【BattleBreak】バトルブレイク 8コイン目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
バンダイのトレーディングフィギュアバトル『バトルブレイク』のスレです。
次スレは>>950の人で。

バトルブレイクをテーマとした批判や擁護等も含めた議論は構いませんが
他の人をただ中傷するだけのレスは荒らし行為になります。
また、大会参加者や特定個人を誹謗中傷するのも荒らし行為になるので止めて下さい。
バトルブレイクに関係ない中傷レス等はまとめて荒らし報告するので触らないでください。

バトルブレイク公式サイト
http://www.battlebreak.com/
ゲームデザイナーブログ
http://www.battlebreak.com/blog/
AブレイカーNAKAHIのBlogしようぜ!
http://www.battlebreak.com/blog_nakahi/
バトルブレイクwiki
http://www47.atwiki.jp/batbre/

【過去スレ】
【BattleBreak】バトルブレイク 7コイン目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1310132158/
【BattleBreak】バトルブレイク 6コイン目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1309415588/
【BattleBreak】バトルブレイク 5コイン目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1308296394/
【BattleBreak】バトルブレイク 4コイン目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1306844141/
【BattleBreak】バトルブレイク 3コイン目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1306040052/
【BattleBreak】バトルブレイク 2コイン目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1305730345/
【BattleBreak】バトルブレイク 1コイン目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1304863792/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 13:02:36.63 ID:/dgtbfYl0

【絶賛発売中】

 ・スターターセット「クレセント小隊の野望」(4種セット)
 ・スターターセット「ケルベロス計画暴走」(4種セット)
 ・1弾「未来との遭遇」 全17種
 ・2弾「勃発」 全17種

【今後の展開】

 3弾
 http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/78/0000929978/75/img3c840157zikczj.jpeg

【収納方法など】

 アルミケース+育苗用セルボックス
 http://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1305395852985.jpg
 http://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1305895900714.jpg

 ロゴマーク付き
 http://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1305896066461.jpg

 コンパクトサイズ
 ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9d/8bee03bebfbba9b964daa0094eaecd1b.jpg
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 13:02:55.01 ID:/dgtbfYl0
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 13:12:42.31 ID:O7HKMjNC0
立ったのか、>>1
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 13:27:51.07 ID:4ui7Y4fAO
>>1
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 13:35:29.70 ID:xFS5YQ/rO
>>1乙
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 13:39:54.69 ID:VJgCMqoV0
一段の頃は先手初手は109が多かったけど今はDEXなのかな
いきなり出さずあえて1ターン待ってノッカーと同時進行ってどうなんだろ
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 15:00:23.98 ID:AWgqquqE0
先手ならDEXだけで城を叩きに行った方がいいな
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 15:16:16.56 ID:uevtRnUo0
大会上位者のデッキを見ると早くも新旧入れ替わった感じだね

フェニックスは1体制限にならないのかな?
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 15:48:44.78 ID:x8Lcsonc0
バトブレのデザイナーのツイッター見たいんだけど、名前はなに?
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 15:58:19.74 ID:rFyY5bS10
新しいのが出る度に新旧メンバー入れ替わる未来が見えた
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 16:38:27.15 ID:uevtRnUo0
2弾は飛行3のインパクトが大きかったね
ブイロンがライフ削ってジャンプしてた頃が懐かしい
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 17:13:16.21 ID:bFQicXN10
龍マークがなにか有利にならない限りV龍の復活はないな
甲虫王の方が使い勝手がいいし
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 17:13:49.60 ID:FlJqG2hn0
>>8
まあ言っちゃえばノッカー自体をデッキに入れない方がいいだろうしね
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 17:28:52.38 ID:1yCQtH/E0
収納ケース作ったんだけどさ
獅子王でかくてマジスペース摂り過ぎ
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 17:36:52.18 ID:M89UyzxQ0
ノッカーの対城2ダメは反撃か退去食らったら意味ないし
あえて狙っていくほどのロマンは感じないよなあ
ミエミエの「こんなコンボどう?」ってのは意味なくて
単体の強さがものを言う不死鳥最強
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 17:54:20.11 ID:CaCB39j10
ラキドラが上位入賞者のデッキから消えるとはな〜
まずまずのインフレっぷりだな
それ以前の問題もあるけど

>>15
腕は外れる
それでもでかいなら首チョンパできるようにすればいい
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 18:06:05.32 ID:uevtRnUo0
案の定、強いフィギュアばかりが目立つゲームになったね

戦術というよりトレンドの強いフィギュアを
セオリー通りに動かすゲームという感じがする
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 18:20:42.01 ID:o4Zi1++p0
バズーカ兵みたいな弱フィギュアを壁に使えれば飛行3も阻止しやすくなるのにな
今の個数制限のまんまじゃそんな使い方ぜったい無理だな
20めくら\かうんたーぱわぁ:2011/07/15(金) 18:24:56.77 ID:rXWryhf0O
>19
またあんたか。懲りないな
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 18:27:24.82 ID:cSbmBPf80
10体制限は明らかにおかしいけどな
現状のルールじゃまともにザコマーク使えないのが決定的な証拠だ

使えないザコマークが10体制限の欠陥を示してる
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 18:30:23.77 ID:zQgJukxV0
レベルごとに圧倒的な性能差があるのに
個数で制限したら1レベルが使われなくなるのは当然だよな

似たような強フィギュアをぶつけ合うだけのインフレゲーだよ
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 18:32:09.07 ID:wik+1CEe0
シンプルに合計レベル制限にすれば1レベルでも壁や捨て駒に使えるのに
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 18:37:39.84 ID:B5ykae5g0
コインをものすごく貴重なものに捉えすぎてる気がするけどさ
ブレイクされたらコインごっそり戻ってくるんだからたいして貴重じゃないんだよな
終盤はむしろコインが余り気味になるぐらいだ

高レベルをブレイクされたらそのぶんコインが戻ってきて
また高レベルを出すことができるんだからわざわざ10体しかない枠の中に
たいしたメリットのない1レベルを入れようとは思わないよな
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 18:42:11.57 ID:xFS5YQ/rO
特に話題ないよな
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 19:01:29.81 ID:GXywOs7eO
8月も公認あるのかな?
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 19:10:23.19 ID:9eplmkXw0
ここまでのレスのほとんどがtedとおやつ君の自演なんてことないよな?
短時間でレス集中しすぎだろ
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 19:18:15.08 ID:LOgK3BAW0
デッキ構築においてはバズーカ3体も不死鳥3体も同じ扱いなのだから驚くほかはない
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 19:37:04.07 ID:yzVic+R90
ザコマーク3体で1枠扱いとか小手先の修正だけでごまかされる予感

レベルの比重がデッキの枠制限に関係ないのが根本問題なのに
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 20:34:45.88 ID:y9bKrBo20
10体制限のせいで1レベルを使いようがないんだよな
アイアイ以外はハズレ駒と同じだもんな
もしレベル制なら端数分でちょろっと入れてもいいかと思えるけど
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 20:40:00.77 ID:pvxprspz0
すっかり1弾がかすんでしまったな

毎度この繰り返しになるのか
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 21:32:08.71 ID:N6dBJdBei
このスレ 複数id使い分けて
自演してるのがバレバレな痛い奴いるな。

10体の話とか
前スレの関西オタがなんだとか
ある特定の話題に関して
短時間に一気に書いてるよな。

んでスレの総意みたいにして。

あぁ、それがおやつくん?
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 21:52:40.08 ID:9eplmkXw0
このスレ立てたのも荒らし二人のどちらかだろ
二人と言うか同一人物だっけか
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 21:55:05.24 ID:xFS5YQ/rO
ラッキードラゴン欲しい
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 23:30:52.59 ID:uevtRnUo0
スレに関係ない話はスルーで

>>24
コインの不足を感じるのは序盤だけで
後半は潤沢にコインがあることの方が多いよね

もしもダメージで削られたコインは待機エリアじゃなくて
バンクに戻されるなら後半も低レベルが重要になってたかもしれない
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/15(金) 23:56:17.28 ID:gNSsytVx0
駒数が少ないとはいえ、本気で勝ちを狙うとどれも似たような中型〜大型構成のデッキになるな。
TCGで言うところのウィニーデッキみたいに、小型を多く展開して数で押す事が出来ないのがツマンネ。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 00:06:19.95 ID:2KBRQcXc0
途中からはブレイクされる度に高レベル出し放題になっちゃうから
レベルの縛りってあんまり気にしなくていいのが原因だと思う

ダメージコインをバンクに戻すか、デッキ構築をレベルで制限するか
どちらかの制約があれば、低レベルの有用性や高レベルの有り難味も増すと思う
今は高レベルをガンガン出すのが当たり前で高レベルの有り難味が薄い
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 00:35:21.87 ID:b6YwDBHr0
強いのやられたらまた強いの出せばいいんだもんな
そりゃ序盤対策以外の部分は強いのばっかで固めることになるよな
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 00:53:45.44 ID:ukhZSqcU0
コイン運用の辛さか、デッキ構築の縛りがあるだけで
逆に多様性が増すと思うんだよね

まんべんなくいろんな種類を混ぜてプレイしたりすると
意外に面白いゲームになることが多いでしょ?
それを絶妙なゲームバランスで再現できるといいんだけどね
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 00:57:47.81 ID:0g57UxMF0
フェニックスつよすぎワロタw

ラキドラもうイラネw
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 01:13:17.14 ID:2eWLnhFzO
低レベル組はフィギュア同士の戦闘以外の部分で実力を発揮するようにデザインしてくれれば
使ってみようって気になったり実際に役に立ったりすると思うんだよね

それも単体で役に立ってくれるならなお良い
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 01:19:39.18 ID:pyh93ibT0
この間飛行単デッキ組んだんだが
サイの目で紛れが無い限りほとんど負けなしでワロタ
初めてゴールド取れたし
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 01:30:31.08 ID:KCFGZETo0
>>41
単純に考えるとそういう感覚になりそうなもんだけど
このゲームの場合、弱いやつはとことん弱くて、遅くて、たいした能力もないんだよな
じゃあ数でバランス取れるのかと思いきや
1レベも6レベもまったく同じく1枠消費するんだもんな
前向きかつ素直な気持ちで真剣に考えてみても1レベの役立て方がわからない
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 02:36:43.28 ID:1Kms+cmJ0
フィギュアがやられるとその分のコインも戻ってくるんだから
出撃条件としてレベルの高さはさほどネックにならないのに高レベルの能力が強すぎる
能力に見合った制約がなければ無双ゲーになるのは当然
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 02:45:39.93 ID:y2aqk0ea0
しゃいんさーん
まだ監視してんのー?
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 02:51:34.68 ID:2eWLnhFzO
相手のフィギュアを減らせる攻撃系のスキルは割と出し惜しみせず使うのが正解だったりするしね
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 03:25:18.19 ID:EGMsb4NA0
そのうち、絶対成功した時とかに、受けたダメ分、
コインがバンクに戻るとかいうコインのスキルがでてきそう。

後半は最大で城コイン3枚+10枚だから高コストモンスターが
でてくるのは仕方がないが、高コストモンスターが、1レベと比較すると
強さが違いすぎるからね。
あとは、じゃんけんの様な要素
レベル1が攻撃時のみコスト差が、5以上で以下の時には
防御側のレベル-1で計算する
例えば、赤より青の方が強く、青より緑の方が強い
緑より黄色の方が強く、黄色より赤の方が強い
奴隷が皇帝に勝つようなルールが欲しいかもしれない。

ルール酎じゃないけど、レベル1も使えれば良いのにって切実に思う。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 03:56:42.21 ID:+h18I/Hm0
やはり一番シンプルなのはレベル制なんだよな
レベル3×1体とレベル1×3体が等価ならレベル1も使ってみようという気になるもんな

コインのバンク戻しもそれなりに有効かもしれないけど
レベルごとの能力設定は割と均整取れてるからレベルで調整するのが一番確実な気がする
弱いレベル1は弱いからたくさん入れて壁に使えるというのが単純だと思うよ
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 04:18:38.31 ID:SHcXNTST0
悪いけど、公判にもつれ込むコト自体稀だぞ?
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 04:22:30.20 ID:SHcXNTST0
レベル制になったとしても、まず今のフィギュア構成なら、
6〜7ターンで勝負が決まる。終盤を気にし過ぎ。
TCGと勘違いしてるんじゃない?
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 04:41:17.45 ID:SHcXNTST0
つーか、強い駒で無双してる奴なんか見たことないぞ?
本当にバトルブレイクやってるのか?

駒がいくら強くても、細かく対処をしてれば、簡単には負けないんだけどな。
このゲームの本質はチェスだから。

どんなに強い駒を積んでも、出せないで終わってる奴が殆どだぞ。
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 04:53:20.74 ID:veBcaOoP0
なんか初めてプレイしたときのこと思い出した。

「ブレイクされてっと…
このコインを…戻せるんかい!」

あと最初のターンにいきなりコイン二枚もてるのも、
まず低レベルを出しておいてっていう
作戦がいらない要因のひとつだな
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 04:56:27.42 ID:SHcXNTST0
正直、ルール補正じゃなくて、
新しい能力のある駒に期待した方が良いんじゃない?

TCGじゃなくてチェスだし、
デッキって言ってるけど全部オープンなので、
戦略が丸見えなわけで、10体制限外したところで、
そのデッキの1/3も使えずに終わるんじゃない?

結局、デッキブレイク戦術をやりたい奴が前半戦の凌ぎ方が分からないから
ルールのせいにしてるようにしか見えないな。

54ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 05:09:55.59 ID:SHcXNTST0
レベル1の駒は、正直、アイアイ以外はゴミ。
でも、将来的には何かしらのコンボの「依り代」になると踏んでる。
商売的には、そっちのがウマいからね。
そうなると、10体制限無しじゃ、本質的なチェスの要素が消えるから、
バトルブレイク本来の面白味が消えてしまう。
TCGみたいに知らねーカードのワカランゴロシ合戦になってしまうのが、
多分、1番失敗なはずなので、10体制限はなくならないんじゃない?

まあ、無くしたら、バトルブレイク一般化するコトはないだろうね。
5段で確実に売り逃げされて終了だと思う。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 08:06:05.49 ID:veBcaOoP0
強いコマありきだと、

戦略性が薄い。
金にモノを言わせるデッキ傾向に。
(これは投資=強さはある程度はいいとして)
デッキの多様性が狭まる。
(大幅に個性を出しては勝ちにくい。)

バトルブレイクに何を期待して始めたかは
人それぞれだけど、
もっと面白くなる要素がありそうだから
期待する分いろいろ言いたくなる。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 08:21:49.97 ID:tx82PGLq0
バンダイとしては今のまま終わったら赤字だろ
7弾くらいまでやってやっとまともな数字になると思う
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 08:41:11.74 ID:6rTwKNkr0
>>56
何に基づいた経営分析だよ、アマチュア

死ね FUCKING STUFF
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 09:41:05.65 ID:rWp423jR0
在日磐梯社員こえぇええええええええ
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 10:35:01.56 ID:/t+i5J/00
10体制限は普通におかしいでしょ

ザコマークや1レベルが使えないのはそれが原因なんだし
レベルで制約かけなければ中高レベルに偏るのは当たり前
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 11:03:57.81 ID:ukhZSqcU0
>>50
6〜7ターンで勝負が決まるからなんだというの?
レベル制にすれば少なくともザコや1レベルを
デッキに組み込めるという意味はあると思うよ

今の10体制限じゃ1レベルも1体分の枠になるから
能力の割にコストの重みが大き過ぎるんだよ

ゲームの流れがどうこう以前にデッキ構築の段階で
1レベルが使われない現状のルールはバランスがおかしいと思う
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 11:06:00.93 ID:XiwRghei0
レベル1出せるのなんて先行できるのが前提みたいなもんだしな
後攻じゃ迎え撃ったほうがいい
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 11:07:36.93 ID:8sQXLnu00
>>51
デッキ構築の段階で強い駒ばかりになってるだろ?
ザコマークを3体入れて勝ってる奴なんかいるか?

デッキ作る段階で中高レベルばかりに偏って
1レベルなんて入れようがないじゃん

出せる出せない以前の問題なんだよ>ザコ、1レベル
まずデッキに入れられるような仕組みになってないだろ>ザコ、1レベル

レベルで能力がまるで違うのに
10体制限みたいなバカルールを設定してるからそうなるんだよ
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 11:09:15.62 ID:EmNiVXk70
>>61
先行でも1レベル出すぐらいならDEXか109出した方がいい
1レベルで役に立つのは壁に使えるアイアイだけ
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 11:16:21.97 ID:ukhZSqcU0
>>53
 >正直、ルール補正じゃなくて、
 >新しい能力のある駒に期待した方が良いんじゃない?

それじゃあ根本的な解決にならないでしょ?
出てしまったレベル1の駒はハズレ駒ということになる

ちょっとルールを修正するだけでレベル1だって使えるようになるのに
なんで「新しい能力」なんてその場しのぎの発想になるかな?

ノッカー見ればレベル1の「新しい能力」がどれだけ
中途半端になるかは目に見えてるよね?
所詮1レベルは1レベルなんだから数を展開できるようにするとか
コスト面で調整するしかないんだよ
3体同時に出せるザコマークなんてまさにそれなのに
まるでその能力が活かされていない現状はおかしい

  >そのデッキの1/3も使えずに終わるんじゃない?

今は使える使えないどころの問題じゃないよ?
1レベルやザコマークなんてデッキを構築する段階で入れようがない

当たり前だよね

フィギュアの強さがレベルごとに圧倒的に違うのに
「10体」で制限しちゃったら1レベルやザコマークなんて選ぶわけないよね
個数で制限しちゃったらザコ3体なんて選ぶわけないよね

もうゲームはじまる前のデッキ構築の段階でバランスおかしくなってるんだよ
レベル制限ならレベル1が入ってくる可能性はあるし
ゲーム中にも効率の良い壁として活躍する場面はあると思うよ
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 11:17:52.57 ID:XiwRghei0
>>63
言ってしばえばそういう事だな
後半になるに従ってコインも潤沢になるんだし
わざわざレベル1に割り当てる必要性がほとんどない
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 11:25:24.74 ID:AcBvT8710
>>54
コスト感覚がないのが根本的におかしいんだよ
10体制限じゃザコマークなんか使えるわけないじゃん

チェスに例えてるが、チェスにはポーンみたいなザコがたくさん入っていて
なおかつクイーンやルークのような強力な駒があるが
軍の構成としてはバランス取れてるわけだ

ところがこのゲームはどうか?
ポーン相当のザコマークなんて入れることすらできないじゃないか

当たり前だよ
駒の数をまず選んで好きなの選べばクイーンやルークのような
強い駒ばかりを選んでポーンなど選ぶはずがない

ちゃんと強い駒も弱い駒もバランスよく参加できるようにする為には
単純に個数で制限するんじゃなくてレベル=戦力の重みを
換算する仕組みにしなければならないんだよ

あれだけレベルで能力の優劣が違うのに個数だけで制限してるのがおかしい
このまま10体制限を続ければ、単純に強キャラを投入して勝つおバカゲーにしかならない

ザコマークが使えないという事実が、10体制限というルールの
欠陥を示してるわけで、このままの状態じゃ使えないフィギュアだらけになって
コレクションしてる方も激萎えするのは必至だよ
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 11:33:27.63 ID:ukhZSqcU0
>>55
そうなんだよね、もっと弱い駒も弱いなりに(歩は歩なりに)
使えるようにしてくれた方がもっと戦略性の幅が広がるし
デッキの多様性にもつながると思うんだよね

もしもレベル制限のような形でザコのコストが安くなったら
突撃兵3体、バズーカ兵3体を含んだクレセント小隊的な
テーマデッキなんていうのも実用性を帯びてくるんだよね

今の10体制限のままじゃどうしても人気のある駒に集中するから
似たり寄ったりの形になってしまうし、2弾へ切り替わることで
1弾の強キャラが上位入賞者ではほとんど使われてないような状態になるんだよね
個数で制限すれば当然そうなるよね

チェスのポーンとクイーンのように弱い駒も強い駒も
それぞれに使い方と面白味があるわけで弱い駒も弱いなりに
使えるようにした方がゲームの面白さは増すと思うんだよね
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 11:38:57.48 ID:DOXSAzAT0
将棋で10個のコマを選べと言われたら、
王将、飛車、角、金、金、銀、銀、桂馬、桂馬、香車…て感じかな?

コスト関係なく個数で選ぶなら歩なんか選ぶわけない

「歩は真ん中まできたら金になっていいですよ」とかアホな代案を
出してくるかもしれんが、最初からそれなりに強いコマを選んだ方が良い


10体制限はコストが関係ないから中高レベルばかりに集中するんだよ
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 11:40:57.47 ID:66VMdNmR0
もしもレベル制でザコマークも投入しやすい形になっていたら
トリヤマやフェニックス対策として壁を構築して守るスタイルもできただろうし
壁をどかすことができるラキドラの存在感も保てていたかもしれない
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 11:43:09.41 ID:IuVNagOH0
10体ルールの欠陥もさることながら、1弾の没落ぶりも酷いな

上位入賞者デッキから1弾でおなじみだった強キャラが消えてるじゃん
これだけ没落っぷりが酷いと萎える人も多いだろうな
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 11:47:21.66 ID:ukhZSqcU0
>>65
個数で選ぶからレベル1を割り当てる意味がなくなってしまうんだよね
1/10体というのは能力の割に重みが大き過ぎるんだよ

例えば合計レベル30制限だとしたら、6レベルは1/5の重みで
1レベルが1/30の重みとなるから、圧倒的なコストパフォーマンス差で
1レベルがチョイスされることもあると思うんだけどね
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 12:13:40.51 ID:MXZI8rI+0
続ければ続けるほど萎えるパターン

買い支えてきた人がバカを見る

そして新規客はたいして増えない
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 12:26:51.74 ID:pyUkuFU00
>>52
コインそのまま戻ってくるからブレイクしてくれてありがとう的な感じになるな
場に出てるものも含めてコインは増えまくるんだから1レベルはお呼びじゃないよな
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 12:31:28.76 ID:37Tx8NX+0
10体制限は意味があることを理解してないのが多すぎ

初心者なら10個あれば遊べるし
強くなろうとすればレアリティの高いフィギュアがたくらん必要だろ
そのためにはたくさん買わないとデッキが揃わない

でもレベル制限にしたらレアリティの低い雑魚でも数があればデッキを作れてしまうんだ

結果的にどっちがより多くガチャガチャを回さなきゃいけないかと言うと10体制限ルールなんだよ

バンダイも商売なんだからより多く売れるルールを採用するのは当たり前だ
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 12:54:41.40 ID:8NbE8OO3O
これまた同じ人?
おやつだっけ?

76ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 12:58:40.69 ID:6s3JoSli0
みなさん分かってると思いますけどここまで全て一人の自演ですからね



















ワロスw
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 13:19:41.95 ID:xNKGkYyQ0
レベル製とかザコは3体で1枠とか永遠に話すつもりなのか?
ほんと死んでくれよ
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 13:43:57.48 ID:8NbE8OO3O
>>77
釣られるな、無視が一番。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 13:49:25.01 ID:ukhZSqcU0
意味のない自演指摘はスレ違いだよ
ここはバトブレのことを話すすれだからね

>>74
ゲームそのもののバランスがおかしかったら商売云々も関係ないでしょ

いずれにせよレアリティの高いフィギュアは人気が出るんだから
結果的にどちらでもガチャガチャを回すことになると思うよ

当たり前だけどレベル制限にしたからといって
レベルの低い雑魚でも数があれば勝てるというわけじゃないからね

今の10体制限ルールはバランス面で根本的に欠陥があるんだよ
ザコマークろくに使えないのがその証拠

レベルが能力に大きく影響しているのに
デッキ構成でレベルを一切考慮しないからそうなるのは当然なんだよ
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 13:57:34.31 ID:veBcaOoP0
憤怒のイラ
嫉妬のインヴィディア
傲慢のスペルディア
色欲のルクセリア
怠惰のアセディア
大食のグーラ
強欲のアヴァリシア

アビリティDEX
アビリティSTR
アビリティVIT

あと何だ。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 14:00:40.27 ID:bn/7GGR80
インフレフィギュアばかり使って、使えないフィギュアだらけになれば
やってる方も飽きるからガチャ回さなくなるな

というかフルコンプセットの相場が下落してるから
もうすでに見透かされてるんだろうな

集めれば集めるほど萎えるシステムだし

>>77
人の話にケチつけてるだけのお前のレスはそんなに立派か?
自分で話題を振ればいいだろうに

人のレスにケチしかつけてないレスは全部荒らし行為だぞ
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 14:02:27.63 ID:wQ5c8Bg60
>>80
アビリティLUCとかAGIとかもいそうだよな
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 14:05:26.04 ID:P8MRubEq0
レベルによって能力が雲泥の差だというのに
デッキを10体で制限すれば1レベルが使われなくなるのは誰でもわかることだ

ダメージコインがバンクに戻るならまだわかるが
基本的に自分が回すコインは増える一方なのに
1レベルなんか使うわけないだろ
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 14:10:52.96 ID:o9JW4+Dc0
ろくに使いみちがないフィギュアたちのことを考えると萎える
新しいフィギュアを楽しみだと思えない

これから出てくるフィギュアにワクワクするためには今あるフィギュアもおざなりにしちゃダメなんだよ
新しいフィギュアにワクワクする為にも既存のレベル1を使えるようにしてもらいたい
壁でも捨て駒でもいいからいろいろなフィギュアに機会があった上で
新しいフィギュアが出るなら素直にワクワクできる
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 14:14:55.63 ID:s9eO7K8e0
2弾フルコンプは1週間もしないうちに安くなってたし
3弾は発売直後には安くなってるかもな

新規が増えない割に脱落組も多いんじゃないか?
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 14:26:53.25 ID:sQwSMTv10
ダメージコインがバンクに戻るようになれば本当の意味でダメージになるし
低レベルでピンチをしのぐ意味も出てくるな

今は一度でも強いのを出したらやられる度にまた強いの出せるわけだが
カードゲームで言えば強いモンスターをいくら倒しても
また強いモンスターが出てくるようなもんなんだよな
いくらでも強いモンスターを出しなおせるなら
「場に出しやすい弱いモンスターも入れておこう」とはならないよな

全体レベルで制限するか、コイン不足が生じる状況ができるようにしないと
「場に出しやすい弱いフィギュア」を使える機会はないよ
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 14:46:50.87 ID:ukhZSqcU0
ダメージコインをバンクに戻すようにすれば
低レベルの必要性は増すけどゲームに時間がかかるようになるね

レベル制のデッキ構成で最初だけ釣り合い取る方が全体への影響は少ない気がする
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 14:47:03.53 ID:SHcXNTST0
TCGと勘違いしてる奴がここのスレで延々とレベル制限主張してるのか。

こいつとだったら、どんなに強い駒積まれてても、
レベル1の駒3体入れても余裕で勝てると思うわ。

このゲームの本質を全く理解できなんだろうな。
30分の時間制限で後半は城崩したらデカイのがいっぱいだせるとか、
本当に人間相手のプレイしたコトある?

何なら、その「ぼくのかんがえたさいきょうのルール」とやらを
お前だけに採用してこっちは今までのルール縛りで、一局対戦する?
言ってるコトが全く的外れなコトを証明できると思うよ?
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 14:53:23.27 ID:SHcXNTST0
あ、でも10体制限で、ザコマークのやつ3体いれてやってもいいや。
ただ下手なだけってコトを証明してやるわ。

つーか、遊戯王とかガンダムウォーのやり過ぎじゃね?
ルールを複雑化してワカランゴロシやって、
デッキの性能だけで俺強えぇぇぇやりたいだけじゃんw
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 14:58:16.90 ID:93Ma3pFY0
普通のカードゲームでも出しやすいけど弱いカードなんて使われないよね
出しやすいけど強いカードと出しにくいけど超強いカードしか基本的には使われない
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:00:37.31 ID:ukhZSqcU0
>>90
遊戯王は弱いカードでもとりあえず壁や生け贄として使えるよね

そういう基本的な雑魚の役割があった上でコンボとか考えられるけど
このゲームの雑魚フィギュアはそういう基本レベルで「使えない」んだよ
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:02:42.86 ID:SHcXNTST0
突撃兵使う為にスターターを3つ買っちゃった口が
モンクレになってるだけだよな。実際。

社員乙って言ってりゃ、バトルブレイクで勝てるんなら、
戦略も戦術も要らない。財力だけの勝負ってこったろw

ターン毎の戦術を細かくたててみ?
使えないとおっしゃってるレベル1の駒は運用出来る場面が普通にあるから。
6ターン位で勝負を付ける戦術使ってる人は、
低レベル駒、普通に使うけどな。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:03:31.71 ID:ukhZSqcU0
>>88-89
貴方の妄想の仮定の話でここで「余裕で勝てる」なんて
力説しても意味がないよね

ゲームの本質を理解してないのはそちらだと思うよ

フィギュアを個数で制限してるのに
レベル1のザコフィギュアを3体も入れたら
不利になるのは目に見えてるからね

そちらこそこのゲームをプレイしたことあるの?

今の10体制限でガチデッキ組むなら
ザコマーク3体なんて入れられるわけがないでしょう
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:03:47.41 ID:ukhZSqcU0
>>88-89
貴方の妄想の仮定の話でここで「余裕で勝てる」なんて
力説しても意味がないよね

ゲームの本質を理解してないのはそちらだと思うよ

フィギュアを個数で制限してるのに
レベル1のザコフィギュアを3体も入れたら
不利になるのは目に見えてるからね

そちらこそこのゲームをプレイしたことあるの?

今の10体制限でガチデッキ組むなら
ザコマーク3体なんて入れられるわけがないでしょう
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:07:06.00 ID:93Ma3pFY0
>>91
使えるけど、現実的な選択肢にはならないから使えないも一緒だろ。わざわざ効果もシナジーもないレベル1の雑魚モンスター入れるわけないだろ。
それ言い出したらバトルブレイクだって、雑魚展開して、自分の城周りに居させれば一時的な壁になるだろ。
10体制限があるから入れれないとか言うかも知れないけど、それは出来る限りデッキを40枚に収めたい遊戯王でも同じだろ。
わざわざ40枚枠に雑魚入れる余裕なんてないから。
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:07:50.52 ID:ukhZSqcU0
>>92
もちろん1レベルを運用できる面はあるよ
壁としても捨て駒としても使える

だからレベル制限になれば解決すると言ってるんだからね

でも今の10体制限じゃどうしても戦力的に
レベル1を入れるわけにはいかなくなるんだよ
レベル1を入れるぐらいなら他の中高レベルを
入れた方がいいということになるよね
コストが同じなんだからさ

ブレイクされてもコインは戻ってくるから
1レベルじゃないとコインが足りないなんてことはあまりないしね

10体制限でフィギュア1体の重みが増えたら
1レベルが使いづらくなるのは当然なんだよ
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:10:33.40 ID:SHcXNTST0
ガチデッキって何よw
もうさ、こういうのは水掛け論で、実際にやってみないと
わからないと思んだよね。

ザコマーク3体入れたら勝てないってのは、
人間相手にやってない証拠だと思うよ?
正直、本気で使えない駒なんかないんだけど?
頭が悪い証拠。

でも、やってみないとこういうのは、
いくらでも妄想だの自己満足など言われるからね。
まあ、戦術が乏しい奴は、お寒いコトしか言えないってことで、
いいんじゃね?wwwwwwwwww
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:11:23.58 ID:ukhZSqcU0
>>95
遊戯王の場合、いきなり上級モンスターを出せるわけじゃないから
雑魚、というか弱いモンスターも必要になると思うよ
(ただコンボにつながるものとかあるだろうけど)

このゲームの場合、上級フィギュアを出すと
あとはほとんど出しっぱなしになるじゃん
上級やられてもコインが戻って来るんだから
いくらでも上級フィギュアを出しなおしできるよね

それなら雑魚なんか要らないってことになるのは当然だよね

遊戯王は上級モンスターを呼び出すコストに重みがあるから
低級モンスターとバランス取れてるけど
このゲームの場合は上級も低級も呼び出すコストに重みがないから
低級フィギュアの存在価値がなくなってしまうんだよ
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:13:11.45 ID:ukhZSqcU0
>>97
やるまでもない話だね

大会上位者にザコマーク3体入れてる人がいた?
いないよね

当たり前だよ
ザコマーク3体も入れたら戦力的に
圧倒的不利になるんだから入れられるわけがない

コストをほとんど考慮してない今の
10体制限ルールに欠陥があるからザコが使えないんだよ
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:15:11.29 ID:IQj/5CMB0

レベルで能力がぜんぜん違うのに個数で制限するのはおかしい

ザコの使いみちないのがその証拠
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:15:26.09 ID:IQj/5CMB0

レベルで能力がぜんぜん違うのに個数で制限するのはおかしい

ザコの使いみちないのがその証拠
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:15:38.79 ID:IQj/5CMB0

レベルで能力がぜんぜん違うのに個数で制限するのはおかしい

ザコの使いみちないのがその証拠
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:18:12.77 ID:ApvYf4rG0
入賞者のデッキにザコマーク3体も入ってないもんな
強いフィギュアは似たりよったりだ

2弾になってあっさり1弾の強フィギュア採用が減るところまで同じw
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:19:14.78 ID:SHcXNTST0
結局、何ターン目にどれ位駒を展開したいかで、
戦術は変わるでしょ?
汎用デッキが1番強いわけじゃないし、
35(33)マスの盤上と13枚のコインと30分制限って所を鑑みれば、
前半で押し切る前半で押し切る戦術を敷く人も普通に出て来る。

10体制限を取っちゃうと、数押し出来る上に、
後半も余裕で対応できちゃうという恐ろしいデッキが普通に作れる。
結局、財力勝ちじゃんw
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:20:18.89 ID:GX+vnPEG0
このゲームの先行きは見えた
高レベルフィギュアに有利な個数制限にしてれば
デッキの多様性は生まれないし戦略性の広がりもない
フェニックスやトリヤマぶつけて戦うゲー
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:20:30.26 ID:2S7oF5GE0
もうすぐ終わるゲームのことで口論すんなよ!
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:22:43.26 ID:SHcXNTST0
なんかさ、一杯金使ったのに、
みんなと圧倒的な差が出ないコトが不満と言ってるようにしかみえないな。
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:22:53.22 ID:27r4kI690
>>104
数押しっていっても1レベルは遅いから普通に各個撃破されるのがオチじゃね?
レベル制限になったとしても1レベルは壁や捨て駒になるだろうし
高レベルが決定打になることに変わりはないと思うぞ
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:24:29.28 ID:93Ma3pFY0
>>98
だから、遊戯王でも「使える下級モンスター」しか使われないわけでしょ。効果が強かったり、攻撃力高かったり、特殊召還出来るとか。
壁になるとか生贄に出来るなら、それに適した効果の下級モンスターがいるわけ。そっちを無視して、効果もないモンスターを壁目的生贄目的で採用しないだろ。
バトルブレイクで言うなら、レベル1でもアイアイは使える効果だからデッキに入れる人も当然いるだろう。
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:25:27.63 ID:SHcXNTST0
フェニックスやトリヤマなんか要らんだろw
あんなもん無くても勝てるわ。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:25:58.67 ID:Pu0cwuZ50
>>107
今はまさに一杯金つかえば勝てるゲームじゃね?

まあみんな金つかって似たような強フィギュアばかりそろえてくるから
戦略も関係ねえし運次第だな
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:27:54.76 ID:fI3COsD00
>>110
入賞者デッキには軒並み入ってるけどな>トリヤマ、不死鳥

インフレフィギュアで一騎討ちするだけのつまらんゲームだ

個体数で制限すれば当然そうなる
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:31:13.20 ID:gRN5hyJz0
>>109
だからバトルブレイクの場合は下級モンスターすら必要ないじゃん

コインが潤沢になったらあとはずっと上級モンスターばっかり
出していけるわけだし、最初にコイン2枚もらえるから
1レベルなんか出す必要もないしな

一度、上級モンスターが出たらあとはいくらでもだせるようになるから
このゲームの場合は、下級モンスター級の1レベルなんかいらなくなるんだよ

上級モンスター倒されてもまた上級モンスターすぐ出せるなら
下級モンスターなんかいらなくなるのは当然だな

その辺のバランスが壊れてるんだよ
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:33:39.45 ID:aTYHWr8C0
バトブレは上級フィギュア出して、それがブレイクされても
また次の上級フィギュアを出し放題なんだもんな

ダメージコインがバンクに戻るならまだわかるけど
いくらブレイクされてもコインが潤沢にあるわけだから
低級フィギュアなんかわざわざ入れておく必要がない

序盤に出す中級フィギュアは必要になるだろうが
1レベルのザコマークなんか入れる必要はないよな

10体という個数で制限すれば当然そうなる
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:36:13.38 ID:ju3jdxtE0
出撃条件となるコインがたいして貴重じゃないんだよな

ブレイクされてもコインがじゃんじゃん戻ってくるんだから
強いフィギュアも出し放題だ

コインなんて余るぐらいなんだから
わざわざ貴重なフィギュア枠を削ってまで
弱い1レベルなんか入れる必要はない
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:36:54.65 ID:SHcXNTST0
ガチャの内容全部みたことある?
あなた方が言ってる強駒なんか、1/5の確率で出るんだよ?
強駒揃えるのに金を積む必要なんか無いからw

まあ、こう言うのは実際にやらんとダメね。
多分、いくら説明してもイメージがつかんだろ。
今は、やってる人数が少な過ぎるから、戦術も微妙なんだろうな。

このゲームは、デッキ性能より盤上の戦術の方が遥かに重要だから。
机上の空論でダメ扱いしてる駒も運用方法はいくらでもあるし、
ここでされる話は短絡的過ぎ。そりゃ、ルール不満になるわな。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:38:36.12 ID:SHcXNTST0
おまえら、後半戦の話しかできないのか?www
コインが潤沢って何ターン目の話だよw
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:38:38.45 ID:lnPOmitR0
貴重な「10体」という枠を削ってまで入れる気にはならないんだよな>ザコ

1レベルも3レベルも6レベルも同じ1枠のコストなんだから
壁にしか使えないような1レベルのザコをわざわざ入れるわけがない
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:39:27.68 ID:lnPOmitR0
>>117
序盤だってDEXや109を出すだろ

アイアイ以外の1レベルなんかわざわざ入れる必要がない
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:40:05.30 ID:SHcXNTST0
コインが貴重じゃないとか、絶対ゲームしたことないだろw
わかった。これもう話にならないわwお前ら、楽勝過ぎる。
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:42:06.14 ID:93Ma3pFY0
>>113
上級一体出すだけで勝てるわけないじゃん
相手が109とかDEX出してきたらキャッスルブレイクで死ぬぞ
それともバトルブレイクにおける上級モンスターってのはレベル2以上のことなわけ?
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:42:40.11 ID:fQ1ASN2k0
最初からコイン3枚あるわけで、
3ターンか4ターンぐらいで強いフィギュアが出てきて
その後はいくら倒されても強いフィギュアが出てくるわけで
当然1レベルの出る幕なんかあるわけがない

もしレベル制限なら端数分で入れておいた
1レベルを壁として展開するなんて方法はあるかもしれないが
「10体」しかない貴重な貴重な出場枠に
1レベルなんか入れるわけがない

レベルに関係なく一律「10体」で制限してるから
1レベルが使われなくなるんだよ
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:46:08.10 ID:fQ1ASN2k0
>>121
だれも上級1体だけなんて言ってないだろ
上級モンスター倒されてもまた上級モンスターすぐ出せると言ってるだけだ

序盤はコインが少ないからDEXや109のような
中級フィギュアは必要になるかもしれないし
中盤でも活躍する場面はあるかもしれないが
ザコのような低級はデッキに入れようもない

DEXや109は低級の1レベルってわけじゃないだろ
話をそらすな

どっちにしろコインが潤沢にあるんだから
中高レベルのフィギュアを出しやすいわけだから
ザコの1レベルなんて入れられるわけがないんだよ

今の10体制限という欠陥ルールではな
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:46:42.35 ID:R2C67e8m0

レベルで能力がぜんぜん違うのに個数で制限するのはおかしい

ザコの使いみちないのがその証拠
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:46:56.51 ID:R2C67e8m0

レベルで能力がぜんぜん違うのに個数で制限するのはおかしい

ザコの使いみちないのがその証拠
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:48:27.70 ID:SHcXNTST0
じゃあ試しに

バズーカ歩兵 2
ノッカー 1
アイアイ 1
109 2
アビリティーdex 2
ムシキング 2

で、オフで対戦してやるよ。
ぶっちゃけ、全然勝てるデッキだぞ。
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:49:11.98 ID:duwEi6Sb0
>>120
強いフィギュアがやられる度にざくざくコインが戻ってくるんだから
たいしてコインは貴重じゃないだろ

少なくても最初に3枚ある状態からはじまるわけだから
1レベルなんかたいして役にたたんわな

入賞者デッキが中高レベルに集中するのも当然だ
10体制限だから当然そうなる

ザコマークなど入れるわけもない
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:51:46.51 ID:JPTeXeAM0
>>126
どうやって勝つのか戦法を言ってみたら?

そんなに1レベルばかり入れてどうやって勝つのか
本当に教えて欲しいものだわ


お前みたいなキチガイとオフで会いたくはないけどな
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:53:19.80 ID:FyNTUFza0
>>126はすぐに有り得ない前提を持ち出して話を逸らすタイプ

平気で嘘を吐く性格

議論の内容など関係なく反論の為の反論を繰り返す
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:55:55.30 ID:SKJT1Elh0
>>126
お前がそんなもんを晒してもまったく意味がない

大会入賞者のデッキは公開されているが
アイアイ以外のレベル1などほとんど入ってない

それが証拠だ

もちろんそんな証拠などなくてもザコマークが
使いものにならないという事実は誰の目にも明らかだが
大会入賞者のデッキもそれを示している

1弾環境でも2弾環境でも同じだ

アイアイ以外のレベル1などほとんど役に立たないということだ
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:56:45.58 ID:4t7eKaQ80

レベルで能力がぜんぜん違うのに個数で制限するのはおかしい

ザコの使いみちないのがその証拠
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 15:57:01.57 ID:6ii9C6pw0

レベルで能力がぜんぜん違うのに個数で制限するのはおかしい

ザコの使いみちないのがその証拠
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 16:01:28.16 ID:SHcXNTST0
>>128
悪りいけど、水掛け論するつもりはないから。
机上と実際はちがうのは言うまでもないし、
馬鹿デカイ駒など無視してりゃただのデクのぼうでしかないから。

当然、サイコロが絶対失敗ばかりなら負けるコトもあるだろうけど、
5ターン以内の城へのアタック回数は驚くと思うよ?
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 16:04:29.90 ID:SHcXNTST0
あり得ない前提wwwwTGCと勘違いし過ぎwwwwwww

デッキブレイクしか頭に無いだろw低脳過ぎワロタwwwww
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 16:10:42.13 ID:bZE2sXkQ0

入賞者デッキにはザコ3体など入ってない

それが客観的な事実

ほとんどの1レベルは役に立たない
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 16:13:08.10 ID:SHcXNTST0
>>135
あのさ、大会に1万人参加してるわけじゃないでしょ?
人数何人よ?それが客観的事実になり得るわけないだろw
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 16:41:20.94 ID:B66IuHsr0

腐れ擁護こそ1万人と対戦したのかよ?www

頭の悪い腐れ擁護のインチキデッキより

大会入賞者のデッキの方が参考になるに決まってんだろw


ほんとバカ丸出しだなw
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 16:43:49.50 ID:bZNgP/8G0
わしは10体全部1レベルで優勝した

1レベルをたくさんあれして波状攻撃で城ブレイク

マジで超つええし
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 16:45:44.30 ID:pyh93ibT0
勝ち確の状況からサイコロの出目ひとつでひっくりかえるようなゲーム性なのに
入賞者のデッキが現環境のベストと思える奴は頭が短絡すぎるんじゃないか
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 16:46:18.35 ID:/pyr+w1A0
俺のデッキはザコばっかりだけど最強

突撃兵とバズーカ兵でトリヤマを囲んで絶対成功3連発で倒す
そして一気に攻め上がって城を囲んで城ブレイクする

これが俺の必勝パターン
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 16:48:18.16 ID:/t+i5J/00
むしろザコマークなしで勝てるのかと問いたい

入賞者デッキもデザイナーのデッキもほとんどザコばっかりだった
基本的にザコ以外は役に立たない
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 16:51:50.83 ID:FODexiL60
まあザコにかかればフェニックスなんぞカスだな
ザコで囲んで絶対成功でブレイクすればいいし復活してもまた囲んで
絶対成功でまたブレイクすればいいだけ

はっきりいって絶対成功を連発する気合いがあればザコでも余裕で勝てる

つーかザコを使うと絶対成功の確率があがる
これはマジ情報

ぜしおためしあれ
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 16:54:25.51 ID:FbU8NCv70
ザコをいっぱい入れると絶対成功の確率が上がるというのは俺も感じたことある
ザコを入れると絶対成功の確率が上がるから俺は入れるね

それもザコを入れる戦略の一つだろのおもう
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 16:56:30.32 ID:ZrsqlcvL0
ザコはあまりにも無敵すぎるから一体制限にしたほうがいいとおもう
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 16:57:07.54 ID:q0yj/knb0
それはいえてる
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 17:07:33.18 ID:SHcXNTST0
アホ過ぎるwwwww
やっぱりデッキブレイクしか頭にないのなw
脳筋デッキで俺つぇえええええええええええええしてる奴に、
勝ちたいなら頭使えよ。
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 17:12:04.61 ID:SHcXNTST0
まあ、ザコは敵動きを遅らせる為に使うんだから
後半戦は役に立たないのは当たり前。

将棋とかやったコト無いんだろw
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 18:45:38.65 ID:PvEzUeWs0
ザコは最初だって出せないだろ、デッキにすら入れられないんだからよ
最初からコイン三枚あるんだからDEXか109出すわ

10体枠の制限である以上、貴重な枠にザコなんか割けるわけない
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 18:48:06.67 ID:bk01Pm6k0
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
このスレ立てたのおやつ君でしょ?淋しかったのかな?wwwwww
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 18:48:07.42 ID:2zV+Rr0w0
>>147
だよなー

ザコは最初からいっぱい出して絶対成功を連発してやっつけて
そして速攻で城ブレイク狙うのがいいよな

はっきりいってザコは使い方次第だ
とにかく気合いで絶対成功すればザコでも勝てるはず
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 18:50:37.71 ID:QiwBMp+O0

レベルで能力に圧倒的な差があるのにデッキ制限にレベル関係ないのはおかしい

ザコの使いみちがろくにないのがその証拠
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 19:00:20.67 ID:EHcKmLDo0

バトルブレイクといえばザコ!

ザコといえばバトブレブレイク!

ザコで絶対成功を出しまくった者がゲームを制するのだ!
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 19:02:17.48 ID:xHt++UTf0
ザコを使ったおかげで絶対成功100連発したよ
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 19:03:37.86 ID:tlHRhNQ+0
ザコを使いはじめたら身長が5cm伸びました
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 19:05:51.09 ID:MeO//7xJ0
ザコマークのおかげでもてなかった僕にも彼女ができました
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 19:07:16.49 ID:el3nm7yt0
ザコマークを使いはじめてびっくり!理想のボディーラインがあなたのものに!
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 19:09:48.66 ID:fsBCVbia0
ザコのおかげで朝もスッキリお目覚め!ザコマークがあなたの快眠をお約束します!
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 19:10:45.45 ID:EjknmrTy0
やっぱザコってすげえな
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 19:19:38.42 ID:SHcXNTST0
話する気ゼロかwww
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 19:36:36.70 ID:SHcXNTST0
大喜利みたいで面白いから、いいけどw
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 21:35:17.44 ID:y2aqk0ea0
なんで同じこと繰り返してるキチガイに言い負かされるバカしかいないの?
優勝デッキをディスる暇あったら、その糞デッキで優勝してこいよw
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 21:55:19.34 ID:KdapEF2i0
ちょっと待ってほしい
優勝デッキといえばザコマークではないだろうか?
少なくとも俺の知ってる優勝デッキは全部ザコだったゾ
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 22:00:33.64 ID:/pyr+w1A0
バトザコブレザコって名前に変えた方がいいよ
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 22:35:09.05 ID:gdUYVt7m0

緊急広告!「ザコマーカー」通信販売のおしらせ


…以前の私はまさに貧弱なヘボブレイカーの見本だった
「ヤマト君一緒に泳がない」
「ハルカ。そんなひ弱な奴相手にするなよ」

ますます自信をなくしていたある日、旧友のNAKAHIに出会った。
私と同じようなヘボブレイカーであったはずの彼が…
彼はすっかり変わって、たくましいAブレイカーNAKAHIになっていた。
ザコマーカーのおかげだと聞き、私もさっそくザコマーク3体セットの無料試用を申し込んだ

まっ・たく・簡・単・だ

そして…

「おいでよ君たち。ハブ・ア・ブレイク!ハブ・ア・キットカット!」


今では誰もが私をたくましいバトブレイカーと認めてくれる
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 22:50:29.68 ID:S9GCjyIn0
やっぱザコってすげえな!
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 22:52:35.32 ID:zDAuIzz/0
ザコマークはあまりにも強すぎるから王冠マークと同じく一体制限にした方がええよ

ザコの絶対成功の発生確率は無敵すぎるよ
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 22:53:07.20 ID:SHcXNTST0
優勝デッキをディスった覚えないしwww
つーか、ここ、俺とお前しかいないのわかってる?w
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 22:53:45.14 ID:G03SHtmP0
言われてみれば確かにそうだな
今までザコマークが一体制限にならなかったのが不思議なぐらいだ
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 22:55:29.85 ID:UhSFucEW0
もうバトブレはザコマークだけでいいんじゃね?
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 22:58:29.10 ID:7yVL3z/k0
ザコマークのせいで2弾がすっかりかすんじまったな
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 23:03:25.39 ID:I4OZk4O50
フェニックスとはなんだったのか?
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 23:05:01.05 ID:8aBLnXjK0
ザコマーク最強伝説!
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 23:09:14.91 ID:8woQWavv0
>>168
はげどう
ザコマークが一体制限じゃない意味がわからない

ザコ三体同時に出せるのはあまりにも最強すぎる
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/16(土) 23:10:06.57 ID:3jsjD8bV0
すっかりザコマークゲーになっちまったな
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 00:33:51.28 ID:n9HcL+eA0
先攻が城ブレ狙い起動力デッキだと、
後攻が後手後手で太刀打ちできないんだが。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 01:09:33.07 ID:eI/kIISp0
ザコマークを中心にして絶対成功の連発で迎え討てばよろしい
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 02:16:08.63 ID:CTmskQtv0
>>167
いいからさっさと優勝してこいよ口だけ野郎
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 02:28:05.28 ID:Qq9rFgZ00
高レベルに雑魚対策ができる駒があるのに
低レベルに大物狩りができる駒が無い時点でだいぶ厳しいんだよなあ
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 04:33:47.69 ID:GrRi+Now0
>>152-158
自演乙。
って言うか、短時間で何度もID変えてむしろすげぇよ。
その頑張りに拍手だ。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 05:01:47.94 ID:DwTeFKsZO
独創性の無い奴ばっかだなぁ
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 07:55:21.91 ID:caUtZsep0
>>178
ザコで取り囲んで絶対成功3連発

これでトリヤマもフェニックスも余裕で撃破
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 07:56:58.32 ID:UVfXmnuB0
それを考えると、むしろ最強なのはサンドリアンさんだな
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 08:47:33.44 ID:R0CrXo7g0
>>164
それおもしろいと思って書いたの?おやつくんw
それおもしろいと思って書いたの?おやつくんw
それおもしろいと思って書いたの?おやつくんw
それおもしろいと思って書いたの?おやつくんw
それおもしろいと思って書いたの?おやつくんw
それおもしろいと思って書いたの?おやつくんw
それおもしろいと思って書いたの?おやつくんw
それおもしろいと思って書いたの?おやつくんw
それおもしろいと思って書いたの?おやつくんw
それおもしろいと思って書いたの?おやつくんw
それおもしろいと思って書いたの?おやつくんw
それおもしろいと思って書いたの?おやつくんw
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 10:05:31.79 ID:TiY7Fu/z0
真剣に書いたに決まってんじょのいこ
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 10:06:45.00 ID:ExKojRoF0
やっぱザコってすげえな!
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 10:12:55.01 ID:VO605Ane0
>>182
ザコマークの絶対成功は絶対成功無効を無効にできるという特別ルールを知らないの?
もしかしてバトブレ初心者?
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 10:35:23.93 ID:Ug4U2cEX0
広島大会どんな感じかな?

広島弁でレポよろ
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 11:13:42.48 ID:veQDnOo10
広島30くらい
予選するのが大変
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 11:58:38.89 ID:d/4lngJWO
誰か、バンダイ社員にザコをどうにかならないか言ってみてくれ。
レベル1が全然使えないけど、バンダイはどう考えてるかも。
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 11:59:40.45 ID:VOeHf2t10
30か、そんなもんか。
広島でそれじゃあ東京以外は他も同じようなもんだろうな。
メタルショーギは地方大会でも50、60はいつもいたのに終わったからな。

大本営発表は威勢がいいが実情はかなり厳しいんだろう。
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 12:04:33.69 ID:v/UUSW5T0
当日参加なかったら20人もいなかったんじゃないか
終わりの始まりが見えた気がする
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 12:08:25.59 ID:e75xbDzk0
どげんかせんといかん!
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 12:09:41.25 ID:DwTeFKsZO
そもそもこんなに種類が少ない状態でよく大会なんか開いたなと
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 12:09:45.10 ID:dcstpUex0
レベル1使えねえじゃけえ、どうなっとるじゃけえ?って、聞いてみて
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 12:11:30.23 ID:8udYMySv0
前スレから何も学ばないこのスレの現状には乾いた笑いしか出てこない
まぁ居るのは一人か二人だろうが
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 12:12:59.16 ID:j0+mnIJH0
少なくとも20人はいるぞ
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 12:13:08.26 ID:+lbpAnl90
ナカヒのヤル気が見られない
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 12:23:48.34 ID:8udYMySv0
>>196
ははははは。ワロス
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 12:58:24.96 ID:iDtoHh1j0
一人か二人しかいないのはわざとらしい流れで無理矢理盛り上げようとしてる避難所の方だろ
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 13:01:07.57 ID:d/4lngJWO
広島ってど田舎だろw
20人も集まれば上等だろ。
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 13:03:16.95 ID:UhcgN/ZA0
連れ添いの爆乳ママンはおらぬか?
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 13:17:09.40 ID:8udYMySv0
休日の昼日中からずうっと自演ばかりやってるその根性には一種の感動すら覚える
羨ましいね、暇そうで
203めくら\かうんたーぱわぁ:2011/07/17(日) 13:23:23.57 ID:eq2N65JuO
>189
Twitterやmixiで直接メッセージおくればいいだろ
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 13:40:18.42 ID:d/4lngJWO
>>203
そんな事いってるから晒されるんだよw
もうちょい世の中を学ぼうな
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 14:47:44.92 ID:Fzod0etg0
ネットユーザーを沈黙させる為のツールってやたら押しつけがましいけどあんまり流行らないよね
ツイッターとか有名人以外の声は目立たないしね
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 15:18:16.55 ID:pV+4UQkg0
明日は福岡大会だな
参加者30人くらいだろうか
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 18:16:38.92 ID:u7h5IMfw0
たぶん500人ぐらい
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 19:21:24.14 ID:RnlhBGfh0
20くればマシ
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 19:56:26.61 ID:xFbvs21g0
本格的に終わる前にルール調整してから隠れた名作ゲームとして幕を閉じてほしい
今のままじゃメタルショーギの二の舞でしかない
210めくら\かうんたーぱわぁ:2011/07/17(日) 20:24:43.45 ID:eq2N65JuO
同じデザイナーが関わってるサタスペは調整前の壊れたバランスのが楽しかっただろ
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 20:41:08.22 ID:d/4lngJWO
>>210
世の中学ぼう

考えて生きよう
212めくら\かうんたーぱわぁ:2011/07/17(日) 21:06:17.13 ID:eq2N65JuO
Twitterによると広島大会で大阪大会出場者が優勝したらしい

一人一会場しか参加出来ないんじゃなかったのか。
当日枠があったからいいのか
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 21:28:26.52 ID:vQhejLbO0
当日枠だろうね。福岡まで遠征するらしいから、
九州の人は明日がんばってくれ。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 22:23:32.99 ID:2AFZ4elv0
広島にNAKAHIは109とデートらしく来なかった。正直見たかった。
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/17(日) 22:35:07.69 ID:jUuupidk0
おまえらなでしこジャパン応援しろよ

ザコが使えない変てこゲームなんかどうでもいいからさ
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 00:33:07.82 ID:Mys3Xmzh0
明日は1レベか2レベ、もしくは3レベか4レベ、あるいは5レベ6レベを中心とした
軽量級もしくは重量級のデッキで序盤から攻めまくることにより徹底防御を貫くことで
相手を翻弄しつつ様子を見ながら出方を見つつじっと耐えて流れを見守り
最後に一気に攻めこむと見せかけて固い守りで耐え抜きそして最後に一気に攻めたいと思います
思っただけで実行するかどうかは決めかねてますが心の中はもう決まってます

大阪のみんな!明日の優勝は俺がいただいたぜ!首を洗って待ってろよ!
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 01:01:59.31 ID:83FE/oO30
広島大会は小学生の部7人
中学生以上の部19人だったから
予選があっけなかった
特に小学生は予選いらないくらいだった
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 01:56:17.91 ID:uazOivLM0
え?それって・・・
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 02:04:52.79 ID:KveeT8IW0
小学生はいきなりベスト8か
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 03:16:59.73 ID:xRTdLRAx0
そんなに集まったのかよ

物好きってのは全国各地にいるもんだな
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 03:47:39.73 ID:EH+MvG8l0
>>216
結局、デッキのコンセプト決めかねてるんじゃないか?
どうしたいのかわからんw

>>215
女子サッカーに興味はない。
はっきり言って、高校サッカーとか今日までやってた
全英オープンの方が面白いぞ。
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 08:22:58.68 ID:CAHLp4RH0
さて今日は何人集まるのやら
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 08:50:51.10 ID:U0a0dhAH0
おやつくん見てる〜?
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 09:00:13.43 ID:NK8astLr0
レベル1でも歩行3がでたら化けるだろ
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 09:04:17.18 ID:NK8astLr0
ザコが使えないのはデッキブレイクでは撃破されやすく城ブレイクだと放置されてコインが帰ってこないからであってザコ飛行3とかザコ歩行3がでれば城ブレイクデッキには入るようになる気がする
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 09:29:41.01 ID:UtzHC9lp0
歩が弱いから2歩進んだら金に成るようにしましょう!

こんな場当たり的な対処では根本的な解決にはならない

弱い駒は弱い駒なりに使えなければならない
歩は歩なりに使えなければならない

強い(速い)駒ばかりに偏るのはデッキ構成バランスが取れるようになっていないのが原因

レベルによって強さがまるで違うのに個数で制限してしまうから
強い(速い)駒ばかりに偏ってしまう
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 09:33:44.08 ID:xu5krgVQ0
ザコ使えません!
  ↓
じゃあザコの能力高くしましょう


ってバカじゃん
結局他とのバランス取れなくて壊れてるじゃん

ザコは弱くてもいいんだよ
出しやすければ

10体制限というバカルールだからザコに枠を割けないだけで
合計レベル制限であればコストが安いからザコもほいほい入れられるし
壁としてやられちゃっても気にならない
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 10:05:18.42 ID:Yw86DIAm0
個数で制限しちゃうぐらいだから、ザコ3体で1枠とか、1レベルをコンボでパワーアップとか
急場しのぎの中途半端な対応で余計にバランス壊しそうな気がする

もともとレベルごとに能力差を設定してるんだからレベル=戦力コストにするだけでバランスは取れるはず
3レベル一体で守るより1レベル三体で壁を作った方が良さそうな場面は結構あるしね
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 11:31:27.59 ID:oT7Kipge0
このスレにいる奴じゃ、ピーコックペガサスが如何にヤバイかわからんだろうな。
今までの最速で6ターン詰みだったのが5ターン詰みの戦略が出来た。

この1ターンの差は非常にデカイ。
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 11:38:10.60 ID:/eksFP9t0
ピーコックペガサスってなに?
どういうこと?
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 11:48:52.25 ID:KNOWZ+EZ0
福岡大会速報
小学生10人 中学生以上13人
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 11:58:44.49 ID:WNozuH7I0
>>229
エイリアンのこれ(か場合によってエンパイアのそれ)とエンパイアのあれでしょ?
で、5ターン目にペガサスのコイン効果を使うと。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 12:09:37.40 ID:jTCCPFZR0
福岡少なっw

でも広島より生姜くせえは多いな
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 13:25:19.42 ID:IiWU+UKQ0
ほとんど身内ゲーとしか思えなくてワロタ
近所のスーパーに買いにいったら箱潰されててマジでシャレになってなかった
アレ買う気失せるからなぁ
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 13:38:33.34 ID:EnHuGUeG0
ホームパーティーかっつーの!

ホームパーティーかっつーの!
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 13:45:26.70 ID:vqohFlvT0
ジャイアンリサイタル並み
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 14:12:10.77 ID:AEK4dV/00
福岡に限っていえば、バトブレよりクラスの人気者の方が集客力があるということか
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 14:28:11.06 ID:ZTdV+qVD0
モチケツバニー名前変更かよ
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 14:37:10.07 ID:Uza0yn3A0
モッチー!
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 14:39:43.66 ID:WNozuH7I0
ustreamでそろそろ決勝はじまる
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 14:40:31.79 ID:vLttf2W90
狭いな。
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 14:50:42.47 ID:WNozuH7I0
早くも左ピンチだな
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 14:52:58.00 ID:IiWU+UKQ0
7人視聴とかこんなものなのか
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 14:54:24.20 ID:++V/NzWI0
おいおい、ユーストの画像だと午前中の段階で20人いないな。
今は10人ちょいしか参加者いないみたいだぞw
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 15:07:01.51 ID:WNozuH7I0
一般の部切れた?
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 15:10:35.08 ID:13bz2+rX0
東京大阪以外の全国大会で参加者20〜30人だとか不人気すぎる

東京大会も50人切るかもな
メタルショーギと同じだったか
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 15:17:00.12 ID:uUXNUp1Y0
3弾情報もわくわくできないな
俺の中では終わったかもしれん
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 15:32:01.49 ID:KveeT8IW0
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 15:40:41.31 ID:IiWU+UKQ0
>>248
荒木フィギュアのネーミングセンスワロタ
使いたくなる効果で何より
しかし強さは全体的に2弾的な感じかな?
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 15:54:14.34 ID:vLttf2W90
小鳥イイね!
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 15:55:03.24 ID:oT7Kipge0
今回の能力投入で圧倒的に子供向けのゲームになったが、
これでも、まだ「雑魚が使えない」と言ってる奴は、
「おれつぇえええ」ゲーがしたいだけの子供としか思えないわ。

今回のピーコックペガサスで、盤上の戦術は激変するぞ?
少なくともバズーカ歩兵が圧倒的に使える駒に激変。
それを迎撃するために多面展開する必要があるので、
重い駒ばかりのデッキは余裕で城を割られる。

でも、城コインにふざけた能力が…なんだよ「守備」ってwww
流石に5ターンキルの戦術は、やらせないって感じか…まぁ、先攻が有利すぎるからな。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 15:58:01.27 ID:oT7Kipge0
嫉妬のインヴィティアは、まさにここにいる奴らの情念が生み出した
ぶっ壊れ性能の能力だな。でも、これ余計にコイン効率がよくなっちゃうな。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 15:58:00.52 ID:uazOivLM0
なんでバカしか擁護しないんだろうな
こんなだからキチガイ荒らしにすら言い負かされるんだろうが
254sage:2011/07/18(月) 16:01:26.58 ID:oT7Kipge0
10体制限の意味が非常に出てきた第3弾だな。

まあ、「バカ」にはわからないだろうけどな。
こんなところで念入りにidを変えながらしゃべる奴のことなど、
なんとも思ってないけどな。
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 16:05:50.44 ID:uazOivLM0
ID変えまくってるキチガイと同じ空気を感じるよ
一方的に書きなぐるだけ
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 16:12:44.26 ID:o46swEU0O
ほぼ同じ内容を何度も連投してるところなんかソックリだな
圧倒的子供向けゲームになった
の意味もわからんし
電波に好かれるスレだなホント
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 16:40:28.06 ID:9OUFMNyl0
新城コイン・・・・ニューキャッスルコイン…
どんな効果があるやらシアラー
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 17:18:38.18 ID:oT7Kipge0
>>255-256
お前が言うなと、言って置こうw
同じプロバイダーですね。わかります。おまえ、ホントバカだな。
大喜利は上手いと思うけどw

子供向け=地味な戦術の積み上げより派手な戦術が有効なゲームってことね。
でも、戦術の幅は文字通り広がったと思うけど?
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 17:39:14.87 ID:930jAJ820
同じプロバイダーってIDで見分けられるの?
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:01:36.67 ID:LI6lcxQc0
>>251
何をトンチンカンなこと言ってるの?

ピーコックペガサスの対象は2レベル以下なんだし
その能力を使うにしてもザコを対象にする必要なんてないじゃん
2レベルで飛行2のキャラだってあるし
ザコをちょこっと飛行2にしたところで何の役にも立たないじゃん

中途半端なコンボがあっても結局は
10体制限の枠の中に弱いザコなんか入れないよ
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:03:06.32 ID:IiWU+UKQ0
変なのはスルーして楽しめばいいんよ
実際の大会後のフリーも一緒
スレもゲームも愚痴しか言わない奴はつまらん
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:10:05.57 ID:bYjODIxn0
>>254
ぜんぜん10体制限の意味なんか出てきてないんじゃないの?
10体制限である以上は「強いパワー/能力」を持った
フィギュアばかりになってしまうのが必然だよね

結局はその時に強いフィギュアばかりが使われる変なゲームだよ

コストの概念がないんだから当然そうなる

歩を歩として使えなければ、フィギュアのバリエーションに意味がなくなる
供給サイドが「使い方」を限定するような展開じゃ先はない
10体制限じゃ当然そうなる
「強いパワー/能力」を持ったフィギュアばかりが目立つようになるからね

あらゆるフィギュアに出場機会が与えられるレベル制限の方が
格段に多様性が出るし、供給サイドが予想もしないような
使われ方をする可能性もある

10体制限は「強いやつ勝ち抜き戦」になってしまうんだよ
ドラゴンボールみたいなバカ丸出し「強いやつ勝ち抜き戦」になってしまうんだよ
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:15:45.87 ID:7p5N1aCM0
>>258
何が戦術の幅だよ
どこにも幅なんかないじゃないか

とりあえずフィギュアの能力とか効果とか
デザイナーが「こんなん考えましたけどいかがー!?」ってのばかりが
目立つだけのゲームシステムじゃん

デザイナーの手のひらで躍らせたいだけのコンボばかりじゃん

「新しいの出ましたー!」「今度の効果すっげー!」ってそれだけじゃん
そんなの幅とは言わないよ

デザイナーも予想しないような運用の可能性があってこそ
ゲームの創造性が刺激されるんじゃないのか?
そこに幅が生まれるんじゃないのか?

今のままじゃデザイナーの「こんなん考えましたけどいかがー!?」的な
押しつけの繰り返しにすぎない

1レベルのザコを普通に壁や捨て駒として
使うことすらできないのになにが戦術の幅だよ

まずはザコをザコとして使えるようにしない限り
戦術の幅なんてことは永遠に言うべきじゃないな

ザコマークすら使いようが無いのに何が戦術の幅だバカバカしい
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:16:36.69 ID:fUwX9J310
Vジャンフェスタの来場者プレゼントで第三弾フィギュアリストつきシートもらえるのか。
犬マユのエコバッグと鳥山図書カードほしいから応募しようかな。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:17:04.22 ID:TWM3VL110
>>261
愚痴しか出ないような変なルールだからしょうがない
10体制限ルールは明らかに欠陥

ザコマークろくに使えないのがその証拠
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:19:58.79 ID:gQ6ZAGEO0
昨日大会にもいって対戦もしてみたが別段強いやつ勝ち抜き戦というほどにはなってないだろう。
不死鳥フェニックスとか性能とかすごいけど正直あんま活躍しななかったし。
トレーディングカードゲームとかでは序盤戦局的にさほど影響のないレベルのしょぼい対戦に時々なるが、
寧ろ最初から中盤戦で一手が重要となって盛り上がるバトルブレイクはある意味画期的だよ。
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:21:32.32 ID:gQ6ZAGEO0
ていうかレベル1はレベル2の半分のコストってことわかってるんだろうか、
コスト制限にするとそれこそバランス崩壊するだろうに。
(併用というのならわかるけど)
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:22:07.59 ID:zgIKxuT/0
レベルによって強さが全然違うのに個数で制限したら
ドラゴンボールみたいに強いやつばっかの勝ち抜きバトルになるのは当然じゃね?

コイン3枚からはじめるから最初だけ中級の運用考えなきゃならないけど
いったん上級が出始めたら、上級やられる度に上級を繰り出せるんだから
強いやつばっかの勝ち抜きバトルになるのは当然だよな

1レベルと6レベルの消費枠がまったく同じなのに
ザコなんか入れるわけないよな


ほんと戦術の幅ゼロだわ・・・ただの強いやつ勝ち抜きバトルじゃん
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:24:49.15 ID:q7hphVXq0
>>266
ほとんど中級から上級しか使われないだろ
ザコマークやアイアイ以外の1レベルなんか全然使われないだろ

大阪大会の入賞者デッキでも1弾で強かったフィギュアが
すっかりいなくなった事実を考えても
完全に「強いやつ勝ち抜き戦」だろうが!

ザコマークなんか使ったら絶対に勝てないしな
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:27:24.58 ID:kgtNgTBh0
ザコの一番の不満点は移動力だったから、Pペガサスは待ってましたという能力だ。
むしろPペガサスが出るのにレベル制限なんかしたら、バランス崩壊だ。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:29:20.52 ID:mPicNJZ+0
このまま3弾で打切確定するのかね?
全国大会で20人とかしか来ないんじゃ継続無理だろう
ついに萌えキャラまで投入してきたし末期的だよな
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:30:37.58 ID:bJIG9Rh/0
>>267
レベル1はレベル2の半分のコストって妥当じゃね?

戦闘能力、ライフ、コイン効果・・・全ての面で1レベルを上回っているのだから
レベル1がレベル2の半分のコストというのは妥当だ

レベル1は戦闘能力も低いし、ライフも低いし、コイン効果もないが・・・

  ・マス埋め
  ・相手の効果/攻撃を受ける壁
  ・一応、戦闘できる(絶対成功で支援?)

・・・という基本能力だけは備わっている

この差の面では十分にレベル間のバランスは取れている
どちらにも一長一短になるから、レベル制限にすれば
どちらを選ぶかは戦略次第ということになるな

今の10体制限のままではただのマス埋め要員である
ザコマークに活躍の余地などないが
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:34:57.99 ID:WH8BsAoa0
>>270
Pペガサスでたかが飛行2を与えられるからどうした?
相手の城にたどりつくまで何回使えばいいんだよ?
Pペガサスが息切れしたらどうするんだ?
ザコがサクっとでやられたらどうするんだ?

んなもん出てきたからって、10体制限というアホルールがある以上
ザコマーク3体とか絶対入れることはないし
Pペガサスの効果を期待するとしてもザコは入れないだろ

ほんとバカだな
ノッカーそうだが中途半端なコンボが一番使えないんだよ
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:36:43.21 ID:IiWU+UKQ0
制限関連の話題は自分も人の事言えないけどやめとけ
馬鹿が絡む
前スレで一旦止めたのもそれが原因だし
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:38:07.79 ID:l063IVgx0
>>270
ザコの一番の不満点はそこじゃない

 ザ コ の 一 番 の 不 満 点 は そ こ じ ゃ な い !

  ザ  コ  の  一  番  の 

    不  満  点  は  そ  こ  じ  ゃ  な  い  !


ザコの不満点はコストの高さだよ

10体制限である以上、1レベルも6レベルも

  【おなじ一体】にすぎない

そこがおかしい!

そこが決定的におかしい!

ザコを強くする必要なんかないんだよ!ザコはザコでいいんだよ!

壁に使ってサクッとやられてもぜんぜん痛くもかゆくもない
それがザコのザコたる所以なんだよ

今の10体制限のままでザコの特性を活かせるわけがない
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:40:10.00 ID:oMzlinuw0
ザコの一番の不満点は、安いコストで使えないこと

1レベも3レベも6レベも同じ一体にカウントされるんだから
わざわざザコを選ぶ必要などない

最初にコイン3枚もあるし中級〜上級揃えておけばいいやって話になる
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:42:45.43 ID:RFwnG5na0
今はたとえザコでもやられたら1/10ダメージになってしまう
ザコでもやられちゃうと悲しい

でも例えば30レベル制限ならば1/30ダメージだから
やられても「たかがザコだしまあいっか」となる

「まあいっか」と捨て駒に使えてこそザコの本領を発揮する

歩には歩なりの戦いがあるということだね
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:45:03.93 ID:eJUypA4U0
メタルショーギでも駒の強さで楽しんでた人いたけど
一般受けしないで廃れたよ   
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:50:36.20 ID:gQ6ZAGEO0
本当今のルールで楽しいし、雑魚なんてどうでもいいんだけどなあ。
雑魚を出しまくって戦うようなゲームじゃないだろうに。
プレイが荒くなるだけで、読みあいの要素がなくなるしボードが7×5で狭いんだから。
別のゲームでもそれほど雑魚のバランスが機能するゲームなんてないだろう。
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:54:17.09 ID:RFwnG5na0
じゃあザコなんか出すなって話だわな

役に立たない1レベルなんか出すなって話だわな
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 18:57:20.27 ID:vGM2biL90
ザコや1レベルを入れてもゲームは楽しめるよ
ただ本気で勝とうとするとザコは入れられないというだけで

本気でやる場合でもザコをザコなりに使えたら
きっと多様性が増してもっと面白くなると思う
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:00:16.32 ID:5zRVuKt90
別のゲームの例でいうなら将棋の歩やチェスのポーンは
まさにザコそのものだけど、ゲームの面白味と魅力を引き立ててるよな

もしも将棋やチェスが、飛車やクイーンみたいな強い駒だらけの
ゲームだったら絶対につまらないと思う

ザコの歩やポーンがあるからこそ飛車やクイーンの強さが引き立つんだよ
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:01:50.29 ID:gQ6ZAGEO0
ピーコックペガサスもそうだが場合によっては支援とかで使いどころや緊急的な防壁になるってことだろ。

少なくともこういうスレを占領してネガキャンするような意見に迎合してほしくないもんだ
実際プレイしての不満かアンチかはわからんが、たぶん外から見ればここの異常性はわかるだろう
大会のときに要望の欄もあったし、実際のプレイヤーの意見でそういう意見が多ければ修正もされるだろう。
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:04:02.47 ID:iCxvbFtz0
たまに各勢力ごとに各レベルを均等に抜き出して
ゲームしてみたりするけど、どちらかといえばそっちの方が面白い

強いor使えるコマばかりの選抜戦になると勝ち抜き戦みたいでつまらない
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:04:14.84 ID:gQ6ZAGEO0
もちろん盤面を広くすれば雑魚が多くなるようなルールでもいいんでないか
1プレイ時間が長すぎて大会には使いづらいと思うけど。
公認大会レベルとかならもっと冒険したルールがあってもいいとおもうけどな。
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:06:54.47 ID:HRcNMUEQ0
>>283
ザコは緊急的な防壁にすらならないよ
そもそもザコマークを入れる余地がないんだから

貴重な10体制限の枠の中にザコなんか入れるわけがない
ましてやザコ3体なんて無理
たかが飛行2もらってもその辺の事情は何も変わらない

まずザコをザコとして使えるようにならないと
緊急的な防壁にすら使えないんだよ

まずザコをザコとして使えるようにならないとね!
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:09:00.35 ID:dyxy4rEr0
>>285
盤面を広げずともそこまでザコばかりにならないと思うんだよね
ザコで埋め尽くしたところで自分も出撃しづらくなるわけだし
仮にザコを使えるようになったとしても
最大20体などと決めておけばおかしなことにはならないと思うし
結局は強いフィギュア中心の構成でザコはオマケ扱いになると思う
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:11:31.44 ID:5e3mdew10
レベル制の話をすると低レベルばかりとか極端なケースを持ち出す人がいるけど
基本的には中級から高級フィギュアがメインで低級は壁扱いだと思うんだよね
最大数を決めておけばいいし、時間の面ではターン制限などを決めればいいし
1〜6レベルをバランスよく使えるようにする方法なんていくらでもあると思う
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:14:04.30 ID:AbsWyjwX0
一度に出撃できるのは最大4個だし、最初は3コインしかないし
レベル制でザコを出せるようになっても盤を埋め尽くすとまではいかない気がする

もしザコを使えるようになったら要所要所で城防御に回したいね
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:15:51.96 ID:2oy9x/jq0
将棋は歩も飛車もあるから面白い
チェスはポーンもクイーンもあるから面白い

バトブレもザコはザコなりに使えた方が面白いのでは?
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:17:13.80 ID:rWr9JTRw0
ザコのメリットは絶対成功の確率が上がる点だけだな

ザコのおかげで絶対成功100連発できたし
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:18:04.36 ID:sZquuqc40
ザコを使うのは男のロマン

それ以外には何もない
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:20:45.98 ID:otfD6Cr/0
将棋やチェスもあれだけザコが並んでるわけだし
バトブレの盤上にザコが2〜3体ぐらい並んだっていいよな?

3体同時に出せるという効果なんだし
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:23:29.42 ID:gQ6ZAGEO0
>287
20体なんか正気かと思う。
仮にそのルールで雑魚を乱発するやつがいたらゲームにならんよ
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:30:37.58 ID:tpBi1wSY0
今の段階で十分バランスがいいと思うがな
使えないザコなんて4種類くらいしかないだろ
そのためにデッキ構築ルールを変更するなんてナンセンス
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:33:49.16 ID:930jAJ820
ted必死過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
友達いないからってそんなにかまってほしいのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大会行って来いよwwwそこでレベルがどうこう言って白い目で見られて来いwwwwwwwwwwwwwwww
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 19:42:07.98 ID:9OUFMNyl0
トカゲ剣士を3体いれて勝つ方法考えようぜ
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 20:03:11.33 ID:d8+b4U7Z0
やっぱり第4弾の漫画家デザインの情報なかったな

おそらくまだ第4弾の発売が様子見で確定してないんだろ

これはかなり状況きついぞ
全国大会爆死状態だから第2弾が相当ハケないとゴーサイン出ないって
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 20:08:00.90 ID:f853Bef30
レベル1,2が強化されて叩くことができなくなったから今度は脳内発売中止か
ネガキャンにしては稚拙すぎだ
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 20:11:41.76 ID:dKjqQTbF0
4弾のデザイナーは確定してるけどなw
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 20:50:51.96 ID:T1wGK+rG0
展開終了は規定路線でしょ
俺は5弾だと思ってる
オクの相場も下がってるし
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:03:04.12 ID:930jAJ820
>>300
誰?
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:06:27.06 ID:ie98WjOTO
デザイナーより読者オリジナルキャラクターはいつなんだ
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:06:57.31 ID:ipm4IaF+0
>>294
ザコはさくさくやられるしゲームにならないってことはないだろ

レベル制になったところでザコの使いみちは壁か捨て駒ぐらいだしな
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:12:06.15 ID:hn928/WE0
>>295
使えないのはザコだけじゃないだろ
アイアイ以外の1レベルだってろくに使えないじゃん

強キャラだって1弾から2弾の移り変わりですっかり見放されたやつもあるし全然バランスよくねえよ
似たりよったりの面々で多様性がないんだよ
ザコマークなんかまるで使えないのにどこがバランス取れてるんだよ

インフレキャラ同士でバランス取れてるだけの壊れゲーじゃん
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:13:43.47 ID:NLJttZWy0
歩やポーンみたいな弱コマにも使いみちがないなんてナンセンス
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:14:29.70 ID:oT7Kipge0
まだ、やってたのかwww

全然、スレの流れが正常化しないのな。
雑魚2,3体並べても価値がある状況に3弾からは確実になるから。
でも雑魚の運用方法がデッキブレイクじゃないことは明らかなので、
バカには使えないんじゃないかな?w

正直、このゲームが流行るかどうかは微妙。
俺は非常に好きだけど、大抵のTCG絡みでこのゲーム見てる奴は、
このスレで大暴れされてるあの方のような意見の奴が大半で
ありえねーありえねー言われまくってるのは事実。

まあ、みんな「盤上」のことを一切理解してなさそうだけどな。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:19:04.22 ID:oT7Kipge0
ペガサスの登場がどれだけ意味があるかわからん時点で、
もう話しにならないし、もともと話しする気ないでしょ?

城コインの構成によるけど、5ターンで詰ませられるゲームになった。
サイコロ運ゲーでなくなった分、良かったんじゃないかな?
実力の差で圧倒できるのは良いことだw
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:19:06.36 ID:1FP3V9gl0
>>299
たかが飛行2のどこが強化なんだよwww
案の定、中途半端なヘボ強化じゃんw

そんな効果あったって【貴重な一体】をただの壁にするわけにはいかねえんだから
どっちにしろザコマークなんか使えないだろ

コストが同じ【一体】なら基礎能力が高い分レベル2選んだ方がいいわ
結局コストの問題を解決しない限りザコマークなんか使えるわけないんだよ
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:22:00.80 ID:8Uej20v10
>>308
ペガサスに意味があるかどうかにまったく関係なく
ザコマークは相変わらず使えないしアイアイ以外の1レベも使いもんにならないけどな

コスト無関係である限りザコに使いみちはない
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:26:04.48 ID:oT7Kipge0
>>309
お前、釣りで言ってんの?
「コストの問題」ってのは、もう的外れだよ?
わかってて言ってるんだよな?
もしそうでないなら、ちょっとアレだぞ?

1〜5ターンで城に最大で6回はアタックできるから。
足し算もできないのかな?
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:26:49.31 ID:YjD5XBJ30
>>307
半端なコンボで1レベルを半端に強くしても意味がない
なんでわからないの?

1レベルを半端に強くするぐらいなら最初から中レベルを使った方がいいじゃん
同じ一体の扱いなんだし

3弾になったってザコマークが2、3体並ぶことなんてないよ
10体制限である限り貴重な貴重な貴重な1枠にザコを割り当てるわけかない
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:28:00.69 ID:pAB7u5q90
しかし飽きないねー
終わりが見えてるのに喧嘩すんなよ
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:31:28.72 ID:oT7Kipge0
ホント呆れるわ。

10体制限でも、3、4体しか出せないで終わる奴の言い分でしかないなwww
お前は5体制限で充分じゃね?w
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:32:11.43 ID:1gml+og90
>>311
お前こそ的はずれなこと言ってわざとはぐらかしてんじゃねーよ
ペガサスの必勝パターンなんかどうでもいいんだよ

そんなもんでザコが使えるようにはならねえんだよ
飛行2にしたところで防御にしか使えないし
能力とライフの分だけレベル2使った方がいいわ

体数で制限してるのになんでわざわざ能力もライフも低いザコなんか選ぶわけあるんだよ?
ペガサスなんぞにまったく関係なくザコは使えないんだよ
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:35:25.44 ID:kBA++OFO0

レベルによって能力がまるで違うのに

ぜんっっっっっぜんまるっきり違うのに

個数で制限したらどうなるかは明らか

ザコマークが使われなくなるのは明らか

コスト関係ないんだから当然そうなる
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:35:58.23 ID:kBA++OFO0

レベルによって能力がまるで違うのに

ぜんっっっっっぜんまるっきり違うのに

個数で制限したらどうなるかは明らか

ザコマークが使われなくなるのは明らか

コスト関係ないんだから当然そうなる
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:36:59.69 ID:PqA7Sg2f0
どうすればザコを使えるようになるか考えようよ
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:38:56.27 ID:wF9dIeLq0
>>318
付き添いのセクシーママンに牧場トカゲをプレゼントしてねんごろな関係になる
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:40:53.93 ID:JMhpGQhL0
>>318
レアなポケモンフィギュアだと言い張り小学生に売りつける
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:44:34.94 ID:IiWU+UKQ0
このスレ俺と単発自演の二人しかいない気がしてきた
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:44:43.23 ID:JMhpGQhL0
>>314
ゲームで何体出せるかすら関係なくね?
たとえ3、4体しか出せないほど下手だとしても
デッキを考える時点でザコマークなんか入りようがないんだからよ

ザコ問題はゲーム始める以前の問題なんだよ
ザコなんか選びようがない
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:45:52.45 ID:JMhpGQhL0
>>321
そんなことないぞ、たぶん20人ぐらいいるぞ
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:49:08.49 ID:STOgBcFa0
ピーコックペガサスが3コストならなぁ…

1コスト勢を適度に展開→ぶつかる手前で飛び上がって城狙い…くらいしか思い付かない…
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:49:43.95 ID:oT7Kipge0
>>315
それがズレてるって言ってるのわからん?
城ブレイクの戦術においてはターンのアドバンテージが重要。

今まで雑魚不要の雰囲気が蔓延してたのは、早いターンで勝負が付くような
ハイレベルな盤上戦が全然展開されてないからだから。
でも、それは非常に敷居が高いから、ペガサスで少し下げた感じだろ。

なんで、レベル6の駒をレベル1の駒で倒そうとするん?
その考えに囚われてるから、「レベルによって能力がまるで違う」って
ズレたことを抜かすことになる。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:50:07.11 ID:JMhpGQhL0
ていうかザコも歩やポーンのように気楽に使えるようにして欲しいね
今の個数制限じゃ一体辺りの価値が重すぎてザコなんて使えない
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:54:29.07 ID:oT7Kipge0
>>321
嘘をつくな。今書いてるのは、3人。情弱過ぎるぞ。

>>324
3コストだと強すぎちゃうと思うよ?
丁寧に定跡積み上げるとかなりやばい駒になると思う。
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:56:40.02 ID:CI1NLA3+0
>>325
ズレてるのはそっちだろ
ターンのアドバンテージなんかに関係なく
ザコマークがろくに使えないのは変わりようのない事実だろ

そっちに譲ってペガサスの効果がそんなに素晴らしいとしても
効果の対象が2レベル以下である時点でザコなど使いようがない
対象の数を増やしたとしてもライフ1じゃただやられるだけだ

ペガサスの効果もアドバンテージも関係ないんだよ

10体制限である以上、貴重な枠に弱いザコなんて入れるわけないだろ
それだけで城狙えるわけじゃあるまいし
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:57:41.99 ID:oT7Kipge0
>>322
3,4体しか出せないのは、下手なんじゃなくて、
そうさせられてるのわからん?

要は、重たすぎるデッキがそもそも間違ってるってこと。
3,4体しか出せずに負けてる時点で、封じられてるんですよ?
雑魚が入ってれば、もしかしたら城を割られずにすんだかもしれないよね?
ただ単純に、デッキ構築の一つの考えに捕らわれてるだけじゃん?
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 21:59:12.31 ID:IiWU+UKQ0
>>329
そいつに構うなよマジで
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:00:19.09 ID:uJjWrZfD0
>>325
>なんで、レベル6の駒をレベル1の駒で倒そうとするん?

誰もそんなことは一言も言ってないだろ?
レベル1の駒を強化強化と騒ぎ立ててるのは腐れ擁護派の方だろ

ザコマークを使えるようにしろと言ってる方は
ザコの強化なんて望んでないし、レベル1でレベル6倒そうなんて考えてない

ザコはザコらしく壁や捨て駒に使えればいいだけなのに
今の10体制限じゃ1体当りの比重があまりにも大き過ぎて
ザコに割り当てられないと言うことだろ

ザコの最大の特性を活かすなら「やられてもたいしたダメージにならないほど
コストが安い」という形にならなければならないんだよ


その根本が解決しない限りザコは役に立たない
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:03:38.60 ID:mbIFcXus0
>>329
なんで3、4体しか出せないと決め付けてるの?
日本語の読解力ないの?
たとえと言ってるんだからその人が3、4体しか出せないわけじゃない

というか、城を守るのに別にザコじゃなくてもいいだろ
最初から3枚のコインがあるのになんでわざわざザコに枠を割くんだよ

大会入賞者デッキが中〜高レベルに偏ってる事実を考えても
ザコの使いみちがないのは明らかだろ
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:04:20.87 ID:oT7Kipge0
>>328
アホかwwwwwww
ターンのアドバンテージもペガサスの効果も関係大有りだよ。
もうその時点でズレてる。

ライフ1でも敵はリバイアサンやトリヤマや不死フェニ以外は、
1体につき、1体しか倒せないのね?

しかも、前半戦で出てくる可能性が高いのはリバイアサンと不死フェニだけ。
しかもどっちかしか出せません。
それで、雑魚を全部殲滅するのに、何ターンかかるだろうか?

まあ、そんなこと関係ないっていうんだろ?w
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:06:53.59 ID:5TgP+z/j0
「強い/能力の高い駒」しか出せないゲームなんておかしいだろ
大会上位者のデッキを見ても中レベルから高レベルがほとんどじゃん

ザコ3体なんて絶対無理じゃん
フィギュアの個数で戦力を決めてるからそうなるんだよ

レベルで能力がぜんぜん違うのに
フィギュア個数で決めたらそうなるにきまってるじゃん
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:09:30.79 ID:jbrVxqEh0
>>333
そっちこそザコが全部城に来るのに何ターンかかるんだよ?w

ザコなんかじっくり根絶やしにすればいいだけだろw

ペガサスいたところでレベル1が緊急防護壁ぐらいにしか使えないのは
おまえ自身が言ったことじゃないのかよw
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:11:24.13 ID:jJJP0r7L0
ペガサスの効果使ってもザコはたいして前に出てこれないだろw
単体で前に出れるフィギュア入れた方がいいわw

つーかDEXも単体だけの方が使いやすいし中途半端なコンボが多過ぎるな
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:12:15.13 ID:oT7Kipge0
>>331-332
>ザコの最大の特性を活かすなら「やられてもたいしたダメージにならないほど
>コストが安い」という形にならなければならないんだよ
↑これが圧倒的にアホというか固定概念過ぎる。

それは、お前一人というかTCGの概念においてはそうよね。
でも、盤上のゲームではね。違うの。
レベル1の駒でも城は割れるし、相手の足止めも出来るの。
使い方が下手なだけ。

大会なんて、全然人数いねーんだし、話になんないだろ。
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:14:15.30 ID:dyxy4rEr0
1レベルが飛行2で攻めてくる?ぜんぜん怖くねえなw
たどり着く前にペガサス瀕死じゃんw

つーか面倒くさいコンボ使うより単体能力が高いフィギュアの方が絶対有利
それがこのゲームのセオリー

半端なコンボは使えないのばっか
DEXとノッカーとかまず無理だしな
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:15:20.33 ID:KM7jMz2H0
>>337
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、



だってよw
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:15:50.40 ID:oT7Kipge0
>>335
だから、バカだって言ってるんだよ。
「じっくり根絶やし」になんかしてる間に城割られるから。
つーか、緊急防護壁に出来るだけで、
どれだけ城にアタックできるかって話だよ。

しかも、ペガサスが入ったら、攻めにも使えるから。
言ってるでしょ。5ターンで6回アタックできるって。お前は本当にバカなの?
マジでわからないの?w
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:16:02.96 ID:4uit9zUF0
ペテン師現るwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさかノッカーで城を割るんじゃあるまいな?w
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:17:49.65 ID:oT7Kipge0
>>338
まず無理ってさ?ちゃんと定跡を積み上げた上で言ってる?
まさか、自分が出来ないから他の人もできないとでも思ってない?w
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:18:00.67 ID:SxVxZ9X10

>>337「レベル1の駒でも城は割れるぜ!」









  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:19:05.24 ID:oT7Kipge0
>>341
また、ペテン扱いか。もういいけど。
どーせ、みんな普通に使う戦術になるだろうし。
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:19:46.21 ID:ozJSHQge0
>>337

お前のあだ名ウルフボーイねw


ていうか、お前の1レベルだらけの糞デッキで優勝してきたら?

そしたらお前の言うことも信用してやるよw
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:21:43.44 ID:AbC++9g90
>>344
どうせみんな普通にザコは使わないだろw
10体制限枠なのにわざわざレベ1の貧弱ザコなんか選ぶ必要ないからな

10体あたりの総ライフ数で損するんだから当たり前だ
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:23:37.70 ID:sdHGAHgx0
>>340
せいぜい妄想の中でアタックしてろw

>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、
>レベル1の駒でも城は割れるし、





こんな大口叩く前にレベル1だらけのクソデッキで優勝してこいよw
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:23:39.29 ID:o46swEU0O
荒らしに構ってるやつも連日同じことばかりいってるな
語彙が少ない小学生なのか煽り文句が同じだし
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:24:46.98 ID:oT7Kipge0
揚げ足取りにもなってないんだけど…。
つーか、ノッカーは使ってねーし。

「レベル1の駒でも城は割れるし、相手の足止めも出来るの。 」
↑これ、そんなおかしいこと言ってる?w
普通なことしか言ってないんだけど?w
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:25:54.84 ID:AbC++9g90
単純に10体で制限しちゃったら
できる限りライフ(戦力)が多くなるようにするよな

最初はコイン3枚しかないから適度に中レベルは入れるけど
わざわざひ弱な1レベルのザコなんか選ばないよ


レベル制限なら話は別だけど
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:25:58.03 ID:dKjqQTbF0
>>302
誰かはわからないが、あの超人気漫画家が参戦決定だと。Vジャン見ろ
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:27:24.11 ID:oT7Kipge0
同じ事言うほかないよね?
だって同じことしか言わないんだもんw

こんなことばっかやってるから、また2人だよw
2人しか居ないのに、レッテル貼りと勝利宣言とか俺が恥ずかしく
なってくるからやめろwwwww
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:27:34.33 ID:DeONF3mu0
>>349
よう、嘘吐き

本当だというならザコだらけのクソデッキで優勝してこいよw
絶対無理だろうけどなwwwwwwwwwww
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:28:20.44 ID:AbC++9g90
フィギュアの体数で制限かけてる以上、ザコに活躍の機会はないよ

コスト的に見合わないからな
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:28:49.74 ID:oT7Kipge0
>できる限りライフ(戦力)が多くなるようにするよな
↑まあ、その半分のライフも場に出ずに試合が終わるわけだけどな。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:29:31.22 ID:ClgfFNtO0
>>352
いや、少なくとも23、4人ぐらいはいるだろ
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:29:43.13 ID:o46swEU0O
人数少なくて話にならない大会
でさっさと優勝してくればいいのに
なんで荒らしと一緒になって馬鹿理論披露してんだよ
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:31:11.90 ID:TUu0N03u0
ライフが戦力と言っている時点で、このゲームのことを分かってないのが露呈した
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:31:17.80 ID:aNK+KVfq0
>>355
終わるとしても、できる限りライフ(戦力)が多くなるようにするよな

平均4レベル超と見積もっても、
ザコに3体も割いたら9レベル以上もライフ(戦力)が少なくなるもんな
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:33:02.99 ID:o46swEU0O
もう完全に口だけの馬鹿
言い訳してないでさっさとショボイ大会とやらで優勝してこい

そうすれば基地荒らし以外でも相手にしてくれるわ
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:33:07.70 ID:8AfE75Zf0
>>358
目安としてはあってるだろ

じゃあザコにどんな秘めたパワーがあるっつーんだよ?w
所詮ザコはザコだろうが

ザコはザコだからザコなりに使えればいいねということだろ

10体制限じゃ1体あたりの重みが大き過ぎてザコなんか使えないんだよ
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:34:12.49 ID:oT7Kipge0
お前しか話し相手が居ないこのスレがもう嫌になってきたわw

同じことしか言わないし、
言質を曲解してんだか、マジでわかってないんだかしらねーけど、
揚げ足取るようなことばっかりだし、普通な話が出来ない。

自分の価値観しか認められないんだろうな。
悲しい奴。
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:35:21.68 ID:N0RKfK3/0
腐れ擁護のアホはさっさとザコだらけのウンコデッキで優勝してこいよ

もしザコデッキで優勝したら鼻からスパゲティー状態で
全裸で土下座してる動画をうpしてやるよw
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:36:58.27 ID:jqlu8x4H0
>>362
能書きはいいからザコデッキで優勝してこいよ

そしたら信用してやるよ

ミスターザコと呼んで讃えてやるよ
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:37:24.12 ID:oT7Kipge0
今の人数は2人だよ。20人以上?いい加減にしろ。
そんなことがわかんないとでも思ってんのか?ふざけんな。
俺以外に書いてるのは一人だよ。

どうやったらわかるか教えてほしかったら、
fushianasanにでも聞いてみな。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:38:15.24 ID:n/kF9Ib/0
>>337
どこの大会に出るの?出るとき教えてね、応援するから

ザコだらけのザコデッキで勝てるなんてすごいね、天災だね
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:39:59.53 ID:flqSIKrx0
>>365
IDの数からすると相当な人数が書き込んでる超人気スレッドだよ!

凄い人気スレだね!
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:41:07.41 ID:xyfG0CjI0
>>337
あんたはザコ界の英雄だよ

ガチャでザコしか出なかったわしらのぶんもがんばってくれ!

ザコの力を見せつけてくれ!
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:41:45.53 ID:o46swEU0O
逃亡の予防線はるくらいのヘタレなら、最初から何時間も張り付く基地荒らしスルーしろよ
エアブレイカー丸出しで荒らしが調子に乗っただけ
せめてもう少し脳ミソ使って書き込みしろ
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:42:55.45 ID:b2wVR9qg0
>>337はザコの星、ヒーロー、英雄・・・そう言っても過言ではない

きっと彼がザコだらけのクソデッキで優勝して
この日本に希望を取り戻してくれることを祈ってるよ

ビバ!ビバ!ザコ!ザコビバ!
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:45:43.60 ID:u4EmSKI10
ザコヒーロー見惨!

ザコの平和を守るため!今日も悪の不死鳥軍団と戦うのだ!

ザコパーンチ!(ハッ!)ザコキーック!(トゥッ!)

そして今日もザコの平和が守られたのだった!

ありがとう>>337

大会応援してるよ!>>337
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:46:48.15 ID:IXU92odp0
>>337の人気に嫉妬

いや、もとい、シット!
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:50:31.58 ID:oT7Kipge0
>>369
だーかーらー、お前が言うなw
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 22:58:57.02 ID:o46swEU0O
お前が言うな
じゃねぇよ
お前は基地荒らしのせいで目立ってないだけので
平常時ならスレ荒れるくらいフルボッコにされるようなバカなこと書いてるんだよ

悔しかったら優勝してこいや
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 23:06:08.58 ID:uazOivLM0
まぁ「大会なんて、全然人数いねーんだし、話になんない」なんてセリフは優勝者以外言っちゃいけないセリフだわな
優勝者とバトルブレイクを侮辱してるだけ
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 23:19:58.66 ID:TUu0N03u0
このスレが一番、バトルブレイクを侮辱している
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 23:26:42.18 ID:ViGYN3Lo0
してないよ
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 23:33:13.55 ID:pUSXXkeU0
頭の悪い腐れ擁護がもしも批判側のマッチポンプ要員だとしたら…ちょっとレベル高くね?


でも違うんだなw これがw
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 23:44:13.69 ID:bjbXEiQP0
擁護としては三流だがマッチポンパーとしては超一流
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/18(月) 23:47:54.18 ID:nouCj2YC0
看護兵かわいいな
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 00:45:34.55 ID:NEMKhamH0
>>248
見れない。
どうやってみるんだ?
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 02:05:32.03 ID:roJqLTyQ0
ボツボツ大仏は見た目キモいけど能力強いな
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 03:02:00.20 ID:AKn3nWDz0
見た目的には2弾より3弾の方がイケてる気がする

でもやっぱり1弾のエンパイアが一番かっこいい
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 07:39:25.05 ID:VR+NY2R40
このスレはキチガイニートくんの提供でお送りしています。
このスレはキチガイニートくんの提供でお送りしています。
このスレはキチガイニートくんの提供でお送りしています。
このスレはキチガイニートくんの提供でお送りしています。
このスレはキチガイニートくんの提供でお送りしています。
このスレはキチガイニートくんの提供でお送りしています。
このスレはキチガイニートくんの提供でお送りしています。
このスレはキチガイニートくんの提供でお送りしています。
このスレはキチガイニートくんの提供でお送りしています。
このスレはキチガイニートくんの提供でお送りしています。
このスレはキチガイニートくんの提供でお送りしています。
このスレはキチガイニートくんの提供でお送りしています。
このスレはキチガイニートくんの提供でお送りしています。
このスレはキチガイニートくんの提供でお送りしています。
このスレはキチガイニートくんの提供でお送りしています。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 08:24:07.20 ID:HxmJGHR00
スルーで

>>383
3弾の漫画家枠も世界観には合ってるしな
ブツブツの見た目はキモいけど
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 08:27:18.40 ID:Odb5Wjeo0
週末の全国大会は2大会で50人だったのか
知名度も低いし妥当だな
最後までメジャーにならんだろうし
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 08:47:02.68 ID:1FqhLNAm0
このゲームの勢力ごとの特色ってなんなんだろうね
カテゴリー分けする意味合いというか…

世界観のタメだけ?
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 09:00:04.92 ID:D/cXNvee0
勢力ごとにチームが分かれるわけでもないし同士討ちにもなるしな
意味合い的にはあまり深く考えてもしょうがなそうだな
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 09:19:07.78 ID:35cfuH2OO
はやくモッチーと看護婦に濃厚なカウパー汁をたっぷりかける作業に移りたいお…うぅ!!

ドピュゥ〜!!
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 09:46:34.55 ID:/DJgnTEK0
ヒナモグに癒されたい
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 10:06:33.61 ID:qUJT/bE/0
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 10:10:40.49 ID:XCMo6CY10
3弾はもしVRを出し損なっても安く入手できそうだな
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 10:37:39.12 ID:rjiPsG830
ウォータリアン改造の人がモッチーをどう改造するか楽しみだな
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 11:55:35.07 ID:35cfuH2OO
>>337
ペガサス「まぁ落ち着け」
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 12:18:16.01 ID:xHWnp1L40
抱きしめた〜♪こ〜ころのコス〜モ〜♪

ペガッサ流星券!
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 12:24:31.82 ID:0QyqElSR0
アダムス調査隊もかわいいな
3弾のテーマは癒しか?(ボツボツ除く)
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 13:25:13.43 ID:jwti32Y90
次から次へと買うのはどうってことないんだが置場所か辛くなってきた
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 13:30:04.81 ID:NEMKhamH0
なぁ、公式サイトで見れる、子供とNAKAHIが対戦してる動画で、一番新しい17日の対戦でさ、NAKAHIのDEXのコイン効果の使い方あってる?ノッカー動いたらダメなんじゃね?
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 13:32:08.98 ID:EDW7QGuW0
中レベル高レベルが強いクァール。
ペガサス見るに低レベルを活かせるのもクァールなのか。
400めくら\かうんたーぱわぁ:2011/07/19(火) 13:40:25.16 ID:SlZPWNhaO
現状クァール入ってないデッキを探すのが大変なレベルなのがな
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 14:37:20.37 ID:x7syH9Rs0
似たりよったりデッキ
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 14:39:44.19 ID:d0nRnlhG0
>>398
ノッカーが動いた後にDEXチャージ使ってるってこと?
それはダメだよな
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 14:47:35.39 ID:xx1M1y99O
>>402
そーだよな。
ノッカー先に動いてるよな?
DEXがノッカのとなりに動いてコイン効果使ってノッカーだよな。
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 15:19:21.12 ID:PPtINDOf0
いや、どうみてもDEXチャージしてノッカーを歩行3にしてから、ノッカーが3マス移動してるだろ。
ルール通りだ。
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 15:31:43.38 ID:OExo2GcV0
ノッカーが先に動いてるならアウト、動いてないならOK
そんなにわかりづらい動画なのか?
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 15:42:06.70 ID:/DJgnTEK0
>>398
ノッカーが1マス進んだ状態でDEXチャージしてるね

出撃したまま動かずに次のターンを迎えたとは考えづらいから
これはNAKAHIのコイン効果の使い方が間違えてるよ

「3マス動かす」効果じゃなくて、「移動力を3にする」んだから
既に動いてしまったノッカーは効果の対象にできないはずだ
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 15:50:45.06 ID:/DJgnTEK0
すまん、これ間違い
    ↓
 > 出撃したまま動かずに次のターンを迎えたとは考えづらいから


ええっと・・・もしも出撃ターンにノッカーとDEXが
1マスしか動かなかったとして、次のターンにDEXチャージしてるなら
この状況は有り得るかもしれないけど・・・ちょっと考えづらいよね?

出撃ターンに両者とも1マスしか進まなかったとは考えづらいし
ノッカーが1マス動いた後にDEXチャージしちゃってるように思える
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 15:53:38.55 ID:qQar27h4O
マジだったらなんかもうめちゃくちゃだな
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 16:02:05.90 ID:vx2oaq260
状況的に出撃した次のターンにチャージしてるとは考えにくいな
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 16:06:19.52 ID:/DJgnTEK0
よく見たら盤面が動いていたから
DEXチャージしてるのは出撃した次のターンだね

なので、コイン効果の使い方は間違えていないようだ
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 16:25:23.80 ID:xx1M1y99O
>>410
そっか、次のターンか。 ややこしい事きいてすまん
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 16:43:04.29 ID:/DJgnTEK0
編集の流れ的に>>398のように見えてしまうね

勘違いでよかった
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 17:45:19.14 ID:14y9hFK/0
>>391
ウインドリアンよく見たら自動効果ナナメ移動だな
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 18:18:07.30 ID:VXX3dX3l0
3弾見たけど、インフレ感が弱いな。
3弾ではレベル7とか当然登場するものだと思ってたんだが。
こういうゲームだと毎弾インフレさせていかないと、
新しい商品が売れないんで厳しいと思うんだがな。
これは3弾は厳しそうだ。
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 18:19:33.71 ID:MtdEVaho0
8月何日発売なんだろうな
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 18:22:17.17 ID:BFVvM/gN0
インフレしててもインフレしてなくても、低レベルが使えなくても使えるようになっても、叩くんだな。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 18:25:34.16 ID:MtdEVaho0
なんでそんな社員視点の被害妄想丸出しなんだよw
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 18:36:58.22 ID:b6+/9QpS0
三弾は脱落者は少なそうだが新規はつらいラインナップだな。
これはというフィギュアが少なすぎて購買意欲を掻き立てにくいよ。
やることなすこと統一性無さすぎて迷走してるわな。
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 18:39:56.80 ID:BGJ1vnfO0
3弾は造形も効果もいい感じだと思うがな
レベルは上がってはいないが、効果は強化されているし
このくらいのインフレでちょうどいい


デザイナーのブログ、最近は更新しているみたいだが、
今日あたり広島福岡のレポとか来ないもんかね

それと公式のルールが更新されたようだが、
どこが更新されたかわからん
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 19:02:03.43 ID:+29JqO8c0
インフレに関してはみんな寛容でしょ

トリヤマクイーン事件の時はさすがに騒いだけど
多少のインフレはほとんど気にしてないよ

使えないフィギュアがとことん使えないのは悲しいけど
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 19:07:43.75 ID:GsfdenPm0
>>418
そうか?
デザイン面じゃ3弾の方がいい気がするけどな
正直2弾のデザインは微妙だった
特にトリヤマ

2弾より3弾の方がそそるフィギュアが多い
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 20:02:56.07 ID:n4Am7zT80
今となっては鈍重になってしまったラキドラだが、そのことについてほとんど不満は出てないよな
インフレより更に深刻な問題があるからそれどころじゃないんだよな
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 20:25:25.47 ID:35cfuH2OO
ラキドラにはまだドラゴンマークの希望があるじゃないか
気休めだがね
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 21:05:23.58 ID:1/Loeu7oO
ラキドラは持ってるだけでいい
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 21:18:08.85 ID:98z0lWY50
広島の優勝者はラキドラ入れてたぞ
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 21:48:18.26 ID:xx1M1y99O
3弾のフィギュアの能力みたけど、パール兄さんの回復はどうなんだろ?
コイン効果使って、回復してサポートの鬼だな。
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 22:45:12.41 ID:ZjB4WwPb0
>>425
インフレ度合いはまあまあ適度なのかな?
ブイドラはもはや要らない子だけど
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 22:47:06.15 ID:ZjB4WwPb0
ブイドラじゃなくてブイロンだった
あまりにもあれだから名前すら間違えてしまう

ごめんね、ブイゴン
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 22:53:14.95 ID:9z613Qwr0
V龍は可愛いじゃないか
強いとか弱いとかはどうでも良いんだ
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/19(火) 23:36:09.32 ID:1/Loeu7oO
こんな大味なゲームどこをどうしたらどうよくなるのかなんて全然わからないから
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 00:21:37.18 ID:pHtLoMAZ0
コインを使う戦略性をもう少し整理すれば何か面白いゲームが出来上がりそう
このゲームはひたすら新商品を追い求めるだけのゲームになりそうだけど…
むしろトレーディングフィギュアじゃなくて、たくさんのフィギュアがセットになった
デラックスボードゲームとして完成形で出してくれた方がよかったかもな…
パッケージが窓抜きになってて一個一個のフィギュアが見えるようになってて
そのまま陳列できちゃうようなでかい豪華ボックスで
誕生日に買ってもらってそのままの勢いでお父さんと遊べちゃうようなやつ
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 00:41:02.44 ID:Afy7ETjn0
デカいパッケージは店に敬遠されるのよ
でも最新弾フィギュアがあれば誰でも旧弾限定デッキ勝てるのはいただけないな
商業主義にハマってるのはメーカーよりユーザーの責任だ  
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 01:40:13.70 ID:g+U8sRv70
ええーっ!?ユーザーのせいなの?


お願いだから壊れないでね!お願いだから壊れないでね!
え?飛行3?そうなんだ…飛行3が当たり前になっちゃうんだ…
え?何か不満気な顔だって?!大丈夫だよ!気にしてないよ!
うん、そうだよね!飛行3ぐらいなきゃ城ブレイク難しいもんね!
いいよ!いいよ!ブイロンはちょっと可哀想だけど仕方ないよね!
多少のインフレは仕方ないよね!身を削ってやっと飛行3のブイロンが意味ないけどね!
とにかくトリヤマが無敵移動じゃなくてよかったよ!ナナメ限定でよかったよ!
もうインフレに関しては仕方ないよ!トリヤマが壊れてなくてよかったよ!
だからもう今回はインフレ気味でも仕方ないよ!


…そう思いつつ、1弾キャラの存在感が薄くなるのを感じて
バトブレのことを考える度にみぞおちが冷たくなるような、
なんとなく目をそむけたくなるような、そんな気持ちだったのに…

それなのに…

ユーザーのせいなの?なんで?

商業主義的な変な価値観を無理矢理ねじこもうとしてるのは
1弾→2弾→3弾…と、右肩上がりに売れなきゃ困る社員さんの方じゃないの?

こっちはインフレや壊れにビビったり萎えたりしながら集めてるというのに…

なんでユーザーのせいなの?


商業主義のインフレ三昧なんて絶対に嫌だよ
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 02:36:34.74 ID:XHdd1nrsO
売れる売れないも多々あるけど
真面目にゲームを調整すると結果的にインフレするんだけどね
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 02:38:46.17 ID:ajVy8mW/O
ゲームが駄目ならせめてフィギュアの方どうにかしてくれ
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 02:47:25.12 ID:VoGEn/6j0
フィギュアを並べていつも感じるのがトリヤマの違和感
さすがに6レベルだから無視するわけにもいかないのが辛い
こんなふざけた麦わら帽の農民ロボがエンパイアのトップレベルだなんて悲しい
もう二度と普通の生活には戻れない突撃兵に謝ってほしい
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 06:17:07.34 ID:mligUTmrO
イラさんの憤怒の原因はトリヤマだよ。
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 07:25:03.10 ID:zFvKJkPY0
最新フィギュアがないと勝てないとかゲームとして間違ってる
少なくとも有利くらいにしたいと
ただのバカゲーになるぞ
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 07:29:42.55 ID:YA+e6i2c0
と、ただのバカが申しております
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 08:06:48.22 ID:iYBzVdZB0
バカゲーなのは最初からわかってるだろ
ターゲットは小学生なんだからよ

むしろ大阪大会優勝者がなぜ斜めに野球帽をかぶっていたのか知りたい
なつかしのエマニエル坊のコスやかと思ったぞ
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 08:13:04.58 ID:4KWlUWUc0
>>440
たぶん身長からしてリアル中坊だろ。あんまディスるな。
大阪で流行りのファッションかもしれない。
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 08:29:50.44 ID:4KWlUWUc0
公式大会で決勝までいくつもりなら身だしなみはちゃんとしておけってこった

実名まで晒されてキンモーとか馬鹿にされたくなければな
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 08:34:19.99 ID:AKryvrky0
個人の誹謗中傷をするような最低人間はスルーで


>>438
ゲームとしては変なインフレは困るよね
まったく使えないフィギュアもあるし
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 08:40:49.28 ID:omQLzmcr0
個人の実名を名指しでキンモーとか言ってる奴は名誉毀損で訴えてやればいい

>>438
知名度もないのに最初からインフレありきというのもしらじらしいよな
だんだん加熱してみんなが夢中になってインフレしていくというならわかるんだが
最初から、バランスを無視してでもインフレを起こす気満々というのはどうかと思うな
マスコミがよくやるブーム捏造みたいなしらじらしさがある
ゲームやるならまずはゲームバランス考えた方がいいと思うんだが
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 08:59:36.18 ID:Q1yONTBs0
>>1に書いてあることすら読めない奴が一番のバカ

 > 他の人をただ中傷するだけのレスは荒らし行為になります。
 > また、大会参加者や特定個人を誹謗中傷するのも荒らし行為になるので止めて下さい。


一見擁護を気取ってるがやはり関西オタは独善正義厨の屑だな
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 09:02:12.90 ID:5qo6uiSSO
野球帽斜めかぶりとか格好良すぎるだろ
これからはこれが大阪ブレイカーの基本スタイルになるに違いない
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 10:13:15.83 ID:M0DAuhkO0
>>1すら読めないバカはスルーで

>>440
ターゲットが小学生だからバカゲーというのは小学生なめすぎだろ
やつらはおバカギャグやダジャレが大好きだが遊びに関する才能は高い
興味のあることはすぐ覚えるしカードゲームのコンボや応用もすぐ覚える

それにやつらは背伸びする生き物だから完全に小学生レベルにしてしまったら小学生には売れない
中高生がハマれる程度の奥深さがなければ小学生にも相手にされなくなる

メタルショーギなんかもそうだが
番台は子供を舐めすぎてるから逆に子供に相手にされないんじゃないか?
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 10:14:56.27 ID:HMPm/M9D0
ゲームセンターあらしだってインベーダーキャップをはすにかぶってたし
高橋名人も現役時代はハドソンキャップがトレードマークだったわけだから
ゲーマーとしては正統派スタイルだ
馬鹿にするとかありえないだろ
むしろリスペクト
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 10:35:39.86 ID:5qo6uiSSO
>>448
キャラが立ってると漫画にも出しやすいし最高だよな
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 11:28:41.70 ID:hWXD5Hpc0
ターゲットが小学生なのにただのバカゲーじゃすぐ飽きられるのは当たり前
そこそこ創造性発揮できる程度の内容がなければ食いつかないだろ

中高生がバカにするようなゲームなら小学生だってバカにするって
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 12:04:54.25 ID:Ugj2jgIk0
バトルブレイクキャップはコイン交換にならないかな

太鼓の達人の達人もキャップかぶってたしゲーマーはキャップ抜きには語れないと思うわ
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 12:22:16.86 ID:+GNb55Wx0
俺はチョンマゲづらをかぶる
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 12:23:02.98 ID:aFoGdFbA0
>>440が痛すぎてワロタ
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 12:32:21.64 ID:HXCQEs2X0
駒の能力によって勝敗が決定的すぎるのは、ボドゲ的にはおバカゲームなのは確かだ。
大人の商売に上手いこと利用されてカネを搾られてるTCGゲーマー的には普通なんだろうが。
買い続けないとゲームができないとか、レア出すのに散財させられることにいい加減気付くべき。
宮崎駿も嘆いてたな。男の子はすぐ遊びで大人に騙されてカネをむしりとられてるって。
おまえらもさ、いい大人になってまでズルい大人に騙されることないぞ。
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 12:48:44.59 ID:o8sYgyLb0
せっかく盤面を使う遊びなのに駒の優劣の影響が大きすぎると
盤上の駆け引きや読み合いの面白さみたいなものが損なわれてしまうよね
駒の組み合わせが偏るのはよくない

コインを使ったシステムはなかなかよくできてるんだし
コンポーネントの特性はもう少し控えめでもよかったんじゃないかな
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 13:11:36.22 ID:9EafVZLN0
囲碁やオセロはコンポーネントを完全に無個性化したゲーム
将棋やチェスはコンポーネントに一定の多様性があるゲーム
いずれも盤面の動きを楽しめるからゲームの内容そのものに多様性がある

カードと違って盤上で遊ぶゲームの駒の場合には
ただ強いキャラを呼び出すだけのゲームになったらつまらない
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 13:31:19.75 ID:gpIbVLni0
なんか単なる召喚+一騎討ちのゲームだからつまらない
わざわざボードでやる意味ないよな
立体にすればいいってもんじゃない
ボドゲファンをバカにしてる
こんなんならカードでやってろ
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 13:36:22.63 ID:EioaDGg80
確かにそうだよな。
その点については、バトルブレイクはよくできているw
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 13:52:04.64 ID:NIrH6lR+0
6レベル×1体と1レベル×6体が同じコストなら
基本的に駒の強さの優劣はなくなるから単なる勝ち抜きバトルにはならないと思うんだ
そうなれば盤面の動きにも幅が出る

このゲームはレベル制になればかなりバランスよくなると思うよ
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 14:02:19.68 ID:5qo6uiSSO
そうだね
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 14:04:18.81 ID:SVare1/cO
昨日Vジャン情報が上がってたけど、3弾のシークレはなに?
まだわからん?
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 14:07:31.16 ID:A8iK3gFS0
一騎当千の武将も、ただの足軽も、能力やコストに関係なく
勝ち抜き団体戦の選抜メンバーとして人数で選ぶようなものなんだから
たんなる召喚+一騎討ちバトルになるのは当たり前

足軽も活躍できる仕組みにならなきゃ盤面を活かした戦略ゲーにはならない
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 14:08:27.72 ID:EmrU/uCD0
発売日すらわからん
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 14:08:54.73 ID:A8iK3gFS0
>>461
看護兵のお色気バージョン
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 14:10:11.67 ID:SVare1/cO
>>464
まぢか?
片乳でとるやつか?
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 14:45:53.94 ID:MbFnYoVt0
と、喜ばせておいて・・・じつはパールの全身ブツブツバージョン(キモさ倍増)
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 16:04:26.45 ID:TUQMGGMr0
食玩タイプのバトルブレイクのシークレットの封入率ってどのくらいなの?
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 16:24:06.28 ID:IcTRRLwZ0
確実にこのゲームから手を引いてる人多いんじゃないか?
なんかもうお腹いっぱいだ。
もっとおもしろくならないもんか?
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:03:52.16 ID:pFvh9q6s0
現在のデッキって、フェニックスが入ってるのばっかだしな
細部が違うだけで戦略も似たような物だし、もう少しデッキに幅が持たせられれば面白いと思うんだけどな
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:05:22.35 ID:bdZ1SdrT0
フェニックスはとりあえず出して突っ込ませるだけでも強いからな
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:07:28.55 ID:2LtJqj3s0
この前までの流れいやで離れてたけど今も変わりませんか?
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:11:14.19 ID:EmrU/uCD0
数が増えればあるいは・・・
でもインフレが進んで昔のが使えなくなり、結局使える数が同じというのはやめて欲しいし
弾が進むごとに昔のは手に入りにくくなるだろうし
昔の必須、となればなったで問題があるし

カードみたいに追加分だけでも遊べるくらい一気に増やせないしな
ミニチュアとしては安いけど、カードと比べれば当然単価も高いし
どうするつもりなんだろ
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:11:30.28 ID:DHO0IW2l0
蒸し返しのアホな質問てなんの意味があんの?
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:17:05.66 ID:pDYf4dkA0
>>469
デッキに幅を持たせられない要因ははっきりしてるけどな

今のようにフィギュア個数で制限していれば
単純に召喚して一騎討ちバトル繰り返すだけになるのは当然だ

しかも一度、上級フィギュアを出したらそいつがやられても
次から次へと上級フィギュアを繰り出せるというんだから
戦略も何もあったもんじゃない
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:23:25.47 ID:8vLn6R3i0
>>471
1にも明記されている通り、個人への中傷などは
徹底スルーすることになっていますからもう大丈夫ですよ!

批判や議論そのものすら許せないということでしたら
メーカー側に都合のいい馴れ合いサイトへどうぞ
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:25:51.41 ID:Xz7Sss9T0
と、荒らしが申しております

>>471
見ての通り、バカ1人が頑張って荒らしている流れ
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:27:35.69 ID:EmrU/uCD0
構わなければ連投しないことがここ数日でわかっただろ
学習しろよ
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:28:32.91 ID:ldO9gQJv0
スレに関係ない「荒らし認定するだけ」の荒らしはスルーで


>>469
一般はアドバンスドルールでレベル制限ということにしてみたらどうだろう?

ザコも壁として活躍するようになれば、フェニックスの代わりに
ラキドラを入れるような選択肢の幅も出てくるような気がする
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:30:40.06 ID:Xz7Sss9T0
連投する荒らしだってことは認めてるんだねw
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:33:37.94 ID:ldO9gQJv0
「見当違いな荒らし認定しかしない荒らし」はスルーで


>>469
あるいは、今の方式もそのまま残して
レベル制限の方式を追加してもいいかもしれない

ザコも使えるようになれば戦略の幅も出てくると思う
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:40:50.23 ID:9R81Y/lP0
スレの主旨に全く無関係な他人攻撃や荒らし認定のレスしかしてない奴は
まとめて報告すればアク禁にできるので徹底スルーよろしく

>>472
単純に種類が増えても、状況は変わらないと思うな

その時点で強いフィギュアたちが大活躍するだけで
種類が増えれば増えるほど使えなくなるフィギュアは多くなると思う
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:44:57.39 ID:9I/YGqBy0
>>472
 > でもインフレが進んで昔のが使えなくなり、結局使える数が同じというのはやめて欲しいし
 > 弾が進むごとに昔のは手に入りにくくなるだろうし
 > 昔の必須、となればなったで問題があるし

TCGの場合もそうだけど、多様性はあってもいいけど
「誰もが使いたがるカード(フィギュア)」があるのはおかしいんだよな

どのデッキにも必ず入ってるという時点でバランスが崩れてるわけだが
今のように提供側が遊び方を限定してる状況では一騎討ち戦からの進歩はないな
デッキ構築の自由度があまりにも低すぎる
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:46:16.74 ID:PWvtZzdO0
>>461
看護兵の頭がパールになってるバージョン
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:46:48.45 ID:BqGe30iA0
で、レベル制限制って、合計レベル何レベルでやればいいんだ?
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:48:44.14 ID:PWvtZzdO0
今のデッキ構成の平均だと軽く40レベル越えちゃってるな
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:49:26.43 ID:4ZW5CTVF0
>>483
てことは荒木オタはVRとシク両方集めることになるな
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:49:38.00 ID:Vpp1jJ2Y0
公式ルールだと、4体だか5体以上で相手と同数のフィギュアで戦うとしか決まってないんだから、
好きなように遊べばええんちゃう?
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:55:06.44 ID:a6FB9J3l0
レベル制限つけるとしたら、今のデッキもそのまま使えるような制限にしないと
今まで使えたデッキが使えなくなる糞レギュは勘弁

最低でも、レベル6×2、レベル5×4、レベル4×4が可能な制限で
となると、レベル48か50あたりが妥当
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:57:41.22 ID:a6FB9J3l0
レベル50でレベル1×50体になったら時間もかかるし体数制限も結局は必要か
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 17:58:54.57 ID:EBfqHEhV0
今より平均レベルが下がるぐらいが適当な気もするけど
城4枚を割れる戦力さえあれば何レベルでもバランスは取れると思う
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:00:08.67 ID:Abm9Z/Yu0
>>489
現実的にザコ大量デッキはないだろうけど、最大体数の制限は必要だろうね
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:00:34.95 ID:uhFG1fJf0
>>484
合計レベルで制限する場合、必ず戦力的にバランス取れるから
何レベルがベストってことはないと思うんだ

例えば、以下のようにランクを別けてもいいかもしれない

 ・上級(40レベル/城4枚)
 ・中級(30レベル/城3枚)
 ・初級(20レベル/城2枚)

予選は初級ルールでやればゲームも早く終わるし
各階級毎の作戦を考える必要も出てくるからデッキに多様性も出てくる
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:03:32.19 ID:Abm9Z/Yu0
>>486
荒木オタは超像可動は買うけどボツボツ仏像オバケなんか買わないよ
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:06:07.28 ID:a6FB9J3l0
最大体数は何体が妥当?
はっきり言って10体は妥当な数字なんだよな
城ブレイクなら体数が多いほうが有利だし、デッキブレイクは相手の体数が多いとつらい
10体というのは、体数城ブレイクかデッキブレイクかのギリギリのライン
むしろ現環境で言えば、10体より少ないほうがデッキブレイク派にとってはありがたい

逆に11体以上は時間が伸びるだけでつまんなくなりそう
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:07:46.81 ID:a6FB9J3l0
>>492
> 合計レベルで制限する場合、必ず戦力的にバランス取れるから

いや、これだけはないわー
「必ず」とか根拠ないでしょ
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:08:56.63 ID:AZBzmPnQ0
体数制限とターン制限も併用すれば時間の問題はないんじゃないかな?
ザコが増えてもライフ総数が増えるわけじゃないから
体数に比例して時間が掛かるわけじゃないしね

>>488
城ブレイクが厳しくなると困るからレベル50ぐらいが妥当かもね
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:12:28.25 ID:OUb6T8yk0
>>495
厳密に言えば違うが・・・コイン単位(ライフ/総数)で考えれば
自分と相手の戦力バランスは均等になるだろう

ゲームデザインの段階でレベルごとのバランスが厳密に考えられていれば
レベル制であればおのずと戦力は釣り合う形になる
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:14:07.57 ID:a6FB9J3l0
>>496
> ザコが増えてもライフ総数が増えるわけじゃないから
> 体数に比例して時間が掛かるわけじゃないしね

考えが浅すぎるわ

499ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:16:59.27 ID:a6FB9J3l0
>>497
例えば、レベル6で制限した場合と、レベル100で制限した場合、その両方で同じか?
あんたのゲームバランスは信用できんわ
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:17:49.02 ID:AZBzmPnQ0
>>498
どこがどう浅いのかな?
ライフが少ないということはそれだけ場持ちは少ないわけだから
時間が延びるとしても体数に「比例」まではしないでしょ

体数制限とターン制限を併用すれば特に問題はないんじゃないのかな
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:19:30.52 ID:a6FB9J3l0
なんだかなー
ザコが使えるのはいいことだし、使っていきたい
でも、レベル制限レベル制限とか言ってる人のゲームデザインって穴ばかりで萎えるわ
これなら今のほうがいい

個人的には、以前のスレで出てた「ザコは3体で1体」のほうがベター
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:20:54.10 ID:yqXDTEM30
>>499
自分と相手のバランスはどのレベルで制限しても同じになるだろ
基本的にレベル制なら自分と相手の戦力バランスは取れるはずだ

バランスを考えるとすれば城ブレイクに必要なレベル数だな
これはよく考えないとバランスが崩れる
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:21:19.61 ID:a6FB9J3l0
>>500
場の体数が増えれば思考時間も処理時間も増えていく
比例どころか加速度的に増えていく

それがわからないとはアナログゲームで遊んだことない?
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:22:17.05 ID:a6FB9J3l0
>>502
どのレベルでもいいわけじゃないじゃん
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:23:04.09 ID:adUApWel0
>>501
どこがどう「穴」なのかを明言しない時点であんたの方が胡散臭い

ザコの問題の根本原因は戦力バランスが取れてないせいなのに
「ザコは3体で1体」なんてその場しのぎの対処をしたらまたバランスが崩れるだろ

ザコだけ特別扱いしたら他の1レベルとバランスが取れなくなる
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:24:39.95 ID:a6FB9J3l0
そもそも現段階で、同じレベル1でも強さの格差はあるし、レベル6がレベル1のちょうど6倍強いわけでもない
レベル制限すれば、自分と相手でバランスが取れると思っているなら話にならんわ
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:25:19.65 ID:adUApWel0
>>502
どのレベルでもバランスは取れるだろ

極端な話、レベル6でも相手と自分の戦力バランスは取れる
レベル6×1体とレベル1×6体は等価ということだ

十分に調整が必要なのは城ブレイクに必要なレベル数だ
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:27:33.65 ID:adUApWel0
>>506
もちろん個性があるんだから微妙に違ってくるのは当然だが
ライフや基礎能力などの面ではバランスが取れるのは間違いないだろう

お互いのバランスも取れるし、低級/上級フィギュア間の不公平感もなくなる
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:28:14.47 ID:a6FB9J3l0
> レベル6×1体とレベル1×6体は等価

前提としてこれがまちがってるわ
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:29:50.34 ID:AZBzmPnQ0
フェニックスとかはライフが6+3で実質9ライフあるし
ホシクジラの連携も考えるとまた変わってくるだろうけど
基本的なベース戦力という意味ではレベル制の方が
プレイヤー同士のバランスは取れるだろうね

いろんなフィギュアがデッキに入ってる可能性も出てくるだろうし
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:31:56.73 ID:AZBzmPnQ0
>>509
ただ間違ってるというだけじゃ言いたいことがわからないな

1レベルは確かに弱いけど、6体がバラバラに移動・攻撃できるし
6体全員ならライフの面では同じだし、基本的な部分では戦力は等しいのではないの?
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:32:45.55 ID:8JxNRnLb0
最初から破綻してるから
どうルール改正しても焼け石に水
コインというのが一番の元凶
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:33:15.37 ID:a6FB9J3l0
レベル制限レベル制限と言ってる人って
明確なヴィジョンも持ってないし
このゲームの構造を理解してないどころか
ボードゲームで駒が増えたときのパフォーマンス低下も理解してないということがわかってよかったわ

それだけで議論をふってみた甲斐があった
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:34:30.69 ID:UCq4O3rw0
>>509
たしかに厳密に同じではない
しかし単純にライフの数は同じなんだし
レベル6が分身してレベル1×6体になったと考えると
それなりにバランス取れてるんじゃないか?

もちろん用途がまるで違うから単純な比較はできないが
レベル6と引き換えに壁要員のレベル1を6体迎えるのは
感覚的にはそれほどバランス悪くないと思うぞ
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:36:53.09 ID:4JCJ3GG70
>>513
相手の意見を否定する時には、どこがどういけないのか具体的な意見を述べよ

あんたのレスは「とにかく悪い、悪いものは悪い」と言ってるだけのレスと同じだ
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:37:43.22 ID:a6FB9J3l0
あとターン制限をするって、じゃあ、何ターンなのよ?
そしてターン切れしたときはどうやって判定するのよ
今ある時間制限と同じ判定なら、今までよりもデッキの幅が狭まるだけだと思う

もうホント、レベル制限したい人って、レベル制限することだけが目的になって何の考えもなしに適当にルール作ってんだな
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:39:06.86 ID:AZBzmPnQ0
>>512
コインのゲーム、画期的で面白いと思うんだけどなあ

1レベルが使えるようになればまた違ってくると思うんだけどなあ
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:39:40.09 ID:Xz7Sss9T0
ID:a6FB9J3l0はちゃんとレベル制限が駄目な理由をあげている

それが見えないのかそれとも見えてないふりをしているのか
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:41:07.20 ID:EmrU/uCD0
っていうかお互い都合の悪いレスをスルーして屁理屈言ったり罵り合ってるだけ
両方荒らし
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:42:31.95 ID:AZBzmPnQ0
>>516
何ターンで制限するのかは調整次第じゃない?
テストプレイを重ねてみないとわからないよね

 >そしてターン切れしたときはどうやって判定するのよ

おはじきでもマーカーでも数えるものはいくらでもあると思うよ

時間制限は時計が必ず必要で、それを常にチェックする人か
ベルが鳴るようなタイマーも必要だし、長考トラブルの可能性もあるから
ゲームとしてはターン制限の方がスマートだと思うよ
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:42:50.07 ID:a6FB9J3l0
>>515
具体的に言ってるのになー
それより具体的に「レベル制限」案を出してほしいんですけど
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:44:05.86 ID:a6FB9J3l0
>>520
いや、制限ターンが終わったとき、どうやって勝敗を判定するのかって話なんですけど
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:44:44.26 ID:AZBzmPnQ0
>>521
ここで案を出したところで何の意味もないけどね

どんな案を出してもただの雑談だよ
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:45:46.87 ID:AZBzmPnQ0
>>522
それは時間制限の場合と同じでしょ
城を多くやっつけた方が勝ちでしょ

なんで時間制限の場合と違う勝敗決定にする必要があるの?
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:46:13.86 ID:a6FB9J3l0
>>523
超ウケルww
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:47:32.91 ID:a6FB9J3l0
>>524
一緒だとしたら、城ブレイク速攻→防戦が一番強いという、時間制限のときと同じ問題が出てくるからかえって問題になるね
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:47:49.79 ID:jgzNPoBc0
どっちにしろ今の10体制限のままじゃこのゲームの終わりは見えてる
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:48:10.83 ID:HuWP040G0
コインのせいでやりくり経済ゲームになってしまってるところがダメだよな
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:49:06.60 ID:a6FB9J3l0
>>528
いや、そこを否定するなら、さっとこのゲームをやめたほうがいいと思う
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:51:27.63 ID:AZBzmPnQ0
>>526
「城ブレイク速攻→防戦」という作戦自体は別に問題じゃないでしょ
問題なのは「熟考で時間稼ぎ」する卑怯な戦法でしょ

でも最初からターンが決まっているならそんな問題はなくなるよね
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:52:37.57 ID:Uj6SG+lD0
>>526
時間稼ぎが問題なんであって防戦一方の戦術は別にいいだろw
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:52:51.07 ID:bdZ1SdrT0
盤上にあんまりわらわら出られたら、飛行と射程が長いフィギュアばかりに使われる気がするんだけど、その辺はどうなの
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:53:49.93 ID:a6FB9J3l0
>>530
制限時間にしろ、ターン数制限にしろ、防戦型デッキブレイクというデッキパターンの勝ちはなくなる
デッキパターンが少なくなる糞レギュなのは同じ
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:54:42.18 ID:iF7YgvHW0
時間なんて測り方やプレイの仕方(熟考、長考)次第でおかしくなってしまうもんなのに
なんで時間制限にしてしまったんだろうな?
時間制限にするなら持ち時間でも決めない限りおかしなことになるのは当然だろ
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:55:57.40 ID:YJ/QnU0c0
>>533
そもそもデッキブレイクがなくていいんだよ

このゲームの場合、互いに城を狙わないとボードゲームとしてつまらない
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:57:00.81 ID:Xz7Sss9T0
荒らしに何を言っても無駄
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:57:11.60 ID:CccqTEYe0
>>532
どんな仕組みでも結局強い奴は出てくると思うから
いろんな奴に出場機会があった方がいいよ
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:58:31.21 ID:Al+OUGmd0
時間制限にしろ体数制限にしろ問題あるのはわかりそうなもんだが
最初はこういうもんなんだろうか?しょうがないことなんだろうか?
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:59:00.33 ID:EmrU/uCD0
バトルブレイクの話を一切してな自分が荒らしだという自覚がない奴もいるな
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 18:59:44.07 ID:Xz7Sss9T0
「レベル1が使えない」というだけで、全体のレギュレーションを変更して、
全体を駄目にするといういい見本だな

まあそれレベル制を主張するのはかまわんが
これを見たオフィシャルがそれをまに受けたりしなければいいが

所詮荒らしの戯言なんだし
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:02:44.46 ID:5p2I7bmZ0
>>539
EmrU/uCD0のことですね!
わかります。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:03:24.36 ID:77ujtReD0
>>533
TCGでもカードがなくなったら負けとかあるけど
そういう勝敗の付け方がスタンダードになってたら萎えるな

基本的に城を奪い合う勝敗の付け方のほうがおもしろいよ

「城ブレイク速攻→防戦」という戦法にしても
サッカーで先制点を決めたら防戦に回る感じで作戦として悪くない
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:03:37.09 ID:EmrU/uCD0
>>541
ハハ
日本語が理解できないようですね
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:05:01.61 ID:3e2T90JW0
最初に時間制限の問題点に気付けないぐらいだからな〜
まあしょうがない、今後に期待だ


今後があれば、の話だが
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:05:27.46 ID:EmrU/uCD0
>>540
レベル制自体はイイと思うぞ
やってみると、そんなに悪くないし
例のやつの主張方法が荒らしで電波なだけで
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:07:42.60 ID:Xz7Sss9T0
>>545
どんなレギュだったか参考までに
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:15:26.47 ID:EmrU/uCD0
>>546
前に書いた
その時は特別反応なかったがw

書いてないのだと
レベル10規制、城コイン2枚でやったこともあるな
さくっと終わらせるために
面白かったよ
初心者の食いつきも良かった

ま、俺は信者だから面白さで判断したらダメかもなw
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:22:19.67 ID:9JrggIP20
レベル制なんて云ってるのは脳ミソ膿んでる低脳だけだろw
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:24:03.86 ID:+zRURPA00
まあレベルレベルと騒いでる時点でどっちもどっちだw
人の価値ってのはなあレベルだの偏差値だので決めていいもんじゃねえんだよ

もっとこう、なんつーかその、ハート?的な気持ちのあれでやったほうがいいんだよw
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:25:25.60 ID:EmrU/uCD0
な、ろくな反応ないんだよw
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:28:39.41 ID:AZBzmPnQ0
>>547
スターターの構成にピッタリの遊び方だね

レベル10城2枚、レベル20城3枚、レベル30以上は城4枚
こんな感じだとバランスいいのかな?
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:31:48.59 ID:S7DThquQ0
どっちにしろ10個制限のままじゃ新しいやつが活躍するだけの
団体勝ち抜き一騎打ちにしかならない

もう先は見えた
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:32:18.03 ID:Xz7Sss9T0
>>550
さくっと終わらせるため、とかのレギュははっきり言えばどうでもいい
レベル10規制とか、公式大会で採用されるわけないだろう

前に書いたのならアンカーよろ
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:37:33.06 ID:EmrU/uCD0
>>553
どうでもいい?

なんぞこれ
公式大会に採用される案をよこせってこと?

どうやら難癖つけるための質問だったみたいだな
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:41:30.15 ID:Xz7Sss9T0
>>554
難癖をつけるつもりはない
懇意にしている公認店があるので、そこで1回やってみたいだけ
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:43:34.19 ID:AZBzmPnQ0
ゲームバランスとしてどうかという話なら>>547は良いと思うよ

予選ならレベル20城3枚ぐらいでやるのもアリな気がするし
レベルを基準にするとすんなり理解しやすい形になるんだよね
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:44:43.40 ID:/4rWv0Bm0
>>555
なんだ、関西オタの例の糞店員かw

店番さぼって2ちゃんばっかやってんじゃねえよ
どんだけ暇なんだよお前の店はw
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:45:11.47 ID:Xz7Sss9T0
予選と本選と別レギュにするのは、少なくとも俺の知ってる店だと渋い顔をされるけどな
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:46:09.97 ID:Ho5XpBDQ0
全国大会も時間制限とか別レギュだけどな
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:47:41.66 ID:Xz7Sss9T0
全国大会で、予選と本選で時間制限が違うなんて初耳だな
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:49:00.26 ID:xdIt5HuO0
>>555
まずウンコくさい店を掃除しろよ
2chにカキコしてる暇があったら床にこびりついたウンコを拭けよ

くせえんだよw
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:49:45.80 ID:Xz7Sss9T0
俺は関西じゃないし、ついでに言っとくと関東でもないし、そもそも店員じゃない
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:51:25.05 ID:XkMRBb6O0
>>560
プレミアムイベントは本選と予選で時間制限の有無が違ってただろ
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:52:27.56 ID:Xz7Sss9T0
プレミアムイベントは全国大会じゃないだろ
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:52:35.39 ID:nzaX11y40
関西人からユーモアだけ取り除いた性悪人間

それが関西オタ
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 19:54:56.66 ID:Oh6GyTe60
>>562
むきになって否定するところが怪しいな
自分から素性を暴露しちまってるようなもんだw

明日が店の定休日だからってくだらねえカキコばっかしてんじゃねえよ
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 20:11:20.28 ID:EmrU/uCD0
あらら
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 20:11:45.86 ID:97n1RlDc0
看護兵の顔にパールのブツブツついてきたらどうしよう?
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 20:20:15.34 ID:9HyZvD3c0
パールのイボイボを取って看護兵の乳房につけてみる
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 20:30:59.72 ID:QKR3P0pL0
シークレット「パラレル」と言うくらいだから金型は同じだろ。
ブツブツがついたり服が脱げたり、造形が変わることはない。
変わるのはペインティングのみ。
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 20:34:54.78 ID:JVRDWCTo0
じゃあ看護兵の乳房の先端にピンクの丸を描いてほしい
薄茶色の丸でもOK、どちらかといえば少し大きめの方が好き
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 20:59:32.82 ID:ujkNT5+0O
ボードゲームにハウスルールなんて付き物なんだから、
自分達で楽しめるやり方で楽しめばそれでいいんじゃない?
なんで公式ルールを変える事に固執するの?
自分達で遊んで実際に楽しんでるルールを上げた人の意見は否定して、
まともに遊んでいない机上の空論ルールを声高に叫ぶばかりの連投はいいかげんに止めて欲しい。

ちなみに俺はザコマーク付は同時に盤上に出てる数だけパワーアップするハウスルールで遊んでる。
一匹だとそのまま、二匹だとレベルと移動力+1、三匹なら+2(ライフと射程等の自動効果はそのまま)
三匹同時に展開すると低コストでレベル3体展開できるようなもんだから、強力そうだけど、3枠使う上に一匹でも倒されればすぐ弱体化するので、仲間内で遊ぶ限りは楽しいハウスルールとして好評
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 22:13:40.26 ID:x8AqS4J6I
自分のとこのハウスルールです

皆さんが言ってるレベル制限に近いかもです
フィギュアを10体選ぶときに2匹合わせてレベル合計7にするというルールで遊んでますよ
待機エリアに10匹おくときに5匹を2列に並べるので上下の2匹のレベルを見ればすぐに判断できるし、6レベルを入れるなら必ず1レベルも入れなきゃなら無いので、デッキ構成から悩まされたりしていますよ!!
ぜひ、やってみてください。
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 22:49:25.59 ID:MWLdR7/n0
なるほどね
でも公式ルールでバランスよくなってほしいんだよな
公式とハウスルールじゃデッキ考える試行錯誤の意味合いが違ってくる
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 22:58:54.67 ID:jlqXPS8H0
>>572
俺はな、お前みたいに独善的な正義を押しつける奴が大っ嫌いなんだよ
特にメーカーサイドに都合のいい屁理屈で批判を潰そうとする奴は許せない

ハウスルールでOKなら最初から議論するまでもないだろ
お前はカードゲームで遊ぶときも勝手に禁止カードOKにして禁止カードだらけのデッキを組んで満足か?
それじゃあデッキを考えるといっても自己満でしかないし知らない人とやるとき了解取りづらいだろ

だからだよ

だから公式のバランスがおかしくなってると困るんだよ
10体制限みたいなバカルールはおかしいからおかしいと言ってるだけだ

ザコがろくに使えないのも10体制限みたいなバカルールが原因だしな
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:01:14.13 ID:Rmn0Fyw50
公式ルールじゃろくに使えないフィギュアだらけになるからハウスルールで勝手に遊べってよw

じゃあ俺は1レベルのザコどもを相手にぶつけて遊ぶぜ
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:03:09.66 ID:bdZ1SdrT0
ここが糞だよなーとかこうすればいいのになーとか言いつつも公式ルールの中で頭捻るのが面白いのに、勿体無いな。
もっと素直にやればいいのに。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:05:45.11 ID:hhGeCE4I0
ハウスルール

指でフィギュアを弾き飛ばして敵のフィギュアにぶつける
机からフィギュアが落下したらそのフィギュアをゲット
負けるとフィギュアを取られまくって泣くはめになる

これなら1レベも6レベも関係ない
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:09:12.10 ID:g0eVTS7Z0
>>577
今の公式ルールじゃ頭捻りようがないおバカゲーだから嘆いてるんだろ

どいつもこいつもフェニックスだらけの似たりよったりデッキ…なんじゃこりゃ?
頭捻る要素なんかまるでないわ

強いフィギュア有利

ただそれだけのおバカゲーだ
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:12:08.42 ID:Wfwz9TmU0
今のルール

10体選抜!勝ち抜き一騎討ちの団体戦!

※でも最初は体重制限あるから中量級からだよ!
※軽量級のザコ?お呼びじゃないよw
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:16:18.95 ID:tTfFIZdj0
盤を使ってボードゲームでやる意味がない
強いフィギュアが有利なおバカゲームならカードで十分だろ
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:17:41.96 ID:EQ1527xj0
今のルールを勝ち抜き一騎打ち戦だと思っている奴は、全然大会に出てないだろ。
なんか今の環境で全然遊んでない奴が、間違った認識でルールを叩いて俺ルールを作るって、
傍から見てて恥ずかしい。
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:21:11.30 ID:7Uw0Ql3L0
強いフィギュアがやられてもすぐまた強いフィギュアが召喚される
召喚+一騎打ち合戦の団体戦

まるでドラゴンボールみたい
ドラゴンボールのようにインフレの繰り返しになるのかな
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:23:20.20 ID:GRo3bHeR0
勝ち抜き一騎打ちって概念がすでにデッキブレイクの概念だもんな
2,3ヶ月前の環境から成長してないw

今は攻守の役割がハッキリしているから、
3体同時出しができないやつは勝てない
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:23:55.15 ID:7Uw0Ql3L0
>>582
10体制限の問題が分からん奴こそやってないだろ

ザコやアイアイ以外の1レベルがろくに使えないのが
公式ルールが破綻してる決定的証拠
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:25:03.72 ID:ujkNT5+0O
>>575
独善的にルール押し付けるってまんまあなたの事じゃないか

とりあえずID変えて連投するのは止めたらどう?
普通の一意見じゃなくて変質的な荒らしに見えるのはそのせいだよ

こんな事言っても今までと同じように社員認定してまた単発連投になるだけだろうけど…
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:25:47.60 ID:7Uw0Ql3L0
>>584
三体出そうが今の環境じゃ結局強いフィギュアがものを言う
フェニックス無双じゃねえか

ザコマークなんか使いようがねえのがルールが破綻してる決定的証拠
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:26:00.41 ID:rqeU/4Hv0
小型のユニットを活かせるペガサスがクァールか。
大型中型小型と何でもござれのクァールだなw
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:28:37.40 ID:GRo3bHeR0
現環境の終盤戦だと、レベル6を出すのか、レベル3を2体出すのか、はたまたレベル2を3体出すのか、
ちゃんと悩める環境になっている。
そこでレベル6が倒されたからといって、何も考えずまたレベル6を出す戦略だと勝てない。
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:29:11.40 ID:J43FO2b20
>>586
誰がいつ押しつけた?
ただ意見や愚痴を言ってるだけなのにそっちが批判を絶対悪と決めつけて叩きまくってるんだろ

過去スレ見てみろ

ちょっとでもルールに不満を言っただけで
すかさず人格まで含むてボコボコに叩き潰そうとしてるじゃねーか
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:30:44.81 ID:ujkNT5+0O
>>573
それいいですね
ドラフト戦やる時にも使えそう
今度試してみます
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:32:02.54 ID:gcUOO0gA0
>>589
嘘つけ
どいつもこいつもフェニックス入れまくってるおバカゲーだろ

一旦上級フィギュア出したらやられてもまた出てくるのが狂ってるわ
これじゃ強キャラがものを言うおバカゲーになるのは当然だ
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:35:31.12 ID:c0LfVKS90
最初からコイン10枚あったら中級レベルの採用率まで下がるだろうな
それがこのバカゲームの本質

レベル関係なくフィギュアの数で制限してるんだから当然そうなる 
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:38:21.37 ID:GRo3bHeR0
>>592
そうやって都合の悪い情報は嘘あつかいするのが、荒らしの手法ですかw
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:40:41.76 ID:GRo3bHeR0
ま、制限制限しか言わなくなって頭が凝り固まっている奴は、
公式なり公認大会に参加してみるといいよ。
みんな楽しく対戦してるんだから。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:43:17.98 ID:6X5mizVM0
大会にも出れず、対戦相手もいないと、自分の考えにひたって周りが見えなくなってしまうんだろうな
いや、かわいそうになってきた
同情する

こんなキチガイを増やさないためにも磐梯はもっと公認大会を増やすべきだな
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:43:49.18 ID:ujkNT5+0O
>>590
自分で自覚がないだけでしょ?
ただの愚痴や提案ならそこまで叩かれないよ
ID変えて連投して、さも自分の意見が大多数の正しい意見かのように書き込むから人格否定のような書き込みされるんじゃない?

ましてや2chなんてそんなキツイ書き込みされるのも普通にある事でしょ?
過剰反応し過ぎなんじゃないですか?

これ以上ここでの議論は迷惑になるので次のあなたの書き込みには反論しません

スレ汚しすみませんでした
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/20(水) 23:45:24.20 ID:GtmYoz0E0
バトブレのダメな点は
駆け引きが盤上の駒ではなく
コイン繰りにあることで
ボードゲームらしさや面白さを
自ら消してしまってること。
これが致命的欠陥になってしまってる。
コイン繰りさえできてしまえば
あとの駒の動かし方はルーチンワークで
ミスしなければいい退屈なものになってる
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 00:10:48.88 ID:NmaYzz230
>>595-596
大会でザコマーク3体入れてる人なんか見たことないから
やっぱり10体制限は欠陥ルールかと

ザコやアイアイ以外のレベル1なんて使いようがないもんなー
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 00:14:24.22 ID:lI0QyGZF0
>>598
ルーチンワークになるのはデッキの選択肢が少ないせいもあるんじゃね?
ザコが使えるようになればマス制圧も変わってくるし
盤面の動きにもバリエーションが出るかもしれない
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 00:21:34.34 ID:t8Vacgec0
>>597
2chでも単なる人格攻撃は荒らしと同義だ
自演しようがID変えようがスレの主旨に沿ってる以上は荒らしじゃない
しかし単なる人格攻撃や個人の誹謗中傷は完全に荒らし行為だ

>>598
コイン繰りこそこのゲームのミソだと思うんだがルーチンワークになってるのは確かだな
強いフィギュアの強い能力が決め手になってしまうゲームだから
盤を使う意味がたいしてなくなってしまうんだろうな
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 00:25:12.49 ID:4Q0TVnJE0
まんまTCGみたいな感じだけどやられたコインが待機エリアに戻って
高レベルモンスターがやられてもまた出てくるのには驚いた
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 00:58:10.82 ID:l4GT7GbX0
包囲殲滅、各個撃破みたいなストラテジーが取れればもっと面白いのに惜しい。
一度出撃したら選択肢が少ないんだ。最後の勝ち負けは運だし。
ボードゲームらしさをもっと出せたら傑作ゲームだったな。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 01:32:09.87 ID:Xphuawf+0
ザコで制圧範囲を広げたり、弱いフィギュアを捨て駒に使えるといいんだけどね・・・
たとえばアダムスはすぐに戻せるコインストッカー&牽制役として魅力なんだけど
どうしても10体という枠の中でシビアに考えていくと削らざるを得なくなるんだよね

もしもレベル制だったらアダムスは「たった2レベル」に過ぎないから
もっと気楽に牽制役として使えるんだけどね

10体の「精鋭たち」を選ぶ場合、そういう渋い名プレイヤーたちを
入れることができなくなってしまうんだよね
単純に、強い人、速い人、挑発な人・・・を選ぶことになっちゃう
だから戦術もおのずと限定されてしまうんだよね
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 01:44:33.56 ID:wElc92gP0
>>578
天才現る!!


(PTAから苦情続出で逆に宣伝効果につながるとかつながらないとかどうでもいいとか)
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 02:18:24.79 ID:lJ6kMmmz0
デッキ考える時点でアイアイ以外の1LV使いもんにならんのわかりきってるのが
おかしいだろそもそもゲームがどうのという以前の問題だわな
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 02:47:55.82 ID:XKYtdL+z0
看護兵に乳首のポッチをつけて改造デビューしたいとおもふ
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 02:49:39.14 ID:dN0cyzGoO
アイアイも他に挑発持ったフィギュアが出たらお払い箱になる可能性が高いんだよなあ
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 03:01:49.57 ID:i4hClrmJ0
あわわ…
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 03:15:42.05 ID:83xQ3m/pO
優勝者がレベル2を3つも入れてるデッキ使ってないのに
どうして悩める仕様とかいってる馬鹿いるの?

頼むからレベル2を3つ入れたデッキで優勝してこいよ
人数少ないから優勝の意味がない
とかアホな言い訳はもういらんぞ
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 03:32:24.88 ID:oHhGPTPb0
まぁ確かに>>589はちょっと変だけどな
終盤戦で6か3×2か2×3か悩むってどういうことだよって話だよな
6体も残ってる終盤戦ってなんだよって話だし
レベル3を2体レベル2を3体も入れてるのに、序盤使わずに終盤戦まで残ってるってことは
他の枠も低レベルじゃないといけないわけで
まず大会で勝ち抜くことなんぞできない糞デッキ間違いなしだからな

ま、怒りのあまりよく考えずに書いたんだろうけど
気持ちはわかるし、言いたいこともわかる
レベル6を出せばいいってもんじゃない、って言いたかったんだろうな
ちょっと正当化するために変な例を出しただけで言ってることは正しいだろ

それよりも>>573ルールすげぇわ
即採用する
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 04:34:37.22 ID:LiJqLFlkO
雑魚なんて使ってられるか、強いフィギュアをバンバン使って勝ち進めばいいのさ
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 07:01:17.68 ID:fluM9gh60
>>598
コインまわしがウリの特徴だけど
それ自体がボードゲームとしての欠陥なのか

フィギュアでやるよりカードでやるべきシステムなんだろうよ
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 07:32:34.63 ID:hldz/Ydz0
>>610
レベル2を4つ入れたデッキで戦ってみたが、残念ながら準優勝だったわ。
615 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/21(木) 08:01:33.62 ID:qEQFC09M0
一日中2chばっかヤッてんじゃねーぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!
働けやおっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いい年して人形ごっごですかぁ??????????????????wwwwwwwwwwwwwwwwwww
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 08:11:51.20 ID:uubf3Sof0
ドイツゲーム系ボドゲ好きの人ってやってる?
どうもTCGから人が流れてるだけの気がするんだが。
ウォーハンマーとかやってる人も国産ミニチュアゲーム普及として応援してるけど
実際にバトブレは毛色が違うからかやってる人は少ないよね。

結局バトブレは単なる立体TCGなのか?  
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 08:21:55.19 ID:h9ZBMKAB0
ボードゲームでやる意味ないよね、これ

使えないフィギュアが多すぎて萎えるし
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 08:59:07.53 ID:WJJxktzC0
ボードゲームマニアの友達と対戦して感想を聞いたら
ドイツゲームの感覚だと各自のデッキ構築が面白さをなくしてるってさ。
デッキを組まないで双方利用できるプールに全ての駒を置いて
ゲーム中にコインが貯まった人から先着順で駒をとって行く方が駆け引きが倍増するとのことだった。
これなら速攻で低レベルをたくさん出す戦術もありえるよと。
たぶんドミニオンに近い感覚なんだろう。
最後にいくら面白くても、プール制だと数が売れなくなるから仕方ないんだろと鼻で笑われたよ
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 10:03:05.27 ID:E4BUPHmG0
やっぱ非電源系ゲームの人には不評なんだな……
ボドゲとTCGのいいとこ取りのようでいて良さを相殺してるかもなバトブレは
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 10:04:53.59 ID:fXB4iSiA0
せめてレベル格差がなくなればいいんだけどな

今の個数制限じゃ1レベルと6レベルの扱いがあまりにも不公平だ
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 10:12:33.43 ID:fXB4iSiA0
>>619
ボードゲームなんだからTCG要素なんて要らないんだよな

TCG的なインフレ要素を [意図的に画策] したから使えない駒ばかりになったり
ボードゲームとしての面白味をなくしてるんだと思うわ
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 10:23:13.79 ID:Xphuawf+0
>>608
そうなんだよね、10体制限だとどうしてもそうなるんだよ

もしもレベル2で挑発持ったフィギュアが出てしまったら
それでアイアイの存在意義がなくなってしまうんだよね

でも、合計レベルで釣り合いを取るレベル制限ならそうならないんだよ
「レベル2の挑発持ち×1個」にも、「レベル1の挑発持ち×2個」にも
それぞれ長所と短所があるんだよね、レベル制限なら

 レベル2 → 個体の能力は高い/でも1体
 レベル1 → 個体の能力は低い/でも2体

どっちを選ぶかは戦略次第であってどっちが良いということもないんだよね
レベルで戦力バランスを取っているなら

でも、10体の「精鋭たち」を選ぶ場合、
もしもレベル2で挑発持ったフィギュアがあったとしたら
アイアイなんて選ばないよね

レベル=戦力なのに、レベルのコストを一切考慮してないから
使えないフィギュアばかりになってしまうんだよね

使えないフィギュアを使う理由って、お小遣いの限られた子供が
「それしか持ってないから」ぐらいの理由しかないんだよね
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 10:59:15.81 ID:ZJ1lkkIF0
似たような能力でレベルに差があったとしても
戦力コストで高レベルも低レベルも釣り合いが取れるはずなんだよな
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 11:07:46.61 ID:hEGc5zUY0
レベル云々とかじゃなく根本的な欠陥じゃないかよ!
これがバンダイの限界か
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 11:37:52.78 ID:Xphuawf+0
弱いフィギュアも使えるバランスになれば
デッキ構築もゲームももう少し面白くなると思うよ

どうしても10体にこだわるなら>>573みたいなルールでもいいだろうし
何かしら弱いフィギュアを使えるような工夫が欲しいね
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 11:56:25.20 ID:LAwDzoag0
優秀なやつばっかり選ぶようになってるんだから
精鋭選抜バトルになるのは当たり前だ
こんなんじゃ盤ゲームでやる意味ないわ
627めくら\かうんたーぱわぁ:2011/07/21(木) 11:59:24.97 ID:ZKalWAiHO
ウォーゲーマーは同じバンダイなら10年くらい前にでたクリアなガン消し使う
ガチャガチャ展開してたフィギュアゲームの方が楽しかったという意見を出してたなぁ

バトルえんぴつみたいなサイコロをパイロットとモビルスーツ組み合わせて遊ぶ奴ね
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 12:07:10.92 ID:jaZGFP/q0
バトルブレイクはよく考えると中途半端すぎて醍醐味がない
ミニチュアゲームを受け入れられやすくするために重要なところまで削りすぎたんだよ
どうせなら新機軸を打ち出して新しい価値観を生んでくれたらよかったのにね
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 12:12:21.78 ID:EqpFnDmY0
もうカードでええやん
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 12:22:20.58 ID:4dWiFEh50
トレーディングカードゲームはそもそもカードおまけ要素なんだよ。
いっぱい集めたオレつえーってやりたい無双ゲーなんだから
他のゲームとは性質が違うんだよ
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 12:27:18.97 ID:G0cMh6+jO
ウォーハンマーどこにも置いてないよ
尼嫌いだからバトブレしかないよ
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 12:35:08.10 ID:JXtl1dib0
ウォーハンマーなら公式サイトから通販できるぞ

なぜか日本サイトから注文すると英国サイトの約2倍の値段だがな
しかしどっちで注文しても英国から送られてくる不思議
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 13:18:17.26 ID:9DEx49UR0
ザコ使えれば敵ブロックしたり盤上の動きで楽しめそうなんだが
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 13:22:17.98 ID:gu+4QrPe0
今思うと何を目指して開発したんだろう?
デザイナーと社員の意見を折衷してしまって
このハンパなゲームシステムになっちゃったのかな?
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 13:28:51.47 ID:Z78E/gxL0
雑魚以前の問題だったな
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 13:29:17.78 ID:9DEx49UR0
ザコの件を考えても元々レベルでバランス取るっぽいゲームなのに
とにかく右肩上がりの売上や目先の普及のことしか頭にないアホ社員が
ろくに考えずにフィギュア数で制限しろと要求したんじゃないのか?

そうでも考えないとザコ効果がどうにも辻褄合わん
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 13:43:53.35 ID:BiKLFQV/O
まっ、みんなバンダイに踊らされて金を沢山使おうよ
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 13:45:19.33 ID:J2m1jySRO
あんたら深読みし過ぎだ
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 13:49:12.06 ID:ae+sZRhP0
番台はもっと深く考えろ

せめて1レベも使えるようにしろよ
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 14:06:27.26 ID:7T1ETBLR0
>>637
こんな恥ずかしい振りつけじゃアタイ踊れないわ!
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 14:11:36.30 ID:0Mkm+IBj0
いろんなフィギュアをバランスよく組み合わせてプレイすると楽しい
ガチでやるとデッキの傾向が偏る(偏らざるを得ない)からつまらなくなる
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 14:25:17.83 ID:7RIYjjbK0
>>618
プール制面白そうだな
やってみる
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 14:35:22.79 ID:sGZ2k7Ib0
プール制だとマイデッキをあれこれ考える楽しみがなくなるが
パーティーゲームのようなノリで遊ぶにはその方が楽しいかもな
4人対戦とかチーム戦とか
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 14:37:27.95 ID:dN0cyzGoO
単にプレイ時間の問題だと思うよ10体制限は
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 14:44:24.51 ID:VZkaYdFt0
プレイ時間の問題ならターン制にすりゃいいのにな
プレイシートの横にカウンター置く円でも描いておけばよかったんだ
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 14:47:20.36 ID:QQpJWR0M0
この会社、あまりにも成果主義に偏ってるからその弊害じゃね?
ゲームバランスを考えるより強いフィギュアでっちあげて客を煽ることしか考えてないんだろ
10個制限なら優秀なフィギュアばかり使われることになるしな
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 15:22:10.16 ID:Xphuawf+0
レベル1やザコマークも使えるようになれば良くなると思うんだけどなあ
デッキ考える幅も広がるし盤面の展開にも広がりがあると思うんだよね

そうなれば壁の構築はもちろん、低レベルを盾代わりに使って侵攻するとか、
盤ゲームとして意味のある展開もしやすくなるんじゃないかな
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 16:27:39.98 ID:6Zk1v1pi0
今更ザコザコ言ってもどうしょうもないって
その前段階からシステムが破綻してるんだから。
応急措置じゃ本当には良くならない。

どうにかだましだまし遊ぶしかないよな。
このままだと弾を重ねるごとに続けるのが難しそうだけど。
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 16:37:42.54 ID:oHhGPTPb0
>>618
おーこのルールも面白いなぁ
キングオブトーキョーのルールと混ぜるのもよさそうだな
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 16:40:26.58 ID:Xphuawf+0
そうかな?レベル制限になるだけでだいぶ変わるんじゃない?

破綻の原因が10体制限にあるのは明白だからね
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 16:41:02.45 ID:Xphuawf+0
650は648へのレスね
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 16:48:28.31 ID:XKYtdL+z0
>>649
デラックス大箱セットのボードゲームならプール制の方がいいだろうな

コレクション向けのトレーディングフィギュアとしては
試行錯誤してデッキを構築するのが楽しみの一つでもあるわけだが
今の個数制限ではデッキ構築のバランスに問題があるんだよな
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 17:00:55.78 ID:huKXWswt0
今まで出た案

 案1:合計レベル制(最大個数指定)
 案2:1組 7LV以下制(10体) >>573
 案3:プール制 >>618

販売方式的に案3は難しいだろうが
案1と案2はレギュでなんとかなりそうだよな

なぜ10体にこだわるのかわからんが
10体制をどうしても崩したくないなら案2がベストだな

レベル6を何体か入れればレベル1もその分入れなきゃならないから
ザコにも採用の機会を与えることができる
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 17:13:18.29 ID:8Iuix/oy0
案3のプール制は年末商戦向けDXボックスセットのスペシャルルールに使える
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 17:33:09.96 ID:CEyI2RVs0
あくまでレベルは出撃の目安にしてコインの残り枚数=攻撃・防御力にしたら良いんじゃないだろうか
これだと能力を使えば使うほど弱体化するからコイン10+3枚での駆け引きも濃くなるし
レベル1の+2能力で攻撃が通る範囲が相当増えるし、でかい奴らが大暴れも防げる
ノーチラスが無駄に強くなりそうだけど
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 18:05:19.67 ID:fGMbRWCe0
ボード展開とコイン繰りの相性が悪いんだよ

これはもう修正できない欠陥
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 18:24:01.69 ID:JzTNeT4v0
人気停滞してるけど打開策あるのかな?

公式は大々的に宣伝しても毎回小学生は10人足らずの閑古鳥だろ

658ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 18:31:17.35 ID:ruD2Yy9b0
荒らしの連投始まりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 18:34:04.57 ID:0KlTkrF/0
磐梯だけにフェイドアウトしそうな気もするんだよなー
メタルショーギのときも第3弾を大々的に宣伝しといて結局未発売だった前科がある

個人的に看護兵が幻にならないといいな
4弾はもうなさそうだし、出ても5弾だろう
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 18:53:27.63 ID:P2pxDIoX0
公認大会は人来てるかい?
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 19:08:49.42 ID:+fJtPI5i0
約5000人ぐらい
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 19:11:26.93 ID:VTjXK/Wl0
最初は抽選とかだったけど最近は定員割れ多い
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 19:13:22.10 ID:2G5tjNWA0
>>656
根拠がまったくわからないし問題点がどこにあるのかもわからんな
コイン繰りなんて出撃条件とステータスでしかないんだから
ボード展開の問題とは直結しないだろ

ボード展開がつまらんのは強いフィギュアばかり使うようなアホシステムになってるからだ
このゲームは弱いフィギュアも使うようにしないとおもしろくない

レギュレベルで>>653のような代案を取ることで改善の余地はあるんじゃないか?
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 19:17:07.87 ID:VAOQBwJO0
>>655
低レベルも相対的に弱くなるし、それをやったからといって1レベルを使う気にはならない
1レベルを使えるようにするには、弱い方を強くするとか、強い方を弱くするとか、
そんな場当たり的な対処じゃ根本的な解決にはならないな

>>653の3つの案なら1レベルを積極的に使おうという気にはなる
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 19:18:18.81 ID:i4sFkDS60
ここでの議論加熱とは裏腹にセールス面では盛り下がってるのが悲しい
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 19:21:08.03 ID:eG9MCkbS0
人気獲得の為にもシークレットは看護兵のお色気バージョンしかあるまい
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 19:35:13.68 ID:qE6oWNFd0
アイマス2問題とどっちが深刻?
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 21:30:25.73 ID:xS59Wue10
番台って何をやらせても作る側や売る側の都合が第一なのな
おもちゃなんて何の実用性もないからこそ“遊び心”が大事なのに
それを損なってでも真っ先に作る側や売る側の都合が最優先なんだもんな
結果的に総スカンで儲からなくても改めることはない
ガンダムやライダーやアンパンマンが安泰ならそれでいいという会社
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 22:02:04.98 ID:DHFKXEN10
一時のドラクエのカードゲームみたいに、
いらないキャラ30個でレアキャラと交換でどうよ
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 22:10:56.26 ID:G0cMh6+jO
>>632
日本のたかすぎだろこれ…
でも半額なら全然やる気出るわ
貴重な情報ありがとう
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 22:45:09.16 ID:oTluN2ze0
>>667
アイマス2問題って?
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 23:17:25.74 ID:JBEluNPh0
ぐぐりもしないうんこやろう
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 23:19:46.06 ID:MNkkXmMjO
なんだ、しばらくこのスレ見てなかったけどまだバンダイアンチのクズが一人で暴れてたのか
しかも、そんな程度の低いアホに釣られて、馬鹿な奴らが的外れな議論してるのが滑稽だなあ
まぁ、せいぜい虚構の世界で不毛な議論に花を咲かせて、無駄な時間と人生を過ごしてくれ

馬鹿は馬鹿同士、ケンカしないで仲良くな
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 23:21:09.49 ID:hOOhoGUa0
スルーで

>>666
改造して作ってみたら?>お色気Ver
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/21(木) 23:38:59.27 ID:hh66KK1/0
ウォータリアン改造した人の看護兵改造が楽しみだす
お尻ぷりんverと爆乳verの夢の競演
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 01:17:57.36 ID:RSWveB0PO
>デザイナーのTwitter
駅前魔法学園ってそんなにレイアウトつまらんのか。
同人時代のサタスペのレイアウトは面白かったけど使いにくかったなぁw
バトルブレイクのルールはカラーの使い方とか悪くないよね
こういった部分にもTCGのノウハウがいかされてると思う
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 01:32:36.65 ID:loXEQB2a0
ボードゲームのノウハウはまるで感じないけどな
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 01:36:31.20 ID:KXOtKi3a0
TCGのノウハウなんかいらないだろ、ボードゲームなんだから
立体フィギュアを使うボードゲームとしてはTCG成分は抜いた方がいいな
強いフィギュアがやたら強くて盤上の駆け引きなくなったら
ボードゲームである意味がないだろ
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 01:49:46.35 ID:W5SIayeTO
言われ無くともわかってるよ
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 01:57:50.51 ID:qP+5dkly0
TCGはフィールド上の駆け引きというのがほとんどないわけだが
その概念をボードゲームに当てはめたら盤を使う意味などなくなる
盤の配置によって行方が変わるからこそのボードゲームだ

城を狙う/守ることによって一応、盤の意義があるような感じではあるが
低レベルによる壁の構築や牽制など盤面の動きで強フィギュアに対抗できるような
手段がほとんどないからTCG的な強フィギュア対抗戦になってしまうんだよ

レベル6の猛攻をレベル1数体でしのぐような戦い方ができるようになれば
盤上の駆け引きにも意味が出てくる

盤を使うならTCG的な概念は捨て去った方がいい
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 02:03:41.35 ID:T6MswBMF0
>>573
>>618
ほんとコレいいな
どっちも面白かったわ
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 02:09:49.23 ID:Q/auID7E0
個人的にボードゲーム要素的に足りないものは、
移動力しかかかれてない駒の動きだと思うんだ
2マス動けるけど一段飛ばしだったり、進行方向がY字の変態軌道だったり
殆どが同じ動きしかしないから膠着状態が続くことが多かった印象
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 02:19:31.01 ID:fRE5kcXI0
変態軌道だらけだとわけわかんなくなって萎えそうだけどな

飛行とか射程とかで城を狙う幅があるのはシンプルで楽しいと思うのよ
でも精鋭選抜戦になってるせいでその辺のおもしろさが活きてこないんだな

個数で制限してる限りは強キャラ無双にしかならない
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 02:28:57.08 ID:3X4WmE/w0
三流チンピラ害社に身元さらすのは嫌だから
だれか代わりにWEB問合せ窓口に代案出してきてくれよ

 > 案1:合計レベル制(最大個数指定)
 > 案2:1組 7LV以下制(10体) >>573
 > 案3:プール制 >>618

どれか採用されれば少しはまともになるだろ
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 03:59:15.83 ID:xXTZILiZ0
ガキとオタを煽って釣るしか能がないから何いっても無駄無駄
ユーザーの意見に耳を貸すなら最初からこんな壊れたゲームになってない
ガキとオタをとことん舐めてきってるからメタルショーギの二の舞化してるのさ
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 07:33:26.85 ID:HaAgfOl30
>>682
それメタルショーギだから
あまりの変な動きに絶句した
左右非対称だし飛び飛びだし
ボード狭いのに右側にしか進めない駒とか普通にあったし
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 07:56:20.20 ID:D50tJODt0












糞スレあげ
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 07:59:39.58 ID:Q/auID7E0
よしみんなでメタルショーギしようぜ
689hatogin:2011/07/22(金) 08:27:46.96 ID:DXUuqcjO0
>>371
余裕で通用したわ
通用しすぎてあせったわ こいつらどういう状況でも雑魚なんかわらんのやなってな

おまえ ワシから逃げまわっとらんと ワシとそろそろ十番でもしたらええねん
おまえのこれまでの文章からだいたい特定したで格下のカス
はっきりいうて おまえワシに口きいてええ身分ちゃうやろパゲ
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 08:51:35.06 ID:MmGJKexo0
文章からだいたい特定したそうですw
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 09:44:43.13 ID:Vq2tQ9l20
>>689
なんだこいつ
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 09:47:15.79 ID:Vq2tQ9l20
1組み7Lv制でやってみたけど、悪くないな
地味にバズーカ歩兵が活躍した
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 10:47:20.36 ID:yxFvAKb90
要は低レベも入ってくる理由付けがあればいいんだよな
それなら無双一辺倒にもならんし
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 11:09:46.96 ID:CfIhu/R60
変な荒らしは居ませんので、気が向いた時にでもお越し下さい

バトルブレイク掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/52833/
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 11:57:41.02 ID:NHCLF4eY0
>>653の3つの案はいずれも1レベルを積極的に使えるんだよね
逆になぜ1レベルがろくに使えないルールにしちゃったのか不思議

10体にこだわるとしても>>573みたいなやり方だってできるわけだしね
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 12:06:51.26 ID:T6MswBMF0
>>618のルールは総フィギュア数調整必要だな
持ってるの全部でやったら、面白いけど疲れるなw
各レベル4つかなぁ
陣営バランスも考えなきゃいかんな
697hatogin:2011/07/22(金) 12:09:07.42 ID:DXUuqcjO0
>>691
おまえこそなんや

>>694
変な荒らしやと?
誘導しとるおまえが変な荒らしや
どの身分で言うとるん?
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 12:58:12.41 ID:iwUZTJCc0
>>618はドイツのボードゲームのように
まとめてセットとして売る場合に向いてるルールだろうな
今の販売方式にはちょっと向かない
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 13:10:04.01 ID:+LrL/PaC0
しかし素人でも思い付くアイデアは事前に考慮しとけよ
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 13:43:12.67 ID:NHCLF4eY0
やはり目先の売れ行きや普及のことに頭が一杯で
肝心のゲーム性がそっちのけになっちゃうのかな?
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 14:38:50.90 ID:W5SIayeTO
揃いも揃ってでる杭を打つ社員なんでしょ
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 14:45:13.14 ID:1JRU7/y/0
はなからオタやガキを煽って釣る気満々だから
ゲーム内容のバランスなど知ったこっちゃないということだろう

「ザコ?ザコなんか使えなくていいよw
どうせ強いフィギュアと漫画家フィギュアを
血眼になって買い集めるんだからよw」

「あいつらバカだからザコなんか使えないぐらい弱いほうが
強いフィギュアのありがたみが増すだろw」

「小学生のガキやオタはバカだからなw
あいつら最強キャラが大好きだから
強いフィギュアばんばん出して喜ばせてやれよwww」

そんなせせら笑いが会議室から聞こえてきそうだ
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 16:12:58.98 ID:L0jDo48k0
とにかく1レベルも使えるようにしろよ
それだけでゲーム性もずいぶんちがってくるだろ
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 16:42:21.38 ID:W6+QjWJ80
確か第1弾発売後に社員からもう少しレベル1が強くならないかってデザイナー打診があったんだよな。
もしかして単純にデザイナーが無能なだけとかいうオチだったりしてな。
TCG要素入れるのは構わないがボードゲーム要素がほとんどないとかグランドデザインが悪いんだよ。
開発スタッフの社員はデザイナーのプランにチェック入れてダメ出ししてないのか?
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 17:15:44.30 ID:fyMFjmzp0
厨房でもすぐに気付くような問題をそのまま放置というのがなんとも…
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 17:58:15.37 ID:IOW3sD280
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ちんこ
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 19:18:49.32 ID:KNk+ePJG0
優秀フィギュアばかりに偏らないようにするだけでいいのにな
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 21:37:43.32 ID:Vq2tQ9l20
場にある味方ザコの数だけ攻撃力の上がる駒とか
コイン効果で雑魚を破壊した駒にダメージ与える能力もった駒とか
コイン効果で場にある味方の雑魚の数だけ全ての雑魚は攻撃力、防御力が上がるみたいのが出たら面白いんじゃないか。指揮官が兵士に指揮を出したみたいな感じです
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 22:16:50.78 ID:Bx7fYKig0
弱い奴を半端にパワーアップする系のコンボはあんまり意味ないとおもう
結局は単体で強い奴を入れた方がいいってことになる
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/22(金) 22:54:01.07 ID:Kju9mEeD0
「歩」を「金」に成らせるコンボがあったとしても
やはり「歩」そのものの使いみちがないと意味をなさない
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 00:03:13.40 ID:MXLLkfqyO
どなたか、ウォーハンマーの質問にちゃんと答えてくれる場所に誘導して頂ける方はいらっしゃいませんか?
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 00:10:29.09 ID:2QnXoOJz0
>>711
何が聞きたいんだ?40kか、FBか、はたまたRPGかで聞く場所が変わってくるから
713めくら\かうんたーぱわぁ:2011/07/23(土) 00:12:08.40 ID:w8usjxY6O
主役とクーロンのデッキがVジャンプに掲載されてたが、正直微妙じゃないか
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 00:15:18.58 ID:MXLLkfqyO
>>712
ファンタジーのアーミーブックが公式サイトでダウンロードできるとルールブックに載ってたのですが、見当たらないので無くなってしまったのか質問したかったんです
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 00:20:40.16 ID:MXLLkfqyO
>>712
すみません見つけました
ありがとうございました
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 00:25:02.44 ID:MZrRaAcs0
今のままじゃ他の人のデッキとかに興味持てないな
ガチデッキとか似たりよったりつまんないし
自分でデッキ考えるのも虚しいだけだよ

ザコも含めてもっといろいろな形で組めるようにしてほしいな
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 01:15:28.12 ID:rISn36PD0
おれの考えたオール1レベルデッキはこれまで無敗の最強デッキだぜ!!






つかったことないけどなw
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 01:33:02.83 ID:tjazYTv60
そもそもマイデッキなんて概念というのが商業主義にはまってるよな。
ちょっと前まではなかったんだぜ。デッキとは公平性を保って配られるものだった。
上手いこと所有欲や優越感を利用されて浪費させられてるんだから。
719めくら\かうんたーぱわぁ:2011/07/23(土) 02:37:41.77 ID:w8usjxY6O
ちょっと前っていつを差してるんだ?
自分の軍団を作って遊ぶゲームなら80年代にはウォーハンマーが既にあったし
その前にだってチェインメイルとかあったわけだろ

野球とかのスポーツSLGだって選手データとにらめっこしてマイデッキを作って遊ぶわけだし
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 02:48:13.60 ID:SdZ58zKh0
マイデッキを考えること自体が遊びにつながっているから
その点はあながち商業主義とは言えないと思うな

皆が最強の壊れフィギュアばかりを買い求めるような状況は違和感があるけど
しっかり多様性と公平性が保たれていて絶対的な正解項なんてものがない状態で
各々が好みのデッキを考えるのは健全なホビーの形だと思う
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 07:09:58.45 ID:FiJpSh3z0
レアリティの存在がゲームではなくて金儲けのためにあるんだよな
はっきり言って好きなフィギュア、カードを選んで買えるほうが健全
ブランドパッケージなんて子供を騙すためにあるようなものが正当化されてるのがおかしい
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 09:04:16.07 ID:aJKauD1K0
ハイハイうんこうんこ
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 09:36:20.60 ID:b8tnPmBG0
ガチャとかは何が出るかわからないから楽しいんじゃね?

でもCMでプッシュしてるアイテムの封入率が低いのは
子供向けの普及を考えるとちょっとどうかと思う
そういうのは人気出てからやれって感じだわ

まあガチャフルコンプを安く買えるから自分的には構わんけど
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 11:52:23.80 ID:2QnXoOJz0
なんか3弾が微妙に売れない予感
凄い強いのがいるわけでも無いし、環境もそんなに変わら無さそうだし
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 11:56:45.73 ID:2QnXoOJz0
ゲームとして駒を動かしてみて面白いというか、色々な面白いコンボとか戦略があれば良いんだけど、今は強いの出して突っ込むしかないから いまいち面白く無いんだよね
低レベルがあっと驚く作戦で高レベルを倒しちゃったり、雑魚ユニットの能力を組み合わせて凄い強くなったりってのが無いから微妙

結局は高レベルの殴り合いじゃ戦略も糞も無い
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 11:59:25.34 ID:j0GbnjiB0
凄く強いのがいるのに2弾の売れ行きよくないぞ?
むしろインフレのゲンナリ感が…
2弾が売れないせいで3弾の仕入れ絞られるかもな
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 12:26:06.84 ID:InY5/azy0
でどこまで自演なの?
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 12:38:44.10 ID:SdZ58zKh0
>>725
単純にフィギュアの個数で制限してるから
ガチデッキでやると強いフィギュアばかりになって面白くないんだよね

ザコをたくさん出せるような形になれば
盤面の動きで戦略性みたいなものが出るかもしれないけど
今は基本的に出して突っ込むだけのゲームになっちゃうよね
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 13:09:03.02 ID:U3Nj6rRu0
歩がなくて飛車や角ばかりの将棋などつまらない

歩があるからこそ飛車や角の強さも引き立つ
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 13:39:00.06 ID:gNY8Z2ESO
実際にやってみりゃレベル制でも時間かかるばかりでそんなに面白くないって分かるんだけどね
今のルールで弱い駒の大半は弱いままだし
リヴァイアサントリヤマフェニックスあたりは凶悪さが増してかえって他との格差は広がるし

どっちにしても駒の種類が全然足りないんだと思うよ
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 15:21:58.00 ID:4fCwnifD0
弱い駒の大半は弱いままで何の問題があるんだ?
「弱い駒が弱いまま=つまらない」という思考がそもそもおかしいだろ

弱い駒を壁や捨て駒に使えるようになれば戦略の幅は今より広がる
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 15:23:41.61 ID:tv38+4ATO
売れない売れないとか言って、どうせ買うんだろ?
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 15:34:17.06 ID:cDWsWEFT0
弱い駒を強くして何とかごまかそうという
変な発想からどうしても抜け出せないやつがいるけど
種類を増やしてコンボでパワーアップとかやってもどうせ使われないぞ
歩が金に成る能力をアップするぐらいなら最初から
歩じゃなくて金を使った方がいいということになるのがこのゲームだ
基礎ルールで1レベルを「使える」ようにしないと解決にならん
弱い駒も弱い駒として使えないとおもしろくない
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 15:58:35.39 ID:Vu1EEP+b0
>>732
もちろんだ!ま、ここのオタ勢力が買い支えても意味なさそうだけどな
最大勢力のショーガクセーが買ってくれないと
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 17:03:33.47 ID:tv38+4ATO
ガンレッカーとスフィンXがダブりすぎたからパーツをくっつけてみた、スフィンX・3タイプ作った人と比べると、月とスッポンな改造だけど、こういう遊びも楽しいね
http://p2.ms/5pm0b
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 17:10:55.48 ID:+E71JBb30
いいね〜、さしずめスフィンキャノンか
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 17:37:23.27 ID:SdZ58zKh0
パーツ流用は手軽に楽しめるのが良いね
ガンレッガーのキャノンはパワーローダーにも合うかもね
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 17:37:57.27 ID:LG1GJ/+G0
>>727
おまえのレスまで
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 18:05:16.99 ID:mHtcvvbR0
売上落ちてそうなのは実感ある。
未だに1弾のガチャしかないとこあるしな。
3弾は相当発注減で苦しむと思う。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 19:04:40.00 ID:oZze91ba0
2弾になって急に盛り下がった気がするな
ゲームの本質がわかって急激に萎えてしまったからか?
使えないフィギュアたちの扱いにも困るしな

ゲームに使えるならまだしもどう考えても使いみちがないから
だんだん疎ましくなってしまう
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 19:13:35.46 ID:gkjOG1OC0
話題が乏しいな
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 19:38:57.31 ID:YQTG6FYE0
(メーカーに都合のいい)話題は乏しいかもな
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 19:49:47.67 ID:HzuGEVzW0
1弾のときの盛り上がりは異常だった
まったく新しいゲームが誕生したと誰もが感じていた
今はそれがない
メッキが剥がれたらクソゲーではないがバカゲーだった
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 20:54:37.09 ID:mxtS4oLi0
使えないフィギュアを壁でも捨て駒でもいいから使えるようにすればいいだけなのにな
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 21:22:17.40 ID:lB0RErna0
みんなはお前のこと、捨て駒だと思っているのに
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 21:24:55.90 ID:lB0RErna0
スマン、誤爆した。
いや誤爆と思えないほど流れにあってしまっているが。
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 23:40:17.22 ID:LM5sGPBS0
福岡大会の当日参加者10人もいたんだね
事前申込は10人ちょいだったのか…………
なんだか敗戦濃厚だけど奇跡の起死回生してくれ!
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 23:43:50.88 ID:B7F50Jtt0
捨て駒ってのは戦略的に大事だ
旅順を攻略する為の203高地の戦いにおいて
乃木将軍はひたすら正攻法の正面突撃を繰り返して失敗しつづけたが
児玉参謀は味方を犠牲にしながら援護射撃の砲撃を続けて見事に突撃を成功させた
駒を捨てる覚悟もなければ戦には勝てない
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/23(土) 23:52:58.92 ID:gNY8Z2ESO
まあ捨て駒にしかならない駒なんて結局使われないと思うけどね
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 00:03:19.90 ID:cnza4CyQ0
今の変態ルールが精鋭選抜だからそうなってるだけだろ
将棋の歩やチェスのポーン、そして現実の戦争のように壁や捨て駒になる兵科はあるものだ

ドラゴンボールみたいな精鋭選抜になってる今の変態ルールがおかしい
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 00:05:41.13 ID:VUyaMWo50
歩やポーンのような弱い兵を壁や捨て駒として使う
そういう当たり前の戦法が取れない盤ゲームとしてやる意味はないな

精鋭選抜団体バトルならTCGで十分ということになる
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 00:09:13.85 ID:LgS2qSc20
ぐだぐだ言わないでバンダイに金を落とせ(キリッ
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 00:10:30.63 ID:ynCcHbQhO
単に捨て駒にしかならない駒よりはノッカーみたいに一芸ある駒を入れるでしょ
アイアイみたいに完全に捨て駒を目的にできるならともかく
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 00:10:51.53 ID:wTIz8O/m0
ザコも複数展開して壁を築くなり囮にするなりすれば
盤上の戦略的に役に立つことはあるだろう
弱くても独立した戦力だ
攻撃も移動もできるしマスを占拠することもできる

ザコを使うことができれば盤面を利用した
ボードゲーム的な遊び方もできるようになっていくと思うが
今の10体制限では精鋭フィギュアしか活躍できない

兵の能力に応じたコスト制にするなり
バランスよくいろんなレベルを採用しなければならない
仕組みにしなければ、単純に強い奴(速い奴)を出していく
精鋭選抜場バトルにしかならない
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 00:15:25.13 ID:9JWxrd3k0
>>753
トカゲ呪術師がいれば牧場トカゲをいれることもあるだろうし
敵を迎え撃つなら突撃兵を入れるかもしれないし
城を守る壁を構築したまま接近する敵を撃つならバズーカ兵が良いだろう

捨て駒といっても使い方はいろいろだ

敵の城まで辿りつけるかどうか疑わしい
(辿りつけても2ダメくらわせられるかどうか疑わしい)
ノッカーこそ使いづらい駒だろう
そんな博打をするぐらいならDEX単体で城を狙った方がいい

このゲームにおいて弱い駒を活躍させるコンボはほとんど役に立たないし
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 00:17:40.05 ID:LME/Gt5N0
ノッカーはお荷物にしかならないだろ

歩をぜんぶ金に成らせることができたらいいかもしれんが
本当にそんな作戦を考えるバカはいない
歩には歩としての役割がある
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 00:24:53.60 ID:dIryJy3m0
アイアイは使える1レベルだがザコのように同時出撃できないから多重攻撃などには弱い
ガッチリガードしたいときにはザコと併用する戦法もある

1レベルが使えるようになれば、の話だが
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 00:42:45.31 ID:a/6/xsLp0
広大な牧場ジオラマをつくってダブりまくった牧場トカゲを放牧しちゃう猛者まだ?
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 00:57:45.52 ID:5/NtD5P40
今の小学生は立体物・フィギュアに執着がないらしい
ロボやヒーローがあまりにも低年齢化してほとんど物心ついた頃の現体験レベルだから
そういった類いの「オモチャ」をなんとなく敬遠してしまうのかもしれない
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 01:34:20.67 ID:TlNuOoEF0
今の子供は幼児の頃からロボットやヒーローのおもちゃで遊んで
幼稚園や小学生ぐらいでテレビゲームやカードゲームの洗礼を受けるわけだよね

そうやって育ってきたお子様たちにとって、形あるおもちゃというのは
陳腐で退屈なイメージがあるから、バトブレのフィギュアを見ても
いまいち心の琴線に触れないのは当然なのかもしれないね

立体的なコンポーネントに心が躍るのはオタかオヤジだけなのかもしれない
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 06:17:56.94 ID:mgYHzhxD0
仮にルール改正で実用レベルになっても
ザコ能力って同色のレベル1のフィギュアが増えるとだんだんうまみが減っていっちゃうんだよね…
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 07:57:33.81 ID:Mv4mUqoF0
コインを使うのはいいが使い方が悪いんだよ
小学生のイマイチな反応は正直だな
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 09:30:21.39 ID:5qhvPRzLO
そうか?コイン制は強さとか分かりやすく作られてていいと思うんだけどな
コインにカチッと噛み合わない不良品フィギュアもあるけどな
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 09:58:02.48 ID:uhVI3XNW0
4弾の情報まだですか
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 10:11:59.52 ID:zEj8/Su40
コインはダメだと思うわ
いいと思うのはTCGプレイヤーだろ
コインはカードを立体化しただけでTCGの枠から抜け出せてないんだな
何度か書かれてるがコイン回しのせいで盤上での駆け引きがなくなった
どうせなら地形コインにして移動制限とか湖コインなら水属性モンスターが強化とかにしてもらえれば
コイン収支の経済ゲームから駆け引きを盤上に持ち込めたのにな
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 10:19:47.26 ID:/YsOAKfQ0
コインはおもしろいとおもうけどな
コインなかったらこのゲームやる意味ないし
強いフィギュアばかり選ぶしかないからつまらないんだよ
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 10:22:17.58 ID:c3VQxI5I0
メイジナイトのバキバキ回して駒だめにするやつよりコインは駒痛めなくていい
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 10:28:07.29 ID:XHRr2xV90
コイン制と盤上の駆引きの無さは直接関係ないとおもうな
個数で選ばれた選りすぐりの精鋭を次から次へと繰り出すだけだから盤上の駆引きが関係なくなるんだよ
ザコで壁を作るなり捨て駒の囮を使うなりできれば盤上の動きも関係してくるだろ
選りすぐりの精鋭ばかりになってしまうところが問題なんだよ
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 11:31:32.23 ID:NoIAqj/20
コインをステータス表示に使うのは立体ゲームとしておもしろいが
やられる度にじゃんじゃんコインが戻ってくるのがなんとも…
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 11:37:55.89 ID:5qhvPRzLO
コインをリクルートしないとバンダイが高値でコインをセット売りする作業に移るぞ?ただでさえフィギュアの持ち運びに困るのに、大量のコインも一緒に持ち歩くなんてごめんだよ
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 11:51:09.07 ID:64QS8pP+0
コインに魅力を感じた人だけがやってるわけだから肯定的意見が多いのは当たり前
でもやってない人も含めたらコインはボドゲをダメにしてるな
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 12:01:52.74 ID:TXRSiYzh0
ボドゲ要素をなくしてるのは強キャラ無双だからだろ
コインを使ったゲームシステムはシンプルでいいよ
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 12:10:07.59 ID:/FeSh4j10
>>767
ポケモンにもグリグリ回す系のやつあったよな
そういうのに比べるとコイン重ねるだけってのはシンプルでスマートだな
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 12:17:42.83 ID:Io4ga1MQ0
>>761
確かにそうだな
ザコって同じフィギュア3体出せるというだけのメリットしかないんだもんな
3体並んだフォーメーションで強くなるとか、3体出てるときは何か特典あるとか
何かないとザコの意味がないな
今のところは1レベルの種類が少ないからザコの意味もあるけど
(もし1レベルも出せる仕組みになっていれば)
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 13:12:32.26 ID:j/M4FTJ/0
コインさえなければな
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 13:17:17.24 ID:TlNuOoEF0
バトブレのデザインと世界観は好きだけど今の子供向けじゃないかもね
TCG的にモンスター扱いにした方が子供にはウケたかもしれない

今のように強いフィギュアを出して戦うTCGっぽいゲームになるなら
「モンスターでバトルせよ!」と言った方が子供にはわかりやすかったかもしれない

突撃兵やバズーカ兵がいっぱい出てきて城を守るような戦法が使えるなら
「モンスターでバトルせよ!」というのは違和感あるけど
今のスタイルなら「モンスター」と呼んでしまって言いぐらいだよね
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 13:20:03.17 ID:RcHG9sr40
このゲームはコインがあるからこそ面白いんだよな
コインが出撃の条件やステータスになっているという仕組みはシンプルで良い

問題なのは10体制限のせいで強いフィギュアばかりが選ばれてしまう変なルールだよ
選りすぐりの精鋭しか出てこないからTCGみたいになってしまうんだよ
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 13:21:38.07 ID:Yo/pgwBR0
レベルによって全然能力が違うのになんで単純に10個制限なんだろうな?

そんなバカルールじゃみんな似たような強キャラばかりを選ぶ
おバカゲームになるのは当たり前だろうに
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 13:24:05.03 ID:Nag68FrS0
歩がなくて飛車や角ばかりの将棋なら盤面の動きはつまらなくなるだろうな
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 13:26:17.04 ID:tHoNZHpo0
精鋭選抜の団体戦になってしまう現状の個数制限をやめて
>>653の3案のどれかを採用すれば良ゲーになる可能性はある
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 14:25:19.83 ID:IAcgc+0s0
バトルブレイクモンスターズ!って名前に変えればガキが反応するかもしれない
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:14:03.68 ID:Ew1ST6UB0
看護兵ってもしかしたら1レベ自動効果
回復1
ザコ
かもなそれだとつよいかもな
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:17:50.69 ID:Ew1ST6UB0
ウィンドリアンぎりぎりみえたけど
ななめいどうだな?
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:21:08.44 ID:Ew1ST6UB0
第3弾1レベいままでよりつよいな
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:21:28.70 ID:ynCcHbQhO
その枠に戦闘要員入れた方が強そうだけどね
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:24:30.94 ID:Ew1ST6UB0
アダムス調査隊がバンクからコインをつけれるコイン効果だったら
第1弾のアダムスつかえる
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:25:56.60 ID:Ew1ST6UB0
>>782がほんとだったらどうおもう>>785
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:39:05.75 ID:Ew1ST6UB0
看護兵ってもしかしたら1レベ自動効果
回復1
ザコ
歩行2
かもなそれだとつよいかも
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:48:50.81 ID:aA69O+aK0
「歩」を強くして「金」レベルぐらいにするなら最初から「金」を入れておけばいい
それがこのゲーム

弱いやつを強くする半端なコンボなどいらない
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:49:30.78 ID:2yD28hXs0
>>781
男の子は「モンスター」大好きだからな
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:50:55.50 ID:Ew1ST6UB0
大人向けだな
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:52:20.96 ID:jd6War+D0
>>785
1レベルのコストが安いならともかく
「同じ1枠」=「同じコスト」なんだから
その枠に単体で強い/速い駒を入れるよな
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:52:52.30 ID:Ew1ST6UB0
>>789
半端じゃないコンポでそうだな
僕はそう思う
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:53:53.55 ID:Ew1ST6UB0
3弾なったらアイアイオワタ
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 18:57:48.38 ID:Ew1ST6UB0
対クァール3ダメでたら昆虫王オワタ
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 19:08:40.88 ID:/yy/jAL+0
確かにコインは一長一短だよ
新機軸ではあったけどデメリットが大きすぎたんだと思うよ
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 19:09:20.77 ID:rDTcXt3I0
1レベルを5レベル相当にするアホコンボがあったとしても
総ライフ数が減る1レベルなんか入れない

仮に1レベルを5レベル相当にするアホコンボがあったとしても
確ダメで即殺されて終わりだ

歩を強くするアホアホな発想じゃなくて
歩を歩として使う発想がない限り1レベルなんか使えるわけない
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 19:11:21.83 ID:WyMbFq0s0
コインはいいけど個数制限だから強いキャラ選抜になるのがつまらん
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 19:15:13.83 ID:7UX0xhqV0
10体制限のせいで選りすぐりの精鋭しか出せないからつまらない

将棋だって歩もあるからおもしろいんだろうに
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 19:17:04.10 ID:HjpYO6O90
1レベルが8レベル並みになるコンボがあればその為に貴重な2枠を使ってもいいかもしれない
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 20:06:04.44 ID:TlNuOoEF0
貴重な10体枠に入れるならかなり強くなるコンボじゃないと
1レベルなんて入れる気にならないよね

そもそも強い人しか選ばれない精鋭選抜システムがおかしいんだよ
弱い駒で弱いなりに使えるようになってなければ
1レベルなんて使われるわけがないよね
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 20:47:44.93 ID:5qhvPRzLO
今のルールのままじゃレベル1がただのハズレ品になっちまうな
10体制限に不満はなかったが、強いフィギュアしか使わない今のルールだとあまりにもレベル1フィギュアが可哀想すぎる…
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 21:06:40.91 ID:hTohJMyn0
一組7レベ以下制で強制的にバランス取るしかないな

強いのも弱いのもいろんなやつが入ってくれば単なる無双ゲーにはならないだろ
弱いやつでどうやって邪魔してやろうかという要素も出てくるしな
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 21:31:45.09 ID:QKGpYdKE0
(流行るの)無理ゲーでしたな
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 21:46:10.16 ID:7KOPuLD90
昭和なら流行ってたかもしれないゲー
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 21:58:51.48 ID:v1p2NeJN0
俺はコレクション目的で集めてるよ
今の時代、こういう感じのフィギュアは他に無いし
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 22:05:30.13 ID:M2HCRLjA0
ペイントや改造を加えたフィギュアを見せ合うついでに
ゲームをする感じなんで、いかに勝てるデッキを組むかより
いかに見栄えのするデッキを組むかに腐心しておるよ

まー隅っこの遊び方ってことで大目に見てくれ
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 22:06:16.96 ID:NQ6QvSrx0
ガンプラ以前の昔のバンダイってコマーシャルで
「ボードゲームはバンダイ♪」って歌を流してたよな

バトブレで原点に立ち返ったわけだな
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 22:25:23.14 ID:uQmAu2WJ0
>>807
そういう目的ならウォーハンマーのほうがいいと思うが
エンパイア流なら40000、モンスター好きならファンタジーバトルでいいじゃん
素材が多いからいじれる自由度も高いしさ
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/24(日) 23:20:36.04 ID:LgS2qSc20
3弾始まる9月からの公認の商品はかわるのかな?
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 00:32:26.28 ID:FkblRpKN0
負けても使っても回収とか妙なコイン繰りルールが全体バランス崩したよな。

ルールとしてちゃんと消化できないんなら最初からコインとか使うのやめてほしかった。

なんでも中途半端にならやらないほうがマシ。
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 00:37:05.43 ID:68oYOc7J0
コイン使わなかったらこのゲームの意味ないだろ

コインがじゃんじゃん戻ってくるのに
使用フィギュアの制限が個数だけだから強キャラ無双になるんだよ

制限さえなんとかすればコインのシステム自体はおもしろい
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 00:38:53.09 ID:OgldxhYU0
俺も今のコインならいらない派
バカゲーすぎる
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 00:46:27.78 ID:fdDPsuHNO
>>810
9月からかわるの?
またトカゲとか?
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 01:49:09.18 ID:uTpqJgJu0
>>809
バトルブレイクの造形と駄洒落っぽさが気に入ってるのよ
ウォーハンマーも格好良いけど代わりにはならないなあ
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 01:52:15.83 ID:vL4PH/tv0
他に代替案がないほど日本のフィギュアゲームが少ないってことだろうね
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 01:53:54.47 ID:Ji8xVL1s0
俺は今の10体制限いらない派だな
バカゲーすぎる

厨房ですらすぐにわかるような問題をどうして放置しておくんだか
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 02:03:20.31 ID:UbJ/DgYj0
コインなんてやられる度にじゃんじゃん戻ってくるんだから
個数で制限すれば選り抜きの精鋭だらけになるのはわかりきってることだ

強いフィギュア出すのに制約が無さすぎなんだよ
なんで1レベル1体と6レベル1体が同じ枠を消費するんだよ

10体制限のアホアホルールをどうにかしない限り先はないな
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 02:12:38.87 ID:WlGXj0w70
レベルによって能力がまるで違うのに個数で制限してるのがアホ過ぎる

ザコマークがろくに使えないのが個数制限ルールの欠陥の決定的証拠
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 02:55:47.63 ID:vL4PH/tv0
日本でフィギュアゲームって流行らないのかな
821めくら\かうんたーぱわぁ:2011/07/25(月) 03:26:22.24 ID:DHJbpas6O
よりオタク向けにしたエロゲタイアップのプリンパペットだかも駄目だったし、難しいとは思うよ
版権物でもTCGは存続できてるのにフィギュアゲーは駄目ってパターンが多すぎる
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 07:16:08.50 ID:zi5Zuhdh0
フィギュアゲームが流行らないのは手っ取り早く儲けようとしてトレーディングにするからだ
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 07:29:30.39 ID:I9IfWJKz0
ブラインドパッケージは何が出るかわからないワクワクより、欲しいのが出ないイライラのほうが強い。
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 08:26:48.41 ID:br79AfFp0
陳列してちゃんと飾ろうとするとすごく場所を取る
薄箱に入れて積み重ねておくとそのまましまいこんでしまう
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 10:04:48.31 ID:39/IWc64P
敵をブレイクしてコインが戻るのは倒した後もすぐ折り返しのターンで
同レベル以上の敵が出てくるのがしんどいんだよなぁ
バンクと待機の中間に1ターン後に返ってくる中間地点でもあればいいんだけど
ゲーム性っちゃゲーム性なのかな

現状ルールだとコインをバンクにバウンスするキャラが出たら無双になって終わりそう
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 11:53:55.89 ID:vL4PH/tv0
1ダメを超えた分はバンクに戻す
(2ダメなら1コイン、3ダメなら2コインがバンク行き)
・・・というルールなら丁度良い感じになるかな?

まあそういう方法を取ったとしても
使える中レベルの採用率が高くなるだけで
積極的に1レベルを使うということにはならないと思うけど
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 12:05:58.29 ID:RgtiEtT50
無理にコイン使おうとするからダメなのかもな
やっぱコインはいらない子
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 12:13:16.40 ID:l7LpICNl0
コインを使うゲームは面白そうと思ったけど
それほど面白くなかったな。
コイン以外で考えたほうがよかったんじゃないか
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 12:25:02.56 ID:7/8c44wj0
メタルショーギ並みのゲームで四国大会とか人来ないだろうな
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 12:31:22.18 ID:Lqjdhn120
>>828
本当にな
コイン以外にもあったはず
どうも3弾で終了みたいだけど
もっと頑張って応援してやりたかった
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 12:43:51.77 ID:Li2x86gf0
コインを使ったシステムはおもしろいだろ

10体制限のせいで強いフィギュアしか出せないからつまらないんだよ
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 12:46:03.68 ID:2b5Zblyz0
コイン繰りとかコインでステータスを示す仕組みはシンプルですごくいいと思う

変な個数制限で弱い駒を使えなくしてしまったから
盤上の動きが突っ込むだけみたいになっちゃうんだよ
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 12:48:40.91 ID:Ys/PF0m40
コインは単純かつ斬新かつ面白いナイスアイデアだが
10体で制限したのはバカすぎたな

レベルで強さが全然違うのに個数で制限したら
精鋭ばっかりのおバカゲーになるのは目に見えてるだろ
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 12:57:17.71 ID:WU1ZI/imO
公認も長考したもん勝ちのクソゲーだしな
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 12:57:59.96 ID:kP2NcZJ/0
粘着10体君はコインがお好きなのね
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 13:01:32.20 ID:n06S81YR0
そもそもデッキブレイクなんかなくてよかったな
このゲームは城ブレイク狙わないと盤でやる意味なくなるし
最初からターン制にしておけば長考も関係ないんだよ
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 13:20:36.02 ID:Rbo6ES+r0
台座をぐるぐる回す系のフィギュアゲームに比べると
コインを重ねる方法はシンプルかつスマートでいいんだが
フィギュアの個数で制限する方法はあまりにもアホすぎるな

ちょっと考えれば強いフィギュアばかり使われて
1レベルなんて使い物にならないのはわかりそうなものだが
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 13:24:26.48 ID:wU5F7EBT0
笑点メンバーをバトルフィギュアにして
コインの代わりに座布団を使うというのはどうだろうか?

山田くんを出撃させることで楽太郎さんから1枚抜いて
キクちゃんに1枚あげることができたりするんだよ

歌丸さんの一声「ぜんぶもってけ」でブレイクすることもできる

そして座布団が10枚貯まると素敵な商品がもらえるというゲーム
ショーテンブレイク!

これはお年寄りにウケるぞ!
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 13:35:36.14 ID:JLTnTOK20
ttp://www.k-net.or.jp/~kndm0037/sonota/syouten.jpg
これを座布団にのせてショーテンブレイク
面白い答えを出したプレイヤーが座布団を増やして勝利する

駒を動かすこともなく8マスで足りるから場所も取らない
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 13:48:41.18 ID:XsBSHkme0
単純に個数で制限したら1レベルなんか使うわけない

コインなんてやられる度に戻ってくるんだから
序盤以外の面子はレベルなんか気にしなくていいんだもんな
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 13:49:24.65 ID:fdDPsuHNO
>>830
4弾のVRのデザイナー決まったんじゃないの?
3弾で終わり?
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 14:03:14.71 ID:H8bSo3Ly0
4弾VRの担当誰?

情報があれば誰かどこかに書いてるかね?
今月のVジャンに載ってなければ終了かもしれん。
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 14:22:56.40 ID:17q1xJGQ0
富樫
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 14:51:43.48 ID:fdDPsuHNO
Vジャンに人気小説家参戦みたいなの書いてなかったっけ?
はるひ?京極?
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 15:15:33.06 ID:LYnJl92V0
梅図かずお
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 15:58:55.43 ID:2UXIS5vF0
ラッキー池田プロデュースになります
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 16:07:32.58 ID:fdDPsuHNO
おまえら全然おもんないわ
ちゃんとした情報はないの?
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 16:15:24.54 ID:jzF2d7JE0
ぷっちょまえだ
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 16:30:54.57 ID:4P4blVnH0
>>847
だって、もうこのスレにまともな人は殆ど残っていないもの

とりあえず、こちらのバトルブレイク掲示板へどうぞ
http://jbbs.livedoor.jp/game/52833/
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 16:44:31.07 ID:yiLSUPsi0
情報ないなら3段の話すればいいじゃん

シクレは看護兵の悩殺コスチュームバージョンで決定?
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 16:45:29.65 ID:vJahCdSv0
>>849
誘導先がさびれてるってことは
まともな人なんていなかったってことなんだな

というか見限ったか飽きて引退した人がかなり出てきてる印象がある
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 19:06:09.07 ID:OcwARvHN0
>>653のどれかを反映して精鋭選抜バトルにならないようにすれば
対戦ゲームとして楽しめる余地はまだある
とにかく終わるにしても今の変ルールはどうにかしてから終わってほしいもんだ
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 19:43:01.21 ID:wNPHPZsP0
弱いのも強いのもいろんなフィギュアをバランスよく入れると楽しい

デッキ制限がそういうのを再現できるようになってればいいんだよ
>>573の1組7LV以下制やるだけでも全然違ってくるだろ
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 19:52:27.03 ID:abrtA2Gz0
デッキをあれこれ考える幅はレベル制限の方があるんだよな
ターン制限を決めればある程度の時間調整はできるし
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 19:57:26.26 ID:uTMUWJi00
やっぱ日本人には面白い理詰めのボードゲームは作れないのかもしれないな
もういい加減チェスとすごろくを元にしたゲームは出して欲しくないのに
日本だとこの2つの要素がないボードゲームはほとんどでない
チェスならカードゲームだがカードヒーロー並に戦略取れるようにしてくれればよかったのにな
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 20:09:54.20 ID:lndGN9+L0
チェスみたいにポーンも使えるようにしてくれれば盤ゲームの面白味もあったんだけどな
個数で制限すりゃみんなクイーンやルークばかり使うのは当たり前だ
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 20:12:33.85 ID:vIikDpl2O
>>851
バトルブレイクのおかげでウォーハンマーに出会えました
感謝
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 20:16:05.91 ID:LxfjZ6ds0
もしキングを移動する城とみなしてバトブレみたいに
10体制限のチェスをやるとしたら…

  ルーク×3個
  ビショップ×3個
  ナイト×3個
  クイーン×1個(王冠マーク)

…を選ぶな

10体と個数で制限されたらポーンなんか選ぶわけない
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 20:25:39.24 ID:aU7EqnjR0
>>857
今度発売になるゾンビドラゴンはかなりカッコいいよ。

まあ1年後には確実にバトルブレイクやってる人はいないけど
3年後にもウォーハンマーはあるだろうからな。
日本展開はちょっと微妙になってきたけど。
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 20:29:29.64 ID:vL4PH/tv0
チェスの駒にもコストがあるんだよね

ポーン1点 、ナイト3点、ビショップ、3点、ルーク5点、クイーン9点
・・・となるから、ナイト1個とポーン3個は同じコストになるんだよね

もちろん絶対的な基準ではないけど、チェスの形成判断の基準として
幅広く一般的に用いられている基準なんだよね
(マテリアルアドバンテージというらしい)

だから、チェスの駒で自由にデッキを組むとしたら
合計点数のコストで決めなきゃ絶対におかしくなるんだよね


バトブレの場合、そういうコストの概念をまるっきり無視してるから
みんな強い駒ばっかり使うおバカゲームになっちゃうんだよ
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 20:31:15.26 ID:iXDHbqX60
>>857
それって魔界の入り口じゃないの?

むしろ引き込んだ人を呪うべきじゃないか?w
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 20:42:53.69 ID:51PG2oTJ0
チェスの駒を単純に個数制限したら1点のポーンなんか使うわけないよな
同じことがこのゲームのザコマークにも当てはまるわけだ
10個制限っつーのが最大の欠陥なんだよな
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 20:45:31.73 ID:aAmMQBN90
チェスに例えるなら、デッキにザコマーク三体も入れた時点で
マテリアルなんたらアドバンテージってやつが下がりまくりなんだよな
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 20:50:51.35 ID:onIyV9s/0
チェスの初心者とプレイするとき駒を少なくするのはよくあるが
もしお互いに戦力バランスが取れた形で駒を減らして遊ぶとしたら
チェスの場合は駒の点数で釣り合わせるのが普通の考えだよな
ちゃんと駒の価値基準があるのに、なぜか意味不明なことに
個数で釣り合わせて均整取れてるねって話にはならんよな当然
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 20:55:28.24 ID:etPnGvKH0
チェスのマテリアルアドバンテージというのは「戦力」なんだよな

バトブレにもそれに相当するコスト基準があるというのに
デッキ構成上、それが全く考慮されないのがおかしいわ

1点のポーンと5点のルークが「同じ1枠」の戦力なら
当然ポーンなんか入れるわけないよな

最初からマテリアルアドバンテージ=戦力が減るようなことをするわけがない
結果的に精鋭ばかりが選ばれるのは当然だ

戦力コストに関係なく10個制限なんてバカバカしいルールなら
精鋭選抜のドラゴンボールバトルになるのも当然だわ

あまりにもバカすぎるルールだ
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 20:56:23.63 ID:39/IWc64P
ted君はガタガタうるせーな
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 21:00:24.67 ID:FRaOWWML0
バトブレの10個制限のアホアホルールは、
【ポーン7個】の戦力と【ナイト2個+ビショップ2個+ルーク2個+クイーン1個】
の戦力が同じ7個だから戦力バランスOKでしょ?といってるのと同じ
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 21:14:50.05 ID:c5iUpvqP0
ザコマークが使われない理由は、10個の中にザコを入れたら
マテリアルアドバンテージ下がりまくりだから

総ライフ数をマテリアルアドバンテージと考えた場合、
実質9ライフを持つフェニックスとザコ1体では
9点のクイーンと1点のポーンほどの差がある

これを同じ1枠で数えろというのだから
頭がおかしいとしか思えないルールだわ
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 21:44:02.02 ID:PVuv28rm0
シークレットは巨乳看護兵
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 21:51:24.37 ID:y0007TW40
じゃあ3レベル以下しかつかっちゃいけないことにしようぜ
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 21:57:33.18 ID:nLdhR2nX0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バトブレ飽きた
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 22:12:12.01 ID:y0007TW40
じゃあ2レベル以下しかつかっちゃいけないことにしようぜ
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 22:14:24.13 ID:8mJ8W/XN0
>>870
じゃあ2レベと3レベばっかり使う(愛々除く)

>>872
じゃあ2レベばっかり使う(愛々除く)


それがこのゲームの本質
10個で制限してる限りそうなる

レベルで能力が違うのに個数で制限してるのがバカすぎる
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 22:47:24.16 ID:M/Qzf5xT0
>>861
ウォーハンマーは魔界の入口でも
バトブレみたいな行き止まりよりはマシやな
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 23:04:40.69 ID:8Bn8n+8Z0
能力格差が決定的なんだからチェスのようなコストの概念は必要なんだよな
ポーンとクイーンを同じ1駒でカウントしてバランスが取れるわけがない
能力格差を無視すれば強キャラ無双になるのはいわば必然だ
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 23:11:43.45 ID:PTmK2fT90
じゃあ1レベル以下しかつかっちゃいけないことにしようぜ
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 23:16:08.13 ID:6P7NVihS0
天才現る!>>>876
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 23:22:07.78 ID:NRoPyJ4S0
>>876
その発想はなかった
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 23:24:04.06 ID:bpfvANHS0
>>876
だがちょっと待ってほしい
それでは2レベル以上に不公平ではないだろうか
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 23:27:35.32 ID:Hs8Ciuh10
>>879
人の揚げ足ばっか取ってんじゃねえよ
>>876氏のアイデアならばっちり1レベ使えるじゃねえかよ!
2レベ以上なんか気にしてる能無しじゃ話にならねえな
どうせバトルブレやったこともねえくせによ
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 23:31:18.44 ID:PTmK2fT90
>>877-878,>>880
じゃあ磐梯山にメールでおねがいしてくるよ
1レベル以下しかつかっちゃいけないことにしようぜってうったえてくるよ

>>879
でもこう考えたらどうだろう?いままで2レベル以上はいっぱい悪いことしたよね?
1レベルがつかわれないからって不公平にやってきたよね?
それなら今度は2レベルも嫌なめにあわないとおかしいんじゃない?
不公平なんじゃない?
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 23:33:17.45 ID:68oYOc7J0
やっぱさ、2レベ以上のやつらやりすぎじゃね?
1レベさんの気持ちも考えないでさ、じぶんらばっかたのしんでさ
どんだけ1レベさんがつらいおもいしたかわかってねえんだよな
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 23:36:19.73 ID:vL4PH/tv0
「1レベル以下しかつかっちゃいけないことにしようぜ」ということにしない限り
10体制限のままじゃ1レベルなんか使われるわけないよねw

レベルによって基礎レベルの強さからかなり違うのに
「個数」だけで制限してしまったら1レベルなんか使えるわけがないよ
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 23:40:04.01 ID:sQ24AjJl0
1レベさんの怒りをぶつけようぜ!もうゆるさねえ!
2レベ以上のやつらめ!調子にのりやがって!おれはもうユルさねえ!
こうなったら>>876氏についていくぜ!

もうだまっちゃいられねえ!
2レベ以上のやつらなんかオークションで1円(※)で売り飛ばしてやるぜ!
(※開始価格です)
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 23:42:27.00 ID:PTmK2fT90
1レベル以下しかつかっちゃいけないことにすれば10体制限のままでも1レベルがつかえる

どうしていままでこんな簡単なことに気がつかなかったんだろう?
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 23:43:07.42 ID:y1FCzssa0
コロンブスの発想的なあれだな
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/25(月) 23:45:19.78 ID:vL4PH/tv0
3レベル以下に制限したって1レベル問題は残るわけで
コスト制限の概念が「まったく無い」のがこのゲームの最大の問題点だよね

バランスよくいろんなフィギュアを入れて遊ぶ分には面白いんだから
ルール上でもいろんなフィギュアを使えるようにしてくれればいいのに
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 00:29:57.84 ID:3CcU0EeC0
どうせ強い駒の無双ゲーならTCGでよかった

収納も楽だし
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 00:32:40.07 ID:EFiKamJP0
質問なんだがウォーハンマーって面白いの?
バトブレとはどんな感じに違うのか知りたいんだけど
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 00:39:10.47 ID:cvmtFDv70
まず字がちがう

ウオーハンマはウオーハンマと書いてウオーハンマと読むけど
バトブレはバトブレと書いてバトブレと読む
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 00:49:42.81 ID:AhC9V4bO0
>>838
それ欲しいな
マジで

>>889
面白いけど金と時間が桁違いにかかるよ
あと目先の勝ち負けにだけ固執して他のプレイヤーや
ショップのスタッフとの人間関係作りに失敗すると終わる
コミュ症にはつらいゲームだね
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 00:51:01.58 ID:uLMqjAmL0
めんどくせーw
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 00:52:08.17 ID:URlqSXLs0
お人形ゲーなんかにハマるのはたいがいコミュ症こじらせたようなやつだけだろ
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 00:53:13.13 ID:1ib/W35v0
3弾のシークレットが爆乳モッチーというのは本当れすか?
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 01:01:42.58 ID:l1x02+l80
おたがいにバトブレ人形をぶつけてプレイするオワコン流血イベントなんてどうだろうか?
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 01:11:00.61 ID:x0tqupQ50
>>891
不器用な人や率直な人をコミュ障ときめつけてよってたかっていじめて追い出すゲームか

なかなかたのしそうだな
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 01:20:56.17 ID:e450fPi90
本人がコミュ障だから困ったコミュ障を呼び寄せる
なぜか?

本当にコミュニケーションが得意な人ならコミュニケーションが苦手な人とも上手に付き合えるから
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 01:31:35.05 ID:BeuzPP+V0
普通の人は他の人を罵るときに童貞などとは言わない。
なぜかというとセックスするのが当たり前だと思っているから。
他の人を罵るときやたらと童貞童貞というのは本人がセックスに特別な憧れを抱いている証拠。
つまり童貞童貞と言ってる本人が童貞であるかまたはそれに近い存在である可能性が高い。

他の人をコミュ障コミュ障と罵る人種にも同じことが言える
普通の人は普通に暮らしていて「こいつコミュ障だな」なんて思うことはほとんどない
話下手な人や恥ずかしがりやはいるけどそこまで酷いことにはならない

やたらコミュ障コミュ障とわめき散らす人はなぜコミュ障ばかり寄ってくるのか?
客観的視点で一番最悪なコミュ障の正体を考えてみればわかることだ

やたらコミュ障コミュ障とわめき散らしてる時点で
やたら童貞童貞とわめき散らしてる童貞野郎と大差ないんだよ
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 01:50:24.65 ID:DA6rbjHk0
スレタイ2無関係な事柄をのうのうとカキコするような奴は間違いなくコミュ障だろうな
じゃなきゃスレタイ見て何を書き込むべきかぐらいわかるだろ

>>894
やっぱモッチーより看護ッチーだろ

爆乳看護ッチーだろ
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 02:09:56.62 ID:L8KSq7Z30
3弾のぶつぶつブッツーは荒木ファンも欲しがらないだろう
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 03:05:29.30 ID:KOKmdOBmO
名前と技はジョジョっぽいのに、なんであんな大仏デザインにしたんだよ…ハイエレファントグリーンっぽい宇宙人にして欲しかったわ
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 07:25:54.49 ID:XD9AHB+r0
>>891
男女共に友達も多いし人間関係は得意なほうなんで大丈夫そうですが
金銭面で桁違いって100万とかかかるんでしょうか?
初期投資10万以内、月に3〜5万くらいでなんとかなりませんか?
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 07:55:51.66 ID:cyUBsx5/O
>>902
初期投資15000〜でいけます
上限となると、お金より時間のほうが足りなくなると思います
そしてあなたの友人関係には全く興味ありません
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 08:17:59.97 ID:J8QGi55M0
>>902
まともにミニチュアを色塗りしてたら月に1万円分も消化できないよ
無彩色で遊んでる人もいるけどね

そして友達多いのはいいことだよ
俺は友達少なくてこの手のホビーで遊ぶのに苦労してるよ
カノジョじゃあんまり相手してくれないし
 
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 08:20:50.39 ID:C2fcyY5C0
スレ違いのコミュ障荒らしはしねよ
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 08:32:18.25 ID:hOHfWKwZ0
>>905
落ち着け
同じミニチュアゲームなんだからウォーハンマーとの比較くらいはいいだろ
さんざメタルショーギの話も出てたんだから
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 08:36:41.87 ID:cyUBsx5/O
>>906
>>905がイラッとしたのはそこじゃないと思うの
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 08:40:12.17 ID:lmQUoYZI0
彼女連れでやってるのはバトブレのほうが多い気がする。
大会でもぽつぽつ見かける。
ルール簡単だから女でもやりやすいんだろうな。
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 08:41:15.00 ID:wsU/irEZ0
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まんこ
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 08:49:29.71 ID:oITH/iR/0
彼女をオタ趣味に巻き込むなんて考えただけでもげんなりするな
オタ趣味のことなんて理解して欲しいとも思わんし話題にもしないわ
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 08:55:32.96 ID:2u9mIxLh0
スレタイすら読めないような奴なら彼女も自分のキモオタ趣味に巻き込むだろうな
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 09:13:05.61 ID:NEuqYDwj0
>>901
もっと荒木っぽいデザインがよかったよな
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 09:44:37.67 ID:0PUmI0AD0
>>910
元カノはレイヤーでオタ趣味に理解あったからよくボドゲとかやってたけど何か
女が嫌がらなければいいんじゃね
わざわざ排除しなくてもいいだろ
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 10:16:03.72 ID:m9WbTAcG0
オタ趣味に理解のある女
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 10:32:15.40 ID:bgCyr/Gm0
女ってだけで噛みつくなよ
みっともない
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 10:34:18.70 ID:KeSiVjB80
ラキドラやトリヤマロボは一目で鳥山デザインとわかるものだったが
ボツボツパール君は荒木デザインといわれてもピンとこないな
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 12:12:02.59 ID:/SuPNij70
看護兵のコスとかどうよ?

でもウォータリアンはボンデージフェチの俺にはたまらんのぉ
ゴムと甘い女の体臭の混じった感じとか
汗でぬめったゴムの感触となんか
思い出しただけでたまらなくなるぜ
やたら滑るからバックがハメにくいのが難点だがな
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 12:24:55.74 ID:oo0Y9WFK0
もうこうなったら萌え化を目指すしかないな
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 12:31:56.37 ID:gJWO7m040
>>917
センセー、ここに変態さんがいま〜す!
もしかして109といいデザイナーはフェチなのかもな。
そういう俺も亀甲縛りなら任せろ。
痩せは縛りがいないからガネーシアンさんくらいが丁度いいな。
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 12:34:17.15 ID:gJWO7m040
>>916
萌えはいらないな
今のセクシー路線が絶妙
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 12:36:41.12 ID:x3mHZEec0
マグネットで球体がガシャッと開いてモンスターに変形するとかどうだろう?
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 12:44:56.22 ID:B9aGu+pB0
彼女とバトブレとか憧れるけどなぁ
今の彼女は無理そうだけど布教してみようかな
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 13:04:15.12 ID:lpprWLSj0
オタって思考がキモいな
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 13:08:57.70 ID:T3cmuoLe0
きっとモテキや電車男みて共感しちゃうんだろうな
マジキモい

オタ趣味やるのはいいけど女に憧れちゃうような奴は重症だな
恋に恋するお年頃かよ!?wみたいなのが多すぎて情けなくなる
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 13:21:53.47 ID:h4TwmyFp0
彼女とオタ趣味なんて考えただけで激萎えするけどな
こっちがオタ話をしても聞き流されるぐらいで丁度いいわ
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 13:25:30.61 ID:LOxrr5CN0
えーなんで?
彼女とオタトークすごく楽しいよ
ときどきくすぐりあってイチャイチャしたりもできるし
マジおぬぬめ
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 13:41:09.43 ID:EO5G65Gu0
っていうか、ある程度嫁には理解されないと
買うことすら難しくなるし
下手すりゃ捨てられるぞ
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 13:46:42.88 ID:/8oUB47t0
アフォくさ
嫁に尻しかれるのが問題なんであって
オタ趣味に理解があるかどうかなんて関係ないだろ
オタに理解のある嫁なんかまっぴらごめんだわ

やることやってりゃ嫁ごときに文句いわれる筋合いはない
嫁にオタの理解などしてもらう必要はないし
子供にもオタ教育は絶対にしない

彼女とオタトークとか抜かしてるアフォは
自分の子供もオタ教育で純粋培養してしまうダメオタ爺になることだろう
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 13:49:24.39 ID:EO5G65Gu0
独身の戯言だなw
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 13:50:48.07 ID:VjGLXuCK0
オタ趣味が悪いんじゃなくて思考がキモイから嫁に頭があがらないんだろ
小遣いの範疇で旦那が何をやろうが文句を言われる筋合いはないはずだ

子供に変なオタ趣味を布教するようなダメ親父なら離婚されても文句は言えないが
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 13:52:51.56 ID:EO5G65Gu0
小遣い範囲なら何買ってもいい?
笑える
こりゃ彼女すらいないなw
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 13:54:40.42 ID:qTyKEod40
なんでキモオタって自分の趣味を人に理解してもらいたがるんだろうな?

趣味なんて自分一人か気の合った趣味仲間とやるもんであって
家族や恋人に理解を求めるようなもんでもあるまいに…

キモオタは二言目には「自分を理解してくれる人…」
「自分の趣味をわかってくれる人…」とかキモイことをほざくのな

勝手にやってりゃいいのにやたら理解、理解とほざくのは
人恋しさの裏返しか何かなのか?
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 13:57:37.38 ID:AjqM8XsI0
友人の趣味人親父は、ゴルフ、麻雀、釣り、登山…なんでも勝手にはじめちゃうけど
嫁にあーだこーだ文句いわれるなんて聞いたこともないな

趣味で何を楽しもうが勝手だろう
いくら夫婦でも人の趣味を邪魔していいわけがない
趣味に理解がないということはその人の権利が認められてないということだ
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 14:00:45.91 ID:HVE6PMx30
キモオタに彼女ができない理由とか聞くときまって
「自分のことをわかってくれる人がいない」とか
「自分の趣味のことを理解してくれる人がいない」とか言うよなw

自分中心でしか物事を考えられないから
彼女と変なオタ趣味を楽しみたいとか考えちゃうんだろうな

マジキモイわw
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 14:01:51.64 ID:vPbtALIX0
趣味は趣味、彼女は彼女、家庭に仕事とSEXは持ち込まない

以上
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 14:14:24.64 ID:JIrJPO7O0
彼女と一緒にゲームするだけで酷い荒れようだw
個人の自由なんだからどっちでもいいだろ。

最近の女の子はたいてい何かのオタクだし、みんな理解ある。
俺みたいな中年でも話題が共通するから女子高生と話も合うこともあるわけ。
悪いことばかりでもない。
オタクなのにオタク女を否定するのは童貞臭いからやめたほうがいい。
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 14:16:55.60 ID:HDNHYZ4x0
オタクがオタク女にあこれるほうが童貞臭いだろw
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 14:31:09.35 ID:uWM7+ydD0
オタがもてないのはオタ趣味のせいではなく共感能力が著しく劣っているためだ
オタ趣味に興味が偏るのはその一端にすぎない

見た目の造作に関係なくモテる男は共感能力が高い
女が興味持っていることや関心を持っていることを引き出す能力が高い
女に楽しくおしゃべりさせて適度に相槌を打つ
それだけでいい

女と付き合う場面でオタ趣味のことを持ち出す必要など一切ない
そんな無粋なもんをひけらかしてもしらけるだけ

女はおしゃべりが大好きなんだから好きなことをしゃべらせておけばいい
話を引き出すきっかけさえあればやつらは延々としゃべり続けて
話を聞いてくれる相手を信用するようになる

オタは共感能力が低い為に逆に自分のことを理解させようと必死になるが
女と親しくするなら逆のことをしなきゃダメだ

オタかどうかは問題じゃない、共感能力があるかどうかが重要だ
もし共感能力が足りないとしても(たいがいの男は足りないが)訓練すればどうにかなる
詐欺師の仕事とでも思えばいい

女と付き合うなら女の興味や関心を引き出すことに専念した方がいい
その上で自分はオタ趣味でもなんでも好きなことをやればいい

それはそれ、これはこれ、だ
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 14:43:13.20 ID:zJ2nwB4v0
荒木枠はバオーの寄生虫にしてくれ
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 14:48:32.56 ID:3VggSKeA0
また前みたいにスレがなくなると困るから早めに次スレ立てておいたよ

【BattleBreak】バトルブレイク 9コイン目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1311659172/l50
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 14:59:19.01 ID:qv/MbBlc0
>>940

前は2日くらい?スレ立たなくてもう終わったかと思った
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 15:10:24.15 ID:TCCjlpmO0
忍法帖のせいで立てづらくなったからな

>>940
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 15:13:10.79 ID:x8xYuSqM0
どどどど童貞ちゃうわっ!
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 15:23:59.88 ID:ZQMSEhDG0
オタクは自己暗示で自分をもてない奴だと思いがちだが
例えば”結婚詐欺”を”裏稼業の仕事”として”研究・訓練”を積み重ねれば
元来の誠実さや几帳面さなどを活かして良い仕事をできる可能性が高い

人間関係を”仕事の延長”として捉えるような視点の転換があれば
男女の関係と自分の個人的なオタ趣味を切り分けた方がいいのは理解できるだろう
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 15:47:16.86 ID:1ib/W35v0
コンパニオンの裸体にマス目を書いて女体バトブレやってみたい
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 16:05:06.41 ID:5KzYUC+20
それにしても糞つまらんな
デッキ構築のところをもっとあれこれ悩めるようにしてくれよ
みんな似たりよったりデッキじゃねえか
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 16:13:53.14 ID:6ZvoSMpu0
>>940
乙と言いたい所だけど、次スレが必要な状態じゃないような気もする

荒らしがID変えながら粘着してスレとは無関係な訳の分からんレスを繰り返すのは何時まで続くんだろう
普通に話したい人は、まず寄り付きそうもない雰囲気になっちゃってるしね…
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 16:54:40.69 ID:NLlM8m4l0
>>947
匿名の雑談なんてこんなもんだって
特に話題がない今のこういう時期はフリーダムになりやすいもの
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 17:57:41.44 ID:3VggSKeA0
>>947
お言葉だけど現行の商品スレなのに
君の独断でスレの要不要を決めるのはおかしいでしょ

現行商品のスレで、現にレスがついてスレも立ってるのに
それを不要と決めつける方がおかしいでしょ
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 17:57:57.13 ID:LfK/WatW0
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 

 
ここまでほとんどtedの連投
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 17:58:24.64 ID:y1+WYG970
バトブレスレ最高
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 17:59:19.79 ID:UfkDHGpI0
それにしても糞つまらんな
デッキ構築のところをもっとあれこれ悩めるようにしてくれよ
みんな似たりよったりデッキじゃねえか
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 17:59:30.82 ID:UfkDHGpI0
それにしても糞つまらんな
デッキ構築のところをもっとあれこれ悩めるようにしてくれよ
みんな似たりよったりデッキじゃねえか
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 18:00:08.90 ID:UfkDHGpI0
それにしても糞つまらんな
デッキ構築のところをもっとあれこれ悩めるようにしてくれよ
みんな似たりよったりデッキじゃねえか
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 18:00:36.52 ID:UfkDHGpI0
おっとスマン

だいじなことだから3連投してしまった
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 18:02:24.67 ID:tQWlijoC0
947はスレ立て可能だったくせに わ ざ と スレを立てなかった腐れ擁護厨

2chスレを潰したくて必死
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 18:10:58.74 ID:3VggSKeA0
レスつくの待ってたの?
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 18:21:12.70 ID:zVPhLtlt0
バトブレもチェスのマテリアルアドバンテージの考え方を見習ってほしいわ

駒の数で制限したら優秀なのばっか選ぶにきまってんじゃん
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 18:31:30.63 ID:eInqvpD60
半年(3弾)で終わる短命ゲームに熱くなるなよ。
思い出として記憶に留めておこう。
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 18:35:45.53 ID:CneEh2E30
はじまったばかりの現役シリーズのスレなのに
自分が気に入らないからって次スレ立てるなという方が荒らしだよな
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 20:45:08.22 ID:3VggSKeA0
短命で終わるとしても個数制限のルールだけどうにかしてくれないかな
クラブ立ち上げて細々と遊んでもいいんだけどな
やはり公式ルールとしてあのままだとちょっといただけないね
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 21:19:09.26 ID:bSHybDNd0
チェスだって戦力はかるのに駒の点数つかってんのに
駒の数でデッキきめるとかアホすぎだろ
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 21:49:55.90 ID:6BlR4OzP0
10体制限だとデッキ組むのも飽きてくるよな

似たような選択肢しかないしよ
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 21:58:50.42 ID:2M1pfLUp0
ウォーハンマーの質問した奴です。
思ったより安くあがりそうなので検討したいと思います。
レス感謝です。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 22:26:45.63 ID:uATxUGPY0
10体制限は基本ルールでレベル制限をアドバンスドルールということにすればいい
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 23:23:51.59 ID:gF6kGn0M0
終わるなら拡張ルールで個数制限を廃止にしてくれ

駒の強さが全然違うのに個数で制限とかバカすぎるだろ
チェスの駒にだって点数きまってんのによ
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/26(火) 23:45:13.82 ID:4tXc0R1m0
>>964
スケイブンって種族おすすめ。
968めくら\かうんたーぱわぁ:2011/07/27(水) 00:24:10.59 ID:MOdY7l0iO
現在日本語版ルールブックは単品販売してないしスターターと同じ勢力のスケイブンがオススメ
ただしバトルブレイクと違ってアーミー(デッキ)に違う勢力を混ぜるのが難しいので注意
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 00:35:29.02 ID:ut1UvvPC0
スレタイすら読めないコミュ障の集まりなんか嫌だな

わざとスレ立てずにやたら避難所誘導してたのもそいつの仕業なんだろ


しねよ
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 00:50:08.51 ID:5mNge7QC0
今からウォーハンマーはじめるのは良いけど
オフィシャルショップを都内2店舗に減らすそうだよ
アーミーそろえた途端国内から撤退されちゃって
遊ぶ相手も場所もない!なんてならんようにね
やるなら急いだ方がいい
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 01:16:58.31 ID:k4jfDCsBO
バトルブレイクが先か
ウォーハンマーが先か
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 02:05:37.97 ID:TtE5K4590
いざ!勝負!
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 02:06:28.94 ID:ocZT34WU0
ちょっと待ったあー!
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 02:07:05.96 ID:1WZjm/0o0
ブレイクぅぅぅアウトぉぉぉ!
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 02:07:38.51 ID:qRqNMAvx0
お、おまえは…(ゴクリ)
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 02:08:30.30 ID:afnMPTPh0
あ、あの伝説の…
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 02:09:54.47 ID:vo7F+KTa0


メタルショーギ!!!


(し、しんだはずぢゃなかったのか!?) 

978ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 07:11:11.54 ID:iybtCS9+0
結構みんなもウォーハンマーやってるのね
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 08:09:54.13 ID:6sPXllQP0
なぜかウォーハンマーやけに人気だな、おい
バトブレ見限って新たな移住先になるのか?

スターター6個に毎回ブースター箱買いとかガチャ鬼回ししてる人にとっては
投資額はさして変わらないんだよな
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 08:11:33.82 ID:9pUkIdIc0
そういう自演て恥ずかしくないの?
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 08:19:44.78 ID:6sPXllQP0
俺は自演じゃないけどな

982ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 08:27:39.44 ID:6sPXllQP0
確かに自演は多いが、ことさら自演認定や荒らし認定して
スレの流れを誘導するのが湧いてくると末期的だよな
成功した試しがないし余計に荒れて消滅するだけだぞ
それが狙い?
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 08:46:14.19 ID:mFmo2REy0
みんなで乱交パーチーしようよ
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 09:37:12.66 ID:DVY836yk0
もうすでにコレクションを飾る場所がいっぱいになってるし
3弾か4弾ぐらいで終了でもいいけどルールだけはちゃんとして終わってほしいね
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 09:45:00.08 ID:yxFdD8oz0
>>983
ここで募集しなくてもエロSNSなら
毎週のようにどこかで募集してるぞ

参加したことあるけど人が多くて意識が散漫になりやすくいから集中しないとすぐ中折れすんだよな
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 09:54:44.10 ID:FXo6MQZd0
スレが自分の思い通りにならないとそうやって荒らすんだな

お前が大嫌いな議論はスレの主旨に沿ってる限り荒らしじゃないが
スレに無関係な書き込みは完全に荒らし行為だろ

埋めだからどうでもいいけど梅
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 09:56:17.31 ID:2CuQEszS0
10体制限ルール考えたやつはバカ
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 09:57:07.74 ID:2+X+MAoO0
レベルによって能力格差が大きいのにデッキ構成にレベルが関係しないのはおかしい

ザコの使いみちないのがその証拠
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 09:59:38.12 ID:AMG7IutP0
チェスだって駒ごとに点数(価値)がきまっていて
それが戦力バランスの基準にもなっているというのに
このゲームは駒のコストなんか一切無視して10体制限だもんな

そりゃ優秀な精鋭駒しか選ばれなくなるわ
コスト無視の10体制限というルールが破綻してるんだよ
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 10:00:47.78 ID:VxfxgrN7P
ウォーハンマーはとりあえず3万用意できるなら
以前はルルブと好きなアーミーボックスがセットになるキャンペーンやってたんだけど
今はスターター買わなきゃルールが分からないからなぁ

ファンタジーもSFも15種族前後居るがスターターには
2種族付いてくるのでそのどちらかでないと割高になる
要らないミニチュアを売るとかルルブだけヤフオクで買うなんかの
財テクからはじめるのが面倒と言えば面倒
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 10:04:47.57 ID:ZEJlxJnX0
バトブレもチェスのマテリアルアドバンテージの概念を取り入れた方がいいよ

レベルで駒の点数が決められるんだから合計点数でデッキ組めばいいだけだろ

点数制になれば、6レベル1体入れる代わりに
1レベル6体入れるというのも作戦次第では選択できる

6レベル1体と1レベル1体がまったく同じ「1枠扱い」という
現状のルールはあまりにも破綻しすぎている
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 10:05:30.52 ID:WQ71dxEJ0
とりあえず1レベルを使えるようにしろよ
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 10:07:03.26 ID:qMvYShTU0
ウオーハンマてとこからやってきた奴が荒らしてるのか
コミュ障の集まりだからスレタイも無視するのか
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 10:08:13.12 ID:iz6c8UcQ0
インフレで破綻したならともかくいきなり一弾環境から
1レベルが使いものにならないのは明らかにルールの欠陥だろう

駒のコストを考慮してレベル制にするだけでいいのになぜやらないんだ?
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 10:08:51.01 ID:oL41zk9C0
1レベル使えないのはデザイナーの嫌がらせ
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 10:09:45.72 ID:iipPZi/20

はなからオタやガキを煽って釣る気満々だから
ゲーム内容のバランスなど知ったこっちゃないということだろう

「ザコ?ザコなんか使えなくていいよw
どうせ強いフィギュアと漫画家フィギュアを
血眼になって買い集めるんだからよw」

「あいつらバカだからザコなんか使えないぐらい弱いほうが
強いフィギュアのありがたみが増すだろw」

「小学生のガキやオタはバカだからなw
あいつら最強キャラが大好きだから
強いフィギュアばんばん出して喜ばせてやれよwww」

そんなせせら笑いが会議室から聞こえてきそうだ
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 10:10:23.06 ID:0YjXbBTI0

はなからオタやガキを煽って釣る気満々だから
ゲーム内容のバランスなど知ったこっちゃないということだろう

「ザコ?ザコなんか使えなくていいよw
どうせ強いフィギュアと漫画家フィギュアを
血眼になって買い集めるんだからよw」

「あいつらバカだからザコなんか使えないぐらい弱いほうが
強いフィギュアのありがたみが増すだろw」

「小学生のガキやオタはバカだからなw
あいつら最強キャラが大好きだから
強いフィギュアばんばん出して喜ばせてやれよwww」

そんなせせら笑いが会議室から聞こえてきそうだ
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 10:10:54.37 ID:emcnPrbD0
10体制限アホすぎ
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 10:11:16.03 ID:U5UPvetX0
10体制限クソすぎ
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/27(水) 10:11:39.71 ID:ywT5oN0V0
1000ならレベル制にルール改正
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。