1 :
NASAしさん:
関空と減便争い
県営名古屋発着便を中部国際発着にして乗り継ぎを便利にしてほしい
3 :
NASAしさん:2009/01/30(金) 10:10:45
http://www.asahi.com/business/update/0130/NGY200901290013.html 中部空港 米UPS、2月から貨物便運休へ
米航空貨物大手のUPSが2月1日から、米ルイビル空港(ケンタッキー州)からアンカレジ経由で中部空港に乗り入れ、中国の上海浦東空港につないでいる国際貨物便(週5便)を運休することがわかった。
同便は08年5月に就航した。同社は「経済状況の急激な悪化により、自動車部品などの貨物需要が冷え込んだ」と話している。経済が上向くなど状況が変化すれば、復活させたいという。
同空港の国際貨物を巡っては、同じく米航空貨物のフェデラルエクスプレス(フェデックス)が3月29日付で撤退することを決めたばかり。08年12月の国際貨物取扱量は7234トンで、前年同月比6割減を記録し、過去最低の水準に落ち込んでいる。
4 :
NASAしさん:2009/01/30(金) 10:11:25
TOYOTA 異例3回目の下方修正 赤字額1500億円から4000億円へ
中部空港の2本目は1200億円程度で出来る。中部空港の発展に為に1200億円
出してくれ! 4000億円が5200億円になってもTOYOTAなら何とかなる。
5 :
NASAしさん:2009/01/30(金) 10:15:37
6 :
NASAしさん:2009/01/30(金) 10:38:13
また運休か
7 :
NASAしさん:2009/01/30(金) 11:17:03
しかしJALって…
ロス線を貨物で新設。
アメさんが撤退したところに入ってどうするのw
8 :
NASAしさん:2009/01/30(金) 12:03:44
中部 UPS
でぐぐれば就航のニュースと撤退のニュースが入り混じってそれはもう・・・
9 :
NASAしさん:2009/01/30(金) 14:46:20
10 :
NASAしさん:2009/01/30(金) 21:19:14
鍋田沖につくって小牧の便すべて移設すればよかったのにね
11 :
NASAしさん:2009/01/30(金) 21:21:23
鍋田(木曽岬)干拓でもよかったな
伊勢湾岸道脇だからアクセスいいし。
新名神できたから関西東部からも便利だし
12 :
NASAしさん:2009/01/31(土) 19:17:04
セントレアコネクションICNの実績
..年月.....件数..重量(トン)
2008年12月..4件..4トン
13 :
NASAしさん:2009/02/01(日) 00:06:13
小牧ってなぜ国内線がのこったの?
14 :
NASAしさん:2009/02/01(日) 03:45:52
こまきってこの先生きのこるの?
15 :
NASAしさん:2009/02/02(月) 13:38:17
>14
生き残らないと思う。今後老朽化が進むと、県では維持保守管理の費用が大きくて赤字必至
せいぜい10年がいいところかと たぶんリニアが名古屋まで来る頃には廃止
16 :
NASAしさん:2009/02/03(火) 00:28:22
ルフトハンザのスケ見てたら3月29日以降直行便のスケ消えてるんだがどういう事だろ?
17 :
NASAしさん:2009/02/03(火) 08:06:56
>>16 脂肪フラグでは????
まさか・・・・・・・・・・いやだ!
18 :
NASAしさん:2009/02/03(火) 09:22:59
19 :
NASAしさん:2009/02/03(火) 10:26:56
羽田の深夜枠を使った欧米便を中部に誘致するしかない
20 :
NASAしさん:2009/02/03(火) 10:46:53
外国会社の国内線
国交省「検討中」
中部も同じ視点でと日刊航空にあったがどういう意味だろ
21 :
NASAしさん:2009/02/03(火) 22:02:37
中部も関空の猿真似で導入してもいいが
伊丹がある関空と違い、中部は完全に「ナゴヤ式管理体制下」にある小牧しかないため
JAL撤退などの副作用がありそう。
以下は意味不明な投稿につき削除を要請する。
>19 :NASAしさん:2009/02/03(火) 10:26:56
>羽田の深夜枠を使った欧米便を中部に誘致するしかない
22 :
NASAしさん:2009/02/03(火) 23:08:13
外国会社の国内線開始
↓
ANA、JAL(特にJAL)の中部国内線からの撤退
↓
外国会社の国内線 撤退
↓
結局 国内線が減らされただけ
こういう流れになりそうで怖いな
23 :
NASAしさん:2009/02/04(水) 13:13:45
中部空港での荷物下ろしは最悪だった
少し離れて自分の荷物がこないか見てればいいのにひっついてまってやがる
しかもガキとか多いし
俺の荷物が来たのだが邪魔で取れそうにないので強引にどかしてやったら
ソイツが切れてよ
帰り討ちにしたったわ
これがパゴヤの味噌豚って奴?
マナーを守ろうや
中部空港での荷物下ろしは最悪だった
早く降りたい人達のがいるのにモタモタしてまで荷物下ろしてやがる
しかもキモヲタとか多いし
俺の荷物が来たのだが邪魔で取れそうにないので強引にどかしてやったら
ソイツが切れてよ
帰り討ちにしたったわ
これが
>>23のネット弁慶って奴?
空気を読もうや
25 :
NASAしさん:2009/02/04(水) 22:28:28
>18 ノリタケ、中部空港の洋食器店を閉店へ
ノリタケチャイナの代わりに、イナックスの便器を並べたショウルームにしては?
26 :
NASAしさん:2009/02/04(水) 22:38:25
ナゴヤなんだから「荷物の下ろし方」について「規則と管理方法」を決め
全体に周知するため各工場で説明会を行う必要がある。
27 :
NASAしさん:2009/02/05(木) 00:33:13
>25
常滑焼のショールームで良いんじゃねw
29 :
NASAしさん:2009/02/08(日) 07:38:07
で、残っているのは?特に日系(4月以降)
JALグループ
パリ、ホノルル、ソウル、天津、上海、広州、台北、バンコク8都市
開港後撤退→釜山、マニラ
ANAグループ
ソウル、上海2都市
開港後撤退→天津、広州、台北
もう日系はJALパリ線くらいしか撤退できない。
日系だけだと合計8都市だけなんだな。
2008年度撤退(2009年3月まで・外資系)
JQ、UA、EK、BR、フェデックス、UPS6社。1年間で6社は痛い。
30 :
NASAしさん:2009/02/08(日) 07:48:59
同様に撤退が相次ぐ関空(セントレア開港後)
JALグループ
ホノルル、ソウル、釜山、台北、北京、上海、香港、大連、広州、杭州
ハノイ、バンコク、クアラルンプール、シンガポール、、デンパサール、グアム16都市
撤退→ロンドン、ロサンゼルス、ブリスベーン、シドニー、青島
ANAグループ
ソウル、北京、上海、香港、杭州、青島、アモイ7都市
撤退→大連、瀋陽、グアム
こう見るとセントレアの方がマシかもな。
撤退
AA、AC、QF(但しJQ就航)、RA、
31 :
NASAしさん:2009/02/09(月) 12:22:00
パリドイツフィンランドにも行った
32 :
NASAしさん:2009/02/10(火) 10:48:14
33 :
NASAしさん:2009/02/10(火) 23:01:35
以前、UAの中部撤退を祝って、2chでカウントダウンをしてた。
今度はエミレーツの撤退を祝ってのカウントダウンをしよう!
中部の自慢のタネだったエミレーツが華々しく撤退! す・ば・ら・し・い!!!
34 :
NASAしさん:2009/02/10(火) 23:25:31
>>32 すでに「貨物便」を話題にすること自体がセントレアから外れる。
貨物に関しては
東海北陸以東:成田国際空港
近畿中国四国:関西国際空港
九州沖縄:福岡空港
が主流。
セントレアは蚊帳の外。中部地方でさえ主流は成田なんだから。
35 :
NASAしさん:2009/02/11(水) 00:52:39
>>34 成田・関西へ向かう航空貨物の集積地として
セントレアは無くてはならない存在になってるじゃない
36 :
NASAしさん:2009/02/11(水) 01:07:41
>>35 愛知セントレア貨物ターミナルかよ。
時間帯により成田も関空も利用できます!!!
か。
37 :
NASAしさん:2009/02/11(水) 12:04:09
38 :
NASAしさん:2009/02/11(水) 12:14:09
>>34 その貨物も大手物流のフェデックスやUPSにまで逃げられたよW
39 :
NASAしさん:2009/02/11(水) 12:18:54
しかし、30はよく調べたな一日中そんな事やってるのかなW
普通の人間なら仕事で忙しくそんなの調べる元気すら無いよ
そんな1円にもならない事を朝から晩まで24時間年中無休で調べ2ch以外の個人のブログやら個人のサイトの掲示板まで荒らす
その気力で働けば金になるのに64年間ニートだよWW
40 :
NASAしさん:2009/02/11(水) 13:49:20
中部国際空港:着陸装置の精密度、国内最高レベルに−−濃霧対策で /愛知
中部国際空港(常滑市)は10日、濃霧による遅延・欠航を無くすための計器着陸装置の精密度が、12日から国内最高レベルのカテゴリー3Bで運用されると発表した。
カテゴリー3Bは成田、釧路、熊本空港に次いで4番目。中部国際空港は05年の開港以降、視界350メートル以上でないと着陸できないカテゴリー2で運用され、
08年4月に視界200メートル以上のカテゴリー3Aに更新された。今回、9300時間の運用評価を終えて、視界100メートル以上で着陸できるカテゴリー3Bになり、
これまで以上に濃霧での欠航が回避できるようになる。
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090211ddlk23020260000c.html
41 :
NASAしさん:2009/02/11(水) 14:14:34
>>39 朝鮮人恥ずかしい妄想だね
所詮チョンはこんな脳内だわwwwww
42 :
NASAしさん:2009/02/11(水) 14:22:40
44 :
NASAしさん:2009/02/12(木) 21:09:05
今週号の週間ダイヤモンドに中部空港社長のインタビューが載ってた
トヨタの平社員がエコノミー利用のせいか中部発着便はエコノミーが満員
に近くてもビジネスクラスがガラガラ。
エミレーツはドバイ経由でブラジル人が利用していたが出国ばかりで帰ってこない。
45 :
NASAしさん:2009/02/13(金) 09:42:00
トヨタの荷物の8割が中部空港から
それで、今の数字じゃ・・・
これ以上、どうやって望むんだろう?
46 :
NASAしさん:2009/02/13(金) 12:55:43
47 :
NASAしさん:2009/02/13(金) 13:21:18
48 :
NASAしさん:2009/02/13(金) 14:58:54
>>46 ヨーロッパ旅行のパンフレットを見ていたら
中部から日本航空利用で旅行代金+15万円で
ビジネスクラス利用可能と言うのがあったけど、
本当に必死なのな。普通は+4〜50万はするのに
49 :
NASAしさん:2009/02/13(金) 15:10:22
50 :
NASAしさん:2009/02/13(金) 23:08:22
現状の6割が少々増えたぐらいでは、焼け石に水だな。
51 :
NASAしさん:2009/02/14(土) 02:03:55
52 :
NASAしさん:2009/02/14(土) 02:10:40
お、がいしゅつだった。
>>48 次の冬は越せそうにない予感。
しかし、そうなると日系の国際線が
ソウル・上海・天津・広州・バンコク・ホノルルの6都市だけになるんだよな。
寂しすぎる。
関空もひどいものだが
デンパサール・ハノイ・クアラルンプール・シンガポールおよび中国ローカルの存在は大きい。
53 :
NASAしさん:2009/02/14(土) 07:09:04
54 :
NASAしさん:2009/02/14(土) 11:19:36
55 :
NASAしさん:2009/02/14(土) 12:45:50
空港力 セントレア2年
(下)カギは 欧米路線強化 (2007年2月18日)
(中)国内線旅客 苦戦続き (2007年2月17日)
(上)第2滑走路へ 地元一丸 (2007年2月16日)
中部空港 3年
(下)2本目 滑走路 (2008年2月18日)
(中)旅客数 頭打ち (2008年2月17日)
(上)貨物復活へ 国際ハブ返上 (2008年2月16日)
中部空港 開港から4年 「試練」の低空飛行
4年目は連載じゃなく1回で終了?
展望が無いから記事もない。仕方がないww
■見所A 貨物地区。駐機している飛行機を間近に見ることが出来ます。飛行機の大きさにびっくり。
■見所B 進入灯橋付近。着陸してくる飛行機がある場合には迫力ある着陸シーンを間近に見ることができます。
■見所C 空港島西側。離着陸する飛行機の滑走しているすがたを見ることができます。
離陸する飛行機のスピードにびっくり。
■見所D 滑走路中央付近。タイミングがあえば飛行機が離陸する瞬間を見ることができます。
離陸するときの飛行機のエンジン音にびっくり。
■見所E B787輸送用ステージングラック付近。セントレアでしか見ることのできないB747LCFに部品を積込む際に利用するステージングラックを間近に見ることができます。
■見所F 国際線エプロン。駐機している飛行機がある場合には間近に見ることができます。飛行機の高さにびっくり。
57 :
NASAしさん:2009/02/15(日) 06:52:24
■見所A 貨物地区。駐機している飛行機がいれば・・間近に見ることが出来ます。飛行機の少なさにびっくり。
■見所B 進入灯橋付近。たまに着陸してくる飛行機がある場合には迫力ある着陸シーンを間近に見ることができます。
■見所C 空港島西側。離着陸する数少ない飛行機の滑走しているすがたを見ることができます。
離陸する飛行機の少なさにびっくり。
■見所D 滑走路中央付近。離陸する飛行機が少ないので、運が良ければ瞬間を見ることができます。
離陸するときの飛行機のエンジン音にびっくり。
■見所E B787輸送用ステージングラック付近。まもなくセントレアでも見ることができなくなるB747LCFに部品を積込む際に利用するステージングラックを間近に見ることができます。
■見所F 国際線エプロン。駐機している飛行機がないので間近に見ることが”稀”にできます。飛行機の少なさにびっくり。
58 :
NASAしさん:2009/02/16(月) 11:04:11
中部空港は全日空(NH)と中部圏観光業者とともに昨年12月に広州からのFAMツアーを実施。
NHはその後、3月29日からの中部/広州線の運休を決定している
キャンペーンをやった直後に撤退を決められるようじゃ、完全にコケにされてるな。
しかも大株主様のNHにw
59 :
NASAしさん:2009/02/17(火) 11:00:06
60 :
NASAしさん:2009/02/17(火) 19:31:35
誰か【撤退】セントレア中部国際空港【もういらない】ってスレたてないのかなぁ・・・・
61 :
NASAしさん:2009/02/20(金) 22:06:43
シンガポールさえデイリーで飛ばないなんて、もう終わってる。
62 :
NASAしさん:2009/02/22(日) 22:20:14
>>61 それよりクアラルンプールやホーチミン線がないことの方が終わっている。
リムジンバスもものすごい勢いで撤退だって。西尾だけでなく知多半田行き消滅@中日情報
63 :
NASAしさん:2009/02/22(日) 23:28:38
>>62 知多半田行き消滅?!って調べてみたら、住吉町周りのほうだけね。
常滑、板山周りのほうは残る。
64 :
NASAしさん:2009/02/23(月) 17:59:48
>>62 >>63 >リムジンバスもものすごい勢いで撤退だって
西尾・蒲郡、半田以外にどこが消滅するのですか?
(箕輪? 清水? 四日市? 安城? 知立? 藤が丘? 岡崎? 豊橋? 豊田?)
(半田は、9月末に撤退が決定)
65 :
NASAしさん:2009/02/23(月) 21:00:37
空港が撤退したらリムジンバスも全部撤退するよ。
66 :
NASAしさん:2009/02/23(月) 23:30:27
>>64 だいたい開港時20路線以上あったのが、4年で半減って「ものすごい勢いで撤退」だろ?
67 :
NASAしさん:2009/02/24(火) 22:33:32
>>64 西尾空港線、蒲郡空港線、半田空港線の3路線だけみたいだね。
今日現在、始発地で数えると次の20路線がある。
藤が丘/知多半田駅(住吉経由)/知多半田駅(常滑経由)/河和駅/内海駅/豊田市駅/岡崎駅
豊橋駅前/植田車庫前/知立駅/南安城駅/三河安城駅前/西尾駅/蒲郡駅前/新正車庫/箕輪
浜松駅/磐田インター/掛川インター/清水駅
このうち知多半田駅(住吉経由)/西尾駅/蒲郡駅前が廃止となる。
Googleで「東海3県の路線バス情報のページ」を検索すると情報出てくるよ。
68 :
NASAしさん:2009/02/25(水) 05:15:40
中部の国際線数は新千歳や福岡あたりにはもう抜かれた・・・?
69 :
NASAしさん:2009/02/25(水) 08:08:34
国内8位のローカル地方空港と
主要基幹空港を比較するのは無理がある
70 :
NASAしさん:2009/02/25(水) 11:48:01
ローカル飛行場ってセントレアの事?
昨年の乗降客数は全国8位だったね。セントレア。
71 :
NASAしさん:2009/02/25(水) 11:59:24
午後の国際線があまりにスカスカ過ぎやしないか…
72 :
NASAしさん:2009/02/25(水) 18:14:53
>>64だが
「桑名〜セントレア線」の廃止は
1ヶ月前に発表があったくらいだから
まだわからないですよ
27日まで待ちましょう
73 :
NASAしさん:2009/02/25(水) 20:23:39
ソニー 成田経由の貨物の一部を中部国際空港に移管
ソニーはこのほど、成田空港経由で欧米に空輸している製品などの航空貨物の一部を、3月末から中部国際空港経由に移すことを明らかにした。
同社によると、日本発着の航空貨物は年間6万5000tあり、そのうち約6割を中部地方で生産しているものの、
中部国際空港を発着する欧米向けの貨物便が少なかったため、これまでそのほとんどを成田空港に陸送して空輸してきた。
しかし、日本貨物航空が、ソニーがヨーロッパに物流拠点を持つアムステルダム行きの定期貨物便を3月末から週3便就航するほか、
JALも昨年12月からアメリカ・シカゴ便を週4便運航していることから、国内生産拠点から近く運送コストが安くすむ中部国際空港の利用を増やすことにした。
今回の決定により、ソニーが中部国際空港から積み込む貨物量は現在の15%程度から30%程度にまで増加し、年間1万2000t前後になる。
ttp://www.weekly-net.co.jp/tnews/logi/post-3501.php
74 :
NASAしさん:2009/02/25(水) 23:13:31
久々の明るい話題?
75 :
NASAしさん:2009/02/26(木) 18:18:17
TGの深夜便は夏期も運休のままだってさ
76 :
NASAしさん:2009/02/26(木) 18:43:36
TG
福岡便増便
中部の深夜便運休W
77 :
NASAしさん:2009/02/26(木) 18:53:55
ベトナム航空
中部〜ハノイ運休
福岡〜ハノイにシフト
78 :
NASAしさん:2009/02/28(土) 18:27:37
天津:ANA撤退
広州:ANA撤退
マニラ:NW撤退?
バンコク:JAL撤退?(コードシェアのみ撤退?)
ハノイ:休止→撤退?
シンガポール:減便→撤退?
バリ:撤退?
デトロイト:撤退?
ヘルシンキ:撤退?
パリ:撤退?
ドバイ:撤退
サイパン:休止→撤退?
79 :
NASAしさん:2009/02/28(土) 18:42:36
80 :
NASAしさん:2009/02/28(土) 20:51:57
セントレアHPを見ると
ドバイ線消滅後は22時5分発JALウェイズホノルル線が最終便になるんだな。
その前は1時間も前なノースウエストサイパン。
24時間空港といえるのか?22時って。一応大韓の貨物便が深夜に週1便だけ飛んでいるが
どうも臨時扱いで夏ダイヤは不明。次は6時まで深い眠りに着くwかと思ったらエミレーツさん、整備のため1時に臨時便だってさ。
仕事ができてよかったな。これも深夜便w
かたや関空は最終は23:15ドーハ行き。
さらに貨物便が出発6便、到着6便深夜に設定されている。一番少ない日曜日でも。
81 :
NASAしさん:2009/03/01(日) 03:24:16
羽田成田と関空があれば中部は必要無いな。
82 :
NASAしさん:2009/03/03(火) 01:29:20
83 :
NASAしさん:2009/03/03(火) 02:31:08
>>80 良かったね〜、中部より1時間強も遅い時間まで旅客機が飛んでw
凄いな〜wさっすが関空
でも新しく出来た滑走路って殆ど使われる事が無いみたいだねw
凄いな〜w的確な需要予測、さっすが関空w
来年度も国内線は逐一リストラが行われるんだってねwしまいに関空の国内線ネットワークって無くなるんじゃないのw
凄いな〜wさっすが関空w
84 :
NASAしさん:2009/03/04(水) 19:30:08
>>83 関空の国内線ネットワークのことより、
中部の国際線の心配をしろよw
国際線がほとんど消滅寸前の、中部"国際"空港!
85 :
NASAしさん:2009/03/04(水) 22:25:48
“中部飛行場”に改名すれば何の問題も無い。
86 :
NASAしさん:2009/03/05(木) 00:05:47
関空は深夜のTGが夏ダイヤから復活する
87 :
NASAしさん:2009/03/05(木) 00:10:46
そのうち国際線も福岡に抜かれるんでないの?
88 :
NASAしさん:2009/03/05(木) 00:11:37
そのうち国際線も福岡に抜かれるんでないの?
89 :
NASAしさん:2009/03/05(木) 00:40:40
中空の乗降客数は全国8位。
ちなみにトップ3は
@羽田
A成田
B新千歳
90 :
NASAしさん:2009/03/05(木) 02:31:14
3/5の17;00以降の出発便
17:45 ソウル(仁川)
20:25 グアム
21:00 サイパン
22:05 ホノルル
以上4ビンのみ。これはひどいな、前からこんなもんだっけ?
ちょい昔の福岡のよう。
91 :
NASAしさん:2009/03/05(木) 02:39:50
同じく3/5の17:00以降のKIX出発便
17:00 ソウル(仁川)
17:20 厦 門
17:25 バンコク
17:25 ソウル(仁川)
17:30 オークランド
17:40 デンパサール(バリ)
18:25 香 港
18:40 ハノイ
18:50 上海(浦東)
18:55 サンフランシスコ
18:55 台 北
19:20 マニラ
20:35 マカオ
20:55 ゴールドコースト
21:00 ホノルル
21:25 ホノルル
22:00 グアム
23:15 ドバイ
23:30 イスタンブール
23:35 ドーハ
92 :
NASAしさん:2009/03/05(木) 18:43:09
福岡と新千歳は?
93 :
NASAしさん:2009/03/05(木) 23:46:08
関空ってしょぼいようで、一応路線はあるんだなw
貨物便は成田10に対して関空6中部1くらいの割合のようだが、それなりに健闘か。
中部って・・・
ちなみにライバル福岡の現状。(公式ほむぺ・コードシェア便除く)
17:20 17:20 OZ137 釜山 ○ 出発済み
17:20 18:10 OZ133 ソウル ◎ 出発済み
19:40 19:26 KE798 釜山 出発済み
20:50 20:34 KE782 ソウル ○ 出発済み
行き先は偏っているが、同じ4便。
94 :
NASAしさん:2009/03/05(木) 23:50:55
ちなみに
新千歳は17時以降の出発便は金土日しかない。
仙台・広島も出発便はない。
95 :
NASAしさん:2009/03/06(金) 13:52:23
★全国空港乗降客数★ランキング
@羽田 66,883,129人
A成田 32,016,338人
B新千歳 18,536,350人
C福岡 18,123,731人
D大阪 16,842,868人
E関西 16,448,234人
F那覇 14,495,054人
G中空セントリヤ 11,721,673人
96 :
NASAしさん:2009/03/06(金) 19:21:38
那覇以下か。
97 :
NASAしさん:2009/03/07(土) 01:55:46
あんだけ金かけたセントリャが全国8位はマズいよな・・
98 :
NASAしさん:2009/03/07(土) 12:08:24
民営セントレアの消防に国管理専門の外郭団体っておかしくね? 民営には自社か民間でやるべきじゃね?
財団法人 航空保安協会は撤退しろ!
99 :
NASAしさん:2009/03/08(日) 00:11:50
午後の国際線があまりにスカスカすぎやしませんかね…
100 :
NASAしさん:2009/03/08(日) 01:25:07
>>98 近いうちにセントレアがセキュリティ会社作るよ。
外郭団体は名古屋空港撤退の雇用対策だから仕方ない。子会社作ったら社員として希望者は受け入れる予定。
101 :
NASAしさん:2009/03/08(日) 02:44:45
名古屋の友人が“セントリャー”と発音してるんだけど・・
102 :
NASAしさん:2009/03/08(日) 03:19:48
セントリャァア
がナゴヤ人の発音。
103 :
NASAしさん:2009/03/08(日) 09:28:55
議論ができないクソ愛知県民
104 :
NASAしさん:2009/03/08(日) 23:55:53
セントリャー
エビフリャー
セントリャー
エビフリャー
セントリャー
105 :
NASAしさん:2009/03/09(月) 12:16:22
那覇以下とか言ってるが
名古屋空港の分を入れればバ関空を上回るんじゃないのかwwwww
106 :
NASAしさん:2009/03/09(月) 15:31:06
なぜ名古屋分を入れるんだ?
セントリャーに名古屋分を入れるなら、羽田+成田 、関空+伊丹、新千歳+丘珠・・・
セントリャーの貧弱さが際立つ。
107 :
NASAしさん:2009/03/09(月) 17:15:56
午後の国際線出発数が片手で数えられるまでに落ち込むのでは……
108 :
NASAしさん:2009/03/09(月) 19:52:21
>>83 国際空港だからな、国内線無くとも需要は中部の2倍ですよ
TGの人が言ってましたね。
中空の夜間便復活させない理由がこれ
国内線があっても肝心の国際線の需要が半分じゃなぁ
中部"国際"空港なんだがや
109 :
NASAしさん:2009/03/09(月) 20:40:37
>>106 OSAは、関空KIX+伊丹ITM+神戸UKBだよ。
需要が全然違うのに、ナゴヤンはどうして大阪に勝ちたがるのかね?
所詮、ナゴヤは世界の田舎。
統計が物語る。
「那覇以下」w
110 :
NASAしさん:2009/03/09(月) 21:59:02
東京都、大阪府
愛知『県』じゃん(爆)
111 :
NASAしさん:2009/03/09(月) 22:28:18
東京、北海道、大阪、京都
東京と北海道は甲子園に2校出場出来る。
112 :
NASAしさん:2009/03/09(月) 22:30:46
ついでに…
近畿の政令指定都市は大阪・神戸・京都・堺の4都市(で良かったっけ?)
東海は名古屋のみ…
所詮チョッと大きな地方都市だがや
>>112 普通は東海地方に静岡県を含むから政令指定都市は静岡、浜松をいれて3都市ある。
恐ろしいことに北陸とか甲信越とかに区切らず中部地方という分け方をすると
関東(さいたま、千葉、横浜、川崎)、中部(名古屋、静岡、浜松、新潟)、近畿はすべて4都市で同じ。
もちろん経済の実力は関東>>>近畿>>中部なのだが。
114 :
NASAしさん:2009/03/09(月) 23:21:59
関東は特別区+横浜、川崎、千葉、最近さいたまが仲間入り。実質5都市。
九州でさえ福岡と北九州。
静岡県も今や静岡、浜松とも政令尾指定都市。
115 :
NASAしさん:2009/03/10(火) 00:56:23
大阪 人口260万人
…400000人差…
名古屋人口220万人
…300000人差…
札幌 人口190万人
…500000人差…
福岡人口140万人
116 :
NASAしさん:2009/03/10(火) 08:16:03
>>100 どんな感じのセキュリティ会社作るの?
外周巡回だけ?ターミナルビルも警備するの?
117 :
NASAしさん:2009/03/10(火) 10:19:18
消防と巡回警備の子会社をTOYOTAが…。
今 航空保安協会がやってる業務だよ。
この不況でわからないが、本来、国管理空港専門の航空保安協会は旧名古屋の職員雇用対策で受けた業務だが出費のかさむセントレアを離れたがってる。
118 :
NASAしさん:2009/03/10(火) 13:15:17
ターミナルはやらないのか残念
119 :
NASAしさん:2009/03/10(火) 18:26:29
警備会社でもない航空保安協会はターミナルはしてないよ。ただ機測警備は一般入札するんじゃないかな?
120 :
NASAしさん:2009/03/11(水) 04:00:48
セントレア・・
外国人には恥ずかしくて紹介出来ないネーミングだ・・
国際線がドンドン撤退してくれて良かった
自国の地名を誇りに出来ない様な空港は高が知れている。
自国の地名を誇りに出来ない様な空港は高が知れている。
123 :
NASAしさん:2009/03/12(木) 02:43:09
セントレアって名前は本当に恥ずかしい。
名古屋人の虚栄心を象徴してる。
▼セントレア…中部空港
▼セントラルパーク…久屋公園
▼セントレックス…名古屋証券取引所
▼セント君…名古屋が憧れるキャラクター
124 :
NASAしさん:2009/03/12(木) 07:19:35
それ!奈良だし!w
125 :
NASAしさん:2009/03/12(木) 17:12:04
田舎の病院ほど○○中央病院って付けたがるもんな。
126 :
NASAしさん:2009/03/12(木) 17:37:14
セントレアって外国から人が呼べないのが痛いね。
成田・羽田・関空との違いが鮮明。
そこに静岡空港開港後は静岡県からの利用者が減る…
修学旅行は固まった人数だから利用数に響く
127 :
NASAしさん:2009/03/12(木) 17:58:30
“セントレア”名古屋の田舎根性が作り出した世界に恥ずべきネーミング。
まさにダサいの一言に尽きる。
128 :
NASAしさん:2009/03/12(木) 20:09:44
全日本空輸は3月末、中部空港から借りている貨物作業用の敷地を約4分の3に縮小する。
貨物取扱量が減っているためで、賃借料を年間数億円節約できるという。
撤退する米フェデラルエクスプレス(フェデックス)を含め、空港が貸している国際貨物用の敷地は
現在より16%減ることになり、経営は厳しさを増しそうだ。
空港が貸している敷地は、貨物の一時保管や積み下ろしに使う専用の作業場。
国際貨物用の作業場は現在、全日空と日本航空、スカイポートサービス、フェデックス、独DHLが
借りている。敷地全体で4万4千平方メートルあるが、貨物需要が減少するなか、
現在は7割の3万1千平方メートルしか利用されていない。
全日空は6500平方メートルを借りているが、このうち1500平方メートルを返却する。
同社の中部空港での国際貨物取扱量が、08年4月〜09年1月は前年同期より64%も減っているためだ。
フェデックスは貨物便の休止に伴い、3月末に3500平方メートルを返却する。
空港を運営する中部国際空港は「貨物需要が落ち込んでいるので仕方ないが、
貴重な収入源なので経営に与える影響は大きい」(広報グループ)と話す。
http://www.asahi.com/business/update/0227/NGY200902270009.html
129 :
NASAしさん:2009/03/12(木) 21:55:13
現状
・国内線減便(深刻ではない)
・国際旅客便減便(深刻ではないが大幅)
・国際貨物便減便(壊滅状態・半減)
・非航空利用の観光客減少(案外影響が大きい)
・各種使用料減少(経営難の要因)
・航空会社の評価下落(JALが福岡線廃止、これは緊急事態。EK撤退も大きい)
130 :
NASAしさん:2009/03/12(木) 22:08:28
>>123 ・南セントレア市(破談w)
・セントレア半島(無理があるかw)
・JRセントラル(無茶しすぎ)
・セントラルタワーズ(自己満足施設)
・エアーセントラル(なんじゃ?)
・セントレア大学(なんとなくできそうなw)
・セントラル鉄道(名鉄の改称後の名称としてぜひw)
・セントラル自動車(某自動車会社も改称でイメージアップ?w)
131 :
NASAしさん:2009/03/13(金) 00:49:12
セントレア・・・・名古屋人のセンスを疑うネーミングだな。
132 :
NASAしさん:2009/03/13(金) 13:43:01
空港利用者満足度今年も1位とかあったけど
交通はどうかと聞かれたらクソだとしか言わんね
133 :
NASAしさん:2009/03/13(金) 14:57:27
セントレア 名前もクソだ。
134 :
NASAしさん:2009/03/15(日) 06:45:40
で
・常滑エアポートウォークに改称?
いや
・名古屋南飛行場?
135 :
NASAしさん:2009/03/15(日) 09:24:31
花巻空港のキャラがフーに搭乗券
4月9日に新ターミナルがオープンするいわて花巻空港(岩手県花巻市)のイメージキャラクター・はなっぴーが13日、中部国際空港を訪れ、同空港のイメージキャラクター・なぞの旅人フーに中部−花巻間の搭乗券を贈った。
花巻空港はユニバーサルデザインに対応し、国際チャーター便の増加に力を入れようと空港の敷地内に新ターミナルを建設した。
トヨタグループの関東自動車工業岩手工場に4月から「開発センター東北」が設置され、中部との交流がさらに深まることや、9日の第1便が中部からの便であることから、人気者のフーの来港を要請した。
9日の1番機でフーら「お祝い隊」が花巻空港を訪れ、新ターミナルで中部地区の観光PRを行う。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2009031402000197.html
136 :
NASAしさん:2009/03/15(日) 22:59:17
たしかにセントレアは名前が酷すぎる。はじめて聞いた時は大爆笑した。
所詮 名古屋人の発想はダサい。と。
137 :
NASAしさん:2009/03/17(火) 22:12:34
そこでかっこよく
名古屋を廃止して「新東京市」に変更すべし。
▼セントレア…新東京国際空港
▼セントラルパーク…新東京大公園
▼セントレックス…新東京証券取引所
▼セント君…新トキオ君
どうよ?
138 :
NASAしさん:2009/03/18(水) 02:07:13
>>131 セントレア・・・・愛知県人のセンスを疑うネーミングだな。
でしょ。
139 :
NASAしさん:2009/03/18(水) 02:13:39
>>112 政令市の数で比較するのではなく、都道府県の人口で比較すべきです。
140 :
NASAしさん:2009/03/18(水) 06:02:37
セントレアは恥ずかしい名前だよな。
朝鮮人でもつけないような名前だ。
141 :
NASAしさん:2009/03/18(水) 11:29:17
関西〜ケアンズ復活するようだが中部には来てくれないみたいだ
142 :
NASAしさん:2009/03/18(水) 11:45:18
そりゃ、こんな頭の悪そうな名前の空港になんか就航したら航空会社的には大ダメージだろ。
143 :
NASAしさん:2009/03/19(木) 03:54:59
数多くの路線が撤退するのは名前が原因だったのか。
144 :
NASAしさん:2009/03/20(金) 11:04:35
中部空港の顔ってか花形路線のエミレーツの中部〜ドバイ便廃止まであと8日
145 :
NASAしさん:2009/03/20(金) 14:36:43
全部名前がダサいせいで・・
146 :
NASAしさん:2009/03/20(金) 21:56:54
関空関係者がテレビで「名古屋ごときにw」と、
非常識な発言をした事は許されない。
無駄な公共事業である関空は、国民から嫌われている事を忘れるな。
147 :
NASAしさん:2009/03/21(土) 14:09:34
JL・NGO-NRTのドメ扱いの午後便は廃止みたいですね。
NRT夕方発の便への接続は無理ですね。
午後のANA便だとなかなか取れないしNRTでのターミナル移動が必要になって
くるしスルーチェックインもできませんね。
これから名古屋から成田接続の場合はANA系になりますね。
空港ターミナル自体は分かりやすくていいけど、便がねぇー。
149 :
NASAしさん:2009/03/21(土) 18:40:18
>>147 午後のNRT便は国際に移動だよ。
JL56/55便
>>138 俺も、高校生のときは愛知=名古屋文化なのかと思ってたよ。
大学に入って、愛知出身者にそれが名古屋弁かあ〜と言ったら、
そいつがマジ切れして、名古屋弁じゃない三河弁だと言い、
名古屋と三河には、深い壁があることを知った。
個人的には、どうでもいいじゃんと思うけど。
彼らの、誇りの高さが愛知=日本の中心=セントレア
って名前作ったんだろうね。
コードレターままの名古屋に呼称統一して欲しいけど。
外国人とか名古屋、中部、セントレアとか言われても混乱すんじゃないかね。
151 :
NASAしさん:2009/03/23(月) 09:49:57
成田に降りられない便がセントレアに来る。
普段、見ることのできない便が来れば嬉しい。
152 :
NASAしさん:2009/03/23(月) 09:55:16
↑成田の事故で関空マンセーして「性格が悪い」と書かれた関空厨
「中部厨のほうが性格悪い」と言うために印象工作乙です!
153 :
NASAしさん:2009/03/23(月) 13:26:21
セントレア、名前が格好悪い
154 :
NASAしさん:2009/03/23(月) 15:03:34
浜松から出てるバス乗ったけどガラガラだ
そのうちバス路線なくなるだろうな
セントレア名批判してる香具師は必ず希望する代替名を書き込め
156 :
NASAしさん:2009/03/23(月) 21:03:50
で、結局成田からのダイバートで珍しいの来た?
A380
158 :
NASAしさん:2009/03/23(月) 22:05:56
セントレアは名前がダサすぎる。
さすが名古屋クオリティ
SQのA380、ホントにダイバートしてたんか
160 :
NASAしさん:2009/03/24(火) 00:55:49
むしろセントレアが成田にダイバートすべき。
>>155 名古屋国際空港で良いと思う。
セントレアは愛称として、日本人向け専用に使えばおk。
中部は、そもそも外国人には馴染みの無い名称なので使わない方が良い。
航空会社のwebで航空券買うときは、NAGOYAって出るのにいざ現地では
CHUBUだのcentairだの色々と空港名があれば外人は混乱するだろ。
世界的に見ても、ちょっと異常だと思う。
まあ、外国人が殆どいない空港だから問題ないかもしれないが・・
162 :
NASAしさん:2009/03/28(土) 09:48:44
所詮、名古屋人がマスターベーションするためだけの空港だから、当然外国人は利用しないし
名古屋人以外、国際空港という認識はそもそも無い。
「セントレア」という名称も、勘違いしてる名古屋地方周辺にしか通じない。
キー局のニュースでは「中部空港」って言うのが一般的だよな。
163 :
NASAしさん:2009/03/28(土) 23:23:45
>>161 ニューヨークはJFKだし、パリはシャルル・ド・ゴール、東京はNARITA。
たぶん旅慣れている人であれば、地名と空港名が違うのはままあるので勘違いしないし、
旅慣れていない人は添乗員付きのツアー旅行だからまず勘違いしない。
名鉄はミュースカイのヘッドマークと車内チラシ以外はすべて中部国際空港で統一しているし
道路も中部空港でほぼ統一されてるよ。
名古屋人の意識が統一できていないのが問題だな。
名古屋駅でNagoyaAirportっていうとほとんどの人が県営名古屋を思い浮かべるだろ。
誤案内の元だ。
164 :
NASAしさん:2009/03/30(月) 14:53:12
>>163昨年UA利用でシカゴで自動チェックインを使った時
NRT経由NH利用で中部着のチェックインの際、
ディスプレーのFianal DestnationがNAGOYA/KOMAKI(centairはなし)
だけしか表示されなかったから外国人は間違い様がないと思う。
ただ名古屋人は小牧に到着した方がいいのけど目を疑ったよ。
165 :
NASAしさん:2009/03/31(火) 10:30:18
日本ユニシス、中部国際空港で3Dのデジタルサイネージ実験を開始
日本ユニシスは30日、中部国際空港(セントレア)でデジタルサイネージを利用した情報配信および
効果検証を本日から3ヶ月間実施すると発表した。
今回の実験は、3D動画表示装置を備えたキオスク端末を設置し、3D動画コンテンツを放映。さらに
空港内店舗などで使えるクーポン券を発行し、その効果を検証するというもの。
同実験には、米Provision Interactive Technologies社の3Dエアリアルイメージングシステムを採用する。
同システムは、米国での実証実験で「90%の人が足を止める」効果が確認され、高いアイキャッチ効果が
実現できる。さらに、超指向性スピーカーを組み合わせることで、映像と音の両面で効果的にアピール
していく。
表示コンテンツは、日本ユニシスのデータサーバからオンラインで配信する。配信管理ソフトウェアには、
SCALA社のコンテンツマネジメントシステム「Scala」を採用している。また、キオスク端末に装備した
タッチパネルでクーポンを発行し、その効果を確認していくという。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238430092/l50
166 :
NASAしさん:2009/04/02(木) 02:16:35
>>159 遅れたレスだが、翌24日朝にはA380が二機並んでいた。メンテで前日のが出発できず、
24日分のが到着してしまった故。成田では実現してるのかな、380の二機並び。
そもそも初便も中部にDVTしてきてたよね。
167 :
NASAしさん:2009/04/03(金) 09:18:45
>>161 名古屋は名乗れないよ。
三重や岐阜の援助で成り立ってる空港でもあるし
名岐重空港より中部空港の方が格好良いと思う
168 :
NASAしさん:2009/04/04(土) 10:30:00
セントレアは要らないな。
>>167 そんな役所か、地方財界の都合なんてどうでもよい。
名称なんてのは利用者の利便性を重視すべき。
>>163 利用率の低いマイナー空港と、国際的なハブ空港を一緒にするのもどうかと。
中部と言う名称が海外に周知されるなんてまず無理だろ。
170 :
NASAしさん:2009/04/05(日) 01:21:07
三河、岐阜とか三重、あのへんひっくるめて名古屋圏と呼ぶだろう。
171 :
NASAしさん:2009/04/05(日) 02:00:23
名古屋トヨタ空港でいいんじゃ?
海外でも有名なトヨタを使えばいい。なんだか赤字だらけなイメージだが。
小牧は
名古屋愛知県営空港
172 :
NASAしさん:2009/04/05(日) 11:22:25
同意
与太のバカが勝手にやったこと
我々名古屋市民は県営使うよ
173 :
NASAしさん:2009/04/05(日) 22:59:21
じゃあ北海道はフェリーかJRで行くんだな?
そうか。
174 :
NASAしさん:2009/04/05(日) 23:02:06
>>169 ここで言う「周知」がどの範囲までさしてるかわからんが、少なくとも利用者が
NAGOYA-CHUBUを理解してれば何も問題はない。
175 :
NASAしさん:2009/04/06(月) 03:39:00
176 :
NASAしさん:2009/04/07(火) 12:20:19
★JTB中部、中部地区のGW海外旅行予約は6.7%増
中部発着は1.3%減も、成田・関空利用込で伸び
関空利用・・・
いま、ウォンが安いから韓国旅行は大人気だもんなw
178 :
NASAしさん:2009/04/09(木) 06:51:13
>>176 撤退しすぎて不便だから
成田や関空へ行く人が急増したらしい。
※ちなみに中部ー成田線利用の出国は名古屋扱い。
このデータはJR等でいく場合の数字。
179 :
NASAしさん:2009/04/10(金) 16:04:42
たしかに、関空では名古屋・尾張小牧・三河ナンバーが多くなった。
高速道路の1000円で勘違いしてくる人がおおいのかな。
大都市近郊区間は、名古屋にはないからわかんないのかな?
180 :
NASAしさん:2009/04/12(日) 08:09:38
所詮、名古屋だけの実力がこれ
東京、大阪のおこぼれで新幹線が儲かってるだけということを
JR東海は肝に銘じるべきだ
181 :
NASAしさん:2009/04/12(日) 08:17:25
関空はたまに新規や増便の情報もあるけど
中部は減便以外何の情報も入ってこないな
182 :
NASAしさん:2009/04/12(日) 10:37:18
>>179 ナゴヤの常識は世界の常識と思っているからな。
関空連絡橋=セントレア連絡橋と考えればいいが。
ちなみに欧米線は成田経由、アジア線は関空まで行ったほうが安い。
韓国以外は中部発より関空発の方が数千円レベルで安い。
つまり1000円セールやらなくても複数なら関空の方が安いw
1人なら近鉄特急、2人以上なら車が安い。
高速道路だけでなく、スーツケースもってナゴヤから新幹線や近鉄乗る人
増えてきたような気がする。
>>176のデータによると成田・関空利用(中部圏から)はエリア需要の8%分増えているのか。
ナゴナリ分も加算するとさらに。
>>177 韓国へ行くのにナゴヤから関空利用はいない。
韓国線に限っては中部も関空も差がない。しかも中部から1日6便。
183 :
NASAしさん:2009/04/13(月) 11:12:03
フィンランド航空、3月の旅客LF5pt減67% ・・・・・ 8
業務渡航低下で旅客1割減、各路線を見直し
また撤退か?
184 :
NASAしさん:2009/04/13(月) 22:03:59
7月のセントレア便の空席調べてみなよ。どの便もYはほとんど空席ないぜ。
185 :
NASAしさん:2009/04/13(月) 22:33:27
>>184 7月上旬で調べてみたが
中部発7月4・5・9は十分空席あり。
7月7日のみ満席。
しかもこれは超格安席の話。一般Yはまだあるだろ?
186 :
NASAしさん:2009/04/14(火) 07:04:04
そんな夏休み前の予約調べてどうするんだよ。
188 :
NASAしさん:2009/04/14(火) 07:45:53
▽イオン、コンビニ型スーパー500店出店 大型店路線見直し(日経)
常滑店も上記500店に含まれているらしいので
出店計画の白紙化は、免れた模様
189 :
NASAしさん:2009/04/14(火) 13:04:33
190 :
NASAしさん:2009/04/15(水) 01:17:12
>>189 「吊り」だな。
吊ならセントレア半島南部wで勝手にやってほしいものだ。
191 :
NGO:2009/04/15(水) 04:30:57
キャセイの週3の午後香港直行は冬スケからなくなる?
192 :
NASAしさん:2009/04/15(水) 08:17:33
エアーニッポンなど全日本空輸グループ4社の各乗員労組は15日、春闘諸要求を巡る交渉が決裂したとしてストライキに突入した。
15日の全日空便149便が欠航、14便が遅延する。欠航・遅延は全国内線便数の約18.4%で、約7300人に影響する見込み。
全日空によると、欠航はすべて国内線で、名古屋空港発着の44便が最も多く、福岡空港38便、伊丹空港32便、羽田空港18便など。
193 :
NASAしさん:2009/04/15(水) 16:51:38
エアーニッポンなど全日空グループ4社のパイロットの労働組合が、安全問題などの要求に対する会社の回答を不満として15日始発便からストライキに突入した.
期限を16日午前零時とし、国内線全886便のうち149便が欠航する見通しで、乗客約6000人に影響が出る。4労組にはパイロット約600人が所属し、先月
18日もストで137便が欠航した。中部国際空港でも15日朝から、同グループ国内線の欠航が相次いだ。終日ストが行われると、国内線の発着便44便が欠航する
ことになり、遅延6便も含めると約1900人に影響する。福岡へ出張する名古屋市内の男性会社員(48)は「会議に間に合わない。先月もストをしたはずなのに」
と顔をしかめていた。
48歳にもなって危機管理が無さ過ぎます。それともどうでも良い会議だったのかな?名古屋から福岡への出張は新幹線利用が基本です。
194 :
NASAしさん:2009/04/16(木) 18:00:36
NWって撤退連発してかなり暇なんだな
客の荷物徹底的に調べてインタビューまでやってたよ
客の一人が怒鳴ってたな
>>194 ばかだなぁ、あのインタビューがいいんじゃねえか
金髪美人係員と1対1で英語でのやりとり
胸のときめき胸の谷間
もーハラハラドキドキ
手を出すと逮捕されるので止めましょう
いや、中部空港だから全員日本人だぞ
英語も話せん奴が仕事ねえからインタビューやってるらしい
いつもはしない荷物チェックも徹底的にやるらしい
デトロイトとかマニラとか成田とか
誰か経験ありますか?
中部空港、GW中の予約3.4%減 国際線、海外からの客減る
中部国際空港が21日発表した今年のゴールデンウイーク(GW、4月28日―5月6日)の国際線の予約状況は、予約総数が前年同期比3.4%減の
11万3700人だった。円高や燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)の下落で日本から海外へ向かう出発客は増える一方、海外からの旅行客を
含む到着客は減る見通しだ。出発のピークは5月2日、到着のピークは同月5日の見通し。出発客は5.3%増の5万7500人、到着客は11%減の5万
6200人。連休中の出発便数は387便と昨年に比べ47便少ないが、中部空港は「(5連休があるなど)日並びのよさもあり、昨年度からの運休・
減便数からすれば減少幅は相対的に小さい」とみている。 方面別の予約状況は、ウォン安で旅客人気の高い韓国向けが最も多く1万4300人。
昨年と比較可能な時期(4月25日―5月6日)でみると、27.1%増えた。
198 :
NASAしさん:2009/04/23(木) 08:42:32
>中部空港、GW中の予約3.4%減 国際線
>昨年と比較可能な時期(4月25日―5月6日)でみると、27.1%増えた。
ええっ!増えたの?減ったの?
よくよく読んでみると 増えたのは韓国路線の数字。
全体では減少ということのようだけど
こんなわかりにくい文章発表したのはどこよ
199 :
NASAしさん:2009/04/24(金) 11:52:46
苦しい言い方だな。
200 :
NASAしさん:2009/04/25(土) 23:52:15
中日新聞でさえ中空は記事にしてもらえないの?
成田、関空で出国ラッシュ ゴールデンウイーク始まる
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009042501000278.html 最長で16連休となるゴールデンウイークが25日始まった。成田、関西両空港は早くも
出国ラッシュとなり、家族連れなどで混雑した。
成田では25日だけで約4万人が海外へ。ドイツのデュッセルドルフに行くという富山市の
会社員小杉武史さん(35)は「家族5人で5月6日までベルギーやオランダにも行くつもり。
年明けから計画していました」と笑顔を見せた。
インドネシア・バリ島に友人と2人で9日間旅する大阪市浪速区の溶接工加藤次成さん(41)は
「不景気で溶接の仕事が減っているので長期間の休みが取れた。バリ島でサーフィンを
思いっきり楽しみたい」と話した。
関空の出国ピークは5月2日で、約1万9100人が出国する見込み。
JR東海とJR東日本によると東海道、東北、上越、長野の各新幹線は混雑はないという。
>>200 こういう記事で、溶接工とかまで書くのは珍しいな。
字数制限があるのに。
202 :
NASAしさん:2009/04/26(日) 11:38:30
>>201 溶接工が暇だと強調したかったんでは?
しかしその記事、中日なのにセントレアについてまったく触れていない。
203 :
NASAしさん:2009/04/26(日) 14:31:14
中空ごときでは、紙面に載せるほどのニュースがない、っていうか・・ゴールデンウィークだというのに
中空の閑散ぶりをPRするようなものだしな。
あぁ、成田や関空がうらやましくてたまらないWW
東京新聞の記事をそのまま転載しただけだよw
つか、共同通信の記事でしょ
206 :
NASAしさん:2009/04/28(火) 12:41:38
豚インフルが中空にトドメだな…
207 :
NASAしさん:2009/04/28(火) 17:57:08
初年度はやくも目論見破綻か?
http://www.cjiac.co.jp/kouhou/contents/2008/20080530.pdf 3.旅客施設使用料の算出
【使用料算出の対象期間】 2008年10月〜2030年3月の21.5年間
(1) 対象期間中の年間国内線旅客数予想 : 653万人(平均)
※旅客施設使用料の徴収対象旅客数(小児割引運賃:半額、3歳未満の幼児:無料 等を考慮)
(2) 対象期間中の回収必要額 : 453億円
〔25年間(2005年4月〜2030年3月)の必要額〕−〔2008年9月までの回収見込み額〕
年間回収必要額19.9億円×25年=497.5億円 44.5億円
(3) 旅客施設使用料
対象期間中の回収必要額 ÷ 対象期間中の旅客数予想 = 旅客施設使用料
453億円 (653万人×21.5年) 322円 ⇒ 300円
ところが 計算の根拠となる旅客数予想 653万人に対し
2008年度 国内線航空旅客数 5,833,045人 となりました。
今後は 人口減、リニア新幹線開通 等々 減少要因が多いにもかかわらず
利用者が653万人/年を下回れば、再値上げは必須です。
再値上げで、さらに利用者離れが進む危険性が潜んでいます。
208 :
NASAしさん:2009/04/28(火) 20:44:17
国内線旅客施設使用料だけ値上げするのは不公平
国際線も値上げが必要
同様に発着回数が減少して着陸料収入も減っている
これは航空会社にもさらなる負担をお願いすべき。
それと 第2滑走路整備準備負担金も利用者はもちろん
各航空会社等にも求めてゆかねばならない。
209 :
NASAしさん:2009/04/28(火) 22:44:13
第2滑走路が出来れば就航のチャンスも増え、ビジネス拡大につながるのだから
受益者負担として航空会社も第2滑走路建設に協力すべきだ。
こんなことを本気で思ってたりして?
210 :
NASAしさん:2009/04/28(火) 23:03:08
>>209 そこまでして中空に2本の滑走路が必要なのか、本気に考えて見るがいい。
そんなムダな負担を強いられるくらいなら、航空会社はますます中空から離れるよ。
それでもいいのかい?
航空会社サイドとしては、中空に乗り入れたくて乗り入れてる訳じゃないから・・
211 :
NASAしさん:2009/04/29(水) 07:57:31
セントレア2本目は重要な雇用促進事業
シクシクと進めるしかない。
212 :
NASAしさん:2009/04/29(水) 08:18:56
http://www.cjiac.co.jp/ir/2009keieikeikaku.pdf より
中空2009年度【需要見通し】
項 目 2009年度--2008年度
旅客数
国内線 501万人--581万人
国際線 449万人--497万人
旅客数計 950万人--1,078万人
便数
国内線 74便/日--80便/日
国際線 307便/週--350便/週
国際貨物取扱量 13万t/年以上--13万t/年
ちなみに
国内線客数で施設利用料の試算をしたら420円になった
213 :
NASAしさん:2009/04/29(水) 08:37:50
215 :
NASAしさん:2009/04/29(水) 21:13:29
メキシコからの直行便はありますか?
216 :
NASAしさん:2009/04/29(水) 22:19:05
>>215 中空のような三流空港に、そんなシャレた便は1便もございません。
なのに、成田、関西、福岡と同じような取り扱いをするのはどうかと思う。
217 :
NASAしさん:2009/04/30(木) 00:01:34
>>213 あれ、貨物便で最重要項目(笑)のインチョンコネクションは?
218 :
NASAしさん:2009/04/30(木) 00:04:21
名古屋地方ではメキシコはシャレているのか?
219 :
NASAしさん:2009/04/30(木) 00:10:24
名古屋にはなくて、東京にある物は何でもホチイ、ホチイ。
220 :
NASAしさん:2009/04/30(木) 01:23:50
第二滑走路なんて整備新幹線かそれ以上に無駄だろ
221 :
NASAしさん:2009/04/30(木) 01:40:47
整備新幹線は一応それなりに利用されているからな。
後回しの北陸新幹線ですらセントレアよりはるかに利用される。
どちらかというと田舎の高速道路だな。
平行滑走路なんていらないよ
223 :
NASAしさん:2009/04/30(木) 21:22:57
セントレアそのものが要らん。
ディズニーにでも来てもらえ。
面積を広くして、拡張性で東京より優位に立て。
さらに東京より安い料金でやれ。
空港は小牧に戻ればよい。どうせ便数など増えやしない。
224 :
NASAしさん:2009/04/30(木) 21:35:20
>>223 できるとしたら
ディズニースパパーク?
ディズニーキャラクターが風呂に浮いているイメージがw
225 :
NASAしさん:2009/04/30(木) 21:41:44
>>224 伊吹降ろしで、アトラクション中止続出。
金返せコール!!
226 :
NASAしさん:2009/05/03(日) 07:49:45
こんな夜におまえに乗れないなんて
こんな夜に発射出来ないなんて
227 :
NASAしさん:2009/05/03(日) 21:42:05
>>194 ウホッ、漏れもインタビューされたお。
かなり暇みたいだお。
成田行きの時だったがマジ人少ないお。
美人の姉ちゃんは発見、チェックイン、DQN男はインタビューやただ立ってるだけだったお。
229 :
NASAしさん:2009/05/06(水) 01:27:31
>>228 火曜と水曜はアメリカ便ないので安全なのに。
年中ガラガラ?
そう。銭湯の中から「ガラガラ・カラーン」という音が響いていた
231 :
NASAしさん:2009/05/06(水) 07:29:39
>>229 ノースウエストの社員が客の嫌がるインタビューをしていたので
それが影響あるのでしょうね
232 :
NASAしさん:2009/05/06(水) 08:52:11
233 :
NASAしさん:2009/05/06(水) 08:55:16
マスクだらけの帰国ラッシュ
234 :
NASAしさん:2009/05/06(水) 11:13:51
中空ごときでマスクって??
どんなパフォーマンス?
235 :
NASAしさん:2009/05/12(火) 06:11:52
成田から帰国しましたという自慢だろ?
236 :
NASAしさん:2009/05/12(火) 18:55:40
>>184-185 3ヶ月先が一杯な理由w
・名古屋発はビジネス需要は皆無。特に与太不況以降は名古屋系企業は海外出張自粛。
ということは
・大半を叩き売りすれば見込めそうな「団体枠」にして旅行社に押し付け。
主に地方からの乗り継ぎで座席を埋める。(名古屋以外は景気の落ち込みが多少まし)
・直売用はわずか十数席とか?
もっとも団体で売れ残れば戻ってくるが。
237 :
NASAしさん:2009/05/12(火) 23:16:56
一杯になってないってw
238 :
NASAしさん:2009/05/15(金) 12:07:48
小沢は辞めてもニコニコしてるな
239 :
NASAしさん:2009/05/16(土) 23:00:18
セントレアは常滑じゃなく鍋田沖にすべきだった。
そこなら関西からも新名神ですぐと宣伝できた ...
気分的に常滑はとおく感じる
くだらんスレやな
241 :
NASAしさん:2009/05/17(日) 07:06:22
>>239 関西には関空という立派な空港があるのにど田舎中部になんか来るか、たわけ。
242 :
NASAしさん:2009/05/17(日) 12:20:27
関西も中部も一元化できないという点で似たようなもんだ。
さらに神戸もつくるバカさ加減には驚いた。
その点は関西の方があほじゃね?
関西人にあほは褒め言葉・・・
244 :
神戸市の高校生:2009/05/17(日) 19:22:10
明日は休校になったので、セントレアを見学に行こうと思っています。
245 :
NASAしさん:2009/05/17(日) 20:00:11
>>244 おもしろくないぞ。減便・撤退ばっかりだからな。
まあ、風呂でも入ってさっぱりして帰ってくれ。
246 :
NASAしさん:2009/05/17(日) 20:17:25
>>244 スポットもスッカラカンでさっぱりしてるぞ!!
247 :
NASAしさん:2009/05/17(日) 20:32:43
スッポンポンなスポットかw
248 :
NASAしさん:2009/05/17(日) 20:45:39
静岡みたいに、地元企業で航空会社作らんのかね。
ナゴ厨よ。その辺は議論しないのか?
249 :
NASAしさん:2009/05/17(日) 20:58:15
名古屋の地元企業は青息吐息、トヨタコケリャ皆コケる。
250 :
NASAしさん:2009/05/18(月) 15:21:25
今日初めて中部空港へ行ってきたがあまりの大きさと
豪華さで本当にびっくりしました。
251 :
NASAしさん:2009/05/18(月) 17:10:01
セントレアより関空や成田の方がデカイのかな?
まさかw
253 :
神戸市の高校生:2009/05/20(水) 12:00:04
>>250 >あまりの大きさと豪華さで本当にびっくりしました。
確かに利用客の数にしては異様に大きすぎるターミナルビル
ほとんど就航していない貨物専用便に対する貨物施設等々
実需とかけはなれ、"あまりに大きすぎる"という感想は理解できる。
ただ安普請のターミナルが豪華だという感想は白々しいというか
実態とかれはなれて、誤解を招きかねない表現といわざるを得ない
今後は重々注意されたい。
254 :
NASAしさん:2009/05/20(水) 12:56:58
アメリカ西海岸とかニュージーランドとか出せよ
週1とかで無理なん?
255 :
NASAしさん:2009/05/20(水) 14:33:59
>実需とかけはなれ、"あまりに大きすぎる"という感想は理解できる。
いや、関空の話なんてしてませんってw
257 :
NASAしさん:2009/05/20(水) 19:31:12
>実需とかけはなれ、"あまりに大きすぎる"という感想は理解できる。
中空の話だろ?納得。
258 :
NASAしさん:2009/05/20(水) 20:19:31
小牧時代、デルタがポートランド(後にロサンゼルス)線を
運航してたけど、あれは結構席売れてたの?
それともやっぱり補助金?
259 :
NASAしさん:2009/05/20(水) 20:24:44
>実需とかけはなれ、"あまりに大きすぎる"という感想は理解できる。
どう考えてもいらなかったな、関空二期w
260 :
NASAしさん:2009/05/20(水) 20:35:51
>>259 それをいっちゃあ〜、中空自体全然いらなかったことになるけど・・・墓穴?
261 :
NASAしさん:2009/05/20(水) 22:28:50
あ!たしかに小牧も余裕がある中でセントレア建設
関空1期に余裕があるなかで関空2期
同レベル。
262 :
NASAしさん:2009/05/20(水) 23:05:25
>>261 いや、伊丹がある上に無駄でバカな予算で一期、さらに無意味なのにまたバカみたいな予算で二期つくってる大馬鹿関空には
馬鹿さで比肩できるものなんかありゃしませんw
263 :
NASAしさん:2009/05/20(水) 23:23:52
どっちが馬鹿なんだか。
264 :
NASAしさん:2009/05/21(木) 12:36:29
おまえw
265 :
NASAしさん:2009/05/22(金) 12:22:16
最近は名物の撤退情報がないのが寂しい限りですね。
266 :
NASAしさん:2009/05/22(金) 14:24:09
伊丹成田はあって小牧成田がないのはおかしい
267 :
NASAしさん:2009/05/22(金) 16:18:50
268 :
NASAしさん:2009/05/22(金) 20:49:42
利用者って・・・おまえ絶対利用したこと無いだろ?
中空に革命なんて起きやしないよ。
航空需要がないのは、おまいら中部人のせいだから、文句や苦情を言うなんてお門違い。
しかも、諸悪の根源である中空会社に言ったってなんにも変わらない。
かといって、航空会社に陳情しても、鼻であしらわれるだけだからやめとけ!!
まぁ、あきらめるんだな。
なにも関空が言われてることそのまま改編コピペで言わなくてもねえw
270 :
NASAしさん:2009/05/23(土) 02:19:57
このスレは滅びる一方のセントレアを
応援するの? それとも叩くの?
バカがコピペで荒らすためにつくった駄スレです
272 :
NASAしさん:2009/05/23(土) 02:52:51
センズリア空港
273 :
NASAしさん:2009/05/23(土) 08:24:47
>>268 すでに諦めてますよ。
っていうか、あきれてる。
274 :
NASAしさん:2009/05/23(土) 20:23:33
275 :
NASAしさん:2009/05/23(土) 21:17:46
>>274 おぃおぃ
つまりMDに機材小型化しておいて、それで次は減便かいな・・・
もしかして関空も?
そう言えばタイも期間限定で間引き運航らしい
これも怪しいか?
もしかして関空も?
276 :
NASAしさん:2009/05/23(土) 23:34:18
277 :
NASAしさん:2009/05/24(日) 01:11:35
ついに300便割れも見えてきたな。
299くらいでw
279 :
NASAしさん:2009/05/24(日) 07:09:47
Destination Flight Airline Scheduled Equip.
TPE Taipei BR2127 EVA Air 1:00 PM M90
280 :
NASAしさん:2009/05/24(日) 12:25:28
>>275 その通り。
エバーは中部台北の減便に加えて、関空ロスの運休(夏ダイヤ)
タイ航空は関空バンコク週12便の減便。名古屋の間引きは聞いていないが週12便減便したらビンがなくなってしまう。
281 :
NASAしさん:2009/05/24(日) 14:53:55
すさまじぃ影響だなぁインフルエンザ
A/Lも感染したかのような勢いだね
282 :
NASAしさん:2009/05/25(月) 07:11:49
適正な便数に落ち着くだろう。開港特需だったのだよ。
てか、セントレアで便数が減っても影響ない。
283 :
NASAしさん:2009/05/25(月) 11:49:36
セントエリャー空港
284 :
NASAしさん:2009/05/29(金) 20:51:34
CIの運休情報
いまのところ期間限定だけど
追加運休がないとは言い切れないので・・・
いまのところ、まあこの位は・・とまだ余裕ある??
Taipei - Nagoya
CANCELLATION
29MAY09, 02JUN09, 04JUN09, 06JUN09, 08JUN09, 09JUN09, 13JUN09
(Nagoya departure the following day)
Kaohsiung - Nagoya
CANCELLATION 01JUN09 - 09JUN09
285 :
NASAしさん:2009/05/30(土) 00:26:40
ポケモンジェットが来るって?
286 :
NASAしさん:2009/06/01(月) 21:37:48
ポケモンが楽しみです
見たことないもん
287 :
NASAしさん:2009/06/03(水) 00:35:17
空港に見学行きたい
288 :
NASAしさん:2009/06/03(水) 06:09:21
誰もいないけどいいかい?
289 :
NASAしさん:2009/06/03(水) 09:11:10
たいして飛行機も見られないけど、いい?
290 :
NASAしさん:2009/06/05(金) 23:48:00
291 :
NASAしさん:2009/06/06(土) 00:22:38
>>290 中空は国際線どころか、国内線としても機能してないんだな。
292 :
NASAしさん:2009/06/06(土) 00:45:10
293 :
NASAしさん:2009/06/06(土) 00:49:43
味噌豚パゴヤ人の涙目どころか、号泣を見て大笑いしたいぜ。
294 :
NASAしさん:2009/06/06(土) 01:28:15
俺が利用する時はいつもNW78・77で成田接続のみ。
そういえば、まだ風呂に入ってないなー。
295 :
NASAしさん:2009/06/06(土) 02:33:00
静岡みたいに駐車場無料になったら嬉しいです
296 :
NASAしさん:2009/06/06(土) 10:52:46
新幹線使えよ。
298 :
NASAしさん:2009/06/06(土) 22:59:25
無料の駐車場を希望します。
299 :
NASAしさん:2009/06/07(日) 09:52:44
中部空港は、旅客収入は少ないので、見学者様の駐車場料金や
テナント収入だけで成り立ってるのが現状です。
ですから、駐車場を無料にすることはできません。
名鉄使えよ。
301 :
NASAしさん:2009/06/07(日) 21:20:26
今日はムスコと中部空港に見学行きました。
飛行機がいっぱい見れてムスコ喜んでました。
302 :
NASAしさん:2009/06/07(日) 21:32:37
来年はもっと寂れるから、今のうちに息子に見せといた方がいいかもよ。
303 :
NASAしさん:2009/06/08(月) 06:41:19
親戚の方も早めに呼んでください
東京支持者の輩が、インターネットを駆使し地方批判を繰り返す事件が頻発してる。
305 :
NASAしさん:2009/06/09(火) 16:20:39
NGO-CDG路線は存続可能なんでしょうか??
307 :
NASAしさん:2009/06/10(水) 16:46:27
Turkish carrier is able to add 2 additional points in Japan, including Nagoya
トルコのエアラインが成田、関空以外に新たに2地点の追加権益を得たようです。
その2地点のうちの一つは名古屋とのこと
中空ファンの皆様実現するといいですね。
308 :
NASAしさん:2009/06/10(水) 21:05:13
>>307 まぁ、ムリでしょう。
たとえ就航したとしても、1〜2ヶ月であえなく”サヨナラ〜”
これ中空の常識ね。
騙される航空会社も悪いが、どんな手を使ったか知らないが、実情も知らない海外のエアラインを
騙すのもっと良くないな。
日本の国益や、信用度に拘わる。
309 :
NASAしさん:2009/06/10(水) 21:20:13
>>308 ではでは、こんなのはいかがですか?
Korean carriers able to operate: via Nagoya or Osaka to the US
もっともUSといっても本土の意味ではなくGUM or SPN のようですけど
310 :
NASAしさん:2009/06/11(木) 05:55:08
311 :
NASAしさん:2009/06/11(木) 10:58:53
日韓航空協議、韓国企業の以遠権拡大−グアムとサイパンにデイリー運航可能
日本と韓国の航空当局間協議が6月9日に開催され、韓国企業のアメリカへの日本
以遠運航を拡大することで合意した。
これにより、韓国企業は、関空または中部発着のグアム線とサイパン線を最大で
週7便まで運航できるようになった。
現在は、関空/グアム線を大韓航空(KE)、関空/サイパン線をアシアナ航空(OZ)
がそれぞれ週3便で運航している。今回の合意により新たに増えた週4便の枠で、
例えばKEが中部/グアム線に、OZが中部/サイパン線に就航する可能性がある。
ただし、実際の増便の判断は、韓国政府が枠の配分を決定した後になるため、
KEでも「現在は白紙の状態」とコメントした。
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=41219
312 :
NASAしさん:2009/06/15(月) 20:10:27
まことにお気の毒ではありますが
OZはKIX-SPN路線のデイリ−化のスケジュールを発表済みです。
ではKEはというと、いままでKIX-GUM路線は運休だったのですが
これも再開ということのようです。
中空からはGUM、SPNともに既存路線がありますので
さらに増設というような話は・・・ちょっとムシがよすぎるというか
・・・・ねぇ。
313 :
NASAしさん:2009/06/16(火) 00:21:49
以遠権でも認めないと、就航数増えんだろ?
314 :
NASAしさん:2009/06/16(火) 00:36:21
315 :
NASAしさん:2009/06/16(火) 08:38:16
>>314 そもそも飛んでるなんて言えないだろw
JAL&ANAの中部路線
それより、もう名古屋ー福岡の移動は飛行機止めて新幹線にしたら
明日のANAのストライキで欠航便続出、今時ストライキやり放題
こんな空気の読めない業界はない。
金掛けて中部ー福岡の利用促進をしている名鉄にも迷惑が掛かる。
中部空港まで行ってストで飛ばない、名古屋に戻って新幹線で行くから
名鉄の運賃払い戻せという客で名鉄社員がトラブルに巻き込まれる。
容易に想像できる。
平気でストを決行する飛行機なんて誰も乗るな!
317 :
NASAしさん:2009/06/16(火) 10:42:40
心配しなくても冬ダイヤからJALの中部〜上海・天津・広州・仁川のいずれかはB737にダウンサイジングされるだろうから。ANAの中部〜仁川は運休するかもね。
318 :
NASAしさん:2009/06/16(火) 12:29:10
中空はいつまでたっても三流なんだね。
319 :
NASAしさん:2009/06/16(火) 18:53:59
中空はすでに終わっています。
320 :
NASAしさん:2009/06/16(火) 22:12:10
そろそろ一種返上して、二種に格下げしたら?
321 :
NASAしさん:2009/06/16(火) 22:18:58
本当にいらないのは中空そのもの
322 :
NASAしさん:2009/06/17(水) 14:21:43
あと怪鳥も!
323 :
NASAしさん:2009/06/22(月) 07:51:40
昨日は空港の見学とても有意義でした。
世界で何と9番目に良い空港、実感致しました。
324 :
NASAしさん:2009/06/22(月) 08:09:51
お風呂がある空港はここですか?
325 :
NASAしさん:2009/06/22(月) 14:40:54
>>324 少し勘違いされているようですが
滑走路に近い、お風呂です。
326 :
NASAしさん:2009/06/22(月) 19:45:45
327 :
NASAしさん:2009/06/22(月) 20:53:26
スーパー銭湯風の湯 常滑沖店
328 :
NASAしさん:2009/06/22(月) 21:56:29
http://press.jal.co.jp/ja/release/200906/001237.html 2009年06月19日
中期経営計画の基本的な方向性について(日本航空)
U.現段階までに取り組みを開始している施策
A)国内旅客
07年度及び08年度において、路線収益の見込めない路線を対象として、
23路線を廃止、11路線を減便。09年度においても、廃止7路線、
減便1路線を計画しており、以上により、07年度から09年度の間で機材数を
9機削減しました。
B)国際旅客
07年度及び08年度において、路線収益の見込めない路線を対象として、
6路線を廃止、3路線を減便しました。09年度においても、廃止1路線、
減便2路線を計画しています。
またまたセントレア中部 ピンチw
329 :
NASAしさん:2009/06/23(火) 01:32:40
国内旅客廃止減便対象路線
釧路 花巻 青森 熊本 鹿児島
国際旅客廃止対象路線
JL437/438 花の都路線
・・・と予想
日本で最もお騒がせなダメ空港の関空を甘やかしてはいけません。
331 :
NASAしさん:2009/06/23(火) 01:49:00
まだ伊丹があるからな。
332 :
NASAしさん:2009/06/23(火) 01:55:11
セントレアは優秀だな。
関空終了フラグw
333 :
NASAしさん:2009/06/23(火) 02:02:28
また中空厨か。
334 :
NASAしさん:2009/06/23(火) 02:19:11
規模の違いもわからない馬鹿め。
335 :
NASAしさん:2009/06/23(火) 02:21:44
仁川 台北 PUDONG 札幌 那覇
以上JLの存続路線
336 :
NASAしさん:2009/06/23(火) 10:46:22
>>328 またエライことになってきましたなあ。。。。
けど、今回の本質は、お蛇瑠側の問題ですな。
いっそ全路線、全便を廃止したら赤字の心配が消えてスッキリするのにね。
337 :
NASAしさん:2009/06/23(火) 12:22:44
JL貨物の撤退もイタイねぇ。
貨物専用便は10便/週を切ることになるかも
338 :
NASAしさん:2009/06/23(火) 12:34:46
単なる地方空港と思えば、かなり充実してるよな。
国際空港うんぬん考えるから、もっと路線を…という話になる。
需要見て分からんのか? 厨どもよ
339 :
NASAしさん:2009/06/24(水) 03:04:19
羽田国際化で
リニア名古屋ー品川ー京急蒲田ー羽田空港
おめでとうございます名古屋市民の皆さん
340 :
NASAしさん:2009/06/24(水) 05:43:02
名古屋人が本気になったら、小牧をしめて
セントレアに一本化するくらいのことはやってやるよ。
それでも、どうにもならないかもしれんがな。
341 :
NASAしさん:2009/06/24(水) 10:29:52
>>340 後背人口の少ない辺鄙な糞滑では新幹線との勝負になりませんw
342 :
NASAしさん:2009/06/24(水) 10:38:39
知多半島の人口は十把一絡げで50万w
縦長のうなぎの寝床の様な地形。
343 :
NASAしさん:2009/06/24(水) 10:46:42
東海がセントレアを気にするはずがない
競合してない
344 :
NASAしさん:2009/06/24(水) 18:45:14
345 :
NASAしさん:2009/06/24(水) 19:27:00
みなさん
"Cent. JAPAN" って 何かわかりますか?
実はこれ、中空への道路標識に書いてある文字
Cent. JAPAN = 中空 らしいのです
ヒコーキ マークも描かれているので、空港への案内標識と認識できたのですが
CHUKU Airport のように 誰が見ても意味がわかる表現にできないものか
346 :
NASAしさん:2009/06/24(水) 22:58:30
>>345 Cent.Japanは英語表記だから英語圏の人が理解できれば問題ないでしょ。
日本人向けに中部空港って書いてあるから案内標識としての役割は果たしてる。
347 :
NASAしさん:2009/06/24(水) 23:17:43
看板? 別に看板の書き方が悪いからさびれてるわけじゃねえよ
中部圏に魅力と需要がねーからだよ
348 :
NASAしさん:2009/06/24(水) 23:32:50
>>347 それはさ、薄々中空厨もわかってるんじゃね?
ただ、根っからの”見栄っ張り気質”や”劣等感”から現実を認めたくないんだろう。
349 :
NASAしさん:2009/06/24(水) 23:38:48
>>348 どうしたら潜在需要が増えるか? とは考えずに
特急の停止位置とかアクセス改善とか第2滑走路とか…
ばっかじゃねーのって言いたい 税金返せと言いたい
350 :
NASAしさん:2009/06/24(水) 23:44:20
>>349 あそこは、もうダメだよ。
潜在需要なんて、元々無い。
そもそも、”日本国のための空港”じゃなくて
”名古屋国”のためだけの空港にしてしまってることが問題。
だから、需要なんてあるわけがない。
351 :
NASAしさん:2009/06/24(水) 23:50:19
>>350 だいたい作る前に分かってたはずだよな
あんな規模の空港はいらないってことくらい
352 :
NASAしさん:2009/06/25(木) 00:02:10
>>351 名古屋ごときが、東京、大阪と肩を並べようとすること自体笑いすぎて”片腹痛いわ。”
353 :
NASAしさん:2009/06/25(木) 00:02:53
>>352 小牧を改良しつつ運用していけばよかったんだよ
354 :
NASAしさん:2009/06/25(木) 00:06:53
東京は圧倒的なな存在だが、関空ってw
355 :
NASAしさん:2009/06/25(木) 00:09:41
小牧程度の規模が妥当なんじゃね〜の?
今の中空に長距離路線があるわけじゃなし・・・
356 :
NASAしさん:2009/06/25(木) 00:14:20
>>354 関西圏のことはよく知らないが
関空は関西圏の膨大な後背人口がある。
東海三県(愛知・岐阜・三重)程度とは訳が違うだろ?
357 :
NASAしさん:2009/06/25(木) 00:53:24
長野と中部空港結ぶ共同輸送、国の助成事業に
愛知県など中部地方の自治体や経済団体でつくる中部国際空港利用促進協議会(名古屋市)は22日、
4月から実施している長野県諏訪地域と中部空港とを結ぶ国際貨物の共同運送事業が国土交通省の
助成対象に決まったと発表した。
国が認定したのは、荷主や運送業者など各地域の物流関係者が連携して貨物輸送を効率化する
「物流連携効率化推進事業」の一環。促進協と国は運行ルートや事業経費などを協議し、8月までに
助成額などを決める見通し。
促進協は09年度に共同輸送事業の予算900万円を計上したが、国からの助成決定で、長野県内の
巡回ルートの増加など事業の拡大につながる可能性もある。
長野県から中部空港への共同貨物輸送は08年10月に社会実験としてスタート。利用者の伸びで、
09年6月には便数が1日1便から2便に増えた。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245771916/l50
358 :
NASAしさん:2009/06/25(木) 01:17:09
360 :
NASAしさん:2009/06/26(金) 07:40:05
三沢光晴・ファラフォーセット・マイケルジャクソン
361 :
NASAしさん:2009/06/27(土) 07:31:37
新型インフル直撃、5月来場者が過去最低 中部空港
ttp://www.asahi.com/national/update/0626/NGY200906260020.html 新型インフルエンザの影響で、大型連休中に中部空港を訪れた人は激減し、5月中の来場者数と構内の営業売上高が、開港以来で過去最低に落ち込んだことが分かった。
空港会社が26日、同月の実績を発表した。それによると、来場者数は前年同月比25%減の83万4千人。物販、飲食、免税店の営業売上高は同29%減の13億5100万円。
旅客数は、国際線が同29%減の約31万4千人、国内線が同19%減の約41万9千人。
昨年度は、空港への来場者が1、2月を除き毎月100万人以上あった。空港会社は「ものものしい機内検疫の様子が繰り返し放送され、空港の催しに遊びに来るのを控えた人が多かったのだろう」と話している。
362 :
NASAしさん:2009/06/27(土) 09:44:44
Beat It.
363 :
NASAしさん:2009/06/27(土) 14:09:55
364 :
NASAしさん:2009/06/27(土) 21:40:36
自己中な関空厨。
関空がどれだけ嫌われているか知らない。
ってか知ろうともしないのなw
365 :
NASAしさん:2009/06/27(土) 21:57:10
>>364 っていうか、自己中で見栄っ張り、身の程知らずで有名なのはミャゴヤンってこと、君知ってる?
人の意見は全く聞かないし、自分たちに都合が悪くなると、すぐウソつくしな。
だから、ミャゴヤも中空もダメになるのは当然のこと。
366 :
NASAしさん:2009/06/27(土) 22:28:44
で・・・いつになったら中空はまともになるんだ?
367 :
NASAしさん:2009/06/27(土) 23:20:43
西暦202×年
静岡への移転により
368 :
NASAしさん:2009/06/27(土) 23:52:07
西暦202×年 ・・・って、もう廃港後じゃね〜かよ。
369 :
NASAしさん:2009/06/28(日) 16:04:05
アントノフ
21時頃発予定
370 :
NASAしさん:2009/06/28(日) 23:10:26
肉便器は空飛びますか?
371 :
NASAしさん:2009/06/29(月) 01:09:09
便器は空を飛ばない。
372 :
NASAしさん:2009/06/29(月) 18:35:17
新党失敗!
373 :
NASAしさん:2009/07/02(木) 09:08:42
小牧から出ず伊丹から成田へ出る
死ね神田知事
小牧から出せやクズ
374 :
NASAしさん:2009/07/02(木) 22:13:27
375 :
NASAしさん:2009/07/05(日) 09:38:08
台湾までアナルセックスしに行くのか?
376 :
NASAしさん:2009/07/05(日) 12:32:10
377 :
NASAしさん:2009/07/06(月) 16:02:43
今日の伊勢新聞
松阪高速船撤退へ
累積赤字1億5000万円
松阪ルートは津航路運行の両備グループ引継で調整へ
378 :
NASAしさん:2009/07/06(月) 18:20:01
糞だな
379 :
NASAしさん:2009/07/06(月) 20:34:35
中部空港(セントレア)‐ 松阪航路(松阪高速船) 廃止の可能性
中部国際空港への船を運航する三重県松阪市の「松阪高速船」が、経営難から撤退の意向を示し、事業存続に暗雲が立ち込めている。
松阪高速船は3年前の12月から、中部国際空港と松阪港を結ぶ船「松阪ベルライン」を運航しているが、利用客の減少に歯止めがかからず、昨年7月の決算で累積赤字が1億4000万円を超え、会社が事業撤退の意向を示したことが明らかになった。
このため、松阪高速船の関係者によると、松阪市は津市の高速船を運航している「両備グループ」に経営の引継ぎを打診しており、今月中旬にその回答が出されるが、その回答次第では航路の存続が危ぶまれることになる。
三重県内には、松阪市と津市のほか、四日市市にも中部空港と結ぶ航路があったが、四日市航路は昨年10月、既に廃止になっている。
http://www.news24.jp/nnn/news8624097.html
380 :
NASAしさん:2009/07/07(火) 12:30:01
381 :
NASAしさん:2009/07/07(火) 20:08:49
JLは会社そのものが撤退を含めて検討中だからね。
382 :
NASAしさん:2009/07/07(火) 23:17:31
>>380 バーターで中部 - アムステルダム線を新設と思う。
383 :
NASAしさん:2009/07/08(水) 00:19:26
The airline's only long-haul route, Nagoya - Paris CDG is also a possibility to be dropped, but it is still under evaluation
財務体質から考えても運行維持できる能力はなさそう
384 :
NASAしさん:2009/07/08(水) 12:25:27
386 :
NASAしさん:2009/07/08(水) 14:50:41
387 :
NASAしさん:2009/07/08(水) 16:07:45
ANAがJALを吸収合併でいいじゃん
会社は2つもいらない
1つにすることでよりシンプルになる
388 :
NASAしさん:2009/07/08(水) 16:10:30
馬鹿?
389 :
NASAしさん:2009/07/08(水) 16:20:38
LH撤退の話もあるんだよね。
390 :
NASAしさん:2009/07/08(水) 20:18:08
中空ーパリ廃止決定!!
ワッハッハ!!笑いが止まんね〜な
中空厨、ど〜したよ??くやしいか?
これで、もう中空も廃港決定だな。
本当に役に立たない空港だったな。
ごくろうさ〜ん。
391 :
NASAしさん:2009/07/08(水) 21:49:03
まだ報道されていないようだけど
天津路線もあるかも・・・とのウワサ
>>389 とすると、残るヨーロッパ線はAYのヘルシンキ線のみ。
これはもしかするとアメリカ線よりヨーロッパ線のが先に全滅かもね。
393 :
NASAしさん:2009/07/09(木) 00:43:39
パリ線だけは残してなも
394 :
NASAしさん:2009/07/09(木) 01:12:05
そろそろANA国際線は撤退か。あとソウルと上海だけだから。
JAL天津線廃止できないと思うが、禿割乱売状態。
先に広州やバンコク廃止かと。
395 :
NASAしさん:2009/07/09(木) 01:36:13
ちなみに中部発の日系(★は来年中に撤退しそうな路線)
・JAL8路線→7路線→★4路線?
バンコク★、広州★、ホノルル、ソウル、上海、台北、天津★、パリ※廃止予定
・ANA2路線→全廃?
ソウル★、上海★
関空発
・JAL15路線→13路線→★11路線?
ソウル、釜山、台北、北京、大連※廃止予定、上海、広州、杭州※廃止予定、香港、ハノイ★、バンコク
クアラルンプール、シンガポール、デンパサール★、ホノルル
・ANA7路線→★4路線?
ソウル、北京、上海、香港、杭州★、青島★、アモイ★
396 :
NASAしさん:2009/07/09(木) 06:02:56
JALがパリ便廃止したら逆にANAルフトハンザの
フランクフルト便が元気になるかも
397 :
NASAしさん:2009/07/09(木) 08:06:03
また便が減るのか?
>>395 さすがにそれはないんじゃない?
中部からのANAの2都市は、そこを無くしたらどうしようもないってくらいの2都市だし、
関西からのJALにしても、バリはこれから観光需要が活性化してくる。夏限定運行になることはあっても廃止はないと思うよ。
ただ、バリの場合ガルータが大幅増便してくれば分からないけど。
399 :
NASAしさん:2009/07/09(木) 11:46:18
400 :
NASAしさん:2009/07/09(木) 12:19:38
JALパリが廃止されたら、同じ機材を使用しているバンコクも合わせて廃止となる。ANA上海は上海発着枠確保のため、引き続き運航されるが、ソウルは廃止されそう。
廃止予定はパリじゃない?
「パンダ」のパ。
402 :
NASAしさん:2009/07/09(木) 12:30:41
どっちにしても日系の大幅減便は、もはや避けられそうもないね。
ただその原因が日系エアラインの経営不振にあるので
中空も少々気の毒な面はあるね。
中空の旅客施設利用料は、また値上げしないと赤字転落になってしまうね。
403 :
NASAしさん:2009/07/09(木) 13:48:39
セントレアとトヨタは何か関係あるんですか?
404 :
NASAしさん:2009/07/09(木) 16:55:03
普通にトヨタの天下り先だろ、実質は余剰人員廃棄場だがw
トヨタの天下りなんているのか?
406 :
NASAしさん:2009/07/09(木) 19:51:59
いるなんてもんじゃない、ありとあらゆる半官半民の会社に入り込んでる。
おそらくトヨタの役員は自分らが日本を動かしてる気でいるんじゃなかろか。
407 :
NASAしさん:2009/07/09(木) 21:52:11
もうこれ以上減便しないで下さい、
写真を撮りに行く楽しみがなくなります故
もうAEONが航空会社作るしかないな。3年以内に開業しなきゃいけないんだから。
そしたら、三重からフェリー復活も。
どうせ、静岡1年もたないだろうから。
>>407 そうだよなw
俺もボーナスでEF100−400のLレンズ買ったんだからよ〜
>>403 歴代の社長は皆トヨタ出身、役員も入れ替わり立ち代り
大半は国や県・市に金ださせて株式の3%程保有で実行支配
411 :
NASAしさん:2009/07/10(金) 05:36:36
減便だけはもう堪忍して
アナルが大好き
412 :
NASAしさん:2009/07/10(金) 19:23:39
>>411 減便は堪忍してやるが、完全撤退はするよ。
413 :
NASAしさん:2009/07/10(金) 20:28:11
セントレア中部国際空港のピークは愛知万博の時期でした。
それ以降は坂を転がり落ちるような転落ぶり。
TOYOTA、ざっまぁみろ!
俺たち名古屋人も大声では言わないが、大半がそんな意見なんだよ。
裸の王様、それがTOYOTAのお偉いさんたち、貴様らだ!!
周りはみんなお前達のYESマンばかりだから今まで気がつかなかったのかにゃ〜〜?
豊田のテストコースでF1の真似事でもやってろ、ば〜〜〜か!
414 :
NASAしさん:2009/07/11(土) 18:05:39
415 :
NASAしさん:2009/07/11(土) 18:23:33
中部臨空都市もいつまで広大な空地のままなんだろう。
地元愛知じゃ問題にならないのかね。
あんな空地を作っておいて。
416 :
NASAしさん:2009/07/11(土) 18:31:15
アカがうるせえな。
417 :
NASAしさん:2009/07/11(土) 18:50:44
アホがうるせえな。
418 :
NASAしさん:2009/07/11(土) 18:58:59
うるせくてすんまそん。
アカい当社はみゃごや人のご要望に応じ、全便を撤退することを検討いたします。
パリ線以外も撤退しますのでご理解ください。
今後はきれいで便利な静岡空港に拠点を移します。
アカ&アホ航空株式会社
419 :
NASAしさん:2009/07/11(土) 22:59:47
夏休み期間中の土日祝、中空の屋外駐車場(2500台)が
無料開放らしい。商業施設で長〜く遊んでもらいたいが故。
>>418 はぁ?
雨降ったら欠航・ダイバート祭りにそんなに参加したいかねw
421 :
NASAしさん:2009/07/11(土) 23:56:19
>>420 中空だって似たようなもんじゃん!!
えっと・・・それに中空は”永遠に撤退”の嵐がプラスするんだっけ??
臨空の空き地に三菱や小牧基地を移転したらいいのに。これで騒音問題は解決。
423 :
NASAしさん:2009/07/12(日) 14:08:48
>>422 過疎地の糞滑では無理w
空港の場所が悪すぎたw
知多の掃き溜めに造るからこんなことになるw
自衛隊を中部に移せ。知多半島の人口は少ないから
犠牲者は少数だw
424 :
NASAしさん:2009/07/12(日) 14:14:51
>>422 糞セントレア=トヨタ
トヨタの片棒を菱が担ぐと思うのかw
426 :
NASAしさん:2009/07/13(月) 00:54:30
セントレアとトヨタは何か関係ありますか?
427 :
NASAしさん:2009/07/13(月) 19:09:20
トヨタは”巨悪の根源”
トップにチュンとかチョン臭い苗字の人がつくようになってトヨタは変わった
彼らは押しが強いから有能に見えてしまう
昔は良心的なクルマ造りだったんだがなあ
429 :
NASAしさん:2009/07/14(火) 15:46:56
中空には新規就航とか増便とかの話題はないんですか?
430 :
NASAしさん:2009/07/14(火) 19:53:48
431 :
NASAしさん:2009/07/14(火) 21:45:26
LHが運航継続を断念したようですね。
>>431 今年の夏ダイヤんときもそんなこと言ってたけどさ、どこからの情報?
別に「絶対廃止なんてありえないんだい!」ってダダこねてるわけじゃなく、単に情報元を知りたいだけだけどね。
たびたび出ては消え出ては消えしてる話だから気になってさ。
433 :
NASAしさん:2009/07/15(水) 02:04:58
434 :
NASAしさん:2009/07/15(水) 16:03:18
過去から『出ては消え出ては消えしてる話』のほとんど全部が
その話のとうりになったんじゃない?
AA,UA,EKそしてJL等々
435 :
NASAしさん:2009/07/15(水) 16:13:49
>>434 そりゃぁ
新規就航がなくて、減便と撤退ばかりなので
既存路線を対象に撤退情報を書いておけば、いつかは当たるわなぁ。
新規就航はホントにないの??
ない。バリが撤退くらいだ。
437 :
NASAしさん:2009/07/16(木) 02:39:33
ソウルや上海線ですら増便の話がない。
地味に増便がある関空とは大違い。
今度は関空はグアム線が通年定期化する。
関空でここ数年アジア線・貨物以外では始めての増便。
438 :
NASAしさん:2009/07/16(木) 11:57:03
もともと小牧で需要をまかなえていたのに
もうひとつ空港つくっちゃえ・・・と
2つの空港に分散すれば、1空港あたり小牧時代を下回るのはしごく当然だよね。
このままズルズルと赤字タレ流しするのか
抜本的解決策を講じるのか。つまりどちらかの空港を閉鎖して1空港に統一
中空に一本化した場合の最大の問題点は高額な諸費用(旅客、エアライン供)
小牧の場合は、国内線旅客施設利用料を支払わなくてもよい。
諸費用逓減により撤退したエアラインの復活の可能性あり
少子化にともなって、国内線旅客は確実に減少するのは間違いないので
今後2空港維持は、より困難になると思うんだけど
どちらかの空港を廃止するとしたら、皆さんはどっちを廃止すべきと思いますか?
439 :
NASAしさん:2009/07/16(木) 14:51:55
>>438 後背人口と地域の将来性を考えたらセントレア廃港。
知多半島は遠い。一度方向に関係なく知多へ南下しなければ
ならないから使い勝手が悪い。
440 :
NASAしさん:2009/07/16(木) 15:24:44
ぼっさい、山奥、自衛隊基地有りの小牧を廃止しかないだろ?
コマキ原住民以外の一般常識ならばな
>>439 ほんとそうだよなw
浜松から行く場合に豊田まで行って大府から南下だもんなw
かなり大回りしている。豊橋>蒲郡>衣浦>半田ってルートの
バイパスとか欲しい。 小牧なら小牧で降りて後は下道使えば、
土日休日は片道1000円。セントレアでは2050円と倍もかかる。
さすがに大府から下道のみでは無理ですw
442 :
NASAしさん:2009/07/18(土) 00:43:46
セントレア君にはもっと頑張ってもらうよ。
443 :
NASAしさん:2009/07/18(土) 01:34:54
浜松ならシズトレア使えって。
444 :
NASAしさん:2009/07/18(土) 10:09:42
パリ線が廃止されたら開港時を割り込むな。
国内線入れたらすでに割っているが、これから小牧時代を割るかも。
445 :
NASAしさん:2009/07/18(土) 10:45:24
時代が不景気なだけであって、全国からみて小牧空港が優秀な空港だと
だーれも思ってませんよ〜小牧使うくらいなら静岡使うよ(長野県民より)
446 :
NASAしさん:2009/07/18(土) 11:21:43
長野県民は成田がある。
447 :
NASAしさん:2009/07/18(土) 12:19:33
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/02.html 松阪=中空航路の運行会社変更
松阪市と中部空港を結ぶ高速船を運航している会社が、経営難を理由に来月末、事業から撤退することになりました。
その後は、すぐに別の会社が事業を引き継ぐということで、高速船の運航は継続される予定です。
松阪市と中部空港を結ぶ高速船は、民間企業の松阪高速船が3年前の平成18年12月から運航を行ってきました。
しかし、利用客の数は、当初から見込みを大幅に下回っていた上、その後も低迷が続き、累積赤字は約1億7000万円に達しているということです。
このため松阪高速船では、経営難を理由に来月31日を最後に事業から撤退することになりました。翌日の9月1日以降については、現在、津市と中部空港を結ぶ高速船を運航している会社が事業を引き継ぐということで、高速船の運航は継続される予定です。
しかし、新会社に引き継がれた後は、運賃が10%から20%ほど高くなる見込みで、高速船の便数も1日8往復から5往復に減るということです。
これについて松阪市の山中光茂市長は「利用客数の見通しが甘いまま、事業がスタートしたことには行政側の責任もあると感じている。今後は、航路の維持に向けてどのような対策がとれるか検討していきたい」と話しています。
448 :
NASAしさん:2009/07/18(土) 12:48:52
軍用機嫌いの俺は、小牧廃港に賛成。
APITA小牧空港店、行ってみな。
楽しいよ。
航空関係の書籍も充実してるし。
450 :
NASAしさん:2009/07/19(日) 07:03:02
子供を連れて今から空港に見学行きます!
帰ってきました! 誰もいませんでした。
452 :
NASAしさん:2009/07/20(月) 14:11:30
>>448,452
廃港したところで、基地は残る罠。
だからこそ、中部移転決定後、(基地は移転しないと知った)小牧近隣住民が
県営空港として存続するよう躍起になった経緯が…。
454 :
NASAしさん:2009/07/20(月) 15:03:17
455 :
NASAしさん:2009/07/20(月) 15:18:04
>>454 ええっ
中空-ホノルル路線も撤退するの?
456 :
NASAしさん:2009/07/20(月) 22:50:21
ジャンボ廃止後に、777から787に以降するんだろ
457 :
NASAしさん:2009/07/21(火) 06:31:47
子供喜ぶ
458 :
NASAしさん:2009/07/21(火) 12:27:30
>>455 B)国際旅客
従来の需要想定をさらに固めに見積もった損益をベースとする路便計画の見直し(地点撤退を含む)
に加え、機材のダウンサイズ及び機材数の削減による供給量削減、
低効率機材の更新促進、高効率機材の導入促進によるコスト削減等を検討します。
瀕死状態なので、撤退の可能性は十分ありえる
459 :
NASAしさん:2009/07/21(火) 22:53:06
>>454 B747-300⇒B747-400に変わるだけ、路線は消えない
460 :
NASAしさん:2009/07/23(木) 21:28:25
JAL中部〜沖縄のジャンボはどうなりますか?
461 :
NASAしさん:2009/07/23(木) 21:34:09
ANAの名古屋・沖縄カウンターが無くなるらしいが?
462 :
NASAしさん:2009/07/24(金) 01:45:20
>>458 JALが中部から全面撤退(小牧集約)しても、ANAは残るだろう。
>>460 ジャンボでも機種が違うから当面運航。
>>461 あまり関係ない。いまどきカウンター発券などしない。
空港が営業所になるだけ。
463 :
NASAしさん:2009/07/24(金) 07:42:40
464 :
NASAしさん:2009/07/24(金) 11:26:00
>>463 ANAも撤退準備を始めたんでしょうかねぇ
そこで☆フライヤーですよ
関空よりかマシ。
>>462 > あまり関係ない。いまどきカウンター発券などしない。
> 空港が営業所になるだけ。
あまり関係ないが、福岡や札幌より先に閉鎖になるのは問題じゃないか?
468 :
NASAしさん:2009/07/25(土) 22:58:33
空港内に新しい店がたくさんオープンするらしい。
469 :
NASAしさん:2009/07/25(土) 23:05:06
古い店がたくさん撤退したんですね。
470 :
NASAしさん:2009/07/25(土) 23:39:06
新設されたバスラウンジ棟の3階と元カフェヴォヤージュ跡に出来る
471 :
NASAしさん:2009/07/25(土) 23:53:17
>>467 昔から
福岡・札幌・那覇=幹線空港
名古屋=ローカル空港
これが航空界の常識。
成田羽田関空伊丹に並ぼうとしているが、間に福岡札幌那覇が挟まって8位空港。
やっぱり羽田線がない空港は、だめだな。
473 :
NASAしさん:2009/07/26(日) 07:16:01
新しい店って……国際の制限エリアばかりじゃないか!
セントレア経営陣ばか過ぎ
474 :
NASAしさん:2009/07/26(日) 09:06:52
>>473 経営陣でさえ、もう諦めてるんだろう・・・
475 :
NASAしさん:2009/07/26(日) 11:31:13
>>473 何かが撤退して置き換えるだけでは?
この時代に制限エリアを充実させるわけはない。
もう少し中国人でも誘致すればいいと思うが。
(関空は中国人で免税店が大盛況で拡張中w→セントレア同様、欧米人は皆無)
476 :
NASAしさん:2009/07/26(日) 15:23:21
>>443 >浜松ならシズトレア使えって。
浜松と静岡の関係を知っておればこんな意見は出ないよ。
浜松からバスでセントレアが現実的だと思うが。
477 :
NASAしさん:2009/07/26(日) 15:31:32
>>466 >関空よりかマシ。
関東人みたいな考え方だな。
自分たちより低いものを探し出して笑って、自身の問題点を遠ざけるのは。
セントレアそのものの問題を考えろよ。
>>477 自分たちより低くないものを出してるから、それにはあたらないじゃん
479 :
NASAしさん:2009/07/27(月) 03:57:50
いい空港と思います
480 :
NASAしさん:2009/07/28(火) 04:00:39
センズリア中部空港
481 :
NASAしさん:2009/07/28(火) 17:02:38
キャセイパシフィック航空とタイ国際航空、8月31日まで中部路線を増減便
キャセイパシフィック航空(CX)は8月31日までの期間中、中部/香港線を週10便
から7便に減便する。これは、世界経済の低迷や新型インフルエンザの影響により
旅客需要が落ち込んだため。7月は13本、8月は10本を運休する。
減便の対象は、1本を除いて全て午後出発の直行便、台北経由の中部/香港線
は通常通りの運航となる。
9月以降についても需要の動向を見ながら柔軟に対応していく。
また、タイ国際航空(TG)は8月31日まで、中部/バンコク線を2便増便して運航中。
6月1日から7月15日までは週5便で運航していたが、スケジュール変更にともない
デイリー運航となった。
デモや空港閉鎖などの影響はすでに落ち着いているとの見方で、夏の予約動向も
前年並みに推移している。
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=41756&cid=2
482 :
NASAしさん:2009/07/29(水) 11:38:28
6月の中部空港 旅客最低
開港以来最大の29%減 来場も最低
中部国際空港会社が27日発表した6月の航空旅客数は、前年同月比29%減の66万340
0人に落ち込んだ。2005年2月の開港以降、最大の減少率で、月間ベースの旅客数でも過
去最低を更新した。
国際線は同39%減の26万3300人で、初めて30万人を下回った。不況によるビジネス需
要の低迷に加え、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の感染拡大が打撃となった。国内
線も同21%減の40万100人と不振だった。空港への来場者数も同27%減の77万9000
人と過去最低となった。
(2009年7月28日 読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei090728_2.htm
483 :
NASAしさん:2009/07/29(水) 15:20:43
跡地利用方法とか、そろそろ真面目に検討を開始すべき時期になったと思う
484 :
NASAしさん:2009/07/29(水) 15:25:30
そりゃあさ、与太のバカが社長だよ
車と飛行機は違うっちゅうねん
いくら設備が良くても客が来ないじゃん
JALがパリ線撤退してくれて感謝してるよ
485 :
NASAしさん:2009/07/29(水) 20:29:08
いよいよ明日中部空港でポケモンジェットに会える、
会社を休んで見学に行きます。
今夜は興奮して眠れそうにありません。
486 :
NASAしさん:2009/07/29(水) 21:07:29
487 :
NASAしさん:2009/07/29(水) 21:44:30
ポケモンジェットごときで、なぜ?
羽田なら眼が腐るほど見られるよ。
中空では珍しいの?
ポケモンごときで休暇を取るとは・・・・
どれだけセントレアは小さい空港なんだ????
セントレアは偉大な空港です。
なにせSQのA380が、日本に最初に着陸した空港ですから。
490 :
NASAしさん:2009/07/30(木) 07:14:04
本当に素晴らしい空港だと思うよ
エアフォースワンでオバマが来るとかなら、
他にすることがなくてとてつもなく暇なら見に行くかも知れんが、
それ以外は全部却下
492 :
NASAしさん:2009/07/30(木) 11:18:52
まあ、旅客面に関しては静岡空港開設の影響が出て来るだろうね。
493 :
NASAしさん:2009/07/30(木) 12:29:18
セントレアを利用しようと思ったが、路線がなくなっていた。
ソウル経由でどうですかと言われたが、結局、成田発着にした。
国内はJRで移動する。
494 :
NASAしさん:2009/07/30(木) 13:48:21
ポケモンジェット初めて見た!
凄い凄い、感動した!
495 :
NASAしさん:2009/07/30(木) 19:27:30
496 :
NASAしさん:2009/07/30(木) 19:58:38
497 :
NASAしさん:2009/07/31(金) 09:29:30
今日は子供連れてポケモンジェットやらを見学行きます
498 :
NASAしさん:2009/07/31(金) 10:31:58
うむ、ポケモンジェットが飛来すれば、校内で事故死した児童も生き返って
見に行くと昔から言われておるな。
499 :
NASAしさん:2009/08/01(土) 10:09:37
今日はかなりの雨だがポケモンは大丈夫か?
500 :
NASAしさん:2009/08/02(日) 09:18:44
今日も絶好のポケモン日和だなw
501 :
NASAしさん:2009/08/02(日) 12:56:17
すげーなセントレア!客だらけで飲食街いっぱいだ!
どこで飯食えばいいんだ!ポケモン効果なのか?!
502 :
NASAしさん:2009/08/02(日) 17:28:29
今日、ポケモン見てきたよ。
中空はご立派です。
503 :
NASAしさん:2009/08/02(日) 19:24:53
「世界の山ちゃん」があった、ビックリしました。
504 :
NASAしさん:2009/08/02(日) 23:29:55
505 :
NASAしさん:2009/08/03(月) 10:02:29
ポケモンジェットがいませんが?
506 :
NASAしさん:2009/08/03(月) 10:47:25
中部国際空港の国際線出発制限エリアで1日、ドラッグストアや旅行用雑貨など4店舗が入店した免税店南館がオープンした。
同館は、国際線のバスラウンジ棟として今年2月に完成したが、相次ぐ減便で当面使用しないことから3階部分を免税店として活用した。
これって 嬉しいニュース? 悲しいニュース?
507 :
NASAしさん:2009/08/03(月) 21:21:24
>国際線のバスラウンジ棟として今年2月に完成したが、
>相次ぐ減便で当面使用しないことから3階部分を免税店として活用した。
使用する予定がないのだったら、早急に取り壊すべきでしょうね。
508 :
NASAしさん:2009/08/03(月) 23:44:48
店が少なすぎるから、増設は歓迎するが
免税店なんているのか疑問。
ラウンジも流行っていないから
一般向け有料ラウンジが欲しい。成田のように。
509 :
NASAしさん:2009/08/04(火) 09:04:13
ついにNWの撤退も表面化してきたようです。
廃港の検討も必要かと思われますが、そう簡単に進行できるものでもありません。
中間案として将来の廃港を見据えた段階的施設縮小が現実路線。
少しでも赤字を減らす努力が必要。
赤字拡大を減らす努力でしょ・・・
NWのね…
512 :
NASAしさん:2009/08/04(火) 15:56:26
JL NGO-CDG 撤退決定済み
NW NGO-DTW 急速に撤退へ傾く
LH NGO-FRA 最早これまでか?
CX NGO-HKG 寝耳に水の撤退話
TG NGO-BKK TGよお前もか
関空よりマシか。
514 :
NASAしさん:2009/08/04(火) 19:33:32
関空は国内線がひどいだけで国際線はさほど悪くない。
欧米線は撤退しているが、アジア線で取り戻して、年間の減便は30便(5%)程度。
中部は国際線が400便から300便に減少。規模は半分でも減便は関空の3倍にも及ぶ。
便数が2割以上減っている。
国内線もついに80便を割り込み、最盛期の関空よりも少ない。
もっとも一番ひどいのは貨物便。関空も2割程度減ったが、中部は半分以下に。
中部の場合は、貨物便存続の危機であろう。
旅客は小牧へ、貨物は中空に集約して生き残りを図るしかないか…
>>512 冷静に考えて、暫定減便中のエバーも先行き安泰とは言えない気がする。
この経済状況では何が起こってもおかしくないよ。はっきり言って。
517 :
NASAしさん:2009/08/06(木) 00:52:23
515って馬鹿なの?それとも小牧厨なの?
519 :
NASAしさん:2009/08/06(木) 07:44:42
いつから小牧山猿の思考が日本全国の思考と同一になったんですか(笑)
520 :
NASAしさん:2009/08/06(木) 08:05:01
と言う常滑猿の意見。
521 :
NASAしさん:2009/08/06(木) 08:06:14
各務原に空港あったの?
>>521 SQが間違えて着陸しそうになったNEWSを、覚えていないのか。
523 :
NASAしさん:2009/08/06(木) 21:43:25
大原麗子さんが亡くなったもよう。
524 :
NASAしさん:2009/08/07(金) 01:07:44
CX NGO-HKG 寝耳に水の撤退話
よりは
JALの 同路線の方がやばいんじゃないか。
>>515 つーかむしろ貨物のほうがスカスカじゃないか
526 :
NASAしさん:2009/08/07(金) 07:18:07
ついにJALが中部〜パリと中部〜仁川を廃止となりますね。その次は天津と広州のデイリー運航をそれぞれ半分にして、天津4便と広州3便でB737-800一機で賄うだろうね。
527 :
NASAしさん:2009/08/07(金) 07:40:59
宮古島に行けなかった、楽しみにしてたに。
528 :
NASAしさん:2009/08/07(金) 11:39:39
ソウルに行く客って増えてるんじゃないの?
それが何で廃止?
あっそうか中部〜パリ〜中部〜ソウル〜中部〜パリ
機材を共通しているからなのかな。
>>526 中部〜広州は今回減便されて、関空便と合わせて週7便に。
天津は中部以外からは飛ばしてないから、B737-800への変更のみで案外生き残るんじゃないか。
530 :
NASAしさん:2009/08/07(金) 11:54:26
JLも中空も存続そのものが怪しい雰囲気があるね。
531 :
NASAしさん:2009/08/07(金) 12:02:59
結局、中国・韓国路線は日本航空の給料水準では運行出来ないんですかね。
日本航空こそ必要ありません! 残る全日空も子会社並みの給与体系で
黒字を目指すべきです。
532 :
NASAしさん:2009/08/07(金) 14:16:45
JL路線便数計画
大増便!!!!
成田=中部 週間14便⇒21便 2009年11月1日〜
少々減便
中部=広州 週間 7便⇒ 4便 2009年10月25日〜
(遂に関空の運航便数を上回ることになった!!)
撤退ではなく運休
中部=パリ 週間7便 ⇒運休 2009年10月25日〜
中部=仁川 週間7便 ⇒運休 2009年10月25日〜
>>532 > 少々減便
> 中部=広州 週間 7便⇒ 4便 2009年10月25日〜
> (遂に関空の運航便数を上回ることになった!!)
関空=広州はコードシェアを合わせると10便
> 撤退ではなく運休
> 中部=パリ 週間7便 ⇒運休 2009年10月25日〜
> 中部=仁川 週間7便 ⇒運休 2009年10月25日〜
JLは撤退時でも発表では運休とするのが通常
534 :
NASAしさん:2009/08/07(金) 15:56:03
あとはNW,LHの正式発表を待つだけ
パリは前から言われていたけど仁川もかよwww
ホントにこの空港には価値なくね?
開港時はハブだの下らない妄想して期待だけしていた愛知県民乙って感じだなwww
536 :
NASAしさん:2009/08/07(金) 16:59:38
返す言葉がございません。
便数は激減だけど、来港者数はこの夏前年比越えだとさ。
どんだけイベントやっているんだという感じです。
537 :
NASAしさん:2009/08/07(金) 17:46:33
名古屋土民に空を見せるエンターテイメント施設だよ>中部
いっそ、NWもLHもフィンエアも減便するべき
そして、トヨタが名古屋駅に移転した意味ナッシングになる、と・・・
(アジア渡航が主だから関係ないか・・・)
airasiaでNGO-KUL 上海から格安航空会社
バスで関空成田に無料シャトルバス でいいような気がする
538 :
NASAしさん:2009/08/07(金) 17:49:14
>>528 札幌より遠距離で、国際線として韓国系2社と熾烈な価格競争
アシアナだと往復1万円とかあるし、あっちはウォン安で日本便を低価格競争できる
中部〜札幌、往復1万円で飛べますか?>JAL
あの会社じゃ無理だろうな、アリタリアみたいにAirOne(LCC)に買われて消えて無くなれ
名古屋空港のままで良かったんだよ・・・
名古屋空港の国際線ターミナルが1999完成でしょ
セントレアが2005開港でしょ、6年前からわかってたでしょ
国際線ターミナルをスーパーに転用して税金の無駄遣いして・・・
中部は第二滑走路が必要とか、わけのわからないことを言うし
名古屋空港で国内線&国際線で良かったんじゃないの?
ピーチライナーを移設して、空港から上小田井か上飯田に接続すれば良かったじゃん。
そりゃ役人はゼネコン儲けさせたいのかもしれんけどさ
LHもフィンエアも減便だろ今年の冬は 名古屋は製造不況で東京よりひどいイメージ
540 :
NASAしさん:2009/08/07(金) 22:48:03
廃港しろ。
541 :
NASAしさん:2009/08/07(金) 23:08:14
空いた枠にシナ朝鮮系の会社が入ろうにも規定で無理なんだよなあ
さっさと潰そうぜ
与太クズの経営じゃあなあ
542 :
NASAしさん:2009/08/07(金) 23:10:15
>>509 スラム都市デトロイトじゃなく西海岸にANAでも出してくれりゃあそれでよし
河村のバカが何か頼みに行ったが余計なことすんなって感じ
543 :
NASAしさん:2009/08/08(土) 09:21:04
残念です
544 :
NASAしさん:2009/08/08(土) 13:01:35
しかし、仁川までW
セントレアはまもなく国内線専用になります
546 :
NASAしさん:2009/08/08(土) 21:50:47
しかも・・・エアーセントラルのみ!!
全日空はどう出るかな。
しかしこちらは名鉄との関係上、あまり下手な真似は出来ないという悩みが・・・。
まだ名鉄との関係とか言ってる奴がいるのか。
ANAだって不採算路線残せる程体力ないって。
日本から大手航空会社無くなったら困るのは全国民だぞ?
そこまで踏まえた上で発言していただきたい。
549 :
NASAしさん:2009/08/09(日) 00:18:26
国内線を動かすのは二社とも子会社のみ。
思い出した頃にCRJ, ボンQ, E170がやってくる中空。
・・・そんな中空なんかみたくない。
550 :
NASAしさん:2009/08/09(日) 02:49:07
>>549 よ〜く見とけよ。そのうちな〜んにも見られなくなるから・・・
551 :
NASAしさん:2009/08/09(日) 11:42:21
頑張れ名鉄とアナ
552 :
NASAしさん:2009/08/09(日) 12:15:58
ANAも、もう面倒見切れないってさ。
553 :
NASAしさん:2009/08/09(日) 13:21:41
残念無念あ〜さみし
554 :
NASAしさん:2009/08/09(日) 18:30:18
乗らないお前らが悪い 俺は極力利用するようにしてるし
555 :
NASAしさん:2009/08/09(日) 18:35:20
おじゃる様が撤退しまくったら
ANAが更に元気になるような気がする
ANA専用空港セントレア
穴なんて所詮国内二番手。
JALにもっと就航してもらいたいです。
557 :
NASAしさん:2009/08/09(日) 18:58:30
ムリです。エアーセントラルでガマンしなさい。
558 :
NASAしさん:2009/08/09(日) 21:39:01
中空があまりにも可哀想ですw
559 :
NASAしさん:2009/08/09(日) 22:13:11
JALが企業として、不採算な路線を切っていくことは当然のことだ。
中空=パリを切ることで40億のコストカットになるという。
中空にろくな需要が無かったんだから、仕方ないだろ?
なにも、国内外全便を撤退するとは言っていない。
JAL側としては、パリ便を撤退するかわりに、ナゴナリの増便は検討すると言っている。
JAL側を批判するのはお門違いであり、むしろ猛省すべきは中空会社であり、地元民のほうじゃないのか!
560 :
NASAしさん:2009/08/09(日) 23:24:55
〉506
会長はバスラウンジ建てたのに使わないのは株主に説明がつかないといって開けようとしたの。周りは反対だったが、子会社の取締役がゴマスリだから引き受けて作ったんだよ。
東京バナナが買えます(笑)売りはそれだけ〜。行ってみたら?ガラガラだよー!
561 :
NASAしさん:2009/08/10(月) 00:11:47
みんなで応援しましょう!
562 :
NASAしさん:2009/08/10(月) 01:32:07
NWのデトロイトはやはりヤバいのだろうか。
米国本土路線の無い国際空港なんて・・・・。
名古屋-成田もJALだもんなあ。
年金のために公的資金入れたら使いたくない。
ANAもナゴナリを増便してくれ。
ユナイテッドかシンガポール航空(ロス行き)を使わせてもらうから。
563 :
NASAしさん:2009/08/10(月) 07:54:13
成田の国際線客の減少数は中部より遥かの多いのに…、
これで中部ーソウルー欧州のルートがより盛んになるな。
中部から成田、高いJALでわざわざ乗り換えて欧州に行く人なんて数少ないよ。
564 :
NASAしさん:2009/08/10(月) 07:57:58
中部ー成田の客が増えたら中部ーパリの復活は無いでしょうネ
それにしても何でANAの中部ー成田は国内線扱いなの?
全部乗り換え客でしょう。
赤字のセントレアなのに貴重な売上を成田にあげてるようなもの。
>>563 まず、成田と比較しようという時点で間違っているんだが…
例えば5が採算ラインだったとしよう。中空便は6で2減って4になった。成田便は9で4減って5になった。確かに成田は中空の倍減った訳だが、どっちを減らすか判るよね?
566 :
NASAしさん:2009/08/10(月) 13:18:09
2009年度前期実績(年間の前半実績)
航空旅客数 211万人 (1,330万人以上)
国際線 94万人(610万人以上)
国内線 117万人 (720万人以上)
航空機発着回数 21,411回
国 際 線7,797回(450便/週以上→46,928回)
国 内 線 13,614回(105便/日以上→76,650回)
国際貨物取扱量 25,421t(50万t以上)
()内数字は「セントレアグループ中期経営戦略の策定について」より2009年度達成目標
危機的雰囲気がただよう中空
中空オワタwww
568 :
NASAしさん:2009/08/11(火) 23:02:20
パリ便廃止によって、国際空港としての位置づけが揺らぐ形となってしまった「中空」
もう、恥ずかしい限りだ。
569 :
NASAしさん:2009/08/11(火) 23:04:09
この辱め、どうしてくれるの?
570 :
NASAしさん:2009/08/11(火) 23:12:18
パリ無くなったらまた知多版四国巡業イベントやって盛り上げます
(^O^)/
571 :
NASAしさん:2009/08/11(火) 23:51:36
これはダメかもしれんね
572 :
NASAしさん:2009/08/12(水) 00:01:22
もう、”負の世界遺産”にでも登録したら?
573 :
NASAしさん:2009/08/12(水) 00:08:43
在京のオレ様が、”中空から全面撤退してください”とJALにお願いしておきましたよ。
574 :
NASAしさん:2009/08/12(水) 08:08:27
で、JALはいつ父さんするの?
575 :
NASAしさん:2009/08/12(水) 08:37:47
頑張れ名鉄さん!
576 :
NASAしさん:2009/08/12(水) 19:43:56
世界の誰が見たって、倒産するのは.JALより中空に決まってるだろ?
577 :
NASAしさん:2009/08/13(木) 02:45:47
バカの一つ覚えのように、
レゲエのオールナイトライブをやり続けてればイイんぢゃん!?
578 :
NASAしさん:2009/08/13(木) 04:11:50
今からそっちに行くよ
579 :
NASAしさん:2009/08/13(木) 06:40:07
次は仲間由紀恵を呼んでくださいo(^-^)o
580 :
NASAしさん:2009/08/13(木) 07:26:47
>>575 そのうち、ドラ●グ常習者が集まり、一網打尽にタイーホってことでいいです。
581 :
NASAしさん:2009/08/13(木) 07:55:02
>>563 確かに安いとこ探すとシナ朝鮮経由ばっかだよなあ
野外駐車場無料開放、橋の往復割引開始。
もっと早くからやってれば。
583 :
NASAしさん:2009/08/13(木) 15:18:59
旅客施設利用料の無料化とか
着陸料半額割引とか まだまだいっぱい
とにかくボッタクリ空港のイメージが定着してしまったのがイタイね。
発想の転換で着陸料とかは徴収ではなくて、支払いにしたら
もっと就航便数が増えるんじゃない?
584 :
NASAしさん:2009/08/14(金) 10:36:10
給油無料化が一番効果があると思う
これなら2本目の滑走路どころか3本でも足りない。
585 :
NASAしさん:2009/08/14(金) 15:44:02
それでも来ないのが中部なの。
>>582-584根本的に勘違いしてないか?
高いから人が行かないし、飛行機が来ない訳じや無いでしょ?
587 :
NASAしさん:2009/08/16(日) 10:15:14
各航空会社に、愛知県や中空会社がマイナス分の補填したらどう?
そうすりゃ、撤退されないだろ?
儲からないローカル中空にムリして就航してくれてるんだから、
それくらいするのは当たり前。
路線はホチイ、ホチイ、でも赤字は航空会社が負担しろではこれからもドンドン撤退されるぞ!
補填するのがイヤなら、中空はもうダメかもわからんね。
補填の原資はどうするのさ?J-Airみたいに県税からでいいか。
もっとも補填の話を進めていたら、パリ線撤退を決定されたんでしょ。
そうなってくると、効果の程が微妙だね。
589 :
NASAしさん:2009/08/16(日) 10:50:11
ローカルなんだから、就航継続してもらいたかったら補填するのが当たり前だろ?
航空需要もないのに見栄を張るからこうなる。
全国民的ににいえば、中空の事場や愛知県民の見栄なんかより、JALやANAのほうが大切だろ。
いい加減、航空会社の首を締めるなよ!
財源??地元で勝手に賄えよ。他の国民に迷惑かけるんじゃない!
590 :
NASAしさん:2009/08/16(日) 11:35:42
中空は「自称国際空港」なので、他の国民には利用価値がありません。
赤字は地元だけの負担でおながいしまつ。
591 :
NASAしさん:2009/08/16(日) 13:52:33
手っ取りばやいのは起債だね。
それで得られたお金を、就航航空会社に湯水のごとくバラ撒く。
これによって中空就航は激増
経営危機がウワサされている、あの会社も息を吹き返し、さらに年金基金への
積み増しが可能になる。
まさにいいことずくめ
592 :
NASAしさん:2009/08/16(日) 14:00:01
その債券は県民だけで買って下さいね。
つまり、自分のケツは自分で拭けってこと。
593 :
NASAしさん:2009/08/16(日) 21:27:08
いつもお世話になっております。
594 :
NASAしさん:2009/08/16(日) 22:09:32
595 :
NASAしさん:2009/08/17(月) 08:38:46
今日も1000円ですか?
597 :
NASAしさん:2009/08/17(月) 18:40:20
静岡空港さんお元気ですか?
静岡に話題を逸らす気か
599 :
NASAしさん:2009/08/17(月) 23:02:30
ミャゴヤ愚民のいつもの手ですなぁ。
600 :
NASAしさん:2009/08/17(月) 23:20:45
601 :
NASAしさん:2009/08/17(月) 23:24:09
ちょっと訂正
"チャーター便"3本なんて、地方の3種空港でもよくある話なのに
602 :
NASAしさん:2009/08/18(火) 01:06:35
静○空港頑張れ!(セントレアの分まで)
603 :
NASAしさん:2009/08/18(火) 01:08:35
何がおかしいかって伊丹から出て名古屋から出ないってとこ
死ね神田
何が競争しねえだ
北部の人をバカにしてんのか
このクズ2011年まで我慢しねえといかんのか
604 :
NASAしさん:2009/08/18(火) 01:11:36
>>586 高速料金払って駐車場代払ってまで行くとこじゃないからね中部は
送り迎えする人も遠いから面倒になってやらんだろうし
名鉄でもカタワ用スロープはエレベーターを設置して荷物を引くだけで楽なのに
それを一部の人しか知らないしね
さっさと潰れてくれクソ空港が
605 :
NASAしさん:2009/08/18(火) 03:18:02
606 :
NASAしさん:2009/08/18(火) 11:39:19
☆愛知県民全員に「セントレア利用減税」
改正案
★愛知県民全員に「セントレア無利用無税」を課税
ただし、利用者は減免。
☆空港の見かけ活性化のため、常滑市民対象に、セントレア無料駐車券・名鉄・とことこバス無料券進呈。
セントレアを年100回以上利用すると「名誉県民」として厨日新聞で表彰。
改正案
★セントレアを年100回以上利用しないと「非県民」として打首獄門。
607 :
NASAしさん:2009/08/18(火) 12:30:09
エアーセントラルがボンバルを廃機にするか、
FDAが就航してくれるのが、一番良い手だと思う。
乗る需要はある。金かけたくないだけ。
パリ・ヘルシンキ・フランクフルト便もエコノミーは満席日が多し。
(それしか国際線乗ったことないから他は知らないが)
日本国内でも、けっこう穴場な観光地があるのに、毎日100人以上飛ばすほどの
規模がないから中途半端。
米子便・新潟便なんか、ボンバルディアになってから毎回激揺れで面倒臭いが、
新幹線&在来線をわざわざ使ってます。いち早くジェットにしてください。
じゃないと、東海市民だけど、県営使っちゃいますよ!
608 :
NASAしさん:2009/08/18(火) 14:02:45
>>607 >パリ・ヘルシンキ・フランクフルト便もエコノミーは満席日が多し。
そりゃ一般人は繁忙期ばかり乗るからどうしても混雑している印象がある。
もっともYが365日満席でも撤退するときはするが。名古屋発はCもかなり叩き売っているからな>特にJAL
日本国内に観光地があっても車でいけるなら行く、
飛行機を含む公共交通機関でないと行きにくい場所は行かない。それがこの地域。
実はセントレア自体が「クルマでは行きにくい場所」珍しいから流行っていただけ。
名古屋発着の観光需要は、名古屋→その他 の一方通行需要なので採算性が低い。国際線も同じ。
>米子便・新潟便なんか、ボンバルディアになってから毎回激揺れで面倒臭いが、
いや、ジェットにするくらいなら廃止候補かと。
せいぜいJACのサーブだな。
609 :
NASAしさん:2009/08/18(火) 14:03:29
おっと東海市民なら仁川経由だよな?
610 :
NASAしさん:2009/08/18(火) 23:16:57
FDA希望!スタフラならもっと良いけど、無理だわな。。
611 :
NASAしさん:2009/08/18(火) 23:45:48
>>610 FDA希望なら、静岡空港をご利用ください
612 :
NASAしさん:2009/08/19(水) 13:13:41
ええじゃないか ええじゃないか
613 :
NASAしさん:2009/08/19(水) 15:35:20
◆ルフトハンザ、2009年中間決算 ・・・・・ 8
旅客不振で大幅な減収減益、純損失を計上
もはや撤退は避けられない情勢・・・・
614 :
NASAしさん:2009/08/19(水) 21:15:00
★FIN決算、4-6月期は5690万ユーロの営業損失
ヒエノネンCEOは辞職を発表、社内体制を刷新
残った欧州2路線も風前の灯・・・
615 :
NASAしさん:2009/08/19(水) 22:14:31
そ、それじゃ 欧州便は全滅になっちゃうんですかぁ?
616 :
NASAしさん:2009/08/19(水) 22:37:48
便名のみ
中部ー成田ー欧米
で通しにすればOK。
6:30 JL ロンドン 成田経由
6:30 JL アムステルダム 成田経由
7:00 LH フランクフルト 関西経由(バスのりば発)
7:10 NH フランクフルト 成田経由
9:30 JL パリ 成田経由
14:30 JL ロサンゼルス 成田経由
14:30 JL ケアンズ 成田経由
15:00 NH ニューヨーク 成田経由
16:00 NZ オークランド 関西経由(バスのりば発)
18:00 JQ ゴールドコースト 関西経由(バスのりば発)
20:00 EK ドバイ 関西経由(バスのりば発)
617 :
NASAしさん:2009/08/20(木) 11:48:03
DLでは、9月以降に座席供給量を全社で15%削減する方針を示しており、
景気後退や新型インフルエンザの影響を避けられなかった
成田/ソルトレイクシティ線もこの対象になったという。
----------------------------------------------------
>座席供給量を全社で15%削減する方針
中空路線もはやこれまで?
欧米便は全滅か?
618 :
NASAしさん:2009/08/20(木) 23:00:52
小牧は入り口まで車で行ってた
中部は名駅から電車なんで1回も行ったことねえな
そんな面倒なのか
619 :
NASAしさん:2009/08/21(金) 06:15:21
名鉄グループ、頑張れ!
620 :
NASAしさん:2009/08/21(金) 08:30:55
>>617 意外なことにAYだけは減便の噂さえない。
むしろデイリーに増便予定だ。
フィンランド自体に魅力はなくても、地理的に優位。
ロンドンパリだと2機必要だが、ヘルシンキは1機で済む。
日本から見ればヨーロッパ線の機材運用ではなくアジア線の機材運用と同じってこと。
621 :
NASAしさん:2009/08/21(金) 08:41:37
しかしインフルはいつ沈静化するのか?
サーチャージ復活も伴ってJALは存続出来るのか?
旅客に迷惑を掛ける前に企業年金を減らせ。
先ず、身内を改革してから利用者に犠牲を求めるべきだ。
しかし、JALはデイリーから一挙に廃止って
5便にするなり4便にするなら方法はあるだろうに…
622 :
NASAしさん:2009/08/21(金) 11:49:49
JLの路線削減の上積みは、避けられないようだ
現在の中空でまだ撤退が確定していない路線は
天津,上海,広州,台北,バンコク,ホノルル(JO)
(うち広州路線は減便確定)
これらのうち
天津、バンコクは追加削減濃厚路線
さらに追加するなら他社の運航により影響の少ない上海路線か?
ホノルル路線は子会社運航なので削減対象にならない。
623 :
NASAしさん:2009/08/21(金) 16:21:35
>>621 いや、クソJALはどんどん撤退してもらってANAに吸収されればいいよ
シンプルになり
徹底したクビ切りで日本の航空業は安定する
後は小牧から成田出せば済む話
624 :
NASAしさん:2009/08/21(金) 18:04:05
ホノルル線もそろそろかと。
joは、成田にでも突っ込んでおけばいいわけだし。
コードシェア関係も含めれば
天津→Cクラスも激安。相当やばい→週4程度に減便
上海→ソウル線から撤退するくらいだから、まず撤退候補。
広州→減便決定だから、廃止はしにくいのでは?来春には廃止かと。
台北→動向が読めない。
バンコク→撤退したいがイメージが悪くなるから無理かと。週4に減便?
ホノルル→来春撤退かと。
以上妄想でした。
空港会社内でデンパサール行きの月間搭乗目標が
200人足らないので動員がかかっています。
あほらし。
626 :
NASAしさん:2009/08/21(金) 19:44:02
>>625 烏賊が自分の足を喰うがごとし。
末期症状。阿鼻叫喚の苦しみ。
627 :
NASAしさん:2009/08/21(金) 21:31:47
20世紀少年TVで観てるけど、中部で撮影したんだな
628 :
NASAしさん:2009/08/21(金) 22:58:10
空港は赤字で金がない金がないと言っていますが、
会長社長副社長はレクサスハイブリッドでのうのうとやってきます。
3台売ったら何人分の給料になるやら。
下っ端は給料削られて泣いてるのに…
629 :
NASAしさん:2009/08/21(金) 23:24:11
>>620 >意外なことにAYだけは減便の噂さえない。
>むしろデイリーに増便予定だ。
社長が増便したいとは言っていたが、デイリーなど言っていない。
デイリーは供給が多すぎるとはっきり言っている。
しかも社内体制一新で方針転換、不採算路線の切り捨てはあり得る。
630 :
NASAしさん:2009/08/21(金) 23:42:57
AYよ、おまえもすぐ中空から手を引け!さもないと・・・大変なことになりますよ。
631 :
満員です。静岡空港韓国便 エメ:2009/08/22(土) 00:34:38
韓国便毎日毎日満員ですョ。増便とか大型飛行機にしろとの声も出て来ました!。
中部サンでは無くてお隣の静岡空港さんです。
中部国際空港から日本航空が手を引いたのが功を奏したのか、逆に静岡空港が込み始めています。
そう云えば徳川家康公は愛知岡崎から駿河静岡に移って大成したんだよなあああ。
静岡県のいいところは纏まりの良さじゃあないのかなあ。
今はひよこだけど5年10年たてば中部空港のライバルになる可能性は5%ぐらいはあるのでは?。
釣れますか?
633 :
NASAしさん:2009/08/22(土) 01:04:18
>>625 はぁw
動員っていなkにも名古屋らしい言葉だw
>>628 いや、与太への媚ウリ費用(交際費)ですからw
与太に頼っている時点でこの空港の将来はないが。
ナゴヤ企業の通った後は草さえ生えない。
>>631 吊だろうけど、静岡空港開港後セントレアが低迷しているのは事実。
相関性は不明w
634 :
社内からの悲痛な叫び:2009/08/22(土) 08:45:16
この空港は平野幸久のわがままで改良されています。
平野幸久が空港からいなくならない限り良くなりません。
稲葉良み(目へんに何とか)や川上何とかは
トヨタでいう子会社の社長に頭が上がらない不思議。
当初の計画ではセントレアホールもバスラウンジもありませんでした。
いい加減トヨタ方式から脱却しないとこの空港は破滅します。
635 :
NASAしさん:2009/08/22(土) 08:48:34
新規減便確定ニュースです
CI(China Airlines)
NGO-TPE路線 9月1日より5便/週に減便。
636 :
NASAしさん:2009/08/22(土) 10:17:47
静岡ー那覇が好調のようです。中部は多少、影響が出てるかな。
中部ーソウルが減便になるようだが、静岡ーソウルの影響はあるのは間違いない。
観光資源も中部より静岡の方が有望だし、、、
中部の不振は、インフル・不況・静岡空港の開港も、忘れて行けないのは
JALの中部ー福岡が廃止になってパリやホノルルへの乗継客が減ったこともあるかな。
637 :
NASAしさん:2009/08/22(土) 12:11:10
今晩「常滑花火大会」があるので、家族で行きます。
638 :
NASAしさん:2009/08/22(土) 12:26:53
639 :
NASAしさん:2009/08/22(土) 15:00:44
JLとKZを合わせると
成田発が週3便 成田行きが週4便
成田行きトラックを仕立てれば、中空に寄港する必要が無くなって
収益改善には大きく寄与することになるね。
一方中空にしてみれば残る貨物便は週8便だけになるので
これを機会に貨物の取り扱いを終了して
跡地にパチンコ店を誘致するなどして、賑わいを創出する努力をしてほしい。
640 :
NASAしさん:2009/08/22(土) 16:44:19
地味に頑張ってたエバーグリーン航空の事も忘れないであげて下さい
641 :
NASAしさん:2009/08/22(土) 20:14:17
「地方路線の大規模な削減や企業年金の支給減額などのリストラは当然」(大手行首脳)
JLの中空からの完全撤退。銀行団の新規融資のための条件です。
倒産にしろ民事再生法適用にしろ、もうあり得ないことではないのです。
642 :
NASAしさん:2009/08/22(土) 21:28:59
>>641 需要が見込める那覇以外の国内線は
全てジェイエアに移管して小牧発着に
すれば皆が幸せになれると思う。
もう地方から中部空港乗り継ぎで海外に
出る客の事なんて考える必要も無いんだし
643 :
NASAしさん:2009/08/23(日) 08:29:31
この空港で後何年働けるのかなあ…
644 :
NASAしさん:2009/08/23(日) 10:46:25
エバグリーンも撤退らしいですね。
週2便だけなのでたいした影響ありませんね。^^
すると当面 JL.KZ,LDの3社体制
来年のJLとKZの経営統合後はエアホンコンだけになるのかな
645 :
NASAしさん:2009/08/23(日) 15:00:26
セントレアさん可哀想です
646 :
NASAしさん:2009/08/23(日) 17:18:41
もう充分がんばったんだから小牧に帰っておいで
647 :
NASAしさん:2009/08/23(日) 18:43:56
>>644 エバグの機材は貨物専用のジャンボだから週2便でも
着陸料の減収は今の空港会社にとっては影響大だよ
648 :
かわいそす:2009/08/23(日) 19:34:19
このまんまだと、年内から来年にかけて潰れるか
ANA以外全て撤退の業務大幅縮小?!
649 :
NASAしさん:2009/08/23(日) 19:50:46
>>616 JALが逝くことと、利便性を考慮した改定案
8:30 JL 台北 成田経由
8:30 BA ロンドン 成田経由
8:30 AY ヘルシンキ 成田経由
9:00 JL パリ 成田経由
9:00 KL アムステルダム 成田経由
9:00 AA ダラス 成田経由
9:00 NH フランクフルト 成田経由
9:00 LH フランクフルト 成田経由
9:00 VS ロンドン 成田経由
9:00 UN ワシントン 成田経由
9:00 TK イスタンブール 成田経由
11:30 NW デトロイト 成田経由
11:30 MH クアラルンプール 成田経由
650 :
NASAしさん:2009/08/23(日) 19:52:36
14:00 AA ロサンゼルス 成田経由
14:00 JL ロサンゼルス 成田経由
14:00 CX 香港 成田経由
14:30 UN サンフランシスコ 成田経由
14:30 NH サンフランシスコ 成田経由
14:30 AC トロント 成田経由
14:30 NZ オークランド 成田経由
18:00 JL ドバイ 成田経由 (成田就航後)
18:00 EK ドバイ 成田経由
18:00 QF シドニー 成田経由
18:00 JQ ケアンズ 成田経由
17:00 CS ホノルル 成田経由 (新規就航)
17:00 NH ホノルル 成田経由
18:00 AF パリ 成田経由
18:00 NW ホノルル 成田経由
あとは、コードシェアをつけない国内線扱いの便を一日3回ほどANAが就航。
これなら、時間と行き先の制約から解放される。
目指していたハブ空港はあきらめて、世界一のスポーク空港を目指せばよい。
651 :
NASAしさん:2009/08/23(日) 20:01:06
あ
652 :
NASAしさん:2009/08/24(月) 01:45:53
>>649 成田の発着枠が取れなさそう。
なので関空経由で我慢してくんろw
653 :
NASAしさん:2009/08/24(月) 11:01:08
イベント賑やかですね。来月はセントレアに鼠先輩とかが来るらしいよ。
あいつ辞めたんじゃないのか?
654 :
NASAしさん:2009/08/24(月) 15:06:23
>>641 パンアメリカン航空は無くなっちゃったしね。
655 :
NASAしさん:2009/08/24(月) 15:29:24
日本航空から東京航空と名称を変更
運航路線はすべて成田か羽田発着とする。
会社形態はまだ流動的だけど、どんな形になっても
路線はこれくらいしか維持できないんじゃないかな
中空の場合は、上記にあてはまるものは成田路線のみ
その他はすべて運休。
再建策ってもこれくらいしかないでしょ。
中空さんにはちょっとお気の毒だけど
東京航空に過大な期待はしないほうがいいよ
まぁエアセントラルに(県支出の)公的資金注ぎ込んで資本増強し787でも買って
新規路線開設するしかないんじゃないの
787はどうも産まれる前に母体もろとも逝ってしまいそうなんだが
657 :
NASAしさん:2009/08/24(月) 19:18:56
東京航空ってw
でもありえなくはない。
東京発着だからって必ず需要があるわけじゃない。
中空の問題は愛知とか名古屋って事じゃなくて、
常滑って立地の問題じゃないか?
開港当初は、地方空港からの乗り継ぎで国際線ってのが
かなりあったようだけど、それすら継続利用するビジネス需要じゃないしね。
659 :
NASAしさん:2009/08/25(火) 02:28:37
660 :
NASAしさん:2009/08/25(火) 15:31:42
F1のマシーンは中空に来るんだよね?
661 :
NASAしさん:2009/08/25(火) 17:45:25
>660
最近は関空だい
663 :
NASAしさん:2009/08/25(火) 20:10:56
664 :
SAGE:2009/08/26(水) 07:40:21
p://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1184406929/468-
p://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1246568919/38-
665 :
NASAしさん:2009/08/26(水) 10:26:25
>>653 グループ社員は3900円で買えます。
あんまり売れ行きは良くないようです。
666 :
NASAしさん:2009/08/26(水) 13:56:09
>>663 イベント当日は空港会社の社員も誘導や警備とかで
借り出されるんでしょうね。
空港会社社員にしてみれば本業とはあまりにもかけ離れたお客様(・)
の対応に苦慮するでしょう。
このイベントってどんな客層なんですかね?
667 :
NASAしさん:2009/08/26(水) 19:56:49
「本業とかけ離れたお客様」には日本一慣れているセントレア。
668 :
NASAしさん:2009/08/27(木) 01:10:14
>>658 その通りです
そのため弊社JALは県営名古屋空港から成田便の発着をお願いしましたところ
トヨタや神田知事に断られました
もうしわけありません
669 :
NASAしさん:2009/08/27(木) 01:18:02
そら、中部空港潰れてまうからやw
670 :
NASAしさん:2009/08/27(木) 06:46:34
そこで、閉社と致しましては、銭湯へ飛行機を飛ばすことは無駄と考え
全面撤退します。
なお、名古屋からは撤退せず小牧空港を当社の拠点空港とします。
おじゃる様航空
671 :
NASAしさん:2009/08/27(木) 07:08:33
家族で応援してます
672 :
NASAしさん:2009/08/27(木) 23:12:39
うん。小牧の方がアクセスいい!
小牧だと1週間くらいは駐車場無料じゃなかった?
JAL利用すれば・・・
浜松からでも小牧ICまで1000円
セントレアだと2050円もするし・・・
そういった点からも小牧に戻って欲しい
674 :
NASAしさん:2009/08/28(金) 09:57:16
彼女は最近テンションが高い
675 :
NASAしさん:2009/08/28(金) 15:45:06
いまになって、なぜセントレアなどとダサイ名前をつけたのか
なんとなく謎がとけてきたような気がします。
もともと"セントレア"であって、空港であると主張はしていなかったのですね。
それで
盆踊り大会,銭湯、フリーマーケット、パチンコ屋の営業でもなんでも許されるんでしょうね
移動動物園とかサーカスなんかも良いとおもいますけどね。
多分空港事業もそのようなイベントの一種だったのでしょうね。
セントレアを空港と勝手に思い込んでいたのがそもそもの間違いだったというわけです。ハイ
どうみたって、複合施設の催し物↓
★10月開講!セントレアに本格的な語学講座がオープンします!
★セントレアでの過ごし方の新提案。「グランラフィネ」x「アリスダイニング」秋の贅沢タイアップ開催
★大雪おみやげ博2009 in セントレア -旭川&大雪圏の味と腕100選-」好評開催中!!
676 :
NASAしさん:2009/08/28(金) 17:54:49
関西方面だが伊丹を利用して海外に行っております
現在必死になって伊丹から成田便を無くそうと言う輩が増えておりますが
徹底的に潰しております
あ、そ
がんばってねw
678 :
NASAしさん:2009/08/29(土) 08:55:41
シャブってください
679 :
NASAしさん:2009/08/29(土) 11:07:52
>>676 小牧成田便開設への支援もおながいしまつ。
680 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:24:12
しゃぶられたい
681 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:26:27
JAL沖縄線9月からB773に機種変ですか?
682 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:39:15
いよいよ沖縄線でさえ、中空からは廃止の布石。
683 :
NASAしさん:2009/08/31(月) 12:00:12
中空は空港会社が着陸料を航空会社に支払うようにすべき。
自己レス。
KIXだっつーの。。。
悪意ある者が「中空」なんて勝手に略称を作っているが、やめないか?
なんかスッカラカンで不吉な印象しか受けず、とにかく不快だ。
せっかく「セントレア」という素敵な愛称があるんだからそれ使おうぜ。
687 :
NASAしさん:2009/08/31(月) 19:15:51
>>686 でもスッカラカンは現実のことだろ?違うか?????
スッカスカなんだから「中空」で十分だろうが!!
いつまでたっても「スッカラカン中空」
688 :
NASAしさん:2009/08/31(月) 20:38:11
>>679 中部が潰れるから競争しないと言っているクズ知事とクズ与太を叩き出さないと無理でしょうね
なんですか?競争しないって。名古屋の方がアクセスが良い連中をバカしてるんじゃないでしょうか?
689 :
NASAしさん:2009/08/31(月) 23:09:53
セントレアが素敵な名称とは・・・
本気で言ってるのか?
中空で十分だよタコ!
690 :
NASAしさん:2009/09/01(火) 01:50:31
第2滑走路が無いからスッカラカン中空なんだよ
はよう作れ
悪意ある奴が中空中空喧伝しまくるから寂れてくんだ!
もっとこのセントレアの素晴らしい機能性、快適性を広めて利用を増やした方がいいことに何故気付かない?
中部地方の発展にもっと協力しようではないか。
692 :
NASAしさん:2009/09/01(火) 11:48:01
>>686 官公庁は文書番号とかに「中空」使ってるよ。
693 :
NASAしさん:2009/09/01(火) 21:16:41
『WEB得 名古屋スペシャル』 - 名古屋発ヨーロッパ行き
アムステルダム ¥87,000〜*
ウィーン ¥87,000〜*
パリ ¥87,000〜*
LHのHP で 大々的にPRしてますけど
あまり効果がなかったら撤退なんでしょうかね。
694 :
NASAしさん:2009/09/01(火) 22:46:26
695 :
NASAしさん:2009/09/01(火) 23:06:30
696 :
NASAしさん:2009/09/01(火) 23:15:28
697 :
NASAしさん:2009/09/03(木) 17:45:36
国内線のジャンボは何所に行きましたか?
遠い、遠い空のかなたじゃよ
699 :
NASAしさん:2009/09/04(金) 22:27:37
俺は高速無料になって駐車場もずっと無料なら空港に車置いて海外行くけど
700 :
NASAしさん:2009/09/05(土) 11:13:32
Finair 減便 3便/週へ
一応来年夏スケジュールから増便となっているようなんだけど
先の話なのでなんとも
701 :
NASAしさん:2009/09/05(土) 11:35:30
やっぱり
常滑市内にスーパー銭湯作って
「スーパー銭湯レア」
という名前で営業したら受けるだろうなw
>701
あんたおもろいなw
703 :
NASAしさん:2009/09/05(土) 20:21:46
て言うか、空港のターミナル内で北海道物産展やるのはヤメレ
中空って、飛行機に乗らない人しかいない所なのか?
きつーッw
705 :
NASAしさん:2009/09/06(日) 03:04:15
駐車場無料高速無料
それか名駅からバスが出るんなら中部行くけど
それまでは小牧の成田便待ちかな
さっさと神田を叩き出して新しい知事にでもやってもらうよ
706 :
NASAしさん:2009/09/06(日) 03:31:20
常滑にイオン出来るの?
三河に住んでいる俺にしてみれば、なぜそこまで小牧が称えられるなのか理解できない
そりゃ三河に住んでからだろ。
AEON常滑ができて、空港までのAEONから空港までの無料橋ができれば状況は一変する。
岡田、頑張れ。お前外交担当だろ。
709 :
NASAしさん:2009/09/06(日) 22:10:14
外務大臣ですか
710 :
NASAしさん:2009/09/07(月) 01:16:36
711 :
NASAしさん:2009/09/07(月) 02:33:07
果たしてKEかOZが就航させるだろうか?あるとしたらKEかな?
712 :
NASAしさん:2009/09/07(月) 13:06:58
>>711 そんなことしたらセントレアコネクションICN はどうなる
なに
セントレアコネクションGMP新設??
713 :
NASAしさん:2009/09/07(月) 13:35:21
中部/金浦線を開設可能に、日韓当局間で合意−最大週4便、10月から
国土交通省航空局によると、日本と韓国の航空当局はこのほど、2009年10月
から新たに中部/金浦線の開設を可能とすることで合意した。日韓航空協議は
今年6月9日にも開催され、韓国企業による以遠権の拡大などで合意していたが、
一部が継続協議となっており、今回新たに合意した。
合意事項としては、10月から中部/金浦線の開設を可能にすることに加え、
関空/金浦線または中部/金浦線の輸送力を、日韓双方1日4便ずつに拡大。
現在は日韓それぞれ1日2便を関空/金浦線で運航しており、1日4便の枠を
関空/金浦線ないし中部/金浦線に振り分けて使用することになる。
ただし、1日4便を運航可能になるのは2010年3月からで、今年10月からそれまで
は1日3便ずつとする。
航空局によると、6月の交渉時点では航空会社側に就航意欲があったという。
当時と経営環境は変わっているもの、路線開設の可能性もあるようだ。
714 :
NASAしさん:2009/09/07(月) 16:30:35
>>693 毎年出しているが、今年は一段と安いような。
今後LHとAYで少ないπを巡って激安運賃で消耗戦やるんだろうな。
コストを考えるとAYが圧倒的に有利だが。
715 :
NASAしさん:2009/09/07(月) 16:36:33
>>712 単純に
名古屋ーソウル間は
NH中部ー金浦1便
KE中部ー金浦1便、中部ー仁川1便
OZ中部ー金浦1便、中部ー仁川1便
こんなダイヤになるんだろうな。
716 :
NASAしさん:2009/09/07(月) 19:59:14
いやいや
KE仁川〜中部1便/日、金浦〜中部1便/日、合計2便
OZ仁川〜中部2便/日
になるだろう。
JLに続けてNHも中部〜仁川を撤退。
717 :
NASAしさん:2009/09/07(月) 21:30:54
KEの仁川-中部が金浦-中部に振り替えになると、
中空の貨物の頼み=“インチョンコネクション”が崩壊する。
トラック輸送での“成田コネクション”“関空コネクション”のみになる。
中空は、広大なトラックターミナルへと変貌をとげる。
718 :
NASAしさん:2009/09/08(火) 01:27:18
そういや静岡は朝鮮経由だよな
小牧からシナ朝鮮経由はできんのかえ?
719 :
NASAしさん:2009/09/08(火) 07:46:55
>関空/金浦線または中部/金浦線の輸送力を、日韓双方1日4便ずつに拡大。
トラベルビジョン 現在より日韓双方1日2便追加 合計日韓双方4便/日
>・関西=金浦便及び/又は中部=金浦便について、日韓双方4便/日ずつ増便。
国交省 現在より日韓双方1日4便追加 合計日韓双方6便/日
どうもトラベルビジョンの記事が間違っているような気がするんだけど
4便/日追加になれば、中空-金浦路線も開設されるんじゃない?
(仁川路線は減るかもしれないけど)
720 :
NASAしさん:2009/09/08(火) 08:32:20
まだ二本目とか言っちゃってるのかよwwwww
痛々し過ぎて見てられないwww
722 :
NASAしさん:2009/09/08(火) 08:51:45
二本目よりも新規就航&現状ある路線の活性化!
中部経済団体は馬鹿しかいないのか???
スポットはスカスカ、滑走路もたま〜に小型機が離発着するだけの地方空港に二本目の滑走路が欲しいだなんて…
ホント理解に苦しむわ…
そんな余裕あるなら国内線ではダントツで日本一高い空港使用料を
下げてくれよ。
724 :
NASAしさん:2009/09/08(火) 22:39:27
725 :
NASAしさん:2009/09/08(火) 23:10:43
二本目頼むよ
>>722 実際に必要かどうかより地元建設業界に金が落ちるほうが重要だろうよ...
でないと飢え死にする土方が出てくる
業界関係者からみたら馬鹿なのはおまえのほうだ
727 :
NASAしさん:2009/09/09(水) 08:07:58
とりあえず、ターミナルの中でやってる、
あのじゃまな北海道物産展は一刻も早くヤメレ
話はそれからだ
728 :
NASAしさん:2009/09/09(水) 08:42:05
>>726 飢え死にしたくなければ資格取るなり技術を身につけて転職すればいいじゃん。
もっとみんな勉強しろよ。今の人間勉強することを怠るから世の中の色々なところで歪みが出るんだ。
729 :
NASAしさん:2009/09/09(水) 12:08:07
>>728 まったくごもっとも!潰れゆく建設業界の為に国政や県政を歪められてもな〜
>>726 資格とるなりして、建設から転職してください
中部国際空港に必要なのは二本目ではなく新規就航・増便!そっちに金かけないと
730 :
NASAしさん:2009/09/10(木) 00:09:52
セントレアなら三本あってもおかしくないわなぁ
13日の臨駐ライブ
動員目標7000人
チケ実売2000枚
もうやめたら…
>>731 出演者リストを見ても誰一人として知らないしな
もう少しメジャーな人を呼べば良いのに
何をやっても中途半端、他にもしょうもない地方空港は各地にあるがここは日本で一番最低や。
734 :
NASAしさん:2009/09/10(木) 22:55:57
名古屋空港を有効活用したら航空会社もここまで衰退しないのに
735 :
NASAしさん:2009/09/10(木) 23:54:06
同級にJALのPがいる、この前飲み会を友人Pの休みに合わせて、本音を聞いてみた!
セントレアは必要以上にスポットが有り過ぎだし、乗客も少ないので寂しい。
出発は込まないから好きな空港だけど、現状の状態を考えれば
旧名古屋空港で十分だったと言っていた。
Pの立場だと
滑走路が広くなり、3000mになったのは安心感があるので嬉しい。
しかし、駐機してる機体が少ないとガッカリだとさ。
以上レポでした しかし、何時会ってもPらしくない・・・何故?でも羨ましい
3000mなんて言ってる時点で本物パイロットなのかと....
737 :
NASAしさん:2009/09/11(金) 19:51:56
3500じゃないの?
738 :
NASAしさん:2009/09/11(金) 20:10:26
明日9.12の名鉄ハイキング大会に皆さん行くの?
(セントレア島内歩行)
739 :
NASAしさん:2009/09/11(金) 20:15:21
セントレアのUHFのタワーって使うことあるの?
740 :
NASAしさん:2009/09/11(金) 21:10:15
>>738 制限区域に立ち入りが出来る訳じゃないんでしょ?
空港島を歩くだけとか何の罰ゲームだよ
さすがに供用中の滑走路を歩けるはずないだろ…
セントレアなら無問題!
結局、今日のハイキングに参加した人は居るの?
744 :
NASAしさん:2009/09/12(土) 23:23:12
雨の中すげーいっぱい来てたよ
有り難くて涙でたよ
745 :
NASAしさん:2009/09/12(土) 23:28:54
>744
ハイキングとか銭湯とかじゃなくて、
飛行機に乗ってやれよw
中空ではあれなんで、ちゃんと国際空港と解るように「中国空」に統一しよう ← 略称 w
747 :
NASAしさん:2009/09/13(日) 02:26:51
やっぱり「ザ・銭湯」はどうよ?
100円ショップのように気軽にこれるように。
748 :
NASAしさん:2009/09/13(日) 07:23:28
今日は今から家族で中部空港に見学に行きます。
749 :
NASAしさん:2009/09/13(日) 08:14:23
空港内で英会話教室が開講されたそうな
750 :
NASAしさん:2009/09/13(日) 10:26:33
中空ってさ、ハイキングに銭湯に北海道物産展に英会話教室。
いったい何目指してんの??
空港職員も受けるみたいだから別にいいんじゃね?
752 :
NASAしさん:2009/09/13(日) 11:15:57
>>750 きっと日本最大のスーパー銭湯。
大江戸温泉のパクリか。
753 :
NASAしさん:2009/09/13(日) 14:02:51
子会社は仮眠なし18時間夜勤という劣悪な環境です。
754 :
NASAしさん:2009/09/13(日) 22:01:04
>>751 国際空港の職員が、就職後に英会話を習いに行くのは、順序が逆だろ?
ひととおりの英語ができる奴が、国際空港に就職するんじゃないのか?
中空の職員は、英会話を習いに行かなくてはいけないようなレベルなのか?
755 :
NASAしさん:2009/09/13(日) 22:51:53
>>754 そうなのかも。
みやげ物店員に英語力はさほど要求されないだろう。
756 :
NASAしさん:2009/09/13(日) 23:38:39
>>755 中空は元々国際空港ではなかったからな。
成田のマックでも、バイトのネーちゃん英語喋れるぞ。(たぶん、女子高生)
757 :
NASAしさん:2009/09/13(日) 23:39:40
英語力をさほど要求されないなら、習いに行かないだろう。
てゆうか英会話教室セントレアビル内の部屋使うみたいだけど部屋代も貴重な収入か?ちなみに中空パリなくなると成田で朝の乗り換え時間は成田〜パリ一時間くらいって朝から走るのか?
759 :
NASAしさん:2009/09/14(月) 04:11:21
>>191 ってか
関空も中部もそうたいして変わらんくない?
まっ成田はダントツ文句なしだけど
かなり違うと思うし、激しく遅レスだし
761 :
NASAしさん:2009/09/14(月) 11:09:46
がんばれ常滑空港!
応援してます
いつまでたっても「スッカラカン中空」
763 :
NASAしさん:2009/09/14(月) 18:19:17
国際空港って言っても英語なんて使った試しないわ。
外国人でも日本語喋る人多いから苦労してない。
むしろ中、韓、ポルトガル語喋れる方が重宝されるわ。
764 :
NASAしさん:2009/09/15(火) 00:31:41
空港島内で初のハイキング!!
雨でも大量参加って…
味噌人ってどんだけ暇なんだよ
766 :
NASAしさん:2009/09/15(火) 19:42:40
>>765 許してやれよ。
名古屋地方って、ホントに遊びに行くとこ無いんだよ。
767 :
NASAしさん:2009/09/16(水) 00:41:45
そんなことないお〜
夏にはみんなで、大名古屋ビルヂングのビアガーデンいくんだぞ〜
ビルの9階くらいにあるんだぞ〜
栄のオアシスには、お化け屋敷もあったぞ〜
あと、休みで雨の日は、モゾにいくんだぞ〜
768 :
NASAしさん:2009/09/16(水) 03:18:26
名駅エリアってスーパーマーケットがねえんだよ
どこまで腐ってるか解る?
770 :
NASAしさん:2009/09/16(水) 18:31:20
771 :
NASAしさん:2009/09/16(水) 18:34:38
772 :
NASAしさん:2009/09/16(水) 18:42:58
13日の臨駐ライブ
チケット実売2000枚
招待券 6000枚
イベントとしては大赤字ww
主催者涙目ww
中部地方の空港の気象予測の難しさ
講師 半井小絵
即完売すると思うが
774 :
NASAしさん:2009/09/16(水) 20:43:12
半井さんのヌード写真集なら買うな、オレは。
775 :
NASAしさん:2009/09/16(水) 21:45:03
撤退!撤退!
776 :
NASAしさん:2009/09/16(水) 21:47:03
JLは中空から撤退するの?
相当数がそうなるだろう…
778 :
NASAしさん:2009/09/17(木) 10:23:47
779 :
NASAしさん:2009/09/17(木) 10:57:06
関空は全撤退だよw
780 :
NASAしさん:2009/09/17(木) 12:04:35
関空は相手国の便があるからね。中部みたいに利便性が無くなることはない。
しかし関空会社への影響は大。これは認めるけど、逆に伊丹空港廃止に1歩
前進するんじゃないの? 伊丹の存続は関空と神戸で発着枠が足りないから。
そんな心配する必要も無くなったしw
それより中部の2本目の滑走路計画は完全に白紙になるのは決定的だね。
その点、関空は2本目を造っておいてよかった。
経済大国・日本に一つぐらい世界標準空港がないと恥ずかしいしね。
781 :
NASAしさん:2009/09/17(木) 13:23:30
782 :
NASAしさん:2009/09/17(木) 15:36:35
何か2本目の滑走路建設の要請を始めた途端に中部の発着数は坂を下るように減って行った。
783 :
NASAしさん:2009/09/17(木) 17:41:15
JALも撤退して、マジで中空やばいよ
オレが年に二回くらい乗る路線は残して欲しい…
>>781 俺も羽田のターミナルは良いと思う
成田のターミナルは終わってる。外国人は皆デザインの糞さにショック受けてるよ。
誰が設計したんだっけ?建築家の名前は?・・・
>>750 何が悲惨って周辺人口がたかが常滑市6万人足らずの人口w
後背人口少なすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>784 羽田の国際線ターミナルの弱点は、国内線ターミナルと離れていること。
あと、モノレールや京急で都心に出るつもりなら立って帰る覚悟が必要。
>>784 成田は第二を作る時、金をかければ関空以上のターミナルを作れた筈。
788 :
NASAしさん:2009/09/17(木) 23:59:05
花巻線なくなるのか?
さみしいなぁ
789 :
NASAしさん:2009/09/18(金) 00:02:09
今日、セントレアでロケやってたみたいだけど何かのドラマかな?
エキストラ50人ぐらいで、機長やらスッチー役もいたみたいで朝から
やってたみたいだが。
790 :
NASAしさん:2009/09/18(金) 04:29:42
「自分の弱さに負けました」
793 :
NASAしさん:2009/09/19(土) 09:20:06
小牧⇔熊本は10/25から増便。その代わり、中部⇔熊本は1/5より撤退。
小牧ってしぶといな
794 :
NASAしさん:2009/09/19(土) 10:40:16
小牧は調子どうなのかな?
795 :
NASAしさん:2009/09/19(土) 11:05:57
結局のところ国内線は最終的に全便小牧発着になるんだろうね。
次の段階で近距離国際線も小牧へ
・・といってもそのころの中空の国際線は全部近距離ばかりなんだけどね
やっぱり中空いらんな…
小牧空港まで高速を乗り入れてくれれば、愛知県民は誰も反対しないよ
797 :
JALっち:2009/09/19(土) 16:46:03
不景気の為、愛知県の小牧空港便は全て廃止致します
JALご利用のお客様は関空か羽田・成田をご利用下さいませ
来春からエデェハド就航決定
>>797 廃止は中空の間違いだろ。
滑人必死だな
800 :
NASAしさん:2009/09/20(日) 01:30:08
>>794 2009年7月の利用状況(%は前年との比較)
中部国際線 -18.1%
中部国内線 -14.6%
小牧 +11.3%
801 :
NASAしさん:2009/09/20(日) 12:24:14
小牧厨必死だなプっ(笑)
802 :
NASAしさん:2009/09/20(日) 17:08:02
>>800 これが厳然たる事実だろう。
7月と言えば一般的には繁忙期、つまり稼ぎ時のはずだ。
なのに、中空の体たらくときたら・・・
もう、中部地方に空港なんていらない証拠だ。
803 :
NASAしさん:2009/09/21(月) 06:08:41
小牧は普段はお客さまがいるかいないかだし(前見たら昼間十人に満たなかった)
それが多少夏休みに増えてもしれている(笑)
セントレアはシルバーウィークは開港以来で最多のお客さま搭乗率だしな
804 :
NASAしさん:2009/09/21(月) 11:49:27
二本目の滑走路は?
>>803 これで開港以来最多なの?
完全に終わってるね…
806 :
NASAしさん:2009/09/21(月) 15:27:39
我慢して中空使えよ。
807 :
NASAしさん:2009/09/21(月) 17:23:55
>>805 ホント、もう終わってるね。
もう、諦めてさ、潰しちゃえよ。
民主党のポッポくん、ムダを荒探ししてるんなら
中空から真っ先にねぇ。
808 :
NASAしさん:2009/09/21(月) 17:26:27
>>804 二本目どころか、一本目もお取り上げだな、こりゃ。
809 :
NASAしさん:2009/09/21(月) 21:36:14
マジレスすると、夜間のメンテ時間帯と緊急時のみのために二本目を考えているのなら、
現在のA誘導路かB誘導路を代替滑走路に使えるように整備すればいい。
その上でエプロンに沖止め駐機している飛行機を、
例えばA誘導路を滑走路に使うのなら、A誘導路に影響のない場所まで移動すればいいのさ。
どうせ二本目作っても、同時に離陸・着陸できないんだし、
横風にも何にも効果がないんだ。まさに無駄な投資だと思う。
810 :
NASAしさん:2009/09/21(月) 23:17:32
東急ハンズが中部空港に臨時出店してるんだね!
やっぱり航路は便利な小牧に集約して、中空は風呂屋や東急ハンズ、
北海道物産展に味仙など、滑人用のレジャーランドとして、
再出発するのがいいと思うよ。
812 :
NASAしさん:2009/09/22(火) 18:08:20
釧路撤退かあ
でも夏とか結構涼しいから人気があるみたいだが
ああ、小牧から出すわけね。久しぶりね行こうかな
>>812 ちなみに人気はないよ。
あったら撤退しない。
814 :
NASAしさん:2009/09/22(火) 22:12:09
ダメだこりぁ、中空閉鎖だな。
15:30頃に展望デッキから見たら国際線側駐機場に
飛行機が1機もいない・・・なんだこりゃ。
816 :
NASAしさん:2009/09/22(火) 23:33:54
なるほど・・・
818 :
NASAしさん:2009/09/23(水) 09:47:26
中空厨は、どうしてそんなに関空が気になるの?
外から見ていて滑稽だよ
820 :
NASAしさん:2009/09/23(水) 13:54:39
一日に二便ある時もある中部ー花巻が廃止・・・
小牧で復活しないもんかね
釧路にも言えるけど・・・・・・
伊丹ー関空騒動を真横で見ておきながら、小牧をつぶしきれなかったツケだね。
あれを見てたなら、小牧を完全に自衛隊だけにして、旅客は100%常滑へ移転ということも出来たはずだからな。
822 :
NASAしさん:2009/09/23(水) 14:26:53
>>821 そもそも関空の赤字を見ていたら、その半分も需要がない上
新幹線との競合が激しい名古屋に新空港なんて作らなかったはず。
両方残すというのはかなり無茶だ。
>>815 通常はJLかCXかKE、どれか1機はいるんだけどw>午後
ただ延着等があるとそういう事態もあるか。
関空って黒字じゃないか?
824 :
NASAしさん:2009/09/23(水) 15:59:52
>>818 要するに、中部からはどんどん撤退して、小牧に集約されるということだな。
825 :
NASAしさん:2009/09/23(水) 17:46:19
>>823 みかけ収支は黒字だが、補助金で黒字になっているので実質は赤字。
これを言えば成田も見かけは黒字でも実態は赤字かも。関空以上に不透明な部分がある。
相当国費つぎ込んで警備しているんだし。
じゃあ、日本中でホントに黒字は伊丹だけなのかな
その伊丹も、環境対策費を差っぴけば実は赤だよ。
ってことは、そういう諸々の諸経費全部合わせたら、実は日本の空港に黒字のところなんてないってことなんだよ。
少なくとも成田・関西・中部の会社経営のところと、国管理の空港は。
後は地方自治体管理の空港ってことになるけど(小牧もそう)、これも厳しいだろうなぁ。
828 :
NASAしさん:2009/09/23(水) 22:19:16
今日のセントレアは帰国ラッシュで
一日中ごったがえしました。
829 :
NASAしさん:2009/09/23(水) 22:57:59
黒字空港って新千歳くらいか?
830 :
NASAしさん:2009/09/23(水) 23:36:33
831 :
NASAしさん:2009/09/24(木) 00:12:43
名古屋も伊丹のように成田に出せばかなりの集客が見込めるのに
クズ与太クズ神田ってなんなの
>>831 伊丹は成田線なんかでは全く儲かってないのでは??
>>832 どうだろう。搭乗率は高くても、国際線乗り継ぎで無料もしくは激安で乗せてる可能性があるからね。
それでもKIX発の国際線を廃止し、NRT経由に誘導したいんだよ。NGO−NRT線もおそらく同じ意味だろうな。
要するに、今のJALは国際線をNRTに集約したくてたまらんのだよ。
834 :
NASAしさん:2009/09/24(木) 23:55:32
835 :
NASAしさん:2009/09/24(木) 23:56:35
小牧伊丹で成田に呼べばかなり搭乗率上げれると思うのだが
836 :
NASAしさん:2009/09/25(金) 00:03:30
小牧って田舎に1日2便とか福岡に5便も出してるけど数字取れてんの?
1日1便でよくね?
837 :
NASAしさん:2009/09/25(金) 00:22:43
838 :
NASAしさん:2009/09/25(金) 01:09:27
日本では、羽田とアクセスしない空港は
鼻糞ほどの価値も無いってことだな
839 :
NASAしさん:2009/09/25(金) 02:36:36
840 :
NASAしさん:2009/09/25(金) 15:50:40
>>833 利用する側からみても、成田便増やして、長距離便なんか全部なくしていいよ。
成田かソウルまたは、香港から行くから。
でも成田増やさないから、ICNから行っちゃうぞ。
841 :
NASAしさん:2009/09/25(金) 16:18:11
843 :
NASAしさん:2009/09/26(土) 17:58:41
リムジン(?)バスも減便ばかり
知多乗合(安城、刈谷)が10月1日より
静岡鉄道、遠州鉄道が10月19日より
ソースは3社のHPより
844 :
NASAしさん:2009/09/26(土) 23:08:30
(昔)
羽田が満杯
↓
成田も満杯
↓
伊丹も満杯
↓
名古屋にも国際線が多く就航
東京・大阪の空港容量の不足により、名古屋にもタナボタ
(今後)
羽田の国際化
↑
成田にも余裕
↑
関空はガラガラ
↑
中空は超空っぽ
国際線の需要は羽田へと吸い寄せられ、中空は壊滅
845 :
NASAしさん:2009/09/27(日) 00:06:37
申請なる剣英名古屋空港から成田に飛べばおk
846 :
NASAしさん:2009/09/27(日) 00:58:02
字を間違えてるぞ。
848 :
NASAしさん:2009/09/27(日) 18:18:04
海外に行けない障害者か
それかシナ朝鮮経由で行くチョン?
週1で1便でいいから出してほしいわ
競争はしないとほざく池沼神田とDQN与太社員恥ずかしいね
849 :
NASAしさん:2009/09/28(月) 15:45:59
仁川の方が圧倒的にいい。
これ現実なのよね…
850 :
NASAしさん:2009/09/28(月) 18:47:38
851 :
セントレアはこれで我慢しなさい:2009/09/28(月) 19:14:42
852 :
せんだみつお:2009/09/28(月) 19:45:47
ナハ!
853 :
NASAしさん:2009/09/28(月) 20:26:46
エフワンのマシンは中部空港に到着するの?
854 :
NASAしさん:2009/09/28(月) 22:10:30
昨日、夜7時ぐらいに、お土産買いながらボーっとしてたら、警官5人ぐらいで女装したおっさんを囲みながら連行して逝った!
盗撮か、趣味か?
女性警官に罵声を浴びせていたので、多分盗撮かな?
855 :
NASAしさん:2009/09/28(月) 23:18:35
>>854 そのちょっと前、女装おっちゃんが警官に囲まれ通路にうずくまっているのを横目に、風の湯にまったりとしにいった漏れ
856 :
NASAしさん:2009/09/28(月) 23:57:54
857 :
NASAしさん:2009/09/29(火) 15:35:09
アラブ首長国連邦(UAE)のエティハド航空が来春、中部国際空港に乗り入れ、
中部−アブダビ路線を開設する意向であることが分かった。
産油国のアブダビ首長国を拠点とした中東を代表する航空会社の一つで、日本
への就航は中部が初となる。
はぁ?って感じですね。
就航するの成田じゃなかったんですか?
中部に来るのは嬉しいけど
成田に就航する為の予行練習ってことはないでしょうね
858 :
NASAしさん:2009/09/29(火) 18:11:59
>はぁ?って感じですね。
そういうことをいうから名古屋人は日本中から嫌われるんだよ。
「就航してくれてありがとうございます、エミレーツ撤退後もこれで安心です、
末永く中部をよろしくお願いします」と何故言えない?
859 :
NASAしさん:2009/09/29(火) 18:24:41
エティハド航空就航ニュースの最後に中国南方航空、南京線新規開設もオマケな感じに放送してた訳だが、画面上に映し出された航空機が中国東方航空機だったのには参った
860 :
NASAしさん:2009/09/29(火) 21:06:43
>>858 857は関空厨の書き込みだよ。ていうか858お前もそうだろ。
861 :
NASAしさん:2009/09/29(火) 21:20:20
F1チャーター便はほとんど着いたの?
862 :
NASAしさん:2009/09/29(火) 22:37:08
エティハド航空 成田と中空に就航。
でも、やっぱりこれまでと同じように、
成田だけ残して、中空は廃止って事は目に見えてるな。
863 :
:2009/09/29(火) 22:56:47
日本航空、中部/成田/パリ線の運航を開始−直行便運休を補完
日本航空(JL)は10月25日から、中部/成田/パリ線の運航を開始する。
JLの中部/パリ線をめぐっては中部国際空港や愛知県などが同路線の存続
を求めた要望活動を実施していたものの、8月上旬に運休が決定していた。
今回中部/成田/パリ線では、中部/成田間を国際線として運航するため、
出国手続きを中部国際空港でおこない、パリもしくは最終目的地まで荷物を預かる。
これにより、中部からパリを始めとするヨーロッパへの運航サービスの維持をめざす。
中部/成田間および、成田/パリ間における機材はボーイングB777-300型機を
使用する予定だ。スケジュール詳細は下記の通り。
▽中部/成田/パリ線 スケジュール 10月25日〜
JL8405便 NGO 8時45分発/NRT 9時55分着
JL405便 NRT 11時00分発/PAR 15時45分着
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=42399
864 :
NASAしさん:2009/09/29(火) 23:09:46
>>857 恐らく期間限定運航と見た。
1年くらいは持つのでは?
865 :
NASAしさん:2009/09/30(水) 07:49:35
エティハド航空、意味不明だ。
エミレーツだったら、欧州便がほとんど無い中部からヨーロッパへの乗り継ぎとか、
ブラジルへの乗り継ぎとか考えられたが、それが期待できない。
見栄っ張りの名古屋人が、知名度の低いドバイで贅沢するなんて考えられないw
ハワイいくだろ、普通。
こいつは単なる成田の抱き合わせ商品だ。半年で撤退。
866 :
NASAしさん:2009/09/30(水) 08:10:00
中部空港で「F1迫力の写真展」が始まったね!
867 :
NASAしさん:2009/09/30(水) 09:51:39
868 :
NASAしさん:2009/09/30(水) 10:48:58
今秋
成田ーアビダビ 週5便
中部ーアブダビ 週2便
成田の発着枠が拡大となる来年
成田ーアブダビ 週7便
中部ーアブダビ 週0便
その予想を覆せるように、せいぜいアブダビ便を利用しよう。
869 :
NASAしさん:2009/09/30(水) 12:36:52
870 :
NASAしさん:2009/09/30(水) 12:58:45
そりゃヨーロッパ線が飛んでいる空港のなかではもっとも寂れた空港だからな。
いっそのことフィンエアで行けばよかったのに。
871 :
NASAしさん:2009/09/30(水) 18:23:26
【10月の臨時国会で民主・公明が外国人参政権法案提出へ】
_,‐/.| ヽ.,лi'\,‐i
ノ .| ,ノ (´・ω・`)´i
/ `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
_ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´ ~ ,}
‐‐=''‐'`フ 中国 ,‐´ `\ 韓国 /"
.t_ . i`ヽ_/ < `∀´ > ~j `i、
.л) .`j ___,,,--、 '‐! ζ
__| . jヽ‐'´~ /'' `ヽ ヽ, ,,---'´´~
`フ `i ノ ヽ, /
`'''ーt´ ,‐,/~ .i /
< _j
872 :
NASAしさん:2009/10/02(金) 11:07:15
日曜日に家族で見学行くよ!
873 :
NASAしさん:2009/10/02(金) 14:32:19
見学になんか、行くな。
空港はな、テーマパークじゃねぇんだよ。
旅に出る人、帰ってきた人が慌ただしく行き交う。あるいは出発前のひとときの休息をする。
旅の疲れを癒して、これからの仕事の準備をする。
そういう雰囲気がいいんじゃねえか。どこの世界に回数券で銭湯に入る客が押しかける
空港があるんだよ。出発時間を気にしながら食事をとる旅客に大迷惑だ。
大迷惑って訳でもないと思うけど・・・
食事なら制限区域の中でもできるしね。
空港に観光に来るやつのおかげで、
旅行客も普通の空港以上のサービスを受けられればいいんじゃない?
ただ、ここの問題は空港+アミューズメントパークじゃなくて、
アミューズメントパーク+空港にしたところじゃないか?
しかも最たる問題は、その頑張りが自己満足で結局赤字・・・
まぁ、乗客の意見とすれば空港だけで健全に経営してもらって、
便数、就航地増やす=利用者増える=サービス向上が一番だけど。
結局、免税店もレストランも充実してなくても、
羽田の国際線はにぎわってるんだよね。
JLが撤退したパリ路線もJL/NH/AFが入りそうだし。
いまの経営状況じゃ、空港側は見学大歓迎だと思うがなw
大人数で行って、空港でいっぱいお金落としてこいや。
食事が制限区域の中でできる
ハァ〜?
877 :
NASAしさん:2009/10/02(金) 22:53:52
>>374 羽田は立地と後背人口の多さだろう。
セントレアでは糞田舎、人口常滑市民6万人・・・・・・・・・
正直終わっている・・・・・・・・・・・・
1時間圏内で何人いるの?
879 :
NASAしさん:2009/10/04(日) 14:12:28
>>876 おにぎりとパンをもそもそ。
さすが愛知の田舎駅。
880 :
NASAしさん:2009/10/04(日) 19:04:50
名駅まで車で20分
電車乗るまで10分
着くのに30分かかる
小牧は車で15分ですぐチェックイン
881 :
NASAしさん:2009/10/04(日) 20:09:47
ドライブスルーかよw
882 :
NASAしさん:2009/10/05(月) 03:03:30
楽しい思井出いぱいいぱいある
883 :
NASAしさん:2009/10/05(月) 03:09:02
富士山空港は大丈夫なの?
ナニソレ??
885 :
NASAしさん:2009/10/05(月) 23:09:25
釧路?中部線廃止の意向伝える
深刻な業績不振に陥っている日本航空が、
採算のとれない路線の廃止を検討している問題で、
日本航空の幹部が5日、釧路市に対して、
釧路空港と愛知県の中部空港を結ぶ路線を廃止したいという
意向を伝えたのに対して、市側は「容認できない」
として再検討を求めました。
釧路市によりますと5日午前、
日本航空の佐藤学執行役員が釧路市役所を訪れ、
蝦名大也市長に対して「経営再建のため
不採算路線を整理しなければならない。
釧路空港と中部空港を結ぶ路線を廃止する方向で
調整している」と説明したということです。
http://www.nhk.or.jp/sapporo/lnews/03.html
886 :
NASAしさん:2009/10/06(火) 01:06:19
887 :
NASAしさん:2009/10/06(火) 01:37:12
シナ朝鮮経由でいいから県営名古屋空港から行きたいわ
茨城とか静岡はいいよな
888 :
NASAしさん:2009/10/06(火) 18:29:13
台風怖い
889 :
NASAしさん:2009/10/06(火) 18:38:51
名古屋人に飛行機なんて要らない
そうだ。
クラウンがあれば充分!!
891 :
NASAしさん:2009/10/07(水) 00:04:40
名古屋空港から成田へ飛ぶらしい
892 :
NASAしさん:2009/10/07(水) 10:55:39
>>878 一時間圏内?w
西は海ですがw
南?南セントレアの人口2万人いたっけ?
北東は度田舎の三河と50万足らずの知多半島住民のみw
893 :
NASAしさん:2009/10/07(水) 15:00:21
894 :
NASAしさん:2009/10/07(水) 16:42:40
明日朝一で乗るが、台風大丈夫ですか?
895 :
NASAしさん:2009/10/07(水) 17:00:27
896 :
NASAしさん:2009/10/07(水) 17:03:21
メルセデス・ソーサさん死去
897 :
NASAしさん:2009/10/07(水) 18:00:53
明日は空港へは行けないだろう。
つまり、朝風呂には入れない…残念。
898 :
NASAしさん:2009/10/07(水) 18:33:47
自主避難お願いします。
ココって高潮で水没したりしないの?
900 :
NASAしさん:2009/10/08(木) 12:01:20
名鉄がまだ動かない。
出発客は乗り遅れ
到着客は待ちぼうけ
困ったもんだ。
明日の9時に台北に飛ぶんだけど、さすがに大丈夫だよな?
902 :
NASAしさん:2009/10/08(木) 13:25:27
台風18号の影響で、愛知県知多市の名鉄常滑線の沿線で土砂崩れが起き、線路を塞ぎました。復旧のメドは立っていません。(8日12:05)
おーまいごぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと
903 :
NASAしさん:2009/10/08(木) 13:31:39
名鉄によりますと8日午前5時半ごろ、名古屋市と中部空港を結ぶ名鉄常滑線で、線路脇の土砂の崩壊を関知するシステムが作動しました。
このため確認作業を行ったところ、愛知県知多市の日長駅と長浦駅の間で、線路脇の土砂が崩れて、線路を覆っているのがみつかりました。
名鉄では、8日は始発から全線で運転を見合わせているため、けが人などはありませんでした。
名鉄常滑線は、中部空港に乗り入れる唯一の鉄道で、名鉄は土砂の撤去作業を急いでいますが、復旧の見通しは立っていないということです。
904 :
NASAしさん:2009/10/08(木) 13:32:55
台風18号の影響で、中部空港を発着する空の便は国内線・国際線あわせて87便の欠航が決まり、大幅に乱れています。
欠航が決まったのは、国内線が日本航空グループが鹿児島や釧路、花巻などを結ぶあわせて18便、全日空が、札幌や
仙台などを結ぶあわせて54便です。国際線は、日本航空やアシアナ航空、ノースウエスト航空など7社であわせて
15便の欠航が決まりました。
一方、県営名古屋空港を発着する便では、日本航空グループのジェイエアの山形や長崎、福岡などを結ぶあわせて
10便が欠航になりました。
905 :
NASAしさん:2009/10/08(木) 13:46:50
公共交通では、名鉄電車の一人勝ちの空港だから大変だよ。
今日の開通は難しそうだ。
名鉄は名古屋駅と大田川駅から中部空港へ代替バスを出しているようだが
全便、大田川にして運転本数を増やして欲しい。
救いは3連休初日でなかったこと。
906 :
NASAしさん:2009/10/08(木) 17:03:24
小牧なら問題なかったのにw
907 :
NASAしさん:2009/10/08(木) 17:06:53
台風なんかに負けるなよ!
908 :
NASAしさん:2009/10/08(木) 22:01:22
>>907 中空は台風以前に負けてるんだが・・・何か??
909 :
NASAしさん:2009/10/11(日) 11:10:46
一度お邪魔してみたい
910 :
NASAしさん:2009/10/11(日) 12:09:04
"海のカーナビ" 試験運行へ
ただ今、ドリームリフターきてます。
興味ある方よかったらどうぞ。あとエバーグリーンのフレイターも。
ちなみに出発時刻はわかりまそん…
912 :
飛行機まにあ:2009/10/12(月) 13:36:34
ドリームリフター、後部貨物ドア、閉口しました。
913 :
NASAしさん:2009/10/12(月) 15:08:01
中空も閉港しますた。
うちのババァも閉経だ
915 :
NASAしさん:2009/10/13(火) 15:22:31
言うと思った
916 :
NASAしさん:2009/10/13(火) 15:34:13
917 :
あぼーん:2009/10/13(火) 19:54:50
撤退】セントレア中部国際空港【止まらない
918 :
NASAしさん:2009/10/13(火) 20:33:53
中空はhave空港にならないの?
中空は、何も持てません。
中空では、hub に成り得ません。
(だって、真ん中がカラなんでしょ?)
920 :
NASAしさん:2009/10/14(水) 08:02:35
中空?
ハブじゃなくて話の中からハバにされるハバ空港w
921 :
NASAしさん:2009/10/14(水) 08:03:46
中が空だろ
NWって木曜のデトロイト行きって無くなるの?
オンライン予約に便が出てこないんだが。
923 :
NASAしさん:2009/10/14(水) 16:20:21
>>922 どうして木曜日だけ無くなったと思ったの?
木曜日だけじゃないから心配しなくてもいいよ
924 :
NASAしさん:2009/10/14(水) 16:53:12
>>923 木曜に出発する予定があったから木曜出発で予約しようとしただけじゃないの?
NWってDLになったんじゃないの。
926 :
NASAしさん:2009/10/14(水) 21:06:47
森田知事が怒ってるが・・・
927 :
NASAしさん:2009/10/14(水) 21:44:02
928 :
NASAしさん:2009/10/14(水) 23:02:07
JALカード売却検討?
>>926 あんな類人猿が怒っても何の関係もないよ…
930 :
NASAしさん:2009/10/15(木) 08:05:42
リニア開通を考えたらセントレアの未来はないなw
小牧⇔羽田はありえても、センズリアから羽田はないわw
名古屋駅からセンズリまで約30分・・・・・・
勝負にならんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931 :
NASAしさん:2009/10/15(木) 08:15:34
うまく丸めこみに成功
千葉のクズ団体が国際化するなと騒いでいるが、これで名古屋ー羽田便でそうだな
もう神田も邪魔できんだろうしな与太クズも
932 :
改正:2009/10/15(木) 08:17:43
リニア開通を考えたらセントレアの未来はないなw
小牧⇔羽田はありえても、センズリアから羽田はないわw
名古屋駅からセンズリまで約30分・・・・・・
搭乗手続きや空港内移動まで考えた糞滑センズリアでウロウロしている間に
東京についてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝負にならんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
933 :
NASAしさん:2009/10/15(木) 21:27:40
>>905 一応代替ルートとして
・大府乗り換え、半田乗り換え、そして徒歩5分、知多半田からバス40分という代替手段はある。
名古屋から1時間半くらいだがw
とはいえこのルートも壊滅。そもそも知多半島道路も通行止めだった。
災害に弱い國際?空港。
でも「東京湾國際空港」(国営放送)の撮影に使用。
エクストラできっとナメ人がたくさん登場した筈。あんなに人いませんから、残念。
934 :
NASAしさん:2009/10/15(木) 22:50:35
あんなに人いませんから、残念。
羽田はいつ利用してもあんなもんだがな。
閉鎖ミソ部落の君にはわかんないんだね。
中部小臭い空港が”大盛況”だと思いこんでる君、可哀想だな、っていうか哀れだ。
残念〜!!
935 :
NASAしさん:2009/10/16(金) 01:12:05
福岡空港の第2滑走路、那覇空港の第2滑走路は必要な整備で、
一般会計で要求する」と述べた。
ただ、一般会計からの支出に変わると、空港建設は社会保障や教育などほかの予算と
優先順位が比較されることになり、
今後の新規着工のハードルはこれまで以上に高くなりそうだ。
------------------------------------------------------
中空の2本目の夢は完全に消えた
936 :
NASAしさん:2009/10/16(金) 12:42:52
そのはざまで、影が薄くなりつつある中部国際空港。
4年前の2005年、愛知万博の直前に開港した中部国際空港は、成田、関空に並ぶ国際ハブ空港を目指し、華々しくオープンし
た。
しかし、不況のあおりなどで、国際線の便数はピークの週354便から281便に大幅に減少した。
神田真秋愛知県知事は「ハブ化の名のもとに、どんどん一極集中を進めると、地方の疲弊をもたらすことになる心配がありま
すよね。だから、それで本当にいいんだろうか」と述べた。
空港利用客は「人員的に少し無理があるんでしょうかね。(中部のハブ化は)無理じゃないかなぁとは思いますけど」、「こちらの
便が減るのは困ります。なるべく、両方生きられるようにやってほしいとは思います」と話した。
一方、河村 たかし名古屋市長は「自分ところの体力をつける前向きな努力の方が、重要なんじゃないですか。影響はこっちま
で来るんですかね、これ。まあ、あんまりええとは思いませんけど」と述べた。
厳しい経営状況にあえぐ中部国際空港は、ハブ化構想のはざまで今、揺れている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164793.html
937 :
NASAしさん:2009/10/16(金) 12:48:23
週281便、1日40便っていったら前の伊丹より少し多い位だね。
938 :
NASAしさん:2009/10/16(金) 18:37:00
かわいそう
939 :
NASAしさん:2009/10/16(金) 18:45:39
>>936 日本の空港でハブを名乗れるのは羽田だけ。
940 :
NASAしさん:2009/10/16(金) 21:41:31
自業自得
941 :
NASAしさん:2009/10/16(金) 22:03:03
セントレアって、名前が可愛くて好きだ。
こじんまりしていて。駅に直行している名鉄も便利だし、何で嫌われるのだろう。
海上ってだけで僻地ってイメージだから
943 :
NASAしさん:2009/10/16(金) 22:54:41
>>935 福岡空港の第2滑走路、那覇空港の第2滑走路は必要な整備で、
一般会計で要求する」と述べた。
これが、現実的な話だと思うよ。
あれだけの旅客数、便数を抱えている福岡、那覇の第2滑走路を
整備する方が理にかなってる。
それに引き替え、中空は1本でももて余してるんだから
二本目なんて”愚の骨頂”だろう。
誰が考えても、そう思う。
944 :
NASAしさん:2009/10/17(土) 10:14:14
誇りを持とう!
945 :
NASAしさん:2009/10/17(土) 10:58:57
946 :
NASAしさん:2009/10/17(土) 11:03:13
◆事業見直し、判断の一環
【解説】
鳩山政権が進める公共事業の徹底的な見直しの中、
中部国際空港の調査費は減額されず、維持される見通しとなった。
背景には、調査費そのものの意味合いの変化がある。
自民党政権下では、都道府県が新たな大型公共事業を要望した場合、
調査費の計上は「数年後には着工できる」ことを意味した。
鳩山政権はこの慣行にくさびを打ち
「調査費を事業見直しの一環と位置付けるようにした」(民主党関係者)。
中部国際空港の場合、2本目の滑走路建設が本当に必要なのか、
調査によって見極めようというのだ。
同空港は現在、旅客便数が2005年の開港時の水準まで落ち込み、
国際貨物便は半減している状態。
2本目の実現を熱望する東海3県と地元財界には、
それにふさわしい需要を掘り起こす実績作りが求められる。
947 :
NASAしさん:2009/10/17(土) 11:43:21
調査結果が楽しみですねぇ。
需要拡大が無理との結果がでたら
廃港のための調査費3000万円の予算が必要になりますね。
いや 今回の調査費で廃港に関する調査も先行しておいたほうが
手間が省けますよね。
これで廃港に向けて一気に弾みがつくことになるかもしれませんね。
948 :
NASAしさん:2009/10/17(土) 12:29:31
その前に小牧と痛みを廃止しろ。
「日本の痛み」である関空を廃止ですね。
950 :
NASAしさん:2009/10/17(土) 13:05:12
痛み厨必死だな。
951 :
NASAしさん:2009/10/17(土) 15:02:38
セントレアもカジノを誘致すればいいのに
952 :
NASAしさん:2009/10/17(土) 16:51:32
毎年、調査してるけど
その報告は公開されないの?
953 :
NASAしさん:2009/10/17(土) 18:43:50
1108366968 A517 チユ836696 中部新国際空港の需要に関する調査報告書 中部空港調査会1996.3
1108366977 A517 チユ836697 中部新国際空港の必要性に関する調査報告書 中部空港調査会1996.3
請求すれば、内容をみせてくれるのもあるんだけど
古い調査報告と現状の違いを検証(するまでもなく)
大金を投じて一体何を調査していたの?
最初に結論を決めてから調査(をしたことにする)
954 :
NASAしさん:2009/10/17(土) 21:01:39
実態は2本目が不要なことを調査しているんだろうなw
関空“満額回答”を歓迎…概算要求
知事「ハブ化へのメッセージだ」
前原国土交通相が15日夜、記者会見で発表した2010年度予算の概算要求。麻生政権下で決まった関西空港会社への補給金160億円が“満額回答”され、関空関係者は「国を挙げて関空を強化するとのメッセージ」と喜んだ。
「160億円を出させていただいた」。羽田空港の「ハブ(拠点)空港化」方針を打ち出している前原国交相が、記者会見で明らかにした関空支援策。
空港関連事業の要求額を今年度予算の77%に圧縮する大なたを振るうなか、「例年より70億円アップ」という異例の上積み要求が目を引く。
さらに、前原国交相は「関西3空港のあり方はじっくり検討させていただきたい」と発言。上原淳・国交省関西国際空港・中部国際空港監理官は「関空の国際競争力の強化に向けて取り組むという大臣の意気込みの表れだろう」と話した。
前原国交相に関空ハブ化を訴えた大阪府の橋下徹知事も、「関空を日本のためにハブ化しないといけないという(前原国交相の)メッセージだと僕は受け止める」と、橋下流の解釈を披露して、歓迎した。
「関空をハブ空港にするためには、伊丹(大阪)空港をどうしたらいいのか、周辺自治体の長にお聞きしたい」と、持論の〈伊丹廃止〉を主張していく構えを見せた。
(2009年10月16日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/20091016-OYO8T00271.htm
956 :
NASAしさん:2009/10/18(日) 12:30:24
今から親戚見送りに行ってきます
衰退しながら金を食いつぶしていくなんて終わってるよな
958 :
NASAしさん:2009/10/18(日) 13:11:37
小牧のJLJは中空に移さないとダメだろうな。小牧はビジネス機と軍用機の集う飛行場にすればいい。
959 :
NASAしさん:2009/10/18(日) 19:26:07
中空が廃港になったら、また小牧に戻すの?
960 :
NASAしさん:2009/10/18(日) 20:05:42
今の中空が、小牧の第二滑走路
航空需要のない中京地方に、第三滑走路なんて不要。
961 :
NASAしさん:2009/10/18(日) 20:32:12
はばかりながら申し上げます
962 :
NASAしさん:2009/10/18(日) 20:49:59
ちょっと気が早いのですが
中空が廃港になったあとの小牧の4レターコードは
元のRJNNになるのでしょうか
それとも中空の後を継いでRJGGになるのでしょうか
963 :
NASAしさん:2009/10/18(日) 20:54:34
小牧廃止の間違いだろ。
964 :
NASAしさん:2009/10/18(日) 23:10:33
小牧羽田決定したようだな
思ったより早かった
965 :
NASAしさん:2009/10/18(日) 23:41:52
リニアを考えればセントレアの未来はないよ。
966 :
NASAしさん:2009/10/19(月) 09:41:07
◆中部空港の平成20年度環境監視結果 ・・・・・ 6
総合評価「影響はほとんど認められず」
中空って環境にやさしい空港なんだよね。
減便が続きそうなので
来年の総合評価は「影響は全く認められず」になりそうだね。
967 :
NASAしさん:2009/10/19(月) 11:18:11
さっきテレビに映った
968 :
NASAしさん:2009/10/19(月) 16:13:06
銭湯レアレアよ
969 :
NASAしさん:2009/10/19(月) 16:42:38
>中部/金浦線を開設可能に、日韓当局間で合意−最大週4便、10月から
結局 中空はまた無視されたの?
11月13日(金)より、アシアナ航空(OZ)は関空=ソウル(金浦)線の旅客便を週7便から週14便に増便することとなりました。
(※現在、政府認可申請中)
970 :
NASAしさん:2009/10/19(月) 17:56:19
二本目の滑走路はどうなりますの?
971 :
NASAしさん:2009/10/19(月) 22:12:37
972 :
NASAしさん:2009/10/19(月) 22:43:28
年間の発着回数がたったの10万回じゃ・・・・・
973 :
NASAしさん:2009/10/19(月) 23:44:23
しかも、発着回数が増える見込みもないだろう。
もっと減るだろう。
974 :
NASAしさん:2009/10/20(火) 09:53:39
応援してます頑張れ常滑さん
975 :
NASAしさん:2009/10/20(火) 10:38:14
976 :
NASAしさん:2009/10/20(火) 11:35:55
中空の発着回数
4月-8月末までの実績36000回(昨年同期間 41796回)
今年度通期予想 83000回程度
今週を最後にJLのCDG路線撤退等々を加味した予測は
80000回を割り込む可能性大
最悪値では70000回を割り込むかも
>>975 セントレアは国際線に付いては関空より立場が悪いね
978 :
NASAしさん:2009/10/20(火) 15:36:20
なにその発着回数。それで2本目の滑走路が欲しいとは
地方の空港欲しい欲しいと本質的には変わらないではないか?
腐っても大都市圏である自覚が欲しいと思うね。
どう考慮しても問題を解決できず、2本目の滑走路以外に抜本的な
解決方法は見当たらないというときに要求すればよい。
それ以外は、見栄っ張りか地域エゴだとしか思われない。
>>977 投資額の差を考えろw
関空1つでセントレアがいくつできるんだよw
980 :
NASAしさん:2009/10/20(火) 16:26:35
中部欠陥空港は投資額がいくらでもいりません。
981 :
NASAしさん:2009/10/20(火) 16:33:24
羽田→勝ち組
関空、中空→負け組
成田→微妙
982 :
NASAしさん:2009/10/20(火) 19:06:20
この度、チェジュ航空(7C)は、2009年11月27日(金)より関西国際空港とソウル(金浦)
を結ぶ路線を新たに開設致します。(現在、政府認可申請中)
あ〜ぁ 中空の枠が消滅
983 :
NASAしさん:2009/10/20(火) 21:50:38
>>969 大韓航空も関空にしたみたいW
大韓航空キター、後はANAはどうするんだろW
関空発 2路線増便! 〜グアム便 毎日運航、金浦便 1日2便へ〜
(2009.10.20) 大韓航空は、関空‐グアム線、関空‐金浦線、2路線の増便を決定致し、国土交通省へ認可申請致しました。
関空-グアム線は10月25日より、現在の週3便から4便増え毎日運航となります。
また、関空‐金浦線は11月1日より、現在の1日1便から1日2便の運航となります。
グアム線、金浦線共に、昨年12月に新規就航致しました。
グアム線は深夜直行便を利用して気軽に旅行ができるという事で、大変ご好評を頂いております。
今回、毎日運航になるということで、ご旅行のスケジュールが立てやすくなります。また、金浦線に関しては、
今回増便される便の関空出発時間が19時25分と、仁川線を含め弊社ソウル行きの中で一番遅い出発時間となり、更にご選択の幅が広がります。
今回の増便により、大韓航空の関空発のフライトは、ソウル行きが週35便、釜山行きが週7便、
済州行きが週6便、グアム行きが週7便の合計55便となります。豊富なフライトスケジュールでますます便利になる大韓航空の関空便をどうぞご利用ください。 尚、増便当日は関西国際空港内にて記念セレモニーを予定しております。
KOREAN AIR NEWS 09-019(20O
http://www.koreanair.com/ なんで、中部と関空を別枠にせず同時に認めたのかこんなやり方なら中部に集まらないのは当然
984 :
NASAしさん:2009/10/20(火) 23:37:54
>>979 >投資額の差を考えろw
>関空1つでセントレアがいくつできるんだよw
関空もバカ高いが、中空もそれなりに高い。
中空は5950億円と思っている人間が多いが、それは会社事業分のみ。
実際は、
・アクセス道路約1500億円
・アクセス鉄道(常滑〜中空)約500億円
・国直轄事業(管制無線・CIQ施設)約500億円
合計で約8500億円がかかっている。
決して安くはない。
関空との比較で言えば、
関空の重要性・拠点性や伊丹廃止を前提に整備された経緯を考慮すれば、
むしろ中空の方が高いとも言える。
985 :
NASAしさん:2009/10/21(水) 02:57:13
地盤沈下の止まらない関空は永遠に金食い虫
税金そんなに使えませんよ
986 :
NASAしさん:2009/10/21(水) 05:16:14
ANAは中部〜仁川を廃止して、関空〜金浦に振替しますよ。ご心配なく。
988 :
NASAしさん:2009/10/21(水) 08:12:05
「バカは風邪ひかない」って本当ですか?
989 :
NASAしさん:2009/10/21(水) 08:17:09
二本目がいる
990 :
NASAしさん:2009/10/21(水) 08:27:23
日刊航空より
◆チェジュ航空、関空〜金浦線を新規開設 ・・・・・ 4
11月27日から、仁川線ともにデイリー運航に
◆KAL、関空発着2路線を増便 ・・・・・ 4
グアム線毎日、11月から金浦線を1日2便化
◆セントレア、28日に社会貢献活動 ・・・・・ 4
常滑や名古屋で入院生活の子供たちを訪問
社会貢献活動はいいんだけど、航空関連ニュースはないの?
991 :
NASAしさん:2009/10/21(水) 08:28:36
>>984 おい、関空は会社事業分だけで3兆1千億円だぞ。
周辺事業では大阪府も泉佐野市も財政危機に陥るほどの出資がある。
JRや南海の鉄道費用も常滑の比じゃない。
それを言い始めると、ますます関空が不利になるだけだぞ。
>関空の重要性・拠点性や伊丹廃止を前提に整備された経緯を考慮すれば、
これに至っては論外
重要性や拠点性があると言いつつ、セントレアが4つ以上できる金使って
発着数はたった1万回差
伊丹分移転考慮したって、まだ倍以上には金がかかってる無駄空港
>>987 とまってませんけど?
沈下速度が収束したというのは、沈下が収まったと言う事じゃありません
沈下量が予測範囲内になってきたと言うこと
それでも先の10年ですでに30年分沈下してるんだから話にならない
地球温暖化で海面上昇続けたら、沈下無くても水面下だしw
>>991 建設の経緯を考えろ
関空は、伊丹の発着枠が逼迫していて第二空港が必要だって事で造られた空港
一方中部は、小牧の枠に余裕があったにも関わらず、愛知県民とトヨタが見栄のためだけに造った空港
どっちが重要なものなのかは一目瞭然だよな
994 :
NASAしさん:2009/10/21(水) 09:50:38
>>992 >関空は、伊丹の発着枠が逼迫していて第二空港が必要だって事で造られた空港
第二空港なのに、第一空港がいくつもできる予算かけてつくったあげく、伊丹があるからって言い出すのは異常
関空こそ東京に負けたくないって見栄の産物
需要もないのに
>>993 成田は関空の二倍以上の需要ありますけど?
しかも未完成なのにその状態ですでに35年もその需要
比較すること自体間違ってる
>>994 需要のことを言い出すのなら、中部なんか無駄の極みだわな。
一体今国内線・国際線合わせて何便だっけ?あれなら小牧で十分さばけるわな。
わざわざ新空港を造った意味無いじゃん。
996 :
NASAしさん:2009/10/21(水) 09:58:26
>>995 需要のことを言い出すのなら、関空なんか無駄の極みだわな。
一体今国内線・国際線合わせて何便だっけ?あれなら伊丹で十分さばけるわな。
わざわざ新空港を造った意味無いじゃん。
997 :
NASAしさん:2009/10/21(水) 10:01:43
関空は3兆かけて発着数10万だって
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | /
>>996 ほほ〜
それなら伊丹でさばけるようなダイヤを造ってもらおうか。
時間制限付きの伊丹で、どうやってあれだけの国際線をさばくんだ?
国内線だけなら伊丹に完全に戻すこともできるが、国際線は絶対に無理だな。
999 :
NASAしさん:2009/10/21(水) 15:35:19
999
1000 :
NASAしさん:2009/10/21(水) 15:36:48
ついに1000レスキタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。