trip5 タンクローリーってどうよ 5ヶ所卸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
前々々々スレ
!!!タンクローリーってどうよ???
http://kaba.2ch.net/traf/kako/982/982647800.html

前々々スレ
☆2kl☆タンクローリーってどうよ☆2kl☆
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1013347726/

前々スレ
■trip3□ タンクローリーってどうよ □3kl■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1037359698/

前スレ
 trip4 タンクローリーってどうよ 4ヶ所卸 
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1054022270/
2明成 ◆0RbUzIT0To :04/02/03 21:44 ID:fZEmh+4t
3国道774号線:04/02/03 21:44 ID:mjRjJei8
僭越ながら2ゲッツさせて頂きます。m(__)m
4国道774号線:04/02/03 21:45 ID:mjRjJei8
え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5国道774号線:04/02/03 21:50 ID:8wH4U8re
>>1
ありがと〜ね〜
何で折れじやダメなのかな?プンプン!!!!
>>3-4
うんこおおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!



       うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!
7国道774号線:04/02/04 13:37 ID:jQ6uWJTm
1さん乙。
新スレおめでとう
8国道774号線:04/02/04 16:14 ID:SbFkTzUn
すれたて乙
前スレも使い切ってね
9国道774号線:04/02/06 00:37 ID:FTRGl0VO
初代炉利スレより

!!!タンクローリーってどうよ???
1 名前:国道774号線投稿日:2001/02/20(火) 14:43
ガソリンスタンドにたまに見かけるタンクローリー。
スタンドの塗装に合わせたカラーで、見た目はかっこいいし
手積みが無さそうなんだが、実状はどうなんだろう?


もうじき3周年なんだね。
細々とよく続いたもんだなぁ・・・しみじみ。
10国道774号線:04/02/06 16:15 ID:/Bso4fq8
!!!タンクローリーってどうよ???
から見てるけど同じようなねたの繰り返しなんだよな
それでもいいと思って続けてるわけだが
11国道774号線:04/02/06 20:13 ID:yXsgru84
べつにいいんじゃないすか?
12国道774号線:04/02/06 20:26 ID:mCZeenkG
13国道774号線:04/02/06 20:29 ID:aNB8g4X2
定期的に

ロリに乗りたいんですけど

過去ログ嫁

読みました

それでもやりたいのか?

の繰り返し
14国道774号線:04/02/07 11:28 ID:YqPsgQ3v
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040207-00000203-yom-soci
またやっちゃいましたね
ミシ
15国道774号線:04/02/07 19:53 ID:r8hYATs+
以前にもJOMO知多出荷のジェットが北陸道で事故してましたね。
今回の赤白も知多出荷なのでしょうか?
16国道774号線:04/02/07 19:53 ID:shGdFiBP
光運会からFAX届いて大騒ぎの巻
17国道774号線:04/02/07 21:25 ID:jw8HsIxZ
赤白、青森でコンタミも・・・
18国道774号線:04/02/08 02:32 ID:fjOECLyH
age
19国道774号線:04/02/08 03:50 ID:faLyb0CF
一般道60K高速道80Kちゃんと守ってる?



20国道774号線:04/02/08 08:57 ID:oOSqlqUu
赤白の配車聞いたら無茶苦茶な運行らしいよ、
21国道774号線:04/02/08 10:09 ID:7kanAji1
>20
どうせ24時間配送なんだから運転手雇って夜中運べばいいのに。
あー受入側の問題もあるのか。まだ立会いしないと駄目だっけ?
22国道774号線:04/02/08 11:48 ID:o4K+HXhS
アカシロ、何で監査はいらないんだろう
23国道774号線:04/02/08 12:23 ID:m8Ib5Srr
15
多分、運送会社自体も同じと思われ
19
15の児個以来、めちゃくちゃうるさくてそれ以下のスピードだったろうと思う
20
この業務内容は1日1回のみの運行で無茶な運行ではないはず
21
深夜積み込み深夜配送で、朝のあの時間に荷扱いです

この会社の赤白は事故続き
赤白看板ははずされるだろうな
24国道774号線:04/02/09 00:15 ID:C5UQu238
>>22
高稼働車の運転手はタクシーと一緒で翌日休みだから、
タコ見て過度の違反が無ければ言い逃れは出来る罠
25国道774号線:04/02/09 18:01 ID:Yl9WzDSU
よっちゃん、だいじょーぶ?
26乗りたい:04/02/10 22:26 ID:rk+4hulg
初めてお邪魔します ローリー乗りになりたいと思い、大型、けん引、乙4、
移動監視者3類(講習終了で試験日待ち)を取りました。来月27歳になります。
単体車両のトラックならなんとか運転できそうです(けん引は自信無し)
こんな私でも平気でしょうか?
先輩のみなさんどうかアドバイスお願いします
東京在住です。 
27国道774号線:04/02/10 23:16 ID:sIIXk6hN
>>26
東京の事はわかんないけど
チミの資格を聞いただけで意欲は伝わってくる
探せばあるはず
大手に池
28乗りたい:04/02/10 23:34 ID:rk+4hulg
国道744号線さんありがとうございます
移動監視者が終わったら面接にチャレンジしようと思ってます。
27歳というのはやはり遅いのでしょうか? もう不安だらけですよ
29乗りたい:04/02/10 23:36 ID:rk+4hulg
間違えました!
774号線さんでした。すいません!
30国道774号線:04/02/11 08:01 ID:2kR5OPDf
ところで、国道774号線さんは一人で
いくつも書き込みすぎだね
31国道774号線:04/02/11 09:48 ID:43QcEGIZ
採用するのは秋だっぺ
32国道774号線:04/02/11 11:44 ID:R2ei9YbM
中国道で首振りロリが横転炎上、人ごとではありません。
皆様も安全運転で!

ソース→テレビのニュース速報
33国道774号線:04/02/11 11:45 ID:/w3bxSff
34国道774号線:04/02/11 11:55 ID:R2ei9YbM
33>>GJ!
35国道774号線:04/02/11 12:02 ID:qSIsiEFr
20k積んでなくて、ほっとしてるんじゃないか?
36国道774号線:04/02/11 12:09 ID:LbY95rtc
いつでも抜けそうな遅い車に目星を付けると、しばらくその車の後を付いていき
合流・分岐・交差点等危険な箇所に来ると横並びして盾代わりに利用する姑息な


                 メ     ガ     ネ


本当だから見ててみな。
37乗りたい:04/02/11 13:25 ID:uq6xkZ6F
こんにちは。
ローリーの採用は秋ごろが多いんですか?
これから春。。。はぁ 先は長いです。
横浜でコンテナの荷卸しをやってる友人(自分で人足って言ってました)が、
ニャクと言う会社が良いよって勧めてくれました。あとはニッシンって会社だったかな?
港湾の方々は怖そうだけどチャレンジしてみよう!
38国道774号線:04/02/11 14:33 ID:A6toagW1
どこのロリだ?
39国道774号線:04/02/11 16:39 ID:iy4W52lv
>>33
見れない…だれかおしえて!!!!
40国道774号線:04/02/11 18:14 ID:A6toagW1
>>35 あれは18Kロリ
41国道774号線:04/02/11 19:00 ID:GY9vnieJ
転んで燃えた・・・運転手も軽症で他にも被害者は無し、らしいけど、
その道路が住宅地隣接用の特殊な防音舗装だとかで、
燃えたから舗装し直し、その費用はおよそ1000万だそうな。
道路公団は舗装し直したいらしい。

会社負担になるのだろうか・・・運転手も少し出せって話なら、大変だなぁ
42国道774号線:04/02/11 19:01 ID:GY9vnieJ
ちなみに中央分離帯にぶつかったらしいけど、居眠りかな?
43国道774号線:04/02/11 20:17 ID:DzkJxp2S
コンタミ保険は聞いた事あるけどなぁ・・・
44国道774号線:04/02/11 20:37 ID:43QcEGIZ
前を走っていた乗用車が、急にブレーキかけて、よけようと右にハンドルきって、分離帯に乗り上げ横転
45国道774号線:04/02/11 20:37 ID:3hEjygWD
普通の対物扱いになるのでは?
46国道774号線:04/02/12 20:25 ID:xOrKTKv5
中国道でのタンクローリー横転炎上事故
大阪市S区にあるS社の車らしい
発地はワチもよく積み込む堺市のT
炎上した車に去年の暮れまで乗っていたって人によると
今回の事故った運転手はトレーラー見習い中だったそうな。
急ハンドル一発で総額一億円(←らしい)
47国道774号線:04/02/12 22:01 ID:kpseW7f3
7〜8年前かなー、中央高速から首都高に向かっていた、タンクトレーラが
横転炎上、運転手が現場近くの神社でベルトで首吊りと言った事故があった
事を思い出した。 死んではだめだ、事故は現実だが会社は保険に入ってい
る、入らず運転手に責任を押し付ける会社なら社会的制裁を受けなさい。
運転手に罪はない。 
48国道774号線:04/02/12 22:07 ID:cBncm7oG
>>47
アホか
49国道774号線:04/02/12 23:04 ID:FzJQctBv
>>46
そこの会社は、トレーラーも単車も給料変わらないから
古株は、単車、新人は、狭い所にトレーラー矛盾してます。

>>47
あの事故も悲惨でしたね。消火持って、消しに行ったら英雄なのに
50国道774号線:04/02/12 23:23 ID:Ga9b6MU2
何度も事故起こしてるくせに図々しく居座る
迷惑おぢさんも居るよね。
辞めてくれって。お願いだから。迷惑だから。
51乗りたい:04/02/13 19:13 ID:B/xapDke
タンクローリーの事故って怖いですね。
乗用車でさえ怖いのに。。。
52国道774号線:04/02/13 20:36 ID:LtikRyxr
危険物
 慣れてしまえば
  ただの水
53国道774号線:04/02/13 21:02 ID:g888pLqN
>>52
アホか
54国道774号線:04/02/13 21:09 ID:fntypT/U
急ブレーキ
急発進
急ハンドル
”急”のつく事、厳禁です
55国道774号線:04/02/13 21:15 ID:2O7eCCLh
52
確かにそういう感覚の人いるねぇ。

散水車感覚というか、バキュームカー感覚というか

混ぜてみたり、溢れてみたり…。
56国道774号線:04/02/13 21:47 ID:t7X5Jjm/
荷卸でホース切り替える時、残油切らずに勢いでやる人いるんです。
だから注入口周りはベトベト。次の人が困るんです。
油槽所でもドロップパイプから滴垂らして動かしまわる人。迷惑です。
慣れても危険物は危険物。
57国道774号線:04/02/13 22:28 ID:W7GjWMfJ
>>56
まったくだよな
あの手の連中ってのはどういう神経してるのかと
小一時間(ry
58国道774号線:04/02/14 14:00 ID:LtZ8XCRD
ロリ海苔の人って、ガソリン代かからないってホントなのでつか?
59国道774号線:04/02/14 14:17 ID:cYef68lW
>>58
確かにガソリン代はかからんだろうな
60国道774号線:04/02/14 17:47 ID:LtZ8XCRD
>>59
産休〜。散光になりますた。
61国道774号線:04/02/14 18:23 ID:pf5/ainx
4,5年ほど前でしたか、高速道路の入り口で交通機動隊のおまわりさんが
免許証拝見をやっていたのですが、私の前を走るメーカー塗装のロリは
フリーパス、私は営業用のバンでしたので「ご苦労様です、免許証拝見よろしいですか?」
ってかんじでしたが、最近はどうですか?
職業ドライバーさんの飲酒なども最近は問題になっているようですので
ロリ乗りさん達もフリーパスじゃなくなってるんでしょうか?

大変な事故がありましたね、ドライバーの皆さん、くれぐれも安全第一で頑張ってください、
ガソリンスタンドに何時いっても問題なく給油出来る、灯油がいつも有って暖かい暖房が
いつも使えるのはロリ乗りさん達のお陰ですから。

ご安全に!

62国道774号線:04/02/14 18:38 ID:EXua+sG2
>>58
見つかると一発でクビでつ!
たかが数千円でアホらしいでしょ…
63国道774号線:04/02/14 20:01 ID:E9ZunoGN
うちの会社に以前いたおじさんは飲酒でコンタミ→即日解雇。
ずうずうしくも、つーか雇った会社の神経を疑うが
数週間後には取引関係のある会社でロリ海苔として就職。
そこでも飲酒で何かやらかして即日解雇。
アルコール依存症ってやつか。

64国道774号線:04/02/14 20:26 ID:4PkcEjEM
>>59
とんち、イクナイw
65国道774号線:04/02/15 19:24 ID:Ak+dg1Pe
折れは「○○○○抜き」にはコレを愛用さ。

☆大五郎の4Lの取っ手付ペットボトル。

このペットの底をカッターで切り取り、細くなった側に18Lポリタンクの
ノズルを装着。 んで、ステンの幅広バンドで締め付ける。
実際使っても4インチ配管径にも楽々対応するし、何しろ取っ手付きだから
作業も短時間で済むって訳だ。

我が社は、さほどウルサくないからね。w
66国道774号線:04/02/15 20:32 ID:oi9Lg+ou
家の近所のSSは軒並み20時には閉店。
繁忙期にゃ帰宅が20時すぎるのはザラ。
毎日毎日、灯油20Kを何杯も配送してんのに、我が家には灯油なし!
ついついやちゃいました。。。。
逝ってこよう。
67国道774号線:04/02/16 17:28 ID:jFSExev8
>>65
しまいにバチあたるわ
おめーも燃えろYo
68国道774号線:04/02/16 17:50 ID:/2Q8rE+L
>>65
4インチの会社って限られるけど・・・
69国道774号線@65:04/02/16 21:50 ID:5y+vMOfh
>>67
るせ〜よ! 余計なお世話なの。

>>68
我が社は単車も牽引車もすべて4インチ。
日本全国広し。そんなことだけで会社特定なんて不可能。
70国道774号線:04/02/16 21:59 ID:JLYVYVC2
質問、ハイテクロリて何がハイテクなの?
26Klトレーラーかっくいいです。
でも交差点はゆっくり曲がってね。
71国道774号線:04/02/16 22:22 ID:fsmC7Ium
>>69
あのな、匿名掲示板でも書くなっての。
再確認しておく。
この世の中に抜いているロリ乗りはいない。間違いない。

>>70
エア式底弁の事か、混油防止装置か又は両方含めてハイテクなのか?

ところで、最近の東急の24kって短くないですか?
連結で13m位しかない感じ。
72国道774号線:04/02/16 22:30 ID:uP1eL6kU
恥知らずがいるな。
73国道774号線:04/02/16 23:52 ID:JLYVYVC2
>>71
何がハイテクなんだろうと思いまして。
見た目は変わらないのですが・・・・(^^;
74国道774号線:04/02/17 00:02 ID:YXaJk4qG
ド素人の質問ですが、積荷が石油類ではなく、濃硫酸や苛性カリなどの
化学薬品だと資格とかも変わってくるんですか?
75国道774号線:04/02/17 17:37 ID:Izga3T3r
匿名でも書いて言い事と悪い事がある。皆一緒に思われる。大変迷惑。
76国道774号線:04/02/17 19:12 ID:GtjyLSpY
まだそんな事やってるの居るんだ。としか思わない。
どこの世界にも泥棒野郎は居る。
ちゃんと見てない管理者が悪いと思うぞ。
77国道774号線:04/02/17 21:10 ID:Knz3N9bA
ハイテクロリは、液晶タッチパネルがついてるやつの
ことを言うんじゃないか?

エア式はアナログ。
78国道774号線:04/02/17 21:23 ID:xOF3smQ0
 ハイテク車

・エア式底弁
・混油防止装置
・エアサスで運転席のリモコンで前後左右に車体を傾斜可能

 だと思ってたけど??
79国道774号線:04/02/17 23:12 ID:v3HeXZCZ
白油でハイテクローリーと言えば 
混油防止装置のことです。
80国道774号線:04/02/18 02:22 ID:eMZTtcx6
視差呼称だけで凌ぐのはローテクローリーなんだな
81国道774号線:04/02/18 09:19 ID:SuSSWEsM
今日の山形道はどうなんだろう?
この前、〇運の新車のジャックナイフ見てから鬱…
82国道774号線:04/02/18 15:03 ID:4oTTOqLy
>>74
聞いても無駄です
ここのスレの人は石油しか知りません(よくてLP)

危険物甲種と毒物劇物で大半の液体は大丈夫
83国道774号線:04/02/18 15:20 ID:DnRNWcsc
>>82
あと高圧ガス乙(化、機)もね。
8474:04/02/18 20:06 ID:QEMCza+q
そうなんですか・・・どうもおじゃましました。
85国道774号線:04/02/18 21:09 ID:qRn/iSTe
わが社ではエア式底弁+混油防止装置でハイテクです。
混油防止+手動底弁はセミハイテクです。
混油防止といえば、プラグ式が主流ですけど
エクソン系はバーコード式が多いですね。
わが社は東海地区ですけど他地区ではどうなんでしょ?
86国道774号線:04/02/18 21:55 ID:RSvWt7/r
冷たいこと言わずに教えてやれや。

>>74
毒劇物輸送に免許等はいらんよ。
もちろん運転免許はいるけどな。
あれは事業所免許らしいからそこの社員ならokと思う。
俺の友達は資格と名の付く物は普通免許とペン習字しか持たんが4t毒ロリ海苔だ。
8774:04/02/18 23:42 ID:QEMCza+q
>>86
よくわかりました。ありがとうございました。
88国道774号線:04/02/19 17:10 ID:sA3Uuffh
今日、タンクロリやってる会社に軽油持っていった
んだが、30キロタンクに10キロ入れて、誤差-100リットル。

「いつもは、きっちりメーター合うんや、少ないぞ!」

ハッチ内見てもらって、目の前で配管内残油ないのを
絞って見せても納得いかないから取り扱いSSに連絡
するとのコト。一応こっちも出荷基地に連絡。あとは
基地に任せた。

2トリップ目に行ったSS、2箇所目に向かっている途中で
基地から電話。1箇所目で油降ろし忘れてないか?との
コト。おまかせ卸しのトコなんだが、ローリー帰った後に
地下タンク残を見たら足らないと言うらしい。前尺と後尺
を基地に言って、あとは確認待ち。ぜって〜きっちり卸し
たぞとだけ言っておいたが。

あ〜鬱。
89国道774号線:04/02/19 19:20 ID:Fk7EvxTm
>88
後尺会わないとこ多いよな。なんで?そういうもん?
がんがん売れてるスタンドは、どうせ合わないから煩くないけど。
運送会社とか煩いとこ多いよな。
90国道774号線:04/02/19 19:51 ID:ovScqQY3
地下タンクだと、円筒を横にしてるんだよなぁ
一リットルは、1×20×50(p)真中へんなら
尺の一センチで100g以上の誤差でるんじゃないかぁ

俺もよく難つけられたよ。灯油センターの新任初心者リストラオヤジにさ。
降ろす前と後に、タンクに上がらせて確認させてやったら
しぶしぶ納得してたけどね。
「途中で家によって、抜いたんじゃないか」くらい言い出す始末よ。
手におえないね。リストラリーマン。
91国道774号線:04/02/19 20:35 ID:fT/FwbQ/
後尺がピッタシの方が少ないよ
なぜか殆どが少なめになるよね

今日、初めて行ったスタンドで
後尺うんぬん言う所かわからないので
荷下ろし前に「ハッチ開けますので確認お願いします」って言ったら
「上には上がりませんっ!!」なぜか怒ってた。
ロリ海苔を小馬鹿にしてるスタンドは事故でも起こさないかと・・・
DQN店員をやっつけるいいアイディアないの?
92国道774号線:04/02/19 21:58 ID:P9MAA0KE
>>91
空き枡に水でも積んで一緒に卸してやれ。
93国道774号線:04/02/19 22:24 ID:ZDTpstBM
エクソン系では、タンクの上には、登らせません
94国道774号線:04/02/19 22:32 ID:Fk7EvxTm
>93
出光、シェルは絶対確認させるよな。
おねえちゃんだと、パンツ見えそうだななんて
オヤヂ全開だったりして。
95国道774号線:04/02/20 03:40 ID:DQJoOgzr
>>92
>>93
レスどもありがd
91です
そっかエクソン系は上らないのか、しらなかったよ
そういう情報は会社が教えてくれたらいいのに
アフォな会社なので気にしていません
ハッチ確認は現場の空気で運転手が適当に判断するだろ
くらいしか考えてないもんね
ちょっとした事しらないだけでお互いが嫌な空気に・・・
さて、アフォな会社に逝ってくるか。

96国道774号線:04/02/20 22:15 ID:9qOFPq5O
91
怒っていたのは、おネェちゃん?
だったら、パンツ見られたことがあるとかさ。

でも、怒ってものを言わなくても良さそうだが
97国道774号線:04/02/21 14:44 ID:FqQ43DZm
若いおねぃさんが確認してくれる時は、
新品のゴムイボ付き白手袋を渡し、自分が
先に上がる。これが私流。

・・・三年ロリ乗ってて一度しかないが。
基本的に見ない所ばっかりだし。
98国道774号線:04/02/21 20:12 ID:a5eWHh9a
ポンプドレンのメクラ外せば?
バケツ一杯くらい出んじゃない
99国道774号線:04/02/21 20:20 ID:XJ6h90sK
91です
>>96
担当者は50過ぎのオサーンに見えた
ハッチ確認→高いところ(危険)→そんなのできるかよ
って感じかな

今日は詰め合わせ無しの3回転
3件とも馴染みのSSで
「荷下ろしの準備しといてね」って言って
自分からタンクの上に登ってハッチ確認してたよ(3件とも)
んで・荷下ろし後に絞っていると
ササッと上に登って「ハイOK!お疲れ様〜。伝票は運転席に置いておいたよ」って
ハッチをしめてくれました
運転席にはサイン済みの伝票と缶コーヒーが(*´∀`*)優しい人もイパーイいてるよ
100ヘタレロリ糊:04/02/21 21:07 ID:8ZzHOaeK
へぇー
100
101国道774号線:04/02/21 21:17 ID:LbR5Sbjm
メーターや検尺棒を使わずに、売上伝票の数量で在庫管理してるところで、2キロの誤差がでた話があったよ
SSは、2キロ足りねえとクレームだし、運送会社が2キロ補てん。
たしか、宇宙マークだった。
102国道774号線:04/02/21 22:23 ID:FSVj46nb

                      
     ________l二二二l二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二|___
    ./  ⊂ロロロ⊃  /_______ _|ヽ/                               /ヽ
. ┌-./ ̄ ̄ ̄ ̄┌−//    ||   | | ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ-┤
. [|] /       [|] //    . ||   | |  |                                .ヽ.|
..└/ _ _ _.O//      .||   | | . |                                .|.|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ |  |      。                          |.|
  |]   UD   [.| |    - ..|    | /  ___ | . T                        |.||
  |______.| | ̄ ̄/._ |___|/~ ̄|消火器||┌◎======⊃-----------------/..||
  |_|__/三三三ヽ__[||__// ̄ ̄ヽ // ̄ ̄ヽ\二二二凵二二二二二二/.// ̄ ̄ヽ\|二二二二二[|]
  [| ∈三[口]危∋|].二// (※) l .|.| (※) l凵 | ||  || |三三|三三三凵.| (※) |凵三三三三|\○   
   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ̄  .ノヽヽ__ノ ヽヽ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽヽ  ノ  ヽヽヽ__ノ
103国道774号線:04/02/22 11:32 ID:Vq/n3eWY
あ゛ー某有名会社で募集始めた

どうしようかなー会社辞めちゃおうかなー!!
104国道774号線:04/02/22 21:06 ID:WL4wyDdj
シーズンオフも間近なのに募集をかけるその訳は?
105国道774号線:04/02/22 22:03 ID:BN5PtBcC
すぐに人がやめる。
稼げなくなればおさらば
106国道774号線:04/02/23 03:53 ID:PiEtqzUx
289 289 289
107国道774号線:04/02/25 18:25 ID:TM0fxkZP
どこの289 289 289
108国道774号線:04/02/25 18:42 ID:LvmoPNV8
アスファルトもローリーですよね?
白油とかしてみたいなー。
SSのオネ遺産と知りあえたりします?
合材プラントにはオサーンしかいません。つまんねー
109国道774号線:04/02/25 21:10 ID:1N4nmjBJ
ミシが、あまりにも他社油よこすんで、20年掲げたマークを替えることにしますた。
値上げしてから通達したり、数量間違えたりと・・・
くされミシ、グッバイ。
110国道774号線:04/02/26 12:39 ID:wVlHt1eD
>>108

携帯のメモリーには、SSの電話番号
よりもオネ胃酸の電話番号のほうが沢
山入っている香具師がうちの会社にいる。
111国道774号線:04/02/27 16:35 ID:i59+l8t6
地上タンクポンプage
112国道774号線:04/02/27 19:45 ID:rw64ZD1G
ミシはもう終わりだな。
9月で閉鎖される油槽所もあるし・・・。
113レイ子:04/02/27 20:13 ID:Z0N8e19z
高圧ガス移動監視者(V類)とりました。役に立つかなっ」。不安不安
114国道774号線:04/02/28 00:39 ID:6A56SLDA
ミシが終わりだったら
危篤状態で何とか生きてるあの会社も
アボン間近か?!
115国道774号線:04/02/28 14:40 ID:0/EN5o6U
けんじゃくぼうでみるんじゃないの?
116国道774号線:04/02/28 20:02 ID:G2rZPefP
遅レスだけど・・・
289さんみたいな大手だと今の時期に募集していても問題ないんじゃない?
大手は灯油絡みのややこしい仕事は下請けに回せばいいからね。
中小の会社みたいに冬になると極端に人手不足になるなんて無いでしょう。
そろそろ季節の人も国に帰るしね。
117国道774号線:04/02/28 20:51 ID:b7LzdJpy
積荷
ジェット燃料
なんか萌える
118国道774号線:04/02/29 14:17 ID:CHuYsYsI
トー部ネットはどうなの??ろリ業界では良いの?
119国道774号線:04/02/29 14:48 ID:GFgauCre
ジェットは殆んど灯油って話しだけど。
なんか暖かいから暇になりそう。
120国道774号線:04/02/29 15:02 ID:IAU3lhEb
N900i
121国道774号線:04/02/29 15:40 ID:3UBIcq75
>>118 これでも見やがれ
ttp://www.tohbu.co.jp/
122国道774号線:04/02/29 21:27 ID:Ay+hRU7B
>>119

どうして暖かくなると暇になるの?
123国道774号線:04/03/01 16:17 ID:ak3oBBkr
灯油が売れないから・・・
124国道774号線:04/03/01 19:41 ID:wvPeiPId
1?。〜10?。位まで自在に伸縮する荷卸ホース、ホスィ
125国道23号線:04/03/02 12:15 ID:CB7yReZY
大手はシフト車ばっかりで稼げんよ どうにかならないのか?
126国道774号線:04/03/02 19:24 ID:s8eI8uXa
>>123

いや、それはわかるのだが、
暖かくなるとジェットが暇になるのはどうしてか?

と読んでしまったもんだから・・・。

ところで俺は白運んでいるが、・・・・・・・最近暇。
127国道774号線:04/03/03 19:32 ID:dfGZtU/T
灯油追加オーダーキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
128国道774号線:04/03/05 19:47 ID:nizOREvM
回覧板きました
中京地区でハイテク車のコンタミがあったそうで・・・
会社名は誰もが知っている所なので書きませんが
皆さん、気をつけましょう
129国道774号線:04/03/05 21:01 ID:sOK3NEgY
ハイテクなんか、いらん。
出光の油名錠がイチバン。
中間バルブコンタミには効かんが・・・
130国道774号線:04/03/05 22:39 ID:/wuC1Ig7
>>129
最初にちゃんと絞ってる?左右のノズルから
131国道774号線:04/03/06 00:48 ID:mBG9p3SU
>>128
バーコード読み違いの事?
それともまた別の事?
132国道774号線:04/03/06 01:35 ID:8ZMjqRvX
某大手ケミローリー会社の運転手です。

このほど一般貨物の運送会社に転職いたしました。
会社から理由を聞かれて
「あなた方は『ウチはレベルの高い輸送をしてるプロの物流集団』と自負
 されていますが給料がプロに支払うレベルではないからです。
 事実、前職場の4トン平より安いのですから」
133国道774号線:04/03/06 10:32 ID:xGkuDSJ6
たかが運転手がなに言ってんだか

そのくらいしか思ってないでしょ
ホワイトカラーは
134国道774号線:04/03/06 11:12 ID:YK03pPUj
>>132
うちも似たようなもの
ちなみに液糖炉利だけどね
会社幹部に「うちは一流の運転手が一流のシゴトをしている」と言われ、数年たった今でもだれかれかまわず口癖のようにに言っているよ…
給料や待遇全般はDQN白ナンバー並みかそれ以下 へたすりゃ、事務所の女性事務員並み
考えどころかな…
135ロリ大好き:04/03/06 15:33 ID:8cUpzdbt
はじめましてみんさん
136国道774号線:04/03/06 15:34 ID:8cUpzdbt
>>135
はじめまして みなさん でした。。。 スマソ
137ロリ大好き:04/03/06 15:40 ID:8cUpzdbt
ついにロリ運転に必要な免許すべて奪取いたしました。

街中で見かけるロリは乙四やLP・酸素・窒素ですが どれが一番収入が安定していいですかね?

みなさん教えてください。 仲間に入りたいんですよ〜
138国道774号線:04/03/06 19:41 ID:9OwtYSDA
>>131
そうです
バーコード読み間違いの件です。
バーコード式のハイテクって作業内容がログとして記録されていて
デジタコの様に会社で解析できるんですね
初めて知りました
139\(^o^)/:04/03/06 21:25 ID:QGLoUEgJ
ロリ大好きサンぼくも乙四&LPです。収入大切ですね。
140国道774号線:04/03/07 06:38 ID:FYgCkRs5
>>138
連続で油種読んだらすぐばれる。
そんなに早く荷積  荷卸ができない
141国道774号線:04/03/07 06:56 ID:SUJWDluO
>>130
前絞りのこと?
それなら、自分からはやらないよ。
勝手にやってくれるところはあるが。
142国道774号線:04/03/07 20:05 ID:nKh68V3Y
>>141
やんなきゃ。ユシュごとに・・・。
経由から”熊さん”が出たらやばいでしょ。
143国道774号線:04/03/07 21:15 ID:Du+wAm8z
クマリン出たら営林署へ
144国道774号線:04/03/07 21:18 ID:vR0xNY0b
>>142

油種ごとにするのは「後絞り」では?と
書いてみる。
145国道774号線:04/03/08 08:44 ID:S7PlPvhA
傾斜がきついSSはやだねぇ
1油種につき最高ペール缶5杯出したこと有り
146国道774号線:04/03/08 19:34 ID:vzpqLzmS
荷卸前→前絞り
油種間→中絞り
荷卸後→後絞り

ところで荷卸順序の
灯→ガス→軽
はメーカー関係なしに全国共通だよね?
147国道774号線:04/03/08 19:51 ID:+M/0xe9x
>>146
経由>灯油>ハイオク>レギュラーの順番
その店の方針によって違う
148国道774号線:04/03/08 20:54 ID:v8oKCOEc
>>146
うちは指示がなければ
灯油→軽油→レギュラー→ハイオク
店から指示があればどんなおろし方でもします
149国道774号線:04/03/09 06:34 ID:tXU272yQ
油種ごとにしぼるのは、傾斜のきついところだけだね。
卸し順は、灯油、R、HG、軽油が基本。
某大手は、安い順に卸せと一時期指示してたけど、最近は、なんも言わない。
150ロリ大好き:04/03/09 19:57 ID:x+SP9kJY
>>139
返答ありがとうございます。 
収入は大切ですよ〜 私も早く乗りたいですけど今時期募集がありませんねぇ〜
151146:04/03/09 20:33 ID:Sed5wX/I
皆さん、ありがとう。
参考になりました。
やっぱりバラバラですね
152国道774号線:04/03/09 20:48 ID:0QJA4/S5
未経験だけど面接してくれる会社が見つかった
他に応募してきてる人は経験者ばかりなので厳しいと
言われたんですが「来るだけ来てみますか?」と言ってくれました。
まず採用される事はないだろうけど
少しでもチャンスをくれてありがとうございます!
153国道774号線:04/03/09 22:44 ID:Apgq6RrD
>>152
経験者を、嫌う会社もあるし、色んな手抜きを、知ってるから
未経験でも言われた事を、確実に守る人を、探してます。
154国道774号線:04/03/09 22:56 ID:8mblSffX
>>152さん
俺が初めてロリ海苔の面接行ったときも
「経験者が原則」って事だったけど
ロリ海苔経験無しの俺が採用されることになったんだな
ガンガレ!
余談だけど
面接する方は君のどこを見るのだろう?
「事故やトラブルを起こさない人間か?」
「車を任せてもいいんだろうか?」
これ考えながら面接してると思うよ
それから何でもメモしておけ
仕事内容や給与、待遇面は必ずメモしておこう
あ〜俺も面接の時に・・・
ICレコーダーポケットに入れておけばよかった_| ̄|○
155152:04/03/10 02:56 ID:/sMPk7BA
>>153
>>154
レスありがとうございます。
ロリどころか大型&牽引自体の経験が無く、応対して頂いた方も
それが一番引っ掛かっているような、カナーリ厳しい状況なんですが
逆に落ちても失う物は何も無いの精神で行ってきます。

結果は来週くらいになりそうなんですが、後日また結果報告に来ます。
156国道774号線:04/03/10 21:22 ID:KHow4w3I
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>152さんが採用されますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
157国道774号線:04/03/10 23:10 ID:3sqbC8vR
炉利スレが久しぶりに動き出したな。
アッシは今ケミノリだけど、まえやってた赤白のロリに比べて本当に楽だな。
人間らしい生活リズムを送っているよ。事実こんな時間にまだ起きてるし。
今の時期の東北はまだ雪がたっぷり降るから夜間の国道は恐怖だけど
安全代位市でやってるから、ヒヤリハットは無いねぇ。
東京都心のクソセマイ街中を走るよりはずっと快適だし。

たまにブラインっていう液体を納入する時は、
150メートルホースってのを作ってビルの中をずるずると引きずって屋上の
クーリングタワーまで運ぶってのをまわされる時があって、
その時ばかりはしんどいけど、白物をやってるときに比べてなんだか
楽しい気分になるねぇ。
158国道774号線:04/03/11 19:59 ID:tmlmA0Cg
4mホースをホースボックスから出すのが面倒臭い
159国道774号線:04/03/11 20:54 ID:H07afKNZ
もっと面倒臭いのが、3m+4mの2本つなぎ
160国道774号線:04/03/11 21:41 ID:EjrFKcE0
油種きーってなに??
161国道774号線:04/03/11 22:36 ID:IH2opsLG
>>160
マニュアル卸だろ?
ハイテク卸の場合、湯主キーを挿さないと下ろさないの・・・。

湯主を確認するかぎ
162国道774号線:04/03/11 22:46 ID:JN9lyDgh
★★三菱自動車 また欠陥!!!!★★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1078960616/l50

【社会】欠陥認め、リコール届け出へ 三菱ふそうトラック・バス 横浜母子3人死傷事故
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078963774/l50
163国道774号線:04/03/12 00:34 ID:cgRE2+VZ
ふそう・・・高い車両価格のくせに、イメージ悪いよなぁ。
ふそうが沢山置かれてる運送会社を見ると、
「ここの会社は羽振り良さそうだ」って思ってたけど。
164国道774号線:04/03/12 01:09 ID:xFhzI7Oz
>>161
イデミシの品名錠も油種別ごとに鍵がある
勿論、ローテク、マニュアル底弁だけどね

>>163
日野とふそうが多い運送屋はまともって言われてたんだよね
車両価格は高いけど、燃費良いし、乗っていて疲れないし、
50万km越えてからのヤレが少なくて長く使えるたし・・・(過去形)

兎に角、日野はもっと馬力を、ふそうは壊れるな
165国道774号線:04/03/12 13:17 ID:cgRE2+VZ
>>164
ちなみにうちは、いすゞがほとんど・・・。
運転手と車が固定されている配車なので、
入社したばかりのころは「か〜いすゞか・・・内装は乗用車チック
なんだが、非力なのがたまに傷なのよね〜」
って乗り始めたけど、まぁ慣れるとあの非力感が一種の
あきらめ感=安全運転につながっているような気がしてきた。
166国道774号線:04/03/12 13:25 ID:Qq0JIIGk
ミ○○シの、わがままときたら酷いもんだな
167国道774号線:04/03/12 19:40 ID:a4kg3fh4
左車線をダラダラ走るのも楽チンだと最近気付いた
168国道774号線:04/03/12 19:52 ID:B95Ac7Qn
>>167

すると、燃費がむちゃくちゃ良くなることにも
気付いた?
169国道774号線:04/03/12 20:35 ID:SivTU64M
トラクターに関してはUDも結構いい
最近知ったんだけどトラクターは
UDが一番売れてるみたいよ。
170国道774号線:04/03/12 20:56 ID:7j1cZnTM
UD萎え〜
貝1403マンセ−!
ねぇ〜稲○さん!
171国道774号線:04/03/12 21:51 ID:t3y0iDS/
うちは灯油の小売してるから、2ヶ月に一度オーダーします。
でもオーダーは今だけ、夏はFAXしたこともない。
前日運送会社から電話があったり(ソケットは合いますか?)、運転席に地図
が置いてあったり、違うメーカーのローリーが来りで、かなりご苦労を掛けて
いるなと思う会社です。
先日も着たのが5時、荷卸が終わったのが7時前、運転手さんも期間限定の方
だった。 ローリー海苔の皆さんすみません、手間掛けます。
しかし皆さんのお陰で、お客さんに灯油が配達出来るし、売り上げも上がります。
お年寄りの家には喜ばれています。 
ローリー海苔の皆さんこれからもよろしくお願いします。
172国道774号線:04/03/12 23:34 ID:32ltseZX
>>171
冬ももう直ぐ終わり。
今年はあまり寒い日が続かなかったから(南関東地方基準で)
灯油の売上も今ひとつだったのでは。
でも、燃料をやってたころは灯油の配達だけで、東京都内を一日4回戦するのは
当たり前だったからね〜、正直ケミカルやりはじめちゃうと
もう燃料はやりたくないと思ってしまうね。
あれは、ホント出稼ぎのオッチャンたちにガツガツやってもらえればいいと
いまでは思ってる。
冬の間ずっと辛かったという記憶しか残ってないよ・・・。
173国道774号線:04/03/12 23:44 ID:32ltseZX
そういや、最近ポツポツ目撃するようになってきて
ついにウチの会社にも納車された、コンテナローリー
(単車だけど、タンク単体がコンテナのように脱着出来るアレ)
後2軸で腰高な印象だけど、なんのメリットがあるのかワカラン。
実際に車庫でグリグリ動かしてみたが、後方視界が非常によろしくない。
174国道774号線:04/03/13 19:06 ID:nk56JtLz
我社でも冬場の無印灯油ロリは期間の人に頑張ってもらってますけど
私も時々配車されますよ。
いつもは20kトレーラーなので
二本卸、3油種・4油種で昇ったり降りたり、切ったり繋いだり・・・
14k単車で単品一本卸もマッタリできてイイですね。
ただしトレーラー以上に難易度の高い所があるのが鬱。
住宅街を500mほどバックしたり・・・乗用車が来るとゲームオーバー。

車持つ人増えたしホームセンターで安く売ってるしで灯油やめちゃう
米屋さん、酒屋さん増えてるみたいですけど頑張ってね。
175国道774号線:04/03/13 20:35 ID:X1aAEhoW
>>173
ローリータンクよりずっと安上がりだから。
176国道774号線:04/03/13 20:43 ID:pgM/gpbT
あのタイプは本当によろしくないよ。
タンク洗浄やってると本当にそう思う。
なにせ配管が複雑怪奇になってるから、水が全然乾かない。
ホースボックスが高いところにあるから、日本人の平均身長では背伸びしないと
ホースを入れにくかったりと、使い勝手はとにかく悪い。

安上がりだけで作られたものなら、まぁ出来の悪さも納得するしかないのか・・・・・。
177国道774号線:04/03/13 23:13 ID:vUxygvMH
>>172
ケミカルやるには資格だけじゃなくて会社選びが
重要なのかな?
ここ見てると燃料系よりガスの方が良さそうに感じるけど。
178国道774号線:04/03/13 23:56 ID:It+RTohS
>>177
普段は白油のトレーラーに乗ってます
たまにLPガスのローリーに乗るんだけど、
LPガスは手作業は皆無、
服は汚れないし、ノルマはラクで上がりは早いけど
充填所の順番取りで白油以上に朝早い

首都高、海底トンネルなんか殆ど通れないし、
ちょっと距離走るだけでツーマンしてないといけないし
町中さえまともに通れないのは、慣れてないとちょっと困る
179国道774号線:04/03/14 00:03 ID:VtHFNk69
180国道774号線:04/03/14 00:46 ID:DfWZnBVv
>>178
ツーマン?私がLPガスロリ屋にいた時は実車距離が
250km超えてもツーマンなんてなかったyo!
良い会社だねそこは。

LPガスでもバルクローリだとホースの出し入れや
電源コード伸ばしたりするので多少は汚れるよ。

今でもLPバルクローリは移動監視以外の
資格が要るの?
181国道774号線:04/03/15 17:25 ID:680n2RUD
>>178
> 充填所の順番取りで白油以上に朝早い
何時頃ですか?オイラは白でも黒でも3時出社で並んでたな。。。

> 首都高、海底トンネルなんか殆ど通れないし、
白油以上に通れないのですか?
182国道774号線:04/03/15 21:04 ID:RYiRJlHk
>>181
LPロリは空荷でもガスがつまってるからね、
川崎で積んで首都高乗りたくても鈴が森まで行かないと
乗れないもんね。

白油は空荷だと海底トンネル行けるんだよね。
183国道774号線:04/03/18 18:04 ID:KMCbWHnU
age
184国道774号線:04/03/18 19:29 ID:kgiwTvmo
暇になりました。
他社のロリも二人乗りしてたり、
油槽所近くで昼寝している人も増えてきました。
暖冬でしたけど忙しかったです。
いよいよシーズン終了です・・・
185152:04/03/18 20:03 ID:Y6aXxUSY
結果報告です、、、、、と言いたいところなんですが
面接は先週だったのに未だに連絡がありません・・・・・
採用、不採用のどちらにしても連絡しますと言ってたのに(;´д⊂
186国道774号線:04/03/19 17:01 ID:HPRFBvO1
>>184

イタリアンカラーは春になると軽油とレギュラーが
「すこぉぉぉし」需要増しになります。
でも、私の仕事に影響が出るほどじゃない
のでsage

ん?イセキとかヤンマーとかのディーゼル
エンジンが活躍するのと、混合油が出るから。
187国道774号線:04/03/19 22:10 ID:eTrPSjvs
【社会】重油タンクから転落、1人死亡 兵庫のジャパンエナジー油槽所、重体も2人
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079671791/l50
188国道774号線:04/03/20 14:35 ID:0j7odCyI
イタリアンカラーってどこ?
189国道774号線:04/03/20 19:48 ID:o+UNVYOI
>>188
宇宙かな?

ところでコスモA重油って色々使い道があるみたいですね
190国道774号線:04/03/20 20:07 ID:0j7odCyI
イタリアンカラーってどこ?
おしえて。
>>189
コスモA重油以外は、色々な使い道は無いの?
191国道774号線:04/03/20 20:25 ID:Gi38OOOF
>>188
「邪」でナイノ?
192国道774号線:04/03/20 20:32 ID:0j7odCyI
JAですか?
193国道774号線:04/03/20 22:28 ID:x0lDmBGL
カラーリングと言えば、
MITU○ーOILの緑色のトレーラーは
なかなか格好良いなぁト思う。
グッドデザインかなんかで選ばれていたような記憶がある。

塗装が剥げまくっていた出○のローリーに乗っていた漏れとしては
道路ですれ違うたびに、ウラヤマスイと思ったで。
194国道774号線:04/03/21 00:52 ID:qXtDxOX2
>>193
あの朱色が褪せやすい色なのかも知れない
ちょっとワックスかけを怠ると、キャビンの上が旧三菱のオレンジ色になるし、
白とくすんだ朱色のコントラストがまた旧三菱
スライドする時にうっかり手を挙げそうになる罠

そうかと思えば、
夏場、新車乗ってる時に「暑苦しい色ですね」って言われたよ<出○
ウチの看板は太陽神だから仕方ないだろう・・・
195国道774号線:04/03/21 14:54 ID:vN3pQNtQ
昔、イデミシの赤いのに乗ってたことがある
全体的にあんまり暑苦しいのでホイールを
白に塗ったら怒られて赤に塗りなおせといわれた。
せっかくきれいに塗って、白はそれなりにきれいで
暑苦しくもなくなったのに頭にきたので赤をちょっと混ぜて
ピンクに塗りなおしたらさらに怒られた
赤白のマークなんだから白でもいいじゃねーか
196\(^o^)/:04/03/21 16:32 ID:qF9NBJN4
>195
,わらたよ。
197国道774号線:04/03/21 17:46 ID:QrnUp0fL
>>195
どうせならホイールにアポロマー(略
198国道774号線:04/03/21 17:48 ID:Gm5FiIx+
タンクローリーの募集なんて、あんま見たことないんだけど。
みなさん、どこで採用情報探してるんですか?
やっぱり、バス会社みたいに、自社のHPに出るんですかね?
199国道774号線:04/03/21 18:38 ID:oaXOXjyQ
>>198
うちは普通に職安みたいだよ
しかし例年募集を出すのは8月から10月くらいのようだな
しかも期間工(半年契約)って事で採用して
期間明けに契約通り退職するか延長するか正社員になるか
バラバラだな
期間中に事故やトラブルが一切無く満了したひとでも
仕事が例年より減りそうなら延長はない
(本人の評価より会社全体の仕事量が考課基準においてウェート大)
真面目に期間クリアーできても
ま、運、不運って事かな。
200国道774号線:04/03/21 19:25 ID:uywPZIxR
走り屋なんでガソリン代に困ってまつ。
直接交渉で分けて貰うことは出来ますでしょうか?
201国道774号線:04/03/21 19:52 ID:9CgT2mun
ミシ、タンクにステッカー貼れだってさ。
202国道774号線:04/03/21 21:55 ID:5zbZUcQH
コンビニ配送の人に
「お腹空いたから弁当分けて」って
聞いてみたらどうなる?

上のほうのレスで自慢げに抜き方説明していた香具師がいたが
これが一般消費者、特約店、商社、元売に知れたら
その会社が潰れるかも知れない。
数リットルでそうならない為にも多くの会社が絞り行為をクビの対象としている。
203国道774号線:04/03/21 22:29 ID:IJm+js2q
>>201
ミシってなんですか?と突拍子もないことを聞いてミルテスト
204国道774号線:04/03/21 22:32 ID:IZ3EXQcj
荷卸し後に「絞る」って言うと断るスタンドは困る
だってトレーラーだとイヤでも残る
荷卸し時、軽く絞って会社に戻って絞るとペール缶一本は出る
傾斜地のスタンドだと100リットル近く残る
仕方が無いから会社で絞って部品洗う時用に使ってるんだけど、
正直100リットルも要らないから、廃油タンクに入れて業者に処分させてる

良く考えると20台のトレーラーの残油だけで2kマス埋まっちゃうんだよなぁ
単車なら最後だけでもポンプかければかなり改善される筈
205国道774号線:04/03/22 10:48 ID:F1ZtBvm0
>>201
まいどカードのやつ?
あれ見る度 ミ シ 必 死 だ な (藁 って思う
206国道774号線:04/03/22 13:12 ID:EzOcF9w4
>>193です。
現在はイデミシをやめ、ケミカルを操縦中。
荷卸はほとんど地上タンクの為に、PTOを使用。
でもって、専用車のためタンク洗浄は殆どやらない。
よって荷卸終了後の吸い込みにてかなりの量の荷物が残る。
ガソリンやら経由なら、使い道はあるかもしれんが、
漏れのはエチレングリコール。
舐めて甘いのは結構なんだが、体を壊したくないので使い道に困る。
結局、タンク洗浄の時水で洗い流してしまう。
水溶性だから溶けてしまうが、その先は洗浄場を提供してくれている工場の浄化設備が
きちんと稼動していれば問題無いのだがね。
207国道774号線:04/03/22 13:19 ID:EzOcF9w4
続いて、その洗浄場では酢酸も垂れ流しでやる。
自分が洗浄をやっているとなりに、会社の人が帰ってきて
「お疲れ〜〜〜」とか言いながら、吐出口バルブを開けて、自分はどこかへ行ってしまう。
酢酸の絞りが終わるまで、本人は事務所に引っ込んで日報をまとめ初めてしまうのだ!
残された自分は自分の仕事を後回しにして水道のホースを持ちつつ、口をハンカチで押さえながら流れ出てくる酢酸を
水で洗い流す。
あれは勘弁してほしい。
うちの会社はそんな感じの田舎風のんびりローリー会社。
208国道774号線:04/03/22 13:54 ID:SDLPUIVm
>>204

後絞り関連だが、雨とか雪とかバンバンに降っている
時でも、ほんの少しの油を絞らせる所がある。

たった数リットルの油のことより、タンクに水が入ること
のほうがリスク大きいと思うんだが・・・・。
209国道774号線:04/03/22 22:11 ID:gEEWVZTV
>>206
EGなら無臭で水にさっと溶けるから一番らくでいい
210国道774号線:04/03/23 17:50 ID:VVBoUbek
洗車機を塞いで降ろすSSは邪魔になるのか
「降ろしたらさっさと出て行ってね」と絞らない確率高し。
その場合、配管に残った分は次のSSにサービス。
次トリップが灯油単品だとガソリンはきっちり絞ってきます。

よくわからないのが、無印ロリに乗り変わったとき
「業転なんて格好悪いからさっさと出て行ってね」と絞らず追い出される。
だったらマーク車で(略
211国道774号線:04/03/23 20:29 ID:5AQZRMAC
まいどカードなんて、いらんよ。
212国道774号線:04/03/23 20:49 ID:WyABeZJF
赤白の製油所へ行った時
職員の横柄な態度にとても呆れた
それ以来、赤白のスタンドは生理的に受け付けなくなった
213国道774号線:04/03/23 20:55 ID:R8fz3FjL
LPはきっちり取れる、ポンプ駆動だからベーパーまで回収するよ。
214国道774号線:04/03/23 23:54 ID:c5pPWHBr
>>209
最悪なのは、前荷がバーサチックだった時。
水に解けない、3石だから、乾かない。しかも臭い。
ある程度ブローで加熱してから、溶剤で共洗いしてから洗浄をおっぱじめるのだが、
加熱しすぎて、ハッチから黒煙がもうもうと上がって大騒ぎになった事がある。

通報されるかとオモタ。
215国道774号線:04/03/24 00:01 ID:pTGen2/J
>>213
LPでベーパー取らんかったら危ないってばw

>>212
千○製油所かな?
現場は業務委託してる所が多いから社員は居ない罠
看板持ちでも一見さんやよそ者に厳しいのはどこのメーカーでも同じ
216国道774号線:04/03/24 02:56 ID:GUamFlwJ
オイラもローリー乗りたい。
そろそろ大型と牽引取りに教習所に行ってきます。
ところで60歳まで働けますすかね?
217国道774号線:04/03/24 08:00 ID:+bku40TU
タンクローリーって毒物取り扱いいるの?
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219国道774号線:04/03/24 16:45 ID:hffwK1e1
>>216

会社によるでしょう。
体力的には気合と根性でなんとかなるかと。
220国道774号線:04/03/24 17:58 ID:1sLs1kDi
そういえばケミも毒もロリだね
いろいろ勉強になります

で、バーサチックって何?
家帰ったらググってみるけど教えて
221国道774号線:04/03/24 23:44 ID:f9XAaKaI
>>216
うちの会社では一端、定年で辞めた人を嘱託社員として、再雇用しているよ。
力仕事が殆ど無いから、60過ぎでも大丈夫でしょ。
ただ年食ってるけど「朝が辛くて・・・」と。
疲れてなければ、早起きは得意な熟年世代でしょうが、パワーがね。


>>220
スマソ。
スポットの仕事で、一回のみ携わっただけだから、バーサチックがなんなのか漏れには分りません。
ただ、潤滑油みたいなドローっとした痰黄色のとても臭い液体だったですな。
積み込みは、貝殻マークのヨコハマにある積み場。
あそこねぇ・・・ちょっと寂れすぎ。
半分廃墟みたいな場所でしたよ。えらくだだっぴろいのに。
積み込みの日は、北風が強くて寒かったのなんのって。
222国道774号線:04/03/26 10:40 ID:+HCfsA5L
なんか話がずれてきてるけど、
ポリタンとガソリンとの物理的な相性は問題ないよ。
昔から保存容器として実際には利用されてきてるし。

消防法がガソリンの保存容器として認めていない理由は
まず、耐衝撃性。これは競技車両にも使われているポリ製タンクが
公道仕様としては、国交省的に「万が一のとき、周囲に及ぼす影響を考慮して」
形式認定しないのと同じ観点から。

その次に、来るのがポリタンを使用した際、消費者がガソリンと灯油の区別を
容易に判断することが出来ない。ということ。
>>51-52で言われるような流通上においては、給油ポンプのノズル表示等、いずれも
容易に判断できる状況にあったわけでここで言うところとは若干異なるとおもわれ。

ちなみに油販業界では「コンタミ」という忌み嫌われてる言葉が存在する。
間違っても、タンクローリーの運転手さんや給油所の所長さんに聞かないように。
ぶん殴られます。

ひまつぶしにドゾー。
ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075812214/
223国道774号線:04/03/26 11:38 ID:I1+JD6Gk
誤爆?
ポリが駄目なのは帯電するからでないの?
224国道774号線:04/03/26 12:45 ID:aUvG0c81
>>222
誤爆の可能性大。

衝撃性もそうかもしれないが、どちらかと言えばガソリンは引火点が低いからな。
ポリタンに給油している間に帯電して、火花が飛んで燃えるから使うなと言うことでしょ。
どちらかといえば、そっちの方が問題だと思う。




>来るのがポリタンを使用した際、消費者がガソリンと灯油の区別を
容易に判断することが出来ない。ということ。

赤いポリタンだったら、見分けを付けるのは難しいが、
白いポリタンだったら一発で灯油とガソリンの判別はつくと思うが、どうだろうか?

コンタミってたしかに、関わりたくない言葉だけど、
別に「コンタミってなぁに?」って仮に俺が聞かれたからといって
「殴ってやりたい」という衝動には駆られないがねぇ。
225国道774号線:04/03/26 15:23 ID:wQdTaI/U
>>221さん・・・
痰黄色ってちょっとイヤ (w;
226国道774号線:04/03/26 20:01 ID:LMdIDwAr
227名無SEA :04/03/26 21:52 ID:sefijYDO
共栄企業って倒産したの?

マジレスきぼぬ
228国道774号線:04/03/26 22:55 ID:cY8vVIu1
確かにローリーは関東で指折りのボロさだったが、
東京商工リサーチの倒産速報には載ってなかったな<共栄倒産

たぶんフェリックスカラーの三菱の車無かったんじゃないかな?
229国道774号線:04/03/26 23:50 ID:aUvG0c81
>>227
その話どこで聞いたの?
たしかに言われると、共栄企業オリジナルカラーのローリー
急に見なくなったけどね。
230国道774号線:04/03/27 00:29 ID:jCLeZrhv
>>215
引かない所もあるよ。(プロパン)
その場合、200キロぐらい残るんだが、いらんと言われりゃ次のところへ献上。
ベーパー1時間以上引いてメーター上0にするところもあるけど、そんなの少数。
大体は何メガパスカルは残ってる。
どっちみち常時2〜300キロぐらいは積んでる計算なんで、あんまり気にしないね。
(だから危険物通行不可の道路は帰りでも走れないんでしょ?)
全量卸が可能なら、帰りは海底トンネル走れるんだけどなぁ・・・

>>227
競泳企業は中欧に吸収されましたよ。
231国道774号線:04/03/27 01:15 ID:1OlvxwNC
>>230
メーター上0って冬のブタンぐらいだよね?
プロパンで0にするのは聞いたことないねぇ。

漏れはある程度はベーパー引いてほしい、
次の積場で残ガスエラー出たらやだからね。

何メガって・・・1メガでも旧単位で10kgf/平方aでそ。
232国道774号線:04/03/27 12:22 ID:znldLqgM
1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/03/27 12:10 ID:kK8yAeFI
27日午前4時35分ごろ、名古屋市港区木場町八の市道で、港区の男性会社員(19)と
無職少年(15)が2人乗りしていたミニバイクと、大型タンクローリーが衝突。バイクの2人
が全身を強く打って約1時間後に死亡した。

少年は今月中学を卒業したばかり。

港署は、業務上過失傷害の現行犯で、タンクローリーを運転していた愛知県美浜町美浜
緑苑、運転手丹羽千博容疑者(57)を逮捕した。2人が死亡したため今後、業務上過失致
死容疑に切り替えて捜査する。

調べでは、現場は片側1車線の直線道路。丹羽容疑者は事故当時の状況について「ジグ
ザグ走行していたバイクを追い越そうとしたら、バイクが右にハンドルを切ってきて追突し
た」と供述しているという。

http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20040327010010461.asp


丹羽さんもついてないな
233国道774号線:04/03/27 16:52 ID:+lPVLblH
今、超大手が募集してるけど
日給月給なんだね
きびしい
234国道774号線:04/03/27 18:53 ID:TPr9gi1V
>>232
その時間に北進できるローリーは限られますね。
○中の自車?
エクソン届車?
赤白関係?

N速+では「運転手GJ」って流れですね
235国道774号線:04/03/27 19:19 ID:faak0m6Z
事故したのは牛乳ロリ
236国道774号線:04/03/27 20:52 ID:g+SXyHU/
>>227
>>230
日本石油輸送に吸収。エネックスと同じところです。中欧じゃないっす。
社長のクマチャン曰く、「儲からないからヤメタ」らしいです。
給料を散々下げまくったくせに、フザケンナッ!
237国道774号線:04/03/29 20:48 ID:FmxZH4eV
名古屋高速値上げ・・・欝だ

会社からも使うなと指示が・・・
238国道774号線:04/04/01 22:25 ID:U/i589Ks

群馬で優良ガスローリー会社知りませんか?


239国道774号線:04/04/02 20:47 ID:FE8ujGbc
値上げの影響で仕事が1日おきにしか
ない。

明日も一般貨物地場の仕事やらにゃな
らん。

ローリーなら昼過ぎに帰って寝れるのに。
240国道774号線:04/04/03 20:30 ID:Vy/lNMcn
やはり仕切りあがったんですね
4月になって急に仕事薄くなりました
暇になったし会社に頼んで24k横乗りさせてもらおう
車庫で動かしてみたがやっぱり長い・・・
しばらく修行します
241国道774号線:04/04/03 21:40 ID:8PcARuI9
>>239です。

今日は15トン引きずりでプレカットの材木を
運びました。

危険物と大型と牽引しか免許ねーのに、
リフト乗って天井クレーン使って材木載せて
ラッシングで固定してケツ振る車に乗って...

疲れた。
242国道774号線:04/04/04 07:16 ID:Yz9bGXHl
俺も24Kか26Kに乗りたいけど
うちの会社には無い・゚・(ノД`)・゚・
空荷の時にケツを一軸にしてるの見ると
なんかカクイイ!
うちは17年問題とかで
緊急に車の入れ替えをしなければいけないそうなんだ
24K26Kは夢の夢。
羨ましいよ
243国道774号線:04/04/04 12:37 ID:X7Pc8Ecd
俺もローリ乗りたいなあ…近所に北部運送ってロリ害社あるでよ
面接にいって来ようっと。

  
 
 
244国道774号線:04/04/04 14:47 ID:InGYch4f
>>243
宮城ですか?
給料安いらしいですね。。
245国道774号線:04/04/04 14:58 ID:mcmd6i0m
>>244
春日部だよ、あそこはどうですか?
246国道774号線:04/04/05 15:58 ID:JnepogmI
北部はミシ系?ネクタイ着用、絶叫させる指差呼称当たり前、一般道60厳守・・まるで軍隊だぜ。
247国道774号線:04/04/05 19:59 ID:DU40gBu2
北部はミシ系だよ。給料は安いよ。軍隊,まさしく軍隊。ミシ自体が軍隊のようだな
248国道774号線:04/04/05 20:38 ID:voHtyLdN
そーゆートコにかぎって、声出すことに
意識いっちゃって事故すんだよな。

あと、走っても流れに乗れずに事故を
誘発。
249国道774号線:04/04/05 21:45 ID:JZ5bKRw+
16号で穂区分の26KL(白油)車 実車で80キロ以上でかっ飛んでた
つーか関東のローリーってみんなとばすみたいだね
250国道774号線:04/04/05 23:10 ID:7yRGDPKi
去年、地元のロリ会社が8人も募集してました
これでまた数年は募集しないとみた方がいいのでしょうか・・・・・
251国道774号線:04/04/05 23:57 ID:CpAVcW3c
8人が全員残るとも限らないからね。過酷さに辞めちゃう人もいるだろうし…。帆苦武の下請けじゃなおさら過酷かも…
252国道774号線:04/04/06 00:13 ID:1YCq6tJe
上記の皆さん貴重な情報本当に有難うございます245より(^^)
253国道774号線:04/04/06 00:32 ID:37cJYMcR
>>251
そういえば募集年齢が30まででした
田舎なので20代で免許揃ってる人も少ないだろうし
今年の冬まで待ってみようかな
その間に移動監視者でも取るか・・・
254国道774号線:04/04/06 16:34 ID:Ofp1GdiQ
やっぱりヤッてますた。

J●M●トランスポート東京船橋の懲りない面々。
上記会社はタンクローリーでの運送事業の他、
自社でJ●M●船橋油槽所の管理業務をしている。

つまり下請けには日頃でかい顔をしていながら
自分たちは油槽所内での燃料窃盗行為を黙認している訳である。

http://fire.prohosting.com/00dragon/00/index.htm
から画像をクリック!
ページ中央のURLをクリック!
(リアルプレーヤー必須)

この映像は序章にすぎない。
255国道774号線:04/04/06 20:36 ID:Bxb3/GEE
>>249
飛ばさないと時間に間に合わないよ〜
つーか、配車が悪杉
256国道774号線:04/04/06 22:09 ID:CMIxwm3S
>>254
みれないよー。
257国道774号線:04/04/07 00:04 ID:Rz723Iu4
北部にかんするお話に反応。
漏れはてっきり出○カと思ってましたよ。
三菱だったんだ。
自分はかつて、VUTE○で働いてたけど、
北部のよろしくない話は会う運転手さん会う運転手さん
から聞いてるよ。

特にバブルのころは最悪だったみたいね。
とにかく運転手を馬車馬以下の扱いしてたことで、悪名高かったらしいからね。
運転手をこき使うと言う話は物流業界では普通のようだけど、
北部は最悪の部類にもれなく属してたようだしね。

荒川は小菅の近くにに出○の油層所ある人知ってるかな?
あそこは北部が仕切ってるんだよね。
指差呼称は既出の通り、喉から血が出るほどの大声でやらんとね。
近くに団地があるのにね〜。
でも、エラーブザーが鳴り止まない日は無い。
設備は古いし、道路敷地内共に泣けるほど狭いし、あそこでLSA積んでる時は嫌だったな・・・・。
でも若洲の油層所に比べたら、ずっとのんびりしている雰囲気だったから、居心地そのものはましだったと思う。

公道での速度は北部(特にLPG)はかっとんでるのが多いね。
セキウンも恐ろしく飛ばしてるのが多いけど、事故が多発してからは少々はおとなしくなったかな。

ちと、質問からはずれてしまった経験談に終始してしまった事スマソ。
258国道774号線:04/04/07 08:07 ID:HaSuKGdd
ミシの乗務員さんにお聞きしたいのですが
積み場でのエラーに対するペナルティって どんなのありました?
日本海側でのあるところでは 軽微なエラーだけでも
ひと月以上出入り禁止っていうのが ありましたけど
 よそはどうよ?

っていうか ミシ本体は自分のところのミスにはホントに寛大過ぎるでしょ!!
釧路の落とし前はどうつけるおつもりなのでしょうね??

 
259国道774号線:04/04/07 12:40 ID:Rz723Iu4
>>257ですが、
激しく勘違いしてましたね。
出○=ミシだったのですな。
宇津田氏脳・・・・・・・・。

ミシ積み場でのペナルティーに関して。
若洲では、VUTE○が仕切ってたけど、うるさかったよ。
とにかくエラーブザーがなったら、脱兎の勢いでインターホンに掛けよって
「すいません、なにそれが原因でエラーしちまいました」
って誤るんですな。
大抵はそれで放免されるんですが、こういうミスが何回も繰り返されたり、深刻なエラー(ガスパージしないで灯油を積もうとした時など)
の時は、大音響の場内アナウンスで「○×レーンの運転手さんは、積みこみが終わったら事務所に入門許可証
を持って顔だしやがれゴルァ」と呼ばれ、
事務所で積みこみのお手本ビデヲを小一時間、見せられます。
これによって、仕事が大幅にずれ込むんですな。

一日の仕事が終わってからやりゃいいのに、忙しい時に拘束されるんですから
やられるほうとしたらたまったもんじゃないでしょうな。

でも若洲はひんぱんに事故が起きてます。
しかも、ステージのあるところは地盤沈下でガタガタ。
大きな地震が来たら、間違い無くあぼーんでしょう。
260国道774号線:04/04/07 12:48 ID:Rz723Iu4
補足、もちろん。
エラーを頻繁に起こしてしまう乗務員は出入り禁止をくらいます。
期間は、特に決まっているような話は聞いたことがないですが、
一ヶ月はある意味、戦力外通告でしょうな。
つまり「やめろ」と。

漏れは、この考え方は間違っていると思いますね。今も。
エラーは操作するのが人間ですから、絶対なくなりませんしね。
そのためのコンピュータでしょ?
ブザーがなったら、「すんでのところで安全装置が働いてくれた」んだから
それでヨシでしょうに、勿論再発防止に留意するのは当然ですが、
それがエラーをだしたら「イラネ」ですもの。

こんなことやってるから、ミシの運転手さん、入れ替わりが激しいのですな。
ちなみに・・・・・・・釧路ではなく、苫小牧では?

261国道774号線:04/04/07 15:34 ID:I3CJY+nr
258です 
289さん 苫小牧でしたね ありがとうございます

ちなみにこちらのエリアでは ミシの油が不足気味らしく
ミシの乗務員さんは2ヶ所積みが多いみたい 大変ですね
エラーに対する考え方は ミシ本体もそうですが
 出入りの輸送業者も軍隊みたいだから どちらにしても
処分は厳しいみたいですね・・・

262国道774号線:04/04/07 16:00 ID:n8Tnf2WI
ローリー乗り希望の者ですが、質問させて下さい。
乙4は持っていますが、その他の危険物の資格も
もっていれば有利というのは有りますか?
263国道774号線:04/04/07 18:05 ID:SFYQE56L
そうそう,若洲でエラーだすと事務所よって入門証の裏にエラーの内容記載されて,会社戻ってからもエラーの報告書提出させられたよ。
264国道774号線:04/04/08 00:53 ID:bqwyGDS4
>>262
漠然とローリーとおっしゃってますが、
勝手ながらの推測で、ガソリンスタンドの看板背負った炉利でよろしいのでつか?

だとしたら、乙4のみで働けます。

ちなみに、乙4だったら、ケミカルの殆ども乗れますね。
一部乙6でないと駄目なのも有るようですが、殆ど乙4だけでクリヤーできますよ。

あと、LPGやらその他の高圧ガスの炉利に乗りたいのであれば、
高圧ガス保安協会の移動監視者資格をとる必要があります。
これは超簡単。
ほとんど講習会は寝てばかりでしたが、イッパツ合格でした。
265国道774号線:04/04/08 01:05 ID:bqwyGDS4
若洲の設備のなってなさに火が付いたので、更に付け加えましょうか。

あそこ稼動を始めてから10年少々くらいしかたってないんですよね?
その割には、よく故障しますね〜。
雷落ちたくらいで、半日動かなくなって大騒ぎするのも恒例行事だし!
コンピュータが誤作動して、尺切れしたときなんか最悪でしたよ。
手動で追い積みさせてくれるのかと思ったら、車を移動させられてステージを追い出され
積み場へ燃料を送るポンプの横に車を停めて、水道の蛇口みたいなところからペール缶で
バケツリレーですよ。
その量500リットル。
しかも軽油だ。
吹き付ける海風でパチャッとはねる経由が体中に・・・・・・(怒
もう、アホかとバカかと・・・・・(ry
おまけにチョット風が吹いて海が時化ると、
船が接岸できない⇒油槽所のタンクが空になる⇒高浜の日石の積み場へ
移動させられる始末。
台風が来た訳でもないのに、船がつけられないなんて・・・・・もう笑うしかないですね。
ホント、ミシウテシ辞めて正解だった罠。
266国道774号線:04/04/08 10:11 ID:JPrzjRK0
>>254
たしかにJ●M●カラーのようだけど、
J●M●トラっつてトレーラーは、みんな
シルバーじゃなかったっけ?
267国道774号線:04/04/08 20:18 ID:7b9VB1od
イデミシ民主主義人民共和国
268国道774号線:04/04/08 21:52 ID:5oe8nRqn
>>265 
一年に何回かはKYG高砂でもあるよ。
瀬戸内なのに・・・
269国道774号線:04/04/08 22:56 ID:J/Z2unPh
>>若洲の設備のなってなさに火が付いたので、更に付け加えましょうか。

設備だけじゃなく ミシ自体がなってないからホントに火がついちゃうんだよ〜ん

 あんまりここで話題に火がつくと また「出火」したりして
 「光」→「火」 なんて 前のスレッドでも笑わせてモロタ
270国道774号線:04/04/09 18:57 ID:RSwoTdoz
若洲に接岸できないときは,荒川にもタンカー来なかったような…。そうすると荒川出荷予定の車⇒若洲に移動⇒若洲に集中。ますます油が空にって事もあったよね。そうそう,穂苦武は今,人不足らしいよ。馬車馬以下でもいい人はどうぞ。俺はもう,こりごりだけどね。
271国道774号線:04/04/09 19:34 ID:kHd+1PhX
佐三氏の掲げた大家族主義を都合よく解釈し
腐りきった社員が集まる救い用のない会社

外部の血が必要です
272国道774号線:04/04/09 20:02 ID:Azv2Jrqj
指令!! 卒業証書を捨てYO
273国道774号線:04/04/09 20:04 ID:Azv2Jrqj
まいどカードのノルマが大変でつ。
274国道774号線:04/04/09 21:55 ID:Cn7BEEiF
一人一枚ずつ入会させられました。
宇佐美の電子プリカのほうが安いので、まいどカードは使いません。
人生プラスどころか、マイナスになります。
275国道774号線:04/04/10 00:25 ID:/d8uoMP9
>>269設備だけじゃなく ミシ自体がなってないからホントに火がついちゃうんだよ〜ん


今更ながらに
ワロタ
276国道774号線:04/04/10 00:55 ID:2+sbUQVg
>>270
浮島が在りし頃は油切らした時はダッシュで浮島へ行ってたなぁ
たまに黒乗った時は若洲で積めるSCFばっかりだったから
荒川はLSA積む時しか行った事無いけど、運転手の間では大不評だった

そういえば東京支店管轄のローリー会社は全部消えちゃったね
江○、八○、セン○ラル・・・
277国道774号線:04/04/11 12:07 ID:3uN3KmTb
高圧ガス移動監視者で

受験資格 講習は誰でも受講できるが、次の実務経験の証明がないと講習修了証は交付されない
1)タンクローリによる高圧ガスの積込み、積卸し各5回以上 2)容器バラ積みの経験2ヵ月以上

と,ありますが本当でつか?交付されないと講習を受けた意味がないと思うのでつが?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075812214/l50
278国道774号線:04/04/11 12:09 ID:3uN3KmTb
279国道774号線:04/04/11 13:45 ID:if0DdN3L
>>276
入社した時は江○だった。

半年でVUTE○になった。

一気に三分の一の社員が入れ替わった。

給料が下がり、配車が悪くなり、ベテランの人がどんどん辞めていった。

自分は契約社員だったので、契約更新の際に辞めた。

正解だった。

今年の初めにVUTE○の有名人運転手さんと久方ぶりに客先で再会し、近況を語り合った。

「おまいさん辞めて正解正解!アタシももう定年だからけつまくって辞めちゃうから良いけど、
若い人はこれから大変だよね」

と言ってた。

退職して後悔することが多いのに、このときばかりはホッとしてしまった。
280国道774号線:04/04/11 13:50 ID:if0DdN3L
>>277
へ?

それって昔の話でないの?
規制緩和される前だったりして・・・・・・。
実務経験無いと駄目って
そんなことないでしょ?

事実漏れは講習受けて、試験合格しただけで講習終了証もらったですよ。

V類 LPだけど、実務経験はゼロよ。

詳しくは下記のURLへどうぞ。

高圧ガス保安協会
http://www.khk.or.jp/
281国道774号線:04/04/11 14:01 ID:if0DdN3L
if0DdN3Lですけど。

リンク先見てきた。
ううむ、確かに書いてある。

でもホント漏れは、講習&試験だけでもらっちまったんだけどな・・・・・・。
282277:04/04/11 14:21 ID:3uN3KmTb
>>280
ありがと ホッとしまつた。
283国道774号線:04/04/12 00:53 ID:xWP0HjzK
>>277
実務証明の提出は、講習を受けて試験に合格した後に
「この証明書にハンコ貰ってくれば交付してやる」と言われるので
そこらへんの充填所でハンコもらうだけでおっけーです。
実際に実務経験があろうとなかろうと、なんか手土産持ってハンコだけ貰いに行けばいいですw
どーせ、実務に使う=新入社員として入社すると教育を受けるはずだし、
講習修了書与える方も形式として提出させるだけで、実際に実務経験があるかどうかなんぞ気にしちゃいませんね(藁

>>281さんの場合は会社経由で取得、勝手に会社がそこらへんで実務証明を貰ってきたでは?
会社経由だとそれが普通じゃないかな。
284国道774号線:04/04/12 01:57 ID:clAqspZD
>>283
違いますがな。

この時自分はミシの乗務員してたのですよ。
でも会社辞めたい病になってたので、休日を使って自腹で勝手に
講習を受けていったので、会社は一切関与しとらんのです。

実際、講習終了証貰うまでは会社に黙ってましたから。
285国道774号線:04/04/12 20:10 ID:lCwrKjGh
漏れも実務経験ゼロで移動監視T類取ったよ。
漏れは失業中の暇を生かして取ったので
会社はまったく関係なし、全部自腹で取った。
286国道774号線:04/04/12 20:57 ID:1QxdV9XM
>>284-285
それじゃ、近頃はもう必要ない?
講習を主催する団体によって違うとか?
自分のときは証明書渡されたので、会社がそこらへんでハンコ貰って提出しましたけど。
(平成10年度)
287国道774号線:04/04/13 20:10 ID:z6YvoZO8
平成10年度ってずいぶん前だね
288774号線:04/04/14 03:05 ID:43jcTWQm
289募集してますが良いのですか、何だか残業凄いみたいですね、
看板車より無印のケミカルとかやってる会社の方が良いのですかね?
ドシロートな質問ですいません。誰か解る範井で結構です、教えて下さい^^
289国道774号線:04/04/14 06:12 ID:tca/ZcN1
ニヤワコーポレーツョソ
290国道774号線:04/04/14 16:34 ID:AZ4Q31TN
まあ、289は業界内では最大手だが待遇は平均的。
素人歓迎の会社なので早々と辞めていった香具師が
「289はキツイ」と。そして話が広まって・・・
そんな奴は他の待遇イイ会社に入れたとしても続かないでしょう。

知らない人は大手だと期待しすぎ。確かに安全教育なんぞは業界一。
運転手を兵隊としか思っていないのは他社と同じ。

元売届車(マーク車)の配車は元売がセンターで組んでいるので会社は関係なし。
会社はどの車に誰を乗せるかだけ。289は担当車無しなので何でも乗れないとだめです。
291国道774号線:04/04/14 19:16 ID:MEwcMrTo
                      
     ________l二二二l二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二|___
    ./  ⊂ロロロ⊃  /_______ _|ヽ/                               /ヽ
. ┌-./ ̄ ̄ ̄ ̄┌−//    ||   | | ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ-┤
. [|] /       [|] //    . ||   | |  |                                .ヽ.|
..└/ _ _ _.O//      .||   | | . |                                .|.|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ |  |      。                          |.|
  |]   UD   [.| |    - ..|    | /  ___ | . T                        |.||
  |______.| | ̄ ̄/._ |___|/~ ̄|消火器||┌◎======⊃-----------------/..||
  |_|__/三三三ヽ__[||__// ̄ ̄ヽ // ̄ ̄ヽ\二二二凵二二二二二二/.// ̄ ̄ヽ\|二二二二二[|]
  [| ∈三[口]危∋|].二// (※) l .|.| (※) l凵 | ||  || |三三|三三三凵.| (※) |凵三三三三|\○   
   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ̄  .ノヽヽ__ノ ヽヽ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽヽ  ノ  ヽヽヽ__ノ
292国道774号線:04/04/14 19:31 ID:dv2rIGDs
おまえら、ミニバルク(LPG)に乗るために必要な資格を教えてください。
293国道774号線:04/04/14 19:35 ID:eb7KksKl
各都道府県によって違う。
294国道774号線:04/04/14 20:43 ID:ppF2Ud1z
>>292
丙種液石が必要かと
295国道774号線:04/04/14 22:53 ID:cXcAwQea
元ミシですけど。

確かに待遇やら配車は元売届車の時は他の運送会社と差異を感じたことは無いね。

ただし、現在やっているケミカルはその仕事の内容が下請けか、
元受かでかなりの差が出てくることは実感している。
でも小さい会社ながら、トップと現場との距離が近いので、
乗務員からの声が届きやすい。
風通がいいので、不平不満が比較的少ない。
自分はそんな今の会社に転職することが出来てついていたなぁ、と思っている。

会社の大きさで選ぶのもひとつの方法ですが、
正直現場の仕事ってどんなもんなのかは、そこに身を置いてみないとわかりませんしね。

まずは経験を積むつもりで、やってみてはイかが?
会社を選ぶのはそれからでも遅くは無いと思いますけど。
296国道774号線:04/04/14 23:20 ID:cXcAwQea
295の続き。

最近はあまりお話に登りませんが、
東上○や289、エネックスとか比較的大手の会社でも
仕事が厳しいという話は出ました。

しかしそれは会社の大きさからくる「安定感」
「安心感」が過大になっているからだろうと思いますね。
隣の芝生はなんとやらで、自分も元受の運送会社に言って
伝票をもらって来たりするたびに、そこの会社の車庫の広大さや
きれいで社員がたくさん居て賑やかな事務所の中に身を置くと、
「ああ・・・なんだか活気があっていいなぁ」って思いますよ。正直。

でも自分にとって、その会社が向いているかそうでないかなんて
車庫の大きさや事務所の賑やかさではありませんから、
あくまでも自分自身が仕事を任されるようになって
「これならやっていけそうだ!」ってしみじみと実感できるようになった時
そのときこそが仕事探しの最終的な答えなんだと思います。

簡単に判断できる仕事なんて世界中どこ探したってありませんよ。
失敗も経験のうちです。自分はそんな失敗をなんども繰り返して
今の職場にたどり着けたのです。
297国道774号線:04/04/15 11:07 ID:oqDFUixC
>>292
福島だけど講習だけで乗れるよ。
298国道774号線:04/04/16 19:38 ID:EUVSJQtW
陽ネ申〇ジテッ〇ってどう?
業務内容きついですか?
299国道774号線:04/04/16 20:52 ID:SG1G1yBy
大郷運輸はどう?
300国道774号線:04/04/18 01:25 ID:TZP+cokN
>299
今のところ敵なしでしょ。正社員は取らないと聞いてるけど。
301国道774号線:04/04/18 17:31 ID:1AH9PaYd
タンクは朝はえーわ焼死の危険あるわ給料低い(重要)わでやってらんねー
で辞めました
302国道774号線:04/04/18 18:44 ID:Wsmq19G2
>>301

あんた正解
303国道774号線:04/04/19 18:20 ID:u5WnSrVD
>>301
俺も同じくち

今は毒ローリーなんかに乗ってる。

朝は早いは、長距離はあるは・・・。

次は小麦か牛乳がイイ!
304国道774号線:04/04/20 00:26 ID:qGlHL8L8
>>303
大同小異かと思われるが、実際の所はどうなんでしょうね?
305国道774号線:04/04/20 16:51 ID:EHs1hMJd
なんか、あれだよね。
やめるのが正しいことみたいな風潮が2ちゃんにはあるよね。
バスのスレッドとかでも、こんな給料低いトコやってらんねー!で、やめましたって
レスが多いよね。
不満のない仕事なんて世の中にないでしょ。
でも、それでも続けるやつのほうのが。辞めちゃう香具師よりカッコイイと思うよ?
もちろん、おれ個人の意見だけどね
306303:04/04/20 20:37 ID:vcgCuAIt
>>305
小麦か牛乳ってのは本意でねぇよw
しかし石油から離れられたのは正解だと思ってる。





家族との会話が増えたw
307303:04/04/20 20:46 ID:vcgCuAIt
追記

今年は6年ぶりに家内と花見に行きました。

ちょっと体と心に余裕できたのかもw
308国道774号線:04/04/20 21:59 ID:A/OGfRy/
家族とは、生活がバラバラです
309国道774号線:04/04/21 00:53 ID:Jr5ntnlK
同じ会社にガンバッてしがみ付いてるより上を目指すほうがカコイイと思うが。
310国道774号線:04/04/21 02:51 ID:fTDoCk0m
辞めようが続けようが本人が俺カコイイと思えてればOK
311余りモンと称して、燃料盗むな!:04/04/21 21:22 ID:gBHGt6zi
プル     ,'/i::::     |:}::::〔  ,   ‐-} }=-'_"  ヽ、   プル
      ,,、、_‐,,,,,~、、{{ヽ:::     !=;‐-{'"   ,,-‐i''''ヾ\`==‐-',、   -‐-、
    ,、‐'''´      ヽ::::::::::.....ノ、 \ー;;;;/  / ___ヽ. `、\ ノ ヾ'',´ ̄~~`'‐ 、,ヽ、
   r'          ヽ--‐'"ヾ.ヽ `ヽ~_  /-=、,,,,ヽ. ,、‐'"ノ  }       ヽ.
.   {                ヾ=;;、   ヾ'''‐-、、-‐' ~,‐'~ ,,、=ヽ.         }
    ', ` 、,,               `ヾ=、,,_   -‐''~_,,、‐;'~''~  i       ; i
    ',   \                  ~'''‐-‐''~`''''"           ,'´ i
    ヽ、  `;、                     .;            丿  ノ
      ` 、_,{ `‐、_                 ,*           ,、' ~`y'
         )  r' ~`'rr-、、,,,_          ,ノ"§        _,、<   ,;;ゝ
        `~`i'   ,'r´:::::::::`;丶、 ,_    _,,、-'´,ノ ,ノ      ,、 ‐'"`, ';‐'"
          ,'  ,','::::::::::::::,'    `````  `"´ `"´~`''''''''''T´::::::::::::::',', |
          i   ,','::::::::::::::,'         (    (    ',::::::::::::::::::ii :!
         ,r'"  ,','::::::::::::: ,'           ).∧  )   ',::::::::::::::::::!! i、
       r''"'  ノノ:::::::::::: ,'            (:::::::::)    ',::::::::::::::::',', i!ヽ
       {____,、-'/:::::::::::::;;'           (:::::::::::::::)   ',:::::::::::::::::ヾ、__)
312国道774号線:04/04/21 21:43 ID:ysByvSSC
>>309
頑張ってしがみついて働いている人に対して、
その発言は失礼。

転職したくても、年齢がそれなりの人はあきらめの境地に入っているはずだ。
石油に限らず、運送業界の仕事ってのは拘束時間は長いし、
生活そのものも不規則になるのは当たり前。
雑貨や鮮魚にいたっては、ローリー以上にむちゃくちゃな話を一杯聞いている。
というか、社会人になって9〜5時だけ仕事したいというのであれば、
公務員試験でも受けて、暇な役所にでも行けば言い。

それ以外の仕事はどんなものでも不規則できついのは当たり前だ。

運送会社に身を置く自分としては、
今の会社は小さいので上を目指すと言ってもたかが知れてる。
社長他役員はファミリーでやってるから、部外者の自分が入り込む隙間は無い。
でも、事故を起こさない、トラブルを起こさないで何十年も運転手やってたら
それだけで充分「上」を極めていると漏れは思うのだけどね。

しょせん
〉〉上を目指すほうがカコイイと思うが。

という発言を自分の身上と思っているような香具師は
何処へ行っても使い物にはならない。
どんな仕事でもどんな職場でもその現場において、人よりも早く技術や知識を会得して
その道のプロフェッショナルになるることこそ、
本当にカコイイと言えるのではないだろうか!
肩書きだけで上を目指すなんてのは、アマチャンの考えている事だけだと思うがな。
313国道774号線:04/04/21 22:03 ID:5vGB0Gt6
>>312
あんたは、偉い。俺の会社の上の人間に聞かせたい。
運転手でトラブルも無く当然無事故で、得意先に信頼されてたら
プロ中のプロ。反対にそれだけできれば、どこへ行ってもある程度は、やれます。
314国道774号線:04/04/21 22:57 ID:VtGe53M/
ローリー運転手を定年まで頑張ってね♪
315国道774号線:04/04/22 13:05 ID:Mvpna5xM
ま、ヒトそれぞれってことだな。
316国道774号線:04/04/22 21:34 ID:Kxqnv7PD
>>312
なんか、大きなコンプレックスを持ってない?
必死に自分をなだめてるというか、
覆い隠そうとしているというか。。。
317国道774号線:04/04/22 21:43 ID:75LEWHxT
ミシからの通達で、コンビニ、仮眠、車庫内でさえ歯止め使用になった
正直、めんどくさい。
318311:04/04/22 21:47 ID:YzPDH6Jv
>>316
「継続は力なり」って言うけど、生涯を通じて一つの仕事を真面目に
真剣に貫き通すのは、やはり生半可じゃ出来ないことだよ。
それは、ものすごく大変なことであり、とても大事なことだと思う。

319国道774号線:04/04/22 21:50 ID:Kxqnv7PD
真面目真剣ものすごく大変大事

日本人の水準から言えば
ごく当たり前のこと
320国道774号線:04/04/23 00:45 ID:Ak2mgqq5
>>316
漏れ312ね。

コンプレックス持ってない人間を探す方がテーヘンでしょ?
そんなめでたい人いるのかね?
ご指摘のとおり漏れはコンプレックスのど塊よ。
だったら、何?
コンプレックスを持つことって何か仕事をする上で、意見を言う上で問題あるのかね?

自分を宥めてる?
宥めてるね毎日毎日。

覆い隠そうとしている?
隠すのに必死よ。
ムカツク配送先の担当者、そういう人大多数よ。
でもそんなんでいちいちカッカしてたら仕事になんないでしょ?
ガキじゃあんめぇし、ガマンのしどおしなんて当たり前よ。
そんなこらえ性がなくて、社会人なんか出来るかってぇのよ。

漏れは自分の考えを押し付ける気はサラサラないよ。
>>315の言うとおり、人それぞれの生き方があるよ。

ただね、黙ってられなかったのは、同じ会社にしがみついて
頑張っているような人たちを小ばかにするような言い方が、
非常に癪に障ったのね。
もし、>>316が漏れと同じような業界で働いているような人間だったら
残念至極だね。
321国道774号線:04/04/23 16:46 ID:bJG+7Il3
煽り耐性がないと匿名掲示板は疲れる

マッタリいきましょう

322国道774号線:04/04/23 16:55 ID:2epcPETF
御意 自分の人生は最終的には自分自身で決めるということで
323国道774号線:04/04/23 17:52 ID:Onrlgxlm
歯止め通達の件は北部がヘマしたからな。
324国道774号線:04/04/23 20:28 ID:Dxq8hbTU
>>323
そのヘマはミシのロリで?
それとも数年前LPロリを崖下に落としたこと?
325国道774号線:04/04/23 23:22 ID:5hdDcTVU
>>323
詳細キボンヌ
326国道774号線:04/04/24 01:11 ID:aaA6lqtl
>>325
歯止めの件は、宮城の大郷が某工場内で
無人ローリーを暴走させた為に通達となりますた。


つーか、かなりマンドクセ。
327国道774号線:04/04/24 01:53 ID:kIk+hlTi
>>326
ウチは昔から車庫内では輪留めしてたけど、
コンビニ行く時もするのは勘弁して欲しい

オレは昔、箱車に乗ってた時に台風の強烈な風で
サイドブレーキ引いた車が動き出してあわてて以来、
坂道では必ずサイドブレーキ+ギア入れて置く人になった

無人自動車って・・・ゴリラーマンか?
328国道774号線:04/04/24 09:36 ID:/uslAxVA
某工場ってのは明治乳業の事だな。サイド引くのが甘く逆走、そのまま従業員の車に突っ込んだそうな。設備に突っ込んだ方が面白いのにな。しかし指差呼称の意味ねぇよな。
329国道774号線:04/04/24 21:34 ID:fQCWe5uy
先月に面接したケミカルロリの会社がまた募集してる
入った人もう辞めちゃったのかな?
まぁ漏れは未経験という事で落ちたから
再度、募集記事を見ても悲しみが増す一方だが・・・・・
330国道774号線:04/04/24 21:35 ID:0G0NzLiA
>328
クビか?
331国道774号線:04/04/24 22:39 ID:/i0cA3ak
歯止めに関して。
やはり少なくとも実車の時、空車でも坂道に止める時には
必ず歯止めするようにしてますよ。
万が一の時にも言い訳が出来るようにね。

あと、車中泊するときも歯止めしてます。
時々はめたままで発車して大恥じかくけど、
2個の歯止めをトラロープでしっかりとつないでいるので、
あさっての方向へすっ飛んでいく事は一度も無い。

マンドクセという気持ちは良く分かるけど、
事故が起こってからでは遅すぎるし、
事故ってたいてい思いもよらぬ慢心が原因で起こることが大半だからね〜。
332国道774号線:04/04/25 03:17 ID:0mbfRTMr
〇野のアンダー会社から入ってくれって言われました 〇野本体の話題はよくあるけどアンダーの会社って待遇どうなんですかね?
20人くらいの小さい会社なんですけどね 詳細わかる方いたらキボンヌ
333国道774号線:04/04/25 07:04 ID:ZSUy070x
今のエア式サイドブレーキだと全輪ロックするし
ワイヤーと違い、甘いということは無いんで
エア式には歯止めなんてかっこつけにしかならない
だいたいギヤ入れてとめるのが常識だと思う
ギア入れるのは動かないほかにも意味あるし
歯止めウザー

2週間ほど前、積場近くの路上で信号待ちで停車中に
道に面したうどん屋の駐車場からサイドブレーキの甘かった
ユーのすロードスターマニュアルが無人で俺の台車の
引きずりフェンダーにぶつかってきた
隣に交番があったのでめんどくさいけど事故処理したんだが
積場近くということで同業者がみんなじろじろ見ていった
こういう場合俺は100%悪くないんだが、見た目にはこっちが
なんかしたように見られちゃうんだよな
時間ももったいないし、なんか気恥ずかしいし早く開放してクレーて感じだったよ
334国道774号線:04/04/25 08:43 ID:mgnqwVow
>>332
アンダーったって、その会社によるだろ。
○野に準じてるわけじゃあるめぇし。
335国道774号線:04/04/25 18:35 ID:20OPaPF5
ランテックは、SAでも歯止め必ずしてますよ。
336国道774号線:04/04/25 21:51 ID:zkiKBVZc
>>333
>>エア式には歯止めなんてかっこつけにしかならない
>>だいたいギヤ入れてとめるのが常識だと思う

そいつはどうかな、かっこつけでも万が一の時を考えたら
決して無駄ではないと思うね。
相手はあくまでも機械だ。
絶対に壊れないという保証は無いしね。

それとギアを入れてとめるとのは常識だと言ってるけど、
それが全てではない。
荷扱いの状況によってはPTOを使う時があるからね。
歯止めはそう言う意味でも、かっこつけではないね。
真冬や真夏の車中泊でエンジン掛けっぱなしでないととてもじゃないが寝られない場合なんか、
特に歯止めは要ると思うがね。
337332:04/04/26 14:26 ID:F/9zFRF9
>>334
たしかにその通りでした。待遇はその会社によるよね…
再度説明聞きに逝ってきます
338国道774号線:04/04/26 18:23 ID:zt+5pjV8
>>336
PTO使ってるときはエンジン止めてないし、PTO入れてギア入れたら
壊れるし、そりゃただの揚げ足鳥ね
車中箔と、その辺のコンビニや一般的な荷扱いとも、明らかに別

ギア入れてとめとくとキャブチルトもロックされるの知ってる?
いたずら帽子にも必要だと思うけどな
339国道774号線:04/04/26 20:55 ID:etSxZbrm
>>338
とりあえず氏んどけ
340国道774号線:04/04/26 21:05 ID:zt+5pjV8
>>339
おまえがなー
341国道774号線:04/04/26 21:17 ID:Z+9zL4g8
>>332
報告きぼん

植野のアンダーだからと言うより会社の考えとか背負っている看板で
待遇が決まるからねぇ。植野アンダーでも額面が協力会社の方が多い
と言うこともよくあるよ。その場合社会保険は未加入が結構ある。
聞きにくい事だろうけど、納得いくまで返事をせず後悔しない様に。
すぐ辞めるのはお互いに不幸な事だからね。

342国道774号線:04/04/26 23:34 ID:opeK3deY
>>338
とにかくどんな状況でも、
歯止めしておくくらいの心構えは必要だって事。
揚げ足とりだろうが何だろうが、どう思っても結構だが、
事故を起こして責められて言い訳できなくなるのは>>338自身だからな。
頼むから無関係の人間を巻き込むような真似はしてくれるなって事。

>>車中箔と、その辺のコンビニや一般的な荷扱いとも、明らかに別
要は、停車時間と人間が中にいるのと居ないのとの違いなんだろうけど。

事故ってのは、ほんのちょっとした油断と慢心で起こるのが事故なのよ。
起こってからの事をいめーじすれば、自ずからやらねばならない事くらいはわかると思うけどね。
まぁ自分の場合はケミカル三石だから、PTOを使うのが日常茶飯事なんでね。
歯止めロックは当たり前という事にはなるけど。
ギヤロックして車を離れるのは、自分も状況によってはやるよ。
でも、かっこつけとか常識とかの簡単な表現でひとくくりのするのは考え物だな。
これまで書かれてきた暴走事故はみんな歯止めをしないで、走り出したものでしょ?
つーことは、歯止めをすることそのものが意味あることなんだよね。
事故が起きてからでは遅すぎるのよ。
なかには特殊な事例で歯止めを乗り越えて走り出したのもあるだろうけど、
それは歯止めをしっかりやってなかったからよ。
いるよ〜、積み場で歯止めを斜めにサクっと置いているやつ。
事故っても知らんよ、と思いながらほっとくけどね。
343国道774号線:04/04/26 23:35 ID:opeK3deY
>>338も自分自身がプロであるという自覚があるのなら、
面倒なことでも見方によっては意味が無いようなことでも、
事故防止危険回避という基本中の基本を守ると言う姿勢を見せないといかんね。
それが「プロ」でしょ?
あれこれへ理屈こねて、安全作業を面倒くさがるのはプロの言うせりふじゃないね。
ヒューマンエラーってのは、そういうところにも原因があるからね。
漏れは事故が怖いし、起きた後の処理がいかに大変なものかは、
掛けだしの頃に嫌ってほど味わってるから、いつも初心忘るるべからずで仕事に
励むようにしてるよ。
いや、これは別に押し付けてるわけじゃないから。
あくまでも漏れはそうしていると言う事を言いたいだけね。
344317:04/04/27 03:51 ID:J0NCjItA
とりあえず歯止めしてるけど、荷下し以外は、運転席側のフロントに歯止めというのがねえ。
最初は、歯止めのヒモをドアノブにかけていたが、長くてダメだ、ホイル穴にフックでかけることに。
車によっては、反対側にあったり、交通量の多い道路(ろ駐はイカンが・・・)は、歯止めするの大変。
おかげで、コンビニ行かなくなって、ムダ使い減ったよ。ははは。

345国道774号線:04/04/27 17:11 ID:gjOTlNjj
行き先の工場によっては歯止めの位置まで指定している場合もある
○立山崎工場なんかは後輪にせよと来る
後はホース接続側に歯止めせよと決っている所もあったりする
燃料と違って化学工場が得意先のほとんどなので決まり事が多い
歯止めし忘れただけで出入り禁止食らった椰子もいる
346国道774号線:04/04/27 23:44 ID:+k7+3hFR
347国道774号線:04/04/30 22:33 ID:eGv2/Rs2
立会い者 「歯止めをしていないようですが・・」
333    「エアー式ブレーキなので大丈夫なんですよ」
立会い者 「・・・そうですか、わかりました^^。」

その後、しっかりメーカーにクレームつけられたのは言うまでも無い。
348国道774号線:04/04/30 22:42 ID:qXdEj+bk
>>338
車中箔と、その辺のコンビニや一般的な荷扱いとも、明らかに別
そりゃただの屁理屈ね
349332:04/05/01 00:29 ID:K2ZBXjwQ
>>341
再説明の報告です…
@保険は健康・厚生・雇用・労災と一通り?の感じ
Aトレーラーは基本的に〇野の仕事、ミシや〇ーナンの仕事も単車でやってる
B休みは週1、日・祝は当番ローテ制で給40〜45マソ C現状、トレーラーはないため仕事量は予測(Bの給料もあくまで予測)

でした。前回は顔合わせ程度の感覚だったので、説明は会社紹介?みたいな感じでした
社長さん曰く「燃料ロリは運送業でなくサービス業」らしいので世間が休みの時こそ仕事しろ!ってスタイルだそうです
今乗ってる食品ロリのが気楽かな…と思ってます
Aでどこの会社かわかるヒトはわかるかな…
350国道774号線:04/05/01 19:00 ID:+Rq82L5u
>>349
俺は元食品ロリ(牛乳)乗り。
今は燃料。

激しく後悔してまつ・・・。
イメージとか看板ロリに憧れてるだけならお勧めしませんよ。
同僚からもなんで石油なんかにきたん?って、良く言われました。
351国道774号線:04/05/01 19:33 ID:7ga53igJ
>>350
激しく同意。
元売、商社はさらに運賃値下げしようとしているし
排ガス規制で買い替えコストも増えている。
大手が素人の若者を欲しがる理由がわかるよ。
安い賃金でも人が集まる。

他業種と相対的に見ても平均的な賃金でも
仕事上のリスクを考えると現状は安いんですよ。

現在、働いている人はがんばりましょう。
これからこの業界に来る人は・・・
352国道774号線:04/05/01 19:50 ID:/ZtwSVFf
>>332
チミが今度入ってくる人?!

皆さん 乙カレー
今日は混んだ罠
353国道774号線:04/05/02 00:18 ID:4HAlYcV/
運転手も大変だろうけど、配車係だって大変なんだよ
354332:04/05/02 00:58 ID:xZXSDQBg
ま、どのロリも一長一短ってとこですか…
今のロリ(液糖)からすると魅力的なとこもあったり、期待ハズレなとこもあったりかな
まぁ、選択肢の一つとして考えていきます みなさんありがd
355国道774号線:04/05/02 02:07 ID:zwTwFd4W
ローリー辞めて今バスドラやってるけどローリーに戻りたいです
356国道774号線:04/05/02 16:17 ID:MwWr7OSV
>>333
今のエア式サイドブレーキも軸のみでしよw
357国道774号線:04/05/02 18:27 ID:nE+4ATwe
ホイールパーキング式ブレーキ

読んで字の如く・・・
358国道774号線:04/05/02 19:01 ID:D/dyjIy/
名古屋の者です。
臨時で静岡まで行ってきました。
東名を走っていると関東方面からくるローリーさんが
マークも違うのに殆どの人が手を上げてくれました。
皆さん、スライドありがとう。
359国道774号線:04/05/02 20:50 ID:FZuYHgOV
最近 飢野の話題出ないね 本社が東京台場から川崎の車庫に移転らしいよ
都落ちかな?
360国道774号線:04/05/02 22:42 ID:S794ttff
>>353
その気持ち、わからないでもない。
うちの会社の人、しょっちゅう抗鬱剤飲んでる姿見かけた。
361国道774号線:04/05/03 15:00 ID:3MZTJDeX
>>353
大変なのは充分承知してるけど、嫌がらせ始めたらお終いだね。
文句言われても公平にやってたら、味方が一人や二人はいるもんだから頑張って。
ウチの配車係(つーか事務所)、とうとう運転手ほとんど全員を敵に回したよ。
俺も抵抗したら嫌がらせ配車組まれたんで、法関係でネチネチいびってやるさ(藁
とりあえず、高圧ガス保安法と消防法と車庫飛ばしから攻めてくよ。
どーせ辞めるつもりだから、後どうなろうと知ったことか。
法律違反を「経費節約」のためにやる会社に未来なんか無ぇ。
もっとも、完全遵法でも未来が無いが。

>>349
液石、石油ロリに未来なんかないよ。
液石はパイプライン化と電化と大量輸送運賃低下で死に、石油は燃料電池化で死ぬ。
若いんならやめとき。
潰しが利かなくなった年代であっさり捨てられるか、飼い殺しか、会社がなくなるかがオチ。
LNG、CNGも苦戦してるみたいだし、行くんなら酸素窒素ロリでも行けば?
362国道774号線:04/05/03 17:03 ID:QmMUOg0b
確に将来は化石燃料は縮小の一途を辿るだろうね
自分自身も高圧ガスの水素を取ろうと思ってる
でも化石燃料にとって代わるのはまだまだ先だと思うから
今すぐ今居る会社を辞めるつもりはないけど
いつかはそういう事を真面目に考えないといけない時代に差しかかって来たことを
実感するねぇ。
363国道774号線:04/05/05 17:38 ID:vs5Xqm+m
おまいら!
ロリ海苔のキャリア歴を熱く語ってください。
364国道774号線:04/05/05 19:07 ID:EQwUuxWz
だれか教えて!
丙種でナフサとかジェット燃料とか運べるの?
ガソリン、灯油、軽油、重油などって書いてあるんだけど…
365国道774号線:04/05/05 19:19 ID:4YgIdkRh
レフューラの運転手っている?
366国道774号線:04/05/05 23:29 ID:EB7N5Ans
>>364
ジェットってたしかガソリンと灯油の混合だったような?
367国道774号線:04/05/05 23:32 ID:IA6fJfHa
>>364
成分上は灯油に近い。
消防法では2石。
厳密にいけば丙では扱えない。
368364:04/05/06 19:40 ID:Qmz5ve8E
>>367
ありがと〜
んで、ナフサはどうなの?
369国道774号線:04/05/07 17:03 ID:2KvhqdHr
みなさん仕事があるだけいいですよ。
私は来週の頭から閑散期による夏季
減車。10月まで車が止まっちゃって
仕事がなくなります。

その間は一般貨物で手積み手卸しの
仕事です。夏場に1車積んだり卸した
りして、その上シートだけなんかやって
ると、ローリー乗るのがどれだけ幸せな
ことなのかが、よくわかります。
370国道774号線:04/05/07 17:53 ID:E99KVkAN
ナフサは第1石油類
丙では扱えません。

丙はガソリン、灯油、軽油、重油、第4石油類だけ扱えます。
乙4の合格率が下がった為、ガソリンスタンド従業員が合格
しやすいように作った資格です。
371364:04/05/07 20:13 ID:4EgZFJ8u
>>370
ガソリンも第1石油類ですよね?
でもだめなんですか?
372国道774号線:04/05/07 20:27 ID:BH4u2wpH
>>371
書き方が悪かったですね。スマソ

ナフサが1石だから扱い不可と言う訳でなく、
ただ単に分類上は1石だよと・・・。

丙で扱えるのはSSで取り扱っているものです。
373国道774号線:04/05/07 20:36 ID:Dd12xIbg
丙種危険物取扱者を持っている者は、第4類のうちの免状に記載されている
ガソリン、灯油、重油、4類及び動植物油のみを取り扱うことができる。
ようするに、4類の危険物の一部を取り扱えるということ
374訂正:04/05/07 20:39 ID:Dd12xIbg
丙種危険物取扱者を持っている者は、第4類のうちの免状に記載されている
ガソリン、灯油、重油、第4石油類及び動植物油のみを取り扱うことができる。
ようするに、第4類の危険物の一部を取り扱えるということ


375国道774号線:04/05/07 20:41 ID:Dd12xIbg
軽油もね
376364:04/05/07 21:01 ID:4EgZFJ8u
サンクスです!
ある会社で、丙種しか持ってない運転手が
堂々とナフサなどを運んでるもんで…
訴えてやる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ちなみに私は乙4持ってま〜す。
377国道774号線:04/05/07 21:17 ID:F1ARUthR
ナフサをガソリンと言い張れないことも無い
JETA-1を灯油と言い張るのは無理がある
378国道774号線:04/05/08 15:42 ID:BVEIVQ8Z
>>377
逆。
ナフサは粗製ガソリン、A1は純度の高い灯油。
「ジェット燃料は灯油だ」と言い訳できる。
379国道774号線:04/05/08 23:59 ID:fedeQ3q+
>>378
おお、田舎の小さな空港に行くことがあったら、
周囲の施設をよく見まわしてみるといい。
航空燃料給油施設があったら、その近くに「ケロシン」ってアルファベットで書いてあるはずだから。
漏れは豪州のド田舎で見たことあるもんで、ジェット燃料の主成分が灯油であることを知ったのだ。
380国道774号線:04/05/09 08:30 ID:vMUDnk8m
田舎の炉利海苔だけど新年度から単車を卒業、
いきなり26kl車が担当車になったよー。
(以前から牽引免許は持っていましたが)
会社の構内ではなんとか上手く車庫入れなど出来るけど
現場だと難しいね。
道路を何分間か通行止めにしてGSに入れる事が多いので
精神的にもプレッシャーかかるし・・・・。
早く上手くなって待ってもらってる一般車のドライバーに
オオーッ!って思われるくらい上手くなりたい。


381364:04/05/09 10:10 ID:isJlhEAi
>>380
おめでと〜
おれは、たまにしか26キロに乗らないけど
やっぱ長いぶんバックが難しいよ!
おれにゃ20キロトレーラーがベストかな〜
事故にだけは気をつけてね〜
382国道774号線:04/05/09 10:35 ID:O+gc0Efb
おめでと〜^^ 交差点の右左折も気をつけてね。お互い安全運転で頑張りましょうね〜
383国道774号線:04/05/09 10:42 ID:Wtzmsh1C
何分間も待たせてはいけませぬ。鋭角逆バックを一発で決めませう。くれぐれも注油口激突、荷卸不可にならぬ様に。
384国道774号線:04/05/09 10:56 ID:Wtzmsh1C
皆さんはスタンド側から「ハイオクにレギュラーを2K卸せ」と指示があった場合どうします?つまり意図的にコンタミせよ!の指示なんだけど・・。マニュアルでは運転手が断りきれない場合、会社の指示を仰ぐとなってますが、実際そんな事ってあるんですか?
385国道774号線:04/05/09 12:10 ID:HH40LXFA
>>384
聞いた事はあります。わざと容量以上のRgを注文して
「しまった、入らないねえ。持って帰らせるのもかわいそうだから
 ハイオクの方に入れていいよ」
と演技を披露されるそうです。
一応1回断ってそれでも言ってくる様なら卸すそうです。
オクタン価が96以下にならなければ品質上問題無いそうですが、
ピュー○やヴィー○の看板掲げている店でやっていたら最悪ですね。
386国道774号線:04/05/09 12:12 ID:usaP5GtT
J●M●トランスポート東京船橋の懲りない面々。
上記会社はタンクローリーでの運送事業の他、
自社でJ●M●船橋油槽所の管理業務をしている。

つまり下請けには日頃でかい顔をしていながら
自分たちは油槽所内での燃料窃盗行為を黙認している訳である。

http://fire.prohosting.com/00dragon/00/index.htm
から画像をクリック!
ページ中央のURLをクリック!
(リアルプレーヤー必須)
387( ´,_ゝ`):04/05/09 14:49 ID:aFq6lVJl
↑オマイまだ言ってんのか?
388国道774号線:04/05/09 15:18 ID:NQjwxFtI
これはリモホを収集してるの?
一度も画像見れたことないんだけど
389国道774号線:04/05/09 17:54 ID:tJ24c/jb
2ちゃんでコピペのリンクなんて踏むなってこったな
390国道774号線:04/05/09 20:15 ID:tIpJClaQ
>>386
こんな所で、いくら訴えても無駄。

SSの人に「この間、Jトラに給油機をぶつけられたよ〜」
というのをたまに聞くが、この事故情報を積場で聞く事は無い。

別のマーク車の運送屋の友人から「○○でJトラが一般車と事故ってたよ〜」
というのをたまに聞くが、この事故情報を積場で聞く事は無い。

以上のことを踏まえて、一言、言いたい。
「左バックのSSにも行け」
391国道774号線:04/05/09 21:10 ID:gLigbsh2
>>390
最近、左バックのジャック付けで、タンク後ろと左ドアは歩道に面イチ、
タンク左側はホース1本で緊結できるギリギリまで寄せなければいけない
荷下ろし中は自分にお日様が当たらない、そんな単車向きのスタンドばっかりです

たまにはダーッと行って、ガーッと降ろして、サクッと帰れるスタンド行きたいです
392国道774号線:04/05/09 22:40 ID:lAXu790w
漏れはトレーラの運転に限界を感じている。翌日の配車が単車だとほっとする(笑)

393国道774号線:04/05/10 16:38 ID:MMRiYMIT
その気持ちよく分かる
394国道774号線:04/05/10 16:47 ID:MMRiYMIT
左バックのジャック付けっで歩道ツライチって結構危ないねぇ
漏れが居たビーチックではあまりにもトレーラがきつい場合には
単車に切り替えてくれっていう書面を作って受注センターに出すと
配車を変えてくれたけどね。
395国道774号線:04/05/10 19:21 ID:krnH6Tlj
>>394
ID
396国道774号線:04/05/10 19:27 ID:XImzjL/P
>>395
な、なんだって〜!(AA略
397国道774号線:04/05/10 21:55 ID:R0Tvt9JG
キバヤシ!!
398国道774号線:04/05/11 20:54 ID:ZEpetVt/
>>392-393
できれば、詳しくお願いしたいです…。
399国道774号線:04/05/11 20:55 ID:7iRD6Igi
誰もマサーチューセッツ工科大学とは突っ込まない罠w
400国道774号線:04/05/11 21:48 ID:TRChYg4P
トレーラーの方が格好いいし楽しいけど
笑われそうなので会社では言えない。
はい、仕事楽しんでます。
そんな訳で 400get
401国道774号線:04/05/11 22:03 ID:qB1dFmkD
>>398
長いから、交差点ひとつ曲がるにも神経を使う。
バックの時には死角だらけ。ギャクハンのこつを掴むまでが一苦労。
実車時には、アクセルの操作ひとつでキャブが跳ねるから、腰に負担がかかる。
雲古を催した時、停める場所に困ることがある。
凍結した下り坂を下る時、くの字になりながら走ってしまうことがある。
積み合わせが発生した時には、重量バランスを考えて荷オロシをしないと、走りにくい場合がある。

単車の時は、クソセマイ場所に入らなければならない場合が多いので辛い時もあるが、
上記の心配をする必要があまりないので、気持ち的には楽。
たまに、トレーラーの応援で広いSSに荷オロシに行く時なんか、お客の車みたいな感覚でSS内に突入できる。
402国道774号線:04/05/12 02:53 ID:RjQkCG77
>>401
ウチはアホなコンピューターがハッチ割決めてるから、
重量配分がどうのなんて言えないんだな・・・

あとトレーラーの利点に配管の太さがある
単車と同じ数量を降ろす時、その速さを実感できる
ウチのトレーラーはポンプ付いてないから、
ワンタッチのホースでポンプを使う時に発生しがちな、
漏れの心配する必要が無い
後は給料が若干高いくらいかな

イヤな事は夜中、帰社した時に車庫入れする時
左バックで、真っ暗で、何も見えないから、
勘を頼りに一発で決めないといけない
403国道774号線:04/05/12 16:05 ID:6iQAmGAi
ハイテクローリーってあまり評判イクナイみたいね
漏れはローテクしか乗った事ないからわからんけど
トレーラは配管が4inchだから確に速いね
404国道774号線:04/05/12 17:46 ID:EfDNPQNN
ウチのは配管一本だけ。何K積もうが洗車機何時間潰そうが関係無し。
405国道774号線:04/05/14 20:17 ID:hoiQl3FJ
下がりすぎたのでageます。

元売の荷卸マニュアル読むとホースが交差する場合は
2本卸禁止と書いてありますが、皆さん守ってますか?
私は・・・
406国道774号線:04/05/14 20:35 ID:S61IWIkw
ドシローとな質問ですいません。ローリって朝の出勤時間はドノ位ですか?
トー部ネットって良い会社ですか?289はどうですか?ブルーEXPとかも
はろーワークに出てましたが、以上細かいことでも結構ですので、教えて下さい
よ^^解る方何でも結構です、返事待ってます。
407国道774号線:04/05/14 21:18 ID:d2+TpaTQ
ホースが交差しても卸しちゃうよ。ケツ卸しのとき,タンクによっては前ライン,後ろラインが左右逆のもあるんで,ちと困る
408国道774号線:04/05/14 22:14 ID:O13zoQLL
>>406
このスレ最初から読めば大半は判るよ
409国道774号線:04/05/15 00:53 ID:jKf35Pp5
>>406
取り敢えずオイルターミナルの近所の運送屋の朝は遅い
タンカーと違って人身事故が無い限り、油は確実に届く
朝7:00くらいから仕事を始めるので、普通の暮らしができるけど、
一発目の仕事はいつも朝の渋滞から始まる、そんな鬱陶しさはある

辺鄙な海辺にある油槽所に引き取り行く運送屋の朝は早い
大体、朝の3時から5時の間に油槽所着が多い
これだと仕事が早く上がっても、寝るのはいつも19時前
残るので寝酒も飲めない、でも業界標準
ダンプの夜討ち朝駆け組と同じくらいの時間だが、
一発目の戻りの時は微妙に渋滞の時間や方向が異なるので結構楽

油槽所が遠距離だったり、24時間車に乗る時は朝では無くて夜中
出庫&帰庫が零時や1時なんてのはザラ
しょっちゅう続くとマジ悲惨、家庭崩壊の危機を迎える事になる
410364:04/05/15 06:51 ID:ZVFF5qX4
俺の場合は早くてAM5時ころからだな。

クロス卸しは禁止だけど、一本卸しじゃ仕事がおわんないyo

411国道774号線:04/05/15 17:54 ID:5jfxllCz
28歳の工員です。乙4、大型、牽引持ってるけど運転未経験。
こないだ応募した会社は面接すら受けさせてもらえませんでした。
やっぱりこの年で未経験ってもうだめぽ?
412国道774号線:04/05/15 19:59 ID:HDxk9OZw
>>411
28歳なら有ると思うよ
それより未経験が痛い
413国道774号線:04/05/15 21:42 ID:bpq3Ab7/
>>411
漏れは未経験だったけど、33才で採用させてもらったよ。
乗務員の年齢はあまり若すぎてもダメらしいよ。
アンタくらいの年齢でうまいこと就職できたら大切にしてもらえるんじゃないかな?
オヤジくらいの年齢の人がほとんどだからね。
もちろん、まじめにやらんといかんけどね。
414国道774号線:04/05/16 03:10 ID:V6FR9bXm
>>411
そのまま工員ではダメかね?
年齢的には無問題だろうけど
運転手未経験かぁ。きついね
リスク背負ってまでチミを育てようと
言ってくれる会社があればいいね

415国道774号線:04/05/16 08:37 ID:ynZbpOf2
ウテシやめとけ。最後の職業。
416国道774号線:04/05/16 12:55 ID:iV2ksxVl
又、今年も運賃ダウンで給料下がりそうな予感w
417国道774号線:04/05/16 18:11 ID:TVriGts9
タンクローリーの運転士に興味を持ってます。
皆さんの勤務体系っていかがなものでしょうか?
拘束時間や休日日数など教えてください。
418国道774号線:04/05/16 21:38 ID:Vftjm8JW
このスレを最初からよんでみれば、そこそこわかるyo

age
419国道774号線:04/05/17 17:00 ID:rwd00OEB
urlは忘れたが炉利乗りのホムペもあったりする

確かLPG運んでたおっさんだったと思う
420国道774号線:04/05/17 17:36 ID:glodCMoI
定期的にこんな質問出てくるけど答えられないね。
意地悪じゃないよ。
だって我社が業界標準だと言い切れないしね。
油で考えても、白・黒で違うし元売でも違うし
よって同僚でも勤務体系が全然違う場合もあるしね。
これでガス、ケミカルがあるともう(r
421国道774号線:04/05/17 17:44 ID:Pmio8IyT
>>407
>>410
遅レスごめん
やっぱりクロスは駄目なんですね
なんか元売の人がこっそり荷卸チェックをしていると噂があるので気をつけます
最近は配管が色分けされていてホースもその色に合わせているので
間違いは無いのだが・・・
422国道774号線:04/05/17 19:23 ID:okr5SgUD
飢えのの会長長者番付3位だとさ・・・
423国道774号線:04/05/17 20:43 ID:jGg+s38l
餓えの運転士の業界番付は何位くらい?
424国道774号線:04/05/18 10:45 ID:ZnpkSbIB
くだらない質問で申し訳ないのですが
地理に弱い方向音痴の私には向いてないでしょうか?
残業100時間近いって書かれてますが朝3時4時から仕事始めて
終わるのは夜遅いって事ですよね?睡眠時間は取れますか?
求人情報を見た結果、川崎が一番近いのですが、それでも
1時間ぐらいかかりそうです。通勤に1時間かけるのは、大変でしょうか?

425国道774号線:04/05/18 11:54 ID:g/eiwpqd
通勤時間がどうとか残業がどうとかの問題より、その仕事が好きか嫌いかなのでは?
426424:04/05/18 12:16 ID:ZnpkSbIB
ごもっともで… 好きどうかは分かりません。
いままで路線バスの運転をしてたのですが
タンクローリーってカッコいいなぁと漠然と思っていただけなので。
仕事そのものが大変なのは耐えられますが、その他の実情が
レスを読んだだけではいまいちピンとこなかったもので。
運良く入社できたとして、現状とのギャップで辞めてしまっては
迷惑をかけるだけですから。今知りたい事を現役の方々に
聞きたかったのです。
427国道774号線:04/05/18 12:57 ID:Z/F/pkWX
>>424
通勤に一時間ねぇ・・・
となると繁忙期は会社にお泊まりが当たり前になるかもね。
なにがなんでも家に帰りたいというのはあきらめて割り切った生活リズムに体を直していくしかないんじゃない?
でもなんでバスウテシやめたのかね?
路線廃止でリストラでつか?
428国道774号線:04/05/18 13:33 ID:VLGlzX36
>>424
うちの会社じゃ路線バスに乗りたいって
有休で面接行ってはため息ついてる香具師がいる
「バスがいいなー俺もバス乗りたい」って人多いのに。
つーかバスの面接落ちてこっち来た人イパーイ。
よく考えれ
429国道774号線:04/05/18 16:03 ID:g/eiwpqd
私は蜜炉利海苔してます。0;00車庫出て積み込み、昼過ぎに帰社。15〜16時間拘束当たり前。盆も正月も無しだけど完全週休2日。閑散期は週休3日はザラで繁忙期は休み無し。会社によって違いはあるでしょうが、お役に立てれば。
430国道774号線:04/05/18 16:15 ID:g/eiwpqd
方向音痴の為のナビが今はあるじゃないですか。炉利はホース繋いで後は見てるだけの仕事ではありません。かなりハードっすよ。
431国道774号線:04/05/18 16:32 ID:KWaUFCnq
ナビにもオプションでいいから大型車向けのディスクがあるといいのだがね
例えば大型貨物規制をかわして通れるルートを教えてくれるとか
事故渋滞をやり過ごすのに知らない場所で実行に移すのは勇気がいる
432424:04/05/18 16:32 ID:/+xVpKdH
いろいろご返答有り難うございます。
バスを辞めたのは運転技術よりもサービス重視で
事故っても良いという会社の考えに腹が立ったからです。
僕は24歳で考えが甘かったかも知れません。
勤務体系は平均1日15時間拘束(休み時間がやたら長い)
月23日ほど乗務して残業35時間、手取り17万でした。
休日出勤もありますが、強制ではありません。フルに頑張っても
(残業80時間)手取り25万いかないです。
運転は好きなので技術と責任が求められるローリーに注目したのです。
でもやっぱり家には毎日帰りたいですし、週に1,2日は休みたいです。
贅沢でしょうか。探せばあるのかなー。



433国道774号線:04/05/18 17:34 ID:g/eiwpqd
贅沢じゃないですよ。ただ忙しい時期と暇な時期がありますから、それに併せて勤務時間や休日に変動があるだけです。毎日家に帰れて隔週2日で手取り25〜30はザラにあると思います。でも今からは閑散期なので募集はあるのでしょうか?
434国道774号線:04/05/18 21:33 ID:K8prPq6x
前の方で誰かが書いていたけど
標準的な勤務体系が無いので参考までに・・・

某マーク届車・20KLトレーラで乗り換えなしの固定車。。
5時スタートですけど車庫が油槽所近くなので楽です。
勤務時間は8〜14(平均11)、休日は月6(冬は4)。
これで手取30〜35。29歳ですけど同条件でベテランはもっと貰ってます。
冬は高速使えるし、無印車にステッカー貼って応援車を作るので
それほど激務じゃないです。
435国道774号線:04/05/18 21:38 ID:u7Fj1TXO
ねぇ 長者番付見たんだけど上野輸送の会長が全国3位だったよ
儲かってるんだな 
436国道774号線:04/05/18 22:02 ID:yv87OkdB
>>435
氏ね
437国道774号線:04/05/18 23:11 ID:Fm8L+4UL
>>435
運転手も儲かってるらしいね。うらやましいぞ
438国道774号線:04/05/19 13:25 ID:3AKDEdIb
その分死ぬまで働かされるのがオチ
439国道774号線:04/05/19 18:36 ID:FUvG3uc3
ウテシから搾取するから儲かる
440国道774号線:04/05/19 19:00 ID:7u+uj9Lv
>>434

俺、そこ行きたい・・・・
441国道774号線:04/05/19 21:55 ID:0T1imTVf
植野は儲かってないよ金庫株を売っただけ!世代交代!!!
442国道774号線:04/05/19 22:22 ID:kbmJjDH+
頑張れば年収1000万円近いらしいね。本当かな?
443国道774号線:04/05/20 16:55 ID:0AB9k3hv
昔の話でつ
444国道774号線:04/05/20 21:24 ID:xtzBdX4O
公営バスは今も続いてます
445国道774号線:04/05/20 21:31 ID:XMkpdLiD
平沢さん年収どれくらい¥
446国道774号線:04/05/20 21:36 ID:nEeqMZTF

     ∧_∧
    / ノノハ)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    o〃・∀・ノ < ぼうや恐がらなくていいのよ
   //  ⊃   \____________
  ( (  イ
   > > )
  (_(__)

      ∧_∧
      / ノノハ)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     o〃・∀・ノ  <  学生さん?
 ((  //  つ∧_∧ \______
   ( (  .イ  .(´∀`;)ハァ・・
 (⌒) (⌒) )⌒     つ
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

          ∧_∧
      ∧_∧´Д`;)
   (( /   ハ)   つ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     〃/"/〃ノ  /  < 大丈夫、おねえさんにまかせなさい
    //  つ(⌒)    \_______________
   ( (  .イ  .
 (⌒)(⌒) )


447国道774号線:04/05/23 10:05 ID:kAnXSE2V
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓      ┏┳━━━┳━┓┏┓    ☆│
│☆    ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃    ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃    ☆│
│☆    ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃    ☆│
│☆    ┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛    ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆                             ▼▼▼▼   ☆│
│☆    本日 PM 3:00 開演   場所 空地      ・__・    ☆│
│☆             来ないやつは殺す    〇      ☆│
│☆                            3     .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
448国道774号線:04/05/23 15:07 ID:MoAIBlIi

     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |      てめえらだけ、目だってんじゃあねえよっ!!!
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ       
 彡  !    (つ     !  ミ モグモグ
 ノ   人   "    人  ヽ 
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''
      /    ヽ       ri/ 彡
     /   i    ト、   __,,,丿)/         ,、-'''""゙` ‐ 、__,      
    |    !     )`Y'''" ヽ,,/         ,r'´      ノヽ `ヽ
     ! l   |   く,,   ,,,ィ'"         /        ⌒   ゙i
     ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、         .! |.! /‐/l/| | ||_!H/.! ||    
     ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、     | ||/./r゙ijノl/,ィ゙!l/!/i リ
      Y'´          /    """''''〜-- 《;.・;》'",《;・;.》ッ' ″
      (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ Д ,.イ  ゲホッ!
       ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ.. '" 1! |


449国道774号線:04/05/23 21:00 ID:hBeLI0U/
来月から値age
450国道774号線:04/05/24 16:23 ID:IHO16fGe
運賃は値上げしてくれないの?
451国道774号線:04/05/24 17:33 ID:ofgbsm/B
運賃据え置きに10000ペセタ
452国道774号線:04/05/24 17:53 ID:lLOJv8HL
下がることはあっても上がることはない
だろうね。
453国道774号線:04/05/24 21:43 ID:5272//Qt
ったくひでー業界に足を踏み入れちまったもんだ・・・

新参の率直な感想
454( ´,_ゝ`):04/05/24 22:50 ID:361lWhad
↑ヤメレバ?
455国道774号線:04/05/26 17:31 ID:XCZclIgB
ところでみなさんの会社は
ローリーに業務以外の無線
機積んでもいい?
アマチュアとかパーソナルとか。
456国道774号線:04/05/26 19:53 ID:QynM54VD
うちに会社は会社が認めたモノ以外
車に一切手を加えない事になっている
改造にならなくても会社がダメと言えばダメ
チョット違うけど許可無く同乗させたりすると懲戒解雇。
知り合いと偶然会った時に雨が降っていたので
車内で話してもダメなのかって聞いたら
「その通り」だってさ
457国道774号線:04/05/27 17:39 ID:60vBT+/p
便乗禁止か。

そういや、以前、ローリーじゃないけど、
ヒッチハイカー乗せたことあったな。若いって
いいなぁって思った。

あと、会社に無断で娘乗せたこともある。
親父がどんな仕事してるのか、見せた
かった。
458国道774号線:04/05/27 18:48 ID:Byolpk31
ヒッチハイカーは一回だけだけど、家族は何回かのせたよ!
懲戒解雇かぁ…きびしいなぁ。
459国道774号線:04/05/27 19:51 ID:PnSBZx0g
>>457
うんうん
わかるわかる
俺なんかカメラもたせて待たした事あるよ
460国道774号線:04/05/27 20:03 ID:Xm0LPZUp
パーソナルのテン棒付けたロリってDQNぽく見えるからイヤ。

値上げ前なのに暇。もしかして31日に駆け込み?
461国道774号線:04/05/27 20:11 ID:xHxXuiq+
>>457
俺のオヤジミルクローリー乗りなんだけど小さい頃から良く乗せて貰いました。
462国道774号線:04/05/27 20:36 ID:8oYLa/cN
>>460
うちの会社は値age前の駆け込みキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!って感じで忙しいよ
463国道774号線:04/05/28 12:17 ID:F2RpKPzk
>>455
ウチの会社は黙認だね。
派手にアンテナおったててるのも要るけど。
やっぱり、携帯電話だけでは通話料が気になる人は、重宝しているみたいよ。
漏れも時々自家用車から外して長距離でランデブー走行の時に使ってる。
東京からホカイドーまでの国4を北上するとき、一晩中しゃべりまくってて喉がおかしくなった。

無線で喋ってると、退屈な夜の国道もあっというまに目的地につけるというのが魅力。
464国道774号線:04/05/28 17:29 ID:MRV8Kx/3
>>463

なんといっても、眠たくならないん
だよね。

最近地場の一般貨物の仕事ばっか
りやらされて、今月末みたいに忙しく
なった時だけローリー海苔になるから、
眠くて眠くて・・・無線つけたいなぁ。

・・・でも、特定の相手いないのが問題。
465国道774号線:04/05/28 22:13 ID:5hdu0SWY
運送会社によるよね!
おれの会社も禁止になったけど、今でもアンテナあげてる会社もあるしね。
いちおうマーク車なんだけどね…
できればまたアンテナあげたいよ、なんだかんだ言っても楽しいよne〜〜
466国道774号線:04/05/29 09:18 ID:ULOXeTsM
以前勤務してた会社は無線OKでした。
今の会社は駄目です。
別に個別で会話しながら運転したいんじゃないんだ。
生の交通情報を聞きたいだけなんだ。

ttp://www.isuzu.co.jp/w_car/tanker.html
467国道774号線:04/05/31 18:32 ID:PH4B1SRm
原油価格が上がってますが
炉利海苔のみなさんには何か影響ありそうですか
468国道774号線:04/05/31 19:09 ID:2BHp0RPf
>>467
暇になる。
469国道774号線:04/05/31 20:15 ID:kujJ07JC
今月中に在庫満タンにしたいのはわかるけど
奇数のオーダーはやめてくれ











と言う勇気が無いのでココに書き込んでみる
470国道774号線:04/05/31 21:55 ID:EsDTdX6Y
明日の配車は8割休車。
471国道774号線:04/06/01 19:33 ID:5OAWPloC
重油って何種類かあるでしょ?
どのくらいあるんですか?
最近は知らないけど、少し前の赤白だと、 1A SCF LSIHA とか他にも色々あった。
面倒臭かったよ
472国道774号線:04/06/01 21:50 ID:hBgwmHbM
値上げの場合段階的に上げろ。何で20時間近くも働くんや。
473国道774号線:04/06/02 20:44 ID:URULwHai
原油高や生産能力低下で
今、極端に業転が玉不足らしいね。
あの悪名高い名古屋の○川物産(○中)どうなってるのだろ?
売り物あるのかな?
474国道774号線:04/06/04 16:26 ID:YdDMeApm
>>473
そんな難しい事運転手に聞くなよw
俺らは指示通りに運ぶだけ

確かに最近無印暇だよ
系列外に浮気していた店も元売届で買ってるしね
475国道774号線:04/06/04 22:47 ID:pONajmks
看板のハイオクとローサル軽油がある手前、無印物は使えないもんね
無印は冬場の灯油と、ガス化されてない工場や病院へ降ろす重油で生きて行くしかないか・・・
476国道774号線:04/06/06 15:19 ID:zJwZV+UV
情報お願いします!!

6月5日(土)午前9時前後に、川崎市川崎区富士見の吉牛付近で、ひき逃げ事故がありました。
加害者の車は、工事関係者が乗る白のトラックだそうです。
会社名は分かりませんが、なんとか工業という名称と、菱形の中に漢字が書かれたマークがあったそうです。
数少ない手がかりですが、お心当たりの方は情報を下さい。
警察にも被害届を出しましたが、手がかりが少ないので・・・。
被害に遭った子は、足の指を骨折という痛い思いをしています。
逃げた会社の車の特徴に心当たりがある方はご協力お願いします!!
477国道774号線:04/06/06 16:13 ID:j+edFFNT
>>476マルチ市ね
478国道774号線:04/06/06 16:50 ID:RP8p+NR5
こういうことはマルチしても良いと思うけれど?
それとも>>477が犯人か?
479国道774号線:04/06/06 17:21 ID:NQqVEdJN
>>477が犯人と思われ。
480国道774号線:04/06/06 19:31 ID:2VICAlFu
>>477
通報しますた
481国道774号線:04/06/06 21:35 ID:cpwTH2iJ
俺がここに書き込むことを勧めたんだよ

ところで前にあった夜光の事故
お袋さんが情報求めてるな
482国道774号線:04/06/06 21:45 ID:741E7huY
事故があれば家族が必死で情報を求めるだろうから、
些細なことでも通報してあげるといいよね
483476:04/06/06 22:57 ID:NTzZr+Fs
>>ALL
ありがとうございます。
数少ない手がかりなので、少しでも情報が得られればと思い・・・。
和やかな雰囲気を壊すような書き込みで申し訳ありません。
484国道774号線:04/06/08 18:59 ID:xT6MAteH
先輩
なんで何も言わずに辞めちまったんですか・・?
どうしてオレを利用しなかったんですか・・
オレのコト仲間だと思っていたんでしょ
ねぇ先輩
オレ、タンクローリーという職業を選んで良かったですヨ
ないですヨ、こんな職業 世界中ドコにも
朝3時起床に明けくれたこの3年
後悔するわけにはいかないですよ
よく言ってましたよね
大事なコトは誰も教えてくれないって
それは自分でわかっていかなきゃならないって
社内速度80km/h以下(一般道は法定速度内)
そんなバカげた世界は終わりですか
みんなかしこくなってつまんないですヨ
こんな仕事がここにあるのに
485国道774号線:04/06/08 22:36 ID:DNQMIkn2
この商売はもうこれ以上拡大しないし、今後とも
厳しいぞ!逃げるように逝ってしまってすまんが
おまえも将来を見る目を持ったほうがいいぞ。。
486国道774号線:04/06/12 18:42 ID:KQcABwD/
軽油特需age
487国道774号線:04/06/13 13:48 ID:WJRgRJHa
今後もふそう買い続ける会社ありますか?
正直乗りたくないのですが
488国道774号線:04/06/14 20:22 ID:Cf587Xd1
中川物産、軽油が売れてるみたいだね。
**軽油の取り締まりが厳しくなったので
ちゃんと軽油を買っているみたいですね。
489国道774号線:04/06/16 17:43 ID:6OYHts6a
色抜軽油ダメになったの?
490国道774号線:04/06/19 18:28 ID:hg3Y/Z/L
色抜き軽油ってなんだべ?
491国道774号線:04/06/19 22:52 ID:36eCIBga
白ガスみたいなやつかなー
492国道774号線:04/06/20 13:52 ID:iLTe0j0D
色抜きかどうか知らないけど
6月から不正軽油防止のため
油槽所で重油と灯油のチャンポンするの禁止になったでしょ
493つよし:04/06/20 14:35 ID:K1WCGi2R
生コン五年、やってました。乙四は二年前に取りました。今、これだけ開発が進んでいるけど、賃金は年々下がり続けて辞めました。>485さんの話聞いて驚きだ。来週から念願かない、牽引もとってローリー乗る予定なのだがあ!
494国道774号線:04/06/22 18:19 ID:a/Zg+CzW
今だにそんな積み込みを許可していた
油層所があることにビックリ
495国道774号線:04/06/23 05:15 ID:Hfl04CiE
じゃんじゃん捕まれ!歪軽油密造工場
496国道774号線:04/06/24 18:41 ID:KOlAblri
不正軽油の分際で当日追加オーダー

ムカつきますやん

497国道774号線:04/06/24 18:42 ID:KOlAblri
ウチの配車やってるババア

ムカつきますやん
498国道774号線:04/06/27 08:04 ID:TxZdw/CZ
ゲロ
499国道774号線:04/06/27 14:53 ID:gMq6QElm
元イデミシ乗りから転身してケミカル乗りですが、
10d単車から先週より20dISOコンテナトレーラーにいきなりジャンプアップしてしまいますた。
重い、長い、高い、遅い。
揺れるキャビン、長時間に渡る荷扱い、磨り減る神経。

威圧感はあるものの、それがかえって高い注意力を要求する運転をすることとなり、
なれるまでの間、暫くは地獄のような日々が続くことでしょう。

運んでいるものは、アクリル酸ブチルでありまつ。
皮膚につくと、イタ熱い危険な代物でつ。
500国道774号線:04/06/27 20:18 ID:y9KAlEMj
500

>>499
それを運ぶのにはどんな免許ほしいの?
乙種四類じゃないでしょ? 乙種○類か、毒物劇物・・とかかな?
501国道774号線:04/06/28 20:17 ID:NTjvZrKi
来月の仕切値は age? sage?
502国道774号線:04/06/29 08:38 ID:dBq1+AR9
>>499
BA? クサイよね…
503国道774号線:04/07/01 13:27 ID:rm/xP8oj
中川物産混んでるよ
今月は業転物よさそう
504国道774号線:04/07/01 18:03 ID:dKDAnhPD
ミシの吉沢コンタミしますた。
505ローリー命:04/07/01 18:08 ID:DGr5mH6M
水島地区のローリー会社入れるところ無いかな?
ニヤクを1番の候補にしたいんだけど。
506国道774号線:04/07/03 07:45 ID:YBz7SbeH
俺、昔からローリーに乗るの憧れてた。
507国道774号線:04/07/03 15:54 ID:BOTK7gEw
>>506
その「昔」にやってたら稼げたのにね。
いまはダメホ・・・
508国道774号線:04/07/03 20:15 ID:ckVxoCS3
ブチルよりエチルのほうが強力
食欲が一気に消え失せること請け合い
509国道774号線:04/07/03 20:25 ID:twW/hPs6
一般人でっ
前々から疑問に思って検索かけても出なかったので質問
タンクローリーの後ろにある「緊急レバー」は
何の為にあって、どんな時に使うの?
510国道774号線:04/07/03 21:23 ID:YBz7SbeH
>>509
あれを引くと、タンクが車体から緊急脱出して、空高く打ちあがります。
511sage:04/07/03 21:42 ID:twW/hPs6
>>510
戦闘機の脱出装置みたいですけどマジですか…
ネタ?
512( ´,_ゝ`):04/07/03 22:37 ID:maeGnMmP
>>511
緊急脱出は間違いないが、タンクを置き去りにして
トラクタだけで逃げる事ができます。
これマヂ。
513国道774号線:04/07/03 23:52 ID:sPuIXP2z
>>512
これもネタでしょ。それならレバーは運転席にあった方が逃げやすいんでない?
石油系タンクローリーの運転手さんの回答求む。
タンクローリーの後ろに付くと必ず気になる。
514国道774号線:04/07/04 08:37 ID:SQ8daZxX
一斉に底弁が閉まる仕組み。
グリスアップは欠かせまい。

515国道774号線:04/07/04 11:21 ID:GjS7nS8J
なんか客先でフソウ車入構禁止の動きが
出てきてるみたいだけど
どこかそういう話聞いたことありますか?
516国道774号線:04/07/04 20:43 ID:6ijdqsB5
>>515
入稿禁止は聞いてないね。
ウチのフソウ乗りは、ウワサ好きで危険なヤツだが・・・
517国道774号線:04/07/05 15:18 ID:Soc/9q/x
入根禁止?フソー車でセクースしちゃいけないってか?
518国道774号線:04/07/09 11:11 ID:lJiap4D3
どうして単車ローリーは前2軸が多いですか?
519国道774号線:04/07/09 18:13 ID:61ivZrx9
>>518
重量の問題じゃないかな?
前2軸はタイヤ8本だし、10本より軽い!
違ってたらスマソ  ヾ(´∀`)so so
520国道774号線:04/07/09 19:12 ID:41pgeKpz
オラは2軸の方が乗りやすい。
いまだに油名錠使ってるのオラの会社だけか?
赤いところ
521国道774号線:04/07/10 00:46 ID:iCf+hmcV
>>500
それを運ぶのにはどんな免許ほしいの?

欲しいの?ではなく、要るの?でしょ?
免許は乙4で出来ますよ。
あとは、大型車+牽引免許。
更に、免許ではないが目薬も常備する必要あり。

とにかく単車とは違って、ミラーを凝視する事が多いので目が疲れる。
522国道774号線:04/07/10 00:48 ID:iCf+hmcV
>>508
臭いは優しいが、一端衣服についたらアウトの2エチルは、
ある意味ダークホース。
523CV27:04/07/10 01:15 ID:USi378bv
前2軸が多いのは、車両価格が安いし、タイヤが2本少ないから維持費が少なくてすむ。
路線のトラックに多いのを見てもらえば納得してもらえるはず。
重量が軽いのは当然です。
524国道774号線:04/07/10 11:44 ID:nxH9a3jP
↑なるほどな(-"-)
525国道774号線:04/07/10 17:40 ID:z84/inEP
じゃあ10tトラックはなんで後2軸?
526国道774号線:04/07/10 19:39 ID:svWOy6T8
14kl車は軽油重油単品積みでも総重量20t。
16kl車でも約22t。過積載は不可能なので8輪で十分。

10輪にしているのは25t以上を想定している。
まあ、つまり過積載を(r
527国道774号線:04/07/10 21:35 ID:41pIAFt5
ガススタやってます。こんど大型と牽引とりました。
会社で倉取りを狙ってるんだが、白ナンでも入れてもらえるんでしょうか?
528国道774号線:04/07/10 21:53 ID:9qhoHzQx
今度、にちりんという会社の募集で試験受けてみたいと思いますが、
いい会社ですか。
529国道774号線:04/07/10 23:20 ID:smr1DwFY
>>527
宇佐美なんか自社でやってるな
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:22 ID:D7/k9ONU
↑なるほど過積載か(-"-)
531ローリーフェチ:04/07/11 09:43 ID:6ZYcrmHg
前2軸ー8輪と後2軸ー10輪どっちが乗ってて楽?
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:33 ID:5lGjLQq9
路線屋に前二軸が多いのは、ただホームに、着岸しやすいからやろ
ローリーも防火壁ギリギリに横付けしやすいようにと違う?
カンガルーのホームに、10輪で行くと泣きそうになるよ
533国道774号線:04/07/11 12:41 ID:6DrpD4A6
SS作業の邪魔にならない範囲で
なるべく壁から離します。近いとホースが扱いにくい。
なので20キロ単車でも困りません。
ただしジャックで卸す店は単車進入禁止
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:45 ID:D7/k9ONU
>>532
路線屋はホームに横付けするの?
ケツから乗せるならひきずりも前2軸も変わらないような
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:01 ID:No+1cY7s
>>534
ケツを振らないから
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:15 ID:QbvvyMRk
ケツ降ろしでしょ?ケツを振ると幅寄せてとめられると出れなくなるんじゃない?
537ハンドル切れないけど…。:04/07/11 21:54 ID:m5GhmrvJ
前二軸は、ケツ振らない、直進安定性が良い、タイヤが引きずりに比べて2本少ないから経費がかからないと、言われてるよね。
538国道774号線:04/07/11 22:08 ID:GOK7+JWN
>>531
どっちもトレーラーに比べれば楽。
腰にも神経にも優しい。
539国道774号線:04/07/12 09:21 ID:D1Cb0FBQ
531です。中古の16KL車さがしています。
540国道774号線:04/07/12 10:00 ID:NBUWkdn+
↑いっくらでもあります。これからの時期ワンサカ出てきますよ。
541国道774号線:04/07/12 10:04 ID:NBUWkdn+
528日輪か・・。ひまわりまぁく何とかならんか?
542ローリーフェチ:04/07/12 17:19 ID:p2L7fgjw
20KL,14KLはたくさんあるんだけど
なぜか16KLだけはでてこない。
543国道774号線:04/07/12 17:27 ID:AE45zkOE
>>514

グリスアップサボってて、いきなりの
小坊検査。

すごく重たいレバーを、いとも軽く動か
しているように見せかけ、何度かやって
いるうちに、低弁戻らないままレバーだ
け戻った。(要はレバー曲がった)

予備車だからそのままにしてあるけど、
秋までになんとかせねば。ヽ(`Д´)ノ
544国道774号線:04/07/12 23:24 ID:U9/jpiUL
化成品会社では網とかスパレスターとかがないとは入れない
のは常識なんだけど

ってことは、いつ燃えるか分からない
フソウのトラックが出入り禁止になっても
全然おかしくない話だよな
545国道774号線:04/07/14 14:09 ID:/CPiUbq1
腐れマンゴーの配車じゃ やってられん!

凸( ̄へ ̄メ)
546国道774号線:04/07/17 07:59 ID:GXhVR7qP
六月にヤミ軽油の罰則が厳しくなって廃業だよ‥県内の密造工場一斉立ち入り。運転手も200万の罰金らしいし

おいしい仕事だったのに。またシコシコスタンド周りでもするか


4ヵ月前に灯油から二割ガソリン(ハイオク50%混ぜて)と八割軽油が出来る画期的な分離器が出来たのに‥しかも硫酸もNBも使用しないからカスも出ない
547国道774号線:04/07/18 22:06 ID:bzVCin1/
Nスペ観た?
元売の皆さん、これ以上の運賃値下げはやめてね。
むしろ上げて
548国道774号線:04/07/18 22:13 ID:cnjAn+U/
Nスペ見た。
なんだか、ブルーんなる。
でも、我々が頑張らねば、日本の物流業界は機能しなくなってしまう。
このまま規制ばっか厳しくしていっても、いつかは破綻するという結果がやってくると言う事を
荷主側は早い段階で認識すべきだと思う。
549国道774号線:04/07/19 07:24 ID:r6RsHgVu
ニチリO
給料がリーズナブル
業界内の鼻ツマミ者
550国道774号線:04/07/19 12:51 ID:SXskBCte
>>548
>なんだか、ブルーんなる

ブルーは、ダウンタウンの松っちゃんの造語。
すみませんそれだけです。
551国道774号線:04/07/19 19:55 ID:tWFN0V5C
日輪の下請かな
ある会社では専用車持たないでやってるから
毎日洗浄してるそうだ。
小さい会社だから順番待ちだけで帰りが遅くなるそうだ。
専用車ってそんなにコストかかるのかね?
552国道774号線:04/07/20 20:14 ID:g9Y6kwvK
ブルーっていうのは英語の慣用語句?で憂鬱だって意味でしょ?
『ブルーんなる』って言うのが松っちゃんの造語だとは知らなかった。トリビア的知識だねw
553国道774号線:04/07/23 11:18 ID:Nj9ToFAs
にちり○・・・
安さに飛びついた商社があったけど、
事故が多くて販売量を減らされた。

とにかく安い会社だからね・・・
安く請け負って下請けに丸投げ。
しわ寄せは運転手へ。
あんな会社に応募しちゃいかんよ。
554国道774号線:04/07/23 20:03 ID:z3P99dsO
暑い・・・
ホース持つのも嫌になる
前職は手積み手降ろしだったのに
555国道774号線:04/07/25 11:05 ID:CNjlUNEr
今日本全国的にナフサが不足しているらしいな。
おかげで地元の油層所で積めたモノが無くなりそうだからと言って、
わざわざ積みこみだけで名古屋へ行くはめになったよ。
中国と原油価格の値上がりが影響してんのか?
556国道774号線:04/07/25 11:07 ID:CNjlUNEr
555ね。
出発は千葉ね。
あっつい場所からあっつい場所へ、平行移動。
体力がもたねぇ。しかもトレーラーだし。
557国道774号線:04/07/25 11:18 ID:CNjlUNEr
漏れ千葉の市原にある、運送会社赤白でタンクローリ(ケミカル)のってるけど。
今の会社もうすぐ潰れるかも。
事務方と運転手方が完全に決裂。
運転手全員が次の職探しを共同で始めた。
三井市原に出入りしているローリーのほとんどが、ウチの会社だけど、夏を境に大きく変わるかもね。
自分は?
さてどうしようかねぇ・・・知り合いの伝で話がきているから休み明けにでも面接に行こうと思ってるけど。
558Hマーク自走団:04/07/25 19:14 ID:mmr7OCU3
GVW20超の前2軸車で5速しかない車ってどんな使い方されるの?
エアコンも後付けで、アルミはいて、積載量を相当かせぎたいみたいな車なんだけどもね…
559国道774号線:04/07/25 19:19 ID:UICrRBnd
560国道774号線:04/07/26 16:33 ID:SmagPu4X
>557
TUBEさん?
561国道774号線:04/07/27 06:28 ID:Zxv3RlVG
一度でいいから20kl単車に乗ってみたい
うちの会社はボロバカリ
562国道774号線:04/07/27 07:00 ID:Vr5y7Aj5
>557 560

株式会社長太 (代) 0436-22-4968 千葉県市原市五井8801
563国道774号線:04/07/27 07:17 ID:O+Pnm0JV
>>561
ケツが長いローリーなんてウザイだけだよ。
トレーラーより小回り効かないし。
564国道774号線:04/07/27 07:58 ID:Zxv3RlVG
おらが目撃する20kl車は
新車ばかりだからと思われ
うちの会社はボロバカリ
565国道774号線:04/07/27 17:14 ID:FXtwVajL
全くの新車は初期不良なんかが出て来たり
するから、1年くらい走ったのをもらうほうが
いいかなぁ。
適度にキズもついてるだろうし。気ぃつかわなくて
すむ。
566国道774号線:04/07/27 21:33 ID:jLmQqoSd
>562
サンクス
567国道774号線:04/07/28 09:15 ID:gSuq6MUi
20kl単車はエンジン非力定員1名、フレームのクラック多発・・・等トラブル多数あり。
最大積載量ギリギリで作ってあるからいろいろと無理がかかる。
いすゞのサイトでは、トレーラより小回りが効くらしいが。
568国道774号線:04/07/29 17:54 ID:OYEofIjJ
一箇所卸すのに汗だくになったヾ(;´▽`A 汗汗
北海道でこれだから本州の人は
よくやってるよ!!
569国道774号線:04/07/30 11:43 ID:bkeL7Rsq
570国道774号線:04/07/30 17:45 ID:u7jvqoNK
>557
マジですか?悪い評判を聞かない会社だと思ってたけど。
571国道774号線:04/08/01 19:14 ID:28c3Iv7y
これだけ暑いと盆休みのガソリン消費量あがるな。
今年も休めない・・・
572国道774号線:04/08/01 19:34 ID:/OxpBIq1
>557
そこって○重の楠町にも支店なかったっけ?

まぁーケミカルは解らんけど油は終わったね!
漏れは今月中に見切りつけて、職探しの旅に出ます・・・
573国道774号線:04/08/07 16:54 ID:OcLuevYd
いやだなぁ
サービスエリアにガソリン届けなきゃ
574国道774号線:04/08/07 17:13 ID:SUmxywge
いやだなぁ
全室ガスパージだよ
575国道774号線:04/08/07 20:42 ID:gBrjulRg
>>572
四日市にあると聞いてる。
576国道774号線:04/08/07 21:55 ID:fbtOzyd7
一昨日は、まいったコンピュータートラブル。
ハイテク時代は、これがあるな。大阪より
577国道774号線:04/08/08 10:07 ID:QK90t4QE
灯油が、ぽっつらぽっつらと・・・・
578いやだなぁ:04/08/08 15:27 ID:ZA7gYhAJ
あそこのSS。数量確認しねぇのに後尺見て少ないと言いやがる。
579国道774号線:04/08/08 18:29 ID:rdKbvzuB
>576
ゼネか
580国道774号線:04/08/08 23:46 ID:7NUkhqR8
主燃はもうだめかな?
LPG、LNGの需要も将来そんなにあがらないと思う。。。
水素もまださきだし。。。あんなのどうはこぶの??

あと30年は主燃料がメインだと思うけど。。。
581国道774号線:04/08/08 23:47 ID:7NUkhqR8
主燃はもうだめかな?
LPG、LNGの需要も将来そんなにあがらないと思う。。。
水素もまださきだし。。。あんなのどうはこぶの??

あと30年は主燃料がメインだと思うけど。。。
582580:04/08/08 23:47 ID:7NUkhqR8
二度書き
すまそ。。
583国道774号線:04/08/08 23:48 ID:2Uc7BIZu
http://ime.nu/www.coolce.com/web/kongbu.htm
なんで前二軸なんだ 
追いかけてぇ〜追いかけてぇ〜
マウスで死ぬまでやってなさい
584国道774号線:04/08/09 00:16 ID:kqAintBd
>>583
なんでこんなマイナースレにブラクラ貼るかな・・
585国道774号線:04/08/10 22:43 ID:+GKo7So+
>>584
サンクスコ
危うく踏む所だった。
586国道774号線:04/08/10 22:44 ID:+GKo7So+
>>581
あと30年は主燃料がメインだと思うけど。。。

それだけ働いていたら十分じゃない?
何歳まで労働するつもりよ?
587国道774号線:04/08/10 23:33 ID:ESsH90ku
埼玉のカネオ興運(株)って知ってる?
求人広告入ってたけど、どんな会社なの?
誰かおしえて! 詳細きぼんぬ
588国道774号線:04/08/13 16:45 ID:ZeQ9O2a3
盆休み無えよ。猛暑特需ってやつか?
589国道774号線:04/08/13 17:49 ID:v3w6hBsH
来月値上げ!月末忙しいね。
590国道774号線:04/08/13 21:46 ID:vbX5AxYA
又値上げか?
591国道774号線:04/08/15 11:30 ID:RC9zw9ia
>>587
カネオの運転手さんとはいろんな所で会うねぇ。
いい人ばかりだよ。
こっちが毎日違う色のローリーに乗ってるけど、スライドする時には必ず手を上げてくれるもの。

それからしても会社の環境がそれほど悪くない(クルマにふそうを多く使っている所からして、それは窺い知れる)と思う。
クルマも綺麗だしね、印象はいいよ。
基本的に担当車制みたいだし。

ただ、埼玉の奥地から市原の三井まで毎日積みに行くような仕事はかったるそうだけどねぇ・・・。
592587:04/08/15 19:47 ID:48QlrXEh
>591
ありがとう(・∀・)
593国道774号線:04/08/15 20:45 ID:v7gjL3iZ
明日から夏休み〜!
マジ忙しかった。
仕事してたのは食品関係と白油ロリだけだよ・・・
乗用車の渋滞に巻き込まれている他マークの運転手さんと
苦笑いしながら挨拶しました。
594:04/08/15 21:01 ID:r0F8i8IW
>587
カネオはいい会社だよ!なにせ天下のカネ秀さんの直請け。
カネオの運転手が茨城の某工場でコンタミしてクビになったって聞いたけど、
多分それで募集がかかったのだろう。
入れるものなら入った方がいいよ。
もし587がカネオに入ったらきっとどこかの積場か卸場で会うことだろう。
595国道774号線:04/08/15 23:24 ID:MZ1kRsxq
>>594
カネオさんに就職したら、
セキネさんによろしく言っておいて。
現場でよく遭うから。
596国道774号:04/08/18 14:16 ID:kBqdOl1I
>>595
現場でよく遭うなら、自分で言ってくれ…
・゚・(ノ∀`)σ・゚・。イーッヒッヒッヒ!!
597国道774号線:04/08/20 18:22 ID:qH/xDKOv
596
俺は毎回会ってるから、今更改めてヨロシクなんて言うかよ
カネオは良いところだよって伝えたから、
その旨を就職した暁に言ってくれつってんだよ。
598国道774号線:04/08/21 21:32 ID:QPEM1qJg
どこの元売が
どこの運送会社つかってるか
きまってるの?

素人質問でごめん・・
599国道774号線:04/08/21 22:19 ID:6BmbJNpr
高圧ガスの移動監視って
講習受けないと試験を受験できないんですよね

で、講師は某社の職員・・・

なんかあるなー

テキストを朗読するだけの講習に疑問を感じた方いませんか?
600国道774号線:04/08/21 23:35 ID:rahd89DB
どこの業界だってそうだろ。
講義の最後10分で、試験の問題を全部喋っちゃうから
そこだけ起きてればいいの(w
601国道774号線:04/08/22 07:34 ID:QlzPIrsx
4軸低床のローリー見ました。塗装が元売系じゃなかったので石油ローリーかどうかは不明だが。
602国道774号線:04/08/22 10:47 ID:Kelwtrad
間違えてバキュームカーに手を挙げてしまいました(ノ_-、)タンクの形が似てるんだもんなぁ。
603スマイル&マナー:04/08/22 17:01 ID:YJCFOAg/
289全然だめだねぇ
604国道774号線:04/08/22 17:43 ID:Zs46U2cm
>>603
配車がヴァカだからねぇ
605国道774号線:04/08/22 17:51 ID:6uURWoSb
>>599
講習受けなくても、試験は受けれるはずだよ!
同僚が、11月に一発で特丙受けるからね。
ちなみに俺は講習受けて特丙受かったよ
>>603
289はなぜダメなの????
606スマイル&マナー:04/08/22 18:44 ID:YJCFOAg/
604
外ずらしか気にしてないから中身空っぽ
607s:04/08/22 18:48 ID:F3OuBFbq
s
608スマイル&マナー:04/08/22 18:53 ID:YJCFOAg/
289は外図等だけで中身空っぽ、ドライバーを駒扱い
609国道774号線:04/08/22 19:50 ID:4Cvih9BT
>>598
昔の系列のまま一つのマークしかやっていない会社もあるけど
今は何でもやらないとね。
ニヤクとか上野の車庫みてみたらわかるよ。いろんな車があるから。
610国道774号線:04/08/23 00:30 ID:18VuwvzO
>>603
289の何が全然ダメでしか?
611国道774号線:04/08/23 03:52 ID:R1HV4c4t
>>547
やっと見ましたよ。
同じ運転手として、なんかやるせないです。

NHKスペシャル トラックを見るべし
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1090953959/l50
この↑スレで運転手以外の意見も見れます。
612国道774号線:04/08/25 21:18 ID:7DDtLUeF
289は餓えのよりは商売上手だと思うよ
613国道774号線:04/08/25 22:32 ID:9Kcy8w5h
>>612
どういったところが?_?
614国道774号線:04/08/27 08:07 ID:T8UFEkby
Sコーポレーションつぶれちゃったよ。
615国道774号線:04/08/27 20:43 ID:Sdehoa7G
今のうちに頑張って稼いで
9月になったら遊びにいこう
616国道774号線:04/08/28 01:32 ID:ILznKu/c
今日、信号で単車のローリーに並んだんだが、車は止まってるのに、微妙に前後にクイックイッて動いてんだね!!
あれじゃ〜 首から腰はやられちゃうんじゃないの? 前のめりで乗ってる訳はコレか?
6173BL:04/08/29 01:16 ID:IKIByhZu
競泳、もう駄目そう。
618メスメス:04/08/29 19:12 ID:deNmKJa4
ALEXも、もうダメそう。
619国道774号線:04/08/29 20:31 ID:ydTKaLxg
なにがだめだよ?
この業界が?
620ワンタッチ:04/08/29 22:20 ID:0PEt3BT0
再編ですか?
621国道774号線:04/08/30 17:48 ID:ZohwzHri
明日は真冬並みの地獄の配車。
もう寝ます。

>>616
最近のホイールパーク式はフットブレーキはずしても
揺れが少ないですよ。
622国道774号線:04/08/30 21:32 ID:C6AZbusA
何で今頃灯油が忙しいねん?
明日は、燃料屋回り。値上げも段階てきにしろ
623国道774号線:04/08/31 15:38 ID:r5FTBqUt
入らんのにオーダーすんなや!卯差味(-"-)
624国道774号線:04/08/31 19:48 ID:tTzajb7e
今回の台風による影響大!!
JE水島 冠水の為出荷停止。復旧の目途立たず。
兵庫県内、キグナス高砂は船が着かないと言う事で、昨日からA重油、ガソリンのタンクが空の為、出荷停止!!
今週いっぱいは無理っぽい。
どうしてくれるねん・・・
625国道774号線:04/08/31 19:51 ID:E1ZhBU4J
キグナス名古屋から運びましょうか?
626国道774号線:04/09/01 19:22 ID:xqH031Pn
末端のSSも価格上昇中か  レギュラー115円平均になるのか

こうなると、馬鹿ダンプ野郎どもが灯油とかA重油使い出しそうだな
627国道774号線:04/09/03 16:21 ID:E+n8VvhU
植野の塩釜で募集してんだけどどうなの?
628国道774号線:04/09/03 19:28 ID:MMaipC7S
ミシ乗りだけど、ジョモからバターしてRG積むと、トラックが、よく走る。
軽いんだろうか?
しかし、自分の車の燃費は、悪くなった。
(給油はミシだけど中身はジョモ)

629国道774号線:04/09/03 20:11 ID:WeLJu/fG
>>627
全国的にいつでも募集してない?
待遇悪くなってからいつでも募集してるでしょ
630国道774号線:04/09/03 20:52 ID:Em7xnXkT
>>629
待遇悪いんですか・・
631国道289号線:04/09/03 21:08 ID:D6fk5o5z
我が社よりは良いかと
632国道774号線:04/09/03 22:58 ID:UnCh9nJz
さて、キグナスはどうなるのか?
633国道774号線:04/09/04 01:28 ID:xSaHeaoT
大手運送会社と地場のそこそこ運送会社(ワタ倉とか)は
どっちが待遇良よさげかな?
634国道774号線:04/09/05 13:52 ID:XIgNsrvL
>>558 の車は289の車でした…
Sヒコーキでハケーン
635国道774号線:04/09/05 18:15 ID:NdY6/qyw
age
636国道774号線:04/09/05 18:29 ID:BGTVOt4N
根岸プールセンター迂回終了。
土日はともかく平日混んでないから通ったって良いと思うが。
もうちょっと柔軟な対応してくれよ。
猛暑だからって延長までしやがって・・・
637国道774号線:04/09/05 19:23 ID:Ql1tBZ1A
>>634
5速…
またパワーウインドーも無しか?はぁ〜ぁ

明日の仕事は26キロで、三回戦だ〜〜〜〜〜
638国道289号線:04/09/05 20:15 ID:5tZS0c75
>>637
明日は手巻きの五十鈴か二産ですか
639国道774号線:04/09/05 20:53 ID:GDV1jRLk
>>632
東ゼネとお別れらしいね。
どことくっつくのでしょ?
新ブランド誕生?
640国道774号線:04/09/07 09:48 ID:FGzxt2Ji
ローリーの求人、条件に大型と乙4になてるが、
丙じゃいかんのか?
641国道774号線:04/09/07 13:55 ID:ivtF+bR1
>>640
法的には丙で可能だが、
積込基地側で乙4を条件にしてるところもあるせいかと。
642国道774号線:04/09/07 15:54 ID:Hagi1f3q
高圧ガス移動監視って落ちる人いるの?
643国道774号線:04/09/07 20:21 ID:FXEbsHNv
>>642
寝てても受かる、あれは国家資格じゃないから誰でも取れる講習会だから
まともに小学校卒業してれば落ちる奴はまずいない。
6443BL:04/09/08 11:41 ID:5NwExvY3
高圧ガスってそんなに取るの楽なんだ、じゃあ取っとこう。
丙だとソルベント運べないんじゃなかったっけ?
645国道774号線:04/09/08 17:59 ID:3fJ7Mrq1
ガスローリーって楽そうだけど、給料どうなのかな??

646国道774号線:04/09/08 18:02 ID:7BmuoUaG
朝がむちゃくちゃ早そう。。。
647国道774号線:04/09/08 18:23 ID:CfgzoOc0
>>646

それに関しては慣れるしかない。
648国道774号線:04/09/08 22:05 ID:uJ5GdUJo
>>646
「朝」ではなく前日の「夜」に出庫したりします。
で、積み場の作業開始まで順番取りがてら仮眠。
649国道774号線:04/09/09 17:14 ID:qI0Xqm+g
レインボーブリッジのイナダ容疑者って......
650国道774号線:04/09/10 19:33:24 ID:ys0zFq01
ガスの炉利になりたかったら給料には期待しないほうが良い。
炉利乗りで一番手取りがイイのはやっぱり白のトレーラじゃないかな?
それも28キロ車だったら3回転で積み合わせ無しが当たり前だから有る意味楽ではある。
乗れる人間も限定されてくるし。
651国道774号線:04/09/10 22:48:40 ID:ABu7+1Fa
ガスが上 白最低
652国道774号線:04/09/11 01:12:03 ID:+C1KmrvI
>>651
同意

ガス>重油>シロ
653国道774号線:04/09/11 06:04:19 ID:HXO0V9RF
>>651-652
自演乙
654国道774号線:04/09/11 06:45:19 ID:EslvPHS6
28Kを3回戦だとキツイな。イデミツだと何回ネクタイ締め直さなければならないんだ?1回戦で終わる山登りが楽♪
655国道774号線:04/09/11 07:13:25 ID:xtBu0ei7
>654
んなこといってるからろりはぬるいとかいわれるんだぬ
656国道774号線:04/09/11 08:32:05 ID:hBc5qq5O
新しい油槽所や新設された積込ラックでは
24KL車でも移動無しで積み込み出来ますが
28だと届かないの?動かさないと駄目?
657国道774号線:04/09/11 17:14:34 ID:JZtWCtFi
>>652
重油ってそんなによかった?
658国道774号線:04/09/11 17:45:32 ID:ga7NCwvW
仕事が楽ということ。
お金もガスの方が上、残業は白が上。
10年前白業界NO2の所にいてました。今小さいガスローリー。
今の方がはるかにいいよ。今でも当時の同僚に会うけど
募集したら頼む。その話ばかり5年位前と比べてかなり悪くなったらしいね。
659国道774号線:04/09/12 11:27:08 ID:3BJfP4Fl
そうか・・・荷扱いが楽だからガスの方が給料は安いと思っていたのだが、
逆だったか・・・。
だったら尚更ガスの資格とる価値はあるな。
自分は移動監視者のV類しかもっていないから、あまり説得力は無いが・・・。
660国道774号線:04/09/12 17:24:23 ID:yByabUjC
ガスローリー楽だぞ^^に扱いなんか白や重油ガソリンなどよりはるかに
楽^^それを証拠にガスローリーは女も多いじゃンよ、移動監視者1類3類
などは年に3回東京でやってる講習会に買いに行けば良いし、あんなの誰でも
取れるよ、落ちた奴など聞いた事が無いからガス炉リ考えている人は買いに
行ってこれば、うちの仕事は上がりじまいだから、楽です朝4時出勤で午後2時
には車庫に帰ってるよ、一様PM4時迄は会社に居ないと駄目だけど、仕事は
到って楽ちんですよ、カイコンや、ダンプなどについでこの仕事は良いんじゃないの
661国道774号線:04/09/13 17:54:34 ID:ZPqvN23U
>>660
朝4時出勤ですか

自分が前いたところ(石油)は朝8時出勤があった
終わりは夜8時くらい
662国道774号線:04/09/14 06:16:08 ID:/vDfsgbx
>>660
高圧ガス講習千葉で受けたけど、講師のオッサンも話題豊富でおもしろかったな。
しかし、今年から多少試験難しくしたらしくて15問中9問正解しないと落ちるらしい。
以前は受講中居眠りしてても受かったらしいが。
663国道774号線:04/09/14 12:43:26 ID:yV1vFle1
難しくなったとは言っても、間違えた所すぐに補修授業してくれるから大丈夫

落す為の講習会じゃないから、普通にやってれば取れるよ。

あくまでも講習会だから、受講者終了証と言うことで免許とは違う。

読み書き出来なくて、明らかにやる気無い奴は落ちる:かもね・・・。
664国道774号線:04/09/15 17:31:37 ID:oa3Vr7vM
>>662
ほんとみたいだ。今回の合格率、今迄より低くない?
665国道774号線:04/09/15 19:22:43 ID:k0F6bI4h
>>664
計算問題が増えたんだよ。
法律で稼いでも計算が出来ないと9問ゲットは難しくなってきている。

つまり以前は九九の掛け算できなくても受かってたのもいたけど、もうそれは無理って具合。
666国道774号線:04/09/15 19:40:27 ID:kfzT9rrj
今回受かりました
あーよかった

会社のバカが何の根拠もないのに
これは講習出れば必ず合格すると
吹いてる。
合格発表の受講番号を見ると
連番じゃないので落ちてるのがいる証拠ですね
667国道774号線:04/09/15 23:16:43 ID:oa3Vr7vM
>666 合格率86%ぐらいの試験で「あーよかった」とか言ってるなよ。
でも一応「オメ」と言っておく


668国道774号線:04/09/16 11:01:44 ID:xpzoVKVp
17日夜レインボーブリッジ事故見聞で通行止めだって。
ローリーとバイクの死亡事故のだろう…。
ひき逃げしたの何処のローリー?
669国道774号線:04/09/16 12:29:53 ID:vaFVC0ko
ガスの需要ってこれから増えると思う?
化石燃料はこの先環境問題で縮小していくだろうから、危険物以外に、
いっそのことガス3類以外の資格も取ってしまおうかと考えている。
で、大分前の方で一つの資格で全ての移動監視者資格がカバー出来るのがあったはずなのだが、
なにぶん携帯で探すのは大変マンドクサなので、
お手数ですが、なんだったか教えてたもれ。

670国道774号線:04/09/16 17:34:16 ID:FHrnthBc
↑製造で使う免許だな。「丙種科学特別」これだと1〜4類OKだな。バルクも出来るんだな。
671国道774号線:04/09/16 20:30:38 ID:/H8AZFsP
ガスの移動監視者3種は免許じゃね〜から、乙4類に比べたら全然簡単に取れたな〜
672国道774号線:04/09/16 21:09:20 ID:xpl96Aks
質問です。 私は石油販売会社を辞めた者です
乙4の免許更新ってどうなってるか知っている人いますか?もうすぐだと思ったんですけど、
更新しないと免許が無効になるんでしょうか。あと、更新する方法などはハガキなどが来るのでしょうか?
すみませんが教えて下さい。
673国道774号線:04/09/16 22:31:46 ID:sSr9shqY
>>672
免許更新ってどうなってるかわからないってことは
ブックカバー型のペラペラの免状持ってる人かな?
今発行されてるのは旧運転免許証サイズのカード型のやつ。
旧タイプのペラペラのやつは更新の必要があります。
最寄の消防署に相談を。
新タイプの免状に更新したら次の更新は10年後。
更新必要の理由は写真の撮り直しで、
運転免許と違って更新をわすれたからってパーにはなりません。
674国道774号線:04/09/17 01:49:36 ID:TRY+e80N
あの、みなさんにお聞きしたいのですが
私は前職で「高圧ガス保安責任者丙種化学」という資格を
取得しているのですが、この資格では液化窒素や液体水素
などのローリーに乗ることは出来るのでしょうか?
やはりここでよく目にする「移動監視者」を受講しないとだめ
なのでしょうか?
675国道774号線:04/09/17 12:01:53 ID:oUG5/z4+
>674
ここで聞いてみれ、高圧ガス製造保安責任者★甲種試験対策委員
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016721678/l50
676国道774号線:04/09/17 19:27:43 ID:iUIRwMQ7
>>673
回答ありがとうございます。消防署に問い合わせてみます。
677国道774号線:04/09/18 20:51:21 ID:abI0Q2mP
>>674
後は、更新するだけでOK
678国道774号線:04/09/19 02:31:37 ID:jDl+y+WU
>>677

ありがとう御座います KHKに確認してみます
679国道774号線:04/09/19 21:58:26 ID:QXF3h/+v
北○運送
募集してるね。
680国道774号線:04/09/19 23:56:34 ID:/tlsWz+T
>>679
だまされて入るなよ。
子会社清算して待遇ダウンしたらその子会社に居た7割がた退職
その穴埋め募集だからな。
どのようなダウンか?
それはその子会社があった地区の近隣一般貨物の2t車乗りと変わらんくらい。
681国道774号線:04/09/20 01:02:19 ID:Uq10UMz+
>>680
大丈夫、大丈夫w
以前、見習い期間中に辞めた者ですから。w
あんなとこ行かないよ
682国道774号線:04/09/20 16:17:59 ID:cxBhRPA3
水島で乗るなら何処がいい?入ったら駄目な所も教えて下さい。免許は大型牽引乙4種です。
今時期は募集してるよね?
683国道774号線:04/09/20 19:09:14 ID:KJC5PbRI
北●は間違っても行かないのが吉。
684国道774号線:04/09/21 09:56:39 ID:t7UORNwF
↑北○って、○部の事?そこのアンダーに私居ますが何か?
685国道774号線:04/09/21 13:11:59 ID:a2+Ca2ka
カーチェイスに危険運転致死傷罪、運転手の有罪確定

乗用車とカーチェイスをした末、タクシー運転手(当時60歳)ら2人を死傷させたとして、危険運転致死傷罪に問われたタンクローリー運転手の平井
悦夫被告(54)に対し、最高裁第1小法廷(島田仁郎裁判長)は、上告を棄却する決定をした。

決定は17日付。懲役6年とした1、2審判決が確定する。カーチェイス行為に危険運転致死傷罪が適用され、有罪判決が確定するのは異例。

1、2審判決によると、平井被告は2002年5月29日午前4時ごろ、東京・神田の都道で、乗用車に追い越されたことに腹を立て、同車と時速90キ
ロ近くであおり合った末、衝突のはずみで反対車線に飛び出して、対向してきたトラックと正面衝突。トラックは横転し、道路脇に客待ちで立っていたタ
クシー運転手の男性をはねて死亡させた。トラック運転手も2週間のけがを負った。

(読売新聞) - 9月21日11時53分更新


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040921-00000303-yom-soci


どーしよーもねーな、この豚は。
686国道774号線:04/09/21 18:11:27 ID:dQef1gnf
>>682 どこも似たり寄ったりで、やめとけ
687国道774号線:04/09/21 19:56:30 ID:FobW5qXS
686 丸進運輸、アポロとか求人出てるけどどっちがいい?アポロって出光ですよね?
688国道774号線:04/09/22 13:21:35 ID:UA/2J4kE
>>687
アポロは止めたほうがいい
菱華がアレバイイな。
689国道774号線:04/09/22 18:22:46 ID:k9QwMxGI
アポロは燃料業界の佐川急便と呼ばれている。
北●が牛尾っていられるような所は
行かないのが吉。
690国道774号線:04/09/22 20:49:54 ID:hdmsjJhW
牛尾ってだれー?
691国道774号線:04/09/23 00:15:11 ID:wUlJKup4
>>690
まずは日本語を勉強しろい!w
692国道774号線:04/09/23 05:11:24 ID:EtfhYYXr
「ぎゅうじる」?「牛耳る」じゃないか?
だから北○って○部なん?
693国道774号線:04/09/23 06:37:17 ID:lT7EBnqa
毎年の事ですが大阪の○野さんも募集中。
694国道774号線:04/09/23 11:24:37 ID:ZenGqcK8
この時期、二人乗り多いね。
横乗りの人は寝ちゃダメだよ
695国道774号線:04/09/23 21:00:31 ID:B1g6ylO0
ねむい
696国道774号線:04/09/23 21:34:18 ID:JAf/EYNA
助手席の新人が寝ていた
697国道774号線:04/09/24 05:58:22 ID:jQnoksV5
唐突にすいませんが
この業界では職人の業界のように日給月給なんですか? そうなるとやはり賞与も・・・
698国道774号線:04/09/24 10:10:17 ID:4Uo6/cab
賞与は期待しないほうが。
アルバイトと一緒で
時給いくらの世界。
699国道774号線:04/09/24 10:47:04 ID:QGJw84C7
北●は●部でし。

ちなみに京葉●ジコはミシの燃料から撤退したそうです。
700国道774号線:04/09/24 20:24:32 ID:tsnKGxZJ
ローカルねたでスミマセン
3レーンの灯油多くない?
701国道774号線:04/09/24 20:48:20 ID:l/AEx4kE
携帯専門の検問情報!各県の情報があるのでメーリングリストに登録するとメールがダイレクトにくるよ!
これを皆に広めて大切な免許を守ろうよ!
これが意外と使える☆是非皆に広めて走りやすい道路を!よろしくお願いします!
http://www.kenmon.net/i/index.html
702国道774号線:04/09/24 22:34:32 ID:Ha4OCGiN
ミシは、どこもやりたがらない。
ミシは、裏切るからね。
703国道774号線:04/09/25 21:00:22 ID:sKmX+kEM
700 何処の積場?
704国道774号線:04/09/26 07:28:27 ID:pViIrY1V
冬季限定で小型ローリーの灯油巡回ってどうよ?
経験談あればキボンヌ。
705国道774号線:04/09/26 08:31:20 ID:4/kdkDkn
近所の米屋のおやじが
冬場に灯油をロリってるな
706国道774号線:04/09/26 11:19:42 ID:ybp1mh0K
スレ違いかもしれませんが・・・
「高圧ガス移動監視者」の講習って何日間くらいあるんですか?
教えて君ですいません。
707国道774号線:04/09/26 12:57:03 ID:yxPSEwsB
講習2試験1
708国道774号線:04/09/26 13:13:59 ID:4/kdkDkn
三日も?
連荘?
709706:04/09/26 18:02:19 ID:ybp1mh0K
>>707
ありがとうございました。
710国道774号線:04/09/26 19:05:34 ID:rFCJ/67Y
>>704
経営するの?それともソレをやっているところで働くの?
711国道774号線:04/09/26 19:34:05 ID:pViIrY1V
>>710
働くの。
712国道774号線:04/09/27 03:15:30 ID:/t+pnO21
289はただいま増車の為のドライバー募集中 

急げばまだ間に合うぞ!世界一のローリー会社ですよ

入るなら今がチャンス^^
713国道774号線:04/09/27 05:53:45 ID:FBszw4di
職業病はやはり腰痛、ヘルニアあたりですか?
714国道774号線:04/09/27 05:58:11 ID:FgKI91rf
715国道774号線:04/09/27 09:30:30 ID:r1iia0wI
>>704 時間の拘束スゴスギ
716国道774号線:04/09/27 15:09:48 ID:q/qx8aNy
>>712 どちらの289さんですか
717国道774号線:04/09/27 17:21:56 ID:FBszw4di
みなさんのご趣味はなんですか?
パチ?スロット?
風俗?
野球?ゴルフ?
ひたすら寝る?
718国道774号線:04/09/27 19:40:18 ID:o7EEnPH5
ひたすら寝る
719国道774号線:04/09/27 22:49:02 ID:q/VG0oYN
寝るな
720国道774号線:04/09/28 05:42:25 ID:dAiXGV/t
>>716
東海地方です!急いでね^^
721国道774号線:04/09/28 10:05:24 ID:X6Y1XkPy
職安で
722国道774号線:04/09/28 11:10:30 ID:Ad+g9Pd2
質問ですが、共○輸送のLPはどんな感じでしょう?
 景品地区にあります。
723国道774号線:04/09/28 17:33:16 ID:DxFlUQMA
コス○石油内にあるやつ?
724国道774号線:04/09/28 18:26:32 ID:Y2vogp5M
コス○にあるのですか?草色の炉利です
 ボルボのLP炉利有るところ。
725国道774号線:04/09/28 18:35:44 ID:khP2lJwJ
北○運送 埼○支店に応募しようか? マジ悩んでるんだけど・・・
どこがやばいのか教えていただけませんか
>>680以外の情報希望
726国道774号線:04/09/28 19:10:14 ID:TR+DW3qn
↑モロ軍隊です。自衛隊上がりの課長が仕切ってま。炉利乗るのに回れ右は必要ないだろ!敬礼もだ!国旗掲揚もだ!荷卸コンテストってなんだ!
727国道774号線:04/09/28 19:12:51 ID:4rkJ0pcM
>>720
知多だとエクソン、四日市だとエネオスに乗るのかな?
人足りないみたいですね。

ところで名古屋エクソンのMサイトはそろそろ閉店ですね
728国道774号線:04/09/28 21:11:33 ID:khP2lJwJ
>>726
ありがとう。あきらめつきました。
729国道774号線:04/09/28 21:19:23 ID:rMo31V0j
>>726右寄りですな
730国道774号線:04/09/28 21:37:42 ID:X6Y1XkPy
トレーラは高速で右の車線に出てはいけません
731国道774号線:04/09/28 21:41:29 ID:U7xyItxo
移動監視者V類の試験は、難かしいでつか? 
 11月に講習と試験やると聞きましたが。
教えて下さい
732国道774号線:04/09/28 22:24:52 ID:DxFlUQMA
もう11月は締めきりなんではないですか?
確認はしていませんが、確か9月10日までだったような
733国道774号線:04/09/29 07:20:55 ID:WFCv3SvC
731ですが、10月15日締め切りです。
乙4はマグレで受かったような感じでつ。
頭わるいもんで(><)どなたか教えて。
734国道774号線:04/09/29 09:12:39 ID:WOGJ9gvh
>>726
確かに。
軍隊だね。w コンテストって馬鹿でかい声出して指差呼称やるんでしょ?
あんなの実際に現場でやってる香具師、見たことない。w
735国道774号線:04/09/29 11:06:31 ID:WFCv3SvC
揚げ
736国道774号線:04/09/29 12:14:44 ID:+N+S+06y
>>733
>>735

本当に悪いんだな
737国道774号線:04/09/29 12:29:44 ID:rMEbgVEP
>>704
やめとけ。
過去にやったことあるが毎日15時間以上拘束されるぞ。
完全歩合だから寒いと儲からない。
12月〜2月くらいしが灯油は売れん。

ちなみに俺は五月蝿く2ch騒音ネタで有名なシ○ーワ石油でやっていた。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:bFd4X2r7rvcJ:www.recruit.co.jp/cgi-bin/rperl5.pl/FA/TW/detail.html%3FGENKO_NO%3D455021212635226+%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AF%E7%9F%B3%E6%B2%B9&hl=ja
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Gtu5P2cH6qEJ:www.geocities.jp/hgonzaemon/shuwasekiyu.html+%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AF%E7%9F%B3%E6%B2%B9&hl=ja
http://www.google.co.jp/search?q=cache:4NG27nFQx_IJ:tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1067094432/+%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AF%E7%9F%B3%E6%B2%B9&hl=ja
http://mimizun.com:81/log/machi/kinki/1035462944.html

上記アドレス参照にしてください。
全部シ○ーワネタ

今年も懲りずに求人雑誌に載っていたぜ!
※アルバイト平均月収45万円・・・ハッタリ内容→12月と1月くらいしか稼げないぜ!
給与 日収12,000〜18,000円・・・ハッタリ内容→12月と1月くらいしか稼げないぜ!
時間 8:00〜18:00(残業有)実際は7:00〜24:00くらい拘束されるぜ!

それも毎日・・・そして・・・肝心なことが書いていない・・・
面接で採用となると保証金を要求してくる。後日逃げないように・・・
(ここもあの名古屋立てこもり事件の軽急便と同じ委託契約なのです。)

ひでえ会社だな
738国道774号線:04/09/29 14:08:16 ID:CCbHFeiB
age
739国道774号線:04/09/29 17:07:37 ID:Iy9NlXqJ
友人に聞いたら
朝3時から夜11時まで仕事らしい
もうクス○必要だな
740国道774号線:04/09/30 00:20:17 ID:u2/Mm8iq
>>734
漏れの入ってる○狩にいたよ。
ミシの炉利糊で。

火出して、自分の所から出荷できなかったもんだから
どいつもこいつも慣れないとこ出入りしてエラー出しまくり。

とどめに間違えて緊急停止させて全レーン1時間待ち。(w

漏れが出た直後らしくて被弾はしなかったけど
真冬だったのに・・・・((((;゚д゚))))ガクガクブルブル

それくらいからミシの炉利に張り付くおちゃーんが。
どうやらミシの社員らしい。

張り付かれたミシの炉利糊。声のでかい事、でかい事。(w

741740:04/09/30 00:33:07 ID:u2/Mm8iq
なんて書いてるうちに後4時間で出庫だ。
毎度毎度入りもしないのにオーダー流してくんなよな〜(´・ω・`)
742国道774号線:04/09/30 04:55:57 ID:f+ZBAmb4
>>727
よくご存知で^^ たぶんそうなるね

Mサイトねぇ・・・・ 名油はまだ閉店しないのかな? 四製油所からハイオク出るから

もう行くことないだろうなぁ

>>733

移動監視は簡単だよ 原付レベルじゃないのか?だけど油断すると落ちる人も

いるぞ 万が一落ちると恥ずかしいから自信がないなら1人で受けろ だけど

講習は眠くなるほどダルイぞ 気をつけろ^^   
743国道774号線:04/09/30 10:41:23 ID:6At5tDhT
733です レスどうも。1人で受けます。モカ持参で。^^
744国道774号線:04/09/30 17:07:52 ID:A+KE1wyZ
いろいろある燃料炉利で悪い話では際立って多いのがミシの最大の売りだな(w
745国道774号線:04/09/30 20:20:04 ID:e3KrlaWy
ミシは最悪。ジョモ出荷を販売店に隠せとの指示が来た。
いずれはバレる事・・つーか、燃料新聞にも書いてあるのにねぇ・・
746国道774号線:04/09/30 22:41:53 ID:6NdATefM
移動監視者のどれが一番役立つのん?
747国道774号線:04/10/01 04:12:40 ID:LQjo790T
隠せと言っても伝票が2枚になるもんだからバレバレ。
今日は、どこから持ってきた?と、毎回聞かれる。
ハイ、ジョモっす。と答える。
748国道774号線:04/10/01 07:36:14 ID:+iddBuAK
>>743
ドライバーの味方 とゆうか必需品エスタロンでつか^^ 特に学識は眠いけど

聞かないとやばいからそこで飲むべし!がんばって

>>746

やっぱり手堅いのは3類じゃないの?でも1類も捨てがたいなぁ 思い切って丙種化学

取っちゃう?でも来年になるけどね 
749国道774号線:04/10/01 12:17:01 ID:EUZUap/b
747
正直でヨロシ
ガソリンなんて細かい違いはあるのかもしれんが
どこも同じ
ミシはやましい所だらけだからひたすら混ぜ物を隠したがる
根性クサットル
750国道774号線:04/10/01 12:20:16 ID:ZHBGt0Fi
747 岡山かー
751国道774号線:04/10/01 19:09:46 ID:3C+FaRO2
つーか、未だに荷卸しコンテストなんてアホなことやってるとこあんの?
752国道774号線:04/10/01 19:35:52 ID:L6+zqIPA
オレなんか150点も取っちゃったよ
753国道774号線:04/10/01 19:55:17 ID:EOs2CP0V
>>751
数年ぶりに今年復活したんすけど
754国道774号線:04/10/01 20:33:52 ID:JYfa3Vfm
>>753
数年前にやった時、入賞して賞状と肩叩き機を貰った。
755国道774号線:04/10/01 23:31:36 ID:n90hf95F
ちなみにみなさんどこらへんからの
書き込み?
756国道774号線:04/10/02 01:31:32 ID:dMx8TbK8
>>755
ライジングサンってご存知?
そこの会場跡の真横通って油槽所いくとこ。
757国道774号線:04/10/02 05:53:14 ID:LFqO5upY
>>755
三重県だよ どやさ!
758国道774号線:04/10/02 18:18:27 ID:/YVj7Ukp
名古屋だがや!
759国道774号線:04/10/02 18:32:20 ID:ziPeZqxR
首都圏の方はいないみたいですな
残念
760国道774号線:04/10/02 19:06:26 ID:LkHcYAf0
>>755

北陸
761国道774号線:04/10/02 20:07:23 ID:Qih2gfLw
千葉京葉工業地帯を毎日徘徊ちう。
762国道774号線:04/10/02 20:39:21 ID:cJ/148Q5
岡山
763国道774号線:04/10/03 00:15:17 ID:EWwy8nDu
>>748
ありやとやした 丙種取ろうと 思います 来年ですがw
764国道774号線:04/10/03 00:17:06 ID:EWwy8nDu
ついでに おラの 会社の所長は最悪おやじだ 吸収の会社なり 
765国道774号線:04/10/03 05:08:41 ID:SQaM3BHM
>>763
丙種ですか^^がんばってくださいよ ちなみに講習とかもあるけど

丙種や乙種の講習は形だけなんで事前に勉強しておかないと難しいよ

しかし白油の2シフトはなんとかならないのか?稼げないし体はえらいし

今の勢いだとマーク車は全車シフトになりそうな感じがする

あーぁ 仕事選び間違えたかな  みんなは どやさ!
766国道774号線:04/10/03 07:02:14 ID:cZIddaoL
>体がえらい
どこがどのようにえらいのでしょうか?
>マーク車は全車シフト
教えてください
767国道774号線:04/10/03 07:17:20 ID:SQaM3BHM
>>766
何を質問してるの?

体がえらい=体が疲れる 方言だっけ?

君は夜勤したことないの?ないなら分からんわな

>マーク車は全車シフト
>教えてください

何を君に教えたらいいの?

どこのマークがシフト車があるか知りたいの?それとも本当に全車がシフトに

なるのかが知りたいの?


768国道774号線:04/10/03 10:44:07 ID:KQxEOESx
>>755
東北だっぺ!
769国道774号線:04/10/03 10:51:12 ID:5A9p3Usg
>>740
へぇ〜 いるんだぁ〜(w
でも、張り付かれたら・・・そーなるのか。(w

オレだったら、張り付かれたら余計にエラー出しちゃいそう。(w
プレッシャーに弱いタイプです。ハイ。。
ミシ辞めてよかった。ww
770国道774号線:04/10/04 00:09:35 ID:OxNmOGDT
>>765
勉強しまくります
つーかしたくてもガス関係の本が売ってないんすよねーw
>からだがえらい は地元をおもいだしたなぁーw
地元は山口っす 今は福岡在住
771国道774号線:04/10/04 00:13:49 ID:S64AEsfT
信号待ちで前の車が動いてもいないのにチビチビセコく進む奴は、絶対に


                 メ     ガ     ネ


本当だから見ててみな。

メガネの後ろで止まる時は、ピッタリ張り付いて止まる事をオススメするよ。
それならチビチビ進まれても詰めなくていいからね。
772国道774号線:04/10/04 08:28:29 ID:Z5S1VLYy
771
古いテンプレ使うなよー。

それと、どうせ危険物取るなら乙4にしればいいがな。
これだけでかなりの仕事の選択肢が増えるぞ。
漏れはとっくに燃料から足を洗ってケミカルやってるけど、
同じ位の給料でこんなに楽していいの?
って思いながらやってるよ。
773国道774号線:04/10/04 10:34:45 ID:12VzvZs9
川崎でケミカル炉利の会社
何処か募集してないかなぁ
情報求む
774国道774号線:04/10/04 12:57:33 ID:Z5S1VLYy
募集告知してなくても、電話で直接面接の申し込みしてみれば?
川崎なら結構有りそうに思えるけど。
大光 日新 共栄 などなど。
775国道774号線:04/10/04 16:13:55 ID:oaQeR4Fk
上の3箇所は全部ダメ><
ケミカル炉利乗りたい
776国道774号線:04/10/04 19:24:26 ID:HhnRWM8N
全部だめ=全部落ちた

と解釈してよろしい?
777国道774号線:04/10/04 19:45:52 ID:OxNmOGDT
乙4はもってる
778国道774号線:04/10/04 20:12:51 ID:8VjxAjSR
●戸でミシトレ事故ってたぞー
追突して軽が電柱に飛ばされてた。
779国道774号線:04/10/04 21:44:02 ID:HhnRWM8N
●戸って神●?
780国道774号線:04/10/05 00:17:30 ID:Q2LP6JcN
またローリー糊たいよ。
781国道774号線:04/10/05 08:04:09 ID:/LHfosmn
>>770
ガス関係の本は http://www.khk.or.jp/ 高圧ガス保安協会か 楽天とかで「丙種化学」とかで

検索すると参考書の情報が出てくるよ 確かに本屋には置いてないことが多いね

個人的には丙種化学取るなら講習がおすすめ金は高いが取れる確立が格段にあがるぞ

年々難しくなってるらしいからガスローリー乗りたいなら急げ

782国道774号線:04/10/06 11:16:34 ID:8FwCrIdj
776さん 落ちたのではなく募集してないと言われた。
783国道774号線:04/10/06 11:49:46 ID:QrdJt8H4
もうロリ乗りはだめかもわからんね。
おまいら、降りた後は何する予定なの?
784国道774号線:04/10/06 12:11:46 ID:Z79DyVov
3酔うの中古炉利がうちにきましたが、3酔うはミシ辞めたの?
783>いまさら手積手卸しは出来んでしょ?つう事は液体かバス。
785国道774号線:04/10/06 16:46:20 ID:5n1nT4hT
>>784
親会社○部運送に吸収され、同時に待遇大幅引き下げをしようとしたため
旧3酔うの所属ドラの7割がた離職
結果業務も縮小であまった炉利も中古に出すことに・・・
786国道774号線:04/10/06 19:33:44 ID:JIgJet7e
それどのへんの話題で?ロリ憧れてたんだがな
787国道774号線:04/10/06 21:09:31 ID:LVEjNGfM
ローリー降りたら 手積み手卸し あまりの大変さに頭がボーっとしてる時に
ローリーがあらわれホース繋いで荷卸し あぁ辞めなきゃ良かったと回想
しかも給料激安 残業ってなに?トラック運転してる時が休憩だ!なんて言われる
超糞運送会社勤務 なんてどうよ? 
788国道774号線:04/10/06 21:54:39 ID:JIgJet7e
丙種化学は来年だよね
それだと全種のガスをカバーできるの?
789国道774号線:04/10/06 23:23:38 ID:Z79DyVov
丙種科学は1〜4類全てカバー出来ます。バルクも出来ますね。しかし今年の受付は終了してます。受けるのであれば来年の夏の申し込みになりますね。
790国道774号線:04/10/07 04:22:31 ID:shW6B75w
このスレで良くでてくる「ミシ」って何の事ですか?
791国道774号線:04/10/07 07:31:51 ID:eeyksYwo
>787具体的な待遇を数字で教えてください
休日、手取り、勤務時間、保険など
できればですが
792国道774号線:04/10/07 09:30:45 ID:46fN2gY8
>>790
タンクカラーが赤白のメーカーの事だよ。
793国道774号線:04/10/07 10:42:03 ID:m7IJVlfM
めで鯛
794国道774号線:04/10/07 10:58:38 ID:HndwwksE
ミシ=出○=○光
795国道774号線:04/10/07 15:45:52 ID:SG/Hfi0o
age
796国道774号線:04/10/07 17:24:11 ID:lzLCgOgr
そうするとエクソンは2ちゃんねる的には
エクソソ?
797国道774号線:04/10/07 17:37:07 ID:locU2RBe
エクンソage
798790:04/10/07 18:38:19 ID:shW6B75w
サンクスです。「ミシ」の意味がわかりました。
799787:04/10/07 18:46:26 ID:2X56AW8t
>>792
具体的な数字ってなんの数字?どこの会社の数字?具体的に書いてよ

九州○油って2ch的にはどう書くの?ついでに太陽は?
800国道774号線:04/10/07 22:04:28 ID:eeyksYwo
何時から何時までの仕事ですか?
801国道774号線:04/10/07 23:36:50 ID:34yxDLiR
乙4取って早2年。使い道ない。ローリー海苔たい・・・
802国道774号線:04/10/08 05:10:05 ID:yqjqoAqH

年令はどのくらいですか?
803国道774号線:04/10/08 10:18:20 ID:QBcdx5Xo
792だけど

>>799
数字? wha't?
804sage:04/10/08 10:30:18 ID:QBcdx5Xo
what's?だ (; ̄ー ̄A
805国道774号線:04/10/08 10:54:03 ID:6RIj3AXl
乙4取って早2年。36歳。
806国道774号線:04/10/08 16:55:45 ID:3DRqssHI
これからは規制緩和と運賃節約の影響で、
ケミカルは単車からISOコンテナへシフトしていくユーザーが増えるだろうから、
乙4だけでは仕事が減っていくかもしれないね。
やはり、牽引位は持っておかないと駄目だろうね。
かくいう漏れも、今まで単車一筋だったけど、
今は毎日コンテナ引っ張ってるよ。
仕事が途切れることはまだ無いネェ。
807799:04/10/08 17:37:29 ID:3ST/L7GE
>>803
ごめん791にでした まちがえた
808国道774号線:04/10/08 19:38:45 ID:yqjqoAqH
仕事が途切れるとは
日給制?
809国道774号線:04/10/08 20:01:20 ID:Ca9Lr2Lt
>>781
いろいろありがとございます
申し込みは8。9月って聞いたんすけど
講習とはなんですか?
いつ頃ありますかね?
ホント質問ばっかですいませn
810781:04/10/08 20:56:04 ID:3ST/L7GE
>>809
KHKのホームページ見てみ 見れないなら104で高圧ガス保安協会を調べて聞いてみな
 適当に答えてくれるはず それでも分からないと丙種はあきらめたほうがいいよ

811国道774号線:04/10/09 01:46:35 ID:26zS8owA
液化天然ガス(LNG)に乗るには何類を受講するの?
812国道774号線:04/10/09 08:23:16 ID:ZmiIQh7K
809>11月頃だと思いましたよ。
813国道774号線:04/10/09 14:13:29 ID:Cip9xOF0
808
日給制云々で言ってるのではなく配車に影響してくるという事。
ウチは担当車と乗り回しが半半だから、
単車しか乗らないあるいは乗りたくない人はトレーラに仕事を取られて毎日違う車に乗るのが多くなったという事。
トレーラはその点決まった所にしか行かないから気が楽なんよ。
814国道774号線:04/10/09 18:01:05 ID:N4nhURh6
>>811
移動監視1類  丙種化学特別科目 などかな
815国道774号線:04/10/09 18:20:58 ID:XBLCxBvf
>>814
それらの資格は受験資格等に制限があるのでしょうか?
KHKのHPを見てもよくわかりませんでした。
816国道774号線:04/10/09 18:28:28 ID:N4nhURh6
>>815
字が読めれば誰でも受けれるんじゃないかな
817国道774号線:04/10/10 08:58:01 ID:/rN01Ns5
やっぱ拘束12、3時間くらいでしょうか
月に4日休めればいいほうか
818国道774号線:04/10/10 12:14:53 ID:YjwVh0uq
12、3時間なら・・・まだマシじゃない?
819国道774号線:04/10/10 20:58:45 ID:def/dcjr
ミシが馬鹿と思う人手を上げて!
820国道774号線:04/10/10 20:59:43 ID:SQyZ5e7E
家電販売一筋の男らしさにいつも憧れています。

しかし、そんな男らしい店員さんもそろそろリストラの嵐が。

来たるべく再就職に対し、皆さんどんな資格武装していらっしゃいますか?

どんな資格でも結構です。もちろんペン字検定でもいいですよ。
821国道774号線:04/10/10 22:16:09 ID:u5H/eBkv
これからは12時間で帰れれば「ラッキー」てなもんですがな

早くローリー乗りなよ 乗れば分かるさ!

ミシは単純に赤字まみれでヤバヤバ もうすぐ宇宙と合併?なんて噂だけ?
822国道774号線:04/10/10 22:28:30 ID:def/dcjr
オイオイ!運送業はリストラ野郎の駆込寺じゃネーゾ!!
823国道774号線:04/10/10 22:38:12 ID:u5H/eBkv
最後の仕事だよ ちゃうの?
824国道774号線:04/10/10 22:54:11 ID:/rN01Ns5
sage進行でお願いします
825国道774号線:04/10/10 23:00:43 ID:+lGgsP8s
age
826国道774号線:04/10/11 00:03:50 ID:7WUnWH2F
だれかゴルフいかない?
827国道774号線:04/10/11 15:39:55 ID:u0AtnMX0
川崎の上野輸送はどんな会社ですか?
転職考えております。
828国道774号線:04/10/11 17:23:40 ID:fY2p0H9K
753 名前:国道774号線 投稿日:04/10/11 14:34:54 ID:oD1KqxrF
〇京センターのPCに侵入して出勤簿見れば一目瞭然♪7:00過ぎに出勤したにもかかわらずデータ上は5:00になってまつよ♪
おかげで管理職気取りのドライバー(特に小人)は車も乗らずに総額60以上!困ったもんだ…
829国道774号線:04/10/11 17:51:46 ID:gz7xX4Gq
最近タンクローリーに乗って仕事してたけど やめる事にした。
体力は全然使わなくて楽なんだけど 給料安くて;;
昔は50万くらい 楽に稼げたらしいけど 今は・・・

830国道774号線:04/10/11 18:40:47 ID:WZrsn2Xi
>>829
今は手取り何万くらいですか?
831国道774号線:04/10/11 18:47:36 ID:tRrnnarC
そりゃ、
昇給無し
賞与無し
交通費無し
って書いて職安に提出しても
ガンガン人集まるんだか
給料なんか下げ放題だよ

ま、それやって素人に大災害起こされて
大変になってる運送会社沢山あるけどねw
832国道774号線:04/10/11 18:56:44 ID:3kVI3laR
>>819
は〜い!
833国道774号線:04/10/11 20:11:04 ID:BiQq06mC
>>828
なんだこれ?もしかして289さん^^
834国道774号線:04/10/11 20:27:28 ID:7WUnWH2F
求人は秋冬にしかないのですか?
春や初夏あたりには
835国道774号線:04/10/11 20:59:29 ID:n1rhv4a7
中京のニ○クさんも若い人ばっかりだね
たぶん、安い給料でこき使われてるんだろね

産業道路から従業員募集の張り紙が見えたな
836国道774号線:04/10/11 21:14:08 ID:JYcg7ktQ
ミシはバカに、賛成。
規律訓練、ネクタイYシャツ・・・
837国道774号線:04/10/11 21:47:21 ID:g4IaNI8a
京浜上野輸送の正しい情報求む
マジです。
838国道774号線:04/10/11 22:07:01 ID:5Hx+lTPP
ミシのネクタイは意味ないよなぁ〜
クリップで留まってるだけだし・・・
そんなに、見た目よさそうに見せたいのかな?
839国道774号線:04/10/11 22:39:54 ID:RJ/Yr/pd

>>835
は〜い、289中○センターは若手が多いでつよ。
正しくこき使われてるから、ノイロゼーになりかかってる香具師も
おりまつ。
でも、準社員の内は稼げるで。
840国道774号線:04/10/12 18:19:07 ID:DseFJtet
間違えた 京浜ちゃう東日本上野輸送でした。
841国道774号線:04/10/12 19:34:07 ID:D9661yZ3
ベテラン社員がいないのでは
考えたほうがいい
842国道774号線:04/10/12 20:33:53 ID:pscMUGuO
我社は燃費向上の為スペアータイヤを外してます、使用頻度が少ないからいいんだそうです。その内、もっと使用頻度の少ない消火器も降ろすかも・・・
マークはミシです。

843国道774号線:04/10/12 20:58:53 ID:KgufqHLc

>>842
漏れの所も新車が入った時に新品のスペアを
外してボロボロの中古に差し替えた時には
呆れましたw
844国道774号線:04/10/12 21:08:18 ID:X0RWhQ4K
ペール缶もアースもいらね〜 ハイテクもいらね〜 ヘルメットもいらね〜
845国道774号線:04/10/12 21:20:20 ID:eTbi0N48
消火器はまずいんでねーの?
路上検問で引っ掛かるで。
846国道774号線:04/10/12 21:23:32 ID:eTbi0N48
いらないったらベーパーリカバリーだな。
燃料の椰子ら皆さん通気管ひドライバー突っ込んで卸してるもんな。
847国道774号線:04/10/12 21:26:05 ID:KgufqHLc



>>844
ハイテクは要るだろがよ、混油したくね〜もんよ。
848国道774号線:04/10/12 21:52:33 ID:pscMUGuO
輪止めもいらん〜♪
849国道774号線:04/10/12 21:53:06 ID:X0RWhQ4K
日曜出勤いらね〜 積み込んだ後にやるラジオを聴くと癒される自分が怖い〜
天使のモーニング○ール あぁ癒される〜 疲れすぎ〜
850国道774号線:04/10/12 22:19:38 ID:7d7IqoCb
>>828
首都圏もどうよ
851国道774号線:04/10/12 22:19:45 ID:XkxvqTWV
朝の朝礼もいらん!!朝二時から仕事して
眠いんだからやめてくれ!!!
852国道774号線:04/10/12 22:28:21 ID:X0RWhQ4K
点呼いら〜ん 危険箇所も教えてくれない点呼番もいらん〜なのに1回5000円の無駄使い
 あ〜だから事故へら〜ん 同じやつばっか事故しやがって何個ミラー割れば気が済むの
 しかも本ニ○ク いらね〜2段階給料 あ〜やってられね〜 もう寝る〜
853国道774号線:04/10/13 12:17:35 ID:bnCa18kz
輪留めはあるほうがいいな。
坂道に停める時ちと不安。
ポンプ卸しの時は言うまでもなし。
もしかして輪留めいらんって言ってるアナタ大分前にギヤ入れて停めるのがデフォルトだって騒いでた人?
違ったらスマソ。
854国道774号線:04/10/13 18:57:30 ID:uYukxqIq
違いま〜す、思い付きで書いただけで〜す、輪止めって輪留めと書くのね〜、ミシでは歯止めと呼びま〜す。
855国道774号線:04/10/13 21:03:04 ID:aZ76yJ2Y
広島でエンジン不調の車が続発して、調べたら黄色いガソリンが見つかったそうな・・・
燃漁新聞ヨリ
856国道774号線:04/10/13 21:57:24 ID:+LJNC6Bb
840>上のね〜悪くはないと思うけど、、最初は単車ばっかしで稼げないと思うでし
857国道774号線:04/10/14 00:14:20 ID:kHiPfRnB
ミシってなんの事でつか?
858国道774号線:04/10/14 00:43:40 ID:f1nUrFbZ
>>790を読めよ、ヴぁーーーか!
859国道774号線:04/10/14 11:37:51 ID:I2kUNlqV
輪留めでも輪止めでもどっちでもよろしいかと。

ちなみにミシはミツビシの事ではありません。
860国道774号線:04/10/14 15:17:01 ID:d5A3JDtr
>>849

漏れも聞いてるよ。お互いがんばろ。
861国道774号線:04/10/14 17:17:25 ID:iwBp5e6u
最近〇レックスのローリー飢の社名で走ってない?
中古で買ったの!?
862国道774号線:04/10/14 20:38:05 ID:yWTRZef2
>>851
その時間は朝ではないのでは…?
863国道774号線:04/10/14 20:49:39 ID:nDmgpqND
是非コンテナ行くことをお勧めします。

何故かって?中国の内需が良いからです。

油は入札に入札を重ね運賃を下げすぎた・・・

一時代の栄華は50代の人たちの昔話だ。
864国道774号線:04/10/14 22:15:42 ID:93Fk6EeE
>>862
0時超えたら朝なのだ 出勤してきたら何時でも「おはようございます」 朝5時だからって
「今日はどこいくの?」なんて禁句 「今 帰って来たとこだよ」と返されて鬱

>>863
コンテナはおすすめしません。
何故かって?中国人が中に入ってるからです。
海コンは下請けが下請けを使うんで運賃が安すぎる・・・
残念ながらコネなしで入れる海コン専門の運送会社では食べていけません。
良く調べてから転職しましょう。海コンをすすめるなんて笑い話だ。
865国道774号線:04/10/15 06:08:00 ID:F6ciZHAP
ところでみなさん年令は?
866国道774号線:04/10/15 17:44:10 ID:ZiJNnIcN
26歳
867国道774号線:04/10/15 18:23:42 ID:jEegIeGo
海コンもロリもやっている会社に押し掛け転職はどうよ?
868国道774号線:04/10/15 19:14:31 ID:aiVN4TCC
燃料油脂新聞ってまだあるの?
869国道774号線:04/10/15 19:59:16 ID:F6ciZHAP
あるよ
870国道774号線:04/10/16 11:51:53 ID:ElZqk359
月刊ガソリンスタンドってまだあんの?
871国道774号線:04/10/16 12:05:27 ID:sSNh52gt
>>870
ウザイよオマエ
872国道774号線:04/10/16 12:08:51 ID:+JozFc7u
懐かしいな!
873国道774号線:04/10/16 14:22:08 ID:txFiXzWm
>>871
おお、よくヒマなときに読んでたよ。

燃料油脂新聞の定期購読止めると、紙面に会社の事をスゲー悪く書かれるんだよな。笑えるよ
874国道774号線:04/10/16 14:50:07 ID:HF9YjVWk
石油コンビナートから出火 仙台市宮城野区
【12:55】 仙台市消防局によると、16日午後零時半すぎ、仙台市宮城野区港の新日本石油コンビナートから出火、炎上中のもよう。
875国道774号線:04/10/16 18:07:49 ID:6gVXZDi5
age
876国道774号線:04/10/16 18:10:37 ID:e6mWKJez
sage
877国道774号線:04/10/16 19:27:09 ID:yQ/tl7JM
製油所から出火なんて
暇になるね
878国道774号線:04/10/17 16:24:06 ID:kn/Mz7y6
ミヤゴロジステックスて、募集でてるけどどうなのかな?
受けてみようかなあ?
879国道774号線:04/10/17 18:30:33 ID:EjdOpjH0
横文字の会社は社長が若いし、合理的
人を人と思わない
〜ロジって社名の会社でいい噂聞いたことない
880国道774号線:04/10/17 20:24:03 ID:EwqzGtpc
三八五の子会社だから、
親より待遇悪いのは当然だ罠
881国道774号線:04/10/18 20:19:56 ID:LgG9VwAG
タンクローリー の仕事 やめました。みなさん 頑張って下さい
882国道774号線:04/10/18 22:07:22 ID:bQMIwoo/
正解
883国道774号線:04/10/18 22:27:25 ID:L1I0dgZf
>>878
ミシがメインだからキツイよ。

884国道774号線:04/10/19 05:57:10 ID:X79ai79U
今日は夜勤明け
帰って寝るよ
885国道774号線:04/10/19 13:38:06 ID:EF+ExfAL
>>881
僕もやめま〜す タンクローリーってどうよって 聞かれたら だめよって いっときま〜す
危険物万歳 安月給万歳 たくさんベーパーすっちゃったけど長生きできるかな〜
お互い新しい道でがんばりましょう そして初詣行く時ローリー走ってたら心の中で応援
しときますよ みなさん10月末は値上げと灯油がかさなるけどがんばって さいなら〜
886国道774号線:04/10/19 19:31:13 ID:fR1XAneY
今日からロリ屋に再雇用されますた。
前回の臨時雇いの時は単車だたのに今回、牽引の免許取ったからか
トレーラ逝きを命ぜられ初日からバックの特訓で毎日居残りだぁー
冬場の灯油シーズンまでに首振りをマスターしる!だって・・
大丈夫かなあ?
887国道774号線:04/10/19 21:56:44 ID:A6Gj0QzP
ジャックすんなや
888国道774号線:04/10/20 17:42:15 ID:xQbkcS+x
荷降ししたいけど外に出られない@名古屋
889国道774号線:04/10/20 18:28:25 ID:O7Lr8pwL
南のドアから出れないから北から出た。
890国道774号線:04/10/20 19:22:37 ID:gBFI/jdL
何でこんな雨の中ポンプまわして灯油を卸す仕事に当たるんだ(;´Д`)
891国道774号線:04/10/20 19:55:16 ID:MY9VJ1Fu
夜の配送が全キャンセル〜!
お休み扱いで即帰宅。
外資系は夜中まで待機〜あら、可愛そう。
892国道774号線:04/10/20 20:54:23 ID:KRxlcCVC
ガスローリーのタンクって何でできてるんだ?
あと燃料のタンク、アルミとステンのちがいってなに?
893エっ?893:04/10/20 21:14:09 ID:QtSBSir5
>>892
ガスは高圧がかかるから基本的に厚肉の鉄製
ステンレスをつかってるのは潤滑油やケミカル関係が多い。
894国道774号線:04/10/20 21:25:16 ID:O7Lr8pwL
牛乳とか食用油もステン。アルミ???知らんなー
895国道774号線:04/10/21 18:12:00 ID:5yobK+t4
白ものローリーはほとんどアルミだぞ〜〜〜
896国道774号線:04/10/21 23:31:13 ID:joyyrEl+
秋田の船○臨港運送ってどうよ!
年がら年中募集してて、その他に季節乗務員3人も
まだ決まってないみたいだ。
ホントに採用する気あんのか?当社専用履歴書ってなによ??
897国道774号線:04/10/22 17:30:47 ID:Ai5jVguF
誰かローリー持ち込みでやってる人います。
金貯めたんだけど10トン箱買うつもりだったけど、ローリーのほうが金になるのかな?
898国道774号線:04/10/22 17:49:33 ID:7mVETk5F
2千万くらいか?
すごいな
俺なら家ほしい
899国道774号線:04/10/22 18:03:22 ID:DIsOYadl
数千万金持ってても
トラック買うことしか思いつかないのか
それも辛いな・・・・
900国道774号線:04/10/22 18:32:32 ID:QoEQxCqT
スゲェ
901国道774号線:04/10/22 19:57:43 ID:f5cEIt2E
荷を選ばない平が箱より仕事はあると思う。タンクは維持費がかかりそう。
902国道774号線:04/10/22 22:24:16 ID:QoEQxCqT
低床とかどう?
903:04/10/23 01:24:49 ID:gU01WWRK
持ち込みローリーもキツイで、今は。維持費引いたら、残り30位ちゃうかな!
904国道774号線:04/10/23 01:38:40 ID:I15cxuCx
会社起こせば?
¥1からできるし
ロリスレ運輸とか
名無し輸送なんてどう?
905国道774号線:04/10/23 17:50:47 ID:iwU+12rP
>>904
怪しい油を運ぶ仕事も今は駄目だし
大手にぶら下がってないと小さな会社は
踏み潰されるよ
906国道774号線:04/10/23 18:05:45 ID:6up8NIYS
地震だ
907国道774号線:04/10/23 19:27:16 ID:hTNO6smp
参ったな、月曜に新井の工場にアセトン持って行くんだけど、
道路大丈夫か?
出発は千葉。
908国道774号線:04/10/23 20:06:54 ID:I79Uz8J/
>>907
あきらめた方がいいな。ヤバいくらい渋滞してると思うぞ
909国道774号線:04/10/23 20:32:58 ID:hTNO6smp
何をあきらめるのかね?
予定通りに到着するのをかい?
納入先の工場が火災でも起こしてくれない限り、
会社はGOサインは撤回せんだろうよ。
まぁ、いつも以上に早めに出発して、不測の事態に備えて多めの食糧と厚めの本を持って行くけどな。
910国道774号線:04/10/23 20:44:10 ID:Vvi++Fii
>>907
懐かしいな〜。新井の、台競るなら時々行ってたよ。
あの辺りは日本有数の豪雪地帯だから真冬は大雪で難渋したもんだ。
あそこは設備や建物が古くて、田舎の古い木造の小学校みたいな
雰囲気のところだったけど、地震で倒壊したりしてないかな?
911国道774号線:04/10/23 23:07:40 ID:CC8sHZwo
>>910
ご明察。
台競る新井ね。
いつも行ってる人が秋田のS化学に行ってしまうので、その代役として逝きます。
しかし・・・小千谷と新井ってそんなに離れてないのね・・・・。
国道が大丈夫なのかJATIC見ても良く分からん。

こりゃ相当の覚悟していかねばならないようですな。
912国道774号線:04/10/24 07:52:23 ID:MYJGgpdo
狩られるぞ
913国道774号線:04/10/24 07:55:03 ID:w0ttVOko
>>911
白油乗りなので関係ないのですが・・・
お役に立つでしょうか?

http://www.pref.niigata.jp/content/jishin/tuukoukisei.pdf

新潟県庁のサイトより
http://www.pref.niigata.jp/
914国道774号線:04/10/24 08:34:34 ID:MYJGgpdo
不要不急なアクセスやめたほうが良いぞ
915国道774号線:04/10/24 09:20:59 ID:sMdEaftS
たとえ すごい地震でもエネルギーだから逝かされますw
916913:04/10/24 09:34:54 ID:04kiyo91
>>914
すみません。調子に乗ってました。
県庁のサーバーに負荷かけるので迷惑かけますね。
欝だ氏のう・・・
917国道774号線:04/10/24 10:41:20 ID:C4GaXx4c
>>861
中古で「会社ごと」買いますた
918国道774号線:04/10/24 10:55:00 ID:MYJGgpdo
>>915
行った後に逝くの?
>>916
そこまで深刻に捉える事はないだろ。まー落ち着け。
919国道774号線:04/10/24 12:18:05 ID:bN2hNjW6
同じ危険物でも、燃料ではないから、先方の工場が壊れて納められないから、
持ち帰りなんて状況も考えられるなぁ。
とにもかくにも情報が少なくて難儀しそうなオカン。
920国道774号線:04/10/25 09:46:43 ID:OO3hmoic
くまさんに注意
921国道774号線:04/10/25 10:48:58 ID:GoBvxSn1
台競る新井にアセトン持って行くって書いた者っす。
R18全然順調どした。横川SAを1時前に出て碓氷軽井沢で降りてチンタラ走ったのに、道の駅新井には4時には到着してしまいますた。
納入指定は午後、
今の今まで爆睡してました。
まぁ、何もなくて良かったですよ。
922910:04/10/25 12:49:20 ID:nKQgWAQO
よくぞご無事で!
現時点でキャンセルの連絡がないということは問題なさそうですな。
そりでは、最後までご安全に。

923国道774号線:04/10/25 20:33:23 ID:OO3hmoic
E海N部株式会社ってどうよ。 119,000円〜 134,000円 で手取りは30から45になるらしい。
事実なら130時間位残業だよ。
ヒント21020- 5947341
924国道774号線:04/10/26 07:00:34 ID:3L+hSWE3
東○北○ダメよ。手取りに嘘はないらしいが○部のアンダーだから厳しい。確か長野専属で走ってるからこれから雪で泣かされるわな。
925国道774号線:04/10/26 11:15:52 ID:ONGL6u5E
長野専属かー。きびしーね
926国道774号線:04/10/26 18:49:07 ID:lER42vgA
でも最近は地球温暖化の影響で雪の量は減ってるな。
漏れは週2、3で岩手や山形や富山に良く逝くけど、
チェーン巻いたの片手に余るほどだった。
927国道774号線:04/10/26 19:12:32 ID:dq3Br9WE
あの国道沿いにある運送屋ってマトモじゃないってことか。
928国道774号線:04/10/26 22:38:23 ID:3L+hSWE3
片手でもチェーン捲くの矢田。
どこの炉利屋もまともじゃないね。
929国道774号線:04/10/27 03:23:30 ID:P3zSypMu
なれりゃ、チェーン巻くのに10分かからんよ!
手積み手降ろしのトラック乗るくらいなら、
チェーン巻いても炉利のほうがいいぞ!
930国道774号線:04/10/27 03:30:18 ID:bjh57PBH
某資格試験の勉強をしてるんですが、ローリーの仕事アルバイト運転手ではないでしょうか?
931国道774号線:04/10/27 05:27:59 ID:AChejXdO
君、なめてる
932国道774号線:04/10/27 09:57:54 ID:I//r6Ce8
2t車で戸別配送しますか?
933国道774号線:04/10/27 10:13:09 ID:peoIBnAq
ローリーやっていて、配達先のGSのバイトのオネーチャンと
ムフフな経験したことあるかたいますか?
934国道774号線:04/10/27 20:07:25 ID:oLUcrMqO
そのネエチャンが、今のカミさん。
935国道774号線:04/10/27 20:19:51 ID:kp7wGyG7
930は氏にやがれ 炉利をなめるな
936国道774号線:04/10/27 20:28:15 ID:DCcO/DQk
>935
乙四の試験かも知れない罠
移動監視者でも可
937国道774号線:04/10/27 20:41:36 ID:P3zSypMu
2キロ未満のミニローリーなら免許いら(*´▽`)(´▽`*)ネ-

一石は無理だけどネ
938国道774号線:04/10/27 20:48:57 ID:bjh57PBH
935番へ。なめてるわけじゃないんですスンセン、某資格試験をかれこれ6年近く勉強していて最近まで勤めていたバイト事情があってやめてしまって。昔取得した危険物と大型があるからアルバイト運転手でやとってもらえれば、、、と。
939国道774号線:04/10/27 21:44:01 ID:yd1GbK4r
準備です

Part5 trip5 タンクローリーってどうよ 5ヶ所卸
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1075812214/
Part4  trip4 タンクローリーってどうよ 4ヶ所卸 
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1054022270/
Part3 ■trip3□ タンクローリーってどうよ □3kl■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1037359698/ (html化待ち)
Part2 ☆2kl☆タンクローリーってどうよ☆2kl☆
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1013347726/ (html化待ち)
Part1 !!!タンクローリーってどうよ???
http://kaba.2ch.net/traf/kako/982/982647800.html




940国道774号線:04/10/27 21:46:48 ID:yd1GbK4r
スレタイどうしますか?

【trip6】 タンクローリーってどうよ 【6kl】
941国道774号線:04/10/28 09:54:08 ID:jX3fWSAF
東京のローリーの会社なんですが、赤白で出○の元売の看板の八洲○送って会社あったけど潰れちゃいましたか?
昔、お世話になったんですが・・・
942国道774号線:04/10/28 17:10:31 ID:NVF8xxjW
バイトなら灯油の配達すれば
943国道774号線:04/10/28 18:26:03 ID:ZIkw0WmB
何でバイトでないとダメなん?
どうせ今の炉利会社なんてほとんど契約採用だぜ。
アルバイトとなんら変わり無い待遇だけど。
944国道774号線:04/10/28 19:55:16 ID:bjYdA28H
食品ローリー楽だよ
945国道774号線:04/10/28 21:49:17 ID:oyAq0WvK
>941
営業権をビュー○ックと北○と川○輸送に売り払って海コンだけになったらしい
所沢は丸々北○が引き取って三○コーポーレションって会社作ったけど、運賃問題で退職者続出
八王子はビュー○ックと川○輸送が分割して
川○輸送は井○運輸と合併して京○トランスポートって会社になって営業中
ビュー○ックは江○運送も吸収して営業中

だったと思う
946国道774号線:04/10/28 23:24:22 ID:sW0E6baQ
○で隠さなくてもいいだろ。
947国道774号線:04/10/28 23:46:56 ID:5JS3Ysa5
業界に居れば伏せ字使ってもバレバレだしな

>941氏は何処の事業所だったんだろう?
八王子ならまだあるから覗いてみれば良いのに
948国道774号線:04/10/29 14:09:45 ID:7dU4MVFV
ビーチクには間違っても逝くな。
市川にいるノムラにいいようにコキ使われるのがオチだぞ。
949国道774号線:04/10/29 14:11:27 ID:7dU4MVFV
スレタイ
第6石油類なんてのは?
950国道774号線:04/10/29 16:54:50 ID:t2Y0iocK
水島でアクティて会社が炉利乗り募集してんだけど、どうなんだろ?
951国道774号線:04/10/29 18:39:12 ID:usqFNz1v
ケミカル炉利海苔たい
952国道774号線:04/10/29 21:05:34 ID:uYU+wI5O
>950
アポロが社名変更してアクティになった。
953国道774号線:04/10/29 21:32:06 ID:OWTWnnJk
メガネの運転の特徴
・交差点を通過する時は必ず他車と併走する
・一旦停止場所で速度を落とさず突っ切る
・狭い20km/h規制のような道でもスッ飛ばす
・合流・分岐・交差点など危険な場所でしか追い越ししない
・意味もなくトロトロ走り、楽々行ける信号でハマッてしまう
・前方の信号が青だと遅く走り、赤になると加速する
・遅いバスやトラックの横から離れない
・雨の日事故ってるのはいつもメガネ
・駐車車両や工事等で道幅が狭くなってると更に狭めようと幅寄せする
・赤信号でチビチビ進む・車線をまたいで走る
・狭い場所の譲り合いでわざわざ一番狭い所で止まる
・やたらブレーキばかり踏む
・最後尾だと前の車に張り付いて元気がいいが、後ろに付かれると急にトロくなる

若葉マークや枯葉マークのように目クラマークも作ったほうがいいと思う。
見つけたらすぐに離れられるからね。
それと、視力の弱い人はスポーツカーに乗れないようにとかするべき。
954国道774号線:04/10/30 08:49:14 ID:xwRqwt/r
月末の土日はケミカル暇だー。
昼から雨が降るらしいから洗車もやれねぇ。
955国道774号線:04/10/30 09:29:59 ID:q0I6KQJx
高圧ガス移動監視者V類もってるんですけど、T類もあったほうがいいですか?
956国道774号線:04/10/30 12:27:48 ID:yzrCq9Xo
乙種科学でOK
957国道774号線:04/10/30 13:17:30 ID:9GOqdNAo
みなさん今日は道路混んでるけど、何回戦?
958国道774号線:04/10/31 00:06:30 ID:N+kj8DSu
乙4とろっかな
959国道774号線:04/10/31 12:04:30 ID:pzvj3dAi
958
どうせなら全部とったら?
960国道774号線:04/10/31 16:35:23 ID:t31LoB2r
>>956
積みに入れず6時間経過・・・
961国道774号線:04/10/31 17:57:34 ID:Rg7rwxiS
明日からガソリン 軽油の値段があがるから潰れる運送会社出てくるかもな
うちの近所のスタンドでも ガソリン 7円 軽油 9円近くあがるらしい
962国道774号線:04/10/31 18:11:01 ID:iwqE6niV
>>961
そんなにあがるわけね〜よ 
963国道774号線:04/10/31 18:15:50 ID:lNHibJ/d
従業員以外が事前にそんな情報を得ることができるはずないと思うが。
964国道774号線:04/10/31 18:48:41 ID:Rg7rwxiS
>>962
明日になってびっくりするなよw
従業員に直接聞いたんだよ
965国道774号線:04/10/31 18:49:23 ID:Rg7rwxiS
信じられないなら 直接スタンドに行って聞いてみな
966国道774号線:04/10/31 19:41:19 ID:SJA+o7G4
3円値上げ。
宇佐美店員より
元売からの通達。
967国道774号線:04/10/31 19:45:45 ID:gUxyX4li
宇佐美は3円か まだマシなほうだね
968国道774号線:04/10/31 19:55:30 ID:IHFMpWBX
>>965
何円値上げするかはその店の自由だけど
今回の仕切り値は2〜3円上げだからね。
疑問に思わんかい?

(店の自由といっても周囲の店と調整するんだけど)
969国道774号線:04/10/31 22:17:32 ID:OxspGBa/
まあ、看板2円、中身変わらずだな。
970国道774号線:04/10/31 23:41:26 ID:glb44gk5
第6石油類はまだ立ってない?
次スレたてろや!
971国道774号線:04/10/31 23:54:06 ID:zGIXEjKM
>>970
おまえがな
972国道774号線:04/11/01 00:58:34 ID:Yr7XIl5o
新スレ立てますた。

trip6 タンクローリーってどうよ 第6石油類
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1099238128/
973国道774号線
>>965
どこのスタンドでガソリン(ガソリンって言ってる段階で怪しいが^^)7円上がってんの
いい加減な事かくなよ 厨房