【科学】中国、07年までに無人月面探査衛星を打ち上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
中国国家宇宙局の孫来燕副局長は31日、記者会見し、2007年までに無人月面探査衛星を
打ち上げる方針を明らかにした。

さらに、これを達成した後は、2010年までに、月面に探査機を着陸させ、
20年までに月面サンプル採集と回収を実現する計画を立てているという。

月面探査衛星について孫副局長は、計画通りの実施に自信を示しながらも、
「まだ解決しなければならない技術上の難点もある」と述べた。

中国は今秋、同国初の有人宇宙船「神舟5号」の打ち上げに成功。
1、2年以内に「神舟6号」の打ち上げを目指すなど、総合的な宇宙開発に力を入れている。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031231i512.htm
2純愛ぷる ◆pure.LoVsc :03/12/31 20:25 ID:d+fMIESR
ODA中止
3名無しさん@4周年:03/12/31 20:25 ID:Y7YUOl/t


2げt

4名無しさん@4周年:03/12/31 20:25 ID:y/oJoK5F
ODAカット
5名無しさん@4周年:03/12/31 20:25 ID:4HE0AoKc
10ならぬるぽ
6名無しさん@4周年:03/12/31 20:25 ID:pVLqWpZT
このすれはODA中止で1000を目指すスレになりました。
7名無しさん@4周年:03/12/31 20:25 ID:7i8WDwOv
米が立てた星条旗を引っこ抜く勢いで
8名無しさん@4周年:03/12/31 20:26 ID:U2Pi27xq
ODA増額
9名無しさん@4周年:03/12/31 20:26 ID:/kzZ4psL
またか。
10名無しさん@4周年:03/12/31 20:26 ID:sSGFQntN
O D A 中 止 汁 !
11名無しさん@4周年:03/12/31 20:26 ID:g8593vTc
こんな国にODAって正気かよ
12名無しさん@4周年:03/12/31 20:26 ID:BpXTLvFM
もう完璧にODAやる必要はないだろうな
13名無しさん@4周年:03/12/31 20:27 ID:Syp7SSvw
パイプカット
14名無しさん@4周年:03/12/31 20:27 ID:xauyfBZo
いよいよムーライトマイルの世界だな・・・
15名無しさん@4周年:03/12/31 20:27 ID:+r3uWQmZ
ますます中国に差がつけられていくな
正直悔しい
16名無しさん@4周年:03/12/31 20:27 ID:moBHmR4V
そういえば、こないだ打ち上げてたのは帰ってきたの?
17名無しさん@4周年:03/12/31 20:27 ID:l3RTAvYj
対中ODAカットの素晴らしい理由になりますね。
18名無しさん@4周年:03/12/31 20:28 ID:4f95sJNc
だからODAはショバ代で、払わないと商売させてくれないんだよ。
19名無しさん@4周年:03/12/31 20:28 ID:UXxrR6xu
後進国の癖に生意気だな。。。
20名無しさん@4周年:03/12/31 20:28 ID:RS3LnTlI
>>16
双子の弟で何とかしました。
21名無しさん@4周年:03/12/31 20:29 ID:QYhVBPQo
中国に日本の技術が流出したのかもな。
22名無しさん@4周年:03/12/31 20:31 ID:uiBeh/6Y
ODAが有ろうが無かろうが日本が中国に追いつくことは無い!
23名無しさん@4周年:03/12/31 20:31 ID:A/gG1tzZ

まあ、アメもハリウッドで撮影したやつだからな。
24名無しさん@4周年:03/12/31 20:31 ID:MbC9pTGp
中国にODA増資して日本人も連れて行くぞ
25名無しさん@4周年:03/12/31 20:32 ID:/P/h3/Zs
中凶が宇宙を目指すなら、日本は海洋開発で対抗。
余程実利があるわな。
26名無しさん@4周年:03/12/31 20:33 ID:IsST5z+s
日韓併合!満州帝国樹立!大東亜共栄圏
27名無しさん@4周年:03/12/31 20:33 ID:lTW6Yknj
>>19
中国人は自分で自分の国を途上国といって謙遜するくせに日本人が中国を
途上国呼ばわりすると怒り出す
28名無しさん@4周年:03/12/31 20:34 ID:QUIV39GU
もうODAなんて名前つかうな。まったく開発援助じゃない。
そんなに中国様に貢ぎたいなら別の名前つけろ。
29名無しさん@4周年:03/12/31 20:35 ID:SNFCeehL
オリンピックスタジアムに墜落しないかな〜
30名無しさん@4周年:03/12/31 20:35 ID:r37iOLYi
どんなに優れた技術を披露しても日本からODAを貰っている時点で
世界は中国を発展途上国と見なしてしまう

なぜそれがわからない?
31名無しさん@4周年:03/12/31 20:35 ID:QYhVBPQo
また日本上空をヒドラジンを大量に積んだミサイルが飛ぶの?
32名無しさん@4周年:03/12/31 20:36 ID:tjEFhkuo
こんなことしてなんか意味あんの?
33名無しさん@4周年:03/12/31 20:38 ID:qWTV5DFN
>>32
日本のアシモもな
34名無しさん@4周年:03/12/31 20:38 ID:NRRyXJY/
>>32
おそらく将来、自国の領土とする為の既成事実を作りに…かな。
35名無しさん@4周年:03/12/31 20:38 ID:bqCWGTb0
おーい、社民党!

中国は軍拡進めようとしているよ〜
懸念を示さないのぉ〜
平和が一番なんでしょ〜
36名無しさん@4周年:03/12/31 20:39 ID:IsST5z+s
月に前線基地を持っている異星人とコンタクトを取って地球支配の利権を交渉するつもりだな!
37 :03/12/31 20:40 ID:AckwwJOu
>>33
ホンダのアシモと言わず日本のアシモ?
中国の方ですか?それとも半島の方?
38名無しさん@4周年:03/12/31 20:40 ID:3foN+k25
なぜ今さら、こんな無駄なことを・・・
その金で農村のインフラや医療機関の整備を行えば、100年後の世にも残るだろうに。
アメリカが月へ行って、今何が残ってるのか知らないのか?
39名無しさん@4周年:03/12/31 20:45 ID:uiBeh/6Y
その無駄なことを日本もやろうとしているんだが・・
40名無しさん@4周年:03/12/31 20:48 ID:S7NI9Ogs
( ´_ゝ`)フーン
41名無しさん@4周年:03/12/31 20:50 ID:pbe5TjLP
これ以上中国に織田さんを貢ぐ必要は無いと思います。
42名無しさん@4周年:03/12/31 20:52 ID:A/gG1tzZ

信長公も泣いておるぞ。
43生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :03/12/31 20:54 ID:URe3V6PG
( ´D`)ノ<例のアレ先行者を載せて行くといいれす。
44名無しさん@4周年:03/12/31 20:55 ID:HPMxcYDl
今冬のSARS対策は万全なのかね?

45名無しさん@4周年:03/12/31 20:55 ID:Qg1XyC8m
ODA消滅
46名無しさん@4周年:03/12/31 20:56 ID:bxBOcN+2
月面に、古代中国文字が彫られているのを見つけて

古代中国人は、月を征服していた!!

などと言い出すつもりだろう。
47名無しさん@4周年:03/12/31 20:56 ID:tSPM0mI7
日本も負けてないよ

ルナーA・ミッション(世界で最初の月の内部構造調査)
打上げ機関 : 宇宙科学研究所
打上げ時期 : 2004年8月

 ルナー・ミッション(Lunar-A Mission)は、我が国初の月探査計画である。
1959年、旧ソ連とアメリカがほぼ同時に始めた月探査は、1998年1月に打上げられた
NASAのプロスペクター・ミッション(北極と南極における地表下の水の氷の調査)を
除くと、表面の地形や岩石調査が中心であった。一方、ルナーA・ミッションは、月の
内部構造を探査により、月の起源や進化を探る世界で最初の計画である。

http://www.planetary.or.jp/2002_lunar-a.html
48名無しさん@4周年:03/12/31 20:57 ID:lTW6Yknj
他国の予算にケチつけるのは内政干渉。
49名無しさん@4周年:03/12/31 20:59 ID:yh8JGR76
ODAカットを公約にすれば当選間違い無しなのにね
50名無しさん@4周年:03/12/31 20:59 ID:SIndjoYh
でも中国にハリウッド並みの特撮技術があるとは思えないんだが。
51 :03/12/31 21:00 ID:Q00c0gXA

中国は偉大な国だから、月とは言わず、火星や金星探査にもトライして欲しいな。

ついでに大運河建設とか、匈奴対策の城壁建設とか、紫禁城大改修とか、
大船団を結成して世界中に派遣するとか、高句麗征伐とか、

大中華に相応しい大事業に取り組んで欲しいな。
52名無しさん@4周年:03/12/31 21:02 ID:ZuSXb3jS
>>51
もちろん
自分達の金でな
53名無しさん@4周年:03/12/31 21:02 ID:5zmJxTfl
日本がその気になれば一年でできる
54名無しさん@4周年:03/12/31 21:03 ID:lTW6Yknj
>>51
火星への有人探査とかやってくれたら楽しいよね。
そういうことができるのって中国だけだから期待してる。
55名無しさん@4周年:03/12/31 21:03 ID:igzu8moI
>>23
ムーとか好きな方ですか?


科学技術に捏造は通用しないからな。
これから先ソ連も持たない技術でどこまでいけるか見物ではある。
56名無しさん@4周年:03/12/31 21:05 ID:SIndjoYh
「まいど一号」って真面目なプロジェクトなの?
衛星本体はともかく、打ち上げ費用なんかはどうするんだろう。
57名無しさん@4周年:03/12/31 21:05 ID:IN7NRwPS
三菱が技術を(ry
58名無しさん@4周年:03/12/31 21:06 ID:73NBFbTD
>>55
ソ連は、無人月面探査を行った。
59名無しさん@4周年:03/12/31 21:09 ID:LsI5RzNU
もう、中国には支援は不要だな
60名無しさん@4周年:03/12/31 21:09 ID:yCy8QMI7
確かにアメリカは、もう30年以上も前に月に人を送り込んでる。
でもそれは、あくまでもアメリカ人にとっての出来事であって、
我々中国がなしえた成果ではない。

…とかなんとか、長い歴史にプライドを持ってる中国じゃ考えてる
んだろうな。
61名無しさん@4周年:03/12/31 21:10 ID:K8WNnhhH
月面着陸はでっち上げだってさ。
テレ朝見ろ。
62名無しさん@4周年:03/12/31 21:10 ID:TGCSX0Qz
糞ウヨのODAカット論↓
63名無しさん@4周年:03/12/31 21:11 ID:IN7NRwPS
アメリカの旗はまだ立ってるの?
64名無しさん@4周年:03/12/31 21:11 ID:cecb/sCn
アポロ11号の着陸がSFXだったことは明らかだね。

月面一番乗りは偉大な社会主義中国だね。(@∀@)
65名無しさん@4周年:03/12/31 21:11 ID:HSN5Cn8j
中国は税金の無駄遣いとか言う香具師がいないからやりたい放題
だな。

かつてのソ連のように
66名無しさん@4周年:03/12/31 21:12 ID:fsO4wuEB
>62
中厨はパイプカットして子供を作らず、死に絶えた方が世界平和の為だよ。
67名無しさん@4周年:03/12/31 21:12 ID:uiBeh/6Y
中国は今年10月以降、初の有人宇宙船「神舟5号」、
ブラジルと共同開発の地球資源探査衛星「資源1号」、
小型通信技術試験衛星「創新1号」などの打ち上げに
相次いで成功。日本でH2Aロケットなどの失敗が続く中、
長征ロケットによる衛星打ち上げ成功は、96年10月以来、
今回で連続33回に達した。

現実を直視しろよ、にっぽんの民よ
とりあえず日本も頑張れ
69名無しさん@4周年:03/12/31 21:13 ID:njd+zgRL
無人じゃ応援できないな
70名無しさん@4周年:03/12/31 21:13 ID:Cz5YBMC5
>>62
何でODAをカットしろと言うと右翼になっちゃうんだ?
日本共産党だって中国嫌いなんだけど。
71名無しさん@4周年:03/12/31 21:14 ID:VPNsWRFZ
日本は民間で計画ゴーだ!
いま、誕生のとき!宇宙清掃会社サルベージ・ワン!
72名無しさん@4周年:03/12/31 21:14 ID:0sxyZwYv
中国が有人月探査をおこなうといったら、アメリカも慌てて月探査計画を作るな
そうしなければ、中国が人類初の有人月探査をした国ってことになるからな
73名無しさん@4周年:03/12/31 21:14 ID:I95+kINl
中国調子こいてるな。
前回たまたま成功したから大々的に報道したみたいだが、次も成功する保証
は無いよ。ここまで漕ぎ着けるのに一説では500回失敗してるとか色々
言われてるし。
74名無しさん@4周年:03/12/31 21:14 ID:vAWZ72EA
馬鹿チャンコロ共はわざわざ月まで粗大ゴミを捨てに行くのか。
75名無しさん@4周年:03/12/31 21:15 ID:HSN5Cn8j
62は日本の売国奴は中国に貢がない奴はみんな右翼扱いしてるよって
教えてくれてるんだよ。もっと深く考えようよ
76名無しさん@4周年:03/12/31 21:17 ID:0G+hpCu5
>>65
世界第二位の経済大国が援助してるから
そんなつまらない事が出来るんだろうけど
77名無しさん@4周年:03/12/31 21:18 ID:igzu8moI
>>58
そうか。じゃあまた自国の技術かどうかは怪しいな。

>>61
>>64
この手のネタは定期的に沸いてくるな。

つうかそれが事実だったらその当時のKGBがほっとくわけ無いと思うが。

http://moon.nasda.go.jp/ja/popular/story03/index.html
78名無しさん@4周年:03/12/31 21:18 ID:ysGVRQiZ
さてどこでムーンライトマイルが出てくると思ったら>>14か。
79名無しさん@4周年:03/12/31 21:25 ID:0sxyZwYv
人類初の有人月探査は中国か
あと15年後くらいかな
80名無しさん@4周年:03/12/31 21:25 ID:UXjop1FS
最強本祭りは10時半からです!!一時間半で4000レス目指します。
       おととし、去年と続いた祭りがモナー板で開催中です!

本日10時半からモナー板(http://aa.2ch.net/mona/index.html)で年越し祭り!!現在も祭り開催中!!!
    前回、前々回とも、たいへん盛り上がりましたが惜しくも5スレ目で失敗となりました。
             今年は成功なるのか?感動の新年をモナー板で!!
            本スレ 2004年と同時に1000を迎えるスレ200「4」年目
              http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1072782107/
81名無しさん@4周年:03/12/31 21:25 ID:2jZqeJXx

その前に、オリンピックを開催できるようにしておけよ。
82名無しさん@4周年:03/12/31 21:27 ID:tj/r4Xm8
>>72
ブッシュ政権は月探査計画の再開を言い出したよ。
中国の動きにアメリカも内心穏やかではないようだ。
83すえこ:03/12/31 21:28 ID:6eqYOWff
>>117
いくら便座よりマナ板の方が大腸菌が多い。。といっても
便座で調理するつもりはありせんわよ!

ぷんすかぷん!
あんた、あふぉかし



84名無しさん@4周年:03/12/31 21:28 ID:pbe5TjLP
アメリカのアポロ計画がネタだったというネタを何度も流すのはテレ朝…

そうか!アメリカではなく中国様こそ月面初着陸だと言いたいんだな!
85名無しさん@4周年:03/12/31 21:31 ID:DVdZhbsK
しかしまあ アメリカさんが30年以上前に成し遂げたこと
なんでするのかね?
86名無しさん@4周年:03/12/31 21:33 ID:L4LLev4N
      /\         ☆
     / __\
     | Λ_Λ |
     | (#`ハ´) |  ODAよこすアル!
     | ∪ ̄∪ |
     |  ∧∧  |  
     | ( `ハ´) |  チュゴクの技術をよく見てるがいいアル!
     | ∪ ̄∪ |  
   /|   ||   |\
   |  |   | |   |  |
   |  |   | |   |  |
   |_|___|_|___|_|
      W  W
      WVW ドドドドドアル〜
       WW
87名無しさん@4周年:03/12/31 21:35 ID:2a9EKXKa
しかし中国は調子こいてるな。
他国から多額の金もらって宇宙開発か。
これは日本政府が問題。
な ま じ 日本企業が中国に進出している分、
「よろしく」という意味も込めてのODAなんだろうけど
国益にならないなら中国進出している日本企業を日本政府も
「見切る」事をしないと我々の血税が無駄になると思わない?

88名無しさん@4周年:03/12/31 21:37 ID:TSbYo4bk
>>84
ソレダ!
89名無しさん@4周年:03/12/31 21:43 ID:pOYd8WKV
害務省を迂回して、ODAで人間を派遣して、
中国共産党がいかに理不尽なことしているか
説明すれば、ウイグル、チベットあたりに、ODAで
独立できるだけの援助できるのに。害務省はもっと死ねよ。
90名無しさん@4周年:03/12/31 21:48 ID:tsGJI1Lp
月に行った人間などいない
91名無しさん@4周年:03/12/31 21:49 ID:FKxLxQKS
いつまでODAなんて無駄金だすんだ
92名無しさん@4周年:03/12/31 21:49 ID:ADjtVbBM
中国にカネもらってるとしかおもえんな・・・・大晦日にこんなばかげたもの流すとは
93名無しさん@4周年:03/12/31 21:50 ID:1Gdm8HYX

さ〜て、今日の中国のマスコミ各社の報道は↓ (日本語訳つき)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
94名無しさん@4周年:03/12/31 22:00 ID:V/98eVyk
ODA廃止か、永久に三流国に甘んじるかの二者択一を迫れ。
95名無しさん@4周年:03/12/31 22:43 ID:1knOpl9k
ここの市長を見習って欲しいよ・・・。

岡山市長を応援しよう
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1071914297/

対中関係においては妥協は禁物。
毅然とした態度を取らなければ。
96名無しさん@4周年:03/12/31 22:52 ID:0zz95XSn
どうせソユーズのレプリカだから月ぐらい行けるだろーな。

>「まだ解決しなければならない技術上の難点もある」

お金だろ・・・?
97名無しさん@4周年:03/12/31 23:13 ID:MD6Yu9kJ
月に行くとアメリカ宇宙軍月面基地にロストマンが(ry
98名無しさん@4周年:03/12/31 23:26 ID:8yipmgi1
中国人は全員さっさと月にでも移住してくれ。二度と緑の大地を踏まんでよろしい。
おっと、ついでに癬人を全員つれて行く事も忘れるな。
99名無しさん@4周年:03/12/31 23:27 ID:6IyERCHg
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
100名無しさん@4周年:03/12/31 23:34 ID:G3I4pLLP
最初に中国にODA出そうと言い出したのは、誰なんだ?
田中角栄か?
101名無しさん@4周年:03/12/31 23:34 ID:5qsna7cV
ああ、中国人は月面都市でも建設して全員いじゅうすればいいんだよ
月で先行者でも作ってろ
102名無しさん@4周年:03/12/31 23:36 ID:UkxE24b5
スペースプレーンで飛んで行ったほうがラクだよな。
103名無しさん@4周年:03/12/31 23:38 ID:GBggUAK2
先行者は月面活動可能ですか?
104名無しさん@4周年:03/12/31 23:42 ID:JbW7bsPo
しかしウヨは何故にODAをどうのこうの偉そうに言ってるんだろ
外務省の仕事だと思うんだけど

アジアを見下してるより日本の宇宙開発について語った方が建設的だと思うのだが・・
アジアを見下して相対的に日本はましとネガティブな考えがはびこってるな2chは
105名無しさん@4周年:03/12/31 23:44 ID:7y0MizOH
無償援助とODAは0円に!
日本人は反中ODAサイトを立ち上げるべきかもw
106名無しさん@4周年:03/12/31 23:45 ID:XNuI7ZOf
>>104
2点
107名無しさん@4周年:03/12/31 23:45 ID:cecb/sCn
>>104

はいはい。リアル厨房はもう寝ろ。世間知らずのヴァカが。
108名無しさん@4周年:03/12/31 23:46 ID:SIndjoYh
なんかさっきちらっとテレビで、ラムズフェルドが月面着陸は嘘だったと
言ってたよ・・・。ショック
109名無しさん@4周年:03/12/31 23:48 ID:LLzv1BKZ
今年こそ

チベットの人たちが、幸せになりますように・・・・

中国が、消えてなくなりますように・・・


中国人以外にいいたい。 来年こそいい年にしようよ!!!
110名無しさん@4周年:03/12/31 23:49 ID:VjvaUwD2
宇宙に出すなよ
あんな原人なんか
111名無しさん@4周年:03/12/31 23:52 ID:+r3uWQmZ
正直悔しい
他の技術も徐々に逆転されてしまうんだろうな
112名無しさん@4周年:03/12/31 23:52 ID:mBST+zyR
>>107
>はいはい。リアル厨房はもう寝ろ。世間知らずのヴァカが。
と、冬休みの工房が書き込んでます。
113名無しさん@4周年:03/12/31 23:53 ID:5qsna7cV
中国人はロケットに詰めて銀河系の彼方に放出すればいい
運がよければどっかの星に住み着くだろう
114名無しさん@4周年:03/12/31 23:53 ID:pbe5TjLP
115名無しさん@4周年:03/12/31 23:53 ID:2aepEUW1
なるほどこれが厨房ですか
116名無しさん@4周年:03/12/31 23:54 ID:tO5BRtzQ
さすがコピぺの王者

それより砂漠化心配すれよ
北部のダムは枯渇してるぞ
水と電力無けりゃあ組立工場国家もNGだぞ
117名無しさん@4周年:03/12/31 23:55 ID:QullIDX6
今度はいくつの村が消滅するの?
118名無しさん@4周年:03/12/31 23:55 ID:2w088c1H
匿名掲示板で特定の人種に対する敵意や偏見を言いたい放題するって
ことに恥を感じないのだろうか?まさか自分を正確な知識に基づいて
正しく世界を認識しているひとりの憂国者だとでも思っているんだろうか?
きっと中国にも韓国にも同じように考えている奴は大勢いるだろう。
どっちも程度が低い。
119名無しさん@4周年:03/12/31 23:56 ID:5P5+keo3
>>117
全土
120名無しさん@4周年:03/12/31 23:58 ID:ERP4a+32
月が中国に占領されちゃうの?
アメリカが嘘ばれないように阻止しようとして第三次世界大戦?
121名無しさん@4周年:03/12/31 23:59 ID:qSxPS+U5
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::} <無理ですよ
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
122名無しさん@4周年:04/01/01 00:00 ID:E1T3jQ+H
人間を打ち上げろ
123名無しさん@4周年:04/01/01 00:01 ID:wSaEYT2W
今のどーんてのテロ?
124名無しさん@4周年:04/01/01 00:03 ID:wSaEYT2W
日本も07年を目標に核開発をキボンヌ。
少しでも支那に追いついておかなければ
125名無しさん@4周年:04/01/01 00:05 ID:3mp4XXzi
今年こそ、台湾が独立しますように、パン、パン。
126名無しさん@4周年:04/01/01 00:07 ID:wSaEYT2W
今年こそ、支那が分裂しますように、パン、パン
127モルダー:04/01/01 00:07 ID:/IVwwpaV
日本が開発するなら
既存の兵器を無力化するものにすべき。
・全日本バリアー(日本全土をミサイルから防御)
・全世界EMP(全世界の電子機器を破壊)等
128  :04/01/01 00:08 ID:Ians2SAq
>>120
アメならやりそうですな・・・
ってか、経済制裁が咲きか?どっちにしてもつぶれるなシナは・・・・
129名無しさん@4周年:04/01/01 00:16 ID:aL1aRiaG
>>109
朝鮮人とロシア人には言うのか?
130名無しさん@4周年:04/01/01 00:19 ID:NoI/2FIL
ふらーいみーとぅざむーん!
131名無しさん@4周年:04/01/01 01:20 ID:NP8Y/cbV
>>100
国交復興→ODA→永久利権
132名無しさん@4周年:04/01/01 01:25 ID:NP8Y/cbV
>>120
アメが月に行ってないことがばれちゃうから、いくらロケットを打ち上げてもアメの軍事衛星に
速攻で落とされてしまいます!敢えて言えば月までロケットを飛ばすことはできても生き物を
バンアレン帯の外側に脱出させる技術はまだ地球上には存在しません!
中国は「無人ロケット」を飛ばすのだから、金さえあればロシアからぱくった技術でできるだろうが、
アメが許さないはずです!
133名無しさん@4周年:04/01/01 03:04 ID:oTChajpj
中国へのODAは無駄金だろ、はっきり言って
我が物顔の共産党執行部が適切な使い方するわけねーし
理系ばっかの共産党執行部は宇宙がだ〜いすきだから
そっちに使っちまう
いつ打ち切るかって判断もできない外務省最悪
ODAがなくっても日本はそれなりの存在だよ、いいかげん斬れ!
134名無しさん@4周年:04/01/01 04:04 ID:aPwS/Z8/
2007までといわずに今すぐODA廃止
135名無しさん@4周年:04/01/01 11:25 ID:1fB7LoF7
>>132
>生き物をバンアレン帯の外側に脱出させる技術はまだ地球上には存在しません!
実際はそんなに強力じゃないよ。1日いても大丈夫なぐらい。
それに月に行く時はあっという間に通過するから全然問題ないよ。
もしそれほど強い放射線に満ちてるなら、静止衛星を打ち上げても全部壊れるはず。
136名無しさん@4周年:04/01/01 11:45 ID:D23E0d9k
昔の情報操作の効果は絶大だったんだな。今でも米国の月面着陸を信じている
ヤシがいるんだから。いまの情報操作は数週間でバレることを前提に行われ
ている。だから、バレても悪びれもしない。
137名無しさん@4周年:04/01/01 12:35 ID:qiTAJVU5
ODAカット の 嵐 だ
138名無しさん@4周年:04/01/01 13:30 ID:1fB7LoF7
>>136みたいに頑なに信じる奴がいるところを見るとテレ朝の情報操作の効果も
絶大と見える。

っていうかヨーロッパで春に放送されたとなればエイプリールフールだと
相場は決まっているのだがな。
139名無しさん@4周年:04/01/01 16:53 ID:D23E0d9k
人類の月面着陸を信じているヤシは、宇宙が真空だと思っている
だろうな。嘘か本当か確かめたかったら、宇宙服着て放射線浴びてこいよ。

140名無しさん@4周年:04/01/01 17:06 ID:D23E0d9k
真空だと思っている×
真空だから何もないと思っている〇
141名無しさん@4周年:04/01/01 18:42 ID:nCarqbqQ
釣れないね
142名無しさん@4周年:04/01/01 19:22 ID:e83CJTG1
>>139
誰も釣れなくて残念だな。
143名無しさん@4周年:04/01/01 21:56 ID:D23E0d9k
撮影された写真が疑わしいとか、テレ朝で取り上げた内容は瑣末なこと
なんだよ。地球から宇宙船を打ち上げるには切り離し型のロケットと
打ち上げ台が必要となる。月面の重力が地上の6分の1でも、やっぱり
打ち上げを行わなければ帰ってこられない。宇宙だから宇宙船がふわ
ふわ浮いて帰ってこられるとでも思っている低脳が釣られているだけのこと。
144名無しさん@4周年:04/01/01 22:07 ID:szbcQ2cV
みんな騙されるな!!

エリア51で宇宙人の技術を手に入れたあむりかじんが月にいったなんてのは偽装

アポロが行ったのは 本 当 は 秘匿惑星エウロパ だ っ た ん だ よ!
145名無しさん@4周年:04/01/02 06:59 ID:KE8tBuZS
       /⌒\      /⌒\
     / /\ `⌒ '⌒ヽ ./\ \
    / /    丶   ヾ  \   \ \
   ノ  」      \   ヽ  .\  L  丶
 (((((/      /⌒\  ヽ  \  /⌒\
         //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\
       //     ̄\   ヽ  \    \\
      / ヘ⊃    /⌒\  ヽ  \  /⌒\
      ```     //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\
            //     ̄\   ヽ  \    \\
           / ヘ⊃    /⌒\  ヽ  \  /⌒\
           ```     //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\
                 //     ̄\   ヽ  \    \\
               / ヘ⊃    /⌒\  ヽ  \  /⌒\
               ```     //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\
                    //     ̄\   ヽ  \    \\
                   / ヘ⊃    /⌒\ ∧ ∧\  /⌒\ヽ
                   ```     //\ ⌒(;´Д`)⌒._/\\''
                         //    ̄───  ̄      .\\
                        / ヘ⊃                ⊂へ ヽ
                        ```                       ''''
146名無しさん@4周年:04/01/02 07:01 ID:KE8tBuZS
             /  ̄ ̄丶
            /       .\
             i| |         | |i
             |         |  モコーリ
             i| |:         :| |i
       /⌒\ |:    i    ::|
     / /\ `|::         ::|
    / /    丶|:::::    |   :::::| \
   ノ  」      |::::::::   ヽ  ::::::| L  丶
 (((((/      /⌒\  ヽ  \  /⌒\
         //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\
       //     ̄\   ヽ  \    \\
      / ヘ⊃    /⌒\  ヽ  \  /⌒\
      ```     //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\
            //     ̄\   ヽ  \    \\
           / ヘ⊃    /⌒\  ヽ  \  /⌒\
           ```     //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\
                 //     ̄\   ヽ  \    \\
               / ヘ⊃    /⌒\  ヽ  \  /⌒\
               ```     //\ ⌒   ヽ  ⌒_/\\
                    //     ̄\   ヽ  \    \\
                   / ヘ⊃    /⌒\ ∧ ∧\  /⌒\ヽ
                   ```     //\ ⌒(;´Д`)⌒._/\\''
                         //    ̄───  ̄      .\\
                       / ヘ⊃                ⊂へ ヽ
                       ```                       ''''
147名無しさん@4周年:04/01/02 07:08 ID:xbgqmN2y
中国ってなんかロシアと同じで宇宙技術だけの国になりそ。
148名無しさん@4周年:04/01/02 07:14 ID:c4Mg/lcB
日本はアシモ2機をいち早く送り込んで 相撲を取らせるべき
149146:04/01/02 07:15 ID:KE8tBuZS
             /  ̄ ̄丶
            /       .\
              |         |
             |      /  ̄ ̄丶
              |:    /       .\
       /⌒\ |::    |         |
     / /\ `|::    |    /  ̄ ̄丶
    / /    丶|:::::    |:   /       .\
   ノ  」      /⌒\ |::  i| |         | |i  モコーリ
 (((((/     //\ ⌒|:::  |    /  ̄ ̄丶
        //     ̄|::::: i| |:   /       .\
       / ヘ⊃    /⌒\|:  i| |         | |i  モコ
       ```     //\  |::   |     /  ̄ ̄丶
            //    ̄|::::: i| |:    /       .\
           / ヘ⊃    /⌒\|:   i| |         | |i
,\iヽ/\i !/ \  ```     //\ |::    |         |  モコ
  ヽ   ヾ    ヽ      //    ̄|::::  i| |:         :| |i
   |!   |!   .‖    / ヘ⊃    /⌒\|:    i    ::|\
   |   i|    |i     ```     //\ |::         ::|\\
 /  /   /          //    ̄|:::::    |   :::::| \\
   /   /           / ヘ⊃    /⌒\  ∧ ∧\  /⌒\ヽ
::::::::::::::::::::::::ヽ           ```     //\ ⌒(;´Д`)⌒._/\\''
:::::::::::::::::::::::::::| キモッ             //    ̄───  ̄      .\\
::::::::::::::::::/:::|                / ヘ⊃                ⊂へ ヽ
::::::::::::::::::    >               ```                       ''''
:::::::::   /⌒
:::    /
:    丶/ヘ
      /
      j
150149:04/01/02 07:18 ID:KE8tBuZS
             / ̄ ̄\
            /       .\
              |         |
             |      /  ̄ ̄丶
              |:    /       .\
       /⌒\ |::    |         |  /||ミ
     / /\ `|::    |    /  ̄ ̄フ::::::||__
    / /    丶|:::::    |:   /     |::::::::::||_∧ ヽ
   ノ  」      /⌒\ |::   |     .|:::::::::::||`∀´> ガチャッ
 (((((/     //\ ⌒|:::  |     /|:::::::::::||  (  .||
        //     ̄ |:::::  |:    / |:::::::::::||  .⌒l ...||
       / ヘ⊃    /⌒\|:    | .|::::::::::::||  i | ...||
       ```     //\  |:::   | .|:::::::::::::||._/,イ.... ||
            //    ̄|::::   |: |:::::::::::::||_ノ  |.... ||
           / ヘ⊃     /⌒\|:.|:::::i::.:::::||   ヽ...||
,\iヽ/\i !/ \  ```     //\  |::|::::::::::::::||⌒\ \|
  ヽ   ヾ    ヽ      //    ̄|::.|:::::::::::::.||   >  )
   |!   |!   .‖    / ヘ⊃    / |:::::::::::::||  / /.j\
   |   i|    |i     ```     // \::::::::||  / / ̄丿 \
 /  /   /          //    \jj彡(_つ  \ 丶
   /   /           / ヘ⊃    /⌒\  ∧ ∧\ /⌒\ヽ
::::::::::::::::::::::::ヽ           ```     //\ ⌒(;´Д`)⌒._/\\''
:::::::::::::::::::::::::::|                 //    ̄───  ̄      .\\
::::::::::::::::::○:::|                / ヘ⊃                ⊂へ ヽ
::::::::::::::::::    >    
151名無しさん@4周年:04/01/02 07:20 ID:Qu3rkR2m

ODAのヘソクリで月までいく余裕があるんだ。

こんな連中にODAは一円もださなくていいよ。
152名無しさん@4周年:04/01/02 07:22 ID:i6OC7MQi
宇宙開発は普通に頑張れ、同じ人類として生暖かい目で見守ってアゲル

でも、金はやらん、たかるならカエレ
153純愛ぷる ◆pure.LoVsc :04/01/02 07:23 ID:viTkIjRU
ID:KE8tBuZS よ
ここは120秒規制があるから続き物のAAは
貼らないほうがいいとおもう。
154名無しさん@4周年:04/01/02 07:27 ID:vX1Fy6Le
ちゃんと宇宙船のバリは取れよ
155井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/01/02 07:33 ID:CWaqNE1Z
将来は月の領有権をめぐって、米・中
で宇宙戦争になるんだろうな。

月はわが国の生命線
156名無しさん@4周年:04/01/02 07:50 ID:wcVht07r
>>147
ロシアで喰えなくなった科学者が中国に流出しているか、
ロシアの科学者が技術情報を安価で中国に横流ししているだけと思われ。
157名無しさん@4周年:04/01/02 07:52 ID:EZbyuuUy
ここの人たちはODAカットばかり言う
中国の地方と都市ではまだまだ貧富の差が多いというのに
日本人たちぜんぜんわかってない!
158名無しさん@4周年:04/01/02 07:54 ID:/O6YqLHV
>>157
だから、何なんだよ。
159名無しさん@4周年:04/01/02 07:54 ID:m2YNNrOz
>>158
釣りだろ。
160名無しさん@4周年:04/01/02 07:57 ID:fXz2Zmk4
>>157
ODAを金持ちが吸い上げちゃうから益々貧富の差が、
カットで異存ないね。貴方も・・・
161名無しさん@4周年:04/01/02 08:04 ID:+7qCZnB2
中凶を生存させ続ける事はもしかして日本の高度戦略なのではないだろうか。
アメリカの真似事を激しく無意味で無駄にもかかわらず莫大な予算で行うという行為を
繰り返している連中が居る限り中国はずっと発展途上で日本が脅かされる事も無いだろう。
162名無しさん@4周年:04/01/02 08:04 ID:RvPO31yE
>>157
留学生か?貧富の差は中国自身の問題だろ。あと中国は他国に経済援助できるくらいの
立派なお国なんだからODAカット言われたぐらいでかっかとスンナ。
 ODAなくなって困る理由書いてみろよ。大抵困るのはキックバックもらえなくなる日本側
だろうしこまらんだろ。それともODAで宇宙開発してるのか?
163名無しさん@4周年:04/01/02 08:07 ID:AoL1Zf1L
>>157
(^凵O)…オイオイ…
164名無しさん@4周年:04/01/02 08:09 ID:+7qCZnB2
中国にとっての日本は金の湧く泉。所有者は中国。
ただし知恵を絞らないと採取出来ない。
165名無しさん@4周年:04/01/02 08:12 ID:9invb45z
みんな批判的な意見を言ってるけど、俺は素直にすごいと思う。
きっとオリンピックや神武景気がどうとかの日本もこんな感じだったんだろうな。
できれば成功してほしい。
166名無しさん@4周年:04/01/02 08:20 ID:/O6YqLHV
>>165
そこまでは出来るさ。ソ連に実績があるんだから。
いけしゃあしゃあと自国の技術だとかほざいて。
167名無しさん@4周年:04/01/02 08:26 ID:Ftvjz0H+
>>165
みんな、中国が自国の金で行うのならば文句は言わないと思われ
168名無しさん@4周年:04/01/02 08:29 ID:xbgqmN2y
>>164
日本人が甘やかし過ぎて、チャンコロがそういう勘違いをしてしまったのかもね。
腹立たしいな、恵んでもらってる身で探査機打ち上げとは。
169名無しさん@4周年:04/01/02 08:30 ID:Fn0kLfTh
ハハア、分かったぞ。
テレ朝がアメリカの月面探査をウソ扱いしたのは、
中国様が人類で最初に月面着陸したことにしたか
ったからだ!
170名無しさん@4周年:04/01/02 08:46 ID:s4MA073k
表向きは「無人」月面探査だろうけど、ホントは人を乗せて行くんだろうね。
で、もし成功したら大々的に宣伝して国威の発揚につとめる。失敗したら
闇から闇に。。。
171紅のニダ ◆DenpaoCaqI :04/01/02 09:14 ID:U2URXHRI
月面探査は韓国が起源<丶`∀´>ニダ
172名無しさん@4周年:04/01/02 10:14 ID:oxeN4Hel
>>170
いまのところ宇宙船をソフトランディングさせるには、パラシュートを
使うか、スペースシャトルのように滑空をさせるという大気の抵抗力を
利用する方法以外にない。ところが月には大気がない。中国の成功を
心配しなくても、そんなに簡単にソフトランディングの技術は開発でき
ないよ。ていうか、そんな基礎技術が存在したら、地上の戦略兵器に
既に応用されている。
173名無しさん@4周年:04/01/02 10:22 ID:xDPajaSB
>>172

釣り?
それともアフォ?
174名無しさん@4周年:04/01/02 10:28 ID:kfXVM2qD
>>172
頑丈な電波発信機をハードランディングさせるだけだろう。
月軌道上にミサイルを送り込めるとアピールできれば、中国の目的は達する。
175名無しさん@4周年:04/01/02 10:32 ID:idNJddkL
5)日本の行った戦争とは結局何であったのか
http://wwwi.netwave.or.jp/~mot-take/jhistd/jhist1_2_5.htm

この惨殺には、中国人と朝鮮人も加わり、日本人の死体の指を切り落として指輪を奪い、
斧を振るって頭部を砕き金歯を奪って行ったと言う。

その後に残された住民260人が、筆舌に尽くしがたい残酷な方法で虐殺されている。
14才から40歳くらいまでの女性は、全員強姦された上、陰部を刺されて殺され、
その他、目玉をえぐる、内臓を掻き出す、子供の指をそろえて切り落とす、
針金で数珠つなぎにする、生きたまま皮をはぐ、
手首足首を切り落としてばらばらにする、口に砂をつめて窒息させるなど、
「日本人には考えつかない猟奇的な方法」で殺害されている。

満州から引き上げてくる無防備な日本開拓団の人々に対し、
ロシア兵も八路軍(中国共産党軍)も朝鮮八路軍(注)も暴虐の限りを尽くしている。

この親戚は、中国共産党軍が、開拓団の団長や日本の官吏であった人々を、
川原に引き出して銃で撃った上、銃剣で蜂の巣のように突き刺したり、
首だけ出して生き埋めにしておいて、死ぬまで軍靴で顔面を蹴り、
なぶり殺しにする所をその目で見たと書いている。

昭和21年2月3日早朝、大規模な日本人狩りが行われた。
3千人とも4千人ともつかない日本人が、零下30度の寒さの中、
両手を上げさせられて八路軍(共産軍)に銃剣で追い立てられていた。
日本人の男16歳から60歳が連行され、先頭から氷の上で射殺され
川に投げ込まれたと言う。

終戦後、無抵抗の日本人に対してこのような掠奪と暴行、殺戮が、
中国人、朝鮮人によって行われたことは事実である。
これは「日本人がやったからやられたのだ」というレベルを超えている。
176名無しさん@4周年:04/01/02 10:57 ID:E6dhRwve


いよいよ、月移住計画を始めたな・・・、全員残らず逝ってくれ、あっ、チョンも一緒にな!!!


177  :04/01/02 11:28 ID:Gx7BEnB3
中国は宇宙開発度が低い日本にODAを支払うべき。
178名無しさん@4周年:04/01/02 13:23 ID:uZABC3fe
つーか、ロケット打ち上げる余裕があるならさっさと金返せや。
179名無しさん@4周年:04/01/02 13:25 ID:BAQgaL9y
中国の有人ロケット打ち上げ予算は軽く一兆円を超える
Jaxaの予算の10倍
180名無しさん@4周年:04/01/02 13:28 ID:j+q+3KvA
2007年まで、中国に宇宙開発する資力が続くか見ものだな。
181名無しさん@4周年:04/01/02 13:33 ID:e/ODsMci
>>180
軍事と直結してるので続く。
あの北朝鮮でさえテポドン打ち上げてるんだし。
182名無しさん@4周年:04/01/02 13:35 ID:eWJZzbOj
>>180
散々日本にタカリまくるキだYO!
チャンコロは月を汚すな!
183名無しさん@4周年:04/01/02 13:37 ID:oc7KJjOq
そのうち人は宇宙へと移住していくのだろうか。
月とか火星とか、コロニーとか作って住むのかな。
しばらくしたら新しくできた地域を巡って地球の国家が戦争したりするのかな。
で、どっかの(たとえばアメリカとか)国の傘下に月の一部とかコロニー何個とか
はいってさ。でも結局独立して。
そんな世界になるんだろうか
184名無しさん@4周年:04/01/02 13:39 ID:ryHk2/aT

自国民への人権弾圧と、日本への不当な内政干渉を

やめるのが先だろう。>レッドチャイナ
185ヒキでウヨで間抜けな2chネラw:04/01/02 13:43 ID:IB/rDoXQ
・中国分裂論を妄信
・すぐインドと台湾と同盟しろと言う
・海外に行ったことがない
・石原慎太郎と西村信吾は何でも正しい(政策?シラネーヨ)
・本気で中国と韓国と断交すればいいと思っている
・極東政策でアメリカが味方してくれてると本気で思ってる
・移民には理由はどうであれ反対
・反論するとサヨ・在日認定する
・韓国、中国の成功は、絶対認めない 
・抗議メールはフリーメールでしかも匿名
・2chの社会的影響力を信じて疑わない
・ヒキ率が高いのでデモなどの行為には至らない
・中道のフリをしたがる
・スレタイに「中国」「韓国」とあると反射的にカキコしてしまう
・大きな政府と小さな政府の違いがわからない
・NGOはサヨクだから嫌い
・童貞または素人童貞
・リアルで自分の主張が受け入れられないのはマスコミと日教組のせいだ
・このコピペが図星なのでムカついた
186名無しさん@4周年:04/01/02 13:44 ID:YiMDq/S5
いらなくなった中国人を月に不法投棄すようとしてるな。
一緒にチョソもおながします。
187名無しさん@4周年:04/01/02 13:46 ID:ryHk2/aT
>中国分裂論を妄信

NGワードに登録しますた。( ´ー`) y-~~
188名無しさん@4周年:04/01/02 13:49 ID:nBErov3V
・大きな政府と小さな政府の違いがわからない

これだけは正解だな
189名無しさん@4周年:04/01/02 13:56 ID:kMOvV9O0
中国が月探査するんならアメリカは第1世代型宇宙戦艦つくるかな。
190名無しさん@4周年:04/01/02 14:02 ID:a84y4KsE
とりあえず数年後には中国の科学技術は
40年前のアメリカの水準に達するという事だな。
191紅のニダ ◆DenpaoCaqI :04/01/02 14:05 ID:U2URXHRI
北京オリンピックまでに中国は月へ先行者を飛ばします。
192名無しさん@4周年:04/01/02 14:10 ID:oc7KJjOq
米中で宇宙戦争してほしい。
日本はそのときのために宇宙で戦えるASIMOをつくっとこう。
193名無しさん@4周年:04/01/02 14:36 ID:itztvarg
中国初の有人宇宙船「神舟5号」と旧ソ連のミールとの違いは宇宙食だけだった。
 今度の月面探査衛星と〇〇の相違点、そして「まだ解決しなければならない技術上の難点」
  とはどこの国の何を〇〇しなければならない、と言ってるのか。 誰かオセーテW
194名無しさん@4周年:04/01/02 14:38 ID:K+s/uKsq

(#`ハ´)<月は中国の領土アル 
195名無しさん@4周年:04/01/02 14:56 ID:6p3EJaoj
えっ?本当はどこの国もまだ月面着陸してないんでしょ?
196名無しさん@4周年:04/01/02 14:59 ID:vsoO6Xev
中国の政府高官は今ハリウッドの映画関係者に接触しているらしいよ。
それから今中国では大規模な映画セットを建設している。
197名無しさん@4周年:04/01/02 15:02 ID:oc7KJjOq
アメリカの月面では早回し再生だったけど、
中国の月面はワイヤーアクションか?
198名無しさん@4周年:04/01/02 15:04 ID:kfXVM2qD
あと4年はチキンレースだな。
バブル崩壊直前までは利益を回収したい。
バブルが崩壊してしまったら全てを失う。
直前まで粘って、売り抜けた者が勝者。
日本は逃げ切りに出た。アメリカが遅れてこれを追う。ヨーロッパは売り込みに賭ける。
199名無しさん@4周年:04/01/02 15:09 ID:/nY6GcIv
中国製ソユーズで…?
( ´,_ゝ`)プッ
200名無しさん@4周年:04/01/02 15:13 ID:rUs4cda2
北のミサイルは中国からのODAで造られてるのか
201名無しさん@4周年:04/01/02 15:17 ID:kfXVM2qD
>>200
マジレスすれば、旧ソ連の無償軍事援助がメイン。
改良費用は新潟のヘロインで稼いだ。
202Ё:04/01/02 15:18 ID:D6iuHTlF
アメリカも、さっさと月明開発しないと、月が中国の領土に鳴るぞ。
203名無しさん@4周年:04/01/02 15:45 ID:nRdJCBA1
このスレ、まだ↓こんなコピペ貼られてないな。

   | ̄ ̄|   ♪
 _ |__|_♪   
♪  | ´`(  
   |  ∀ )
 ♪/∪  | つ
  (    | .||
   ) )  \|| 
♪(___) \_ つ,, 
204名無しさん@4周年:04/01/02 15:52 ID:uAtxYJha
Moonlightmileのねたはもうでたの?

これからは月面上で資源争いが始まるのですね
SFファン的にはたまりません
205名無しさん@4周年:04/01/02 15:58 ID:E6dhRwve

いずれは月にチャンコロが50億人ぐらい住むようになるのだろうか・・・、考えただけで、キモイ・・・。



206名無しさん@4周年:04/01/02 16:01 ID:Bm+wR9rC
はい、ODA打ち切り決定


  are you OK ?
207名無しさん@4周年:04/01/02 16:04 ID:UAmKhHOY
2010年まで中国という国が存在しているだろうか?
208名無しさん@4周年:04/01/02 16:04 ID:Bm+wR9rC
コロニーがあれば中国に落としたい
209名無しさん@4周年:04/01/02 16:05 ID:mzyicrIA
月や火星の土地所有権ってすでにアメリカ人とかが主張してなかったか?
210名無しさん@4周年:04/01/02 18:29 ID:Bm+wR9rC
>>209
月の土地を売ってる会社社長が詐欺で逮捕された
211名無しさん@4周年:04/01/02 18:35 ID:YEcNfnOM
>>206
OK
212名無しさん@4周年:04/01/02 18:39 ID:a9BDzx2m

 あれだろ?、あのアポロの初の月面着陸って捏造だったんだろ。
それとも後発のアポロはマジで着いたのか?月に到達した香具師は本当
に居るのだろうか。
213名無しさん@4周年:04/01/02 18:42 ID:LumrpmzU
>>212
あれって本当に捏造?
なんか実際の月面では砂埃が立たないとか何とか・・・
214名無しさん@4周年:04/01/02 18:42 ID:6J//Eggw
>212
それってフランスのTV局がエイプリルフールに放送した
うそ番組じゃないのか?
215紙 ◆NEWSPJ130k :04/01/02 18:43 ID:uFBrlAGx
エイプリルフールだとかの放送もあったぞ<月面模造報道
216名無しさん@4周年:04/01/02 18:44 ID:a9BDzx2m
>>214
 年末にたけしの番組でヤってたらしいが。「世間はこうしてだまされた」って
言うタイトルだっけ。。。。見そびれた。
217名無しさん@4周年:04/01/02 18:46 ID:bmv+zZ1N
>>216
テロ朝の番組のやつか。
218名無しさん@4周年:04/01/02 18:46 ID:28YIqtRp
2007年
月面にアジア系外国人5人組が着陸、
月面の土地所有権を主張。
219名無しさん@4周年:04/01/02 18:47 ID:a9BDzx2m
>>217
 見た?
220名無しさん@4周年:04/01/02 18:51 ID:bmv+zZ1N
>>219
見なかったよ。
221名無しさん@4周年:04/01/02 19:01 ID:CMGW+lXg
2007年
月面にアジア系外国人5人組が着陸、
中国の五星紅旗に見立てて月面を真っ赤に塗り始めた。

米補佐官:「大統領、月が真っ赤に塗られています。」
米大統領:「塗り終わったらコカコーラと書いてやれ!」
222名無しさん@4周年:04/01/02 19:23 ID:LmmQA0MC
月には既に曙のAAは貼られてますよ!
223名無しさん@4周年:04/01/02 19:27 ID:1yo3iBtt
月に行った証拠はいくらでもあるだろ。
アームストロング船長に月について聞けば分かるだろ。そもそも
映像としてちゃんと残ってるし。オレは月から地球に向かう宇宙
船の後ろ姿を映したあの映像が好き。感動すらする。
月に行ってないというヤツは夢もロマンポルノもねーな。暗いヤツ。
224名無しさん@4周年:04/01/02 19:30 ID:BAQgaL9y
朝日新聞が宇宙開発嫌いなのは銀座のママを奪われたから
ソース
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20031017
225名無しさん@4周年:04/01/02 19:36 ID:eWJZzbOj
>>221
その頃、日本では・・・

官房長官:「総理、月が真っ赤に塗られていますっ!」
総理大臣:「塗り終わったら“まるちゃん 赤いきつね”と書いてやれ!」
226名無しさん@4周年:04/01/02 19:40 ID:UI7+LDF3
227名無しさん@4周年:04/01/02 19:44 ID:tmRXGFcz
中国に対するすべての援助を打ち切るべきだな。
政府は多くの国民の意思に反して、いつまで対中援助を続ける気かね?
今の対中援助を続けたら、彼らの反日政策・教育は変わるのかね?

日中友好条約は結んだものの、あの国の何が友好的になったのか、
政府は明らかに評価し、対応を見直してほしいものだな。
228名無しさん@4周年:04/01/02 20:24 ID:V6yYFvlM
>>227

中国は援助ほしさから、完全に友好をムードだったぞ
それが、日本の売国マスゴミの活躍により
恫喝のほうが効果的に金になると学習したんだよ
229名無しさん@4周年:04/01/02 20:28 ID:kfXVM2qD
>>227
現実的には中華バブル崩壊の余波が最も少ない選択が必要だろう。

2008年オリンピック(バブル崩壊させずに維持)
2010年上海万博(この時期までに債務の整理を行う)
2012年?自治権拡大運動開始(緩やかな地方分権と上海の半独立)

こんなシナリオを想定していたのだろうが、バブル崩壊は予想よりも早く、2005年には買い手が付かないレベルに落ち込む可能性が高い。
日本は中華バブル崩壊を見越して投資の回収が先んじているが、今のままでは傷を負う事に変わりない。
屈辱でも不正でも、ここは中国を支援してバブル崩壊までの時を稼ぐ必要がある。
はっきり言って、中国を支援するのは不愉快だ。
だが、日本企業の資本退避は完了したわけではない。現実は甘くない。
今のままだとこのようになる可能性が高い

2004年北朝鮮空爆で中国と経済制裁を相互発動
2005年中華バブル崩壊
2008年オリンピック、環太平洋防衛条約機構成立、台湾独立宣言
2010年上海万博中止(上海分権紛争開始)
2011年チベット・ウイグル独立宣言で内戦が泥沼化
230名無しさん@4周年:04/01/02 20:29 ID:TWdE27Bb
>>228
良く考えたら日中の国交が正常化したせいで日本のホンカツみたいのが工作しやすい環境になったのかも。
231名無しさん@4周年:04/01/02 20:30 ID:nBErov3V
74 名前:  投稿日:04/01/01 23:55
>>71
春には輸出がらみのスキャンダルで暴落するよ


75 名前: 投稿日:04/01/02 00:07
>>74
あれか
使い古しのADSL設備DSLAMとかを中国に輸出する奴か
共産圏へ輸出できない戦略物資も電話局にはあるのに
リスト品目をボカしてチェックをすり抜けたらしいな


76 名前:  投稿日:04/01/02 11:31
反日孫なら
やるだろうな
232名無しさん@4周年:04/01/02 20:31 ID:a9BDzx2m
>>223
 ならさ、もっとどんどん月に逝って欲しいよ。それに月の裏側には
未だ誰も逝って無いんだろ。漏れとしては、一日中月面をうろうろする
カメラとか送って有線とかで衛星中継でもして欲しいくらいだよ。
233名無しさん@4周年:04/01/02 20:32 ID:6nGx8pQ3
・・・つか、本当に大丈夫なのか、中国。

あの国の技術は、高いのか低いのか、
いまいち、激しく不安だ。

くれぐれも、慎重に。
234名無しさん@4周年:04/01/02 20:33 ID:TmIWZdn8
はぁ?援助?太平洋戦争の謝罪の気持ちとして、お金を送ってるんだろう。
今までは中国もそれを快く受け取ってくれてた。
最近の日本政府をみると、謝罪の気持ちは形だけだったようだが
235名無しさん@4周年:04/01/02 20:36 ID:6dFP7HtD
しかし年末にNHKでやってた番組見たが
田舎のほうじゃ金がなくて中学校すらいけない子供がいるんだよね。この国は。
それくらいは国が補助してやればいいのにと思った。
その一方で国威をかけた宇宙事業。
朝日新聞やTBSはなぜこんな国民を国民とすら思わないこの国を
非難しないんだろう。日米は非難するくせによ。
しかし、この国は世界一の拝金主義だよな。
家族ですら、金、金、金。
俺日本に生まれて本当によかったと思う。
236名無しさん@4周年:04/01/02 20:39 ID:mXaDxwWq
有人にしといた方が安くあがりますよ。
237名無しさん@4周年:04/01/02 20:41 ID:mHVkb19P
つまり、月面を先行者が歩く、っと。
238河豚 ◆8VRySYATiY :04/01/02 20:41 ID:zwd/aaIB
>>235
感謝したら、ちゃんと恩返しするように。
それが日本人の心だ。
239名無しさん@4周年:04/01/02 21:24 ID:hTZ1Cs0C
みんな、よーく考えて欲しい。
もしアメリカ大陸に最初に大規模に植民したのがイギリス人を含む西欧人ではなく中国人だったとしたら・・・・・




北アメリカの諸都市の町並みは今のような整然としたフリーウェイと高層ビルの摩天楼ではなく・・・・










薄汚く小汚い中国人街みたくなってたんだろうなぁ。
ゴミとタンと汚物にまみれた中国の都市に行ったことがあるかい?
人類の未来を中国人の好きにさせてはいかんよ、マジで。
ヤシらはいずれ月面にもゴミだらけの中華街を作る気だから。
関東辺りの中国人が多数生息する街の薄汚さと荒れた感じは日本の街って感じではないよね。
今、彼らの進撃を阻まないと、日本もフィンランドもカナダも月面もいずれは全てあんな風になっちゃうんだから。

240名無しさん@4周年:04/01/02 22:25 ID:oxeN4Hel
>>223
だから、ロマンだけで人体が放射線に耐えられるようになるわけないだろ
って言ってんだよ。まともな常識があれば、人類の月面着陸なんて信じる
わけないだろ。それに大気の存在する火星の軟着陸にさえ未だに成功して
いないことも知らないのか。
241つーか:04/01/02 22:28 ID:u4nFZm1E
ロシアには着陸船がないからどこからコピーするんだろうね(w
242名無しさん@4周年:04/01/02 22:29 ID:slrlJWua
>>241
スミソニアン博物館でアポロを凝視する。
243名無しさん@4周年:04/01/02 22:37 ID:90xOHTsb
http://www.t3.rim.or.jp/~f-tachi/china_moon.jpg

えっと、これのことかな
244名無しさん@4周年:04/01/02 22:50 ID:lSfi0tjq
 日本の宇宙開発はこのまま遅れてていいのか?
 単に衛星が打ち上げられないっていうだけではない。

 宇宙環境っていうのは、科学技術開発にとっては
 未知のフロンティア。

 例えば、微小重力化では、地上では混ざらない物質が混ざるし、
 地上では結晶化しないものが、結晶化する。

 この環境で自由に研究ができないっていうことは
 日本が将来、科学技術開発で決定的に遅れるっていう
 ことを意味している。

 また、国際共同プロジェクトじゃだめ!
 ある程度成果が出ると分かったものは、
 力のある国なら独力でやろうとする。
 その時、日本は手も足もでないってことになる。

 もちろん、今までのしょぼい宇宙開発じゃ成果は得られない。
 従って、宇宙開発事業団には任せて置けない。

 予算と人をつぎ込み、組織を抜本的に再編して
 全力で宇宙開発にあたるべき。

 こういう公共事業なら必要ではないか? 
245名無しさん@4周年:04/01/02 23:03 ID:NYyEFLxt
>>241
ロシアの着陸モジュールはあるよ。
ロケットが作れなかっただけ。
246名無しさん@4周年:04/01/02 23:05 ID:fuT9icYh
>>240

とりあえず捏造説を信じてる香具師はこれ見てから言ってくれ。

http://moon.nasda.go.jp/ja/popular/story03/index.html
247名無しさん@4周年:04/01/02 23:47 ID:oxeN4Hel
>>246
アフォか?
まったく本質的な問題には答えていない。だいたい「NASDA」のサイトとは
別物だろ、なぜ偽装しているんだ。
248名無しさん@4周年:04/01/03 00:07 ID:OBzQZhZo
>>247,240
放射線の件は>>246のリンク先にあるよ。
普通に大気が有るから嵐があるし…
あと重力の問題もあるんじゃ?
249名無しさん@4周年:04/01/03 00:26 ID:I3IaV8Ij
>>240

大気のある惑星への軟着陸は数え切れないくらい成功していますが?


250名無しさん@4周年:04/01/03 00:27 ID:zFoGOEf9
中止させないといけません!!

中国人は月を食べに行くんですよ!!
251名無しさん@4周年:04/01/03 00:33 ID:Sz7GUSzj
シナは、宇宙開発なんてやってる場合なのか?
もし国内経済に不満があっても、政府が宇宙にロケット飛ばせば
それでシナ人は満足なのか?
252名無しさん@4周年:04/01/03 00:41 ID:OhyGE+Yp
万里の長城とか始皇帝陵とか大運河とか全然無問題でしょ。
ただその残骸が宇宙に漂ってても後代の人民が観光収入の恩恵には与れんぞ。
253名無しさん@4周年:04/01/03 00:48 ID:O2UJep3b
>>239
中国人のほうが原住民はマシじゃないの?
日本が一番マシ。
254名無しさん@4周年:04/01/03 00:58 ID:sPJfNGI4
>>246
>>248
>>249
まずは、なぜ「NASDA」のサイトであるかのように偽装しているのか
答えてくれないか?

最初から嘘をついているサイトをまじめに信用しているのだから
おめでたいな。
255名無しさん@4周年:04/01/03 00:59 ID:UOtXrrUh
もちろん外国製のロケットを日本のODAで買います
256名無しさん@4周年:04/01/03 01:08 ID:wxbyWRcD
>>254
意味がわからない。
偽装?(゚Д゚)ハァ?
257名無しさん@4周年:04/01/03 01:09 ID:U+p5ZQwz
>>254
NASDAのサイトじゃないの?同じドメインだよ?

NASDA (The National Space Development Agency of Japan)
http://www.nasda.go.jp/
The Moon Station The Portal of lunar exploration
http://moon.nasda.go.jp/
258名無しさん@4周年:04/01/03 01:10 ID:sPJfNGI4
>>256
意味がわからなければ検索でもしてくれ。
259名無しさん@4周年:04/01/03 01:13 ID:jlkMusNb
>>254
http://www.nasda.go.jp/index_j.html
http://www.jaxa.jp/

上記のいずれかのサイトの検索で「月の雑学第3話」で検索すれば関連付けされてる。

260名無しさん@4周年:04/01/03 01:24 ID:Ne4Oy1h+
>>245
プロトンロケットとかソユーズって月に行ってたよね…?
261名無しさん@4周年:04/01/03 02:18 ID:OBzQZhZo
>>258
とりあえずJPNICのサイトでも読んでドメインの勉強した方が良いと思うぞ。
今後もインターネットを使うなら。
262名無しさん@4周年:04/01/03 05:02 ID:Veq8uEJN
>>260
ミーシンとグルシコという二人の権力闘争でN1の開発がストップしたため
有人月ロケットが事実上開発中止に追い込まれた。
グルシコ後任のエンジン開発者クズネツォフの力量不足やコロリョフが
死んだという事情も大きいけどね。
人物について興味があったら、ググって調べてくれ。

すったもんだのお陰で、この頃のソ連のロケット事故の映像は
それは笑えるものが多いですわ。
263名無しさん@4周年:04/01/03 05:09 ID:/9X2q6b7
264名無しさん@4周年:04/01/03 11:50 ID:nSkm1fQ/
今後、世界で最も航空機需要が伸びるのは、中国を中心とするアジア地域である。
日本は、その中の主要国である。そして、これまでアジアを支配してきたアメリカに、
航空機メーカーがなくなる可能性がある。ボーイングがなくなったら、日本はエアバス
の下請けをするのか。それだけが選択肢ではないだろう。日本と中国、韓国などの
重工メーカーが組み、エアバスのようなアジアの航空機メーカーを立ち上げることも
可能なはずだ。

 経産省が「航空機国際共同開発促進基金」などを作って日本の航空機メーカーを
支援してきたのは、そのようなスケールの大きな夢を実現するためだったはずだ。
アメリカという戦後の日本にとっての「瓶のふた」が外れつつある今、そうした夢がかなう
可能性も大きくなっている。ボーイングがかなえてくれる7E7の夢など大したものではない。
265中田宇:04/01/03 11:52 ID:nSkm1fQ/
 航空機製造以外にも、東アジア諸国が協調できる分野はたくさんありそうだ。今後、
こうした東アジアの多国間協調を行う場合に重要なのは「日本が中心になる」という
気負いを(少なくとも他国の人々には)見せないことだ。技術力や資金力は日本の方が
まだ上かもしれないが、成長の可能性は中国の方が上である。対等さを強調することが
大切だ。

 日本の言論界には、中国や韓国を敵視する傾向が強い。月刊の評論誌にはそのような
論調が目立つ。だが、こうした論調は、日本の将来を考えると馬鹿げている。中国人や
韓国人が嫌いだ、という日本人の民族意識を自制するのは難しいかもしれない。どこの
国民も、近隣の民族が嫌いなことが多い。だが今やアメリカの大資本家さえも、アメリカ
本国より中国の方が経済成長の可能性があるといって上海になだれこんでくる時代である。
今後の日本の経済発展の可能性を考えれば、中国や韓国など近隣諸国を大切にする
国家運営、アジアが協調して儲ける戦略こそが、日本の採るべき道であるはずだ。

 その一方で日本には、アメリカの単独覇権が今後長期的に続くことを前提とした論調も
多いが、これもまた、アメリカで巧妙な言論操作が続けられていることに対して無防備な、
のんきな見方だと思える。アメリカは自国の弱体化を隠すために「先制攻撃」に象徴される
覇権戦略を打ち出している可能性がある。そのような可能性に注目して日本の将来を
考えると、アメリカの動向を注意深く見てアメリカを敵に回さないようにしつつ、アジア諸国
との協調体制を強化することが望ましいということが見えてくる。

http://tanakanews.com/d1231boeing.htm
266名無しさん@4周年:04/01/03 12:02 ID:jlkMusNb
>>265
国策で反日してる国に下手に出たっていい様にされるだけだよ?

一般論じゃ解決しないよ。

第一アジアは中国、韓国だけじゃないし。
267名無しさん@4周年:04/01/03 12:06 ID:RRG7dF3Q
>>240は調理中の電子レンジに近付いたら被爆して死ぬタイプ。

268名無しさん@4周年:04/01/03 12:26 ID:IcONbRVJ
〜 政 府 開 発 援 助 大 綱 〜
2.原則
   政府開発援助の実施に当っては、国際連合憲章の諸原則(特に、主権、平等及び内政不干渉)及び以下の諸点を踏まえ、相手国の要請、経済社会状況、二国間関係等を総合的に判断の上、実施するものとする。
  (1)環境と開発を両立させる。
  (2)軍事的用途及び国際紛争助長への使用を回避する。
  (3)国際平和と安定を維持・強化するとともに、開発途上国はその国内資源を自国の経済社会開発のために適正かつ優先的に配分すべきであるとの観点から、開発途上国の軍事支出、大量破壊兵器・ミサイルの開発・製造、武器の輸出入等の動向に十分注意を払う。
  (4)開発途上国における民主化の促進、市場指向型経済導入の努力並びに基本的人権及び自由の保障状況に十分注意を払う。

これって、中国に全部当てはまらないのが凄いな。
外務省と政府は何を考えているんだか。
269名無しさん@4周年:04/01/03 12:50 ID:dR9j5x7C
月なんか行く前にやることが沢山あるんじゃないのか…
乞食のくせに身分不相応な真似ばっかすんなよ。
270名無しさん@4周年:04/01/03 12:57 ID:rE6SH96f
支那ロケット打ち上げ失敗の事件はネットで初めて知ったよ。
村が吹っ飛んで500人死亡。
衝撃だった。
なんで日本のマスメディアは報道しなかったのだろうか。
不思議だ。こんな衝撃的な事件なのに。
271名無しさん@4周年:04/01/03 13:22 ID:IyUr1PM5
月に飛ぶ前に、国が飛ぶぜ?
272名無しさん@4周年:04/01/03 13:38 ID:PE6Pzqvm
中長期的な、宇宙計画を立てられる中国人はすばらしい。
国家における重要な要素なのに、バカな日本人は、人工衛星すら打ち上げられない。
人類にとって、宇宙開発は、将来的に必要不可欠なのにね。
はじめて自力で宇宙に行った中国人民はすばらしい。
使命っていうのかな。選ばれた人類「中国人」の。
ねずみみたいに日本人は、こそころ、中国の足元を這いずり回るのがお似合いだ。
273名無しさん@4周年:04/01/03 14:09 ID:jlkMusNb
>>272
ハァ?
げんじつを見ろよ?先の「長征」打ち上げだってあさっての方向に飛んで失敗し、500人単位の
死人を出してるんだぜ?
苦しいかったに違いないぜ。ヒドラジン頭から浴びて溶けちゃったんだしな。
どう考えてもソ連の技術のコピー品で自国の技術があるかどうか極めて怪しいしな。
宇宙に中国みたいな自国民にまともな飯も食わせられない国がいくなんて5000年は早
いですな。
274名無しさん@4周年:04/01/03 14:10 ID:mSZVI6tX
>>272






275名無しさん@4周年:04/01/03 14:13 ID:rG9C2ngZ
ソ連のパクリですから
中国独自の技術ありません
よって、ソ連がやった以上のことは出来ません
創意工夫などぜんぜんムリ
276名無しさん@4周年:04/01/03 14:14 ID:+Xak9cid
>>273
あなた釣られてますよ。たてによめ。
277名無しさん@4周年:04/01/03 14:15 ID:mnaeebyJ
>>276
オマエガナー
278名無しさん@4周年:04/01/03 14:18 ID:0Soocqr9
月に行く予定の船は今竹で編んでいます
279名無しさん@4周年:04/01/03 14:19 ID:77qLMCBL


縦読みもななめ読みもL字読みも飛ばし読みも今日日、はやんねぇんだよ・・・、やめろよ、つまらん。





280名無しさん@4周年:04/01/03 14:20 ID:giFNdFhy
>>276
>>273を縦読み汁
281名無しさん@4周年:04/01/03 14:27 ID:C4OWiwWt
マスコミが存在しないと、色々やりやすい事も多いだろうね… そんな国をマンセーする日本のマスコミ。 凄いブラックジョークですね…
282名無しさん@4周年:04/01/03 14:35 ID:8Sg3FpHw
他国の人たちが機械翻訳つかって2chの掲示板を読んだら
縦読みわからないから単純に日本の民主主義すげーとか思うのだろうなぁ
283名無しさん@4周年:04/01/03 14:36 ID:C+IEiRZO
07年までにはODA廃止されてるよな?
284名無しさん@4周年:04/01/03 14:41 ID:bnti3Ru5
>>244
大体同意なんだけど現代の先進国日本の優れた科学技術を持ってしても高い信頼度と
安全性を確保しつつ採算ベースに乗せるのはなお非常な困難を伴う、なかなか宇宙開発と
いうのは一筋縄ではいかないものなんだな、というのが正直な感想。

無尽蔵に予算が沸いて出るわけではないので予算獲得も大事だが、インターネットの
匿名掲示板で騒いでも効果無い。民間で何かやろうとするなら今度は採算を重視しないと
ならない・・・で、何か宇宙関連で儲ける手段はないものか。リスクとメリットを計って
メリットが多大なものは。
285名無しさん@4周年:04/01/03 14:44 ID:7mlT1HQN
>>235
この前のTBSの関口が出ていた独裁者を取り上げた番組は面白かった。
ヒトラーやスターリンは取り上げたのに、毛沢東は1秒も出てこないの。
特にポルポトに関して触れていたんだけど、ポルポトに関して語るのに、
毛沢東に触れずに終わったのには凄い違和感ありまくり。
286名無しさん@4周年:04/01/03 15:19 ID:yweZRiQU
東大が200万円位で人工衛星打ち上げたのに
なんでNASDAのロケットは1000億円近くもかかってるんだよ。
だいたいな、アメリカのロケット専門の民間企業は
3億〜5億で打ち上げてんだぞ。
287名無しさん@4周年:04/01/03 15:23 ID:5uYCl9ec
ロケット単体なら80億でしょ。1000億は人工衛星の値段じゃないの?
288名無しさん@4周年:04/01/03 15:24 ID:Ws3lZBCJ
何故2ちゃんねるに嫌中が多いのか?
それは心の底では日本の経済や技術と
言ったものが、中国に適わないとわかって
いるからである。大体、我々日本人が使ってる
文字からして「漢字」という、中国伝来のモノ
を使ってるいる有り様である。また、平仮名も
漢字を崩したものである。ロケットにしてみても
中国を有人ロケットの打ち上げを成功したのに比べ
日本は初歩的なミスで打ち上げを失敗する体たらく
である。新幹線も中国に導入するや早晩日本の
新幹線を追い抜くであろう。こんな事情がわかってる
から、その感情が屈折して嫌中になっているのであろう。
289名無しさん@4周年:04/01/03 15:26 ID:5yjhmZRX
>>288
文盲率が50%の中国に言われたくないな〜
290名無しさん@4周年:04/01/03 15:30 ID:X1XEo0TT
月いって星条旗あるか確認してこい。
291名無しさん@4周年:04/01/03 15:33 ID:JWYpTEuL
>1【科学】中国、07年までに無人月面探査衛星を打ち上げ
>2【社会】中国、13邦人拘束 空の旅装う覚せい剤運び役 昨年1年間

こんな風に並んでんの。中国という国は不思議な国だ。

292中国:04/01/03 16:06 ID:yBSdeH8o
新幹線を日本から、貰ってやることにしたからな
浮いた費用と、技術転用で月に行けるのだな。
293名無しさん@4周年:04/01/03 16:15 ID:rG9C2ngZ
>>288
>何故2ちゃんねるに嫌中が多いのか?

世界中だよ、あの国が好きな国など無い
294名無しさん@4周年:04/01/03 16:15 ID:Ymw0Xosp
ちゅーごく(←なぜか変換できない)様は国威こおよう(←なぜか変換できない)に
必死だな。
先の有人うちゅー(←なぜか変換できない)飛行もぎじつ(←なぜか変換できない)的には
まったくたいしたものではなかったのに。
295名無しさん@4周年:04/01/03 16:21 ID:peVaJH9k
意味ねぇなー。まったく。


次世代の光ディスク「EVD」発売 中国独自規格

中国が知的財産権を持つ国産のAV用光ディスク機器「EVDプレーヤー」が
1日、南京などの都市で発売された。発売前から宣伝が白熱する中、製品が
ようやく店頭に姿を見せた。定価は1台1980元。
http://fpj.peopledaily.com.cn/2004/01/02/jp20040102_35476.html
296名無しさん@4周年:04/01/03 16:25 ID:SDDnS3ac
そういや、中国風の宇宙船を描いてたアニメがあったよな。
アウトロースターだっけ。
297名無しさん@4周年:04/01/03 16:27 ID:VePHTOF1
次はいくつの村が消えるのかね
298中国:04/01/03 16:27 ID:yBSdeH8o
>>295
我が国ではwindowsなる、反革命的なOSを乗せたパソコンは
販売できないことにしたのでな、偉大な我が国のOSを搭載したパソコンが
中国市場を席巻することになってるのだな。
「EVDプレーヤー」もそれと同じことよ。
299名無しさん@4周年:04/01/03 16:28 ID:t57CH5Ls
家中のカギ閉めてようが、何人で家に居ようが、
今の日本はどんな家庭でも、何時でも知らない中国人がいきなり入ってきて全員ぶっ殺して
その部屋で、ネットして、メシ食って、風呂入って、クソして、金とって
という事が、平然と行われる国になってるって事

日本政府はもっと真剣に考えろ

300名無しさん@4周年:04/01/03 16:29 ID:jlkMusNb
>>295
光ディスクメディアで日本や欧米以外の独自規格がスタンダードになるとでも思ってるのかね。

それとも、あれか。国内は全部焼きなおさせて(合法的海賊版)これでしか見れないようにするとか。

にしても日本円30Kオーバーじゃ国民の5%くらいしか買えなそうだな。
301名無しさん@4周年:04/01/03 16:32 ID:VePHTOF1
このスレは
ID:sPJfNGI4
がおもろい
302名無しさん@4周年:04/01/03 16:35 ID:peVaJH9k
>>298

その「偉大な我が国のOS」として喧伝された『紅旗Linux』も模倣みたい…。

結局のところ、は『Red Hat Linux』の流れを汲んでいるのか
模倣したのか、あるいは意識しているのか、『Red Hat Linux』と比べると
壁紙とアイコン以外に目新しさというのがまったく見えなかった。
http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2002/06/17/636527-000.html
303名無しさん@4周年:04/01/03 16:36 ID:Vptlk5ZO
今頃中国空軍のパイロットたちがガクブル
304名無しさん@4周年:04/01/03 16:37 ID:PxsitUoM
ファミコン以下の性能のコンピューターでも月に気軽に着陸できるのに、
無人で探査をしようとする神経がワカラン
305窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/01/03 16:38 ID:X1Ol+dUC
( ´D`)ノ<>>302
        紅旗Linuxインストールしていました。
        Red Hat Linuxと同じものれした。(w
306名無しさん@4周年:04/01/03 16:46 ID:y5Tk0agl
関連スレ
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072359036/l50

【大阪】卒業式で外国の国歌を流すことを決定【高校】パート2
1 :番組の途中ですが名無しです :03/12/25 22:30 ID:uMk1ppq/
◎◎大阪府立天王寺高等学校◎◎
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kinki&vi=995214506&rm=100
970  56期だ   2003/12/19(Fri) 02:14
今年の卒業式は複数の国の国歌を流す事に決定してしまった…
日本の学校の卒業式なのに、なんで外国の国歌を流すのか意味不明
そもそも、アンケートで3年生に是非を聞いたんだが、どう考えても賛成が過半数を超えるわけないのになんで強行したのか…
そして、こんな意見を在校生が出すはずもなく、頭のおかしいOBとか、目立とうとする天王寺のアホ教師が考えたとしか思えん…
天王寺は最後まで日本人に、在日の人々へ偏見を持たせてしまうんだなと思った

976  57期です   2003/12/22(Mon) 18:57
北朝鮮の国歌も流すの…?
で、複数の国歌ってどこの国歌なんですか?

977  名無しさん   2003/12/22(Mon) 22:41
>>976
中国・韓国・北朝鮮の国歌。
56期に中国人なんかいたのか?

前スレ
http://makimo.to/2ch/news4_news/1072/1072264004.html
307名無しさん@4周年:04/01/03 16:47 ID:peVaJH9k
2020年までに中国人月に行く…らしい。
http://moon.nasda.go.jp/ja/topics/2001_Jan.html
308極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :04/01/03 16:48 ID:hzmrhGuc
>>304

 中国なら人命もファミコン以下の値段なのにな(ry

309名無しさん@4周年:04/01/03 17:39 ID:pLEB1qKY
支那のは有害な物質を排出するロケットでしたっけ?
310名無しさん@4周年:04/01/03 21:42 ID:JgSiKI0L
中国製のOSって突然革命とか武力蜂起とかストを起こしそうで恐すぎる!
311名無しさん@4周年:04/01/03 22:22 ID:yweZRiQU
どうせ07年に飛ばすロケットは明後日の方向に飛ばして自国民を頭からヒトラジンで溶かすんだろ
正式に飛ばすのは早くても10年位だよな?
312名無しさん@4周年:04/01/03 23:33 ID:Xg1Q6A8b
>>304
日本は無人探査すらできないんですが・・・。
SELENEもルナーAも延期で中国より後になりそうだし。
313名無しさん@4周年:04/01/03 23:44 ID:Xg1Q6A8b
>>272
>>中長期的な、宇宙計画を立てられる中国人はすばらしい。
>>国家における重要な要素なのに、
>>バカな日本人は、人工衛星すら打ち上げられない。
>>人類にとって、宇宙開発は、
>>将来的に必要不可欠なのにね。

ま、何にしろ日本は落ち目だからな。
314名無しさん@4周年:04/01/03 23:54 ID:qV68aiRq
カネ:日本
技術:ロシア
場所:モンゴル(人自治区)
手柄:中狂
315名無しさん@4周年:04/01/04 00:03 ID:WtrPEJqO
このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。

終了しない場合は、プログラムの製造元へ賠償請求して下さい。
316名無しさん@4周年:04/01/04 00:06 ID:YtBOdu7j
CIAは中国が世界第二の経済大国と認定。Rank Order - GDP
1 United States
2 China
3 Japan
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html
317FREEDOM7:04/01/04 00:14 ID:+wQUz6XA
中共は月面着陸までは順調に進むだろう。
ロケットは軍事用のものを改造して強力なものを開発すればいいし、
アポロの頃に大変だったコンピュータを使ったアビオニクスも今なら
スカみたいな値段で作れる。
問題はそこから先である。宇宙開発からは経済的見返りを当分期待できない。
月面基地建設、火星探査と規模を拡大していくうちに、莫大な宇宙計画予算が
しだいに経済を圧迫しはじめる。宇宙計画が国家運営を圧迫しない”均衡点”
を見つけるまで、中共は宇宙へ向けてばく進を続ける。
その均衡点がおそらく月着陸であろう。
そしてアポロを成功させたアメリカ、ミールを運営していたロシアと同じく、
輝かしい成果を残したがそれ以上先へは進めなかったし経済的見返りも
ほとんどなかったと途方にくれるであろう。
宇宙は当分科学探査の対象であり、その時代はかなり長く続く。21世紀いっぱいは
宇宙から経済的見返りを期待するのは困難かもしれない。
それがわかっているのかわかっていないのか、中共の Conquest of Space に
心許ない気がするのは私だけであろうか。
318名無しさん@4周年:04/01/04 01:37 ID:a0D1SjEC
 このスレをすべて読んだのだけど、一番面白かったのは
ID:oxeN4Hel 
ID:sPJfNGI4
のアホさ加減でしたな。

>まったく本質的な問題には答えていない。だいたい「NASDA」のサイトとは
>別物だろ、なぜ偽装しているんだ。

↑で瞬殺されて、それ以後隠れて出てこない。
うぷぷぷぷ。
 
319名無しさん@4周年:04/01/04 01:40 ID:13LKsk7L
今更月かよ
320名無しさん@4周年:04/01/04 01:42 ID:WpDiExOI
宇宙開発している余裕があるなら
国民の管理しっかりやれよ。
ったく・・・。
321名無しさん@4周年:04/01/04 01:44 ID:aY1Oa5is
>>320 禿げ堂 月行く前に、国内インフラなんとかしろよ・・
ODA辞退しろよな
322名無しさん@4周年:04/01/04 01:51 ID:13LKsk7L
シナがいなくなればCO2排出量もだいぶ減るだろうな。地球のために死んでくれ
323名無しさん@4周年:04/01/04 03:47 ID:HN2sxj0C
>>316
南コリアが12位に入ってるんだな。
スペインより上かよ。
324名無しさん@4周年:04/01/04 03:54 ID:csw8kk3c
チャンコロは中華料理だけ作ってりゃいい
325名無しさん@4周年:04/01/04 07:20 ID:StjwHoqj
>>317
やはり大幅に採算取れるようになるには小惑星にとりついて資源回収できるように
なってからってことかな・・・先行き厳しいね。
326名無しさん@4周年:04/01/04 10:27 ID:BgHx5dYT
>>323
韓国って先進国だったんだな。
北朝鮮もルクセンブルグより上だし
327名無しさん@4周年:04/01/04 16:15 ID:u6R2bggx
今年からは中国が日本にODAしてくれ。
328名無しさん@4周年:04/01/04 16:19 ID:XBbcvFs0
採算度外視して、中国には宇宙進出してもらわんと、地球が持たん。
329名無しさん@4周年:04/01/04 16:36 ID:VUefR+Hp
このスレを見たちびっこが誤解しないように一応解説しておくけど、
>>318はかなりのアホです。
同じく>>254もかなりのアホです。


詳細は以下のURLをご覧いただければ理解できます。
http://www.soi.wide.ad.jp/iw97/iw97_tut/slides/13/index.html

特に15の「図4. ドメイン名の構造(JPの場合)」が重要です。


今回の教訓:聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。
330:04/01/04 16:39 ID:VUefR+Hp
はい、違いました。

アホは>>254>>329でした。
ごめんね>>318さん。

世の中のちびっこは>>329みたいにならないようにね!
331名無しさん@4周年:04/01/05 12:55 ID:V2RlYusU
支那はうけるw
332名無しさん@4周年:04/01/06 11:52 ID:vtTN8Fy4
四半世紀の技術パクって何自慢してんだか。
333名無しさん@4周年:04/01/06 11:58 ID:ZQHChFUZ
日本よりは進んでるのかも知れんが
今更月なんて何しるんだかw
334鳥肌実:04/01/06 12:01 ID:ydhWeQk4
おいおい、日本人の十分の一の人件費の価値しかないチャンコロにできて、日本人にできないとはどういうことだ!!

日本人は、近隣諸国の奴隷としてこれから家畜のような将来を過ごしたいのか??
335名無しさん@4周年:04/01/06 14:46 ID:S52KJagX
>>328
地球が持たんときがきてるのだ、なぜそれが判らん!
336名無しさん@4周年:04/01/06 14:50 ID:lcMP4/xB
宇宙飛行士だけと言わず
耐火服着てロケットにくくり付けて
13億人みんなで月に行けばいいのにね。
337プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/06 15:48 ID:ycq5q62q
>>286
200万円というのは人工衛星の制作費のみ。
衛星をいくらで作ろうが、打ち上げにかかる費用はH2Aの場合1発あたり80億円前後。

東大のアレは「ピギーバック」といって、他の衛星を上げるついでに空いた所に便乗
しただけ。

アメリカの民間企業でやってるのはごく軽い衛星を低軌道に上げるか、成層圏を何周か
して落とす程度のこと。極軌道や静止軌道には上げられない。
小規模のロケットを高高度まで飛行機で持っていって、上空でロケットを水平射出する。
だから安い。
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/kaihatu/rocket/rocket_j/pegasasu_j.html
338名無しさん@4周年:04/01/06 15:57 ID:MCIGrf+E
日本とヨーロッパの火星探索機の計画は失敗。

アメリカの火星探索機は、成功。

アメリカの火星探索機の着陸方法は、2900キロで火星
の大気圏に突入し、その後、パラシュートを開き減速した後
探索機の周りにある衝突しても壊れないように取り付けられた
風船のようなクッションで衝撃を受け止めた。

ところで、月には大気がなくパラシュートは使えない。
どのように、減速して着陸するのか知ってる人います?
339プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/06 16:14 ID:ycq5q62q
>>338
風船で衝撃に耐えるのはESAのも同じ。
月に軟着陸する場合はスラスターを噴射して減速する。

昔火星に着陸したバイキングも同様。しかし、着陸船のような重い物を逆噴射で
着陸させるにはべらぼうな推進剤が必要。当然、地球から打ち上げる質量も
べらぼうな重さになるので、そのためのバカでかいロケットも作らなければならない。
昔はサターンロケットという度外れロケットがあったが今はない。
340名無しさん@4周年:04/01/06 16:18 ID:u+iq/GUW
>>339
「月面探査『衛星』」ということは、月に着陸する必要が無いし、さらに
人を乗せないので、現在の中国のロケットでも行けるような気がするん
ですが???
341stuper X兼シュバルツ博徒:04/01/06 16:19 ID:9LZo+zS4
で、モノリスを見つけるわけか・・・。
342名無しさん@4周年:04/01/06 16:22 ID:Ko9wAIGf
343プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/01/06 16:24 ID:ycq5q62q
>>340
俺は着陸の方法を回答しただけで着陸の要否は考慮していない。
344名無しさん@4周年:04/01/06 16:24 ID:Ko9wAIGf
>>342 マチガタ
シナ人もやっとまともな人間へ進化できるわけですね?
345名無しさん@4周年:04/01/06 16:36 ID:u+iq/GUW
>>343
ういっす
変な質問してスマソ
346名無しさん@4周年
失敗しても賠償金の心配がないからいいよな。