スレッドをたてるまでもない雑談@吹奏楽板 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
「もうちょっと、ていねいな言葉を使いませんか?」

この板に限らず、また2chだけの特有の問題でもありませんが(顕著ではありますが)、
匿名性を「何をどんな風に書いてもかまわない」と勘違いしている人はいませんか。

中学生から大人まで色々な人がいると思います。本人にとってはまっとうなこと
を書いているつもりでも書き方によっては思考が稚拙に思われる物も多々あります。
それでは一般社会に置いては共感を得ることは難しいです

万人の考えが一つになることはないのです。逆にまとまることには怖いものがあります。
そんなときでも揶揄や感情的になって攻撃的に書くのではなく、
相手の言い分も十分考えて上でレスをつける。

ボタンを押す前に今一度読み直しませんか。

前スレ
スレッドをたてるまでもない雑談@吹奏楽板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1004829020/l50
スレッドが立った日時 01/11/04 08:10
2名無し行進曲:04/09/30 23:45:25 ID:PMgZhq3p
1の文章は前スレ1と同じです。前スレの1氏に敬意を表しPart2も
この気持ちで始めたいと思います。
3名無し行進曲:04/10/02 17:23:56 ID:VW8nFL63
(´-`).。oO(前スレ無事datへ逝きましたな。・・・) 
4名無し行進曲:04/10/04 07:00:28 ID:hZucz+A9
4様
5名無し行進曲:04/10/04 11:44:37 ID:cfFrARoN
あの、老人会の吹奏楽団って現実的なのでしょうか?
もしくは、存在しているのでしょうか?
6名無し行進曲:04/10/06 19:38:45 ID:hjHWoHAV
一般バンドがみんなで歳をとっていけばやがて老人会に・・・

ところで今フジ見てるんだけど中野アナかわいいな〜。戸部っちもいいが。
7名無し行進曲:04/10/08 04:46:37 ID:13zcObNA
>6
俺はめざにゅ〜の杉崎アナが好きだ。
8名無し行進曲:04/10/09 09:20:36 ID:ledGY7BS
>>6
老人だろうが幼稚園児だろうwが、きちんと聞ける、できれば本物(定義はとりあえず脇に置いておくw)の吹奏楽を演奏できれば歳はどうだっていい。

話は変わるが、この人の少なさなら言える。
俺は今、君が代行進曲を聞いて涙を流している。
自分でも変態と思う。
トリオの部分が大好きだったりする。
人前では、「絶対に」いえない・・・・・。
9名無し行進曲:04/10/13 17:53:21 ID:O9KfgsaS
漏れが描く未来のコンクール。

幼稚園の部。
小学校の部。
中学校の部。
高校の部。
大学の部。
職場の部。
一般の部。
老人ホームの部。
コン厨の部。
10 :04/10/13 17:55:55 ID:7DrYq5Kp
>>9
宗教団体の部は?
11名無し行進曲:04/10/13 18:22:04 ID:iI5LHmPX
あの〜質問してもいいですか?
講評とかで「音が直線的すぎる」って目にするんですけど、どういう意味なんですか??
1211:04/10/13 18:38:39 ID:iI5LHmPX
ごめんなさい、質問スレと勘違いしてました…ほんとすいません。。
13 :04/10/13 18:42:58 ID:7DrYq5Kp
>>12
まあ、気にすんな。呑め。
14名無し行進曲:04/10/14 15:38:21 ID:EGQgRNFN
ヤフオクですらヒットしない「ブラブラバンバン」てどんな漫画だったんだろう。
面白いのかな?
他オクでも一巻しかなくて、つまりは(以下略)
わざわざ新しいの買うのもな・・
親切な方、教えてくださいまし。
15名無し行進曲:04/10/14 23:03:02 ID:kGczccMq
オケだが、のだめカンタービレのほうが面白い。
16名無し行進曲:04/10/14 23:12:47 ID:NthX8ace
>>14
ヘタレなバンドの指揮者(♀)が棒振ってるうちに
トランスして脱いじゃう。
読んでると腹立って燃やしたくなるw

それよか、長崎板が相変わらず狂ってるぞ
17名無し行進曲:04/10/14 23:19:12 ID:Fn8Wv74W
>>14
高校の吹奏楽部を舞台にした汗と涙、熱血ありラブコメありの青春ストーリー・・・

などと思ったら大間違い。ギャグなのかエロなのか不条理なのか、いったい何が書きたかったのか
まったくわからない、読む価値のない漫画、といっておこう。

のだめのCD、限定なんかにせずちゃんと売れば良かったのにね。かなり売れたようだし、
新たなクラシックファンの開拓につながると思うんだが。
出てくる曲、聞いてみたいって人多いんだよね。もったいない。
18名無し行進曲:04/10/14 23:24:31 ID:zwenXwYg
とりあえず、吹奏関係者から言うと、ただのエロ漫画ですね。
楽器演奏中にトランスしてエロス全開になる女子高性なんてありえない。
19名無し行進曲:04/10/17 19:01:56 ID:FdIz6Qvo
【馴れ愛】無敵艦隊part33【旅団】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/28/1049026750.html
20名無し行進曲:04/10/18 22:41:18 ID:fTNscmGS
14でつ
そうでしたか・・・なかなか期待はずれのようですね。
そりゃ売れんわけだ。
経験者の方が描かれたのかなあと思ってたんで、期待してたのですが。
買うの、やめよう。
ちなみにのだめは買ってます。最近知ったのでまだ一巻ですが。
21 :04/10/19 08:07:34 ID:LxUnhx4m
>>20
いや、作者はたぶん吹奏経験者。具体的には忘れたが、作品の
そこかしこに、それを匂わせる部分があった(実在の吹奏楽曲の
譜面が出てきたりとか)。
22名無し行進曲:04/10/19 20:33:26 ID:Idp9BQqA
日本職業野球優勝決定第三戦中日谷繁逆転満塁本塁打的上昇
23 :04/10/19 20:34:36 ID:LxUnhx4m
擦相違。
24名無し行進曲:04/11/02 20:48:06 ID:RFbUxm9t
香田クンの首切り画像
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload13873.wmv

※心臓の弱い人はみないように。かなりグロいです。
25名無し行進曲:04/11/02 20:52:46 ID:gUN36tbZ
今年の市柏のマーチングの曲って何?
26名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/08 23:10:31 ID:/ubnW6Ak
定期演奏会で楽器使ってできるちょっとした企画を考えているんですが、なんかいい案ってあります??
去年はデッキブラシやらでSTOMPやって、2年前は楽器演奏をバックにエアロビでした。
27名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/14 14:22:17 ID:lLAIIswd
ってゆうか何で合唱のコンクールはNHKで中継するのに水槽はしないんだ?
生中継ってのに意味があると思う。
たとえ指揮者が最前列の奏者にタクトをぶつけようともそれはそれでドラマだと思うんだが。
28名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/22 19:22:27 ID:1qGS7k+G
今もっともホットなのはWBNのTAPIRUSだ。間違いない。
29名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/23 20:07:47 ID:8tZFHJkB
マリゴさんにあそこまで言うとはな。
しかも自分のホームページ作るために、今どき
「あなたの課題曲ベスト3を教えてください」
ってのが痛すぎて目も当てられない(w
30名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 02:50:50 ID:rMJHT2+q
課題曲のCD−Rのことでやたらムキになってたよな。
一言「誤解を与える文章ですみませんでした」って謝れば済んだものを
忠告した人全員に食ってかかって総スカン・・
31名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 09:18:28 ID:R/i4J3tI
あの態度や登録日から考えてネット初心者だろ多分。
32名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 19:55:50 ID:R/i4J3tI
33名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 21:53:21 ID:rMJHT2+q
イタすぎるな。正論を言われても「そんなの関係ありません」だもんな。
自分の非を全く認めようとしなでムキになるし、ネット上で一番やっかいな人物だ。
実社会でもああいう振る舞いをしてるんだろうか・・
他人の意見をもう少し聞き入れた方がいいかと。
34名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/25 23:42:36 ID:wpErKRGy
WBNは昔の質と量を失って久しいね。2ちゃんが一般化した後はぼろぼろだ。
一般サイトだからマナーもあったし。(マナーに反しているよ、という批判が通じた)
35名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 00:01:27 ID:JM4WBwgj
今のシステムになってから書きこみにくくなったからな。
登録が必要だったりなんだりで。
前は気軽に書き込んでた良識者達も影を潜めてしまったのかもしれん。
36名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 00:02:05 ID:6s/8N7Oa
見て来た。なんだかな〜。

>>34

いっそFCLAS時代に戻りてえな。
37名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 11:29:27 ID:JM4WBwgj
あいかわらず盛り上がってるなー
つーかTAPIRUSのあの反論はネタなのか?w
38名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 22:41:33 ID:N28rF9k8
そろそろ第三者がつっこんでやらんとTAPIRUSが暴走するぞ
39 :04/11/26 22:52:13 ID:X7Of1JFX
>>38
いやぁ、これはもう「放置」しか方法はないんじゃないかと。
現状じゃ「ああ言えば上祐」状態だしな(w

或いはWBN運営スタッフに申告して強権発動してもらうか。
もう知ってるとは思うがな。
40名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/26 23:28:07 ID:N28rF9k8
>>39
>>29によれば自分のホームページ作るためにフォーラムに投稿してるらしいが
WBNのような良識が求められるサイトで議論してあの言葉遣いはないだろうね。
あれ読んだ人は「うわ、なにこいつ」って思うだろうからHPつくっても人来るかな。
少なくともあの議論のことはひた隠しにしないとってところ?
41名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 01:04:43 ID:nXwVFsuw
staygoldさんが何度も応戦してるが「ああ言えば上祐」状態。
他の人も援護してほしいけど、したところで無駄か?
それにしても何者なんだTAPIRUS。常識の無さにもほどがあるぞ。
42名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 08:39:38 ID:5j3ZlII1
ひどいな。
TAPIRUSの言ってることは、
「犯罪をするのも、それを注意するのも個人の自由で、他人は関係ない」だが、
2ちゃんでならともかく、WBNでそれを言っては常識はずれ扱いは当然だな。
43 :04/11/27 14:08:00 ID:rj7JasBg
つか、正直ここまでくると、TAPIRUSもstaygoldも
楽しんでやってるとしか思えん(w
44名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 18:02:48 ID:pLYrIDkM
2chだとあっさりと「氏ねボケ」で済むのに。。
とか考えちゃう漏れはもうカタギの水槽ネット
には戻れんなw
45名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/27 23:43:36 ID:5j3ZlII1
>>44
それ凄くわかるw

ところで終了したか?さて、読んでた連中の評価はどうかな〜。閲覧数1600超ってすげーなw
TAPIRUSの文章読むと、まるで2ちゃんでの発言かと思えるような暴れっぷりだ。
他スレで、もはやまともに相手されないんじゃないか?
でもないか。どうせ、あっという間に議論のことなど忘れられるだろうからな。
46名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 15:09:00 ID:kTKkRX7h
「CDRという言葉ひとつが違法性を喚起させるのですか、すばらしい
妄想の世界に入れる人ですね。」だとさ。

TAPIRUSには何を言っても無駄だな。正論言ったところで「余計なお世話です」
「それはあなたの考えです。考えを押しつけないでください」で返ってくるだけだ。
あんな態度じゃ実世界からもどんどん人が離れていくな。
47名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/28 15:30:10 ID:A9r63mti
>>46
同意。WBNに来る人たちの感想を聞いてみたい。
もう少しで閲覧数1800突破か。
マジで何を言っても無駄みたいだな。それにしても議論とは関係のない誹謗というか、
相手をけなす言葉をあれだけよく吐けるものだ。
「自己中心的であり、因業・強情・意地っ張り・負けず嫌い
という言葉がピッタリな人ですね。」
「自分の知ったかぶりを披露したい法律かぶれ」
だと。
2ちゃんならともかくWBNで言ってしまってはな。社会常識のなさを自らばらしてどーする(w
48名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 22:10:34 ID:v4gjAfDf
ttp://www.windband.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=2305&forum=2
ここか。
イタいヤツだな〜。全員から総スカン食らってるじゃないか。
49名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/29 23:06:36 ID:SR/ElVvv
今、話題の映画「今、会いにゆきます」に 松本美すずヶ丘の生徒が出てるね!!
50名無し@ローカルルール改正議論中:04/11/30 05:16:23 ID:Py9wZp8N
どうでもいいけど・・・

チェ・ジュ(ヂ)ウ〜字がわからん・・・ってAVの長谷川いずみに似てないか?

可愛いからいいけど
ジュウね!・・・なんつって
51名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/07 18:03:11 ID:/YZgg7F5
今週末で新撰組終わっちゃうなあ・・・
以外と面白かったよ。
52名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/10 12:35:11 ID:se7PO1rl
今年の年越しスレはどうしますか?
53名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 22:33:50 ID:Gkuqp7Pv
ID:ejrt7reR

これ見てたら各スレにマルチポストしまくるのやめれ。
NHKスレかテレビスレでの宣伝で十分だろ?
荒らしか?

>365 名前:名無し@ローカルルール改正議論中 メール:sage 投稿日:04/12/11 22:21:37 ID:ejrt7reR

> 来年1月10日、天理高校吹奏楽部がNHKに登場!!
http://www.nhk.or.jp/event/prog/live_jam.html
54名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/11 22:49:10 ID:Yp9ZKB7x
>>53
【笑って】吹奏楽の旅pert5【コラえて】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1100455494/
55名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 13:03:20 ID:K+qNf8wX
>>52
どなかかが立ててくださるのを待っております

チン☆⌒ 凵\(・∀・ ) スレ立てまだぁ? 
56名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/16 15:05:53 ID:cv5Er8lH
>>48
TAPIRUSに続いて今度はハリソンってやつが間違ったこと言ってるぞ
57名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 22:16:55 ID:gp6WkNU1
>>55

なんか今年はスレ立て無理っぽくね?
板全体の雰囲気(何故か変換出来た)としてさ。

大晦日ぐらいおいしい酒と音楽でマターリ水槽板
の一年振り返りたいやね。もちろんマンオブザイヤー
もなw
58名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 22:17:35 ID:gp6WkNU1
ここでやるのが一番無難カモ。
59名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 22:37:05 ID:A7LaSTTJ
>>58
禿げ同
そういう話題こそこのスレの出番

話変わるけど東京の高校生で自殺者がでたそうで
60名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 22:43:35 ID:gp6WkNU1
でもさぁ、心情的には立てたいんだよね。
水槽板恒例だしさ。思いがけないコテハンさんが
顔出したりして、それがまた楽しかったり。。。
(もう初代からもう4年目ぐらいだっけ?)

む、詳細もとむ。>高校生
もしかして水槽ネタの話しか?だったら無理に
出さなくて良いです。しゃれにならん。
61名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 22:46:20 ID:gp6WkNU1
すでにニュースになってるし

orz

こりゃまた一波乱ありそうだなぁ。。。
ハァ。。。
62名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 23:16:23 ID:lT75fxGC
>>61
自殺については、今回たまたま吹奏だったということで
吹奏自体が悪ではないだろ。
吹奏でなく野球、サッカーが原因で自殺する椰子も過去を探せばいるだろうし
63名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/21 23:19:28 ID:gp6WkNU1
いや、そんな。。オレに問いつめないでくれや。
64名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/22 22:33:31 ID:Cz/EDe7C
おまえら疲れてますか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1103638254/
65アークドラゴン:04/12/23 23:01:43 ID:XCVsqAMc
今日、本番ありました。
TB4アンサンブルやりました。
出だしの音、ものの見事に散りました・・・
アンサンブルって、合奏よりも緊張するんですね。
66名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 16:00:28 ID:aeHZA5FN
ひさしぶりにスレ一覧眺めて深いところまでチェックしてたら
2スレ目になってるじゃないですか。

結局何レスでdatへ逝ったんですか?
67名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/24 16:05:10 ID:P967y6TU
無事1000迎えましたぜ。このレスが感慨深かったす。

991 名前:名無し行進曲 メール:sage 投稿日:04/10/01 13:41:51 ID:6VIo5h/1


>>1 名前:名無し行進曲[] 投稿日:01/11/04 08:10 ID:LKkPmojr


2年と11ヶ月か。閉鎖騒動にもよく耐えたもんだ。
68名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/26 20:03:26 ID:FsBdgIqP
うぅ
腹痛てぇ
69名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 02:16:23 ID:zIXRqJZh
>>67
無事完走しましたか。
感慨深いですな。
このスレはいつまで持つかな…

>>68
大丈夫か?
70名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 02:20:07 ID:Y89gMI18
一生懸命まとめた連中に対してなんの言及も
なくスルーしてやり過ごすような「まとめ」を
見た日にゃ、そりゃねえぜって思うわなぁ。
こっちはそっちを立てて進めてたのにさ。


意味不明の独り言スマソ。
71名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 02:31:19 ID:Y89gMI18
だいたい期限を過ぎたらお流れだって
けしかけたのは(ry

もういいや。寝る。草案さん、色々スマンカッタ。


独り言重ね重ねスマソ>ここの常連さん
72名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 07:45:10 ID:VdqdUS03
すれ違っているようですね。
620,622辺りの趣旨が十分伝わっていなかったというところでしょう。
73名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 20:37:18 ID:zXvMJMYA
ハ音記号⇒アルトサックスの楽譜に書き換えるのってどうすればいいですか?
74名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 20:44:59 ID:7g0TcC4g
>>73
楽典片手に頑張れ
75名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 22:00:26 ID:J4F7ip9m
>>73
ハ音記号は基準Cの位置がいくつかあるから、一律にはいかないよ。
76名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/27 22:41:25 ID:zXvMJMYA
シの音のところ(5線のうちのちょうど真ん中の線)がCのハ音記号なんですけど、
Cって、アルトサックスのラがCだから、機械的に楽譜を1音下げれば
いいかなってはじめ思ったんですけどそれでうまくいきますか?
77名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 00:05:03 ID:rJz3V3V1
>>76
ああそれなら、音符の配列はそれでOKだね。
あとは、ハ音記号で書かれた楽譜は多分C譜だろうから、
#を3つ増して読むくらいかな。

この次から、質問ネタは
スレッドを立てるまでもない質問Part5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091715687/
に書いた方が物知りが多いと思うよ。
ここでも別に問題はないと思うけど。
78名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 09:47:24 ID:/LYbljc8
♯ってどこにつければいいんですか?
あとフラットとかシャープとか♪自体についてる場合ってどうすればいいですかね?
79名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 10:02:50 ID:YipsyE5r
忘年会はまだですか(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ\ア / \ ア / \ ア

>>78
変化記号のところ嫁。
ttp://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/gakuten/chapter1/section2/
80名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 21:07:20 ID:LsGAsw8d
>>70-72
ローカルルール改正議論(県スレの扱いにいて)スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1100734977/
81名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/28 23:04:56 ID:MhuxoAU6
冬のソナタって、どこがソナタなんですか?教えてください。
82名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 06:38:44 ID:4ppsn7c5
>>81
第一主題と第二主題が対立してるとこ・・・
83名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 15:35:26 ID:/3QOiTI7
>>82
そしてモティーフが様々に形を変えて絡みあい・・・
84名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/29 16:26:27 ID:Fsuul7Rb
>>83
止揚して一つとなる。
85名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 02:32:02 ID:PQZ5Cf+8
あちらの654さんから見たら明らかにスルーされた
と見なされますよ。もう少し気をつけてまとめないと
ケンカ吹っかけてるようにも読める。
↓こう書いてるわけだし。

>分化禁止を徹底して叩きが少ない板をデザインするって意見はなんで
>無視されてるんだ?
>俺は現状ではそれに賛成だし、過去ログにも賛成者はいるが。

とか思う今日この頃。
ところで、水槽板の忘年会はどうします?ここで良いですか?

86名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 02:39:51 ID:PQZ5Cf+8
後だしジャンケンとか撹乱工作と違って
完全に切り捨てられた意見とはまだ言えないし。。

とかふと思う。


>>76ここもドゾー
【問題】楽典相談スレッド C-dur【解決】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1042782166/l50
87215:04/12/30 02:44:53 ID:NBHrD7AF
>15さん
いろいろども。多謝でございます。
88名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 02:47:18 ID:PQZ5Cf+8
いやいやこちらこそ、こないだ少しキレてすまん。
89215:04/12/30 04:33:48 ID:NBHrD7AF
いえいえ。気持ちはわかるです。
むこうの650で書いてくれたすすめかたのつもりでまとめに名乗りあげたんだけど、
いまいちうまくいかんぽくて、いろいろ悩んだりしてるですよ。
90名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 06:54:01 ID:9Pshyg+Y
>>81->>84

「冬のソナタ形式」?
91名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 08:35:13 ID:49eV3GQp
>>85
忘年会、ここで良いと思います。
>>89
分からないことやうまくいかないことは、皆さんに頼ると良いですよ。
92名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/30 11:58:54 ID:PQZ5Cf+8
>>91

じゃあ例年通りカウントダウンの件。
○東急ジルベスターコンサート2004-2005
ttp://www.bunkamura.co.jp/orchard/event/silvester04/
指揮は大野和士、カウントダウン曲は「ボレロ」!
○水槽板反省会
○水槽板マンオブザイヤー募集(対象は名無しだけにしとこうぜ)
93名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 00:09:44 ID:ZhWJNA1i
藻舞等、おおみそかになりましたよ〜
94名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 00:15:24 ID:ZhWJNA1i
某98、お疲れ。大変だったな。
95名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 00:52:48 ID:B13ldNv/
ほんとお疲れさん。板の反省会か、今年はどんな事件があったっけ。
96名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 00:55:23 ID:ZhWJNA1i
レジェンド・オブ・リア厨の代表格のメリロ厨みたいなのが
この板じゃデフォになっちまったからなぁ。
97名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 01:02:38 ID:B13ldNv/
削除厨の台頭も事件といやー事件か。永遠にループしてるスレもあるが、
フルートメーカースレ(前スレ)はプロとおぼしき人が出入りしていて
面白かったな。歴史的な話に発展してたし。
98名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 01:07:00 ID:ZhWJNA1i
全体的に水槽をめぐる暗いニュースが多かった。
一方でテレビや映画などで水槽が直接的、間接的に
取り上げられ、ちょっと嬉しかった。

こんな感じかな。
99名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 01:11:15 ID:B13ldNv/
ふむ、スイングガールズと吹奏楽の旅ですね。確かに放送されると周りからの
反応も違うし。そういう意味ではよい年だったのでしょう。
100名無し@ローカルルール改正議論中:04/12/31 06:03:20 ID:bzfp0agp
101 【吉】 【1633円】 :05/01/01 11:01:58 ID:wevOc/sw
おまいら!あけましておめでとうございます。

名前欄に
!omikuji 
でおみくじ
!dama
でお年玉が出ます
102名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/01 22:00:09 ID:j6BTbhbm
市立川口高校はなぜ凋落したのでしょうか?
私が某高校を卒業した翌年を最後にコンクールには出なくなりました。
我々は「夏の風物詩」として楽しみにしてたのに・・・。
103 【大吉】 【996円】 :05/01/01 22:34:54 ID:w810Ayb/
tesuto
104 !omikuji :05/01/02 01:36:43 ID:bKrHm0Y/
てすと
105名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/02 01:37:06 ID:bKrHm0Y/
終わってたorz
106反対派:05/01/02 08:06:24 ID:PS75203T
ここで15氏とやりとりしてたのを勘違いしたんだね。
ご苦労様。
107名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 03:23:28 ID:fyLansju
教えてやろう、アラシ君。
それは、三重・岡山・佐賀だ。
どうだ、悔しかろう?フフフ・・・。
108名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 03:26:55 ID:fyLansju
うまいねー1000とり ワラタ・・・。
109名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 12:12:16 ID:xGSq8hdE
自治本スレの方も朝早くから埋めてたみたいだけど、透明入った?
それともまぼろし?
110!omikuji !dama:05/01/03 16:47:15 ID:y04Gx/Cr
111名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 17:47:17 ID:A1qhAotC
>>110
おみくじは毎月1日
お年玉は元日のみなんだそうだ
112名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/03 20:39:16 ID:Xd2roR+1
吹奏楽もしくはオーケストラの強い(?)てか盛んな
大学ってどこ?できれば関西圏でおねがいします(´Д`)
国公立、私立どちらでもいいです。
113某98:05/01/04 02:46:49 ID:uiAQsiil
遅くなったけど今年もよろしくー。
県スレでは迷惑かけてすまんかった。

俺的本スレにはなかなかまとまらんので書き込めんのだが、
いちおうもろもろ調べるのは継続してるんで、どこかでそのうち。

お茶会もまたやりたい。あ、当日のレジュメ貼るの忘れてたな。
後でお茶会スレにはっとくわ。

>112
おれにはわからん。すまん。
質問スレのほうがいいと思うが。
114名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 18:00:01 ID:iIxq8GdP
>>112
つよいっていうなヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
115112:05/01/04 18:08:19 ID:JflsqeU1
スレッド名よく見てなかった(´Д⊂)
質問スレ逝ってきます・・・
116名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 20:08:02 ID:LHPT9IFQ
独り言。

そうなんだが、IP晒すよかマシだと思う。
仮にダイアルアップでやってたとしても、翌日入れ直した
としても、その必死さは買いたいしw
無関心をきどって、あとで文句を言うってのが一番個人的
にいやなんすよ。既にロビー活動が始まってますが、賛成派と
反対派両派のテンプレが出来てるようで、ある意味健全とも
思います。(思わずどっちも応援したくなるw)

ただ、真面目に入れてる人も必ずいるはず。グレーな部分も
含めた最大公約数的な事を考えた結果、次スレを立ててでも、
投票期間は長くしようと思ったんですよ。(これが期間が短か
ったりスレ一本勝負だったりすると、より禍根を残すから)

と思う今日この頃です。
117110:05/01/04 20:09:54 ID:HoTy62kr
111>> そうだったのか…orz さんくす。
118名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/04 20:34:24 ID:LHPT9IFQ
どーでもいいが今年の初夢はものすごくヘンテコなのだった。

「どこかのコンクール会場にいつのまにか紛れ込む。ありゃ?と思ってたら
 ○○高校の演奏が始まった。名門らしく、中々の良い演奏で思わず聞き入
 ってしまう。自由曲ではトランペットソロがあり、男子生徒が何故かその
 部分をスタンドプレイで吹き始める。結構上手いなと思ってよく見ると
 ものすごくかゆそうな顔をして片手で股間をもんでいる。演奏は続いている
 が顔が真っ赤ですごくつらそう。いつの間にか隣に座ってた友人に、思わず、
 「おい、あいつチンコ触ってるぞ」とささやくが、何故かその声が会場全体
 に響き渡り、大騒ぎとなる。大爆笑の中で演奏が中断し、泣きながら去って
 行く彼。思わず「逃げるぞ!」と友人に告げてドア方面に向かうと、会場
 アナウンスで「これをもって○○高校は棄権となりました。」というのが
 聞こえた。思わず後ろを振り返ると、○○高校の部員達が、全員泣きながら
 マーチングで自由曲の残り演奏しつつ、舞台袖の方に去って行く姿が見えた。
 その曲はあたかも葬送行進曲のようだった。」

という非常に後味の悪いものでした。これは何かを暗示してるのだろうか?
つーかこんなのぁ、チラシの裏に書くよーなこったね。スマソ。
119名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 21:08:28 ID:ej3jQ/PH
おもしろい。ありそうだね。
120スレ違い失礼します:05/01/05 21:24:01 ID:o/NAdcgJ
あなたの県に単独での中学スレや高校スレは必要ですか?
現在、吹奏楽板の都道府県スレを5〜4分割しようとする投票が行われています。
学校やバンドの悪口やうわさ話で嫌な思いをした経験のある人は多いと思います。
話題が限定されると今まで話題にならなかった学校やバンドにまでネタにされ
悪口が増える恐れがあります。分割反対に賛同いただける方、C案(県スレは
総合のみ)に投票をお願いします。なお、投票は同一日時で同一IDは最初の一票
のみ有効、それ以降は無効です。

詳細はこちら↓部門別スレの投票を開始します(改正議論Part3)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/
投票所はこちら↓ 吹奏楽板部門別問題投票スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50

=====C案投票テンプレ(直前の投票のコピペも可)=======
<第一候補>(府県:C・支部:イ) <第二候補>(府県:C・支部:ロ)
121スレ違い失礼します:05/01/05 21:27:09 ID:o/NAdcgJ
分割しようとする投票→部門に分割を可能にする投票

別にいいと思うけど。

誹謗中傷対策についての言及
自分の投票に責任もちたいなら、過去ログぐらい見るでしょうよ。

あんまり相手陣営に配慮してたんじゃ、ロビー活動にならんでしょうが(w
122スレ違い失礼します:05/01/05 21:28:24 ID:o/NAdcgJ
アメリカ大統領選などの選挙運動考えて見ろ・・・ってニュースみねぇか。
123名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 21:32:45 ID:o/NAdcgJ
>都道府県スレを5〜4分割しようとする投票じゃない。
>部門別に分割可能にするかどうかの投票だ。
>必ずしも分割しなければならないわけではない。
そのとおり。分割しなければならないなんて書いてねー!!

>一般スレなんかを作れるようにするか否かの投票じゃん
中・高スレもね。

>嘘ついて印象操作すんなよ。
嘘ついてねーだろ。印象操作はもちろんしてるよ。

>改訂時には同時に誹謗中傷対策も盛り込まれる予定。
これは、どういう案が通ろうとだろ。こういう書き込みは歓迎だね。
124名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 21:56:30 ID:8BbXQuuR
□■□■□ 投票のお願い □■□■□

現在
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50
のスレにてこの板のローカルルール改正についての改正についての投票が行われています。
ローカルルールの改正の論点の最も大きな点は

○県スレの他に県ごとの大学・職場・一般スレなどの部門スレッドが作れるようにするかどうか.

です。
一般団体の方などは、県スレッドが中学、高校の話題ばかりになり話題がうまく出せないことがあるのではないでしょうか。
また、部門スレッドが夏のコンクールの話題中心になり、その他の地域的な話題を総合スレッドでできるようになったり、
マーチングについてのスレッドが新設できるようになったりします。
現在、投票所ではありえない勢いで分化反対票が投じられている状況です。
(1日かかって250レスという投票所で1時間に30レス近くの分化反対票、分化容認票は数レスという状況もありました)
是非、投票所で皆さんの生のご意見をお聞かせ下さい。
この投票ののち、誹謗・中傷等への対策等を盛り込み、具体的にローカルルール改正という運びになります。

吹奏楽板 県スレッドに 話題の自由を!

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50

※投票方法:A(県スレを中、高、大職一、マーチング、総合に分割)、B(中高、大職一、マ、総合)、C(県スレは総合のみ)と
        イ(支部スレッドを上のAのように分割できるようにする)、ロ(現状どおり、明記しない)
        このA〜C、イ・ロを組み合わせて投票します。第2候補まで投票できますが、第1候補と第2候補が同じではいけません。
         テンプレ、投票例
        <第一候補>(府県:A・支部:イ) <第二候補>(府県:B・支部:ロ)

みなさんの投票をよろしくお願いします!

(参考)部門別スレの投票を開始します(改正議論Part3)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/l50
125名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 22:04:28 ID:o/NAdcgJ
>>124
なかなかいいと思うけど、ちょっと長すぎ。
>(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
これが表示されない長さにまとめた方がいいと思うよ。他人事ながら。

それと
>現在、投票所ではありえない勢いで分化反対票が投じられている状況です。
>(1日かかって250レスという投票所で1時間に30レス近くの分化反対票、分化容認票は数レスという状況もありました)
>是非、投票所で皆さんの生のご意見をお聞かせ下さい。
生のご意見をと書いておきながら、投票の状況を"ありえない"と書くのは矛盾を感じる。

>吹奏楽板 県スレッドに 話題の自由を!
これはいいね。素晴らしいキャッチコピー。県スレには話題の自由がないというわけね。
126名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 22:06:55 ID:nadLyJsC
>>121
>分割しようとする投票→部門に分割を可能にする投票
>別にいいと思うけど。

何が「別にいいと思う」んだ?「思うけど」何だ?
どちらも全く違うことを言ってるんだが。

>自分の投票に責任もちたいなら、過去ログぐらい見るでしょうよ。

勝手に「自分の投票に責任を持ちたいなら」なんて前提を作るな。
投票に責任を持ちたいと思って投票するヤツが、どれだけ居ると思うんだ?
dat落ちした過去ログを見れるヤツがどれだけ居ると思うんだ?

>>123
>そのとおり。分割しなければならないなんて書いてねー!!
>嘘ついてねーだろ。
だから何?馬鹿か?
必ず分割されるかのような書き方をしてる時点で嘘決定だろ。
127スレ違い失礼します:05/01/05 22:11:39 ID:o/NAdcgJ
オレもね、県スレに貼るのは諸刃の剣だなと思ってたわけ。
現に富山スレでは、反対のカキコもある。
選挙戦略としては、後半に予定だったわけよ。ところが、
すでに投票所が盛り上がってしまっていたため、
やむなく県スレに貼りました。オレのIDずっと変わってない
ことからもわかるように、オレ以外にC案支持の人がいるらしい。
頼もしいことだ。それに、オレのコピペを使った投票は見ただけで
分かるしね。

最後に、このように話題になるのはいいことだと思う。あらためて
まとめ人お疲れさまでした。
128スレ違い失礼します:05/01/05 22:15:50 ID:o/NAdcgJ
>分割しようとする投票→部門に分割を可能にする投票

理由があって分割しようとしてるわけでしょ。
分割を可能にするのはその権利を使いたい県があるからだから、
分割したいってことじゃん。日本語的に間違ってないよ。
129名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 22:19:51 ID:nadLyJsC
>>124
>また、部門スレッドが夏のコンクールの話題中心になり、その他の地域的な話題を総合スレッドでできるようになったり、
>マーチングについてのスレッドが新設できるようになったりします。

この辺りは前からの繋がりを考えると
「しかし、部門別スレッドを立てられるようになることで、部門スレッドが夏のコンクールの話題中心になった場合でも、
その他の地域的な話題を総合スレッドで話すことが出来るようになったり、 都道府県単位でマーチングについてのスレッドが
立てられるようになります。 」
というのでどう?
130スレ違い失礼します:05/01/05 22:22:10 ID:o/NAdcgJ
>>129
おれも添削手伝うわ。見当はずれのときはスルーしてね。
>地域的な話題
というのが不鮮明。具体的に言い換えた方がよい。
131名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 22:27:39 ID:cf1uCtnf
>>127
>現に富山スレでは、反対のカキコもある。
反対のカキコはどこをどう見てもあなたのしかないよ。
しかも住人はあなたに同意できないとしていますね。
132スレ違い失礼します:05/01/05 22:28:18 ID:o/NAdcgJ
>131
私に"反対"という意味ね。
133スレ違い失礼します:05/01/05 22:29:49 ID:o/NAdcgJ
"諸刃の剣"の意味が分からなかったかな。
"もろはのつるぎ"といいます。ドラクエとかでもある(w
134スレ違い失礼します:05/01/05 22:38:50 ID:o/NAdcgJ
きょうは落ちる。また今度ね。
135名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 22:40:16 ID:cf1uCtnf
>>132
確かにそうだ。前後の文脈を読まなかった。失礼した。
136名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 22:43:53 ID:nadLyJsC
>>128
>理由があって分割しようとしてるわけでしょ。
>分割を可能にするのはその権利を使いたい県があるからだから、
>分割したいってことじゃん。日本語的に間違ってないよ。

勝手に前提を作るなと言ってるだろ。
そもそも読んだ人間がどう読み取るかが問題なんだろうが。

>>133
そんな調子じゃ荒しと思われても仕方ないって分かってるか?
コテの反対派君。
137訂正案:05/01/05 22:51:09 ID:yz377lpY
□■□■□ 投票のお願い □■□■□

現在
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50
のスレにてこの板のローカルルール改正についての投票が行われています。
ローカルルールの改正の論点の最も大きな点は

○県スレの他に県ごとの大学・職場・一般スレなどの部門スレッドが作れるようにするかどうか

です。
一般団体の方などは、県スレッドが中学、高校の話題ばかりになり話題がうまく出せないことがあるのではないでしょうか。
しかし、部門別スレッドを立てられるようになると、そのようなもやもやが解消され、また、部門スレッドが夏のコンクールの話題中心になった場合でも、
その他の地域的な話題を総合スレッドで話すことが出来るようになったり、
都道府県単位でマーチングについてのスレッドが立てられるようになります。
是非、投票所で皆さんの生のご意見をお聞かせ下さい。
この投票ののち、誹謗・中傷等への対策等を盛り込み、具体的にローカルルール改正という運びになります。

吹奏楽板 県スレッドに 話題の自由を!

(投票所はこちら)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50

※投票方法:A(県スレを中、高、大職一、マーチング、総合に分割)、B(中高、大職一、マ、総合)、C(県スレは総合のみ)と
        イ(支部スレッドを上のAのように分割できるようにする)、ロ(現状どおり、明記しない)
        このA〜C、イ・ロを組み合わせて投票します。第2候補まで投票できますが、第1候補と第2候補が同じではいけません。
         ↓ テンプレ、投票例 ↓
        <第一候補>(府県:A・支部:イ) <第二候補>(府県:B・支部:ロ)

みなさんの投票をよろしくお願いします!

(参考)部門別スレの投票を開始します(改正議論Part3)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/l50
138名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 23:05:21 ID:7A6YvQTX
>○各支部(都道含む)スレ
>イ「総合・中・高・大・職一・マ」

だよ。Aとは部門の分け方がちがう。でないと東京が違反になるから。
県にしか興味ないのはわかるけど、ちゃんと議案を読んでから投票したり
ロビー活動したりしてね。
139名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/05 23:29:08 ID:nadLyJsC
>>137
投票方法の部分は間違いが無いように、

※詳しい投票方法は以下を参照のこと
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/2-4

ぐらいにして、全体的に短くするってのはどう?

あと、AとBで票が分散してしまったら、分化できなくなる可能性があるから、
積極的に分化したければAかBどちらかにまとめたいところ。
なので、あくまでも例ってことで
 ↓ テンプレ、投票例 ↓
<第一候補>(府県:A・支部:イ) <第二候補>(府県:A・支部:ロ)
にしておくってのは?
140名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 00:03:13 ID:fGCn388q
>>139
自分は反対派の気持ちもわからなくもないし、
部活と趣味の吹奏楽の話題を分けるのでも十分意味があると思っているのでBに意見を集約させたい。
141名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 00:14:58 ID:+92nKGoJ
>>140
自分も同じ意見でBに集中させたいとこなんだけど、現状ではAに
集中してる傾向にあるので、投票例をBに集中させたところで
余計に票が分散してしまうのではないかという懸念があるんですよ。
だから投票例としては、Aにまとめておこうと思った次第です。
142反対派:05/01/06 00:30:03 ID:0LnhMRmx
ここだけの話、Bから中高を抜けば、すなわち
県=「総合・大職一・マ」(マは微妙だけど)と賛成派が
妥協してくれれば、投票なしでまとまると思う。

私の案(前スレ)では
県=「総合1(コンクールネタあり)・総合2(コンクールネタなし)」
で、マーチングも含めて2分割だったんだけどね。
マーチングもコンクールもあるし、ステージドリルやイベントでのマーチングも
あるわけだから同じような問題は発生するし。
143反対派:05/01/06 00:35:26 ID:0LnhMRmx
それはそれとして、>>137の訂正案はぜひ完成させて欲しい。
それこそ、以前私が求めていたポジティブな理由というやつだから。
「不具合がなかったら分割していいじゃん」というのは、理屈としては
わかる。だけど、実際に他のスレへコピペするには説得力不足なことは
分かってると思うんだ。だからこそ、>>137のような文面になる。
もうちょっとつめて完成させて欲しい。
144名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 00:46:32 ID:+92nKGoJ
>>142
この流れで、そのレスってちょっと的外れだと思うんだけど、
今更、投票なしでまとめるという選択肢なんてあるのか?
単なる独り言なら勝手に言ってればいいんだが。
145反対派:05/01/06 00:50:57 ID:0LnhMRmx
雑談なんで独り言もそこそこは許されると思うので続けるが、
>>116が大失敗だったと思う。そのせいで投票がおじゃんになる
可能性を今も抱えている。
投票に不正がある可能性を選挙管理委員長がほのめかせてしまっ
たわけだから。
私は、まとめ人氏を信任しているので、現在の方向でよいのだが、
万が一ご破算になりそうだったら、>>142も一考してくれ。
146反対派:05/01/06 00:58:17 ID:0LnhMRmx
>>144
投票に反対してないし、今現在は的はずれだと思う。
147名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 01:07:21 ID:2RBB/ZXQ
名無しで書きますが、投票スレのまとめ人です。

確かに誤解を受けるような表現を含んだカキコ
を残してしまい、反省しています。ただし、真意は
不正の容認では、ありません。住民が板の問題に
ついて当事者意識を持って考える事については、
両派問わず応援したいという意味で書いたのです。

「必死にがんがる。」「必要性を訴えるために文面を
練ってみる。」こういった努力を伴った行動は、
認めたいし、まとめ人として汲み取りたい。それが
本音という形で現れたのがあの文章です。ただし
スレを移して書いたとは言え、ああいうカキコを
してしまった責は受けるべきでしょう。
申し訳ありませんでした。

長い投票期間を設けた意図は様々な考え方を反映
させるためのもの。そうお考え下さい。

真意伝わりましたでしょうか?
自ら晒しageときます。
148反対派:05/01/06 01:15:03 ID:0LnhMRmx
生真面目すぎると、体悪くしますので、ほどほどにした方がよい
ですよ。私みたいに無責任だと、少しは気が楽ですから。

>ただし、真意は不正の容認では、ありません。
いえ、私の問題にしているのは、現在の投票スレに不正があったか
なかったかの問題です。結論からいうと「不正はなかった」のはず
です。次スレがフシアナさんになったのは、あくまで選管の独自
判断であって「不正があった」からではないんです。でないと
おかしな事になりますよね。真意伝わりましたか?
149名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 01:18:49 ID:2RBB/ZXQ
いずれにせよ、私は投票が終了するまでは投票スレと
自治スレ以外の一切の水槽板のカキコをしない事としますよ。

ガス抜きはクラ板の作曲家スレなどでやりますからw
150反対派:05/01/06 01:23:36 ID:0LnhMRmx
きっと自治関連スレ以外で私とやりとりしたことある方ですね。
それがいいと思います。万事うまくいきますように。
151反対派:05/01/06 01:31:46 ID:0LnhMRmx
ちなみに
<第二候補>(府県:C・
>(の間にスペースがないのが、反対派テンプレート・県スレ仕様>>120からの
コピペの可能性があります。ま、コピペのコピペかもしれませんけどね。
賛成派のみなさん。>>137の完成を急がないと、県スレ以外に張り付ける
次のテンプレ考えちゃいますよ。がんばってください。(と敵に塩を送る私)
152名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 01:50:01 ID:+92nKGoJ
>>151
あのいい加減なコピペ貼って回ってたのはやっぱりお前か。
不正投票をした上に自演までして、そんな恥ずかしい自慢はせんでよろしい。
153名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/06 09:30:31 ID:pHO5yRhK
不正はなかったが、明らかにクロに近いグレーな行為があった
ってことだろ

>>反対派
次のはもう少し簡潔に書かないとあんなネチネチした文章読みにくいですよ
と、敵に塩を送る私
154名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 10:28:51 ID:sfWkbhBm
久々に>>1を読んだが、名文だな。
155(-.-)y-゚ ゚ ゚:05/01/07 20:30:28 ID:/0/vP7GV
>>154
禿堂
156名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 20:33:44 ID:0Bm5fnUT
2chだからって変な言葉や、揶揄中傷を許されたわけではありませんからね。
157スレ違い失礼します:05/01/07 21:17:51 ID:ZB2c/uLv
現在吹奏楽板で、県ごとに中学校スレを立てることを合法化(A案)する投票が行われています。
中学校といえば12歳や13歳の女の子の演奏ですよ?彼女たちは学校の部活動で吹奏楽部に
入ってがんばってただけなのに、2chでスレを立てられて、心ない書き込みで心が傷つけら
れたり、あることないこと書かれたりします。果たして、それは言論の自由として認められて
よいのでしょうか?私たちは、話題が限定される県スレに中学分化スレは必要ないと考えてい
ます。

「吹奏楽板 県スレッドに 話題の自由を! 」が分割推進派のスローガンらしいですが、
私たちは問いかけたい。少女たちを犠牲にするそんな自由に何の価値があるのかと。
趣旨に賛同いただける方はC案(県スレは 総合のみ)に投票をお願いします。

詳細はこちら↓部門別スレの投票を開始します(改正議論Part3)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/l50
投票所はこちら↓ 吹奏楽板部門別問題投票スレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/l50
158名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 22:52:26 ID:t8CWg1cf
>>157
またお前は嘘を貼り回ってんのか。
159名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 22:55:14 ID:Aq2haBk5
>157
そんなきれいごとてんこもりな厨臭い文じゃ誰も動かないと思われ。
大人には厨臭く感じるし、もともと厨房工房向けの文じゃなさそうだしね。
160名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/07 23:29:00 ID:HP1WnEHi
晒そうと思ったら自分で貼ってたよW >>157
自分では傑作のつもり?
161名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 22:16:03 ID:2KdCKTwM
暴れているのはC案派でA案派はほとんど活動していないのに、あんなに
票が入っているのは何故?
普通に考えたらB案が一番入りそうなんだけど。
どっちも自作自演で数名で投票やってるということですか・・・。
162名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/08 23:28:45 ID:+dPRVVAa
過去スレ見たらわかるけど、分割反対派ってコテが一人で頑張ってて、ほかはたまに来る程度だった。
どちらかと言えば分割推進派のほうが多かったからね。
ロビー活動に熱心と言っても、つらつらとした文貼り付けてるだけだし。
投票が不思議と(w)集中する時間以外を見るとおもしろいかもね
163名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 00:15:44 ID:f4EhAj0p
>>162
あんたも、まだ毛も生えていないような女の子のやってることについて
語りたいタイプ?
164名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 00:16:13 ID:vZj98Iip
分割推進派の方々は、自作PC板削除議論スレッド(もちろん削除議論板の)を、
見ておくと良いかもしれません。
主旨は違いますが、地域スレッドの扱いについての削除人さんの考えが分かる
レスもありますので。こちらにも十分生かせる内容だと思います。

http://qb5.2ch.net/sakud/
165名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 00:17:38 ID:0dje/XVq
>>163
中学生なら毛は生えてるダロ
166名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 09:10:42 ID:ThDsvyLR
>>163
わざとヒワイなネタに持っていって推進派の印象を下げようとしてますネ
167名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 19:57:24 ID:khog52I+
>>164
削除議論@2ch掲示板
jisaku:自作PC[削除議論]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1105099554/
168名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 20:02:46 ID:dk6mQS9W
>元々はブラス・バンドで大ヒットしたブルジョワの「ブリッツ」を吹奏楽に作り直したものなんですが、
>ブラス版の派手さはそのままに、シンフォニックな味付けが曲に深みを持たせてる感じで、実に
>カッコよかったね。もう少し短ければコンクール用に最適なんだけどねぇ・・・(ま、切っちゃえば
>いいんだから関係ないか・・・?禁句?)。

BPよ、雑誌時代にいたヒゲさんがこういう文章を見たら怒ると思うよ('A`)
169名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/09 23:47:04 ID:vZj98Iip
>>167
考えがあって板へのリンクにしたのですが。。。
その旨書いてあったら遠慮していただけましたか?
170名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 11:58:11 ID:QSZb941O
最近はどうも「勉強してこい」と思う書き込みが目立つよなぁ……
171名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/22 21:50:26 ID:NUTLos82
俺は勉強しに吹奏板に来てるんだが
172名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/23 08:19:09 ID:gq7E3Mg/
日本の吹奏楽をだめにした
バンドピープル
現バンドパワー
173名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 00:00:17 ID:JfPr+5T/
みんな、2ch専用ブラウザ使って鯖への負担をなくそうね!
174名無し行進曲:05/01/29 01:11:18 ID:6mOCXcni
もまいら専ブラ何使ってますか?

          ∧∧  モレハギコナビダ
ε≡Ξ⊂ ´⌒つ ゚Д゚)つ
175名無し行進曲:05/01/29 01:16:57 ID:LxRT7WAY
>>174
漏れはかちゅ〜しゃだおん。
ギコナビも見やすくてよろしいようでして(^^
176名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 02:23:33 ID:sVE/KLVb
本家オープンジェーンを使ってる。
DoeやViewやNidaにも心惹かれとる。

ギコナビ、ギコ可愛すぎらしいので、使いたいのだが
ギコナビは重いの?
177名無し@ローカルルール改正議論中:05/01/29 22:23:22 ID:yx9vbfMl
俺はLive2ch
前はかちゅ〜しゃ使ってた。
ギコナビは使い方がようわからんかった
178174!omikuji :05/02/01 20:53:27 ID:AXpV++jZ
試しにDoe落として使ってみたが
漏れの環境ではギコナビの方が重いです

でもすでにギコナビのログ取得時の

          ∧∧  ぴんぽ〜ん♪
ε≡Ξ⊂ ´⌒つ ゚Д゚)つ 

が無いとダメな体になったのでかえるつもりはない。
179名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 22:07:20 ID:8iDH2Aq6
序曲「リシルド」って吹奏楽曲ですか?やっぱオケの編曲ですか?
180名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 23:34:09 ID:8zP6EDq4
スレ違いスマソ。少し別種の雑談さしてくだされ。

自治スレはそろそろ立った方が安全だね。
181名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 23:38:00 ID:8zP6EDq4
>>179

水槽オリジナルの古典だよん。
182名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 23:40:31 ID:lMXh+cjO
>179
編曲は入ってるけど、ベートーヴェンをオケでやるのに編曲するのと一緒。今の編成に合わなかったりするからね。

>180
うん。立てたほうがいいと思う。
183名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 23:44:55 ID:8zP6EDq4
>>179

ちなみにガブリエルパレは幻想交響曲の編曲でも有名でつ。

>>182

誰か立ててはくれんかのう。あっちのテンプレも長いからなぁ。
184名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 23:49:57 ID:QfQvzLeZ
とりあえずテンプレをこちらに貼ってみるのはどうでしょうか。
185名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 23:52:07 ID:lMXh+cjO
>184
ここはまずいでしょ。そしたら「雑談」じゃなくなるし。現自治スレなら。

>183
183さんがたてちゃまずいの?
186名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/02 23:56:30 ID:8zP6EDq4
どのテンプレ?ちなみに漏れの言ってるのは自治スレの
「超詳しい」リード文のこと。

作業内容のまとめファイルは準備出来てる。
あとはリンク箇所の修正(or追加)のみ。

どっちの自治スレに貼ることになるのか様子見中。
関連スレも新規で増えるしね。
187名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:00:09 ID:8zP6EDq4
>>185

いっぱいいっぱいなんだよw
向こうのテンプレをこれから作成して、LGLを「乙!」
レスなどで中断されないように空気読んで投下してとか
多芸な事は難しいでつ。投下のタイミング読みに集中
したいのさ。LGLの途中で、「うんこ」とか書く香具師
いそうだからなぁw それがガイドラインの一部になって
しまうw
188名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:02:49 ID:Ec0tyaeL
>187
じゃあ、やりましょうか?
189名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:06:01 ID:jpPgkFJi
うむ。お願い。

ただし、立てたらsage進行にして下さい。
時間の打ち合わせしましょうか?

程よくsagaってる定刻に貼り始めたいので。

190名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:07:57 ID:Ec0tyaeL
>189
どのへんでいきましょうか?
191名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:12:07 ID:jpPgkFJi
丑三つ時ぐらいにかなぁー。どちらにせよ
立った段階でテンプレの微調整とかすることが
あるので。基本的に貴方に合わせます。

TOPから消えたぐらいのsagaり具合がベストですね。(40より下)
192名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:17:25 ID:Ec0tyaeL
>191
それじゃ今から立てて、さがったら天ぷら投下て感じですか?
193名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:19:43 ID:jpPgkFJi
うむ。というかどのぐらいの作業で立てられる?
漏れなら時値刷れ天ぷらの作成で一時間ぐらい取られる
と思う。
194名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:21:30 ID:W8+Rz1O8
数鳥厨がいなくなってからの時間の方がいい希ガス。
あと1時間ぐらいか。
195名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:23:33 ID:Ec0tyaeL
>193
スレの天ぷらは当方作成ですか?
それとも、できたものを投下て感じですか?
196名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:24:21 ID:jpPgkFJi
じゃその時間を天ぷら作りに当てるということで。

あ、ちょっと待て。昨日のlMXh+cjOさんが天ぷら
みたいなものを原稿時値スレに投下始めましたよ。
197名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:26:40 ID:jpPgkFJi
昨日ノlMXh+cjOドノ、作業ヲサレルノデアレバ、
ココデノ連絡マツ。
198名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:41:20 ID:jpPgkFJi
作業ガ困難ト思ワレルナラソレデモ構ワナイ。
報告マツ。

県スレ扱い17さん、こちらで考えましょう。
19917:05/02/03 00:44:51 ID:Ku9xi9Bm
空気云々もあるかもしれないけど、
今から文面変えろとかじゃなくて、
いいんならいいよって言ってくれたらいいんだけど。
解釈だけの問題なんで。はっきりできないかな。
200名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:45:24 ID:Ec0tyaeL
ごめんなさい。。。必死こいて考えてました。
lMXh+cjOは私だったりして。
一応できてはいるんですが、関連スレが少なすぎるかも
今投下しますね。
201名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:49:07 ID:jpPgkFJi
いやぁ、空気うんぬんというのは実務作業上のことさ。
スレが潰されたら申請に支障が出ますから。

アチラのスレが終わったら申請プランの変更かけなきゃ
いけないんで。今は申請前なので対案を追加することは
可能な時間帯ですよ。
20217:05/02/03 00:51:21 ID:Ku9xi9Bm
>>198
ごめん
今回のLGL作成の中心になった貴殿が、ソロコン、アンコンOKの解釈さえ
示してくれればそれが担保になる・・と思う。
今から変えるのは現実的ではないし。
但し、貴殿がこの件は少し留保させてくれというのなら、
また別途協議でもいいよ。
私もこの流れを遮りたくない。
203名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:55:25 ID:Ec0tyaeL
お話の途中すみません。
自治スレの天ぷらあんな感じでいいですか?
いいようならたてます。
204名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:56:43 ID:jpPgkFJi
いやぁ、それは他の人の意見も聞かなきゃマズイんで。
LR&LGL文面そのままだと、ソロコンやアンコン
の批評は難しいかも知れんね。

今日は自治スレのテンプレ作業にとどめますか?
本スレに合流して議論継続ってのも十分アリな
選択だと思いますよ。ここでコソコソやってるよか
マシかも。
205名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:57:21 ID:jpPgkFJi
>>203

ちょっと待って下さい。協力します。
206名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 00:58:52 ID:Ec0tyaeL
>205
了解ですー
20717:05/02/03 00:59:31 ID:Ku9xi9Bm
>>204
そこは個人的には譲れないというわけでもないわけだね。

確かにそうだ。ここでこそこそやったのでは正当性が揺らぐな。
208名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 01:00:01 ID:jpPgkFJi
>>202

要は今はスレ潰し対策のための避難中って
ことなんです。申請を急いでいるのではなく
タイミングを模索しているのです。
209名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 01:02:25 ID:jpPgkFJi
>>207

>正当性の件
議論スレの提出は申請の必要要件なんですよ。
議論スレが死亡したら申請が出来なくなります。
だから避難しているのです。分化スレでそのまま
進行しても構いませんが、高確率で次スレが必要
になると思われるのです。
21017:05/02/03 01:05:35 ID:Ku9xi9Bm
>>208
了解。
ただ、また引っ張ってしまうのは心苦しいのと、
アンコンでも熱心に講評している人もいるので楽しみを奪うことになるのではと
私の気持ちは揺らいでおりまする。
211名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 01:07:33 ID:jpPgkFJi
で、自治スレを新規に立てる場合、そちらの
テンプレにも影響の出る話しですし。

まとまったものを崩したくないとかいう話しでは
ないです。どっちにせよ、まだ残件がありLRは
提出稿になってないん状態なんです。
21217:05/02/03 01:12:10 ID:Ku9xi9Bm
>>211
そんなんですよね。
自治スレも残り厳しいもんね。
取りあえず、今のLGLに追加するかたちで
ソロコン、アンコンも批評できる案を考えて、
ここに提示し、有用な案となりそうなら、議論スレにコピペして
みんなの意見をまつというのはどうでしょうか?
チョット今案を考えてみます。


213名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 01:18:19 ID:jpPgkFJi
>>212

貼るのは待って!自治スレに合流して議論スレは
保守進行にした方が良い。

じゃ、作業に戻ります。
Ec0tyaeLどの、もう少し待っててね。
21417:05/02/03 01:24:43 ID:Ku9xi9Bm
>>213
了解
議論スレは保守ですね。取りあえず案は考えてみます。
215名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 01:40:03 ID:jpPgkFJi
<スレタイ>
吹奏楽板自治&ローカルルール相談所(六代目)

<リード文>

現在のローカルルールにご不満の方や 、スレ立て・誘導・削除依頼・
板での話題のあり方など、意見をお持ちの方、一緒に話し合いましょう。
吹奏楽板の自治総合スレです。 各スレの苦情、相談も受付ます。
なお、ここは自治派専用のスレではありません。なるべく多くの住民の
参加が望ましいです。

皆様のご意見キボーン!

ここ数年の懸案事項だったLR改正議論は、改正用のスレを分化すること
により佳境を迎えようとしています。改正が成った場合のモニタリング
を含め、引き続き皆さまのご意見お待ちしてます。
216名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 01:42:12 ID:jpPgkFJi

【改正議論用分化スレ&関連スレおよび関連サイト】*ライブスレは保守進行中です。
****県別部門スレの是非について****
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?music4/2/suisou/1096512258/
ローカルルール改正議論(県スレの扱いにいて)スレ
http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1100/1100734977.html

部門別スレの投票を開始します(改正議論Part3) *ライブスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/l50

【投票所】 吹奏楽板部門別問題投票スレ *ライブスレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1104762642/
【投票所】 吹奏楽板部門別問題投票スレPart2 *ライブスレ
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1105269279/

削除海王〜孤憤編〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1106396371/l50
吹奏楽板総合案内所
http://wind.kakiko.com/suisouita/
試験バージョン
http://www.geocities.jp/sui200412/index.html
Ver.2.5案
http://www.geocities.jp/suisou200412/25.html
217名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 01:43:38 ID:jpPgkFJi
3=922
4=923に追加する
【 増 】マーチング板増設【 設 】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1093834315/l50
5=924に追加する
水 槽 板2
ttp://jbbs.livedoor.jp/music/8324/
マーチング@したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/music/10481/
6=925
7=926
218名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 01:46:15 ID:jpPgkFJi
<分化スレ住民よりお願い>

LR改訂作業が佳境に入っています。LRを補完する目的に
ローカルガイドラインなる文を策定しましたので、こちらに
決定稿をこちらに投下します。その文 はLRの文言を補強し、
削除依頼等の 自治活動における第三者の解釈判断の他、
スレの有効活用に寄与する目的のものであり、 運用上の実効
性を伴うものです。従って、本スレの次スレが 立った場合、
必ずリード文などに含まれ、そのリンクはLRに明示される類い
のものとお考え下さい。

現行の文案はこちらです。
http://wind.kakiko.com/suisouita/faq.html
219名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 01:50:52 ID:jpPgkFJi
○今後の予定
1申請稿完成後、

<BR><A HREF="/test/read.cgi/suisou/1062193404/1-5">ローカル・ガイドラインとFAQ</A>もご参照ください
<BR>

に当たる部分のリンクを修正しておく。(今は暫定的に1-5を入れてるだけ)

2運用情報板(http://qb5.2ch.net/operate/)に申請スレを立てる。
仮テンプレはこれ。
スレタイ:吹奏楽板ローカルルール変更申請スレッド
リード文:
(1) 自板のURL:http://music4.2ch.net/suisou/
(2) その板でローカルルールについて話あったスレッドのURL
<現行スレ>
ーーーーー新自治スレのリンク挿入予定地。ーーーーーーーーー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1104735260/

<過去スレ1>
http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1096/1096512258.html
http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1100/1100734977.html
220名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 01:52:58 ID:jpPgkFJi
221名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 01:54:40 ID:jpPgkFJi
(3) ローカルルール本文(タグ付き)
申請スレの>>2以降に貼ってく。長いので2分割しておく。

<BODY BGCOLOR=LIGHTGREEN>
<B>吹奏楽板ローカルルール</B>
<BR><A HREF="/ーーー新自治スレのリンク挿入予定地。ーーー5">ローカル・ガイドラインとFAQ</A>もご参照ください
<BR><BR><B> ■重要■ <FONT COLOR=RED>誹謗・中傷は禁止です</FONT></B>
<BR> ・大勢の人が見ている2ちゃんねるに人や団体の悪口などを書き込むはやめましょう
<BR><BR><B>★以下の書き込み、スレッドは禁止です</B>
。スレ等)
<BR> 2.アマチュアである個人を推測、特定できるもの
<BR> 3.アマチュアである団体を推測、特定でき、それがその団体の迷惑となりかねないもの
<BR> 4.個人・団体叩き、私生活情報
<BR> 5.違法行為(著作権侵害・不正アクセスなど)またはそれを助長するもの
<BR> 6.個別のアマチュア団体についてのスレッド
<BR> 7.疑問が解決した後は話題が続かない質問内容のスレッド
222名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 01:56:13 ID:jpPgkFJi
<BR><BR><B>★補足:地域スレとその他の細かい話題の扱いについて</B>
<BR> a.府県スレは「総合」「中学」「高校」「大学・職場・一般」「マーチング」の5部門まで分割可
<BR>   支部スレは該当地域をスレッドタイトルに含め、内容に応じて立てて下さい
<BR>   支部ないし府県より細かい区分の地域スレは禁止です
<BR>  b.地域限定で単独のイベント、演奏会については既存のスレをご利用ください
<BR> c.最近の全日本吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテストの話題は総合スレを利用して下さい
<BR> ・質問や雑談は<A href="/test/read.cgi/suisou/1091715687/">ここ</A>や
<A href="/test/read.cgi/suisou/1096555475/">ここ</A>で。
スレッド総合案内所は<A HREF="/test/read.cgi/suisou/1058305491/l50">こちら</A>
<BR><BR><B>●お約束</B>
<BR> ・荒らし、煽りには完全無視が最も効果的、荒らしに反応する人も荒らしです
<BR> ・<A HREF="http://info.2ch.net/guide/">2ちゃんねるガイド</A>をよく読んでから参加しましょう
<BR> ・削除依頼・誘導をする方は対象スレ/レスをよく読み、的確な判断の元で誘導しましょう。放置は自治の基本です。
自治スレは<A HREF="/ー新自治スレのリンク挿入予定地。ー/">こちら</A>
223名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 01:56:45 ID:jpPgkFJi
3【2ch運用情報】 ■ ローカルルール申請・変更スレッド9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103895086/l50
に申請スレのURLを貼り、報告する。(必須作業です。これは必ずageで。)
4申請スレで訂正指摘が出た場合、ここに戻って再議論。議論が済んだら再申請する
5申請が受理され、板トップが変更になった時点で名無しデフォ復帰依頼
【2ch運用情報】 ■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1099651539/l50
6自治スレにて告知、運用のモニタリング、残件整理
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1106396371/l50に挨拶と報告
224名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 01:58:17 ID:jpPgkFJi
なお、改正議論はこれ以降、本スレと合流いたします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ココマデ。
ざっと点検していただけますか>ALL
225名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 02:04:22 ID:jpPgkFJi
スマソ>>219の修正です。

<BR><A HREF="/ーー新自治スレのリンク挿入予定地。ーー/1-5">ローカル・ガイドラインとFAQ</A>もご参照ください
<BR>

226名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 02:14:04 ID:jpPgkFJi
スマソ。関連リンク、これも参考にしていただけます?
http://wind.kakiko.com/suisouita/guide/jichi.html
モナースレのリンクは必要だと思います。
227名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 02:30:06 ID:u3QWl0ew
お疲れ様です。
ちょっと遅かった(不要)かもしれませんが、テンプレ置き場を作ってみました。
http://wind.kakiko.com/suisouita/temp/self.html
228名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 02:30:38 ID:Ec0tyaeL
固まるの、もうちょっと時間かかりますか?
229名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 02:33:36 ID:jpPgkFJi
ってゆうか、漏れ本スレのテンプレまで作って良いのだろうか?

>>227
ちょっと使ってみます。
23017:05/02/03 02:33:59 ID:Ku9xi9Bm
下記のとおり提案します。

LGLの
「A アマチュアの個人の推測、特定とは」 に5を付け加えます。

1地域・所属団体・所属パート・団体の役職・職業・年齢・学年・伏せ字などの暗喩、他の諸要素
 によって、吹奏楽関係者から見て個人の特定が可能なレス。
 →レスはレス削除となる。なお、アマチュア個人のスレを立てる事は例外なく禁止。
2その主たる対象となる個人とは、アマチュア楽団やその他の非営利の楽団の演奏者、およびその他
 アマチュアとして何らかの形で吹奏楽に関わる者。
 マスコミやネットにおいて個人の情報が公開されている場合も同じ扱いとする。
3部活動における顧問などの、アマチュア吹奏楽の指導者、代表者、指揮者などであり、かつ社会人
 である者は、2ch削除ガイドラインの二類扱いとして対応する。
43の内、プロ活動をしている人物・有罪判決の出た犯罪者は、2ch削除ガイドラインの一群扱いとして
 対応する。
これに下記5を追加する
5但し、上記1,2において、正当な音楽批評で、かつ実名表記・伏せ字などの暗喩以外はローカルールに定める
 書き込み禁止の対象外とする。

※ソロコン、アンコンなどの批評を可能とするための提案です。

231名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 02:35:57 ID:jpPgkFJi
ちょっと意見が欲しいのですが、

>>219-223の申請手続きの覚え書きは
は必要ですか?居る人だけでも意見下さい。
なんかいらん気がして来た。。。
232名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 02:37:10 ID:jpPgkFJi
>>230

乙。本スレでじっくりやりましょう。
立ったら必ず来てよ。
233名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 02:38:00 ID:Ec0tyaeL
>231
うーん、「自治スレ」だし必要ないかも。
23417:05/02/03 02:38:44 ID:Ku9xi9Bm
jpPgkFJiさん他のみなさんへ
流れを遮り申し訳ありません。

提案だけはしておきます。
今日はもう限界を過ぎておりますのでおちます。
235名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 02:46:01 ID:u3QWl0ew
>>229
あちらにも書いてありますが、掲示板ではありませんので直接書いても保存されません。
テンプレとして置きたい文章をリンク等で示していただくか文章のファイルを頂ければ。。。
236名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 02:51:34 ID:Ec0tyaeL
すみません。限界を超えたので今日はドロン(死語・・・)します
また明日
237名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 03:01:32 ID:jpPgkFJi
一応出来たんだけど、他からは見えないの?
238名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 03:02:28 ID:jpPgkFJi
>>236

平日に夜なべさせてスマソ。
239名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 03:12:48 ID:u3QWl0ew
>>237
はい。リロードすると消えます=他の方からは見えません。
FAQの時と同じように原案を頂ければ掲載(誰にでも見えるように)できます。
240名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/03 03:27:41 ID:jpPgkFJi
吹奏楽板自治&ローカルルール相談所(六代目)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1107367630/l50

自分で立てました。雑談スレの住民さん方、度々の
お邪魔をお許し下さい。
241名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/04 00:11:27 ID:tpDN4dfn
>>232
申し訳ない。
今日は事情があって参加できません。
明日の夜は、来れるよう努力します。(今名綿市出よ蹴れば)
242名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/05 08:21:18 ID:zdFSJp7L
ご、ごめん。

話がわからん・・・
243名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 02:14:04 ID:vw8KdqZR
>>242
普通のサラリーマンが昼夜関係なく現れるねらーと時間帯が合わなく
苦慮しています。
+ネット環境が著しく悪いのでPCに向き合う時間は限られるのです。
244名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 08:44:01 ID:vs3TZ6p9
吹奏楽でアメセル使ったっていいじゃんなぁ。
指導者も固定観念捨てろよ。

以上、BJ今月号の投稿欄を読んで。
245名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/08 08:44:44 ID:vs3TZ6p9
あ、今月号て2月号ね。
246名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 21:14:37 ID:Psc2yM+B
「指揮者が倒れる」
カーゲル作曲「フィナーレ」より
247名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 23:35:19 ID:21D3hWl7
コテハン「Es倉 茂哀」 ウザい
248名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 23:47:01 ID:C6htOt9i
都立鷺宮高校吹奏楽部bbs
http://pksp.jp/sagiko/
好きに書き込んでください。
249名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/09 23:53:23 ID:hNX9j/sU
>>248
直林やめれ
250名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/10 01:25:26 ID:KpoqVXZP
最近沸いて出たようなコテハンはただ自己主張するだけだな。
251名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/11 11:11:30 ID:YMao8Khm
>>250
それが糞コテクオリティ
252名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/12 23:31:40 ID:tYD9mbU5
最近の吹奏板の空気が分からん。
糞スレ乱立したり、厨臭いレスばかりだったり。
まだ春休みには早いよな?


2ちゃん内で見るギャル文字(ぁぃぅぇぉみたいな小文字)を多用した文章に心底腹が立つ。
253名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/13 00:10:17 ID:gjz7wODD
>>252

それがデフォの板になりつつある。
つーかここはもう子供用の板だね。
254某17:05/02/14 03:32:40 ID:G/ki4+O4
>>252-253
今は引退し推薦で決まった子とか、冬の間の基礎固めで他の時期よりもヒマだとか?
もう2chはある特殊なグループだけでなく一般的になっちゃったんだろうな。

確かに低年齢化する懸念ある。

今週末はヒマつくれず申し訳なかった。


255某16歳:05/02/14 16:35:36 ID:neeA6H6l
俺も小文字が無駄に多い文は嫌い
読みにくいしあほっぽく見える
書き込む前にそこの雰囲気を読めないんだろうか
256名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/14 23:29:33 ID:niTGPYV0
>>255
おぉ、話があうジャマイカ
俺は2ちゃん特有の殺伐としながらもどこか憎めない、そんな独特な空気が好きなんだ
本当に最近のこの板の空気が厨房臭すぎて('A`)ヴァー
257名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 10:14:25 ID:uS0UI+m/
雑談スレはageといた方が良くないか?
258名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 10:59:15 ID:5AN8CS/c
ぁげときますょ
259名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 16:00:43 ID:KUAB1Yd1
どうしてもスルーしないつもりですね

これも 2ちゃんねらーの サガか‥‥

よろしい しぬまえに(ry




馬鹿にはかかわらずにスルーしましょうぜ。とくに最近わいた戸山叩き厨。
260名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/16 18:45:09 ID:/J6zctp/
>>259
禿しく胴衣。水槽板住人は煽り耐性なさ杉

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
 ||                                Λ_Λ 
 ||    スルーできない あなたも厨        \ (゚ー゚*) キホン。 
 ||                               ⊂⊂ | 
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄| 
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ 
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、しぃ先生。 
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,) 
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ 
261若年寄 ◆UkY3O11mJ6 :05/02/17 01:01:44 ID:z4BHpbLG
まあ、茶でも呑んでラックリしましょうや。

つ旦旦旦旦旦旦旦旦~
262名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 14:57:55 ID:Q9rNPbdf
ドモー
つ旦~

ちょっと落ち着いてきたね。
しかし相変わらず初心者が何も知らずに糞スレ立ててる…
お願いだから空気を読んでほしい
263名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 17:39:57 ID:Tvvr+MTv
ニフ、パソ通サービス終了。
http://japan.internet.com/busnews/20050216/4.html

懐かしいなぁ。思えばFCLASからクラ板に移住して来たんだよな。
漏れって。
264名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/17 17:41:00 ID:Tvvr+MTv
吹奏楽部屋も最後に見たときは宣伝カキコばっかだった。
に○○み氏はこの板にいるのだろうか?
265若年寄 ◆UkY3O11mJ6 :05/02/17 19:08:14 ID:z4BHpbLG
懐かしいなー。
一時期バトルしてしまった時期があったっけ。

最後にNifty巡回しておくかな。
ログも全部残しておこう。
266名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 22:02:56 ID:OeH6hsYr
>>263
その昔、PCVANにも吹奏楽のSIGがあった。
NIFTY-Serve FCLAの吹奏楽部屋と重なるアクティブも何人かいたんだけどね。
267名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/18 22:12:15 ID:OeH6hsYr
>>172

最近、自由演奏会が吹奏族とダブる...
268名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 22:56:48 ID:yOQGMHqe
2ちゃんねるが一日ほどお休みになるかもしれません。
詳しくは↓をお読みください。

システム系サーバ工事に伴う書き込み不安定・一部サービスダウンのお知らせ[12/3]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1102042361/610-613
269名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 23:13:50 ID:vWCMmYdo
>>268
dクス
スレタイの日付見て騙しスレか?('A`) 
と思った漏れは重症
270名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/22 23:56:59 ID:yOQGMHqe
そろそろかもなのでageます。
>>269
よく見たら日付が入っていましたね。<スレタイ
配慮が足りなかったです。すみません。
271名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/23 00:01:07 ID:uYtGdISm
たまには避難所使ってやれ。

なんか管理人が気の毒だ。
272PTA ◆NnnpptTfik :05/02/23 00:39:12 ID:g99qlVkX
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント、東アジアnews+は
| 一次予選06組、3/7(月)に投票です。
\__  _____________________
━━━∨━━━━━━━━━━
  ,__    
  iii■_∧   /
━ (´・ω・) / ━━━━━∧∧━━    ∧ ∧
   |   つ ∇       (`ハ´,,)     <`∀´'',>
   |  |┌─┐    /⊂ 支 ヽ    /⊂朝 ヽ
 〜|  ||□|   √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |   ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | いつもは行かない板、なじみのない板を訪問してみるのも
    | 全板人気トーナメントの楽しみの一つアルね
    \________________________


【東ア+】第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント選挙対策スレッド 【予選投票日:3月7日】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109000464/

ご挨拶に伺いました。急がしいところすいません。不思議な縁ですがよろしくです。

( ´∀`)つ【UD】UD・・・がん・白血病解析プロジェクト&クリック募金【募金】Ver.4
       http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1107078494/7
273名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 16:05:38 ID:oRjfM0pC
埼玉栄スレに、そんなCDに金出すなんてとんでもないってレスがあったが、
あんなスレにレスする香具師もとんでもないし、そもそもあんなスレをたてる>>1がとんでもない。
スレ伸ばすの手伝うのも厨房ですね。
274名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 16:15:36 ID:p8PyzM1C
水槽板の住人が2ちゃんねらーとしてのレベルが低いような気が
するんですが
275名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 16:25:19 ID:Oj53KJxy
「まず半年ROMれ」と言いたいのがなんと多いことか。
最初のころは純2ちゃんねらーばっかりだったんだけどな。
276名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 16:27:34 ID:p8PyzM1C
つまらんスレとかがあげられ過ぎのように思います
あとネタスレが盛りあがらないのが個人的に不満w
277名無し行進曲:05/02/24 16:54:33 ID:FyOsdDVZ
全板人気トーナメントか。
こういう祭に吹奏楽住人でもりあがってみたい。

公式サイト
ttp://bbsvote.kakiko.com/2ch.html

【一次予選05組】 3/6(日)
AA長編 バイク 楽器・作曲 先物 デスクトップ 
お絵描き・創作 イベント企画  同性愛 ハード・業界 
ハンディキャップ 癒し 創価・公明  神社・仏閣 野球ch 
ラジオ実況 なんでも実況S 音楽サロン 年代別 ネットwatch
五輪実況(女) 政治 吹奏楽 国内旅行 UNIX  
週刊少年漫画  旧シャア専用 

デスクトップ板って何よ?
278名無し行進曲:05/02/24 16:56:08 ID:FyOsdDVZ
トナメ感染中。。。 ◆vvOMy9QYV2 氏の予想 
一次予選05組
☆ 週刊少年漫画 ◎ 旧シャア専用 ○ AA長編
△ 同性愛      × UNIX      注 バイク

【週刊少年漫画】と【旧シャア専用】、熱い心とネタ心の一騎打ちが期待される
そしてまたもや奇遇にも前回予選22組で激戦に巻き込まれ
惜しまれながら敗れた【AA長編】と【UNIX】
悲劇のヒーローコンビが満を持して予選通過、これ最強 

予想厨ボンチャン ◆PXj9f16bcw 氏の予想 
◎旧シャア、週刊少年漫画、UNIX、ネトヲチ、AA長編で決まりです
他が来るのは考えられない
279名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 16:57:50 ID:p8PyzM1C
>>277
PCの種類のデスクトップ、の板
280名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 17:18:59 ID:Oj53KJxy
うわー、予選5組ってまた過密板が揃ってるな。
勝ち目は無いかもしれないけどやるだけやってみますかいな。
281名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 17:25:26 ID:FyOsdDVZ
>>279
dクス。壁紙の板なのね

トーナメント前回の結果見ると12票差で惜敗ですた。
極東の皆様の支援があった模様
敗因は初動の遅れか
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2697/yosen10.htm

<予選10組>(前回)
ラジオ番組 234票
大阪(まちB)209票
映画一般  192票
━(本戦への壁)━
【吹奏楽】   180票
実況ch       102票
282名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 17:28:17 ID:p8PyzM1C
人が集まったら結構良い勝負できると思うけどなぁ
宣伝する?
283名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 17:41:04 ID:Oj53KJxy
応援素材としては、やはり「狙いもみ」とかになるんだろうか。
284名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 17:46:33 ID:p8PyzM1C
てか専用スレ誰かたてて…
285277:05/02/24 18:07:46 ID:3Q9k3uOx
うはwwwおkwww

★2ちゃんねる全板人気トーナメント選対スレ★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1109235988/l50
286名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 19:32:14 ID:AjEn8Dkg
>>277

前回のクラ板との勝負は楽しかったですよ。
クラ板とは違って、他板の水槽経験者の
支援投票が結構あった。

でも一番印象深かったのが、やおい板住民が
水槽とクラをテーマに小説うpしたことだったなw
287皆の意見求む!!:05/02/24 19:36:56 ID:GCjXyhX/
高校生の時は吹奏だったんですけど、入学した大学に桶と水槽が両方あって、
どちらが上達しやすい環境なのか?で迷ってます。(当方,新2回生です)
水槽は応援団の傘下なので、当然、体育会の応援も行かなければなりません。
一応コンクールでは例年支部大会まで(運が良い時は全国大会まで)進みます。
かつ、先輩がいないので個人レッスンを受けられます。
学校からの予算も多いようです。(ちなみに,私立です)
対して桶は週三回しか練習は無いんですが,桶のトレーナーが高校の時の水槽
のトレーナーと同一人物です。私は、その先生を、とても尊敬しています。
また、将来私はアマ桶で演奏したいので,大学では水槽より桶のほうが良いのかなと
考えています。しかし大学の中では水槽が入学式や卒業式などの重要な行事を任されて
いるようです。  やっぱり、上達って,周囲の環境より自分次第ですかね??




288皆の意見求む!!:05/02/24 20:17:29 ID:GCjXyhX/
高校生の時は吹奏だったんですけど、入学した大学に桶と水槽が両方あって、
どちらが上達しやすい環境なのか?で迷ってます。(当方,新2回生です)
水槽は応援団の傘下なので、当然、体育会の応援も行かなければなりません。
一応コンクールでは例年支部大会まで(運が良い時は全国大会まで)進みます。
かつ、先輩がいないので個人レッスンを受けられます。
学校からの予算も多いようです。(ちなみに,私立です)
対して桶は週三回しか練習は無いんですが,桶のトレーナーが高校の時の水槽
のトレーナーと同一人物です。私は、その先生を、とても尊敬しています。
また、将来私はアマ桶で演奏したいので,大学では水槽より桶のほうが良いのかなと
考えています。しかし大学の中では水槽が入学式や卒業式などの重要な行事を任されて
いるようです。  やっぱり、上達って,周囲の環境より自分次第ですかね??




289名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 20:25:14 ID:ehOOHOWQ
どっちも好きな方に行くといい。それは、自分が本当にやりたいことをするといい。
吹奏楽に行っても、オケに行っても、新しい発見は必ずあるはずだ。
楽器は何?って別にたいした事じゃないけど

これは関係ないが、
薦める際、吹奏が糞だからオケ薦める香具師が一番腹立つ。
290名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 20:26:53 ID:AjEn8Dkg
>>288

同じ内容の投稿を重ねないように。
エンダンブラスは種々の制約があるし、何せ非常に多忙。
楽器演奏以外でも考えなければならないことやしなきゃ
いけないことが多い。マーチング、演奏、応援の三本柱
でやってるとこも多く、音楽との関わり方についても悩む
こと多し。ただし、充実しているとも言える。

楽器の上達オンリーで考えるなら桶が近道だろう。でも
エンダン終えた後、生涯の趣味として楽器を続けてる香具師
も大勢知ってる。プロにレッスン受けてる香具師もいる。

自分で好きな方を選べ。
291名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 20:58:34 ID:p8PyzM1C
ネガティブなスレがあげられまくる現状を打破するにはどうしたらいいでしょう?
292名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 20:59:37 ID:AjEn8Dkg
水槽自体が変わるしかない部分もある。
たまには批判にも耳を傾けよう。
293名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 21:08:17 ID:p8PyzM1C
>>292
なるほど…ありがとうございます!

294名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 21:15:49 ID:p8PyzM1C
フジテレビのとんねるずの番組で
演奏してるのはどこのバンドですか?
295名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 22:33:13 ID:oY/KdABe
全板トーナメントだが
順当に逝けば

>予想厨ボンチャン ◆PXj9f16bcw 氏の予想
>◎旧シャア、週刊少年漫画、UNIX、ネトヲチ、AA長編で決まりです
コレだと思う。その次にバイク、創価・公明が絡んでくると思う。
正直かなりの激戦区。

しかしここの吹奏板住民のリア厨をひきこめれば勝算はあるように思う。
296名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 22:42:51 ID:p8PyzM1C
>>295
自分もそう思うが、リア厨は2ちゃん自体には興味なさげ

そういや吹奏板にはローカルルールスレないですよね?
誰かたてないんでしょうか…
297名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/24 23:51:10 ID:snUNPV4U
吹奏楽板自治&ローカルルール相談所(六代目)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1107367630/l50
298名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 03:17:10 ID:69ywiU7k
>>296
いやー、そこをどう乗せるかだと思うよ。
前回の例もあるし、吹奏楽の要素を含んでる他の板住民は結構居る訳で。
そこらへんは計算できるかと。

浮動票のリア厨工房をどう乗せるか棚
299288:05/02/25 16:46:55 ID:ulacPjtB
>>289 >>290
連続投稿すみません。。。
楽器は、コントラバスです。
(新入生に混じって)両方見学して決めようと思います。
アドバイスありがとうございました。
300名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 16:51:32 ID:ZQj/qZi1
>>298
策はありや?
301名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 18:00:15 ID:Yp+0at7u
>>300
つか選対スレあったのね_| ̄|○
そちらで対策しましょう。

ちなみに策はまだ無い_| ̄|○
302名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/25 23:45:11 ID:OhYrEdvm
>>299
順当に考えて近畿の某ミッション系大学だと思うが・・・
1つだけ言えることは、

「入ったほうが自分にとってベストウェイ」

だってこと。
一方には入るんだろうが、そこで「やっぱりあっちがよかったな」なんて後悔するんじゃないぞ
入った方で精一杯自分なりの「音楽」ってやつを突き詰めて行きな。
303名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/26 00:42:40 ID:E1UkQIVl
>>299
コントラバスで、将来アマオケで弾きたいならオケに入っておいた方がいい。
音楽の幅が全然ちがう。
304名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/26 09:54:00 ID:Chy0+9tw
>>302
IDが「応援団」とこじつけられなくもない
305299:05/02/26 13:54:12 ID:qbj95e7J
>>302
 はい。レスを読んで,そうするのが自分にとってベストだと思いました。
 やっぱりバレちゃいましたか…細かく書きすぎました(反省
 真摯な意見,ありがとうございます。
>>303
 >音楽の幅が全然ちがう。
 桶と水槽で, そんなに違ってくるのですか?
 
306酒ネコ ◆bsaxSAhZIk :05/02/27 00:19:59 ID:ctZIzKSA
雑談スレのみなさんこんばんわ。ただいまこんなイベントが進行中です。
選対スレッドには他板からのお客さんもたくさんみえて、楽しいですよ!
ぜひ祭りにご参加ください。

     \\  第二回2ちゃんねる全板人気トーナメント開催! //
       \   吹奏楽板は一次予選05組 3/6(日)に出演!  /
                     ___
             ♪     \  / ♪            ♪
                        )/∧∧        ♪
        ♪      ∧_∧  |⌒ ||゚ー゚*)  ∧ ∧η
                ( ´∀`) |‡‡‡¶⊂ |  (゚ω゚=λ ____
               (λ...」⊂ |@@‖  )〜 つ/(○) \   ./   ♪
          ♪  ∠(@) |  U__ノし^J   (// )〜  )  /
        .∧∧  (__)_)         // .U   ∩⌒ヾヘ_∧
        (,,゚Д゚).__ノ|            ι'.     ‖‡‡‡‡|∀・ )
   ♪    つ丗⊇ヾ|                   ‖川||⊂   )   ♪
        〜|  |                           ‖@@||/ | |
         し^J                        U_ノ(_(_)

みんなで応援&投票しましょう!くわしくはこちらへどうぞ。
吹奏楽板選対スレッド http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1109235988/
307名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 11:44:09 ID:OBWbfiCE
>>305
水槽と桶じゃ、全く別の音楽やってると思ったほうがいい。
水槽の魅力はいろんなジャンルをかじれるってとこだけど、中途半端感は否めない。
広く浅く音楽やりたいなら水槽、クラシックを突き詰めたいなら桶だね。
ただ、定期のパンフに軽いの(純音楽じゃないの)が入ってたら水槽でもあんまり変わらないと思うけど。

どうでもいいんだけど、こないだどこかの吹奏楽団のチラシにベートーベンの5番やります、みたいに書いてあった。

308若年寄 ◆UkY3O11mJ6 :05/02/27 12:31:16 ID:4iLcFfKm
>>307
ある吹奏楽の漫画(同人誌・現在入手不可)に吹奏楽で運命をやって、
「よくあれだけ長いのを吹いた」「高校生がこれだけやったのに感動した」
というアンケートに「演奏の評価が……演奏の評価は無いのか!」と部員たちが
落ち込んだというネタがあったな。実話らしいが。

S田氏の吹奏楽4コマだけはガチ。
309299=305:05/02/27 12:59:47 ID:dcTIOSsX
>>307
そうなんですか。。
私は水槽しか演奏に関わった事が無いので,桶と水槽の違いについて全く
無知でした(反省
要は,どっちの種類の音楽がやりたいか…ですね!! 
アドバイス,ありがとうございました。
310名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 15:00:07 ID:QdHeJNeC
>>307
確かそれは青学のOB吹奏楽団。
俺も蒲田のアプリコ行った時にチラシ見た。聞きには行けなかったけど。
311名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 16:40:19 ID:PHxFcawC
これはこれでいいのかね。
ルールも読まず、また読めずに糞スレを乱立するスレ立て厨。
放置できずにどうしてもからまないと気が済まないかまい厨。
前後の流れも読めずただひたすらに削除依頼をする自治気取り厨。

これはこれでいいのかね。
312名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/27 16:57:45 ID:tfVBvuXf
規制されていなければ
誰でもスレ立てできるし
誰でも書き込めるし
誰でも削除依頼できる

それが2chクオリティ
313名無し@ローカルルール改正議論中:05/02/28 21:43:47 ID:d05VGghZ
>>310
そこ、吹奏楽で新世界も全曲やったことあるはず。
314名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/01 01:34:56 ID:M0UG08lo
糞スレ乱立uzeeeeeeeeee!!
ルールすらまともに読めない厨は逝ってよしだよマジで
特に複数ある県別スレ、個別学校・楽団スレ、どうにかならんのか
削除人さんも早く活動してほしいよ
315名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/01 01:39:41 ID:HzQePEYw
春厨の活動期だからだよ。
316名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/01 01:50:49 ID:HzQePEYw
それとこの板は子供を中心にまわってるというのも
関係してるだろう。
317名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/01 17:49:21 ID:JDhMcGFB
水槽住人でトーナメント予想でもや ら な い か

好きだろ?予想するの
318名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/02 21:52:14 ID:SKfUEVqO
変な削除厨が蔓延してるのもあるのだが
どうしようもない糞スレに誘導つけただけで、削除厨呼ばわりされる。

最近ちょっと2ちゃんのルールを覚えただけのヤシらもうざい。
319名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 00:34:54 ID:sSsoY6EW
誰(何)のために誘導しているのかを考えると良いと思います。
320名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 23:33:50 ID:Y6uzMHdy
福工大城東
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1109858444/l50

1 名前: 名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日: 05/03/03 23:00:44 ID:qRhfPnPS
帰ってきた城東 
2 名前: 名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日: 05/03/03 23:01:39 ID:qRhfPnPS
2GET 
3 名前: 名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日: 05/03/03 23:02:25 ID:qRhfPnPS
福工大は金管のサウンドいいよね! 
5 名前: 名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日: 05/03/03 23:13:46 ID:qRhfPnPS
城東のダッタン人最高! 
8 名前: 名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日: 05/03/03 23:26:05 ID:qRhfPnPS
そう言うお前が氏ね!あんまり調子のるなよ!! 
9 名前: 名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日: 05/03/03 23:30:08 ID:qRhfPnPS
今年のCDナブッコ序曲は上手かった。始めのTrbのメロディがきれいだ。
オーボエとクラリネットのソリも良いと思った。ただもう少し縦があったら完璧かな。 


久々に見たな( ´_ゝ`)
321名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/03 23:38:21 ID:hZKNadth
>>320
ワロスw
322福工大城東スレの顛末:05/03/04 00:10:04 ID:X0gf5va7
10 名前: 名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日: 05/03/03 23:33:05 ID:qRhfPnPS
CD聞いたけど福工大はリードミスが多い!海の男たちは気持ち悪いぐらいバラバラだし、
これが全国レベルか? 
11 名前: 名無し@ローカルルール改正議論中 [sage] 投稿日: 05/03/03 23:38:44 ID:24TmQPRN
>>:qRhfPnPSは二重人格ですか? 
12 名前: 名無し@ローカルルール改正議論中 投稿日: 05/03/03 23:41:35 ID:qRhfPnPS
間違ったんだ! 
13 名前: 名無し@ローカルルール改正議論中 [sage] 投稿日: 05/03/03 23:43:45 ID:24TmQPRN
>>:qRhfPnPS 
何を間違われたんですか? 


1逃走。スレが削除されても1の汚点は削除されません(・∀・)ニヤニヤ
323名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/04 16:03:07 ID:Khg+pkyL
■2ちゃんねる全板人気トーナメントが開催されています■
吹奏楽板に一票を投じて見ませんか?吹奏楽板の投票日は 05組 3/6 (日)!

公式
ttp://bbsvote.kakiko.com/2ch.html

吹奏楽板本部
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1109235988/

324名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/09 21:42:31 ID:rpD8yIOW
おまえら
「人権擁護法案」
知ってますか?差別反対の名を無敵の盾とした
近年稀に見る悪法です。詳しくは
ttp://blog.livedoor.jp/no_gestapo/

まずはスレたてる前にこちらで。盛り上がったら
新スレたてようかと思います。
325名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 00:15:11 ID:1MsOXeGI
問題提起age
326名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/10 22:47:22 ID:wxmAGwVo
本気でやばそうなのでage
327名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/11 00:34:53 ID:izqCqcF1
あちこち読んだけどやばいね。
人権を守るためにしいたげられる人権もあることをよく考えないとね。
328名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/12 18:41:49 ID:M14bXD8h
おまえら>>259読め。
バ カ は 放 置 し る
吹奏板はかまってチャソ以上に放置できない香具師が大杉
329名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 02:01:42 ID:VypjWVOW
>>328

君は民主主義国家に住むのには向かない人なのか?



330名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 09:12:25 ID:r7+CoZpX
自演乙
331名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 21:19:15 ID:VypjWVOW
>>328

つうか人に放置を説く前にレスアンカーぐらい付けてくれ。

放置を推奨する件は何のことなんだ?
全板人気トーナメントの件か?人権擁護法案か?
それともそれより前の晒しカキコの件か?最後の
件のことなら、ここで放置を勧めても意味ないだろ。
332名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/13 21:54:32 ID:XxdK90Gj
333名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 00:00:31 ID:SUucPj6P
>>331
吹奏板全般だろ。

>>1が糞スレ、重複スレをたてる

あおりを該当スレに書き込む。

字が読めない>>1が必死になる

馬鹿がそれをあおる

字が読めない(ry

馬鹿がそれを(ry

字(ry

馬(ry

どうして吹奏板住人は放置のうえdat落ちさせることができませんか。
334名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 00:46:11 ID:TKQF7rs4
http://upld.x0.com/data/upld0122.mp3
この楽器って何と何ですか?
335名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 04:21:39 ID:8nV8zZel
>>333

水槽板はすっかりおこちゃま用の板に成り下がったんで
改善は難しいだろうな。
336名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 07:27:58 ID:4JLI6DQc
そんなおこちゃまですがなにか
337名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 08:43:20 ID:6QGhKzXb
>>334
おそらくクラリネットとバンドネオン。
338名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/14 14:45:09 ID:TKQF7rs4
>>337
どうもありがとうございます。
339名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 19:55:26 ID:yYVwYube
「木星」の紹介文をかかなきゃならんのだが、どう書いたらいいか…
340名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 21:33:40 ID:dGPwUhrY
>>339
19〜20世紀に活躍した英国の作曲家、グスターヴ・ホルストの代表作、
組曲『惑星』の4曲目にして最も著名な曲。
中間部の旋律は聖歌として作曲者自身の手でアレンジされ、
近年のシャルロット・チャーチをはじめ、数多くの歌手が歌っている。
ごく最近、平原彩香がポップスにアレンジして歌い、ヒットした。

もっと詳しく書くなら
「標題音楽」「歓喜をもたらす者」
「惑星の名とそれにまつわるローマ神話の神をイメージ」
「作曲時にまだ発見されていなかったため「冥王星」は存在しない」
といったようなことで水増しすればいいんじゃないか。
341名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 21:54:16 ID:yYVwYube
>>340
すごいですね!どうもありがとうございます。
342名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 22:55:46 ID:EzYyE4ff
ついでにこの曲はホルストの占星術への嗜好が
反映されている曲であって実際の宇宙を描写
した曲じゃないし、「雄大な宇宙を描写した
名曲を平原が冒涜した!」と騒いでた2ちゃん
ねらーどもは実にDQNだったと追記しとけばOK。
343名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 23:21:56 ID:RH9On+bv
>>342
平原はデビューしたてのときはアレだったけど
かわいくなってきたから許す
344名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/15 23:32:35 ID:dc7HI634

345名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 20:40:24 ID:4P5UkqBZ
>>342
そんなDQNホントにいたのか?
ホルストの遺言に反していたから騒いでたんだろ。
346名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/16 20:57:49 ID:T6is2GAq
>>341
ホルンに死ぬ気で吹けとお伝えください。
347名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 22:15:36 ID:dqWdRy51
>>324-327便乗
デスノート風人権保護法案反対フラッシュ
ttp://nzm-gm.com/zinkenyoug.html

もうだめぽorz
348名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/17 22:50:00 ID:9bh1qzIF
age
349名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 15:58:37 ID:vy9erKR8
>>342
だから地球がないんだよね。
「冥王星と並んで地球がないのはなにか深い意味をうんたらかんたら」みたいな文見ると??って感じになる。
350名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 16:54:04 ID:nVO8yygD
>>347支援age
351名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 16:54:44 ID:ticrFIwv
水槽板の名無しってずっとこのまま?
昔の「名無し行進曲」のが好きだったなぁ
あと1001も凝ったのにしてみたいと思ったのだが如何だろうか

ぶっちゃけやり方知らないからこれ以上は何とも言えないけど
352名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 17:35:47 ID:hLI8tSQZ
>>351
>名無し
ローカルルールが改正されれば変わります。
早く変えたければルール議論に参加してください。

>1001
前自治スレッドで何回か話題には出ていましたが、
決定までには至りませんでした。
ルール議論の後にでも提案してみてください。

吹奏楽板自治&ローカルルール相談所(六代目)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1107367630/
353(12):05/03/18 20:20:21 ID:CO/6myBp
>>351

人に頼まれて今の名無しへの変更を申請した者です。

私も早く名無しが以前のに戻れば良いと願ってるんすよ。
話し合いにケリついたら戻しに行くぐらいならやっても
いいかなとか思ってます。

それと終わったら1001の件一緒に考えましょうよ。
354名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/18 23:19:58 ID:pKJNVGIv
惑星を吹奏楽でやったらホルストの子孫に怒られるってのはガセビアですか?
355名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 05:24:47 ID:JWAn4Scl
子孫に怒られるかどうかはわかんないけど、ホルストが遺言で、
惑星の編曲、楽器編成の変更、抜粋演奏を禁止したのはホント。
356名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 10:43:07 ID:1kXgRqnE
>>354
>>355の書いてある通りだし、冨田勲のシンセ版は問題になって
英国で発売できなかったということもあったそうな。

でも、その割にはBoosey版の吹奏楽編曲譜はずいぶん昔から出ているんだよね。
ホルスト自身が吹奏楽に理解のあった人だし、
遺族も吹奏楽版に関してはあまり問題にしていないと思われ。
357名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 17:59:45 ID:3HF43nsh
シンセ版は冥王星だからでしょ
358356:05/03/19 18:19:17 ID:1kXgRqnE
>>357
冨田の『惑星』に「冥王星は入ってないよ。

「冥王星」はケント・ナガノがコリン・マシューズに委嘱して作曲されたもので、
「冥王星」入りの『惑星』はナガノが2000年にハレ・オーケストラと初演、
2002年にマーク・エルダーの指揮(オケはハレ)で世界初録音されている。

CDは見つけてすぐ買ったが(英HYPERION CDA67270)、
個人的にはあんまり面白い曲じゃなかった。
359名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/19 23:05:08 ID:bJfx5w3n
age
360名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 06:30:15 ID:XUEV2sOS
>>358
>冨田の『惑星』に「冥王星は入ってないよ

ごめん、なんかいっしょになってるよ
わかってもらエル・ニーニョ? 

寒い・・・
361名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 16:57:15 ID:5oqK63sV
>>354
俺んとこでは「木星を吹奏楽でやるとホルスト財団から罰金とられる」って話になってる。
「吹奏楽で」てとこより「木星だけ」てとこがミソなんですね。
俺もあんまり組曲をバラして吹くの好きじゃないからいいけど。
上に出てたような新世界を全曲みたいな潔さがいいな。
なかなか吹奏じゃそうはいかないんだろうけどね。
362相談所スレより転載:05/03/20 18:35:46 ID:1d5sIuuB
● 2ちゃんねるクラシックプロジェクト 参加者募集 
2ちゃんねらーの演奏家よ集え! 
只今2ちゃんねるクラシックプロジェクトでは 
あのベートーヴェンの第九、それも全楽章を2ちゃんねらーで演奏するという 
奇想天外摩訶不思議な企画wを実行中。 
9/24の本番に向けて参加者を激しく募集してまつ。 
楽器も歌もダメ〜(´・ω・`)ショボーンという方も裏方でこのプロジェクトに参加しませんか? 
見学の方大歓迎。メールでお気軽にお問い合わせ下さい。 

◎ 公演:2005/9/24(土) 川崎教育文化会館 
(曲:ベートーベン/交響曲第9番「合唱付き」) 
◎ 練習日時:月2回程度 土日祝日 
◎ 練習場所:東京23区内 
◎ 本番参加費:一万円以内で調整中 
◎ 募集パート:Vn.Va.Vc.Cb.Pic.Fg.CFg.Hr.合唱・裏方 
◎ 連絡先:(ダイーヒョ、矢野)[email protected] 
◎ まとめサイト http://clapro2ch.pupu.jp/ 

<大規模OFF板>
【第九】2chクラシックプロジェクト第6番【全楽章】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1107846630/l50
363名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 19:28:08 ID:t4wJo5Bq
1人2マソくらい集めてオーチャードとかオペラシティとかでやってほしかったなw
アンコールはちんこ音頭かなw
364名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 21:40:32 ID:nzYHya96
ちょっと質問。
小学生の時、「アファーメイション」だかって曲吹いたんですが、誰か作曲者知らないですか?OPが「タッタターン」とTpとTrbだかがファンファーレの様に入る曲で…小学生が吹くには難易度が高い曲だと感じてました。
365マイネラー2000 ◆mw2K/FiQJo :05/03/20 22:05:41 ID:F9IHt/Wm
また出番がないorz
366名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 23:25:29 ID:nzYHya96
age
367名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 23:29:49 ID:GpYh5VDQ
>>364
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=affirmation+%E5%90%B9%E5%A5%8F%E6%A5%BD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

とりあえずググってみた。答えがありそうだよ。見つかるといいね。
368364 :05/03/20 23:32:56 ID:Eb8yK2eJ
>>367
「答えがありそうだよ」って、そんな無責任な…。
369名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 23:38:16 ID:nzYHya96
本当ありがとうございます!今携帯なんでちゃんと見れませんが、多分当たってますo(^-^)o明日見てみます!
370名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/20 23:44:47 ID:GpYh5VDQ
>>368
無責任も何も俺が演じたわけじゃないからどれが答えとか断言できないでしょうに。
まったく近頃の若いもんときたら(ry
371名無し@ローカルルール改正議論中:05/03/21 01:30:49 ID:VTK5H7TY
そういえば水槽板全般にググってわかる程度の質問をする奴増えたな。
372名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/21(月) 03:51:46 ID:3RUOuXvy
曜日表示キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! 
373名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/22(火) 01:31:57 ID:nvkN/6wh
曜日表示って昔ついてなかったっけ??
374名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/22(火) 05:46:11 ID:adaZ7mjX
>>373
2001年の閉鎖騒動のときまでは表示されていました。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?mycmd=search&mymsg=8%B7%EE%B4%ED%B5%A1
375名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 01:19:41 ID:I2OxMKae
携帯からスレ立て可能になって糞スレが増えた件について。
字が読める読めないにかかわらずルール読めないんだから仕方ないのかなあ。
376名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 01:48:42 ID:RqynjLoL
>>375
携帯でもスレ立て時にローカルルール表示されるようにしよう
という話もありましたが、現在停滞しているようですね。
377名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 02:25:02 ID:aAaOz7w+
>>374
やっぱりか。
なんかデジャブ感じたんだよな。

しかし閉鎖云々の頃がちょっと懐かしいな。
今はアフォみたいに板も増えてるし、曜日まで表示されてるし
今は鯖に余裕がありすぎて、運営が遊びまくってるよな。
378名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 08:34:18 ID:NLc1W/9O
私は40過ぎて独身の水槽板住民です。本当に辛い毎日を送っています。つい先日も、こんな事がありました。
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟が私のことを疑うとは・・
実際下着を盗んだのは私なのですが40歳過ぎて独身無職というだけの理由で
私に疑いを掛けた弟を許すことができません!!長文失礼しました
379名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 10:19:54 ID:tOpl183W
380名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/23(水) 11:24:07 ID:aICFh3mj
>>378
コピペだと思うがワラタ
381名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 01:41:38 ID:xd053XqT
儂のような中年毒男には身につまされる。
「こんな香具師ばっかりじゃないんです」と触れ回りたい気分だよ。
382名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 02:43:27 ID:ie+a0Dmv
>>378はかなり昔からあるコピペだが。
383名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 14:38:09 ID:hjgusTOF
中高の吹奏楽部って男子と女子の比率が1:9ぐらいのところが多いのに、
なんで一般の吹奏楽団はオサーンが多いのだろうか。
384名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 15:31:47 ID:pudgy14n
>>383
はるか昔は逆だった。
男の方が多かったから
385名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 17:50:34 ID:1lraCKht
>>383
高校で吹奏楽部に入った時に親が、自分たちのころには吹奏楽部は男しかいなかった、と言ってた。
ギター部なんかも男子ばかりで、「楽器」と言えば男子がやるというイメージだったらしい。

今からでは当時の感覚がつかみづらいが今のロックバンドやりたがるとか楽器演奏して
かっこつけたがる男子が吹奏楽をやるという感じだろうか。

年代別の男女比率がわかると面白いかも。自分は90年代前半に高校の吹奏楽部で、
すでに男女比は2:8〜1:9だったかな。
386名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/24(木) 18:14:07 ID:xd053XqT
>>385
自分たちの世代は、ロックバンド志向(こっちも男が多かった)とは別に、
どちらかというとクラシックが好きな者が男女まんべんなく入っていたような気がする。
大体男子=金管、女子=木管、パーカス=混合というイメージが強かった。

自分が高校生だった1980年代前半は男女五分五分か、
ちょっと男子が多いくらいだったよ。
387名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 16:52:13 ID:qgLV1od/
へぇ〜女子の比率が高くなったのは最近のことだったんですね。
388名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/25(金) 21:40:23 ID:dZQupfSZ
最近ヘンにコテハンが多いよね。
リア厨がここの名無しの仕組みを知らないまま書き込んでるって感じがして
生暖かい気持ちになっちゃう。
389名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 13:58:37 ID:2ZiM2IIj
再確認age
重複スレは最低限の誘導後、
糞スレ、駄スレは1を読んで伸びるかどうか判断した後
「徹底放置のうえdat落ち」
させてください。無駄にスレが長くなると削除されにくくなります。
皆様の大人の対応を望みます。
390名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/30(水) 14:42:27 ID:qmGVUZ84
重複スレのときは本スレをageるのも有効
できれば、空ageよりもスレに沿ったレスが望ましい
391名無し@ローカルルール改正議論中:2005/03/31(木) 17:35:17 ID:OJaFdM6A
>>389
おまい、ID短いなw

言いたい事は非常によく分かるが
糞スレになるかなら無いかは>>1よりもその後の流れの方が重要かと。

あと、放置は無理でしょw
392酒ネコ ◆bsaxSAhZIk :皇紀2665/04/01(金) 01:05:27 ID:tODQEGrN
今日、↓こんな表記になってるらしいです。いろいろ変更可らしい。

基本:皇紀
イスラム情勢:ヒジュラ太陽暦
創価・公明 神社仏閣:仏暦
ハングル:檀君暦
東亜+ 中国 三国志・戦国:黄帝誕生暦
極東 ニダー:主体暦
日本史板:慶長
中東+:ユダヤ暦
旧シャア:宇宙世紀
新シャア:コズミック・イラ
喪男:彼女いない暦
世界史:エジプト暦

なかなか面白いのもありますねw
393名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 01:14:11 ID:nM9sUewu
>>392
もてない男板は皇紀だよーw

394名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 01:16:26 ID:nM9sUewu
>>393
と思ったらついさっきから反映された('A`)
395名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 01:18:01 ID:nM9sUewu
>>394
と思ったらwwwwわろたw

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1112282726/33
396酒ネコ ◆bsaxSAhZIk :皇紀2665/04/01(金) 01:19:11 ID:tODQEGrN
>>395
もてない男板は先ほど「童貞暦」にしてくれと要望を出したみたいですw

397名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 01:38:16 ID:zPDe9M/D
暦表記変更申請スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1112283994/
398名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 01:40:13 ID:nM9sUewu
>>396
つーか、彼氏いない暦になってるよww
ウホ板かとww
399名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 03:02:56 ID:gvNceDaN
りよ東極  歳萬本日大      コピパ念記
400名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 06:08:41 ID:53jWoccc
2chトップが面白くなっている件について 
http://www.2ch.net/
401名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 09:51:35 ID:AmvMc1+A
>>324-327
支援age

皇紀は戦争を思い起こさせ、日本主体とする差別を助長する制度です。
決定した人の家宅捜索、事情聴取を行います。
402名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 13:42:40 ID:x3dtxLU8
2ちゃんねるが有料になるってホント?
詳しい話キボン
403名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/01(金) 16:05:55 ID:h49HllEY
>>388
【緊急】糞コテが増加中の件について【事態】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1112188322/
404名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/02(土) 00:59:52 ID:1GrkZxqW
>>402
本当です。度重なる訴訟の費用を広告収入で捻出できなくなったそうです。
それと、2ちゃんねるへの依存症や社会的に騒がれる事件を起こしていることを鑑み、有料化、会員制への移行が決まったそうです。
現在稼働しているモリタポのようなシステムを導入し、読み出しや書き込みに課金するシステムをとるとか。
読み出しに関してはとりあえず年間いくらの定額制もとられるという噂も。
また、無料時代に立てられたスレは「粛正」の対象になるようで、それについての議論が以下のスレでなされていますので参考に。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1100335478/l50
405名無し@ローカルルール改正議論中:皇紀2665/04/02(土) 01:08:56 ID:+5Jc8slX
2chってオタクばっかってまぢ?
406名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/02(土) 09:31:12 ID:P+ewwHQp
>>405
お前がヲタならそうかもしれないし、お前がヲタでないなら
ヲタばっかでもないということだ。
407名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/23(土) 13:52:53 ID:RmQoYbpN
三週間ぶりに保守。ついでに保全age。
>>吹奏板住民の皆様
厨房スレにたいする「徹底放置」のスキルをはやく修得してください。
煽っても諫めてもレスがのびて、削除されにくくなります。
大人の対応をおねがいします。
408名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/25(月) 19:29:01 ID:DdGTEBgq
半年振りにバーンズスレに行ってみた・・・・


         ∧_∧   ┌──────────────── 
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ヴァンデルローストちゃん! 
        \    /  └──────────────── 
       _/ __ \_ 
      (_/   \_) 
           lll 
409名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 00:54:00 ID:vQ5UKWDz
今度の連休何か面白いイベントあります?
410名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 09:20:31 ID:WQgHB0Ud
5月1日(日)近畿大学学園吹奏楽祭
ゲスト岩井直溥&猪俣猛
411名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/29(金) 21:54:58 ID:ggBq6Qbg
奪われた若者の命 大学生活わずか3週間 脱線事故
2005年04月28日08時39分
27日未明に死亡が確認された関西福祉科学大(大阪府柏原市)の1年生、井
上美里さん(18)=兵庫県三田市=と折尾春菜さん(19)=同=は、三田市内
の同じ高校をこの春卒業した同級生で、親友だった。井上さんは養護教諭、折
尾さんは栄養士を目指していた。学生生活を始めたばかりの2人の将来を、まさ
かの事故が奪った。
井上さんは、小学校から高校までバスケットボール一筋で、チームの中心選手
だった。吹奏楽部員でクラリネットを吹いていた折尾さんは、料理も好きでケーキ
などを焼くのが得意だった。
自宅に帰ってきた折尾さんのひつぎには、クラリネットが載せられていた。
http://www.asahi.com/national/update/0428/OSK200504280008.html
412名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 07:52:47 ID:xhvLLHba
>>411
くだらん。

吹奏楽経験者がなんらかの事故で死ぬたびに、
引用してくる気か??
413名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 08:46:20 ID:NY/VSk8r
それは言い過ぎだろ
まだこれからというときだったのに
合掌
414名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/30(土) 19:35:09 ID:uGFbvNTB
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~miyakawa/Toin3_Gen-no-Hikari/YujiOnishi-32a.html

4分の4拍子はこのサイトの説明通りに振ってるんですか??(一般的に)

三角形に縦線が一本入ってるような形に振ってるのかと思いました。

真偽のほどをよろしくお願いします
415名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 07:24:26 ID:D3FguJRX
300 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 2005/05/01(日) 04:50:03 ID:ihY1uwhx0
FOXが勝手にトラックバック機能を追加した。 
それを悪用して、トラックバックにブラクラコードを記述した人が増えまくり。 


おまいら、TBが届きました★のリンクは踏むなよ
416名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 19:30:09 ID:Bt0JrT6E
>>415
運用情報@2ch掲示板
〇●【ex10】VIP運用情報21●○
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1114797009/
417名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/01(日) 20:35:23 ID:PNJEPQkF
>>414
音楽の授業で習ったろうが、ボケ。
418名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 14:23:10 ID:qwEUYLsL
>>414
基本はそう
つーか4分の6ってああ振るんだ。
俺曲調によって3+3か4+2に分割してた
419名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 23:11:06 ID:3cph7Yaw
理由なし遅刻をする人ってやる気がないんですかねぇ?
420名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 23:39:57 ID:qwEUYLsL
>>419
だろうね。
でも、ここで「何で時間通り来ない!」って咎めたら結局悪い方向に行くよ。
ここは、お咎めなしという条件で「最近遅刻多いけど、どうしたの」って聞いて、本音聞き出してみ。
部やパートなんかの運営上の問題点が出てきたら、それは収穫だよ。
421名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/02(月) 23:43:08 ID:HTkt8snG
>>419-420
そうとも限らないぞ。
俺なんか極端に朝に弱いからよく遅れる。
あ、これは理由になるのか?
422名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/04(水) 21:18:51 ID:rTCrXv9o
>>216 >>220のアドレス変更
投票所@2ch掲示板
吹奏楽板部門別問題投票スレPart2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1105269279/
423名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 03:26:51 ID:Ya91+EFx
>>420
JR西日本に言ってやんな
424名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/05(木) 04:06:19 ID:+XcieHgH

∧_∧ 
( ´・ω・) みなさん、カシワモーチですよ・・・・。 
( つ旦O               -、,,;;;、;;,、 -、,,;;;、;;,、-、,,;;;、;;,、 
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦   (・∀・ };;) (・∀・ };;) (・∀・ };;) 
                    ~~~´    ~~~´   ~~~´ 
425名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/10(火) 14:34:15 ID:V6/ZmAMD
おまいら!大変だ!

メーテルスレが。・゚・(ノД`)・゚・。
426名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 21:17:26 ID:Qqhzh9Lc
>>425
(´・ω・`)
最古スレだったのに。
4年かけて200レスじゃなかったっけ??
427名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 21:22:03 ID:Qqhzh9Lc
1 名前:メーテル[] 投稿日:01/12/13 00:22 ID:PJq4wJEN
私の名はメーテル。ユーフォとバリトンの違いがわからない女

271 名前:名無し@ローカルルール改正議論中[sage] 投稿日:2005/04/22(金) 01:53:02 ID:RgsSBnEI
270メーテル…ageなくても大丈夫よ。
いくらこのスレが宇宙の底を漂っていたとしても、
書き込みさえあればブラックホールに飲み込まれることはないの…。
と、昔このスレの他のメーテルが教えてくれたわ…。
基本はsage進行。それが私達のお約束よ…。

発掘してきた。上のは言いすぎだが゚(゚⊃Д`゚)゚。
428名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 21:40:48 ID:5+exXIxg
>>426
魔法親父ネリベル
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/987521568/l50

1 :名無し行進曲 :2001/04/18(水) 00:32
元ネタが分かった人は、それこそいいオヤジだ(オレモナー)。

作曲家スレが幾つか立っては消えて行く中、この強烈個性作曲家
ヴァーツラフ・ネリベルのスレは無かったようなので立ててみた。
吹奏楽界への影響は甚大、今もそれなりに演奏され続けているはず
なのに、コンクール以外の録音となると心許なくなるし、その作品や
人物についての情報も思いの他少ないようである。
そんなわけで、このオッサンについてあれやこれや語っておくれ。



たぶんこっちが最古。最古のネタスレってとこだったかな。なんか好きだったのに。
429名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 22:56:51 ID:q5XYDXNa
魔法親父の元ネタがわからない俺ガイル

いや教えてもらったのかもしれないが
忘れてしまったのかもしれない
430名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 23:19:09 ID:HZJ3SwZY
431名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/12(木) 23:22:08 ID:eSyNBkQL
>>425-427
私の名はメーテル@吹奏楽板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1008170535/
432名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 22:24:26 ID:XVgZ/OAE
吹連のHPが変わったね。
433名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 23:33:18 ID:tCMad9I/
自由曲の楽譜をまだ貰ってません。
434名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/13(金) 23:53:34 ID:KrJUqD7r
まだ自由曲決まってません
435429:2005/05/14(土) 00:49:06 ID:nw17tGzg
>>430
ありがd

ララベルの抱いてる小動物がかわいくない件について
436名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/17(火) 20:00:59 ID:Yo+Uiamk
H32-15のサイトが閉鎖になってた・・・・。時代を感じるな。
437名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 18:26:56 ID:Zh3YcFpv
あのサイトのどこが「ヲタク」だったのか、とうとうわからなかった…。
438名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/24(火) 03:21:38 ID:ZVBsQnOn
LR変更キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!! 
439名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/25(水) 06:29:08 ID:OMCkbLTv
委属作品ってどういう意味ですか?
440名無し行進曲:2005/05/25(水) 08:30:18 ID:+kPfLSP1
スレスト食らったので。
【正義?】削除厨・自治厨をヲチするスレ【荒氏?】
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1116977220/l50
441名無し行進曲:2005/05/25(水) 12:55:43 ID:UfmJ79LY
>>439
オーダーメイド
金払って曲を作ってもらう
442名無し行進曲:2005/05/26(木) 17:09:37 ID:FJv++kHd
名無し復帰キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!! 
443名無し行進曲:2005/05/26(木) 17:25:20 ID:u7wbQcJ7
>>441
それは委嘱だ
444名無し行進曲:2005/05/27(金) 00:43:44 ID:dX4qfkpI
吹奏楽における編成とかってどこで語れば良いのかな(´・ω・`)
バンド全体について語るスレみたいのないの(´・ω・`)
445名無し行進曲:2005/05/27(金) 02:47:37 ID:vhdZNgz9
もうちょっと具体的にゆうてくれまつか。
作曲寄り?編成の分類とか由来?
降り番とか運営周辺の話題?
446名無し行進曲:2005/05/27(金) 02:52:28 ID:dX4qfkpI
>>445
編成はバンドのパート編成など(Fl8人〜、cl15人〜等)
バンドのサウンドとかのお話でつ(´・ω・`)
447名無し行進曲:2005/05/31(火) 07:13:27 ID:8bGT8vwM
>>446
以前ありましたが、dat落ちしてしまいました。
吹奏楽の理想編成を考える
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1073205406/ (dat落ち)
【楽器】理想とする編成【人数】
http://music2.2ch.net/suisou/kako/1026/10266/1026660156.html


現存するもので一番近そうなのは↓かと思います。
吹奏楽の並び方について
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1032196688/
448名無し行進曲:2005/06/05(日) 22:20:21 ID:ujG2cr4P
最近またリア厨くさい書き込みが増えた件について

夏休みはまだですよね?
449名無し行進曲:2005/06/05(日) 22:37:50 ID:EpG/YLMU

最近、立っても相手にしてくれません・・・
動物より金属片か日本人は(怒

               レッサーP
450名無し行進曲:2005/06/06(月) 01:21:19 ID:3QTTTDFm
>>448
遺憾ではあるが、吹奏楽板は毎日が夏休みと考えた方が良さ
451名無し行進曲:2005/06/06(月) 10:43:29 ID:m/a09tik
子供用の板なんだよ。
452名無し行進曲:2005/06/06(月) 13:47:48 ID:db8uERM8
新しくなったブレーンのページいいね。
CAFUAもああいう風に試聴できるようにして欲しい。
453名無し行進曲:2005/06/06(月) 18:56:39 ID:277ry1xk
まぁ、まだこの板は運営がマシだよな。
454名無し行進曲:2005/06/21(火) 09:44:30 ID:DSLHeA2P
本日、投票が開始されました!
プログレ好きな人いましたら投票お願いします!

プログレ板名無し投票
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1119016453/
455某98:2005/06/26(日) 22:29:36 ID:TDyditBS
456名無し行進曲:2005/06/26(日) 23:26:53 ID:mav6qbXn
>>455
吹奏が今アレンジ偏重になってるから、改めて吹奏とは、てのを考え直すきっかけになるかも
ブラスだけだとおもうけど、ブラスって、ブリティッシュをはじめ「ブラス」ってオリジナリティが確立されてるわけだし。
457某98:2005/06/27(月) 02:26:55 ID:XX+gerWM
水槽的に言う「ブラス」だけじゃないんだな。
こっちに目次
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?Code=236908

最近アレンジ/オリジナルの議論が激しいようでつね
458名無し行進曲:2005/06/27(月) 02:49:56 ID:6oluEY7Q
>>456

いやいや木管奏者的にも面白いんだぞ。
ブルガリアのイヴォ・パパゾフ(クラ)とかな。
459名無し行進曲:2005/06/27(月) 03:19:18 ID:6oluEY7Q
>>457

そっちの方向からブラスを考えるのは社会史本の
いうところの「学校ブラバン」主流の日本の吹奏楽
からはおもいっきり乖離してるでしょ。この板的には
クラヲタから煽られる時の防具の役割ぐらい?
(メフテルは近代桶成立に先んじてるとか)
ブラスバンド=英国式という図式を学ぶのが精一杯で、
土着化したブラスとか民俗音楽とのコラボレとかにまで
手がまわらないのでは?水槽史も「学校ブラバン」の
現場に何らかの関与を与えるもんでもないし、第一
マーチすら体系的に演奏されてないし。

ただ、リスナーは増えてるような気がする。
460名無し行進曲:2005/06/27(月) 03:35:50 ID:6oluEY7Q
まあぶっちゃけて言うと、http://music4.2ch.net/wmusic/
と絡めて水槽を考える香具師が少ないという話しやね。
クラとか現音とかと比較するとさ。
461某98:2005/06/27(月) 15:22:33 ID:5/RrGjcr
まあ読む人が少ないってのはわかるんだけどさ、
水槽とか軍楽の章もあるからさ。
そこだけでも読んだ人的にどうかと思って。
462名無し行進曲:2005/06/27(月) 19:01:35 ID:CHK/zTHB
いろいろ音楽カテゴリの他の板見てますけど
自虐的なのはどこの板も同じなんですね。

ほっとした。
463名無し行進曲:2005/06/28(火) 00:25:53 ID:Jt13zNE+
>>461
今度読むね。
464某98:2005/06/28(火) 01:03:19 ID:jpX4r7AF
>459
ま、何度か書いたことだけど手軽な水槽史すらないから、
体系的なプログラムもできないってところもあるわけでさ。
おいらもがんばるよ。

>463
よろ。立ち読みでも可。
465名無し行進曲:2005/06/28(火) 18:39:37 ID:7HZvz0Ay
最近石原いないね
466名無し行進曲:2005/07/08(金) 22:32:40 ID:paFdHsot
       ≡≡≡≡≡≡≡≡ 
      U彡ミノ彡/ミ彡ミノミミ 
     U彡§ミ[]ミ彡ミξミミ[]ミミミ 
    Uミノミ彡ミノ§ミ彡ミミノノミミミ 
   Uミミ[]/§彡/ξ[]彡ミミ/ミミミ 
   Uミミ彡/ミ彡ノミミ/ノミミ彡[]彡ミ 
  Uミミξミノミ[]ミノミ彡§ミ彡/ミミミミ 
 . U/ミ[]ミミミ彡ミ/ミノミミ彡ミミミ§ミノミミ 
 .U/ミミミ§[]彡ミ/彡ミミ[]ミ彡ノミξミミ 
 U//ミノミミミ彡ミミノミミミ彡ミミ/ミミミ 
. U///   []     []  [] 
..U/                        
.U                
U  
U            


今年は規制されて7日にAA貼れませんでした。
吹奏板の皆さんは何をお願いしましたか?

(つД`) モレハ キセイカイジョ・・・・
467名無し行進曲:2005/07/09(土) 00:32:22 ID:iXTRbkWS
>>466
おつw
468名無し行進曲:2005/07/09(土) 17:02:58 ID:kXh+9TEO
吹奏楽ってお金かかりますよね。
私の場合、50k円/年かかります…
469名無し行進曲:2005/07/09(土) 22:46:15 ID:5v1f190b
吹奏楽にかかわらず
音楽は金が掛かるよ
「吹奏楽」というところが厨だな
470名無し行進曲:2005/07/11(月) 00:02:43 ID:mCMGOzWd
>>469
オーディオファンの中には軽く7ケタを越える投資をする奴もいるしな。
471名無し行進曲:2005/07/11(月) 08:26:49 ID:su96ds6M
楽器にレッスン代…
472名無し行進曲:2005/07/15(金) 09:59:24 ID:DwalSiLX
クラシック音楽を目指している地方在住者は、週に数回レッスンのために都会に出るんで、
飛行機代がかかるらしいけど、
管楽器演奏というより吹奏楽やってるって意識のやつ、そこまでお金と執念を使うかね。
473名無し行進曲:2005/07/15(金) 10:42:55 ID:Fy/yax5Z
日本語で書いてください
474名無し行進曲:2005/07/15(金) 23:17:08 ID:azKr9vVU
俺は普通に意味を理解できたが・・
475名無し行進曲:2005/07/16(土) 00:03:27 ID:B5V9HiVQ
オレも

読み書きともに出来ないのが水槽厨って奴やね
476名無し行進曲:2005/07/18(月) 10:28:32 ID:1Ne2yPi+
ocnがアク禁になってしまった。。。書けないのはたまにあるけど、読めもしないのは初めて
これは携帯だけど、パソコンから見られんのは痛いわ。
477466:2005/07/18(月) 15:47:49 ID:njrGhtWg
>>476
(´・ω・)読み書きできないocnカワイソス
さっき解除されたってVIPでみたよ
ガセだったら申し訳ナサス
478名無し行進曲:2005/07/23(土) 19:06:43 ID:HVIluYij
>>477
476にレスしても見ることは出来ないので意味無

・・・と言ってみた
479名無し行進曲:2005/07/23(土) 23:02:21 ID:YZ5rfGON
あまり言いたくないが、



夏休みに入って本当に厨臭いレスやスレが増えたなぁ
夏休みって羨ましい
480名無し行進曲:2005/07/24(日) 00:36:40 ID:CgJ9bwvc
>>478
>>476は携帯でカキコしてるでしょ。

ちなみに閲覧は月曜日から、書き込みも出来る様になってる。
481名無し行進曲:2005/07/25(月) 19:12:38 ID:pNEP80K8
25時間テレビの自衛隊米軍大運動会をヲチした者挙手
ノシ
482名無し行進曲:2005/07/25(月) 21:38:58 ID:i3zBweqR
>>481
中央音楽隊の方が腕が上だったね。
483名無し行進曲:2005/07/27(水) 02:11:36 ID:cZ3nSFIn
>>479
>厨くさいスレ

スレ立てるまでも無い質問スレッドin水葬版1

(´・ω::::........ サラサラ…
484名無し行進曲:2005/07/27(水) 15:55:16 ID:n28HML0c
>>482
米人は運動会なんて興味ないでしょ。
485481:2005/07/27(水) 16:35:18 ID:xH5eqvUO
>>482
運動会はどうでもいい。板違い。
さりげなくC.T.Smithあったなーとかそんなことを思った人が居るかなと。
486名無し行進曲:2005/07/27(水) 20:40:22 ID:vH1uOG+x
こんばんゎ♪ぉ初です★
487名無し行進曲:2005/07/28(木) 05:48:36 ID:E2M64zmH
言いたくない、言いたくないけどあえて言わせてくれ

夏だなぁ
488名無し行進曲:2005/07/28(木) 18:35:48 ID:04tKyD34
>>479
確かに、最近厨臭いスレが物凄い勢いで
乱立している現状に腹が立つ…
489名無し行進曲:2005/07/28(木) 19:50:09 ID:WevdoCAr
圧縮で落ちた某スレの後継スレ立てようとしたら
ホスト規制されてた('A`)

一生懸命テンプレつくってみたのに
490名無し行進曲:2005/07/28(木) 21:41:37 ID:oYYSLq5t
テンプレ貼ってスレ立て依頼してごらんよ。
491名無し行進曲:2005/07/28(木) 23:28:14 ID:bc36jDrA
どこのスレだかわかんないけど、どうせ誰も書き込まなくなったんだろ?
ほっときなよ。
492名無し行進曲:2005/07/29(金) 04:13:22 ID:C7RTHd+e
>>485
雑談スレに板違いなんてあるんかい?
493名無し行進曲:2005/07/31(日) 17:22:56 ID:vtZdpXjP
吹奏楽大好き高校生がいます。中学も頑張って県大出たけど入学した高校が
人数も経験者も少なくて、物足りなかったけど、みんなまじめで熱心で頑張ってて
それなりに楽しく一年やっていたけど、最初から先生と折り合いが悪く、それが
ストレスになっていろいろあり、吹きたくてたまらないのにコンクール前に辞めて
しまいました。辞めた当初は開放感で遊んでいましたが時間もありあまり、無気力
状態で、見に行った今年のコンクール、なんと予想外に好成績で地区代表になりました。
あれほど夢見た代表獲得の瞬間を客席で見た吹奏楽大好き高校生・・・
ショックだったと思いますよ。こんな経験ありませんか?
どうやって気持ちの整理つけたらいいんでしょうかね?
多分辞めると決めたときは、失うものの大きさとかその後おそってくる
無気力感とかは考えられなかったと思います。
吹奏楽を経験した人はわかるでしょうけど、一度はまるとこれがなかなか忘れられない。
何でもそうかな、夢中になってやっていたことは。
494489:2005/07/31(日) 17:49:25 ID:xJjtNXW8
たしかに落ちても誰も気付いてないもんな

著作権スレ
495名無し行進曲:2005/07/31(日) 18:01:01 ID:81q6snIN
>>493
それは自分の話?
496名無し行進曲:2005/07/31(日) 18:19:53 ID:E9KAZGmp
2年のコンクール後に吹奏楽部をやめ、
人数少ないし、先輩むちゃくちゃうまかったのに、(うまい下手は別として1〜3年ほぼ経験者)
それでもずっと、銀とか銅とかで、来年自分の代になったら、自分パートリーダーに
なってたし、緊張に超弱いあげくに部の中で一番ど下手だったから、今年は出なくて
よかったな・・・・迷惑かけるし、
まぁ今年もどうせ金じゃないだろう。と思っていた・・・ら
なんと金賞。自分がやめた次のコンクールで金なんて・・・・しかも自分の代・・・
しかも3年少ないし、後輩たちは初心者多数。。何故だ・・・・↓
自分のせいだったのか・・・と思ってしまう始末です鬱 
もう超凹む・・・・
497名無し行進曲:2005/07/31(日) 18:48:38 ID:e3qrV5US
自分じゃないよ。頑張ってたのよく知ってたから。どうしたらいいのかなと思って。
辞めたとたんに金なんて、ショックだよね。絶対素直に喜べない。
その子も今、欝かも。何もやる気なくして、ここ何年も暑い暑い夏休みを合奏に明け暮れた
てたのに・・・
どうやって気持ち切りかえたらいいのかな?
498491:2005/07/31(日) 18:51:55 ID:Yx7HYWFC
社会史スレかと思ってた。
499名無し行進曲:2005/07/31(日) 19:20:23 ID:xp0WEaLZ
ふーん・・・。
500名無し行進曲:2005/07/31(日) 20:10:02 ID:fN6PqW1D
あぁー。
501名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:10:46 ID:SbpMerB0
502名無し行進曲:2005/08/06(土) 13:44:23 ID:u/lVJc1Z
>>498
読んだ人いる?ブラスバンドの社会史
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1011151529/
503名無し行進曲:2005/08/06(土) 15:40:05 ID:8xL10ULU
リンク荒らしUzeeeeeeeeeeeee
504美依:2005/08/12(金) 07:19:16 ID:CxVhE656
初ですー
今年のコンクールは史上初の予選落ちとなってしまいました;
σ(´∀`●)中3なのですが受験とかあるじゃないですかぁ。
ですがアンコン出ることになってしまったんですよー
どう思いますかー?
505名無し行進曲:2005/08/12(金) 07:44:15 ID:DLgtSXhZ
>>504
それは自分が決めることだ。
受験って言ってもそんなに勉強しそうにないな、と思ってたら出たらいいし、
出たくないなら出ない!って言えばいい。3年はコンクールで引退になってるんだったらね。
506名無し行進曲:2005/08/12(金) 08:14:54 ID:CIZ8IGVk
>>504
勉強と練習両方がんばれ。
507美依:2005/08/12(金) 20:17:38 ID:CxVhE656
あざーす゜+.(●´∀`●)゜+.゜
んじゃ両立させていこうとおもいまw
今日県大会を見てきたんですがやっぱり
アンサンブルで東関東までは行きたいですw
なので必ずしも東関東いきます!
508名無し行進曲:2005/08/13(土) 18:30:20 ID:RCKiVTYX
最近の水槽板の楽しみ方

ローカルルールを読まず、スレッド検索もせず、自分が発言したいだけに
立ったクソスレや重複スレを巡回する事。

中でもサックス集合!!とかいうスレッドは誘導が秀逸だ。
509名無し行進曲:2005/08/16(火) 09:30:18 ID:1n3ze+3M
最近つまらないコピペ(なおガの猿真似)をしている人?
510名無し行進曲:2005/08/16(火) 15:57:13 ID:qGhWPVaH
吹奏板の場合、糞スレは即死するとはいかないからなあ
数取り厨のご丁寧な保守のおかげで。
511508:2005/08/16(火) 18:24:32 ID:Cxob9EXR
>>509
コピペでデータ容量かさむ様な事はしないよ。
それにクソスレageれば下層の良すれがdat落ちする。
512名無し行進曲:2005/08/16(火) 20:36:43 ID:TEfox6Sk
いつの間にかイギリススレとフランススレが落ちてた。
この板じゃ真面目な音楽談義は無理なのかな
もう2ちゃんじゃ無理か。まじめな話はミクシイとかのほうができるだろうし。
513若年寄 ◆UkY3O11mJ6 :2005/08/16(火) 21:33:27 ID:vADaqqkj
名演奏スレも最高傑作スレも落ちたようだ。

なんだかんだでショック。
514名無し行進曲:2005/08/16(火) 21:47:42 ID:1n3ze+3M
>>511
疑ってしまってごめんなさい。
>>510
何とかならないですかね。
515名無し行進曲:2005/08/16(火) 21:55:03 ID:qGhWPVaH
>>514
一応規制議論板にこういうスレがある。地道に通報するしか手はなさそう
★age あらし、保守あらし報告スレ6★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1117188927/l50
516名無し行進曲:2005/08/16(火) 22:04:05 ID:qGhWPVaH
>>513
社会史スレも落ちたし、ドイツスレやロシアスレも盛り上がってはいないし
まあ、あと10日前後で落ち着くのかな。
517若年寄 ◆UkY3O11mJ6 :2005/08/16(火) 22:12:35 ID:vADaqqkj
>>516
ttp://www.sonokawa28.net/brass/saikou2.html
ttp://www.sonokawa28.net/brass/meien1.html
ttp://www.sonokawa28.net/brass/meien2.html
とりあえずサルベージしといた。

数日前の書き込みがあっても、さっくりdat落ちさせられるんだなぁ……
518名無し行進曲:2005/08/16(火) 22:27:39 ID:1n3ze+3M
>>515
掘られていないみたいですね。FOXさん見ていないのかも。
519名無し行進曲:2005/08/16(火) 22:57:00 ID:zWWDNHQA
自治スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1107367630/481
の件

482 名前:名無し行進曲 メール:sage 投稿日:2005/08/16(火) 05:51:59 ID:zWWDNHQA
「吹奏楽の歴史」に一票。
ホントは国内と海外で分けたいところだけどネ。

=====新着レス=====
483 名前:名無し行進曲 メール:sage 投稿日:2005/08/16(火) 20:28:27 ID:qGhWPVaH
>>481
正直この時期微妙。コンクール以外のまじめな話のスレは軒並み低迷してるし。
スレタイは「吹奏楽・ブラスバンド史総合スレ」あたりがいいかと

あと、微妙にスレ違いな予感なので以下のスレでやりますか。
スレッドをたてるまでもない雑談@吹奏楽板 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096555475/l50
520名無し行進曲:2005/08/17(水) 13:49:50 ID:mdoW147s
>>512-513
英国音楽総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1014445282/
【ケクラン】仏蘭西音楽のスレ【シュミット】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1102763305/
◇◇◇◇吹奏楽の名演奏2◇◇◇◇
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116069556/
吹奏楽曲の最高傑作を考えるMov.2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1053016727/
521某98:2005/08/17(水) 18:02:09 ID:fHpfvGZW
ミクシもそんなに盛り上がってるぽくないが。

吹奏楽史:総合
作曲家論・作品論:総合
が限界?

あと演奏(名演奏スレ)と著作権?

また夜中に来る
522名無し行進曲:2005/08/17(水) 20:43:49 ID:1OcAb5DN
>>521
そんなもんかなあ。
・吹奏楽史
・吹奏楽の最高傑作スレ(作品論 現在の各作曲家の最高傑作スレと共存共栄できれば最高)
・海外のオリジナル作曲家総合(邦人はすでにあるので まとめてもいいと思うけど)
・名録音(できれば名演スレとしたいけどコンクール名演スレとの棲み分けと維持が難しそうなので)
・著作権
(・できれば 世界の「吹奏楽・ブラスバンド」スレ→形態論総合)

それにしてもマターリ真面目なスレがどんどん落ちてくね・・・
調べてみたらだいたい1日に3〜6スレ立ってる。
523某281:2005/08/18(木) 03:46:49 ID:UA1tvgeL
>英国&おふらんす

マジレスちゃん時代に漏れが立てたスレだった。クソ。
524某98:2005/08/18(木) 06:10:44 ID:YoCyWmpR
んじゃこんなとこ?
・吹奏楽史
・海外のオリジナル作曲家・作品:総合
・コンクール以外の名演・名録音
・著作権

世界の吹奏楽/形態論(編成論?)は
  吹奏楽史(トルコとか鼓吹とか軍楽隊とか)
  作曲家作品総合(弦抜きオケとか)
で語れるんじゃないか?
(ハルモニーとかは話題によってどっちでも。英国風金管バンドは独立スレ)

適宜時期を見計らって著作権は>489よろ。
525名無し行進曲:2005/08/18(木) 13:26:54 ID:ow9YTWVU
526名無し行進曲:2005/08/18(木) 17:07:30 ID:jbTsJdoK
>>524
著作権スレは、今なんの因果かまったく違うスレで盛り上がってるな……
楽譜関係じゃないけど。
527某281:2005/08/19(金) 00:10:10 ID:Q+5iFsgD
まあ分かったことはニフティと違って各国ネタは
それほど盛り上がらんってことだな。

独逸ヲタとスーザヲタの二大マーヲタの仲良し抗争
なぞ水槽板じゃほとんど見ない。
528某98:2005/08/19(金) 03:44:00 ID:QPD8dPML
それ、よみてぇー

著作権ネタのスレ見たけど、どっちが荒らしでどっちが煽りかすらわからんよう
529名無し行進曲:2005/08/19(金) 22:06:03 ID:AAtKoKxo
>>526 >>528
違法コピー報告スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123968413/
【来るか?】違法コピー報告スレ2【JASRAC】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124382806/
530某98:2005/08/20(土) 05:23:05 ID:HkpT9XLr
d…と言いたいところだが
読みたいのはこっちな。>529
>独逸ヲタとスーザヲタの二大マーヲタの仲良し抗争
531名無し行進曲:2005/08/21(日) 20:54:52 ID:jK66TXUl
コンクールは吹奏楽というジャンルを駄目にしている
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1114683214/

ちょっとおもしろい議論になってます
532某98:2005/08/22(月) 18:43:56 ID:pUqB/XQo
帰宅したら書いてみる。
533試しに書いてみる:2005/08/23(火) 10:49:34 ID:rcn4icdU
「コンクールは吹奏楽というジャンルを駄目にしている」でも指摘されているのが

軍楽隊→吹奏楽を、hall主体のクラシック音楽の文脈で語るから議論が破綻するのに、
今は吹奏楽がクラシック音楽の一派だという前提に、みんなこだわっている。

それとは違うベクトルで。

吹奏楽の歴史を見てみると、ヨーロッパの軍楽隊を参考に形成されてきただろ?
だから、ジャズの人達が今の吹奏楽編性を見て、頭を抱えることになるわけだ。
ttp://newapaapa.seesaa.net/article/1109191.html
ここだけでなく、ユーフォがお荷物って言う人も多いし。
歴史にifは意味がないと言われているが、昭和初期にジャズマンが指導する吹奏楽団が
あったら、どんな形、編成になっていただろう?
534名無し行進曲:2005/08/23(火) 13:41:04 ID:KZulOML9
リンク先の文面白いねぇw
535大和:2005/08/26(金) 18:25:21 ID:CROlsyGu
初カキコです!みなさん吹奏楽ですか!なんか今度大会があっていやです〜
536名無し行進曲:2005/08/26(金) 18:35:56 ID:MOMwK0Rm
>533
それはある意味フェネル氏の否定?
537大和:2005/08/26(金) 18:37:49 ID:CROlsyGu
うちですか?
538名無し行進曲:2005/08/26(金) 19:01:04 ID:Ma3prxQx
>>536

各論(WE論)の話しじゃなく水葬の系譜の話しだろ?
539大和:2005/08/26(金) 19:13:39 ID:CROlsyGu
何のはなししてるかわからない
540名無し行進曲:2005/08/27(土) 11:14:08 ID:84N5KnNd
>>大和
携帯からか?>>533のリンク先の話をしてるんだよ。

折れも読んだけど、リンク先の人も「吹奏楽団=コンクールバンド」と定義づけしちゃってるのは
いかがなものかと思うんだが。ここに書いてもしゃあないかw
541名無し行進曲:2005/08/27(土) 18:31:00 ID:xMRNHkoa
水葬にしてみればジャズバンドは水葬の代替品には
ならないんだよな。そこが悲劇を生んだって感じか。。。
542名無し行進曲:2005/08/28(日) 02:52:15 ID:qIXqQzQp
てか、代替しなくても・・・・

女子十二楽坊? が、ドラえもんのテーマを演奏するような程度の話でしょ
543名無し行進曲:2005/08/28(日) 17:48:27 ID:iTS/nJ7i
そうじゃなくてリンク先の一般バンドの話しさ。
メンバーが集まるまでジャズバンドをやるって
話しだけど、水葬やりたい香具師には代わりに
はならんだろってこと。
544 :2005/08/28(日) 18:37:12 ID:xilRRIxK
>>541
同意。いかに人数が不揃いだからといっても、いかに一時的なものだとしても、
やっぱり吹奏やりたくて集まったメンバに「ビックバンドやりましょう」では、ちょっと
無理がありすぎる気がする。
545名無し行進曲:2005/08/28(日) 19:02:34 ID:iTS/nJ7i
過渡期の水葬にも色んな選択肢があるってこと。

無理に一般的なフル編成のバンドを完成型に設定
しなくとも良かったんだよ。

これはレパートリーも含め、研究不足。
546 :2005/08/28(日) 21:41:42 ID:QfQ5OE6g
>>545
> 無理に一般的なフル編成のバンドを完成型に設定
> しなくとも良かったんだよ。

だな。全ての体裁が揃ってから「さぁ!吹奏楽団のはじまりぃ!」
としようとしたところが、このリンク先の人の大きな過ちだと思う。
少人数でムチャクチャな編成でスタートして、長年かけて徐々に
体裁を整えてまともなバンドになったところも、イパーイあると思う。
547540:2005/08/28(日) 23:31:48 ID:biVlN6BI
そうだよなー。

それこそ戦後の楽団は、戦火から逃れた軍楽隊くずれの、メリケンキャンプの
ジャズ楽団に端を発してて(谷啓が厨房の頃らしい)、まともな楽器と編成が揃うまでは
ジャズと行進曲が中心の、「歯抜け」になってもそこそこハーモニーが奏でられる編曲だったと思う。
実はその名残がM8の小編成シリーズなのかもしれん。

そんな小編成にもコンスタントに新曲を出し続けるM8はある意味ネ申なのかもしれないな。
殆ど小学校の器楽部用だろうが、需要がなければ出さんやろし。

>>546の言うように、特に一般は小編成から頑張って大きくなったバンドが沢山ある。
ただ、「編成が整いました!さあコンクールに出ましょう!」てのは違うような。
入団前にしっかり団の方針とかを話しとかなきゃ、絶対に不和が起こるよね。
548名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:55:29 ID:iTS/nJ7i
>>546

全くその通り。
それと、別に体裁を繕わなくとも、ずっと愛好会とかサークル
であり続けて楽しむってポリシー(?)もアリだと思う。

初期メンの3名とも妙に見栄っ張りなところがあるな。
その内の一人の筆者の誠実さは買いたいが。
549名無し行進曲:2005/08/28(日) 23:58:13 ID:iTS/nJ7i
>>547

そういう話しを某98氏の新スレで語っても面白いかもな。
550540:2005/08/29(月) 02:31:04 ID:pOQMADgG
>>549
その新スレを教えてくれないか?

もう1つ書いとくか。どこにでもありがちな話。

「社会人になってもコンクール至上主義の抜けない吹奏楽団員」

まあこういう人達もいないとコンクールが成り立たない訳ですがw
吹奏楽って何ぞや?みたいなスレの流れで必ず問題にされる点。

大人の世界の広い選択肢(桶・ジャズバンド・ロック系etc)を選ばず、吹奏楽に留まっているのは
ある意味一貫性があると言えるけど、↑のような香具師らに限ってコンクールに出る事=吹奏楽で、
全ての吹奏楽団=コンクールに出るバンドだと勘違いしている輩が多い。吹奏楽って編成の一つなのにね〜。
私見的には、コンクールは「バンドの技量を測るバロメータ」としてならあっていいと思ってる。
ただ、審査を含めた今のコンクールのありかたや、B編成が小編成バンドの間口を広げてるかは禿しく疑問。

折れは一度吹奏楽を離れてジャズの方に行ったから、客観的に見れるのかもしれん。
考え方は人それぞれだから、折れの意見も1つのレスにしかならんのだろうけど。
551名無し行進曲:2005/08/29(月) 05:14:32 ID:LGwW6VjE
そうじゃなくこれから立てようという話しをこれまで
ずっとしていたのだよ。話題のツリー元は>>519
552名無し行進曲:2005/08/29(月) 05:17:24 ID:LGwW6VjE
オレのレスって「そうじゃなく」が枕詞になってることが
多いな。スマン。
553名無し行進曲:2005/08/29(月) 08:47:18 ID:fnkVuDzb
>>550
あなたの言われることにはおおむね同意できる。

吹奏楽という編成は歴史が浅いことが逆に幸いして、
オリジナル楽曲だけでなく、クラシックからポップス、ジャズ、演歌に至るまで、
ありとあらゆるジャンルを自分たちの手で演奏できる希有な存在なんだと、
個人的には思ってるよ。

それらの中でジャンルに好き嫌いや向き不向きが生じるのは仕方ないけれど、
自分から選択肢・可能性を狭めていくことはないのに、というのは、
よく感じることだなあ。
554名無し行進曲:2005/08/29(月) 09:05:41 ID:KKv8YRs3
>>550
>>吹奏楽って編成の一つなのにね〜。

なら吹奏楽はどのジャンルに帰属しているの?やっぱクラシック?
555名無し行進曲:2005/08/29(月) 11:25:24 ID:EH1M/VJa
管弦楽はどのジャンルに属しているの?

合奏形態のひとつだろ

吹奏楽編成でポップスを演奏したらどうなる

ちったあ頭使えよ
556554:2005/08/29(月) 13:06:34 ID:KKv8YRs3
>>555
まぁ喧嘩腰にならないように、冷静に書きます。

例えばギター。
ポップスも演奏出来るし、クラシックも演奏出来るし、フォークも演奏できるわな。
しかし、村治佳織さんはクラシック・ギターに意識を置いているだろうし、
吉田拓郎はフォークで名をはせたよな。
昭和50年代にユースホステルを利用した者なら、ミーティングの時間にみんなで合唱したのはポップスだと思ってると思う。

要するに、楽器それ自体や編成自体がどこのジャンルに属しているかは、
確かに無意味だと思う。
しかしその楽器、編成の中で演奏をしている人は、どこかのジャンルに帰属意識を持っているだろ?
吹奏楽という合奏形態はジャンルでは無いとしても、
指導に来てくれている人達は圧倒的にクラシック管楽器奏者や指揮者だろ?
だから単に「吹奏楽の編成」という話題が出たとき、弦抜きのオケを基にして
そこから音響的、教育的配慮のコンクールバンド編成がイメージされるわけで、
決してビッグバンド編成を基にした議論はされないわけだ。

>>555の言い方ではビッグバンド編成も合奏編成の一つであって、
ジャズというジャンルには属さないとなってしまうぞ。

編成それ自体は形態であって、ジャンルではない。
ならば>>550>>540)が帰属意識を持っているジャンルはどこ?やっぱクラシック?
と聞き直そう。
557名無し行進曲:2005/08/29(月) 14:14:51 ID:EH1M/VJa
>ビッグバンド編成も合奏編成の一つであって,ジャズというジャンルには属さないとなってしまうぞ

そのとおり
ビッグバンド=JAZZではない
JAZZ以外も演奏するからね
558540:2005/08/29(月) 14:22:51 ID:t6t3DXTd
>>556
ちょっと>>550の書き方もちとまずかったかな〜と今更思ってもみたりw

>ならば>>550>>540)が帰属意識を持っているジャンルはどこ?やっぱクラシック?
と聞き直そう。

そう言われると思った。今は帰属意識を持つジャンルってないんだよね。
最近は色々な音楽が(「水槽」含めて)ジャンルの枠にはまらない多種多様性であるのに、
あえて自分がジャンルに縛られる事はないんじゃないかと。自分のやりたい事をやり、
人がやりたい事に賛同できたら参加する<自分が出来ると確信できる範囲でね
人に得意なジャンルを聞かれれば、長くやってたからジャズだと答えるけど、
今は殆どジャズの活動はしてないし、吹奏楽以外はロック・ポップス系の
歌もの参加が多いから。

ただ、桶は聴いてもサックス吹きだし、桶バンドあっても遠方だから
そっちに縁はないんだよね。
559名無し行進曲:2005/08/29(月) 18:45:53 ID:LGwW6VjE
>>555
>>556

そうとばかりは言えない。
楽器編成(や楽器の進化)は単なる再現装置に留まらないで
新しいジャンルを規定することもあるんだって。

560554:2005/08/29(月) 18:52:49 ID:tkUQ6rQD
>>558
ありあとん。
これ以上の俺の書き込みは重箱の隅をつつくことになるので、
おとなしくROMに戻ります。
561名無し行進曲:2005/08/29(月) 22:35:31 ID:Cmc3dJ5a
529のスレで例のあいつが完璧にスルーされ初めたwww
このまま完璧放置になればいいな!とか一人事
562540:2005/08/30(火) 00:59:44 ID:A3L6Z6Fx
>>554が大人で良かったwあくまでも一個人の主観って事で、以降は名無しに戻りまする。
雑談スレだしね。
563名無し行進曲:2005/08/30(火) 01:27:58 ID:ISFL5Vgu
【北海道】 紋別北高校吹奏楽部、3年生最後の演奏会開催
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125332495/

よくわからんが、なぜかニュー速+にこんなスレが立った。
このニュースの判断基準が謎。
564某98:2005/08/30(火) 04:40:36 ID:RGYKwhW4
小編成のルーツは…よくわからん。
喇叭皷隊の楽譜の広告は、価格が編成の大・中・小で異なってます。
スクールバンド楽譜は分かれてないっぽいけど、あんまりちゃんと読んでないのと、
いちおメモったのは昭和9年頃なので、以後出版は増えてると思う。
つーか、その頃の楽譜が基本的に小編成向けだった可能性もあるな。

ビッグ・バンドは、あくまでジャズ(まあ、当時のと注釈が必要だと思うが)でしょう。
固定された編成があったわけでもないし、単に大きい編成のジャズバンドをビッグ・バンドと呼んで、
それが様式化されていった、と。
編成が標準化していく過程には、なんらかのジャンル(というか、演奏の目的とか形態とか時代的な楽器や技術の要請とか
音楽が演奏されたり受け入れられたりする社会的/文化的階層とか)の影響が強くあるはず。
いわゆる吹奏楽は軍楽隊がルーツで野外演奏が多くてメンバーが固定していなくてとかの影響があるし、
管楽ならハルモニーとか、WEならイーストマン/フェネル(日本ならアメリカ視察以降)とか。

だから、水槽のジャズはジャズじゃないとか水槽vsクラって話が出て来る訳でさ(スレ違いか?)
吹奏楽は、基本的に吹奏楽を含めたクラっていう帰属意識があるんだけど
クラ側は管楽は含むけど吹奏楽を含まないと思ってて、「クラ指向の吹奏楽」は多分「教育音楽」、マーチ指向は軍楽隊の名残と思ってる。
WEが生まれるときも、ベースにスクールバンドの発想があるわけで。
なので、本気でクラ指向でやるんなら、ミリタリーバンド編成を捨てるか、ミリタリーバンド編成の芸術的な表現を探るか、
ということになるんじゃないか、と、チラシの裏には書いておこう。
565名無し行進曲:2005/08/30(火) 04:47:46 ID:nrybTake
勝手に、やりたいジャンルに帰属すれば・・・


つうか、どっちかというと帰属の「仕方」のほうが
奇妙奇天烈だったりするわけで
今は、教えてくれる人がクラシック(たまにジャズ系のひとも…)の人が多いから
仕方なく依存してるだけでしょ
コンクールの審査がクラシック寄りなのが原因の一つかもしれませんが

人のことまであ〜だこ〜だ言える立場じゃござんせんので
我がのことで精一杯です。  御免。
566名無し行進曲:2005/08/30(火) 08:19:44 ID:T64IRhiM
さて、学生にとってはついに、もう卒業した人間にとってはやっと、夏休みが終わるわけだが
地域や学校によってはもう始まってるかな。あ、大学生はまだあるか
567名無し行進曲:2005/08/30(火) 09:54:14 ID:AVZrlpHA
【歴史】吹奏楽のアイデンティティ【形態】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1125363048/l50

立ててみた。水槽史と名言した方がもちろん分かり易いのは
分かってるけど、今の雑談スレのふいんきそのままで逝きたい
と考え、あえてこのスレタイにしました。
568名無し行進曲:2005/08/30(火) 20:41:30 ID:Dn+ebsq8
ミルコ頑張って〜!!!!!
569名無し行進曲:2005/08/31(水) 10:56:06 ID:fCk4dn+n
小柳ミルコ
570名無し行進曲:2005/09/01(木) 20:37:29 ID:jNszPNpj
ついにビムスエディションズのページは
何も更新されないまま1年経過したな
そもそもこの会社、今営業してるのか?
571名無し行進曲:2005/09/03(土) 08:03:54 ID:stE0Q8Hj
>(^_^)さん、はじめまして!
>(*^_^*)と申します!
>突然の書き込み失礼します!
>私はPerをやっている中2の女子です!
>今度演奏会で東京オリンピックで使われていたらしい
>「オリンピック・マーチ」をやることになり、
>この楽譜とCDを探しています。
>ですが、この楽譜はもう絶版になってしまったらしく、
>もう買うことができないといわれました。
>そのときたまたま(^_^)さんの書き込みを見て、
>http://0bbs.jp/viva-musica/
>こちらの掲示板に行けばもしかしたら・・・?
>と思いアクセスして見ました。
>でもなんでか分からないんですけど掲示板に入れないんです!
>掲示板の管理人さんか誰かに聞いてみようかと思ったんですけど、
>管理人さんのメールアドレスが書かれていないので、
>聞くことができません!
>もう(^_^)さんだけがたよりです!
>そこの掲示板に入る方法を教えてもらえませんか?
>よろしくお願いします!!m(_ _)m
>p.s.
>あそこの掲示板って、2ちゃんねるの人たちにひどいことされたんですか?
>ドラマの電車男とかでは、なんかいい人たちみたいになってるけど、
>2ちゃんねるの人たちって、ホントこわいですよね・・・
572名無し行進曲:2005/09/04(日) 20:28:22 ID:tIgYdWmq
>>529
【本人?】違法コピー報告スレ3【必死杉】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1125814580/
573名無し部員:2005/09/08(木) 18:24:29 ID:Bm4EBlyl
初カキコッス。人居るかな…
突然ッスけど,サックスは金管の敵だと思う。
ってかサックスって性格悪い人多くない???
常にイヤミったらしい。
574名無し行進曲:2005/09/08(木) 18:28:20 ID:8ckbWGWI
>>573
>1を100回読んで出直してきなさい。
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:19:22 ID:FH6X3u8c
名無しが選挙態勢に入ったと聞いて飛んできましたよ
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:13:52 ID:H0Ve4CSI
>>572
ラウンジ@2ch掲示板
【育成】ヒデオといっしょ【違法コピー】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1126360939/
◇◇◇違法コピー報告スレpart4◇◇◇
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126374221/
577名無し行進曲:2005/09/12(月) 22:22:50 ID:59sCW3nw
>>533のサイトの人が、ここについてなんか書いてるな。

……正直、ここの書き込み見ると、そんなにその人のことを一方的に中傷している、というわけでもないと思うんだが。
「根本的に音楽に向いてない」とまで言うのは……

ていうか、その大学生の「ブログ」が気になってしょうがないw
578名無し行進曲:2005/09/12(月) 23:24:40 ID:GQBAapwD
サイトオーナー氏にはアイデンティティスレの方も見てもらう
しかないんじゃね?悪意をもった引用じゃなかったのにね。

まあ名無しでウダウダ言ってるこっちに説得力はねえわなw
ゴメンネ>サイトオーナー氏。

その上で。

「吹奏楽って何だ?」って根源的な問いに対して、ある種完成
された一つの編成だけを想定してしまうから話しが噛み合ない
のだと。で、氏が想定してるのは社会史本で言うところの
学校吹奏楽=「ブラバン」に過ぎないのだと。
579名無し行進曲:2005/09/13(火) 00:02:14 ID:NCphZmvD
変態であろうが乞食であろうが名無しであろうが厨房であろうが、
聞くに値する言葉には耳を貸す俺にとっては、
「意見を言うには資格がいる」という人とは、仲良くなれんな。

世が世なら「ジャズマン」なんて、社会のゴミ扱いだろ。
>>533
>>歴史にifは意味がないと言われているが、昭和初期にジャズマンが指導する吹奏楽団が
>>あったら、どんな形、編成になっていただろう?
と書いているが、「上海バンスキング」などを見ればわかるように、
昭和初期にはとっくにジャズバンドが日本にあったわけだ。ビッグバンドだってあったんじゃね?
それなのにジャズマンが吹奏楽に指導をしなかったのは、出来なかったからだ。
軍人>ジャズマンてなわけで。
580某98:2005/09/13(火) 04:27:37 ID:jzWfSnpY
>サイトの人
帰属意識とか続きの議論やるなら、こっちへドゾ。

【歴史】吹奏楽のアイデンティティ【形態】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1125363048/l50

ちなみに、11人編成の吹奏楽団てのは、
ロックバンドとカントリーバンドの比喩は適切ではなく、えー、ホーンセクションとかがいないロックバンドに入るみたいなものではないか、と。
しょうがねえシンセ使うか、みたいなことはアマチュアロックバンドの現場ではしょっちゅうありますが。

あと、「真性吹奏楽系ミュージシャン」じゃないので、よろしく。
581某98:2005/09/14(水) 06:16:35 ID:R5rlFe4H
>「ビッグバンド」のいったいどの部分が、「吹奏楽スピリッツ」と相容れなかったのだろうか?

主に管楽器奏者からなる編成であること、
アマチュアがプロの演奏を十分に聴くことなく演奏活動を行っても違和感なく受け入れられている演奏を目的とした音楽活動であることの2点を除く、
多くの部分、でしょう。
ここでは「吹奏楽」を狭義の吹奏楽、つまり学校などでよくある吹奏楽団のようなもの
としましょう。すなわち、軍楽隊起源の編成と演奏機会、レパートリーの傾向が、
吹奏楽関係者のアメリカ視察旅行によって芸術性の教育へと地滑りしたまま
維持されてきたようなもの。他方、ビッグバンドも実は「吹奏楽」同様曖昧な用語ですが、
エンタテインメントの場で商業的かつ職業的楽団が観衆を相手に発展したもので、
流行のエンタテインメントから取り残され、編成やレパートリーやアレンジが
類型化したかたちでアマチュアの活動に繋がったもの、です。
現在のアマチュアの活動の中で、両者が重なる部分はあるでしょうが、基本的には別物でしょう。
リードやジェイガーやスミスやスパーク、あるいはスーザやタイケを、
譜面通りに演奏するのが主な活動であれば、その楽団はビッグバンド編成でも吹奏楽でしょう。
582続き:2005/09/14(水) 06:18:01 ID:R5rlFe4H
ビッグバンドという表現は編成上「吹奏楽」より限定的ですが、エリントンやグレンミラーや
フレッチャーヘンダーソンの曲を、あるいはたとえリードの曲であっても、
それなりにスウィングさせようとして、ソロパートはそれなりにアドリブをやろうとして
演奏しようとしている、そのような活動を主にしているならば、
50人編成でオーボエやファゴットがいたとしても、
せめてジャズ・ウィンド・オーケストラとでも呼ぶべきでしょう。
そして、いろんな音楽を節操なくやるということは、「吹奏楽」においては、
特にラジオやレコードの登場以前は、あたりまえのように行われていたという歴史があります。
アメリカでもイタリアでもインドでも東欧でも日本でも、地域や共同体において、
音楽を提供できるものが吹奏楽団しかなかったという時代があった。
しかし、「ビッグ・バンド」が、いろんな音楽を演奏するものだったことはない。
ポール・ホワイトマン楽団はかなり節操なく手を出していましたが、
はたしてホワイトマン楽団が「ビッグバンド」なのか、という話は多少の議論が必要です。
お望みならおつきあいしますが。
いろんな音楽を演奏するビッグバンドという構想自体が誤りであって、
それはいろんな音楽を演奏するビッグバンド編成の吹奏楽でしかないのです。
編成やジャンルに用いられる名前は、それぞれの歴史や文化を背負っている。

583某98:2005/09/14(水) 06:19:08 ID:R5rlFe4H
誘導しといてこっちに書いてしもた。
584名無し行進曲:2005/09/14(水) 09:48:02 ID:e6cYVtP4
>>557の意見や如何に。

>>>ビッグバンド編成も合奏編成の一つであって,ジャズというジャンルには属さないとなってしまうぞ
>>そのとおり
>>ビッグバンド=JAZZではない
>>JAZZ以外も演奏するからね

>>557だってそれなりに経験を積んできての発言で(まさ脊髄反射で書いたのではあるまい)、
自分の見方で言ったんだろうから、議論を豊かにするためにも意見を書いてちょーだい。
585エバ:2005/09/16(金) 00:15:20 ID:EKkWV57p
初めてココの全部読んだんですけど、名無し行進曲さんって吹奏楽すきなんですか???
586名無し行進曲:2005/09/16(金) 00:16:58 ID:oHzWG3CZ
>>585
名無し行進曲さんはいっぱいいるんですよ。
5873人組:2005/09/17(土) 16:55:41 ID:RaKDRuM5
586サン
優しいですね!!!
588名無し行進曲:2005/09/17(土) 17:33:02 ID:VAdeyTxN
シティースケープって英語でどうかく?
589名無し行進曲:2005/09/17(土) 18:12:59 ID:+ktx75SX
sity skeip
590名無し行進曲:2005/09/19(月) 21:22:30 ID:z3bJ4DQL
591名無し行進曲:2005/09/21(水) 19:29:48 ID:VzwpPKaF
 アメリカのある音楽教師が、2学期の家庭通信文に「楽器を選ぶ方法」を 説明する際に「低質な韓国製楽器は使用しないで」との内容を提示すると、同胞の学父兄たちが大きく反発に出た。

 21日にこの学校の一学父兄が電話で知らせて来たところによれば、アメリカのロサンゼルスカウンティダイアモンドバ地域エバーグリーン小学校音楽教師である、ゾーン・ロバートさんは
去る12日、A4用紙5枚分の量の家庭通信文を送った.

 この学校の800余名の生徒の中の90%以上は韓国と中国、インドの出身だ。

 問題の内容は 2ページ目「楽器の選び方」と言う題のマニュアルに入っている。ロバート教師は「残念な事に、最近市中に出回っている韓国、中国、台湾、インドなどの国で生産された楽器は、
音もまともに当たらないし頻繁に故障するから、そのような低質不良楽器は購入するな」と教えた。

 それとともに、ロバートさんは、日本のヤマハ産フルートなどの種の楽器を勧めた。家庭通信文を受けて、我々の同胞の学父兄たちは14日、これをうけて直ちに学校に抗議した。

 学父兄たちには特定国家を指定して卑下するのが教育上良くないという理由もあったが、韓国等アジア系市民が多く通う学校でこのような事件が起こった事に憤慨した。学父兄たちの抗議が殺到
すると、学校は該当文を抜いた後謝罪文をつけて通信文を再び送ると約束したが、20日受信した通信文は要求事項が全然反映されていなかった。

 よって同胞学父兄たちは公式謝罪を要求する署名運動に入り、小学校の前で抗議デモも起こす予定だ。

 対策委員会関係者は、「通信文を受けて、娘が『パパ、韓国は悪い国?』と質問してきた時、顔が赤くなった」と、「再発防止の約束はもちろん、なんとしても公式謝罪をしてもらう」と語った。
592名無し行進曲:2005/09/22(木) 01:01:27 ID:t6xKn/87
最近は日本のリペアマンが指導に行ったりしてるので、台湾(カドソン)はいいんだってよ。

ちなみに、今ギターはベトナム産がいいそうだ。
向こうはクラフトマンシップのクオリティ高いんだとさ。
593名無し行進曲:2005/09/22(木) 07:49:42 ID:R1JhMEMr
>>591
わざわざ東亜まで確認しに行く事になった。
謝罪と賠償を要求するニダ

ソース::国民報(韓国語)
http://www.kukminilbo.co.kr/html/kmview/2005/0921/112722877230150000.html
#ENJOYKOREA及びInfoseekの機械翻訳結果を対照させながら 
;y=-( ゜д゜)・∵.ターン φ ★氏が前文書き下したものです
594名無し行進曲:2005/09/24(土) 02:35:38 ID:sPaFkhQd
つか、そのサイトオーナー、すんごい香ばしいから盛大に釣ってあげたほうが
いいんじゃないですか?はっきりいって文章書くの下手だし、自分の気に食わ
ない意見は人格攻撃って…。「身体は大人、中身は子供」自分が嫌ってる吹奏楽
によくいるやつと自分が同類ってことに気付けないところがまたなんとも…。

自慢にもならんが、また真性吹奏厨とか言われんのもなんなので経歴を明かすと
国音のサックス卒業生で今はプロのジャズメンについて回って吹かせてもらってる
アマチュアの者です。

最後に、文章書く時に自分に有利な前提を作り上げてから論旨を展開するの、やめたほうが
いいですよ。説得力ないから。
595名無し行進曲:2005/09/24(土) 06:53:07 ID:labhZGpE
香ばしい奴なら釣ったってかまわない、という奴が厨以外の何物なんだ?

おまいのことだよ>>>594
596名無し行進曲:2005/09/24(土) 08:04:51 ID:TPzIJiFK
>>595
釣るのは問題ないと思われ。サイトに突撃は大反則です。
まあ、あんまりおちょくらないで、香ばしい香具師だなあって鼻で笑ってたらいいさ。
こっちが冷静であっちだけ熱くなってたらバカみたいで面白いじゃんw
597595:2005/09/24(土) 08:40:56 ID:labhZGpE
>>596
あ、指摘あんがと。
>>594は釣るって書いたんであって、突撃とは書いてないか。
ホントにゴメン。(_ _)>>594
598名無し行進曲:2005/09/24(土) 13:54:12 ID:/aXa7jwk
12ヒトエスレ陥落 (-人-)合掌

おまえら「12.ヒトエ」チェックしておけ!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1005210321/

1 名前: HBK 投稿日: 01/11/08 18:05 ID:Dj8Ja9Vn
12月にデビューするブラスロックバンド、「12.ヒトエ」を 
599名無し行進曲:2005/09/25(日) 01:57:13 ID:D6BUrzMB
あんな糞スレ保守してたのおまえか
600名無し行進曲:2005/09/25(日) 04:26:34 ID:CiNCn60y
歌詞はJASRACがうるさいから注意しる。

jasがうるさいのは正当な引用すら許諾を求めるというところにあるのだが、
文章の冒頭などに置く場合は通常は正当な引用とはみなされないので、
個別に許諾が必要だな。

矛先をロックに向けていよいよ何様って感じになってまいりました。
601名無し行進曲:2005/09/27(火) 22:12:52 ID:e0VCiXfJ0
他所の書き込みに。

何でも他人のせいにして批判だけするのは簡単です。
自分が望むようにしたいのなら、自分が汗をかくのが最善策です。
602名無し行進曲:2005/09/27(火) 23:11:06 ID:xQ9tI087
自分ではどんなに努力しているつもりでも、
他人から見れば「まだまだ汗のかきかたが足りない」と見られているのは
よくある話し。
だから吹奏楽からの人材流出が激しいわけで。

アホらしくてやってられんわ。と。
603MARCH+G☆:2005/09/28(水) 01:50:25 ID:U9ML5O3+
うちの学校には男子が一人だけいるのですが・・・最近その子が
かっこよく思えてきた・・・髪とかきぃ使ってて楽器も初心者だが先輩よりも余裕でうまい・・・
ちょっと冷めててクールだと思っていたが意外と話しやすかったり・・・
あぁ。。。そのこのこと考えると夜も眠れん・・・
604名無し行進曲:2005/09/28(水) 03:58:03 ID:kMcPBQ2A
さっさと諦めて顔洗って寝ろ





としか言えんな
605名無し行進曲:2005/09/28(水) 07:56:41 ID:GLrbBo7T
>>594 てめーも妄想族か、プッ!!
「自慢にもならんが、また真性吹奏厨とか言われんのもなんなので経歴を明かすと
国音のサックス卒業生で今はプロのジャズメンについて回って吹かせてもらってる
アマチュアの者です。 」

この大ホラ吹き真性包茎真性バカめ、妄想はてめーの知障な
無能な頭の中だけにしとけ、サックスじゃなくてセックスの
アマチュアだろおめーは、(^^♪
606名無し行進曲:2005/09/28(水) 12:34:34 ID:P+ZVIBCZ
>>605
そんな餌で釣られるなよクマー
607名無し行進曲:2005/09/28(水) 13:41:26 ID:GLrbBo7T
>>606 悔しいかバカ、包茎治して出直せ妄想狂(^^♪
608名無し行進曲:2005/10/03(月) 10:24:46 ID:fDAUPsNf
(^^♪←こういうところが厨房丸出し
609部員:2005/10/08(土) 21:15:05 ID:XoUtqG8L
こんにちわ
610名無し行進曲:2005/10/09(日) 09:01:46 ID:2gJdcVWG
×こんにちわ
○こんにちは
611名無し行進曲:2005/10/09(日) 18:11:10 ID:JreC3BdL
つまらん煽りあいはヤメレ。見苦しい。
612夜猫:2005/10/10(月) 21:04:28 ID:Zfe2VF9w
突然すみません。スレ違いと言われるかもしれませんが、
B♭クラリネットの吹かないで曲の最中に待機しているときの正しい持ち方
知ってる人いません?良ければ教えて!
613名無し行進曲:2005/10/10(月) 21:11:31 ID:mhdN/hXm
1スタンドに立てる

2右膝に立てて持つ

3膝の上に横にする

状況に応じて好きなの選べ。
3の時は両手をちゃんと添えておかないと
管のバランス狂うから気をつけとけ。
614名無し行進曲:2005/10/10(月) 23:05:55 ID:hnz5oMmz
www.aidagakki.com/forWind/stand_cla.html
615名無し行進曲:2005/10/11(火) 01:46:14 ID:4+RKGdrg
>>613
正解は1&2。
膝の上で横にすると下側のタンポに水がたまっちゃうからダメよ。
616夜猫:2005/10/11(火) 13:00:53 ID:Mh/kwBHc
また質問ですみませんが、演奏中に出てきてしまう唾などの
処理ってどうしてますか?
617名無し行進曲:2005/10/11(火) 16:26:50 ID:7LQwzwxz
スレッドを立てるまでもない質問Part6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1113716433/l50
618名無し行進曲:2005/10/12(水) 02:50:05 ID:YaUV+7QG
煙草がやめれないんだけど、やっぱり影響あるかな?
619名無し行進曲:2005/10/12(水) 11:25:46 ID:4WtcwmAM
>>618
楽器にはあまり影響はない(下手をすれば楽器がヤニくさくなって、若干肺活量が落ちるくらい)
けど、健康のほうに影響は出る。
620名無し行進曲:2005/10/12(水) 14:40:03 ID:FZzzfF2m
最近やたら改行しないレス増えた気がする
携帯からのヤツが多いんだろうなあ
長くなりそうだったら30字程度で改行してほしい
激しく見にくい
621名無し行進曲:2005/10/12(水) 15:52:02 ID:82w0w/Od
>>620
胴囲
622名無し行進曲:2005/10/13(木) 23:40:18 ID:UUyBb6da
携帯から書くやつは厨房
623名無し行進曲:2005/10/13(木) 23:58:17 ID:+mPZ7ON+
じゃPDAから書くヤツは?
624名無し行進曲:2005/10/14(金) 14:38:43 ID:m6GyKLak
コ ン ク ー ル 無 し に 吹 奏 楽 を 語 る 事 は 出 来 な い の か ?
625名無し行進曲:2005/10/15(土) 13:49:24 ID:/pxMQ39G
あげていこうぜ駒大PAWER!!【あげていこうぜこまだいぱわあ】(吹奏楽)
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%A2%A1%E4
http://www.media-k.co.jp/
626泣き虫サリー:2005/10/16(日) 15:12:46 ID:NDKN2d9i
名無し行進曲さんえ
私わコンクール無しでも吹奏楽はオオイに語れると思いマス!
コンクールよりも楽器が大好きという気持ちが大切が一番必要
な事とかんじます。
627名無し行進曲:2005/10/16(日) 18:48:13 ID:f84y0EQN
>>626
やかましいわ
女子厨房
日本語の勉強して来い
作文の勉強して来い
あほたれ
628名無し行進曲:2005/10/16(日) 22:54:27 ID:9yYxcudf
最近思うんだが、吹奏板をアンダー18板とその他板に分けられんもんかな
629名無し行進曲:2005/10/17(月) 05:01:21 ID:LyYUPaXu
>>628
無理。

スルー出来ない自虐厨が一番ウザイ。
630名無し行進曲:2005/10/17(月) 08:45:40 ID:kJnM6I6i
厨房は↓にゆうどうしませう
ttp://play-0.bbs.thebbs.jp/
631名無し行進曲:2005/10/17(月) 09:03:59 ID:FjWiktgk
>>630
リア厨はマシなんだけどね。

一般バンドスレで絡んでる変なのとかが一番タチ悪い。
ここで吐き出してる俺もその次位に悪いと思うけどw
632名無し行進曲:2005/10/17(月) 10:51:52 ID:48nMUKaO
このサイトってGJだねw
水槽板じゃ有名なの?
ttp://earth.eolas.co.jp/rokuga/kondoh/kokyo/suisou/yougo.htm
633名無し行進曲:2005/10/17(月) 18:25:08 ID:ic/mtTQf
634名無し行進曲:2005/10/17(月) 18:35:42 ID:dY/BcoSa
すみません、先ほど別スレでも聞いたのですが、どうも過疎スレなようなので
こちらでも質問させてください

メトロノームを落としてしまって
振れ方が左右均等じゃなくなってしまったんです。
自力で直すこと可能でしょうか?
また修理に出すとすればいくらかかりますか?
ちなみにニッコーのメトロノームです。
635名無し行進曲:2005/10/17(月) 18:40:52 ID:ic/mtTQf
向こうに書いたよ
636名無し行進曲:2005/10/17(月) 19:32:24 ID:d24y+wli
テヌートとスラーの吹き分けができん(´Д`;)
「音の長さを充分に保つ」=あまり切らずになめらかに、なんじゃないのか?
それとも、スラーは全くガタをつけずに、同じ音なら一つの音として吹くけど
テヌートは滑らかさを出しつつ、音の区別はつけるって事?
637名無し行進曲:2005/10/17(月) 20:23:34 ID:48nMUKaO
音の間はしっかり区切るべき。
「音の長さを充分に保つ」=あまり切らずになめらかに
ではなく、
「音の長さを充分に保つ」=その音を大事に(音量じゃなく音価で強調して)
といった感じ。

テヌート付きの四分音符の同音連打4つあったとしても、
全音符として演奏しないだろ?
638名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:19:49 ID:ch1CdtaJ
若年寄タソおめ。
639名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:36:54 ID:8Y4nkM6B
>>634さん どっちも無理。俺も吹奏楽始めた時、落として楽器屋さんに相談したけど新しいの買うしかないといわれました。
640若年寄 ◆UkY3O11mJ6 :2005/10/28(金) 19:34:31 ID:V85RT/DG
>>638
いや本当に。まさか今年日本一になれるとは。

某エロゲオケの演奏会も無事に終了。
吹奏楽用の楽譜は後ほど無償公開予定。
641名無し行進曲:2005/11/03(木) 18:02:19 ID:PuuCRM3z
googleが、djみたい。ぐぐれなぃょぅ。
642名無し行進曲:2005/11/04(金) 20:21:13 ID:YAfZBOSz
Hrを始めて1年、初めて友人に「なんかホルンらしい音色で良かったよ、今の」と言われた。
音量もまだまだ、音域なんて下から上まで2oct+3度くらいしか出ない超絶ヘタレだけど、
やる気が出ましたありがとう。
643名無し行進曲:2005/11/05(土) 13:52:49 ID:P0npxIwl
Hrを始めて60年、初めて友人に「なんかホルンらしい音色で良かったよ、今の」と言われた。
音量もまだまだ、音域なんて下から上まで2oct+3度くらいしか出ない超絶ヘタレだけど、
やる気が出ましたありがとう。
644ピンク:2005/11/05(土) 20:44:31 ID:dBl/Jzdz
大阪の夕陽丘高校の吹奏楽部上手ですかぁ??
645名無し行進曲:2005/11/07(月) 00:38:47 ID:CWMpgYl7
>>644
知らん。
だが、このスレを利用したことは誉めてやろう
646名無し行進曲:2005/11/07(月) 08:30:59 ID:3NGLd8vZ
>>644
大阪スレできくといいよ。ただ、ちゃんと「ですか?」と名無しで聞かないと荒らし認定されるぞ。
647名無し行進曲:2005/11/08(火) 01:09:00 ID:saL6+R+N
今日はミスサイゴンを聴きながら寝ることにします

ああ、キム様・・・その歌声また聴きたい・・・
648名無し行進曲:2005/11/08(火) 01:23:42 ID:LfYsRbzu
僕は、春の祭典〜火の鳥を聞きながら寝ることにします。

ハルサイで、序奏、いけにえの祭りや神聖な踊り、選ばれし処女で、どんな夢が見れるかな。


火の鳥では、王女たちのロンドからカスチャイマの踊り、そして火の鳥の子守唄。
いい夢が見れそうです。
649名無し行進曲:2005/11/08(火) 14:28:26 ID:jZjt8D5s
楽団の練習に行くために車運転してたら事故に遭った。雨の夜で、坂道カーブという
事故には最適な条件でした。事故で私の口元から血がダラダラ出てきた。とりあえず
相手に警察を呼んでもらい、自分も親を呼び、調書など済ませてから病院へ。診察待ち
してる間に仕事場と楽団の人等に連絡した。
診察の結果、口元の切れたところはいいのだが、歯に何かが当たっていたため前歯が
痛む。頭など他は怪我もなかった。だが前歯が痛いため楽器(クラ)が吹けそうにない。
『しばらく楽器が吹けないかも』と思うと悲しくなってくる。一生吹けなくなるわけ
じゃないのだが。しかも2週間後は自主演奏会がある。

相手は怪我もなかった、入院しないだけよかった、怪我が口元だけで済んだ、翌日と
翌々日は仕事が休みだった、仕事に支障もない、などと幸いなことはたくさんあるの
だが、楽器が吹けないことが辛い。

とりあえず事故直後、親と連絡取ったあとに2ch某スレに『事故った』と書き込んでる自分に乾杯☆orz



しかも事故を起こした11月6日は自分の誕生日(泣)
650名無し行進曲:2005/11/08(火) 14:35:24 ID:GLXeL7Dl
ちゃんと治ったら思いっきりやりゃいいだけの話し、

お大事に。
651名無し行進曲:2005/11/13(日) 19:22:36 ID:9pka/43u
しかし相変わらずこの板の住人はスルーが出来ないなあ。
大学生活板からの出張スレにごていねいにいさめのレスを付けてる。
余計にスレが成長するって事は考えないんだな。
652名無し行進曲:2005/11/14(月) 00:12:54 ID:ct+Ibvke
>>651
あげて書く内容ですかね?
653名無し行進曲:2005/11/14(月) 02:04:22 ID:BPWJxnH4
楽譜が読めるようになるにはどうしたらいいですか?なんとなくしか分からなくていつも人に聞いています…
654名無し行進曲:2005/11/14(月) 10:17:39 ID:S5Z4sLZK
>>653
慣れしかない。
655名無し行進曲:2005/11/14(月) 18:30:07 ID:yGGyKIuD
>>651
大学生活板から来ました!!!!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131812218/
吹奏楽やっている大学生ですが何か質問ありますか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131812234/
大学でも吹奏楽やろうと思ってる人→
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131812417/
吹奏楽部同士でセックス
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131812418/
大学生なら吹奏楽やるよな?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131812450/
パプティマス・シロッコ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131812564/
東洋人が吹奏楽とは実に滑稽ですね^^
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131812567/
吹奏楽部のランニングについて語ろう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131812769/
いい年こいた大学生が何してんだよ?恥を知れ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131813153/
大学生ですが、お友達になりませんか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131813563/
656名無し行進曲:2005/11/14(月) 18:31:43 ID:yGGyKIuD
吹奏楽でハロプロの曲やりたい!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131813785/
中学生・高校生のための物理学概論
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131814318/
どのアニメキャラと恋のフルート吹きたい?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131815773/
吹奏楽部はパンツが見えやすい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131817405/
AAリストが消えたんで皆さんのお気に入りAAをください
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131817451/
ビール瓶で笛のかわりになるよね?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131817757/
マンコな吹奏楽部員
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131818195/
忘年会の季節です
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131873098/
大学生うぜえええええええええええ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131874289/
74じゃが吹奏楽がしたいのう・・・
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131874715/
657名無し行進曲:2005/11/15(火) 01:48:12 ID:v6i/rky8
喘息で楽器吹いてる人いますか?
658名無し行進曲:2005/11/16(水) 00:59:15 ID:pz0ytWnZ
うむ
659Pic奏者:2005/11/17(木) 00:30:18 ID:4k0bBc+L
ピッコロは高すぎて超音波的な音になってしまう。やっぱりピッコロはうるさ
いと思いますか?(いつも吹いてて苦情きそう。
660名無し行進曲:2005/11/17(木) 08:48:49 ID:3sdKAZP0
でも、四六時中超音波的な音求められてる楽器でも無いでしょ?ここ一番!て時以外は?てかそう云う事言ってる時点であなたの力量がわかってしまうのですが‥
661Pic奏者:2005/11/17(木) 14:07:55 ID:4k0bBc+L
ここ一番!て時なんですよ。チータはしませんけど。
662名無し行進曲:2005/11/17(木) 15:20:00 ID:ex76ytOH
やっぱ喘息の人いないのかなぁ…
663名無し行進曲:2005/11/17(木) 18:11:34 ID:w364J9N/
>>662
うちの女房がそうだよ。喘息自体は薬で止められるから、全然問題なしに活動してる。

ところで、そんなこと聞いてどうするんだ?
664名無し行進曲:2005/11/17(木) 18:55:50 ID:ex76ytOH
>>663
実は楽団に入ろうと思っていて、楽器から離れてから喘息になったので、実際喘息で楽器やってる人いるのかなと思って…
団に迷惑かけないかなって…
665名無し行進曲:2005/11/17(木) 19:29:48 ID:sXo9i5Ch
後輩が喘息もちだったけど、なんともなかったよ。心配ならかかりつけの医者に相談してみて。楽団はあまり厳しくないバンドから初めてみては?まず見学にいって、担当者に相談してみて下さい。大変でしょうけど頑張って下さい。応援してます。
666663:2005/11/17(木) 21:22:21 ID:w364J9N/
>>664
ごめん、あなた自身がそうだったのか。頑張ってな。
667名無し行進曲:2005/11/17(木) 22:34:03 ID:iyvME47O
昔、喘息もちの子が一緒にトランペットを吹いてたよ。
今は、木管だけど喘息で入院してある程度直ったら復帰してきた子がいる。
事情を話して、きつい時は休むことを了解してもらえばいいんじゃないかな。
668名無し行進曲:2005/11/18(金) 01:18:57 ID:5jOgXs5S
レスありがとうございました。喘息持ちです。


喘息でも楽器をやってる人いて安心しました。
日頃の薬でのコントールと担当医に相談してみて、団に迷惑かからないようなら、楽器を再開してみようと思います。
失礼します。
669ホー・ケイ(広東省在住):2005/11/18(金) 02:17:00 ID:CDlYJ0+e
>>668
頑張ってくださいね!((О(`・ω・´)О))
670名無し行進曲:2005/11/18(金) 02:19:46 ID:Ogn1CH7V
大生板から来ました。
音を聞くだけで周波数を正確に言い当てるおなごはどこですか?
671ぱぴよん :2005/11/18(金) 02:20:29 ID:/CNDckKB
心が和みますね
672名無し行進曲:2005/11/18(金) 02:38:38 ID:uFpuRBU2
   べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
673ジャイボン ◆/mBFLyE7XY :2005/11/20(日) 10:25:46 ID:N66IFaOi
>>662
 喘息持ちでトラペ吹きで歌手でガキ大将の俺が来ましたよ。
 
 日頃から運動して鍛えてれば喘息も楽になります。
674名無し行進曲:2005/11/20(日) 23:20:00 ID:XHw0CYMN
      ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6-------◯⌒つ |  <  母さんトラペだってよ
  |    _||||||||| |__\__________
    \ / \_/ /     \
     \____/  / ̄⌒ ̄\
  /⌒  - - /   / /   \|
/ /|      | /U (・)  (・) |
\ \|≡∨/⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  (  |  / ___  |  <  お父さんそれは厨房用語ですよ
    |    − \   \_/  /    \_________
    ( /⌒v⌒\ \____/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
675名無し行進曲