1 :
NASAしさん :
03/04/16 00:47 ボーイング787はいつ出来ますか?
2げと〜〜っ!
3 :
NASAしさん :03/04/16 02:23
1の死後
4 :
NASAしさん :03/04/16 08:28
787という名前にならないことだけは既に決定しているんですがねぇ。
5 :
NASAしさん :03/04/16 09:12
6 :
NASAしさん :03/04/16 09:29
787昨日調布飛行場にいますた
7 :
NASAしさん :03/04/16 10:18
7×7は、今後プロダクトネームとして使われることはあり ません。 正式リリースされています。
次は何て名前になるの?
B696ボー陰茎シックスナイン
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
12 :
NASAしさん :03/04/21 00:27
ぷ
13 :
NASAしさん :03/04/29 23:37
agre
14 :
NASAしさん :03/05/01 21:54
15 :
NASAしさん :03/05/01 22:12
7E7→7(・∀・)イイ!! 7
16 :
NASAしさん :03/05/02 00:08
興味ある。 次期旅客機のプロダクツネームはどんなのになるんだろ?
18 :
NASAしさん :03/05/07 22:43
19 :
NASAしさん :03/05/07 23:01
7E7でいっちゃうのか?
20 :
NASAしさん :03/05/08 07:50
21 :
NASAしさん :03/05/08 20:39
http.//www.787カコイイ.
22 :
NASAしさん :03/05/09 09:19
23 :
NASAしさん :03/05/09 23:59
新シリーズ 小型ライン B−318、319、320、321 中型ライン B−330、340 大型ライン B−380
24 :
エアマネジメント風に :03/05/10 00:08
B-2001HC 総二階建
新たに開発が始まるかっていう、B7E7ってのが結局は787になるんじゃないの? しかし、767とほぼ同じ収容力で777−200ER並みの航続距離らしいね。
26 :
石垣にオーバーランせず :03/05/14 18:41
※1500mクラスの空港 ちゃんと着陸出来る性能も希望。
27 :
NASAしさん :03/05/14 19:50
キハ787
28 :
NASAしさん :03/05/20 19:53
B787って、757 767のニューモデル?
29 :
NASAしさん :03/05/20 20:09
B87 W58 H88
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
age
34 :
NASAしさん :03/07/05 01:19
age
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
36 :
NASAしさん :03/07/17 00:12
kkkk
37 :
NASAしさん :03/07/29 01:04
konisiki
あぼーん
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
40 :
NASAしさん :03/09/02 17:28
7e7
41 :
NASAしさん :03/09/07 03:50
>6 >27 くりゃ〜〜〜! とか言いながら「サブマリン787」と言いたくなったワシ。 し、しまったっ。年がバレたっ。
42 :
NASAしさん :03/09/07 03:52
最近デブヲタのコラを見なくなったね。よかったよかった。
43 :
NASAしさん :03/09/07 17:03
>>42 そんなこというと貼り付ける香具師でてくるからヤメレ。
ボーイング倒産、ロッキードに吸収合併される最後にリリース B797 ボーイング泣くな
45 :
NASAしさん :03/10/03 17:27
新たに開発が始まるかっていう、B7E7ってのが結局は787になるんじゃないの? しかし、767とほぼ同じ収容力で777−200ER並みの航続距離らしいね。
46 :
NASAしさん :03/10/30 17:15
ひひひひひ
ふふふふふ
続々と票が増えてます!
みなさんも貼り付けてがんがりましょう!
↓
? 増健関を1位に(現在、高見盛を抜いて2位) ?
http://vote.mallkun.com/cgi-bin/1/comvote.cgi?id=kuku 相撲板から来ました。現在、力士の人気投票をおこなっています。
増健(ますつよし=通称;ぞうけん)という,競馬とパチンコをこよなく愛する
ギャンブラーな十両力士へのご投票にご協力をお願い致します。
みなさんの1票のお力添えを、どうかどうか、よろしくお願い申し上げます!
1位 魁皇 652 [コメント] 20.9%
2位 増健 334 [コメント] 10.7%
3位 高見盛 317 [コメント] 10.2%
49 :
NASAしさん :03/11/23 18:09
50 :
NASAしさん :03/12/01 14:08
つばめリレー・つばめ・有明・ドリームつばめ・きらめき・かいおう
51 :
NASAしさん :03/12/14 21:15
B787・・・ 787はBKとBMとあるがどっちがいい? 折れ的にはサハシ787−200があるBKだな それよりとっとと全車更新汁! これじゃ三月回生に間に合わんぞ!
7E7
あぼーん
54 :
NASAしさん :04/01/12 06:55
7E7って、見た目は単にB6を流線型にしただけだよね。つまらん。 B2みたいな斬新な飛行機を出してクレヨン。
55 :
NASAしさん :04/01/12 09:13
だよね〜 エアラインとしての効率はいいらしいけどA380みたいな夢がない
56 :
NASAしさん :04/01/12 10:59
まあ、夢よりも効率優先ですから JR束の「走るんです」並か?
57 :
NASAしさん :04/02/03 21:22
いつ搭乗すんべ?
59 :
NASAしさん :04/02/25 13:47
60 :
NASAしさん :04/02/26 09:46
>>56 鉄道と比較するなら、見た目だけでいえば、500系新幹線のようではあるが。
61 :
NASAしさん :04/03/16 22:22
787 797 その次は?808?
62 :
NASAしさん :04/03/19 01:18
7T7
63 :
NASAしさん :04/04/02 12:30
16進法かも。 787、797、7A7、7B7、7C7、7D7、7E7、7F7
7ё7、7(゜д゜)7
65 :
NASAしさん :04/04/02 12:58
7イイ(・∀・)!!7
66 :
NASAしさん :04/04/05 12:26
リレーつばめ 有明
67 :
NASAしさん :04/04/05 19:25
クハE787
68 :
NASAしさん :04/04/11 19:54
ますつよし
69 :
NASAしさん :04/05/08 22:38
ますつよし
693 453 787 694 307 788
72 :
NASAしさん :04/07/23 23:11
B7E7って、ほんとに「ドリームライナー」が正式名になるんだろうか? どーせ実機ができる前に結局はB787に改称するんだろうと思ってたが、今の段階で改称されていないということは、マジでB787にはならないってことか?
73 :
NASAしさん :04/07/23 23:14
ボーイング自身 ポシャる可能性があると思ってんのちゃう?
74 :
NASAしさん :04/07/23 23:41
まとまった発注を表明してるのは、まだANAだけ?
75 :
NASAしさん :04/07/23 23:51
受注 ANA 50機 伊太利亜 ブルーパノラマ 4機 英吉利ファースト・チョイス・エアウェイズ 6機 発注意向 エア・ニュージランド 2機 受注 他20社(未公表) 140機
76 :
NASAしさん :04/07/24 00:35
確定してるのはあやしい会社ばっかじゃんw
77 :
NASAしさん :04/07/25 10:42
7月25日付け日経インタビュー エアバス車CEO兼社長 「年内にも発表予定の新型中型機の開発にも日本企業の参加を求める。 (中略)4年程度で製品化を目指す」 7E7キラー キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!? 後出しじゃんけんで7E7より改善され 就航7E7の2〜3年後 7E7で767で使えなかったLD−3使えるようにしたけど 300/310NEXTにやられちゃうな━━━━━━━!!!
596 :NASAしさん :04/07/25 10:39
7月25日付け日経インタビュー エアバス車CEO兼社長
326 :NASAしさん :04/07/25 10:41
7月25日付け日経インタビュー エアバス車CEO兼社長
77 :NASAしさん :04/07/25 10:42
7月25日付け日経インタビュー エアバス車CEO兼社長
72 :NASAしさん :04/07/25 10:43
7月25日付け日経インタビュー エアバス車CEO兼社長
ボーイング7E7
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1052224704/l50
79 :
NASAしさん :04/08/08 13:31
>>73 たしかにその可能性はあるね。
もしポシャった場合、787が欠番になってしまうから。
一度ポシャった計画の番号を、次の開発機に付けるわけにもいかんだろうし。
717みたいにそもそも存在していなかったのとはわけが違い、みっともないだろう。
もし7J7を「777」にでもしてしまっていたら、今ごろ欠番が発生して、いかにも計画がポシャりましたって名残りができちゃってただろうしな。
80 :
NASAしさん :04/08/18 12:34
このレスの調子じゃとても787まで伸びないぞ
>>61 7107
7117
7127
・
・
・
B797の次はB2707だろ。
83 :
NASAしさん :04/09/21 20:05:11
ああ、ル・マンで優勝したやつね
>>84 言おうとしたのにil||li _| ̄|○ il||li
ちなみにマツダのスポーツプロトタイプには707、747、777は無い。
707が無いのは「717」からカウント始めた為で
747は市販車の2代目RX-7(FC3系)の社内コードに振ったため。
777は公式には「ゴロが悪いから」といわれるが
時期的には3代目RX-7(FD3系)の開発時期とも重なる。
86 :
NASAしさん :04/10/07 22:10:30
787といえばつばめ JALの敵
87 :
NASAしさん :04/10/08 00:47:55
>>86 正確に言えばリレーつばめ。
鹿児島県に入ることはなくなった。
ぜひ穴には初便を羽田から鹿児島へ飛ばしてもらいたい。
羽田の新ターミナルには搭乗口に機種が表示されるようだから、
B787の表記を見られる日が楽しみになってきた。
88 :
NASAしさん :04/10/21 19:41:57
787といえばかいおう 西鉄の敵
89 :
NASAしさん :04/11/15 22:10:35
m
90 :
NASAしさん :04/12/16 11:18:27
ボーイング社 7E7型機、正式名称をB787型機に 2004/12/15 (Wed) ボーイング社は、次世代中型機として開発中の7E7型機の正式名称を、B787型機とすることを決めた。 ボーイング社が開発・生産した最初の民間ジェット機、B707型機からB777型機まで続く形式を、踏襲することになった。 中国の航空各社から期待される、60機以上の発注が決まるのを待って、民間航空機部門の最高責任者アラン・ムラリー氏が発表するものと見られている。 数字の8は、中国語ではお金を稼ぐ言葉と同じ発音であることから、縁起が良いとされている。 中国では数字の8で終わる、携帯電話番号や自動車のナンバー・プレートが高値で取引される他、結婚式も8の付く日に行われることが多い。 また、オリンピック北京大会は2008年8月8日、午後8時から開催される予定になっている。 7E7型機のEは、エフィシィエンシィー(効率)のEから採られたが、ボーイング社では、 開発段階にある機種の名称にアルファベットが含まれることは珍しくなく、B757型機は開発段階で7N7型機とされていた。 7E7型機の名称変更に付いてボーイング社は、決定を確認しないとしているが、検討されていたことを認めている。 常に政治的に行われる中国の民間機発注だが、年内に発注がなされない場合、名称変更の発表を来年まで待つのかは明らかではない。
91 :
NASAしさん :04/12/22 09:39:06
エアバス、次世代中型機を初受注 【パリ=安藤淳】 航空機世界最大手のエアバスは21日、スペインの航空会社エア・ヨーロッパから次世代中型機「A350」 10機を受注したと発表した。同機はボーイングの次世代機「7E7」に対抗するため今月10日、開発の開始を 正式に決めたばかり。エアバスはボーイングが重視する長距離・中型機市場で攻勢を強める。 受注したのは航続距離1万5900キロメートルの「A350―800」型機。引き渡しは2010―12年。 エア・ヨーロッパはこれまでボーイング機で統一していたが、主力機をエアバスに切り替える。来年以降、 「A340―200」などA350以外の機種も相次ぎ採用する計画だ。 A350はボーイングが社運をかけて開発中の7E7よりもやや座席数を増やし、航続距離も伸ばした。 エアバスはすでに航空会社約10社とA350の販売交渉を進めており、ボーイングとの競争は激しさを 増しそうだ。ボーイングの7E7は昨年12月に販売開始を正式決定、2008年に最初の商業飛行をめざす。 これまでの受注は全日本空輸の50機を含む52機。
92 :
NASAしさん :04/12/22 16:21:42
JALにも採用決定? おめでとうage
>>90 日本が李登輝前総統にビザ発給したので
中国のB7E7発注は流れますた
94 :
NASAしさん :05/01/05 22:55:16
95 :
NASAしさん :05/01/06 10:45:11
7E7(787)の以降の次期シリーズは 「27X7」 でいってほすい。 もち2707 は欠番ということで・・・
96 :
NASAしさん :05/01/25 18:51:17
7E7が787だろ?
97 :
NASAしさん :05/01/25 21:35:14
797もあるでよ。 「泣くな」と2ちゃねらーから言われそう。w
98 :
NASAしさん :05/01/30 05:47:55
米航空機大手のボーイングは28日、08年に就航予定の次世代旅客機「7E7」について、 正式名称を「787」にすると発表した。787は、777に続く最新型の旅客機になる。 同時にボーイングは、中国との間で「787」機を60機売却する合意を結んだと発表した。 受注額は約72億ドル(約7400億円)。中国の六つの航空会社に納入され、08年の北京五輪 の時期に合わせて1号機が納入されるという。 今回の発表分を含め、「787」のこれまでの受注総数は、186機になった。 【朝日新聞】
99 :
NASAしさん :05/01/30 07:59:20
B8 783
100get
101 :
NASAしさん :05/01/30 23:19:00
787ゲト
次にB787を発注するのはどこだ?? 予想ではBAあたりかな。
エチオピア航空最大10機導入
104 :
NASAしさん :05/02/10 21:25:24
本当に7E7が787なのか?
105 :
NASAしさん :05/02/11 10:14:23
>95 B2002とかどうかな。
107 :
NASAしさん :05/02/18 00:52:33
>>102 残念!!
ブレア政権の意向でBAは350です
108 :
NASAしさん :05/02/18 21:19:46
109 :
NASAしさん :05/02/28 04:48:47
787の塗装は穴をモデルにしてたのか。初めて知った。
アイスランドエア発注だってね。
航続距離2万キロは可能にならないのか? ロンドン−シドニー、 東京−ブエノスアイレス、 ウランバートル−ヨハネスブルク、 とか直航にしる!
シンガポール−リマ マニラ−ブラジリア
ニューヨーク−パース
×ロンドン−シドニー ○ロンドン−オークランド
×ウランバートル−ヨハネスブルク ○ホノルル−ヨハネスブルク
116 :
NASAしさん :05/03/18 03:08:01
797以降は707にまた戻るのか?
247や377という旅客機もあるよ。 飛行艇の314もあるし
118 :
NASAしさん :2005/03/22(火) 01:24:24
戻さないと思うけどなー。 計画だけで終わったモデル名で2707もあった、 コンコルドのボーイング版みたい機体。 確かJALも発注(仮発注?)していたはず。
>>118 コンコルドだけかと思っていたら、そうなのか。
ググってみたら、コンコルドが3機、2707も3機発注していたみたい。
でもコンコルドは無条件解約で合意して発注取り消し、予約金返金。
2707に至っては計画自体が消えてしまったと。
ただコンコルドに予約金を払い、同コンセプトのアメリカ機も同数発注していたということは、
やっぱりあの時代はどこもが超音速航路を本気で考えていた時代なんだね。
120 :
NASAしさん :2005/03/22(火) 03:16:39
787って7E7のこと?
>>120 yes.
このスレは7E7と呼ばれていたころからあったけど、
今年に入ってからボーイングは正式に787と定めた。
122 :
NASAしさん :皇紀2665/04/01(金) 22:03:09
JALはGE or RR、どっちエンジンを選択するのかな? ANAはRRだよね。
123 :
NASAしさん :皇紀2665/04/01(金) 22:38:40
>>122 普通に考えたらANAがRRを選択したなら、JALはGEだろ。
でも最近はアメリカン航空でさえ、RRを選択する時代だから、
実際はどうなるか。
124 :
NASAしさん :皇紀2665/04/01(金) 22:39:49
燃費で選ぶならRR、信頼性ならGE?
125 :
NASAしさん :皇紀2665/04/01(金) 22:41:39
ところで、今までGE−nxを採用した航空会社あるの?
欠航率が一番低いのは、P&W
127 :
NASAしさん :2005/04/02(土) 13:56:22
>>125 少なくとも、B787では今まで全部、RRトレント1000だろ。
128 :
NASAしさん :2005/04/02(土) 18:51:43
PWはエンジンの欠陥が多い
0系→東海道・山陽/初代。団子っ鼻。一部を除き、あぼ〜ん。 100系→東海道・山陽/流し目。2階建。 200系→東北・上越 300系→山陽・東海道/のぞみ型。 400系→東北・山形/つばさ・なすの。ミニ新幹線 500系→東海道・山陽/300km/h。 700系→東海道・山陽/現行では最新。 800系→九州。つばめ。 900系→ドクターイエロー。東海道・山陽 600系→なし。 N700→? 東海道・山陽 新型。 7E7と似たようなもんか…
130 :
NASAしさん :2005/04/03(日) 22:10:58
600系はE1系の仮称名。
132 :
NASAしさん :2005/04/08(金) 18:33:28
JALはGEで決定かな?
祝 大寒航空ご採用。
B777導入時は整備や部品在庫のコストを減らすためにJAL・ANA・JASの三社が足並みそろえてPW製にしたので 787はANAと協調してRRになりそう。
136 :
NASAしさん :2005/04/24(日) 00:59:38
JALもRRキボンヌ
>>136 カネのないJALはGEファイナンスにすり寄ります。
よってGEになるでしょう。
全日空があえてRRエンジンを選んだのはヨーロッパに顔立てさせるためだろ? エアバス全機退役させるのはあまりにも印象に悪い。 そりゃトライスターでRRエンジンは経験済みってこともあるのだろうけど。 (35年以上前に設計したエンジンだけど)
139 :
NASAしさん :2005/04/25(月) 02:29:49
>>138 RRは特殊な構造のエンジンだから、ある程度扱っていないと触れない。
デルタもB777でRR選んだのには、トライスターでの整備経験あったから。
そう? 過去あんましRRとは関係ないエアラインも結構採用してるけど
まぁTrentシリーズはこれまで取引の無かった新規顧客にも結構売れてるみたいだよな。 だから今回はANAがRRにしたこともあり、JALがRRに流れる可能性もなきにしもあらず、では?
142 :
NASAしさん :2005/04/28(木) 12:12:51
>>139 使い捨てのような使い方をしているシンガポール航空が
RR Trentを大量採用していたり、RB211を積んだB757が
怪しげな会社で活躍しているのを考えると、特殊な技術や経験は
いらないんじゃないかと?
143 :
NASAしさん :2005/04/28(木) 15:59:37
>>142 B777でSQがRR採用したのは、A380のため
144 :
NASAしさん :2005/04/28(木) 21:11:37
最終デザインって、結局フロントの部分なんかは平凡になってしまったのね。
>>144 今になってBoeingmediaで見てみたけど、
ほんとになんの変哲も無いルックスになっちゃったねぇ・・
基本型は幅は広いが胴があまり長くないから、ずんぐりむっくりした感じ。 A310みたいだ。ただ翼関係はこれまでのイメージに近いものはあるが、 イルカを連想させるようなスタイルではなくなったね。
787-9がMD-11と同じくらいの胴体(幅と長さ)なんだよね。
148 :
NASAしさん :2005/04/29(金) 05:56:05
なーんか普通のデザインになっちゃったな 残念
149 :
NASAしさん :2005/04/29(金) 13:50:02
前のサメを連想させるデザインがよかったのになあ。
150 :
NASAしさん :2005/04/29(金) 14:43:19
パッと見、印象強いのはコクピットの窓が4枚しかない、垂直尾翼が小さい。
わざわざゼロから作るより、B767-400の胴体にフライバイワイヤ装備して主翼だけ新開発すればいいんじゃね?
152 :
NASAしさん :2005/04/29(金) 23:19:20
あの印象的なデザインは客寄せだったのか。
153 :
NASAしさん :2005/04/30(土) 00:24:21
2百数十機も受注してからそりゃないよな。 まあイメージはあくまでイメージなわけだが・・・
154 :
NASAしさん :2005/04/30(土) 00:46:53
暴淫愚(ボーイング)が保守的でケチ過ぎるんだよ。
155 :
NASAしさん :2005/04/30(土) 00:55:42
ついでに側窓の小型化までされていたらショック!!
156 :
NASAしさん :2005/04/30(土) 01:15:49
暴飲具 謀陰愚 亡淫具
157 :
NASAしさん :2005/04/30(土) 04:00:02
158 :
NASAしさん :2005/04/30(土) 10:14:54
今後、更に平凡なデザインになったりしたら・・・
すでに詐欺に近くないか…? 外観も客寄せの点では重要な性能だからなあ。 アピールした性能が変わらなければ採用各社には問題ないのかな?
翼端もなんか変わってる希ガス… マジで767アップデートに留まりそう。
棒淫具
>>160 787-3だけウイングレットに変わってるね。
全日空が787のエンジンをRRトレントにしたのはA380とA340−600を導入する布石。 といってみたい。
>>162 787-3はもとからウィングレットだった。国内線で使用する際に
全幅があんまし大きいと困るから、というのが理由と思われ。
166 :
NASAしさん :2005/05/01(日) 18:53:17
最終デザインががっかりするほど平凡になった件について。
167 :
NASAしさん :2005/05/01(日) 19:51:56
見合い写真で婚約したら実物見て・・・
168 :
NASAしさん :2005/05/01(日) 21:26:05
B777−300が出てきたときもガッカリしたけど、787はそれ以上にガッカリした。
>>168 元の計画はソニッククルーザーだからね>787。
171 :
NASAしさん :2005/05/01(日) 22:38:05
かっこ悪くなったのを気にしてるのか、古い想像図が全部あぼーんしてる。
そんなこと言ったって、モーターショーのコンセプトカーそのままを 市販車に期待する人いないでしょ? とか、変な例えを出すと叩かれるかな。 だけど、窓の大きさとか空調とかは単なるイメージじゃないはず、と信じたい。
174 :
NASAしさん :2005/05/02(月) 00:59:59
>>173 飛行機でそういうのは少ないと思ってたんだけどねえ。
っていうかゴーのかかった旅客機で実際とかけ離れたのは見たことがない。
窓は変わらないでしょ。もう胴体断面は試作に入ってるんだから。
175 :
NASAしさん :2005/05/02(月) 01:59:41
>>173 市販を考えずに豪華な装備をしたコンセプトカーを売るメーカーはいないし
客も市販用にスペックダウンされた市販車を見て買う
ボーイングがやった事は豪華な装備をしたコンセプトカーを売りますと言って契約しながら
スペックダウンした市販車を売ったようなもの
176 :
NASAしさん :2005/05/02(月) 05:36:13
>>175 コンセプトカーの時はカッコよかったが、いざ市販化されると「なんかフツー」になってしまったクルマ。
177 :
NASAしさん :2005/05/02(月) 08:21:38
>>175 コンセプトカーを見て契約するバカがどこにいる?
だいたいコンセプトカーは名前だって違ったりするじゃないか。
普通そういうものを見て「これをくれ」なんて言わない。
実車を見てガッカリしたら買わなければいいだけだ。
ボーイングは 契 約 取 っ て か ら 変えてるじゃん。
178 :
177 :2005/05/02(月) 08:23:16
さて、機能や性能と無関係な外見が変更されただけで訴える顧客が出てくるか注目だな
集客や企業イメージの点で外観はけっこう大事な気がするんだが。 株主に説明する資料に使ったりもするんだしさ。 しかし訴えることはないだろうな。今後の関係を考えれば。 まるっきりメーカーのモラルの問題だな…。
181 :
NASAしさん :2005/05/02(月) 14:40:19
182 :
NASAしさん :2005/05/02(月) 15:13:40
KALが導入だって。A300/330は放出の方向?
183 :
NASAしさん :2005/05/02(月) 19:13:03
184 :
NASAしさん :2005/05/02(月) 21:44:46
まぁ契約の際には「外形については最終決定ではない」というようなものも当然 含まれているでしょ。 もしソニッククルーザーがローンチしてても結局平凡なデザインになっていたら いやだな。
>>181 ふうん、コンセプトカーを見てどのディーラーでなんて言って注文するわけ?
売ると決まってるわけでもないのに。
オートクチュールじゃないんだよ、君。
あの〜、その論点のずれた無意味な比較、いつまで続くんですかね?
日本で作った主翼第1号がアメリカ輸送されるのはいつ頃の予定ですか?
188 :
NASAしさん :2005/05/03(火) 04:17:03
>>186 じゃあ君は外観がダサくなるのは契約上問題がないと。
>>189 >>184 大体、各航空会社は外観で航空機の購入を決めているわけじゃないでしょ。
そりゃ格好良いことにこしたことはないだろうけど。
この前全日空の技術系の人と話したときに、 「なんでJALさんはウチが発注したあとにマネするんでしょうね〜」 とB737NGとB787のことについて言ってたな。
192 :
NASAしさん :2005/05/03(火) 19:11:58
ボーイングは詐欺集団w
193 :
NASAしさん :2005/05/03(火) 19:30:06
後出しじゃんけんと言えば かつては、真似した電器 最近では楽天 ニッポン放送の件でもホワイトナイトになってその後 乗っ取ろうとしていた。 その報いで野球は最下位か・・・
194 :
NASAしさん :2005/05/03(火) 21:35:36
>>191 確かに。
かつての「ナショナルフラッグシップ」は、今ではただの後追い
195 :
NASAしさん :2005/05/03(火) 21:36:31
確かに後追いではあるが、真似をするも何も選択肢がひとつしかないのだから・・・
196 :
NASAしさん :2005/05/04(水) 00:26:35
獲阿罵素
>>195 幾らなんだってA350は買えないもの・・・
ちなみに、JALはA380を視野に入れてはいるけど、 ANAは今後エアバス機の導入はしないらしいです。
199 :
NASAしさん :2005/05/06(金) 20:28:01
NWがB787に決定はA350に打撃だな。 アメリカではA350導入が有力の候補だっただけに。
B787で200get!
201 :
NASAしさん :2005/05/09(月) 21:38:48
■ エミレーツ航空 英国紙報道、A350型機を最大50機発注か Date : 2005/05/08 (Sun) 英国の新聞、ザ・サンデー・タイムズ紙は8日、アラブ首長国連邦のドバイを拠点とする、エミレーツ航空が 6月のパリ・エアー・ショーで、エアバス社が開発を予定しているA350型機を、最大で50機発注すると報じた。 同紙は情報元を明らかにしていない。エミレーツ航空の広報は、報道を肯定も否定もせず、全ての主要なメーカーと 交渉中で、必要な機材を選定しているとし、何機、いつなど明らかにすることはないと述べている。 また、エアバス社は、現段階でのコメントはないとしている。同紙によるとエアバス社は英国政府に、A350型機向けに 英国エアバス社が全てを複合材化した主翼を開発する為、3億ポンドの融資を求めている。 民間機開発への政府による補助は、米国と欧州連合(EU)の間で深刻な通商問題となっている。 原油が高騰してるとはいえ羽振りがよすぎ 40機のA380といいどこに飛ばすのよ?
成金ですから
新手の趣味としか思えんな。
飛行機の大人買い
205 :
NASAしさん :2005/05/10(火) 01:32:56
航空業界のビルゲイツ ホリエモン?
206 :
NASAしさん :2005/05/10(火) 01:42:19
50機合体させると巨大ロボになるんだよ。
boingで具具ったら横浜曙町がトップにきた件について
208 :
NASAしさん :2005/05/10(火) 23:11:58
210 :
NASAしさん :2005/05/11(水) 04:16:29
>>208 のリンク先見ると、随分平凡なフォルムになってるな。
結局そんなに新鮮味ない、ありきたりな双発機になりそうだ。
211 :
NASAしさん :2005/05/11(水) 05:21:10
何だかんだ言っても、結構売れ始めてるな。 しかも、エアバスの有力カスタマーから契約取ってる。
212 :
NASAしさん :2005/05/11(水) 11:55:45
>>401 どこに飛ばすかって?
それは…
あの世だろ。
213 :
NASAしさん :2005/05/11(水) 11:59:39
214 :
NASAしさん :2005/05/11(水) 12:06:43
これじゃー767と変わらん がっかりだぽ
215 :
NASAしさん :2005/05/11(水) 20:25:47
216 :
NASAしさん :2005/05/11(水) 22:05:05
航空機のパワーウェイトレシオ順位表(最大離陸重量/エンジン推力) ヒマなんで作って見ました。 ちょっと単純かもしれないけど目安にはなると思います。 (※同じ機種でもエンジンメーカーや仕様のよって推力が微妙に違ってきますがキニシナイデ) 01 B767-200ER 1.351 02 B747-400 1.474 03 B757-200 1.487 04 B767-300ER 1.516 05 MD-11 1.520 06 B777-300ER 1.524 07 B777-200ER 1.588 08 B767-400ER 1.609 09 DC-10-40 1.612 10 A330-200 1.618 11 A340-600 1.629 12 A340-500 1.722 13 A340-300 2.022 ← 噂通りB767はさすが、特にB767-200ERは-300ERと同じエンジンなのでNo.1。 767の兄弟機であるB757は細いボディに似合わず第3位。 「戦闘機のように」と形容されたDC-10が第9位。 A340は「エアバスによるとA340-500/600はB777よりも上昇能力に優れ」(A320/A330/A340イカ本より) との記述があったが、B777標準型(ERがつかない)のと比べて言ったんだろうか? A340-300、しっかりしてくれ ○| ̄|_
>>216 B777-200LRが気になる
エアバスは必要最低限で十分って考えだからな
にしてもしょぼ杉
B777-200LR 1.578 です。 B777-300ERとB777-200ERの間になります。 あくまで最大離陸重量で計算してますから路線、乗客数、貨物量によっては違いがでてきますが。
219 :
NASAしさん :2005/05/11(水) 22:56:13
>>216 クルマでいえば、767-200ERはカローラランクスのZエアロツアラー(190馬力)みたいなもんか
220 :
NASAしさん :2005/05/11(水) 23:06:46
パワーウェイトレシオ、戦闘機も含めると面白いよ。 さすがにアフターバーナー推力では負けるが、ミリタリー推力やアフターバーナー非装備機なんかだと、旅客機の方が勝つケースもある。 しかしイカロスひでえなあ・・・どこの世界に双発機に上昇性能で勝る4発機があるんだ。 耐空性審査要領くらい読めよ、専門誌のライターならよ。
221 :
NASAしさん :2005/05/11(水) 23:09:30
胴体は平凡になりましたが、主翼はやっぱり次世代の雰囲気ですね。
222 :
NASAしさん :2005/05/11(水) 23:13:29
NWの発注でA330はどうすんのかね。
223 :
216と218 :2005/05/11(水) 23:57:27
>>220 イカを弁護すれば、「エアバスによると〜としている」という表現だったので
イカではなくエアバスのコメントです。
離陸→33,000ftに達する距離・時間はA340-600は178nm・38分、
B777-300ERは450nm・70分だとか。
224 :
首都圏一極集中推進委員会 ◆UWWDp/sY22 :2005/05/12(木) 00:53:41
>>989 安ければ使う。これだけのこと。
>>992 >ハブは上海に任せ
これをやったらアジアの地位低下&日本沈没
>>989 やあ!!しおたいくん!!今日も職場からカキコかな??m9(^Д^)プギャーーーッ
>>224 煽りの誤爆はすごーく笑える。本当の誤爆だ(w。
というかスレの終わりで煽ってどうするんだろうね。
物凄くイタイコテである上に物凄くイタイ誤爆だな
228 :
NASAしさん :2005/05/15(日) 12:12:59
B767と比べて翼幅が10mぐらい広くなるみたいだけど767と同じ翼幅にはできないんだろうか?
>>228 重量が違うし。効率を狙ったハイアスペクトだから無理。
>>193 後出しじゃんけんは楽天よりソフトバンクの方が酷い
231 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 05:51:39
193は便乗バカの負け惜しみ
232 :
NASAしさん :2005/05/18(水) 05:52:09
野球豚の奇形だろ
233 :
NASAしさん :2005/05/27(金) 17:56:34
エンジンが大きすぎて、やたらブサイクだな。
234 :
NASAしさん :2005/05/30(月) 15:00:07
787 のハウスカラーステッカーもろた。 設計変更前のイラストですた。
235 :
NASAしさん :2005/06/01(水) 22:41:05
■ 湾岸航空2社 13日からのパリ・エアー・ショーで大型発注へ Date : 2005/06/01 (Wed) 東京で開催されていた国際航空運送協会(IATA)の年次総会に出席していたエミレーツ航空のティム・クラーク最高経営責任者(CEO)と カタール航空のアクバ・アル・バーカーCEOはそれぞれ、13日からのパリ・エアー・ショーで、新たな機材の発注を予定していることを明らかにした。 エミレーツ航空は、エアバス社にA350型機を、ボーイング社にB777−200LR型機を発注するとされ、カタール航空はボーイング社に、 50から60機のB787型機を発注するとされている。カタール航空のバーカー氏は30日、パリ・エアー・ショーで重要な発表を予定していることを 認めたが、内容に付いて公表することは出来ないとしながらも、大きなことだと述べている。カタール航空は現在、エアバス社製の機材しか運航していない。 IATAの年次総会に出席していた、エミレーツ航空との交渉に近い筋は、エミレーツ航空はB787型機ではなく、A350型機の発注を決めたと述べている。 しかし、発注はパリ・エアー・ショーと11月のドバイ・エアー・ショーに分けて行われる可能性があるとしている。 エミレーツ航空のクラーク氏は、パリ・エアー・ショーで発表することになるだろうし、今年後半のドバイ・エアー・ショーでも別の発表を行うだろうとし、 エミレーツ航空は両方のメーカーと必要な機材に付いて交渉している、と述べている。 50機から60機…… 比較的新しい航空会社がやることなのかと小一時間(ry
236 :
NASAしさん :2005/06/01(水) 22:46:12
>>201 ■ IATA年次総会 国営エミレーツ航空に競合他社から非難集中
Date : 2005/06/01 (Wed)
30日から2日間の日程で開催されていた国際航空運送協会(IATA)の年次総会で、航空会社の最高経営責任者(CEO)らからドバイを拠点とする
国営エミレーツ航空の経営内容に、1時間以上に渡り異例の非難が集中した。非難の口火を切ったのはブリティッシュ・エアウェイズのロブ・エディントンCEOで、
航空会社は国営だったり、国に守られるべきかと発言したのに続き、出席していた他の航空会社のCEOらが、エミレーツ航空の財務諸表の透明性や、
発注済みの45機のA380型機や、50機のA340−600型やB777−300ER型の購入資金を、どのようにして資金調達するのかなどの疑問が続いた。
エール・フランスKLMのレオ・ファンバイク副会長が、どこから金が出るんだと、ぶっきらぼうに質問したのに、エミレーツ航空のティム・クラーク社長は、
ドバイ政府からは1セントも貰っていないとの、従来からの主張を繰り返し、財務諸表は透明性あるもので、故意に端折ったり、切り取ったりしていないと簡潔に答え、
A380型機は手元資金や金融機関からの借り入れ、オペレーティング・リースで調達すると答えた。
237 :
NASAしさん :2005/06/01(水) 22:46:53
>>236 つづき
年次総会では、エア・カナダのロバート・ミルトンCEOやカンタス・オーストラリア航空のジェフ・ディクソンCEOなどが、エミレーツ航空のクラーク氏と伴に壇上で
質問を受け議論したが、この両氏もエミレーツ航空を非難する側に回った。ディクソン氏は、国営のエミレーツ航空は空港や航空協定まで支配下に置いているとして、
CEOが空港を支配している航空会社は他になく、他では政府が大儲けしているとし、他では航空会社が空港を所有したり、航空権益を管理したりは出来ないと述べた。
この発言の後、会場からは拍手が沸き起こった。また、エール・フランスKLMのスピネッタ会長の後任として、IATA年次総会の議長に就任したエア・カナダのミルトン氏は、
エミレーツ航空がオーストラリアでやっている、供給量を背景とした投売りはひどいと述べている。これに対してクラーク氏は、エミレーツ航空はオーストラリアに
週6便を乗り入れているが、カンタス航空は記録的な利益を出していると応えた。
http://www.aerospace777.com/
なんかこれじゃあ767と777をくっつけてちょっといじっただけじゃん。最初 からこの姿で発表してれば、後から落胆することは無かったのに・・・。
239 :
NASAしさん :2005/06/02(木) 23:27:54
設計変更で一番落胆してるのはANAの関係者かもね。
240 :
NASAしさん :2005/06/03(金) 00:30:22
ANAはB787就航記念でボーナスマイルを1フライト787マイルずつ加算するというのはやらないかな。
241 :
NASAしさん :2005/06/03(金) 01:46:10
242 :
NASAしさん :2005/06/03(金) 02:08:46
やっぱりみんな疑問に思ってたのか、エミレーツの資金繰りw
この間鹿児島便に乗った時定刻を過ぎてるから4番カウンターの女性に 定刻すぎてますよ遅れるんですよねと声かけたら 「まだ定刻まで正確には2分あります」と言い謝罪もない。 まだカウンターの前で並んでいて機内には入れないのに 遅れとは認めないなんて最悪! 二度とJALには乗らない!
不祥事連続で旅行会社に勤めてるけど じゃるの商品全然売れない取り扱い停止になるかも
>>243 え?遅れてないのに謝罪を求めるなんてあなたスタートレター?w
>>243 名前をチェックして、報告汁!
「まだ定刻まで正確には2分あります」
どう考えても定刻は無理だろ?
お前の発言に意味はあるのか?と問い詰めればよかったのに。
単なる売り言葉に買い言葉という感じの返答だから
徹底的に叩ける。
他の奴らも気をつけろよ。変にいきがると泣きを見るぞ。
>>243 ,246
余裕ないねぇ
おめーらみたいのが増えて
日本も嫌な国になるのかね
248 :
NASAしさん :2005/06/03(金) 10:06:39
イモ飛行機
249 :
NASAしさん :2005/06/03(金) 11:31:10
>>243 ,246
要は遅れてることよりも、たたく材料が欲しいんだろ。
ストレスたまってるねぇ。
たまにJALとか、JRとか、募金とか、マスコミの槍玉に挙がってるのが
不憫になってくるよ。
要はストレスのはけ口が欲しいんだろ。
実際に不快に思う人なんかほんの数分の一、
その他大勢はストレスのはけ口で文句言ってるんだろ?
よく酒飲んで駅とかでわめいてる親父と同じだよ、藻前は。
主翼は斬新的で新しい飛行機なんだなと思わせるが胴体はビーチ1900に似てて萎える・・・
251 :
NASAしさん :2005/06/05(日) 21:12:01
ゲテモノB787、品が無い。
252 :
NASAしさん :2005/06/06(月) 21:21:11
見るだけでやる気をなくさせるデザイン。
これほど作っても儲からない飛行機は他に無い
ライバル機種A350は胴体設計をA300以来のエアバス伝統の2通路機から改める ようですね。もう少し太くして3-4-3ぐらい出来るように改めるのかな? まーあそこまで売れ行き不振だとふつう何か考えるよな。
>>255 よく言っている意味がわからない。2通路機から改めるって要するに2-4-2を
止める事が言いたいの?3-4-3だって2通路だよ。
>>256 ん?、胴体径を変更するということではないの?
俺は理解できたけど。
2通路機はA300/310/330/340 の2通路機は全部直径が同じで当初は
A350もこれと同じ設計だったはずだが設計変更されるという話でしょう?
胴体の外径は変えない。本当は直径を30cm位増やしたいんだが既存のA330の線図で流用 出来るところが殆どなくなるため。胴体の素材を従来型アルミニウム合金のリベット・接着 構造からアルミニウム・リチウム合金のレーザービーム容積に変更するなどしてフレームの 厚みを減じてキャビン幅をある程度拡張してついでに窓も広くするという事のようである。 主翼・機首・テイルコーンの取り付け部は従来との互換性をそのまま踏襲する。 そうすれば新しい胴体の構造をA340-500/600にも流用できるから。 って、エアバスの標準ワイドキャビン機の胴体直径は564cmなんだが、B787はどのくらい? 576cmというのはどこの値なの?
>>258 それって胴体の設計やり直しですが・・・
そこまでするなら胴体径変えない?
260 :
NASAしさん :2005/06/19(日) 03:08:06
<A350の発注を検討されてエアーラインの方へ> 申し訳ないですが先に素材を押さえてもらえませんか。 貴社には在庫がございません。 エアバスCEOより
262 :
NASAしさん :2005/06/20(月) 07:18:54
Air Canada、B787発注キャンセルage
>>259 どうあっても空力的な基本特性や他の主要構造部との取りつけの互換性は確保したいって
事なんでしょうね。そうやって開発した新胴体ならA340-500/600とかの改良にもそのま
ま使えたりするから。330の主翼と340-500/600の主翼の構造の共通性が90%って事を
考えると、350の主翼も340-500/600クラスへの拡張を考えてると思います。
あるいはそのままB777対抗を考えてるとか
265 :
NASAしさん :2005/06/20(月) 23:16:09
乗客の立場から言わせてもらえば、エアバスだろうが、 ボーイングだろうがどっちだってかまわん! マニアに聞けばいやぜんぜん違うって言うけど 興味あることできるだけ安全で、ある程度価格で快適に 目的地に到着できればどっちだってかまわん。 主翼が新しくなろうがなろまいが・・・
>>265 787は他の航空機より高い与圧に高い湿度が可能という乗客に対するかなり大きなメリットがあるので、
漏れは特に長距離便の場合は積極的に787を選ぶと思う。
エアバスとボーイングではなく787とそれ以外って感じの選び方になるけどね。
>>266 複合材胴体がまだなんぼのもんかわからんのだけど。
安全性も含めての話?
A350も同じ機能搭載されてきそうな予感が。
B787-3とB787-8・9では主翼幅が7mくらい違うみたいだけど 同一モデルで主翼幅がこんなに違うっていうのはコスト的にどうなんでしょうね
272 :
NASAしさん :2005/06/26(日) 13:46:19
最近のボーイングのデザインってなんであんなにダサいんだ?
273 :
NASAしさん :2005/06/26(日) 13:59:27
乗ると夢になってしまう旅客機。
274 :
NASAしさん :2005/06/26(日) 14:09:19
275 :
NASAしさん :2005/06/27(月) 22:06:31
双発イマイチ
>>268 A350も標準巡航高度での機内高度を6,000ftとするように改めました。加湿機構も標準装備に
なりましたとか。胴体の構造直径は変えずに断熱材等の改良でキャビン径を3インチ広げた、と
言うことですね。これでエコノミー席の窓際座席の肩の辺りの窮屈さを解消ってのがエアバス
の言い分です。
>>271 エルロンがあるのは基本翼までという所は共通。基本翼に垂直に立ったウイングレット
がつくか、延長翼端がつくかの違いで片翼3.5mなりの差がつきますということです。
277 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 16:27:55
KALの発注した787のエンジンはA380との共通性を考慮してまさかRRだったりして・・
278 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 19:44:15
でも、GEかもなぁ〜
国を挙げての反米行動を取ってるのでトレントになると思います。
280 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 20:12:02
B787って変なカタチだな。
281 :
NASAしさん :2005/06/29(水) 20:13:46
まだダイキャストモデル出てないみたいだね。 A380は出てるのにぃ。
JALはエンジンどーすんの?
2つ付けるんじゃねーのかな
284 :
NASAしさん :2005/07/02(土) 15:19:31
>>283 なんと,右エンジンがGE−NXで左エンジンがRRトレントだ
そうでつ。
285 :
NASAしさん :2005/07/04(月) 23:21:10
KALがA380のエンジンにGP7200を採用したことによりRRトレント900採用は陽の目を見ることなく終わり、 それに沿って787のエンジンもRRではなくGEnxになるのか。
286 :
NASAしさん :2005/07/19(火) 22:28:19
ボーイング787ってYは9アブレストだったのか・・・
ANAへ押し売り
>>286 そんなに太いのか?
767並だと思ってたんだが・・・。
290 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 20:14:44
291 :
NASAしさん :2005/07/20(水) 22:32:40
>ボーイング787ってYは9アブレストだったのか・・・ ガイアの夜明けに出てきたエコノミーのモックアップ 767と大して幅が変わらないのに・・・ 787が767や計画変更前のA350より座席当りのコストが 安くなる理由ってもしかして詰め込んでるから?
292 :
NASAしさん :2005/07/21(木) 01:01:17
>>291 ガイアの夜明けのモックアップは明らかにANA仕様と思われ。
しかし9アブレストで詰め込めば利益ウハウハそうだが、機体規模777-200と偉くかぶりそうな気がするんですが・・・
胴体直径ももはやA330/340と代わらなくなってるし
>>292 787-9は777-200とかなりかぶるねぇ。
ま、787の方が値段も高くなりそうだけど。
A340/330より太い上に断面が縦長だから
2-4-2だとかなり余裕があったはず。
294 :
NASAしさん :2005/07/21(木) 02:24:29
最近のボーイングのリサーチ能力の欠如振りを如実に出てるような形だよな。777,787,747の関係って。 777-300と747-400がもろバッティングしてるし、787-9と777-200も同じ。 いくら737は交換部品が豊富に流通してるとはいえ、未だに新型機として出してるのはどうよと思う。 コンテナのせらんないし、707からの問題をひきづっていてメンテナンスコストと寿命が実はあんまりよろしくない。 言っちゃ悪いがアメリカの都合で仕様つくられてるところあるからなあ。 737は各航空会社も整備会社も大量に整備コストと整備人員もってるってことだろうな。
>>294 > 777-300と747-400がもろバッティングしてるし
実質的な後継機なのではないのか
自分は逆にエンジンの性能や信頼性向上に ライバルよりも早く目をつけてた先見性のある企業だと思ってるんだけど。 まあ、ETOPSとか持ち前の政治力で航空当局に力ずくで認めさせてるように見えないでもないが・・・
297 :
NASAしさん :2005/07/21(木) 16:36:35
787は767とはサイズが違うし、767後継と言うより、むしろエアバスキラーでしょ。 A330/340などのエアバスの主系列機よりも ・速い ・燃費がいい ・広い ・気圧が高い ・湿度が高い ・窓が大きい また、航続距離もごく一部のA340を除いてアドバンテージがある。 エアバスがA380でボーイングの牙城の超大型機に切り込んで、ボーイングが逆に エアバスの主力である中型機市場を飲み込みにかかる。 まあ、超大型機市場と中型機市場と、どちらがウマいかを考えるとボーイングのマ ーケティングも捨てたものじゃないよね。 エアバスはA350を出すことで、エアバス全中型機対787の構図を、A350対787へと矮 小化しようとしている気がする。
A350の技術をそのまんま活用してA360-600なんてのを作れるしね。 B773をキルできる機種になる。 B787は公称スペック通りにできるのか、というのがポイントでしょ。 後退角35度であの細い主翼だと結構なジャジャ馬になりそう。 むろん、公称値通りにできれば素晴らしいことだけれども。
>>298 後退角もさることながら、過大に見える上反角もどうなんだろう。
尾翼も小さいし。MD11の轍を踏む心配はないんだろうか。
エアラインにとっては、公称値通りにできなくても767よりは確実に?燃料 代のかからない飛行機になるわけだし、できなかった分は後から値切れるか らよし、と思ってる部分はあると思う。 あの主翼形状は未来構想機のリフティング・ボディの中央翼と翼端を彷彿と させるものがあるなぁ。上反角が大きくなるのは複合材で薄く・細く造る 場合の宿命的なもの。あれだと翼端方向に逃げる渦流が大きくなりゃせん かなぁ。ダッチロール傾向は非常に強くなる。それをアクティブ制御する んだろうけど・・
>>300 アクティブ制御なんてMD-11で懲りたんじゃないの?
パリで受注ゼロか…。
305 :
NASAしさん :2005/07/30(土) 03:40:57
306 :
NASAしさん :2005/07/30(土) 03:41:28
すまねぇ ちょーごめんなさい
307 :
NASAしさん :2005/07/30(土) 08:49:01
ところで747ADVって開発進んでるのだろうか? 747シリーズは結構良いとオモタのですがやっぱり中型くらいがいいのでしょうか?
未だにローンチできないところを見ると、BAやキャセイ、JLNHあたりから芳しい返事が得られてないんだろうな・・・
NHはA380じゃない?JLは747ADVだと思うけど
310 :
NASAしさん :2005/07/30(土) 14:37:57
313 :
NASAしさん :2005/07/31(日) 17:51:18
787-9 ってどういうタイプになるんだ?
314 :
NASAしさん :2005/07/31(日) 17:52:43
737−900って、 新型機とかいうけど、 荷物室をバルクで搭載するのって時代遅れのような?
コックピットはどうなるのかな。777と共用かな。誰か知らない?
316 :
NASAしさん :2005/07/31(日) 18:11:17
>>313 3クラス259席
航続距離1万5400キロ
317 :
NASAしさん :2005/07/31(日) 19:00:57
>>316 ジャンボ機は3クラスで340席だから、
ふた周りくらい小さいのか?
318 :
NASAしさん :2005/07/31(日) 19:23:55
747ADV発注しそうな会社ってBA、JL、CX以外にないの?
319 :
NASAしさん :2005/08/05(金) 21:17:24
NWの787エンジンは、GEと言われていたのがRRに寝返った模様。
320 :
NASAしさん :2005/08/05(金) 22:58:02
今回はRRの圧勝か。 あとは、JALの出方次第。
321 :
NASAしさん :2005/08/05(金) 23:20:41
JALも777の時と同じく保守で協力するとか言ってANAと合わしてRRにしたりして。
322 :
NASAしさん :2005/08/06(土) 00:14:27
既にRRに内定済みだよ。
323 :
NASAしさん :2005/08/06(土) 07:23:04
GE撤退してRRワンメイクになるってことはありそう?
>>323 それはないでしょうねぇ。少数だけどGEnX装備機の確定発注はあるし、エンジン
供給契約がGEとボーイングの間で締結されてるので、少数発注でも提供はしない
といけない。
RR Trent1000が優勢なのはバイパス比が11対1と、GEnXの9.2に比べて大きいの
で燃費率がよりよい事が期待されるのと、現在開発中の型は完全にボーイング787
に特化した設計でブリードエア抽出機構の予備的な構造も持ってない為に787に使
うには無駄が無く重量も軽いといった利点の為でしょう。
一方で、787以外の機種に使うにはブリードエア機構の追加など結構大きい修正が
必要とされるためにA350のエンジン供給契約の締結は遅れてる(その間に125機
分をGEnXに持っていかれた)し、B747Adv.のエンジンとしても選定されてない
といった問題も抱えてしまっている。
このクラスのエンジンは旧型機のリエンジン向けにも期待されるし、空中給油機
や輸送機など軍用機向けの需要もあるからTrent1000のブリードエア対応型も開
発はされるでしょうが。
米軍がタンカーやAWACSの後継機に787を発注すればGEが逆転かも
空軍は飛行機のシステムに関してはすご〜く保守的な傾向があるから787は元々対象 外である可能性が高いと思います〜。 エンジンの圧縮機から抽気して与圧や氷結防止に使うのは昔からある機械的な仕組み だけど787は全部電気式ですから、その長期信頼性が確認されるまでは採用されにく いでしょう。 米空軍のエンジンはGE優先となる傾向は間違いないと思うけど。
なるほど、「機械式」の方がより原始的でその分故障しにくい(というか、技術的に 枯れてる分信頼性が高い)と考えられてる訳ですね。 まぁ、GEnXにしろTrent1000にしろきちんと発展していけばB777以外の中大型機 全てに対応可能なエンジンですから。推力帯から言えばB747Adv.はもちろんA380 にも使える。様々な機種に広く対応できる発展型は登場するでしょうね。
328 :
名無し :2005/08/09(火) 16:08:14
ボーイング787はいいスタイルしてるねぇ!
329 :
NASAしさん :2005/08/09(火) 18:09:39
http://www.jwing.com/w-daily/bn2005/0809.htm (航空新聞 2005年8月9日)
JALの787向けトレント1000採用に期待
ロールスロイス、3軸構造が大きな優位点に
ロールスロイスのエアライン部門マネージングダイレクターであるチャールズ・J・カディングトン氏は
このほど本紙の単独インタビューに応じ、JALのB787型機向けエンジンとして、同社製トレント1000の
採用に強く期待していると述べた。
周知の通り、787型機50機を発注したANAがすでにトレント1000の採用を決定しており、30機を確定
発注したJALのエンジンの選定の動向が注目されている。JALとの本格的な協議が始まりつつあること
から、同氏はこれまでJALへの採用実績がないこと等を踏まえ「他社でなぜ実績があるのか、トレント
1000が787型機になぜマッチしたエンジンなのか説明していきたい」と述べた。
330 :
NASAしさん :2005/08/10(水) 20:01:36
>>329 トレント1000は3軸構造でバイパス比が11も
あるのに対し、GE−nxは9.2しかとれていない。
(エアライン9月号より)
このへんが燃費の差として評価され、JALで採用に
つながるかもしれんね。
331 :
330 :2005/08/10(水) 20:09:45
スマソ。>324でガイシュツだった。
332 :
NASAしさん :2005/08/10(水) 20:30:25
>>329 厳密に言うと、JAL本体ではないが、子会社のJAC
では採用実績はある。国内で最後に就航しているYS−11
のエンジンはRRダートだもんね。
>>329 ピュア・ジェットとは分けて考えようよ。
なるほど、ターボプロップの名機、ダートね(^^)。しかし、あのころは米国製の ターボプロップで適当な出力のが無かったという事情もありますて。 ターボファンの燃費は単にバイパス比だけでは語れないですからね〜。Trent1000 とGEnxとでは実際の燃費率の差は本当に僅差ではないかと。
336 :
NASAしさん :2005/08/10(水) 22:58:00
>>335 燃費が良いか悪いかはいずれ市場で決着がつくさ。
337 :
NASAしさん :2005/08/11(木) 14:06:28
B787はロールス・ロイス圧勝の予感。 GE派と思われたノースウエストもまさかのRR採用!
良い飛行機だとは思うんですが、当初宣伝されていたイルカの様なカッコいいデザ インがいつの間にかずんぐりむっくりに・・ う〜ん。
339 :
NASAしさん :2005/08/11(木) 18:43:38
>>337 それはホントかい?
じゃあ、もしかしたらJALもRRで内定してたりして。
個人的にはGE搭載のJALと、RR搭載のANAで乗り比べできたら嬉しかったのだが。
ここにきて会社つぶしかけてまで作った3軸エンジンが効いてきたってことか
342 :
NASAしさん :2005/08/12(金) 18:06:51
>>341 あれはRRによってのプロジェクトXだったってことだな。
あの当時はガラスのエンジン、ウンコエンジン、RR首脳陣の脳みそにはウジが沸いている、
ロッキードを潰すためのイギリス政府の対米工作、RRの技術者は設計図を丸めてケツに突っ込んでクソしろなど、
散々な言われようをされたとかされないとか。
っさげ
344 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:12:09
そう、RB211開発から35年後の今になって3軸エンジンの効果が あらわれ始めたってことか。 当時は、倒産まで追い込んだA級戦犯の糞エンジンとまで言われたが、 時は流れRRを象徴するエンジンとしてドル箱にまで成長した。 なんと感慨深いことだろう・・・
345 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 01:19:51
始動時に「ど〜〜〜〜〜んんん・・・」て言わないRRなんか面白くないやい!
346 :
NASAしさん :2005/08/13(土) 02:05:44
B929に乗りたい。
でもTrent1000って、技術的にはとっても野心的なエンジンなんだよ。順調に開発 に成功すれば良いけれど、まかり間違うと第二のRB211-22になりかねない。 RRは商業機エンジンではP&Wを完全に抜いたけどGEに対しては同じクラスのエンジン 毎にまだほんのちょっとづつ負けてる。そういう状況を打破したい事もあって幅広い 推力領域に対応できるTrent1000に野心的な性能を盛り込んだんだろうけど。 GEnxはどっちかというと、今後の発展余裕を考えて少し大きめのコアにしてある様 に思われる。
JALはDC-10で少数派エンジンを選んでしまって、悲惨な経験をした。 その学習効果があるならば、787では多数派エンジンを選ぶだろう。現時点ではRRだ。
JALがJT4D選んだのは747がJT4D積んでたからじゃないの? 整備コストが安くなる。
昔と比べてメーカーで統一しなくても大したことないのかな 外国なんて同一機種でもPWGERR何でもござれの所がけっこうあるし
個人的にはGenxの方が野心的な気がしてます。 Contra-rotating HP systemはGEエンジンとしては初めてじゃなかったっけ? それにNASAと共同開発のFan Containment Case採用してみたり、TAPS Combustor はうまくいけば良いけど、DACみたいな事になったらねぇ それに比べてTrent1000は、昔からのチタニウム材Fan Containment Case だったりと何となく新しさを感じないんですよね。 Contra-rotating HP systemはTrent900で一応採用しているし しかし、3軸でHPのみ反転・・・Fluid couplingが何となくネックになるようなきがします。
>>348-349 JALのDC-10に装備されているJT9D-59Aは当時最強のJT9Dで
これを装備した747も計画されていた(が流れる)。
それに加えてコンベア880での苦い経験からGEエンジンを敬遠していた。
まぁ、JLが747-adv発注する気があるならエンジン共通化できるGenx、 その気がないなら燃費がいいTrentになるんだろうけど。
JLは747-advと共通化する予定で787にGEを採用。
でも747-advの計画が流れる。
結局、787にGEを採用したのはJLと他の1社だけ。
>>352 と同じ結末だな。
355 :
NASAしさん :2005/08/27(土) 11:02:27
現時点で787にGEのエンジン採用しているのはどこ?
>>354 747-advも今の流れだとA380に押されて一昔前の3発機みたくなってしまう
可能性もあるような気もするし、そうなると本当にDC-10-40のときと同じ結末だな。
358 :
NASAしさん :2005/08/27(土) 20:35:13
今のところ787にGEnx装備が決まっているのはファースト・チョイス・エアラインズという 新興系一つで、6機だったかな。 GEnxはエアバスA350のこれまでの受注130機分を独占しているため、GEnx自体の開発はその まま行われるけれど。 (ブリード・エア抽出対応型のTrent1000型についての開発契約がまだ締結されていないため でもある)
359 :
NASAしさん :2005/08/27(土) 22:19:57
この中型長距離旅客機はどのように運用されるの? 日本の地方都市と欧米主要都市の直行便なんてどうだろう? 広島−デトロイトとか、新千歳−パリとか・・
唖然
363 :
NASAしさん :2005/08/29(月) 18:10:31
757見たいだな
364 :
NASAしさん :2005/08/29(月) 18:12:09
365 :
NASAしさん :2005/08/29(月) 18:15:39
366 :
NASAしさん :2005/08/29(月) 18:59:42
367 :
NASAしさん :2005/08/29(月) 21:24:03
>>361 長さ7.3m・直径5.5mの、過去に例がないほど大きい画期的な全複合材製の
晒し首。
369 :
NASAしさん :2005/08/29(月) 22:29:26
368>> 確かに、それにカッコいいな
king5キター ナツカシー
371 :
名無しさん :2005/08/30(火) 15:42:31
なんか近鉄のアーバンライナーみたい
とってもSFチックなフライトデッキが公開されてますよ。 でも、見れば見るほど見せかけ重視の飛行機だなぁと思えてなりません。
374 :
NASAしさん :2005/09/01(木) 19:52:54
完成想像図があっちこっち出てるでしょう?外見はあれで決定されているという事なので その787-8の側面図を元に中央翼弦長を計測してみると12.6mもある。全幅が60m、翼端 部の弦長がA330並でその先にウイングチップが付くとすると主翼面積が430平米を超えて しまいます。 これって777並。さすがにこれは無駄に大きすぎると思うけどなぁ。
A380だって90m逝ったんだから、今のコンピュータ設計の高効率機のトレンドだと思われ。 燃費よくするには翼を伸ばす方が有利、と。
376 :
NASAしさん :2005/09/02(金) 05:54:22
>>352 いや、59A搭載した747がある。
そいつは「JT9D-7OA(セブン・オーエー)」という名前だったが。
ちなみに、A300用エンジンも59A。
378 :
NASAしさん :2005/09/02(金) 08:36:01
垂直尾翼ってどんどん小さくなっていくのね
380 :
NASAしさん :2005/09/02(金) 09:53:29
381 :
NASAしさん :2005/09/02(金) 14:09:20
このまま原油価格高止まりが続けば、ボーイングの目論見どおりに成るね
今後原油供給不安を生ずるような事件、天災が一定期間毎に起きればそうなるだろうけど・・・ 現在の高騰で世界中の未開発油田の開発と精製施設の建設が一斉に始まってるからね。2〜3年は 50ドルオーバーが続くかもしれないけれど原油や石油製品は供給能力が需要に対して10%増える と一気に4割位下がる性質の物だから。
383 :
NASAしさん :2005/09/04(日) 03:24:05
>>380 ダッソーファルコンのイージーフライトデッキや、ガルフストリームシリーズのような、
大型の主要飛行計器、航法情報、エンジンやシステム情報などを表示する、多機能大型モニターを用いるのか。
入力もCDUは補助的なもので、カーソルを使った入力が主になるのかな。
384 :
NASAしさん :2005/09/04(日) 03:28:22
コックピットはボーイング777と完全共通性をもつことになったのか。 これで大分運行コスト削減になるから大きいだろうな。
385 :
NASAしさん :2005/09/05(月) 09:35:08
「完全」共通性ではないでしょう。ディスプレイの形状と数が違いますから。でも例えばA380と エアバス他機種並の共通性でも各種資源の節約にはかなり効果がありますから、共通性が大幅に低下 しない範囲で新型化を図ったものと思われます。
386 :
NASAしさん :2005/09/05(月) 11:04:14
>>385 俺、システムとかかなり変わっている気もするんだけど。
例えばFMSにLNAVやVNAVの指示を出す時、777だとCDUを使ってやるよね、確か。
カーソル入力は電子チェックリストとか、補助モニターの操作で。
だけど787のアレってもしかしたら、ND上のウェイポイントをクリックし、入力できるようになるんじゃなかろうか。
或いはパソコンのようにカーソル移動とクリックを使ってメニューを呼び出し、
必要な計算とか、風向きの入力とか、あらゆることをその入力装置でやるとかね。
そういった飛行そのものに関する入力までもが、パソコンにかなり近づくようになるんじゃないか、と思っているのだが。
ま、とにかく777のパイロットは5日で移行できると書いてある。
388 :
NASAしさん :2005/09/06(火) 20:55:27
乗客の機内サービスは良くなるの? 国内・国際兼用ならシートテレビ付けて欲しいよ。
389 :
NASAしさん :2005/09/07(水) 12:21:07
390 :
NASAしさん :2005/09/07(水) 15:16:58
391 :
NASAしさん :2005/09/07(水) 19:41:55
392 :
NASAしさん :2005/09/08(木) 12:08:28
393 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:02:42
NHKスペシャル来ましたよおまいら
394 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:06:12
原油高でボーイングの勝ちと素人の私は判断いたしますが オタクの皆さんはどうでしょうか?
396 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:55:42
原油高だったら、エアバスが勝ちなんじゃないの? 一括でハブからハブへ大量輸送できるんだから、1人あたりの燃費はずっといいと思うが。
397 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:57:37
今のところ777の燃費がいちばんすぐれてるそうだが、 A340はETOPS運行制限がないので飛行コース選ばないことでカバーしてる
A380は空港やらハンガーやらの改修にとても金がかかる。 これから作る空港だといいけど、既存の空港では場所も限られてる。 B787はその心配が少ないっす。 燃費以前に設備投資費の差で787の勝ちかと。 新興アジアの国では分からんす。
399 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:05:30
JALとANAが躊躇したのは、羽田西整備地区の整備ハンガーにA380が入らないのが確定したからなんだよね。 東整備地区にハンガー新設すれば入れられるが、それだけの投資ができるほど財布に余裕無いからなあ。 だから777-300ばかりなんだが
400get!
401 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:08:35
…で結局ボーイング一色か…。 乗り入れどころかアライアンスも切られそうだな。
402 :
NASAしさん :2005/09/12(月) 11:48:22
中部国際空港には B787 が多く飛ぶだろう。 主要生産地・輸送基地となっているだけでなく、 座席数が適当で、需要のある所に point-to-point で路線を作れる。 逆に成田や再国際化する羽田には、A380 が入れないと苦しいのではないか。
403 :
NASAしさん :2005/09/12(月) 13:09:28
404 :
NASAしさん :2005/09/13(火) 04:11:33
>>398-399 http://www.ysk.nilim.go.jp/kakubu/kukou/note/Vol10.pdf 10P
現在各エアラインが所有しているエアハンガーでは、
超大型航空機A380の全高24.1mに対応することができないという(B747-400の全高は19.4m)。
そのため、もし購入する動きになった場合、施設の改修、もしくは新しく整備するといったことが必要となってくる。
羽田空港にある旧JASのハンガーの場合は入庫口の高さが足りないため、
尾翼が通れるよう一部分だけでも切り込みのようなものをいれて対応することになるという。
東アジア諸国ではA380の購入の動きもあり、将来的には日本のエアラインでも購入することも考えられる。
機材構成の変化に対して、どのように対応していくかが今後重要となってくる。
405 :
NASAしさん :2005/09/13(火) 10:47:16
…というか、機材の大型化にすら対応できない日本の空港・航空会社。 時代に乗り遅れてるよな…。
406 :
NASAしさん :2005/09/13(火) 11:05:04
407 :
NASAしさん :2005/09/13(火) 11:28:50
ボーイング601は 人工衛星なのか・・・・。
408 :
NASAしさん :2005/09/13(火) 12:07:23
A380を日本のエアラインでみたいなぁ でも今の日本のエアラインには金がないなぁ 内輪で揉めてる場合じゃないなぁ ゴメンちょっと愚痴ってみた
409 :
NASAしさん :2005/09/14(水) 08:50:34
>>409 LOTってERJ-170のローンチカスタマーじゃなかったでしたっけ。
新しもの好きな予感w
欧州が迫った、とかよく言いますけど、各社日本線は
AF…B777x2、A330x1
KL…B747x1
AZ…B747x1、B777x1
とお前らが使ってないじゃん、と突っ込みたいw
性格には747のような非効率機でも利益出せる路線だから新型入れてない、ともいえる。 貴重な成田スロットな以上、最大輸送機材で輸送したほうがいいと。
412 :
NASAしさん :2005/09/14(水) 21:38:57
未だにエンジンについてリリースの無いJAL
413 :
NASAしさん :2005/09/18(日) 20:39:54
>>412 きっと米政府とロールス・ロイスとの狭間で揺れているのさ。
414 :
NASAしさん :2005/09/20(火) 16:04:58
>>410 今までは、ね。
だからこそA380がデビューすれば747の存在意義は薄れてくるわけで
欧州が迫る可能性もゼロではない、ってことだ。
415 :
NASAしさん :2005/09/20(火) 20:03:34
ガルーダインドネシアB787お買いage
416 :
NASAしさん :2005/09/20(火) 22:29:59
ボーイングはB787のさらなるストレッチ型-10についての検討を始めているとフライト・ インターナショナル誌の最新号に掲載されているらしいです。 3クラスで290座席ちょいと、殆どB777-200ERに相当する収容力・航続距離となるそう で、モロ772とバッティングします。 これについてはエアバスA350-900に「殺される」か、787-10で「自殺する」かだと評す る意見が多いようです。 B772はしばらく前に開発費の償却を終えてこれから儲け頭になろうかという所でA350- 900が出てきた訳で、もし本気で787-10を開発するならある意味泣く泣くという事にな るのでしょうね。本当はやりたくないという本音はあるようです。 ただ、787-10開発を検討というニュースが流れるだけでA350のセールスへの影響が発生 します。売り込みのディスカウント率を上げる必要が出てきたりとか。
787の4発バージョンでA社に殴りこみ・・・ なんてのも。
>>416 777-200ERなんてA350-900が発表される前からここ4年は受注数10機前後だっせ。
777-200はほぼ受注0。儲け頭なんて言えるレベルにはないのでは。
419 :
418 :2005/09/21(水) 00:06:17
あ、まだ試験飛行中の777-200LRともろにバッティングするね。 でも、これもほとんど受注無いからねぇ。
420 :
NASAしさん :2005/09/21(水) 21:12:32
B777、ヤバイんじゃないのかしら・・・・
421 :
NASAしさん :2005/09/21(水) 22:41:59
必要なところには一通り行き渡ってしまった感はあるね
422 :
NASAしさん :2005/09/21(水) 23:36:36
従来の延長線上の777よりも 革新的技術導入で運用コストダウンを見込める787のほうをほしがってそうな希ガス。 777−200、余らせてるエアラインもあるくらいだしねえ・・・ ボーイングも330,340を下取りしてまで777買わせてたようだけど大丈夫かなあ
423 :
NASAしさん :2005/09/22(木) 00:02:08
>>421 いや日本のお特異様が747を退役させて777に入れ替えますから。
424 :
NASAしさん :2005/09/22(木) 00:35:43
古い767を早く退役させて欲しいな。 あのボロい内装デザインの機体は好きになれない
425 :
NASAしさん :2005/09/23(金) 00:40:08
>>423 それでも定員を確保できない場合や乗客1人当たりのスペースを今以上に確保したい場合はA380導入となる。
A380導入と共に多くのA380導入エアラインは機内アコモ刷新を行なうのは明らか。
A380導入と共にエコノミークラスのシートピッチが1mくらいに広げられることもありうるかも。
>A380導入と共にエコノミークラスのシートピッチが1mくらいに広げられることもありうるかも。 これはない
シート当たりコストが安くならない限りシートピッチを拡大することが出来ない。
428 :
NASAしさん :2005/09/24(土) 18:11:59
ボーイングの工場に行ったことある方いますか? いきなりいってチケットってあるんですかね?
429 :
NASAしさん :2005/09/26(月) 20:12:21
>>419 それでもちょろちょろと発注はあるよね。まあ最近の元気がいい航空会社
って、近距離専門のローコストキャリアが主力だから、ほとんど外航専用の、
トリプルセブンなんかは要らないんだろうけどね。
430 :
NASAしさん :2005/09/27(火) 23:45:33
>>428 シアトル市内発着のバスツアーなら前日とかでも取れると思う
431 :
NASAしさん :2005/09/28(水) 11:37:18
イエメン航空お買いage
432 :
NASAしさん :2005/09/28(水) 20:21:13
イケメン航空
>>428 Everett、月曜行ったらまだストで休業orz
434 :
NASAしさん :2005/10/01(土) 12:15:45
B787販売好調ですな。
435 :
NASAしさん :2005/10/01(土) 12:19:34
ノースウエスト経営危機ですが、B787どないするねん。
436 :
NASAしさん :2005/10/01(土) 12:25:08
JAノLはいつエンジン決めるんですか〜?
437 :
NASAしさん :2005/10/01(土) 17:21:13
アメリカンの中部〜シカゴをB787で復活してくれ。
438 :
NASAしさん :2005/10/06(木) 22:43:59
ついにA350用のトレント1700登場
>
http://www.rolls-royce.com/index_flash.jsp >Rolls-Royce to supply new Trent engine for A350
>Rolls-Royce has reached agreement with Airbus to supply a new variant
>of its Trent engine series for the A350 airliner.
>The sixth member of the Trent family, to be known as the Trent 1700,
>will be available for A350 deliveries from mid 2011.
439 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 09:24:12
Trent1700は派生型(ディレート型)が747advとかA340-500/600派生型にも提供可能と 言うことになりますな。
440 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 16:51:57
NORTHWESTは発注趣意書止まりで正式契約書にはまだサインしてない臭い。ボーイングとの 発注繰り延べ・債務削減交渉の対象に入ってない。
441 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 17:01:10
そりゃボーイングとノースウエストは反トラスト法で泣き別れた元同一会社だからなあ。
442 :
元・某コテハン :2005/10/07(金) 17:49:18 BE:397014067-##
>>438 RRのジェットエンジンの本、面白いのかな?
ただの写真集? それともじっくり読める内容?
443 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 18:44:17
そ〜れ〜は、ユナイテッド!
444 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 19:03:29
444!
コクピット、ワイドLCD使って一新するみたいだけど、そこまでする必要あったのかな。 エアバス程統一されてないとはいえねえ。
446 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 19:27:57
>>445 そのうち777のコクピットも同仕様に変更される
>446 そんな不敬罪、もとい不経済なプランは無理でしょう。
448 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 19:40:12
しかしボーイングは新機種作るたびに新コックピットにして。 新技術採用にはいいかも知れんが、パイロットコスト的にはあんまり優しくないところだよな。 737NGも既存機とあまり共通性ないし、、、
737NGは飛行計器以外はシステム的には同じようなもんでしょ。
NGは液晶をクラシックと同じような計器配置にできてそこらへん融通きかなかったっけ
451 :
NASAしさん :2005/10/07(金) 22:23:23
797まで作ったら次の番号はどうする気だろう。
7A7 16進数で考えれば、Fまで行ける・・・だったりして
455 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 10:20:35
コンチネンタルはGEnxにしたそうだ。米国生産率の高さ維持に熱心なラインらしいね。
456 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 11:19:50
797まで作ったら当分次はないと思うよ。797は737後継機だろうけど。現代の航空機設計は 主尾翼形態・エンジンは主翼から吊下げという形態の前提では殆ど改良の余地がないほど発達 してるから。 BWBや新生代SSTがブレイクスルーになるだろうけど、そうなった三桁の機番にはならないと 思いますね。
457 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 11:45:16
3桁から4桁になるとmovaからfomaになったときみたいで あまりイメージがよくないですね。 で4桁から3桁に戻して9X9シリーズにするとか。
459 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 16:03:45
ANAの787Yは3-4-3かね
>>459 787は標準2-4-2の8アブレストだから、
いくら詰め込んでも3-3-3の9アブレストだろう。
3-4-3なんてやったらスカイマーク並みになるんじゃねーの?
461 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 22:03:34
スカイマークの767は3-4-3なの?
462 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 22:18:45
463 :
NASAしさん :2005/10/10(月) 22:23:30
skyは2−4−2. おそらく767の後継機として787かな?
767の開発コードは7X7だった。 次は2707復活か。
465 :
NASAしさん :2005/10/11(火) 00:13:52
>>465 767の後継に737NGが来ると、乗客にとっては損した気分ですね〜。
467 :
NASAしさん :2005/10/12(水) 00:25:25
>>466 なんで損した気分なのさ?
新しい機体で気分いいんじゃないの?
通路二つあったって反対側使う事ないよね。 子供の頃国際線乗ったときは機内うろついたりしたけど。
ミールの時のカートが通路にいて、トイレに行くときよく反対側に使ったりする。747で
472 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 19:48:15
787の部品運搬用747マダー??
473 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 23:20:20
474 :
NASAしさん :2005/10/16(日) 23:57:47
まだあったのに500近くまでやってしまっていたのかというのが驚き桃の木
このスレは7E7が787と名づけられる前のスレだからなあ。 というかこっちのスレのほうが古いw
>475 このスレの始まりは、777の次は787に違いないという 確信犯的な妄想。 当時の呼び名7E7スレが本スレ。こっちはネタスレだった。 だから向こうの7E7スレのほうが900レス以上伸びている。 でも確信犯的妄想が当たったから、今じゃこっちが本スレ
得意そうだね。
478 :
NASAしさん :2005/10/17(月) 20:17:31
とりあえず前のスレを埋めよう。
479 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 22:08:39
480 :
NASAしさん :2005/10/20(木) 22:27:32
別にひっくり返る様な物ではなくって。 787製造のリスク・パートナーであるヴォートが後部圧力隔壁の製造をEADSノース・アメリカに 孫受け契約したという話。後部圧力隔壁を継ぎ目無しの一体で複合材成形できる製造装置が北米で はEADSノース・アメリカにしかないからという理由だそうだ。 ヴォートはこの孫受け契約についてボーイングから了承されているとのこと。 部品レベルになるとあっちの息のかかった企業に注文が行くなんてことは普通にあるよ。 孫受けというのは、受注が順調に進むと仮定すれば中長期的にはちょっとコストアップ要因には なるけれど。 EADSノース・アメリカの主な業務はKC330タンカーの開発と関連部品の製造。
481 :
NASAしさん :2005/10/21(金) 01:29:32
ヴォートF4U コルセア
787生産にかの国の企業が…
483 :
NASAしさん :2005/10/31(月) 11:58:45
素人だけど、い〜と〜まきまきイカリング胴体ブロックの接合方法に関心がある。 穴開けしてハイテンションボルトで連結するんだろうけど、 (先端と尾部をケーブルでプレテンションするのかな?) ヘッドとのバランスが悪い親父のゴルフクラブのカーボンシャフトを 練習場で真っ二つにしたことがあるw カーボンはクラックと妙な入力で一気に破断するような。 専門家のえろいひとのウンチク技術論が聞きたいです。
484 :
NASAしさん :2005/11/05(土) 12:11:03
より軽く強く造るためには、複合材料は必須。
485 :
NASAしさん :2005/11/05(土) 12:25:29
>モロッコ航空(ロイヤル・エアー・モロッコ)は3日、
モロッコ航空お買いあげ!
http://www.as777.com/index.htm >ボーイング社に5機のB787型を発注したことを明らかにした。
>2日にカラカスで契約したもので、2008年10月から引き渡し
>が始まり、主に米国、カナダ路線に就航させるとしている。
>モロッコ航空の発注で、B787型の確定発注は16社からの
>197機になった。
486 :
485 :2005/11/05(土) 12:27:58
スマソ!
モロッコ航空お買いあげ!
http://www.as777.com/index.htm >モロッコ航空(ロイヤル・エアー・モロッコ)は3日、
>ボーイング社に5機のB787型を発注したことを明らかにした。
>2日にカラカスで契約したもので、2008年10月から引き渡し
>が始まり、主に米国、カナダ路線に就航させるとしている。
>モロッコ航空の発注で、B787型の確定発注は16社からの
>197機になった。
487 :
NASAしさん :2005/11/05(土) 12:35:31
488 :
NASAしさん :2005/11/05(土) 12:44:40
カンタスとキャセイ・パシフィックはいつ発注するねん。
489 :
NASAしさん :2005/11/05(土) 15:38:46
シンガポールは短距離型も発注するんじゃないの?
490 :
NASAしさん :2005/11/08(火) 16:34:56
エア・インディアの787エンジン契約はGEnxがゲット!
エアカナダお買い上げ確定 白紙撤回分が復活とのこと 確定&オプション合わせて60機
492 :
NASAしさん :2005/11/12(土) 14:23:17
>>491 エアカナダはだいぶ前だがA340−500を
発注キャンセルしたのにね。
493 :
NASAしさん :2005/11/12(土) 14:24:16
>>491 エンジンはどっち?
トレント1000orGEnx?
494 :
NASAしさん :2005/11/12(土) 15:57:40
エアカナダの A345 は予定オーダー分の 2機を受領して活躍中と思うが・・・。
495 :
NASAしさん :2005/11/12(土) 16:04:36
ちなみにエアカナダ A346 は3機が 受領2010年ということで残ってるが これは微妙だなぁ。。。
496 :
NASAしさん :2005/11/12(土) 23:15:12
A346とB773との共存は難しそう・・・ A332とB787も難しそう。 大丈夫か!?エアカナダ!
497 :
NASAしさん :2005/11/23(水) 21:11:08
リース会社お買いage
498 :
NASAしさん :2005/11/24(木) 19:13:07
JALもGENxに決定だとさ。 どうせまた整備協力とかするんだろうからRRで良いと思うのに…。
499 :
NASAしさん :2005/11/24(木) 20:09:17
GEの技術力は結構バカならんからなあ。2軸のくせに馬鹿力だすGE90とかつくるくらいだから。 どっち選んでも必然的なんだけどね。 しかし、わざわざRR選んだANAは、もしかするとA380導入するかも知らんな。
歴史は繰り返すのか
>>498 ああ、それじゃあJAノLはそのうち747-8もお買い上げってことですかね?
502 :
NASAしさん :2005/11/24(木) 22:42:03
503 :
NASAしさん :2005/11/26(土) 00:39:19
JALは747の保有機数世界一だからねぇ。
趣味に生きるほど、生活に余裕はないと思うんだけどなぁ 成金のエミレーツ君の真似してもねぇ
LAノLはやはりGEでしたか。 RRファンの漏れとしては残念。 これからはANAのB787を使おう。
ANAがB787を買えるわけないだろう。 日本で、B787が買えるエアラインは、日本を代表する航空会社のJALだけだよ。 ANAがB787買うなんて、 「 1 0 年 早 い わ ! 」
508 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 13:54:30
509 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 16:35:59
Trent1000はバイパス比11:1、総圧縮比52のとっても強烈に野心的なエンジンな様ですね。 コケなければ良いけど・・・
510 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 20:08:09
>>507 ANAはカスタマーじゃねーかよ! と、釣られてみよう
>>507 ANAはローンチカスタマーですが何か?
http://www.boeing.jp/2004/042604.html >ボーイング社、次世代旅客機7E7ドリームライナーのローンチを発表
>全日空の50機確定発注の決定を受け、ボーイング取締役会でローンチを決定
>2004年4月26日シアトル発 ボーイング社は、本日、同社取締役会が
>7E7ドリームライナーのローンチを承認した事を発表しました。
>この承認は、同日、全日本空輸株式会社(以下 全日空)が同型機50機の
>確定発注を決定したこと、また、この新型機に対する市場の期待値が高
>まっていることから決定に至ったものです。
>>509 万が一コケたら、1971年の二の舞だな・・・
でも成功したら、限りなくGEのシェアに近づく。
GEも侮れない技術力あるけど、特許で3軸使えないからな・・・
514 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 21:05:29
P&Wは、本格的にダメかもしらんね。 最近日本で起こったPW4000の腐食事故は、どうもエンジンそのものに起因するものみたいだし。 RRやGEが始めてる新世代エンジンの開発競争にも参加してない。 これは本格的においていかれるぞ
515 :
NASAしさん :2005/11/27(日) 21:19:04
>>513 エンジンに3軸導入したら何が変わるの?
>>515 ベアリング間の距離を短くできるため、剛性が高くなる。
高効率化が図りやすくなる
くらい?。
あとは、全長を短くできるとかかな
P&Wが生き残るには、ビジネスジェット市場でシェアの 主導権を握るか、開発中のギアードターボファンを実用化 するしかない。 ギアードターボファンならRR3軸エンジンに対抗出来るかも。
>>517 そんな状況なのか。
ギヤードは3軸とは全く違った問題状況を提示するだろうね。
3軸は複雑だけどトルクの問題やギヤを介することによるフリクションロスの問題とは無縁だから。
ターボファンというよりはターボプロップのダクテッドファンに近いのかな?
>>506 漏れもRRファンだけど、「エンジン音ヲタ」としては聞き比べができるから
JALがGEnxを選定した事は正直嬉しい。
しかし去年の10月、ANAがTrent1000を選定した時は興奮したなぁ(;´Д`)
消防の時、旅客機に興味を持つきっかけになったのがANAのトライスター、
そして、そのRB211-22Bエンジンのサウンドに聞き惚れて以来RRファンに…
13年ぶりに日本の国内線にRRのターボファンサウンドが戻ってくるんでつね。・゚・(ノД`)・゚・。
TRの時みたく、エンジンが原因で、 RR社のエンジン搭載機は全機運航停止になったりして・・・ 知っている人はソートーのオジサンかも。
>>520 RRも、あのころは難産も難産の末に完成したRB211だったから、
初期トラブルに悩まされまくってたけど、その苦労もあって三軸エンジンを
完全にモノにしたといえるでしょう。
でなきゃTrentシリーズここまで売れないって。
しかも最近はTrentシリーズでトラブルなんて聞かないし。
逆にPW4000シリーズのが怖いくらいでは?
522 :
NASAしさん :2005/11/29(火) 20:59:28
日本航空、GE製エンジン、787型機に採用 日本航空(JAL)は二〇〇八年から運航を始める新型機種、ボーイング787―8(長距離型) と787―3(短距離型)機のエンジンに米ゼネラル・エレクトリック(GE)製の「GEnx」 を採用することを決めた。英ロールス・ロイス製のエンジン「トレント1000」と比較、検討 してきたが運航環境などを総合的に判断しGE製に決めたという。 「GEnx」は777―200ERなどが搭載しているGE90型エンジンを進化させた機種。 JALは787を最大五十機導入する契約を結んでいる。
>>522 これでB747-8の購入の可能性が高まった。
>>521 P&WはJT8D、JT9Dと最近トラブル多い。
8月にコロンビアで墜落したベネズエラの
MD−82もJT8Dのエンジン2基とも停止
というトラブルによるものだった。
JAL MD−10の福岡空港離陸直後のエンジン
トラブルも記憶に新しい。
JAL労組でPW4090のエンジントラブルの記事があったね。
ついでにB777のエンジンもPW4090
527 :
NASAしさん :2005/12/09(金) 03:35:46
>>507 ANAがB787を買えるわけないだろう。
日本で、B787が買えるエアラインは、日本を代表する航空会社のJALだけだよ。
>本気で言ってるのかな?四季報、株価見てみなさい。
JALが日本を代表するエアラインではなく、日本のエアラインの中のONE OF THEM。
JASとくっついたおかげで社内の雰囲気も悪いみたいだし。
企業の格付けもANAが上。
一時、ANAとANKでもそんなことがあったらしいけど、JALほどではない。
ただのJALファンだからじゃねえの?
528 :
NASAしさん :2005/12/09(金) 04:00:06
>>524 ×MD−10
○DC−10
理由:JALのは2メンクルー版に改修してないから。フライトエンジニアが乗るMD−10は無い。
そもそも世界で最初に787を発注したのはANAだし。
530 :
NASAしさん :2005/12/09(金) 04:09:20
因みにPWは787プロジェクトでは干されたけど軍事ではかなり強い。今回のでもしかしたら民間用は撤退するかも。一応APUはここの系列会社が受注してるけどね。
531 :
NASAしさん :2005/12/09(金) 06:12:09
後ろ縦の羽、最初発表した時のにしてほすぃ。 747ぐらいしかぱっと見でわからん、 機体に興味ないひとにもアピールするのに何故?
532 :
NASAしさん :2005/12/09(金) 15:20:49
787−10って、 国際線で320人ぐらい乗れるのかな?
787−380型 国際線で550人
534 :
NASAしさん :2005/12/10(土) 22:21:48
>>528 ×:フライトエンジニアが乗るMD−10は無い。
○:フライトエンジニアが乗らないMD−10は無い。
じゃない?
535 :
NASAしさん :2005/12/10(土) 22:22:57
537 :
NASAしさん :2005/12/11(日) 01:21:35
>>532 B787―10Xは―9の胴体をさらに延長して3クラス290席とした機体。UAEのエミレイツから当初300席超の機体を要求されたが、ボーイング社は『B777と重複するから、300席以下でないとダメだ』って事で現在検討中らしい。
538 :
NASAしさん :2005/12/11(日) 01:43:59
>>534 MD―10F
【初年月日】
1999年4月
【航続距離】
3704キロ(10型)
6852キロ(30型)
【ペイロード】
65トン(10型)
81トン(30型)
【解 説】
DC―10型機の旧式コックピットをMD―11のものに改修して2名乗務制とした改造貨物機。
現在同機を運航しているのは米航空貨物運送業大手フェデラル・エクスプレス1社のみ。
539 :
NASAしさん :2005/12/11(日) 01:45:54
540 :
538 :2005/12/11(日) 01:47:19
>>539 何度もすまん。正しくは初飛行年月日ね。
541 :
524 :2005/12/11(日) 01:47:29
>×MD−10 >○DC−10 スマソ。うっかりMD−10なんてありもしない 機種カキコしてしまった。MD−11と混同してしまう。
マクダネル・ダグラス
544 :
NASAしさん :2005/12/11(日) 11:38:23
MD-11のコックピットに改造してるのなら、MD−10はフライトエンジニアは乗らないのでは?
>>544 ageてまでしつこいな、もう。数レス前ぐらい読めないのかよ。
B717フカーツきぼんぬ おっと、ここはB787スレでつね。
今年は、棒淫具が調子いいね。 久しぶりに発注機数でエアバスを抜くと聞いた。 双発機のB777、B787が好調に売れているみたい。 エアバスも燃料がこんなに高騰するとは予想していなかった希ガス。 4発のA340ー600/500あたりは特に売れていないだろうな。
548 :
NASAしさん :2005/12/11(日) 15:21:23
787のキャビン窓ってイカしとる。
549 :
NASAしさん :2005/12/11(日) 18:23:39
でも、本当ーーーに2007年8月に初飛行するのか?(笑) 本当ーーーーーーに2008年8月にANAに引き渡せるのか?(爆)
550 :
NASAしさん :2005/12/11(日) 19:16:08
胴体のアセンブルに問題が出なければ計画は遅れないでしょう。材質以外はごく平凡な飛行機です から。
>>550 でもエンジンが革新的。
与圧・空調にエア・ブリードを使用せず。
問題が発生するとすれば、むしろエンジンメーカー?
熊本にホーイング99と言う巨乳ヘルスが十二月十日に開店しました。
554 :
NASAしさん :2005/12/12(月) 09:46:54
カーボン胴体間の接合が最大の難関。 これがコケルと787そのものがキャンセルされかねないくらいの。
555 :
NASAしさん :2005/12/12(月) 11:03:11
いつの間にか胴体だけ合金製になってました。とか。
アメリカンが買ったら、やっぱ塗装するんだろうか。 ぜひとも、無垢のカーボンボディで・・・
>>558 世の中には、ホワイトカーボンというものがあるわけで・・・
カーボンにシルバー吹いてバフがけするとか?
>>559 ホワイトカーボンがどんなものか知ってて書いてるの?
562 :
NASAしさん :2005/12/13(火) 22:47:21
>>550 >胴体のアセンブルに問題が出なければ計画は遅れないでしょう。
とっくの昔に遅れていますが、根拠何?
ついでに計画重量オーバーしていますが、更に遅れるんじゃないの?
>材質以外はごく平凡な飛行機ですから。
あほう
787の与圧を既存機で掛けたら「パンッ」て破裂するくらい凄い設計ですが
どこをどう見たら平凡に見えるのか説明してくれ
ホワイトカーボン(プ アルミを蒸着させたガラスのどのあたりがカーボンなんですかと。
565 :
NASAしさん :2005/12/14(水) 14:47:41
カンタス65機+オプション50機お買い上げ?
567 :
NASAしさん :2005/12/14(水) 23:42:35
遅れてるってどのくらい遅れてるの?
569 :
NASAしさん :2005/12/15(木) 00:42:40
B787ってロンドン〜シドニー〜ニューヨーク間を飛行できるの?
570 :
NASAしさん :2005/12/15(木) 01:37:19
>>569 途中テクランすればね。
しかしそのルートって何?普通ロンドン〜ニューヨーク〜シドニーでないかい?
因みにロンドン〜LA〜シドニーだったら全く問題ないでしょ
>>569 787-9はシドニー−ニューヨークはスペックの範囲内。ロンドンはダメ。
でもスペックギリギリだと使えないと判断する航空会社は多いようだ。
全日空は15日、9月と10月に相次いだボーイング777のエンジントラブルについて、
米国のメーカーで製造された段階のミスから
高圧タービンのブレードが腐食を起こしていたのが原因だったと発表した。
日航も同日、全日空と同じ部品の不具合が3件見つかっていたことを明らかにした。
今後、2003年12月以前に製造された同型エンジンを搭載した全機で問題の部品を交換する。
交換が終わるまでは、点検頻度を20倍以上に増やし、トラブル防止を図る。
2件のトラブルのうち、
10月29日のトラブルは鹿児島発羽田行きの同型機のエンジンが激しく振動したため、
エンジンを停止させて大阪空港に緊急着陸。
エンジン後部の「テールコーン」と呼ばれる部品がなくなっているのが点検で見つかった。
9月28日のトラブルは、羽田空港から福岡空港に向かっていた同型機で、
振動などのためエンジンを停止し、羽田空港に引き返して緊急着陸した。
http://www.sankei.co.jp/news/051215/kei039.htm
575 :
NASAしさん :2005/12/18(日) 00:58:25
576 :
NASAしさん :2005/12/18(日) 14:44:03
間もなく
578 :
NASAしさん :2005/12/20(火) 16:30:51
B8のコックピット見ると、操縦技術がどうのこうのより、 コンピュータを使いこなせないと飛ばせそうにないな。 PCに鈍感な50代以上のPには飛ばせそうにない。 ここまで来ると、若い俺でも無理かも・・・と思ってしまう。
>>578 メカニカル計器山盛りの60年代機ならおまいでも飛ばせるのかと小一時間…
>>568 オーストラリアって、そんなに人いるの?
>>580 人口は2000万人ぐらいだったかな。
ただ、ヨーロッパに出て行く人が非常に多かったはず。
何か3割ぐらいの人が国外に出て行くって聞いた事もあるような。
まあ、航空需要はかなり多いかと。
後、オーストラリアには観光目的で来る人も沢山居るしね。
北米も欧州も2機でようやくデイリーだから大変だろう
583 :
NASAしさん :2005/12/21(水) 20:05:48
>579 飛ばせる。
>>578 まあ、幾らロートルパイロットでも、お前より頭は柔軟に出来てるから、
お前ごときの出る幕は無い。
585 :
NASAしさん :2005/12/22(木) 07:46:31
586 :
NASAしさん :2005/12/27(火) 22:15:20
587 :
NASAしさん :2005/12/28(水) 17:48:50
>>579 DC7Bを操縦できる人間は天才以上だと当時でもいわれていたもんな。
歳がバレるか、ヤレヤレ。
588 :
NASAしさん :2006/01/03(火) 03:25:34
シアトルで見たキャビンのモックアップ。 3−2−3 のシート配置が新鮮にうつった。
3−2−3だったら、エアバスのように2−4−2にしてもいいのに。
>>589 3−2−3はサンドイッチ率がやたら高くなりそうだな…。
591 :
NASAしさん :2006/01/03(火) 11:57:17
ボーイング機は モックアップは3−2−3でも 国内飛ぶ時は3-3-3になるから 例 737 モックアップ3−2 747 モックアップ2−4−3?(横9列) 777 モックアップ3−3−3
592 :
NASAしさん :2006/01/03(火) 14:20:28
B787-8と-3を大量購入したけど、-10や-9はいらないの?
>>591 B747で3-4-2の機体に乗ったことある。
TPE-HNDの中華航空。
空中爆発事故で海の底に沈んでいる機体だ。
2-4-2だったら相当ゆったりかね
787系「リレーつばめ」 博多→鳥栖→熊本→新八代
597 :
NASAしさん :2006/01/31(火) 10:16:36
787を携帯の待受けにしたいのですが、どこかにQVGAのちょうどいい 画像はないでしょうか?
599 :
NASAしさん :2006/01/31(火) 19:49:34
600 :
NASAしさん :2006/02/01(水) 01:10:38
おらが最後をしめてやったんだべさ。
601 :
NASAしさん :2006/02/01(水) 01:52:00
>>590 どちらにしてもサンドイッチに関しては大差なしと思うが
むしろ3-2-3の方がゆったり出来ると思う
602 :
NASAしさん :2006/02/01(水) 22:41:43
ANAとJALなら3−3−3じゃないの?
603 :
NASAしさん :2006/02/01(水) 23:34:40
こいつのせいで767が消えるんだ
604 :
NASAしさん :2006/02/02(木) 20:07:30
いや、767はアフリカや東南アジアの国々で第2の人生を送ることが出来ますよ!
605 :
NASAしさん :2006/02/12(日) 13:16:45
>>603 新しくて快適で低コストな飛行機の方がいいに決まっておる
>>603 20年後ぐらいだから今から心配してどうするんだよ・・・
607 :
NASAしさん :2006/02/12(日) 16:52:01
603だが767を作ってる立場としては心配なんだよ
787が3-3-3になるのなら767の方が断然よい。
609 :
NASAしさん :2006/02/12(日) 17:38:36
>>607 KC−767とE−767がG8で広まるように願をかけるしかないな。
>>608 と言ってるうちに、767が2-4-2に
611 :
NASAしさん :2006/02/12(日) 21:07:17
>>607 月刊「エアライン」9月号
「767の受注残はまだ24機あってこれは2年間作る続けることの
できる機数だし、787も最初の2年間の製造分(98機程度)はすでに
引渡し先が決まっている。(中略)767の生産はまだ、数年は続け
られる」
612 :
NASAしさん :2006/02/12(日) 21:19:40
年間12機はちょっと少な過ぎないかい…赤字覚悟で生産ボーイング
613 :
NASAしさん :2006/02/12(日) 22:28:16
確かに今、月産1機でやってるわ。-400ERは1機受注あるみたいだがずっと先延ばしだし。777は月産5機ぐらいやってるみたい。ウラヤマシス。777の職場に行きたい。
614 :
NASAしさん :2006/02/16(木) 21:31:30
機体Age
ボーイング社のランディー・バセラー氏は21日、シンガポールで
開催されているアジアン・アエロスペースで、B787型を発注した
65%の航空会社が、エコノミー・クラスの座席配列で横9席を選択
していることを明らかにした。横9席を選択することで、B787−9型
の座席数は、横8席の259から280に増える。
ttp://www.as777.com/
ANAもJALも9席アブレストか?
横9席だと787-8でDC10、787-9でMD-11並のキャパになるね。 結構でかいな。
エコノミーで9席ってぇコトは、 国内線の場合10席はいくわな。 5・5だったら笑うがな。 まぁ、3・4・3ってトコロだと思うが。
ボーイング社 B787型、65%が横9座席配列を選択 Date : 2006/02/22 (Wed) ボーイング社のランディー・バセラー氏は21日、シンガポールで開催されているアジアン・アエロスペースで、 B787型を発注した65%の航空会社が、エコノミー・クラスの座席配列で横9席を選択していることを明らかにした。 横9席を選択することで、B787−9型の座席数は、横8席の259から280に増える。 ボーイング社はエコノミー・クラスでも、航空会社はより広い快適な座席配列を好むと想定し、横8席を標準と していたが、横9席を選択する航空会社は更に増えるだろうとしている。横8席では座席の幅は48センチだが、 横9席では横10席のB747型と同じ44センチになる。 B787型に対抗してエアバス社が開発を進めるA350型は、B787型より大型で、座席数が多いことが売りだが、 横9席を航空会社が選択することで、ほぼその差はなくなることになる。A350型は壁を薄くすることで、 客室がA330型より若干広くなるとしているが、A330型に横9席を配置した機体は殆どない。 幾つかの航空会社は、乗客は広い座席の為に、高い運賃を払うことを好まないと述べている。航空会社は0.1%の 運航効率の改善にも敏感だが、B787型は横9席の座席数だと、座席当たりの運航費用は7.5%下がることになる。
620 :
NASAしさん :2006/02/22(水) 23:06:44
ANA&JALの9列はガチですな。 他社の動向で残りの35%が就航までにどこまで減るか・・・ Yが3-3-3なら日系はCも2-3-2で詰込むんでしょうな。
>>618 詰め込み仕様が横9席だから。さすがに10席は無理。
622 :
NASAしさん :2006/02/23(木) 22:31:45
>>620 シツレーだな.763のCクラスで2-1-2を取っているんだから,ANAは2-2-2だろ
詰め込みは良いけど運賃の値上げは辞めろ!
624 :
NASAしさん :2006/02/23(木) 22:45:21
787と767の客室幅差は約70cm。JALの2-2-2にもう1席追加しても全く不思議でない。 767のC5列は結構余裕があるからね。短中距離向けの路線向けならANAだってC7列はアリエル。
>>624 767より長距離を飛ぶ787で、763ERのCLUB ANA ASIA以下のCを設定するとは思えない。
スーパーシートは、2−3−2になりそうと思うけど。
626 :
NASAしさん :2006/02/24(金) 23:50:44
はっきり云って実物のモックアップもない段階で何も分からない
627 :
NASAしさん :2006/02/25(土) 03:52:06
787-8には777とかに搭載されてるクラブANAのシート積むから2-2-2だと思うよ
国内某社の場合・・・S 2−2−2 ・ Y 3−4−3 (PYとして使用時 2−3−2に可変) で使う計画。
629 :
NASAしさん :2006/02/26(日) 00:03:52
Yで343は無理だって。
630 :
NASAしさん :2006/02/26(日) 19:03:41
それより787の組立の進行状況が知りたいわけで。、と大手重工の下請け社員の漏れが言ってみる。
631 :
NASAしさん :2006/02/26(日) 19:17:09
>>630 驚くかも知れんが
まだ設計が終わってないよ
>>631 すると実は胴体使い回しのA350が先行してるってこと?
633 :
NASAしさん :2006/02/26(日) 19:27:38
日本人でもきつい詰めつめってさ 外人の評判はどうなのよ? 「シットゥ!UAと思ったらコードシェアでANAかよ氏ねよイエローモンキッキー」 って言われているわけ
634 :
NASAしさん :2006/02/26(日) 19:49:27
UAもさらに輪を掛けて詰めつめだから・・・ にしてもこの機材って羽田国際化も見据えた内際兼用にもなるんじゃなかったっけ? 中国地方都市路線は767でも供給過剰気味なのに。かといって738じゃ羽田発としては小さ杉。
635 :
NASAしさん :2006/02/26(日) 20:11:01
>>632 使い回しとはシツレーだな.円熟の胴体と言って欲しい.
637 :
NASAしさん :2006/02/27(月) 02:10:04
B787-3にもシートテレビつくのかな?わくわくw
638 :
NASAしさん :2006/02/27(月) 14:59:57
>>631 dクス。炭素繊維の胴体と胴体を結合するのがムズカシスという話を聞いた希ガス。
639 :
NASAしさん :2006/02/27(月) 16:04:27
航空会社との約束の納期に間に合わなかったらボーイングは違約金を支払ったりするのか
>>638 金属と炭素繊維の接合がムズカシスだった気がする。
納期に間に合わなかったら遅延損害金が発生するのでは。
642 :
637 :2006/02/27(月) 17:28:03
ANAの機内内装について誰もアイディアだしてくれないのか・・・OTL
643 :
NASAしさん :2006/02/27(月) 22:05:42
>>640 そうかぁ 。基本的に複合材と金属を結合するには専用のボルトとか必要なんだよね。複合材に負担かけないためにさ。
一応俺はあるボーイング機種の組立やってるから多少知識あるケロ…
中央翼も炭素繊維ラシスから主翼との結合もムズカシソース。
644 :
NASAしさん :2006/02/28(火) 16:27:11
645 :
NASAしさん :2006/03/01(水) 19:50:37
モロッコがGEnx選定したらしいけど、trentってもしかしてANAだけ?
646 :
NASAしさん :2006/03/01(水) 20:07:15
まだ、競争は始まったばかりだけど、 現状アナウンスされている数値だけを積み上げると、 787用では、5:4でGEが優勢。 ただし、カンタスがどっちに転ぶかで、 簡単に逆転されるような差。
647 :
NASAしさん :2006/03/01(水) 21:56:44
しかし787にしなきゃ,764ではA330に全く歯が立たなかったわけか
764はいろいろ改良したのにねえ…。 なんか2社しか採用してなくてもったいない感じ。
767のセミワイドボディーだと、貨物コンテナが1列しか入れられないので、運行コストが高いからなあ。
650 :
NASAしさん :2006/03/02(木) 09:52:37
>>649 なんかB6専用のコンテナがあるんでしょ?
651 :
NASAしさん :2006/03/02(木) 10:06:22
>>650 積み替え時の手間や共通性を考えましょう
1号機っていつできんの?
654 :
NASAしさん :2006/03/06(月) 21:22:15
>>537 確かB777−200LRは乗客定員が301席なんだよね。
300席の国際線用機材として、
777-200と全く重なるね。
655 :
NASAしさん :2006/03/06(月) 21:23:55
>>647 エアバスは、A330-200と、A330−300のほかに、
A350というのも開発するんだよね。
656 :
NASAしさん :2006/03/06(月) 22:50:39
>>647 なんかいろんな意味で中途半端なんだよな、764って。
いままでの767シリーズとの共通パーツだって4割ぐらいしかないって話だし
757-300も似たような境遇な機種
658 :
NASAしさん :2006/03/06(月) 23:35:02
764 があまり航空会社に受け入れられなかったのは、 定員が中途半端に少なかったからかな。 国際線の仕様で300人前後だと、使いやすいだろうが。
659 :
NASAしさん :2006/03/07(火) 04:04:11
777−300が350席。 777−200が301席。 787-10で298席の国際線仕様だと、 777-200LRとぶつかるね。
>>658 っていうか互換性の問題だろう。だいぶいじっちゃったからな。
787がもう少し先の話だったら764がバカ売れしてたかもしれん。
661 :
NASAしさん :2006/03/07(火) 10:41:07
753の失敗は絶対,通路一本であんな長い胴体だったら,客の乗り降りに時間がかかりすぎてターンアラウンドが長くなるのが原因だと思う
>>661 ターンアラウンドタイムなあ…。
主にチャーター会社向けの機体だったはずなんだが。
そういう意味ではほしいところに行きわたったわけで、失敗かなあ。
新作部品の多い764は失敗臭いけど。
663 :
NASAしさん :2006/03/07(火) 16:10:20
753は長すぎたからな。 752でも普通の737よりずっと長い。 737-900よりも長いのではないか?
664 :
NASAしさん :2006/03/07(火) 17:11:43
-400はもう作りたくない。かなりマンドクセ('A`)
752でも乗りたくないよ。降りるのに時間がかかるだけじゃなくて、すごい閉塞感。 あの中で飯まで食って5時間も乗ってるのはつらい。
666 :
NASAしさん :2006/03/08(水) 11:51:13
>>752 NWのアメリカ国内線は、デトロイト=LAが、
5時間ぐらい乗るけど、つらい。
667 :
NASAしさん :2006/03/08(水) 14:08:21
739で5時間なら耐えられるのか?
668 :
NASAしさん :2006/03/08(水) 14:38:32
669 :
NASAしさん :2006/03/08(水) 16:12:19
アロハのホノルル-バンクーバーに乗った人が,4,5時間したら狭くて発狂しそうになったとか言ってた
B737-700ER (航続距離5500nm) というのもできる予定だが、どうなるんだろう。
671 :
NASAしさん :2006/03/08(水) 20:21:51
別に大丈夫じゃない?まだ乗ったことのない私が申し上げます
672 :
NASAしさん :2006/03/08(水) 20:55:44
787のシートマップの例ってどっかにある?
>>670 それを最初に発注したのがどこだか知ってる?
675 :
672 :2006/03/08(水) 22:57:31
昔の人は707やDC-8でアメリカやヨーロッパへ行ってた
677 :
NASAしさん :2006/03/09(木) 01:04:21
678 :
NASAしさん :2006/03/09(木) 01:06:51
>>674 国際線仕様で259席か。
777-200の301席より少ないね。
679 :
NASAしさん :2006/03/10(金) 14:37:34
国際線仕様で3クラスタイプで、 295〜310席ぐらいのを作るべきではないか? A350も、国際線仕様で300席とかがあるわけでしょ?
681 :
NASAしさん :2006/03/11(土) 17:03:27
>>680 うちの親共は,当時Yクラスに普通運賃しかなかったので,ツアーに参加して,パリに着いたら,ツアーと分かれて勝手に行動して
また帰国時前日にホテルに戻ってくると言うことをやっていたらしい.
親父はもっと昔,バンコクまでFクラスで行って,バンコクでYクラスに変更して差額をキャッシュで貰って,外貨持ち出し制限で少ない懐の足しにしていたとか.(にわかに信じがたいが
682 :
NASAしさん :2006/03/11(土) 23:05:14
683 :
NASAしさん :2006/03/11(土) 23:09:25
>>681 俺も親父の仕事にくっついて固定レート時代によく海外渡航したんだが。
差額払戻は聞いたことがある。
685 :
NASAしさん :2006/03/24(金) 07:43:33
ぬるぽ
688 :
NASAしさん :2006/03/28(火) 17:00:04
ここんところ787受注をうけてないね
>>688 完成前からタイプが流動的だからじゃね?
>>688 3年分の生産枠埋まってしまったからじゃない?
今から注文しても納入が5年以上後になる。
691 :
NASAしさん :2006/03/28(火) 19:24:07
なんでさー,いきなり開発の早い段階で超長距離型とかローンチできんの? 777も最初はAマーケットとかBマーケットとかせいぜい6,7000キロの航続距離が精一杯だったじゃん. いきなりLRだのERを開発することは出来ないの?やっぱりエンジンの問題?
>>691 A、Bマーケットの話はあまり覚えてないんだが、
ひょっとしてkmとnmを間違えてない?
6〜7000キロということはないと思うが…
>>691 787-8 は777-300ERを大きく上回る777-200LR並の航続距離ですが。
694 :
NASAしさん :2006/03/29(水) 12:09:55
>>693 B787-8 の航続距離は、8500nm (15740km) と言われている。
695 :
NASAしさん :2006/03/29(水) 18:18:53
>>692 えー?違ったっけ?
777-200のBマーケットって大西洋線が精一杯じゃなかった?
で,Aマーケットは殆ど日本専用でしょ
>>695 AマーケットとかBマーケットとかよくわからん。
とにかく、適当な記憶に基づいて喋るのはやめれ。
697 :
NASAしさん :2006/03/29(水) 21:40:14
Aマーケットは基本的に現行BOEING777-200/300のたたき台になったタイプ、 BマーケットはBOEING777IGWになりBOEING777-200ERになりBOEING777200LR/300ERになったタイプ
698 :
NASAしさん :2006/03/30(木) 00:12:12
787-10が決まって、全部で4タイプ。 訳わかんなくなってきた。 787-3は短距離型。 787-8は長距離型。 787-9はそれのさらに長距離型? 787-10はさらにストレッチ? 787-3は787-200SR 787-8は787-200 787-9は787-200ER 787-10は787-300 というタイプ名になるんでしょうか?
>>698 ちょっと違う。
787-8→9→10とだんだんストレッチして大型化してるだけ。
エンジンの出力は違うんで航続距離はそれぞれ微妙に違うけどね。
787-3だけ787-8をベースにした短距離機。
型番は787が正式型番なわけなので787-8とかはそのままじゃない?
700 :
NASAしさん :2006/03/30(木) 13:39:31
航続距離は・・・ B777-200ER<B787-10<B777-200LRであってる?
おいおい… まだB787-10の航続距離は確定して無いだろ?
702 :
NASAしさん :2006/03/31(金) 01:05:20
703 :
NASAしさん :2006/03/31(金) 01:33:26
>>701 確定していないというと,757も設計段階でこんなに航続距離が長いとは分からなかったとか言う話を聞いたことがあるな
704 :
NASAしさん :2006/03/31(金) 01:33:52
>>702 エミレーツって飛行機買いまくっているけど,一体何処で使うんだか?
705 :
NASAしさん :2006/03/31(金) 10:34:44
企業秘密だよ
706 :
NASAしさん :2006/03/31(金) 21:07:42
>ボーイング社は787クラスの中型双発旅客機について、 >向こう20年間に約4,000機の需要があると見ている。 >そのうち半数を獲得するのが目標。 すごいね。あと受注残で1000機以上あってもおかしくないね。 3クラスで300人〜310人乗れて、13890kmってすごいね?
707 :
NASAしさん :2006/03/31(金) 22:17:36
>>704 石油成金の国だからね
しかも搭乗以来一度も事故を起こしてない
最新の飛行機を買いまくってそれで顧客を取ろうってんでしょ
ハイリスクハイリターンってか
708 :
NASAしさん :2006/03/31(金) 23:07:34
709 :
NASAしさん :2006/03/32(土) 13:43:44
ボーイングのラインが、 かなり減ったね。 最近まで、717、737、737NG、747、757、767、777、 6種類〜7種類 という状態だったけど、 737NG、787、777、という3種類になってしまうのですね。
710 :
NASAしさん :2006/03/32(土) 14:53:26
>>709 763はもうちょっと軍用の需要があるらしいっす
711 :
NASAしさん :2006/03/32(土) 16:21:48
>>709 747は新型開発中ですが。旅客型はまだ受注しとらんけどね。
A350がコケたっぽいから787が順調に行けばボーイングにとって最高の展開 日本勢の技術力にボーイングの未来はかかってるってことになるのかな 一方エアバスはこれでA380プログラムが失敗した場合ヤバいことに…
714 :
NASAしさん :2006/03/32(土) 20:04:17
技術的には優れてても、きまぐれな市場の動向に合わないとすぐ不人気機種 になるからなあ。
715 :
NASAしさん :2006/04/02(日) 00:15:38
A350は、開発が遅れるみたいだね。 A380を、もっと受注したいのかもね。
716 :
NASAしさん :2006/04/02(日) 13:33:41
エミレーツはSQからまとめ買いしたA340-300を全部B787に入れ替えたい?
717 :
NASAしさん :2006/04/02(日) 13:46:52
JALとANAのB787は横8列仕様?9列仕様? どちらになるだろう。 9列だときつい気がする。
>>717 どっちも777を横10席にしてるんだから
787が横8席にすることは考えられんな。
当然狭いだろうけど777の10席化よりはまだましなんじゃないの?
719 :
NASAしさん :2006/04/02(日) 14:20:13
>>718 やっぱいそうかな。国内線はきつくなるね。
国際線だけでも横8席にしてほしい。
720 :
NASAしさん :2006/04/02(日) 14:36:22
>>719 777国際線が横10席になる確率の方が高いよ。
721 :
NASAしさん :2006/04/02(日) 14:44:52
722 :
NASAしさん :2006/04/02(日) 14:55:04
>>721 A350のデザインは好きだけど、これ読むとB787ほど柔軟性がないんだね。
723 :
NASAしさん :2006/04/02(日) 16:08:10
>>717 ボーイング社の座席のプランでは。
10列座席まであったような?
さすがに、787で10列だと窮屈そう。
今のところ、双発のB777が絶好調だし、 B787も予定通り売れていて、ボーイングの読みが 正しかったのかな。 エアバスはA380も販売が伸び悩んでいるし、4発の A340ー500やA340ー600は全くダメ。 おまけにA330の共通部分が多いA350はじゃ、 全く新設計のB787に太刀打ち出来ないと判断したん だろうね。 結局、B787以上の高効率を狙うには、全く新規に 設計し直しということになったみたい。 A380こけたら、エアバス、危うし。
725 :
NASAしさん :2006/04/02(日) 16:38:02
ただ、エアバス社の2005年の受注は1000機を越えて、 ボーイングを超えたような?
726 :
NASAしさん :2006/04/02(日) 17:37:51
>>725 ほとんどがA318-321シリーズでは。新興キャリアを狙い撃ちして売っている。
727 :
NASAしさん :2006/04/02(日) 17:44:21
リース業界ではエアバスは値をおろしつつある。 ボーイング機は高値を維持。 これは何を意味するのか?
ここの人はボーイングの圧勝を望んでるの? 抜いたり抜かれたりのほうが航空機の進化のためにはいいと思うんだが
729 :
724 :2006/04/02(日) 23:14:36
>>728 724だが、別にボーイングの圧勝は望んでいない。
ちなみに漏れは4発のA340ー5/600大好き人間。
ただし、ボーイングの読みが当たり、エアバスのここ
数年の優位性が揺らいでいるのは事実として受け止め
なければならない。
まだ「A350の設計を見直すべきだ」という話が出てるだけで、 まだAIRBUSがA350の設計を見直すと決定してないんじゃない? A380は巨大すぎるが故に、必要かどうか判断しづらい事、 設計どおりの性能が保障されてない事、翼が設計荷重以前に折れた事 などがあって、航空会社も飛びつく訳にはいかないんだろうね。 A340-500にとって痛かった事は設計どおりの性能が無かった事。
731 :
NASAしさん :2006/04/03(月) 13:11:44
A340-500は、長距離飛行には向いているんだろうけど、 座席数が、180席程度だから、 その辺がネックだね。
732 :
NASAしさん :2006/04/03(月) 13:12:44
その点でいえば、 B777-200LRは、長距離飛行でも、 座席数が300前後まで伸ばせるんだよね?
733 :
CH774便 :2006/04/03(月) 13:21:28
>>728 ボーイング・エアバスどちらでもいいから、名古屋(中部)地方の航空機産業の発展を望んでいる。
しょせん下請けだが。
B787の強みは経済性もそうだが、汎用性も高そう。 長距離が得意かもしれないが短距離もこなせるし、 ハブ&スポークのスポークもこなせそう。 >733 下請けだけれど、787では主翼作るからね。 部品の数も結構な割合が日本製らしいし…
735 :
NASAしさん :2006/04/03(月) 21:26:26
煽りとかじゃないんだが、主翼って機体のなかではどれぐらい需要なの?
>>735 主翼の需要…?
…そうだな、1機に1組は必ず必要だ。
つまり生産機数+試験用の数だけ需要がある。
これでいいか?
737 :
NASAしさん :2006/04/03(月) 21:59:22
重要の間違いですた〉〈〈
738 :
NASAしさん :2006/04/03(月) 22:28:42
>>734 汎用性というより、流動性かな。需要が後退した時の調整がやりやすいのが
メリットでしょうね。
739 :
NASAしさん :2006/04/03(月) 23:43:11
■ エアバス社 A380型耐久試験、設計要求以下で主翼が折れる Date : 2006/02/18 (Sat) エアバス社は16日、地上での耐久試験中にA380型の主翼が、折れたことを明らかにした。 負荷を限界の1.45倍から1.50倍に引き上げたところ破裂したもので、 一号機の引き渡し予定に変更はないとしている。 主翼を24.3フィート(7.4メートル)持ち上げた時点で、 2つ吊り下げるエンジンの間で破壊が起きた。 安全上は1.5倍の耐久力が求められるが、その設計要求より3.3%低かった。 改造が必要かは欧州航空安全局(EASA)と米国の連邦航空局(FAA)が判断することになる。 エアバス社は、何が必要かは取得したデータから判断することになるが、 主翼の設計をやり直す必要がないことは明らかとしている。 エアバス社はこれまでの試験結果に満足しているとし、 11月のシンガポール航空への一号機引き渡し前に、 型式証明等を取得する予定に遅れはないとしている。 先週、カナダの北極圏で耐寒試験を行っていた生産4号機は、 来週シンガポールで開催されるアジアン・エアロスペースでの展示飛行を予定している。
>>735 そりゃあ、羽根のない鳥が飛べますかっていうのと同じぐらい、飛行機にとっても主翼は重要だよ。
どうもあなたの言う重要の意味がピンと来ないんだけど。
性能を語る上で重要なのかと言われれば、一番重要な部分の一つといってもいい。
■ エアバス社 A350型、設計変更の予定なし Date : 2006/04/04 (Tue) ILFC社のスティーブン・ウドバー・ハジー最高経営責任者(CEO)の発言に対して、 エアバス社のコリン・スチュワート氏(ヴァイス・プレジデント・マーケティング)は3日、 次世代中型機として開発しているA350型に、設計変更の予定はないと述べている。 A350型に付いてスティーブン・ウドバー・ハジー氏は、 ボーイング社のB787型と競合するには、現在の設計を捨て、 全く新たな機体を開発する必要があると述べていた。 ウドバー・ハジー氏の発言には、GECAS社のヘンリー・ヒュブシマンCEOも、 全く同感だと述べている。両社は既に、A350型をエアバス社に発注している。 スチュワート氏は、ウドバー・ハジー氏の発言に付いてコメントを拒否している。 ウドバー・ハジー氏は、最新のA350型の設計は素晴らしいが、 まだこれまでの機体の要素が残っているとして、胴体と主翼を新たに設計し、 性能を改善する必要があると述べている。 また、ウドバー・ハジー氏は、80億ドルから100億ドルの開発費用が掛かるだろうが、 エアバス社は次世代中型機を全く新たなシリーズとして、6月に英国ファンボローで開催される、 エアー・ショー前に判断することが望ましいだろうと述べていた。 AIRBUSにはA350の就航を遅らせてでも、設計変更する余裕はないだろうし…
743 :
NASAしさん :2006/04/04(火) 17:53:19
多分、735の言いたいのは「主翼の価格は機体価格の何%では」じゃない?
744 :
NASAしさん :2006/04/04(火) 23:33:22
>>735 主翼がついてるから飛行機なんであってそう言う意味では物凄く重要
多分君の聞きたいのは作ることの方だと思うのでその辺も配慮して答えると
エンジンと主翼の性能で航空機のパフォーマンスは殆ど決まってしまうのだが
エンジンはどこの航空機メーカーでも使えるので
メーカーの実力を比較する上では主翼の性能でほぼ優劣が決まると言って良いくらい重要だよ
でもね、この性能って2つ意味があって空力特性と強度に分かれる訳
で、A380みたくポキッといっちゃっても困るんだけど
性能って言う意味では空力特性が重要なの
今回の787の場合主翼の構造設計は三菱重工だね
空力はボーイングと富士重工だったと思う。
強度と言う面では787は物凄い与圧をするのでボディーも今までの期待に比べるとはるかに重要だね。
作るのが難しいって言う意味では主翼は最も難しい部位なんだけど
その主翼の中でも左右の主翼取付を支えるセンターウイング(中央翼)が難しい
どう?
これくらいで判ったかな?
それよりお前ら
早く
>>1 に答えてやれよ
746 :
NASAしさん :2006/04/05(水) 01:01:08
やっぱりB787の独り勝ちだな。 A350のスレはのびてない。
> A350のスレはのびてない。 そんなスレあったの? 知らなかった。
749 :
NASAしさん :2006/04/05(水) 12:12:18
750 :
NASAしさん :2006/04/05(水) 14:47:07
>>749 A320は開発が遅れたお陰で,当時最先端のコクピットシステムを得ることが出来た.
751 :
NASAしさん :2006/04/05(水) 14:56:57
A380が、500機とか売れたら、 ボーイング社も焦るだろうね。
752 :
NASAしさん :2006/04/05(水) 21:34:15
787のエンジンはターボファンのバイパス比が10を超えるとか言う話だが、実はこれはほとんどプロペラ機なのか?
>>752 > 787のエンジンはターボファンのバイパス比が10を超えるとか言う話だが、実はこれはほとんどプロペラ機なのか?
どんなにバイパス比があっても、ダクテッドファンとプロペラは同視できない。
754 :
NASAしさん :2006/04/07(金) 18:08:40
へーそうなんだ。
755 :
NASAしさん :2006/04/07(金) 19:40:38
ターボプロップエンジンの推力からバイパス比を算定すると20を超えるよ。
推力からバイパス比を算定?w
C-5ギャラクシーのTF39は60年代の設計だがバイパス比8だお。
758 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 14:24:10
759 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 16:40:31
>>724 >全く新設計のB787に太刀打ち出来ないと判断したんだろうね。
787って設計段階で6%重量オーバーしているからそうでもないんじゃない?
>>759 そんなのはしらんが、ともかくA350は売れていない。
761 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 17:35:19
多くの日本企業が参画してるB787を日本の航空会社が買うのは当たり前だね。
エアバスマンセーの東南アジア市場はどうなってるのか?
763 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 20:41:08
>>761 ローンチ・カカスタマーのつかない787に
ボーイングが大幅ディスカウントと破格の条件で
50機まとめ買いをお願いしたのが真相でしょ
普通767の後継なら幾らでも客は付きそうなのに
なぜか誰も手を上げなかった稀な機体
と言うのが業界の評判だよ
けど、今の時点では受注は比較的好調だぜ。 まぁ、ANAがローンチカスタマーになった直後は、 すぐには受注は増えなかったけど… それも大幅ディスカウントと破格の条件を出したの?
765 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 21:45:20
日本が主翼(飛行機で一番重要な中央翼まで)を担当。 主翼の形に成形した炭素繊維を窯の中で"焼いて"作るそうです。 こんな一般的でない製造方法は大丈夫なんでしょうか。 上空の寒さや紫外線で炭素繊維が弱り、ポキリと折れる危険はないんでしょうか(;´Д`) 僕は今まで通りジュラルミンで作って欲しいと思います。。
766 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 21:55:16
>>765 炭素繊維はアルミより軽量で鉄より強いし熱にも強いという夢みたいな物質だよ。
今まで普及しなかったのは鉄やアルミよりも高いという理由だけにすぎない。
A380でもそんな工程があったような。 ボーイングを裏切った日本企業が作ってたなw
768 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 22:05:59
強度は強そうだけど年月経ってからの劣化が心配だなぁ。
769 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 22:22:59
ほんとだなあ
770 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 22:30:57
スペースシャトルの部品も大田区の町工場で焼いて作ってんだぞ
>>770 「だから空中分解するのか」と言われたらどうするんだ!
772 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 22:40:52
>>768 炭素繊維(以下カーボン)はアルミより軽くて強い。
ラケットや自転車でもアルミと同等の強度は出してる。
また、積層するシートを増やせば柔軟に強度の変化ができるし、繊維の種類でも強度を変えれる。
カーボンの特性として細かい振動を吸収できけど、それが航空機に有利に働くかは不明。
ちなみにカーボンのシェアは日本の東レとかが多数を占めてて、胴体のカーボンにも日本製が使われてるかも。
773 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 22:45:44
>>766 炭素繊維自体は強いし軽いしいいことずくめかもしれないが
接着剤でくっつけるんだろう。
接着部から折れたりしないか。
774 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 22:49:02
>>773 カーボンシートを接着剤で重ねて板をつくるんだけど、
部品はボルトで止めるはず。
775 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 22:53:29
窯の中で焼くってことは787の主翼は真っ黒か・・・。 翼の上の窓側でも反射が眩しくなくていいね(・∀・)
「窯の中で焼く」のは従前からたいへんに一般的な炭素繊維複合材の成型方法なんだが... みんな知らんの?
777 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 23:07:08
>>776 知ってるよ。
オートクレーブ。高温高圧で焼く。
787は黒い主翼か・・・ カラスみたいでカッコイイかもしれんが ANAのカラーと合うかな。
779 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 23:13:20
このスレで787番を取った人は、一ヶ月間金運がUpするおまじないをかけた。 当然、番号を故意に操作するとかはやめたほうが無難。
>>768 金属より遙かに疲労強度が高いって言われるけどね。
>>772 787の炭素繊維は東レが独占供給だよ。
>>781 モノ自体より接着剤に問題ありだったような気がする。
783 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 23:43:07
>>781 やっぱり東レなんだ。
主翼は日本製、胴体の素材も日本製。
自国製の旅客機がないんだからせめて787をたくさん買って還元しよう。
784 :
NASAしさん :2006/04/08(土) 23:46:01
もしかしてこのスレに来てる人でカーボン扱ってる人いる?
ウェットレイアップで模型作りぐらいならw
786 :
NASAしさん :2006/04/09(日) 02:55:53
あがってきましたな
787 :
NASAしさん :2006/04/09(日) 02:56:45
やったーーーーー!!!! 787ゲット!!!!!!
788 :
NASAしさん :2006/04/09(日) 02:59:04
get
790 :
NASAしさん :2006/04/09(日) 09:27:40
791 :
NASAしさん :2006/04/09(日) 14:07:52
>>765-766 F1でのカーボン利用技術の進歩をみてると、航空機でカーボン多用された時期を重なるんだよね。
ウィリアムズFW14が猛威を振るい始めるあたりからいろいろ航空業界でも変化してたのがわかる。
>>763-764 当時ローンチカスタマーになったANAは慧眼としかいいようがないな。
わざわざ787-3みたいな日本にあわせた機体作らせたあたりとか。
787-8だと翼の長さ上、日本では中型機としてハンドリングできないんだとか
JALのは国のしがらみとかANAの対抗上とかいうのがあるんだろうが。
792 :
NASAしさん :2006/04/09(日) 15:42:01
>>764 大幅ディスカウントはしていないが
破格の条件は出している
この破格の条件のせいで単に発注が多いのであって
利益でみれば787と350はどっちが有利か全然違う話になるでしょ
793 :
764 :2006/04/10(月) 14:56:14
>大幅ディスカウントはしていないが 破格の条件は出している その破格の条件と言うのはどういう条件? ボーイングがこれをやって、エアバスがやってないという根拠は? >>利益でみれば787と350はどっちが有利か全然違う話になるでしょ 破格の条件も含めるとB787が有利だと言う事だろう。違うかい? それともその利益と言うのはA、B社のという事をいってるのかな?
794 :
NASAしさん :2006/04/11(火) 01:57:33
Bは無理な値引きで売れても儲からず Aは適正価格で少量でも利益確保と言うことでしょう
795 :
NASAしさん :2006/04/11(火) 08:47:59
プライスリストはB787の方が安い。開発経費はずっと大きい(B787が80億ドル、 A350が40億ドル)にも関わらず。もっとも、開発経費の内15億ドル相当は日本国民 の税金で補填されている。 B787は最初の300機位は利幅はとっても薄いだろう。もちろん、A350を打倒した後 は大幅値上げというシナリオができている。
796 :
NASAしさん :2006/04/11(火) 10:02:39
>>795 最初の300機のうち50機を買う全日空へ、「日本国民の税金」が間接的に
行ってしまうことになる。
>>794 でもエアバスは、こんだけ受注残かかえてるのに利益率は低いんだよね。
>>795 適当な想像ですな。
最初のANAはどうか知らないが、去年は無理に値下げする理由がほとんど
無かったと思うが。あっさり3年分売り切れたわけだし。
800 :
NASAしさん :2006/04/11(火) 13:41:56
実際の所、設計見直しとはいってもまだファーストメタルカットもやってない段階だから 製造上の無駄は出てこない。 ポイントは主翼をどうすんだという事に尽きると思う。いじって効率が改善される部分は 事実上中央翼だけ(それも徹底して手を入れて抵抗減少1%行けばいいくらい)だから、 開発のためにカネをかける意味があるのか?という事になってしまう訳だなぁ。 将来の340後継を含めてエイヤっとやってしまうという意味はあるかもしれないけど。
A380の開発や設備投資に予算を食われて、内実の資金の遣り繰りは結構厳しい物 があるんじゃないのかな。
802 :
NASAしさん :2006/04/11(火) 18:26:12
>>793 >ボーイングがこれをやって、エアバスがやってないという根拠は?
俺も最初聞いた時は、聞きなおしたのw
で、二言めが「うそだろ?w」だったなw
その後は大爆笑だったよ
だからエアバスがやっていないと言う根拠なんて要らない
ボーイングしか思いつかねーよ
まぁ、ローンチカスタマーつかねぇで相当困ってるって聞いてたから
絶対ありえないとは思わなかったがなw
>破格の条件も含めるとB787が有利だと言う事だろう。違うかい?
つーか予定通りならチャラだからな
でも、それは787が有利だからじゃなく不利だからだろ普通?
心配しなくてもエアバスは死んでも対抗しようなんて思わないから
ある意味これがA350のコンセプト決めちゃったて言えるかも知れんな
>>799 そりゃそうだろあんな条件じゃww
脳内ソースはおなかいっぱい
804 :
NASAしさん :2006/04/11(火) 20:13:03
問いに答えず訳の分からない事を言う香具師ハケーン。
805 :
NASAしさん :2006/04/11(火) 23:09:47
派遣はさぁ、俺、嫌いなんだよねぇ。使えないからw それにちゃんと答えてるしぃーw あれで分んないなら航空業界のことイカロスとかでもっと勉強しなきゃw 別の角度から分り易く解説して上げると ボーイングはエアライン各社が767の後継を必要とする時期に 787と言う画期的な性能の旅客機を提案しました でも、ローンチカスタマーが現れません どうやら各社懐具合が良くない様なので値引きしました それでも待てど暮らせどローンチカスタマーは現れません そこで実績のあるANAに纏め買いを条件に大幅値引きをお願いしました。 ANAが大量発注してくれれば他のエアラインも追随する 儲けそちらで出せばよい話です。ところがANAからは余り色よい返事は貰えません 767の退役が近いと言うのに・・・何故か買ってくれません。このままではローンチさえ出来ません ☆ 突然、ANAが50機と言う大量発注です ローンカスタマーとしては十分です 思ったように他社も追随し始めました ↓ 現在に至る 全部答えてるじゃん
806 :
NASAしさん :2006/04/11(火) 23:26:57
787って何となく見た目が737と似てるから小さくかんじるな〜。 実際は767より少し大きいんだったっけ? それと、777のエンジンが737の胴体と同じ大きさってのは未だに信じられない。
807 :
NASAしさん :2006/04/11(火) 23:31:33
808 :
764 :2006/04/12(水) 00:07:59
>>805 全部答えてるって?
早く大幅なディスカウント以外の破格の条件を述べてくれ。
俺のこの質問には何時答えてくれるんだ?
荒らしの相手をする人も荒らしです
810 :
NASAしさん :2006/04/12(水) 07:30:17
俺
>>805 で十分分るけど?
つーか、契約内容に係わる話
ここでこれ以上書いちゃ拙いんじゃねぇ?
くれくれ厨カッコ悪い
■ エアバス社 A350型、顧客の意見を反映し設計見直しも Date : 2006/04/11 (Tue) エアバス社のグスタフ・フンベルト最高経営責任者(CEO)は10日、開発を進める 次世代中型機A350型に付いて、重要な顧客からの要望を受け、更なる改良を検討する 用意があることを明らかにした。フンベルト氏は、「エアバス社は顧客の要望を聞くこと を述べておきたい。顧客の期待に応える為、更なる努力を払う用意がある。」と述べた。 A350型には相次いで、重要な顧客であるILFC社やシンガポール航空のCEOから 、ボーイング社のB787型に対抗できる機体にするには、開発から20年近くが経過して いるA330型の改良型ではなく、胴体や主翼などの設計をいちからやり直し、全く新たな 機体として開発することを求める要望などが出ていた。
812 :
NASAしさん :2006/04/12(水) 23:27:42
813 :
NASAしさん :2006/04/12(水) 23:54:54
>>765 は素人。田舎に帰れ。組み立てやってる俺が言ってやる。
三菱は東洋で一番大きなオートクレーブ持ってるはず。以前は富士重工が東洋一だったラシス。777のMLGドアのパネル焼くぐらいだからな。ちなみにカーボンの他にケブラーのパネルも焼いて作ります。接着パネル製造担当じゃないから詳しくはわかんないけど
釣られても良い?
815 :
NASAしさん :2006/04/13(木) 00:00:42
いいよ
816 :
NASAしさん :2006/04/13(木) 00:04:00
三菱の翼は中部国際空港からアメリカへ行くって聞いたけど、何で持ってくのかな?
747改を作るという話じゃなかったか?
819 :
NASAしさん :2006/04/13(木) 18:33:12
>>813 >>765 は素人以下
確かに炭素繊維もオートクレーブで焼いて(蒸し焼きね)作るんだけど
それを糸にして或いは織物にして
樹脂(プラスチック)をしみこませるか樹脂のなかに入れて
作りたい形にして
それをさらにオートクレーブにいれて
今度は焼くんじゃなくて加圧、加熱して固めると言うのが正しい
オートクレーブっていうのは圧力釜のことね
これも自作自演か?w
820 :
NASAしさん :2006/04/14(金) 00:22:13
オートクレーブ=圧力窯とは知らなかったよ。勉強になりますた。俺はボーイングのあるモデルの組立やってるけど、一枚のパネルで場所によってカーボンだったりケブラーだったり結構面白いよ。 ケブラーのバリ取りやりにくい。ガラスがかなり孔開け皿取りなど作業しやすいわ。
821 :
NASAしさん :2006/04/14(金) 18:02:20
>>818 サンクス。747の改造か。写真が無いからまだ出来てないのかな?
822 :
NASAしさん :2006/04/14(金) 18:06:14
>>765 はF1のモノコックの作り方でも調べてみるといいと思うよ。
824 :
NASAしさん :2006/04/15(土) 13:39:07
ボーイング本社で働いてる俺からしたら、おまいらミンナ素人以下。
825 :
NASAしさん :2006/04/15(土) 15:42:41
>>824 ソープの店名でつか?>ボーイング
827 :
NASAしさん :2006/04/15(土) 15:55:42
>>824 ボーイング社員?
それとも日本から出張?
829 :
NASAしさん :2006/04/15(土) 17:24:03
さすが社員という書き込みしてみろ
830 :
NASAしさん :2006/04/15(土) 18:09:45
わーい!!アフォどもがイッパイ釣れたよお。
831 :
NASAしさん :2006/04/15(土) 18:37:55
おまえ自体がアホ
832 :
NASAしさん :2006/04/15(土) 22:50:09
わーい「釣れた」って喜んでるお前が一番釣られてるよお。
833 :
NASAしさん :2006/04/16(日) 18:29:31
(´∀`)アチャ〜
質問です 787の主翼のスキンとストリンガーはどうやって接合するんでしょうか。 F-2みたいに一体成型?それとも2次接着なのかな。またはファスナー を使うのでしょうか?どなたか中の人よろ
835 :
NASAしさん :2006/04/17(月) 00:42:21
それ知ってどうするつもりだ
836 :
NASAしさん :2006/04/17(月) 00:54:02
787の翼は片方で33mあるんだぞ。
837 :
NASAしさん :2006/04/17(月) 09:44:51
おしえないお
838 :
NASAしさん :2006/04/17(月) 12:35:46
三菱重工のシャインに聞け。
839 :
NASAしさん :2006/04/18(火) 00:52:01
840 :
NASAしさん :2006/04/18(火) 01:22:17
ボーイング800シリーズのデザインをうちの弟が趣味でやってるよ
はいはい5歳の弟のお絵かき乙
イラストはみていたとはいえ、こうやって写真で観るとその変態っぷりが際立ってるなぁw
844 :
NASAしさん :2006/04/18(火) 21:21:01
A380以上に奇妙w まるで天空の城に出てくる飛行船みたいw
>>842 さんくす。
747の総二階建て+アルファみたいなかんじ?
何機造られるのかな?イタリアからも胴体持って来なきゃならんからな〜
でも飛行機で運ぶのは最初の内で後は船だろな。
846 :
NASAしさん :2006/04/18(火) 21:28:31
この飛行機、落ちそうだな!
847 :
NASAしさん :2006/04/18(火) 21:41:07
中はヘリウムガスで満たされてるから大丈夫。
>>845 船は使わない。ずっとこれを使う。
このために中部空港も専用の道路を造る。
849 :
NASAしさん :2006/04/18(火) 23:19:36
>>839 釣りか?ネジ言うな。
スクリューかボルトって言え。
規格はBACB……。
850 :
NASAしさん :2006/04/18(火) 23:26:39
>>743 その変態が中部空港の常連になるのかorz
ベルーガを超えた変態。
852 :
NASAしさん :2006/04/18(火) 23:34:06
>>848 そうか。一度は見たいね。テレビでも出そう。
ところでMHI名航の工場って名古屋空港に隣接してるやつじゃなかったっけ?
他にも有るの?
>>845 3機改装する予定のうち、2機がコンバート中って書いてあるな。
今年末までに形式証明取得だとさ。
せっかく英語読んだのにorz
機種まで新作しろよ。A380そっくりに。 って思ったのは俺だけか?w
858 :
NASAしさん :2006/04/19(水) 13:59:54
859 :
NASAしさん :2006/04/19(水) 14:26:36
787ってシアトルでアッセンブリーされるの?
この輸送機、ボーイングが直で作ってるんじゃないのか。 しかも場所が台湾って・・・
やはりファスニングですか。デラミとか大丈夫なんかね?
一度747を完成させて台湾へ飛ばして、今度は改造? 効率悪くね?
865 :
NASAしさん :2006/04/20(木) 12:38:05
打痕に注意だな。
866 :
NASAしさん :2006/04/20(木) 19:37:00
>>857 2階に区切って、窓付けて、与圧したら、A380並のキャパの旅客機になるよなあ。
どーですかボーイングさん、作って売りませんか(w
868 :
NASAしさん :2006/04/20(木) 21:28:40
まあボーイングの戦略はエアバスと違うからな〜。 787を売りまくった方がいい。
B380作ってエアバスを撃沈
870 :
NASAしさん :2006/04/20(木) 21:53:55
>>852 三菱重工の787の主翼工場は三菱自工大江工場跡地に建設中だよ。
名古屋港に面した立地。
>>868 売りまくるんなら、
色々オプション品付けて、更に、
60回払い分割金利手数料ボーイング負担っていう
ジャパネット方式の販売ってどうだ?
874 :
NASAしさん :2006/04/21(金) 03:17:34
>>872 実際一度に大量購入した場合、その程度のことはやってますが。。。
876 :
NASAしさん :2006/04/21(金) 14:04:23
中国が2000機も飛行機を買うらしい。 でも発注したのは80機だけ・・・・。
877 :
CH774便 :2006/04/21(金) 14:18:59
878 :
NASAしさん :2006/04/21(金) 22:26:36
>>875 今回はそんなもんじゃないでしょ
だからアレだけ予約注文があるんだろ
879 :
NASAしさん :2006/04/21(金) 23:26:53
880 :
NASAしさん :2006/04/21(金) 23:42:09
USA紙がUSA寄りの記事を載せたのをそのまま引き写してるだけ。この西川某もとっても 自分の頭で考えるところないお人だから。 現実問題としてA330がB767と同程度の飛行機だったらエアバスもジャンプアップを狙った んだろうけど。まぁ否応なしにそういう方向になりそうだけど。多分主翼をコンポーネント 化して200〜400座席級まで共通部分を最大限活用できるようなデザインにしてくるだろう なぁ。
B787の経済性に対抗するためにはALL NEWのA350でないとダメなんだろう。 A340で設計どおりの経済性を出せずに苦境に陥ってるからね。 今のA350の設計性能に対し、航空会社が懐疑的になってるんじゃない。
882 :
NASAしさん :2006/04/23(日) 16:30:54
あげ
883 :
NASAしさん :2006/04/23(日) 17:00:22
>>881 その通りだと思うが
その背景には
A380が意外と手間取っているのでA350まで手が回らないと言うのと
B787が実は相当遅れると言う情報をエアバスは持っているようだ
つまり、B787に対抗するにはもっと本格的な対抗馬を用意する必要があるが
B787が遅れるなら慌てる事はないと言う所だろ
ここに居るボーイング厨に言っとくが
A350が設計変更するとか遅れるってのは良いニュースとは限らないのだよ
それだけ練れた良い機体を出されるとB787は苦しくなると言う事
それでなくても後から開発するのが有利なのは誰でも分るだろ?
単純にも程があるってw
884 :
NASAしさん :2006/04/23(日) 17:08:50
885 :
NASAしさん :2006/04/23(日) 17:15:37
886 :
NASAしさん :2006/04/23(日) 17:41:21
>>884 勉強しなさいw
>>885 悪い悪い、俺か知ってる事口を滑らせただけだから
気にしなくていいよw
まぁ、嘘だと思うんならボーインクに電話して皆みな
教えてくれるからw
887 :
NASAしさん :2006/04/23(日) 17:41:49
超音速機スパークルーザーとか作ってたのどうなったの?
888 :
NASAしさん :2006/04/23(日) 17:43:21
888ゲト
889 :
NASAしさん :2006/04/23(日) 18:37:39
>>883 確かにその線はすてられません。
エアバスの凋落とは限りませんね。
しかし、このクラスの闘いが雌雄を決するんでしょうね。
890 :
NASAしさん :2006/04/23(日) 18:52:06
ソニッククルーザーが中止で787が出来た。
また釣りに来たんかい…
892 :
NASAしさん :2006/04/23(日) 20:05:32
つうか、ボーイングはいつも計画出して、アボーンじゃん、
893 :
NASAしさん :2006/04/23(日) 23:03:11
エアバスが複合材で飛行機作ろうと思っても、 ボーイングが囲いこんでるから無理だと思う。
>>892 787はボーイングに似合わない革新的な機体なので
元MDの部門が主体なんじゃないかって言われてるけどね。
それをいうなら777も「らしく」はなかったし 良い感じで影響されてんのかな?
>>894 それ(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブルだって…
DC10やMD11なんて欠陥機のまま市場に送り出してるし…
>>896 当時とは比べられんよ。
環境が全く違う。
>>886 ボーイングって親切だなwわざわざ教えてくれるのかw
>>898 アホながきんちょの相手なんかしなくていいって…
ボーイング厨とかエアバス厨とかって・・・ あんたらは道端で出くわした野良犬みたいにいがみあう以外に脳がないのか。
ボーイング厨vsエアバス厨ならまだまし。 エアバス厨を装った性質の悪い香具師が釣りを楽しんでいるだけ。
今のボーイングの経営陣って、ほとんどMD出身のだからね 787がボーイングらしからぬ機体になってもおかしくないな
あれか しばらく虚業で儲けてたが駄目だったから 見ちゃおれんとMDの連中が出てきた感じ?
>>903 737や777の売り上げが復活してきたのは値段が下がったからのようだけど、
無理な値下げをした訳じゃなくてコストダウンに成功したからだとか。
シアトルでの787の組立は3日でやると豪語しているようだが、
今作ってるのも組み立て日数がかなり減らせているんだって。
737では日数を半減できたとか。
905 :
NASAしさん :2006/04/25(火) 14:25:41
コンポーネントの製造コストは事実上全部外注にして散々叩いてまっせ。工場ごと 下請けに売り払われて泣いてる「元ボーイング社員」の如何に多いことか。
>>902 素朴な疑問。
よくわからんが、多分MDはボーイングに吸収合併されたんだよね?
一般的にはボーイング出身の方が力関係的に上のような気がするが、
どうしてMDの経営陣が殆どなの?
908 :
NASAしさん :2006/04/26(水) 00:30:42
>>907 ヒント:アメリカの会社
単に出来るのがあがって行っただけ。
909 :
NASAしさん :2006/04/26(水) 06:00:33
アメリカの企業では、時々買収された側が買収する側を圧倒して、事実上金払って買収されたような状態になることがある 最近有名なのでは、NeXT買収したAppleだったり。 あれもJobsの経営能力とNeXTの能力を金払ってまで買収されたようなもんだ
910 :
NASAしさん :2006/04/26(水) 06:06:10
じゃあ、777はMDの血統なんですか。 確かにMD11と顔がちょっと似ている気はします。
911 :
NASAしさん :2006/04/26(水) 08:59:38
顔は767のまんま。
東レは25日、米ボーイング社と、次世代中型旅客機「B787」の胴体部分に用いる炭素繊維複合材料を
供給する長期契約を結んだと発表した。期間は2021年までの16年間。
B787の主翼と尾翼への炭素繊維複合材料供給に関しては04年に合意している。これらを含めた受注総額は
約7000億円の見通し。
B787は08年就航予定で、骨組みなど胴体の基幹部分の大半に炭素繊維複合材料を用いる初の旅客機となる。
同材料の使用で、B787は従来の同型機と比べ約2割燃費が改善する。
■ソース (共同通信) - 4月25日17時42分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060425-00000137-kyodo-bus_all
913 :
NASAしさん :2006/04/26(水) 11:42:10
>>912 2割の改善ってすごいね。
787-10タイプは、
300人乗りだから、
国際線でも有効に使える。
>>913 複合材だけのおかげで燃費が良くなるみたいに書かれてるね。
複合材の使用での燃費改善効果は3%程度って話だけどね。
>>909 アメリカの企業に限らず、金を出して優秀な経営者を引っこ抜くのはよくある話。
会社ごと経営者を連れてきたのがApple。
別に、なんか変なことがあったわけじゃない。
そもそも、お金を払うのはその経営者ではなく、買収対象会社の株主なんだから。
#経営者は株主でもあるけど。
>>909 日本も、戦時統合で消滅した側が、存続した側を
圧倒した例は多々ある。
愛知県には多いんじゃないかな? 東海銀行や名鉄など。
存続したのは尾張側、併合され消滅した側は三河側。
でも、運営能力や技術力は三河側が凌駕していたという罠。
917 :
NASAしさん :2006/04/27(木) 01:00:12
愛知県の話はいらんぞ
B787→実はMD787 ボーイングは気がついたらマクダネル・ダグラスに乗っ取られていた。 ファントム・ワークスも健在だ。 ついでに名前もマクダネル・ダグラスに変えてほすい。
ノースアメリカンも復活キボンヌ ダッチキンデルバーガー 墓からカムバック
名前が残った戦前からの大手航空機メーカー ボーイング、ロッキード・マーチン、ノースロップ・グラマンの3社だけ? ヴォートもまだボーイングの下請けであったような。
921 :
NASAしさん :2006/04/29(土) 01:44:04
日本人に呪われたBoeing社はいつか滅びるだろう・・・
922 :
NASAしさん :2006/04/29(土) 01:51:25
>>918 実体としてはボーイングがマクダネル・ダグラスの研究開発部門だけ買収して後は全部ポイ。
923 :
NASAしさん :2006/04/29(土) 04:37:18
恐縮ですがこのレスも DJやぎ でつ 1000鳥松
ボーイング・マクダネル・ダグラスだとBMD? 被るなあ MDBもヘン
>>922 経営陣と株主の違いがわかってないかわいそうな人?
926 :
NASAしさん :2006/04/29(土) 10:49:31
923 今日は低姿勢だな
927 :
NASAしさん :2006/04/29(土) 13:00:38
ノースアメリカン・ボーイング・マクダネル・ダグラス社 NBMD社
928 :
NASAしさん :2006/04/29(土) 13:03:46
3年目通過のスレ
929 :
NASAしさん :2006/04/29(土) 13:06:33
まだまだ カーチス・ライト・ノースアメリカン・ボーイング・バートル・マクダネル・ダグラス社 →CRBBMD社
930 :
929 :2006/04/29(土) 13:09:00
訂正 CRNBBMD社
931 :
?X?Q?X :2006/04/29(土) 13:18:58
ヒューズは?
ヒューズエアクラフトって今のMDヘリコプターじゃね?
ライト=Wrightだから正解はCWNBVMD
935 :
NASAしさん :2006/04/29(土) 21:44:09
お魚シュッシュッシュ! カレーライス( ゚Д゚)ウマー
747LCFって3機中2機は台湾で改造中なんだよね、 シアトルへ戻るついでにセントレアに寄ってくれないかな、テストがてらに。
937 :
NASAしさん :2006/04/30(日) 17:23:41
>>916 福岡県とて、似た例はある。西鉄やJR九州、旧門司鉄道管理局なんかはそう
存続側は筑前側で、吸収側は豊前側や筑後側
ただ西鉄は北九州が起源でその後筑前側にたかられたし
門鉄局、今のJR九州も門司にあったのが福岡に移った
938 :
NASAしさん :2006/04/30(日) 17:27:10
KALは787のエンジンは未定みたいだが・・。 トレントにするのかな?
>>938 ギザギザカウルが可愛いのでKALにはトレント積んで欲しいな
>>912 上手い戦略だよな。
これで東レの炭素繊維複合材料を丸抱えして、エアバスに渡さないようにする。
エアバスは炭素繊維複合材料の飛行機を作りたくとも、材料を調達する術(すべ)がない。
943 :
NASAしさん :2006/05/01(月) 08:13:22
とおれが吹っかけたらいいんだろう。
>>942 東レしか作れないわけじゃない。
三菱化学その他、航空向けに炭素繊維を供給してるとこはいくつかある。
A380だって、尾翼その他、炭素繊維を使用率高いよ。
ただ、機体となると、投資がただ事じゃないから、トップシェアの東レが
強みを発揮したのだろうとは思う。
問題はいざエアバスが作る時に 東レ以外であんなでっかいオートクレーブとか用意するメーカーがあるかってことか
日東電工が新素材開発してくれるだろうよ。
>>945 オートクレーブは東レみたいな素材メーカが作るようなもんじゃないのでは?
787の主翼を作るためのオートクレーブ(世界最大)はMHIが持ってます。
949 :
NASAしさん :2006/05/02(火) 18:03:02
つ東洋一
950 :
NASAしさん :2006/05/02(火) 19:24:09
787で養った技術でP-X、C-Xもうまく作ってほしいね。 あれも複合材の使用率が普通より高い。
951 :
NASAしさん :2006/05/03(水) 00:13:37
952 :
NASAしさん :2006/05/03(水) 00:35:00
>>951 イヤ!
ところで
翼のスパーは神戸からMHI名古屋まで運ぶみたいだけど、
船?かな?
かなりでかいから運ぶの大変そう。
東レの契約はいきなり決まったわけじゃなく 20年以上も前から補助翼とか小さい部分のCFRPとして納入していた そのころから、ボーイングはCFRPがメイン構造材として使えないか研究していたわけ 最初数社あったらしいが、あまり利益にならなくても地道に納入し続けたのが東レで その間、東レはCFRPの儲けは釣竿で出していた。 ・・・・・・・・ で今になって、ボーイングが東レのCFRPがメイン構造材として使える目処がついたから やっと大きい商売になる量になった。 ・・・・釣竿業界はそのあおりを喰らったらしいが(ソース不明) 仮に東レよりいいCFRPを作ったとしても、飛行機に使えるかどうかは ボーイングが同じ年月をかけて研究しなくちゃいけない。飛行機は何十年も使うから。
>>953 言いたいことはわかるんだが、「CFRP」の意味をわかってて書いてる?
CFとPは別物なんだが。
955 :
NASAしさん :2006/05/03(水) 09:57:03
>>953 の全てが本当かどうかわからんが
>>954 東レが作ってボーイングに納めるのはプリプレグといって
炭素繊維にエポキシ樹脂を含浸させた物…君がいうCFとPを一緒に納めているんだね
あとは積層して焼き固めるだけ
956 :
NASAしさん :2006/05/03(水) 12:00:46
FRPのPはプラスチックのP。 カーボンでもガラスでもアラミドでもFRP。 他にセラミックのFRCや、金属のFRMがある。
>>955 ああ、ボーイングに納入するのは繊維だけじゃないのね。なら「FRP」でいいのか。
で、953の言い方だと釣竿業者にもプリプレグで売ってるっぽく聞こえるのがまだ疑問として残るんだけど。
958 :
NASAしさん :2006/05/03(水) 17:36:09
製造王見土易のヤツでもないヤツが語るな素人め
787の製造現場関係者以外立ち入り禁止のスレだってさ。
2chである必要の無いスレなのかw
おいおい・・・ ボーイングが東レを囲い込んでいるからといって エアバスが炭素繊維が入手できないってことはないぞ。 もともと炭素繊維の本場はヨーロッパだからな。 欲しければいくらでも手に入る。
>>961 ボーイングが東レから独占供給の契約をしたわけじゃないですな。
供給量を確保したってことでしょう。
で、ヨーロッパが本場って何を言いたいのかがよくわからんが、
ちょっと前のデータだと日本の3社で世界シェア8割だってよ。
航空機に使うような高品質な炭素繊維を入手しようとしたら
日本のメーカーを外すことはありえないと思うけどね。
炭素繊維は欧米で生まれたんだから 作ろうと思えば日本以上のものを作れるよ。 フランスで大量に生産している。
965 :
NASAしさん :2006/05/04(木) 12:16:17
最高性能の炭素線維を値段にかかわらず投入ってのはF1マシンだね。インディカーは 素材の面ではF1に比べると数世代劣ってる。
炭素繊維はフランスやアメリカでも大量に生産されている。 しかし、それらは日本メーカーの下請け工場なんだな。 なんか日本を陥れようとするウリナラのカヲリがするスレはここですか
馬鹿の一つ覚えというか・・・
陥れると言うか、勘違いしてるのか、敢えて自分にだまされているのか このスレの住人を騙したところで日本企業が損をするわけでもなし、 何かウリナラの人が得をするとすれば、わずかな自尊心を満たすことくらいでは。
■ エミレーツ航空 次期中型機、最大で100機発注の意向 Date : 2006/05/04 (Thu) エミレーツ航空のティム・クラーク最高経営責任者(CEO)は3日 、これまで50機の発注を検討しているとしていた次期中型機を、 最大で100機発注する意向を明らかにした。エアバス社のA350型か ボーイング社のB787型のいずれかを発注する検討を続けているが、 クラーク氏は急いで判断する必要はないとしている。 エミレーツ航空は現在、92機を運航しているが、2010年までに156機 に増やす計画で、広報担当者は、急速に事業を拡大しており、何機必要になるかを 予定するのは難しいとしている。エミレーツ航空はボーイング社にはB787型の 大型化、エアバス社には他の発注者と伴に、A350型の設計見直しを求めている
970 :
NASAしさん :2006/05/05(金) 03:31:52
>>953 発言は3行目から全て反対が本当です。
東レは今までのぼろ儲けが発覚して、B787では全量供給を必死に宣伝中
(コストが劇的に下がったことで、主翼や胴体に複合材使用が可能になった。)
まともな複合材が東レ製しかないボーイングは、
三菱重工・三菱レーヨンと組んで総入れ替えを実行中だよ。
971 :
NASAしさん :2006/05/05(金) 08:46:36
BACB30YP6K3この意味分からないヤツは素人。
972 :
NASAしさん :2006/05/05(金) 10:18:06
↑わからん。教えて!
↑はいはい。基本実技合格してから語りましょうね。
974 :
973 :2006/05/05(金) 10:21:17
975 :
NASAしさん :2006/05/05(金) 12:25:18
ふぅ
976 :
NASAしさん :2006/05/05(金) 12:59:03
見苦しいねぇ…。
977 :
NASAしさん :2006/05/05(金) 14:37:29
TAG出すなよな
978 :
NASAしさん :2006/05/05(金) 22:52:32
誰か次スレ立ててください。
エアライン(仮)板に今日明日中に次スレを立てます。
まて、エアライン板は空港、航空会社用で航空機自体はこの板の範囲だぞ。
982 :
NASAしさん :2006/05/06(土) 14:56:54
誰かこっちに次スレ立ててください。 あっちはあっち こっちはこっちでやりたい
自分で立てないなら文句を言わない