【ドッチモ】結婚式の子連れ参加について21【ドッチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
冠婚葬祭板の名スレも勢い余って21スレ目突入!
◆招待客に子連れ参加を迫られている新郎新婦
◆止むを得ず子連れで出席せざるを得ない招待客
◆式・披露宴を子連れDQNにブチ壊された新郎新婦
◆招待された式・披露宴で見た子連れDQN
など、子連れの結婚式関連の話題・愚痴・相談のスレです。
式・披露宴に子連れでという親御さんは出欠返事を出す前に、
新郎新婦の皆様は招待状を出す前に是非一読・相談を。
但し子連れは嫌!も度が過ぎると非難されますのでご注意ください。

過去スレは>>2-3 子連れ参加の基本的マナーは>>4-6
ネタ話や、他の掲示板のヲチは程々に。
相談された方はできれば後日結果報告をお願いいたします。
《前スレ》
【ドッチモ】結婚式の子連れ参加について20【ドッチ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194928845/
2愛と死の名無しさん:2008/09/18(木) 14:28:47
980踏んだ人が次スレ立てて下さい。
サブタイトルの提案があるなら間に合うように、
また最終的には980の決定に異議を挟まないということでお願いします。

注)このスレは実質22スレ目です
次スレは23でお願いしますorz
3愛と死の名無しさん:2008/09/18(木) 14:29:35
結婚式の子連れ参加について
http://life.2ch.net/sousai/kako/968/968207115.html
結婚式の子連れ参加について 其のニ
http://life.2ch.net/sousai/kako/1007/10074/1007447018.html
【ウルサイ】結婚式の子連れ参加について(3)【メイワク】
http://life.2ch.net/sousai/kako/1027/10274/1027481476.html
【コマッタ】結婚式の子連れ参加について(4)【ドウスル?】
http://life.2ch.net/sousai/kako/1034/10342/1034227116.html
【新婦】結婚式の子連れ参加について(5)【必見!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1048980191/l50
【ホノボノ?】結婚式の子連れ参加について(6)【テロ!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1052459605/l50
【天使?】結婚式の子連れ参加について7【悪魔?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1060131128/l50
【泣クノハ】結婚式の子連れ参加について8【ドッチ?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1068025474/l50
【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1077631833/l50
【タイヘン】結婚式の子連れ参加について10【メンドウ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1092208177/l50
【騒音】結婚式の子連れ参加について11【破壊】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098254364/l50
【成功?】結婚式の子連れ参加について12【失敗?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116825796/
【強行】結婚式の子連れ参加について13【強要】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126543562/
【疲労】結婚式の子連れ参加について14【披露】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1136636227/
【義理】結婚式の子連れ参加について15【襲来】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1138762116/
【困惑】結婚式の子連れ参加について16【後悔】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1140564258/
4愛と死の名無しさん:2008/09/18(木) 14:30:45
【強行】結婚式の子連れ参加について17【強要】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1145408610/
【相互】結婚式の子連れ参加について18【配慮】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1154928636/
【ドリーム】結婚式の子連れ参加について19【カンチガイ】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1162385420/
【主役は】結婚式の子連れ参加について20【誰?】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1181180565/l
【ドッチモ】結婚式の子連れ参加について20【ドッチ】 (実質21)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194928845/
5愛と死の名無しさん:2008/09/18(木) 14:31:31
《招待する側の心構え》
1.小さな子供を持つ人を夫婦で招待する場合には、子連れ出席の可能性を念頭におく。
   また夫婦の親族も招待する場合には、
  子連れで出席せざるを得ない状況も考慮する必要がある。
2.出席を打診する段階で、はっきりと子供出席の可否について相手に知らせる。
  ここで中途半端な対応をすると、後々のトラブルの原因になります。
  小さい子供を抱えている状態で結婚式披露宴に出席することは、
  預ける預けないに関わらず親にとっては大きな負担となる可能性があります。
  「招待しない」と言う選択肢も検討しましょう。
3.子連れ出席者が発生する場合は、会場ともよく相談して万全の対策を取る。
4.やみくもに「子供出席は嫌」と拒絶するのではなく、あくまでも妥協点を
  見出して、お互いが気持ちよく過ごせる披露宴にすることが大切。
5.時間がとれるなら、顔合わせという名目で会う機会を作り親子の状況を
  把握しておくといい。
  もしDQNな振る舞いをしたら、それを断る口実にできる…かも。
6.あなたにとっては一生に一度、大切な結婚式でも、参列者にとっては
  そうとも限りません。ご祝儀も決して軽い負担ではありませんし、多くは
  せっかくの休日をつぶしての参加です。
  それに、『おめでとうって言わなきゃ』『ほめなきゃ』と
  気を使うのも、時には疲れるものです。
  そういう雰囲気に無神経にならないようにしましょう。
7.それでもトラブルが発生した場合は…思いっきりこのスレで愚痴ってください。
6愛と死の名無しさん:2008/09/18(木) 14:32:17
《子連れ参加基本マナー》
1.披露宴に子連れで行っていいのは基本的には兄弟姉妹の関係まで。
  親戚内のローカルルールや地方の習慣がある場合はそれに従う。
2.どうしても連れて行かなければならない場合はきちんと事前に新郎新婦に
  連絡し、承諾を得る。 子供の状態が一番分かるのは親だが、新郎新婦を
  飛び越して直接式場側と打ち合わせをすると行き違いやトラブルの元に
  なりかねないので、連絡・手配は新郎新婦を通すようにする。
  (が、それとは別に、式場の様子やお手洗いの位置関係、オムツ換え場所の
  チェックなどは直接しておいた方がいいかも)
3.ご祝儀は、子供の食事が出た場合は1万増しで。
4.制服着用に関しては、それぞれの家庭の方針に従って良い。
  ドケチ根性で制服を選んだり親バカで飾り立てたりするのでなければ、
  制服・私服どちらでも良い。
5.泣き出したり愚図りだした時はすみやかに会場外へ。控え室があるのなら
  そこを利用する。 オムツ交換・授乳場所は事前にその有無と場所を
  確認しておく。
6.他の参列者はアテにしない。事前に「面倒みてあげるから」と言った本人は
  挨拶やお酌その他で大忙しなんてこともあります。
  子供の世話は自分(たち)だけでやるつもりで。そのため式が見られ
  ない・食事が取れない事も覚悟しておくこと。
7.あなたにとっては可愛い子供でも、参列者全員が可愛いと
 思ってくれるとは限りません。
 それに子供がいることで、 『構ってあげなきゃ』『ほめなきゃ』と
 周囲に気をつかわせてしまうおそれもあります。
 そういう雰囲気に無神経にならないようにしましょう。
7愛と死の名無しさん:2008/09/18(木) 14:33:04
《書込み基本マナー》
1.家庭・育児板用語は厳禁「トメ(姑)・ウト(舅)・コトメ(小姑)
・嫁子・旦那君・孫ちゃん・アカ・アカタン・赤さん等」
 使いたかったら家庭・育児板へ
2.基本的に、他板での専門用語を不用意に使うことは慎みましょう。


関連スレ
【結婚式】子連れで冠婚葬祭6【法事】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1217281534/
8愛と死の名無しさん:2008/09/18(木) 14:52:35
1おつ〜
9愛と死の名無しさん:2008/09/18(木) 14:57:49
>>1
乙。

前スレの>>986>>995の文体ってそっくりだねw
10愛と死の名無しさん:2008/09/18(木) 15:05:05
>>1

>>9
1000取りおめでと
2回も言わんでいいよ
11愛と死の名無しさん:2008/09/18(木) 16:37:43
前スレの986に捧ぐ
ttp://pon07.exblog.jp/4972326/
12愛と死の名無しさん:2008/09/18(木) 17:50:35
>>10
残念ながら、1000は別の人だよ。
13愛と死の名無しさん:2008/09/18(木) 18:57:00
>>11
都合のいい自己弁護ばかり
典型的なモンペだな
14愛と死の名無しさん:2008/09/18(木) 23:58:50
いやぁ、>11のお母さんはがんばってるほうだ、って最初に張られたスレでも
評価されてなかったか?
15愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 02:44:07
・式の最中、誓約の後、
 ホテルの牧師さんお祈りの時に娘に泣き出され
 最前列から(親族なので仕方なく1番前に座っていたら案の定・・・)
 猛スピードで娘を抱えてダッシュして室外へ逃げました

自分のお式のときこれやられたらやっぱへこむわー。。
子供だからしゃーない!と思ってもさ、お式の一番肝心なシーンで
響き渡る
「びえぇぇーーーん!!」
という泣き声、ばたばたと子供を抱えて慌てて退場する足音
(しかも最前列)
バタンバタンという扉の開閉音、ライトダウンしていた会場に差し込む
外の光。
厳粛さもぶちこわしですわねw

「親族だから仕方なく最前列に・・・・」
じゃねーよ、頼むから最後列にいてくれよー、臨機応変にさぁ・・・・

我が子可愛さに目がくらんでいる子連れから非難されよーと、
自分のお式の時だけは(披露宴は別に騒いでもまだいい)
絶対子供は立ち入り禁止にする。
その為ならベビーシッターでも何でも雇うぞw
16愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 07:42:04
新郎新婦と親の意向が一致しないと不幸だよね。
義弟の式の時に1歳の息子を連れて出たんだけど、前泊したり着付けで私がいない時間があったり、
知らない人が沢山いたりと慣れない環境で朝から機嫌が悪く、式の前から愚図っていたので、
挙式の出席は辞退しようとしたら、義両親、新郎新婦、果ては神父にまで出ろ出ろとしつこく言われた。
結局泣き止まなかったのでチャペルの外で待っていたんだけど、いまだにその時の事を非難されるよ。
式場で騒いだら騒いだで文句言うだろうに、一体どうしろと…

ちなみに最初は出席自体辞退しようとしたんだ。
手は沢山あるんだから大丈夫よ〜と気軽に言ってきた人程何もしてくれなかったよ。
お祝いする気持ちがあるからこそ、子連れで迷惑はかけたくなかったんだけどなあ。
17愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 08:46:19
18愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 09:48:08
15が16を招待すりゃ何の問題もないんだよ。
だけど、新郎新婦全てが15じゃないし、
招待客全てが16じゃない。
そのブログ主だって、招待者が15だったら起きなかったトラブルばっかだろう?
19愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 11:35:33
新郎が叔父叔母を誘った流れで、従姉にも「良かったら」と声をかけたら、
「旦那と子供二人(二人とも5歳未満)も出席していいか」って打診がきた…。
新郎は「子供二人もいるし、遠方だし、旦那の実家も近いし、
欠席か、旦那か義父義母に預けて従姉のみ出席だと思った。
飛行機で子供二人連れてくるとは思わなかった。考えが甘かった」と言っていた。
聞けばその家族だけ遠方なのでお盆や正月も親戚と会っていないらしく、
子供のお披露目を兼ねてくるのだろうとのこと。
新郎が挙式は遠慮して貰うように伝えたところ、従姉まるごと欠席と連絡が来た。
「なら誘わなきゃ良かったのに」とか親から言われて凄くバツが悪かったらしい。
やはり子供がいる場合、初めから声かけない、って選択肢も充分考えないと
いけないですね。

20愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 13:59:22
>19
式は遠慮してもらうにしても、披露宴は出席してもらう予定だったんだよね?
何が不満だったんだか>その従妹
21愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 14:07:22
・挙式ダメ=挙式披露宴全部ダメ と思い込んだ
・言われてないけど披露宴もお断りなんだな、ここは欠席にすべき と判断
・とにかく断られたのが気に入らない

どれだろう
22愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 14:13:34
・ダンナが子供の面倒見られないヘタレ
・子供がかたっぽ乳児

あたりもあるかも
23愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 15:07:05
子供が乳児と言えば、前スレの人がそうだったね。
あの場合、欠席されたらされたで、
相手の時には出席して、ご祝儀も払ったのにって文句言いそう。
母親が新婦の親戚や友人の場合、
その夫である父親だけが出席するなんて事はありえないから、
子供を預けられない環境なら、
選択肢は家族全員欠席か全員出席しか無いよね。
(勿論、呼ばれれてもいない夫や子供を勝手に連れて行こうとした、
>>19旦那?のいとこは非常識だけど)
24愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 20:37:00
自分の披露宴には、幼子のいる親戚がいないから
いつもこのスレは、別世界のお話だと思っていましたが...

さっき、友人Aからメールが来て「Bちゃん離婚したらしい。披露宴に子供を
連れて行くか迷っていたよ」と書いてありました。

Bちゃんというのは、去年子供2人連れて子連れ再婚(相手は初婚)した人。
打診のメールは2週間以上前に送ったけど、放置だから再婚相手との子供でも
できたのかな..って思っていたら...

しかも、その子供2人は男児で上は小学1年ぐらい下は幼稚園児ぐらいだったと
思います。
上の子供は落ち着きの無い子供で、学校の先生に「ことばの教室」か何かを
勧められたらしい。

招待状はまだ送ってないのですが、どうすれば良いでしょうか?
25愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 20:42:51
頭の悪そうな文章ですね。


そんな奴、縁起が悪いから呼ばない。
26愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 20:46:00
これから結婚するって友達に、離婚したことを言い出しにくいんだろうね。
発達に何かしら問題のある子なら、誰かに預けるのも難しいんだろうし。
招待状を送る前に、もう一回打診メールを出してみたら?
その時に、人数の関係で子供は呼べないんだけど
それでも大丈夫かなって聞いてみたらいいんじゃないかな。
離婚したことを知ってるのは黙って。
27愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 21:16:46
流れぶったぎりすみません。
弟の結婚式のとき、叔父叔母夫婦の代理で従兄家族が来ました。
上の子が5歳、下の子が2歳。しかも飛行機遠距離移動。

義妹がすこぶる出来た子だったので
・アレルギー持ちの子について、事前に食べられるもの、食べられないものを事細かに確認
・好きなTV番組を確認。披露宴最初におもちゃで釣り、来賓挨拶の時間をもたせる
・席は移動しやすいよう、出入り口傍に設定
と細かく事前調整していたようです。
その他、うちの母が
・子供達の食べられそうなものをいろいろ準備
・式の前に、新婦の親族に「うちの側に小さな子供が居ます。お騒がせしたらすみません」と説明。
・もしものシッター要因として姉(私)を配備
従兄嫁も、
・式では出口傍に待機。
・常に子供の様子を確認。ちょっとでも落ち着きがなくなったら、静かに退席してロビーであやす
と、各者手を打ちまくったので、多少子供は機嫌は損ねたものの、すべてつつがなく終了しました。

後で従兄嫁と話しましたが、
「自分の式のときよりも緊張したわ…」
と苦笑してました。

以後、うちの親戚の間で義妹と従兄嫁の評判が跳ね上がりました。

義妹が「子供カモーン」な人だった+子供2人が本当にしつけの
届いた子で可愛かったので上のようにうまくいったのだと
思いますが、従兄嫁は非常に気を遣ってましたし、子連れは本当に
大変だとしみじみ感じました。
28愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 22:55:25
>>27=従兄嫁
29愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 23:40:23
24です。
落ち着かないので、思い切ってAに電話をしてみました。

AとBは近所に住んでいて、披露宴会場から車で3時間以上掛かる場所です。
Aは一緒に公共の交通機関で行こうと提案したそうですが、Bは子供と一緒に
車で行くと言っているそうで...
どうやら私の披露宴のついでに子供達を旅行に連れて行きたいそうです。

Bの実家は、落ち着きが無いので子供を預かってくれないそうです。
前に別の友人の披露宴の時にも、やっと首がすわったぐらいの下の子供をアポなしで
連れて出席していたのでガクプルです。
30愛と死の名無しさん:2008/09/19(金) 23:51:49
打診への返事は来てないんでしょ?
来る意思無しって事で、招待状出さなければ済む話だよ。
31愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 11:19:52
実家にも預かるの拒否されるってどんだけ。
32愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 11:56:28
実家に体力も時間もある優しい親がいるとは限らないじゃん。

>>27
招待客にそれほどの負担を強いてまで呼ばなきゃいけなかったの?
交通費や宿泊費は当然弟夫婦が負担したんだろうけど、
それ以外にも、衣装やご祝儀の費用はかなりかかっただろうし。
人数合わせに頭数が必要だったんだろうか。
あなたの弟も義妹も、気を使う方向を間違ってるでしょ。
33愛と死の名無しさん:2008/09/20(土) 22:09:37
私の結婚式に、乳児を連れて来た親戚がいました
赤ちゃんをお披露目したかったみたい
勝手に、来れないモノだと思っていたから、招待状を発送する前に「絶対行くから」宣言されてビビった

母からは、祝いに来たいと言ってくれてるのに…
赤ちゃん一人くらいで、ガタガタ言うなんて、心が狭いと、なじられ最悪でした
仕方なく、招待状を送り、挙式は家族のみで行う事にして、出席を希望した友人にも遠慮してもらうことに…
披露宴に、ヒラヒラのセレモニードレスを着せて、連れてきてました

そんな赤ちゃんも、今では立派な怪獣に成長

先日、その親戚は、友人の結婚式に子連れ出席したそうで
子供は、元気いっぱい走り回り…
友人スピーチで静まりかえっている時に、新婦の前へ行き、妙な踊りを披露
余興に乱入
気付けば、新郎の膝の上に座っていたそうな
他人事みたく、困っちゃうわぁと言う親戚
私の結婚式の時、寝たきりの赤ちゃんで良かったと、思ってしまいました
34愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 03:05:12
子供と離れられない(離れたくない)母親多いよね。
たまにはどっかに預けて、独身気分で息抜きをするとか考えないのかね?
35愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 04:54:41
>>34
違うんだよ・・・・
ケコーン式に餓鬼を連れてくる親は、離れたくない、離れられない、じゃないんだよ・・・
カワイイカワイイうちの子をこの機会に皆にお披露目したいんだってばw
なんせ結婚式なんだから、ただでさえカワイイわが子を
さらに可愛く着飾らせることもできるでしょ?

仮に挙式のときギャン泣きしたって子供のやることだし、あんまりうるさいなら
その時外に出りゃいいじゃん。
披露宴で子供が元気いっぱい走り回れば見ている皆も自然と笑顔で和むし、いい雰囲気♪
リングガールやらせてもらえるのならなお結構!
ってノリです。
36愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 05:23:14
見ていて、こっちまで腹がたっちゃったわ!
まったく誰の式なのよ!
式では大人しくさせるのが親の努めでしょうが!
そういうバカな親に限って、友人の式から帰ると、新郎新婦の話しなんてしないで、今日の式でうちの子ね〜って、子供主体で話すんだろうね!
あんたの子供のお披露目パーティーじゃないっつうの!
そういう友人にあたった人に同情するわ。
37愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 08:10:01
>>34
預けられる場所がある人ばかりじゃないからねえ…
とは言え、自分の子を旦那に頼んで出席した友人の結婚式で、別の友人の子の面倒を見る羽目になった時はさすがに複雑な心境だったけど。
一時保育=近所に全く無し、慣らし保育が必要だから式場近くのは利用不可
旦那=休日出勤、
実家=自営業で預けられず
義実家=子供が慣れていないから預けられず
って言ってた。
よく聞く会場やホテルにシッターも初対面の人に預ける訳だから、子供によっては難しいし親も抵抗あると思う。
自分の式に来てくれた人が結婚するとなったら、そうそう簡単には断れないしお祝いしたい気持ちもあるしとか、
色々考えちゃうもんなんじゃない?

まあ、自分は冷たい人間なんで、預けられない時点で欠席するけど。(遠い親戚や友人の式の場合)
38愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 09:13:23
>>33
うわ…最悪
困っちゃうわって、周りは「困った子」とは見ないよね
「親は何してるの」だよ
そんなに暴れ回ったって、どんだけ放置したんだよって感じ
披露宴ブチ壊しだよ
39愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 14:23:02
挙式・披露宴と新婦友人として子連れ参列する予定のTちゃん・・・
泣いたり暴れたりするような年頃でも性格でもないおとなしめの小学2年男児を
招待されていなかったのに、締め切り直前で「連れていきたい」と返信し参列させることに。
新婦は優しいし子供好きだから断ることなく招待することにしたが・・・それってどーなの?
拘束時間が子供には長いと思うんだけど、またDS(携帯ゲーム機)与えて誤魔化すのかな・・・。
同じく新婦友人としてTちゃんに今からでも一言いっておいた方がいいのいか迷う。
新婦が了承してるからそれでいいかーとも思う・・・が。
新郎とは私もTちゃんもまだ面識ないし、話きく限りではおカタイ人&家柄っぽいから
なんだかハラハラするよ・・・。
どーすっぺか。

40愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 14:34:34
>>39 いか?
41愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 14:57:03
子供二人いて来年披露宴するアホに招待されたw
イカネ
42愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 17:22:53
>>39
締め切り直前で、しかも躾の行き届いた小二なら、
ますます「預け先がダメになった」可能性の方が大きいと思うんだが。
もちろん、あなたの式なら相談汁!で正解だけど、
新婦が承知してるならあなたが口出すべき事ではないよ。
ガワだけ聞いて「優しいし子供好きだから断ることなく招待することに」に見えても、
新婦も、出席者側の事情汲んで納得ずくでOK出した可能性あるんだし。
43愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 20:12:00
小2なら一人で留守番できる
預け先の無い小さい子供は家にシッター呼んで面倒見させればいい
簡単に結婚式場に子供連れてくる奴って、要はその辺の手間や金>>>>>友情って事だろ
44愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 20:18:36
>>39
何故、あなたが口を出すの?
新婦が来て欲しくないと、相談してきたなら、まだしも…
45愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 20:44:35
>小2なら一人で留守番できる

これはちょっと…
今のご時世では非常識な考え方じゃないかな
46愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 21:37:51
>39です。やっぱりそうですよね。口出しはしませんよ。できる立場でもないし、
たとえ新婦に相談されていたとしてもヘタレな私にはそんな注意みたいなことできませんよ・・・。
ちなみにTちゃんは実家での二世帯暮らしです。留守番できる年頃だろうし頼れるご両親も
いらっしゃるけれどどうして???私なら連れて来ないのにな〜・・・と。私にも娘(幼児)がいますが、
実母にお願して出席する予定なもので。(「私は子供を連れて行くのを我慢したのにTちゃんだけズルイ!」
と思ってモヤモヤしてるわけではありませんので。念のため。)

47愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 21:44:53
>たとえ新婦に相談されていたとしてもヘタレな私にはそんな注意みたいなことできませんよ・・・。
といいつつ最初の書き込みでは
>同じく新婦友人としてTちゃんに今からでも一言いっておいた方がいいのいか迷う。
と注意する気でいたくせに。
48愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 22:07:18
>47
あ〜。「ココにカキコして賛同得たらTちゃんに一言いって子連れ阻止してやるわっフンガー」
にとれていたらどうもすみませんでした。
口出しできない立場の く せ に子連れ参列非難してしまって本当に失礼致しました。
ご勘弁を。>47様。
49愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 22:14:02
あきらかにモヤモヤしてるでしょw
50愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 22:14:14
同居の両親が無職で常に家にいるとは限らない。
小2の子を一人で留守番させるのは今や非常識。
福岡や千葉で子供の悲惨な事件があったばかりだよ。

…自分なら欠席するけど、新婦とそのお友達は出席するにはどうしたら良いかという方向で考えたんでしょ。
本人達が良しとしてるんだから、他人がどうこう言う事じゃない罠。
51愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 22:20:04
>>48
図星さされて逆切れしてるように見える
ミットモナイ
52愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 22:28:26
披露宴の間暗くて大きな音がなる所が嫌いな王子の顔を見たら、はんべそ(ノ∧・。)
今にも泣きそうな感じだったのが、3秒もしないうちに『うわ〜〜〜〜〜ん!!!!!』と泣きながら、抱っこを要求


挙式が10時30分から始まり15時30分ぐらいな終わりまでの間、
小さい王子は、やっぱり飽きちゃうみたいで、席についていた時間は30分も無かったと思います



うわぁ…最悪
53愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 22:39:54
何度もカキコしてすみません。
モヤモヤはしてます。違う意味でですが。
皆さんが指摘されている「口出しする資格ナシ・今時児童一人での留守番は
非常識・預け先の確保等いろいろ事情があるのでは?」・・・はその通りだよなぁと
理解できました。もしこれらの理由でなくとも私がどうこう言える話じゃない、とも。
だからここに書いてしまったことは単なる愚痴だと思ってスルーお願いします。
>47には難癖つけられた、絡まれたとカッカしてしまいました。ごめんなさい。
Tちゃんにとは多分一緒に式場まで行くのでその時どうして連れて来る事になったか
私のモヨモヤが持続していたらさり気無く聞いてみてスッキリしようと思います。
変な空気作ってしまってすみませんでした。
54愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 22:43:56
>>53
>>47に難癖付けられたんじゃなくて図星刺されたから
逆上したんでしょw
55愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 22:47:43
>>53
>私のモヨモヤが持続していたらさり気無く聞いてみてスッキリしようと思います。

叩く材料探したいだけじゃない?
56愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 23:08:09
え〜とまだ
「私は悪くない、こうカキコしたのはこういう気持ちで・・・」
「私はそんなつもりでカキコしてません!私は悪くありません」
「もう絡まないでください!」
・・・って書き込んだほうがいいのかな?この流れは。
そうするとそれこそ「叩く材料」になって喜ぶひといるみたいだから。
よくみかける流れだけど、自分の身に降りかかると・・・orz
ヘタレで頭も性格も悪いけど負けず嫌いなので開き直ってみたよ。
とりあえずここでやめるけど・・・って
やめるためには「平謝りしてPC閉じて二度とこのことに関するレスはしない」
を徹底するしかなかったっけか?なんだかな。
57愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 23:11:42
香ばしすぎるw
58愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 23:12:38
むしろ悪臭
59愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 23:12:45
>ヘタレで頭も性格も悪いけど負けず嫌い

2chに向いてないと思うよ
60愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 23:15:55
いやいや、>ヘタレで頭も性格も悪いけど負けず嫌い
むしろ2ch向きかとw
61愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 23:17:53
私は悪くありません
私は悪くありません
私は悪くありません

62愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 23:18:51
私も悪くありません
63愛と死の名無しさん:2008/09/21(日) 23:59:29
小2に留守番とか、子持ちの発想ではないな…
64愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 03:22:53
>小2に留守番とか、子持ちの発想ではないな…
そうか?
その年齢に至るまでに留守番の心得を教え込んどけば可能だと思うが?
披露宴で一日外出するのも、近所のスーパーに買い物行くのでも
親がいなくなるに変わりはないと思う。
万が一の事態が起こった時、保護者が不在だったという事実はどっちも同じなんじゃないか。
それを披露宴出席なら責めるというのはいかがなものかと。

低学年でちゃんと留守番できる子供は、披露宴連れて行ってもそれなりに振舞えるよ。


65愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 07:23:34
躾云々の問題ではないんだけど…
海外では12歳以下の子供を一人にしたら逮捕される所もあるんだよ。
日本もこれだけ治安が悪化してるのに、意識が低すぎ。
66愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 08:18:03
親が外出中に火事になって子供全員死亡とかあるしね。
>>64はニュース見ない人なのかな?
67愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 09:29:17
>>64
披露宴だからとか買い物だからとか関係ないよ。
披露宴できちんと振舞えるか躾けることとも無関係。
小二の子を一人で留守番させるのは、理由の如何を問わず
子供の資質を問わず、今では非常識な行為だと思う。
68愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 11:12:48
>>64は一体何歳の子供がいるんだろう。
買い物だろうが披露宴だろうが、小2の子を一人で留守番させる人なんて今時いないよ。
登下校も集団でしたり先生や親が付き添うし、仕事してる親の子は学校内の学童やファミリーサポートを利用してる。
残念だけど、昔と今では事情が違うんだよ。

勿論、子供を預けられないからと披露宴に連れて行って良いのかというのは、また別の問題。
だけど、元レスのケースは新婦が納得してるんだから、他人がとやかく言うのはおかしいよ。
69愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 13:18:23
福岡のは母親が犯人だったじゃまいか。
やっぱり子持ちはDQNなんだね。
70愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 17:06:36
>>39読んだけど、ハイハイそーだねー、でも新婦納得ずくだしキミの口出す問題じゃないでしょー?
で終わるような程度なのに、なんで一部の人たちは噛み付いたり煽ってんの?
この人もすぐ怒って反応するのはどうかと思うがさ。
大体が友人関係で、式に呼ばれていない子を連れて行きたいって言い出してる方が
普通なら非常識って事になってるのにさ。新婦サンが納得してたらいいだろってのもそりゃそうだが
>>39で>新郎とは私もTちゃんもまだ面識ないし、話きく限りではおカタイ人&家柄っぽいから
なんだかハラハラするよ・・・とあるように新婦サン一人の裁量でなんとかしちゃって後々新郎側と揉める
原因になるかもしれない事を心配しているのかもしれないんじゃまいか?

(39乙と言われてもいいが)この流れはあんまりだよなーと思ったので、かつて自分の結婚式を子連れの元友人にぶち壊された私が言ってみるYO!

71愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 17:27:55
別に>>39の時点では叩かれていなかったと思うよ
72愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 17:33:43
>>70
上7行は要らないので

>かつて自分の結婚式を子連れの元友人にぶち壊された私

この辺をkwsk
73愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 17:34:14
数え間違えた
八行だったorz
74愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 19:00:25
>上7行は要らないので (数え間違えた 八行だったorz )
アナタのこの部分こそ要らない気がします。
75愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 19:01:30
>>69
ついに子連れ披露宴チュプから子持ち全部にターゲットを広げたかw
76愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 19:11:40
>>70
終わった話を蒸し返すのは、結局>>39から始まる話題を長引かせる
だけだから、>>39が気の毒だと思うなら、やめた方がいいよ。
あなたが実は>>39で、自分を叩いた連中にどうしても反撃したい
というのならこのままファビョってたらいいけど。
77愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 20:24:20
>>74
これで書く気にはまずなるまい

端から詳しく聞く気は無いし
二度とくるなって言う駄目押しだろ
78愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 21:09:59
>>64
あなたの話の中に、決定的な見落としがあるんだが。

買い物の留守番と、披露宴の留守番の違い、同列に扱うのがそもそも間違いだ。
違い、わかるか?
時間だよ。
買い物の所要時間なんてせいぜい30分。
少々遠目のスーパーでまとめ買いしたとしてもせいぜい1時間程度だ。
そのくらいなら、学童が終わって仕事から母親が帰って来るまでの留守番と同じだし、
躾や訓練によっては小1にも十分可能。

でも、披露宴は間違いなく食事をはさむ。
「レンジでチンしてね」程度の調理でも、小2には禁忌だ。
まして「あたためてね」は言わずもがな。
また、情緒面でも理由もなく「ひとりで食事をさせる」のは虐待だよ。
その虐待を選ぶことに比べれば、たかだか披露宴を欠席するくらい屁でもないだろう。
だからこそ、同席が可能なら欠席よりまずそっちの可能性を探ったのだろうが。

これが、子持ちの発想ではないかい?
あなた、本当は子供いないでしょう。
79愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 21:16:40
世の中には子供を放置しても、子供が怪我したり
死んだりしなかった人もいるし
>>64の子は死線を潜り抜けたツワモノかもしれない。
80愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 21:45:18
いや、>>64は子持ちだとは言ってないよ、
>>63
>子持ちの発想ではないな…
と言ってるのを否定してるだけで、
知ったかぶりが想像で書いてるだけかもしれん
81愛と死の名無しさん:2008/09/22(月) 21:46:50
躾ければ、躾ければ、と言いたがるのは、
大抵自分で躾をしたことのない外野にアリガチ
82愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 00:27:38
さーてそろそろ出席者を一律決めなきゃならないんだけど・・・・
彼氏側の友人で子持ちの人がいる。
子供は1歳半男児、ご飯は手づかみ・拾い食い、知らない人に囲まれると大パニック&
大泣き(1-2時間くらい)、まぁこの年代だからこんなのはごく普通と分かって
いるけど、挙式の間はなぁ〜orz
奥さんは息子可愛い可愛いって感じだからどうも…
泣いたら外出てくれます?なーんて言えないし。
本音は、挙式だけは遠慮して欲しいんだけど…そんな事言うと人でなしみたいだし。
はーーーーーーーーー困った。
83愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 01:21:52
>>82
その友人は男性なの?
だったら友人のみ御招待ですみそうな気もするんだけど
84愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 11:11:19
対策だけは念入りに整えておいて、最終的には彼氏の判断に任せるしかないよね。
下手につっついて肝心の彼氏との仲にヒビが入っちゃ本末転倒だし。がんばれ。
85愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 15:29:12
>>82
友人の奥さんと子供なんて呼ばないよ、普通。
彼がもし小さい子のいる一家を全員呼びたがってるのなら、それは彼が非常識。
まあ揉めるのも面倒だから、あくまでお子さんを気遣う言い方をして、友人のみを招待する方向に持って行ったらいいんじゃない?
子連れでの出席を喜ぶ親なんて少数なんだから、そんなに構えなくてもいいと思うけどね。

>>78
30分だろうが1時間だろうが、マトモな親なら子供を一人にはしないよ。
事件や事故は留守番時間の長さを選んでやって来る訳じゃないんだから。
まあ、何かあった時にすぐ駆け付けられないという点で、披露宴の方がよりやってはいけない事項ではあるけど。
86愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 15:57:35
>>82
自分の所は2歳の子連れてくる人いるよ。

「親戚に厳粛さを重んじるおカタい人がいるです
すいません〜」とか適当に言って
式だけは遠慮してもらうように言ってもらった。

あと披露中の事は式場の人に任せて、大泣きしたら
「式場側からのお願い」として退場してもらう事にした。
87愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 20:05:16
>>82
子連れ出席するのはその友人だけ?
なら親族だけで結婚式やればスッキリ!
88愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 20:23:29
>あと披露中の事は式場の人に任せて、大泣きしたら
>「式場側からのお願い」として退場してもらう事にした。

これ、依頼しようと思ったけど、神父さんがそういうの嫌がったので
出来なかった。(子供を排除するな、みたいな?)
私の時は泣き出すこともなく式を終えることが出来たから
結果オーライだったけど。
89愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 20:48:02
>>88
神の前で人は平等です、子供は神様からの授かりものですってやつね。
自分は逆の立場で外人神父に説教された事がある。
自分は勿論新郎新婦も信者じゃないし、正直迷惑だった。
厳格な神社だと、式の間は子供は駄目って所もあるんだけどね。
90愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 21:00:10
>自分は逆の立場で外人神父に説教された事がある。

どういうこと?「式に子供を連れてこられたら困る」って?
91愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 21:01:29
神道とキリスト教じゃ考え方が違ったりするのかな。
9289:2008/09/23(火) 21:07:58
>>90
子が愚図っていたので外で待っていたら、めでたい事なんだから中に入りなさいとしつこく言われたの。
子供が騒ぐのは当たり前だって。

キリスト教は隣人愛の宗教だから、結婚も皆で祝うのがデフォ。
神道は儀式を重んじるからだと思う。
93愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 21:41:11
日本の民間信仰では「七歳までは神のうち」という考え方があり、
七歳ぐらいまでの幼児は半人前どころか人として人数に入れない
ことも珍しくなかった。
さらに結婚式のような家対家の儀式は、一般常識を弁え、
自分の行動をきちんと律することのできる一人前の大人が出席すべき
もので、子供が出席するものではないという習慣もあった。
(三三九度の雄蝶雌蝶は巫女的役割なので、のぞく)

神道は日本の民間信仰の集大成みたいな面があるから、挙式に
子供の参列を認めないところがあっても不思議じゃない。
94愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 21:59:00
じゃあ、子連れを排除したい新郎新婦は神社挙式にすればいいんだね。
逆に、キリスト教会でやる奴は子連れウエルカムなんだと判断していいという事で。
信仰も無いのにスタイルでチャペルを選ぶDQNは自業自得。
95愛と死の名無しさん:2008/09/23(火) 22:06:53
まあ、全部が全部「キリスト教=子供カモーン」「神道=子供NG」とは
限らないと思うけどね
96愛と死の名無しさん:2008/09/24(水) 00:27:30
子供カモーンはプロテスタントって気がしますね。
カトリックの毎週日曜日のミサでは
子供は「泣き部屋」という別室で親と一緒にミサにあずかりますよ。
子供の泣き声でミサがしらける、ということは皆無です。


97愛と死の名無しさん:2008/09/24(水) 01:33:47
結婚式やってるチャペルなんて、建物もなんちゃってだし司式者も偽神父だったり偽牧師ばかりじゃんw
あんなのキリスト教とは関係無いよ。
98愛と死の名無しさん:2008/09/24(水) 10:28:44
本当のキリスト教ならともかく
一般的なチャペル挙式は
チャペル風ブライダル施設なので
子連れウェルカムとは言い切れない
99愛と死の名無しさん:2008/09/24(水) 23:39:11
>>97
私はホテルだったけど本物が来てびっくりしたよ。
100愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 10:36:44
本物は、一週間お説教聞きに通わないとやってくんないよ
101愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 11:02:57
>>99
そりゃあ、偽物ですなんてわざわざ言わないでしょw
本物は教会に所属していて式も教会で行うんだよ。
偽チャペルやホテルになんて出張しないから。
102名無しの心子知らず:2008/09/25(木) 13:10:45
子供がプロテスタントの教会付属幼稚園に通ってるけど、園長先生=牧師様はとてもお忙しいし、
結婚式も信者さん限定でほとんどやらないよ。
ただ、お式自体は子供を含めて祝福したい人は誰でも出席可。
ルーテル系やカソリックは躾が厳しいと聞くから、また違う対応かも。
いずれにしろ、正式な聖職者が、ホテルや式場専用チャペルに行くとは考えにくいな…
103愛と死の名無しさん:2008/09/25(木) 17:32:21
カトリックの教会は未信者でも結婚式挙げられるけど、
「結婚講座」という勉強会みたいなものに何回か通わなくては
ならないので大抵の人はそこで挫折する。
104愛と死の名無しさん:2008/09/26(金) 07:42:27
イトコが結婚講座に通って式を挙げたけど、当時子供だった自分や妹は普通に呼ばれたよ。
105愛と死の名無しさん:2008/09/26(金) 13:04:06
>>104
それは別に珍しくもなんともないような
106愛と死の名無しさん:2008/09/26(金) 13:32:03
高校時代の友人が信者で、こじんまりとした街中の教会で挙式していたけど
すっごくラフと言うかカジュアルな雰囲気だったよ。
ホテル挙式のイメージで盛装していったら、逆にちょっと浮いてしまったくらいw
宗派とかそういうのは全然わからないけど、あれだったら子供もウェルカムと言うのも
判る気がする。
多分、逆にホテル挙式のなんちゃって教会?の方がそういう部分はきっちりしてるんじゃないかな。
107愛と死の名無しさん:2008/09/26(金) 13:52:27
義妹がアメリカ人(信者)と結婚したんだが、
やっぱり町なかのチャペルで、親族の子供もウェルカムだった。
おごそか、というよりは、アットホームって言葉の方が似合う感じの式。
確かに、子供追い出すことが決まってるなら、
ウェディング専用のなんちゃってチャペルの方がいいだろうね、
雰囲気もそっちのほうが厳粛だと思う。
108愛と死の名無しさん:2008/09/26(金) 16:48:08
海外の教会はどうなんだろう。
アメリカなんかだと、躾の出来てない子供は公共の場に出さないよね。
109愛と死の名無しさん:2008/09/26(金) 17:03:25
>>108
>>107が海外での実例では?
ただ、やっぱり宗派とかによっても違うんだろうね
110愛と死の名無しさん:2008/09/26(金) 17:26:55
「排除」とか「追い出す」とか言ってる人って

…いや、なんでもない
111107:2008/09/26(金) 18:38:57
>>109
ごめん、挙式は日本での話。
(なんちゃってチャペルと比べたら、って書いたので通じるかと思いましたスマソ)
義妹の旦那さんは、アメリカ人でカトリック信者。
我が家の当時1歳やら、新郎側の親族に小さな子供何人かいたけど、
うるさく騒ぐこともなかった、かと言って静寂を守れたわけでもなかった。
日本の挙式だったら、参列者の何人かは絶対振り向いて顔しかめるような場面だけど、
そのことを誰も咎めない雰囲気が、アットホームだと思った。
112愛と死の名無しさん:2008/09/26(金) 20:05:13
多分新郎新婦の意向だと思うよ
(子供を聖堂に入れるか入れないか)
113愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 12:00:53
>>112
新婦ではなく神父に式への出席を強要されたという書き込みが発端なんだが。
114愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 12:07:30
しかし、本来の教会式がアットホームなものなら、厳粛さを求めるのはお門違いって事だね。
ま、クリスマスにはツリーと贈り物、七五三と正月は神社にお参り、葬式は寺でやるような日本人に、
本来の意味なんて関係無いんだろうけど。
115愛と死の名無しさん:2008/09/27(土) 13:52:58
録画がデフォになってから、
クシャミすら許せんって雰囲気になってるよね。
神聖な場にカメラ持ち込んどいてよく言うよと・・・
116愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 17:34:20
今週末に義弟(夫の弟)の挙式・披露宴に招待されてる。
0歳・3歳・7歳の子供たちも一緒に。
ところが、つい最近、新婦の妹が流産したとかで、
赤ちゃんを見るのが辛いだろうから、
0歳の子は預けてきてくれと、昨日になって新郎新婦から言われた。
新婦妹には幼稚園児のも子もいるそうで、上の子は大丈夫らしい。
夫の両親は新郎両親として当然出席するし、私の親は遠方の上体調不良。
自治体の一時預かりは慣らし保育数日が必要だし、そもそも土日祝はなし。
近所に安い24時間託児施設もあるけど、
見るからに怪しげで、人見知り真っ最中の0歳児を預けられる訳がない。
ゲストハウスwなので、式場内で預かってもらうことも無理。

旦那一人で行ってもらうよ。
何ヶ月も前から、子供用の派手過ぎず地味過ぎない服装を考えたり、
騒がないように音の出ないおもちゃを用意したり、
金銭的にも結構な負担だったのに。
ペットじゃないんだから、ホイって他人にすぐに預けられるわけないだろう。
なんかもうアホらしくなった。
117愛と死の名無しさん:2008/10/01(水) 17:41:34
>116
乙彼〜 続報があったらまた報告してね(ありそうだwww
118愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 01:19:29
上の子連れてって貰って家で赤ちゃんとマターリ
119愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 07:43:29
赤ちゃんと言っても人見知りするんだから1歳に近い年齢だよね。
赤ちゃんだから欠席と言うには大きいし、新郎の義妹もろとも欠席じゃ、色々詮索されるような。
新郎新婦の気遣い(?)が裏目に出ないといいけど。

自分なら姉妹が結婚式でそんな事したら逆に嫌だな…
上の子いるなら赤ちゃんと接触する機会なんて普通にあるんだし。
120愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 10:51:43
>>119
> 赤ちゃんだから欠席と言うには大きいし

いや、十分だと思うけど
一歳でも「まだ赤ん坊だから」でいいでしょ
それと欠席するのは>>116なんだから新郎にとっては
義妹じゃなくて義姉じゃないの?
121愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 13:03:09
>>116は最初は子供3人面倒見ながら出るつもりで準備してたんだから、
旦那の両親はそのあたりの事情をわかってくれると思うけど。
それに旦那だって口も頭もついてるんだし、
行きたくないから行かなかった訳じゃないって事情説明ぐらいできるだろ。
変な詮索をされて実害が出るのなんてせいぜい義父と義母くらいのもんだよ。
122愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 16:30:33
>>120
遠い親戚や友人の子ならともかく、新郎新婦の甥姪にあたる、
椅子にちゃんと座れるような0歳児、ましてや1歳児を、
赤ちゃんだから欠席って普通は難しいと思う。
特に旦那方の両親からしたら、嫁はともかく子は「○○家の内孫」だからね。
嫁が赤ちゃんがいるからと大手を振って欠席しようものなら、そっちの方がまずいよ。
もちろん、今回のケースと違って一般的な場合の話ね。
123愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 17:57:14
>>119
>自分なら姉妹が結婚式でそんな事したら逆に嫌だな…
>上の子いるなら赤ちゃんと接触する機会なんて普通にあるんだし。
同感。
赤ちゃん見るのは辛いだろうってあるけど、これって本人が言ってるんじゃなくて、
姉である新婦が勝手に気を回してるんだよね。
こういう時に変な気の使い方をすると、逆に相手を傷付けるよ。
もし、流産した人が精神的にすごく不安定になってて、はたで見てて辛いとかなら、
赤ちゃんよりむしろこっちに欠席を促すべきだろうに。
124愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 19:43:31
新郎新婦に義親(新婦親)にちゃんと話をしてあるのか問い詰めたら?
勝手に決めたらあなたが悪者になるよ。
125愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 22:29:17
>>124に賛成
126愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 22:30:48
ついでに、
「勝手に決めたら私が悪者になる」とは、
新郎にちゃんと言葉で言って判断あおぐべきだと思う。
事情知らない側から見たら、欠席するほうが変。
127愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 22:32:04
>>123
>こういう時に変な気の使い方をすると、逆に相手を傷付けるよ。

まったく同感。
128愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 22:35:24
ただ、もし子供を連れて行かないのだとしたら
旦那1人で出席するのが良いかなあ…
新郎兄とその子二人だけ出席していて、その妻と赤ちゃんだけ欠席って
よほど出産直後とかじゃない限り、なんか変な裏事情を疑われそう
(本来の事情も、わざわざ他人に説明できるような話でもないしね)

行かないなら、すっぱり新郎兄だけ出席という形にした方が
悪目立ちしないような気がする
129愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 23:52:35
>>116
今週末なら、もう時間が無いので
旦那から義親へ「新郎新婦からこういう事情で急に預けてきてと言われたが
預けられる場所がないので、俺一人で出席することになった。」
ぐらいは明日にでも言ってもらいなよ。
旦那→新郎→新婦→話し合い→新郎から義親だと
時間がかかって、それもまた116が責められる可能性も出てくる。
130愛と死の名無しさん:2008/10/02(木) 23:53:07
この場合、義実家にさくっと連絡してしまった方がいいような。
義両親が孫ラブな人なら味方になってくれると思うけど。
131愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 00:17:10
>>130
いや、味方とか敵とかそういう問題ではry
132愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 00:38:43
ウヘァいつもの「嫁は他人孫は血縁」の人キターw

0歳児連れてくんな言われたら
母親と一緒に欠席は仕方ない
133愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 01:04:48
0歳児と母親は欠席でFAだけど
「なんで上の子を出席させなかった」って責められる可能性はある。
そこらへんを旦那がうまく回避してくれる能力があるのかが心配。
134愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 02:05:20
新郎新婦にこんな事を言わせてるくらいだから、
かなり使えない旦那だと思うけどね。
135愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 07:46:56
>>123
同意。
そもそも、週末の結婚式で欠席の依頼が今週入ってからって時点で普通にありえないわ。
136愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 09:57:58
個人的には、「夫のみ出席」にした方が余計な腹を探られなくて
すっきりして良いと思うけど、独断でそれをやっちゃうと義両親の
不興をかう恐れは確かにあるよね。
念のため、ご主人経由で義両親に「これこれこういう経緯で
あちらから言われて子供は欠席」という事情を話しておいた方が
良いかも。
137116:2008/10/03(金) 10:52:10
ただの愚痴だったのに、色々考えてくれてありがとう。
今週末というか、もう明日ですね。
結婚式場は新婦実家近くで、うちからは車で1時間半の距離。
夫は単身赴任先からとんぼ返りで出席予定で、
私が夫のフォーマル一式・子供三人を乗せて車で出発し、
途中の駅で夫を拾って会場入りするつもりだったの。
なので、私が欠席=子供全員欠席です。
夫の服とご祝儀は、昨日の夕方に夫の両親に預けてきました。
新郎である義弟も含めて、夫実家は「結婚式なんて新婦の好きにすればいい」って人達なので、
妹と超仲良しの新婦の意向に沿いましょうということになりました。
招待客の半分以上が新婦友人らしいし、
うちが4人いなくても大丈夫だと思う。
新婦もいい年なので、友人の誰かが突然子連れで出席しないように祈っておくよ。
このスレ的には、そうなった方が盛り上がるのかもしれないけどw

この数ヶ月、冠婚葬祭板や育児板で研究して、
子連れでも極力迷惑にならないように、
スマートな行動が出来るようにと悩んでたのに。
重圧から開放されてすっきりした反面、
予習の成果を発揮できなくて残念な気もする。
138愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 10:55:36
うん。
旦那にまあマシな知能があれば、自分から親(舅姑)に事情を説明するだろうし
人間として最低限の知能があれば、嫁に事情を説明するよう頼まれればそうする。
とりあえず旦那に人として最低限の知能があることに期待するのが一番の策かと。
139愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 11:01:41
>>137
うわーリロードし忘れた自分プギャー
旦那の出る幕もなく賢明(ドライ?)な舅姑さんでよかった。
皆そのぐらいドライな考え方だと親戚付き合いも面倒がなくて良さそうなのにな。
140愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 12:32:46
>>137
乙、ご主人コミュニケーションの早い親族でよかったね
我が家でこんなことあったら、絶対騒動の種になるわ>夫方親族
その点、ウラヤマシス
141愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 13:30:31
義姉妹の嫌な奴排除作戦成功か・・・
142愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 13:58:53
>>137
ま、3人子連れ披露宴当日の苦労>>>>>>準備の苦労
だから、いらん消耗せんでよかったと思えば良しかな。
143愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 14:19:13
>>137
乙乙。頑張って準備していた分、ちょっと気が抜けたような感じに
なっちゃうのは判るような希ガスw
きっとこの予習の成果を発揮しなくちゃならないような場面も
そのうち出てくると思うから、勉強した分はきっと無駄にはならないよ
144愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 17:17:39
>>139>>140
義両親は問題無くても、義弟夫婦との今後の付き合いは難しそう。
145愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 18:01:49
>>141
結婚相手の身内のガキだけを排除するのにこの手は使えるね。
勉強になった。
実際流産したかなんて相手には分からないもんなw
146愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 18:08:16
>>144
いいんじゃないの別に無理して付き合わなくても。

新婦→義兄夫婦に意をくんでもらえた
116→義父・義母とこじれることもなく気楽に欠席
義父母→花嫁の希望通りにしとけ、116は気にすんな
てなわけで結果的には誰も損してないし、気分を害してないんだから
サラサラしているところをあえてドロドロにする必要もあるまい。
147愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 18:20:25
>>145
いや、普通はこんな話になったら揉めるから。
今回は新婦の運が良かっただけでは。
148愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 18:55:24
>>146
>>116は損してるし気分も害してるようだけど?
149愛と死の名無しさん:2008/10/03(金) 19:42:33
>>148
146じゃないけど、要は「モノは考えよう」ってことじゃないかと

実際に116は不快な思いをしただろうけどね
150愛と死の名無しさん:2008/10/04(土) 00:28:19
>>145
無理。今回はレアケースでそ。
ジジババドリームとか障害はいろいろあるよ
151愛と死の名無しさん:2008/10/26(日) 12:54:41
ほしゅ
152愛と死の名無しさん:2008/10/27(月) 19:37:34
友人の結婚式にて。
新郎新婦共通の友達ばかりで、
尚且つほとんどがその中で夫婦。
0〜3才児が合計10人近くいたorz
もうホントにここは保育所か?って感じ。
式はもちろん披露宴もグズる、ウロウロする。
友人は仕方ないと割り切って招待した
みたいだけど、他の出席者からしたら
迷惑でしかない。
親は注意なんてしないで笑って見てる。
一度帰宅したくせに二次会にまで
連れて来てたし。
唯一大人しかった子は服装が…残念。
153愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 12:33:50
従姉妹を招待したら、小学生の娘も連れて行きたいと言われた。

6年生だから暴れはしないけど、前に親戚の法事があった時に、ずっとi-pod聴きながらPSPのゲームやっていたので、披露宴でもこんな態度だったら、シラケるから嫌だなぁ‥
154愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 14:28:52
従姉妹なんて呼ばなくても良いじゃない
155愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 21:36:19
>>153
小学校6年生なら、大人用の席一つが必要になる。
会場キャパと人数合わせの関係で、これ以上人数は増やせないの。
6年生なら留守番できると思って、従姉妹さんだけ呼んじゃってごめんね。
遠慮なく欠席にして。

てのはどうかのう。
156愛と死の名無しさん:2008/10/29(水) 22:27:16
従姉妹なんて人数合わせ要員なんだから、いなかった事にすれば良い。
157愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 00:22:12
空気読めエイシャー
158愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 23:12:59
567 名前:sage メール: 投稿日:2008/10/30(木) 15:34:20 ID:v8wW17Q/
*     +    巛 ヽ
            〒 !   
      +    。  |  | 
   *     +   / /     
       ∧_∧ / /      イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / /      私も友達の結婚式に呼ばれたよ!
      ,-     f        パーティドレスと靴をIYHォォォウ!!
      / ュヘ    |       ついでに美容院でカラーリングとまつげパーマも
     〈_} )   |         予約しちゃったよ!!
        /    !       
       ./  ,ヘ 
 ガタン ||| j  / |  | |||


 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::   
  ストン   /:彡ミ゛ヽ)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::     □←人生終了ボタン
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
招待状が届いて確認したら、ガーデンウディングが人気の式場で披露宴開始が18時?!
当地方は皇室の方々もいらっしゃる避暑地だから、すでに朝晩の最低気温が5度以下で、
ユニクロフリースが大活躍なんですけれど。。。

つい先週、夫とともにちょっとお高めのダウンをIYHして調子に乗って、子供の
着ぐるみも2着(茶クマと白ウサギ)買って家族でファッションショーしたばかりだから
ドレスに合うオサレなファーなど買う予算はもうないよ。。。
ドレスと全く色が合わないパシュミナのストールでもよいかしら??

っていうか、後追い真っ最中で乳なしじゃ眠れないチノミーゴの寝かし付けを
夫に任せられるのか?
159愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 23:14:10
↑改行規制で感想が差し挟めなかった
クマとウサギの着ぐるみで参加ってどうよ・・・
160愛と死の名無しさん:2008/10/30(木) 23:23:52
>>159
子供は参加しないみたいだけど。
子供旦那に任せるって書いてるし。
着ぐるみは家で着る用で披露宴関係ないでしょう。
161愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 00:03:28
何を大喜びで貼ってるかと思えば
162愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 00:17:14
読解力が不自由なだけでしたね。
163愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 09:14:59
11月に自分の式があるんですが、1歳の子連れ友達を招待するのが不安です。
っていうのも、友人の家に使用済みのオムツを捨てて帰ってしまうような人で。
子ありの人と、子なしの自分とでは考え方・常識が少しずれているんですかねえ
もう招待しちゃってるぶん当日のトラブルに杞憂の毎日orz
164愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 18:23:16
>>163
オムツ捨てて帰るのが常識なんでしょ と思われているなんて
世の中の子連れに怒られるぞ

今からでも託児所を手配できないの?
165愛と死の名無しさん:2008/10/31(金) 20:12:59
何をどう用意したところで、連れてくる人は連れてくる。
連れてきて欲しくなければ「招待しない」のが一番。
つか、それ以外の方法はないと思え。
166163:2008/10/31(金) 22:44:14
>>163 誤解が生じる書き方でした スイマセン
今まで良識ある人と思っていたから、自分がズレてるのかと思っちゃいました。育児の経験ないし、たいへんな事だと思うので
シッターをこちらでつけると言ったのですが、初めての子なのでずっと手元におきたいらしくて まぁしかたないですよね
>>165 そうですよね。どうやったって連れてくる人は連れてくるんですよね!なら、招待したからには子供含め楽しんでもらえるようにします!ヨシ前向きになってきた自分  

聞いてもらえて少し楽になりましたありがとうm(__)m
167愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 12:45:56
>>166
1歳児餅です。
その友人163の結婚式で赤ちゃんのお披露目したいんじゃないかな?

1歳の子供が結婚式でじっと出来るとは思えない。
泣くし、わめくし、あばれるし…。
おしゃべりもできる頃だけど親の言うこと聞かないし。
自由気ままなお年頃ですから…。
親戚の子供なら親類縁者が代わりばんこにあやしたりできるけど。
友人の子供を見るのは友人のみなのよね。
シッター(プロ)もいないでどうやって乗り切る気だろう。
他の招待客にあやしてもらうつもりかな。

今からでも遅くないから親戚以外子連れNGにしといたほうが良いよ。
ってゆーかそれが常識なんだけどね。

もし、それでも連れなければならない状況になったら
シッターよりも別室とか
168163:2008/11/01(土) 21:24:14
>>167 ( ̄□ ̄;)!!一歳児とはそんな自由なんですか!子供嫌いじゃないけど困るなぁ
その人の返信葉書には、子供が迷惑かけるかもだけどゴメンね☆とコメントがありましたorz
自分だけならまだしも他の友人にまで迷惑かかるとなると話かわってきますよね
疲労宴会場に前室があるので騒げばそこに言ってもらうよう伝えてみます!
アドバイスありがとうございました 167さんも育児頑張ってください!&楽しんでください!
169愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 21:53:43
一歳児も人それぞれですよ。念の為。
170愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 23:20:34
確かに一歳児も人それぞれかも知れんが
>子供が迷惑かけるかもだけどゴメンね☆
こんなこと前もっていう女の子供はたち悪い可能性のほうが高いと思います。
そして迷惑かけたとしても「先に言ったじゃん!」と逆切れして謝らない。
171愛と死の名無しさん:2008/11/01(土) 23:31:36
>>169
1歳児も人それぞれですよね。
言い切ったような書き方でごめんなさい。

>>168
預ける人いないお友達なのですか?
私の結婚式でも呼んでない孫を連れてきたいって
直前に言ってきた旦那親戚がいたのですが
親戚でさえ会った事も無いお子さんが来ると思うと
かなり気が重かったです(胃がねキリキリと)。
実際にお会いしたお子さんはとっても良い子でした。

すでに「子供が迷惑かけるケド」って書いてあるってことは
多分「泣く」「叫ぶ」系は覚悟してね☆って意味にも取れるような…
深読みしすぎかな。
でも常識がちょっとずれているようなお友達ぽいから怖いよね。
泣いても別室に移ってくれなさそう。
「うちの●●ちゃん、泣き声も可愛いでしょ〜☆」とかね。

寝てばかりのおとなしいお子さんであることを祈りつつ
無事、結婚式をお迎えください。

( ノ∀`) ノ≡≡≡「幸運」

172愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 15:05:58
子どものお披露目にくるので間違いないだろうね。
披露宴はともかく、式には絶対遠慮してもらったほうがいいよ。
チャペルにしろ、神前にしろ、泣き叫ぶ声が入ってたら最悪。
親は泣き声にマヒしてるから、別室に行きそうもないね。
今からでも「彼のご両親」から身内以外の子どもは遠慮して欲しいって言われて…
とか言えないかな?
結婚相手のご両親とトラブル起こしたくないと言えばなんとかならないかな?
173愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 15:23:24
妹の旦那さんの姪、1歳だけどよく寝てたよ。
式の前に、相手方の親族控え室で子供の叫び声がずっと聞こえてて、
妹の式は大丈夫なんだろうか?と思ってたら、
式の前にぐっすりお昼寝タイムに入って、そのまま披露宴が終わるまで寝てた。
義弟のお兄さんの奥さんが、タイミングよく寝かせるために
かなり苦労したらしいということを後から知った。
174愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 23:03:23
>>173
そんな幸運なレアケースを出されても
この場合は何の解決にもならないかと・・・
175愛と死の名無しさん:2008/11/02(日) 23:46:16
レアケースといわれると、それはそれで何だかな
色んな経験談があっても良いんじゃない?
愚痴と失敗談しか許されないってわけじゃないでしょ
176愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 10:43:16
>>163に向かって遠まわしに「あきらめれ」と言ってるんだと思ってた。

気遣う人がかなり苦労した上でのラッキー・いわんや気を使う気配が
サラサラない人をや…ってことで。
177愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 15:13:57
最悪の事態を想定するのは必要だけど
最悪の事態のことばかり考えて欝になるんじゃ
本末転倒

なるようになれ〜
178163:2008/11/03(月) 21:36:59
皆さんいろいろアドバイスありがとう いい人達ばっかだー
とうとう来週に式がの日がくるので、なるようになれ&あきらめの境地で
挑みたいと思います。
とりあえず、一旦沈まさせていただきます。

最後にみな様に( ノ∀`) ノ≡≡≡「幸運」
179愛と死の名無しさん:2008/11/03(月) 22:00:50
ウザ
180愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 00:49:09
スピーチ頼んだ親友が四歳と0歳連れて来るって…
その子の母親は専業だしめっちゃ近所
預けられんじゃねーかッ!
やっぱお子様披露宴と間違えてんのか?
スピーチの間、誰が面倒見るんだよ
もう来なくていいよ…
181愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 08:30:23
4歳の子は預けられるかもしれんけど、0歳は預けるの少し不安じゃないかな。
今からでも、「子供に手がかかると思うからスピーチは他の人にしてもらうね」
と言ってみたらいいんじゃないか?

もしかしたらスピーチで子供発表会みたいな事考えてる可能性もあるかも・・・
182愛と死の名無しさん:2008/11/04(火) 09:21:02
0歳児持ちにスピーチ頼むのって危険じゃない?
子連れ云々じゃなくて、急に子供が体調を崩して入院とかの騒ぎになって
来られないってケースも考えられるよ。
スピーチの話が出てくる辺り、もう披露宴まで数ヶ月って頃合なんだろうけど
ちょうど子供にとっては感染症大流行の時期だよ。

子供発表会の危惧よりもずっと心配すべきはそっちだと思う。
今からでも他の人にスピーチを頼んだ方が良いよ。
183愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 10:06:15
子供のいる人を招待しておいて、
預け先の事を何も考えてかった>>180も配慮が足りないと思う。
つか、その程度の関係で親友ってw
結局、類友なんだよね。
184愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 13:47:28
確かに、私も親友が乳児もちだったりしたら
近所に実家があったとしても、一応「お子さんはどうする?」って
確認するかな。必要があれば、託児所なり何なり用意するよと言って。
185愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 19:13:04
じわじわと180の子供さが露呈されてくな
まあ、最後の一行が結論なんだったら、フォロー不可能か

逆の立場から書けば、
「実家が近いからと託児代タダを当て込んで手配サボったのに当てが外れて逆切れ」
になるからな
186愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 23:28:11
みなさんありがとう>>180です
>>181式の担当の人もさすがに0歳児は大変かも…って感じだった
>>182熱出してドタキャンとかはありえるね…
183>>まだ招待状出す前で、式の打ち合わせも一度しかしてない段階なので、正式には決まってない状態です
ていうかスピーチを頼んだのはかなり前なので、まさか子連れとは思わず…
子供を連れてきたいなら出席も遠慮してもらう方向で考えてます
187愛と死の名無しさん:2008/11/06(木) 23:53:56
180の友人はシングルマザーなの?
旦那は預かってくれないの?
188愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 03:13:10
やっすい親友だな
189愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 09:11:24
託児を紹介する前から招待断るって・・・
ずいぶんお手軽な親友なんだね。
190愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 09:28:22
良いんじゃない?
自分にとって、その「親友」の価値がそれだけのことだったんだよ
実際問題、託児所頼むにしてもお金が発生するわけだし
シビアに割り切ってて良いんじゃない?
191愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 10:41:41
>>187
旦那にも実家の親にも仕事や都合というものがあるからね。
赤の他人が勝手に、子供の預け先あるじゃんなんて思うのはおかしいよ。

仮にも親友と呼べる間柄なら、その辺きちんと本人に確認取って、
子供を預かってもらうのが難しそうなら、託児の手配をどうするか、
一緒に考えるのが普通だと思うんだけどね。
192愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 11:30:28
>>180 いいと思う。
学生の頃からの親友でも結婚・出産を通して価値観が代わってくれば
お互いの常識・非常識の範囲もまた違ってくるだろうし。

スピーチを依頼する時点で「お子さんは当日どうする?」と確認しなかった>>180にも落ち度はあるし
スピーチを引き受けた時点で、子連れ参加希望でスピーチ中の子供の世話をどうするかまで
考えが至らなかった親友もどうかと思う。

今回は180の結婚式を通してお互いの子連れ行動についての考えが
かみ合ってない事がわかったからそれはそれでいんじゃないの?
193愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 14:57:42
スピーチ押し付ける気だったのにね。

親友なら、当日ドタキャン覚悟で招待しろよ。
194愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 16:39:56
友達の式で、近くに一時預かりの保育所も無いし身内にも預けられないからと、
仕方なく子供を連れて出席した子がいた。
新婦と一番仲が良かった子なのでスピーチも頼まれてたけど、
その間は私達で面倒見てたよ。
普段から普通に仲良くしてれば、他の友達も含めてどうとでも連携取れるし、
どうしても預けてきて欲しければ預け先だって一緒に考えられると思うけどね。
>>180のは親友じゃないよね、どう見ても。
195愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 19:28:37
>>194のは、理想的なケースだなと思うけど、
でも、私も親友を式に招くにあたっては、彼女の都合を最優先に考えると思う
式に出席して欲しいと言う時点で、まず彼女の時間を拘束し、
かつ金銭的にに負担を与えることになってしまうわけだし
小さいお子さんがいるようなら、それに伴うことはなるべく負担して
彼女に、気持ちよく出席してもらいたいと思う
196愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 19:46:56
同席する友人の立場だったけどはっきり言ってすごい迷惑。
スピーチとかはなかったけど、子供の隣に座らせられて
気は使うし、久しぶりの友人との会話もままならない。
自分の子供は預けてきてんのに面倒見させられるとか最悪。
197愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 20:25:15
>>196
まぁ実際はそうだね。

でも、「親友」らしいんだよね。
198愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 21:47:26
結婚式になると増えるよね、自称「親友」
199愛と死の名無しさん:2008/11/07(金) 23:44:52
>>180です何だかすいません
後出しで気に触る人もいるかと思いますが、その「親友」は何年も帰っていない地元の子で、式に呼べる地元の人はその子しかいません。
なので、スピーチは私が結婚の予定すらない頃から「私がやってやるよー」なんて話をしてたので今回「よろしくー」なんて軽いノリで話したいた段階で。
ただ、まさか0才児を連れて来るとは思いもよらず…
>>192さんの意見に感服しました。
みなさんご意見ありがとうございました!大変為になりました。
自分の至らない部分が分かりました。お騒がせしました。
200愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 01:37:52
私の友人なんて、子供を実家に預け披露宴で久々の独身気分を満喫したいって
言っていたのに別の友人が連れて来た生後半年の赤子のオムツ交換(大)まで
手伝わされて気の毒だった。

あと新郎に赤子を抱かせて写真撮ったり、端から見ると子連れ挙式みたいだった。
201愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 01:51:28
何年も帰っていない地元の「親友」(笑)
202愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 02:13:28
親友の大安売りをしていると聞いてdできますた( ・`ω・´) ノ
203愛と死の名無しさん:2008/11/08(土) 18:25:33
>、スピーチは私が結婚の予定すらない頃から「私がやってやるよー」なんて話をしてたので
>今回「よろしくー」なんて軽いノリで話したいた段階で。
>ただ、まさか0才児を連れて来るとは思いもよらず…

そりゃそうだよ、結婚の予定すらなかった頃には当然0歳児もいなかったろうし。
相手の状況が変化していることに考えが至らなかったのは、180のミスと言うしかない。
204愛と死の名無しさん:2008/11/11(火) 11:34:11
日頃の友達関係によって、>>194みたいにうまくいくケースもあれば、
>>196>>200みたいになってしまう事もあるんだね。
勉強になったよ。
205愛と死の名無しさん:2008/11/11(火) 14:16:04
多分だけど、良い人の周りには良い人が集まり
ちょっとアレ?な人の周りには似たような人が集まるんだよ
206愛と死の名無しさん:2008/11/11(火) 16:45:25
相手の事だけでなく出席者の事も考えて、お互いが配慮し合っているのか
自分の事のみ考えて「相手が配慮するもんだ」と考えているのかの違いかもね。
207194:2008/11/11(火) 17:15:49
>194だけど、私ともう一人の友人は自分の子供を預けての出席だったよ。
迷惑とかそういう気持ちにならなかったのは、
子供を連れてきた子や新婦との関係が良好だからかもね。
どうでもいい式で、どうでもいい同席者が連れて来てる子の面倒を見させられたら、
私だって嫌だし。
208愛と死の名無しさん:2008/11/11(火) 18:26:54
>>207
>迷惑とかそういう気持ちにならなかったのは、 子供を連れてきた子や新婦との関係が良好だからかもね

それは本質をついているような気がする
209愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 01:36:37
自分の式に、旦那の同僚を(同僚一人の名前で)招待したら、
奥さんと子供(幼稚園児・乳児)を連れて出席するとの返事。
悩んだけど、旦那と仲のいい同僚で、
家族ぐるみの付き合いがあったりして断りきれずに席を用意した。

当日は、幼稚園児の女の子が私にべったりくっついてきた。
入場やキャンドルサービスで各テーブルを回る時、高砂、両親への花束贈呈など…。
おかげでほぼ全ての写真にその子が写ってますorz
二次会でもほとんど私や旦那の膝の上に座ってました。
ちなみにご祝儀は一家で三万円。
特にすごい被害があった訳じゃないんだけど、思い出すと微妙な気持ちになります。
210愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 09:47:54
>>209
夫婦で出席って友人レベルからでもご祝儀最低5万だと思ってた。
それ以前に一人の名前で招待かけてるのに家族で来るってすごいね。
211愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 09:50:06
席が用意できないで断ってしまえば良かったのに
でもそれが出来ないこともあるやね
ご愁傷様
212愛と死の名無しさん:2008/11/28(金) 18:34:34
一家で出席は百歩譲って「家族ぐるみで仲良しだから」かも知れないが
キャンドルサービスや写真に我が子がくっついていくのを止めない親なんて
馬鹿親の典型だと思うが。
さらに二次会でも止めずに新郎新婦にまとわりつかせるとは。

その低能一家とまだ付き合ってるのか?
213209:2008/11/29(土) 02:04:58
>>212
今はその同僚が転職したこともあり、会うことはありません。
向こうは「遊びに来て」とか「うちの保険に入って(奥さんが外交員)」とか誘ってくるけど、
何かと理由をつけて断ってます。
214愛と死の名無しさん:2008/12/01(月) 19:33:42
693 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 08:23:44
うちの娘が不幸にしてしまった話・・・。

兄の結婚式にて。
当時3歳の娘は結婚式に出るのが当然初めて。
遠方に住んでいるので大好きなばあちゃんに会うのも久々。
朝早くに起こされて知らない場所に連れて行かれて、ひらひらふわふわの服を着せられる。
大好きなばあちゃんは婚期を逃しかけた長男の結婚式で舞い上がってて、
テンパってしまい、孫に目を向ける余裕なし。
その雰囲気がわかったのか、いつもはおとなしい娘も静かに興奮していた模様・・・。

親族のみのお式(神式)の最中、娘が何を思ったのか、いきなり三宝さん(昆布とかするめとか載ってる木の台)を引っつかんで
「これかぶる〜!!」
と叫んだ。
どうも、花嫁さんの角隠しに見えたらしい。
「孫ちゃんもこれかぶるの〜!!」
あまりのことに言葉を失って、目を見合して固まる私と母。
娘は私が留袖着用だったため主人が抱いていた。
相手方の親族の方もこちらを見てる。
神主さんも一瞬止まった。
一番冷静だったのは、多分主人。
3回目の『かぶるの〜!」の前に子供を抱きあげて、式場から出ていった。
「いやぁぁぁぁ、かぶりたいの〜!!」
がドップラー効果のように聞こえた・・・。
その後、何事もなかったように三々九度が執り行われた。
ついていた巫女さんの手が震えていたように見えたのは気のせいだろう・・・・・・。 orz

後日、兄嫁さんに
「式の最中、緊張してパニックになりそうだったんだけど、あの『かぶるの〜!』の瞬間に我に返ったわwww」
と笑って語られたのですが、ビデオにはしっかりとはいっているらしいです。
兄嫁さんに申し訳ない。
普段おとなしいし、まさか三宝さんをかぶりたがるとは思わなかったんだよ・・・。
215愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 07:46:44
そこで散々叩かれてたんだから
わざわざ貼らんでよろし
216愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 09:37:40
>214は小姑だもんね…
そう言わざるを得なかった兄嫁さん可哀相過ぎ…
217愛と死の名無しさん:2008/12/02(火) 23:54:35
>214
この書き込みが叩かれてたのって、加害者(というと大袈裟かもしれんが)が
「ほほえましい話」として書いてるからなんだよね。

お嫁さんが同じ内容を書き込んで
「子供の声にも連れ出さない義妹にもイラッとしたけど、
あれでパニックから正気になれた。そういう意味では姪っ子グッジョブwかも」
だったら問題なかった。
218愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 00:25:46
orz


これは反省してねえな
219愛と死の名無しさん:2008/12/03(水) 11:44:28
巫女さんの手が震えていたように見えたのは気のせいだろう・・・・・・

↑このへんがいかにも
220愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 01:18:09
>>214
これについたレスが読みたいんだけど、もうスレ落ちてるのかな??
221愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 06:05:26
222愛と死の名無しさん:2008/12/08(月) 06:09:40
ああすまんミスった
>>221ではエラーになるわw
こっちで

ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/sousai/1226909960/
223愛と死の名無しさん:2008/12/09(火) 23:55:13
>>209
同じような例だけど、主人の友人の奥さんが式に出席する気満々らしく、でもその奥さんは主人と何の縁も無く、私も一度も会った事ない上に、一歳に満たない子供と一緒に行くと言ってるみたい…
さすがにお子さんは断るけどさ
一々招待客の嫁呼んでたらキリないよ…
夫婦は常に一心同体みたいなの流行ってるのかな?
224愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 01:24:38
>>222
うぉーーーーありがとうーーーー
もう見てないかな?見てたらいいんだけど。
過去ログ見れるなんて、こんなサイトあったんだなぁ。

レス読んだらめっちゃ叩かれててやっぱりね…って感じだった。。。
「やらかしちゃった側の人間」
が、笑い話だよね?として投下するのに違和感を感じていたので
すっきりしました。Thanks
225愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 01:36:26
>>223
小さい子がいる主婦は、オシャレして出かける機会がめったにないからね。
それに上手く行けばカワイイわが子を皆様にお披露目できるし。
てか、席の数が決まってるから今更増やせないんです、予算もありませんって
嫁も子供もまとめてきっぱり断れば?
家族ぐるみの付き合いならともかく、一度も会ったことがない相手を出席させる意味が分からない。
来られたら食事だって用意しなきゃいけない。只じゃないんですから〜
226愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 14:24:06
義姉の子供は一歳半。泣きはしないが、大きい声で叫ぶ。
だから、式だけは赤ちゃんに遠慮してもらおうとベビーシッターを頼んだら、ベビーシッターがせっかくの式だから出ろと言ったらしく、何故かチャペル最前列に参列。
案の定、「あー!あー!」と叫びまくり。
ベビーシッター何様?何の為に雇われたの?仕事してよ。
京○グランヴィア最低。事前の打ち合わせで参列しないのは伝えてたのにスルー。
義姉も謝ることなく、「○○(私)ちゃんを呼んでたの〜。」と笑顔。
お金返して欲しい。
グランヴィアかベビーシッター。
227愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 14:25:54
>>226
式場側にクレームいれたらいいじゃん。
228愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 14:28:29
うん。クレーム入れていいレベルの話。
でもそういうのは終わった直後に言わないとだめ。
229愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 14:29:48
227>
入れたけど、お金返してくれなかった。
もう本当、バージンロードの上でびっくりした。
やり直しもきかないし。
ベビーシッター二人いるとか言われて、二人も雇ったのに。
230愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 16:57:07
誰かがシッターのせいにしている に50ピョ
231愛と死の名無しさん:2008/12/10(水) 21:03:07
>230
義姉かなぁ。
自分の赤ちゃん、白ドレス、ティアラで出席させてたしなぁ。
よちよち歩きなのに花束贈呈もさせたがってたし。友達の子供に頼んでたからスルーしたけど。

赤ちゃんは、親だけが可愛いと思ってることにいい加減気付いてほしい。
232愛と死の名無しさん:2008/12/11(木) 01:17:18
事実関係の究明が待たれます
233愛と死の名無しさん:2008/12/11(木) 09:45:54
やっぱり義姉が…
234愛と死の名無しさん:2008/12/11(木) 15:27:05
やっぱりそうかなぁ。
でも、もう聞けないなぁ。
義姉は普段から自分の赤ちゃんが1番。
汚い話しですみませんが、ご飯食べてようが、飲食店だろうが、大だろうが、小だろうが、オムツを変えても平気。
披露宴会場で変えようとしたらしく、みんなに止められたらしい。
今妊娠中だから、2月にはパワーアップするのかな。

私のお色直しは赤ちゃんの世話で見てない。ってわざわざ言われけど、遠慮せずに式中もお世話して欲しかった。
235愛と死の名無しさん:2008/12/12(金) 00:49:16
ほっとけほっとけ
もう済んだことだし、距離おいとけ
236愛と死の名無しさん:2008/12/12(金) 00:55:05
>235

ありがとう。そうします。
237愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 14:54:11
披露宴に仲の良かった従姉妹を招待したら「娘の○○が、お祝いしに行きたいって
言ってるんだけど、私の隣に席は作れますか?」と打診メール。
○○ちゃんは小学校高学年なので、従姉妹1人が出席場合は、ちょうど8人の
テーブルだったので崩したくなかったんだけど、叔母夫妻に事情を説明し
隣のテーブルに移動していただきました。

当日の1週間ぐらい前に、食事は大人と同じ物にして欲しいといった趣旨の
メールが来た。

そして迎えた当日、○○ちゃんは寝起きのように髪はボサボサで服は普段着
従姉妹は着物でビシっと決めていたので、余計に貧相に見えてしまった。
その上、超不機嫌。

夫から「あの子は自閉症なのか?」とまで言われました。

テーブルが別になってしまった叔母の後日談では「○○ちゃんが行きたがった
訳ではなく、××ちゃん(従姉妹)が連れて行きたかっただけだと思うわ。
あんなにシラけた態度で出席されるぐらいなら断っちゃえば良かったのよ!」とご立腹でした。

このスレでは乳幼児が出席の場合のレポ中心ですが、高学年でもこういった事が
あるので気をつけてください。
238愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 23:02:46
子連れ…
239愛と死の名無しさん:2009/01/08(木) 23:31:19
春に神前式の予定だけど、彼の弟夫婦の娘2歳も出席。
正月に初めて会ったんだけど、ちっともじっとしてられない様子。
可愛い盛り。
「でも、あの調子じゃ式の間も動き回ってしまうんじゃ・・・?」と心配になって言ったら
「うん、そうだろうねー」
ってなんでもないことのように返された。
式なんて親のためにするんだし、姪っ子可愛がってるようだから仕方ない気もするんだけど、
なんかイラッとした。
240愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 00:53:10
気持ちはわかるけど、新郎の姪なら地域によっては出席がマスト。
ここで苛ついた態度を露骨にしてると、「なんだこの女」になりかねん。
ここで得た知識を「友達の友達の話なんだけど・・・」と新郎に話して、
彼にちょっぴり対策を練らせ(アイディアを出すだけでも形として出させ)、
それをあなたが具体化するという形にしたほうがいい。
頭ごなしにならないように気をつけてね。
失敗して「子供嫌いなの?」とか言われたら、「子供が嫌いなんじゃなくて、
ゲストへのあなたの気配りが足りないと思われるのが心配なの」とかなんとか。頑張れ。
241愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 08:12:18
新郎新婦の姪・甥あたりまでなら出るのは当然って考えの方が多いよな。
他の招待客の邪魔にならない配慮はしてほしいけどね。
それ以外の子供は正直イラネ。
242愛と死の名無しさん:2009/01/09(金) 21:52:54
239です。
レスどうもありがとう。
私も彼の姪っ子が出席するのは、まあ心配だとは言え別に良いんですが、
子供だから歩き回って当然、みたいな「注意しない親」の片鱗を彼の中に見て
モヤモヤしてしまった。
それと、あなたの親族は笑って許せるだろうけど、私の親族への気配りはないの?とか。

でも240さんの言うとおり、露骨な態度取るとマズそうな気がするんで、
少しずつ小出しにして対策の形を作ってこうと思います。
243愛と死の名無しさん:2009/01/13(火) 15:52:35
まぁある事ない事心配してギスギスしてる嫁よりも
多少騒いでも可愛い姪っ子の方が微笑ましいよな

周囲も秤にかけてるんじゃない?
で、弟夫婦&姪っ子の勝利…と

つか「式なんて親のため」って>>239の中でも答え出てるじゃん
それなのにグダグダみっともない

結局自分中心でないと気が済まないドリームな人間なのね
244愛と死の名無しさん:2009/01/13(火) 16:31:57
まさか>>243は冠婚葬祭の場で親族の勝ち負けを判断してるんですか?
245愛と死の名無しさん:2009/01/13(火) 16:39:55
女はマリッジブルーになりやすいからね。
ただのヒスだと思われたら終わりだから、話す時は冷静にね。
結婚後にも言える事だけど、自分の身内を悪く言われて良く思う人はいないし。
246愛と死の名無しさん:2009/01/13(火) 22:10:14
家庭板に毒されて、相手をよく知りもしないのに、「新郎側の親族はすべて敵」と見なして
意味もなく敵愾心を燃やすような、バカな嫁が増えてるからでしょ
247愛と死の名無しさん:2009/01/16(金) 23:16:10
2歳でもというか2歳ならなおさらうろうろさせっぱなしというのは
親側にかなりの問題がある。
小さい子だからいやっていうより、躾のなってない子がいや、
可愛いからといって放牧するような親がいやってのが正しいな。
248愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 10:56:36
うるさくても放牧されてても、親がそれを止めようとして
必死になって頑張ってる姿勢が伺える分には気にならないんだけどな。
「ああ親御さん大変そうだな、騒いでもそれほど気にならないから大丈夫だよ」と。
でもうるさかったり放牧されてるガキの親って9割がた
大人しくさせる努力すら放棄してたりガキ放置してるだけだからな……
>>247の最終行の通りだよほんと。
249愛と死の名無しさん:2009/01/19(月) 20:04:42
自分は子供を放牧させるのを容認する立場ではないのだけど
(親がしかるべく対策をとるべき)、>>247のしつけ云々はちょっと違うと思う。
2歳だと、まだしつけで何とかなる年齢じゃないよ。
相当に厳しく言いつけて萎縮するような育て方をするか、あるいは生まれつき
大人しくて覇気のない子と言うならともかく、2歳児に数時間じっと座っている事を
強いるのは酷だよ。

だから、2歳児がうろうろしたくなってしまうのは想定内。問題は親の対応。
飽きてうろうろしたそうになったらすぐに外に連れ出すなり、
大人しく集中できるようなおもちゃを複数用意してタイミング良く出すなり
いくらでもやり方はある。
250愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 17:33:51
こんな意見叩かれるだろうが、正直どんな立場でも子供って出席させる意味あるの?って疑問に思う。
251愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 18:07:56
意味を何に見出すかによる
252愛と死の名無しさん:2009/01/20(火) 18:12:41
>>250
子供単体で出席することはほとんどないと思われるから、
子供を出席させる意味は?と訊かれたら、その両親の出席をスムーズにする為
と、言うのが大きいんじゃないかな。
253愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 09:45:41
大人の都合?
254愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 10:05:46
子供の出席について
家族全員でお祝いしたい!
子供だって家族の一員!
ってのを強調してきた例もある
「家族なんだから仲間はずれにしたら可哀想〜」とかも言われたことあるが
子供自身が結婚式の出欠について将来に渡って心の傷を残すなんて到底思えないんだがw
甥姪の出席がデフォってどんな田舎的考えっていうのが本音
どんな立場だろうと子供は子供だろーがだと思う
255愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 11:18:55
冠婚葬祭の出欠って難しいよなあ、特に子供/老人/妊婦あたりは。
出る側が体調や躾あたりを考慮して、迷惑をかけたくないから固辞しても
呼ぶ側は自分が嫌いだったり、相手に常識がないから来ないのだと思ったり
出る側が親族の義務だからと無理をおして出席した/させたとしても
呼ぶ側が「迷惑をかけたり、体調を崩す可能性があるなら来るな」と思ったり。

赤ちゃんや躾しきれない小さい子、体の悪い人、妊婦さんやなんかは
呼ぶ側よりも出る側の方がいろんな意味で大変だと思うから
自分だったらきっとあんまり無理して出ないで欲しいと思うけど、
それを「親族を呼ばないなんて」とうるさく言ったり、
出ない人まで非常識だと悪く言うような外野がいるのが嫌だな。
256愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 11:36:30
結局外野の言葉(親族を呼ばないなんて、甥姪を呼ばないなんて)が気になるなら呼ぶ
気にならないなら呼ばない、で、自分自身の中で折り合いつけるだけの話だと思う
別に義務でも何でもないんだから
257愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 12:00:11
こちらは外野なんて全く気にしないで呼んでもないのにお越しくださる場合もあるよ。
だから悩むのでは?
先方がきちんとした誠意を見せているのに来ない人に対して彼是言うのは自分も理解できない。
258愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 12:35:55
仮に新郎新婦から「無理しないで欠席していいよ」と言われても
親族が出席しろと言ってるのなら、出席せざるを得ないでしょ。
その状況で欠席して欲しいなら、親族に同意してもらってからじゃないと。特に双方の両親には必ず。

新郎新婦の気持ちは善意からだと分かっていたとしても
言われる方からすれば、中途半端なだけでありがた迷惑だったりするんだよね。
準備万端整えた上で、シッターなり欠席させるなりしてくれるなら
無理に子連れしたくない兄弟姉妹もいるのに。
259愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 13:18:39
>>258
そうやって考えると、結局呼ぶ側も自分の保身と面倒の回避を取ってしまって
結果的に出る人が大変な思いをするのを黙認してしまうんだよね。
誰にとってもいい事がないのに、なんでこんな事が続くのだろう。
260愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 14:09:56
結局親族ルールやら何やら言ってるから混乱がある訳で。
例えば子供は預けられない限りその母親も欠席で双方納得すること、とかはっきりした妥協点を一般ルール化できないかね。
261愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 14:30:20
できるわけないからこのスレがあるわけで。
262愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 15:43:28
白黒はっきりしないから混乱するわけで。
263愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 17:00:21
>>258
>「無理しないで欠席していいよ」

この台詞って、新郎新婦から招待しておいて「欠席していいよ」って事だよね?
いつも思うけど、相手に欠席の判断を押し付けるようでこういうのってあまり好きじゃない。
自分が「招待しない」と言う選択肢をとることが出来ずに「相手に断ってもらいたい」って
虫のいい話だなと思う。
264愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 18:05:35
>>263
最初から「ご体調に配慮して奥様は欠席にしときますた」としとけばいいの?
それはそれでどうせ「親戚に何と言われるか。もう少し考えて欲しい」といった
>>258のような不満が出てくるでしょう。
で結局呼ぶ側もマンドクセになってとりあえず親族呼んでおく。
出る側も大変な思いをして出る羽目になる。

で、結局20年後
「妊婦/老人/乳児連れ/幼児連れなんて関係ない、親族なら出るのが当たり前」と
外野からうるさく口を出す親戚のできあがり。

結局、唯一の解決策は
親戚「
新郎新婦と欠席する人「うるせえエビフライぶつけんぞ」
しかないんじゃないかね。
265愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 18:15:14
新郎新婦が事前にきちんと根回しすれば良い話では?
子連れ回避したい・出席者に負担をかけたくないと思うのなら
まあ面倒くさいのは理解できるけど
266愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 18:49:53
>>265
面倒くさいというより呼ぶ・呼ばれる両人がそこまで臨機応変に対応・応対するのは難しいんじゃないかなぁって思う

だから一律マナー化は賛成
267愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 18:52:40
>>266
一般ルール化ですたw
268愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 19:15:11
一律マナー化って?
「子連れは呼ばない出ない」を一般化しろと言うのであれば
それはそれで乱暴な結論だよ。
それぞれがそれぞれの事情に即して判断して、調整すればいいのに
なんか一般化という錦の御旗の元に手抜きしたがってるようにしか見えない。

色んな価値観の人がいて当たり前。そういう人たちとの付き合いを
避けて通れなくなるのが結婚生活とか親戚付き合いじゃないの?
269愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 22:36:31
とりあえず
呼ぶ人「大変でしょうから出席は無理しないでくださいね」と
出る人「迷惑かけちゃいけないから出席は遠慮しましょうか」には
出る出ない、呼ぶ呼ばないいずれにせよ、
聞かれた人は含むところなく正直に答えるようにして欲しいなとは思う。

「いえ親戚だから出ますよ(根回しして欠席扱いしとけよチッ)」とか
「それじゃ遠慮しますね(邪魔だから来るなってかとんだ鬼嫁だよ)」とか
「気にしないでいらしてください(許可求めてないで勝手に欠席すりゃいいのに)」とか
「そうですね、お体お大事に(こいつ本当は結婚祝福する気ないんじゃねえのか)」
みたいなドロッドロしたのは勘弁。ほんと勘弁。
270愛と死の名無しさん:2009/01/21(水) 23:59:42
どうしたって相手の状況をうかがいながらだと奥歯に物が挟まったような会話になりがち。
ドロドロは本当に嫌だね。
271愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 13:09:27
30歳既婚女です。
小中高の同級生である親友が結婚する事になり結婚披露宴に招待されました。
先日、私と娘の連名で招待状が届きました。

結婚が決まったとき友人が娘に
「Aちゃんも呼ぶから来てね。かわいい格好で来てね。」
などと言っていたので、驚き、断ったのですが、本当に招待されました。
娘は8歳で式や披露宴の間も静かにしていられるでしょうし、
表立って迷惑をかけることもないと思います。
しかし、親戚でもないのに、子連れで出席する事などに抵抗があります。
かといって、正式に招待されているのに、断るのも失礼に当たるのでは?
などと悩んでいます。
新婦と私は友達ですが、私の娘は新婦の友人ではありません。
けじめをつけるべきなのでは?と思います。
親友である新婦の希望だから何も考えず出席してもいいのでしょうか?
私の結婚式では3万円のお祝いをいただいています。
娘も出席するならご祝儀は3万円+1〜2万円くらいの品で考えています。
それでいいでしょうか?

いろいろご意見伺えたらありがたいです。
272愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 13:28:44
>>271
もしかしてフラワーガールか何かやってもらうつもりだったりするのでは
273271:2009/01/22(木) 13:59:21
>272さんありがとうございます。
特にそういった話はされていません。
私は祝辞を頼まれています。
3歳の娘もいるのですが、それを知っている人からすれば、
「なんで上の子だけ連れてきたんだろう?(いっしょに置いてきたらよかったのに。」
という風に映るのでは?とかも思います。
親友の結婚はとてもうれしいのですが、いろいろ考えると気が重いです。
274愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 14:03:26
下の子だけ置いて行くのは可哀想だから一人で出るって言えばいいじゃん。
275愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 18:32:28
親友なら「子供は置いてくる」って言えるでしょ。
276愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 18:39:41
いつも思うことだけど、ここで相談するより親友にざっくり聞いてみたら?
277愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 18:45:24
下の子には可哀想だけど、おねえちゃんは
ママといっしょにおしゃれして披露宴、
ちょっと嬉しいかもね
278愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 18:55:30
>>277
そう仕向けたのはママなんだけどね
279愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 19:34:39
仕向けてないじゃん
むしろ断ろうとしてる
280愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 19:39:29
祝辞を落ち着いてしたいからと言って、子供は置いていく事にしたいと申し出てみては?
せっかく招待していただいたのに申し訳ないと言うのも滲ませて。
281愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 19:45:41
>>279
誘ってもらってるのなら一緒に行きなよって言ってもらいたいくせに
282愛と死の名無しさん:2009/01/22(木) 20:21:43
て言うかその親友も良くわからないけど、なんで下の子もいるのに
8歳の子だけ招待?中途半端だよね。
小さい子を連れてきて欲しくないのであれば、最初から2人とも招待しなければ良いのに。
(本人も断ってるわけだし)
283愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 12:07:32
3月に実兄の結婚式に招待されています。
兄の結婚式なので、私と夫、そして義両親も招待されていて、
現在5ヶ月の息子をどうしたらよいか悩んでいます。
義両親は披露宴からの招待なので、式の最中は問題ありません。
私両親も義両親も、披露宴中はみんなで順番に控え室に行って、
息子の面倒を見れば良い、と言って楽観視しています。
兄もお嫁さん側も、それなら問題ないんじゃない?と言ってます。
披露宴中に親族側の人間が出たり入ったりするのは見苦しいと思いますし、
控え室にベビーベッドをおけるか式場側に確認して欲しいと言っても
「誰かが見てればソファーの上に転がしておけばいいんじゃないの?」
で笑われてしまいます。
現在人見知り真っ最中で、私以外にギャン泣きする息子が久し振りに会う
祖父母たちに懐くのか…、寝返りもするし…
心配しているのは私だけなんですけど、神経質になりすぎでしょうかね。
何かやっておいた方がいいことってありますか?
284愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 12:14:07
寝返りする5ヶ月の子供をソファの上に、なんて無謀すぎ。
夫はなんと言ってるの?
285愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 12:14:51
あ、式は3月なのか。
へたするとそれまでに、ハイハイし始めたりしてるかも。
そしたらなおさら、ソファの上に寝かせておくのは不可能だよね。
286愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 12:22:35
ベビーベッドだけならベビカで何とか代用できるかも。
ただ、ハイハイ・寝返りして動きたがると思うから
中で少し遊ばせられるようなベビーベットとかサークルは
あった方が良いと思う。
個人的にはあんまり親族がうろうろ出入りするのは良くないと思うし
主だった親族は全員着席していた方が良い場面もあると思うから
基本的には283が専任シッターの気持ちでいた方が良いような気がする。

まあでも新郎妹がずっと離席してるのもそれはそれで要らぬ憶測を
呼ぶかなあ…
可能なら、披露宴の前にお子さんを連れて相手方の親族に挨拶がてら
「小さい子がいるのでたびたび席を外して失礼するかも知れませんが」
程度の話は通しておいた方が良いかな。
287愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 12:28:44
>>284
夫も式場にベッドをおけるのか確認して欲しいと言っています。
ですが、私両親や兄を飛び越して私が式場に問い合わせするのもおかしいですし。
最悪の場合、披露宴中は夫がずっと息子がソファから転落しないか
ついているつもり、と言われました。
義母はいいのですが、義父はイマイチ子育ての危険性をあまり理解していないので
できれば夫がずっと側についていてくれるのが一番助かるのですが…。
私はお嫁さんのご親族の方々に挨拶を行わなければいけないので、
披露宴前に授乳をしたらあまり息子の元に顔を出せないと思うので。
私両親がとにかく一番楽観視しているのが正直腹立たしい。
みんなで交互に…って、新郎両親にそんな暇あるわけないのに。
288愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 12:35:00
これ言ったら叩かれるかも知れないけど、新郎甥なのだし
披露宴の会場にベビーベッドを用意してもらって、そこで
>>283さんがみるようにした方が、一番穏当な解決法な気がする。
お兄さんに確認して欲しいと言っても「大丈夫大丈夫」で取り合わないなら
「だったら、私が確認するけど良い?」と一言断って、さっさと式場に
問い合わせてみたら?
289愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 12:37:01
あ、すいません>>287>>283です。
>>286
そうですね。披露宴前に新婦の親族の方々には
息子と一緒に軽くご挨拶に行くといいかもしれませんね。
私両親は、みんなで交互に…と言いながらも、
新郎妹なんだから各テーブルに挨拶に行ってもらわないと困る、
と言われているので。まぁそんな地方なんです。
290271:2009/01/23(金) 13:28:16
>281さん割り込んですみません。
親友に子連れで招待された>271です。

結婚が決まった時点で打診されたときに、
あれこれ言って断ったつもりだったのですが、甘かったです。

長女は生まれたとき、友人はまだ学生で会う機会も多かったのですが、
二女が生まれてからは仕事が忙しく、あまり面識がないので、
友人からすると、長女は自分の小さな友達、二女は友人の娘という扱いだから、
上の子だけが招待されたのだと思います。

「落ち着いて祝辞を述べたいし、私一人で出席したい。」
ともう一度話してみたいと思います。
結婚を間近に控えて、いつもどおりの友人でないことが多く、
ちょっと遠慮してしまっていましたが、
親友だから言えるのでは?という意見を頂いて勇気が出ました。
291愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 14:58:27
>>289
じゃあ交互に見て、なんて物理的に無理じゃないか。
ずっと見てるのが可能なのは義母と旦那だけって状況だよ、それ。
いっそ披露宴会場にベビーベッド・ベビー用椅子を用意してもらう
orベビーカー持ち込み、で子供も同席しちゃうとか。
子供が同席駄目なら、潔くプロのシッターを雇うぐらいの気持ちの方がいいと思う。

よければ育児板の「子連れで冠婚葬祭」スレも読んでみるといいかも。
色々と対策方法を書いてあるから。
292愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 15:02:38
>>291
同感。お兄さんとご両親に、もう一度当日の流れを再確認するのと
一緒に誰がどの時点でどこで子供の世話をみるのかとか
人見知りをする7ヶ月児(かな?)をみることの大変さとかを
きちんと話し合うなり体験してもらうなりしてもらった方が良い。
変な話、新郎妹はテーブルまわって挨拶しないと困るみたいな
土地柄なら、子供の同席に関しても止むを得ずと認めて
もらえるんじゃないかなあ。がんばって。
293愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 16:24:02
283です。
色々レスありがとうございます。
ベビーカーは失念していました。会場に絶対持ち込みます。
披露宴会場にベッドを持ち込むと言うのはさすがにムリかなと思います。
お嫁さんには赤子を連れていくことはOKもらっていますが、
さすがに会場でギャン泣きして披露宴をブチ壊してしまって
兄嫁となる人に嫌われてしまうと困るので…。
やはり再度両親を説得して、控え室にベッドを置いてもらうか
シッターを手配してもらえる様頼んでみます。
294愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 16:28:47
>>293
こういう、折りたたみ式のプレイヤード兼ポータブルベッドをレンタルするのはどうでしょう?
ttp://www.urban.ne.jp/home/krishna8/baby-pro/2001l/playyard-l.jpg
295愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 17:11:01
>>294
私が実妹の結婚式披露宴に出たときは、これが会場の片隅に
目立たないよう置かれていて、すごく助かったよ
296愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 18:24:48
>さすがに会場でギャン泣きして披露宴をブチ壊してしまって
>兄嫁となる人に嫌われてしまうと困るので…。

「それなら問題ないんじゃない?」とゴーサイン出したのは
その兄嫁となる人と兄なわけだから、そのときは責任取って我慢していただきましょ。
297愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 18:37:03
>>290
確かに親友さんから見たら、親しい子なのだから招待/あまり面識のない子だから招待しない
と言うのは理解できるけど…でも、ちょっと視野が狭くなってるかなーと言う印象。
とりあえず、きちんと説明してわかってもらえると良いね。がんがれー。
298愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 19:16:26
799 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 09:28:01 O
弟嫁にモヤモヤする。
先日、私の結納があって弟、妹が出席してくれたんだけど、弟嫁は欠席した。
妊娠7ヶ月で、結納の場で体調悪くなったり何かあっては失礼だからってことで欠席するから、とは弟から聞いてたけど
安定期なんじゃないのか?母も怪訝そうだった。
私の実家近くのホテルで結納したんだけど
弟自宅からの実家までの通り道に嫁実家があって、結納の日はそこにいたらしい。
だったらこっちに参加すればいいじゃん…。
あと、式には参加するけど披露宴は欠席なんだと。赤ちゃんも連れていくかは微妙だと。
式やるころには二カ月になるかならないかなんだし、
出席してくれればいいのにって母が言ってたけど
同意見。なんか舐められてんのかな。
299愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 20:11:08
>>298
その人フルボッコにされて反省してたみたいよ。
300愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 20:52:01
どこのスレか気になるw
301愛と死の名無しさん:2009/01/23(金) 23:03:46
実兄実弟の嫁がムカツク15【コトメ・コウト専用】
302愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 00:30:12
テスト
3031/2:2009/02/04(水) 01:04:03
もうすぐ挙式を予定している新婦です。

父方の伯母夫婦を招待したら、
+従姉(バツイチ)が娘(小1)を連れて出席するとの連絡があったそうです。
私は既に入籍して実家を出ているため、母がOKしてしまい、私の新居に招待状の返信(出席)が届きました。

その後、実家に従姉から「○○ちゃんはブーケ投げるの!?楽しみにしてるからね♪(取れるように)頑張っちゃう♪」
と電話があったそうです。
従姉が取るつもりなのか、娘さんが楽しみにしているのか…
私はブーケトスかプルズをする予定ですが、従姉にも娘さんにも、正直、参加して欲しくありません。

従姉とは20年近く会っていない(私が幼稚園の頃、盆正月に何度か遊びにきたらしい)し、その娘さんは初対面。
なのに突然子連れで、しかもブーケを狙ってくるなんて、
私が逆の立場だったら出席すら遠慮すると思うんです。
例え子供が欲しがっても、親しい間柄でないのだから、「大人になったらね。我慢しようね」と言うと思います。





3042/2:2009/02/04(水) 01:04:18
そもそも私の父は浮気、暴力、借金がひどく、今もほぼ無職の状態です。
切れると怒鳴り、母や私(子供の頃から)に暴力を振るいます。
それも父方の祖母や年の離れた伯母たちが「長男だから!」と甘やかして育てたせいだと思っています。
実際、父がフラフラしていても何か一言言うでもなく、
遠方でもない(車で2時間くらい)のにずっと疎遠になっているお付き合いです。
母方の親戚は辛い時に支えてくれたので感謝していますが、父方の親戚は義理だけで招待したんです。

母方の伯母や従姉は個別に仲良くさせてもらっていますが、
父方の親戚に個人的に連絡をしたことなどありません。

伯母からの返信を見てもやもやしています。
返信の宛先「○○行」も直さずそのままで出してくるような人…

神前式で厳粛にしたいと思っているのですが、騒いだりしないでしょうか?
ブーケトスには参加させないといけませんか?
もう泣きそうです。
乱文で本当にもうしわけありません。
305愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 02:05:44
めんどくさい家なのに人並みの結婚式しようとすっからそうなる・・・
306愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 09:36:17
こっちの方が良いと思うの…

冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!その8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1222673583/l50
307愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 10:47:01
>>304
全力で断れ。
式後父方親戚とは縁を切る覚悟で挑め。
一生に一度の晴れ舞台に嫌な想い出残したくないでしょ。ガンガレ
308愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 10:55:58
元々そこまで疎遠な親戚なら「母は事情を知らずOKしてしまいましたが、人数の関係で従姉も娘さんも招待できません」
で速攻断りの電話入れちゃいなよ。
元々赤の他人みたいな存在なんだから、他人だと思って連絡すればよし。
309愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 11:25:31
>>308
に同意しまくり
310愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 17:17:59
>>308同意
座席の都合上2人分用意できませんと言って断れば良いよ
それ以上gdgd言ってくるようなら、勝手に話を受けてきた
お母さんの方で対処してもらえば良いよ
正直、相手も相手だけど、確認もせずにおk出したお母さんも
どうかと思う

どうしても阻止しきれなかったとして、まあ子供とは言っても
小学生のしかも女の子だから、普通は場をぶち壊しにするほど
騒ぐって事はないと思う
ブーケトスに参加させたくなかったら、司会に話を通して
友人のみ参加とかにきちんと区切ってもらったら?
311愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 18:30:43
小1の子供がブーケトスなんて聞いたことないよ。
離婚バツイチの従兄弟が取ろうとしているのでは。

20年来会ってない親戚の結婚式にかわいい娘連れてっちゃお!でその上アタシはブーケで次の幸せ!とは、どこまで図々しいんだww
312愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 22:50:36
複雑な家のくせに見栄張って人数あわせしようとするからそうなる。
313愛と死の名無しさん:2009/02/04(水) 22:55:58
再婚相手を漁りに来たいんじゃないの?
ブーケトスあれば、独身アピールできるし。

自分も、「どうしても座席が用意できない」に1票。

気持ちはわかるが、泣いてるだけじゃ解決しないよ。
自分の気持ちを通すのも、穏便にガマンするのも、どっちも間違いじゃない。
ただ、決断した後は、振り返るな。
314愛と死の名無しさん:2009/02/06(金) 18:53:42
>312
よく嫁。義理だけで招待したとある。

自分も片側家系がDQNだから他人事とは思えない(´д`)
海外で挙式しても追ってきそうで、披露宴とかももちろんアタシノカワイイ姫&王子(躾なってない)ミャハ☆でぶち壊しそうな予感。
でも相手の気持ちを思うと挙げない訳にはいかないし。
>303には全力で逃げてほしい。
315愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 00:08:13
弟の彼女が妊娠したらしいお(・ω・`)
親が「長男だから披露宴に近所の人を呼ばなければ!」と言ってるお(・ω・`)
漏れは新郎姉になるから、1歳3歳の二人連れて披露宴出席することに
なりそうだお(・ω・`)
旦那に「義妹と仲良くなれるかな…」と言ったら「多分無理だろw」と
即答されて悔しいお(・ω・`)
316愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 01:19:48
子供がいるとは思えない恥ずかしい文章だな。
317愛と死の名無しさん:2009/02/10(火) 15:57:50
>>316
激同!
318315:2009/02/10(火) 17:27:29
>>316さんも>>317さんも厳しいお(;ω;`)
泣きそうだお(;ω;`)
319愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 06:06:22
いまどき漏れって・・・
なんかきもいんですけど。
320愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 14:50:09
ぽこたんインしたお(・ω・`)
321愛と死の名無しさん:2009/02/11(水) 19:28:58
いまどき漏れってw
普段、何板に常駐してんだろ?
322愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 00:29:20
メンサロじゃね?
323愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 17:42:55
来月友人の披露宴に招待されてる。
0歳児5人を含む、子供8人が参加するらしい。

「ベビーベッドずらっと並べて、お花できれいに飾りつけするの♪」
「みんな可愛い子だから、一緒に写真撮るんだ♪」
とドリーム満載。
いかに赤子が泣き騒ぎ人の都合を考えないものかを説明しても、
「そんなの仕方ないじゃない。私は全然気にしないし!」
「赤ちゃんの泣き声がする中での披露宴て、なごやかでいいじゃない」

何より問題なのは、私の子供(7ヶ月)も招待されてること。
預けるあてがなくなっちゃったから辞退しようかと思っても、
上記のため理由として取り扱ってもらえない。
「いや私もくつろげないししんどいからさー」と言ってみても
「お母さんなんだしそのくらい頑張ろう!私も面倒見るしさ!」
「大体『しんどいから』で来てくれないとか、そんなこと言われるとショックなんだけど・・・」
いやいやいやいや・・・。

つーか授乳やオムツ換え用の控え室がないとか、
ベビーベッド並べる=母親の席と離すとか、
頑張って出席考えてみても無理だってば・・・。
324愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 18:05:14
>323
いちど、乳児が沢山いる環境に連れてってあげるのはどうよ
産科とか乳児も預かる保育園とか
そして現実を教えてあげたまえ
325愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 21:38:41
>>323
言いたい事は充分理解できる。でも、出席辞退の理由として
「しんどいから」はあまり言うべきじゃなかったかなーと言う気もする。
子供絡みだから感覚が鈍くなってる部分あると思うけど、これでたとえば
「遠距離で移動がしんどいから出席辞退するわ」とか「カネコマでご祝儀出すの
しんどいから出席辞退するわ」だと、いくら本音がそうだったとしても
新郎新婦にそのまんま伝えるのは非常識って感じにならない?

本人がそこまで言うんだったら、本人の気持ちに沿った行動をとるのも
お祝いの一つじゃないかと思う。ただ、「本人の気持ちに沿った」結果
式や披露宴がどうなろうと、それはそれで本人の自己責任と言う部分は
やんわり遠まわしにクギさしておいた方が良いかもw
326愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 22:40:57
>>323
実際しんどいのは母親より子供の方だけどね。
ひどく泣くとか熱を出すとかグズって眠らないとかいうのは
喋れない赤ちゃんが苦しいって身体で訴えてんだから。
もう御祝儀だけ贈って欠席で良いと思うよ。
327愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 22:49:50
>>323
>授乳やオムツ換え用の控え室がないとか、
>ベビーベッド並べる=母親の席と離すとか

これに関して他の出席者はどう言ってるの?
ベビーベットの件はさておき、授乳オムツ換え用のスペースは
子連れ出席する場合には必須だと思うけど。
328323:2009/02/21(土) 23:02:43
>>324
自分遠方なんで実現はできないけど、
マジで一度現実を見てから判断して欲しい・・・。

>>325
「預けるあてないから」→連れてくればいいじゃん!
「いや泣くと思うし」→全然気にしないし!
「慣れない場所だと子供が不安になると思う」→お友達いっぱいだから平気!
「でもストレスになるとかわいそうだから・・・」→赤ちゃんにストレスになるようなことしないのに!
と来て、「いやぶっちゃけね・・・」と言っちゃったよ。
自分としては「そこまで言うならどーなっても知らん」だけど、
泣いてかわいそうな目に遭うのはうちの子だからなぁ・・・。
親バカかもしれないけど、友人のためにうちの子がイヤな思いするのは勘弁。

>>326
そうそうそう!
せめて他に控え室とか、「避難場所」があるならいいんだけど、
基本母親から離れたベッドの上が居場所で、
オムツもミルクも騒がしい会場内ってのがもう・・・。
何か完全にドリーム入ってて、理由を理由として受け止めてもらえないから
残る手は「子供が風邪ひいちゃったゴメンネ」くらいしかない。
329愛と死の名無しさん:2009/02/21(土) 23:28:18
>親バカかもしれないけど、友人のためにうちの子がイヤな思いするのは勘弁。

親バカだと思うけど、だったら何も理由言わずに「悪いけどいけない」で
COしちゃえば?子供>友達なんだし、これ以上お付き合いしてもメリット
なさそうじゃん。遠方だし。
330323:2009/02/22(日) 00:04:56
>>327
他の子連れ出席者とは面識ないんで何とも。
ただ本人に何も言ってないわけはないとは思う。
ちなみにオムツはベッドの上で、授乳はケープ使えと。
ベッドの上が「可愛い天使ちゃんたちの聖地」なんだと・・・。

>>329
ほっといてもこれを機に疎遠にはなるでしょうな。
331愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 00:12:24
ほっとけよ
332愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 00:49:11
現実的な話、もしその状況で連れて行くならベビーカー持参で行くな、私なら。
「眠くなったらベッドお借りするね」で、基本はでママの椅子の側にベビーカーで座らせておく。
それはそれでマナー違反なのは承知の上だけど、離れてるより迅速に対応出来るもの。
333愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 01:40:39
欠席前提で話を進めてるのがなんか・・・ね
334愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 01:54:25
7か月の子供を連れて行ける状況じゃないからなぁ
335愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 12:41:51
普通は0歳児なんか置いて行くもんだし、
置いていけないんなら普通に欠席でしょ。
それを連れて来いとゴネてる新婦のがおかしい。
しかも0歳児に配慮した会場ならともかく、
赤子・母親・他の招待客全員に迷惑かけるのがわかりきった仕様だし。
欠席前提で当然だよ。
どうしても来て欲しいんなら、控え室準備・シッター手配くらいするもんでしょうに。
336愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 13:39:43
子連れを理由に断られてばっかりで
ドリームにならざるを得なかったんじゃなかろうか。
337愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 15:40:04
状況が状況だけに欠席前提でも仕方ないとは思うけど
お祝い事なのだから、何とか妥協点を見出すべきとは思うよ。
「これとこれが用意してあれば出席しやすいのだけど」みたいな
交渉は不可能なのかな。
それができないようであれば、子供を理由にせずに他の無難な
理由でやんわりと、残念ながら出席できないと断るか
>>332のように多少DQNなことは覚悟の上で、自衛手段を講じた
上で出席するかしかないでしょ。
338愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 16:02:32
>323の新婦にはポポちゃん人形で充分じゃないのか

339愛と死の名無しさん:2009/02/22(日) 22:39:04
人間の赤子を会場装飾の一部くらいにしか見てないように思えるんだけど…>新婦
340愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 00:24:39
七ヶ月くらいからってそろそろ後追いが出て来る時期だったような。
ベッドに放置は無理だと思う
341愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 02:40:43
自分の時は盛大に祝ってもらいながら
友達の番になったら、「子供いるからムリ。オラシラネ」ってのいるからね。
預け先を探す気すらないってのが。
342愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 04:32:05
妥協するなら、必要な物として控え室は絶対だな。
男性も多数いる会場内で、ケープだけで授乳なんてできないよ
(男性側も目のやり場に困るだろうし、女性からしても快く思わない人もいるし)。
それに食事出す会場内でオムツ替えって。
赤のウンコやオナラがどれだけ臭いか、子供によっては
どれだけ何度もオムツ替えなきゃいけないか知らないんだな。
知らない人がいっぱいの場所で長時間いるだけで多大なストレスだし。
てか赤ちゃんのギャン泣きがどんだけうるさいか知らないんだな、超音波だぞ。
子供は体力続く限り何時間でも泣くぞ。ベッドに置かれるの嫌がる子もいるし。

>私も面倒見るしさ!
って花嫁が面倒見られる訳ないだろ。せいぜい抱っこして写真撮る程度の癖に。
抱き上げた瞬間、吐き戻しされてドレス汚されてしまえ。

という事で、
「検診の時に相談したら、『この子は敏感だから
長時間移動&そんな場所で長時間居たらストレスになって体調崩す』と
主治医から絶対駄目ってストップ掛かった」
てな理由で欠席&お祝い郵送でOK。
343愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 09:44:43
>>341
こそっと同意。
自分が結婚しちゃうと、そもそも結婚式自体に興味が失せると言うか
他人の見得に付き合ってらんねと言う本音を隠そうともしなくなってくると言うか。
344愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 10:48:33
0才児が5人もいたら控え室的なものが用意される事態になると思う。

>>342はなんか必死
345愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 11:30:50
>『この子は敏感だから長時間移動&そんな場所で長時間居たらストレスになって体調崩す』

こういう理由って、子供のまだいない人間にとってはハァ?となる可能性はあると思うよ。
親は子供の体調第一・子供の都合100%優先って考え方で当たり前だけど
そういう考え方を他人も同じように適用してくれるかどうかなんてわからない。
自分にとっては:他人の結婚式<<<<<自分の子供
相手にとっては:自分の結婚式>>>>>他人の子供
自戒をこめて思うのだけど、自分でも気づかないうちに
「乳児連れなんだから、私と私の子供の都合を最大優先してくれて当然」
みたいな考えが出てきてしまうのかも。

もちろん、だからと言って新婦側の都合を100%優先するわけにいかないのも当然。
どっちもどっちで、お互いに50%ずつ相手の都合に譲歩する形で解決できそうなんだけど。
まあでも、そう上手くいけば世の中楽なんだろうけどw
346愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 12:40:04
この新婦みたいなドリームな奴ほど、自分に子供が出来たら
他人の結婚式は欠席する奴になる可能性大だけどな。
つかプランナーはOK出したんだろうか。

欠席したいなら、集団接種か集団検診があるでいいんじゃね?
同じ地域から出席する子持ち友達がいたら使えない手だけど。
347愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 12:50:30
>>346
>自分に子供が出来たら他人の結婚式は欠席する奴になる

超同意www
323とその友達は結局似た者同士じゃないの?
348愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 13:26:49
>>346
他人の結婚式に出尽くした後なんじゃないの?
嫌でも開き直るしかなかったと。
349323:2009/02/23(月) 14:35:28
知らん間にレスが沢山。

ベビーカーは真っ先に打診したんだけど、
「そんなの置く場所ないよ?入り口に畳んで邪魔にならないようにするならいいけど」
だそうな。
控え室はそもそも会場に2部屋しかなく、新婦用と新郎用で使うからダメ。

昨日新婦から、
「会場にはベビーベッドないからわざわざレンタルしたの」
「もう予約入れてあるから絶対一緒に参加してね」
と電話があった。
プランナーさんにも希望をごり押ししたと見られる。
再度「赤子とはどういうものか」を説明し、
特にうちの子は4時間かけて行くことになるからまず間違いなくぐずり通しになると言ったんだが、
「大げさすぎ☆私は全然気にしないから大丈夫!」
他の出席者が気にするだろうと言ったら
「私のための披露宴なんだから私がおkなら問題ない!」
それでもせめて隠れて授乳やオムツ換えできる場所がないと・・・
「大丈夫大丈夫。ベッドは高砂の前だから、みんなからはちょっと離れてるし!」
「ケープで隠せば、主役は私なんだから誰もそんなの見ないって!」
他の子連れの人は何も言ってないの?
「『子連れ大歓迎!ちゃんと色々手配してるから!』って言ってるから何も言ってこないよ」
いやー・・・。
350323:2009/02/23(月) 14:35:52
別に最初から欠席前提だったわけじゃないよ。
当初は預けるあてがあったし、それがなくなってからもどうにか出席できないか色々調べた。
どうにも連れて行ける状態じゃないから欠席希望なだけで。
つか預けられないなら欠席とかはどこでもされるアドバイスだよ。
子連れ出席はむしろ最終手段だと思ってた。

あと、>>336>>348には「絶対にそれはない」と言っておく。
新婦と共通の友人は自分以外全員独身だし、
子供預ける予定だった人にまで「『絶対連れてきてね』って言ったの!」て言ってたから。
351愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 14:42:02
ベビーベッドが何台も置けるスペースがあるのに、ベビカを置くスペースがない?
なんか矛盾してない?
352愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 14:43:38
欠席するならさっさと<<子供を理由にせずに>>断ってしまいなよ
子供を理由にしたって通じない相手に、「でも子供がぁ〜」といつまでも
やるほど馬鹿馬鹿しい話はない
353愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 14:45:25
>ベッドは高砂の前だから、

みんなから離れてるって、みんなに注目されまくりな場所じゃないかw
そんな場所で公開授乳&オムツ替え…
マニアにはたまらないショーだな。
354愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 14:49:19
面白そう
高砂の前で交互に号泣する乳児たち
みてみたい
355愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 14:49:49
話し通じない相手なんだからさっさと断りいれて後はメールも電話も着信拒否でCO
356愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 14:55:53
そこまで話の通じない相手、COでいいんじゃない?
どうしてもそこまでして出席しなきゃいけない相手なのか、よく考えてみたら?
357323:2009/02/23(月) 14:58:10
>>351
高砂と招待客席の間にしかスペースがないらしい。
客同士はギュウギュウに詰めて座るみたいな。

>>352
子供を理由にしない断り文句教えて。
今から急遽でごく自然なやつ。
自分には思いつかん。

>>355
そう簡単にCOできるもんじゃないよ。
と思ったけど、一番現実的な手段に思えてきた。
ネタ目的に参加かCOか、二者択一だなぁ。
358323:2009/02/23(月) 14:59:31
>>356
どうにかして穏便に欠席する手段はないかと思ったんだ。
よく考えなくても出席しなけりゃいけない理由はない。
359愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 15:13:07
>>354
交互にもいいけど、つられ泣きするタイプの子が集まってると
そりゃあもう凄いことになるのではw
そんな大合唱をそばでされたら、高砂にいる新婦は
音楽はおろか、司会者の言葉も何も聞こえなくなるよ。

音楽はうるさいしライトは点いたり消えたりするし人は騒がしいしで
普段大人しい子でも絶対に泣く状況だしねwましてや母親と引き離されてるしw
そういえば0歳児以外にも子供3人いるんだよね。
そっちは何歳なのか分からないけど、やんちゃな子がいると更に阿鼻叫喚だね。
360愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 15:23:47
そういう披露宴だったらむしろネタ的に出席してみたいけどね
話のタネとしておいしすぎる
361愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 15:27:58
>>357
>子供を理由にしない断り文句教えて。

自分で考えなよ。少なくとも、この相手には子供を理由にするのは
無理なんだから、いつまでもそこにこだわる方がおかしい。
そもそも披露宴欠席の理由って、普通はちょっとぼかす程度に
するものじゃない?
友達同士だから突っ込んで訊かれるかも知れないけど。
362愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 15:29:14
ギュウギュウでスペースがないなら、出席者も充分以上に足りてるんでしょ
遠慮なく欠席して、後は連絡絶てば良いんじゃね
363愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 15:30:25
なんかここまで極端なケースだとネタ臭もしてくるな
364愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 15:40:50
>>361
いまさら「子供を理由にしない」理由を挙げたって突っ込まれるに決まってるだろうに。
自分こそなんでそこまで「理由」にこだわるんだ?
解決策もないくせに上から目線で説教する奴って反吐が出る。
365愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 15:41:14
デモデモダッテばかりの奴ってうざい
366愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 15:41:46
>>364=323?急にキレキャラになったね
367愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 15:45:39
>>364
一般的には披露宴の欠席理由としては「是非出席したかったのだけど
どうしても都合がつかず申し訳ない。残念至極」みたいな事を丁寧に
ぼかした感じで伝えるのがマナーじゃないのかなあ。
相手が何を言っても「ごめんね、都合がつかなくて」で通して
さっさとお祝いを贈って祝電の手配もしちゃえば良いんだよ。

この程度のことはぐぐれば出てくると思うよ。
368愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 15:56:42
>>366
多分、自分と子供の事でいっぱいで他人の祝い事にお金使いたくないんだよ。
369愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 16:02:34
時期的に余裕があるなら「親族の披露宴(法事)と重なってしまった」が使える

まあ、あんまり変な理屈こねまわさずに「止むを得ず」とかで
理由は曖昧にしつつ丁寧に謝って、お祝いしたい気持ちは充分に伝え
披露宴出席+αレベルにきちんとご祝儀他の対応をしておけば
相手もうるさく言わないと思う
370愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 16:03:24
新婦も>>323も、実はすごく若いのでは?
なんとなくだけど視野の狭い辺りからそう感じた
371323:2009/02/23(月) 16:26:18
これだけ
「迷惑なるしやめとくわー」「いいじゃん私は気にしない」
をやりあった後で使えるような無難な理由が思いつかん。
>>367>>369は返信ハガキ出す前段階くらいで使える案でしょ?
つーか「欠席の意思」なら散々示してる。
ハガキも欠席で出してるし。
COするか「そこまで言うなら」とネタ目的に出るかの二者択一なんだってば。
無理やり子供を理由にしない欠席理由をいまさら挙げるなら、
それこそ急に誰かが死んだとかくらいしか思いつかんがな。

>>365
出ろだの無難な理由を挙げろだの人によってアドバイスが変わるんだからしょうがない。
全員のアドバイス通りには動けんよ。
372愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 16:35:10
もういっそ旦那側の親戚の誰かの死んでもらっちゃえ。
「嘘でしょ!?」って言われても葬式ばかりは予定はたてられないし
急に来るもんだから〜でかわして欠席。
その後に疎遠にでもなれば適当に誤魔化せる。
あとは出席分のご祝儀送っておけばいいんじゃない?
373愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 16:39:36
>>371
多分323がどうしたいのか全然見えないってのもあると思う。
欠席したいのだったらこうしたら?と言われても「でも相手がこう言うからああ言うから…」
ばかりで、じゃあ一体どうしたいの?ってなるんじゃない?
慰めて欲しいとか共感して欲しいだけならわからないでもないけど…
374愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 16:41:51
まあ待て待て。323的に「COするか、ネタとして出席するか」の二択にまとまりつつあるみたいだから
ここはネタとして出席してもらうというのはどうだ?
だって、こんなすごい結婚式、ぜひレポートしてほしいもんw
375愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 16:42:53
>>371
>「欠席の意思」なら散々示してる。
>ハガキも欠席で出してるし。

はあ?だったらさっさとお祝いを郵送して祝電手配したよ〜って言って
後は何を言われてもスルーすれば良いだけの話じゃん。
なんで欠席のハガキ出したのに1ヶ月前まで出るの出ないのでgdgdやってんの。
向こうが勝手に席作ろうが何しようが、欠席の返事を出したんだから
それに伴う手配を粛々と済ませれば良い。

相手も変だけど、それに付き合う>>371も変。
376愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 16:44:51
323って本当にネタじゃないの?
なんかどっちも非常識すぎて、ネタじゃなかったらどっちも10代のデキ婚とかじゃないかって気がしてきた
377愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 16:49:08
>>371
>出ろだの無難な理由を挙げろだの人によってアドバイスが変わるんだからしょうがない。
>全員のアドバイス通りには動けんよ。

そりゃそうだ。こういう場所に相談するんだから、その程度は当たり前。
それすら判らずに書き込んだわけじゃないでしょ。
378愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 18:36:48
「慶ばしい席の手前黙ってたけど、実は親戚にもう長くない人がいるから
いつでも大丈夫なように準備しとけって姑に言われてるの」
でどうだ<無難な理由
これなら今までちゃんとした理由を言ってなかった言い訳にもなる。
379愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 18:41:40
結局、相手を良く思ってないから披露宴に出たくないのに
口実として子供をダシに使おうとするから印象が悪いんだと思う
380愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 18:44:05
そういえば、伯母が親族の結婚式披露宴を欠席するのに
「子供が受験に落ちてお祝いする気持ちになれないから」と
ワケのわからんことを言っていたことがあった
381愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 20:13:19
今から欠席なら、祝儀3万包まないとな。
ドタキャン扱い。
382愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 20:22:45
>>381
既に葉書は欠席で出してあるみたいよ。
それでもどうにかならない?と新婦が食い下がってるだけで。
383愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 20:25:01
ハガキで欠席でも普通はご祝儀かお祝いは贈るでしょ
今回、何で新婦が食い下がったのか、それに対して本人がどうして
ハッキリ断れないのか今ひとつ理解できないけど
さっぱりしたいのであれば、披露宴出席相当のご祝儀を包んで
送りつけたら、それ以上は何も言ってこれないと思うよ
384愛と死の名無しさん:2009/02/23(月) 20:25:40
そもそも葉書で欠席回答したってのは後出しだね
385愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 18:10:24
ハガキで欠席で出してるのに出席で話が進むって、ハガキの意味ねぇw
お祝い送って着拒でいいと思うが。
386愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 18:17:48
>>385
全文同意。なんでそれやらずにgdgd言ってるんだろうと素直に疑問だ。
387愛と死の名無しさん:2009/02/24(火) 22:20:03
欠席はがき送る→新婦「何で欠席なの?」→「子供を預けられないから」
→「大丈夫、子供大歓迎だし連れてきて。これで出席できるね♪」

って流れなんでしょ。
姑に、子供を連れて披露宴なんてとんでもないって言われたとかは?
388愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 03:55:20
7か月だと、早い子だとつかまり立ちするよね。
もっと早い子だと、伝い歩きするよね。
ベビーベッドの板を一番下にしても、乗り越えたりもする。
そこで万が一事故が起こったら?

でも、子供が痛い目に遭いそうなのを避けられるのは親しかいない。
389愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 04:22:21
一歳未満がそんなにいるなら、せめてベビーベッドのそばには
ベビーシッターを2人ほど雇っておいてほしいね。
そうじゃないと安心できない。
390愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 12:17:30
>>371
「預けられないから」ではなく「連れていけないから」欠席だと言わないと。
母親である323がダメだと言ってるのに出席を強要する新婦なんて絶縁しても良いレベル。
話が通じない相手に対し話し合いで解決しようとするのは無理だよ。
391愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 12:30:07
こういう相手には理由をイチイチ言うよりも「いけないの、ゴメンね」で
すっぱり切り上げないと、何を言っても押し切られる。
祝電手配してお祝い送付して、後は余計なことを一切言わない。
余計なことを言うから引っ張られるんだよ。
といっても本人もう〆た後だけどね。
392愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 13:33:06
普通に本人「無理」連呼で欠席の流れのつもりだったと思うけど。
それを「お祝い事なんだから妥協しろ」だの「無難な理由を伝えろ」だの言われたから
gdgdなってるように見えるだけで。
つーか欠席すること叩く流れから「何できっぱり断らない!」って流れワロスw
これじゃレスするほうも大変だわw
393愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 16:13:24
>>323
394愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 21:17:48
>>323が当初書いていたのは

・友人の披露宴に招待されてる
・預けるあてがなくなっちゃったから辞退しようかと思っても、理由として取り扱ってもらえない
・頑張って出席考えてみても無理だってば・・・

だから、その内容から、「最初からハガキで欠席を伝えていた」
「本人「無理」連呼で欠席」とは読み取れないよ。

これだけ読めば、どちらかと言うと「子供を預けて出席する予定が
預けるあてがなくなったので辞退を申し出たら、相手がドリームで
子連れで来いと言われた。がんばって出席考えてみても条件的に無理」
の流れだよ。
だったら、最初は出席予定だったのだから、何とか頑張って出るか
子供を理由にすると伝わらないのだから他の理由で穏便に断れって
話になる。
395愛と死の名無しさん:2009/02/25(水) 22:29:07
どうでもいい。

が、個人的には是非とも出席して欲しい。
成功でも失敗でもネタになる貴重な披露宴wktk
396愛と死の名無しさん:2009/03/20(金) 21:44:56
そういうや、もうそろそろ323の報告が聞けるんだろうか。
397愛と死の名無しさん:2009/03/22(日) 20:42:11
別にどうでも良い
わざわざ出てこなくていいよ
398愛と死の名無しさん:2009/03/25(水) 21:17:15
弟の結婚披露宴に、2歳半の娘(卵乳小麦アレルギー有)と11ヶ月の息子を
連れて行くことになりました…
娘の弁当(フレンチだから取り分け不可)と息子の離乳食やら哺乳瓶やら、オムツ
着替え×2やら持っていかないといけない荷物が山ほどあるんですが、
どんな鞄に入れたらいいでしょうか?
普段のマザーズバッグ持ち込んでもok?

当日いったい何時起きすれば間に合うんだろう…鬱
399愛と死の名無しさん:2009/03/25(水) 22:28:09
>>398
育児板の方がいいアドバイス貰えるかも…?
400愛と死の名無しさん:2009/03/26(木) 13:11:39
新郎新婦側の兄弟に子供が一人ずつ、計二人います。
新婦側は生後4か月くらいで出席してもらう予定なので、ホテルの育児ルームにシッターを頼んであります。
親族紹介や親族写真撮影のときだけ連れだして、また預かってもらう等の融通が利くところです。
新郎側は小学2年生の男の子で、こちらも育児ルームに預かってもらうこと自体は可能ですが
子供の親(新郎姉)からは、式と披露宴も出席させたいと言われています。
式と披露宴で4時間じっとしているのは子供にはきついだろうと思うのですが、子供の性格次第でしょうか。
披露宴中に立ち歩かれたり、重要な場面で煩くされたらと考えてしまうと出席されるのは嫌なのですが
新郎姉や新郎側両親の希望もあるので、強く反対することができません。
新郎新婦兄弟の子供の場合、仕方ないと諦めるしかないでしょうか。
401愛と死の名無しさん:2009/03/27(金) 23:17:12
小学校2年生なら式や披露宴中に煩くすることはないと思いますよ。式〜
披露宴の間には時間あるし、歓談中に立ち歩くくらいは平気でしょう?
甥なら招待するのが普通だと思いますが、どうしても心配なら披露宴の前に
会っておいては?
402愛と死の名無しさん:2009/03/27(金) 23:49:19
>>400
小学2年生なら、恐れているような披露宴中の重要な場面で
立ち歩いたり騒いだりは、普通の子だったらしません。
普通の子かどうかは、>>401の言うように事前に会って判断
403愛と死の名無しさん:2009/03/28(土) 17:11:13
>>400
事前に会っておいた方がいいよー、絶対いいよー!
そういう私は夫側の親族のガキ(小1男子)に披露宴を
ぶち壊されました。1歳違いとはいえ、参考まで。
404愛と死の名無しさん:2009/03/29(日) 01:00:58
それでもし普通の子じゃなかったとしても甥っ子だから招待するのは仕方ないと
認めざるを得ないんじゃないかな。最悪、どうしても呼びたくなかったら
新郎姉込みで欠席してもらうくらいの覚悟でいた方が良いかも。
405愛と死の名無しさん:2009/03/30(月) 09:18:37
400です。
レスありがとうございます。
甥の関係で小学生だと、預けるのではなく出席するのが普通になるようですね。
週末も式関係の相談で彼実家に行ったところ、甥が楽しみにしてるのよと後押しをされました。
やはり出席の方向で考えるしかなさそうです。

昨年彼実家の法事で座敷で食事会をしたときに、食事途中で飽きて座敷を走り回ったり
同年齢の男の子とプロレスごっこをしたり、寝転がったりしていたのを見てしまっています。
また、自己主張が激しくて自分の話をしたがり、話の相手をしてもらえないと不貞腐れる
年齢のようで、式中や披露宴中にもしゃべるのだろうか、愚図るのだろうかと不安でいます。
マリッジブルーのひとつで心配しすぎなのでしょうが、不安でもやもやしてしまっている状態です。
子連れ出席でもマナー違反でない状況の相談で、個人的な愚痴を申し訳ありませんでした。
406愛と死の名無しさん:2009/03/30(月) 10:29:04
まあ、気休めになるかどうか判らないけど「他に同年代の男の子がいる、いない」や
「身内だけの行事か、そうでないか」でも多少変わってくるかも知れないから
心配しすぎず、気持ちを穏やかに当日を迎えたほうが良いよ。お幸せに。
407愛と死の名無しさん:2009/04/01(水) 07:40:13
挙式直前に甥を控え室に呼んで話して聞かせるんじゃ駄目かな。
出来ればドレス姿の花嫁と二人きりで。
「いつもと違う雰囲気」の中で「お姉さんの大事な時間だから今日は静かに見守ってくれるかな?」
と約束させる。
子の性格にもよるけどいっちょ前ぶりたい男の子ならいけそうな気がする。
408愛と死の名無しさん:2009/04/01(水) 10:26:09
子供扱いにある程度慣れていないと難しいかな、それはw
私は子供嫌いじゃなかったけど、独身の頃は小さい子とどうやって接したらいいのか
わからなかったし
今の自分だったら「すごく格好いいね、お兄さんだね」と服装を持ち上げて褒めて
ちょっぴり大人気分をくすぐって…とかするかも知れないけどw
409愛と死の名無しさん:2009/04/01(水) 18:15:23
子供が行儀良くしていられるかは、普段からの躾による。

>法事で座敷で食事会をしたときに、食事途中で飽きて座敷を走り回ったり

↑を許してしまっているような親ならば、普段の躾も相当ルーズで放任しまくりだろう。
「法事の時は大勢の人がいて、家とは違う雰囲気の場所だったから…」と親は言い訳
するかもしれないけど、それは結婚式でも同じ事。
子供にとっての絶対者は親で、それ以外はよそのオッサンオバサンでしかないのだから
いくら他の人間が「大人しくしていろ」と言っても親が「べつにいいじゃん」って反応だったら
子供も大人しくなんて絶対にならない。自分の行動を邪魔されたと思って逆切れするのが
関の山。

子供を育児ルームに閉じこめておきたいなら、子供が夢中になって育児ルームから
でていくのを拒否したくなるようなおもちゃかゲームを置いておくぐらいかな。
子供自身が「ここにいる」と言い張れば、放任親ならこれ幸いと放置していくだろうから。
ただしおもちゃやゲームは、ゲーム機本体をテレビに接続して使用する持ち出し不能な
タイプにしておかないと、披露宴会場などに持ち出されて無意味になってしまうよ。
410愛と死の名無しさん:2009/04/02(木) 09:32:33
んー、でも近い親戚しか来ない法事と、色んな立場の人が来る結婚式では
親の対応も違うんでないの?少なくとも私は変えるよ。
411愛と死の名無しさん:2009/04/02(木) 10:18:02
静かにしていられたら○○あげる、って彼と甥っ子の間で密約してもらうとかw
しつけ上は良くないのかもしれないけど
小2ぐらいの子なら欲しい物ってはっきりしてるから、餌で釣りやすいよ。
412愛と死の名無しさん:2009/04/02(木) 12:32:17
餌で釣るのはいいかもw
413愛と死の名無しさん:2009/04/02(木) 12:43:23
静かにしてたらご褒美って約束をしても、守れる子ならいいだろうけど
守れなくて騒いでも、子供はご褒美貰えないだけ。
一生に一度の大事な日を壊される当人たちのダメージは計り知れない。
どうしても騒がれたくないなら甥姪でも出席を断った方がいいね。
414愛と死の名無しさん:2009/04/02(木) 13:21:57
>>405の様子だと、自分の結婚式で騒がれるか心配にはなるよね。
でも、義両親も義姉も甥の参加を楽しみにしてるんだったら、出席を
断るのって難しいと思う。
415愛と死の名無しさん:2009/04/02(木) 13:29:32
「弟の結婚相手から、小学校低学年の子供の出席を拒否される」
客観的に考えれば、小学校低学年の子なら騒いで迷惑かもって思えるかもしれないけど
当事者だと、親や祖父母の躾を信頼してませんって宣言されてるのと同義だよね
円満な親戚づきあいをしていきたいなら、子供の出席OKするしかないだろうな・・・
416愛と死の名無しさん:2009/04/02(木) 17:20:56
>>415に同意
小学生でもヤンチャな子はいるし、楽観は出来ないと思うけど
法事後の食事会と披露宴では雰囲気が違うから、それほど酷いことには
ならないんじゃないかな
もしどうしても不安要素を取り除きたいのであれば、極端な話、本人同士だけで
結婚式を挙げて披露宴はナシにするとか
でもまあ、それはそれで本末転倒だねw

人生、思うようにいかないこともあるのだという勉強になったと思って割り切るのも
一つの考え方だと思う
ぶっちゃけ、100%完璧な結婚も、結婚式も、披露宴もありえないよね
みんなどこかで少しずつ妥協して生きてるんだろうし
417愛と死の名無しさん:2009/04/02(木) 18:09:58
兄弟の子でも、未就学児なら預けて貰うように誘導できるかもだけど。
小学生だとちょっと厳しいね。

別件だけど、私は親戚に幼児が多くて、式場探し時は託児所があるか全部確認した。
結果、専属の託児施設を持ってて、3か月の新生児を預かれるのは一件しかなかった。
後は別室を用意してもらってシッターを別注するか、近くの一時預かりを使うかになった。
集合写真には子供含めて写りたいって希望があったから、託児施設付きのとこに決めた。
親戚に子供が多いと結婚式は大変だよね。
418愛と死の名無しさん:2009/04/02(木) 19:46:39
生後三ヶ月は新生児じゃないけど。
こういう所からして、
子持ちと独身では色々な知識や認識にズレがあるよね。
未知のものに対しての想像力にはやっぱり限界があるから、
本当なら子持ちの方が配慮してあげなきゃいけないんだけどねえ。
小姑の息子だと、子供の母親に相談するのも難しい感じ。

ところで、法事の会食って
大人もお酒が入って雑談とかするもんじゃないの?
飽きた子供が畳の上を転がっててもそんなにおかしくないかも。
419愛と死の名無しさん:2009/04/03(金) 03:23:24
転がるのはおかしくないけど走り回るのはおかしいと思う
幼児ならまだしも小学生は駄目でしょ
420愛と死の名無しさん:2009/04/03(金) 08:40:53
>>418
すみません、生後一ヶ月以内が新生児で、それ以降は乳児なんですね。
子供がいないものでわかりませんでした。
失礼しました。
421愛と死の名無しさん:2009/04/04(土) 17:10:58
>>420
あなたみたいに指摘されたレスからちゃんと調べ直して謝れる人は人に迷惑かけるような
事しないと思う。つかこの場合謝る必要ないんじゃないかな。
422愛と死の名無しさん:2009/04/12(日) 22:29:00
従姉妹の子供(2歳半、11ヶ月)が出席したいそう

従姉妹の旦那には一度も会ったことないし、従姉妹だけにするかなと思ってたら…

旦那も子供も連れてくから
お子様ランチや離乳食はある?
お昼寝の時間帯なんだけどベビーベッド出してetcetc…

てっきり式は遠慮してくれるかと思いきや、式から子連れのつもりのよう

旦那の両親が近くに住んでるのに、仲が良くないのか預けたくないらしい。

近くの一時保育調べたり、一応子の年齢が年齢だからやんわり断ってはみようと思うけど、図々しくないかい…orz

そんな感じの人だから、空気読んで外に出てくれるかとか不安です。

もし出席することになった場合こちらとしても色々用意しようと思うけど、そのくらいの子たちはおもちゃとかなにを喜ぶのかな。

あと会場にベビーベッド設置した方、使ったことある方いますかorz

423愛と死の名無しさん:2009/04/12(日) 22:48:30
>>422
うちの両親にも、旦那の両親にも
「子供連れての出席は相手に無理させるだけだからやめなさい!」
って言われちゃった…
そうだよね子供連れてくるのって大変だよね!
ごめんね気がつかなくって…欠席という事にしておいたから!本当にごめんねー

とかなんとか言って従姉妹ごと欠席させるのが良いかも。
最悪、当日いきなり連れてくる可能性がありそう。
でも従姉妹だと難しいかな…
424愛と死の名無しさん:2009/04/12(日) 23:12:32
>>423

うん、歳も近くて、正月くらいは顔合わせてきた従姉妹なんだ

しかも母もひとりっこで父の兄弟は未だに独身もいるから、昔から図々しいとはいえ数少ない従姉妹。

従姉妹ごと…は無理そう。
旦那さんが遠慮して、子供見てくれないかなと思ったけど、11ヶ月って父親だけが見るの無理なのかなあ…

2歳半は目をつぶるとしても、11ヶ月を連れてくるなんて…

自分も事前の根回しが足りなかったし、死ぬ気で一時保育探すかな…

425愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 00:16:26
改行ウザイ
426愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 08:41:27
11ヶ月よりも2歳半の方が恐ろしい気がする。
すぐにかんしゃくを起こして一番手を焼く時期でしょ。
小さい子供がいるって分かってて招待したのなら
あなたが不注意だったね。
一時保育なんて用意しても、親が預けなかったら無駄になるだけ。
旦那さん側に悪者になってもらって、まとめて欠席してもらうしかないよ。
いとこ旦那に会ったことないって、いとこは結婚式してないの?
自分で結婚式をしてないに、
他人の式に無理に出たがる奴は非常識な奴多いよ。
427愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 09:25:43
>>425
すみません

>>426
そうなんだよね。
従姉妹は呼ばないわけにいかないんだけど、まずは子供の話をつけてから出欠の話をすべきだったよ。

従姉妹はデキ婚で、結婚式はなしで写真のみ。お祝いだけ送った感じ。従姉妹もだが、従姉妹の母親(叔母)が図々しくてくせ者。

実父が立腹で…まだ話が通じる叔父(父の弟)に少し遠慮しないかと話すらしい。
とりあえず義両親に預けられるんだから預けろと思うわ

従姉妹もまだ22だから、冠婚葬祭の経験があまりないのだろうけど。叔母は何を考えてるんだか。「○○(従姉妹)だけってことだけど、婿さんも出たいみたいだからあ〜♪」じゃないよ。

428愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 09:42:53
>>427
いや、だから無駄に改行多いって指摘されてるのに、まだ改行しますか?w

婚約者側の親族でも子供連れの出席者が居るのか確認した方がいいよ
相手親族は遠慮して呼ばなかったのに>>422親族側に子供連れが居て式をぶち壊された日には
結婚後の>>422の立場がないよね
子連れ参加は、招待側から「子供も一緒に来てね」と言われない限り遠慮するもんだと思ってるけど
親族でも新郎新婦の甥姪以外は同様だと思ってる

新郎側の従姉妹に遠慮してくれって言うんじゃないんだから、自分側の従姉妹ならハッキリ断れない?
人数の都合で従姉妹一人の出席しかできないからって
429愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 09:50:07
それでも呼ばなきゃいけないってどんだけショボイ一族なんだ。

どうせ>>422本人も似たようなオツムだろうから、仲良く暴れとけ。
430愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 09:56:36
ぶっちゃけ、11ヶ月と2歳をみるのは大変だと思う。
1歳未満は特にまだまだ手がかかるし、人見知りや後追いもあって
母と離すのは難しい時期でもあるよ。
そういう時期の人、特に親族を招待するのであれば、子供込みの
家族単位での招待になるのは止むを得ないと思うな。
それをどうしても避けたいなら本人ごと招待しないのが一番。

招待しないという選択肢が取れない以上、子供を連れて来させないことより
子連れ前提で対策を練った方が現実的だよ。愚痴を言うよりそっちが先。
431愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 09:57:59
>>428

新郎側にはいないよ。逆に高齢者が多い。
父の報告を待って、また考えるかな。私はともかく実家はこれからも付き合いあるしそこまではっきりは言えませんが、意見するのも必要だよね。アドバイスありがとう
432愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 10:03:08
>>422
一時保育を探すと言っても、預けられた経験のない子だと慣らしとか必要だと思うから
難しいんじゃないかなあ
おもちゃだと、良く言われるのが音が出ない系がオススメw
絵本(幼児用の付録つきのとか?)、描いて消せるお絵かきセット、赤ちゃんだと布製の絵本とかかな…
柔らかい素材のもの、細かいパーツのないもの(赤ちゃんが飲み込む)が良いと思う

ベビーベッドはお願いして用意してもらったことがあるけど、子供はお昼寝たっぷりさせていったし
寝かせるようには使わなかったな
ただ、座ってるのに飽きた時に中に入れるとご機嫌だったので、そういう意味では助かりました
433愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 10:04:22
>>430

なるほどね〜 子持ちの方かな。参考になります。確かに母親と離すの自体難しい時期ですね。
出席になっても式は遠慮して披露宴からにしてもらって、こちらも従姉妹用別室や音のでないおもちゃを用意したりできることはするつもり。
上のほうでも誰か書いてたけど、本当に小梨は子の現実がわからないので助かります。どうもありがとう。
434愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 10:07:19
>>432

今ちょうど他サイトで調べてて、恥ずかしながら慣らし保育とか初めて知った。対策参考にさせていただきます。ありがとう
435愛と死の名無しさん:2009/04/13(月) 10:43:25
× ありがとう。
○ ありがとうございます。


これだから猿は・・・
436愛と死の名無しさん:2009/04/23(木) 15:39:11
親友が1歳9ヶ月の子を連れてくると言ってて、ちょっと鬱。
物事をかなり客観的に見れる子だと思ってたんだけど、子供生むと
わが子ラブ♪になっちゃうのかなーー
このくらいの子だともう歩けるのかな?

別の友達が、興奮して走り回り金切り声で泣き喚く子供に披露宴をぶち壊されたのを
見ているので、もうその辺は覚悟しているけど…
小学校からの友達だから出て欲しいけど、せめて、せめて、挙式の間だけは
静かにしてて欲しいよ…ハァ

どうやって話せばいいのか分かんなくて
(私の子が迷惑だっていうの!?とか思われそうで)
溜め息ばっかりです。
シッターさん用意しても、「あ、いいのいいの、ちゃんと抱いて出るから」
なんて言われたら…とか考えてばっか。
437愛と死の名無しさん:2009/04/23(木) 16:41:48
>>436
式が大事なのであれば「呼ばない」一択

乳幼児のいる人を招待した時点で、子連れ出席はある程度覚悟すべきだよ
我が子ラブとかそういう問題じゃなくて、預けられない、預け先がないケースが多いし
その場合、あなたにとって親友さんは「招待客のうちの1人」に過ぎないだろうけど
その子にとっては「他に誰一人代わる者のない母という存在」なのだから
438愛と死の名無しさん:2009/04/23(木) 16:45:19
>>436
ここは相手(新郎)の親に悪者になっていただいて
「彼の親から親戚以外の子供NGって言われちゃってるから預けてきてくれないかな?
もちろん費用が発生したらこっちで持つから!本当ごめんね〜 ><
もし預けられなかったら残念だけど欠席って事で…」
とか言っちゃえばどうだろう?

招待されてもいない子を連れてこようなんて言いだす人は
「当日いきなり連れてっちゃえばいいんだもんね〜☆」
なんて考えるのも多いので、他の友人やらに根回しも忘れずに。
439愛と死の名無しさん:2009/04/23(木) 16:46:17
おとなしくて親から離れない子もいれば、
キャーキャー走り回る子もいるし、個人差が激しいよ。
挙式〜披露宴なんて普段と全く違う環境だし、
当日どうなるかは、親ですら分からないと思う。

ここでも良く書かれることだけど、
「新郎側の意向で、挙式だけは親族以外の子供は遠慮してもらってるの」とか
そういう断り方がいいんじゃないの?
440愛と死の名無しさん:2009/04/23(木) 16:53:33
>>436
嘘も方便ってことで・・・
親から子供は遠慮してもらうように言われてるとかはどう?
「両家の親戚にも、子供は預けてもらうようお願いしてしまっている」
「預けられるところがないなら、こちらでシッターを準備する」
「式と披露宴の間はシッターに面倒みてもらえる」
これくらい伝えれば、預けてくるなり、当日シッターに預けるなり
理解してくれるんじゃないかと思う。
441愛と死の名無しさん:2009/04/23(木) 18:23:26
>「両家の親戚にも、子供は預けてもらうようお願いしてしまっている」

方便ってのは、バレる可能性のない嘘だけだよ
そのお友達だけのために、本当に両家の近しい親族に遠慮してもらうの?
当日、かえって問題が大きくなるだけ
442愛と死の名無しさん:2009/04/23(木) 22:23:26
>>441
申し訳ない。
>>436読んだ印象では、その友人くらいしか子供連れてくる人いなさそうに感じたんだ。
親戚に小さい子がいるなら「親族以外は子供ご遠慮」って言い訳にするかだね。
443436:2009/04/23(木) 23:55:15
レス頂けて驚きました。

知恵を出してくださった方、ありがとうございます。
ここのスレを読み、「新郎の意向で…」の手を使おうかとも考えたのですが
新郎側の親族・友人でも、もしかすると子供をつれてくるかも…という人もいるため、
嘘に嘘を重ねることになってしまいます。
ですので、親友含め子連れでいらっしゃる方には正直に話してみることにしました。
(きてくださるのはありがたい、披露宴はどれだけ騒いでも構わない、
けど式だけは静かにあげたいこと)

式場スタッフにもお願いしておこうと思います。
狭い専門式場なので、シッターさんや幼児預かりのような施設がないため
泣いたらそっと外に出てもらうしかありませんが。
そこまで言って平然と席に居続ける人はいないと信じたいところですが、
それで駄目ならもうあきらめます。
親身になってくださり、感謝します。
444愛と死の名無しさん:2009/04/24(金) 16:31:00
カワイソス

一歳児を連れて参列した人のブログ
なんか「ほのぼのした話」になっとるがな。。。
ttp://ameblo.jp/tomakonomichi/entry-10018444388.html
445愛と死の名無しさん:2009/05/08(金) 02:36:15
「子供をみんなに見せたいからつれてっていい?」
と聞かれた私が上げますよw
446愛と死の名無しさん:2009/05/08(金) 09:33:06
フーン
447愛と死の名無しさん:2009/05/08(金) 09:43:13
>>445
なんて答えたの?
448愛と死の名無しさん:2009/05/14(木) 18:57:21
相談です。
今年の秋に結婚式を予定していて、今式場を探し中です。
乳幼児が5名参加予定なのですが、式場選びの際にチェック
したほうがよいことって何かありますか?

乳幼児の内訳は、0歳6ヶ月、0歳8ヶ月、1歳3ヶ月、その他2歳
と5歳児です。
実姉と彼のお姉さんたちの子どもなので、預けるあてもないし、
出席は確実です。

みな遠方からの出席なので、できればホテルで部屋も用意
しようと思っています。
挙式・披露宴中は親族控室で授乳とオムツ替えができればと
考えていますが、その他考慮したほうがよいことなど、なにか
ありますでしょうか。
これもチェックした方が良いよなど、何かありましたら教えて
ください。
449愛と死の名無しさん:2009/05/14(木) 19:14:19
>>448
可能なら、前泊後泊あった方が良い…かなあ
でも泊まりになると荷物が膨らんで大変と言う部分もあるし何とも
450愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 08:18:57
失礼します
兄弟の結婚式に親子3人よばれました。子供は小3女子です
子供の食事はお子様用アレルギーあるか知らせてと連絡ありました

小3になると味覚への興味もあるし量も食べるけど、やっぱりお子様ランチですか?
ご祝儀はずんでも大人用お願いしたいのか゛本音ですがわがままと思われますか?
451愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 08:56:49
あげときます。
452愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 09:16:18
>>450
通常、小学生低学年の女の子でしたら大人と同じ料理は出さないと思います。
フランス料理の場合、ナイフとフォークをうまく使えない子供への対応を考慮していたり
成人女性でも食べきれない量を子供に出しても無駄が多い等の理由かと思います。

>>450さんのご兄弟の式場でだされる子供向けメニューの内容はわかりませんが
一般的な婚礼料理を出しているところでは、ワンプレートのお子様ランチタイプだけでなく
3プレートくらい皿数の出てくるコースもあると思います。
未就学児向けと、大人より少ない程度のお子様向け、という感じでしょうか。

ご兄弟の仲がよく、気軽に話ができる関係でしたら、子供のメニューについて相談しても
良いのではないかと思います。
小学校三年生にプレート一つだけは、さすがに出さないとは思うのですが・・・
もし子供料理がワンプレートしかないのであれば、大人向け料理でお願いするのも
ひとつの方法かとは思いますが。
当初お包みする予定のご祝儀の金額に、料理差額の2万円程度を加えてしまうと
本来のご祝儀の金額としておかしな状態になってしまいませんか?
(たとえば親子三人で10万円を予定のところ、12万円となる)

追加の提案としては、フランス料理でだされるパンは大抵おかわりが自由だと思うので
お子さんが食べ足りないようであれば、パンを多めに出してもらう、とかでしょうか。
453愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 09:37:56
そんな貧乏くさいこと…
小3女児だと、料理が足りなくてパンをおかわりするなんて恥ずかしがるのでは。
大人と同じ量を食べたり大人と同じものを欲しがる子も結構いますよ。
結局、親の料理を分けたりして、残ったお子様料理は親が食べることになったり。
ましてや親が大人と同じものがいいって言ってるくらいだから、
そうなる事が十分予想されるお子さんなんでしょう。
本人も「小さい子」扱いされたくない年齢だし、
せっかくの機会だからコース料理を食べさせてやりたい親の気持ちも分かる。

今時の普通の式場やレストランなら、
フォークやナイフをうまく使えない年配の方向けにお箸やスプーンも用意してあるし、
希望を伝えれば、子供向けに少しずつ量を減らしたコースも出してくれますよ。
メニューになくても対応できます。
とにかくご兄弟に相談してみるのが一番ですね。
子供のいない男性から見たら、小3ならお子様ランチかな〜位の認識でしょうし。
454愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 10:16:29
大人の料理用意してね。その分お祝儀にプラスしておくから
なら、角が立たないと思うよ。
455愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 10:19:09
自分は招待する側だけど、小3の女の子だったら子供メニューにすると思うな。
大人メニューを希望されたら変更するけど、ずうずうしいかなとは思うかも。
たしかに子供がフルコース食べる機会ってめったにないから食べさせたいのはわかるけど。
お祝いしに来てくれるんじゃないの? 料理食べるのがメイン? ってもやもやすると思う。
うちの式場は、子供メニューだとドリンク料なし、大人メニューだとフリードリンク対象になっちゃう。
大人メニューにするとトータルで2万円は違うから、ご祝儀も同じくらい追加してくれるならいいけど
そんな内情話せるはずもないからね。
差額1万円くらいだろうからご祝儀は変えなくていいでしょ、とか思われてたら嫌だな。
456愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 10:26:46
子供メニューの内容とか、相手の子の様子によっては柔軟に対応するかな。自分だったら。
しかも兄弟姉妹の子なのだし、正直に言ってくれたほうが助かる。
ただ、子供メニューも式場によっては何種類か用意してあるところもあると思うし
まずは気軽に「どんな感じのメニューなのか教えて」と言ってみたら良いんじゃないかな。
内容を見た上で物足りないようであれば相談するという感じで。

余談だけど、小学3-4年生になると子供といっても大人顔負けの食欲なんだよね。
知人の子とお昼を一緒に食べる機会があったけど、普通にメインの食事をたいらげた後に
足りない〜と言ってパスタを追加オーダーしてたのでびっくりしたw
457愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 10:33:11
質問者は招待する側じゃないと思うんだが。
458愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 10:35:48
え?そんなのみんなわかった上でレスしてるでしょ
459愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 10:46:57
ちょっと特殊な例とは思うけど、私の甥は小学校一年生だけど、大人の8割くらい食べる。
でも偏食気味で、ごはんやパンの炭水化物ばっかり、おかずはあんまり食べない。
コースはおかずに相当するものが多いから、実家でメニュー見せて相談したときに甥もいたから
写真入りの大人・子供全部載ってるメニュー見せて、甥自身にどれ食べたい?って選んでもらった。
結果的に子供向けメニューになった。
あと、レストランがパンが美味しいと評判のところで、家族もみんなパン好きばっかりだから
パンのサーブは多めにまわってくださいとお願いしてある。
パンいっぱい食べるんだ!と甥はいまから楽しみみたい。
460愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 10:48:16
>>455
>>大人メニューにするとトータルで2万円は違うから、
>>ご祝儀も同じくらい追加してくれるならいいけど
え、ご祝儀集めがメイン?
ご祝儀で披露宴代を賄う計算の人って本当にいるんだね。
>>455の仮装パーティーにわざわざ時間もお金もかけて出席してくれてるのに、
たった2万のことでずうずうしいって・・・
そもそも、小3なら安いお子様メニューでいいよね〜って
勝手な思い込みで収支を計算してるから、そういう発想になるんだよ。
身分相応のことをした方がいいよ。
誰も招待せずに写真だけで済ませるとか。
461愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 11:06:05
>>455だけど、ご祝儀頼みの式じゃないよ。
いただく予定のご祝儀収支を計算したりはしてないし。
むしろ料理にはお金かけてるから、料理の単価は高くなってるし。

自分は招待客で親族に小3の女の子はいないから、>>455の一行目は推測で書いただけ。
兄弟のご祝儀って、一人でも夫婦二人でも子供がいても変えないことが多いじゃない。
たとえば兄弟夫婦と子供1人を招待して10万円のご祝儀をいただくとして。
子供が子供メニューから大人メニューに変わったら、出費として2万円追加になるよね。
招待される側から子供も大人メニューに変えてって言われたら、対応はするけど
ご祝儀の額がそのままだともやっとするだろうな、というたとえ話なんだけど。
462愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 11:14:05
相談者はご祝儀を増やしてでもって言ってるのに。

2万追加になるから、ご祝儀額がその分増えてないとモヤモヤって、
それ、ご祝儀の収支を計算してるって言うからwww
463愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 11:24:39
子供一人くらいじゃ御祝儀の金額変わらないかもしれないけど
兄弟の祝儀ってかなり包んでくれるよね。
なんか御祝儀高けりゃいいって書き方だけど、お祝いの気持ちは金額じゃないよ。
ゲストをに気分良く帰って貰ってこそだと思うから
私なら大人メニューでも子供メニューでも云われたとおり用意するけど。
まあお祝いに出席してくれるってだけで嬉しいし。
464448:2009/05/15(金) 11:34:28
質問の途中にすみません。
>>449さん、ありがとうございます。
希望を聞いて、前後泊できるようにしてみます。

重ねて相談ですが、ベビーベッドが一つしか用意できない
ホテルは止めたほうがよいですかね?
会場下見で聞いたら、一つなら用意できるって言われました。
0歳児2人だし、2人で一つのベッドって無理ですよね?
465愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 11:43:22
>>464
ホテルで挙式・披露宴して、そのホテルに前後泊で部屋を取るなら
連泊扱いで当日日中も使えたりない?
会場から宿泊の部屋まである程度距離はあるかもしれないけど
ベビーベッドが足りなかったり、子供が眠ってしまったときも
部屋に寝かせて戻ってこれるなら柔軟に対応できるかなと思う。
466愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 11:47:39
質問者です。さまざまなご意見たいへん参考になりました
小3にもなると子供というより未熟な大人に近いです
やっぱりお子様料理かorzと凹んでる娘に、おかあさんのとかえっこしてあげるよと言ったものの
私だって子供料理は正直食べたくない・・・

お祝いはずむと一言添えて(言い方考えなくちゃですね)、量少な目の大人料理をお願いしてみます
伝える勇気出ました。ありがとうございました

467愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 12:28:23
>やっぱりお子様料理かorz

私自身が子供のころにそういう思いをしたことがあるから、子供さんの気持ちはよく分かる。
余談だけど、そのときは母が「食べたい物があったらどれでもあげるから言いなさいね」と言って、
大きなエビフライを乗っけてくれたw

その式で子供料理の対象になるのは、>466さんの娘さんだけなの?
一人だけなら打診してみてもかまわないと思うけど、もし他にも子供がいるなら、
何で>466さんのところだけ大人料理なの?と思われないかな。
468愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 12:40:45
>>467
それは、主催者側が考えることじゃない?
新郎の姉妹だって、さすがに新婦側の招待客の年齢まで把握できないよ。
とりあえず自分の希望を伝えてみるのは大事だと思う。

>>448
乳幼児連れのために、控え室や別室を用意ってよく聞くけれど、
披露宴会場からそこまで往復するのに結構時間がかかる。
0歳児に授乳なんかしてたら1時間は帰って来れないだろうし、
寝た子を部屋に1人で置いとく訳にいかないから、
いくらメイン料理の前であろうが子供が寝たらそこで終了になるよ。
親族なら末席だろうから、2〜3人がけの見た目のよいソファを
置いといてくれたら、そこに何人か寝かせられる。
もちろん落ちないように注意する必要はあるけどね。
最終手段としてはベビーカー持込とか。
469愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 12:46:39
>>466
とりかえっこ、というのは食事マナー的にはあまり良くないんじゃないかな。
相談できそうなら話してみる方がよさそう。
ちょっと気になるのが、量は問題なくても味付けは大丈夫かな?
大人を対象にしたメニューだと、お酒や香辛料を使った料理も多いから
10歳くらいの子供の味覚に合うか、食べても問題ないか気になるかな。
そのあたりも含めて相談してみるのがいいと思う。
470愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 12:50:34
アレルギーの有無を聞くくらいだから、
子供向けに多少味付けを変えるくらいの対応は出来る。
出来なければその式場しょぼいな。
471愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 13:39:46
>>469
同意。大人のものを味見したいだけなら、ちょっと取り分けてあげるだけでも
良いと思われるかも知れないけど、マナー的には多分NGだよね?
だったら最初からきちんと同じものを少なめに出してもらった方が
誰もが気持ちよく披露宴を迎えることができると思うよ。

あと、味付けに関してはホテルの披露宴料理なんて比較的無難で
マイルドな味に元々調整されていると思うし(色んな年代の人をもてなす
必要があるしね。お年寄りなんかにもスパイスききまくりメニューとか
辛いでしょ)、お子さんが普段から偏食気味とかでない限りは
大丈夫だと思う。
472愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 13:41:59
>>464
ベビーベッドは1歳3ヶ月児も使う可能性があると思うから、
最悪3人で一つベッドと言うのは厳しいかも…
473愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 14:01:04
うーん、私は、子供が大人と同じコースを食べてるのを見たら、すごく違和感感じる。
中学生ぐらいならいざ知らず、小学3年でしょ。
高学年の子向けの子供料理も普通用意されてるんだから、それでいいじゃない。
わざわざ大人向けの量を減らして〜って
半人前の子供なのに、分不相応って言葉がそのまま当てはまるよ。

どうしてもコース食べてみたいなら、
別の日に祝儀分ぐらいで食べられるコース料理にでも連れてって
満足させてあげればいいじゃん。
474愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 14:09:27
コースって一皿一皿出てくるし、その一皿の量も普通はそんなに多くないから
そんなに違和感覚えないと思うけど。
自分は逆に、9歳の子がいわゆるお子様ランチをあてがわれていたら違和感ある
と思うから、その辺は人それぞれじゃないかと。メニューにもよるだろうし。
475愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 14:33:08
披露宴の子供向け料理に対するイメージが一定じゃないから話がややこしくなってるんだろうな。
ぐぐってみたら、ちょうど同じ小学校三年生の女の子という設定の相談があった。
ttp://qa.kekkon-j.com/qa/questionDetail.do%3Bjsessionid=12080CB7B56214246E69A98D9A3BB729?questionId=6004&categoryMId=34&search=true
子供向けのコース料理があるようなら、小学生なら子供メニューの方がよさそうに思う。
476愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 15:16:16
身近に小3くらいの子供がいる人だとコースがいいと思うし、
あまり子供と接触しない人なら、
小3=お子様料理でOKと思うんだろうね。
477愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 20:22:46
12時ちょうどに食べられる訳じゃないんだから、
親が後でフォローすれば良いんじゃないの。
ケチ臭い。
478愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 23:23:12
小3料理の質問者です。
大人料理をお願いしたら快諾でした。ヨカタ
祝儀上乗せの話はしませんでした。
細かい話は不要との養父の考え(相談しました)でもあります
新しい親戚を大切にすることに心配りせよと・・・

なにかプレゼントを渡すことにします
皆様ほんとにありがとうございました
479愛と死の名無しさん:2009/05/15(金) 23:39:57
>>477
子供だって招待客の1人なんだから、
せっかく来てもらったのに、
食事が足りない状態で放置するなんて失礼じゃん。
480愛と死の名無しさん:2009/05/16(土) 00:16:00
大人料理にしてと言われて、嫌とは答えられませんがな。
481愛と死の名無しさん:2009/05/16(土) 00:58:45
>>479
親族は招待客(ゲスト)とはちょっと違うんじゃない?
482愛と死の名無しさん:2009/05/16(土) 01:44:24
>新しい親戚を大切にすることに心配りせよ

なら一層、身内は色々遠慮した方がいいって事なんじゃないの?
招待する側の子供だという意識がないのでは。
483464:2009/05/16(土) 15:35:39
みなさま、色々とご意見ありがとうございます。
ベビーベッドとベビーサークルが4つあるホテルもあったので、
なるべく多めに用意できる会場で考えてみます。
あとはベビーカーの持込も聞いてみます。
ありがとうございました。
484愛と死の名無しさん:2009/05/16(土) 15:51:38
ストレスたまってるのかね
485愛と死の名無しさん:2009/05/17(日) 12:32:17
777 :おさかなくわえた名無しさん:2009/05/17(日) 10:12:22 ID:UblKNndh
今日のローカル紙のコラムにあったのが、

ラーメン大好きな幼稚園児(女)が親戚の結婚式に参加した時、式の最中に
「ラーメン出ないの?ラーメン食べたい!」と大声で主張して、
親も必死で「終わったらおいしいラーメン食べに行こうね」と宥めていた。
あんまりうるさいので隣の席の人が会場のスタッフに頼んで、
カップラーメンを持ってきてもらった。
記念撮影には大好きなラーメンを片手にご機嫌な子供の姿があった。

みたいな内容だったんだけど、これ笑い話じゃなくないか?
新郎新婦が気の毒すぎる。
特にコメントもなかったので、どういう意図で掲載してるのかはわからないけど
486愛と死の名無しさん:2009/05/17(日) 14:56:57
撮影の時まで持ってるってのが嘘臭い。
そこまでわがまま通す子は幼稚園なんて行けない。
487愛と死の名無しさん:2009/05/17(日) 15:27:29
記念撮影って、挙式のが普通じゃない?前が多いかな。
ただのスナップじゃないの?
普通の大きさのカップラーメンだと、
幼稚園児では片手で持てないと思うけど。
又聞きで話が大きくなってるのでは、

子供を静かにさせたい時は何か食べさせとくのが一番ってのはホント。
子供のくせに分不相応とか、後で親がフローすればいいとか言わずに、
食べるものはケチらない方がいいよ。
自分の身を守るためにね。
488愛と死の名無しさん:2009/05/17(日) 17:08:39
ラーメンってのは想定外だけど、ある程度小さい子だと
静かにさせておくために特別のおやつを用意しておくってのは
日常のしつけとはまた別の、親の知恵の一つだと思うよ
489愛と死の名無しさん:2009/05/18(月) 23:19:34
>>485
マルチポストやめれ
490愛と死の名無しさん:2009/05/25(月) 22:09:40
自分の結婚式に出席してくれた友人の式には、出席するか、お祝いと電報出すのがマナーでしょ?
親の葬式くらいしか欠席理由なんかないよ。

「子供OKなら行けるよ!無理?ラッキー、じゃぁ行けない。招待状いらないから」
ってその態度が恥知らず。
そんなセコい人生、むなしくないのかね。
491愛と死の名無しさん:2009/06/10(水) 14:26:28
義弟、式の一週間前になって「うちの子に花束贈呈やらして〜♪」
旦那、それを勝手に受けてた。むかつく〜

あと、披露宴終了後、新郎新婦とそれぞれの両親と、6人で記念撮影
…のはずなのに、出来上がったスナップ写真観たら、
義弟の娘がちゃっかり入り込んでいる。アルバムは封印した。
492愛と死の名無しさん:2009/06/17(水) 17:22:45
友達が三歳になる男児を連れて私の式に来る気満々。まぁしょうがないっか…って思ったんだけど、三歳児ってうるさい?どんなもんかがわからない。
泣いたりワメいたりしちゃうのかな…。
493愛と死の名無しさん:2009/06/17(水) 18:28:36
>>492
自分の式の時に、リングボーイを旦那の甥っ子(3歳)に頼んだけど
緊張しながらもちゃんとこなしてくれたよ。
披露宴の最中も騒いだり一切しなかった。(一生懸命に食べてたw)
ただ、この甥っ子は日頃からビビりな子なので
3歳くらいだとその友人のお子さんの性格によるとしか言えないと思う。
食べるのに飽きて、走り回られるのも覚悟しておいたほうがいいかも。
494愛と死の名無しさん:2009/06/17(水) 18:31:29
子供は招待してないのに連れてくる気満々なら、
気を遣えないDQN親→躾をされていない子供
という方式に当てはまると思う
495愛と死の名無しさん:2009/06/17(水) 21:54:47
連れて来る気満々に、どんだけ主観入ってるか判断出来ないからな
>>494のパターンなら断れ逃げろだけど、
預け先がなくてってパターンでも花畑女には「満々」に見えるだろうし
496愛と死の名無しさん:2009/06/17(水) 22:53:03
シッターなり一時保育なり紹介はしたのかな。
497愛と死の名無しさん:2009/06/18(木) 01:32:03
主観入ってようがなんだろうが
「友人なのに招待されていない子供を連れて行くと言い出す」
という事実だけで、その友人の行動の方がおかしい。

これで実は
・その友人はシングルマザーだった
・友人夫婦だけ招待していて子供の事は考えてなかった
・父親がどうしようもない人間で数時間でも子供を見てもらう事ができない
なんかの状態なら話は別だろうけどね。
498愛と死の名無しさん:2009/06/18(木) 05:48:43
>>492
私の友達なんて、招待してない1歳半の子を連れてくる気満々ですおw
メールも8割子供の話題で、可愛くてしょーがないみたいです;
預ける=離れるなんて考えられないからつれてく、料理も用意してね、
挙式の間も騒ぐかもしれないけど仕方ないよね?よろぴくー♪
のような事を言われてしまった。

ダンナにそのこと話したら、複雑な顔された。
仕方ないけど…騒いでも退室しないだろうな…ってぽそっと言われたので、
考えた末に彼女と子供は披露宴からの参加にしてもらった。
かなり不満そうだったけど
(自分の子供に挙式を体験させたいと言っていたので)
ならゴメン、招待やめるって言ったらしぶしぶ承諾した。

披露宴もギャン泣きしたら正直退室してほしいんだけど、
「○○ちゃんどうしたの〜?うんち?おしっこ〜?」
とどこでもやる子なので、諦めかけている。
プランナーにもさり気なく退室促してくれないかと聞いたんだけど、
こちらからそのような事は申し上げにくいですねーって遠まわしに断られた。

ダンナ側の友人は、全員子供を預けて来てくれる
(騒いだら申し訳ないから、連れてかないよーって言われた…)
ので、ほんとに申し訳なくてたまらない。
どのサイト見ても、子供は招待されない限り連れて行かないのがマナーと書いてあって
落ち込む。
独身時代は本当によく気の付く子だったのに、赤ちゃんフィーバーなのかな…
どうして勇気を持ってキッパリ断らなかったのか、今もめちゃくちゃ後悔している。
中途半端に、「子供連れてくるなら来ないで」なんてひどい事言っちゃいけない!
なんていい人ぶった自分が悪かったと思っている。
499愛と死の名無しさん:2009/06/18(木) 07:18:33
492です。レスありがとうございます。
地元の友達なので、めったにない東京旅行を兼ねて家族三人で来るそうです。二次会には家族三人で参加しても構わない旨を伝えましたが、式に関しては人数の関係上友人のみ、ということを本人に話しました。
式・披露宴の間の数時間は旦那さんが面倒みるかと思ったんですが、どうもそうじゃないみたいなので…。それでここに書きこんでみました。ご意見ありがとうございました。
500愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 19:44:06
>ダンナ側の友人は、全員子供を預けて来てくれる

新郎サイドに女性の友人の招待客が多いの?
ダンナ側の友人が男性なのだとしたら、まあ大抵は預けてくるだろうねw
ケースバイケースだろうけど、父親が母親に預けるより逆のが大抵は難しいし
501愛と死の名無しさん:2009/06/22(月) 21:09:35
>>492
3歳なら、泣きはしないけどわめいたり走り回ったりする子は多いと思う。
こないだ、2歳の子は花嫁の手紙の最中にわめいてたな。

でも、そういう子供の声が気にならない会場と、すごく気になる会場とがあるよね。
広さとか高砂の場所とかで・・・。
502愛と死の名無しさん:2009/06/23(火) 11:22:34
友達の子連れ出席嫌なら
身内や親族だけでこじんまりやればいいのに
子供は身内だけ最小限で済むし
知らない子供に絡まれる事もない

ゲストたくさん呼びたいなら
DQNの子連れ出席強行覚悟でやらないと
503愛と死の名無しさん:2009/06/23(火) 13:39:43
その辺は友人の年齢構成にもよるかも知れない
まあでも極論は「子供を連れてきて欲しくないなら、子持ちは呼ぶな」だと思う
504愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 11:51:50
親族だけでこじんまりとした披露宴を執り行いましたが、
従姉妹が生後八ヶ月の乳幼児を連れて参加する気満々でした。
そもそも従姉妹自体を呼んでないのに。丁重にお断りしました。
505愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 12:33:27
以前から結婚式に招待する友人は未婚者のみと決めていた。
招待してくれた友人にはその場でお祝いもしているから、お返しに招待する意味がわからん。
というか招待してくれた友人を全部招待するとか、物理的に無理。
それに既婚友人はどうしても未婚友人に比べて付き合いが薄くなる。
今まさに交流がある友人を優先すると、既婚友人の席は確保できない。

その状況下、一人の既婚友人が参列する気満々で
「招待状はいつ送ってくれるの?姫と一緒に待ってるからね!」
と電話してきた。
丁重にお断りしたけど、その後別の友人たちに悪口雑言垂れ流したらしい。
招待されておいて招待しないなんてと気炎を上げている一群の存在も確認した。

そりゃ二十歳そこそこで結婚すれば招待してくれた人=必ず招待する人でも良かろうよ。
三十路間近で結婚する自分が式に参列した友人が何人いると思ってるんだ。
既婚友人ばかり20人も呼べるか、馬(ry
しかも文句を垂れている7人が
「既婚者を招待するときは家族で招待するのは当たり前!全員分席を用意しろ」
という。ちょ、おま、それだけで30人超えるw

今、連日のようにそいつらから電話がかかってきて、マジで死ねそう。
もう友人だとは思わないことにしたけれど、式が終わるまでこれが続くのかと思うとゲンナリする。
二次会の招待状は用意していたけど、これも昨晩シュレッダーにかけた。ちょっとスッキリ。

ところで
・招待してくれた人を必ず招待する
・既婚の友人は家族全員を招待する(できないときは相応の詫びを入れる)
というのは自分が知らないだけで本当は常識なんだろうか。
こうなった以上それが常識でも絶対に招待はしないけど
毎日それを聞かされると間違ってるのは自分なんだろうかという気がしてくる。
506愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 13:02:35
>>505
・招待してくれた人を必ず招待する
常識ではないけど、わりと慣例にはなってる気がする
逆に慣例化したために義理で招待されるとか弊害もあると個人的に思う
席数の都合、親族のみの場合、現在の関係(特に職場関係等)、諸々それぞれ状況が違うわけだから
招待しない(できない含む)ことだけで非礼にはあたらないと思う

・既婚の友人は家族全員を招待する(できないときは相応の詫びを入れる)
首都圏では常識ではないと思う
自分の披露宴で一度だけ会ったことのある、自分の配偶者の友人って、自分にとってはほぼ他人でしょう
友人家族とある程度の付き合いがなければ、友人本人のみ招待するのが妥当なところかと思う

ある程度付き合いがあれば夫婦で招待する方がいいかもしれないけど
テーブル配置を考えると、友人席が夫婦で埋まるのって違和感ある
友人席は基本は同性の友人だろうから、配偶者とはいえ異性があんまり多いのはどうなのかな
507愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 16:54:44
>>505
それ7人が個別に言ってきたの?<家族招待が常識
仮に個別に言ってきたのだとしても煽ってる声の大きい馬鹿に引きずられてるんじゃないかな。
どちらにしても縁切れた方が今後はプラスな気がするがw
508愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 17:13:17
>>505
自分が逆の立場だったら、家族で招待されると逆に困るんだけど・・・
友人グループで呼ばれるなら、久しぶりに会う友人と話したりしたいし、あるなら二次会も行きたい。
子供の世話しながらだとせっかくの料理も十分に楽しめないし、子供が迷惑かけないか気を遣う。
ご祝儀も一人なら三万だけど、家族だったら五万になるだろうから出費も増える。
夫に子供預かってもらって、結婚のお祝いと友人との歓談で羽伸ばしたいから、一人で招待してほしい。
509愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 18:41:50
505です。
常識とまでは行かなくても、お礼ご招待が慣例化してるんですね。
ひとつ勉強になりました。
でも招待しないけど。もう友達じゃないから。

個別に言ってきてますね。>家族招待
日替わりで電話がかかって来る。
勢いには差があるけど「!!1!」から「(T_T)」までウザイことこの上なし。
礼儀知らず、恩知らず?の罵り系から
子供たちも楽しみにしていたのに、の泣き落とし系。
他にはリングボーイやってあげるから、とかの「してあげる」発言。

7人の話を聞いていると
・冠婚葬祭でもなければ昔の友人に会えないのに
・おおっぴらに出かける口実として期待していたのに
・いっそ家族ごと招待してくれれば行きやすいのに
・子供たちにもこういう席を経験させたいだけなのに
で、先方事情ばかりで祝う気がまるで見えないのが、なお腹が立つ。

ここまでくると自分も意地になってるからだと思うんだけど
お礼に招待しろ、お礼に家族全員呼べって
「お礼すべきはあんたたちのほうじゃないのか」と思えてくる。
祝ってもらっておいてお礼まで強要するって、なんの冗談って感じです。
510愛と死の名無しさん:2009/07/03(金) 19:06:07
>>509
なんというか乙・・・
傍目でも祝う気なんかなくて、同窓会や子供のお披露目の機会とかしか考えてないように見えるよ。
縁切っていいレベルだと思うよ。

結婚式って、招待した側は食事と引き出物でおもてなしして、招待された側はご祝儀でお祝いする。
これでチャラになってる。
招待されたから人に借りがあるとか、改めてお礼(自分の披露宴に招待する)をしなきゃいけないなんて
理屈はないんだけどね。
511愛と死の名無しさん:2009/07/04(土) 17:33:40
まあ何となく言いたい事は理解できないでもないけど
この場合、既婚未婚で招待するしないを分けてしまったことが
禍根を残す原因となってしまったんじゃないかな
シンプルに現在の付き合いの深い浅いとか、○○時代の友人全員とかで
一律招待するしないを決めた方が良かったと思う
512愛と死の名無しさん:2009/07/04(土) 17:57:32
>511
シンプルに現在の付き合いを重視したからこそ、「既婚者は招待しない」となったんだと思うよ。
現在交流がない友人よりも、現在付き合いのある友人を重んじるのは当然のことだもん。
家庭に入った友人とはどうしても縁遠くなりがちだしさ。
独身時代に比べたら自由になるお金や時間は減るから。
既婚者にとっても友人付き合いよりも優先しなくてはならないものも増えてくるしね。

まさか「既婚者は招待しないつもりだから」とは言わないだろうし
もしそれを口にしたなら、むしろここまで粘着されてないんじゃないかな。
それなら確実に>>509がCOされる流れになる。
で、COされたことに気づくのは結婚後、生活が落ち着いてから、みたいなw

あとこれは地域ににもよるんだろうけど、聞けば
「招待する友人は未婚であることが望ましい」
なんてところもあるらしいから、お礼ご招待というのは
内輪のルールって感じがするな。
513愛と死の名無しさん:2009/07/04(土) 18:30:57
>まさか「既婚者は招待しないつもりだから」とは言わないだろうし

あ、ゴメン。これ公言して招待断ったのかと思ってたw
さすがにそれは非常識に過ぎるからしないか

まあでも同じカテゴリの友人内で招待するしないがあったら、やっぱり色々気まずいだろうから
自分だったら「○○時代の友人」「××同僚」なんかは一律招待すると思う
そういう意味では「招待されたら招待し返すのが当然」と言うのも、段々既婚者しか呼べなく
なってしまうような気がするし、それはそれで変だよねw

招待するしないの基準は、誰の目にもわかりやすく、ちゃんと公言できる理由である方が
色々と角は立たないと思う
514愛と死の名無しさん:2009/07/05(日) 07:19:08
>>509
ウヘア個別でそんな言われたら地味に凹むね。
なんつーか気心しれた友人のつもりでむこうはぶっちゃけて言ってるのかもしれないけど
既婚で子供もいる大人の言って良い言葉じゃないな。
結婚を機にそいつらの本性見えて縁切りできて良かったんだよ…>>509乙&お幸せにねw
515愛と死の名無しさん:2009/07/05(日) 09:25:21
>513
それは言わないだろうw
それを言っていたらこうまで縋られないと私も思う。

友人のカテゴリでの一律招待は難しい場合もあるんじゃないかな。
職場に、複数の趣味に、と活動の場があれば
それぞれに招待したい人とそれほどでもない人があるもの。
○○時代の友人にしても引き続き付き合いのある人と
近年疎遠になってる人を同列には考えがたいから。

今現在付き合いがある人、というのは公言できる理由にならないのかな。
困ったな。
516愛と死の名無しさん:2009/07/06(月) 02:37:44
34で結婚した。
その時点で付き合いが無くなってた人は全部カットしたよ。
「時効」って事で。

同じく34で結婚した、わりと社交的な友人も同じ事を言ってた。
この年になってしまったら、招待して貰った人全部は招待出来ないって。
517愛と死の名無しさん:2009/07/06(月) 08:27:59
なんか、>>505から関連を読んでて疲れた。
他人が読んで疲れるから>>505本人は大変だな。
しかも、これから?結婚するんだろうに、せっかく楽しい時間なのにね。
そういう人たちとは自分も結婚したらさらに付き合いもなくなるだろうし。
大体、人のセレモニーにケチつけるようなやつはロクなのがいない。
この場合はまったくの馬鹿の言い分だけど
たとえそれが正論だったとしても、人のものなんだから他人が口出しするなんて
持っての外だからね。同じ土俵は嫌かもしれないけど
招待する共通の友達にこういうことがあったからもうあの人たちとは付き合わないと
ちゃんと言っておいたほうがいいかもね。
518愛と死の名無しさん:2009/07/06(月) 20:06:38
結局その人達を招待しないことにした505の判断は正しかったということだよね。
7人以外の既婚者友人達にメールを回して既婚者にとって彼女らの意見は
賛同できるものなのかアンケート取ってみたら?
一気に友人関係の整理整頓できるかもよ。
519愛と死の名無しさん:2009/07/07(火) 13:41:42
アンケは引く
そんなもん送られた日には既婚基地7人と505、8人セットでさようならだろ
520愛と死の名無しさん:2009/07/07(火) 14:09:44
自分も、もしアンケじゃなくても相談された時点で8人セットで引くわ
どっちもどっち
521愛と死の名無しさん:2009/07/07(火) 14:17:42
先月の披露宴、友達が11ヶ月の子を連れて参加してくれた。
挙式は静かだから、騒ぐ声が目立つから…と欠席。
披露宴は酔っ払った大人が騒いだり、にぎやかなBGMだったり、歓談の声が
大きかったりであかんぼの泣き声なんか全然目立たず。
周囲から可愛がられたせいか、途中からご機嫌状態になってニコニコしてくれ、
すごくホッとした。
いい感じで終わる事が出来て安心しました。
522愛と死の名無しさん:2009/07/07(火) 15:44:33
自分の子の話はスレ違いです
523愛と死の名無しさん:2009/07/07(火) 15:48:17
>>522
良く読むのが良いと思うよ
524愛と死の名無しさん:2009/07/07(火) 15:57:05
当日の新婦は全ての客を気にしている余裕なんてありません。
525愛と死の名無しさん:2009/07/07(火) 21:46:12
>>521
>酔っ払った大人が騒いだり
この時点で相当下品な披露宴だったんだろう。
赤ん坊の泣き声が消えるほどのでかいBGMも。
例え出席して赤ん坊が泣いたとしたら
素早く席を立ち外に出るのがマナー。
そういうのが出来ない友人といい大人が赤ん坊の声を掻き消すほど
大騒ぎする披露宴・・・行きたくないわなw
526愛と死の名無しさん:2009/07/07(火) 22:18:04
気に入らない話だったんだね
527愛と死の名無しさん:2009/07/07(火) 22:35:49
スレタイみればわかるけどw
私も同じレベルで披露宴挙式なら問題ないと思う。
ドッチモドッチ
528愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 12:15:38
>>521は、赤ん坊の泣き声が目立たないなら
酔っ払いが騒ごうがBGMガンガンだろうが
気にならない人

そういう人はたとえ赤ん坊が泣いたとしても
気にしないんじゃないかな
529愛と死の名無しさん:2009/07/09(木) 12:40:03
披露宴の雰囲気って地域差もあるしね
落ち着いた大人の食事会みたいなのが一般には理想みたいに言われるかも知れないけど
地元の宴会みたいな雰囲気が当たり前みたいな地方もあるし
530愛と死の名無しさん:2009/07/11(土) 13:47:59
>>521ですw
なんか色々突っ込まれてますが、
挙式は厳粛に、披露宴はみんなで楽しくにぎやかに!
という考えだったので、あれでよかったなぁって思ってますよ^^
落ち着いた大人の食事会…それも素敵ですが、静かな中もくもく食事するよりも
大いに歓談して盛り上がってもらったほうが楽しい印象になりそうで、嬉しかったので。

ちなみに子供が泣き出したら、そっと中座はしてくれましたが、思った以上に目立たなかったので
別にいてくれてもよかったのに、と思いました。
ただ自分の場合は、相手が挙式を自主的に辞退してくれたので安心感があったのだと思う。
泣こうが喚こうが子供にも挙式参列させるから!
とかいう相手だとしたら、やっぱり自分も嫌だったろうし、きっぱり断ったと思う。

子連れ参加OKだった私が言うのもなんだけど、結婚式は友人の本質が見える機会だともいうし
自分がどこまで許容できるか考えて、それ以上を要求してくる相手ははねのけてもいいと思う。
結婚式は、やり直し利くもんじゃないから。
531愛と死の名無しさん:2009/07/11(土) 15:08:09
だから、お母さんの自演は見苦しいってば。
532愛と死の名無しさん:2009/07/11(土) 18:22:20
なんだか自演認定しつこい
別にそれはそれで良いじゃん
そういうケースもあるだろうけど自分はそういうのはしたくない、で
533愛と死の名無しさん:2009/07/11(土) 21:30:48
気に入らない人もいるみたいだけど
挙式は避けてもらったおかげでうまくいった子連れ出席のゲストの例
って事なんじゃないの?いったい何が気に入らないのか分からない。
534愛と死の名無しさん:2009/07/11(土) 21:53:12
子供の存在が絶対に認められない人も世の中にはいるんだよきっと
535愛と死の名無しさん:2009/07/12(日) 02:59:15
一気に沸いてきました
536愛と死の名無しさん:2009/07/15(水) 23:29:00
この前、結婚式にDS持ってきてて式中ずっとDSやってる小学校低学年の子供がいた
普通持ってくる?
親も取り上げないしちょっと非常識じゃない?
537愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 00:22:48
おとなしく座っててくれるなら別に気にしない
うるさいガキが嫌い
538愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 08:22:24
>>536
ある意味正解かもよ。
うるさくされるということを考えたら静かにDSでもやっててくれるほうが。
言ってみれば、子供にして見たらなんでこんなところにいなきゃいけないんだってことでしょ。
義理もいいところw
親戚の結婚式なら顔見知りが多くてまだいいけど
親の友人の結婚式なら子供には大迷惑だよね。親の都合で連れて行かれるんだから。
もしかしたら友達と遊びに行きたかったのかもしれないのにとかね。
それを考えればDSしておとなしく座っててくれるのなんかありがたい。
539愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 08:53:24
周囲+新郎新婦的にはDSやってでも大人しくしていてくれた方がラクなんだろうけど
親としてはどうなんだろうと思わないでもない。
場に相応しい行動を教えることも必要じゃないのかと。
でも、それを教えるのは他人の結婚式とか披露宴とかの場ではなくて
もっと別の機会かもしれないとは思うけど。
540愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 09:20:50
>>539
>親としてどうなんだろう
まったくスレ違い。育児か既婚女性でw

例えばそれをそこで取り上げていい事があると思うか?
叱っていい事があると思うか?
場にふさわしい行動→静かにしてる、回りに迷惑をかけない
これでいい。
541愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 13:09:14
グダクダとごねたり、黙ってらんなくて大きい声で話す子供は迷惑
赤ちゃんが泣くのは仕方ないけど、クソガキはイラッとくる
ゲームでもお菓子でも、それで静かになるなら与えといて欲しい
542愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 13:22:01
まあ、そもそもそういう場所で騒がないとか空気を読むとか
そういう部分をきちんとしつけるのが本当だろうけどね
543愛と死の名無しさん:2009/07/16(木) 17:34:14
事前打ち合わせしない人結構いるんだね
ママさん参列者は全員事前に電話で詳細打ち合わせやったけどな
544愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 09:39:15
>>543
馬鹿だね。
そうやってちゃんとしっかりやってる人の式なら問題ないから
こんなスレにかかないでしょ。
結局「どっちもどっち」とあるように嫌な思いをした人や
自分は関係ないけど参列者の1人だったって人が
その失敗談や迷惑だったとかきに来るんだから多く思えるのは当たり前。

たまにあなたみたいな人(同一人物か?)が現れるけど頭弱いのか?
545愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 09:44:14
たまに上手くいった人のレポがあっても、叩かれたりとかするから
書き込みづらいってのはあると思う。
実際の経験に基づいたアドバイスとかだと、育児板のスレのが有益だったりするし。
546愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 10:24:35
子供の生態に詳しくないプランナーとかアドバイザーがつくと失敗しやすいよね。
あと、八方美人すぎる担当者。
主催来賓全員の希望を全部取り入れようとして、結局誰もが不満を覚える結果になる、みたいなさ。

自分、結婚するときの最初の担当者が後者で、「子供連れでの参列は断りたい」と
こちらが明言しているのに
「大丈夫です。子供連れでも対応できるように手配しますよ!安心してください!」と。

流れとしては
1.親戚が親族の子供を参列させたがる(花束贈呈をさせたい!)
2.会食中心にしたいから最小限の演目しか入れたくないと断る
 〜〜親族から問い合わせがあったのか?〜〜
3.ここになら入れられますよと担当が言ってくる。「お子さん対策もばっちりです!!」
4.そういった演目を入れる気はない、子連れも断ると返事
5.こちらなら入れられますよと担当が粘る。「お子さん対策もばっちりですから!!」
6.そういった演目を入れる気はない、子連れも断ると返事
7.こちらなら(ry

あまりにも人の話を聞かないんで、式場に話して担当を変えてもらった。
式に対して自分の理想を投影するタイプの担当者でもあったからウザかった。
仕事つながりで出会って結婚だったから、参列者も会社関係が主で
かなりオフィシャルな色合いのつよい披露宴なのに
そこがどうしても最初の担当者に伝わらなくて、親族関係では煩わさせられたよ。
547愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 10:33:47
>>546
プランナーとかアドバイザーなんかはそういうもんでしょ。
特に若い人は情熱系の人が多い。
つうか、親族関係の子供ならプランナーもクソも
自分(新郎新婦)が断ればいいだけの話で
2は言う必要あるけど1は言う必要なし。勝手に親族に断るだけだから。
548愛と死の名無しさん:2009/07/17(金) 11:30:41
1、2まではプランナーには言ってないんでしょ。
断ったはずなのに、親族が直接プランナーに打診したもんだから
ゲストが希望してるんだから入れなきゃダメですよ!的なノリになったのかと。

549愛と死の名無しさん:2009/07/28(火) 21:48:20
夫側の従兄弟の結婚式に呼ばれた。
相談やアドバイスいただけると嬉しいです。

行く頃には1歳2ヶ月になってるけど、我が家は双子。
もちろん義両親も出席だけど、みてもらえない。
自分の親は入院中と持病が悪化した両親なので、当然預かってもらえない。
近所の一時保育も日曜なのでやってない。

バスは手配してくれるらしいが、バスで移動は何が起こるか分からなし
移動で1時間半かかる予定。

服装は何を着せていけば良い&親の服装はどんな感じが楽でしょうか?
パンツスーツも考えましたが、小柄なので似合わないし…。
車で現地に行く予定なので、家から親はその服装で移動できるもんなんでしょうか?

離乳食、ベビーカー…これだけは用意しとけ!な事でも何でもいいので教えてplz
従兄弟側にはどんな事を言っておけばいいですか?
4ヶ月も先だけど、今から緊張してるよ・・・。
550愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 03:17:27
従兄弟なんて旦那1人出席させとけばおk

今から4ヶ月先・・・インフルだインフルインフル。
551愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 11:15:19
なんで義両親もあてにならんの?おじおばなんて、別にする事もないのに。
552愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 12:53:12
>>549
欠席推奨。
行ったって、泣き喚く子供を抱えてロビーで途方にくれてご飯も食べられないか、
外に出られないタイミングで子供がダブルで泣き出して、周囲の視線に耐えるか
どっちかが起きる。
1歳ちょっとの赤ん坊が何時間もおとなしくしてるはずがない。
花嫁だって、何百万もかけた結婚式の感動シーンで赤ん坊にギャン泣きされたら
ショックだろう。
でも「騒がれるのが嫌だ、来ないでほしい」とは常識的にいえないんだよ。
それくらいわかってやんなよ。

子供が二人で手がかかりすぎるので…と言えば、間違いなくすんなり向こうもOKする。
どうしてもって言うなら、以前上手く行った例に挙がっていた
「披露宴のみ参加、挙式は遠慮」
の方向で。
553愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 13:03:11
>>549
みなさんと同じく、子供が二人で面倒見切れないし迷惑かけるから、を理由にして
旦那さん一人出席に一票。
赤子抱えたいとこの嫁が来ないことで非難されるようなことはないだろうから大丈夫だよ。
554愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 13:53:53
式の始まる前に二人で挨拶をして旦那さんのみ出席、あなたは式・披露宴は遠慮。
披露宴が終わるころに二人でまた挨拶をして帰宅。
(行かなくてもいいならそれが一番だけど、どうしても顔を出せと言うなら本当に顔だけ出す感じで)

式〜披露宴の間は別室で母子三人ゆっくり過ごすことができるならそれが最高だよ。誰にとっても。
つまり用意すべきはその「部屋」かな。
もし式は遠慮、披露宴には出席、あるいは両方出席ということになっても
いざというときに下がれる部屋があるかないかでは精神的にも随分違うよ。

いわゆる親族控え室ではなくて、あなたとお子さんのためだけの控え室が確保できるといいんだけどね。
555愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 16:59:00
>>554
そんなことしたら、披露宴にも出て来いって言われそう
完全に欠席でいいと思う
556愛と死の名無しさん:2009/07/29(水) 19:46:09
だよね。
わざわざ会場まで来ておいて宴に出席しないなんて非常識とか嫌がらせ?とか言い出す親戚が絶対にいる筈。
つか普通に考えてもちょっと変だよその方法は。
557愛と死の名無しさん:2009/07/31(金) 10:56:04
なんとしてでも子連れ出席したいのに
思いのほか欠席推奨されたから
来なくなっちゃったのかなw
558愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 10:39:01
相手の新婦は本当は操作の聞かない年齢の子連れは参加して欲しくない。
でも自分の立場で先方の親類関係を拒絶することは出来ない。

その辺をわかってあげると自ずと「欠席、そして旦那だけ出席」が選ばれる
最良の答えなんだけどねw
559愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 10:48:21
でもそうかと思えば
「子供を理由に出席しなかった!祝う気がないんだ!
そっちがその気なら、こっちにも考えがある!!1!」
みたいにぶっ飛ぶ人もいるからねぇ。
他にバリエーションとしては「嫉妬してるんだ」とか
「産後鬱乙」とか「産後ハイ乙」とか…

相手がどんなタイプか見極めが大事だね。
だけどまあ、この場合、旦那だけ出席で
どうしても出席しなくちゃならない状況なら
控え室を用意しておくのは絶対かなー、と思う。
560愛と死の名無しさん:2009/08/01(土) 11:28:57
ま、そもそも旦那の従兄弟っていうことだから
関係も薄いだろうしね。だからこその欠席でいいと思うよ。
これが旦那の兄弟とかならまた話は変わってくる。
>>559に書かれてるように義理の姉妹になる新婦がそういうアホの可能性はある。
ただ、この場合の新婦からしても自分の旦那になる人の
従兄弟の嫁っていう人が出席してもしなくても
それを「祝う気が無い」とそこまでこだわるだろうか?って点でしょ。

子供が来て控え室やらなんやらやらなくてもいいことを用意させられたり
することを考えると「正直来て欲しくない」>>>「祝う気が無い」だと思うよ。
自分の従兄弟の配偶者なら顔見知りの可能性もあるだろうけど
顔も知らないであろう旦那の従兄弟の配偶者とその子供だからねw
561愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 00:19:00
双子だから相当チヤホヤされると思ってるんでしょうね。

自分の求めているレスがないのか、戻ってこないしw
562愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 03:35:03
なかなか自分の時間をとれなかったので、
閲覧はしていましたがレスできませんでした。

旦那が激務で海外出張中なので、相談するのが難しいので
今のところ自分の独断ですが、欠席するようにしようと思います。
考えてるだけでも疲れてくる・・
でも旦那は、「親戚付き合いも大事やで!」っていう・・・。
仮にいくとなるとしても、すぐ非難できるように別室にいける様に相談してみます。

今は歩かないので大丈夫ですが、ひょっとすると歩いてるかも知れない時期
自分の用意をしながら、二人をみるのは相当疲れそうだし
何より喚き散らされたりしたら、台無しだよね。

>相当チヤホヤ
こう誤解されるのも苦手なので、自分は目立つような事したくないんです。
やっぱ、そう思われるんだーorz
でも気づかせてくれてありがとう。
レス下さった方、ありがとうございました!
563愛と死の名無しさん:2009/08/02(日) 09:33:20
でも突撃するんでしょ
564愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 10:38:58
>>563
ネチネチと意地悪な人だね。
565愛と死の名無しさん:2009/08/03(月) 23:41:10
私も10月に旦那従兄弟の結婚式に参加する予定。
その時赤は6ヶ月。

伯父さん家とは家族ぐるみで仲良くさせてもらってて
『是非参加して〜』とは言われてるけど
赤ちゃんの参加ってそんなに叩かれるものなんだ…?orz

とりあえず結婚式は様子見て機嫌悪そうだったら式場に入るのやめる。
披露宴は出口に近い席にしてもらって泣いたらすぐに退室…にしよう。
566愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 09:28:10
「赤」とか書くような人は叩かれるでしょうね。
567愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 09:36:59
>>565
だからさ、それは旦那の従兄弟側なら仲良いから是非にといわれて
それでもその関係だけなら問題ない。
だけど、その従兄弟の結婚する相手の新婦さんはどう思うかなってことを
みな書いてるんだと思うよ。
結婚式ってやっぱり主役は花嫁といわれるぐらいのものだから
赤ちゃんがギャーギャー泣いててとかさ新婦さん可哀相って思うことがある。
でもそれが新婦側の親戚の子供とかで新婦自身がOK出したのなら問題ない。
だけど、これから配偶者になるほうの親戚の出席なら新婦さんは何も言えないよね。
そういうことなんだと思う。
その辺で自分が結婚する相手がどの程度自分を気にしてくれてるのかって
把握できるけどねw
568愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 10:02:41
旦那の従兄弟(新郎)の家族とは仲良くても
その従兄弟と結婚する相手(新婦)とも仲良しなのかなw

新郎の父(伯父さん)はそりゃ出てくれとは言うわな。
だって、子供が泣こうが喚こうが関係ないもの。
569愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 10:18:06
以前のレスで、的確な指摘してたのがあったの思い出した。
>>415の、新婦の立場では新郎親族の子供出席に口出しできない、って話。

あと、新郎親族はその子供に会うのを楽しみにしてる場合もあると思う。
親戚大集合するのって、結婚式か葬式か法事くらいだから。
新婦は子供に来てほしくないけど、新郎親が来てほしくて招待されてる場合もあるし。
出席するなら>>565で言ってるとおり、機嫌が悪そうに見えたら退出する対応がベターだろうね。
570愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 10:53:49
新郎の友人が、新郎の友人・奥さん(予定日5日前)・子供5歳・子供1歳で来る気満々。 <br> <br> 予定日5日前は心配でしかたないですm(__)m
571愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 12:11:40
>でもそれが新婦側の親戚の子供とかで新婦自身がOK出したのなら問題ない。

問題なくないだろ。馬鹿?
「アタシの親戚ならOk。新郎側親戚は遠慮して」なんてどこの馬鹿女だ。
572愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 15:43:25
>>565
いやいや、せっかくだから
赤ちゃんがギャン泣きしようが居座り続け
その後の花嫁さんの態度の変化を観察し
またこちらに報告カキコおながい
573愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 15:57:22
>>572
いくら家族ぐるみの付き合いがあるとか、是非にと招待されたからとはいっても
赤子連れで出席する場合、赤子が泣いたら退出は関係がどうであれ基本でしょ。
「泣いても居座れ」という意図がわからない。
574愛と死の名無しさん:2009/08/04(火) 16:08:07
いや
「是非参加してって言われてる」
「赤ちゃんの参加って叩かれるんだ〜」
とか言ってるから
そこまで言うならせっかくだから
退場せずにフル参加で
レポお願いしようと思ったんです
怒らないでください
ごめんね
575565:2009/08/04(火) 16:42:26
あ、ごめんなさい。
ここは冠婚葬祭板だった…orz

妊娠前に伯父さん家に招かれた時に一緒に飲んだりしたことは数回あれど
今回の事を彼女さんの口から直接は聞いたことありません。
確かに新郎側には嫌だって言えないかもですね…。
彼女さんは結婚即同居するそうで(自らの希望で)、
これからも付き合いは続くと思うので、彼女さんに迷惑かけないように臨機応変に対応します。

>>572
勘弁してくださいw
576愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 13:11:27
誰にも言いづらいので、ここで愚痴らせてください。

自分の挙式+披露宴の打診を従兄弟にしたところ、
奥さん+子供(4才、1才)も連れてくると言われた。。
従兄弟の奥さんは結婚式で一度会ったきりで、
その子供達とも面識無し。(年賀状で見た程度)
親しい子供(甥姪)なら歓迎なんだけど、
1才児なんて色々気を遣いそうだし、正直微妙な心境・・。

子供達をお披露目したいっぽいのだが、
奥さん的には、よく知らない親族だらけの結婚式なんて
自身が負担に思わないのかねぇ。
577愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 13:42:11
つ招待人数の都合で従兄弟しか招待出来ないの、ごめんね

つ新郎の親族との数合わせの都合で(ry

つ(荒技)いとこの招待は一斉に取りやめ。おじおばまで招待。


打診の時点ならまだどうとでもなるのに。今から愚痴ってどうすんの?
578愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 20:23:29
時間がたつほど断りづらくなるから適当な理由こさえて早めに切ってしまえ
もう衣装用意したんだ〜ってウキウキ報告されてからじゃ遅いよ
579愛と死の名無しさん:2009/08/18(火) 20:40:47
<font color=green><b>愛と死の名無しさん</b></font>
580愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 10:49:59
>>576
本当に打診の時点だからちゃっちゃと断るようにしなよ。
愚痴ってたって自分にいいことないよ。行動あるのみ。
子供はその奥さんの方の身内にでも預かってもらうか
それが出来ない状況なら
「じゃ、従兄弟だけでお願いね」ってその従兄弟に言う。
もちろん577の言うように人数の関係というのが一番いいだろう。
それでもその従兄弟が何か言うようなら(馬鹿な人間もいるから)
その人には参加を遠慮してもらうことにしたほうがいい。
無理なものは無理だからってね。自分の結婚式だから
周りの図々しい人間に振り回されないように自分ががんばれ。
581愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 11:08:09
576です。

従兄弟達はまとめて披露宴からにしてもらう事にした。
披露宴と言っても、親族オンリーの食事会なんで、
子供より大人の方が騒がしそうだしw
挙式さえ静かに済めばって事で。

従兄弟奥さんは、他の従兄弟達から聞くと、
ちょっとドリームな人らしい。
とにかくどこにでも家族揃ってやってくるそうだ・・。

愚痴聞いてくれてどうもです。
582愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 11:31:49
>>581
ご本人の中で折り合いつけられたのなら何より。
おしあわせに。
583愛と死の名無しさん:2009/08/19(水) 11:55:54
祝儀回収会なら、ちったぁ我慢せえや
584愛と死の名無しさん:2009/08/26(水) 21:48:08
>>576
それをそのまんま招待される側です。
子供の人数と年齢が違うだけであとの構成はほぼ同じ。

やはりそういう状況だと招待する側としては困りますよね。
なので、私と子供は遠慮して、夫のみを参加にしてもらおうと
思ってます。明日義父にちゃんと言わなくちゃ。

いいご意見が伺えてよかったです。
585愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 12:02:27
来月、嫁さんの幼馴染の友人が結婚式
式+披露宴の招待状には嫁さん+俺+1歳2ヶ月の息子の名前

何を注意したらいいか非常に心配で色々と情報探してたら
このスレにたどり着いたわ

過去ログ読んでるけど、まぁアレだ、大変だね・・・
子供含めての招待は友人からの提案だったらしいので
そのへんは気にしてないけど

とりあえずメインの招待客は嫁さんなわけだし
式の参加は、嫁さんだけにしておいて、俺は子供と一緒に別待機
披露宴は俺がいつでも子供抱えてダッシュできるように心がけておけば
なんとかなるかなぁ

うーん、嫁さんの親しい友人だし
気持ちよく式+披露宴してほしいし
不安だわぁ

更に気をつけておく事ってあるかな?
とりあえず過去ログ更に読んでくるわ
586愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 12:51:10
>>585
お子さんはグズった時にママじゃないとダメとかないのかな?
普段グズった時に>>585であやしきれてるならその案もいいかもしてないけど
グズりだして>>585が抱っこしたら余計に「ママ!ママ!!」って酷くならない?

もしお願いできるならご友人に連絡して席も配慮してもらうといいかも
友人席でもど真ん中じゃなく壁際の退席しても目立たない場所にしてもらうとか
一番いいのは出入り口付近に席を用意してもらうとか
親族席の都合もあるだろうから、お願いした通りにはいかないかもしれないけど
頼んでみるだけ頼んでみては?
587愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 13:36:16
式も披露宴も嫁だけ出席にして
585と子供は家で留守番してれば?
588585:2009/09/07(月) 14:38:09
うーん、お食事タイムとか余興は良さそうだけど
挨拶・スピーチ・その他静かにするタイミングは部屋の外にいるべきかな


>>586
最強グズりモードだとママじゃなきゃダメな事があるけど
通常なら俺でも大丈夫
席位置については嫁さん経由で確認してみるよ
ありがとうね

>>587
まー本来それが一番だとは思うけどな
子供の名前が招待状に無かったらそうしてるわ
泊まりじゃないと行けない遠距離だから
留守番するならホテルだけど
589愛と死の名無しさん:2009/09/07(月) 17:14:07
>>588
もともとお子さん含め招待されてるんだったら、他にも子連れ参加の人もいるかもしれないね
結婚式関係のスレで見たことあるんだけど、子連れ参加が多い結婚式に出席したら
託児ルームが用意されててシッターさんが待機してたってのを読んだ事あるんだけど
その辺も含めて確認してみては?

585さんが宿泊するホテルに式場があるのなら、最悪グズってどうにもならなければ
部屋に引き上げることもできるんだけどね
590585:2009/09/08(火) 11:13:52
>>589
託児ルームにシッターさん完備!?
驚きの充実度だなぁ・・・
そのへんも席位置と一緒に聞いてみるよ、ありがとう

式場とホテルは別だけど、徒歩10分以内だそうだ
気分転換の散歩してる間にホテル着きそうだね
591愛と死の名無しさん:2009/09/11(金) 17:08:57
>>590
>式の参加は、嫁さんだけにしておいて、俺は子供と一緒に別待機
>披露宴は俺がいつでも子供抱えてダッシュできるように心がけておけば
>なんとかなるかなぁ
うーん…
同じ月齢の子を連れて義兄の結婚式出た事あるけど、最悪だったよ。
舅姑に黒留袖を着ろと言われたので、着付けだヘアセットだと朝からバタバタ。
その間子供は旦那に任せたのだけど、式が始まる前から大泣き。
この時は旦那の方が親族に当たったので、自分と子供は式は自主的に遠慮して、
披露宴も結局ほとんど外に出てたなあ。留袖着てずっと抱っこorz
何が言いたいかというと、結婚式のようにいつもと違う場では、
こと子供に関してはイレギュラーな事が起こりやすいって事。
ちなみに子供は、家では旦那大好きな子だよ。

迷いがあるなら、最初から父子は出席しないという選択もありだと思うけどなあ。
一旦出席の返事をしたのを断るのも難しいかもしれないけど、
通常前方に設けられる友人席で、あまり出入りが多かったり騒がしいのも、目障りだよ。
出席するなら育児板の方のスレで具体的なアドバイスを貰って、万全の対策をしてから臨んで下さい。
592名無し:2009/09/11(金) 21:20:18
>>590
>託児ルームにシッターさん完備
普通の結婚式じゃまず無いから、聞かない方がいいよ。
下手すりゃ催促してると思われちゃうから。
593愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 10:46:03
主人の従姉妹の結婚式に招待された時、
叔父夫妻が赤ん坊のいる自分や義妹の為に自分達のホテルの部屋を開放して
ベビーシッターやとってくれたよ。
新郎新婦がお色直ししているときや余興のときに二人で退室させてもらって
様子を見たり授乳しに行った。
料理は主人や姑さんがキープしてくれたしプロのベビーシッターさんは
さすがに手慣れてて泣いて後追いはいっさいなかった。
育児中の結婚式出席はたしかに大変だけど、視点をかえてみると
「久しぶりに華やかな場に出席して美味しい物食べて、、、、」な時間が持てるのだということ。
乳幼児いると中々洒落たフルコース料理など頂けないし疲れたけど楽しかったよ。
帰りは引き出物などのほかにホテルのパンだのお菓子だのデリカだの買い込んだんで
荷物が大変だったけど滅多にないチャンスだったからうれしかった。
594愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 12:01:38
シッター代払ってないの?
ホテルのパンだの菓子だのって買ってる場合じゃないと思うが。

595愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 12:22:18
>594
それは叔父夫妻と>593の間で話がついてるならそれでよい話。
596愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 15:02:15
たまたますごく子連れに理解があってケチじゃない新婦親がいて
ラッキーだったって話でしょ。
誰もがこういう目を見れる訳じゃないし
「華やかで美味しいも食べられる」から行きたくても、遠慮した方がいいケースも多々あるって事
597愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 15:28:48
子連れに理解があったとは限らないよ。
むしろ、子連れの突撃を必死で阻止したんじゃないかな。
新婦、ここの住人かもねw
598愛と死の名無しさん:2009/09/15(火) 15:41:34
うちは0歳児や未就学児が親戚にいるので必死にシッター付きの会場探したよ。
式前から披露宴お開きまでベビールームで預かってもらって15000円。
幼稚園の子は披露宴出席で、お子様料理やペーパー類含めて12000円くらい。
子供もけっこうお金かかるよ。
599愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 01:45:16
19日に義弟の結婚式に出席した。
2歳3ヶ月の娘との出席で気を使いすぎてぐったりした。
最初はリングガールをしてほしいと言われていたけど、断って良かった。
リングガール断ったとき、だったらフラワーガールは?これならできる?
って言われたけど、断った。

子供が泣かないか、騒がないかずっと心配で、食事もあまり食べれず、
ずっとお腹ぺこぺこだった。

式が終わって、義母からあの食事一万五千円だって、美味しかったでしょって
言われたけど、正直何食べたのか、どんな味だったのか思い出せない。
600愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 02:57:48
自分の時だって色んな人に面倒なおもいして来てもらったくせに、
行ってやったみたいな書き方しなくても
601愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 03:05:38
>>600

挙式、披露宴していません
602愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 03:11:43
>>600

ごめんね 途中で送信しちゃった。
私の書き方も悪かったね。

でもね、サプライズでケーキ入刀させられたの。
お兄さん夫婦はケーキ入刀をしてないのでどうぞ!!て。

子供はぐずってるのに主人と私は前に連れて行かれて、
子供放置。相手のご両親に申し訳ないし、
義弟くんは感極まって泣いてるし、
なんか疲れた。
603愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 03:18:37
なんだ。義弟夫婦の結婚式が羨ましかったのか。
世間からの認められ方も違ってくるしね。
子供産んでから気付いても遅かったね。
604愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 03:34:01
>>603

そうとられちゃったか。
結婚して5年で、式なども予定してたんだけど
籍入れてすぐに、私の父が脳梗塞で、意識が戻らず
半年後に亡くなって、タイミングを逃してそのままだよ。

子供は、私に持病があって不安だったから、
入籍後、二年悩んで授かりました。

スレチだからどっか行くね。
レスしてくれてありがとう。

おやすみ



605愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 09:33:11
時系列がよくわからない
606愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 11:05:31
>>602
>サプライズでケーキ入刀
はドリーム(義弟の?)入っててうざいなと思うけど、
泣いてる子供放置は無いでしょ。
義両親、親戚もいるのに。
ネタか、普段からその程度の関係なのか、どっちにしろロクなもんじゃない。
607愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 11:08:37
籍入れるタイミングで結婚式してりゃお父さん間に合ったんだ。

何でも人のせいにする人だね。
608愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 11:11:57
ちなみに自分なら、ぐずってる時点で外に連れ出す。
婚家の結婚式でフォローが期待出来ず、お祝いする気も無いなら、
小さい子連れ&嫁の立場を逆手に取っちゃえば良かったのに。
609愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 11:12:51
気を遣ったつもりで、結局子供の事しか考えてない親だよね
おめでたい席で、一人鬼のような顔して神経尖らせてるのってとても失礼だよ。
610愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 11:37:56
>608
だよね。
自分なら、これ幸いとロビーにでお開きになるのを待つよw
611愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 12:14:56
ネタにつられやがってwww
気持ち悪い女ばかりだなwwww
ここはwwww
おまらちゃんと旦那にかまってもらってるかwww
楽しかったよwww
612愛と死の名無しさん:2009/09/21(月) 18:53:34
健気で可哀相な自分を演出したつもりが、
予想外な事に毒女にも鬼女にも叩かれて火病ったか。
613愛と死の名無しさん:2009/09/24(木) 12:17:14
まあ、でも花畑の義兄弟に振り回された感じではあるよね

リングガールやって → 無理
フラワーガールやって → 無理

ここまで断ってるのに、ケーキ入刀どうぞ、はKYだなと思う
「結婚式をやっていない兄夫婦のためにそれっぽいことを企画したい」
という弟くん(あるいは舅姑)の心遣いだと思うけど普通2回も断られたら
迷惑がられていることくらいは察さないとな…
しかもサプライズはいただけない

だけどまあ、まるっきり善意からのことだから
微笑ましく受け取っておくのが大人な対応だと思うよ
お疲れ様
614愛と死の名無しさん:2009/09/26(土) 04:15:52
私もサプライズでケーキ入刀は嫌だなぁ
花嫁さんに申し訳ないじゃない
花嫁さんのご両親にもさ
自分の娘が主役なのに義姉もってなんか違う気がする

家も式挙げてなくて結婚10年目にそれらしきことして
その時ケーキ入刀もしたから
これ書いた人もご主人さんと何か考えがあったのかもしれないし
善意が迷惑な事もあるわね
615愛と死の名無しさん:2009/09/26(土) 09:43:14
それなら、サプライズの件を先に書けよと。
後出しみっともないよ。
616愛と死の名無しさん:2009/09/26(土) 10:18:35
後出しというか、子連れ参加に関わるネタだけ書いたんでしょ。
ケーキ入刀に関しては正直スレチガイだしさ。
そこがあるからこそ、なお疲れたっていうのはわかるけど
ここじゃなくて数ある義実家のバカって関連のスレから
相応しいスレ探して書くほうが良かっただろうね。

ていうか、花嫁さん可哀相だよね。
自分が一番花を持たせて貰っていい場面で
義兄夫婦に譲らなくちゃならないってさ。
しかも義兄夫婦はまるで喜んでないわけで。

これ、義弟や義実家先導だったら、花嫁さん気の毒すぎるね。
617愛と死の名無しさん:2009/09/26(土) 17:32:59
花嫁かわいそうって・・・
そんなの本人双方の了承なしに出来ないだろjk
というより
>最初はリングガールをしてほしいと言われていたけど、断って良かった。
>リングガール断ったとき、だったらフラワーガールは?これならできる?
この辺りから考えても脳内お花畑状態の花嫁だったことが推察できるんだが。
普通こういう企画は女の考えじゃないのか?
男がリングガールとかフラワーガールとか思いつかないだろ・・・。
618愛と死の名無しさん:2009/09/26(土) 18:03:25
義弟や義実家先導だったら自分も新婦は気の毒だと思う。
花畑になった姑という存在も何例か見てきたから
あながち「義弟側は思いつかない」とは言えない。
双方の了承なしにはできない、というのも花畑の一種だよ。
これから親族としてつきあって行かなくてはならない相手
(姑や義兄嫁)に気を使って、本当はイヤだけど…となる
お嬢さんはたくさん見てきたよ。
戦えよ、そこで退いたら一生踏み込まれっぱなしになるぞと
思うんだが、花畑の時期には「いい嫁」幻想もあるらしく
踏み込ませてしまう人はマジ少なくない。

そこまで退いて
肝心の義兄嫁には迷惑に思われてるって状況なら
気の毒としか言いようがないw
619愛と死の名無しさん:2009/09/26(土) 20:59:41
兄夫婦がする事しなかったから歪んできたんだよ。
620愛と死の名無しさん:2009/09/26(土) 21:17:04
義弟夫婦の気遣いもアレだけどな。

結婚式してないでしょ?
ぼく達の結婚式で気分だけでも味わってね☆ミ
こんな気遣いができるぼく達、すごいでしょ。

すごい明後日向いた気遣いだよな。アフォスw

621愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 00:04:20
なんかもうどう思われてもいいですけど、
子連れ参加のスレだったので、ただ疲れたって事を
簡潔に書いたつもりでした。

スレチ承知で細かく書くと
子供が愚図ったので主人と三人で外に出ようとしたら
新郎新婦の企画の準備をしてるのでお席へお戻り下さいと言われた。
それまでは愚図ったらすぐ外に出ていたので意味がわからなかったし困った。
子供が泣いたので隅のほうにベビーベッドがあったので
そこであやしていると会場が暗くなりスクリーンに映像が。
映像は新郎がケーキを作ってて、「大切な人へ 喜んでくれるかな」
みたいなのがテロップで出て、その時愚図りがピークになったので
子供を抱っこしてあやしていたら、みんな急にこっちを向くし、
スタッフが寄ってきて前へ行くように促される。
意味がわからないし、子供が愚図っているのですがと言うと
良いから前へどうぞと。主人が寄ってきて私の手をとって前へ行こうと
するので戸惑っていたら、スタッフが私から子供を取り上げ前へ連れて
いかれた。心配で振り向くと、子供はベビーベッドの上に放置されてて
泣いていた。何がなんだかわからないうちに「お兄さん夫婦はケーキ
入刀まだなんですよね?結婚6年目なんですよね?どうですか?今の気持ちは?」
と進行役?の人に言われて、義弟のほう見たら号泣してた。

このサプライズは義実家もまったく知らなかった。
というかすべてが当日まで秘密だった。
お色直しの着物は家紋が違ったとお姑さんはぶつぶつ言ってた。
義弟はお姑さんに相談せず、同じ苗字の友達に相談したらしい。
そしたらその子の家と義実家の家紋は違った。
これも義弟のサプライズで着物を着た結果みたいです。
622愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 00:05:37
義弟の事は嫌いじゃないのだけど、距離なしなのでたまに困ります。
家を建てて招待した時、一番初めに義弟がしたことは、
和室のど真ん中で大の字になって寝転がりました。
何をしているのか聞くと、この部屋で一番初めに大の字で寝てみたかったと。
その後、冷蔵庫を勝手に開けられました。

花嫁さんは22歳で良い子なのですが、幸田くみの大ファンで幸田組なんです!
と言ってました。今妊娠6ヶ月で、ドレスの変更しなきゃ、細いドレスが着れなくて
ちょっと残念と言ってました。出席した友達はみんな髪の毛が盛?というのかな
凄かった。
623愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 00:16:07
後からお姑さんに聞いた話。

なんで兄ちゃん達のケーキ入刀の時、前へ来て写真を撮らなかったのかと
叱られたと言ってました。

私は何がなんだかわからなかったので気づかなかったのですが、
お姑さんは、子供が放置されてるのに気づいて、あわててあやしに
行ってくれたみたいです。

「私はあの時○○をあやしてたから、撮りに行けるわけない」って
言ったら「せっかく俺が兄ちゃん達のために企画したのに」って
言われたみたいです。
624愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 00:21:08
義弟は頭が悪いのだな
625愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 00:24:21
えーと。
新婦はちょっと足りない頭弱な子で新郎が男には珍しい脳内花畑症候群でした。
でオケ?
626愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 00:38:29
後出しオナカイパーイ
627愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 08:14:11
あー、これは本当にお腹一杯になる話だ。

しかし何かにつけて軽い天然の妻と、一人よがりでKYの夫か。
夫婦は円満に行きそうだけど、周囲は被害甚大ってやつだね。
その夫婦とは少し距離をおいて付き合うほうがいいよ。

義弟くん気持ち悪すぎ。
628愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 10:21:43
兄が結婚式しなかったから、親は気を使って口出し出来ないし、
弟は弟でテンパっちゃったんだろう。

長文の後出しって最低
629愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 10:38:00
そうか?
弟もとからおかしそうじゃん。
長文の後出しって、この人最初は子連れはたいへんって
書いてるだけじゃん。
煽られて頭にきて詳細を書いたんじゃないの。
結婚式してない夫婦なんてたくさんいるし、
それぞれ事情はあるんだろうし。
結婚式しなかったからって書く人って
どんだけ立派な式挙げたんだよ。

>>628はキリスト教でもないのに
チャペルとかで式挙げてそう。
2ちゃんに居る時点であれなのに
何常識人ぶってるの?

630愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 12:08:46
昨日子連れ(3歳と0歳)で兄の結婚式に出席したから
報告しようと思ってきたけど、上のレスみてたら
簡潔に書いたら憶測で叩かれてるみたいだし、
詳細書けば、後だしとかお腹いっぱいって言われてて
怖くて書けない。
631愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 12:19:57
>>629
それぞれの事情(笑)
632愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 12:37:03
>>631
お前、前からここに張り付いてて、
人の揚げ足とって、気持ち悪い人間だな。
頭が弱いのか?大丈夫か?鬱なのか?
病院行ったほうが良いぞ。
盛大に式挙げて借金たくさん残ってて、
生活苦しいから式挙げてない人が羨ましいのか?
可愛そうに…  ご祝儀が寂しかったんだね。
友達少ないのに頑張って盛大にやったんだね。
わかるよ… 見栄張りたかったんだね。
633愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 12:40:28
いまどき(笑)って使う人いるんだねぇ
634愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 12:48:24
更年期なんじゃね?
何が何でも式挙げることにこだわりがあるみたいだし古い人なんじゃね
俺こんなやつが彼女の親だったらムリだわ
結婚式の時すごい口挟んできそうで怖い
635愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 13:33:18
631どうしたの?モニターの前で泣いてるの?(笑)
636愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 14:53:07
>>629
本人乙w
637愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 15:07:05
都合が悪くなるとドリーマーで逃げる人がいるけど、
人生で結婚より大事な事ってそんなにないよねぇ。
事情って何なんだろう。
身内が直前に亡くなるくらいしか思いつかないや。
638愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 15:40:19
>637
結婚式や披露宴より大事なことはたくさんあるよ。
たくさんあるからしない人がいるんだと思う。

自分的には結婚式や披露宴の重要度はかなり大きいけど
それでも一番じゃなかったしなぁ。
一応式も披露宴も二次会も人並みにはやったけど
たとえばお金がなかったらやらなかったかもしれないと思う。
自分的にはお金が余ったらやるもの的な感覚だったから。

結婚式や披露宴に対するこだわりって人それぞれだから
どうでもいい人にはとことんどうでもいいんだと思うよ。
639愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 16:39:37
>>637
人生で結婚は大事は同意だけど
それと結婚式、披露宴をやるかやらないかは
必ずしもそうではないでしょ。
人の価値観なんてそれぞれなんだし。
なぜそんなに結婚式、披露宴に固執しているのかがわからない。
身内が直前に亡くなるくらいしか思いつかないやって
いい大人にしてはちょっと頭足りてない感じがしますよ。

640愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 17:06:27
637さんて結婚式披露宴の思い出が人生の中で一番輝いていてそれにすがってる感じがしてマジキモい。

641愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 17:18:35
>>637
結婚は一大事だけど、結婚式は重要じゃない人もいるでしょ。
たとえ専業主婦でも、視野が狭いと疎まれるよ。
642愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 17:44:58
あかんw637あんたHP残り1やでw
人生で結婚より大事な事ってそんなにないよねぇ。
って同意をもとめたんやろうけど、そらあんたおかしいわ。
643愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 20:27:45
>>637は釣りか話題そらしだろ。

>>599の話に戻すけど、最初の書き込みを読んだだけじゃ、
サプライズケーキカットで子供を泣かせたままにさせられたとか一切分からないんだから、
>>600以降のようなレスが付いたのは当たり前だよ。
後出しは、とにかく自分を正当化させたい女がよくやるけど、
ただの悪あがきにしか見えない。
書けば書く程墓穴を掘る事になるからやめておけ。
644愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 21:11:33
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「書けば書く程墓穴を掘る事になるからやめておけ」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
645愛と死の名無しさん:2009/09/27(日) 23:23:11
後出し後出しって責めることでもないと思うけどね。
後から知った事実で最初に読んだときと印象が変わっても
「ああ、そういうことだったんだ」
というだけで、別にそれ以上議論することでもないと思うよ。

「書き方が悪いから乙し損なったじゃん!」とか
「書き方が悪いから変なレスしちゃったじゃん!」とか
そういう言い訳も無用だと思うし。
だって実際こういうときって最初の書き方が悪いんだからさ。
後出し後出しって騒がなくても、みんなわかってるって。
646愛と死の名無しさん:2009/09/28(月) 00:19:36
出来婚は周りに気を使わせるって事だね。
647愛と死の名無しさん:2009/09/28(月) 00:52:41
既婚女は馬鹿が多いって事だね。
648愛と死の名無しさん:2009/09/28(月) 21:14:42
俺は元ヒキで友達はものすごく少ないんだが
その少ない友達から結婚式に招待された

披露宴で、俺がヒキらなければ同級生になってたという
新郎の友人がいたんだけども
今年小学生になったという子供を連れてきていた

新郎・新婦の親戚とか、職場のエライ人の挨拶の時に
「だまれ!だーまーれ!だーーーーまーーーーーれッ!」とか
ケーキ入刀の時にダーっと飛び出ていってケーキにゲンコツパンチとか
同じ年ごろの女の子がいる親戚席に行くと、女の子に注目してほしいのか
突然逆立ちして歩き出し、どっかのエライ人のいるテーブルに倒れこんで料理つぶしたり
キャンドルサービス?あのロウソクつけて回るのに付きまとって
「エイ!!!1!!」とか気合入れて新郎新婦のロウソクを手刀でなぎ払って
落ちたロウソクで新婦のドレス焦がしたり、すごかった

その子の親はまったくDQNとは正反対の感じだったんだが
俺と同じく披露宴の空気にビビってるのか
子供が前に出て行くのを見て引きとめようとは思ってるけど
自分も前に出たら邪魔?って感じで恐る恐るって感じで
子供も、何か体験したことない場で大興奮!て感じで好き勝手
近くの人が、その親のところに「いくら何でもやりすぎだから!ちょっと外出てよ」と言いに言ったけど
親の人はもう席を立つことにすらビビって身動き取れなくなってる感じ

披露宴終わったら、参加者が出て行くときに新郎新婦から
お互いに挨拶しながらお土産もらうじゃん?
新婦の人は、その親子にだけは笑いもせず頭も下げてなかった

俺やっぱりよくわからんのだけど、後でどうやって謝るのああいうのって
649愛と死の名無しさん:2009/09/28(月) 22:00:53
650愛と死の名無しさん:2009/09/28(月) 23:37:12
障害のある子かな…
その父親、普段は面倒を見てないんじゃない?
DQNっぽくないと言うけど、友人の式に子供連れてきてる時点でダメだよ。
シングルファーザーなら仕方ないけど、きちんと制御出来ないなら、欠席するのが当たり前。
心配しなくても、新婦がその様子なら、謝罪するまでもなくカットアウトだろうね。
651愛と死の名無しさん:2009/09/28(月) 23:38:03
お客様のお連れになってるお子様って
そこまでやらかしても会場の人に連れ出されないものなの?
652651:2009/09/28(月) 23:42:14
あ、ネタ認定じゃないよ。そこまでやられたら一介の招待客の身でも
しゃしゃり出て小脇に抱えて会場から逃げたくなりそう
653愛と死の名無しさん:2009/09/28(月) 23:59:37
>落ちたロウソクで新婦のドレス焦がしたり
これの弁償はどうなったんだろう?
654愛と死の名無しさん:2009/09/29(火) 00:32:24
障害ってのはあれでしょ、ADHって奴でしょ?
よくしらんけども注意欠陥なんちゃらって奴
それがどうかわからんけど、俺も小学生2年の頃に
母親に公文式の申し込みに連れて行かれたときに
そこの所長?の人の家の部屋に入れられたときに
同じように申し込みに来てた女の子の前で
やっぱり逆立ちして見せたことがあったんだよな
当時できるようになったばっかで、女の子の目を引きたかったんだよなw
思い出して正直ワロタw 直後にボガチャーンてやったんでビビったけど

店の人は、近くの人が言いに行ったのを見て行かなかった(と思う)
ドレスの弁償はわかんない
友達づきあいしてくれるけど、俺のほうからあんま話しかけることないしね
話しかけ方わかんないから ヒキ気質だけに・・・

子供と俺自身を一緒にしてもしゃーないんだけども
ああいう、自分が意識してないけどやらかしちゃったて時
それもかなりヤバイ時って、どうやって謝ったら、謝ったことになるんかなと思ってさ
あんな怖いトラブルの現場て、あんま社会経験ない俺は他に知らんからさ
655愛と死の名無しさん:2009/09/29(火) 01:03:42
> どうやって謝ったら、謝ったことになるんか

とりあえず、これが透けて見えるとヤバイ。
下手に言いつくろっても、下手なだけに
「謝ればいいんだろ。で、どうしたら満足すんの?」
と取られる可能性大。
656愛と死の名無しさん:2009/09/29(火) 01:38:26
>>654
ADHD(注意欠陥多動性障害)かもしれないし、知的障害かもしれないし、
君のように自閉症(対人・コミュニケーション・想像力の障害+人によっては幼少期に多動症状)の気があるのかもしれないけど、
何にせよ、子供がやらかした事は、親が誠心誠意謝らないとダメだよ。
それで許して貰えるかどうかは相手次第で、この場合すぐにフォローしてないから、
許して貰えない可能性が高いと思う。
657愛と死の名無しさん:2009/09/29(火) 17:55:37
ビビって固まるような父親だからなぁ。
障害を持つ子供を持つ気の毒な父親なんだから許してくれ
みたいな態度が先に出て火に油を注ぎそうだ。
658愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 10:46:38
あげます
659愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 19:36:16
Aの結婚式の1ヶ月前、友人Bが数人の友人前で「○○(10ヶ月の乳飲み子)も連れてっていい?」

Bは実家から数分の場所に住んでいて両親、祖母がご健在、B自身、実妹の子供を預かったりしているので、当然、預けて来るのだと思っていただけに、ポカーン。

「いいよ」と答えたAが戸惑ってるように見えたので、「私からそれとなくBに言おうか?」と、言ってみたけど「大丈夫だよ」

披露宴でもBの子に包装したお菓子を渡してあげたり、面識のない新郎も「○○ちゃん、疲れてない?」と気にかけていた。

Bは、披露宴会場(ベビーベッドを用意してもらっていた)にバギーを持ち込むつもりでいた。
「会場に連絡はしたの?」と聞くと「してない」とのことだったので止め(ちなみに、Bも同じ会場で披露宴。分かれよ!)新婦のご両親に一言挨拶しておいで。と言うと「何を言えばいい?」

もう、絶句ですわ。
長文スマソ。
660愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 20:05:31
>>659
常識なくてごめんなさい
私も分からないんだけど
>新婦のご両親に一言挨拶しておいで
何を言えばいいのですか?
661659:2009/10/14(水) 20:26:38
>>660
ご迷惑をおかけします、申し訳ありません、よろしくお願いします。

という旨の挨拶は必要だと思うのですが…
662愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 20:53:49
招待する側ですが、3歳と5歳の男の子が出席予定です。
子ども達の席にお菓子とおもちゃを用意したいと思ってるのですが、どんなおもちゃがよいでしょうか?
お菓子は駄菓子系と引き菓子に使うような焼き菓子だと、どちらがいいですか?
663愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 20:57:59
>>662
おもちゃは音の出ないシールブックとか小さいお絵かきセット、絵本辺りかな。
お菓子は各家庭で考え方があるから、親御さんに確認取った方がいいよ。
あと、こういう事は育児板の方で聞いた方が良いと思う。
664愛と死の名無しさん:2009/10/14(水) 21:01:13
>>659
子供が産まれた途端、合わなくなる友人っているよね…
私も、自分の子供を預けて出席した披露宴で、
何故か同席の子の息子の世話をする羽目に。
友人席で前の方だったので、騒がないようにと色々気を遣って、
シールブックを持って行ったり、飽きたら相手してたんだけど、
母親からはお礼の言葉も何も無かったさ。
665愛と死の名無しさん:2009/10/20(火) 16:23:33
ゲストに子供に1歳と6カ月の子がいたので、このスレを参考にさせてもらって
無事終了することができました(子供のおかげでなごんだ場面も多かった)

(1)式の間は控室にベビーシッター手配(費用はこちら持ち)
(2)授乳室の場所を事前に確認して連絡
(3)披露宴会場にはベビー椅子、ベビーベッド、お菓子など用意
(4)大泣きした際は外してもらえるようお願いしておく

とにかく(1)が大きかったです
向こうもベビーシッター利用ははじめてだからとりあえず式だけ頼んだけど、
披露宴も一応頼んでおけばよかったと思ったよ
666愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 06:53:49
初めて書き込みします。。
神前式と親族の食事会(20人)をする予定なのですが、
妹の子供(3か月 3歳)が気がかり。

神社にシッターを呼ぶことは出来ると思うのですが
気に入っている食事会場には託児所などはありません。
別室を用意してシッターさん頼むことは出来ると思います。
新郎側には小さな子供はいません。

私としては、大人達に落ち着いて食事を楽しんで貰いたいのですが
なかなか伝えられません。

カワイイ甥っ子だし、親と離して知らないシッターさんに
預けるのは可哀相だと思うんですけど、
しかも親族の子供なのに、参加はさせないでほしいって言うのは
冷たいですかね・・?
667愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 07:25:44
>>666
子供さんは3歳と、3ヶ月の二人?
シッターを頼むより妹さんは欠席の方がいいんじゃないかな…
668愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 09:12:23
三ヶ月のお子さんは、シッターでも預かれないと思う。
たしか半年からじゃなかったかな。

自分も妹さんは欠席がいいと思うな。
産後3ヶ月なんて一番疲れが出てくる時期だし
お肌荒れ気味、抜け毛大量、おしゃれも難しい。
たまには親族に子供を見てもらって
おしゃれをして美味しいものを食べたいと
思う人もいるみたいだけど
親族はシッターじゃないからねぇ…
669愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 09:14:08
>たまには親族に子供を見てもらって
>おしゃれをして美味しいものを食べたいと

こういうのは別の機会に、親か旦那がセッティングすればいいことで
姉の結婚式でこれを叶えようってのは間違いだよな。
670愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 14:42:39
なにはともあれ、妹、実両親のOK取らないと話が始まらないわな。
都合のいい魔法の言葉はないから
素直にお願いするしかないと思うけど
671愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 15:27:49
結婚式に実妹がいないなんて異常
少人数の会なのに妹の出産を考慮した日程を組めなかったってのは
相当なドリーマーだな。
672愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 16:40:22
家族同士の顔見せの意味合いもある「20名程度の親族の食事会」に
そんな理由で実妹とその子どもの出席を断るのってどうかと思うけどなあ。
673愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 17:23:35
自分が出席者だったら、3ヶ月の子持ちの妹は出席してなくても
「ああ、赤ちゃんいるのか。それは仕方ないねー」で、特に疑問には思わないかな。
顔見せとはいえ、絶対にいてもらわなきゃ困る相手でもないしね。
(>666方ならすでに知ってる相手だし、>666相手方なら知らなくてもいい相手)
ご縁のもの、授かりものだから、双方のタイミングについてはどうしようもなさそう。

もし招待するなら、大人ばかりの席に子供を置くのは可哀相だという方向から
別室を用意するのがいいかなあ。
大人中心の席の邪魔になるから別室に隔離、ではなく
お子さんたちも気持ち良く過ごせるように別待遇、という話しの切り出し方なら
妹さんもそんなに抵抗なく受け入れてくれるかも。
喫煙とか、授乳とか、おむつ替え、場合によっては着換えの観点から
話してみたらどうかな。

でもシッターの問題は残るけどね。
妹さんのお姑さんに相談できるといいんだけど。
674愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 18:11:52
3ヶ月の赤ちゃんだけでなく3歳の甥がいるのなら
会場を検討する時点で子連れを考慮する必要があったのは分かってた事だろうし
それを無視して神前+大人向けの食事会をセッティングしてしまったのは
666の落ち度でしょ。
675愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 18:37:55
落ち度云々は今さら言っても仕方がない。
時期も会場も相手方の意向もある。
新婦一人の意向で決まるものじゃない。
むしろ新婦一人の意向で決まるなら
妹欠席でも無問題。

つか、3ケ月児連れで来るとは思ってなかったのかもしれないな。
特に相手方。
676愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 19:22:22
この人数で妹が来れない日にしたって事は出来婚疑われてもしょうがないわね。
677愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 19:57:02
それはさすがに下衆の勘ぐり乙と言わざるを得ないよ。
ていうか、妹本人乙なのかな。


678愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 20:02:40
日時は妹が妊娠する前に決めてたのかもしれないじゃん
人気の場所なら1年前に予約が埋まってる事だって普通にあるんだし
679愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 20:04:07
神前+子連れNGな会場の食事会っていうと
今さらレストランウェディングもカジュアル過ぎるような、相当年食った姉なんじゃない?
680愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 20:09:17
妊娠する前だったとしても、3歳の甥の方はすでにいた訳で
食事会の人数に3歳児は最初から頭になかったって事。

ついでに言うと、第二子生後3ヶ月なら
よほど産後の肥立ち悪くて入院でもしてる親でもなければ
上の子の世話で普段から歩き回ってるだろうし、結婚式ぐらい問題ない。
681愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 20:09:29
シッターに預けるのが可哀相かどうかは妹夫婦が決めること。
赤ん坊を連れて来られるのが困るなら妹夫婦には食事券でもプレゼントして
妹夫婦の都合の良い時に好きな場所で食事を楽しんでもらえば良いよ。
682愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 20:11:16
え・・・結婚式の食事会ってそういうもんじゃないでしょ。
規模は小さくても披露宴なんだから・・・
683愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 20:44:31
兄弟姉妹は「絶対に居なくちゃならない人」ではないことは確かだねぇ。
両親と当人だけ。兄弟姉妹ナシとかは割と聞く。
兄弟姉妹でも自己都合(低月齢、臨月ほか)で参列を自発的に見合わせる人も多いしね。
招待断るのがありうることなら、招待しないのもありうるとしか…。

妹の姑に頼んでシッターしてもらうのが手堅そう。
シッターする場所は控え室でもいいし、姑自宅でもいい。
もちろんそれなりのお礼は必要だし、妹と姑の関係にもよるけど。

私の姉は姑に6ヶ月児、2歳児を預けて来てくれたよ。
式+披露宴+親族写真で5時間くらいかかる計算だったから
長丁場で子供たちのストレスになるからって。
でも母は花嫁の母+幸せな祖母自慢もしたかったらしくて最後までゴネてたw
684愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 21:07:35
たった20人の食事会で妹を省るのなら、しない方がマシだよ。
海外でも行って二人で挙げて来たら?
685愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 21:24:16
極論過ぎw
妹乙
686愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 22:14:12
兄弟が自己都合で子供を置いてきたり欠席したりするケースとは違うからね。

新婦の都合だから、とりあえずは妹の希望を聞くしかない。
妹が了承してくれれば万事解決じゃない?
冷たいと思われるかどうかは、妹が納得して預けたり欠席したりするかどうかにかかってる。

687愛と死の名無しさん:2009/10/25(日) 22:37:14
そだね。
妹さんが冷たいと感じるかどうか。
それは妹さんじゃないとわからない。
流れを見る限り一概に冷たいとも冷たくないとも言いがたい感じだから
頼み方次第なんだと思う。

とりあえず切り出してみないことにはわからないから
「シッターさん手配しようと思うけど、要望ある?」
くらいから妹さんに聞いてみたら?
案外妹さんも「シッターお願いしたいけどどうしよう…」と思ってるかも。
688666です:2009/10/25(日) 22:54:39
レスありがとうございました
参考になりました

妹の意見を聞かないと始まらない事でしたね。。

会場は全然人気のところでは無いのですけど
高齢者が多いので配慮したのと、私達の好みも有りました。
託児所付きではなくて、その点は足りなかったですね。。

いつもの感じだと、結局家族みんなでシッター状態になるので、
当日も同じ様だとどうなのかな、と思いました


とりあえず、673さんを参考にして切り出してみます
子供参加でも不参加でも、楽しんでもらえるように考えたいと思います





689666です:2009/10/25(日) 23:05:52
687>
ありがとうございます。
頼み方に気をつけて、切り出してします。
690愛と死の名無しさん:2009/10/29(木) 17:46:55
>>688
妹さんには旦那様がいるんでしょ?
当日旦那様に子供を家でみてもらって
妹さんだけ披露宴に参加してもらえばいいじゃん。
691愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 04:13:14
義理の兄夫婦が6ヶ月の乳飲み子を連れてくるらしい。
招待状に名前書かなかったのになあ…
親族でも2歳以下の子供は連れてこないものと思ってたけど、違うんですね。
このスレ見て初めて知りました
692愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 09:48:59
>>691
このスレでも「新郎新婦の甥と姪」は別扱いなんだよ〜
連れてこられても仕方がないと諦めたまえ。

いかにまわりに迷惑をかけないですむか、考えた方が建設的だよ。
693愛と死の名無しさん:2009/10/31(土) 12:24:49
招待状に名前書かなかったのは義姉?乳飲み子?
694愛と死の名無しさん:2009/11/02(月) 10:24:54
>>691
育児板とのマルチはやめたほうがいいと思う
あっちで反感買ってたよw
695愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 17:45:05
自分の実のきょうだいがその子どもを披露宴に連れてくるのってそんなに迷惑で非常識なことなの?

子連れ云々というより、666と妹の関係がもともと微妙だったんじゃないかと深読みしたけど。
696愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 20:07:42
>>695
うん。迷惑で非常識。
697愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 21:17:37
>>696
そんなに迷惑で非常識だと思うならなら欠席すればいいのにw
698愛と死の名無しさん:2009/11/03(火) 21:23:31
>6
>《子連れ参加基本マナー》
1.披露宴に子連れで行っていいのは基本的には兄弟姉妹の関係まで。
> 親戚内のローカルルールや地方の習慣がある場合はそれに従う。

と書いてあるのですが???
699愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 04:34:36
何だか厳しいなぁ〜
自分の時には、義兄夫婦の子ども1歳と4歳には当たり前のように来てもらったよ。
特にトラブルは無かった。義姉は気を使って大変だっただろうけど…。
700愛と死の名無しさん:2009/11/08(日) 08:43:45
自分が気にしないのなら来てもらえばいいじゃん
騒ぎそうで嫌なら、お断りするか対策を考えればいいし
701愛と死の名無しさん:2009/11/20(金) 20:04:11
>>699
トラブルが無かったのは義姉さんの努力のお陰だから、
当たり前とか言ってないできちんとお礼を言った方がいいよ。
今の世の中、ひどい親も多いからね。
702愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 01:25:57
>>701
自分の子供をちゃんとしつけるのは当たり前の話なんだけど
それをなんで他人がお礼言うわけ?わけわからないよ
703愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 01:46:05
>>702
同感。公共の場では騒がせないのと同じなのにね。
704愛と死の名無しさん:2009/11/29(日) 09:45:18
4歳児はともかく、1歳児はしつければ静かに出来るような生物ではない
705愛と死の名無しさん:2009/12/06(日) 01:11:44
ここは馬鹿ばっかりだな
706愛と死の名無しさん:2009/12/31(木) 10:34:21
age
707愛と死の名無しさん:2010/01/31(日) 23:55:17
スレチスマソ。旦那のいとこの結婚式。高速で1時間半、泊まり、子4ヶ月。お断りしたが、しつこく誘われる。ウゼーんだよ
708愛と死の名無しさん:2010/02/01(月) 11:20:35
なぜ泊まり!?
709愛と死の名無しさん:2010/02/01(月) 14:40:59
ナイトウェディングとか?
710愛と死の名無しさん:2010/02/01(月) 22:48:36
ナイトウェディングに乳児を呼ぶアフォはさすがにいないでしょw
711愛と死の名無しさん:2010/02/01(月) 23:02:13
ナイトでも高速で一時間半なら大変だけど帰れないことはないだろう
そのあと徹夜で親族会でもやるんだろうか
712愛と死の名無しさん:2010/02/01(月) 23:12:51
式があるのは旦那地元で、泊まりでしつこく誘ってくるのは旦那両親だったりして
713愛と死の名無しさん:2010/02/01(月) 23:23:59
4ヶ月の子供連れで泊り要請とかどこのキチガイwwwww
714愛と死の名無しさん:2010/02/20(土) 11:27:48
出来婚する知人にメールで出席を頼まれた。式は来月。 
子連れ(子6ヶ月)で是非出てほしいんだって。
出席者のなかに子連れがいたら、自分たちの出来婚も目立たないし〜だって。
一 緒 に す る な !と、お断りのメールをした後、着拒した。
そもそも3年前派遣先で半年働いただけで友達ですらないのに。
715愛と死の名無しさん:2010/03/15(月) 10:09:45
>>714
それでいい、正解
716愛と死の名無しさん:2010/04/12(月) 12:41:30
披露宴つーか式から2次会の話

新郎新婦は同じグループ内カップル
式や披露宴の進行・音響の関係で子連れ参加NG(騒ぐと台無しだから)と招待時より
すまなそうに言われていた
その分2次会は子ども可・無料だとも。
同じグループ内先輩カップルで旦那だけ呼ばれて奥さん子供が2次会から、って人がいたんだけど
何事も無いように2歳位と小学生の子供2人連れ挙式から参加していた
ブーケトスの時も参加していたし新婦は気がついてたと思う
披露宴は流石に入れなかったみたいだが、2次会でビンゴ景品高額3つ当選
親・2歳・小学生と連続で当てたもんだから会場が冷え切ってた・・

最後のお見送り?の時に新婦が怪訝そうな顔していたので聞いたら
いいとも言ってない会場花(5万近く)を台ごと持って帰ったそうな
プレゼントを渡されたらしく中は中古の知育玩具
デキ婚でもないのに何で・・
717愛と死の名無しさん:2010/04/12(月) 15:07:41
余所の国の人だったとか…。
なんかそれくらいしか思いつかないほどの異常事態だ。
718愛と死の名無しさん:2010/04/13(火) 13:11:12
>会場花(5万近く)を台ごと
これって窃盗では??
719愛と死の名無しさん:2010/04/16(金) 04:36:12
花は幹事が勝手にオッケー出したんだって
元々披露宴の高砂?にあった花を二次会に運んだから
確かに運搬用の袋や台座は付いていた
ただ新郎新婦の記念自宅持ち帰り用だったらしく後で新婦半泣き
デザインとか花の色味とか新婦が打ち合わせ重ねたこだわりの逸品だったそうで…

今考えると幹事も相当アレだな…
720愛と死の名無しさん:2010/04/16(金) 08:39:27
DQNはDQNを呼ぶ、DQNの仲間はDQN。
そういう事ですねw
721愛と死の名無しさん:2010/04/16(金) 09:00:20
幹事は「花だけ」だと思ったのかもなぁ。
会場花のおすそ分け?はときどきあるから、そんなつもりで「どうぞどうぞ」してしまったのかもしれない。
まさか台座までとは思ってなかったんじゃないか?
DQNは常人の想像のはるか上を行くからさ。
まあ、でも普通の人なら新郎新婦に確認してから答えるだろうから、軽薄な人ではあったんだろうね>幹事

似たような話だけど。
しばらく新居に飾るつもりだったオブジェを新郎従妹が娘のためにと欲しがって
新婦母が勝手に「どうぞどうぞ」して、新婦vs.新婦母の大喧嘩になったのは眼前で見た。
物はクリスタルのきらきらした動物型の文鎮みたいなものだったけど、当方そういうものに縁がないのでよくわからん。
各テーブルに一個ずつ飾ってあったんだよね。
以下、新婦母の言い分
「こういうときはお断りしないのが常識なのよ」
「差し上げられないものなら見せびらかすような真似をするんじゃありません」
「本当に…しつけのなってない娘ですみません」
伝聞だからわからないけどそのオブジェは揃いで十万からするものだったそうで
老齢で列席できなかった新郎母方祖母からの贈り物だったとか。
新婦母はその金額も経緯も知らなかったらしい。
そのまま今も半絶縁状態だって。実母とも、新郎従妹家とも。
園児だった新郎従妹娘はオブジェに興味を示してなかったのが強く記憶に残ってる。
むしろ彼女が欲しがっていたのは、新婦が配るドラジェが入っていた籠のほうw
722愛と死の名無しさん:2010/04/17(土) 08:40:29
>>721
そりゃちゃんと説明しとかなかったらしょうがないよね
それで絶縁って寂しい親子だなあ

私だったら、新郎親戚から貰ったもので新居にないとまずいんで
って返してもらうけど、そういう事言えない親戚もいるんだろうね
723愛と死の名無しさん:2010/04/17(土) 10:23:57
>>721
絶縁に至る前にも色々あったんじゃないのかなぁ?
新婦母はいわゆる毒親だったのかも。
724愛と死の名無しさん:2010/04/17(土) 23:47:33
クリスタルを持って行ったのはお舅さんの兄弟姉妹の娘。
新郎新婦にそれを贈呈したのはお姑さんのお母さん。
「どうぞ」と言ってしまったのは新婦母。

これは難題かもなあ。
お姑さんにしても、その母にしても、直接の血縁じゃないから返してとは言いにくいし
(彼女たちにとっても 嫁ぎ先 での話になるし)
新婦母にしても「実はこういう事情で」なんて後からは言えないだろうし。
その場でなら舅さんが兄弟姉妹に事情話して返してもらうことは出来たかもしれないけど…
せいぜい新婦が実母に「お母さん、なんてことをしてくれたんだ」と言うしかない。
やんわりと距離を置いての半絶縁は仕方ないと思うな。
725愛と死の名無しさん:2010/04/18(日) 07:23:53
>だからわからないけどそのオブジェは揃いで十万からするものだったそうで
>老齢で列席できなかった新郎母方祖母からの贈り物だったとか。
>新婦母はその金額も経緯も知らなかったらしい。

新婦が金額と経緯を手早く説明すれば良かったんじゃね?
人の話を聞かないタイプの母親だと見栄はって「どうぞどうぞ」しちゃうかもだが

ついでに新郎従妹は娘をだしにしてオブジェGETした策士w
726愛と死の名無しさん:2010/04/18(日) 13:12:48
説明はしていたっぽい。
これはおばあちゃんからの贈り物だから、というのは聞こえた。
それ対する新婦母の返事が
「こういうときはお断りしないのが常識なのよ」 以下2行他

その後従妹に掴んだオブジェをそのまま渡して「どうぞどうぞ」
新婦と従妹の間に体挟んで、新婦を足止めしてたんで
やり取りに気がついた人はみんなビミョーな顔で見ていたと思う。
最後に新婦母がギャラリーを振り返って
「本当に…しつけのなってない娘ですみません。至らない娘ですが(ry」
自分は新郎友人夫婦として列席していたので新婦の家庭については知らないけど
あれはないよなぁと三次会以降新婦友人も含め、友人一同盛り上がってしまった。

従妹の娘は
「お母さん、わたしの(ほしかった)籠は?籠はもらってくれた?」
「籠はいいの!あれはお嫁さんのだからダメなの!」
で、そっちはそっちで可哀相だったよ。
727愛と死の名無しさん:2010/04/18(日) 23:54:44
>籠はもらってくれた?」

なんかその親子の日常が窺えるようなセリフだなあw
728愛と死の名無しさん:2010/04/19(月) 02:26:55
>「こういうときはお断りしないのが常識なのよ」

新郎側からの贈り物を新婦側が「どうぞどうぞ」の方が非常識だと思う。
普通なら「新郎さんに訊いてください」と言うべきじゃないかな。
自分の娘がもらったものじゃないんだから。
新郎従妹も普通なら、知らずにねだった事はともかく
自分のせいでもめてるんだから返すのが普通だよね。
729愛と死の名無しさん:2010/04/19(月) 09:19:30
DQNはDQNを呼ぶ、DQNの親戚はDQN。
そういう事ですねw
730愛と死の名無しさん:2010/04/19(月) 11:27:10
ほんとDQNの話題にはDQNが沸くんだよね。
一つ覚えを繰り返すとかねwktkwktk
731愛と死の名無しさん:2010/04/24(土) 01:24:52
>>727
勝手な推測だけど
従姉妹が「あのオブジェ欲しいでしょ?頼んでもらってきてあげるね」
とか娘に言ってたんじゃないだろうか。
732愛と死の名無しさん:2010/04/29(木) 15:38:59
>>691
だったら強制的にどっかに預けて来い!ってこと?
自分で呼んで来てもらっといてずうずうしい新郎新婦が多いんだなあ。
733愛と死の名無しさん:2010/04/29(木) 20:32:56
>>732
自分の式で子供が泣き喚く声がず〜〜〜っとしてることを考えれば
普通なら幼児は連れて行かないか欠席するだろ。
734愛と死の名無しさん:2010/04/29(木) 21:46:15
>>733
よく嫁、親族だよ。
735愛と死の名無しさん:2010/04/30(金) 01:46:26
>>734
んだんだ
>>691は義理兄夫婦を両方呼ぶなら保育施設の手配をすれば良いんじゃないの
出来ないなら義理兄のみ招待すればOK

とマジレスしてみたら、半年も前のカキコじゃまいか
どんだけ亀なんだよ
736愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 05:20:57
質問させてください。

結婚することになりました。
まだ、日程も式場も決まっておらず、両親への挨拶が終わった段階です。

今月、新郎の弟夫婦に赤ちゃんが生まれるそうです。
第一子と言う事でおそらく大変なんだろうと思います。
また、義妹はあまり親戚付合いとかを好んでいないようだと
新郎が言ってます。
このスレを見ていると甥姪は参加が普通なんですよね?
顔合わせは義妹に参加するかしないか、決めてもらおうとは思っているのですが、
結婚式当日はどうしていいか悩んでいます。

そこでうかがいたいのですが、
1.参加するのもまぁ大丈夫、って程度なのは生後何ヶ月位以降でしょうか?
2.シッターと専用控え室とベビーサークルを用意して、ベビーカー持ち込みも
  できるようにする予定ですが、他に必要なものはありますか?
3.「是非来ていただきたいけど、無理なら遠慮なく断ってください。でも来ていただけるなら
  2の用意をしてなるべくサポートさせていただきますので。」まで言ったら
  逆に断りづらくさせてしまうでしょうか?
737愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 09:54:37
>>736
そういう質問なら、ここより育児板の方に行った方が良いかも。
育児経験者が多いし。

【結婚式】子連れで冠婚葬祭7【法事】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232114310/
738736:2010/05/02(日) 10:09:43
>>737
ありがとうございます。
行ってきます。
739愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 11:11:49
顔合わせなんて義妹いらなくね?
実の兄弟姉妹ですら参加しないことだってあるのに
740736:2010/05/02(日) 11:18:19
>>739
やっぱりそうですよね。
まぁ、義父母の手前、一応声をかける程度で、
でもまぁ、まだ生まれて間もない大変な時期だから、
無理しない方がいいですよね、って方向になると思います。
741愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 13:14:22
>>740
一回スレ移動したら元のスレではレスしないほうがいいよ。
マルチ扱いされることが多いから。
742愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 21:36:38
我が家は兄弟が多いので、甥・姪が1歳〜6歳まで5人いる。
その子たち全員を式に呼ぶと姑に報告したら、
「あらーうるさいお式になりそうねー。
私嫌なのよねぇ小さい子連れてくる人。そんな赤ちゃんたち全員呼ぶ必要あるの?」
と、言われた。

もうやだこの姑。。。子供が嫌ならあんたが来なくていいよ…

愚痴スイマセンでした。
743愛と死の名無しさん:2010/05/02(日) 21:54:55
>>742
相手側には甥姪はいないの?
いるなら「甥姪は招待しません」で、一律で切り捨ててしまえばOK!
744742:2010/05/02(日) 22:31:17
>>743
残念ながら、相手側は甥姪いないんです。
新郎側は私達夫婦が顔も知らないような遠縁の親戚や、私達に一切関わりのない姑のゴルフ友達まで呼ぶんですけどね(苦笑)
745愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 12:16:12
自分だったら、披露宴は姑の好きにさせて、後日に近しい人と甥姪を呼んだパーティをやるな。
後々の付き合いを考えたら、姑が「あんなうるさい披露宴…云々」言われるのは面倒くさい。
746愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 12:19:17
自分の母親を制御できない男との結婚。それで良いのか?
747愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 13:07:40
>>746
家庭板に帰れ
748愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 13:12:06
でも、間に入って取りなしている様子は皆無だけどね。
749愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 13:45:56
結婚式は新婦の希望を通したほうが後々の結婚生活も上手くいくと思うけどね。
新婦がよっぽどアレならともかく、新郎母の希望を通した結婚式ほど出席して寒い式はないよ。
750愛と死の名無しさん:2010/05/03(月) 21:15:03
>>747
↓これ読んでも、新郎がストッパーになっていると思えるとは、お目出度いわw

>>744
> 新郎側は私達夫婦が顔も知らないような遠縁の親戚や、私達に一切関わりのない姑のゴルフ友達まで呼ぶんですけどね(苦笑)
751742:2010/05/04(火) 09:51:40
>>744ですが
旦那は十分ストッパーになってますよ。
そうでなけりゃ日取りも式場も衣装も余興の内容も口出して来る勢いでしたからw

旦那からも義兄夫婦(旦那の兄)からも姑の発言は気にするなと言われたので甥姪は呼ぶことにします。
そろそろスレ違いになりそうなのでこの辺で。
752愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 10:46:26
ageて書き込み。別人だな。
753愛と死の名無しさん:2010/05/04(火) 15:42:44
池沼は巣にカエレ。
754愛と死の名無しさん:2010/05/05(水) 02:09:58
ホテルのチャペルで仕事してます。
最近は晩婚の方も多いので、招待した友人が子連れ、というパターンも多いです。
小学校入園前の子供のご機嫌は、おおむね親のしつけの善し悪しの問題ではないので、もしも訳ありで連れていったらいつでも脱出の用意をしておくべき。
たいていは慣れない場所に遠出をしてるので、いつもとテンション変わっちゃう子供は多い。
ちなみに緊急脱出口のご案内は必ずしてます。

755愛と死の名無しさん:2010/08/24(火) 13:27:48
あっそ
756愛と死の名無しさん:2010/12/23(木) 19:56:41
数年前

従姉の娘(新婦)の結婚式に子連れで招待された。
新婦と私は面識が無い(子供3歳、6歳も)。
式に子供がいないのはさみしいと新婦側親族からの提案だった模様。

私が招待された時は2か月を切っていた(一応断ったが・・・)。
席は私と子供二人のみ(妻の分は用意できない)
控室で新婦と私の挨拶は「始めまして」
新婦は微妙な顔をしていた。

結果的に着ぐるみ登場で3歳児が大泣き
披露宴の半分は会場外で過ごしました。
757愛と死の名無しさん:2011/01/26(水) 19:54:58
子供ばっかの式に行ったことあるけど微妙だった。
出席者の3割くらいが子供(幼児〜中学生)で、全部新婦の親戚。
なんでも、新婦は親戚ととても仲が良いらしく、いとこの子供まで全部呼んでたからそうなったみたい。

ブーケトスは子供が必死になって取っちゃうから新婦の友人はみんな遠慮がちだったし
披露宴が始まると幼稚園児とかは靴脱いで会場を縦横無尽に走り回るし
高砂は子供がずっとべったり張り付いて写真取りにいくのも憚られたし
おかげで新郎新婦と話せなかったし
(キャンドルサービスの代わりの)バルーンスパークの音に驚いて幼児達は泣き出すし
スパークされて出てきた小さい風船をひとつ、娘にお土産に持って帰ろうかと拾って持ってたら
子供がでっかいゴミ袋広げてやって来てここに入れろと言わんばかりだったし。

親戚全員集まってるからみんな我が物顔ではしゃぎまわってたな。
もちろん親が止めるわけでなし、新婦もニコニコして見てたし。
子供が元気なのが当人の希望だったんだろうけど、
そこまで親戚中心だったら、親戚だけでやればいいんじゃね?と
新郎の友人は思ったわけです。
758愛と死の名無しさん:2011/01/27(木) 13:27:24
愚痴です。昨年、自分の結婚式。
招待した友人から、旦那と子供(2歳)も呼んでほしいと連絡あり席も料理も用意した。旦那は友人の結婚式の時会っただけ。
式当日朝、子供が熱を出したので行けないとメールあり。色々バタバタしたので夜、子供さんの様子はどうかと返信するが返事はなく、その後電話もお祝いもなく今年の年賀状で、「出席できずに残念でした」とだけ書いてあった。
759愛と死の名無しさん:2011/01/27(木) 20:40:02
テス
760愛と死の名無しさん:2011/01/28(金) 01:18:05
761愛と死の名無しさん:2011/02/07(月) 06:15:23
>>110 どした? みんながみんな ガキなんか可愛いと感じると思うなよ
762愛と死の名無しさん:2011/02/13(日) 15:13:53
産後ってどのくらいから結婚式に参加できるものなんかなぁ 
産後一ヶ月しない時期の結婚式に呼ばれたんだけど子供を預けられないし無理って言ったら「赤ちゃん連れでいいから来て」と言われたけど…
自分の式で色々やってくれた友達だし是非行きたいけど片道二時間もかかるからきつい気がする
763愛と死の名無しさん:2011/02/14(月) 09:54:26
「産後一か月で出歩けるか?」って命題だったら、
じゅうぶん出歩けるし本人の判断に任せても大丈夫。
もちろん、赤ちゃんは置いて行く前提で。生後一ヶ月で宴席はナシ。

ただ、「参加する」との返事をお奨めしないのは、
それを産前に判断することは危険、という罠。
母親自身、手術や肥立ちの予後が悪い可能性もじゅうぶんあるし、
脅すわけじゃないが赤ちゃんが死線をさまよってて
お祝いどころでない可能性もじゅうぶんある。
また、産後鬱にかかって人に会うのもままならないことだって考えられる。
764愛と死の名無しさん:2011/02/14(月) 12:37:12
過期産で帝王切開なんかになったら、結婚式の時は入院中だよ
出産は必ずしも予定日通りにいかないものだから
遅れる場合も考えて返事しないと
765愛と死の名無しさん:2011/02/16(水) 13:18:41
>>762
自分があなたの姉妹か親だったら出席には反対する。
766762:2011/02/16(水) 16:27:21
ご回答くださった方ありがとう
友人は別室を用意するし是非って言ってくれたけど、やっぱ赤ちゃん連れは無理そうだし出産時何があるかわかんないですよね… 
欠席することにします
767愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 16:55:40.47
友人夫婦を呼ぶつもりだけど、このスレを読んで、絶対に子供はお断りしようと思った。
式やるころにはまだ1歳ちょい。
奥さんの方は子供を可愛がってるらしいから、もし「泣いてるけど許してやってね?」な状態になったらと思うと(´・ω・`)
親と住んでるから1日くらい預けられるだろうし、やはり無難にやるべきだよね。
768愛と死の名無しさん:2011/04/02(土) 18:30:37.63
親と住んでても親の都合が合わなくて預けられない人もいるし
なにより預ける気のない人だったらお願いするだけ無駄になる
子供が絶対嫌なら、子持ちは招待しないようにするしかないよ
769愛と死の名無しさん:2011/04/05(火) 07:52:29.59
>>766
別室もなにも
産褥期の人に出席しろというのも
生後一ヶ月にも満たない新生児を連れ出せっていうのも
一般的にはすごく非常識な事だよ
友人は小梨だから仕方ないかもだけど
この機会に教えてあげて
770愛と死の名無しさん:2011/04/05(火) 10:08:16.40
6月に弟夫婦の結婚式がある。そのときうちの子は生後4ヶ月・・・
私は結婚式の参加も子育てもはじめてなので不安。

中座しまくるかもよと伝えていますが、
弟夫婦はダイジョーブダイジョーブ!と言っています。
ちなみに弟夫婦はでき婚ですでに1歳半の子供がいて
両家の母どちらかに預けながら結婚式を行うつもりでいる。

一般的に身内の人が座る席って出入り口から遠い、
割と目立つ前のほうではないのでしょうか?
頻繁に移動していたら目立ってしまうようで心配です。
771愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 20:41:51.13
>>770
親族は出入り口に一番近い下座だよ
自分が結婚式してないとはいえ、既婚でそれはやばいよ
772愛と死の名無しさん:2011/04/06(水) 21:08:22.29
>>771
北海道とかは、親族が一番前らしいぞ〜
地方によっては違う事もあるんだからさ…
773愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 02:56:15.23
>>771
式の席ではないかと思われ。
チャペルだと親族は一番前だよね?
774愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 10:37:56.86
旦那の甥っ子を式に参加しないようにしたいです。披露宴はいいのですが、式だけは…義姉は空気読めないので騒いでも外に出ないと思います。
以前法事で騒いでも一度も出ませんでした。飲食店でオムツ替えちゃうような人です。。何か良い方法ないでしょうか。。
775愛と死の名無しさん:2011/04/07(木) 10:40:10.74
>>770です。カトリックでチャペルでの式です。
そもそも弟夫婦の嫁さんのお母さんが被災してしまったので
6月は厳しいとの話になってきました、ご相談ありがとうございます。
失礼します。
776愛と死の名無しさん:2011/04/28(木) 22:34:30.94
来週、旦那従兄弟の結婚式があって、11ヶ月の息子と披露宴に出る予定なんですが
急遽花束贈呈を頼まれた
花束贈呈なんてもっと4〜5歳の子がやるイメージなんですが
11ヶ月でできるの?ってか、無理だよね…?
まだほとんど二足歩行できないし
それとも私が抱っこして渡すんだろうか?

従兄弟には年齢も伝えてあるはずなんだけど…。

旦那が安請け合いしてしまって、もう断れないよ、どうしよう…
777愛と死の名無しさん:2011/04/29(金) 16:48:30.58
難しいんだな、色々と
778愛と死の名無しさん:2011/04/30(土) 12:12:54.46
乳児からの花束贈呈は明らかに無理だから
さっさと旦那から断ってもらった方がいいよ。

準備で浮かれてる小梨には
乳児が花束なんぞ一人で持つことなんて無理だってことも判らんのだろう。

贈呈どころか、重すぎて持つこともできず
花束が近づいてきた途端、下手すればギャン泣きだわ。
779愛と死の名無しさん:2011/05/01(日) 21:48:28.33
>>776
断れないと言っても出来ないものは出来ない。
相手に迷惑をかけないようにすぐに断りの電話を入れる。
その上で776子にも相手にも安請け合いで迷惑をかけた旦那をきっちり〆ること。
そもそも今から捻じ込むくらいなら無くても問題ないイベントだ。
780愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 14:31:45.56
友人Aに招待状を出したら、出席で返信が来たんだが名前欄が家族連名になってて
余白に友人A+夫+子供の3人で出席するね☆と書いてあった。ちなみに招待状の宛名はAだけ。

夫子供も私たち夫婦と面識あるけど、式に来たいと言われた事ももちろん私から来てね!って話をしたことない。
それに旦那さんはほとんど面識が無い新婦友人に囲まれた席でもいいんだろうか。

共通の別の友人の時は子供を夫に預けてAだけの出席だったので
今回の私の時も預けてくるものだと思い込んでて事前に確認しなかった私に落ち度があるけど
子供が騒いで興ざめのお式を何度も見てきたから、静かな大人だけの式にしたかったのになあ・・・
781愛と死の名無しさん:2011/05/19(木) 20:58:59.52
呼んでないんだからお断りするしかないんじゃないだろうか
夫がいるなら、夫に見ててもらってAだけ来てよ って
どうしてもそうできない事情があるなら仕方ないけど
782愛と死の名無しさん:2011/05/20(金) 19:41:24.14
>>780 むしろぶち壊しに来るんじゃね
やんわり断るしかないっしょ
783愛と死の名無しさん:2011/05/21(土) 10:21:15.45
友人夫婦と私達カップルが同級生で仲がいい。
友人夫婦は今年出産。
私達の式について、「海外でやりなよ!少人数で、うちらも三人で行くし!」と言われた。
冗談でも顔が引きつってしまった。
784780:2011/05/21(土) 11:34:40.30
そっか、断ってもいいんだ!と目から鱗です。ありがとうございます。

大変だったが一応解決したのでご報告

レストランウエディングだからベビーベッドや授乳スペース、おむつかえスペースがないこと。
Aのみの出席を想定してたから旦那はテーブルに男性ひとりになってしまうこと(これは本当)
新郎親族に子供が騒ぐけど預ける先がないと出席を辞退した人がいて、新郎と義理親もとても残念がっているのに、妻側に子供ゲストがいたら義実家からの目が…(来れない親族がいるのは本当だけど多少オーバー)と話したら
A→ベビーカー持ち込むからベッド無くても大丈夫☆ベビも外出には慣れてるしもうおっぱいだけじゃなくてもいいし皿だけもらえたらベビーフード持参するよ☆
おむつは車で変えるよ!旦那コミュ力あるから平気平気☆
前の友達のときはまだベビーで連れてこれなかったからみんなに会わせるの楽しみにしてたのに!
と引き下がらなかったですが、最後にはAのみの出席で了解を貰いました。
ただ会場には旦那に車で送ってもらうので3人で来るそうです。
式が始まる前の歓談をA子御披露目会にしたいんだろうなと思いますが、これくらいは譲歩してもいいか…
785愛と死の名無しさん:2011/05/21(土) 12:32:13.86
>>784
気を遣った誰か(新郎新婦の両親あたり)が旦那さんと子供の席を用意させろとか言い出して
なし崩しに披露宴出席、なんて方向に行かないように
事前に根回ししといた方がいいよ
786愛と死の名無しさん:2011/05/21(土) 15:32:57.33
ベビを新婦ちゃんにご挨拶させてから帰る☆って言いながら挙式まで居座りそう
787愛と死の名無しさん:2011/05/23(月) 21:31:44.64
絶対に居座るね。旦那にも家族で招待されたと嘘吐いて正装させてきて
追い返すのかとゴネて披露宴にも凸してくるね。カシオミニ賭けても良い。
788愛と死の名無しさん:2011/05/26(木) 12:22:48.45
子連れが嫌だとか、どんだけ性格悪いんだよw
結婚式に夢見すぎなんだよw
789愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 00:40:10.71
一生に一度の式なんだしやり直しなんてできないんだからできる限り自分のしたいようにしたいよ。
大人しく静かにしてくれるお行儀のいい子供なら何人来てもいいけど、残念ながらそうじゃない子供も、騒いだときにたしなめたり出て行くような気遣いができない親も大杉なんだよ。
ドレスはこうしたいとか教会でチャペル式がいいとかの希望と同レベルで子供に来て欲しくないって希望があってなにが悪いの?
790愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 01:00:44.35
うん。自分が良くても他の招待客からNGくらう可能性もあるし。
人それぞれじゃない?
赤ん坊来るなより、ガーデンしたい、の方が個人的には痛いと思う。
791愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 01:10:51.44
>>787
漆原教授ハケーン
792愛と死の名無しさん:2011/05/27(金) 21:53:18.71
身内の飲み会じゃないんから。
目上の人や初対面の人も含めた大勢が正装で集まる場所で
周囲に迷惑かけないよう子供が落ち付いた振る舞いをしたり
スマートに子供の世話ができたりなんて期待する方が夢見てる。
793愛と死の名無しさん:2011/06/15(水) 15:23:16.22
婚約中の彼氏と友人夫婦と結婚式について話してた。
海外ウェディングをしつこく勧めてくる。
「少人数で、うちらだけ呼べばいいじゃん☆」と。
自分が行きたいだけってのがよく伝わってくる。
友人には5ヶ月の赤ちゃんがいるのに。

ご祝儀はいいから旅費は自分たちで出してと言っても来るのかな?
そもそも海外で挙げないし、挙げても親族だけだけど。


794776:2011/07/10(日) 14:16:20.48
遅レスですが、結局断りきれず花束贈呈やってきた

比較的、息子おとなしてくしてて、式も披露宴も騒ぐこともなく順調に進みました
少しぐずったりすると舅がすぐに抱っこしてあやしてくれたりした

花束贈呈は私が息子を抱えて、息子の手に花束をにぎらせ、私の手でおさえつつ
入り口からスポットライト浴びて行進して、花嫁さんに手渡した。
私だけがめっちゃ恥ずかしかったが、息子は泣くこともなく、終始キョトン顔だった


余談

花束贈呈を頼まれた時、断ろうかどうか悩んでる時に
「記念になるから!」と無理やり反対を押し切った旦那は当日、花束贈呈のシーンで
ビデオの充電が切れてて写真どころかなんも撮ってなかったという…
ホント役に立たない、コイツ…

長文、失礼しました
795愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 12:55:34.46
姉の結婚式での話。
姉の友達だけ参加のはずが、産んで間もない(一人は三ヶ月、もう一人は半年)から子守の為に母親まで連れてきた。
そのうちの一人は旦那まで連れて来た。
おまけで来た人の料理も手配して、新郎新婦控え室は占領されて、お色直しの時は赤のギャン泣きを聞かされ、
主役の姉と義兄が小さくなって仕度をしていた。
姉は仲の良い友達だから・・・と言っていたけど、旦那まで付き添いはさすがに無いだろーと思ってしまった。
796愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 22:53:16.22
新郎兄夫婦に(1歳半の子供有り)式の参加有無を確認した所
新郎兄嫁(現在妊娠中、恐らく出席する時は8ヶ月くらい。)
も、1歳半の子供も出席するそう。

約二年前に出来婚隠して盛大に挙式披露宴を兄夫婦は挙げ、当時新郎とはお付き合いの状態だった私を親族として出席させようとしてみたり
この兄夫婦の事がとても常識人と思えず、出来れば私達の結婚式には子供だけでも欠席して欲しい所ですが、何かいい案ございませんか?

妊娠中な上に1歳半の子供と挙式披露宴に参加って、ここを読んでいる限り非常に大変な事の様に伺えるので、こちらを理由に嫌味無くお断り出来ませんかね•••

てっきり、兄嫁と子供は欠席でと言われると思っていたので、困っています。
親族だから向こうも断りにくい状況だったらいいのですが•••
797愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 23:58:42.88
>>796
参列してもらいたくないのなら、その旨を直球で言わないと伝わらないと思う。
なんというか、常識がない人たちみたいだから。

あとこのスレを最初から読めば解るけど「新郎新婦の甥姪は参加するのは仕方がない」
というのが、ここのスタンスだからね。それに対する対策スレだから。
798愛と死の名無しさん:2011/07/13(水) 23:59:02.04
長男嫁と長男の子を欠席させたとなったら、今度は新郎親族一同から>>796が非常識扱いされるんだが

トラブルがあって入院してるとかならともかく順調な妊娠8ヶ月ぐらいじゃ
欠席の理由にはなかなかしづらいしね
これが10ヶ月ぐらいだと話は別なんだけど
799愛と死の名無しさん:2011/07/14(木) 20:00:58.07
796です。

>>797
直球ですか。
やはり、腹くくって対策練るしかないのでしょうか。

>>798
臨月だったら私もよかったのにと何度も思いましたが、違うようです。
でも、半年過ぎるとお腹もパンパンになってくるしで苦しい時期ですよね?といいつつ、遠回しに無理せずお身体大事になさって下さいと一度お伝えしようと思っています。
これでも来ると言われたら腹くくります。

スレ汚しすみません。こんな奴にレス下さってありがとうございます。
800愛と死の名無しさん:2011/08/20(土) 21:27:35.80
子供どうするかって本当に悩みますね・・・その子のことは
嫌いじゃないんだ、ただ披露宴でさえなかったら・・・

3歳児男子の元気っ子だから、静かなお式にしたいなら無理だよね。
801愛と死の名無しさん:2011/08/23(火) 02:04:24.70
ごく近い親戚夫婦が乳児連れ参加予定です。
こうしてもらえると助かる、といった招待客目線の助言をいただきたいのですが、
スレチでしょうか?
802愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 16:16:09.59
チラ裏内容ですが。

近々、夢であった某ネズミホテルで挙式予定
会場場所を知った叔母が娘夫婦(私からすると従姉)とその息子(2歳)を呼べとうるさく催促
○○もミッキーさんわかるからー!
と、主役はもはや自分の孫に。
私自身も妊娠中の為、新郎新婦の家族までしか呼ばないつもりだったのに・・・
その事を伝えると、親戚が少ない家系だから姉妹みたいなものじゃない!
と、是が非でも参加するつもりでいる
両親に言っても苦笑されてスルー
いまから考えるだけで鬱になります
803愛と死の名無しさん:2011/08/30(火) 17:51:39.48
>>802
そんなところでするからだよ〜 子供ホイホイの最たる場所じゃないですか〜
招待していない子供が親族集合写真に山ほど映っているという報告ばかりあるのに。

しかし自分は鼠婚には出席したことがないんだけど、キャラクターを結婚式&披露宴に呼んでも
記念撮影できるのは新郎新婦だけじゃありませんでしたか?
804愛と死の名無しさん:2011/09/03(土) 11:48:12.97
鼠側も主役が誰がわかってるから、キャラクターは新郎新婦にしか絡んだりしないよ。ゲストにはせいぜい手振るくらい。
子供が突っ込んできてもスタッフが制止してくれるから子供ばっかかまって自分達と写真撮れず…なんてことはまずない。どうしても心配なら打ち合わせの時に相談してみ。
805愛と死の名無しさん:2011/09/13(火) 08:01:25.56
>>802
新郎新婦の家族までってことは、お友達も呼ばない感じですか?
ってことは、その叔母さんも呼ばないんですよね?
子どもがキャラクターと触れ合うようなことはできないかんじだから、
あなたが無理してせっかく呼んであげてもあとで不満が出る可能性もあると思う。
それならはじめから呼ばないのが吉かと。

新郎側でもあなた側でも、他に参加する子どもはいますか?
いないのなら、新郎側と話し合って子どもは呼ばないってことにしてるとかでなんとかならないかな。
806愛と死の名無しさん:2011/09/17(土) 21:37:26.60
802です。

旦那とも、家族のみ。と話していたので、あれからも断り続けているのですが
なかなか?%D
807愛と死の名無しさん:2011/09/18(日) 02:04:45.52
なんか書きかけで送信されてました・・・何故
もう一回。

802です。

旦那とも、家族のみ。と話していたので、あれからも断り続けているのですが
なかなか折れてくれず・・・
先日、実家に叔母から電話があったらしいのですがお子様ランチの手配や前後の宿泊などの内容ばかりで
流石に母も、キャラクターは出ないし新郎側も子連れはいないから。と断ったみたいです。
それにも関わらず、一族で気飾れるのは今回しかないとか折角の楽しい場なんだから連れてってやって。と
もう私達の結婚式は何処へ・・・
そろそろ、キツく言わなきゃいけないのかと構えています。
結婚式を無事挙げられた方、尊敬します。
808愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 09:41:03.89
>>807
ああ、全額あなたに負担させて鼠園へ行く気満々…
809愛と死の名無しさん:2011/09/19(月) 12:42:08.36
>>807
全力で拒否したほうがよさそうな感じ。
お母様が断ってくれているのにまだ言うとは、なんとも困った人ですね。
がんばってください!
810愛と死の名無しさん:2011/09/23(金) 10:48:18.76
愚痴らせてください。
友人A…新婦
友人B…二児の母(2歳、3ヶ月)
・私自身も子持ちで預けて出席予定
・Aから招待受けるにあたり子連れに対する言及なし
・Bは上の子だけ子連れ出席希望
・Aは「騒がれると困る」と子連れを直球で断る
・但し他にも子連れ出席者はいる模様
・B気分を害したと出席キャンセル
・話を聞くなかで私からもBに「親戚以外は子連れ遠慮すべき」と言っても聞く耳もたず
811810:2011/09/23(金) 10:51:27.45
逐一Bから経過連絡メールがくるから私もモヤモヤしてて。
今朝、Bから「やっぱり出席することにしたハァト」とメールが…
AもスマートじゃないしBも常識ないし、どっちもどっちかなと思ってたけど
「最初から子連れOKて言ってくれれば快く出席したのに」「私たちお客様なのにねー」
の発言でAに同情に気持ちが傾いた…返信したくねー
812愛と死の名無しさん:2011/09/26(月) 02:01:24.98
ぶち壊し、とまではいかないけど友人の結婚式で2〜4歳くらいの男児二人を連れて同級生(多少話したことはあるが、卒業後仲良くはしていなかった。一緒に出席した6人は同じクラスで、この友人は違うクラス。新婦の幼馴染)が出席していた。旦那も同伴。
挙式時は最後列に座っていたが、私たちがその一列前だったため、子供の話し声なども丸聞こえ。
下の子が泣き出し、チャペルの外のテラスに出たが、泣き声だけは聞こえてくる。
残された上の子は友人旦那に話しかけまくり、友人旦那は静かにしなさいというが一向に静かにしない。(当たり前だが)
披露宴は同じテーブル・・・
女子高だったので女しか居ないところに面識もない友人旦那・・・
披露宴の最中、騒がないようにとの配慮だろうがポータブルDVDプレイヤーでアニメを流していたり、おもちゃが用意してあったが、それについて友人旦那に『ねーねー!パパ!見て!!ねぇ見て!!
』とか喋りまくり。
この友人旦那がまたぼそぼそと静かにしなさいというばかりで、連れ出そうともしないし、ちょっときつくしかる事もしない。
父親が話を聞いてくれないと思ったのか子供はしつこく喋り続けるし、母親も止めない。
寝てて静かだった下の子が、唐突に起きて泣き出すが、席が入り口からかなり遠かった(席から向かって右側に入り口があり、私たちのテーブルは左奥から二番目)
サプライズスピーチ?ではその子連れ友人が当たった(多分前もっては言われてたはず)が一通り喋った後、子供にもマイクを持たせ、キーーンとなるくらいの大きな声で叫ぶ子供・・・
しかもマイクを離さない。延々大声で何か言っているがほとんど聞き取れないし、はっきり言って耳障り。
挙句テーブルにあったキャンドルを上の子が吹いて消し、花嫁の手紙で静かな会場に響き渡る100円ライターの点火音数回・・・
母親である友人は、もー元気で大変♪みたいな感じでなんとも思ってなさげ
テーブルが離れていれば、気にならなかったかもしれないが、同じテーブルでは目に余るものがありすぎた。
ちなみに、終了後一緒に行った同級生6人とお茶してから帰ったが、よかったという感想は誰もなく、あの時子供がさ・・・ありえないよねっという話で持ちきりだった。
自分が挙式披露宴をやる時には、誰の子供であれ呼ばないと固く決心しました。
813愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 11:03:14.65
従弟の結婚式に10ヶ月の息子を含めた家族3人で招待されてる。
泣いたら外に出ればいいかなと軽く考えてたけど、ここ読んでgkbr。
・式の最中は初めから旦那に外で見ててもらう
・オムツ、ミルクは事前にバッチリ済ませておく
・ちょっとでもぐずったら私か旦那が抱いて外へ
・花嫁の手紙とか花束贈呈とか、静かな場面は外に出ておく
↑の他に気を付けるべき点はあるかな?
私の両親も出るけど、知らない場所だとジジババでも泣くかもしれないから、私と旦那は食事が食べられなくても仕方ない覚悟で行きます。
814愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 21:07:40.39
>>813
座席によっては外に出にくいことがあるから、事前に、
「可能であれば外にでやすい席にして欲しい」
って言っておいたほうがいいかと思う。
もしもう日が迫ってるのなら
「今頃言われても」って思うかもしれないので、言わない方がいいけど。
815愛と死の名無しさん:2011/09/28(水) 23:50:35.11
四ヶ月、完母、赤持ち
先週友人の結婚式で旦那&旦那実家に預けた。ミルクの練習を家で一回して、飲んでくれてたので大丈夫と思いきや、ミルクが飲めずにギャーギャー泣いて大変だったみたい。
来週は旦那の親しい友達の結婚式。新郎新婦とは、私も旦那と付き合う前から友達。
欠席は避けたいので、実母に一緒に来てもらって、外で赤と待っててもらい、母乳をちょいちょいあげる予定。
何かめっちゃ不安。
ベビーカー好きだから散歩してたら大丈夫かもだけど、気をつけることってありますか?こんな経験された方いますか?
816愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 09:15:53.01
赤持ち?
817愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 09:34:32.63
>>815
>>7を読もう
818愛と死の名無しさん:2011/09/29(木) 13:16:48.45
>>815
育児板の方が同情してくれると思われるw

【結婚式】子連れで冠婚葬祭8【法事】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1293028081/
819815:2011/09/30(金) 08:31:51.92
育児版から飛んできたので、育児版だと思ってました
失礼しました
820愛と死の名無しさん:2011/10/11(火) 16:10:49.33
子連れで招待されかけた側の愚痴。
821820:2011/10/11(火) 16:12:14.31
途中送信orz

子連れで招待されかけた側の愚痴。

数日前、義父より「(義父の)従姉妹(=新婦)の式・披露宴に一家で出席するように」と打診(ほぼ命令)があった。
一家とは主人と私、式当日は11か月の娘の3人。また、義父母夫婦も出席するらしい。
新婦とは主人はもちろん、齢の離れた従姉妹どうしである義父も面識がないそうだ。
822820:2011/10/11(火) 17:50:52.95
(続き)

あまりに唐突で訳がわからず、なぜそんな遠い親戚の式に?と尋ねてみたところ、
もともとは義祖父母(=新婦父の兄夫婦)宛てに招待状が届く

高齢なこともあり体調が思わしくなく、新幹線を使う距離での出席は難しいと義祖父弟(=新婦父)に相談

では代理として息子である義父母夫婦と、その息子である私たち一家に出席してほしい、と新婦父のご指名
という流れらしい。
823820:2011/10/11(火) 17:51:51.30
本文が長すぎます、と怒られてばかりなので、細切れ失礼。

(続き)
(そもそも義父母2人宛てに届いた招待状に大人4人+赤ちゃんで出席?という疑問も。)
さらに、義父が勝手にOKしたらしい。
(主人の所に理由は伏せて当日の予定を尋ねる連絡はあったが、遊びにでも来るのかと思っていた)

いつか対策が必要かもしれないとこのスレで予習wしていたため、
理由を列挙して「あり得ない」と主人を通じて義父にやんわりとお断りしてもらった。
824820:2011/10/11(火) 17:52:15.56
(続き)

しかし、義父母や義祖父から
「深く考えずに来てみたら」(他人事のように…)
「せっかく招待してくださっているのに」(そりゃそうだが…)
「新婦父の招待を受けた俺の顔を潰す気か」(義父談。そもそも勝手にOKしたのはそっちだろ!!)
「祝福する気はないのか」(祝福したいからこそ欠席したい)
「新婦父も子供の顔を見たいはずだ」(娘の結婚式をそんなことに使うな!)
等々、とにかく子連れで出席するようにと嵐のように連絡が来て、もういい加減おかしくなりそうだった。
825820:2011/10/11(火) 17:52:49.01
連投失礼。これで最後です。

(続き)

義祖父や新婦父のいいなりに近い義父母を見ていると、
座席位置や控室、ベビーベットやベビーカー持ち込みの相談などとてもできそうにない雰囲気。

結局、実母に飛行機で上京してもらい、子供を預けて私たち夫婦だけで出席する予定。
返事はこれからだが、まだこれからひと悶着あるのかな? いい加減にしてくれ…。
826愛と死の名無しさん:2011/10/12(水) 10:38:10.49
育児板からの誘導できました。
あちらにも書きましたが、姪っ子(3歳)に挙式を台無しにされました。
新郎兄夫婦の娘なので、一番前の一番良い席に座ってた。しかし兄夫婦は捕まえることもせず終始放置。
入場直後から走りまわって大声で叫ぶ叫ぶ。
ゲストが撮ってくれた写真は全て姪っ子が見切れてる。
両家姉弟は、どちらも小さい子持ちだから頼めないと思って、
業者に写真もビデオも注文したのに、新郎兄夫婦は子供放置って・・・。
きちんとつかまえておいてって、結婚式の前にきちんとお願いしておいたのに、
あそこまで放置されるとは思っていなかった。
他のゲストの子供は、きちんと親が捕まえておいてくれて、挙式の間は何の問題もなかった。
まあ、もちろん披露宴の間も会場を走りまわって、他のゲストに迷惑かけてたけど、
それは想定内です。でも、挙式だけはどうしても割り切れない・・・。
827愛と死の名無しさん:2011/10/21(金) 02:20:17.02
呼んでないんだからお断りするしかないんじゃないだろうか
夫がいるなら、夫に見ててもらってAだけ来てよ って
どうしてもそうできない事情があるなら仕方ないけど
828愛と死の名無しさん:2011/11/25(金) 13:02:24.92
n
829愛と死の名無しさん:2012/02/10(金) 18:15:44.66
te
830愛と死の名無しさん:2012/02/10(金) 18:58:48.86
>>826
高砂前て普通ゲスト座らせね?
831愛と死の名無しさん:2012/02/11(土) 20:35:24.51
友達の結婚式に一緒に招かれてる友達が6ヶ月?の赤ちゃん連れで来るらしい。
前に別の友達の式に出たときは近くのホテルで旦那に見てもらったらしいが、たかだか数時間の子守りで音をあげてしまって今回は拒否されたんだと。
泣き出したらすぐ退出する、挙式は遠慮するつもりだと言うけど、一方で子どもの結婚式用の服を注文したから楽しみって嬉しそうに言っていたりもして、なにげに浮かれてる?とかちょっと不安になったりもする。
自分の結婚式じゃないし、新郎新婦が構わないのならごちゃごちゃ言う筋合いもないわけだけど、近くに子連れの人がいるとこっちも正直落ち着かなさそう。割りと少人数でまったり落ち着いた感じの式になりそうだと期待していただけになおさら…
誰が悪いってわけでもないんだけど何かもやもやしちゃう。
832愛と死の名無しさん:2012/02/13(月) 17:41:21.76
自分のガキお披露目しに来るんでしょ
833愛と死の名無しさん:2012/02/13(月) 18:17:09.22
まさに私…。友人夫婦が一才を連れてきます。泣かれたり騒がれたら嫌だから、ごめんと言ったのに、大丈夫、泣かないよきっと!と言われ…服何着せようかと浮かれてた。自分の子がチヤホヤされたいんだね。
頼むからおとなしくしててほしいよ。後悔してる。
834愛と死の名無しさん:2012/02/13(月) 18:23:15.17
連れて来てほしくないんなら、
託児所に預けるお金を負担するから
一人で来てって言えばいいじゃん。
金ないんなら招待しなきゃいい。
花畑は母親の立場になって考えられないんだね
835愛と死の名無しさん:2012/02/13(月) 18:59:55.95
1.「インフルエンザ流行ってるし、いざという時フォローしてあげられないから…ごめんね!身内の子供もお断りしたの…><」
2.「酒癖悪い身内がいてさ…申し訳ないけど心配だから小さい子供は遠慮してもらってるの><」
3.「お前の餓鬼なんて躾悪いしウゼーに決まってんだろ。くせーから連れてくんな馬鹿が」

オブラートに包んで駄目なら、言い方変えないとね
836愛と死の名無しさん:2012/03/08(木) 14:49:55.31
秋に挙式予定だけど
従姉の子供が超うるさい子で
当日ちゃんとおとなしくしていられるのか、
騒いだら従姉は放置せず外に連れ出してくれるのか
すごい心配。

下は3歳で全然いうこときかないし
上は8歳でもうそれなりの歳のはずなんだけどとにかく落ち着きない。
この前従姉と伯母と繁華街に出かけたんだけど
街中で人通り多いし車の横断もある商店街を
子供二人が猛ダッシュして見当たらなくなっても
一向に気にしないし注意もしない伯母と従姉見てたら
めちゃくちゃ不安になってきた。
人にぶつかったり車にはねられたらどうすんだよ…。

騒がれると私も嫌だし
他のゲストにも迷惑だし危ないので
一応式直前になったら
うろうろしだしたら外に出してもらうよう
お願いするつもりではいるけど
普段こんな感じだから理解してもらえるかどうか…。
837愛と死の名無しさん:2012/04/17(火) 01:34:55.40
当事者じゃないけど、友人Aの結婚式に子連れで参加した友人B
式場の駐車場からベビーカーに乗せて登場
ごった返す式場の受付や控え室でもベビーカー押してて、あまりの常識のなさに親族から注意されてたよ
披露宴が始まったらベビーベッド用意してもらってたようで、そこに寝せてた
なんつーか、一緒にいるこっちが恥ずかしかった
838愛と死の名無しさん:2012/04/18(水) 02:35:01.27
>>836
式をストレスなく無事に終えたいなら当日ホテルに別室を用意してシッター入れた方がいいよ。
数万払うだけで式を安全に終えられるし、子供にとってもストレスフリーだし。
839愛と死の名無しさん:2012/05/17(木) 21:05:15.57
11月に妹が式と披露宴をします。
私夫婦プラス息子(2歳)が招待されています。
家族で招待してくれ嬉しかったのですが、やんちゃな息子を参加させるのが不安だったので、このスレを読んで私たち夫婦だけの参加を希望しました。
が、妹夫婦は私たちの席を出入り口近くに配置したりと配慮してくれ、息子もぜひ!!と言ってくれています。

それならば…と思うのですが、実はうちは母がすでに他界しており、親族では父と私たち夫婦のみの参加となります。
披露宴の間って新婦側の親がお酌したするんですよね??
(私は披露宴はやってないのでこの辺の知識がなくて…友人の結婚式では全てお母様が来れたのでそうかなと)
この場合、父は足が弱いので私が回る事になると思うのですが、子供が騒いだら主人の手におえるかどうか…という点が不安です。

このような状況だと、子供連れ参加は見送った方が良いでしょうか?
それとも私と主人で子守しながらやっていけるものでしょうか?
アドバイスいただければと思います。
840愛と死の名無しさん:2012/05/19(土) 08:29:32.00
>>839
>>818の方へどうぞ
841愛と死の名無しさん:2012/08/12(日) 20:33:14.78
ガキはうるさいから式典にくんなよ
842愛と死の名無しさん:2012/09/12(水) 12:24:52.50
次スレ
【結婚式】子連れで冠婚葬祭9【法事】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1347420281/
843842:2012/09/12(水) 12:25:30.80

誤爆です
失礼しました
844愛と死の名無しさん:2012/10/09(火) 00:36:24.72
>>841
数日前友人の結婚式に招かれて行ったんだが、やはり子供はすごかったなwww
泣くか走り回るかのドッチかで、親は時々注意するんだがそれでも聞かない。
俺はそんなでもなかったけど、おそらく、というか間違いなく他の出席者は気分を
害していたと思う。ただ、子供が騒ぐのは仕方がない面もあるけど、スピーチとか
イベント進行中に子供を大声で叱る親はいかがなものかと思うな。
845愛と死の名無しさん:2012/10/15(月) 01:35:17.01
子供が泣くのは、ほんと仕方ない
仕方ないのわはかるけど、こっちだって記念にしたい大事な結婚式なのに…
新郎の妹の子供だから呼ばないわけにいかないけど嫌だよ
7ヶ月だから泣くだけで走り回らないからまだましかな
泣き叫ぶものだと思ってあきらめておこう
あーあ結婚式したくなくなってきた
控え室とかいろいろ私が言い出して気を使わなきゃいけないのかな
新郎側のゲストなんだからノータッチでいいよね?
846愛と死の名無しさん:2012/10/18(木) 15:39:43.61
友人が結婚します。
前から口頭では聞いてて行くよ!と言ってたんですが招待状が着てみたら
@四国の奥地(私は関東)
A子持ちだけど子供は招待されてない。
B開始時間的に前泊しないと無理。
C子供は1晩なら夫が見ようか?と言ってくれている(夫にあずけるのは初)
D夫にあずけるなら披露宴後すぐに帰りたいけど
 開始時間的に見積もっても最終の飛行機でもギリギリかアウト

3歳だから披露宴でずっと大人しくしてくれるとは思えない。
でも2晩も夫にあずけるのはどうなんだろう。

飛行機のお金もかかるしできればあずけたいけど
連れて行くしかないかな?orz

夫は飛行機とるから終了時間を聞けって言うけど聞きにくい…。
途中退場はないですよね?orz
知恵をお貸しください。
847愛と死の名無しさん:2012/10/19(金) 20:18:41.58
開始時間が何時で、最終飛行機が何時なのよ?
848愛と死の名無しさん:2012/10/30(火) 17:24:52.27
3歳なら一晩くらい平気だろ。
子育ての大変さを旦那にわかってもらえるし、心置きなく参加出来るし何を迷うんだろ?
今から子離れできないって将来毒親になるよ。
849愛と死の名無しさん:2012/11/02(金) 12:10:38.50
私だったら、とりあえず新婦に電話する

@「招待状届いたよ〜。ありがとうね。でもちょっと問題があって困ってるの。
 披露宴の開始時間が、飛行機の時間の関係で前泊しなければ間に合わないんだよね・・」と
 困った様子で話しつつ、新婦の反応をうかがう

A新婦が前泊費用をもってくれない雰囲気なら、
 「申し訳ないんだけど・・夫が前泊を許してくれなくて・・本当にごめんね」と
 夫を悪者にして欠席する

B新婦が前泊費用をもってくれる場合、
 「さらに帰りも、終了時間までいると飛行機に間に合わないかもしれないの・・・」
 と困った様子で話す

C新婦が途中退場をすすめたら従う

 新婦が「次の日も宿泊したら?」という雰囲気だったら、また
 「子供を預ける夫の仕事の都合で、披露宴の日は宿泊はできなくて・・・」と
 夫を悪者にして欠席する
850愛と死の名無しさん:2012/11/07(水) 09:33:00.31
Bはやりすぎだろwww
前泊費用せしめたら満足しろよ、友人と言うよりたかりじゃん。
851愛と死の名無しさん:2012/11/10(土) 10:43:20.94
Bは途中退場したいからでしょ?
最後まで居て飛行機に間に合わなかったらどうしようもない
852愛と死の名無しさん:2013/03/26(火) 14:42:47.63
友達の結婚式で、ディズニーのプリンセス衣装着てる子がいた。
新婦に確認したら、「なんの相談もしないで着てきた。」と。
しかも聞いたら新郎兄夫婦のところの子供だって。
その子自体はおとなしくいい子だったけど、まわりにかわいいって言われて親もその子もいい気分に浸ってて新婦が可愛そうだった。
853島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民さんへ:2013/03/27(水) 23:40:15.89
22名前:名無しさん
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、
心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。誰かがイジメを苦にして
自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。

23名前:大阪府三島郡島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら島本町から逃げ出した元島本町民
>>22名無しさんの言う通りや
名無しさんも早う島本町から逃げ出す方がええで
島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや

>>23
「20世紀少年」で、『ともだち』が人類を滅亡させようと企てたのも、小学生のときに受けた陰惨なイジメ(葬式ごっこ)が
原因だった。『大阪府三島郡島本町みたいな腐った町は陥没して地球上から消滅したらええんや』と思う気持ちはよく分かる。
854愛と死の名無しさん:2013/11/05(火) 19:08:37.08
昔、長男が10か月の時に近所に住んでた親友の結婚式があった。
長男は生まれた時からギャン泣きがすごくて預けるのも一苦労だった。
よく他県から育児手伝いに来てくれていた実母に預けて医者に行っても
『ギャン泣きが酷くて今にも吐きそう』って電話で呼び出され診察できずに帰宅もあった。
そんな長男が後追いMAXの10か月の時期の結婚式に招待の打診が来て、長男の性格&後追いが大変&
結婚式の一週間前に旦那の転勤で他県引っ越し予定って状態だから丁重にお断りした。
親友は釈然としてなかったみたいで『預けて来られないか?』と聞かれたり、
『旦那と荷物だけ先に引っ越して来られないか?』みたいな雰囲気になったりした。
(親友の親友が他の結婚式で、旦那の転勤と結婚式がかぶった時に
旦那と荷物だけ先に行ってもらって、彼女は結婚式を優先したらしい)
親友に対してはご祝儀&プレゼントを送って、プリザードフラワーの
ミニブーケ&ぬいぐるみ付きの祝電を手配。

数年後、別の結婚式で親友と再会。その頃は長男が3才になって物わかりがでてきたので
旦那に預けて新幹線に乗って出席。
親友と共通の友達が『今回は預けて出席できて良かったね』と私に言ったら
親友は『私の結婚式は欠席したもんね』と不服な様子。
その時親友は5ヶ月の赤ちゃん持ちなのに、子持ちの気持ちをわかってもらえずショックだった。
855愛と死の名無しさん:2013/11/06(水) 00:44:27.66
ん?
つまり、3歳なら連れて出席ということ?
856854:2013/11/06(水) 18:55:04.12
>>855
親友としては子どもが3才の時は旦那に預けて出席できるのに、
10か月の時の自分の式には預けられずに欠席された。なんで?って意向だったと思います。
857愛と死の名無しさん:2013/12/12(木) 23:27:26.50
先に結婚する方はそのへん気をつけなきゃ
自分の時に来てもらったって認識がない
858愛と死の名無しさん:2013/12/21(土) 14:31:05.63
10ヶ月で実母に預けられないほどの子どもって珍しい気が
子持ちになってみて5ヶ月の親友も預けて出席する立場になったら
尚更欠席されたことに腹が立ったのかも

預けるのが難しいにしても
相手が出て欲しいと言ってるなら子連れ出席も有りだったんではないの

祝儀にプレゼントに祝電打ってれば
それ以上文句言われる筋合いはないし
恨みがましい親友だとは思うが
859愛と死の名無しさん:2014/01/07(火) 19:08:59.30
854の親友は、そういう人だったんだよ
860854:2014/01/08(水) 11:17:20.78
レスありがとうございます。
親友は子連れ出席は敬遠してほしいらしく、親友としては旦那と荷物だけ引っ越し→
結婚式まで私と長男は数日ホテル住まい→結婚式当日は他県から実母を召還して
ホテルで実母と長男は留守番&私は結婚式参加→その後私と長男は引っ越し先へ
という流れになってもらいたいみたいでした(ホテルの費用や実母の交通費等は私持ちで)。
しかも長男が後追いMAXだったので、私が数時間留守にするのは難しいかと思ったのですが、
参加すべきだったのでしょうか。12月に親友と会った時に他の友人の結婚式の話になり
親友に『私の結婚式には来れなかったよねー』と言われ、申し訳なく思いますが辛い気持ちになります。
861愛と死の名無しさん:2014/01/21(火) 09:13:57.90
そんなんが親友とかw
相手の状況や気持ちを思いやらず自分の都合ばかり押し付ける奴なんて親友どころか友達以下だろ
あなたは子供と夫の事があり出席は不可能と判断したんだから間違ってるもクソもない
しかも自分でも間違ってないって思ってるけどここで吐いて同意欲しいだけだろ?
その事情を知っててまだグダグダと言う親友とやらが子供すぎるだけ
862愛と死の名無しさん:2014/02/05(水) 00:20:48.27
彼に1歳の姪を参加させたいと言われ憂鬱です

結婚式自体が初めてなので今まで知りませんでしたが
親族の子供は幼児であっても出席が普通なんですね・・・・
私は子供が大嫌いです
泣き声で雰囲気を壊されたり、赤子可愛さに姪ちゃんを囲む会になってしまう
のではないかと今から涙が出そう・・・

元々彼の希望でなるべく小さく、身内だけの式にしてほしいとのことだったので
いっそのこと親族全員の参加を断って二人だけの挙式にしようと
提案してみようかなーと思案中です
863愛と死の名無しさん:2014/02/05(水) 10:20:46.15
>>862
親戚の子じゃなく、新郎の姪だろ?
出席を断る方が失礼に当たるぞ。
864愛と死の名無しさん:2014/02/05(水) 14:04:52.75
>>862
二人だけの挙式か、二人と両親のみにしたらいいんじゃない?
義姉だか義妹だかもわざわざ子ども嫌いの義姉だか義妹だかのために
疲れる子連れ参加もしたくないし、お金かけて休日預け先を探すのもごめんだと思うし、
姪も来たくないと思うよ。
865862:2014/02/05(水) 20:30:27.16
レスありがとうございます、長文失礼

神前式の予定なんです
身内だけの小さい式、というつもりなので
式やる→身内だけで食事会、の予定です
友人の参加はありません

いくら新郎の姪でも厳粛な場に1歳の幼児を
置いておかなければ失礼に当たるっていう慣習は理解不能です・・・

彼は私が子供苦手かな?くらいは感づいているみたいですが
子供を見るだけで虫唾が走るレベルだとは知りません
しかし、子供が大嫌いだから姪は連れてこないでというのはあまりに角が立つので言えません

妥協点は儀式の最中だけは姪いないでほしいって感じです
式後の食事会は、仕方ないかな・・・
それかいっそ二人だけの式か・・・
考えてみたんですがどれがいいと思いますか?↓

(1)退屈な場にいさせられて赤ちゃんがかわいそう、泣いたら
   親御さんも大変という名目で
   シッターと待機室を用意し義理姉夫婦には式の参加は遠慮してもらう
   式後の食事会から参加

(2)お堅い会場を予約してしまい、会場のルールで幼児は参加できないと
   伝え式は遠慮してもらう
   式後の食事会から参加

(3)両親だけの式or二人だけの式にしようよと言う
  (何で親や姉はダメなの?って言われそうなので言い訳が苦しいですが・・・)   
866862:2014/02/05(水) 21:04:44.34
なんだか文章おかしかった
待機室とシッター用意なら以下のパターンですね

(1)退屈な場にいさせられて赤ちゃんがかわいそう、泣いたら
   親御さんも大変という名目で
   
   >1 シッターと待機室を用意し姪を預けてもらって義理姉夫婦は式に参加
   >2 待機室を用意して義理姉旦那さんと姪は待機してもらって義理姉は式に参加

義理姉は弟の結婚式見たいでしょうが
義理姉旦那さんは義理弟の結婚式なんて正直たいして興味ないだろうから
姪の子守しつつ退出しててくれないかなーという感じです
867愛と死の名無しさん:2014/02/05(水) 23:07:52.80
1歳だとママじゃないと駄目(パパでも駄目)ってことがあるから
義姉さん退出で義姉旦那さん参列って形になっちゃうかもよ
868862:2014/02/05(水) 23:40:29.26
>>867
ですよねえ・・・こちらで託児設備を用意しあげても
結局パパママと離れるとギャン泣きとか体調崩すとかだったら
最悪泣き叫ぶ子を抱いて参列なんて最悪の事態になるかも・・・
食事会から来場してもらうのが理想なんですけどね

今のところ彼が義理姉一家を呼びたい!といっているだけで
招待状を送ったわけではないので、義理姉が空気呼んで子供を置いてくるか
参加を辞退してくれたら一番いいんですが・・・
869愛と死の名無しさん:2014/02/06(木) 07:39:35.96
それをここで書き込んで、賛同してもらえると思っている時点で頭おかしいわ〜
彼に結婚してもらえないんじゃないの? 別れたら?
870愛と死の名無しさん:2014/02/06(木) 08:17:49.93
>>865
ああ、なんだ、神前式なら赤ちゃん断りやすいよ。
キリスト教式と違って断ってもそんなに非常識じゃないし。
お堅い神社なら本当に今でも乳幼児禁止かもよ。
キリスト教式と違って暗いし寒いし、赤ちゃんびっくりして泣いちゃうかも。
赤ちゃんのためを前面に出して断ったら?
しかも、二人だけとか両親だけにするにも神前式はやりやすい。
小さな神社選んで控え室がないからで断ったり。
あなた、本当に神前式にして良かったよ!
871862:2014/02/06(木) 22:42:39.82
>>870
彼は結婚式の参加何回もあるみたいですが
神前式の経験は無いようなのでキリスト教式と同じように考えてるのかもですね
神前式はより厳粛なものだから子連れには辛いよ〜会場も子供用の設備無いよ
って言ってみます
うちの母が厳粛な場で赤ちゃんがあうあう言ってるようなのには厳しくてさ〜
ってのもありですかね?

神前式は子連れNG→じゃあ義理姉一家が参加できるような式場選ぼう!ってことにならないように
お堅くてベビールーム無いような神前式場予約してしまってから
やんわりと子連れお断り通知するほうがいいですかね?
872愛と死の名無しさん:2014/02/06(木) 22:44:06.87
タヒね
873愛と死の名無しさん:2014/02/06(木) 23:50:09.15
>>871
式場の都合で〜
赤ちゃんには辛い環境だから〜
と言うのはやんわり子連れ禁止するマナーとしていいと思うよ。
あと、階段しかない神社選んで大変だから〜という手もあり。

何で862を叩く人がいるんだろう?
逆に子連れで義妹の神前式にいきたいという質問があったら
子持ちが袋叩きなのに。
874愛と死の名無しさん:2014/02/07(金) 00:03:31.17
まずはシッター案で彼氏と話し合ってみたら?

姪を参加させたいと彼が言ってるだけで、ゴリ押しで何が何でも式も参列!という訳ではないかもしれないし
義姉さんだって子供を誰かが見ててくれるならその方が助かると考えてるかも。

とにかく勝手に妄想膨らませてあれこれ策を練る前に
こちらの希望を伝えて相手の出方を見た方がいいと思うよ
875862:2014/02/07(金) 00:08:48.74
レスありがとうございます

式場の都合で、って言い訳はすごく使いたいんだけど
じゃあ子連れで参加できる会場にしよう!
子供が参加できない神前式はダメだな
って返されたらorzなので
式場ルールを持ち出すタイミングについてご意見伺いたいです

子持ちの親族がいるのに子持ちに合わせた式場選びをしないなんて!
なんてお怒りには・・・普通ならないですよねえ?
親から莫大な援助をしてもらってるのでもない限り
二人が決めた式場のルールに親族は従うものですよね?だと思いたいんですが
876862:2014/02/07(金) 00:15:27.77
>>874
そですね、彼に相談してみます

今は婚約中でして、近日両家顔合わせと言う段階です
義理姉にはまだ会ったことないので
どういう性格の人かというのも見極めないといけないですね
877愛と死の名無しさん:2014/02/07(金) 14:51:39.62
結婚式をどうするか以前に虫唾が走るレベルで子供が嫌いなことを
彼にちゃんと話しておかないと二人の子供ができたらどうするの?
結婚式は乗り切ったけど子供嫌いで離婚しましたじゃ本末転倒だ。
878愛と死の名無しさん:2014/02/07(金) 17:37:08.64
>>877
いや、それはスレチだし、
だいたいきれい事言わなきゃみんな身内以外の子どもなんて虫唾が走るくらい嫌いでしょ。
子ども連れてるとわかるけど、混んでない時間に騒がない子連れで電車のってもギロッ!ギロッ!って睨まれてばかりだよ。
それだけほとんどの人が子ども嫌いなの。
彼からすると姪だから呼びたいんだろうけど
新婦からしたら、知らない子どもに結婚式ぶち壊しにされる危機なんだよ。
879862:2014/02/07(金) 21:24:52.25
>>877
子供嫌いなことはほのめかしてあり、産まない合意も取り付けてあります
ただ、彼はどちらかと言うと子供好きだし彼の親族への世間体もあるので
面と向かって「子供が大嫌い!」とは言わないだけです
「苦手」くらいの表現にしてあります
相手の好きなものをストレートに貶したくはないですからね

>>878さんのおっしゃる感じで
彼は私が基本子供嫌いだけど、身内の子供なら
それなりに可愛がれるだろう、くらいに思ってるんだと思います
880愛と死の名無しさん:2014/02/09(日) 11:16:19.25
神様の前で家同士が結ばれるのが神前式だから
新郎の兄弟姉妹に遠慮してくれっていうのはすごい失礼だと思うよ。
それなら神前でやらなきゃいい。

式場もそのへんわかってて、子連れは親族固めの杯の場面まで外で待たせることが多いよ。
出たり入ったりしないように、進行も考えてくれる。
最初に親族紹介して、最中は母子(父子)だけ外にだして杯の時だけ末席に入れてとか…
新郎新婦の兄弟になると席順が浅いので出入りすると目立つから
だいたい配偶者が子どもと外で待つパターン。
881愛と死の名無しさん:2014/02/09(日) 11:50:08.58
子供好きな男性に、生まない条件をのませて結婚するんだから
姪っ子を式に招待したいとかは862がのんだ方がいいんじゃね?
単に兄弟の子を参列されるかどうか?というだけの問題ではない気がする。
彼氏にとっては姪っこが唯一の血縁の子供になるかもしれないんでしょ。
それをないがしろにされた時の相手の気持ちも考えた方がいいと思う。
882愛と死の名無しさん:2014/02/09(日) 17:24:26.23
動物の癖に子供ダメって時点で生きてる意味ないよ
883862:2014/02/09(日) 21:54:17.56
>>880
なるほど!式場がうまく進行してくれるんですね
皆神前式の経験は浅そうなので
この段階までは赤ちゃんとお母さんは外に
待ってもらうことになってるから・・・そういう儀式なんで・・って感じなら
角も立ちにくそうですね

>>881
交際当初から宣言していることなので
彼が結婚に子供は必須と考えているなら私を嫁に選ばないと思います
子供好きといっても普通に子供に優しい程度なので
子供命の人に泣く泣く子供を諦めさせたような感じではありませんので・・・

あと、彼側にも色々特殊な事情があってこちらが諦めることも
多い結婚なので、お互い様で了承してます
884愛と死の名無しさん:2014/02/09(日) 23:04:44.68
この前参列した結婚式は子供が多かったなあ。
幼児〜中学生ぐらいまで15人はいた。
でもチャペル婚だったけど、式の時はそれほどうるさくなかったし、
披露宴も多少子供が歩いたりしているぐらいで、
あまり気にならなかったよ。
885愛と死の名無しさん:2014/02/10(月) 00:56:41.16
ああ悩む…
友達の結婚式東京で開催、こちら群馬から高速で車飛ばして行くのがだが子供が4歳1歳。
友達はシッターつけるとか言ってるがそもそも2人連れて遠出すること自体超大変。
一歳は式に出ないからいいとしても当日は4歳と私の身支度もあるし。
高速も乗り馴れてなく、しかもナビなしw
どうしても出たいが…無理かなあ
ちなみにその日は親には預けられず。

さらに先約の同じような案件が同月にあって、こちらは下を親に預けていくからまだいいが。
886愛と死の名無しさん:2014/02/10(月) 08:35:43.82
>885
預けられないのわかってたら、断るのが常識だろ。
もし当日熱出したら欠席になるのに…
887愛と死の名無しさん:2014/02/12(水) 22:27:40.46
>>886
もちろん一回断ったが、それでも託児あるから〜子供いっぱい来るから〜で出れないかな?と再度打診が。
高校時代の親友だし出たいのは山々なんだが…やっぱりまた断ることにする
888愛と死の名無しさん:2014/02/17(月) 15:27:00.06
最悪でした。
昨日義妹の結婚式行ってきました。
チャペルは遠慮か末席と思ってたのに歩いてたらそのまま式場に入ってしまって横長の式場なうえ新婦側は奥に行ってくださいと…
せめてもと、最後列のふちっこにいましたが出入口から一番遠い出るに出られない場所…
2才息子の声が響き渡りました。
披露宴会場もまた狭くて横長で横から入出場するタイプでこれまた一番奥…
食事がでるのでおとなしくしてくれた方でしたがクライマックスの新婦の手紙から騒ぎだしてしまったよ…
これは隣の親戚が息子をおちょくるから何とも困ったよ。
とりあえずチャペルも会場も横から入場なんて初めてだわ。
889愛と死の名無しさん:2014/02/23(日) 16:44:04.94
相談させて下さい 今年挙式予定です

家族ぐるみでお付き合いのある、Aさんとその母親を披露宴に招待することになりました
Aさんは今4人のお子さんがおり(1歳〜小学校低学年)
出来婚だったため1人目のお子さんが小さいころ挙式、その披露宴には私と母で出席しました

先日お二人に招待状を手渡しするべく私は帰省、アポを取って私と母でうかがいました
(宛名はAさんとA母のみの宛名で各1通です)
子連れお断りの旨を直接伝えたかったんですが
当日AさんとA母に急用が入ったためやむなくバタバタと手渡しだけして退出しました

AさんもA母も良識ある方ですが子連れ挙式の経験があるため子連れ出席しそうで不安です
家族ぐるみといっても私は実家を出たこともありA家と数年間付き合いはありません
母はA家と密に交流しており仲が良く
「上の子3人はA旦那に預けるとしても1歳児をは難しい。
1人くらい連れてきてもいいんじゃないの」と楽観的で困ってます

Aさんは私にとって目上の方のため、角を立てずにお断りしたいです
私は実家を出ており直接お会いするのは難しい状況です
連絡先は知ってるのでメールでお伝えしてもいいものでしょうか
失礼にならない良いやり方があればアドバイスをお願いします
890愛と死の名無しさん:2014/03/01(土) 10:50:26.70
目上の人ならメールではなく電話で伝えた方が失礼がないよ。
断り方は、過去スレ参照に、小さな子供は親類もお断りしているので申し訳ありませんって感じでいいと思う。
891愛と死の名無しさん:2014/03/05(水) 17:18:13.07
議論はじまります

【議論】冠婚葬祭板における転載禁止について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1394002877/
892愛と死の名無しさん:2014/03/06(木) 12:54:11.99
>>889
直接電話で話した方がいいと思う。
私には旦那1人に小さい子ども4人見てっていうのは大変な注文だと思う。
一歳児は事故の起きやすい危なっかしい年齢だし、他の子もまだ小さいから目を離せないし。
せめて旦那さんとA母が2人で子4人見るなら大丈夫だろうけど…。

結婚式は地元ではなく、今あなたが住んでる場所で挙げるのかな?
AさんとA母は子4人をAさん旦那に託して遠方から出席って話だと
移動時間も含めて拘束時間が長くなるからなかなか難しいんじゃ…。
旦那さんの育児スペックにもよるけど、長時間未就園児を複数人見るのは大変だと思う。
1歳&幼稚園生2人&小学生低学年ならまだわかるけど、1〜3歳のイヤイヤ期真っ盛りの子ども達を
何時間も預けるのは厳しいんじゃないかなと思う。子の個性もあるけど、イヤイヤ期は本当に大変だし。
一番上の子が高学年なら子守り戦力になるんだろうけど。
それと1歳児はママべったりではない?
私の友人の子で母乳大好き女児は二歳半まで母親と離れられなくて
2時間の美容室にも行けなかったらしい。
あと、Aさんの住んでる場所は土日に子どもを預けられる場所はあるのかな?
平日なら子どもを預かってくれる私立幼稚園とか多いけど、
私が住んでる地域では休日に預かってくれるところは怪しい無認可保育園一件のみ。

子ども4人持ちで子どもの母親&祖母がいなくて、父親だけってのは相当負担が大きいケースだろうから
Aさんと電話でゆっくり話すべきだと思う。
旦那さんに4人見てもらうのは可能なのか、安心して預けられる施設はあるか、
下の子はママべったりじゃないか、などなど。
893愛と死の名無しさん:2014/03/06(木) 21:27:57.25
そこまで立ち入って聞いてくるのは気持ち悪いよ。
友達や親類ならまだしも、結婚式に出席した事があって…っていう知人程度なら尚更。
都合で子連れを断ってる事、ベビーシッターなど用意があるなら伝えて、用意出来ないならそれを詫びて
無理のない範囲で参加出来るようならお願いしますと伝えるだけで十分だよ。
電話で伝えるのは同意。
894愛と死の名無しさん:2014/03/11(火) 23:16:12.14
親族中心の結婚式。
親しい友人3人だけ招待したところ、遠方の友人が子連れ(2名)で!との返事。
狭い会場で無理と伝えたら、後日、母親に子守してもらうから4人で行くね!よろしく!と言われた。全額宿泊、交通費負担?よろしくって何?胃が痛い。
895愛と死の名無しさん:2014/03/13(木) 15:08:49.37
兄の結婚式に新郎側二才男児、新婦側四才女児がそれぞれ親族として参列
二才の子はそもそも泣かない人見知りしない大人しい子でもとより心配していなかったが、
四才の子は昼を跨いだ日程かつホテルの進行のぐだつきもあり、ケーキがあるのに食べられずだいぶ愚図ってしまったらしい
やばいなと思った父が新郎新婦がケーキを食べさせあう時にこの子にもあげてと連れていき食べさせて事なきを得たそうだ
やはり子供を参列させるならそういうイレギュラーが許されるようなほぼ親族だけの式だけかなーと思ったよ
896愛と死の名無しさん:2014/03/15(土) 15:26:24.39
義兄が結婚式をハワイで挙げるらしい。私(弟嫁)一歳半子持ち。義母がうるさいけど、欠席でいいよね…?
897愛と死の名無しさん:2014/03/15(土) 15:55:37.66
「私、赤連れで海外へ行ったよ! 平気平気♪」
ってレスがついたらどうするのだろう…。
898愛と死の名無しさん:2014/03/15(土) 15:57:18.91
>>7ってレスする
899愛と死の名無しさん:2014/06/16(月) 08:41:59.63
友だちなら子連れはNGだと思うけど親族ならふつうにアリ
むしろチビがいると場がなごんでいいけどなあ
900愛と死の名無しさん:2014/08/19(火) 14:55:02.10
聞きたいんですけど、一般的に乳児を会場に連れていく事は非常識だと思いますか?
新郎新婦やゲストの目にも触れないようにするんですが…どう思われますか?
新郎新婦ともに友人関係にあります。
901愛と死の名無しさん:2014/08/20(水) 16:28:35.04
ここは会費制の披露宴の愚痴でもかまわないですか?
902愛と死の名無しさん:2014/12/16(火) 00:06:49.64
はい
903愛と死の名無しさん:2015/01/28(水) 21:10:11.83
嫌いな従姉妹二人が子供連れて来るらしい
あわせて4,2,1才の3人…
ほんと来ないでほしい
従姉妹すら義理で呼んでるのに、子連れとか迷惑だわ

子連れじゃないとこれないなら出席を辞退してほしかったのに家の毒父が従姉妹+その夫+子供も呼べってさ
式を取り止めたくなってきたけどがんばって抵抗する
904愛と死の名無しさん:2015/01/29(木) 12:37:14.32
婚活デート検定
□わさびは醤油で溶かない
□ボルドーのグランクリュの5つは呑んでる
□おしぼりで顔を拭かない
□クレジットカードはゴールド
□誕生日にはグランメゾン
□シックでカジュアルな居酒屋を知っている
□歯間ブラシを使っている
□先月の展覧会の話題ができる
□贔屓のベルギーチョコの店がある
□おもたせは村上開新堂
□正月の菓子は家のいきつけの上菓子屋
□骨付き肉にかぶりついても生まれつきの品がある
相原一(ハゲ) 赤松ナオ 新井 岩村(アゴ髭短髪) 岩佐孝 石橋政 井口拡 井俊太(マスコミ) 岩崎誠(宮崎ひろし) 石井誠治 梅田 上田義 上田泰
梅垣 大橋とし(のび太似デブ1500万) 小川雅(ヒタチハゲ) 大西弘(OY)大島健 岡田卓士 岡田(ジョイマン) 掛下(テーマパーク) 
鎌田(テーマパーク) 梶谷満 兼重賢 かわしま(船の営業) 片山(医師)  河村(薬剤) 北尾俊 北松(マジシャン) 木村ふみかず 岸本晃(岸本充一級建築) 
清弘 木本(医師) 小林(小沢仁志に) 香田孝(偽弁護士) 小北 小玉智(吉本小藪似) 小林真(ダンカン似) 小林しんすけ(眼鏡)  立石(ブログ自慢) 後藤英(マスコミ) 
後藤 近藤(貿易) 坂本(車屋) 重谷博(士) 小路 清水勇 末田(市役所) 高橋けんじ(ハゲ) 谷口哲 辻(英語教師) 高木敏(白髪アタッシュ) 竹中(社長) 
武島隆 塚田秀孝(ハゲ) 継野勇(名刺配りまくり) 寺川敏幹 寺田(田中ハゲ) 時枝 徳永 中西一 直井(ガリ) 中井健一  長沢広 
永田智 中野重英 
中西一 中西がくと 中町宏(ハゲ) 中本聡 中本敦(偽名は ながもとあつし)  
) 前田おさむ 最上まさ(アパレル)
ペアーズOMIAIエクシオホワイトキー要注意常連
関西大阪神戸京都婚活パーティー
905愛と死の名無しさん
グアムで式やるんだけどさすがに生後4、5ヶ月の赤ん坊は連れて来ないよね?
呼びたくないのに義理兄夫婦まで来る流れになってきた。
預けてくるならいいけど、ペットですら置いてくの心配なのに乳児置いて旅行行ける神経がわからない・・