●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
ちょっとした疑問・質問はこのスレで。

■質問者の方へ
 ・回答が得られるまでに数日かかることもあります。
  回答者が現れるまでお待ち下さい。
 ・質問は既出のものかもしれません。
  過去に同じ質問・回答がなかったか、せめて前スレまでは検索してみましょう。
  ページ内検索はWin[Crtl]+[F]キー、Mac[コマンド]+[F]キー
 ・航空会社に訊けばわかること(チケットのルール等)は、サイトを調べるか、電話して訊きましょう。
 (国内主要航空会社・主要航空機メーカー・主要空港・航空実用辞典・船舶関連リンク集)>>2-9のあたり
 ・あまりにもそっけない質問や不真面目な文体は、釣りやコピペと見なされて放置されることがありますのでご注意下さい。
  
■パソコンについての質問→PC初心者板(http://pc.2ch.net/pcqa/
 2ちゃんねる用語→2典(http://www.media-k.co.jp/jiten/

前スレ
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.19
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1111070441/l50
過去ログ:>>2-9のあたり

■常連の皆様は、可能な限り速やかで正確な回答をお願いします。
 また、明らかなコピペや釣りにはマジレスしないように。
 その他常連の皆様へのお願い:>>2-9のあたり

※雑談は雑談スレで
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/997031391/l50
【お願い】950踏んだ人は次スレの手配をお願いします(他の人に依頼しても構いません)。
重複しないように、トリップ付で「次スレ立てます」と旧スレで宣言しましょう。
2NASAしさん:2005/06/29(水) 07:52:17
【過去ログ1】
スレを立てるまでない疑問&質問スレッド  (1)
http://mentai.2ch.net/space/kako/981/981153840.html
スレ建てるまでもない質問はここで  (2)
http://mentai.2ch.net/space/kako/1004/10040/1004082399.html
スレ建てるまでもない質問はここで Voy.2A  (3)
http://science.2ch.net/space/kako/1020/10204/1020405370.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.4
http://science.2ch.net/space/kako/1028/10280/1028035279.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.5
http://science.2ch.net/space/kako/1035/10352/1035294643.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.6
http://travel.2ch.net/space/kako/1042/10426/1042635518.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.7
http://travel.2ch.net/space/kako/1046/10469/1046960924.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.8
http://travel.2ch.net/space/kako/1053/10531/1053175770.html
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.9
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1058109952/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.10
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1061619364/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.11
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1067435903/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.12
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1071843599/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.13
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1075813845/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1083471786/(倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.15
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1088610962/(倉庫)
3NASAしさん:2005/06/29(水) 07:52:40
【過去ログ2】
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.16
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1092920902/ (倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.17
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1097207763/ (倉庫)
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1103811136/ (倉庫)
4NASAしさん:2005/06/29(水) 07:52:59
●国内主要航空会社(50音順)
エアーニッポン
http://www.air-nippon.co.jp/
全日空
http://www.ana.co.jp/
日本エアコミューター
http://www.jac.co.jp/
日本航空
http://www.jal.co.jp/
日本トランスオーシャン航空
http://www.jal.co.jp/jta/

●主要航空機メーカー・エンジンメーカー
ボーイング
http://www.boeing.com/
エアバスインダストリー
http://www.airbus.com/
ロッキード・マーチン
http://www.lockheedmartin.com/
プラット&ホイットニー
http://www.pratt-whitney.com/
ゼネラル・エレクトリック
http://www.geae.com/index.html
ロールスロイス
http://www.rolls-royce.com/
5NASAしさん:2005/06/29(水) 07:53:20
●国内主要空港
東京国際空港(羽田)
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
成田国際空港
http://www.narita-airport.jp/
その他の空港は下記リンクからどうぞ
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/link/

●航空実用辞典
(飛行機のメカニズム,飛行機の運航/整備,資料(2レター/3レターコード等))
http://www.jal.co.jp/jiten/index.html

●船舶関連リンク集
船のウェブ・サイト
www.interq.or.jp/white/ishiyama/index.htm
# 個人サイトにつき直リン外しています。
# BGM付につき注意

■常連の皆様へ■
・ここでは質問者が主役です。
 回答における意見の相違による論争は、ほどほどにお願いします。
・質問者の意図・スキルに見合った回答をお願いします。
 揚げ足取りはご遠慮下さい。
・他スレでのスレ違いな質問や単発質問スレッドを見かけた時は、
 親切丁寧にここへ誘導してあげて下さい。
・雑談モードになったら雑談スレへ移動お願いします。
6NASAしさん:2005/06/29(水) 07:53:43
テンプレ終わりです。
7NASAしさん:2005/06/29(水) 14:37:53
>>1
墜つー♪
8NASAしさん:2005/06/29(水) 15:10:46
世界で一番大きい空港はどこですか?
マジでおしえてください
9NASAしさん:2005/06/29(水) 16:45:59
>>8
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&biw=782&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E7%A9%BA%E6%B8%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
基準が何によるかとも思われ。

ところで、初心者な質問で本当に恥ずかしいのですが、
アメリカ→成田乗り継ぎ→中国
の場合の成田って、「日本への入国手続」は
しないでいいんですよね??
10NASAしさん:2005/06/29(水) 22:11:58
そらそうだ
空港内はどこの国でもないもの
11NASAしさん:2005/06/30(木) 01:01:46
飛行機が地上を動く時、車輪はどうやって動かしてるの?
離陸の時はジェットエンジンだろうけど、空港のビル〜滑走路を移動する時とか…
車輪用のエンジンやモーターを積んでるのですか?

12NASAしさん:2005/06/30(木) 01:56:16
タキシング中も離陸時と同じ
だから航空機はバックができない
13NASAしさん:2005/06/30(木) 02:00:31
>>12
サンクス。
車輪はただ機体を支えてるだけなのか。
14NASAしさん:2005/06/30(木) 21:45:03
バックは出来るらしいよ。
ただ国内の空港では危険だから禁止されてるけど。
昔C-130がバックするのを見た事がある。
15NASAしさん:2005/07/01(金) 00:15:29
あれターボプロップ機じゃねーか
16NASAしさん:2005/07/01(金) 00:20:50
プロペラピッチ変えてリバースにしてるだけ。
前方向に推力が出なかったらスラストリバーサーでブレーキかから無いじゃん。
17NASAしさん:2005/07/01(金) 00:51:26
>>13
Boeing だったかが、電動モータで自走するシステムを
開発中と雑誌で見たような・・・
18NASAしさん:2005/07/01(金) 04:58:25
大雨のなかでの離着陸など、JETエンジンは大量の水分を吸収しても
なぜエンストしないのか、不思議だ。エロい人おしえて。
19NASAしさん:2005/07/02(土) 18:21:22
飛行機での容疑者護送って、一番後ろの席って決まってんの?
20NASAしさん:2005/07/02(土) 20:23:09
>>18
燃焼室に入る時点で、圧縮空気の温度は100度以上です。
21新スレたってたのね:2005/07/02(土) 22:21:25
994 :NASAしさん :2005/07/02(土) 22:18:47
ペガサスロケット等の空中発射式ロケットのメリットとデメリットを教えてください。
それから、このタイプのロケットが将来主流になる可能性ってあるんですか?
22NASAしさん:2005/07/02(土) 23:42:12
>18
逆にわざわざエンジンの中に水を噴射する場合も
ある位ですからね。少々の雨水位には負けません。
# まあ油火災は水では消せないのは世界の定説ですが。

…‥たまに運の悪い機体が雷雨につっこんだりすると
エンストすることもあるようですが。

ttp://aviation-safety.net/database/record.php?id=19770404-1
23NASAしさん:2005/07/03(日) 01:11:35
どのくらいの水分を吸収するとエンジンに悪影響がでるのですかねー。
それと推力との関係はナシですかねー。
24NASAしさん:2005/07/03(日) 02:07:53
飛行機のエンジンは完全に水没ならともかく、雨や水しぶき程度では壊れないように作られている。以上!
25NASAしさん:2005/07/03(日) 02:34:28
燃焼に影響を与えない範囲では水分はジェットの密度上昇に寄与するため,推力は上がる.
これはバイパス比の大きいターボファンエンジンほど効果が顕著.
と言うことで失火するようなほどの水分でもない限り,むしろエンジン能力的には好条件.
26NASAしさん:2005/07/03(日) 09:49:23
推力を一時的に上げるために水噴射装置なんてついてたくらいだからね
27NASAしさん:2005/07/03(日) 10:18:31
水繋がりで自分も。
飛行艇が廃れた要因にエンジンが塩を吸い込むと
非常に不味いという話を聞いたことあるんですが、どの位不味いんですか?
それから、今後なにかいい対策が考案される可能性ってないんでしょうか。
28NASAしさん:2005/07/03(日) 13:57:57
>21
メリットは重力損失を小さくできること。(重力損失が何かというのは長くなるので自分で調べて)
50kgくらいのペイロードを宇宙に持っていくのなら非常に効率的なんだけど、
ペイロードが大きくなるとロケットをどうやって飛行機に積んで、どうやって分離するかが問題になる。
だから、今のところは小型衛星限定の方法なんだけど、
小型ロケットの打上げではロシアの廃棄ミサイルの転用品が安く出回っているので
商業的には苦しいところ。
29NASAしさん:2005/07/03(日) 14:55:16
>>28
なるほど、そういう状況なんれすか。そう言えば前にNHKでロシアのミサイル処理の話でやってたな。
確かA380がペイロード150トンだから、
これをトライスターよろしく改造すればもっと大きいのが打ち上げられそうではあるねw
そう言えば、バルキリーを1段目に使うアイデアもあったんだっけ?
30NASAしさん:2005/07/03(日) 15:08:56
>29
アントノフ225なんかは空中発射母機としてつかうつもりで製造されたんだけどね。
31NASAしさん:2005/07/03(日) 15:11:11
>>30
確かロシアではブラックジャックを一機衛星打ち上げ用に改造してなかったっけ。
あれは今どうしてるの?
32NASAしさん:2005/07/03(日) 15:14:24
>>29
一つメリットが抜けてる。打ち上げ施設がいらないってのが。
国土が狭く、種子島がああいう状況の日本にとって、これはかなり大きな要素だと思うけどね。
33NASAしさん:2005/07/03(日) 15:55:46
>32
H-2Aクラスの打上げしようと思ったら
空港周辺にH-2Aと同じくらいの安全距離確保しないといけないと思う。
打上げ施設の問題なら海上プラットフォームの方が実績もあるし。
34NASAしさん:2005/07/03(日) 16:00:17
>>33
それ、水素ロケットだったら、じゃね?
固体燃料やジェット燃料ロケットならそこまでは必要なかろ。
35NASAしさん:2005/07/03(日) 16:12:04
>34
重量のほとんどが酸化剤と燃料で、100tonとか150tonとかあるだろうから安全距離は必須。
燃料の種類によって必要な距離は変わって来るにしても、既存の空港じゃ運用はまず無理。
36NASAしさん:2005/07/03(日) 16:19:49
>>35
飛行機って翼に100t以上のケロシン積んでるでしょ?
液体酸素ってそんなにヤバかったっけ。
いや、水素が危ないのはよく聞くけど・・・・・・
37NASAしさん:2005/07/03(日) 16:42:24
ふと思ったどうでもいい事なんですが
ロケットエンジンでタービンを動かした、あるいは動かそうとした事ってあるんですか?
38NASAしさん:2005/07/03(日) 16:58:48
>36
確か火薬取締法あたりにそういう規制があるんじゃなかったっけ。

・・・たぶん、燃料だけなら周囲の酸素量で爆発の限界が決まるけど、
酸化剤が一緒にあると危険度が跳ね上がるんだと思うけど。
39NASAしさん:2005/07/03(日) 17:30:20
>>38
なるほどね。やっぱり酸化剤がある場合とそれ以外じゃ差がありますか。
けど移動式のICBMやSLBMなんかの存在を考えると
空中発射式のロケットにそれ程の安全距離がいるのかって気はちょっとするかな。
40NASAしさん:2005/07/03(日) 18:48:39
>>14
ノースウェストがデトロイトだかミネアポリスだかで、MDのエンジンを逆噴射して
ゲートを離れることがあるそうだ。
41NASAしさん:2005/07/03(日) 20:38:46
>39
軍用品はなぁ・・・。必要ならいくらでも安全を無視できるわけだし。
たとえば、滑走路でオーバーランしてロケットの燃料タンクに穴が空いたら・・・とか
民生ならそういう想定が必要でしょ。
42NASAしさん:2005/07/03(日) 21:50:37
それで、空中発射式ロケットの将来性ってどんな按配?
次世代シャトルを考える場合、ベンチャスターは結局失敗だったけど、飛行機という名のゲタを掃かせればなんとか……とはいかない?
300席ほどの(トライスターとほぼ同じ)SSTが開発されたら、それを改良して……とか思うんだけど。
液体水素ロケットの最大の問題点は正に重力損失なわけだし。
43NASAしさん:2005/07/03(日) 22:57:08
>42

そんな巨人SST開発の方が難易度高そうな気がするな。
むしろ空中発射専用プラットフォームとして専用設計したほうが現実的な気がする。

ところで実用超音速巡航できる機体ってコンコルド/Tu144/F-22/SR-71のほかにありましたっけ?
44NASAしさん:2005/07/03(日) 23:21:04
>43
空中発射母機にするならあんまり巡航速度にこだわる必要はないと思う。
超音速飛行しながらの分離は難度が高いよ。
45NASAしさん:2005/07/03(日) 23:26:00
>44

確かに。SR-71で大失敗してますもんね。
つーと必要なのは大ペイロードと高高度巡航能力になるでしょうか。
An-225をトレント6発にしたらどうだろ。
46NASAしさん:2005/07/03(日) 23:51:45
NASAがこの前、マッハ18(だっけ?)だした機体の空中母機ってB-52Hだったな
4742:2005/07/03(日) 23:53:24
>>43
確か今後コンコルドの失敗を踏まえて300席程度の大型SSTを開発するって話はなかったっけ?
それ上手くいけば、と期待してるんだけど。

>>44>>45
あれ、ブラックジャックで衛星打ち上げやってなかったですっけ。
あれは速度はそんなに出してないのかな?
48NASAしさん:2005/07/03(日) 23:54:27
>45
あとは安定した分離機構だね。
ピギーバッグよりは吊り下げ方式が楽だろうけど・・・。
49NASAしさん:2005/07/04(月) 00:02:18
>47
母機の速度がマッハ0.9からマッハ2になっても増えるペイロードは1ton以下だと思いますよ。
母機の燃費を考えると、あんまりメリット無いかなぁ。

ブラックジャックは1機が衛星発射母機Tu-160SKに改造されたってのは見つかるんだが
それを使って打上げた衛星が見つからない・・・。実験以上のことはやってないのかな。
50NASAしさん:2005/07/04(月) 00:12:14
>>43
エリア51に2〜3機種あるという噂
51NASAしさん:2005/07/04(月) 00:21:40
F-15とかでも外装を耐熱素材に変更すればある程度実用になるだろうけど。
52NASAしさん:2005/07/04(月) 10:45:29
>>46
あれはもともとペガサスロケットのテストに使ってたから、
ペガサスにX-43Aくっつけて飛ばすにはうってつけだったのかも。
53NASAしさん:2005/07/04(月) 14:54:55
>>49
おいおい、何を基準に1tなんだ?
ペガサス+1tだと能力が3〜4倍になっちまうべ
54NASAしさん:2005/07/04(月) 17:12:00
>53
あ〜、そうだね。H-2Aと同程度の打上げ能力を前提にして、というつもりだった。
55NASAしさん:2005/07/04(月) 19:49:24
全日空機が航空路をはずれ高度を間違い自衛隊機に追突して撃墜し、自爆して百人以上を殺したとき
全日空機の機長は被疑者死亡のまま起訴されたのですか?
また、被害者である空軍の操縦士が有罪判決を受けたのは政治的意図だと思いますが、
そのような判決を導いた当時のマスゴミはどこも反軍的だったのですか?
56NASAしさん:2005/07/04(月) 20:37:44
つっこみてーーーー
57NASAしさん:2005/07/04(月) 20:45:18
誰か>>55のバカをどこか適切な板に誘導してやってくれ。
58NASAしさん:2005/07/04(月) 20:49:36
福岡市東区に福岡コントロール以外の航空関係施設はありますか?
59NASAしさん:2005/07/04(月) 21:16:51
3年ぶりに飛行機に乗ることになったんですが、その路線はA300とA321とB763が
機材として使用されていて、どの機種に乗ろうか悩んでいます
お勧めの機種はありますか?離陸の加速がはげしそうなのはどれでしょう?
ちなみに路線は羽田−秋田線です

それとマイレージカードを作りたいのですが、搭乗日当日にもつくることはできますか?
当日でもマイルは加算されますか?
60NASAしさん:2005/07/05(火) 01:11:29
>>58
ATFMCが福岡だったハズ。東区かは知らんが。

>>59
秋田ならMDが飛んでないかい?
激しくお勧めする。
61NASAしさん:2005/07/05(火) 06:43:10
すいません、Boeing767-300ER の「ER」って、何の略でしょうか?
「LR」「SR」なら分かるのですか・・・。
62NASAしさん:2005/07/05(火) 09:30:47
E は Extend だろうね
63NASAしさん:2005/07/05(火) 10:32:41
rangeじゃねーの
64NASAしさん:2005/07/05(火) 10:37:16
>61
LRとERはどっちが長いんだろ?

>59
コンピュータに殺されるのが怖くなければその3機種ではA321がお勧めかなぁ。
それともB763の方が確率的には快適かも。(2-3-2配置なので)
65NASAしさん:2005/07/05(火) 23:02:16
(何で誰も White Knight に言及しないんだろう・・・)

>>43
Eurofighter も supercruise できるらしい。

>>61
ER = Extended Range だったような。
>>64
LR の方が長いかったような。
ttp://www.boeing.com/commercial/777family/pf/pf_lrback.html
66NASAしさん:2005/07/05(火) 23:27:19
>>61です。

>>62-65さん、ご教示ありがとうございました。
67NASAしさん:2005/07/06(水) 00:08:16
ANAのボーイング767-300の窓側でおすすめのシートナンバーはどこですか。
主翼のフラップやエルロンの動きが良く見える場所がいいです。
68NASAしさん:2005/07/06(水) 20:09:38
港湾職業能力開発短期大学校神戸校

ってどうですか?
69NASAしさん:2005/07/06(水) 20:12:16
70NASAしさん:2005/07/06(水) 22:14:31
アメリカ、やっとシャトルを諦めたみたいですけど次の宇宙船はどうするんでしょうね。
アメリカに信頼性の高い中型ロケットってありました?
71NASAしさん:2005/07/06(水) 22:25:17
72NASAしさん:2005/07/06(水) 23:47:25
>>67
外が見たくて窓側にしたのに翼しか見えなくてショボーン・・・
と思ってたんだけど、フラップやエルロンの動きが見えるし、
フラップやギアの作動音&振動がリアルで楽しかったよ!

席の番号は忘れました・・・
73NASAしさん:2005/07/07(木) 13:25:28
あなたが飛行機好きになった理由を教えてください。

私の理由。
仙台の市街地に住み、飛行場及び飛行機を見る機会も無く生きてきました。
転勤で、福岡に住むことになり、飛行機が身近に見える環境になり、
それから、はまりました。
アプローチから着陸、カッコイイナァ〜w。丸見えです。
74NASAしさん:2005/07/07(木) 18:14:35
私の家の近くに空港が建設されることになり、立ち退きを余儀なくされました。
慣れ親しんだこの地を去ることになり、さびしい思いでした。
それからはひこうき嫌いです。
75NASAしさん:2005/07/07(木) 18:18:29
>>74
で?
76774RR:2005/07/08(金) 11:20:53
バイク板の住人ですが、質問させてください。

ちょっとこれ見ていただけますか?(グロじゃないです)
ttp://imim.dip.jp/Flash/Vol12/4qiiNKHYvQ.wmv

これに映っている戦闘機は何かわかりますかね?
77NASAしさん:2005/07/08(金) 11:38:35
>>76
軍用機なら軍板のほうがいいと思うが、とりあえずトーネードだと思う。
詳しいバリエーションまではわからん。
78NASAしさん:2005/07/08(金) 19:43:40
ちいさくて見づらいな
79NASAしさん:2005/07/08(金) 19:49:32
>>76
垂直尾翼の後退角とギアの長さからいってトーネードはないと思って調べてみた。

結論: SEPECAT Jaguar ではないかと。戦闘機というか攻撃機。

ttp://media.planetvids.com/pvids/Top_Speed_Challenge.wmv
やや長め・容量大きめの動画(こっちが元か?)。
冒頭と、最後あたりの taxiing でハッキリする。
フランス空軍の Jaguar E ?詳しくないのでわからず。
80774RR:2005/07/09(土) 00:51:45
>>79
ありがとうございました。
もっと自分でも調べてみることにします。

> ttp://media.planetvids.com/pvids/Top_Speed_Challenge.wmv

この動画よく見つけましたね。こっちもありがたく頂戴いたしまう。
81NASAしさん:2005/07/09(土) 02:30:01
ANAの大株主会社の最下層従業員なんですけども
登録しておけば乗るときいいことありますかね?
82NASAしさん:2005/07/09(土) 12:53:39
質問です。
飛行機の座席のオーディオは、
イヤホンを差し込まない限り音が出ないと思っていたんだけど、
違ったんですね。
JALのクラスJシートで、どこからともなく音が漏れるなあ…
と気になっていたら、自分とこのコントロールパネル付近と気づきました。
(音量を下げたら治まった。ちなみに隣席の同行者もでした)
あれは、どのタイプにも共通のものなのでしょうか?
それと、スピーカーもないはずなのにどこから音が漏れるのでしょうか?
教えてください偉い方!
83NASAしさん:2005/07/09(土) 13:49:56
>>82
あのイヤホンは空気式。聴診器みたいなもんです。
常時音は出てるけどイヤホンを着けないと聞こえにくい。
スーパーシートが電気式ってことは、空気式の方が音質悪いんだろうな。
84NASAしさん:2005/07/09(土) 13:53:00
>>83
さっそくありがとう!
なるほど〜。そういえば普通でないジャックの形状ですもんね。
空気式かあ。そんなのあるのかあ。
勉強になりました。
85NASAしさん:2005/07/09(土) 15:10:38
この板におけるaniotasan ◆RtFjHNfLK6の位置づけ・存在意義を教えてください。

他板では鼻つまみ者として敬遠されていますが。
86NASAしさん:2005/07/09(土) 16:29:02
クラスJは電気式だろう
87NASAしさん:2005/07/09(土) 16:32:00
クラスJの座席のオーディオは、
電気式と空気式の両方あるよ。
88NASAしさん:2005/07/10(日) 00:15:55
船舶の大きさの尺度にグロストン(GT)があるんですけど、その算出方法を知りたくて
いろいろ探した結果、

ttp://www.jopa.or.jp/lesson/terms.htmlk から
「1トンを100立方フィートと定め、船の総体積から操舵室やトイレなどの船客収容施設
以外の体積を引いたものが総トンとなる。」との記述を見つけたのですが、

 1GT = 100ft^3 = 3048 * 3048 * 304.8o

であっているのでしょうか?
89NASAしさん:2005/07/10(日) 00:33:02
>>81
登録というのはFFPのことでしょうか。だとすると、マイル加算対象の運賃で乗れば
マイルが貯まります。たくさん貯まれば、無料航空券がもらえたり、上級会員として
優遇され、CAさんに「〇〇様、いつもご利用ありがとうございます。」とか言われる。
…という具合にに普通の人と同じ扱いで、会社が株主とかは全く関係ないと思われ。
90NASAしさん:2005/07/10(日) 09:57:46
>>88
1GT =
100^(1/3)ft * 100^(1/3)ft * 100^(1/3)ft ≒
1414.756276mm * 1414.756276mm * 1414.756276mm
と思われ。
91NASAしさん:2005/07/10(日) 10:26:08
空港で警備員が大量にいるのですが、
これってロンドンの同時テロの影響ですか?
92NASAしさん:2005/07/10(日) 10:31:09
昨日、JALで航空券の予約をしてきたんですが、(当日受け取り)キャンセルしたい場合は、そのままほっといても大丈夫ですか?

飛行機、初めてなもので
93NASAしさん:2005/07/10(日) 10:41:15
>>92
キャンセルする場合は必ず連絡を。でないとキャンセル料の問題で厄介な事になるんで。
94NASAしさん:2005/07/10(日) 13:45:05
質問です。
空を飛んでいる物は地球の自転による遠心力を受けていないと聞いたのですが本当ですか?

例えば、赤道上で気球を飛ばすと地球の自転にあわせて見かけ上、1日で約4万`bのコースをぐるっと飛びますよね?
そうすると、やっぱり気球には遠心力がかかるような気がするのです。

実際はどうなんでしょうか?
9594:2005/07/10(日) 13:57:16
追記です。

でも、静止衛星なんかは地球の自転に追い付くように動いて、地球から止まって見えるんですよね?

これと気球の場合を混同するのが良くないのかもしれませんが、
益々わからなくなってきます。
まさか気球が猛スピードで自転を追い掛けてるわけでもないでしょうし。
ヘリのホバリングなんかもそうですよね
96NASAしさん:2005/07/10(日) 14:00:38
普通に遠心力が働くわけだが、説明すんのマンドクセ
9794:2005/07/10(日) 14:17:30
実は、授業でジャイロ計器の話がでたときに先生が、
遠心力は働かないて言ってたので、気になってたんです。
反論したものの相手にされず悶々としてたのですが…
>>96
やっぱりそうですよね!
でも何故そうなるのだろう。
98NASAしさん:2005/07/10(日) 14:58:09
簡単に話すと、北極で気球を飛ばすより赤道で気球を飛ばした方が、浮力は少なくて済む。
赤道の方が遠心力に相殺される重力が少ないから。
99NASAしさん:2005/07/10(日) 15:08:37
>>97
ジャイロと遠心力の話となると、また別の考察が必要なんジャマイカ?
100NASAしさん:2005/07/10(日) 17:22:04
>>96
慣性力だから、回転運動しているものには働く(と見ることもできる)、でOK?

>>95
> まさか気球が猛スピードで自転を追い掛けてるわけでもないでしょうし。
見る座標系によってはそれでもいいんじゃね?俺たちだって生まれたときから、
いや、生まれる前から、地球が今の速度で回り始めたときからだろうけど、
ずーっと地球と同じスピードで自転しているといってもいいし。この瞬間にも。

ただ、なんで衛星は「でも、」なのかがよくわからんかった。
「(気球やら衛星やらが)地球から止まって見える」のと「気球が(自転が)猛スピード」ってのは、
二つの異なった座標系からモノを見てないか?前者は地球と一緒に回転してるけど、後者は違う。

ちなみに、概算してみたんだけど、
・静止衛星@赤道上空: 遠心力 = 引力
⇒ m r ω^2 = GMm / r^2
⇒ m * [ (6400 + 36000)*10^3 ] * (2π / 24 * 3600)^2 = (4 * 10^14) m / [ (6400 + 36000)*10^3 ]^2
⇒ 0.2 m = 0.2 m
ここで、m: 飛翔体質量 [kg]、r: 地球の中心からの距離 [m]、ω: 角速度 [rad/s]
G: 万有引力定数、M: 地球の質量 ⇒ GM: 地球の重力定数 ≒ 4*10^14 [m^3/s^2]

・気球@赤道上空: 浮力 + 遠心力 = 引力
⇒ B + m r ω^2 = GMm / r^2
⇒ B + m * [ 6400*10^3 ] * (2π / 24 * 3600)^2 = (4 * 10^14) m / [ 6400*10^3 ]^2
⇒ B + 0.03 m = 9.8 * m
ここで、B: 浮力 [N]

・気球@北極点上空: 浮力 = 引力
⇒ B = 9.8 * m

て感じでないかと思うんだけどあってるかな。9.8 はかなりエイヤだけども。
根本的に勘違いしてたらスマン。ていうか無意味?ともあれ、hope this helps.
101NASAしさん:2005/07/10(日) 17:34:32
前に本で読んだんですが、
人が空を飛べるようになる前にたくさんの人が
自作の羽のような物とかを作って高い所から飛び降り、怪我をしたりした。
その人たちの事を何と呼んでいたか知っている方教えてください。
確か「○○ジャンパー」だったと思うんですが思い出せません。
それとその人達が居たのは熱気球ができる前でしょうか?
よろしくお願いします。
102100:2005/07/10(日) 21:32:08
>>100 に書いたことが的を外してる気がするので足掻き。

>>94
> 空を飛んでいる物は地球の自転による遠心力
「地球の自転による遠心力」って発想がちょっと違うのかも。
別に地球の自転が遠心力を生み出すわけではなく、
回転運動をしている物体にとってみれば遠心力って発生してるように感じられるもんでしょ。
で、たしかにその回転運動が、地上の物体とか気球とかは地球由来なんだけど、
回転半径が小さいから遠心力も小さい、と。

静止衛星ってのは、地球の自転と周期・向きがうまく一致するような軌道を選んでるってだけで、
例えば地球の自転が止まったとしても、高度 36,000 km だったら
周期は 24 hrsで、当然、遠心力と引力は釣り合うんじゃないかな。
あるいは、自転を止めなくたって、極軌道とか、自転と逆方向の軌道だって同じ事じゃないかと。

ただ、静止軌道ってのが自転と同じ向きだから、回転半径がなるべく大きくて遠心力が大きく、
その分Δv が小さくて済む(推進剤質量が小さくて済む)低緯度からの打ち上げが望ましくて云々・・・
じゃなかったっけか。これは >>98 氏と同じ話か。
10388:2005/07/10(日) 21:44:38
>>90
ありがとうございます。
10494:2005/07/10(日) 22:24:33
みなさんありがとうございます。

レスを何度も読んで少しずつですがわかってきました。

話しが少し変わるかもしれませんが、
地球上では緯度により重力の向き(遠心力と引力の合力の向き)が変わると思います。
そして、赤道上以外では地球の中心方向から少しずれる。

これは飛行機などの飛んでいる物にもいえる事なのでしょうか?(衛星は別?)
自転からくる遠心力が働くのなら、やはり緯度によって重力の向きが変わりますか?
105NASAしさん:2005/07/10(日) 22:56:41
質問です。
JALのマイル特典で、クラスJにアップは1区間2000マイル必要ですが、
これを現金なり他の方法で代替することはできないのでしょうか?
規定にないので「ムリ」と思いつつも念のため伺います。
106NASAしさん:2005/07/10(日) 22:58:36
当日空席があれば可
107NASAしさん:2005/07/10(日) 23:01:30
>>106
さっそくありがとう。
それは、タダで?
機内で申し出るのですか?
108NASAしさん:2005/07/10(日) 23:04:19
金を出す
カウンターに決まっておろうが
109NASAしさん:2005/07/10(日) 23:17:32
大変ご丁寧にお教えいただき、ありがとうございました。
110NASAしさん:2005/07/11(月) 01:07:55
>>105-109
ワラタ
111NASAしさん:2005/07/11(月) 01:45:42
>>104
自転速度+飛行機の速度で計算すれば、そのとおり。
たとえば、西向きに自転速度と同じで飛べば、遠心力はなくなる。
東向きだと2倍。

人工衛星に地球の自転は関係ない。
112NASAしさん:2005/07/11(月) 21:44:59
俺は将来飛行機のパイロットになりたいと思ってるんですけど、エリートなパイロットになるにはどうすればいいか教えて下さい!俺はまだ高校生なんでまだどうにでもなると思います!
113NASAしさん:2005/07/11(月) 21:57:09
「エリートなパイロット」なんてイカすフレーズを使うセンスを大事にしてくれ。
大抵の夢は叶うと思う。叶うに違いない。叶うかもしれない。
114NASAしさん:2005/07/11(月) 21:58:24
東海大学行けば早くコパイになれるって言ってたっけ?
115NASAしさん:2005/07/11(月) 22:11:17
パイロットってカッコイイのかな?
116NASAしさん:2005/07/11(月) 22:57:31
全長1kmくらいの飛行船って今の技術で作れますか?
ガスがまったく漏れない風船にヘリウム詰めたら永久に浮いてますか?
117NASAしさん:2005/07/11(月) 23:09:37
>>104
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/go_space/index.html
以下のページが参考になるかもしれない。
118NASAしさん:2005/07/11(月) 23:10:02
往復割引でチケットを予約しようと思っているんですけど、(復路は往路の翌日)
料金の支払いは行きの空港でチケット受け取るときに、
往復分を支払うんですか?
それともそれぞれ乗る前に支払いですか?
119117:2005/07/11(月) 23:21:19
>>117
すまん、いちおう注意を。
ttp://iss.sfo.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_2.html#q14
の「ヘリコプターのプロペラ」はまずい。ローターじゃないと。
やっぱ航空はどうでもいいのかJAXA...

>>116
東昭著「航空の革新技術」によると、ソ連が
全長 700 m の熱気球飛行船(サーモプレン)を構想していたらしい。
AW&ST の Oct. 9, 1989 から図が引用されているので、
バックナンバを探してみるのもいいかもしれない。
というか thermoplane でググったらいくつかヒットした。
ttp://www.netroad.ru/~thermoplane/html_e/t_t_e_b.htm
とか。

> ガスがまったく漏れない風船にヘリウム詰めたら
詳しくないのでよくわからないが、単に漏れないだけでなく
高高度まで行くなら破裂しない強度も必要なんじゃないかと。
その上でなら理論的には半永久的に浮くんじゃなかろうか。
120NASAしさん:2005/07/11(月) 23:36:15
>>119d
不思議な形ですね、あれで全長700mとは
宇宙人が攻めてきたかとカンチガイしそうでした。
121555:2005/07/12(火) 00:29:14
ビッグバード第1ターミナル 1回の(南出発側)にいる AMEXの勧誘の
尾根ーサンたちはなぜあんなに それっぽいのか
たまらん。
122122:2005/07/12(火) 05:20:15
JALの羽田→千歳または帯広、千歳→那覇、那覇→羽田
の窓側は左右どちらの座席の景色が良いですか?
良い景色というのは人によっても違うかもしれませんが、主観で結構です。
123NASAしさん:2005/07/12(火) 12:41:21
>>122
> 羽田→千歳または帯広
主観では左。山とか湖が見えることがあるので。

ただ・・・個人的には wing やや後方で inboard AIL の動きとか
T/O & LDG 時の flaps & spilers 見てる方がいい。
Vortex genarators の有無もチェックしたいところ。E/G の真横も
turbine nozzle guide vane の 1st stage に思いを馳せたり、
「RR系の3軸・VSVなしってのとこのCF6とはどっちがどういいんだろ」
とか妄想できるし、thrust reverser の動きを観察するにもいいけど、
fan blades 飛び出さないかなーというのが若干気になる。(ないだろうけど)
124NASAしさん:2005/07/12(火) 17:37:50
国際線のチェックイン締め切り時刻って出発の何分前ですか?
夏休み中のNGO⇒ICN、ANAの早割ゲットです。
125NASAしさん:2005/07/12(火) 18:36:14
>>124
1時間前までに済ませろ。
だから並ぶのはもっと前。
126NASAしさん:2005/07/12(火) 19:53:12
X−43Aが速度記録を更新する前は、
なんと言う 機体が最高速記録を持っていたのですか?
教えて下さい
127NASAしさん:2005/07/12(火) 21:41:27
>126
X-15
128NASAしさん:2005/07/12(火) 22:03:22
>>125
さっそくありがとう。
どこの空港のどんな路線でも国際線ならそんなもんですか?
129NASAしさん:2005/07/12(火) 22:50:40
>>124
チェックインしてから保安検査、出国審査に要する時間を考えると、1時間は本当に最低ライン。
夏休みなら更に混んでるだろうから、2時間以上前に逝くのがベターかと。
130NASAしさん:2005/07/12(火) 22:57:24
>>127
126じゃないけど、「エアブリージングで」という意味なら違うんでは?
ttp://www.guinnessworldrecords.com/content_pages/record.asp?recordid=58190

SR-71だろうか・・・と思ったらこれは別かなのか?
ttp://www.guinnessworldrecords.com/content_pages/record.asp?recordid=43994

ん、いちおうこのページにはSR-71だったとある
ttp://www.aerospaceguide.net/spaceplanes/x-43.html
131NASAしさん:2005/07/12(火) 23:04:23
X−43て無人なんですよね?
だとすると 有人だと 未だにX−15て事で良いんですか?
132NASAしさん:2005/07/12(火) 23:20:14
はげしくスレ違いかもしれませんが、おもちゃのパスポートを
探しています。(子供銀行のお札の類)
どなたかご存知ありませんか?
133NASAしさん:2005/07/12(火) 23:32:40
>130
航空機の、っていう質問じゃなかったのか。
134NASAしさん:2005/07/13(水) 01:26:57
晴海や横浜の大桟橋に入港した船舶はどこから給油を受けるのでしょうか?
135122:2005/07/13(水) 03:59:44
>>123
後半が良くわかりませんでしたが、レスありがとうございます。

千歳→那覇、那覇→羽田に関してもご存知の方お願いします。
136NASAしさん:2005/07/14(木) 01:42:05
>>123
>fan blades 飛び出さないかなーというのが若干気になる。(ないだろうけど)
こないだのJALのB7はほんの一歩手前だったわけだが…
137NASAしさん:2005/07/14(木) 01:46:16
機内サービスに、ビールじゃなくて、発泡酒を搭載してる会社ってあるの?
138123:2005/07/14(木) 02:17:23
>>131
有人だけでは条件不足かも。
スペースシャトルのオービタを入れるのかどうか・・・
「大気圏内のみ飛行」の「有人」航空機で最速、なら今でもX-15かな?

>>135
すいません・・・後半は気にしないで下さい。
千歳→那覇は、左側で晴れてると富士山が見えそうですね
(乗ったことはないので、勘ですけど)。

>>136
HPT破損か・・・あんま適当なことは言えないけど、
質量が大きな分ファンブレードの方がやばいというのを
どっか(墜落シリーズのどれかだったか)で読んだような気もする。
139NASAしさん:2005/07/14(木) 13:57:30
 JALのホテルマイルというのは、2泊3日の宿泊であっても、貯まるマイルは一日分でしょうか?
 いや、今日見たら連泊したのに、一日分しかマイル貯まってなかったので。
 ちなみに茨木。
140NASAしさん:2005/07/14(木) 20:15:53
>138
国際航空連盟の速度記録の条件に、「大気圏内」を「水平飛行」することってのが
あるって聞いたことがある。要は、急降下での速度は速度記録として認められないらしい。
だからスペースシャトルは降下しながらの速度だから認められないのかも。
141NASAしさん:2005/07/14(木) 20:44:02
>>140
あるいは上昇
142122:2005/07/15(金) 02:15:49
>>138
レスサンクスです。
143NASAしさん:2005/07/15(金) 05:00:32
静岡空港など、新しくできる空港の職員は
地元の人を採用するのでしょうか?
144NASAしさん:2005/07/15(金) 08:15:55
SQスレなくなった?次スレ立つまえに1000まで逝ったのかな。
145NASAしさん:2005/07/15(金) 10:12:59
>>143
空港管理は県職員。
管制は国。
エアラインが就航したら地元運輸会社(静鉄とか)に委託ってパターンが多い。
てことで、管制以外は地元の人間だね。
新規でとるかは別にして。
146NASAしさん:2005/07/15(金) 15:49:03
揚力係数が1を超えることはありますか?
147NASAしさん:2005/07/15(金) 18:02:48
ここは学問・理系の航空・船舶板なのに、なんで、航空会社のスレばっかなの?
148NASAしさん:2005/07/15(金) 18:50:21
>>147
運交板がかつてバス板状態だったことを知っていますか?
149NASAしさん:2005/07/15(金) 21:01:32
>>140
なるほど。滑空だからアレかと思ったんですが、そっちの観点が先か。
というか FAI だとシャトルは Aerospacecraft という方っぽいですね。
なぜかアクセス不能ですが。

>>146
ありますよ。と、いうか、C_L_max はたいてい 1 以上だと思いますが。
"Theory of Wing Sections"
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486605868/qid%3D1121428267/250-8523788-1098663
をパラパラとめくれば一目瞭然かと。
お近くに工学部のある大学図書館があれば、検索してみては。
150NASAしさん:2005/07/15(金) 23:18:35
7月16日に関空の午前10時発の航空機に乗った場合、
ロンドンには現地時間の何日何時ごろに到着するのですか?
151NASAしさん:2005/07/16(土) 00:44:07
>>150
10:00発ロンドン行きの便はない
中国乗り継ぎか?
152146:2005/07/16(土) 11:01:53
>>149
サンクスコ
153NASAしさん:2005/07/16(土) 11:02:37
>>150
14時25分頃の計算になります。

ちなみに、関空〜ロンドンを就航しているのはJLだけです。

JL421便
関空発11時50分→ロンドン着16時15分
154NASAしさん:2005/07/16(土) 16:33:54
特典航空券で搭乗する際にインボラUGってありえます?
155NASAしさん:2005/07/16(土) 16:50:33
>>154
( ̄д ̄)シラネ…
156NASAしさん:2005/07/16(土) 18:54:01
1)
よく「到着空港は天候が悪いため、
出発地へ引き返すか他の空港への変更の可能性がある条件付の出発」というのがあるのですが、
出発地へ引き返した場合は欠航と同じように払い戻しされるのでしょうか?
また、他の空港へ着陸した場合は本来の目的地へ向かう交通費分が補償されるのでしょうか?

2)
コードシェア便の場合、
もしも何かが起きた時の補償(死亡事故など)の基準は、
実際に便を運行している会社のものが基準になるのか、
それとも航空券券面に記載された航空会社のものになるのでしょうか?
157NASAしさん:2005/07/16(土) 19:00:09
運賃種別の略称?にはどのようなものがあるのか教えてください?
 例)超割・バーゲンフェア = BX
158150:2005/07/16(土) 22:13:49
レス遅れてすみません。
>>151
レスありがとうございました。

>>153
レスありがとうございました。
159NASAしさん:2005/07/16(土) 22:14:53
さげ
160NASAしさん:2005/07/17(日) 01:57:53
ttp://www.airliners.net/open.file/289429/M
これどうなってんの
161NASAしさん:2005/07/17(日) 03:11:40
エンジンの自縛霊に決まっておろうが。
162NASAしさん:2005/07/17(日) 04:16:23
フェリー用ハードポイント使ってる機内からの写真は初めて見た。
QFがRJNNから吊って上がるのは見たけど。
163NASAしさん:2005/07/17(日) 11:19:44
9月搭乗のANA便の予約を片道普通運賃でウェブから予約だけしたのですが、
航空券は買っていません。株主優待券を使用する予定ですが、
現物はまだ入手していません。(夏休みが終わるとヤフオク価格も安くなりそうな
気がするので)
僕ヒコヲタなんで、今すぐ座席指定したいのですが、とりあえずウェブから片道
普通運賃でチケットレス購入して座席指定した後、株主優待券が手に入りしだい
普通運賃の払い戻しをしたら、既得の座席指定は株主優待へ付け替えられますか?
また、払い戻しに際して何か手数料はとられますか?
教えてください上級者の皆さん。
164NASAしさん:2005/07/17(日) 11:25:52
購入しなくても座席指定出来たような??
165NASAしさん:2005/07/17(日) 11:36:03
大阪国際空港スレからのコピペです。
どなたか教えてやってちょ。↓

839 NASAしさん sage 2005/07/16(土) 23:11:55
やけに食券が出てるなと思ったら、Q400の欠航が原因でしたか。
食券の事由欄は「MX」って書いてあったのですが、これって何かわかりますか?
DLYとかはよく見るのですが…。
166NASAしさん:2005/07/17(日) 14:03:39
MXはmaintenance(整備)の略号

蛇足だがWXはweather。
delay(遅延)の表記にはDLAとDLYの2通りあり。
そういやdivertにもDVTとDIVの2通りあるな。
167NASAしさん:2005/07/17(日) 14:34:59
航空業界の収支の特徴ってどんなのなのでしょうか?
168NASAしさん:2005/07/17(日) 14:48:20
飛行機のダイヤってどうやって決めているのですか?
ダイヤの決定要因とは主にどういったものがあるのでしょうか?
169NASAしさん:2005/07/17(日) 16:35:28
>>163
>>164の通りなんだが、国内線片道普通運賃なら、
予約→事前座席指定→購入しないで放置→購入期限までに購入
でよい。
170163です。:2005/07/17(日) 16:55:51
回答ありがとうございます。しかし、以下のような注意書きが出てきます(抜粋)。

座席指定できるフライトがありません。シートマップのみご覧いただけます。
・ インターネットで座席指定できるのは、以下の場合です。
航空券ご購入済み(チケットレスサービスのご利用を含む)の場合
スーパーシートの予約
ANAカード/スーパーフライヤーズカード会員の方の予約
ダイヤモンド/プラチナ/ブロンズサービス会員の方の予約
スターアライアンスゴールド/シルバー会員の方の予約
満12歳未満のお子様連れの方の予約
満65歳以上の方および同行される方の予約
航空券番号を登録済みの方(リピート航空券など)

ウェブ上では駄目で空港支店または電話で可能ということでOKですか?
171169:2005/07/17(日) 18:39:00
>>170
ごめん、自分が「以下の場合」だったから、忘れていて間違えました。
また出直します。すみませんでした。
172NASAしさん:2005/07/18(月) 00:26:05
スタアラ特典航空券の地上移動って
地上移動もマイル計算のトータルに含めます?
173NASAしさん:2005/07/18(月) 00:38:38
自家用セスナがほしいんですが、教習はどこで受けて、期間とお金はどれくらい、またセスナ本体はいくらくらいか教えてください。
174NASAしさん:2005/07/18(月) 01:26:40
>>163
払戻手数料として420円かかる。
オタなら当日早めにS/Uすれば事前指定出来ない席が
確保できてウマーだと思うよ。
175163です。:2005/07/18(月) 06:24:54
>>169
そういうことですか! わかりました。さすが上級者さんです。
>>174
ありがとうございます! 早めに出かけることにします。でも関西→宮古便
なんで、殆どツアー分で埋まってるかも。
176NASAしさん:2005/07/18(月) 15:16:48
30万トンクラスの大型石油タンカーについて教えてください。

石油を満載にした常態で、嵐にあった場合のイメージができません、
すぐに沈みそうな気がするのですが、特別な仕様になってるのでしょか?
177NASAしさん:2005/07/18(月) 15:42:20
タンカーって、嵐にあってもビクともしない気がするんだが
178NASAしさん:2005/07/18(月) 16:49:29
>>176
海水より軽い液体を満載してるんだから沈まんだろ
179NASAしさん:2005/07/18(月) 20:58:13
原油は水より重いんじゃなかったっけ?
180NASAしさん:2005/07/18(月) 21:00:52
>>178
知ったかw
181NASAしさん:2005/07/18(月) 21:39:12
原油の比重は、

特軽質油:0.8017未満、軽質原油:0.8107− 0.829、

中質原油:0.830 ? 0.903、重質原油:0.904−0.965、

特重質原油:0.965以上
182NASAしさん:2005/07/18(月) 22:06:44
>>179

原油だろうと精油だろうと、油は水に浮く。
183NASAしさん:2005/07/18(月) 22:12:36
タンカー事故の時に生成される廃油ボールは沈みますが何か
184NASAしさん:2005/07/18(月) 22:43:35
揮発成分が飛んだ上に水を含めば沈むわな。
185NASAしさん:2005/07/19(火) 11:40:42
なぜNGO-KKJは運行されてないの?
新KKJになっても今のまま?
186NASAしさん:2005/07/19(火) 18:03:14
JTA737-400宮古→羽田に乗ります。
2A(一番前の席)ってどうでしょうか?足伸ばせますか?
夜便なんで東京の夜景くらいしか見えないと思いますが、
左右どちらの窓側が良いと思いますか?
187186:2005/07/19(火) 18:25:08
それとJALサイトを見ると
ttp://www.jal.co.jp/aircraft/aircraft/group_05.html
「国際線」と書いてありますけど、国際線機材なんですか?
座席にテレビが付いてたりするんでしょうか。
188NASAしさん:2005/07/19(火) 22:28:56
>>185
コストに見合うだけの需要がないから。
新幹線で3時間じゃあちょっとね〜

>>186
そんなこと言ってるレベルなら心配しなくても2Aとれないから気にすんな。
窓側とれるなら左側を激しくお勧めする。
189186:2005/07/20(水) 10:42:28
>>188
レスサンクスです。左側が良い景色なんですね。
2Aは取れたんですが、足元が狭いなら変更しようと思ったのです。
190NASAしさん:2005/07/20(水) 14:51:14
734は座席配置のパターンがいくつかあるから…
2A〜2Cが極端に広い機材もあるし、2H〜2K側の方が広そうなのもあるし
左側と右側の座席配置がずれてるやつもあるし。
191NASAしさん:2005/07/20(水) 14:52:50
あ、今の時期の宮古羽田って767か?
192186:2005/07/20(水) 15:11:52
9月の便なのでJTA737-400です。
シートマップを見ると26列まであるようなので
JALサイトのV13,V16のいずれかだと思います。
193186:2005/07/20(水) 15:54:06
ドア位置を見るとV13のようです。
194188:2005/07/20(水) 20:45:34
>>186
あ、取れてたのね。スマソ
なにしろ右手は海ばかり。
195NASAしさん:2005/07/21(木) 20:52:20
「Full ahead both」って両舷全速の意味でいいかいな?
196NASAしさん:2005/07/21(木) 21:21:05
リマ客って何ですか?
197NASAしさん:2005/07/21(木) 21:33:58
>>195
わかってると思うけど、両舷全速「前進」な。
198NASAしさん :2005/07/21(木) 23:37:41
特典航空券で普通席を予約してJシートに空席があれば
空港でJシートUP券を使ってUPできるのですか?
199NASAしさん:2005/07/22(金) 02:36:35
>>196
ペルーの日系人のことだよ
200NASAしさん:2005/07/22(金) 11:07:57
>>198
できません
現金orクレジットでお願いします。
ていうかね、アップグレードクーポンの裏面に書いてないかい?
201NASAしさん:2005/07/22(金) 15:58:32
最近、高校生の知人に聞かれて分からなかったので質問させて下さい。

そもそもマイレージって、いつ頃から、どこの航空会社が最初に始めたもの
なんでしょうか? こんなにみんながマイルマイルと言い出したのは、何か
きっかけがあったんですか?
正確な答えじゃなくても、みなさんの実感でも構わないので、教えて下さい。
202NASAしさん:2005/07/22(金) 17:10:37
>>201
1982年にアメリカン航空が始めたFrequent FlyerProgramがマイレージポイントサービスの発祥だと言われている。そのFFPが日本に上陸したのは95年頃。
マイレージという言葉そのものが使われ始めたのは、米ユナイテッドの「マイレージプラス」が最初だと言われている。
203NASAしさん:2005/07/22(金) 17:16:11
>>201
パンナムが1980年代に。

日本には1992年頃に米系が持ち込んだ。一部の好事家の間で話題になった。

日系はマイレージの亜流で対抗したが1995年頃、現在の形式になった。
この頃、いわゆるマイレージ本が出版され、雑誌の特集記事も組まれた。

当時は、クレジットカードの使用が一般的ではなかったが、
航空会社のマイレージプログラムと提携したクレジットカードは、
そうでないクレジットカードに比べて使用金額が数倍違うことがわかり、注目を集めた。
204NASAしさん:2005/07/22(金) 17:19:48
>>203
ごめん。世界最初のマイレージはアメリカンで1981年の出来事だそうです。
ttp://www.clb.mita.keio.ac.jp/econ/yanomakotosemi/2nd/part/air/2syou.html
205NASAしさん:2005/07/22(金) 18:50:52
>>204
乙 ちょっとトレビアだよね。
206NASAしさん:2005/07/22(金) 18:51:24
あのころ、別に乗らなくても紹介で5000マイルとかあったもんなあ。
207201:2005/07/22(金) 23:05:18
うわー、早々のお答えありがとうございます!
自分でもちょっと調べてみたんですけど、全然分からなくて、そういえば、
2ちゃんに「航空・船舶板」ってあったなぁと思って、今回初めて来てみた
んです。凄い! 感激しました!

私は1993年ぐらいに初めて海外旅行に出かけたんですけど、
そのときお姉さんがNWに勤めていた先輩がいて、マイレージを勧められた
微かな記憶があったんです。
でも「いつから?」って聞かれたら、何も知らなくて。
もの凄く参考になりました。
早速、従妹(から聞かれたんです)にも教えてあげたいと思います。
本当にありがとうございました!
208NASAしさん:2005/07/23(土) 00:16:37
>>204
一応公式ページ
ttp://www.aa.com/content/aboutUs/pressGuide/technicalHighlights.jhtml
"the industry's first frequent flyer program..."とありますね
209NASAしさん:2005/07/23(土) 00:48:04
先日ガルーダインドネシアのB747−400に乗ったとき
離陸時の機種上げから車輪を上げるくらいまでの十数秒間
ずっと激しい振動がありました(窓のブラインドが勝手に下がってきたくらい)
客室の内装がガタガタとビビッて音としてはスティックシェーカーそっくりでした。
行きと帰り2回(トランジットがあったので)の計3回ともそうだったのですが
B747−400ってそういう特性でもあるんでしょうか?
B747に乗ったことは何度もありますがウィングレットつきのは初めてです。
210NASAしさん:2005/07/23(土) 02:04:46
>>209
低層ウインドシアでないの?
211NASAしさん:2005/07/23(土) 02:08:32
>>210
うーん・・・かなり短い周期の振動なんですよね。
ほんとスティックシェーカーそっくりの音・・・
212198:2005/07/23(土) 07:48:04
>>200
確かに規約には書いてあります。
でも、バーゲン、得便1などもダメと書いてあるが
いつも空港でUPをしてもらっています。
だめもとでトライしてみます。
213NASAしさん:2005/07/23(土) 08:17:30
先日 NWの特典航空券でJALに乗ったけど、UP券は使えなかった。
去年はつかえたような気もしたけど。。。
おともdeマイルではマイルが付かないほうに使うことが出来た。

去年までつかえた気がしたんだけど。。。割増のマイルが付かないので
毎年使わずに結構な枚数捨ててるよ。
214NASAしさん:2005/07/23(土) 08:58:44
ハンドキャリー オンボードクーリエってどう?
関連板ってありますか?
215NASAしさん:2005/07/23(土) 10:26:38
>>209
おそらくは車輪の回転バランス不良。
長く駐機しているだけで、タイアの接地面が凹んで変形する。
朝イチの便などではタクシー中の振動が大きい。
走行中に感じる事もあるし、車輪が地面を離れて車輪がフリー状態になった直後に振動を大きく感じる事もある。
磨耗の具合などでもバランスが狂って振動を発生させる事がある。
尚、ギア上げシーケンスが開始されるとまず主輪のブレーキが自動的に作用して回転を止めてから格納する。
なのでこの段階で車輪の振動もピタリと止む。
前輪に関しては回転したまま格納して、格納庫内にある制動板にタイアを押し付けて強引に回転停止させる。

文面から見るに十中八九タイアのバランスが原因と思われるし、この事自体は珍しい事ではない。
ブラインドが下がるほど、というのはかなり激しい症例だと思う。
216209:2005/07/23(土) 19:52:55
>>215
なるほどそれで説明がつきますね。
ありがとうございました。
今さらですが、行きのときにデジカメ動画で取ったのをupしておきます。
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up22831.bin.html
なぜか拡張子がbinになってしまったのですが、DL後に拡張子を「wmv」に替えてください。
4秒目から振動が始まり、7秒目に下がってきたブラインドを上げる俺の手が写り(w
12秒目まで続いています(嫁の「大丈夫?」という声も・・・)

それにしても拡張子がbinってウィルスみたいで嫌だなあ
217NASAしさん:2005/07/23(土) 20:23:29
>>209 が最前方に乗ってるとしたら、本当にスティックシェーカーが作動した音と洞察
したけど(この場合天井から聞こえる)、翼の上なのね。こりゃ、>>215 の言う、タイヤ
のアンバランスで決まりですな。
しかし、3回ともとはね。
218NASAしさん:2005/07/24(日) 00:08:36
>>212
バーゲンや特便なら普通に使えるでしょう。
でも「特典航空券とアップグレードクーポンの併用」はできません。
お願いするだけ時間の無駄です。
出張や修行のときに使って下さいね。

>>216
離着陸時は電子機器のご使用が禁じられております。
219NASAしさん:2005/07/24(日) 06:08:16
昨日の関東地方の地震関連のカキコでこんなのあったんですが、
朝鮮総連所有のヘリなんて有りましたっけ?

 59 本当にあった怖い名無し 2005/07/23(土) 19:13:08 ID:rx3kCyzu0
 おい23区民!ちょぃ外出て空見てみ。
 報道のヘリと一緒に朝鮮総連のヘリがとんでるぞ!

 60 本当にあった怖い名無し sage 2005/07/23(土) 19:16:17 ID:XbkSVseE0
 ゲ、
 マジェだ
 国旗が尾翼に小さく書いてあるな

 61 本当にあった怖い名無し 2005/07/23(土) 19:16:59 ID:rx3kCyzu0
 な、マヂびびった
 ちなみに当方杉並
 他にも空見られる人いる??
220NASAしさん:2005/07/24(日) 12:45:39
>>219
2002〜2003年度の国土交通省航空局ヘリ登録リストを見たが、朝鮮総連の登録機は無かった。
総連系企業の社有機か、あるいは在日(日本人名)の自家用機として登録されている可能性もある。
221NASAしさん:2005/07/24(日) 13:15:11
>>220
ありがとうございます。
信じがたい話だったんですが、反論するソースも無くて・・・
とりあえず在日企業のサイトさがしてみます。
222NASAしさん:2005/07/24(日) 18:21:36
潜水艦は水中から外部と通信などできるのでしょうか?
223NASAしさん:2005/07/24(日) 23:21:48
>>222
ELFという波長の長い周波数で通信する。ちなみにアルファベット1個送信するのに
十数秒ぐらいかかるので、普通は短縮コード表で通信する。

潜水艦のアンテナが3kmぐらい。地上の通信局のアンテナが90kmぐらいある。
224NASAしさん:2005/07/25(月) 05:35:55
船のイカリについて教えてください。

イカリって船が流されないように、海底に引っ掛けるんですよね?
もしも、海底にひっかかり過ぎて、揚げれなくなったりは
しないとでしょうか?
225NASAしさん:2005/07/25(月) 08:27:30
条件つき運航について教えてください。

例えば沖縄に台風が接近していて、羽田〜沖縄便が「引き返すか、関空に着陸する
ことがあります」という条件付で運航されることになったとき、
前売り21などの変更不可のチケットでも別の日に振り替えてもらうことはできますか?
226NASAしさん:2005/07/25(月) 09:31:34
>>225
別の日は多分無理かと。
往復割以外の割引低運賃は搭乗当日分に対する割当枠があっから。
227NASAしさん:2005/07/25(月) 09:34:53
>>224
錨は海底に引っ掛けるんじゃなくて、海底に落とすの。水圧の影響で錨の重量が増加し、船が潮に流されにくくなる。
228225:2005/07/25(月) 12:40:04
>>226
条件つきになったら、引き返すのを覚悟で乗るか、あきらめて払い戻してもらうかの2択という訳ですね。
ありがとうございます。
229NASAしさん:2005/07/25(月) 13:11:20
すみません。質問させて下さい。イージス艦のような大きな船が浮くのは何故ですか?大きいと浮力も大きいからと聞いたんですが・・・
航空機が飛ぶ原理は理解出来たんですが船は未だに分かりません・・・
230NASAしさん:2005/07/25(月) 13:23:16
>>229
六面全部を密封した鉄の箱が水に浮かぶのは理解できると思います。
そこで上部の一面だけを開放したらどうなるか。
同じです。浮きます。
箱のバランスが取れていればひっくり返らないので、上面の開口は無関係なのです。
231NASAしさん:2005/07/25(月) 13:34:14
>>225
台風などの不可抗力な大規模イレギュラーの時は、あらゆる種別のチケットでも別の日でも変更する。
安心して。
とりあえず空港に行って、グランドホステスと事情を良く相談して。

>>226
いいかげんなデダラメ言うな!
運送約款嫁!
232229:2005/07/25(月) 13:48:19
>>230
なるほど。浮くことのイメージは何となく分かりました。では進む場合はどうなるんでしょうか?さすがにバランスは崩れると思います。
航空機ではバランスを崩すからこそ空を飛べます。船も同じですか?
233NASAしさん:2005/07/25(月) 14:11:38
>>231
ありがとうございます。
条件付運航になりそうなときは、早めに空港に行って、ベストな方法を選ぶようにします。

条件付運航でも約款の24条が該当するのですか?欠航なら確実に24条でしょうけど。

ttp://www.jal.co.jp/dom/yakkan/
第24条 旅客の都合以外の事由による取消変更
1. 会社は、旅客の都合以外の事由によって、運送契約の全部又は一部の履行ができなくなった場合は、
次の各号のうち、なるべく旅客の希望にそう取扱いをします。
(1) 座席等に余裕のある会社、若しくは他会社の航空機又は他の輸送機関によって、当該航空券面記載の
最初の目的地までの旅客および手荷物の輸送の便を図ります。この場合において、便、経路の変更等に
よる旅客運賃が、当該区間の適用旅客運賃の払戻額より大であっても、これを追徴せず、また小である
ときはこれを払戻します。
(2) 前号によらないで払戻しを行なう場合は、旅行開始前においては収受した当該旅客運賃又は料金の
全額を払戻し、旅行開始後においては、その取消地点から航空券面記載の目的地(途中降機予定地点を
含む)までの適用旅客運賃又は料金を払戻します。
(3) 旅客の申し出があったときは、払戻しにかえて、当該未搭乗区間について搭乗日、搭乗便、経路の
変更又は有効期間の延長を取計らうことがあります。
234NASAしさん:2005/07/25(月) 14:31:00
>>231
条件付でも変更可能になる事が多いです。
特に大きな台風などの大規模イレギュラー時には波及効果が大きいので、「全国一律になんでも変更可」にする事も多いです。
例外的な救済措置を講ずる事も多いので、早目に空港に行ってグラホと良く相談する事が重要です。
情報を貰うにせよ臨時便に飛び乗るにせよ、現場に行っていないと話になりません。
ホテル業界などでも、このような不可抗力時にはキャンセルや予約変更を柔軟に対応します。
早目に電話をして担当者と良く相談する事をお奨めします。
235NASAしさん:2005/07/25(月) 15:16:15
5tクラスのクルーザーにも、イカリってあるのですか?
236NASAしさん:2005/07/25(月) 15:55:43
>>223
thx
237230:2005/07/25(月) 20:12:21
>>229
かなり誤解された認識をお持ちのようです。
飛行機が上昇や下降したり機動する事を
バランスが崩れていると言っていると思いますが、
これは全てバランスが取れています。正確には設計上
の許容範囲内でバランスを変化させています。が、力学上は
全て釣り合っています。釣り合った結果、上昇したり下降したり
旋回しているのです。釣り合っていないと墜落してしまいます。

さて船ですが、前の説明に補足しますと、同じ体積の水と空気では
空気の方が軽いですね。だから大きな船でも水に浮くと考えてください。
船も飛行機と同じようにバランスが取れているからひっくり返らない、
だから浮いていられるのです。もちろん重心が高過ぎると転覆します。
分かりますね。では船が動くときはバランスはどうなのか?
これもバランスは取れています。だから転覆せずに前に進みます。
モーターボートはスピードを出すと水面からジャンプします。
(それでもバランスは取れていますよ)
これはスクリューの推進力が船体を押し上げているからです。
でも大きな船は重過ぎてとてもそんな力はないので浮いたまま
前に進むだけです。

お風呂に入った時に湯船に洗面器でも浮かべていろいろ試してみてください。
物が浮かぶ原理は洗面器でもタンカーも一緒ですから。
238NASAしさん:2005/07/25(月) 20:26:04
なるほど。。。なんとなくイメージ出来ました。丁寧にありがとうございます。
イージス艦などの進む力(推力?馬力?)はどれくらいなんでしょうか?船はft・lb/sですか?
239NASAしさん:2005/07/25(月) 23:22:26
>>229
浮力って高校物理な気がするんだが
240NASAしさん:2005/07/25(月) 23:32:27
>>238
詳細は専門の人に任せるとして、タイコンデロガ級ならDC-10が積んでるCF-6の派生型ガスタービンエンジンを2基積んでるよ。
力の使い方がまるで違うけど、エンジンのパワーをイメージするならわかりやすいと思うけど。
241NASAしさん:2005/07/26(火) 02:28:28
229って、他の板のHFRって香具師に似てる。。。
慇懃無礼な文章とか、回答に対して新しい質問を出してくる事とか。。。
何も知らないような感じで、「船はft・lb/sですか?」みたいな事書いたり。。。
242NASAしさん:2005/07/26(火) 13:07:04
5tクラスのクルーザーにも、イカリって付いてるのですか?
243 ◆Vipper..12 :2005/07/26(火) 13:27:38
>>241
でも、そのおかげで237みたいに素敵な人に出会えた。

勉強になりました。感謝!!
244NASAしさん:2005/07/26(火) 16:00:52
ICAO 3レター
GRE って何処のエアラインでしょうか?
245NASAしさん:2005/07/27(水) 09:11:24
ANAのB767で、オススメの窓側座席ってどこでしょうか?
246NASAしさん:2005/07/27(水) 09:19:14
>>245
窓側ならどこ座ったって同じだろ。
247NASAしさん:2005/07/27(水) 10:31:12
先日関宿滑空場へエアロック撮りにいったんですよ

そしたら機体のまわりを赤いリュック背負った若造がうろちょろしていて撮れないんです

おまえ関係者ならもうちょっと空気読めと言いたい。
Pが乗り込むところを撮るのは定番だろ?お前がそこに立ってると誰も撮れないんだよ。

気がつくと雑誌の取材の人もどけって手を振りまくるしまつ。 もうみてられない



で、あいつは何者?
248NASAしさん:2005/07/27(水) 18:12:10
逆噴射ってエンジンを逆か移転させるの?
どういう仕組みで逆の推力を得てるんでしょうか?
249NASAしさん:2005/07/27(水) 18:27:12
>>248
高温の高圧ガスは通常、エンジン後部の排気ノズルから排出されるが、その過程で高圧ガスの流れを遮断し、進行方向に向けて逆流させる。
250 ◆Vipper..12 :2005/07/27(水) 19:18:15
>>250
逆噴射してる時は、エンジンカウル(カバー)がずれるから、見てるとわかる。

着陸して逆噴射!! 誘導路に入ってカウルが閉まるのを観察してごらん。
251NASAしさん:2005/07/27(水) 20:34:53
JALのマイレージクラブ会員(クレジットなし)は、
JALのラウンジを利用できないのですか?
252NASAしさん:2005/07/27(水) 20:41:35
質問ですが、
伊丹への夕方以降の着陸は逆噴射を使ってませんが、
これは騒音問題等で何時以降は逆噴射は禁止と決められてるのですか?
もし、伊丹が大雨(又は大雪)で滑走路の路面状態が悪い時でも夕方以降は逆噴射は使ってはダメなのですか?
253NASAしさん:2005/07/27(水) 20:53:57
>>252
「平常時」のみかと
254NASAしさん:2005/07/27(水) 20:54:40
>>249-250
ありがとうございます。

後向きに空気を吹き出す仕組みはそのままに、その流れの向きを変えることで逆進力を作り出してる
んですね。
ということは、エンジンパワー全開で前から吹きつけてくる排気を逆向きに変える反射板(?)には
信じられないほどの圧力がかかっているということでしょうか。
255252:2005/07/27(水) 21:13:50
>>253
ありがとうございます。
256NASAしさん:2005/07/27(水) 21:22:55
>>255
リバースの噴射口は意外と小さいものです。
ですから、壊れちゃうほどパワーをかけるものではなくて、
クルマのエンジンブレーキのように
あくまでも補助的に用いるものです。

だから、JAL機が逆噴射なしに止まれたのは理解できるのですが、
逆噴射できずにパワーが正方向に噴出されて、
オーバーランしなかったのが不思議です。

257NASAしさん:2005/07/27(水) 22:07:50
>>256
なるほど
リバースはなにせ音がデカいんで力も思い切りかかってるものだと思ってました。
258NASAしさん:2005/07/27(水) 22:42:14
>>256
そうならないような設計になっています。
259NASAしさん:2005/07/27(水) 22:45:35
>>256
エンジン出力はアイドルのままですよ。
逆流させる仕組みが動かなくても出力が上がる仕組みじゃ危なっかしい。
本件ではリバースに入れるレバー自体動かなかったのでは?
260NASAしさん:2005/07/27(水) 22:48:17
あれ?
リバースに入れた後、パワー最大までもって行くんじゃなかったでしたっけ?
261NASAしさん:2005/07/27(水) 22:48:44
逆噴射の 安全ピンが刺さっていると 
その情報はコクピットのパネルとかに通知されないのでしょうか?

車でも充電ベルトが切れると バッテリーのマークが点灯します。
普段見ないマークだったので なんのことかわからず ガソスタ
に駆け込みましたが・・・



262NASAしさん:2005/07/27(水) 23:32:52
リバーススラストレバーは、スラストレバーがアイドル位置にないと
動かないようになっています。リバーススラストレバーを引き上げると
一端インターロック位置で止まります。エンジンのリバーサーが展開
するとロックが外れてアイドルリバースに入れる事ができます。
当該機ではリバーさーが開かずインターロックが解除されない状態だった
と思われます。
アイドルリバースからさらに引き上げるとフルリバースになります。
パワーはレバーの位置で加減できます。
263NASAしさん:2005/07/28(木) 00:15:00
エアタリの専用スレが無くなったのは何故ですか?
エアタリ&エアトラに書かねばならんのですか?
264NASAしさん ◆NHi28FfuEI :2005/07/28(木) 00:29:54
>>263
そんな旅行サイトがあるなんて、
全く存じ上げませんが、もしあったとしても、
対象スレッドは特定のサイトの内容をヲチするだけの内容ですから、
航空・船舶板にとっては板違いでしかありません。

板違いなのに度々スレッドが立ちますので、
便宜的に統一スレッドを開設しています。そちらをどうぞ。
265NASAしさん:2005/07/28(木) 00:35:11
逆噴射でバックできないんですか?
266 :2005/07/28(木) 00:37:42
できます。ただし通常のプッシュバック時はターミナルなど
への影響が大きいため、行いません。
267NASAしさん:2005/07/28(木) 00:41:13
>>265
もちろんできます。
日本では禁止されてますが、アメリカでは737やDC-9のような
リアエンジン機がよくやっていたようです。
但し、ブレーキをかけると尻餅を付いてしまいます。
268NASAしさん:2005/07/28(木) 00:42:15
>>267
その場合は、アイドルリバースから、徐々にパワーを上げてバックする訳ですね?
269NASAしさん:2005/07/28(木) 01:20:24
>>251
結論から言うと、利用は不可。
クレカ機能のないJMBは、あくまで貯まったマイルを無料チケットや商品、クーポンなどに交換できる程度の代物で、それ以外の利用価値はない。
270NASAしさん:2005/07/28(木) 06:19:48
>>263
まとめてここら辺目を通しておけばいいんじゃない?
http://a.hatena.ne.jp/yukie0903/?gid=223078
航空・飛行機の上手い使い方のサイト・掲示板
271NASAしさん:2005/07/28(木) 14:54:54
質問なのですが、よく用事もないのに飛行機に乗ってマイルを稼いでる方(修行って言うんでしたっけ)がいらっしゃいますが、無駄にお金を使ってマイルを貯める意味ってなんですか?
272NASAしさん:2005/07/28(木) 16:07:34
>271
ここ見とけばわかるかも
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1095688123/

ここまでやるとすげーよな
273NASAしさん:2005/07/29(金) 01:12:23
>>271
JALやANAでは、マイルを貯めるためだけの目的で飛行機に乗りまくる本末転倒なマイレージ会員の事を『マイレージ・ジャンキー』または『ジャンキー』と呼びます。
マイル貯めに固執する理由については会員それぞれでしょうが、恐らく会員としてのステータスにこだわっているのではないかと考えられます。
国内線の場合は直行便片道1路線当たりのマイル数は非常に少ないので、国内線だけで3年以内に1万マイルを貯めるのは至難の技と言えます。
274NASAしさん:2005/07/29(金) 06:48:58
陸マイラー(http://a.hatena.ne.jp/oka-miler/)の反対みたいな人たちだな。。
275NASAしさん:2005/07/29(金) 08:24:33
>>273
うそこけ。

国内線専門、海外は遊びだけだけど、3年間で16万あるぞ。
276NASAしさん:2005/07/29(金) 12:34:50
アイドリングって何ですか?
277NASAしさん:2005/07/29(金) 12:51:55
>>276
車で言う、アクセルを踏んでいない状態の事です。
要するにスロットルを一番手前に引いてある事。
278NASAしさん:2005/07/29(金) 12:58:37
東京−大阪     278マイル
1年に10回乗る。2780マイル
3年間続ける   8340マイル

確かに一般庶民はこんなに乗らないし、国内線利用だけで
10000マイルを貯めるのは至難の業かも知れない。

でもな、航空券のチケットをANAカードで買えば、余裕で
10000マイルは超えるし、マイルを増やす方法は山ほどある。
279NASAしさん:2005/07/29(金) 13:13:23
>>272-278
「修行」という言葉を知っていてこんな質問って、釣りでしょ?

修行僧は最低、年間50回搭乗します。
東京〜大阪なら278×50=13,900mile
チケットレスボーナスとか付くので、実際はそれ以上。
JALで伊藤忠社員になっちゃえばダブル・・・(以下自粛)
280NASAしさん:2005/07/29(金) 13:26:37
リマ客って何ですか?(プッ
281NASAしさん:2005/07/29(金) 13:29:30
この板ってなんで「学問・理系」のカテゴリにあるんですか?
船会社勤務5年、2ちゃん歴4年で今日はじめて見つけました。
「会社・職業」あたりにあればすぐ見つけて住人になったのに。
282NASAしさん:2005/07/29(金) 13:49:31
>>281
一般的なWEBブラウザで2cnトップから掲示板に入っていただいて、
「船」と語句検索をしていただければ、
カテゴリに関わりなくこの板を見つけることができます。

ちなみに、「ちくり裏事情」にも御社のスレがあるかも知れませんから、
そちらもチェックされることをお薦めします。
283NASAしさん:2005/07/29(金) 15:35:18
ANAとJALの747-400と777のチェックリスト項目を知りたいんですが。
284NASAしさん:2005/07/29(金) 23:53:07
>>283
チェックリストの種類だけでも膨大な数になるわけだが・・・・・
285283:2005/07/30(土) 11:27:11
あ、NORMAL CHECKLISTだけでいいです。
286NASAしさん:2005/07/30(土) 14:51:39
素朴な質問ですが、飛行機は普通自動車の免許で操縦できるのでしょうか?
287NASAしさん:2005/07/30(土) 14:53:48
>>286
2種はお持ちですか?
288NASAしさん:2005/07/30(土) 15:04:15
二種はありません
289NASAしさん:2005/07/30(土) 15:35:03
素朴に考えて、普通免許で飛行機が操縦できると思いますか?
290NASAしさん:2005/07/30(土) 15:39:56
募集してるよ
http://www.jal.com/ja/recruit/
291NASAしさん:2005/07/30(土) 15:40:44
大型特殊ですか?
292NASAしさん:2005/07/30(土) 15:51:54
いえ アメリカとか行ったら、普通に
グライダーとか持ってる人がいまして、簡単に操縦できそうな感じでしたから、普通免許ぢゃできないんですね!
293NASAしさん:2005/07/30(土) 15:52:32
グライダーは別
294NASAしさん:2005/07/30(土) 16:08:34
人大杉なので、失礼。

エアタリがダウンしている模様。早く直してください。>> 機長殿
んん? ダウンしているから2chが荒れなくていい?
なるほど。。。
295NASAしさん:2005/07/30(土) 19:25:50
>>294
そうだな、なんかファーストサーバとか言うところにホスティングしてたんじゃなかったっけ?
296NASAしさん:2005/07/30(土) 21:20:41
エアタリってなによ
297NASAしさん:2005/07/30(土) 22:20:23
>>283
PMDGというやたらリアルなフライトシミュレーターがあるが
そのマニュアルならDLできる。
そこにチェックリストがある。
http://www.aerosim.net:8080/modules/news/article.php?storyid=560
298NASAしさん:2005/07/30(土) 23:33:40
299NASAしさん:2005/07/31(日) 01:05:14
>>297
質問者じゃないけど、こんな凄いのがあるとは知らなかった。
正直シムを甘く見ていた。サンクス。
300283:2005/07/31(日) 11:27:06
>>297
レスありがとうございます。
リンク先のファイルは既に入手済みです。
書き忘れていまして済みませんが探しているのは
NORMAL CHECKLISTです。(このファイルには
NON-NORMAL は含まれていますが、NORMALが
入ってないです。)エアラインはそれぞれ自社の
オペレーションに合わせて編集したものを使って
いますので、エアラインのバックナンバーでも探せ
ば載っているかもしれませんが・・・

301NASAしさん:2005/08/01(月) 07:14:21
最近、FOXテレビでメーデーやってるんですが、
よくジャンボを多分、「大型機」の意味で使ってるの間違って使ってるのか
わかりませんが、そういう意味あるの?
 ジャンボといったらB747を意味するとおもうんですが、
よくFOXでは「A300ジャンボ」とか焼津沖ニアミス事故では
「ジャンボ機同士の事故」とか言ってるんですよね。
焼津沖事故って一方はDC10ですよね?
 FOXの英語ではなんて言ってるかは知りませんが日本語ではそう言ってた。
ただ、英語でも「9」を「ナイン」って再現映像で発音してたから
この辺はいいかげんなんですかね?
302NASAしさん:2005/08/01(月) 22:39:34
>>301
気にするな
ゲーム機を何でもファミコンと言うようなもんだ

ちなみに、ジャンボはスワヒリ語の挨拶で、19世紀にジャンボという名前の
有名な象がいたことから、象全般を指すようになった。
つまり、747をジャンボと呼ぶのは「象」という意味。
一般に大きいものを指すようになったのは、これ以降。
303NASAしさん:2005/08/02(火) 09:03:54
名古屋ー東京のフェリーってあります?
どうか回答おねがいします
304NASAしさん:2005/08/02(火) 11:12:51
昨日のクローズアップ現代で航空機の不祥事を取り上げたんですけど、
その中で、「離陸準備の整った航空機は『先を争うように』滑走路へ向かう」と言っていたんですが、
マジで先に滑走路へ進入したもん勝ちなんて事やってるんですか?
305NASAしさん:2005/08/02(火) 12:44:08
『先を争うように』滑走路へむかうが、じっさいに先を争っているわけではない。
306NASAしさん:2005/08/02(火) 17:06:41
なるべく早く上がりたいのはみんな一緒で、同時出発機が他にもあれば初期巡航高度35000に一番にいけるように、
管制に上手く采配してもらいたいってのはあるかもなな。
その為に5分前の申告までチェックと作業をテキパキやり、なるべく早く申告するとか。
だけど実際にどういう采配になるかは、ATC次第と。
307NASAしさん:2005/08/02(火) 17:11:33
↑分かったような、まったく分かってない香具師の意見
308NASAしさん:2005/08/02(火) 21:27:48
悪天候で欠航になったとき、
近くの違う飛行場から、同じ目的地に向かう場合
その差額は航空会社で負担してくれるのですか?
309NASAしさん:2005/08/02(火) 23:18:26
>>303
残念ながらありません。航路図を参照してください。

長距離・幹線航路
http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-KOURO/Z-01.html
310NASAしさん:2005/08/03(水) 00:19:02
>>76
 スーパー遅レスですが正答が付いていなかったので・・
SOKO/IAR オラオという攻撃機です。
311NASAしさん:2005/08/03(水) 02:06:36
>>308
各空港毎に近接空港の指定があって、そこを使う場合には
高くなれば請求せず、安くなれば返還する。
地上交通費は自己負担。
JALの場合ね。
312NASAしさん:2005/08/03(水) 17:03:33
離着陸時は全ての電子機器使用禁止だけど
離陸時と見なされるのっていつから?
常識的に考えてタキシング中は駄目だからドアクローズまで?
乗客が乗ってきてる段階だったらデジカメ使っておk?
313NASAしさん:2005/08/03(水) 17:37:09
ドアクローズから、水平飛行に移ってベルトサインが消えるまで、と聞いたことがある。
314NASAしさん:2005/08/03(水) 18:24:40
>>313
ドアクローズから、離陸5分後までらしいのだが、
(お見合い席でCAからどうぞお使いくださいと言われた)
離陸5分後なんて、乗客内に共通理解がある訳でもなく、
基準があいまいすぎるので、チャイムをひとつ鳴らすとか,
ちょっと工夫して欲しいよな、と思う。

ベルトサイン消えてないのに、
いきなりリクライニング倒されたり、トラブルのタネだろうから。
315NASAしさん:2005/08/03(水) 20:18:12
むかーし、まだ飛行機が禁煙でなかった頃は禁煙サインが消えたらOKみたいな
解釈もあったような気が...(禁煙サインはかなり早い時期で消えていた。エアボーン後30秒〜1分くらい?)

まああの頃はまだ電子機器なんてあまりなかったわけだが。
ウォークマン系とかラジオとかかな?
316NASAしさん:2005/08/03(水) 22:02:39
離陸のマックスパワーが、解除されたら
禁煙サインが消えてたよ。
317NASAしさん:2005/08/04(木) 00:25:08
おそらく東京周辺だと思うのですが、ボストークかボスホートか
とにかく一段目にいっぱい噴射口があるロケットの実物、もしくは
実物大模型が屋外に展示してある科学館もしくは博物館があったと
思うのですが、どうしても詳細が思い出せません。私が訪問したのは
1995年前後だったと思います。

どなたかご存知ないでしょうか?
31879:2005/08/04(木) 00:27:51
>>310
知りませんでした・・・
自分の無知と知ったかぶりが恥ずかしい。
319NASAしさん:2005/08/04(木) 06:43:45
中国四川省ではブタ連鎖球菌感染症と思われるもので多くの人が亡くなっています。
一部にはエボラ出血熱ではないかとの見方もあるようです。
現地との航空便がある日本の空港から日本国内にも波及する可能性があると思いますが、
四川省と日本を結ぶ航空便はどのくらいあるのでしょうか?
320NASAしさん:2005/08/04(木) 07:45:59
陸マイラーの心得

(1)Googleで「陸マイラー」で検索し、上位に出てきたサイト(ブログ)を読む。


321319:2005/08/04(木) 08:29:39
>>319
自分で気付きました。四川省〜中国主要都市〜日本ならたくさんあるだろうということに。
いずれにせよ、変な病気が日本に持ち込まれるのは嫌だ。
322NASAしさん:2005/08/04(木) 10:32:21
>>319

・成都〜上海〜成田 毎日1往復

・重慶〜上海〜中部 毎日1往復

・成都〜上海〜福岡 毎日1往復

航空会社は全て、中国国際航空(CA)による運航です。
323319:2005/08/04(木) 19:21:22
>>322さん
ご回答ありがとうございました。
324NASAしさん:2005/08/04(木) 20:46:10
明日の朝7時台に、新大阪から伊丹空港行きのバスに乗る予定なのですが、
このバスってかなり混むんでしょうか。
定員埋まったから、次の便に乗れ!という事態がよくあるなら、
早く並んでおこうと思うのですが。
325NASAしさん:2005/08/04(木) 22:07:24
今日、ANA427便に乗ったんですが
全員搭乗後、「積み込み予定の貨物の搭載が遅れております」というアナウンスがありました。
しかし、福岡空港で出てきたのはケージに入った猫10頭だけでした。
猫ぐらいで、搭載作業に遅れが出ることってあるんでしょうか?
326 ◆NHi28FfuEI :2005/08/04(木) 23:28:25
>>324
時間帯的には交通事情も良く、
混んでも補助席でどうにかなる時間帯です。

気になるようでしたら、
大阪駅から阪急を使ってみてはいかがでしょうか?
327NASAしさん:2005/08/04(木) 23:29:44
>>325
荷物がそれだけとは考えられません。

でも、猫が逃げ回ってたという楽しいパターンかな?
328325:2005/08/04(木) 23:59:12
>>327
ごめんなさい。
特殊荷物という意味です。
SSP含め一般乗客の荷物が先に出る前に、ドアから次々とねこが運び出されていてました。

それにしても今日は乗客の三分の一ぐらいの人が、ベルトコンベヤに群がってました。
329NASAしさん:2005/08/05(金) 01:03:54
>>325
案内の通りなら「貨物」がたくさんあったんでしょう。手荷物じゃなくて。
それから、動物は全てタイダウンするから、10匹もいたらえらい時間かかります。
330NASAしさん:2005/08/05(金) 01:54:04
JALについてですが、パソコンから行った予約を
携帯からチケットレス購入することは可能ですよね?

パソコンから行った予約を電話して購入することは可能でしょうか?
331NASAしさん:2005/08/05(金) 02:55:44
>>330
PCからネット予約してしまった以上、携帯電話を通じた購入は不可。
支払方法はコンビニ決済とクレジットカードの2つしかない。
332NASAしさん:2005/08/05(金) 03:13:43
木村勝智は元気か?
333NASAしさん:2005/08/05(金) 03:24:04
もし著作権や名誉毀損がある場合は[email protected]ここまで、職場のアドレス若しくは個人が特定出来る方法を用いて連絡をお願いいたします。

これじゃー、連絡で近ワなー
334NASAしさん:2005/08/05(金) 03:46:02
ネット予約をしてeプリチェックインをしました。
受け取りは普通のカウンターでは不可ですか?

せっかくスーパーシートだから、専用カウンターに
マイレージカード投げ付けて「予約してるからお願い」ってしてみたくなりました。
335NASAしさん:2005/08/05(金) 08:24:24
>>334
eプリチェックインした時点で搭乗券受け取るはずだから、カウンタに行く意味はない。
むしろネット予約して空港で発券だけして、カウンタに行けばいいんでないの?
336NASAしさん:2005/08/05(金) 08:26:22
>>330
前者はOK(昨日やった)
後者は?
337NASAしさん:2005/08/05(金) 14:14:20
ttp://cat.zero.ad.jp/~zak46939/_osutaka/osutaka11.html

これ見ると十分羽田に戻れそうなのですが、なぜ群馬に飛んでいったのでしょうか?
最悪の場合横田基地に着陸出来ますよね。
338NASAしさん:2005/08/05(金) 14:18:40
専用スレの方が良い希ガス。
339NASAしさん:2005/08/05(金) 14:20:47
>>338
どこ?
340NASAしさん:2005/08/05(金) 14:22:07
あった。サンクス。
341NASAしさん:2005/08/05(金) 20:21:38
>>336
ありがとうございました。
342NASAしさん:2005/08/06(土) 03:13:26
JALの携帯予約を新たに行なった場合には座席指定が可能ですが、
(PCや携帯から)既に予約した便の座席を指定したり、変更することは
携帯からは不可能ですか?
343NASAしさん:2005/08/06(土) 05:27:40
>>342
まず、自分で試してみればいいじゃん?
344NASAしさん:2005/08/06(土) 05:56:49
>>343
予約確認から座席指定を行なう段階に進む方法がわからなかったのですが、
自分のやり方が間違っているだけかと思って・・・
新規予約でできることは確認しました。
345NASAしさん:2005/08/06(土) 09:25:32
ANAのスーパーシートで配ってるリステリンって
二個もらっても大丈夫ですか?
FUK-ITMで12人満席だった時に、かごに入ってるのは4個しかなかったから
さすがに取れず遠慮してしまいました。
346NASAしさん:2005/08/06(土) 09:30:54
>>345
まだ配っていたんですね。

1個貰ってから、ドアクローズ後などに聞いてみてはいかがでしょうか?
347NASAしさん:2005/08/06(土) 09:46:54
>>81
従業員によっては大幅割引の特典があるはず。会社に要確認。
ただし、優遇度合いが大きくなるとマイレージ口座を開設できなくなるので注意。
348NASAしさん:2005/08/06(土) 09:50:18
>>139
基本的に何処のホテルマイルも、1回の滞在に対してしかつかない。
(ホリディ・インなど、支払金額の合計割合に対して溜まる時は別)
なので、2泊3日でも、マイルは1日分のみ。
349NASAしさん:2005/08/06(土) 09:52:33
>>118
行きの決済時に帰りの分を含む合計金額を支払う。
350346:2005/08/06(土) 10:03:41
1個で遠慮したら隣のDQN嬢が10個位ゲトした。
351NASAしさん:2005/08/06(土) 11:01:23
ロケット、スペースシャトル関連のニュースの中で
いつも気になることがあります。
地球に帰還する際、
なぜ「大気圏再突入」という表現を使うのでしょうか?
大気圏に突入するのは「帰還する際の一度だけ」にもかかわらず、
「再突入」という表現が一般化しています。
ささいなことですが、ご存知の方がいたら教えてください。
352NASAしさん:2005/08/06(土) 11:06:38
>>351
 再び(一度出た)大気圏に(突入して)帰ってくるって事。
Re-entryの直訳。
353NASAしさん:2005/08/07(日) 23:58:25
国際線のブッキングクラス別の残席表を見ることが出来るサイトはありますか?
別スレでttp://www134.americanexpress.com/travel/CTNWTServlet?request_type=travelhomeを
紹介されたのですが、これではなくて、F9C9Y9M7とか、具体的に観ることの出来るサイトを探してます。
よろしくお願いします。
354NASAしさん:2005/08/08(月) 00:04:31
一年ぶりにANAの国内線に乗ったんですが、
プッシュバック後、飛行機の横に整列して手を振ってる人が去年は
3人ぐらいいたのに、昨日は往復とも一人でした。
機材はB777-200だったんですが、出発便を担当する整備士って
一人一機になったんですか?
355NASAしさん:2005/08/08(月) 00:07:46
かなーーーり前から整備士は一人。
今、複数いる場合、プッシュバックとかするグラハン会社の人ね。
356NASAしさん:2005/08/08(月) 00:34:33
>>355
ありがとうございます。
全員整備士じゃなかったんですね・・・orz
ところで、一人になってしまったという事は大型機だと
チェックが行き届かなくて危険じゃないんですか?
357NASAしさん:2005/08/08(月) 00:36:53
>>356
そんなの聞かなくても分かってるだろ
358NASAしさん:2005/08/08(月) 06:11:47
>>356
一応マジレスしとくと、忙しくてプッシュバックが終わった時点で帰ったんでしょ。
359NASAしさん:2005/08/08(月) 15:53:51
宇宙ステーションの人っていつからいたの?
食べ物なくならないの?
気になる
360NASAしさん:2005/08/08(月) 16:42:04
>>356
マジレスすると1便につき整備士は2人付く。
ただしプッシュバックについて行くのは1人。
もう1人は整備ログをつけたりしてる。



361NASAしさん:2005/08/08(月) 22:22:18
>>359
何のためにシャトルやソユーズが往復してると(ry
362NASAしさん:2005/08/09(火) 00:13:03
セントレア→稚内に乗る予定です。
おおむねどんなルートを通るのでしょうか?
すぐ日本海に出てしまうんでしょうか、それとも陸地づたい?
363NASAしさん:2005/08/09(火) 00:53:44
>>362
つ航空路図
364NASAしさん:2005/08/09(火) 01:05:20
>>360
どこの会社の話でつか?
365NASAしさん:2005/08/09(火) 01:49:47
旧JAS
366NASAしさん:2005/08/09(火) 10:05:53
>>363
すいません、持ってないです。
もっと直接的に聞けば良かったですね、
座席は左右どっちがお勧めでしょうか?
367JA0080:2005/08/09(火) 12:48:48
いま羽田の展望デッキにいますが、14番スポットに停まってるJALジャンボ、JA8164アッパーデッキ左側、前から3番目辺りの上のタイル?が剥がれ落ちてます。JALへ連絡したら、目視点検すらせずに大丈夫ですって…そんなんでいいのか??間違いなく事故るな
368NASAしさん:2005/08/09(火) 12:58:31
>>367
【正解】それはタイルじゃない。


    汗をかいてファンデーションが落ちているだけです。
369NASAしさん:2005/08/09(火) 13:16:14
>>367
タイルってあんた、スペースシャトルじゃないんだから.....
塗装が剥げても飛行機は飛ぶ。
370JA0080:2005/08/09(火) 13:16:42
ペンキが剥がれてるだけなんですかね?支障がなければいいですけどね…お騒がせしましたぁ

写メは載せられるのかな?
問題の?JA8164
http://m.pic.to/3h1kz
371NASAしさん:2005/08/09(火) 13:56:16
>>370
お〜い、志村ぁ〜!!

PC許可!!
372_:2005/08/09(火) 14:01:52
飛行機にタイルって・・・
全体覆ったら重すぎだろうな・・・
373 :2005/08/09(火) 14:03:36
飛行機なんて穴がいてもシール貼って飛んでいきますよ
勿論ベースに帰ったらちゃんと直すけどサ
374NASAしさん:2005/08/09(火) 14:21:59
>>367

8164は退役近いからこのまえ福岡から新千歳往復で乗ってきた。
その時写真300枚ぐらいとったけどそんときのじゃないよ。
8/4
375JA0080:2005/08/09(火) 14:26:29
PCで見れるようにしてみましたけど・・・見れたかな?携帯から撮ったのでハッキリと写ってなくてすみません。JA8164本日の1023便として札幌に向かいました。現地でも詳しく点検してくれるといいなぁ。
376374:2005/08/09(火) 15:07:42
それ8164の右側にもあるし
747-200BとかANAのSRとか上が短いやつには全部ある


何かは知らんけど。真ん中の色が違うからランプかなんかかも。
377JA0080:2005/08/09(火) 16:28:18
よく調べてみたらショートレンジタイプの二階席用、非常ドア用にライトが設置されてるそうです。調査不足でごめんなさいでした。
378 :2005/08/09(火) 18:04:56
>>377
いい夏の思い出になったね
379353:2005/08/09(火) 18:52:48
すみません、誰か>>353お願いします。
380NASAしさん:2005/08/09(火) 19:44:51
9/2のFUK-HNDの便なんですが、3週間前なのに残り
3席になってます。
まだ普通席ががらあきなのに、幹線はSSPから売れていくものなんですか?


それと、俺は1Kで座席指定があと9席あいてるのに
俺の隣を指定されて埋まりました。
どうして2列空いてるところへ回さないんでしょうか?
381NASAしさん:2005/08/09(火) 21:28:25
>>380
744ならお偉いさんが乗るか、プロ野球選手の移動があるのかもしれませんね。
772・773でしたらSSPは12席ですから、残席が3席でも不思議はありませんね。
382NASAしさん:2005/08/09(火) 21:46:59
>>380
そいつは1Hに座りたかったんだよ。
ど〜せ当日には塞がるんだからいいじゃん。
383NASAしさん:2005/08/09(火) 23:36:44
質問です。
飛行機乗るの初めてなんですが、
サッシの出張修理で飛行機に乗るのですがそのとき
ヘアスプレーや修理の潤滑油のスプレー缶も持参するのですが荷物検査に掛からないですか?
なんかスプレー類はダメと聞いたことがあるので。
384NASAしさん:2005/08/09(火) 23:44:43
>>383
これをご参考に
www.jal.com/ja/safety/section/passenger2.html
385380:2005/08/10(水) 00:01:25
ありがとうございます。
機材は744です。
VIPの移動だったら普通席に格下げかもしれませんね。。。
>>382
隣の席に人が来ると、音漏れを気にしてどうもipodを使いづらいので
真ん中の席に変更する事にします。
って、満車ですか?(´д`;)
386383:2005/08/10(水) 00:03:46
>>384
助かりました。ありがとうございます。
387NASAしさん:2005/08/10(水) 00:58:45
>>385
iPodのイヤーフォンした上から、SSPに備付のヘッドフォンすれば音漏れ防止バッチシ!
388382:2005/08/10(水) 10:25:03
>>385
ipod持ってないんでよくわかりませんが、
音漏れしない音量で楽しめば良いと思います。
漏れにくいイヤホンに替えるとか。
389NASAしさん:2005/08/10(水) 11:13:50
>>385
というか、ウルサイ機内で音漏れが気になるって、
どんな音量なんだよ!? と説教してみるテスト。

390NASAしさん:2005/08/10(水) 12:37:26
123便の話なんですが、ベテランパイロットは垂直尾翼が吹き飛んだことを把握できるんですか?


121 名無しさん@6周年 2005/08/10(水) 12:34:02 ID:OTOWtRxB0
ベテランなら、機体の挙動から垂直尾翼が吹き飛んだことぐらい
察しがつくはずなんだけどねぇ・・。このDQN機長ときたら・・・(苦笑)
391NASAしさん:2005/08/10(水) 12:47:53
>>390
航空・船舶板のスレッドを見てもわかりますが、
123便関連は魑魅魍魎どころか、電波がムンムンしています。
どれがマトモでどれが電波だか、見分ける目が必要だと思います。

で、個人的な意見ですが、
結果論からわかることでも、常識的に考えられないことを、
察することは誰にもできないのではないかと。

392NASAしさん:2005/08/10(水) 14:51:49
煙草のライタなんですが、ゲート通る時に予め小物入れるあのカゴに入れれば大丈夫ですか?
393NASAしさん:2005/08/10(水) 15:50:47
質問ですが、12日(金)に伊丹朝イチの羽田行きJAノL便で羽田着後、東京ビックサイトへ少しでも早くなるべく安く行くなら、リムジンバスかモノレール・TWR、どちらかいいですか?
394NASAしさん:2005/08/10(水) 16:13:10
鉄道系がいいんじゃない?お盆前で道は渋滞凄そう。モノレールで山手線に出てゆりかもめか。
TWRって何?
395NASAしさん:2005/08/10(水) 16:14:22
>>392
桶。
煙草自体も探知機によってはひっかかる(銀紙)ので注意。
396394:2005/08/10(水) 16:24:00
>>393
TWR調べてみた。りんかい線なんてのが出来てたのね。近くなのに知らなかったよ。
これならTWRが一番早そう。人身事故とかあっても、これなら別の線で向かえるし。
397NASAしさん:2005/08/10(水) 17:54:38
8時45分発のリムジンバスに乗れ。
それがダメならりんかい線。
天王洲アイルの乗り換えと、駅からビッグサイトまで、
どちらも結構歩くのが難点だけど。

漏れはもっぱらリムジンバス専門。
混んでる時でも、高速を使わず行ったりして、
意外と時間がかからない。
398NASAしさん:2005/08/10(水) 18:31:48
399NASAしさん:2005/08/10(水) 18:46:59
>>398
これって広島?
400NASAしさん:2005/08/10(水) 18:53:28
>393
コミケか
401NASAしさん:2005/08/10(水) 19:05:25
>>399
広島です
402NASAしさん:2005/08/10(水) 19:13:08
下記のことは、取り決め・法令等に照らして問題なく定期的に営業(国内線、国際線)
できるのでしょうか?できないとしたらどういった取り決めに違反するのでしょうか?
・旅客機の定員を超えた人数での運行
・座席のない航空機による旅客運送
403NASAしさん:2005/08/10(水) 19:59:19
>>400
コミケって何?
404NASAしさん:2005/08/10(水) 20:21:16
>>402 403


















(゚听)シラネ
405NASAしさん:2005/08/10(水) 20:27:18
>>392
タバコ、ライター、携帯電話その他ポケットに入っている物全部カゴに入れとけば安心。
ただ、靴の裏に引っ掛かったままの小石やベルトの金属部分が反応するケースもある。
406おじさん:2005/08/10(水) 20:40:08
昔、飴・コーヒー・ライターを連呼する
エロ落語家のラジオ聞いてたの、思い出した。
年取ったなあ。
407NASAしさん:2005/08/10(水) 22:27:20
>>398 yes
408NASAしさん:2005/08/10(水) 22:38:25
409NASAしさん:2005/08/10(水) 23:12:17
410NASAしさん:2005/08/10(水) 23:46:08
>>392
漏れは>>405を実践してる。
面倒なので冬だったら上着のポケットに全部突っ込んで上着も荷物として
X線通す。

あと、ライターは一人1個までですので要注意。

も一つ、USA線とUSA系エアラインはライターの持ち込みはこの春から
一切出来ませんのでご注意を。(預けるのもだめ。高いライターでもその場で捨てるしかない)
411NASAしさん:2005/08/11(木) 02:55:28
サイフって、保安検査の時小物入れに出さないといけませんか?
中身を盗まれそうでいつもそのままゲート通過してます。
結局、金属探知機がなって強制的にサイフを出されます・・・
412NASAしさん:2005/08/11(木) 03:02:29
小銭入れは別にしとけば?
413NASAしさん:2005/08/11(木) 03:42:45
てか盗まれるの心配ならずっと目配せしとけば?
414411:2005/08/11(木) 04:01:55
警備員の人は信用してるんだけど、小物入れに入れて機械に通した後、
知らないおっさんが取っていこうとしたことが福岡空港であって・・・
ちょっと!あんた私の持って行ってるよ。というと取り違えたとのことで平謝りでした。

目の前に警察官がいるし、まさかとは思いますが。
415NASAしさん:2005/08/11(木) 09:12:46
>>414
410にあるように、
鳴りそうなものはすべてカバンか上着のポケットに入れる!!
コレ、最強。

カバンの中なら、財布でも安心でしょ?
416NASAしさん:2005/08/11(木) 20:18:51
滑走路が複数有る空港の標点はどのようにして決められているのでしょうか?
417NASAしさん:2005/08/11(木) 20:54:43
あー、今夜も漏れの読みたいスレがagaってないや、残念!
418NASAしさん:2005/08/11(木) 21:03:48
スペースシャトルの着陸って旅客機の着陸とさほど変わらないのですか?
また全て自動操縦ですか?
コクピットの画像も見たいのでそういうサイトあったら教えてください。
419NASAしさん:2005/08/11(木) 21:49:06
シャトルの着陸は滑空でございます
420NASAしさん:2005/08/11(木) 21:57:12
しかしジャンボ機にシャトルを乗っけて飛び立つ光景ビックリしたわ。
421NASAしさん:2005/08/11(木) 22:07:36
もう輸送したのか
422NASAしさん:2005/08/11(木) 22:17:39
>>353
携帯からでそのリンク見れないから推測だが、
ちゃんとユーザー登録してそういう表示に設定したか?
423394:2005/08/11(木) 22:19:34
>>397
遅レスになりましたがありがとうございます。
>>400
そうです。
>>403
ttp://www.comiket.co.jp/
424NASAしさん:2005/08/11(木) 22:30:02
>>419
じゃあゴーアラウンドとか出来ないのですか?
飛行速度はどうやって調節するのですあ?
425NASAしさん:2005/08/11(木) 22:59:26
>>418
 実はシャトルは唯一MLS(MicrowaveLandingSystem)を「実用」している機体なのです。
MLSは、70年代に自動着陸も可能とする次世代の精密着陸誘導システムとして開発されていたのですが、
GPSが実用になると、設置費用のかさむMLSよりGPS援用の方が簡易で有用に出来そうと普及しなかったのです。
つうわけでシャトルは自動着陸も可能ですが、パイロットはだいてい自分で着陸操作を行うみたいです。パイロットの意地ですかね。

>>424
 無動力滑空ですので勿論ゴーアラウンドは出来ません。
飛行速度の制御は大きくはエネルギー制御機動と呼ばれる旋回やS字機動で
降下角・速度を合わせるのにはスピードブレーキを使います。
426NASAしさん:2005/08/12(金) 12:41:41
航空機にはいろいろな原因で警告音が鳴るようになっていますが、
あの音は人間が生理的に不快に感じるようなものが選ばれているって本当ですか?
なぜそんな音に設定されているんでしょうか?
427NASAしさん:2005/08/12(金) 12:47:05
心地よいサウンド音だと、緊張感がゆるんでしまうから。
428426:2005/08/12(金) 12:49:22
確かにそうですね。俺ってばかだなーw
429NASAしさん:2005/08/12(金) 22:44:25
警報音でキモチイイものなんて、航空機以外もねーよ
430NASAしさん:2005/08/13(土) 03:46:16
SSPの優先搭乗ってなんで誰も利用しないんですか。
ゲートで誰も名乗らない中、一人で改札機に行くのは
死ぬほど恥ずかしいんですが・・
431NASAしさん:2005/08/13(土) 04:02:57
早く乗っても早く着くわけじゃないし
432NASAしさん:2005/08/13(土) 13:09:49
リバースってなんでゴオオオオって音がするのですか?
433NASAしさん:2005/08/13(土) 15:49:35
タイ航空のQクラスってどのくらいのレベル?
ツアーでいったんだけどごく普通?
ANAにマイルためられる?
434NASAしさん:2005/08/13(土) 16:32:59
>>426
人間工学が発達してきたんで
灯火類の点滅間隔とかもわざと人間が一番癇に障るようなタイミングにしてたりする。
435NASAしさん:2005/08/13(土) 17:13:00
>>432
 ナセルは、通常は排気をスムースに流しかつ静穏になるよう留意して作られている。
リバース掛けると、外気との衝突やカスケードで乱流がおこるはで五月蠅くなるのは仕方が無い。
436NASAしさん:2005/08/13(土) 18:36:02
国内線って、今では新幹線感覚で乗れるけど
搭乗手続きはなぜ今でも存続してるんですか。

ゲート改札に一本化して、定刻になったら出発は不可能なんでしょうか。
437NASAしさん:2005/08/13(土) 19:19:08
>>436
先に荷物だけ預けてドロンパ
荷物だけ積み込まれて上空でアボォォォォォォォン
438NASAしさん:2005/08/13(土) 19:37:59
ボーイング747って一機の値段はいくらぐらいなんでしょうか?
439NASAしさん:2005/08/13(土) 19:39:31
一番安ければ、5億円かな
440NASAしさん:2005/08/13(土) 19:49:06
>>439
ありがとうございました。
441NASAしさん:2005/08/13(土) 19:50:48
だからエアードーとか失敗したんだろうな
767よりクラシックの747の方が、機体めちゃくちゃ安いのに


442NASAしさん:2005/08/13(土) 19:52:27
>>441
リースだよ。それに747と767では運航経費が結構違うよ。
443NASAしさん:2005/08/13(土) 19:53:22
馬鹿じゃねーの、新興航空会社は運行経費より、資本コストの方が高いだから、かんけいねーつーの
444NASAしさん:2005/08/13(土) 20:22:58
>>441
767だといくらぐらいするんですか?
445NASAしさん:2005/08/13(土) 20:25:29
エアドーが死んだ原因、一機6000万円を一月のリース料金として支払い、デポジットを一機5億円積んだ事
446NASAしさん:2005/08/13(土) 20:26:48
767だと50億円は最低するねー
447NASAしさん:2005/08/13(土) 20:31:57
二号機のエンジン不調も効いた
なにせ他社流れで砂漠放置プレーされ鳥が巣を作ってるような機材だったそうで
448NASAしさん:2005/08/13(土) 20:34:21
この機体選択で活躍したのが、在日韓国人だって知っているやつってどれほど居るんだろうね?

アシアナが扱いに困って、放置した機体を拾うなんて

気が知れるよ

あの時、元JALの1期が社長になっていたけど、あの機体を契約しただんかいで、DQNだと俺の中で決定したよ
449NASAしさん:2005/08/13(土) 20:35:57
>>443
747クラシックと767だと直接経費だけでも1機当たり4,5倍違う。
さらに老朽機って事での整備コストなどを考えれば馬鹿にならない。
まさに安物買いの銭失い。

騒音規制の関係もあるが途上国に売れていくのがその証明
450NASAしさん:2005/08/13(土) 20:39:02
>>449
直接経費って整備費だろう。747のクラシックだったらパイロットも簡単に雇えたし、767なら8名のFAが、747なら10名で良い訳だし

とうぜん747のキャパが767の倍以上あるのを知っているのかボケ
451NASAしさん:2005/08/13(土) 20:39:41
二号機のエンジン故障が相次いで度々長期欠航(最終的には諦めて交換)。予定通り飛べないんだから客も(ry
そんな機体なのに>>445だったから。
452NASAしさん:2005/08/13(土) 20:43:37
>>450
燃費が悪いし、一座席あたりでも今や3倍は違いますよ。口の悪い人。
チャーター屋は別にして747クラシックで定期路線参入するような新興エアラインが先進国でほぼ無いのは何ででしょうねぇ?
453NASAしさん:2005/08/13(土) 20:46:25
だからエアドーは最初、定期をちょっとで、残りはチャーターで国際線飛ばそうとしたんだよ。だから国際の文字がついているんだろう
454NASAしさん:2005/08/13(土) 20:49:18
http://www.jadc.or.jp/7_Aircraft.pdf
ここの33pあたり見ろよ
どこに3倍なんて差があるんだよ

これだから高卒の基地外はこまるんだよな
455NASAしさん:2005/08/13(土) 20:52:19
>>452
お前馬鹿だろう、国内線は500席ほどあるから、767との違いは殆ど無いんだよ。それよりマーケティングインパクトを考えたら、747の方が説くだろう

456NASAしさん:2005/08/13(土) 20:54:17
>>454
それって、747-200は374席しかないね
457NASAしさん:2005/08/13(土) 20:59:06
>>456
767-300も214席しかないね。
458NASAしさん:2005/08/13(土) 20:59:50
>>457
エアドーは何席だったの?
459NASAしさん:2005/08/13(土) 21:04:27
>>452
メジャーキャリアだって、747を避けているだろう
でも日本はSRがあるぐらい特殊なんだよ
ボケが、100年ここに出てくるのが早いぞ
460NASAしさん:2005/08/13(土) 21:05:52
>>458
286席。
スカイマークはギャレー廃止で309席。
461NASAしさん:2005/08/13(土) 21:10:20
>>459
札幌-東京でもビジネス需要は5割前後。半数は単価が安く季節変動の激しい観光客。
大手も当然特定便割引で潰しに掛かる(現実にそうなってた)。
500席ジャンボ。夏のハイシーズンは良いでしょう。でも北海道の夏は短いですね。
100年早いのはどちらですか?
462NASAしさん:2005/08/13(土) 21:13:30
>>461
だからお前は、基地外だって言うんだよ

エアドーは北海道の会社なんだぜ

北海道の人間は東京に観光に行っちゃーいけないのかよ?

東京に夏と冬といったピークはあるのか?

明日、JALに乗って度胸試ししてこいよ
463NASAしさん:2005/08/13(土) 21:35:45
>>462
首都圏人口4千数百万
札幌圏人口250万

北海道人口600万
首都圏東海近畿合わせて人口7、8千万

札幌-東京は高頻度運航ですが、どっち向きが支えてるんでしょうね?一目瞭然だと思いますが。
道民ならエアドゥ使えでうまくいかなかったわけです

464NASAしさん:2005/08/13(土) 21:39:41
>>463
それを馬鹿だと言うだよ

ノーマルのチケットを持って、乗った乗客には片道5000円キャッシュバックするとか

当日券を10000円にすりゃーよかったわけよ

あんな代理店使った営業をした社長を招いた時点でドボンよ
465NASAしさん:2005/08/13(土) 21:44:54
端からみたら、どっちも高卒
466NASAしさん:2005/08/13(土) 21:50:25
>>464
レスで触れられていないって事は一目瞭然の数値でどっち向きが支えてるかおわかりになったようですね。
467NASAしさん:2005/08/13(土) 21:51:48
>>466
お前の数字が、あまりにも論拠が乏しすぎで、触れる必要がなかったんだよ
468NASAしさん:2005/08/13(土) 21:54:24
>>467
では人口が違うというなら示してください。
ちなみに北海道側の数値はかなりサービスしてあります。

なんでプレ雪祭りとかホワイトイルミネーションとか増えてるのか、あなたのお得意な
マ ー ケ テ ィ ン グ から見れば明らかですよね。
469NASAしさん:2005/08/13(土) 22:00:40
そういった一貫性のイベントがどれだけ、経営上マイナスかすら解っていない馬鹿
470NASAしさん:2005/08/13(土) 22:02:42
イールドが60%程度でも、747なら年間70億円もの売り上げがあった話が、どうだいこれほど馬鹿が経営していたんだぞ
471NASAしさん:2005/08/13(土) 22:10:01
とうとう人格攻撃ですか
472NASAしさん:2005/08/13(土) 23:05:39
言い返せないと、話題を変えたな
473NASAしさん:2005/08/13(土) 23:10:24
>>463
それなら札幌ー羽田線やめて羽田ー伊丹線に進出した方が良いかと。

札幌ー羽田ー伊丹線数往復ー羽田ー札幌
こんな感じにすればいいような。儲かるぞw
474NASAしさん:2005/08/13(土) 23:23:29
>>473
475NASAしさん:2005/08/13(土) 23:26:26
当初6枠だったからな

東京ー札幌ー大阪ー札幌ー東京

て飛べば良かったんだよ
476NASAしさん:2005/08/13(土) 23:31:19
いい加減お前ら専用のスレ立てて、そっちでやれや
477NASAしさん:2005/08/13(土) 23:34:08
>>472
あなたがね
唐突に代理店の話し始めちゃってさ
478NASAしさん:2005/08/13(土) 23:41:08
あんな倒産企業を語るのに、スレを立てる意味はない
479NASAしさん:2005/08/14(日) 09:10:32
大型機を入れても集客力が(ry
480NASAしさん:2005/08/16(火) 11:08:27
展望デッキから機種を見分ける良い方法ありますか?
航空会社や発着時刻から、ある程度の目星は付くんですが、
特に、主翼にエンジンのある双発機(B767, B777あたり)はどれも同じに見えてしまいます。
機体ごとの決定的な特徴があれば、教えてください。
(登録ナンバーが見えれば、ベストなんですが)
481NASAしさん:2005/08/16(火) 11:18:07
>>480
大概の機種は側面後方に書いてある。
482NASAしさん:2005/08/16(火) 12:23:55
>>480
とりあえず、主脚が2軸(767.A300)3軸(777)がわかりやすいかな?

見慣れると胴体だけで見分けられると思う
だいぶ777のほうがずんぐりしてるし。対して767はスマート
A300はいかにもエアバスっていう形だし

483 ◆Vipper..12 :2005/08/16(火) 12:55:35
>>481
素で質問なのですが、最近のJALは機種名を書いてないんじゃないの?
484NASAしさん:2005/08/16(火) 13:15:02
>(登録ナンバーが見えれば、ベストなんですが)

と質問者は言ってるので、>>481はあまり良い回答とは言えないんジャマイカ
485NASAしさん:2005/08/16(火) 13:50:01
>>480
まずA300/310とB767/777の識別(これはおいらも苦手だ)。
慣れると全体のイメージとコックピット周りの顔つきでわかるんだけど、個別に見ると、
・真正面から見るとエアバスはなるほど真円形のボディ、B767/777はそうでもない。
・コックピットの窓の形状が違う。窓枠はエアバス系の場合ボディと連続してる。
・エアバスの方が床が高いので、窓枠の並びがボディのやや上寄り。
・垂直尾翼、エアバスに較べるとB767/777は妙にすらりと細長い。
・エアバスは中翼(中低翼)、ボーイングは低翼、だからエアバスの方が主翼がボディの中程から出ている感じで、主脚が妙に長い。

A300/310ファミリー内の識別はボディの長さとウィングチップの有無で。

767と777は、慣れると大きさの違いで一目瞭然だけど、
・テールコーンの形状、767は円錐、777は平ら。
・メインギヤ、777のみが3軸。
・客室ドア、777は全部大型のドア(乗降ドアと同じ形状のA型)、767はA型以外の小型のドアが混じる。
・777は太いボディで767と同じコックピット周りなので、機種に向かってなだらかに絞込みがある。正面から見ると妙にでこが広い。
・横から見ると、777の方が上半角が大きく見える。

機体後部、ボディ上面の形状は、767>777>エアバスの順でだらしなく垂れ下がっている雰囲気。

フラップフェアリングでも識別できそうだけど、知らない。(←真下から識別するポイントになると思う)
486NASAしさん:2005/08/16(火) 14:17:07
後方から見ると、
円錐形が中央(お尻の角度がゆるやか)=767
円錐形が上方(お尻が急に切れ上がる)=A300
角断面=777、ってところでしょうか?
487NASAしさん:2005/08/16(火) 21:49:45
滑走路2本を平行に配置する場合の最小間隔は1310mだそうですが、
実際にこの1310mという間隔で配置してある空港はあるのでしょうか?
488NASAしさん:2005/08/16(火) 21:50:30
>>487はオープンパラレル方式での最小間隔です。
489NASAしさん:2005/08/16(火) 21:59:18
>>487-488
伊丹なんかですと、間が狭い状態ですが、
それでも並行することによって、発着便数は稼げるのでしょうか?

成田は間隔を満たしているのかな?
490NASAしさん:2005/08/16(火) 22:04:09
滑走路の横の誘導路って、なんで着陸出来ないの?

上空が混雑したら、使えばいいのに
491NASAしさん:2005/08/16(火) 22:10:37
>>490
強度がまるで違う。
滑走路はアスファルトを数メートルも積み重ねてるんだよ。
492NASAしさん:2005/08/16(火) 22:16:29
>>491
だから50t以下の機体は誘導路に着陸させればいいじゃん


737ぐらいならOKなんじゃねーか?
493NASAしさん:2005/08/16(火) 22:32:25
>>492
とりあえず、誘導路が何のためにあるのか勉強した方がいいよ。

494NASAしさん:2005/08/16(火) 22:37:13
頭が固いね
滑走路は滑走するためでしょ、じゃー誘導路は誘導するだけなんか?

滑走って言うことじゃー離陸でも着陸も出来ないじゃないか


つまり、離陸路と、着陸路を別々につくれよ
495NASAしさん:2005/08/16(火) 22:38:49
離陸滑走と、着陸滑走をあわせて、滑走路でしょ?
496NASAしさん:2005/08/16(火) 22:51:35
>>494
事故防止と正確な管制のため、並行する滑走路はそれぞれ規定の間隔をあけなければなりません。

また並行する滑走路を使い、離陸と着陸を同時にやる事は別に特別な事ではありません。
497NASAしさん:2005/08/16(火) 23:06:53
>>494
本物のお馬鹿さん?
498NASAしさん:2005/08/16(火) 23:16:24
滑走路の末端にエレベーターを付けて、地下に運び
そこで乗客降ろせば、誘導路もいらないだろうに

エネルギー効率も良くなるしね

499480:2005/08/16(火) 23:19:44
>>481-486
レスありがとうございます。出張のときの楽しみが増えますた。
500NASAしさん:2005/08/16(火) 23:24:46
本物のバカが光臨してるな
501NASAしさん:2005/08/16(火) 23:29:00
本物と偽者の馬鹿が存在するのですか?
502NASAしさん:2005/08/16(火) 23:29:51
ウソをウソと見抜けない人に、2ちゃんねるを利用する資格はありません。
503NASAしさん:2005/08/16(火) 23:31:59
食いつきがよいので、つい冗談をつい書き子しちゃうんだよね
504NASAしさん:2005/08/16(火) 23:37:19
2000mの滑走路があったら、片側を離陸に
片側を着陸に使えばいいのにね


アレスターフックと、カタパルトは設置しろ
505NASAしさん:2005/08/16(火) 23:49:29
直径2000メートルの円形の滑走路作ったら、全方向から離着陸できるからいいかも
ただ中央付近で激突する恐れがあるが
506NASAしさん:2005/08/16(火) 23:50:17
ネタでももっと笑わせるもん書き込めよ
507NASAしさん:2005/08/16(火) 23:53:35
505
そんな滑走路作ったら、横風限界に挑戦しそうなパイロットが現れそう


508NASAしさん:2005/08/16(火) 23:59:51
テスト飛行に使われる米国の塩湖なんかはある意味円形の全方向滑走路。
509NASAしさん:2005/08/17(水) 00:16:12
>>508
くわしく
510NASAしさん:2005/08/17(水) 00:21:17
>>508
塩湖じゃ沈むだろw
乾湖な。
511NASAしさん:2005/08/17(水) 10:38:52
ソルトレイクのことか?
あそこは自動車の速度最高記録とかやってるとこだね。
旅客機は無理かもしれないが、もうちょい小型なら離着陸出来そうだな。
512NASAしさん:2005/08/17(水) 14:53:24
以前TVでアポロ計画の前に気球で成層圏まで行って各種データを取ったアメリカ人の話を見たのですが、彼の名前やエピソードの詳しい内容をご存じの方、いらっしゃいますか?
513NASAしさん:2005/08/17(水) 20:22:41
国内線と国際線で保安検査場を分けているのは何故?
514NASAしさん:2005/08/17(水) 20:48:38
>511
ロジャーズ乾湖と思われ
515NASAしさん:2005/08/17(水) 21:48:17
円形の草地滑走路なら昔ドイツにあった。
516NASAしさん:2005/08/17(水) 22:15:40
>>513
方面毎の保安基準や検査員の語学力の違い、CIQの配置などでないかな?
大きな空港だと出発階が分かれてるから、一緒にする必要はなかろう。
地方では一緒のとこもある。出雲とか(チャーターしかないけど)
517NASAしさん:2005/08/18(木) 16:14:02
日本でここだけはいっとけっていう空港・飛行場はありますでしょうか?
理由も教えてください。

自分的には福岡・富山が好きだったりするのですが・・・・。
福岡はもう目いっぱい・富山はいわずもがなか河川敷。

最寄空港はちなみにセントレア。
今一番行きたいのは下地島。
518NASAしさん:2005/08/18(木) 22:25:35
スコットランド上空で起きたパンナム機爆破事件は機体の残骸から爆発の証拠が発見されてリビア空爆に繋がりましたが
大西洋の真中で爆破すれば原因不明で終わる可能性もあったと思います。
何故工作員はわざわざスコットランド上空で爆破したのでしょうか?
519NASAしさん:2005/08/18(木) 22:33:27
スチュワーデス刑事と違って、旅客機はいつも定刻通りに運航されている訳ではない。
520NASAしさん:2005/08/18(木) 22:38:42
>>519
洋上で爆発するはずが飛行機遅れて成田の貨物エリアでどかーん
日本人作業員あぼーん
もあった
521NASAしさん:2005/08/19(金) 02:01:46
全日空はなぜ、NHと略されるのでしょうか?特に、Hって何ですか?
522NASAしさん:2005/08/19(金) 02:06:52
ヘリコプターだから
523NASAしさん:2005/08/19(金) 02:07:06
>>521
NHは全日空の全身、日本ヘリコプター輸送からきています。
もちろんヘリコプターの「H」です。
524NASAしさん:2005/08/19(金) 10:36:00
教えてほしいことがあります。
私は添乗員付き成田発海外ツアーに参加したいと思っているのですが、
最寄の空港は中部国際空港なんです。
前にこういう場合、国内での乗り継ぎは無料になるって聞いた事がありますが、
では中部国際空港から成田空港までの飛行機での旅費は無料になるのですか?
525NASAしさん:2005/08/19(金) 11:09:59
>>524
マルチはカエレ!
526NASAしさん:2005/08/19(金) 11:15:10
>>525
すみません。。初めはココだけで聞こうと思ったんですが
より早く回答を得たかったので・・・と言い訳してみます。
527NASAしさん:2005/08/19(金) 11:56:46
すみません、ロケットの話なんですが質問させて頂きます。
目標高度を100kmと設定して、高度、平面距離で表す打ち上げ時の飛行軌跡を求めるにはどうすればよいのでしょうか?
さらに高度100kmを越えてから月までの飛行を速度、時間、距離などを元に大気圏内の飛行とくらべどのように変化したかを求めるにはどのようすればよいのでしょうか?
漠然とした質問ですみません
528521:2005/08/19(金) 13:55:13
>>522>>523
へぇー。そうなんだ。今度知人に知識を自慢してみる。
529NASAしさん:2005/08/19(金) 19:44:04
>>524
何か勘違いしているな。
個人旅行ならいざしらず、団体旅行の料金に含まれるのは
出発空港からの行程にかかる運賃・料金だ。
結論:自分で払え
530NASAしさん:2005/08/19(金) 21:26:17
滑走路が複数有る空港の標点はどのようにして決められているのでしょうか?
531NASAしさん:2005/08/19(金) 23:31:08
>527
多段式、空気抵抗や重力損失を考慮しようとすると複雑な微分方程式になります。
ttp://www.coronasha.co.jp/np/detail.do?goods_id=1448
こういう本が参考になるかと思います。
532NASAしさん:2005/08/21(日) 19:07:07
飛空挺って開発不可能なの?中にパーティー会場とか寝室、カジノ
なんかがある空飛ぶホテルみたいな。
533NASAしさん:2005/08/21(日) 21:05:40
>>532
飛行船とどう違うんだ?
534NASAしさん:2005/08/21(日) 21:58:05
>>533
飛行船って人の乗るスペースが凄く小さいイメージがあるんだけど。そうゆうんじゃなくて
FFとかに出てくるような空飛ぶ豪華客船みたいなさ
535NASAしさん:2005/08/21(日) 22:14:53
>>532
お金があれば可能。

これをどうするかが最大の問題。
536NASAしさん:2005/08/22(月) 00:28:54
スペースシャトルを運搬したNASAジャンボの水平尾翼に大きいウイングレット状の
ものが装着されていたのですが、これって何のために付いているのでしょう?
537536:2005/08/22(月) 00:38:04
自己解決しました。スマソ。
何でも、シャトル輸送時の安定性を増すための垂直安板だとか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F
538NASAしさん:2005/08/22(月) 01:35:02
>>537
なるべく一次資料にあたった方がいい。今回は合ってるようだけど
ttp://www.nasa.gov/centers/dryden/news/FactSheets/FS-013-DFRC.html

関連: ウィングレットと翼端版の違いとか
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/a-cubed/aero-misc/winglet.html
539NASAしさん:2005/08/22(月) 16:04:30
教えてほしいのですが、
たとえば、自家用飛行機で日本から飛び立って、太平洋上をアメリカに向かって
進んだ場合、領空侵犯とか、レーダーにとらえられるとか、攻撃を受けるといったことは
あるのでしょうか?
540NASAしさん:2005/08/22(月) 16:32:46
>>539
詳しい人の回答を待った方がいいけど、
ちゃんとフライトプランを提出して、そのとおりに飛べば大丈夫なんでは?
実際、レシプロ双発機にブラダ・タンク積んで日本までフェリーすることはあるらしいし。
541NASAしさん:2005/08/22(月) 16:34:30
>>539
攻撃を受けたかったら、ホワイトハウスの上空を飛ぶといいですよ
542NASAしさん:2005/08/22(月) 17:14:04
済みません。
ボーイングやエアバス等の旅客機で騒音の特に激しい機種って何がありますか?
543NASAしさん:2005/08/22(月) 17:20:35
機種というより、座席位置。
エンジンが主翼の下にぶる下がっている機種も
エンジンが後ろについている機種も
後部客室の方がうるさい。
544NASAしさん:2005/08/22(月) 17:50:14
>>539

提出する場合は、どこにどういう書類を提出すればいいのでしょう?
545NASAしさん:2005/08/22(月) 18:01:59
太平洋横断は単発機もやってますよ。
546NASAしさん:2005/08/22(月) 18:03:04
>>544
僕に提出してください
547NASAしさん:2005/08/22(月) 20:17:30
>>544
すこしは調べろ
フライトプラン で検索すればでるでしょうが・・・
548NASAしさん:2005/08/22(月) 22:08:00
>>542
SAAB340Bとかね。
エンジンが近いから仕方無いけど・・・・・・
549NASAしさん:2005/08/22(月) 22:52:43
先日のカンタス機の事故はお粗末でしたね。
あの脱出シューターって、すべり方とかが悪いと
やっぱり骨折とかのケガをしやすいんですね。

ところでこの脱出シューター、当然のことながら
客室乗務員はちゃんと訓練しているワケですが、
この訓練に、ワタシら一般人も参加する機会って、
ないものでしょうか?
ついでに、実際にライフジャケットを膨らませて
プールを泳ぐ訓練とか、やってみたいですね。
どこかで(一般人にも)こんな訓練やらせてくれる
ところ、ないのでしょうか?
550NASAしさん:2005/08/22(月) 23:20:00
航空学校の学園祭とかでやらないかね。
551NASAしさん:2005/08/22(月) 23:30:08
>549
少なくともシュートでの脱出は上手くいったほうだと思うが。
摩擦によるヤケドくらいは当たり前のようですし、骨折者が出るのもいつものこと。

…‥A380で本当に90秒で乗客全員脱出できるのか、実験結果の公表がちょっと楽しみ。
552NASAしさん:2005/08/22(月) 23:38:14
おいおい、ヤケドは当たり前なのかよ・・・・なんかケツに敷けるものないのかね。
骨折者もいつものことって・・・・命が助かればいいってもんじゃないだろ。

これってVIPとか、天皇とか大臣・大統領とかも使うのか?また違う脱出ルートがあるのか?
553NASAしさん:2005/08/22(月) 23:40:42
>>552
あれはまさに「命が助かればいいってもん」です。
火だるまになって死ぬより、複雑骨折でも何でも生きてりゃいいでしょ。
554NASAしさん:2005/08/22(月) 23:48:42
>>553

・・・うーむ。。まぁ、納得しますけど、、、、
ケツが熱い→ケツを浮かそうとして姿勢を崩す→バランスを崩してシュートを転がり落ちる→骨折
ってパターンも多いんじゃないですかね?
ヤケド対策をするだけでも骨折は減るんじゃないかなって。
私はシュート未経験者ですが、このように思います。いかがでしょう。
555NASAしさん:2005/08/22(月) 23:55:43
想像だけど、あまり摩擦を落とすとスピードが出過ぎて危ないってこともあるんじゃないかな?
556NASAしさん:2005/08/22(月) 23:59:40
簡易おしり敷きものを配給するとか?
557NASAしさん:2005/08/23(火) 00:17:38
小学生か中学のころか
避難訓練で4Fから布の滑り台で滑った。

早い上に熱かった、その上怖かった。
558NASAしさん:2005/08/23(火) 00:20:30
全員を脱出させるためによどみなくシュートを通過させる事が重要だと思うので、
敷物を敷くために時間がかかるようだと駄目でしょ。
今のところの妥協であって、安全な脱出については今でも研究されてるんじゃ?
559NASAしさん:2005/08/23(火) 00:32:45
尻じゃなくて剥き出しの手とか足とかが火傷するんじゃなかったかと。
きっちりシュートの真ん中を滑り降りて地上側のアシストが受け止めてくれれば割と安全なんでしょうが
実際には風でシュートがよじれたり機体が傾いてシュートの末端が地上数メートルになったり逆に
中折れして角度が急になりすぎたりと色々あるようです。

…‥実際の事故では脱出口まで辿り着けるかで生死が分かれるケースが多いようですね。
560NASAしさん:2005/08/23(火) 00:41:47
死ぬか生きれるか

この二択だろ
技術革新はしてんだろうから、ゴチャゴチャいってられんよ
561NASAしさん:2005/08/23(火) 00:46:24
・・・今度から入り口に近い席に座ります。
昔スティワーデス物語で、嫌って言うほどシュートの訓練場面見て、頭に焼きついた。
確か腕と足が平行になるようにまっすぐ前に出した姿勢で滑り降りるんだよね。
562NASAしさん:2005/08/23(火) 01:04:57
穴の出発前の安全ビデオ。
「すべりかたをおぼえてください」って言葉に
「おぼえられるかー!」って突っ込みを入れたことが。

そういえば最近言わなくなったような気がするな。

話は変わるが期間限定のPlatinum/スタアラゴールドメンバーズカードが
最近届いたのだが,どういう基準で発行してんだろ。

漏れはあと数回乗れば正式なBronzeにはなれるのだが...
563NASAしさん:2005/08/23(火) 01:07:40
そういえば新海さんも落ちて骨折してたね。
564NASAしさん:2005/08/23(火) 10:22:45
台風で予約便が欠航になった場合、普通運賃で買ってる俺は
優先ですよね?
「団体や割引の方々よりフルフェアの俺を優先してもらえますか?」
ぐらい言えば優先的に座席を確保してもらえるかな。
列に割り込んでもおk?
565質問です:2005/08/23(火) 11:33:00
埼玉県の熊谷基地の近くに住んでいるのですが、ここ連日上空を
ジャンボジェット(?)が朝から晩まで1時間に多いときで4,5回は通過します。
時々すごい低空で通過していくときもあります。
大抵は東京方面に南下していきますね。
そもそもこのあたりは航路になっているのでしょうか?
またこの飛行機は民間ですか、それともアメリカのでしょうか?
というのはこのあたりは米軍管制の区域だと聞いたことがあるので。
566NASAしさん:2005/08/23(火) 12:10:06
新明和の消防飛行艇はまだ配備されてないのかな。
ポルトガルの山火事で活躍しそうなんだけど。
実際、山火事のような大規模な火災でないと活躍する場もなさそうだし。
国内ではさほど需要は無いのではなかろうか。
というより、今は海外に航空機売っても良いのかな。
567NASAしさん:2005/08/23(火) 13:29:54
YS11は海外に売ってるじゃん
568NASAしさん:2005/08/23(火) 14:41:21
>>537
ちょ・・・747SR改造機のレジナンバー・・・

>>561
実は・・・最近の人員削減のあおりを受けて、非常口付近のお客様には避難誘導のお手伝いをして頂いております。

・・・ニヤソ
569NASAしさん:2005/08/23(火) 14:43:18
今度、ANAの320という機材に乗る予定ですが、アームレストって上げることができますか?
というのも、2才の子連れでして、夫との間のアームレストが上がればと思いまして…あと、子連れの座席指定はここにしとけとかありますか?
子連れが迷惑というのも重々承知しておりますが、何卒よろしくお願いします。
570 ◆Vipper..12 :2005/08/23(火) 15:23:39
機材が320とわかるということは時刻表をお手許にお持ちかと。

ならば、こんなところで聞かずにちゃんと調べろよ、と。
結論から言えば、ANAファミリーらくのりサービスに、ちゃんと書いてあるよ。
http://www.ana.co.jp/dms_svc/service/family_fr.html
安全上の理由により、2階席、非常口座席はご指定いただけません。
※ 2階席設定機種:ボーイング747

座席指定等も含めて、0120-029-222に電話してみればいかがでしょうか?
571NASAしさん:2005/08/23(火) 16:02:38
>570
ありがとうございます。事前座席指定してるのですが、『前方、後方は空港預かりですので、当日にお願いします。とりあえず窓側に入れておきます』と言われたので…
スレ汚しすみませんでした。ANAに聞いてみます。
572NASAしさん:2005/08/23(火) 17:12:24
>>571
距離が長い路線なら、トイレを考えて通路側がいいだろうし、
短ければ窓側から並びという配慮だろうね。

でも、らくのり窓口はプロだから、なんでも相談すればいいと思います。
573NASAしさん:2005/08/23(火) 17:43:22
>>566
 まだ配備って・・・消防(型)飛行艇を製造・配備する予定は今のところ無いですよ。
そら新明和(川崎)は作れるんなら作りたいですが、オファーが無いもの(それも70億もする)作るような余裕は何処にも有りません。
かつてのようなデモンストレーションででも予算が付けば面白いのにね。
574NASAしさん:2005/08/23(火) 18:54:55
>>565
一応、横田と新潟を結ぶ経路(SID/STAR)があるから、
それのことかとも思うけど、米軍の輸送機が熊谷あたりを
「すごい低空」で飛ぶことはまずないでしょう。

すごい低空、ここ連日ということから、航空自衛隊のC1
(ジェット輸送機)の有視界の訓練じゃないのかな?
良く分からないが。
575NASAしさん:2005/08/23(火) 22:46:12
>>564
逆に全ての優先が解除される。
JML(航空船舶板参照)ですらスカイメイトと一緒に空席待ちだ。
576575:2005/08/23(火) 22:49:06
って、ここ航空船舶板だったな・・・・・・
国内旅行板と勘違いしてたorz
577NASAしさん:2005/08/23(火) 23:00:20
セスナの天井で普通どれくらいの高さにあるんでしょうか?

かがんで乗り込まないと頭をぶつけるくらいの低さですか?
578NASAしさん :2005/08/23(火) 23:16:41

質問です。
使用する飛行機の到着遅れのためということでたった今離陸しました。
到着は羽田です。am1:00まわると思いますが、
こういう場合、羽田からの交通に関して保証してくれるのでしょうか?

579NASAしさん:2005/08/23(火) 23:16:43
セスナのなに?
歩くところすら無い2人乗りから、外人も余裕で歩けるのまで、ピンキリなんだけど。
580NASAしさん:2005/08/23(火) 23:17:49
>>579

普通の庶民が旅行などで乗るセスナはちょっと立ち上がると頭をぶつけるような天井の高さですか?
581NASAしさん:2005/08/23(火) 23:19:11
着いてからカウンターに聞けば?
もう離陸してるなら。
582NASAしさん:2005/08/23(火) 23:23:12
>>580
4人乗り・6人乗りの機種なら立てない。
10人乗り位のだったら、屈んで歩けるくらい。
583NASAしさん:2005/08/23(火) 23:25:01
>>581
離陸済みです。
ちょっと気になったので、、
ご存知の方はいらっしゃらないかなと思いました。

584NASAしさん:2005/08/23(火) 23:25:49
>>582

ありがとうございます。

たぶん、実際に乗ったことがある方だと思うので、
もしよろしければもう一つ教えてほしいのですが、
乗り込む時などは梯子やデッキを使わずに、
そのまま足で乗るものなんでしょうか?
585NASAしさん:2005/08/23(火) 23:32:18
>>584
4人乗り6人乗りのだったら1段ステップを。
10人乗りくらいのだったら、内蔵の3段くらいのタラップを、使います。
586NASAしさん:2005/08/23(火) 23:32:52
>>583
まさか飛行機の中で携帯からとかじゃないよね…
587NASAしさん:2005/08/23(火) 23:38:42
>>585

ありがとうございます!

とても参考になりました。
588NASAしさん:2005/08/23(火) 23:40:59
>>586 
違います。
この遅延した便を利用する事が多いので
もしこのような状況になったら・・と思いまして。
589NASAしさん:2005/08/23(火) 23:41:34
>>587
どう致しまして。楽しんできて。
見晴らしはいいよ。
590NASAしさん:2005/08/23(火) 23:41:34
そうとう混乱してるみたいだな。
私費要する飛行機って、なんなんだよ!?


JAL132222:28出発済み23:37到着済み
遅延私費要する飛行機の到着遅れのため
591NASAしさん:2005/08/23(火) 23:43:45
>>578=584

このへんか?

ANA 4726 22:21 出発済み 23:46 到着予定
ANA 4728 22:38 出発済み 00:07 到着予定


あわてず、ゆっくり待ってあげてくださいね。
592NASAしさん:2005/08/24(水) 05:12:39
>>575
うあ、まじですか。
ちゃんと飛んでくれることを祈ろう。
どもサンクスです。
593NASAしさん:2005/08/24(水) 08:04:17
>>566
>>573
しばらく前のAW&STだったかFLIGHT INTERNATIONALだったかに
武器輸出三原則の例外として輸出を許可して欲しいと新明和が言ってる、
みたいな話があったけど。200機くらい売りたい、ともあったような。
「余裕は何処にも有りません」とまで断定してるくらいだから、この話は消えたのかな。
594NASAしさん:2005/08/24(水) 09:56:24
>>593
 ソロバンに乗るだけのオファーがあり、開発・サポート体制を構築する費用が捻出できればキックオッフされる、
今はまだ正式に注文取りさえ出来ない段階。
595NASAしさん:2005/08/24(水) 14:52:25
程度の低い質問ですが教えてもらえますか?
音速よりほんの少し遅い速度で飛行機が飛んでいる場合に、飛行機外部で発生して飛行機内部に伝わる
音はもっと遅い速度で飛んでいる場合と比較するとより小さく、より伝わる速度が遅くなるのでしょうか。
この場合の音の伝わる速度は(音速−飛行機の速度)なので音速との差となりかなり遅く、また伝わる
音も発生した場所からかなり離れた場所の空気から伝わることになるからです。

とある映画を見てふと疑問に思いました。
596NASAしさん:2005/08/24(水) 15:43:44
>>595
俺には質問の意味すらわかんないや。ドップラー効果は関係あんの?誰か答えてあげて。
597NASAしさん:2005/08/24(水) 16:15:07
自分は飛行機の中心にいるとして、後方で発生した音は低音側にシフトし、小さい気がする。
が、横方向にあるエンジンからの音は変わらないんじゃないか?
(エンジンとの相対速度はゼロだから)

一言で言うと、音速近くで飛行している飛行機の機内は、とてもウルサイ。
598NASAしさん:2005/08/24(水) 16:16:27
>>595
まず日本語を勉強したほうがいいと思う。
機体より後方で発生した音についてはそれでいいんじゃないの?
599NASAしさん:2005/08/24(水) 20:03:25
あ、機体より後方で発生したという前提が抜けてました。スミマセン。
答えていただいたのですが、一応質問を整理します。

・質問
音速よりほんの少し遅い速度で飛行機が飛んでいるとします。このとき機体外部の後方から発生した
音は機体内部にいる人にとってはより遅く、より小さく聞こえるのでしょうか。

・何故そう考えるのか
機体内部にいる人にとっては機体外部で発生した音は「音速−飛行機の速度」で伝わることになります。
そうすると飛行機の速度が音速にかなり近い場合には、「音速−飛行機の速度」は非常に小さい値になり
ます。つまり音の速度が非常に遅くなり、飛行機内部の人には音が発生してからかなり時間がたって
から聞こえるのではないのだろうかということです。また、飛行機内部の人が音を聞く頃には飛行機は音が
発生した場所からはかなりの距離を移動しています。そうすると音も弱くなっており小さく聞こえるのではな
いのだろうかということです。

ここで言っている外部で発生した音というのは、機体外部の空気を伝わってくる音を意味します。
空気が翼と擦れ合って発生する音がそれです。しかし機体外部に何かが接触してそれが機体内部の
空気を伝わって聞こえてくる音は違います。

ホント下らない質問を長々と失礼しました。
600NASAしさん:2005/08/24(水) 21:01:46
ANAの「週末リピート4回」という割引なんですが、
説明読んでも、2往復なのか4往復なのかわからないんです。。
頭悪くてすみません。どなたか教えて頂けないでしょうか。
601NASAしさん:2005/08/24(水) 21:08:58
>>600
そういう時はエアタリに聞きたら?
602NASAしさん:2005/08/24(水) 21:11:03
>>601
エアタリってなんですか?
603NASAしさん:2005/08/24(水) 21:14:46
そういう事を知らない人は近づかない方が良いサイトですよ
604NASAしさん:2005/08/24(水) 21:14:52
あ、わかりました。失礼しました。
605NASAしさん:2005/08/24(水) 21:20:56
>>604
そういう不明瞭な説明がされてある場合はまずチケットを買って見ましょう。そしてもし自分が期待したものでなかったら、説明の不備元にゴネテみましょう
606600:2005/08/24(水) 21:39:14
ググってみるのが遅かったんですが、
4枚綴りらしいので
2往復で使えるようでした。多分。。
607NASAしさん:2005/08/24(水) 21:42:28
4回乗ることが出来ます。

京都から東京に行って帰るのに、
新幹線を何回乗るのかと、同じ問題。
608NASAしさん:2005/08/25(木) 00:12:27
>>599
 とりあえず答えはyesです。
・「遅くなる」のは単純に飛行機が移動する事による幾何学的な問題です。
ですから飛行機で音が聞こえた時点に同一位置にいる静止者とは同一時刻に聞こえます。
(細かく見れば微小な差を生む要因も有るが基本は上記)
・音はおなじみのドップラー効果で引き伸ばされ周波数が低くなり、エネルギーもそれに応じて低下します。
609NASAしさん:2005/08/25(木) 00:58:49
ディスカバリーチャンネルで放送されたエアバスA380の建造の裏側を見て不思議に思ったのですが、
なぜ機体の部品を数千キロも離れた工場でバラバラに建造するのでしょうか?

工場によってはA380の巨体を低い橋の下に通したり、
最終組み立て工場の手前では狭い村道を運送したり、
とても量産機のやる事とは思えませんでした。

素人考えですが、工場や運搬船を新造するぐらいなら、
ある程度まとまった場所に大きな工場を造った方が安上がりだし、
運送トラブルの危険性も無くて効率的なように感じたのですが、、、

事情に詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
610NASAしさん:2005/08/25(木) 01:16:10
>609
エアバスの株主は欧州各国なので、欧州全体に仕事を分配する必要があるからです。
もちろん、一ヶ所に工場を集中する方が効率的なのですが、
そうすると経済振興や雇用対策の面で欧州内での不平等が発生してしまいます。
それを解消するために機体開発の出資割合に応じて各国の工場に仕事を分配します。

ちなみに欧州はアリアンロケットでも同じ手法で開発しています。
611609:2005/08/25(木) 01:31:49
>610
早速のご回答ありがとうございました。
エアバスの成り立ちを考えてみれば確かに納得ですね。

それにしてももうちょっと海沿いに工場を造るとか
できなかったのかな・・・と、思わずにはいられませんが、
きっとそれぞれの国の思惑があるんでしょうね。

翼/胴体だけでも工場を一カ所に集められれば一機あたり
数億円は安く作れそうだし、品質もあがるだろうに、
なんとももったいないですね(^^;

逆に言うと、あのやり方でちゃんと作れるようにマネージメントしている
人たちの能力が高いってことなんでしょうね。
612NASAしさん:2005/08/25(木) 07:26:35
まぁでも、ボーイング機も日本の重工系がパーツ作ってたりするしねぇ
その辺、難しいよな
613NASAしさん:2005/08/25(木) 08:02:23
>>612
787なんて、愛知で主翼を組み立てて、747改造貨物機で
そのまま太平洋横断する予定なんだからな。エアバスの
ヨーロッパ各地どころの話ではないよな。
614NASAしさん:2005/08/25(木) 09:39:54
今日台風が来ています.ANAのwebを見ると
羽田は15時以降は運行が乱れるかもしれないとでていますが,
成田は終日定刻の予定となっています.
すぐ近くの空港なのになぜこのような違いがでるのでしょうか?
国際線は気合いを入れて頑張って飛ばすということでしょうか?
615NASAしさん:2005/08/25(木) 09:45:02
>>614
今度の台風の進行速度は自転車並み
本日の夜には首都圏に行くかも知れないが、ほぼ神奈川の羽田と千葉のはずれの成田じゃ
暴風域が来る時間も数時間違うのでは?
616NASAしさん:2005/08/25(木) 09:54:54
なるほど.台風にとっては羽田も成田もすぐ近くに見えると思っていますたが
じつはやっぱり離れているってことなんですかね
617NASAしさん:2005/08/25(木) 10:16:57
>>614
国際線は欠航した場合の影響が大きいので、
できるだけ頑張るのだそうです。

都市伝説かな?
618NASAしさん:2005/08/25(木) 11:11:52
1日に何便もある国内線は定時運行に戻すのことが優先されるが、
そうでない路線も多い国際線は、多少乱れても出来る限り運行する
ことが要求される、ということかな?
619NASAしさん:2005/08/25(木) 12:28:53
>>613
つーかエアバスも日本企業参加してるよね
ttp://www.jamco.co.jp/j/j-components/j-adp.html

A380のwingtip & wingtip-fenceはHawker de Havillandていう
ボーイング系企業(!)が作ってるけど、これなんてオーストラリアだし
ttp://www.hawkerdehavilland.com.au/HdH/History/IntoTheFuture.html
ほかにもいろいろ作ってる模様
ttp://www.hawkerdehavilland.com.au/HdH/AboutHdH/CurrentCivilProjects.html

>>611
> 一機あたり数億円は安く作れそう
そんなに変わる・・・?
620NASAしさん:2005/08/25(木) 13:32:33
>>614
まあ国内だったら台風で目的地の空港が閉鎖になったりしたら飛ばしてもしょうがないし、
目的地と違う空港へ連れてかれたらお客も怒るから運休にするが、
国際線だったら、たとえばアメリカから日本への便は運休するより、少なくとも日本のどこかに着陸してくれた方が助かるだろ。
成田がダメでもセントレアとかに降りてくれたら、あとなんとかなるでしょ。
アメリカで足止めよりずっとマシ。
621NASAしさん:2005/08/25(木) 19:30:31
空中発射式のロケットといえば固体燃料ロケットのペガサスですが
液体燃料ロケットでも空中発射できるのか教えて下さい。
特に液体水素ロケットなんか、危なくてやれないような気がするんですが・・・
622NASAしさん:2005/08/25(木) 20:04:57
>621
技術的には可能だし、液体燃料の方がペイロードは大きくできる。
ただ、取り扱いが面倒なのでペガサス程度の大きさだと個体ロケットの方が楽。
横倒しでも点火できる燃料タンクを開発する必要があるし、
液体水素はどんどん蒸発するから飛行機から供給する必要があるし。
623NASAしさん:2005/08/25(木) 20:39:36
>>622
にゃるほど。
アントノフ225やA380クラスの巨人機から発射させるとどんな按配ですかね。
アントノフ225のペイロードとH2Aの重量が同じ位だから、改造してやればいけるかなーと思ったり。
液体水素エンジンの推力を頑張って上げてやれば、ブースター無しで打ち上げ可能かな、と思ったんですが。
日本の場合種子島があの様だし、メリットが大きい気がしますが。
624623:2005/08/25(木) 20:40:34
けどま、冷静に考えればブースター使った方が安上がりなんだろうけどねorz
625NASAしさん:2005/08/25(木) 22:18:40
>619
単純に輸送費だけ考えても億届きそうな気がする。
他にもパーツ単位で輸送するための本来不要な補強等ありますし。
626609:2005/08/25(木) 23:41:05
>619
質問主です。
少なくとも1〜2億は安く作れるんじゃないでしょうか?
理由は>625さんと同じです。

根拠が無いんで、細かく突っ込まれると反論できないのですが(^^;
627NASAしさん:2005/08/25(木) 23:48:22
>>623
 亜音速機からの空中発射で得られるΔV・高度・空気抵抗損失減少分ってホントたいした事無いのよ。
重量制約等のデメリットを鑑みると、ペガサスくらいまでが今のところ実用化する意味のあるラインなんだろうな。
もちろんこれまでにも色んな計画は打ち上げられてきたんだけど、
米:SDI計画の頃RL-10 3基つんだ有翼上段をB747から発射、ついでにB747にもRL-10積んで1万mで30度ハイレートクライム(藁)するとか、一度見てみたい。
ロ:ムリヤからやはり有翼上段を・・・
等など
空中発射の液体推進ロケットというと「栄光のX-15」とかがあるわな。
628NASAしさん:2005/08/26(金) 00:05:49
>>627
ホトルだったか、そんな名前のがあったよね。

液体水素ロケットの弱点は推力が低くて重力損失に弱いって点だから
(固体ブースターなりケロシンロケットの一段目は要するに大気圏外に達する迄)
その分を翼で高度稼いでそいつを補えんかなぁ。
亜音速からだから失速速度マッハ0.8以下の小さい翼でもいいし、成層圏からの発射だからノズルも効率化できるし。
翼は空気抵抗の無視できる高度に達したらフェアリングと一緒に吹き飛ばしちゃう方向でw
629NASAしさん:2005/08/26(金) 00:10:48
8月21日に鹿児島空港でJASペイントの下にkurosawaと描かれた機体を見たんですが
あれは何と言う機体なんですか?
630NASAしさん:2005/08/26(金) 00:20:49
質問です。 飛行機に乗るとき、 手荷物として
折り畳み自転車(手提げ付きチャック付き専用袋に収納)を
預けることは可能ですか?  電車では時々専用袋に折り畳み自転車を入れて
電車内に持ち込む客を見かけますが・・・

631NASAしさん:2005/08/26(金) 00:24:21
故黒沢明監督デザインのMD-90でそ。まだ残ってたんだ。
632NASAしさん:2005/08/26(金) 00:24:24
>>630
大丈夫です。
私、ときどきやってます。
競輪選手だって自転車預けて移動してますよ。
633630:2005/08/26(金) 00:37:45
どうも レスおおきに・・ 業界用語っていうか専用用語
っていうか・・ 「輪行」 というのですね・・・
輸送費用も700〜800円程度でしょうね・・

634NASAしさん:2005/08/26(金) 01:52:56
>>628
 HOTOLはその名のとおり水平離陸単段を目指してたが、どうやっても無理で挫折、
空中発射型等の足掻きを見せた後消えちゃったね。

>>630
 飛行機輪行は、ハードケースでない限り「壊れ物で上積み禁止」をよく念押した方が良いよ。
海外線では振れやフレーム傷に始まって、エンド曲がり・ディレーラー破損・スポーク切れとかよく報告されてる。
ロードとかで規定重量以内だったら追加料金は無いけど、超えると超過料金がきついハズ。
635NASAしさん:2005/08/26(金) 02:28:28
>623
H-2とかH-2Aのブースタは、機体を高度100km以上に持ち上げるためだけに消費されるので
そこを航空機で代用できれば…という考えは確かにできる。
ただ、既存の大型機の上昇限度はだいたい高度10000m=10km。
せめて空気抵抗の低くなる高度40kmくらいまで持ち上げられないと、
ブースタ使った方がいいという結論になる。

あと、燃料満載の液体燃料ロケットを既存の空港に持ち込むわけには行かないので、
安全距離を確保した専用の空港が必要になるわけで、打上げ基地の問題は解決しない。
(そんな空港を作る土地があるのなら、そこにロケット射点を作ればいいわけで)
636NASAしさん:2005/08/26(金) 03:26:12
>>635
なんか読んでて White Knight & SSOne はよく考えてんだなぁと思った
53,000 ft 以上に上がれるHALEみたいな White Knight と
移動式液体酸化剤製造車による hybrid rocket E/G な SSOne
Burt Rutan やっぱすげぇ
637NASAしさん:2005/08/26(金) 05:15:50
>>626
まあ そこはきっと大人の事情なのよ
638NASAしさん:2005/08/26(金) 05:59:24
飛行機に乗ってるとき、物凄く揺れることってありますよね?
飛行機が怖い私にとって、恐怖の時間です。
そこで質問なんですが

・この「気流によるゆれ」が大きくなっていってそのまま墜落、なんて事は理論上ありえるのか?
・このゆれを防止するために、ある程度航路の変更などは行っているのか?
・ディスプレイに「追い風」や「向かい風」が表示されていますが、揺れはそれが70km/h以上になったとき起こる気
がします。これは正しいですか?

よろしくお願いします。
639NASAしさん:2005/08/26(金) 06:05:51
なんでカンタス シドニー発成田着6:30分が台風の中遅延もせずに到着出来るの?
640NASAしさん:2005/08/26(金) 06:10:30
>>639
別に台風の中でも

風の向き(横風・追い風)
風速
機体のレベル
機長の腕

がそろえば着陸は可能。
そうそう欠航しないもんだよ。
すごい中離着陸していくよ。
641NASAしさん:2005/08/26(金) 08:01:44
だれかJALの迷惑行為を公開するサイト立ち上げないのかな?
642NASAしさん:2005/08/26(金) 09:35:32
>>638
1.理論上はあり得るけど、めったにない。
2.高度変えたり、ちょっと逸れてみたり、
台風みたいに最初から分かってりゃ大回りコースをとる。
3.風の「変化」を見た方が良い。

こんなんでいい?
643NASAしさん:2005/08/26(金) 12:31:20
ロケットは何故、高度を稼ぐのに推力を用い揚力は使わないんですか?
644NASAしさん:2005/08/26(金) 13:50:21
>>643
 発射直後のごく一部の(動圧)領域だけで有効であり、それ以外ではまったくのデッドウエイトだから、
また揚力で補えるのは重力損失だけであり、それ自体エンジンの果すべき総インパルスの一部に過ぎない。
現在利用しているのはペガサスだけ。
645NASAしさん:2005/08/26(金) 16:16:22
重力損失こそ、液体水素ロケットにとって最もやっかいな敵なんじゃないかな。だから高度を稼ぐのにブースターなんか必要なわけで。重力損失がなければ全段水素ロケットでもいいわけで・・・。
翼がデッドウエイトってのもどうかな。
そりゃシャトルみたいなことしてたらデッドウエイトもいい所だけど、使い捨てロケットならフェアリングと一緒に切り放せばいいだけだし。
個体ロケットの使用にてきさないミッション、例えばデリケートな衛星を打ち上げたり人を打ち上げたりする場合は、考えてもいいんでないかな。
646NASAしさん:2005/08/26(金) 18:44:17
打ち上げコストが200億近かったH2がH2Aになって100億以下になり、
(ボツになったらしいけど)次期基幹ロケットのコストは50億以下の予定だったとか。
使い捨てロケットがかなり早いペースでコストダウンしてる理由はなんですか?
647NASAしさん:2005/08/26(金) 19:18:26
セントレアでダリンビア航空のTu-154が通常のプッシュバックせずに
リバースでROしたらしいんですが…

なんでわざわざこんな事したんでしょう?
どなたかわかる方いますか?


その時の詳細はこちらにありました。
http://ameblo.jp/conconcon/entry-10003731153.html
648NASAしさん:2005/08/26(金) 20:13:28
飛行機の燃料はガソリンでいいんですか?
馬鹿な質問で棲みません
649NASAしさん:2005/08/26(金) 20:13:40
トーイングするヒマなかったのかな
あー、空港の基準で禁止なんだっけ?成田羽田は。
650NASAしさん:2005/08/26(金) 20:14:43
>>648
ジェットエンジンはケロシン
ようは灯油
レシプロエンジンならガソリン

プロペラ機でも、最近のはターボプロップ(ようはジェットみたいなもん)が多いからケロシン
651NASAしさん:2005/08/26(金) 20:15:48
>>648
灯油です。冬、石油ストーブに入れる無色透明の奴です。
652NASAしさん:2005/08/26(金) 20:25:18
〉647 プッシュバックの時に使う金属の太い棒(飛行機の前輪につけるやつね)を忘れたから
653NASAしさん:2005/08/26(金) 20:37:16
>>645
松浦blogの
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2004/08/sf_2.html
から始まる一連のエントリと、A-cubedの
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/a-cubed/bs2/C2008827323/E973234277/index.html
から始まるエントリあたりが参考になるだろうか
>>643 への回答としては「スペースプレーンを研究中です」もあり?

>>652
トーバーのこと?にしても回答の意味がよくわからんが

>>650 へ補足
SNECMAの子会社SMAはJET A-1利用のディーゼルピストンエンジンを作ってる
ttp://www.smaengines.com/products_homepage.htm
654645:2005/08/26(金) 20:46:15
>>653
それそれ。そいつの

>さて,大気中でも効率の高いノズルを得ても推力が得られない場合,なにも
>エンジンの推力で自重を支える必要は無いのではないかと言う疑問も出る.
>すなわち,主翼を付けて揚力で浮かび上がらせようと言うのである.
>HTHL (Horizontal Take-Off Horizontal Landing) の SSTO (Single Stage To Orbit) の考えだ.
>しかし,この場合も離陸までの加速に用いられる推力が無駄になる.
>HTHL-SSTO の実現が難しい1つの原因がここにあるのだ.

この部分を参考に書き込んでましたw
確かに離陸までの加速の問題や車輪その他のデッドウェイトの問題がSSTOでは生じる。
使い捨て前提のペガサスタイプのロケットの場合、この問題は航空機が肩代わりしてくれデッドウェイトも捨てていける。
翼は大気圏脱出後にフェアリングと一緒に切り離してしまえばいい。
と、このように愚考したのでありますが。
655NASAしさん:2005/08/26(金) 23:07:13
>654

リニアモーターか何かを利用したカタパルト、要はマスドライバー使えばその辺の大部分は
解決できるよーな気がする。
656NASAしさん:2005/08/26(金) 23:20:19
>>655
まーね。あとは費用対効果の問題だけどね。
(そこで「じゃ固体燃料ブースターだな」と突込みが入りそうで怖いw)
657NASAしさん:2005/08/26(金) 23:40:42
>>653
松浦blogわけわかんねーw
結局、液体水素ロケットは推力不足だかから第1段には向かないってことっしょ?
その、液体水素ロケットが何故推力がでないのかまるでわからないんだけど。
誰か教えて下さいまし〜
658NASAしさん:2005/08/26(金) 23:49:13
今日はあまりに雲ひとつ無く綺麗な星空だったもので、
しばらく夜空を眺めてたんですが、ものの30分位の間に
飛行機(ジャンボ?)が6つも飛んでいるのを見つけてしまいました。
短時間のうちに、こんなに飛んでる飛行機を見つけたことがなかったので、
ちと感動。
それからネットで空路一覧みたいなのを探してるんですが、なかなか見つけられません。
どうか、日本の空をどのようにジャンボ機が飛んでいるのかわかるサイトはありませんか?

なにやらすれ違いな感じがして、質問するのを躊躇してたんですが、
ご博学な皆さんになら、きっと教えていただけると思い、書き込みさせていただきました。
どうか宜しくお願いします。m(_ _)m
659638:2005/08/27(土) 00:33:11
>>642
いいです。ありがとう
1の「滅多に無い」ということですが、ありえるということですね
特に離着陸時に突風があると事故を起こすこともありえるのでしょうか
660NASAしさん:2005/08/27(土) 00:40:57
>>659
 過去にはウインドシア・ダウンバースト・山岳波などによる撃墜事故が幾つか起こっている。
中には富士山上空でのBOAC機の様な空中分解事故もあった。
着陸時のダウンバーストは特に危険。
661NASAしさん:2005/08/27(土) 01:33:40
>>647 652 653
以前にうちの空港でもあった(w
チャーター便では普段その空港に就航してない機材が来ることがある。
当然トーバーも用意出来ないからチャーター便で一緒に持ってきて貰うんだけど、
ごくまれに搭載ミスかなんかで積んでないときがある(中国に多い)
大抵の場合それが発覚するのは貨物室を開けたとき。
すでにランプインしてるからどうにかして出さなきゃならないわけで、
その方法が今回のセントレアではリバーサー作動だったと。
うちでは左右のメインギアにワイヤーかけてトラクターで引っ張りだしたorz

念の為 トーバーは大抵、機種専用でつくられてますので他機種流用は不可。
JALで747、767、777、DC10で使える奴見たことあるけど、例外。


>>660
撃墜って........
662NASAしさん:2005/08/27(土) 05:48:23
>>657
基本的に推力は(ノズル噴射速度×燃焼ガス質量)で決まります.
液酸液水エンジンの場合,燃料物質がその名のとおり水素と酸素.
燃焼ガスは完全燃焼したときで水(水蒸気)であり,燃焼ガス質量(と言うか密度)
が小さいと言う問題点があります.
H-IIAの第一段エンジンのLE-7Aで推力は1000N強.(現状)

これを増やすためにはエンジンの燃焼室に送り込む液酸液水の量を増やす必要があるわけですが,
それにはエンジン設計をやり直す必要があります.
まあそれは技術的問題でクリアできたとしても,今度は液酸液水の量を増やすことにより
増える質量増加と言う問題があります.(燃料,酸化剤以外にもタンク等)

...とまあ,打ち上げ質量とペイロード比など,さまざまなファクターが絡んでくるため,
全くまっさらな状態から作り上げるのならともかく,H-IIの改良版ですので原設計はなるだけ
流用できるものは流用し,開発コストを下げると言う面からしても現段階ではSRBやSSBを補助として
利用するのがもっとも安価に改良版を設計できるのではないかと.

ちなみにH-IIA搭載のSRB-Aは2本で推力は合計4500N.

参考:ttp://h2a.jaxa.jp/dvp/index_j.html

ぐへ,こんな時間になってしもうた.寝ぼけてるのでピントがずれてる話でしたら御容赦を.
663647:2005/08/27(土) 07:24:44
>>652 >>653 >>661

ありがとう御座います。これでスッキリしました!
664NASAしさん:2005/08/27(土) 12:05:17
>646
H-2は全ての部品が国産。
H-2Aはコストダウンのために輸入できる部品は輸入して、
ボーイングのデルタロケットと部品を共通化したりしてる。
665NASAしさん:2005/08/27(土) 12:33:30
>>662
なるほど、参考になります。
逆に水より重い二酸化炭素を吐き出すケロシンロケットや固体燃料ブースターの方が
液酸液水エンジンよりも容易に大きな推力を発生できる・・・と言うことで間違ってないでしょうか?
666NASAしさん:2005/08/27(土) 12:34:56
>>664
なるほど。
ならいっそ、ロシア製の液体燃料ブースターでもつけた方がもっと安くできそうですなw
667NASAしさん:2005/08/27(土) 12:56:18
>666
アリアンに打上げ依頼するのが一番安い…。
国産技術を維持しつつ、安くするのが難しい。
668NASAしさん:2005/08/27(土) 13:05:42
>>667
ああもう、それを言っちゃーおしまいっすよ
669NASAしさん:2005/08/27(土) 17:02:52
新明和だったと思うのですが、飛行艇を作ってましたよね?

あれはもうダメなのでしょうか?

飛行艇というものはいまどんな状況?


離島を購入し、自家用飛行艇で通勤することを少し検討しています
670NASAしさん:2005/08/27(土) 17:13:21
>>669
 救難飛行艇US-2(前作US-1Aの大幅改修型)を生産中です。
ぜんぜん「ダメ」ではありませんが、今現在民間にお売り出来る様な状態でもありません。
671NASAしさん:2005/08/27(土) 17:39:29
マスが小さすぎるからねぇ
672NASAしさん:2005/08/27(土) 20:48:29
大昔はエンジンの出力も小さく、滑走路も短かったから飛行艇や水上機に利点があった。
好きなだけ水の上で滑走して離陸すればよかったし、上手く飛び上がれなくても
何度でも着水して飛び上がるまでやり直せた。静かな海上で船から補給したりできるし、
滑走路造らなくてもどこでも使えた(ホントーは静かな海面じゃないとだめなんだけど)。
673NASAしさん:2005/08/27(土) 20:53:21
>>672
今はエンジンの出力も信頼性も昔とは段違い。
空港他のインフラも充実している。
よって殆どは陸上機に取って代わられた。
どうしても空港を作れない場所に行きたい時にはヘリを使えばいいとなった。
例えば太平洋戦争時は軍艦に偵察用の水上機が搭載されてたが、今はヘリにとって代わられてる、とか。
674NASAしさん:2005/08/28(日) 00:32:00
>667
各国のロケットで部品の共用化が進むと、それ一つに欠陥が見つかると
皆共倒れになる危険性がある。
バランスが難しいところですな。
675NASAしさん:2005/08/28(日) 00:44:30
>>674
世界中のロケットにロシア製のケロシンエンジンが使われ、H-2Aのブースターにも採用された。
ところがそれに欠陥が見つかり世界中のロケット打ち上げが一斉中止・・・
676NASAしさん:2005/08/28(日) 01:24:37
M-Vが全て固体燃料ロケットである理由を教えてください。
2〜3段目は比推力の大きな液体燃料ロケットの方がメリットが大きい気がするんですが
欧州でも固体燃料のM-Vと同じ位のサイズのロケットが開発されてるみたいだし
固体燃料ロケットだけで衛星や探査機を打ち上げるメリットデメリット等教えていただけると助かります。
677NASAしさん:2005/08/28(日) 02:09:35
>>676
 基本的には、宇宙研時代に液体ロケットの技術を持たず固体一本に絞っていた為。
東大生研時代 比較的開発コストのかかる液体をすて固体に注力するのは十分妥当な選択だった。
678NASAしさん:2005/08/28(日) 02:20:37
>>677
それ判るんですが、今でも固体にこだわってる理由は?
液体にしようと思えばH2A用のエンジンを転用すればいいと思うんですが。
ところが欧州やアメリカでもM-Vと同じコンセプトのロケット作られてるし。
679NASAしさん:2005/08/28(日) 02:29:48
 M-Vは宇宙研時代の産物だよ。
少なくとも表向きは今も拘っている訳ではない。
680NASAしさん:2005/08/28(日) 06:42:38
質問なんですが
旅客機の着陸でクラブのまま接地する場合って
メインギアは滑走路方位に方向が変わるんですか?
そのままなら車輪の方向にすすんでしまいそうな気がします
もし動かないなら少し引きずっているということですか?
681NASAしさん:2005/08/28(日) 07:52:56
左右同時に接地しない。
682NASAしさん:2005/08/28(日) 10:02:09
>>679
昔はその説明でも納得できたんです。
世界最大の固体ロケットは日本独自の特殊な事情から産まれたロケットなんだろうって。
ところが欧州がMVと同じ固体燃料ロケットを開発してると知って混乱してます。
欧州がMVクラスの固体燃料ロケットを開発するんだから、
現在の日欧のように液体燃料ロケットを既に開発済みの国でも
固体燃料ロケットを使用するメリットが何かあるんじゃなかろうかって。
683680:2005/08/28(日) 10:08:10
>>681
やっぱり
684NASAしさん:2005/08/28(日) 10:37:05
>>680
普通は接地前にクラブの角度を浅くしていくのと同時に風上側へバンクさせて
センターラインを維持しますから、風上側のメインギアから接地します。
B747などではクラブアングルに対応してメインギアの方が進行方向に
向くような機構があり、クラブのまま接地してもギアが引きずられる
ようなことはありません。

↓この写真、滑走路手前からほぼまっすぐに撮影されてますが
風は右からで、機首を右に向けています。センターラインより
やや左にいますが、ウィングギアが滑走路方向に(機軸より左に)
向いているのがわかります。
ttp://www.airliners.net/open.file/790504/L
685NASAしさん:2005/08/28(日) 12:42:39
>680

燃料に液体酸素を使わないというだけでも運用上のメリットは計り知れないでしょうな。
いつでも打ち上げられる状態で長時間待機が可能ですから。
686NASAしさん:2005/08/28(日) 13:38:46
>>684
680さんじゃありませんが、
非常に参考になりました。ありがとうございます。
687NASAしさん:2005/08/28(日) 14:23:39
>685

投錨ミス…‥>682やね。
688NASAしさん:2005/08/28(日) 14:54:59
687が走錨して座礁を竣工されますた
689682:2005/08/28(日) 14:59:34
レスども。参考になりました。
少しぐぐったらISASの人も液体やりたいけど、予算がないとか言ってました。
あのクラスは商業打ち上げ市場自体小さいし、打ち上げコストや能力を犠牲にしても開発費のかからない個体野方がいいのかも、ですね。
今後小型衛星の需要が増えるようなことがあれば、違ってくるかも、ですね。
690NASAしさん:2005/08/28(日) 20:13:15
ガルフストリームのG4とG350とG450って何がどう違うんでしょう?
外見はどれも同じに見えますが外見で識別可能でしょうか?
丸紅エアロサイト見てもG450が一番航続距離長いくらいしか判らなくて。
識者の方教えて下さい。
マジレスキボンヌ
691NASAしさん:2005/08/28(日) 22:13:10
宇宙ロケットの打ち上げ初期段階で、ロケット燃料に
ケロシンを使う場合と固体燃料を使う場合のメリットとデメリットを教えてください。
松浦氏はやたらとケロシンロケットをマンセーしてますが、実際の所はどんなもんでしょう?
692691:2005/08/28(日) 22:15:04
因みに松浦がケロシンマンセー、固体+水素氏ねなのは
前者の方が有人に向いているからじゃねーかと邪推してるんですがw
693NASAしさん:2005/08/29(月) 01:31:02
JAXA筑波宇宙センターに見学に行こうと思ってます。

以前は東京駅からバスに乗るくらいしか便利な交通手段が無かったと思うんですが、
先日開通したつくばエクスプレスで行くことは可能でしょうか?
もし行ける場合は、どの駅で降りて、それから何分くらい歩くことになるでしょうか?
694NASAしさん:2005/08/29(月) 02:08:59
クラブアングルに対してノーズランディングギアが動くのではなく、
単純に、ラダーをきっているから、連動してステアリングがきられる。
695NASAしさん:2005/08/29(月) 02:09:45
クラブアングルに対してノーズランディングギアが動くのではなく、
単純に、ラダーをきっているから、連動してステアリングがきられる。
696NASAしさん:2005/08/29(月) 02:13:36
>>693
TXつくば駅=つくばセンター・バスターミナル
697NASAしさん:2005/08/29(月) 02:36:20
ラダーをきっているから、連動してステアリングがきられるのは、
小型(軽)飛行機のみ。
698NASAしさん:2005/08/29(月) 02:43:51
嘘付け、このボケ
大型機だってラダー連動だ
更にステアリング舵角をオーバーライドインプットするのにチラーハンドルを使うんだ
699NASAしさん:2005/08/29(月) 03:01:14
へー
うちのは違う。
センタリングも付いてるし。
700NASAしさん:2005/08/29(月) 04:32:33
大型機小型機問わずパイロットの方に質問です。飛行機って、怖くないですか?または本当に安全だと思いますか?国際線Pの方が飛行機は安全ではないと言っているのが気になったので。
701NASAしさん:2005/08/29(月) 04:44:40
大型車小型車問わずドライバーの方に質問です。自動車って、怖くないですか?または本当に安全だと思いますか?長距離Dの方が自動車は安全ではないと言っているのが気になったので。
702NASAしさん:2005/08/29(月) 09:53:11
短距離長距離問わずランナーの方に質問です。走るって、怖くないですか?または本当に安全だと思いますか?長距離ランナーの方がマラソンは安全ではないと言っているのが気になったので。
703NASAしさん:2005/08/29(月) 11:22:04
>>700
安全ですって言われたら安心しますか?
安全ではないですって言われたら乗らないんですか?
704NASAしさん:2005/08/29(月) 12:44:04
700です。そういう事じゃなくて、「飛行機が安全」って思っているのは乗客だけなのかな、なんて。航空会社の陰謀だったりしたら、凄い事だなあと。
705NASAしさん:2005/08/29(月) 13:17:41
 飛行機と自動車の人・キロあたりの事故死亡率比べた事ある?
桁が2つくらい少ないんだけど。まあ鉄道(最近の事故で数値変わってるか?)には負けるけど。
706NASAしさん:2005/08/29(月) 13:27:13
キロで比べるのは反則。
707NASAしさん:2005/08/29(月) 13:43:22
じゃあ徒歩で海外旅行しろ
708NASAしさん:2005/08/29(月) 13:59:28
まあマジレスすると、俺は前は自家用車持っていたが、一瞬の油断で自分や相手の人生をメチャクチャにする可能性があることに気づいて、怖くなったので車を手放した。免許だけは持っているが。
709NASAしさん:2005/08/29(月) 19:24:39
>>708
ものすごく後ろ向きな対策ですね
一瞬の油断で・・・って言ったらキリが・・・
710NASAしさん:2005/08/29(月) 20:33:29
仙台のJEX、滑走路の端に移動させたらしいけど、だれが移動させたのだろう?
グラハンには違いないと思うが、移動させているうちに爆発したら・・・とか思わなかったのかな?
やっぱ管理職クラスが出てくるのかな?
711NASAしさん:2005/08/29(月) 21:31:44
>691
日本のH-2ロケット開発時の状況だと仮定して答えるけど…

液酸液水のメリット:
・すでにH-1で実績のある液体水素エンジンと、Mロケットで実績のある固体燃料エンジンで開発できる。
 日本ではまったく実績のないケロシンエンジンを新規開発するよりは確実。
・燃料の貯蔵施設や供給ラインを液体水素と液体酸素に限定できる。
 施設の維持管理費が節約できる。

ケロシンのメリット:
・松浦氏の主張を参照
712NASAしさん:2005/08/29(月) 21:43:34
>>711
レスどうもです。
成る程。日本の状況を考えたら確かに固体ロケット+液体水素でやった方が無難ですな。
LE5→LE7に関しても、ISASの方である程度研究してたみたいですしね。

ついでに教えて欲しいんですが、ケロシンのアリアンやデルタも固体燃料のブースターを使ってますが
やはりケロシンでも(水素程ではないにせよ)推力不足と重力損失の問題はあるんでしょうか。
それとロシアの大型宇宙ロケットが殆ど固体ロケットを使わない理由も教えてもらえると助かります。
ICBMの開発にあれだけ投資した国だから固体ブースターの一つや二つあってもよさそうに思えるんですが・・・
713NASAしさん:2005/08/29(月) 22:07:36
>>700
安全でないと思った時点で組合が乗務拒否しますから、
運航してる限り大丈夫。
714NASAしさん:2005/08/29(月) 22:19:38
空港周辺の離着陸経路図って英語で何て言いましたっけ?
715NASAしさん:2005/08/29(月) 22:46:23
>712
推力は固体燃料>ケロシン>液体水素で、比推力はその逆。

ロシアは大型の個体ロケット開発がかなり難航してる。
潜水艦発射の弾道ミサイルにも液体燃料を使うくらいで。
716NASAしさん:2005/08/29(月) 22:52:59
>>715
なるほど、左様ですか。
しかしロケット技術に馬鹿みたいに投資したロシアが最も軍事的に有用な固体ロケットでこけて
予算200億だった日本の研究機関が大型固体ロケットの開発に成功・・・。

不思議だ。てか、ISASがとんでもない組織だったのか?w
717NASAしさん:2005/08/29(月) 23:10:51
日本の場合他に選択肢が無かったからという側面もある。
718NASAしさん:2005/08/29(月) 23:16:26
ふと思ったんだが、
「アポロチョコの形状および名称は何に因んでいるか?」
と問うてアポロの指令船もしくは再突入カプセルだと答えられる人間は
今の日本人の何割だろう・・・。
719NASAしさん:2005/08/29(月) 23:29:58
>>714
SID
STAR
のこと?
720NASAしさん:2005/08/29(月) 23:43:09
続けて質問すいません。
ロケットの補助ブースターとして見た場合の
液体と固体のメリット・デメリットはどういった感じなんでしょうか。
水素ロケットに比べれば推力の強いケロシンロケットにも固体燃料ロケットがついてるかと思えば
現在固体燃料ロケットを補助ブースターに採用してる日本等で液体燃料のブースター開発話が度々持ち上がってますが
こうしたことが何故起こるか教えていただけると幸いです。
721NASAしさん:2005/08/30(火) 00:51:17
欧州行くのに12時間ってさあれどうにかならないの?
せめて6時間にしろよ
そういう飛行機とロケットの合体した奴って創る気ないの?
正直さコメットからジェット旅客機なんて変わってないじゃん
そら熟成はされてるし安全第一なのはわかるが
今はさ原油も高いしさ 半宇宙飛ぶ奴あったら燃費もよさそうじゃんか?

どうなのさ?
722NASAしさん:2005/08/30(火) 01:15:19
>721
機体構造とかのコスト考えろ
723NASAしさん:2005/08/30(火) 01:16:03
>>721
つゼンガー先生のロケット飛行機

ロケットエンジンで加速し宇宙空間と大気圏の狭間を水切りする石のように進み
僅か数時間で全世界を繋ぐ究極の飛行機などいかがでしょーか。
724NASAしさん:2005/08/30(火) 01:20:09
どーでもいいけど、ロケット旅客機を本気で作るとしたら意外とメタンエンジンがベストか?w
ケロシンは再利用機の燃料には向かないし水素は扱いが面倒すぎるし
725NASAしさん:2005/08/30(火) 01:29:04
まあ実現しないから安心しる
726NASAしさん:2005/08/30(火) 01:39:11
>>725
わからんぞー。突然フリーエネルギーが実現したり、常温核融合に成功したりw
727NASAしさん:2005/08/30(火) 02:24:14
ロケット旅客機、やるとしたら速度はおおよそマッハ4〜5って所だろうな。
マッハ5で地球の裏側まで約1時間40分。加速と減速の時間込みでおおよそ2時間で世界中どこでもいける。
ロケットノズルは大気の底から真空まで高い性能が出るエアロスパイクノズル。もしくはノズルの形状が機械的に変わる奴。
再利用に向かないケロシン、マイナス250度にもなって取り扱いが大変な水素は採用できないから、
燃料には液化天然ガス+液体酸素を使用。
離陸後高度3〜4万メートルまで上昇し、大気圏上層部を水切りする石のように飛行する。
高度40キロ、マッハ5というのは一般的なロケットだとブースター(一段目)切り離し時点の速度と高度に近い。
一般的なロケットの場合、この時点で全重量の5割の燃料を消費している。

とまぁ、こんな按配かな? こんなの飛ばしたら幾らかかるやらw
728NASAしさん:2005/08/30(火) 04:59:54
>>727
でもGすごくない?
729NASAしさん:2005/08/30(火) 11:22:10
愛でカバー
730727:2005/08/30(火) 12:25:23
何故だろう。冗談半分で書いたのに巧く行く気がしてきたw
海の物とも山の物とも知れないスクラムジェットよりずーっとマシなきが・・・・。今の技術でも実現可能だし。採算を度外視すれば、だけどw
731NASAしさん:2005/08/30(火) 14:20:50
>720
デルタ4ヘビーみたいに液酸+液水のブースターってのもあるでよ。
エンジンの設計次第で同じ燃料でも比推力を落として推力を上げることは可能。
単純に工学的な最適解を突き詰めているんじゃなくて、
自前で用意できる技術とか、将来への展望とか、ロケットの目的とかによって
選択肢はいろいろ変わってくるということ。

>ケロシンロケットにも固体燃料ロケットがついてる
アリアン4の例で説明するけど、アリアン1からの実績があるメインエンジンに手を加えずに
打上げ能力を増強するために固体燃料のブースタを追加してる。

>日本等で液体燃料のブースター開発話が度々持ち上がってますが
日本の場合、新規のロケット開発を続けてないと技術者の仕事が無くなって
次世代ロケットの開発時に、異動してたりするので、増強型の検討とかで仕事を確保してるわけ。
732NASAしさん:2005/08/30(火) 20:56:22
座席クラス(FCY)の由来って何でしょうか?
また予約クラスにバラバラなアルファベットを使用しているのも謎です。
733NASAしさん:2005/08/30(火) 22:31:48
船の帆船について

昔(中世)大航海時代に帆船で世界をかけめぐっていたらしいけど
向かい風の時はどうやって前に進んでいたのでしょうか?教えて下さい
まさか手でこいでたって事はないでしょう
734NASAしさん:2005/08/30(火) 22:37:02
>>733
潜行
735NASAしさん:2005/08/30(火) 22:39:45
人大杉君いなくなった?
736NASAしさん:2005/08/30(火) 22:44:51
>>733
航空機の翼は常に向かい風を受けているが、その風を利用して機体を浮遊させている。
翼は揚力、即ち風に対して垂直方向へのエネルギーを発生させる事ができる。
帆船の帆もこれと同じで、風に対し垂直方向に推進力を生む事ができ、つまり横風を受けながら前進する事が出来る。
これを応用すれば、向かい風を”横風”として受けられる斜め方向へは進む事ができ、これを取り舵・面舵交互にジグザグに繰り返せば
向かい風の中でも前進する事が出来る。
737NASAしさん:2005/08/30(火) 23:03:48
>>732
本来は運賃の区分け
本当は何十種類もありそれぞれに符号が割り振られている(一路線で必ず全部を使うわけではないし
もう使われなくなってるのもある)。
代表的運賃が丁度FCYにランクされてるだけ
738NASAしさん:2005/08/30(火) 23:34:36
福岡空港で離着陸を見ていると
北から南へ離着陸しているのに
南から北に向かって離陸する機体がたまにあるのですが
それはなぜですか?
739NASAしさん:2005/08/30(火) 23:55:04
>>738
風向きが変わったからだろ。
740733:2005/08/31(水) 00:07:00
>>736
レス有難う御座います。
飛行機の翼の場合は分かるんだけど
つまり翼の上部の気圧が低くなり、下部の気圧が高くなり翼が持ち上げられる
それによって上に上がる事が出来る。

しかし帆船の場合は・・・
>風に対して垂直方向へのエネルギーを発生させる事ができる
これ↑が意味わからん(汗
なぜ垂直なわけ?

741NASAしさん:2005/08/31(水) 00:12:54
>>740
帆船の帆は、飛行機の翼を立てた物だと考えてみれ。
飛行機の翼のように寝かせた状態なら上への力が発生するが、
ではヨットの帆のように立てたらどっち方向にエネルギーが発生するかな?
揚力とは必ず上方向に働いていなければならない、とか固定観念をもってなければ理解できると思うが。
742NASAしさん:2005/08/31(水) 00:28:00
>741

>740氏は順風満帆の四角帆しかイメージに無いのだと思われ。
743733:2005/08/31(水) 00:36:24
>>741
レス有難う御座います。

つまり帆船の帆も飛行機の翼と同じ原理で、局面と平面の気圧の変化で押し出されると考えて良いんですね。
ちなみに自動車のリヤウイングは飛行機の翼とは逆に取りつけてありますね。それによって車を下に押さえる作用が働くのと一緒で
帆船の場合はそれを立てた状態で前に押し出す力が働くと言うわけですね。
744741:2005/08/31(水) 00:38:58
>>734
そういうことっす。
745733:2005/08/31(水) 00:39:06
>>742
ん???
四角帆と3角帆の違いは?
746733:2005/08/31(水) 00:40:52
>>744
了解 ありがとう
747NASAしさん:2005/08/31(水) 00:44:07
>>745
四角帆=大航海時代より前の時代の帆。
揚力を利用できず、ほぼ追い風の時しか帆が使えなかった。

三画帆=大航海時代に出現した帆。
揚力を利用し、横風や向かい風も推進力として利用できる。
748733:2005/08/31(水) 00:48:05
>>747
なるほど〜
有難う御座いました
749NASAしさん:2005/08/31(水) 00:55:48
モーターでいいじゃん
750質問厨:2005/08/31(水) 01:20:56
防衛庁は自衛隊のイラク派遣要員の輸送に民間機をチャーター使用していますが、
(確かプーケットエアのジャンボが多かった気が)
あれってどういう基準でチャーターする会社を決めているんでしょうか?
素人考えではJALやANAを使うのが筋では無いかと思うんですけど・・・
先日のニュースでプーケットエアはフランスでは危険な航空会社に分類されてるようで
大切な任務にそんな危ない会社を使い続ける特別な理由って一体・・・?
751NASAしさん:2005/08/31(水) 01:22:53
>>747
四角が横帆船で三角が縦帆船ってヤツですか?
752NASAしさん:2005/08/31(水) 01:38:53
>>750
イラン・イラク戦争の時の日本の航空会社の腰抜けっぷりを考えれば当然の帰結といえるな
753NASAしさん:2005/08/31(水) 02:29:26
スレッシュホールドって、滑走路端でいいかな?
754NASAしさん:2005/08/31(水) 03:03:59
なんとなくだけど 飛行機と船の質問スレ分けたほうがいいんじゃ・・・
755NASAしさん:2005/08/31(水) 04:29:06
小型機(n人乗り;1≦n≦10)用の滑走路ってどのくらいの長さがあればいいですか?
短距離で離着陸できる機種だと何mくらいでOKですか?
756NASAしさん:2005/08/31(水) 04:41:05
>>755
200もいらんだろ
757NASAしさん:2005/08/31(水) 06:20:02
>>739
風向きが変わったのであれば、他の機体も南から北に向かって離着陸をすると
思いますが?

北から南に向かって離着陸しているときに
いくつかの機体だけ南から北に向かって離陸する
(他の離陸機は北から南に向けて離陸するように待機している)ので、
風向きは変わっていないと思います。

大半の機体が北から南に向かって離着陸しているときでも
何らかの理由で南から北に向けて離陸しなければならない少数の機体が
あるみたいなのですが。
758NASAしさん:2005/08/31(水) 06:30:22
風が弱ければランウェイの方向を選べるんだよ。
機長の判断で好きなほうを使える。
当然、目的地に近いほうへ離陸する。
着陸も同じ。
759NASAしさん:2005/08/31(水) 07:31:53
>>750
予算とか・・・・・

>>754
んなことしたら船スレが落ちるからヤダ!!
760NASAしさん:2005/08/31(水) 07:36:09
騒音軽減、優先滑走路方式、でググれ。
761NASAしさん:2005/08/31(水) 07:37:13
あと、フィールドリミット、クライムリミット、も合わせてググれ。

>>758
福岡のような大空港ではあり得ない。
バカ抜かせ。
762NASAしさん:2005/08/31(水) 10:01:59
>福岡のような大空港
笑うトコですか?
763NASAしさん:2005/08/31(水) 10:20:00
結局バカだったのは>>761だけだなw
764NASAしさん:2005/08/31(水) 11:33:35
>>762-763

では、福岡以上の大空港って、どこでしょうか?

日本国内でトップ10に入れば、大空港じゃないの?
765NASAしさん:2005/08/31(水) 11:39:41
>>750
日本の民間航空は、自衛隊から依頼を受けて自衛官を運ぶと民間航空条約に抵触する恐れがあること、
仮にその状態で攻撃を受けるなどした場合の補償の義務が、航空会社が負わなければならないと考えられること、
などの理由で海外派遣のための隊員輸送を受けていないよう。
また本来そういった輸送は自衛隊自身が行うのも筋であるが、C−1ジェット輸送機は航続距離が短いこと、
C−130は速力が低いこと、などから隊員輸送は航続距離が長くて速力が高い旅客機に頼ることがある。
以上のようなことから自衛隊員の海外派遣の輸送は、「受けてくれるところに頼む」ということとなり、
交渉の細かいところは関しないが、プーケットエアが引き受けてくれたということかと。
766NASAしさん:2005/08/31(水) 11:53:26
>>764
釣られたってだけでしょw
767NASAしさん:2005/08/31(水) 12:28:01
>>765
民間航空条約って、米軍もチャーター機で兵員輸送してるし、
国内で訓練のために自衛隊が集団で定期便に乗ったこともある。
この辺はどういう解釈になる?

漏れは乗員組合の反対とコストの問題と思っていたが。
768NASAしさん:2005/08/31(水) 12:41:14
>>767
解釈というか民間航空条約って民間機が軍事に抵触するものを運んで
他国の空域に侵入したら落とされても文句言えないという協定だから
それでJAL・ANA乗員組合が反対してなくなったという話。
自国内は打ち落とされないからOKなのでは
769NASAしさん:2005/08/31(水) 13:13:19
>>768
条約があるから請けないということではなくて、
乗員組合が反対しているから請けない、ということか。
>>765は、若干説明不足だったな
770765:2005/08/31(水) 14:01:39
>>769
組合も航空会社も断っている理由が、条約と、国内法にあるってことだよ。
条約に基づく民間機とは言えないのに、国内法での扱いが現状だと、普通のチャーター便と変わらないと。
もうし攻撃され、撃墜された時、法律上は国はお客さんの側で、航空会社が運送上の責任を負うことになる。
これらのことがあるから、日本の航空会社は海外派遣時の自衛隊員輸送は断っている。
771NASAしさん:2005/08/31(水) 14:17:37
>>770
条約と国内法のソースを出すのが一番早いんじゃないか?

>>765
> 自衛隊から依頼を受けて自衛官を運ぶと民間航空条約に抵触する恐れがある

これは言葉足らずだと漏れも思うけど。
実際に後から国内法とか、色々持ち出してようやく説明つけようとしてるし。
772NASAしさん:2005/08/31(水) 14:51:14
BOEING777-200
773NASAしさん:2005/08/31(水) 19:21:50
新明和のUS-1A改、が欲しいのですが
幾らほどするんですかね。

いや〜個人的に釣りとかで乗り回したいんですがね。
許されるのなら、US-1A改で大間のホンマグロ漁をビジネスにしたいのだが。
774NASAしさん:2005/08/31(水) 19:33:48
バカに釣られてみるが、US−1A改は80億円らしい。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/silent09/diary/200501130000/
775NASAしさん:2005/08/31(水) 20:25:38
質問ですが、
B744は翼にフラップがありますが、付け根付近から中央近く、そして真ん中から端の辺りまでと、
フラップは大きく2箇所に別れてますが、この2箇所の真ん中にもなにやら小さなフラップに似た感じのモノがありますが、
これもフラップですか?
776NASAしさん:2005/08/31(水) 20:31:55
>771
今月売りの新潮文庫『機長からのアナウンス 第2便』(内田幹樹著)でその辺の話に
触れられてるな。

また国会議事録あたりも参考になるか。このへん。
ttp://www5.sdp.or.jp/central/timebeing/kawamoto0407.html

要するに ttp://www.geocities.com/ceasefire_anet/yuji/ICAO.htmの抜粋でいうところの

第3条 a: この条約は民間航空機のみに適用するものとし国の航空機には適用しない。
     b: 軍、税関及び警察の業務に用いる航空機は、国の航空機とみなす。

第4条 (民間航空の濫用) 各締約国は、この条約と両立しない目的のために民間航空機を使用しないことに同意する。

この辺が問題になっているようだ。つまり自衛隊を輸送している航空機は国の飛行機と見なされるため
国際民間航空条約の保護対象から外れることになり撃墜されても違法とはならない事、またそのような
運用は第4条に抵触するのではないかという疑念がある事が問題なのではないかと。
777NASAしさん:2005/08/31(水) 20:57:47
>>767
>米軍もチャーター機で兵員輸送してるし、
米国内はいざ知らず、日本など海外輸送はワールド航空のような専業が殆ど担当してるだろう。
ワールド航空はもともと定期民間やってたがベトナム戦あたりから徐々に米軍を中心としたチャーター専業になっていった。
778NASAしさん:2005/08/31(水) 21:19:51
779NASAしさん:2005/08/31(水) 21:38:52
774サンクス

年末に二千万の値がつく上物のホンマグロを320匹釣りゃいいんだな。
でも320匹もかよ。
780NASAしさん:2005/08/31(水) 22:36:10
ちょっと気になったのですが、機関士の給与っておいくらかしら?
781NASAしさん:2005/08/31(水) 23:10:02
>>775
それって、よく見ているとフラップのように伸び縮みはしなくて、微妙に上下に
動いてますよね。フラップでなくエルロン(inboard aileron)です。
翼の外側にももっと大きなエルロン(outboard aileron)があり、低速では
両方同じように動きますが、高速になるとエルロン自体にあたる風圧が強くなり、
外側に大きなエルロンを使うと翼全体がエルロンの動きと逆の向きに捩じれてしまい、
意図した操作と逆のバンクが入ってしまいます。
そこで高速時は内側の小さいエルロンだけを使用します。
782775:2005/08/31(水) 23:47:56
>>781
ありがとうございます。
ちなみに自分は翼のそばの窓側よりエルロンを見ていて、
特に離着陸時にひんぱんに細かく上下に動いているように感じました。

済みませんがまた質問ですが、離着陸時にエルロンがひんぱんに細かく上下に動いているのは、
744の場合、機械が自動的に動かしてくれてるのですか? それともパイロットの手動操作ですか?
783NASAしさん:2005/09/01(木) 00:12:34
飛行場にもよるでしょ

ILS進入かどうか、とか
784NASAしさん:2005/09/01(木) 00:55:17
今秋田にいるのは

ウッドペッカ?
785NASAしさん:2005/09/01(木) 01:18:17
>>782
当たり前すぎる答えでつまんなくって申し訳ないですが、
オートパイロットであれば機械が動かしてますし、マニュアルで飛んでれば
パイロットが動かしてます。
離着陸前後の短時間はまずほとんどの場合マニュアルですね。
786NASAしさん:2005/09/01(木) 01:28:13
>>782
まあだいたい着陸する時は遠くから滑走路に真っ直ぐ降りて行くでしょ
その為には操縦幹をくねくねして機体を傾けてコース維持したり直したりするよね?
車はハンドルを動かすと前輪がまわした方向に動くよね
それと同じで操縦幹を回すとエルロン動いて機体を傾けるから、その時パイロットが操縦してたら後者だよ
オートパイロトをONにしていたらもちろん機械がやってくれてる事になるよ
787NASAしさん:2005/09/01(木) 03:03:23
ここで答えている人達は、ライセンス持っていらっしゃるんでしょうね?
788NASAしさん:2005/09/01(木) 03:12:35
↑いや、過去の回答を見る限り全てが正しいとは言えない。
789NASAしさん:2005/09/01(木) 04:27:24
やっぱり…本当のパイロットさんは、何%位いらっしゃるのでしょうかね?
790NASAしさん:2005/09/01(木) 04:56:49
>>787みたいなのって絶対いるよねw
791NASAしさん:2005/09/01(木) 05:11:02
飛べない豚はだだの豚なんだよ。FSで飛んだ気分になっていればいい。地上でなw
792NASAしさん:2005/09/01(木) 05:13:37
ワロス
793NASAしさん:2005/09/01(木) 07:53:38
自分笑うなw
794NASAしさん:2005/09/01(木) 08:15:55
>>789
画面の中の飛行機を巧みに操るパイロットならたくさんいるだろ。
795NASAしさん:2005/09/01(木) 09:50:27
JALの国際線で10Dって座席は、どのあたりになりますか?
居心地よいですか?
796NASAしさん:2005/09/01(木) 10:06:48
>>795
離陸後2分でイっちゃうくらい気持ちいいですよ
797NASAしさん:2005/09/01(木) 11:52:10
なんということでしょう
798NASAしさん:2005/09/01(木) 13:55:12
ウィングレット・ウィングチップのつけるとどのような効果があるのでしょうか。
教えてください。
799NASAしさん:2005/09/01(木) 14:26:57
遅くて申し訳ないが…

>530 滑走路が複数有る空港の標点はどのようにして決められているのでしょうか?

たいがいはメインに使用する滑走路の中心に設けられているようです。
ただし標点を整備する都合上滑走路脇に移動していることもあり、
交叉滑走路、平行滑走路の場合は概ね中心部に設置されているようです。
つまり法律ではっきり設定方法が明文化されている訳ではないようです。
誰がそう決めるかって?国土交通大臣です。
800NASAしさん:2005/09/01(木) 17:30:15
今度、下地島空港へ行くのですが飛行機を見るのに適しているのはどのあたりでしょうか?
北西部ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&icon=map_icon_11%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=24%2F50%2F45.931%2C125%2F10%2F24.495&el=125%2F08%2F28.416&size=954%2C768&nl=24%2F50%2F00.382&scl=70000&size=954,768
それとも東部でしょうか?ttp://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&icon=map_icon_11%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=24%2F50%2F45.931%2C125%2F10%2F24.495&el=125%2F08%2F51.337&size=954%2C768&nl=24%2F49%2F41.506&scl=70000&size=954,768

伊良部側からレンタサイクルまたは徒歩でアクセスするので、
できるだけ東から見られればそれが良いのですが。
また、レンタサイクルで下地島空港にいった方いらっしゃいますか?
801NASAしさん:2005/09/01(木) 18:25:01
>>798
燃費が1〜2%改善する。
802NASAしさん:2005/09/01(木) 18:34:59
各空港別(国内)で
離着陸が一覧で出てるような雑誌・時刻表・本・HP等ありませんか?

無線やらないので、大まかなことでも知りたいのですが、。
803NASAしさん:2005/09/01(木) 18:45:17
夜中、0時半頃に、飛行機の飛ぶ音がしますが、
それがどこ発どこ行きのなんなのか、を知る方法ありますか?
ちなみに庄内空港から車で30分程の場所です。
飛行機を移動してるってこともありますか?
昼間だとアイベックスとかANAとか見えるぐらいの高度なんですが、
夜は見えません。
804NASAしさん:2005/09/02(金) 00:46:09
805NASAしさん:2005/09/02(金) 01:42:42
>>803
まあ飛行機はどこかで常に飛んでるからねぇ
近くの空港に来る国際線とか?
806NASAしさん:2005/09/02(金) 02:21:48
路線はよく分からないのですが、たとえば
A空港-B空港という飛行で、Bが天候の悪化で着陸できない場合に
ダイバート空港のCに行くというのはよくあると思います。
でもCを使わずにAに引き返す場合、燃料は足りるのでしょうか?
飛行機はギリギリの燃料しか入れないと聞いたので・・・
Cまでの分や地上での走行等の部分はあると思いますが
往復できるほどの燃料を入れる場合もあるんですか?
807NASAしさん:2005/09/02(金) 02:23:21
>>806
片道分の燃料しか積まないのは戦艦大和
808NASAしさん:2005/09/02(金) 02:24:44
>>806
ダイバートが出発空港なんじゃないの?
809NASAしさん:2005/09/02(金) 10:09:17
引き返す可能性があるときはちゃんと燃料積んでいく。
ただ、それだけのこと。
810NASAしさん:2005/09/02(金) 13:44:45
>>806
空港がダイハードなんじゃないの?
811NASAしさん:2005/09/02(金) 14:05:46
ファーストクラスについて質問です。


最近、個室のようになっているシートが多いですけれど
あの形式だと、フライト中に連れ(妻)と会話を楽しむには不向きでしょうか?
812NASAしさん:2005/09/02(金) 15:07:12
B747-400を国内専用に転用して-400Dにするときにウィングレットも
取ってしまってますけど、ウィングレットって装着するデメリットも
あるのですか?
813NASAしさん:2005/09/02(金) 15:55:54
重い!人何人分だろ?
814NASAしさん:2005/09/02(金) 16:28:02
こないだやってたディスカバリーチャンネルの番組で
たぶん747のだと思うんだけど3人程度で手で運んでたよ
60〜70kg程度って話だったかなあ?
815NASAしさん:2005/09/02(金) 16:41:30
>>811
そのために、ANAでは中央通路側に並び席が1セットあります。

気になるのはエミレーツ。
あの個室は上から覗けるんじゃないの!?
扉を閉めちゃえば、外からは空けることもできないの!?
816NASAしさん:2005/09/02(金) 16:55:14
パソコン(A4ノート)は機内に持ち込んだ方が良いですかね?
クッションケースに入れて衣類に包んで、ボストンバッグにつめて
預けようか迷ってるのだけど・・・
817811:2005/09/02(金) 17:03:40
>>815
Fクラスの後方の、中央にある席ですね。
座っちゃうと顔も見れないかと思ったら大丈夫なんだ?
どうもありがとう。
818NASAしさん:2005/09/02(金) 17:39:42
>>816
マジレスすると、預けた方が安全。

だって、手荷物で持ってても階段とかでコケるかも知れないし、
オーバーヘッドビンに入れたら、乱気流でゴチャゴチャ暴れ回るし、
それだったら、ちゃんとラッピングして預けた方が安心。



…と思いつつ、機内で使用するので持ち込むのが一般的。
819NASAしさん:2005/09/02(金) 17:47:10
>>818
サンクス
機内では使わないから預けますわ。
820NASAしさん:2005/09/02(金) 19:10:13
>818 はマジレスなのか?
PCを預け荷物に入れる人っているのか?
っていうか,そもそも航空会社はそれを認めるの?
壊れ物は機内持ち込みにして自分で管理しないとダメなんじゃないの?
821NASAしさん:2005/09/02(金) 19:32:27
>>820
「ノートパソコン 航空会社 手荷物」 あたりでググってみるとそうっぽいですね。
ttp://www.ana.co.jp/dms_svc/airport/baggage_fr.html (ANAのページ)から引用:
「時計・カメラ・パソコン・酒類・ガラス製品などの壊れやすいものについては、
お預けになる手荷物の中に入れないでください。」

ここの人たちなら、むしろX-ray検査でシングルイベントが起きないかドキドキ、とか(無いか)
822819:2005/09/02(金) 22:54:52
ウホッ
やはり預けちゃいけない物だったようですな。
飛行機乗るの2回目だから、荷物の事はよく分からんかったです。
ただ、以前運送屋で働いてたから、荷扱いを考えると
何となく預けたくない気がしないでも無かった。
丁寧に扱うというレベルで、ドスンと置くくらいは普通だったし。
823NASAしさん:2005/09/02(金) 22:59:37
>>820

『ちゃんとラッピングして』預ける訳だ。


ぞんざいに機内持ち込みするよりかは安全。
824ゆず先輩 ◆ZZNzw9GSt2 :2005/09/02(金) 23:25:29
質問です…
飛行機の発着の方向が時々変るのは何で???
風向きのせい???
825NASAしさん:2005/09/02(金) 23:36:23
>>824  正解!!
826ゆず先輩 ◆ZZNzw9GSt2 :2005/09/02(金) 23:42:05
>>825サンありがとうε=ε=ヽ*^∇^)ノ
風向きのせいなの?…Σ(゚Д゚;)
…適当に言ったのに。。。

何で離発着時に風向きが関係あるの??
離陸時は向い風?追い風?
着陸時は???

ところで、このスレはsage進行???
827NASAしさん:2005/09/02(金) 23:42:45
>>826
偏西風など。
828ゆず先輩 ◆ZZNzw9GSt2 :2005/09/02(金) 23:50:38
偏西風???
…あの、西から東に向けて吹く風の事?
829ゆず先輩 ◆ZZNzw9GSt2 :2005/09/02(金) 23:51:29
どなたか詳細キボンヌヽ(゚∀。)ノ
830NASAしさん:2005/09/02(金) 23:56:36
>>827
偏西風?

>>829
簡単に。離着陸とも向かい風が望ましい。対気速度 = 対地速度 + 向かい風速度。
揚力(≒重量)は対気速度の2乗に比例するので、向かい風があると対地速度は小さくて済む。
結果、離着陸に必要な距離(滑走路とかそのへんの長さ)が短くて済む、
という話だと思う。空母も風上に向かって航行する、云々、みたいな。
あとは誰かがもっと詳しく説明してくれるのを待つか、ググって下さい。
英語okならSee How It Fliesとか
ttp://www.av8n.com/how/htm/maneuver.html#sec-headwind-tailwind
831ゆず先輩 ◆ZZNzw9GSt2 :2005/09/03(土) 00:04:23
>>830サン、ありがとう♪
そうなんだぁ〜何となく分かったような気がするw
でも、飛行機って必ず
離陸も着陸も同じ方向に飛ぶでしょ???
だからどちらも『向かい風』ってのは
どう考えても無理だよね?
離陸か着陸のどちらかを向い風にしてるんだよね?

…残念ながら英語は全然ダメです〜〜〜(o_ _)o ポテッ!
832NASAしさん:2005/09/03(土) 00:10:54
>>831
ん?ある方向から風が吹いてたとして、
離陸も着陸もそっちに向かってすればどっちも向かい風では・・・?

離陸→
←風
着陸→

こういうことじゃなくて?
833NASAしさん:2005/09/03(土) 00:14:14
半角スペース無視なのか・・・。>>832

離陸→
           ←風
着陸→

こうね
834ゆず先輩 ◆ZZNzw9GSt2 :2005/09/03(土) 00:19:33
あ。。。そかそか。。。(^ー^*)ゞポリポリ
>>833サン、凄く分かり易かったです♪
これでスッキリ☆して安眠できます♪

飛行機の離発着を見るのが大好きで
よく空港に見に行き離発着の方向が時々変るので
疑問に思ってたんです。
ご丁寧に教えてくれてありがとうございました(-人-)゛

ではでは…ヾ(´○` )お♪( ´▽`)や♪(´ε` )す♪( ´θ`)ノみ♪
835NASAしさん:2005/09/03(土) 00:25:54
>812
空港のスポットが狭いので少しでも幅が狭いほうが有利と聞いたことがあります。
836NASAしさん:2005/09/03(土) 01:11:04
>>835
事実、羽田のような空港でもウィングレット付きのB747が入れるスポットは限られてますし
入れた場合に隣に入れる飛行機を小さくしなければならないなど制限があったりします。
837NASAしさん:2005/09/03(土) 02:00:48
>>834
>ヾ(´○` )お♪( ´▽`)や♪(´ε` )す♪( ´θ`)ノみ♪
838NASAしさん:2005/09/03(土) 04:28:55
ゆず先輩めちゃくちゃ詳しそうなんだが・・・
839NASAしさん:2005/09/03(土) 04:30:06
B747-400のウイングレットの事はここで聞いてみては?
すばらすぃ解答が得られるかもですぞ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1053307030/
840ゆず先輩 ◆ZZNzw9GSt2 :2005/09/03(土) 06:02:45
>>838サン…
私は飛行機に関して全然詳しくないですよ…
ただ、離発着を見てるだけで
鳥肌が立つくらい好きなだけです(σ`・ω・)σYO!!!
知識が全く伴ってないんです・゚・(ノД`)・゚・
841NASAしさん:2005/09/03(土) 08:43:28
>>816-823
Jの地上やってますが、PCについては受託の際、必ず手渡しにするよう内規で決まってます。
搭載で気を使うけど、大型手荷物を機内持ち込みされるよりマシです。
国際線は知りませんが、国内線の扱いは丁寧ですよ。
842NASAしさん:2005/09/03(土) 08:55:00
そうなんだ。
この前ジュネーブ空港にいったとき、預け荷物返却のターンテーブルに、
荷物が滑り台からどさっと落ちてきてびっくりした。
滑り台の末端とテーブルの間が1mくらいあって、荷物が跳ね返って
ジャンプしてた。ああいうのを見ると預けるのは怖い
843NASAしさん:2005/09/03(土) 09:38:34
離着陸で質問ですが、
旅客機は離着陸の際、機体がまっすぐに走行するようにパイロットが操縦してるとの事ですが、
これは何を操作してまっすぐに走行するようにしてるのですか?

844943:2005/09/03(土) 09:40:06
>>943ですが、
滑走路上でまっすぐに進むという意味でお願いします。
(離陸後・着陸前の飛行中ではありません)
845812:2005/09/03(土) 09:44:12
ウィングレットって重たいし、場所取るので邪魔ということね。
で近距離ならむしろ不要だと。

B747のスレも見てきます。おおきに。
846NASAしさん:2005/09/03(土) 09:44:17
>>843
これはパイロットではなく機体が操作しています。
最近のハイテク機はもちろん、
オートパイロットが装備されてる機体は信念を持っているので真っ直ぐ進むのです
847NASAしさん:2005/09/03(土) 09:45:56
747-400からウイングレットを取っても正常に飛行できるんですか?
最初から付いてるという事は取ってしまうと飛行特性が変わるような・・
848NASAしさん:2005/09/03(土) 10:14:52
>847
ウイングレット取っても747-300以前の特性に戻るだけですので。
849NASAしさん:2005/09/03(土) 11:38:01
>>844
飛行機が滑走路を真っ直ぐ走る時は、2名のパイロットのどちらかがステアリングホイール(ハンドル)を操作しています。
もう1名は操縦桿を握っている。
850NASAしさん:2005/09/03(土) 12:15:12
何気なく見ていたサイトに
航空機は緊急着陸時にはなるべく残ってる燃料を捨てて
重量を軽くするみたいな事書いてあったんですけど
燃料を捨てるっていうのは液体の燃料を外に捨てるって事ですか?
もしそうなら素人には理解しがたいんですけど!?
海ならいいけど街の上だったりしたら・・・
851NASAしさん:2005/09/03(土) 12:31:09
>>812
ウイングレットは翼端の渦を制御することで空気抵抗をへらすものです。
渦が強いときほど効果があります。(翼面積が同じならば重量が重い場合。)
反面、デメリットであるウイングレット自体の重量増加や摩擦抵抗による
燃費悪化は重量が少なくても、しっかりと発生します。
そのため、重量の軽い国内線仕様(-400D)ではない方がマシです。

 他の機種でも、同じ主翼を持っている飛行機で同じことに気づくと思います。
DC-10とMD-11、A320シリーズの100型と200型などね。
ちなみに皮肉な説明をすると、ウイングレットの効果があるのは、主翼と機体重量が
マッチしていない翼端渦の強い飛行機です。渦が弱い(空気抵抗の少ない)飛行機では
上下方向のウイングレットは効果がありません。(横向きは別ですが)
852NASAしさん:2005/09/03(土) 12:55:09
>>850
低高度ではなく、高いところで燃料を廃棄すると、
霧散しますので、環境に与える影響は低いと言われています。

液体のまま、ジャバジャバ海上に垂れ流すことを想像されたかと思いますが、
実際にはそういうことはないようです。
853NASAしさん:2005/09/03(土) 12:57:04
>>851
現在、ANAが国際線仕様を国内線に投入していますが、
この燃費データなどを公開してくれれば面白いんですけどね〜。

854NASAしさん:2005/09/03(土) 13:34:49
>>849のようにさらっと書かれたウソは放置でいいのか?
855NASAしさん:2005/09/03(土) 13:43:51
>>854
マズイわな、そりゃ。
両足でラダーを調整しつつ真っ直ぐに滑走させています。
856NASAしさん:2005/09/03(土) 13:48:28
だいぶ前の話ですが、UAのアメリカ国内線で機内に重病人発生。
離陸後約20分で引き返しケテーイ、海上で燃料投棄。
たまたまちょと振り返ると翼が見えたが、先端から霧を噴いてた。
これが燃料投棄かと思い写真を撮ったんだが、その写真見つからない。
ホントの話です。
857NASAしさん:2005/09/03(土) 14:13:24
でもなんで燃料を捨てる必要があるんでしょうね?
重量が軽くなった分、航空機の速度が著しく速くなるんですかね?
858NASAしさん:2005/09/03(土) 14:23:46
最大着陸重量でググってみては?
859NASAしさん:2005/09/03(土) 14:33:55
>>857
>>858ってのもあるし、もしエンジン故障なんかで緊着する場合は
燃料残ってると事故った時爆発しちゃうでしょ?
860857:2005/09/03(土) 14:37:46
>>858>>859さん、ありがとうございました!よ〜くわかりました!
861NASAしさん:2005/09/03(土) 14:37:51
>>857
吊りか?
燃料捨てなきゃ滑走路長によってはオーバーラン間違いないところ。
862NASAしさん:2005/09/03(土) 16:26:13
>>861
ブレーキとか制動性能に関わる故障でない限り、出発地で使用した滑走路へは
そのままの重さで着陸可能。
着陸でオーバーランするような滑走路からはそもそも離陸できない。
863NASAしさん:2005/09/03(土) 16:28:07
ヒント:脚強度
864NASAしさん:2005/09/03(土) 16:30:13
結局どれ信じればいいの?知ったかばっかで本当の事わかんねw
865NASAしさん:2005/09/03(土) 16:42:10
>>864
重い荷物を背負って全力疾走から止まるのと荷物無しで止まるのとどっちが
簡単かということをまず考えて欲しい。
速度ゼロからエンジンの力により揚力を得られる速度まで加速するのに必要な
距離が離陸距離。
逆に揚力を失うよりちょっと速い速度から速度ゼロに成るまでの距離が着陸距離。
離陸距離と着陸距離は条件によりさまざま。
多くの場合、離陸距離≦着陸距離。
よって燃料を捨て少しでも軽くして着陸距離を短くする。
それと国際線など長距離を飛行する予定の機は燃料の量が大過ぎて最大着陸重量を
上回っている事がある。
そのまま着陸すると重さを支えきれない脚が折れる。
予定通りとんだ場合は燃料が消費されて軽くなっているので問題は無い。
866NASAしさん:2005/09/03(土) 16:42:27
867NASAしさん:2005/09/03(土) 16:44:26
だから最大着陸重量とか最大離陸重量とかでググってみたのかと
868NASAしさん:2005/09/03(土) 18:07:20
燃料の重さによるギアへの負担、重量によって影響する慣性力と慣性力が影響する制動距離。
最大着陸重量を超えていても、最大着陸重量超過での着陸チェックリストというのもあるけどね。
だから重量について触れる人、止まるまでの距離について触れる人、みんな正しいのだが。
どっちを重点的に説明するかは人によって違うけど。
869NASAしさん:2005/09/03(土) 18:12:14
ボーイングとUAとGEって元は同じ会社だったんですか?
870NASAしさん:2005/09/03(土) 18:15:55
>>869
Boeing UA と P&W(United Technologies) じゃかったっけ?
これかな?
ttp://www.boeing.com/history/boeing/bigger.html
871NASAしさん:2005/09/03(土) 18:19:09
>>870 誤字・・・
× じゃかったっけ
○ じゃなかったっけ
ついでに
ttp://www.utc.com/profile/facts/history.htm
1934年のとこ
872NASAしさん:2005/09/03(土) 18:20:29
タッチアンドゴーってメインギアだけ接地?それとも前輪も一度接地してから離陸?
873565:2005/09/03(土) 18:24:19
>>574
どうもありがとうございます。(遅レスですみません)
米軍の輸送機のC-130のようでした。
低空の程度が分かりませんが、見た感じかなり低いですね。
キーンっていうエンジンの高周波音がもう屋根のすぐ上で聞えるくらいです。
米軍の輸送機が家の真上通ってるなんて始めて知りました。
874NASAしさん:2005/09/03(土) 23:55:29
>>865のようにさらっと書かれたウソは放置でいいのか?
875NASAしさん:2005/09/04(日) 00:10:54
>>874
詳しい解説求む。
876NASAしさん:2005/09/04(日) 00:52:47
>>875
離陸距離、着陸距離の定義、ギア強度に関する記述に誤りあり。
離陸距離=速度ゼロから、って開始点はいいけど、最後は滑走路から浮き上がって
規定の高さに達した点
着陸距離=50ftの高さから接地して停止するまでの距離

で、必要な滑走路長で言えば、上記離陸距離以外の加速後に離陸中止した場合の距離なども
考慮するので、多くの場合、離陸>着陸。

最大離陸重量自体、その重さで着陸した場合にも耐えられるギア強度で制限されているので
着陸したら折れる、ってもんでもない。本当にすぐ降りたければ着地時の降下率にさえ注意
すれば(=普通の着陸ができる状態なら)強度的には問題なし。
燃料捨てる余裕があれば最大着陸重量以下にすればよい。普通の着陸ができない(ギア不具合
で胴体着陸とか)ような特殊な場合は燃料をなるべく少なくしておきたいだろうけど…
877NASAしさん:2005/09/04(日) 00:57:35
600FPMと360FPMのちがいだったよね?
878NASAしさん:2005/09/04(日) 01:50:04
質問させて下さい
兄夫婦が新幹線(ひかり)を利用して上京してきます
子供が5歳と1歳の4人です

兄にはとりあえず2人分の指定席を確保して
自由席が空いていたら子供を座らせたらどうだろうかとアドバイスしましたが
指定席の券で自由席に座ることは可能でしょうか?
879NASAしさん:2005/09/04(日) 02:20:16
はい。
880NASAしさん:2005/09/04(日) 03:10:44
月曜の朝に成田着でチェンマイから帰ってくる香具師がいるんだけど、
飛行機の台風の影響はどう思う?
バンコク経由の航空路は確かベトナム上空→台南→本州南岸→成田だと思ったけど、
台風の北側を迂回するのか?詳しい方コメントくださいな。
881NASAしさん:2005/09/04(日) 07:06:42
>>880
墜ちる
882NASAしさん:2005/09/04(日) 10:34:42
>>880は悪質なマルチ。
883NASAしさん:2005/09/04(日) 12:44:18
>>880
マニラFIR経由のルートもある。
滅多に使わないが、台風回避などで使用するL628を通るルート。
しかし明日の朝成田に着くなら、沖縄エリア通過は明日の早朝。
だから恐らくはノーマルルートのM750経由で台北〜沖縄の北側沖合い〜鹿児島というルート。
上空で台風のアウタースパイラルの積乱雲をジグザグにデビエーションするだけでOKだと思われる。
一般的に台風は離着陸時には甚大な影響となるが、途中の巡航している航空路においてはさほど問題とはならない。
884NASAしさん:2005/09/04(日) 13:27:38
>>883 有難うございます 早起きして迎えに行ってきます。
885NASAしさん:2005/09/04(日) 14:59:41
最近、飛行機のトラブルが絶えませんが、
離陸後、異常に気づき飛行場へ引き返す場合、
スコーク77は必ず発信するのですか?
それとも、トラブルの程度によりますか?
886NASAしさん:2005/09/04(日) 15:03:24
>>885
TV見すぎ
887NASAしさん:2005/09/04(日) 15:13:41
JapanAir123に影響され過ぎです
888NASAしさん:2005/09/04(日) 19:42:17
この前コンコルドがV1後に破片を踏んでエンジンから出家
したまま離陸したけど結局墜落しましたが、
V1過ぎていて手順どおり離陸したけど墜落することはよくあるのですか?
889NASAしさん:2005/09/04(日) 20:53:43
この板初めて来ました。たぶんこの板では既出だと思いますが、
ジャンボ機墜落のニュースを聞くたびに疑問に思っていたので
この機会にぜひ知りたいです。

どうして旅客機が墜落するまでの間に、乗客にパラシュートをつけたりして
降ろさないんですか?高度の問題なら、スカイダイビングをするような
高度にさしかかったときに降りればいいわけだし、もっと言えば
客席にパラシュートの装置や非常食や発煙筒やGPSなどが付いてて、
緊急時には床が抜けるようになってて、床が抜けてから何秒後に自動で
パラシュート開くような仕組みとか、いくらでも考え付きそうだと
思うんですが。コストの問題だけでしょうか?
こうも航空会社の不祥事が続くと、これに付き合って乗客まで一緒に
死ぬ必要があるのかと思ってしまいます。
890NASAしさん:2005/09/04(日) 21:05:04
>>889
パラシュート厨ウザイ!
891NASAしさん:2005/09/04(日) 21:13:46
>>888
「よくある」というのが、どういうことを言っているのか、解釈が難しいが。

基本的なこととして離陸中に異常があった場合、離陸決心速度以上では一度離陸するのは、
それ以上で制動をかけても滑走路内で止まりきれずにオーバーランをするので。
オーバーランをした時には先日のエアフランスの事故のように、大きな損害を出す恐れがある。
だからV1以上では一度離陸し、緊急に着陸するのが比較的安全なのでそうしている。
多発機の離陸中一発停止とかね。

コンコルドの時は熱で翼の構造が壊されてしまい、墜落した。
異常といってもその中身は様々なので、実際には離陸はしたものの飛行が困難という場合もある。
ただパイロットは異常が起きた時にその症状と原因を常に完全に把握できるわけではなく、
過去の事故を見て航空機の安全対策全体を考えた時、平均的に見てパイロットがよりマシであろう選択をできるよう、
現在の決まりごとがある。
もちろんこれは将来的に変わっていく可能性は、今後の研究や技術の進歩などでありえないわけではない。

というわけで、正規の手順は平均的に見た時「よりマシである」ことを求めているので、常に万能ではないってこと。
コンコルドの場合は「たら・れば」を言うならば、もしかしたらオーバーランのほうが離陸よりマシだったかも知れない。
だけどコンコルドのケースが平均的に考えられるかといえば、それはやっぱり違うわけ。
892ゆず先輩 ◆ZZNzw9GSt2 :2005/09/04(日) 21:16:56
>>889
確かに…思ってもみなかったw
そう言われてみれば そうです(σ`・ω・)σNE!!!

って、その疑問に答える事は知識不足で出来ません〜〜〜(o_ _)o ポテッ!
私も2〜3日前に始めてココに来た者です(^ー^*)ゞポリポリ
893NASAしさん:2005/09/04(日) 22:42:24
>>889
釣りっぽい気もするけど・・・確かにそういうことは時々考える。とりあえず、
・戦闘機には射出座席が付いている
・実験機なんかでも付けてるのがある (XB-70のカプセルっぽいのとか)
・最近の小型機では機体ごとつり下げるってのが出てる (http://www.brsparachutes.com/)
・VC-25にはこういう装備はないらしい
回答にはなってないけど、これらの意味を考えるのもいいのかもしれない。

なんとなく、400人分とかになるとコストがとんでもないだろうなとは思う。
使う機会もメチャクチャ低いわけだし(これがポイントか?)
うーん、保険屋さんの方が的確な回答ができそうだ。

つーか、ジャンボ19の遺族会だったかのサイトにあった、3点シートの導入と
座席の後ろ向き化すらどこもやってないんだから、
>>889的なガジェットはかなり難しいんじゃないかな。
PAV(Personal Air Vehicle)の時代が来ればわからんが。

あと、離着陸時に事故が多いんだったような気がするんだけど、
もしそうなら高度and/or速度が不足でそれこそ射出座席みたくしなきゃいけなくて
よけいにコストが・・・じゃないかな。「コストの問題だけでしょうか」っていうけど、
ぶっちゃけコストの問題ってもの凄い(らしい)わけで。
コストの制限が民間より緩い(と思う)軍用機ではF-111などの可変翼機があるけど
コンコルドは性能的には妥協して固定にした、みたいな。Boeing 2707も途中でやめたし。

支離滅裂ですみませんが、まともな回答までの繋ぎってことで
894889:2005/09/04(日) 22:53:25
>>893
丁寧な回答ありがとうございました。釣りじゃありません。
パラシュート厨とまで言われるところを見ると、これまでも
さんざん話題に上がってたようですね。すんません。
895NASAしさん:2005/09/04(日) 23:13:14
パラシュートはこちらでどうぞ。

なんで飛行機にパラシュートないの
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1123856937/
896NASAしさん:2005/09/04(日) 23:14:09
>894

どこかの自衛隊PのWebページで、射出座席による五体満足な生還率25%
(知人調査による)ってレポートがあったなぁ。

まあ大抵の乗客にとってぶっつけでパラシュート脱出を試みるよりおとなしく
機と運命を共にしたほうが総合的な生還率はたかいんじゃないですかね?
897NASAしさん:2005/09/04(日) 23:16:20
訓練を受けたことのない人間が密集状態でパラシュート降下するのは非常に危険。
898NASAしさん:2005/09/04(日) 23:28:00
899NASAしさん:2005/09/04(日) 23:48:37
風圧があるしねぇ
超低速で射出され、かつちゃんとシートに体が固定され姿勢も正確なら五体満足だわな
900NASAしさん:2005/09/04(日) 23:58:48
ロイヤルネパールの757がきょう関空を離陸後すぐに引き返して、破損した前輪格納部の油圧ホースを1本交換したそうですが、757の部品って関空に常時在庫してるんですか?また、そういう整備はどの社のハンガーでやるんですか?
901NASAしさん:2005/09/05(月) 00:05:55
>>899
空母上で追突炎上した機体の乗員が射出座席で脱出したが1名は溺死ってのがあった・・・
902NASAしさん:2005/09/05(月) 00:35:57
気のせいかもしれませんが、着陸時 飛行機は横風に
弱いのでしょうか? 接地直前 横に揺れたような
感じがして 客が 「キャーー」と言ってました。
こんなの朝飯前ですよね>飛行機の運転士
903NASAしさん:2005/09/05(月) 00:55:17
着陸時は、地面に叩きつける気流が発生したりすることあったような
904NASAしさん:2005/09/05(月) 01:07:33
>902
接地直前にクラブの補正したせいじゃね?
905NASAしさん:2005/09/05(月) 01:38:57
>>900
B757はB767の技術を流用した飛行機だから、共通部品も多いはず。
906NASAしさん:2005/09/05(月) 12:26:30
だいたい離陸時のフラップは5〜10°くらいだそうですが
なぜエアバスのの離陸はフラップ3まで下げるんですか?
907NASAしさん:2005/09/05(月) 16:03:06

八丈島-名古屋地域の路線を飛ぶ旅客機があった(ある)とか聞いたことがあります。
737よりも小さな機体を使用するとか。

これはどこの航空会社でしょうか?JALやANAではないようです。
908NASAしさん:2005/09/05(月) 16:07:05
何でB737-900はB757を名乗らないの?
B757-400でいいじゃん
909NASAしさん:2005/09/05(月) 21:18:20
>>908
飛行機の名前(型式)は大きさだけで決定するわけではありません。
737と757は大きさを同じにしても、まったく違う飛行機です。
あなたの基準だと、MD(民間部門)がボーイングに組み込まれた以降は、
MD90(DC-9)シリーズもB737と名乗るべきだったでしょう?
でも、B717と改名されましたよね。
 B737,B757,B717 どれも別の飛行機です。構造も操縦法もね。
910NASAしさん:2005/09/05(月) 21:58:10
またインドネシアで墜落!さあ、飛行機が安全だと言う香具師は早く飛行機が安全であるという事を説明してくれ。
911NASAしさん:2005/09/05(月) 22:01:22
>>885
ふつう出さんぞ(w
「最近」トラブルが増えたわけでもないしな。

>>901
海軍航空兵としては恥ずかしい限りだね。
当時の海面状況がわからんからアレだけども。
912NASAしさん:2005/09/05(月) 22:30:52
>>911
当時空母まわりはサメでいっぱいでした
913NASAしさん:2005/09/05(月) 22:46:05
ウエストランドPV3 についてエピソードを知りたいのですが
詳しく掲載している日本語のホームページ知りませんか?
914885:2005/09/05(月) 23:01:14
>>911 ありがとう。
トラブルは最近「ニュース」になっているだけ
ということですね。
915NASAしさん:2005/09/05(月) 23:04:12
>>912
もう一人はマストに宙ぶらりん状態で助かった・・・。
死んだ方は何かにぶつかったのかもしれん
お釜掘られたEA-6の方は全員照り焼き・・・・
お釜掘った原因はパイロットじゃなくて着艦信号の初歩的ミス
916NASAしさん:2005/09/06(火) 00:13:34
>>914
その通り。

さらに、
過去のどの時点を基準にするのかで、多くなっているとも言えるし、少なくなっているとも言える。
日航機事故後の数年間を基準にすれば、細かいトラブルは多くなっている。
しかし航空史をリリエンタールの時代から今日までずーっと見ていけば、全世界における発着回数や輸送力は爆発的に拡大したのに対して死者数は激減していることがわかる。


また、
トラブルの多い地域(たいてい経済力が弱い地域)を重点的に見ていくと、「いつまでたっても航空機はトラブルばっかりだな〜」ってことになる。


大学3年生くらいになったら、君も自分ひとりでこれくらい考えられるようになるよ。
がんばれ少年。

へっへっへ。
917NASAしさん:2005/09/06(火) 00:15:23
>>907
ANAが数十年前フォッカー27という飛行機を飛ばしてました。
918NASAしさん:2005/09/06(火) 03:27:59
創作関連なんだけど
もし個人で本格的なロケット、宇宙まで飛んでけるくらいのやつを作ろうとしたら
どのくらい金がかかる?
どのくらいのエンジンが必要?
919NASAしさん:2005/09/06(火) 03:43:09
>918
国内で、ということなら金銭的な問題よりも法的な問題の方が大きい。
実質的には個人では不可能、らしい。
920NASAしさん:2005/09/06(火) 05:03:43
今日の20時発の羽田発福岡行きの便は台風が来ておりますが、
ちゃんと運行するでしょうか?
921NASAしさん:2005/09/06(火) 06:25:33
>>920
ちょっと台風情報見れば容易に想像出来そうなもんだが、まず無理かと。
922NASAしさん:2005/09/06(火) 09:59:00
>>918
ホリエモンに期待
923NASAしさん:2005/09/06(火) 14:24:29
・なぜANAのことをNHって言うんですか
・ANAの征服フィギュア全10種は人気ないんですか
・JALの制服フィギュアはあるんですか 作らないのならやっぱりあの事故の
 せいかな
924NASAしさん:2005/09/06(火) 15:09:48
・飛行機には快晴のときしか乗ったことないんですけど、(あらゆる)悪天候時の
 フライトってどおんなあんばいですか
・松嶋7子主演大和撫子のオープニングで客室乗務員はお客と正対して座っていましたが
 実際もあんな状況なんでしょうか お互いなんともやりにくいと思うんですが
925NASAしさん:2005/09/06(火) 18:20:29
なんかクオリティが低い
自分で少しは調べろ
926NASAしさん:2005/09/06(火) 18:26:29
1. 旧社名 日本ヘリコプターの略
2.大人気だった。羽田空港のショップに回転前から大行列が発生。
3. 征服フィギュアなんてマニアックなものを作ることを一般化してはいけません。
4. 悪天候ではものすごく揺れます。げろ袋大活躍。冬の福岡ー対馬に乗れ
5.機材によってはお見合い席あり。(;´Д`)ハァハァ できます
927NASAしさん:2005/09/06(火) 20:20:50
928ゆず先輩 ◆ZZNzw9GSt2 :2005/09/06(火) 20:46:03
質問です…
飛行機の着陸時にエンジン!?部分(羽の下の丸い筒状)が
パカッって真中辺りから分かれるのは何故でつかヽ(゚∀。)ノ
それと同時くらいに凄い爆音!!!…エンジンが分かれるのに
関係してるのかしら…?
929NASAしさん:2005/09/06(火) 20:54:34
>>928
スラストリバーサー
930ゆず先輩 ◆ZZNzw9GSt2 :2005/09/06(火) 20:58:18
>>929
スラストリバーサー???ヽ(゚∀。)ノ???

ごめんなさい…
私、飛行機大好きだけど
専門的な事は全くわからなくて…ρ(。_ _)シュン…
931ゆず先輩 ◆ZZNzw9GSt2 :2005/09/06(火) 21:01:24
今、ちょっと調べたら
『逆噴射装置』って書いてあった♪
私がエンジンだと思ってた丸い筒状のモノ(羽の下の丸い筒状)は
『逆噴射装置』って事ですね…φ(..)メモメモ
932NASAしさん:2005/09/06(火) 21:49:03
>>923 の 1.
>>523

>>931
いやあれはエンジンですよ・・・(釣られてんのかな・・・)。
Thrust reverserはエンジンの補機というか、機能というか。
あと羽でなく翼(よく)。

テキトーにググった写真とか:

クラムシェルタイプ
ttp://www.aerospaceweb.org/question/propulsion/thrust-reverser/dc9-thrust-reverser.jpg
ttp://sitemaker.umich.edu/thrust.reverser/files/deployed_2.jpg
ttp://www.am-inc.com/images/consulting2.jpg

カスケードタイプ
ttp://www.aerospaceweb.org/question/propulsion/thrust-reverser/c17-thrust-reverser.jpg
むしろ
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/503780.stm
の下の方にあるgifアニメが割とわかりやすいかも
933ゆず先輩 ◆ZZNzw9GSt2 :2005/09/06(火) 21:59:56
>>932
ごめんなさい…
私があまりにもしょうもない事を質問してるので
『釣り』と思われたんですねw…Σ(゚Д゚;)

『羽』ではなく『翼』ですね…φ(..)メモメモ

色々と貼り付けてくださって
ありがとうございます…(-人-)゛ドモドモ♪
専門用語とか全く分からないけど
見てみますね…どこまで理解できるか分かりませんが(^ー^*)ゞポリポリ

親切にありがとうございます♪
では、ヾ(´○` )お♪( ´▽`)や♪(´ε` )す♪( ´θ`)ノみ♪

934NASAしさん:2005/09/06(火) 23:23:50
ピュアジェットよりも、バイパス比の大きなターボファンやターボプロップの方が燃費がいいですけど、
ジェットをそのまま吐き出さずに周囲の空気を漕ぐ(?)エネルギーに変換する方が効率がいい理由を教えてください。
935NASAしさん:2005/09/06(火) 23:24:03
パイロットになりたいって思ってる人の中にも
ジャンボ操縦したいとかセスナで飛びたいとか色々あると思うわけです
たとえばA340とか操縦したい場合はエールフランスとかに入るしかないんですか?
936NASAしさん:2005/09/06(火) 23:39:16
>>935
順次ステップアップだろ
937NASAしさん:2005/09/07(水) 01:41:46
>>934
運動エネルギー=mv^2/2
運動量=mv
推力(力)=単位時間当たりの付加運動量
938NASAしさん:2005/09/07(水) 01:57:33
>>935
あなたが高校生の場合・・・・・・進学校に在籍していて、航大を受験して普通に合格できる程度の学力があること。

あなたがそれ以上の場合・・・・・・すでに事業用ライセンスや計器飛行証明などすべてを鼻歌交じりで楽々と取得しており、
なおかつ、ものすごい額の現金をもっていて、A340本体およびハンガー等を自費でおいそれと買えること。
939ゆず先輩 ◆ZZNzw9GSt2 :2005/09/07(水) 07:56:34
>>932
見てみましたよぉ〜♪
クラムシェルタイプって見た事ないかも…
不思議なカタチですねw
今度、空港に飛行機を見に行った時に
注意して見てみます(σ`・ω・)σNE!!!

私が見たのはカスケードタイプです。
アニメーションの凄く分かり易かったです♪
英語だったので何を書いてあるか分からなかったけどw…
絵だけでも充分わかりました(σ`・ω・)σYO!!!

本当に色々知ってらっしゃるんですね…カッコイイ(*゚∀゚)=3 ムッハー
ありがとうございました(-人-)゛感謝・感謝♪
940NASAしさん:2005/09/07(水) 09:57:00
>>939
MD81or87を見に逝くと良い。あれはかっこいい。
941NASAしさん:2005/09/07(水) 12:44:37
済みません。
伊丹空港周辺の騒音の測定データを閲覧できるサイトってどこかありますか?
942NASAしさん:2005/09/07(水) 13:59:02
>>939
釣りとか言ってすいませんでした。
>本当に色々(ry
若干広くてメチャメチャ浅い知識です(というかググってるだけだし)。
深く知っているのは設計者・整備士・パイロットといった方々でしょう。

>>941
軽くググったところこんなのが

大阪航空局のページ
ttp://www.ocab.mlit.go.jp/data/environ/osaka.htm

環境省の報告書 - 2.航空機騒音の評価方法の現状(PDF)にグラフが
ttp://www.env.go.jp/air/report/h16-14/

大阪府環境白書 - 各年度の騒音関係の所
ttp://www.epcc.pref.osaka.jp/books/index.html#hakusho
943ゆず先輩 ◆ZZNzw9GSt2 :2005/09/07(水) 15:57:25
>>941
『MD81or87』ですね…φ(..)メモメモ
今度、近くの空港に見に行ってみますね♪
…でも、どれが『MD81or87』か分かるかなぁ〜
一様、ググって機体を見てみたんだけど…(^ー^;)ゞポリポリ
飛行機を見に行くのが益々楽しみになりました(*゚∀゚)=3 ムッハー


>>942
『釣り』…全然気にしてないです(σ`・ω・)σYO!!!
私からしたら色々知ってて…充分凄いです!!!
私も早く他スレでレス出来るまで知識を増やしたいですw
今は他スレに行ってもチンプンカンプンで…∵ゞ(≧ε≦● )プッ
944NASAしさん:2005/09/07(水) 20:44:01
http://ranobe.com/up/src/up54862.jpg

この写真の飛行機の機種が知りたいです。
それから、こういう儀式はするものなんでしょうか?
945NASAしさん:2005/09/07(水) 20:44:57
h抜くのを忘れてしまいました。スミマセン
946NASAしさん:2005/09/07(水) 20:53:58
質問ですが、
来年4月以降、伊丹は744の乗り入れ禁止になりますが、
744が緊急事態等でどうしても伊丹に着陸しなければならない場合は特別に許可されるでしょうか?
947NASAしさん:2005/09/07(水) 20:56:08
>>944
これは政教分離に反する、憲法違反行為ですね!!

え〜っと、F-16改造型だから、、、???
948NASAしさん:2005/09/07(水) 21:09:54
F-2紫煙戦闘機でした。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-2_%28支援戦闘機%29

FSXは一見、F-16 Block40/50と全く違いが無いように見えるが、主翼面積の拡大を始め、更なる低抵抗化など、機体設計は全面的な見直しを受けている。
先端技術が多く盛り込まれており、日本の戦闘機として初のアクティブ・フェイズド・アレイ・レーダーの装備や、
外板だけでなく内部の構造部材までも炭素系複合材(CFRP)で一体成形した主翼、日本独自のFBW(フライバイワイヤ飛行制御)技術による高機動性能などがある。
949NASAしさん:2005/09/07(水) 21:33:00
>>944ですが、>>947-948さんレスありがとうございます。
wikiのF-2の写真を見てみましたが、そっくりですね。
この写真だと色が違うのですが、メーカーでの試作機か何かなんでしょうか?
950NASAしさん:2005/09/07(水) 21:33:55
>>946
ただでさえ危険性が高い空港なのに、
正常でなく危険であることが明白な航空機を
着陸させようとすることじたいに問題があります。
951NASAしさん:2005/09/07(水) 21:45:40
>>949
あれは式典用に、日本の戦闘機らしく塗装しているだけです。

>>950
ウソ書くな。
952NASAしさん:2005/09/07(水) 21:47:13
>>951
どこが?
953NASAしさん:2005/09/07(水) 21:51:46
>>948
F-16Jだと思ってた。w
954NASAしさん:2005/09/07(水) 21:55:03
>>949
あの写真は試作1号機。
試作4号機までは派手な色で塗られてる。
11月6日に岐阜基地の航空祭に行けば試作1〜4号機のどれかが公開される。
・・・かも。
955NASAしさん:2005/09/07(水) 22:16:47
>>949
写真はXF-2Aの一号機(初号機?)っぽいです
ttp://homepage1.nifty.com/Mirage/gallery/air1/xf2a1_1/index.html
XF-2AとXF-2Bがそれぞれ2機ずつ作られ、塗装も違ったみたいです
ttp://homepage1.nifty.com/Mirage/gallery/air1/xf2a2/index.html
ttp://homepage1.nifty.com/Mirage/gallery/air1/xf2b1/index.html
ttp://homepage1.nifty.com/Mirage/gallery/air1/xf2b2/index.html
4号機はわりとF-2に近いような(雑誌見てオォッて思った記憶が)

(途中まで?)試験をやってた技研(TRDI)のサイトではちっちゃく写ってるだけ・・・
ttp://www.jda-trdi.go.jp/

F-16.netにはたくさん
ttp://www.f-16.net/f-16_photos_album36.html

なんか色づかいがYF-16と似て無くもないような
ttp://www.f-16.net/f-16_photos_album12.html

US-1A改の一号機とも似た感じ
ttp://www.shinmaywa.co.jp/products/aircraft_02.htm

テストフライト用ってことでしょうか。
遠くやチェイサからも動きが確認しやすいとか、
事故って海に墜ちたときとかに見つけやすい、とか
956NASAしさん:2005/09/07(水) 22:25:38
機体の挙動がわかりやすくするためなんじゃない?
練習機とかもそういう色だし
957NASAしさん:2005/09/07(水) 22:28:14
>>950
1986年10月26日に、上空にて中破したタイ航空機が
大阪国際空港に無事着陸した事例がありますね。

http://www.rinku.zaq.ne.jp/sakuma/861026.html

958NASAしさん:2005/09/07(水) 22:29:29
>>956
あれ、日本の(一部)国産戦闘機だから、
あんな色だと思ってたよ。
959NASAしさん:2005/09/07(水) 22:44:10
チャンギ国際空港は出発客と到着客の分離を行っていないそうですが、
乗り継ぎの際の保安チェックなどはどのようにして行われているのでしょうか?
960NASAしさん:2005/09/07(水) 22:48:24
>>957
もし市街地に墜落して住民に犠牲者がでていたら誰が責任を取るの?
あきらかに危険な航空機を都市部上空を通過させるような飛行経路で
飛ばすことに問題があるのは明白。
961NASAしさん:2005/09/07(水) 23:09:45
>>960
はいはいワロスワロス。

962NASAしさん:2005/09/07(水) 23:23:07
もともと飛行経路だったところに後から建った家の方がずっと多いに違いない。
963NASAしさん:2005/09/07(水) 23:23:54
>>957
TGのBKK-MNL-ITM線だな。ヤクザが最後部のトイレで手榴弾を爆発させた事件。

日本の航空会社が、大阪〜マニラ線を飛ばさない理由がよくわかる。
964NASAしさん:2005/09/07(水) 23:25:43
>>960
なこと言ったら、海上に不時着のつもりが豪華客船にヒットしちゃったら誰が責任取るのだ。
金持ちがうじゃうじゃ死ぬぞ。
965NASAしさん:2005/09/07(水) 23:25:58
>>949です。たくさんのレスありがとうございます。

これが大昔、新聞を賑わしていた国産戦闘機FSX→F-2なんですか。おお!
で、恐らく試作一号機ということで御祓いをしている図なんでしょうね。
日本的でいいと思います。

これから貼って頂いたリンクを読んで来ますノシ
966NASAしさん:2005/09/07(水) 23:48:37
>960
もし他の代替空港にたどり着けず当該機が墜落してしまったら、その時は誰がどう責任を取るのだ?

まあ常識的に考えて24時間運用の関空が優先度一位でしょうけどね。それでも伊丹に降ろしたほうが
より生還率が高いと判断するに足る理由があるならば躊躇することなく伊丹に降ろすべきでしょう。

それが嫌なら頑張って伊丹廃港させて関西経済破綻に追い込んでください。
967捨て鳥 ◆.k.I3.99p2 :2005/09/08(木) 01:34:11
さて,次スレの用意をしますかね.
968捨て鳥 ◆.k.I3.99p2 :2005/09/08(木) 01:41:29
あれ?いつもはこの板はうまく立つのにうまく行かなかった...
誰かおながい.
969NASAしさん:2005/09/08(木) 02:05:32
>>968
やってみます。
970NASAしさん:2005/09/08(木) 02:11:42
規制中で立てられず・・・
以下テンプレです。どなかたお願いします。
971NASAしさん:2005/09/08(木) 02:12:31
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.21

ちょっとした疑問・質問はこのスレで。

■質問者の方へ
 ・回答が得られるまでに数日かかることもあります。
  回答者が現れるまでお待ち下さい。
 ・質問は既出のものかもしれません。
  過去に同じ質問・回答がなかったか、せめて前スレまでは検索してみましょう。
  ページ内検索はWin[Crtl]+[F]キー、Mac[コマンド]+[F]キー
 ・航空会社に訊けばわかること(チケットのルール等)は、サイトを調べるか、電話して訊きましょう。
 (国内主要航空会社・主要航空機メーカー・主要空港・航空実用辞典・船舶関連リンク集)>>2-9のあたり
 ・あまりにもそっけない質問や不真面目な文体は、釣りやコピペと見なされて放置されることがありますのでご注意下さい。
  
■パソコンについての質問→PC初心者板(http://pc.2ch.net/pcqa/
 2ちゃんねる用語→2典(http://www.media-k.co.jp/jiten/

前スレ
●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.20
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1119999107/
過去ログ:>>2-9のあたり

■常連の皆様は、可能な限り速やかで正確な回答をお願いします。
 また、明らかなコピペや釣りにはマジレスしないように。
 その他常連の皆様へのお願い:>>2-9のあたり

※雑談は雑談スレで
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/997031391/
【お願い】950踏んだ人は次スレの手配をお願いします(他の人に依頼しても構いません)。
重複しないように、トリップ付で「次スレ立てます」と旧スレで宣言しましょう。
972NASAしさん:2005/09/08(木) 03:00:00
973NASAしさん:2005/09/08(木) 08:54:11
次スレ立てました

●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.21
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1126137055/l50
974NASAしさん:2005/09/08(木) 09:39:32
新車の飛行機を注文(その過程は知らんが)して、手元に来るまでにどれくらいかかるんですか?
975ゆず先輩 ◆ZZNzw9GSt2 :2005/09/08(木) 10:35:53
>>973
次スレ、立ててくれて ありがとう〜♪
976NASAしさん:2005/09/08(木) 15:31:27
test
977NASAしさん:2005/09/08(木) 15:39:33
テレビ「アンビリバボー」だったかな・・・。

1、10年〜20年くらい前のアメリカの新規航空会社(いまは無い)
2、不採算な航空業界で独自の合理的経営で業績を伸ばす。
  アメリカの経済雑誌にも紹介される。
3、整備士の人為的なケアレスミスで飛行機が空中爆破
4、倒産

こんな感じで番組で紹介されていたんだが、この航空会社ってどこだっけ?
978NASAしさん:2005/09/08(木) 15:53:12
>>977
バリュージェット?
空中爆破でも墜落原因がケアレスミスでもないと思うが。
979NASAしさん:2005/09/08(木) 18:11:13
>>973
テンプレ貼らないのかよ。
980NASAしさん:2005/09/08(木) 21:30:20
age
981NASAしさん:2005/09/08(木) 22:02:21
質問ですが、
国内線のステイフライトでは乗務員は基本的にホテルに宿泊しますが、
ホテルでない場合もありますか?←JRでいえば駅・乗務区内の仮眠所みたいな場所です
982NASAしさん:2005/09/08(木) 22:27:25
>>981
ない
983NASAしさん:2005/09/08(木) 22:35:41
質問です。
巡航高度で巡航速度で飛んでいる旅客機から事故等で不幸にして機外に
吸い出された場合どのくらいの時間生きていられますか?
数秒間?それとも地面に叩きつけられるまで生存??
機外の気温と気圧ってどれくらいになってるんでしょうか?
984NASAしさん:2005/09/08(木) 23:00:44
即効で死ぬと思いますが
寒さと血液の沸騰で
985983:2005/09/08(木) 23:12:47
>>984
レスサンクス。
ちなみに気圧ってどれくらい?
986NASAしさん:2005/09/08(木) 23:22:55
どうして血液が沸騰するの?
987NASAしさん:2005/09/08(木) 23:26:33
血液は沸騰しないらしいぞ。

ttp://www.uraken.net/space/spa1.html
988NASAしさん:2005/09/08(木) 23:44:07
>>983
バランスを取って飛行を続ければ地上に着陸可能です
989NASAしさん:2005/09/09(金) 03:33:06
987さんありがd
990NASAしさん:2005/09/09(金) 03:39:37
空港でバイトしたいんですけど、どんなバイトがあるでしょうか?
とにかく空港が好きで、中のあの雰囲気の中にいれるだけでいいので、掃除バイトでもカート整理でもいいのですが、
○○空港株式会社に直接電話してアルバイトの募集などないでしょうか? と聞くしかないですかね?

※学生で、週三日くらいなんだけど・・・・
991NASAしさん:2005/09/09(金) 04:13:23
空港フェチかよww
家どこよ?まあ地方空港なら厳しいかもね
992NASAしさん
国内ノータムの読み方を教えてください火(>_<) 初心者ですいません!