大阪の中学 パート7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2013/09/06(金) 18:33:11.39 ID:gjaxlFIA
大阪府吹奏楽連盟
http://www.eonet.ne.jp/~osaka-suiren/
Close-up関西
http://www.kansaiwind.com/
3名無し行進曲:2013/09/06(金) 18:48:46.07 ID:gjaxlFIA
吹連マーチング大阪府大会(9/8)中学の部 出演順

(13:45〜)
1菫
2一丘
3新東淀
4藤井寺
5城陽
6緑
7寝屋川2
8千代田
9三原台
10成法
11箕面5
(15:02〜休憩)
4名無し行進曲:2013/09/06(金) 18:51:20.92 ID:gjaxlFIA
(15:20〜)
12豊中9
13浜寺
14摂陽
15蒲生
16龍華
17曙川南
18下福島
19葛城
20山直
21富田2
22富田3
(16:37〜休憩)
5名無し行進曲:2013/09/06(金) 18:53:44.91 ID:gjaxlFIA
(17:00〜)
23箕面1
24豊中15
25池田
26豊中14
27鯰江
28富田1
29箕面3
30摂津3
31三国
32城東

特演:淀工
(18:30〜審査発表)
6名無し行進曲:2013/09/08(日) 23:00:36.36 ID:47Vgq3q0
代表校(関西予想)
菫(確実金)一丘(銀)城陽(何とか金)三原台(銅)箕面5(銀)蒲生(たぶん銀)曙川南(たぶん金)箕面一(銀)豊中15(銀)池田(銅)豊中14(銅)鯰江(銅)摂津3(銀)三国(銅)

今日ほど腹立たしい審査は初めてかも。
列を揃える為に何度も練習するバンドがある中、ぐちゃとなっても金賞・代表!?
動きやフォーメーションの練習がバカバカしいね。
音が良けりゃ、何でもOK!?
大阪も終わりやね〜。
眠た〜いマーチングで、兵庫県勢の餌食になって下さい。
7名無し行進曲:2013/09/09(月) 00:21:54.58 ID:jxnlE9k5
今日の菫の規定外周の4コーナー、20mラインの角にかかってたの後ろの方の一人だけだったんだが・・
あれは良いのか? 
蒲生の規定外周の3コーナーなんて、一昨年の全国で法田が減点されたのとまるで同じ「角を踏まない」
曲がり方だったけど・・・府連盟は注意なりしたんだろうか?
8名無し行進曲:2013/09/09(月) 08:00:55.13 ID:e14t66DU
歩けてないバンドが代表とは、何の為の規定課題なのか…。
こんな茶番許していいのか!!
9名無し行進曲:2013/09/09(月) 09:09:20.54 ID:jxnlE9k5
>>6
いや、代表落ちのバンドは「吹けてない」に加えて「歩けてない」から。
そりゃ本来は音も動きも代表レベルのとこだけ推薦されるべきだけど、
単に参加団体が多くて代表枠が多いから、音だけでも良いバンドを選んでるだけ。

「動きやフォーメーションの練習がバカバカしい」って事はないだろ。
関西に出れば兵庫や京都と比べられる訳だから。

参加数に応じて枠が増えるんだから仕方ない。コンクールの南地区みたいなもんだ。
10名無し行進曲:2013/09/09(月) 13:10:05.27 ID:HufOIHVm
>>6
代表になってない学校で、ここなら兵庫に勝てるってところを教えてください。
代表落ちになった学校の保護者かも知れませんが、
どこもグランドや体育館やりくりして頑張ってると思います。

>>7
菫と蒲生が何かやらかすのは毎年のことですから。
11名無し行進曲:2013/09/09(月) 13:29:37.47 ID:f4EUjgnF
菫、蒲生何かやらかすんだ
今年度は見てないが菫は昨年度もしかしたら全国行けるのではと思ったけどな。
12名無し行進曲:2013/09/09(月) 19:01:54.36 ID:qW6Vjvfr
審査員は目隠しでもしてるの?って思う位演奏重視すぎるね。
13名無し行進曲:2013/09/09(月) 19:02:39.20 ID:qW6Vjvfr
審査員は目隠しでもしてるの?って思う位演奏重視すぎるね。
14名無し行進曲:2013/09/09(月) 19:14:22.15 ID:497YAnZm
関西大会進出16校?って発表あった時笑い起きてたねw
なんか全てにおいていい加減だよなー

朝日新聞主催だからか!!!
15名無し行進曲:2013/09/09(月) 19:19:41.73 ID:497YAnZm
もしかして吹奏楽連盟も腐っとるのかね?
16名無し行進曲:2013/09/09(月) 20:29:08.50 ID:jxnlE9k5
>>14
あのザワつきは毎度の事。マーコンを初めて見に来た1年生や初出場校の親は
座奏(上位1〜2割しか代表になれない)しか知らないから「え〜、そんなに枠があるの!」となる。
逆に「マーコン府大会は5割くらい関西に抜ける」のを知ってる親は「昨年より2校も参加が増えてるのに
代表枠は14のままなの?」という意味の「え〜!」だったと思う。少なくとも俺の周りでもそうだった。

ええ加減「代表校が多い」関係のレスはやめようぜ。>>9で書いたとおり。
17名無し行進曲:2013/09/10(火) 21:16:17.98 ID:XbaMj+i8
>>14-15
今更…
18名無し行進曲:2013/09/11(水) 17:55:33.87 ID:qxsseBK1
マーチング代表になったM国中、
去年のコンクールでは、課題曲の出だしを一拍ミスしても、金賞。
今年は、パレード列が乱れても金賞代表。


アカンもんはアカンと言わな、教育にならんよ。
19一般市民:2013/09/11(水) 22:05:38.48 ID:m2bPXrl8
明日はマーチングコンテストだというのに、ビックリしました。子どもたちは、雨の中、練習してたというのに。
舞洲ロッジの難波津のレストランで、夜、連盟の人たちが大宴会をしていましたよ。
見慣れた人たち、太った方もおられました。自腹とは思えない勢いだったです。すごいですね!
連盟の会計大丈夫ですか?
20名無し行進曲:2013/09/12(木) 00:05:13.43 ID:DQtLqIeC
それが何か問題あるのですか?
21名無し行進曲:2013/09/12(木) 00:46:08.71 ID:UJs+zcYt
>>19
どの太った人やろ?
心当たりは三人おるんやけど。
三人ともよく似てて。
南地区によく出没してる太った毛のない人かな?
22名無し行進曲:2013/09/12(木) 07:48:02.32 ID:DQtLqIeC
>>18
イチャモン以外のなにものでもないなw
少しのミスで全部の評価が下がるワケじゃねーだろ。

菫や蒲生の規定外周(20mラインの角より内側で曲がるコンテ)の方が
「わかってやってる」ぶん、悪質。
23名無し行進曲:2013/09/12(木) 10:55:53.74 ID:0IhrPiMX
出演していないくせに大宴会だけ顔を出すミッキマウス。
顔を売るそうだよww
24一般市民:2013/09/12(木) 12:19:28.30 ID:AQTT8OIn
そうですね。会計報告の帳尻にだけ気をとられることなく、使い方の問題や、
コンクールの適正化(実行委員といいながら、何にもしない奴など)にも、
加盟者の方々が正当な意見を言うべき時だと思いますよ。○先生も、大阪の細かいところまでは、
目が行き届かないでしょうからねー。(それでも理事長?)
大阪の吹奏楽を連盟の理事始め、その他くだらない奴の餌食にならないように、
子どもたちのために、目を光らせていってください。吹奏楽愛好者の一人として
お願いしておきます。
25名無し行進曲:2013/09/12(木) 12:38:10.75 ID:9LxMnVR8
自腹で飲み食いしてりゃ問題ないだろ。

朝早いから宿泊してさらに宴会でそのお金を連盟から出してたら大問題だろうけどね。

朝早くても泊まる必要なんてない。宿泊費として出せる範囲は審査員の宿泊費だけだろう。

連盟の先生方が連盟の金で宴会、宿泊なんてやるわけないんじゃね。

他の県の人間だけど、連盟の懇談会とか宴会とかあってもすべて会費とってやるぞ。打ち上げでもすべて金をその場であつめる。公務員が多いからその点ちゃんとしてるとおもうよ。
26一般市民:2013/09/12(木) 23:02:24.25 ID:veudMHmj
あんた分かってないね!連盟の回し者?偉そうなこと言うんじゃないよ!
27名無し行進曲:2013/09/13(金) 00:45:13.15 ID:skJhqeiF
ガキは妄想がひどいなぁ
落ち着けって、こんなん書いてる
暇あったらもっとマシなことしろよ
文句なんて言う事は誰だっていえる、
批判よりも立案しろよ
ガキみたいにギャーギャー言いやがって
28名無し行進曲:2013/09/13(金) 01:54:00.79 ID:cK4M+uTD
>>19 >>24
あんたどこかの顧問か何か? 保護者や一般人だとそんな事知らないと思うが。
ホンマにこんなとこに批判書くより、リアルで動きなさいよ。
29名無し行進曲:2013/09/14(土) 10:29:00.50 ID:8II9mIY+
ミッキ、必死だなww
30名無し行進曲:2013/09/14(土) 22:01:07.74 ID:a8qxs1cT
>>29
つまらんよ
31名無し行進曲:2013/09/18(水) 00:05:23.98 ID:HVQB4TRt
マーチングの関西大会の出演順が発表されましたね。

兵庫県大会の結果の模様(兵庫県の中学パート9)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1378459936/l50
32名無し行進曲:2013/09/18(水) 20:00:42.32 ID:ew9axRZO
1  兵庫  神戸市立塩屋中学校
2  京都  京都市立向島中学校
3  大阪  箕面市立第一中学校
4  奈良  宇陀市立榛原中学校
5  兵庫  西宮市立上甲子園中学校
6  和歌山 紀の川市立打田中学校
7  兵庫  神戸市立西神中学校
8  大阪  豊中市立第十四中学校
9  大阪  八尾市立曙川南中学校
10 大阪  大阪市立三国中学校
11 兵庫  加古川市立平岡中学校
12 兵庫  神戸市立有馬中学校
休憩 15:24〜15:45
33名無し行進曲:2013/09/18(水) 20:01:59.92 ID:ew9axRZO
13 兵庫  神戸市立上野中学校
14 大阪  大阪市立鯰江中学校
15 京都  京都市立修学院中学校
16 大阪  泉南市立一丘中学校
17 兵庫  尼崎市立中央中学校
18 兵庫  三田市立富士中学校
19 大阪  大阪市立城陽中学校
20 和歌山  かつらぎ町立妙寺中学校
21 京都  京都市立伏見中学校
22 大阪  箕面市立第五中学校
23 滋賀  大津市立瀬田北中学校
24 奈良  河合町立河合第二中学校
休憩 17:09〜17:30
34名無し行進曲:2013/09/18(水) 20:03:24.53 ID:ew9axRZO
25 大阪  豊中市立第十五中学校  
26 滋賀  甲賀市立城山中学校  
27 京都  京都市立勧修中学校  
28 大阪  摂津市立第三中学校  
29 大阪  大阪市立菫中学校  
30 京都  宇治市立宇治中学校  
31 大阪  大阪市立蒲生中学校 
32 兵庫  神戸市立北神戸中学校  
33 大阪  堺市立三原台中学校  
34 大阪  池田市立池田中学校

以上、第41回 関西マーチングコンテスト出番表  
35名無し行進曲:2013/09/19(木) 18:44:04.30 ID:8c5SAsqW
36名無し行進曲:2013/09/21(土) 08:09:02.28 ID:eWnMXYqA
これ、行ってくるわ

豊中市立第十一中学校吹奏楽部&豊中11中OBOG吹奏楽団
オータムコンサート
9月21日(土) 17時開場
箕面市民会館グリーンホール

http://www.kansaiwind.com/cgi-bin/sche36.cgi#2033
37名無し行進曲:2013/09/23(月) 20:09:26.34 ID:StIJ6hT3
菫、全国おめでとう
38名無し行進曲:2013/09/23(月) 22:09:01.56 ID:DNJnrqTd
見に行けなかったんですが、審査員は誰でしたか?
39名無し行進曲:2013/09/24(火) 09:35:33.17 ID:Q/2BlcZh
>>38
本田耕一・竹原明・川浪浩一・北野徹・田中久仁明、各先生。
40名無し行進曲:2013/09/25(水) 12:07:56.48 ID:Z1eoMU0E
>>27
ミッキと判明。

さて来年はどの先生をコンクール直前に呼ぶのかな?
41名無し行進曲:2013/09/25(水) 17:46:50.89 ID:1pRvoCeM
大阪代表の中学校で金賞を受賞した団体の感想を教えていただけますか?
42名無し行進曲:2013/09/26(木) 18:10:51.20 ID:/6LaC4sv
大阪代表校は、全般的に地味でしたね…
菫だけかな、マーチングへの気迫感じたの。
兵庫の学校は、目が離せないって感じで楽しめました。
43名無し行進曲:2013/09/27(金) 10:20:18.73 ID:vzwmSX6O
大阪からマーコンで全国に出た中学では、2003年の箕面1以降金賞取れてないですから、菫には期待したいですね。

気の早い話ですが、マーコンで全国出場となると今冬の関西ステージマーチングのオファーが当然くるでしょうけど、菫は出るかな? 
「その時期はソロコンに注力したいから出ない」とか言いそうですが、今年は地元開催(大阪国際会議場)ですから是非出て欲しいなぁ。
44名無し行進曲:2013/09/28(土) 12:07:39.83 ID:YJPfClUC
大阪代表校
金賞代表/菫
金賞/蒲生、摂津3、箕面5

箕面5の金賞は、結構ビックリでした。曙南の方が良かったと感じましたが銀賞。
プログラムの影響もあるのかな…。
前半厳しめ、後半に立て続けに金賞でしたから…。
45名無し行進曲:2013/09/28(土) 19:33:59.24 ID:sxLSjwro
>>44
プログラムの影響が全くない、とは思いませんが「前半厳しめ」って事はないでしょ。
箕面1や豊中14・三国が銀取ってるし、上野の金も甘いかな?と思ったくらいだ。
「後半立て続けに金賞」はただ単に金賞常連校が続いてただけ。

フツーにサウンドや構成・動きも曙川南<箕面5だと思ったぞ。個人的な好みもあるんじゃない?
46名無し行進曲:2013/09/28(土) 19:42:29.38 ID:VBtiQcRB
>>44
曙川南は風笛で上甲子園が完璧に近い演奏だったのに対して、ソロのミスが響いたり昨年よりも元気のない印象で出来もイマイチだったから銀でも仕方ない。

箕面第五は派手さはないがブルーホライズンでしっかりラスト鳴らしてたし、丁寧に作ってたから減点すくなく金は妥当。

箕面第三は爆音気味の他団体金賞のなかで丁寧に美しい音色で勝負していた。
音圧は他より美しい響き。少人数でのお手本的なサウンドかもしれないね。
こちらも金賞は妥当!

ここからの金賞ラッシュは前半でも金賞をとれるレベルのバンドばかりだから後半あまくはなっていないよ。

ラスト2つも銀賞ど真ん中だった演奏だし。
47名無し行進曲:2013/09/28(土) 21:48:43.45 ID:61W8PZcS
蒲生、人数少ないのに金賞…あっぱれ!
48名無し行進曲:2013/09/29(日) 10:54:33.50 ID:D6zPq9AV
>>40
審査員を外部講師で招聘してもカラ金どまり。
話題性なしだね。
49名無し行進曲:2013/10/03(木) 18:13:22.71 ID:V3DaW9YW
>>47
24人での関西金は初めてじゃないか? しかも、前スレから言われてるけど
現3年が1〜2名?しかいないので、ほぼ1・2年だけらしい。
あっぱれ!なのはそうなんだけど・・・ホンマに部員が減ったなあ。
50名無し行進曲:2013/10/06(日) 16:44:05.64 ID:CwsRj2cg
橋下のせいで、部活動の時間は減るし、学校選択制で、地域とも離れるし、格差はますます広がりますね
51名無し行進曲:2013/10/06(日) 17:01:15.72 ID:MhdSqtn+
部活の在り方を考えるいい機会だと思うよ。個人的には。
ただただ競争主義・長時間主義でやってるところは反省するのに良い。
52名無し行進曲:2013/10/09(水) 03:41:41.53 ID:JOVUcZn+
>ただただ競争主義・長時間主義でやってるところ

そんな中学、府内にあるかな?  
関東や九州の全国常連校においては時々聞くけど、
大阪ではそこまでやってないから全国に出場する中学がほぼ無いんだろ。 
53名無し行進曲:2013/11/10(日) 11:55:02.88 ID:J658nt5y
菫の定演先週終わったんですね。今日は、旭区民ホールで城陽とか?他校も定演情報お願いします。
54名無し行進曲:2013/11/10(日) 12:20:06.03 ID:5m8z4XCF
>>53
城陽、昨日終わったぞw  これより後はもう春の定演時期まで無いんじゃない?
55名無し行進曲:2013/11/12(火) 09:51:02.44 ID:/CRpvtIe
久々に聴いたMBSこども音楽コンクールで、たぶん昨年の西日本大会の
合唱だと思うけど、合唱強豪校の南花台中の指揮(顧問)が、
大昔の吹奏楽強豪校・河内長野東中の大野山先生だった。その後の千代田や
加賀田ではパッとしなくて、最後は合唱顧問だったとは少し驚き。

90年までは府代表枠がまだ3で、城陽でもダメ金になる年があるくらいの激戦だった。
この頃は河内長野東(大野山)、龍華(山野)、大正(今中)など、ダメ金
常連校が多かった。一方で丸谷(喜連B組万年銅賞)、南(平野北A組地区万年銅賞)
など、その後大化けした先生もいた。

さらに遡ると、80年代は大阪市立港中学校もダメ金常連だったが、
顧問の異動であえなく廃部。幻というか伝説的な強豪校だった。
ちなみみその顧問の名は、現・大阪桐蔭の梅田氏。
56名無し行進曲:2013/11/25(月) 11:34:49.16 ID:NqFW5IMo
すみれ、金オメ。演奏中の保護者の叫び声は、銅賞に値するw
「イケ〜ッ!」
57名無し行進曲:2013/11/25(月) 13:07:38.62 ID:1ZRltOa1
あれは興ざめやな。(というかかなりイラッときたw)部員の演奏のジャマ。

M協ではよくカンパニーのタイミングであのような掛け声がかかるが、
今年の菫の選曲・構成・雰囲気には場違いやろ。恥ずかし過ぎるわ。
58名無し行進曲:2013/11/25(月) 13:32:57.20 ID:4+htjCgk
あの声で萎えたわwあれ予定になかったのに個人的に言ったんだと
保護者の友人から聞いた。
販売されるDVDってあの声入るの?w
59名無し行進曲:2013/11/25(月) 13:40:52.26 ID:1ZRltOa1
あそこの保護者は「100万チューバの件」以来、何も成長してないんだなw
60名無し行進曲:2013/11/25(月) 17:30:38.73 ID:51qUioJM
金 剥奪じゃ
61名無し行進曲:2013/11/25(月) 20:18:11.08 ID:NqFW5IMo
>>58
あのタイミングならモロに入るね。
売り上げに響くからPALSも大変だ。
62名無し行進曲:2013/11/25(月) 21:29:27.54 ID:7A5EBD0G
>>58
懐かしい!!
夜勤明けのオッサン、元気やろか?www
63名無し行進曲:2013/11/27(水) 16:32:07.06 ID:zAQ9mcoG
>>59
「100万チューバの件」って何?
64名無し行進曲:2013/11/27(水) 20:12:41.18 ID:NbDkV9ud
65名無し行進曲:2013/12/07(土) 21:55:56.92 ID:do0PW2ZE
S中、6月からたった一日しか休みないらしいが普通なの?
お盆休みもなしテスト休みもなし金賞後も休みなし。
毎日遅くまで部活土日は一日中部活、大会関係の費用も公立の中学では考えられない額だったと。我が子吹奏楽部入部希望なんだが
避けるべきか迷ってる
66名無し行進曲:2013/12/08(日) 01:14:34.07 ID:TXBc9Z6R
1年生まで部員全員がコンクールにもマーチングにも出て(補欠のいない50名程度の総部員数)、「座奏で支部金常連」「マーコン全国金」だから
それくらいのスケジュールでもおかしくない。「そこまでやるべきか?」どうかは生徒と保護者の考え方それぞれだねえ。
塾や夏期講習にもほぼ行けないから、よっぽど自己管理できる子じゃないと学校の成績は全く望めなくなるし。

ただ全国レベルの学校(特にマーチングと座奏両方強豪の場合)だったら、どこもそんな感じだと思うよ。
67名無し行進曲:2013/12/08(日) 02:47:18.87 ID:TXBc9Z6R
付け足しだけど、マーチングを本気でやってるところは運動部と同じく
「練習場所の確保・そこまでの移動」の費用や顧問以外のトレーナーの費用もかかる。
「公立の中学では考えられない額」って話だけど、全国レベルの運動部だったら公立中でも
練習試合や公式試合の遠征費含めかなりのもんだぞ。
68名無し行進曲:2013/12/08(日) 13:27:51.38 ID:NlAiBtzk
>>66>>67
>>65です。ありがとう。そんなもんなんだね。
S中って座奏マーチング共にそんなに強いの?
春休みに越す予定でS中入学になるので迷ってる。
費用も多くみて年間20〜30万かと思ってたから
予想以上の額を聞いてビックリした。子供が自己管理できるかも大切だけど
経済的にも大変だね。
69名無し行進曲:2013/12/08(日) 15:59:51.97 ID:TXBc9Z6R
>>68
それ、誰に聞いたか知らんが(本当なら)「マイ楽器の購入費」も含めてるだろw あんまり話を盛るのはやめとけ。
「そんなにかかる訳ない!」との返しレスを狙っての釣りやろw 本当に引っ越すのなら、直で学校に聞いてみなよ。
70名無し行進曲:2013/12/08(日) 16:51:32.90 ID:NlAiBtzk
>>69
嘘じゃないですよ。部員の保護者が友人なので、自分は元々住んでいたS中近くに越す予定の者です。
もちろん楽器代は別です。
費用の領収書など見せてもらいびっくりしたので自分の中では考えられないと思って
ここで聞いてみました。
ちなみにS中はサポート数名いてサポートも
全額ではないがほぼ同じ額かかるようです。
こんなにかかったのは初めてらしいですが。(と言っても昨年までも1番お金がかかる部活だったようです)
71名無し行進曲:2013/12/08(日) 17:07:01.02 ID:TXBc9Z6R
ほんなら、一人当たり年間30万以上かかるって事?楽器代別で?
関東あたりに年2〜3回前のりで遠征してるなら分かるけど・・・
ま、それで保護者がやっていけてるんならいいんじゃないの。現に部がつぶれずに成り立ってるわけだし。
「全国金」という結果は出してる部活だから、入学したら入部前によく説明してもらって
金銭面もスケジュールもそれで納得できるなら入部させればいいし、納得できないなら諦めりゃいい。
外部からヤイヤイ言うもんでもないわな。
72名無し行進曲:2013/12/08(日) 18:01:33.42 ID:yVlDDFic
体育館なんて1〜5万で借りれるし、バスも3〜4万でチャーター可能だろ。

体育館練習20回したとしても100万ちょいくらいだろ。
一人2万

20〜30万って1500万くらい集めたってことだよな。

コンクール用のホール練にしたって1回20万〜高くても50万くらいで練習だけならできるし。

指導者沢山呼んでそれの費用ってことかね。すげーな。
ま、マーチング系の指導者はピンキリだけど半日1万〜高い人なら10万とか余裕で取る人いるからね。コンクールでも同じだけど。
73名無し行進曲:2013/12/08(日) 19:08:46.09 ID:BBESt6BV
S中だったらしかたないよね。
座奏とマーチング以外にもいろんな大会でてるし。
プロのレッスン料が多くかかるとしても、
それだけ実績があって、いい経験ができるんだから安いもんじゃないかな。
高校だって桐蔭とか推薦してもらえるし。
保護者も納得して楽しんでると思うよ。
74名無し行進曲:2013/12/09(月) 00:02:06.00 ID:EK42yXxU
「全国金」→「全国=金(カネ)」に見えてしまうなw
75名無し行進曲:2013/12/09(月) 08:57:44.90 ID:0tcj/ppa
S中でそんだけお金かかって
桐蔭に推薦してもらったら…更に更にお金かかるな

そんな強くないとこでスマンけど
金光は保護者会費が6マソ位で
イベント時はその都度徴収って聞いたような…
76名無し行進曲:2013/12/09(月) 09:24:05.27 ID:pYOkJkA/
校長とか市教委は金の流れを把握できてんのかね。
50名程度の公立中の部活で、ホントに年間1500万も集めてたら尋常じゃないだろ。
77名無し行進曲:2013/12/09(月) 10:40:04.16 ID:SVEi6xMg
子がS中から桐蔭行きの親がマジレス、、
S中と桐蔭吹奏楽関係だけ考えると桐蔭のほうが安い
桐蔭はホールもバスもあるから、、桐蔭は保護者会費年間7マン
S中は保護者会費だけだと上記の金光より安い
S中個人負担は、、バス代、楽器運搬費、ホール代、合宿代、リード代、年数回のパートごと講習代、電車代、衣装代、シューズ代、、
今年は週に二回はバスでホールか体育館練習行ってたようだからそれだけで多額、、あと今年から衣装とシューズ変わったし
今年は合宿二回行ったようだし
上の人の友人さんの子供がもしダブルリードならリード代だけで莫大だよね
これは自由だけど大会ごとにDVD買うならその費用もいる
ちなみに講師への謝礼は保護者会費からだから別には払ってないよ
別の上の方の言うとおり吹奏楽続けたい人は推薦もしてもらえるし
うちは私も子供も満足してる、、今年ほどお金はかかってないけどそれでも20万近くはかかったよ
保護者はなんやかんや言いながらも経済的理由で辞めさせてないし
兄弟で入部してるとこも数組あるからみんな納得してるんだと思う
学力に関しては確かに自己管理できないと厳しいですね、、
どれだけ多忙でも学区トップへ進学する生徒が吹奏楽部から数名いますよ
ただうちの子の時は学区トップ進学以外はほぼ推薦組だったけど
最近は高校のほうから声がかかっても断ったり
推薦ではなく高校進学を機に吹奏楽を辞める子が増えてる、、
燃え尽き症候群ってやつでしょうか(?)
マジレスな上長くなりごめんなさい。
78名無し行進曲:2013/12/09(月) 10:57:13.07 ID:SVEi6xMg
続けてごめんなさい、、
お金のことで不安でしたら年度末の決算報告を見せてもらっては?毎年度末に
ホール代やバス代、、その他細かいこと全て領収書つきで報告してもらえますから、、
他の方が言われている通りよく話を聞いてから親子で納得したら入部したらいいと思います
長々と失礼しました
79名無し行進曲:2013/12/09(月) 15:10:40.35 ID:3mXsrpB/
>>75
桐蔭の推薦言うてもピンキリやからね。
桐蔭側が欲しい生徒は全額三年間無料やし、中学がそこそこのレベルなら入学金が無料程度。
吹奏楽漬けで高校生活送りたい生徒には、いい環境やと思うけど。
大人の事情もあることだしね。
80名無し行進曲:2013/12/09(月) 15:57:54.49 ID:H6RQ3s5O
>79

大阪の私学は維新の政策により無料(ただし大阪府民)。
81名無し行進曲:2013/12/09(月) 16:18:37.31 ID:SVEi6xMg
S中から桐蔭組はほぼ向こうから来てと言われた子のみですよ
自分から推薦をお願いする子は他校が多い
ソロコンなどで良い成績残して桐蔭から来て下さいと言われても無料になりません
なので来てほしいと言われても金銭面で断った方が何名もいました
ここ数年の話なので桐蔭吹奏楽ができた当初は分かりませんが、、
82名無し行進曲:2013/12/09(月) 18:47:15.65 ID:0tcj/ppa
>>79
そうなんですか〜
じゃあ、吹奏楽が強い学校に行ってがんばりたい!!と思っても
お金はいっぱいかかるわ、永遠に3軍かもしれないわ
という感じですかね…
83名無し行進曲:2013/12/09(月) 21:32:08.06 ID:fMXY0s24
ウチはマジで貧乏ですけど
助成金も奨学金も出てるし
能力次第で貧乏でも私立高校のどっぷり吹奏楽は可能ですよ
親の理解は必要ですけどね
貧乏なら公立しか行けないなんてことはないと思います
84名無し行進曲:2013/12/14(土) 19:04:36.62 ID:MgOTU8KH
>>83
そうかも知れんが、家が貧乏だと子ども自身は
生徒同士のいろいろな場面で肩身の狭い思いをするぞ。
バイトもできんし。
85名無し行進曲 :2013/12/14(土) 19:13:00.96 ID:axfERk0P
86名無し行進曲:2013/12/14(土) 20:47:41.41 ID:/+bwYNtP
塚、桐○側からスカウトあって
進学しても桐○吹奏楽無料はありえへんで
どんなに優秀でもな
授業料は年収により無料になるが部費関係はならん
変な噂流さんでくれと長年部員が言うてるわ
87名無し行進曲:2013/12/14(土) 21:24:42.30 ID:B/dJzf8j
桐蔭で全国行っても喜びや達成感しか得られない
公立行って地道に楽器練習してバイトした方が必要な技術もお金も得られる
全国常連の吹奏楽部って、そんなにえらいか?
逆に楽譜の音楽しか学ばないからコードやスケールの勉強できなくなって大学やそれ以降の音楽活動に支障が出ると思う
本当に音楽がしたいなら与えられる知識ではなく自分で学ぶべき
コンクールで音楽ごっこがしたいならそれでもいいし、
喜びや達成感を得られるだけでいいならそれでもいいけど
88名無し行進曲:2013/12/16(月) 18:53:09.91 ID:cBbyMa++
吹部でバイトって無理だと思うわ。
年末年始くらいしか。
89名無し行進曲:2013/12/16(月) 19:34:59.44 ID:oSZMP3qG
>>88
他県で県金レベルだけど週3で18時22時でバイトしてたぞ。
定時制があったから17時までしか練習できないってのもあったけどな。
90名無し行進曲:2013/12/18(水) 14:25:55.75 ID:+uGaZ9L1
>>89
勉強しないと…やばい
91名無し行進曲:2013/12/18(水) 15:55:23.85 ID:VwKRUGty
>>90
推薦で某公立大へいくわけだから問題ない。

吹奏楽どっぷりやってそこそこの私立とかいくのか、公立でクラブそこそこ、バイトも勉強もやって普通の大学か。ま、ひとそれぞれだな。
92名無し行進曲:2013/12/19(木) 07:51:23.69 ID:vH/sBaBt
中学生は月1000円以上とるなや。金払えば上手くなる考えの顧問は可哀想だわ親も子供も。
93名無し行進曲:2013/12/19(木) 07:59:52.54 ID:UHTf015P
吹奏楽が強い大学に行きたい。
でも高校は強豪校ではない公立で…としたら
大学では一軍には入れないだろうか。
94名無し行進曲:2013/12/23(月) 13:28:02.22 ID:1Kz05+iD
アンサンブル情報おねがいします。
95名無し行進曲:2013/12/23(月) 21:01:35.96 ID:Rl0On7/p
アンコン結果はよ!
96名無し行進曲:2013/12/25(水) 10:33:54.85 ID:9tWvv5jB
掲示板に出てますがな
97名無し行進曲:2013/12/31(火) 01:51:21.11 ID:zZ1WltJx
喜連中いつの間にか上手くなっちゃったね
喜連中出身なんて恥ずかしくて言えないぐらい下手だったのに・・・

高校は創価に逝った。高校だけは一度もコンクールで全国に行けてない。
高校時代に関吹のオーディション受けたけど全くお呼びでなかった。
まぁおかげで道を踏み外さなくて済んだのかも。
98名無し行進曲:2013/12/31(火) 17:28:23.67 ID:C9lzqTLJ
豊中11、もうアンコン出るのは止めたんかな? なにげに今年は城陽も出てないね。
99名無し行進曲:2014/02/05(水) 22:34:41.23 ID:IVR6lmf4
>>98
豊中11はアンコンよりソロコンに注力する方針にしたんだろうな。事実、ソロコンで
関西へ行きだしてから夏コンも全国出るようになった感じだし。
今年のソロコンも地区大会には目もくれず、三木楽器と北摂大会で計6名が関西出場決めてるぞ。
100名無し行進曲:2014/02/20(木) 19:16:54.27 ID:6LB2hrJI
今年の城東区吹奏楽フェスティバルはいつですか?
101名無し行進曲:2014/02/22(土) 21:15:02.49 ID:aoPCCM7R
くそ市長の無駄遣いのせいでなくなったりして
102名無し行進曲:2014/03/01(土) 12:32:12.96 ID:V2hAIDHB
3月23日13:30〜18:00くらい。信愛女学園でするみたいよ。
103名無し行進曲:2014/03/01(土) 13:15:14.52 ID:G5OVKrUd
>>102
ありがとう。城東区HPにも出たね。
104名無し行進曲:2014/03/10(月) 01:08:55.72 ID:ax/qzoL0
生野区スプリングコンサート聴きに行かれた方いらっしゃいますか?
感想お願いします。
105名無し行進曲:2014/03/11(火) 16:14:21.97 ID:LWsAIfNE
交響曲第二番「IBARAKI」書いてもらえないのかなぁ?
106名無し行進曲:2014/03/13(木) 11:26:23.98 ID:1YRCxXek
ミッキ先生が作曲料2万5千円も払った話だん。
107名無し行進曲:2014/03/16(日) 13:03:23.29 ID:Zw2M2SRc
またバカミッキかぁ。
話題性だけで、今年も府大会無理だなww
108名無し行進曲:2014/03/24(月) 00:23:34.35 ID:n7+/LeLC
城東区吹奏楽フェスティバルの感想誰か教えて
特に城陽 菫 蒲生 放出
109名無し行進曲:2014/03/28(金) 12:03:17.15 ID:FsRo1/ee
今年こそ審査員を講師に呼ぶなよww
110名無し行進曲:2014/03/31(月) 19:23:38.31 ID:ApIcZ03+
豊中市立第11中。嘘っぱちデマばっかり。デマの発言する超キモイのばっかり。万引き犯、も多発しとる。ぞんざいなふざけたの多いぞ!ここ。
111名無し行進曲:2014/04/01(火) 07:06:04.18 ID:Y+NBrFJP
さぁ新年度の始まり、顧問の人事異動の情報お願いします。

気になるのは、豊中11、摂津3。
10年を過ぎてるしねぇ。
112名無し行進曲:2014/04/01(火) 09:08:49.16 ID:futgo+S8
摂津3は異動。豊中11は知らん。あと、城陽も異動。

城陽も摂津3も新2・3年で十数人しかいないからS組転向もあり得るね。
城陽は今年北地区シードだけど、地区シードの年にS組に転向って可能なの? 
過去の例では「学校分離で部員がゴッソリ減ったため棄権」しか記憶にない(東我孫子だったかな?)。
バンドがどんな状況でも「出るのならA組府大会から、もしくは棄権」の選択肢しかないのならキツイな。
113名無し行進曲:2014/04/01(火) 09:30:36.78 ID:G2+BCDnj
>>112
シードってのはそのバンドにとって有利になるようなご褒美制度だし、S組にでるならS組でシードとかになるんじゃないのか。

もしくはS組地区大会から可能だろ。

Aの府大会からでないとコンクール出場させないなんて、規約があったらかなりの問題だろ。
114名無し行進曲:2014/04/01(火) 10:33:54.22 ID:futgo+S8
>>113
規約はないだろうけど「今までの例では」って話。
それと、S組にシード制は無いからSで出れるなら地区からやろ。

今年度シードってことは2・3年生は前年に関西まで勝ち抜けてるメンバーなワケで、
ただ単に人数が減ってるだけならシード権使ってA組府大会に出ると思うけど
このタイミングで顧問も変わってるからやっぱりS組だろうな。
115名無し行進曲:2014/04/01(火) 20:42:48.26 ID:CoD46TYA
墨江丘30人前後でもA組で府大会健闘してるよ!
116名無し行進曲:2014/04/01(火) 20:57:02.61 ID:RrWdwSQs
城東区吹奏楽フェスタいった人感想教えて
117名無し行進曲:2014/04/01(火) 23:28:09.66 ID:iURFu2qw
今年は、菫、放出、下福島、蒲生に
期待しているよ。
特に菫かな。
放出は今年どんなかんじ??
118名無し行進曲:2014/04/01(火) 23:32:04.39 ID:iURFu2qw
今年の夏コンクール
予想誰か宜しくお願いします( ^ω^ )
119名無し行進曲:2014/04/02(水) 00:30:16.19 ID:JWsfgat1
>>117
放出といえば、ソロコンの全国1位のクラって、Wエントリーの兄弟?
120名無し行進曲:2014/04/02(水) 00:47:28.18 ID:8htHQF1I
全国に2人放出から
出たと聞いたが…?
121名無し行進曲:2014/04/02(水) 01:34:11.77 ID:OOchj/p3
>>115
30人前後でA組に出てるところは結構ある。でも新2・3年が十数人のバンドで
新年度から顧問が変わったら(新顧問にもよるけど)新入部員数はあまり望めないからね。
墨江丘もいずれ顧問が変わったらA組を維持できるかどうか・・・

>>117
放出、今年は例年よりしんどいと思う。新2・3年にPerが一人しかいないし、
各パートのトップ奏者が(昨年までのように)飛び抜けて上手い感じではなかった。
アンコンも金は取ってるが、例年ほど上手くは無かったやろ?

>>119
苗字は同じやけど・・・姉弟だとしたら何か?

>>120
アルトの2年とクラの3年が出てるぞ。クラは全国1位だが、アルトは分からん。
全国の結果は3位までしかネットでは公表されてない。
122名無し行進曲:2014/04/02(水) 08:14:53.73 ID:8htHQF1I
>119
だがその1位の人が
新高1であれば上手い人は
アルトぐらいでは?
他に飛び抜けて上手い人は
いるのだろうか?
123名無し行進曲:2014/04/02(水) 21:15:52.53 ID:ymiL5UM/
どこも部員不足なのか。
いまどきしんどい部活は流行らないのかねぇ

でも練習がんばらないと上達しないし。
124名無し行進曲:2014/04/04(金) 19:41:22.00 ID:JvapOtrY
豊中市立第11中。ここは以前万引き犯罪常習犯多発エリアだったし、残念すぎる非常によくない噂も多発しとる!要はここは嘘を嘘と思わない。犯罪を犯罪と思わないキモイのばっかりだな。本当に!ふざけんな!
125名無し行進曲:2014/04/04(金) 23:11:59.07 ID:/VnnM1jK
>117
126名無し行進曲:2014/04/05(土) 02:24:10.55 ID:kcDR4nY+
摂津3の先生は摂津1中に行くらしいね
127名無し行進曲:2014/04/05(土) 08:53:37.50 ID:Li0uocov
しんどい大変な部活なんて今時流行らねーのはある意味常識。大学でも週に一回水曜日活動だけのダンスサークルで負担を軽くしていた俺は。
128名無し行進曲:2014/04/05(土) 09:15:22.22 ID:Li0uocov
豊中市立第11中。ちょっと偏差値が高いのがそこそこいるからって調子に乗んな!てめぇら高飛車になりすぎだ!○○○史、そこそこ偏差値が高いからって調子に乗ってんじゃねー!お前がてめぇがここの万引き犯の一味だということは特定できてんだよコノヤロ!
129名無し行進曲:2014/04/05(土) 09:38:05.86 ID:qK935Yjf
>>127
それはいつの時代でも個人(家庭)の考え方次第だろう。
大阪では近年、毎年のように「高校受験システム」が変化してるのも大きいと思う。
私学授業料が実質無償化になったり、普通科に文理・前期ができたり学区撤廃だったり。

前例がないから中学も塾も(親も)早めに対策を取りたいところだけど、夏コンで
府に抜けてるようなバンドだとまず夏期講習が受けられない。マーチングまで3年を引っ張るバンドだと
他の部活の生徒と比べて1〜2ヶ月はスタートが遅れる・・とか考えて吹奏楽部に入れない親が多くなる。

実際には、部活をちゃんとやりきれる子は(部活のせいで)偏差値を落としたりしないし、
「部活より勉強を優先させたい」と中途退部した子はほとんどがクラブをやってた頃より偏差値を落とすんだけどな。
130名無し行進曲:2014/04/05(土) 09:39:15.29 ID:iarpHqSZ
11中えらい恨みをかってるよーですな…
131名無し行進曲:2014/04/05(土) 10:04:47.37 ID:qK935Yjf
前・豊中13顧問のY先生は在籍12年で異動、摂津3のT先生は13年で異動。

あと大阪府内の吹奏楽部で10年以上在籍してる顧問は豊中11のH先生だけだと思うんだけど、
今年も豊中11なら丸15年在籍。もう定年まで異動させないのかな?
132名無し行進曲:2014/04/05(土) 15:21:37.89 ID:PlLMrosP
菫の定期演奏会見に行きました!
吹奏楽バージョンのフィンランディアやってたんですけど、
鳥肌立ちました!中学生であそこまでできるってすごいですね!
まぁOBの力も大きいとは思いますが…
133名無し行進曲:2014/04/05(土) 15:56:31.77 ID:qK935Yjf
>>132
一人当たり年間30万もかかってんのに、上手くなかったら親が納得せんやろw
134名無し行進曲:2014/04/05(土) 21:32:30.09 ID:IrwHNzvj
112 豊中11中はいうとおり、何も知らない関与しない方がいいな。ここは冗談ぬきでふざけたキモすぎ、ぞんざいなのが多いから。ここのPTA教育委員会は大津教育委員会と大差ないぐらいぞんざいで腐りきっているから。
135名無し行進曲:2014/04/06(日) 01:25:34.90 ID:43nztAjP
要は豊中11中は受験少年院刑務所状態丸出し。内心も取りにくく、一生懸命やっているのを小ばかにしているのは確か。
136名無し行進曲:2014/04/06(日) 12:55:16.32 ID:43nztAjP
豊中11中は事実本当に内心が非常に取りにくく、詐欺嫌がらせ同然だな!ここの先公、生徒もぞんざいな奇人変人ばっかりだぜ!
137名無し行進曲:2014/04/11(金) 15:25:24.74 ID:0O8rxb8u
ミッキー先生、入学式ですからボサ男頭やめてください。
あぁはずかしい。
散髪屋に行こう。
138名無し行進曲:2014/04/12(土) 10:44:48.00 ID:JnVrjHAe
ボケミッキ見てるか〜。
今日散髪してこい。
139名無し行進曲:2014/04/15(火) 15:44:18.55 ID:FSFIzrje
そもそも今時、しんどい大変な部活なんか流行んないのは当然の理屈ちゅう感じだな。今時、高学歴自慢、体育会系自慢、企業の体育会系優遇も時代後れで流行んねーのにな。
140名無し行進曲:2014/04/15(火) 20:48:32.82 ID:YAacTKvX
そうですか
141名無し行進曲:2014/04/29(火) 14:01:11.28 ID:G0U5oKlN
豊中市教育委員会ってコンクールで審査員をいつもやっている人が
以前は確かメンバーに入っていたよね
142名無し行進曲:2014/05/10(土) 21:59:54.45 ID:+T9yjyGt
そもそも大手企業勤務自慢、体育会系のウリも今時時代後れで全然流行んないな。
143名無し行進曲:2014/05/10(土) 22:07:45.00 ID:+T9yjyGt
今時部活自体、運動部系自体が全然流行ってないのは事実だから。
144名無し行進曲:2014/05/12(月) 11:53:41.52 ID:wyRVcO/q
・・・で、こんなに過疎ってるんやなw
145名無し行進曲:2014/05/21(水) 17:49:44.19 ID:jlbPSrJ6
抽選もまだやし
146名無し行進曲:2014/05/23(金) 13:01:04.09 ID:SGQYYG1a
企業の運動部廃部も相次いで起こっていること自体、今時しんどいきつい部活は全然流行ってない証拠のあらわれかもな。
147名無し行進曲:2014/05/23(金) 22:17:05.12 ID:89wC0sN0
もうエエっちゅうねんw
148名無し行進曲:2014/06/04(水) 17:10:46.23 ID:kxYa5hlW
吹田の田中比文先生見かけなくなったけど定年?
149名無し行進曲:2014/06/04(水) 22:41:39.59 ID:WqDk5I+W
>>148
昨年度から千里丘中に転勤されてるよ。
千里丘中、昨年のコンクールはそれまで振っていた外部講師が振ってたけど、
その講師が留学?されたようで、今年3月の吹奏楽祭では比文先生が振ってたから
今年のコンクールでもおそらく振られると思う。

北摂地区は昨年・今年と顧問の異動が激しく、どこが抜けてもおかしくないから、
千里丘の初代表もあり得るぞ。
150名無し行進曲:2014/06/05(木) 06:20:00.42 ID:wDUKQ2pj
>>149 ありがとうございます。佐井寺ではあまりパッとしなかったけど、
片山やさらに大昔の山田みたいにまた栄光時代を築いてほしいものです。

私の中で北摂は田中、安井(勇)、西尾(尚)のイメージがまだ強いw
同じ橋本先生でもこのころは克実氏のほうが強かった
151名無し行進曲:2014/06/05(木) 10:28:22.44 ID:zefztjyZ
なるほど、90年代やね。 ただ、挙げておられる4名とも定年まであと数年?だし、
田中(比)・安井(勇)両先生ともに昨年度異動、西尾(尚)先生も今春に異動されてるから
定年までに今の赴任校を府代表まで持ってこれるかどうか・・・

北摂は、若い顧問先生で関西まで持っていける人がまだ現れてない印象。頑張って欲しいところやな。
152名無し行進曲:2014/06/06(金) 21:31:32.88 ID:MDVfy+WP
>>151 そう、まさに90年代w この時代の北摂が一番レベル高かったと思う。
ダメ金でも箕面第四や豊中第八、山田東とか強かった。いま京都橘で活躍されてる
田中(宏)先生ももともとは北豊島の顧問だし。北摂でも特に箕面、豊中が
レベル高かった。それと阪急沿線のハイソな雰囲気とあわせて(兵庫の東阪神、
西阪神地区に通ずる)、あんな町に住んでみたいと未だに思うw

 一方で90年代前半までは、城陽と蒲生くらいしか(二番手で菫、緑)強豪
校がなかった北地区が現在激戦区になるとは。00年代大活躍した市岡を筆頭に
三国、新北野、下福島などは90年代半ばからの加盟で、それら新参組の勢力が
いま凄いというか。中地区は八尾勢がいつも席捲していたけど、今中先生が
亡くなられた(過労死?)のは悔やまれます。

 今春の異動はあまり存じませんが、高槻三中が管楽合奏コンテスト全国大会
行ったり、スラブ狂詩曲のような渋い選曲したり、と個人的に注目株です。
153名無し行進曲:2014/06/06(金) 23:50:10.74 ID:+i7hgi+L
北摂地区中学S組・A組コンクール抽選結果分かる方、お願いします!

>>152
高槻三中が管楽行ったりスラブ狂詩曲やったときの顧問は昨年異動して
現在は「佐井寺」で振っておられますよ。
154名無し行進曲:2014/06/07(土) 20:58:53.62 ID:zJGZ+FZg
千早赤坂がB組に行ってる…
155名無し行進曲:2014/06/07(土) 21:36:14.30 ID:/TVUPnfb
>>154
2年連続S組で関西まで出たり、コンサートブレザーを新調したりして頑張ってたのに残念やね。
顧問はまだ4年目くらいで変わってないハズ。A組でもS組でもなく、B組参加という事は・・・
保護者や部員とコンクールに対する方針が合わなかったんだろう。勿体ない。

北地区では市岡と蒲生がA組に復活。市岡はともかく、蒲生は昨年の「S組関西G・マーコン関西G」のメンバーが
ほぼ全員そのまま出るから、よっぽどのことが無いかぎり地区抜けは堅いだろ。
156名無し行進曲:2014/06/08(日) 21:08:24.47 ID:kJZ45jpx
北地区A組1日目の
金賞代表の予想をたのみます。

ちなみに
寝屋川第八
堀江
なまずえ
今市
放出
桜ノ宮
市岡

四條畷学園
などなど。
予想は桜ノ宮かと。
157名無し行進曲:2014/06/09(月) 00:43:51.35 ID:fMMMMLY9
>>156
まず、昨年地区抜けしてる「桜宮」「放出」が顧問からしても最有力だろう。昨年のコンクールを聴く限りでは
続いて「今市」「四條畷学園」「津田」あたりだけど、「今市」は顧問が異動してるし
津田もアンコンではかなり(昨年より)落ちてる印象。「桜宮」「放出」「四條畷学園」が順当かな。
ダークホースとして「歌島」を挙げとく。昨年は銀だったが、Ob奏者さえ育てば代表狙える印象だった。
158名無し行進曲:2014/06/09(月) 10:34:20.23 ID:fMMMMLY9
ついでに北地区2日目は「下福島」「三国」「蒲生」がほぼ鉄板。
この3校はマーチングにも3年までほぼ全員で取り組んでて分け入るスキがない。

万が一、割って入るバンドがあるとすれば「十三」あたりかな。
「今津」「新北野」は(金賞は取るかもしれんが)このメンツの中では代表にはちと弱い印象。
159名無し行進曲:2014/06/10(火) 05:28:06.43 ID:0jLNJ1KN
養精、今年は全国大会常連審査員の先生を招聘。
規定には引っかからないねwwwww
160名無し行進曲:2014/06/10(火) 08:39:54.96 ID:gPnRubSH
>>159
あんた、いつも養精の内部事情書いてる人だろ? 北摂に詳しそうだな。
北摂中学の出演順がどこにも見つからんので、知ってたらUPしてくれないかい?
161名無し行進曲:2014/06/12(木) 00:13:00.81 ID:xkgFqg0c
全国大会出場すれば大問題だろ。
バカじゃね?
162名無し行進曲:2014/06/12(木) 01:46:38.18 ID:F51H51Ur
>>161
ほとんど地区さえ抜けられんのに全国の心配はいらんやろw
それに「全国大会常連審査員」というだけで今年は全国の審査員やるかどうか
まだ打診すらないんちゃうか? 
163名無し行進曲:2014/06/14(土) 16:10:13.06 ID:4sJNKFFP
府大会審査員事前招聘で問題に。
翌年は関西大会、今年はついに全国大会かよww

お金持ちだなぁ。
164名無し行進曲:2014/06/14(土) 16:22:29.86 ID:4sJNKFFP
しかし指導に情熱を傾ける顧問の先生は素晴らしい。
さすがですな。
165名無し行進曲:2014/06/15(日) 00:50:17.73 ID:rZyaReg3
ミッキー先生素晴らしい方ですよ。
これからの大阪の吹奏楽を牽引されることでしょう。
166名無し行進曲:2014/06/15(日) 20:28:33.66 ID:ublVjLS+
府の吹奏楽連盟にUPされてるのは今年のやつ?
167名無し行進曲:2014/06/15(日) 22:37:57.76 ID:5JQ5sBXG
>>166
今年のんやね。A組⇔S組の入れ替わりが激しいな。
168名無し行進曲:2014/06/15(日) 23:14:10.40 ID:rZyaReg3
◎先生の後は、優秀なミッキ先生がご指導くださいます。
これで大阪の吹奏楽は安泰ですね。
169名無し行進曲:2014/06/16(月) 04:40:52.06 ID:LHjEAgVs
Sが激戦区になってしまう…
170名無し行進曲:2014/06/17(火) 07:25:30.16 ID:NdKeSGcX
顧問が大きく変わった北摂の中Aはどこが抜けるんでしょう?
プログラムだけ見てもいい意味で拮抗してるような
171名無し行進曲:2014/06/17(火) 09:02:45.76 ID:ovA999BR
>>170
1日目は「吹田5」「豊中3」がまず抜けて、残りの1枠争いだと思う。(ここまでの情報だけで見ると)
顧問先生だけ見れば1日目はベテラン揃い。関西経験のある顧問が、田中(比)、安井(勇)、西尾(尚)、安井(容)先生と4人もいる。
更に地区金常連(府大会経験あり)顧問が、高橋(冨)、杉村(貴)、植木(正)、西岡(正)先生あたりかな。

まぁ、摂津1はコンクール自体久しぶりだし、千里丘・箕面6も今年ベテラン指揮者に変わったところだから
どこまで持ってこれるかは未知数だけどね。

2日目はホンマに分からん。「山田」「茨木南」は昨年府大会出てるけど、聴く限りでは単発っぽかったし、
今年もレベルを維持できてるかというと??? 「箕面2」は顧問が替わったし。
あとは「養精」「豊津」「箕面5」あたりが絡んでくるかな。
172名無し行進曲:2014/06/17(火) 22:18:14.26 ID:otG6n4NB
>>171
詳しくありがとうございます!
1日目2日目ともにおもしろそうですね!

去年は片方だけ聴きにいったんですけど、箕面二中と池田中の印象がすごく強かったの覚えてます。
北摂の代表っていっつもあんな感じだったと思うので。

でも去年のメイシアターと違って今年はアゼリアなので、結果変わってくるかもしれませんね。
メイシアターで良くてもグランキューブだと…とかありましたし。

とりあえず暇なので地区大会2日とも行ってみようかなー
173名無し行進曲:2014/06/17(火) 22:37:32.99 ID:SDWx7Yjt
S→A、B→S、A→Sなど
入れ替わりも激しい気がする
174名無し行進曲:2014/06/18(水) 16:21:20.91 ID:sALtV6hn
部活は嫌や。
175名無し行進曲:2014/06/26(木) 17:22:59.85 ID:FNgO3RSr
89年 府銅=民話(中宮)、アパラチアン(住道)
90年 府銀=栄光のすべてに(中宮)
91年 府銅=序曲祝典(菫)
95年 府銅=バラ謝(曙川南)

こういう古きよきオリジナル曲で府大会まで勝ちあがる学校久々に現れないかなぁw
176名無し行進曲:2014/06/26(木) 21:10:51.58 ID:jREQ3Jcg
阿武山は今年どうだろう。
177名無し行進曲:2014/06/27(金) 19:18:23.66 ID:qvSo0ihe
シードだし…
178名無し行進曲:2014/06/27(金) 22:47:28.75 ID:LV6sky1p
>>176
どうだろうねえ。地区代表2年目でスルッと関西に抜けちゃったからね。
顧問先生の力量は確かだけど、現3年生が入部した時(2年前の春)には、
まさか毎年8月の10日あたりまでガッチリ部活があるとは思ってなかっただろうし。
塾の夏期講習などでガバッと3年生が抜けるようだと「府銀」くらいでしょ。

シードの城陽は顧問異動と部員減少でかなり(関西は)キツそう。

個人的に注目してるのは豊中3と曙川南・蒲生あたり。3校とも関西狙いで挑んでくると思う。
179名無し行進曲:2014/06/28(土) 14:25:18.12 ID:sb62OinY
たそがれコンサートの日程が地下鉄の駅ポスターに貼られていた。
ほとんどの日が中学校合同バンド(要は寄せ集め)だったけど、
そんな中唯一単独で出演するのが喜連中。
180名無し行進曲:2014/07/17(木) 21:12:48.10 ID:evUWqpRw
北地区から関西何校行くと思う?
181名無し行進曲:2014/07/17(木) 21:42:04.99 ID:KVan+N+d
>>180
北地区もだいぶ顧問が入れ替わったからなあ。南地区はともかく北摂・北・中地区の上位レベルはほぼ横並びだろう。
逆に言えば、菫・喜連・豊中11・創価・清教の5校以外はどこもドングリ状態。今年は「関西初出場校」が出ると思うよ。

北地区からは3校くらいじゃないの?(菫・創価と、蒲生orそれ以外)
182名無し行進曲:2014/07/17(木) 21:54:08.86 ID:KVan+N+d
ってか、地区大会も始まってないのに府大会代表の話題は早いわw
地区も今年はどこが抜けてくるか分からんぞ。
183名無し行進曲:2014/07/18(金) 10:58:51.18 ID:GgL2zbSA
いよいよ「養精」「豊津」「箕面5」三強時代がやって来ましたね。
府大会ブラヴォー楽しみです。

ファイト!みっき!!
184名無し行進曲:2014/07/18(金) 12:03:37.17 ID:3nkHXPd9
>>183
こら、人の予想をパクんじゃねーよw 
それにしてもミッキ・ミッキと相変わらずやの。何年張り付いとんねん。
185名無し行進曲:2014/07/18(金) 18:02:39.00 ID:3t6KjX2R
地区予想いってみよー!
186名無し行進曲:2014/07/19(土) 10:19:14.93 ID:c1fW+P9v
金髪の打楽器の先生、素敵♡
ミッキ先生の友人は個性的〜!
187名無し行進曲:2014/07/22(火) 11:43:51.03 ID:XEyEgJte
金髪?誰や?
188名無し行進曲:2014/07/22(火) 23:43:54.39 ID:aG/sHOit
北地区の中でも某中学の顧問の先生のブログにはいつも冷や冷やさせられる
余計な事ばっかり書いてるから賞が伴わないんでしょうに…
189名無し行進曲:2014/07/23(水) 10:24:08.92 ID:YViMjgC2
カメラいじりばかりしている顧問よりいいんじゃね?
190名無し行進曲:2014/07/23(水) 14:26:39.05 ID:nSC/c1Qz
>>188
前に炎上させて一旦ブログ辞めたんだけどコンクール終わったらすぐに再開させてたw
結果はいつも自業自得だからいいんだけどさ…
191名無し行進曲:2014/07/24(木) 02:31:43.89 ID:6g5Znz6N
桐蔭のキャンディコンサート、今年はどこの中学が出たの?
192名無し行進曲:2014/07/24(木) 11:37:27.81 ID:dJ7DjuN0
千里山が出てた。
正直、地区抜けは厳しい印象だった…
193名無し行進曲:2014/07/24(木) 21:56:01.90 ID:5f2CCzze
千里丘じゃなくて?
去年ダメ金だね
194名無し行進曲:2014/07/25(金) 10:03:56.32 ID:vsly6lZe
ミッキ先生って誰か分からないのは私だけ?
195匿名希望:2014/07/26(土) 19:41:53.44 ID:XL2CCCwd
北地区どうだった?
196名無し行進曲:2014/07/26(土) 19:51:37.30 ID:U+IoH3aK
庭窪が代表とか何があったの?
197名無し行進曲:2014/07/26(土) 19:56:03.40 ID:c9tfx7EV
北地区一日目代表
庭窪
鯰江
放出
198名無し行進曲:2014/07/26(土) 22:09:10.28 ID:OtJYql2n
津田と東淀は間違いない!と思ったらこの結果・・
放出はまだしも庭窪・・・?・・・? (鯰は聴いてない)
どうしてこうなったのか正直まるで分からない。

特に津田のセントアンソニーは
今日一番の演奏でした。
199名無し行進曲:2014/07/26(土) 23:08:13.49 ID:OO6lERvW
審査員席の場所が後ろに変わったからと、強引に鳴らしてたところは嫌われたようだな。
鯰江・放出・庭窪に共通してるのは「ハーモニーの美しさ」と「曲のメリハリ」だと思った。
津田・新東淀・今市は強引に吹き過ぎ。桜宮はピッチは素晴らしく良かったが木管が聴こえてこなかった。
200名無し行進曲:2014/07/26(土) 23:34:13.30 ID:JDXt1OwE
ああ、そんな時期たねと思ったよ、新聞見て
現役の皆さん頑張ってねー。
201名無し行進曲:2014/07/27(日) 00:13:14.75 ID:Qs0bx6WD
>>198
どこの席で聴いてたの? 
よく「鳴って」、一見テクニックがありそうなバンドが上手く思えるのは良くある事。
202名無し行進曲:2014/07/27(日) 15:54:33.86 ID:PN6JPL2V
よく鳴ってたバンドが全部落ちた印象がある。

桜宮は綺麗でよかったと思ったんだがなぁ
203名無し行進曲:2014/07/27(日) 17:03:45.46 ID:N1iuRYuQ
北地区1日目は以外だったなぁ
良かった学校や意見を宜しく頼む。
2日目はやはり蒲生、三国、下福島
だろうなぁ
204名無し行進曲:2014/07/27(日) 18:32:25.27 ID:lDjeWpTA
サティホールでの鳴らし方では
三国、蒲生、
つづいて下福島

守口4が、個人的には、下福島といい勝負と感じた。とても豊かな音楽性を持った顧問のよえで。ただ、ハッピーエンディングのTbの音程に疑問が…。

とりの十三が、どんな演奏するやろ。
205名無し行進曲:2014/07/27(日) 18:54:05.17 ID:i/WBjpzG
守口四中は音程が…
206名無し行進曲:2014/07/27(日) 19:34:54.80 ID:MnkTBNSM
>>204
守口4の指揮者は大阪一痛いゾ。
207名無し行進曲:2014/07/27(日) 19:48:58.95 ID:xqxIzT7K
結果どうなった?
208名無し行進曲:2014/07/27(日) 20:04:56.20 ID:N1iuRYuQ
どうだ(?)
209名無し行進曲:2014/07/27(日) 20:24:05.21 ID:N1iuRYuQ
蒲生が。。落ちた
210名無し行進曲:2014/07/27(日) 20:32:29.94 ID:MnkTBNSM
結果たのむ。
211名無し行進曲:2014/07/27(日) 20:38:02.14 ID:fBJTfzo2
あのページと掲示板のリンク、張ったらあかんの?
と言いつつ俺ははらんw
212名無し行進曲:2014/07/27(日) 21:00:15.52 ID:N1iuRYuQ
いがい
213名無し行進曲:2014/07/27(日) 21:00:48.14 ID:MnkTBNSM
おしえろ
214名無し行進曲:2014/07/27(日) 21:05:00.26 ID:Qs0bx6WD
下福島
三国
新北野

新北野は意外! 下福島と三国は爆音だったが「強引に鳴らす」んじゃなく「ちゃんと鳴らしてる」のが
評価されたか? 蒲生が落ちて新北野っちゅうのがようワカラン
215名無し行進曲:2014/07/27(日) 21:16:38.06 ID:MnkTBNSM
モレ金は?
216名無し行進曲:2014/07/27(日) 21:47:36.29 ID:Qs0bx6WD
カラ金  守口4 今津 蒲生 茨田北 十三 以上
今日は金賞8校だった。
217名無し行進曲:2014/07/27(日) 22:13:41.96 ID:MnkTBNSM
ありがとうございました
218名無し行進曲:2014/07/27(日) 22:17:03.16 ID:AKVrJqbA
中地区はどおなりそうですか?
219ほるん。:2014/07/27(日) 22:42:03.68 ID:Ae9lutYq
蒲生はなぜ府大会にいけなかったのでしょうか…、
220名無し行進曲:2014/07/28(月) 02:48:18.31 ID:vXmmt8WV
中地区は小編あがりの高津、真住がどう出るかな
221名無し行進曲:2014/07/28(月) 07:38:02.18 ID:5Bq822yh
金レポしまーす。

下福島は課題曲よくまとまってた。だんだんテンポが遅くなっているような感じがしたけど。
自由曲は良く鳴ってた。勢いやパワーが感じられるも少し雑な雰囲気も若干あり。ただ今回のジャッジ基準なら1抜けだろうか。

三国は音の厚みが良く出てたと思うが音程が所々不安定だった。
ただ一人一人の演奏技術は高いと思う。

新北野は自由曲が良かった。樽屋のオーケストレーションや劇的効果にも助けられている感はあるが、印象は悪くない。
課題曲が音程の音程や演奏に不安あり。

守口4や茨田北は自由曲が良かったと思うが課題曲はまだまだなので金どまり。
十三は音楽的な表現力なんか良かったし課題曲もよかったけど編成的に代表校より小さいし、金管のピッチが不安定だった。
最後に蒲生。
正直なんで駄目なのか分からないくらい課・自ともに○
音程、バランス、音価、強弱ともに完成されているし、奏者の音楽的表現力も高かった。
強いてあげるとすれば十三と同じく編成が小さい部分ぐらいかなぁ。でも良く鳴ってたけどな。
222名無し行進曲:2014/07/28(月) 12:34:31.43 ID:7fsrdc9F
>>212-213
Close-up Kansai WIND:吹奏楽コンクール情報
223名無し行進曲:2014/07/28(月) 19:26:27.14 ID:h0EZsCcB
>>130
陰でいろんなところで恨みかわれる11中。ここの関係者のデマ情報に騙されないようにくれぐれも注意してくれ。スタンドに飛びこんでくるファールボールにはくれぐれも注意してくれと同じ理屈だな。
224名無し行進曲:2014/07/28(月) 20:12:07.62 ID:Tlp8BpQ8
単に嫉妬ちゃうん?w
225名無し行進曲:2014/07/29(火) 00:34:44.22 ID:xUv0/Fp/
庭窪の顧問て前の錦の顧問やんね。
錦の時、自腹で楽器買い揃えて、部員に使わせてたって聞いてたけど。
庭窪に転勤してった時、それどうしたんやろ?
独特のアレンジする顧問やったけど、頭角をあらわしてきたね。
後、すんげー金持ち(実家が)
226名無し行進曲:2014/07/29(火) 04:15:14.72 ID:5dlO4xox
>>225
どこまで買い揃えたんか知らんけど、どこもそんなもんでしょ
学校の備品や部費なんかじゃ到底足りないから先生が自腹切らないと
227名無し行進曲:2014/07/29(火) 05:04:49.64 ID:3WomoscX
>>226
ある程度実績残すには仕方が無いと割り切ってる。

年間6〜70万は使ってる。
ホール練の赤字負担。
パートレッスン費
楽器購入で。
228名無し行進曲:2014/07/29(火) 08:01:02.24 ID:AXQ4J7Ge
自腹負担ってどこでもやってるもんじゃないの?
部費でだいたい賄われてたけど、足りない諸費は顧問が自腹だった気がするよ。
229名無し行進曲:2014/07/29(火) 08:32:50.71 ID:xWY7e8Fp
北地区小編成の感想はないのかい?
230名無し行進曲:2014/07/29(火) 19:09:28.43 ID:gRDVZDmj
中地区29日の結果
中学校の部 A組
1 大阪市立天王寺中学校 銅
2 八尾市立八尾中学校 金
3 八尾市立大正中学校 金
4 大阪市立巽中学校 銅
5 大阪市立新生野中学校 銀
6 東大阪市立若江中学校 銀
7 大阪市立東陽中学校 銅
8 八尾市立龍華中学校 銀
9 柏原市立玉手中学校 銀
10 八尾市立曙川南中学校 金・代表
11 大阪市立瓜破西中学校 金・代表
12 東大阪市立楠根中学校 銀
13 東大阪市立新喜多中学校 銅
14 東大阪市立盾津中学校 銀
15 大阪市立生野中学校 金
16 東大阪市立玉川中学校 銀
17 大阪市立田辺中学校 銅
18 大阪市立高津中学校 金・代表
19 大阪市立大和川中学校 金
231名無し行進曲:2014/07/30(水) 07:37:51.14 ID:Feum9Knv
今日から北摂やな!
232名無し行進曲:2014/07/30(水) 10:57:08.71 ID:IXze6ZGZ
北地区の小編成久しぶりに同志社が出てきた
233名無し行進曲:2014/07/30(水) 19:36:58.10 ID:AxKNAZ+q
曙川南はどんな感じでしたか?
どなたか教えて下さい。
234名無し行進曲:2014/07/30(水) 19:55:29.85 ID:xiISzxvo
中地区 中A2日間の感想教えて
235名無し行進曲:2014/07/30(水) 20:15:26.48 ID:b1X2K0BC
誰か北摂教えて
236名無し行進曲:2014/07/30(水) 20:25:37.87 ID:5oRzxZep
>>233
良かったよ!関西も夢じゃない
237名無し行進曲:2014/07/30(水) 20:33:32.34 ID:4Vq2P37o
>>325
Close-up Kansai WIND:吹奏楽コンクール情報
でぐぐれ
238名無し行進曲:2014/07/31(木) 20:59:07.63 ID:qzq4Z5S7
北地区大会Aの代表校の
感想と宜しくお願いします。
239名無し行進曲:2014/08/01(金) 09:26:45.98 ID:8ZuEM8Mb
養生中、カス金ではダメじゃないか!
指導者交代を望む。
240名無し行進曲:2014/08/02(土) 08:16:40.04 ID:5mtT2WT0
今年は我孫子負けたのか
241名無し行進曲:2014/08/02(土) 10:27:23.58 ID:8o2ctoQ4
人がすごい少なかったな、チューバもいなかった
242名無し行進曲:2014/08/02(土) 12:22:23.86 ID:5C81DlNp
中学校A中地区、北摂地区の代表校は去年と全然違う顔ぶれだね
243名無し行進曲:2014/08/02(土) 13:56:19.85 ID:DvS8VjoI
>>242
代表常連校の顧問がほとんど異動されたり、部員減少でS組転向のバンドも多かったからね。
連続で代表取れるところは少ないんじゃないか? 単年で代表が入れ替わるだろうな。
244名無し行進曲:2014/08/02(土) 14:21:01.65 ID:abCTHGvk
我孫子はもっと部員いたはずだけど。たくさん辞めたのか出てない部員がいるのか?
245名無し行進曲:2014/08/02(土) 18:14:59.82 ID:SoUXoY6f
和泉中学校、久々の銀賞?そんなあかんかったの?
246名無し行進曲:2014/08/02(土) 21:31:39.39 ID:0bgZDVku
245>
和泉中学校の感想 課題曲、自由曲のテンポ若干走り気味。他の中学とは違い
音の質がストレート過ぎる。Tp,Tbのサウンドはピカイチだが、審査員に
は合わなかったのでしょう。各個人の技量も良い。金賞を取った学校の中でも
個々の技量に問題のある学校は多かったのだが。審査批判するつもりは無いが
音楽性の好みかな?
247名無し行進曲:2014/08/06(水) 16:33:19.88 ID:lxEqVkkW
豊中市立第三中学校は?
248名無し行進曲:2014/08/06(水) 20:43:12.66 ID:3gZtCyNt
石切はどうだったの?
249名無し行進曲:2014/08/07(木) 18:13:53.11 ID:HaQUovmc
鯰江どうでしたか⁇
250名無し行進曲:2014/08/08(金) 14:16:20.46 ID:4nQg9S2+
251名無し行進曲:2014/08/08(金) 20:08:07.61 ID:ZoEHwN2G
城陽がなんで銅?

鳴らし過ぎたの?


聞いた人感想お願いします
252名無し行進曲:2014/08/08(金) 20:22:21.52 ID:BySiiPZE
城陽は、顧問が変わったらしい
253名無し行進曲:2014/08/08(金) 20:37:10.18 ID:sLicw8SC
関西創価代表キター♪───O(≧∇≦)O────♪
254名無し行進曲:2014/08/08(金) 20:56:50.19 ID:A1vJp5Np
墨江丘、銅賞!?
255名無し行進曲:2014/08/08(金) 20:58:28.40 ID:BySiiPZE
墨江丘は、まじで意外だ。

聞いた人感想頂きたいです
256名無し行進曲:2014/08/08(金) 21:26:56.26 ID:NW9z1PbD
墨江丘
人数は25人ほどであまり上手では無かったことしか覚えてないよ。銀だと思ったけど銅だったか
大阪府大会始めて全部聞いたけど、予想って結構外れるのね
257名無し行進曲:2014/08/08(金) 21:30:17.85 ID:Vt9CFF4l
石切は?
258名無し行進曲:2014/08/08(金) 21:46:46.54 ID:5mpmSX7X
墨江丘まさかの銅だったのか…
自分は今日行けなかったので、代表・金賞団体等の感想お願いします。
259名無し行進曲:2014/08/08(金) 21:47:33.94 ID:bCWkwrlk





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




260名無し行進曲:2014/08/08(金) 21:56:55.93 ID:ahqgrVgz
庭窪は代表いける!と思ったがダメ金だったな
きいた人、どう思ったかおしえて下さい
261名無し行進曲:2014/08/08(金) 22:55:33.38 ID:vU8sYC3Q
3中金代表やね
262名無し行進曲:2014/08/08(金) 23:18:01.94 ID:beDwPoo/
豊中3中は校長自ら指導してるんかな?あまり出しゃばると顧問もええ気せんやろけど
263名無し行進曲:2014/08/08(金) 23:37:26.99 ID:tkUlkgSm
阿武山は銀やったかー
264名無し行進曲:2014/08/08(金) 23:39:24.29 ID:vU8sYC3Q
喜連中うまかった
265名無し行進曲:2014/08/09(土) 02:10:28.44 ID:8m+WXcf5
午前しか聞いてないけど代表は納得の三校です。
豊中三中はオーボエのソロが印象に残ってます。
上手でした。
266名無し行進曲:2014/08/09(土) 04:04:01.80 ID:MgPzgBdw
豊中3が抜群に上手かった印象
267名無し行進曲:2014/08/09(土) 05:24:16.49 ID:em6dWhdK
墨江丘は緊張しちゃったのかなあ?
音外しまくりやったからねえ
打楽器のミスもあったし、仕方ないな
268名無し行進曲:2014/08/09(土) 06:40:03.79 ID:ac2LTINO
喜連がずば抜けてて菫と放出はそれなりに上手かったけど、あとの代表は正直どんぐりやろ。
喜連以外は関西で銀か銅だと思うぞ。今回は府大会にしちゃレベルが低かった。
269名無し行進曲:2014/08/09(土) 12:30:11.43 ID:E9d6COX8
豊中3ってレベル上がって来てんの?
270名無し行進曲:2014/08/09(土) 13:11:44.65 ID:MOgt4OUq
三国とか関西創価は?
271名無し行進曲:2014/08/09(土) 13:56:21.48 ID:I7dGAzoX
やはり中学校は先生で決まるな。
極端やわ。
シード校が銀も取れないなんて。

まあそれがおもしろさだろうけど。
272名無し行進曲:2014/08/09(土) 20:12:54.97 ID:HUWLIb1Z
シードが銅は・・・
273名無し行進曲:2014/08/09(土) 20:20:47.13 ID:QJAp+0J6
喜連ずば抜けてたか。よかったよかった。
274名無し行進曲:2014/08/09(土) 21:27:00.15 ID:MXf54BQi
喜連全国いくかな?、
275名無し行進曲:2014/08/09(土) 22:43:11.56 ID:zIugG+pe
3中抜群だったんだ
276名無し行進曲:2014/08/09(土) 23:00:36.60 ID:PvmFAU9L
関西代表各校の感想よろ
277名無し行進曲:2014/08/09(土) 23:16:13.27 ID:5KK7OVEq
創価良かったか?
278名無し行進曲:2014/08/09(土) 23:48:58.24 ID:oANwg1Zt
大阪府大会 中学A
 [前半の部]
1 大阪市立下福島中学校 金 
2 高槻市立阿武山中学校 銀
3 大阪市立鯰江中学校 銀
4 和泉市立南池田中学校 銅 
5 吹田市立第五中学校 銀 
6 箕面市立第五中学校 金
7 堺市立浅香山中学校 金
8 豊中市立第三中学校 金・代
9 清教学園中学校 金・代
10 守口市立庭窪中学校 金 
11 大阪市立真住中学校 銅 
12 和泉市立石尾中学校 銅
13 大阪市立文の里中学校 銀
14 大阪市立喜連中学校 金・代
15 大阪市立城陽中学校 銅
16 大阪市立瓜破西中学校 銅
279名無し行進曲:2014/08/09(土) 23:54:35.49 ID:oANwg1Zt
大阪府大会 中学A
[後半の部]
17 富田林市立葛城中学校 銅
18 池田市立池田中学校 銀
19 羽曳野市立峰塚中学校 銀
20 豊中市立第九中学校 金
21 大阪市立菫中学校 金・代
22 大阪市立放出中学校 金・代
23 八尾市立曙川南中学校 銀
24 大阪市立墨江丘中学校 銅 
25 富田林市立第二中学校 銅
26 関西創価中学校 金・代
27 吹田市立第一中学校 銀
28 大阪市立三国中学校 金・代
29 大阪市立新北野中学校 金
30 大阪市立高津中学校 金
31 東大阪市立石切中学校 銀
特演 豊中市立第十一中学校
280名無し行進曲:2014/08/10(日) 21:36:20.08 ID:jPx7vJVp
代表今回どうだった?
281名無し行進曲:2014/08/11(月) 17:12:26.15 ID:aPQ3S0Pw
豊中3のストリングベースの外側の子、なんか目いったわ、可愛かったし
でももっと自信持って弾いて欲しかった
282名無し行進曲:2014/08/12(火) 07:46:36.43 ID:gj191Uz1
父親キタ?
283名無し行進曲:2014/08/13(水) 08:01:54.14 ID:Sf4L1X5d
豊中3、前回関西に抜けた時の方がずっと良かったと思うけど・・・
今年の中Aは顧問転勤なども多くて全体的にレベルは低かった。
関西大会では金賞や代表のほとんどを他府県に持っていかれるだろう。

逆に、中Sはずいぶんレベルが高かったな。3校くらい金賞取りそう。
284名無し行進曲:2014/08/13(水) 09:26:32.81 ID:GH7k1u0w
Sはここ数年でだいぶレベルが上がったという印象。昨年Sだった真住や高津がAに行って地区を抜けるのも納得。
逆にAのレベルは年々下がっている気がするのは、少子化のせいか?
285名無し行進曲:2014/08/13(水) 14:01:22.26 ID:670nKWez
菫またトップバッターなんだね。
よう一番ばっかり引き当てるバンドやねぇ。
286名無し行進曲:2014/08/13(水) 14:53:56.52 ID:zn0ycICs
菫はそんなにうまかったか?

他に上手かった学校は?
287名無し行進曲:2014/08/13(水) 19:14:55.59 ID:9pBwr6Kl
豊中3中詳しい好評ないの?
288名無し行進曲:2014/08/13(水) 20:13:54.62 ID:gMe7B6Cj
ない
289名無し行進曲:2014/08/15(金) 21:30:26.73 ID:vUM8zKFJ
そういえば、蒲生の地区落ちなんて初めて見た。(昨年はS組とはいえ関西金だし)
1996年以前のデータがないけど、地区大会が開催されるようになってから初めての地区落ち?
290名無し行進曲:2014/08/16(土) 08:32:39.39 ID:qdtusYdz
曙川南はどうでした??
291名無し行進曲:2014/08/16(土) 11:36:44.75 ID:5LhH4/IW
>>290
正直に書いていい? 個人的には悪い意味で期待外れだった。
そんなにレベルの高くない今年の府大会の中でも銅とるんじゃないか?と思った。
今のK先生になってから府大会に出てる4年間で見て、最も個人技術も仕上がりも悪い。
他の中地区代表校を見て、これでも地区を抜けてこれたのは分かるけど波が激しいなあ。
マーチングには期待してる。
292名無し行進曲:2014/08/16(土) 11:53:44.94 ID:fR12lIkm
>>291
なるほど。ありがとうございます!
コンクール前の吹奏楽フェスティバルは聴いてて、代表は厳しいかな?と思ってはいたんですが…
個人的には成法、八尾に期待してます。
293名無し行進曲:2014/08/22(金) 06:32:30.58 ID:Irobv3m5
>>283
同感。今年の関西大会、中学A組は

金 豊中11、喜連
銀 菫、放出
銅 豊中3、清教、創価、三国

くらいになるんじゃないか?
294名無し行進曲:2014/08/22(金) 16:44:00.30 ID:fdcWztA9
>>289 93年と95年も地区ダメ金。昔はバンドピープル(BP)という
吹奏楽月刊誌も発売されていて、こっちは全地区大会の結果まで親切に掲載されていた。
ただ94年は全地区大会の結果が一切載らず(BJみたいに支部と全国のみ)、
コンクールオタには不満の年だったw

せっかくなので93年と95年の府代表など。

93年=生野(現・大阪桐蔭高の梅田氏)、箕面第一(現・豊中第九の安井氏)、
箕面第六、長野、城陽

95年=生野(初の関西代表に)、箕面第一、城陽(前年は小編成で関西大会に)、
長野(当時南地区で最強だったと思われ)、東我孫子、片山(現・千里丘の田中氏)
295名無し行進曲:2014/08/22(金) 17:07:00.29 ID:Irobv3m5
>>294
なるほど。わざわざありがとう!
296名無し行進曲:2014/08/24(日) 15:06:08.05 ID:VC+P+phw
まあみんなレベルあげてくるだろうから楽しみ。
297名無し行進曲:2014/08/25(月) 20:44:02.48 ID:9ixWgUKf
創価頑張れよ!一発かましたれ!
298名無し行進曲:2014/08/25(月) 22:12:56.40 ID:Yx2ERDKB
喜連がんばれよ!

個人的に喜連には頑張ってほしい。
皆どーだとおもう?全国、、
299名無し行進曲:2014/08/26(火) 09:24:04.10 ID:HtppSGIb
>>298
生徒には悪いけど、あの指揮者が好かん。
ソロコンの時他校の悪口堂々と話してたし、市岡の時からだけど。
300名無し行進曲:2014/08/26(火) 12:00:21.27 ID:s7KIG5hZ
摂津第三、タイムオーバー失格だって・・(´Д⊂ヽウェェェン
301名無し行進曲:2014/08/26(火) 14:38:38.83 ID:OI0Y2fbO
>>299
同意。
あの顧問、我がもの顔で控室独占したり、お手伝いの生徒にえらそうに注文つけたり。
ほんま、傍若無人よな。
そんな態度を見てるからか喜連の部員もほんま下品や。
挨拶はせえへんし、発表の時も保護者が会場占領してうざいし。
人間性が現れてるよな。
302名無し行進曲:2014/08/26(火) 15:11:08.40 ID:yTvgPUJ2
>>299 >>301
うーん。本当だとしたら応援したくなくなるなぁ
実力がある指導者だけに、傍若無人な人間性だとしたら残念
まあそうじゃない人を探す方が難しいんだろうけど
303名無し行進曲:2014/08/26(火) 17:29:44.99 ID:ER7nRxsX
なんだ、喜連そんなクズ校だったんだね。
304名無し行進曲:2014/08/26(火) 17:30:13.11 ID:ER7nRxsX
関西の感想よろ
305名無し行進曲:2014/08/26(火) 19:42:50.70 ID:IcYYOBcs
馬鹿にしたやつざまーみろ!!!!!!!
306名無し行進曲:2014/08/26(火) 19:45:25.04 ID:9TN1BMKh
お里がしれます。静かにしなさい。
307名無し行進曲:2014/08/26(火) 19:45:38.99 ID:PS45KScH
喜連代表だって!
308名無し行進曲:2014/08/26(火) 19:45:43.15 ID:JCaJgP7C
そのクズが初出場ですって。
309名無し行進曲:2014/08/26(火) 20:23:29.51 ID:IcYYOBcs
クズって言ってる奴全国行けないんでしょー?笑えるww
ねーねー?うちら結果出したよ?
謝ってよ。

謝れ!!!
310名無し行進曲:2014/08/26(火) 20:28:24.53 ID:IcYYOBcs
11中のクズってニコ動とかでうちらは全国金じゃないのおかしいって印象操作した人たちでしょ?
どっちが陰湿よ?

クズ呼ばわりしてるクズが落ちてせいせいしたわ。
代表バンザーイ^o^
311名無し行進曲:2014/08/26(火) 20:30:12.35 ID:F/0fal27
…。
312名無し行進曲:2014/08/26(火) 20:47:27.51 ID:Ylw6uk71
2chらしく中傷合戦になってきましたね〜
この時期の風物詩ですな
313名無し行進曲:2014/08/26(火) 20:54:01.61 ID:YUrcID64
うわぁ・・
314名無し行進曲:2014/08/26(火) 21:03:54.90 ID:YUrcID64
あ〜・・コイツ、ただ面白がって煽ってるだけやな。古臭い手をw
315名無し行進曲:2014/08/26(火) 22:00:04.81 ID:ER7nRxsX
低レベww
316名無し行進曲:2014/08/26(火) 22:38:49.92 ID:662iNC1X
中傷はおいといて、代表校の感想宜しくお願いします
危機に行けなかったので。
317名無し行進曲:2014/08/27(水) 00:32:43.60 ID:9v9oCkSq
>>316
そら、危機一髪でしたなあ
318名無し行進曲:2014/08/27(水) 18:59:14.10 ID:Ogt/W3vY
喜連中学校…上手だったと思うけどなwwwww
ほかの学校も上手やったけど代表なったんは浜の宮と五月台と喜連やし
そこが審査員の心に響いたってことだとおもいまーすwww
319名無し行進曲:2014/08/27(水) 20:44:03.14 ID:OpYaZ0sI
書き込みしてる人誰
絶対あいつ
知ってますけど調子乗んなよ
320名無し行進曲:2014/08/28(木) 17:49:52.99 ID:w3PEPbOa
喜連は爆音過ぎて粗いやろ
熱心やし、よー吹いてるけど
321名無し行進曲:2014/08/28(木) 23:18:32.60 ID:+4qDxzWl
関西はまぐれやブラフじゃ勝てないよ。
結果が事実。
三校とも全国で頑張れよー。
322名無し行進曲:2014/08/29(金) 12:08:47.17 ID:d1sX0UEq
喜連の保護者は全国大会ではちゃんとした服装で行ってほしい。
おばちゃんら平野のスーパーに行くような、貧乏くさいかっこうはやめて。
大阪の恥さらしのような席取りとかも気を付けてほしい。
もし、喜連関係者が見てるなら、大阪のそして関西の代表であるという自覚を持って、
名古屋に行くようにと伝えてほしい。

部員らは流石に府大会の時のようなデカイ態度はせんと思うけどな。
323名無し行進曲:2014/08/29(金) 12:54:59.89 ID:C13bJWNf
>>322
そもそも全国大会の応援に行く旅費払えるのか?
324名無し行進曲:2014/08/29(金) 13:05:13.07 ID:d1sX0UEq
>>323
スマン…そこやった。
喜連の部員は吹部推薦で入学金がタダになる私立ばっかり行ってるもんな。
G芸とか…M浄とか…
325名無し行進曲:2014/08/29(金) 13:10:28.01 ID:vfo3dkwX
いくらなんでも近鉄の急行乗り継いで名古屋に行くくらいのお金はあるんじゃないですかw
新幹線やアーバンは辛いかもしれないけど…
326名無し行進曲:2014/08/29(金) 15:52:25.37 ID:TNdEoMLw
喜連より養精が段違いに上手ですって!
327名無し行進曲:2014/08/29(金) 20:25:32.72 ID:GetgMmE2
そんなにお金無いものなのか??
328名無し行進曲:2014/08/29(金) 21:55:27.68 ID:Ixj5+CiP
偏見の塊やね。金が無くても子供のためにやないの?
329名無し行進曲:2014/08/29(金) 23:03:12.81 ID:RYKTSpGT
>>328
何が言いたいん?
330名無し行進曲:2014/08/30(土) 19:37:37.49 ID:LJyE6V+X
養精OBoz
331名無し行進曲:2014/08/31(日) 00:03:48.78 ID:SaM1dHjG
喜連のことちゃんと知らんくせに
そんなこと言うのやめてもらっていいですか
どんだけ努力してるかも知らないくせに
よくそんなこと書けますね。
332名無し行進曲:2014/08/31(日) 00:46:19.87 ID:WqoNpK2J
喜連中出身やけど、昔は無茶苦茶下手やったよ。学校も荒れてたし。
創価の地方バンド(関吹の二軍バンド)の方がまだましやった。
指揮者が変わるだけで全国レベルになるんやな。

お金がないのは事実やろうけど、ほとんど公営の団地で家賃出費がないし、
年金暮らしの老人付家庭も多いから、名古屋往復ぐらいいけると思う。
高速バスを早めに予約しといた方が近鉄より安いし、朝8:20にも間に合う。
333名無し行進曲:2014/08/31(日) 08:04:54.96 ID:O8Sa2mpC
>>332
>指揮者が変わるだけで全国レベルになるんやな。

吹奏楽部なんてホント指揮者次第だよな。
貴校も、現顧問着任前年は地区銅だったのが、着任2年で関西常連校だもんなぁ。
334名無し行進曲:2014/08/31(日) 14:43:12.90 ID:9HSTjUq1
全国銅賞確率80パーセント
335名無し行進曲:2014/08/31(日) 15:35:53.55 ID:IW2ikUid
>>331
そんなことってどんなことなんだ
OGOBか保護者か知らんけどな。

今までの流れ読んでも、誰も喜連の演奏バカにしてないぞ。
それと努力してるからって、あの顧問の態度や保護者の態度、
部員の態度は許されるわけじゃない。
座席で「奏楽部がどうの」「あの演奏はどうや」とか
デカイ声の保護者らしき一団がおって、演奏終わると同時に会場からでてったら、
喜連の関係者だなってわかるぞ。
いろんな大会でのあの横行闊歩で傍若無人なふるまいを普通と思ってるなら、
そこは正した方がいい。
336名無し行進曲:2014/08/31(日) 18:38:15.27 ID:wHOlFOys
大阪のおばちゃん達のことやな!
あめちゃん出してなかったか?笑
337名無し行進曲:2014/08/31(日) 19:05:01.40 ID:yHfWvD1Z
子どもに楽器やらせたい親から、
うまく金を吸い取ることしか頭にないクソ顧問が率いる団体には
金賞やらんでくれと思うは
338名無し行進曲:2014/08/31(日) 19:32:22.63 ID:TCw+I4Rl
言い返しのレスが関係者丸出しのガキで草
339名無し行進曲:2014/08/31(日) 21:33:52.41 ID:puUBvb7r
まあ今年の関西の喜連の演奏は豊中11より良かったよ。
部員の態度そんなに悪いの?
一昨年の全国大会で、豊中11がホール内のマナーが悪いと全国スレで叩かれてたけど、今年の喜連もちょっと心配だな。
ただ3年前マインドスケープで府落ちした年の関西大会に、M先生引率のもと喜連の部員達が聴きに来てたけど、演奏中喋る訳でもなく熱心にメモとりながら行儀良く鑑賞してたけどね。
340名無し行進曲:2014/08/31(日) 22:04:51.50 ID:IDmcMu6a
人気学区と下町の保護者層の違いを逆手に取るとか
11中保護者も相当陰湿だな。
うちは文教学区でございとか本気で思ってるんだろうな。
てめーのガキは推薦だらけのくせに。
341名無し行進曲:2014/09/01(月) 01:30:59.54 ID:PwWkeH69
結局、頑張って金賞取ったら叩かれるんでしょ?
豊中に粘着の次は喜連だしw
わかりやすいけど、関係者はスルーすべし。
>>335のお子さんが金賞とれればいいね。
342名無し行進曲:2014/09/01(月) 09:01:23.50 ID:FvyBu4XD
逃げ方の巧妙さもさすが11中のざーますババアwww
343名無し行進曲:2014/09/01(月) 12:37:14.50 ID:1XN6hB5x
11中保護者と喜連中保護者が諍うってのも凄い構図だなw
平均所得はどのくらいの差があるんだろ
344名無し行進曲:2014/09/01(月) 15:40:50.82 ID:lDfryx53
喜連、かっこいいやん。
ドラマになりそうなネタやで。
荒れた中学校に熱心な先生が来て吹奏楽部を立て直し大阪の頂点となり全国大会へ。
橋下市長にお願いしたら、応援のバス代くらい出してくれるんちゃう?
地域の議員に頼んでみたらええんちゃうかな?
345名無し行進曲:2014/09/01(月) 15:42:25.14 ID:Fj9SFuEA
喜連って、附属平野校舎の通学圏なんだけどね。
お受験が浸透してないから、高校からの募集枠は3校舎で最大だった。
346名無し行進曲:2014/09/01(月) 22:36:21.76 ID:iMrtkvCj
喜連のマインドスケープ落ちは仕方ない
静かなところでバスドラのマレット落ちて
ガタガタと崩れていった

それまでは前年の菫よりいい演奏やったのに

個人的には喜連中頑張って欲しい
347名無し行進曲:2014/09/02(火) 12:51:27.55 ID:yGkZRbgD
いつもの流れになってきたやんww
348名無し行進曲:2014/09/03(水) 00:10:00.70 ID:rnRRsYW4
吹奏楽推薦で入学金がタダになる高校って
精華・学芸・明浄
以外でどこがあるか教えてください。
349名無し行進曲:2014/09/03(水) 07:47:29.64 ID:aDfsIVfx
平野区か。
金とか光が多い地区だね。
350名無し行進曲:2014/09/03(水) 10:20:59.81 ID:EkUcyIxM
喜連は校区が広いので部内でも格差がありますよ。
谷町線は喜連瓜破始発があるので朝それを狙う層は駅近でそれなりに高いマンションを購入。
校内の平均で、ミニ戸か府営かUR。
底辺は市営。駅から遠い。

腐っても大阪市内の始発ある駅なんで
駅近マンションの分譲価格は少路よりも高いですよ。

下はすごいことになってるけど。

吹部は結構駅近マンション組が多い。

往年の生野中みたいなとこ想像してるんなら谷町線沿線甘く見るなと言いたい。
文の里(天王寺高校合格者トップ。11中よりはるかに文教学区)買えない組が次にこのへんにくるからね。
351名無し行進曲:2014/09/03(水) 12:52:48.64 ID:wzJ9d/lY
11中で少路なんてただのサラリーマンやん
東豊中・上野に持ち家じゃなきゃ
352名無し行進曲:2014/09/03(水) 14:15:44.40 ID:z3K/87HJ
どーでもええわw 
353名無し行進曲:2014/09/03(水) 22:09:10.80 ID:dmRybK+n
ほんと、どーでもええけど、
どーでもええことにムキになる愚かさがオモロイ
354名無し行進曲:2014/09/04(木) 10:44:53.85 ID:qdRHMPIL
一連の書き込みに奥様系粘着質が出てるねぇ。
会場で悔しい思いしたんかな。
鬼女板住人乙。
355名無し行進曲:2014/09/04(木) 11:10:57.75 ID:xqBpcc7+
東豊中や上野の持ち家は11中なんか行きませんよ。
行くとしたら中受でダメだった落ちこぼれ。
356名無し行進曲:2014/09/04(木) 17:31:57.92 ID:BDQdMfPG
まちBBSかよw
357名無し行進曲:2014/09/04(木) 19:06:09.50 ID:22dgBrGX
11中から桐蔭吹部へは、毎年5名以上は入学しているらしい。
358名無し行進曲:2014/09/04(木) 19:36:30.18 ID:xNl27RFS
流れぶった切りスマン。
城陽の府大会落ちにちょっと衝撃受けた。
神出氏の頃の5金リーチを始め、関西に城陽ありって疑ってなかったからなぁ。

オッサンのチラ裏スマン。
359名無し行進曲:2014/09/06(土) 11:31:49.01 ID:lWku3VIg
今の龍華中の校長って、30年くらい前に保健体育担当だった先生?
360名無し行進曲:2014/09/06(土) 12:57:49.62 ID:MBydQwTz
>>359
なんて名前?
30年ぐらい前って堀井先生・・・ではないよな。
88年入学だったが、あのおっさんあの当時で48ぐらいだったし。
それとも堀川先生か? 何の教科だったかは覚えてないが校長になったとは聞いている。
361名無し行進曲:2014/09/14(日) 16:02:40.29 ID:6p0jH/L/
城陽の府落ちもやけど、蒲生の地区落ちもやばい。やはり顧問次第?
362名無し行進曲:2014/09/15(月) 18:24:41.56 ID:6r5jS9fA
結果が出たらアップをお願いします
363名無し行進曲:2014/09/15(月) 19:29:51.82 ID:iNPsUu3t
結果分かる方いませんか〜?
364名無し行進曲:2014/09/15(月) 20:42:26.75 ID:Z2gPZUNQ
金賞代表
城東、蒲生、池田、下福島、箕面1、一丘、三原台、菫、曙川南、摂津3、箕面3、箕面5、鯰江
金賞
成法、緑、三国、富田林2、豊中14
365名無し行進曲:2014/09/15(月) 21:40:52.20 ID:FeKIcEe9
>>364
三国は理解出来ない
アクシデントあってぐちゃぐちゃだったのに…
基準どうなってんの?
366名無し行進曲:2014/09/15(月) 21:48:51.19 ID:rAt0AZ2K
参加団体増えたのに代表枠13に減ったの!?
367名無し行進曲:2014/09/15(月) 22:27:49.38 ID:XxSwJI1z
>>365
同じく。音がいいので、他の審査員がAをつけたんでしょうね。
マーチングが不成立の部分がある、しかも規定に。それでも金賞
というのは、マーチングコンテストとして筋が通るのだろうかと
思う。
368名無し行進曲:2014/09/15(月) 22:29:24.00 ID:mzwHy4a+
三国、何があったの?
369名無し行進曲:2014/09/15(月) 22:40:16.29 ID:2VPS5Jt4
鯰江と城東のほうがびびった。
音色が、びっくり。
370名無し行進曲:2014/09/15(月) 23:06:11.99 ID:t4ok/s3Y
レベル低すぎ
マジウケる
371名無し行進曲:2014/09/15(月) 23:08:29.13 ID:FeKIcEe9
>>369
鯰江は聴いてないけど城東は代表になると思ったよ?
演奏演技共に代表になれるラインギリギリってとこだけど…個人的には

三国の金より龍華の金が妥当かと
372名無し行進曲:2014/09/15(月) 23:46:00.70 ID:xIc581xK
>>367
規定には「コーナーのターン(90度方向転換)の方法は自由とする」とあるから、
三国が「あそこはああいうフリーに動くコンテなんだ!」と主張したら成立するんじゃね?
373名無し行進曲:2014/09/16(火) 00:00:37.56 ID:APpYFP6B
そういうことではなくて、マーチングのコンテストとして、それでいいのってことじゃない?
374名無し行進曲:2014/09/16(火) 00:05:32.11 ID:ztxB2KUt
アクシデントがあっても演奏が止まったりせずちゃんと続行できたことが評価されたとかね。
375名無し行進曲:2014/09/16(火) 00:07:15.98 ID:+fUcCI+r
三国の音は蒲生、菫に並ぶね。
376名無し行進曲:2014/09/16(火) 00:07:31.77 ID:HtOqcvIC
三国のアクシデントって何なの?
377名無し行進曲:2014/09/16(火) 06:46:00.48 ID:ztxB2KUt
>>376
アクシデントというか・・・何か理由があるのだろうけど、全然全体練習をしてないみたいで
規定外周の曲がり方も多くの奏者がコンテをうろ覚えな感じ。あちこちでクラッシュしまくり。

よく「音重視なんだったら規定だけやってあとはマークタイムしてればいいんじゃない?」と揶揄されるが
まさにそれ。各列Uターンとクラッシュだらけの外周をやって、あとは動かずマークタイムと立奏のみ。
座奏で関西行ってるバンドが立って吹いてるだけなんだから、そりゃ上手いわ。
ある意味、吹連の審査規定が試されていると思った。
378名無し行進曲:2014/09/16(火) 06:56:21.11 ID:8P62RmWv
>>373
それそれ

音が良かったら金とか、それなら座奏で関西くらいまで行っててマーチングしてない学校が、軽く練習して出れば金取れるってことだし。

音と動きがしっかり出来てこそのマーチングでしょ
ちゃんと金銀銅評価すべき
379名無し行進曲:2014/09/16(火) 07:12:40.13 ID:ye8so1/E
>>377

まじか、それならパレードはこうやれば練習時間かなり短縮するのにな。

人数が何人いるか見てないからしらないけど、

4歩間隔で大きな正方形か長方形作る
四角形の各辺ABCDとして、
まずAが先頭で16〜32歩前進 20メーターラインまで到達(Aが)したら左または右にスピン、すると今度はBが先頭になりそのままBが20mライン到達するまで前進。そしてスピン。今度はCが。
同様に全てスピンして四角形がそのままの形を維持して回ればかなり簡単で、かつ現行の規定でもokなパレードとなる。

かりに8歩間隔とかでかなり大きな四角形作ったら 4歩前進、スピン、4歩前進スピン、4歩前進スピン、4歩前進スピン
で16拍とかでも1周となる。
これも現行の規定ではやろうとおもえばできる。

もしグダグダなパレードなら、四角形がそのままスピンしてっていうパレードしたらいいのにね。
380名無し行進曲:2014/09/16(火) 07:31:00.65 ID:ztxB2KUt
>>379
2〜3年前の箕面1あたりがそれに近い感じだったぞ。大きな四角がズレるだけ。
「これって、パレード?」と思ったもん。
381名無し行進曲:2014/09/16(火) 07:38:11.11 ID:/YPG/b2v
マーチングコンテストの審査員はそういうことがわかって
審査しているのだろうか?
382名無し行進曲:2014/09/16(火) 09:41:52.71 ID:HtOqcvIC
>>377
ありがとうございます。
それはひどいな。マーチングじゃないって言っても
いいですか。規定は規定。
383名無し行進曲:2014/09/16(火) 11:12:55.29 ID:qsz4vBcy
それではコンテ書く人が儲からないではありませんか!!
384名無し行進曲:2014/09/16(火) 12:06:12.95 ID:mxozJx5K
>>383
コンテ作成ソフトが売ってる時点で儲かってないのでは?
中学くらいならソフト買って顧問が作るレベルでOKかと。
音重視だし。
385名無し行進曲:2014/09/16(火) 17:13:56.35 ID:gGH/YlN+
勝手にランキング

1/菫
2/蒲生
3/曙川南
4/箕面5
5/池田
6/箕面1
7/一丘
8/下福島
9/鯰江
10/三原台
11/箕面3
12/城東
13/摂津3
386名無し行進曲:2014/09/17(水) 01:00:18.91 ID:0AwDlGua
関西大会の出演順、分かりませんか?
387名無し行進曲:2014/09/17(水) 07:00:07.68 ID:WqQbeUMm
>>386
今日の夜に抽選会がある。
388名無し行進曲:2014/09/17(水) 07:12:22.76 ID:0AwDlGua
そうなんですか!
昨日「指定席券売り出し」だったので、
てっきり出演順は決まってるものだと・・
失礼しました。
389名無し行進曲:2014/09/17(水) 19:40:09.52 ID:WqQbeUMm
1.箕面一(大阪)2.東宇治(京都)
3.伏見(京都)4.蒲生(大阪)
5.潮見(兵庫)6.鯰江(大阪)
7.開睛(京都)8.玉津(兵庫)
9.箕面五(大阪)10.飾磨東(兵庫)
11.箕面三(大阪)12.打田(和歌山)
13.摂津三(大阪)14.平岡(兵庫)
15.城山(滋賀)16.池田(大阪)
17.瀬田北(滋賀)18.曙川南(大阪)
19.上甲子園(兵庫)20.一丘(大阪)
21.有馬(兵庫)22.高野口(和歌山)
23.塩屋(兵庫)24.田辺(京都)
25.甲陵(兵庫)26.菫(大阪)
27.河合二(奈良)28.西神(兵庫)
29.宇治 (京都)30.三原台(大阪)
31.上野(兵庫)32.城東(大阪)
33.下福島(大阪)
390名無し行進曲:2014/09/18(木) 23:56:38.07 ID:hjUe4FXv
どこが代表だろーね?
391名無し行進曲:2014/09/21(日) 11:40:39.28 ID:OgurE5yl
大阪なら菫。昨年はもっとすごかったが、今年も菫が出ると、空気が変わる。あとは審査員の好みかな。兵庫がどうなんだろうね。
392名無し行進曲:2014/09/23(火) 21:59:55.79 ID:VJKlt5vD
3年間見てきたけど、やっぱり採点競技はつまらん

おつかれさん
393きよぴゅん:2014/09/24(水) 11:25:17.55 ID:9Yd8fz+5
全国代表は14.平岡(兵庫)19.上甲子園(兵庫)23.塩屋(兵庫)
26.菫(大阪) 29.宇治 (京都)
毎年の事だけど関西大会では兵庫県校が強いですね。
394名無し行進曲:2014/09/24(水) 12:10:33.61 ID:B6HYxCVv
頭脳の差ですね。
395mikio@:2014/09/24(水) 19:47:26.55 ID:B6HYxCVv
進学率が大事なんだな。
わからねぇだろうなぁww
396名無し行進曲:2014/09/25(木) 15:25:33.12 ID:4CfnapfR
また出てきたな、ミッキー先生(笑)
おとなしくしとけ!ひらがなはよめるかな?
397名無し行進曲:2014/09/26(金) 00:34:20.40 ID:9VHTFEiH
どこにでてきたの
398名無し行進曲:2014/10/01(水) 08:58:58.45 ID:tXCgrcXU
来年2月の関西ステージマーチング。
大阪からは、どこ出るかな。

文の里は確実(全国組)
あとは、曙川南or金岡北(関西金賞組)
菫はソロコン。一丘は、1・2年だとキビシイ。
399サックスlove:2014/10/01(水) 23:14:07.80 ID:Mv6Fe/eq
いきなりですが
放出、菫の夏の大会の
感想を。
400名無し:2014/10/03(金) 02:15:54.81 ID:IAigg0Dg
そう言えば、下福島って最近聞くようになったけどここ学校ってどんなの?
401名無し行進曲:2014/10/08(水) 09:40:56.14 ID:Bns2uAME
放出は金管が鳴ってた。
菫は部員が泣きながら帰ってたのが印象的すぎた。
402名無し行進曲:2014/10/08(水) 09:49:09.02 ID:Bns2uAME
放出は金管が鳴ってた。
菫は部員が泣きながら帰ってたのが印象的すぎた。
403名無し行進曲:2014/10/25(土) 19:15:17.11 ID:h7sxYWe0
喜連中、全日本大会ゴールド金賞おめでとうございます!
404Milkehy:2014/11/06(木) 14:47:22.08 ID:nva05IBG
管楽合奏コンテスト予選突破を狙う養精中。

大胆な講師人事異動で注目だ。
405名無し行進曲:2014/11/07(金) 16:27:33.55 ID:PPE/P14j
大塚哲也 (チューバ 東京フィルハーモニー交響楽団)
小串俊寿 (サクソフォーン 東京音楽大学)
奥田昌史 (打楽器 東京交響楽団)
金 洪才 (指揮者)
武内安幸 (トランペット 愛知県立芸術大学)
辻  功 (オーボエ 読売日本交響楽団)
林 直樹 (クラリネット 東京フィルハーモニー交響楽団)
丸山 勉 (ホルン 日本フィルハーモニー交響楽団)
三倉麻実 (クラリネット 武蔵野音楽大学 )
406名無し行進曲:2014/11/08(土) 22:11:39.61 ID:qM8xMx4m
講師に?(笑)
407名無し行進曲:2014/11/10(月) 17:38:01.85 ID:tDpUoY2b
ミッキー先生は金持ちなんだなw
408名無し行進曲:2014/11/13(木) 14:03:21.17 ID:4WwljGT8
ミッキーはバッハみたいなウィッグだよね。
高かっただろうな(笑)
409名無し行進曲:2014/11/17(月) 17:15:44.34 ID:6dguRD0O
ミッキーミッキーうるせえな。

なにわ指揮できなくて残念だったね(笑)
410名無し行進曲:2014/12/26(金) 19:24:32.97 ID:vjhX+JvN
過疎
411名無し行進曲:2014/12/29(月) 21:02:30.49 ID:CEdfi/S5
アンコンの感想どなたかお願いします。
412名無し行進曲:2015/02/26(木) 18:26:19.38 ID:wYfajkqL
喜連中、BJの学校紹介に載ってた。南先生りえママみたいだったw
ちなみに来月は菫中。
413名無し行進曲:2015/03/08(日) 12:34:07.51 ID:xzJvFcrT
春の定期演奏会の情報お願いします。
414名無し行進曲
ビックカメ●札幌店の副店長
佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた