【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】
>>951 冠婚葬祭だけは、こなした方が良いと思う。
非常識と陰口叩かれるより、まし。
953 :
愛と死の名無しさん:04/08/10 11:09
気がのらないから、お金もかかる、子どもも小さい と何かしら理由をつけて
欠席したいのですよね?
大事な間柄だったら、それこそお金の問題や子どもの事も前向きに考えるでしょうから。
私も952に同じ。要所要所をきちんとこなせない人は、信用も無くなる。
2ヶ月前ならどっちにしろ結論を早く出さないと。
相手にも失礼でしょう。
954 :
愛と死の名無しさん:04/08/10 11:09
>951
同じく海外在住。8ヶ月ベベ持ちで、成田までの直行便のないところに住んでます。
結論、私なら行かない。物質的な負担の方が大きそうだから。
向こうからも、赤さんの顔を見に来るほどのつき合いじゃないんでしょう?
だったら今更行かなくてもいいと思う。
951サンが結婚式を口実にしばらく里帰りするとか、そういう2次的なメリットが
あれば別だけど、8ヶ月の赤ちゃんに披露宴のためだけに海外往復は辛いよ。
955 :
愛と死の名無しさん:04/08/10 11:23
>>933 亀レスだが。
貴女の「いとこの連れ合いの妹」とは全くの他人だろ。
知り合いでもない、単なる顔を見た事が有る人なんだろ。
何で他人の結婚式に来たがるのか?常識が無いよな。
出席は断固拒否しろ!!。
結婚式の招待者は、3等親以内が常識の範囲で、親交の度合いで
いとこ(4等親)も呼ぶことはあるが、いとこのガキや他人まで
呼ぶことはないやね。
956 :
愛と死の名無しさん:04/08/10 11:29
>向こうからも、赤さんの顔を見に来るほどのつき合いじゃないんでしょう?
そう言う意味で書いたのか。
私はてっきり、一度も会を見たことが無いから、今回、対面する場が出来るなぁと
思ったのだけど。
留守番しても非常識じゃないと思う。言われたりはするかもしれないけど・・
でもその分、一筆入れて何かお祝い贈るとか とにかく出来るだけの誠意を見せるのが大事!!!
>>951 個人的には欠席しても大丈夫なんじゃなかろうかと。
飛行機で15時間でしょ?赤ちゃん自身も母親である
951さんにとってもつらいと思う。
赤ちゃんはすぐ体調を崩すし、ドタキャンになったら
申し訳ないから今回は欠席させていただきます、でも
かまわないんじゃない?
ご祝儀はきちんと夫婦でご招待された分を旦那さんに
持って行ってもらって、お祝いのメッセージなり何なりを
つければマナー的にも問題ないのでは?
成田まで15時間のフライトの場所から
10ヶ月の赤ちゃん連れて披露宴の為だけに行くべき!なんて言ってる人の気が知れない。
たかが2〜3時間の披露宴にアカンボを出席させるだけでもどれだけ大変な事か
このスレの人はよくわかっているはずなのに
密閉空間の飛行機の中に15時間だよ?
赤ちゃんの負担も大きいし、母親の負担も大きいし
同じ飛行機に乗り合わせてしまった人にも迷惑掛けるかも知れないし
赤ちゃんが披露宴で大泣きするかも知れないし
体調崩して結局赤ちゃんもお母さんも披露宴に欠席する破目になるかも知れないし
育児板的にも海外旅行板的にも冠婚葬祭板的にも
どう考えても欠席したほうが八方丸く収まる気がするんだけど?
帰国してそのまま日本に居続けるという片道フライトじゃないからなー。
結婚式のためだけに帰国となれば、長くても一週間後ぐらいには再び
15時間のフライト・・・。951さんがどこに住んでいるのかわからないけど、
日本と気候が違えば赤ちゃんにとってはそれに順応するだけでも大変だろうに・・・。
新郎の兄の妻と子供が結婚式に欠席、
という事実だけ捉えて、どうこう言う人はいるだろうけどね。
成田まで15時間はあまりにも遠いよ。
電話なりなんなりで事情を話して謝って、951の分のお祝いも
贈れば、冠婚葬祭もこなせない人だとは思わないけどな、私は。
旦那さんは出るんだから、他の人にはいくらでも説明できるじゃない。
961 :
愛と死の名無しさん:04/08/10 14:06
>>951 欠席するのは、非常識でもなんでも無い。
私の結婚式では、兄がカナダの太平洋側に住んでいたのだが、
「1歳の子供が居て大変だ」との理由で結婚式には欠席したよ。
夫が兄と顔を合わせてたのは3年後だった。
義理のためではなく、自分中心に考えよう。
後で陰口叩かれてもさ、普段付き合いのない人が遠く離れたところでなに喋っててもキニシナイってわけにいかないかな?
>951
私だったら義兄弟は特に行きたいって思わないけれど
自分の実の姉妹の場合は、行くと思う。
もし、その時あの時いかなかったのに。。とかっていわれるのがイヤだから
多少頑張ると思う。
ついでにめったに帰れない実家でしばらく過ごしたい。(これがメインかも?)
それぞれ家の事情は違うと思うから
なるべく951の意向に沿った方向になればいいね
>963
お母さんがいくら頑張ったところで
赤ちゃんが頑張れませんがな…
それとも自己満足の為に赤ちゃんに無理を強いるのか?
15時間かけても逝けと言ってた人達は何処へ消えたんだ(w
"長男嫁と子供が来ないなんて"と思う人がいる一方、
"小さい子を連れて、しかも長時間飛行機に乗せてなんて非常識な"と思う人もいると思うよ。
このスレの人達だってそうでしょ。
親なんだから、周りの言葉なんてスルー出来るようにしないとね。
子供にとってどうするのが一番いいか考えれば、自ずと結論は出るんじゃないかな。
私なら実の兄弟姉妹の結婚式でも、そんなに遠方なら子連れでは行かない。
966 :
愛と死の名無しさん:04/08/10 20:14
がんばるって言ってる人は子供いる人なのか?
乳幼児の大変さを忘れちゃった人なのか?
乳幼児持ちで、赤ちゃん抱えての披露宴出席の大変さも
長距離移動の大変さも多少はわかっているつもりの者です。
自分だったらどうするかと訊かれたら、義兄弟姉妹の式なら
出席すると思います。(便乗して、その前後1ヶ月くらいは
実家辺りで息抜き兼親孝行すると思いますがw)
あくまで、自分だったら、ですが、移動や出席の大変さと
その後の親戚付き合いの円滑さを天秤にかけたら、そうすると
言うだけです。
無論、出ないという選択肢もあって当然だと思いますし、その場合は
皆さんご指摘の通り、誠意をもって対応すれば問題ないかと思います。
いずれにしても、951さんとご主人が今後義家族とどうお付き合いしていくか
の問題だと思いますので・・・
968 :
愛と死の名無しさん:04/08/10 22:25
あのさ、
赤ちゃんいたって、この夏休みに長時間フライトする人いっぱいいるよ。
自分の楽しみ(海外旅行)の為に赤ちゃん連れまわすドキュ親かもしれないが
中には海外から実家に帰る人もいるでしょう。
だからさ、機内の過ごし方や周りの人に迷惑かかるから・・とかいうのは
欠席理由を正当化したい!に過ぎないわけよ。
現に自分の実妹だったら駆けつけるという人も居るし。
結局、気がのらないだけでしょ?
私だって、疎遠な親族だったら苦労かけて行きたくない。
「今回は申し訳ないのですが・・」で済む親族なのかどうかは当人しかわからない。
どっちにしても失礼の無いように打診した方が良いと思うけどな。
旦那様は何と言ってるのかな。
そうだよ。出来るだけの誠意。
行きたかったのよ!と思わせるように先手を打つ。
赤ちゃんを連れて顔見せに伺いたかったのですが・・・等と言って。
でも、2ヶ月後・・・って。
随分以前から式があることは知ってたんじゃないの?
普通 招待状が2ヶ月前に締め切るような具合じゃなかったっけ?
バタバタっと急に決まったのなら断るのも簡単なんだろうな。
>>966 > だからさ、機内の過ごし方や周りの人に迷惑かかるから・・とかいうのは
> 欠席理由を正当化したい!に過ぎないわけよ。
こういう人に限って飛行機乗ったら子供がうるさくて参ったとか言いそう。
赤ちゃんは気圧の変化で必ずと言っていいほど泣くし、そういうのを見てると
お母さんは周りに気を遣ってかわいそうだな・・・と思う。
できる限りそういう状況は避けたいと考えるのは当たり前だと思うけど。
元発言者さんの、海外在住状況がわからないからなんともいえないな。
駐在とかで、行く行くは日本に戻り、濃厚な親戚付き合いを再開するのであれば
がんばって帰って来ても損はないかもと思うし、
永住志向であれば(発言内容からも)帰ってこなくて良いんじゃん?と思うな。
自分は海外永住志向の友人が多いので(自分は断念しましたw)海外挙式に
招かれることが他人様より多い気がするけど、親族の旅費を出してる人は
聞いた限りでも半々くらいかなと思う。親が欠席してるカップルもいたし。
…逆バージョンじゃ参考にならないよね…ごめん。
飛行中に赤ちゃんの体調に悪い変化があっても、
すぐ病院に連れて行けないような状況は、自分なら怖いなぁ。
実妹の結婚式でも、子供は連れていけないわ。
そういう時は旦那に留守番してもらうんだろう。多分。
>>951 欠席はドキュでは無いと思うけど、その後の対応次第だよね。
誠意をもって謝り、ご祝儀ははずむことだね。
>>968 失礼のないように打診するのはなど気遣いをするのはもちろん賛成。
でも、子供を連れて行くって「機内の過ごし方や周りの人に迷惑かかるから」
というだけじゃなく
>>972さんが言っているように子ども自身が辛い目(体調の変化含む)に
あう可能性も秘めている。
何かあったら本当に悔やんでも悔やみきれない結果になることも。
それに、子供ってすぐ体調に変化をきたすから行くつもりでいてもドタキャンに
なると迷惑をかける結果になることも。
>周りの人に迷惑かかるから
というのだって、実際周囲が迷惑に思うこともあるだろうし、周囲に迷惑がかかることを
心痛に感じる人(親)もいるんだしさ・・・。
行くんだったら機内対策も含め万全を期す必要があると思う。
行かないなら誠意ある対応を。
そして、あと2ヶ月ってことは早く出欠を先方に伝えないといけないんじゃない?
>>951
子どもですが長時間フライトは嫌です。
975 :
愛と死の名無しさん:04/08/11 03:26
必ずしも家族全員が揃わなくたっていいじゃない。>披露宴
私の結婚式の半年前に、旦那兄が海外赴任。
式の1ヶ月前に義姉と子どもが駐在地へ行ったため、披露宴には欠席だったけど、
別に何とも思わなかった。
うちの両親は「あと1ヶ月くらい待っていてくれたら」って言ってたけどね。
旦那の両親は、年齢的にお互い仕事が大事な時期、と割り切ってたよ。
小さい子を連れて動くより、会いたい気持ちがあればフットワークの
軽い方が動けば良いわけで、義兄一家には、その後、駐在地への旅行を
かねて挨拶に行きました。
>>975 >必ずしも家族全員が揃わなくたっていいじゃない。>披露宴
>小さい子を連れて動くより、会いたい気持ちがあればフットワークの
軽い方が動けば良いわけで
これだけでいいんじゃないの。
そう目くじらたてんでも。
この板全体が体験談で溢れてるのに。
なんだと
そう目くじらたてんでも。
2ch全体が顔文字で溢れてるのに。
…って書いた方がいいか?
野暮でスマンカッタ
951です。お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。
952, 953, 968さんがおっしゃったように、行かねば非常識、
大事な関係ならいくべきという意見は本当に心に刺さりました。
何かと理由をつけていきたくないと思っているのが本心だからです。
ただ、仕事の関係上、義弟の結婚式もかねて1〜2ヶ月の
バケーションをとることが不可能なので、本当にとんぼ返りに
なりそうなのです。赤ん坊を飛行機に乗せることも鑑みて、
行くならそのときのために万全を期し、行かないなら
それこそ皆様にアドバイスをいただいたように誠意ある対応を
しようと思っております。
ちなみに、まだ招待状は届いていません。Eメールでやりとりを
しただけなのですが、2ヶ月前だと正式にお返事しておいたほうが
いいのですね。勉強になりました。
実を申し上げますと、義弟からは私たちの結婚式(海外)のときに
祝儀はおろか招待状の返信(110円切手も入手し貼りました)さえも
貰っておらず、なんだかなーという気持ちもあるというのは事実ですが、
(しかも、義両親+小姑は結婚式に遅刻してきた)
自分たちだけでもしっかりしておきたいと思います。
アドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございました。
そりゃまた随分な家族だな〜。でも
>自分たちだけでもしっかりしておきたいと思います。
って大事だよね。
私は行かずに誠意ある対応に一票。
少なくともそれで義弟に文句言われる筋合い無いもんね。
970
莫迦?話ずれまくり。
最近、ココ賑わってますねぇ
951さん、どっち側の意見も心に響いたってことだよね。
色んな意見の人も居る、これは当たり前。
旦那さん側の親族が、そう言う事に対してだらしがなくても、
義弟のお嫁さん側親族は、きっちりなさっている家族かも知れないでしょう。
義理の妹さんになる方ですから 冠婚葬祭で不義理は、非常にまずいです。
遠く離れていながらも、やれるべき以上の事をやるつもりで乗り切ってくださいね。
親族が そういうことにだらしがないから、自分もそうしてやれ、じゃなくて
だからこそキチっと出来る人になってください。ファイト!!
今更付け足して書くこともないけど、985、987にドウイ。
相手がドキュだからって、自分もドキュ行為していいってわけじゃないからね。
より気を引き締めて、変な言い方だけど隙のない対応していった方がイイと思う。
がんがれーい。
989 :
愛と死の名無しさん:04/08/11 13:18
私は新婦の立場のものですが、招待客の子連れ出席についてちょっと質問させてください。
その招待客というのは昔から家族ぐるみで付き合っている一家で
数年前にはそこの長女の結婚式に我が家が招待されました。
その関係で現在は2児(4歳と生後半年くらい)の母となったその長女も招待するのですが、
子供2人とも連れてくる気満々なので困っています。
もちろん招待状の宛名はその長女のみの名前で出しました。
確かに招待状には「子供はご遠慮下さい」と銘打ったわけではありませんが、
普通はまず第一に主催者側に「連れて行っても大丈夫だろうか?」という打診などがあるものではないんですか?
我が家も結婚する相手方の家も、テーブルマナーや礼儀などが身に付くまでは
大人の集まる席にはむやみに子供をつれてきてはいけないという考え方で、
披露宴なども、どうしても子供を預けられない場合は欠席を選択する考えの家です。
ですので子供をつれてくるつもりならば欠席して欲しいのです。
こちらからやんわり断る良い言い方はないものでしょうか?
また子供は連れてこられては困ると先にはっきり言った方が良かったのでしょうか?
>>989 >我が家も結婚する相手方の家も、テーブルマナーや礼儀などが身に付くまでは
>大人の集まる席にはむやみに子供をつれてきてはいけないという考え方で、
>披露宴なども、どうしても子供を預けられない場合は欠席を選択する考えの家です。
>子供をつれてくるつもりならば欠席して欲しい。
これをハッキリ相手に言えばいいんじゃない?
招待状の返信に、子供の名前を付け加えてきたの?それなら、
「招待状の名前は長女さんのみでお出しした筈ですが。
今回の結婚式は相手のお家の意向もあってこういう方針で…」
ときちんと伝えればいい。
今後も付き合っていくなら、変な禍根は残さない方がいいと思うよ。
まあでも、生後半年の子供のいるお母さんを招待するのもどうかと思うけどね。
配慮の無さはお互い様のような気もしないでもない。
家族ぐるみで付き合って、結婚式に呼ばれ呼び合うくらい親しいのなら、
どういう言葉なら相手の機嫌を損ねずに自分の要求を伝えられるか
わかっているんじゃないの?
預け先があれば一番良いけど、無かった場合、すんなり欠席でいいのかな?
式場でベビーシッターを時間で頼むということは出来そうに無い?
先々の付き合いも考慮して
「申し訳ないんだけど・・」と切り出してみたらいかがでしょう。
「親戚内の小さな子どもも招待はしていないんだ」と伝えるか・・。
行く気満々だというのはどうして判ったのかな。
気付いた時点で手をうっていかないと、「え〜〜ドレス買っちゃったのにぃ〜」
なんてことになりかねない。
>>989 招待状出す前の打診の時点で子供の話はしなかったの?
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_) _) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
>>995 ∩
( ⌒) ∩_ _グッジョブ !!
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
_n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、 _ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
999
今だ!1000ゲットォォォォォォ!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーーッ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。