★ANA// 全日空について語るスレ NH33便★
一声だけでもいいのでぜひ「乙!」とねぎらいをお願いします。
葱きらい
>>1 これだけデタラメなスレ立てしておいて、
声を掛けてくれと開き直る恥知らず。
乙!
>スロッテッドフラップ が高揚力装置として,なぜ効果があるかぐらいは もちろん分かってるんだろうなwww >こいつどうせ,飛行機も乗ったことないから,エルロンやフラップ,スポイラの見分けも付かないって。 ウィングレットの役割とかもしらねえだろうし。 B747Dにどうしてウイングレット付いてないか知ってる? >ボーイングやエアバスが,何千億をかけて新型大型機を設計して, いざ飛行テストやったら・・・・っていうことが今まで何度も・・。
13 :
NASAしさん :2005/10/03(月) 14:27:50
だんだん小さくなってるなw
20 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/03(月) 17:31:23
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>1 | 乙!
\
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______ ______
∧∧ // ∧_∧ ||
(,,゚Д゚) //__0(´∀` ) || STAR ALLAIANCE
┗┳┛ つ //川 ┗┳⊂ ) ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄# ANA// B777-300ER JA731A
|\
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>1 | 乙!
\_______________
21 :
NASAしさん :2005/10/03(月) 18:01:06
22 :
NASAしさん :2005/10/03(月) 18:32:29
ただいまからこのスレは、
>>1 を 1000 ま で 乙 で 埋 め る ス レ に な り ま す た
>>20 ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE ALLAIANCE
24 :
NASAしさん :2005/10/03(月) 18:44:28
オールエイエンス?
25 :
NASAしさん :2005/10/03(月) 20:52:41
今日、予約センターにTELして購入期限3日間だとご利用券が使えない 平日仕事でカウンターへ行けない人は月〜水曜は予約できないじゃないか? ご利用券利用者への救済を客からの要望としてあげてくれと言っておいた。 でも、お客様番号を聞かれたからリマになってるかも(w
27 :
NASAしさん :2005/10/03(月) 22:50:58
乙
>>26 事前BX申込みの回答が月曜だと遅刻か早退して
カウンターに行かないとご利用券を使えないということか・・・
29 :
NASAしさん :2005/10/03(月) 23:25:27
セントレアにANAが自社ハンドリング会社を作るっていう話だが今は誰がやってるの?
30 :
NASAしさん :2005/10/04(火) 00:02:36
町民のボランティア
31 :
NASAしさん :2005/10/04(火) 01:16:53
>八丈島はこれからがベストシーズン。 レトリック
33 :
NASAしさん :2005/10/04(火) 06:24:53
>31 使用機材と便数から判断すると、一万人純増は不可能だと思う
34 :
NASAしさん :2005/10/04(火) 07:16:09
ステップアップ、搭乗カウントの確認ってどこ見ればいい?マイル実績表 だと、カウントされてるかどうか、良く分からん。 回数券使って、カウンターで変更してもらったり、eチェックインしてても 発券機が混んでて、優先カウンタにいったりするから、実際何カウント されてるんだか知りたい。 JALのステップアップは専用の確認画面があるよね。
35 :
NASAしさん :2005/10/04(火) 07:24:12
>>前スレ967 >今までは普通運賃で予約して、当日(チケレスにするなら前日)決済すれば、 >その日から起算した有効期限だったけど、今後は予約して3日以内に決済 >つまり、決済日から起算した有効期限になってしまう > >WE4は特に切実だと思うけど・・・ 確かにこれ、困るんだよなぁ。 回数券も購入期限なしにするとか、回数券の有効期限のばすとか、1枚目の 利用開始を有効期限の起算日にするとか、もうちょっと考えてから制度変更 してほしいものです。
36 :
NASAしさん :2005/10/04(火) 07:32:27
>>33 6ヶ月で5000人だから平均1日30人弱増やす。。。と
機材は320が2往復に735が1往復で、1日450席あるんで、不可能ではないのでは?
少なくとも俺が延べ2名分は協力する。 一銭も金を落とさない可能性が高いけど。
38 :
NASAしさん :2005/10/04(火) 08:07:38
今朝のNHKニュース、 ANAの新型シートを紹介してたね。
NHKのニュースで、新しいシートの映像が出てた ううむ、薄いシートだ、座り心地が気になるなあ
40 :
NASAしさん :2005/10/04(火) 08:24:48
>>35 初回搭乗日を有効期限の起算日にするのが一番すっきりすると思う
WE4なら「決済日およびその翌日から6ヶ月以内かつ初回搭乗日とその翌日から70日以内」
って感じかな
システム上もそれほど難しいこととは思えないんだけどなあ
それだと、RP4買うときの予約便をキャンセルできなくしないと、永遠に 有効期限のこない券が出来上がってしまうので不可でしょう。 数日程度の有効期限の差よりも、柔軟に前後の便や日程に合わせる ことができる方が、回数券本来の便利さだと思いますが。 いっそのこと@机のサービスを一般にも広げた方がいいかも。今の回 数券そのものがなんとなく時代遅れだし、変更するなら思い切って新しい システムにしてほしい。
>>42 確かに時代遅れだよな。
新幹線のエクスプレス予約なんか、回数券より安くて便利だし。
どうしたらいいんだろうね。
携帯のアプリに回数券をのっけるとかかな?
それかいっそ単純に一旦普通運賃を払って、
90日以内に4回乗ればRP4との差額をバックでもいいな(ANAカード限定で)。
>36 前年は4往復体制、しかも機材は170人乗りのB737-400だったから無理っぽい
結局ヲタばっかこのスレwwww >スロッテッドフラップ が高揚力装置として,なぜ効果があるかぐらいは もちろん分かってるんだろうなwww >こいつどうせ,飛行機も乗ったことないから,エルロンやフラップ,スポイラの見分けも付かないって。 ウィングレットの役割とかもしらねえだろうし。 B747Dにどうしてウイングレット付いてないか知ってる? >ボーイングやエアバスが,何千億をかけて新型大型機を設計して, いざ飛行テストやったら・・・・っていうことが今まで何度も・・。
>>44 了解
しかし、なんでこの板がこのカテゴリにあるんだろう?
本来は趣味(鉄板等と同じ)にあるべきだと思うのだが
おかげでどの板にも適切なスレッドが立たない
48 :
NASAしさん :2005/10/04(火) 16:02:01
>>29 CSS中部スカイサポートという会社がANA,JAL共同で設立されたが
初代社長がJALと言うこともあり会社が完全に向う側に傾いているらしい。
機材配置、要員配置に痺れを切らしたANAが動いていると言うことなのか、
チャージが高いので自社化した方が効率ヨシと判断したのか
49 :
NASAしさん :2005/10/04(火) 16:25:30
飛行機の予約して、航空券の受け取り方ですが、どうすればいいのでしょうか? クレジット版ANAカードは持っています。それにはEdyという電子マネーの機能 がついています。 ホームページの説明にはスマートeチェックインして・・・とありました この後に 出発までに空港の自動チェックインマシンにカードを通すのではなくて。 光っているところにANAカードのEdy部分を触れる(かざす)だけで航空券が受け取れる のでしょうか? あともう一つ往復分の航空券がでてくるかどうかわかりませんが・・・ もし出てきた場合は、その航空券のチェックインは必要なのでしょうか? まぁわからへんかったら空港のネェちゃんか荷物預かりの警備員に聞けばいいですね・・・
20日のNRT→FRAのビジネスがキャンセル待ちなんだが、何かあるの? それ以前だと空いてるが、スケジュール上無理だ。
>>49 予約後に
・支払い未→カウンター行け(一部空港は自動発券機でも可)
・支払い済み(チケットレス)
・e-チェックイン済み→AMCカードで受け取り可(Edyかざすだけでおk)
・e-チェックイン未→決済時に使用したクレジットカードを機械に入れる
(決済がANAカードなら、Edyをかざしても大丈夫)
52 :
49番 :2005/10/04(火) 16:50:35
>>51 どーーもレスおおーきにーーっ
決済はANA eLIOカードしました。
ちなみにANAのモバイルAMCアプリを
おサイフケータイにインストール
してあります。 どっちをかざしても
大丈夫みたいですね・・・使い方わからへんけど・・
帰りのチケットもたぶん一緒に出てくる. 航空券の右側1/3の部分に,座席番号とかが印字されていたら チェックイン済み.白紙ならチェックインされていない.
スマートeチェックインの時に、帰りの航空券も一緒に 受け取るかどうか選択できます。 持ち歩くのが面倒、無くしそうで不安・・・なら往きの航空券だけ ピックアップして、帰りの分は帰りにまたピックアップする。 どうも時間がなさそう、予定がわからないからもう受け取っとくわーというなら 往きにどっちもピックアップしてしまう。
>>52 どっちでもいいわけじゃないぞ
e-チェックイン済み→ANAカード○、サイフケータイ○
e-チェックイン未→ANAカード○、サイフケータイ×
ANAカードを複数枚持ってる場合は、決済をしたANAカードでないと
e-チェックイン未では受付けてくれない。
ANA-SMCのAMC番号で予約してANA-JCBで決済したら
ANA-SMC×、ANA-JCB○となります。
>>54 後日なら選択可能だが、当日だと帰りも発券されます。
今年の5月までは当日でも一部区間のみの発券が選択はできたが
無視されて全区間発券されてた。
それを何人も問合せしたらしく、6月からは当日は一部区間の
選択画面を飛ばし全区間発券するように変更されてます。
A320の天井に液晶モニターがついていて、シートが青かった件について。
JA201A〜203Aは収納式液晶ディスプレイを標準装備
>>44 別に、スレ違い、板違いとは思わないが。
航空会社の経営手法の一つである、料金種別とその設定について、
ポストペイ割引など、技術を駆使しないとできない仕組みを話してる。
A321ってまだ全機生きてるよね。
61 :
NASAしさん :2005/10/04(火) 23:40:53
どこへドナドナされるのかな?
63 :
NASAしさん :2005/10/04(火) 23:46:40
今日予約した便の機種がたまたまA321だったけど。 いつ頃引退するの? よく見るとスマートで丸っこい外見がなかなか良い。 まだ引退しないで欲しい。
64 :
NASAしさん :2005/10/04(火) 23:58:04
65 :
NASAしさん :2005/10/05(水) 00:04:41
>>63 A321は当初の引退アナウンスから2年以上ひっぱっているし、SR引退後の
最老朽機は20年選手の763DOMになるから、当面引退は無いんじゃない?
66 :
NASAしさん :2005/10/05(水) 00:35:00
ANAがホムペで10月から札幌・沖縄便大増発とかって書いてるけど、 季節運行のことだよね? 春になったら無言で減便するんだよね?
68 :
NASAしさん :2005/10/05(水) 00:56:21
ところで73Gはイツくるの?就航日に間に合うの?教えてえろい人。
>>39 > NHKのニュースで、新しいシートの映像が出てた
> ううむ、薄いシートだ、座り心地が気になるなあ
ヒント:アーロンチェア
70 :
NASAしさん :2005/10/05(水) 02:37:37
GOOD LUCK!!のスタッフロールで 主翼の上でキムタクが寝転んでた機材って何?
モックアップとCG合成
>>47 元々技術系の板だから学問理系カテゴリになった
その後、航空ヲタが乗っ取った
>スロッテッドフラップ が高揚力装置として,なぜ効果があるかぐらいは もちろん分かってるんだろうなwww >こいつどうせ,飛行機も乗ったことないから,エルロンやフラップ,スポイラの見分けも付かないって。 ウィングレットの役割とかもしらねえだろうし。 B747Dにどうしてウイングレット付いてないか知ってる? >ボーイングやエアバスが,何千億をかけて新型大型機を設計して, いざ飛行テストやったら・・・・っていうことが今まで何度も・・。 方程式のひとつすら立てれずwwwwww
>>73 馬鹿馬鹿しい・・・
数式と理解は全く別のもの
むしろ意味が無いといってもいいくらい
それがわからないお前こそ理系じゃないだろ?
あ、俺は方程式なんか書けないぞ
それでも一応理系院修了だがなw
どうせ脳内なんだから、工学博士にしとけば?
穴から、星組アンケート来た人いる?
77 :
NASAしさん :2005/10/05(水) 19:24:07
達成基準ポイントの90%を超えると 「来年度プラチナ(ダイヤモンド・ブロンズ)間近でつ」 と出るのかな?
>>73 もっと面白いネタ書いてくれんかな、つまらないんだよお前は
79 :
NASAしさん :2005/10/05(水) 19:36:26
>74 禿同 て言うか学校で習ったばかりの香具師が、とりあえず自分の知ってることを ひけらかしてみたいだけ? 航空工学科がある大学と言えば? 東大、京大、名大、九大 まぁ東大でも馬鹿は居るからな
78 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2005/10/05(水) 19:24:07
>>73 もっと面白いネタ書いてくれんかな、つまらないんだよお前は
79 名前:NASAしさん[] 投稿日:2005/10/05(水) 19:36:26
>74
禿同
て言うか学校で習ったばかりの香具師が、とりあえず自分の知ってることを
ひけらかしてみたいだけ?
航空工学科がある大学と言えば?
東大、京大、名大、九大
まぁ東大でも馬鹿は居るからな
ニッポン大学
83 :
NASAしさん :2005/10/05(水) 21:50:07
ニューズウィーク,グローバル最強企業ランキング 航空部門 5位おめでとう ちなみに,1位から5位はBA,SQ,LH,QF,NH
84 :
NASAしさん :2005/10/05(水) 22:02:28
お、773のロス投入は11月1日か これでアメリカ逝きはJFKかLAXだな
85 :
NASAしさん :2005/10/05(水) 22:18:52
運用に余裕の出た772を早く改装して欲しい
乗っトクキャンペーンって最大6回搭乗がリミットなの?ショボイな
回数券でのスマートeチェックインって、別メニューで航空券番号登録していても それが無効になってない? もう一度あの長い番号を入れさせられて、鬱なんだけど。
>>77 俺は搭乗40回の時点で出た(ブロンズ間近の表示は覚えてないや)
搭乗回数だと、残り10回じゃないかな?
>>87 無効にはなってないみたいだよ
たぶん搭乗当日に間違った券片を持ってきちゃったってな事態に
対応させるためだと思う
>>87 あれは確かにマンドクセ('A`)
この辺も「お客様の声」で改善すべきだよなー
>>89 ちょっと意味が違うかも。番号登録をもう一度しないと、eチェックインできないのよ。
>>90 だよね。詰まらんバグか、設計ミスじゃないかと思うんだけど。
あとさー、JALみたいにオンラインでのスーパーシート料金決済にUG券が使えるようにしてほスィ
質問です。 超割(12月分)をとったのですが、座席指定をしようとしたら真ん中のところしか指定できません。 これはある程度の時期にならないと今予約可能な席以外はとれないのでしょうか? 詳しい方おられましたら教えてください。
>>93 そういうもんです。
搭乗1週間前くらいになると後の方は指定できるように
なるかもしれないので、再指定すればいいでしょう。
>>92 ソレは無理ですね。
結構、オクで買ってというのがバレて、無効になるのも結構ありますからね。
オンライン化したらもっと凄いことになりそうだし。
優待の電子化は、実現化しそうですよ。
まだ、詳しく書けないんですが。
96 :
NASAしさん :2005/10/06(木) 20:15:34
よくわからんのですが、飛行機って真ん中の席はよくないのでしょうか?
>95 JALでは実現してるわけだが? 本人のみオンライン決済利用可にするか、あらかじめ特典利用者を 登録しておけばいいだけの話。そんなに難しい話じゃない。
>>94 レスありがとうございました。
できれば真ん中以外がいいので、もう少し待ってみます。
今、座席指定が行える席は超割用の確保分だけということなんですかね。
99 :
NASAしさん :2005/10/06(木) 20:44:22
>>96 両側に人が座っているなんて窮屈の極致だろ。
俺は最近ドメでも窓側すら辛くなってきた。
SSPか、非常口席か、横の座席数が減るあたりの最後尾しか座る気がしない。
100 :
NASAしさん :2005/10/06(木) 20:46:51
SSPの真ん中席は避けたい
101 :
96番 :2005/10/06(木) 21:08:15
了解です。 知人3人グループの場合でも人は人なのでやっぱ窮屈ですかね・・・ 3人でこの場合の席の取り方は1つ通路を挟んで 2席通路1席と 並んで取ったほうが窮屈でなくていいですか?
102 :
NASAしさん :2005/10/06(木) 21:13:52
新幹線3人席の真ん中は少し広いが飛行機は広くなっている航空会社の方が少ない 2時間くらいなら問題ないだろうがそれ以上なら考えた方が良いぞ
103 :
NASAしさん :2005/10/06(木) 21:41:31
真ん中席は運賃3割引とかでもいいのではと思う。 超割、早割21、バースデーは真ん中席以外指定不可でいいよ。
美人に挟まれたこと一度あるよ。 まんざら捨てたもんでもない。
(д` )( ;゚;ё;゚;)( ´д)
美人
>>104 美人
106 :
NASAしさん :2005/10/06(木) 22:16:45
>100 別名 沖田艦長席?
107 :
NASAしさん :2005/10/06(木) 22:32:56
今週末の便 ◆だったのが○や△に変わってる 22時に旅行会社などから返ってくるのかな?
108 :
NASAしさん :2005/10/06(木) 23:15:13
漏れの場合は 一緒割で今週末の予約で 出勤前の 7:26頃 ホンの数席空いたので ソッコーで予約したな・・・ 家を出たのは7:30なので 4分でソッコー予約した・・ クレジットカードも登録したので4分で余裕で予約できた。 朝にツアーの払戻の席が帰ってくるのかな??
109 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 00:32:19
>>99 デブ発見
>>104 次はデブに挟まれてみろ
_ ∩
( ゜∀゜)彡 wo〜 デブ! デブ!!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
110 :
99 :2005/10/07(金) 01:04:37
>>109 失礼な。俺は中肉中背,デブではないぞ。
ただ,人間嫌なものだが,収入にゆとりが出て,快適さを味わうようになると,
昔の生活に戻れなくなる。
例えば,今さらSSPがある機種で普通席に座るのは屈辱以外の何物でもないし,
新幹線も,プライベートであっても普通車は乗れなくなったし,
海外旅行でエコノミーなんてとんでもない,って感じだな。
要するに,今さら前の席に膝がくっつくような席に座って耐える気力がない・・・orz
111 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 08:32:57
×要するに,今さら前の席に膝がくっつくような席に座って耐える気力がない・・・orz ○要するに,今さら前の席に腹がくっつくような席に座って耐える気力がない・・・orz OTL
最近ずっとYの時は非常口席か壁のとこだったけど この前久しぶりに前に座席があるとこに座ったら やっぱり窮屈。幅はともかく前後のピッチ。
>>101 おまいらは普通に3人並びのところに座ったらいい
真ん中の奴がトイレに立つのに遠慮するような間柄でもなかろうに
窓2席通路1席他人 はいいかもしれないが
窓他人2席通路1席他人 になる機種もあるのでな
114 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 14:38:23
115 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 15:00:05
知り合いの知り合いにANA系職員がいるのだが、 その人曰く『DIA会員は何千人といる』との事。 信じでもいいですか? 教えて本職の方。
116 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 15:05:22
>>115 そんなものじゃないの?
数万人という単位ではないと思うし,数百人という数でもないと思うよ
117 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 16:05:54
多分あってる気がする。 さらに忌憚なく言わせてもらえば、 InterメインのDIA…欧米をノーマルF、Cで出張する身分。エリートビジネスマン DomesメインのDIA…まともな仕事を任せられないパシリ。SEやしがないドサ回りクレーム対応
118 :
島 拓己 :2005/10/07(金) 16:32:53
結い言いy地r−rっ武部 俊明ウィ小野 さゆり0現筒 つつつつつっつうつつつつつつっつtt
× InterメインのDIA…欧米をノーマルF、Cで出張する身分。エリートビジネスマン ○ InterメインのDIA…欧米を週末GETの現地3泊で出張させられる身分。まともな仕事を任せられないパシリ。
120 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 16:58:58
漏れはInterメインのDIAですが、欧米をYで出張です。 これについてのコメントを。
>120 119の○に該当
>>114 要するに、当日決済分の歩留まりを見極められないANAがアフォ
123 :
120 :2005/10/07(金) 17:04:42
やっぱりそうか・・・パシリか。 欝だ死のう、逝って来る
ザルヲタは逝け
125 :
120 :2005/10/07(金) 17:05:37
マイルどうしようかな。遺書に両親の旅行に使ってください、 って書けば相続できるのかな。63マソマイルあるから結構遊べるだろ。 親孝行だ。
126 :
120 :2005/10/07(金) 17:07:34
ザルオタって何ですか?
>>125 全部ご利用券かEdyあたりに変換しとけよ。
マイルのままじゃ逝った後は親族でもつかえないだろうしw
>124 でもさ、実際JALには職人芸といえるような古参社員が多く、 実務スキルが高いのも事実。それはあの田中康夫も認めてる。 ANAは古参社員をサッサと切り捨てて、システム化とバイト化 を進めた結果、収益率は高い反面、トラブルが起きると泥沼化する。
マイルは相続できるらしいぞ
>>128 銀行と同じで、死んだら口座凍結されるのかね?
>>129 激しく同意。一昨年のシステムダウンの時も、ちょっと前なら手作業で
手荷物の預かり作業やバランス計算の出来る人がいたのに、今はほぼ全員
バイトだし、社員がいても手作業時代を経験してないからお手上げだった。
ま、ザルはサービスレベルの維持で古参をクビにしないのではなくて、
組合が五月蝿いからクビに出来ないだけなんだけど(w
132 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 17:36:35
ANAの航空券をクレジットカード分割で購入できる旅行代理店はありますか?
>>130 出来るはずねぇだろ。
10000回規約読み直して鯉。
>132 キャッシングして買え
135 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 19:00:35
>>132 JCBしかやったことないけど,後からウェブで分割に変更できるじゃん
>>133 お前こそ、会員規約読み直すか、AMCを退会汁。
ANA MILEAGE CLUB 会員規約 第5章 『会員資格の終了』 ・第30条『会員の死亡』
30条 会員の死亡
会員が死亡した場合、法定相続人は会員が取得していたマイルの譲渡を受けることができます。
その際、要求者は、会員本人の死亡証明書と裁判所命令等、故人である会員の口座に残っている
マイルの相続権を有することを確かに証明する書類を死亡後6ヵ月以内に提示する必要があります。
相続の申し出が期間内になされない場合は、当該会員の積算マイルは全て取り消されます。
138 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 19:24:13
>>132 カード会社によってはあとから分割の処理ができる場合が
あります。 カード会社にお問合せください。
1活払いの処理で1週間後にカード会社に電話して
分割の処理に変更してもらう・・・
手数料が入るのでカード会社はウハウハなので
問い合わせてみてください。
バカばっかだなこのスレ 部外者ならでは フライトシムでもやってろよ・・・
いま、NHKの特報首都圏見てるんだけど、 原油値上がりの影響をモロに受けている航空業界の特集でANAが出てる。 それみると、新シートで、1つ600g・毛布1枚で250g・キャレー搭載品の見直し・ 保温装置を外した新カートの導入(25kg減)・機内食の皿の改良・・・など、グラム単位での減量をして、 少しでも燃料費を節約しようと、コスト削減作戦をやっていると放送。 どうせなら、デブのANAヲタ&修行僧&なかこーを排除すれば、もっと燃料を節約できるぞ! あとは、PAX1人当たりの体重を男性65Kg・女性50Kgと設定して、 1Kg増毎に1000円(または、500マイル減)で、体重割増料金とったらどうだ? で、ふと思ったんだが、 例のバーゲン運賃を廃止すれば、修行僧・デブの飛行機ヲタが少なくなって、結果的に、 燃料の節約になると思う。
子供の発想乙! 宿題がんばれ
142 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 20:26:22
>>140 デブの修行僧を排除すると確かに燃費は良くなる。
がしかし売り上げが落ちてしまうよ。
>>140 身長よりもBMIを基準にした方が・・・
145 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 22:03:01
>>120 同じ境遇だ。
うpグレードできない予約クラスで欧→米→日をぐるぐる回されて
マイル貯まっても使う暇なし。でも全部ご利用券に換えて金券屋
行きにするから小遣いにはなる。
楽天市場」で獲得したポイントをANAマイレージクラブのマイルへとポイント交換すると、さらに50%ボーナスマイルプレゼント。 また、期間限定(先着1万名様)楽天スーパーポイント特典(1万円相当)もご用意しました。
マイルなんかためるよりビックカメラのポイントためたほうがよっぽど賢いでしょ。
149 :
NASAしさん :2005/10/08(土) 00:05:13
>148 ビックカメラのポイントじゃ海外旅行に行けないんだよ。 「マイルじゃ家電製品買えねーよ」と言われるとそれまでなんだが。 ビックカメラのポイントためたい奴はそうすればいいじゃん。 単に価値観の違いであって、どちらが賢いとかそんなんじゃないでしょ?
150 :
NASAしさん :2005/10/08(土) 00:43:02
ヲタ自体がキモい
>>149 マイルをEdyにすればヨドバシかベストで家電にできるぞ
ご利用券で機内販売品を購入しヤフオクで売れば合法的に現金化できる。
機内販売品で一番還元率がいいのは何かな。 何%ぐらいだろう。この手があるとは気がつかなんだ。 俺の年間20マソマイル、いくらぐらいになるだろう
154 :
NASAしさん :2005/10/08(土) 08:50:33
>>144 ANAカード保有者なら事前座席指定できるし、1年頑張ってSFCを取れば、当日の朝一で空港調整席をくれる。
一般の人でも、あらかじめ搭乗手続きだけしておいて、ゲートで15分前に変更する方が賢明だと思う。
○ANAマイレージクラブ 1000マイルキャンペーン〜
マイル積算対象料金のご宿泊1泊につき、通常200マイル積算のところ、
当プランをご利用の場合のみ、5倍の1000マイルを積算いたします。
(通常のインターネット限定プランにつきましてはマイル対象外です)
2005年10月1日(土)〜2006年1月31日(火) 除外日 12/30〜1/02
スーペリアシングル・(19平米)・¥17,600
スタンダードツイン・(23平米)・平日、休日22,300 / 休前日 \25,500
スタンダードトリプル・(28平米)・平日、休日26,200 / 休前日 \29,200
上記料金は室料のみ1泊1室・消費税、サービス料込(宿泊税別)
>>>
http://mm.tokyuhotels.co.jp/c/ablCaawBc54clUac
156 :
NASAしさん :2005/10/08(土) 09:13:55
747の2階席の階段上がった正面の2席は空港調整席? いつも×だけど実際に座っている人見ると多頻度利用者って 感じでもないし あそこ足伸ばせるし、CAとの対面席でも ないからCA目当てと勘違いもされなくていいんだけど
157 :
NASAしさん :2005/10/08(土) 10:17:30
am/pmでチケットレス決済をEdyで行ったのですが、マイルがつきませんでした。 50,000円分だったので、500マイルですよね。その後使った1,000円分位のは すぐについたのに。 am/pmとかだと、いくら以上はつかないとかあるのかな。
>157 AMPMだと代行収納扱いだからつくわけないじゃん。 空港や市内のANAカウンタで購入してくださいませ。
公共料金支払いと同じ扱いだから付かない。 そもそもEDYでは航空券は買えないことになっている。
>153 機内限定販売のCDなんかが、ヤフオクではよく売れてるみたいだ。 葉加瀬太郎のシリーズは定価以上で売れる模様。案外単価の高い物は売れない。 国際線なら、タバコや酒、香水の免税品が定番か。酒・タバコはヤフオクは×だけどな。 知人・知人に売れるあてがあるなら、その手もアリ。
161 :
158 :2005/10/08(土) 10:26:03
>>159 > 公共料金支払いと同じ扱いだから付かない。
> そもそもEDYでは航空券は買えないことになっている。
カウンタでは、普通にEDYで購入できるようになりましたけど、、、
162 :
NASAしさん :2005/10/08(土) 10:27:22
当初と最近は買えるようになったような・・・・? 当初、国際線のFを20枚程使ってEDYで支払い(チャージでカードポイント) その後、払い戻しでポイントゲットなんて話題も出てた
>>156 バリバリの空港調整席です。
しかも、制約があって、
女性には勧めない(特にミニスカートであの席座っていると、階段昇っているときにスカートの中が見えてしまうとか)とか、
窓がないとか、座席の上の物入れが無いとかあります。
利点としては、L2ドアへのアクセスが結構近いので、早く降りられるというのがあります。
164 :
NASAしさん :2005/10/08(土) 12:18:26
2階席の後方3席程度窓がない747って何機あるの? この前。窓がない機に始めて当たって窓側選んだのに... _| ̄|○ しかも着陸態勢に入ってからモニター消してて(外の状況が分らず) いきなり着陸でびっくりした
165 :
NASAしさん :2005/10/08(土) 12:22:15
2機 昔INTだったJA401A、JA402Aが該当
>>151 ヨドバシとベストじゃEdy使えねーだろ
一旦現金化しろとでもいうことか? まんどくさ
167 :
NASAしさん :2005/10/08(土) 15:07:33
>>140 ANAオタってw
そういうオタって例えば?
168 :
NASAしさん :2005/10/08(土) 15:29:57
あんまり関係ないけど 今、テロ朝でロンブーのSP番組やってるんだけど (青木さやかの写真集撮るヤシ) そこで、沖縄いく映像があって なぜか トライスター が写ってた。 今の塗装のヤシ。 もうちっと映像の鮮度を考えろと。
169 :
NASAしさん :2005/10/08(土) 15:43:54
フジの秋のドラマの番宣 ドラツアで 伊東美咲 宮崎から上京するシーンで機内の画が出てた 多分ANAだと思う。イメージキャラクターだから ANAがスポンサーになってるのか?フジ側が気を使ったのか?
ANAから金を貰っている。 もしくはスタッフ・キャスト全員タダで乗っている。 のどちらかよん。
171 :
NASAしさん :2005/10/08(土) 16:24:51
この前のアッコにおまかせでもANAの777が出てたよ。 あとコメントで「ANAさんのご協力で〜」らしきのも言ってた。
>>155 「ANAマイレージバンク」って書いてあったw
アド街見てたら大阪行きたくなった。 羽田−大阪の週末リピートっていくらだったっけ? 調べても、リピート4しか出てこなかった。
>>151 ヨドバシでEdy使えるとでも思ってるのか?
>>174 昔はスーパーリピートの名前だったのだけどね。
回数券でありながら有効期間のブラックアウトが存在しない。
しかも、100%マイル付加の予約変更可能チケットなのに1回あたり
およそ13500円と新幹線の回数券に迫る運賃設定が魅力。
東京大阪のリピート券だけの不思議。
178 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 02:11:49
明日は千歳にも74Rがきますなぁ…。
179 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 10:16:37
>>178 に関連して、ここの744って何年ごろリタイアさせるつもりなんだ?
全部773に置き換えるつもりらしいけど
180 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 10:20:30
181 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 10:40:22
後家かよ…
航空券購入期限の変更の件,JAノLも追随したね。
談合かね。やっぱり。 システム変更の話なんて漏れ漏れだろうから即準備してと考えても、対応が早すぎる。
186 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 13:51:46
>>185 NCAは全日空から744を買わないで、新品の744Fを買うんだねえ。
187 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 14:01:47
どっちにしろ744も15年選手が殆どだから、早期に773/773ERに更新するとおもうが 但し、モスクワに乗り入れが無いANAはETOPS前提の上空通過をロシア当局から認められてないという噂もあるので、技術力確保も兼ねて346導入という裏技もあるかも (NRT-HKG/BKK/SIN/NGOで間合いに使えば技量確保になるし)
188 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 14:04:19
>>186 まあ、今じゃ何にも関係ない会社になっちゃたしねANAとNCA。
>>184 そうか?
あんな変更程度でこの日数差があるのは遅すぎだろ。
190 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 14:20:43
191 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 14:26:58
>>187 346はないんじゃないの?
343なら320とエンジンが共通だからパーツの互換性とかは保てるけど、
極少数導入する346のためのパーツ保持コストを考えると
346導入は少ないと思う。
互換性から行けば、787とエンジンが共通の747ADVのほうが
まだ可能性高そう
そもそもETOPSで上空通過するためには該当国への乗り入れ実績が
必要って話は初耳なんだけど、有名?
192 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 16:07:27
>>191 しかし777でも,772と773ERではエンジンがまるっきり変わっちゃったしねぇ.ボーイングがGEしか採用しなかったんだろ,3社からの選択にすると
開発費がかかりすぎるとかで.あと,773ERはこれまでの777みたいに売れないから,3社が参入してペイするとは考えられないとか.
193 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 16:36:20
A380を欧州に投入するのはどう?
194 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 16:55:38
>190 その前後のリリース読んで見ても、ANAとは一言も書いてないし、 人事だって全日本空輸から出向で来てる要職をのきなみ解除してる。 747SRのFEとか、結局744のパイロットに職種変更する羽目になるのかな
195 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 17:07:44
何か新規路線就航とか新サービス開始とか パッとした話題ないの?クルーの制服も 思いっきり地味になったし。前のほうが良かった。 湿気たエアーだ事。
きっとNCAの機体カラーも変わるんだろうな。 社員は屈辱的だと思っていたみたいだし。 今春ここの採用試験受けていて、社員の話からそう感じた。
>184 基本的なルールだから、どっちかに統一したほうがお互いにメリット大きいと思うよ。 Aは3日、Jは6日だと客は混乱するから。
198 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 21:26:21
>>189 変更の操作そのものより社内手続きに時間がかかる。
AからJに申し入れがあったと考えるべきだな。
201 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 22:23:17
202 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 22:35:24
故障より恥ずかしいね
203 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 22:43:03
今になって気がついたこと 羽田のsignetではティーパックはダージリン 那覇はセイロンだった!! 他の空港はどうなんだろう?
205 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 23:13:57
超割期間以外はそんなものとかだったりして・・・ F50でいいんじゃない?
207 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 23:35:13
ポチで札幌までいけるのかいな
208 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 23:42:24
ところで、73Gの就航はいつになったか知っているえろいひといる?
210 :
NASAしさん :2005/10/09(日) 23:59:16
209 予定が変更になったから聞いているのです。ネットをみてわかるぐらいのこでは聞きません。
しってるけどおしえない おまえのようなやつにはぜったいおしえてやらない
お前らは小学生ですか。
おれ,しっとうけどおしえちゃらーん おまえのごとしかともなかやつにはぜったいおしえちゃらーん
相変わらずここにいる連中はゴミ以下だね。死んでほしい。
>>166 ベストは本店では使える模様。
ヨドバシは無理だね。
216 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 01:12:15
ペスト電器
217 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 02:48:13
エコ割ってアップグレード券使えるの?
B765が飛んでいるですね。 てっきりB787が出来上がるのを待って、リプレースするものと思ってました。
221 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 15:43:51
11/12のB737-700の就航は絶望的みたいだな
222 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 15:56:15
B社のスト まだJA01ANはロールアウトしてないみたいだね
223 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 17:09:02
特割で買っちゃったよ…
224 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 17:41:03
1〜3月の超割発表まだぁ?(チンチン
>>219 GETには使えないと書いてあるけど、エコ割りについて何も書いてないって言ったら
じゃぁ、今回だけ特例でって使えた。
ただ、2時間近くかかったがな。
>219 エコ割スタンダードとエコ割プレミアムはUG可と明記してある
228 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 21:32:13
ご利用券は他社便不可ですが、ANA便名他社運行のコードシェア便は使えますか?
229 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 22:07:05
230 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 22:09:00
>>228 金券がわりのご利用券だよな。
コードシェア便利用可能な運賃の支払いにNH便名で乗る場合には利用可。
231 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 22:10:01
>>227 その表記が追加されたのは極最近。
ANA海外サイトだとまだ追記されてないページもあるよ。
>>223 この際
・当社の機材故障に因る
などによる運航便の遅延・欠航の事由
と主張してみる。でも、特割だろ? たいした被害じゃないじゃん。
>232 つーか、GET時代も「事前購入型のみ」U/G不可で、ノーマルGETはU/Gできたよ
連休中に乗ったB6が例の新シートだったんだが、悪くはないけど別に良くも無かったな。 座面は硬いだけど、見た目のペラペラさの割にはマシな座り心地。 ひざの前は確かに広くなっていたが、背もたれ位置は変わらないので別に広くなった感じはしなかった。テーブル倒してもマガジン出し入れしやすいのは良かったけど。
Up券綴りの利用案内には、「GET」について使えない旨書かれているけど、 「エコ割」に付いては、使えないとは何も書かれていない。 そこを穏便に、喜怒哀楽を付けて、時間を掛けて話し合うと、いい結果になるそうな・・・
申請すれば大抵受賞できるとか・・・
238 :
NASAしさん :2005/10/11(火) 21:20:33
一緒割で予約して 航空券を スマートeで受け取ろうとしましたがダメでした。 チェックイン有人カウンターの窓口に行って事情を説明したら・・・ 航空券発売窓口に 行くようになって、やっとそこで航空券を受け取ることができました。特に運賃支払済みなので 差額とかは発生していなかった・・・何でなのかなぁ??
239 :
NASAしさん :2005/10/11(火) 21:30:02
ANA103便ってどんなんなの?大型?
明日は、普通のB63で運航しま。
その後の、ANA105便は、B44なので大型機だね。
242 :
NASAしさん :2005/10/11(火) 22:02:53
243 :
NASAしさん :2005/10/11(火) 22:52:52
>231 そう言えば東京から岡山に着いたときに、ANAの飛行機がもう一機停まってたな。 あれが欠航になった飛行機か。 乗れなかった客は振り替え輸送でもしたのかな?
>236 つーか、GET時代も「事前購入型のみ」U/G不可で、ノーマルGETはU/Gできたよ
245 :
NASAしさん :2005/10/12(水) 09:34:23
結論 エコ割はUG券でのアップグレード可能 ただし、事前購入型のエコ割14、エコ割28等は不可 じゃ、週末エコ割は?
>230 NHの乗務員が乗っている便じゃないとご利用券は使えません
>245 あなたのトーク次第(w
248 :
NASAしさん :2005/10/12(水) 18:41:13
バースデー割引とかは 旅行会社で代行予約とかしてもらえるのでしょうか? 知人なのですがケータイ電話の端末しかありません。
スカイマーク札幌へ就航 鹿児島、関西、徳島は休止
スカイマークエアラインズは12日、羽田―札幌線を新たに開設する一方、羽田―関西線を休止するなど大幅な路線の改廃集約計画を発表した。
ドル箱路線に経営資源を集中させコストを削減、運賃値下げを実施し、
便数や路線網で勝る大手に対抗する。
2006年春から、羽田―札幌線を日に10―11往復就航させ、
羽田―福岡線は最大2往復増やし日に10―11往復とする。
06年夏からは羽田―那覇線に深夜便で日に1―2往復飛ばす。
一方、羽田空港と鹿児島、関西、徳島の各空港を結ぶ路線は休止する。
来年3月の空港開港と同時に開設予定だった羽田―新北九州線は
施設利用などをめぐり調整がつかず就航を断念する。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/051012/kei056.htm
250 :
NASAしさん :2005/10/12(水) 20:33:38
>>249 ひゃっひゃっひゃ.害鳥めの最期も時間の問題だなw
>>248 予約自体は誰が何処でしても可
有人カウンター限定搭乗手続きなので
その時に生年月日の確認がある
携帯電話通信でも予約はできるyo!
>>249 もうツッコミどころ満載なんだが、
やはりADO-ANAへのあてつけもあるんだろうなぁ
253 :
NASAしさん :2005/10/12(水) 22:10:38
767のSSいち早く体験!!見て 去年の湘南新宿ラインのダイヤ改正前に自由にグリーン車乗れたの思い出した
>>253 こうやってヲタに汚されていくんだよね。
255 :
NASAしさん :2005/10/12(水) 22:34:15
ADOの女満別就航時に、 ANAの札幌・沖縄・福岡の臨時増便こっそり廃止ですよね?
256 :
NASAしさん :2005/10/12(水) 22:34:39
SKY完全に終わったな。 SKYが北海道に参入して倒産する可能性あり。 ANAやJALは固定客、またはマイル貯めてる人間が利用。 ADOは北海道民、または安くあげたい人間が利用。ANAとのコードシェアあり。 JALとSKYがコードシェアする可能性は少ない。便数が膨大になる。 で、SKYはマイルシステムも無いからリピーター少ない。 札幌路線は繁忙期こそ全便満席になるけど、 閑散期通常期は普通に空席ありの便ばかり。 供給過剰だな。 つーかスロット与えてる新千歳暇だな。 あんなところにB767飛ばして何ヶ月持つか・・・。 ADOが福岡線飛ばしても誰も乗りそうに無いのと同じだな。 ADOよ、道民の翼であれ。
今日のANA849便は乗客3名だった。 修行僧を憐れんでかCAから飴玉セット貰ったよ(´・ω・`)
258 :
NASAしさん :2005/10/12(水) 23:21:23
>>257 乗り継ぎ切符は失敗。もう、4月には飛んでないかも。
乗っていた3人は全て修行僧??
> で、SKYはマイルシステムも無いからリピーター少ない。 JALとコードシェアしそうな悪寒
>>259 コードシェア持ちかけた関西線を放棄するのに、そこまで面倒見んだろう
>>258 >乗っていた3人は全て修行僧??
さすがに違うと思う。羽田で(条件承認の)呼び出しクラッタのは二人ww
823->850->844->843->849->826って機材が同じだから乗継シパーイが
なく、修行僧に対するやさしさを感じるw
ただ、八丈島修行は強風が怖い。今日のHAC着便はすべて条件運行だっ
たんだけど849は「着陸ダメなら羽田に行く」といわれた(823も着陸や
り直しで遅れた)。この場合
1:849だけ払い戻し、次回は大島からスタート(オイオイ
2:八丈島乗継切符の843も払い戻し。マイル付かないw
のどっちでしょうねぇ?
0:(返金要らないから849&826or830乗ったことにして搭乗回数クレクレ)
ANA826はキャン待ちが60以上呼ばれてたぐらいのド満席。諸行無常
(昨晩は×で取れなかったけど、朝に一席空いたので速攻予約変更)
262 :
NASAしさん :2005/10/13(木) 08:09:16
>261 就航率でいえば、八丈より大島が問題。八丈は強風もあるけど、伊豆諸島独特の 低く垂れ込めた雲による視界不良での欠航が結構多い。 乗継きっぷはあくまで2レグセットなので、バラでの払い戻しはしないのが定位。 羽田−八丈で輸送が完結するとの考え方だから、大島には着けたが八丈へいけない のであれば、羽田から出て八丈上空で引き返すのと同じで、理屈から言えば 「843−849」とも「欠航扱い」にするはず。つまり843はマイルも回数も 付かない。 とはいえ、個別に運賃を設定しているので(羽田−大島4千円、大島−八丈6千円) リクエストがあれば未使用区間分の払い戻しには応じるだろう。
263 :
NASAしさん :2005/10/13(木) 08:10:48
>259 JALだって本音では関空撤退したいんだから(w
264 :
NASAしさん :2005/10/13(木) 08:35:31
>>263 羽田−関空で言えば、JAL羽田発路線でNo.7の搭乗率です。
また、関空発着は札幌(47.2%)、福島(38.1%)を除けば、搭乗率50%以上。
さらに言えば、福岡(53.4%)、秋田(53.6%)を除けば、
その他の7路線の搭乗率は64%以上です。
ま、伊丹の方がいいのに決まっているが、ほどほどには埋まっているようです。
265 :
NASAしさん :2005/10/13(木) 09:04:50
>264 「ほどほど乗ってる」というより、減便に減便を重ねて、無理やりその数字にしてるんだけどね 本来なら伊丹と同じくらい乗せるつもりだったんだから
国際線の運賃は羽田>関西>どっかだとほとんどが羽田>どっかの運賃になっちゃうか ら、搭乗率はあがっても収益には繋がらないんだよね。各社国際線の乗り継ぎのため やむなくやってるのが関空線。
JALの羽田関空線なんて、自社の関空発着クルーのD/H輸送でやってるようなもんです(w
269 :
NASAしさん :2005/10/13(木) 16:16:25
あー、それで妙に疲れた顔したババFAが大勢乗ってるのか!(納得)
>>256 SKYは羽田〜新千歳を18000円台で就航させるつもりらしい。
価格競争しかけられるとADOは不利だな。
もっとも欠航時の補填廃止というのもあるから、
直前予約はともかく、2ヶ月前予約は欠航がガクブルもの。
271 :
NASAしさん :2005/10/13(木) 19:41:21
>>270 北海道でのSKY認知度は致命的なほど低い。
あとADOの割引は安くて使いやすいので、
それほど差はないかと。
だいたい、新千歳はすでに1回参入・撤退してるからなぁ。 ビミョーにあのときの印象が残っている人っているのでは? しかも最近のメチャメチャ経営っぷりも知ってしまうと、とても使う気にはなれないと思うのだが。
274 :
NASAしさん :2005/10/13(木) 22:23:52
しかし,凄いな,マイルも貯まらないエアラインが世の中にあるのか…. アメリカウエストを見習え.ローコストキャリア,でも,マイレージや機内サービスなどはフルサービス.USと合併して全米ネット.
275 :
NASAしさん :2005/10/13(木) 22:26:44
SKYって何回乗ったら1回無料ってやってなかった? 星座割引とか
276 :
NASAしさん :2005/10/13(木) 22:29:30
みんな安心汁。 SKYに道民は少なくとも乗る事はほとんど無いから。 道新が敵視するようにマインドコントロールして ADO>ANA≧JAL>SKYってするから。
277 :
NASAしさん :2005/10/13(木) 22:32:29
スカイマークは1万円以下じゃないと乗る気起きない。 JALANAも1万5千円以下じゃないと乗る気起きない。 JRには片道2万円は払っても惜しくない。
278 :
NASAしさん :2005/10/13(木) 22:33:27
JAL元旦バーゲン予約案内キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ANAは、、、決まり次第お知らせいたします。・゚・(ノД`)・゚・。
280 :
NASAしさん :2005/10/13(木) 22:50:43
あの〜ニュースでこのこと知ったんだけど、これってスカイマークの最後の悪あがきってことなの? もうこの会社が生き残る術は無いみたいな
281 :
NASAしさん :2005/10/13(木) 22:52:53
>275 あの曲芸的着陸で有名なJetBLUEもその方式だよ
283 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 10:25:19
あれ・・ 昔にSHOP通信で買ったANAロゴの入ったゴールドのジッポライター、あれどこいったっけな・・・ ひさしぶりに飲み屋にもっていって自慢しようと思ったがどこいったかわからん。どないしよ・・
そのうち国内線でもライター持込禁止になるよ ライターなんか持ち歩かないほうがいい
286 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 16:07:37
あげ
287 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 18:00:40
>>284 今の所は、日本-アメリカ線の全便がライター持ち込み不可だったけど、
今後はヨーロッパ線などにも拡大しそう
288 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 18:34:15
禁煙サインもそろそろ,コンピュータ,電子機器サインに変えたらどうだ.どうせ禁煙ならずっと付けっぱなしだし. 実際USエアで見たよ.
やっぱり、押し切られたんだ・・・ いや本当は、1日乗り放題を元旦に限り復活って話があったんだよね。 ただ今回は、2万円で最大7レグまで、一切のバゲージの預かり不可、 搭乗回数のカウント・マイル加算はボーナスを含めて一切無し。 って事だったんだけど、結局JALと合わさなければいけないから無理かもと言うことだったんだけど。 結構、復活を願っていた営業スタッフもいたんだよ。
>>289 へぇ×無数w
バゲージ×、マイル×なら少しは修行僧減りそうだけど、
オレは参加したなぁ。やってほしかった・・・
>>288 これ、以前、コメントカードで書いたことあるが、
その後、丁寧なお返事を頂いた。
その内容だと、「電子機器サインとした場合、消灯と同時に、携帯電話も使用可能と勘違いして
使用してしまう乗客がいる恐れがあり、現時点では実現化は出来ないという判断」と言うような返事だった。
ただ、「この御提案は、今後の貴重な参考とさせていただきます。」と言う一文も書かれてたよ
292 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 19:02:11
部外者登場wwwwww コメントカードに返信することは特段の場合を除き、原則として 「 禁 止 」 されてます。 禁 止 です。意味わかりますか?控えさせていただくとかじゃなくて、「 禁 止 」です。文字見えますか? 作り話乙!さすが部外者クオリファイwwwwwww
客を部外者呼ばわりするのか。部外者なのは当たり前だろうが。 それはともかくとして、その返答はおかしいな。 禁煙サインもトイレの灰皿も航空会社が勝手に取り去ることは できないんじゃあるまいか?
294 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 19:22:09
客ちゃうよこの人。単なるウソつき。 丁寧なお返事いただいたとか内部のものには一発でウソとわかること書くからだよwwwwww
>>289 あ〜あ、それ乗りたかったなあ。
修行僧でもなんでもない超割愛用者なんだが、
いろいろ飛んでみたかったよ。。
>>291 携帯電話の電源オフなんか誰もしていないけど
墜落も不具合の起きたって聞かないよ、俺は2個も持ってる
298 :
294 :2005/10/14(金) 19:52:27
もちろんコメントカードにかかれてた住所と名前を見て、関係した人が「個人として」個人名義でお手紙だした、みたいなことはありかもしれんよもちろん。 謝罪とかね。逆に個人名義のほうがいい感じかもしれんしの。そこまでは禁止されてないし、禁止する理由もないんだろう。ラブレターと次元が変わらん。 でも、 >現時点では実現化は出来ないという判断 >ただ、「この御提案は、今後の貴重な参考とさせていただきます。」と言う一文も書かれてたよ ↑会社名義として出してる内容でしょこれ。電子機器うんぬん実現化なんて個人名義で返信するような内容じゃないしね。 はい破綻wwww
299 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 20:02:11
なんか,俺が禁煙サインの話をしたら喧嘩になっている(笑
>>299 知ったかと知ったかの意見が食い違ってるだけw
みんな知ってる言葉が出ると我慢できないのよ
301 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 20:07:31
>>292 くだらない煽りはやめたら?
二年前の話で悪いけど、これは!と思うCAの対応があった。
そこでコメントカードでそれを誉めたら、
マネージャーから、本人にとっても励みになりますと、感謝の手紙が届いた。
そして後日、本人からもお礼状が届いた。
住人の中にはホストとIPが見えてる人もいるんだよなー。 俺も気をつけよっと。
304 :
292 :2005/10/14(金) 20:14:29
>>301 煽り?煽りに見えるのか俺の書き込みが?wwwwwww
どこまで部外者なんだwwwwwwww
内部規則をちょこっと教えてやっただけでしょ?それが煽りに見えるのか?wwwww
すごい眼力wwwwwさすが部外者クオリテーwwwwww
で、あんた話のピントずれてるよwwwww
w2連以上は煽りと取られてもやむをえない。 少なくとも真面目な発言には見えないよ。
306 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 20:39:56
>>304 じゃあ、規則破りしてまで手紙くれたんだ!
俺って、なんて幸せなんだろう。
あまり嘘続けると寝る直前にすげーむなしくなるんだよね。
308 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 20:43:34
で、なぜかナゴ厨と文体が同じなんだよな。
309 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 21:12:37
今日、B747-200に乗ったのだが、遅延出発だった。 GHは「前便到着遅れの為」と言っていた。 CAは「今日はB777とB767が故障した為」と言っていた。 2つ疑問があるのだが、 1.CAとGHの遅延理由が違うのはなぜ? 2.B767とB777の故障なのに、B747-200が遅れるのはなぜ?
310 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 21:12:40
今日のF977がJA181Aだけど これがB737ーNGってやつですか?
311 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 21:39:42
wを多用する奴って頭悪そうだ。
312 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 21:56:01
スタッフサービスがいいな・・・ 働いて300マイルもらえるんだな・・・
「悪そう」じゃないんです。 「悪い」んです。
314 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 22:17:59
>294 釣り?乙
315 :
NASAしさん :2005/10/14(金) 22:26:34
この連休に飛行機乗ったけど・・・ 座席が薄っぺらく 座席テレビもなくなってたが気のせい?
申し訳ございません。現在ご指定の便のシートマップはご覧いただけません。 しばらく経ってから再度お試しいただきますようお願い申し上げます。(W_B118) 座席指定しようとしたら ってなるんだけどorz
コメントカードに返事寄越すのは当然だろ? 今日もCS推進カスタマサポート部の○谷恵○さんからお返事キターけど?
318 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 00:24:58
>>292 >>294 おまえらはA社の関係者か?
何度か書き込みをしているようだが、
利用客として非常に残念だ。
お前らが単なる航空オタであることを願う。
>318 心配無用 奴は単なる基地外
320 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 00:58:18
>>309 俺の場合は機材繰りで約2時間遅れるから鶴で行けとGHに言われたが、穴のマイルがつかんから嫌だとゆーたら、ほんなら付けたると言われ鶴に乗ったとさ
321 :
318 :2005/10/15(土) 01:02:49
>>292 >>294 返答はない様だな。
別にどちらでもかまわんが、
とりあえず「ご意見窓口」より詳細の内容は送った。
さらに明日、お問合せ窓口に電話連絡を入れておく。
以上
322 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 06:42:09
Re^14:ばら撒きPLT会員のSFC入会について ■2005年10月14日(金) 23時29分35秒 お名前: G-men >参考までに教えて欲しいのですが、修行僧から受ける被害、 >というのは具体的にどういう事例があるのでしょうか? SSPの通路側の席に座って出張先でのプレゼン準備をしていましたが、 窓側席にいた修行僧(出張者には見えません)が、搭乗から着陸まで、 ほとんど写真をとりっぱなし(食事の弁当まで撮ってました)なので 終始シャッターの音が鳴りっぱなしで、 耳障りで気になって、仕事がはかどらなかったことがあります。 これもある意味被害ですよね?
323 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 06:50:30
隣の人が読書灯をつけてパソコンでずっと仕事を続けていたために、 よく休めなかったという人もいそうだな。
耳栓・アイマスクならCAに言えばくれる
325 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 07:32:14
GOOD JOB カードくれたなあ
326 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 07:38:08
>>324 耳栓とアイマスクをすれば、落ち着いてプレゼンの準備ができるね。
327 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 07:39:33
ナカコー。必死。
44搭乗完了。今週は10/9・11・12・13・14と乗ったので疲れた。 今日は休み……一回ぐらい観光したいw
>328 次からチラシの裏にでも書いてくださいね
330 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 08:13:02
ナカコーって?
331 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 08:18:09
332 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 08:27:40
>>324 国内線では用意していない。
代わりにティッシュならくれるので、それを詰めてればいい。
アイマスクは何で代用しようか?ブランケットを頭からかぶるとか。
国内線なら飛行時間一時間程度でしょ、我慢しなさい
334 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 08:37:16
>>332 プレゼンの準備をする人は、アイマスクは要らないと思う。耳栓を
すれば、集中力が高まること間違いなし。
その隣の人?ブランケットを被って寝ていてもらえばいいかと。
機内でママゴトみてーな仕事やってどうすんだよ。 着くまで寝てろって。うっとおしい。
336 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 09:27:05
ちょっと教えてくれ。 ご利用券を支店カウンターで週末リピートにしたんだけど、 こいつで web から予約ってできないの? 航空券番号を入力して予約する方法を見たような気がするけど、探しきれない。 それとも電話しないとダメ?
339 :
337 :2005/10/15(土) 10:36:19
>>338 ありがとう。やってみて確認した。
しかしわかりにくいね。
340 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 10:51:17
12日だったか10日だったか忘れたけどCTS行き55便がSRだったけどなんで?
機材繰り
>>337 本来のフローとしては、
・航空券を買う。
・予約を入れる。
・航空券と予約をマッチング(予約クラスを確認)
という独立した手順になるから、リピートが普通運賃の仲間だと
考えれば近い。
343 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 12:20:46
>>331 おおっ、ナカコーで2chだけの脳内の人だと思っていたんですけど
実在の人だったんですね!!!びっくり!!!
しかも本当にで・(ry
くさ・・(ry
しかし住所までさらして・・・
ある意味勇気ある鴨
NH 51 TYO 0700 - SPO 0830 \11300- 383Ml 766Ppt NH 794 SPO 1315 - FUK 1540 \12300- 662Ml 1324Ppt NH 489 FUK 1620 - OKA 1755 \9300- 402Ml 804Ppt NH 136 OKA 2000 - TYO 2220 \12300- 738Ml 1476Ppt ------------------------------------------------- TTL \45200- 2185Ml 4370Ppt このコースって、どうッスかねぇ? 元旦超割でやってみようかと。
>>342 それが、リニューアルでリピートのボタン新しく作っちゃったもんだから
ますますワケわかんなくなってんだよね
俺も12月のフライト予約すんのに普通運賃なのかリピートのボタンなのか
わからず、結局電話して聞いてしまったよ
あれ、どっかに「リピート券購入時/お手持ちのリピート券片使用時」みたいに
書いといてくれればいいのに・・・
つ [ コメントカード ] + [ 鉛筆 ] ちゃんと、ANAに提案汁。 運が良ければ、翼の王国に載るぞ。
348 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 13:32:38
>>347 SPKだと察してやれよ。3レター使ってみたかったんだよ。
350 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 14:37:08
123便1時間近く遅れてるね 羽田で何かあったのかな? 石垣島とか乗り継ぎに支障でただろうね
便名がイクナイ
ANAは欠番にしてないのか。 まあ、そりゃそうだな。
353 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 17:02:25
>>343 >しかも本当にで・(ry
ぶ
>くさ・・(ry
そう
354 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 19:17:50
>>343 外見はともかく、本を4冊も書いてるなんて凄い人だね
356 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 21:23:46
「この旅はマル得航空券買い付けの旅」を1ページ執筆 「航空券特別講座」の講師役として4ページ 「このたびはまる得航空券買い付けの旅」を3ページ
357 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 21:39:43
来年の修行用に用意した50万で、 ANA株1000株買っちまった・・・ 不祥事起こすなよ!修行資金が目減りするから。
358 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 21:52:15
>>357 いたずら?全日空機、脱出用スライダー2か所作動せず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051015i404.htm 全日空の旅客機で今月13日、ドアに内蔵された緊急脱出用のスライダー10か所のうち、
2か所が作動しない状態になるというトラブルがあったことがわかった。
客室乗務員が出発前に作動確認を行っていることから、同社や国土交通省では、
悪質ないたずらなどの可能性もあるとみて調べている。
全日空によると、トラブルがあったのは、羽田発那覇行きの125便(ボーイング747―400型機、乗客536人)。
同便では出発時、客室乗務員12人が、ドアにあるレバーをそれぞれ操作して、すべての脱出用スライダーを作動させた。
ところが、客室乗務員が離陸直前に調べたところ、前から2番目の左側ドアが作動しない状態になっていたため、
すぐに作動するようにした。責任者が確認した結果、ほかに最前部の左側ドアも作動しない状態になっていたという。
(2005年10月15日14時33分 読売新聞)
359 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 21:54:33
CAのミスです
チェックミスをCA同士で庇いあってる可能性
361 :
357 :2005/10/15(土) 22:05:21
362 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 22:24:25
363 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 22:29:38
>>357 俺は今日、8000株買い付け注文。
指し値\343-で。
とりあえず、優待用に2000株残して、残りは優待確定前に売却予定。
で、残った金で、ジャストシステムも400株程買ってみた。
365 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 22:50:01
普通は優待用に4000じゃない?そこまでは1000株=1枚/期だし まだ半年ほど先の話だけどね
366 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 22:54:18
・食事や菓子が提供される。イケメン・セレブなら最優先でもらえる <もこみちや伊藤美咲なら間違いない。竹山や光浦だったら後回しにされることが多い> ・携帯やPHSかけ放題、花火や爆発物も持ち込みOK。ナイフや銃も持ち込めます。 ・なによりスッチーとヤり放題。 ・マイルも通常の2.5倍たまる。
367 :
訂正 :2005/10/15(土) 22:55:16
ANAのSSPは依怙贔屓しすぎ ・食事や菓子が提供される。イケメン・セレブなら最優先でもらえる <もこみちや伊藤美咲なら間違いない。竹山や光浦だったら後回しにされることが多い> ・携帯やPHSかけ放題、花火や爆発物も持ち込みOK。ナイフや銃も持ち込めます。 ・なによりスッチーとヤり放題。 ・マイルも通常の2.5倍たまる。
368 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 23:12:07
全日空機、2カ所の非常用脱出装置が作動せず 2005年10月15日19時46分 13日の羽田発那覇行き全日空125便(ボーイング747―400型、乗客乗員計550人)で、2カ所の非常用脱出装置が作動しない状態になっていたことが分かった。 複数の客室乗務員が作動する状態になっていることを離陸前に確認しており、全日空が原因を調べている。 同社によると、125便の離陸直前、左側の前から2番目の扉で、非常用脱出装置が作動しない状態になっていることに 客室乗務員が気づき、作動するようにした。 離陸の30分後には、左側最前列の扉を担当する客室乗務員も、装置が同様の状態になっていることに気づいて切り替えた。 装置が作動しないと、非常時に扉を開いても脱出用スライダーが自動的に伸びない。 同便では客室乗務員12人が、担当する12の扉の装置を離陸前にそれぞれ作動させた上、互いに確認していたという。 ( ━@Д@)新聞
369 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 23:26:20
この那覇逝きの125便のニュースだが、 漏れ的には550人乗っていた、と言うことが分かって株価にはプラスニュース
370 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 23:33:13
この時期、修学旅行生も多いからねえ
371 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 23:49:00
こないだの名古屋福岡の18人だっけ」
372 :
NASAしさん :2005/10/15(土) 23:58:02
大島ー八丈島 3人ってのもある
373 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 00:08:25
ANA 北京国際マラソン
>>372 今日も搭乗予定w
一昨日もヒトケタだた
漏れは747で1人だったことがある
>>369 俺、最初、指し値345で買い注文入れてたけど、342に買い変更したよ。
341でも行けると思うけど。
ちなみに昨日の終値345(木曜日比+1)だた。
377 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 01:04:02
A320って、何だかおもちゃのように見えてしまうのですが。 そんなこと、ありませんか?
>>377 ちゃっちく見えるかもしれんが、乗れば天国だぞ
777なんかと比べたらシートの余裕がぜんぜん違う
379 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 01:18:12
747で一人ってすげーな 何線よ
去年の新潟〜羽田、747で3人
>>381 まぁ、新潟−羽田は、震災復興と言う名の偽善売名行為で
採算度外視で運航したしねぇ
新幹線開通後も色気出して運行してたから。 客もあっさり新幹線に流れた。
昨日の北京行きで、峯さんがCに居たので何でと思ったら 峯さん、穴マラソンに出てたんだ。 スターターで。
マラソンの画質酷いね。機内で放送するのかな。
386 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 12:34:33
非常用脱出装置が作動しないようにしたのは・・・まさか飛行機オタ!?
十中八九そうだろうが、子供でもできるでしょ。見よう見まねで。
388 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 13:05:00
389 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 13:09:38
俺が、明日朝一で買い注文入れたからねぇ〜 株価下げてくれたんだ。 388くらいで指せるかも。
ゴメン 指し値338だた。
392 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 13:17:18
>>387 誘導路走行中に席立っていたずらできるか?
したとしても、その傍らに座ってるCAは二人も居眠りでもしてたの?
CAの虚偽報告ですね
393 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 13:22:35
>>392 Door Closed になり、CAが armed にしてから、席立って、
非常口前に行って、レバーを disarmed にして、席に戻る。
しかもB747満席で複数箇所
一人じゃできないし、目撃者がいないのもおかしい
国際線じゃないからCAがギャレーで準備してるとも考えにくい
完全にCAのミスに同意
394 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 13:24:04
虚偽報告する度胸あるくらいなら最初から沈黙して事象自体を報告しなきゃいいだろ。 虚偽の報告してあとでバレた場合と、沈黙してあとで発覚した場合とでは明らかに前者が罪深いんだし。 ちょっと考えればわかるそのくらい。
×armed ○automatic
396 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 13:28:37
>>394 それを平気でやってしまう頭の悪い穴のCA
397 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 13:28:48
ANA厨はどうしようもないな。どうしても「いたづら」としたいんだな。
398 :
394 :2005/10/16(日) 13:29:32
>>396 そんな説明じゃダメ。
俺の書いた壁を筋のとおった論をもって通過できないとCAミス説は説得力がない。
399 :
394 :2005/10/16(日) 13:30:33
俺はCAミス説を否定しただけで、いたづらなんて一言もいってない。
400 :
394 :2005/10/16(日) 13:33:56
>>393 >一人じゃできないし、
一人と考える必要もない
>目撃者がいないのもおかしい
そんな状況報告はひとつもあがっていない
401 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 13:37:46
犯人はJ'A`Lの工作員 に一票
402 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 13:42:38
最近毎日のようにANAトラブル続いてるけど大丈夫なの?
403 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 13:47:12
じゃ、誰がやったの? 素人にも分かるように解説おながいします。
404 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 13:59:33
>>394 消去法で考えたら、CAのミスとしか考えられない。
405 :
394 :2005/10/16(日) 14:11:03
消去法で考えたというが、ということは、何らかの他の選択肢があってそれが何らかの根拠をもって消去できた、ってことだよな。 それを聞きたいね。
406 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 14:15:21
修学旅行生がやったんじゃない? 学生同士なら見てないふりも出来ると思う。
おしりの青い、飛行機にはじめて乗るような修学旅行生がレバーを操作するなんてこと自体を思いつくだろうか。 そもそも団体Yは機体のお尻から埋めていくからL4〜L5あたりを占有してたらなともかく、L2にまで修学旅行生がいたとは考えにくい。
>>407 飛行機オタの学生かもな。
座席はSSPの後ろから詰めてる可能性もあり。
409 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 14:38:45
SSPの後ろからってのはないはず。 到着後に降りるときに一般のお客様から先におろしてそのあと修学旅行生を下ろすことになってるから。
羽田沖縄便ってほぼ毎日修学旅行生のってないかあれ? 五回連続であたったことあるぞ。
>>407 昔、修学旅行の時、新幹線のキャビンとデッキの扉のスイッチを全部手動にしたことあったな。
しかも、修学旅行の団体運行でなくて、普通の営業車輌でね。
無論バレて、先生に頭の形が変わるほど殴られたYo!
もう20年以上前の思ひ出。
今、もし新幹線でなく飛行機だったら、セレクターレバーの移動ぐらいやったかも。
>>411 自動ドア通過の際に上方に手を伸ばして押しボタンだけで変更できる新幹線と
カバーめくってハンドル操作しないといけないジャンボのセレクタレバーを同等に
考えている時点で・・・・・
言うまでもなく(ry
413 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 15:37:00
414 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 15:40:14
DQN機内清掃員の仕業じゃないのか?
413 名前:NASAしさん[] 投稿日:2005/10/16(日) 15:37:00
>>411 ANA厨必死だなw
もう見る価値もねえよこんな掲示板・・・
416 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 16:35:30
ANAの搭乗半券の下にある「照会番号」って何に使うの? インターネットで予約状況を確認するため?
417 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 16:38:25
9月21日の出来事
<ムカデ騒ぎ>飛行中、乗客かまれる 全日空機で
>>403 ムカデがまた出てきて操作したかも・・・
アル・カイーダの予行演習だったりして・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((
419 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 17:09:30
国際線のエコノミー正規割引運賃ですが、 GETの名称だったのはいつまでですか?
地震の影響あった? 羽田の滑走路は?クローズ?
「YO」を使う奴って頭悪そうだね。まあ、実際はそうなんだろうけど。
>419 9月出発分まで
今日の849便もやはりヒトケタ………八丈島上空でぐーるぐる40分。 「機長です。天候が回復せず、燃料ないので羽田に引き返します」 |ANA 849 15:00 15:00 出発済み 15:30 16:49 到着済み 東京(羽田)着に変更 で、選択肢は3つ! 1:翌日以降の大島→八丈島便に振替 2:翌日以降の羽田→八丈島便に振替 3:(843便は運行完了したので)849便相当分だけリファンド 漏れはリファンドも考えたんだけど、買い物が残っているので 2+交通費相当。843便の搭乗はカウントだってさ。 で、同一機材を使う826便も欠航なわけで、そっちは三桁の客が いたそうな┐(゚〜゚)┌
>そっちは三桁の客がいたそうな┐(゚〜゚)┌ 最終の830は飛んだ模様
426 :
375 :2005/10/16(日) 21:01:16
>>424 826の欠航理由が「視界不良のため」になってるな。
間違ってないかもしれないが、「機材繰りのため」にしたほうがいいな。
乗り継ぎは修行僧にとって良い方向かと思いきや、 こんだけトラブルあるとやっぱり困るね。
3:(843便は運行完了したので)849便相当分だけリファンド それなら、大島まで連れて行ってもらわないと筋が通らないのでは? 修行僧しかのらないのが前提なのか?
430 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 21:37:11
非常時にスライドが作動しなくても、不発の時には手動で膨張できるから大丈夫。 いざとなりゃ3mぐらいの高さなんて、飛び降りれば(ry 黒焦げになるよりは、骨折を選ぶね。
431 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 22:08:39
ANAの搭乗半券の下にある「照会番号」って何に使うの? インターネットで予約状況を確認するため? 教えてエロい人
>427 視界不良で使用機到着せず、だから欠航理由は「視界不良」
>424 大島には用がなく、八丈が目的地だった場合、羽田〜大島分の運賃を取るというのは納得しかねるな。 八丈に用があるなら、次の直行を使えばいいと思うだろうが、その時間に行かなければ意味がない場合もある。 搭乗回数カウントせず、全額払い戻しという選択肢も用意するべきだと思うが?
434 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 00:01:38
羽田->伊丹 最終便 NH41に週一で乗ってるんだけど、
羽田第二ターミナルで19時くらいからサンドイッチとかお弁当とかを
割り引いて売ってるお店ってないですかね?
機内で晩御飯を食べたいんだけど、できるだけ安く上げたいんです。
「アーツ コーヒーショップ」は偶然に一度だけ
サンドイッチとパンを全部半額で売り出してたんですが、どうも不定期のようです。
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/search/select_for_one.php3?id=2045 ちょっと前は AMPM の 100円引きクーポンで機内でコンビニ弁当食べてました。
最近は、エクセルシオールカフェでサンドイッチを「チケットFUN+edy」で割安に買うというパターンが多いです。
他に割安な機内持ち込み食の情報があったら教えて頂戴。
435 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 00:27:31
街中の立ち食いソバで済ませてから乗れ
アメックスのタダメシはANAだと不便だからなあ。 まあ、無料でそれなりのもの食えるから(コンビニよりはるかにましだ) 1タミ寄って飯食ってから、2タミに行ってもいいと思うが。
437 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 00:38:33
これから寒くなるから鍋焼きうどんでしょう! カセットコンロ持ち込みでね
438 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 00:40:06
>>429 /433
八丈島乗継切符は事実上850-844と843-849の組み合わせだけ&大島で到着ロ
ビーに行かせない誘導オペレーションしているから「大島での用事はない」
って感じ。例外は841-849の組み合わせ。
ANAとしてはHND-HAC日4便の運行を名目上保って新路線も作るためといえな
くもない。+10000キャンペーンも今のカウントだと達成できるかどうかビミョー
漏れが午後にHAC着でなければヤダとダダこねればまた別だったのかも
しれないけど、時間としては823乗ればいいんだし、八丈島乗継切符なだ
けに(目的地までの便確保をする)2の対処はそれなりではないかと思われ。
(リファンドなんてしたくないわけだし)
ダイバートしても「該当便に搭乗した」ってーのはアリらしく、漏れの搭乗
記録には843-849が付いてた。修行僧的にはワンセグ分儲けw
440 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 07:48:24
>>437 そもそもカセットコンロの持込(預かりを含む)はできるのだろうか。
カセットコンロ自体は大丈夫でしょ? ボンベはダメだけどww ANAセレクションで売っている「発熱剤入れてアツアツご飯」はどうだろう? 風呂に行くのでシェービングクリームのスプレー持ち込みいいかと聞いたら、 結局「化粧品扱い」でオケだった。
カセットコンロは持ち込めるが、ガスカセットを持ち込めない。
>434 安く上げたいならampmで買えば?EDY使えるし >439 新路線開設が目的ではなくて、八丈一往復分の羽田の発着枠を利益の出る幹線の増便に使いたかっただけだ。
444 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 08:30:34
444!
445 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 11:47:37
>>441 発熱剤が腐食性物質(酸化性)なのでアウト
誰?
447 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 14:36:14
羽田空港でなにかあったのですか?
>本日は、現在、羽田空港の悪天候および進入機器不具合に伴う発着制限のため、 >羽田空港発着便に遅れがでております |ANA 823 10:30 10:56 出発済み 11:15 12:29 到着済み 30分遅れで飛んで、到着が70分送れということは、また上空を40分グルグル していたのだろうか?
449 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 15:40:45 BE:397014067-##
>>448 C滑走路手前で数珠つなぎ、じゃないの?
違法デムパっていわゆるハッカーのしわざ?
451 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 16:12:09
ANAの通勤路に中国人うじゃうじゃ。邪魔なんだけど
シナ線しばらく運休したほうがいいんじゃね?
453 :
sage :2005/10/17(月) 16:27:23
それは困る。
454 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 20:18:54
>>441 ,442
ガスボンベがなければ鍋焼きうどんが出来ないじゃないか。
>>455 そういうのは機内では禁止です
新幹線でやってください
新幹線じゃ無理だろ、鉄警隊に連れてかれる(w 昔は北海道の深名線で、車内でガスコンロ使ってサッポロ一番作って食った猛者もいたらしいが・・・
国内線でビールをカード決済可能?
>>458 たぶんできる
俺は「氷菓」と「うどん」を買ったことがある
ただし、CAに「私が知る限りカードで買った人は初めてです!
マイルも貯まりますし塵も積もれば、ですよねっ!!」と言われましたorz
>>459 この前乗ったときは「現金で販売しております」
と、わざわざ言っていたけど
461 :
459 :2005/10/17(月) 23:53:26
>>460 459より前に「氷菓」と「スカイスナック」を買ったときは
CAに「できれば現金で・・・」と言われたけど
「小銭持たない主義なので・・・」と答えてカードで買ったよ
1萬円を出したって9500円の釣りを持ってきてくれるのに…
「スカイスナック」って旨い?
>>462 461ではないが、500円玉は小銭だと言いたいのだろう。きっと。
465 :
461 :2005/10/18(火) 07:51:04
>>463 タブレット以外はマズイな
>>464 500円も小銭入れに入れるから小銭扱いだね
忘れてたが氷菓とかではショッピングαは付くが
機内販売マイルは付かないからね
一万円札だって折り畳めば小銭入れに入るね
むしろこのスレなら 「小銭だろうが万札だろうが、現金って時点でウザさは一緒」という輩が多いんじゃ? 俺もそうだけどな・・・
うざさ 一<<<十<五<五十<百<<五百<<<二千<千<五千<万札<ジェフ=ギフトカード
470 :
NASAしさん :2005/10/18(火) 21:09:38
その点、欧州とかって特急の車内販売で飲み物ひとつ買って カード出しても受けてくれるよな。 別途現金でチップ出すべきだろうけど。
471 :
NASAしさん :2005/10/18(火) 21:12:46
EDY対応じゃないんだ 機内の端末
472 :
NASAしさん :2005/10/18(火) 21:42:55
>>461 日本円を持っていないので、と言ったら米ドルやユーロで販売してくれるのか。
スターアライアンスメンバーなら、世界の主要な通貨とクレジットカードくらいは扱うべきだ。
473 :
NASAしさん :2005/10/18(火) 21:53:14
「氷菓」と「スカイスナック」を買ったら800円だよね? なぜお釣りが500円で話が進んでいるの?
話は変わるが、 「ANA SKY WEB 国内線アンケート」来て、回答した人いる?
ttp://www.ana.co.jp/dms_svc/service/drink_fr.html 新発売 ANA機内限定 スカイスナック販売
「SKY SNACK」は、元気で爽やかな気分が楽しめるスナックです。
味や食感のバラエティーに富んだ健康食品をANAとグリコが共同開発し、
コンパクトなセットにしました。
鉄や7種のビタミンなどの栄養素がバランスよく補給できます。
ぜひ一度お試しください。 ・販売価格 500円 (消費税込み)
・機種Q83、Q84、F50、DHT、IBEXエアラインズが運航する便では販売しておりません。
・搭載数には限りがありますので、品切れの際はご容赦ください。
氷菓はシラネ
476 :
NASAしさん :2005/10/18(火) 22:19:25
Q84だのF50のギャレーってそんなに小さいのか?
一度F50乗ってみな、よくぞドリンクサービスをしてくれましたと感動もの。
沖縄修行で行った空港食堂 900円 千歳修行で買ったバターサンド 1000円 石垣修行で買った黒砂糖 300円 signetで飲む生ビール プライスレス お金で買えない価値がある。買える物はANA CARDで。
空港食堂が900円で買えるんだったら、お金で買えない価値よりそっち選ぶ。
480 :
NASAしさん :2005/10/18(火) 23:50:48
今日福岡羽田えらい遅れていたな
481 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/19(水) 03:10:13
>>478 ちゃうやろ。
沖縄修行で行った空港食堂 900円
千歳修行で買ったバターサンド 1000円
石垣修行で買った黒砂糖 300円
signetで飲む生ビール プライスレス
お金で買えない価値がある。買える物はSuper Flyers CARDで。
482 :
478 :2005/10/19(水) 05:01:26
お前のレスはいらない。
朝っぱらからSignetで飲むビールいいじゃんww
国内線ではさすがに朝からは飲まんな〜。
485 :
NASAしさん :2005/10/19(水) 16:18:26
朝から飲んでるのってアル中じゃないの?
出張のときは飲まないけど、 観光旅行で、到着後に自分が運転しなくてもいいときは飲んでます。
>>486 俺、到着後に車運転するときも飲んだりするなぁ〜
要は事故らないで、バレなければOKッ!
487は論外だが、出張時ってたいてい夜は飲むよね。で翌日レンタカー 運転するわけだが、最近のニュース見ると前夜の酒が原因で事故って交 通刑務所行きの会社員とか、一晩寝たのに出勤時に検問ひっかかって首 になった公務員とかが出ている。これって他人事じゃないな。
492 :
NASAしさん :2005/10/19(水) 21:31:45
>>491 アルコールが完全に抜けるのは12時間ぐらいかかる
だいたいちょっと飲み過ぎると次の日の朝には酒気帯び程度の
アルコールが残ってるはずだと違反講習の時に言われた(;´∀`)
まぁそれを狙って朝っぱらから検問する警察もひどいと思うが・・・
493 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 13:22:39
日本郵政公社、全日空と国際物流事業で資本提携
ttp://dw-scoop.diamond.ne.jp/ 日本郵政公社は、2006年4月、全日本空輸(全日空)と共同出資した貨物専用機運航会社を設立する。新会社は、日本―中国間を中心に、アジア主要都市に運航予定で、これにあわせて新ブランドの国際エクスプレス商品を発売する。
10月14日に郵政関連法案が国会を通過し、2007年10月に完全民営化が決まった郵政公社は、ひと足先の2006年4月に、国際物流事業参入を許可されることが背景にある。
郵政公社は、オランダの国際総合物流グループ・TNTとも、中国などアジア各国での国内配達業務を担う新会社を共同設立する交渉に入っている模様で、実現すれば郵政公社を間に挟んで、全日空、TNTの国際物流連合ができる。
494 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 13:27:25
>>493 だぶついてるB747-400の行く場ができたね。
495 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/20(木) 15:58:12
>>494 B747で飛ばすなら成田の滑走路どうすんの?A滑走路の枠残ってるのかなあ?
496 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 17:23:58
中部-福岡の737-700(だっけ?)の就航が12月1日に延期されたみたいだねぇ
497 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 18:10:17
498 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 18:10:54
499 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 18:12:27
というか、それ何?
Overseas Human Resources Inc.というところが持ってるssl.dynalink.jp
送信した番号がどこに送られるのかも書いてないし、そのドメインのトップは
こんなんだぞ。
http://www.dynalink.jp/ フィッシング詐欺じゃないのか?
>>497 これフィッシングじゃないよね。
注意した方がいいかな。
502 :
501 :2005/10/20(木) 18:20:15
>>500 微妙だね
本物のフレンドパークから辿り着くSPAマイルのサイトのドメインは『dynalink.co.jp』だな
>>500 ちゃんとANAのSPAマイルのところから飛べるサイトだよ。
507 :
500 :2005/10/20(木) 18:39:46
あー、いやいやごめんよ。dynalink.co.jpも f. [組織名] 株式会社海外開発センター g. [Organization] OVERSEAS HUMAN RESOURCES,INC. だから、本気でフィッシングだなんて思ってないよ。ちなみにこの会社は、 プログラムNとか、チェック&チェックとかやってるところ。 ユーザーにフォーム入力させるのに、どこの誰に何が送られるかも明示しないような やりかたをするANAを皮肉っただけだ。 しかも、エラーになるわ、トップページはあんなんだわ、www.dynalink.co.jpは 存在しないわで、怪しさ満点だ。
508 :
500 :2005/10/20(木) 18:42:34
32便でタイガース選手と一緒でした 大阪→東京での飛行機移動って珍しいのでは。
>>509 日航機墜落事故で阪神の社長がお亡くなりになって以来、
リスク分散のために陸路と空路を分けたり、移動日程を分けたりしてたはず。
同時テロ事件でさらにこれが徹底されたと思う。
まあ藤本みたいに極度の飛行機恐怖症で、
北海道とか極端な場所でない限り必ず陸路という選手もいるけど。
エロい人に聞きたいんだけどJA392KのB737-400って何年選手? 今日のANA821が機材変更でこれになっていたんだけど、全席 皮シートってはじめて。 ゴージャスといいたいけど、シートピッチ狭い(´・ω・`)
贅沢は敵だ!!!
513 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/20(木) 20:18:19
514 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 20:23:12
国際貨物だからいいのかもしれないけど 深夜の千歳、佐賀への貨物輸送ってヤマトがお得意様ですよね? ヤマトと郵政公社の関係からして、この先影響出てくるのかな? JALは佐川とやるからこのままかな?
515 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 20:30:53
516 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 21:43:41
自民党の二階の息子が全日空に いるらしいじゃん。
517 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 22:51:56
>>513 需要に見合った運賃設定ができないで、空気輸送の便も多いのに値上げは理解できない。
SQあたりからNH国内線に乗り継ぐと、あまりのしょぼさに株優半額ですらぼったくり運賃に感じる。
早速ANAに苦情を出そう。
超割、団体運賃の大幅圧縮とそれらの運賃値上げが先決だと訴えようではないか。
それと杜撰な座席管理の見直しが先決だと。
それと役員報酬や本社勤務の高所得社員の減給をと。
あんな詰め込み座席で高い運賃を取っているのになぜ利益を出せないのだろうか。
赤字になる原因は何か、そこからメスを入れるべきではないか。
航空会社にとっては燃料代よりも人件費の方が明らかに大きい出費だからね。
518 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 22:59:07
519 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 23:17:19
520 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 23:55:23
>>517 まあまあおっしゃるとおりだが、
路線に関しては政治的圧力によるものも多いだろうしねえ。
しかし、超割やIITは空席を埋めるためのものじゃないのか?
517は空席を埋めるべきと主張しているのか、値上げを主張しているのかよく分からん。
521 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 07:41:53
>>493 なんか貨物でシカゴ便とかいう話もあるみたいなんだけど
スロットどうするんじゃ?と…
資本的に2/3をNHが抑えていればグループ扱いで
先発会社扱いされるの?
522 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 09:07:14
ORD再開はしばらく先、それともなかったことに? 国際線で余ったB7ERが12月からDOMに入る。 恐らく改修中のB6の代わりに入ると思われ。
523 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 09:09:08
全日空で東京出発のエコ割は福岡乗り換えは可能? 台北行き------
524 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 09:43:24
福岡〜伊丹のB772のシート配列は3-3-3?それとも2-5-2?
昨年の9月連休中に7日間石垣・黒島・西表島を旅行したさいの行きの飛行機のことです。 名古屋空港から石垣までのANA直行便をバースデー割引チケットレスで予約してあったのですが、 約30分前に空港に行き有人カウンターで発券してもらうよう健康保険証のコピーを提示したところ、 原本でなければみとめられないとカウンターの職員がいうのです。 この当時のANAのホームページにはコピーは不可とはかいてありませんでした。 その旨をいっても認められないというので、こちらも頭に血がのぼり (実は石垣までの正規往復航空運賃約8−9万円も余分にもっていなかった)、 責任者を出してくれといったところ、奥からマネージャーらしき人がでてきて 「身分証明書になるようなものはありますか?」というので、 カバンからパスポートの写しを出したところ、やっと認められ発券してもらいました。 しかし、憎たらしい女性職員がのたまうには「今後は必ず証明書は原本を提示してください。」とのことでした。 楽しい八重山旅行がボツになるところをマネージャーさんに救われた感です。 みなさんもバースデー割引を利用する際には、証明書原本を持ち歩くよう気おつけましょう。 あと空港には早めに行くことが肝心かと思います。
マルチ乙
そりゃ保険証のコピーは保険証そのものじゃないから断られても文句は言えん罠
株価あがってるね 市場は517と違って国内線値上げを支持したってことかな
株価の材料は運賃じゃなくて 郵政公社との提携ではなかろうか。
530 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 12:09:33
>>525 何で去年のことを今更書いてるの?
あんたキモイよ
コピーはコピー。いくらでも捏造できる。
>>525 いくら運転しないといってもこういう身分証明には運転免許証が一番だよ。
別に教習所で取れとは言ってない、本屋で原付本買って一通り読んで
運転免許試験場に行けばよいだけ。
530 名前:NASAしさん[] 投稿日:2005/10/21(金) 12:09:33
>>525 何で去年のことを今更書いてるの?
あんたキモイよ
コピーはコピー。いくらでも捏造できる。
533 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 12:37:33
>>529 株価上昇の理由は以下の3つと思われ。
1.値上げによって赤字から逃れられ、利益の確保を適切に行っている。
2.国内最大の民間運輸会社(郵政公社)との提携。
3.値上げによって優待券の価値がさらに上がる。
案外、3が忘れられてる。
>>533 3.はすごく納得できるのだが、ただそれって株価押し上げるほどのファクターかね
運賃が1000円アップだったら株優は半分の500円だぞ 株価1円アップですらトータルマイナス500円になるから3はないだろ
536 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 13:51:11
810:10/21(金) 10:17 6D40oCS+ 再々々訂正 医師奥ランク順位 スーパーハイクラス 自分 ランクAAA 女医(含:歯科医師) ランクAA 音大卒音楽家(限:現職)女子アナ(局付き) ランクA 客室乗務員(限:国内大手国際線経験者正社員・外資正社員(国内大手よりの転職組み)) モデル(ミス日本レベルのタイトルホルダー) 女子アナ(フリー除:局付き経験者) ランクBBB 客室乗務員(ランクA以外)教師 薬剤師 ランクBB 一部上場企業総合職 医局秘書 ランクCCC 一般OL 医療事務 ランクCC 三流チラシモデル・風俗嬢(除:大卒) ランクC 掃除婦、コンビニ店員、ニート ………………… ランク外 茄子
本人?
532 名前:バカじゃねぇのこいつ・・ 投稿日:2005/10/21(金) 12:30
530 名前:NASAしさん[] 投稿日:2005/10/21(金) 12:09:33
>>525 何で去年のことを今更書いてるの?
あんたキモイよ
コピーはコピー。いくらでも捏造できる。
539 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 16:14:52
仮に本人なら何なの? 匿名掲示板で本人かどうか論じてどうすんの? だからバカ扱いされるんだろうなお前。
クレカ払いできなかった+現金なのでマイル付かないじゃないかとゴラァしてみた
>xx xx 様
>
>この度は弊社便をご利用頂き、誠にありがとうございました。
>
>xx様からは、過日10月xx日弊社xxx便ご利用時、機内にて販売しております「スカイスナック」の支払手段が
>現金のみとなる旨のご案内を客室乗務員が致したとのご指摘を頂き、大変ご不快の念をお掛け致しましたこと、謹んでお詫び申し上げます。
>また、確認に時間を要し、本日、カスタマーデスクへお問い合わせを頂くこととなり誠に恐縮に存じます。
>確認致しましたところ、当商品をはじめ、アルコールや氷菓子など「ANASKYSHOP」の機内販売ページ記載商品以外につきましては、
>ANAカードにてお買い求め頂くことは可能でございますものの、国内線機内販売マイルならびにANAカードショッピングアルファの
>マイルは積算対象外となっておりますことをご案内申し上げます。詳細につきましては以下をご参照頂きましたら幸いに存じます。
>●国内線機内販売
>
http://www.ana.co.jp/dms_svc/service/shopping/shopping_fr.html > ※ページ上部の「ご注意」を押下の上、「国内線機内販売マイル」「ANAカード特典」欄にてご確認下さい。
>
>今般は当該客室乗務員の知識不足により、xx様に正しいご案内を差し上げることが適わず、
>このようなメールを頂きましたことを深く反省致す次第でございます。
>本件につきましては既に担当部門責任者に申し伝えており、今後お客様に正しいご案内ができますよう全客室乗務員へ
>周知致しましたことをご報告致しますとともに、今後同じ繰り返しの無きよう努めて参る所存でございますので
>何卒ご容赦頂きますようお願い申し上げます。
>
>今般はご不快の念をお掛け致しましたこと改めてお詫び申し上げます。弊社サービスには未だ至らぬ点があるかと存じますが、
>皆様にお選び頂ける航空会社を目指し、安全運航の堅持はもとより、お客様のお声を糧にサービス向上に努めて参りますので
>引き続きご愛顧を頂きますようお願い申し上げます。
>
>ANAWINGMAIL
>カスタマーデスク
>xx xx
>TEL0120-029-xxx
>09:00〜17:00(土・日・祝休)
541 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 18:12:32
今年の柴田三雄氏撮影のカレンダー安くない?: 去年もっと高かった気がしたが. 相変わらず,「全日空」を無理矢理「ANA」に合成するのやめて欲しい. 777尾翼塗装とANAロゴなんて実際にはあり得ない組み合わせの写真が平気で載ってるし.
542 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 18:37:18
ヲタ的には突っ込まれるが、フツーの客にはどーでもいい。 大半の客は塗装がかわったことすら気付いちゃいない。
544 :
539 :2005/10/21(金) 19:01:10
違いますが? なんだそれ・・ ちゃんとIPとって調べた上での発言なんだろうな。同一趣旨の発言してるやつ全部同一人物にするんじゃねぇよクズが。
他人のことだとしたら、よくもそこまで ブリブリできるもんだ。感心感心。
来年4月以降は、株主優待価格運賃ってのを出すらしいぞ。 だから、普通運賃の半額ってのじゃなくなるらしい。
548 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 20:01:27
>>541 だけど,
今年じゃなくて,来年のカレンダーね.
今年もあったんだけど,来年のカレンダーにもウイングレット旧塗装,社名ロゴANAのこれまたあり得ない組み合わせの744が写ってら.
でも,やっぱ//の後ろにAll Nippon Airwaysっってあったほうがいいよねー?
549 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 20:34:58
グループ会社とういうことでANKやA-NETの飛行機も載ってます?
本人でなければ
>>539 のような発言をする意義は小さい。
したがって、
>>539 を本人認定する。
っていうのは逆に匿名掲示板ならではの論理ですよ。
本当に本人かどうかはどうでもいいの。匿名掲示板だから。
551 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 20:43:07
私も539の男の人がいいと思いますわ オホホホホホ オホホホホホ
550はウザイよ
554 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 20:47:01
>>550 は何がしたいの?
太蔵は今日も目立ってたわね。
555 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 20:52:06
太蔵は明日、順子の応援に行くのかしら?
>>552 =553
で、自治スレ荒らしてるのもおまえだろ?
557 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 21:03:39
>>556 読みが甘すぎ タンロ的 2chでは突然スレに来て喧嘩が勃発してた場合
とりあえず参戦する輩はたくさんいる。
558 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 21:04:36
自治スレなんてつまんない所なんぞ行ったこともないわ
>>556 何故そんなこと言い始めたのかわかったわ。
「とちきい」ね。
単純ね
560 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 21:09:06
てか、自治スレに何の用事があんの?
>>557 オイラも経験あり
561 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 21:56:46
>>549 えっと今年は,ANK(A320)もA-net(Q400)も載りましたが,来年は,ANKはありません.A-netはQ400が写ってます,NXAの735が載りましたがこれはどうも合成っぽいです.
まぁ,ANAマニアなら買っても損はないでしょう.ルークH小沢氏の写真と違った視点で撮影されてますし.
562 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 21:58:58
↑ ANKの735載ってました,来年も.中部でANAの320,321と一緒に写ってます
563 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 23:10:46
ありがとん!!
連投キモ
565 :
NASAしさん :2005/10/22(土) 15:54:26
わーい。 他の板でこんなIDがでたので記念カキコ。 276 名前:名無しさん :2005/10/22(土) 15:48:45 ID:tvJLaoNH
566 :
NASAしさん :2005/10/22(土) 15:55:04
tvJって何? バカじゃないの?
紙コップが滑りにくい外側がけばけばの香具師だったけど, 昔からそうだった? 変わったような気がする.
568 :
NASAしさん :2005/10/22(土) 16:57:40
>>576 一杯目のジュースはケバケバ
二杯目のコーヒーはツルツル
なにか違う
穴の国際線の事後登録のために、 書いてあるとおり航空券のコピーと搭乗券を送ったのが10日前。 まだマイルに反映されないし、事後登録の確認状況にも出ない。 去年ACの事後登録頼んだら1週間で反映されたような記憶があるので そろそろ問い合わせるべきか迷っています。 (郵便が届いているか否かということもあるので) 一般的にはどのくらいで登録されるものですか?
572 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 03:28:21
マイレージの達人 JAL編の本を穴の飛行機の中で読む。
>>571 穴の搭乗記録をAMCで確認するのでもですか……
もう少し首を長くして待ちまつ
>570 漏れは二ヶ月掛かったこともあった>NZ
早くプラチナバナーにならないかなぁ……… カードセンターに電話してもすげなく断られたよ_| ̄|○
当たり前だ。ルールを守れ
577 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 17:12:40
B737NGはいつ来るの?
578 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 17:34:45
>575 複数からの情報では木曜日にバナーが変わるらしい。 俺の時も金曜日のフライトでPLT達成し、バナーが変わったのは翌週木曜日だった。 電話するのはそれからだよ。
セコい話ですまないんだが、 先月下旬に羽田2タミのレストランでEdy使った分のマイルがいまだに反映されない。 おととい福岡の売店で使った分はもう反映されたんだが、 もうすこし待ってもおk? それとも電話すべき?
そんなことでいちいち電話しても喜ぶのはNTTだけ
>>569 今日、乗った便がケバケバカップだったので、よく観察した。
恐らくは、ただ単に製造ロットの違いかと思うが・・・
最近のANAは、搭載品の重量削減を血眼になってやっているから、
その関係で、カップの紙を薄くするか、あるいは、紙そのものを使わないで、紙に似た別の素材に変更して、
樹脂ラミネート方法を改良して、カップ1つ当たり数グラムの重量削減した可能性もあると思う。
カップ1つ1グラム削減すれば、1000個で1Kgの搭載品重量削減になって、その分燃料節約になる。という発想があるし
来週はじめて国内線に乗るんですが ジュースっておかわり自由なんでしょうか
自分で注ぎに行くことはできないから自由とはいえないが、クレといえばくれる
>581 乗客の持ち込み手荷物を考えたら1kgなんて誤差の範囲
585 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 20:56:50
>582 釣り? あえて釣られてマジレス。 おかわりくれと言えば持ってきてくれるが、おかわりする人はあまりいないよ。 最初に希望を聞きに来たときに、「全部の種類を1杯ずつ下さい。」と言っておけばおかわりしなくてもいいだろ?
586 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 20:58:27
SSならお代わりの相手をして貰えるが貨物席だと持ってきて貰えないときがある まぁ、貰うときに全部と言うんだな!羞恥プレイ覚悟だがちゃんとくれるよ
俺は恥ずかしくて自分からおかわりは頼めないな CAから言ってきたときは頼むときもあるが・・・
>584 重量削減なんて、その単位の積み重ね。 ちょっと違うけど、新型ロードスターの開発秘話でも読んでみて。 へぇ〜って思うから。 まあ、どれだけがんばって削っても豚が乗ったらイチコロなのが悲しいトコ。ヒコーキもクルマも。
1時間未満のフライトでも、「おかわりは?」と1回は聞かれてるぞ。
590 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 21:16:16
今日 はじめて「ケバケバカップ」だった。 但し ゆれるので 伊右衛門かりんごジュースのみ
>>589 それは客があまり乗ってない地方線だろ
羽田−伊丹で満席だとサービスがないこともあるぞ
592 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 21:35:25
>>591 アロハなんて,HNL-カフルイなんかだと,4,50分しか飛んでないのによくドリンクサービスできると感心する.
まぁ,例の屋根の吹っ飛んだ事故以来,巡航高度が押さえられているらしいから,水平飛行は比較的長いのかも知れないが
>>588 新型の椅子なんて、1個単位では600c減だけど、機体全体で見たら200`近く減量できたんだって。
あと、カートの保温ユニット外して、1個あたり25`減で、機体全体で300`近く減とか、
毛布1枚で250c減で、機体全体で25`近く減とか、やってるらしいよ。
これで、豚肛が搭乗禁止にすれば、100`近く減になる。
594 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 21:55:02
まぁ、重量級乗客が全ての便に乗っているとは限らないが、 搭乗率にかかわらず座席は毎回全部運ばないといけないからね。
595 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 21:56:59
豚肛機長一匹分を減量したんだね>>全日空
596 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 22:07:09
乗客1人平均何`で想定してるの?
>>582 こないだダイバートしたときはCAからおかわりいかがと言われた(笑)
正味40分のフライトでドリンク頼むほうも頼むほうだがw
上空天候回復待ち40分のあげくダイバートだから、気を使ったのだろう
大島〜八丈島行きのお客様ですか? あの3名のうちのおひとり?
修行僧とこのスレの総人口を想像させるようなエピソードですな。
600 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 23:13:53
>>596 エレベーターだと65kgだけど、飛行機だとどうなんだろうね。
前になんかで見たのは60kgだったお
602 :
NASAしさん :2005/10/23(日) 23:50:49
夏と冬でも違うのよん。ちなみにポンドで計算です。
604 :
NASAしさん :2005/10/24(月) 00:30:44
人間も体重は個人差あるけど、手荷物機内持込って機械での搭乗手続が 広がってきて重量オーバーな人多いと思う。 手荷物検査場で機械通す時に重量も測定して徴収するようにすればいいのに っていつも思う。荷物が多い人の為に機内に搭乗する時も渋滞起きたりして るしコメントカードに書いてみようかな・・・
605 :
NASAしさん :2005/10/24(月) 00:44:58
777 から座席テレビを削除したのは 燃料節約のためですか?
あのコップ、テーブルの穴に嵌ると抜きにくい。
>>606 つ [ コメントカード + 鉛筆 ]
書いてANAに改善を求めようね。
じゃあ俺が機内でジャンプしたら70キロくらい重量減るね。
客は選べないとして、CA一人あたり1kg削減するとだいぶ違いそうだ
>>609 サービスに不要な物は取ればいいんだよ
首のバンダナとかストッキングとか
>>610 いっそのこと何も身につけなければそれだけで一人当たり2kgちかく削減に。
真面目な話しとして、AAみたく無塗装で飛べば軽量化になる
613 :
NASAしさん :2005/10/24(月) 13:33:59
B737-700ってもうデビューしてるよね……? 22日の千歳〜仙台の772便で当たった機材が…… 気のせいかなぁ……
614 :
NASAしさん :2005/10/24(月) 14:19:42
8月にのったタイ航空、4月に乗ったANA、 半券は両方ともあって、インスタントカードにマイルヲ入れたが そのインスタントカード自体をなくしたw。 きちんとしたAMCにはネットから先日はいったので カードは到着済み こういう場合、どうしたらマイル積算される? 半券はもう自動積算機??にははいらないよね? 空港行く機会は作ればあるので、空港でできるんだったら そのまま持っていくけど・・・。 今日中にわかる方がいれば教えてください。 あさってなら暇なので電話できるんだけど・・・・。 できれば早く知りたくて・・・。
615 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/24(月) 14:41:13
616 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/24(月) 16:26:11
617 :
NASAしさん :2005/10/24(月) 18:50:39
マイルを使う時は、期限切れに近いほうから先に消費されるのですね。
>>世界の全日空 wwwwww ヨーロッパから見ると所詮ローカル航空会社。 「ANA? なんだいそれは?」 って感じ。
ザルヲタが2名
>>616 のリンク見たけど、UAのSって包括運賃じゃなかったっけ。変わったのかな?
>614 質問の意味がさっぱりわからんのだが、 インスタントカードって、申込用紙のペラペラのヤシだろ? 本カードと番号同じだぞ。 ANAホムペで確認汁! まさか、インスタントカードと本カードが別物と思ってないか?
カードの中にマイルが貯まっていると思ってるんじゃあるまいか。
>>614 マジレスすると、搭乗半年以内なら事後登録可能
つまり、ANAは間に合わない可能性大、タイ航空はまだOK
しかし、搭乗券(半券)の原券と、航空券の控え(コピー可)が必要
おぬしの行動から察するに、もうダメポ
624 :
NASAしさん :2005/10/24(月) 22:43:59
>>620 最近包括料金使ってないけど、www.unitedairlines.co.jpで扱っている
web予約専門料金「UNITED GO FARES ONLINE」がSクラスなので一応
正規割引運賃扱いと言えるんじゃないかと。
価格的には包括料金に近いけどね
627 :
614 :2005/10/25(火) 00:19:50
スマヌ。言葉足らずだった。 搭乗前にそれぞれインスタントカードにマイルを入れたんだけど そのカード自体&申し込む際の葉書も紛失。 で、まったく新しくネット上から新規でAMCのカードを申し込んだ。 ので、現状何も実績なし。 な状態。 だけど、再度、参る登録できるもの? インスタントカードに登録した段階でもうOUT??
628 :
614 :2005/10/25(火) 00:22:07
搭乗券といわれる物かどうか??だけど 搭乗する際に切られた、右側1/3の件は残っています。 連れがそれでそのときAMCに貯められたので 搭乗クラスは問題ないかと・・・。
>>628 それが半券。
あとは、receiptのコピーがいるんだが、どうせなくしてるだろうから旅行代理店に電話して取り寄せましょう。(コピーを保管してるはず)
詳しくはANAのHPを、いい加減みてくださいませ。
>>627 AMC番号が2つあっても、AMCセンターに電話をして
統合してもらえば、マイルを合算できるんだけど、インスタントカードの場合も
OKなのかどうかはちょっとわからない。
AMCセンターに電話をして聞いてみるのが確実。
631 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 04:51:15
>>616 有り難いなぁ.
いろいろ不思議なことはあるけどね.
ACのLなんかは北米では直販航空券で使っているわけで
格安扱いされると辛い。
UAも同様でTクラスなんかほとんど格安航空券だけど、
やむを得ずなのかしらん?
632 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 06:57:33
>627 無理。 インスタントカードに登録した段階でもうOUT。
633 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 11:10:59
インスタントの番号がわかれば、良かったのに専用の申し込み書でカード発行しその後、統合すればいんだよん!
カウンターで住所氏名その他の情報言って事情説明したら口座統合できないのかねえ?
>627 情報小出しはヤメレ。 つうか、なんでその場で申し込みはがきを出さないのかと個一時間(ry カードの申し込みさえしていないんだから、 問い合わせようにも、調べようがないな。今回は授業料と思ってあきらめれ。 >633のいうように、番号が判れば統合できるが、わからないならたぶん無理。 つうか、これがまかり通るならマイル詐欺り放題になってしまう。 そもそも、4月から申し込みせずに放置してるのが悪い。
手持ちのAMCが、 ANAカードとそれに統合されたAMC-Edy(1)、AMC-郵貯があり、 別に フィナンシャルパスとそれに統合されたAMC-Edy(2)があります。 フィナンシャルパスとANAカードを統合した場合、 フィナンシャルパスに統合したAMC-Edy(2)も自動的に統合されるのでしょうか?
637 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 21:14:00
ANAの新シートって全便ですか?
638 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 21:48:19
ついにJALがワンワールド加盟を表明したね。 ANAにとっては今後苦境に立たされそうだ。 EVAとエアチャイナに早く星組み入りしてもらわないと先行きが心配だ。
639 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 22:10:40
チケットレス100マイルボーナスって搭乗日前日に発券したら 該当しないの? 発券しちゃったんだけど・・・。 教えてエロい人。
予約・決済をネット上でやれば。、チケットレスになるよ。 あとは、チケットをANAに預かって貰っているというコトだから。 搭乗日前に発券(ピックアップ)は、預かって貰ってたのを返して貰うというコトだから 搭乗日前に発券してもチケットレスになっている。 ただ、空港カウンターじゃないと、ピック出来なかった筈だけど。 俺の場合、決済した翌日には、羽田のカウンターか、航空券自動券売機でピックしてる。 手元に航空券がないと、なんか落ち着かないんだよ。 最初にも書いたけど、要は、予約・決済にANAのカウンターを通さなければOK。って俺は解釈してる。
発行個所が空港の自動機ならばおkにならないっけ?
642 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 22:27:38
>>637 763,773,772が改装対象ですが、
一部改装されない機材もあります。
そりゃ、Q84やF50は新シートにしないでしょ
>>639 前日までに発券しても100マイルもらえるよ。
但し、予約センターや空港カウンターにお世話になっていなければの話。
>>642 例外として、発券時に空港カウンターのお世話になるのはOKだよ。
646 :
NASAしさん :2005/10/25(火) 23:41:56
647 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 00:12:27
320を5機新規導入?2機はリース残りは買い。 767BCF(Boeing Converted Freighter)をローンチ? Flight Internationalで読んだんだが、本当かよ?
649 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 04:17:19
>>648 ソースはどこ?
320を今更追加ってどういうことだろう?
P育成コスト問題?
ソースはFlight Internationalだってば。 さっき駅で立ち読みしただけだから詳細は airliners.netでも議論されってから、そっちも見てね。
651 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 04:36:35
652 :
639 :2005/10/26(水) 07:10:38
おれは昔、航空券を家に置きわすれて大損して以来、手元に航空券があると落ち着かない。
おれは航空券をうちに置き忘れた直後に気がついて、 急いで取りに帰ったせいで大損はしてないが、 やっぱり手元に航空券があると落ち着かない。 チケットレスも JAL 式はちょっとごちゃごちゃし過ぎなので、 ANA 式の「空港内は従来通り」みたいな方式がいい。
>>654 同感
便利さとわかりやすさを丁度いいとこで繋いでるね
>>653 俺なんか、航空券どころか手元に1万以上現金があると落ch(ry
656 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 09:57:00
>>651 やっぱ無理なんだよ,73Wと777と787の三種類だけで行くってのが.
ヨーロッパにも乗り入れているんだから,エアバスも使わなきゃ.
ということで346発注のウルトラCをお待ちしています(笑.
久々に乗ったらウーロン茶が無くなってた 次からは買って乗るか
658 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 10:13:38
>>656 無理ってことはないと思うよ。
COとかは上手くやっているし…
BoeingのB73Gの受け渡しスケジュールの問題な気もするなぁ。
早期にダウンサイジングを進めるにはこれが必要と…
2007年にはA320は退役してないのか?不思議といえば不思議だけどね。
659 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 11:53:22
>>638 さあ、全日空さん。TGとNZはどうなるのかな???wwwwwwwwwwww
660 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 13:42:36
>>659 TG自体が日本まではJL、日本から先の区間では
NHとコードシェアと節操がないからねぇ。
どうなりますやら…
JLが独立系でなくなった時点で遠からず乗り換えと思うけどなぁ。
SAがOWとのコードシェアを認めるとは思いにくい。
>>648-651 おお、海外で凄い情報が飛び交っているとは、新しい発見ですた。
こういった事があるから、2ちゃんはそれなりに面白いんですけどねw
NHのA320導入は1991年1月から開始、この年だけで10機受領
だから5機追加したところでどうなんだ? とも思うが、737-700の
デリバリーが最初から遅れたことを懸念して、既に計画済みのA320
退役スケジュールで穴が開く事が無いように追加したかも知れないし、
今後唯一のA320オペレータとなるスターフライヤーにも絡んでくるかも
(あとで譲渡する、とかw)
B6のBCFについても、どうなるのか楽しみ。
662 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 14:21:59
>>658 COは元会長がボーイングの人間だったじゃんー
なんでTGとNZなの?どっちもスタアラじゃん。
664 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 14:32:44
>>663 SAが出来る前のフラッグキャリア時代の関係でTGとNZは
未だにJLとコードシェアしてる。TGのNRT線はNHとシェアだけどね。
SQやLHもJLと仲良かったけど、旅客ではNHに乗り換えている
665 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 14:36:18
>>661 737-700を当初予定してなかった国際線に使用するという話が
出てきて、機数が足りなくなったというのは?
あとはANKのPの機種転換数の制限とかかなぁ?
ANK/NXTの737-500を急遽放逐するとかではないと思うのだが…
B6 BCFは例のNCA分離、郵政公社提携問題でしょうね。
なるほど、じゃあ、どうなるってのは逆の意味だったんですね。 むしろ関係強化の方向と。
667 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 14:59:24
>>666 そこらへんはよくわからんのよ。
TGは前にもJLからNHに乗り換えるようにいわれたけど半分無視したし、
SQ加盟時には*A脱退をほのめかしている。
JL加盟でOWが弱いのは東南アジアとなってきたから、
恩を高く売りつけられるようならTGがOWに走っても不思議はない。
この辺は各社とも打算だ罠。
問題はNZだけど、あまり儲からない日本-NZの
トラフィックから見て、NHがある程度のリスクをとらないと
JLから乗り換えなさそう
668 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 15:44:04
>667 >問題はNZだけど、あまり儲からない日本-NZの そこそこ儲かってるみたいだよ、NZ線。運賃も高止まり傾向だし。
670 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 15:48:43
A321の穴埋めでは?
671 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 15:50:20
>>669 現在はNZの独占に見えるけど、JL運行便はどこ行った?
>>672 国内線早朝の特割のやつ(半額以下)、出発後取消。普通運賃買い直し。
>>673 紛失証明かなんか出してもらえれば、あとで金返してもらえる。
>>653 昔ってからには、あとで航空券出てきても払い戻しNGだった頃かもね
>>675 そんな時期はないぞ。
少なくとも特割とかチケットレストかいう制度ができた時期以降には。
>>673 航空券を忘れてきたことを申し出てて、二重購入証明書をもらっておき、、
後日両方持っていけば、「新しく買った」航空券から手数料420円を引いた額が払いもどしになる。
>671 最初の一年で止めたはず。NZ機材にもJALのFAが乗っていて、機内食に鶴丸印の割箸や紙オシボリが配られた時期もあった。99年頃
>>676 そんときは考え無しに、中途半端に取りに帰って
駄目だったよ。出発後。そのまま放置して空港行けば
よかったんだけどねえ。
679 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 19:23:33
1月からNGOがらみのマイレージチャートが変わるねぇ。 やっとセントレアに対応なのね。 ところで、2〜3月の超割が発表されてないのは、 値上げの前兆?それとも廃止? ひょっとして、乗り放題復活の準備中??
680 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 19:59:24
超割って先行予約でうまったらもう一般超割って×? すこしは一般向けに兆割分のこしてあるの? 希望の便とれなかった
681 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 20:01:09
残してありますが君が予約するのを遅れたのが悪い
682 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 20:10:29
一般って公式サイトのどこから入っていくの? 先行しかやったことないからごちゃごちゃしてて全然わからん。
来年度中から、Edyを使ったチケットレスは、JAL方式と似た方法を採用するらしい。 既に改札機の試作も行っているらしい。
684 :
682 :2005/10/26(水) 20:45:17
>>683 そんなことどうでもいい。
関係ない話してちゃかすなアホ
685 :
NASAしさん :2005/10/26(水) 20:47:43
「Q400」 「高知」 法則化してるな・・・
>>682 攣りと思いたいが
普通の予約手順で料金種別「超割」を選ぶだけ
687 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 02:30:25
超割最長区間は仙台〜那覇でつか?
たしかそうだったはず。
689 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 05:13:06
往路だけしかなくてもいいなら 羽田-石垣 1228 運賃/マイルから言ったら仙台〜那覇が一番お得かな?
昨日欧州からの某便のCに乗ったのだが、 出て来た牛フィレがスジが多くて硬く 食べるのに難儀した。機内食だから余り 多くは期待しないが、Cでこれはないだろ。
良く咬むと脳が活性化されます。 ますます能力アップ。
692 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 11:28:20
693 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 11:46:28
なんでメシくおうとするの? 機内ではおとなしくジッとしとけって。動くとみっともないから。 食事は搭乗する前にすませとけって。
12時間も飯抜きなのかよ
695 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 11:49:01
>>690 ワレは日本から機内食を積むと思っていたのか?
東海岸までは耐えられません。
>>693 長時間じっとしてると危ないよ。
飯は適度に、飲み物は多めに、トイレは我慢しない。
698 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 12:08:37
機内には食事と飲み物は買って持ち込めって。 みっともない。 機内サービスで提供される食事と飲み物はしっかり断れる器の人間はいないのかよこのスレには。 ものめずらしさで食べたり飲んだりする輩ばっかりぽいな。 恥ってことを知れって頼むから。
699 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 12:10:14
国内線のSSPとかそういう輩ばっかりだからな。 到着地までの一時間、じっと静かに座っていられる人間がひとりもいない。
折れは乗るとうどんと朝食におかゆ(往便)を頼んでしまう。 食欲がなくてもこれだけは食べられる。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>698 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
702 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 12:15:23
金払った分の元をとろうとしてる考えがある限りそういう輩ばっかりか・・・
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>702
704 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 12:44:21
>>704 もうその話は飽きた。
たのむからそこの管理人のAMC資格を剥奪してくれw
自分に都合の良い情報を選別して、己を正当化するやり方が気に入らない
706 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 16:03:03
>自分に都合の良い情報を選別して、己を正当化するやり方 ごく当たり前の手法だと思うが・・・
707 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 16:42:01
>>698 うん十万も払って,メシも食うなと言うのか
拷問だ
>>698 氏はワインの時にも登場された方ですか?
>>698 氏は、例えばホテルの朝食バイキングとかも
食さないのですか?
例えば、短時間のフライトでアメしか提供してい
ない便で、飲み物を要求している人を見るにつけ
見苦しいと思います。
僕は元をとろうとか浅ましいことは考えませんが、
提供されているものに関しては常識の範囲内で
サービスを受けています。
何があなたをそれほど高潔にさせているのか
とても興味がありますが教えて頂けますか?
709 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 17:45:07
もっと言うと,
>>698 殿は病院に入院しても病食を口にしないのだろうか.
ま,僕は食いしん坊なので,病食以外にも売店でサンドイッチとかかって食べてますけど(足りないんだもーん
710 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 21:19:28
社員は飯残されてうれしいことは何もないだろ。
712 :
NASAしさん :2005/10/27(木) 23:47:10
>短時間のフライトでアメしか提供していない便 の場合、飲み物はリクエストによって提供すると明記してある
714 :
NASAしさん :2005/10/28(金) 01:45:12
JAL方式は困るなぁ。 手元に搭乗券が無いと落ち着かないでつ
カウンターでゴネまくる →
>>714 は とうじょうけん を てにいれた!!
↓
>>714 は リマの書 を てにいれた!!
どっちになるかは運次第
3日前にPLT達成 事前サービスは12月から...と思ってたら 今、PLTバナーと「専用デスク」バナーが出てることハケーン ウレピー
「専用デスク」バナーじゃなくてリンクだった スマン
718 :
NASAしさん :2005/10/28(金) 10:17:50
PLTのFAQを試しに作ってみる Q1: PLTの事前サービスっていつから始まるの? A1: 公式には2ヵ月後から、一般的には2週間から1ヵ月後に 事前カードが届いてから、2ちゃん的にはWeb上でPLT認定されてから Q2: 事前カードがないとラウンジに入れないの? A2: 一般的には入れない。 国内線では搭乗券にPLTの印字があれば入れてくれることもある 印字がなくても係員が確認できれば入れてくれることもある 国際線の場合はNH*Gが出れば、自動的にラウンジ券ももらえるはず。 スタアラ各社の場合は状況による Q3: 搭乗券にPLTって出ないのだけど A3: PLT認定後の予約でないと出ません。なので最長二ヶ月はPLT無し生活 国際線の場合は認定後の搭乗手続きからNH*Gになる Q4: 搭乗券にPLTと出ないとボーナスマイルもつかないの? A4: 搭乗券の表記の有り無しとPLTボーナスマイルの有り無しは関係ない模様 Q5: PLT認定っていつされるの? A5: 前は月に二回だったが、最近は週に一回の模様。 Q6: なんちゃってPLTって何? A6: PLT基準(50回&15000PP,50000PP)を達成せずにPLT資格をもらったヒト 営業からもらう、お試しキャンペーンで対象者となるなどなどの方法がある ちなみにSFCにはなれないらしい
719 :
NASAしさん :2005/10/28(金) 11:59:56
>718 乙 参考になりました。
721 :
NASAしさん :2005/10/28(金) 17:32:33
>>721 プレミアムエコノミーの写真ワロタ。
真ん中の座席をテーブルにって・・・・
テーブルの奪い合いが勃発する予感…。
724 :
NASAしさん :2005/10/28(金) 18:02:09
ヨーロッパの近距離国際線だと Yと同じ座席で三人掛けの真ん中をアサインせず カーテンで仕切ってCクラスってのが多いよ〜。
飲酒目的のお酒って機内に持ち込めますか? 持ち込めるのであれば、どのくらいまでOKなのでしょうか。 寝付けないもので…
726 :
アホがいますよw :2005/10/28(金) 19:45:55
いかにもネカマまみれのスレタイだなw
728 :
NASAしさん :2005/10/28(金) 20:25:29
>>714 チケットぴあも,なんか,チケットをケータイにダウンロードして当日会場で見せるとかやってるけどやっぱり
紙に印字されたのがないと不安で嫌ね
携帯電話の電池が切れたらどうするんだ。
>>699 お前は飛行機に乗ったら地蔵みたいに固まってるのか?
JLでジャリ隔離キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! NHも追従してくれ!ただちに追従してくれ!
子持ちとしては、隔離してくれるとうれしい。 ANA事前席指定だと、幼児の席指定済みはここ、って表示してくれるけど 事前に席指定する奴の絶対数が少ないから、あまり役に立たないしな。
>>718 国際線をメインで乗り、NH以外の星組ラウンジを利用する頻度の高い
人はPLTカードを携帯した方が良いと思う。
海外の(NHではない)ラウンジには、*Gの印字を見て星組GOLDか
どうかが分かるということを知らない職員が結構多い。
(チケットと一緒にPLTカードを提示すれば説明の手間が省ける)
国内線しか乗らないorNHのラウンジが存在する空港にしか行かない
人は、PLTカードを持ち歩く必要はないと思う。
クラスJを志向する客層のうち、 1席追加するよりは安価な料金で、 より広い空間を求める幼児連れというのが無視できないんだな。 で、金払ってでも広くて静かな空間を求める (本来の)上級席の客と分離する方法を考えることになったと スレ違いスマソ
737 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/29(土) 00:13:16
>>721 さすがにこれでビジネスクラスですと言う程、ANAは厚顔無恥ではなかったか。
738 :
NASAしさん :2005/10/29(土) 00:22:23
初日の出フライト情報ま〜だ〜??
ガキは一番後ろに固めてくれ。優先搭乗してるんだし。
740 :
NASAしさん :2005/10/29(土) 00:34:15
>>736 それもあるかもしれんが
とにかくがきがうるさいという苦情が絶えんのだろう。
しかしよりによって、Jのすぐ後ろ。普通席でも上級顧客の多いあたりだろ。
本来は。 せめて餓鬼はもっと後ろのキャビンに押し込むべきだったな。
うるさいなら自分の鼓膜やぶれバカ
742 :
NASAしさん :2005/10/29(土) 00:44:10
聞いてください。ANAの相談窓口に電話して荷物に関しての苦情を伝えたら、いきなり 因縁つけてんですか?!って跳ね返されました。こちらは別にケンカ腰で迫ったワケでは ないのですが。。。 一顧客は重視していないのでしょうかねえ。ちょっとショック受けました。
>>742 そういうこと書くとマジで偽計業務妨害とか名誉毀損で訴えられるよ。気をつけな。
>>739 大賛成!ANAも導入するならそうすべし
後ろならガキあやしながら歩くスペースも少しはあるし
他の客には迷惑になりにくいしで悪いこと無しだよ
745 :
NASAしさん :2005/10/29(土) 01:06:38
>>743 偽計〜 てありもしない事を吹聴して業務を妨害するってこと?
>>721 の写真を見ていて思ったが、シートバックの厚みが薄くなってる気がする。
その分、実質的なシートピッチが少しは広くなっているというようなことは。。。
つーか、アームレストも細いし、ヘッドレストは左右のサポートもないし。。。
747 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/29(土) 01:35:22
>>721 PLTとかDIAとかSFCの会員は、当日空席があれば割引運賃でもプレエコ
取れるのかなあ。
>>724 >ヨーロッパの近距離国際線だと
>Yと同じ座席で三人掛けの真ん中をアサインせず
>カーテンで仕切ってCクラスってのが多いよ〜。
っていうかそれしかない。
座席も全く同じ。乗客によってカーテンの位置を変えるだけ。
(LHの場合は真ん中が空いている場合は肘掛をすこし真ん中の席にずらしたりするときもあるが。)
混んでいれば真ん中にも座らせてYと全く同じ。
もちろん2−2や2−1の席ではYと完全に同じ。
749 :
NASAしさん :2005/10/29(土) 07:08:42
>>721 これ、もしかしたら成田〜インチョン線にも投入しそうな気配だねえ。
>>747 取れるよ。
ってか、真ん中の席にテーブル付けるだけだから。
でも、どうせなら、テーブル付けないで、隣席ブロックしてくれて、
肘掛け上げて、2席利用した方が数倍良いと思うのは俺だけ?
成田−浦東に良く乗るけど、隣席ブロックしてくれてるから、これを良くやって、
自称「Premium Economi 上海」って言ってるんだがね。
751 :
NASAしさん :2005/10/29(土) 10:09:54
離着陸時はテーブル片付けろよ(w
>>747 UA 1Kだけど、ラウンジでお願いしたらプレエコになったよ
同行者がいると変に気を遣ってUGせず狭いシートに二人並びで押し込まれる。 構わず漏れだけUGしてくれりゃいいのに。同時テロとかサーズの頃は同行者 全員PYにUGってなこともあったのになぁ・・・いい思い出
754 :
NASAしさん :2005/10/29(土) 18:14:20
ぷれみ編むエコノミーって香港線にはないの? 今度利用する予定なのだが、教えてエロイシト。
俺が乗ったときには無かったよ。 最近乗ってないけど。。。
756 :
NASAしさん :2005/10/29(土) 18:41:47
東京メトロの駅に目立たな〜い感じでANA発行の羽田2民1周年記念クーポンブックが置いてあるけど、 いつの間にタイアップするようになったんだっけ?
>>756 東メトとANAは、帝都営団の時代から関係あったと思うよ。
営団の定期売場で、ANA航空券を買えたりしたくらいだから。
758 :
NASAしさん :2005/10/29(土) 21:54:16
>>757 ANAだけではなく、JAL、JASの航空券も買えた様な記憶が。
760 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 00:20:33
当日空港で5000円払ってSSPにうpしたい時って、 どこに逝けばいいんでしょうか? 発券カウンター、SSPチェックインカウンター、 はたまたチェックイン後のゲートカウンター、 どこでつか?よろしくおながいします。
どこに行ってもOKだが、近くのカウンターで手早く処理してもらうのが吉
762 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 00:35:20
>760 全部。
763 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 00:57:07
>>761 >>762 サンクスコ
ちなみに、空席が確定するのって、やっぱり出発20分前以後でつか?
764 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 01:01:03
765 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 01:15:35
>>764 じゃあ、空港早めについて、カウンターで変更お願いしておき、
とりあえず元予約でチェックイン、結果はゲートにて20分前発表、で桶?
20分前だと、弁当期待して満席だったときのショックでかいなあ。
766 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 01:17:38
>>765 ちゃんとチェックインしないと空席待ち出来ないぞ
767 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 01:18:51
いや、空席があるのならチェックインの段階でアップグレードすればいい。 空席がないのならひとまずチェックインして搭乗口横カウンターって手もあるけど。
768 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 01:22:23
まあ、とりあえず有人カウンタ逝っとけ、ってことでつね。 蟻がトン
空港によっては当日であれば、(出発の何時間も前でも)あっさり アップグレードしてくれる場合もあるよな。 あの運用はよくわからない。とりあえず羽田は空席待ち扱い。
770 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 01:30:36
航行中キャラメルコーンが脱落したそうじゃないか。 しかも最新鋭の777で。 古い機材ならまだしも新しい機材でこの事態はマズイだろう。
771 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 02:25:19
国際線のエコノミーから、食事のメニューがなくなっているのには驚いたね。何時からなくなった?
まだ飛行機乗ってメシがどうとか考えてるやついるのかよ・・ みっともないからどっかいってくれマジで。
選べるならメニューないと困るけど、どうせ肉か魚なんだからねえ。 それより、メニューの記載と実際に配られるものがどう見ても同じものに 見えないんだが、物は書きようだとつくづく思う。
774 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 03:36:05
ANAの国際線、食事不味いよなー。何であんな不味く出来るんだろう。
775 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 05:22:12
776 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 05:26:46
>>773 たしかにそうなんだけど、肉か魚か?よりは
カレー味かどうかとかのほうが重要だからメニューはあればうれしい。
まぁ、同じメニューの使いまわしなので何度も乗るとメニュー不要になるが…
>>774 不味いよね。特にY飯だけど著しくレベルが低下している。
米系のほうが美味いんじゃないか?と思わないわけではない。
量も減ったしなぁ。シカゴ線開設前後のころがよかったなぁ。
777 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/30(日) 06:08:46
777げと
778 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/30(日) 06:09:58
国際線エコノミーで出される日本酒はどんなもんかい?
779 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 07:07:03
やっぱりアジア最強を目指すなら,取り敢えず手っ取り早く始められることとして,ミールのレベルアップが欠かせないのう. Cクラスは中近距離もあられじゃなくてアミューズにして欲しい.選択肢も3つぐらいは欲しいなぁ.
>725 アルコール度数に制限はあるが、持ち込める。 または、成田の免税店で買って持ち込めばム問題。 >729 ゲート係員がケータイ充電器を持っている模様
781 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 08:08:33
免税販売で買った酒はその場で飲んでも良いの?
782 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 08:19:18
飲めるだろ。タバコだってすえるし
>>781 免税品を開封した場合、入国先の国内への持ち込みが出来ないんじゃなかったっけ。
確か、機内で開封した酒と同じ扱いで、機外持ち出し禁止でそのまま下水へ・・・と同じ扱いだったはず。
>>771 7〜8年前にNH国際線乗り始めた時点で既に無かったが。。。
近距離アジアYだからかもしれんが。。。
>>769 空港ってよりゃ路線でしょ
羽田でも、札幌線なんかは朝イチからどの便でも普通にうpできるよ
つか、うpに回せる枠があるのかあな?
>>785 911の直前のNH004にはあったが>Yのめぬう
911不況の結果廃止じゃね?
>>787 アジア近距離の国際線Y席は、近いウチに機内食が出なくなるかもしれないらしい。
出ても、国内SSPと同じモノにするらしいよ。
PYアジアを設定したのもその理由の一つらしい。
搭載品削減計画&経費削減の一環で
789 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 11:05:19
>>785 北米線では2000-2001年くらいにはまだあったよ。
その当時はUAなんかよりも質のいい紙を使っていた。
790 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 11:18:19
>>788 国際線C席の間違い?
Y席がSSPと同じなら悪くはないと思うけどなぁ。
それにしても Meal の有り無しでそんなにコスト変わるものかねぇ?
>>784 > 免税品を開封した場合、入国先の国内への持ち込みが出来ないんじゃなかったっけ。
免税品は、購入国内で消費する場合にかかる税金
(消費税とか酒税とか)を免除するもの。
出国前に開封してしまうと『消費した』と見なされてアウト。
入国時にどういう扱いになるかは、
いわゆる免税枠に入るか否かでは?
AMCフレックストラベラー制度って、どうやって申し出るの? チケットレスだと、「遅れてもいいですよ」っていうタイミングがないんだけど・・・
>>792 放送や掲示があるのでカウンターに申し出る。
795 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 13:24:29
国内線を予約したのだが、シートマップが朝から表示されないのは皆さん共通?
796 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 13:26:48
797 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 13:32:50
>>788 国内線SSPの食事の方が、国際線Yの食事より絶対に美味しい。弁当配ってくれた方が、よぽどまし。米国戻り便の食事何て、食べられた物ではない。
>>795 いまちょうど予約をしてきた(ただし11月のフライト)
普通に表示されてたよ。
799 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 14:28:58
座席指定できる割り振りがなくて出来ないだけだろ
>>765
765× 795●
801 :
795 :2005/10/30(日) 14:43:12
スマソ 今予約確認したらマップでますた。 150便の機材が国際線Cが2-1-2のやつに変更みたい。 もっともYエリアしか残ってないのだが。
802 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 15:30:15
803 :
792 :2005/10/30(日) 15:57:43
>794 レスthx 掲示はカウンター周囲ですよね? 満席のときは気をつけてみます。
>>769 何時間前であろうと、当日カウンターに行った時点でSSPに空席があればうpできるよ。
それはどこの空港でも一緒。
カウンターに行った時点で空席×の時だけ空席待ち。
>>788 そのうち欧州内国際線みたいに有償販売かもな。
こないだSKのCPH-LHR乗ったら有償だった。
中国政府圧力で成田完全二本化次第
中国系キャリア増便されるの必至だし。
806 :
age厨 ◆ocjYsEdUKc :2005/10/30(日) 20:13:21
>>805 飛行距離1000マイル以上の国際線は原則として出すんでない?
メニューの選択は無さそうだけど。
807 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 21:58:11
羽田のあいのりタクシー受付の姉ちゃんたちが最近やたらと無愛想な件について。 掃き溜め部署にでも指定されてんのか?
>>807 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
自分がキモいせいだって分かってないみたいね、豚肛機長
810 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 22:14:22
811 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 22:37:22
中国系キャリアって日本人乗ってるの? 結構みんなアドベンチャーな生活してるんだな…
>801 上級ブロックじゃなくて、純粋に満席?
813 :
NASAしさん :2005/10/30(日) 23:20:35
>784 > 免税品を開封した場合、入国先の国内への持ち込みが出来ないんじゃなかったっけ。 免税品とは、その国内で課税される税金の免除だから、入国する相手先は無関係。 つまり、免税店で買った免税の酒だろうと、アメリカなど現地の税金を払った酒 だろうと、日本に持ち込む場合免税範囲を超えれば課税される。 >791 > 出国前に開封してしまうと『消費した』と見なされてアウト。 出国審査場から先は「国外」だったりする。 国際線と国内線が同じ場所から出発することの多いアメリカでは、 免税店で免税品を購入しても、その場では渡さずボーディングブリッジの入口 で渡すから、事実上空港内での消費はできない。もちろん飛行機の中で消費するのか可能。
814 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 05:29:19
岩国空港の4本枠は是非ANAに取ってもらいたいよ。広島西部、山口東部の人間には 大助かりだ。
815 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 08:36:13
中部-上海の全日空便午前から昼(週1本は夕)に。どうしてこんなに不便な時間帯にしたんだ。
FAAかなんかの規定で、持ち込みのアルコールを機内で摂取するのは 禁じられている筈。だから、その場合は免税とかは関係なく機内消費は不可。 見つかってゴネると、最悪タイーホ。 欧州系・日欧便に乗った時も、機内誌だったか安全のしおりだったかに明記 されていたから、アメリカ便だけの規制では無いと思われ。
国内線の機内で持ちこみの「缶その他雑酒」を飲んだのは規約違反だったのか・・・
818 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 12:10:58
819 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 13:24:18
>>797 胴衣
国際線Y飯は激しく不味い
某LH系の会社がいけないんだろうか?昔はそこそこまともだったから
単にコストの問題か?
820 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 13:41:48
>>815 >>818 日本の地方空港〜上海なんて、すでに直行便がたくさんあるから
需要は減っているのではないか?
>816 そんな規定はないよ。いつの話?
FAAの規定はアルコール類は客室乗務員が提供するもののみオケ。 客室乗務員は酔っ払いには提供しない(ことで暴れる酔客を防ぐ) じゃなかったか? 日本の場合、航空法73条の3「安全阻害行為等の禁止等」を拡大解釈すれば 「酔っ払いが暴れるのは機内の秩序が維持できない」に該当しそうだ。 |(安全阻害行為等の禁止等) |第73条の3 航空機内にある者は、当該航空機の安全を害し、当該航空機内に |あるその者以外の者若しくは財産に危害を及ぼし、当該航空機内の秩序を乱し、 |又は当該航空機内の規律に違反する行為(以下「安全阻害行為等」という。)を |してはならない。
>>822 機内アルコールの持ち帰りもダメなんだよな。
昔、BRでビール持ちかえろうとした隣の親父がTPEの空港警察
に逮捕されてた。
824 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 17:23:01
国内線で、国内のコンビニで買ったのを飲むのはおk? 氷とカップだけもらって。
客に対するサービスに関して、すべての規定を厳密に運用していたら、とても航空旅客輸送なんて成立しませんよ
826 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 19:51:04
いつの間にかB763ERも貨物機改修かよ。
827 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 19:52:45
全日本空輸は31日、9月中間決算を発表した。ビジネス客や愛知万博などによる国内旅行客の増加で、 連結売上高は前年同期比4.8%増の6909億円となった。原油高で燃料費がかさんだが、運賃値上げや 中・小型機使用によるコスト削減効果で、営業利益は16.4%増の695億円、経常利益は11.9%増の 594億円といずれも中間期としては過去最高になった。
828 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 19:53:16
燃料費は前年同期比約96億円の増加。昨年1月以降、国内、国際線などの運賃を値上げした効果が 約100億円あった。下半期にも燃料費が前年同期比200億円増加する見通しだが、今年度内の 再値上げは見送り、来年4月に国内線の運賃を値上げする。 当期利益は子会社のホテル施設などを減損処理した結果、前年同期比34%減の197億円。
コーン落とした628便。離陸前のビジュアルインスペクションで問題ないといっていたけど、 離陸時の排気が明らかにおかしかったとの地上での証言がある。 また全日空お得意の隠ぺいが始まるか?
830 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 20:55:24
安全のためパイロットの勤務時間、搭乗前後の休養時間について 法的に制限(何時間は最低空けるとか)があると聞いたのですが 具体的にはどの程度のものなんでしょうか?
>>824 カップも売ってるから持ち込めって。
機内でもらうのはあまりにもみっともないからやめろ。
上海発は冬場だと実際に飛んでる時間は1時間半ぐらいの時もあるから、 機内食もあわただしいというのはあるが。。。 俺的には機内食無しにする代わりに、 ラウンジの食事充実してくれればOKというのもありだけど。 短距離限定で
833 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 23:28:22
>>831 機内で当然貰える(または買える)ものを「みっともない」とはこれ如何に?
漏れには持ち込む方が余程(ry
あ、攣りか(w
835 :
NASAしさん :2005/11/01(火) 07:21:22
CAさんの仕事を邪魔したくないから、漏れは自分の酒くらいは持ち込むのが礼儀だと思います
836 :
NASAしさん :2005/11/01(火) 07:35:29
>>830 12時間までだったかな
休養時間も同じくらいだったかと
>>835 CAさんの仕事を応援するならビールくらい買ってやれ
838 :
NASAしさん :2005/11/01(火) 10:16:25
>>836 あの裏部屋のベッドって快適そうだな。
ファーストクラスよりも楽そう。
839 :
NASAしさん :2005/11/01(火) 10:23:35
初日の出フライト情報まだかな?それとも今年はなし??
840 :
NASAしさん :2005/11/01(火) 10:57:48
>838 最後部だから揺れがハンパじゃないってよ。
>>837 応援するのと邪魔しないのは、愛の形がすこし違う
842 :
NASAしさん :2005/11/01(火) 11:02:17
>841 詩人だな(w
儲かってるんだから値上げじゃなく値下げしろ
845 :
NASAしさん :2005/11/01(火) 14:13:27
今年は初日の出フライトなさそうだな。。。残念。
>>845 今年の初日の出だったらもう終わってるだろ。
プッ ワロタ・・・・
今年の紅白見た〜? に似ている。
>842 渡辺淳一風と言ってやれ
ダブルマイルキャンペーンはないのか、ANAには?
今日届いたステートメントにUSJのジョーズラウンジ利用券が入っていたぞ USJはよほど利用者が少ないのか?
852 :
NASAしさん :2005/11/01(火) 19:24:59
俺には無かった。 ちなみに東京在住。 だからか?
>>851 オレも
>>852 と同じく入ってなかった。ちなみに近畿在住。
上級会員向けなんじゃないの?オレはANAカード餅だけどなかったし。
854 :
845 :2005/11/01(火) 19:57:32
くそ!まちがえた。来年
さいたま在住だけど入ってた〜よ。 PLT以上じゃないの?
856 :
NASAしさん :2005/11/01(火) 21:29:07
>>855 ありがとう。わし、PLTだが。。。海外在住者には情報がないのかな。。。
関西在住PLT餅 入ってないな〜と思ったらチラシの端に憑いている半券かよ。 これはどうみても上級会員用だろ。 「本券提示」ANAプラチナサービスメンバーご本人様のお名前とお客様番号を本券に記入の上、受付カウンターにご提示下さい。 となってる。この券自体にプラチナロゴも入っているしな。
858 :
NASAしさん :2005/11/01(火) 22:46:59
ANAの株買って優待券使って修行しようと思ったら積算率75%なのね バカらしいから止めた
チョーワリに出遅れて空席まちだったから22:47分に待ちに並んだら、22:52分にはもう、用意できましたよー、ってメールがきた。 なんじゃらほいな。
860 :
NASAしさん :2005/11/01(火) 23:17:49
先行予約で1/30日だけ予約のボタンが出てきません。 おなじ症状の人います?
861 :
851 :2005/11/01(火) 23:20:57
お騒がせしてすまそ PLTのロゴが入っているので、PLT限定かもね DIAだったら本人以外も使える新しいのが入っているのかな〜? どのみち先々週行ったばかり。もう当分行く予定なし!入ってみたかった。。。OTL
>>860 意味がわからない。
予約のボタンって?
どの画面のこと?
864 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 00:20:50
DIAだとUSJキットで来るね。 最近DIA限定?なのか変なクラブの入会情報が来た。
>>863 申し込み内容確認の”申し込む”ボタン
なんですけど、今やり直したら、表示されました?
おさわがせしました。
PLT会員、USJラウンジサービスの件だけど・・・ AMCの、Myキャンペーンから何枚でも利用券を印刷できる。
867 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 08:31:43
868 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 12:03:52
869 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 12:43:14
ファーストクラス専用ターミナルってなんだよw むしろ中東のオイルダラーあたりがやりそうなサービスだな。
872 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 19:22:15
燃料投下。
2006年2月 普通運賃を大幅値下げ!
羽田−福岡 16,500円、羽田−札幌 16,000円など新運賃概要を決定!
--------------------------------------------------------------------------------
2005年11月2日
スカイマークエアラインズ(代表取締役 西久保愼一 以下SKY)は、2006年2月から
普通運賃の大幅値下げを中心とした新運賃を設定することとしました。新運賃の概要は次のとおりです。
大人普通運賃の大幅値下げ
・最も使い勝手のよい普通運賃を、他社の5−6割の水準に設定
わかりやすいシンプルな運賃体系への回帰
・現在10ある運賃種別を半分以下に削減
破格のバーゲン運賃の設定
・1便10席程度・5,000円・期間限定で設定
国内標準とされてきたサービスを抜本的に見直し、すべてのお客さまが必ずしも必要とされないようなものは
廃止もしくは有料化とし、その原資を運賃値下げに振り向けます。
2月からの新運賃により、SKYがよりいっそう身近になります。
さらに、来春以降は、主要路線の便数が増加し、より便利になります。
ビジネスに、ご家族やお友達とのご旅行に、SKYの便をぜひご利用ください。
ttp://www.skymark.co.jp/company/press051102.html
873 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 19:38:18
>>870 アワードマイルとステータスマイルを獲得とHPで明言しているので、LHのステータスマイルはプラチナポイントに換算できるはず。
874 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 19:51:36
盆正月も「普通運賃」でよろしくね♪>スカイマークエアラインズ
875 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 19:59:56
>>874 とりあえず、2月導入なので最初の難関はGWですな。まぁ、20000円ジャストまでの値上げは許そう。それ以上はゆるさん。
876 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 21:18:09
>>875 そうだな。「普通運賃」なんだから、そうコロコロ変えられてもな。
まずは春休み、ANA・JALがどう出るかだな。
これだけ運賃差があれば、マイレージがなくてもSKYは勝てるだろう…と思う。
877 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 21:21:36
過去最高益なのに値上げ予告する所よりはよっぽど良いね >SKY しかし、大手のほぼ半額ってのは思い切ったね。
878 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 21:30:12
>>872 結局マイルがつかないから利用されない予感。
関空線で実証された。
JL席は満席なのにSKY席はガラガラ。
JMB(&一世界)に加盟してもいいと思うが。
IBEX同様「マイルのみ加算」(FOP等なし)でも十分だから。
879 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 21:41:38
>JL席は満席なのにSKY席はガラガラ。 あの光景は異常だ。
>>878 新千歳線はマイレージ会員以外のイパーン人を取り込める可能性があるからどうにかなるかも。
関西線は、マイレージもあって便数が多い伊丹線もあったから厳しかったんだと思う。
>>873 LHのステータスマイルとNHのプラチナポイントは全く別ものだべ?
マイルもMiles&Moreには貯まるかもしらんが、NHへの加算は無理ポ。
チャーター便だしな。
882 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 22:18:32
>>878 羽田-関空なんて一般人はほとんど使わんしなぁ。
普通は新幹線だし。
ほとんどの人が使う羽田-新千歳便とは状況が違う。
883 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 22:42:13
>>882 新大阪が近い、伊丹−羽田を使う方がよっぽど奇特だと思うが・・・
やっぱりみんなマイルにつられてるんだよ。
885 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 22:54:39
>>883 をいをい、どう考えても伊丹−羽田の方が関空−羽田よりも需要あるだろw
886 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 22:55:50
>>882 >>883 ,884に同意。
羽田−伊丹はほとんどがマイルに釣られた客。
羽田−関空は早朝深夜で新幹線より便利な便が多いのと、アジア線の乗り継ぎ客と南大阪+和歌山の一般人という感じでは?
887 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 22:57:02
>>885 別に883は関空線の方が需要があるとは言っていないが?
マイルヲタ比率の話ではないかと。
888 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 23:09:21
ANAは2倍マイルキャンペーンやらないの?
889 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 23:20:11
890 :
NASAしさん :2005/11/02(水) 23:34:59
>>888-889 やって欲しいけど、今のところJALに追随する必要もないから、やらないんじゃない?
>>892 国内線は飛ぶほど参るキャンペーンやってるから、
国際線限定ってことだろうね。
それにしてもJALのマイレージ2倍+スペシャルうPグレードは魅力的だなあ。
JFK往復とかだと、サファイアなら殆どマイルへらさずに行けるね。
ANAも欧米路線のキャンペーンもう少しがんばって欲しい。
894 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 01:25:51
頼む!追随してくれ!!
895 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 01:31:41
おい、JALはステップアップボーナスにダブルマイルまでつけてきたぞ ANAも何かやれよ
896 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 01:57:07
>>895 Edyの交換比率をsageてきたりして。
>>882-887 お前ら航空系スレの住人でありながら東京在住者のことしか考えてないな
東阪の顧客の中に結構な割合の羽田乗り継ぎ需要があることを忘れてもらっちゃ困る
関空便のJLとSKYの搭乗率の差はこれによるところも大きいと思うぞ
クレ板にANAからキャンペーンのメールが届いたという人がいたよ 一部の選ばれた人だけのダブルマイルキャンペーンらしい PLT+SFCの俺には来ていない orz
>>898 今回のは脳内くさいよ
限定キャンペーンそのものは珍しくないけど、
あれはカキコ1つのみでその後何の情報もなし
900 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 12:05:29
737-700の金色ってネタじゃなくてホントなのね・・・
901 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 12:21:12
>>900 え、まじ?
ちょい前にうpされてた茶色いヤシ??
サウスアメリカみたい。
902 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 12:25:56
903 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 12:28:43
サービスの悪い国際線なんか止めてしまえばいいのに。やはり国内線の会社ですよANAは。
904 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 12:29:49
うんこ色
905 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 12:35:52
もともと困った顔したような737なのに、小窓がなくなるとさらに情けない顔になるな。 泣くのを必至にこらえている子供のようだ。
なんちゅー色なんだろうね。何の意味があるのか小1時間(ry
すんません、あんまり知識ないんで聞きたいんだけど この飛行機、 ど こ で 飛 ば す 気 な の ?
908 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 13:03:03
退役予定のA320に代わるお召し機。
終わりのはじまり
2階席について質問です。 2階席は快適(1階と比べて)でしょうか 窓から見える景色の具合なども気になります。 乗り降りが不便といったことはありますか? 質問ばかりですみませんがググってもあまりわからなかったので どなたかお分かりになる方いらっしゃったらお願いします。
911 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 19:07:43
>>910 乗り降りは、狭い階段を上下することになるので、人によっては不便でしょう。
私は、目的地に着いたときに出口が近いので、2階席はけっこう好きです。
景色はどうでしょう…飛んでしまえば一緒のような。
あと、2階席は空間的にかなり狭いですが、
「包まれ感があっていい」と、いい感じに思う人もいます。
お子様連れでなければ、百聞は一見にしかず。一度乗ってみてはどうですか?
>>911 すばやい回答ありがとうございます。
景色は確かに飛んでしまえば同じですね。
ただ、沖縄に飛ぶので空港近くで綺麗な海を見ることができたらいいなと思っています。
なので一度2階に座ってみたいと思ったのですが
景色が見づらいなら1階にしておこうかなと。
2階からだと1階の出っ張り部分(?)ばっかり
見えちゃうんじゃないか(翼しか見えない席のように)とか危惧しているのですが。
因みにオススメの席はありますでしょうか?
あまり前の方だと狭すぎる(?)ようですが…。
913 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 19:24:21
2階席も普通に景色見えます。 ただ、席と窓の間に収納BOXがあるだけ 足元広いほうがいいけどCAとの対面席は勘違いされそうで 嫌とか着陸後すぐ降りたいのであれば階段上がってすぐの所 座席指定は出来ないから空港でリクエスト!!
景色は見えるけど、窓の角度がちょっと上向きなので 窓越しに写真を撮ったりするなら1階席の方が撮りやすい。 後ろを気にせずリクライニングできる77列や85A〜Cもいいよ
>>912 機体の下を特に見たい!というのであれば、どちらかといえば
アッパーデッキはオススメできないかも。なんせ窓が微妙に上向き気味だから、
下については少し見にくい傾向がある。とはいっても高い位置から見下ろすので
それそれでいい景色ではあるのだけれど。
2階席後方は頭上の荷物入れが無かったような希ガス。 荷物が多い場合はチェックインしておくことをお勧めする。 (それじゃ折角早く降りられる席を取る意味がないけどw) 72A/72Kは窓際で一応足元広いね。
>>913 なるほど。
景色が変わらないなら2階席にしてみようと思います。
最後にひとつ。
子連れだとオススメでない理由はなんでしょうか?
918 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 19:43:42
>>912 2階席は機体の形状から窓がやや上向きになってしまう。
1階席に比べ、空は見やすいが海や地形は見にくい。
それでもいいのなら、おすすめは72A。足元広々席。
920 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 19:56:00
そういや,パンナムに乗っていた頃,螺旋の階段が上り下りするのに窮屈で大変だったなぁ…
921 :
912 :2005/11/03(木) 20:04:41
遅レスしている間にいっぱいレスが…。 色々情報ありがとうございます。 荷物のこと、リクライニングのこと、上向き窓のこと…。 うーーん、色々考えると楽しみですが迷ってしまいますね。 思い切って2階席にしようとは決めたものの、 場所をどこにするか悩んでしまいました。
922 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 20:18:06
ANAの747−400のシートって幅が狭すぎだ。大変窮屈で不快。
2階席の窓際には、補助の物入れあるよね。 アレ結構使い勝手良かったりするので、2階席窓側お気に入り。 ちょいと、ノーパソ置いたりすることも出来るし。
ノートパソコンの略かよ。。。 ノーパン???と思ってしまったよ。
925 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 20:59:22
81列目って修行僧が多いような気がする..
926 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 21:06:19
261 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:22:37
>>259 完璧な島国感覚。747以外は飛行機じゃないって思っている。ナローボディーが嫌だって。笑っちゃうね。どこの田舎もの?もしかして例の青森?
263 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:34:53
>>261 完璧なヲタの感覚。
普通の客にとっては飛行機=ジャンボって思ってる人が多いのに。
264 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:38:14
すげー思い込み
265 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:40:05
>>261 ずいぶん飛躍した論理だね。
あくまで好みを言ってるだけで、「747以外は飛行機じゃないって思っている」わけではないと思うのだが。
266 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:43:46
>>261 豚肛乙!
267 :NASAしさん :2005/11/03(木) 20:53:38
>>261 ∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
;
-━━-
>>917 ガキを避けて2階席を事前指定してる人は結構いる
フライト中視線が痛いと思うよ
>>919 もそこはきちんと書いてやれよ
>>927 子供が騒ぐと周りの視線痛いってちゃんと書いてんだろ。
まあ、そりゃあ2階席に限ったことじゃないけどな。
2階席はガキがいないなんて思い込むのは勝手だが、
騒ぎもしないのに単に子供連れというだけであからさまに
嫌がったり、ジロジロ見る奴はそれこそイタイな。
と釣られてみるテスト
929 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 22:28:24
930 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 22:32:56
今、ANAカードに申し込むと入会時のボーナスマイルはいつ付くのでしょうか? マイルの有効期限を考えると1月に申し込んだ方が得ですか?
931 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 22:35:55
932 :
NASAしさん :2005/11/03(木) 22:50:02
>>930 っつーか、1,000マイルくらいいつでもいいだろう?
933 :
NASAしさん :2005/11/04(金) 02:15:18
超割最長路線は仙台〜那覇??
935 :
NASAしさん :2005/11/04(金) 08:19:50
日台の交渉で台湾メディアは、CI・BR が週35便の増便決定と発表した模様。 日本側も増便ということだが、日空はコレ以上増便する意欲はあるのだろうか? 35便は凄すぎる。ギブアンドテイクの原則からすると何かあるのでしょうか?
936 :
NASAしさん :
2005/11/04(金) 09:52:23 >>935 乗り入れる権利を確保と言うだけだから、実際に運行するかどうかはわからない。
ELは、BR運行便へのコードシェア程度では?