1 :
NASAしさん :
03/11/13 18:07
2 :
NASAしさん :03/11/13 19:53
-―――――- ブレイクッ!!ブレイクッ!
/  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| | (゜∀゜)
/ブレイク!// ブレイク! (ヽ□=□)) ────────
[/_____ヾ(゚∀//[ ](゚∀゚ )シ|__ > > ___
.||_ ___|_| ̄ ̄ ̄|.| | 日本ブレイク工業 | ────────
.lO|--- |O゜.|____|.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈∀∋ ̄_l_____l⌒ l.|_____ _| l⌒l_|| ─────────
 ̄ ̄゛--' ̄ ̄゛ー'  ̄ ̄ ̄゛--' ゛ー'
ブレイク!ブレイク!あなたの街の日本ブレイク工業が2ゲットだ!
>>1 役 買わせてくれないか?
ケ
>>3 カルアンカー 大地を揺らしてみようぜ
>>4 ボ 正義のハンマーは君のものだ!
>>5 ンプレッサー 大地に響くから使用はほどほどにな
協
>>6 サポートするからよろしくな
>>7 ールボール Da Da Da!
地球の平和を阻む
>>8 ら 俺たちがBREAK OUTしてやるから安心だぜ
耐
>>9 年数 過ぎちまったらいつでも俺たちのところに電話してこいよ
欠陥
>>10 宅 悪いことはいわねえ、取り返しのつかないことにならんうちに解体したほうがいいぜ
>>11-1000 B R E A K O U T ! ! ! ! ! ! ! ! !
のぞみ公式サイトにこんな記述が… 「12月14日火星軌道投入予定。電源故障箇所は復旧作業中」 詳細は後日発表します まぁあまり期待せずに待ちますか…
5 :
NASAしさん :03/11/13 23:46
衝突予定の間違いじゃないのか?
6 :
NASAしさん :03/11/14 00:00
でもね、どうせなら火星に落ちて欲しいのも正直なところ。
衝突直前に火星の画像とか送ってこれるの? 少ない時間でもなにか観測して欲しい。
8 :
NASAしさん :03/11/14 00:20
9 :
NASAしさん :03/11/14 00:37
これでこれまでの長期間の宇宙航海はリスクがあることが、素人にも経験上はっきりしたわけで、水星探査は絶対4年もかけないでほしいな。 それに、スイングバイなどの技巧は凝らさず、素直にやることが一番ではないですか。 数学の問題だって、技巧をこらして解くより、すなおな発想で解くほうが評価されるように聞いたことがある。 考え直すべきではないかと思う。 時は金なりだから、少しずつでもいいから確実に迅速に成果が得られるようにすべきではないか。
>>9 勘違いしてるようですが、当初はもっと簡単かつ短期間な航路の予定でしたが
トラブったから復旧策としてスイングバイを繰り返す羽目になったんです。
>>9 日本の宇宙技術は他国より2〜3歩先を目指しているようだけれど、
一国の資金力では限界ではないか?
>>11 「国際協力」という言葉は聞こえはいいですが、
基盤技術を持っていない国は食い物にされるだけです。
現にISSは実験モジュールを作ったはいいが、アメリカの都合で、
日本人の実験要員は常駐できそうにないし。喰われただけ。
>9 スイングバイは燃料の消費を押さえて探査機を加速する技術なので、 スイングバイを使わないなら水星到達にさらに時間がかかるよ。
14 :
NASAしさん :03/11/14 14:07
>>前スレ990
分かるようにプログラムを組んだらしい。
その結果、はやぶさのイオンエンジン噴射のような僅かな推力の
動作すら検証できるようになったらしい。
>>前スレ993
送信機の電源が落ちているが受信機は大丈夫っぽい。
姿勢制御用のヒドラジンは解凍出来ているらしいので、
前もっての軌道変更は可能。
500Nの2液推進メインエンジンの噴射が出来ない状態。
>>7 送信機の電源が落ちているので観測した結果を
地球に送る方法が無い。
>>13 H-IIA辺りでLE-5Bの再々着火能力を利用して、
直接ホーマン軌道に放り込めれば速そうだけどね。
M-V辺りだと無理だろうね。
16 :
NASAしさん :03/11/14 22:03
のぞみの位置がビーコンだけでかなり正確に把握できるらしいし、受信も大丈夫なら、なんとか遠隔操作(タイムラグも計算して)で火星周回軌道に投入できないか。
17 :
NASAしさん :03/11/14 22:09
>16のつづき とりあえず、正確な円周でなくても、また火星からの距離がある大まかな長円でもよい(地球と月ほどの距離でもよい)から火星周回にはいる。 それからビーコンをたよりに位置を把握して、序々に時間をかけて半径を狭めて円軌道に近づけるように微調整するとか・・・。
>17 観測結果送れないのに軌道にのってもしょうがないでしょ。
観測結果をメモリに記録して、またスイングバイ繰り返して地球近辺に戻す。 戻ってきたらシャトルかソユーズで回収して、メモリ内容を直接ダウンロード ...新しい探査機作ったほうがマシだな(w
20 :
NASAしさん :03/11/15 00:54
日本の探査機がボイジャーらに続き 太陽系外へ向かうことになるのか・・・
21 :
NASAしさん :03/11/15 01:04
>18 >観測結果送れないのに軌道にのってもしょうがないでしょ。 んなこたぁない。 火星周回にはいれば、中国の有人ほどでなくても多少は、日本も国威発揚になるでしょう。 周回しながら、電源復旧のチャンスをさぐるとか・・・
まだ日本には「はやぶさ」があるさ。 「のぞみ」の経験も生かされてるんだよ。 火星の画像くらい送ってくれるでしょう。
23 :
NASAしさん :03/11/15 01:25
24 :
NASAしさん :03/11/15 01:52
金星も打上げから到着までに2年だよ。 米ソの探査機と比べても時間がかかりすぎ。 H-IIAロケットで、再々着火を利用して早く着くようにすべき。 H-IIAは、高いが、他の衛星との相乗りで打ち上げてもらえれば、衛星1機あたりのコストは安上がりでは (Mロケットで単独で打ち上げるより安価かも)。 トンクラスの大型衛星を何台か、一度に打ち上げられるくらいだから、重量1トンもしない(?)惑星探査機くらいは楽々でしょう。
>打ち上げは2007年2-4月、または2008年2-4月のいずれかで、 >どちらも2009年9月に金星に到着する予定 と書いてるところがある 一応、正式な予定は 2007年2月打ち上げ 2007年6月太陽周回軌道へ投入 2008年6月地球スイングバイ 2009年9月金星到着 観測期間2年 異様に時間かけてて…のぞみの轍は踏みたくないが
26 :
NASAしさん :03/11/15 05:41
>25 太陽に近いところに長期間いるのは、それだけ太陽からの放射線等を強く浴びるわけで、探査機の電子機器がダメージを受ける確率が高い。 長期間の旅が比較的向いてるのは、太陽から遠い木星や土星などの天体ではないですか(太陽の影響が小さいので)。 日本の惑星探査機担当者は、何か固定観念に取り憑かれてるみたいだ・・・
27 :
NASAしさん :03/11/15 10:01
>>26 >日本の惑星探査機担当者は、何か固定観念に取り憑かれてるみたいだ・・・
金がないからH-IIA使えないのよ(涙 その結果、こんな事に(涙
M-V 60億 H-IIA 85億 相乗りならH-IIAの方が安いんじゃない
>26 観測期間2年というのが地球時間なのか金星時間なのかよく分からないのだけど 金星周回軌道に乗せるのだから太陽の影響は前提とした防護策はするはず ただ、のぞみのときのような突発的なことに耐えられるかどうか 効率だけみた結果みたいだけど、もうすこし重量に余裕が出るなら 2007年5月発10月着とか2008年12月発2009年5月とかの 半年コースが使えるようになるな(>23の資料) でも、重量に余裕があったらその分を観測機器に回そうとするのではないかな これはこれである種、日本の宇宙開発の悪癖かと 気長なプロジェクトに慣れてしまって1日も早く結果を出そうという気はないのだろう 少しでも早く結果を出して次に繋げるというのも手だと思う 失敗したら後が無い→めいいっぱい盛り込むって感じの悪循環
30 :
NASAしさん :03/11/15 11:30
のぞみって、地球からソフトウェア書き換えできないの? それが出来れば、メインの通信機がなくても、テレメトリだけで地球に情報伝送とか
31 :
NASAしさん :03/11/15 12:33
32 :
NASAしさん :03/11/15 16:53
日本のロケットも惑星探査機は片道分の燃料しかない 特攻機です! 不慮の事故で燃料を余分に使ったらその時点で計画の失敗です あくまでも不慮の事故ですが、検査&試験をまともにやっていない だめ芝、日の丸電気には、それまでに掛かった費用を全額負担させろ あっ、今はNTSだったかな?、だめ芝&日の丸の合弁会社 だめ同士が集まったから、だめだめな会社かな
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O
>>32 / / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
おい、のぞみの「火星衝突」話、読売の大誤報らしいぞ。 衝突の可能性は1%未満だし、「今になって慌てて軌道を変えようとしている」 というのはまったく事実無根だとのこと。
>35 な、なんだってー(AA略 今にして思えば読売しか報じていないってのがおかしかったのか・・・。 事実なら真っ先に朝日が食いつきそうだもんな。
38 :
NASAしさん :03/11/16 02:05
>35 誤報の根拠は?
39 :
NASAしさん :03/11/16 07:55
>>35 本当だったら読売酷いな。
>>31 、37
見たよ、なかなか。
技研の人達もふじのCGを作って広報すればいいのに。
40 :
NASAしさん :03/11/16 08:11
>40 わはは。明らかに同じニュースソースから読売が曲解して記事作ったのがバレバレだ。
>>35 そりゃそうだよなぁ…
記事読んだときに「あれ?」とは思っていたのだがいまいち自信がなかったので言えずにいたのだが。
>>40 日本の衛星の記事なのに、日本の新聞社の記事よりCNNのほうがよっぽど正確なのがなんともいえん(苦笑
>>28 M-Vの値が張るのは
すべてのロケットが新技術取得のための実験機であるため
毎回どっかしらの改良を加えている。
よって、どうしても値段が高くなる。
44 :
NASAしさん :03/11/16 17:32
>40 小さな探査機だけど、結構、海外でも注目してるやね。
>44 そりゃ今のところ人工物でもっとも遠くから帰ってくる計画の探査機だからね。 読売もそういうところをもっと前面に・・・。
46 :
NASAしさん :03/11/16 21:49
帰ってくる?
勘違い・・・。
>>45 「のぞみ」は帰ってこない。
「はやぶさ」なら全部の試験がうまくいけば、
小惑星までいってサンプル持って帰ってくるわけだが・・・
火星をスルーしたら帰ってくるかも・・・
50 :
NASAしさん :03/11/17 21:41
俺すげえ案考えちゃった。 はやぶさを火星に向かわせのぞみの埋め合わせをしたらどうか! 結構観測出来ることが多いはず。燃料も十分あるし。
51 :
NASAしさん :03/11/17 22:29
そんなことしたら中の小惑星研究の人が大変だろ
52 :
NASAしさん :03/11/17 22:39
でもはやぶさってすごい挑戦だよね。 小惑星に着陸して地表をぴょんぴょん動き回る ホッピングロボットも搭乗してるんでしょ? かけらを搭載したカプセルが惑星軌道から直接 人類最高の大気圏突入速度で帰還するらしいし。
>>52 自律航法
イオンエンジン長時間噴射
超低重力ローバー運用
小惑星からサンプル改修
高エネルギー軌道から大気圏突入
ハアハア
55 :
NASAしさん :03/11/17 23:49
>>54 大胆かつ繊細な計画、、素敵だ!!
巨大惑星探査とはワケが違うな!
>>54 >高エネルギー軌道から大気圏突入
すべてがうまくいった!
でもここであぼーんとかだったら泣くな
>>56 あぼーんしても流れ星が見られます
再突入は夜にしてくんろ
回収失敗したら間違いなくいつもの新聞社さんが 「〜億円流れ星となる」 って書くね。
全ての新聞社が書きそうだな。
60 :
NASAしさん :03/11/18 15:43
はやぶさはもう7割成功なのにな、 文系見たまんま記者は科学ニュースを報じないでほしぃな、 成功してもきっと扱い小さいんだろうな、、 もっと大々的に報じて欲しいな!!
61 :
NASAしさん :03/11/18 23:52
はやぶさは地球に帰ってくるけど帰還するのはカプセル部分だけだよ。 本体はその後また惑星間軌道へさようなら。
>>61 ボイジャーやパイオニアみたいに、その後もなにか観測計画があるの?
カッシーニ探査機は 電池はいつまでもちますか?
的川さんが読売に対して激怒ってます
65 :
NASAしさん :03/11/19 20:35
>64 どこに怒ってるとあるん?
新聞に向かってジャイアンツ負けんなぁゴルア!とか。
>>54 1段目のノズルの材質を改善・2段目のロケットモーターの材料を複合材料化した
改良型MV打ち上げ成功も忘れるな。
ハアハアハアアァ。
68 :
NASAしさん :03/11/20 00:07
>>62 ボイジャーやパイオニアみたいに、遠くへ旅立ちます。
>65 TPS/Jメールだな。
>>68 イオンエンジンを限界までふかし続けたら、どれくらい加速できるんだろう?
71 :
NASAしさん :03/11/20 20:05
>70 エンジンが何年もつかによるだろう。 あと燃料がどのくらいもつかだろう。 あまり燃料を積むと重くなって加速が鈍るから、最適なバランスを計算しないと・・・
72 :
NASAしさん :03/11/20 20:22
本日、JAXAと宇宙科学研のHPにのぞみのことが載っていた。 「…この記述は、正確ではありません。正確に述べれば、"のぞみ"は、このまま行くと、12月14日に火星に最接近し、その表面から894kmを通過します。軌道決定誤差を考えると、1%くらいの確率で衝突の可能性を排除しきれない、ということです。… 故障箇所の回復ができた場合は、周回軌道投入作業に入り、予定した観測を続けます。もし残念ながら回復できなかった場合には、最接近距離を894kmよりも少しでも遠ざけるための軌道修正を行うつもりでいます。」 納得できない。回復できなくても半径が大きな周回だと落ちる確率は非常に少ないのでは・・・。 電源復旧に成功しても周回にはいっても、燃料がなくなれば、火星に落ちるわけだし・・・。 電源復旧に成功しなくても、半径10万キロ程度の周回でも問題ないのでは・・・
>72 > 回復できなくても半径が大きな周回だと落ちる確率は非常に少ない > 燃料がなくなれば、火星に落ちる > 電源復旧に成功しなくても、半径10万キロ程度の周回でも問題ない 何をどう誤解しているんだかよくわからんぞ。
75 :
NASAしさん :03/11/20 23:31
>73 だって、高度3万キロ上空の静止衛星はほとんど20年以内ではおちないが、高度400キロの上空の衛星は、薄い大気などの影響で序々に高度を下げるので、時々、エンジンを吹かす必要があるというではないか。 燃料がなければ、落ちるわけだ。
>>70 「はやぶさ」のイオンエンジンの事なら、
打上後の会見でΔVは1km/s程だと言ってたよ。
>75 おそらく燃料を使い切る前に大気圏に突入させて 燃え尽きるようにコントロールするんだろうな。 地表に対してほぼ垂直に突入すれば燃え尽きずに 地面に衝突することもあるだろう。
78 :
NASAしさん :03/11/21 00:05
だから、「最接近距離を894kmよりも少しでも遠ざけるための軌道修正」でなく、 周回に入れるギリギリでよいのでは・・・ 火星の衛星フォボスくらいの高度の周回なら、ほとんど落ちないだろう。
>78 生命の痕跡があるかもしれない可能性を考えて、 少しでも危険性を減らしたいんだろうね。 他の惑星を目標にしていたなら軌道にのせるだけでも 価値があると考えて挑戦していただろうけど・・・。
80 :
NASAしさん :03/11/21 00:43
つーか、もう米ソの衛星が汚染させてるんじゃないの?
>>80 着陸探査機に関してはちゃんと除染工程が入っているってどっかに書いてあった様な‥‥‥。
82 :
NASAしさん :03/11/21 03:22
>81 除染処理しても、ほんとに微生物がないかは分からない。
83 :
NASAしさん :03/11/21 03:34
のぞみの記事 「国民の皆様のご期待に応えるため、現場の人間にできることは、最後まであきらめないで全力を尽くすことだと信じています。」 みどりは復旧をあきらめたん???
>>75 それは地球のお話。
火星と地球では大気の密度も量も全然違うので
同一には語れないだろう。
じゃあどのぐらいよ、といわれれば自分も知らない。
>>83 諦め済み。
のぞみもサッサと諦めろよ、妙な期待持たせるなヨ!
のぞみが火星以外の天体に接近する可能性はあるんだろうか? 無理だとは思うが、 タイタンなんかに近づけたら・・・ハァハァ
タイタンに近づいたところで復活してくれたりしてなw
そんな大胆なことはないよ。
>>67 そういや、はるか、のぞみ、はやぶさでようやくMV3機成功なんだよな。
アストロEが失敗したから。
一般にロケットは3機まで試験機扱いだからようやく試験終了か。
90 :
NASAしさん :03/11/22 02:42
>84 >火星と地球では大気の密度も量も全然違う 火星は地球より重力が弱く、薄い大気の層が地球よりかなり上空にまで広がってるので、地球と同程度の高度で周回すると、地球以上に大気の影響を受けるのでは・・・
>>90 分子が太陽光から受けるエネルギーが多少少なくなってるけど、その分重力弱いわけだし、
簡単に火星の第2宇宙速度突破してどっか飛んでっちゃうんじゃない?そういう空気は
>>91 実はのぞみの主目的はソレを調べる事だったんだが。(脱出空気)
>93 あちらでもネタになってたのね。 > どうやって落とし前つけたか教えてみろ > アメ公 責任者がどうとかいう話じゃなくて、 it が指してるのは 探査機のことだと思うんだけど。 つうかこれが > (Score:5, Funny) って・・・
マーズサーベイヤー マーズクライメットオービター マーズポーラーランダー
ソ連に至ってはフォボス失敗の責任を取って 国ごとharakiriしたわけだが(違
97 :
NASAしさん :03/11/23 20:08
まあ、外国の関心が高いことが分かったので、なんとしてものぞみは成功させたい。
98 :
NASAしさん :03/11/23 21:16
いや、もう成功は有り得ないってばさ。 電源回復できるなら、もうとっくにやってるって。 施設の一般公開で突っ込まれた職員が「ミッション完遂可能性は1%未満」って言ったのだぞ? つまり0.00000〜 ・・、要するに失敗ってこと。
>>98 書類の上では失敗ではなく「打ち上げ成功後の2度の地球スィングバイ成功後のミッション不成功」と表現
されます。
ものは言い様だなw
>>100 何しろ打ち上げに失敗した大気圏突入実験カプセルEXPRESSがアフリカで
発見されたとたんに、書類上では「部分的成功」扱いになったくらいで
すから。
102 :
NASAしさん :03/11/23 22:50
のぞみは一応米欧との共同観測の一翼を担ってた訳だから 当然、向こうでも心配されている。
>97 というか、日本のマスゴミが無能過ぎるだけで、あのくらいの理解ある報道が 欧米では当たり前に行われているのではないかと。
104 :
NASAしさん :03/11/23 23:38
JAXAのHPにこんな記事があった。 「さらに、もっと将来の探査計画の立案なども積極的に進めています。…木星探査計画などの構想があります。」 まだ、立案の段階で正式に承認されたわけではないけど、やるならはやくやってほしい。できれば木星の衛星に軟着陸してほしい。 ただ、電源はどうやるんだろうね。アメリカなら原子力電池を積んでたと思うが(ボイジャーもガリレオも)。
>>104 太陽帆兼用集光ミラーで太陽電池発電らしい。
106 :
NASAしさん :03/11/24 23:00
>105 太陽帆って、20年異常かけて木星へいくのかよ? 木星探査は、米国に次いで実現して欲しい。 中国や欧州に遅れないでほしい。
>>106 20年はかからないよ。せいぜい10年弱
108 :
NASAしさん :03/11/27 14:21
バルブが開かないくらいのパルス電流を流しつづけて電磁石であっためる
109 :
NASAしさん :03/11/28 13:53
110 :
NASAしさん :03/11/28 14:12
111 :
NASAしさん :03/11/28 14:13
狙ったかのごとくにフレアだな、 例の火星人ののろい思い出すじゃねぇかよ。。
地上では北東が鬼門になるわけだが 宇宙では火星行きが鬼門になるのか・・・・・・・・・・・
>112 そもそも惑星間空間に乗り出した探査機自体の数が少ないうえに、 その多くは火星探査目的なんだから、火星行きのトラブルの割合が 多く見えるのは単なる錯覚。 とマジレス。
114 :
NASAしさん :03/11/28 23:46
>>112 そりゃ、火星は呪われた赤い星だからさ。
マンガにもあったし・・・
116 :
NASAしさん :03/11/29 14:10
あちゃぁ。。。。。。。 何が あちゃ〜 かは書きたくもない。。。。。 はぁ。。。。。。。
宇和わわわわわわわわわわわ亜アアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
118 :
NASAしさん :03/11/29 14:26
おいおい失敗かよ
119 :
NASAしさん :03/11/29 17:27
偵察衛星って高いんだろ? 1000億円がふいになったか? つぎの気象衛星は絶対失敗は許されないから厳しそう(ひまわりも米衛星も調子が悪いから)。
今回の件は度派手な厄払いだったということで、望みが奇跡の組成を果たしてくれれば…… だめぽ
セレーネが遅れるかも・・・
122 :
NASAしさん :03/11/29 20:58
123 :
NASAしさん :03/11/29 21:19
高度442kmで破壊指令コマンド送信とのことだけど、高度400kなら十分軌道にのれるのでは?? 偵察に適した予定の軌道には乗れないかもしれないけど、地球を回れるなら破壊せずそのまま二段目点火すればよかったんでは・・・
>>123 近地点高度210km 遠地点高度450kmになりますがそれでもよろしいでしょうか?
ってスパイ衛星なら普通じゃん、(ていうかむしろ高い)
>>123 高度があっても軌道速度が出ていなければ落ちる。
2段目にもちゃんと点火してるぞ。
暫く様子を見て、結局ダメそうだから破壊したんだろう。
つーかあれだ、軌道についてキホンのキくらいは勉強してから
書き込むようにしてくれ。
>>124 予定外の軌道に乗ると誘導出来ないので制御不能で衛星軌道に乗らず
地球に落下する可能性が有る。
政治的にヤバい場所に落ちたら目も当てられん。
だから自爆させた。
M-V意外(H2A?)で次に打ち上がる衛星予想キボーン。
アリアンでMTSAT−2(1Rじゃないよ)
129 :
NASAしさん :03/12/02 21:23
のぞみの経過報告がでた。 やはり厳しいか・・・ ビーコンが復活するなど、もう一息そうな気もするが・・・。 正規の信号がダメージを受けて、交信不能に陥れば、信号のタイプを切り替えて、モールス信号的に衛星と通信する方法も、通信の冗長機能として今後採用できそう(もうはやぶさで生かしてるかも・・・)
ここで奇跡的に復活を果たして このあいだのH-2Aの失敗でイヤンな方に 傾きかけてる流れを押し戻したいところだが・・・。 誰かお助け女神事務所に電話すれ。
>>130 電話がかかってきた場合、のぞみの復活よりも自分の幸せをねがっちゃうぞ(w
>>129 涙ぐましいね。
でも、初めからこの様に丁寧な報告をしてくれたら、宇宙開発に対する厳しい眼も少しは和らげられると思うがな。
インターネットでの広報はJAXAに変って良くなったね。画面は厭だけど!
しかしみどりの事故報告はまだ出ないな。
H2Aの空打ちするくらいなら火星探査機上げてくれ 2トン級送れるのにもったいねぇ
134 :
NASAしさん :03/12/03 12:45
135 :
NASAしさん :03/12/03 22:36
ニュースステーションで今のぞみについて特集しているぞ。 さて何を言うつもりかな?
136 :
NASAしさん :03/12/03 22:37
ニュースステーション は 「のぞみ」 を こうげき つうこん の いちげき のぞみ は 300 の ダメージを うけた のぞみは しんでしまった
137 :
NASAしさん :03/12/03 22:38
的川たん、ニューステ出演中
138 :
NASAしさん :03/12/03 22:42
JAXA職員全員市中引き回しの上打ち首ってのはど?
太陽フレアのせいでみんなあぼーんか
ニュースステーションは割と抑制されていたね。好感を持てる内容だった。 事実の経過と事故の根本的原因として、科学観測を優先したために安全性(ROBUSTNESSの勘違いか?) がないがしろにされたとの意見が述べられたように思う。 のぞみの軌道がANIMATIONで出てくるとは思わなかった。
142 :
NASAしさん :03/12/03 23:00
今、ニュースステーションで「のぞみ」の特集をやっていた のぞみの写した写真で 地球と月が移ったのを 「地球と火星が写っている・・・・」 って電波解説 ア ホ か !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
144 :
NASAしさん :03/12/04 11:34
火星近辺に居るのぞみに念を送ってやる。 なおれーーーなおれーーーかいふくーーーかいふくーーーー
>>145 よし、参加。念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念
念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念
念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念念
送るのは念ではなく生気の方が良いかも?とか思ったりするがどうか?
ISAS系の人が書く文章ってNASDA系の文章と違って 小説みたいだと思った。
150 :
NASAしさん :03/12/05 14:15
>>149 >そしてそのまま半永久的に太陽中心軌道の旅を続けることになります。。。
151 :
NASAしさん :03/12/05 19:43
★月探査計画、再び浮上か=ブッシュ再選狙う「偉大な目標」−米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000354-jij-int ・5日付の米紙ワシントン・ポストは、来年秋の大統領選挙で再選を目指す
ブッシュ大統領が、新たな月探査計画を含む幾つかの「国民統合の目標」を
大々的に打ち出す可能性があると報じた。
複数の政府当局者の話として伝えた。それによると、ホワイトハウスを
中心にした各省間のグループが8月以降、今後20〜30年間を見越した
航空宇宙局(NASA)の新たな惑星間有人飛行計画を練っており、その
目玉が1960年代から70年代初めにかけて月探査を実現したアポロ計画の
再現を狙う月探査になる可能性がある。
正式に大統領に計画案が提出されたわけではないが、来年の早い時期に
野心的な宇宙探査のビジョンを打ち出すよう大統領に求める見込みという。
これに関連してCNNテレビは、来年1月の一般教書演説に具体的な目標が
盛り込まれるかもしれないと報じている。
ポスト紙によると、ブッシュ大統領は再選を目指す資金集めパーティーの
演説で、「偉大な国にふさわしい偉大な目標」を追求したいと繰り返し
強調している。
日本も入れてもらえ。
政治的観測気球だな。
勝てない戦争から目をそらせるのに必死だな(w ベトナム戦に深入りしたケネディと一緒。
154 :
NASAしさん :03/12/06 03:36
惑星間有人飛行となると、月と違って、数ヶ月に及ぶ旅になるし、その間病気になり、死者がでることも覚悟せんならん。 昔、船で初めて地球一周した探検家と同じくらいの覚悟が必要だろう。 当時も仲間が病気で倒れたりしたと思われるし。
のぞみが12月9日過ぎてようやく復旧したら嫌だな。
>>155 そのときは、木星スイングバイを敢行して軌道に乗せます。
>>155 確かに嫌だけど、その経験は今後に大いに活かされると思う。
158 :
NASAしさん :03/12/06 15:13
>>151 かねかけるなら、次世代スペースシャトルに注力しる!!!!
もしど----してもやるなら、、、火星だな、
でないと世界の宇宙に対する意識をつかむのは難しい
どうせ戦争失敗のごまかしだろうが。。
159 :
NASAしさん :03/12/06 21:57
ザ・ホワイトハウス2 「火星探査船ガリレオ」 ザ・ホワイトハウス2◇火星探査船ガリレオ5号の火星到着が迫り、ホワイトハウスでは大統領の バートレット(マーティン・シーン)が子供たちの質問に答えるテレビ教室の準備が進められてい た。バートレットはそのことで頭がいっぱいだったが、アイスランド大使との会談を中止した埋め 合わせとしてレイキャビク交響楽団のコンサートに行くことになる。同行したサム(ロブ・ロウ)は 会場で意外な人物と出会う。そんな中、ロシアの石油精製所で爆発事故があったとの一報が。 しかしCIAの調査の結果、事故があったのは精製所ではなくミサイル基地であったことが分かる。 放送日時 12月6日(土)23:20〜0:10 NHK総合 Gコード(2439612)
>>153 ベトナム戦争に深入りさせたのは、ケネディよりもジョンソンのほうだと思われ。
問題を泥沼化させた前任者よりも、現在の責任者が叩かれるのはよくあることだ。
のぞみの経過は12/10前後に発表します。か・・・。 おとなしく永久軌道に突入かな。でも良い夢見せて貰ったよ。 もしあれば、次回は「たぶん」とかいう名前にしよう。
自律ビーコンというのは、数十分置きにしか出てくれないということなんだろうか? もしサウンダー機器のエコー間隔がソフトウエアで随時変更できるなら、これを通信路に使って 火星の画像程度なら送れないだろうか?
例えば出来たとして、運用が数ヶ月くらいしか見通し立たないとかだと厳しいかも。 火星の周回軌道上で短期間で制御がきかなくなる可能があることを予め解っていたとするなら、 はたして、無理してでもやる物なのだろうか。せめて1年位でも運用できれば。 (ある程度取り決めがあるのかな)
165 :
NASAしさん :03/12/08 01:14
>>162 もう失敗のリリースはとっくに出来ているけどね。
166 :
NASAしさん :03/12/08 19:49
今朝テレビで言ってたが・・・・ のぞみが火星軌道にのれるタイムリミットは明日の夜8時だそうだな・・・・ 8時までに回復しないと永遠に太陽のまわりを回り続けるのだそうだ・・・・ もう目の前に来ていたのか あと24時間以内に回復することを祈ろう のぞみかなえたまえ〜
のぞみには、火星が大きめに見えているんだね。 永久軌道に乗せる準備とかもう始めているのかな。 しゃびしぃー。
168 :
NASAしさん :03/12/08 20:22
まだ最後ののぞみがある 電源入れ直しだ さあ勇気を出して電源を切ってみようよ・・・・
>>168 上手く逝って今までの気苦労はなんだったんだよ・・・・_| ̄|○
となること請け合い
何言ってんだよ、お前らのWindowsは 再起動すると何事もなかったように起動するように出来てるだろ? 何でも直るんだよ、再起動で。
こないだ画面真っ暗のまま起動できなかったよ。ノートなんですけど。
こゆいう事態に備えてオペレ−ティングシステムも2系統にしておくべきではないですか?
>>173 固体ロケット分離もそうだけど冗長性の確保って大事やね
起動できなかったんで、HDを交換したんです。相当時間かかってしまったんですが なんとか起動できましたよ。 結局、欠陥部品交換かと・・・。
>175 冗長性を抱えると重量やコストで不利だから、一概に確保すれば良いとは言えないんだが・・・。
冗長性を持たせるなら、ちょっと変えた構造の機体を 2機同時に向かわせれば良い。
180 :
NASAしさん :03/12/09 21:19
冗長性は生物の体を研究すれば何か参考になるかも・・・ 生物だって、腎臓や肺は二つあって、それも生存のための冗長機能でしょう。
181 :
NASAしさん :03/12/09 21:35
のぞみさんはどうなりました?
182 :
NASAしさん :03/12/09 21:46
速報ニュース のぞみは断念しました。
183 :
NASAしさん :03/12/09 21:59
(;´Д`)のぞみさ〜ん
基本的に今の化学燃料ロケットは使い捨て。 ということは最も設計的に優れたロケットとは 「燃焼が終わった瞬間に壊れるロケット」であると言える。 何が言いたいのかと言うと、お前ら冗長性って言いたいだけちゃうんかと。
ニューステ、イイ!
日本の宇宙計画、どんどん遠のいていく・・・。
189 :
NASAしさん :03/12/09 23:51
もういやだ! 日本人であること自体恥ずかしい
かといって中国人とかもヤダし。
191 :
NASAしさん :03/12/09 23:59
何故なんだよ〜
>189 誰も止めないから、亡命なり帰化なりして好きな国に行け
193 :
NASAしさん :03/12/10 00:09
日本人が頭悪いとわざわざ世界に表明するよんなもんだな 早い段階で自爆させれば良かったのに 恥ずかしいったらありゃしないよまったく
>193 その書き込みがお前自身の(以下略
>>189 って、日本人じゃない人に言われてもねー
196 :
NASAしさん :03/12/10 00:17
恥ずかしいよな
>193 こういう連中はコロンビアの事故でアメリカ人は頭悪いと思ったんだろうか? アリアンVの1号機の空中爆発でフランス人は頭悪いと思ったか?(俺はちょっと思った) ミールとプログレスの衝突では? ブラジルで開発中のロケット爆発事故では?
198 :
NASAしさん :03/12/10 00:36
取り合えず幹部は責任とって辞めるべき
199 :
NASAしさん :03/12/10 00:41
オウムの上裕がいたとこだからな〜
ま、数年は凹むだろうね。数少ない日本の宇宙イベントが立て続けて失敗だからね。 次こそは、次こそは・・・で、次こそはビックに成功しないと本当に誰も見向きも しなくなるかもよ。「やめれ」の人が多くなると、技術の有無に関係なくやばいよ。
>>197 193のような連中にとっては、テレビ見てネットするだけで人生が満足
できるので、わざわざ失敗するかもしれない事を試すのは頭悪いと思うのです。
あるいは、わざわざ住みやすい樹上生活をやめた人類の祖先が壮絶に頭悪く思えるのです。
202 :
NASAしさん :03/12/10 01:07
金を溝に捨てるとはまさにこの事だな 情けない
マクドナルドの注文は、正しいハンバーガーを受け取れなければ 全て無駄金になるが、火星探査機は火星を探査できなかったからといって 全てが無駄金になるわけではない。 わかるかなー?わからないかもなぁ。
204 :
NASAしさん :03/12/10 01:22
失敗した際になんらかのペナルティーを職員に負わせないと 今まで見たいに呑気に失敗繰り返すだけ いっそのこと全員リストラして総入れ替えするぐらいの改革するべき
>204 もうそれ飽きた。 他の煽り文句考えてこい。
206 :
NASAしさん :03/12/10 01:25
JAXAの連中は甘やかされすぎ
>204 それでずぶの素人が同じ失敗をくり返すの?
208 :
NASAしさん :03/12/10 01:29
黒星続きだね
209 :
NASAしさん :03/12/10 01:31
いいよな〜結果出さなくてもクビにならないなんて
211 :
NASAしさん :03/12/10 01:49
まあ、でも、火星重力圏には米ソの次に到達した記録として残るのだから、 日本はなかなか良い買物にチャレンジしたと思うぞ。 M5の地球圏脱出性能も評価も出来たわけだし。
まだ、はやぶさタソがいるじゃぁないか!!
>>211 忘れらそうな気がするんだが。次に到達した奴は、米ソに続いて火星探査に成功した3番目の国。
とか言うでしょ。
H2Aのカラ打ちのときに乗せれば 余裕だったのかな? やっぱこういうのは5台くらいどんどん上げねば
見てて思ったけど釣りに対する耐性が弱いですね。オレモナー
NHK‘のぞみ’やるのか?
「宇宙は甘くなかった」だって。
よくやったと思うのは、私だけ? 火星の側まで行ったんだよね。 得たノウハウも大きいよね。
219 :
NASAしさん :03/12/10 22:21
そうなんだけど…メディアが…
220 :
NASAしさん :03/12/10 23:37
\_________________________________/ O モワモワ o / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ l:::::::::. | |:::::::::: (ー) (ー) | ZZZ |::::::::::::::::: \___/ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
221 :
NASAしさん :03/12/10 23:42
「名前を託された27万人の人々への手紙」 ジンとくるね。
>221 的川先生一世一代の名文だね。俺もじわっと来た。 次は成功の喜びを筆にして欲しいものだ。
223 :
NASAしさん :03/12/11 00:12
馬鹿じゃねえの失敗したら全部終わりだ アホ職員はリストラしろ
>>223 ○か×かで物事計れないヤツは醜いね。
「のぞみ」タンのばやい、火星到達という目的は達成したし、
スゥインバイ航法、ビーコンの流用と+αな成果もあった。
これを失敗というなら、宇宙開発なんかやめちまえ。
H2Aと同じ尺度では語れません。
225 :
NASAしさん :03/12/11 00:22
自己満足で世間は納得しないのだよ馬鹿君
226 :
NASAしさん :03/12/11 00:42
227 :
NASAしさん :03/12/11 00:48
>>225 世間が納得するか否かで動いていたら科学技術は進歩しないね。
228 :
NASAしさん :03/12/11 00:50
そこ目指すんだったら早く計画決めろ 予算が問題だからな メディア対策もしっかりやらないと
229 :
NASAしさん :03/12/11 00:57
目指すって言ってもすごい遠いんですけど
>>213 火星の探査はできなかったんだからヨーロッパ(って国じゃねー)が
3番目というのは当然。
正直、いろんな火星探査機の記事を見ると毎回さみしい。
あとISASははやぶさのやってることをちゃんとプレスリリースしる。
英語のも忘れんなよ。
知らせないで誰も知らないなんていってもバカにされるだけだ。
ところで、探査衛星って時速何キロぐらいで進むの? マッハ10位出るの?
秒速3,000m程度じゃ第一宇宙速度にもならん。
じゃないや、10800Km?
マッハなんて単位は使えないよ。
真空の宇宙空間で音速と比べても意味無いかと。
238 :
NASAしさん :03/12/11 12:05
>>236 音速(空気分子の速度)が地球脱出速度より遙かに遅いから地球から空気が無くならない。
「第一宇宙速度」「第二宇宙速度」「第三宇宙速度」でそれぞれ検索して調べてみたら?
今後の、のぞみタンの予定はなんかあるの?
>>240 火星のそばを通り過ぎたら、後は太陽の周りをずぅ〜っと周り続けるだけ。
それとも意地でも復帰させて、太陽系空間の調査をするとか。
太陽電池持つのかな?
243 :
NASAしさん :03/12/11 23:10
何の役にも立たない探査機打ち上げて挙句の果てに宇宙ゴミか やってくれるよまったく
たった200億円でプチプチ騒ぐな 小童が
H-2A F6以降ニュー速あたりから流れてきたのが多いなぁ。うっとおしい。
247 :
NASAしさん :03/12/12 01:31
税金かえせや。メモリアルネームプレートに名前かいたひと、可哀想。
>>243 今やめたらタダの宇宙ゴミだよな。たしかに。
次の探査機があれば、それに活かせる生きたノウハウになる。
どっちを選ぶ?
火星はやめて木星にする。
250 :
NASAしさん :03/12/12 03:03
次 次ってそれで誤魔化せる訳ないだろう
251 :
NASAしさん :03/12/12 03:10
普通一般企業なら失敗作だしたら責任取られるんだけど 損害出したんだから
252 :
NASAしさん :03/12/12 03:44
まあ、NASAだって。3回も失敗してるし。 うち1回はケアレスミス。
深夜に餌まきご苦労様……
まだだれもやってない冥王星探査機を打ち上げる 中国のODA全額投入。
電源はどうする?
NASAが再来年打上げる計画だったかな。 それまでに間に合う?
>>252 メートルとマイルを間違えて、火星表面に命中させたアレですな
>>255 日本にたっぷり余っているプルトニウム
>>255 単5電池100000本くらいで・・・
常識的に考えて、プルトニウム電池しかないよね
259 :
NASAしさん :03/12/12 19:13
マスメディアは失敗の連続の末に成功した人を祭り上げるくせに・・・(tbs
261 :
NASAしさん :03/12/12 22:02
取れない、予算 続く、失敗 厳しい、メディア 幾多の困難を乗り越えて、男達は(ry ……って話にするために片寄った報道をあえて行なうのだろう。
262 :
NASAしさん :03/12/12 22:45
JAXAにやらすしか無いのか・・・ 使えない連中だと分かっていてもあいつらにやらすしか・・・
まあアメリカもソ連も最初はだいぶ失敗があったんだから、 一回の失敗でくそみそに叩くのも可哀想かもしれんが・・・。 ひっかかるのは、名前を公募したことかな。 実績が無いのに一般公募はまずかったな。 はやぶさは大丈夫なんだろうか・・・。
>262 何なら自分でやってみれば?
>>258 燃料タンクを先に打ち上げてぽっかり浮かべるのダメなのだろうか。
後から衛星が、ツポッとドッキングしてトクトクっと燃料補給。
その後は、木星でも冥王星でも行けないか?打ち上げの時にほとんど燃料食うの
だから、制止軌道上に燃料タンク1トン位置いておけばどう。
出来ないからこうなっているのか・・・。
分かってるなら発言するな。
267 :
NASAしさん :03/12/12 23:16
自信ないんだったら打ち上げないで欲しい 長期計画でもいいから確実に打ち上げしてほすい
経験を積まないと自信もつかないわけで。
269 :
NASAしさん :03/12/12 23:23
ロケットの爆発映像ってインパクトあって視聴者に受けがいいから マスコミも心の中では「失敗してくれ たのむ!」って思ってるんだよね 人の死とか火事とか交通事故が好きでたまらない連中なんだよね
270 :
NASAしさん :03/12/12 23:37
まぁ、ロケット失敗しても人的被害はないし、 いいことに税金使ってるし、 警官が犯罪したときと同じくらい書きやすいネタになるだろうが。 失敗は失敗。受け止めれ。そして復活しる。
12月はESAとNASAの2機関の3台の探査機が火星へ着陸なんだって?
12月はESA。 NASAのローバー2台は1月だよ。
あと6時間。 今ごろのぞみタンの目には火星の丸い姿が……
277 :
NASAしさん :03/12/14 00:10
のぞみタンは今もo(^o^)o わくわくしながら軌道に入るための信号を待っています・・・
278 :
NASAしさん :03/12/14 00:23
え!! まだ可能性あるの?のぞみさん
279 :
NASAしさん :03/12/14 00:36
(;´Д`)ノ 遠い将来誰かがのぞみタンを回収してくれるでしょう そのとき一言「お疲れ様」と言ってあげて欲しい
考えて見りゃ最初の火星探査機、マリナー4号だって火星から1万kmくらいのところを 通過しただけ(それで成功)なんだよね。まあ目的が違うわけだが。
まぁ、これが惑星間弾道弾だったらちゃんと目的を果たしている訳だが
>>277 そして、のぞみタンは待ち続けました。
ずっとずっと、待ち続けました。
のぞみタンは機械です。だから、待ちくたびれないのです。
太陽を回るのにもそろそろ飽きてきた時、
遠くの方で、ずっと昔に旅立った青い星の表面に、
まぶしい、きれいな光の球がいっぱい見えました。
まるで宝石のようだな、とのぞみタンは思いました。
そして、青かった星は静かになりました。
きれいな光景が終わってしまったことにがっかりしたのぞみタンは、
軌道に入るための信号を待ち続けました。
ずっとずっと、待ち続けました。
のぞみタンお疲れ様でした・・・
284 :
NASAしさん :03/12/14 01:35
なんか切ないね・・・ しんみり
>280 電源系が死んでるからなぁ。 せめて観測データを送れれば、どこ飛んでたってそれなりに価値があるだろうに。
286 :
NASAしさん :03/12/14 08:02
のぞみは、火星の夜側 上空1000kmを本日通過。 これは、アメリカ・ソ連に続き、日本が3番目の快挙です。 ってプレス出さないかな。 と言うか出せ。軽く見積もっても何億円分かの広報になるぞ。 先生方にとってはセコイ話かもしれんが、データが取れないんだから、 卑屈に謝るだけでなくて、せめてそういう商売姿勢は欲しい。 カスミ喰って研究しているワケではなかろう。
287 :
NASAしさん :03/12/14 08:48
のぞみたん カメラは故障? せめて火星通過時の写真とか見たいんだけど
撮っても写真を遅れない 送信機壊れているから
>>286 >のぞみは、火星の夜側 上空1000kmを本日通過。
>これは、アメリカ・ソ連に続き、日本が3番目の快挙です。
>ってプレス出さないかな。
>
>と言うか出せ。軽く見積もっても何億円分かの広報になるぞ。
同意。結果的に失敗には終わったけど、すごいことやったんだよねぇ…
広報担当はそれぐらいの機転が利かないと… 「はやぶさ」がどこかの段階でうまくいかなかった
ときにマスコミにぼこぼこにされちまうぞ…
マスコミの連中に
「はやぶさ」はすでにミッションの25%は成功しています。
小惑星に接近した段階で50%の成功になります。
サンプル採取に成功したら75%の成功です。
なんて言っても理解しないと思われ。
291 :
NASAしさん :03/12/14 19:26
どこの新聞社でも局でも科学担当記者がいるけど 力持ってなさそうなんだよね
「リレーってなんですか?」って訊くようなレベルの記者がナー。
昔、電荷って何ですか?と聞いた記者が居たらしい。ガクガクブルブル
所詮文系
>294 つか、文系記者が種子島に派遣されている事実からして、 デスクがどういう記事を作りたかったかがわかるような。 記者個人の知識レベルの問題じゃないんだよな。 そりゃ科学担当の記者の肩身も狭かろうて。 取材に行けば「おたくの記事はでたらめばかり」と言われ、 正確な記事を心がければデスクに「もっと面白い記事を書け」と言われる。
>>295 H-IIについての素晴らしい連載が載ってた科学雑誌を、
いとも簡単に廃刊にした新聞社もあったな。どことは言わないけど。
廃刊時に、以後の科学報道は本業の新聞でフォローしていくという
趣旨の事を書いていたが、とてもそうは見えない報道を続けてくれてる
駄目新聞社だな。どことは言わないけど。
297 :
NASAしさん :03/12/15 00:17
おーいのぞみたん火星を無事パスできた? :::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: :::::::::: ::::::::::::::::::::,, :::::::::: ::::: /.. / .::::: ::::: \ /.. / ::::: ::::: \. _ /.. / ::::: ::::: ___.γηヽ∠___ ::::: ::::: / / / 丶― ',/ / / / ::::: :::::  ̄ ̄ ̄||xДx|レ' ̄ ̄ ̄ ::::: :. ::::: / ̄ ̄ \ ::::: ::::: / \ ::::: :::::::::: :::::::::::::::::::: :::::::::: :::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: パクリAA age
>>293 文系だから、って要素で許される限界を遥かに超えてるな。
どうやって今まで仕事してたんだ?
松本サリン事件の時「タブン」や「シラン」を化合物名だと知らず
「多分」「知らん」と解釈してた記者がまだマシに思えるよ。
五十歩百歩と思う・・・
>>298 このまえさぁ、ホンダのジェット機(試験機)がYS以来44ぶりという記事を書いた読○の記者に、
川崎、富士重、三菱、(一応新明和)はどうなるんだ?
「プロジェクトX」の見過ぎだ、と書いてやったら、「その通りです。」と返事が来たよ。
新聞で鉄道関係が強いのはそれこそ番記者が詰めていた時代があったからだよな。
専門知識も豊富で、独立してフリーになるだけのスキルも持っていた。
対して、航空・宇宙の番記者って、なんか根無し草で、ふよふよしてるよね。
北海道のローカルの話で恐縮だが、YSの特集で映像がバイカウントだったり。
はなしを「のぞみ」に戻すと、DQNマスゴミとDQN財務省が何と言おうと、
ミッションの成功率+予定外に得た技術を評価しないのは糞。
302 :
NASAしさん :03/12/15 18:33
日本は有人以外で頑張ると言ってたのに 月探査機で中国、インドに負けたらシャレにならん。 ルナAとセレーネは遅らせてはならん。
>>302 ルナAは既に遅れに送れている -> M-V2号機
打ち上げいつ?
304 :
NASAしさん :03/12/15 22:07
今更どうでもいいような
305 :
NASAしさん :03/12/15 23:02
やっぱ予備で必ず2台打ち上げるのってどうよ。 ボイジャーみたいに。
>300 > YSの特集で映像がバイカウントだったり こんなこと言っても何にもならないけど、ロケットはもっとひどいよ。 H2の指令破壊のとき、発射数分後に風で吹き流されてグニャグニャになった噴煙の写真を載せて 「制御不能になったロケットの航跡」ってキャプションをつけた某大手新聞社があった。
307 :
NASAしさん :03/12/16 00:36
今は社会部とかの文系がもてはやされてるんでしょ 科学班がいくら優秀でも年に数回しかニュースにならないし もっとでかいプロジェクトがあれば別だけど
>306 H2ではなくて、M-Vの4号機じゃなかったか? それともH2でも同じことをやってたのか・・・。
309 :
NASAしさん :03/12/16 08:18
カッシーニは無事でいろよ。アンテナ故障しんなよ!
>>307 でかいプロジェクト自体に予算が付かないという…。
311 :
NASAしさん :03/12/16 17:31
爆発したときの映像ってのこってるの? SRB-Aに取り付けたカメラの映像ね。 公開されないだけ?
312 :
NASAしさん :03/12/16 19:16
313 :
NASAしさん :03/12/16 22:48
>>312 カメラの映像がザーと砂嵐になる映像はないの?
314 :
NASAしさん :03/12/17 00:34
ISASのページがダウンしてる。
317 :
NASAしさん :03/12/18 17:45
宇宙開発にだったらいくらでも税金払いたいが・・・ 地球に飽きた時困る。 火星ぐらい生きてるうちに行きたい。
319 :
NASAしさん :03/12/19 16:44
火星いきたいなー シュワちゃんのトータルリコール思い出すよ
320 :
NASAしさん :03/12/19 17:48
火星の病原体に感染するからよせ!
321 :
NASAしさん :03/12/20 00:10
>>320 そう言えば、隕石に着いていたのはバクテリアで、FAだったんけ?
>>323 いやもうM-Vで打ち上げて、スイングバイでぐぃんぐぃん回して
4年ぐらいかけて実家に帰してあげましょう。
325 :
NASAしさん :03/12/20 03:26
イヤミでスマソが、発射当時から疑問を持ってるヤシは多かった。 早い話、国民が知らない間に多くの事が決められすぎている。
326 :
NASAしさん :03/12/20 03:40
まさか火星に探査機送るかどうか、国民投票してから決めろとか言うんじゃないだろうな。
正直なところ一般の国民って宇宙開発どう思ってるんだろ?
>>327 無駄。
リターンがきちんと説明されて無いから。
マスコミに文句つけてる人がいるけど筋違い。
説得できる広報が居ない事が問題。
リターンをきちんと説明できるよになってから宇宙開発を 始めたら、宇宙開発競争には負けると思うんですけど、どうかな。 日本はユーザーに徹する、と言う選択肢もあるけど・・・
>>328 リレーって何?というレベルのマスコミでは、いくらがんばって説明しても無駄だと思われ。
マスコミ対策以外は広報だと思ってなかったり、 広報に金を使うという発想が無いのが痛い。 ロケットの地上試験モデルとか、H2の7号機とか、 博物館で展示するべきものが現場に放置されすぎ。 人工衛星や探査機だって、地上試験用の機体があるはずで、 それを一般の人が見ることの出来るところに展示してあれば・・・。
>>323 静止移行軌道に約4t
静止軌道に約2t
月ミッションに約2.5t
火星軌道までだと約2t
ただ、火星軌道に到達後減速して火星周回軌道に入るのに1tくらい推進剤
使いそう。
推進剤抜きの乾燥質量1tとして、通信系、発電・充電系統、構造材
熱処理系、の重さが700kgとすると観測系は約300kg。
300kgの観測系・・。・・・!!ハアハア
打ち上げロケットが違う。ルナAはMV
335 :
NASAしさん :03/12/20 21:13
まあ、そろそろマーズエキスプレスのランダーが、火星に着陸するころですよ。
>>332 ということは火星から京都に来た中年男性もばっちり帰れるNE!
ハンディカムもたせて向こうで探査をしてもらおう。
小学校突入もOKてことで(w
ほら、これで初の火星有人探査は日本がゲットだ!
もちろん、旅費は火星に住む仲間に請求だ。
火星から来た男は日本人なのか? 火星人じゃないのか? 日本の有人探査と言えるのか? 国籍はあるんだろから帰化人ってことでOK?
339 :
NASAしさん :03/12/21 02:45
日本は、欧州の三分の一の予算なのに、アリアン・ロケットの打上数は160機と桁違いなのが不思議だ。
>>339 それを言ってはいけないのれす。
商用衛星を受注できる段階まで性能が安定できれば
H-IIシリーズが取って代わった可能性も、なきにしもあらずってところなのれす
すまんです、それは言い過ぎでしたね
つーか、初期性能もろくに確認できない状態で適当な勝手な評価を下す
マスコミとコメンテーター、氏ねゴルァ!!!
>339 まてまて、アリアンシリーズ全部の打上数でくるなら、 日本もMロケットとかNロケットとか全部足さないと嘘だ。 1/3ってのは年度単位の予算での比較なんだから、 打上数の比較も年度単位であるべきだ。
342 :
NASAしさん :03/12/21 09:33
火星探査は諦めて金星にしる すいせいが成功しているからうまくいくだろう
343 :
NASAしさん :03/12/21 12:27
しかしボイジャーは太陽フレアなんか何度も受けているんだろな・・・・・ 設計段階でアメリカにノウハウを教わる必要があるな
346 :
NASAしさん :03/12/21 15:54
ビーグル2の着陸は12月25日だって もうすぐだな・・・・・
>343 最初から何十年も宇宙空間を飛ぶことを前提としたボイジャーと 1年で火星につく計画だったのぞみを比較されてもなぁ。 >344 M-Vの地上テスト用モデルとか、H-2の7号機が入ってないね・・・。 だから射場に放置されているのか。
>349 かかった費用あたりの打上数の比較がしたんだよな? それなら、例えば、アリアン5(増強型含む)とH-2+H-2Aを比べるとか、 単年度あたりの予算と打上数の比較ならわかるんだが・・・。 アリアン4のコストってアリアン1〜3は含めなくて良いのか?
351 :
NASAしさん :03/12/22 23:44
>>333 > 衛星:3基の打ち上げ延期 文科省
> 延期するのは、04年度に予定していた技術試験衛星8型と、
> 05年度の月周回衛星と超高速インターネット衛星。
技術試験衛星8型は、たしかSRBを4本使う奴だから
SELENEと順番を入れ替えるべきだね。
352 :
NASAしさん :03/12/22 23:58
道路予算と宇宙開発予算を同じ土俵に乗せて考えている馬鹿政治家がいる限り どうしようもないね
>>352 道路予算だって、馬鹿政治家があんな「土俵」に載せているだけで、本当はこのスレの住人たちが
考える「宇宙開発予算」と同じような考えで分配すべきなんだけどねぇ…
355 :
NASAしさん :03/12/23 14:25
NHKご自慢のハイビジョンカメラで撮影した火星の様子とか 金星の様子とかみたい。 レポーターが さて 着陸して1時間たちましたが 何分稼動するでしょうかってね ただハイビジョンだとすさまじいデータ量だから地球に 送る方法が・・・・
356 :
NASAしさん :03/12/23 16:29
>>355 セレーネには載るんだよね、ハイビジョンカメラ。
357 :
NASAしさん :03/12/23 16:40
358 :
NASAしさん :03/12/24 15:50
>>359 画像を写すだけでも充分じゃないか。
一般の人には、それで充分アピ−ルができる。
ビーグル着陸まで12時間切りました。
362 :
NASAしさん :03/12/25 01:41
>>359-360 ルナAのカメラが白黒だけに、セレーネのハイビジョンカメラには期待してるよ。
アメリカもやってない月面や地球の高画質映像を届けてくれるのだからね。
いいショットは世界中の天文ファンがPCの壁紙に使うかも。
364 :
NASAしさん :03/12/25 17:51
あらら・・・ のぞみに続いてあちらもダメか
マーズエクスプレスもか・・ ESAとロシアのセットは、どうも悪いイメージがあるなぁ。 本体はもう周回軌道に入ったのかな?
やはり、火星はなにかがあるな。 これで来月、スピリットがグローバルサーベイヤーに、 オポチュニティがマーズデッセイに衝突したら火星には神がいる。
367 :
NASAしさん :03/12/25 18:37
有人火星飛行は22世紀以降だな
>>362 ルナA白黒なの・・・なんでカラーじゃないんだろう、のぞみと同じのじゃだめなのかねぇ
369 :
NASAしさん :03/12/25 19:24
火星人に打ち落とされたなw
370 :
NASAしさん :03/12/25 19:27
やっぱあれだな 20台くらい3兆円くらいかけて 打ち上げまくって まあ そのうち5台うまくいけばいいんじゃね って感じに なると面白いんだが
371 :
NASAしさん :03/12/25 19:38
バイキング計画のように、金をかけてやらんと駄目なのか?
>>371 とりあえず、火星の夜明けまで待て。
太陽があたれば、ビ−グル2から答がくる・・・はず。
壊れていなければ。
でも、火星の砂嵐が最近ひどくなってきた、という話を聞いたな。
砂嵐に突っ込んだ、ということは無いのか。
374 :
NASAしさん :03/12/25 22:12
火星は厳しいのう
またパラメータ入力の単位を間違えたってことはないよね?
376 :
NASAしさん :03/12/25 22:20
BBC.com大騒ぎだったっぞ
377 :
NASAしさん :03/12/26 00:28
ビーグルっていう名前がすでに・・・ のぞみタンどうしてるんだろう 寒くないかな
378 :
NASAしさん :03/12/26 01:16
↓ビーグル? でつ (…見えないこともなかろう。)
だからあれほどAE-35ユニットは交換しておけと言ったのに・・・ by Mars Odyssey
I'm sorry Dave, I'm afraid I can't do that.
>>370 20機全部失敗したらほんと鬱だな
責任なんて誰も取りたくないね。笑うしかない領域に達しそう
ビーグルタン生きててくんろ
382 :
NASAしさん :03/12/26 09:49
いやね 数打ちゃあたるってことわざもあるんだし 設計少しずつ変更して、 H2Aに2台搭載して打ち上げ 5分後さらに2号機発射1週間後3号機発射みたいに。 それで、万が一失敗しても気にしない また打ち上げまくる 20台のうち1台でも上手くいけば 大成功と報道 これでいいよ
様は失敗しても何もしらない人はガヤガヤ文句言わないで欲しいと思う。 技術者や設計者はかなり欝なのに、追い討ちをかけるのはよくない 絶対失敗できないなんて 緊迫するから本来の力が発揮されない。 それと最近思うのだが宇宙開発やめろとか言ってるやつほど 明日の天気予報なに?とかBS見てたりするのは・・・
384 :
NASAしさん :03/12/26 13:47
ビーグル着陸成功しても信号キャッチ出来ないなんて・・・
ビーグル着陸成功 なのか? 激突とかじゃ 成功じゃないぞ
386 :
NASAしさん :03/12/26 18:29
さっさと月面にロケット発射台建設しろ!
387 :
NASAしさん :03/12/26 19:00
>>368 そうだよね。
セレーネとかぶらないようにしたのかな?
ルナAが先に綺麗な画像送って来ちゃうと
その後のセレーネがインパクトなくなるからね。
388 :
NASAしさん :03/12/27 11:49
>>388 > NASDAなどではこの衛星にハイビジョンカメラを搭載する放送事業者を募集しましたが、NHK以外には公募がなく、
そりゃそうだろ。回りくどいことしやがって。
>388 撮影した画像はやっぱりHNKのものなのだろうか? それで、やっぱり博物館の展示とかに使おうとしても NHKの番組を買う形でしか画像を使えなくなるのかな?
うーん 優先的にNHKだろうけど あくまで製造した側だからね 他のテレビ局も使えるだろう でもNHK提供って字幕入るかもね。 それより月のハイビジョン映像見てみたいな。 世界初でしょ? 至近距離からは。 いずれ行われるであろう、火星有人探査もハイビジョン生中継って 転送無理か。
NHKの野望
先日、ISTS(宇宙技術および科学の国際シンポジウム)という日本で唯
一最大の宇宙科学技術の会議がございました。岐阜市で開催いたしましたけれ
ども、そこで、近い将来、月面に基地をつくるという話が出ておりました。N
HKの幹部の方も、先日、別の機会にお会いしましたら、月面にハイビジョン
カメラを置いて、365日、24時間、地球を映したいというふうに言ってお
られました。われわれも、もうちょっと生きておれば、24時間、365日、
月から地球を眺めることができるということでございます。
http://www.pref.gifu.jp/s11121/kouen/080411.htm
394 :
NASAしさん :03/12/28 16:13
NHKが搭載するハイビジョンカメラは、収録装置を含めて重さが約16.5kg、 広角レンズと望遠レンズを装備していて、月の上空約100kmの軌道を周りながら、 青い地球が月の地平線から昇る「地球の出」や月面のクレーターなどを高精細な ハイビジョン映像でとらえようとする計画です。 そして探査衛星の伝送容量に 制限があるため、1分間の映像をおよそ30分かけて少しずつ地球に伝送する予定です。 >1分間の映像をおよそ30分かけて少しずつ地球に伝送 ライブで見るためには、ハイビジョンじゃないほうが良かったような・・・
395 :
NASAしさん :03/12/28 18:05
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ Ο ( ビーグル2。 ο ( もおだめぼ...... __ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ___/⌒ \__ / | |( ) | | | | ∨ ̄∨ヽ │ __| | | \ | _|_| ヽ、(_二二⌒)__) \ ____| | \二 ⌒l. \ | | ̄ ̄ | | ̄ ̄|| | | | | .|| | |_ | |_ .|| (__) (__) .||
397 :
NASAしさん :03/12/29 00:53
LUNAR-Aはいつ打ち上げる予定だ。 H2Aが失敗したからと言って、延期する理由はないと思うが
LUNAR-A打ち上げるためにはH2Aの打ち上げが再開されないとね 予定されてる回数以上に打ち上げる能力はないから 再開決まってもH2Aのスケジュールは全部後ろにずれる 打ち上げるだけならアリアンかデルタ使うって手もあるけど
399 :
NASAしさん :03/12/29 03:09
LUNAR-Aは、Mロケットで打ち上げるんだろう? H2Aとは関係ないはず。
単に煽りたいだけの馬鹿は そんな初歩的なことも知らないのさ。 さもありなん。
ああ、SELENEと混同した すまんね
スターダストって どんなことする探査機?
>>403 彗星に突入して、彗星のチリを直接回収して地球にもって帰るのが目的。
>>404 それって、はやぶさタンと同じですか?
行く場所は違うんですよね?
>405 はやぶさは小惑星探査。 彗星っていうのは、有名なところではハレー彗星とか、いわゆるほうき星のことね。
407 :
NASAしさん :03/12/30 03:06
フィリピン沖のH2A6号機はまだ見つからないか。 そろそろ現地について探索してるはずだけど・・・
408 :
NASAしさん :03/12/30 11:17
ビーグル2は失敗したのか・・・・・ アンテナが中継機に向いていない可能性があると書いていたが・・・・・ 何を基準に中継衛星の方向がわかるんだろ? 火星には磁気がないし・・・・・
410 :
NASAしさん :03/12/31 00:28
>409 クレーターに落ちたかも。そうすると太陽にあたらなかったり・・・
411 :
NASAしさん :03/12/31 03:48
nasaのページで過去の惑星探査のページ見ようとしたんだけど、どこにあるか分かんないよー。 nasa関連のサイトを日本語で紹介してくれてるホームページとかある?教えて厨でスマン。
>>409 「コンピュータがリセットして時間がわからなくなった」説もあるようです。
次の火星探査機には機械式時計を・・・
彗星探査機の方は全く情報無いんだが。 大丈夫なのかな?
JAXAの中の人も広報活動必死だな。
422 :
NASAしさん :04/01/01 23:05
>>419 いやー、なかなか強烈。
失敗に対する許容度が違うよネ。
これに比べたら最近の失敗なんて小さいチイサイ。
でも、失敗に耐えられる国家・国民じゃなきゃ、偉業は達成できないよ。
そこは中国を見習うべき。
特に、マスコミィ〜、君たちだよッ!
ソビエトとアメリカも見習うべき。
424 :
NASAしさん :04/01/02 00:44
宇宙科学研究本部のHPにはやぶさのことがあった。 現在、太陽フレアの影響もなく快調、イオンエンジンも8000時間稼働とか。 太陽フレアの影響を心配してたけど、この記事をみてほっとした。
気味悪いくらいに順調だな。はやぶさタン
426 :
NASAしさん :04/01/02 20:05
はやぶさが成功したら手のひら返したように 日本の宇宙開発も進歩してきたみたいに報道するんだろうな。 打ち上げたのはボロクソ言われてたときなのに。
うまく行ったときは単に黙殺されるだけだから心配はいらんよ(つд`)
小惑星のサンプル採集シーンってビデオ撮るの?
429 :
NASAしさん :04/01/02 22:32
はやぶさにビデオカメラ搭載してるのか?
430 :
NASAしさん :04/01/03 03:21
宇宙科学研究本部のHPに、はやぶさの目標であるイトカワについて載っていて、「来年の 6月26日の最接近には、地球に0.013AU(約195万km)まで近づきます。」 とのこと。 その時に、イトカワから岩石の採集を終えて地球に戻れるように逆算して打上時期を考慮することはできなかったか? 地球からあまり離れてないうちに帰還するのがリスクが少なくて良いと考えるが・・・
そろそろ「スピリット」じゃない?
>430 勘違いしているようだが・・・。 再接近しているときにランデブーするのが最短の飛行時間になるわけでは無いよ。 惑星探査機が再接近時に到達するように打ち上げられるのは、距離が近い方が 観測データを送受信のタイムラグが少ないから。
>>428-429 探査機は、カメラ、レーザー高度計、近距離感知器、衝突防止センサーを
組合わせる自律航法で降下を開始する。地表から約30mまで降下すると、
探査機は金属球を発射する。探査機の底から伸びている長さ1mのサンプル
採集器(サンプラー)は、金属球の衝撃で飛び散る地表サンプルを採集する。
このほか、探査機からはミネルバと呼ばれるミニロボットが地表に投下される。
ミネルバは地表をホップしながら、搭載カメラを使って地表の画像を地球に
送ってくる。
http://www.planetary.or.jp/2002_muses-c.html
434 :
NASAしさん :04/01/03 18:51
はやぶさちゃん、ついでにのぞみに代わって火星探査もしてくれねーかな。
435 :
NASAしさん :04/01/03 18:56
436 :
NASAしさん :04/01/03 20:08
スターダストはNHKのニュースでも取り上げられてたな。 さて、今度はオポチュニティの出番か。
スターダストすごいな。 やっぱ予算あると違うね これで火星着陸も成功したら、お祭りだな。
NASAのおなにには目も当てられない。
440 :
NASAしさん :04/01/04 11:48
スピリット着陸?今nasaTV画面が変わった
441 :
NASAしさん :04/01/04 12:06
まだの模様 ライブTV見てまつ
442 :
NASAしさん :04/01/04 12:09
もうじき着陸ですか? っていうか、nasaTVってリアルプレイヤーしかないの?
443 :
NASAしさん :04/01/04 12:09
コントロールルームはまだ マターリしてまつ
444 :
NASAしさん :04/01/04 12:12
よく分からないけどシグナル待ちの模様
445 :
NASAしさん :04/01/04 12:15
火星から地球だと、大体どの位で電波届くの?
446 :
NASAしさん :04/01/04 12:17
もうちょっとかかるみたい 今ミッションの説明なんかやってます
447 :
NASAしさん :04/01/04 12:19
英語堪能な方実況して貰えませんか? 私わからんです
"copy that" って言ってるのかな?
449 :
NASAしさん :04/01/04 12:23
待ってるのってドキ・ドキ
450 :
NASAしさん :04/01/04 12:23
ここって、nasaジェット推進研究所?
451 :
NASAしさん :04/01/04 12:25
なんか、きれやすい・・・・
452 :
NASAしさん :04/01/04 12:25
この人何のチーフなんだろ
JPLだね
454 :
NASAしさん :04/01/04 12:30
455 :
NASAしさん :04/01/04 12:32
皆ノートパソコンみてるね
456 :
NASAしさん :04/01/04 12:40
ローバーの送信待ち?
457 :
NASAしさん :04/01/04 12:43
着陸予定時間は13:35頃だって。
459 :
NASAしさん :04/01/04 12:51
そうかこの人が喋ってたのか
460 :
NASAしさん :04/01/04 12:59
着陸したとして映像が見れるわけでもないだろうし 英語わからないと見てても面白くない?
オキーフ長官来た?
462 :
NASAしさん :04/01/04 13:06
こういうカッコイイCG作れば日本国民も少しは興味もちそう
分離キター
464 :
NASAしさん :04/01/04 13:14
エア・バッグのガス・ジェネレータ温度が摂氏0度で 許容値ギリギリだが、エンジニアは問題無いと判断したとか。 今、クルーズ・ステージ分離!
465 :
NASAしさん :04/01/04 13:16
ローバーの電池温度がどうしたと言うのだ??
466 :
NASAしさん :04/01/04 13:16
分離失敗?
467 :
NASAしさん :04/01/04 13:22
日本の宇宙開発ももうちょっと宣伝してほしいよな。
468 :
NASAしさん :04/01/04 13:25
JAKATVを作って貰いたい
469 :
NASAしさん :04/01/04 13:26
>>468 いいねー、ネーミングには同意しかねるが・・・。
打上げ発射場のカメラだけじゃねー
470 :
NASAしさん :04/01/04 13:27
>>461 今、映ってる。
しかし、ミッション・コントロールの風景、
なんか証券会社か銀行みたいな雰囲気だな。
火星大気突入
472 :
NASAしさん :04/01/04 13:31
大気突入中でも探査機からの電波受信できるんですか?
473 :
NASAしさん :04/01/04 13:34
パラシュート展開確認!!
474 :
NASAしさん :04/01/04 13:34
パラシュート開いた?
475 :
NASAしさん :04/01/04 13:34
電波だから、拡散はしやすいけど受信はできるでしょ。
パラシュート展開
477 :
NASAしさん :04/01/04 13:34
拍手ーーーーーーー!!
ヒートシールド分離
ヒートシールド分離
レーダー地表ロック
着陸!
おめでとー
483 :
NASAしさん :04/01/04 13:37
\ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!! / \ / (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
484 :
NASAしさん :04/01/04 13:37
やたーーーーー
485 :
NASAしさん :04/01/04 13:38
いつまでバウンド中が続くのだ?
486 :
NASAしさん :04/01/04 13:39
この静寂がなんともいえんな
487 :
NASAしさん :04/01/04 13:41
映像さっきから凍ったままなんですけど。
同じく・・timeout 急に重くなったなぁ
489 :
NASAしさん :04/01/04 13:48
リアルプレイヤの再生時間表示まで止まりました。
490 :
NASAしさん :04/01/04 13:48
>>467 宇宙開発の宣伝、というか、一般のメディアの責任が大きいと思う。
今CNN見てるけど、NHKの宇宙関係の報道とは質が全然違う。
MGSが降下中のランダーからのデータを受け取った模様。
なに? 火星探査機着陸成功で映像送ってきたの?
493 :
NASAしさん :04/01/04 13:50
なんか着陸確認に時間かかり過ぎのような。
494 :
NASAしさん :04/01/04 13:50
>>491 見れなくなっちゃったので実況thnx。
ランダーからの信号を受信!
496 :
NASAしさん :04/01/04 13:52
祝、成功!!
497 :
NASAしさん :04/01/04 13:52
着陸成功確認!!
498 :
NASAしさん :04/01/04 13:52
おめ。
管制は大騒ぎ
500 :
NASAしさん :04/01/04 13:55
やばい完全に止まった
501 :
NASAしさん :04/01/04 13:56
同志よ
ゴールドストーン局でローバーからの搬送波をロック ローバーの姿勢は良好の模様 エアーバッグは展開したままだが、これから収縮させる。
505 :
NASAしさん :04/01/04 13:59
CNNのマイルズ・オブライエンは良い。 NHKの解説者は通夜の挨拶みたいで嫌い。
おわた
507 :
NASAしさん :04/01/04 14:03
誰か教えてくだされ。 クルーズ・ステージは何処に行ったのですか?
さっき流してたCGでは くるくるまわって あーれー って感じで火星におちていってたよ 同じ突入軌道だから燃え尽きちゃうんじゃない
509 :
NASAしさん :04/01/04 14:39
ローバーの中継基地ってエクスプレーションの他は、 マーズオデッセイ マーズグローバルサーベイヤー の2つ?
510 :
NASAしさん :04/01/04 14:57
今、来たんだけど、どういう状況?
511 :
NASAしさん :04/01/04 15:03
ローバー着陸成功の記者会見中
512 :
NASAしさん :04/01/04 15:08
おっ!またやってる
514 :
NASAしさん :04/01/04 15:28
「軟着陸に成功」 とか書いてる某A新聞の記者のセンスを疑う。
515 :
NASAしさん :04/01/04 15:29
はやぶさのときもこういう感じに世界中に配信されるのか?
516 :
NASAしさん :04/01/04 15:30
なんですか「はやぶさ」って 新幹線?
517 :
NASAしさん :04/01/04 15:31
釣りか? 煽りか? 単なる無知か(w
518 :
NASAしさん :04/01/04 15:38
一般国民の認識は516程度だろう
520 :
NASAしさん :04/01/04 15:45
>>519 なんですかそこは馬鹿がたくさん集まるスレなんですか?
>>520 馬鹿というより詳しくない連中が今回は火星人に襲われなかったとかの
議論を展開する模様です。
>>520 マジレスをしますと、平均的な2ch住人の知性はあの程度です。
ニュース系の板はどこもあんな感じですよ…
>>524 ありがと。
MGSとOdysseyのホームページってなくなってるみたい・・・。
526 :
NASAしさん :04/01/04 16:38
360度パノラマきてるー NASATV
>>523 スピリットタン ハァハァ(*´Д`*)
…ウッ
529 :
NASAしさん :04/01/04 16:59
530 :
NASAしさん :04/01/04 17:12
今NASATVに移ってるやつ何?
とれたての画像
532 :
NASAしさん :04/01/04 17:21
もうちょっと何とかならんのかなこの画像
533 :
NASAしさん :04/01/04 17:35
この記者会見はライブか?
534 :
NASAしさん :04/01/04 17:35
おお! 素晴らしい
/⌒ヽ 三 / ´_ゝ`\ここ通らないと行けないので、急いで通りますよ・・・ (____) ||||| ||||| ((( ||||| ||||| 三 ||||| ||||| 〜JJレレ〜
536 :
NASAしさん :04/01/04 17:57
笑い声の絶えない記者意見だ
記者会見が放送されていますね<NASA TV さすがに某国の様に「リレーって何ですか?」レベルの 記者はいないと思われ。
538 :
NASAしさん :04/01/04 18:06
やっぱり記者陣の質問もそれなりのレベルだよ。 予算に恵まれ、大義名分に恵まれ、運に恵まれ、マスコミに恵まれ…
539 :
NASAしさん :04/01/04 18:11
まあまあ 素直にこの偉業を称え 楽しもうよ
>>537 なんたって米国はリレー技術では最先端を行っているから(w
541 :
NASAしさん :04/01/04 18:19
会見終了。
542 :
NASAしさん :04/01/04 18:20
正直目新しさが感じられない
向こうは朝4時か・・お疲れ様でしたー
この火星表面の白黒映像見ているだけで大興奮なのだが・・・。 見ても楽しめない方はお気の毒さまです。
転がってきた跡ってのはこの画像じゃよくわからんねぇ
546 :
質問ですけど・・ :04/01/04 18:33
最初の白黒画像 どうやってローバー全体を写したんですか?
547 :
NASAしさん :04/01/04 18:33
ミッション中、砂嵐が来ないことを祈ろう。
>>546 マストを立てて、先端のカメラを下に向けて、くるりと一週でしょう
549 :
NASAしさん :04/01/04 18:39
>>546 丸い画像のこと? パノラマ画像と丸っこい画像はおんなじもんだってね。
表示方法が違うとかって言ってたし。
会見でもなんかpolar imageとかっていう言葉が聞こえたし。極座標のことか?
だからたぶん円の中心はデータがないはず…
550 :
NASAしさん :04/01/04 18:40
>>548 下向けてはないだろ。空と地平線が360°写ってるし。
551 :
NASAしさん :04/01/04 18:44
パスファインダーの時は、ローバーの架台にもカメラがあったけど 今回は無し?ローバーを外部から撮った映像は来ないのかな。
上下の視野角±45度のカメラなので、ちょっと下向けてるのかなと思ったもので
>Two-thirds of the more than 30 spacecraft that have attempted to reach or orbit Mars >have met with disaster, .... The most recent casualties include Japan's Nozomi, >a satellite zapped by lethal solar radiation during its four-year odyssey to Mars. CNN.com アメリカのメディアは理解があっていい。
カメラってどこ製積んでるの? アメリカの探査機も日本製の部品とか使われてるんだっけ? エアバッグは日本がかかわってるとか聞いてるけど
557 :
NASAしさん :04/01/04 18:57
>>554 理解という点で比較すると、日本のN本テレビは
「6本足でジャンプしながら着陸」
と報道してましたな。ヤレヤレ。
559 :
NASAしさん :04/01/04 19:01
どうやら合成画像(捏造の意味でなく分割して送られた画像を合成)みたいですね・・ すみません
561 :
NASAしさん :04/01/04 19:23
猿の軍団というのもあったな
>>526 NASAのトップページから入れば一発だよ…
ただ、Flashをスキップしていると見つけにくいわな。
>>557 その絵を見たいな(w
強くキボン
564 :
NASAしさん :04/01/04 21:29
>>546 カメラは上方に高く伸びるアームの先にも付いている模様。
565 :
NASAしさん :04/01/04 21:37
カメラの前の人誰?
566 :
NASAしさん :04/01/04 21:40
にらめっこする気だな
この中に仮性人はいるのかい?
569 :
NASAしさん :04/01/04 22:18
サルの惑星探査機
570 :
NASAしさん :04/01/04 22:42
早く終わって欲しいな 冬休み
571 :
NASAしさん :04/01/04 22:48
このスレの盛り上がりの無さが そのまま日本国民の宇宙開発に対する関心の低さを表している
572 :
NASAしさん :04/01/04 22:49
>>563 なんで、マーズプログラムサイトをクリックして、エクスプレーションサイトにいっちまうんだよ・・・。
火星ミッションプログラムホームに一発でいけるようにしてくれればいいのに・・・。
573 :
NASAしさん :04/01/04 23:05
>>568 軽く色つけただけでも結構ぐっとくるものがあるな。
576 :
NASAしさん :04/01/04 23:28
>568 しかし……なんかこういう探査機が成功する度に思う…… 行きてぇ〜〜〜!
578 :
NASAしさん :04/01/04 23:58
579 :
NASAしさん :04/01/05 00:02
>>574 そこからだと、エクスプレーションローバーミッションに行かない?
マーズエクスプレーションプログラム(火星ミッション)のページには一発でいけないでしょ。
違ったかな?
「パリから東京にホールインしたようなもの」 なんでパリと東京なんだ?
583 :
NASAしさん :04/01/05 01:04
>568 広ーい、なんにも無いね
584 :
NASAしさん :04/01/05 01:07
>>582 CNESとJAXAの負け犬共見てるか?って意味だったりして・・
む、中継画像来るのか?
>>584 > 月以外の天体から物質を持ち帰るのは初めてで
正確には「彗星から放出された(であろう)物質」だから微妙に違うと思う。
588 :
NASAしさん :04/01/05 13:37
ニュー速盛り上がってるぞ
>>590 勝手に盛り上がらせておけ(呆
間違ってもこっちに誘導しないでくれよ…
20億元って日本円にすると 約258億3979万円か。 日本も国家としてやってるなら大胆に金かけて欲しいねぇ・・
国家としてやる気があるのかどうかも疑わしいが・・・
超広角レンズで接写してるから、周辺が流れてるわけね それでもすごいなこの写真 画質はかなり(・∀・)イイ!
596 :
NASAしさん :04/01/05 20:54
>582 アメリカ人だったら、ニューヨークから東京とか、ベルリンからワシントンなど、自国の都市が入るのが普通だもんな。
下のリンクの画像の周辺が流れてるのは 上のリンクのNavigationCameraのRawImageを変形してモザイク合成してるからだと思う
あぼーん
600 :
NASAしさん :04/01/06 10:59
age
>>596 「ビーグル2」と「のぞみ」に何か言いたいことがあるという話も(嘘
のぞみも運が悪いな アメリカさんみたいに失敗してもめげずに打ち上げることが大切。 だから今回の成功がある。
そうだなあ。 火星探査機の勝率は相当低いわけで。
604 :
NASAしさん :04/01/07 02:19
>603 だから火星有人飛行は相当危険で・・・ 生きて帰れないことも覚悟せんと。
セレーネの打ち上げが遅れるなら、着陸機も持っていけ。 欧米は火星でやってるって言うのに情けない。
カラー映像来たね。
607 :
NASAしさん :04/01/07 08:14
608 :
NASAしさん :04/01/07 11:24
こんななんも無いとこに着地しても見る側は面白くない。 もう少し岩ゴロゴロ、山ありのとこに着地してよ。
やっぱりのぞみもH2Aで打ち上げればパワー十分だったんだろうな。 それと小型過ぎて推進剤が沢山積めなかったとか? 大型の探査機は成功してるよね かなり。
610 :
NASAしさん :04/01/07 12:03
空中移動式の探索機じゃないと駄目だな ローバーはもう限界だろ ロボット技術先進国の日本が開発すべきだ もっと金かけろ
カラー画像ってフル解像度で見れないの?
アシモでも送り込むしかないかな。 電源は原子力で。
火星ってかなり過酷だよね 砂嵐、低温 機械よく壊れないね?
この写真の妙なマスキングみたいなもんはなんだ。
615 :
NASAしさん :04/01/07 17:32
次はビデオとってきてね!おとおさん!
616 :
NASAしさん :04/01/07 18:29
バイキングやパスファインダーの写真よりも なんだか土が湿っぽいような感じが。
>>617 あーーそうか。
そうかも。
なんか不自然なマスキングって陰謀っぽく見えたんだ(w
619 :
NASAしさん :04/01/07 21:21
結局ビーグル2は行方不明のままなんですか?
620 :
NASAしさん :04/01/07 23:00
粘土質の土・・・ 本当かな? NASAの煽りでないか?
>>616 地球だって場所によって様々なわけで
まぁ、地球と較べてはいけないがw
>>612 「スピリットが偶然ビーグル2を発見」って展開を希望
>>609 そんなことをすると、年間200億のISASの予算はH-IIA打ち上げ費用で
はさーんしてしまう訳で・・・。
今度はJAXAになったけど、予算が削られてるし・・・。
のぞみ2打ち上げ、はやぶさタンのようにサンプルリターンなんてミッションを
妄想してみたり。
624 :
NASAしさん :04/01/08 05:03
>623 無駄を省くために、三機関が統合したんだから、トータルの予算は当然削られてるだろう。
もっと理系に強い政治家が欲しいな。
>>607 400万画素のサイバーショットで撮った画像より粗いと思うのは、気のせいでつか?
魚眼レンズとか付いてるの? ってかこのカメラってCCDカメラとは別の方式かな?
>633 垂直なリニアモーターカーで打ち上げ可能なんて言うやつが理系に強いのか?
>>622 野良ビーグル2がカメラの死角からスピリットに忍び寄ってバッサリ、って展開・・・
にはならんか。
CCDってどこ製かな? テキサスインスツルメンツとか?
>>633 科学や技術の重要性を理解していない文系は有害ですが、
科学や技術の重要性を理解していない理系はもっと有害です。
639 :
NASAしさん :04/01/09 01:33
フィリピン沖、水深5千〜6千メートルの海底で、H2Aのブースターが発見されたらしい。 音波受信機が故障して、修理に戻ってからもう一度探すって、こういう大事な時に故障するようだと、心許ない。 かなり深い海底だし、引き上げるのかな?
ていうか、H2の時の映像と今回の打ち上げ画像を合わせれば 作れそうだよね。誰か作ってくれないかな。。。 漏れはflashもスキルも画像もないので無理ぽ。
>>635 ニュースソースは厨向けアニメのマスドライバーなんだろうなw
643 :
NASAしさん :04/01/09 09:53
何百億もかけて爆破して今度は引き上げかよ そんなもんやめれ
644 :
NASAしさん :04/01/09 12:27
爆破しないとどうなるの?
646 :
NASAしさん :04/01/09 18:11
647 :
NASAしさん :04/01/09 19:04
>>644 これは間違いなくISS同様、アメリカ主導の国際共同計画になるだろうな。
日本も迷わず参加せよ。
イラクについて行ったのに比べればなんてことないだろ。
世論だってこっちなら支持するぞ。
648 :
NASAしさん :04/01/09 19:08
宇宙ステーションですらアップアップなのに、月面基地とは笑わせる
649 :
NASAしさん :04/01/09 19:37
650 :
NASAしさん :04/01/10 08:29
>649 巨額な資金に見合うだけの良いことがあるの?
651 :
NASAしさん :04/01/10 10:05
NASA に引っ張って貰わないと 日本の宇宙開発も危いのよ
>>648 まったくだ(苦笑
月への有人飛行計画なんて話をぶちまけている暇があったら、今すぐISSとシャトルの予算増やせよ。(涙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040110-00000886-jij-int 火星表面は最高5度、最低零下15度=炭酸塩が水の存在証明も−米探査車
【ワシントン9日時事】米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「スピリット」が送ってくる科学的データを分析しているジェット推進研究所(JPL)の科学者らは9日、カリフォルニア州パサデナで記者会見し、
火星表面の温度は最高が5度、最低は零下15度程度だと発表した。スピリットに積載された小型の熱検知装置のデータを解析しているアリゾナ州立大学のフィル・クリステンセン博士は、スピリット周辺の岩石の
温度が平均より10度程度低く、「眠りのくぼ地」(スリーピー・ホロウ)と名付けられたくぼ地の温度は平均より5−10度高いとも発表。地表の温度に関するデータが火星の理解に役立つとの期待を示した。
一方、同装置の観測で炭酸塩の存在も確認された。これに関して、地質学者のスティーブ・スクワイアーズ氏は「いろいろな解釈ができる」と言明。一つは、スピリットが降り立ったグセフ・クレーターにかつて湖
があり、その水と大気中の二酸化炭素(CO2)が反応して、炭酸塩が生じたとの仮説が成り立つと発言。その場合は、過去に水が存在した証明になると述べた。 (時事通信)
>>652 個人的な予想では、今度の有人月面探査計画は
サターンのように力任せに一気に月へ直行するのではなく、
LEOのステーションを経由して段階的に向かうと思うので、
ISSやシャトルにも予算は落ちてくると思う。
…MOONLIGHT MILEの見すぎですか?>俺
655 :
NASAしさん :04/01/10 20:08
ブッシュさん、月面基地に火星探査ですか、すばらしいですね。 是非日本政府、いやあなたの友人小泉にも声をかけてください。
656 :
NASAしさん :04/01/10 21:48
ニュー速からいろんな人が来るな〜
日本の宇宙計画にも、なんかアドバルーン的な物がまじめに欲しい 堅実にやって行くのも良いけど、それだと予算が、失敗したときの逆風が・・・
日本の場合、何やったって難癖つけられるよ。
ま、2ちゃんみたいなもんだなw
661 :
NASAしさん :04/01/11 08:46
ブッシュ米大統領は14日に発表する宇宙開発計画の中で、
月や火星の有人探査のために現在のスペースシャトルに代わる
新たな多目的宇宙輸送システムの開発構想を打ち出す見通しになった。
10日付の米ワシントン・ポスト紙やUPI通信が米政府当局者の話として報じた。
新たなシステムは「乗員探査ビークル」(CEV)と呼ばれ、飛行士や機材を
国際宇宙ステーションに運んだり、月面着陸ができるようにする。
将来的に火星への有人飛行にも利用する。大型ロケットの先端に多目的で
強力な宇宙船を取り付ける構造で、1960〜70年代のアポロ計画の
21世紀版となる。早ければ07年にも無人の実験機でテスト飛行を実施し、
2013年をめどに有人での月面着陸を目指す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040111-00000043-mai-soci
>>661 ふじ計画の関係者の議論(というか日米のカプセル型推進派)に一定の説得力があったことを
示す結果になりましたな。
663 :
NASAしさん :04/01/11 12:10
まあ夢があっていいじゃないか。
664 :
NASAしさん :04/01/11 14:51
建設用機材だけ無人シャトル使って月面に飛ばして 人間はアポロ式のロケットでってのは駄目なのか
>>664 スペースシャトルってのは宇宙から地球にものを持って帰ってくる事ができる事に意味がある。
それでは意味がないのね…
666 :
NASAしさん :04/01/11 16:11
NASA内部ではシャトルを無人の物資運搬専用で活用する案もあるようだが HTV、ATV次第だろうね。
>>664 シャトルは地球軌道から離脱できないが何か?
668 :
NASAしさん :04/01/12 14:12
さあさあ! 今日から探査開始だ! スピリットはもう降りたかな〜
669 :
NASAしさん :04/01/12 15:14
米国追従は問題あるけど NASA TV は見習って欲しい
670 :
NASAしさん :04/01/12 21:14
もう1日ズラすのか〜 もうまてない・・・・・
スピリット?
673 :
NASAしさん :04/01/13 23:07
気温5℃って言ってたっけ?結構環境いいじゃん。かつて水もあったようだし
>>673 地下に先史火星人の水生成リアクターもあるでつ
676 :
NASAしさん :04/01/14 16:25
677 :
NASAしさん :04/01/14 20:00
2〜3キロでつか? 旧ソ連のルノホート1号は月面を1万2000キロ走破したようだ・・・・・ まあ、寿命によるのだろうが・・・・・
>>676 電源が違うからね。
ルノホ−トの電源は、原子力電池+太陽電池。
スピリットの電源は、太陽電池だけ。
>>677 kmとmを間違えてるYO!
1万kmだと月一周できる。
ルノホート1号は10km、2号は37kmくらい。
680 :
NASAしさん :04/01/15 00:19
何か火星探査の限界感じた気がする 水の痕跡が確認されて、原始的な生命が何億年前かに存在した事が確認されたとして。 それが何だというのだろう。 今は何も無い死の星月とたいして変わらないと思うけど 地球に成りきれなかった星の探索になんの意味があるのか
681 :
NASAしさん :04/01/15 00:30
つまり、天文学に今すぐ市ね、ということか。
すげー天然資源があるかもしれないだろ。
どんな意味があるか、今すぐ日本人が調べに行け、ということだ。
>680 その物言いなら、ボイジャーだって無意味だわな。太陽風の外側がどうしたっちゅうねん。 火星探査が注目されるのは、水さえあれば有人探査ができると言うことだわな。 遠い未来には地球環境化だってできるかもしれない。 そのためにも水があれば難度がかなり低くなる。
685 :
NASAしさん :04/01/15 09:55
>>676 こいつがフチコマっていうロボットでつか?
686 :
NASAしさん :04/01/15 12:05
火星で100km/hで爆走!気持ちいいだろうな。イージーライダー。
687 :
NASAしさん :04/01/15 12:39
688 :
NASAしさん :04/01/15 12:40
>>678 >電源が違うからね。
>ルノホ−トの電源は、原子力電池+太陽電池。
>スピリットの電源は、太陽電池だけ。
ルノホートの放射性物質(ポロニウム?)は
夜間の機器の保温用だけではなかったかな?
動力はやはり太陽電池だろう。だから夜は休眠する。
689 :
NASAしさん :04/01/15 14:39
あーそれいいかも 日本が独自にやるのも無理っぽいしさ ちゃんと日本人飛行士と役目もらえるんなら参加しても いいんじゃね? 特に火星有人探査。
691 :
NASAしさん :04/01/15 18:42
MLMキター!!
また財布担当ですね お客様扱いはいやずら
ISSの2の舞になりそうな予感。
694 :
NASAしさん :04/01/15 20:23
探査機ってどのようにして一般人には遠隔操作できないようになってるのだろうか?
695 :
NASAしさん :04/01/15 20:30
>>694 少なくともオマエのようなヴァカには100年掛かっても無理。
696 :
NASAしさん :04/01/15 20:40
まだ移動してないんだな降りただけで
697 :
NASAしさん :04/01/15 20:42
>>694 庭に直径60m以上のディッシュ・アンテナを立てられるのなら可能。
698 :
NASAしさん :04/01/15 20:47
まずはスピリッツにコサックダンスを躍らせてみようか・・・・・・
>>689 参加しないで、次期主力ロケットに全額投入したほうがよさそうだね・・・
700 :
NASAしさん :04/01/15 23:03
>>698 おまえの脳内毒デムパを受信する奴は、滅多にいないと思うがな・・
704 :
NASAしさん :04/01/16 02:07
>703 自力で開発するよりも国際協力の方が予算が付きやすいんじゃないの?
日本は予算付きにくいね。こう失敗続きで、よそじゃ明るい話ばっか聞かされたら 期待していた人たちが腐る気持ちもわかるよ。当然だ。どうにもならない分余計じれったい。 独自にやって成功させないと、どうせ日本は・・・みたいな空気が悪循環しそうだね。 長い冬だな。
>706 失敗続きというわけじゃないし、(例えばのぞみは順調だ) よそが明るい話ばっかりというわけでもないんだが。(EUの火星探査機は失敗した) まぁ、マスコミがそういう印象を持つように誘導してるからしょうがないのか。
>707 のぞみじゃなくはやぶさの間違いじゃないかと はやぶさだけじゃなく、JAXA管轄のプロジェクト、今年入ってから トラブルの報告は出てないから少なくとも15日間は成功が続いているな
>708 (;´Д`)そうそれ。 次の打上はまだかなぁ。LUNAR-Aだよね?たぶん。
710 :
NASAしさん :04/01/16 06:10
火星探査は、火星地表の巨大人面岩と何か関係があるでつか?
711 :
NASAしさん :04/01/16 11:37
「フェイス」はNASAが予算取るためにマスコミ利用して自ら流したデマですよ
712 :
NASAしさん :04/01/16 13:10
月面探査は、月地表の巨大タワーと何か関係があるでつか?
713 :
NASAしさん :04/01/16 13:14
その内月に油田が有るとか言い出しますよ
714 :
NASAしさん :04/01/16 15:00
月にはダイヤモンドや金塊がイパーイ!!
715 :
NASAしさん :04/01/16 17:06
>>713 それは、月に恐竜がいたと言い出すってことですか?
716 :
NASAしさん :04/01/16 18:06
油田はともかく、核融合燃料の採取は期待されてるんじゃなかった?
719 :
NASAしさん :04/01/16 22:45
月面基地は月面で建築するのか それとも宇宙ステーションのような感じなのか 機材どうやって運ぶんだろね なんで人滞在させなきゃいけないのかロボットの方がいいんじゃないか?
>714 てことは、jaxaが月行ってこそーり採掘したらがっぽり入るんじゃねーか! 最高だぜ!
721 :
NASAしさん :04/01/16 23:04
金が暴落して大迷惑だろ
722 :
NASAしさん :04/01/16 23:10
てめえらバカだな。あのアメや露が宇宙開発なんてしているのは、 将来、月や火星を自分たちのものにするのが目的に決まってんだろうが。
723 :
NASAしさん :04/01/16 23:12
いいかげんにゅーそくに帰れよ
724 :
NASAしさん :04/01/17 01:05
>721 輸送コストがとんでもないんで、あったとしてもいきなり大暴落はしないだろうが、 金が安価に潤沢に供給されれば、その物性を利用した面白いものが作れそう。 基盤のパターンを金メッキにすることで低抵抗にするとか。 ダイヤモンドは・・・、使い道が思いつかない。
ある日本の惑星物理学者によると、火星にはダイヤモンドが存在する 可能性がある、とか。 で、そのダイヤモンドを資金にして、火星探検をする 計画を立てている科学者が、米国に居る。 で、火星のダイヤモンドの使い道ですが、 観賞用と、工業用ですよね。
まだ月人にあったことないのに、火星なんてもう。
地球で採掘されてるダイヤモンドだけでも価格維持の為に海中投棄してるのに 更に他の惑星で採掘してもなあ・・・
729 :
NASAしさん :04/01/17 16:20
月の地下には巨大ロボが・・・
730 :
NASAしさん :04/01/17 16:58
月がずっと地球の方向向いてるってことは、地球側に重心がずれてるってわけで ジャイアントインパクト(?)説が正しければ、、、 鉄だろなぁ
731 :
NASAしさん :04/01/17 17:44
使い道-ダイヤモンドカッター
ネタにマジレス カッターに使うなら普通の工業用ダイヤモンドで十分と思われ。 月から持ってきても輸送コストが割にあわん。
734 :
NASAしさん :04/01/17 19:42
★欧州宇宙機関、火星有人飛行で米との連携を検討
【パリ=安藤淳】欧州宇宙機関(ESA)のジャンジャック・ドルダン長官は
15日会見し、月と火星への有人宇宙飛行計画で米国との連携を検討して
いることを明らかにした。ESAは2001年に火星飛行計画を決定、準備を
進めているが、ブッシュ米大統領の新計画発表を受けて協力の可能性を探る。
ESAが進めるのは「オーロラ計画」で、2030年までに火星への有人飛行実現を
めざす。まず、15年までに月と火星に探査ロボットを送るほか、月への有人飛行も
実施する。05―09年だけで9億ユーロ(約1220億円)の費用を見込む。実施時期は
やや異なるが、内容的に米政府計画と共通部分も多い。
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20040116D2M1502Y16.html
735 :
NASAしさん :04/01/17 19:43
★ゴア前米副大統領、ブッシュ大統領の新宇宙政策を批判
[ニューヨーク 15日 ロイター] ゴア前米副大統領は15日、ニューヨークで
開かれた環境保護団体のイベントで演説し、ブッシュ大統領が発表した新宇宙政策を
批判した。
ゴア前副大統領は、大統領が地球環境の危機を無視しているとし、環境問題でこれまで
公共の利益より石炭や石油産業の要望を優先させてきたと指摘した。
ゴア前副大統領は「一握りの人たちが住む月の居住地を建設するため、想像力の乏しい、
時代遅れの努力をすることに巨額の資金をつぎ込む代わりに、将来の世代が居住可能な
地球を約束することに多大な努力を傾けるべきだ」と熱弁を振るった。
ゴア氏はこのところ、ブッシュ政権のイラク戦争に対する方針や経済問題などを批判
している。2000年大統領選では総得票数で当時のブッシュ候補を上回っていたが、
選挙人数で下回り敗退。ただ、今年の大統領選への出馬は否定している。
REUTERS
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=topnews&StoryID=4137548
736 :
NASAしさん :04/01/17 19:45
ヨーロッパは連携しそうなのか。 しかし、アメリカは政権が変わるとどうなるかわからんからな。 アメリカの国内事情に振り回されたISSの二の舞は避けたい。 やはり、独自に月探査、ふじ計画・・・
737 :
NASAしさん :04/01/17 20:10
>>730 地底王国があるからに決まっているだろ!
738 :
NASAしさん :04/01/17 21:31
中国国旗月面に突き刺される前に 日本逝け!
739 :
NASAしさん :04/01/17 22:17
ハッブル望遠鏡捨てるんだったら売ってほしい
740 :
NASAしさん :04/01/18 01:10
>>739 やっぱり、日本が月面展望台つくるしかないな。
741 :
NASAしさん :04/01/18 01:13
でも、的川氏が月探査推進を言い出したのって そんなに不思議なんだろうか?
743 :
NASAしさん :04/01/18 08:09
>>739 NASAがヤフヲクに出品しますが、何か?
744 :
NASAしさん :04/01/18 08:31
【超レア】本物・ハッブル宇宙望遠鏡(中古) ID: nasa_jsc 開始価格: 1円 中古ですのでノークレーム・ノーリターンでお願いします。 マニュアルや付属品は全て揃っています。 入札は引取りに来れる方だけでお願いします。
>>744 まあ。あってもおかしくないわな。
月面にあるルノホ−トを買ったヤシも居るぐらいだから。
747 :
NASAしさん :04/01/18 14:50
バイキング1号2号なら買いたい・・・・ まだ動くんじゃないのか? それとパイオニア10号11号な・・・・・ のぞみは・・・・なあ〜
748 :
NASAしさん :04/01/18 16:51
NASAって余った資材をかなり眠らせているらしいから、オークションで売ったら結構な儲けに なると思うけどな。 映画「アポロ13」だって、余っていたカプセルの資材を組み上げてセットにしたらしいし。
749 :
NASAしさん :04/01/18 16:53
>749 昔、「月のひつじ」のチケットに月の土地権利書がついてきたことがあったけど、 アレとは違う場所の土地だよね?
751 :
NASAしさん :04/01/18 18:08
火星に米国の探査車が着陸したり、ブッシュ大統領が月や火星に再び人を送ると言い出したり、にわかに宇宙開発が話題になっていますが。
【Q1】 宇宙開発って必要だと思いますか。その理由も教えてください。
【Q2】火星に人が行くことは意味があると思いますか。あるとしたらそれは何ですか。
【Q3】日本はもっと宇宙開発に力を入れるべきだと思いますか。その理由も教えてください。
【Q4】宇宙開発は日本の発展にプラスになると思いますか。
【Q5】日本の衛星打ち上げがよく失敗するのはなぜだと思いますか。
【Q6】宇宙に行きたいと思いますか。
ご協力ありがとうございました。
最後に、あなたの氏名、年齢、性別、住所、電話番号、メールアドレス、職業をお知らせ下さい。
内容が外部にもれることはありません。よろしくお願いします。
ttp://www3.asahi.com/opendoors/span/aera/survey_opinion.html みなさん、送りましょう。
752 :
NASAしさん :04/01/18 18:40
>>751 【A1】 必要。チャネリングで「宇宙が待っている」というメッセージを受け取ったから。
【A2】火星人に逢う為に必要。
【A3】宇宙連邦に参加するために力を入れるべき。
【A4】宇宙戦艦建造のためにプラスになる。
【A5】宇宙征服を企んでいる帝国の陰謀。
【A6】HISで安チケットが買えたら逝きたい。
>751 朝日じゃなあ・・・・
754 :
NASAしさん :04/01/18 18:52
>内容が外部にもれることはありません 外部に漏れないが、朝日新聞の勧誘や朝日関連のDMに利用されそうな悪寒・・
755 :
NASAしさん :04/01/18 20:43
それにしても世間の関心の低さは酷いな
758 :
NASAしさん :04/01/19 10:04
しかしマーズグローバルサーベイヤーって息が長いんだねェ ほんとに太陽電池なんだろか? こっそり核電池をつんでいたりして・・・・・・?
>>758 軌道落とすのにてこずったけど、その後ほとんどノートラブルで
5年くらい観測してるよな。
760 :
NASAしさん :04/01/19 21:59
761 :
NASAしさん :04/01/20 01:27
>>761 >移り気なロシア人やこそこそ立ち回る日本人、恩知らずのフランス人
>――そして何より――危険な中国人に出し抜かれるのを防がなければ。
外側からはそう見えるんだね(笑)
実際はでっかくやりたいね。世論と予算が許せばだけど・・・
個人的にはフランスのくだりが一番納得
★火星・ワサビ地区にスシ・サシミ…NASA命名
・米航空宇宙局(NASA)は19日、火星無人探査車スピリットが初めて
撮影した、大型岩石の接近画像を公表した。中央にある幅数十センチの岩を
「サシミ」、右の岩を「スシ」、一帯を「ワサビ地区」と命名した。
2つは着陸地点の周辺では最も大きな岩石。スピリットの岩石研磨装置で
削る最初の対象に選ばれたが、表面が凸凹で砂塵に覆われていたため、
3メートル離れた別のフットボール大の岩「アディロンダック」に変更された。
この名は米先住民の言葉で「偉大なる岩」を意味するという。
3つの岩石とも、鉄分が多く粘り気の少ない溶岩が冷えて固まった玄武岩と
見られているが、サシミとスシの方がやや白く、違う種類の岩石の可能性もある。
地球では、玄武岩は火山の周辺だけでなく、海底の地殻の主材料でもある
ため、火星の玄武岩がどのような環境でできたものか、NASAの専門家も
強い関心を寄せている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040120-00000103-yom-int ふーん
スシなんて名前付けられちゃあ、火星有人飛行に参加せにゃならんのぉw
>>765 えっ、なんでそんな名前が付けられたの?
>>767 アメリカの新計画にお金出してね、というメッセージかと。
769 :
NASAしさん :04/01/20 15:32
もっとビジュアル的に訴える発見があればな〜 地球にもあるよあんな岩
たとえアメリカの金出せメッセージでも、俺はうれしいなw>スシワサヴィサシミ 遠い将来、火星旅行で 「ワサビ地区に到着しましたぁ〜こちらが、スシ岩、サシミ岩でございまぁ〜す」
771 :
NASAしさん :04/01/20 16:01
そんなのアメリカが勝手につけた名前で国際的に認められたわけじゃないだろ
772 :
NASAしさん :04/01/20 16:36
のぞみが失敗に終わった慰めだそうな
773 :
NASAしさん :04/01/20 23:34
>日系人が「すし、わさび、さしみ」ってつけたんじゃないか?
774 :
NASAしさん :04/01/21 11:53
>>771 天体ものはたいてい最初の発見者に命名権があるのだ。
NASA内部に日本食マニアがいるな
776 :
NASAしさん :04/01/21 16:26
商標権設定してればガッポリ金取れたな。
777 :
NASAしさん :04/01/22 13:13
>>777 この程度のレベルの奴など、最近は掃いて捨てるほど居るぞ…
779 :
NASAしさん :04/01/23 07:57
スピリットガ通信途絶・・・・・・ 24時間以上モ意味不明ノ信号ヲ送り続ケテイルトイウ・・・・・ マーズパスファインダーノトキモ意味不明ノs
780 :
NASAしさん :04/01/23 08:17
>>778 N速からキワモノネタ厨が流入しているせいかのぉ
スピリット、、、壊れたっぽ
spilit.
783 :
NASAしさん :04/01/23 09:02
また「火星人の妨害」説が出てくると思われ・・・
784 :
NASAしさん :04/01/23 09:05
火星探査は呪われている・・・・・・
785 :
NASAしさん :04/01/23 09:09
スピリットも慣れないことろ行かされたからごねちゃったんだよ。 きっと、直ぐ「寂しいョ」って言ってくるさ。 スピリット側、軌道上衛星どっちに問題?
786 :
NASAしさん :04/01/23 09:59
787 :
NASAしさん :04/01/23 10:12
>>785 通常直接交信しているが、
それが途絶えて、軌道上衛星からも通信不能な状態なので、
スピリットがダウンしているんだろう。
通信回復の見込みはなぁ…
全く送られてきていない状況を見ると絶望的な感じがするな。
オポチュニティに期待。
788 :
NASAしさん :04/01/23 11:47
のぞみ ビーグル と同じ何かの異常事態に陥ってるんじゃないか? オポチュニティもこのまま行くと同じ状況になるような
789 :
NASAしさん :04/01/23 12:05
790 :
NASAしさん :04/01/23 12:07
交信が途絶えてるんじゃなくて、データが途絶えてるらしいのだが。リブートするような命令を送れるかな。
791 :
NASAしさん :04/01/23 12:08
┌─┐ |ス| |ピ| |リ| |ッ | │ト│ │号.| ウワァァァーン │ .│ └─┤ コロンビア基地はドコだァァァ ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д) | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U キコキコ 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
792 :
NASAしさん :04/01/23 12:28
火星なんて何度いっても同じ映像送ってくるだけでつまらない カッシーニの方が面白い
793 :
NASAしさん :04/01/23 12:29
794 :
NASAしさん :04/01/23 12:33
反応はあるんでしょ? ただその反応がおかしいだけで、、 ソフト的なものならリブートできれば何とかなるかもしれんが。。 そうだとしたら2号機も同じ使用だとしたら不安だねぇ
交信しても無意味なデータしか帰ってこない。重傷だ。
やはり火星人が(r
797 :
NASAしさん :04/01/23 13:16
よくわからんが今やってるのか?衛星とローバーの交信
V ~-v( 'A)丶 /プルルルル・・・ [ □] ヘヘ ノヽ 苗  ̄ カチャ _____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( はゐ、もしも| こちらNASA、スピリット、探査を開始・・  ̄ ̄ ̄ ̄∨ \ _______________ |/ V ('A`】> [ □] ヘヘ ノ `~~田 V ( 'A) カチャ・・・ [ □] ヘヘ ノ ̄苗
799 :
NASAしさん :04/01/23 14:56
____ __∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧__ | ∧ッ,∧ | \ / ドン! (( |ミ・Д・#彡 < 国際救助隊出動! > Σ⊂ ミミ三彡)__|__ ∠. _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ \ / 凸 圖 /| ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\| ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |______|/
800 :
NASAしさん :04/01/23 15:04
| Spiritを呼び出してみるか \__ _______ |/ V ( 'A) ピポパポ・・・ [ □] ヘヘ ノ ̄苗 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ・・・只今、電波の届き難い場所か、電源を切っています \ _______________ |/ V ('A`】> [ □] ヘヘ ノ `~~田
砂の竜巻(砂塵)とかに襲われてもスピリット大丈夫なのかニャ? このまま錆びちゃったりするのかニャ〜?┐(゚〜゚)┌ 孤独な戦いだニャ〜
803 :
NASAしさん :04/01/23 15:39
【ROVERコントロールセンター】 「Spirit、予定ルート前進中・・・画像入ります」 「何だ、あの黒い直方体は?」 「直方体の各辺比率は正確に 1:4:9です・・・Spirit、直方体に接近中」 ガガガガガ・・・・ッ 「直方体から高エネルギ波!!!Spirit、消失しました、、、」 参考:映画「2010」
804 :
NASAしさん :04/01/23 16:52
モノリスに触ったスピリットが文字通り精神体になって地球に戻って来る展開きぼんぬ。
オポチュニティーが助けに行く。
806 :
NASAしさん :04/01/23 19:20
>>804 知能を持って「ビーチャー」としてUSSエンタープライズを攻撃・・・
あ、あれはボイジャーの行く末かw
807 :
NASAしさん :04/01/23 19:21
808 :
NASAしさん :04/01/23 19:43
電波祭りかよ
809 :
NASAしさん :04/01/23 20:54
あの三角のとがった岩がモノリス板だったかモナー
オポチュニティーも即死したら面白いな。
811 :
NASAしさん :04/01/23 21:14
ミステロンが地球の攻撃だと思って、報復してこなければいいが、、、
812 :
NASAしさん :04/01/24 00:05
だめぽだから自爆スイッチ押す?
自爆する意味がわからんが 自爆命令届くならとりあえず他の命令送るだろ。
/ロ0ロロ0ロ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . (0))_)) < こちらスピリット、今コマンドを受け取り・・・・ぬるぽ _ _|'~| \____________________ /\/....(⌒|__|ヽ/`丶 < \. ̄..|[_]./ー-| .\'''""~\ ..| .| .__,. ! (0)\__.,,..-一='''".| (0),)\|_,..-'''"\.___ ._\ ⊂)=) (0)=)⊃  ̄  ̄ \\ ミ /⌒ヽ ガッ| | ( ・∀・ ) .人 | | | | | .< > J |/ | レ V/ロ0ロロ0ロ . _/し' //(0))_)) ☆◎※∇*§〓♪?☆@*〜・・・ (_フ彡 .... _|'~| /\/....(⌒|__|ヽ/`丶 < \. ̄..|[_]./ー-| .\'''""~\ ..| .| .__,. ! (0)\__.,,..-一='''".| (0),)\|_,..-'''"\.___ ._\ ⊂)=) (0)=)⊃
816 :
NASAしさん :04/01/24 07:56
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ Y凵@┨■■■ 10:23. ┃ ┃I-mode ★ROVER リモコン★.. ┃ ┃. ┃ ┃ 2:前 進.. ┃ ┃ 8:後 退.. ┃ ┃ 4:左 折.. ┃ ┃ 6:右 折.. ┃ ┃ 5:停 止.. ┃ ┃ *:カ メ ラ.. ┃ ┃ #:ロケットパンチ. ┃ ┃. ┃ ┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫ ┃戻 る 選 択 送 信.. ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
817 :
NASAしさん :04/01/24 07:57
60回以上リブートしても回復しないらしい。
818 :
NASAしさん :04/01/24 09:19
スピリットがブラクラを踏んだの?
819 :
NASAしさん :04/01/24 09:32
/ロ0ロロ0ロ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . (0))_)) < reboot信号受信中・・・再起動中 _ _|'~| \____________________ /\/....(⌒|__|ヽ/`丶 < \. ̄..|[_]./ー-| .\'''""~\ ..| .| .__,. ! (0)\__.,,..-一='''".| (0),)\|_,..-'''"\.___ ._\ ⊂)=) (0)=)⊃  ̄  ̄ /ロ0ロロ0ロ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . (0))_)) < Microsoft(R) MS-DOS V6.0 _ _|'~| | LOADING COMAND.COM /\/....(⌒|__|ヽ/`丶| < \. ̄..|[_]./ー-| | システムエラーのため起動できません .\'''""~\ ..| .| .__,. ! \____________________ (0)\__.,,..-一='''".| (0),)\|_,..-'''"\.___ ._\ ⊂)=) (0)=)⊃  ̄  ̄
820 :
NASAしさん :04/01/24 09:34
リブートしたら、経験値やアイテムがクリアされちゃうよ〜
821 :
2つ程NEWS :04/01/24 11:28
火星探査車「危機的な状況」続く 部分復旧でも最低数日
http://www.asahi.com/science/update/0124/002.html 米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所は23日、火星探査車スピリットか
らのデータ送信トラブルについて、完全な復旧は難しく、「危機的な状況」と
判断していると発表した。部分的に修復できる場合でも、送信再開には少なくとも数日、
長い場合には数週間程度かかるとの見通しを示した。
コンピューターソフトの不調を想定して再起動をした後もトラブルは続いており、
同研究所のプロジェクト代表ピート・タイシンガー氏は「問題の原因は、
機械的な不調やセンサーの故障などハードウエアの問題である疑いが濃い」と語った。
同氏は、スピリットが機能を完全に回復させる可能性は「低い」としながらも、
部分的な復旧は可能との見方を示した。
同研究所によると、異状が発生した21日以降、計30分にわたって信号を受信したが、
情報量は少なく、大半のメッセージは意味のないエラー情報だった。
土壌分析などの化学データや写真などは受信できない状態が続いている。 (01/24 11:05)
火星の氷、高感度カメラで撮影 ESA探査機
http://www.asahi.com/science/update/0123/005.html 欧州宇宙機関(ESA)は23日、火星の南極の表面付近の氷の写真を公表した。
探査機マーズ・エクスプレスが高感度カメラでとらえた。氷が存在することは、
2年前に米航空宇宙局(NASA)も探査機マーズ・オデッセイによる表面の
ガンマ線観測などで確かめている。
ESAは探査機に搭載した高感度カメラに加え、赤外線などの
観測データとも照合し、氷とドライアイスがかなりの範囲に存在することを確認した。
ニュー速に帰れ
823 :
NASAしさん :04/01/24 12:30
>>822 なんでやねん!!N速に科学ニュースはだめだめだろ
アホな反応と勘違いな反応が8割だろ。。苦しくて見てられん。。
それともここはAAスレになってしまったの??
スレ1からいるのに俺。。んで懲りずに続報
◎米火星探査車から30分間信号受信 NASA回復に努力
http://www.asahi.com/science/update/0124/001.html 米航空宇宙局(NASA)は23日、データ通信が21日以来途絶えていた火星探査車スピリットから、
信号を計30分間受信したと発表した。さらに通信回復の努力を続けている。
NASAのジェット推進研究所によると、太陽電池で動いているスピリットが稼働し始める火星の朝に、
スペインのマドリード近郊にあるアンテナでまず10分間受信。その後、NASAが送信した命令に応答
したとみられる信号を20分間受信した。
探査続行可能かは置いといて、とりあえずまともな内容の交信は出来た??
ただ転送速度が相当遅いようだし、、どうなる事やら。。
いいからニュー速にカエレ!いちいち全文貼り付けんな
825 :
NASAしさん :04/01/24 12:54
73MB at128kbpsということは2時間くらい?
826 :
NASAしさん :04/01/24 12:56
73megabitsだ。10分ちょっとだな。中身はシステムデータの他は、無意味なfill dataだということ だから、まだどうなるかわからない。
全文分貼り付けが嫌なら始めからそう書けばいいのでは?? 第一ニュー速なんて滅多に行かんわけだが??? スレ1の頃からはって普通に反応が返ってくるんだが 以後めんどくさいんで煽りには反応しないよ!すれ違いだし、 全文貼り付けはどうか?とかそういう話ならいいけどね。 しかし根本原因が判明してないとオポチュニティ の動作にも制限がでそうですね!?カメラ 動作中におかしくなり始めたらしいね。。
スリープに入るようにコマンドを送ってもスリープに入らないって、大丈夫?
829 :
NASAしさん :04/01/24 16:50
探査を妨害してる勢力があるんじゃじゃいの? 妨害電波を送信してるとか。
うーん、一応通信はできたみたいだが、科学データは送られてこないみたいね。 NASAのスピリットのための飛行チームは、13:26世界時(午前5:26 PST)で始まり、 120ビット/秒のデータ転送速度で20分続いたコミュニケーション・セッションに 探索車からデータを受け取りました。 0330 GMT (10:30 p.m. EST Fri.) Despite two commands from engineers on Earth to enter sleep mode to conserve power, Spirit remained awake all day Friday, Mission Control reported late tonight. "Shortly before (3 p.m. EST), controllers were surprised to receive a relay of data from Spirit via the Mars Odyssey orbiter. Spirit sent 73 megabits at a rate of 128 kilobits per second. The transmission included power subsystem engineering data, no science data, and several frames of 'fill data.' Fill data are sets of intentionally random numbers that do not provide information," NASA officials said. "Spirit had not communicated successfully through Odyssey since the rover's communications difficulties began on Wednesday."
128BIT/Sじゃなく128KBIT/Sですね、、 もう、ダメかとも思ったが何とか頑張ってるな NASAはどれだけ粘れるかな??
832 :
NASAしさん :04/01/24 18:33
もっぱらの噂ではあの太陽の異常爆発が原因だって話だけど、オポチュニティは今のところ異常なしなの?
833 :
NASAしさん :04/01/24 19:21
明日のライブは人沢山来るかな? 1号の時は全然人いなかったけど
834 :
NASAしさん :04/01/24 19:28
>>829 おまえ、フリーメーソンだとか賢者の石とか騒いでいた香具師だろ?
835 :
NASAしさん :04/01/24 20:57
ライブ見てるけど 人少ないな三人ぐらいしかいない暗いし
現在の予定ではオポの着陸は日曜の午後ですね。
837 :
NASAしさん :04/01/24 22:24
夕方には着陸地の画像が見れるわけだ・・・・・楽しみだな
NASAも、着陸直後の運用オペが重ならないように時期をずらして送り込んだ筈 なのに、こうなっちゃうと大変だね・・・・
通信回線のスケジューリングは元々反対側に着陸させるからあまり問題ないのかな? オポチュニティーの着陸後のチェックに時間かける必要はありそう。
おぽちゅにてー の日本時間着陸予定時刻は何時ですか? それとNASATVはないですか?
あるよ。
http://www1.nasa.gov/multimedia/nasatv/MM_NTV_Breaking.html *5 - 9 a.m. - Live Interviews on the "Opportunity" Landing - JPL
*3 - 4 p.m. - Opportunity Landing Update - JPL
*5 - 6 p.m. MER Briefing - JPL
*7 - 8 p.m. - Briefing: "Fireside Chat" with Administrator O'Keefe and JPL Director Dr. Charles Elachi - JPL
*10:30 p.m. - Opportunity Mission Coverage and Commentary - JPL
西海岸標準時(GMT-?8)
西海岸で9PMだから、日本時間で14時ごろ。
>>841 ごめん。時刻の表記は東海岸標準時(GMT-5)だった。
サンクス
846 :
NASAしさん :04/01/25 12:15
847 :
NASAしさん :04/01/25 12:27
ようやく活気付いてきましたね コントロールルーム 今回もどなたか通訳お願いします
848 :
NASAしさん :04/01/25 12:34
番組はじまた
849 :
NASAしさん :04/01/25 12:36
大気圏突入に向けて姿勢を転換中。
850 :
NASAしさん :04/01/25 12:42
アンテナが地球に向かなくなるので信号強度が低下します。あと15分くらい掛けて完了。 Spiritの現状は、24時間前に比べて改善。スリープモードに入るようになり、送られてく るデータも意味のあるものになっている。システムチェックの優先度の高いもののなかから 地上試験で同様の症状を示すものを見つけることができ、フラッシュメモリの問題と判明。
851 :
NASAしさん :04/01/25 12:46
スリープモードに入らない間にバッテリの消耗があったと考えるが、太陽電池で充電がうまくなさ れると期待。病気に例えると重体から重症へ。 オポチュニティのアンテナの向きが変わったのを確認。
852 :
NASAしさん :04/01/25 12:54
スッピリットは着地してから28回バウンドして、300mくらい転がったが、オポチュニティは もう少し平たんな地点に着陸予定。着陸してから、18時間後には通信が可能になると思われる。
853 :
NASAしさん :04/01/25 12:57
姿勢転換完了。あと20分くらいかかって正確な位置を確定し、突入体勢に入る。
854 :
NASAしさん :04/01/25 13:00
アンテナ、電源、温度、正常。太陽電池の出力は低下だが、姿勢転換によるもの。
855 :
NASAしさん :04/01/25 13:00
大気圏まであと1h
856 :
NASAしさん :04/01/25 13:01
で成功なんですか?
857 :
NASAしさん :04/01/25 13:03
JPL職員の子息が昨年イラクで戦死。その功績をたたえ、USフラッグをコントロールルームに掲げています。
858 :
NASAしさん :04/01/25 13:04
859 :
NASAしさん :04/01/25 13:07
スピリットの着陸過程からわかっったこと。大気の薄さの違いが着陸の姿勢制御に大きな影響を与える。 したがってパラシュートを開くタイミングが難しい。2秒ほど早く開くことで、逆噴射などの時間に余裕 を持たせることにした。
860 :
NASAしさん :04/01/25 13:10
特に地表から1000フィートの高さ以下では強い風の影響を受けると考えられる。
861 :
NASAしさん :04/01/25 13:12
飛行角度が予定通りであることを確認。
862 :
NASAしさん :04/01/25 13:13
>>857 戦死者が無言の帰還をした時のUS国旗です。
863 :
NASAしさん :04/01/25 13:15
45分前
0405 GMT(午後11:05 EST)(訳注:午後13:05JST(日本標準時)) 火星のMeridiani Planum地域のオポチュニティの着陸は今単に1時間離れています! Meridiani Planumは、赤い惑星の上の最も滑らかで、最も水平な場所のうちの1つと 考えられます。 0400 GMT(午後11:00 EST) ソフトウェアに搭載されたオポチュニティは今夜ショーを実行します。 突入、降下および着陸活動は完全に探索車宇宙船によってコントロール されます。地上管制官は地球で単に観客です。 0354 GMT(午後10:54 ESTは座りました。) オポチュニティは、時速7,758マイルで旅行する火星から現在8,268マイルです。 火星の重力が惑星へオポチュニティを引くとともに、技術の速度は増加し続ける でしょう。 0345 GMT(午後10:45 EST) 探索車の番はこの時、宇宙管制報告書に大部分は完全に見えます。 0337 GMT(午後10:37 EST) オポチュニティは、時速7,683マイルで旅行する火星から現在10,880マイルです。
0415 GMT(午後11:15 EST) 宇宙船は、時速8,094マイルの速度で旅行する火星の5,522マイル上に あります。 0414 GMT(午後11:14 EST) ヒーターは着陸船に乗ったガスジェネレータによって使用される固体燃料 ロケットに条件付けるために活性化されています。ジェネレーターは タッチダウンの前にインパクトを緩和するエアバッグ瞬間を膨張させます。 0412 GMT(午後11:12 EST) 突入姿勢への回転は完全であると確認されました。指すエラーは0.37度です、 それはマージン内に適切です。 この回転は、惑星に面する熱遮蔽を置くために新しい方向に向けることにより、 火の突進を大気にする機会に先立った重大な競技でした。もし回転が生じて いなかったならば、技術は耐える突入を焼き尽くすでしょう。
866 :
NASAしさん :04/01/25 13:19
アンテナ、電源、温度、正常範囲。地球の通信設備も正常。
0337 GMT(午後10:37 EST) オポチュニティは、時速7,683マイルで旅行する火星から現在10,880マイルです。 0415 GMT(午後11:15 EST) 宇宙船は、時速8,094マイルの速度で旅行する火星の5,522マイル上に あります。 あと1時間かな。
868 :
NASAしさん :04/01/25 13:20
30秒後に冷却システムのガスを放出します。
0418 GMT(午後11:18 EST) フライトディレクター・ジェーソン・ウィリスは彼の宇宙管制チームを 獲得しました。すべては午前12:05 ESTに機会の着陸によく見え続けます。 投げ捨てる、巡航段階の、午後11:44および大気への突入にやがて やって来る、午後11:59に始まる
871 :
NASAしさん :04/01/25 13:26
ガス放出に伴う軌道のズレをスラスターで修正します。ガス放出完了を確認。 あと34分で大気圏。
0420 GMT(午後11:20 EST 土) 宇宙船は、今その熱拒絶システムからのフロン冷却液を放出する手続きを 始める予定です。フロンは火星への巡航の間にシステムを冷やすために 使用され、もはや必要ではありません。 出ることは宇宙船を少し動揺させるでしょう。したがって、小さな スラスターは突入のためにコース上で着陸船を維持するために使用 されるでしょう。
873 :
NASAしさん :04/01/25 13:27
戸田恵子が英語喋ってる・・・
874 :
NASAしさん :04/01/25 13:28
◆◆◆◆◆◆◆◆◆ つーか、実況厨うぜえ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆
875 :
NASAしさん :04/01/25 13:28
0424 GMT(午後11:24 EST 土) 排出は完了しているように見えます。
877 :
NASAしさん :04/01/25 13:29
2機の探査機の着陸地点選定の理由は、水を発見しやすいと考えられる位置と、ヘマタイトを発見しやすい位置です。 平地で着陸に適した地点でなければなりません。ヘマタイトは鉄の酸化物で、液体の形の水の存在するところで形成 されやすい鉱物です。
>>874 漏れみたいに、英語なので分からない人には助かる。
もし、宜しければ、実況お願いします!
880 :
NASAしさん :04/01/25 13:34
ガス放出による軌道のズレの半分が修正されました。バッテリの値がゼロになっているが、理由はわからない。
0426 GMT(午後11:26 ESTは座りました。) その間に、マーズ・グローバル・サーベイヤーおよび火星オデッセー・オービターは 良い状態中で確認されます。宇宙船は夜の間に機会からのコミュニケーション中継に 使用されるでしょう。オデッセーが地球へ送信用データを集めるために数時間後に 着陸地の上を飛んでいるかもしれない一方、MGSは家柄の間に探索車から実際の情報を 得るでしょう。
0431 GMT(午後11:31 EST 土) 機会は、時速8,817マイルで旅行する火星から現在3,334マイルです。 宇宙管制は、ガスジェネレータ・ヒーターが活発であることを確認します。
883 :
NASAしさん :04/01/25 13:37
バッテリの電流がゼロ。電圧は正常。今のデータでは、圧力データはガスの放出が完了してないこと を示しているが、地上までの通信にかかる時間にせいかもしれない。 あと数分で推進機との切りはなしです。
884 :
NASAしさん :04/01/25 13:40
ガスの圧力がさらに低下を確認。角度の修正が続いている。バッテリは通信のデータが一時的なドロップアウト したことによる。データは現在正常。
885 :
NASAしさん :04/01/25 13:40
886 :
NASAしさん :04/01/25 13:41
887 :
NASAしさん :04/01/25 13:42
3分後にオポチュニティーからの時刻同期トーン信号を受信予定。
888 :
NASAしさん :04/01/25 13:42
889 :
NASAしさん :04/01/25 13:43
歓声 グッドラックピーナッツの差し入れ。JPLでの恒例
890 :
NASAしさん :04/01/25 13:43
荒らすなボケ
891 :
NASAしさん :04/01/25 13:44
893 :
NASAしさん :04/01/25 13:44
あと1分で推進機と分離。
894 :
NASAしさん :04/01/25 13:45
同期信号確認
895 :
NASAしさん :04/01/25 13:45
なんか騒がしく拍手したぞ
896 :
NASAしさん :04/01/25 13:46
着陸機分離をドップラーで確認。
897 :
NASAしさん :04/01/25 13:46
どうして聞いていればわかることを、わざわざ実況するの?
898 :
NASAしさん :04/01/25 13:47
>>897 わー、漏れにもヒアリングできた〜と自慢したいのだと思われ。
899 :
NASAしさん :04/01/25 13:47
EDLチーフエンジニアって アジア系の方ですか?
900 :
NASAしさん :04/01/25 13:47
飛行管制チームより、作業完了のあいさつ。(飛行機のパイロットからの挨拶のパロディ)
901 :
NASAしさん :04/01/25 13:47
902 :
NASAしさん :04/01/25 13:48
903 :
NASAしさん :04/01/25 13:48
>>901 激しくそう思う。
通常スレで延々と実況するのは厨。
904 :
NASAしさん :04/01/25 13:48
905 :
NASAしさん :04/01/25 13:49
日本人? チーフたん
906 :
NASAしさん :04/01/25 13:49
907 :
NASAしさん :04/01/25 13:49
900近いのにダラダラ実況なんぞしていたら、肝心な時に書き込めねえだろうに >実況厨
908 :
NASAしさん :04/01/25 13:50
909 :
NASAしさん :04/01/25 13:51
次スレの準備かな 今日でパート3いくかもね
910 :
NASAしさん :04/01/25 13:52
JPLに就職した日本人っているのかな?
911 :
NASAしさん :04/01/25 13:52
>>909 こういう状況ではしといた方がいいよ。
また実況はじめるのが出る鴨だから・・・
こういうときって肝心の時にスレ消費で1000になって、書き込めない局面が結構あるから。
912 :
NASAしさん :04/01/25 13:53
アポチュにティーもスピリットも同じ官制ルームで同じ責任者?
913 :
NASAしさん :04/01/25 13:53
914 :
NASAしさん :04/01/25 13:55
915 :
NASAしさん :04/01/25 13:57
>>882 を見るとオポチュニティーを「機会」なんて訳しているから、ミッションステータスをWEB翻訳に
ぶちこんで、コピペしていたのか・・・
917 :
NASAしさん :04/01/25 13:58
あの中国系を実況アナウンサーに選んだ理由は、 中国有人飛行に成功した中国へのメッセージ的な意味合いを感じる。
918 :
NASAしさん :04/01/25 14:01
そういえば、黒人もヒスパニックもいないなあ。 アングロサクソンばっかか?
919 :
NASAしさん :04/01/25 14:02
しっかし エアバッグ、太陽電池、メモリ とか日本製だね あとは、日本製部品ある?
920 :
NASAしさん :04/01/25 14:10
成功age
921 :
NASAしさん :04/01/25 14:15
>>918 アメリカの一流企業や研究機関ってそんなもん。
922 :
NASAしさん :04/01/25 14:16
結構長い間転がってますね。
>919 エアバッグはアメリカ製、素材の繊維のうちの一つのベクトランがクラレ西条製。 太陽電池とメモリ 日本製なの? ほんとか
924 :
NASAしさん :04/01/25 14:39
>>923 べクトランって? ちなみにメモリの一部は日立らしいよ
925 :
NASAしさん :04/01/25 14:56
問題のフラッシュメモリはIntel?AMD?
928 :
NASAしさん :04/01/25 16:24
929 :
NASAしさん :04/01/25 16:32
カメラのセンサーはどこ製?
930 :
NASAしさん :04/01/25 16:33
べ区とランってなぬにつかうの?
931 :
NASAしさん :04/01/25 16:37
上の材料物性板から時々変な連中が来るんだよな〜
934 :
NASAしさん :04/01/25 16:48
DALSAって有名なの? 今回は高そうなCCD積んでるんだろうね
935 :
NASAしさん :04/01/25 17:03
新スレ建てようか?まだ早い?
936 :
NASAしさん :04/01/25 17:11
あと一週間は持つだろこのスレ
938 :
NASAしさん :04/01/25 19:04
オポチュニティーって写真送ってきた?
火星との通信が120Kbpsとか逝っている香具師がいるが、桁が4桁大きいんだよ(苦笑 120bpsだよ。
940 :
NASAしさん :04/01/25 19:15
941 :
NASAしさん :04/01/25 19:43
>>939 4桁じゃないな。前日のJPLのリリースの中では120kbpsという数字もあったんだよ。
943 :
NASAしさん :04/01/25 20:44
ESAがBeagle2へのコンタクトを再び試みているそうな。
944 :
NASAしさん :04/01/25 20:48
>>943 Beagle2 って大気圏に入ってから更新を途絶えたの?
945 :
NASAしさん :04/01/25 21:35
例のスピリッツのも180bps でなくて 180kbpsの読み間違えでしょ?? 120bpsじゃ一時間に52kバイトしか送れんのだが。。
>>945 23日の10分程度のデータ受信のときは、120kbpsでトータル73Mbitsを受信。24日の復活のときは、JPL
のリリースでは120bpsになっている。異常発生時の低速通信モードになってるのかもしれない。
>>945 惑星間通信ならそんなものだよ>120bps
スピリットの太陽電池から想定される発電量と形状から推測されるアンテナの性能。
考えてみな?
>>949 そこに書いてあるとおり、そのデータは火星を周回しているオデッセーが中継してある。
オデッセーが中継しているときの話と地球と直接通信を試みているときの話を混合してない?
951 :
NASAしさん :04/01/25 22:37
ハイどうぞ!!!
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040106302.html NASAは画像の受信に先立って、地球とスピリットの高利得アンテナとのデータ通信リンクの確立に
成功した。これにより、NASAはスピリットと地球との間でデータを直接やり取りできる。
通信速度はほぼ11Kbps以上で〜
スピリットの最高接続速度は128Kbpsで、こちらはUHFアンテナを使用することに
なる。このアンテナを使ってスピリットから、火星を周回している探査機『マーズ・グローバル・サーベイヤー』
(1999年より稼動)および『マーズ・オデッセイ』(2001年より稼動)にデータが送信され、中継されて地球に届く
いろいろ系統があるんですね。
952 :
NASAしさん :04/01/25 22:39
直接通信が高利得アンテナで11Kbps 衛星中継がUHFで128Kbps あと低速の通信もあるでしょうね、、
なるほどー。
954 :
NASAしさん :04/01/25 22:43
きっとボイジャー2号とかはとんでもない遅い通信なんだろうなぁ。。
955 :
NASAしさん :04/01/25 22:46
1号のが遠いか、、よく通信できるよなぁ、、
956 :
NASAしさん :04/01/25 23:54
さすがNASAだ 余裕あるな 母船も2台体制だし
957 :
NASAしさん :04/01/26 15:24
>>954 あまり変らないと思うが・・・
PCなんかと違って、急に技術革新で速くなるもんでもないと思うしな。
>>957 ボイジャーの頃って、フロッピーが5インチ2DDの時代じゃないか?
128Kbpsなんてありえないだろ
モデム300bpsの時代だもんな。
7キロビットと40ビットらしい。 高利得アンテナ “HGA”】 HGAは2つの周波数帯で地球へデータを送信する。1つ目の約8.4GHz (84億サイクル/s)という周波数帯は,X−バンド帯域で,科学的・工学的 データを含んでいる。比較のため,FMラジオの帯域は100MHzあたりに 集中している。X−バンド帯の科学通信データの速度は,毎秒7キロビットと 高いものである。 2.3GHz付近の他の周波数帯は,S−バンド帯にあり,探査機の健康状態を示す, 毎秒40ビットという低い速度の工学データだけを含んでいる。S−バンドは最後の 惑星接近以来使用されていない。
>>954 http://ringmaster.arc.nasa.gov/voyager/hardware/intro.html this 23-watt radio can transmit data over a distance of 1 billion kilometers at the enormous rate of 115200 bits per second, almost a hundred times faster than Pioneer.
At the greater distance to Saturn, a lower data rate of 44800 bits per second was adopted.
http://voyager.jpl.nasa.gov/spacecraft/index.html Uplink communications is via S-band (16-bits/sec command rate) while an X-band transmitter provides downlink telemetry at 160 bits/sec normally and 1.4 kbps for playback of high-rate plasma wave data.
http://samadhi.jpl.nasa.gov/msl/QuickLooks/voyagerQL.html X-band (4.8 to 21.6 kbps), S-band (40 bps) downlink to Deep Space Network.
NASAサイト内でも説明が違ってるけど、最高115200 bps(地球から10億キロまで)、
土星までの距離になると44800 bps、
さらに遠く離れた時点での通信速度が4.8 kbpsから 21.6 kbps、
最近の状況は160 bps(プラズマ波データの再生は1.4 kbps)ってことだと思う。
962 :
NASAしさん :04/01/26 23:12
パッチ当てるだけで済みそうなのか。すばらしいトラブルシューティング。
>>963 ハードエラーでも部分的なら、そこにマスクかけるだけじゃない?
>>964 会社で日本の新聞記事を斜め読みしただけだから詳細はしらんが、フラッシュメモリの一部領域
でエラーがでているのが原因なのであれば、そこのブロックだけ使用を止めちまえばいいわけで…
たしかそういう機能あったよな?
いやだから制御ソフトエラーだって、、
967 :
NASAしさん :04/01/27 19:40
ソフトのエラーだったら、Opportunityもパッチがいるの?それとも、Spiritの中のデータのエラー?
またガリレオみたいに超遠距離プログラム修正かな。
969 :
NASAしさん :04/01/28 15:02
ハードエラーじゃなくて 良かった。 日立も一安心ってか?
2号機も
971 :
NASAしさん :04/01/29 19:23
972 :
NASAしさん :04/01/29 20:09
スピリットが機能回復したようだな・・・・火星ドライブ ゴーゴー!
973 :
NASAしさん :04/01/29 22:38
>>971 今更だけど、さりげなくかなり大ニュース!?
有人もいいが、とりあえず予算増やせ!!
974 :
NASAしさん :04/01/29 22:40
>>973 誰かがうまい事小泉に進言すれば、予算増も夢ではないかも
まあそんな奴思い浮かばないけどさ
976 :
NASAしさん :04/01/29 23:18
>>975 アメリカに、下請けさせてやるよって言ってもらえば、小泉は喜んで尻尾を振るよ。
977 :
NASAしさん :04/01/30 00:18
金かかる政策はカットして なるべく予算減らす こんなんでいいのか? 景気の良し悪し関わらず予算付けなきゃいけない部門は粛々とやらなきゃ駄目だよ 宇宙開発の必要性真剣に考えてる国会議員って少数派なんだろうな
978 :
NASAしさん :04/01/30 02:28
979 :
NASAしさん :04/01/30 19:49
スピリットはピラミッドパワーに触れたようだな・・・・・ 火星にもあったのか・・・・・
>>979 三角錐や五角錐のピラミッドが、火星にあったけど・・・
場所が違わないか?
アレがあるのは”シドニア地域”だったはず。
981 :
NASAしさん :04/01/30 22:47
親切な方 次スレよろ
すでに3スレ目が存在しています。
最近静かだとは思っていたが、3の存在に気付かなかった…
よーし埋めるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
986 :
NASAしさん :04/01/31 10:14
>>979 先史火星人の酸素発生用リアクタに触れたと思われ。
987 :
NASAしさん :04/01/31 11:01
>>986 シュワちゃんが火星に着いてないまま、それはないだろ。
そのスイッチを押すのは彼と決まっているのだぞ。
いやいや、古代火星人の干渉だよ 地球ではモアイと呼ばれてるらしいが
埋めろ 埋めろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
埋め埋めーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
埋めーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
+ + _ ___ + _ ∠/ ヽ ノ .∠/ + .∠∠=|.´Д` |=∠/ + ∠/  ̄¶' ̄ ∠/ ウメウメ シテモ イイテ"ス カ?
うめめ
さらに埋め
1000取り準備はよろしいですか?
誰もいな〜いから 埋め
別に無理に埋めなくてもいいじゃん。 1000超えちゃうとしばらくここ見れなくなるし。
過去ログ嫁
一応2ヶ月ちょいほどで埋まったわけか・・・
梅完了age
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。