〓天野正道さんについて語るスレッドpart6〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ARU-T ◆pnaUz0trog
質の高い書き込み期待してます。

天野正道を語るスレ
http://music.2ch.net/suisou/kako/994/994250715.html

天野正道を語るスレPart2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1019173571/

天野正道を語るスレpart3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1035937790/
2名無し行進曲:03/09/12 21:42 ID:FqvPNSDb
2げと
3名無し行進曲:03/09/12 22:31 ID:ynihfQFw
〓天野正道さんについて語るスレッドpart5〓
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1052186115/
4名無し行進曲:03/09/14 19:24 ID:qCdLYrgJ
全国大会イパーンの部、今のところ16団体のうち5団体が天野作品。
のこるは東関東のみだが、これは無いだろう。
しかし約1/3っていったい・・・・・・
5名無し行進曲:03/09/14 19:26 ID:WBdVmTet
http://210.150.175.94/cgi-bin/bbs/14/img/5162.jpg


これおもしろいよ。
6名無し行進曲:03/09/14 21:44 ID:wprEsKSm
おーい、
4,5年前に天野作品なんか直ぐに廃れて何処も演奏しなくなると高圧的に
断言していたヤシ、何処に行った?

今年のコンクール、全部門で天野作品演奏されるぞ。
一般の部なんか16団体中5団体も天野作品だぞ。もし東関東までそうなったら
1/3以上だぞ。
あっという間に廃れるってあれだけ息巻いていたのに年を重ねるごとに増えているじゃ
ないか。さぁ、どう弁明するかい?

各地の支部大会ではもっと多くの団体が演奏していたし、あんたが何だかんだ貶しても
多くの人によって支持されているという事だ。
数年前の勝ち誇ったカキコをもう一回してご覧よ。直ぐに廃れるって断言したんだから。
7名無し行進曲:03/09/14 22:21 ID:4QjSGJa/
いい加減挑発行為はやめれ。
8名無し行進曲:03/09/14 23:38 ID:qCdLYrgJ
>>6
確かに廃れるどころか演奏する団体は増えていますね。それに毎年新作を出す
バイタリティは凄いと思います。それに吹奏楽だけでなくちゃんと映画やアニメも
相変わらずこなしているですしね。

しかし、だからと言ってまた荒れてしまうような書き方は止めませんか?
9名無し行進曲:03/09/15 13:53 ID:w2twAXfy
色々噂には聞いていましたが、今年久々にコンクールを聞きに行き、
「おほなゐ」を聞きました。
1・3楽章だけですが、鳥肌が立ち、情景の素晴らしさに感動しました。
CDを買って、全曲聞こうと思っています。
10名無し行進曲:03/09/15 14:17 ID:CFU7efy+
>>9
確かにおほなゐはいい曲。だけど1楽章にサイレンを使うところなど、情景描写が
リアルすぎるところが、実際に被災した私は胸が痛む。
11名無し行進曲:03/09/15 15:49 ID:CjVR0sJj
でさ、プロの音源ってあるの?
おほなゐの
12名無し行進曲:03/09/15 16:07 ID:/W9k/WWm
>11
陸上自衛隊中部方面隊が演奏したやつがある。
初演の東部方面隊と良い勝負だ。
13神戸人:03/09/15 18:34 ID:Mzdom1gy
>>10
僕も描写が嫌です。しかしあの朝、鳥の鳴き声なんて全くしてませんでしたよね。
異常なほど静かな冬の朝で、その静けさに鳥肌をたてたことを今も忘れられません。
14名無し行進曲:03/09/15 19:16 ID:256z0gDN
要するに被災者を自分の宣伝に利用してるだけなんだよ
15名無し行進曲:03/09/15 19:18 ID:NISlFbkK
>>14
ひどい人だよね。
16脊髄反射:03/09/15 19:26 ID:YkpknnDR
そこまでいうのなら、

世にはびこる
追悼音楽
追悼演奏会
追悼番組
...
etc.

すべてに異論を唱えて下さい。

17名無し行進曲:03/09/15 21:45 ID:jQszVueU
>>14

委嘱という言葉を知らない知障なのかと釣られてみるテスト。
18名無し行進曲:03/09/15 21:49 ID:t2oHliDN
>>13
長田地区です。新聞配達していますた。こちらでは直前に鳥が鳴いていますた。
前日は鳴いていませんでした。ですから鳥の描写は正しいです。
天野氏、それについてもちゃんとリサーチしたらしいでつ。
初演の隊長さんが地震の時被災地にいたでつよ。
神戸は震源から少し離れていますから知りませんけど。

そんなことを今更いうアンタらアホちゃうか?
19名無し行進曲:03/09/15 22:05 ID:CjVR0sJj
それにしても天野先生の音楽に対する
敏感なアンテナは本当に圧倒されますね。
20名無し行進曲:03/09/15 22:40 ID:PyQMhMjB
>>18
あのころ六甲山のふもとに住んでいたが、あの日の明け方やけに鳥が鳴いていたの
覚えている。前の晩から飲み明かして彼女送って帰った。

彼女死んだで。つぶれて。

おほなゐ、オレに取っては鳥の描写が一番つらい。
でもあの曲のお陰で風化されずに済んだかもな。

あんた、神戸の何処にいた?鳥の鳴かない所もあったんか?
きっとみんな逃げてしまったんだろな。

21名無し行進曲:03/09/15 22:58 ID:LRgxmjFj
>>20
ご愁傷様です。
さぞつらかった事でしょう。

鳥の件、
大地震の前には色々普段と違ったことが起こるみたいですしね。

明日、明後日に起こるかもしれないと言われている南関東の
地震は大丈夫かな?
22名無し行進曲:03/09/15 23:01 ID:Vq1F/m7f
>>20
まあまあ、そんな売り言葉に買い言葉やってたら、
彼女の浮かばれませんぜっ。
23名無し行進曲:03/09/15 23:06 ID:LvValZ5N
>>22
売り言葉に買い言葉、じゃないで。
オレにとってはあの時の鳥が重たいんだよ。
もうとっくに彼の地から離れたというのに。
24名無し行進曲:03/09/15 23:53 ID:aIX/Wmf/
どうやら>>14,15はこのスレで必ず出てくる嵐だったみたいだな。
各地のコンクールも終わったことだし、恨み辛みを転嫁して鬱憤を
はらしているんだよな。「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ってか。

だから実体験のカキコの前では何も言えない訳だ。
重みが全然違う。
25名無し行進曲:03/09/16 00:30 ID:mG6mbNRD
で、描写のリアルさについての話しは
どうなった?
26名無し行進曲:03/09/16 00:32 ID:NUZwrPl8
コンクールでGR頑張りまつ。
27名無し行進曲:03/09/16 00:34 ID:rPWqJS8R
>>25
別に描写がリアルだから良いとか悪いのレヴェルでは無いのでは?
その作品の精神性とか作曲者が何を訴えたかったかとかのほうが
ああいう曲では重要だと思うよ。単なる描写音楽じゃないのだから。
28名無し行進曲:03/09/16 01:21 ID:97fZ0hTD
>>27
ただ、描写のリアリティ論議はさておくとしても、
あの朝のニュースのテーマソングの下り、突然ポップスになる部分。
ちょっと音楽的に違和感があって萎え。
同じ描写をするにも、別の方法もあったんじゃないかと思う。
29名無し行進曲:03/09/16 09:23 ID:6K2Ddtil
>>28
以前TBSの朝のニュース番組のテーマ曲やブロードキャスターの
音楽、天野先生が作っていたんだってさ。
そしてあの部分は当時の地方局が朝の番組で流れていた
あまり洗練されていないポップス調の曲を再現したらしい
(自衛隊のメンバーから聞いた話)。

俺的にはあの部分が洗練されたポップス、または別な描写だったら
かえって萎える。その次とのギャップというか落差がより一層
怖さを醸し出している。
30名無し行進曲:03/09/16 11:18 ID:O3IzdznH
まあまあみんなマターリしようぜ
どうせ商売で書いてんだから目くじらたてんなよ
31名無し行進曲:03/09/16 11:30 ID:bCpGKds+
>>30
もうその手には誰も引っかからないよ(ぷ

直ぐに脊髄反射するカルトマンセーも偏執狂アンチも
いなくなったから。
強いて言えばそーやってかき回そうとする雑魚が居る程度だな。
32若年寄 ◆UkY3O11mJ6 :03/09/16 11:40 ID:X9gKUeI+
>>29
あの時間だと「おはよう朝日です」だったと思う。
3330:03/09/16 11:50 ID:c4py2lBs
>>31
ちがうちがう
アンチはどうせ商売づくでかいてると思ってるだろうから
そう思ってるなら腹立てる事もなかんべ?と言いたかった

おれはこのスレにはそれほど不満はない
スレタイで〜さんとしてあんのはうざいが
それも許容範囲
34名無し行進曲:03/09/16 11:50 ID:cYcB5otf
>>32
なんとなく覚えているわ。しょぼい打ち込みのテーマ曲。
あの雰囲気を天野氏は出したかった訳か。

そこまで徹底するとなるとある意味では凄いリアリズムだな。
35名無し行進曲:03/09/16 11:58 ID:uX5vVPXO
柳美里の裁判のときに
リアルなことをリアルなまんまでないと表現できないのは
二流の作家だと思ったのだが
天野氏の才能はみとめるが
今回の作品には?をつけたいな
3625:03/09/16 12:05 ID:mG6mbNRD
おいらも別に>>27さんが指摘されたように、

>別に描写がリアルだから良いとか悪いのレヴェルで

語ってもらおうとしたワケではなかったんだが。。。
「阪神淡路大震災」はそれだけ傷口が癒えてない事件
ってことだよな。三善の声の三部作における宗左近
の詩とか、林の原爆小景とか「惨禍をモチーフとした
芸術のリアリズム」って方向に話しをつなげて「おほなゐ」
と対峙させて欲しかったのだが・・

胸に突き刺さる手法も様々。
漏れなんかは森山良子の「さとうきび畑」に底知れない
戦争の悲惨さを感じる。

3725:03/09/16 12:13 ID:mG6mbNRD
コマーシャリズムの問題は全く別問題
だから、分けて考えるべきと思われ。
今は「おほなゐ」という作品そのものを
評価の対象にすべき。

と慎重に言ってみるてすと。
38名無し行進曲:03/09/16 12:17 ID:qx/1Vjwg
このままでは「おほなゐ」は黒歴史に刻まれそうですな
戦争の悲惨さを訴える歌と
震災の追悼の歌では全く意味が違ってくるんじやないか?
3925:03/09/16 12:21 ID:mG6mbNRD
>>38

そうだな。あれからまだ10年も立ってないから。

それと、「月光蝶を呼ぶんじゃない!」(w
おたのみもうしあげまつ。。。
40名無し行進曲:03/09/16 13:01 ID:rPWqJS8R
「おほなゐ」の描写の事ばかり取り上げられているが
被災者である園田学園の杉江先生との対談の中では
天野氏は「おほなゐ」の祈りの部分を感じて欲しいと
言っていたと書いてある。

「おほなゐ」確かに1楽章や3楽章前半は描写的だが、個人的には
「おほなゐ」の真骨頂は2楽章にあると感じる。
その次が3楽章の祈りの部分か。

個人的には「おほなゐ」は天野氏の作品の中ではそれほど良い曲だとは
思わない。確かにメッセージ性はあるが、同じくメッセージ性がある
作品だったらエクスピエイションのほうが遙かに優れた作品だと思う。
又は「メタモルフォーセス」のような純粋に音楽を追究した作品のほうが
ずっとレヴェルが高いと感じる。
41名無し行進曲:03/09/16 13:05 ID:P8+rTSTI
陸上自衛隊委嘱という特殊性もあるんでは?
実際、当時被災地にいた隊長さんが阪神大震災をテーマに書いて欲しいと
委嘱したらしい。
42名無し行進曲:03/09/16 13:46 ID:KA4W4myb
自衛隊の委嘱なんだ
道理で視線が被災者にむいてないと思った
43名無し行進曲:03/09/16 15:18 ID:hFmC/5Fl
↑なんか、こいつすっげームカついた
44名無し行進曲:03/09/16 16:05 ID:rPWqJS8R
>>42
確かに3楽章の前半は自衛隊的発想かもしれませんな。
あの部分、被災地の人たちには賛否両論あったのは納得できます。
例えば「復興はあんな風に勢い良く行かなかった」という様な
意見もあれば
「ボランティアの人々が色々助けてくれたとおりの感じが出ていた」という
正反対の意見もあったそうです。

結局は一人一人の感じ方の違いで、それを良い、悪い(感じ方だけでなく
その大本となった曲に対しても)と言い合うほうがナンセンスかとも思います。

人それぞれ感じ方も体験も違うのですから。
45名無し行進曲:03/09/16 21:27 ID:97fZ0hTD
うむ。
46名無し行進曲:03/09/16 21:36 ID:+r++qzAS
なんかわざと貶しているような意見があるな。
まるで天野作品が高く評価されると嫌みたいに読める。
なかにはまともなアンチ的意見もあるのだけど
ここは本当に玉石混合だな。
47age:03/09/17 00:25 ID:QpxPZwaY
こんな勢いもありました。私は、天野先生ファンです。

123 :名無し行進曲 :03/09/16 10:55 ID:IaoKPlBS
NSBで「六甲おろしファンタジー」禿しく機盆。
森田とか星出とかの編曲で、コソクールに出てもおかしくないくらいのヤシ。
ヤマハさん、本気で考えてよ〜。



124 :名無し行進曲 :03/09/16 11:24 ID:Q/74toaE
>>123
いや。天野に委嘱汁!
勿論タイトルは『「HT」シンフォニックセレクション』
48名無し行進曲:03/09/17 00:31 ID:0scBJilT
>>47

つうか、天野氏だって、水槽作曲家としては大先輩の
故古関裕而の楽曲を変にいじりたくはないいんじゃ
ないの?
49名無し行進曲:03/09/17 21:58 ID:O4kblIJV
GR練習中
♪     \\ ♪  あ〜 ああああ〜あ〜 ああ〜 ああああ〜  ♪ //    ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧     ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)   ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U


50名無し行進曲:03/09/17 23:43 ID:u52z5tIz
>>49
歌詞もあります。
51名無し行進曲:03/09/18 02:13 ID:mFRBqW37
>>50
うpきぼん
52名無し行進曲:03/09/18 02:19 ID:BoPY7eci
「おほなゐ」でググってみたら399件もヒットした。
コンクール関係が多いが、HPや掲示板での書き込みもかなりあったな。
その殆ど全てが好き、嫌いの2つに分けると「好き」という書き込みだった。

結局ここでケチをつけているヤシは極々僅かな連中なんだな、と再認識した。
あれだけ大勢の人が評価しているのだからやはり後世に残る名曲だと思うよ。

ケチつけるヤシも幾つかのタイプに分かれるみたいだな。一つは所謂ゲソオソ命の連中で
彼らから観たら「おほなゐ」に限らず現代の殆どの曲が駄作扱いになる。
調性があるだけで全てダメ。
もう一つは天野氏に嫉妬しているヤシで全てにケチをつける。そうしないと自分の
アイデンティティが失われるらしい。
勿論世の中の常識をちゃんと弁えて意見しているヤシもいるが、このタイプは極
少数だな。

マンセーも同じように分類されるな。どーしようもないカルトマンセーもいれば
対局に位置する常識人のマンセーもいる。

勿論ワシは超カルトアンチマンセーだがね。
53名無し行進曲:03/09/18 04:28 ID:OOhz/UgC
> ケチつけるヤシも幾つかのタイプに分かれるみたいだな。一つは所謂ゲソオソ命の連中で
> 彼らから観たら「おほなゐ」に限らず現代の殆どの曲が駄作扱いになる。

そんなことないと思うけど。
そんなこと書いているから、カルトマンセー呼ばわりされてしまうんじゃないの?
54名無し行進曲:03/09/18 04:47 ID:OOhz/UgC
はっきりいえばさ、
「オラが先生」を守りたいがための、周囲の論者に対する全く的外れな攻撃こそが、天野フ
ァンがカルト呼ばわりされる理由なんじゃねーの?

実際、調性が入っていたらダメなんて現代音楽ファンは殆どいないしさ(調性を忌み嫌って
いたのではリゲティすら評価できない)、そうでなければ全て妬み?本当に子供の言いが
かりだね。

もうちょっと冷静に他人の書き込みを読んでみることをお勧めするね。
55名無し行進曲:03/09/18 09:33 ID:jR3QC6rX
>>53,54
脊髄反射か。めいっぱい釣られているぞ(w

一番笑えるのはアマノし自信はこのような盛り上がりを全く気にしていない事だな。
都大会で確認済み。

アマノし曰く「色々な感じ方の人がいらっしゃるから好き嫌いがあって当然でしょ。
そう、そんな極端な人たちもいるんですか(w。私の曲ごときで争っても不毛ですよ。
三善先生曰く、作品てのは完成すると自然に作り手の元を離れていくので、色々あるで
しょうけど」
みたいな事言っていた。

因みに
>実際、調性が入っていたらダメなんて現代音楽ファンは殆どいないしさ
オレは同意する。
ただ、オレの周りにもカルトなゲソオソが何人かいて、実際、調性を真っ向から
否定している。リゲティや一柳は落ちぶれた、とか息巻いているし。
56名無し行進曲:03/09/18 13:18 ID:OOhz/UgC
>>55
脊髄反射?このスレの妙なところを指摘してみただけなんだが。
天野氏がどう考えようと、ここでの持ち上げられ方はヘンだよ。
アンフェアな物言いで持ち上げられても、天野氏は喜ばないと思うけどね。

> リゲティや一柳は落ちぶれた、とか息巻いているし。
リゲティの調性回帰は80年代には始まっているわけだが、その頃に比べれば最近の作品は明らかに・・・・。
一柳が落ちぶれたのは事実でしょう。調性で書くにしても、面白い調性音楽が書けているのかが問題になるわけで。

本当にその周囲の方々は「調性に回帰したから」この2人を批判しているのでしょうか?
57名無し行進曲:03/09/18 14:03 ID:BoPY7eci
>>56
横やりですが、
リゲティ、ペンデレツキ、など60年代の前衛作曲家達も最近は調性的な作品を
書いていますな。歳をとると好みが変わるのかもしれませんな。
一柳の調性作品は確かに賛否両論ありますね。落ちぶれたかどうかは別として。
火野氏原作のオペラは私としては今ひとつでしたな。

田中賢氏は無調部分は上手だが調性部分はかなりつまらなく聞こえます。
天野氏の曲のほうが調性部分は上手だと感じますな。

私も50歳すぎてからは過激な前衛作品よりも穏やかな前衛作品のほうを
好んで聴くようになったのでリゲティ氏などの嗜好が変わったことに対して
言える立場ではありませんがね。
まぁ、武満氏も晩年はあのように美しい作品を沢山残していますし。

58名無し行進曲:03/09/18 14:05 ID:BoPY7eci
あ、57=52ですから。
59名無し行進曲:03/09/18 14:05 ID:QJdJXlxr
好きな人もいれば嫌いな人もいる
このスレで意見交換をするのは結構
ただ他のスレまで出張して火種をまき散らさないでほしい
60名無し行進曲:03/09/18 22:45 ID:cPrJGTB0
54が
>「オラが先生」を守りたいがための、周囲の論者に対する全く的外れな攻撃こそが、天野フ
>ァンがカルト呼ばわりされる理由なんじゃねーの?
と言ってるそばから

55の
>一番笑えるのはアマノし自信はこのような盛り上がりを全く気にしていない事だな。
>都大会で確認済み。
だからなぁ。的外れもいいとこなのは言わずもがなだが
何だよ「都大会で確認済み」って。
天野ヲタっていちいちこういうフレーズ付けたがるよな。
都大会で先生と意見交換できたのがそんなにうれしいでちゅか?
61名無し行進曲:03/09/18 22:57 ID:txx6vhNS
「・・・・・・・・・・・・。」
6255:03/09/18 22:58 ID:H1xrEXDp
>>60
>都大会で先生と意見交換できたのがそんなにうれしいでちゅか?
はい、うれちいでしゅよ(^^)。
何だかんだ陰で言う連中がいても吹奏楽の世界では天野先生の曲は今一番
売れているんですからね。
世の中売れた勝ちですよん。どんなに良い曲書いても誰にも見向きも
されないようだったらどーしようもないですね。
を、ゴッホとかバッハとかの例を出してきますか(w
死んでから売れてもしょーもないでしょ。
生きている間に高く評価されればそれで良いでしょ!
結局偏執狂アンチってのは売れないマイナーな連中なんだよね。
ま、ちゃんとしたアンチはちゃんとしているけどね。

こんなところでうだうだ偉そうな事言っている連中は結局は
落ちこぼれ。
勿論あたしゃアンタら落ちこぼれとは違って金ならいくらでもある
成金だよん。自分で稼いだにわか成金だよん。どーだ、まいったか(w。

ま、下々の貧乏人相手にしてからかうのもそろそろ飽きたな。
この先もカスみたいな論議でお互い慰め合いなさい。はははははは。
アンチもマンセーもね。
63若年寄 ◆UkY3O11mJ6 :03/09/18 23:08 ID:Pe8hWhXb
おまいらもちつけ、マターリマターリとな。
ファンはファン、アンチはアンチ、それでええ。

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ <  つーわけでお茶ドゾー
( ´・ω・)  \_______
(つ旦と)
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
64名無し行進曲:03/09/18 23:14 ID:BoPY7eci
>>62
まぁ何と過激な釣りですか。

確かに売れた勝ちは一理ありますな。だがしかしそれだけではありませんぞ。
どうやらお若いのに成功してある程度の財を成したようですが、そんなことを
ひけらかすようでは、あっという間に転落しますよ。老婆心ながら。

それに音楽はただ売れれば良いというものでもありませんな。確かに
売れないよりは売れたほうが良いかもしれませんがね。

全く相手にされない作曲家でしたらこんなスレも立たないでしょうし、
マンセーもアンチもいないでしょう。何故なら皆無視するでしょうからな。
そういう意味では天野氏は何かと話題に事欠きませんな。
2ちゃんねるの吹奏楽ジャンルでこれほど話題になる(善し悪しは別として)
作曲家は他にはワシは知りません。

一時の流行でも良いではないですか。全く話題にもならない作曲家が沢山
いるのですから(曲の善し悪しは別として)。

年寄りのタワゴトと思って聞き流してくださいな。
65名無し行進曲:03/09/18 23:19 ID:txx6vhNS
アニソン板の天野スレにも書いてた作曲家さんいるかな?
66名無し行進曲:03/09/19 00:09 ID:s/ob+L7x
ふむ、実に感動したぞ
ありえないものを見せてもらった気分だ
吹奏楽をやっていながら
音楽大嫌いを誹謗していた私だが
こうも意見の入り混じる
天野氏に興味をひかれてきたぞ
一言でどんな作曲家なのか?
それが無理なら一番のオススメを
教えていただけたら幸いなのだが

もちろん無視してくれても構わないが
できればここの住人の意見を聞いておきたいのでな
67ぱんころん:03/09/19 01:09 ID:gYkDaYnz
>>32
あたしの番組「おはようコール」はまだやってなかった
のかワン?
ちなみにご主人様(♀)は入社前だったようだけど…。



 
 
68名無し行進曲:03/09/19 20:03 ID:mp9eh8TB
結局匿名でしか批評出来ない程度の連中しか集まらないってことよ。
どんなに偉そうに書いても全く重みがない。アンチ、マンセーどちらも。
せめてハンドルネームとかキャップとか付ければすこしはマシなのだけどな。

69名無し行進曲:03/09/19 20:31 ID:qAHuAIwD
彦頁托(げん・けつたく)
70名無し行進曲:03/09/19 23:16 ID:20KXY1Qz
今日会社の倉庫を整理していたらとんでもないお宝映像のヴィデオが数本出てきたですよ。

まずは天野さんが1989年に東京音楽祭の音楽総監督を務めた時のテープで、オフラ・ハザや
アース・ウインド&ファイヤーとかと協演していますた。東京ユニオン&ストリングスの
指揮もしてますた。
次が1988年のヴィデオで打楽器の吉原すみれさんとの協演。天野さんの曲でこれが
なんとステージ一杯に並んだシンセと数多くの打楽器との協演でした。
もうひとつはやはり1988年ので、これは何とスティービーワンダーの曲を天野さんが
アレンジしてスティービーワンダーが歌っていました。これには驚きですた。

こんなに凄い人がなんでアマチュア相手の吹奏楽もやっているんですかぁ?
71名無し行進曲:03/09/19 23:21 ID:Xoeh5j1p
コンチェルティーノネタキター!!
72名無し行進曲:03/09/19 23:24 ID:Xoeh5j1p
でもナー、前スレじゃ「ここは吹奏楽板だから」
とか言われたしナー。
73名無し行進曲:03/09/19 23:31 ID:c2UGX8Ap
>>70
おお、それは凄い映像ですね。
今の若い人達は知らないでしょうが、天野氏は80年代にはかなり多くの
ポップス系の作品やテレビドラマ、コマーシャルなども手がけていますよ。
また、シンセ関係でもフェアライト社のC.M.Iというサンプリングシンセの
親分みたいな楽器をオーストラリアに行って勉強して日本の打ち込み時代の
先駆者の一人となった人です。
当時のキーボードマガジンとかにはTPOというグループで頻繁に登場していましたな。

しかしその頃にも吹奏楽の名アレンジを数多く残しているのでジャンル問わずに
活躍していたのでしょうな。

その映像、是非観てみたいものですが無理でしょうね。
74名無し行進曲:03/09/19 23:33 ID:yHssxd9y
>>72
水槽を書いている作曲家の他の作品を語ってもいいんじゃないかい?
文句付けるヤシはただ単に嫉妬しているだけ。ほっとけ。
75名無し行進曲:03/09/19 23:34 ID:yHssxd9y
>>70
で、そのヴィデオのフォーマットは何ですか?まさかベータとか?
76名無し行進曲:03/09/19 23:36 ID:Xoeh5j1p
>>73

MacintoshPlusがズラ〜っとならんでて
JEUX|||のモチーフが現れる中、吉原さん
の独奏が映えるつー、やたらカコイイ曲
でした。
77名無し行進曲:03/09/19 23:39 ID:6g7m+nHJ
>>75
70です。
いや、勿論業務用のUマチックです。保存状態が良かったので殆ど劣化していませんが
許可をとってDVDに焼いておこうと思っています。探せばまだ出てくるかも。
78名無し行進曲:03/09/19 23:41 ID:evoP1d7g
a
79名無し行進曲:03/09/19 23:41 ID:Xoeh5j1p
>>74

いやどっちかと言えばマンセー厨に文句言われたのよ。
とにかくGR以外の曲は語りにくいムードでしたぜ。
まあ、今回そうならなきゃ別にいいけど。
80名無し行進曲:03/09/19 23:46 ID:K5JU8cz8
GRって吹奏楽の曲だと思っていたらもともとオーケストラの曲だと知って驚いた。
天野先生って吹奏楽の作曲家だと思っていたら映画もやっていて驚いた。
今日はもっとびっくりした。うちのオヤジぐらいの歳だと思っていたけど
きっともっと年上なんだ。見た目若かったから。
オフラハザとか吉原すみれとかってだれですか。きいたことありません。
81名無し行進曲:03/09/20 00:09 ID:Gz+o1/rv
>>80
オフラ・ハザはイスラエルの国民的ポップスシンガーで80〜90年代には
世界的ヒットを数多く飛ばしている。天野氏同様1957年生まれだが惜しくも
2000年に他界した。
吉原すみれは日本を代表する打楽器奏者の一人
http://www.pippo-jp.com/tower/y03/sumire_1124.html
82名無し行進曲:03/09/20 10:00 ID:izZsvcX0
>>79
天野マンセーとGRマンセーって別種だからねぇ。中にはダブっているのもいるだろうけど。
GRマンセーは天野氏の他の作品には興味が無くて、何しろGRがらみしか
話題にしない。色々HPがあるけど、それはそれはマニアック・・・・・水槽以上に
異常な世界だ。
その時も
83名無し行進曲:03/09/20 11:03 ID:1/hFEDny
彦頁托(げん・けつたく)
84名無し行進曲:03/09/20 11:25 ID:Gz+o1/rv
>>82
確かにGRまんせーのパワーはすごいな。
でも、エヴァの信者よりはましだな。
85名無し行進曲:03/09/20 11:30 ID:1dO5AH8V
>>84

EVAの「戦闘組曲」は天野氏の仕事ですが何か?
と言ってみるてすと。
86名無し行進曲:03/09/20 12:05 ID:1/hFEDny
彦頁托(げん・けつたく)
87名無し行進曲:03/09/20 14:24 ID:4McYMsnG
>>85
そういう意味じゃなくて、今はだいぶ落ち着いたけどエヴァの信者って
一時期ものすごかったじゃない。音楽に関してという事じゃなくて。
88名無し行進曲:03/09/20 14:45 ID:1dO5AH8V
>>87

エヴァと出たので脊髄反射しただけです(w
気になさらないで下さいまし。

GRは昔の特撮のリメイクアニメで新しいファン層
獲得した作品ですからな。原作の漫画もあるしヲタも
また重層的。エヴァとはまた事情が違うのでしょうよ。

いずれにせよ、天野氏は色んな側面がある作曲家
だから、偏った切り口から語るのはうまくないと
思いますね。
89名無し行進曲:03/09/20 14:59 ID:1dO5AH8V
>>70で紹介されてる、
「打楽器とコンピュータミュージックのためのコンチェルティーノ」
は天野氏のシリアスミュージックに対する一側面が遺憾なく発揮
されてる名品ですな。限定品でかまわんからDVD化してほすい。。。

なんでも、T○Sの関係者がJEUX|||を聴いていたく気に入ったので、
この曲に一部のモチーフを盛り込んだのだとか。。
90名無し行進曲:03/09/20 15:30 ID:Gz+o1/rv
>>89
しかしTBSも思いきった事やりましたな。東京音楽祭といえば世界中からポップス関係の
超有名どころを集めた年に一度のでかいイヴェントでしたな。そういう場でシリアスミュージック系の
曲をスペシャルゲストとして取り込んでしまうのですからな。
91名無し行進曲:03/09/20 16:33 ID:/x58KC3P
そんなエライ先生が何で水槽なんかやってんのよ。
いい迷惑だよ。さっさと水槽世界から出ていってくれ。
92名無し行進曲:03/09/20 16:52 ID:jO+/0RZg

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 売レナイアノ作曲家カシラ・・・?
93名無し行進曲:03/09/21 00:04 ID:Ciil83Xn
>>70
うpきぼん
94名無し行進曲:03/09/21 01:33 ID:IZYnQyFc
アレグロから出ているヨーロッパ民謡メドレー
(・∀・)イイ!
95名無し行進曲:03/09/21 09:18 ID:2FusDuCo
マーチ'98
(・∀・)イイ!
9670:03/09/23 11:41 ID:pNqsluHK
70です。昨日も会社のテープ倉庫整理で連休無しでした。
しかしそのお陰でまたまた天野さんのお宝映像が出てきましたです。

日付ははっきり判らないのですが、TBSのM−TV ジャパンという
シリーズでピアニストの響野夏子さんとの対談ヴィデオやライブハウスでの
演奏(オンエアの日は別々)ですた。分類からすると多分80年代半ばだと
思いますた。

このライブ、響野夏子さんのピアノと天野さんのシンセ、それにラテン
パーカッションが二人で、あとは打ち込みだと思いますが、この打ち込みが
また凄い。ブラスセクションがかなり生っぽいですた(勿論シンセの音と判り
ますが)。

この辺の曲、天野さん吹奏楽用にアレンジしてくれればかなりウケると思いマスタ。
97名無し行進曲:03/09/24 01:37 ID:4QwsFk8b
天野センセのご長男がビジュアル系バンドで活躍中です。
ついでに宣伝で2ちゃんで自演しまくりで叩かれてます。
http://www3.to/aria-net
98名無し行進曲:03/09/24 07:51 ID:266afbdY
>>97
マジ?あまのさんの長男は4人のうちどれ?
99名無し行進曲:03/09/24 08:59 ID:c88J0oLM
>>96
どんな感じの曲ですか?
コンチェルティーノ系ですか?
ラテンが入っていると言うことはかなりポップスより?
100名無し行進曲:03/09/24 09:08 ID:Wehwxzp7
あたしの先輩が『大学に天野正道さんの息子いるけどヲタクっぽいよ』てゆっていましたΣ(゜〇゜;)
101名無し行進曲:03/09/24 10:11 ID:aAJZsUsC
天野先生ってケコーンしてたのか!?
102名無し行進曲:03/09/24 11:51 ID:wJlfNMec
>>100
全然違うよ。見たことなくて書いているのがミエミエ(ぷ。
彼は高校の時の先輩だけどね。
それじゃ、背の高さは?やせ形、太り型、丸顔、面長?
ほら、言えないでしょ。
何処の大学の何科にいるのかな〜〜〜。
答えてみぃ(w。

うそついても直ぐ判るよん。

103名無し行進曲:03/09/24 12:14 ID:Wehwxzp7
>>102
本人さんですか?それか身内さんですか??(藁)そこまで言うって、つまりじゃぁかっこいいんですか?(藁)
嘘じゃないです。
ヲタクっぽイってだけ聞いたんで特徴等はわかりません。すいません。
別に知りたくないので聞く気もないですが??(藁)
そして科もわかりません…すいません(>_<)
大学は、国立音楽大学ですよ。
104名無し行進曲:03/09/24 12:18 ID:r4JPv3IC
また天野スレらしい展開になってきたな。
これからもずっとこうなんだろうね。
105名無し行進曲:03/09/24 12:21 ID:YpIgsVoJ
>>103
体育会系だぞ。柔道やサッカーやっていた。
若干ぽっちゃり系だったかな。
オレ、一緒だったから間違いない。
106名無し行進曲:03/09/24 12:26 ID:bfQpQUeW
息子さんは
八X子高校音楽科卒。吹奏楽部には在籍していなかった。
国X音大に一浪で入学。
娘さんは
都立永山高校卒。吹奏楽部。
洗X音楽大学打楽器科に在籍。
107名無し行進曲:03/09/24 12:36 ID:r4JPv3IC
直接は無関係の家族の情報をこんなとこに書いちゃって。
本人にかかる迷惑を想像できないようですな。
108名無し行進曲:03/09/24 12:43 ID:wJlfNMec
>>103,106
あーあ、君たちやっちゃったね。
天野さん本人はプロだからともかく、息子さんや娘さんは
プロではないでしょ。
そういう人のプライバシーをこういう所に書くのは法律に
触れます。つーか、訴えられたら確実に負けます。

確かこの板には天野さんの弁護士さんらしい人が以前書いて
いたことがあるので、かなりヤバいですよ。
最近は未成年といえども容赦されないので、すぐに削除願い
出したほうが良いと思われ。
109名無し行進曲:03/09/24 12:48 ID:r4JPv3IC
>>108

キミもカキコ促すような煽りしてたでしょ?
五十歩百歩と思われ。

ほんと、このスレっていつもこう。
110名無し行進曲:03/09/24 13:12 ID:Wehwxzp7
個人情報なのにこんな事書き込んで(>_<)削除依頼の出し方がわかりませんでした。どなたかわかる方出していただけませんか(>_<)
111名無し行進曲:03/09/24 13:14 ID:a5L0e+ba
>>102
こうなる事を予想しての確信犯だな、あの煽り方は(w。
巧い具合に逃げているが、連鎖責任を問われる可能性あり。
それにしても引っかかった>>103,106はしょーもないな。
まぁ、親告罪だから本人達に訴えられない限り罪にはならない。

少しは勉強しる!
112名無し行進曲:03/09/24 13:20 ID:Wehwxzp7
>>111
かなり勉強になりました(>_<)忠告ありがとうございます!もっと大人になります。削除依頼ってどう出すんでしょうか…
113名無し行進曲:03/09/24 13:23 ID:r4JPv3IC
>>96

ファーストアルバム「アフロディジアック」(1986)
収録の EXOTIC POISIN MAO COLLAR BOY では?

>>99

ポップス寄りですな。響野夏子さん、そっち寄りだから。
114名無し行進曲:03/09/24 13:27 ID:r4JPv3IC
>>110

suisou:吹奏楽[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029988558/l50
ここで依頼しる!

天野さんのことが好きであっても嫌いであっても
釣られちゃイカンのよ。スルっとあしらうのが吉。
115名無し行進曲:03/09/24 13:30 ID:wJlfNMec
>>112
それじゃ、罪滅ぼしに
http://qb.2ch.net/saku2ch/
ここが削除版でつ。
ごめんね、引っかけて。
116名無し行進曲:03/09/24 13:35 ID:WUho0CXI
まぁ、天野氏はこれぐらいのことでは騒がないだろうよ。
ただ、注意して書いたほうが良いにこしたことは無い。
117名無し行進曲:03/09/24 13:35 ID:r4JPv3IC
これでこの件はおさめませう。
>>97からのツリーだったけど、
そもそも、ありゃ天野さんの音楽とは
直接には無関係だしね。
118名無し行進曲:03/09/24 13:36 ID:Wehwxzp7
>>114>>115
ありがとうございます!しかしパソからではないせいか開けないところが何カ所かあってよくわかりませんでした(>_<)
あぁあ〜(´А`;)
119名無し行進曲:03/09/24 13:40 ID:Wehwxzp7
>>116>>117
ありがとうございます(∪_∪)
あたしは早く風邪を治します…
迷惑かけてすいませんでした(>_<)
120名無し行進曲:03/09/24 20:20 ID:Y8gNv704
っていうか天野長男は自分からそう書き込んでいたのヨ

☆日本最高のヴィジュアルバンドといえば?2nd★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/visual/1036489874/740

現役国立音楽大生で、作曲家の天野正道(バトル・ロワイヤル、バトル・ロワイヤル2、ジャイアントロボの音楽を手がけた作曲家)の長男のヴォーカル翔、
プロの音楽家を三人輩出した家系に生まれ、4歳でヴァイオリン、5歳でギターをはじめ、現在、植野洋美に作曲を師事しているギター&ヴァイオリン智、
聖歌隊に6年在籍し、ピアノの真ん中のドから、4オクターブの聖域を持つソプラノヴォーカル莢嘩、
ピアノの調律専門学校生で、フルートも吹けるギター&ヴァイオリン一輝
で編成されるメンバー全員がクラシック教育を受けたヴァンパイアをモチーフにした一大美旋律抒情詩バンド「アリア〜Aria〜」が最高!

121名無し行進曲:03/09/24 20:22 ID:Y8gNv704
↑のようなカキコを始め、自分のバンドのスレを立てたり
マリスミゼルスレで自作自演を繰り返したり叩かれまくり。
バカ息子を持った哀しみがあれから天野先生の曲から伝わってきて
ますます好きになりました。
まあ、ちょっとしたネタってことで。
122名無し行進曲:03/09/24 21:35 ID:MSipwntR
>>120,121
>>120の書き込みが天野氏の息子さん本人という確証はあるのか?
もし、確固たる証拠が無く断定した場合はヤバいぞ。
それから>>121の「バカ息子を〜」のくだりはもし天野氏が訴えたら
100%アウト。実際この種の書き込みで訴えられて敗訴している
例がある。書いた方は軽い気持ちでも受け止める側が深刻に取ったら
アウト。

つまり整理すると
(1)>>120の内容を書き込んだのが本当に本人かどうか。
(2)マリスミゼルスレでの書き込みが自作自演かどうか(これらは弁護士が調べれば直ぐ判る)
もし、このどちらかが事実に反していた場合、「バカ息子〜」は誹謗中傷に当たる。
これさえ書いていなければセーフだったのだが。

実際天野氏の様に創作活動を営んでいる人々が「自分自身や家族の事を誹謗中傷され
創作活動に支障をきたした」と訴えて勝訴している例が結構沢山ある。
詳しく知りたければ国会図書館に行って判例集を見ると判る。

つまり軽い気持ちで書いた内容ががネット社会では思いもよらないほど大きな事に
なってしまう事があるので気を付けた方がよい。刑事罰で前科も付く。

この板は子供が多いので注意喚起がてらageておこう。

「名誉毀損」とか「プライバシー侵害」でググってみたら自分の立場が
かなりヤバいという事が判るよ。
天野氏が訴えなければ何も起こらないがね。

123名無し行進曲:03/09/24 21:46 ID:wJlfNMec
>>121
ヲマエ、ヴィジュアルスレ初心者だな(w。
あのスレはライバルバンドやちょっと上手なバンドをダメにする為にそのバンドのメンバーのふりして
わざと書き込むのが常套手段だで。
それにariaのメンバーは4人いるし、何故天野ジュニアが書き込んでいると断定出来る?

つーことで、>>121はタイーホケテーイだな。
124名無し行進曲:03/09/24 22:04 ID:WUho0CXI
>>121
オレはアンチだが、天野氏本人じゃない事を書くのはいけないぞ。
キミが将来オトナになって「オマエのバカ息子が」と書かれたら
嫌だろ。
キミの様なヤシがいるから最近のアンチはろくでもない、と
言われんだぞ。
一度お灸をすえられたほうがいいかもな。
125121:03/09/24 22:14 ID:HHgMqyxC
わーいタイーホだー!
って本気にすると思いますか?
ちなみに天野先生の曲だと「セレブレーション&セレブレーション」
が好きです。
ちなみにヴィジュ板初心者ではないですよー。
aria関連だとスレ4つ立ててましたよね。
126121:03/09/24 22:21 ID:HHgMqyxC
>122
暇なのでレスしよう
忠告ありがとう!大人って凄いね!
でもこの程度の事であたかも天野氏が怒って弁護士
立てるような書き込みはかえって誹謗中傷じゃないの?
天野先生って心のひろーい方なんですよね?そう信じさせて!

>123
ariaは他のスレでも自演しまくり。っていうか初心者どころか
もうヴィジュアル10年選手。もう卒業したい。恥ずかしいんです。

>124
そうですよね!反省反省!バカ息子と言われて逆鱗に触れるような
親バカになるのもイヤですけどね…。
127名無し行進曲:03/09/24 22:25 ID:z3gKg428
>>123>>125
逮捕はないです。ある日突然裁判所から出頭命令が来るだけです。
寝耳に水でした。
はい、経験者です。トホホ。
初犯だったので執行猶予が付きましたが、最近はキビシイかも。

128121:03/09/24 22:27 ID:HHgMqyxC
>127
え、そんな…俺マジでびびってます…
天野先生に謝ったほうがいいんですか?
誰かアドバイス下さい!
どうしよう…
129名無し行進曲:03/09/24 22:28 ID:wJlfNMec
>>125
なんだ、初心者じゃないのか。それじゃ確信犯だな(w。
130121:03/09/24 22:30 ID:HHgMqyxC
>129
止めて下さい!
裁判になったらどうするんですか?
131121:03/09/24 22:36 ID:HHgMqyxC
誰かアドバイスください!
132名無し行進曲:03/09/24 22:38 ID:r4JPv3IC
昼間にこの件収束したと思ったら、かえってドロ沼化
してて唖然。。。
133名無し行進曲:03/09/24 22:40 ID:Nzn6VadT
>>131
アドバイスなんて無理じゃないの?
判ってて書き込んでるのが、
ハッキリしているんだから

という訳で不快な書き込みがあると
事務所にメールしておいたから待ってて!

菓子折りもって直接、誤りに行けよ
134121:03/09/24 22:42 ID:HHgMqyxC
>133
ありがとうございます。
事務所ってどこですか?まさかプラハとかですか?

法律相談に行ったほうがいいですかね?
135名無し行進曲:03/09/24 22:46 ID:266afbdY
>>134
プラハ?ポーランドなんだから当然ワルシャワだろ。普通。
事務所は日本にあると思うけどね。
136名無し行進曲:03/09/24 22:48 ID:MYW4TEPF
今、ちょっと調べてみたが刑事事件としての名誉毀損は本人による親告罪だが、
民事の場合は利害関係がある会社や人も訴えることが出来るようだな。
つまり今回の場合だと天野氏本人じゃなくても出版社とか今現在天野氏に
委嘱している団体とかも場合によっては訴えることができるようだ。

天野氏が締め切りに間に合わなかったとして、その理由として今回の事を
理由にした場合、充分可能性はあるわけだ。
ま、天野氏は締め切りに間に合わないという例は殆ど無いみたいなので
大丈夫だとは思うが・・・・・・・・

そうなった場合、損害賠償の額や慰謝料の額はどれぐらいなのかは、
もっと調べないと解らないが。
137121:03/09/24 22:49 ID:HHgMqyxC
>135
地理に弱かったんで、すみません。
菓子折一つで許して頂けるものなのでしょうか?
やはり土下座も必要でしょうか?
それともやはり訴訟でしょうか?
138121:03/09/24 22:51 ID:HHgMqyxC
>136
ということは、例えば大きなアニメのプロダクションから
訴訟をおこされる…と言う事もあるんですよね…。
実家の旅館も経営不振、私はしがない社会人。
軽卒な行動を恥じております。
139名無し行進曲:03/09/24 23:20 ID:xChPEoG9
すっかり乗り遅れた感じだが、
昨日気まぐれで買った「おほなゐ」(川越奏和)のCDを
今日クルマの中で聴いた。

オレはこの曲は自分では演奏できないと思った。
怖くて怖くて堪らなかった。
音楽で恐怖を感じたのは初めてだった。

やっぱり、オレの傷は癒えていない。

>>70 さん
吉原すみれさんとの共演のこととか、このCDのライナーに
かなり詳しく書いてありました。
MTVの映像とか観てみたいですね。
140名無し行進曲:03/09/25 15:59 ID:nrZIGHAm
みんな分かってないね。
いや、気付いてるひともいるけど。
天野さんは、もうこんな曲しか作れないんだよ。
アマでも書ける曲しかね。。。
彼もよくこんな芸術的でもなく、音楽的センスも無い曲を次々と・・・
ちょっと作曲技法や和声を勉強してる人ならすぐ気づく。
いっぱい演奏されているのは、
ろくな歌を歌っていないけど売れているモー娘。と一緒。。。
世も末だねぇ・・・・
141名無し行進曲:03/09/25 16:59 ID:W63Hz7tu
僻みキタ━━━( ´∀`)´_ゝ`)`Д´)´Д`) ̄ー ̄)-_-)・∀・)´・ω・`)=゚ω゚) ゚Д゚)゚∀゚)━━━!!!!!
142121:03/09/25 17:48 ID:E2bZy1wm
>140
モー娘。がロクな歌唱ってない?
アルバム「セカンドモーニング」とか
聴いてごらん。素晴らしいアイドルポップスだよ。
確かに最近の曲は良くないけど、最近の曲は売れてないので
「ろくな歌を唱ってないけど売れているモー娘。」という
記述は間違ってます。
143名無し行進曲:03/09/25 17:57 ID:IomIcfOV
>>141
>>142
例によってスルーするのが原則だよ。
僻みというよりは、脊髄反射する(今までなら)マンセーを
貶すのが目的でのカキコだからね。

もう誰も引っかからないけど。
144名無し行進曲:03/09/25 18:07 ID:TSv5iWCg
良い曲の定義が提示されない限りこの話題は不毛でしょう。
過去、禁忌とされていた音程の跳躍が、現代においては良いと変化している今、
楽典すら、最早過去の遺物との感がある。
感性が多様化した現代において、尺度を決める事が出来ない我々に作曲者の感性
やセンスを語る資格など無い。色々なカテゴリーの曲を書けるという才能は現代
のニーズに見事に応えているのではないかな???

スルーしたかったが、、、反応してしまった。取り敢えずsage.
145名無し行進曲:03/09/25 18:13 ID:8MHJBr63
>>144

>感性が多様化した現代において、尺度を決める事が出来ない我々に作曲者の感性
>やセンスを語る資格など無い。

こういう風に書くとまたバカの一つ覚えみたいに「卵料理を作れなくても
卵料理を味わうことが出来る」と勝ち誇って書くヤシが出てきます。
あの名言は「彼」だったから言えるのであって、凡人が言っても全く
意味が無い、という事に気が付いていない「ヤシ」が。
146名無し行進曲:03/09/25 18:14 ID:8MHJBr63
因みに私は、あなたの書いた
>良い曲の定義が提示されない限りこの話題は不毛でしょう。
>感性が多様化した現代において、尺度を決める事が出来ない我々に作曲者の感性
>やセンスを語る資格など無い。

には、全く持って同感です。
147140:03/09/25 18:18 ID:nrZIGHAm
あらら。。。
僕の言い方が悪かったですね、別にモー娘。を否定しているわけじゃないですよ。
あえて言うなら音楽を金蔓としか思っていないつんくを否定するべきでした。
彼もまた中学生でも作れるような曲ばっかり書いて、最近の小学生の尊敬する人No.1がつんく。
やっぱり世も末だ。

あとこのスレは自分と違う意見の人は全てスルーですか?
148140:03/09/25 18:23 ID:nrZIGHAm
もひとつ、
上の方々の現代音楽に対する考え方は僕も一緒ですが、
天野さんの作品はその定義に当てはまるわけではない。
ということが言いたかったわけで。
149名無し行進曲:03/09/25 18:24 ID:TSv5iWCg
>>145>>146
拙文に対して、ご丁寧なレス。。。痛み入ります。荒れないと良いですね。
150名無し行進曲:03/09/25 18:28 ID:RKuJF891
カキコの真意が分かっててもこのスレじゃ
議論しずらいってのがナー。
相変わらず緊迫感漂ってます。

ご本人のリベラルさとかヒューマニズムとは
対照的に疑心暗鬼の両陣営が跋扈するスレ
ですから。。。
151名無し行進曲:03/09/25 19:08 ID:bh+TkHvf
>>147
>あとこのスレは自分と違う意見の人は全てスルーですか?
あんたは理解力が低いな。
あんたと違う意見だからスルーなんぢゃなくて、
ああいう煽り系の書き方だからスルーなの。
もう一回自分の書き込み読んでみな。恥ずかしくなるぞ。
もし、恥ずかしくならないようだったら、本当に理解力が無いという事だ。
152警告:03/09/25 19:56 ID:5PkJmcXj
レスが伸びてるから覗いてみたら、まぁ糞みたいな話ばかり。
びびるんなら、2chくるな。煽るんなら厨房へいけ!
最近わかったんだが、煽り=自治厨というふてぇ野郎もいる。
さんざん煽っといて、削除だの訴訟だの抜かしやがる。
みなさん、アリ地獄にはまらないようにね!
153121:03/09/25 20:12 ID:man49A5J
>147
中学生でも作れるような曲とはどの曲とのこと?
アンチだから曲名はしらないだろうけど、どの具体的にどの辺が?
中学生が作詞作曲して「MIDA RA摩天楼」とかいうタイトル
付けられるか?まあこの曲はクソ曲だけど。
最近の小学生の尊敬する人No1がつんく。ってソースは?
ググってみたけど、どこにもないよ。そんなの。
音楽を金としか思ってない?
確かに最近の曲は酷いけど、一時期はしっかりしてたよ。
人の一表面だけ見て、あたかも鬼の首をとったかのような
振りをするのが、あなたの悪い所ですね。
実生活じゃ「ハッタリ」って影であだ名を付けられてますよ。
将来自己破産しないようにね。
154140:03/09/25 20:15 ID:nrZIGHAm
>>151
だからさ・・・・
何で煽りになるかねぇぇぇ。
天野さんについて色々語るスレッドじゃなかったんですか?
まあ151の自己満で終わらせればよかったのですが、
本来スルーされるのはあなたということに気付いて下さいね。

>>150
それもそーですね・・・・
僕の提議は、対象が天野さんだっただけで、本来
作曲版などに行った方がよかったのかも。。
151のような方もいることだし。。。

ここは「天野正道さんについて語るスレッドpart6」
じゃなくて
「天野正道さん大好き厨房が集まるスレッド」
でした。

気が付けばあげっぱなしだった・・・
155140:03/09/25 20:18 ID:nrZIGHAm
>>121
だからね、何回も言うけどこのスレッドは・・・(略

あっ、ソースはTV(番組まで覚えてないですが)なんで
ほかにも見た人いそうですが。
156名無し行進曲:03/09/25 21:15 ID:OIANiyYC
>>140
>>彼もよくこんな芸術的でもなく、音楽的センスも無い曲を次々と・・・
>>ちょっと作曲技法や和声を勉強してる人ならすぐ気づく。

質問があります。
どういう部分がこういう発言に結びついたのでしょうか?
私は某音大の作曲科大学院に在籍しています。
天野先生の吹奏楽用楽譜はかなり読ませて頂きました。
私は一応ちょっとじゃなくて多分かなり作曲技法や和声を勉強したつもりです。

私、および私の教授の見解ですが、天野先生の吹奏楽曲の殆どは洗練されたエクリチュールと芸術性を兼ね備えている、
という事です。
芸術性に関しては各人感じ方が違うので、反対意見が出て当たり前だと思います。ですからここではあからさまには
対象にしません。
しかし、エクリチュールに関しては和声、対位法のみならず、古典から現代までの数多くの作曲技法を身につけた、
そしてそれを自分なりに消化した領域で達せられるものです。

天野先生の吹奏楽作品や伊藤康英先生、鈴木英史先生、それに意外かと思うかもしれませんが星出先生の作品などは
すべてそういう意味では高みにあると断言できます。

何故140さんが、ああいう風に断言したのか是非意見を伺いたいです。
そうでなければ私個人としてはあなたが書いた
>という文章はあなたが全く作曲の事、いや、音楽の本来の姿を理解していない、
低次元な発言としか思えなくなってしまうからです。
是非お教えください。
157名無し行進曲:03/09/25 21:18 ID:l8qjfqYx
>>140
昨日からごくろうさん(w。
大変だったね。
158名無し行進曲:03/09/25 21:25 ID:8MHJBr63
何だ、結局>140もその後の書き込みを読むと大したことのない
ザコキャラ(失礼)だったな。
以前天野スレにいた気概のある理路整然とした言い方の出来る
アンチはもうこのスレには来ないのか。残念だな。

せっかくTSv5iWCg氏のようなマトモに意見交換出来る御仁がいるのに
これでは興ざめか。
確かに>>150氏の意見は的を得ているのだな。

159名無し行進曲:03/09/25 21:27 ID:8MHJBr63
>>163
をを、立場はどうあれ、建設的な意見ですね。アンチ、マンセー問わず
こういう書き込みが増えればどうしようもない意見は自然淘汰させるでしょうな。
160名無し行進曲:03/09/25 21:41 ID:XFBdYUbb
>>153
激しく同意。
>>147は貧乏人でつんくや天野さんのように稼いでいる人を激しくうらやむ
身も心も本当に貧乏なやつだよ。心まで貧乏なのは本当にかわいそうだな。

つんくがどれだけ苦労しているかも知らないで表面だけ見て
>あえて言うなら音楽を金蔓としか思っていないつんくを否定するべきでした。
なんて書いているのだから。本当に哀れなやつだな。
その後の書き込みを見ても僻み根性の心の貧しいやつだと直ぐに解る(w。

天野氏に対しては別にどちらの感情も持っていません。好きな人は好きで、嫌いな人は
嫌いでいいんじゃない?
でも>147みたいな落伍したオトナは嫌いだ。
161140:03/09/25 21:48 ID:nrZIGHAm
>>157
昨日から?・・・・・はぁ?

>>156
某音大ですか・・・僕は音ではなく芸ですが。
(かなり絞られるのでこれ以上は・・・)
もちろん天野さんは東芸首席ですから、天野さんの和声法、対位法等を否定している
わけではありません。ただ、知識と才能は別物であることは音大受験を経験した貴方ならわかると思います。
貴方も僕と一緒で作曲について勉強されてるのでしたら
尚更わかっていただけると思うのですが?
ネタですか?
162140:03/09/25 21:53 ID:nrZIGHAm
とりあえず否定して優越感に浸ってるガキばっかですね。
ほんとに何度も言うけどスレに沿った書き込みしろよ
163名無し行進曲:03/09/25 22:14 ID:MoX5OZzs
>>140
天野先生は国立音楽大学及び国立音楽大学大学院をそれぞれ首席で卒業されて
います。東芸とは東京芸大のことですか?間違えてますよ。
164名無し行進曲:03/09/25 22:15 ID:RKuJF891
不穏なムードにならない天野スレってないのか?

議論は大いに結構。でも、互いの人格攻撃はヤメレ。
荒れるからってよか、論点が瑣末なとこにズレて
実のある話しが出来なくなる。

と、慎重に言ってみるテスト。

で、>>96さん、
収録曲はEXOTIC POISIN MAO COLLAR BOYで
間違いなかった?
165156:03/09/25 22:29 ID:xzRAW6kg
>>161
あれ、それじゃ一緒ですね。先生は誰ですか?
ま、今までの書き込みから推測すると大体解ってしまいますが(w。
あ、それとも東京の「芸」じゃないですか?

もし、私の推測通りだと「つんく」なんて最低、というのも理解できます。が、
あなたも今まで一生懸命勉強した世界だけでは、作曲の世界では通用しないという事がそのうち解るでしょう。

天野先生はワルシャワフィルとはもう10年以上も一緒に仕事していることはご存じでしょう。
ワルシャワオータムなどでも知られる現代音楽をも得意とするオケとこれだけ実績を積んでいます。
ワルシャワフィルとの活動はアニメや映画だけでなく、純音楽もやっているとの事ですのですが、
あなたの言うように才能の無い人に、10年以上も続けられますか?
多分あなたには無理でしょう。私は頑張れば出来ますけどね。
天野先生の室内楽作品聴いたらあんな事は言えなくなりますよ。
弦楽四重奏曲とピアノトリオは是非聴いてみてください。どちらもワルシャワフィルの
首席奏者達が録音しています。

実は以前、私もあなたと同じ様な感想を天野先生に持っていました。しかし実際お会いして、
色々お話を聞いて、作品をアナリーゼすればするほど凄さが解ってきました。
一番の転機は天野先生の室内楽を聴いた時です。今まで内心バカにしていた自分が
恥ずかしくなってしまいました。ま、感じ方は人それぞれですからね、あなたがどう
感じようとも関係ないですが。

もし、私が誰か知りたければ来週月曜日の午後1:30に奏楽堂の左手(意味解りますね)に
います。もっとじっくりとお話しましょうよ。
余談ですが、奏楽堂は移動する前のほうが良かったらしいです。

最後に一言、あなたは私の質問に何も答えていないじゃないですか(w
166高みの見物:03/09/25 22:35 ID:2AzFS7X2
うわ、凄いことになりそう。
予想では
>>161ニセ学生
>>165筋金入りの本物。

大穴では>>161は愛知芸大とか大阪芸大とか言って言い逃れする。
一応月曜日奏楽堂に行ってみようっと。
167名無し行進曲:03/09/25 22:36 ID:nrZIGHAm
2chによくいるヒケラカシヤロウにはなりたくないので。。。
ちなみに芸大(東京芸大)に通ってる人たちは
間違っても自分の学校を音大とは言いません。
音大と一緒にするなって思ってる人ばっかりだから。
168名無し行進曲:03/09/25 22:37 ID:nrZIGHAm
大阪芸大・・・・年ばれちゃうよ
169名無し行進曲:03/09/25 22:47 ID:bwJMFczl
>>166
行ってみた感想(結果?)報告激しくキボーヌ!!

当方九州のしがない小さな県立高校の高校生なため奏楽堂知りません…
WHERE IS 奏楽堂??
正体が予想と違っていても報告キボーヌ!
170名無し行進曲:03/09/25 22:48 ID:8MHJBr63
>>161
なんだひよっこか(w。
こんなところで嫉妬している時間があったらせっせと勉強せい。
ヴァカモン。

>間違っても自分の学校を音大とは言いません。
>音大と一緒にするなって思ってる人ばっかりだから。

この文章でニセ学生だとバレてしまったな(w。

例えば星出氏は芸大作曲科卒だが、絶対に芸大卒とは言わない。
それに多くの東京芸大卒や在学中の連中も「某音大卒、とか某音大在籍中」と言う。

>>167は学歴版で得た知識だけのニセ物だな。
昔からこんな連中いたよ。

171東京芸大生:03/09/25 22:55 ID:TfiFm/q5
>>ID:nrZIGHAm
さて質問です。
キミの先生はいつも何階でレッスンしている?
キミの学年の作曲科の学生は何人いる?
現在作曲の先生は何人いる?
ここまでは直ぐに答えられるだろ。

さて、アンケートだよ。
昼飯は何処で食べている?
美術の連中との交流は?
172名無し行進曲:03/09/25 23:01 ID:8MHJBr63
>>164
>>96氏ではないですが、ブラスセクションが活躍するとしたら
1st.アルバムからだと、EGARITE、3rd アルバムからだと
YELLOW KNIGHTかもしれませんね。

>>171
その質問はあまりも可哀想すぎるかも(w。

173165:03/09/25 23:09 ID:UhI5fflc
165です。
皆さんの書き込みが本当だとすると(本当だとしたらすみません)
結構芸大関係の人々がここに書いているのですね。

恥ずかしながら天野先生が国立出身だったとは知りませんでした。確か和田薫先生は東京音大だし、
はっきり言って出身大学なんて関係ないですね(私が言っても説得力無いですか・・・)。
でも、本当にそう思います。素晴らしい活動をなさっている方々の多くはきっと出身なんか
ひけらかさないでしょうね。前出の星出先生が先輩だと知って驚きました。
武満先生も音大出ていませんしね。



174名無し行進曲:03/09/25 23:12 ID:mfVtCmnV
凸シー逝ってヨッシーばいや
175名無し行進曲:03/09/25 23:16 ID:Cy62vjrm
ID:nrZIGHAm出てこんかい。
つーか、こんだけ固められたら出てこれないってか。
最近こんなカスばっか。
似非学歴出したのが命取りだったな。

もっとマトモなアンチはいないのか?

それよりもカルトマンセーが出てこなくなったのは何よりも良いことだ。
176名無し行進曲:03/09/25 23:29 ID:nrZIGHAm
出てきたよ。
天野さんについて語りたいのに自分の学歴自慢ばっか。。。
僕が芸大であろうが171が芸大であろうがどーだっていいのに
みんな僕がニセ芸大生だと思ってムカついて叩いて面白がってる
だけっしょ?
まぁ2chだからしょうがないけどね
それじゃ、月曜に奏楽堂行けばいいんでしょ?
ただし、天野さんについて語り合う、ということを忘れないで下さいね。
177名無し行進曲:03/09/25 23:39 ID:RKuJF891
結局上野オフって流れになったノカー(w

終わったらレポートお願いします。
楽しみにしてますんで。
178名無し行進曲:03/09/25 23:42 ID:5PkJmcXj
レスが伸びてるから覗いてみたら、まぁ糞みたいな話ばかり。
くだらん煽りなら、ここにくるな。煽るんなら厨房へいけ!
天野氏について語るんだろ?
ムスコは別にたてろよ!
179名無し行進曲:03/09/25 23:51 ID:h2ovGqmo
>>176
その前に皆さんの質問に答えたら(w。
ニセ学生だから答えられないのか。
すべてはあんたがまいた種だという事をお忘れなく。
180名無し行進曲:03/09/25 23:56 ID:8MHJBr63
>>179
まあまあ、こらえて、こらえて。
ああいう似非学生は昔からいましたよ。中には本当の学生よりも熱心だったのも
いましたが。

天野さんが東京芸大卒じゃないのにこんなに芸大の話題で盛り上がるとは???
181nrZIGHAm:03/09/26 00:05 ID:L8kyTPQh
うわーん、あやまるよぅ。
みんなの言うとおりニセ芸大生だよー。
ちょっとムカついたから書いただけだよー。
許してください。
182名無し行進曲:03/09/26 00:15 ID:1dwZ/Kza
何だ、やっぱりそうか。
以前はカルトマンセーがこのスレをダメにしていたが、
最近は庭かアンチが煽りまくっているようだな。だが、
結果全て自爆か。

以前のような筋金入りのアンチは出てこないのかのう。
183名無し行進曲:03/09/26 00:26 ID:b8eBPESp
やっと落ち着いたようなので。

うちの母親は布施明の大ファンでファンクラブにも入っているんですけど、
天野先生って以前布施明の曲書いたりバックバンドで演奏したりもして
いたんですね。驚きました。「愛の六日間」っていう曲、シャンソン風で
素敵です。確か作詞はなかにし礼さんでした。
184名無し行進曲:03/09/26 00:27 ID:OUSJMkk5
鈴木英史マンセー!
185名無し行進曲:03/09/26 00:32 ID:L8kyTPQh
本当にすみませんでした。
もうしません。
186名無し行進曲:03/09/26 00:35 ID:9Lp8RHkI
>>184
鈴木英史先生のスレもありますよ。
そちらにも是非どうぞ。
187名無し行進曲:03/09/26 10:52 ID:nAcb60u0
188名無し行進曲:03/09/26 11:46 ID:KC+UxFpQ
久々にのぞいたら、なんとまぁ・・・
しかし、偽学生が必死に言い訳かましてる(言い訳にすらなってないが)のは
見てて哀れにすら思えてくるよな。
結局月曜行かなかったんだろ?敵前逃亡か?ただの腰抜けか?
質問にちゃんと答えないでさ・・・本当に見苦しい。
189名無し行進曲:03/09/26 11:52 ID:7ZP4sBKk
>>188

なんぼホラ吹きでも「来週の月曜日に会いましょう」
って話しに、金曜日段階の今日「行ってきたよ」とは
言わんだろ。
190名無し行進曲:03/09/26 15:15 ID:OUSJMkk5
愚の骨頂やね
191名無し行進曲:03/09/26 15:48 ID:fTdJF2S8
厨房とそれにつられてるやつらばっかし。。。
まともな話できんのか?
192名無し行進曲:03/09/26 17:09 ID:ZAINpLjU
>>191
同感。
193名無し行進曲:03/09/26 21:30 ID:GRjt+esW
今年GR人気だな
194名無し行進曲:03/09/26 22:03 ID:7ZP4sBKk
>>191

つうか、作曲家本人のマターリ思想なんかうっちゃっといて、
疑心暗鬼のかたまりになったスレ住民が一触即発の不穏さを
かもしだし続けるという、一般人にはとても入りにくいスレ
になっちゃってるのよ。
195名無し行進曲:03/09/26 22:05 ID:juQwENLM
>>193
GRキター!!!!!!!!
おめでd
196名無し行進曲:03/09/26 22:11 ID:7ZP4sBKk
原点に戻る意味で引用しとくか。。。

157 名前: メール: 投稿日:01/10/24 03:27 ID:iY30OyK5
就寝前にメールチェックしたら、ここで面倒な事が起きているから何とかせい、と入っていたので
久しぶりに来てみました。

皆さん音楽が好きですよね?争っていて(ディベートを含めて)素敵な音楽が出来るでしょうか?
確かに人間には闘争本能はあります。その為に向上したり、殺戮したりする訳ですが。
ここは2ちゃんねるですから、匿名で色々言い合うのも良いでしょう。でも、人間として最低限の
ルール(具体的には言えませんが)は守ったほうが良いのではないかと思います。

去年も同じ様な事を書きましたが、私の曲を嫌いだという方がいて当然です。私自身全ての方に好
まれる曲は書くことが出来ません。一人一人個性も感覚も人種も顔立ちも思想も違うのですから、
そのすべてを満たす作品というのは最大公約数に限りなく近い曲か、私には絶対に作れませんが
人類すべての共通項を揺さぶる作品しか無いと思います。

197名無し行進曲:03/09/26 22:11 ID:7ZP4sBKk
ですから「恥ずかしい」という感覚は良く理解できます。ご存じの通りGRもBRも元々は映像音楽です。
つまり映像を引き立てるのが本来の目的です。そうすると色々な事が絡んで来る訳で、映像自体や監督が
求める内容を表現するのがサウンドトラックなのです。それをコンサート作品として成立させているので、
ある意味では「幕の内弁当」になってしまいます。「幕の内弁当」が好きな人もいれば、「海苔弁当」が
好きな方もいらっしゃるでしょう。

たかだた、私の作品で言い合うなんて不毛なことしても時間の無駄ですよ。願わくばその時間をもっと有効な
事に使って頂ければと思っております。

また、私の作品を熱烈に好きでいてくれる方々、本当に有り難うございます。でも、世の中素晴らしい曲が沢山
ありますし、色々な感性があるのですから、反対意見に対しても「そういう感じ方もあるんだ」と視野を広く持って
くだされば、と思います。
また、私の作品を熱烈に嫌う方々、どういう部分が嫌いか、差し支えなければお知らせください。
こういう意見のほうが貴重ですから。

何しろマターリといきましょうよ。長々と失礼しました。また、暫く逝きます。

あまの
198名無し行進曲:03/09/26 22:17 ID:7ZP4sBKk
159 名前:150 メール:sage 投稿日:01/10/24 03:35 ID:Gh4cPh7X
これ以上はあまのさんネタはあまのさん関連のスレで
お願いします。せっかく育ったスレなんで、大事に
語りたいし。

よろしいですよね>あまのさん

160 名前:名無し行進曲 メール: 投稿日:01/10/24 03:39 ID:6QGY9QUR
>156
>どれ聴いても同じにしか聞こえないからさ(爆

あんた、耳死んでる菜。「喩伽行中観」と「BR」が同じに聞こえるか!
もし同じに聞こえるならモーツアァルトとシュトックハウゼンが同じに
聞こえる筈だよな。感性も音楽的素養も全く無いな(激藁プッ

164 名前: メール: 投稿日:01/10/24 03:44 ID:iY30OyK5
  >>159
勿論です。でも最後に一言、160さん、もういいでしょ、物言い方で丸も三角に
なります。そういうの嫌いです。
       
199名無し行進曲:03/09/26 22:22 ID:0MjIVKVF
名前が嫌い
天の正道って何様よ
200名無し行進曲:03/09/26 22:35 ID:ZAINpLjU
200げと
201名無し行進曲:03/09/26 23:31 ID:UjqUP1yC
>>199
字の通り、天の正しい道を歩む人ですな。
「名は体を表す」と言って、名前は本人の好き嫌い関係無しに
付けられるものですが、その名の通り歩む人もいればそうでない
人もいる。
芸名ならともかく、本名にケチつけるようではあなたの名前と名付け親に
失礼ですぞ。
202名無し行進曲:03/09/26 23:53 ID:mpEWs1q2
>>199
天野センセはその名の通りですよん。あなたが今日無事に過ごせたのも
天野センセのお陰ですよん。

ついこの前の東京の地震騒ぎの時も天野センセは「多くの方々と一生懸命
エネルギーを分散したので世の中で言われているほどの大きな地震はここ
しばらくは東京近辺に来ません」と断言していましたよん。
ただ、その後で聞いた言葉が現実になってしまいましたが。
つまり、北海道までは無理だったようでつ。

手相が百発百中なのは当然でつね。
203名無し行進曲:03/09/26 23:55 ID:ZAINpLjU
ペンネームではないのでつか?
204名無し行進曲:03/09/27 00:06 ID:d4Qo8Cr2
>>203
中学校の同級生だが、天野正道は本名だった。
当時は若干名前負けしていたが、理工系だけはずば抜けていた。
確か小学校の時に秋田では最年長のアマチュア無線免許保持者
だったはず。
205名無し行進曲:03/09/27 00:10 ID:xmdAFc0z
秋田ではアマ無線免許保持者は皆小学生以下という
ことでつか?

とツッコミを入れてなごませる。
206名無し行進曲:03/09/27 00:10 ID:zSAr87Au
> 確か小学校の時に秋田では最年長のアマチュア無線免許保持者
> だったはず。

秋田では3歳児もアマチュア無線をやるからね。
207名無し行進曲:03/09/27 00:18 ID:wSB9Ap1L
>>205,206
スマン、スマソ、当時の最年少だよ。いってくる。
>>206
3歳児がやっているとは初耳。あり得ないことではないが。
208名無し行進曲:03/09/27 00:21 ID:bT2w7z9s
>>207
いや、最年長で正しいよん。
何故なら当時天野センセよりも年上でアマチュア無線の免許持っていた
人は、すべて天野センセが呪い殺したからねん。
209名無し行進曲:03/09/27 00:24 ID:a7ogbsEM
音楽家って基本的に本名だよな
ショパンとかモーツァルトとか
210若年寄 ◆UkY3O11mJ6 :03/09/27 01:33 ID:EPZvyzKU
音楽家でペンネームなのはP.D.Q.バッハだな。とどうでもいいことを書いてみる。

とりあえずGRのサントラゲトー。これから聴いてみる。
211名無し行進曲:03/09/27 01:43 ID:zSAr87Au
久石譲とか、現代音楽でも毛利蔵人とかいるじゃん。
212名無し行進曲:03/09/27 02:29 ID:bnQxOJ4j
長生淳モナー
213名無し行進曲:03/09/27 14:32 ID:X9IqHCAj
ロクリアン正岡モナー
214名無し行進曲:03/09/28 05:08 ID:bKmUH/n7
今年の課題曲の諏訪雅彦モナー
215名無し行進曲:03/09/28 11:51 ID:HlwzE2S8
TBS、結構天野さんの使ってるな。放射と瞑想、ストラトス4の音楽も使ってたぞ。
TBSは水槽関係者がいると聞いたが・・・
216名無し行進曲:03/09/28 11:53 ID:HlwzE2S8
TBS今度はジャイアントロボだぁ
217名無し行進曲:03/09/29 19:55 ID:AU53mVhl
天野さんの曲の中で一番コンクール向きなのはどれでつか?
218名無し行進曲:03/09/30 01:58 ID:m02T4mpr
故あってage
219名無し行進曲:03/10/02 12:31 ID:D2xn//kA
テレ朝「デジドル」最終回で「BR」使ってたね
220名無し行進曲:03/10/03 22:56 ID:h4HgmGdS
ガイアは譜面まだでないのかな?あとBRUも。
221名無し行進曲:03/10/05 18:12 ID:SXT6g+Hm
>>220
BRUは作らないって過去ログにあったね
222名無し行進曲:03/10/05 22:12 ID:MRNI8F40
天野スレの書き込み(それもどうやら過激なレスのみを)を事あるごとに天野氏に
匿名メールで送りつけているヤシがいるらしい。それと同時期に中傷メールが山ほど
届くので閉口している、という情報も入った。どうやらここが原因らしいが、このまま
続くようならば法的手段をも取らざるを得ない、と言っていたとか。

ここでぐたぐた書く分には構わないだろうが、本人に迷惑かけるのはどうかと思われ。
天野氏はもう呆れてここには来ないだろうな。
223名無し行進曲:03/10/05 22:29 ID:fjuzOzHE
> どうやらここが原因らしいが、このまま続くようならば法的手段をも取らざるを
> 得ない、と言っていたとか。

まず、メールを送りつけているヤシが訴えられるな。
224名無し行進曲:03/10/05 22:36 ID:MRNI8F40
>>223
そういう事だと思う。2ちゃんねるでの書き込み自体は問題無いし、
それに対して天野氏ほどの人がどうこう言う筈はないだろうよ。
ただ、匿名でメールを送りつける、というのは明らかに異常だな。
225名無し行進曲:03/10/05 22:51 ID:fjuzOzHE
>>224
本人はアンチ的書き込みをどうにかしたくて天野氏にご注進に及んだわけだが、天野氏に
してみたら迷惑以外の何物でもないストーカ行為だったということだね。

ファンというのは、方向を間違えるとトンでもない方向へ行くからね。アンチより危ないよ。
ジョディ・フォスターへの想いを募らせた結果、大統領を撃ちに行ったヤシもいた。
226名無し行進曲:03/10/05 23:17 ID:BhtIfTuv
>匿名メールで送りつけているヤシ

>同時期に中傷メールを送るヤシ

の因果関係はどうなんですかね?
≠なのか=なのか、この状況証拠じゃわからんな。。。
まあ、前スレでアンチカキコ防止の意味でメール
送ったって趣旨のカキコは読んだ憶えがあるが。。。
227名無し行進曲:03/10/05 23:59 ID:MRNI8F40
>>225
>本人はアンチ的書き込みをどうにかしたくて天野氏にご注進に及んだわけだが、
どうやらそうじゃなくて完全に嫌がらせらしい。アンチ内容を張り付けて
「だからオマエはろくでなし」みたいなコメントが付いていたと聞いたよ。
228名無し行進曲:03/10/07 00:16 ID:DJ5OKOpi
最近の書き込みみているとカルトマンセーは鳴りを潜めて、変なアンチばっかりが
話題を振りまいているようだね。
カルトマンセーが利口になったのか、はたまたマトモなアンチがいなくなったのか。

229名無し行進曲:03/10/12 20:26 ID:HH6TYwvl
ほっしゅほしゅほしゅ!
FIを生で聴きましたが、フランスの香りがとても心地よかったです。
230名無し行進曲:03/10/12 20:42 ID:TN70IXV0
天野先生ファンでし。うちの学校、コンクール3年間中2年は天野氏の曲噴いたな。
ひとつはわが高初¥の出エジプト記、もうひとつは抑圧から開放へ。あの天野氏独な木管
いじめが好きだったな。あとはエヴァの戦闘組曲!ペットのHighFたまらんのぉ
231名無し行進曲:03/10/12 20:53 ID:64NJORaS
>>229
どこの演奏?
232名無し行進曲:03/10/12 22:40 ID:HH6TYwvl
>>231
伊奈学園OB吹奏楽団ですた。
233名無し行進曲:03/10/13 00:31 ID:wpF/WhMa
>>232
どんな曲だったの?感想と解説禿げしくキボン!!!!!
漏れも聴きたかったけど地方だったから逝けなかったんでつ。。。(´・ω・`)
演奏の出来とかも気になりますな
234名無し行進曲:03/10/13 11:49 ID:Vtu1NAvl
全国大会、グロリアのカレイドスコープがどんな曲なのか楽しみです。
235名無し行進曲:03/10/13 12:15 ID:tKEbstOZ

>>234
カット版より、グロリアのCD「SWAN LAKE」を買って聴いたほうがいいよ。
236名無し行進曲:03/10/13 13:51 ID:jiZtcE33
交響組曲第一番ってどんな曲ですか?
また、「新海底艦隊」とどんな関係があるのですか?
237名無し行進曲:03/10/13 16:22 ID:/kxMz+g2
あのー、もしかしたら僕の勘違いかもしれませんが、
映画「バトルロワイヤル2」で、BR使われてません?
238名無し行進曲:03/10/13 16:24 ID:6my31nLu
237
誤爆
239名無し行進曲:03/10/13 16:41 ID:tKEbstOZ
>>236
過去スレ、過去ログをみてね。
>>237
B・R=バトル・ロワイアル ですから、前作の音楽が一部使用されてても
不自然じゃないよね。
240名無し行進曲:03/10/13 17:43 ID:/kxMz+g2
ちなみに、わたいは放射と瞑想やりました。
241名無し行進曲:03/10/14 01:28 ID:VsYQFvTI
新海底軍艦です

サントラ最高!!!
放射と瞑想も入っているよ
242名無し行進曲:03/10/16 21:57 ID:oTyhLjp/
秋田南高校がやったバレエ音楽「春の祭典」(ストラヴィンスキー)管弦楽のための協奏曲(三善晃)、「パロディ的四楽章」よりルーセル(深井史郎)、
「バッカナール」(黛敏郎)とかって今演奏できますか?
243名無し行進曲:03/10/16 23:04 ID:hHnnJHqW
>>242
春祭は著作権が切れるまで演奏不可能だと思われ。
あとの曲は知らん。
244名無し行進曲:03/10/16 23:09 ID:P9qUJwrm
黛のバッカナールも不可能。
ただし直接、著作権継承者(奥さんだっけ?)に粘って交渉すればなんとかなるかも?
245名無し行進曲:03/10/16 23:34 ID:cd+Zg9lW
で、ミッキーマウス法とストラヴィンスキーの著作権の切れるまでの関係は?
246名無し行進曲:03/10/17 21:25 ID:WKUuG+ga
で、明後日の全国大会一般の部、約1/3が天野作品だけど、そのうち何団体が
金賞取れるだろうか?
川越とグロリアは確率高いと思うけど、残りは未知数だな。
247名無し行進曲:03/10/20 00:28 ID:lcGh9jZZ
グロリア、文句なしに素晴らしかった。
248名無し行進曲:03/10/20 11:33 ID:x0kaGtO8
二日間の全国大会で天野作品は
金2
銀3
銅2

って、標準的な配分率だったな。
これで中、高が金と銅とれば3,3,3になるか。
249名無し行進曲:03/10/20 12:15 ID:5IVNV4tI
>>248
>>中、高が金と銅…
  昨年の実績通り(沼中・金、武生東・銅)
 なら「ビンゴ!」ですな…。
250名無し行進曲:03/10/20 12:34 ID:FrtJqazG
東海市吹の「シンフォニック・セレクション」は期待したほどではなかったな。銅もやむを得ない。

JSBは「ウィナーズ」の頭ラッパソロが「・・・!?」だったが(まるでミュゼみたい)、「GR2番」の方は
まあまあだっただけに銅は酷、せめて銀くらいはあげたかったね。
251名無し行進曲:03/10/21 22:21 ID:CI7JRn4J
allegroに入ってる「祝典前奏曲」、リードの「音楽祭のプレリュード」に
よぉーく似てますね。
252名無し行進曲:03/10/22 15:40 ID:UF6w+YLQ
>>251
メロディも和音もリズムも構成も全く違うけど素人には似た印象にする事が出来るという
良い見本。
253名無し行進曲:03/10/22 22:49 ID:5urQqMOt
そういう言い方もできるんだな。
254名無し行進曲:03/10/23 13:17 ID:nR2UFSKu
>>252
全く違うわけではないんだな。
255名無し行進曲:03/10/23 14:57 ID:JkjsDel/
しかし天野っちのCDって発売されてても入手出来ないのが多くて痛い
そのうえ「うろつき」とか「メーテル〜」みたいにちゃんとした形で
CD単品発売してくれないのはもっと痛い
ヤフオクで物色してみたら熱狂的ヲタが多いのかどれも相当な高値がつき
とてもじゃないが手が出せん
・・・・ハァ、もっとはやくにファンになればよかった
256名無し行進曲:03/10/23 15:13 ID:ekuDF7gA
>>254
自分の耳で確かめたら?
三善の交響三章とデュティーユの交響曲が違って聞こえるようだったら
違って聞こえるし、
テレマンのトリオソナタとクープランのトリオソナタが似て聞こえるようだったら
似てると思うだろう。
257名無し行進曲:03/10/23 22:10 ID:nR2UFSKu
何で天野スレの住人は「全否定」と「全肯定」しかしないのだろう。。。
もっと色々な方向から物事を見ればいいのに。。
258名無し行進曲:03/10/23 23:02 ID:5sri6ZrB
↑いるってば。。。
259名無し行進曲:03/10/23 23:39 ID:YIPulvCn
川越とグロリアがやった曲、すごかったね。
特に、グロの自由曲は今後注目かも。
すごく綺麗なサウンドしてた。
260名無し行進曲:03/10/23 23:44 ID:wlL8QTCI
>>257
しょうがないよ。故意にアラしているヤシがアンチ、マンセーともに数名いるから。
何が楽しいんだか・・・・
261名無し行進曲:03/10/24 16:19 ID:cdyO65GT
先日の全国大会(2日目)で天野先生やはりいらしていて、当日 全日本吹連の役員で来てらした
N妻先生(元N志野顧問)となにやら親しげに言葉を交わしていらした様だけど、どういう関係なのか
とても気になった。

過去コンクールの審査員で同席でもしたことがあるのだろうか?
262名無し行進曲:03/10/24 16:25 ID:pEqdXxBN
>>261
矢代も三善もやってるじゃん。
263名無し行進曲:03/10/27 14:17 ID:owAPlSQM
「うろつき童子」の中古ヴィデオ買ってまだ見てないのだが、これってどうよ?
一応R指定みたいだが。
(定価14800円のを550円でゲトー)
見たヤシいる?
264名無し行進曲:03/10/27 14:59 ID:tKmfZw+P
「おほなゐ」全曲入ってるCDってどこのが買い?
川越?浜響?それともその他?
265名無し行進曲:03/10/29 17:15 ID:PqAgsTCU
「てなもんやボイジャーズ」のビデオって全何巻なの?
266名無し行進曲:03/10/30 00:26 ID:BAgvsLW+
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6211254
全4巻での出品はありますが・・・
267天野じゃく:03/10/30 00:50 ID:t0RXGMzO
>263様
うろつきはこれだけ有ります。
○印は観ました。
音楽的には、是非見て聞いてください、ここでは言えません!  
   ○超神伝説うろつき童子     超神誕生編  89制作/松竹
○超神伝説うろつき童子2   超神呪殺編       89制作/日本コロムビア
   ○伝説うろつき童子3          完結地獄篇  89制作/JAVN
   ○真・超神伝説うろつき童子  魔胎伝・上 狂王復活への祈り  90制作/日本コロムビア
   ○真・超神伝説うろつき童子  魔胎伝・下 新宿摩天楼大戦  90制作/日本コロムビア
○超神伝説 うろつき童子 未来篇 第1話・真超神の誕生    92制作/日本コロムビア
○超神伝説 うろつき童子 未来篇2 シーザーズ・パレスの謎  92制作/日本コロムビア
○超神伝説 うろつき童子 未来篇3 シーザーズ・パレスの崩壊 93制作/日本コロムビア
○超神伝説 うろつき童子 未来篇4 未知への旅立ち      93制作/日本コロムビア
○超神伝説 うろつき童子 放浪篇 秘密の花園         93制作/日本コロムビア
○超神伝説 うろつき童子 放浪篇2 神への長い道      94制作/日本コロムビア
○超神伝説 うろつき童子 放浪篇3 旅、果つる処       95制作/日本コロムビア
超神伝説 うろつき童子 放浪篇 邪淫姦全版          95制作/日本コロムビア
超神伝説 うろつき童子 狂王篇 劇場V2 狂殺魔獣伝      96制作/日本コロムビア
超神伝説 うろつき童子 完結篇 1              96制作/日本コロムビア
超神伝説 うろつき童子 魔胎伝 インターナショナル完全版    91制作/松竹
超神伝説 うろつき童子 未来篇 ディレクターズ・エディショ  制作/松竹
268名無し行進曲:03/10/30 02:09 ID:seQJLfbd
うろつきシリーズって単なるアダルトアニメじゃないね。
かなり奥深い内容だし、音楽もめちゃカコイイ。
ローマファンタステック、パリファンタスティックで賞を取っているし。

ただ、怖いのは今の世の中がどんどんあのストーリーに近づいていること。
269名無し行進曲:03/10/30 09:21 ID:1062Ie5y
>>267
263でつ
エェ〜ッ!「うろつき」ってこんなに出てるんでつか!
驚きますた。漏れが先日買ったのは89年松竹の一番最初のやつですね。

しかし全部持ってるヤシっているのだろうか?
これだけの数出てると今から全部コンプリートするのはおそらく不可能でしょうね。
270名無し行進曲:03/10/30 13:19 ID:UNPNdFDm
天野氏はエロものの音楽もやってたんですか?
271名無し行進曲:03/10/30 13:22 ID:f4nmEB4V
金さえもらえれば何でもやるさ(w
272名無し行進曲:03/10/30 13:23 ID:pW9Vinyt
外見も秋葉系だもんね。w
273名無し行進曲:03/10/30 14:24 ID:h1DSmkU/
\(⌒∇⌒)/
274名無し行進曲:03/10/30 15:06 ID:p6La8RiR
>>271
を、素人ハケーン!。
「うろつき」とか、「GR」とか、あのプロデューサーの作品は
殆どギャラが出ない、てのは業界では有名な話。
275名無し行進曲:03/10/30 21:37 ID:h1DSmkU/
でも、120円くらいは出るでしょう。
276名無し行進曲:03/10/30 22:04 ID:phtwlTxU
なんだよ、賞とったとか必死なやつ
賞をとろうがとるまいが、あれはヌクためだけに作られてるの
277名無し行進曲:03/10/30 22:13 ID:0fBFW6N8
相変わらず雰囲気悪くて読むと胸糞悪くなるような
スレだな。作曲家スレの中で最悪だな。
278名無し行進曲:03/10/31 15:39 ID:srGptiix
>>276
「うろつき童子」見たことないのがバレバレ。
あのアニメで抜けるようなヤシはよほどの変態だな(藁
もし、見たことあるならあのアニメの基本コンセプト、
すぐに言えるよね。見たことあるヤシなら誰でも知っている事だけど。
で、主人公の名前は?

ついでにローマファンタスティックとかパリファンタスティックって何か
知っているかね?

皿仕上げしておく。

>>277
そう、そのとおり。>>276のような脊髄反射がここには沢山いるからね
ああいう低脳な嵐が。だからここはもう読まない方がよいよ。
279名無し行進曲:03/10/31 16:10 ID:LAgfrAhN
必死に戦ってるねー頑張れ頑張れ
280名無し行進曲:03/10/31 17:25 ID:G9fmpjyZ
暫く平和だったこのスレがまた荒れたのは、>>271ぐらいからだな。
ま、>>271,>>272,>>273,>>274ぐらいまではいつもの事だから許容範囲だが、
>>276が原因で荒れ始めたようだな。

まぁ、ここにいる一部のアンチは作品を観たり聴いたことがないのに
色々こき下ろすことをわざと書くし、一部のマンセーはそれに脊髄反射
する、といういつものパターン。

以前はカルトマンセーが引き金だったことが多いが、最近はアンチ、それも
ごく一部の香具師がわざとマンセーの癇にさわることを書いて荒らすパターンが
定着したな。

天野氏の人気がなかなか衰えないのに嫉妬して書いているのがイタい。
本人がそのつもりでなくても第三者からみるとそう見えるので、そういうアンチが
哀れに思えてくる。かわいそうに・・・・・・・

以前は建設的なアンチ、マンセーがレヴェルの高い議論を交えていただけに
残念だな。
281名無し行進曲:03/10/31 20:18 ID:80NrQu46
そっちの都合なんか関係ありません、君たちが嫌いなだけ
ばかで無知な君たちがね。
うろつきなんかみねーよ、あんなきもいもん。
言っとくけど天野の作品なんかきいたことありませんから。
嫉妬?
ああそう、蟹は自分の姿に似せて穴を掘るってね、君たちのためにあるような言葉だね
282名無し行進曲:03/10/31 21:39 ID:jGjmE2vH
>>280
しょーがねーよ。
トーシロに毛が生えたようなヤシが跋扈している水槽世界だからねぇ。
水槽以外の世界でもちゃんとしたステータスを持ち続けている天野先生に
対して、実力じゃかなわないからこういう匿名版で鬱憤を晴らすことしか
出来ないクズがああいうこと書くんだろうよ。

以前「飽きたスレ」という天野先生を貶したつもりがスレ立てた本人が
一番ハズカシイというのがあったが、同じヤシが今でも同じ事をやっているだけ。

これじゃ、マトモなアンチやマンセーはだーれも来なくなる。
283名無し行進曲:03/10/31 22:02 ID:G9fmpjyZ
>>281
典型的な例がタイムリーに出てきたな(w。

みないのに何故きもいと言い切れるのか?
作品聴いたこと無いのに何故貶せるのか?

最近ここにいるアンチは本当に程度が低い。
嘆かわしい。
もうマトモに議論する事は出来ないようだな。ここでは。
284名無し行進曲:03/10/31 23:10 ID:TsqqLqWN
うろつき=エログロ
というのは否めない事実
285名無し行進曲:03/10/31 23:50 ID:5+9TRjme
>>284
だからどうした?一度観てみ。

ストーリーの奥深さとドラマトゥルギー構築の素晴らしさ、そして
音楽の素晴らしさに驚くで。特にあれだけ細かい絵合わせをしながら
長尺物の音楽を付ける、という手法はそれまでの日本のアニメ(何もアダルトに
限らず)には存在しなかった。

そういう技術的な事よりも何よりもストーリーの奥深さに感動する。
GRよりも遙かに壮大かつ真摯な内容だで。

そんじょそこらのアダルトアニメとは全く次元が違うから、世界中で
絶賛された。>>268はローマとパリのファンタにしか触れていないが、
ベネチアでも受賞している。それもアダルトアニメ部門じゃなくてね。

一度観たら「うろつき=エログロ」なんて軽々しく言えなくなる。
観てもそんな風にしか思えない場合は、よほど感性が鈍いか理解力や
国語力が低い証拠。

286名無し行進曲:03/10/31 23:58 ID:G9fmpjyZ
>>285
うん、いるねぇ。性描写やバイオレンスの部分しか理解できないヤシって。

難癖付けているアンチのほうが完璧に歩が悪いし、アタマも悪いな。
287 :03/11/01 00:13 ID:dBuAQv8U
何かひどいスレですね。
天野氏の作品が好きなら好き、嫌いなら嫌い。それでいいじゃん。
何をそこまで必死なのか理解に苦しむ。
(まぁ、単なる煽り荒らしなんでしょうが)

音楽に対しての批判だけならまだしも、外見にまで言及するのは
いくら何でもひどいんじゃないですか?

ちなみに私はGRやBRは好みで、
第1番や放射と瞑想はあまり理解できないです…。


どうでも良いのですが、GRサントラの5番目と7番目が全く見つからない…。
Yahoo!Auctionsでは万単位に値上がりする事がざらだし…。
288名無し行進曲:03/11/01 00:45 ID:2CFffRiM
荒らしが書けば書くほど、どんな仕事でも自分でやった作品には必ず実名で出している
天野氏の好感度がアップ。
自分の作品に誇りを持っているのでしょうね。
289名無し行進曲:03/11/01 00:50 ID:eoVfKjXB
>>287
つーか、作品や人格では太刀打ち出来ないからそれ以外の部分で貶めようと
必死になっているイタいアンチ君だから仕方がないでしょ。
はっきり言ってルックスだって天野さんはイケているほうだよん。

昨日書きまくっていたアンチ君って心があんなに醜いから、外見も醜いと
思うよ。心の中が顔に出るからね。
290 :03/11/01 01:02 ID:dBuAQv8U
>>289
ふーむ、なるほど…そういうものですか。

この板に来ているから、一応吹奏楽には興味があるんでしょうし
好きな作曲家もいるんでしょうが、逆の立場だったらどうするんでしょうねぇ。

例に出して申し訳ないですが、
私はGillingham氏の作品はどうも理解できないが、
それでもそんな事をいう気は到底起きないですね、私は。
作品を提供してくださる方には敬意を持ってしかるべしだと思いますし。

ありえない話で申し訳ないが、このような言い合いに作曲家の皆様が嫌気がさして
作品を提供してくれなくなったらどうするんでしょうかね?
291名無し行進曲:03/11/01 01:03 ID:mYiCDBoY
>>289
そこまで書くとお前もキモイ。
292名無し行進曲:03/11/01 01:23 ID:O7B6S2bV
ひょっとしてここって糞スレ?
293名無し行進曲:03/11/01 03:16 ID:3R5B0SlH
1、まともなアンチ→評価されるべき対象物(作品)の内容をしっかりと理解し、それを
          自分の知識・感覚において咀嚼した上で、明快なアンチテーゼを唱える者。
2、まともなマンセー→それに対して相手の意見を汲みつつも、論理または前提情報が誤っている、
           または感覚的に理解できないものに対して、明快に反論を述べる者。

3、普通のアンチ→自分の頭で深く考えることなく、なんとなく印象批評になってしまう者。
4、普通のマンセー→その意見の内容を充分に理解できずに、雰囲気で反論してしまう者。

5、ダメアンチ→単純に誹謗中傷、またはスレを荒らすのが目的のもの(私怨?)>>281とか
6、ダメマンセー→ただ単にアンチを叩くのが目的のもの(電波系信者?)>>289とか

さあ、あなたはどれ?
294名無し行進曲:03/11/01 03:23 ID:2CFffRiM
>>293
最近ここで息巻いているのは5,6,ばっかり(w
>>292
最初からクソスレです。
295名無し行進曲:03/11/01 09:50 ID:pxDuwwtl
おれは昨日からここにいるが「天野ファンアンチ」だな。
てかさあおまえら三年くらいROMにもどれよ。まじで
荒らしに反応しすぎ、前スレは埋め立てない。まともな反論もできない。
君たちが生理近くて不機嫌なのは分かるけど、あからさまに幼稚過ぎ
296名無し行進曲:03/11/01 10:19 ID:bXbMsHmd
天野氏のポップスの編曲作品(日本民謡メドレー、スマイル、ジャパグラ、アニトラの踊り、ヨーロッパ民謡メドレー・・・)
などはやってみてどうなんでしょうか?

演奏されてことのある方の感想を聞きたいのですが?

誰かいらっしゃいます?

297天野じゃく:03/11/01 13:03 ID:7P9sEiYH
>263,269
うろつきは、○印は観ただけではなくてコレクションで有ります。
後、、五巻ですけど、なかなか手に入らないですね、、、、

この作品の中の曲は、これ以降の作品に影響を与えている。モノが沢山有りますネ!。
さしあたり、未来篇あたりをレンタルで借りてみては?
R指定ですので、気を付けて!
298名無し行進曲:03/11/01 20:09 ID:dhiARl7q
天野さんの曲って審査委員うけする?
299名無し行進曲:03/11/01 20:34 ID:qfrrttjl
>>296
日本民謡メドレー、びっくりするほど糞ですよ。まぁせいぜい、コンクールって何?ってレベルの可愛らしい中学生がやるような曲。
氏が大好きなだけに、やってみてかなり凹みました。
300名無し行進曲:03/11/01 20:40 ID:iZcywuVE
日本民謡メドレーはどこが民謡なんだ?みたいなこと某高校の定演でそこの
顧問が言ってたな。確かにその通りでした。
301名無し行進曲:03/11/01 21:36 ID:WNcJbaTO
ヨーロッパ民謡は
やーさいーをたーべまっしょう
おーおもーりや(さっさーさ♪)
のところがとてもいいと思う

わかる人だけわかってくれ
302名無し行進曲:03/11/01 22:27 ID:kK5pPJSa
>>301
海苔だろ?
303名無し行進曲:03/11/01 23:06 ID:GmWjE5Fn
多分「日本民謡メドレー」の一部だと思うけど、秋田県民謡だけなら演奏会で
聴いたな。めろでぃいは確かに民謡だけど凄くポップス調で吃驚した。
Tpの高音がキツそうでした。
地元の民謡もやってほすぃ…

ところでヨーロッパ民謡って、アレグロに入ってるアレですか?
304名無し行進曲:03/11/02 01:14 ID:kbovqacA
つか、「日本民謡メドレー」って、全部秋田民謡なんだが。
いくら出身地とはいえ、
なんでまたあんな地元民しか知らないようなマイナーな民謡を
全国区で出したんだろう?
そういうオーダーだったのかな?
305あきたけんじん:03/11/02 02:04 ID:nABhz5Ey
>>304
民謡らしく聞こえないように、というオーダーだったと聞いた。
それにあの民謡、秋田県人ですら殆ど知らない曲でつ。もしかしたら著作権の問題かも。民謡も
「ナントカ正調会」とか訳のわからん団体が著作権持っていることが多いでつ。

多分エリックだろうけど、Trp.パートのエリック以外の音が小さくてバランスが悪い録音だったな。
数原氏だったら全く違った印象になっていたと思われ。

ただ、アレンジは往年のスタンケントンやクィーシー的な書き方でかなり上手なバンドじゃないと
こなせないと思う。はっきり言うと校正でもああいうノリは出せていないね。いっその事全部
スタジオミュージシャンでやったほうがいいんじゃないかな。
「メルティランサー」のサントラに入っている曲みたいになると思う。

全国のアマチュアバンドであの曲をちゃんと演奏できるところは殆ど無いんじゃないか?
アメリカだったら中学生でも楽勝だけど。ああいうアメリカ人にとっては古典的な王道を行く
アレンジだと。
306名無し行進曲:03/11/02 09:49 ID:JTPmjkD9
>アメリカだったら
(´・ω・`)ショボーン
307?�?《?1/2? ̄?n?¶?n:03/11/02 10:48 ID:nABhz5Ey
>>306
でも日本の中学生にはアメリカの中学生には出来ない良い物があるから
大丈夫。
308名無し行進曲:03/11/03 00:38 ID:0mw6Rwpz
普問館の会場係だったので昼休みに地下食堂でメシ食っていたら
天野先生が8人ぐらいの外国人と入ってきて、用意してあった
弁当食べながら色々しゃべっていますた。何かインタビューさ
れていたみたいだけど、通訳無しで英語でしゃべっていたので
驚きますた。
いますた。
309名無し行進曲:03/11/03 00:59 ID:L4PtuTaN
>>309
中学の部の時もロビーで外国人としょっちゅう話していたよ。それに身振りが
もう日本人じゃナカタ。なんかすごくカコイイとオモタ。他の日本人でああいうふうに話
している人イナカタし。やっぱ国際的に活動している人って違うと感じた。
別なオーラが出ていた。
310名無し行進曲:03/11/03 01:21 ID:RrJdDmoh
この板で天野先生のことホメるとすぐアンチに糞味噌にケナされるので怖くて
書けなかったけど、書いちゃお。

この前アムステルダムに行ったんだけど、時間があったのでアマチュアバンドの演奏会に
行ったです。そしたら「GRセレクション」やってました。さほど上手じゃなかったけど。
終わった後でラッパのにいちゃんつかまえたどたどしい英語で話したところ、GRセレクションは
フランスの出版社から発売されていて、オランダでもかなりブレイクしていると言ってました。
ただ、めちゃくちゃむずかしいって。

天野先生の曲って国を超えて何か共感するものがあるんだな、と思いました。
上の書き込み読むとそのうちアメリカでも天野先生の曲流行るのかも。

って、こんなこと書くとアンチにいじめられるんだよね、きっと。コワーイ。
311名無し行進曲:03/11/03 21:18 ID:YQOMEENm
最近このスレを荒らす香具師ってまともなアンチじゃなくて天野さんが流行っているから
それを陥れたくて書いている内容の全く無いアンチだけだね。敢えて低脳アンチと名付けよう。
そしてそういうアンチに対してカルトマンセーが脊髄反射する、ていうのがおきまりパターン。

だから低脳アンチが出てこない限りカルトマンセーも出てこない。
以前いたようなマトモなアンチの意見が聞きたいが、そういう人たちはとっくにこのスレに
見切りを付けているから絶対に出てこない。

だからこのスレでは以前のような建設的なディベートが成り立たない。

>>310
いいじゃないの、いじめられたって。あなたのカキコに対して理不尽なレス付ける香具師が
いても無視すればいいだけの話。
普段日本では得ることの出来ないそういう情報は大歓迎です。
312名無し行進曲:03/11/03 23:41 ID:L5AsvtIs
313名無し行進曲:03/11/04 09:20 ID:FJVJdEO8
>312
ヤシはつい最近にも一回落札しているんだがね。
314名無し行進曲:03/11/04 15:45 ID:GXYBxxDb
>>311
シンフォニックセレクションはフランスの出版社から発売されているし、
ヨーロッパにはけっこう沢山ジャイアントロボファンがいるから、流行って
当然かもしれないな。それにオランダの水槽作品とは全くテイストが違うしね。
315名無し行進曲:03/11/04 18:38 ID:Zb3RrsuV
>>314
昔、交響組曲第2番「GR」がDurandから発売されるって
書き込みがあった気がするけど、マジですか?
GRセレクションはフランスのどこの出版社から出ているのですか?
316名無し行進曲:03/11/04 21:04 ID:GXYBxxDb
>>315
交響組曲第2番「GR」に関しては知らないけど、
GRセレクションはフランスの「ロベール・マルタン社」から出ている。
ただ、契約の問題か何かで日本国内では発売できないらしいね。国内では
CAFUAのをレンタルしなさい、って事みたい。

317名無し行進曲:03/11/04 21:39 ID:gknmlOAt
おほなゐスゲーすき
天野正道は天才やと思う
死ぬまでにいっかいはやりたぃゎ
318名無し行進曲:03/11/04 21:52 ID:GXYBxxDb
>>317
天才じゃないと思う。極端な努力家だと思う。
賛否両論あるけど「おほなゐ」は確かに名曲だと思うよ。
後世に残ると思う。
319名無し行進曲:03/11/04 23:07 ID:i/yc0N1E
>>316
CDは見つけられましたが、楽譜の取り扱いは見つからないのですが…>Editions Robert Martin。
320名無し行進曲:03/11/05 00:04 ID:DOJOgJwh
以前もらったマルタン社のパンフレットに載っていますた。
スコアの最初のページもあったような。
何処かにしまっている筈なので探してみますね。
321名無し行進曲:03/11/05 01:25 ID:PcUOBi8N
BR2は順調に吹奏楽版にアレンジされています。進行中です!!
演奏会を楽しみにしていてください。
322名無し行進曲:03/11/05 02:03 ID:Kr3j1M/d
>>321
何処のバンドがいつやるの?
親出版社が編曲の許可を出さないのでアレンジ出来ないって
天野先生が言っていたけど?

あ、別なBR2のことですか。例えば ブラザーズ・ライダー2とか。
323名無し行進曲:03/11/06 21:20 ID:38P6OhNC
痛い四流作曲家fYLczemp氏晒し
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1056766848/l50
231 名前:名無し行進曲 メール: 投稿日:03/11/06 21:05 ID:fYLczemp
人生の敗北者達は「人生の敗北者」というフレーズにかなり敏感なんだという事が
実証された訳だ。

彼の妄言はまだここで見れます。

〓天野正道さんについて語るスレッドpart5〓
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1052186115/l50

fYLczempさんは「嫉妬」「人生の負け犬」「人生の敗北者」
というフレーズが頭から離れないパラノイヤ症候群です。
アンチをむやみに煽って天野スレを荒らしてたのはコイツ
です。
324名無し行進曲:03/11/06 21:21 ID:38P6OhNC
彼の妄言はここでも読めます。彼が来るスレはみんな荒れて
しまうから困るよね。

ところで天野正道って何者なの?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/978200651/l50
◆◆邦人作曲家で好きなのは?◆◆
http://music2.2ch.net/suisou/kako/999/999866003.html
325名無し行進曲:03/11/06 21:22 ID:38P6OhNC
素晴らしい台詞一部抜粋&晒しage

123 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 メール: 投稿日:03/01/03 20:28 ID:D+fB/UDF
>>121
117みたいな嫉妬の固まりを見ているといじめたくなるんだよ。
ヲレも売れない作曲家だからね。あ、ほんの数回映像音楽やったこと
あるから現場がどんなに大変なのかは解っている。だから117のような
カキコみるとアタマくるんだよ。ただ、だからと言って117のような
負け犬の発言は絶対にしないし、そういうヤシみると無性につっこみたく
なるだけなんよ。解る?

152 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会 メール: 投稿日:03/01/14 00:43 ID:YZA3n8eJ
さて、そろそろ嫉妬やっかみ君のレスを待つためにあげようね。
ほれ、さっさと書きやがれ(^^)人生の落ちこぼれ君!
待ってるぴょーん。

326名無し行進曲:03/11/06 22:05 ID:LhlKQI9N
なんか変なヤシがいるねぇ。
ああいうヤシがいるから最近マトモなアンチが書きづらくなっているんだろうね。
アンチ、マンセー問わず常識のあるまともな人に対して全くの逆効果だって事
なんで解らないのかねぇ?
他人の事を晒し挙げたつもりが自分のバカさ加減を晒し挙げているって事を理解
出来ないのだろうね。

偏執狂は無視して話進めましょ。

で、>>320が書いているカタログってもしかして去年か一昨年の
マルタン社のカタログじゃない?
オレも持っていた。確かにスコアの最初のページが載っていて
注文ナンバーもあったような。

327名無し行進曲:03/11/06 22:11 ID:IlDL0dcv
自分で書いたレスを他人につっこまれる前に全部自分で晒しただけだろ。
つまりID:38P6OhNCのカミングアウト。
自作自演と言うこと。
328名無し行進曲:03/11/06 22:15 ID:38P6OhNC
>>325

レス不要。スルーしてくれ。
オレは変なヤシでも偏執狂でもなんでもいいや。
蔑んでくれよ。でも聞いてくれよ。

何年にも渡って天野スレ煽っといて、さらには
何の関係もない真島さんのスレにまで出張ってきて
偽善カキコされた日にゃ切れるって!どうしても
許せなかったから晒した。

じゃ、これが最後。
329名無し行進曲:03/11/07 00:15 ID:3aN6iold
天野さ〜ん 宇都宮や普門館で、あの無節操非常識バカ女を
連れて歩くのはヤメテ下さ〜い カッコ悪〜い!
330名無し行進曲:03/11/07 00:29 ID:shHA3Txb
>>329
はて?天野氏女性を連れて歩いていたか?宇都宮も普門館も天野氏とずっと一緒だったが
女性は誰もいなかったが?

宇都宮では他には高橋伸哉氏とか建部氏とずっと一緒に聞いていたし、普門館では主催者席で
新妻先生や外国からのお客さんとずっと一緒にいたが?

それよりも天野氏が女性にもてるわけないだろ。







331名無し行進曲:03/11/07 00:51 ID:BKspTgX+
何かこのスレは終わりつつあるね。
332名無し行進曲:03/11/07 00:57 ID:WslUbcGr
>>329
あーあ、やっちゃったね。
どういうつもりで誰のことを書いたか知らないけど、当日天野さんは色々な人と話していた。当然その中に女の人も
何人かいたけど、その全ての女の人があんたのいう「バカ女」という嫌疑を掛けられる事になる。

天野さんは凄く人を大事にするし女性の事は凄く大事にする人だから、このスレ読んだら本気で怒ると思うよ。
前にも天野さん「自分の事をとやかく言う連中はどうでもいいが、他人を巻き添えにするような悪意のある連中に
対しては断固たる処置をする」って書いていた。確かクラ板の頃だったな。

さっさと謝罪したほうが良いと思うな。


333名無し行進曲:03/11/07 01:01 ID:eH6GVOpU
>>329
天野先生が自分より美人と一緒にいたからって嫉妬するな(w。
そういうヲマエは性格ブス。
天野先生を貶めようと必死なんだな。かわいそうに・・・・・
みんながヲマエを哀れんでいるぞ。
334名無し行進曲:03/11/07 01:07 ID:jvIgH22o
ID:3aN6ioldは性格ブスにケテーイ。
IDにold.ってあるからオールドブスミスだな。
きっと見た目もブスだな。

天野氏を貶めようとして書いたつもりが逆効果だったぞよ>>329
335名無し行進曲:03/11/07 01:08 ID:WslUbcGr
>>334
まぁ、そこまで言わんでも(w
336目撃者:03/11/07 01:28 ID:xWJKewfU
普門館での天野氏。

中学前半は見かけなかった。
中学後半は主催者席で課題曲1の諏訪先生とずっと一緒。
高校前半は主催者席で元習志野高校の新妻先生とずっと一緒。
高校後半は主催者席で元北海道教育大学?の松代先生とずっと一緒。
ほぼ真後ろから目撃。

休憩時間は複数の外国人と英語で会話。

宇都宮は知らない。
337名無し行進曲:03/11/07 01:36 ID:+o6G0uH5
天野センセ、
私とはちょっとしか話してくれなかったのに一体何処のバカ女とずっと
一緒にいたというのよ!
338名無し行進曲:03/11/07 01:49 ID:mmZlodiw
>>337
あきらめな(藁
6月頃青山のサバティーニというイタリアンの店で天野氏をみかけたけど、
外国人の凄い美人と親しげに食事していたからね。

>>335
IDがGRだぞ。
339名無し行進曲:03/11/07 01:49 ID:BKspTgX+
アホか(w
340名無し行進曲:03/11/07 01:54 ID:xBU1Rbit
>337>338
何よ、あんたたち。ひっこんでな。どーせもてないブオトコの僻みの癖して。
341名無し行進曲:03/11/07 01:58 ID:BKspTgX+
>>340

337は自己レスかい(w
それはそーと、今ここにいる椰子は全員
イケメンだぞ。
342池辺晋一郎:03/11/07 05:48 ID:Y2k2hWfx
わしゃイケシンだぞ。
343名無し行進曲:03/11/07 10:00 ID:/GOmDdyr
↑ワロタ
 イケシンさん、また「ランドスケイプ」みたいなイイ課題曲書いてね!
344名無し行進曲:03/11/07 15:36 ID:WslUbcGr
>>338
サバティーニというとあの超高級レストランだろ。天野さんはともかく、
なんでオヌシはあんな高い店にいたんですかぁ?ひょっとしてオヌシは
セレブですかぁ?
345名無し行進曲:03/11/07 17:08 ID:5u6RaTL5
>>344
めずらしいものやヴィンテージワインとかたのまない限り決して高くはないっす。
普通に飲んで食べて一人あたり2、3万円で済むから手頃っすよ。
346名無し行進曲:03/11/07 21:44 ID:ay5CQksJ
キモイスレ
347名無し行進曲:03/11/07 22:23 ID:yqNIti6X
>>343は「胎動の時代」はあまり好きじゃないみたいだ。
つーか、天野氏にも課題曲書いてもらいたい!
348名無し行進曲:03/11/07 22:40 ID:WslUbcGr
>>347
天野さんの所にも大昔課題曲の依頼があったらしいけど断ったそうだ。
その理由は確か、同じ時期に色々なところで自分の曲が手を加えられつつ演奏
される、というのが嫌なんだそうだ。
349名無し行進曲:03/11/07 23:15 ID:1I9SaeYg
>>348
それは本当なの?うーん、気持ちはわかるけど。
っていうか、課題曲の公募はもう止めて欲しいんだよね。
いつまでやっても素人に毛が生えたような曲ばっかり出てくるし、(そうじゃないのもあるけど)
半年間練習する曲なんだから、ちゃんとした(単純にイイとかじゃなく)曲を演奏したい。
そういった意味でも、天野氏に書いてもらいたいです。微妙にスレ違いスマソ。
350名無し行進曲:03/11/07 23:45 ID:Y2k2hWfx
> その理由は確か、同じ時期に色々なところで自分の曲が手を加えられつつ演奏
> される、というのが嫌なんだそうだ。
自由曲として取り上げられている氏の曲が、
まさにその状況になっているわけだが、
それに関しては本人はどう感じているんだろうか?
351名無し行進曲:03/11/08 00:00 ID:28u3sX20
>>344に同意。
>>345安月給のサラリーマンじゃ厳しい。
女の子といったら・・
あんたなにもの?
352名無し行進曲:03/11/08 00:06 ID:SJvyIB85
そういう馴れ合いが…
353名無し行進曲:03/11/08 00:51 ID:hIlvXUAF
>>350
でも課題曲を演奏する団体の数にくらべりゃごく僅かだろうが。
ただ天野氏自身もGRの演奏団体の多さに驚いていると思われ。
中には信じられないぐらい上手な演奏、下手な演奏もあるだろうよ。

>>345
いいなぁ、金銭感覚のケタが違う・・・・・・
354名無し行進曲:03/11/08 01:15 ID:NTmIsuME
>>345
<HDP>
その一回を我慢したらZenが、
二回ほど我慢したらiPodが買えてしまうんだね。
<HP>
その一回を我慢したらHD580が、
二回ほど我慢したらHD650が買えてしまうんだね。
355名無し行進曲:03/11/08 02:39 ID:41BxFWTk
>>352
意味不明
356名無し行進曲:03/11/08 08:41 ID:n1x9ucUL
>354
ワラ。
357名無し行進曲:03/11/08 09:23 ID:+RmABu6A
>>352
同意
ここは天野正道さんについて語るスレッドです
358名無し行進曲:03/11/08 09:41 ID:KrWYZBRp
自由曲でやられる分には、好きでやってるんだから構わないんじゃないの?
課題曲だと選択肢が少ないから、仕方なくやるっつう団体もあるだろうから嫌だってことなんじゃない。
359名無し行進曲:03/11/08 10:21 ID:4ugEo6Wa
フェスティバルマーチやマーチ98などは少し課題曲くさいとこありますけどね・・・
360名無し行進曲:03/11/08 11:10 ID:hRr2V3+o
シンボルマーチは中間部が南高の校歌そのまんま使用
361名無し行進曲:03/11/08 11:59 ID:hIlvXUAF
>>360
中間部だけでなく、曲全体に校歌のモティーフがちりばめられているね。
「トリオに校歌を使ってください」という注文だったとCDの解説に
書いていたけど、曲全体にモティーフをちりばめる、というのは流石だね。
362名無し行進曲:03/11/08 13:22 ID:tJy6gbVE
>>361
校歌、3番の歌詞で歌っているのがなんともいえないな。
おれはセレブレーションアンドセレブレーションのほうが好きだ。
363名無し行進曲:03/11/09 09:38 ID:Vj6nTZIj
321 :名無し行進曲 :03/11/05 01:25 ID:PcUOBi8N
BR2は順調に吹奏楽版にアレンジされています。進行中です!!
演奏会を楽しみにしていてください。
↑本当????
364名無し行進曲:03/11/09 12:16 ID:Q8J+obx5
>>363

322 :名無し行進曲 :03/11/05 02:03 ID:Kr3j1M/d
>>321
何処のバンドがいつやるの?
親出版社が編曲の許可を出さないのでアレンジ出来ないって
天野先生が言っていたけど?
あ、別なBR2のことですか。例えば ブラザーズ・ライダー2とか。
365名無し行進曲:03/11/09 21:25 ID:1mM+WZbe
人糞について徹底的に語るスレとはここでつか?
366名無し行進曲:03/11/10 01:39 ID:NEd7DBSL
>>365のような低俗なクソはスルーして、つーか煽りにもなっていない(w

バトルロワイアル2は是非水槽版も出して欲しいな。映画は最悪だったけど
音楽は前作よりも好きだ。
367まみ:03/11/10 21:48 ID:D40kGmMy
「おほなゐ」やりました!!全国まではいけなかったけれど、やっててとても
楽しめました。もっと天野正道さんの曲をやりたいんですけど、オススメあ
りますか??
368まみ:03/11/10 21:48 ID:D40kGmMy
「おほなゐ」やりました!!全国まではいけなかったけれど、やっててとても
楽しめました。もっと天野正道さんの曲をやりたいんですけど、オススメあ
りますか??
369名無し行進曲:03/11/10 21:51 ID:f7/G0dTf
>>367
どんなレベルのバンドかとかはあまりわかんないけど、「おほなゐ」が
演奏出来るようだったら、「出エジプト記」とかいいんじゃないかなぁ。
基本的に天野さんの曲はいわゆる「駄作」があんまり無いと思うから、色々試してみるのも
いいんじゃない。
370名無し行進曲:03/11/10 22:21 ID:Nmp7KZDi
>>365
うん、ここだよ
371名無し行進曲:03/11/10 22:24 ID:yhA3LJJF
>>368
最後に泣かせを入れたいのならGRシリーズだけど、「おほなゐ」のように
曲の内容で選ぶとなると「抑圧から解放へ」とか、今年川越奏和が演奏して
金賞受賞した「エクスピエイション」又は「メタモルフォーセス」とか
いいんじゃないかな?「出エジプト記」もかなり良いよね。

ブレーンで出ている天野正道作品集3枚とCAFUAの天野作品シリーズ聞いてみるのが
一番手っ取り早いと思うよ。どれもハズレは無かったから。
372名無し行進曲:03/11/11 00:20 ID:IGqVgyPI
どきどきカスが混じっているけど概ね良い方向に向いてきているね。
373名無し行進曲:03/11/11 01:15 ID:iRhc6om/
そうやって丁寧に嵐を相手にするから、喜んでよってくるんだよ!
他の板も覗いて、嵐の対処法を学んできなはい!
374名無し行進曲:03/11/11 02:09 ID:IGqVgyPI
>>373
かわいそうに・・・・・・・
375名無し行進曲:03/11/11 02:11 ID:IGqVgyPI
>>373
あ、ごめんね。悪気はないんだ。言っていることもその通りだし。
こういう脊髄反射がいけないのだよね。反省。
376名無し行進曲:03/11/12 21:22 ID:a1caA3jC
少し質問させていただきたいのですが

1.フランス陸軍軍楽隊演奏によるCDに収録されている「GRセレクション」とは
 GRよりシンフォニック・セレクションのことなのでしょうか?
 参考URI→ttp://www.musicstore.jp/php/datacenter/search.cgi?TARGET=KEY&KEY=032618

2.天野氏の交響組曲の中で、交響組曲第6番「PN」とありますが
 このPNとは何なのでしょうか?
 (第5番のNRが、何故「魔界転生」なのかも謎なのですが…)
377名無し行進曲:03/11/12 22:14 ID:PYI04cK2
>>376
1に関しては知らないけど
2の交響組曲第6番「PN」は「プリンセスナイン」NHK BSで連載していた女子校野球部の
アニメ。これ好きだったな。

5番のNRは「魔界転生」が外国で発売されたときに「Ninja Resurrection」と
いう訳になったからだよ。過去ログ読めば詳しく出ている。
日本よりもアメリカで大当たりしたアニメだから「NR」のほうが海外では一般的かも。
試しに「Ninja Resurrection」で検索してみたら。
378名無し行進曲:03/11/12 23:21 ID:DhofNe8v
>>376
1も過去ログ読めばでてくる
GRよりシンフォニック・セレクションのことです。
ただし演奏は、浜松交響です
379376:03/11/12 23:45 ID:a1caA3jC
>>377-378
過去ログに書いてある内容をご親切に教えていただき
本当にありがとうございます。

シンフォニックセレクションの事なのですか…
でも、演奏団体として浜松とは書いていないようなのですが。
大体、何故「GRよりシンフォニック・セレクション」と
微妙にタイトルが違うんだろう…。

プリンセスナインで「PN」ですか。
まだ吹奏楽のCDとしては発売されていないようですが
そのうちこれらも吹奏楽版が出るのでしょうか。
(新海底軍艦、魔界転生、プリンセスナインはオーケストラ版も見つけられない…
オークションサイトではたまに出てくるようですが…)

そして、Ninja Resurrectionで「NR」…
SINも海外でのアニメだったようですが、
本当に仕事の範囲が広い方ですね…。

来年の浜松交響吹奏楽団の30周年記念CDで
交響組曲「Gaia」が入るだろうと言われていますが
色々と作品が多くて追いきれないです…。
380名無し行進曲:03/11/12 23:56 ID:Q0diTLs+
できる範囲で買えばいいんじゃない?
買うからファンではなくて、好きだからファンなんだから
381名無し行進曲:03/11/13 00:05 ID:iiuH0NTK
天野作品なんかもういいよ。
382名無し行進曲:03/11/13 00:11 ID:ptas6ijl
「NR」は東京のミュゼ・ダールが天野先生の指揮で初演しますた。
早稲田大学の合唱が入って、それそれは凄い曲ですた。
GRとかとは世界が違いますた。わざわざ聴きに行った甲斐がありますた。
是非CD化して欲しいです。
383376:03/11/13 00:12 ID:gA57xqut
>>380
購入の問題もあるのですが…
むしろ、どういったCDがあって、どんな曲が入っているのかが
追いきれない…というニュアンスだったのです。
(最近、本当に色々なところから色々な曲が出ていますから…)
384名無し行進曲:03/11/13 00:16 ID:4xBoypnY
>>381
理由も述べずに書くと「あ、また低脳アンチが無意味な煽りしている。
哀れだな〜」と思われるので、何故そう思うか自分なりの理由を述べたほうが
良いよ。
ただ書いただけではこの板ではもう誰も相手にしないし、蔑んでみられるよ。
そう思われると癪でしょ。
385376:03/11/13 00:17 ID:gA57xqut
>>382
これで、天野氏の交響組曲で吹奏楽版が世に出たのは(CD化したかは除いて)
1番(新海底軍艦)
2番(GR)
3番(GR)
5番(GR)
7番(BR)
というわけですか。

それにしても、そんなにNRって良い曲なのですか。聞いてみたかったです…
(オーケストラ版も手に入らないので、全くどんな曲か知らないのです…)
また合唱付きなのですか…天野氏の作品は合唱が多い(というかほとんど全て?)ですね。

個人的には第8番(SIN)を吹奏楽版に編曲して欲しいのですが…。
386376:03/11/13 00:20 ID:gA57xqut
あ、間違えた。
第4番(ファム&イーリー)
も伊奈学園OB吹奏楽団によって演奏されているようですね。
(でも、前スレでは交響組曲第4番よりとなっていたので、全曲版では無いという事ですか)
387名無し行進曲:03/11/13 00:21 ID:ptas6ijl
>>385
NRの合唱はラテン語の歌詞が付いていますた。
モロ天草四郎の世界でつ。

あれ?8番って確か「海のオーロラ」だったと思いますが。
勘違いだったらすんまへん。
388名無し行進曲:03/11/13 00:22 ID:Wm28XlMD
NRは良い曲だけどタンギング大変。
曲も長いし。
もうやりたくないです。
389名無し行進曲:03/11/13 00:25 ID:FY5wKKLk
1番(新海底軍艦)
2番(GR)
3番(GR)
4番(FI)
5番(NR)
6番(PN)
7番(BR)
8番(AR)
9番(SIN)
390名無し行進曲:03/11/13 00:29 ID:UkNbLzyi
>>388
へ〜、あの程度のタンギングで大変なんだ。
ミュゼって凄く上手なバンドだと思っていたけど。
中学生のクラ吹きですが。私は。
391376:03/11/13 00:29 ID:gA57xqut
>>387
前スレより引用させていただきますと…

>49 名前:名無し行進曲[] 投稿日:03/05/12 23:08 ID:/vPmIYm0
>1番、2番GR、3番GR、4番FI、5番PN、6番NR、7番BR、8番Sin、9番海のオーロラ。
>あと番なしでGRシンフォニックセレクションとGaia。

>54 名前:名無し行進曲[] 投稿日:03/05/13 08:56 ID:s3hxxsId
>>49
>5番がNRみたいです。ミュゼのHPにでてますた。

>55 名前:49[] 投稿日:03/05/13 12:07 ID:3cId3mbN
>>54 失礼しました。5番NR6番PNでしたね。

となっていました。
どちらが正しいのかは不明ですが…


>>388
ミュゼタール吹奏楽団の方ですか?
392376:03/11/13 00:33 ID:gA57xqut
>>387
>>389
ありゃ…時間差でカキコをされた方がいました。

なるほど、SINは9番なのですか。どうもありがとうございます。

海のオーロラ、ARと表記するのですか。
こうなると、全ての楽曲が2文字で統一されていたら…と少し思えてきます。
(SINはどうしょうも無いですが…)
393名無し行進曲:03/11/13 00:36 ID:VhvBgd11
>>390
しかたがないべ、ミュゼって都大会の予選で落ちるようなヘタレバンドだから
きっと難しかったんだろ。
オレも初演聴いたけど、あんなにピッチが悪いとどんなに曲が良くても印象は悪杉。

ちゃんとしたバンドでもう一回聴いてみたい。
394名無し行進曲:03/11/13 00:41 ID:TJ475/br
>>393
ミュゼ・ダールの定期も聴いたけど、その一週間前にやった伊奈OBの
「FI」のほうがずっと良い演奏だった。特にObのソロが抜群。あとFlの
ソロ吹いていた子がかわいかった。

伊奈OBで「NR」聴きたかった。
395名無し行進曲:03/11/13 00:43 ID:ptas6ijl
>>390
こらこらもうおこちゃまは寝なさい。
>>394を、「BR」だ!
396名無し行進曲:03/11/13 16:11 ID:nDzRks+b
>>394
FIの演奏聴いたんでつか??
自分地方の者で聴きたかったのに聴けませんでした(´・ω・`)
よろしければ感想等うpしてくれたら嬉しいでつ。
397名無し行進曲:03/11/13 23:43 ID:+f27UfLZ
1番、2番GR、3番GR、4番FI、5番PN、6番NR、7番BR、8番Sin、9番海のオーロラ
10番UNKO
398名無し行進曲:03/11/14 00:10 ID:X5dWBwkt
>>397
10番はBR2でっせ。
399名無し行進曲:03/11/14 02:12 ID:aoGWOa0g
>>473
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。 友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、 よく考えれば当たり前ですよね・・。
しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、 夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
400名無し行進曲:03/11/14 22:04 ID:llOUtKWe
>>292
ええいお前はもうやめんかっ!!
401名無し行進曲:03/11/14 22:11 ID:8wk+MGis
>>400

アホですか。
100レス以上前の煽りぐらいスルーしろって!(w
402名無し行進曲:03/11/14 23:10 ID:p5EzEBjW
水槽板を代表する糞スレってのは、ここでつか?
403名無し行進曲:03/11/14 23:13 ID:8wk+MGis
>>400

ほれ、今君の敵が来たよ。スルーするか戦うか
ちゃんと決めて行動しなさい(w
404名無し行進曲:03/11/14 23:14 ID:X5dWBwkt
>>398
10番はBR2ですか!楽しみですね。映画自体は????だったけど
音楽は1よりもずっと好きです。サントラの最初に入っている「明日への戦い」と
最後のほうの「栄光のレジスタンス」は是非入れて欲しいです。
405名無し行進曲:03/11/14 23:32 ID:p5EzEBjW
道正野天




野天風呂みてーだな(藁
406名無し行進曲:03/11/15 00:04 ID:Pk/M8DGx
>>404
BR2、オケ版もまだ聞いていないのですが、買いですか?
407名無し行進曲:03/11/15 00:44 ID:1QJEC9t5
>>406
404じゃないけどBR2買いですね。録音もBR1と違っていつもの
ホールだからか、半端じゃないいい音している。いつもあんなメンバーと
仕事しているとアマチュアの演奏なんか聴いてられないと思うんだけど、
天野先生ってアマチュアの為にも沢山良い曲書いてくれる。

ワルシャワフィルで演奏した曲の吹奏楽版はどれもかなり難しいけど、
今年は中学生が全国大会で凄い演奏していたし、我々アマチュアにも
頑張れば何とか出来て、演奏効果も高いのが嬉しい。かなり熱くなれる。
408名無し行進曲:03/11/15 02:22 ID:uDiYBwvq
監督ジュニアの趣味らしいからしょーがないけど、「さらばピアノ」がくどすぎ。
どうせならサントラに入っているオケ伴奏付きのほうがずっといいのに。
ピアノソロが何度も出てくると興ざめ。

しかし何故オケ伴奏付きを使わなかったのだろ?
409名無し行進曲:03/11/15 03:47 ID:6z4keab7
ファムアンドイーリーの吹奏楽版はいつごろ出るのでつか?
410名無し行進曲:03/11/15 13:53 ID:LnI4OtN0
メルティランサーを吹奏楽でやって欲しいですた。
勿論「演歌ええんかええのんか」やギンギンもゴスペル系「コスモアーク」も
いれて欲しいですた。
411名無し行進曲:03/11/15 22:29 ID:1QJEC9t5
>>410
うん、メルティランサーとストラトス4は是非演奏したいアイテムだね。
どっちも天野氏独特のクラシカルオーケストレーションと打ち込み系ポップスが
満載だしね。個人的には打ち込み系ポップスを水槽でやりたいです。
412名無し行進曲:03/11/15 23:09 ID:1WaLwFYU
やっとこのスレも低脳アンチを無視できるぐらいに成長しましたね。
今後どんなに酷いカキコがあっても、もう大丈夫ですね。
これでやっとマトモなアンチの書き込みが出来ます。
413名無し行進曲:03/11/15 23:11 ID:6ANtMEv7
↑また無視出来ない奴が来るし。
414名無し行進曲:03/11/15 23:31 ID:ZtbTWRn/
>>413
あっという間に釣れた!
こういうヤシがいなくなったら本格的にアンチ意見を展開しましょう。
415名無し行進曲:03/11/16 01:27 ID:dONW3TST
天野氏の曲って飽きやすい曲多いよね。
何というか、後世に語り継がれるような曲って無いもんね。
だから一発屋で終わりそうだと思うのねん。
416名無し行進曲:03/11/16 01:39 ID:lT5wtOpv
過去ログ読むと解るけど、何故そう思うかという具体的な意見を述べないと
単なる低脳な煽りと思われるよ。

低脳な煽りと思われないためにももっと詳しく理由を書いたほうが良いよ。
そうじゃないと過去の例からするとあなたの本当の意図をくみ取ってもらえず
低脳な煽りと同一視されてしまうから。

逆に何故そう感じたかを書いてくれると「正当派アンチ」としてここの住人すべてが
歓迎して迎えると思う。
最近そういう賢いアンチが皆無だから、是非そう思う理由を書いて欲しいな。
417名無し行進曲:03/11/16 01:49 ID:CcUMpMqi
一回のレスに3回も「低能」という単語を挿入
するカキコの方が低能な煽りと同一視されるでしょ?

煽り論、釣り論はもういらねえって。レスつける価値
のある論旨かどうかは普通に内容で判断すりゃいいだけ。
418名無し行進曲:03/11/16 01:52 ID:nk9SURYs
>>416
を、やっと建設的方向に向かうカキコがでたな。
今までのパターンだと>>415的な意見に対してカルトマンセーがハナから
訳の分からない反論をしてぐちゃぐちゃになる、ってパターンばっかりだったからな。

>>415には何故そう思うかじっくりと持論を展開して欲しい。

とりあえず、

>だから一発屋で終わりそうだと思うのねん

これに関してはすでに的はずれだな。
一曲しか売れていないのなら一発屋という言い方は正しいが、
天野氏は過去20年以上も吹奏楽の世界で何十曲もヒットを
飛ばしているので、この言い方はすでに当てはまらない。

まぁ、最近の若い人はGRしか知らないかもしれんが、GR以外にも
大ヒット作は沢山あるからねぇ。
て優香、天野氏本人が「一時的な流行にすぎない」と言っている割には
毎年演奏する団体が増えている。もう4年以上続いているからすでに一時的とは
通常言わないな。
419名無し行進曲:03/11/16 01:57 ID:M+mrw0NO
>>417
オレも>>416の意見には賛成だ。
低脳な煽りと思われるカキコが多いからああいう警告は的を得ている。
それに対してうんうん言うほうが低脳だぞ。

敢えて煽ってやるぞ。
420名無し行進曲:03/11/16 02:01 ID:CcUMpMqi
>>419

燃料注入してる自覚がないのね。
面白がって反応する椰子がまた来るな。
議論を中断させる意図はない。本論を
続けてくれ。

じゃ、ROMに落ちるよ。
421416:03/11/16 02:03 ID:3kNb8gYr
>>417,419
あのぅ、そういうつもりで書いたのじゃなくて、>>415はいままでここで
あばれていた「低脳アンチ」とは違う人だと思いました。今までこのスレを
読んだことが無くて、たまたまスレが上がっていたから自分の思ったままに
書いたのだと思います。
だからこそそういう素直な意見の本心が知りたくてああやって書いたのです。
もし気にさわったらすみませんでした。
422名無し行進曲:03/11/16 02:07 ID:CcUMpMqi
>>421

あ、そういうつもりでカキコしたってことは
分かってますよ。私はマトモに議論すんなら
みんな言葉遣いから直そうやって思ってるだけ。

じゃ、落ちます。
423名無し行進曲:03/11/16 02:13 ID:XzTp97JF
凄いなこの展開!
煽りで書いたつもりがあっという間に丸く収められたか。
424名無し行進曲:03/11/16 02:15 ID:+HebnFDY
>>423
そ、くだらない煽りにはもう誰も引っかからないってことよ。
425名無し行進曲:03/11/16 18:19 ID:ZuiJSgVk
うんこぷりぷり
426名無し行進曲:03/11/16 18:53 ID:Dg7dZqtM
水を打ったような静まり返った空間って苦手
どうも緊張してだんだん屁がしたくなりませんか?
427名無し行進曲:03/11/16 21:46 ID:lT5wtOpv
>>422

>私はマトモに議論すんなら
>みんな言葉遣いから直そうやって思ってるだけ。

本当にそう思うよ。そうすればカスも居づらくなって
来なくなるだろうし。
そうすれば以前のようなマトモなアンチもまた来てくれるかもね。
428名無し行進曲:03/11/16 22:06 ID:zJ1QAAhE
>>421
禿しくワラタ
429名無し行進曲:03/11/16 22:43 ID:5qFHeZkK
ジャイアントロボ見てからGR聴いて(w
430名無し行進曲:03/11/16 23:02 ID:8oNOg7pS
>>427
つーか、そのスレでゴミをまくヤシは1,2名だけなんよ。
何しろ天野氏が売れまくっているのが気に入らなくて嫉妬
しているヤシが。つまり誰かが名付けた「低脳アンチ」ね。

そういうヤシが居るのに嫌気がさしてまともなアンチが誰も
寄りつかなくなったって事だよ。

以前はそれに直ぐ脊髄反射するカルトマンセーが居たから、
「低脳アンチ」も喜んで書いていたが(中には面白いのもあったな)
最近はカルトマンセーすら相手にしなくなったから、エスプリの
利いたアンチすら出なくなって、最近ここに居るようなゴミ以下の
アンチしか出てこないって事よ。
本当に知能指数の低いアンチカキコしか出なくなったな。ヴァカの
一つ覚えのように「うんこ」だもんな(ぷ。
語彙が少なすぎる。あ、低脳アンチだからヴォキャブラリーが
少ないのは当然か(w。

さーて、ゴミアンチを煽ってみたが、一掃出来るかな(w。
こうやって低脳レヴェルで書くのは勇気がいるね。
431名無し行進曲:03/11/16 23:07 ID:zJ1QAAhE
>>430も「うんこ」だもんな(ぷ。
432名無し行進曲:03/11/16 23:11 ID:+kOah2WI
あっという間に釣れた!
だから「低脳アンチ」って言われるんだよ。
早速のレスに感謝!
こんなに直ぐ釣れるとかえって面白みないな。
しかしヴァカの一つ覚えみたいに同じ言葉の繰り返し。
本当に語彙が少ないな(w。
433名無し行進曲:03/11/16 23:14 ID:dONW3TST
432必死だな
434名無し行進曲:03/11/16 23:37 ID:5PoEhMeE
一時期のカルトマンセーよりも程度が低い。何故なら「うんこ」以外の
言葉を書けないから。
これじゃ、マトモなアンチは絶対に出てこない。みんな呆れていなくなった。
ついでにまともなマンセーも。

ここに残っているのは低脳アンチとヲレだけ。

>>433
を、2ちゃんねるの定番が出たね。よしよし。
でも、必死じゃなくて低脳アンチを逆に煽るのを楽しんでいるんだよ。
435名無し行進曲:03/11/16 23:45 ID:dONW3TST
てか、434は単に低能アンチとやらに釣られているとしか思えないのだが。
436gr:03/11/16 23:50 ID:dONW3TST
gr
437名無し行進曲:03/11/16 23:50 ID:3FFfXou9
>>435
そうだよ。ヲレも釣られて楽しんでいるんだよ。
アンタみたいに直ぐに相手してくれるヤシがいて嬉しいよ。
アンタとはきっと友達付き合いが出来そうだね(w。

これからも相手してくれ。
438名無し行進曲:03/11/16 23:57 ID:X4qu1Whu
>>415がアンチ意見を振る
   ↓
>>437までの20レス強の間で、まがりなりにも対応している香具師
>>418>>429の2レス。

……ポカーン、ここは煽り方の勉強スレッドですか。
天野氏の話する気ないなら、次スレはラウンジか初心者板にでも立てたら?
439名無し行進曲:03/11/17 00:36 ID:+5wOL7JJ
>>438
見事な一撃!

今日やっとBR2のサントラ手に入れたけど(何処にも売っていなかった)
1よりもずっと良いね。あ、映画は見ていません。

なんかこの曲を吹奏楽でやるのはもったいないと思う。ああいう芳醇なストリングスの
世界はどう頑張ったって吹奏楽じゃ出せないし。中には吹奏楽向きの曲も
あるけど、ああいうブラスの響きは我々アマチュアじゃなかなか出せないだろうし。
440名無し行進曲:03/11/17 01:30 ID:IWC1gjdc
おれも全面的に賛成
一行目しかよんでないけど
441名無し行進曲:03/11/17 04:55 ID:lrlna9jF
そんなに低脳アンチが嫌ならアンチ専用スレたてれば?
442名無し行進曲:03/11/17 08:49 ID:1umh33R5
あれは低脳アンチというよりもゴミだろ。
完全無視し続ければゴミはそのうち消える。
それでもダメなら削除依頼してみれば。
透明あぼーんされるだろうよ。
443名無し行進曲:03/11/17 13:00 ID:lrlna9jF



終了







444名無し行進曲:03/11/17 13:09 ID:ZN3UNHBQ
アンチがきらいというよりいつも相手してるやつが嫌い
445名無し行進曲:03/11/17 13:25 ID:S8XplNdD
>>444
嫌いで結構。低脳アンチ(マトモなアンチを除く)の相手して
からかうと直ぐ脊髄反射してくれるので面白いんだぜ。
キミのように直ぐ反応してくれるからな。
446名無し行進曲:03/11/17 14:15 ID:QYCnFg/3
ここにまともなファンはいないんですか?
447名無し行進曲:03/11/17 14:38 ID:+5wOL7JJ
>>446
まともなファンもアンチもみんな居なくなったでつ。
残っているのはカスばかりでつ。
一度このスレをつぶしてしまったほうが良いと思いまつ。
448名無し行進曲:03/11/17 15:52 ID:1ohegFD/
>>447

でもそれは難しいな。もう2年もこんな感じだから。
パート1が立つ以前、まだ邦人スレ&GRスレで天野ネタ
やってた時と同じ人たちが、同じように煽ってるの。
このスレにずっといる困ったさんはもう消えないよ。
それでも以前は天野さんが来て、直接マターリ要請
カキコしてたり、議論も醜いなりに高レベルだった
んだけどね。天野さんの虎の威を借りて恥じず、しかも
迷惑かけてる自覚もない人もいるしね。

そもそも、天野ネタを語りたいという需要が高まった
おかげでローカルルール改正&作曲家スレ立てOKに
なったのだが、こういうのはなんか残念だな。
449名無し行進曲:03/11/17 16:17 ID:lrlna9jF
>>446
いるわけないだろ
450名無し行進曲:03/11/17 17:18 ID:vk3Y34jd
そうですか
わかりました
もうこのスレには来ないことにします
451名無し行進曲:03/11/17 18:53 ID:lrlna9jF
て有価、2ちゃんでスレ勃ててまともなレスだけを求める事自体無理な話だ罠。
茶カップとかああいう普通の掲示板を使う方がよろし。
452名無し行進曲:03/11/17 23:38 ID:+5wOL7JJ
>>450
そうでつね。天野センセご本人も以前はここに書いてくださったのですが、
それも仲裁に入ったのでつよ!
その後も続く最低のレスに多分呆れたのだしょう。あれ以来二度と出てきませんでつ。
ご本人が見捨てたスレですからもうどーしようもないでつね。
453名無し行進曲:03/11/18 01:05 ID:wOzrbi+0
         __     _
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
454名無し行進曲:03/11/18 11:54 ID:Hr/dgc9M


ちんこもみもみも〜みもみ

455名無し行進曲:03/11/19 17:28 ID:zbBhrBkV
メンバー全員がクラシックの教育を受けた一大美旋律バンドAriaがお勧め!!!
456名無し行進曲:03/11/19 18:39 ID:Rh4yzECJ
>>455
Ariaは智以外全員脱退したぞ!!!
457名無し行進曲:03/11/19 22:20 ID:cSvL48jz
しかしあれだな、周りで騒いでいるアイドルレイプのテレ朝とか
自分で捕まえてみろよ。
文句言うばっかりで社民党そのものだ。
458名無し行進曲:03/11/20 22:08 ID:76192ZBs
>>268
その発言の後、何故かまっちゃんが赤面して、はまちゃんに突っ込まれたよね。
459名無し行進曲:03/11/21 00:33 ID:jXt1UI+C
えうぷスレに書いていたけど、ほかぞの氏がイギリスで天野さんの
ユーフォニウムコンチェルトを初演したらしい。
460名無し行進曲:03/11/21 14:21 ID:7nqKoas9
100 :名無し行進曲 :03/09/24 09:08 ID:Wehwxzp7
あたしの先輩が『大学に天野正道さんの息子いるけどヲタクっぽいよ』てゆっていましたΣ(゜〇゜;)

いや、絶対そんな事無いです。昔、アリア〜Aria〜の写真をどっかのバンド
紹介サイトで見ました。身長は低いけど(両端のギター二人が大きいから、小さく
見えるだけかもしれませんが・・・)日本人離れした端正で綺麗な顔をしてました。
461名無し行進曲:03/11/21 15:10 ID:f0bn4q60
>>460
それ別人だね。天野センセの息子さん、天野センセよりも背が高かったぞ。
180cm近くあると思った。
462名無し行進曲:03/11/21 18:42 ID:UEPY0DFW
>>461
私同じ高校に行ってましたよん。確かに背がすらっとして高かったな。
でも>>460が書いているように日本人離れした顔じゃなかったよん。
性格も面倒見がよくてもっと庶民的。
463名無し行進曲:03/11/21 19:51 ID:7nqKoas9
じゃあ違うメンバーなのかな?普通ヴォーカルが真ん中に立つものだと思ってたけど
464名無し行進曲:03/11/21 21:14 ID:jXt1UI+C
>>463
普段水槽やっていますが、ヴィジュアル系バンドが好きで、色々ライブに行っています。

で、目黒でやったAriaのライブ行きました。両脇にギター、向かって左側のギターはキーボード兼用。
中央にヴォーカルが二人で、女性と男性。男性ヴォーカルはメンバーの中で一番背が高かったです。

肝心の演奏ですが、時々ギターの音程が不安定になったけど、打ち込みのドラムとベース、そして
オーケストラぽい音が中心でそれに二人のヴォーカルがハモる、という感じです。ヴォーカルの
二人はかなり上手だった。曲調はヨーロッピアンプログレ系でした。

お客さんはかなり多かったです。追っかけらしいファンもいて、中には小さな子供を連れている
女の人もいました。

あのヴォーカルが天野先生の息子さんだったと知っていたら話しかけたのに。
465名無し行進曲:03/11/21 21:15 ID:KHUKLDKR
>>464
コンサート来てくれてありがとう。
こんどは是非声かけてください。
466名無し行進曲:03/11/21 21:19 ID:FWbjCNiQ
>>465
偽物ハケーン!
467名無し行進曲:03/11/22 10:23 ID:aw3tgr5x
Ariaって今後活動再開するんですか?
468名無し行進曲:03/11/22 12:05 ID:3Wr3VXTJ
>>467
ギターの智が新しいメンバー募って作るみたい。
HPに書いているよ。
469名無し行進曲:03/11/22 14:06 ID:BiVZUYVu
メンバー全員がクラシックの教育を受けたとか自ら言ってるのもどうかと思うけどね
あとアリアがネットで自演してるのは有名でバンドマンの中では笑いのネタになってるからねぇ・・
>468
まぁ前バンドから言える事だけど毎回必ず智一人が残されるわけだし彼の人間性に問題があるんじゃないのか?
新たにメンバー集めたところで結果は同じだと思うけどねぇ
470名無し行進曲:03/11/22 17:01 ID:/WY1v3DW
藤村女子の自由曲「レベラション〜」の譜面って出ないの?
471名無し行進曲:03/11/22 18:09 ID:Khi4gMyT
管打8重奏のストラクチュアやったことある人いる?
難しくない?
472名無し行進曲:03/11/22 19:19 ID:cCSXsScY
>>469
>メンバー全員がクラシックの教育を受けたとか自ら言ってるのもどうかと思うけどね

聞いた話だけど、智が勝手にそう言っていたらしい。
実際音大にいるのは天野氏の息子さんだけ。まぁ、音大にいなくても他のメンバーも
クラシックの教育受けていたとは思うけど。

また、HP見ると解るけど智はかなり危険な思想の持ち主らしく過激な事書いていたな。
その辺が原因で天野氏の息子さんはじめ、皆脱退したと聞いた。
HPにあったデモを聞く限り(打ち込みだけだったが)結構面白かった。
生聞いていないのでなんとも言えないけど。
473名無し行進曲:03/11/22 21:19 ID:aw3tgr5x
>472危険な思想というと怪しい宗教とかそういう系統の人ですか?
別にそういった危険な表現は別に見当たらないんですが。
474名無し行進曲:03/11/22 21:31 ID:hAFgi5ib
>>473
おれ472じゃないけど、
智のプロフィールの所は
今は「尊敬する人 ウサマ・ビン・ラディン」だけになっているけど
以前は「ブッシュを殺す」だの、「テロを起こす」とか、「アリアのメンバーは
世を忍ぶ姿で、本当は・・・・・」みたいな事書いていた。
あのまま残っていたら今頃公安にしょっぴかれただろうな。


475名無し行進曲:03/11/22 21:42 ID:aw3tgr5x
>474ってことはイスラム過激派とか何かですか?中近東の人間なんですかね?
476名無し行進曲:03/11/22 23:01 ID:JVKYwkl9
そんなバカあんまりいないから.....
たまにいるけど、それよっぽど頭悪いヒトだから。
477名無し行進曲:03/11/22 23:06 ID:8yU24plM
>>475
智の場合、国籍とかどうやら複雑らしいから、我々何の不自由もなく
のほほんと生きてきた純粋日本人とは違う観点で見るのじゃないか?
悪い意味で言っているのじゃないよ。同年代のヤシよりも智のほうが
ずっと国際人なのかもしれない。
478名無し行進曲:03/11/22 23:51 ID:FMegZNNm
でも、空気読めてないことは間違いなさそうだ。
479名無し行進曲:03/11/23 01:07 ID:gjb3p5vD
つーか、ここは天野スレです。
はっきり言ってAriaの話はスレ違い。
天野氏本人はプロだからともかく、息子さんはアマチュアだろ、ここで話題にするのは
筋違いだし、天野氏のご家族や友人のプライバシー関係に触れたらヤバい事になるんとちゃうか。
480名無し行進曲:03/11/23 15:39 ID:V/IvJ+BU
まぁ天野スレだしアリアの話がスレ違いなのは分かるんだけど
てか今ビジュアル板であらゆるところでアリアが自演(おそらく智)してるんよ
三人脱退したのに何の意味があるのか知らないけど
誰かあのアホを止めてくれよ てか頭おかしくなっちまったんじゃねぇの?
481名無し行進曲:03/11/23 16:25 ID:gjb3p5vD
>>480
智は天野氏となんの関係も無いやろ。
ますますスレ違い。
482名無し行進曲:03/11/23 17:27 ID:APdtKHMa
智って秋○南の顧問か?
483名無し行進曲:03/11/23 17:40 ID:gjb3p5vD
>>482
別人28号
484名無し行進曲:03/11/24 00:06 ID:9oIlP3p8
でも、あいつのせいでいやな雰囲気になったのは事実。
悪いことは悪いといちいち言ってたらきりがないもんね。
まあ、今回は大目にマツケンサンバ!
485名無し行進曲:03/11/24 14:25 ID:HUY2lqZ+
まぁ後先の事考えずに自演して叩かれまくって・・
天野氏の息子も智っつー奴も救いようの無いアホやな 藁
486名無し行進曲:03/11/24 16:25 ID:+6xHmX/J
>>485
天野氏の息子さんも智の被害者。あのインターネットの書き込みが原因で智以外の3人は脱退した。

天野氏は息子さんがバンドやるにあたって親の名前を出さない、学歴を出さない、という事を条件に許可した。
というのは、天野氏は商業音楽業界が長いので、経験上親の七光りや学歴はバンド活動やるにあたってじゃまに
なるだけで決して為にならないという事を良く知っているから。

「スピッツ」とかが学歴出さないのも同じ理由。

それを智が勝手にHPに書いたり、2ちゃんねるで自作自演しまくった為に
残りの3人はあきれて脱退したというのが真相。
その自作自演が原因で天野氏の所にも数多くの匿名中傷メールが来て、これ以上
続くのなら法的手段を取らざるを得ないとも言っていた。

何故、こんなに詳しいかというと天野氏本人から直接聞いた話だから。
因みに私は某レコード会社の契約ディレクターです。

脱退した3人はこういう事すらネットに書いたり言う気にもならず(何を書いても
言い訳としか取られないという事を理解しているのでしょう)CDリリースの話も
キャンセルして、3人バラバラに別の道を歩んでいるとの事。

これ以上天野氏に匿名中傷メールを送ると本当に法的手段に出ると思いますね。

注意喚起AGE

487名無し行進曲:03/11/24 16:32 ID:EEQnEBFV
>>485
オマエ、何度言ったらわかるんだぁ?
スレ違いどころか板違い。
いい加減にしろ。
天野さん以外のネタで荒らしまくって楽しいか?
本人以外は私人なので明らかにルール違反。もういちど
「2ちゃんねるのおやくそく」をちゃんと読め。
このまま続けるとひろゆき氏の言っている「棒犯装置」にひっかかるぞ。
そろそろこの板からも出てもいい頃だからな。ひっかかって訴えられるヤシが。
488名無し行進曲:03/11/24 16:37 ID:PcLDF3q6
>>487
もうすでにこの板からもタイーホ者は出てますた。
名誉毀損でね。皆に知れていないだけ。
489名無し行進曲:03/11/24 16:38 ID:8LIY+wE5
>>487

だから>>486氏ぐらいのスマートな反論がついたら
あとはスルーしろって。餌や燃料を喜ぶ人種なんだ
からさ。そんな椰子を面白がらせてどうする?

あーあ、こんなんじゃ当分愉快犯的レスは消えないね。
490名無し行進曲:03/11/24 16:42 ID:2D8Fz3rf
一度本当に訴えられてさらし者になったほうが見せしめとしては
良いだろうな。
このままエスカレートさせて名誉毀損で訴えてくださいよ>天野センセ。
愉快犯も調子こいて、そのうち大失態やらかすから。そして訴えられる。
491名無し行進曲:03/11/24 16:47 ID:8LIY+wE5
>>490

義憤自体は心情的に分かると言いたいところだが、
何も天野氏への迷惑を継続させることはないでしょ?
もっと冷静になろうって。
492名無し行進曲:03/11/24 20:08 ID:n3gzmraN
>>490
天野を必死に養護してるようだが、藻前みたいなヤシがこのスレを
殺伐とした雰囲気にさせていることを自覚しる。
493名無し行進曲:03/11/24 22:51 ID:gnaIqpnG
>>492
いや、>>490は養護しているのではなくてわざと陥れようとしていると
思われ。案の定すぐに引っかかったヤシがいるだろ。そう、あんただよ(w

あんたは初心者だから敢えて書くけど、こういう本来の内容に関係ないことは
sageるのが2ちゃんねるの常識だよ。よーく覚えておいてね。
常識だよ。
494名無し行進曲:03/11/24 23:08 ID:RYDSHcRL
だから言っただろ!彼は所詮そういうヤシなんだって!!
495名無し行進曲:03/11/24 23:17 ID:9oIlP3p8
>>493
いや、>>492は2ちゃん初心者のフリをしてわざと陥れようとしていると
思われ。案の定すぐに引っかかったヤシがいるだろ。そう、あんただよ(w

あんたは初心者だから敢えて書くけど、(wとかは半角使うのが
2ちゃんねるの常識だよ。よーく覚えておいてね。
常識だよ。
496名無し行進曲:03/11/24 23:21 ID:8LIY+wE5
擁護○
養護×
497名無し行進曲:03/11/24 23:45 ID:uLLqBCY+
>>495
( ´,_ゝ`)プッ
498名無し行進曲:03/11/25 00:07 ID:RE0VhmPI





499名無し行進曲:03/11/25 00:44 ID:wynZK+0w
そしてマトモなアンチもマトモなマンセーも全ていなくなった。
残っているのはスルーできずに揚げ足取り合っている取るに足らない
カキコのみ。

天野先生が近々吹奏楽の世界から離れていくのはほぼ確実でしょう。
500名無し行進曲:03/11/25 01:11 ID:yr+S8Q8g
というか最近は天野正道さんについてさえ語ってないじゃないか。
501携帯から閲覧中:03/11/25 13:10 ID:wihEbuQw
なんか絵文字があるんだけど
502名無し行進曲:03/11/25 14:02 ID:YoQbeyZg
>486ということは天野氏が自らのご子息のバンドをデビューさせるために,
某レコード会社の契約ディレクターに話を持ちかけてたということですね。
息子思いの良いお父さんですね。うらやましい限りです(藁
503名無し行進曲:03/11/25 14:07 ID:YoQbeyZg
>486ということは天野氏が自らご子息のバンドをデビューさせるために,
某レコード会社の契約ディレクターに話を持ちかけてたということですね。
息子思いの良いお父さんですね。うらやましい限りです(藁
504486:03/11/25 14:51 ID:SkqbpPmW
>>502
いえ、逆です。
はじめてAriaを原宿で聴いた時に「これは可能性がある」と感じたので調査した結果、
天野氏の息子さんがヴォーカルをやっていると解り、こちらから天野氏にお話を持っていきました。

しかし、天野氏は「親の七光りと誤解されるので私は一切関知していませんし、
あの程度では全く通用しませんよ」と仰っていました。

しかし、私の書いた>>486の何処をどう読むとあなたのような解釈が出来るのでしょうか?
国語力が乏しいか、悪意を持って話をねじまげているかのどちらかですね。

事実に反する内容だったので敢えて書きました。
505名無し行進曲:03/11/25 15:40 ID:5EpyRN3Z
スマートかつ論理的反論、お見事!>>504

>>502は、書けば書くほど自分のカスさ加減を広めているってことにはやく気付け。
2回もアップして、周りはみんなキミのことを哀れんでいるよ(藁

晒し上げ
506名無し行進曲:03/11/25 15:56 ID:gOZLFmZy
まぁアリア曲は良かったと思うよ
でもギターの智があれだけ自演しちゃあなぁ・・・
507名無し行進曲:03/11/25 15:58 ID:rMUuISxO
>>504
スティービーワンダーやYOSHIKIともコラボレーションしたことがある
天野氏からみたら、出来立てのアマチュアバンドに対して
「あの程度では全く通用しませんよ」と言うのは当然じゃないですか?
それを磨くのがディレクターの仕事では?(良く知りませんけど)

508名無し行進曲:03/11/25 16:02 ID:WfN3xY+9
皆に哀れまれているイタいID:YoQbeyZgがいるスレってここでつか(わら
509504:03/11/25 16:55 ID:SkqbpPmW
>>507
>それを磨くのがディレクターの仕事では?(良く知りませんけど)

勿論それも我々の仕事です。
Ariaの場合はもう暫く様子を見よう、という事になったのですが結局メンバー3人の
脱退によって事実上解散したに等しいので、今は彼らの今後の活動をみてから、
という事になっています。
510名無し行進曲:03/11/25 23:11 ID:KNwAplhb
結局天野氏に対する僻みが原因でこのスレをだめにしているんだな。
貶めるつまりで書いた本人は「してやったり」と思っているのかもしれんが、
結果は全く逆になっている訳だ。書いていて惨めにならないのだろうかねぇ。

天野氏を貶めようとしたカキコが全て裏目に出ているって事にいつまでも気が付かない
ぐらい理解力が無いのだからしょーもないか。
本人の話題では対抗できないから家族の話題で持っていこうとする、はずかしいねぇ。
511名無し行進曲:03/11/25 23:54 ID:xswdfjj2
>>510
最近このスレをダメにしているのは一人だけ。何しろ天野氏を失脚させたくて
うずうずしているヤシがね。悪意がみえみえ。
つーか、そいつの口車にすぐ乗ってしまう連中がいるのも原因だが。
512名無し行進曲:03/11/26 00:31 ID:eWXyCz7P
天野先生が超有名ゲームのオープニングをワルシャワフィルで録音した
という情報が流れたきたよん。
制作サイドからの情報なので信憑性は抜群。
513名無し行進曲:03/11/26 00:37 ID:eWXyCz7P
もしかして最近ここはあんな感じだから、こんな事書いたらいけなかった?
514名無し行進曲:03/11/26 01:49 ID:przX231t
>>512
を、ついに天野先生もゲーム界に突入ですか!
でも、これでますます水槽から遠ざかっていくのかなぁ・・・・・
実際ゲーム音楽のほうが水槽の何百倍もギャラが高いだろうし、
アマチュア相手よりかはワルシャワフィルとやったほうがずっと
楽しいだろうし・・・・・
515名無し行進曲:03/11/26 02:20 ID:ztnWSAxw
>>514
天野先生、遙か以前からゲーム音楽やっている。「エルティル」っていう
アメリカで大ヒットしたRPGとかね。
516名無し行進曲:03/11/26 05:38 ID:0SpBIsUc
>512
FSOならすでに音源が出回っていますが、それとは別?
517名無し行進曲:03/11/26 18:48 ID:9M4aj4fb
正直、目の上のたんこぶですから
早く吹奏楽界からいなくなってほしいと思ってます。
ぶっちゃけ。
518名無し行進曲:03/11/26 19:11 ID:eWXyCz7P
>>516
FSOなら知っているけど、他のメーカーからのリークだったよ。
それにFSOは天野先生、アレンジだけで作曲は別な人だったよね。
今回は天野先生のオリジナルという話だった。
519名無し行進曲:03/11/26 20:11 ID:CjHzsl65
質問です
今度アンコンでトロワジェムバレエシメリックをやるんですけど、
あの曲ってなんかストーリーでもあるんですか?
途中で救急車みたいなのがでてくるんですけど・・・
520名無し行進曲:03/11/26 20:23 ID:K4IR6Tiq
架空のバレエ音楽です
521名無し行進曲:03/11/26 20:28 ID:CjHzsl65
>>520 ?????じゃあ救急車は何の意味が・・?
522名無し行進曲:03/11/26 21:12 ID:yuk2AY9z
>>521
題名が「架空のばれえのための音楽」ですよね。
当然架空な訳だから、ストーリーは自分等で考えるともっと音楽的にも楽しくなりますよ♪
と言うことです。救急車みたいなクラの動きは、前後の曲の雰囲気を考えれば察することが出来るはず。
がんがれ!
523名無し行進曲:03/11/26 21:12 ID:ztnWSAxw
>>519
あの曲を大昔初演しました。
そのとき天野先生は「私の中ではちゃんとしたストーリーがありますが
それに拘って欲しくないので、皆さん一人一人がそれぞれの物語を考えて
演奏してください」と仰っていました。

あの曲、色んなお話が作れると思います。だから救急車も自分の想像した
ストーリーの中で位置づければ良いと思います。
特定の意味に拘る必要は無いということでしょうね。
524名無し行進曲:03/11/26 21:14 ID:yuk2AY9z
>>523
あう…ほぼ同時刻で同じ人にレス、しかも初演された方…
失礼しました!逝ってきます。
525523:03/11/26 21:56 ID:JeAsNgGh
>>524
523です。
そんな!逝かなくて良いですよん。
でも、同じ様な事を書いてくださったのでとっても嬉しかった!
やっぱ、そうですよね。自分たちで考えると楽しいですよね。
526名無し行進曲:03/11/26 23:36 ID:zYGiarMq
やっと普通のスレに戻ったね。このまま荒れなければいいけど。
つーか、約一名がくだらない煽りを入れなければ平和なんだという
事がよーく解った。
今度例の約一名から煽りが入ってもみんなでスルーしましょう。

て、こういう事書くとすぐに出てくるか>約一名・・・・・・・
527名無し行進曲:03/11/26 23:56 ID:docA6Qw9
「La suite excentrique」ってどんな曲?
こんどの響宴でやる曲。
528名無し行進曲:03/11/27 00:07 ID:bZjLADAz
>>527
与野高校の定期で聴いたよ。
GRとかとは全く違う路線の曲だった。いひょーをついた2楽章と
ずっと静かな緊張感の固まりみたいな3楽章が印象に残っている。

でも、GR、BRみたいな感じが好きな人にはちょっと難しいかも。
529名無し行進曲:03/11/27 00:14 ID:gxqMlUHA
たしかに違う路線だね。
でもマーラーがやるようなカウベルでの描写、軽快なワルツ、後半のかっこいい部分など
割と親しみやすい印象があるからGR、BRみたいなのが好きな人にも受け入れられるん
と思うよ。
530名無し行進曲:03/11/27 00:17 ID:McNoXAz6
>>528
ヲレも聴いたぞ。
確かハープ2台とチェレスタが入っていたような。
確かにあの2楽章は最近の水槽世界ではあまり聴かないパターンだな。
ヲレ的には土俗的な4楽章が血が騒いだぞ。
531530:03/11/27 00:24 ID:aagsXlh0
>>529
あのワルツは軽快というよりはかなりいびつだと思われ。解説にも
書いていたけどスラブ系ワルツだな。どちらかというと悪魔系の
雰囲気だった。全く別なテンポで別な曲が重なってきたような気がしかけど
気のせいか?
それよりも3楽章でだったかな、「がさがさ」って鳴っていたのは何の楽器?だったのだろ。
532名無し行進曲:03/11/27 05:44 ID:Z4i1CK5z


ヵッォぉゃっょ


533名無し行進曲:03/11/28 01:21 ID:eCKMicZ4

カツオおやつよ





534名無し行進曲:03/11/28 01:28 ID:aeg7V8Tj
>>531
客席から見た限りではパラフィン紙みたいなのをぐしゃぐしゃ、って
やっていたみたいだったけど。
3楽章だったっけ、バスクラのソロまいうーだった記憶がある。
535名無し行進曲:03/11/28 12:56 ID:S25gA9li
先輩のスレが2chにあるなんて驚きだー!
画像見たらすっかりオジサンになっててびっくりしたけど。
へぇ〜
536名無し行進曲:03/11/29 23:20 ID:laX4ykWt
今日TPO1のCDをゲットしますた!!!!!
すごい!の一言。20年前にあれだけの作品作っていた天野って、一体何者よ?
537名無し行進曲:03/11/30 00:38 ID:WOc3gCTo
>>536
TPOのストリングの音って確かに生とは違うけど、最近のサンプリングの弦よりは
ずっと表情があると思う。せっかくゲットしたんだったら良く聴いて聴き比べて
みてはいかが。
ストリングスだけでなくて、ドラムの音とかも凄いと思う。
でも、一番恐れ入るのは20年も昔の作品なのに、今聴いても全然古く感じない、
て所かな。
どの曲が誰の曲、というクレジットは無いけど、確実に天野氏の曲と解るのも
あるね。やはり個性は変わらないのだな、と思ったよ。
538名無し行進曲:03/11/30 00:39 ID:BBuGNdgO
sage進行を提案してみる・・
539名無し行進曲:03/11/30 02:39 ID:inOXICNq
>>537
えっとね、天野氏の曲は
Sundog
Safari Bar(これは共作。後半の弦の部分は天野氏)
Tragedy Monster
Traffic Jams(←ちょっとこれ確証ない)
Web of Time(天野和音炸裂)
だったと思う。
俺はSundog好きだな。
540名無し行進曲:03/11/30 13:59 ID:i6f9ZkSu
彼はイボ痔を持ってるという噂は本当でつか?
541名無し行進曲:03/11/30 13:59 ID:i6f9ZkSu
彼はイボ痔を持ってるという噂は本当でつか?
542名無し行進曲:03/11/30 14:01 ID:ShombbWt
そのイボ痔から
くさーいウンコ臭がするのでつね。
543名無し行進曲:03/11/30 14:03 ID:b81jJPid
>>539
天野和音炸裂!聴きたい!!
そのCDはかなり昔の物のようですが、今でも買えますか?
544名無し行進曲:03/11/30 15:24 ID:inOXICNq
>>543
もうとっくに廃盤だから、ヤフオクなんかを探すしかないだろうね。
545名無し行進曲:03/11/30 21:37 ID:i6f9ZkSu
いや、彼は切れ痔らしいぞ。
546名無し行進曲:03/11/30 22:11 ID:b81jJPid
>>540
>>541
>>545
自演カコワルッ
547名無し行進曲:03/11/30 22:29 ID:BBuGNdgO
>>546

ageで厨房相手にするな。
548名無し行進曲:03/12/01 22:06 ID:uYSym15R
>>539
TPOのCDの最後に入っている「Rouge un soire〜」も天野氏の曲。
あの、独特の和声感覚がたまらない。
しかし、あのフルートとピアノは限りなく生に近いな。20年も前に
あれだけのクオリティを出していたTPOって凄いと思う。
きっと当時は凄すぎて周りがついてこれなかったのだろうな。
549名無し行進曲:03/12/01 22:55 ID:7TiMv//H
>>548
TPOのCD、今聴いても全く古いという感じがしません。
逆に20前には新しすぎてついてこれなかったんじゃないかと
思いますね。
色々調べてみたら、TPOが出た頃ってYMOとかのシンセピコピコサウンドが
新しい、とい風潮だったみたいですね。そういう時にシンセであんなに
生っぽい音を追求しても当時はきっとみんな???だったのじゃないかですね。

しかし、今から10数年前に凄い、と世の中が思った事を20年も前に成し遂げて
いた、TPOってやっぱり凄いと思います。
550名無し行進曲:03/12/02 01:17 ID:EqL1+NbR
>>549
TPOが世の中に出たときは一世を風靡した訳で、それはもう古い、新しい、の
次元ではなかったですなぁ。
当時のキーボードマガジンやら、今は無きFM雑誌、普通の新聞、週刊誌、女性ファッション誌に
までも載っていたですよ。
まぁ、ああいうユニットの宿命でしょうがTPOとしての活動はほんの数年間だったですな。
アルバムもたった2枚しか出ていないし。
あのころジョージ・ルーカスやハービーハンコックなどと一緒に仕事したのがきっと現在の天野さんの
血となり肉となっているのでしょうな。
551名無し行進曲:03/12/02 04:26 ID:1uUG8Q97
この日記の11月27日に注目。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~albireo/nikki11.htm
552名無し行進曲:03/12/02 21:09 ID:hDSLrZ6p
GRはジャイアンとロボの事なのだな
賢くなった、さんくす
が、ステーキを「いっしょうけんめい焼いてください」だなんて、そんな使い古されたネタ笑えませんよ
553名無し行進曲:03/12/02 22:43 ID:8rnO6wJ+
ふと思ったんだが・・・。
天野さんは今年いったい吹奏楽を何曲書いたんだろ?
把握してるだけでも5曲もあるし、実際もっと書いてそうだし。
554名無し行進曲:03/12/02 22:56 ID:7d+Ea3al
天野氏はジャニーズだね!
ただの流行だけです!美空ひばりや北島三郎にはなりえない!
いつの日か忘れ去られるでしょう。
本人もよ〜くわかっているはずです!
555名無し行進曲:03/12/02 22:58 ID:7d+Ea3al
↑本人が言ってました!
556名無し行進曲:03/12/02 23:03 ID:VblPfdn+
>>555
本人がそう仰ってたのは前スレで既出。
俺はそう思わないけどね。あの美しい対旋律、独特の和音は
長く愛されると思うけどなぁ。
557名無し行進曲:03/12/02 23:24 ID:W4TxXFO+
やさしいひと教えてください。
贖罪ってどう読むの?
558名無し行進曲:03/12/02 23:28 ID:VblPfdn+
>>557
しょくざい ですね。エクスピエイション。
559名無し行進曲:03/12/02 23:30 ID:PPu+sHAF
555ゲトズザ!!!!
560名無し行進曲:03/12/02 23:31 ID:W4TxXFO+
>>558
うお、こんなに早く!
大学のレジュメに書いてあったんだけど読めなくて。
発表で恥かくところでした。サンキュー!
561名無し行進曲:03/12/02 23:35 ID:76fOxJu/
554
でもジャニーーズは手を変え品を変え、ずっと続いている(w
良し悪し関係なくね。
ま、吹奏楽とかのアマチュア相手の作品は流行だろうね。
本人もきっと一時の流行で終わるように書いているんじゃないかな。

しかし、氏の映像音楽はすでに世界中でパーマネント化しているね。
ヨーロッパの幾つかの国ではすでに図書館にも入っているらしい。
ロンドンのタイムス紙でも絶賛されたし、純音楽と映像音楽は残ると
思う。

ま、天野氏に限らず現在吹奏楽を書いている作曲家の何人が後世に
残るか、というとはなはだ疑問だな。

>>557
「しょくざい」と読む。罪滅ぼしという意味だね。
562名無し行進曲:03/12/03 00:22 ID:URpVi4L4
>>554
4〜5年ぐらい前だろうか、この板が出来る前にクラ板で「天野作品なんて一時の流行にすぎないから
数年後には絶対忘れ去られている」と何度も断言していたヤシがいたが、廃れるどころか年々演奏する
団体は増えている。確かに100年200年続くかは解らないが、この先まだまだ天野作品を演奏する団体は
減らないだろうと思う。

スミスのように毎回ほぼ同じ様な作品しか書かないのならともかく、天野氏の曲は作品ごとに全く違う
アプローチ(勿論似たカテゴリーの曲もあるが)で作られているし、何よりも演奏者のくすぐり方を
熟知した書き方をしている。
演奏していて飽きない作品はそう簡単には廃れないと思う。

563名無し行進曲:03/12/03 00:25 ID:URpVi4L4
>>561
吹奏楽の世界よりもずっと流行廃りの激しいポップス系の世界にもいる天野氏だから
きっと何が流行って、何が廃れるか、というような感覚が吹奏楽だけしか
かいていない作曲家に比べると、はるかに研ぎ澄まされているのだと思う。

案の定、その嗅覚どおり吹奏楽界でも大ヒットした訳だが、きっと引き際も
心得ていると思う。
564名無し行進曲:03/12/03 00:28 ID:YFixj5ER
>>561
ジャニーズの名前は残るけどそれぞれのアーティストの名前覚えてます?
光源氏のメンバーの名前皆さん覚えてます?
一人一人は忘れられた過去の人達でしょ!それも一瞬だけの!
天野氏もその中の一人!平凡ないやそれ以下のただの作曲家にしかすぎない!
本人も認めてるんだから!認めてやれよ!
いつの日か忘れ去られるよ!きっと!いや!絶対!
おらも定期で天野作品演奏したけど曲の中身は何にもないね!
とある団体が全国で金賞までとった曲だよ!定期のメインには成り得ない!
>皆さん!一度演奏してみてよ!絶対しょうもないから!
565名無し行進曲:03/12/03 00:30 ID:1ZZAZKeX
天野はたまらん!勃起火山大噴火!!
566名無し行進曲:03/12/03 00:34 ID:YFixj5ER
>>562
作曲家は演奏者のために作曲しているのか?
作曲家=演奏者=聴衆ではないのか?
これができなければ作曲家の意味がない!
ただし、この構図が崩れているのが日本の吹奏楽の現状だけど〜
567名無し行進曲:03/12/03 01:02 ID:w2mKK0Pc
>>564

>おらも定期で天野作品演奏したけど曲の中身は何にもないね!
>とある団体が全国で金賞までとった曲だよ!定期のメインには成り得ない!
>>皆さん!一度演奏してみてよ!絶対しょうもないから!

よほどへたなバンドなんだな。俺のバンドもけっして上手じゃないけどね。
天野作品(全国で金賞取っている曲もね)を何度演奏したけど、とっても
充実していたよ。
ま、天野先生が以前書いていたけど感じ方は人それぞれだからキミがそう思っても
誰も止めはしないが、押しつけは良くないな。
煽っているように取られる書き方だからね、キミの書き方は。そのつもりは無いのだろうけど。

キミはどういう感じの曲が好きなのかい?そういう好き嫌いの違いや今までの
音楽体験、人生経験も影響するからねぇ。
実際俺は厨房のころは調性の無い曲は大嫌いだった。しかし今はそういう作品の
良さも解るようになったよ。

>>566
作曲家は自分自身の為に曲を書いているのだよ。
演奏者や聴衆の事を考えて書いているうちはまだまだ。
568名無し行進曲:03/12/03 01:06 ID:0o9HDUXu
>>564
前々から言われていることだけど
何故そう思うかという理由を書かないと
単なる子供タワゴトか煽りとしか取られないから
気をつけれ。

>>567
スマートな大人の切り返しですなぁ。見事!
最後の2行は??だけど。
569名無し行進曲:03/12/03 01:17 ID:URpVi4L4
>>564
曲の中身、というのはなかなか理解できないのが普通です。それも追求すればするほど
解らなくなることが多いのです。そして、音楽的素養の少ない(または経験が不足)
人ほどなかなか理解できず、あなたの様に「中身の無い曲だ」と決めつけてしまいます。
何故中身が無いと感じたかもっと具体的に述べることをお勧めします。今のままだと、
自分の音楽的素養の低さのせいでちゃんと演奏できず、その腹いせに「中身の無い曲だ」と
言っているようなものです。
また、ある曲や作曲家が後世に残るかどうか判断するのはあなたではありません。勿論
私でもありません。それを決めるのは後世の人々です。
音楽史をひもといてごらんなさい、そういう例や逆の例が沢山あります。
570名無し行進曲:03/12/03 01:42 ID:+krZWtFw
『おほなゐ』、全曲ききましたがかなりとてもいい曲だと思います。
全部聞いて良さが分かると思うので、時間制限あるコンクールではあんまやってほしくない…。
571名無し行進曲:03/12/03 06:11 ID:ABtzLTDu
>>570
私もそう思います。災害の恐ろしさ、人々の怯えうろたえる姿、本当によく表現されていると思います。夜中に1、2楽章を聴くのは恐い(゚д゚)でも、そんないろいろな状態を見事に表現できる天野氏は本当にすごい人だと実感しました。
572名無し行進曲:03/12/03 15:47 ID:lHWt3f5Z
っていうか、天野氏が「自分の曲は一時の流行に過ぎない」と言ったのは、
はっきりいって謙遜でしょ。
「うちのバカ息子が…」って言うのと一緒。
氏にだって業界内の立場というものがあるだろうし、それくらい汲んでやってよ。
573名無し行進曲:03/12/03 16:39 ID:PrjR0b78
>>572
いや、天野氏のあの意見、謙遜では無いと思う。本当にそう思っていると
思われ。つまり天野作品が爆発的に売れたきっかけはGRであり、オリジナル
じゃないでしょ。もし、命賭けて書いたオリジナルが売れたのならああいう
事は言わなかったかもしれんが。

たぶんアニメのアレンジ作品が爆発的に売れても大して嬉しくなかったのだと
思われ。
574名無し行進曲:03/12/03 16:52 ID:jzZ4Ap0S
天野氏もいいけど・・・

Ariaが最高!!!
575名無し行進曲:03/12/03 17:54 ID:jc4+d91D
>>574
板違い。もうヤメレ。誰も相手にしないよ。
576名無し行進曲:03/12/03 22:34 ID:Uqipze/A
>>564
確信犯なのかもしれんが、あまりにも低脳すぎるぞ(藁。

ジャニーズと作曲家を同列で比較するってのは、おいしいラーメン屋と
有田焼などの焼き物世界を同列で比較するぐらい意味のない、というか
アタマ悪い比較方法だな。
それよりも、「所属するバンドはヘタだし、自分も音楽的素養は全くないので
理解できません」と己の低脳さをさらけ出しているようなカキコだ。全く・・・・

もう、こんなカスしかアンチにはいないのか?このスレには。
いつもならすぐに出てくるカルトマンセーは何処に行った???
577名無し行進曲:03/12/03 22:36 ID:Uqipze/A
その点、>>572>>573は意見の違いはあるにせよ、
マトモなカキコだな。
勿論>>569〜571は健全な当を得たカキコだが。
578名無し行進曲:03/12/03 22:46 ID:tT2GiFnp
<誤>当を得る
<正>当を射る

日本語も知らん奴がエラソーに語って(w
579名無し行進曲:03/12/03 23:20 ID:G4L/tQOg
おほないは2楽章が最高。
これは凄い。

どうでもいいがアマチュアの演奏はもういい。
プロの演奏でGRとかおほないとかきいて見たい。
だしたら絶対CD売れると思うのに…。
なにやってるんだろうね。
580名無し行進曲:03/12/03 23:39 ID:d7NJRKFp
>>578
初心者だな(藁
ここは2ch。わざと当て字を使うのは常識。
いちど「2ちゃんねるの使い方」を読め。

>>579
禿道。
ま、実際浜松のCDはアマチュアにも関わらずタワーレコードで
クラシック総合ベスト1の実績があるけどね。勿論吹奏楽だけでなくて
クラシック全般の中でのベスト1だよ。

プロの吹奏楽団のCDやプロのオケCDよりも売れたということ。
581名無し行進曲:03/12/03 23:44 ID:URpVi4L4
>>579
「おほない」を委嘱初演した陸上自衛隊東部方面音楽隊(専務隊はプロとみなしても良いと思う)で
是非録音してもらいたいものですな。
確かに川越や浜松のCDも良かったが、初演団体の演奏はまた違った味があると
思える。
582名無し行進曲:03/12/04 00:51 ID:HqB2a1Ub
>>578
<誤>当(とう)を射る、的(まと)を得る
<正>当(とう)を得る、的(まと)を射る
じゃなかったか?
>>580
勘違いしてないか?

漏れも含めてスレ違い。スマソ。
583名無し行進曲:03/12/04 01:01 ID:30DXqV7J
>>580
確かに今年の正月には浜松のCDがベスト1になったわけだが・・・・・(ry

>>582
その通り。
>>578が間違っている。この使い方は中学生で習う。
よって、578は中学生以下の知識しか無いということ。

>>564のしても>>578にしても自分自身、基礎知識が無いのを自ら暴露する
カキコが増えているな。

>>564,578の様なくだらない煽りもどきが多いのでさらしあげ。
584名無し行進曲:03/12/04 01:06 ID:n40VZ8h9
自分の無知さ加減をさらけ出してるID:tT2GiFnpがいる
スレはここでつか(w
585名無し行進曲:03/12/04 01:10 ID:JDjcUXAF
二日連続で無知な書き込みが続いているねぇ。
そしてどちらも自爆。
せっかくまともな書き込みが出てきているのに揚げ足取るから
罰が当たったんだな。ははははは。

生兵法は怪我の元。
586名無し行進曲:03/12/04 01:15 ID:jth1jO+/
>>585
生兵法っていったいなんだぁ?はずかしいね(ぷ
そん日本語あるわけないだろ。ばか。
587名無し行進曲:03/12/04 02:16 ID:oEPNXwkk
>>586
釣りのつもりか? お前の首つりなら喜んで手伝ってやるが。
588名無し行進曲:03/12/04 10:09 ID:acdjPPVo
>>587
>>586は本当に知らないおこちゃまだと思われ。
ボク、「なまびょうほう」ってよむんだよ。こくごじてんで
しらべてごらん。
589名無し行進曲:03/12/04 20:22 ID:zROpRlHc
あのさあ
いくらなんでもこんな粗悪な餌にかかるなよ
しんじられないよ、この入れ食いの状態
てっきり釣りの練習スレかと思うくらい
まああれだよ、これからは低級な餌は完全無視の方向で。
スレにそって話をしようよ、な?
天野さんの事を知らない人が覗いても、興味もってもらえるようにさ
野生動物は、ほっといても寄ってくるとは思うけど
様子をみて、無視されるようならすぐに消えるさ
590名無し行進曲:03/12/04 20:49 ID:O/vuVFie
>>589

という忠告を何回繰り返しても一つも変わらんのよ。ここは。
平気でageで争うしさ。オレは天野スレに平和を望むのは
諦めた。つうか天野氏本人が争い好まないのに、そんなのお構い
なしでしょ。だからこのスレのケンカ好きの連中はホントの天野
ファンと思ってない。そんな連中の隔離スレなんだよ。ここは。
591名無し行進曲:03/12/04 22:46 ID:30DXqV7J
>>590
正にその通り!!!!!!!!!
ここで争っている連中の中には本当に天野氏の曲を理解して(つーか単純に
好きだ、でもいいけど)いるヤシは皆無だよね。

本当に天野氏の曲を聴いて共感を持てたら絶対に争うことなんかするはずが
無いよ。

俺も昔は凄く喧嘩っ早い性格だったけど、天野氏の曲聴いて、そしてじっくり
演奏したら争うことが凄く虚しく感じるようになったよ。自分なりに真剣に
曲を理解したつもりだから。まぁ、解釈は天野氏が思っているのと違うかも
しれないけど、俺や俺達なりに一生懸命頑張った。そしたら団内の争いも減ったよ。

だからここで争っている連中はわざと争いたくてやっているとしか思えないな。
又は天野氏に嫉妬して何とか陥れようとしているかのどちらかだね。

592名無し行進曲:03/12/04 22:49 ID:30DXqV7J
あ、それからもう一つ。
最近マトモなアンチって本当にいなくなったのだね。
昔は凄く有意義なアンチ意見があって、このレスの存在価値も
高かったと思うけど、最近はゴミばっかり。
593名無し行進曲:03/12/04 22:54 ID:lgACtxJj
>>588,589
何を偉そうに。聞くは一時の恥聞かぬは一賞の恥。
あー、そうだよ。そんな日常に役立たない言葉なんか
知らないよ。知ってても何の意味もない。使うことがないだろ。

年寄りがえらそうに。ぷ
これからは若者の時代だ。わかったか!ばか。
594名無し行進曲:03/12/04 23:00 ID:6fMtlyVh
天野さんもっとアンサンブルの楽譜出さないかなぁ。
木管または金管のみで。あの現代曲は面白いけど理解出来ない人もいるから、
綺麗な曲を書いて欲しいですなあ。といっても委嘱は無理だけど。
綺麗な曲はいまんとこ
金管八重奏の為の断章
セカンド・バトル
あにとらの踊り
くらいかな?
595名無し行進曲:03/12/04 23:06 ID:27CR2G5I
>>594
金管5重奏とこのまえ年増がアンコンでやった変則金管8重奏もあるでよ。
どっちも綺麗な曲だよ。
あと、確か去年都立杉並がアンコンでやったフルート5重奏が美しかった。
596名無し行進曲:03/12/04 23:06 ID:2cVIhi3r
天野さんに頼んで書いてもらった曲「出エジプト記より」を他校に奪われた!
確かに今の漏れらの部は腐ってるけど、だからといって持っていくこと無いやん!
594<<金管8重奏の出エジプト記はかっこいいぞ!
597名無し行進曲:03/12/04 23:23 ID:6fMtlyVh
>>595
ああ、聴いてみたい!CD出てますかなぁ。楽譜の出版も熱望です。
どこがやったどんな編成かは分かりませんが、「カレイド・スコープ」
ってのがありましたよね。
>>596
出エジプト記の8重奏ヴァージョンが確か「金管八重奏の為の断章」
だった気がしますが。実際出エジプト記のメロディーが殆どだしね。

他校に奪われたって…だったら委嘱時に天野さんに「出版はしないでください」
て頼めば良かったのに。持っていく…て訳じゃないよね。
逆に、良い曲なんだから、「自分等が初演しました」って胸はって行けばいいじゃない。
598名無し行進曲:03/12/04 23:50 ID:H2ILmlPp
>>589→( ;Д;)ヽ(´v` )ヨシヨシ

「せっかく頑張って考えたのに、誰も気付いてくれないよう……」
「泣くなよ、僕にはわかったさ」
599589:03/12/05 00:21 ID:5qtje4OL
>>598
(´・ω・`)マンマ?マンマダヨネ?サミシカッタンダヨ・・・
600名無し行進曲:03/12/05 00:25 ID:5qtje4OL
マンマジャナクテ。・゚・(ノД`)・゚・。ニイタマダッタ…ニイタマ…
601名無し行進曲:03/12/05 01:12 ID:UxgqsEPn
>>597
文教大学がアンコンでやったやつですね。金管5重奏でした。
あとクラ8で同じく文教大学がやった「ラ・フォルム・ド・シャク・アムール」
というのもありますよ。とても美しい旋律です。

豊島の曲は委嘱なんでしょうか?
602名無し行進曲:03/12/06 03:42 ID:9Ge5meB2
>>601
年増の曲金管8重奏だった。
603名無し行進曲:03/12/06 13:52 ID:ezlWUhNl
あまのっち
まま
の の
っ っ
ち ち
604名無し行進曲:03/12/06 18:23 ID:vQC/5i/3
>>601
グロリアの今年の自由曲とタイトル似てるけど
なんか関係あんの?
605名無し行進曲:03/12/07 01:14 ID:cXaHQTBJ
>>604
過去ログ読むと詳しく書いてあるよ。
606名無し行進曲:03/12/07 01:21 ID:p6ahA7Xp
あまのっち
まま
の の
っ  っ
ち   ち
607名無し行進曲:03/12/08 22:29 ID:KcLdGuJU
昨日、富山ミナミの定期にて天野センセの指揮を始めてみますた
感動しました オーラがでてますた
新曲もなかなかヨカッタ
608名無し行進曲:03/12/10 07:42 ID:U0vTakO4
あげ。
609名無し行進曲:03/12/10 12:46 ID:APyp6GKR
>>607
わたしも聴きマスタ。
最近の天野作品、GAIAやグロリアが演奏した曲もそうだったし、
スイートエキセントリックもそうだったけんど、毎回斬新で作風が違いますな。
もうGRみたいな最後に泣きのはいる感動巨編は書いてくれないのでせうか?
610名無し行進曲:03/12/10 15:52 ID:EjLQxhfb
天野さんはサイトをお持ちでないんでしょうか?
611某掲示板よりコピペ:03/12/10 16:07 ID:lfvhAIVi
来年福岡で行われる第19回国民文化祭の曲は
天野正道氏の「とびうめに乗って」という曲です。
7分ぐらいのお洒落な曲でした。

〜〜

詳細キボンヌ
612名無し行進曲:03/12/10 16:18 ID:988OUdhe
その掲示板で聞け白痴
613名無し行進曲:03/12/10 17:21 ID:TNZDML1k
>>611
何処の掲示板に乗っていたか知りませんが、「とびうめに乗って」ではなくて
「とびうめにのせて」ですよ。
614名無し行進曲:03/12/10 19:22 ID:+l179bc1
>>596
おまーは都立長山甲か!?
615名無し行進曲:03/12/11 10:52 ID:C9MoyFpr
平和が何より。よしよし。
616名無し行進曲:03/12/11 21:30 ID:oqC4ylYC
そういや…こいつら大嫌いなんだけど、
吹奏楽のパラサイト
小●氏、佐●氏、加●氏、オリ●氏に加え、
最近新種の虫一匹追加
天●氏
617名無し行進曲:03/12/11 23:01 ID:z30F926f
燃料としては不発です。
618名無し行進曲:03/12/12 02:38 ID:D1GTdw+O
>>616
いいんじゃないかい、大嫌いで。
天野氏が以前書いていたよ、「万人に好まれる曲は書けないし、書こうとも思わない」って。

この後の文章は「天●氏」=「天野氏」という前提で。
天野氏は水槽がメインじゃないからパラサイトじゃないな。
20年以上ポップスや映像の世界で仕事しているから頼まれたら断らない、というプロの
スタンスで水槽もやっているだけだろうよ。

ウワサによると天野氏の収入は年間ウン千万円(それも億に近い)らしいからノーギャラに
等しい水槽世界での収入なんて微々たるものだろ。だから「各団体それぞれ台所事情も
あるでしょうからおまかせします」って言えるのだろうよ。

よって天野氏は吹奏楽のパラサイトとは言えない。
ま、オリ●氏、天野氏以外は「吹奏楽のパラサイト」かもしれんが。

しかしこんな事を書くとはよっぽど売れないんだな>>616
こんな事書くような性格だから売れないのだけどね。


619名無し行進曲:03/12/12 03:23 ID:fP52saOf
スルーを覚えようとしないバカが天野スレを
ぐだぐだにしてんだよ。同じパターンを何スレ
繰り返してんだよ。いい加減にしろ!
620名無し行進曲:03/12/12 03:51 ID:To537ICi
>618
かなりのアホとみた!
>619
禿同
といいながら、わしもスルーを覚えようとしないバカか。
621名無し行進曲:03/12/12 09:53 ID:D1GTdw+O
>>619
ほらすぐ釣れた。
もう一匹の虫、スルー厨が(藁
その点>>620はカミングアウトしているから良し。
622名無し行進曲:03/12/12 11:16 ID:rUt9Mu2Y
>>618
煽りや嵐ではなく純粋に質問
よくここに来る荒しに対して
「売れないやつの妬み」
といったニュアンスの書き込みがあるけど
本気でそう思ってるの?
623名無し行進曲:03/12/12 13:59 ID:fP52saOf
>>622
こいつ自身が売れない作曲家だからだよ。
(アニソン板&>>322-325参照のこと)
天野さんの虎の威借りてるだけ。アホな
取り巻き付いててホント天野さん気の毒。

>>618
おまいも作曲家なら天野さんや真島さん
並に実名出して自分の仕事晒せや。
この小心者。まあ、おまいがいっつも
くさしてる、僻み作曲家と同レベルだから
それも無理か(藁
624名無し行進曲:03/12/12 14:05 ID:D1GTdw+O
>>623
あ、悪いなぁ、ヲレ作曲家じゃないんだな。
指揮者でも、演奏者でもない。
強いて言えば「プロの聴衆(w)」かな。

すぐに釣れるから本当にヲモロイね。ここは(^^)。
625名無し行進曲:03/12/12 14:14 ID:fP52saOf
>>624

喜んで釣られてやるよ、この糞が。

お前天野スレに釣り目的で来てんのか?
だったら、もう来るなや。お前と、もう
一人のアンチサイドの釣り師のせいで
まともな話題が全然続かねえんだよ。
天野ファンの品位すらお前らのカキコの
せいで貶められまくってるしな。
626名無し行進曲:03/12/12 15:37 ID:D1GTdw+O
>>625
ハナからこのスレでマトモな話題があったか?
バカみたい。
627名無し行進曲:03/12/12 15:52 ID:fP52saOf
>>625

散々考えてそんな屁みたいなレスかい(w
マトモな話題が無いと思うならなおさらだ。
もうお前来るな。お前語彙が少ないから
すぐ来たの分かるのな。これ大好きだしさ→(^^)
お前は山崎渉かっつうの(w

あと、「低能」とか「落ちこぼれ」とか「釣れた!」
とかも大好きなセリフだったよな。パラノイヤ症候群
かっての!

>このスレでマトモな話題があったか?

これも前の方のレスで書いてたよな。売れなくて
廃業した「元」作曲家さん(藁
628名無し行進曲:03/12/12 15:55 ID:fP52saOf
おっと、喜んで釣られてたらアンカー間違っちまったぜ。

>>623の参照先は>>323-325な。
>>627>>626(糞)な。
629616:03/12/12 22:25 ID:3UJTPpPv
>>617-628
おまいら、漏れが貼ったコピペでそんなに盛り上がってくれて
うれしいぜ(w
630名無し行進曲:03/12/13 00:41 ID:wcQTjCf6
ID:fP52saOf
こいつが一番DQNだって事に自分で気づいていいないのが
イタイ。
こういうヤシが結局このスレをダメにしているのにねぇ。
631名無し行進曲:03/12/13 00:54 ID:VZM9GO6C
>fP52saOf
↑バカケテーイということでよろしいか? 皆の衆。
632名無し行進曲:03/12/13 01:20 ID:eM5oVIrR
そんなくだらんレッテル貼りで
盛り上がれる君たちが馬鹿ですよ
633名無し行進曲:03/12/13 01:53 ID:wcQTjCf6
>>632
せや。あんたかてアフォやろ、うちかてアフォや。
この暗いご時世、こうやって盛り上がれるだけ幸せだと思わにゃ損でっせ。
634名無し行進曲:03/12/13 03:04 ID:4+rr7s93
漏れはかなり初期からあまのスレ見てきたけど、
fP52saOf の言うことは、当たってると思い
まっせ。痛いのは確かだけど。

毎度煽ってた特定の方がいて、その人があまの
スレをキナくさくしてたのは確か。
635名無し行進曲:03/12/13 03:13 ID:4+rr7s93
つうか、自作自演のカヲリがするんですけど。。
636名無し行進曲:03/12/13 15:12 ID:Msf8i9ye
みなさん黙ってくれませんか?
637名無し行進曲:03/12/13 15:46 ID:g+yKl5Yg
天野正道 ◆Xl.86LdQgU :02/12/21 14:06 ID:00m8IHtX
ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラーに代表される下界の凡人連中
には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページM.AMANOワールド
(URL;http://www.sakigake-adb.co.jp/kyo/interbyu/amano/amano.html)には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。

このようにいくら書いても書いても、2チャンの人達が来るんだよね、
カウンターが回って迷惑してます。よっぽど、ぼくの作品が聴きたいんですね。
困った事です、ファンが増えちゃって・・・・・どーしよう。



天野氏のぺぇじ(w
638名無し行進曲:03/12/13 15:47 ID:Nb7ezwxQ
釣られた人間に対して「釣られるな」とレスするのも、
間接的に釣られている行為に他ならないわけで。。。

上の方で熱くなっている人たちは、半年くらい2ちゃんから離れて、頭を冷やしてみてはどうですか。
こんなところでの煽り合いなんて、いかに馬鹿らしいか分かりますから。
639名無し行進曲:03/12/13 15:57 ID:4+rr7s93
>>637
おかやんコピペの改竄にも反応する香具師
が出そうな予感(w

>>638
お約束なのでお気になさらずに。

オマエモナー。
640名無し行進曲:03/12/13 22:00 ID:MDNuwMk/
Sax5のセカンドバトル最高
641名無し行進曲:03/12/13 22:32 ID:D7wFsAsu
642某新聞社社会部:03/12/14 03:12 ID:JqU/Q1Gp
>>637
あなたは天野氏本人ですか?
もしそうだとしたら魁新聞社のHPを自分のHPと偽って書くとは何事ですか。
魁新聞社から訴えられますよ。

もしあなたが天野氏本人でないのでしたら、天野氏の名前を騙って
魁新聞社のHPをあたかも天野氏のHPのように書いていますね。
これは犯罪です。刑事罰の対象になります。

最近、各新聞社ともにこの種の犯罪に対しては厳しく対処しています。
匿名掲示板だから大丈夫だと思っているかもしれませんが、警察の
ハイテク捜査科や司法からの要請が有った場合はあなたの身元は
簡単に割れてしまいます。

即刻削除願いを出して関係者にお詫びをするべきです。
訴えられてからでは遅いですよ。それに訴えられたら確実に有罪になり
前科が付くことをお忘れなく。
643名無し行進曲:03/12/14 03:20 ID:+as8vQRj
だから、おかやんコピペの改竄。。。
644名無し行進曲:03/12/14 05:24 ID:aqqRwke3
ウソをウソと見抜けない人は2ちゃんを使うことは難しい。
不必要に騒ぎ立てる人も大人げなくてみっともない。
645某新聞社社会部:03/12/14 10:27 ID:JqU/Q1Gp
>>643
コピペでも犯罪は犯罪なので。

>>644
ウソであろうと犯罪は犯罪です。不必要に騒ぎ立てているのではなくて
とても重要な事です。
軽い気持ちの冗談だから、では済まされない話なのですよ。
ネット社会では未成年でも同様に扱われます。実際未成年でも
訴えられた例があります。

「知らなかった」では済まされません。
大人げない、とかそういう問題ではありません。

もし捜査が入った場合はあなたを含めてこのスレの殆どの人の身元が
割れます。勿論私の身元も。
646名無し行進曲:03/12/14 11:05 ID:ZvIHeOT4
>>594-597

亀レスでスマソ

金管アンサンブル関係
☆プレリュード・ドゥ・フェーテ(祝典前奏曲) 金管8重奏+Perc. 
音源ビクターPRCD-5056(演奏ザ・ブラス) 楽譜ウインド・ギャラリー

☆ザ・ブラスのマーチ 金管8重奏+Perc. 
音源ビクターPRCD-5056(演奏ザ・ブラス) 楽譜ウインド・ギャラリー

☆浜辺の歌(成田 為三/天野 正道) 金管8重奏+Perc. 
音源ビクターPRCD-5056(演奏ザ・ブラス) 楽譜ウインド・ギャラリー

☆金管8重奏の為の断章 金管8重奏 
音源 ??? 楽譜ウインド・ギャラリー

☆ロシアン・ファンタジー 金管?重奏
音源音源ビクターPRCD-5153(演奏ザ・ブラス) 楽譜???



647名無し行進曲:03/12/14 21:17 ID:Nirx0+eP
>>646
サンクス!!早速そのCDを売ってるページに問い合わせてみました。
ザ・ブラスのマーチなんかは結構簡単そうで楽しみ。
祝典前奏曲 はAllegro.1に入ってるあの祝典前奏曲に似てるのかなぁ。
648名無し行進曲:03/12/14 23:38 ID:ZvIHeOT4
>>647
Allegro.1の祝典前奏曲はは聞いたこと無いのですが
CDの解説には1978年にシンフォニックバンドの為に
作曲したものを金管8重奏に編曲、となっています。
649名無し行進曲:03/12/15 15:03 ID:Qwy/A2Ys
>>648
25年も前の曲?そんなに昔から天野氏が活動している訳無いだろうに。
天野氏は60過ぎのジーサンかぁ?
650名無し行進曲:03/12/15 19:24 ID:p1DeBw3U
>>649

マジで知らないの?

1970年代後半から秋田南高校が
天野さんの編曲で吹奏楽コンクールに出てます。
ぺトルーシュカや春祭など
一度調べてみたら!
651名無し行進曲:03/12/15 21:02 ID:oTuiOgIg
<<650
ううっ、し、知らなかった。。。。。。
GRがデビュー作じゃなかったのか。
652名無し行進曲:03/12/15 21:04 ID:g7ocpPMI
>>648
情報サンクス。Allegro.1の方には、1978年にシンフォニックバンドの為に作曲
したものを手直ししたモノ といったようなことが書いてありました。
そうであれば少しおもしろい(現代的な)部分もあるんでしょうね。
653名無し行進曲:03/12/15 22:37 ID:p1DeBw3U
>>652
こちらこそ情報サンクス。
楽譜を購入したときウインド・ギャラリーさんのHP上では
「祝典前奏曲より」となっていましたので
吹奏楽版とは少し違うのかも知れません。
金管8重奏版の演奏時間は約4分です。
また両方聞かれまして違いがありましたら教えて下さい。
654名無し行進曲:03/12/16 00:03 ID:4pHwuZUj
セカンド・バトルの譜面探してるんだけど、
なるべく早く欲しいのでインターネットショップじゃないく、
東京・神奈川辺りでアンサンブル譜とかの品揃えがいい店無いでつか?
655名無し行進曲:03/12/16 08:42 ID:iAdL+O+R
ト・ディオティ
656名無し行進曲:03/12/16 13:04 ID:0rDcY1tJ
ん?ト・ディオティティでなくて?
657名無し行進曲:03/12/16 21:25 ID:LnVaBLXL
藤村女子の「レベラション〜」ってすごい曲ですね。
意外とジャズっぽい...。
658名無し行進曲:03/12/16 21:52 ID:6H8tI5SQ
もうCD出たんか?
コソ録orMX厨ハケーン
659名無し行進曲:03/12/17 00:21 ID:mxvNU5k7
>>657
去年都大会予選で聴いたけど、あまりにも恐ろしい内容で
鳥肌が立った。最後の部分は核爆発なんだろうな。きっと。
660名無し行進曲:03/12/17 08:57 ID:moIHf3J4
>>657
去年の管楽でやってたやつだよね?
カコイイね!あれ。コンテンポラリージャズの要素も入ってるし。
アメリカの騎士やるんだったら、みんなこっちやればいいのに。
661名無し行進曲:03/12/19 00:51 ID:caOqaW0P
>>659
何かあの曲の内容みたいに世の中が進んじゃっているね。
最後の部分だけは是非とも避けたいね。

天野先生、ウワサどおりヴィジョンがあったのかな。
662名無し行進曲:03/12/20 16:20 ID:l90AelP6
>>600よ。
おまえ、「マンマジャナクテ。・゚・(ノД`)・゚・。ニイタマダッタ…ニイタマ…」とか書いてて恥ずかしくないのか?
ほかのスレを見てみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使って書いてるよ。
それをおまえは何だ。考えた結果が

「マンマジャナクテ。・゚・(ノД`)・゚・。ニイタマダッタ…ニイタマ…」か。何それ。

「」マンマジャナクテ。・゚・(ノД`)・゚・。ニイタマダッタ…ニイタマ…とか書いて、それがスレの役に立ったか?
誰がおまえのレスに共感するんだ?

昔のことは言いたくないが、「マンマジャナクテ。・゚・(ノД`)・゚・。ニイタマダッタ…ニイタマ…」なんて書いてる奴はいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「マンマジャナクテ。・゚・(ノД`)・゚・。ニイタマダッタ…ニイタマ…」なんだな。

わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
それから、あらかじめ言っておくが、
キリ番なんてゲットしようとするんじゃねーぞ。
そんときのおまえのあだ名は、「ヽ(゚∀゚)ノ」だからな。おぼえとけ。

663名無し行進曲:03/12/20 16:22 ID:b1GATK3U
>>662

つまんねえことを誇らしげにageで書くな。
664名無し行進曲:03/12/21 00:37 ID:esVfUFz6
>663
テンプレ使ってみたかっただけだろ?
そっとしておいてやれ。
665名無し行進曲:03/12/21 22:23 ID:Yah5rIER
age

NRとかほすぃ。何処か売ってるところないかなぁ。
666名無し行進曲:03/12/22 17:12 ID:P8bl9sKz
来年2/1の川越挿話定演で「ストラトス・フォー」吹奏楽版初演やるよ!

川越奏和奏友会吹奏楽団 第27回定期演奏会(in川越市民会館)

第1部 ブレス・オブ・ガイア(建部知弘)
    ストラトス・フォー(天野正道)吹奏楽版初演

第2部 オリタ・ノボッタ・オン・ステージ

第3部 ショスタコ
    「モスクワのチェリョムーシカ」より
    交響曲第5番より第4楽章
667名無し行進曲:03/12/22 22:18 ID:sZm2NhFi
やっとみつけた。↑ コノダンイーン!抹殺。
668名無し行進曲:03/12/23 12:00 ID:TNRmM+HB
SINって何の略ですか?
669名無し行進曲:03/12/23 18:42 ID:GP9euNY4
天野先生の新作情報があったらぜひ教えてください。
ストラトス・フォーは知ってます。
670名無し行進曲:03/12/23 20:08 ID:iXiEVxxs
>668
略じゃない
671名無し行進曲:03/12/23 20:37 ID:8+22x4w5
>>668
正弦
672668:03/12/24 09:56 ID:/yO/HW2g
>>670
調べました。
フェニックスエンタテインメントが製作したSin:The MovieっていうOVAのことですか。
サントラとしての出来は良いみたいですが、アニメそのものはどうなんでしょうか?
どなたかご覧になった方いらっしゃいます?

ついでに前の俺のID…魔界転生!?
673名無し行進曲:03/12/24 10:10 ID:kmI+afik
>>672
AD Vision というアメリカの会社が制作元でフェニックスに発注したアニメ。
ビルボードのヴィデオチャートでは全米5位を獲得している。
今は日本語版も出ている。
英語版持っているが、かなり良い出来のアニメだった。最後が静かに終わるのも
なかなか良い。

ここに日本語のHPがある。天野氏の英語のインタビューも聴ける。
http://www.tokyo.advfilms.com/sinthemovie/main.htm
674名無し行進曲:03/12/26 00:15 ID:yNxSTAy4
SINのサントラ好きだな。GRみたいにおしつけがましい泣きも無いし、
でも、凄くハデな部分もあって、そしてシンクレアのテーマは恐ろしい
ほど美しいし。
こういうハデに終わらない曲をコンクールでじっくり聴かせることができたら
すごいだろうな。ウチのバンドじゃ絶対に無理だけど。
675名無し行進曲:03/12/26 16:46 ID:qoKtXhYM
ストラトス4の吹奏楽版は無いのですか?
676名無し行進曲:03/12/26 20:00 ID:taIMSeLr
おなにゐ〜思春期の男子学生へのオマージュ
 第一楽章 自慰
 第二楽章 射精 Tissue Paper
 第三楽章 夢精そして朝だち
これのもとネタって何ですか?
677名無し行進曲:03/12/27 00:09 ID:H63dWRjD
ワロタ
678名無し行進曲:03/12/27 06:41 ID:uQKZkH73
679名無し行進曲:03/12/27 22:07 ID:jvi8rWgj
天野さんが師事した先生って誰かしってますか?
探したけど見つからなかった。
680名無し行進曲:03/12/27 22:16 ID:uuBlfJ1O
今やってる太閤記の音楽、なんかGRっぽい。
681名無し行進曲:03/12/28 00:29 ID:93JbRJw0
>679
確か増田宏三氏だったと思う。でも本人曰く指揮に関しては沢山学んだけれど
作曲に関しては殆ど学ばなかったとの事。

増田氏って、ハンス・スワロフスキーの愛弟子で、日本人では他に大町氏しか
同門はいないないらしい。
682名無し行進曲:03/12/28 09:39 ID:attaf/DX
増田氏は吹奏楽曲も書いています。
683名無し行進曲:03/12/28 11:18 ID:kcPgIxDw
天野タンが吹奏楽曲しかつくってないと思っている厨房をヌッコロしたい でもプロ桶とかでGRとかを演奏する団体ってほとんどないよな 一度ホールで聞きたゐな
684名無し行進曲:03/12/28 11:25 ID:fX6JVngR
>>683
オケ用の楽譜が出ていないから演奏不可能。
BRの中の数曲は映画BR2お披露目の時に神奈川フィルが
天野氏の指揮で演奏した。ワルシャワフィルの演奏とは
比べモノにならなかったけど。
685名無し行進曲:03/12/28 12:32 ID:sr4IIoOs
「おもたゐ〜春、夏、冬に重たくなる2chへのオマージュ〜」
第一楽章「厨房」
第二楽章「荒らし、BrowserCrasher」
第三楽章「復興そしてage」
686名無し行進曲:03/12/28 22:08 ID:HiilUTsg
>>685
二番煎じはつまらない。
687名無し行進曲:03/12/29 06:46 ID:1Xcg5gwC
>>676
禿しくワロタ

>>685
少しワロタ
688名無し行進曲:03/12/29 08:45 ID:W25Pir1z
浜松交響吹奏楽団の定期演奏会CDききますた。
「GAIA」の3楽章「地球の歴史に於ける全ての戦争犠牲者に捧げる」は
凄すぎ。「おほなゐ」の比じゃなかた。
感情的な部分よりももっと深いところで揺り動かされるというか、何というか、
言葉で表すことができませぬ。
しかし、あのコンバスのソロは凄い。
689名無し行進曲:03/12/29 08:52 ID:2TsEPvko
↑それって団内製作CD?
漏れも禿しくホスィ!!!
  どやったら買えるの?教えて
690名無し行進曲:03/12/29 15:42 ID:5tOKl3lT
今度響宴で演奏される「La Suite Excentrique」って
どんな曲か聴いたことある人感想きぼんぬ。
691名無し行進曲:03/12/29 15:44 ID:/xeD0rFn
曲名そのものを表してい松

ズバリ「風変わり」(w
692名無し行進曲:03/12/29 16:11 ID:5tOKl3lT
>>691
GR系でつか?おほなゐ系でつか?
それとも今年のグロリア系でつか?
693692:03/12/29 16:13 ID:5tOKl3lT
又はそのどれとも違う系でつか?
694名無し行進曲:03/12/29 16:15 ID:TokLT66B
どれにも当てはまらない曲調でつ
695名無し行進曲:03/12/29 16:16 ID:5tOKl3lT
>>694
つーことはポップス系?
696名無し行進曲:03/12/29 16:22 ID:2Yv3lwyK
民謡調だったりして。
697名無し行進曲:03/12/29 16:23 ID:hU9xJxeg
バルトーク&ストラヴィンスキーっぽい
698名無し行進曲:03/12/29 17:54 ID:Wy/I92eL
>>690
与野高校定期のCDを今聞き直してみた。
プログラムの解説にも書いているが、1楽章は重低音の上で始まるトランペットの
メロをそれぞれ違うミュートをつけた2nd,3rd,が追いかける。そしてステージのいろんな
場所からカウベルやウインドチャイムが鳴りだして、摩訶不思議な空間ができる。和声的には
浮遊する調性感、といった感じ。
それが盛り上がって「突然」大見得を切って終わる(この「突然」は解説に書いている通り
キーワードになっている)。
2楽章はスラブ系のワルツ。解説にも書いているが確かに最近の吹奏楽ではあまり演奏されることが
ないかも>ワルツ。意表をついた転調を繰り返しながら進んでいき、トリオの途中から全く別な
テンポのワルツが絡んできて突然静かに終わる。個人的にはかなり好きな楽章。
3楽章は最初から最後まで静かで緊張感のある曲。無調だが、どことなく懐かしさが
感じられる。バスクラのハイトーンソロが際立つ。突然チューブラーベルが鳴って終わる。
4楽章はユニゾンと変拍子の嵐。解説にはギリシャのブズキ音楽の拍子(5/8,7/8,11/8など)を
使用していると書いている。これも盛り上がっていって突然終わる。

全体通して聴いてみるとなんとか系、とかなんとかっぽい、とかいう感じの
曲ではないと感じる。題名の通り、かなり風変わりな、今まで聴いたことのない
雰囲気の曲だった。かなりアブナイ世界の曲だな。
なぜ>>697がバルトーク&ストラヴィンスキーぽいと感じたかわからない。
バルトークやストラヴィンスキーとは全く傾向が違うと思うが。
4楽章のユニゾンや変拍子がそう感じたのだろうか?バルトークやストラヴィンスキーは
あんな感じの使い方はしないな。この4楽章のほうがもっと土俗的で荒削りだと思う。
今までの天野作品にはこういう土俗的な曲は無かったのではないか?
699名無し行進曲:03/12/29 21:23 ID:5tOKl3lT
>>698
詳しい感想ありがとうございますた。
3月がたのしみでつ。
700名無し行進曲:03/12/29 22:19 ID:DHQSRX7A
700
701名無し行進曲:03/12/30 21:47 ID:sj982DhE
BR2のDVD買った。
本編は大したこと無い、つーかつまらなかったけど
映像特典がヨカタ。特にワルシャワフィルの録音風景にはかんどーした。
舞台挨拶の時のオケ、へたくそだね。その後ワルシャワフィルの録音風景
聴いたからますますかんどーしたのかも。
どっちも天野さんの指揮なのにこれほどまでに違うとは・・・・・・・
ワルシャワで録音する理由がよくわかった。
702名無し行進曲:03/12/30 21:54 ID:VfvEOD+J
> 舞台挨拶の時のオケ、へたくそだね。
おそらく、1〜2回しかリハやっていないと思う。
それ以前に、日本の桶は下手だけどね。
703名無し行進曲:03/12/30 22:21 ID:N7+5WLrS
ワルシャワもたいしたこたぁない
704名無し行進曲:03/12/30 23:24 ID:sj982DhE
>>702
多分寄せ集めのオケだと思うけど、あんなにピッチが悪い弦はどうかと
オモタ。それもラデッキーとかG線上のアリアとか定番の曲であんなに
弦のピッチが悪いとは・・・・・・・
>>703
その理由は?
理由書いていないと今までと同じ単なる煽りと思われるよ。
705名無し行進曲:03/12/30 23:47 ID:sKzo3zry
単に他の超一流桶と比べてという話しなのでは?
まあ、それらをこのスレに持ち込むのもお門違いな
レスな訳だけど。
706名無し行進曲:03/12/30 23:50 ID:sKzo3zry
あ、それと不用意に国内桶はダメみたいな
こと書くから。
707名無し行進曲:03/12/31 00:53 ID:qhx16gdN
実際、国内桶はダメじやん。
708名無し行進曲:03/12/31 00:54 ID:ki845Mf2
>>703
一度ワルシャワフィルの演奏を生で聴いてみたら如何ですか?評価が変わりますよ。
>>706
私もBR2のDVD持っていますが、あの舞台挨拶のオケははっきり言ってかなりヘタです。
それに>>701は国内のオケがダメだとは書いていませんね。

>>舞台挨拶の時のオケ、へたくそだね

と、書いているだけです。この文章から

>>国内桶はダメみたいなこと書くから。

と、読みとるのはあなたがそう思っているからではないですか?

確かにあんなに弦のピッチが悪いとヘタという印象を受けます。それにあの、いかにも
「お仕事」と言った感じの演奏(弦セクション)はいただけませんね。管や打楽器は結構上手だと感じましたが。

あの舞台挨拶の後にワルシャワフィルの録音風景を見たら全ての人がワルシャワフィルは上手と思いますよ。
演奏自体がとても熱く感じられますし、熱意が感じられます。特に「栄光のレジスタンス」は絶品だと思いました。

是非、このBR2も吹奏楽版を出して欲しいと思います。もし、出来ることならプロ、アマ、問わずに心の籠もった
演奏をしてくれる団体に録音して欲しいですね。
709名無し行進曲:03/12/31 01:49 ID:L2xUJ0Au
ま、ほとんどの国内オケは開演前のチューニングすらままならんからな。
や、それで本番の演奏がよければ良しとするところなのだが‥
710名無し行進曲:03/12/31 02:13 ID:ki845Mf2
>>709
BR2の舞台挨拶のオケ、チューニングが悪いというよりも演奏技術の問題ですね。
G線上のアリア演奏中、何度か突然音が外れる、という状態ですよ。ポジションを
ちゃんと押さえられないという事です。その証拠に開放弦のピッチはちゃんと合っている。
良く練習をしているアマオケの弦のほうが上手ですよ、あれじゃ。
711名無し行進曲:03/12/31 09:21 ID:hezsj1DU
>>708
ワルシャワでも散々聴いてきたが、普通のオケだと思う。
金管セクションの技術や弦のサウンドが良いとは思うのだが、
「世界で○本の指に入る」とかいう評価は頂けない(どこかに書いてあったよな)。
決して、下手とかダメとか言っているのではないが、
特に素晴らしいとも思わなかったな。

ま、初期のサントラも経済事情で引き受けたであろう仕事とは思えないレベルだし、
名門海外オケで認められている天野さんは凄いと思う。

>あの舞台挨拶の後にワルシャワフィルの録音風景を見たら全ての人がワルシャワフィルは上手と思いますよ。
自分の意見を一般化しないように。
BPO、VPOをはじめ、一流オケの良い演奏をもっと沢山聴くことですな。
712名無し行進曲:03/12/31 10:08 ID:sQvVQwoc
>>711
>>あの舞台挨拶の後にワルシャワフィルの録音風景を見たら全ての人がワルシャワフィルは上手と思いますよ。
>自分の意見を一般化しないように。

あの舞台挨拶のオケと比べて、という意味ですよ。
一般化どころか、あの寄せ集めオケとワルシャワフィルを比べてワルシャワフィルのほうがヘタと思う人がいたら、
その人は音楽を普通の感覚で理解できない人でしょう。あなたも一度あの映像を続けてみてごらんなさい。解りますよ。

勿論BPO、VPOも生で何度も聴いています。どちらも素晴らしいオケです。他にも世界中には素晴らしいオケが沢山あります。
ワルシャワフィルも素晴らしいオケのひとつだと思います。

それに、それらのオケを比べてどっちが上手い、へた、という事自体ナンセンスです。得意、不得意ジャンルもありますし、
一定以上のレヴェルを保っているオケはどれも素晴らしいですよ。

私が書いている意味は、それらのオケと比べて、あの舞台挨拶オケは箸にも棒にもかからない
レヴェルだった、という事です。何もあのオケがそうだったからと言って日本のオケすべてが
へた、と言っているのではありません。


713名無し行進曲:03/12/31 10:12 ID:sQvVQwoc
あ、ついでに
ワルシャワフィルの演奏したフランス物ははっきり言って上手じゃなかったですね。
また、パリ国立の演奏したバルトークも聴いていられるものじゃなかったですね。
お国柄というか、オケや指揮者によって向き不向きがあるのは当然だと思います。
その点、日本のオケはどのジャンルもそつなくこなしていると思います。
面白いかどうかは別として。

直接関係ないのでさげ。
714名無し行進曲:03/12/31 10:16 ID:sQvVQwoc
>>711

>ワルシャワでも散々聴いてきたが、普通のオケだと思う。

ワルシャワの何処で聴きました?誰の指揮でどんなプログラムでしたか?
興味があります。
私もワルシャワフィルは何度かヨーロッパで聴いています。
普通のオケというよりもかなり個性の強いオケと感じましたが。
715名無し行進曲:03/12/31 21:51 ID:qdh8O689
>>669
2007年の秋田国体用の録音が来月あるよ。
指導スタッフに天野正道、とあるからレッスンにも来るかな?
716名無し行進曲:03/12/31 23:47 ID:sQvVQwoc
>>715
いつぞやの魁新聞に2007年秋田わか杉国体の音楽総監督に
天野正道氏が就任したと出ていましたね。
717名無し行進曲:04/01/01 19:25 ID:sFAaVipX
くだらねぇスレだな お前ら死ねよw
718名無し行進曲:04/01/01 19:30 ID:LkebnA11
>>708
BR2吹奏楽版、合唱付きで出るらしいよ。
友人の所へ合唱依頼がきた。
719名無し行進曲:04/01/01 22:31 ID:9PeBL19G
詳細キボンヌ
720718:04/01/01 22:43 ID:ZsPSRC9A
>>719
発表して良いのか解らないけど、その友人は九州に住んでいる。
これぐらいなら平気でしょ>関係者の皆さん。
721班員 ◆A4eohj.qXo :04/01/01 22:55 ID:9PeBL19G
Thx
722名無し行進曲:04/01/01 23:47 ID:rJoXfpF6
>>720
ということは、J.S.B.かな?
723名無し行進曲:04/01/02 10:22 ID:3Zkag1K4
BR2の合唱版?
確かJ.S.B.はGRの合唱版だったような
BRの合唱版は昨年、生で聴いたが、鳥肌たちまくりだったよ
724名無し行進曲:04/01/02 16:36 ID:9bkgwGd1
昨年イギリスで初演されたユーフォのほかぞの氏委嘱のコンチェルトをK。ウインドが
岩城宏之の指揮で録音するらしい。
725名無し行進曲:04/01/03 01:22 ID:V+VK4+NW
BR2のDVDとサントラ買いました。
映画自体はウワサ通りあんまり良くなかったけど(というか笑った)
サントラは前作よりも100倍良い!!!!!
魂の籠もった演奏が素晴らしいですね。どの曲も凄く良くて、あの映画には
はっきり言ってもったいない。
是非とも水槽版出して欲しいですよ。

ただ、サントラの最後の曲、あれは酷い。素人の歌やんけ!それまでせっかく
いい気持ちで浸っていたのが全てふっとんだ。
何であんなの選んだのだろう???????
726名無し行進曲:04/01/03 20:57 ID:5cFD+XYF
過去ログを読み返しているんですが
パート4ってないんですか?
727名無し行進曲:04/01/03 23:01 ID:njWsBljT
268 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:03/12/31 01:29 ID:NHqEYQ53
水葬によれば、国内桶はワルシャワフィルよかダメなんだと。

http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1063370499/l50


269 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/01/01 01:19 ID:UKojn5Xi
>>268

話題を振ったヤツも必死だが、どさくさに
まぎれて桶叩きしようとしてるヤツが混じ
ってるナ。


270 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/01/02 20:27 ID:RvDOqwYT
桶にケンカ売ってるノカ。水葬の考えることはわからねえ。


271 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:04/01/02 20:34 ID:RvDOqwYT
709 名前:名無し行進曲 メール:sage 投稿日:03/12/31 01:49 ID:L2xUJ0Au
ま、ほとんどの国内オケは開演前のチューニングすらままならんからな。
や、それで本番の演奏がよければ良しとするところなのだが‥

水葬がよく言うよ。
728名無し行進曲:04/01/04 01:51 ID:V9i/sHgq
>>725
禿道。あのエンディングの歌は酷すぎる。歌の音程はめちゃくちゃだし
バックのリズムはよれよれ。健太監督のセンスの無さがみえみえ。
せっかく気持ちよくオケ聴いていたのに、バカヤロウ、つーかんじだよ。
729名無し行進曲:04/01/04 16:13 ID:jDBwEckZ
BR2のCD、どこにも売っていないです。
CD番号をお店の人に言ったら「自主制作か
よほどマイナーなレーベルですね」と言われた。
取引がないから注文できないって。
730名無し行進曲:04/01/04 17:14 ID:Snik+lZH
>729
amazonで買える

私は映画館で買いましたが。
731名無し行進曲:04/01/04 17:59 ID:kmEnaibD
>>730
情報サンクス!早速amazonnに注文しました。
732名無し行進曲:04/01/04 18:16 ID:yXgfLSTN
そういえば東京御茶ノ水のカザルスホール室内楽フェスティバルのチラシに初日の
ラストでゼフィールというSAX四重奏団がGRを演奏すると書いてあった。
ホームページで見たら浜響吹のSSAX氏がやってるチームだった。
どんな曲なんだろうか?
733名無し行進曲:04/01/04 18:33 ID:WnEf8jxp
>>732
はまきょうのサックス四重奏なら多分「豪傑たちの黄昏」でしょう。元は弦楽四重奏。
余談だけど、あれがサントラのトラック1に入ってて、クラシックのCDととり違えたかと
思ってしまた記憶がある曲です。
734名無し行進曲:04/01/04 20:15 ID:kmEnaibD
>>733
サントラの4枚目ね。ヲレも最初聴いたとき驚いた。
間違えてプレスしたのか?とオモタよ。
実はあのサントラ4枚目って他のサントラとひと味違っていて
ナニゲに好きだな。
735名無し行進曲:04/01/05 00:53 ID:W+YawWXQ
しかしまぁ、よく天野氏はがまんしてこんな水槽連中相手に曲を書いているねぇ。
たいしたもんだ。早くこんな世界見切りを付けたほうが良いですよ。

もう天野氏も若くないのだからもっと有意義な連中の為に作曲活動したほうが
良いですぞ。
理由は吉松スレを見てくれ。
736名無し行進曲:04/01/05 01:04 ID:fPh+aC5U
天野先生に去年のコンクール自由曲で指揮ふってもらいましたけどすっごく吹きやすかったです!! 優しい方ですし、大好きです!!  ・・・それにしても天野先生は戦闘系の曲多いですよね?
 
737名無し行進曲:04/01/05 02:09 ID:+i8RKN0r
>>734
自分はあの4枚目が一番お気に入りかも 良いよね〜
738名無し行進曲:04/01/05 09:10 ID:COmardP4
>>736
天野氏は大昔癒し系のCDも作っているよ。今のように癒し系が流行る前に
アルファ波を出す為の静かな曲で眠れないときに聴くと最高。

吹奏楽もいいけど、ああいう感じの曲をもっと作って欲しい。そういう意味では
>>735に同意。
739名無し行進曲:04/01/05 21:13 ID:jK8wST7J
>>738
題名はなんと言うんですか?
そのCDは廃盤になりましたか?
740名無し行進曲:04/01/06 09:39 ID:2nb7uj+t
>>739
もう廃盤だと思うけど、1993年頃にNEC Avenueから数種類出ていた。
例えば「トニーナタカのリラクゼーション フェイスシェイプ」とかね。

1曲が15分ぐらいあって全編静かでゆったりとくつろげる、というか
眠れない夜に聴くと最初の曲が終わらない間に眠ってしまう。
741名無し行進曲:04/01/06 17:59 ID:6A3b2IWR
>>740
表向きには「天野正道作曲」て書いて無いところがあやすぃーですが、
CDには書いてあるんだろうかなあ、と思いつつ最近不眠症ぽいので購入しようかと。
他のタイトルも出来れば教えて頂きたいです。
742名無し行進曲:04/01/06 19:07 ID:QJttlBIO
743名無し行進曲:04/01/06 23:39 ID:CnvQTG2T
>>741
CDにはちゃんとAll Written & Arranged by MASAMICHI AMANOと
出ています。演奏はONDA ENSENBLEとなっています。
744名無し行進曲:04/01/06 23:59 ID:6A3b2IWR
>>743
わざわざどうも有り難うございます。安心しました。
>>740
トニータナカのリラクゼーション・美肌 も発見したんですが、
これもその類でしょうか。天野氏作曲なんでしょうか。
745名無し行進曲:04/01/07 02:34 ID:40xSaO+M
BR2の吹奏楽版の話が出ていたけれど、どうやら間違いだったみたいだね。
それにしても、どこが初演するんだろう?候補としては、
1 富山ミナミ吹奏楽団・・・BRを01年コンクールで演奏、CDも出している。
              先日の定期でも天野氏の新作(委嘱)をやった。
2 秋田吹奏楽団・・・同じくBRのCDを出している。天野氏の故郷でもあり、音楽監督の
           佐藤正人氏とも仲がいい。
3 川越奏和奏友会・・・過去にBRを定期で演奏。こちらも佐藤氏が音楽監督。
4 浜松交響吹奏楽団・・・GRといえばこのバンド!しかし、BRはやったことがないし
             GAIAの続編(?)もあるので、可能性は低い。
5 JSB吹奏楽団・・・昨年の定期でBRの合唱付きを演奏。今年度は、GRで
            9年ぶりの全国出場を果たし、定期ではGRの合唱付きと新作(委嘱)を
            やる模様。前のバンドに比べると、知名度や実力は落ちるが、可能性はある。
こんな感じかな?あくまでも個人的推測ですのであしからず。
746名無し行進曲 :04/01/07 03:58 ID:yZTVF9Wd
BR2は電子音との複合があるため
吹奏版は作らないようなことを以前
氏自らが言って多様な気が…
747名無し行進曲:04/01/07 08:59 ID:QzP6Ikvd
>>746
それはストラトス4でしょ。
BR2に電子音は入っていないよ。
748名無し行進曲:04/01/07 14:31 ID:S5iAo+h7
>>742
あっちの板が荒れている分、こっちは平和ですね。
あっちの板は隔離版ということで,こっちはマターリと行きましょうや。
中傷、ケンカなどしたい人はあっちでどうぞ。
749名無し作曲家 :04/01/07 17:50 ID:3TLuWPbY
>>748

こっちは直リン以降荒れて大迷惑だよー。
それまでは意見の違いがあってもマターリ
してたのに。。。

したらばになんか恨みでもあるのか?
2ちゃんねらーは。
750班員 ◆A4eohj.qXo :04/01/07 18:12 ID:Js1yGhnM
まあ恨むんだったらリンクした奴を恨め。
池沼のアンチ・マンセーもな
751名無し作曲家 :04/01/07 18:19 ID:3TLuWPbY
>>750

両者ともマターリきぼんです。はい。

>池沼のアンチ・マンセーもな

?どういう意味でつか?
もめそうなネタでしたら無理にお答え
いただかなくとも構いませんが。。。
752名無し行進曲:04/01/07 20:04 ID:e4vIYcTR
>>745
BR2の吹奏楽版は、某バンドがCD録音をするという話を聞きました。
まだ噂の域は出ませんけどね。
でも、結構信頼性あるようです。
753名無し行進曲:04/01/07 21:53 ID:5lMDenTX
>>744
「トニータナカのリラクゼーション・美肌」も天野氏の曲ですよ。
1曲目はハープとピアノが奏でる静かな曲。2曲目はアコースティックギターが
中心の少し元気な曲(と言ってもかなり穏やか)3曲目はピアノとシンセが中心の
リズミカルな曲。
不眠症に効くというよりもリラックス&活力、という感じかな、こっちは。
754753:04/01/07 21:54 ID:5lMDenTX
なんでこんなに知っているかというと、当時私はトニータナカの
スタッフだったからです(笑。
755名無し行進曲:04/01/07 23:12 ID:hbn4u7Ny
756名無し作曲家 :04/01/07 23:14 ID:3TLuWPbY
>>755

納得。。。
757名無し行進曲:04/01/08 00:28 ID:BZMHlE0d
>>748

他サイト荒らしの水葬は死ね。
これはプレゼントだ。キチガイ水葬はここで
アブナイ仲間とよろしくやってろ。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/6581/1069307046/
758名無し行進曲:04/01/08 00:31 ID:BZMHlE0d
ここだ!ここ!
どっちにしてもお前等水葬のせいで
邦人板は目茶苦茶だ。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/4832/1073485797/
759名無し行進曲:04/01/08 00:38 ID:YLa2uycK
>>757,758
をいをい、ごく一部の基地街どもがあばれたってまともなここの
住民は関係ないぞ。
760名無し行進曲:04/01/08 01:12 ID:BZMHlE0d
>>759

平和に語ることを望む大多数のまともな住民には謝罪しとく。
不愉快な思いをさせた。スマン。ただ、ここに常駐している
一部のキチガイどもが、他サイトまで侵食して天野ファンの
評判を貶めている行為は認めがたい。
761名無し行進曲:04/01/08 05:39 ID:4Aa4phRT
ゲソ板は元々、
「ゲソヲソ」というクラ・ジャズ板のキティ隔離用の為に作られた板だから
天野スレのキティ隔離にも相応しいともいえるな。
762名無し行進曲:04/01/09 01:01 ID:X9oW572u
藤村が演奏した曲も都立杉並が演奏した曲も都大会進出が決まりましたね。
しかし天野先生っていろんな感じの曲作りますね。
GRやセカンドバトルみたいな曲をを期待していたので、今回の2曲とも完全に肩すかしを
くらったな。
763名無し行進曲:04/01/09 01:05 ID:X9oW572u
それにどっちも曲名に驚いた。
藤村の曲は「サリエリ、アマデウスの名による幻想的哀歌」
杉並の曲は「天空に舞う6人の天使達」
特に杉並の演奏者は6人とも女子だったから彼女たちを天使と
見立てたのだろうか。
764名無し行進曲:04/01/09 13:54 ID:BP0yLBxb
>>763

本当だとしたらロマンチックな話ではあるが、
どっちかというとオヌシがフルート少女たちを
天使に見立ててたように思われ(w

(*´Д`)ハァハァ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1034440126/l50
765名無し行進曲:04/01/09 23:22 ID:xdZMdMUq
>>764
そうだよ。だって杉並の6人、全員ハァハァだったぞ!
766名無し行進曲:04/01/11 10:19 ID:KbI29Mqb
>>747
それはストラトス4でしょ。
BR2に電子音は入っていないよ。

奏和がストラトスやるらしい。
やはりBR2は無いようだ
767名無し行進曲:04/01/11 14:27 ID:AQYEcb8u
>>766
ちなみに、ストラトス・フォーの「フォー」は
「4」という意味ではないよ。英語で書くと「phere」です。
「stratosphere」で「成層圏」という意味です。

わかったか?バーカ
768名無し行進曲:04/01/11 15:59 ID:gFzwf+7U
>>767

作品のタイトルが原語をもじって付けた
「STRATOS4」な訳だが、原意に触れず
単に作品のタイトルを記したらバカ扱い
されなきゃいけないとはなかなか手厳しい
スレですね。
769名無し行進曲:04/01/11 17:27 ID:/XFbluR+
>767
ttp://www.stratos4.jp/ でも見て勉強しなさい。
770名無し行進曲:04/01/11 18:10 ID:AQYEcb8u
>>768
>>769
それはアニメのタイトルが「STRATOS4」だろ
譜面は「stratosphere」なんだよ
771名無し行進曲:04/01/11 19:41 ID:suCLmlSr
>>770
で、どーした?
そのくらいのことで鬼の首を取ったみたいにいきがっちゃって。ププ
772名無し行進曲:04/01/11 20:39 ID:TgcCHsFv
したらばの天野スレが水槽ヲタの荒らしで消滅したら、あっという間に
このスレが元の木阿弥。

いやぁ、最近の水槽アンチ天野の病原菌は凄いね!恐れ入ったぞ(w。
773名無し行進曲:04/01/12 17:03 ID:vhZ57thL


別に今進行中の話題にアンチ天野など含まれてないが。
アニメのタイトルと楽譜のタイトルの件で行き違いが
生じてるだけですけど。まあ、言うなら「バーカ」とか
言っちゃいかんわな。頼みますよ>>767
774名無し行進曲:04/01/16 12:45 ID:80+ZafsR
それはそうとストラトス4の譜面はもうあるのか?激しく見たいっす。
775名無し行進曲:04/01/16 15:01 ID:2vwe8gDD
>>752
挿話だろ>BR2
776名無し行進曲:04/01/16 17:29 ID:8HhgsS7J
>775
はずれ。
777名無し行進曲:04/01/16 17:30 ID:NgN3v2cS
777なんかいらない。
778名無し行進曲:04/01/16 17:56 ID:ZLrG7qho
>>775
そんなに見たいなら挿話の定期(2月1日)でやるらしいから双眼鏡でももってって見れば。。。
779名無し行進曲:04/01/16 17:59 ID:ZLrG7qho
>>778
 >>775ぢゃなくて>>774
780名無し行進曲:04/01/16 21:47 ID:YYC2iVKJ
去年、天野先生の【エクスピエイション】で
かなりいいとこまでいけました!!
781名無し行進曲:04/01/16 22:14 ID:MzQE4Vl1
>>780
ああ、そうですか。それは良かったですねえ。
782名無し行進曲:04/01/16 23:53 ID:CVkkmMlI
すとらくちゅあ の並びについて
教えてください
783名無し行進曲:04/01/17 03:53 ID:h6dJrN8T
おほなゐ記念日追悼age
784名無し行進曲:04/01/17 09:44 ID:edy+Xwky
貴様はその口で記念日と語る
さしたる考えもなしに言葉を発する。その言葉を発した瞬間貴様の品性は地に落ちた
貴様にとって戦後最悪の災害の日は、ただの音楽の記念日に過ぎないわけだ
あんな曲、生まれない方がよかった。せめてそれぐらいの事は言って欲しい
一体貴様は今日をなんだと思っている?
瓦礫の下で自分の糞尿にまみれ、あるいは自分の血管を喰い破り、あるいはコンクリートの壁を爪がはがれるまでかきむしり、そうして死んでいった人間を前に貴様は記念日と言い放つ訳だ。
785名無し行進曲:04/01/17 11:41 ID:vA8jvInw
おほない知り合いの関西の人に聞いてもらったら
ものすごくリアルで気持ちが諌められるって言ってたよ
東海〜関東での大地震が危ぶまれてるんだし、
発生時・発生後の状況が真摯に描かれている曲は意義があると思う。
でもおほなゐを聞いた人なら>>783のようなことは言わないでほしかった
786名無し行進曲:04/01/17 12:06 ID:h6dJrN8T
>>784-785
記念には「過去の出来事への思いを新たにし、何かをすること」
という意味があるんだが。もともと褒貶両義がある言葉だぞ。
だれもおほなゐ賛美だとは言ってない。
追悼と言ってるじゃないか。
早合点するな。君たちと気持ちは同じだ。
誤解するような言葉を使ったこっちも悪いのは認めるが。
787名無し行進曲:04/01/17 13:29 ID:yeQUgpCP
ここのスレで鹿児島のJSBが天野さんの新曲をやるらしいとあったが
本当に書いたのかな?
本当なら鹿児島の方、情報をよろしく!
788名無し行進曲:04/01/17 13:46 ID:lar2bTiO
S城吹やSールリジェールが定演で「枯れ井戸スコープ」やるみたいだが、
もう出版されたのでつか?
789名無し行進曲:04/01/17 13:53 ID:zHkyrsVy
>>788
されまちた
790名無し行進曲:04/01/17 13:57 ID:h9h3MR0y
>>789
ありがd
791名無し行進曲:04/01/17 15:07 ID:H/psYmYB
阪神淡路大震災被災者です。
もう9年経ちました。
陸上自衛隊中部方面対の
おほなゐ聴いて感動しました。
特に3楽章の祈り、肉親の死が
浄化される思いで聴けました。
おほなゐをありがとう。天野さん。
792名無し行進曲:04/01/17 23:24 ID:Ci7gx0Rc
>>791
阪神大震災を風化させぬためにおほなゐという曲は必要だと思う。
1楽章は本当に瞬間の恐ろしさを表現していると思う。

793名無し行進曲:04/01/18 00:05 ID:HqaKmqdg
オーケストラVerのおほないってどっかCD出てないの?

つーかまさみちって本業はオケの作曲なんだよな? 
本業も吹奏楽の作曲者なのか?
794名無し行進曲:04/01/18 00:19 ID:He+gb1A7
わたしは2楽章で痛く心を打たれます。
そのあとの3楽章の冒頭の伸ばしを聴くとゾワっとします。
795名無し行進曲:04/01/18 00:27 ID:WWR3CsS2
おほないは2楽章がイイ!!

どーでもいいことだが、
今度川越奏和がストラトス・フォー演奏するみたいだね。
これって交響組曲じゃないのかなぁ??
なんかブレーンから出すって言ってたし。











奏和内部では団長とサトマの仲が悪くなっているらしい。

……大変だね、奏和も。
796名無し行進曲:04/01/18 00:34 ID:ZCFI1JHy
本業はアニメの作曲家だよ
797名無し行進曲:04/01/18 01:30 ID:TKW7XD35
本業は芸能界の作曲家だよん。
798名無し行進曲:04/01/18 23:08 ID:O+w/pr8Y
本業はCMの作曲家だよ。
799名無し行進曲:04/01/19 08:49 ID:5Ogs2lyS
昨日行われた『第31回マーチングバンド・バトントワリング全国大会』の
マーチング部門一般の部で音楽効果の審査をしてたよぉ〜〜〜
800名無し行進曲:04/01/19 11:08 ID:T5BYUklP
800
801名無し行進曲:04/01/19 11:21 ID:uVL0yLl+
本業は打ち込み作曲家だよ。
802名無し行進曲:04/01/19 12:07 ID:0qJD4taP
>阪神大震災を風化させぬためにおほなゐという曲は必要だと思う。

でもな、実際当該地区以外は別世界だったのでああいう曲作れたん
だろな。(橋渡ったらもう別世界てな感じ)
俺の家の周りでは沢山の人が亡くなって、激しい揺れのあと、ガラスを
踏む音、たすけてと叫ぶ声以外一切音がなかったし、闇を照らす火柱も、
何故消防車が走って行かないんだろとも思ったし。阪神間だけに起こった
地震と思わなかったし。
花瓶をもって父が死にそうなんですトイレの水でもいいので下さいって
訪ねてきた高校生、家族全員が圧死して門扉しか残っていない家の門扉に
5時47分を指して止まった時計、周りでは60名程の人が亡くなったけど、
そんな場所に居た自分達に風化はないし、それをテーマに曲を作られて
も聞くのも辛いし、ましや演奏なんて出来ないよ。だから阪神間(尼崎〜神戸)
の団体は演奏出来ないと思うよ。高校では演奏した所もあるようだけど
他にあまり演奏したって聞かないよ。
追悼の意で創ったというおほなゐの名前を聞くだけで辛い人もいること
を知って欲しいね。
ましてやコンクールでやって欲しくない曲ですよ、個人的にはね。
803名無し行進曲:04/01/19 14:37 ID:hx9A5Y17
>>802
天野さんも同じ様なこと言っていた。
こういう災害は当事者以外は絶対に解らないって。
天野さん、当時はフランスにいて、最初は「東京が壊滅した」って
聞いたそうだ。これはすぐに間違いと解ったらしいが、帰国してからも
全く実感がわかなかったそうだ。そして神戸に行っても>>802が書いている
とおり、当該地区以外は大地震があったとは思えない感じで当惑したと
言っていた。

陸上自衛隊から阪神淡路大震災をテーマに曲作ってくれと頼まれてから
色々資料を調べたらしいがそれだけでは納得できず、被災者の一人である
園田学園の杉江先生から色々教わった、と言っていたな。

俺は被災者じゃないから実際のつらさは解らないけど、この「おほなゐ」と
いう曲、被災者に対してよりも、逆にそれ以外の人々に対するメッセージだと
思う。たたでさえ忘れっぽい国民だしね。自分が被災したら一生忘れないけど、
他所で起こったことは「対岸の火事」でどんどん風化させてしまうから。

アンチテーゼとして、必要な曲だと思う。しかしコンクールでカットした演奏は
聴きたくないし、意味がないと思う。
804792:04/01/19 18:38 ID:i68MQXZf
>>802
悪い。言葉が足りなかった。
俺の言いたいことは全部803が言ってくれている。

ただ俺も第1楽章は恐くてたまにしか聴けない。
突然、向こうの方から何かがやって来るような音、感覚。
805名無し行進曲:04/01/19 19:35 ID:znRg/47k
>>804
わかるよ。
死んだ爺さんが、ぷーんという低周波のエンジン音を聞くと
B29を思い出すっていってたな。
806名無し行進曲:04/01/19 23:13 ID:/uEf896/
>阪神大震災を風化させぬためにおほなゐという曲は必要だと思う。
私も被災者ではありません。ただ天野さんの新作だ!と手にしたあのCD
これがなぜ阪神淡路大震災をテーマに曲?と聴いてるうちに・・・
しばらく恐怖で聴くことが出来ませんでした。
友人から「絶対聴きな」と言われ、泣きながら最後まで聴きました。
たくさんの事考えさせられました。今でも考えています。
807名無し行進曲:04/01/20 01:47 ID:5upqWu5P
》787
委嘱作品やるみたいですよ。知覧の特攻隊をテーマに書いた曲らしいです。
808名無し行進曲:04/01/20 07:10 ID:CQyR6xlv
>>806
私も泣きました。

1楽章は恐怖の涙。
2楽章は追悼の涙。
3楽章は感動の涙。

3楽章の祈りの部分、自分の魂が浄化していく感じです。
809名無し行進曲:04/01/20 21:58 ID:FSSSFpVv
>>807
今度イラクで自衛隊の犠牲者が出たら早速それを題材にした曲作るんだろーな。
地震、特攻隊、自衛隊犠牲者、人の死を食い物にしているとんでもないヤシだな。
810名無し行進曲:04/01/20 22:11 ID:hTqq5FVT
>>809
おまい、そんな風にしか思えないのか。

可哀想なヤシだな。
811名無し行進曲:04/01/20 23:01 ID:FSSSFpVv
天野は偽善者だよ。
曲の内容じゃなくて曲名だけで商売している。
今、この時期特攻隊を題材にするなんてイラクへの自衛隊派遣に
合わせたあざといやり方じゃないか。
812名無し行進曲:04/01/20 23:09 ID:U4Q6L3Tt
曲を聴いてから批判しようよ。
イラク派兵に合わせたやり方でも内容がよけりゃそれで良い。
813名無し行進曲:04/01/20 23:14 ID:BfHWhGAO
タイトルなんて関係ないだろ。曲がよくなきゃ誰も演奏しないし売れない。
しかしまあ、純粋に平和を願って書いている本人の気持ちも知らないで
偽善者と呼ぶなんて、ほんとにかわいそうな奴だな。
814名無し行進曲:04/01/20 23:32 ID:FSSSFpVv
それじゃ、何故今更特攻隊なんだぁ???????
おかしいと思わないか!
815名無し行進曲:04/01/20 23:48 ID:hTqq5FVT
>>814
あゝ、アナタ…
いつものヒトでつか(藁
816名無し行進曲:04/01/20 23:58 ID:FSSSFpVv
>>815
俺は純粋にそう思っているだけだ!
靖国参拝反対!
817名無し行進曲:04/01/21 00:13 ID:DvGIa3Ai
「贖罪」もワルシャワでコソボの紛争の映像を目の当たりしたときに平和を願って書いたもの。
「おほなゐ」も復興や平和を願って作ったもの。
天野氏が平和を願って曲を書くのは今回だけではないぞ。
特攻隊を題材にしたのは、委嘱先からそう頼まれたか、戦争の悲劇を風化させないようにと思ってのことでは?
818名無し行進曲:04/01/21 00:14 ID:DvGIa3Ai
某サイトのインタビューでも「気持ちを込めて何かやって、それが演奏する皆さんにも伝わって、それがお客さんに伝わって、
少しずつ何か変化していく…。そういうことが実際にあったんですけれども、そういう力を音楽って持っていると思うんですよ。
だからまあ、そういうものを少しでも創って役に立てればなという、そういう気持ちで書いていますけどね。」って言ってるし。
819名無し行進曲:04/01/21 00:15 ID:sdS1mnxY
音楽で世界平和が実現するんか?
820名無し行進曲:04/01/21 00:16 ID:S0ZPZh1y
イラク派兵に合わせてなんて、そんな馬鹿な考えで書くわけないだろ
天野氏は曲が売れようが売れまいが関係無く、心に響いた物を書いているんじゃないの?
第一、お金には不自由してないだろうし、名を売らなくても十分だし
821名無し行進曲:04/01/21 00:18 ID:sdS1mnxY
>>818
なるほど。
少しずつの変化が大きな流れになれば可能性はあるという事かいな。
822名無し行進曲:04/01/21 02:05 ID:7FnwP09s
天野氏の曲に含まれる最たるものは

  『祈り』  なのである…
823名無し行進曲:04/01/21 03:35 ID:Qqeljgo4
戦争も災害も最終的にそれを入れてりゃ問題ないからな
現場を再現(表現ではない)しただけの音楽
結局こいつの音楽つけた映画とおなじで、
厨な論理と浅いテーマしか持ち得ないんだよ
824名無し行進曲:04/01/21 06:23 ID:RbR/agTS
天野先生の音楽は深いと思う。
『祈り』にもいろいろあるってこった。

私は未だに大阪で聴いた浜松交響吹奏楽団のおほないが忘れられん。
あれこそ名演であり、天野作品の本質なんだと思う。
言葉では語れない。
吹奏楽で初めて心の底から感動した。
ありがとう。
825名無し行進曲:04/01/21 10:12 ID:l7wF8yYX
>>823
天野氏だけでなく、飯島氏にも原爆をテーマにした曲があるし、建部氏にも
9.11をテーマにした曲がある。ギリングハムに至ってはその種の曲が沢山ある。

>現場を再現(表現ではない)しただけの音楽

音楽で現場を再現できたと言うことは凄いことだがね。
現場を表現することよりもずっと難しいし大変なことだという事が解らないヤシらしいな。
表現することは普通の人間なら誰でも出来ること。表現手段に違いがあってもね。
しかし、その現場を知らない赤の他人に解るように再現するということはよほど
力量が無ければ不可能。


826名無し行進曲:04/01/21 10:17 ID:DvGIa3Ai
どうも天野氏のことを気に入らない奴がいるようだな。
もしかしたら、構築力がどうのとか無調が理解できないのは聴衆の責任だとか
理屈っぽいことばかり言ってる頭の堅い現代音楽作曲家か?
この手の人は、映画音楽やわりやすい音楽を不当に低く評価するから嫌いだ。
俺は現代音楽も好きだが、それが唯一の芸術みたいに思うのはやめてほしい。
827名無し行進曲:04/01/21 10:24 ID:l7wF8yYX
>>826
昨日からのカキコを読んでいると完全に荒らしか釣りだと思いますね。
以前ならマンセーが飛びついたけど、今は皆冷静なカキコばかり。
その釣りモドキに対してもケンカにならないようにレスしているのが
良いですね。
828名無し行進曲:04/01/21 10:39 ID:WyfVpKUE
委嘱作品で依頼元からテーマを決められた場合はどうするんだ
829名無し行進曲:04/01/21 11:43 ID:l7wF8yYX
>>828
「おほなゐ」って自衛隊からそういうテーマで書いてくれと
頼まれたらしいですね。何でも隊長が当時被災地にいたそうな。
去年の尚美のコンサートでその隊長と天野氏が対談していたよ。

委嘱先からテーマを決められて作ったにも関わらずこのスレに
あるように色々文句付けるヤシがいる。大変だねぇ天野氏も(w。
830名無し行進曲:04/01/21 21:15 ID:p2UKM77O
天野氏、しばらくの間メール連絡が取れないと思ったら
特攻隊の曲の件で左翼と思われる連中からの膨大なメール
攻撃で、パンクしたそうだ。
天野氏もそうとう落ち込んでいた。もう曲書くの嫌になったと
言っていたよ。
推測だが、かなり脅迫めいたものもあったのでは。そうでなければ
あの気丈夫な天野氏があんな風になる筈がないよ。かなり驚いた。
831名無し行進曲:04/01/21 22:28 ID:OHJHTjSB
いくらなんでも、言っていい事と悪い事があるだろ…
戦争や災害を忘れないようにと作った曲すら中傷するのはやりすぎだと思う。

>>830
マジですか?
左翼って本当にキモイな…。
832名無し行進曲:04/01/21 22:34 ID:V0TKiqUx
分からないんだけど、その「特攻隊」についての
曲ってイデオロギー的にはどういう立場の曲なの?
特攻隊を肯定的にとらえるような主題があるわけ?
詳しい方ご教示よろ。

というのは「特攻隊」を主題にした曲って今までは
どちらかといえば左翼的立場から書かれた作品の方
が多かったように思うから。三善晃の詩編やレクイ
エムのように。

833名無し行進曲:04/01/21 22:58 ID:p2UKM77O
>>832
その辺は不明。どうやら曲目が発表されただけで反応したらしい。
実際このスレにも同じ様な反応したヤシが居たしね。

推測だが、特攻=右翼、と考えている極左なんじゃないだろうか。
その辺の話までは天野氏からは聞いていない。今度会ったら聞いてみよう。
834名無し行進曲:04/01/21 23:05 ID:V0TKiqUx
>>833

レスありがと。

>推測だが、特攻=右翼、と考えている極左なんじゃないだろうか。

うーむ。ここがひっかかるんだよね。「きけ、わだつみの声」
だって色んな形で作品化されたてたけど、明らかに左翼イデオ
ローグが背景にあったし。右翼が怒るってのなら分かるんですよ。
時代状況が変わってきてるのを感じるな。

まあ、詳細が明らかでないのにメール攻撃はお門違いですな。
835名無し行進曲:04/01/21 23:57 ID:+RN/bkwK
>>834
詳しいことは解らないけど、現状のイラク派兵とかに関連させて
考える左翼がいるのかもしれないね。
確かに以前は右翼のほうがああいう内容に対しては色々ちょっかいを
だしていたと思う。
社会主義国が次々に潰れて、色々状況が変わってきたのかもね。

まぁ、この辺に関しては門外漢だからこれ以上はつっこまないように
するよ。
確か飯島氏とかもこの種の問題に関心があったような・・・・・
836名無し行進曲:04/01/22 00:22 ID:GIIUxcVU
ところで、話題の特攻隊をテーマにした曲って、いつ・どこで・どこが演奏すんのかいね
曲を聴いてからいろんな事を論議したいものだが・・・
CDとかの発売とかはないんだろうか?興味深々
837名無し行進曲:04/01/22 02:02 ID:+OcjHyUl
推測です。

邦画の「君を忘れない」のような曲になるのでは?
838名無し行進曲:04/01/22 23:06 ID:hUE1IKGL
しかしタイトルが出ただけでそんなことになるなんて一体・・・・・・
839名無し行進曲:04/01/22 23:53 ID:1l4fyZ7F
ま、いいけど。
840ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/23 15:53 ID:2uuJfKS2
(・3・)アルエーテロ映画の後は特攻隊やるNo〜
吹奏楽ってやっぱ軍隊か宗教しかないのかYo
841名無し行進曲:04/01/24 00:03 ID:VHxgCJbj
>>840
大丈夫「海のオーロラ」がその前に出るから。
842名無し行進曲:04/01/24 00:51 ID:pBXX+/vY
>>824

そんなに銀賞が悔しかったのですか?
貴方は本物の


馬 鹿 


ですね(w
843名無し行進曲:04/01/24 01:07 ID:n5UKex62
>>842
>>824の文章を読んでそういう解釈するって???
当然釣りだろうから、敢えて釣られてあげますね。

もう、だれも引っかからないよ。

もう、このスレに以前のようなマトモなアンチの意見を
求めるのは無理ですね。カルトマンセーも出てこなくなったし、
逆に>>842が哀れに思えてしかたがない。
敢えてあげますね。
844名無し行進曲:04/01/24 01:41 ID:zqQyMkus
邦人桶アレンジはもうやらないのかな。
特に深井。桶曲CD化を待って久しいけど
もう待ちくたびれた。同郷の天野氏に期待
したいです。
845名無し行進曲:04/01/24 07:53 ID:O+MeYROo
>844
深井のパロ四はCD化されてましたが?
もう廃盤でしょうけど
846名無し行進曲:04/01/24 10:09 ID:v0xtYasL
>>843
IEなんかいつまで使ってるの?
847名無し行進曲:04/01/24 11:09 ID:LLsX1HIz
>>846
いけない理由は?
848名無し行進曲:04/01/24 15:05 ID:zqQyMkus
>>845

他の作品が聴きたいんですよ。
天野氏同様に映像音楽に力入れてたし同郷の作曲家だし、
紹介者としては適任じゃないかなとふと思いました。
要はワルシャワで指揮&録音をして欲しいってことです。
(ご自身の仕事が第一というのはよく分かってます)

あまの氏のパロ4アレンジの裏話は昔ニフで読んだけど
面白かったっすね。
849名無し行進曲:04/01/24 15:59 ID:oRkdEf54
848
果たして譜面が現存しているか、が問題だね。
パロ4はオケスコアが現存しているので可能だが
他の作品となるとどうなんだろうか?
しかし是非実現して欲しい内容だね。
850名無し行進曲:04/01/24 16:37 ID:zqQyMkus
>>849

NAXOSの日本作曲家選輯でリリース予定
ではありますが、いつになるか分かりませんし。
N○○Pさんの掲示板で話題になるたびため息。

人気作曲家の天野氏ですが、水槽アレンジを通じた
紹介者&指揮者としての要素に激しく萌える所存
であります。(水槽界のブーレーズになってほすい。)
851名無し行進曲:04/01/25 11:43 ID:yUUKQl1C
コピペ

東京佼成メールマガジンによると1/15,16に邦人作品オンリーの録音
セッションを行った模様。

吉松隆/鳥たちへのファンファーレ(初録音)
天野正道/ユーフォニアムコンチェルト(本邦初演録音)
Euph.Solo 外囿祥一郎
田村文生/SnowWhite
武満徹/室内協奏曲(初録音)
北爪道夫/フィエスタ
西村朗/<巫楽>管楽器群と打楽器群のためへのテロフォニー(1994年
度版、本邦初演録音)
指揮は岩城宏之氏。
852名無し行進曲:04/01/25 11:46 ID:ksFM3Un+
今朝の朝日新聞に自爆テロと特攻隊の話題が出ていたが、
靖国がらみの特攻隊に関する記述を読むと60年安保のころ
ならいざ知らず、、最近の短絡思考左翼なら過剰反応する
可能性が充分あると思った。
853名無し行進曲:04/01/25 13:02 ID:g78O/LKl
JSBがやる例の特攻隊の曲のタイトル
「Alas de Hierro」〜虚空に散った若き戦士達への鎮魂歌〜

題材になった知覧でも演奏会をやるらしいから、JSBが天野氏に「特攻隊を題材に」
と委嘱したのだろう。
854名無し行進曲:04/01/25 13:23 ID:ksFM3Un+
>>853
なるほどね。
そういうタイトルだと極左が飛びつくのも納得出来る。
偶然というか、イラク派兵と時期的に一致してしまったのも、こき下ろしの
きっかけだったのだろう。
つまり、曲の内容(音楽的な意味での)などは全く関係ない次元の問題という訳だ。

そういう次元の問題で難癖付けられる天野氏も災難だな。だが、氏自身の理念は
一体どうなんだろうか?興味がある部分ではある。
855名無し行進曲:04/01/25 13:39 ID:hUnoGGH3
>>854

基本的にリベラルなんじゃないかな?右翼ではないでしょ。
だから左翼が食い付いてるのだとしたらお門違いかと。
知覧で特攻隊肯定するような作品の演奏会をやるのは
なんぼなんでも無理では?広島で原爆肯定の演奏会やる
ようなものだもの。だからそういう意図の曲ではないと
予測してみる。ま、評価はリリース後まで留保ですね。

>>851

このCDおいしすぎ。
856名無し行進曲:04/01/25 16:09 ID:re3wUCgn
>>855
>このCDおいしすぎ。

禿銅!
よだれが出そうだな。
欲を言えば、「残酷メアリ」も録れて欲しかっ棚>田村
まっ、次回の邦人作品集のときでいいや。
857名無し行進曲:04/01/25 23:17 ID:SyflE19o
> 題材になった知覧でも
酒井格の「三角の山」もこれがモチーフだったな。
ただし、こっちは風景画ということだが。
858名無し行進曲:04/01/26 19:07 ID:Firy+zD+
浜松交響吹奏楽団が、交響組曲第8番を録音した模様。

ソースは↓
ttp://www.cafua.com/welomebrass.htm
859名無し行進曲:04/01/26 22:36 ID:Xlf1KBAd
ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ
いい曲だよね〜♪
860名無し行進曲:04/01/27 13:14 ID:9HxNlyAs
>>858
交響組曲第8番って「海のオーロラ」だっけ?
個人的には一番待ち望んでいた曲だよ。楽しみだなぁ。
861名無し行進曲:04/01/27 22:52 ID:1/doOYYV
8番はSINだよ。
9番がAURORA
862名無し行進曲:04/01/27 23:09 ID:EcfJrD0Y
>>861
8番はAURORA だよん。浜松交響の当事者がそう言っていたよん。
863名無し行進曲:04/01/28 07:40 ID:67luxCw0
天野さんの水槽作品では2拍を16分音符で
3 3 2 のフレーズが結構見られる。好きなのかな。
書す蛸のシンフォニーでも独特のリズムが諸所に見受けられるけど、
なんかそれを思い出した。
864名無し行進曲:04/01/30 11:01 ID:pPXESFVE
865名無し行進曲:04/01/31 00:23 ID:A/yEBCaN
交響曲第8番は「SIN」だと思うんだよね。
っていうのはね、SINのサントラをWindows Media Playerで読み込むと、タイトルが
交響曲第8番「SIN」って出るんだよね。
サントラ持ってる方は試してみて。
866名無し行進曲:04/01/31 11:37 ID:SMMq+8/X
試しに海のオーロラのサントラでもやってみたら、
こっちの方は残念ながら交響組曲とは表示されなかった。くそ。
867名無し行進曲:04/01/31 12:39 ID:CplUI+OA
868名無し行進曲:04/01/31 21:54 ID:Y20JfH9D
BRIIの楽譜も出るそうです。
CAFUAが録音したって。
869名無し行進曲:04/02/01 14:23 ID:j+TaO8Eu
GRのシンフォニックセレクションを自由曲にしようと思っているのだが、
冒頭カットしてピアノのアルペジオで始まる楽章からはじめるのって変?
870名無し行進曲:04/02/01 15:34 ID:+HYn126x
>>869
それをここで語るのはスレ違いというものですよ。
871名無し行進曲:04/02/01 20:04 ID:arVNe6+e
叢話行った人、かんそうきボンぬ
872名無し行進曲:04/02/01 20:47 ID:XKGwCQAk
>>871は叢話関係者
873名無し行進曲:04/02/02 09:09 ID:3k8eCFWZ
>>867
かわいそうに
874名無し行進曲:04/02/02 13:33 ID:Ky++vVrR
>>86
もともとが映像音楽だからどの曲から始めても全然変じゃないし
それに対して「カット云々」という審査員は皆無でしょうな。
875871:04/02/03 01:22 ID:XOBGwVy+
私はマンせーのひとでつ
2部での指揮者と天野氏の距離が離れてて気がかりでした
876名無し行進曲:04/02/03 03:46 ID:cLqaUZli
さとま何か最近やりたい放題やってんな。

少しは自粛しろよ。
お前が日本の音楽界を変えれるわけじゃあるまいし…。

何か必死すぎてキモイ。
877名無し行進曲:04/02/03 03:47 ID:I38Br7E4
どゆこと?
878名無し行進曲:04/02/03 09:18 ID:2/iccIHJ
>>876
もまひの方が何だか必死棚``
サトマに何か恨みでもあるのか?
キモヒよ・・・
879名無し行進曲:04/02/03 10:34 ID:vSUyJQ3a
オーボエなしの交響曲第2番GRってどうですかね!?変わりはクラ?
880名無し行進曲:04/02/03 12:12 ID:zdIFRr7d
>879
チャルメラで頑張れ!
881名無し行進曲:04/02/03 20:11 ID:qTVxKoqp
全然ながれと違う話ですまんのだが
エマナチェのパート2の最後の曲は何のサントラにはいってるんでツカ
882名無し行進曲:04/02/03 21:20 ID:pNhtuR/s
藤村への新曲発表!!
「サリエリ、アマデウスの名による幻想的哀歌」
4月4日の第39回定期演奏会で初演されます!!
883名無し行進曲:04/02/03 21:53 ID:dLxJXTkz
>>882
初演って、昨日のアンコン都大会で演奏していたよ。藤村の皆さんが。
884名無し行進曲:04/02/03 21:54 ID:dLxJXTkz
>>883
あ、もう一昨日だった。スマソ。
885名無し行進曲:04/02/04 10:54 ID:sqEWDbi8
放射と瞑想パート2の最後の曲は
何のサントラにあるか情報キボンヌ
886名無し行進曲:04/02/04 11:01 ID:fSCcVzNB
>>885
あの曲はどのサントラにも入っていないよ。
確かワルシャワでのコンサートで演奏された曲をアレンジした筈。
887名無し行進曲:04/02/04 12:25 ID:HT1m7OTf
>878
さとまがキモイ。

天野先生の曲勝手に色々と演奏しやがって。
勝手に変えたり詳しく説明しなかったりしてるから、
天野先生凄い迷惑してるぞ。
888名無し行進曲:04/02/04 13:16 ID:jPgpIeaZ
888
889名無し行進曲:04/02/04 13:18 ID:ctw6Y7Ss
作曲家の曲って勝手に演奏しちゃいけないんだ。( ̄〜 ̄)ξ
知らなかったよ。いままでお伺いたてたことないな。
890名無し行進曲:04/02/04 13:54 ID:LZx8KJ7K
>876=887は言葉足らずのために
真意をちゃんと伝えられないDQN。
生暖かく見守ってやろうや。
891名無し行進曲:04/02/04 15:17 ID:HT1m7OTf
>890
DQN?
生暖かくだと?
ハァハァ…


 た ま ら な い ぜ 
              ∧_∧ …罵られてうれしいのか?
      ∧_∧    (´<_`  )変態だな兄者…
     (* ´_ゝ`)    /  ⌒i 
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/. |     
 ̄ ̄| /   ./  FMX∞ /. | |
 ̄| |(__ニつ/_____/_| |____
田| | \___))\    (u ⊃
ノ||| |       ⌒ ̄
892名無し行進曲:04/02/04 15:20 ID:HT1m7OTf
\\
 \\\  @@@  
   (⌒\@# _、_@ 
    \ ヽヽ(  ノ`) そんな子に育てた覚えはないよっ!
     (mJ  ^ ⌒\
      ノ ∩  / /
      (  | .|∧_∧
  /\丿 | (    )  うわあぁぁぁぁぁ・・・
  (___へ_ノ ゝ__ノ    ハァハァハァ・・・・・・

893名無し行進曲:04/02/04 15:24 ID:HT1m7OTf
        まだ感じてるのかい!
        いい加減おとすよ!!
          @@@
         @# _、_@
         ,r'' (#  ノ`)⌒ヽ キリキリキリキリ
        | .|   ^ i⌒i ゝ 〉
 .        〈___⌒ ̄ミ ミ__ノ
    .     | ̄` |  |、__
       ,,-‐(   |  |   `ヽ
     __ /____〉  |  |⌒f  ノ
  n/´__ .「 _  ノ ノヽ〈 / 
  'ー-'´ / |_ノ(    )i く_ ヽ, ご、誤解だ母者!!
     j  ,ノ ∨ ̄∨ |  |. ̄   感じたくて感じたんじゃない!!
   / /   ’';・.  | . |   ああああぁぁぁぁぁ………
  <  く           〈_____)
   ヽ__)
894名無し行進曲:04/02/04 15:26 ID:HT1m7OTf
OK。
    @@@    ,;⌒⌒i.
   @# _、_@ヽ  (   ;;;;;)   _______
    (  ノ` )  と)    ,,:;;;)   |         .|
   /⌒ ^ |  |ヽ| |/ |;,ノ  .|  あまの.  |
  / イ    (   )  | / .,i..  .|______|
 とノ /   / V V  | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
   (    \,,,丶,  | |,,,;.    ,;i,  ‖ヽ
   |  ) \ \   ,,   ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
  / ノ   (  / ,,  ,,     ヽ   ‖
/ /     | (_.、ヽ .. ヽ丶,.ヽ. ‖、,,
`、_〉      L__ ヽ,

895名無し行進曲:04/02/04 15:28 ID:HT1m7OTf
 . . : : :: :: :: : ::: :: : ::::: ::: ::: :::::::::::∧_∧::::::::::::::::::::::::::::::::
     .... ..: : :: :: :::: ::::::: :::::::::::/彡<_`;)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . . . / :::/   ⌒i :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      /:彡ミ゛ヽ;)ー 、. ./ :::/    ::| |: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ ヽ、 :::i:(_,ノ     .::| |:: . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| __| |____.: . . .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ.  ̄ ̄|  FMV   |_  (u ⊃
           |_____|/

                            完

896名無し行進曲:04/02/04 16:53 ID:sqEWDbi8
885です。放射と瞑想の件ありがとうございましたs
897名無し行進曲:04/02/05 01:30 ID:irqRgHWG
を、天野スレに新種の基地外が登場したな(w。
それにしてもヘタレなAAだな。
898名無し行進曲:04/02/05 02:32 ID:WsjYP+0X
ん?我々をヘタレなAAとな!?
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) エログロ画像ばかり見てるからだぞ、
     ( ´_ゝ`)  /  ⌒i  兄者。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  流石  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

しかも基地外となっ!!
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  兄者だけだよアフォ 
     ( ´_ゝ`)  /  ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  流石  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

     \\\
   (⌒\  ∧_∧
    \ ヽヽ( ´_ゝ`)
     (mJ     ⌒\
      ノ ∩兄 / /
     (  | .|∧_∧OKOK。
  /\丿 | (    ) 兄者マテ!ときに落ち着けって!
 (___へ_ノ ゝ__ノ
899名無し行進曲:04/02/05 02:38 ID:WsjYP+0X
親方様
天野先生の所に
行ってもよろしいですか?

          / ̄ >
   ∠⌒\   |゚U゚ヽ|〜 +激しく却下+
  ノリ!|/‘_‘)  / y  ⌒i
  ((/` y\ <i    | |
  /  .,,) )ヽ/(=O=|__|
__(_iニlつ__⊂))_、___|X|____
    \\:::::::::::::::::::::ヽ(uY⊃
     \◎:::::::::::::::::::::::: ◎
900名無し行進曲:04/02/05 02:39 ID:WsjYP+0X
                    . /(∞))∧
                     (´<_` ∬ うふふ、くの一登場よ
            ∧_∧     /ノ,、-∬、
     ∧_∧  (  ´_>).    /X/ノ /卍〉
     (  ´_ゝ) /   ⌒i  .   /X Y''X,、==/、、 
    /   \     | |    | ! /:/\ :| /ヽ
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   /"(/`'ー、:\| //:!
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|  .|X;;;{ー‐‐‐ ◎‐‐‐‐}
      \/____/ (u ⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     へ?    
901名無し行進曲:04/02/05 13:00 ID:kxvZPfuR
AAカワイイけど、少しずれているのは愛嬌でつか?
902名無し行進曲:04/02/05 13:52 ID:WsjYP+0X
  うぉぉ!!ずれてる…
           ∧_∧
      ∧_∧  (´<_`  ) おおっ! 
    ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
     /   \     | |
   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
   __(__ニつ/  FMV  / .| .|___
    \/____/ (u ⊃

 …てな感じでどうだ?
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  わかんねぇよ。 
     (* ´,_ゝ`) /   ⌒i 
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|___
      \/____/ (u ⊃

903名無し行進曲:04/02/05 13:56 ID:A2lV7rvD
憶えたてのAAを使って(ry
904名無し行進曲:04/02/05 14:04 ID:WsjYP+0X
そういえばここは天野スレですか…?
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` ;)  えっ…!?
     (  ´_ゝ) /   ⌒i 
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|___
      \/____/ (u ⊃

すっかり流石スレですね…。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` ;)  諸悪の根源はあんただ、 
     (  ´_ゝ) /   ⌒i  兄者。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|___
      \/____/ (u ⊃

え?なんで…??
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` ;)  さとまの話題で
     (  ´_ゝ) /   ⌒i  あんたがいろいろやったからだ。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|___
      \/____/ (u ⊃
905名無し行進曲:04/02/05 14:07 ID:WsjYP+0X
さとまといえば指揮をしている後姿だろ。
毎年コンクールや演奏会で見ているが、
年々薄くなっているなぁ…。
演奏よりもそっちの方が気になって(ry
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_` ;) 演奏聴いてねぇのかよ、
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 兄者。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
906名無し行進曲:04/02/05 14:10 ID:WsjYP+0X

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  薄くなってって何のことだ?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
  
  ……
907名無し行進曲:04/02/05 14:12 ID:WsjYP+0X
  
  …髪の毛
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  ああ、髪の毛ね…
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|___
      \/____/ (u ⊃

908名無し行進曲:04/02/05 14:14 ID:WsjYP+0X
 ……
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  ……
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

909名無し行進曲:04/02/05 14:15 ID:WsjYP+0X
 ……
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  ……
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

910名無し行進曲:04/02/05 14:16 ID:WsjYP+0X
さいたまさいたまさいたま!!
            ∧_∧
     ∧_∧  ( ゚ ∀ ゚)   さいたまー!
     ( ゚ ∀ ゚) /   ⌒i 
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/saitama / .| .|___
      \/____/ (u ⊃

 IN 川越
911名無し行進曲:04/02/05 14:34 ID:WsjYP+0X


                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
912名無し行進曲:04/02/05 14:36 ID:WsjYP+0X
 \ │ /
  / ̄\   俺は、リーダーさいたま太陽大佐。通称:たいよう。
─( ゚ ∀ ゚ )─ 奇襲戦法と変装の名人。そして喫茶たいようのマスターだ。
  \_/   俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のさいたまどものリーダーは務まらん。
 / │ \

  ∩ ∧ ∧∩ 
   ( ゚∀゚ )/  俺はさいたま左。通称:ひだり。  
  |    〈  自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
  / /\_」 十万石饅頭から五家宝まで、何でもそろえてみせるぜ。
   ̄ 
   ∩ ∧ ∧∩
   \( ゚∀゚)   よおお待ちどう。俺様こそさいたまみぎ。通称:みぎ。
   |    / 埼玉の叫びは天下一品!川越?大宮?だから何。
   |   |
   / /\」
  / /
  ̄ 
913名無し行進曲:04/02/05 21:59 ID:GnP/UPIJ
交響組曲第1番をコンクールでやったヤシいる?
どういうカットがいい?
914名無し行進曲:04/02/05 22:31 ID:cn4Tnjd7
全曲カット
915名無し行進曲:04/02/05 23:26 ID:WsjYP+0X
『流石家の兄者のテーゼ』もとい『残酷な母者のテーゼ』
 『残酷な天使のテーゼ』調で。

♪流石家の兄者のように厨房よ流石になれ
チャッチャッチャ-ラーラチャチャチャチャチャチャチャ♪チャッチャッチャーラーラチャチャチャラチャーチャ♪
今日で10回目 同じブラクラをGET
PCだけを ただ見つめて 無関心な兄者
抜けるエロ画像 求める事に夢中で 運命さえ まだ知らない
いたいけな兄者 だけどいつか気付くでしょうその背後には
馬鹿な兄者 頃す為の母がいること
流石家の兄者のテーゼ シャイニングウィザード食らう
ほとばしる熱い血液 裏切って逃げる弟者
その影を追った瞬間 せまりくる母者のカゲ

『流石家の兄者のテーゼ』二番〜流石だよな母者〜
♪ずっと 使ってる俺らの愛のPC
FMV お前だけが 俺に癒しをくれる
細い 首筋を 母者が捻り潰した
世界中の 時を止めて 逃げ出したいけど
母者に 頃されることに 意味があるなら チャーラーラ
俺らはそう 母者の 為のサンドバッグ
流石家の兄者のテーゼ ジャイアント スイング決まる
逝きそうな俺らの命 エロ画像見られた時
誰よりも悲惨な俺ら 厨房よ流石になれ    

>>913┐( ´,_ゝ`)┌

916名無し行進曲:04/02/05 23:43 ID:WsjYP+0X
>>1

乙と言いたいところだが、随分大ざっぱなスレ立てだな。

過去ログの貼り方も中途半端だし、前スレへの
相互リンクもしねえし、だいいちスレ立て早いし。
立てっぱなしにしないでちゃんとホスト役務めろよ。
いつまで経ってもガラの悪い連中の巣窟スレなんだ
からさ。

つうか、天野スレはちょっと小休止入れても良かったんでは
ないかと個人的には思ってる。
他サイトにまで迷惑かけてたからな。

〜〓天野正道さんについて語るスレッドpart7〓10者〜より

 あんたも十分ガラの悪い人だと思うが…
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  ……人のことは言えないね。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

917名無し行進曲:04/02/05 23:50 ID:pPNRe8LU
>>916

まあね。
でも物事には程度ってもんがありますから。

「今度からテンプレに荒らし煽り釣りは党派を問わず禁止と加えてくれ」
とも書こうと思ったけど、バカバカしくなって辞めた。
918名無し行進曲:04/02/06 12:59 ID:szRNFUcQ

  >917
    あーはっはっはっはっはっはっは
       あーはっはっはっはっはっはっは
   ∧_∧  
  ( ´_ゝ`)
  (σ   )σ

919名無し行進曲:04/02/06 14:36 ID:szRNFUcQ
あーはっはっはっはっはっはっは
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) あーはっはっはっはっはっはっは
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
920名無し行進曲:04/02/06 14:57 ID:szRNFUcQ
  ところでだ弟者。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) なんだ兄者。
     (  ´_ゝ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


  流石姉妹というのを知ってるか?
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 知ってるよ
     (  ´_ゝ) /   ⌒i  俺らのパクリだろ。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃


  その姉のほうはたまに出会い系に逝くらしいぞ。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) AA大辞典そのまんまの
     (  ´_ゝ) /   ⌒i  説明とは流石だな兄者。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
921名無し行進曲:04/02/06 15:00 ID:szRNFUcQ

  ん?呼ばれたかしら?
     ∧((∞)
     ∬´_ゝ`)
    ∬ヽ__ノ\       〃'´⌒` ヽ 呼ばれるとは
    / |:::::::†/ ̄ ̄ ̄ ̄/〈((リノ )))i i   流石なのじゃー!
  __(__ニつ/.愛のIBM./ 从∀・ ノ!リ人
      \/____/ ̄ ̄


922名無し行進曲:04/02/06 15:40 ID:pWpMcQLS

         +
ピカーソ ___
  +./   :: \+     ________
  . /Ο  ∧ ∧ \   /
  |     - -   | < 安心して逝けや>>13
  |     )●(  |   \________
  \     Д   ノ
    \____/
   /|::|\\//\


__|\______________________
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩 \
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
 
923名無し行進曲:04/02/06 22:11 ID:fgNlRp4P
>>922
ん?
ネタか?
924真野氏:04/02/06 23:26 ID:jUczxC1F
次スレ

〓天野正道さんについて語るスレッドpart7〓
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1075941407/l50
925名無し行進曲:04/02/07 00:17 ID:hi6mlbTl

  >922 うわぁ、今頃?

    あーはっはっはっはっはっはっは
       あーはっはっはっはっはっはっは
   ∧_∧  
  ( ´_ゝ`)
  (σ   )σ

  おまえが逝けや(ry
926名無し行進曲:04/02/07 00:21 ID:hi6mlbTl
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l  あーはっはっ、はっはっはっは・・・
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l 見ろっ!>922がゴミのようだっ!!
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿   あーはっはっはっはっはっはっは・・・
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
927名無し行進曲:04/02/07 00:23 ID:hi6mlbTl

  ぬおっ!ムスカ大佐ぁ!!
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) …兄者、
  煤i;´_ゝ`) /   ⌒i そのネタ既にpart7でやってる…。
   /   \     | |  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


928名無し行進曲:04/02/15 03:02 ID:lf3Lji0q
航空自衛隊西部航空音楽隊第40回定期演奏会
3/5(金)19:00〜@アクロス福岡シンフォニーホール
入場無料(要整理券)
交響組曲第10番「BR2」より: 天野正道(吹奏楽版本邦初演)
シンフォニエッタ第3番: スパーク
929名無し行進曲:04/02/28 19:59 ID:7kWwvCVH
           ∧_∧
      ∧__∧ (´<_`  ) 
ピュ.ー ( ´_ゝ`)/  ⌒i
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
  = ◎――───◎
930名無し行進曲:04/03/04 17:54 ID:JUQiTROW
>>114 >>323-325 >>764 >>867 >>924のアドレス変更
削除整理@2ch掲示板
suisou:吹奏楽[レス削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029988558/
【マシマシ】真 島 俊 夫 の 曲【真島氏】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1056766848/231
アニソン@2ch掲示板
ところで天野正道って何者なの?
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/asong/978200651/123-n
フルート吹いてる女に萌ます・・・
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1034440126/
[ぶえんは]鹿児島の吹奏楽Part3[いらはんどかーい?]
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1063727455/
〓天野正道さんについて語るスレッドpart7〓
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1075941407/
931名無し行進曲:04/03/24 13:23 ID:1hNnMwZQ
一応保守しておく。

というか
なんでまだ930なのに別スレが建っているのか
現行スレ1はそんなに早漏なのか?
932名無し行進曲:04/03/27 19:45 ID:zZzrgwaH
933名無し行進曲:04/03/27 19:50 ID:+40jyO+t
>>932

過去ログ貼りたいならちゃんとみみずん検索使え。
934名無し行進曲:04/03/29 19:26 ID:YNhpTgMh
天野正道「GR」ってどうなんだ??
http://music.2ch.net/suisou/kako/993/993658897.html
天野正道「エクスピエイション」ってどうなんだ??
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/yasai.2ch.net/suisou/kako/994/994158578.html
天野正道を語るスレ
http://music.2ch.net/suisou/kako/994/994250715.html
天野正道を語るスレPart2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1019173571/
天野正道を語るスレpart3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1035937790/
〓天野正道さんについて語るスレッドpart5〓
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1052186115/
935名無し行進曲:04/04/19 17:40 ID:tqWzhTsM
「ジャイアントロボ」の横山光輝氏が亡くなった。
ご冥福をお祈りします。
936名無し行進曲:04/04/20 20:00 ID:HhtCb0w5
>>935
「鉄人28号」などの漫画家横山光輝さんが焼死
http://www.nikkansports.com/ns/general/personal/2004/pe-040415.html
937名無し行進曲:04/04/30 22:14 ID:EDweIkHd
次スレ

〓天野正道さんについて語るスレッドpart7〓
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1075941407/
938名無し行進曲:04/05/16 14:10 ID:bqxaBbT3
sage
939名無し行進曲:04/05/18 08:59 ID:bjgpTx6w
age
940名無し行進曲:04/05/18 14:21 ID:n8KUd0SP
天野さんが音楽で参加されている「ストラトス4」に主題歌を提供された
「メロキュア」の岡崎律子さんがお亡くなりになりました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
941名無し行進曲:04/05/18 16:59 ID:kfCvaZLd
>>940
アニメソングで活躍、岡崎律子さん死去
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_05/g2004051202.html
942名無し行進曲:04/05/18 18:18 ID:hINHNTNQ
天野氏がらみの人、続々とお亡くなりになるねぇ・・・・・
943名無し行進曲:04/05/24 22:29 ID:wWsauyP7
>>930のアドレス変更
【マシマシ】真 島 俊 夫 の 曲【真島氏】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1056766848/
アニソン@2ch掲示板
ところで天野正道って何者なの?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/978200651/
[ぶえんは]鹿児島の吹奏楽Part3[いらはんどかーい?]
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1063727455/
944名無し行進曲:04/05/24 22:31 ID:wWsauyP7
次スレ

〓天野正道さんについて語るスレッドpart7〓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1075941407/
945名無し行進曲:04/05/28 12:37 ID:U6EKhzt/
天野??
クソだね。どこがいいんだか・・・・
わけのわからん現代曲 プラス とってつけたようなお涙頂戴の懐メロ
才能の無さ丸出しじゃねえかよ
売れてりゃそいつがいい作曲家、それがいい曲、だとは限らんぜよ
946名無し行進曲:04/05/28 13:33 ID:lsZh4+Fs
じゃあ君がいい作曲家になっていい曲を作ってみたら?
947名無し行進曲:04/05/28 13:35 ID:G/eSkHnJ
>>946
単なる程度の低い煽りだから相手せずに完全放置プレイが一番よいよ。
レスつくとますます喜んでつけ上がるだけだから。エサを与えないでくださいね。
948名無し行進曲:04/05/28 17:25 ID:UrQdEirw
>>945
そうそう、本当にそうだよね。気持ちわかる、わかるよ。
5年前ぐらいだっけ、嫉妬の固まりのようなヤシが「天野なんて一時的な流行にすぎないから
2、3年経ったら誰も見向きもしなくなるし、演奏もされなくなって忘れ去られる」みたいなこと
いろんなところに書きまくっていたよね。
5年後の今、天野人気は衰えるどころかますます上昇して吹奏楽だけでなく、映画やオケ、室内楽作品で
世界中で評価されているよね。そして売れ続けているよね。
だから、うん、解るよ。あんたの気持ち。

そうそう、売れりゃ良いってもんじゃないよね、よく解るよ。売れ続けないとダメだよね。
そしてちゃんと評価されないとだめだよね。
才能の無さを丸出しにしている人はあっという間に廃れるよね。あんたの気持ち、解る解る。
売れ続けるということはいい曲書いているという事だからね。
本人がどんなに自分のことをいい作曲家と思っていても、全然売れなくて
誰も演奏してくれなかったら、誰にも知られずそしてそれは結局いい曲じゃないということだからね。

うん、嫉妬の炎がメラメラ燃えてああいうこと書くしか無い気持ち、本当によくわかるよ。
才能のある人はこんなところにあんな事絶対に書かないしね。あんたには才能が無いのだから
あきらめなね。
おー、よしよし。いい子だからもう泣き止みなね。よしよし。

949名無し行進曲:04/05/28 18:04 ID:pRU/WVTS
いつも思うことだけど。
アンチは言葉は悪いが感想を述べてるだけ。
好き嫌いは誰にでもあるから嫌いならそれもいいと思う。
しかしオタの書き込みは性格の悪さが見て取れるから不快になる。
2ちゃんの低年齢化の影響かもしれないが、読んで不愉快な文章かどうか推敲して書き込んでほしい。
950名無し行進曲:04/05/28 18:25 ID:yx0IQjpv
>>949
そうやってレスすると相手の思う壷です。
ヲタもしくはヲタのふりして不快な思いさせようとして書いている香具師も
完全無視に限る。何しろレスしない事が一番です。
951名無し行進曲:04/05/28 19:40 ID:9cHCdBzb
次スレ

〓天野正道さんについて語るスレッドpart7〓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1075941407/
952名無し行進曲:04/05/29 01:35 ID:7PaAu7Eu
>>949
>>950

もう無理ぽ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ