大阪の中学 パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
◆過去スレ
パート1:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120953455/
パート2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1154208711/
パート3:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186849636/

◆関連スレ
関西スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1219828061/l50


※このスレは中学専用です。中学以外の話は以下の各スレでお願いします。
高校:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223738469/l50
大職一:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187521851/l50
2名無し行進曲:2008/12/13(土) 08:21:31 ID:jh//e+np
大阪府吹奏楽連盟
http://www.eonet.ne.jp/~osaka-suiren/
Close-up関西
http://www.kansaiwind.com/
3名無し行進曲:2008/12/15(月) 23:31:17 ID:leUX64t8
3
4名無し行進曲:2008/12/16(火) 20:51:52 ID:zsCQ/IrD
アンコン頑張ります!いろんな学校のいろんな曲聴けるし楽しみ。
5名無し行進曲:2008/12/17(水) 21:08:32 ID:9Kz+pDfA
聴きにいきます。友達でます。ガンバレ!
6名無し行進曲:2008/12/18(木) 23:26:23 ID:HKowPjmr
あげ
7名無し行進曲:2008/12/19(金) 22:08:03 ID:VblMlvr4
いよいよ明日はアンコンですな
8名無し行進曲:2008/12/20(土) 16:24:34 ID:guqcJWGU
アンコン結果教えて下さい。
9名無し行進曲:2008/12/20(土) 17:01:34 ID:3ggk/wYU
結果出るの8:20!すみません、うち負けたんで帰りました。
10名無し行進曲:2008/12/20(土) 17:08:34 ID:6dB0rJOa
各ブロックごとに金銀銅だけ出てるんじゃない?
11名無し行進曲:2008/12/20(土) 17:34:09 ID:guqcJWGU
豊中や三国、市岡らへんの結果が気になるな
12名無し行進曲:2008/12/20(土) 18:19:13 ID:LkNXPYo6
誰も聞きにいってないの??
13名無し行進曲:2008/12/20(土) 19:55:24 ID:3ggk/wYU
9:30〜20:20はきついな。審査員の先生、ご苦労さまです。途中二回結果発表ありました。記録とってなくてm(__)m
14名無し行進曲:2008/12/20(土) 20:51:11 ID:LkNXPYo6
もう50分だ
15名無し行進曲:2008/12/20(土) 21:13:06 ID:/vfDIKCw
誰か結果教えてください。
16名無し行進曲:2008/12/20(土) 21:50:12 ID:ECQ43cm2
代表は三国 旭陽 蒲生 桜の宮らしいです。誤報だったらすみません。
17名無し行進曲:2008/12/20(土) 22:01:17 ID:V0ETKj5o
桜中とか旭陽とか久々に名前聞いたわw
おめでとうw

どなたか前半後半いずれかの結果お持ちでない?
18名無し行進曲:2008/12/20(土) 23:22:12 ID:HmZiSCTj
三国 旭陽 蒲生 桜宮

たしか、全部8重奏。
やっぱり人数なのかな。

放出や市岡のもよかったのにね。
19名無し行進曲:2008/12/20(土) 23:25:44 ID:/vfDIKCw
代表校の編成、曲を教えてください!
20名無し行進曲:2008/12/21(日) 00:01:44 ID:O6nD5106
19. 管打八重奏  大阪市立三国中学校 あやつり人形     福島弘和  作曲 
42. 金管八重奏  大阪市立旭陽中学校 ピアノとフォルテのサナタ    G.ガブリエ  作曲
46. 金管八重奏 大阪市立桜宮中学校  ピアノとフォルテのサナタ    G.ガブリエ  作曲
66. クラリネット八重奏 大阪市立蒲生中学校 スリーダンス       G.ウールフェンデン 作曲
  

21名無し行進曲:2008/12/21(日) 00:05:14 ID:DSdPQOMF
>20  ゴメン  ソナタです。失礼しました。

19. 管打八重奏  大阪市立三国中学校 あやつり人形     福島弘和  作曲 
42. 金管八重奏  大阪市立旭陽中学校 ピアノとフォルテのソナタ    G.ガブリエ  作曲
46. 金管八重奏 大阪市立桜宮中学校  ピアノとフォルテのソナタ    G.ガブリエ  作曲
66. クラリネット八重奏 大阪市立蒲生中学校 スリーダンス       G.ウールフェンデン 作曲
22名無し行進曲:2008/12/21(日) 01:06:27 ID:8d5g30w4
曲も編成も同じものが代表…
23名無し行進曲:2008/12/21(日) 08:22:31 ID:xXVKwyeW
105校中4校。地区大会ないからすごいね。代表校のみなさんおめでとう!関西大会頑張ってね。
24名無し行進曲:2008/12/21(日) 11:02:32 ID:lio1wUTe
緑アカンかったんかぁ〜。
前関西行ったときと同じ曲やったから
期待しててんけどな〜

墨江丘とかもどーだったの??
感想求ム!!
25名無し行進曲:2008/12/22(月) 09:18:03 ID:0XoGNH2a
>>22
なんか色んな意味ですげぇよなw



どなたか親切な方、どこが金賞だったか教えて下さいorz
26名無し行進曲:2008/12/22(月) 13:47:42 ID:SrGEy3Wx

府のHPにアンサンブルの結果発表しないんかね?

金賞だけでも37校あるんで、書き込むの躊躇してしまう・・・
27名無し行進曲:2008/12/23(火) 12:57:35 ID:JVvBoT9X
中学アンサンブル結果

1 打3 摂津5    銀
2 打3 大正北    銅
3 打3 春日出    金
4 打3 摂陽     銀
5 打3 我孫子    金
6 打4 天満     銀
7 打5 箕面1    銅
8 打5 四条畷南   金
9 打5 河原城    銀

10 管打5 佃     銀
11 管打7 日本橋   銅
12 管打8 喜連    金
13 管打8 箕面6   金
14 管打8 龍華    金
15 管打8 桜台    金
16 管打8 難波    銅
17 管打8 豊津    銀
18 管打8 大正    銅
19 管打8 三国    金代
20 管打8 山直    銅
21 管打8 津田    銀
22 管打8 成南    金
23 管打8 豊中14  銀
 
 
28名無し行進曲:2008/12/23(火) 13:19:15 ID:JVvBoT9X

24 管楽6 大教大平野  銅
25 管楽7 摂津1    金
26 管楽8 交野1    銀
27 管楽8 高槻1    銅
< 昼休憩 1〜27まで一回目の結果発表 >
    
28 Hr4 狭山市立南  銀
29 Tb4 松原3     棄権

30 金管3 河南町立   銅
31 金管5 箕面4    銅
32 金管6 新喜多    銅
33 金管7 東陽     銅
34 金管7 曙川南    銀
29名無し行進曲:2008/12/23(火) 13:37:38 ID:JVvBoT9X
35 金管8 市立東   金
36 金管8 豊中15  銀
37 金管8 成法    銀
38 金管8 富田林2  金
39 金管8 寝屋川3  銀
40 金管8 吹田5   金
41 金管8 新北野   金
42 金管8 旭陽    金代
43 金管8 箕面5   銀
44 金管8 吹田2   銅
45 金管8 豊中16  銅
46 金管8 桜宮    金代
47 金管8 豊中11  金
48 金管8 葛城    銅
49 金管8 豊中13  金
50 金管8 春木    金
51 金管8 城陽    銀
52 金管8 美原    銅
30名無し行進曲:2008/12/23(火) 14:01:03 ID:JVvBoT9X
53 フルート4 西陵  銀

54 クラ3 堅下南   銀
55 クラ4 高槻6   銀
56 クラ4 登美丘   銀
57 クラ4 誉田    銀
58 クラ5 今津    銅
59 クラ5 今市    銀
60 クラ5 緑     金
61 クラ5 墨江丘   金
62 クラ6 堀江    金
63 クラ6 大宮    銀
64 クラ7 十三    銅
65 クラ8 吹田1   銀
66 クラ8 蒲生    金代
67 クラ8 峰塚    金
68 クラ8 加賀屋   銅

残りのサックス・木管は、また後で    
31名無し行進曲:2008/12/23(火) 23:22:22 ID:JVvBoT9X
69 サックス4 大久保   銀
70 サックス4 同志社香里 金
71 サックス4 放出    金
72 サックス4 城東    銅
73 サックス4 長野    銅
74 サックス4 長吉六反  銅
75 サックス4 清教学園  金
76 サックス4 若江    銀
77 サックス5 下福島   銀
78 サックス5 浜寺    銅
79 サックス6 東我孫子  銀

< 28〜52まで二回目の結果発表 >
32名無し行進曲:2008/12/23(火) 23:38:30 ID:JVvBoT9X
80 木管3 市岡    金
81 木管5 東三国   銀
82 木管5 松原6   銅
83 木管5 住吉    銀
84 木管5 プール学院 金
85 木管5 平野    金
86 木管6 東能勢   銅
87 木管6 市岡東   銀
88 木管6 野村    銅
89 木管6 玉手    銅
90 木管7 吉川    銅
91 木管7 豊中2   金
92 木管7 花乃井   金
93 木管7 四条畷   金
94 木管7 富田林3  銀
95 木管7 東大阪朝鮮 金


33名無し行進曲:2008/12/24(水) 00:04:09 ID:qnN/v5Ji
ちょっとミスった・・気を取り直して

96 木管8 渋谷    銀
97 木管8 新生野   銀
98 木管8 箕面2   金
99 木管8 柏原    銀
100 木管8 淀川    金
101 木管8 生野    銅
102 木管8 光陽    金
103 木管8 摂津3   銀
104 木管8 梅香    銀
105 木管8 籐陽    銀

以上です。代表以外では個人的に

8 四条畷南  木片の為の音楽
40 吹田5   幼きダヴィデ
95 東大阪朝鮮 希望の翼

の3校がよかった。
34名無し行進曲:2008/12/24(水) 11:52:29 ID:e12/E2Uf
>>27-33
おぉwすげぇ量だなこれはww
ありがとよw
35名無し行進曲:2008/12/27(土) 15:50:16 ID:uPMhBInV
関西聴きにいきます。頑張ってください!
36名無し行進曲:2008/12/28(日) 18:00:47 ID:Mj5u+l/f
【大阪】中学教諭2年にわたり校長室や保健室、部室で
20人の生徒にわいせつ行為
 交代で部屋に呼び連続でわいせつも
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230386194/

わざと冬休みになってからニュースにしたの?
37名無し行進曲:2008/12/28(日) 23:45:28 ID:PKwJUn+m
アンサンブル 豊中13中とか上手そうな雰囲気あったけど 下手っぴだった。
38名無し行進曲:2008/12/30(火) 14:03:00 ID:MUD25Owo
蒲生のスリーダンス、五年前より小粒だが迫力でいった感じがした。
39名無し行進曲:2008/12/30(火) 17:23:37 ID:ZHffczR7
あげ
40名無し行進曲:2008/12/31(水) 19:53:25 ID:9NMGMfRR
一般スレがパート6になりました。

大阪の社会人楽団を語るねん★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230486746/l50
41名無し行進曲:2008/12/31(水) 19:54:17 ID:9NMGMfRR
現在の大阪スレ

大阪の中学 パート4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1229124052/l50
大阪の高校 パート7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223738469/l50
大阪の社会人楽団を語るねん★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230486746/l50
42名無し行進曲:2009/01/01(木) 21:39:39 ID:1TwzWbN9
ウィーンフィル観てます。やっぱラデツキーいいわぁ
43名無し行進曲:2009/01/05(月) 14:59:59 ID:TnBJCmfx
関西金クラスの高校の定演情報お願いします。できれば無料、千円までで!
44名無し行進曲:2009/01/05(月) 21:34:37 ID:kaxVU04z
今回は正当な審査だったな
コンクール大阪府大会のときと違って。
東京ナントカウィンドのやつが審査員にいなかったから
45名無し行進曲:2009/01/06(火) 22:50:33 ID:kU58hdMs
今回は…って
いつと比べてるの??
46名無し行進曲:2009/01/07(水) 05:39:46 ID:JZkWa3TX
明浄の定演あるけど私立校の入試の2日前だ。どうしよう…
47名無し行進曲:2009/01/12(月) 01:32:19 ID:SbHQk9op
桐蔭の定期は2月18日6時半から8時半。シンフォニーホール。水曜日の平日や
けど無料。但し整理券がいるらしく部員の出身中学校からしか入手できない
ので、関係者から譲ってもらえばいい。去年も関係者で満員だったからなあ。
48名無し行進曲:2009/01/12(月) 15:09:09 ID:qVWVaOnk
大阪市内。出身中学わかれば教えてください。うちからは行ってないので。
49名無し行進曲:2009/01/16(金) 04:07:13 ID:02BwlK7B
演奏会行きたい!!
皆さん受験勉強頑張ってますか??
50名無し行進曲:2009/01/16(金) 15:19:43 ID:NmEHzDRo
頑張ってたらこんなトコのぞかんやろ〜ま、余裕の人はのぞいてください。
あなたが希望の学校にいけますように!
51名無し行進曲:2009/01/20(火) 08:03:37 ID:RiCvDQnf
僕は箕面自由学園頑張ります!←どうでもいい)
52名無し行進曲:2009/01/20(火) 19:23:06 ID:0xZVy3Uf
>>48
今市、旭陽、緑、菫、蒲生、
城陽、堀江、市岡、墨江丘、など。
53名無し行進曲:2009/01/22(木) 15:56:30 ID:wFTmA2GW
ありがとうございます。
54名無し行進曲:2009/01/30(金) 02:13:00 ID:n4xBl+Xm
東大阪市立長瀬中学校って全校生徒数どれぐらい?
55名無し行進曲:2009/01/31(土) 08:27:12 ID:KWarjRft
もうすぐ入試!アンコン!みんな、頑張ってくださいね。かぜなどひかないように。
56名無し行進曲:2009/02/02(月) 22:39:18 ID:xTrtR96B
あげ
57名無し行進曲:2009/02/03(火) 02:41:39 ID:xzAf/at9
私立入試はもうちょっとですね。
58名無し行進曲:2009/02/06(金) 07:42:51 ID:ZPwr+ARC
いよいよ11日はアンコン関西。関西スレに注目!

関西の中学 総合スレ Part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1219828061/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想、その他なんでもジャンジャンどうぞ!
59名無し行進曲:2009/02/07(土) 23:57:19 ID:wWB+1oXH
age
60名無し行進曲:2009/02/08(日) 09:04:10 ID:R3qMkBDQ
アンサンブルがんばれ〜
61名無し行進曲:2009/02/10(火) 21:19:35 ID:svOFRJoT
ソロコンどうなったんですか?
62名無し行進曲:2009/02/11(水) 12:57:36 ID:Lbe+oMY8
アンコン情報キボンヌ
63名無し行進曲:2009/02/11(水) 18:15:36 ID:m7wmO9/3
アンコン。代表は生駒と蒲生
三国と旭陽は銅
桜宮は銀
64名無し行進曲:2009/02/14(土) 12:14:57 ID:17NwkM8h

( ゚Д゚)ハアハア
65名無し行進曲:2009/02/14(土) 20:03:12 ID:o30EWnzu
城陽が生駒と合同練習するらしい。
66名無し行進曲:2009/02/16(月) 14:55:13 ID:7x39jmYs
蒲生の名前久しぶりに聞くね。顧問のバトンタッチうまくいったようですね。
67名無し行進曲:2009/02/18(水) 08:01:38 ID:x1O3Hehh
今年のコンクールも期待できそうですね
68名無し行進曲:2009/02/18(水) 23:57:53 ID:Fp0wbGvf
ソーローコーン
69名無し行進曲:2009/02/21(土) 08:43:08 ID:EhkWhAeC
部員進学先の桐蔭定演行きました。圧倒と感動。いい席に座らせてもらえてHAPPY。あっという間の2時間でした。
70名無し行進曲:2009/02/21(土) 11:29:08 ID:dCPIuOS1
68 明日は関西ソロコンテストやろ。
71名無し行進曲:2009/02/22(日) 16:58:06 ID:fBgh33g+
関西ソロコン結果(代表のみ)

1位:ファゴット(洛南中:京都代表)

2位:オーボエ(浜の宮中:兵庫代表)

3位:アルトサックス(放出中:大阪代表)

大阪代表の放出中おめでとうございます!
72名無し行進曲:2009/02/22(日) 17:43:55 ID:IJuer6nN
放出中、おめでとうございます!全国も頑張ってください!
73名無し行進曲:2009/02/22(日) 18:49:06 ID:7VfpTyQe
俺今日ソロコンみにいったが・・・
なんでその3人なんだろ・・・
正直マリンバのプリズムをやった子(先にやったほう)・パーカスの男の子・ユーフォの男の子が出るべきだと思った・・・
個人的に・・・
1パーカス(サイドバイサイド) 2マリンバ(プリズム) 3ユーフォ(ヴェニスの謝肉祭)
この3人が行くべきやと思った
74名無し行進曲:2009/02/23(月) 00:06:59 ID:dldMyJpi
同意。優秀賞を含めた8人の中では、ユーフォとマリンバが1・2位だと俺も思った。
特にユーフォは昨年、全国いった演奏よりレベルが上がってた様に感じたが・・
75名無し行進曲:2009/02/23(月) 00:21:25 ID:dldMyJpi
あ、アルトサックスの子の全国行きは個人的には応援してる。昨年のソロコンから
コンクール、アンサンブルと上手かったし。
76名無し行進曲:2009/02/23(月) 12:00:29 ID:6Qtggw+s
俺は、パーカスの奴が気に入った
演奏姿が、石川直プロに似ていた!
あの男の子これからがんばってほしいな・・・
あとマリンバの子もがんばってほしい
77名無し行進曲:2009/03/07(土) 23:46:35 ID:IEr8X06U
誰か演奏会の情報とかあったら教えて?
78名無し行進曲:2009/03/10(火) 00:38:34 ID:rZfPI3EF
カジノって指導者最近聞かなくなったけど、どこ行ったの?
79名無し行進曲:2009/03/11(水) 21:40:01 ID:7t1OSHkI
堀江にいた人?
80名無し行進曲:2009/03/12(木) 10:27:37 ID:DHTMEHUc
堀江にも行ってたかな
81名無し行進曲:2009/03/12(木) 21:51:21 ID:DHTMEHUc
わいせつ
82名無し行進曲:2009/03/17(火) 08:03:22 ID:8qVxVso3
違うよ
83名無し行進曲:2009/03/18(水) 20:16:41 ID:yARntzlm
現在の大阪スレ

大阪の中学 パート4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1229124052/l50
大阪の高校 パート7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223738469/l50
大阪の社会人楽団を語るねん★6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230486746/l50
84名無し行進曲:2009/03/18(水) 20:34:47 ID:QjeJkFtY
あいつ捕まったんでしょ?
85名無し行進曲:2009/03/18(水) 22:00:43 ID:EmHCWyJk
86名無し行進曲:2009/03/25(水) 03:27:34 ID:M3eAa+JA
今年の顧問の異動は?
87名無し行進曲:2009/03/26(木) 01:09:12 ID:zkCxInVI
旭陽のT口先生
転勤。
88名無し行進曲:2009/03/26(木) 23:58:08 ID:uP1GVzSf
大阪府の場合、顧問本人が転勤願いを出してなくて結婚等の事情も無い時

(本人が続けて同じ中学に勤務したい場合)何年間までなの?12年くらい?
89名無し行進曲:2009/03/27(金) 00:39:41 ID:1AgpZbN/
十数年前だと、だいたい7〜8年で転勤って聞いた気がする。地域で教師の
質を公平にする意味でね。でも、府大会に出てた学校で10年くらい顧問が
同じ学校ってあるんじゃね。あれ?なかったっけ?
90名無し行進曲:2009/03/27(金) 20:00:12 ID:E8b1+BzA
基本的に7年満期です ルールがある例外あるよ
91名無し行進曲:2009/03/28(土) 00:32:56 ID:X2abpdAg
ルールがある例外って、どゆこと?
92名無し行進曲:2009/03/28(土) 07:59:39 ID:ABi4kTPg
退職までいるなら12年いた人知ってる。あと、地域の要請で11年とか。それ以上はないと思うよ。
93名無し行進曲:2009/03/28(土) 08:14:19 ID:GSfqaklH
昨日の三国の演奏会行った人感想よろ

俺は聞きに行ったが何の感動もなかった
指揮者の松尾先生が一番楽しんでいたんでは?
94名無し行進曲:2009/03/28(土) 09:38:22 ID:yfEjNd+m
自身が聴きに行った演奏会の他人の感想なんて聞いてどうすんの?
95名無し行進曲:2009/03/28(土) 11:51:05 ID:HEtsA3Tk
同じく。。
96名無し行進曲:2009/03/28(土) 12:14:53 ID:PjfC3OoK
長期在任裏技その1 満期までに55才を迎えたら希望により定年までいけます 7年目が55才なら12年在任できます
97名無し行進曲:2009/03/28(土) 12:25:34 ID:X2abpdAg
今の時期の公立中学の演奏会なんて、3年生の卒部がメインだろ。その3年生も

受験で何ヶ月か吹いてないし、1、2年生の退部やコンバートもあるだろうし。

保護者目線で暖かく見てあげたら?
98名無し行進曲:2009/03/28(土) 12:26:56 ID:PjfC3OoK
その2、究極の裏技 本採用になってない常勤講師での期間は年数に含まない 例えば10年間、常勤講師でいて教員採用試験に合格、本採用になって校長裁量でそのまま勤務で17年がある
99名無し行進曲:2009/03/28(土) 14:45:16 ID:ycWo3A/s
>>96
一つの例として「過去にあった」だろ。
必ずって訳ではないよ!
読んでる人、誤解するなよ。
100名無し行進曲:2009/03/28(土) 17:40:39 ID:PjfC3OoK
今は希望すれば残れます
現場より
101名無し行進曲:2009/03/29(日) 19:47:26 ID:MQKMyGkx
でも、へたにいすわると転勤先が希望とちがうとこにとばされたりして不利になるので12年が限度。
10288:2009/03/30(月) 01:41:42 ID:ZtC2M9/a

88です。複数の方、回答ありがとうございます。どこの顧問の先生も、長年育ててきて
バンドのレベルがやっと上がったところで転勤はしたくないだろうな〜と思ったもので。
103名無し行進曲:2009/03/31(火) 07:43:58 ID:zF8sDI6a
生徒や保護者もいてほしいですよ。でも転勤があるから一校の独走にならず広がっていくのだと思います。別れはつらいです。
104名無し行進曲:2009/03/31(火) 18:12:52 ID:naTYeeDR
29日の豊中11中のコンサート行った人いますか?
105名無し行進曲:2009/04/01(水) 01:48:10 ID:mRlP7DYl
豊中11中、行ったよ。客演の佼成フルート奏者さすがでした。
ちょっとマイク等の音響が悪かったけど、グリーンホールじゃ仕方ないか。
もう1人の客演のパーカス先生、ドラムじゃなくてマリンバとか聞きたかったなぁ。
ソロコン関西にでてた男の子が少しドラム叩いてたけど、やっぱりメチャ上手いですね。

無料で客演の演奏聴けたし、演奏会としては満足でした。
ただ、現役生のみの演奏が少なすぎたかな?(1・2年の経験積みとしては)
それと客の入場の段取りが出来ていなくて、おばちゃんがブツブツうるさかったw
106名無し行進曲:2009/04/01(水) 09:11:38 ID:7XKatDW5
今年三国も顧問終わりなんでしょ?
107名無し行進曲:2009/04/01(水) 19:12:11 ID:9E9R3u00
え〜?先生かわったのですか?
108名無し行進曲:2009/04/01(水) 23:44:50 ID:DEw2AOnd
顧問は定年です
109名無し行進曲:2009/04/01(水) 23:57:09 ID:mRlP7DYl
顧問と吹奏楽部指導者(指揮者)は、別の人じゃないの?
110名無し行進曲:2009/04/03(金) 01:33:27 ID:9F/ZuRZ7
今日は緑、東が
定期演奏会。
111名無し行進曲:2009/04/04(土) 10:23:44 ID:eJIayT1P
レポお願いします!
112名無し行進曲:2009/04/04(土) 18:50:04 ID:oF9R72nn
明日5日、蒲生定演。城東区民ホール。14時開演。全国行ったCL8するなら聞きたいな。
113名無し行進曲:2009/04/04(土) 22:04:30 ID:aq0W9g1C
緑行きました。
今年はOBステージもあって、
3部構成でした。
OBステージは上手い人は
上手かったんですけど、
ほんの何人かがちょっとだけ
乱してる…って感じでした。

3部は合同ステージで、
イージーリスニング集でした(笑)
さすが緑だなぁとwww

全体的に
結構上手だったんじゃ
ないかなぁと思いました。
114名無し行進曲:2009/04/05(日) 00:00:39 ID:URE1Hmjh
4日に喜連の演奏会があったらしいのですが、聴きに行かれた方はいらっしゃいませんか。
115名無し行進曲:2009/04/05(日) 12:11:51 ID:VtDYt+V1
4日の登美丘高校の定演行った人いませんか?
116名無し行進曲:2009/04/06(月) 00:17:24 ID:80bug4HL
>>115
ここは中学スレです。
117名無し行進曲:2009/04/06(月) 22:51:55 ID:Y0/g9vTC
age
118名無し行進曲:2009/04/08(水) 17:16:53 ID:Fn1EWmT2
蒲生の定演行きました。全国行ったクラ8聞けてよかった。でも半分OB。今年大丈夫?(OBめっちゃ多くていいなぁ〜。顧問の先生の交替うまくいってる感じ)現役少ないの大丈夫?勢いは菫のほうがありそう。
119ボ〜:2009/04/08(水) 21:57:41 ID:+Felx3jt
緑の演奏会の詳しいレポお願いします!!
120名無し行進曲:2009/04/09(木) 22:12:53 ID:jZFbc+Ja
>113

OBステージに関しては私も同じ様に思いました。

特にトランペットが乱してたかなと…。


ボストンポップス版のサウス・ランパート〜が流れた時は「おお!!」と思いましたけど。




技術はどうあれ、定演の構成はすごく充実していたと思うし、内容も個人的には悪くなかったと思います。

マニアック路線は相変わらずですがw
121名無し行進曲:2009/04/09(木) 23:37:38 ID:Z8k6vuxo
緑ゎ今年ゎ3部制になったと聞きましたが、1部と3部はどうでしたか?
122名無し行進曲:2009/04/10(金) 22:03:17 ID:I1ktJev2
20回記念で
三部構成だったようです。
一部は…どうやら交響的舞曲(小林さんの)が今年の自由曲みたいですね。
伝説のアイルランドも
あやしいですが…課題曲は一曲しかしてなかったのでコミカル★パレードで決定なのではないでしょうか。
まぁ少人数といえど3年が入っていたのではっきりは言えませんがなかなか上手かったです。

三部は
オリーブの首飾りに始まり(笑)マニアックシリーズwww
あんなにイージーリスニングばかりは他の学校はしないでしょうwwwしかしちゃんと綺麗に
まとまっていて、良かったと思います。

そろそろ吉○先生も
転勤でしょうし、復活して欲しいですねぇ…
よく考えたら、吉○先生が緑に来て一年目で関西大会出場…
その前年は地区大変銀賞。
喜連中のM先生よりすごいように思いますwww
123名無し行進曲:2009/04/11(土) 02:15:48 ID:4nnLO2K/
丈○郎
そろそろ転勤なの?
124名無し行進曲:2009/04/11(土) 08:12:56 ID:6rFUbg0Q
部員がそろっている年ならば、1回だけ関西に出場するのはそこまですごくないと思う。
そのレベルと部員数を在任中、維持するのがホントに難しいんだよ。

わずか10年で市岡中を全国3出まで導いたM先生って、市岡の前はどこにいたの?
125名無し行進曲:2009/04/11(土) 16:05:02 ID:7ZDGpCem
市岡、M先生がいなくなって初コンクールの07年は関西金だったけど、あぁもう市岡終わったな・・・
って演奏だった(金賞は甘すぎると思った)
だから去年の演奏はもっと劣化してると思ってたけど、一昨年よりも良かったと思う
今の先生もそこそこいい先生なんかな?

M先生の指導力ってどうなん?
市岡の役人とか呪文と踊りを聴くと、すげぇ〜って思うけど
去年の喜連の関西の演奏はとにかく雑で、本当に同じ先生が指導したん?て思う
126名無し行進曲:2009/04/11(土) 23:24:08 ID:6rFUbg0Q
>>125
たまたま市岡ではM先生の方向性とうまくかみあったんだろうね。喜連が市岡の様に
全国へ顔を出すとは、今のところ思えない。ただ、先生のコンクールにかける情熱は
ハンパないと思うよ。部員と保護者がそこまでついて行くかどうかだね。
127名無し行進曲:2009/04/12(日) 09:26:48 ID:4vVkTMbi
>>125>>126
前任者の最後、地区銅・・・
赴任1年目地区代表府大会銀、去年2年目で大阪代表関西銀・・・
おそろしい発展途上中と見るべきでしょうかね。
今年の結果で期待通り!・・・か期待はずれ・・・でわかるのではないでしょうか。
128名無し行進曲:2009/04/12(日) 10:35:13 ID:yD/arkGJ
>>124 市岡の前は平野北でしたが、A組中地区万年銅賞でした。
   自由曲も90年がインヴィクタ、91年がアルヴァマー・・・やっと95年に小編成で府大会に進んだ程度の実績なので、
   それを知ってる者からすれば、市岡へ行って大化けしたのが、先生に何があったの?と思ってしまう。
129名無し行進曲:2009/04/12(日) 13:02:43 ID:GyDc96iO
市岡にはバックがついてる。普通のとこなら講師よぶのにたくさんお金使って負担大きい。けどちがうみたいよ〜。ただ先生変わったから今の先生、大変らしいよ。前のペースで講師入れたらお金かかるからね。
130名無し行進曲:2009/04/12(日) 21:09:23 ID:92gVtccN
M先生が
緑に行ったらいいのに


って思うのは俺だけ??www
131名無し行進曲:2009/04/13(月) 20:53:28 ID:HLUVJmip
大和郡山から緑は通勤困難でしょうに
132名無し行進曲:2009/04/13(月) 23:21:34 ID:GUnX+A1c
それでもぜひwww

>>130の代わりに
言ってやったぜwwwwww
133名無し行進曲:2009/04/14(火) 00:26:48 ID:2u6jmrDd
土曜日にサーティホールで桜ノ宮、守口第四、扇町総合高校、東高校が合同コンサートだってさ。
134名無し行進曲:2009/04/15(水) 01:43:08 ID:SrNkBxEp
>>131
喜連への通勤の方が
困難じゃないのか?
135名無し行進曲:2009/04/15(水) 21:40:56 ID:SrNkBxEp
>>133
kwsk
136名無し行進曲:2009/04/18(土) 19:40:31 ID:zYFuobCo
今年の注目校は喜連以外にはどこ?
137名無し行進曲:2009/04/19(日) 09:22:40 ID:vacbLTFo
放出が楽しみ。菫も顧問2年目でどこまで化けたか。城東区の吹奏楽フェスティバルで放出・菫が印象に残った。蒲生は人数減って1年生をどこまで入れて育てるかやね。
138名無し行進曲:2009/04/19(日) 21:23:42 ID:t9H64eks
蒲生・菫は確かに
楽しみ。
個人的には墨江丘が心配
緑ちょっと楽しみ。
139名無し行進曲:2009/04/19(日) 23:48:06 ID:x4DEz48E
今年は府大会、メイシアターだよね。北摂勢にはちょっとは有利なのかな?
豊中11・13は府大会からだけど、豊中13は昨年の3年男子がかなり
上手かったので、今年は昨年ほどではないかも。
豊中11と佐井寺がいいとこいくんじゃないか?2・3年だけで50人いるみたいだし。
反対に、箕面5とか摂津3とかは府大会常連なんだけど部員が少なくて心配だな。
個人的には豊津が楽しみ。まず、府大会には出てくると思う。
140名無し行進曲:2009/04/22(水) 00:20:59 ID:5hpmorFz
>>139
中地区と北地区の学校は昨年まで、地区大会と府大会を同じホールで演ってた訳で、勝手はちがうだろうね。

ホールの響きも大きく違うけど、その辺はどこの顧問も考えてるでしょ。  

今年からは控え室の音が聞こえないと思うとホッとするよ。
141名無し行進曲:2009/04/25(土) 19:21:29 ID:dCBeLJ4K
今年どこが代表なるかわからんなこりゃwww


142名無し行進曲:2009/04/26(日) 09:46:07 ID:P0g8UxnW
ある意味おもしろい!どこにでもチャンスあるぞ
143名無し行進曲:2009/04/26(日) 10:09:25 ID:C0+Oho/1
高槻8中が戴きます
144名無し行進曲:2009/04/26(日) 21:10:08 ID:lb3JAFAR
今日の蒲生と放出、どうでしたか?
145名無し行進曲:2009/04/29(水) 16:31:51 ID:QKVSGMDM
小雨でしたが演奏やったんですか?
146名無し行進曲:2009/04/29(水) 22:37:43 ID:F6riB/Hq
おまじないヵナ?コレゎ
ぜったいききますよーすごくかんたんです。 > (1)お願い事を3回心の中で唱えてください。
> (2)その次に自分が一番可愛い顔をしてください。
> (3)このカキコを全部で3回コピーしてほかの掲示板に書いて下さい。3番が一番重要ですので必ずして下さい。そうしないと好きな人と、両思いになれませんよ。必ずゆっくり実行して下さい。
> (4)夜に寝る時彼のことを思いながら一夜過ごしてください。
> ちなみにこのレスはウソではないよ!
> 信じる信じないは人の勝手です。
これを3つのレスに貼ると10日内に好きな人
から告白されるよ!信じないとか思ってると損するって!!!
私も最初は信じなかったけれど私も一応と思ってやったら
1週間で告白されちゃった
これを見たあなた!!ヾ(・ε・。)
 あなたゎこの@ヶ月以内に好きな人と両思い
またゎ付き合っている子ゎすごくLOVEAになります!!
 それにゎこの文章をコピーして他の掲示板にB回別の掲示板に
はればOK!!!たったこれだけであなたわぁ
 最高の生活がおくれます!!
ただしこれをしなかったら
 きっと両思いになることゎな
147名無し行進曲:2009/05/03(日) 00:41:49 ID:5BCQleTM
>>140
M先生あたり、もうホール練習押さえてたりして・・・。さすがに府大会でそこまでしないかw
148名無し行進曲:2009/05/03(日) 09:21:39 ID:iN2M1eHs
ホール押さえるの、常識でしょ。関西レベルだと和歌山は去年おさえてます。府も初めてなので有力校はなんとかしてるんじゃない?
149名無し行進曲:2009/05/04(月) 00:02:58 ID:WXKflICC
常識なの?私立高校とか、100人くらい部員を抱えたとこならわかるけど・・・。
普通、公立中学だったら、地元の教育委員会の顔がきく市民ホールをなんとか借りれるぐらいでしょ。
わざわざ遠くのホールを借りるお金があったら、定演とか楽器メンテにまわしたほうがいいんじゃないかと
思うんだけどね。保護者も大変だなw
150名無し行進曲:2009/05/04(月) 00:22:02 ID:/WxykQv2
じゃあメイシアターがある吹田市内の中学は得なのか?
151名無し行進曲:2009/05/04(月) 01:17:11 ID:WXKflICC
そりゃ、近いんだし毎年メイシアターで定演やってるトコとかは少しは有利でしょ。
青少年会館で府大会やってた去年までは、近隣の中学がバンバン単独でホール練習
やってたじゃん。まぁそもそも、地区代表にならないと意味無いんだけどね。
152名無し行進曲:2009/05/04(月) 11:55:54 ID:h9luqFpj
強いトコはたいへんなんよ。ホール押さえるの。関西レベルのホールは先生のネットワークで押さえるんですけどね。公立はお金保護者負担。だから単独じゃなくて2〜3校でワリカンにしたりするよ。
153名無し行進曲:2009/05/05(火) 12:55:24 ID:nfxhDh5E
あ〜ら、お強いトコはたいへんなんですね〜。地区金めざすうちには関係ありませんわ!
154名無し行進曲:2009/05/06(水) 11:04:03 ID:QramC7lG
昨日プールの定演いってきました。
なかなかよかったです!
パーカスのlevel上がってました。
フルートのソロの子もよかった!
155名無し行進曲:2009/05/06(水) 11:14:47 ID:QramC7lG
age
156名無し行進曲:2009/05/07(木) 01:23:51 ID:dnARvc9F
今週末はブラスエキスポですね!行く人いる?
157名無し行進曲:2009/05/07(木) 11:29:59 ID:dnARvc9F
>>155は「sage」たいのか、「age」たいのか、どっちなんだw
158名無し行進曲:2009/05/09(土) 19:22:06 ID:1pcswomU
明日ブラスエキスポ行きます!後輩が出るし。先生にもあえるし。いろんな高校の見れるし。ミニコンサート歓迎。出る人はお祭り広場がメインだろうけどパレードがメインの学校は箕面自由のチアくらいです。あ、橘も萌えます。
159名無し行進曲:2009/05/10(日) 23:17:06 ID:0uTKdryN
暑かったね〜。ブラスエキスポ! 橘、衣装替わっててちょっと萌えにくかった・・・。
160名無し行進曲:2009/05/11(月) 09:18:13 ID:9bnUn55Q
そういや、ブラスエキスポに泉南一丘は出てなかったみたいだけど、どうしたの?中間テストの
日程が変わったとかなのかな?
161名無し行進曲:2009/05/11(月) 19:15:56 ID:NGPt0M50
橘はやはりあの衣裳でシング・シング・シングやってくれないと萌えないです〜めっちゃ可愛い子見つけ!1年やろなぁ〜萌え〜
162名無し行進曲:2009/05/14(木) 13:05:07 ID:cTHf5mAN
>>160
三年生の修学旅行と重なってたみたい。人数少ないから1・2年生だけでは大変。
163名無し行進曲:2009/05/14(木) 14:43:44 ID:oZgcKr0d
そうか〜それじゃしかたないね。一丘のマーチング衣装、見れると思ったんだけどな。
それと、去年ひとりで頑張ってたスーザの子って卒業しちゃったかな?
164名無し行進曲:2009/05/15(金) 14:14:48 ID:qRfgKbOy
去年の一丘のスーザの子は高校でも続けてるのかな?
マチコン関西のDVD見てファンになったので気になってます。
もちろん一丘のマーチングも楽しみです。
一年生沢山入ってたらいいな。
165名無し行進曲:2009/05/20(水) 00:37:56 ID:7dvEDycG
中高生の皆さん、ちゃんと自宅待機してますか?1週間も練習できないのはちょっとつらいなぁ・・。
166名無し行進曲:2009/05/20(水) 22:52:26 ID:LjK93jdj
家でじっとするの、もーいや。て。遊んでます。楽器もないし、あっても家で吹かれないし。今がチャンス!
167名無し行進曲:2009/05/21(木) 11:25:15 ID:jNx1zcQq
今年の夏はどうなりそうか
早いですが予測してください
168名無し行進曲:2009/05/21(木) 23:16:15 ID:E1DHb/gW
まだはやいよ・・
169名無し行進曲:2009/05/22(金) 01:46:00 ID:PC1IlPF/
>>164
桐蔭にいたwwwwww
170名無し行進曲:2009/05/22(金) 01:56:37 ID:8z1uCOBg
金か……
171名無し行進曲:2009/05/23(土) 00:19:02 ID:QS9wCJE9
さすが桐蔭www
172名無し行進曲:2009/05/23(土) 03:59:47 ID:A3TyWv9m
>>169
そうなのか。もう高校生なんだ。それじゃ、今年の泉南一丘のスーザは1年生が吹くの?
173名無し行進曲:2009/05/23(土) 10:43:01 ID:fltq3vJd
今年も一丘楽しみです。キレのいいマーチングのファンです。エーデルワイスはない方がいいな。
174名無し行進曲:2009/05/27(水) 08:28:11 ID:9s8z+jw0
昨年府大会の結果が話題になった三国中、今年は雪辱を果たして関西行けそうですか?
175名無し行進曲:2009/05/28(木) 20:13:25 ID:N3KOFdyY
ぜひ行ってください。クラブはちがうけど卒業生なので応援してます。制服も30年以上かわってない!
176名無し行進曲:2009/05/28(木) 22:33:39 ID:zLCKkaeH
三国の話題は荒れるだろw

指揮者が(ry
177名無し行進曲:2009/05/29(金) 03:24:57 ID:GC9PIcfz
中学の吹奏楽に関しては初心者なんでよくわからんのだが、なんで「三国の話題は荒れる」の?
淀とか桐蔭なら露出も多いし、関西でもよく知られてるからわかるけども。


178名無し行進曲:2009/05/30(土) 02:51:12 ID:FEbzkPXy
高校ではなく中学校で5〜6月に「体育祭」やってる学校って多いんですか?大抵吹奏楽部も出演するから
大変そうだけど(まだ1年はそんなに吹けないでしょ)。近辺では9〜10月開催の学校しかないんだけど。
179名無し行進曲:2009/05/31(日) 16:53:49 ID:i/Lo/NTo
一泊移住や修学旅行行くとこ多くね?春に体育大会するほうが少ないだろ。
180名無し行進曲:2009/06/01(月) 23:47:15 ID:XrvMZulQ
そうですよね。いや、府内の中学で「今の時期に体育祭やってる」って聞いて「最近はそうなのかな?」と思ったんで・・・。
181名無し行進曲:2009/06/04(木) 18:31:00 ID:rKjDqo9N
校舎の建て替えなどで校庭が秋に使えなくなる学校は春に運動会しますよ。勤務している小学校、そうでした。
182名無し行進曲:2009/06/05(金) 20:55:33 ID:NZHjNMkg
豚インフルのせいで2学期27日からだよ!関西大会直前なのに。
183名無し行進曲:2009/06/06(土) 16:02:16 ID:2If24cP8
まじっすか!?
184名無し行進曲:2009/06/07(日) 08:21:34 ID:E953KT1r
まじっすよ! でも、毎年地区落ちだからあんまり関係ない・・・
185名無し行進曲:2009/06/08(月) 00:27:27 ID:sC3fa6ey
インフルの影響で「夏休み始まるのが遅くなる学校」の人っていますか?
186名無し行進曲:2009/06/08(月) 15:30:09 ID:eex4p9yS
最悪やんなぁ〜。ただでさえ休みがほとんどないのに。エアコンないのに勉強せーてか?
187名無し行進曲:2009/06/10(水) 01:47:34 ID:HlQBpHJH
20年まえならいざ知らず、教室にエアコンの無い中学校ってあるの?
188名無し行進曲:2009/06/10(水) 20:16:30 ID:vbxHjOC7
知らないの〜あるほうがすくないんじゃない?
189名無し行進曲:2009/06/10(水) 20:17:55 ID:vbxHjOC7
それに、冬はストーブもないよ。大阪市内です。
190名無し行進曲:2009/06/11(木) 07:20:24 ID:wdOe5+Pa
府や市は何やってんだか?青少年会館も使われへんし。あけておくなら練習に使わせろ!
191名無し行進曲:2009/06/12(金) 23:56:53 ID:Kxks5n9B
橋下うざい
192名無し行進曲:2009/06/13(土) 00:22:28 ID:HHx+sgyO
橋下知事って、芸術の力を軽くみすぎだな!
193名無し行進曲:2009/06/13(土) 19:44:51 ID:bky/w0d3
金がかかるからでしょ。学校だってつぶしてるよ。
194名無し行進曲:2009/06/13(土) 23:39:49 ID:lJsjIep8
地区大会の抽選がありましたが、中学Aに関して今年は「北地区」も2日間開催だそうですね。

「南」と「北摂」はすでに数年前から2日間ですが、「中地区」は今年も1日ですか?
195名無し行進曲:2009/06/17(水) 13:19:04 ID:xT5hPnTd
北摂地区中学Aの演奏順がClose-up KansaiにUPされてるよ。1日目と2日目の差がけっこうあるな。代表3校ずつだから、くじ運も大切だよね。

豊中11・13はシードで昨年の地区代表校は2校ずつ分かれてるけど、その他の金賞校が1日目6校、2日目3校かあ・・・。

校名を見ても1日目はかなり激戦だな。佐井寺は行くとして、あと2校はどこが行ってもおかしくない。逆に2日目は初代表校が出る可能性が大きいね。
196名無し行進曲:2009/06/19(金) 23:14:31 ID:2rA/5zPa
中地区もUPされた。平野、摂陽、生野がS組に部門変更してるな。顧問が変わると部員数も減るんだよね・・・。
仕方ないけど、なんか中地区だけ寂しくなっていってる気がする。

197名無し行進曲:2009/06/21(日) 14:03:05 ID:rU7FeJ8H
南は?
198名無し行進曲:2009/06/21(日) 20:38:36 ID:zOLarEG1
北地区の情報も欲しい。
199名無し行進曲:2009/06/22(月) 20:56:43 ID:01NyaGhF
北は
城陽・緑・旭陽・摂津3
あたりだろうなぁ…
200名無し行進曲:2009/06/22(月) 22:56:24 ID:zn+WiaSp
それはないやろ
201名無し行進曲:2009/06/23(火) 02:41:00 ID:M0WtTCLK
摂津は北摂ですけど
202名無し行進曲:2009/06/24(水) 13:37:57 ID:qKH0srV4
質問ですけど・・
奈良県の生駒中なんかは、中1で入部する時点でほぼ100%、「小学校からの吹奏楽経験があり」らしいんだけど(生駒中HPより)、
大阪で「小学生からの吹奏楽経験者が多い」公立中学校なんて、どこかありますか?(兵庫はわりと多いけど)
203名無し行進曲:2009/06/24(水) 19:55:28 ID:+67ny7l3
城陽とかじゃない?
緑も一応小学校でマーチングバンドみたいなのあるけど部員に経験者はそういないと思われ
204名無し行進曲:2009/06/25(木) 00:44:19 ID:4SMqvdh3
喜連も「経験者がいる」って話を聞いたような・・・
205名無し行進曲:2009/06/25(木) 16:29:36 ID:fbcfyuK8
小学校での経験があるかどうかは、そう大差ないと思います。中学でどんな指導者にめぐりあえるかで決まると思います。
206名無し行進曲:2009/06/26(金) 02:21:53 ID:yTRtKJaB
>>205
前にもどこかのスレで見たんだが、入部したての頃から「1〜2時間の合奏や練習の間に集中していられる」というのはやっぱり大きな差だと思うよ。
吹奏楽に対しての「保護者の理解度」も比較にならないしね。もちろん、技量的にはそう大差ないかもしれないが、指導者の「指導しやすさ」は
違うでしょ。 だからといって「バンドとして上手くなるか?」といわれれば、それはまた別の話だけどね。
207名無し行進曲:2009/06/26(金) 02:40:35 ID:6m6AXfBM
208名無し行進曲:2009/06/27(土) 23:36:07 ID:7uhtSW/Y
今年はS部門が面白そうだな。A部門から部門変更してきた学校が多いから、どこが府大会に出てくるか
予想がつかん。
209名無し行進曲:2009/06/28(日) 07:16:55 ID:da7s8MQ8
>>208
あえて予想してみてくれよ!
210名無し行進曲:2009/06/28(日) 13:45:38 ID:0N/fkGwD
まだ、曲名が判らんからね・・・なんとも。 なかでも、中地区と北地区は混戦必至だな。
211名無し行進曲:2009/06/28(日) 17:22:21 ID:AJ9yiGbe
北摂のSは、摂津一中が前回の代表校にどう絡んでくるかが
面白いところでしょうか?
指揮者は違いますが、一昨年は関西行ってますし。
212名無し行進曲:2009/06/29(月) 00:22:25 ID:ef+eIu0q
>>211
どうだろ?一昨年Sで「関西優」とった時は、その前の年「A組地区金」から顧問は変わらずSに出てたわけで
あの年は地区大会聞いたけど、そのままA組にでても「カラ金」取れるくらいの演奏だと感じたよ。

本来、地区A組で銀賞の上位くらいの実力ならば、S組では地区代表とれると思う。今年の摂津一中がどうなのかはわからんが。


213名無し行進曲:2009/07/05(日) 19:33:37 ID:hTaEsq5e
北地区のS部門は、無難に四条畷・門真一・同志社じゃね?
214名無し行進曲:2009/07/05(日) 23:38:11 ID:qc/6qy/f
あー、ほんとだ。あんまり昨年と顔ぶれが変わってないな。その3校は抜けそうだね。
215名無し行進曲:2009/07/06(月) 13:10:12 ID:OWm5VO6z
S部門は堺野田が楽しみ。去年のシングシングシングにはびっくりした。

大編成の曲を無理に小編成で演奏するのを聴くのも、ちょっとな・・・
216名無し行進曲:2009/07/06(月) 20:31:47 ID:HZYhg2gv
>>215
確かに驚いたなぁ。
クラのソロも頑張っていて、好感は持てたが
そもそも吹奏楽コンクールで、あの曲をやる意義ってあるのか?
と感じたのが、素直な感想。

ジャズの楽しさを伝える、もしくは純粋にジャズ好き
あるいは、音楽って競う物じゃなくて楽しむものだろっていう
コンクールに対する皮肉…
思いつくのはその程度だが、どうしても単なる色物に感じてしまった。

前者のジャズ云々にかんしては、コンクールの場である必要があるのか?
と思うし、後者にかんしては、吹奏楽の曲でも可能なので
わざわざジャズをやる必要がわからない。

特に主張もなく、ただ楽しんでいるだけなら別にかまわないが
何か意図してやったのであれば、少し残念だったかな。
217予想屋:2009/07/06(月) 23:09:36 ID:8an2Qlim
北地区
@放出、蒲生、三国
A桜宮、新北野、菫かな?旭陽、緑、堀江がどこまでもってくるか楽しみ
二日目は混戦やな
218名無し行進曲:2009/07/06(月) 23:48:01 ID:N+6sgING
>>217
二日目の混戦はわかるけど、今年も放出は抜けそうなの(今年のメンバーの演奏は聞けてないので)? 去年はほとんどSaxだけで
「府大会金賞」をもぎ取った印象なんだけど・・・。
219名無し行進曲:2009/07/07(火) 15:31:38 ID:PvuZkGC4
城陽はどう?
代表になるんじゃない?
220名無し行進曲:2009/07/07(火) 23:26:59 ID:XZDfPA5j
>>219
部員が増えないと、ちょっとしんどいんじゃないかな?部員達は頑張ってるみたいだけどね。
221名無し行進曲:2009/07/08(水) 14:31:02 ID:EvUSjTez
>>208
S組中地区は、都落ちグループも気になるが
B組から這い上がってきた、長吉六反にも注目している。
222名無し行進曲:2009/07/08(水) 15:38:58 ID:bOEamU9Y
市岡ってまだ頑張ってる?
223名無し行進曲:2009/07/10(金) 00:11:55 ID:d3iKWq8Z
三国って?
224名無し行進曲:2009/07/10(金) 19:34:54 ID:s3cSZ3K7
>>217
確かにそんな感じだな
しかし桜宮は抜けるか…??
225名無し行進曲:2009/07/10(金) 20:19:57 ID:DLAzZX7T
市岡は今年部員が確保できず
小編成らしい。
226名無し行進曲:2009/07/11(土) 00:24:19 ID:JoZ4kOZl
>>225
全員で35名くらいって意味だよね。まともに吹けるのは二十数名ってとこか・・・。府代表はしんどいかなあ。

227名無し行進曲:2009/07/13(月) 22:13:14 ID:r7/z/vl8
この少子化の状況下だけど、
市岡中の校区って絶対的な生徒数少ないの?
228名無し行進曲:2009/07/15(水) 13:47:50 ID:Itlbng9r
直にコンクールっすね。
229名無し行進曲:2009/07/15(水) 22:01:13 ID:Tz/PbXNG
市岡は大型マンション多々あり。
宣伝が下手?
吹奏楽部に魅力がないのかしら?
230名無し行進曲:2009/07/16(木) 08:10:30 ID:glT4Qj5V
大型高級マンションの子ども達 → 私学受験
231名無し行進曲:2009/07/16(木) 19:28:14 ID:aar/QGWe
大型高級マンションの子ども達 →帰宅部
232名無し行進曲:2009/07/18(土) 08:47:41 ID:3wC/4zUA
26日にサーティホールで大阪桐蔭のコンサート。3時半から一部で、城東・東・放出・菫・城陽出るよ。二部が桐蔭。公開ホール練習やね。放出と菫聞きたい。
233名無し行進曲:2009/07/18(土) 09:21:53 ID:oXUusAoh
小編成の曲目知ってる方いらしたら、情報お願いします。
234名無し行進曲:2009/07/18(土) 19:30:09 ID:3+B0BAPC
そろそろ地区大会か
235名無し行進曲:2009/07/19(日) 17:43:00 ID:sWeHCJmb
淀工のサマーコンサートに蒲生が出てる。顧問がかわったら風向きかわったのか?
236名無し行進曲:2009/07/19(日) 18:15:51 ID:4VGcUM5q
蒲生はどうでしたか?
237名無し行進曲:2009/07/19(日) 19:23:52 ID:7s3aazN+
蒲焼きを思い出した。美味そう・・・
238名無し行進曲:2009/07/20(月) 08:54:53 ID:AgeMZmwo
北摂地区の大会ってチケットあったっけ?いくらググッてもチケット販売について出てこない…
239名無し行進曲:2009/07/20(月) 22:28:41 ID:IvGFQkPl
地区シード校の選曲情報

豊中十一:課4/自:ローザのための楽章
関西創価:課4/自:フォスター・ギャラリー
プール:課4/自:バレエ音楽「ガイーヌ」より
市岡:課1/自:喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション
喜連:課2/自:三つのジャポニスム〜1.鶴が舞う 2.雪の川 3.祭り〜
豊中十三:課4/自:交響曲より

Close-up Kansai Wind ホームページ情報より。

240名無し行進曲:2009/07/20(月) 23:40:47 ID:cCQrWz46
北地区有力校の自由曲
放出→ロミオとジュリエット
菫→呪文と踊り
東→呪文と踊り
緑→ダンテの神曲 地獄編

確か…
241名無し行進曲:2009/07/21(火) 01:03:52 ID:jYPaoSQk
え?菫は二年連続で同じ自由曲やるの?
242名無し行進曲:2009/07/21(火) 16:49:44 ID:MWkBlQp6
菫 ハーリ・ヤーノシュ 城陽 メトセラU
243名無し行進曲:2009/07/22(水) 05:06:02 ID:3z21Pa31
オールドファンなんですが…。

現在京都橘高校で活躍中の田中先生がかつてやっておられた北豊島中学校は、現在どうなっているんでしょう?
昔は箕面一中、六中と並んで、北摂を代表するよく鳴る上手いバンドだった印象が強いんですが…。
244名無し行進曲:2009/07/22(水) 06:37:38 ID:B9Rn+fDW
>>243

今は知らないが、92年のローマの祭りだけはめちゃ覚えているw
明らかに鳴らしすぎの爆演なんだが、あれはあれで少なくとも俺の周囲では話題だったよ。
245名無し行進曲:2009/07/22(水) 08:49:21 ID:3z21Pa31
>>244
良かった!昔を知ってる人がいてくれて。
私もローマの祭りはよく覚えてます。
あれだけ鳴らす中学生は滅多にいないという感じでしたね。
246名無し行進曲:2009/07/22(水) 19:34:12 ID:D976Aw2/
>>245

惜しむらくはあの会場に対してサウンドがブレンド感に欠けて痛かったということかな。
まあ、あの年は何かと印象に残ったね。
現桐蔭の梅田氏も白鳥の湖でフリーダムな指揮をして関西デビューしたしねw

古い話題でごめんねw
247名無し行進曲:2009/07/22(水) 20:09:16 ID:3z21Pa31
中学校から高校へ転向した先生って結構いるもんだね…。
ちなみに去年の京都の高校の代表は全員元中学校教諭。
248名無し行進曲:2009/07/22(水) 20:34:41 ID:gKT9QVlh
>>243
小編成で出てますね。
249名無し行進曲:2009/07/22(水) 21:24:15 ID:3z21Pa31
>>248
ありがとう!

今日はおっさん(オバハン?)ばかりが語る1日でしたねぇ…。

以上終わり!
250名無し行進曲:2009/07/24(金) 05:13:58 ID:BmO/pc+d
呪文と踊りは城東
251名無し行進曲:2009/07/26(日) 19:59:14 ID:xmuMgjFy
19日?の寝屋川音楽発表会いった人いますか?
252名無し行進曲:2009/07/26(日) 20:17:54 ID:qrf6x6aD
今日の桐蔭のコンサートに行かれた方はおられますか?
253名無し行進曲:2009/07/26(日) 23:48:01 ID:gj0GkNmO
いったよ
254名無し行進曲:2009/07/27(月) 00:10:16 ID:WfMNPREH
俺もいったよ。
255名無し行進曲:2009/07/27(月) 01:04:49 ID:q4rOZ8R2
俺も俺も!
256名無し行進曲:2009/07/27(月) 01:12:28 ID:5MBHRUm+
俺も
257名無し行進曲:2009/07/27(月) 08:13:24 ID:1vuuu7r3
菫・放出いきますね!菫が楽しみ。
258名無し行進曲:2009/07/27(月) 12:44:12 ID:WfMNPREH
菫は自由曲を整理して、直管が安定すれば関西狙えるんじゃないのか?城陽は課題曲をもうちょっと
なんとかしないと地区抜けるのはしんどいかな。低音楽器が不安定だと思う。
259名無し行進曲:2009/07/27(月) 21:47:00 ID:rsGa5KqY
高校スレがパート8になりました。

大阪の高校 パート8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1248646815/l50
260名無し行進曲:2009/07/27(月) 21:47:55 ID:rsGa5KqY
現在の大阪スレ

大阪の中学 パート4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1229124052/l50
大阪の高校 パート8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1248646815/l50
大阪の社会人楽団を語るねん★6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230486746/l50
261名無し行進曲:2009/07/28(火) 02:40:25 ID:9YWotwWb
「Close-up関西」に地区大会のプログラムがUPされてますね。課題曲が2と4ばっかり!
課題曲3なんて、大阪のA組中学全体でたったの5校しかない。府大会で「3」は聞けないかもね。
262名無し行進曲:2009/07/28(火) 19:45:18 ID:tK2vjEqc
1は??
263名無し行進曲:2009/07/28(火) 19:53:00 ID:fX+T8BYg
結果まだ?
264名無し行進曲:2009/07/28(火) 19:59:57 ID:Qz0QOcmN
>>263
Close-up関西みれ
265名無し行進曲:2009/07/28(火) 21:17:11 ID:7qw1kHfA
01 大阪市立天王寺中学校 金
02 八尾市立龍華中学校 銀
03 東大阪市立若江中学校 銅
04 大阪市立東我孫子中学校 金
05 東大阪市立新喜多中学校 銀
06 八尾市立大正中学校 銀
07 大阪市立加賀屋中学校 銀
08 大阪市立住之江中学校 銀
09 東大阪市立盾津中学校 金
10 大阪市立本庄中学校 銅
11 東大阪市立玉川中学校 銀
12 大阪市立阿倍野中学校 銅
13 東大阪市立石切中学校 金
14 東大阪市立枚岡中学校 銀
15 大阪市立田辺中学校 銅
16 八尾市立八尾中学校 金・代表
17 大阪市立新生野中学校 銅
18 大阪市立高津中学校 金・代表
19 大阪市立成南中学校 金・代表
20 八尾市立曙川南中学校 金
21 大阪市立玉出中学校 銅
22 東大阪市立盾津東中学校 銀
23 大阪市立文の里中学校 金・代表
24 東大阪市立楠根中学校 銅
25 八尾市立成法中学校 銀
26 東大阪市立縄手中学校 銀
27 大阪市立南港南中学校 銅
28 東大阪朝鮮中級学校 銀
29 東大阪市立英田中学校 銀
30 大阪市立墨江丘中学校 金・代表
266名無し行進曲:2009/07/28(火) 21:19:12 ID:IzlUuk+M
明日は南地区ですね
267名無し行進曲:2009/07/28(火) 21:22:47 ID:OIHiFird
結果乙 摂陽がSに行ったからそれ以外は去年と同か
ルーマニア民族舞曲が2校もあるw
268名無し行進曲:2009/07/28(火) 22:41:01 ID:280Peh0M
清教はインフルで棄権
269名無し行進曲:2009/07/28(火) 23:08:37 ID:XezRt2DO
アラジン組曲ちょっと感動!
270名無し行進曲:2009/07/28(火) 23:25:59 ID:4/8UzD/D

>>268

え?w
271名無し行進曲:2009/07/28(火) 23:27:45 ID:banbqTIn
真偽わからんが、このご時世それがあってもおかしくはないわな
272名無し行進曲:2009/07/29(水) 00:55:08 ID:GnTlGaKv
>>268
マジかいな?
これで南は8つも枠あるのに,まともなとこはゼロということか?
ここ数年,清教以外で府大会金のとこってなかったような気がするが…
273名無し行進曲:2009/07/29(水) 01:00:04 ID:0QBhxtvN
経済効果はわかるけど、ある程度言わないと健康が危険なんだが、、、
274名無し行進曲:2009/07/29(水) 06:56:54 ID:RVrvM8tO
きのう中地区いった人感想希望

275名無し行進曲:2009/07/29(水) 08:00:48 ID:bw54UMqe
中地区行きました。天王寺中の金賞が「そうなの?」と思った以外は予想通りの結果でした。良かったのは高津かな。
あとは、喜連とプールがシードなのでそれなりだけど、墨江丘の31人で代表は頑張ったと思う。

M先生の成南がやっぱり出てきたね。3年前に平野中で「府大会初出場で府代表」した後に転勤されたから、その内
成南でも府に出てくると思ってた。今年はあの時程ではないが、踊るような指揮で府も頑張って欲しい。
276名無し行進曲:2009/07/29(水) 12:09:02 ID:/C5F4CD7
277名無し行進曲:2009/07/29(水) 15:42:17 ID:lZeowpQQ
>>268
本当だったら南地区オワタ\(^0^)/
俺が中学生のころ、関西大会で金賞とったり圧倒的に長野が上手かったんだが、今はそうでもないのか?
大分昔の話だがw
278名無し行進曲:2009/07/29(水) 16:24:44 ID:fTADDoko
関西行きはどこになるだろうか
毎年変わるからわからないな
279名無し行進曲:2009/07/29(水) 17:31:04 ID:z4Zt4q64
喜連どうだった?
去年と比べて大幅に上手くなってたりするのかな?
280名無し行進曲:2009/07/29(水) 18:30:06 ID:vFTy9YJB
北と北摂の予想、誰かしてみて。
281名無し行進曲:2009/07/29(水) 18:34:30 ID:Tk5gBX9P
南地区の結果分かりますか?
282名無し行進曲:2009/07/29(水) 18:40:31 ID:rYS85bq6
結果は8時頃発表
283名無し行進曲:2009/07/29(水) 19:36:29 ID:7otAGjE+
中A

01 泉大津市立小津中学校 銅
02 堺市立浅香山中学校 銀
03 富田林市立喜志中学校 銀
04 和泉市立和泉中学校 金
05 羽曳野市立峰塚中学校 金
06 堺市立浜寺南中学校 銅
07 富田林市立藤陽中学校 銅
08 泉佐野市立佐野中学校 金
09 堺市立月州中学校 銅
10 岸和田市立桜台中学校 金
11 岸和田市立光陽中学校 銀
12 岸和田市立野村中学校 銅
13 堺市立登美丘中学校 金
14 和泉市立南池田中学校 銅
15 松原市立松原第六中学校 銀
16 岸和田市立春木中学校 金
17 富田林市立第一中学校 銅
18 泉大津市立誠風中学校 銀
19 羽曳野市立河原城中学校 金
20 羽曳野市立誉田中学校 金
21 大阪狭山市立南中学校 銀
22 清教学園中学校 棄権
23 和泉市立北池田中学校 銀
24 泉大津市立東陽中学校 金

・代表
04 16 20 24
284名無し行進曲:2009/07/29(水) 19:37:29 ID:MtkNgPBG
喜連ってキレって読むのか。。。


代表は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・"!!"
285名無し行進曲:2009/07/29(水) 19:51:19 ID:bw54UMqe
>>279
シード校は地区大会では演奏しないよ。府大会のメイシアターで初めて聴く事になる。
286名無し行進曲:2009/07/29(水) 19:59:50 ID:noR2eEHp
小編成の中地区と北地区は、どうして代表数が違うのか?
287名無し行進曲:2009/07/29(水) 20:27:33 ID:Wcsr9fUo
大阪府代表どこになるか予想して
288名無し行進曲:2009/07/29(水) 20:49:33 ID:zhrRLKVP
清教はなんで棄権なのか?
289名無し行進曲:2009/07/29(水) 20:54:16 ID:MOb5ZUhW
清教はインフルの影響
290名無し行進曲:2009/07/29(水) 21:38:26 ID:7Ob8zOE6
代表数が中地区と北地区で違うのは、中地区の出場校数が多いから。
291名無し行進曲:2009/07/29(水) 21:51:36 ID:oBIzwCA0
南地区はどないかならんかな・・・府大会とは思えない演奏だからな
北地区の銀くらいの演奏が代表になるからな
292名無し行進曲:2009/07/29(水) 22:01:44 ID:MTwzVtdB
今年はどこが府代表になるのかな〜?
293名無し行進曲:2009/07/29(水) 22:31:01 ID:7Ob8zOE6
府代表かー

Aから降りてきた中地区メンバーはどんな感じなの?
294名無し行進曲:2009/07/29(水) 23:05:13 ID:z4Zt4q64
>>285
d
シード校は地区大会で特別演奏ないんだっけ・・・勘違いしてたorz
府大会の感想楽しみにしてます!
295名無し行進曲:2009/07/30(木) 00:22:19 ID:LpLrtdgZ
南地区の代表の演奏どうだった? 
レポよろしく!
296名無し行進曲:2009/07/30(木) 00:30:11 ID:xnOoZTb2
中地区代表個人的順位(点数はしらね)

1 成南 2 墨江丘 3 高津 4 八尾 5 文の里

個人の平均的な技量でいうと墨江丘がダントツだと思うが、
曲のまとめかたで成南のバランス感覚が優越する。

文中は代表の中では最も課題曲が仕上っていなかった。
自由曲と比べると意図的なのかと勘繰ってしまうな。
297名無し行進曲:2009/07/30(木) 00:35:15 ID:xnOoZTb2
お手伝いの高校生ごくろうさまでした。

舞台設営の指示出しとか段取りの伝え方が悪かったのか、
うまく動けなかったのは使う側の役員や理事の責任ですな。
298名無し行進曲:2009/07/30(木) 01:50:39 ID:/68yQvNR
初めての会場だし仕方ないんじゃね?

成南聴けなかったんだけどそんなによかったんだ。
文の里は確かに課題曲が微妙だった。
墨江丘はあれ一年入れての人数なのかな?アラジン組曲いいね。
高津はなかなかよかったと思う。
八尾はあまり印象にない…

299名無し行進曲:2009/07/30(木) 02:00:03 ID:VRjLwVXP
中地区は終わったね。ホントに運営側の段取りが悪かったけど、まあ仕方ないでしょ。補助員の高校生達は
良くやってくれてたし。
来年も柏原なんだろうか?立地も搬入方法もコンクールには向いてないホールだと思ったけどな。
300名無し行進曲:2009/07/30(木) 02:02:24 ID:RLTQTYV2
俺は八尾プリズムでやって欲しいが、搬入搬出がコンクール向きじゃないしなぁ。
301名無し行進曲:2009/07/30(木) 02:34:21 ID:VRjLwVXP
>>296
半分同意です。
墨江丘は確かに技術的に優れていたけど、編成上のバランスが少し気になった。自由曲はいいんだけど
30人そこそこでユーフォが4人は多いな。課題曲にサウンドの偏りを感じた。
個人的な好みで順位をつけるならば、

1 高津 2 成南 3 墨江丘 4 八尾 5 文の里 

かな。高津と成南は府大会までにまだ「伸びしろ」を感じました。 
302名無し行進曲:2009/07/30(木) 02:35:56 ID:VRjLwVXP
ごめん、間違えた!ユーフォが4人は八尾だった!
303名無し行進曲:2009/07/30(木) 02:53:59 ID:VRjLwVXP
>>301の訂正
墨江丘は技術的に個人が優れていたが、編成上のバランスが少し気になった。
八尾はユーフォが4人居て、課題曲にサウンドの偏りを感じた。

でした。失礼しました。順位の感想はそのままです。
304名無し行進曲:2009/07/30(木) 08:36:40 ID:cm7izy3T
>>295
南地区1日目は,個人的に誉田が1番よかった。
明るいサウンドでブレンド感もよく,選曲もよかった。
和泉はうまいが「ふ〜ん」という感じです。
春木は各校のトゥーランドの中ではよく音楽を創っていた方。
東陽はよく吹いていたが,粗削りで?って感じでした。

峰塚,佐野も代表でもおかしくない演奏だったが,結局どこが
いてっも,府大会で代表をねらえるレベルではなさそう…


305名無し行進曲:2009/07/30(木) 09:24:13 ID:CqjFppHh
南地区の昨日の感想よろしくお願いします
特に金賞の学校を聞きたいです
306名無し行進曲:2009/07/30(木) 13:32:16 ID:GZbQrs6C
北地区小編成だね
307名無し行進曲:2009/07/30(木) 16:07:14 ID:/IcjcIBF
墨江丘は全員だったらしいよ。部員少ないよね。
その分いい意味でも悪い意味でも個人の技量が目立つかな。
308名無し行進曲:2009/07/30(木) 16:49:27 ID:yKy5SLYs
今日の感想お願いします
309名無し行進曲:2009/07/30(木) 18:46:25 ID:BhYo8dYL
今日の南地区の
中学Aのレポ
誰かよろしく!!
310名無し行進曲:2009/07/30(木) 19:26:08 ID:yKy5SLYs
結果
311名無し行進曲:2009/07/30(木) 19:51:22 ID:lE6H2VdY
南の結果お願いします
312名無し行進曲:2009/07/30(木) 19:56:29 ID:CqjFppHh
中A

25 堺市立福泉中学校 金
26 堺市立赤坂台中学校 銅
27 松原市立松原第五中学校 銅
28 堺市立三原台中学校 金
29 河内長野市立長野中学校 銀
30 堺市立浜寺中学校 金
31 堺市立三国丘中学校 銀
32 太子町立中学校 銀
33 堺市立美原中学校 銀
34 和泉市立信太中学校 銀
35 大阪狭山市立第三中学校 銅
36 松原市立松原第三中学校 銀
37 堺市立美原西中学校 銀
38 堺市立金岡北中学校 銅
39 堺市立鳳中学校 銀
40 松原市立松原中学校 銅
41 堺市立若松台中学校 金
42 和泉市立石尾中学校 金
43 松原市立松原第四中学校 銀
44 堺市立長尾中学校 金
45 岸和田市立山直中学校 金
46 大阪狭山市立狭山中学校 銀
47 富田林市立第二中学校 金

・代表
25 44 45 47
313名無し行進曲:2009/07/30(木) 21:31:12 ID:9vwmOgjj
南の代表の感想
聞かせてください。
314名無し行進曲:2009/07/31(金) 12:46:13 ID:P3LlO+do
北地区どうですか?
315名無し行進曲:2009/07/31(金) 14:29:35 ID:8u9ZW1Ac
どこぞやの学校は、1年生部員は吹きマネさせるらしい。
顧問がブログで自慢気に語っていた。
(当然非難続出だったようだが)


そんなこと生徒に強要するならば、最初から降り番にすればいいのにな。
316名無し行進曲:2009/07/31(金) 15:09:26 ID:Tf57H/RP
雰囲気を感じてもらう為に板に乗せたい気持ちはわかるけどね。課題曲の時は舞台下手で立たされて
自由曲だけ小物で参加させる学校もあるんだし、顧問と部員で納得してるんなら好きにすればいいよ。
317名無し行進曲:2009/07/31(金) 18:19:02 ID:P3LlO+do
北地区終わりましたか?
318名無し行進曲:2009/07/31(金) 18:19:57 ID:pNJ9JVgV
中地区のAの結果
よろしくお願いします。
319名無し行進曲:2009/07/31(金) 18:42:42 ID:I19w4W6r
北地区お願いします
320名無し行進曲:2009/07/31(金) 18:47:43 ID:GuvVCiDF
>>318

>>283にある。
321名無し行進曲:2009/07/31(金) 18:49:17 ID:GuvVCiDF
>>318
すまん、>>265の間違い。
322名無し行進曲:2009/07/31(金) 19:31:15 ID:FtY2mjoq
北地区レポよろしく
323名無し行進曲:2009/07/31(金) 19:57:04 ID:kVNsrCdp
結果いつ?
324名無し行進曲:2009/07/31(金) 20:13:58 ID:ydiAPTmi
325名無し行進曲:2009/07/31(金) 20:56:10 ID:3GGsXt31
コンクールの結果はこちら


http://www.kansaiwind.com/osaka09kta1.html
326名無し行進曲:2009/07/31(金) 21:16:24 ID:bFATlYZF
北地区中A

大阪市立鯰江中学校 金賞
大阪市立淀川中学校 銀賞
枚方市立第一中学校 銅賞
交野市立第一中学校 銅賞
大阪市立瑞光中学校 銅賞
大阪市立市岡東中学校 銀賞
門真市立第四中学校 銅賞
四條畷学園中学校 金賞
大阪市立大宮中学校 銀賞
大阪市立城東中学校 金賞
大阪市立放出中学校 金賞・代表
四條畷市立四條畷南中学校 銀賞
大阪市立春日出中学校 金賞
枚方市立第三中学校 銀賞
大阪市立新東淀中学校 銅賞
大阪市立蒲生中学校 金賞・代表
大阪市立歌島中学校 銀賞
大阪市立三国中学校 金賞・代表

327名無し行進曲:2009/07/31(金) 21:27:53 ID:6oAXsMyj
他県の者だが、放出中って、
ほうしゅつちゅう
それとも、
ほりだしちゅう
のいずれかの読み方?
328名無し行進曲:2009/07/31(金) 21:33:38 ID:o4Xl1f97
放出=8710
329名無し行進曲:2009/07/31(金) 21:37:29 ID:qqg4jMwT
放出→はなてん
330名無し行進曲:2009/07/31(金) 23:30:02 ID:5QA/1brz
はなてん、って他県の人には難読だよね。
331名無し行進曲:2009/07/31(金) 23:52:11 ID:Tf57H/RP
まあ、予想通りだったね。明日は、城陽 桜宮 菫 が本命かな。堀江と緑はどうだろう?
332名無し行進曲:2009/08/01(土) 01:25:11 ID:fbT/0Chm
前、桐蔭のコンサートで城陽聞いたが、上手くなかったぞ
堀江、緑、頑張れ!!
333名無し行進曲:2009/08/01(土) 03:38:10 ID:ebCOjOi3
sun sun sun







333
334名無し行進曲:2009/08/01(土) 08:07:08 ID:FFqOTkmC
>>332
太鼓6つはいただけませんな。
335名無し行進曲:2009/08/01(土) 09:17:51 ID:TnN9tC5K
メトセラって2年くらい前蒲生がマーチングやってたよね。あれ、すげかったけどな。
336名無し行進曲:2009/08/01(土) 13:00:15 ID:kdjCu4YP
太陽のーひかりー
337名無し行進曲:2009/08/01(土) 18:52:13 ID:vwuIrjl9
桜ノ宮、新北野、菫が代表

城陽、史上初の地区落選!!

個人的には桜ノ宮の代表には疑問。
338名無し行進曲:2009/08/01(土) 19:04:00 ID:sxUQHQwM
桜宮です
ノはいらん!
339名無し行進曲:2009/08/01(土) 19:14:57 ID:fF0e8+G+
ほんとに 史上初 か
340名無し行進曲:2009/08/01(土) 19:53:48 ID:WTTXB63e
>>339 ホントです。4地区に分けられたのが1986年で以降シード
あるいは代表校には必ず選ばれていました。1994年のみ小編成
でしたが、それでも関西大会まで進みました。部外者ですが、過去の
実績を知っている者としましては少しショックです。
341名無し行進曲:2009/08/01(土) 20:06:24 ID:kcCnXCFH
19 大阪市立城陽中学校 金
20 大阪市立今津中学校 銀
21 大阪市立桜宮中学校 金・代表
22 大阪市立花乃井中学校 銀
23 大阪市立下福島中学校 銀
24 大阪市立東三国中学校 銅
25 大阪市立堀江中学校 金
26 大阪市立今市中学校 銀
27 大阪市立東中学校 金
28 守口市立第四中学校 銅
29 大阪市立茨田北中学校 銀
30 大阪市立旭陽中学校 金
31 大阪市立十三中学校 銅
32 大阪市立緑中学校 金
33 寝屋川市立第三中学校 銀
34 大阪市立新北野中学校 金・代表
35 交野市立第三中学校 銀
36 大阪市立菫中学校 金・代表
342名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:06:44 ID:D0+SMGc8
北地区行った人代表の
感想希望。
343名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:15:41 ID:+tXxDB7B
>>337
そうか?俺は桜宮は「減点のされにくい演奏」だと思ったが。菫と桜宮が当確で、城陽と新北野が残り1枠を
争った感じ。堀江と緑は金賞だとは思ったけど、代表には絡まない印象だった。
344名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:16:43 ID:UvJ5XU8v
え・・・城陽地区落ちなのか!
確かに史上初だ。80年代には到底考えられなかった事だな。
345名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:29:13 ID:+tXxDB7B
今日、初めて「北地区中学A」を聴きにいったんだが・・・。演奏はともかく、父兄のマナーが悪すぎる!!
「中地区」とか「北摂地区」の中学Aを聴きにいってもあんなに酷い事はない。子供達の演奏レベルは高いのに
保護者は最悪だよ。今年だけ特別悪かったの?
346名無し行進曲:2009/08/01(土) 22:29:25 ID:RANNX6Kz
えっ、城陽が地区落ち?
これは明日の高校Aも一波乱あるかも
347名無し行進曲:2009/08/01(土) 23:26:19 ID:Zu17j+Jk
大阪府シードって今年どうなるんでしょうかね。f^_^;
誰か大体は予想ができる人いないですか??
348名無し行進曲:2009/08/02(日) 00:07:47 ID:fbT/0Chm
本当にここ何年かの北地区は波乱だな。
緑がまず衰えて行き放出は栄え、今回は城陽が落ちたか。
349名無し行進曲:2009/08/02(日) 00:15:41 ID:hFJQYTU0
北地区ってなんでレベル高いの?
大阪市立の学校が強い?
350名無し行進曲:2009/08/02(日) 05:51:32 ID:9lkZc8Jm
>>349
・市内なので、講師が回りやすい。
・強豪高校とのつながりが作りやすい。
・他の地区と違って、A組とB組の住み分けが出来ている。

こんなところじゃないのかな。特に「住み分け」は他の地区と大きく違っていて、例えば「中地区」や「北摂」だと
「何でわざわざA組に出てるの?」とか逆に「こんなに上手いんだったら、BじゃなくてAに出たらいいのに」
って学校がほとんど無い。結果的に段々レベルが高くなる。 ※「南」は聴いた事無いので知らない。
351名無し行進曲:2009/08/02(日) 06:00:29 ID:9lkZc8Jm
中学は「北摂」を残すのみですね。

北摂中A代表予想

 1日目 ・佐井寺     2日目 ・箕面5
     ・摂津3         ・茨木西
     ・豊津          ・(箕面1、箕面2、茨木東のどれか)

今年はあんまり自信が無いな・・・特に2日目。
352名無し行進曲:2009/08/02(日) 06:30:06 ID:9lkZc8Jm
>>350訂正

×「中地区」や「北摂」だと

○「中地区」や「北摂」のように
353名無し行進曲:2009/08/02(日) 08:22:32 ID:ei2kAq0n
放出・菫・蒲生は城東区。あと、城陽・城東も。区が吹奏楽フェスティパルするなど環境もよい。コウ・チャンス先生も区の住人。放出は区で一番しょぼかったんだが市岡東から顧問が転勤。で今はトップクラス。
354名無し行進曲:2009/08/02(日) 14:12:56 ID:uCNGRN3C
城陽ってとこ、全国に何度も出ているみたいだけど、市立なんだよな・・・すげー。
しかし今回は地区落ち?
歴が知りたいが分らん。
355名無し行進曲:2009/08/02(日) 16:54:13 ID:ei2kAq0n
城陽が全国に出てた時の顧問は今、大阪桐蔭の監督。蒲生がマーチングで全国に出てた時の顧問は菫に行った。やっぱり顧問だね。
356なほ:2009/08/02(日) 17:42:25 ID:uz2RuSw8
北地区の春日出中の演奏ってどうでした?
357名無し行進曲:2009/08/02(日) 18:41:56 ID:EYPQXDpW
北地区が強いのは
結果顧問のおかげってことになるな。
358名無し行進曲:2009/08/02(日) 19:27:02 ID:+jISWTJT
>>355
ふーん、そうなんですか。
359名無し行進曲:2009/08/02(日) 20:03:10 ID:TYACatnN
中学Aの中に
裏がある学校とかって
あるんですか?
360名無し行進曲:2009/08/02(日) 21:52:55 ID:vkvHa9Ze
スカ金で順位つけるなら
どんな感じだった?

361名無し行進曲:2009/08/02(日) 22:43:43 ID:A7yZaAcy
神出さんや竹沢さんの頃の城陽は良かったなぁ・・・今は誰が顧問なの?城陽
362名無し行進曲:2009/08/02(日) 22:47:22 ID:/KusyPPX
サーセン、佐井寺部員のものが通ります、はい。
363名無し行進曲:2009/08/02(日) 22:51:22 ID:/KusyPPX
今年の自由曲、選曲ミス多くないか?

いいといえば、個人的にRoss Roy 伝説のアイルランドなどなど
364名無し行進曲:2009/08/02(日) 23:45:24 ID:/KusyPPX
やっぱり箕面四中は、朝鮮民謡とネストリアンでくるんですよね・・。
365名無し行進曲:2009/08/03(月) 00:30:14 ID:BxvmwGyu
>>360
個人的には、城陽≧緑>堀江>旭陽=東  
366名無し行進曲:2009/08/03(月) 01:33:26 ID:aWvI5EGQ
やっぱり城陽と緑が惜しかったんだね…
緑はそろそろ顧問転勤なんじゃないの!?
367名無し行進曲:2009/08/03(月) 09:56:04 ID:hvpqLbW5
>>361
昔蒲生で振ってて、今は府吹連の理事やってる籠野先生
昨日の高校Aで結果発表してた人
368名無し行進曲:2009/08/03(月) 16:59:50 ID:ie/OUKGv
一番怖い先生って誰なんだろう?
369まま:2009/08/03(月) 19:06:56 ID:9kUY9BWS
新北野の演奏はかんどうしたよ
370名無し:2009/08/03(月) 20:32:08 ID:Mf6yuAfR
城東も顧問変わって落ちましたね
城陽も落ちたし転勤しなきゃよかったのに
371名無し行進曲:2009/08/03(月) 20:52:50 ID:m73ZJzBc
公立の教員はそうもいかないのです。7年すぎたらいづらくなります。
372名無し行進曲:2009/08/04(火) 00:25:01 ID:Ccp1ywxd
何で淀は??
373名無し行進曲:2009/08/04(火) 05:15:36 ID:QIe7e/IA
>>366
ついでに言えば緑の前の顧問は今の桜宮のT先生だから、ふたりともそろそろ転勤なのかな…
374名無し行進曲:2009/08/04(火) 08:17:41 ID:UNm2Yovg
>>372
工業高校の「電気科」の先生は「普通の公立の教員」じゃないでしょ。学校の数も限られてるし。まあ、
淀の場合は他の要素もあるだろうけど。ってか、スレ違いだからもうやめよう。

今日は北摂の1日目ですね。今年は課題曲が偏っているせいか、他の地区や高校でも波乱ぎみの結果が多いみたい。
初抜けの学校が出るかな?
375名無し行進曲:2009/08/04(火) 12:12:21 ID:7SzARa1L
北摂A午後何時からですか〜?

どなたか教えてください!
376名無し行進曲:2009/08/04(火) 14:06:20 ID:8KlcRX7g
26:00くらいかな〜
377名無し行進曲:2009/08/04(火) 19:16:47 ID:hd3mLYDl
結果は?
378名無し行進曲:2009/08/04(火) 20:01:14 ID:hd3mLYDl
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ねえー、まだー?
       `ヽ_つ ⊂ノ
              

       ∩      ウウウ・・・
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
379名無し行進曲:2009/08/04(火) 20:13:22 ID:kc+HgNR8
城陽が…
380名無し行進曲:2009/08/04(火) 20:28:40 ID:TxXRImFo
北摂 結果です。
中A
01 高槻市立第一中学校 銅
02 高槻市立第二中学校 銅
03 吹田市立第一中学校 銀
04 高槻市立五領中学校 金
05 摂津市立第三中学校 金・代表
06 高槻市立第六中学校 銀
07 池田市立渋谷中学校 銀
08 高槻市立芝谷中学校 銅
09 茨木市立養精中学校 金
10 茨木市立西陵中学校 銅
11 吹田市立佐井寺中学校 金・代表
12 吹田市立山田中学校 金
13 高槻市立阿武山中学校 銀
14 豊中市立第六中学校 銀
15 豊中市立第十六中学校 銅
16 豊能町立吉川中学校 銅
17 豊中市立第一中学校 金
18 吹田市立千里丘中学校 金
19 吹田市立豊津中学校 金・代表
381名無し行進曲:2009/08/04(火) 20:44:10 ID:3QtspvBG
京阪沿線や東大阪の吹奏楽レベルって20年経っても低いね(笑)
382名無し行進曲:2009/08/04(火) 20:53:33 ID:7SzARa1L
北摂けっこう厳しいね
銅が6個、銀より多い


レベルあがってるということか
それなら高槻6は銅だろうと思うが
ち〜ん(´`)
383名無し行進曲:2009/08/04(火) 21:25:25 ID:m1MRPmdC
北摂の代表校の感想を教えてください。
384名無し行進曲:2009/08/04(火) 22:01:21 ID:7Nnvun9m
       ∩  
     ⊂⌒(  ^∀^) < ありがと〜♪
       `ヽ_つ ⊂ノ   
385名無し行進曲:2009/08/04(火) 22:20:48 ID:LBkArXgN
>>381
東大阪なんて・・・。
大阪が四つの地区に分かれてから府大会に出たのが十三、四年前に一校、それだけなんだぜ・・・。
まあ、ここ二三年で中地区で金賞を取る学校が出てきただけでもすげえ進歩なんだぜw
386名無し行進曲:2009/08/04(火) 22:59:33 ID:FNH2hXZS
2日に定演して4日にコンクールやって代表とる…なんて凄いな
387名無し行進曲:2009/08/05(水) 07:43:16 ID:/iwvNI4h
ああ、それで佐井寺はちょっと「らしくない」演奏だったんだ。昨年は地区大会から府大会の間で定演やってて、
府大会で疲れがでて「銀賞」。森ノ宮で保護者がブーブー言ってたもんね。

北摂代表の感想ちょっとだけ・・・

摂津3 
今年はかなり自由曲を丁寧に仕上げていた。フレーズ処理がきちんとされていて、聴いていて安心できる。
特にFlがよかった。課題曲が少し乱れたのが惜しい。府大会までにTpの精度を上げて欲しい。

佐井寺
上にも書いたように、少しあちこちに「らしくない」ところが見られた。府大会も同じホールと言う事で
期待してます。(多少らしくなくても代表レベルなのは、やっぱりスゴイと思う)

豊津
予想通りきましたね。部員数も多いみたいだし、これから府大会常連になる予感。ただ、部員がコンクール慣れ
していないみたいで、緊張による失敗が少し見られた。豊津としては6年ぶり?の府大会、頑張って欲しいです。

今日の2日目も行って来ます。意外なトコが抜けるかな・・・。
388名無し行進曲:2009/08/05(水) 15:45:10 ID:Uj205pLE
「銅賞!」って、「へたくそ!」って言われてるみたいでひどい。
389名無し行進曲:2009/08/05(水) 17:06:18 ID:7apkMMcQ
ダメ金っていうのもキツいっすよ。
390名無し行進曲:2009/08/05(水) 17:30:49 ID:UTBSeN8N
じゃあ、優秀賞、優良賞、努力賞とかに言い換えても一番下の賞なら
同じように思うでしょ。

他の県では、金・銀・銅とその下に「賞なし」がある県もありますよ。
その県では銅賞でも学校に持って帰れる賞状があるから銅賞がもらえて
良かった!って感じですよ。

かといって代表だけを選らんで、他は評価しなかったら自分たちの
演奏が良かったのか悪かったのか分からないし・・・

まあ来年は一つでも上の賞が貰えるよう頑張ってください。
391asdfgh:2009/08/05(水) 18:42:34 ID:rcwD1VMK
中A
20 高槻市立第八中学校 銅
21 吹田市立西山田中学校 銀
22 豊中市立第十五中学校 金
23 島本町立第二中学校 銀
24 箕面市立第一中学校 金
25 茨木市立南中学校 銀
26 豊中市立第二中学校 銀
27 吹田市立片山中学校 銀
28 茨木市立西中学校 金
29 箕面市立第二中学校 金・代表
30 箕面市立第四中学校 銀
31 箕面市立第六中学校 銅
32 豊中市立第十四中学校 銀
33 豊中市立第三中学校 銅
34 高槻市立第三中学校 銀
35 池田市立石橋中学校 銅
36 豊中市立第七中学校 銅
37 茨木市立東中学校 金・代表
38 箕面市立第五中学校 金・代表
392名無し行進曲:2009/08/05(水) 20:21:30 ID:VgHBrOCP
話変わるけど・・・南地区の誉田の演奏どうだった?

教えてください
393名無し行進曲:2009/08/05(水) 21:00:10 ID:0YPzFYCZ
何故?
394名無し行進曲:2009/08/05(水) 22:21:38 ID:VoKZJBRd
佐井寺の演奏の感想聞かせてください
395名無し行進曲:2009/08/05(水) 22:26:14 ID:rcwD1VMK
387の方の感想を参考にどうぞ。
396名無し行進曲:2009/08/05(水) 22:29:02 ID:VoKZJBRd
>>395
詳しくおねがいできたら・・・。
397名無しさん:2009/08/05(水) 23:03:09 ID:qDYGddeF
北摂地区大会2日目の感想
聞かせてください!!!
できれば代表校を中心に...\(^O^)/
お願いしまーすッ(・∀・)
398名無し行進曲:2009/08/05(水) 23:42:16 ID:/iwvNI4h
北摂2日目代表校の感想ちょっとだけ

箕面2
2年くらい前から、いずれは代表取れると思っていた。ちょっと荒いけど、元気な演奏だった。府大会までには
もう少し整理が必要と感じた。自由曲のカスタネットはあれでいいのかな?(装飾音符か何か付いてなかったっけ)

茨木東
ハデさは少ないが、実に安定した演奏だった。毎年、いい感じに仕上がっているのにピッチや傷などで惜しかったので、
今回の代表は素直に嬉しい。顧問先生も「おっ、今日はいい感じ!」と思いながら振っているようで、それがこちらにも
伝わってきた。

箕面5
別格の演奏でした。課題曲は丁寧すぎるくらいにキッチリテンポを刻んでいた。自由曲はとにかく表情豊かで引き込まれた。
メモを取るのを忘れるくらい。1・2年もたくさん入ってるみたいなので、個人の技術はそれほどでもないけど、一体感というか
合奏力をあらためて思い知らされた。関西行きの可能性が大きいと思いました。

予想で書いてた「茨木西」はTpのピッチが少し?だったのと、5人いるユーフォの音が不明瞭すぎた。ザッツはばっちり合ってたけど
木管の音色カスカスの部分が気になったように思う。あと、「豊中15」もかなり良かった。箕面2の替わりに豊中15か茨木西が代表でも
おかしくはなかったくらい。
399名無しさん:2009/08/05(水) 23:56:03 ID:qDYGddeF
ありがとうございます(∀)!!!
400名無し行進曲:2009/08/06(木) 00:44:31 ID:yP9WP36f
今日、中学小編成の部を見に行ったんだが、インフル休校の影響か知らんが例年よりもずっと仕上がりが悪かった。
正直、例年通りの審査ならば10校とも「奨励賞」だと思った。実力があるのは細河・北豊島・摂津1だろうけど
サビの部分はともかく、それ以外の部分が音程ズレズレだったり吹けてなかったりで、1曲が出来上がっていなかった。

審査員も悩んだあげくに、それなりになんとか1曲をまとめていた高槻4と摂津2を代表にしたみたいだけど、
あんなに妙な雰囲気の「代表校の発表」は初めて見たよ。みんな、代表は@細河・C北豊島・E摂津1のどれかだと思ってるから、

「代表校、1校目!・・・プログラム8番!」 「へっ?・・・」シーン・・・パチ・・・パチ・・・

「2校目!プログラム10番!」  「え?何?ドコ?・・・」ざわ・・・ざわ・・・パチ・・・・

「以上!ありがとうございました!」 ざわ・・・ざわ・・・パチ・・パチ・・・「うそぉ?・・」

みたいな場内でした。代表になった本人達もポカンとしてた。ただ、「北地区小編成」では例年通りのレベルなのを確認してるので
府大会まで出来るだけ練習しないと、「大阪府大会」では北摂代表として大恥かく事になると思うよ。頑張って欲しい。

401名無し行進曲:2009/08/06(木) 10:45:21 ID:2/Rxtu73
>>400
wwww

第四は3年越しで仕込んだからな。
ダークホースだろう。
402名無し行進曲:2009/08/06(木) 13:36:05 ID:yP9WP36f
各地区、出揃ったね。シード校の様子はどうなんだろう?インフルの影響も気になるし・・・
何か情報ありませんか?
403名無し行進曲:2009/08/06(木) 19:30:49 ID:4YuJUqyO
情報
「暑い」
404名無し行進曲:2009/08/06(木) 20:17:49 ID:c0EkUb2G
今年の
405名無し行進曲:2009/08/06(木) 20:21:08 ID:c0EkUb2G
今年の市岡どうなん?
406名無し行進曲:2009/08/06(木) 22:09:51 ID:uYZOTzb0
どうなんでしょう?
昨年は豊中13と互角だと耳にしましたが?
407名無し行進曲:2009/08/06(木) 22:55:35 ID:vaAN6Fvn
どの学校が代表になるのか楽しみ!
408名無し行進曲:2009/08/06(木) 23:30:59 ID:yP9WP36f
おいおい、誰だよ「Close-up Kansai」のコンサートレポートに>>398のレスを勝手に書き込んだヤツは?
>>398は私だけど、20代じゃないよ。

府大会、「どこが代表になるか?」も楽しみだけど、メイシアターで聴けるのがホントに楽しみです。
青少年では控え室の音が漏れてくるのが、聴く側にとってストレス感じたもんね。

409名無し行進曲:2009/08/07(金) 01:22:18 ID:H7P0ge+1
30代?
410名無し行進曲:2009/08/07(金) 18:28:35 ID:Wge0JAIh
>>409

>>398が何歳であろうと関係なくね?
398がそれなりに時間をかけて、推敲して書いたであろうレスが他所に転載されてるんだぞ。
そりゃ本人としたら「パクらないで書けよ」とか思うのが普通じゃないかな。
ただの結果発表のコピペならともかく、感想というのは自分で考えて書くもんだろ。

どういうつもりか知らんが、向こうに書き込んだヤツの常識のなさを疑うわ。
せめてコピペならコピペで「2chより転載」とでも書かなきゃ。
411名無し行進曲:2009/08/07(金) 20:32:44 ID:6u+MJu/m
僕も南地区行けなかったので
誉田の感想聞きたいです。
412名無し行進曲:2009/08/07(金) 23:40:51 ID:cuYvFGqu
北地区、小編成の
四條畷中って
どのぐらいのレベルなんですか?
413名無し行進曲:2009/08/08(土) 01:20:21 ID:cMDMTsov
>>412
「小編成」では連続で関西まで出てるね。今年は「北地区小編成」を初めて聞きに行ったけど、選曲と言い、編成と言い、
良い意味で小編成の手本みたいな印象だった。もし、課題曲もやって「北地区A組」に出たら、金と銀のボーダーくらいかな?

A組で銀〜金クラスの学校が「単年のみ」小編成に部門変更した場合なら(一昨年の摂津1の様に)わかるけど、毎年あの演奏レベルを
小編成で維持出来ているのはスゴイと思う。

北地区小編成では、門真1が惜しかった。抜けると思ったんだけどね。曲が良く知られている曲だけに、「厚み」が感じられないのが
ネックだったかも。同志社はアンサンブルが素晴らしく、納得の代表。枚方津田は19人だったと思うけど、私は「優秀賞・きらめき賞」
と思っていた。門真1と競り勝った感じ。 3校とも、府大会頑張ってください。
414名無し行進曲:2009/08/08(土) 11:33:06 ID:55ELxkhT
>>413
よろしければ他の学校の感想もお願いします。
415名無し行進曲:2009/08/08(土) 20:53:05 ID:+QEg7yf3
12日の府大会の見どころや予想聞きたいです。
416名無し行進曲:2009/08/08(土) 22:34:07 ID:m6g+o0Nt
菫中が関西にいくかどうか楽しみ。
417名無し行進曲:2009/08/08(土) 23:57:06 ID:cMDMTsov
シード校の様子がわからんからなあ・・・。シード以外に、地区で聞いた中で代表にからみそうなのは、
中地区では高津、北地区で菫、北摂で箕面5に期待。後はシード校の出来によるかな?

>>414
ごめん、北地区小編成では書いたトコ以外はあんまり印象に残ってないんだ。日にちも経っちゃって、多分
感想がごっちゃになるからやめとくよ。北摂ならまだ多少は印象に残ってるけど。

418名無し行進曲:2009/08/09(日) 05:33:46 ID:H503ZwSb
全国出場14回、
うち、金賞7回。


地区落ちとは・・・恥を知れ!

K先生が作り上げ、T先生が継承した。
・・・Uが落ち目にし、Kが完全に潰した
情けないやら腹立つやら・・・
419名無し行進曲:2009/08/09(日) 05:58:19 ID:wRT2BWJg
>>418
いやいや、3代の先生で全国に行っただけでも城陽は恵まれてると思うよ。
1976〜2001までってめっちゃ長い。
大阪でも関西の他の府県でもそんな学校ない。
その点秋田・山王とか島根・出雲一とかはすごいと思うけど、逆になんでキープ出来るん?て思う。
田舎やから?OBが関与しまくってるとか?
420名無し行進曲:2009/08/09(日) 06:36:00 ID:Ji0p+dAI
>>419
大阪の教員システムじゃ仕方ないよ。どんな教員がどこへ転勤するか「吹奏楽の指導力」は考慮してないから。逆に、出雲とかは
県の教育委員会もその辺を考慮できるシステムだと聞いたことがある。

>>418は言い過ぎだよ。K先生とT先生の指導力が良かった、って話でしょ。昔からのファンかも知れんが、これも時代の流れだと思う。
高校野球を見てても思うけど、指導者が替わればもう全然別のチームだよ。学校自体に永く思い入れる気持ちがよくわからんなぁ。
421名無し行進曲:2009/08/09(日) 07:12:57 ID:H503ZwSb
>>419-420
ごめん、確かに言い過ぎた。反省するよ。
80年代、圧倒的な強さを誇った城陽を目標にし、憧れてたから今回の結果は悲しいよ。
422名無し行進曲:2009/08/09(日) 07:57:47 ID:/0nEssaI
子供達には罪ないよ。
状況選べないんだから。
現状にいる生徒達は本当に気の毒。こんなふうに言われるんだから。
それを想像出来るのに、力注ぐ事のできない指導側の問題やもんね。
423名無し行進曲:2009/08/09(日) 08:21:30 ID:FVcWUqW9
指導者も、というか指導者はもっと辛いと思う。まわりは言うだけやから責任ないけどね。わたしも城陽ファン。来年に期待してます。
424名無し行進曲:2009/08/09(日) 09:22:05 ID:Ji0p+dAI
2005年の市岡を最後に大阪からは全国出てないもんね。これから全国が期待できる学校といえば、喜連とかになるのかな。
豊中は2校とも昨年「関西金」だったはず。今年の様子はどうなんだろう・・・。

関西常連までは行けても、やっぱり全国は簡単には行けないよね。市岡時代に10年で全国3出まで育てたM先生はスゴイけど
今時の保護者じゃなかなかあの個性にはついてこないと思う。




425名無し行進曲:2009/08/09(日) 09:32:43 ID:H503ZwSb
80年代の城陽は演奏以外でも別格だったよ。
楽器の積み降ろしなんかもテキパキしてた。
生徒一人がトラックの横で指示出して、
チェック表つけて。
当時、同じ中学生として、
なんでこんなことできるんだ?って思ったっけ?
ホール裏で整列して先生の話を聞いてる時も
直立不動で大きな声で返事をしてたなあ

指導者次第って言うけど、
当時の生徒と比べたら、目の輝きが全然違うよ。
426名無し行進曲:2009/08/09(日) 14:59:44 ID:Ji0p+dAI
>>425
それは吹奏楽に限らず、どこの部活の中学生でも現在とは(良くも悪くも)生徒とか父兄の質が違うから。全盛期の
K先生やT先生が現在の中学生を指導したとしても、良いバンドが出来るとは思わない。

中学生の時に上野芝に見学に行って「メトロノーム返事練習」を見た事があるけど、当時の生徒はそんな事を一生懸命やってた。
現在なら父兄から批判の嵐だろうよ。

過去を懐かしむのはかまわんが、それはそう言う時代だから出来た事でもあると思う。一概に現在と比べるものでもあるまい。
今の父兄を相手にするほうが指導者としては何倍もしんどいはずだよ。
427名無し行進曲:2009/08/09(日) 15:52:35 ID:M22Zo3Oc
府大会まであと少し!
楽しみだ。
関西行きはどこだろう?
428名無し行進曲:2009/08/09(日) 16:29:00 ID:UI+WYQXE
429名無し行進曲:2009/08/09(日) 22:49:20 ID:34zj9OAx
昔、京都府のそれと地名を勘違いしていました
430名無し行進曲:2009/08/09(日) 23:29:18 ID:kDN64fu5
>>429
わかるわかるw
そんな俺は大阪の今津中と西宮の今津中を勘違いしたことあるわ。
431名無し行進曲:2009/08/10(月) 19:24:30 ID:ngj5fJxg
兵庫の今津は今どうしているんだ
432名無し行進曲:2009/08/10(月) 21:29:06 ID:1Cfqi1ZD
いよいよ明後日ですね〜


皆さんどこが代表になると思いますか?
433名無し行進曲:2009/08/10(月) 22:10:23 ID:hlAk1Arc
個人的には菫に期待♪
しかしシード校の出来がとても気になる〜
どう絡んでいくんやろ
434名無し行進曲:2009/08/11(火) 08:12:40 ID:FSrNmoV5
創価は確実だな
435名無し行進曲:2009/08/11(火) 09:24:07 ID:RJ5Ew70U
>>418
'92〜'97の6年間はT氏が継承しながら、全国出場なし。
さらに'94,'96,'97は関西にも出場していませんよ。
この時期に城陽は一度終っています。
城陽が低迷していた頃、U氏は生野を全国に連れて行っています。
なにを見ているのか知りませんが、本当に応援しているのか疑問ですね。
'98にU氏は引き継いで、もう一度立て直し全国に連れて行ったのがU氏でしょ?
人を貶すのもいい加減にしないとあなた自身がお馬鹿に見えますよ。
基本的に公立の中学で6年もの間、全国に行かずに時々府大会落ちしたら地元では無名の吹奏楽部になってしまいます。
親の応援もなくなるのが常ですよ。
そこらへんを理解しなさい。
436名無し行進曲:2009/08/11(火) 09:37:03 ID:0lihdi/d
そこらへんを理解しなさいwwww


自称天才バンドディレクターが指揮する三国中学校はどうなの?
437名無し行進曲:2009/08/11(火) 11:00:15 ID:79u8eIz0
>>'98にU氏は引き継いで、もう一度立て直し全国に連れて行ったのがU氏でしょ?


銀、銅で立て直したってか?w
438名無し行進曲:2009/08/11(火) 11:20:32 ID:Vupucv3b
.  ∩ ∩ 
   | | | | 
  ( ゚ω゚) <あらそい ここまで
  。ノДヽ。
   bb
439名無し行進曲:2009/08/11(火) 11:57:22 ID:nxEiE3YW
もうすぐ、小編成の演奏が終わる頃ですね
440名無し行進曲:2009/08/11(火) 12:37:13 ID:ksQCBp2L
ところで去年くらいに消えたバンド指導やってたK野ってもう塀から出てきたのか?
441名無し行進曲:2009/08/11(火) 17:32:14 ID:K2Q2zdlU
明日の午後のチケットって何時から発売?
442名無し行進曲:2009/08/11(火) 19:30:42 ID:7FGkmXfJ
今年は何が起こるかわからないですね。


皆さん明日は行きますか?
443名無し行進曲:2009/08/11(火) 23:06:32 ID:BdJYJIbe
佐井寺どうだと思いますか?
444名無し行進曲:2009/08/12(水) 01:39:41 ID:vCODUM15
あー、やっと規制解除だ。
佐井寺は、実力あるんだけどこの1〜2年コンクールでは調子悪いね・・・。以前の様な「安定感」が
府大会ではあまり感じられない結果になってる。今年は頑張って欲しいね。昨年、豊中の2校に「先を越された」
形になってしまって、佐井寺のT先生もこのまま引き下がるわけにはいかないだろう。

今年は北摂校にとっては「ホームグラウンド」だから、北摂代表の8校には昨年以上の結果を期待したい。3校くらい
抜けてくれないかな?
445名無し行進曲:2009/08/12(水) 02:49:07 ID:vCODUM15
小編成の個人的感想をちょっとだけ

1 富田林3
サックスのソロが良かった。Tpは少し惜しかったね。良く練習出来ている印象。

2 四条畷
地区の時よりピッチが不安定なのが気になった。それでも1曲としてはキッチリまとめて代表は納得。クラが良かった。

3 同志社
こちらも地区の時より発音と処理が少し雑に思えた。オーボエのピッチも惜しい。が、キビキビとした好演。

4 生野
Tp、Per、Flが良かった。きらめき賞でも良いと思ったが・・。全体的にピッチが不安定と感じた。

5 摂津2
地区とあまり変わらず・・。演奏はともかく、地区代表として推薦されて来ているのだから「髪型」「スカート」
「靴」くらいはもう少し気にかけたほうが良かったのでは?きつい言い方で悪いけど、浮いていたと思う。

446名無し行進曲:2009/08/12(水) 03:17:35 ID:vCODUM15
6 高槻4
ちょっと緊張しすぎた印象でした。地区で好演だったTuも調子悪く、実力が発揮できなかった感じです。

7 堅下南
バランスが悪く、少し表現が不明瞭な印象。

8 津田
10校の中で(1曲を通して)1番ザッツとピッチが合っていた様に思う。また、地区から府大会までにかなり
練習したんじゃないか?と思えるくらい良くなってた。個人的には代表だと思いました。

9 我孫子
Tp素晴らしい。あと、Sax2人の音色とピッチがもっと溶け合えばもっと良いかも。1曲の中では不安定な部分も
少し見受けられたので、関西では頑張ってもっと素晴らしい演奏を聴かせて欲しい。

10 摂陽
去年、A組府大会で見かけたので部員の減少は残念です。Hrが好演でした。

ちょっと気になったのが、「小編成」なのでPerの人数も少なく「楽器運び要員」も居ないのに
さっさとスタンバイして待ってる管楽器の部員に?でした。(もちろん、代表校など上手いトコは
ちゃんと分担してキビキビしてましたが・・)全員での入退場の練習はやっておくべきだと思いました。
447名無し行進曲:2009/08/12(水) 06:59:15 ID:dd7Vb4ui
午後のチケット販売は何時から?
448名無し行進曲:2009/08/12(水) 07:03:20 ID:WBTXwcVf
高校Aが15時開演で11時から販売していました。
同じ時間かと思いますが・・・
449名無し行進曲:2009/08/12(水) 12:38:38 ID:8ngyHpHE
あと1時間程で前半終わりますけど、会場におられる方、結果お願いします。
450くつした:2009/08/12(水) 12:51:53 ID:HMNsbaNY
豊中13の演奏は、まだ?
451名無し行進曲:2009/08/12(水) 13:58:01 ID:MTL2tJET
墨江丘  銅
豊中11  金
関西創価 金
箕面5   金
蒲生   銀
三国   金
成南   銅
東陽   銅
豊津   銀
春木   銅
プール  金
佐井寺  銀
和泉   金
新北野  銀
長尾   銅
452名無し行進曲:2009/08/12(水) 15:24:36 ID:C6YeFIOE
とうとう蒲生は金賞も取れなくなったのですね。
城陽の地区落ちといい、大阪市内の古豪が衰退するのは
オールドファンにとっては悲しいことです・・・
453名無し行進曲:2009/08/12(水) 16:04:39 ID:MTL2tJET
今年の審査は鳴らしたら良い印象みたいでした。
個人的に蒲生のサウンドは素晴らしかったと思います!
あとあのホールは北摂に有利な感じでした。
454名無し行進曲:2009/08/12(水) 16:54:04 ID:WBTXwcVf
>>453
北摂に有利なのはあたりまえです。
関西大会は和歌山が有利です。
でもレベルの差は埋まりませんよ。
455名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:14:37 ID:wS7Cykcu
豊中11中なんで金?クラへたくそすぎ。あれだけピーピー鳴らしても??どう聴いてもよくて銀でしょ。
456名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:18:46 ID:gY+bnIWE
>>418
良くも悪くもT先生後期から落ち目になった
Uはそれを何とか取り戻したやん
457名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:21:45 ID:DOt5oK1u
午前中は聞けなかったんですけど、どうでした??
458名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:35:20 ID:mAviyByC
>>457
佐井寺終了のお知らせ
459名無し行進曲:2009/08/12(水) 18:47:45 ID:Wzy9dV62
豊中13中の感想を誰かお願いします
460名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:03:09 ID:ju2G3WyW
和泉の感想頼む
461名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:09:54 ID:yjmlsUS6
結果発表いつですか?
462名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:12:20 ID:faOdtgui
自宅から質問!
結果が知りたい。
463名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:18:57 ID:TF6Eeh3j
まだですか?
464名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:20:47 ID:faOdtgui
まだですか?
465名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:21:55 ID:fIzW0ozn
君は辛抱ということを知らないのかね。
466名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:22:01 ID:hWV6XSfz
誰か結果お願いします!!!
467名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:26:51 ID:3wg/Qj1h
中学校A組 後半の部
16 大阪市立放出中学校 金
17 箕面市立第二中学校 銀
18 大阪市立市岡中学校 銀
19 大阪市立喜連中学校 金
20 大阪市立桜宮中学校 金
21 茨木市立東中学校 銅
22 豊中市立第十三中学校 金
23 堺市立福泉中学校 銅
24 大阪市立高津中学校 金
25 八尾市立八尾中学校 銅
26 羽曳野市立誉田中学校 銀
27 大阪市立菫中学校 金
28 岸和田市立山直中学校 銅
29 大阪市立文の里中学校 銀
30 摂津市立第三中学校 金
31 富田林市立第二中学校 銀

代表
2 豊中市立第十一中学校
3 関西創価中学校
4 箕面市立第五中学校
19 大阪市立喜連中学校
20 大阪市立桜宮中学校
22 豊中市立第十三中学校
468名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:36:02 ID:+8fseMcj
市岡・・・終了のお知らせだな
469名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:39:00 ID:lOwlhPok
結果載せて頂いてありがとうがざいます。

今日聞きに行きたかったな〜
代表校のプログラム番号エライ近いな笑
470名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:41:41 ID:kF4fzhAo
市岡、城陽、蒲生が消える。時代が変わっていくんだね。
471名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:43:51 ID:34ttTcnR
市岡は顧問の先生がかわってから落ちたか?
472名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:44:34 ID:RtJDvEjt
代表プールもです
473名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:44:59 ID:PZE1wtJO
>>467
誤報?
474名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:45:57 ID:Wzy9dV62
豊中11、13と箕面5中おめでとう!
475名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:46:49 ID:jNiB3sbR
プール学院も代表ですよねー他は合ってるんでしょうかー
476名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:47:42 ID:VyexXaNN
市岡はM尾氏が行ってるからしょうがない
477名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:53:19 ID:itoi5KQ3
>>460
サウンド、アンサンブルともに大雑把に聴こえた。
なぜゆえに金?と自分は疑うのだが、
審査員の採点だから受け入れるしかない。
478名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:56:41 ID:YdVTFFHd
誤報なのか?
479名無し行進曲:2009/08/12(水) 19:57:06 ID:QPk1TSVh
豊中〜中って上手いんだなあ。
殆ど公立なのには驚き。
と言うか私立中って少な・・・・くはないか?ワカンネ。
480名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:01:33 ID:YdVTFFHd
関西創価、喜連、桜宮は代表なのですか
481名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:02:19 ID:jNiB3sbR
正しい結果知ってる方お願いします。
482名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:03:53 ID:v26AzeES
M尾氏ってたまに出てくるけど何モンなんですか?
知識不足で…凄いバンドディレクターかなにか?
知ってる方 教えて下さい
483名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:07:13 ID:MfkeQkaE
関西創価中はどんな演奏でしたか?
484名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:09:28 ID:MfkeQkaE
関西創価中はどんな演奏でしたか?
485名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:13:22 ID:V8qaYxI3
そんなに。普通。
486名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:23:33 ID:aUQz7ABg
>>482
先に言っとくが、自演ではない。

フィルハーモニック・ウインズ・オオサカンという
プロ吹奏楽団のトランペット奏者兼、チーフマネージャー。
三国中学校を指揮し、関西に連れて行った実績を持ち
今年は自身の所属楽団を、アメリカに連れて行った猛者。


低迷する関西の指導者を救える逸材ではないかと、個人的には思う。
少なくとも、関西若手指導者の中ではトップクラス。
487名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:28:54 ID:46tzf+Tv
桜宮!
488名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:30:52 ID:j2c50WDb
言う割には三国安定しないよな
489名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:37:54 ID:1CO94YcO
代表バンドの
レポ頼む
490名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:38:46 ID:v26AzeES
486様
教えて頂き有難うございます。
491名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:43:31 ID:kF4fzhAo
>>486

なにこれwww

おいしい匂いがぷんぷんするwww
低迷する関西吹奏楽界を救う逸材www


本気で言ってんの?www

まったくすごさがわかんないから教えてよwwwwwwwww

腹痛いwwwwwwww
492名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:46:46 ID:ycaW6Zij
関西連れて行ったのは一度だけだろ
その後はずっと銀賞
493名無しの歌姫:2009/08/12(水) 20:52:58 ID:RDoK2bxC
三国は顧問の先生替って、練習時間もかわったし〜でも今のほうが良いのかもです。
494名無しの歌姫:2009/08/12(水) 20:54:21 ID:RDoK2bxC
M尾は顧問を立てない最低人物!のようです。
495名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:54:49 ID:TF6Eeh3j
一度しか関西行ったことないくせに
ミクニミクニってうっさいな。

代表は7枠あり
496名無し行進曲:2009/08/12(水) 20:55:19 ID:2Z08+fYV
代表の学校はどこなの?
497名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:17:00 ID:Zgj+r8cE
フィルハーモニック・ウインズ大阪なんかで食っていけないんだから、プロとは言えない。
中学生はこういうのにだまされるんやろなー
498名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:19:16 ID:vt9DOF+G
全部聞いて今帰ってきたよ。
結果は妥当だが
関係者には申し訳ないが和泉中の金賞ってだけが納得できないくらい。
個人的に良かったのは桜ノ宮と豊中13です。
499名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:20:23 ID:zV+VdD2I
南地区で一番マシな学校はどこなの?
500名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:21:27 ID:OrCo1rRK
>>496
>>467+プール学院
501名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:22:43 ID:TF6Eeh3j
南地区って、、、
移動大変だったね。
502名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:30:03 ID:mMHhbNGB
代表の感想聞きたいです
503名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:34:26 ID:lOwlhPok
今日聞きに行きたかったな〜
504名無し行進曲:2009/08/12(水) 21:58:07 ID:zLgIAyTu
前半の箕面5三国佐井寺あたりの感想頼む
505名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:07:29 ID:KU0L0A/t
安井先生復活か
506名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:49:15 ID:c3I0lDk5
なんか足りんなーって思ったら聖教だったかw
豊中と喜連強いなw
507名無し行進曲:2009/08/12(水) 22:57:52 ID:mVACmpfh
聖教はインフルで棄権したからな
508名無し行進曲:2009/08/12(水) 23:07:41 ID:yirX0na2
>>498
和泉はそんなに悪かったのか
去年に比べたらまだ良いんじゃないの?
509名無し行進曲:2009/08/12(水) 23:14:57 ID:c3I0lDk5
来年あたりは菫と8710が来そうだな。w
顧問の移動で強豪校が衰えていくのは悲しいことだ・・・まぁそれもそれで予想屋からしたら面白いんだけどw
高校なんてやる前からほぼ結果決まってるよーなもんだしねぇ;
510名無し行進曲:2009/08/12(水) 23:20:03 ID:IiZdz41M
南は8枠も持ちながら,代表があれじゃつらいよね。
清教棄権としても,そこそこ聴けたのが和泉と誉田だけ。

誉田は初出場やと思うけど,意外とよかった。

南の地区大会はさぞかし聴くのがしんどいと思うわ。
出演校が多いのはわかるけど,来年から枠減らすべきかと。
511名無し行進曲:2009/08/12(水) 23:29:16 ID:vCODUM15
>>508
私も>>498に同意だな。全部聞いたけど、和泉の「金」には?と思った。(関係者ごめんね)
Tp1stが出すぎでバランスが悪い。Tpとピッコロのビブラートも雰囲気にそぐわないと感じた。
良くて「銀」と思ったけど、強いて良かった所をあげれば「課題曲の出だし4小節」は決まってたね。

後の結果はまあ、妥当だと思うよ。豊中11にしても、今日の審査員は「リードミス」はスルーしてたみたいだし。

512名無し行進曲:2009/08/12(水) 23:31:54 ID:1CO94YcO
喜連の太鼓何あれ?
513名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:00:14 ID:vCODUM15
喜連、自由曲の後半はかなりの熱演だったけど、課題曲と自由曲の前半はかなりピッチが怪しかったね。
「おいおい、そんなでっかい太鼓借りてきて、代表獲れないんじゃあるまいな・・」と少し心配したじゃないか。
514名無し行進曲:2009/08/13(木) 00:16:24 ID:EApH2TFS
代表校の順位はどんな感じですか?
515名無し行進曲:2009/08/13(木) 06:25:19 ID:boIF3ERF
リードミスっていうけど息の使い方が悪いからで耳障り。基本ができていない学校に金賞を与えるのはおかしい。
516名無し行進曲:2009/08/13(木) 08:22:57 ID:C1DdTzQa
>>515
それを言い始めたら「審査基準」についてまたループするだけだからやめといたら?今年の審査員の判断でしょ。
できれば、もっと演奏の感想とか聞きたいです。
517名無し行進曲:2009/08/13(木) 09:11:57 ID:C1DdTzQa
>>504
あくまで、個人的な感想だけど・・・

箕面5
朝から強豪校続きで、場内もほぼ満席でした。緊張からか地区大会よりもTpの音色・Hrのミス・ピッチなどが気になった。
それでも、良く知られている自由曲をここまで聴かせたのはさすが。代表は妥当だと思いました。

三国
課題曲、Clのピッチが少し気になったのとテンポを揺らしすぎなのでは?私は銀賞の上位くらいかと思いました。ただ、
自由曲を考えてHrを最上段に配置したり、全員暗譜(今日は三国と市岡だけ)だったのは好印象。

佐井寺
課題曲聞き始めて「Tp、どーしたの?」と思ったくらい、あっさり(悪く言えば貧弱)な印象を受けた。自由曲は
内声の音程が悪いのか、こういう曲なのか、しっくりこなかった。余計な詮索だけど、部員の間でコンクールに対して
気持ちがまとまっていないのかな?と感じた。地区より良くなかったので銀賞も仕方ないと思う。
518名無し行進曲:2009/08/13(木) 09:32:46 ID:CNGtiXvV
個人的に良かったところは
豊中13・桜ノ宮・プールですかね・・・
喜連のジャポニズムは熱演でしたが終盤は勢いと気合で吹いている感じでした。
音のアッタクがとにかく雑。曲の雰囲気はかなり出ていて好印象だったでしょう。

銅賞の中でも墨江丘の自由曲はかなりの快適的な演奏で朝一からなかなか
と思いましたが銅賞だとは・・・。課題曲が駄目だったのかな。

個人的には
豊中13>>桜ノ宮=プール>喜連>>プール>>>豊中11>>創価=放出
って感じですかね・・・。
519名無し行進曲:2009/08/13(木) 09:43:18 ID:4CMTDYBI
和泉と誉田の感想詳しく聞きたいです。
520名無し行進曲:2009/08/13(木) 10:00:37 ID:C1DdTzQa
>>519
和泉は>>511に書いたので・・
誉田
思ったより良かったが、全体的に平坦な印象。「聴かせどころ」がはっきりしない。課題曲も
Tpのピッチに少々難あり。そこそこまとめていたが、銀は妥当だと思った。

余談ですが、東陽と山直の指揮者があまりにも似ててビックリした。あの2人のスキンヘッドの指揮者は
教員なんでしょうか?中学の先生にしては、いかついな。
521名無し行進曲:2009/08/13(木) 10:25:10 ID:Zr7ll5dP
3中府ぬけなかったか‥
522名無し行進曲:2009/08/13(木) 12:19:42 ID:VVMPjXnV
豊13は強いな。まとまりがよい。関西が楽しみ。
523名無し行進曲:2009/08/13(木) 12:21:44 ID:EmRjYusn
関西頑張ってほしいな…
524名無し行進曲:2009/08/13(木) 12:54:24 ID:I4V9ABch
喜連は去年のほうが、ずっと締まりがあってよかった。
今年は行くのか!と期待していただけに残念。
525名無し行進曲:2009/08/13(木) 13:03:29 ID:81oUvyr/
北地区からきた,三国、放出、蒲生、桜宮、新北野、菫の感想をおねがいします
526名無し:2009/08/13(木) 13:31:40 ID:YDPVzpFC
感想
527名無し行進曲:2009/08/13(木) 14:26:35 ID:C1DdTzQa
>>521
摂津3は抜けるかな?と思ったんだけどね。実に丁寧できれいな演奏だった。逆に「線が細い演奏」とも言えるかも。
弱奏部分は良いんだけど、強奏部分でもう一押し足りなくてダイナミクスの幅が狭くなってる感じ。

ここ3〜4年の間に三十数名で関西に抜けてるトコは06’墨江丘・平野(ともに府大会38名)、08’市岡(35名)
だったと手記に残っているけど、共通するのは「個人の音の太さ」だと思う。摂津3にも来年こそは頑張って欲しいね。
528名無し行進曲:2009/08/13(木) 15:14:35 ID:C1DdTzQa
>>525
三国の感想は私は>>517に書いたから、放出から書きます。

放出
課題曲の時点で金賞だと思いました。Hrとユーフォのピッチが若干気になった。自由曲にもう少し
メリハリが欲しかったです。来年、府代表獲れる事を期待します。

蒲生
自由曲は良かったんですけどね・・・。課題曲の出来が悪くて(特にピッチ)、銀賞になってしまったと思う。

桜宮
本日最速の課題曲4でした。無難にまとめた感じ。自由曲も個人的にはカットのつぎはぎが好ましくは無かったけど、
地区大会と同様に「減点のされにくい」演奏だと思いました。それにしてもこの曲で代表獲ったのは、ある意味スゴイです。

新北野
ここも課題曲で銀になった印象です。1音1音や各フレーズが短くなってしまって、本来なら「フレーズを長く取るべき」
課題曲なのに・・と思いました。自由曲もピッチが不安定なのと、表現が少し平坦になってしまった感がありました。


課題曲2は本日1番の演奏だと思いました。が、自由曲でTpが惜しかった。奏者のピークを本番時間にうまく合わせられなかった
のだろうと思われます。地区大会の演奏なら抜けてたと思いますが(そんな学校は多いですけどね)、来年に期待です。
529名無し行進曲:2009/08/13(木) 16:14:34 ID:LNb4qkYC
代表の感想詳しくお願いします!
530名無し行進曲:2009/08/13(木) 17:26:27 ID:MBztwo1O
摂津3はTP3人だっけ?なのに凄かった
531名無し行進曲:2009/08/13(木) 17:59:41 ID:C1DdTzQa
>>529
2階席からなので、審査員とは印象が違うと思うが・・・

豊中11
課題曲は頭が決まったものの、クラの音色があまり良くなかった。上でもいろいろ言われているが、自由曲終わりまでにデカいリードミスが3〜4回あった。
全体としては良く鳴っていて音圧もあるが、Tpも少しスカスカで金は妥当だが、代表とは思わなかった。

関西創価
2曲ともうまくまとめた感じ。課題曲のクラが響かず、Tbが出すぎと思った。ラストのシンバルが大きすぎてびっくり。自由曲、さすがに上手いんだけど
もっとフレーズが際立って欲しかったかな。代表だとは思ったが、あまり感動のない演奏でした。

箕面5
>>517に書きました。

プール
課題曲Tbが少しくずれる。自由曲Tp1stが埋もれた感じに聞こえたが、さすがに減点する部分が少ない。全体を通してみれば
まず、代表は獲ったな・・という印象。例年通りですね。

喜連は>>513、桜宮は>>528

豊中13
本日1番だと思いました。何より全体が良く響いていた。課題曲4も1番良かった。ただ、Y先生にしてはこういう雰囲気の曲を自由曲に選ぶのは
珍しいんじゃないかな。喜連が関西までにどこまで仕上げてくるのかわからんが、喜連と豊中13は関西でも注目ですね。

あの〜、また別の意見もあると思うので、他の方も感想書いて欲しいな・・・。
 


532名無し行進曲:2009/08/13(木) 18:09:28 ID:aMHNCNbh
文の里の課題曲どうなってました?
533名無し行進曲:2009/08/13(木) 18:18:10 ID:C1DdTzQa
文の里・・なんかあったのか?地区大会の時も元気のない課題曲だったけど、府大会も
頭はミスってたし、マーチなのに元気なさすぎだと思ったよ。ワザとなのかも知らんが、
(言い方は悪いけど)人数の割りにショボすぎる。銅賞だと思ったくらい。理由がわからん。
534名無し行進曲:2009/08/13(木) 18:42:51 ID:sdf+0CxI
豊中13つよいね。
そういえば昨年の豊中13の上手い男の子達は一体どこに進学したんだろ?
535名無し行進曲:2009/08/13(木) 19:16:19 ID:0ImQwfd3
ペットは桐蔭
536名無し行進曲:2009/08/13(木) 20:05:27 ID:UTXLBalr
ボーンは箕面自由学園
537名無し行進曲:2009/08/13(木) 20:43:19 ID:HAdNuwlF
おいおい、そんな個人的なこと書くなよ笑
それとも自己申告か?w
538名無し行進曲:2009/08/13(木) 20:51:35 ID:TQNCRXh2
市岡って去年まで代表だったよね?
今年そんなに酷かったの?
539名無し行進曲:2009/08/13(木) 21:01:48 ID:+tRA0jnL
05 全国銀
06 3出休 ←南先生ココまで
07 関西金 ←ここから新しい顧問
08 関西金 
09 大阪銀 ←また新しい指揮者
540名無し行進曲:2009/08/13(木) 21:51:52 ID:C1DdTzQa
市岡、保護者の応援も多かったけど、プログラム見て「今年から指揮者が変わったんだ」と思ってたら
実際はまた別の人が指揮を振ってたみたい。まあ、何があったか知らんが今の部員に罪はないんだし、そっとしといてやろうや。
兄姉が全国行った部員も居るだろうけど、指導者も部員も入れ替わってるんだからまったくの別バンドだよ。
保護者も「数年前は・・・」とか言ってちゃだめだよ。コンクールだけが全てじゃなかろう。
541名無し行進曲:2009/08/13(木) 21:52:42 ID:y7QRS9Jp
>>534

大して上手くない
箕面ですら兵庫の天王寺川や八景、千葉の習志野5など
強豪中学出身はたくさんいる。
542名無し行進曲:2009/08/14(金) 00:06:29 ID:NWc3ASQw
>>535
男の子がいたような…
1stだったんじゃ?
>>536
女ばっかだったからいなかったよね?
あの子たぶん有力なはずなのに何故出てないんでしょう。
543名無し行進曲:2009/08/14(金) 00:16:07 ID:0xwaDH7+
>>542

実力がいくらあっても高校でのやり方は違うし
何か理由があるのでは?
544名無し行進曲:2009/08/14(金) 00:22:46 ID:jVmpCTob
誰か早く三国の指揮者のすごさを説明してくだちゃい!

関西の吹奏楽を変えてくれる凄腕指揮者なんですよね?本当ですよね?一流のトランペット奏者なんですよね?
545名無し行進曲:2009/08/14(金) 00:23:46 ID:QaqjATGG
豊中ではマーチングやらないから、まずそっちを鍛えてるんじゃないのかな?箕面自由と桐蔭だと
マーチング出来ません!じゃ、話にならんでしょ。
546名無し行進曲:2009/08/14(金) 00:26:38 ID:NWc3ASQw
何か訳があるなら仕方ないよね。
またお目にかかれる日を期待したいな。
547名無し行進曲:2009/08/14(金) 03:25:51 ID:LTL1uzCc
>>527
ここ3〜4年ではなくなるが、ここ何年かだと
緑、墨江丘、平野、城陽、市岡
が30何人かで関西行ってる。
548名無し行進曲:2009/08/14(金) 09:03:05 ID:QaqjATGG
>>547
その中でも特に平野が印象に残ってるな。特に学校や顧問に下地があったわけでもないのに
府大会初出場で関西に抜けたんだよね。とにかく「ものすごく練習した」のが見てわかるほどの
熱演だった。でも、その「熱意」が原因となって父兄からクレームついて転勤しちゃったんだっけ?

549名無し行進曲:2009/08/14(金) 09:37:37 ID:LOWwiqBP
>>548
その転勤先も今年は関西抜けもありかと思いきや
まさかの府銅。

元市岡のM先生んとこも
今年は関西から全国かと思っていたが
そんなに伸びていない感じ。

熱意に保護者がついていく時代では
急速になくなってきているのでは。
550名無し行進曲:2009/08/14(金) 10:26:48 ID:WaLoqh+N
市岡の指揮の人ってオオサカンの人なんでしょ?
やっぱりオオサカンって府銀レベルの奴しかいないんじゃない?
去年の三国の指揮もオオサカンだったんでしょ?
今年も同じだったけど・・ww
そろそろ三国も指揮者変えたらいいいのにね
だからいつまでも上に行かないんじゃない?
551名無し行進曲:2009/08/14(金) 12:49:41 ID:QaqjATGG
>>549
近隣の中学校を見てみても、「根性論」がもう通用する時代じゃなくなってるね。子供にやる気があっても
保護者が口を挟んでしまう。「部活」としては正常な状態になりつつあるという事なのかな。でも、それだと
もとから部員(生徒数)の少ない学校はますます寂れるような気がするなあ・・。
552名無し行進曲:2009/08/14(金) 17:45:00 ID:QaqjATGG
喜連は今年1年が40人以上入部したらしいね(父兄から聞いた)。他の中学からしたら、うらやましいだろうな。
あんな太鼓を使っても、1人あたりの部員の負担が少なくなるし(だいたい運ぶだけでもかなり金かかるでしょ)

あくまで任意の部活動なんだから「来るものは拒まず、去るものは追わず」のスタンスでやりたくても、「去られちゃ
編成が組めなくなるよ!」って学校も多いと思うし。 部員達が妬みたくなる気持ちもわかるけど、「少ない人数の中でやりくり
した経験」から学ぶ事も多いだろうから、のちのち考えてみれば一概に「どっちがいい」とも言えないはずなんだけどね。
553名無し行進曲:2009/08/14(金) 18:31:50 ID:6WyyJo/1
豊中13関係者だが、13中ではY先生の熱意に対して保護者が非常に協力的。
ただ豊中13中の校区はお坊ちゃん家庭が多く、教育やクラブに対して熱心な傾向があるし、出費の多い吹奏楽に対しても協力する余裕がある。

熱意のある指導者、やる気のある部員、協力的な保護者、、それが揃ったからこその、あの演奏だと思う。
554名無し行進曲:2009/08/14(金) 20:12:33 ID:pjB/O74+
>>553
いいなーー裕福って。羨ましすぎるーー。

でもうちの学校も保護者は協力的だよ?

何が大変って、肝心の部員のほうだよ。何てったってこの地域はDQNばっかりだからね。

そういってる僕も相当なDQNなんだけど。
555名無し行進曲:2009/08/14(金) 22:44:34 ID:QaqjATGG
>>553
なるほど。指導者と部員・保護者がかみ合ってるのはいい事だよね。ただ、豊中13のY先生は9年目、
豊中11のH先生も10年目ということで、そろそろ異動が心配だなあ。来年か再来年あたり、ごそっと
入れ替わるんじゃないか?
556名無し行進曲:2009/08/15(土) 00:16:43 ID:tiEpM+6p
>>547
緑も前年府大会銀だったにも関わらず、今の顧問が来た年に関西銀。あのひたむきなダンテの地獄編は忘れられない
557名無し行進曲:2009/08/15(土) 01:01:01 ID:y7S0Z/2d
しかしその緑も今は地区抜けできず。

大阪市内の学校は凋落が激しいね。
豊中11、13の先生とごっそりコンバートしてもらうか。
558名無し行進曲:2009/08/15(土) 01:48:36 ID:/Yfhj1yP
まあ、代表校が関西大会に何事も無く出場できるように応援しようや。まだ、豚フルも心配だし。

府止まりだった菫、蒲生、摂津3はマーチングで雪辱を!箕面5も練習2倍になるけど頑張って!
559名無し行進曲:2009/08/15(土) 09:53:19 ID:CgMj06e6
多分北地区が激戦区なんだろーなー。。
頑張ってる学校多いし。
560名無し行進曲:2009/08/15(土) 09:59:44 ID:6q2/PD5E
>555 俺佐井寺関係者だけど
佐井寺のT先生も7年目くらいらしいからやばいな・・・
T先生消えると佐井寺の歴史も終わりだな・・。
561名無し行進曲:2009/08/15(土) 11:43:48 ID:9er3XcvZ
>>560

佐井寺OBか?
君の気持ちはわかるが、ここでこんなことを囁かれている現役の気持ちは考えてるか?
ましてや関係者に「歴史が終わる」だの何だのと関係者に書かれてみろ、俺が現役だったら超絶凹むし怒り心頭だわw
現役は顧問の異動とか部の歴史とか関係無しに一生懸命頑張っているはずだぞ。

関係者がやがて訪れるであろう顧問の異動による部の行く末を心配するのはわかるが、
部活はあくまでも現役のものであってOBや関係者のものではない。
君はこれからも佐井寺を見守るなり応援していきたいのか?
562名無し行進曲:2009/08/16(日) 00:37:53 ID:UIr8GMCG
「歴史が終わる」なんて言い方はよくないね。確かに指導者が異動になってコンクールの結果は出せなくても、
部員と顧問が頑張っていい活動をしてる学校も多いよ。例に出して悪いが、箕面1中などは関西常連だったY先生が
転勤して今の先生になってからも、一生懸命に良い活動をされてるのが部外者から見てもよくわかる。

また別の話だけど、大阪(関西)の小編成を金・銀・銅の3段階評価にしたほうがS組のレベルも上がってくると思うんだけど・・。
今のままだとA組とS組の演奏レベルの差がありすぎて、S組に出る=レベルが落ちた、みたいになってないかな。
正しくは「人数が減って大編成が組めない・課題曲が出来ない」からS組に出るんでしょ?
563名無し行進曲:2009/08/16(日) 02:18:07 ID:awffveNS
ttp://umisora.blog.eonet.jp/derivedere/2009/08/48-1fc3.html

演奏中に写真撮ってるバカ親。
564名無し行進曲:2009/08/16(日) 04:35:03 ID:dxs4Lc0t
>>563
南地区代表で府銀だと誉田か富田林二だな。
どっち?
565名無し行進曲:2009/08/16(日) 05:27:17 ID:8pEWQcWh
東陽の指揮者は天理関係者とか聞いたけど
566名無し行進曲:2009/08/16(日) 09:16:44 ID:r32/W/Eo
ひでぇな
これが噂のモンスターペアレントって奴かwwwwwwww
567名無し行進曲:2009/08/16(日) 11:40:58 ID:2FIEUuCT
弦バスの位置からして富田林ニでは。

誉田はもっと奥だったような・・・
568名無し行進曲:2009/08/16(日) 12:20:38 ID:dxs4Lc0t
>>567

d

他の日の記事で、富田林のホールで開催された吹奏楽フェスティバルに出場した
って書いてあるし、やっぱ富田林二かな
569名無し行進曲:2009/08/16(日) 14:49:44 ID:a1AJaOgy
ブログのコメント使って叩いてんのってお前ら?
570名無し行進曲:2009/08/16(日) 15:15:49 ID:CPav8hFf
ご本人様ですか?w

記事消すとはねえ
反省してないの?
571名無し行進曲:2009/08/16(日) 21:05:01 ID:b8r91d83
>561>562
現役ですが。
572名無し行進曲:2009/08/16(日) 21:16:11 ID:UNtjPYJq
>>571
現役てw
OBが客観的に見ていたんだと思っていたのに、
現役からそういう消極的な意見が出るか・・・。
軽く絶望したわw
>>571が何年生かは知らないが、クラブ生活に悔いを残さないように頑張れよ。
俺は>>561>>562ではないが、クラブで活動するのはお前らなんだから、
歴史がどうとか悲しいこと言わないで今を精一杯頑張れよ。
じゃ、おっさんはこれにて。
573名無し行進曲:2009/08/16(日) 21:20:21 ID:b8r91d83
>>572

とりあえずT先生が転勤にならなければおk!

いたらいたでめんどくさいけど・・・。
574名無し行進曲:2009/08/16(日) 23:20:52 ID:UIr8GMCG
>>573
まあ、こっちも本当に現役だなんて思っていないが・・。
T先生は前任校では「関西常連」で「歴史」を残したと思うが、佐井寺ではまだ1度しか関西に
行ってないじゃん。これから部員たちが「歴史」を残していくんだよ!←(ちょっとベタだけどw)
575名無し行進曲:2009/08/17(月) 12:26:16 ID:JpOdGK1C
T先生とクラブできるのは本当に幸せなこと

音楽以外でも沢山の大事なことを教えてもらえる

でもこれって卒業してからすごく実感するんだよね

あの時は特に1つにまとまってたような?

現役のみんなにはこれからも先生と一緒に頑張っていってほしいなぁ..

応援してます!


とかOBが言ってみる(^^)

失礼しましたー
576名無し行進曲:2009/08/17(月) 12:28:42 ID:M7hXrFsY
同志社のべんちゃんって何者?
若くて美人で実力ありと、ファンになりました!
外部指揮者なら、うちにも来てほしいw
577名無し行進曲:2009/08/17(月) 17:50:50 ID:IkhVfeRX
>>576
友達がそこの吹奏楽部いるんだが
そいつによると、二年前に音楽の教師としてきたらしい。
吹奏楽の経験は全くないっていってた。
確かに美人だよなw
578まとめてみた 1:2009/08/17(月) 18:21:28 ID:Ugercqfv
高校の真似をしてまとめてみた。
間違い等見つけたら、修正して貼りなおしてくれるとうれしい。

96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 府大会(北摂) 
− − − − − − − − − − − − 銀 − 茨木市立西
− − − − − − − − − − − − − 銅 茨木市立東
− − − − − − − − 銀 銀 − − − − 茨木市立養精
代 代 代 金 代 金 代 金 − − − − − − 吹田市立片山
− − − − 銀 銀 銀 銀 金 − 代 銀 銀 − 吹田市立佐井寺
代 銀 金 金 銀 − 銀 銀 − − − − − 銀 吹田市立豊津
− − − 銀 銅 銀 − − − − 銀 銅 − − 吹田市立西山田
− − 銀 − − 銀 − 銅 − − 銅 − − − 吹田市立山田
− 銀 − − − − − − − − − − − − 吹田市立山田東
− − − − − − 銅 銀 − 銀 金 銀 銀 金 摂津市立第三
− − − 銀 − − − − − − − − − − 摂津市立第五
− − − − − − − − − − − 銅 − − 高槻市立五領 
− 銅 − − − − − − − − − − − − 高槻市立芝谷 
− − − − 銀 − − − − − − − − − 高槻市立柳川 
代 銀 − 銅 − 銀 − − − − − − − − 豊中市立第八
− − − − − − − − 銀 銀 銅 − − − 豊中市立第一
− − − − − 銅 − − 銀 金 − 銀 代 代 豊中市立第十一
− 銀 − − − − 銅 − − − − − − − 豊中市立第十二 
− − − − − − 銀 銀 代 銀 金 金 代 代 豊中市立第十三
銀 銀 銀 − − − − − − − − − − − 豊中市立第十五 
銀 代 代 代 代 代 代 代 代 銀 − 銀 − − 箕面市立第一 
− − − − − − − − − − − − − 銀 箕面市立第二 
銀 − 銀 銀 − − − − − 代 金 − 金 代 箕面市立第五
579まとめてみた 2:2009/08/17(月) 18:22:08 ID:Ugercqfv
96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 府大会(北) 
− − 銀 金 代 代 代 代 特 特 特 特 代 銀 大阪市立市岡
− − − − − 銅 金 代 銀 − − − − − 大阪市立市岡東
− − 代 代 金 金 代 代 金 − − − − − 大阪市立今市 
代 代 金 金 金 代 金 代 代 代 代 代 金 銀 大阪市立蒲生 
− − − − − − − − 金 銀 − 銀 − − 大阪市立旭陽 
− − − − − − 銀 金 − − − − 銀 代 大阪市立桜宮 
− − − 銅 − − − − − − − − − − 大阪市立下福島
− − − − − − − 銀 − 銀 − − − − 大阪市立城東 
銀 金 代 代 代 代 特 特 銀 代 銀 代 銀 − 大阪市立城陽 
− − − − − − − − − − − 銀 銅 銀 大阪市立新北野
金 銀 銀 − 銀 銅 銀 − 銀 − − − 金 金 大阪市立菫 
− − − − − − − − 銀 − − − − − 大阪市立鯰江
− − − − − − − − − − 銀 − 金 金 大阪市立放出  
− − − − − − − − − 銀 金 − − − 大阪市立堀江 
金 銀 銀 金 金 − 代 金 金 金 銀 − − − 大阪市立緑 
− − − − − − − − − 銀 金 代 銀 金 大阪市立三国 
− − − − − − − 銅 − − 銅 − − − 交野市立第一 
− 銅 − − − − − − − − − − − − 交野市立第三 
銀 代 特 代 代 代 代 銀 代 代 金 代 代 代 関西創価 
− − − 銀 銀 − 銅 − − − − − − − 四条畷学園
− 金 − − − − − − − − − − − − 四条畷市立四条畷
− − − − − 銅 − − − − − − − − 枚方市立津田
580まとめてみた 3:2009/08/17(月) 18:23:29 ID:Ugercqfv
96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 府大会(中) 
代 代 代 代 銀 金 銀 代 銅 銀 銀 − − − 大阪市立生野
− − − − − − − − − − − − 銅 − 大阪市立春日出
− − − − − − − − − − − 銀 代 代 大阪市立喜連
− − − − − − − − − − − 金 金 金 大阪市立高津
− − − − − − 銀 銀 − 代 代 銀 銀 銅 大阪市立墨江丘
銀 − 銀 銅 銅 − − − − − − − − − 大阪市立住之江
− − − − − − − − − − − − − 銅 大阪市立成南
− − 銀 − 銀 − − − 銀 銀 銀 − 銅 − 大阪市立摂陽
銀 代 銀 − − − − − − − − − − − 大阪市立難波
代 − − − − − − − − − − − − − 大阪市立東我孫子
− − − − − − − − − − 代 − − − 大阪市立平野
− 銀 − 銀 銅 銅 銀 銀 銀 銅 − 銅 銀 銀 大阪市立文の里
− − − − − − − − − − 代 代 代 代 プール学院
− 銀 銀 銅 − 銀 − 銀 銅 銀 − − − − 八尾市立曙川南
− − − − − − − − − − − 代 銅 銅 八尾市立八尾
銀 金 銀 銀 銀 銀 銀 銀 代 金 銀 − − − 八尾市立龍華
581まとめてみた 4:2009/08/17(月) 18:25:49 ID:Ugercqfv
96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 府大会(南-1) 
銅 銀 − 銀 銀 銀 銀 − − − 銅 銀 銀 金 和泉市立和泉
− − − − − − − − − − − 銅 − − 和泉市立北池田
− − 銀 − − − − − − − − − − 銅 泉大津市立小津
− − − − − − − − − − − 銀 銅 − 泉大津市立誠風
− − − − − − − − − − − − − 銅 泉大津市立東陽
− − − − − − − − − − − − 銅 − 泉佐野市立佐野
銀 − − − − − − − − − − − − − 大阪狭山市立狭山
銀 銀 金 銀 銅 銅 − 銀 − 銅 − − − − 河内長野市立長野
− − 銅 − − − − − − − − − − − 河内長野市立東
− 銅 − − − 銅 − − − − − − − − 岸和田市立光陽
− − − − − − − 銅 銀 − 銅 − − − 岸和田市立桜台
− − − − − − − − − 銀 銅 − − − 岸和田市立春木
− − − − − − 銅 − − − − − − 銅 岸和田市立山直
582まとめてみた 5:2009/08/17(月) 18:26:47 ID:Ugercqfv
96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 府大会(南-2) 
− − − − 銀 − 銅 − − 銅 銅 − − − 堺市立登美丘
− − − − − − − − − − − − 銀 銅 堺市立長尾
− − − − − − − − − − − 銅 − − 堺市立野田
− − − − − − − − − − − − 銅 銅 堺市立福泉
銅 銀 銀 銅 − 銀 − − 銀 銅 − − − − 堺市立三原台
− − − − − − − − − 銅 銀 銅 − − 堺市立美原西
銀 銀 銅 銀 − − − 銀 銀 代 代 代 金 − 清教学園
− − 銀 銀 銅 − 銀 − 銅 − − − − − 富田林市立喜志
− − − − − − − − − − − − 銀 銀 富田林市立第二
− − 銀 銀 銅 銅 − − − − − − − − 富田林市立藤陽
− − − − − − − 銅 − − 銅 − − − 羽曳野市立河原城
− − − − − − − − − − − − − 銀 羽曳野市立誉田
− − − − − − − 銅 銅 − − 銀 − − 羽曳野市立峰塚
− − − − − 銅 − − − − − − − − 松原市立松原第六
− − − − 銅 − − − − − − − − − 美原町立西
583まとめてみた 6:2009/08/17(月) 18:29:07 ID:Ugercqfv
96年は Close-up Kansai Windさんになかったのでわかる人お願い。

96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 【関西大会-1】
☆ 銀 銀 − 銀 − 銀 − − − − − − − 吹田市立片山
− − − − − − − − − − 銀 − − − 吹田市立佐井寺
☆ − − − − − − − − − − − − − 吹田市立豊津
☆ − − − − − − − − − − − − − 豊中市立第八
− − − − − − − − − − − − 金 ☆ 豊中市立第十一
− − − − − − − − 銀 − − − 金 ☆ 豊中市立第十三
− 銀 銀 金 金 銀 銀 金 銀 − − − − − 箕面市立第一 
− − − − − − − − − 銀 − − − ☆ 箕面市立第五
− − − − 金 金 金 代 代 特 特 金 金 − 大阪市立市岡
− − − − − − − 銀 − − − − − − 大阪市立市岡東
− − 銀 銀 − − 銀 金 − − − − − − 大阪市立今市 
☆ 金 − − − 金 − 金 金 金 金 銀 − − 大阪市立蒲生 
− − − − − − − − − − − − − ☆ 大阪市立桜宮 
− − 金 代 代 代 特 銀 − 銀 − 銅 − − 大阪市立城陽 
− − − − − − 銀 − − − − − − − 大阪市立緑 
− − − − − − − − − − − 銀 − − 大阪市立三国 
− 代 銀 銀 銀 銀 銅 − 銅 銀 − 銀 銀 ☆ 関西創価
584まとめてみた 7:2009/08/17(月) 18:30:28 ID:Ugercqfv
96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 【関西大会】
☆ 金 金 金 − − − 銀 − − − − − − 大阪市立生野
− − − − − − − − − − − − 銀 ☆ 大阪市立喜連 
− − − − − − − − − 金 銀 − − − 大阪市立墨江丘
− 銀 − − − − − − − − − − − − 大阪市立難波
☆ − − − − − − − − − − − − − 大阪市立東我孫子
− − − − − − − − − − 銀 − − − 大阪市立平野
− − − − − − − − − − 銀 銀 銀 ☆ プール学院
− − − − − − − − − − − 銀 − − 八尾市立八尾
− − − − − − − − 銀 − − − − − 八尾市立龍華
− − − − − − − − − 銀 銀 銀 − − 清教学園
585名無し行進曲:2009/08/17(月) 18:35:11 ID:OISBB4pC
>>578

超乙!
母校は府大会からもう三年も遠ざかってるのか・・・。
586訂正☆☆(桜宮):2009/08/17(月) 19:18:03 ID:T82TFIHY
96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 府大会(北)
− − 銀 金 代 代 代 代 特 特 特 特 代 銀 大阪市立市岡
− − − − − 銅 金 代 銀 − − − − − 大阪市立市岡東
− − 代 代 金 金 代 代 金 − − − − − 大阪市立今市
代 代 金 金 金 代 金 代 代 代 代 代 金 銀 大阪市立蒲生
− − − − − − − − 金 銀 − 銀 − − 大阪市立旭陽
− − − − − − 銀 金 − − − 銀 銀 代 大阪市立桜宮
− − − 銅 − − − − − − − − − − 大阪市立下福島
− − − − − − − 銀 − 銀 − − − − 大阪市立城東
銀 金 代 代 代 代 特 特 銀 代 銀 代 銀 − 大阪市立城陽
− − − − − − − − − − − 銀 銅 銀 大阪市立新北野
金 銀 銀 − 銀 銅 銀 − 銀 − − − 金 金 大阪市立菫
− − − − − − − − 銀 − − − − − 大阪市立鯰江
− − − − − − − − − − 銀 − 金 金 大阪市立放出
− − − − − − − − − 銀 金 − − − 大阪市立堀江
金 銀 銀 金 金 − 代 金 金 金 銀 − − − 大阪市立緑
− − − − − − − − − 銀 金 代 銀 金 大阪市立三国
− − − − − − − 銅 − − 銅 − − − 交野市立第一
− 銅 − − − − − − − − − − − − 交野市立第三
銀 代 特 代 代 代 代 銀 代 代 金 代 代 代 関西創価
− − − 銀 銀 − 銅 − − − − − − − 四条畷学園
− 金 − − − − − − − − − − − − 四条畷市立四条畷
− − − − − 銅 − − − − − − − − 枚方市立津田


587名無し行進曲:2009/08/17(月) 23:21:10 ID:t2oMvcYE
まとめって前スレあたりに貼ってあったよね?
588名無し行進曲:2009/08/18(火) 00:17:33 ID:6wD3zD3y
超乙!!  こうして見てみると、顧問がかわってパッタリ府にも顔を出さなくなっているトコは
寂しいね・・(今市、片山、生野など)。平野は「府に出たのが関西に抜けた1回だけ」ってのも
スゴイ話だな。

以前に「指揮者別に」まとめた事があるけど、96年から現在まで関西にでたことのある指揮者って
府内で17〜18人くらいしかいないんだよ。もちろん、現在は桐蔭のU先生みたいに高校へ異動したり、
定年などで減ってるから、今のA組では(今年初の桜宮のT先生を加えて)15人くらいかな?
実績のある顧問の異動後1〜2年が、新たに初関西に割り込むチャンスなのかもね。

589名無し行進曲:2009/08/18(火) 03:20:09 ID:6wD3zD3y
>>588の訂正

ゴメン、確認したら「96年から09年までに1度以上関西に出たことのある指揮者」は23人、
その内5人は既に中学Aにいないので、今年の時点で18人が「関西経験アリ」の指揮者となります。

次に来年あたり「指揮者・学校ともに初関西」となりそうなのは中地区の高津、北摂地区の摂津3あたりかな・・。
もちろん、顧問の異動がなければの話だけれど。
590578:2009/08/18(火) 09:00:28 ID:qfGjdQu8
>>586
トン!
桜宮の指摘のおかげで、平野と曙川南も修正。

96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 府大会(中)  
代 代 代 代 銀 金 銀 代 銅 銀 銀 − − − 大阪市立生野 
− − − − − − − − − − − − 銅 − 大阪市立春日出 
− − − − − − − − − − − 銀 代 代 大阪市立喜連 
− − − − − − − − − − − 金 金 金 大阪市立高津 
− − − − − − 銀 銀 − 代 代 銀 銀 銅 大阪市立墨江丘 
銀 − 銀 銅 銅 − − − − − − − − − 大阪市立住之江 
− − − − − − − − − − − − − 銅 大阪市立成南 
− − 銀 − 銀 − − − 銀 銀 銀 − 銅 − 大阪市立摂陽 
銀 代 銀 − − − − − − − − − − − 大阪市立難波 
代 − − − − − − − − − − − − − 大阪市立東我孫子 
− − − − − − − − − − 代 銀 − − 大阪市立平野 
− 銀 − 銀 銅 銅 銀 銀 銀 銅 − 銅 銀 銀 大阪市立文の里 
− − − − − − − − − − 代 代 代 代 プール学院 
− 銀 銀 銅 − 銀 − 銀 銅 銀 − 金 − − 八尾市立曙川南 
− − − − − − − − − − − 代 銅 銅 八尾市立八尾 
銀 金 銀 銀 銀 銀 銀 銀 代 金 銀 − − − 八尾市立龍華 

591578:2009/08/18(火) 09:12:42 ID:qfGjdQu8
>>589
その期間に関西に出ている学校が27校、指揮者が23人で、
ほぼ同じ指揮者が関西以上に出られているってことですね。
学生バンドにとって、指揮者の力って本当に大きいですね…。

指揮者別にまとめられたの、まだお持ちでしたら
貼っていただけるとうれしいです。




592名無し行進曲:2009/08/18(火) 09:20:17 ID:6wD3zD3y
佐井寺、今年府大会に出てますよ。(ゴメン、貼り方がよくわからんので、誰かお願い)

訂正後の>>590を見て「平野、府大会1回だけじゃないじゃん!」と一瞬思ったけど、
関西でれば次の年はシードだよね・・・。
593名無し行進曲:2009/08/18(火) 09:38:21 ID:6wD3zD3y
>>591
さすがに、ここに貼るのはまずいでしょ。異動の経歴がわかっちゃうし。Close-up Kansaiから
拾っただけですけどね。でも、現役で飛びぬけてスゴイ先生はおなじみ喜連のM先生、創価のK先生、
箕面5のY先生だと思う。
594名無し行進曲:2009/08/18(火) 12:28:04 ID:qQrXv+2U
箕面5のY先生は、昔に比べてかなり優しくなったにも関わらず、しっかり成績出させてるのが凄い!
595名無し行進曲:2009/08/18(火) 13:49:44 ID:3sCyGUiR
でも大阪は出場校数多い割には、もひとつレベル高くないよね。
関西大会も頑張って欲しいけど、今年は金賞ゼロもあり得る???
596名無し行進曲:2009/08/18(火) 14:46:00 ID:6wD3zD3y
>>595
まあ、指導者も部員も兵庫県のほうが「レベルをあげやすい環境」ではあるだろうからね。1校くらい
大阪から全国に・・・やっぱり、まだしんどいかなあ。

府大会で小耳にはさんだが、ある保護者が「関西まで行かれると塾の夏期講習に行けなくて
受験勉強が遅れるので困る」見たいな事を言ってた。そんなの、最初っから想定して受験対策
するもんだろうが。
597名無し行進曲:2009/08/18(火) 17:28:21 ID:qfGjdQu8
>>592
どうもです!貼りなおします。

96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 府大会(北摂)  
− − − − − − − − − − − − 銀 − 茨木市立西 
− − − − − − − − − − − − − 銅 茨木市立東 
− − − − − − − − 銀 銀 − − − − 茨木市立養精 
代 代 代 金 代 金 代 金 − − − − − − 吹田市立片山 
− − − − 銀 銀 銀 銀 金 − 代 銀 銀 銀 吹田市立佐井寺 
代 銀 金 金 銀 − 銀 銀 − − − − − 銀 吹田市立豊津 
− − − 銀 銅 銀 − − − − 銀 銅 − − 吹田市立西山田 
− − 銀 − − 銀 − 銅 − − 銅 − − − 吹田市立山田 
− 銀 − − − − − − − − − − − − 吹田市立山田東 
− − − − − − 銅 銀 − 銀 金 銀 銀 金 摂津市立第三 
− − − 銀 − − − − − − − − − − 摂津市立第五 
− − − − − − − − − − − 銅 − − 高槻市立五領  
− 銅 − − − − − − − − − − − − 高槻市立芝谷  
− − − − 銀 − − − − − − − − − 高槻市立柳川  
代 銀 − 銅 − 銀 − − − − − − − − 豊中市立第八 
− − − − − − − − 銀 銀 銅 − − − 豊中市立第一 
− − − − − 銅 − − 銀 金 − 銀 代 代 豊中市立第十一 
− 銀 − − − − 銅 − − − − − − − 豊中市立第十二  
− − − − − − 銀 銀 代 銀 金 金 代 代 豊中市立第十三 
銀 銀 銀 − − − − − − − − − − − 豊中市立第十五  
銀 代 代 代 代 代 代 代 代 銀 − 銀 − − 箕面市立第一  
− − − − − − − − − − − − − 銀 箕面市立第二  
銀 − 銀 銀 − − − − − 代 金 − 金 代 箕面市立第五 
598名無し行進曲:2009/08/18(火) 17:29:19 ID:qfGjdQu8
>>593
まずいですよね、失礼しました^^;

受験うんぬんに関しては、中学生のほうが保護者のいいなりだから、
まとめる指導者さんは大変でしょうねぇ。

大阪は、中学は全国になかなかいけないのに、
高校は全国金とってきちゃう。不思議な感じ。
599名無し行進曲:2009/08/18(火) 18:00:31 ID:PjyLFmPm
>>593
蒲生のK先生もスゴくない?
今年の結果はかわいそうだったけど、毎年すごいバンドを作られるよ。
600名無し行進曲:2009/08/18(火) 21:47:54 ID:ouII2vzY
蒲生のK先生って数学やろ?数学と音楽って関連あるのかな?
601名無し行進曲:2009/08/18(火) 22:00:32 ID:cT5GvcCA
生駒中の先生も理科担当だし、理数系は何かあるのか?
602名無し行進曲:2009/08/18(火) 23:42:40 ID:6wD3zD3y
>>598
逆に兵庫とかは、小中とレベルの高い活動をして来て燃え尽きちゃうのかな・・とか思うけどね。

>>599
ゴメンね。私もK先生の演奏のつくりは好きだけど、話の流れで「どれだけ上位大会に進んでいるか」
でランキングしてみただけだから。当然、私立のK先生は転勤してないから有利だし、「優れた指導者が誰か」
を言ってる訳じゃないから。  でも、データだけ見ててもいろいろ推測できて「なるほどな〜」と思うよ。
603名無し行進曲:2009/08/18(火) 23:57:03 ID:0a2BxO7o
>>601
理数系といわず上の大会に進んでる先生って音楽以外の先生多いよ。

まぁ音楽は女性が多いから結婚して家庭を持ったら年中部活に時間使うわけにもいかない。
だから必然的に数が少なくなって他教科の先生が挙がるんじゃないかな。

604名無し行進曲:2009/08/19(水) 00:49:49 ID:p7MCE26V
>>590
96年に東我孫子が関西行ってるのに、97年シードになってないよ・・と思ったら、本当に
2年間出てないみたいだね。99年に小編成で復活して、いきなり「関西優秀賞」・・。
何かあったんだろうけど、シードなのに出てこないのって何があったのかな。大量に辞めたとか?
605名無し行進曲:2009/08/19(水) 01:36:30 ID:TWBup4gD
96年の東我孫子って、関西大会はタイムオーバーなんだっけ?
606名無し行進曲:2009/08/19(水) 17:00:11 ID:p7MCE26V
今月の22日に高槻現代劇場である「サマーブラスコンサート」の出演校、知ってる人いませんか?
探しても見つからないので・・・。
607名無し行進曲:2009/08/21(金) 13:25:47 ID:AsfYx4nc
96年の東我孫子はタイムオーバーとかじゃなく普通に銀賞。
この年から今の信愛の先生に顧問が変わって、さらに学区縮小で部員が激減しただけらしいよ。
608名無し行進曲:2009/08/21(金) 23:38:38 ID:VZosl2Il
>>607
なるほど。で、編成が組めないのでシード返上と言う訳か・・。ありがとう、疑問が解けたよ。

ここんとこ、ずいぶんインフルが流行ってるみたいだけど、みんな部活停止とかなってない?
609名無し行進曲:2009/08/22(土) 21:58:01 ID:S6tR60GV
>>608
再来週、定演だけどTb=3、Cl=1、 Eup=1、 A型インフル確定。撃沈。
市教委から休部の「お達し」あり。即休部。
週明けから新学期開始、定演の延期or中止の可能性大・・・。
このクラブはマスクしたまま練習もできないし、困ったものです
610名無し行進曲:2009/08/22(土) 23:31:58 ID:5rbDQ4Hj
>>609
そりゃ大変だ・・。まだ何名か発症するだろうし、2・3年生だったら「お達し」がでなくても練習にならんだろう。
すぐにでも「延期」の方向でホールや関係者と話しを進めたほうがよくないか?最悪でも「中止」は避けたいよね・・。
611名無し行進曲:2009/08/24(月) 00:06:18 ID:BjHEekvm
どんなに結果が悪くとも良くとも、
文字通り音楽ってのは楽しむものだから、基本的には楽しんで欲しいな。
20代後半の私からの意見。
昔は何も考えずに真夏に汗まみれで演奏していたけど、
今でも色々音楽聞いていますよ。楽器はできないけど。
そう、今でも思います。音楽やっていて良かったな、と・・・
612名無し行進曲:2009/08/24(月) 04:45:29 ID:ACn9sN6i
いよいよ29日は関西大会!関西スレに注目

関西の中学 総合スレ Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1219828061/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!
613609:2009/08/25(火) 03:30:11 ID:a3dQuvKY
>>610
Tb=3、 CL=3、 Eup=2、 Sax=1、 に増殖。・・・我々は何処に向かっているのでしょうか?(ToT)

<<関西大会出場の皆さんへ
ひと夏かけて頑張ってきたのに、ここまで来てインフルとかで自滅せぬよう
心よりお祈りいたします。避けても避けきれない事もあります。
罹った方もおられるかもしれませんが、「自己責任」とか自分を責めないで下さいネ。
614名無し行進曲:2009/08/26(水) 22:27:41 ID:RSMzCk4l
あげ
615名無し行進曲:2009/08/27(木) 11:41:30 ID:hD0ZO8rb
はぅわ!
先生が風邪引いちゃった…
大会でられるのかなぁ?
616名無し行進曲:2009/08/27(木) 20:38:25 ID:KDVljeSY
茨木のY中学校。自分の子供もちゃんと面倒見切れない外部指導者が地区だめ金でも不思議。
617名無し行進曲:2009/08/28(金) 01:07:16 ID:8HSaK0up
>>616
??何だ?文章になってないぞ?それに、指導者を叩きたいんだったら中学校を限定されない様に書けよ。
Y中の部員達は悪くねーだろ。
618名無し行進曲:2009/08/29(土) 01:21:23 ID:Pzv5MLDZ
いよいよ、関西大会だね。どの学校も精一杯演奏してきて欲しい。

過去のデータ見てて、ふと思ったんだけど、現在大阪の中学で棒を振っている先生の中で「全国経験のある先生」って、
喜連のM先生と創価のK先生だけみたいだな。
府大会での喜連の演奏は「熱演ながら、まとまっていない」印象だったけど、何かM先生なりの「全国への抜け方が
あって」のつくり方なんだろうか?いや、ちょっと他のトコと比べて「異質」な感じがしたもので・・。
619名無し行進曲:2009/08/29(土) 15:17:26 ID:Pzv5MLDZ
関西大会、前半結果 豊中11・13、桜宮、3校とも「銀賞」!
620名無し行進曲:2009/08/29(土) 20:05:44 ID:ZN4WrJPt
大阪全部銀〜〜
621名無し行進曲:2009/08/29(土) 22:43:55 ID:A4ypj80/
代表校の関西大会での演奏はどんな感じだったのでしょうか?
622名無し行進曲:2009/08/31(月) 23:28:43 ID:EWoeI9fn
13中か11中には全国行ってほしかったな
623名無し行進曲:2009/09/01(火) 00:46:56 ID:FuxMXIAa
ほんと、豊中とか喜連だとか、普通の公立中学では出来る限りの事はやってると思うんだけど、
兵庫や奈良は層が厚いな。平均的にみたら、大阪代表とはレベルが違う。どんな練習してんだろ? 
ずっと前のレスで「小学校時代の経験は関係ない」ってのがあったけど、奈良や兵庫は小学校から
レベルの高い活動してるみたいだから、やっぱり「差」はでてくるんじゃないの?

あとは、府内で例えると北地区のように、レベルの高い演奏の学校が競合しあう地域性もあるんだろうけど。
624名無し行進曲:2009/09/01(火) 00:59:33 ID:FuxMXIAa
>>620
・・その・・なんというか、ちょっとは察してやれよ・・・。全部「銀」じゃな(以下略
625名無し行進曲:2009/09/01(火) 01:32:14 ID:aeU2/7h1
>>623
でも小学校からレベルの高い活動してると
中学で燃え尽きてしまう。
なので高校は大阪が優位。しかたがないね。

地域性で言えば、桐蔭のU先生が95〜96年に
生野中で全国に行ってるから、地域性より指導者かと。
なので喜連のM先生に期待してる。
来年こそ全国に行ってもらって、
大阪のモチベーションアップに貢献してほしい。
626名無し行進曲:2009/09/01(火) 01:34:36 ID:0aW9vnfd
関西大会のとき自分の席の前に座ってたのが香芝東だったらしく香芝東の代表行きが決まった瞬間なんとも恐ろしい奇声で鼓膜が破れそうになった。こっちは銀賞で身も心もすっからかんだったのに。
627名無し行進曲:2009/09/01(火) 11:07:10 ID:FuxMXIAa
>>625
90年代と比べて、全体のレベル自体はかさ上げされてるとは思うよ。ただ、少子化の影響はどこも大きいね。
よい指導者、保護者の協力、絶対的な生徒数、この3つは上手いバンドになるには必要だと思う。

地元の話だけど、生徒のほうも昔みたいに「担当楽器が好きでたまらない」タイプの子は最近、あんまり見かけないなあ。
「みんなでワイワイやれればそれでいい」感じの子が多いみたい。それはそれで充分有意義なんだけどね。
628名無し行進曲:2009/09/01(火) 13:47:40 ID:aeU2/7h1
3つの条件に同意。少子化はいかんともし難いね。

みんなでワイワイは、ゆとり教育の影響かなぁ…。
勝つことが恥ずかしいって思ってるフシがある。だからダメ金なんかでもカラッとしてたり。
629名無し行進曲:2009/09/01(火) 14:55:29 ID:FuxMXIAa
少しゆとり教育ともかぶるとおもうが、「コンクールだけがすべてじゃない」とか「勉強だけがすべてじゃない」とか
言いすぎて、(まあ、そういう考えも理解できるが)一生懸命、真面目に打ち込むのはダサいと思っちゃうのかね。

「みんなでワイワイ楽しくやる」方針に異論をとなえるつもりは無いけど、コンクールに出るからには演奏技術も上を目指して欲しい。
よく、府大会どまりの学校で「目指せ全国!」とか言ってるけど、じゃあ部員の1人1人が「全国クラスの演奏レベルや練習方法がどの程度なのか」を
分かってて言ってるの?と思ってしまう。いや、別にやる気をそぎたい訳じゃなくて、上位大会に出るトコはそれだけ一生懸命だよ、って事だけどね。

私も喜連はちょっと期待してるかな。あそこはソロコン関西大会とかにも部員大勢で見学に来てたし、コンクールにかける意識は高いと思う。
630名無し行進曲:2009/09/01(火) 19:30:07 ID:UVhTY47w
a
631名無し行進曲:2009/09/01(火) 19:31:46 ID:UVhTY47w
632名無し行進曲:2009/09/02(水) 12:40:54 ID:0ezVaY6x
今日は吹連マーチングの抽選ですね。みんな、インフルは大丈夫なのかな。
633名無し行進曲:2009/09/02(水) 19:39:07 ID:2F3jlsR7
634名無し行進曲:2009/09/03(木) 20:37:14 ID:uDPiq0NH
【中学生に】楽器購入【100万越え】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1250404101/l50
635名無し行進曲:2009/09/06(日) 17:32:13 ID:VplAYDkw
過疎ってるな。13日のマーチングの演奏順、だれかUPしてくれませんか?
636名無し行進曲:2009/09/08(火) 08:11:17 ID:3MWB4ohi
http://sakai.ehoh.net/
マーチングプロ、あったよ
637名無し行進曲:2009/09/08(火) 10:09:19 ID:qXiSHtCv
おお〜!ありがとう! 吹連がなかなかUPしないもんで、探してたんだよ!
638名無し行進曲:2009/09/08(火) 11:02:10 ID:qXiSHtCv
昨年、関西金の摂津3・蒲生は今年はどうだろう・・。当然、全国を狙ってるだろうから、気合も入ってると思う。
一丘は全国3出がかかってるね。昨年より人数が減って30人未満らしいから、コンテが気になるな。
あと、個人的には、ちょっと菫に期待してるかな?

昨年の関西大会の印象では、兵庫勢に対抗できるのはこの4校くらいと感じたのですが・・さて・・
639名無し行進曲:2009/09/09(水) 10:54:42 ID:jWlGxtbV
<中学校の部>
A1 摂津三  10:00
2 曙川南  10:07
3 富田林二 10:14
4 旭陽   10:21
5 箕面四  10:28
6 摂陽   10:35
7 箕面五  10:42
8 成法   10:49
9 八尾   10:56
10 春木   11:03
11 登美丘 11:10
<休憩>
12 龍華   11:35
13 蒲生   11:42
14 一丘   11:49
15 浜寺   11:56
16 鯰江   12:03
17 箕面一  12:10
18 菫    12:17
19 城陽   12:24
20 緑    12:31
21 城東   12:38
22 藤井寺  12:45
<休憩・審査発表・表彰式 13:15〜>
<オープン参加の部>
中学校
B1 文の里   13:40
2 豊中十四  13:46
3 築港    13:52
4 寝屋川三  13:58
640名無し行進曲:2009/09/09(水) 13:02:23 ID:22srHCSE
出演順、ありがと〜!
641名無し行進曲:2009/09/09(水) 13:40:46 ID:jWlGxtbV
どういたしまして・・・
質問です。
午前が中学で午後が高校以上だけど、チケットに午前の部とか午後の部って表記が無いんです。
入替制?午前から早い者順で場所取り?
知ってる人教えてください。
642名無し行進曲:2009/09/09(水) 14:14:51 ID:DvTfS4mn
ここ4年間、毎年聞きに行ってるけど「入れ替え」はないよ。今年は中学が午前だから、
午前中はガラガラだろうけど、そのまま帰らず高校の部も見る人が多いから、早めに
行って席を確保したほうがいいかも知れないですね。

毎年見かけるんだけど、早めに来た「席とり役の保護者」が1人で正面席を何席も確保してるのは
感心しないけどね。(楽器搬入の父兄の為の席ってのはわかるんだけど、場内の混み具合も考えないと)
643名無し行進曲:2009/09/09(水) 14:57:57 ID:jWlGxtbV
詳しく教えていただき感謝です。
644名無し行進曲:2009/09/11(金) 07:02:10 ID:fzbOLCZV
マーコンは「客席での飲食」はOKだったっけ?
もちろん、休憩時間などの「演奏してない時間帯」での話だけど。
645名無し行進曲:2009/09/11(金) 13:30:00 ID:eSJHlcbF
去年は三国が関西行けないのはおかしいってほざいてた輩が沢山いたのに今年は出なかったな。

やっと勘違いに気付いたか。
646名無し行進曲:2009/09/11(金) 14:29:53 ID:fzbOLCZV
>>645
ほんと。今年のほうが「金賞」だから、関西に近かったのにね。昨年、一昨年も
聴いてるけど、審査結果は至極妥当だと思ったよ。
去年の演奏でなんであんなに騒いでたのか、いまだに不思議だな。
647名無し行進曲:2009/09/11(金) 15:32:51 ID:XsCk9ql8
こういったコンクールで結果が出せるのは学生達本人の努力もそうだけど
大人の助力あってこそ出せるものでもある
そんな関係・体制で大人たちが「あの結果はおかしい」だなんて騒ぎ出したから
学生達まで騒いじゃった
けど今年はその大人たちもお灸を据えられたもんだから
あまり(特に2chでは)騒がしくなってない
648名無し行進曲:2009/09/11(金) 23:26:31 ID:jJOc7/5I
マーチングに話戻そうか
649名無し行進曲:2009/09/11(金) 23:33:54 ID:fzbOLCZV
兵庫のほうは、インフルで影響が出てるみたいだけど、大阪はみんな大丈夫?
650名無し行進曲:2009/09/12(土) 14:09:28 ID:4qddxMDO
ばかは風邪ひかないって言うし、大丈夫やろ
651名無し行進曲:2009/09/12(土) 15:48:54 ID:trRynQ9H
はいはい。 元気に出場できるのなら、何でもよろしい。
652名無し行進曲:2009/09/13(日) 14:05:20 ID:hSAHXj3v
マーチング 中学校の結果は?
653名無し行進曲:2009/09/13(日) 14:58:02 ID:6KLmZC9d
中学、銅賞なしだったと思う。
金賞が過半数で、

摂津三
春木
登美丘
龍華
蒲生
一丘

くらいしか関西出場覚えてない。

微妙な情報ですんません…
654名無し行進曲:2009/09/13(日) 20:12:23 ID:ALO9SnoM
城陽と緑は?
655名無し行進曲:2009/09/13(日) 20:56:28 ID:9AVtjqYK
1  摂津市立第三中学校 金
2  八尾市立曙川南中学校 銀
3  富田林市立第二中学校 金
4  大阪市立旭陽中学校 銀
5  箕面市立第四中学校 銀
6  大阪市立摂陽中学校 銀
7  箕面市立第五中学校 金
8 八尾市立成法中学校 銀
9 八尾市立八尾中学校 金
10 岸和田市立春木中学校 金
11 堺市立登美丘中学校 金
12 八尾市立龍華中学校 金
13 大阪市立蒲生中学校 金
14 泉南市立一丘中学校 金
15 堺市立浜寺中学校 銀
16 大阪市立鯰江中学校 金
17 箕面市立第一中学校 金
18 大阪市立菫中学校 金
19 大阪市立城陽中学校 銀
20 大阪市立緑中学校 銀
21 大阪市立城東中学校 銀
22 藤井寺市立藤井寺中学校 銀
656名無し行進曲:2009/09/13(日) 20:59:53 ID:mO147qM8
>>655

関西出場学校について感想聞きたいんだが・・・
657名無し行進曲:2009/09/13(日) 23:03:34 ID:ToG2Rx2k
一丘はどうですが全国3出がかかっていますが・・・
人数が30人を切ったそうですね大丈夫でしょうか?
今年は5校全部兵庫県に持ってかれそうな気がするのですが
658名無し行進曲:2009/09/13(日) 23:41:55 ID:fxkT14vU
一丘、人数が30人を割るのは一昨年もそうだったんじゃないかな。
今年はコンテはともかく、「曲が吹けてない」のがネックだと思う。選曲も
無理したんだろうか?フォーメーションやMMが揃ってない部分は関西までに
なんとか合わせられても、「吹けてない」のを10日間でなんとかするのは
キツイんじゃ・・?全国は正直、しんどいと思った。

個人的に関西で「金」を獲れる可能性があるのは摂津3と菫だけだと思う。
審査員の「規定の解釈」次第ではひょっとしたら鯰江も考えられるかも知れんが、
兵庫勢の出来によっては、>>657の意見も十分ありうるだろうね。
659名無し行進曲:2009/09/14(月) 12:56:39 ID:cHQnKxXh
S3中の顧問の先生?…結果発表前に「金賞を獲ってもキャーキャー騒ぐな。
獲れなかった学校の気持ちも考えろ」みたいなことを生徒に話していた。
いい指導をなさっているなぁと感心した。
660名無し行進曲:2009/09/14(月) 13:50:06 ID:FpqDBukd
>>659
それがもし本当に摂津3だとしたら、生徒たちも3年連続関西「カラ金」で悔しい思いをしてる
だろうから、先生の言うことも納得できるだろうな。でも、「部活史上初めての代表」とかだったら
多少騒ぐのも無理ないと思うよ。他校の発表に支障がなければね。
661名無し行進曲:2009/09/14(月) 19:03:57 ID:3Q7jyfyg
身バレ覚悟で言ってみる。
元S3だが、>>659の言ってる事は本当。発表された時は喜んでも良いけどその後は静かにしとけ的な事を言われてた
自分の代は座奏もマーチングもカラ金ばっかりだったから本当に悔しかったなぁ。今年こそは全国出て欲しいよ
662名無し行進曲:2009/09/15(火) 00:48:47 ID:bCt1dff+
菫中、演奏・演技ともに良かったんだけど、最後の関係者(父兄?)の叫びに苦笑した。
「ブラボー」って言ったのかな?俺が部員だったら恥ずかしいよ・・・。
663名無し行進曲:2009/09/15(火) 12:55:36 ID:N8lmyhTi
>>661
S3の顧問いいね。
音楽だけではなく、他人への気配り、思いやりを教えることは大切なこと。
今年こそ661の悔しさを後輩たちが晴らしてくれることを祈っているよ。
664名無し行進曲:2009/09/15(火) 16:11:50 ID:bCt1dff+
大阪からはここ4年間で一丘が2回全国に出てるだけなので、大阪勢には頑張って欲しいね。

S3は、40名そこそこで良く頑張ってるんだけど、何か印象が薄いんだよな・・。
演奏はきれいだし、動きも揃ってて、関西金賞までは取れるけど代表に推すには「他校より
抜きん出た何か」が足りなかったんじゃないかと思う。(>>661さん、ごめんね)

一丘も人数は少ないけど、カレッジ+かけ声+息をつかせぬワクワク感、が持ち味だし
兵庫勢でいうなら、上甲子園は圧倒的な存在感と幾何学的な昔ながらのカレッジドリル、
有馬は演奏技術の高さ、富士は精密なMM、塩屋は独特のターンと展開スピード、など
それぞれ他校より抜きん出たところが、代表選考で推薦される要因だと思うよ。

個人的には、S3の場合は「決めのところをガツンと決める」「盛り上げるトコをもっと華々しく」
すれば全国に近づくんじゃないかな。3年前?(フェスティバル最後の年)の超スピードドリルは
かなり「おおっ!」と思ったので、今年も記憶に残る演奏・演技を期待したいです。
665名無し行進曲:2009/09/15(火) 19:20:01 ID:euSBswfd
>>663
ありがとう!現役じゃないのに凄く嬉しくなったよ。笑
今年こそ全国出てくれる事を願います

>>664
今思うと確かにそうかもしれない・・・。
毎年何が駄目なんだろうって思ってたけどそこなのか。確かにウチには抜きん出た何かが無かったな・・・
決めのところを〜華々しく>今年の曲はまだちゃんと知らないからちょっと曲聴いて自分も研究してみる
フェスティバル最後の年みたいにスピードドリルになれるようにちょっとアドバイスしてきます。
色々と有難う御座いました!凄く参考になりました!
666名無し行進曲:2009/09/15(火) 22:04:40 ID:G47xIfuz
菫の急成長、楽しみにしています。保護者?の方、関西では叫ばないでね。せっかくの演技が台無しです。それとも、妨害工作?
一丘、あのキレのいい動きはどこへいったのかな?全国は遠いですね。
667名無し行進曲:2009/09/15(火) 22:11:50 ID:bCt1dff+
今日、吹連マーチング関西大会の抽選の日だったと思うんだけど、誰かUPしてくれませんか?
あ、関西スレのほうがいいのかな?
668名無し行進曲:2009/09/15(火) 23:02:43 ID:qCQO9/NK
かなり前の話なんですが、佐井寺の感想&アドバイスをください!
669名無し行進曲:2009/09/16(水) 00:07:01 ID:fgct/SvI
ホントにかなり前の話だね。私は>>517を書いた者だけど、アドバイスにはならんと思うが、
感想だけ言うと、「コンクールで実力が出せてない」に尽きると思うよ。今年のサマコンは
聴いてないが、定演や吹奏楽祭ではレベルの高さを感じるのに、コンクール(ここ2年間)では
聴いてるこっちも「あれ?」って感じなんだよ。本番までの部員のモチベーションの高め方が
上手くいってないのかな?と素人ながら思ってしまう。それか(マジメな話)ブレザー着用が
暑くて、コンディションが悪いのかも。  こんなところですね。

>>665
あの、別にスピードドリルじゃなくても「印象に残れば」良いと思うよ(笑) いい先輩だね。
670名無し行進曲:2009/09/16(水) 12:06:53 ID:fgct/SvI
関西スレにマーチング出演順がUPされてるが・・・位置的には兵庫の有力校が
良い位置。大阪勢は位置的にはいま一つかな。
菫はともかく、富士に続いて摂津3は2校とも似たタイプだからなあ・・。
671名無し行進曲:2009/09/16(水) 12:07:44 ID:YFnoNBHo
今回の関西大会、兵庫県の4強(見てきましたが>>664さんの言う通りだと思います)に加えて
残りの1枠をめぐる熾烈な争い、という図式になりそうです。

もちろん、兵庫県勢でも平岡、宝殿、玉津、港島、といった実力集団がその席を狙ってますし
大阪勢の摂津3、菫、そしてこのままでは終われない一丘・・・
見どころとしてはこんな感じじゃないでしょうか?。勝手にストーリー妄想しちゃってますが(笑)
昨年、兵庫の塩屋中(今年はすっかり高評価が定着してますね)が
出場2年目で全国への扉をこじ開けたような波乱も楽しみにしています。大阪勢ガンバレ!
672名無し行進曲:2009/09/16(水) 22:44:46 ID:PdUu9Y9Q
佐井寺のアドバイスありがとうございました!!
673名無し行進曲:2009/09/16(水) 23:50:55 ID:EcHWpFuk
>>671
だけど、兵庫の有馬は代表10校中の10位通過らしいよ。
大阪勢も関西ガンバレ
674名無し行進曲:2009/09/17(木) 00:23:22 ID:6F6RRf+C
鯰江は関西ではどうなんだろ?あの「とにかく規定はこなしました」ってやり方は
ちょっと疑問に思ったが。
ティンパニの(補助の手を借りての)はや変わりとか、ピット楽器の演奏時に
規定課題のマークタイムを入れてしまうのは、注意されなかったのかな?
675名無し行進曲:2009/09/17(木) 14:36:40 ID:6F6RRf+C
その他の代表校の府大会での感想を少し・・・

富田林2 定番の「アフリカ」はさすがに演奏は安定してるが、パレードラインの乱れが
     気になった。「サイゴン」はコンクールの自由曲でもやってたけど、曲のカットが
     「え?そうつなぐの?」って感じ。少し違和感を感じた。

箕面5  クラのソロ、音色が素晴らしかった。ここも自由曲をマーチングに持ってきてたけど
     やはり盛り上がりに欠ける印象。数名、姿勢が悪いのが気になった。

八尾   ピッチが不安定。だんだんひどくなる。例年より、動きのキレが悪いと思った。

春木   初代表、おめでとう。元気いっぱいだったけど、パレードラインが乱れすぎたか。
     23日はもともと定演の予定と聞いたけど、大丈夫なのかな?
676名無し行進曲:2009/09/17(木) 14:49:58 ID:D73ooaop
八尾中の顧問、昨日亡くなったらしい。
677名無し行進曲:2009/09/17(木) 14:58:52 ID:6F6RRf+C
登美丘  今年もM協にも出るらしい。ラインがよれよれの部分が時々目に付きました。途中で
     コンテを見失いかけてる子がいた。演奏は良いんだけど、いまいち決めが弱い印象。

龍華   ラストにかけての盛り上げ方と、ラストの決めがめちゃ良かった。ただ、内声ピッチが△

蒲生   ショッキングピンクのシャツが派手。今までとはガラッと雰囲気を変えてきた。999の編曲が
     何か音が足りない様に感じたが・・。元気さ明るさは感じられるが、安定感がいまいちかな。

箕面1  ここもピッチがどんどん悪くなる。「小鳥売り」はテンポをもう少し速めたほうが良いと思った。
     全体的に動きも演奏もモッチャリした感じを受けてしまって、少し残念。

今年は、どこの学校もインフルの影響もあってか、まだ仕上がってない感じでした。唯一、菫だけは去年より
ずっと良いと思いました(府大会の時点としては)。
678名無し行進曲:2009/09/17(木) 21:12:12 ID:OFgJWsbR
>>676
マジの情報でびっくりした。

他校出身だけど、大阪大会の時に話した感じではいつもどおりだったのに…

ご冥福をお祈りします。

現役の子たちも可哀想に…
679名無し行進曲:2009/09/17(木) 22:44:19 ID:DF2G5Alo
急性白血病だったらしい。
お子さんもまだ小学生で
先生もお若いのに・・・
今日通夜だったらしい・・・
ご冥福をお祈りします。

八尾中の関西大会はどうなるのだろう
680名無し行進曲:2009/09/17(木) 22:54:58 ID:6F6RRf+C
え?本当なんですか?ウワサで聞いただけで、まだ信じられないんで、公式の
記事か何か探してるんですけど・・・みんな「らしい」って言うだけで・・
681名無し行進曲:2009/09/17(木) 23:07:32 ID:XGOmKdDP
子供達のショックは計り知れないな。

先生の遺影を全国に・・・なんて良く聞く話だが、今は茫然自失だと思う。
決して子供達に無理をさせないよう保護者がいたわってあげないと・・・
682名無し行進曲:2009/09/18(金) 00:54:44 ID:czjMheiH
・・・・・・・・
683名無し行進曲:2009/09/18(金) 05:46:11 ID:s+uwlgdb
八尾中の顧問って、I中先生ですか!?
684名無し行進曲:2009/09/18(金) 11:06:35 ID:+gMsSWSS
>>681
吹連事務局から連絡きてるみたいなんで、間違いないですよ

>>683
そうです。
49才だったらしいです。
685名無し行進曲:2009/09/18(金) 13:06:30 ID:4gYx9QCH
マジだったのか・・・
ご冥福をお祈りします。

関西大会は、出場するんだろうか? 部員たちの演奏を見るのは
心が痛いな・・・。
686名無し行進曲:2009/09/18(金) 17:08:06 ID:ixJWuWQL
話ぶった切ってスマソ
あと、恐らく場違いであろう質問を本当にごめんなさい。

韓国のアリランっぽいのを編曲したやつ?をどっかのコンクールで聴いて凄く感動したんだが、学校名を忘れてしまった‥orz
隣にいた友達(経験者)も中学生であのレベルは凄いと言ってたのを確かに覚えてる。
聴きに行ったのは4〜6年前で中学生の府大会(小編成か大編成かは謎)だったと思う。
服装は制服じゃなかったような気が‥

俺自身、友達の付き添いで行ったんだけどその友達と疎遠になっちゃって聞ける状態じゃないんだ。
あやふやな条件ばっかで申し訳ないのだけど、これかなっていう学校があったら是非教えていただきたいです。
687名無し行進曲:2009/09/18(金) 17:18:03 ID:alYdbJ+y
>>686

曲名は「吹奏楽のための韓国民謡 」 編曲:パク・ジャン・スーン

・・・で間違いないと思う。
もともとオーケストラ用に書かれた曲で
数年前からコンクールなどでよく使われる曲だ。演奏した学校までは特定できないな。
688名無し行進曲:2009/09/18(金) 20:21:22 ID:LjEHzH36
朝鮮民謡の主題による変奏曲  ではない?
689名無し行進曲:2009/09/18(金) 20:50:42 ID:eR089bJE
チャンスのだったら、そのとき府代表になった平野中の演奏かな?
690名無し行進曲:2009/09/18(金) 21:06:15 ID:xtExceqX
>>685
お願いします。この様な事態で練習不足も否めないのですが、
子供たちも必死で頑張ると言ってますのでどうか観てやってください。

  先生のコンテが遺作になってしまいました...。
691名無し行進曲:2009/09/18(金) 21:19:11 ID:x4q2BMy4
>>690
関係者さんですか?
692名無し行進曲:2009/09/18(金) 21:29:37 ID:alYdbJ+y
そうですか、出場されるんですね。
苦しいでしょうが、一生忘れられない思い出になると思いますので
結果のことは考えず、どうか悔いの無いよう頑張ってください。

関西大会の見どころが一つ増えました。しっかり観させていただきます。
693名無し行進曲:2009/09/18(金) 21:46:13 ID:xtExceqX
>>692
有難うございます
宜しくお願いします。
694名無し行進曲:2009/09/18(金) 22:26:20 ID:x4q2BMy4
>>693
私の質問には答えていただけないんですね。

私は見に行くことは出来ませんが応援しています。
695690:2009/09/18(金) 23:15:28 ID:TSTZOSL+
>>694
すみません、お気を悪くなさらないでください
学校関係者とだけ申しておきます。

 応援ありがとうございます。
696名無し行進曲:2009/09/19(土) 15:00:14 ID:mxbFULxu
吹連マーチング関西大会まで、あと4日か・・・

この時期はマーチングやってない学校も、文化祭や体育祭、定演など行事が目白押しだね。
みんな疲れがたまってきてるだろうけど、インフルに負けず頑張って欲しいなあ。
697名無し行進曲:2009/09/20(日) 09:27:05 ID:memtxa5k
今年はドコもインフルの影響があるだろうね。関西でも歯抜けの学校は多いだろう。

ところでニュース見てビックリしたんだけど、「だんじり」って普通にやってんだな。
急激にインフルが広がると思うんだが・・・。休校とかさせるんなら、祭り関係は
自粛させるべきじゃないの?
698名無し行進曲:2009/09/20(日) 12:35:15 ID:ihFzx6Ps
>自粛させる

無理。
岸和田のだんじりはインフルで市民が全滅しても中止の2文字はない。

学校行事ならともかく、だんじりを中止させたりしたらそれこそ暴動になる。
大阪・岸和田を知らなさすぎ。よくそんな恐ろしいことが書けるなぁ・・w。
699名無し行進曲:2009/09/20(日) 14:40:22 ID:memtxa5k
>>698
へえ、そうなの。知らなかった。吹奏楽に限らず、行事やイベントに関わる人間は
この時期ピリピリしてるもんだと思ってた。スレチで悪かったね。
700名無し行進曲:2009/09/20(日) 15:35:12 ID:dbDF9Cw/
岸和田人にとってもだんじりは、リオっ子にとってのカーニバルと同じ。

祭りのために人生がある。その逆は不可。
701名無し行進曲:2009/09/20(日) 21:26:46 ID:jR77MfW9
>>695
是非頑張って下さい。
私は高等以上の部で観られないのですが遠くながら応援してますので。
702名無し行進曲:2009/09/20(日) 22:35:12 ID:YVhCNF4S
だんじりがなくなれば、南地区ももう少しレベルが上がるかもね。

「文化には金は出さないが、だんじりにはもちろん出す!」空気が充満していますからね。
703名無し行進曲:2009/09/20(日) 23:42:47 ID:memtxa5k
菫中が去年からずいぶん成長してると思ったら、今の菫の顧問ってG中時代に
吹連マーチング全国3出達成してたのか・・・知らんかった。
G中最後の年?のメトセラの時も思ったが、独特なコンテだな。
704名無し行進曲:2009/09/21(月) 10:31:55 ID:wmcBp6jZ
>>702
マーチングは文化で、だんじりは文化ではないとでも?
命知らず、世間知らずは結構だが・・
リアルでそんなこと言ったらオマエ、マジで消されるぞ。
705名無し行進曲:2009/09/21(月) 12:35:54 ID:gJQXDxR3
だんじりの話はスレチ。ただ、だんじりをまったく知らない人から見れば、
「インフル騒動」でいろいろな大会中止や出場辞退が相次ぐ中、>>697のような
感想を持たれてもしかたあるまい。やってる本人がケガしたりするのは自己責任だが、
「感染症」が流行っているわけだから。「だんじりは別」と言っても理解されないよ。

これ以上続けたければ、岸和田BBSとかで論議してくれ。 ここは吹奏楽板だよ。
706名無し行進曲:2009/09/22(火) 09:31:28 ID:/1BM6WVN
>>674
鯰江はああいうスタイルが好きなのなら、M協のほうが合ってると思う。
707名無し行進曲:2009/09/23(水) 00:36:07 ID:SiLfMLpC
さて・・・いよいよ今日か。インフルの影響が想像以上らしいから、波乱もあるかもね。
708名無し行進曲:2009/09/23(水) 19:57:42 ID:CKPlZP9h
大阪だめだったみたいやね。

来年頑張ってほしいなぁ。

あと、今年の現役生たち、お疲れ様でした。
709a:2009/09/23(水) 21:35:50 ID:nm4EADaj
誰か結果しっていますか?
710名無し行進曲:2009/09/23(水) 22:32:47 ID:7xanSHMe
950 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2009/09/23(水) 18:37:55 ID:rDpRMg95
塩屋、上甲子園、富士、有馬、平岡、以上5校。
全国大会出場おめでとう!!
711名無し行進曲:2009/09/23(水) 23:56:00 ID:SiLfMLpC
やっぱり、兵庫は層が厚いなあ・・。大阪勢では、摂津3・菫・蒲生が金賞だったが、
今、思い返してみても代表5校にはあと一歩及ばなかったと思う。

摂津3なんかはコンテやMMでは劣ってないと思うけど、「大人数での整然さ」や「音圧」
もパレコンとしては重要な要素って事なんだろうな。
「高校の部」ですばるが代表で摂陵が抜けられなかったのも結局はそこらへんの審査によるものだろう。

部員なんて急にふえるもんでもないから、動きは今のクオリティを保ったままで「演奏」を
1人1人が「太く響かせる」事が課題ということなのかね。
712名無し行進曲:2009/09/24(木) 17:14:45 ID:Z3ZNs8LB
連盟の意向に沿った形で関西には関西のルール、勝ち方がすでに存在していて
それに合致した基準でいち早く演技を構築している兵庫県勢が有利、とも見える。

M協マーコン的な要素を色濃く残している大阪勢にはやっぱり不利に働いているのかな。
前回、勝ち抜けた一丘も兵庫県的解釈の一形態だとも言えるし。
兵庫ではピットやガードは勝ち抜けられず少数派になってしまった。
713名無し行進曲:2009/09/25(金) 08:49:28 ID:EBM2HlUE
>>712
同意だが、顧問の方針の違いもあるんじゃない?今回、大阪勢で金賞だった3校は
いずれも「毎年、新たな曲と新たなコンテ」で、しかも「その年のコンクール自由曲を使わず」
という方針みたいだからね。負け惜しみではなく「勝ち上がるために」毎年同じ曲をやるよりも
毎年、新たな事に挑戦するほうが部員にとって意義があると考えてるんじゃないかな。

不利・有利と言うより、姿勢としては個人的に好感が持てる。(代表はとりづらいと思うけど)

714名無し行進曲:2009/09/25(金) 21:34:24 ID:l8zeQO0/
最近緑は関西マーチング出てないの?
715名無し行進曲:2009/09/25(金) 21:37:04 ID:l8zeQO0/
最近緑はマーチング出てないの?
716名無し行進曲:2009/09/25(金) 21:40:30 ID:WNs7h7+v
>>714
二年程見てないな。
気になる。
717名無し行進曲:2009/09/25(金) 23:29:06 ID:EBM2HlUE
緑、府大会にはずっと出てるよ。ここ2〜3年コンテも演奏もいまいちだな。
718名無し行進曲:2009/09/26(土) 11:07:41 ID:rVLDPpUA
そろそろ秋の定演ですね。日時・場所の情報ください。関西レベル歓迎。北摂地区歓迎。教えてください!
719名無し行進曲:2009/09/26(土) 12:37:46 ID:j/cSuv5B
>717

情報ありがとうございますm(__)m

緑はマーチングでも勝てなくなってきたんやね…同じ顧問なのに。

720名無し行進曲:2009/09/26(土) 22:46:22 ID:5I2smF1E
早く10月4日のカレッジオペラハウスの演奏会の日になりませんかね、、、
721名無し行進曲:2009/09/27(日) 00:56:52 ID:HPdFmQy0
文の里、今年はM協全国惜しかったね。ガードがいないから、ガード評価はゼロだもんな。
722名無し行進曲:2009/09/27(日) 20:32:58 ID:4U0E2+zx
>>719
2年前は関西出てたよ。
そろそろ顧問は転勤かと。
723名無し行進曲:2009/09/28(月) 17:20:59 ID:OArBCF1/
マーチングに力を入れいる学校(吹奏楽部)って、進学のこと
どう考えているんでしょうか?
全国大会出場になれば当然11月下旬まで3年生も引っぱられる訳だし
ほとんどのクラブのように夏休み明けに引退した3年生とでは受験勉強も
約3ヶ月の差がつくんですよね。この時期の3ヶ月は大きいと思うけど。
吹奏楽をやっている限り、そんなこと考えたらアカンのかなぁ
724名無し行進曲:2009/09/28(月) 17:51:05 ID:zIpScfFY
マーチングのせいで受験に失敗したっていう話は聞かんなぁ。
むしろ受験に失敗した子供(の保護者)が部活動のせいにする、ってのは良くある話だけど。

偏差値50の子供に65の高校受験させるとかなら
もともと部活なんてやってる場合じゃないし、
もともとできる子は部活くらいで成績落としたりはしないよ。
725名無し行進曲:2009/09/28(月) 17:54:52 ID:4sWBAzKY
部活をしようが、夏休み前に引退しようが、受かる子はうかるし、だめな子は部活をしてなくても、うからんよ。
むしろ、全国にでて、その練習にたえながら、勉強して、終わったあと集中力が高くなって、良い結果になる子はいるだろうね。
726名無し行進曲:2009/09/28(月) 21:07:24 ID:EQJvKKKX
>>725
エラソーに、講釈たれる、前に、お前が、日本語の、勉強、しろよ。
727名無し行進曲:2009/09/28(月) 23:36:25 ID:5Jh5uxaz
>>723
部活を引退してないからって、楽器だけ吹いてて全く勉強してない訳じゃないでしょ。
偏差値の高い子はたとえ練習時間が長かろうと、塾にも行ってるし受験勉強してるよ。
時間の使い方と本人の意識次第だと思う。

引退するまで勉強してない子は、引退が早かろうが遅かろうが結局勉強しない。
周りでも双方の実例をたくさん見てきた。そのへん、わかってない親が多いみたいだけどね。
728名無し行進曲:2009/09/29(火) 11:21:40 ID:i8iGMkqn
>>686
亀レスでごめん。
もしや畷だったり?
図々しくもうちの母校に条件が当てはまったので聞いてみるw
違ったらすごく恥ずかしいけども。
729名無し行進曲:2009/09/29(火) 16:59:57 ID:aZFL7XTx
むしろ部活の評判を落とさない為に勉強も頑張ってる子たちもいると信じたい。

というかそうゆう考えの世代もいたと思うんだが。
730名無し行進曲:2009/09/29(火) 23:42:08 ID:y6DSyAvM
たとえば、北野高校の定演で出演者名簿を見てみても「練習量が多く引退も遅い中学」
の吹奏楽部から北野に入って続けてる子も多いんだから、頑張ってる子もいるよ。
731名無し行進曲:2009/10/01(木) 13:31:40 ID:JQhx8qe0
>>634のスレが過熱してるな。保護者らしき香具師が暴走モード。
732名無し行進曲:2009/10/01(木) 19:16:13 ID:qNpt7UVp
>>731
酷いことになってるな…

あんなとこで暴れてるとか、自分が子供だったら嫌だわ

近年の保護者は良くも悪くも熱心だと感じるが、そうゆう親増えてるのか?
733名無し行進曲:2009/10/04(日) 23:48:59 ID:7C92hSp+
さて・・・全国を控えてる中学は無いし、秋の演奏会とか3年の引退の話題くらいは
あるかな?
734名無し行進曲:2009/10/05(月) 23:46:28 ID:QdjZHPeh
豊中13の定期演奏会が10月11日にあるね。
思えばOB OGの演奏ってないな
735名無し行進曲:2009/10/05(月) 23:50:29 ID:xqsW0OtS
>>732
自分は当事者や関係者じゃないので「削除要請」はできないが、いいかげん目に余るので「善意の第三者」として
中学校と教委を管轄している行政に通報してきた。受理されたから、いずれ削除されるんじゃない?

何か関西大会終わってから「吹奏楽板」内で荒れてるスレが多いね。
736名無し行進曲:2009/10/06(火) 00:06:09 ID:LJUS+rIx
>>734
それは聴いてみたいな・・・。で、場所と開演時間を教えて欲しいのだが。
ググっても出てこないよ。
737名無し行進曲:2009/10/06(火) 20:17:54 ID:aCxdn64c
豊中13中の定演行きたいので情報お願いします。
738名無し行進曲:2009/10/06(火) 21:52:32 ID:OenBODAU
確か箕面グリーンホールじゃなかったかな?
時刻はわからないが昼だったような…
というか、カレッジオペラの宝島は結構良かった。
サックス上手いね、、、先輩もそれ相応の上手さなのかな?
739名無し行進曲:2009/10/07(水) 00:19:54 ID:RMiLx+sf
>>738
酔っ払ってちゃ、ダメ!w 

ちゃんとわかる人いませんか?
740名無し行進曲:2009/10/07(水) 03:06:57 ID:GsaOkW3s
>>724に賛成
741名無し行進曲:2009/10/07(水) 16:05:21 ID:1gVLU2iw
グリーンホールで
13時30分開場で
14時に開演です。
バーンズをやるみたいですね。期待出来そうですね(-o-;)
742名無し行進曲:2009/10/07(水) 16:28:54 ID:BGsYhWUj
ありがとうございます!
743名無し行進曲:2009/10/10(土) 21:29:57 ID:h+CvAGUY
明日は13中の定期演奏会ですね。
744名無し行進曲:2009/10/11(日) 01:21:51 ID:R2uBtgKd
摂津3中も11日に定演だね。18時開演だから、グリーンホールで豊中13中見終わって、
急いで摂津市民ホールに行けば両方聞けるかな?できたら両方とも全部聞きたいなあ。
745名無し行進曲:2009/10/11(日) 01:43:31 ID:Q6TTOpRG
746名無し行進曲:2009/10/11(日) 05:52:50 ID:SzgGl34h
>>744
行けると思います。
終演が17時前と聞いていますので、、
かなり楽しみです
747名無し行進曲:2009/10/11(日) 23:00:55 ID:SzgGl34h
朝書いた者です。
今日の13の定演、なかなか素晴らしかった。
Y先生も宝島ノリノリでしたねw
748名無し行進曲:2009/10/11(日) 23:36:14 ID:R2uBtgKd
両方聴けました!どちらも独自のカラーがあって、双方とも良い演奏会でしたね。

豊中13は演奏も劇も完成度が高く、大人の内容でした。劇のテーマは府への風刺でもあるんだろうな。
摂津3は、こじんまりとしたホールながらステージマーチングが素晴らしい。楽しさも満載でした。

また、豊中13が「聴かせる演奏」「完成度の高さ」を、摂津3の方は「音楽の楽しさ」「ワクワク感」が
きわ立って感じられた。(もちろん、双方とも全て目指していると思うが・・)有意義な1日でした。
749名無し行進曲:2009/10/12(月) 15:52:51 ID:vL6E964N
蒲生と菫がどちらも11月7日にあるらしい。時間と場所、おしえてください。掛け持ちできるのかな?
750名無し行進曲:2009/10/12(月) 22:35:43 ID:RA/hP4L2
豊中13は確かに良かった。しかし去年の方がノリがあった。
Y先生はノリに乗る第を間違えてしまったのではw
二部が一番好きだったかな。
751名無し行進曲:2009/10/12(月) 23:04:05 ID:ZZhfPgv6
>>750
今年はポップスが少々不得手だったかな?私も2部が好きだ。大人が書いた劇だから
ストーリーがしっかりしてるし、何より「真っ赤なドレスのお姫様がチューバ演奏」の場面が
素晴らしかった。 
プログラム見たら3年生がゴッソリ引退するみたいなので、少し来年が心配ではあるが
これからも頑張って欲しいね。
752名無し行進曲:2009/10/14(水) 00:31:58 ID:0DWef4Gd
>>749
ん?蒲生と菫って、この時期に演奏会やってたか?定演は春じゃなかったっけ。
どなたかご存知なら、詳細よろしく。 他にも演奏会情報あったらお願いします。
753名無し行進曲:2009/10/14(水) 19:37:57 ID:7l2j3pY3
多分あるよ。
754名無し行進曲:2009/10/15(木) 08:17:51 ID:XPm3ocWP
高校スレがパート9になりました。

大阪の高校 パート9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1255380655/l50
755名無し行進曲:2009/10/15(木) 08:19:01 ID:XPm3ocWP
現在の大阪スレ

大阪の中学 パート4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1229124052/l50
大阪の高校 パート9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1255380655/l50
大阪の社会人楽団を語るねん★6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1230486746/l50
756名無し行進曲:2009/10/15(木) 22:52:37 ID:eBCFB0Wx
蒲生は秋が中心です。
25回さんくすコンサート。11月7日13時30分開場14時開演。ドーンセンターホール(天満橋下車)。入場無料。
757名無し行進曲:2009/10/16(金) 00:58:23 ID:pE719eJA
情報ありがとう。ドーンセンターか・・。キャパ500人くらいみたいだね。初めてだけど行ってみるかな。
菫の演奏会の詳細はわかる方おられませんか?
758名無し行進曲:2009/10/16(金) 17:03:20 ID:zzcHuYzy
菫と蒲生と同じ日で、鶴見区民センターホールだときいています。開演時間教えてください。
759名無し行進曲:2009/10/20(火) 22:53:05 ID:dTp/FL58
城東区はレベルが高そうなのにうちの子がン年後行くのは鯰江・・・微妙。

小3から本人の希望で某楽器習ってるんだけどもう辞めようかな
レッスン料高いし。
760名無し行進曲:2009/10/20(火) 23:19:37 ID:qTUS7UNc
>>759
公立中学の部活に何を求めてるかによるね。本人次第で充実した3年間を過ごせると思うけど・・・。
そりゃ、いい顧問が居て結果を残してるトコもいいかも知らんが、鯰江なら少なくとも
A組でコンクール出てるしマーチングも関西行ってるから、活発なほうなんじゃないの?
761名無し行進曲:2009/10/20(火) 23:25:03 ID:Kv6nOAlq
レッスン受けていたらマーチングする学校はイヤだな。
762名無し行進曲:2009/10/21(水) 01:13:09 ID:DuMHmp3G
そう?中学部活での吹奏楽と言う意味では、マーチングもやってるほうが活発な活動
をしてる様に思うけどな。まあ、中高と吹奏楽部に入らず楽器を続けている人も多いんだし
好きにすればいい話だけど。
俺がひっかかったのは、「城東区はレベルが高そうなのに、鯰江は・・・微妙」ってトコだ。
現在では他の学校もそう変わらんだろ。そもそもどういう理由でレッスン受け始めたのか知らんが、
好きなんだったら部活関係なく続ければいいんじゃねーか?
763759:2009/10/23(金) 19:06:02 ID:59M39BqF

鯰江微妙発言はどうせ部活するなら強い所・・という完全な親のエゴです。
かーちゃん友達と話をしていても、鯰江校区の人は鯰江だけがすごく吹奏楽活発と思っている人も多くて
正直「いや・・城東区はみんなすごいよ。隣とかもっと・・」と苦い顔をしてしまう事もしばしば。

でもま、本人が楽しく部活していれば一番だし、親が口出しすることではなかったですよね。
今の所下手っぴでも好きでレッスン通ってるので、まぁ納得するまで見守ります。
764名無し行進曲:2009/10/23(金) 22:03:04 ID:+kcxAWcG
まぁ、コンクールで良い成績残してる学校に行っても万々歳というわけにはいかないのよorz
765762:2009/10/24(土) 00:19:39 ID:ReoGSYgC
>>763
なるほど、そういう意味でしたか。お気持ちは理解できます。でも、やはり本人次第ですし
>>764さんもおっしゃる様に決して「いい結果を残しているから、良い部活」という訳でも
ありませんから・・。見守ってあげて欲しいです。
766名無し行進曲:2009/10/28(水) 23:59:58 ID:YpQhpZU0
一応ですが・・・。

ここは保護者のエゴ掲示板ではないので。
767名無し行進曲:2009/11/07(土) 22:51:28 ID:7q3GgNBX
もうそろそろでアンサンブルですね。
768名無し行進曲:2009/11/08(日) 22:21:15 ID:A+pZVEuE
8710に引越しすればぁ
在学中には関西いけるでしょ
769名無し行進曲:2009/11/10(火) 10:50:13 ID:bFSNpLnS
>>768
ないね。
そんなとこに引越すなら京橋へ引越すほうが確実。
770名無し行進曲:2009/11/18(水) 22:17:57 ID:/w3tiNKz
あげ
771名無し行進曲:2009/12/04(金) 20:30:02 ID:lOWw/LdH
もうそろそろアンコンの季節なわけだが
772名無し行進曲:2009/12/04(金) 23:17:29 ID:0U6f8FlU
吹奏楽部で3年間充実した学校生活が送れる公立高校といえば?
高校スレよりは、こちらの方が正確な回答が得られそうなので・・・。
773名無し行進曲:2009/12/04(金) 23:58:17 ID:7ehRJokD
住んでるとこにもよるだろ。

北摂地区は知らん。
北地区は市岡、東、扇町総合、旭あたり。
中は夕陽ヶ丘。
南は長野、登美丘。

でもまぁ、君がその気ならどの学校でも充実した三年間が送れると思うよ。
ようは君次第。
774名無し行進曲:2009/12/06(日) 10:21:59 ID:VM++rvIC
充実をどう考えるかです。結果残すなら今年の吹コンやマーチングの結果みたらいいし、精神的なことなら自分次第。顧問とよく相談を。
775名無し行進曲:2009/12/06(日) 10:27:46 ID:VM++rvIC
追加。結果残して進学も考えるなら公立はきつい。コンクールすんだ次の日から楽器はやめて予備校通い。私学なら指定校推薦とかあって普段から頑張っていればそこそこ行けるようです。
776名無し行進曲:2009/12/08(火) 12:29:04 ID:7QIhLGud
  ∧ ∧  みんなお疲れ様 ちょっとだけ早弁の握り飯どうぞ
 ( ´・ω・)  飲み物も自由にお飲みください
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜   閑吟砲  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 
        ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
       (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
     すじこ  塩むすび  ワサビ  福神漬 いくら  チョコ   苺  しらすの醤油漬け
777名無し行進曲:2009/12/08(火) 13:59:32 ID:mCOKFYcp
>>775

公立でって書いてんだろカスが。
778名無し行進曲:2009/12/08(火) 23:09:49 ID:7PHjpvcj
>>776
ごはんですよください
779名無し行進曲:2009/12/12(土) 16:27:04 ID:G7+21yaj
ぼちぼちアンコンだね。今年も100校以上出るのかな?
去年はじめて全部見たけど、ありゃ審査員もたいへんだよ。地区大会を開催する動きは
ないのか?レベルの差もありすぎて・・府大会までに40〜50校くらいに絞るべきだと思う。
780名無し行進曲:2009/12/13(日) 10:01:42 ID:MBVqY0+W
同意。細かくわけなくても北と南、または中央も入れて2〜3ブロックくらいですればいいんじゃない?
781名無し行進曲:2009/12/14(月) 00:01:42 ID:NrYZ+B43
兵庫とかみたいに地区大会やって1校から2組ずつ出れるようにして欲しい。俺が現役の時代は
出れたのに・・(ちなみに会場はピロティホールだった)。
いきなり100校以上で府大会やって、30数校が金賞・その内代表4校だけ・・って
強引すぎるよねえ。
782名無し行進曲:2009/12/16(水) 01:09:21 ID:5znjC4qQ
府吹連のHP、アンサンブルの進行表へのリンクが載ってるんだけど、
高校の部しか見られない・・・。中学の部の進行表見れるトコないかな?
783名無し行進曲:2009/12/16(水) 13:18:45 ID:A57RIoxF
>>772
頭のつくりによっても変わってくるから、少なくても偏差値を教えてね。
784名無し行進曲:2009/12/16(水) 21:51:27 ID:a1WfW+ZZ
>>783
772です。
例えば、五木50。実力テスト300前後では?
785名無し行進曲:2009/12/16(水) 23:19:11 ID:BUqFA2XY
>>784
50なら淀か、狙ってみるなら旭かな。
東や市岡はちょっと苦しいかな。
私立ならもっとあるんだけど・・・
786名無し行進曲:2009/12/18(金) 21:16:58 ID:enCsQS3h
>>782
見れるようになってましたよ。
787名無し行進曲:2009/12/19(土) 01:36:34 ID:66mgHu3B
>>786
ホントだ。今年は89校か。サックス少なっ! 反対に管楽がやたら多いんだな・・。
珍しく清教と放出は今年はサックスじゃないんだね。今年も全部見てみるかな。

788名無し:2009/12/19(土) 20:56:45 ID:fUU4SJlL
今日のアンコンの結果知ってる人いませんか?
789名無し行進曲:2009/12/20(日) 01:12:56 ID:Yl+ZNQ96
>>788
どこのアンコン?
790名無し行進曲:2009/12/20(日) 11:48:38 ID:nhATZh9Q
中文連
一応全て金賞とかつくんだよ
791名無し行進曲:2009/12/24(木) 19:49:35 ID:JEikY7+0
あと2日でアンコンだね
今年は何処が勝ち上がるんだろう

個人的には蒲生に頑張ってほしい
近年大阪の中学校のレベルが下がってる気がするし
792名無し行進曲:2009/12/25(金) 00:35:58 ID:9I/quApr
アンコンは全く読めないからなあ。普通に3年生が出場してる学校もあるし、
吹コンでは関西レベルの学校でも場馴れしてない1,2年チームを出場させてボロボロだったり・・。
夏のコンクールと比べれば「本気で代表を狙って・・」という学校は少ないんじゃないかな?

793名無し行進曲:2009/12/26(土) 12:38:32 ID:HvaDaz7P
金管8楽しみにしています。
794名無し行進曲:2009/12/26(土) 13:29:25 ID:8K/PLfAh
去年ってどこが代表なった?
795名無し行進曲:2009/12/26(土) 13:57:46 ID:QH7pD/oQ
去年の代表は三国、旭陽、桜宮、蒲生だよ

そういえば今日の管打8は薄暮が多かったね
去年の代表の三国も薄暮だったし
796名無し行進曲:2009/12/26(土) 14:06:31 ID:8K/PLfAh
まあ去年の蒲生は
ほぼ三年生だったらしいからな

他は一、二年だったはず
797名無し行進曲:2009/12/26(土) 14:24:24 ID:QH7pD/oQ
三年生がいるとやっぱり強いよね
今年の蒲生はどうかな?
まぁ夏のコンクールは残念な結果だったけど
798名無し行進曲:2009/12/26(土) 14:45:07 ID:QH7pD/oQ
1〜29番の審査結果どうなったの?
799名無し行進曲:2009/12/26(土) 19:28:13 ID:8LKCOUyq
結果教えてください
800名無し行進曲:2009/12/26(土) 20:45:03 ID:HvaDaz7P
喜連・蒲生 管打8
菫・豊中十一 金管8 が府代表。
801名無し行進曲:2009/12/26(土) 21:28:28 ID:8LKCOUyq
金賞団体はどこかわかりますか?
802名無し行進曲:2009/12/26(土) 22:42:49 ID:Vexf9Pvn
喜連が格段にあがってきてるように感じたのは自分だけだろうか? 前年と比べて纏まりが強くなったような


あとこのスレの香具師は自分で調べるスキルを身につけたほうがいいぞ
団体は連盟hpをみれ
803名無し行進曲:2009/12/26(土) 22:59:58 ID:Vexf9Pvn
すまない金賞団体が金管団体に見えた...orz
うわぁあ自分恥ずかしい
804名無し行進曲:2009/12/27(日) 00:02:02 ID:9nS8cxUj
全部見ましたが、菫は文句なしに代表だと思いました。
後の3校はその他の金賞上位校とわずかの差だったんじゃないかな・・。
個人的には、摂津3、城陽、成南、花乃井のいずれかが代表でもおかしくは無いと思った。

そういえば、市岡って今年出てないよね?
805名無し行進曲:2009/12/27(日) 00:34:39 ID:9nS8cxUj
連レスですまん。
一昔前だとサックスやクラ4重奏とかでもチョコチョコ代表獲ってたような気がするが、
最近のように管打8や金管8が抜けやすい(という風潮?)になると、代表校が夏コンと
あまり変わらない面子だね。

806名無し行進曲:2009/12/27(日) 00:38:23 ID:LPA3ToW9
誰か全部の結果教えてください。
807名無し行進曲:2009/12/27(日) 06:57:30 ID:9nS8cxUj
>>806
府のHPに載ってます。少しは自分で調べようよ。
808名無し行進曲:2009/12/27(日) 07:56:42 ID:sKpaHXRI
>>804
市岡出てないな
何も情報ないから何故かわからんがこのまま夏コンにも出ないとか言い出すんじゃないだろうなw

関係ないがコンクール後にこの過疎っぷりww大阪に失望してるんですねw
809名無し行進曲:2009/12/27(日) 12:49:29 ID:1RfRLpHJ

豊中十一ってうまかったか!?
蒲生今年も全国行ってほしいなww
>>804
市岡は夏コン上いけなかったから
頑張ってるんだろう・・・。
810名無し行進曲:2009/12/27(日) 13:07:53 ID:NKe6zjRd
蒲生は今年も三年生か?
811名無し行進曲:2009/12/27(日) 13:46:38 ID:COeT5y78
代表校の感想、お願いします。
812名無し行進曲:2009/12/27(日) 13:56:32 ID:/o9/CpV6
豊中勢は最近関西常連になってなかったっけ?
813名無し行進曲:2009/12/28(月) 00:21:59 ID:uMO7DWsR
>>810
3年生も2人入ってるけど、1年生も入ってるみたいだね。菫と豊中十一は2年生のみ。
喜連もおそらく2年生のみでしょ。蒲生は一学年あたりの人数が少ないから
吹けるメンバーで組むとそうなるんだろうな。(他の3校は一学年で25〜30人以上居るので)
814名無し行進曲:2009/12/28(月) 01:06:44 ID:uMO7DWsR
>>811
あくまで私的な感想ですがちょっとだけ・・

喜連 管打8 「ストラクチュア」
私はアンサンブル曲に詳しくないので、打楽器2人+管6人の編成が目新しく感じました。
打楽器の種類もほぼ揃っててアンサンブルというより極少数の小編成と言った印象。
まとまりもよく表現も豊かでしたが、審査員の好みにも左右される曲だと思いました。
代表に関しても「あ、審査員はそう判断したんだ・・」という感じ。

蒲生 管打8 「薄暮の都市」
Hrが好演。同曲をやってる他の団体と違って、EupとTuのパートをT.SaxとB.Saxで吹いてました。
ここも、金賞上位とは思ったが代表とは思っていませんでした。

菫 金管8 「第7旋法によるカンツォン第2番」
個人的に1日を通して1番良かった。鳴りも良く、減点箇所が少ない。関西でも期待してます。

豊中十一 金管8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より
個人の技術が高い。ただ、一人一人は上手いんだけど一体感と曲の流れに関してはもう一つだと感じました。
タンギングの荒さが少し気になった。個人的には城陽のほうが好みでしたね。

>>804にもあるけど菫が頭一つ抜けてて、あとは6〜7校が僅差だったと思います。


815名無し行進曲:2009/12/28(月) 13:29:20 ID:ro43UVxy
金賞団体の感想求む
聞けなかったから・・・
816名無し行進曲:2009/12/28(月) 13:43:43 ID:ro43UVxy
金賞団体の感想求む
聞いてないから・・・
817名無し行進曲:2009/12/28(月) 20:27:31 ID:Ao1ULuMb
1〜29の全部の結果教えてもらえませんか?
調べても分からなかったので…すいません。
818名無し行進曲:2009/12/28(月) 20:28:17 ID:Ao1ULuMb
すいません!わかりました!
819 【大吉】 :2010/01/01(金) 01:27:53 ID:+aSIamT1
う〜…ぅえ〜?
わからへん…

どどうしよ


ちょちょwwそのままやめてww
820名無し行進曲:2010/01/04(月) 21:29:26 ID:LSMU1qf1
いくつか金賞団体の感想を書こうとしてたんだけど、規制で書き込めないうちに
演奏の印象も薄れちゃったよ・・・。
821名無し行進曲:2010/01/05(火) 18:57:00 ID:8hY9S/bR
>>820
少しでも覚えているならお願いします!
822名無し行進曲:2010/01/05(火) 23:19:45 ID:BSa0cUxW
>>821
じゃ、金賞団体の中から特に印象に残ってるとこだけ書きます。代表校は>>814に書いたのでそれ以外で。

摂津3 「バイロイトの思い出」
 個人的には午前中では1番だと思いました。Tp、Tuが好演。ここの演奏が始まったとたん
審査員の雰囲気(聴く姿勢)が明らかに変わった。「アンサンブルの技量」と言う意味では代表でも良かったと思うが、
曲自体にあまり魅力がないように感じられるのが惜しい。

城陽 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より
 終始、華やかな雰囲気で良かった。個人が「聴かせどころ」を理解している演奏だと思った。
若干、雑なところがみえたのが残念。

成南 「ディヴェルティメント」
 テクニックと表現力が高い印象。1〜2人、3年生が入ってるのかな?と思った。

箕面2 「小組曲」より行列
 昨年と同じ曲だけど、アンサンブル力(りょく)が格段にアップしていた。が、A.Saxと
B.Saxのビブラートが周りと調和していない様に感じました。


花乃井 「スルピリド」
 ごめん、聞き終わったときに「金賞上位」だとは思ったんだけど、あまり細部の印象が残ってない。
好き嫌いのある曲調だったのかな・・。

ここまでは私的に「代表に絡むかも?」と思いました。次いで、プール・放出・箕面5あたりが良かったですね。



823名無し行進曲:2010/01/05(火) 23:42:54 ID:8hY9S/bR
>>822
なるほど…レポ乙です
確かに摂津3はよかったですね

午後からは聞けてなかったので有り難いです
824名無し行進曲:2010/01/09(土) 23:16:31 ID:czUFZF2m
チラ裏でスマン。 今日、T市のアンフェスを聞きにいったんだけど・・・
ある中学のフルートの子が、演奏始まっても楽器を中途半端に構えたままずっと暗い顔で立ってた。
どう見ても「本番で緊張して吹けない」とかじゃなくて、「練習も出来てない(暗譜してない?)のに
ムリやり舞台に立たされてる」って感じだった。 本人の能力的に演奏できないのであれば、
板にのせるべきではないと思ったが・・・。演奏終了後も他のメンバーが声をかける訳でもなく、
なにか理由があるんだろうけど、少し「晒し者」みたいな感じがしてイヤな気分になったよ。
保護者も見てるだろうに・・・。
825名無し行進曲:2010/01/11(月) 08:35:23 ID:CjJfWL4r
池田市の「ウインドフェスティバル」初めて行ってみた。なかなか良かったな。
池田の中高は小編成の学校が多いからあまり聞く機会がなかったんだけどね。
この「中高合同バンドが5組出演」というスタイルの演奏会は他では見かけないが、
雰囲気もよくて楽しめたよ。
826名無し行進曲:2010/01/23(土) 00:03:41 ID:RnpG9cgs
来月あたりから定演シーズンが始まるね。とりあえず私立校からかな・・。
827826:2010/01/23(土) 14:32:37 ID:RnpG9cgs
誤爆した・・・。「高校スレ」と勘違いしてた。ゴメン。
828名無し行進曲:2010/01/30(土) 13:13:14 ID:lPg81E29
ソロコンどんな感じ?
829名無し行進曲:2010/01/30(土) 23:24:33 ID:lPg81E29
あげよ
830名無し行進曲:2010/01/30(土) 23:28:46 ID:/uJ6S83M
>>828
2月6日の府大会が終わらんと、何とも言えんなあ。

ソロコンに関しては一昨年・昨年と関西大会を見に行ったけど、
コンクールやアンサンブルと違って審査基準がイマイチわかりづらい。
831名無し行進曲:2010/02/04(木) 23:14:07 ID:GoxAgcpp
ソロコンのHPに各地区大会の3位までが載ってるけど、蒲生とか放出って
部員全員がソロコン出てんの?
832名無し行進曲:2010/02/05(金) 07:55:24 ID:Utser7AM
アンコン関西はいよいよ11日。関西スレに注目!

関西の中学 総合スレ Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1219828061/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想、その他なんでもジャンジャンどうぞ!
833名無し行進曲:2010/02/05(金) 11:09:36 ID:hTaHPzxe
>>831
プログラムを見ると放出は明らかに少ないし、
蒲生はチューバやバリサクが出てないから、
全員ってことではなさそうだね。

ところで蒲生と喜連、伴奏者が全部同じ人。
喜連はM先生だけど、蒲生は顧問の先生と違うよね?
全員の伴奏、ご苦労さまだ。
834名無し行進曲:2010/02/05(金) 18:13:18 ID:RzOeghLX
回答、ありがとう! へえ、伴奏者1人で全員分とはホントにご苦労様だね。
明日の府大会は行けないけど、関西大会は見に行くつもり。
去年は放出のアルトの子が行ったけど今年は大阪から誰か全国行けそうかな?
835名無し行進曲:2010/02/07(日) 00:57:24 ID:weuJrLgA
ソロコン府大会結果(代表)、HPにはまだ載ってないね。

代表者の学校と楽器だけでも分かる人いませんか?
836名無し行進曲:2010/02/10(水) 19:26:25 ID:JvE+iLVo
いよいよ明日はアンコン関西だね。代表校の様子はどうだろ。
府大会の印象では、菫のみ「関西金」狙える感じだと思ったが。
837名無し行進曲:2010/02/11(木) 08:54:31 ID:6ci+wRGP
てす
838名無し行進曲:2010/02/11(木) 08:55:23 ID:6ci+wRGP
おっ やっと規制解除された
さてアンコンどうなるかな?
839CtP@EJT.:2010/02/11(木) 10:32:42 ID:S86Ke213
蒲生には頑張って欲しい
ソロコンの代表はどうなったの?
中文連からの代表には
菫 放出 墨江丘がいたかな
後は覚えてない
840Aq@Be:2010/02/11(木) 10:55:46 ID:S86Ke213
個人的には
蒲生に頑張って欲しい

ソロコンの府大会は
どうなったの?
確か中文連の方の代表は
菫 放出 墨江丘
他は覚えてない。
841名無し行進曲:2010/02/11(木) 11:40:52 ID:TEGM/H/B
なんで変な改行すんの?ばかなの?
842名無し行進曲:2010/02/11(木) 15:13:57 ID:WxgGFpJ7
アンコン関西中学の部 結果

菫    銀
豊中十一 銅
喜連   金
蒲生   金

代表は 姫路市立安室の「クラ4」と尼崎市立中央の「打楽器6」でした。
喜連はよくまとまってたね。菫と豊中十一は府大会よりも悪く思った。
843名無し行進曲:2010/02/11(木) 22:28:16 ID:6WLiiSWd
>>841
>>840が蒲生の中学生だからだろ
最近の学生は無駄にすぐ改行したがるからな
844名無し行進曲:2010/02/11(木) 22:58:20 ID:6ci+wRGP
>>842

蒲生、喜連金賞おめでとう
2校を比べると個人的には喜連のほうがよかったかな
蒲生はもうちょっとサックス勢がよかったら…喜連の方も何か物足りない気がしたなぁ
何が言いたいかというと、兵庫の壁はとっても厚い
菫も十一も府大会のほうがよかった
荒いし噛み合ってもなかったし何があったんだろう

とにかく関西大会お疲れ様でした
845名無し行進曲:2010/02/12(金) 00:09:07 ID:HYKqm4gr
>>844
「府大会のほうが良かった」←こういう部分が実力の差なんだろうな。
今日は気温や天候など条件が悪く、管楽器(特に金管)は調子を落としている奏者が
多かったんじゃないのかな。音色がカスカスのトコもけっこうあったし。

ただ、やっぱり同じ条件の中で氷丘のTpなどは好演だったし、兵庫勢は1枚上手と感じる。
個人的に菫は府大会が良かっただけに期待してたんだが、昨年のコンクールと同様に
「予選での演奏レベルを上位大会まで維持できなかった」のは残念。



846名無し行進曲:2010/02/23(火) 12:06:12 ID:saYPiIdm
ソロコン関西(中学の部)結果が「Close-up Kansai」の「大会速報掲示板」に載ってる。
今年は府内から3人代表でたんだね。放出は相変わらずSax強いなあ。
全国大会でも頑張って下さい。
847名無し行進曲:2010/02/25(木) 20:24:39 ID:iUZQ5w8c
ソロコンも終わったし、そろそろ春コン情報ないか?
848名無し行進曲:2010/02/26(金) 01:13:02 ID:eLPlmQMh
>>847
まだはやいよw 春に(3年生を含めての)定演やるとこは後期入試が終わってからでしょ。
目ぼしい学校は10〜11月に定演終わらせてるし。

それより、今年あたり有力中学の顧問の異動があるんじゃないか?と気になる。
昨年の府代表校で見ても豊中13と桜宮は10年目、豊中11は11年目だからね。
>>100で言ってる様に本人が希望すれば残れるもんなのかな?
849名無し行進曲:2010/02/28(日) 19:05:39 ID:g/cH659N
豊中11は確か外部講師が振ってるはず
850名無し行進曲:2010/03/01(月) 01:16:06 ID:DglCfWeD
>>849
いや、定演の時の校長挨拶文でも「顧問のH教諭」となってるから教員でしょ(教科は知らんが)
一般吹奏楽団の指揮もやってるけど、そこももともと豊中八中の顧問だった時のOBバンドだし。
ただ、十一中のトレーナーは多いみたい。コンクールの時にも数人で集まって「本番の出来」や
「府大会へ向けての指導方針」などを話し合ってるのをよく見かける。
851849:2010/03/01(月) 08:04:51 ID:T7qadfX3
豊中の他校と間違えました・・・
すいません
852名無し行進曲:2010/03/12(金) 01:30:59 ID:lPVlEwjM
ぼちぼち春コン情報よろしく〜
853名無し行進曲:2010/03/15(月) 12:06:57 ID:LlrSzLnT
>>850
いや、11中は指導者つけていないらしい。
ただのOBOGではないかと。
854名無し行進曲:2010/03/15(月) 16:03:28 ID:caUBdtYy
>>853
なるほど。そんな感じでもあったな。あそこは部員数が多いし、卒業後も続けてるOBも
多いんだろうね。
855名無し行進曲:2010/03/15(月) 23:13:09 ID:EqYcG+OM
佐井中のレベルが気になるところだが・・・・
3/30定演らしい。
856名無し行進曲:2010/03/16(火) 00:17:29 ID:qwE9w4+5
佐井寺なあ。顧問先生は前任校で関西常連、部員数も毎年2・3年だけで50人以上、と
関西常連になっててもおかしくないんだけどね。
今年のコンクールは豊中13が気になる。>>751でも言ってるけど新年度の2・3年(現1・2年)の部員数、
ここ数年ではもっとも少ないんじゃないかな?毎年パーカス以外は2・3年のみでコンクール出てたみたいだけど、
今年はどうなるのかな・・・。   北摂の話題ばかりでスマンね。
857名無し行進曲:2010/03/17(水) 16:50:23 ID:mBIeVUIZ
>>852
チラシが出回っているのは豊中11くらいだな(4/4 15:30〜 箕面グリーンホール)。

喜連とか菫、蒲生あたりは春コンやってたはずだけど、日時・場所等どなたかご存知ないでしょうか?

858名無し行進曲:2010/03/22(月) 00:06:13 ID:TeAd3DDV
吹田市吹奏楽祭行ってきた。中学では佐井寺が出てなかったけど、山田と豊津がかなり良かったな。
今年のコンクール、山田は久しぶりに府に抜けるかも知れないね。
(シードを除いた)昨年代表校5校の2日間開催の振り分けがどうなるか・・やな。
859名無し行進曲:2010/03/26(金) 00:16:53 ID:f34LUsdk
下福島の定期行く方いますか?知人から同校の定期の話を聞いたんですがブログラムが結構すごいので行ってみようと思います。指揮者が近代OBに変わったらしい。
860名無し行進曲:2010/03/26(金) 23:05:47 ID:VyS5aY5i
今日、北稜のスプリングコンサートやってたけど聞いた人いますか?帝国ホテルの所で、
861名無し行進曲:2010/03/29(月) 22:37:14 ID:e87wkvGk
昨日の城東区吹奏楽フェスティバルに行かれた方、おられませんか?
862名無し行進曲:2010/04/02(金) 01:03:47 ID:ZY6RVCE/
佐井寺中の定演行きました。顧問先生、素晴らしい!泣けた。
863名無し行進曲:2010/04/02(金) 12:41:24 ID:ZY6RVCE/
全日本吹連のHP見てビックリ!今年の中学Aの部大阪府大会って大阪国際会議場でやるのか!?
高校生の55人枠でも去年のように響かなかったのに、中学校で枠の50人に満たない学校にはキツイだろう・・。
864名無し行進曲:2010/04/03(土) 09:07:56 ID:1K0tkT5+
>>863
うわー、大変だね。
でも中学生にとっては高校での準備になると、いいようにとろう。
865名無し行進曲:2010/04/05(月) 07:28:39 ID:FwNJ2/ga
喜連の春コンどだった?
866名無し行進曲:2010/04/05(月) 18:25:15 ID:QqRIyUiY
豊中十一の定演は案外客が多かった。1000人はいると思う。
867名無し行進曲:2010/04/06(火) 01:00:19 ID:JtaAVz1R
>>865
「良く訓練されているなあ」という印象だった。特に新2年生が今の時点であれだけ吹けている学校は
府内では(少なくとも私は)見かけない。良くも悪くも「演奏技術を上げてコンクールで全国に出る事」
を一番の目標とされているのだろう。
初めて行った感想として、演奏は上手いんだけど演奏会としてはあまり楽しさは感じられなかったなあ。

>>866
かなり立ち見が出てたね。主催者側もあまりの客の多さを予想してなかったのか、入場誘導はグダグダ。
演奏はかなり安定感があった。特に今年の府大会は国際会議場らしいから、2・3年生だけでほぼ50人揃ってる
十一中なんかはコンクールで期待できるんじゃないかな。

868名無し行進曲:2010/04/07(水) 02:48:01 ID:1WkHz9/o
結局、目立った顧問の異動は無かったのかな?
869名無し行進曲:2010/04/11(日) 11:38:37 ID:ooRwLzCj
豊中11中の定演行きました。
フルートパートが上手かった。
870名無し行進曲:2010/04/11(日) 12:06:47 ID:AYn1rZPc
みんな、そろそろ課題曲決まった?中学は2と3が多いみたいだけど(何校か春コンでやってた)
1か4やるとこありますか?
871名無し行進曲:2010/04/13(火) 00:00:14 ID:se/9b/u7
顧問の転勤情報お願いしま〜す
872名無し行進曲:2010/04/15(木) 13:32:27 ID:Fta1Qdmj
野田中の顧問が登美丘に異動。少人数の野田では、ほぼ「ジャズバンド部」みたいになってたけど、
大人数の登美丘では果たしてどんな方向性でいくのか、ちょっと興味あるな。
マーチングも今までのようにM協と吹連両方出ると言う訳にはいかないんじゃないか?
で、登美丘の顧問はどこへ異動したの?
873名無し行進曲:2010/04/28(水) 22:35:31 ID:SmUYpjJ/
あげ
874名無し行進曲:2010/05/01(土) 02:04:35 ID:AvmpddN6
>>871

> 顧問の転勤情報お願いしま〜す
875名無し行進曲:2010/05/01(土) 02:52:11 ID:AvmpddN6
>>874

>>871

> > 顧問の転勤情報お願いしま〜す
876名無し行進曲:2010/05/11(火) 15:37:15 ID:W562EULc
創価学会は、なぜ悪いのか?わかりやすく解説しました!
http://www.youtube.com/watch?v=rXGRPfsrgPQ

奈良の騒音おばさん 創価学会の嫌がらせ被害に・・・
http://www.youtube.com/watch?v=wsFABWIjkXM

騒音おばさんの真実
http://www.youtube.com/watch?v=b5Z2TVOUbWw

浅野さん
http://www.youtube.com/watch?v=wtIyYwVqTS8

創価学会のしつこい勧誘
http://www.youtube.com/watch?v=ZtkIFZr69Ro

昭和32年のニュース?/創価学会の勧誘の様子
http://www.youtube.com/watch?v=taUA1HSVLTk

公明党・不正の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=AGSR8YOR5ok
877名無し行進曲:2010/05/21(金) 21:47:17 ID:aYyR1hUy
今年の課題曲もマーチばっかになりそうな予感・・・
878名無し行進曲:2010/05/21(金) 23:21:30 ID:22KOj8m9
>>872
コンクールでシングシングシングをやったイメージが強いが、
野田は完全にジャズバンド部になっていたよう。
ジャズの大会でも高校生押しのけて入賞してるな。
http://stellarjam.com/?cat=20

登美丘か・・・ 結構聞く名前ですね。
879名無し行進曲:2010/05/24(月) 22:42:10 ID:Z0LQavhC
広宣部か教宣部の内部文書

各地域の敵対者排除/躾

a)創価学会への強固な敵対者に対しては、将来的に考えてもその子息子女を落とす必要がある。
 子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
 子息子女へは創価学会へ反発しないよう躾る。
 敵対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
 会員の子息子女の敵であってはならない。

b)会員の商売敵を排除することは資金確保の上で重要である。
 商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。

c)敵対者が地域で高評を受けぬよう計らう。

d)各会員が連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。くれぐれも会員が疑われてはいけない。

e)敵対者の言に信頼が集まらないよう計らう。

f)敵対者の安定につながる者らも落とす必要がある。

g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。

880名無し行進曲:2010/06/09(水) 07:59:04 ID:lpnqMpah
さてそろそろコンクール情報を
881名無し行進曲:2010/06/11(金) 12:48:09 ID:Z6ROeHEP
今日は抽選会やね
882名無し行進曲:2010/06/12(土) 18:51:41 ID:QVeFXJmn
情報ありませんか!
883名無し行進曲:2010/06/12(土) 20:09:12 ID:BozCYzF3
北地区A 順番のみ
7月30日

新北野

下福島
四條畷学園
鯰江
市岡
旭陽
守口四
大宮
城東
交野三
枚方三
三国
城陽
寝屋川三
寝屋川八
寝屋川一
門真四
淡路
新東淀

884名無し行進曲:2010/06/12(土) 20:16:30 ID:BozCYzF3
北地区A 順番のみ
7月31日

市岡東
枚方一
蒲生
今津
庭窪
今市
歌島
瑞光
放出
淀川
堀江
茨田北
宮原
交野一
春日出


花ノ井
十三
885名無し行進曲:2010/06/13(日) 00:24:18 ID:ER+GQ3X/
乙! 代表は3校ずつだよね。普通に考えたら2日目は鉄板やな。
1日目は・・・今年の市岡はどうなの?

他の地区も順番分かる方、お願いします!
886名無し行進曲:2010/06/13(日) 18:15:17 ID:U240UozY
南地区A順番
7月29日

金剛北
東陽
桜台
誉田
狭山南
三国丘
富田林一
山直
赤坂台
清教
浜寺
浜寺南
北池田
南池田
長野
松原三
美原
福泉
三原台
峰塚
野村
太子
狭山
小津
887名無し行進曲:2010/06/13(日) 18:21:17 ID:U240UozY
南地区A順番
7月30日

藤陽
松原六
河原城
佐野
美原西
石尾
若松大
松原四
春木
登美丘
月州

長尾
長野東
誠風
浅香山
松原五
狭山三
松原
光陽
喜志
和泉
富田林二
888名無し行進曲:2010/06/14(月) 01:50:35 ID:5HmAlauV
乙!どなたか北摂地区Aわかりませんか?
889名無し行進曲:2010/06/15(火) 16:46:53 ID:+cijDV/H
北地区で
上手いとこって
どこなの
890名無し行進曲:2010/06/17(木) 23:42:54 ID:ApqX+qWA
放出・菫
891名無し行進曲:2010/06/27(日) 23:51:55 ID:PzfurtNV
Close-up 関西に、ぼちぼち出演順がUPされ出したみたいですね。

北摂Aはまた1日目と2日目で偏ってるな。顧問が替わっていないとしての話だけど
余程の事がない限り(3年前の箕面五のように何かの事情で本番にTbが1人だけだったとか)
摂津3と佐井寺は府大会にくるだろうから、2日目に関しては残りの1枠を茨木西と五領あたりが
争うかたちになるんじゃないかな。
1日目は正直、混戦だね。昨年の感じから豊津は抜けると思うけど、あとの2枠はどこがくるかわからん。
茨木東、養精、箕面2、豊中15、千里丘、ひょっとしたら吹田1(A先生はもともと府大会常連だったので)
など、どこが抜けてもおかしくないと思う。楽しみだ。

892名無し行進曲:2010/06/28(月) 22:22:14 ID:/TE01Wj6
 北摂地区:6団体  
 北地区:6団体  
 中地区:5団体  
 南地区:8団体
って代表多すぎる。申し訳ないが毎年勝負にならない演奏でおまけ代表多すぎ。
全地区4団体でいいと思うが。
全団体で32も多すぎるし疲れると思う。南地区は出場多いからって8は流石に。
大阪府代表も5で十分なのに
893名無し行進曲:2010/06/29(火) 00:19:32 ID:WcTLMqM0
>>892
そんなこと言ったら関西や全国だってゲフンゲフン…。
地域差があるのは仕方のないこと。
894名無し行進曲:2010/06/29(火) 12:15:05 ID:ZTBoCk7P
う〜ん・・・地域差はやっぱり考慮して欲しいから、出場が多い地区の代表数が多いのは
仕方ないかな。もともと賞の色だって「相対評価」だし。
ただ、現状の「出場校約6団体に対して代表1枠」の割合は多いよね。
「関西に出れば翌年は地区シード」があるんだから、8〜10団体に対して代表1くらいが
妥当かも。北摂4・北4・中3・南6くらいかな。

895名無し行進曲:2010/06/30(水) 14:34:33 ID:vPkczPht
北地区の菫、放出、城陽とかは、また昨年みたいに桐蔭とサーティホールで
コンクール予行演奏会やるの?
896名無し行進曲:2010/07/04(日) 08:28:38 ID:PQBX0Y6D
25日の日曜日にやります
897名無し行進曲:2010/07/05(月) 22:27:05 ID:4cUR5b0u
toinのキャンディーというコンサートやね。25日は大阪市立の5校と
26日にも吹田メイシアターで吹田市立の3校が演奏する予定。
898名無し行進曲:2010/07/06(火) 11:26:21 ID:DoCA3PaW
>>897
25日の5校ってのは、菫、放出、城陽、城東、東、でいいのかな?
で、26日のメイシアターにも桐蔭出るの?
(メイシアターのHPには「千里丘中キャンディーコンサート」としか書いてないので
 できれば出演校を教えて欲しいです)
899名無し行進曲:2010/07/06(火) 22:36:56 ID:9WmZxOtS
26日は千里丘と吹田第一と佐井寺がでる。もちろん桐蔭の演奏もある。
900名無し行進曲:2010/07/07(水) 13:39:45 ID:gMwM1y4x
>>899
サンクス!そっか、聞きに行きたいが・・・平日の夕方じゃムリだわな(学生ならともかく)。
でも地区大会前にコンクール本番と同じホールで予行演奏会できるなんて、うらやましい話だね。
メイシアターにしてもサーティホールにしてもかなり響きにクセがあるもんな。
901名無し行進曲:2010/07/08(木) 00:21:11 ID:vsVNPhtk
25日曜日サーティの開演は15時半。桐蔭の演奏は17時。
26月曜日メイの開演は平日だから17時半。桐蔭の演奏は19時から。
902名無し行進曲:2010/07/09(金) 12:47:50 ID:9NSu+mGR
北地区の話ですまんが、放出、菫は関西行けそうなのかな?
城陽はさすがに今年は地区抜けすると思うが・・・気になるのは市岡やな。
アンコンも出てなかったし、A組にはエントリーしてるけどどうなんだろ。
三国もコンクールでしか見ないからようわからん。

北地区はここ2〜3年で勢力が大きく変わってきたね。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:43:35 ID:bw+A03jH
本当に。ここ3、4年ぐらいでびっくりするぐらい変わったねぇ…
904名無し行進曲:2010/07/16(金) 12:40:44 ID:hAOzIuym
ちょっと前までは、まさか城陽や市岡を「地区大会」で見るとは思わなかったもんな・・
もし、5年前に>>902みたいな書き込みを見たら「はあ?何言ってんの?」って感じだろう。

今から5年後にはまた変わってるんだろうな。どこか、全国3出してたりして・・無いか。
905名無し行進曲:2010/07/16(金) 23:53:46 ID:meH+NUDa
府大会の常連も大分変わりましたねぇ…5年程前は堀江や緑がいたのになあ
906名無し行進曲:2010/07/17(土) 09:58:17 ID:MJNkT8NE
堀江か・・・4年前、「絵の無い絵本」の歌のところで演奏者が立ち上がって踊り出したのは
ビックリしたなあ。
でも、その演奏が唯一の「府大会金賞」となって、その後は惜しくも地区止まりが続いてるね。
堀江も緑も特に下手になってる訳じゃなく、菫や放出・三国あたりが(顧問によって)上がってきたから、
代表がとれてない印象。もう一歩だと思うんだけどな。
907名無し行進曲:2010/07/17(土) 10:19:42 ID:F18CqedM
今年の北のシードってどこ
908名無し行進曲:2010/07/17(土) 18:35:40 ID:MJNkT8NE
>>907
関西創価と桜宮  中地区はプールと喜連  北摂は豊中11と13と箕面5 

個人的に(今年の雰囲気を見た感想だけど)この中で豊中13と喜連は今年も関西行くと思う。
909名無し行進曲:2010/07/17(土) 18:52:23 ID:E/BnKUWg
喜連はいくだろうな。創価は年によって出来がかなり違うが
それなりの仕上げをしてきてるし上手いと思う。清教は昨年
インフルエンザの影響で放棄してるから気合も入ってるだろう。
あとは混線だろう。実際大阪府代表はここ数年あと一歩な成績
ってこともあるから。
910名無し行進曲:2010/07/18(日) 12:32:15 ID:w15ZArWt
今年の府大会は中学Aも「グランキューブ」だけど、実際のところどうなの?
昨年の高校スレで審査員の位置や楽器配置うんぬんが話題になってたみたいだけど
やっぱり「大人数」で「よく鳴る」バンドが有利なんだろうか。

まあ、ホントに上手いトコはちゃんとホールに合わせて仕上げてくるだろうけど
それで代表になっても、関西大会は京都会館だからまた箱が小さくなるよね。
911名無し行進曲:2010/07/18(日) 19:49:18 ID:NpKMXkYj
少子化だと言うのに・・・
912名無し行進曲:2010/07/19(月) 01:04:09 ID:aa7RqB+I
数年前のように堀江や緑にも頑張ってもらいたい!
913名無し行進曲:2010/07/19(月) 18:07:06 ID:+GoAiouV
北摂の話だけど、合同演奏会で何校か聞いてきた。とりあえず>>891の様にはいかないようだな。
26日のメイシアターを聞いてから、また予想してみるかな。
914名無し行進曲:2010/07/19(月) 19:23:47 ID:oG0Oq1n5
今日の朝日新聞朝刊に八尾の先生の記事が載っていた。
まーーーったく知らないけど、せめてご冥福を・・・・・
915名無し行進曲:2010/07/19(月) 20:43:02 ID:Kw5Weqp3
>>914 元・八尾中の今中先生です。中地区(八尾市)ではカリスマ顧問でした。
   
ところで今年の八尾中はどなたが顧問&指揮されるんでしょうか?山野先生あたりを
もう一度(龍華中の黄金時代を築いた栄光を)復活させてあげたい。
916名無し行進曲:2010/07/19(月) 22:09:54 ID:mdXn4VZk
>>915
そういや山野さんって龍華中の前は八尾中にいたんだよね。
コンクールで火星とかフェスバリとかやってたらしい。
80年代前半にしては選曲がアグレッシブすぎてワロタ記憶があるw
917名無し行進曲:2010/07/20(火) 12:24:17 ID:skHH7SGh
>>915
指揮されてるのは女の人。コンクールなどでは聞いた事のない名前だったから、
新任か、あるいは吹奏楽指導初心者なのかも知れないね。
918名無し行進曲:2010/07/20(火) 19:32:28 ID:JHePkaE2
>>915
ええ、このスレの、去年の10月位に直に見たもので<カキコ
その時の人だったんだな、、、、
919名無し行進曲:2010/07/21(水) 22:25:09 ID:Vn4J66Rn
コンクール一週間前。皆頑張れ!
920名無し行進曲:2010/07/22(木) 19:34:26 ID:fZv9B3VW
(;´Д`)<エエー?
921名無し行進曲:2010/07/22(木) 21:04:01 ID:fp1mWbnN
今日のブラスフェスティバル
行った方いますか?
922名無し行進曲:2010/07/23(金) 02:12:32 ID:rby38Jsd
>>914
ところで、その八尾市吹奏楽フェスティバルでの八尾中と
OBバンド(いまけんバンド)の演奏聴いた人いますか?

当日行けなかったもので、レポよろしく。
923名無し行進曲:2010/07/25(日) 06:08:35 ID:h6c/312n
今日はキャンディーコンサートやね。菫と放出がどれだけ仕上がっているか楽しみだ。
この炎天下、長時間並びたくはないけど早めに行かないと席が埋まっちゃうだろうな。
924名無し行進曲:2010/07/25(日) 12:27:04 ID:8Vlq6XCu
>>922
「いまけんバンド」で検索したら出てきたブログに、
八尾フェス当日の演奏のようつべ動画が貼られているよ
925名無し行進曲:2010/07/25(日) 21:57:02 ID:AzsRS6Od
今日のキャンディは菫が一番よかった。東もまあまあよかった。
桐蔭の演奏は凄すぎ、高校であんな演奏できたらめちゃ楽しいと思った。
木星や嵐2010は凄かった。明日の吹田メイシアターはクラブ終わってから
でも間にあいそうやから、また行く。
926名無し行進曲:2010/07/26(月) 00:01:10 ID:h6c/312n
菫と放出、良かったけど昨年のキャンディーほどの安定感は感じなかったなあ。
(もちろん地区抜けは当確だと思うが)
放出は個人は上手いけど、まだまだ整理不足。菫は課題曲が荒すぎると思った。

府大会に照準を合わせているのだろうけど、去年はキャンディーの時点で
「関西行き」の可能性を感じたんだけどな。これからの仕上がりに期待やね。

城陽は何かあったのだろうか、ClとFlの人数が少なくてバランスが悪かった。
直管は良いんだけど・・・地区抜けは本番までわからんな。同じ日程の東が
結構良かったし。

東は自由曲の1楽章目をもっと仕上げれば、地区代表争いに絡めるかも知れないと思う。
他の楽章と課題曲が良かっただけに頑張って欲しいなあ。
927名無し行進曲:2010/07/26(月) 11:24:02 ID:f6KZJSJw
直管?バリバリ言いそうだね。
928名無し行進曲:2010/07/26(月) 18:50:40 ID:wR69H8/I

城陽って今年、課題曲なに?

929名無し行進曲:2010/07/26(月) 22:35:14 ID:lXc88BMw
城陽、キャンディではIIIをしてたみたい
930名無し行進曲:2010/07/27(火) 11:18:33 ID:eBvj4c73

去年もVじゃなかったっけ?

今年は地区抜けできるのだろうかww
最近あまりいい評判は聞かないけど・・・

931名無し行進曲:2010/07/27(火) 13:05:34 ID:CORzAdYS
もう明後日には北地区からコンクール始まるね。みんな、がんばれ〜!

昨日のメイのキャンディーだけど、佐井寺は部員全員板にのってたのかな?(明らかに50名以上いたように見えたが)
演奏に「佐井寺らしさ」(安定感と凄み)があまり感じられなく、本番の出来によっては地区落ちもありうるかも?
と思ってしまった。あそこからコンクールメンバーを絞るのなら、また別モノだとは思うが。

932名無し行進曲:2010/07/28(水) 11:52:43 ID:KBaNZq2J
ゴメン、訂正。
今日28日から南地区が始まるんだった。なじみの無い地区だからうっかりしててスマン。
933名無し行進曲:2010/07/28(水) 21:07:40 ID:jKWkEv8Y
明日は北地区と南地区やね〜
南地区代表のレポ誰かよろしく!
934名無し行進曲:2010/07/28(水) 21:43:25 ID:7C4QQ+4g
明日の南地区中A予想

清教>>誉田>福泉・東陽・山直あたりの争いかな?
935名無し行進曲:2010/07/29(木) 23:29:51 ID:Q6FRJrce
南地区A結果(29日)
1.金岡 銅
2.東陽 金
3.桜台 金・代
4.誉田 金
5.狭山南 銀
6.三国丘 銀
7.富田林一 銅
8.山直 銀
9.赤坂台 銅
10.清教 金・代
11.浜寺 銀
12.浜寺南 銅
13.北池田 金・代
14.南池田 銅
15.長野 銀
16.松原三 銅
17.美原 銀
18.福泉 金・代
19.三原台 銀
20.峰塚 金
21.野村 銀
22.太子 金
23.狭山 銅
24.小津 銀
936名無し行進曲:2010/07/30(金) 12:09:25 ID:/MdyCSA4
誉田の感想希望
937名無し行進曲:2010/07/30(金) 16:32:51 ID:LClM049L
北地区1日目はどこが行きそうだろう?
938名無し行進曲:2010/07/30(金) 19:53:07 ID:KDSJfjcQ
新北野 三国 城陽が代表。
939名無し行進曲:2010/07/30(金) 19:59:14 ID:ig5cVi0M
他団体の結果おしえろ
940名無し行進曲:2010/07/31(土) 00:30:25 ID:m9EKH9ZW
代表の感想おしえて。
941名無し行進曲:2010/07/31(土) 08:33:48 ID:zxn21urY
南の代表の感想求む。
942名無し行進曲:2010/07/31(土) 16:54:26 ID:xQW+OTW6
北地区シードの関西創価、指揮者が変わってるんだけど何かあったの?
943名無し行進曲:2010/08/01(日) 11:24:04 ID:NQLtCCEc
ヒント:(ry
944名無し行進曲:2010/08/03(火) 06:47:30 ID:fZxxqehA
age
945名無し行進曲:2010/08/04(水) 16:27:00 ID:cIL1XYxS
北摂代表

茨木市立養精中学
豊中市立第三中学
豊中市立第十五中学
摂津市立第三中学校
箕面市立第一中学校
吹田市立佐井寺中学校
946名無し行進曲:2010/08/05(木) 02:22:25 ID:WcOiYqbQ
南地区で誉田の出だしがこけたと聞いたんですが誰か知りませんか?
947名無し行進曲:2010/08/05(木) 18:38:27 ID:5BMsL4IG
下福島が自由曲でやったジェネシス〜吹奏楽の為の幻想曲って、どんな曲だったの?
948名無し行進曲:2010/08/06(金) 13:08:14 ID:sTahj/Xm
規制に巻き込まれてる間に、地区大会終わっちまったじゃねえか・・・

北摂代表の豊中三中って初めて聞くんだけど、顧問の先生はいままでの赴任校で
府大会に出たことある先生なのか?

前年から顧問が替わらず「地区銅」→「地区代表」って珍しいよね。
949名無し行進曲:2010/08/06(金) 22:12:11 ID:qwOrsXcn
>>948
たぶん豊中高校指揮してる人が去年くらいから行ってる。
ブログに先生と北摂大会後に打ち上げしてる日記があった。
950名無し行進曲:2010/08/10(火) 00:02:03 ID:+NIiqcvA
後4日で府大会!
951名無し行進曲:2010/08/10(火) 08:38:46 ID:mZLDhS+w
この過疎っぷり…
今年も関西代表は奈良と兵庫に持っていかれるのか?
がんばれ!大阪府のみんな!
952名無し行進曲:2010/08/11(水) 05:34:44 ID:aON3tlOg

豊中11中今年強いらしい
全国行けそうとか
953名無し行進曲:2010/08/11(水) 10:42:49 ID:mN8YGOkh
豊中11中、確かにすごかった。
北摂だけしか知らんが、あと
箕面一と佐井寺もすごかった。
かなり期待してます。
954名無し行進曲:2010/08/13(金) 10:13:11 ID:4qZzxCb2
今年は北地区からどこが関西にいくか楽しみです
955名無し行進曲:2010/08/13(金) 16:52:59 ID:ghc8aRfd
個人的に、豊中13は微妙かも。 人数少ないしな。
放出と課題曲も自由曲も同じなはずだけど・・・。

あまり協力的でない親もいるみたいでなんともいえないみたいだ。
956名無し行進曲:2010/08/13(金) 21:20:48 ID:UTpcsvbm
どこが代表になるか楽しみだな。
957名無し行進曲:2010/08/14(土) 12:00:57 ID:Qda83HfE
ついに今日だね
楽しみ
958名無し行進曲:2010/08/14(土) 12:52:01 ID:8ulfPPT/
これまでの1位豊中11、2位城陽、3位薫かな?
959匿名:2010/08/14(土) 13:56:36 ID:EG6QZkLF
三国って終わりました?
何番目ですか?
960:2010/08/14(土) 14:32:54 ID:0GNgfqu9
1 吹田市立佐井寺中学校 銀
2 大阪市立文の里中学校 銅
3 箕面市立第五中学校 銀
4 大阪市立菫中学校 金
5 摂津市立第三中学校 銀
6 羽曳野市立河原城中学校 銅
7 和泉市立北池田中学校 銀
8 和泉市立和泉中学校 銅
9 箕面市立第一中学校 銀
10 関西創価中学校 金
11 大阪市立城陽中学校 金
12 豊中市立第十一中学校 金
13 大阪市立天王寺中学校 銅
14 堺市立福泉中学校 銀
15 プール学院中学校 金
16 大阪市立三国中学校 銀

961名無し行進曲:2010/08/14(土) 14:33:16 ID:8YGrpVRQ
偉大なる指導者率いる三国中は銀賞です。素晴らしいことです。
962名無し行進曲:2010/08/14(土) 14:48:27 ID:nbi8Y2jw
<958 薫(カオル)やけど・・・・菫では?

963名無し行進曲:2010/08/14(土) 15:01:45 ID:u/eJ9xL/
次スレはこちらになります。

大阪の中学 パート5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1281765620/l50

パート4が1000になってからパート5に書き込むようにして下さい。
964名無し行進曲:2010/08/14(土) 15:03:19 ID:GoImteMX
>>963
乙です
965名無し行進曲:2010/08/14(土) 15:30:11 ID:zXJIZwyE
城陽、すごかった
966名無し行進曲:2010/08/14(土) 16:11:44 ID:rAei2c2u
結果よろしく
967名無し行進曲:2010/08/14(土) 18:33:52 ID:7hUwSXI/
中学校A組 前半
投稿者:大阪府大会 投稿日:2010年 8月14日(土)14時13分59秒
1 吹田市立佐井寺中学校 銀
2 大阪市立文の里中学校 銅
3 箕面市立第五中学校 銀
4 大阪市立菫中学校 金
5 摂津市立第三中学校 銀
6 羽曳野市立河原城中学校 銅
7 和泉市立北池田中学校 銀
8 和泉市立和泉中学校 銅
9 箕面市立第一中学校 銀
10 関西創価中学校 金
11 大阪市立城陽中学校 金
12 豊中市立第十一中学校 金
13 大阪市立天王寺中学校 銅
14 堺市立福泉中学校 銀
15 プール学院中学校 金
16 大阪市立三国中学校 銀

※代表団体の発表は、後半の部の結果発表時に行われます。
968名無し行進曲:2010/08/14(土) 19:54:47 ID:5P2knECQ
午前の部の感想お願いします
969名無し行進曲:2010/08/14(土) 20:07:54 ID:8zXPB9yJ
17 豊中市立第三中学校 銀
18 大阪市立新北野中学校 金
19 泉大津市立誠風中学校 銀
20 大阪市立墨江丘中学校 銅
21 豊中市立第十三中学校 銅
22 八尾市立八尾中学校 銅
23 茨木市立養精中学校 銀
24 大阪市立桜宮中学校 金
25 富田林市立第二中学校 銀
26 大阪市立成南中学校 銀
27 岸和田市立桜台中学校 銅
28 豊中市立第十五中学校 銅
29 清教学園中学校 金
30 大阪市立放出中学校 銀
31 大阪市立喜連中学校 金
32 大阪市立蒲生中学校 金

【代表】
4 大阪市立菫中学校
10 関西創価中学校
11 大阪市立城陽中学校
12 豊中市立第十一中学校
24 大阪市立桜宮中学校
31 大阪市立喜連中学校
32 大阪市立蒲生中学校
970名無し行進曲:2010/08/14(土) 20:22:11 ID:rAei2c2u
豊13中落ちたな。
2008年の全盛期はもう帰ってこないな
971名無し行進曲:2010/08/14(土) 20:25:13 ID:+ld1WWeY
次スレはこちらになります。

大阪の中学 パート5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1281765620/l50

パート4が1000になってからパート5に書き込むようにして下さい。
972名無し行進曲:2010/08/14(土) 20:45:08 ID:zXJIZwyE
北から5校?
973匿名:2010/08/14(土) 21:21:53 ID:EG6QZkLF
代表校以外の感想お願いします!」

974名無し:2010/08/14(土) 23:13:12 ID:EG6QZkLF
市岡ってでてないんですか?
975名無し行進曲:2010/08/14(土) 23:29:05 ID:LbVkY/rl
>>974
市岡は地区大会で散ったよ
976名無し行進曲:2010/08/15(日) 05:59:53 ID:qvShx19l
ぜんぶ聞いた人っていますか
977名無し行進曲:2010/08/15(日) 16:50:35 ID:+ANvakO5
関西創価は指揮者変わったみたいだけどどうだった?
978dwgaw0g:2010/08/15(日) 18:47:59 ID:FFIe0OP/

中地区代表、銅ばっか
979名無し行進曲:2010/08/15(日) 20:57:25 ID:0ZFoccxJ
関西創価はダントツうまかったです
その次は13中かな
980名無し行進曲:2010/08/15(日) 22:04:12 ID:CVz9dut1
関西創価の岸本先生はどうしたの?
981名無し行進曲:2010/08/15(日) 22:05:51 ID:sdfHhkgj
>>961
偉大なる指導者率いる三国中ってどういうことですか?
982名無し行進曲:2010/08/15(日) 22:06:11 ID:BDdkQ0b2
次スレはこちらになります。

大阪の中学 パート5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1281765620/l50

パート4が1000になってからパート5に書き込むようにして下さい。
983名無し行進曲:2010/08/15(日) 23:14:56 ID:5NUKrNnb
成南はどうなの?
984名無し行進曲:2010/08/16(月) 10:51:56 ID:GTaYgo5E
切実に感想求む
代表とか金賞だけでもいいから
985名無し行進曲:2010/08/16(月) 17:58:51 ID:QjRaIppj
聞いた人あまりいないのかな。
986名無し行進曲:2010/08/16(月) 18:48:05 ID:nQ7lxqDQ

喜連の代表は微妙だった
金賞なのは分かるけど、代表なのか?と思った
987名無し行進曲:2010/08/16(月) 19:24:11 ID:dHFA1ncR
コンクール、聞きに行けばよかった〜
988名無し行進曲:2010/08/16(月) 19:32:11 ID:3N5iE/WK
前半、後半とも全部聞いたが
城陽がダントツに素晴らしかった。
その次が関西創価。

あとの代表はどんぐりの背比べ。
989名無し行進曲:2010/08/16(月) 19:35:16 ID:nQ7lxqDQ

成南の人数の少なさは印象に残っているな
990名無し行進曲:2010/08/16(月) 20:12:45 ID:3N5iE/WK
成南は人数も少なかったが演奏よりも指揮者に釘付けになった。
991名無し行進曲:2010/08/16(月) 21:30:35 ID:iJdJgPxc
城陽は金管のなりがピカ一!
しかし木管がな…。
課題曲とか
結構ミスってたような気が…。

個人的には関西創価がよかった!
指揮者が変わったらしく
心配だったが
普通にうまかった。

あと豊中十一も良かった。
課題曲のペットとクラの
ブレンド感がよかった!
だが低音がちょっと不安定…。



まぁ3校とも関西大会までに
伸びることに期待だな。
992名無し行進曲:2010/08/16(月) 21:31:42 ID:tdQIlyBN
次スレはこちらになります。

大阪の中学 パート5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1281765620/l50

パート4が1000になってからパート5に書き込むようにして下さい。
993名無し行進曲:2010/08/16(月) 23:37:41 ID:KFebe9qD
993
994名無し行進曲:2010/08/16(月) 23:38:52 ID:KFebe9qD
994
995名無し行進曲:2010/08/16(月) 23:39:47 ID:KFebe9qD
995
996名無し行進曲:2010/08/16(月) 23:40:52 ID:KFebe9qD
996
997名無し行進曲:2010/08/16(月) 23:42:08 ID:KFebe9qD
997
998名無し行進曲:2010/08/16(月) 23:42:52 ID:KFebe9qD
998
999名無し行進曲:2010/08/16(月) 23:44:05 ID:KFebe9qD
999
1000名無し行進曲:2010/08/16(月) 23:45:07 ID:KFebe9qD
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。