【第九】2chクラシックプロジェクト第6番【全楽章】

このエントリーをはてなブックマークに追加
912( ´▽`)るるQ ◆TXPuB7lw26 :皇紀2665/04/01(金) 16:46:34 ID:ormEylKv
こんにちは、( ´▽`)669あらため、( ´▽`)るるQです。

-----------------------------------
2ちゃんクラプロ参加者各位


クラプロ総練習の日程を決めるためのアンケートを実施いたします。
http://www.supreme.co.jp/cfm/ask3/preview.cfm?nID=459292192&P=323571814
上記アドレスへアクセスして、アンケートにお答え下さい。
またその際には、Wikiの総練習空き情報を参考にして下さい。


締切は、2005年4月17日(日)25:00(=18日(月)1:00)です。


パスワードに関しては、参加者の方へはメールでご連絡してあります。
メールチェックをお願いします。



それではよろしくお願いいたします。
913( ´▽`)るるQ ◆TXPuB7lw26 :皇紀2665/04/01(金) 16:51:01 ID:ormEylKv
3/25以降に表明された方へは、おってアンケートメールをお送りいたします。
しばらくお待ち下さい。
914エージェント・774:皇紀2665/04/01(金) 16:55:38 ID:e6hC+0L7
>>912
総練習のアンケートは締め切って、今回は参加費のアンケートだよね?
915( ´▽`)るるQ ◆TXPuB7lw26 :皇紀2665/04/01(金) 17:04:11 ID:ormEylKv
>914
あああああ、すみませんorz
そうです、クラプロ参加費のアンケートです。


張り直し↓
-----------------------------------
2ちゃんクラプロ参加者各位


クラプロ参加費についてのアンケートを実施いたします。
http://www.supreme.co.jp/cfm/ask3/preview.cfm?nID=459292192&P=323571814
上記アドレスへアクセスして、アンケートにお答え下さい。

締切は、2005年4月17日(日)25:00(=18日(月)1:00)です。


パスワードに関しては、参加者の方へはメールでご連絡してあります。
メールチェックをお願いします。

※3/25以降に表明された方へは、おってアンケートメールをお送りいたします。
 しばらくお待ち下さい。


それではよろしくお願いいたします。
916エージェント・774:皇紀2665/04/01(金) 17:19:54 ID:54NjY2HI
>>909
やっぱ宣伝の効果は少なからずあるってことかな
917エージェント・774:皇紀2665/04/01(金) 17:32:00 ID:e6hC+0L7
効果はあるけれど、これから5ヶ月毎月11人ずつ増えたって120人弱。
しかも、初心者受け入れが厳しいとなると、楽観はできないね。
918エージェント・774:皇紀2665/04/01(金) 17:59:21 ID:ZgVbPxJ+
楽観はできないがいままでより遥かにマシですな。この調子。
919エージェント・774:皇紀2665/04/01(金) 19:38:27 ID:qQYvm3qp
怖くて今の人数で参加費払えない・・なんて思うのは俺だけでないはずだ
920エージェント・774:皇紀2665/04/01(金) 20:41:51 ID:qU/7AmNF
もう一つ。参加費徴収にかかる時間について

第9オフでの
半月ごとの参加費を払った人数

月    1     2     3    4
区分 前 後  前 後  前 後  本番
数  19 17 16 14 52 35

(注)
振り込み開始は1月7日から
振り込みの締め切り期限設定は3月の前半

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/5881/1073486756/
より集計
921エージェント・774:皇紀2665/04/01(金) 21:03:50 ID:IhPDjArk
第9オフって本番2ケ月前までは予定の半分しかいなかったのか。
という事はクラプロも人数が集まるのはこれからなんだから、
今金額を決めてしまってもあまり意味がないのでは。
922エージェント・774:皇紀2665/04/01(金) 22:11:08 ID:qU/7AmNF
どうやって第九オフを知ったか
アンケート集計(期間:04 2/16-3/29)

     全体 器楽 声楽 裏方
  知人: 6  1   5   0
2ちゃん:12  2   6   4
ぼっくす: 3  1   2   0
 その他: 3  3   0   0
  合計:24  7  13   4

注:器楽には指揮含む

内訳
2ちゃん:クラシック板(4)、大規模板(3)、その他(5)
その他:フロイデ、オケのリンク集、Google

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/5881/1076880986/ 
より集計
923エージェント・774:皇紀2665/04/01(金) 22:16:38 ID:qU/7AmNF
統計データまとめ

月ごとのクラプロ参加表明者の人数 >>909
月ごとの第9オフ参加表明者の人数 >>910
半月ごとの第9オフの参加費徴収人数  >>920
第9オフをどこで知ったかアンケート集計 >>922
924エージェント・774:皇紀2665/04/01(金) 22:25:25 ID:qU/7AmNF
>>921 補足。>>910 の2月の増加分には
前から練習に参加していて、
本番に出演できるメドがついたから参加表明した
編成の都合からパート・セクションを変更した
という人の割合も多いです。
925エージェント・774:皇紀2665/04/01(金) 22:42:44 ID:EXP23sC+
でも直前期にこれじゃ足りない!っていってリアル楽団とかから数人まとめてひっぱってきた例も少なからずあったような。

まあ管と弦(の過半数くらい)はインターネットの宣伝だけで「もう受け入れられませんポ(゚Д゚;;;」状態になるのが望ましい・・・
926エージェント・774:皇紀2665/04/01(金) 22:56:37 ID:LCj+/PVB
桶しか話出てないけど、合唱はどうなってるの?
第九やるんだよね・・・今の人数じゃヤヴァクね?
927矢野@代表 ◆ZbPqWqWG7. :皇紀2665/04/01(金) 23:25:22 ID:C6oCi9bq
アク禁解除なのでカキコ。

参加費の事でみなさん不安があるかと思います。
本番会場の会場費の支払期限が5月の下旬で、「参加費集めて不足が出た場合どうするの?」
ていうのが最大の不安な点だと思いますが、不足分に関しては自分が立て替えます。
一応、なんとか払える目処はつきましたんで、参加者のみなさんに参加費以上の金額を
支払わせる事は多分無いと思います。

(´-`).。oO(支払いの目処が立ったのは、バイクで足折った時の保険金が入ったからだが
漏れの運が良いか悪いかは非常に微妙なところだ・・・・・・・・・)
928エージェント・774:皇紀2665/04/02(土) 00:00:37 ID:J9nx7B0O
矢野さん、「立て替え」ってのは、いつかみんなから集めて支払うまでの事だよ。
予定人数が集まらなかったらやっぱりみんなから余分に集めるか、カンパでも募るほかない。
かといって、矢野さんに立て替えじゃなく自己負担しろって言ってる訳じゃないんだ。

そんな犠牲で人を釣るようなことはしないでほしいよ。
929エージェント・774:皇紀2665/04/02(土) 00:33:57 ID:4JLCVjdw
>>927
代表という役職だから立て替えなきゃいけない。ってのは、
なんか俺的にはおかしな話に思うのね。

でさ。実はその辺りずっと前から気になってて、
この前会場に聞いてみたんだわ。
人集め、曲替え、会場替えのリミットをしりたくて。
4ヶ月前までには全額払わないとダメなんだよね?
で、もちろん値段も聞いたんだけど。
俺の勝手な試算でさ。現在の活動人数で割ると(会場費だけで)
一人C万ぐらいかなぁと。
もちろん、あくまで立て替えよ。後でバックがあるという前提で>現参加者

まー多分、今度のオフの時に話しした方がよさそうだね。
930矢野@代表 ◆ZbPqWqWG7. :2005/04/02(土) 03:33:59 ID:6x+ty4Wa
とりあえず計算した結果。

参加費 7000円 で 54人
参加費 8000円 で 48人

の人が5/22までに参加費を支払ってくれれば、会場費は何の問題も無く支払えます。

不足しないのが一番だけど、不足したら誰かが出さなければ払えませんよね?
「誰か」を他の人に頼んで、万が一の時に責任取れるかといわれたら、正直自信
ないんで、だったら俺が「誰か」をした方がいいのかなと思いました。
お金の事はトラブルになりやすいですしね。

>>929さん
かなり重要そうな話なんで、オフの時に話するのもそうだけど、ここかしたらばかで
文章として残しておいてもらえると、俺だけじゃなくて他の人の参考にもなるかと思います。
人集めで限界何人まで乗れるのか俺も知りたいんで、4月の運営オフで会場へ下見に行
こうかと思ってるんですが…
931エージェント・774:2005/04/02(土) 07:58:48 ID:40iheP3B
川崎の諸元表がうpされてないのでざっくりしたことしかわからないけど、
あの規模のホールで

弦50(6-6-5-4-3+α)+管30(2管+アシ)+合唱100(30-30-20-20)

が乗らないことは考えにくいので上限はそんなに心配いらないのではないか。
上限のつかみの数字なら多分電話で教えてくれると思うよ。早めにその結果をうpすればよい。

あと立替については代表の心意気は買うけど、それはカネがショートしたときの緊急避難だと思う。
そもそも5月の時点で立替が発生するような人数では開催は難しいのではないか。
仮に今回200人必要として(上記人数+裏方20)、カネ支払うまでに50人集まってると
すると残りは150人。不確定な数字が3/4を占めてる状態で準備と練習やって、
その上人集めとなると、4ヶ月では厳しいのではないかと。立替の話より「やるやらない」の話を
しなければならなくなるんじゃないかな。

「やる」といってるものを横から「だいじょうぶかあ?」って言うのは失礼だとは思う。
漏れは立替の話が具体化する状況では開催そのものがアブナイと考えるのだが、
代表の発言からその見通しが見えてこないのでこういう書き方になってしまった。スマソ
932エージェント・774:2005/04/02(土) 10:56:24 ID:tyFj/Wmj
まぁ そういう覚悟があるからこそ、代表を引き受けてくれたんだよ、きっと。
そこまでしてもこのオフをちゃんと成功させたいんだよ。
偉いぞ代表
なにかあったら名無しのまま消えようとか思っている俺と大違いだ
933エージェント・774:2005/04/02(土) 12:26:03 ID:ZV4Mfdj1
>>921
> 第9オフって本番2ケ月前までは予定の半分しかいなかったのか。

1月までに参加表明した人は200人以上いるようですが?
2月に表明した70人が全員乗ったわけでもないし。

クラプロの場合、会場費の支払い期限が5月下旬。
4月中には集金額を決めて集めないといけないんですよ。
「代表が立て替えるって言ってるからいいや」とは思わないでしょうが、
先送り体質では決まるものも決まらず、参加者も不安なままでしょう。
934エージェント・774:2005/04/02(土) 16:11:19 ID:OGlBpp2O
今のところ、8000円希望が多い。
参加表明者が8000円ずつ払えば、当日と前日の会場費は払える。
935エージェント・774:2005/04/02(土) 17:18:09 ID:NGHwY0GT
その先も考えておけば?
・人が集まる→新しく来た人から金とって総練習代にあてる
・人が集まらない→総練習は参加者の頭割りでその場で徴収
になるのかな?
936エージェント・774:2005/04/02(土) 20:31:19 ID:g3VQeR19
1万以下なら大して負担に並んだろ、学生でもギリokじゃない?
937エージェント・774:2005/04/02(土) 20:37:33 ID:/D8GW+Kd
とりあえず全額を代表が立て替えて、参加人数が確定する本番直前に清算
するのが一番楽な方法だと思われ。
938エージェント・774:2005/04/02(土) 21:24:15 ID:EGROhQHm
本番直前っていっても2〜4週間前ってことだよね?
939エージェント・774:2005/04/02(土) 21:29:02 ID:EGROhQHm
現在の参加者パート一覧(4/2現在)

 弦 1stVn/2ndVn/Va/Vc/Cb 
     7 /   3 / 2 / 0 / 4

 管 Pic/Fl /Ob /Cl/ Fg /CFg/Tp /Hr / Tb /Btb
   1 / 2 / 2 / 4 / 2 / 0 / 2 / 1 / 1 / 1

 打 Timp1 /B.D.1 /Cym1 /Trg1
      1 /   0 /  0 / 1

 合唱 S / A / T / B / その他
    4 / 5 / 4 / 3 / 3

 ソリスト S / A / T / B
      2 / 0 / 1 / 0

裏方   6
指揮者  3
940エージェント・774:2005/04/02(土) 21:32:04 ID:p6YVx0jq
>>939
なんかwiwkiに載っている表と微妙に数が違うような気が
941939:2005/04/02(土) 23:26:22 ID:8pH6D5H+
>>445のに3/8以降現在まででの参加者を参加表明リストみながら足しただけなんで・・・
間違ってたらスマソ
もっかい数えてみるか・・・
942939:2005/04/02(土) 23:40:18 ID:8pH6D5H+
あ、わかったwソリストを合唱といっしょくたにしとったw
混乱させてすみません。


 弦 1stVn/2ndVn/Va/Vc/Cb 
     6 /   3 / 2 / 0 / 4

 管 Pic/Fl /Ob /Cl/ Fg /CFg/Tp /Hr / Tb /Btb
   1 / 2 / 2 / 4 / 2 / 0 / 2 / 1 / 1 / 1

 打 Timp1 /B.D.1 /Cym1 /Trg1
      1 /   0 /  0 / 1

 合唱 S / A / T / B / その他
    3 / 3/ 3 / 3 / 3

 ソリスト S / A / T / B
       2 / 1 / 1 / 0

裏方   6
指揮者  3
943エージェント・774:2005/04/03(日) 11:30:38 ID:h+4eKAQ6
あわて者の山の手乙
944エージェント・774:2005/04/03(日) 11:43:14 ID:Oz9/DGjd
ところで北海道から参加表明した指揮者って、どうやって参加してもらうの?
総練習だけでも振ってもらうのか?
945エージェント・774:2005/04/03(日) 12:05:08 ID:Q90tdUz9
さー、ホカイドーに人が集まれば地方練もできるだろう
946エージェント・774:2005/04/03(日) 12:11:52 ID:qscXcS2w
ここで北の人の出番でつよ。
947いしはら:2005/04/03(日) 19:21:53 ID:W6nXY8FF
北の国の「いしはら」です(IDは未受領)。本番の指揮者がまだ未定であると
いう前提で応募しております。私の参加の日程上の都合としては、北国のさらに
東北部なので東京方面に頻繁に出ることは難しいです。しかし、正指揮者の任を
任せて下さるなら、総練習全期間と本番+前日は確実に務めを果たさせて頂きます。
加えて、9月22日も必要なら合唱練習のみの指揮も引き受けます。また、僭越
ながら私が正指揮者という場合の想定での可能性として更に述べますが、他の
指揮ポストの方とは夏の総練習時までは、メールでのやりとりによって、音楽解釈上の
問題点に対して応えていくようにし、総練習期間にその辺りの理解を深めて頂き、
本番までの残り1ヶ月少々で実施される練習において、本当の意味で副指揮者
として機能して頂けたらと、ここまで勝手に考えているところです。
ところで、自己紹介を少々しておきますと、私は30代半ばで、高校の音楽教員です。
出身は大阪で生まれは神戸です。大学院では指揮を専攻し、今年は音楽学の方面で
学会誌に論文が掲載されることにもなっております。楽器は音楽系大学を
出ていますので、学校教員になれる程度のピアノや声楽の教育は受けております。
また、学生自分はクラリネットをやっておりました。それと、これは下手ですが、
ヴァイオリンは大学で辻久子に師事しておりました。
以上、まだ状況がよく判っていないので、宜しくお願いいたします。
現況に基づくご指導によっては参加の辞退もやむなしとの覚悟で参加表明しております。
948エージェント・774:2005/04/03(日) 20:15:44 ID:5aOjYlg4
こんなことここで書いちゃってもいいのか?(・ω・`;)
949いしはら:2005/04/03(日) 20:26:41 ID:W6nXY8FF
いささか詳しい情報を書いてしまいましたが、指揮者というポストの性格上、
多数の演奏者に信任していただかないと指揮業務に支障もあろうかと推測しての
ことでして、情報に関しては自己責任で公開しました。私なら、誰ともどんな
経歴かも判らない人の指揮を信用してついていくということは不安に思うのです。
それで役務柄、他の参加者と同じにはいかないと判断したのでした。
950名無し募集中。。。:2005/04/03(日) 20:28:05 ID:pOmvT9wZ
でっかいどー!!!!!!!!!!
951エージェント・774:2005/04/03(日) 20:46:58 ID:6WnUdQoq
2ヶ月で1スレくらいだからなんだかんだ盛りあがってるよな。
チェロと合唱が激しくほしいな・・・
952エージェント・774:2005/04/03(日) 20:52:34 ID:HFinn2PY
そろそろ次のスレの準備が必要ですね。
953エージェント・774:2005/04/03(日) 21:57:18 ID:2nmYaXEk
あれ? アルトソリストだった人がいつの間にかバスになってる。
アグネス・ヴァルツァ♂ってネタだったの?
954エージェント・774:2005/04/03(日) 22:03:08 ID:AvGpR7sS
やなぞうさんが正指揮者じゃないの?
955エージェント・774:2005/04/03(日) 22:06:06 ID:2nmYaXEk
>>954
プロフィールには「本番はフルートで(ry」とありますが・・・・・
956エージェント・774:2005/04/03(日) 22:53:35 ID:5aOjYlg4
正指揮者は指揮者で参加表明してる人で話し合って決めればヨロシ。

>>955
>第九は練習指揮で中途半端にあり。本番はフルートで(ry
第九の経験のことを言っていると思われ。
957エージェント・774:2005/04/04(月) 05:59:05 ID:AxU2R2PH
>>いしはらさん
正指揮者になりたい人は、やはり一度練習に来て
リアルで話し合った方がよいと思う。
例えば、4月29日は祝日で学校は休みだと思うし、
長い練習時間を組んでいるから前楽章通しそうだし、どうかな?
958中の人:2005/04/04(月) 07:42:52 ID:I1pjmCzf
>>947
指揮業やっていらっしゃるならご存知かと思いますが、アマオケでは指揮者による曲作りが
練習の主体になります。某第九オフの最初の正指揮者はそれが出来なくて相当叩かれました。

練習への出席が総練習全期間と前日+本番のみでどこまで曲作りが可能なのか、まだ時間が
ありますので、今のうちに現指揮者+コンマスと話し合って頂けませんか?
959いしはら:2005/04/04(月) 08:06:50 ID:N4fcRxTw
私もやなぞう氏が「本番はフルートで」となっていたので、「中途半端に」という
文言からいってもてっきり彼が練習指揮者だとばかり理解していました。この点、
先ずはやなぞう氏、その他諸氏にお詫び致します。さて、正指揮者決定の件は、
個人間で、という意見と、一度リアルで話し合い、という意見が出ております。
前者で解決されればよいですが、後者の場合、実際にどういった手続きで決定
されるのか全く不明と思われます。4月29日に10万円近く掛けて伺うには
現時点の皆様の共通認識(見解)においてはちょっと冒険だなあ、というのが
今の感想です。また、4月29日に話し合いで、ということであれば、それは
前者案でも可能かなと思います。当日、それ以外にオーディションで、つまり、
その日に来た演奏参加者だけで強制的に決定する、といった場合、やなぞう氏は
その後気持ちよく副指揮者の任に当たれるでしょうか。私が正になった場合、
副指揮者が快く協力してくれなければ本当に困ることになります。それで、
やなぞう氏を含め、うるさ型の音楽家たる皆様の常識によって判断して頂ける
よう、指揮コンクールの入賞やその他の業績らしきものを提示したのでした。
コンクールというものは、演奏者としての運転免許状と考えてよく、それに
よって、殊に見知らぬ指揮者に対しては、楽団は音楽性をその人に任せられる
という働きを普通はしているからです(賞状現物はお見せしてもよい)。ただ、
私が夏の総練習に登場して、あいつはだめだ、という話になれば解任するという
手もあるように思います。今から出勤なので後刻ということになりますが、一度
やなぞう氏のお考えもお伺いしようと思います。それではさらに皆様のご意見を
お聴かせ下さればと思います。
960エージェント・774:2005/04/04(月) 08:42:36 ID:VFI4gL4K
インターネットが使える状況にあるのに
そこでコンタクトせずにいきなり「じゃあリアルで」ってのも
2chオフの意義・特性を殺してるんじゃないかな・・・とおもた

言うは簡単だけど、俺だったら先も見えない、実体も知らない
第九オフの実情なんて知るわけない、知って数週間たらずの
不思議な物体のためにまるまる休日と数万のお金を費やすことはないな・・・
961エージェント・774
じゃ練習いかなくていいや。ネットでできるし。
といってるのと同じよーにきこえるんだよなあ。
4/29に来てみたらっ、ていってる本当の意味を考えてみたら?