから。
913国道774号線:2008/01/12(土) 21:41:00 ID:pSkbi8Ej
真中とかそんなことはどうでもいいが、とにかく大型の2、3キロしか差がないのに追い越しはやめてくれ。後ろは迷惑だ。下手したら1キロくらいしか変わらんのに追い越しするから渋滞の原因になるから。
914国道774号線:2008/01/12(土) 21:45:52 ID:eoFYA8ZJ
>>911
その、一定の速度で走ろうとする時に、真ん中の奴がいつまでも居座るとジャマなんだよ。
いまは430馬力のシングルに乗ってるが、定量積むと1%に満たない上りでも速度が垂れるから……








まぁ、言ってもムダぽだから止めるわw
915矢口:2008/01/12(土) 21:58:55 ID:vroFwc3O
スピードに気をつけてください。
よく、うちの前をものすごいスピードと音を上げて走り大型トラックがいます。
すごい怖いです。
あれは、訴えられても文句言えません。

今度言いますw
916国道774号線:2008/01/12(土) 22:12:18 ID:OJdg/YwF
トレが等速でスラローム!?まさか東名でチャレンジしてないだろな?どこまで素人だおまえw
左を悠然と走っとけ!
917国道774号線:2008/01/12(土) 22:12:59 ID:Dyk6CfSP
>>913
渋滞はせんだろ〜

乗用車だって最高速度100qなんだし、10分や20分も引っ張るわけじゃないし
余裕を持って運転したら?
918国道774号線:2008/01/12(土) 22:22:19 ID:bFRTzrYm
>>913
少しでも遅い車が居たら1キロ差の速度でも追越しします。
文句あるならいつでも聞いてやるからかかって来いや!
喧嘩なら誰にも負けませんから。
919国道774号線:2008/01/12(土) 22:28:19 ID:pSkbi8Ej
余裕をもって運転するなら90の車を91で追い越すのはやめてもらえないかな?
高速で100で走る車はいないから。+10くらいの車は沢山いるんだよ。
本当に余裕もつなら90の車を2キロや3キロ差で抜かさないよね?3キロ差で抜いても時間てきにあんまり変わらないんだから。
しかし90の車と110の車じゃかなり差が出るよ?抜かすとき後ろ見た事ある?流れが良かった道が少なからず10台近くは詰まってるよ。
920国道774号線:2008/01/12(土) 22:32:28 ID:6kaLhqJV
オレのは足遅いから真ん中走ったら前がベタ踏みならほとんど追い付かん。
でも急いでるとき真ん中にとろいのいるとほんと苦労するわ。


みんな真ん中走るときはリミッター走行よろしく
921国道774号線:2008/01/12(土) 22:32:46 ID:pSkbi8Ej
>>913痛いから。
922国道774号線:2008/01/12(土) 22:34:17 ID:ttWpjVHo
1`の差くらいかなぁ

思ったら
スピード緩める
しかたなし
923国道774号線:2008/01/12(土) 22:36:18 ID:Dyk6CfSP
>>919
自分より遅い車は抜かすだろ?
何qで走ってても抜かすだろ?
80qで走ってて、遅い車に追い付いたら抜かすだろ?
120qで走ってて、遅い車に追い付いたらブレーキ踏むのか?
抜かすだろ?
924国道774号線:2008/01/12(土) 22:36:44 ID:pSkbi8Ej
>>922正解
925国道774号線:2008/01/12(土) 22:39:45 ID:XC4r0Q49
なんか俺も含めてだが、法律や時代に翻弄されてる感じだな。
規制緩和・運賃・時間距離変動高速代金・過労・事故・倒産・バスタクシー過剰・速度・
プロ野球選手サッカー選手IT社長大金持ちより税金で私腹を肥やす公務員様に成りてーw
926国道774号線:2008/01/12(土) 22:41:26 ID:bFRTzrYm
>>919
現場で使えないような理屈ばっか並べるなよ。
人それぞれペースがあるんだから仕方ないだろ。
お前は遅い奴が居たらそいつに合わせてずっと後ろに付いて走るのか?
遅い奴はまくる!
普通の事だし何ら違法な行為ではない。
927国道774号線:2008/01/12(土) 22:43:49 ID:G2AntZ/V
↑成れね〜
928国道774号線:2008/01/12(土) 22:48:26 ID:G2AntZ/V
>>918そのセリフなんやワロたぞWWW
929国道774号線:2008/01/12(土) 22:49:50 ID:pSkbi8Ej
だから2車線しかない道に大型2台が平行しながらずっと走られると抜かしようがないのね?
それとも後ろからパッシング&煽りしろとでも?こちらは看板抱えてるから下手な事も出来ないし。
結局自分本位の考えしかできないんだね。もしあなたが運転手なら、後ろの状況を把握する力をつけてね
。これ以上言っても売り言葉に買い言葉だからもうやめるね。

930国道774号線:2008/01/12(土) 22:57:40 ID:Dyk6CfSP
>>929
余裕を持てって言うのはな、追い越ししてるのが居たら待ってやれってことだよ

前車が追い越し終わったら好きなだけ出せばよいだろ?
それとも追い越しに東京→大阪間くらいかかってるのか?

ただの自己中やね
931国道774号線:2008/01/12(土) 23:00:27 ID:BQA/3QHo
マクるのが下手くそな連中が集まるスレはここデスカ?

上り坂や下り坂利用して一発で決めろよwww

>>911
ちょっと前までハザードたきながら歩くような速度で黒煙モクモクで登坂車線必死なトレがいたのを思い出しましたw
932国道774号線:2008/01/12(土) 23:16:12 ID:XC4r0Q49
っうかさー
両者の言い分は両方共有りな訳ですよ。!
規制掛かる前からローリーとか80k位で走ってて、いざ抜こうと並走するとスピード上げるウテシいたじゃんか!抜いてちょっとミラー見たら遥か後ろとか(笑)
100kのウテシも大型同士の捲りに付き合って、やっと前が全開だと思ったらまた捲りの付き合いの連続なんだろ?きっと。結論は両者ともストレスが溜まる事かな? ww
933国道774号線:2008/01/12(土) 23:23:03 ID:eoFYA8ZJ
>>929
何で大型にしかリミッター付いてないか分かる?
それは、大型の速度を抑えれば高速全体の速度を抑える事が出来るからなんだよ。
現におまいみたいなかっ飛び野郎が少なくなったろ?

お上の方針だから諦めろ。
934国道774号線:2008/01/12(土) 23:30:10 ID:OJdg/YwF
だからオレは80にしたんだ!そしたら最近80が増えて走りずらい!今度は70にします。
真似すんなよ
935国道774号線:2008/01/12(土) 23:40:09 ID:bFRTzrYm
朝日ヶ丘ってここ数年で速くなったな。
なかなか捲れんとき多々
936国道774号線:2008/01/13(日) 02:14:10 ID:MjkAI5T8
>933
おまえバカだろ?
937国道774号線
>>932
抜こうとするとスピード上げる車は必ずいるよね。
あれって、動物の本能なのかも。
俺も知らずに上げているときがあるよ。