【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
■バボラ公式サイト
http://www.babolat.com/

■バボラ日本公式サイト
http://www.babolat.jp/

※前スレ
【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1366476377/
■過去スレ
【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1349962248/
【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1329170762/
【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1312471700/
【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1286466869/
【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1257562580/
【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part.6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1241176587/
【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part.5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1213010660/
【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part.4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1189932907/
【BabolaT】バボラ総合スレッドPart3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1170728258/
【Babolat】バボラ総合スレッドPart2
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1150334948/
【BabolaT】バボラ総合スレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1133274740/
2名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/26(木) 18:48:18.81 ID:EdjsXCiV
まだ立ってない(?)みたいなので、とりあえず立ててみた。
不備あったらスマン
3名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/26(木) 19:04:38.07 ID:nHphk4vC
無理だ
4名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/27(金) 07:58:10.87 ID:2i8YGi2f
4様「>>1乙」
5名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/27(金) 09:03:49.93 ID:D+dqVmMY
バボラプレイ&コネクト、近々手に入れる人っているのかなあ
買う気満々だっただけど
代行屋さんに年内無理って言われて、我に返ってオーダー諦めました
日本導入はアプリ翻訳とかで春とかなんだろな。。。
6名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/27(金) 21:08:07.74 ID:fDhQqcYl
ピュアストライク派手だな
蛍光ペンみたいなカラーリング
7名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/28(土) 16:14:44.32 ID:m5l9xt0o
ピュアストームを気に入ってて、ボロボロになるまで
使い続ける気だったけど、
ピュアコントロール復活と聞いて、ちょっと気になってる。

今はしょせん週1のスクール生なのでストーム一本だけで何も問題無いけど、
ストームとコントロールの二本体制にするのも悪くないかもなあ。
8名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/29(日) 21:41:55.39 ID:xTvHxYBL
やっぱこれだな
少しいじった



・ボレーの操作性
ピュアコントロール>ピュアドライブ>ピュアストライク>>アエロプロドライブ

・スピンのかかりやすさ
アエロ>>ピュアドラ>ピュアコン>>ピュアスト

・ド突きやすさ
ピュアスト>>ピュアコン>ピュアドラ>アエロ

・普通っぽさ
ピュアコン>>ピュアドラ>ピュアスト>>アエロ
9名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/31(火) 11:37:48.86 ID:n+5LmHub
ピュアストライクってイメージ的には
ボレーはやりやすそうだけど、そうでもないのか。

そういえば、アエロストライクというのもある(あった?)はずだけど、
今回のピュアストライクとはコンセプトとかも全然
別物なのかな。
10名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/31(火) 12:05:48.92 ID:VpDi+mxg
しかし鳴り物入りで登場した割には全く話題にもならんな
うちのクラブや試合でも使ってる奴皆無
11名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/31(火) 18:51:11.73 ID:YBp93juh
>>10
そうなのか?
ウチの近所のショップだと、もう売り切れてたぞ
元々入荷が少なかったのかもしれんが
12名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/31(火) 19:13:33.70 ID:Qv/3Jwzj
エロドラ使ってるんだけど飛ぶようにするには鉛をどの辺に貼ればいい?
今回初めてエロドラにしてみたんだけどもうちょっと重いラケットと比べる飛びに物足りなさを感じる。
ガットのせいかと思って同じにしたけどやっぱ飛ばない感じ。
13名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/31(火) 19:17:30.72 ID:KlwK4GCe
フェイスのトップに貼って、トップヘビーにすれば飛ぶと思います。
14名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/31(火) 20:19:24.01 ID:VpDi+mxg
アエロが飛ばないなんて腕のせいやろ
15名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/31(火) 20:33:38.87 ID:kCjyjXE/
ニューボールで飛ばなかったらビックリ
練習ボールは空気が抜けて、この時期飛ばない
ガット種類交換で飛ぶようにはできる。
16名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/31(火) 20:41:55.61 ID:VpDi+mxg
>>12
毎日筋トレやってパワー着けろ
17名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/31(火) 21:00:39.37 ID:Qv/3Jwzj
今までアエロより重いラケットを普通に使ってたから
テニスの腕や筋力は問題無いと思いたい。
やっぱラケットの重量かな?
最初に持った時に軽いなって印象だったし。
物理的?にはラケットが重い方が飛距離は出るんだっけ?
18名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/31(火) 21:57:12.36 ID:Nb0WwnXa
スピンがかかりすぎるんじゃない?
少し厚くあてたら?
19名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/31(火) 23:19:30.81 ID:kCjyjXE/
重い方がって
バランスが問題で、感覚の好みだ
トップヘビーにすれば遠心力で振れるが
持って行かれるという欠点もある。
20名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/31(火) 23:20:11.20 ID:kCjyjXE/
ラケットフレームが持っている
パワーはさほど変わらん
21名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/31(火) 23:35:52.05 ID:KlwK4GCe
元グリをレザーに替えて、フェイスのトップと両サイドに鉛を貼って
315g、バランス:330mm のナダル・スペックに近づけてみることを
お勧めします。
22名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/01(水) 02:26:41.48 ID:nm2WBjny
飛ばしたいならテンション下げる
本来的には打ち出し角度とスピン量で調整するのが一番だと思うけど
23名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/01(水) 18:39:48.05 ID:1D4FI3aa
>>22
本当かよ
24名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/02(木) 23:10:15.82 ID:JQdApYnZ
>>22>>23
テンションの強弱は飛びに影響しないという説。
違うテンション、耳栓をしてどちらが良く飛ぶ、飛ばないかという実験結果にもとづく説。
人間は硬い感触、軟らかい感触、打球音で無意識(条件反射)に力を調整しているというもの。

テンションを緩くすれば飛ぶという説。がある。
で、テンションを緩くすれば飛ぶという中でラケットの種類で異なる説がある。
いわゆる厚ラケ(硬いフレーム)は緩く張ると飛び、硬く張ると飛ばない。
薄ラケ(軟らかいフレーム)は緩く張ると飛ばなくなり(吸収)、硬く張ると飛ぶ(反発)ようになる。
という説。
25名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/02(木) 23:12:44.39 ID:JQdApYnZ
↑ただ後者も実はラケットからのインフォメーションを元に人間が無意識にスイングなどを調整しているという前者に基づくものかもしれない。
26名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/03(金) 01:22:32.58 ID:8vnFCtOe
硬く張ればわかるでしょ。
55ポンドと60ポンドのラケットは別物だよ。
研究室の限られた条件でのデータはまだまだ実用的ではないと思う。理屈はあれこれ推測できるが、後付けでしかないから、どうでもいいさね。
変わらないなら40ポンドと60ポンドで張ったラケットだけでローテさせても問題ないさね。
27名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/03(金) 08:20:18.80 ID:WdI1itCD
今日あたり、スポーツ用品店も開いてるとこあるみたいだから、
ちょっとピュアコントロールとかピュアストライク
見に行ってみようかなあ。

正直なところ、見た目的には正直いつものバボラって感じなので、
フ〜ンで終わるかも知れないがw
まあでも少なくともピュアコンに関しては
いつものバボラだからこそ良いんだ、と言う気もするけどね。
28名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/03(金) 09:15:25.24 ID:1AMDB67t
渋谷のウインザー、昨日メチャ混みだったよ。
29名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/03(金) 19:00:51.77 ID:CeYbZi+s
ピュアストライクのフレームの細さに驚いた
ぶっといアエロとは対照的だ
30名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/04(土) 11:05:43.17 ID:74xpTaBa
あれ、「ピュアストライク 16×19」は5月発売なのか。
「ピュアストライク100 16×19」とか「ピュアストライク 18×20」は
もう売ってるのに何故だw
31名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/04(土) 11:14:52.59 ID:kuDl2Ui2
>>12
アエロ買うなよ
前のラケットと同じ重さのを買え
32名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/04(土) 12:05:57.96 ID:bb49R3yB
鉛で調整の話題見てたら興味出てきて試してみたw
同じラケットで片方に鉛を貼って(10時2時)打ってみたけど打球に伸びが出て回転も多くかかっているのか跳ねてる感じだった。
ただ操作性が悪くなるね。
振り遅れに注意とネット際でどうなるか。
33名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/04(土) 13:18:05.78 ID:LcJSokGa
練習前にリストカールすれば、軽く感じて無問題だよ。
34名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/04(土) 15:29:24.71 ID:Lv4JPR/S
ツォンガはピュアストライクに替えてからセカンドサーブに苦労してるように見える
35名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/04(土) 16:11:48.10 ID:uw2rsXpx
ペイントジョブ・・・アホか
36名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/04(土) 16:14:06.68 ID:Lv4JPR/S
アホはお前だよ
アエロとフレームの太さがまったく違うからPJで誤魔化せるわけがない
37名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/04(土) 16:34:16.11 ID:kuDl2Ui2
>>36
同意
アホはほっとこ
38名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/05(日) 07:31:55.01 ID:/5sl5TlO
ピュアコン、ショップで見ると
「サマンサ・ストーサー使用!」みたいなこと書いてあるけど、
あれ、そういえばゴンザレスは?
ストーム使ってたけどピュアコンは気に入らなかったのかな、
と思って調べたらもう引退してたのか……
あのズドンとぶっ叩くショット格好良かったのになあ
39名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/06(月) 01:19:07.37 ID:0G2DYfRY
ストライク(18×20)、試打ラケ借りて打ってきたけど、インプレとかいる?
40名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/06(月) 04:28:33.50 ID:dOXuXeVv
いらない。
41名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/06(月) 06:15:44.96 ID:4ccmy4p1
>>39
頼む

ガットは張り替えた?
42名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/06(月) 20:58:19.54 ID:4O350p8H
>>39
よろしく
43名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/06(月) 22:27:19.16 ID:uZvqIF6A
>>39
面白そうだからやって
最近はピュアストより、ピュアコンのほうが出来が良い気がしてきた
44名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/06(月) 23:22:22.96 ID:Ai7pX0AM
>>39
いる!
4539:2014/01/06(月) 23:41:15.39 ID:0G2DYfRY
一応インプレ
>>41 には申し訳ないが、ガットは張り替えてない(そもそもできない)
ガットはプリンスのプレミアLTが50で張ってあった(時期は12月下旬だった)
ちなみに通常使用してるのはダンロップのバイミメ200
俺は1年半前に手首を痛めて(TFCC損傷)から薄いグリップのフラット・スライス主体のテニスだから
スピン系の人は読み飛ばしてくれ

とりあえず一緒にプレーしてた他の二人にも共通してた印象は、かなり操作性が良かったということ
普段使用してるラケットより基本的にだいたいのプレーで間に合わせやすい
それと打っている感じがとても気持ちがいい
打球感がどうこうというよりも、俺の打ったセッティングがかなり球持ち・弾きといった部分で
ちょうどいい感じで、後で書くがほどよい飛びとコントロール性の良さもあって、かなり気持ち良く打てた
特にボレーはかなり気持ちよく打てた
もちろん球持ちのよさは好みの問題があるが、持ちすぎず、球離れが早すぎず、といった感じで
結構気に入る人は多そうなセッティングだと思う
長くなりそうだから細かいところは次にするわ
46名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/07(火) 05:49:24.35 ID:3EFr7zG3
>特にボレーはかなり気持ちよく打てた

案外ボレーも打ちやすいのかな。
気持ちよく打てるってのは、
パッと面を作れる振り回しやすさというよりか
当たったときの打球がしっかりした球が飛ぶ、という感じ?
47名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/07(火) 18:36:15.18 ID:HeXV9T7y
ピュアドラからの乗り換えはどうなんなん?
48名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/07(火) 20:40:52.95 ID:jLicOqx1
>>47
バボラとダンロップにお布施したいならどうぞ!
49名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/08(水) 00:28:16.69 ID:kCRZ5KVU
ピュアストライクって鳴物入りで登場したけどいい話は聞かないね
50名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/08(水) 01:44:09.33 ID:cYIH0uzs
ピュアストライクツアーだけどピュアドラロディックよりサーブの威力がアップしてサーブだけのポイントが増えた。
51名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/08(水) 02:56:05.29 ID:f/TZkJ4n
硬い硬すぎる。ピュアストライクこそコアテックス付けるべきだ。
52名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/08(水) 08:48:01.68 ID:i9NClH+N
ピュアストライクって、一昔前の高反発カンカンラケットみたいなもんか?
とたんに興味が薄れてきたわ。ありがとう。
53名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/08(水) 21:26:29.70 ID:cp1iiAjh
>>39 さん
サーブはどうですか?
あと、スイートエリアの広さはどうですか?
この二点よろしくお願いします。
54名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/08(水) 21:27:27.54 ID:cp1iiAjh
>>39 さん
サーブはどうですか?
あと、スイートエリアの広さはどうですか?
この二点よろしくお願いします。
55名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/08(水) 21:28:40.59 ID:cp1iiAjh
やっちまった・・二重投稿すいません・・
56名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/08(水) 22:32:45.53 ID:N7rvVZAY
ツォンガって アエロからストライクに変えたんだよね。
かなり性格が違うラケットの印象なんだけど、プレイスタイルが変わったのか?
57名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/08(水) 22:55:11.83 ID:xBK0CTtP
>>56
以前はKブレード使ってたじゃん
58名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/08(水) 23:16:31.60 ID:Ym27thXH
>>51
それ、ストリングのせいじゃね〜の?

TWでstiffness調べてみ?
ピュアストツアーが65、ピュアドラが71。
59名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/09(木) 01:35:54.67 ID:vJ2hvztG
>>58
確かに自分の感じもピュアドラより硬くない。やわらかい感じがする。
60名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/09(木) 08:57:34.72 ID:pT5xrUuk
>>51
ピュアドラと同じストリングセッティングで試しての比較
フェイスは結構硬いけどスロートがしなる
軽く打ってもわかるレベル
全体的な感じはヘッドのスピードに近いかなぁ
しなりはラジカル(素のユーテック)並に感じる
フェイスの硬いラジカルというかスロートの柔らかいスピードというか
うーん、わかんなくなってきた(笑)
61名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/09(木) 10:23:37.62 ID:g/TZ0QnM
>>60
同意
18×20だけどSpeed Proとよく似た感じがする
どちらもストリングはVS Team 53lbs
62名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/09(木) 12:50:35.43 ID:QAC1NDr1
VSチームとはブルジョワやね
63名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/09(木) 20:18:03.35 ID:2GNg5HIl
今度出たグリップエンドになんか仕掛けのあるやつって何?
スマホとシンクロするみたいなんだけど、
64名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/09(木) 20:55:50.92 ID:6/GYRPbs
プレーピュアドライブ。
65名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/09(木) 23:46:34.26 ID:t5ztbpTH
Play & Connetはまだかな。
66名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/11(土) 07:25:02.39 ID:EhmtDWyT
宣伝文句では、

ピュアストライク
・ベースラインより前で戦う
・ライジングが打ちやすい
・相手の力を利用して打つ

ピュアコントロール
・ベースラインより後ろで戦う
・バウンドの頂点で叩く
・自分の力で叩いていく

みたいなことよく書いてるね。
実際のところどうなんだろう。
この謳い文句通りのラケットに仕上がってるのかな。
67名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/11(土) 10:15:04.94 ID:JkmrxTSO
ベースラインより前って、ヘビースピナーと戦ったらどうなるんや?
盾と矛みたいな話や
68名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/11(土) 23:06:29.01 ID:kL9o3sQL
>>67
ヘビースピナーほど戦いやすいがな(マジ倍返し攻撃ができる)
ベースラインより前はフラッターの方が打ちにくい
69名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/11(土) 23:16:16.12 ID:nYfboxEF
Play & Connectまだー?
70名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/11(土) 23:36:29.59 ID:6WChNzHi
オクにピュアストライク結構出てるね。
やっぱ想像以上に難しいラケットなのかな。
71名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/12(日) 00:40:23.18 ID:ILRRkcKt
>Play & Connectまだー?
フラット、スピン、スライスの比率が出てそれによってプレイヤーのレベルが
表示されたりするんだね。値段が6万位になるとか?
面白そうだけど個人で持つには値段のハードルが高いね。
各クラブで一本置くとかするしかないかもね。あとは金持ちがおもちゃ的に買うとか。
72名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/12(日) 07:41:37.32 ID:Etw9x760
>>69
成田に到着したみたい
約450ドル、確かに大人のおもちゃだ
73名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/12(日) 21:58:20.00 ID:uVxY/sjR
>>71
>>72
やっぱりアプリも日本語化されて
からかな。買うのは。
普段使いするかどうか分からない
ものにしては値段が高いので、
スクールに備え付けで、一回使用
500円とか。
74名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/13(月) 19:21:29.50 ID:+LG3x/9m
Play & Connect届いたー
説明書簡素すぎ
ただいま充電中
75名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/13(月) 21:00:03.76 ID:372sMnvg
主に耐久性についてレポよろ!
76名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/13(月) 22:23:12.54 ID:T5Fr6jF3
>>70 ミーハーが買ってしまった結末だよ
77名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/13(月) 23:12:56.43 ID:PR74SDML
軽く試打して買った一人だけど、このラケットはバボラの中でも最も難しい部類の一つだと思うわ
78名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/14(火) 15:59:15.58 ID:z9ODegn+
>>75
裏ぶたがUSB接続のため開くようになってんだけど
なんていうかな、スマホや携帯のコネクタカバーみたいな作りで
ヒンジの部分が弱そうなんだな
でもって、しっかりふた閉めると開けるのにそこそこ力が必要で、
開けるとき勢い余ってプチっと切れそうなのが不安
それ以外は普通のピュアドラ
あとはリチウムイオンの寿命と、グリップ内のセンサの耐衝撃性かな
ま、基本は衝撃センサなんで結構丈夫なものと思いたいけど
79名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/14(火) 18:10:29.10 ID:zmFx4/s5
ピュアストライク試打予約しても一向に連絡ないな
もう興味すら失せた
80名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/14(火) 19:23:27.87 ID:kmSh3wFE
>>79
早くから情報流れた所為で、不見転で注文する人が多いらしく、
店によっては、試打ラケット用意する余裕がないんだと。
81名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/15(水) 13:54:04.52 ID:3Yn1n3zk
>>78
おれのは逆に裏ぶたが緩くて数回打っただけでパカパカ開いてしまうw
82名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/15(水) 22:09:16.07 ID:0XiFCDJa
プレコネどこで買ったのかな?
TWだとはじかれるよね、、、
83名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/16(木) 22:28:52.95 ID:25rt9ZtT
プロ仕様はピュアドラでもしなるって本当だろうか
84名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/17(金) 09:11:39.31 ID:aoy0dvop
使った人の話を聞くとそうらしいよね。
どこかのブログでテクニファイバーのTフラッシュ315がプロ仕様モデルのような
しなりを感じる事ができると書いてあった。
85名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/17(金) 12:53:15.00 ID:HjFUIx8I
憶測の域を出ないけど仮にそこまで内部構造が違うともう何選手使用という食品偽装ならぬラケット偽装宣伝はやめようということになるね。
86名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/18(土) 13:04:03.52 ID:if1lQkEC
>>84
オレもそのラケット気になってて、その記事見たことあるw
でもその人だけなんだよな、315がしなるって言ってる人・・・
87名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/19(日) 14:56:09.14 ID:EP8Tniun
ピュアストライクの打感ってどんな感じ?
ピュアストームの後継かと思ったら、なぜかまたピュアコントロール出てるし
88名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/19(日) 16:23:17.98 ID:Mi/4HWlV
>>87
Head Graphene Speed Proに似ている
8978:2014/01/20(月) 21:34:36.83 ID:whtCy32y
>>82
転送サービス使ったよ
通常送料よりちょっと高い程度だった
TWに注文いれて一週間ほどで到着
90名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/20(月) 22:54:16.88 ID:q8lZKLVy
>>89
チャレンジャーだな
暇があったらレビューとかお願いしまっしゅ
91名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/21(火) 17:43:45.66 ID:lxUf+X74
>>90
ファームウェアの更新に少し手間取った
操作系が非常にシンプルで操作マニュアルも実質見開き2ページほど
(見てみたい人はHPでダウンロードできます)
かなり適当に使ってる段階であるが
集積データとしての分析になる
バックが多いなぁとか、真ん中当たってるなぁとか、球種とかがわかるくらい
ボレーは判別してない(ゆえにダブルスマッチのデータは・・・)
スマッシュとサーブもどこで判断してるのかわからない
セッションの区切りがうまくできない
ユニークな初物ということで、正規品として4万前半くらいの価格設定なら妥当かな
ただし、費用効果として4万円の価値があるかと問われれば今の段階では微妙
今後のアプリバージョンアップに期待といったところかな
しかし、ラケット側の要バージョンアップってなったら並行輸入は地雷だよな・・・

動画と連動ということを考えると先日発表されたソニーのセンサーの方が使えるかも?
ボレーも判別できるみたいだしね
ワンポイントを取るまでの流れみたいなのを細かく分析できそう
発売されたらたぶん買うと思う、米らけと抱き合わせで(笑)
92名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/21(火) 18:07:57.93 ID:vKuDI5XQ
あんな打つ場所とかスピードとかわかってもしょうがなくね?
誰かに撮ってもらうのも現実的ではない
まだサーブスピード測れた方がええわ
93名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/21(火) 21:06:21.24 ID:VtX0/8ot
ソニーのって18000円のやつか
とりあえずヨネックスが対応らしいね
順次メーカー拡大らしいけどバボラは自前のがあるから難しいかね
94名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/21(火) 23:14:29.60 ID:dPoZ5JL9
ヨネとソニーって変わったコラボだな
95名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/22(水) 01:21:07.80 ID:ChhE3JLq
ブシャールっていつのまにアエロに替えてたんだ
ウィルソン使ってたがやっぱりアエロのほうがいいのか、快進撃だし
96名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/22(水) 01:33:09.37 ID:XYnSQ5a+
バボとウィルソンは全く違うラケット
パクってもおんなじラケットにならない
GSの新キャラのアエロ率は高い
97名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/22(水) 01:37:37.73 ID:XYnSQ5a+
Wozniackiもバボラに戻したな
ウィルソン→バボラ→ヨネックス→バボラ
ラケット変えすぎだ
98名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/23(木) 11:59:08.60 ID:NsCWfgc5
今やってる女子準決勝のリーナVSブシャールがピュアドラVSエロドラ対決だな
99名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/23(木) 14:53:03.21 ID:VFThwPYT
ピュアコン(ツアー)のインプレが少なすぎて残念なのだが、
使ってみた人感想頼むっ!
特に打感が柔らかいかどうか、振動が来るかどうか知りたいです。
3世代前のピュアストを使っていましたが2011年版を試打したら何か合わなかったので現在はRadical使っています。
100名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/23(木) 15:01:19.20 ID:iUWRhxRb
自分で試打すればええやん
101名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/23(木) 19:07:33.53 ID:hpL6XD+S
ネットで中古のアエロプロドライブ フレンチオープン2011買ったら傷だらけだった...
ショッーク
102名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/23(木) 19:21:02.64 ID:mrOTgJHl
中古なんて買う気がしれない
型落ち新品でもなかなか買わないわ
103名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/23(木) 19:48:42.81 ID:x8cKDZwn
確かにピュアコンのレビュー少ないね。
ショップの人に聞くと、
「けっこう出てるよ。若い人もそこそこ買ってるけど、年齢層高めの
昔のピュアコン使ってた人もよく買ってるね」
とは聞いてるので、誰も買ってないわけでは無いと思うんだけど。
104名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/23(木) 23:36:17.33 ID:GEwPcXfN
名前だけで、中身はほぼピュアストーム2012だろ
あのラケットはGTから変わってしまった
105名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/24(金) 12:19:57.11 ID:24L+Rzfx
試打したい・・・

今シーズンからラケットを新製品「VコアツアーG」(3月中旬発売)に変え、
「明らかにストロークの威力が増した」とワウリンカ。
106名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/24(金) 16:04:52.71 ID:Zx+wmS2F
いま世界一売れてるラケットは何だろう。やっぱりエロドラかな?
107名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/24(金) 21:35:09.57 ID:53pa2s8P
>>106
ピュアドラだったと思います
108名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/25(土) 01:16:37.22 ID:iSPM4ijC
まだピュアドラのほうが売れてるの?
男子プロはエロドラのほうがずっと多い印象あるけど
109名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/25(土) 10:55:30.23 ID:OIAkVkoG
ソニーのはリアルタイムでデータを見れるみたい。
あと対応ラケットなら使いまわせるのがいいね。

試合中プレーのパフォーマンスを分析して修正するなんて事はルール上どうなんだろうね。
110名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/26(日) 12:51:01.04 ID:WKyzm2Aa
新ラケに変えるのはピュアドラ2015が出るまで俺は待つ
ちな今ヨネ使用
111名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/27(月) 07:41:29.12 ID:XFwIdUXH
バブのヨネのラケット良さそうやね
試打してみよかな
112名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/27(月) 20:21:05.93 ID:Pe7gXMxR
>>111
帰れよミーハー
ここはバボラスレだ
113名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/27(月) 22:49:43.97 ID:XJgYJqBx
ピュアストライク100 16x19 ナイロンガット52ポンドくらいで打ったが、
バボラが打ち出すコンセプトがはっきり現れてるラケットだな・・・

タイミング早めたカウンターは恐ろしく安定感を感じるが
打点落としてこするスピンでつなぎ球打つとぜんぜん飛ばないしボールすぐ離れる・・・
いつものポリガット50ポンドならまた少し違うかもしれん

意識的にスピンをかけず、ボールの真後ろからほとんどフラットに当てる人には最高のラケットの予感
ネットのインプレでボレーが打ちやすいという感想がいくつか見られるのもそのためだろう。
バックのスライスにしても、フェデラーのような切るスライスはダメで、昔っぽく
前に運ぶようにフォローとるスライスのほうが打ちやすかった
114名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/27(月) 22:51:47.04 ID:bfsVWHOJ
ストライクはポリ合わないだろう
よくてハイブリッド
115名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/27(月) 22:57:21.92 ID:XJgYJqBx
合わんかな??
ポリをテンション下げて張って、スピンのつなぎ球でホールド感出るなら
使ってもいいんだが・・・ちなみに普段は薄ラケ

普段スピンで粘って甘い球だけ叩き込むというスタイルなので、叩き込む時やボレーで
その恩恵があるかなと目論んでいたが、叩く以前につなぎのボールの精度が落ちそうな気がしたわw
116名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/28(火) 01:44:30.03 ID:ne0ARYnW
Babolat Play 、日本発売はいつなのか、知ってる人教えてケロ
117名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/28(火) 11:57:14.99 ID:ZB1GasNf
Babolat Playって何?
118名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/28(火) 16:21:23.55 ID:PEG6QATq
>>81
おぉ、同志
俺のも裏ぶたがぱかぱかになってきたよ・・・
プレイ中に気になって気になって笑
裏ぶたって大事なんだなと再認識
>>116
2軒ほどで聞いてみたが、どうも確定的な販売予定はないみたい
今までの価格設定からすると日本価格は6万超えとかになってもおかしくない
値引きもしぶいだろうから、実売5万円台後半とか
ソニーのセンサーが出た今ではダンロップも及び腰でないかなぁ
正規品+18000円だから4万円半ばだもんな
あと内容的にも一般愛好家にはソニーの方が動画をもとに分析する分、
有効なような気がする
1ポイント取るためのアプローチ分析的な使い方でね
かたやBabolatPlayは一通りのショットが安定的に打てて、
組み立てもできてる人のためのツールかもだなぁ
ひたすら毎日打ちまくってて、蓄積データを分析するみたいな使い方
とはいえ、素人の俺でも少しボールの当たる精度がよくなってるのが
わかったりで、それなりに長いスパンでは楽しめそう
>>117
グーグルで検索してみてくれ
119名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/28(火) 16:59:30.48 ID:ZB1GasNf
>>118
ググったよ。
play pure driveって言うのね。普通にピュアドラの色違いでカッコいイイね
120名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/29(水) 01:24:27.58 ID:wMdneiHl
>>118
Thanks
そっか、5〜6万はちょっとサイフが悲鳴あげそうだな。
121名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/29(水) 20:46:42.36 ID:UTiJoG9R
最初だけなんだよね
こうゆうのって
122名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/29(水) 22:44:21.43 ID:p0jqk46x
そうだね
特に興味無いな
123名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/30(木) 08:51:29.09 ID:exzL2FZK
ピュアストライクは3000円くらいに見えるビジュアルですね!
ピュアコントロールは爺臭いし。
頑張れバボラ!
124名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/30(木) 12:48:16.30 ID:JBawc2Kz
確かにピュアストライクは実物手に取ると安っぽく見える
マットグレーとオレンジってもう少し高級感あるかと思ったらプラスチックっぽい
125名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/31(金) 00:19:01.05 ID:a/AZvWpT
水曜のオムニで向かいのコートでプレイしている
青年、力強くダブルハンドでピュアストライクで打ち込んでいた。

一目瞭然のカラーはイイですな
126名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/31(金) 00:44:42.02 ID:dEixBzHk
オレと同じ感想の人がいた
マット塗装って高級感出そうなんだけど、ピュアストライクはなぜか
恐ろしく安っぽい。
フラット気味に打つといい感じのラケットなんだが。
127名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/31(金) 00:48:30.61 ID:jm9bTx/I
ピュアストライクツアーでライジング。
あ。伊達のテニスってこうことかって思う一瞬がある。
入力が強ければ強いほど良い球が行く。
相手が渾身の力をこめて打った今日一番のヘビートップスピンと思われる球。
強烈に跳ね上がるぞ。うへへ。という笑みさえ浮かんでるような。
ベースラインから落下地点へ踏み込んで跳ね上がりに合わせるようにスイング。
面のどこに当たったかも不明だかラケットの面は微動だにせずあっという間に相手コートに返ってエース。
ボレーも威力がある。5割ぐらいの力で打つだけで球が伸びて相手がうわーとなってしまう。
相手の強打のストロークもボレーでしなって威力が倍返しになっていた。
ブラックホールラケット。でも重いので1セットで疲れて使えなくなりそうなシンデレララケットでもあるわ。
128名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/31(金) 01:08:45.29 ID:jm9bTx/I
ピュアストライクツアー。
バカ打ちどフラッターにこのラケットを握らせれば球が落ちつくと思う。
ボレーで振ってしまうという人にもオススメ。
ただ非力な人はサーブで肩を痛めるかもしれない。
129名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/31(金) 07:12:33.11 ID:BXeGN53V
バボラは塗装ズレが激しすぎる。
130名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/31(金) 09:03:42.08 ID:7uG5o522
アバウトだよね
131名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/31(金) 10:02:51.49 ID:XepDAncU
それがmade in chaina
132名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/31(金) 10:26:42.55 ID:DOfZJcMk
>>131
アンタの脳味噌もmade in Chinaか?
133名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/01(土) 09:20:40.86 ID:2TfmgPpk
ホームセンターコスメのピュアストライク100を試したけど
フラットドライブ打ちやすいですね。
305gの18×20の方はだいぶ飛ばない?
ピュアコントロールも同じような時期に出てるので迷います。
134名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/01(土) 10:59:37.61 ID:e4XAzytL
>>133
フラットドライブというより、フラット
135名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/01(土) 12:36:58.24 ID:2TfmgPpk
>>134
フォロースルーをややかぶせ気味のフラットドライブも打ちやすかったですよ。
ツアーは重いし305gくらいのでめの粗いのがあれば欲しいのですが。
ほんとに見た目はホームセンターでボール付で売ってるラケットくらい
安っぽかったですが(>_<)
136名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/02(日) 21:27:45.84 ID:s1ITGdae
周りで使ってる人増えてきたお
137名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/04(火) 01:25:32.14 ID:gTeTvYkY
ピュアストライクって3種類とも質感同じなのかな。
138名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/04(火) 05:09:09.56 ID:5kBZ4MpP
>>137
質感は同じ
自分が一番使いやすいのはツアーだね
139名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/04(火) 11:02:15.73 ID:Yb5fhxXr
>>127
ピュアストライクツアーというと18x20だよね?
こするスピンの印象はどう?
あとガットがポリ、ナイロンどちらを使用かも聞きたい
140名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/04(火) 14:35:16.56 ID:gTeTvYkY
>>139
18×20。
こするスピンは最初はイメージ通りかからない。合計3時間程度打って体が特性を理解しないと打ちにくい部類のショットに入ると思う。
入力が少ない球はいつもよりスイングスピードを上げないと失速した球となる。
ガットはバボラ VS(ナチュラル)+RPMブラストのハイブリッドパッケージ。ナチュラルがメイン。
141名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/05(水) 12:40:27.20 ID:yQNA9x7g
ピュアドラスペックで18×20って、出ないかな?需要ないのかな。
142名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/05(水) 16:47:32.93 ID:dT/A2zC6
海外ショップで全英カラーのアエロとピュアドラを見つけたんだけど、ピュアドラが初心者軽量みたいなデザインだった。
例年通りフレンチモデルは出るのかな?カラーリング出し尽くしちゃった感があるけど
143名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/05(水) 18:29:05.93 ID:3G4Bz1u3
ピュアドライブが1万ちょっとのサイトあるんだけど怪しいかな?
144名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/05(水) 18:47:51.20 ID:coZ7d0R0
バッタモンやな
145名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/05(水) 18:59:29.22 ID:3G4Bz1u3
まじかーそんなのあるんだ!
146名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/05(水) 19:06:03.86 ID:H27Jg9Xm
中国だとコアテックスがプリントされたピュアドラとエロドラ売られてるよ
147名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/05(水) 19:12:10.36 ID:3G4Bz1u3
>>144,146
サンクス
危うく買ってしまうところだった。
ちなみにここね
http://www.yazya.biz/?main_page=index&cPath=1&sort=20a&alpha_filter_id=66
148名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/05(水) 19:18:09.05 ID:coZ7d0R0
shopでバランス測って買いなさい
149名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/05(水) 19:19:03.75 ID:coZ7d0R0
並行輸入品だと保証もないからな
安物買いの銭失いや
150名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/05(水) 20:31:29.34 ID:3G4Bz1u3
調べてみたら偽物は確かにあるようでした・・・・
信頼で来て安いショップってどこでしょう?
151名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/05(水) 20:42:10.98 ID:coZ7d0R0
ウィンザーかアート。目白ならグランドスラム。千葉方面ならラフィノ
152名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/05(水) 20:45:12.71 ID:3G4Bz1u3
>>151
ありがとうございます!
参考にさせていただきますねー
153名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/05(水) 20:47:56.85 ID:H27Jg9Xm
>>147
リンク先見てみた
ただの並行屋みたいだけど、特商法表記ちゃんとしてないのでやめといた方がいいね
15478:2014/02/05(水) 23:02:09.58 ID:2O3t6Onz
並行だけど
スマッシュ、ノータッチエース、アミューズ
今のところトラブル無い
155名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/05(水) 23:09:55.97 ID:n53akAYO
156名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/06(木) 06:48:18.79 ID:/XDw17ZE
>>147
ショップの名称 テニス用品専門店
わろた
157名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/06(木) 10:05:11.86 ID:PW8SJGk3
>>154
トラブルなくてもバッタモンには変わりない
158名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/06(木) 15:34:46.55 ID:GJ2I6Dwj
>>152
>>147は並行品&旧モデルだから安いんだろうね
偽物売ってるところはむしろ「新モデル」で情弱を釣る傾向がある

>>155
そこは偽物売ってるっていうより、注文しても商品すら届かない系だろw

>>157
並行とパチの違いも分からない池沼
159名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/06(木) 19:19:18.19 ID:os+TzXiz
あとはYテニスショップも大丈夫だな
最初は安すぎてビビったけど問題なかった
160名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/06(木) 21:00:55.92 ID:UiQGjJys
>>158
>>147は被害が出てて振込口座が凍結済みらしいです。
ttp://ameblo.jp/zensokuoyaji/entry-11750993331.html
161名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/06(木) 23:14:19.01 ID:ytZqQmp6
特商法記載なかったのは中華詐欺サイトだったからかw
最近丸パクリの詐欺ECサイトおおいね
162名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/07(金) 00:09:21.42 ID:1Trk07ei
いきなりですまんが、情弱なわいにピュアストライクシリーズの27.5&#13061;があるのか教えてくれ
ないとしても発売するのか分かる人教えてくれ
163名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/07(金) 00:09:59.39 ID:1Trk07ei
>>162
文字化けすまん
27.5インチね
164名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/07(金) 00:13:40.86 ID:Xv11cgZH
27.5インチ、ストライクは出てないね
コントロールはツアーと95であるようだけど
165名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/07(金) 01:08:53.58 ID:1Trk07ei
>>165
そうなんか ピュアコンも参考にしてみる
166名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/08(土) 08:07:42.83 ID:Dk4L9y4W
今年はエロドラのフレンチモデル出るかな?
去年はまさかのピュアドラでがっかりした。
167名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/09(日) 20:27:46.17 ID:CXBBSzGd
フレンチは2011、2012と2つ出てるからね

それで2013はピュアドラ…ときたら次は?
168名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/09(日) 20:29:56.40 ID:CXBBSzGd
↑間違えた。エロドラが2011、2012ね
169名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/09(日) 22:00:04.41 ID:Erc/kDP3
発売した年には限定モデル出さないのは予想出来るだろ。
普通にも売れるのに限定出す意味がわからない。
170名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/09(日) 22:11:21.12 ID:0jW25wie
一番はじめのフレンチ限定って、GTにモデルチェンジした直後じゃなかったっけ?
171名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/10(月) 01:45:35.81 ID:6d+HpSsx
スポーツオーソリティから2月中15%オフのはがきが来た
消費税上がる前に何本か買っておこうかな
172名無しさん@エースをねらえ:2014/02/11(火) 20:12:40.03 ID:gKrfNzwH
じじいにバボラにあわん。バボラもったじじいは違和感半端じゃない
173名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/11(火) 21:02:23.24 ID:K0lL7BdE
>>172
みたことないからわからないな。
なんだかバボラのじいさんにしてやられたのか悔しさがにじみ出ている感じなんだけど。
174名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/11(火) 22:01:08.34 ID:o9PPHTdr
バボラは若々しさの象徴です
175名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/12(水) 00:36:47.88 ID:HMt3kDNn
60歳以上バボラ使用率多し
176名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/12(水) 00:51:42.25 ID:anV9gBmL
まぁ自分でテニスしてるっつーよりラケットでテニスしてる感でまくりだからな
177名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/12(水) 15:50:00.48 ID:9rAHO8F9
>>176
ナダルの悪口はやめてください
178名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/13(木) 15:37:34.05 ID:UtDfZZWr
ラケットでテニスしてるっつーより、ラケットがテニスしてくれてるって感じじゃね
179名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/13(木) 17:05:45.21 ID:ZK1iuAYz
まあだからと言って、俺がナダルと同じラケットを持っても、
ナダルと同じプレーが出来るわけでも無いけどな
180名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/13(木) 21:38:12.02 ID:o8N6hFDG
ピュアドラ+デビルスピンだと
トップスピンを始めとして色んなことがオートマチックにでき過ぎてフォームが崩れそうな不安があった
181名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/13(木) 21:45:00.20 ID:BXS+UhQZ
自動なら良いんじゃないの?
シナプス接続だし
182名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/14(金) 12:47:43.19 ID:JKNub4ml
俺の周りだとジジイはウィルソンの厚ラケが多いな
183名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/14(金) 17:53:44.86 ID:hHXCSP4t
>>171

バボラはそれでも十分利益あるぜ!
184名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/15(土) 15:03:15.98 ID:l6gGV1Ql
>>179
同じプレーができなくても球は凄く速くなると思う。
ただ、同じラケットは売っていないのだ。どこにも。
185名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/15(土) 19:23:42.20 ID:F6tHQFUn
プロ用のラケット欲しいね。高品質なんだろうな
186名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/16(日) 00:09:13.29 ID:qH+ansZV
トップヘビーでめちゃくちゃ重いっていうセッティングが多いらしいね<プロのラケット
187名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/16(日) 00:19:09.26 ID:gh0iaAL7
エロドラは自分でもびっくりするぐらいスピンかかってくれるからな
今まで使ってきたラケットで一番変化を感じることが出来たわ
188名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/16(日) 02:14:46.99 ID:s9z6duNm
プロストックだっけ?
供給時点では無駄な樹脂が削がれてるから軽く作られてて、選手が後で自分好みにカスタマイズするって、誰かが前言ってた。
814氏だったかな.. 通称は忘れたけど。
俺は重さ、バランスに神経質だから、細かくカスタマイズできるのはいいな、と思うけど、折れやすいとも言ってた気がする。

あとは一般用よりもしなりが凄いのがあるとかもどっかでチラッと読んだな。これはモデルによってマチマチかも。
189名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/17(月) 09:04:49.12 ID:IZYHdUIK
プロ用ピュアドラはウーファーもないって書いてたよね。
打球感の気持ち良さも最高とか。
市販用は耐久材が入ってるから、どうしても鈍くなるなんて話だったな。
190名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/17(月) 13:34:40.76 ID:H+JYLC15
耐久材って具体的に何?
191名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/19(水) 02:21:15.45 ID:WhHiIu6D
それが樹脂かと理解してたが、自信は無い。
192名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/19(水) 13:14:47.87 ID:moQfN2Jo
俺のようなウィークエンドヘロヘロプレーヤーに耐久性はまったく要らないなあ
193名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/19(水) 14:13:12.61 ID:03j9vX/p
×耐久剤が入ってる
○樹脂を飛ばしてない←安い、重い、しならない、頑丈

プロストックは全然飛ばないよ
ピュアドラの供給品は時々売りに出てるね
クソ高いけど
194名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/19(水) 14:57:17.43 ID:DtCXI7B2
逆じゃない?
15年ほど前になるけど、ダンロップの契約プレーヤー本人からもらったのを使ったことがある。
驚くほど飛んだよ。
打球感は、確かにカッツーンという爽快な感じだったな。
今思うとエロドラのフィーリングに似ていたような気が・・・
195名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/19(水) 17:14:20.42 ID:S89+KI2n
市販品=公道を走るスポーツカー
プロストック=レースで使われるチューンナップされた自動車
とか書いてたような。

余分な樹脂がない分、ヘタるのが早く、折れやすいという事か。
196名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/19(水) 18:40:56.05 ID:H+ibRiuZ
いや、一般市販品だってドライカーボンだぞ…
焼かずに作ってるなんて聞いたことない。
197名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/19(水) 21:20:30.27 ID:5eROSKM2
ドライカーボンのラケット?
198名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/20(木) 00:24:15.06 ID:HiZmQqo/
へたるとかは言ってなかったような。
樹脂がなくて軽く、折れやすい。これ以上は知らね。
使ってみないと何とも言えんね。
個人的にはピュアドラがしなったら、もうそれはピュアドラじゃない気がする。
199名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/20(木) 00:50:28.11 ID:uPYcwrFp
>>197
196じゃないけど今のラケットのフレームはドライカーボン製だよ
ただ196が何言いたかったのかは不明w

プロストックはフレーム内に充填物がない
市販品は耐久性、耐振動性を高めるために樹脂を充填してる
充填してるものはメーカーによって違うみたい
多くは発泡性のウレタン
200名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/21(金) 01:39:25.70 ID:sfy3y/d1
今年のフレンチモデルは壊滅的にひどい…

ライトのピンクは意外といいと思いましたよ。
201名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/21(金) 18:42:26.29 ID:jH1z5ITS
もう発表?
どこで見れる?
202名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/21(金) 23:02:05.00 ID:LcQfhUhz
ウィンブルドンモデルだせえええええええ
203名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/22(土) 08:20:20.22 ID:jULewQi8
ピュアストライクの16×19、305gモデルって
シックスワン95(日本モデル)とかに近い感じでしょうか?
204名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/22(土) 11:13:43.44 ID:unVGdAFY
別物ですね
205名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/23(日) 21:53:31.31 ID:NUI/qysD
アエロプロドライブって、やたらスピン性能のことばかり強調されますが、
フラットドライブは打ちやすいんでしょうか?

グリップが薄いんでぐりぐりのスピンは打ちづらいんですよね
まあ、スピンがかかるんで、フラットで打ってもちゃんとコートに収まるんでしょうけど・・・
206名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/23(日) 22:19:29.99 ID:IOGtKEfg
打ちづらい
試打しろ
207名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/24(月) 01:42:47.97 ID:vOwwMyti
>>205
もともと一般ピープルがスピンをかける、スピンがかかると球威は衰えて相手が打ちやすい球になるわけだけどそれを補うために
ラケットにパワーをもたせたのがアエロプロドライブ。
ボレーなどで どフラットに打つとラケットの付加したパワーの分飛ぶのがわかると思う。
で、サービスラインからフラットに上から下に鋭角に角度がつけるといった場面ではラケットパワーの恩地が受けれる。
問題はボレーとストロークだけど薄いグリップだとオーバー気味が増えるのではないかな。2例(2人)しかみてないけど。
入れば球威があって相手がうわーとなるショットになるけど事例を見る限りでは確率が悪いのでスカッとしたい人向けかな。
208名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/24(月) 01:53:58.19 ID:ilS5M/G3
今までピュアドライブ使ってたんだが、そろそろ新しいのが欲しい

何かオススメある?
209205:2014/02/24(月) 07:33:21.00 ID:lrtTtmj1
おはようございます。

>>206
知りあいのを借りて数球打ったんですけど、すげー飛ぶなという印象しかなくて・・・
ガットのセッチングとかでも違うと思うんで、そもそもどんなラケットか知りたくてお聞きしました。
ありがとうございます。

>>207
「振り抜きが良くて、ボレーが楽なラケット」で聞いたらこれしかないと言われたんですけど、
ぐぐってもスピンのことしか書かれてないんで、参考になりました。
ありがとうございます。
210名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/24(月) 07:58:24.84 ID:4bRMEvE5
ラケットの形状みて、実際に使ってみれば、おおよそ分かるラケットだと思うけどね
211名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/24(月) 09:27:10.46 ID:je2EfPhD
アエロプロドライブを使ったらサーブの確率は上がった。
回転かかるんですね
212名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/24(月) 10:03:41.50 ID:MT6vbgRR
>>208
今ピュアドライブが気に入っているならそのままがいいよ。
性格の違うのならピュアストライク ツアー。
213名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/24(月) 13:34:45.43 ID:41JbOKxL
これからでるピュアドラのウインブルドンモデル。
バボラらしからぬ色で目立つぞ。
214名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/24(月) 14:04:37.34 ID:0apFJ8j3
ヨネックスみたいですね
215名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/24(月) 14:07:43.27 ID:iPxEKJzA
216名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/24(月) 16:11:18.01 ID:ay2WO0v1
ウィンブルドンって深い紫と緑がテーマカラーじゃないの?
なんでライトグリーンなんだろう
217名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/24(月) 16:25:37.24 ID:nTNC88jX
同じシリーズで色違いを出せば購入する人がいる訳で
テーマなど関係なく色違いを出せば購入する人がいる訳で
218名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/24(月) 17:38:31.77 ID:Fu4iUaoK
プリンスっぽいね
219名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/24(月) 19:26:50.25 ID:DE8u3Ek5
緑色ってカッコよくは作れなさそう
220名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/25(火) 09:41:37.43 ID:/inKIuLX
>>205
ボレーのしやすさならエロドラよりピュアドラをすすめるけどな
221名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/25(火) 20:46:04.51 ID:sUKfSeng
>>215
初心者用って感じ
222名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/26(水) 09:31:25.32 ID:hJImboWW
ピュアストライク100を試したけどヤフオクに新品同然のが
出品されてるのがよくわかった。
223名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/26(水) 10:11:34.74 ID:ThyHYKOF
サークルテニスでは毎回色々なラケットを3本〜4本程持って行き、それなりにプレイしている。
今回は2本の100ラケットを持って行き、1本は2週間前からぶっ飛びだしたラケット
と今回張り替えたラケット、残念ながら練習時から微妙にぶっとぶ。
仕方がないのでMIDでプレイ、まあ安定したプレイはできる。
振動止めはバボラのRVSである。
そうだ、張り替えた100ラケットに着いている普通の振動止めを外し
MIDのRVSを着けたら。少し飛びが押さえられた。

逆に再度、MID(普通の振動止め)で練習試合したときに
狙ったところより微妙にずれる、(3連続サイドアウト)
タイムしてRVSにしたら、プレイが安定した。

振動止め効果はありだが、ここまで変わるとは。
ちょっと驚いた
224名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/26(水) 11:59:47.05 ID:ZNm/nE4/
重さだろうな
225名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/26(水) 13:40:16.65 ID:tWEAmvyl
ヘッド側が重くなってSW増えれば普通は飛距離伸びるよ

振動止めでもメインの動きを妨げるタイプは飛びが少し渋くなる
特にバボラのVibrakillはメインにガッチリ食い込むので飛びに影響する
http://www.ytennis.com/img/382380627/400/400/0/stocks_2961_4.jpg

一方でワームタイプはこのタイプほど飛びに影響しない
226名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/26(水) 13:44:52.29 ID:tWEAmvyl
あと、VibrakillもRVSみたいにフレーム側にくっつくように装着すると
飛びへの影響は軽減できる、その分振動吸収も落ちるけど
だから普段はVibrakillをフレーム側に装着しといて暑い日に飛びすぎ傾向になったりしたら
ノーマルポジションで飛びを抑えたりして使ってる
冬の間はショックバスタージェルばかり使ってるけど
227名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/03(月) 20:06:41.64 ID:0nYJOQFV
Babolat Play、スマッシュに入荷したね
電波法大丈夫なんだろか
228名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/03(月) 21:03:28.89 ID:7GxJSlfz
エロドラ
バランスポイント320mm→310mmに変更
振りぬきがよくなった
229名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/04(火) 00:10:30.78 ID:dCUj5Tle
>>227
だめ、通報するなよ?絶対にw
230名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/04(火) 00:48:03.14 ID:P+w46egZ
とスマッシュさんがいっとります。
231名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/04(火) 00:55:39.43 ID:dCUj5Tle
前振りわからずマジレスとか・・
232名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/04(火) 21:39:01.12 ID:PFh4mWF3
2014のフレンチモデルでぽつぽつと出てきてるけど正規の画像かな
233名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/04(火) 23:45:59.47 ID:Y+73kXuF
>>232
テニスショップにカタログあったよ。

ここで見てなかったのでは、エロドラのウインブルドンVer.もあった。現行エロドラの黄色部分を黄緑に変えたような配色。
234名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/07(金) 11:38:10.33 ID:XYkCecCA
緑のエロドラいいねえ、欲しいな
235名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/08(土) 13:59:01.56 ID:HAt9IBuu
http://i.imgur.com/gnKS1an.jpg
これですかね?
236名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/12(水) 02:45:26.41 ID:MfpSzUvr
突然スイマセン、ダンロップの300シリーズ(バイオミメティック)から乗り換えで、ピュアコン(旧ストーム)ってどうですか??
スペック的にこれかなーと思ったんですが、その他バボラに限らずなんかオススメありますか??
237名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/12(水) 07:01:34.68 ID:ez8yBfcb
ダンロップの300がどんなラケットか申し訳ないが知らないけど、
ショップの店員さんとか使ってみた人とかが口を揃えて言うのは、
ストームに比べると、基本はほとんど同じだけど
ちょっと打感が柔らかくなった、と言うね。

ちなみにストーム&コントロールは
グリグリスピンよりフラットドライブのラケットで、
バボラの中では比較的コントロールが
効きやすいタイプだと思う

というか俺もピュアコントロール検討中。
ストームからの乗り換えには決定打が無くて何となく
いまだに躊躇してたりする
238名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/12(水) 08:22:31.32 ID:NvC0NtEA
>>236
ダンロップの300シリーズの不満点を書いて
バボラに求めている性能を比較して
説明受けた方がいいみたい。
パワーアップとかスピンアップとかコントロール精度とか
サービスとかとか。
239名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/12(水) 15:46:54.50 ID:5htKkFUe
>>238確かにそうですね!
300に全く不満はなくて、逆にとても気に入ってるんですが、3.0になってだいぶ変わってしまって、
さすがに一世代で元に戻ることはないだろうから今後ダンロップはあのモールドで行くと思うので、どうせいつか
変えるなら早いほうがいいかなーと思っただけなんです(^o^;)
ダンロップスレでも言いましたが、しばらくはバイオミメティック300使い続けます!
240名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/13(木) 02:16:36.82 ID:3cDms+TY
ピュアストライク100買ったった。
241名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/13(木) 19:25:27.91 ID:67YbeEF0
ピュアストなら18×20だろ 常考
242名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/13(木) 23:46:23.37 ID:WlzHXbDT
むしろ320Gより軽いピュアコンってどうなん?
243名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/14(金) 10:07:29.20 ID:l+0YU8Dc
>>240
やっちまいましたね
244名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/14(金) 23:57:08.81 ID:a9HySpG1
100の16x19で、こするスピンで違和感感じないなら使えると思うけどね。
全弾ぶっつぶしてスピンかけられるわけでもないし。
245名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 00:30:46.81 ID:A5c5obNj
スピンの秘訣はワイパーだよ。
これが出来なければどんなガットだろうがラケットだろうがムリ。
ただの押し出しフラットじじぃになるだけ。
結局は技術が全て。
246名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 00:40:01.19 ID:zaTnU7QF
クソスレでやれ
247名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 00:45:52.72 ID:prrXUMQT
>>245
未熟なあなたと一緒にしないで下さい
248名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 00:48:07.54 ID:A5c5obNj
お前が押し出しフラットジジィってことはよくわかった。
249名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 01:31:36.68 ID:KA1oMVQ5
まだワイパーワイパー言ってんのか・・・
というよりワイパーって別に意識することじゃない
スピン苦手な人に限ってワイパーワイパー言うんだよな

ストライク使ってみろよ
かなり特徴的なラケットだぞ
250名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 01:47:56.10 ID:qoeMWbCS
そんなに悪くないけどな、ピュアスト。
こればっかりは人それぞれじゃないん?
251名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 02:52:19.19 ID:A5c5obNj
押し出しフラットじじぃはワイパーが出来ないw
だからアウトしまくりw
252名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 03:09:38.98 ID:KA1oMVQ5
へぇ見てみたいわその押し出しフラットじじぃって人
253名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 11:17:36.11 ID:prrXUMQT
押し出しフラットじじぃは非力だからむしろアウトしない…
254名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 11:23:17.84 ID:6HxA7FMA
まぁヘタコ程ラケットにこだわる傾向はあるな。
技術持った奴はだいたいで選んだラケットをわりと長く使ってる気がする。
255名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 11:46:48.36 ID:prrXUMQT
ラケット選びにこだわらないのはテニス人生の半分を損している
256名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 12:16:37.13 ID:KA1oMVQ5
技術が高いほど道具にこだわる。
でなければプロがいちいち細かくオーダーしたパーソナル仕様など使わないわな
257名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 19:44:42.04 ID:6HxA7FMA
道具(ラケット、服、シューズ)に無頓着で上手い奴がかっこいい
ビシッと新作の服着てる奴はだいたい弱い
個人の経験値なので気にしないで下さい
258名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 21:36:01.60 ID:w1c9et/C
他人のラケットや服装なんてまったく興味ねーわ
259名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/16(日) 22:13:53.82 ID:LAWfSFU4
言えてるねw
260名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/17(月) 16:45:03.30 ID:+y4DCipJ
>>251 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 02:52:19.19 ID:A5c5obNj
押し出しフラットじじぃはワイパーが出来ないw
だからアウトしまくりw


>>253 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/15(土) 11:17:36.11 ID:prrXUMQT
押し出しフラットじじぃは非力だからむしろアウトしない…


見事に論破されてんなぁwww
261名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/17(月) 17:23:36.65 ID:+3OkF+w2
とワイパーできない押し出しフラットじじぃが申しております
262名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/17(月) 18:01:10.32 ID:O6fkAIr/
>>257
道具が古い(無頓着に見える)のはテニス歴が長い証拠だと思う。
新しいの着てるのはテニス歴がただ単に短いことが多い。
プロは1球で賞金が何百万と変ってくることがあるから利益を得るための費用(道具)にこだわる。
アマチュアはカメラのレンズや車のチューニングと同じで自己満足と同時にテニス業界で働いている人が潤うし活性化にもつながるので他人満足の両側面があるね。
カメラのレンズによって同じ焦点でも色合いや写り方が違うようにラケットによって打ち味や球筋、打ち方まで変ってくるので何より面白い。
また勝敗にこだわる人でも自分に合った道具に早くにめぐり合うことができれば道具が体の一部かのように無意識に打ち込めるようになる。
ボレーが苦手だと言っていた人が女性がラケットを替えたら急にボレーがうまくなった。
ラケット重量が軽くて打ち負けないように振ってしまっていたと言う。打ち負けない感じの打感も安心できると。
で、前に使っていたラケットを使ってもボレーがうまくなった。気持ちの変化や打ち方が潜在意識にインプット
されて道具を選ばなくなったいい例だと思う。
サンプラスも勇気を持ってラケットを替えていたら選手寿命はもっと長かっただろうと言っていた。
今年はラケットを変更したフェデラーの好調が目立つね。
263名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/17(月) 18:06:16.56 ID:O6fkAIr/
>>258
自分は対戦相手のラケットに注目する。
ピュアドライブで厚いグリップだったらスピン系だからライジング気味で
上がりっぱなりを叩いていこうとか。
薄いグリップでアエロプロドライブだったらフラット系でパワーオーバーが
多いから粘ってフラットの強打のミスをまとうとか。
264名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/17(月) 19:00:19.60 ID:RL2dWfEf
>>263
それって、ラケットに注目しているんじゃなくて
グリップの握りに注目しているんじゃないの?
265名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/17(月) 19:46:33.95 ID:eQ+2hhJs
>>261
以前スクールでお見かけしたときはちょりちょりしたスピンを打っていらっしゃいましたが、
少しは成長なさいましたか?
266名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/17(月) 21:04:41.70 ID:32y3VqyS
>>262
> プロは1球で賞金が何百万と変ってくることがあるから利益を得るための費用(道具)にこだわる。

プロはウェア、ラケット、シューズは契約で提供されてるからサンプラスみたいに、
特段の意思がない場合は最新のものが提供される
製品開発のためのテクニカルスタッフやってる選手も多い
267名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/17(月) 21:58:23.43 ID:wqkZ/lID
コスメだけで中身は最新じゃないだろ。
268名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/18(火) 07:58:00.03 ID:cIJfqqpU
YES
269名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/20(木) 17:50:22.65 ID:s80nTOsh
マイアミ(SONYオープン)でダビデンコがラケットをアエロプロドライブに変更してた。
270名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/20(木) 18:45:02.17 ID:YKfA7IMO
>>269
にあわねー
271名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/20(木) 22:22:52.49 ID:WZqvkzMR
似合ってなかったね。デンコはマイナーなラケットを使ってほしい。
272名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/22(土) 01:08:27.30 ID:JMGsbgZk
ってか、デンコってO3使いだして伸びた典型的な選手。
成績落ちて色々悩んだんだろーがO3は変えるべきじゃなかった気がするな・
273名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/23(日) 21:59:58.79 ID:YQ2JkR4e
>>270
ハゲ頭にバボラ似合うがな
274名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/23(日) 22:10:09.94 ID:JoJlYzrX
意外やな
275名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/24(月) 22:31:53.84 ID:V3vhyX9k
ピュアストライク100の16×19買ったんだがガットおすすめある?
ピュアストームGTとプロドラはブラスト使ってたんだが
276名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/24(月) 23:08:41.00 ID:gEKknWOu
臭い
277名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/25(火) 01:12:52.57 ID:SUYqd9k0
>>275
ブラストさんじゃ不満?
278名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/25(火) 01:55:32.41 ID:SYRd1AX3
>>277
個人的には全く不満なかったけど調べたらやたらと新製品?の黄色のガット(名前忘れた)と合わせることを推してる人がいたので…
279名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/25(火) 10:47:54.68 ID:sq9n1rau
ブラストでいい
280570:2014/03/26(水) 09:00:56.74 ID:qU9tDb6/
だいたい出揃ったところでスレの最初の方にあった

・ボレーの操作性
ピュアコントロール>ピュアドライブ>ピュアストライク>>アエロプロドライブ

・スピンのかかりやすさ
アエロ>>ピュアドラ>ピュアコン>>ピュアスト

・ド突きやすさ
ピュアスト>>ピュアコン>ピュアドラ>アエロ

・普通っぽさ
ピュアコン>>ピュアドラ>ピュアスト>>アエロ


やっぱこんな感じなんでしょうか?
281名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/26(水) 09:15:53.02 ID:LvJoHVVk
あくまでも自分の感想だけど
・スピンのかかりやすさ
アエロ>>ピュアコン>ピュアスト>ピュアドラ
282名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/27(木) 03:15:12.80 ID:718jyk3g
アエロが飛びにくい分、ボレーは慣れるとやりやすいよ&#8252;&#65038;むしろ、ピュアストとか薄ラケより飛んで厚ラケのピュアより飛びにくいという良いとこどりよ。どっちつかずともいうけど
283名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/27(木) 03:46:23.26 ID:/BnC19kE
アエロだとテンションはどれくらいが理想?
使い手のナダルはあんま強く張ってないけど。
284名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/27(木) 15:47:00.43 ID:bGFfpAiT
俺はいろいろ試したけどプロハリツアーを50で落ち着いた。
285名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/27(木) 18:06:02.29 ID:0bxNlv0W
理想テンションは人それぞれw
推奨テンションはラケットに記載されてる
286名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/28(金) 23:19:01.59 ID:Np0KP1pw
柔らかいストリングは高めに
硬いストリングは低めに
太いストリングも低めに
細いストリングは高めに

バボラは硬いフレームが多いので低めに
287名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/31(月) 07:20:53.33 ID:Wi11IrhM
アエロを58の54で張ってる。
48とかもしたこともあるけど、明らかに飛ぶし、よく言われるガットに「食いつく」って感触がどうも
好きになれなかった。
288名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/01(火) 13:32:09.15 ID:kTu+aAr7
フレンチ5月頃、ウィンブルドン6月
http://www.lafino.co.jp/fs/tennisshop/c/ra-25
289名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/01(火) 17:41:46.30 ID:kTu+aAr7
290名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/01(火) 21:06:20.17 ID:8PmlHr8e
ついでにラドワンスカのピンク
http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2014/sp/2014_s18.html
291名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/02(水) 07:40:04.28 ID:WPXFIS7S
ウィンブルドンの緑カコイイ。
でもやっぱり当たり前かも知れんが
ピュアコンとかピュアストライクの緑は
出ないんだろうなあ。それがあれば欲しいけど。
292名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/04(金) 08:11:02.13 ID:3/pp6XGj
>>287
ホントテンションは微妙
最初は60で張っていたけれど
フォアの安定性は45の時間がたった状態がよかったのだが、
今週の打ち始めサーブの威力はバツグンだったが最初だけ
肘にも弱冠痛みが
293名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/04(金) 17:28:48.04 ID:1PSY3cnh
>>292
肘お大事に。ボレーの感触はどうだった?
294名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/04(金) 21:34:27.01 ID:WAKp/JEm
>>293
えーとね
ラケットは4本持っていってた。
6ゲームマッチで5試合(サークルメンバー4人で組み替えながら)
最初の3本は問題なし(試合ごとに交換する変な奴なんです)
ピュアドラに45Pに張ったラケットを2週間ぶりに
4試合目に使用して、最初のサーブでサービスエースを続けて3本取ったのだが
その時に弱冠の肘痛があって、後は大丈夫。
ボレーの感触はピュアドラ使用の時にどういうプレイをしたのか?
295名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/04(金) 21:49:10.78 ID:WAKp/JEm
>>293
色々なラケットを使用して
フォアボレーはテンション低い方が打ちやすいのと
ホールドしてからコース変更やポトリと落とすプレイなどやりやすいです。
バックからのバックサイドスピンをかけて落とすドロップショットが得意なんですが
これはテンションが高い方が打ちやすいです。
ピュアドラでこのプレイはダメです。
296名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/05(土) 12:31:36.60 ID:bGYGyFkg
デビスカップの会場にフレンチ限定エロドラとウィンブルドン限定ピュアドラおいてあった。エロドラはよかった。
297名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/05(土) 12:57:13.29 ID:DmghaBTh
ツォンガ、デ杯でエロドラ使ってますね
298名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/05(土) 16:34:18.74 ID:q+K+qUww
>>297
またラケット変えたのか
ツォンガは忙しいな
299名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/05(土) 18:24:01.38 ID:imlHjgcU
あと1回くらいモデルチェンジしたら、ピュアストライク消えそうだな
300名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/05(土) 20:22:32.47 ID:Lq28k9IM
鉛を貼ってラケットを重くすると折れやすくなったり悪影響ってありますか?
ちょっと気になりまして。
ちなみに自分はよくヘッド寄りに貼っています。
301名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/05(土) 22:46:24.11 ID:l/azZLvp
ピュアストライク、めっちゃスピンかけにくくてビックリしたよw
302名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/05(土) 22:58:54.30 ID:imlHjgcU
ファーストストライカー
も死語だな
バボラの赤は廃盤の運命なのか?
303名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/06(日) 01:20:07.90 ID:sKa5uUVW
実際ナダルが使ってるのって重さどれくらいなん?
304名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/06(日) 01:22:02.58 ID:d/dfi+oy
ピュアストライクは残念な結果で終わった。
305名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/06(日) 01:45:08.89 ID:UtAdRI56
デザインだけ良かったピュアストライク。
あのカラーリングで、アエロプロドライブの限定版出してくれ。
306名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/06(日) 02:14:10.24 ID:LzP4TJdx
ピュアストは100なら使えるぞ。
307名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/06(日) 04:01:13.58 ID:5lTrADQn
ピュアストライク、16x19でこするスピンがもう少し打ちやすかったら
万能だと思うんだがな・・・マイナーチェンジでなんとかならんかな
あとあの極端な安っぽさどうにかして
色使いすぎて気持ち悪かった初代スティームくらいひどい
308名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/06(日) 08:23:02.74 ID:+A0o+M1T
>>303
TWのフォーラムで、バボラ公式が言うには、
unstrung、base gripのみの状態で、314g/325mm。
309名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/06(日) 16:18:20.48 ID:lnXZ0NNQ
ストーサーも前のモデルに戻した?
TWのバボラのところの写真が無くなってる
310名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/06(日) 18:43:53.20 ID:fVXPk3H0
5年間 プリンスのTOURシリーズを使い、昨日からピュアドラ2012に変更、
少しバックを打つのに違和感を感じたがフォアは快適・・・ ちなみにレフティ
311名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/06(日) 23:34:13.13 ID:W3Sh9vE1
>>290
重さ増やして男でも使える?
ピンクが結構いいんだがな。
312名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/07(月) 09:41:52.99 ID:eOO3Ix5k
ピュアストライクは何の売りもないラケットっぽい。
たいして売れてないのに中古出回り過ぎ。
しくじったと思った人が早めに換金してるんだろうな。
313名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/07(月) 11:19:10.41 ID:YPJJJAzQ
ピュアストライクのパワーレベルはフレーム厚やフレームの軟らかさを元にするとピュアドライブ・アエロプロドライブとピュアコントロールの中間。
フラット系の人でピュアドライブやアエロプロドライブでは打感が物足りなかったりオーバーしてしまう人向け。
どちらかというと薄め目のグリップの人でフラットの厚いあたりで引っぱたいていくのが合うと思う。
自分の感覚の数値化では以下の感じ。
ピュアドライブ :万能 スピン・フラット70%
アエロプロドライブ:スピンより スピン90%フラット50%
ピュアストライク :フラットより フラット90%スピン50%
314名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/07(月) 11:30:39.17 ID:YPJJJAzQ
>>312
いや、2月に在庫切れだったのでお店の人に聞いたら日本の
バボラの代理店が需要予測を低く見積もっていて全体の仕入れが
少なかったとのこと。フタをあけてみたら予想を大きく上回って
代理店自体の在庫がなくなり品切れ店が多くなった。
(代理店が3月に追加入荷した。)
なので結構売れている。
315名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/07(月) 16:24:49.11 ID:eOO3Ix5k
>>314
それなりには売れてるんですね。
ただあのラケット使うならウィルソンとか使う方が
満足度が高いと思う人が多いと思います。
正直何これって思いました!
アエロとかピュアドラは特長あっていいと思うのですが。
316名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/07(月) 22:53:33.10 ID:sNgzDy/z
シンプルにピュアドラのパワーを少し落として、もしくは少し柔らかくして、ドロップ系を打ちやすくしてくれれば検討するわ、俺は。
317名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/08(火) 00:19:06.68 ID:TAPGAA8N
>>315
ラケットのサポートが少ないって意味では、確かにバボラっぽくないわな。
ピュアストームが長らく言われてたことなんだけど。
318名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/08(火) 00:48:51.25 ID:zNWVzP8S
・アエロのシャフト+ピュアストライクのフェイス
=スピンアップ

・ピュアストライクのシャフト+ピュアドラのフェイス
=アシスト力アップ

とか上手くやればまだまだ新しいのを作れる
319名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/08(火) 05:39:09.77 ID:o9AiYr6l
>>315
ピュアストライクでフラットやライジングの良さがわからんなら
ウィルソン使ってもどこの使っても良さがわからんと思うぞ
320名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/08(火) 09:39:06.01 ID:TAyPDeVR
>>319
ピュアストライク打った事有りますか?
確かにライジングは心地よく打てるけどまともにスピンのかからない
ポンコツラケットですよ。
あんなラケットじゃ色んなショットは打てない。
321名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/08(火) 10:14:00.26 ID:b608/PRI
ピュアストでスピンかけられないのは打ち方に問題あるのでは?
アエロと同じ打ち方ではダメよ。
322名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/08(火) 10:29:17.90 ID:JQGx5gtU
>>321
俺もそう思う
確かにかかりやすいわけではなかったが、そんなにかけにくいとも思わなかったな(18×20)
むしろ叩いていくスピンはかなり良い印象だった
323名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/08(火) 10:37:46.49 ID:N8RXOlnm
こする系のスピンより潰す系のスピン向きって感じ?
324名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/08(火) 13:16:38.06 ID:o9AiYr6l
>>320
そりゃ打ったことあるさ。
そのように思うならフラット気味の球種で十分特色のあるラケットじゃねーかよ
なんの売りもないラケットでもなく。個人的にはボレーもかなりしやすかったけどな。


まぁ全ての球を叩くようにスピンかけれるわけでもないからね・・・
潰してスピン打ってるつもりでもこすってるだけって人もいるし
325名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/08(火) 13:31:42.60 ID:3Q1xLK+Q
アエロやピュアドラを使い慣れた(好きな)人にとってはピュアスト,ピュアコンは使い辛いんでしょうね。
>>323
そうですね。
326名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/08(火) 22:04:08.21 ID:/Zww0Ley
ピュアスト16×19もう出てるな
転送使ってまで手に入れるべきか否か、悩む
327名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/09(水) 01:29:28.69 ID:Ykuj4dqo
ピュアストの100は好感触だったし、普通の16x19も使いやすいと思う。
328名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/10(木) 20:26:14.68 ID:KZqzjyrr
ピュアストライク100はナイロン張っとけ。

リベンジとプロハリ張ったけど鉄板みたいだった。

AKプロ16にしたらマジ使い易かった。

といっても相変わらずスピンはいまいちだけど
329名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/10(木) 22:50:30.93 ID:qCWmGyWV
潰して打つのが得意でプロハリだと硬すぎるとしたら
ブラックヴェノムあたりどうだろうか?
エロドラとロディック使ってるけど、ピュアストライクは打ってみたことないんですけどね
330名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/10(木) 23:08:59.04 ID:slkYDpwM
ピュアストライクが良いという意見がないな
デザインだけというか色合いだけがいいのか
331名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/10(木) 23:42:54.28 ID:E6+aAc7Y
スピンも掛け易いしボレーも楽。ピュアドラやアエドラみたいなスカスカな打球感でもないしそこそこいいのでは。
1619のツアーも同時に出せば良かったのにね。
普段の使用らけは無印YTプレステMIDかYTIGMP25th
最近GプレステMPに移行中です。
332名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/11(金) 08:32:49.40 ID:+Ug3UPvl
>>328
同意
ピュアストライクとピュアコントロールにはナチュラルも合うよ
アエロやピュアドラにはポリを張るのが好き
333名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/14(月) 08:39:28.15 ID:NoZXMULV
細かいコントロールやライジングでの感触等不満点もあるけど
アエロプロドライブの能力は高いですね。
だてに長年売れてるわけじゃ無いのがわかりました。
サービスリターンなんてミスショットでも返るんでびっくりしました。
334名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/14(月) 16:18:51.08 ID:R06Y6Kr1
バボラはストリングとグリップテープしか買ったことが無いんだけど
アエロってそんなに魔法の杖なの?
あのコスメが嫌いなのと、ナダルのファンと思われたくないのと
ラケットは大幅値引きしてないと買わない主義なのでバボラには縁がない
335名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/14(月) 16:47:09.09 ID:mWJF6SDI
昔はともかく今は各メーカーがパクr・・・もとい追随してるから、そんなに違わないよ
エロドラに変えたら勝てるようになるとかスピン量が激増するってほどでもない
もし>>334が15年前のグラファイト使ってるとかなら全然違うけどw
336名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/14(月) 21:17:35.38 ID:NoZXMULV
>>334
僕もタイガースカラーが嫌だったので2012フレンチモデルにしました。
中々いいので機会が有れば試打してみて下さい。
337名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/14(月) 22:55:58.83 ID:c4lyyM4v
>>336
確かにいい色だけど、さすがに新品はもうどこにも売ってないのでは?
338名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/15(火) 06:45:00.75 ID:k0dZwNRe
モンテカルロでもうエロドラフレンチ使ってる選手いるね
339名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/15(火) 08:50:22.98 ID:HH0kPaQt
>>337
普通に大型スポーツ店で売っていましたよ。
スポーツデ○に…
340名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/16(水) 02:57:15.14 ID:Bhn6cMzo
スポーツデリ
45分10000円だね
341名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/16(水) 04:29:30.03 ID:NbZ6Jq2x
2012は在庫ダダ余ってたもんな
今年のも相当アヤシイ雰囲気プンプンだが
342名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/16(水) 04:34:57.15 ID:uJMfm9zu
あのブルドンモデルは売れないだろう
辻仁成みたいないかれたカラーリング
343名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/16(水) 09:31:11.03 ID:8iac+gSZ
>>341
2012は数を作り過ぎただけなのでは?
デザインとかは良かった気がする。
2014モデルは売れないと思う。
344名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/16(水) 12:48:18.09 ID:FCGlAgOS
最初の限定ラケット少量売り切りなら人気が出た物を
追加生産で人気がた落ち
限定とかに飛びつくバカが減ったって事よ。
345名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/16(水) 22:00:56.01 ID:obW+ljkd
ナダルって今までフレンチモデル使って無かったとおもたんだけど、今年から?
346名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/17(木) 06:46:18.11 ID:7G06TFkH
今年からだね
ついに根負けしたか
347名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/17(木) 07:31:12.66 ID:mmpmv9eh
毎年使ってたツォンガがいないから、今年からナダルがフレンチ使ってるのかな
348名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/17(木) 07:32:42.96 ID:7G06TFkH
ツォンガはエロドラに戻してる
黄色いほうだけど
349名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/17(木) 11:31:02.69 ID:/i9H0mE6
ツォンガにも捨てられた
ピュアストライクとはいったい何だったのか
350名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/17(木) 19:26:41.40 ID:fFUNsM9f
>>349
バボラらしくないラケットと言うことなんだろうな
アエロやピュアドラ苦手な人には受けている
俺のことだけど
351名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/17(木) 23:44:32.36 ID:/dnTSKXw
>>349
おれも嫌いじゃない。
100だけど。
352名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/18(金) 03:06:49.09 ID:5zQYt44t
ピュアストライクはわたくしのために開発されたようなものだからそれでいいのだ。
353名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/18(金) 13:28:30.84 ID:uIn5Xjaq
どこがいいのか具体的に言ってみてよ
354名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/18(金) 18:27:27.73 ID:5zQYt44t
ピュアストライクはわたくしのために開発されたラケット。
それはなぜか。
心地よい打球感と球の威力が一致している。
(最高の打球感で実際は平凡な球という錯覚がない。)
テニスを変えていないのにサービスのフリーポイントが勝手に増えた。
勝手にキレのあるサービスになってしまう。
サービスを制する。それはテニスを制するということ。
安心してライジングショットが打てる。
バックハンドに強烈にキックするスピンサービスをベースラインの内側で意図も簡単に押さえ込んで返球できる安定性はなんなのか。
やっとわたくしの潜在能力を引き出してくれるラケットに出会えたというべきか。
355名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/18(金) 19:11:12.94 ID:LwWW+Ziy
(キリッ
356名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/19(土) 09:43:05.96 ID:cY8ladDT
ウィルソンとかと較べたら不完全だけど
ドラとかエロとはタイプが違うのはたしかなのかも
357名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/19(土) 18:45:26.13 ID:ILya52bs
ライジング打ちたくてバボラ使うというのもどうなんだか・・・・・・
358名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/19(土) 20:29:14.51 ID:TSqEXKgg
>>357
他に試してみたほうがいいのある?
359名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/19(土) 22:12:13.69 ID:YaWh8sLr
ピュアストライクが好きな人
WilsonならProStaff HeadはPrestige PrinceはGraphite
こんなラケットを好んで使っていたのでは無いかと思う(俺のことだけど)

ラケット自体にパワーを求めていないし、スピンなんて打ち方でどうにでもなるし
360名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/19(土) 22:54:43.63 ID:y3Q/rGV3
今までここで出てたようにライジングやフラット気味に当てるストローク、ボレーでは感触は良いから、
ある程度バボラの戦略は成功なんじゃないか??見た目がくっそ安っぽいというのはあるが・・・

オレはスピン打った時の感触が気持ち悪すぎて結局買わなかったけど。
361名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/19(土) 23:05:36.53 ID:XyWxrbNr
TWだとそこまで悪評価でもないよね。
362名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/19(土) 23:11:08.79 ID:+iimP+SW
>>361
つーかむしろここでずっとおんなじ人がネガキャンしてるように思えるんだが
普段中厚とか使ってる人じゃなけりゃ、別に悪いラケットじゃないだろうに
363名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/19(土) 23:15:00.35 ID:XyWxrbNr
>>362
バボちゃんスレにはそんなに人が集まってなさそうだし、そうかもしれないねw
364名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/19(土) 23:17:26.32 ID:y3Q/rGV3
なんの売りもないラケットとか言ってたやつだろ
365名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/20(日) 00:50:29.66 ID:urHQXOqf
薄いゴリゴリのラウンド形状って意味では一応ライバルの少ない市場ではあるな。
ラジカルとかバイミメ3とかはユルいラウンドだし。
果たしてそこにニーズがあるかは不明だが。
366名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/20(日) 02:23:13.87 ID:WL/N5mUI
別に悪いラケットではないんだけど、良くも悪くも今までのバボララケットとは別物だから今までのバボララケットが好きだって人には合わないし、他社からの乗り換えを狙うにはアピールが足りてないし見た目がイマイチ
という印象だなぁ・・・
367名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/20(日) 03:58:37.30 ID:JdWqsgqI
ピュアストライクは、
スピードに似せてるのかと思ってたが、
ラジカルにも似てる
368名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/20(日) 04:07:31.75 ID:34me3Znd
俺はフラットドライブを多用して、チャンスがあれば前に出てライジング、
みたいなことをピュアストームでやってて満足してたので、
いきなりフラットドライブはピュアコントロール(ストーム)、
ライジングはピュアストライクみたいに分けられちゃったのが混乱したなあ。

なんとなく、後ろで戦うピュアドライブ、
それより前で戦うピュアコントロール(ストーム)みたいな
イメージだったので、ピュアコントロール(ストーム)の範疇を
むりやり分けてストライクを作ったイメージに俺はなっちゃってるな。
369名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/20(日) 09:39:36.72 ID:xZZScQ8V
ピュアストは叩けるラケットだけどスピンのかかり方に違和感を覚えました。
男ダブ中に展開変える目的の速めのたてロブ打った時にいまいち信用ならないというか。
また機会が有れば打って確かめておきますがファーストインプレッションでした。
370名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/20(日) 11:02:37.23 ID:YiN7OWnd
スピンがどうこう言ってるのはストリングパターンのせいだろう。 100以外の16x19が同時発売ならまた意見は違ったはず。
371名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/20(日) 21:12:35.72 ID:xZZScQ8V
ストリングパターンだけじゃない!

掛かり方が一定ではない気がした。
372名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/20(日) 22:01:01.78 ID:YiN7OWnd
それは個々の技量だろうw
373名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/21(月) 00:08:11.45 ID:/P6tmsO1
>>372
同意w
腕さえあれば18×20の方が安定してスピンかけられるし、安定したコントロールできるだろ
374名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/21(月) 00:40:10.16 ID:k9bkFai9
ピュアストライクってピュアドラやエロドラと比べると
フェース部の剛性を意図的に落としてあるから
ストリング張る時に昔のラケットのように変形をしっかり考慮しながら
張らないとホールド感が損なわれる
みたいな話を見かけたが本当なのか?
375名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/21(月) 01:48:04.46 ID:kXq6qJ8A
カーボン密度が低いのはピュアコンじゃなかった? しなるように。
376名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/22(火) 00:41:46.60 ID:JhK4RET4
そもそもあの細いフレームに剛性があるわけがなかろうて
何のためにアエロのフレームがあんなに太いと思ってるんだ
377名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/22(火) 09:56:36.47 ID:yT+tMCan
細いフレームの剛性
材質の進歩(進化)
378名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/22(火) 17:51:59.54 ID:hD7+Wqdb
何故ピュアストライクは100以外の16×19の発売を遅らせたのかな?
チャンスロスになった気が凄くします
379名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/22(火) 18:22:05.44 ID:W7BBwxmj
2種類かわせるため^_^
380名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/02(金) 10:46:42.39 ID:YM5rVH08
桔梗屋みたいなメーカーですな。
381名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/02(金) 15:42:52.55 ID:l4qadoWt
382名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/02(金) 16:36:05.98 ID:jiKrC4ah
>>381
デザインが渋くてカッコいいね。いつ日本で発売になるんだろ〜
383名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/02(金) 17:55:04.40 ID:nU3eWdj/
ナダルはフレンチ限定使うのやめたかな
変えてから調子悪かったし
ttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10152199689471026&substory_index=0&id=64822581025
384名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/02(金) 22:16:14.35 ID:T437XSV/
ラケットそのものは全く変えてないのに面白いものだわ
385名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/03(土) 12:32:11.22 ID:jQd+wXLn
ナダルは繊細だからね
386名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/03(土) 14:21:11.11 ID:0XksHpCy
繊細?
神経質だろ
387名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/04(日) 05:13:29.11 ID:jz7QdgUg
ボトルの置き方見てると繊細じゃなくて神経質というべき
388名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/04(日) 16:12:09.49 ID:r9BSXqZr
>>383
この写真は宣伝用に撮影したものっぽい
389名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/06(火) 09:19:52.55 ID:v/lYO9Ns
今日もコントロール性の悪いバボラのラケットを持って行くか。
僕の腕でカバーするから大丈夫なんで心配せんで下さい。
390名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/07(水) 00:52:55.26 ID:J1YPb7PC
391名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/07(水) 10:22:19.70 ID:Nkql3JSr
ピュアドラ買おうと思うんだけど2012と2013って違いがあるの?
392名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/07(水) 12:28:27.67 ID:6DFoA0Fq
昨日のヤノヴィッツはピュアコンからピュアドラに変えてたが
いいところなくグルビスに負けてしまった
何を使ってもあんまり変わらないんだな
393名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/07(水) 17:36:32.68 ID:nW1c+FYh
そりゃ変えたら急に強くなったとかあり得(ry
394名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/08(木) 01:01:45.13 ID:imJr77JJ
>>391
ロゴ替わっただけ
395名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/08(木) 01:12:17.89 ID:p177JfWv
>>393
ピュアドラ爆発
2009年のウインブルドンのロディック
キム・クライシュテルスの活躍も凄かった
396名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/08(木) 01:39:10.02 ID:UoU5dJ/Y
>>394
ありがとう
397名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/08(木) 06:49:40.91 ID:/6bpmrzq
>>392
ヤノヴィッツはアエロストームに戻したらいいのにね。
廃番ラケットだから、契約上バボラが許さないのか?
アエロストームに、アエロプロドライブのペイントジョブとかもやってたのに。
398名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/08(木) 08:19:54.46 ID:LvZ2hn1E
アエロ使ってる方に質問です。

みなさんテンションはどれくらいで張っていますか?

いま45くらいなのですが飛び過ぎなので55くらいにしてみようかと
思うのですが!

男性でスイングスピードは速い方だと思います。

よろしくです〜
399名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/08(木) 10:41:45.22 ID:69p4Hm2v
ピュアストライクの広告塔の2人が使うのやめて戻すとかよっぽどだな
400名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/08(木) 21:18:34.26 ID:/6bpmrzq
ピュアストライクは話題性先行だった分、がっかりラケットだったな。
401名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/08(木) 22:00:55.90 ID:PShGhh+G
>>397
もうアエロコントロールとかで復活してほしいわ
ちなみに320のほうで、300はいらん
402名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/08(木) 23:22:29.51 ID:QsG8P8mD
ストライクの配色のエロドラ欲しい
403名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/09(金) 01:02:39.43 ID:A1PX+yGQ
ピュアストライク打ったけどいろいろとおもちゃだったなー

まずどういう層が買ってるのかわかんないし
404名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/09(金) 01:10:08.49 ID:jbvZJI7Z
>>402
ProStaff95のウィルソン創立100周年限定モデルの配色が、ピュアストライクのそれっぽかった
405名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/09(金) 01:45:19.48 ID:8DNYjGay
ピュアストってやたら批判の的になるけど、そんなに使いにくいかなあ。 バボラっぽくないのは認めるけど。
406名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/09(金) 07:31:51.75 ID:Y+W/Kl+u
>>405
もっとも無駄無くラケットを使いこなすプロ達がダメだししてるじゃん。

見てわからない人は聞いてもわかんないよ!!!

自分が良いと思うなら買って使えばいいだけ。
407名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/09(金) 09:01:01.78 ID:8DNYjGay
>>406
おまえおもしろいな。
408名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/09(金) 09:54:47.69 ID:UWjGa8kS
>>398
同じストリングで(ポリかな?)
45から55にするとホールド感は少なくなり
球の反応は早くなるので
同じ打ち方なら、ぶっ飛び率は上がるかも。
409名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/09(金) 16:03:06.36 ID:bFV5TAlr
>>406
プロストック・・・市販品・・・うっ頭が(*‘ω‘ *)
410名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/09(金) 17:59:42.84 ID:n34pzmIK
>>409
何もわかっていませんね…
411名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/09(金) 19:13:18.62 ID:oyLky0b9
ピュアストライクだけど。
個人的にはラケットのコンセプトにまだ選手のプレイスタイルが追いついていないんだと思う。
(ライアン・ハリスンなどが次世代のプレイスタイルの例として広告では使われているけど。)
現行ではなく2、3年先のプレイスタイルを見ての投入だと思う。
昔、バボラの宣伝でクラシックとモダンスタイルの打点の比較があった。
モダンスタイルはバウンドの頂点でヒットしている。
当時はナダルを例にしたスタイルだったと思う。
ピュアストライクはバウンドの頂点に達するまでの打点に対応したラケット。
伊達選手は前からやっていたけどトッププロでもフェデラーや錦織選手が実用
段階に入ってきていると思う。
一般プレーヤーはその打点であまり打とうとしないからかもしれないけど
明らかに楽にいい球を狙ったコースに返球できると思う。
412名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/09(金) 19:51:28.96 ID:wXkxq/Jf
オレは天才なのでピュアストライク使いこなせそうだ
413名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/09(金) 20:06:59.62 ID:4B+xNgek
>>412
アミバには使いこなせんよ。
414名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/10(土) 00:24:39.34 ID:ZTrtGuCl
>>411
バボラ社員さんお疲れ
415名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/10(土) 01:03:39.30 ID:Wt/q2pSz
ピュアストライクの駄目なところ

・スピンがかからないこと
・ポリが合わないこと

どう考えてもバボラを選んでいる層からハズレ過ぎている
416名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/10(土) 01:16:06.09 ID:Wt/q2pSz
>>411
伊達のはただ当てて返してるだけ
戦績としてクレーコーターに全く勝てないじゃん
ロシア系の速いフラットにライジング合わせるのは比較的簡単だけど、
ヨーロッパの高くてよく弾むスピン系に合わせるのは、まともに出来てない
スキアボーネとか全く勝てない
あんなんと一緒すんな

錦織はジョコビッチの真似をしようとしてるけど、上手くできてない
たまたまナダルに連勝してた頃のジョコビッチのイメージでプレースタイルを決めたんだろう

結局求められてるのは、今よりさらに簡単にかつ強力にスピンがかかるラケット
プラス可能な限りオールラウンドに扱えるラケット
ライジング性能なんてのは、スピンの次の次くらいにできれば良いくらいのもん
というラケットがプロアマ問わずに求められてるし、作れたら売れる
417名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/10(土) 03:38:27.32 ID:ZmEOyyFQ
ストライクさんのスピンはストリングパターンが100以外アレだったからだろう。 16x19を同時に出さなかったせいだ。
418名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/10(土) 06:30:43.94 ID:5JisyxwL
ホームセンターで2000円くらいで売ってそうな質感だしねw

プラっチック感がハンパ無い
419名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/11(日) 02:20:18.41 ID:cswylQ3z
ピュアストライクの16x19も打ったけどにひどかったよ
420名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/11(日) 03:23:21.38 ID:wIVBsaae
おまえがへたくそなんだよ。
421名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/11(日) 12:10:35.91 ID:J02oOGcG
422名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/11(日) 20:37:30.38 ID:wIVBsaae
423名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/11(日) 23:55:58.29 ID:c4um5k4E
幼稚だな
424名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/12(月) 00:15:54.09 ID:eMCMeycE
餓鬼はほっとけよ
体育会でやってる人もいれば
週一のおっさんプレイヤーもいるだろ
425名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/12(月) 10:14:25.92 ID:zgmbAImJ
ピュアコントロールってどうですか?

いいかんじでしょうか?
426名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/12(月) 11:27:14.61 ID:EtNR03LG
>>425
いいかんじだよ
アエロ、ピュアドラ苦手な自分には
427名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/12(月) 12:43:53.39 ID:zgmbAImJ
>>426
飛び過ぎないんですね

ピュアストと較べてどうですか?
428名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/12(月) 19:34:06.00 ID:S+P8FnB4
バボラのいうファーストストライカーはマドリッド決勝のナダル戦の錦織だったね。
ボールのヒッティングポイントのアップ映像をみたけど上がりきる前だった。
ジョコビッチのナダル戦はボールの頂点あたりをフラット気味に叩いていったけど
それよりも早いタイミングだった。
バボラの看板選手だからこそ攻略法を知っていたということか。
429名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/13(火) 04:06:44.77 ID:fIGrB2E7
430名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/13(火) 08:21:40.71 ID:CMoY5o3U
>>429
ナダルはバボラの看板選手で自分の攻略法を知っているんだとさ
431名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/13(火) 08:37:06.13 ID:zR8AuRCM
体調も含めての勝負事だけど錦織惜しかったですね

ナダルが頑張ってるからバボラはしばらく売れるでしょうけど
錦織の時代が来たらチャックの時代が来ると思います
432名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/13(火) 09:46:31.12 ID:zjGmMe48
チャックってなに?
ファスナーのこと?
433名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/13(火) 11:11:54.20 ID:bE25k36Q
チャックって言ったらウィルソン択一なんだよ、40代以上ならね
434名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/13(火) 11:44:04.27 ID:NSo0g/WC
いや、ドンチャックだろ?
435名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/13(火) 12:37:41.70 ID:zjGmMe48
>>433
不覚にも検索してしまったじゃないか
436名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/13(火) 22:32:06.18 ID:4JYbquJR
あぁ、チャック=チャック・ウィルソンのことで、そこからウィルソンを連想させたいのか。
ややこしいわなにそれふつうにウィルソンでいいじゃんほんまむだなしこうじかんつかったわあほかしかもぜんぜんおもんないしなんでそんなんいったんや。
437名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/13(火) 23:22:53.39 ID:OtqIf4bb
>>436
どうい
438名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/14(水) 01:15:00.36 ID:CYq52NJv
で、フレンチ限定版のエロドラとかウィンビー限定のピュアドラとか買う奴どのくらいおるん?
439名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/14(水) 02:04:59.35 ID:LLhHb57W
緑はまあまあだと思うが、フレンチはずいぶんダサいとオレは思う
440名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/14(水) 02:34:05.21 ID:jQgY2Mbc
人気のあるピュアドライブ(2013モデル)ってどのぐらい売れてるのかなあ?
ラケットってどれぐらい売れるものなんだろうか?
441名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/14(水) 23:07:37.82 ID:S04VD+yD
>>427
ストームからピュアコンに変えた知人曰く、
打感は少し柔らかくなったけど、無印だと軽いからtourの方にしとけば良かったー
とのこと


ちなみに、旧ピュアコンが一番好きらしい
442名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/15(木) 01:08:47.14 ID:QlJxNKhZ
それより何でロゴがかわったん?
前のでいいのに。
443名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/15(木) 01:10:23.41 ID:Zqxa/+H2
あのシリーズは毎回打感変わってたからな〜
つーか最近のバボラは打感柔らかすぎる
もともとウーハーで柔らかいのに
444名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/15(木) 01:12:07.11 ID:Zqxa/+H2
>>442
大人の都合に決まってるだろう
そのぐらい察しろ
アディダスからクレームきたのかも
445名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/17(土) 21:00:56.43 ID:KDqJ4XYe
>>427
自分は今もピュアスト2011を使っていて、
サブラケにと思い最近ピュアコンを購入しました。(ガットはどっちもブラスト1.20)

打感は柔らかくなった分飛びは旧ピュアストより抑えられてる感じ
回転は旧ピュアストより掛かりやすいけど浅くなりがちなので
ストロークは気持ち多めに力を込めて打つようにしています。
操作性はスペック自体に変更ないのでほとんど変わりません。

微々たる差だと思いますが、旧ピュアストはスピードボールの打ち合いで負けにくく
ピュアコンはアングルやドロップボレーなどネット付近の操作がやりやすい印象です。

ストライクは100を試打ラケで使ったけど、
あちらは速攻を意識して作られているためかピュアコンよりかなり硬め&弾く打感で
フラット系のボール主体のスイングスピードがかなり速い人向けだと感じました。

もし購入を検討されているなら両方試打したほうがいいと思います。
個人の感想ですが長文失礼しました。
446名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/18(日) 05:35:35.29 ID:jjnC9rZj
>>445
ブラストの120なんて2時間もたずに切れないか?
447名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/18(日) 13:43:36.35 ID:XK1iMky/
>>446
確かに
448名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/18(日) 18:50:56.16 ID:DhKfRBft
ピュアコンのグリップエンドのとこ膨らみ凄くない?
テープが巻けない
449名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/18(日) 20:43:44.56 ID:/BJtfFTc
不器用
450名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/18(日) 20:52:07.17 ID:GmGs4f0h
激安シンセティックガットのロールってどんな感じですか?
451名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/18(日) 23:51:54.51 ID:t96onJ+S
>>450
まず単発スレの削除依頼だしてこい
そしたらレスしてやるから
452名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/19(月) 20:07:33.02 ID:/w5/6bzM
>>451
今運営って機能してんの?
453[email protected] ◆qtcDIIgo6k :2014/05/22(木) 17:29:00.26 ID:cO27aERo
俺のID、27インチ、アエロプロドライブ。
俺の使ってるのも、27インチ、アエロプロドライブ。
454名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/22(木) 21:37:11.73 ID:MuBWSLyd
>>453

いいなあ。うらやましい。
455名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/23(金) 18:41:13.55 ID:qAoqO62O
オレの息子は27インチ、エロプロドライブ。
456名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/23(金) 18:45:07.69 ID:qAoqO62O
失礼。2インチから7インチの伸縮仕様でした。
457名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/23(金) 19:04:56.93 ID:1k8jXg+r
7インチ?嘘つけ
458名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/24(土) 02:04:13.81 ID:cX/jK7Bp
たぶんセンチの間違い。
459名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/25(日) 06:01:29.10 ID:QOYrcKjV
ドライブZシリーズってどうなの?
460名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/25(日) 15:54:09.12 ID:zIZpcUVA
>>459
バボラらしくないふつーのラケット
ピュアドラやアエロ苦手にはお勧め
461名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/26(月) 01:25:31.38 ID:deoXf3Nv
軟式上がりの人が好んで使ってる印象
462名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/26(月) 11:51:30.91 ID:RwhYs+u3
軟式上がり人のフォアはえげつないですね
スクールのボレストでコーチ返せてなかった
その人のラケットは古いプロスタッフみたいなのだったが
463名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/27(火) 09:03:52.19 ID:+XdNsnzU
それ、コーチが下手過ぎるだけだろ。さすがに上位コーチクラスがボールが早いからって返せないことはない。
むしろ早い球なんてカモみたいな感じだけどね。足元沈められるほーがよっぽどとりにくいだろ。
464名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/27(火) 09:41:41.95 ID:53IVfxs3
速い球だけじゃ無く緩急つけられて苦労してましたよ。
普通の試合であそこまで打ち込める球が来ないので特殊な状況ですが。
ボレーしてたコーチがだんだん前に詰めてたのでロブ上げられたら取れない感じでした。
465名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/27(火) 10:49:08.73 ID:Hov+vrjz
軟式テニスの人のスイングがワイパーに近いのと
今のパワーあるラケットで威力はバツグン
昔と違って、軟式上がりの人は強い
ボレーにやや難があるくらい
466名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/27(火) 12:15:07.63 ID:Hhx2/xcc
何も上がってないやつに比べたら強いだろ
467名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/27(火) 12:35:24.97 ID:53IVfxs3
確かに軟式上がりの人が通用するようになった大きな要因は
ラケットの進化もあるでしょうね。
ただ軟式上がりの人はリターンやラリーで常にサイドパスを狙ってる傾向が強く
一本目を止められたらシュンってなる印象が強い(笑)
ただボレーの上手い硬式上がりの人とのダブルスにおいては破壊力が
いい方向にはまるとやっかい。
468名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/27(火) 15:00:48.21 ID:Nowm4EAw
強い球は、コーチがラケット出さなければ、多分アウトだろ。
コーチ経験があるが、相手がコーチだと眼の色かえて打ってくる
スクール生多いよね。
続けてあげないといけないから、苦労する。
決めてよければ楽なんだが・・・。
469名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/27(火) 16:19:28.48 ID:Hov+vrjz
死んだ球打たれても、決めてこいよ。
そちらが早けりゃー、こちらも早く対応できる。
470名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/27(火) 20:07:08.87 ID:uIF51l0D
高校のときの軟式やってたやつは
最初のうちはうまかったけど
最終的に初心者に抜かされてたな

多分伸びしろがない
471名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/27(火) 21:20:14.26 ID:53IVfxs3
>>470
確かにその傾向は有りますね。
ただ中途半端なヤツは軟式上がりに叩きのめされてるのも見るし、
軟式上がりでも市民戦の上の方までいってるのもいるから
一概には言えないですけどね。
472名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/27(火) 21:33:57.27 ID:MqJK/rmx
驚いたレベルの低いやつばかりだな
473名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/28(水) 11:17:05.33 ID:r5+Pwg++
バボラと軟式は何も関係ないよー
474名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/28(水) 17:16:19.38 ID:LYugbTBL
本物のテニスと軟式庭球は何の関係もありません
軟式庭球は昔の貧しい時代の代替疑似テニスであり廃止すべきです
475名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/29(木) 08:54:10.70 ID:Ehx0431n
確かにスポーツ未経験運動オンチのニートには関係ないかもね。
476名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/29(木) 10:07:14.11 ID:NDgPIKJf
そう、軟式テニスは運動音痴でもできる娯楽で
スポーツと呼べる代物ではないのは経験者なら知っている
477名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/30(金) 10:59:27.76 ID:HY+ok3Bi
>>476
見聞の少ないみみっちい人間だな!

女にもてないだろ?(笑)
友達もあまりいないだろ?(笑)
おつむもあんまりだろ?(笑)

君は鏡に話しかけときなさい。
478名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/30(金) 11:31:42.00 ID:l/0staNb
見聞の少ないみみっちい人間だな!

女にもてないだろ?(笑)
友達もあまりいないだろ?(笑)
おつむもあんまりだろ?(笑)

君は鏡に話しかけときなさい。
479名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/30(金) 11:32:10.51 ID:l/0staNb
見聞の少ないみみっちい人間だな!

女にもてないだろ?(笑)
友達もあまりいないだろ?(笑)
おつむもあんまりだろ?(笑)

君は鏡に話しかけときなさい。
480名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/30(金) 11:35:32.63 ID:l/0staNb
見聞の少ないみみっちい人間だな!

女にもてないだろ?(笑)
友達もあまりいないだろ?(笑)
おつむもあんまりだろ?(笑)

君は鏡に話しかけときなさい。
481名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/30(金) 12:18:22.27 ID:9zN7o3an
大事なことなので4回言いました
482名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/31(土) 23:02:13.65 ID:BqLXJdsg
なんでキチガイがいるのかな?
483名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/31(土) 23:53:04.21 ID:0DWLgPPj
暑くなってきたから湧いてきたんだね。
484名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/03(火) 23:42:33.94 ID:NDJ3eRnl
今のバボラはウーファー標準なんだよな
オプションでノーマルグロメット選べたらいいのにね
485名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/04(水) 01:17:12.33 ID:gdULiGsn
バボラってウーファー、タングステン強化しまくりで超万人受けするラケットを作るのは得意なんだから
コンセプトモデルみたいな感じで
三大名器みたいなラケットを作ってみたらいいのに

あっちの層まで取り込めたら完全に一人勝ちになれるのに
今でも一人勝ちだけど
486名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/04(水) 10:26:47.87 ID:MviYxF9U
バボラは万人に使いやすく出来てますよね(^_^)

ただ試合に出てる社会人の上手い人は意外と少ないのが不思議ですが。
決勝戦でバボラはほとんど見ないです。

ギリギリのコントロール性の問題?
487名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/04(水) 10:50:19.08 ID:SR8VV1U+
一応ピュアスト・コンが薄ラケ好きな人向けのラインナップじゃないの?
ウーファーは付いてるしそこそこ楽なラケットではあるが。
488名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/04(水) 10:55:06.82 ID:tmiytEmV
>>487
そのあたりのラインナップって、どうもあまり人気がでないよなぁ
いわゆるほかのメーカーのシリアス系ラケットよりも少し楽な感じで使えて
他メーカーのシリアス系がしんどくなってきた層にはうってつけのラケットなんだが・・・
打球感があわなくて、敬遠されてるんだろうか
489名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/04(水) 11:02:14.98 ID:SR8VV1U+
>>488

自分はプレステがきつくなったときに結構真剣に検討したけど、
大体の人はバボラ選ぶならエロドラ・ピュアドラに行っちゃうんだろうねw

プロスタ好きだったけど流石にキツイとかって人には
非常にいいラインナップだと思う。
只ピュアストリミテッドだけは鬼w
490名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/04(水) 14:57:48.97 ID:31Xmths5
>>489
腰壊して10年休む前はプロスタッフmidの85inを振り回してましたが,
さすがにあんなに飛ばないラケットはもう無理。
ピュアドラでお気楽テニスをやってます。

癖がなくていいねこれ。
491名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/04(水) 16:05:31.61 ID:q7YbNrdr
プロスタ使ってたのにピュアドラ癖ないって
感じるってマジか
492名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/04(水) 17:37:46.10 ID:MviYxF9U
細かい事を気にしないレベルなら何使っても変わらないのかな。

ピュアドラなんてバカみたいに飛ぶのでは?
493489:2014/06/04(水) 23:27:38.74 ID:SR8VV1U+
>>490

うちの兄は生粋のプロスタ使いでしたけどエロドラにいきましたね。
やはり「凄く楽だ〜」 と言ってましたw

ピュアドラが癖がないとは思わないですが、まあ個人の感覚なんで
人それぞれだと思います。
494名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/06(金) 00:59:41.96 ID:B7HapwyR
>>486
うまくなると全面スイートスポット(アシスト機能)はあまり必要ないからでは。
それよりも好きなデザインだったり好きな打感だったり。
あとはあまのじゃくな人が多いとか。
495名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/06(金) 12:10:30.00 ID:CW+COD8G
2本目を考えてるからのぞきにきたよ
496名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/06(金) 22:37:07.60 ID:JBvhXaj9
>>495
君は何を言ってるんだ
497名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/07(土) 17:25:38.93 ID:bifW+wUW
マイバボラバッグのネーム作った事がある人に質問だが、折り返しのメールってしばらくしてから送られてくるものなの?すぐ来ないのだけど・・
498名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/07(土) 17:52:11.38 ID:OBd3VSSh
>>497
すぐにきたよ。
アドレスが間違っているか、弾かれてるんじゃないか?
499名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/07(土) 22:04:33.45 ID:bifW+wUW
>>498
レスサンキューです。アドレスは間違ってないんだけどな〜
500名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/08(日) 16:52:17.82 ID:c47tZNDI
バッグの大きさについて迷っています。

高校生でラケット、シューズの他に弁当、水筒、着替え、
教科書・ノート15から20冊以上入れる予定です。
今はリュックにエナメルバッグ、シューズバッグを持って登校しています。
6本だと入らないですかね?9本だと大きすぎて人に迷惑なのではと心配です。
近所の強豪校の人はかなり大きいバッグを持っていますが、
自分はラケットバッグを持つのも憚られるぐらいの初心者です。
買いに行く時間もないのでネットで買おうと思っているのでアドバイスください。
501名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/08(日) 18:39:45.00 ID:EcJXXp31
>>500
大きさ的には12本入りしかない。
けれども仕切りがないので教科書入れるのにはバボラは不向きだよ。
502名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/08(日) 19:33:09.73 ID:c47tZNDI
>>501
12本ですか。かなり大きいですね。
一番下に教科書、その上にシューズバッグ、一番上に弁当、
反対側にラケット1本、着替えと思っているのですが…
ラケットがバボラなのでバボラで揃えられたらなと思っています。

通学で使っている方の感想を教えていただけるとうれしいです。
荷物の入れ方とか、学校での置き場所とか。

自分の学校ではロッカーはないので、自分の席の横に置くしか
ありません。
503名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/08(日) 22:42:27.29 ID:AOKzcUac
一番でかいの買う1択だよ
あとバボラのバッグはおすすめしない

あと教科書とか入れたら格段に壊れやすくなる
ただラケットやウェアなどでいっぱいするなら問題ないけど
504名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/08(日) 22:48:27.08 ID:1yxZvB/S
>>494
ピュアドラはスピードあっても球が軽いような気がする
ラケットの反発力だけで飛ぶから、あんまりボールが潰せないせいだろうか
潰したボールの方がボールの変形振動の分パワーが乗るから
でも威力では押せないけどスピード、コースで決めるにはいいと思う
505名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/09(月) 00:37:28.33 ID:pNRGvW3n
分かるわ。なんか球質が軽い感じになる。
物理的におかしいと感じるが、科学的な説明は俺にはできん。
でもなんか軽い感じで決まったと思った球が返されたり、ボレーが弾きすぎる。
506名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/09(月) 00:49:29.61 ID:gBg0YH2x
>>503
教科書wwww
507名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/09(月) 01:00:54.52 ID:E2JkSd6e
>>506は教科書の何がそんなに面白かったのだろうか
508名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/09(月) 05:41:34.87 ID:E2JkSd6e
基地外かよ
509名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/09(月) 19:52:52.20 ID:xyHfir6y
テニスの教科書だと思ってました、ごめんなさい
510名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/09(月) 22:31:55.62 ID:kUF9CzMT
凄く無駄なことは分かってるんだが、重さ280gバランス330のアエロプロチームに
錘を上手く貼れば重さ300gバランス320のアエロプロドライブに近づくだろうか?

今出てる2013のエロドラよりウィンブルドンモデルのアエロプロチームのほうがデザインが好きで
こっちを使いたいんだが重さが軽すぎて・・・
511名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/09(月) 22:42:23.71 ID:emnsWCyA
近づかない
512名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/10(火) 00:57:35.35 ID:bpvpVQuT
似た質問だが、パンチ力出すためにノーマルピュアドラに重り貼ってるんだが、ピュアロデの方が捗るかな?
513名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/10(火) 16:24:38.57 ID:tGB7Ru3G
>>504
潰せないのはただ単にスイングスピードが遅いせいでしょ。
ラケットの硬さは潰せるかどうかに影響しない。
100inで潰せない人でもフェイスが小さくてトップライトの
振りぬきのいいラケットにすれば潰せることが多い。

プロみたいにスイングスピードを上げれたらどんなラケットでも潰せるし,
実際にピュアドラを普通に使ってるプロも多くいる。
結局は使いこなす腕の問題。
514名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/10(火) 17:26:33.42 ID:S2uFHaJ+
>>513
いや、軽いと思うのは相手がピュアドラで打ってきた球を受けた時で
その内の1人は在籍してた大学内でトップの実力だったらしいんだが
でもスピード速いんだけど球が軽いんだよな
取れない範囲に打たれたら重いも軽いも関係ないけど、
取れる範囲なら球が軽いから威力に押されないようにと気をつけることもなく結構楽に返せちゃう
515名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/10(火) 17:44:42.40 ID:TQsSB4qi
人はどういう球を軽いと感じるか
それは落下地点を早めに予想できる球
球が速くても軌道が読みやすい球は打点が狂いにくいので
より少ない力で打ち返せる
516名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/10(火) 20:00:19.73 ID:eqYfVwQv
ピュアドラ使ってる人よく見るけどストローク玉キックしてない人ばかりなのはなぜだろう
517名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/10(火) 21:39:29.83 ID:Ym1EQZvl
>>516
いや、それはたぶんピュアドラは多くの人が使うから巧くない人もたくさんいるからじゃないかと

でも、ピュアドラで打つと軽い球になるにしても、ピュアドラだと重い球を受けるのも楽になるから
結果、一方は重い球を打っててもお互い軽い球を打ち合ってるようになるのかな
で、重い球を打ってる方が体力的に不利になるとか

潰すと重いってのは、たぶんだけど、潰せば潰すほどボールは凹んだり膨らんだりブヨブヨ振動するようになるけど、
ただの刀を切り下ろすより、高周波ブレードみたいに刃が振動してた方が、切り下ろすスウィング速度は同じでも遥かに威力が大きい
とかに通じるものかな
518名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/10(火) 22:12:28.57 ID:bpvpVQuT
なるほど球がブヨブヨするのが"重さ"に通じるひとつの要素なのかもしれないな。
単純に深い方が重いと感じる率は多いから、それ以外にもありそうだが。
519名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/10(火) 23:01:29.81 ID:W+JSZpYk
超音波カッターのことなら、あれは高速振動で刃と対象物との摩擦係数を小さくする原理で、
言葉の通り20kHz以上の振動を使ってるんで、通じるものなんて全くないんだが。
520名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/10(火) 23:14:38.80 ID:qXEblIg2
潰すと重いってのは、単に回転と球速を両立できるからだよ
シューって音を立てながらトップスピン+サイドスピンの軌道が読みにくい球がくる
521名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/11(水) 00:46:28.41 ID:JgG2B25E
>>514
自分がシングルスをした中でも,すごい重いスライスをうつおっさん(全日本シニア優勝レベル)
もいるし,すごい重いフラットを打つ兄ちゃん(JOP100位くらい)もいる。
重いってのはたいていの場合,普段練習してるレベルと一段階以上違う軌道をとるから,
自分の修正が効かなくて自分のポイントで打てなくなってる場合がほとんど。
普段から一緒に練習してるやつだと重いと感じたことはない。
ラケットがどうこうっていうより,打ってるやつの実力と受けてるやつの実力差だけ。
522名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/11(水) 00:59:19.10 ID:gWyBIaYL
抜粋すると、回転、球速、軌道この辺りか。
球速が速ければ当然の物理法則として、こちらのラケットに伝わる衝撃は大きくなるから、
それ以外だと、回転、軌道か。
523名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/11(水) 07:01:18.07 ID:FtnNYlZo
>>521
重い球を打つ人の方が実力も球速、回転力も上ならたしかに疑問はないね
ただピュアドラの人より実力もだいぶ下で、球速も明らかにおそいし、そんなに回転力もない球の方が重いと
思うことがあるから不思議
プロ野球の投手間でも重い球の人と軽い球の人がいるし、軽い球の人の方が活躍してるし実力が上なのに、
球が軽いからコースが甘いと痛烈に打たれたりとかあるから不思議
524名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/11(水) 08:25:31.78 ID:0yrCvhZI
厳密に言えば軌道と言うより初速と終速の差の小ささなんじゃ
525名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/11(水) 09:13:20.20 ID:rHQi5WPU
>>521
はそれだったら誰も疑問持たないだろうし
プロ野球でも球の重い投手ならちょっとくらい甘いコースでも簡単にはいい当たりにならないけど、
球の軽い投手だと少しでもコースが甘くなると簡単に打たれて、球の重い軽いってなんだろうってならんだろう
全日本シニア優勝レベルとかJOP100位くらいとか出して説得力を持たせようとしてるけど、そういう現実あるのにテニスやったことある?って思う
526名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/11(水) 09:52:35.79 ID:ryJ6uXl3
>>523
面白い考察だけど,ピュアドラ以外にそんな感じのラケットはないの?
その人以外のピュアドラを使っている人も全員球が軽いの?
自分の周りではそんな奇妙なピュアドラ使いが一人もいないので調べようがない。

物理法則から考えると,初期状態を設定すると相手に到達したときの球の状態が決定する。
ボールに与える力は力のベクトルとモーメントだけだから,ラケットで打とうが
手で投げようが同じ状態を与えれたら同じ結果しか出ない。
重い軽いっていうのも微妙な表現で,物理的に球が重くなるわけではない。
重いってのは食い込まれる=予想した球の位置よりも近づいているってことでしょ。
ピュアドラだけ球が軽い=球が予想したより遅いってことになる。

自分の予想では大学トップといっても早稲田のトップと地方の私立のトップじゃ
全然実力差があるから何とも言えない。
ただ単に,飛ぶラケットを使って潰してトップスピンを打つ技量がないから,
無意識に力を抜いているだけじゃないかとおもう。
下手な人は少し奇妙なフォームだけど厚く当たって思ったより球が来てるとか。
30過ぎで始めたおじさんとかにはたまにいる。(安定してたりすると初見は結構苦戦する)

>>524
野球の投球のように初速と終速の差を小さくすることで伸びを出すには,テニスで出すには164km/h以上が必要なので
プロのサーブ以外ありえない。
(スポーツ動作学入門 石井喜八より)
527名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/11(水) 22:29:47.03 ID:0arwRpeV
>面白い考察だけど,ピュアドラ以外にそんな感じのラケットはないの?

・エクストリーム
・スリクソンの丸いヤツ


・ウィルソンの丸い100くらいの中厚のやつ
・極々一部のヨネックス
・ブリジストンの丸いやつ
・フォルクルの8
・テクニファイバーの丸くて300位のやつ

ほとんどが劣化コピーだし、売れていない
俺はまとめてピュアドラみたいなヤツと呼んでいる
ピュアドラ自体は最近使ってないんで、昔の感覚しかない
528名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 00:19:15.29 ID:85eLMij3
ピュアドラのボールを受ける時に感じるのは、回転がかかってくる割にボールが軽い
ピュアドラの黄色い派生ラケットや他社がパクったモデルがばっかなので一々気にしてられないけど

重いボール打つ人減ったなぁー
529名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 06:58:28.15 ID:Qebb+xM5
>>526
> 重いってのは食い込まれる=予想した球の位置よりも近づいているってことでしょ。
> ピュアドラだけ球が軽い=球が予想したより遅いってことになる。
これこそ初速と終速の差の違いじゃないの?
530名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 09:08:05.16 ID:fXp2elWL
>>529
ただ単に初速が遅いってこと。
531名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 10:50:42.09 ID:Qebb+xM5
>>530
話題のピュアドラで打たれた球がスピードがあるのに軽く感じることや、上で出た重いスライスの理屈がつかない
532名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 12:22:00.07 ID:jtt3jbL4
>>526

>下手な人は少し奇妙なフォームだけど厚く当たって思ったより球が来てるとか。
>30過ぎで始めたおじさんとかにはたまにいる。(安定してたりすると初見は結構苦戦する)

いや、その人一応テニスコーチやってるんで画一化されたフォームで、奇妙なフォームじゃないとは思う
ただそんなに強くないんだけど、その原因の一つはスピードがないことだと思う
薄ラケ使ってるんだけど、身体能力的に自身にパワーがないなら、もっと厚みのあるパワーのあるラケット使えばとは思うんだけど
趣味でやってんじゃなく、職業的にやってんだし
533名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 14:49:46.93 ID:I+qW6CpV
前に誰かが言っていたんだけどボールがバウンドすると物理法則から必ず球速は遅くなると。
しかし重いボールとはキックして跳ねてきたりバウンドしてから速くなったように見える錯覚があったりする。
ボールを打つときは誰しも予測でボールを打っていて
バウンド後の速度低下が少ないボール→予測を上回るボール→重いボール。
あるいは
目からの情報が脳へ伝達(認知)するまでの速度のタイムラグによる目の錯覚が及ぼす現象。
(脳がボールの位置を確認したときには既にボールは更に進んでいるという現象?)

具体的な重いボールを打つには?
ボールに伝えられる(追加できる)力はどのようなものがあるか?
1 自分の筋力が生み出す力。
2 ラケットのしなり戻りの力。(定規をしならせてはじいたときの力。)
3 ガットのたわみ戻りの力。
4 ボールが凹んで戻るときの復元力の力。
5 遠心力や重力の外界(地球)からの力。
*3と4はトレードオフの関係の力だと思う。

ピュアドライブはフレームが硬いしならないラケット。
2の力は期待できない。
ガットを緩く張っている人は 3 の力を追加している。
その代わり 4 の力は得られにくい。
ガットを硬く張っている人は 4 の力を追加している。
ただし 3 の力は比較的誰でも得られ易いが 4 の力はボールをつぶして変形させるだけのスイングパワーが必要になる。
ピュアドライブ使用者のキム・クライシュテレスやアンディ・ロディックは60ポンド近くでガットを張っている。
一般プレーヤは48ポンド前後でガットを張っていると仮定する。
ガットのたわみ戻りの力は主にガットの性能に依存するため、複合的な力が加わって大きな力となったとき ガットがたわみきってしまい
ボールを持ちすぎて逆に力を吸収(ロス)してしまうのではないか。
つまりラケットとガットの力のみがボールに伝わる力の上限であるために軽いボールとなっているのではないかと。
534名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 15:16:38.75 ID:OU5Lw2Wh
ボールに軽いも思いもない
打点が合っていれば軽く感じる
打点が遅れているから重く感じる
ただそれだけのこと
535名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 15:27:09.96 ID:I+qW6CpV
>>534
逆に言えば予測をはずして打点を遅らせるボールが重いボールということでは。
ピュアドライブで打つボールはなぜ軽いボールなのか?
というテーマだったと思うけど打点が合わせやすいボールが多いということは軽いボール(軽く感じる。)ということだと思う。
536名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 15:33:08.18 ID:OU5Lw2Wh
ピュアドライブで打つボールはなぜ軽いボールなのか?

何を根拠に、どういうデータをもとにそういう疑問を抱くのか?

まったく不毛な議論だなw
537名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 19:57:23.38 ID:iOxMf8AY
>>533
「ボールがバウンドすると物理法則から必ず球速は遅くなる」は間違ってるよ。
それは、ボールが回転することで持っているエネルギーを無視した乱暴な議論だね。
打っても、投げてもいいけど、すごくゆっくりとしたボールに順回転をもの凄く掛けてみて。
バウンドした瞬間に加速するのがわかるから。
538名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 21:53:57.29 ID:TyGVmbKY
ピュアドラ自体が軽いから玉も軽くなってしまうとか単純な理由じゃないのか
539名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 22:35:18.09 ID:85eLMij3
>>538
そうだ
540名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 23:26:06.08 ID:4iqvk7fk
>>537
300gは軽いとはいわないと思う。
ごく標準のラケットでしょ。
541名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 23:34:29.02 ID:zXwHigQr
鉛はっても軽いよ。つか、初速が速い割りに球が軽いっつー悩みなんだわ。
ラケット重くして球を速くしても同じだよw
542名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 23:46:04.23 ID:85eLMij3
しかもGT以降どんどん軽くなってきている。球が
543名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/12(木) 23:47:18.26 ID:pTpJ6z9a
ピュアドラの球=軽い

という一方的な思い込み前提による主観全開話
544名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/13(金) 00:08:20.49 ID:bwtHOUpg
ピュアドラのユーザー層が未熟なだけ
ピュアドラのアシストに頼り過ぎてちゃんと打てていない
545名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/13(金) 00:41:34.45 ID:nKceTQW8
プレステからの乗り換えでございます。
546名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/13(金) 01:18:27.14 ID:U5fjoI0h
>>534
ボールに思いはあるよ。
547名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/13(金) 07:39:12.88 ID:bwtHOUpg
>>546
ボールに思いはない
だからボールに思いを込めて打つんだよ
548名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/13(金) 10:29:16.83 ID:XDtokCpF
そっか真ん中に当たらないから球が軽いのか。

他のラケットじゃネット直撃だもんね。
549名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/13(金) 12:53:01.54 ID:WnLL3Th7
球の重さはスイングスピードと回転数によって変わるのかな?

イメージ的にはヘッドとかウィルソン使ってる人が重い。
550名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/13(金) 13:25:47.38 ID:mybkubd4
重い球という曖昧な表現で
明確かつ客観的なデータもない単なるイメージや主観の問題だから
まともに噛み合うわけがない
551名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/13(金) 17:24:23.20 ID:3br+SgBt
それなら重い玉を定義せなあかんな
552名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/13(金) 18:57:08.37 ID:USN0GSbx
なんかあれだな
厚く当てたスピンの方が、チョリチョリスピンよりいいって言うが

チョリチョリスピンの方が対処しにくいがそれは何故か?と一緒な感じがする
553名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/13(金) 19:34:13.36 ID:9crbYfD6
>>552
チョリチョリスピンは最初ゆっくりで一見遅くて打ちやすそう。→
楽勝だよと近づいてハードヒットしようとしたらバウンド後にビヨーンってキックしてきてうわーと詰まってミスしまう。→
ゆっくりなペースなのでリズムが狂うし しばらく対応にあせってしまうがゆっくりなのでタイミングを合わせやすく上がりっぱなりをハードヒット。→
慣れてくるとバウンドする前に打ったほうがいいかもということでノーバウンドで打ったりスイングボレーやカットやらで自由自在になることが。
554名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/13(金) 19:46:11.11 ID:JZkMjC6K
重いはきっと通じるさ

だからそんなの無いって言わないで
555名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/14(土) 20:49:51.81 ID:bEaq1qQY
>>550
体で作ったエネルギーを最大限得たボールが重い球でしょ。
エネルギーは速度と回転量があるからそれを最大にしつつ
重いラケットを使って高速で打ち抜いてコートにきちんと入るようにすればいい。
まあプロが目指してるうち方だよね。

速度と回転の分配しだいでフラットドライブ or エッグボールになる。

>>549
おれ15年前はプロスタッフ,10年前はヘッド,5年前からピュアドラ
全然球質は変化してないよ。
556名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/15(日) 14:21:55.69 ID:U13GJAYg
>>555
自分で気づいてないだけで球質かわってるよ。

ミスヒットが減った分何かが…
557名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/15(日) 15:45:46.09 ID:52wotJ0t
>>552
薄くてしなる、クラシックなタイプで打ち出されたチョリチョリと、
ピュアドラみたいなので打たれたチョリチョリって違うと思うの

ピュアドラ系のが返しにくく感じる
558名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/15(日) 21:10:07.59 ID:qj4vl8kf
ジミーの朝
oh my love
Cross Creek
Golden Road
泣きながら
Stay Free
Bicycle Girl
孤独のススメ
友よ
photograph
ルート53
念書
559名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/16(月) 12:11:20.28 ID:/EaaZPXe
>>556
一発,一発の重さとか相手に与えるダメージを計測なんてできないから
主観でしか話ができないけど,
なんで球が軽くなるという先入観があるのか全く分からん。
シングルスメインの人しかまずはそんなこと考えないだろうしね。
300gのイーブンバランスのラケットが軽いとか185cm 80kgくらいのプロなら
ありえるけど,普通の体格の日本人じゃありえない感想だと思わない?

プロスタッフ使ってたころは学生で自分のペースで試合をできてたけど,
社会人になったら,普通に打ってたんじゃ全然主導権を取らせてもらえない。
以前のラケットだったら振られて芯外したら一発で劣勢になってしまってた。
それを何とかつなぎの球に持って行ける分だけでもピュアドラが有利だね。
自分が優勢の時はどんなラケットでも十分に攻めれるから問題なし。
560名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/16(月) 12:53:44.94 ID:cr8ug4BI
普段のメインはエロドラ使ってるけど
サブで使ってるピュアドラ・ロデはサービスリターンとか強打で押し込まれてる時に楽なんだよな
ストラング重量は鉛貼ってどっちもほぼ同じ重さに調整してあるけど
とにかく劣勢の時にラケットパワーでなんとかできる幅が広いのがピュアドラ
561名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/16(月) 16:33:48.32 ID:QVeX6+Eq
本当にうまい人はピュアドラやエロドラは使わないと思う。

腕が落ちた人が仕方なく使うラケットだと偉い人が言っていた。

JOPの上の方にはあまり居ないでしょ?
562名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/16(月) 18:44:00.64 ID:wI3Mfe2U
JOPの上の方にはあまり居ないって・・・確認でもしたの??
それに世界のプロを見てみなよ・・・まぁ市販品ではないけどさ
563名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/16(月) 21:05:01.24 ID:J2EZYsxw
JOP上位でもピュアドラ・エロドラは多いと思うけど
上位3人とかなら別だけど、上位20や50で見ると男女ともに占有率は高いと思うけどね

ちなみにえらい人って誰?
みんな知ってる人だよね?テニス界のえらい人だし、公人だから名前あげても問題ないよ
564名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/16(月) 21:07:02.86 ID:LAHOIUBZ
プロとかコーチは契約があるから、使用者数は参考にならん。
565名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/16(月) 23:10:52.14 ID:Hts8soVe
インカレやらプロでは寧ろ多いような気がする。
566名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/16(月) 23:24:50.91 ID:BR45tnk3
>>565
普通に多いと思うけど・・・
567名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/16(月) 23:38:22.83 ID:iX9IJunv
ピュアドラはインカレやプロでも使うが、ユーザー数が多い分
比率から言えば未熟なプレイヤーの総数が多いのがピュアドラ使用者
必然的にピュアドラ使用者のボールは軽いという印象になっても不思議ではない
568名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/16(月) 23:53:43.81 ID:LAHOIUBZ
屁理屈こねくり回してきたなw
他のラケット使用時に比べて、どうも軽い感じがするって話だよ。

なんとなく高反発モデルに共通するかもしれん。
JUICEとかどうだろ。
569名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/17(火) 00:48:49.49 ID:t7xCRdAA
アエロはどうなん?
570名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/17(火) 07:47:41.54 ID:TlPKoM+z
インカレのピュアドラ軽かったんだけど、プロだと違うのかな
571名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/17(火) 08:42:20.45 ID:2EODYeVv
高反発ラケットは自分の力が伝わり難いのだから軽く感じるのは当然だよ
でも真の上級者ならちゃんと力伝えられるから軽いというわけではない
572名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/17(火) 12:04:02.67 ID:DbmkHuDW
>>571
セッティングの問題じゃないかな。
硬いラケットに硬いガットじゃ初心者は力が伝わらないけど
自分のスイングスピードにうまくセッティングできれば
どんなラケットでも最適化できる程度の余裕はあるはず。

反発力の60%はストリングだとニックボロテリーも著書で書いてるしね。
573名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/17(火) 13:42:31.08 ID:nMF+C8qe
んじゃ、もうちょい球持ちのするストリングに変えるか。
574名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/17(火) 16:55:37.41 ID:2EODYeVv
>>572
その理解は正しいと思う。
しかしそのセッティングが難しい。
575名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/17(火) 20:48:57.09 ID:+mbcu0hq
鉛テープは何グラムくらい貼り付けてる?あと場所も。
576名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/17(火) 22:00:11.33 ID:SRkzsEfH
12時 2時10時 3時9時 グリップエンド
体調によって調節
577名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/18(水) 02:06:47.29 ID:LRULCmZr
体調でいちいちリードテープ外すのか^^;
578名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/18(水) 02:45:23.95 ID:argk4dC6
エロドラは軽いから
9時と3時に3グラムずつ
2時半と10時半に1.5グラムずつ、
1時半と10時半に1.5グラムずつ
そしてグリップの空洞に12グラム仕込んで
合計24グラムほど付けてるわ
579名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/18(水) 11:06:45.60 ID:0se0MF9R
とりあえず面安定性のために3時9時は基本じゃないのか
580名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/18(水) 16:46:37.23 ID:hF0nklHy
>>578
なんで対称になるようにつけないの?
581名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/21(土) 02:18:42.89 ID:fJnvZY0I
ヤノビッチって一時期、ピュアコントロール使ってましたか?
動画を見た感じだと結構馴染んでそうだったのに、ピュアドライブに変えたのかな
582名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/22(日) 03:00:15.25 ID:WQmDHJra
>>581
アエロプロドライブ→ピュアストライク→ピュアコントロール→ピュアドライブ。
583名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/22(日) 08:53:42.50 ID:7L73Yy1H
アエロ使ってるん人

オススメのガットとテンション教えて下さいな

知り合いから新品に近いの借りて相性良さそうなので
譲ってもらったんですが神戸のショップオリジナルが張ってあったんですが
あまりガットの種類に詳しくなくて(~_~;)

白色なんでナイロンっぽいのですが。
584名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/22(日) 12:56:46.13 ID:MoLtnjJI
>>583

ショップが解ってるならそのショップに聞いた方が早いんじゃないの?

ポリかナイロンも解らないなら余計店に聞いた方が早そう。
東京のショップオリジナルは2軒に聞いたところはトアルソンのOEMらしかったけど。

テンションとかは自分が普段何を使ってて何ポンドで張ってるかとか
プレイスタイル書いた方がコメント貰えるとおもうよ。
585名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/22(日) 22:02:23.87 ID:GkxcswOV
>>582
なんか迷走しているな
586名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/22(日) 23:33:28.40 ID:2IKlIvKr
>>583
細ポリ使っとけば間違いないよ
587名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/23(月) 00:45:29.11 ID:NcCSwB1x
カチャンとかパチンとかひっぱたいたような音のするガットってない?
スピン主体なんでそれに特化したのを求めてるんよ。

http://www.youtube.com/watch?v=HPP1R1Gumq4

これすげえわ。音がパートナーと比べると全く違うし。
パートナーはパンとかポンとか単純に叩いたような音だけどナダルはガチャンとかパシンとか
明らかに擦ったような音。
相当スピンが掛かってるからこんな音がするんだと思うけど。
588名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/23(月) 01:02:32.55 ID:zEqy0twZ
ナダルのストローク時の平均スウィングスピードは間違いなく世界一
589名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/23(月) 03:10:59.77 ID:563g3Rjp
パンツが?w
590名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/23(月) 13:54:12.79 ID:VXeTVP3m
>>588はいろんなスレを荒らしている
狂ったナダルヲタだよ
591名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/23(月) 14:43:20.34 ID:YBYhoWeO
二シッキー12位なんですね

ウィンブルドンに期待だぁ
592名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/24(火) 00:08:32.79 ID:U2yhJzl/
それで>>587
593名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/24(火) 08:41:23.63 ID:rXezTh9a
ナダルのラケット、ガットでナダルのスイングしたらええやん
ガット選びに音を重要視する人そうそういない、いても高いか低いか程度だからろくな回答ないと思う
594名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/24(火) 13:45:37.80 ID:bAb2M19B
こちらの地方が可笑しいだけだと思うが、ガットの音気にするよ?

金属音が好きな人
厚く当ててもスピンかけた音しかしないのが好きな人
打つ音それ自体が嫌だから音消しの紐の付け方にこだわる人

逆にガットの性能だけで選ぶ人があまりいない気がする
スクール行きまくって、自己の探求してる人がガットの性能にこだわるイメージ
級上げたり、賞品目当てで大会出てるような人までは性能とかではなくて
ゲージと種類で決めてると思う
もちろん一概には言えないけど
595名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/24(火) 13:48:54.20 ID:bAb2M19B
>>593
否定した感じに書いてしまった
俺の内容も高いか低いかだけだわ
文章下手すぎ笑えない
スマン
596名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/24(火) 16:43:59.08 ID:0NFh8X5f
>>592
ナダルと同じ振動止めは付けた?
597名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/24(火) 22:36:48.88 ID:bFBrFE00
杉田まだピュアストライク使ってんだな?
とっくにピュアドラに戻したと思ってた。
598名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 01:11:31.85 ID:cWSkUXNd
>>593
ラケットはアエロで一緒だけど、ガットは一緒じゃないと思う。
ナダルのガットって何?

>>596
黄色の丸っこいやつだよね?自分のつけてるのと結構違う。
同じの探したことあるけど無い。
599名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 03:10:08.96 ID:uohcUVH+
>>597
テニス雑誌の記事で軽いほうが調子がよく自分に合っているのでピュアドライブロディックからピュアドライブに変更したってので そのとき市販品のスペック使ってるのかなと思った。
その後 ピュアストライク100へ変更って記事を読んだけど どの程度スペック変更しているのか興味がある。
今日ウインブルドンの ロペスVS杉田 みたけどサーブも良かったし ピュアストライクがフィットしている感じだった。
考えにくいけど仮に市販品のスペックならすごいなと。
600名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 03:17:33.99 ID:uohcUVH+
>>597
丸いのもってるけどナダルが使っているのは1つ前のカスタムダンプだね。
今の現行の四角くい形のももっているけど丸いほうがソフトでホール感が生まれてよかった。
四角いのは丸いのより硬い感じがしてホールド感が薄い。
丸いほうが良かったけどなんで四角くしたのか疑問。外れにくくするためかな。
601名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 11:17:43.68 ID:bD8Rla+F
バボラのラケットでも振動止め付けた方が良いの?
602名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 11:31:03.51 ID:+Cf+64+9
>>601
そんなん個人の自由だろ
603名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 11:43:36.86 ID:pE1X1pv+
>>601
振動止めに手に伝わる振動を止める効果はほとんど無い
振動止めの実質的目的は音消し
だからバボラでも付ける人がいる
604名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 12:02:56.96 ID:53t2b+iD
データ的にはともかく、振動止めつけると、
振動止めつけると、振動が伝わらなくなった気がするし、
バボラでも、ガットによっては振動くるし。
好みだろ。
605名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 12:10:47.96 ID:HmalfQDf
おれは振動どめは好きだから必ず付けてるけど
あまりに強力なやつ(代表例はバボラのビブラキル)だと
メインストリングのスナップバックを阻害して
明らかにスピン性能と反発力が落ちるな
当たり前だけど振動吸収力と副作用の強さはトレードオフ
606名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 16:34:52.33 ID:45wrxd3f
女性です。今、使用しているラケットは、ブレード104 (22mm) ポリを53で張っております。
先日、ピュアドラ ロデを借りたのですが、厚ラケを使ったのは初めてなので、打った感触がとても軽く感じ、男性の速い球も楽々返せて飛んで行くし、重い玉が打てるし、気に入ってしまいました。
「女性でロデを使っている人はいないから、300gのピュアドラにしたら?」と言われているのですが、やはりロデはやめた方が宜しいでしょうか?
どなたかアドバイスを宜しくお願いします。
ちなみに、女性にしては重いサーブもストロークも打てる方です。
607名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 16:48:28.36 ID:45wrxd3f
続き
今、使用しているブレード104は、ウイリアム姉妹が御用達です。
ストリングが18×19、厚さ22ミリで、自分の力で飛ばすタイプのラケットです、
608名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 17:04:15.54 ID:45wrxd3f
続き
ロディックモデルは、バランスが315のトップライトなので、軽く感じたんでしょうね。
ピュアドラは、バランス320なので、使用した感じは、ロディックモデルと、ピュアドラのどっちが軽く感じるのでしょう?
609名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 19:18:52.06 ID:/KiorRDG
スイングウェイトは大きくは変わらないけど、ピュアドラのほうが軽く感じる
ピュアロデは長時間の練習で疲れがたまるとボレーとかで振り遅れるかも
筋力にそこそこ自信ある男性かアスリート級の女性じゃないならノーマル推奨

誰かのブログか何かで
「ロディックモデルの打感気に入ったけどちょっと重い、じゃあノーマルなら自分にぴったりかも試打してみよう」→「なんか違う……」
みたいなの見たことあるから実際に比べるといい
自分には打感の違いがわからなかった
610名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 21:24:48.91 ID:vNXJUvwn
>>606
以前使ってて「こんな重いの、女子が持つもんじゃない。もっと軽いの使った方がいい」と
周囲に言われ、別のラケット使ったけど、使いづらくて結局戻した。

重いと疲れるとかいうけど、私は軽いラケットのほうが疲れる。
重いラケットは、ラケットの重みだけで自然に振りきれるのに対し、
軽いラケットは力を込めないといけないから。

ボレーも、重さがあるラケットのほうがムダな動きをさせないため、安定する。

「女は軽い方がいい」なんていう先入観にとらわれて、自分に合ったラケットを手放す必要はないと思う。
ちなみに私は別に男子並みの筋力があるわけではない、ただのオバちゃんですw

あと、伊達公子が使ってるラケットは450g以上あるらしいですよ。
彼女は鍛えまくってますけどね。

ロデはいいラケットだと思うよ。
611名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 21:32:00.39 ID:SFFt4hkO
自己解決してるようにしか見えないのは俺だけなのかな
612名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 22:00:40.40 ID:ythLDJJR
>>610
390くらいだろう
450はもりすぎ
あいつのラケットは女子のなかでもトップクラスに重い

同じ振り方のマックじいちゃんも400付近だと思う

>>606
今のロディック楽だぞ
320でも問題ないと思われる
というかあれほんとに320か?
初期のピュアドラの300のやつよりぜんぜん楽

>>599
初代ピュアコントロール→ピュアストーム→ピュアドライブ→ピュアストライク
変わったラケット遍歴だ
6-7x3で勝てなかったが、サーブ良くなってた
あのレベルまでいくと、戦うにはバックが物足りないな
613名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 23:40:36.20 ID:cLX1IBY5
ピュアロデ使ってるけどヘッド軽すぎたから更に鉛貼ってるわ
ま、男なら普通か
相手がハードヒッターになるほど有り難みが分かるラケットパワー
614名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/25(水) 23:57:41.49 ID:LT5dZbnX
ロディックのSW一番軽い奴にしとけば女性でも扱えるんじゃない?

知り合いの女性で旧SPEEDMP(310g位)は何人か使ってる人いるし。
EZONEXi98とかも何人か使ってるのみたなぁ。
615名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/26(木) 00:23:05.67 ID:SINny+25
ピュアドラとピュアロデ、肘に優しいのはどっち?
616名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/26(木) 00:54:06.11 ID:M94V4VwI
>>606
↓この方は両方使ってのアドバイスですかね。
「女性でロデを使っている人はいないから、300gのピュアドラにしたら?」

わたくしはノーマルとロディックの2012年モデルを所有しているのでわかりますが重量やバランスを変えただけではなくフィーリングはまったく別物です。
パワーレベルが上のほうなのでローレベルのプレー(例えばドロップショット。)
で球が浮いてしまったりポーチで厚く当てた球がブレード104(わたくしはブレード98だけど。)のイメージだとオーバーしてしまうってことがあるかも。

わたくしは むしろ女性はもっと重いラケットを使ったほうがいいと思おう。
ダブルスメインだけど 295gのヘッドヘビーのラケットから320gのトップライトのラケットに変えた女性がいるんだけど
ボレーの安定感と威力が見違えるように良くなった。ストロークもふかすことが少なくなったし。
サーブは特に変化はなかった。

あと他の人もいっているけど個体差があるからその注意かな。
試打ラケットと全然違うってのもあるから。特に競技系は極端に重いのがあるからね。
617名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/26(木) 01:34:11.28 ID:M94V4VwI
>>608
わたくしの個体差だとノーマルよりロディックのほうが振りぬきは軽く感じるかな。
618名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/26(木) 03:30:42.79 ID:xDc6rB+E
>>606
俺は単純に、ロデ使って「良い!」と思ったのならロデ使うべきだと思うけどなあ。
ピュアドラも良いラケットだけど所詮似たラケットだよ。
自分が良いと思ったものを買わないと結局何か後悔するような気がする。
619名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/27(金) 06:17:09.50 ID:WUFgzp5J
>>606です。

*ロディックモデル
SW328
*ピュアドラ ノーマル
SW 308
*ブレード104(使用中)
SW308

皆様、ご親切にありがとうございました。(*^^*)
ノーマルの方のお試しができないので、こちらで質問をさせて頂きました。
色々な意見を頂いたので迷ってしまいますが、SWがピュアドラのノーマルとブレード104のSWが変わらないので、私の気持ちはロディックモデルに傾いております。
とりあえず、皆様、ありがとうございました(^O^)/
620名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/27(金) 07:10:12.66 ID:kgy2WCEt
ロディックの名前いい加減変えないとね
621名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/27(金) 12:13:22.81 ID:5Qy6R/vM
ピュアドライブツアーでいいよな。
622名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/27(金) 15:17:42.72 ID:ayxAQCaP
Pure Drive Rod Dick でいいよ
623名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/27(金) 19:47:34.19 ID:H/E0gr08
合う合わないは人それぞれ。重いラケットで腕に張りが出ないならOK
じゃね?寧ろ軽いラケットの方がぶんぶん振る傾向があるから張りが出る
らしいけど。
要は肝心な時に自分のショットが特に試合で打てるかどうかだと思う。
これ参考にしたら?
ttp://tennis-one.blogo.jp/archives/21034967.html
624名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/30(月) 09:16:58.40 ID:D40b+TWm
https://www.youtube.com/watch?v=jrW9xmpi2UQ

ナダルもそうだがやっぱフェデラーも音がパートナーと全然違うわ。
パートナーはやっぱりポンとかパンだがフェデラーだとカチャンとかパチンとかやっぱ引っ?いたような音。
625名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/30(月) 12:08:46.01 ID:5bs3MmUE
>>624
ラケットもガットも撮影距離も異なるのに
その両者を比較して違うとかほんま馬鹿やなw
こういう馬鹿がこれ見よがしに間抜け投稿するから
テニスにかかわる人間は馬鹿ばっかしと思われるんやなwww
626名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/30(月) 14:22:37.97 ID:cU462/4Y
距離が大きいと音の高周波成分が減衰するんだよ
ナダルもフェデラーも手前側だろ
627名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/30(月) 14:38:45.88 ID:eWJ3icQ1
カチャンってのは聞いたことあるけどポリでスピンをかけたときの音ではないかな。
(ポリのズレ戻り時の発生音。)
ナダルは縦横ポリ。フェデラーはメインがナチュラルでクロスがポリ。
628名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/30(月) 14:54:39.93 ID:eWJ3icQ1
ラケットはナダルは317g、フェデラーは340gぐらいだよね。
重いラケットでガットに相当負荷がかかってズレ戻りが起きているんじゃないかな。
一般人が再現するのは難しそう。
ちなみにナダルは wowow の草大会の実況の人の案内では 24.5kg(約54ポンド)
で女子最小のガットの張力はピュアドライブ+のサラ・エラーニの19kg(約41ポンド)とのこと。
629名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/30(月) 16:01:32.16 ID:6BybmhvO
オフィシャル発表では、ナダルは314g
ttp://tt.tennis-warehouse.com/showpost.php?p=7902397&postcount=45

男子で11Lbsで頼んだ選手が居たらしい。
ttp://www.gogomelbourne.com.au/interview/sports/4439.html
630名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/30(月) 18:06:51.12 ID:+To5pp91
テンションMAXわろた
631名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/30(月) 21:04:06.72 ID:SPQBo1N9
ほんま わろた 打てるのかフィリポーシスすげえ
632名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/30(月) 23:06:19.23 ID:/KMVRPMO
フィリポーシスはテニス史に残るであろうマッチョだったからな
ナダルの左腕よりも太いかもしれない腕なんてフィリポーシスの腕くらいだったよ
同じくらいの身長のサフィンがフィリポーシスと並ぶとかなり細く見えたのが衝撃的だった
633名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/03(木) 12:58:59.83 ID:VEUVpY3Z
ピュアドライブのフレンチオープン2014も出てるの?アエロだけだと思ってたら通販サイトだけでてくるんだよね
634名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/03(木) 20:22:23.61 ID:gp/NE3jo
解決したわ
635名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/06(日) 19:07:31.62 ID:vQL87Nle
>>624
こいつのタイトルのつけかたが大嫌い
コピーしてるだけなのだが、なんでこんな大げさなタイトルをつけるんだか
https://www.youtube.com/channel/UCTXQObhOxAdfg1H2yjDN-Jw
アップしまくってるな
636名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/07(月) 02:46:07.14 ID:a7YesnlQ
タイトルマニアかもねw
637名無しさん@エースをねらえ!
おんなじような誇張のタイトルばっか