【ドリーム】結婚式の子連れ参加について19【カンチガイ】
1 :
愛と死の名無しさん:
【ドリーム】結婚式の子連れ参加について19【カンチガイ】
冠婚葬祭板の名スレも勢い余って19スレ目突入!
◆招待客に子連れ参加を迫られている新郎新婦
◆止むを得ず子連れで出席せざるを得ない招待客
◆式・披露宴を子連れDQNにブチ壊された新郎新婦
◆招待された式・披露宴で見た子連れDQN
など、子連れの結婚式関連の話題・愚痴・相談のスレです。
式・披露宴に子連れでという親御さんは出欠返事を出す前に、
新郎新婦の皆様は招待状を出す前に是非一読・相談を。
但し子連れは嫌!も度が過ぎると非難されますのでご注意ください。
過去スレは
>>2 子連れ参加の基本的マナーは
>>3-5 ネタ話や、他の掲示板のヲチは程々に。
相談された方はできれば後日結果報告をお願いいたします。
《前スレ》
【相互】結婚式の子連れ参加について18【配慮】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1154928636/
《招待する側の心構え》
1.小さな子供を持つ人を夫婦で招待する場合には、子連れ出席の可能性を念頭におく。
また夫婦の親族も招待する場合には、
子連れで出席せざるを得ない状況も考慮する必要がある。
2.出席を打診する段階で、はっきりと子供出席の可否について相手に知らせる。
ここで中途半端な対応をすると、後々のトラブルの原因になります。
小さい子供を抱えている状態で結婚式披露宴に出席することは、
預ける預けないに関わらず親にとっては大きな負担となる可能性があります。
「招待しない」と言う選択肢も検討しましょう。
3.子連れ出席者が発生する場合は、会場ともよく相談して万全の対策を取る。
4.やみくもに「子供出席は嫌」と拒絶するのではなく、あくまでも妥協点を
見出して、お互いが気持ちよく過ごせる披露宴にすることが大切。
5.時間がとれるなら、顔合わせという名目で会う機会を作り親子の状況を
把握しておくといい。
もしDQNな振る舞いをしたら、それを断る口実にできる…かも。
6.あなたにとっては一生に一度、大切な結婚式でも、参列者にとっては
そうとも限りません。ご祝儀も決して軽い負担ではありませんし、多くは
せっかくの休日をつぶしての参加です。
それに、『おめでとうって言わなきゃ』『ほめなきゃ』と
気を使うのも、時には疲れるものです。
そういう雰囲気に無神経にならないようにしましょう。
7.それでもトラブルが発生した場合は…思いっきりこのスレで愚痴ってください。
《子連れ参加基本マナー》
1.披露宴に子連れで行っていいのは基本的には兄弟姉妹の関係まで。
親戚内のローカルルールや地方の習慣がある場合はそれに従う。
2.どうしても連れて行かなければならない場合はきちんと事前に新郎新婦に
連絡し、承諾を得る。 子供の状態が一番分かるのは親だが、新郎新婦を
飛び越して直接式場側と打ち合わせをすると行き違いやトラブルの元に
なりかねないので、連絡・手配は新郎新婦を通すようにする。
(が、それとは別に、式場の様子やお手洗いの位置関係、オムツ換え場所の
チェックなどは直接しておいた方がいいかも)
3.ご祝儀は、子供の食事が出た場合は1万増しで。
4.制服着用に関しては、それぞれの家庭の方針に従って良い。
ドケチ根性で制服を選んだり親バカで飾り立てたりするのでなければ、
制服・私服どちらでも良い。
5.泣き出したり愚図りだした時はすみやかに会場外へ。控え室があるのなら
そこを利用する。 オムツ交換・授乳場所は事前にその有無と場所を
確認しておく。
6.他の参列者はアテにしない。事前に「面倒みてあげるから」と言った本人は
挨拶やお酌その他で大忙しなんてこともあります。
子供の世話は自分(たち)だけでやるつもりで。そのため式が見られ
ない・食事が取れない事も覚悟しておくこと。
7.あなたにとっては可愛い子供でも、参列者全員が可愛いと
思ってくれるとは限りません。
それに子供がいることで、 『構ってあげなきゃ』『ほめなきゃ』と
周囲に気をつかわせてしまうおそれもあります。
そういう雰囲気に無神経にならないようにしましょう。
980踏んだ人が次スレ立てて下さい。
サブタイトルの提案があるなら間に合うように、
また最終的には980の決定に異議を挟まないということでお願いします。
>1
スレ立て、乙です!
今回の乙はスレ立てた人よりテンプレ張ってくれた人に言うべきのような…。
あとテンプレ作ってくれた人にも。
なんて「立てました」だけで誘導ナシなんだ?
>>9 前スレ980ですが、スレ立てた人も十分乙ですよ。
自分も含めて立てようとしても規制で立てられなかった人に
代わって立ててくれたのだから。
テンプレは何スレか、数年かかってここまで仕上がったのだから、
意見を出してくれた皆さん、まとめてくれた人には本当に乙だけどね。
11 :
愛と死の名無しさん:2006/11/02(木) 16:37:08
とうとう二日前になっちゃったよー。
子供8人出席です。出来る限りの準備はしたから、あとは無事に事が進んでくれるのを祈るだけだわ。
12 :
愛と死の名無しさん:2006/11/02(木) 18:21:58
ぶつめつ挙式。か・・・
三連休だしね…
連休の中日じゃんorz
そんな日程にしたら、子供がたくさん来ても仕方ない気がする。
一番の行楽シーズンの3連休の中日。
子どもはおしゃれしてご馳走で嬉しいだろうし
かなりはしゃぐかも・・・
まあ結婚式シーズンでもあるしね。
連休の中日の披露宴かあ。
家族で参加する分のご祝儀があれば、ちょっとした家族旅行が出来そう。
せっかくの貴重な連休と多額のご祝儀を負担させるんだから
多少何かあっても許しましょうw
家族旅行と割り切るにしても、
連休周り、さらに秋の行楽シーズンど真ん中は
相当高くつくね。
>>17 そんな風に思ってるなら行かなきゃいいじゃない。
子供、家族を理由にすれば迷惑かけていいと思ってるの?
21 :
愛と死の名無しさん:2006/11/03(金) 21:39:13
まあええやん
22 :
愛と死の名無しさん:2006/11/03(金) 23:32:58
二週間後に挙式です。
両家合わせて全部でお子達9人です。甥っ子2人から花を受け取った際に他の子も呼んでお返しのプレゼントをあげようかと思います。
飽きさせないために(プレゼントの中身は駄菓子)お色直しの前に組み込もうと思いますが紋付き袴&色打掛で花もらうの変ですか?
スレチすみません
>>22 和装で洋花もらっても変じゃないと思う。そこまで気にしない。
お子という言い方は他板の用語なので、冠婚葬祭板では慎むように。
>>22 食事の出る場所で駄菓子のプレゼントって、どうなんだろう?
『飽きさせないために…』ってことは、その場で食べることも想定の範囲内?
個人的な意見だが、披露宴で食事をしてる横で、子どもが駄菓子をモグモグ…ってのは
行儀が良くないし見苦しい希ガス。
小さい子だと、貰った菓子をお預けにするのは難しそうだし、親も大変なんじゃない?
人数も人数だし、誰か一人が食べ始めたら収拾が付かなくなりそう。
プレゼントを渡すなら、宴の途中なら菓子以外、菓子ならお見送りのときにしたら?
25 :
愛と死の名無しさん:2006/11/04(土) 12:06:53
>>22 和装で花束をもらうのは問題無いと思うけれど、
子供9人ってのはスゴイね、招待客100人オーバーとかで大規模なのかな?
親戚が多いと、コッチは呼んでアッチは呼ばないってわけにはいかないんだろうね‥‥
>甥っ子2人から花を受け取った際に他の子も呼んでお返しのプレゼントをあげようかと思います。
ものすごいことになりそう。
甥っ子二人は前へ出るとしても、他の子供達には
係員の人から席に配ってもらえばいいんじゃないの?
駄菓子でも、ラムネは比較的静かに食べられるのでお奨め。
駄菓子はやめた方がいいんじゃない。仮にも食事の席だよ。
行儀悪い子どもと思われたら、親も子どもたちも気の毒だよ。
シールブックとか絵本、音のでないおもちゃがいいんじゃないかな。
駄菓子は絶対に食べさせない母親もいるよ。
添加物を気にする人とか、原材料にアレルギーがある人とか。
29 :
愛と死の名無しさん:2006/11/04(土) 18:24:05
駄菓子のプレゼントならお見送り時に…に一票。
30 :
愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 14:22:15
31 :
愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 15:16:50
22です。
みなさんご意見ありがとうございました。
司会者の方と打ち合わせた結果、みなさんのご指摘どおりお色直し前だとその後、大変なことになるだろうと言われました。
なので、お色直し後のドレスで受け取ることになりました。
なんかピントがズレてる気がするが
花嫁本人が気にしないのなら、いいのかな…
>32
同意。
最初の質問が「紋付き袴&色打掛で花もらうの変ですか? 」だから
本人的には良いんじゃないかいな。
「みなさんのご指摘」は駄菓子の件に集中しているのですがw
36 :
愛と死の名無しさん:2006/11/06(月) 23:54:58
22です。
駄菓子の件…とも思いましたがすでに9個用意してしまっているので、それでいきたいと思います。
駄菓子9個の値段でこの先の評判が変わってしまうかも知らんのに。
駄菓子って字面からして安っぽ。
39 :
愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 00:15:00
親族が殆どで披露宴自体そんなに豪華ではないし一応、9人分用意したという事でそこら辺は目をつぶってもらいます。
あなたは9人分用意したかもしれないが、
一人に渡るのは駄菓子一人前だよ。
だったら聞かなきゃいいじゃない
駄菓子ってまさかそこら辺で売ってる30円ぐらいのやつの詰め合わせじゃあるまいな。
43 :
愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 00:38:59
41サン
駄菓子については聞いたつもりは無いので。
44 :
愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 00:45:32
なんだコイツ
子供以下だな
面白い人だなあ>22
まぁ、本人が駄菓子9個分のためにどんな評価を受けても良いと
言ってるんだもんな。
安い人間だな。
バナナは入ってますか?
>>47 バナナはオヤツじゃなくて、デザート扱いです。
300円以内といわれましたが、税込みですか?
50 :
愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 10:55:52
みんな、そんなに釣られるなよw
大漁、大漁!!
イ、イサキは?イサキは入ってるの?
家に着くまでが遠足です。
すごいなー
食事中の子供の群れに菓子を投げ与えるなんて…
何が起こっても知らんぞ
ラッピングくらいするだろう、中身は開けるまでわかんない程度の。
その場で開けてバリボリやりだしたら親も親、ってことで。
おいおい 子供にプレゼントあげたらすぐ開けますよ?
お菓子が出てきたら親はビックリだよ。
多分「やられた ('A`) 」となるとおもう。
57 :
愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 17:05:43
食事中といっても小さい子なら最初にプレートで一式出てしまうだろうから1時間半もあれば食べ終わってる。
それにみんな駄菓子を総否定だけど駄菓子に限らず本やおもちゃだったとしても食事中に遊びだす=行儀悪いのは同じ。
>55
中身の見えないラッピングで家に持って帰って開けて駄菓子だったら…。
しかしなんで駄菓子なんだろね。
ちょっとお洒落なクッキーでも何枚かラッピングしておけばいいのに。
>57
行儀悪いとかじゃなくて、披露宴で主役が正装してきているゲストに
駄菓子渡すのってどうなのって話だよ。
本やおもちゃ渡すのとキャベツ太郎とか渡すのでは、全然違うよ。
キャベツ太郎www
そんなに駄菓子が好きなら
大人も駄菓子のフルコースにすればいいじょない
>>57 子供が行儀が悪いかどうかの問題じゃなく
招待する側の意識の問題でしょ。
普通に考えて、お客さんに駄菓子出したりする?
子供のご褒美に駄菓子は可だけど、披露宴にはふさわしくない。
なぜなら宴会中だから。クズも出るしバリバリゴソゴソうるさい。子供も興奮する。
音のでないおもちゃなら宴会を邪魔しないで子供を静かにさせておけるし、
行儀良く座っておくことも可能。
こういうのって子どもいないとわかんないのかもね。
プレゼントを決める前に親に相談すべきだったよ。
64 :
愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 17:45:53
する
65 :
愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 17:50:12
まあ、後日報告しますね〜
みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました。
やっぱり57は本人だったのか…。もう好きにすれば?
報告もイラネ。
>>56 ところかまわず開封する子ばかりじゃあるまい。
開けるのは家に帰ってからとか、親がダメと言ったら開けないとか
そういうしつけがされてる子供なのかもよ?
68 :
愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 18:11:04
もう駄菓子で腹いっぱいです…
69 :
愛と死の名無しさん:2006/11/07(火) 18:50:29
披露宴中に駄菓子バリバリやられても困るのは新郎新婦くらいだから
別に構わないんじゃないかな。
よっちゃんイカは袋開けなくてもニオイするよねw
>67
22は
>飽きさせないために(プレゼントの中身は駄菓子)お色直しの前に組み込もうと思います
と言ってるから、その場で開けて食べさせるために渡すみたいだよ。
駄菓子のパッケージ眺めて退屈を紛らわせている子供なんて見たことないしなww
お色直しした新郎新婦入場のBGMは、複数の子供が駄菓子を開けて食べるバリバリごそごそ音。
9人だからね…
一人でも躾のなってない悪ガキがいたら、その子に引き摺られて
みんな台無しになってしまいそうだよ。
せめて、駄菓子の中にチョコレートやスナック菓子が無いといいな。
チョコで汚れた口元や油っぽい手で、他の招待客に近寄っていった日には…orz
一張羅の着物やドレス、スーツを汚されることを想像するのは辛いね。
親だって嫌だよ。チョコやスナック菓子なんて渡されたら。
このスレだったか、別スレだったか…
招待客の子ども(相手側親族?)に、振袖を汚されて…って話を読んだ。
着物はクリーニングがきいたけど、帯は使い物にならなかったらしい
(クリーニング代は貰ったが、帯は泣き寝入りだった記憶)
子ども好きだがw、和装のときには絶対に近寄るまいとオモタヨ。
駄菓子・・・
他がどんなに良くても安っぽい披露宴になってしまいそう。
お菓子のにおいって強烈だしねえ。
親族中心ってことは比較的小規模なんだろうし、
狭い宴会場に駄菓子臭が充満することに…。コワー
78 :
愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 09:48:44
あげ
79 :
愛と死の名無しさん:2006/11/08(水) 21:47:33
かわいらしくラッピングされたクッキーにしたらどうだろう。。
子供の年齢にもよるが、長時間大人しくさせるという事はなかなか難しい。
披露宴の最中(主賓挨拶や花束贈呈)などで騒がれるならば、その場でお菓子を食べさせといて大人しくさせておいた方がマシかと
意見を聞いた上で「これで行く」って決めたんだから
もういいんじゃないのか?
子持ちババアってのは、いちいち他人に
「せっかくアドバイスしてあげたアテクシの言うとおりにしないなんて!」
ってファビョるバカばっかりなのかよ。
しかし駄菓子渡される子供の親もとんだ迷惑だな。
せっかくいい服着せて行くのに、駄菓子ってポロポロ零れるし匂いもキツイし。
しかも駄菓子食ってる写真が残って他人に見られたりしたら、
「披露宴で子供に駄菓子食べさせてたの??」と、親は神経疑われる。
まさか新郎新婦が与えたなんて普通は思わないだろうからな。
駄菓子は
子供らも自分の小遣いで買えるから
もらっても嬉しくないぞー。
>84
たしかに。
非日常の世界(披露宴)で緊張して静かにしていても、
駄菓子なんか与えられたらとたんにくつろいで騒ぎそうだw
来年9月に式&披露宴をするんですが…
年末に私の兄夫婦に子供が生まれます。
式当日には9ヶ月の赤ちゃん連れ出席…
会場でどのように配慮してあげれば
良いかと今から悩み中です。
今、候補にしている会場ではベビーベッドは
もちろんあるとのことですが、授乳等するのに
単独の控え室ではなく、他の人も入ってくる
女性更衣室が利用できますとのことでした。
やっぱり、単独の控え室の方が良いんでしょうか?
正直、御姉さんのご両親が預かって見ててくれる
という奇跡を期待したりもしちゃってるこの頃です。
さらに、彼の姉夫婦も子供二人…
7才と5才のおとなしい女の子たちなので、多少安心では
あるのですが…
彼が、お客さんたちがその二人に注目してしまうのでは
ないかと懸念してます。
>>86 お姉さんのところの赤ちゃんは
泣いちゃったりするかも知れないけど
あんまり気にするな。
ベビーベットがあるなら用意してもらって
授乳とかなら更衣室とかで大丈夫だよ。
あと彼の姉夫婦の娘さん達の事は気にするな。
どんなに子供達がきらびやかな格好をしても
白いフリフリドレスで来ようとも
可愛かろうと花嫁にはかなわんよ。
当日は華やかなドレス(着物)着て
堂々と華やかにでーんと
余裕の微笑みかまして笑ってればよろし。
88 :
愛と死の名無しさん:2006/11/09(木) 14:18:49
子持ちばばぁウザイ
毎日暇してんだろ
>>87さん
レスありがとうございます。
少し気が楽になりました。
あまり気にしないようにします。
義姉さんも、赤ちゃん連れで申し訳ない
と言ってくれていたので、出来るだけ
すごしやすいようにするので、気にせず
楽しんでくださいと伝えておきます。
彼の姪っ子の方は、二人とのちょっとした
演出を考えて、楽しく可愛くやってしまおうと
考えます。
叩かれる→粘着荒らし
わかりやすすぎw
91 :
愛と死の名無しさん:2006/11/09(木) 15:27:15
↑??
通りすがりの者だけど。
憶測でものを言わないほうがイイヨ
通りすがりの者がわざわざねえ
>88>91
もしかして駄菓子の人?w
「駄菓子の人」って呼び名、なんかイイね♪ちとワロタ
結婚式ではなく2次会ですが、子連れで行ってしまいました。
声をかけられたのは夫で(結婚したのは夫の友人)、
「奥さん(私)も一緒に子連れでもどうぞって言ってるし
会場は普通のレストランだっていうから一緒に行こう」
と言われて。私自身は新郎とはさほど親しくないのですが、
そこまで言うのなら挨拶くらいはしておこう&イザというときは
会場の外に出て子守をしなくては…と思い、ついて行きました。
ところが会場は「普通のレストラン」ではなく、カクテルが並び
グランドピアノが置いてあるような「大人の雰囲気のお店」でした。
新婦に挨拶したところ「お子さんが飽きたら近くに公園があるから
どうぞ」と言われてしまい、場違いなのをヒシヒシと感じました。
結局料理もそこそこに帰ってきてしまいました(賑やかな2次会なら
まだしも、料理を楽しみながら静かに演奏を聴くという雰囲気だったので)。
社交辞令を真に受けるとこうなるんだと、勉強になりました…
ちなみに勉強代は13k orz
ついてっちゃったのは失敗だけど、新婦の言い方も微妙だなあ。
「子供うるさくなりそうだったら出てけよ」ってことだし。
雰囲気的に合わないのは分かるけど、子連れが分かってんなら社交辞令言わなきゃいいのに。
>私自身は新郎とはさほど親しくないのですが、
これで行っちゃいけないかと。
相手をよく知らない、事情が分からない時の社交辞令はとりあえずお断りしておいた方が無難じゃない?
言う方にしても相手に子供がいるからって、社交辞令の一つも言わなきゃそれはそれでカドが立つし。
ひょっとして式や披露宴で子供に騒がれて、新婦もカンベンしてよって思ってたのかも。
そういう事情あるかもしれないと考慮したらこの場合、このセリフは仕方ないかと。
新婦は「子連れで誘ってあげた優しい私」のつもりなんだと思う。
そうだとしても、来てしまった客に「お出口はあちらです」的な態度はないよな。
2次会だし、いい機会だからお互いの奥さんを紹介しようという感じだったんでしょ。
新郎と
>>95の旦那さん達。
子供がいるからって
>>95家族だけ別の機会を設けて・・・は面倒だしって。
>>95子供:ある意味一番の被害者
そんな大人な雰囲気の会場だったとしたら
遊べそうなオモチャなんかないだろうし
きっと退屈だったろうな。
子供にしてみたら、そんな2次会より会場近くの公園のほうが
行きたいのではないだろうかw
新郎と夫がマヌケだったと思う。
新婦も妻も子供も被害者で。
友人同士の飲み会でも、彼女連れてきて披露する人いるもんね。
男の人は大人の雰囲気だの結婚式の二次会だのあんまり気にしなさそう。
自分が世界の中心(女は男の付録)なんだろうね。
「俺は大丈夫・気にしない」、だから彼女(妻)も大丈夫と拡大解釈。
しかし女友達ばかりの集まりで紹介されるのは嫌がるダブスタも多しw
親しくないのにわざわざ子供連れて参加してあげた私
ってのはない?
それは穿ちすぎのような。
でも
>>95の文章見てると
自分と子供を招待しただろう新郎については
あまり悪い印象を持ってないみたいだけど
新婦に対しては、少し悪い印象を持ってるみたいに見える。
新婦が冷たいとも取れる一言を言ったからかもしれないけど
新婦側の事情(もしかしたら何も知らされてなかったかも)が
わからない以上、諸悪の根源(言い過ぎかもしれないがw)は
新婦ではなくて、何も考えてないだろう新郎と
もしかしたら安請け合いしてしまった旦那だろうに…とは思う。
相手の兄の奥さん(自分にとって義姉になる人)が、
自分の子供(2歳前後)に花束贈呈をさせたいとのこと。
自分は子供から花束贈呈という形式自体が苦手なのもあって
正直気乗りしない旨を伝えたが、相手の親を介してきたらしく
一応「打診」といわれたが実質確定っぽい。
その子の歳じゃ荷が勝ちすぎるんじゃないかと無駄な抵抗で相手に尋ねたら、
義姉は自分が付いているから大丈夫と考えているとか何とか。
とにかく自分の子に何かさせたいらしい。
披露宴だけじゃなく、挙式から子連れで参加すると言ってきた時も
「小さいのに大丈夫なの?」と思ったが、今度は花束かいな。
会ったこともなく式で初対面になるであろう義姉とその子供から
花束もらっても苦笑いしそうだ。
112 :
111:2006/11/13(月) 02:35:34
すみません、説明不足でした。
111が近日挙式予定で、相手が婚約者です。
>>111 「お子様だけでなく、お姉さん(予定)も席を立たせることになるのは
忍びない。ゲストにはゆったり座ってくつろいでいただきたい」とでもあがいとけ。
それから、家庭板的なことをいうと、そういうときに役に立たない、
センサーの鈍い相手は普段から「自分が嫌だと思うこと」についてよく伝達しといた方がいいよ。
114 :
95:2006/11/13(月) 12:36:56
いろいろなご意見、参考になりました。
夫が社交辞令を真に受ける馬鹿だというのは以前から判っているので
今回のお誘いもおそらく社交辞令ではないかと思っていました。ですが
夫が「大丈夫だって!」と力説するので(夫やその友人一同(新郎も)は
>>107の考え方に近い)、本当に大丈夫なんじゃないかと勘違いしてしまいました。
やはり
>>98のとおり自分や子供は遠慮すべきでした。
新婦は決して冷血ではありませんでした。ゲスト一組一組をきちんと
入り口で出迎えていたので(新郎は奥で友人と談笑してた)、礼儀正しい
印象を持ちました。なので彼女の発言は冷淡なんかではなく大人の対応
であったと捉えています(夫は「わー公園が近くてよかったねー」と
馬鹿な発言をしてましたが)。
一見完璧な人の方が冷酷だったりするよね。
敷地内ならともかく・・・さ。
>>114 もう少し自分の判断に自信持って行動するといいよ。
夫の「大丈夫だって!」はあてにならないことが
今回の件でよくわかっただろうから。
男が彼女持ち寄って集まった時にそれなりに和やかなのは、
やっぱり女性が気遣い出来るからなんだろうね。
女の集まりにくっついてきた男同士が和やかに打ち解けた所って、
今まであったことないや。
118 :
愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 15:22:17
乳幼児に白いフリフリドレスを着せて出席した馬鹿がいた。
119 :
愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 16:06:23
やっぱり子連れの出席はやめておいた方がいいよ。
私もこの前「子連れでもいいよ」と言われた親戚の結婚式があった。
いくら親戚でもお嫁さんにとって大事なイベントを我が子の泣き声やらで
雰囲気こわしたくなかったから、一時保育に預けて出席。
自分ものびのび出来たし楽しめたし、子供連れてこなくて良かった〜〜〜って思った。
自分の為にも、主役達の為にも。
>119
そうだね。自分が勝手に連れてきた子に
「子供が気になって感動できなかった」と言われたよ。
だったら連れてこなけりゃいいじゃん!!って思った。
>>119 あなたみたいな人が増えると新婦の気苦労も減るのにね。
結婚する前にここのスレ読んどいてよかったよ。
前日になって参加することになった友達の赤ちゃんに
優しい微笑みで対応できた!
抱っこしてって言われたけどさすがに断ったw
122 :
愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 16:45:31
こないだの結婚式
親戚の子どもがかなりドリーマーな格好で連れてきて
主役より目だとうとするのミエミエ
でもここまではまだいい。
集合写真で、その子が大泣きをして、写真撮影が難航。
大きい式場だったので、次もつかえだした。
新郎新婦をはじめ、周りも困惑。
それでも連れ出さない、その親。
本当に疲れたし、絶対、いい表情でみんな取れてない
そんな写真に新郎新婦は10万とか払うんだからかわいそうって思いました
123 :
愛と死の名無しさん:2006/11/14(火) 17:15:34
ドリーマーもびっくりするけど、普段着の子供にもびっくりしたよ。
スニーカーにトレーナーにGパン。小学校1・2年生位の男の子。
もう少し正装した方が良いのにと思った。
>>121 おめでとう。
笑顔のステキな花嫁さんになれてよかったね。
それにしてもなぜキレイなドレス着た新婦に赤ちゃん抱かせたがるかね?
親の心理が微妙に分かるような分からないようなw
皆偉いなあ。
友達が子供や赤ん坊連れてきたらCOを決意するw
抱っこしても同じ。
>>124 > それにしてもなぜキレイなドレス着た新婦に赤ちゃん抱かせたがるかね?
綺麗なドレスを着た主役に抱かれた
私の可愛い赤ちゃんは、まるで幸福の使者の天使みたい!
花嫁だって天使に見守られてるみたいって、きっと喜ぶはずだわ(はぁと
みたいな花畑思考なんでは?
よだれがダラダラとか、そんな現実は見ない振りw
ゲロ吐いたらどーする気だろ。
お願いしてもいないのに、わざわざ抱っこさせたがる親は
ホント 自分の自己満足のためだけに!!って感じ。
子供に可愛い服着させて「可愛い」と言われて自己顕示欲満たしてるだけ。
主催の場じゃないのに目立とうとする神経が面白いよね。
年賀状だけにしておけば良いのに。
129 :
愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 13:44:03
何で結婚式に子供連れてきたがるんだろうね。
私の結婚式の時、招待した友人が突然「うちの子供(3歳)を花束贈呈に使って欲しい」
なんて言ってきた。
断ったら「じゃあ、もう結婚式行くのやめとく」って前日にキャンセル。
もう友人じゃなくなった。
>>129 すんげー逆ギレDQN・・・最悪だね
COできて何よりだけど、嫌がらせされてない?
131 :
愛と死の名無しさん:2006/11/15(水) 15:58:27
>>130 普段からすごい親バカで『子供命!』って感じな元友人。これ位ならまだ良いんだけど
子供の画像付きメール毎日送信なんて当たり前だったし「子連れの私に気を使え」が口癖だった。
本当は結婚式にだって招待するつもりなかったけど、向こうから「招待して欲しい」
なんて言うから招待したら129の出来事が。
ドタキャンの誤りは無く、「結婚祝いだよ」と渡さされたのはバーバリーのハンドタオル1枚。
でも今思えばドタキャンされて良かったかなって思ってる。
来たらもっとイヤな思いしてたかもしれないし。
>でも今思えばドタキャンされて良かったかなって思ってる。
>来たらもっとイヤな思いしてたかもしれないし。
同意。ドタキャンされてよかったと思うよ。
不愉快な思いはしたかもしれないけど、
式や披露宴そのものを邪魔されなくてよかったね。
私も、子連れ従姉妹に
「もっと子連れに親切な対応をしてよ。
なんでベビーカーだめなの?
親族だし、挙式も前のほうなのに
なぜ最後尾なのさ!」と逆切れ。
結局欠席で電報も祝い金もなし。
親族なの…か?
小さい頃から仲良かったのに
子供が出来るとやっぱ変わるね。
>>133 まあ、本性が分かったからよしとしないと。
下手に言う事聞いて式をブチ壊されなくてよかったじゃない。
これを機に疎遠になれるんだしさ。
子連れでなんて来ないで欲しいけど
子供を理由に欠席するよりはマシ?
どうなんだろ?
まー置いてくるのが一番だけど。
136 :
愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 19:57:15
自分のときだって来てもらったんだから、
自ら子供置いて気持ちよく参加するのが当然だと思う。
みんなそれぞれ都合をつけて出席したんだからさ。
137 :
135:2006/11/18(土) 20:36:15
>>136 私もそう思うんだけどね。
置いてきてくれるのが一番だけど
欠席よりはまだ子連れの方がマシかなー。
でも子連れで来た子に「子供がいて結婚式覚えてないよ」と罵られた。
>>137 >欠席よりはまだ子連れの方がマシかなー。
いや、そうとも限らんよ。
私の式のとき、はじめはダンナに預けるはずが出勤になっちゃって、
他に預ける先がないからって、8ヶ月の子連れを申し出た友人がいたけど、
マジで勘弁してくれ!って思ったもん。
139 :
愛と死の名無しさん:2006/11/18(土) 21:18:38
今日行った披露宴。
新郎新婦ともいい人だけど、
列席にDQNだらけ…
子供が走り回ってても、
大声出してもお構い無し。
一番びっくりしたのは、
キャンドルサービスの時。
子供をテーブルに立たせて、
キャンドルを手に持たせてた…
しかも子供にポーズまで
とらせてんの。
こっちが恥ずかしい。
携帯から失礼しました。
行き過ぎの行為に誰も注意しないの?
テーブルは食事を置くところだろうに。凄すぎる
普段の生活習慣がわかってしまうどころか、
新郎新婦の品格も下げてしまうんだよねぇ。
新郎新婦がいい人でも、結局その程度の「いい人」って思われちゃう。
>>139 想像でしかないけど、北関東(千葉・茨城)あたりの人かな。
結婚披露宴のような七五三の会をやるけど、そのときにはテーブルだか台だかの上に
七五三をやる子供が乗って四方にお辞儀したりとかするらしい。。。
そういうノリだったのだろうか。
「結婚披露宴」と「結婚披露宴みたいな七五三」は別もんだろうが
DQNには見分けが付かないんじゃないかな。
とにかく自分と身内が目立つことで頭が一杯なんだろうな。
向けられた視線は逃さない、ってか。
見苦しい。
145 :
愛と死の名無しさん:2006/11/20(月) 15:43:02
私も子供いるけど、絶対子連れの出席はありえない。
迷惑かけるのわかってるから。
しかも自分の結婚式に来てくれた人の結婚式は特に義理を欠きたくないから
子供あずけて出席するけどなぁ。
迷惑かけるとかどうとか以前に
大人の席に子供を連れて来るのって、ある意味恥ずかしいことだと思うけどな。
子供は きちんと預けて大人だけで出席、というのが普通だよね。
ここで晒されたり相談されたりするDQN親って、普段の外出や
バーゲンに行くときは我が子をお荷物扱いして積極的に預け先
探すくせに、なんで披露宴みたいなお子様に不向き場所には
子連れで押しかけたがるんだろう?
私もそう思ってイトコの式に預けて出席したけど
まだ0歳だったから、可愛そうだとか母親失格みたいなこと
親戚のオバチャンに言われた(´・ω・`)
>>147 子供を着飾らせて出席
↓
子供が注目を浴びる
↓
子供は自分の分身
↓
自分が注目を浴びて賞賛されてると錯覚
↓
気持ちいいw
>>148 そういうババアは連れて行ったら連れて行ったで
「こんな場所に連れてきて常識がない」と言いはじめる
もしくは自分が赤ちゃんをいじくりたいから連れてきて欲しかっただけのこと
「子供が小さいうちは母親は家から出るな」って言いたい人だったんだよ。
>>141 茨城でした。
完全に悪ノリしてる感じでしたが…
そのうち、
子連れが各テーブルで
真似し出す始末。
そんな母親たちの足元は
揃ってロングブーツ…
子連れテーブルのグループは、
バカみたいに騒いでたけど
こちらはドン引き。
親戚の方々も冷ややかでしたよ。
こっちが恥ずかしかった。
ちなみに、締めの新郎挨拶でも親が騒いでて、
新郎がキレてました。
153 :
愛と死の名無しさん:2006/11/22(水) 20:45:17
>>147 バーゲンだって預けないよ、そういう人種は。
で混んでる所にベビカで突撃、押しつぶされそうになったら
「子どもがいるから押さないで」とか言い出す。
ところで、関東ローカルだと思うけどテロ朝でやってた
大家族の結婚式、下の兄弟たちが食器叩いたり、
スープ音立ててすすったり酷かったなぁ。
父親はお酌、母親は末っ子あやすので精一杯。
テーブルマナーもまともに躾られないなら生むなっての。
お姉さん、恥ずかしかっただろうなぁ…というか、既に
あれが普通とマヒしてたりしてw
154 :
愛と死の名無しさん:2006/11/23(木) 21:42:52
勘違い・・・
新郎新婦で、撮影時間もごく僅かしか取れなくて、貴重な撮影中、
ウチの子も撮って!って親が子供を寄こしました。
子連れの両親、その辺のマナー気をつけて欲しいな。
それと、カメラマンには、新郎新婦中心に!と言ったほうがいいですよ、
子供の写真がやたらと多かった経験者より。
うちのこも撮って!とかやるくらいなら、
可愛い××ちゃんの○歳のバースディパーティでも企画して
可愛い衣装を着せて勝手に撮影して勝手にDVDにでも焼いてればいいのに。
もちろん、身内だけで。
>>155 ウチの天使ちゃんを是非皆さんに見て欲しい!
・・・てか見たいでしょ?
でも、自分では面倒な準備をしたり、お金をかけたりしたくないんじゃないのかな。
157 :
154:2006/11/24(金) 00:59:31
>>155、
>>156 式後、かなり憂鬱になりました。
私たちよりも、ド派手な衣装。うちの子も撮って!って言われて以来、
カメラマンも何を勘違いしたのか、子供達やたらと撮ってるし。
これから挙式の皆さん、こんな目に会いませんように。
158 :
愛と死の名無しさん:2006/11/24(金) 01:03:11
>154
かわいそうだったね。
かける言葉がないけど
自分がそういう人間じゃない事が救いだね。
嫌な思いをした人間は、自分は絶対そうはなりたくない!って思って
人に嫌な思いをさせないようになるけど、
そういう経験が無い人は、ずっと周りに嫌な思いをさせるだけで一生気付かない、と。
・・・なんだかなぁ。
先日親戚の結婚式に出席したんだけど、新婦の職場後輩という人が
赤ちゃん連れて来てた。チャペルでずっと泣いてたけど退席しない。
親族の写真撮影の時に部屋までついてきて、なぜか一緒に写ろうとする。
(新婦に「親族だけだから」と咎められてた)
披露宴中もずっと泣いてたし、泣く子供を抱いて各テーブルを巡回してる。
新郎側の私たちの席にも来た。会場には始終泣き声が響き渡って
新婦と赤ん坊がかわいそうだった。新婦の職場は24時間勤務のため
仕事の時は保育園と実家に預けてるらしい。だったら披露宴の時も
預ければいいのに。
> 各テーブルを巡回
だれかれ構わず「かわいいですね〜」と言って欲しいなら、
だれでも「赤ちゃん外につれて行った方が」とか忠告していいと思うね。
163 :
愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 00:11:23
子供は呼んではいないのに、披露宴にきっと子供を連れてくる友人がいます。
いつも居酒屋などにも子供を連れてくる人で。
自分が朝まで遊ぶような時はしっかり子供をあずけてくるので
人を選んで子供を連れてきてるんだろうなぁ。
親戚や、よっぽど家族ぐるみで仲の良い友達ならまだしも、
やむを得ずに連れてくるなら子供が騒いだらすぐに外に連れ出すような人でないと・・・。
今から頭が痛い・・・。
>>163 呼ばないという選択肢は?
親戚でもなければ家族ぐるみで仲のいい友達でもないんでしょ?
165 :
154:2006/11/30(木) 01:23:32
>>161 チャペルでずっと泣かれるのは、かなりキツイですね。
挙式中ですよね?
主役を誰だかわかっていない親、とんでもないですね。
就職して間もない頃、地方の従姉妹が結婚式をするというので出かけた。
式の時間もあって泊まりがけの出席になるけど交通費もホテル代も実費だった。
一人暮らしを始めた頃でお金も全然なくて、すごく申し訳ないけど1万円しかつつめなかった。
そして8年後に私が都心のホテルで披露宴をしたんだけど従姉妹は子連れでやって来た。
式も地方の人に合わせたので日帰りで帰れる時間帯にした。
交通費の事を話したら、自分の時に出さなかったからいらないと言われた。
そしてご祝儀は1万円だった…
子供も小学生と園児だったのでそれなりの食事を出したのに。
園児の方は場内をかけっこしたり、新郎に暴言はいて相手方に大ヒンシュクだったのに。
過去の私は確かにお金たくさん包めなくて申し訳ないと思ってる。
でも大人1人、子供2人、都心のホテルで1万円て…
子供を使って8年前の貧乏だった私に報復するために出席したみたい。
もう数年前の話ですがこのスレに来て吐き出したかった…
>>166 なんというか・・・お疲れさま〜
根に持つタイプの従姉妹だったのかもね
>>167 いとこだったら親にご祝儀借りればよかったじゃん…
169 :
愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 04:49:46
気持は分からないでもないけど、8年前とは言え自分も同額しか包んでいないなら、
文句を言う筋合いでもないように思うけど。
それと、式の場所がどこであるかはご祝儀の金額には関係ありません。
向こうも一人で出席して1万円なら、まあしょうがないと思うけど、
子供を含むとはいえ3人で出席で1万だからね。
従姉妹にDQN返しされたってとこね。
>169
同意。
仮にご祝儀多く包んでもらっても、
子連れ行動大迷惑事態に変わりは無かったわけで。
後々のことを考えれば、子供の行動のほうが問題だよね。
>>165 ひょっとしたら、
「式の最中に子供が泣いてるのに退出しない」親は、
「式の最中に退出する」方が失礼だと思ってるのかも?
融通が利かないというかモノを知らないというか。
>>172 本物のカトリックの神父さんだと、
赤ん坊が泣こうが構いまセーン、新郎新婦を祝福する気持ちがあればイーノデース、
な主義の人も多いよ。
なんちゃってチャペルでの式だったら、形式を重んじて退席すべきだとは思うけど。
174 :
愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 11:37:51
式の場所とご祝儀は関係あるよ
それに宿泊、交通費がどっち負担かでも大きく変わる。
ハワイ、名古屋、東北、TDL 諸々
>>173 なるほど。モノを知らないのは自分でした。反省。
確かに、牧師せんせも礼拝中あかんぼが泣いても気にしないでいーよとか言うね。
スレ違い気味だがプロテスタントの大きな教会だと
最後方に赤ちゃんや子供連れのためのでかいガラス窓がある個室?エリアががあったりする。
前面の窓から様子は見れるし説教などの音声はスピーカーから聞ける。
赤ちゃん泣いてもあまり漏れないので赤ちゃん連れはだいたいそこにいる。
チャペルにもつけたらどうか。
カトリック風味の豪華なチャペルにはあまり見映えがよくないかな。
ついでに披露宴会場にも。無理か。
なんでもビデオに収めたがるからね。
うちの天使ちゃんは〜系のDQN親はともかく、
神経質になりすぎだと思う。
178 :
愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 15:07:51
なにが天使ちゃんだ?
179 :
愛と死の名無しさん:2006/11/30(木) 15:54:36
随分前だけど、披露宴の話。
新郎新婦それぞれの従姉妹が幼稚園〜小学低学年の子供たちを連れてきた。
女児二人は白のフワフワドレスに生花、ブーケまで持ってる子も。
(イベント無し、単なるゲストとして)
あと一人の女児は落ち着いたベルベット?の紺で白い衿のワンピース。
それはそれでお嬢さまらしいかわいいワンピースなんだけど
後からフワフワドレスが着たくなったのかションボリしはじめ、
ぐずりはじめた。
目の前でお姫様ごっこされたら、(´・ω・`)てなるよなぁ。
なんか見てるこっちが可哀想でいたたまれなかったよ。
親も事前に打ち合わせ汁。と。
その前に花嫁花婿さしおいて撮影会するなと。
まともな親の子がしょんぼりする結果になったのは何か納得いかんが
変にフォローの言葉かけるのも一つ間違うと姫気取りへの嫌味になりそうだし
負けず劣らず可愛いよ!と写真バシバシ撮るわけにもいかんしね。
主役は子じゃないからな。
子供がしょんぼりしたんじゃないの??
紺色のほうが上品でかわいいと思うけどなあ。
フワフワドレスって勘違いでちょっとDQNな感じ。
とは言え、子供ってお姫様みたいな服着たいだろうからカワイソス紺色ガール。
>>181 子供がしょんぼりしたんだと思うけど、なんで疑問系?
オンナゴコロってやつだな。
女の子だとお姫様にあこがれるし。
過剰なフリフリ着せたければ子供スタジオとか行けばいいのに。
と書いた時点で親戚が子供にやっぱ白ドレス着させてた式にでたことあるが
その人しょっちゅうスタジオア○ス系でコスプレ写真撮りまくってるわ。
自分もしょんぼり紺色ワンピの子見たことあるよ。
白ドレスの子が無意識にだと思うけど得意げな顔でちらちら見てて、
まあよくある子供の無邪気な残酷さなんだけど、
やっぱ紺色の子カワイソスだったなあ。
自分は子供がドレス着てるのは気にならないな。
花嫁のドレスとは物が違うし。
ただ、まとわり着いて来たら蹴りを入れると思う。
>>186 フリフリドレスやミニ花嫁のような白ドレスを着てくるような子供及び
そういうドレスを着せる親っていうのは
だいたいにおいて『目立ちたい(目立たせたい)』欲望が強いのが多い。
と言う事は、席に大人しく座っている事よりも
主役の新郎新婦にベッタリとまとわり付いて
のちのちにどの写真を見ても写ってる・・・なんて事になりやすいように思う。
だから悪目立ちしていて印象に残りやすいんじゃないかな?
フリフリドレスって、値段の割りに見栄えがするから着せるって
人多い気がする。
あと、田舎のほうだと子供はフリフリ着るもんだって思ってる人
いるよね。
親戚の結婚式では紺色ワンピの子の親が、「めでたい席に
こんな葬式みたいな服着せて」って嫌味言われてた。
>>188 あー私の結婚式のときも、姪っ子2人が白いフリフリドレス着てたんだけど、
それを準備したのは私の実母だった。
そして思い返せば、私も幼い頃、親族関係の結婚式には
実母から白いフリフリドレスを着せられて出席してた。
実母、普段は常識人だし社会値高い人なんだけど、
「結婚式に出席する子供は白いフリフリ」と思い込んでいる模様。
やっぱ田舎だからかな…
>「めでたい席にこんな葬式みたいな服着せて」
田舎のオッサンこそ葬式との違いはネクタイ一本だよなw
かわいい孫を披露したくて子連れごり押しジジババもいる。
そういうのに限って子供(孫)放置プレイなんだけど。
真っ白フリフリでも頭にティアラでも食事中くらい席ついておとなしく出来るなら
なんとも思わない。
でも披露宴て長いから我慢ならんのだろうね。
暴れないまでもつまんなーいつまんなーいと絶叫してる子供見たことある。
私だったら、紺色服の子を褒めちぎるわw
>>192 実際にその場にいたらできもしないくせにw
生後三ヵ月の赤ちゃんを連れて、結婚式に出席すると親戚に言われました
まだ、招待状も出してないうちから、来る気満々
どんなに説得しても、大丈夫の一点張り
仕方ないので、披露宴のみ出席してもらおうと思ったら、挙式から出席するつもりでいました!
冗談じゃないと思い、親・兄弟のみですると、挙式時間も一切伝えず
挙式から出席したいと言ってくれた友人も全て、お断わりする羽目になりました
自分の気持ちだけで、行動するのは辞めて欲しい…
カワイソス
非常識な人だな…
親戚って、たぶんイトコなんだろうけど、その親越しに注意してもらえないの?
他人ごとながらなんかはらたってきたよ。
親以上に孫バカになってしまうジジババもいるからね。
199 :
194:2006/12/01(金) 22:44:04
周りは欠席したら?と言ったみたいなんですけど、本人は自分の時も来てくれたからと譲らなかったみたいです
友人は事情を話したら、残念だけど仕方ないね…と、納得してくれました
挙式は参列しないけど待っていて、フラワーシャワーには参加するね!と
友人の言葉に、救われました
ちなみに、従姉は二歳児も連れてきます…
子連れが悪いとは言わないけど、面識のない方もいるわけだし、ある程度、常識をわきまえて欲しいですね
従姉妹なんて、「席がない」と言って断ればよろし。
>>194 祝ってくれる気持ちがあるなら欠席してくれるのが最高のプレゼントだよ
・・・と言えるものなら言ってみたい。
わかっていて知らん振りして子供を連れて行こうとしているのか
天然ボケで人の気持ちや言葉の裏を読めない鈍感な人なのか。
>>199 式場の人からダメだって言われたとか泣いたらすぐ出されるみたいだからと
適当に嘘つくのはもう遅いかな?
身内の場合って特にやっかいだね
>ちなみに、従姉は二歳児も連れてきます…
生後3ヶ月の子よりも、ある意味この子のほうが厄介なんじゃ?
赤ちゃんは、タイミング良ければ寝てくれるかもしれないし。
泣き声も3ヶ月じゃまだ可愛いもんだと思う
それよりも、2歳の子が泣いたら・・
2歳児はやめておいたほうがいい、マジで。
走り回るし、思い通りにならないとわかったら無茶泣くし、その声もでかいし。
その場に転がったりする。
神聖な式壊れます、マジで_| ̄|○
従姉に「子供の席は無いから」
じゃダメかなあ。
本気でやめてくれるようにお願いしてみるとか。
うちも似たような感じで従姉の子(2歳)が式から来ることになったよ
もう15年くらい会ってない従姉で、自分から言えるような感じではなかったので
親から言ってもらおうと思ったら
「なんでダメなんだ?どこの結婚式にだって、子供くらいいるだろう」と一蹴。
式で騒いだら連れ出してほしい、と伝えてと言っても
「それくらいの常識はある従姉だ。そんなこと言ったら失礼だ」と・・・
結果、従姉は式では何も言わなくても最後尾の席に座ってくれたし
子供も騒がなかったので結果オーライだったけど、
披露宴で勝手に席を交換して高砂のどまん前に来ていたのでびっくり!
外に出やすい席にしておいたのに・・・・
親しい親族が高砂の前の席だったので、披露宴前に交換してくれと言ったらしい
ひやひやしたけど、これも披露宴中おとなしくしてくれたので良かったけど・・・
高砂のまん前で騒がれたら大変でした。
話戻すようだけれど、子どもの紺ワンピ、素材やデザインにもよるけれど、
多少汚しても目立たなさそうだし、しとやかなお嬢様に見えるしでいいと
思うんだけどなぁ。
私は弟の結婚式が数年以内にありそうな幼児持ちですが、我が子には
紺ワンピ着せて出席したいわ。こんな人間少数派かもしれないけれど。
208 :
194:2006/12/03(日) 11:27:19
親戚関係となると、私だけの気持ちで断るわけにもいかず…
親の顔もありますし
泣いたり騒ぎだした時に、会場から出やすいよう出入口に近い席に座ってもらいます
タイミング良く、寝てくれる…わけないですよねぇ、騒がしいし
挙式だけは、静かに行なえるはずなので、我慢します
友人には申し訳ないけど、仕方ないです
つ睡眠薬
>>207 姪が白い大きめの襟がついた紺のワンピで出席していましたが
家から会場へ向かう途中で車酔いしてしまったらしく・・・
(詳細自主規制)
紺は汚れが目立ちませんが、それだけに白い襟の汚れは非常に目立ちます。
とはいえ、全身真っ白ドレスだったら、それこそ取り返しのつかない惨状になっていたと思うが。
211 :
愛と死の名無しさん:2006/12/03(日) 16:49:28
只今招待者の打ち合わせ中です。
どうも彼側の従姉妹の子供達(3歳、1歳)が出席することになりそうです…
その事について彼は当然というか何の疑問も持ってないようで、(むしろ「久しぶりに顔を見れる」と嬉しそう)
心の狭い女だと思われそうで子供は遠慮してほしい旨が言い出せません。
ちなみに彼の姪(5歳)も出席ですが、こちらは仕方が無いとあきらめています。
何かうまい断り方というか、断る口実は無いでしょうか?
>>211 「旨が言い出せません」なのに「口実はないでしょうか?」なの?
というか、彼が承知してるんなら彼側の親族での常識なのかもしれないし、
あなたが口出すことではないのでは?
>>211 相手の招待客には口出ししないのが基本、特に親族関係。
>>211 それ、もう無理だと思う。子ども関連のマナーについてゆるい一族なんだよ。
せめて「挙式の間の控え室、取っておくね」と事後承諾してしまうか。
披露宴ビデオは申し込まない方がいいんじゃない?
215 :
愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 01:47:20
主役の片割れである新郎が「逢えるのを楽しみにしている」列席者を排除しようとは、
本当に心が狭い人なんでしょうねw
正直に言う以外無いと思うよ。
「心が狭いようだけど、子供はなるべく来て欲しくない」って。
うん、新郎が「何も考えていなさそう」ならともかく
「会えるのを楽しみにしてる」んだからなあ。
これは、新郎に心の狭い奴と責められるのを覚悟で進言するしかないのでは?
「何かうまい断り方」っていうのは、
あなたの主張の方が新郎より常識的に見て正しい場合のみ、だと思うよ。
来てほしくない気持ちの方が強ければ、
下手でもヒステリーでも何でもいいから、とにかく新郎に自己主張してみなよ。
楽しみにしてるんなら難しいね。友人じゃなくて親族の子供だし。
せいぜい
「友達の式で小さい子が暴れて大変だったらしいけど、○○ちゃんは大丈夫?」とか
「子供だと外に出たがることもあるだろうから、イトコさん出口近くの席にしようか」
くらいかな・・・。これでも彼は驚くだろうけどね。
万が一断るにしても、その子を可愛がってる新郎が「来ないでくれ」っていうのは
不自然だから、彼親族は「ああ、新婦が嫌がってるんだな」って気付くのは必至。
心証が悪くなるのは避けられないと思う。
3才後半〜くらいからだとまだいい。
2才だとダメ。歩きたくて仕方無い時期。
男の子だともっと大変。
219 :
211:2006/12/04(月) 19:24:12
皆さんレスありがとうございます。
やはり、当たり障り無く断りたいというのは無理のようですね。
相手方の心証を取るか、平和なお式を取るか、悩ましいところです。
それにしても、子供は甥姪までという世間の常識があるのに
それを主張するこちらが悪く思われてしまうのには納得いかないなあ。
>>211 親族ルール・地域の習慣は
所謂マナー本的ルールを越えてしまうものだよ。
貴方が将来子どもを持つなら、そのときには気をつければいいじゃない。
どうしても嫌なら二人だけで海外挙式。
221 :
愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 20:45:12
>>219 まあ、自分の結婚式を「お式」と言っちゃう時点で、ドリーマーなんだろうけど。
本当に子供は手ごわいので心してかかったほうがいいよ。
222 :
愛と死の名無しさん:2006/12/04(月) 23:23:51
「平和なお式」がご希望なら、二人だけでどっかの協会でひっそり挙げればいいのにね。
子供だけじゃなくて、親戚の年寄り連中だって空気読まずに大声出したりするし
人を呼ぶ以上はあまり自分の理想を追い求めない方が良いよ。
冠婚葬祭は
世間の常識<<<親族間の常識
だからね。
211も、話し合うならば
「私は正しい、夫親族がおかしい」という構えではなく、
「常識の違う者同士が妥協点を探す」というつもりで臨んだ方がいいよ。
219見てると、まだまだ自分が正しいのに!と凝り固まっているように見えて、
ちょっと心配してみました。
私は年末に結婚式をしますが、友人も親戚もいい年なので子連れが6組います。
4ヶ月から6歳までいますが、全く気にしません。お金も時間も使って来て頂くわけだから、こちらがどうこう言う問題ではないと思います。
むしろ、賑やかで嬉しいかも。
>>224 子供がうじゃうじゃいる披露宴を
快く思わない招待客もいるかもよ
ま、大人なら口には出さないだろうけど
万人が、子供がいて賑やかだから良い とは思わんだろうな。実際。
228 :
愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 01:31:20
甥姪はともかく親戚や友人の子がうじゃうじゃって…
他の招待客に失礼とか思わないのかな?
友人や同僚として参列する立場からすると、
就学前の子が五人以上いたらちょっと驚いちゃうな。
230 :
愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 06:32:25
年末の式ってだけでもう既に驚かれてるから大丈夫w
〉年末に結婚式をしますが
来てくれるだけで有難いですな。
>>224 6組・・・すごいなあ。
ホテルの託児室じゃなくて子供も全員席を用意してあるの?
新婦友人席に子供がいる状況が想像できない・・・
234 :
愛と死の名無しさん:2006/12/05(火) 07:36:02
老人うじゃうじゃより明るくて良いわ
明るいのと騒がしいのは違う。
「元気」と「騒ぐ」を一緒にしちゃう親、いるよねぇ。
女性も35を過ぎると、子連れ許可しないと友達も呼べないんじゃないの?
まだ20代の頃、サークルの先輩(35歳・女)の披露宴に招待された。
サークル内ではそこそこ楽しく話をする仲ではあったけど、
サークル離れてまでの付き合いはなかったし、
そもそも私が在学してた頃既にOGだったという間柄だったし。
招待打診されたとき、嬉しかったけどもっと他に呼ぶ友達はいないのか?と
「私なんかが出ちゃっていいんですか?」と聞いたら、
「歳の近い友人はみんな子育て中で忙しそうなのよ、
あなただったら周りは知らない人じゃないし、と思って」と言われた。
年齢行くといろいろ大変だなーと思った。
私の時は姪が三人くるなあ。
騒がないようしつけてはあるけど、
子供ってそんな時にかぎって普段やらないような事を
やらかしたりすんだよね。
一人ならおとなしいが…
複数になった途端予期しないことがよく起こるものだよね。
子供が一人もいない披露宴って出たことないなあ。
>>236 年齢はそこまで関係ない。
仲間内で後に結婚すると確実にそうなる。
しかも自分の結婚式を終えたら興味がなくなるらしく、出たがらない傾向にある。
でも、子連れでもいいから来て!!とは思わない自分。
友人呼ばずに身内でやるのが、あれこれ悩まずに済む方法だと分かった。
子連れ許可も何も、普通に一般常識があれば、
友人レベルで子連れでは来ないでしょう。
>>224ですが、みなさんご意見有り難うございます。
相手の仕事の都合で年末になってしまい申し訳ないと思ってます。
子育て中の友人ばかりなので私としては、身内だけの食事会を希望していました。
しかし相手母の「長男だからきちんとして」という意見を無視できず披露宴をすることに…。
人数を合わせるためと言っては難ですが、友人を招待することになりました。
自分の披露宴が終わって子育て中だって、
友人の披露宴は行きたいよ。だから子どもの預け先は必ず確保した。
子育て中は行きたがらないっていうのは、
所詮その程度の付き合いだったんだと思うなぁ。
>241
同意。
今まで20数回披露宴出席したけど、友人招待枠で子連れでくる人は見たこと無いし
それが常識で当たり前だと思ってる。
TDR近いから、オフィシャルホテルでの宴も数回あった。でも親族以外の子連れは無し。
ホント
>>241の言うとおりだと思うよ。
>>243のような考えの人が多数なら、何一つ悩む事もないでしょうね。
このような子連れ悩みスレだって必要ないかもしれない。
ただ、出たがらないことについては >所詮その程度の付き合いだった というよりは、
各々の性格とか考え方によるものだね、きっと。
女の人って、結婚して遠方に行っちゃうこと結構あるもんね。
気軽に会いに行ける距離じゃないので、自然と疎遠になっちゃうし。
実家が近かったり、披露宴会場が近ければ
子供を預けて是非にも出席したいと思っても、
遠方の披露宴だと、乳幼児もちには厳しい。
興味がなくなったとか、その程度の付き合いってことでもない場合もあるよ。
>>242 >人数を合わせるためと言っては難ですが
別に両家で人数を合わせる必要はない。
一方は親戚が多いのにもう一方は親戚が少ない等の理由で
両家の招待者の数に偏りが出ることは珍しくない。
本当に親しい友人だったら、年末でも関係無い!
招待して、「来てくれる友人ばかり」なんだから
人数合わせという意識を捨てて、準備頑張れ!
子どもが多人数だと 子どもがちょっと煩くても
親は「うちの子だけじゃないわ」と言う感覚になってしまうかも。
友人たちがそれぞれ気を配ってもらえると良いね。
本当に親しい友人だからこそ、こんな時期に招待するもんじゃない
年末&子連れなんて重い負担を押しつけておいて
人数合わせなんて
>>242の友人が知ったらCO必至だろうな。
大切な友人の中にも子連れなんていないのに、
友達の年齢層より年齢が高めの偽姉が乳児連れて参列。
無理やりこなくてもいいのに。
なんで旦那や旦那実家に預けないんだろう?
長男のとこに嫁いんだろ?
こんな風なのに後々自分を長男の嫁扱いして様々な責任を押し付けないだろうな?
自分の式さえ無事に済めば人の式ブチ壊しても平気なのがDQNなのかな。
誰もが自分の猿をかわいいと思ってくれるとカンチガイする人間は始末が悪い。
結婚式がコワイ。
251 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 05:44:20
偽姉って、実兄の妻?夫(予定)の姉?←こっちか?
どちらにしても、その乳児は新郎新婦の姪なんだから、
「無理やり来る」「預けろ」は、あなたがおかしいとオモ。
しかも、旦那に預けたら新郎姉の夫(義理とは言え兄弟)を欠席させるの?
そっちの方が非常識かと。
(一般常識的な話。親族ルール等ある場合は除く)
友達の年齢そうより年齢が高めって、少なくとも姉の立場なら当然でしょう。
いちいち明記する意味がわからん。
>>250の言う 儀姉がどういう関係なのか知りたい。
義姉の旦那が来なくていい式ってどういうの?
まさか、「従姉」って書きたかったわけじゃないよねぇ。そんな間違いは無いか。
「偽姉」ってのがいやらしいな。
多分家庭板方言で「義姉」を指すんだと思うけど、
シンデレラをいじめてた片親の連れ子で血のつながりのない姉みたい。
>>250同情する。
自分もそのパターンで式潰された。
ゲストである乳児に細心の心遣いをしていたつもりなのに、
そんな努力もむなしく会場でひどく騒がれ、
事前にプランナーから聞いていた式で一番盛り上がる場所をぶち壊された。
ビデオを見ると一目瞭然・・・・・・・。
ベビーシッターに預けるとか、もっと申し訳なさそうにするとか、
泣いたら会場をすんなり出れるポジションいいるとか、、、
相手の親に預けるとかしようという発想はないのかと
思わずにはいられなかった。
式に出席してくれた他の友達らが言い切るぐらい
実際式壊されたから
>>250の心配は他人事ではない。
赤ん坊のする事は仕方ない。ただ、そういう場にあえて爆弾を持ってきた
義姉についてもう少し何とかならなかったのかと思わずにいられない。
一生に一度の事だから
>>250妥協しちゃダメだよ!
がんばれ!
>>254 せっかく努力して準備したのに散々な式になってしまったようでご愁傷様
親友の式がまさにそんな風だった
自分の子供は目に入れても痛くないと思ってるんだよね
子供>花嫁という公式が当たり前になっていてシッター頼むとかなんて配慮できないんだよ
花嫁に配慮配慮させりゃいいんだっていう考えなんだよ
そういう人は子供連れて行けば会場の空気なんて関係ないって思ってるからタチ悪
>>250 無理に結婚式することないんだよ。
親族に対して、これからよろしくお願いしますと挨拶することよりも、
大切なお友達の前でお姫様ごっこするのがメインなんだったら、
親族のみの挙式+友人のみのパーティーにしたっていいんだし。
257 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 15:05:43
>>256 違うと思います。
お姫様ごっこ以前にゲスト全体に式を最大限楽しんで行ってもらうのが
新郎新婦の仕事ですよね?
ましてや結婚経験している親族なら、結婚式の重要さはわかっているはずだから、
最低限の配慮はするべきではないでしょうか?
配慮してどうにもならなかったら、その旨新郎新婦に一言断りを入れるのが筋ではないでしょうか?
結婚式を経験しているのならば御互い様精神は分からなければいけないですよ。
>>256あなたは折角来てくれたご友人などはどうでもよく親族だけよいしょすればいい人か、
イジワルな義姉張本人?か歳いったオバサンかな?
非常識な出席をするゲストに頭を悩ます
>>250が結婚式を諦めるのは明らかに間違いです!
258 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 15:07:06
>>250 ギリのお姉さんからは何か詫びはあったの?
非常識って・・・
新郎の姪を連れて来るなって言うほうが
非常識なんじゃないの?
自分の子供はかわいいかもしれないけど,他の人にとってはね・・。
TPO考えなきゃねぇ。
赤ん坊連れてくる人が精一杯配慮してダメなら
>>250あきらめろ。
姪は必ず同伴しないといけないの?
私の時は年齢層が若かったせいなのもあるかもしれませんが、
兄弟なども式が大事だからと皆人に預けてきたりしてくれましたよ。
今は子供いますがやはりいきなり奇声を上げたり何があるか不安材料になる子供は
お婆ちゃんに預けたりして出席していますよ。
私の周りではそれが普通なのでここで姪を免罪符にすれば許されると
堂々とされている方がよく分かりません。
仕方なく赤ん坊を連れて行くにしても、相手の姿勢次第じゃないのかな?
>>261 甥・姪を同伴するかどうかは親族の慣習によるでしょう。
私の周りでは、出席するのが普通です。
偽姉が誰に当たるのか判明していないのに同意している奴が・・・
>>261 甥や姪どころか、うちの周りではイトコの子どもも同伴が普通。
この辺は親族間ルールの違いなのだから仕方ない。
ただ子ども同伴が普通だからといって、
それを免罪符になんでも許されるとは思わないけどね。
子供に来て欲しくないのはわかるけど
相手の招待客に口出すのは(しかも親族関係で)
あまり関心できる事じゃないとは思うけどな。
266 :
256:2006/12/07(木) 15:42:02
>>257 ・・・・
自分のために集まってくれる人のために、最大限楽しんでもらうためにも
分けたらいいと提案したんだけど。
義姉が、乳児を連れてくることがはっきりしているのなら、
それを「騒いだら困るから」と欠席してくれるように言えば角が立つ。
もし義姉が新郎の姉だったりすると、新婦が口出ししたことで後々まで親族関係に響きかねない。
親族用と友人用に分けると、新郎新婦の金銭的肉体的負担は増えるけど、
義姉の子供が来ると結婚式がブチ壊れると確信しているようなので、
そうなるくらいなら分けたほうが賢いと思うよ?
267 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 15:45:55
うちのほうでは、甥姪って連れて行きたくなくても連れて行かなきゃならないのがデフォ。
こちらも心底気を使って準備も大変なのに、罵られるのは納得いかないな。
自分なんかもうオバチャンだから、親戚の子の結婚式に行くとなると
花嫁さんには悪いけど、結婚式そのものよりも
めったに逢えない子供達に逢うほうが楽しみなのよね。。
問題の乳児がどっち側の孫かはっきり分からないけど、
>>250の知らないところで、孫フィーバーの祖父母に出席を強要されている可能性もある。
親族の結婚式なんて義理で出なきゃいけない部分が大きいのに、
子連れなんてさらに面倒なこと、私だったら絶対に嫌だけどね。
>>250の義姉も本心では出たくないかもよ。
偽姉が誰をさすのかはわからんが
(内容からするに偽姉は新郎の実姉。そして新郎は長男。ということだろうとは思うが)
こういう人にかぎって「自分の子どもは特別」と言わんばかりに子連れ出席したりするんだろうな・・・と。
嫁ぎ先の長男嫁(義姉にとっての義姉)に預けろって、
もしその『偽姉』がべつの(嫁ぎ先側の)披露宴に出席する際、
実家の長男嫁、つまり>250さんのところへ「子ども預かってくれない?」と言ってきたらどうするんだろう。
>268
結婚式をはじめ、葬式や法事なんかの冠婚葬祭は
久しぶりに集まった親類縁者の近況報告大会になるよね。
そこに甥姪がいないと、
「あの母親、あんな調子で向こうの親に預けて出掛けまくってるのかしら」
と、ヒソヒーソ
A
「確かお婿さんのお兄ちゃんの所にはチビちゃんがいたはずだけど、今日はどうしたのかしら?」
「奥さんも来てないわね」
「仲がうまくいってないのよ、きっと」
B
「確かお婿さんのお兄ちゃんの所にはチビちゃんがいたはずだけど、今日はどうしたのかしら?」
「奥さんは来てるけどねえ」
「なにも小さい子を置いてこなくてもねえ」
これが親戚クオリティ。
274 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 17:54:46
甥姪置いてきたら冗談抜きで、ガチでそんな感じだよね
>>273 ここは花嫁が配慮するべきじゃない?
「本日は私の我侭で子供達には遠慮願っております。ご理解下さい」って挨拶で言うとか。
>>274 新郎方の甥姪に遠慮してもらった披露宴で花嫁がそんな挨拶したら
嫁姑の仲がさっそく険悪になりそうだ。
>>275 かわいい孫(新郎の甥か姪)を排除しようとした時点で、新郎両親とは険悪になるでしょ。
無事に披露宴を迎えられればいいけど。
277 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 18:06:38
それで険悪になるなら、甥姪断った時点で険悪になるんでないの?
まあ挨拶するのは花婿でも良いし
278 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 18:07:58
花婿がそんな挨拶してたら、「きっつい嫁さん貰ったんだな…カワイソス」と思われるのがオチ
>>274みたいに言えたらホストの鑑だと思うな。
自分が悪者になることで、子供を置いてきた義姉が肩身の狭い思いをしなくて済むだろうし。
お客様に気持ちよく過ごしてもらえるように努力するのが
新郎新婦の役目だって言ってた人いたよね。
つか、そんな波風立ちそうなことは言わない方が吉。
私のまわりでは、甥姪は、ただの子供じゃなくて、
披露宴に参加すべき近い身内なので、断るとか、
連れて行かないとか考えられない。
そういうことは>250に言ってやれ。
子連れで来る偽姉に対して、「無理やり来なくていいのに」
「人の結婚式をぶち壊しにして平気なDQN」「始末が悪い」なんて言ってるんだから。
282 :
250:2006/12/07(木) 18:31:19
沢山レスをありがとう。
ギリの姉は新郎の姉です。
子供といっても乳飲み子です。
様々な意見がありますが、自分の周りの慣習は周りに迷惑のかかる可能性のある事は
社会人として避けるべきという感じなので、
従兄弟なども子供をお姑さんが預かってくれて出席しています。
新郎新婦が強要するとかそういう次元でなく、
責任の取れない事は避けるという事です。
だから、友達同士の式でも子供はほとんど来てません。
ごくごくまれに見るけど。
だから、今回乳児を連れてくるのはギリ姉だけです。
他の方も書いているけど、一言新婦にも「子供連れてきてごめんね なるべく気遣いなく・・」など言える配慮が
無く、きて当然みたいな態度に唖然としてます。
まだ一言あれば、安心なのですが、きて当然の様に思う人は
他にトラブルを発生してくれそうだからコワイです。
>>268の様に思う人と騒いでくれちゃって、
人さまがスピーチしているのもスルーしているバカ親族とかそういうのは
きちんと出席してくれている他のゲストにも失礼だから極力きてほしくないんです。
トラブルの元はなるべく排除したい。
一部のバカな親族の為にせっかく忙しい中駆けつけてくれた人に失礼なのは避けたいだけです。
いとこの子供は普通はこなくて当然。
284 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 18:40:35
ええと、ギリの姉なら子供を連れてきて当然では。。
友達の子供もこなくて当然。
義姉が嫌いなのかもしれないけどさ
新郎の姪とイトコの子供や友達の子供を一緒に考える事自体間違いだよ。
ちなみに新郎は何て言っているの?
286 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 18:41:50
>>言新婦にも「子供連れてきてごめんね なるべく気遣いなく・・」など言える配慮が
むしろ、250が「小さい子がいるのに披露宴に来させてごめんね」と言うべきところなんだが?
なーるほど!
確かにレストランとかで子供禁の店は客に行き届いたサービスが出来なくなるから
禁にしてるよね。
子供いる人は邪険にしたがるかもしれないけど、
>>250は正しい。
客は親族だけじゃないし、妙に親族だけちやほやする式も多々ある中偉いな。
自分達のために貴重な休みを使って出席してくれているのに
子供がギャーギャー泣いたり親戚が勝手な振る舞いして
結婚式に出るほど大事な友達を痛めつけられたら友人達も気分悪いんでないの?
他の大多数の人が不愉快な思いをする可能性があるのなら、
責任取れない子供を1人ご遠慮いただくのが吉でないんか?
>>250 これだけのレスを見て、理解出来ないのかな?
一般的には、新郎新婦の兄弟の子供は出席がデフォ、従姉妹や友達の子供は欠席がデフォだよ。
289 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 18:46:40
>>282 あなた側の親族ルールと新郎側の新郎ルールが違うのはしょうがない。
甥姪は参列して当然、子連れで出る場合は親が気を使って当然、
どっちも当然だからわざわざ挨拶がないのかもしれないし。
新婦が主役意識が強いようだけど、相手からの配慮を期待する前に
「小さなお子さんがいるのにすみません。こちらで何か用意した方がいいものはありますか?」とか、
まず自分から相手に配慮してみた?
義姉だって忙しい中駆けつけてくれるゲストの一人だよ。
甥姪を、従兄弟や友人の子と同列に考えるのも違うし。
ところで、新郎姉の夫は招待してないのよね。
変な披露宴。
披露宴って誰のため?
もちろん新婦のため!!
そうですか…(´・ω・`)
>>282 まさかと思うけど、釣りですか?
いとこの子供と、新郎の姪が同列?
親戚づきあいが希薄な都内でさえ、友人を呼ぶ規模の披露宴なら
新郎新婦の実兄弟姉妹とその配偶者甥姪は出席するのが一般的。
イトコは呼ばない人も多い。
新郎姉の子が乳飲み子と言うなら、母乳の可能性もあり人見知りの時期だったり、
預けるのもかなりの負担。
あなたと新郎は来ていただく立場なんだから、
「まだお子さんが小さいのに私たちのためにお呼び立てして申し訳ありません。」
と言うのが筋でしょう。
>自分の周りの慣習は周りに迷惑のかかる可能性のある事は
社会人として避けるべき
↑これは、あなたの実家家族・親戚&夫予定さん家族・親戚内では、
新郎(新婦)の実兄弟姉妹でさえ、冠婚葬祭には子供を預けて出席とイコールですか?
逆に言えば、「実姉が乳飲み子を抱えていて大変な時期なんだから、
もう少し甥姪が大きくなるまで、挙式・披露宴は延期するべき」と言われても、
反論できないと思いますけど。
>自分の周りの慣習は周りに迷惑のかかる可能性のある事は社会人として避けるべき
乳飲み子抱えた義姉には迷惑かけてるのにね
293 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 18:53:45
こなくてもいい人間に迷惑がかかると思えというのは釣りか?
なんかココ変な空気だなw
主役が呼びたくないって言ってるんだからこなきゃいいのに
オバサンが多いなココは
295 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 18:56:00
義姉が自分の友人達より年齢が高いことにイチャモンつけたり、
長男の嫁云々などあさっての方向の心配したり、
要するに義姉が嫌いなんでしょ。
配慮だのゲストに迷惑だの、そういうのはただの後付の理由。
>>293 自分の好きな人にだけ来て欲しいんだったら、
お友達とパーティーすればいいだけ。
297 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 18:58:12
確かに子供がいたらいないより気をつかうな。
人が嫌がる事をしないというのはヒトとして基本では?
そんなに嫌がったりしているのにそれでも親戚面して子供連れて駆けつけて
恩着せがましくできる図々しさはどこからきてるのかな?
こういう変なオバサン根性の親戚がいる人は辛そうだよね。
>>289 義姉の夫に子供を預けるっていう選択肢があるのは変だよねえ。私も思った。
もし招待していての欠席だったら、嘘でも仕事とかなにか用事を言うだろうし。
主役が呼びたくないなら、「呼びたくないので来ないでください」って言えば良いのでは?
結婚式が終わったらゴールってわけじゃないからねぇ
極論を言ってしまうと、親戚以外のゲスト(友達や会社関係)とは
いつか縁が切れるかもしれないけど
相手の親戚(というより、この場合は相手の実姉)とは
よっぽどの事がない限り、一生縁は続いていくもんだから
ここで自我を通して自ら立場を悪くする事はないと思うんだがね・・・
301 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 19:02:58
義姉だって親戚ルールで渋々参加するんだよ。
大人だから本人達の前ではそういう態度を見せないだけで。
「あー、面倒くさい。子供を静かにさせるの大変だな。海外ででも二人で挙式してくりゃいいのに。」って。
すごい迷惑な訳よ。回りに迷惑かけることは社会人として避けるべきだよ>282
302 :
250:2006/12/07(木) 19:06:15
家の場合困っているのは義姉の乳飲み子だけ。
だからその子供のみにご遠慮いただいて普通にパーティーする事にしました。
ありがとうございます。
まあ民主主義の原則ですね。
ちなみに親戚の子供であろうと友達の子供であろうと差別する気はありません。
そういう親族のみの自己満を押し付ける気持ち悪い根性はキライです。
そういう人は大人であろうと締め出します。
善意ある人を不愉快にするヤツはどいつであろうと許さない。
友人として参加してくれる人も不愉快になる一方だしそういう式は気色悪いからね。
釣りなのかメンヘラなのか区別がつかない
>>303 釣りだと思っておこうよ…
そうすれば可哀相な義姉の乳飲み子はいなかったんだって事になるし
305 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 19:08:42
で、なんで新郎姉の旦那さんは呼んでないの?
>>302 それは差別といわないんだよ。
その調子では結婚してからもいろいろありそうだね。
がんばってね。
あれじゃね?
主治医に片思いしている子供嫌いのメンヘラが脳内で色々妄想してるんだよ。
こないだの診察で「最近、僕の姉に子供が生まれてね^^」なんて世間話で言われて
妄想が更に爆発しちゃった可愛そうな人なんだよ。
最初の
>>250の言葉遣いからしてアレだしね・・・
変にずれちゃってる妙な信念を持ってるあたり、元ヤン系なのかな?
309 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 19:14:01
ここはおばさんが必死だね。
乳飲んでる子供を式に連れてきてるヤシは自分もあまり見たこと無い。
おばちゃんパワーこわいねー。
自分も
>>250読んだときからメンヘラ臭を感じていた。
釣りじゃないと思う。本人はいたって本気っぽい。
311 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 19:15:22
ここで
>>250必死で叩いてる人って性悪小姑とか姑チックだな。
性格の悪さが文章から出まくっているけど、
もしかしたら同一人物ですか?
>>250の義姉張本人というオチだったりして・・
>>309 今は兄弟の数が少ないから、
新郎新婦に0歳の甥姪がいる可能性ってそんなに高くないし。
ある意味当然。
>乳飲んでる子供を式に連れてきてるヤシは自分もあまり見たこと無い。
>>312 思い切り笑った。全てがバカ一族によるネタか?
>
>>268の様に思う人と騒いでくれちゃって、
>人さまがスピーチしているのもスルーしているバカ親族とかそういうのは
>きちんと出席してくれている他のゲストにも失礼だから極力きてほしくないんです。
>トラブルの元はなるべく排除したい。
>一部のバカな親族の為にせっかく忙しい中駆けつけてくれた人に失礼なのは避けたいだけです。
あなたみたいなそこまでのこだわり派こそ、
まとめてやろうとせずに、親族だけの披露宴+友人だけの1.5次会にすれば?
なんかドリーマー臭いな。
>>309 「乳飲み子を連れてきていない新郎新婦の実兄弟姉妹」に、
「乳飲み子がいたのに預けてきたケース」が何例あるんだと突っ込みたい。
「乳飲み子」の意味わかってる?
乳飲んでるからこそ連れてこざるを得ないんだろーに
泣く赤ん坊がいなければ、みんながじっと自分だけを注目してくれると思ってるんだろーけど、
子供がいようがいまいが、親族はお義理で出席してるだけだよ。特に新郎側は。
退屈しがちな親族のためにも、接待要員として子供がいたら役に立つことがあるw
まあ、子供抜きでパーティーすることにしたらしいからいいんじゃないの?
脳内パーティーだろうけどさw
メンヘラおばさんしつっこいな。
メンヘラがメンヘラを呼ぶってかwwwww
メンヘラおばさんの脳内パーティー会場はここですかw
324 :
250:2006/12/07(木) 19:48:40
何となく読めてきました。
子供を連れてくるなと言われてムカつきでもしましたかお偽姉さん?
一人でこんなに書き込んで、荒らして、そういえば最近パソコン買ったと言ってたね
>>268の書き込みは義姉に何か吹き込まれた親戚が援護してるんでしょう。
卑怯な事は止めてください!!
正義がわかる人は全部お見通しなんです。
( ゚д゚) ポカーン
((((;゜Д゜)))
>>5にもあるように、基本的にこのスレでは甥姪の出席はOK。
招待する側も十分に配慮すべし、っていうのがデフォ。
それを知らないで「おばさんがおばさんが」ってムリヤリ煽っても怒る気にもなれんわな。
>>317 乳飲み子の期間なんて短いんだから、
来て欲しくないのなら、乳離れするまで待てば良いのにね。
親さえしっかりしていれば、乳飲み子のお客なんて可愛いもんじゃないの
幼児に比べりゃはるかにマシだよね。
ちょろちょろ歩き回ることもないし。
タイミングをはかれば、披露宴の間中ずっと寝てたりする。
>>293 意地悪な姑、小姑みたいだよね。
自分の子供がバカ騒ぎしても放置してそうな人たち。
>>324 ここってID出ないから騙り放題だよね。
とっととこの板もID出せばいいのに。
332 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 20:26:14
>>328 同意。
まー、
>>250は自分が迷惑をかけてるっていう自覚が全くないから、
そういう大人の気遣いは期待出来ないでしょうね。
久しぶりに来てみたらメンヘルが暴れてた。
兄弟の子供なのに、「主役が嫌がるんだから欠席が当然!」ってなあ。
>>293や
>>331みたいのはこのスレではかなり異質。
騙り放題なのはどっちなんだよとw
335 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 22:45:17
>>293 ここは、貴方が常駐している「こどもがきらい」スレでは無いですから
おまいらみたいなバカ子持ちの為になんで結婚待たなきゃいけないんだよ!
自信過剰もいい加減にシロ
337 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 23:35:27
結婚式の招待拒否られてるのにくるっていってるバカが集うスレはここですか?
披露宴なんてしなきゃ良いのに。
339 :
愛と死の名無しさん:2006/12/07(木) 23:45:30
そうだね なければ>>338は妬まなくてすむもんね
脳内新郎は何と言っているのか、聞きたいなぁwww
341 :
愛と死の名無しさん:2006/12/08(金) 13:55:02
メンヘラ小姑減ったね
子連れは周りに対し謙虚になる姿勢を忘れちゃだめだよね。
と、ここの小姑どもに言いたい。
子供持つと余計にオバサンになるから大雑把になるんだよね
多少無神経にならないと子育てなんてやってられないんだろう。
でも自分の感覚がズレちゃってるのは自覚して欲しい。
注意されたら何が何でも「子供のいない人にはわかんないよねえw」で
片付けようとするなよorz
特定の人に対しての愚痴なら、チラシの裏にどうぞ
>>344 ここにいるのは子供がいれば甥姪だから出席させなさいよ!気使いなさいよ!
私は甥姪様を産んだんだから親子共々敬え褒め称えよ!というオソロシー感覚ズレの人が多い。
おらも丼引きでここ見てたw
甥姪の親である前に、新郎新婦の兄弟姉妹でしょ。
それですら子持ちお断りなら、結婚式しなきゃいいのに・・・
本当にただのお姫様ごっこしたいだけなのかな。
>>348 何度も書かれているように親族ルールや個人の考え方の違いもあるからね。
甥姪当たり前の家(人)もいれば、甥姪は出席控えるのが当たり前の人もいる。
新郎新婦や両家の意見のすり合わせなどで解決する問題ではあると思うけれど
どっちが絶対当たり前ってこともないと思うけどな。
>>348 自分は子持ちでも新婦でもないんだけど、
あなたが頑なにそんなに結婚式に執着する理由を良ければ聞かせてほしい。
当人どもが出席してくれるなと言っているんだから、
そこを何故そこまでして甥姪を盾に出たがるんかな?
まさかお姫様ごっこを邪魔したいだけとか?
親族ルール以前に
>>346が書いてる様に恐ろしい感覚ズレを感じる。
確かに甥姪がいるのに何が何でも出るなというのもズレを感じるが
あんたの姿勢にもズレを感じるなー。
そしていい加減いつまでも粘着ウザイ!他のハナシできねぇよー!
351 :
愛と死の名無しさん:2006/12/08(金) 18:09:43
子持ちだけど
もし兄弟姉妹(義理含)が「子連れで私の結婚式に出席してくれるな」と直接言ってくるなら、
その心意気を買って喜んで辞退する。
でも、「私の気持ちを察して自分から遠慮して」って態度なら従わない。
怖えー!!!
甥姪に関しては参加がデフォだから、嫌なら言ってもらわないとわからないよね。
下手に気を利かして辞退しても、「私をそんなに心の狭い人間だと思ってるのね…」ってとられても困るし。
夫の弟が来年結婚するらしいけど(式等をどうするか具体的には聞いてない)、
出ないで欲しいって言われたら喜んで欠席するよ。
子供二人分のドレス代もバカにならないし。
はっきり言って面倒くさい。
預けて来いって言われたら困るな。私の実家はかなり遠いから。
でも、姑の普段の言動や性格からすると、
「私のかわいい孫ちゃんを出席させないなんてどういうこと!」と新婦&私を怒鳴りつけて、
フラワーガールをやらしちゃいそうだけど。
義弟自身も姪をすごくかわいがってて「白いドレス着ておじちゃんと写真撮ろうな」なんて言ってたし、
新婦かわいそw
出ないでくれって言ってくれる方が助かるよね。
祝儀も辞退でよろ。
そうだね、いざ自分が招待される立場だったら?と考えると、
新郎新婦の兄弟が既婚者ならば、夫婦で出席が当たり前、
子供がいれば子供も出席が当たり前だよね。
無難に礼を重んじるなら、コンベアに乗ってそのまま一家で出席。
欠席するとしたら、
八方に気を使って手を尽くしての努力と針のむしろに乗る覚悟が必要。
本当、「子供は邪魔だから来ないでくださいね☆ミ」って
新婦に言ってもらえるなんて、最高に助かりますよ。
あー、祝儀辞退してくれたら最高だな。
まあ、母子セットで欠席させてくれるんなら祝儀満額でもいいや。
精神的にお釣りが来る。
>>355 別に子連れで来るなって言われたわけじゃないんでしょ
まだ具体的に聞いてないってことは
なのになんでそんな挑戦的というか喧嘩腰なの?
旦那の弟の嫁とはじめから仲良くする気が全くない感じで怖いんだけど
「新婦かわいそw」って…
>>359 なんかいじわるっぽいイメージするよね。
呼ばれなかったら怨みそう。
>>355さんの書き込んだ内容読んで姑とかの雰囲気掴む限りでは
子連れ禁止って言ってもらった方が楽そうな雰囲気だよね。
ご本人さんの為にも弟のお嫁さんの為にもお互い結婚式での
ブッキングは避けたほうが理想だと私も思いますよ。
結婚式は誰もが一生に一度大事にしたい日ですよね。
大人ならばそれを把握して、招いてもらった人を盛り上げる様に
行動すべきですもんね。
確かにウザイかもしれませんが、何のための結婚式なのか
考えて参加すれば、
>>355さんの様のように悩む人も減ると思います。
姑も場をわきまえた言動が出来る人ならば
>>355さんも
そういう物言いにはならないかと思います。
362 :
355:2006/12/08(金) 23:37:04
確かに意地悪な兄嫁ですw
義弟の彼女は保育士なんだけど、子供が嫌いで一日も早く仕事を辞めて主婦になりたいらしい。
彼らは付き合って10年になるけど、今まで何回か「挨拶を兼ねて食事会でもする?」と聞いても、
親戚付き合いは面倒だからと断られたので、一度も会ったことない。
正直言って、こっちももう仲良くする気もお祝いする気もあんまりないわ。
二人ともいい年のクセに貯金もなくて、でもドリーマーなので式がなかなか具体的に決まらないらしい。
彼女が20代のうちに結婚したいそうなので、来年中なのは確実らしいけど。
本気で向こうから参列拒否してくれる事を祈ってるよ。
姑と義弟がうちの娘達をすごくかわいがってるので、むなしい期待なんだろうな。
チュプの後出し自分語りイラネーーーーーーーー!!!!!!!!!!
>はじめましてと言う為だけにトピックをたてるな!
すごいね、そんな人がいるんだ
やっぱりやめとこうかな
ブログ回りでも変わらなさそう
何のスレだよ
しゃぶれよ
バカな子持ちも、「行ってやってる」
なんて思うぐらいなら行かなきゃいいのに。
ドリーマーちゃん、今晩もご苦労さん。
372 :
愛と死の名無しさん:2006/12/09(土) 13:53:07
>>362 くわえろだぁ?
てめぇが先にくわえろよ!
イ、イサキは?
ここはイカ臭いスレですね
友達の結婚式に、乳児(四〜五ヵ月くらい)連れゲストがいた
赤ちゃんは、百日とかに着るセレモニードレス?みたいな白のヒラヒラレース付きの服
うわぁ〜って思って見ていたら、赤ちゃんが愚図り、服のレースを嫌そうに引っ張りだした
その行動はおさまらず、普通の服に着替えさせてた
着慣れないモノは着せるなってことだなーと思ったよ
377 :
愛と死の名無しさん:2006/12/14(木) 18:30:12
4ヵ月の乳児の子連れで参加するのですが、
泣いたらオムツ替えたり、赤ちゃんの着替えなど荷物が多いため、
いつも持っているママバックを持っていきたいのですが、やはり品がないでしょうか?
私はスーツで行く予定です。
ママバック失礼だと思う。ベビカと同じぐらい。
でかい荷物は預けとかないとだめだろ。
>>377 まさか披露宴会場に持ち込むって意味じゃないよね?
クロークに預けたりするのであれば構わんと思うが。
でかい荷物はクロークに預ける。
赤ん坊が泣いたら速やかに外に出て必要な品をクロークで受け取り、
オムツ替え、ミルク飲ませ等対処する。
「4ヶ月の赤ん坊にそんな悠長なことやってられない」と思うなら
出席したときの対策より、欠席するための対策を練った方がいいと思う。
相当近い関係じゃないと、4ヶ月の子なんかと出ないでしょ?
好きなようにしたら?
383 :
愛と死の名無しさん:2006/12/14(木) 21:37:56
いくらなんでも釣りでしょ。
新郎新婦共に地元でもなんでもない所の結婚式に呼ばれている。
片道5〜6時間はあると思う。
新郎新婦の現住所からも同じだけ離れていて、現地での打ち合わせもわずか
親戚なので間違いなく出席すると思うけど、式の予定日には
5ヶ月の赤ん坊がいる予定。
初めての子供で扱いもわからないし、式の最中に泣き喚くかもしれない
一度も行った事のない遠方に、体力限界状態で行っていいものか。
赤ん坊の同行は断ったんだけど「いいからいいから〜連れて来て(´∀`*)」
観光シーズンの観光地だし、若干ドリーム入ってる気もする
今から欝だ…
4ヶ月で出席ということで、出席が半ば義務な関係だという前提で
>>377 「品がない」ことは、主催者に謝ればいいよ。
それより、タオルとかナプキンティッシュの類が手元にない事の方が
はるかに迷惑の芽になりうると思う。
「まあなんて品のない人」ってコソコソ思われる方が、
いざという時に準備不足で、本当に迷惑をかけるよりはるかにマシだよ。
大変だろうけど、がんばってください。
377です。釣りじゃありません。
夫婦共に招待され、私は欠席すると言いましたが、子連れでいいから是非来てと言われました。
母乳しか受け付けないため、ママと赤ちゃんは離れないほうがよいと助産婦サンに言われました。
荷物は式場の人に預けようと思います。どうなるか分かりませんが、頑張ってきます。
ありがとうございました。
>>386 育児板にも同様のスレがあるから参考にしてみて
新郎新婦は出産経験ないんだから、
自分から断っとけよ。辛いのは子供じゃなくお前だぞ。
もうね、アフォかと。
でも自分達のときも来てもらったんでしょ?
がんばってきてね。
390 :
377:2006/12/15(金) 01:01:45
>>389 はい、自分達のときも来てくれました。
臨機応変に対応して、頑張ります
ありがとうございました。
391 :
愛と死の名無しさん:2006/12/16(土) 12:51:18
>377
披露宴で赤子が泣くのはまわりもざわついてるだろうから
紛れられるが、挙式中のギャン泣きは勘弁してやってね
できれば披露宴でもカンベンしてあげようよw
災難だな。
>393
このスレに書けば、もっと同情してもらえたのに…
仲良い従姉妹が子連れで出席を要望してきた。
ので、招待状には
「子供禁止」と取れるような一文を添付。
見事にそれが式場からの一文だと思ったらしく
従姉妹ともども欠席。
結婚式をしていないデキ婚は
はっきり言わなきゃ判らんのだ。
今年の年賀状はもちろん結婚式の写真にして
「皆様の前できちんとお披露目できたことを
嬉しく思います」と書こう。
・・・ほんとに仲良いの?
> 「子供禁止」と取れるような一文を添付。
どう書いたの?
教えてください!
従姉妹なら、打診の時に子供どうするか聞いておけよ。
400 :
396:2006/12/24(日) 22:59:21
子供の席と料理はない。
子供連れで挙式に参加する場合、一番後ろに。
泣き出したら即、別室に退室。
厳粛な式を望んでいる。
披露宴会場にも別室用意してある。
出口に近い席である。
と書いた。
従姉妹は夫と別れてて乳飲み子と2歳児を連れて来るつもりだったので
無理だと判らせるために。
打診の前から花束贈呈とかお願いしに来てたくらいなので
子供の演出無し、席も料理も無い。と即答しておいた。
仲が良いと思っていたのは
デキ婚する前までだった気がする。
子供が出来ると変わるものだ。
感じの悪い女だな。
託児所等の世話をする気もないのに
仲が良かったもクソもないだろ。
別室別室って、そんなところにゴロンと寝かせて置く気か。
402 :
398:2006/12/24(日) 23:51:02
>>400 ありがとうございます。
デキ婚するような人って、やっぱりはっきり伝えないと分かってくれないですよね。
私も従姉妹(普段は連絡なんて取り合わない)が同じような事を言っているので、そう伝えようと思います。
IDでない板っていいよね
404 :
愛と死の名無しさん:2006/12/25(月) 09:05:55
>>401 だから子供連れてくるなって事だろ?
仲良かったら何でもアリなんか?
まぁ
>>396は従姉妹と仲良さそうではないが
>>404 最初から従姉妹なんて声掛けなければ良いんじゃないの?
家族構成知っているくせに。
単なる従姉妹叩きとしか思えない。
>>402 400はあくまで「縁切りたい親戚」だから通じた訳であって、
普通にやったらドン引きだよ。あなたが逆に「常識のない女」扱いされる。
ちゃんと事前にしっかり402の意図を伝える事をお奨めするよ。
どうとでも解釈されがちなメールとかで一方的にでなく、
電話とかで話し合って。
>>405 本人に声をかけたわけではなく、伯父伯母に出席の打診しただけなのに
勝手に参加を決めて連絡よこしてくる場合もあるんじゃないの。
>>402 普段、付き合いがないなら招待状を出さなければ済む話じゃない?
あまり呼びたくない(子連れで来そうな)人間でも
親族(従姉妹)だったら建前上招待状出さないといけない
そこで、せめて子供だけは阻止(席無しとか)
気に入らないなら欠席してください
…て事じゃないの?
それでも、方便で「席なし」を使うとしても
実際子連れでテロられる事になったら、ちゃんと席は用意しなよ。
従姉妹なんて呼ばなくても成り立つよ。
オジ・オバ(のどちらかでも)が来てたら問題ない。
両方呼んでしまったら、子供は誰が見るのさ?
>>411 お金は出すから預けて欲しい。
でも子供が主役☆なんてバカな考えだから、何が何でも突撃してくれる。
それがDQNクオリティ。
>>412 >>お金は出すから預けて欲しい。
出してあげる気があるのなら、先に言ってあげれば良いのに。
それでも突撃したらドキュだけど。
>>413 そうして欲しい人は最初から出すって言ってるんじゃないかな。
多分。
>>414 そうなんだよね。
本当に招待したい相手なら、それなりの用意はしておくはず。
396はダメダメばっかり。
想像力が乏しいんだろうけど、極端なんだよね。
こんなのに限って突撃母に豹変する。
結婚する身になれば判る。
一生に一度の結婚式なのに
子供で失敗した人に壊されたくないのだ。
だから、託児施設の紹介くらいしてやれよと。
その気もないなら呼ぶな。
呼ぶ前から子供に花束贈呈とかさせようとしてたのに
親には子供欠席なんて選択肢はないのだよ。
419 :
愛と死の名無しさん:2006/12/28(木) 08:19:47
終わったことなので仕方ないのですが愚痴らせてください。
私は新婦の立場です。新郎側が従兄を招待しました。
すると奥さんも出席、そしてその8歳の子と生後9ヶ月程の
赤ちゃんも同席すると返事がありました。
正直、遠慮して頂きたかったのですが相手方の親戚招待客には口出し
出来ません。
遠方(関西)から家族一同で来る理由は式の次の日にTDLに遊びに行くから。
8歳の子供には席を用意し子供用メニューとフリードリンクをつけました。
赤ちゃんがぐずっても外に出る気なし。最初の静かに聞く主賓スピーチ
の時もぐずって結構気になりました。
客室も用意してあったので、そこで待っていただいても良かったのに、
なんでわざわざ出席するんでしょうか。
そして御祝儀は5万円でした。
421 :
愛と死の名無しさん:2006/12/28(木) 13:31:28
ご祝儀をけちった理由=次の日ディズニーで金使うから。
せっかく交通費ただでディズニーへ行けるのに
ご祝儀なんて出したらもったいないわ!
ってことでは。(交通費は出したんだよね?)
422 :
愛と死の名無しさん:2006/12/28(木) 14:23:44
相手の親戚の事だから旦那にも愚痴れん。
交通費は旦那の親戚なので旦那側から出してます。
423 :
愛と死の名無しさん:2006/12/28(木) 14:30:11
五万円じゃ少ないかな?
この場合だと適正価格はいくらかな?
>>423 5万円だと夫婦だけの相場でしょ。
7万か、少なくとも5万+プレゼントくらいは必要では?
8歳の子どもなら子供用メニューとは言えそれなりにお金かかるし、
赤ちゃんの席はなくても、迷惑かけるかもっていう心遣いで、
上乗せがあってもいいはず。
託児所、別に部屋を用意しても突撃するバカって結構居る。
どうすりゃいいのよ。
「子供を宴席に入れないで下さい、子供は禁止です」と言えば良い。
言って 、素直に聞いてくれれば苦労はしないわけで。
義弟の結婚式に、1歳男児を連れて参列予定。
タキシードを着せても別にいいよね?
どうせ購入するなら、スーツじゃなくてタキシードの方が面白いかと思ってるんだけど、
親馬鹿に思われるかな?
他にも親戚の子がいるので、別室にベビーシッター待機させるそうだけど、
義母の手前、最初から最後まで預けていいわけじゃないし、
参列するの気が重い。
その頃、私は妊娠9ヶ月。
長時間抱っこするのもしんどいし、大人しくさせる自信がないよ。
親族写真とかどうするんだろうなぁ…。ああ憂鬱。
>>428 むしろ親族写真に顔出して義理果たしたことにして
披露宴は完全に別室に預けてしまう。
そして
>>428が中抜けして子供の様子を見に行き
ついでに体を休めてくめるというのはどうだろう。
430 :
428:2006/12/29(金) 19:15:41
>>429 披露宴がまるまる欠席できたらいいんですが、
義母が子どもメニューを頼むみたいだし、
親戚の子には1歳児&0歳児もいるし、うちの子だけ中座するのもやりにくい感じです。
いっそ私の体調不良を理由に欠席したいくらいだ。
> 大人しくさせる自信がないよ。
少しでも騒ぎかけたらすぐ退室すればいいんじゃないの?
>430
アドバイスが欲しいんじゃなくて愚痴りたいだけなら、そう言ってくれ。
>>430 子供が騒いでも外に連れ出すのウゼエ('A`)マンドクセ('A`)
なら、体調理由に欠席したら?
今のあんたは見事に猿親だよ。
>430
>親戚の子には1歳児&0歳児もいるし、うちの子だけ中座するのもやりにくい感じです。
何がやりにくいかさっぱりわからん。
退屈して騒ぎだしそうだったら、一歳でも五歳でもちゃんと連れ出せ。
余所の子供は関係ない。
親の義務だろ。
それとも、
「同じ年頃の親戚の子供は最後まで会場にいるのに、うちの子だけ退席なんて格好悪い」
とでも思ってる?
新郎新婦が別室にベビーシッター用意しても、猿親には豚に真珠猫に小判。
435 :
428:2006/12/30(土) 10:47:15
皆さん、厳しいレスをありがとう。でも当然のことだもんね。
自分側の親戚じゃないから、さして出席したいわけでもないし、
ふだんの日常生活でも持て余している小猿連れて、
でも、人様(とくに新婦側様)には迷惑かけないようにがんばってくるよ。
ところで、タキシードの件について誰か答えてもらえませんか?
436 :
428:2006/12/30(土) 10:55:22
ちなみにベビーシッターを頼むのは私です。
(私が親戚の子の分も含めて頼むつもりが、義母が払ってくれることになった)
いちおう気遣いはしてるんです。
私自身が、子ども嫌いなんで。
友人の結婚式なら、実家の親に預けていくのにな。あー嫌だ嫌だ。
白くてふわふわでプチウェディングドレスの女児なら厭でも目立つが、
赤子男児が似つかわしくない(ロンパースが似つかわしいという意味)何着てたって、
周囲は気にしないと思うよ。
好きなの着せてがんがれ。
>435-436
>いちおう気遣いはしてるんです。
どこが?
別室とシッター用意しても、子供を退席させるつもりがないなら意味ないのでは?
>ところで、タキシードの件について誰か答えてもらえませんか?
スレ違いじゃ。
タキシード着た一歳児が結婚式の最中に騒いでいて、
デカイ腹した母親がそれを放置していたら、「このバカ親が」と思うよ。
「タキシードなんか着せたら親バカって思われるかな〜」なんて悩む前に、
もっと気にしなくちゃいけないことがあるだろ。
>>428 一歳男児のタキシードってお子ちゃま撮影スタジオの店頭に
並べているサンプル写真で見るけど、羽背負わせているのと
同じくらいコスプレっぽく見える。
周囲に迷惑をかけそうな存在なら、人目を引くチャラチャラした
服装は避けた方がいいよ。
438もじゅうぶん病的。
気遣いをきっちりやっても、子連れってだけで叩く人は叩くってことだね。
そういうこと踏まえて衣装選びしたら?
>>436 招待客には親族だけでなく、
子持ちに敵意を燃やしてる喪女だっているのだということを踏まえて。
きちんとした格好ではなく、面白さが選択基準な時点で
バカ親ケテーイ
一歳男児のスーツだって、じゅうぶんコスプレレベルでないかい?
>>437だが、そういう意味で437を書いた。
親戚とか見てても、黒か紺の赤ちゃん服で十分な気がするよ。
>440
非常識な親にキツイレスをつける=喪女
としか思えない痛いチュプはお帰りくださぃ。
>>428は、育児板のスレの方が良いんじゃない?
的確なアドバイスを貰えると思うよ。
この前、友人の結婚式に別の友人が子供連れで来たんだけど、
普段着もいいとこだった…
新婦の友人席って、一番前だから、意外と目立っちゃうんだよね。
自分や他の友人は、ゆっくりお祝いして話をしたかったので、
子供を預けて出席したのに、結局その子の相手をする羽目に。
実家遠いし、旦那も仕事で、
預けにくい事情があるのは分かるけど、何だかね。
新婦が気にしない性質の子だから、それが救いかな。
>>437 1歳児にロンパースってw
>>428 環境変わると駄目な子も多いから、
出来れば、早目に会場に行って、
雰囲気に慣らすといいかもね。
(勿論、飽きない程度の時間で)
旦那と連携して乗り切って下され。
音の出ないおもちゃを持参、
騒いだら、とにかく即連れ出す。
親族席は後ろなんだから、
難しい事ではないでしょ。
あと、乳幼児にタキシードは親の常識が疑われるよ。
皆の言うように黒白で十分。
>>435 > ところで、タキシードの件について誰か答えてもらえませんか?
DQN丸出しですね。
心底猿親なんだね。
新婦友人として参加した結婚式。
新郎親族に自分の子と同じ位のイタズラ小僧がいた
(他人に突進する、食べ物を投げる、奇声をあげる等、そして放任親)。
自分も一家で招待されたが、子供は親に預けて来ていたので
唖然とすると同時に、新婦は筋金入りの子供嫌いで子梨を条件に
結婚した位なので、いつぶち切れるかヒヤヒヤした。
(招待状を渡された時に
「○○君(子)は優しいし暴言吐かないから他の子供と違う。○○君は好き。
だからもしよかったら○○君にも来てもらいたいんだけど…」
(この言い方から本当に子供全般が苦手なのが伺える)
と言われていたが、環境が変われば子供も変わるからと説明して、
ありがたい申し出だったが遠慮した)
その子は新郎甥の為招待せざるを得なかったらしい。
彼女は何とか切れずに式をこなしていたけど、後日涙ながらに
「子供がみんな○○君ならいいのに」(謎)
と愚痴られました。
もちろん子供嫌いに拍車がかかったのは言うまでもなく…
でも一番悪いのは小僧でなく、小僧の親なんだよね。
新婦も小僧も気の毒だ。
親バカ乙
小僧ワラタwww
451 :
428:2007/01/07(日) 16:44:42
久しぶりにきたら、辛口なご意見イパーイ…。
気をつけますよ。
タキシードはやめて、スーツにします。
(スーツは、下の子のお宮参り時やお食初め時にも使えそうなので。
普通の黒白の服って、うちの子の柄じゃないから普段着にも使えないし)
当日、いいベビーシッターさんだといいのにな。
年配の人だと、うちの子ギャン泣きして全然ダメだし。
1歳後半の言うこと聞かない子を連れて参列するの、ほんと気が重い。
義弟もあんたを好きで招待してんじゃないんだよ。
>448
常識のある親は無理があると思ったら子供連れて行かないし、連れていったとし
ても、子供の躾が出来てる&いざとなったら親が対応するからオケなんだよな。
子供を無理に連れてく親って、親が馬鹿、子供が猿のダブルコンボだからどうし
ようもない。
どっちも馬鹿なら周りが止めればいいのに、誰もやらないってことは一族そろっ
て馬鹿なんだな。
>>448の書いてる親が放置DQN親であるのは間違いないけど、
>無理に連れてく
というのはどうだろう?
だって、新郎の甥っ子でしょ。
相手だって、出席したくなくても出席しなければいけない間柄だよ。
それにしても、
>>448友人の今後が心配。
新郎親族と上手くいきそうにないから、
結婚生活もそう長くないかもね。
微妙にチラシの裏。
他の友人の挙式の時に白いワンピースを着て親族控え室まで入っていった事があった友人は
私の挙式の時に「もうすぐ子供が産まれそうだし体調崩して気を使わせたら申し訳ないから」って欠席してくれたことがありました。
確かに彼女は当時臨月間際。
新郎(長男初孫)の祖母が「結婚式あげなきゃ籍入れちゃダメだ。式場は自分の家の近くにしろ」と言い張り
急遽あげることになったのですが、彼女のその心遣いにとても感謝しました。
彼女を見直したというか。
一方、新郎の友人側夫婦。
招待状にはあえて子供(当時2歳)の名前を書かずに送ったのに「連れてくるから子供のご飯用意しておいてね」と電話。
予想通り挙式中には泣きじゃくり、私がテーブルに挨拶回りに行く時もドレスの裾を踏んで走り回るという・・・
自分が子持ちになった時は絶対に欠席しようと思いました。
>>455 えっ、臨月間近の人は招待されたら、欠席する方が美徳なの?
私、友人の結婚式に出席って言っちゃったよ。
挙式日には妊娠9ヶ月だと伝えてて、
なおかつその日の前日には親戚の結婚式に出席予定と伝えてあっても、
「よかったら出席してほしい」と言われたから、
妊婦のリスクを説明した上で「出席」にしちゃったけど、まずかったかな。
>>456 普通の感覚の人は万一のことがあったらと
まずお腹の中の人のことを考えて欠席するでしょう。
9ヶ月なら早産で入院していてもおかしくない時期だし
遠出や一人の外出自体も念のため控える時期でもあるしね。
でも向こうは席に穴ができてもいいからと言ってくれたなら
出席にしていてもその披露宴においては問題はないと思うよ。
その代わりに普通の出席以上に気をつかいつかわれでかなり疲れます。
だから臨月の人は行きたくても断るんだな。
出産以外のことに気が回る時期ではなくなるから。
臨月でも同じ市内とかなら出席してもいいかも。
もちろん、「ドタキャンOK」の確認は必要だけど。
飛行機とか新幹線で遠出するのは胎児虐待みたいなものだと思うけど。
>>455の友人妊婦は、
>>455の事を考えたというより、
自分にもしもの事があったら嫌、もしくは面倒だから欠席と言っただけでしょ。
マタニティ用のフォーマルなんて高いし、何度も使うものじゃないしね。
予定日間際じゃなくて臨月間際なら、出席可能だと思う。
そのくらいの時期なら、まだ産休前で働いている人は沢山いるんだから。
というか、相手が欠席してくれる事を期待して招待するなんて失礼な話だね。
あと、子連れ友人の話だけど、
2歳の子がいる友人を夫婦で呼ぶのに、打診の段階で子供をどうするか聞いてなかったの?
まさかデキ婚じゃないんだろうし、なんで早く籍を入れるために
「急遽」結婚式をしなくちゃいけなかったのか分からないけど、
招待客に対して、ちょっと余裕のない対応をしちゃったのかな。
臨月妊婦に関しては、妊婦本人の判断がいちばん正確だろうから、
出席にせよ欠席にせよ他人がとやかく言う性格の問題ではないな。
実際に迷惑がかかったら話は別だけど。
2歳の子連れ友人の話は、459に同意だ。
夫婦で招待するなら、子供のケアは新郎新婦がある程度気を回すのが礼儀。
男友達だけ招待したのに妻と2歳も来ちゃいました、じゃないんだよね?
461 :
455:2007/01/11(木) 01:15:02
自分の怠惰がよくないのはわかっているのだけれども、
地元から離れていたのでしばらく彼女とは連絡をとっていなかったのですよ。
急遽4ヵ月後に式をあげなくてはいけなくなってしまったので久しぶりに連絡を取ったら臨月近かったと。
煽りだとは思うけれどももちろん相手が欠席してくれることを期待して招待なんてしてるわけないじゃないか。
急遽結婚式をしなくちゃいけなくなったのは新郎祖母が間際になってどうしてもやれといったから。
元々は夫婦、お互いの両親兄弟は入籍だけであとは食事会をいいということで話が進んでいたので。
子供についてはそら打診の時点で聞いていたさ。
そのときはどうしようかな〜とうやむやにされていたんだよ。
ギリギリになって連れて行くと電話がきたので子供のおもちゃだって用意したのにコレだもの。
どうしてもこの日までに入籍しなくちゃいけない、という事情でもあったのだろうか。
それに4ヵ月後ならそこまで強調するほど「急遽」「間際」とは言わないと思うが。
どうも、ちょっとずつ大げさに書くクセのある人なのかも。
「子供どうするの?」「どうしようかな〜」でギリギリまで放置じゃ、子供のつかいじゃないか。
本当に「聞いただけ」なんだw
保留状態なのに、再度の確認や託児の手配をするでもなく
>招待状にはあえて子供(当時2歳)の名前を書かずに送った、とか
確かに怠惰だね。残念な結婚式だったかもしれないが仕方ない。
元々そんなに結婚式自体に思い入れがなかったっぽいのが救いだね。
まあいいんじゃないの?
>455は、新郎祖母が〜、子持ち友人夫婦が〜と
何でも他人のせいというか、他人任せにする(でも後でグチグチ言う)タイプと見た。
そういう人が、自分が子持ちになったら絶対に欠席すると決めたんだから、賢い選択だと思う。
そのうち、姑に言われて仕方なく親族の結婚式に参列させられて〜と
育児板辺りでグチってるかも知れないけど。
464 :
愛と死の名無しさん:2007/01/23(火) 10:29:42
チラ裏スマソ
この前の日曜日に従兄弟の披露宴に行った。
なんでも新婦が英語教室の先生だったらしいので生徒たちを出したらしい。
そこで、なぜか子供達が英語でスピーチしたり、歌ったりしていた。
俺は英語が多少わかるが、きつかった。なんせ発音がだめ。
しかも母(英語バリバリ)がスピーチのときいわく、文法も微妙に違うと
言っていた。
チラ裏ですが・・・
三ヶ月後に式を控えてます。
新郎&新婦の兄弟の子供が4人出席します。下は9ヶ月児〜上は6歳児。
うちの母が「孫たちみんなにお揃いのタキシード着せるのっ」と張り切っている模様。
新郎の妹は「お姫様ドレス着せるの〜☆ミ」とはしゃいでいる模様。
なんか、胸騒ぎが・・・
新郎新婦、どっちの親族もそれならもう仕方ない気がする。
似たもの親族。
お互い様なら、どっちがどんだけDQNやらかしてももめなさそうだ。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第60話 [生活全般]
●○暴威図salon初夢待ち遠し寒牡丹館○● [同人]
●○暴威図salon初夢待ち遠し寒牡丹館○● [同人]
同人ヲタさんハケーソ。
【結婚式】子連れで冠婚葬祭3【法事】 [育児]
その神経がわからん! Part179 [生活全般]
オタクがこんな所見るの???
何で?
ネタ探し。
オタク=生涯童貞
ってのもちと古い認識では?
「暴威図salon」はホモ好きの女オタクのスレ。
若い子もいるけど既婚女性も多いから、冠婚葬祭、生活、育児板の
住人であってもおかしくない。
結婚してるって事はいい年なのにオタクやってるんだ。
悪いけどその人たち気持ち悪い。
むしろ気持ちいい。
悪いと思ってるんならわざわざ煽るようなこと書き込まなきゃいいのに…
悪いけどこういう人って自分より下を探すのに必死な底辺層なんだなぁと思う
ヲタを馬鹿にしてんじゃねーよこの底辺層どもwww
お前らの方がよぽどキモいってのwwwwwww
聞いた話。
いたずら盛りなんて生やさしいもんじゃない悪ガキの甥っ子に、自分の披露宴を台無しにされた人がいる。
具体的な被害は詳しく知らないが、最大の悪ふざけは、ウェディングケーキに手を突っ込んで貪り食ったらしい。
その甥っ子が成長し、結婚相手を連れてきた。
親族一同で食事会をした際、想い出と称してその時のビデオを公開。度を超した悪ふざけと
それをなだめもせず自分の料理ばかり食っている両親の映像に一同大笑い→ドン引き
新婦は真面目な性格だったらしく、これがきっかけで甥っ子との仲も冷め、結局破談になったそうな。
これを話してくれた人曰く「20年もずっと根に持っていたなんて、陰険な叔母さんだよなw」
まあ、気持ちは解らんでもないけどね。
伝聞の伝聞なので多分に創作&脚色入ってると思いますが。
>477
> それをなだめもせず自分の料理ばかり食っている両親の映像に一同大笑い→ドン引き
大笑いしたのは新郎(甥っ子)側で、ドン引きしたのは新婦側と解釈してもOK?
まあでも甥っ子というよりも
それを止めない両親のほうにドン引きしたんだろな→甥彼女
常識のないウトメが自分に当然のように迷惑を掛けたり
生まれた孫にどういう教育をするか目に浮かぶからさ
>479
家庭板にカエレ
>477
>「20年もずっと根に持っていたなんて、
ってことは、その食事会でビデオを見せたのが叔母さん当人だったってこと?
甥をさらし者にする機会をずーっと待ってたってことなのか?怖いな、確かに・・・・・・
いや、ふと思い付いて「そうそう、子供の頃を見せてあげましょう」と好意で再生しただけでしょ。
483 :
愛と死の名無しさん:2007/01/31(水) 23:19:00
そりゃ根に持つでしょ。GJだな
「あの時の事は本当に申し訳ない。お恥ずかしい」くらい言ってればね・・・
大笑いしてたらマズイわな。なんも成長してないことが明らかになったんだから。
そりゃ新婦ドン引きするよ。
普通にGJだと思ったw
少なくとも甥っ子の元婚約者にしてみれば「事前に教えてくれてありがとう」
だろうな。
ケーキ掴み食いって、どう頑張ってもフォローの言葉が浮かばないわ…
私の姉の披露宴での事
親族だけの披露宴で余興もなく、親族が1人1人新郎新婦にお祝いを言う時
新郎姉が酔っていて
「○○(新郎)は騙されてるのね〜新婦ちゃんは世間知らずっぽいから
嫁にきたら1から仕込んであげるからね〜
○○家のしきたり覚えないと嫁とは認めないよ〜」
と言った
新郎母が止めようとしたら
「昨日お母さんも言ってたじゃ〜ん
新婦ちゃんの家とうちの家じゃ釣り合わないから、1から教育しなくちゃって〜
新婦ちゃん馬鹿っぽいから大変だわって言ってたじゃん」
とさらに暴走
結婚の話が出てから反対もされず、披露宴まできたのに…
披露宴は中止になり、その後揉めに揉めまくりで結局破談
新郎はいい人だったけど、結婚しなくてよかったのかも知れない
見事なスレチガイっぷりを見るとコピペか?
旦那の実家のコトメさんのお子さん(0歳)。
初孫で旦那側の親類一同が大フィーバーしていた。
身内となる新郎新婦二人、親戚だけなら良いんだろうけど、職場の人も
居る披露宴で「この子もう歩けるの」と会場をトコトコと歩かせる、
代わる代わる親戚がその子を連れて高砂まで来て会場の方に写真を撮らせる、
お見送り時も何故か新郎両親が孫を連れて一緒に挨拶をしている…等、もう
何の会なんだ?と思った。
何が何でも今日は自分が主役!!とは思ってなかったけど、それでも写真に
残るのは0歳児がそこかしこに写ってる写真ばかりなんだろうな…と思ったら
少し悲しくなってきた。オプションで20万払ってデジタル写真集もまとめて
もらうことになっていたので…。
490です。
>>491 「結構大人しくしてたね」だそうです。
歩いてたねえと微笑ましそうでした…いや歩いてるのは微笑ましいんですが、
時と場所を考えて欲しいなと…。
全然関係ない職場の人たちもいるわけで…そんな人たちにもわざわざ見せて
歩くのはちょっと失礼だったと思うよ、と言ったらちょっと不機嫌そうでした。
('A`)
今度の日曜に挙式・披露宴やります(私は新婦)
新郎兄のところに生後5ヶ月の子がいますが、
やっぱ↑のようにみんなにみせびらかしになるのかな・・・・・。
私も20万するデジタルアルバム頼んであるから、
>>490さんみたいにならないように事前にカメラマンに頼もうかな。
あとトメが孫たちに花束渡すのやらせたくてしょうがなくて、
「孫ちゃんたちの花束も頼んでおいてね!やってもらうんだからプレゼントも用意してあげてね!」
とか今更ほざきやがった・・・・・・。
あんたなんでも突然すぎるんだっつーの・・・・・。
しかも金かかることばっか・・・・・・・・('A`)
孫フィーバーギザウザス('A`)
トメ コトメ ってなに
先月結婚式をコトメ子にむちゃくちゃにされた…
式で誓いの言葉を言ってる最中に大声でアンパンマンの歌を歌われ
フラワーシャワーの時にベールを引っ張られ
披露宴では走り回って騒ぎ、あげくに私の同僚の着物の袖をちぎる
止めようとした式場のスタッフの人を蹴るし
大人しいと思ったらテーブルに落書きしてるし
ああ書ききれない程やられたorz
コトメが別室にベビーシッター用意しろって言うから、用意したのに結局使わず
式が終わってコトメ子を止めなかったコトメに旦那が怒ったら
「子供のする事に目くじらたてるなんて大人気ない」
とコトメは逆ギレ
2度とコトメ子見たくない
《書込み基本マナー》
1.家庭・育児板用語は厳禁「トメ(姑)・ウト(舅)・コトメ(小姑)・嫁子・旦那君・孫ちゃん・アカ・アカタン・赤さん等」
使いたかったら家庭・育児板へ
498 :
493:2007/02/06(火) 15:31:00
トメって書いちゃったのは私が悪かった。ごめんなさい。
でも私は
>>493以外書き込みしてませんが何か。
>>498 「何か」ってのは、謝りながら使う言葉じゃないよ
一行目か二行目か、どっちかに汁
一匹トメ語使いが出るとわたしもわたしもクオリティで連発されるの、マジウザー
>>493 5ヶ月ならまだ自分で動き回ることもないし、時間帯によってはほとんど寝てるかもしれないよ。
>>499 はいはいわろすわろす
自演してないのにしてると書かれたから反論しただけじゃ。
なんであなたに一行目か二行目のどちらかにするって指定されなくてはいけないの?
自演してないのに自演乙って書く人のほうがよっぽどいけないと思いますが。
>だけじゃ。
>ないの?
>ますが。
確かに、どっちかに汁って気持ちもわかるなw
アナルのほうがいいって言われたらどうすんだyo
覚えたての2ちゃん語で頑張りたいのでしょ。
連発だし、注意されてる本質解らない様だし。
このスレ、主婦も多いからトメ、ウトメはわかってる奥が多いけど
ここではあえて使わないんだよね〜
これだからチュプはイヤなんだ。
謝ったら負けだと思ってるのを
隠そうともしないレスも痛いし。
チュプは巣に(・∀・)カエレ!!
家庭板用語はやめようぜ
>>495 >私の同僚の着物の袖をちぎる
・・・弁償にいくらかかったの?gkbr
>>502のレスは頭の悪さとファビョりっぷりがわかって逆に面白い
ここって、子連れマンセーのバカチュプばかりなの?
迷惑掛けられた新婦が叩かれるって、異常…
>>514 ホントホント、そうだよね。
バカ親にバカガキは、家を出るなっつうの。
もっと上手いネタを作らないと誰も乗らないよ。
>>514 子連れマンセーなんじゃなくて、馬鹿は叩かれるというだけのこと。
ここまで書き込んでた新婦があまりに馬鹿ばっかりだったからな。
>>518は書き込んだ本人か?
>>517 禿同!
なんで叩かれてるか理解できない人いるんだ。それもビックリ。
専用ブラウザ使ってると、今どこの板にいるのか自覚しにくいんだよね。
>>490です
私の書き込み(コトメという言葉使用)でご迷惑をおかけしているようです。
申し訳ありませんでした。歴が浅いもので、掲示板全体での共通用語かと
勘違いしていました。
526 :
愛と死の名無しさん:2007/02/14(水) 19:19:49
知人が子供(雄4才雌2才)を連れて出席すると言ってきた…
呼んでもいないのに。
しかも
「うちの子元気良すぎて式が台無しになるといけないから披露宴だけね〜」
だと。
披露宴も台無しになりそうなので来ないでほしい。
が、小心なのではっきり断れない…
単なる知人なら招待状を出さなければよろし
>>526 こーとーわーれーよー
親戚とかじゃないんだろ?はっきり断れ。
「相手方の家との兼ね合い(バランス)もあるので呼べません」でOK
呼んだら、放牧、ガキの超音波つきでご祝儀1万円とかになるんだぞ。
同意。
今断って関係が悪くなるのでは・・・なんて心配しているかもしれないが、
披露宴台無しにされた上に関係が悪くなるのと比べれば被害が無いだけ
今言った方がお互い傷が浅いと思う。
>>528 激しく同意。
>>526だけが迷惑をこうむるなら構わないけど、
>>526の相手にとっても一生の一度の大イベント。
結婚相手にとって最悪の結婚式にならないように気を配るのは人間としてのマナーかと。
他人様の子供をオスメス呼ばわりしてる時点で、
あなたも「友人」と思ってないだろ
>>526 それなのに何故断れない。小心通り越してるぞ。
私の結婚式の時、友人1人が子連れ参加になりそうな時
ホテルの担当さんが友人の席横にベビーベットを用意してくれたよ。
非常に感激した。
同年代の友人が一気に結婚出産してるような花嫁も多いと思うけれど
そういう人達はどうしてるんだろう。
遠慮してもらうんだろうか。みんなが子連れ参加だったら大変だし。
普通は参加するほうが遠慮して子供預けてくるだろ
それが無理なら欠席だろ
ベビーベッドなんて、親族でも端のほうに置くよね。
友人席位置にベッドって微妙。
だったらベビーカーのほうがまだいい。「だったら」の例えね。
友人席は会場の前方、という事を忘れてるDQNが結構いるよね。
騒いだり走り回ったら目立つ事この上無いし、
外に出ようにも、すぐに出られなかったり、大勢の目に付いてしまう。
常識のある人なら、子連れは遠慮するのが当たり前だよ。
友人に子連れ出席を許すと、新郎・新婦自身がDQN認定される可能性もある。
まあ、子供のいる人を招待する場合は、事前に打診が基本だね。
子連れで出席するのは親も大変だから、普通は、
・預けて出席
・預けられない(生まれたばかり、母乳育児、預け先が無いetc...)から欠席
という選択肢になるから。
どうしても出て欲しい友人の場合は、別室やシッターなどを確保し、
子供用の椅子や食事を用意。
両者良識のある場合は、これで済む。
問題は、招待もされてないのに、勝手に招待状に子供の名前を書き、
白のプリンセスドレス&ティアラを着せて披露、走り回っても放置のDQN親と、
子供がいるのに、事前に確認もせずに親にだけ招待状を送り付け、
子供を預けられないから出席出来ないと言われてむくれたり、
呼ぶだけ呼んで放置した癖に、後で文句をタラタラ言うドリーマー新婦。
ま、『類は友を呼ぶ』なんだろうなと思うケースも多いけどね。
>>533 >同年代の友人が一気に結婚出産
がピークな私は、それも1つの理由として結婚式に友人は呼ばないことにしましたよ。
身内だけで式を済ませるのが、皆ラクでいられると思った。
539 :
愛と死の名無しさん:2007/02/24(土) 09:23:16
学生時代からの友人が結婚することになり
子連れ大歓迎!
と言ってきてくれているのですが……
やはり私自身は子連れでの出席は失礼があっては困るし
5歳女児(性格は大人しめ)ではあるものの
やや遠方での披露宴(自宅から新幹線で2時間)ということもあり
いつもと違う状況に親一人(私)だけで対応するのに不安があります。
子ども熱烈大歓迎!(とメールにあった…)でも
大親友で本当は出席したくっても
預けられない状況ならお断りした方がいいですよね?
>>539 ま、たった1日のことだから、まずは預けられるところがないか考えてみるってのはどうかと。
>>540さん レスありがとうございます。
預け先がないのです…
夫は仕事、母も仕事、義母義父は要介護の身
地元の託児はぎりぎりまで預けられるかどうかの確定がもらえない…
色々手を考えては見たものの、どうもうまくいかなくて…
>>541 新幹線の駅付近はどうだろ。
まあ無理して行く事もないと思うけどな。
>>539 友人は一時託児やシッターや別室控え室を準備するとは言っていないの?
言える間柄なら、子連れ出席は他の人に迷惑かもしれないからしない、
預けるところを準備してもらえないと自分は欠席せざるを得ない
と話してみたらいいのでは。
>>542さん
>>543さん
ありがとうございます。
時間も費用も気苦労もかかるので
無理して行っても心から楽しめなくなる
(お祝いできない)可能性もありますし
やはり子連れでの出席は難しいと友人に話してみます。
ありがとうございました。
5歳で預け先がないって、アレな子なの?
え?
理由、書いてあるよ?
田舎の方だと預けられる場所の方が少ないんだけど?
託児所とかそういうの少ないよ。
まさか友達とかに預けるっていう意味じゃないよね?
>>544 自分の結婚式には来てもらったんじゃないの?
>>547 あー、そんなスレもあったあった。
自分はご祝儀出したのに子供産んだからって欠席しやがってキー!
欠席するなら3万円5万円いやもっと!
な新婦ばっかりで、本当見てて気分悪かった。
冠婚葬祭は一回完結、
出てもらったから無理にでも出よう、という考えは馴染まないよ。
お祝いの形はいろいろあるんだから。
>>548に同意。
544は子どもを理由に安易に欠席しようってわけじゃない。
子どもの預け先とか、相手に失礼がないかとか考えた上で
結論を出してるんだから責められるいわれはないよ。
545は五歳にもなって留守番も出来ないのか?と言ってるじゃ…
まー今時は危ないだろうけどな
家庭の事情があるからチラ裏だけど、ずいぶん前から日にちが決まっている話だし、
ダンナかオカンが1日休み取って対応してくれりゃいいのになと思った。
いや別に本人に言わなくていいけど。
>>550 見てくれる知人もいないのかって意味じゃないの?
5歳児にお留守番って
数分じゃないんだからさ〜
友人知人に預けるのも
丸一日となると気も使うしあまりおすすめしないよ。
それに、休みとって…っていうのも傲慢でもあると思う。
休めない人もたくさんいるよ。
ちなみにうちの旦那もよほどの理由がないと休めない。
友人の結婚式が「よほど」に当たるか分からない。
まぁ…嘘つけば休めるけど。
有休がないしな〜きついだろうな〜。ってこれもチラ裏だけど。
お母さん(5歳児のお婆さん)ってそんなにガッツリ働いてるの?
日時がわかった時に申請してもらってたら、
休み替わってもらえたんじゃないの?
>>554 それも、個々人の都合だから、本人が「母も仕事で」って言ってる以上、
チラ裏としてしか言えない話だと思うよ。
>>554の周りには、孫がいるような年齢でガッツリ働いている女性がいないの?
「娘が娘友人の披露宴に出席するので、孫の面倒を見るために休みます」が
通る職場ばかりじゃないと思うが。
>>556 平日ならともかく、
披露宴が行われるような日にガッツリ仕事って、タレントでもやってんの?
>557
孫がいる世代って自分の知り合いだと、フルタイムでガッツリ働いてなくても土日は仕事ってケースが多い。
休日はイベントなどの救護の仕事に出てたり(元ナース)、クリーニング店に勤めてるおばちゃんは平日休みだし。
あと着付けやってる人もやっぱ土日はふさがってる。
普通に私の母もバリバリ働いているよ〜
小学生の孫がいる50代のばあちゃんだけど。
50代くらいなら普通に働いていたりするよね。
おまけにうちの母も日曜祝日は休めない職場だ!
>>554>>557 自分の世界が狭いんじゃない?
へぇ〜。そんなんじゃ、法事どころか子供の結婚式にも出れないね。
何の為に生きているのか。
釣りか?
家族の慶弔は別だろう・・・。
親がいない人だってゴマンといる罠。
何にせよ、視野と世界が狭過ぎ。
誰もが周りに頼りまくって育児してる訳じゃないんだよ。
釣りだろうけど。
5年間、病気もせずに子供見っぱなしだったの?
立派だね。
結局、連れて行きたいんでしょ。
ちょっと頭下げてお願いすれば済む話なのにさ。
なんか振り下ろした拳をおろせずにイライラしてる視野の狭い人が一人いるように見える。
盛り上がってまいりました!
過疎スレだからwktk
式場か駅付近の託児施設に突っ込むか、
欠席すりゃ良いんだろ。
新幹線で2時間もかかる場所に行っちゃった学生時代のツレなんて
今度二度と会わないんじゃないか?子持ちチュプなら尚更。
まあ、何だ。
>>539は育児板のスレの方がいいと思うよ。
同じような立場の人から、的確なアドバイスや意見を貰えるだろうから。
確かに。
っつーか、こんな板にも厨って沸くんだな…マロン辺りに帰ればいいのに
>>544 で自分の結婚式のときは来てもらったの?
結婚式あげてないとか、来てもらってないなら欠席でまったく悩む必要ないと思う。
出席してもらってるなら、自分の都合ばっかり振りかざしてるなって正直思う。
急遽決定した日にちじゃなくて
披露宴なんて数ヶ月前から決まってるんだから
どこかに預けようと本気で思えば色々探せたと思う。
身内が仕事してるしてないは関係無い。
そんな中、シッターや託児室を探してお願いする人もいるもんね。
どうにもならないなら、欠席しかないんじゃない?
5歳に半日以上の留守番は怖い。
往復料金 約20000円(新幹線指定往復)
シッター 約18000円
ご祝儀 約30000円
ちょっと前、同じような状況で悩んで見積もったとき
この金額で…諦めたよ。
お詫びの手紙書いて欠席。
我が家の家計では、親友のお祝い事と思っても
これだけの出費はきつかった。
まぁ、そういう人もいるってことで。
>>572 交通費は出してもらえるかもしれないけど、
時間によっては泊りがけになっちゃうし、
美容院代や洋服代も掛かるしね。
独身時代のように自分さえ良ければって訳には行かないし、
気軽には考えられないよ。
まあ、結局、お互いの人柄とそれまでの関係性次第なんだよね…
>>572 底意地悪いねw
書くのは「シッター 約18000円」だけでいいのに。
それとも、子供がいるからこそご祝儀が3万だったり交通費2万がかかるわけなの?
>>571 健康な子なら問題ないだろうけど、ちょっとでも持病があると軒並み断られることもあるからね。
認可保育園の一時保育も民間の託児所も全部。
日常生活には全く支障がないし、主治医から託児OKと診断書をもらってもその有様。
まあ、普通の子でも大事な用事のある時に限って病気になるなんてしょっちゅうだし。
遠方の披露宴だと、保育時間内に帰って来れない事もあるし。
色んな事情があるもんだよ。
本人も欠席の方向で話を進めるみたいだから、もういいんじゃない?
でも、子供がいない人やたまたま上手く預けることが出来た人は、
本気で探せば預けられるのに、結局お金が惜しいのね、お祝いする気がないのね、
みたいに思うんだろうね。しょうがないわ。
うちの子は障害があるので、託児やシッターは×だなあ。
やむを得ず欠席をしたのに、
>結局お金が惜しいのね、お祝いする気がないのね
なんて思われたらたまらないよ…
洋服代や美容院代とクソガキは関係ないだろ。
バカチュプはこれだから。
>>576 それでも叩くのがこの板のレベルだから仕方ない。
>>576 そりゃあ、口では「預けられないんなら仕方ないよね〜」と言ってもらえても、
心の中では「私はあなたの式に出たのに。子供が出来るとチュプになるって本当ね。」って
思われるのがオチ。
だから
>>548に書いてあるスレが非常ににぎわってたんだし。
出欠席に関係なく祝福しあえて、お互いに理解してる友人も
いることはいるけれど、ごく少数だしね。
>>579 でもそれ、実際は「心の中で思われるだけ」だから安心していいよ。
友達どころか配偶者にだって、そんな愚痴は漏らせないだろうし、
漏らしたら自分が非常識だってことわかっててそういう愚痴を感じるだろうから。
だから、2ちゃんでそういう闇を吐き合うと。
鬱憤を晴らすために、叩かれるための種を提供してくれる人を待ってるとこってあるな。
預ける預けないに関して
こういう子もいるわけで・・なんて言い出すときりがないよね。
要は、友人との関係の度合いでしょ。
子ども連れだと迷惑がかかる、でも自分も欠席だと申し訳ない。
欠席する以上、お祝いの気持ちを事前に伝えて(ご祝儀or祝い品送るとか)
祝電も怠らず、とか。
まず相手の気持ちを考えて動けば、別にこじれないと思うけどなぁ。
なーんか嫌だな。今度結婚するけどこんな主婦にはなりたくない。
お祝いの形はいろいろ、と言っておきながら
「一回完結」って価値観を押し付けるようなのはどうかなと思う。
過程がどうであれ、行かないって結果には変わりないのに
それらしく正当化するのは・・・。
あ、ちょっと煽りっぽくなってしまってスミマセン。
逆に結婚してから、あの時はそうだったんだな
悪かったな−と思う事も自分は多々ある。
昔は悪気なく素でわからなかった。
もう本当ごめん、ありがとうって感じ。
あぁ〜あるあるorz
だからこそこれからの人にちょっと優しい気分になるし、迷惑はかけまいと思う。
反省あってこその前進だと思うんだけど、子供がいると
「アテクシの天使ちゃん」マンセーになってしまうんだろうか。
>>585の脳内では、
>>539や
>>576も「アテクシの天使ちゃんマンセーチュプ」認定されちゃうんだろうな。
結局、他人は結果しか見てくれないもんね。
それにしても、子供大歓迎!って言ってくれてる人に対して
どうしても子供を預けられないから欠席するね、では
納得してもらえない気もするが。
友人から下手に子連れ招待されると、余計面倒くさいことになるね。
ごめん、
>>585だけど別に全ての子連れをそう思うわけじゃないよ。
単に「アテクシの天使ちゃん」=「躾がなってない派手な格好のお子様の親」
のイメージで書いてしまったのが悪かった。スマン。
子連れ歓迎と言われても新郎新婦は子育ての経験はないわけで、
全ての子供が大人しく座ってるわけじゃないのを認識してない場合もある。
自分がそうだった。子供は元気だ、動き回るものだ、
大人ほど我慢して座ってられないだろうという程度で、
子供が騒いだら親が責任を持って用意した別室に移動させてくれると思ってた。
自分が大人しめワンピースしか着た事なかったから、そんなものかと思ってた。
だからこそ自分は歓迎と言われても、出席しなきゃまずい関係以外には
子供は連れて行ってない。
後で後悔されるのも嫌だし、悲しいし。
割りに大人しい4歳女児だけど、何があるかわからないからね。
>>583 浮かれ過ぎて大事なものを無くさないようにね。
本当に重要なのは結婚式ではなかったって、
気付いた時にはもう遅いよ。
なんか新鮮!
このスレで
「子供もろとも欠席より子供引っ張ってでも出席したほうが良し」の
価値観に出会えるとは思ってなかったよ>583
まだ何もしゃべれない「赤ん坊」はうるさくても仕方ないと思う。
問題はしゃべりまくりウロウロする「ガキ」だね。
親の責任以外、何物でもない。
>>583 きちんと祝う気持ち(お祝いを贈る、祝電を送るなど)示したら
欠席してもいいと思う。
自分が無理をしたり、子供を連れて出た結果相手に迷惑をかけたり
する可能性も考えたら、何が何でも出席がベストではないと思う。
きちんと気持ちも理由も示しても欠席を許せないというのであれば
そっちの方が変だと思う。
子どもがどういう事情であれ、招待された以上は
「欠席は申し訳ないと思え」ってことなのかな。
自分中心ドリーマーさんかな。
優先順位は人によって様々だよ。状況次第で変わるもんだし。
誰も文章で書かなくたって
そんなの皆「欠席せざるを得なくて申し訳ない」と思ってるでしょうよ。
それを踏まえての発言って事くらいわかんないかな〜
>>592 それ、逆に取れば「出席してやるんだから有難く思え」
って事?
えらく傲慢だなあ。
随分前から声かけてんだから、出来る限り調整してやれよ
>>594 バカ?
調整しても出席出来ない話をみんなでしてるんだよ。
それとも、十分前に声かければ全員努力で出席出来ると思ってる?
それとも、子供連れて出席したほうがいいって思ってる?
誰だって出来る限り出席はしたいよ、来てくれた人の式には。
でも子供っていう大人とは違う生き物を育ててる場合は
全て大人の事情で動けるはずがないんだよね。
それを子供がいない人間が100%理解できないのは当然で仕方ない。
で、
>>594はどうしてほしいんだろ。
自分のお祝い事っていう事情を子供が理解して大人しく座ってるべき?
100%子供を預けて出席すべき?
子供が騒いだら退席しつつ、それなりにお祝い包んで身だしなみも整えるべき?
そこまで相手に要求するほど結婚式って大事なの?
来れる人はありがたく来てもらう。
来られない人は仕方ない。
行ける限りは調整して出席。
行けない場合は失礼に当たらないお祝いをする。
それで終わりの話だと思うんだけどな。
597 :
538:2007/02/28(水) 00:15:32
レスついてたから返事。
私の価値観としては、「子供と欠席」でも「子供と出席」でもなく(極論すぎでは?)
「どうにかして子供を預けて一人で出席」が基本です。
どうしても不可なら
>>591さんのように気持ち多めにお祝い品を贈る。
私の周りはもう半分以上が子持ちになっている状況で、
中には自分の結婚を祝ってもらったら、人のはどうでもよくなっている子もいて。
未婚組は「自分たちの式のときには彼女らの出席は期待できない」と寂しがっているので、
私は妊娠前後じゃない限り、「仕方ない」で済ませたくないと思うんだけど、変かな?
599 :
583:2007/02/28(水) 00:20:31
間違えた。583だった。
ちなみに、自己中ドリーマーとか言われたけど、
「子供とか言ってないで私の式に来なさいよ!」とか
「私の結婚式なんだから子供連れてきちゃダメ」とか思ってないですよw
遠方子持ちに迷惑や負担はかけません。式だけを身内でしますから。
>私の周りはもう半分以上が子持ちになっている状況で、
>中には自分の結婚を祝ってもらったら、人のはどうでもよくなっている子もいて。
>未婚組は「自分たちの式のときには彼女らの出席は期待できない」と寂しがっている
貧しい友人関係ですね…
チュプの論点ずらしの反撃開始?
女の人は、結婚して遠方に行っちゃうことも多いしね。
地元でやるのなら、なんとか都合をつけられても、
片道数時間となると、子供を預けられない場合もあると思う。
自分が済んじゃえば、他人はどうでもよくなるって人は、
子供のいるいないに関係なく、元々そういう人だったんだろうね。
>>597 一応、かたくなに「何が何でも預け先見つけて!」ってのではないと見て、
マジレス。
>私は妊娠前後じゃない限り、「仕方ない」で済ませたくないと思うんだけど、変かな?
「妊娠前後」が「仕方ない」と理解が示せるのならば、
「出産後から子供が高学年になるまで」も「仕方ない」んだと
同じように理解が必要ということです。
もちろん、妊娠中だろうと子供が小さいうちだろうと、都合のつく人がほとんど。
でも、都合がつかない時は本当に都合が付かない。
本人の努力や誠意とは無関係に、ね。
そしてその事情はなかなか、子供や障害者や要介護者などの弱者が
家庭にいない人には想像出来ないことが多い。
あなたが例え、クセのある体質の乳飲み子を抱えて預けるあてもない、
という時に「仕方ないで済ませたくないと思う」のは、立派です。
ただ、同じ状況で「仕方ない」と思う人を責めるのは、変です。
結婚式欠席に対して色々言う人ほど、普段の付き合いがおざなりになってる気がしてならない。
だから、相手の背景も考えず「欠席」だけを批難しちゃうんじゃない?
582でも書いたけど、呼ばれたことに対してどう応えるか、が大事だと思うよ。
呼ぶほうは「来ていただく」、呼ばれたほうは「招いていただいた」という感覚が無くなると
いちゃもんつけたくなるんだよね。
「結婚式欠席」でなく、
「自分の結婚式に出席してもらった相手の結婚式欠席」だからね。
(違ったっけ?私はそういう前提で読んでた)
そりゃ、普段の付き合いもおざなりになると思うよ。
言ってみれば「昔の友達」が多いわけだから。
「結婚式欠席」でも「自分の結婚式に出席してもらった相手の結婚式欠席」でも
結局同じことだと思うけれど。
礼をつくして、断わりを入れてくれたのだったらその人に対してそれでも
何とかして出席しろというのもおかしなものだ。
大事な相手ほど、その人の立場を考えるものだと思うよ。
だからこそ、理由や都合によっては欠席もやむを得ないと思うし、
欠席する人が心苦しく思っていないわけがないとも思うし。
ましてや子供がいるのだったら、子供を置いてくるにせよ、つれてくるにせよ負担が生じる。
もし、自分の結婚式が原因で負担を相手にかけることになるなら欠席してもらった
方が(残念だとは思っても)むしろお互いのためかもしれない。
子供がいて、お金もかかるから!
の理由で欠席は仕方ないとしても、色々とおざなりにしてしまってる旧友を何人か見た。
どっちもどっち。
>子供がいて、お金もかかるから!
>の理由で欠席は仕方ないとしても、
工工エエエ(´Д`;)エエエ工工
>609 たぶん608は、欠席OK、じゃなく
欠席だけならまだしも
「それ以外の義理までも全部おざなりにしてしまっている人」
と言いたいのでは
「どっちもどっち」はよくわからない
どうしよう。
今度県外の結婚式に出席するんだけど、一緒に呼ばれてる子が子連れで行く気満々だ。
他に一緒に行く人も子連れなのは知ってる。私も含めてだけど誰も何も言えない。
っていうか気にしてるのもしかして私だけなのか!?な状態。
6ヶ月の赤ちゃん連れて結婚式に披露宴。どう考えても無理だろう。
注意すべきか…するなら何て言おう。でも悪者になりたくないから言えない。
困った。
>>611 新婦に「子供を連れて行くって×ちゃんが言ってたけど」って聞いてみたら?
もしくはダイレクトに本人に「新婦は子供連れて行くこと知ってるの?」
「知らないならビックリされる(し迷惑)かもよ」ってさらっと言っちゃったら?
>>611 その友人、子供同伴について新郎新婦と話がついてるってことはないの?
>悪者になりたくないから言えない。
綺麗事言ってんじゃねえ!(#゚д゚)⊃<´Д`)
615 :
611:2007/03/07(水) 01:59:32
レスdです。
とりあえず新郎新婦側が知ってるかさりげなく確認してみます。どうか話がついてますように…
>>614 すみません。綺麗事っていうか超本音です。
参加する集まりの中で初めての赤ちゃんで、皆が皆万歳状態なんです。
そんな中で指摘するのはちょっと勇気が…。ヘタレです。
あなたの披露宴じゃないんだし、
あまりクビを突っ込まない方が良いんじゃない?
知らん顔してた方が良いと思うよ。
>616
同意。
友人の結婚式にも会場にベビーカーでやってきてた人がいてびっくりしたけど
あとで新婦に聞いたら「私がぜひ赤ちゃん連れで来てって言ったの。ミャハ」と言ってたし。
気にしない方がいいよ。たぶん。
新婦友人で出席した時、新郎側に子連れどころか妻も一緒に出席してる人がいた。
新郎の友人は旦那さんだけだったそうで、家で子供の面倒見てた方が楽なのになと思ったけど、
新婦も了承済みとの事だったので、あえて何も突っ込まなかった。
私を初め、どうにか子供を預けて出席した、新婦友人一同の心遣いが、
果たして届いたのかどうかは疑問だけどorz
>>618 >>新郎側に子連れどころか妻も一緒に出席
離婚でもしてなければ、新郎友人♂と子供だけってありえんだろw
それが許されたからといって、おまいまで突撃チュプになるなよ
>>619 ???
妻は家で子供の面倒を見てればいいのにって話だよ。
旦那の友達の結婚式に子連れで出るなんて、ありえないです。
新郎新婦が家族での出席を了解してるんなら何の問題もないと思うけど。
よく事情を知らない他人が口を出すことじゃないし、
私はこれだけ気を遣ったのに、みたいなことを思ってる人間て嫌だね。
友人席って、普通一番前だよね。
そんなところに子供連れがいたら、目立つよ。
当人達は良くても、親戚とかは苦々しく思うかもね。
類友認定されたらサイアク。
623 :
愛と死の名無しさん:2007/03/09(金) 00:50:00
新郎の大学時代の後輩(女)が、
旦那(新郎・新婦面識なし)と
生後2ヶ月の赤ちゃん(式の際。現在たぶん妊娠8ヶ月くらい)
連れて式に参加したいと言ってきたよ・・・
しかも東京から。(こっちは神戸)
それについて何も疑問に思わない私の結婚相手(新郎)
旅行&子供見せびらかし目的としか思えない
うんざりです。もちろん断るように言ったけど、
その感覚に疲れます。チラ裏すみません。
それ、新郎の子なんだよ。
>>624 ワロタw
大丈夫だよ。
生後2ヵ月なんて、一番ぼろぼろになってる時期だから。
放っておいても来るのは不可能。
頭の中お花畑でいられるのは今だけだから。
つか、どうせ断るなら、相手を気遣うフリをした方が、得策だったんでないの?
新郎の心証悪くしてないといいけどね…
>>625 >生後2ヵ月なんて、一番ぼろぼろになってる時期だから。
>放っておいても来るのは不可能。
最近の馬鹿親は平気で子供を犠牲にして我が身の安泰を守から、
楽観できない。
「だって眠たいんだもん!ママが元気なくなっちゃったらベビーが
かわいそう」って赤ん坊が泣きわめいていても平気で熟睡してる
馬鹿母結構いるよ。
>>626 赤ん坊の夜泣きがうるさいから、いい耳栓を紹介してほしい、って母親もいるらしいから・・・
夜泣きしないように対処してやろう、という発想にはいたらないようだ。
>>626-627 フランスでは、3ヶ月くらいからは別室で一人寝させるんだって。
日本ではありえないと思っていたけど・・・
フランスでは母乳も自己都合でやりたくなかったら
ホルモン剤で止めちゃうと聞いた事が。
仕事がある、とかじゃなくても「タバコ吸いたいから」とか
そんなんでも別に周りから怒られたりしないらしい。
生後半年未満で海外旅行に連れて行こうとする親が
珍しくないご時世だからなー。
それくらい“親が”元気だったら、赤ん坊つれて披露宴に突撃
だってへっちゃらだよ。
友人の結婚式の立会人の奥様は、生後1ヵ月半の子持ちだったよ。
結婚する本人たちも、だめもとで聞いてみたら快く引き受けてもらったと。
話を聞いて驚いて、知っている人だったんで気を使っていたんだけど、
2次会までしっかり楽しんでお帰りになった。
>>627 夜泣きは止めさせる必要は無いよ。
夢を見るようになった=記憶を保持できるようになった事の表れだから
放っておいても勝手に治まる。
泣き声による母親の睡眠不足の方が問題だから耳栓は有効な対処法。
怖いのは声も立てずに死んでしまうSIDSの方だ。
634 :
623:2007/03/10(土) 00:27:48
>>625 レスがつくとは思っていなかった。ありがとうございます。
・遠距離を首もすわっていない乳幼児を連れていこうとする無知さ
・私達と面識もない旦那一緒にと家族ぐるみで参加しようと、
誘いもしないのに言い出す非常識さ
そのくらいのことが理解できないで、それを指摘した私に対して
心証を悪くする結婚相手なら、こちらから願い下げ。
自分の子のお披露目だけを考えて、赤ちゃんを連れ歩くのは
ことやそれを子連れOKと平気で認めるのもやさしさとは思えないけれど。
>>634 あなたの判断に誰もケチつけてないから、カリカリしなさんな。
言い方はちょっときついけど、あなたの考えに自分は同意する。
>>633 なるほど。夜泣きは心配しなくて大丈夫なんだね。
昼間泣き続ける赤ちゃんは放っておいて大丈夫?
(隣家の赤ちゃんが、昼夜を問わず放置されてるっぽいので・・・)
この際だから教えてください。
>>636 手間を省かずに育児板にでも移動してください。
スレ違いです。
幼稚園の時に親戚の披露宴に連れて行かれた。他の子供達にはお子様ランチが用意されてたが私の席だけなかった
母は、「文句言わない!私のあげるから」と大人用のをワケワケ。
でも、和食だったので子供の口にはマズ〜。ブーたれる私。
そこに、ホテルの人がお子様ランチを持って来てくれてご満足。
ホテル側のミスなのか、母が勝手に私を連れて行ったのか…どうなんだろう
>636
「なにをやっても泣きやまない」なんてどんな赤ちゃんにも起こりうる。
泣き続けているからといって放置されているとは限らない、ってことだけ覚えておけ。
>>632 それは、子連れだったの?
うちの母も、私が生後1ヶ月の時に祖父の結婚式(再婚)に私を連れて出たそうなんだけど、
産後の肥立ちが悪かった自分には信じられないわ。
それでなくとも、結婚式場なんて喫煙する人もいて、子供は連れて行きたくないのに。
>631
育児板の方の冠婚葬祭スレに
「まだ生まれていないが、生後5ヶ月ぐらいで義妹の海外ウェディングに行かなければならない」
という相談があったな。
南半球、飛行機で7時間ぐらい、多分実質滞在が2日ぐらい…という物件だったが、
結構叩かれていた。
>>641 「行かなければならない」とは書いてなかったはずだし、
あんなの叩かれてるうちに入らない。
よそのスレの話題を持ってくるのもどうかと思うけど、
そうやって、内容を誇張するのはやめた方がいい。
実生活でもそうなの?
643 :
愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 02:18:10
<<DQN発見>>ムカつくので貼ってみた。
夫が、高校時代の友人の結婚式・披露宴に招待されました。
現在、福井に住んでいますが、奈良で式が行われるため、便乗して妻の私と子供も同行することとなりました。
挙式はホテルの敷地内の教会で行われるそうですが、夫は式に呼ばれていない私と子供も「結婚式に一緒に出よう」と言うのです。
夫は高校がキリスト教系の学校だった事もあり、「教会は本来、誰が出入りしても自由なんだ。」と、
友達にも相談せず、勝手に私たちも参加してよいと決めつけています。
子供は2才で、うるさくなるようであれば、式場を出るつもりではあります。
644 :
愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 02:19:36
<<DQNからDQNへの回答>>
教会はいつでもどんな方でも出入りは自由です
結婚式をしている教会の前をたまたま通りかかった赤の他人でも
参列していっしょに祝福することもOKです
結婚式場付属の教会(教会と言えるのか疑問ですが)
もいいと思います
もしも入り口で関係者に声をかけられたら
披露宴には出ないが式に参列して祝福したい旨を
説明すれば問題ないはずです
神前結婚式は別だと思いますが、キリスト教のどの派
(カトリック・プロテスタントなど)
も結婚式の参列は拒否しないはずです
645 :
愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 02:21:26
<<そして突撃>>
この回答へのお礼 そうなのですね。宗派に関係なく、赤の他人でも大丈夫と教えていただき、安心しました。
明日、楽しみに参列させてもらいたいと思います。
<<DQNのアドバイス>>
ご主人の言われるように、キリスト教の挙式は本来誰が出席してもよいオープンなものです。
ただ、披露宴は席の都合もありますから、いささか拙い気がします。
基本はこうですから、お友達に一言
「よい機会だから教会の挙式だけ妻子も連れて行くよ」と連絡をしておけばいかがでしょうか。
<<花嫁さん、かわいそすぎます>>
基本、教会はオープンなものなのですね。お式は明日なので、友達に一言言ってもらえるように旦那にお願いします。
実は、修学旅行以来の奈良の鹿に会えるのが一番の楽しみだったりします。
正しいと思うけど?
教会式をやる以上、新郎新婦にそのくらいの見識はあって当然だし。
披露宴突撃ならDQNだけどね。
ただし、ホテル付属のなんちゃってチャペルが
クリスチャンのマナーを理解してるかはしらん。
うわぁ…
教会の結婚式って、本来は「信徒同士の儀式」だからねえ・・・。
友達が生まれながらのクリスチャンだったんだけど、
その子の式には教会の信徒の人たちが 普 段 着 で 大勢参列してたよ。
彼らにとって結婚式は「○○家 △△家 結婚式」というプライベートなものじゃなくて、
信徒の結婚を理由に神に祈るための儀式、っていう感覚なんだと思う。
ぶっちゃけ、新郎新婦に対するお祝いは二の次。
だから当然、クリスチャンなら自由に参列できる。
この質問者は「うるさくなるようであれば、式場を出るつもり」と言ってるんだから
別に常識外れじゃないし、回答者も間違ったことは言ってない。
だけどこの新郎新婦がそういうことについて全く無知だったら、
トラブルのタネになるだろうね。
ま、信者でもないのに宗教色の強い儀式のマネなんかするから自業自得だよ。
649 :
愛と死の名無しさん:2007/03/11(日) 13:30:14
ホテルの敷地内の教会=結婚式専用のチャペル
決して信徒が祈りをささげる場所ではないでしょう。
よって突撃はかなりの非常識。
この旦那、『本来教会は〜』とか言ってる時点で、確信犯じゃないかと思う。
仮にも、クリスチャン高校出身の人間が、式場の付属チャペルなんかで結婚式しやがって、みたいな。
ああいう所って、ニセ神父がほとんどだしね。
自分もキリスト教系高校出身だけど、それだけに教会式だけはできなかったな。
信者でもないのに小ッ恥ずかしいや、と思って。確信犯(誤用w)にイッピョウ。
これにムカついてる>643は過去に突撃された経験でもあったのかな?
なんちゃって教会式がムカつくのかしらんが
信者がイタタなのはわかった
『キリスト教の挙式』『日本のなんちゃって教会式』を一緒にすること自体、
キリスト教に対する冒涜のような気もするが。
しかし、妻は別にクリスチャンじゃなさそうなのに、普通の常識で考えないのか?
スレちがいはそろそろ終わりにしましょうよ。
教会は異教徒の結婚式場じゃないことを理解していない人が多いってことでしょう。
新郎友人で出席しました。
新婦友人夫婦+幼児+赤 だったんだけど……。
◎チャペルにベビーカー乗り入れ。赤号泣。
◎新郎新婦入場になってもまだ泣いている。
カメラマン(式場の)苦笑。
奥は撮影。オトは賛美歌の本パラパラ。
神父の問いかけ、見事にかき消される。
◎新婦の手紙読みになった途端、赤また号泣。
奥、ハンカチで目頭を押さえる。オトディナーのお品書きをパラパラ。
花束贈呈でもまだ泣いてる。
子供は全然悪くない。むしろかわいそう。非日常な世界だもんな。
泣き出したら扉一枚向こうに連れて行け。
てか、嫌がらせか?肝心な場面で尻でもつねってたか。
子供が泣いても、ベビーカーに乗せっぱなしだったって事?
抱っこして外に出ろよ。
オトって夫のこと?
普通に書けばいいのに。
意味ワカンネ。
新婦親友とかだったのだろうか…
夫が気が利かな杉だよね。
子供が騒ぎ出したら三人で外に出て待ってれば株も上がるのに。
なんで「赤ちゃん」と書かずに「赤」って省略するの?解りづらいぞ
チュプの多い板での習慣名残。
自分の式では子供を預けて出席・子供の面倒を見るため欠席の人がいた。
遠慮しなくて良いのにと思ってたけど違うんだな。
欠席の人の家には新居が近いのでよく遊びに行って子供とも遊ぶけど
こりゃ無理だ。
可愛いけど全然じっとしてないしマイペース。
自分が物知らずだったと反省してる。友達は常識的な人で良かった。
663 :
愛と死の名無しさん:2007/03/21(水) 01:05:34
今度うちも結婚式する予定なんだけど、旦那の友人に子供産んだ人がいて、
連れてくるって言ってるらしいんだよね。
ってまだ2,3ヶ月だし、無理でしょ!って言ったら、
旦那は大丈夫だろって一言。。。
おまけに当日の私の控え室を貸してあげればいいと言っていました。
私としては絶対に嫌なんですけど、こういう場合ってどうなんでしょうか・・・。
その旦那の友人はとてもよい人なんですよね。
そういうのもあって断りにくいとも思ってしまいます。
でも自分達の貴重品も置いてある場所だし、何かあっても困りますし・・・。
って事でウェディングプランナーさんからも、
控え室を貸すのは止めた方がいいと言われました。
(実際物がなくなることがあるそうです)
私とプランナーさんに言われて、旦那はかなり困っていました。
旦那としては世話になっているのもあり、断りにくいのだと思います。
一生に一度なのに、控え室まで他人に提供しなくちゃならないと思うと
がっかり。。。
別に料金を払って、一部屋取ればいいじゃん。
>>663 664に同意。
論外なのは、招待もしてないのに勝手に子連れ桶だと思って連れてくる母猿であって、
ホストがぜひとも招待したいお客であれば、礼を尽くすのが普通だよ。
新郎控室を貸してあげればいーじゃん。
だって旦那さんの友人なんでしょ?
>>666 万一(悪意はなくても)控え室内の何かが無くなったり壊れたりしたときに
お互い気まずい思いをするでしょ。
そうじゃなくたって子供を連れてくるってことは子供が原因で何かあったときに
気まずい思いをするかもしれないのに。
友人だからこそ、そういう気まずい思いをすることは避けたいし、
別室を用意した方がいいんじゃない。
本当は友人レベルなら子供を連れてこない方がいいんじゃないって思うけど・・・。
連れてくることが決定ならその方がいいと思う。
>>663 もし、別室用意できないとか、オムツ換えや授乳のスペースがないような
会場なら、友人夫妻に負担がかかるかもしれないから言っておいた方がいいよ。
来ること決定で別室用意可能なら新郎負担で1部屋用意に同意。
663さんって他のサイトの500人のプランナーが答える
「教えて!結婚式」にも質問出してた人?
複数の返答がついてるんだし、もういいんじゃない?
>>668 違うかもしんないじゃん。
決め付けはどうかと思うよ。
で、どんな返答だった?
新郎と価値観が違うから、すぐに別れた方が良いよ。
671 :
663:2007/03/22(木) 02:15:43
663です。
いろんなご意見ありがとうです。
人によって意見は全然違うみたいなのが分かった。
特にお子さんがいらっしゃる方は、連れて行く派が結構多い気が。
独身の時とは感覚変わるのかわかんないけど。
あと地域性なんかもあるのかも。
レストランで実施なので、一部屋取れないのが現状。
ちなみに子供は招待してないですよ。
皆に楽しんでもらいたいけど、子供のお披露目に使われるのはやだ
って気持ちもあるのがホンネ。
あと、二次会からだけど、地方から来る旦那の友達の奥さんが参加するって
最近言われたばっかり。
観光に来るついでらしいよ。
もちろん招待してない。
でも宿や奥さんの分の交通費は持たないって事で旦那と合意。
その友達も宿は自分で取ると言っていたらしい。
しかし観光ついでって。。。ちょっと気分悪かった。
まあ、悪い方ばっかりに捉えてもよくないけど、とここは反省。
皆に心が狭いって思われそうだけど、
今までになくお金をかけて実施するイベントだから、
自分が納得するようにやりたい気持ちが大きくなっちゃう。
でも新婦って自分の感情で舞い上がっちゃう事があるって聞いたから
そうならないように他人の意見を聞いておきたいと思ったの。
>>671 一カ所。
>ちなみに子供は招待してないですよ。
招待客が子連れでないと参加しにくい状態で、
新郎がそれでもいいからぜひとも招待したいと考えているなら、
「招待してる」と同じです。
招待されてない子供連れてくることに賛成してる子持ちが多いのは
671の友人?663へのレス?
レスという意味なら、「招待客だから」賛同してるだけであって、
新郎も招待したくないのなら「子供は欠席してもらえ」が多くなるだろうよ。
観光のついでってのは、
旅費は気にしなくていいよって意味で言ったんじゃないのか?
何でも悪い方に解釈する人って疲れるな。
674 :
愛と死の名無しさん:2007/03/22(木) 03:08:43
>672
>招待客が子連れでないと参加しにくい状態で、
>新郎がそれでもいいからぜひとも招待したいと考えているなら、
>「招待してる」と同じです。
なるほどね。
>671の友人?663へのレス?
これはどっかのサイトで見たことを書いただけ。
子どもいる人って乳が張って辛いらしいんだよ。。。
だから長時間子供と離れられないらしいね。
産んだ事ないから、そういう気持ち知らなかった。
もうちっと旦那とも話してみる。
>>663 最初から夫婦で呼んじゃったなら赤ちゃんを招待してなくても
連れてくる可能性は考えた方がよかったかもね。
妻も呼んでないのについてきちゃうんだったらちょっとアレだけど。
「観光ついで」って、普通は交通費などを遠慮するときの方便と解釈するよ。
それなのに気分悪いって「アテクシのためだけに喜んできなさいよ」ってこと?
心が狭い以前に頭沸いてるとしか思えない。
678 :
愛と死の名無しさん:2007/03/22(木) 11:59:12
私だったら、呼んでもいない人から観光ついでに来るって言われたら
ちょっとびっくりしちゃうな。。。
その奥さんがだんな様と面識がなかったとしたら、余計にそう思うかもね。
まぁ、披露宴じゃなくて二次会だから、まぁいいけど。
でもちょっとこの新婦、自分でも気をつけてはいるけど
しっかりドリーム入ってると思う。
二次会だったらアリだけどなー
むしろうれしいけど
681 :
愛と死の名無しさん:2007/03/22(木) 13:04:39
682 :
愛と死の名無しさん:2007/03/22(木) 13:12:45
そもそも子供連れって、親戚は基本OKなの?
で、友達とかはNGなの?
その辺の基準ってあるのかな?
>>682 んなもんは人それぞれとしか言いようが無い。
だからこのスレが19も続いてるんだ。
赤ん坊て匂いがきついよ。甘いのと臭いのの混合臭。
そしてうごうごむにむに落ち着かない。
そういう生きもの、な時期だから仕方ないんだけど
控え室一緒、は人生の悔いになるから絶対回避を推奨する。
あんなん可愛いと思えるのは直接の親だけだよ。
それもそうだが授乳ついでにオムツ替えを控え室でやられた日には…。
きちんと持って帰るようならまだしもその部屋のゴミ箱に
ポイ捨てされたら最後、芳しいニホイが始終花嫁の控え室に漂う訳で。
しかもああいう臭いって短時間でも放置したらもうその日は取れない。
よだれたらして備品汚されたり衣装を弁償したり等の被害も考えられる。
それに髪の毛のピンやら赤ん坊が口に入れたらやばいものが
控室にはわんさかとある。
控え室を使わせることで式場側に赤ん坊に危険がないようにと
本来必要のない片付けの負担させるのはどうかと思う。
子連れ結婚でもないのに何でそんな惨めな思いをしにゃならんのか。
そういう友達を呼んだ責任取らせて新郎側に押し込めとけ。
687 :
愛と死の名無しさん:2007/03/22(木) 15:28:23
>>685 確かに・・・。
子供に何かあったらかなわんな・・・。
ageてる人、全部本人?
旦那の大事な友人がそういう常識の持ち合わせだと諦めるしかないよね。
類は友を呼ぶ、だよ。どっちもどっちだ。
つか、披露宴じゃないんでしょ?
二次会なら融通も効くし、
そこまで非常識な話では無いと思うけど。
「旦那の友人」についてちゃんと解説してよ>674
友人は男?女?夫婦?
観光という事は、小さい子供のいる人を、
遠方での結婚式に呼び付けたって事だよね。
何か変なのが紛れ込んでるな
チュプでそ
おまえらなんやねん。たまたま少女漫画板から飛んでくれば
赤ちゃんが来ると迷惑とか、いいや連れて行くとか、ごちゃごちゃねちねち・・・・。
赤ちゃんが泣くというのはね、めでたいことなんだよ。
別に結婚式だからではなく、あらゆる場所で赤ん坊が泣くのはめでたいの!
つーかそういう価値観にするべきなの。
うるさいと思う人は自分があやせ。
結婚式で泣いている赤ちゃんがバカ親に放置されてて迷惑だと思うなら
自分から寄って言って「アララララララ、だいじょぶでちゅか〜」
とかいって、外へ連れ出せ。できないなら大人しく耳栓詰めとけ。
何その
>>3-4。影で変なルール作ってんじゃねーよ!
それをたまたま知らない奴が、そのルールにのっとらない行動をしたら、みんなで「非常識視」してお楽しみですか、
「あらなあにあの人、○○すべきなのに、○○してないわ、嫌あね、非常識ね、おほほ」ですか。おめでてーな。
空気ルール増やしすぎなんだよ。ボケが。
結婚したやつと子供生んだやつは、ふにゃふにゃふにゃふにゃして、空気ルールばっか作るから始末が悪い。
695 :
694:2007/03/24(土) 01:20:08
おう、ご苦労。
電凸結果もよろしくな。
最初ちょっとカチンときたけど、2回読んだら「なるほどねえ」と思えてきたのが不思議。
自分の結婚式の話。
予算が限られていた為、招待客の数を精一杯絞って席順表も完成しかかっていたところ。
私の父(70代)の故郷は遠い上、父は兄弟の中でも年の離れた末っ子の為
他の兄弟は他界・高齢で遠出が困難。
しかし父は「自分の親戚が出席しないのは体裁が悪い」と近所に住む従兄弟の息子A(ほぼ面識無し)を無理矢理ねじ込んできた。
すると、今度はAが「自分一人は寂しい。嫁も連れて行って良いか?」と言い出した。
無理を言って来て貰うのだから・・・と承諾したのですが。
当日、挙式の後チャペルの前で挙式のみ出席してくれた友人・知人に
ドラジェを配っていると2歳くらいの女の子がちょこちょこ歩いてきた。
旦那の知り合いかな〜と思いつつドラジェを渡したんだけど、披露宴会場に入ってびっくり。
A夫婦の真ん中に座ってたよorz
後で母に聞いた話じゃ「子供一人くらい増えたって何とかなると思った」
「食事はいくら待っても出てこないから(←当たり前)自分達のを分けて食べさせた」と
言ってたそうだ。
子供を預ける先が無かったという訳ではなく「ウチの天使ちゃんを連れて行けば
披露宴が華やぐでしょ」とか訳わからん理由。
頼んでもいないのに自分達から弾き語り&コーラスの時間を取れと言ったり、
ちょっとネジが緩い感じの夫婦だった。
>>698 いくら親族だからといって、面識がほとんどない相手を強引に呼びつけて
いる時点で同情できない。
今後親しく付き合うつもりないんでしょ?
その時限りの人数合わせで呼びつける父親のごり押しなんか却下しろよ。
元々「体裁が悪い」=にぎやかし、親戚筋なら誰でもいい
という理由で呼びつけたんだよね。
呼ばれた人が「自分一人は寂しい」と嫁を連れてくのも
「ウチの天使ちゃんを連れて行けば披露宴が華やぐ」と考えるのも
ごく自然な発想でしょw
おそらくジジィが
「嫁さんも子どもちゃんもみなーで来てよ。」とか言ったんだろうに。
しかし、黙って餓鬼連れてくるのはNGだろ?
嫁連れてくる許可取る時点で言うべき。
ほぼ面識がない上に、2歳児のいる夫婦を、
ただ近所にいる親戚だからという理由で呼びつけてご祝儀を払わせたんだからどっちもどっち。
子供用のフォーマルなんてめったに着る機会もないのにそれなりの金額するし。
もしかして、その夫婦に子供がいることすら知らなかったの?
知ってたら、奥さんを連れて行ってもいいかと言われた時点で「子供はどうするの?」となるもんな。
A夫婦は
>>698の父親の被害者だろ。ちゃんと謝って来いよ。
705 :
愛と死の名無しさん:2007/03/25(日) 02:08:46
親戚だと微妙・・・。
子供の存在がわからないほどに面識がないって事だね。
体裁うんぬんは関係なく、呼ばなければよかったのかもと思いました。
でも703さんと同様に招待されていない人を勝手に連れてくるのはNGだと思います。
そのAさんって面識がない人の中で弾き語り&コーラスしようとするなんて
すごいな(笑)
寂しいから嫁連れて行きたいっていう人がそんなことしようとするなんて
考えられない。
ぜんぜん一人でも大丈夫そうだと思ってしまった。
元々、奥さんと一緒に趣味で弾き語りみたいなことをしてて、
会ったこともないような親戚の披露宴に呼ばれる
→出席してあげるから、こっちも趣味を披露する場が欲しい、と思ったんじゃない?
つうか精一杯の嫌味だった可能性も…
708 :
698:2007/03/25(日) 17:24:23
レスありがとうございます。
たしかに、勝手に子連れで出席したことにばっかり文句言って、
相手の立場ってのを考えてなかった(´・ω・`)
>>706正解。
弾き語りうんぬんは、Aが元アマバンド&A嫁が人前で歌ったりするのが好きだから。
自分の頭のネジ締めるドライバー買いに行ってきますorz
>>707に同意するな。要するにDQ返しされたわけだ。
もちろん、
>>698は怒っていいというか怒ってしかるべきだと思うよ。
ただ、相手の心情も理解は出来るなということで。
遠い親戚に呼ばれて嫌なら、行かなきゃいいじゃない。
親戚間の力関係は外野が判断出来るものではない
712 :
愛と死の名無しさん:2007/03/27(火) 20:45:12
>>711 確かに親戚関係のことって家によってまったく違う・・・。
すごい亀だけど
>>614の
>綺麗事言ってんじゃねえ!(#゚д゚)⊃<´Д`)
のAAにワロタ
自分の結婚式の時、新郎伯母(もともと参列予定)が娘(既婚・新郎従姉妹)
と参列したいと式二週間前に突然言ってきた。
従姉妹いわく「自分は結婚式できなかったし…○○くん(新郎)の式場の
ホテルに行ってみたい。」と言うので、座席表も作り直し、招待状も改め
て出した。
招待状には「大変申し訳ありませんが、お子様にはベビーシッター(別室)
を用意してありますので、事前にお申し出下さい」と明記し、参列者のお子様
は全員そちらを利用することになっていた。
…が、その従姉妹はベビーカーで1才の娘を連れて挙式、披露宴に来た。
もちろん、式場のスタッフがベビールームへ促しても、預けない。
「私は、ゲストで来てるんだから!気の利かないスタッフね!」と、
言い、赤ちゃんの分の席と料理を勝手に要求。
(仕方なく、急遽用意して頂きました)そればかりか、大事な場面で
延々と泣き続ける赤ちゃんの声がビデオに残っています。
もっと厄介だったのが、お子さんのいる他の参列者へのフォロー。
「私だって本当は預けたくなかった。」と言った友達には、本当に
申し訳なくて、何度も謝罪した。
ちなみにご祝儀は、伯母さんと従姉妹合わせて二万円。
長文、ごめんなさい。読んでくれてありがとう。
>>714 ありがとう まで読んだ。
バカ伯母、クソ従姉妹+ガキ
バーカバーカ、ウンコ1週間出なくなるの刑だ。
馬鹿叔母、馬鹿従姉妹、馬鹿餓鬼ムカつく〜!!
でも、一応親戚だよね。
たとえ思っても
「私だって本当は預けたくなかった。」
と新婦に言っちゃうお友達もちょっと・・・
718 :
愛と死の名無しさん:2007/04/02(月) 02:31:40
>>717 確かに。。。お友達もちょっと・・・ってのに同感。
預けたくなかったじゃねーよって思った。
子供なんか連れて行かないのが当たり前だってーの。
しかし、なまじ親戚だと困っちゃうよね。
あーやだやだ。
うん。
友達と親戚は子連れ可否のボーダーラインも違うよね。
いくら親戚がドキュでも、同じ待遇を望むのはなんだかなぁ
逆に言うと親戚なんだから、その叔母&従姉妹にははっきり迷惑だった
ことは伝えてもいいかもしれないな。
いくら親戚の子供であっても、ほかにゲストもいるのにその人たちに不快感を
与えるようなことを、ホストに近い側の親戚の立場の人がやるなんて・・・。
すでに
>>714のご主人側からその叔母たちに何か言ってるのかもしれないけど。
>>716 その刑はかなり辛いなぁ。
721 :
714:2007/04/02(月) 10:54:05
レス ありがとうございます。
今年末、その従姉妹の弟(旦那の従兄弟)が結婚するんだけど
当初夫婦で来てと言われてた。
私は今妊娠中だから、丁寧にお断りして旦那のみに出席してもらう
方向で伯母に言ったら
「まあ、すぐ出来てよかったわね。
息子の式の時は生まれてるの?悪いけど
子連れの方はご遠慮頂いてるから。」だって。
生まれてないけど行きたくない。
吐き出させて頂き、ありがとうございました。
>714
私なら「子連れ遠慮って当然ですよねー。私の式のときも赤ん坊に泣かれて台無しになっちゃいましたから」って言っちゃいそうだ。
>722
「生まれてたら逝ってますよ〜○○ちゃん(従姉妹の名前)みたいに」
と言ってしまったほうがDQN返しにはなるかも。
私は722派だな。自分を従姉妹レベルに下げたくない。
大変申し訳ありませんが…なんて書くのが痛い
大変申し訳ございませんがダロ!
DQな日本語使う時点で、どっちもどっち
>>726 いや、これは合ってる。
もしかして「とんでもございません」と間違えてないか?
未就学児お断りのレストランで披露宴をした
親戚ならゴリ押しされても仕方がないが
友人(だと思っていた人)が幼稚園児を連れてきた
事前連絡なしで
さすがに入店を断られたりはしなかったけど
当然、幼児の口に合うものなど何もないし
子供自身が疲れ果てていて可哀想だった
ほぼ毎日実家に預けている人なのに
何故その時に限って連れてきたのか不明
729 :
愛と死の名無しさん:2007/04/12(木) 04:16:52
連絡もなしにつれてくるなんてありえないね。
よっぽど預けられない事情でもあったのかな?
でも、預けられないなら、当日でも良いから朝のうちとかに教えてほしいもんだ。
730 :
愛と死の名無しさん:2007/04/12(木) 04:27:21
>>728 それはもちろん私のかわいい子供見てあげてーですよw
友人にまだ子供が居らず
双方のいとこの中で一番早い結婚式
職場の人間は無し
一番良い環境だったな
最近あった嫁の従妹の結婚式
いとこの子供6人
友人の子供3人
会社の人の子供1人
こどもが10人居ると正直言って悲惨だったな
子供も招待されたけどうちは俺の実家に預けていったがなあ。
>>731 そんだけ子供が招待されてるなら、
悲惨っていうより新郎新婦も腹が据わってるんじゃ?
現場で面倒見るのが大変な歳なら預けるのもアリだけど、
その場合は子連れ出席でも喜ばれたかもね。
>>728 普段はダメな事を知ってて、
貸切だったら子供と入れるだろうと突撃したんじゃね?
>>731 どうしても呼ばなきゃいけない人たちじゃないから、
騒がしい披露宴にしたかったんじゃない?
>>732 まだ新郎新婦が若かったから、子供が居ることで華やかになるくらいしか考えてなく
「騒ぐ、泣く、走り回る」このことを全然考慮に入れてなかったらしい。
式直後に話したら呼ばなかったほうが良かったという感じだった。
>子供が居ることで華やかになる
『お姫様なアテクシの周囲に侍る可愛い天使ちゃん』って本気で思ってたんだwww
子供いなくっても、いい大人なら小さい子供は動物だって知ってそうなものだが
年を取るだけで誰にでも常識が備わるものならば、
高齢ドリーマー花嫁は存在しないはずなわけで。
「子供大好き☆な優しい私」を見せたかったのではないかと
友人の披露宴で2歳の子連れと同席だった。
名前がキラキラネーム(姫香とか瑠羽樹とか)だったんで嫌な予感はしてたし
預けて来いよとは思ったけど、何か事情があるんだろうと思ってた。
案の定子供は泣きまくりで母親と共に退席。
5分後帰ってきたのは母親のみで、「外にいる旦那に押し付けてきた〜♪」だって。
だったら最初から旦那と一緒に留守番させろ!
子供に嫌な思いさせてまで連れて来る理由って何?
披露宴終了後、ホテルのロビーに上下スウェットの旦那がいて( ゚Д゚)ポカーン
新婦は悪くないが、非常に気分が悪くなる結婚式だったし
自分のときは子供禁止にしようと固く誓った。
>>740 「近しい親戚にも子供は預けて来てもらっているし」と言っても
事前連絡なしで天使ちゃんを連れてくる。
そういうものなので、防ぎようはないと思われ。
>>740 旦那カワイソス
ほんとDQNな母親だなぁ。
いや、旦那の方が変だよ。
最初から家で留守番しとけよ。
運転手させられたのか?
744 :
740:2007/04/16(月) 12:51:00
運転かもしもの時の子守要員だったのかも>旦那
だったら最初から(ry
余談だけど、2歳児には席も用意されていたにも関わらず、正装どころか染みだらけのトレーナーを着ていた。
幼児だしいろいろあるだろうけど、せめて新品で来いと。
ちなみに両親共に教育者だそうです。
もう日本だめぽ。
>新婦は悪くない
と言ってるが、許可したのは新婦でそ?
類友という言葉もあるしね。
>>740 余所行きを着せてたがリバースで予備の服を
急遽着せたことにしといてやれ。
それにしても送り迎えにスウェットはありえん。
なんだ。席用意されてたのか。
当日具合が悪くて、何かあった時の為に旦那が待機してたとか?
来月結婚するものです。新郎の女友達が、招待状の返信葉書にいきなり「当日は娘(2歳)も連れて行くことになると思います。ご迷惑をお掛けすると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。」と突然書いてきました…。
新郎もそれは聞いていなかったようです。もちろん事前にちゃんと確認しなかった新郎が悪いのですが…。
子供を預けて出席してくれる私の友達に悪いし、そんな母親だったら子供だって…と非常に不安です。
ホテルに一応子供預けるところもあるのですが、すでに連れて行く!と決め付けている人に対して、預けてもらえるようにするには、なんて言ってお断りすればいいと思いますか?
750 :
愛と死の名無しさん:2007/04/23(月) 13:11:17
>>749 大変申し訳ないが、お子様連れは皆様ご遠慮頂いております。
ホテルに預けるところがあるのなら、そちらを紹介汁
もちろん費用は>749持ちってことも忘れず明記汁
先手必勝
>>749 とりあえずやんわりと新郎から子供は遠慮してもらうか、
ホテルの託児所に預けて貰うように伝えてみては?
子供見せたいドリーマーなら文句言ってくるかもしれないけど
「あの時の子です。」をやりたいんかな。
「挙式・披露宴ではお子様が退屈してしまうでしょうから、
託児サービスを当方でご用意いたしました。
○時に〜までお越しください」
せっかくホテルにベビーシッターの手配をお願いしても
「ママ〜」
「あらあら、ごめんなさいねぇ。やっぱり私と一緒じゃないとだめみたい」
で会場にねじ込まれて無駄に終わると思います。
無駄でもダメもとでも、やれることはやっておいた方が。
新郎友人だったら、新郎の方から簡潔に
「会場内は子連れNG、託児所用意したからそれでよろしく」じゃダメか…
新郎に「その女(突撃母)とどーゆー関係なのよー!」とファビョってみる
それで新郎がキョドって答えられなくなったら目も当てられない。
その場合は・・・まぁ、早くわかって良かったんじゃないか(逃
つーか、そもそも新郎が「女友達」を単品で招待すること事態が(ry
その女友達とやらの旦那は何やってn(ry
肝心の新郎はどういう態度なんだろう?
762 :
749:2007/04/24(火) 13:38:36
皆さん色々ありがとうございました。新郎から@お子様お断りA託児所がある と言ってもらうことにします。
新郎の態度もなんか怪しいし(私が嫌がったら逆ギレた)
そんな非常識な人と披露宴に呼ぶほど仲がいいって・・・
結婚やめたくなってきました。
とともに、非常識な振る舞いをするとホントに迷惑かけるのだな。とつくづく実感しました。
>762
乙。
新郎新婦が異性の友人を招待する是非については、不幸スレとかサムスレとかでも結構
議論を呼ぶ話題だからねー。
ましてや子連れのダブルコンボ・・・・・・
>新郎の態度もなんか怪しいし(私が嫌がったら逆ギレた)
今のうちにしっかり話し合っておいたほうがいいよ。
披露宴は一日のことでも、その後に続く結婚生活は一生続くからね。
がんばって。
その友人とは本当にただの友人だったとしても、自分の意見否定されて逆ギレするような男ってのがなあ…
いや、「自分の友人に」「それを言うのが」「面倒」
で逆ギレたのかも?
どちらにしても、そういう常識的な手続きを嫌がって
逆ギレするような男ってのがなぁ…
その子どもの種はしんr
つか、既婚で子持ちの女性を単身招待するのに、
事前に確認しなかった新郎が悪いよ。
日曜仕事の旦那だって普通にいるんだからさ。
>>762 彼の逆ギレを彼女と怪しい?と取る貴女も何だかなあ…
結婚式の準備って疲れちゃうよね。
でも、これを乗り越えられなかったら、
結婚生活なんて、まず続かないから。
ガンガレ。
769 :
愛と死の名無しさん:2007/04/25(水) 04:15:02
>>762 うちも似たようなことがあったよ。
新郎の友人夫婦が子供連れてきたいっていうやつ。
結局断ってもらったけど。
多分旦那さんの気持ちとしては、
子供好きで、自分の友達の子供なら歓迎!みたいな感じじゃない?
(うちの場合はそうでした。)
もし、その女友達ととても仲良しだったら、
自分の仲良しさんに対して、とても失礼だって考えているのかもよ。
子供連れてくるって言う人って非常識って私も思うけど、
実際にはそういう人ってかなりいるみたいよ。
うちの場合のその友人夫婦は、
私も知っている人達だけど、そんな変な人達じゃなかった。
知っている分、余計に戸惑ったよ。
男の人って結構子供来ても気にしない人が多い気がする。
気にするのはやっぱり女の人の方が多いね。
768さんの言うように、結婚準備って予期せぬことがあったりして
結構疲れちゃうよね・・・。
頑張って良い結婚式になるといいね。
夫婦で招待して子供が付いてくるのと、
異性の友人1人+子供では話が違うよ。
>>770 長寿なこのスレでも想定外のケースだよね>異性の友人単独+子ども
>>771 そお?
友達のお式の時も、旦那さんが休めなくて、
お子さんを連れてきた人はいたよ。
勿論、事前に新婦さんの了承を得ての話だけど。
自分も子供産んでから、何度か友人の結婚式に招待されたけど、みんな
「お子さんどうする?」
と事前(招待状を出す前)に確認してくれたよ。
今回のケースは、新郎が悪いと思う。
男性だと、そこまで気が回らないのかもしれないけど…
まあ、
>ご迷惑をお掛けすると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
と書いてきてるんだから、そんなに変な人ではないと思うけどね。
とりあえず、冷静に事情を話せば、分かってもらえるんじゃない?
怪しいとか勘繰るのは、余計な諍いの元になるだけだよ。
それでなくても、結婚式の準備って価値観の違いがあらわになって、
色々と揉めやすいんだから、気を付けてね。
その友人を夫婦で招待したのか、単独で招待したのか、それが書いてないな。よく見たら
774 :
749:2007/04/26(木) 14:09:59
色々励ましていただいたりしてありがとうございます。
披露宴に読んだのは奥さんの方だけです。
旦那さんが土日仕事なのかもしれないですね。そこに考えが及んでいませんでした。反省。。
>「お子さんどうする?」
>と事前(招待状を出す前)に確認してくれたよ。
>今回のケースは、新郎が悪いと思う。
まさにそこなんですよね。私はまさに↑のようにして、きちんとしてたのに。
新郎とそのゲストさんも事前に電話はしていたみたいなんですが、住所の確認だけして子供の話題がでなかったとか。
大事なことなのに、なんでしなかったんだろう。
しかも、先ほど2次会の出席者のリストが出てきたのですが、ビックリすることに二次会は夫婦で出席予定でした。
午前中からの式で、二次会まで行くのは大人だってハードなのに。。
なんかもう、自分が考え過ぎでバカみたいなので、式&披露宴はコドモお断り、ホテルの託児所使うなら、費用は新郎もち、あとはご自由に〜で後は考えないようにします。
二次会は、ご主人も呼んだの?
二次会に二人で来られるのは、その時間なら、
ご主人の仕事が終わるってことなんじゃないかと思ったけど。
>>775 >>774が言いたいのは、「子供いるのに二次会にも出るのかよ」って事かと。
まあ、その辺は親が一番分かってるだろうし、
それだけこの結婚をお祝いしたいという気持ちが強いんだろう
…とポジティブに捉える事は出来ないものかね。
>>776 その女友達の態度見てるとそういう方向に考えるのもちょっと…なんじゃね?
新郎との関係疑ってるみたいだしね。
読む限り、そんなにいい男とは思えんがwww
(つか、二人とも頭悪そう。)
>>749はそもそも、新郎が異性の友人を呼ぶこと自体嫌なんだろうね。
気持ちは分からないでもないが、
やっぱり、その異性の友人よりも新郎の方が問題ありな気がする。
780 :
愛と死の名無しさん :2007/04/27(金) 02:59:28
自分の結婚式に、4〜6歳の二人姉妹と7歳の男の子が出席します。
私はその子達と面識がないので、おとなしいとか活発とかわからないのですが
このスレを見て、何かおもちゃを用意した方がいいかなと考えています。
でも、女の子用にぬりえ(他の物には色がつかないペンを使う物)程度しか思いつかない・・・。
男の子はゲーム機とかが好きなのかもしれないけど、音が出るのは困るし。
この位の歳の子供にはどんな物がいいんでしょうか?
>>780 男の子でもけっこう塗り絵って好きな子いるよ。
うちの子は迷路が好きで、よくファミレスで配る子供用のシートに迷路が載ってると
夢中になってやってる。
特に鉛筆とか無くても、手でなぞったりして。
塗り絵がおとなしすぎれば、パズル絵本とか。
迷路風味になってると燃えるらしい。
7歳の子におもちゃは幼稚すぎるんじゃ・・・?
>>780 育児板の冠婚葬祭スレも覗いた方がいいんでは?
別スレで、って服装スレだけど、
友人の式に9ヶ月の子連れで参加するけど服装はこれでいいか?って
書いてきた人がいたなあ。
子供を預けて自分だけ参加するという選択肢はないのかと尋ねた人に
「子供連れでもいいから出席してといわれた、自分の母を子守に連れていく、
座敷の控え室を新婦が用意してくれた」と
しゃあしゃあと答えてた。
最終的には叩かれて母親に預けて欠席ということにしたらしいが
(叩きから逃げるために適当にそういうことにしただけかもしれない)
ありゃあ恐ろしかったわ。
子守連れてまで子連れでくるなんていうDQN
子守として一緒にいくわというDQNの母もDQN…
>>785 抜き書きされてもDQN度は伝わって来ないな、
あなたの怒りは伝わってくるけど。
9ヶ月なら、授乳のために簡単に預けられない母親もいるだろうし、
新婦も了解してて別室待機のお膳立てもあるのに、どこがDQNなの?
服装スレ見てるけど、別に普通の相談だったよ
恐ろしかったとか逃げるためとかどこにもない
賛同の流れの中ひとりだけ異議を書き込む勇気がなかったから
ここに吐き出したんでそ
>>780 7歳の男の子の母親だけど、おもちゃより本がいいと思う。
パズルとか迷路とか。
最近売ってる大型迷路絵本なんか面白がってよく見てるよ。
シール絵本は?
男の子向けのも色々出てるから、
本屋さんで見てみるといいよ。
780です。
みなさんのレス、参考になります。
育児板の冠婚葬祭スレも見てみましたが、赤ちゃん〜もう少し下の歳の子の話題が多かったです。
調べてみたら、女の子用にはディズニープリンセスのあそびブックというのが
シールやぬりえ、迷路等もありで良さそうかなと思いました。
同じの既に持ってたらそれまでですが・・・。
男の子用には、本屋に行って迷路やパズル絵本、シールブック等探してみます。
みなさんありがとうございました!
先日、5ヶ月の子供を母に預けて出席した立場の者です。
普段は母乳ですが、幸い哺乳瓶でミルクも飲む子なので
9時間ほどの間、家で母に見てもらい出席しました。
が、予想以上に胸の張りがひどく大変でした。
予想出来なかった自分が悪いとはいえ、、
調子に乗ってデザートのケーキを平らげた辺りから張ってきて、
持参した母乳パッド二組はパンパンになってしまい、
服を濡らすよりはと恥をしのんで同席の女性に生理用品を頂いてしのぎ、
トイレで搾乳も試みましたがうまくいかず、
帰る頃には腕もまともに上がらないくらいに張ってしまいました。
こんなバカは私だけだと思いますが、授乳中で子供を置いて出席される方は
気をつけて下さい・・・
なんかもう、そこまで書かれるとスレ違いも甚だしい
自分はこのスレ見て子連れは歓迎されないんだと悟って預けて参加したクチ。
自分みたいのは他にもいるだろうし、スレ違いとも言えないかも。
独身じゃあ、子供と離れると胸が張る事なんて知らない人も多いよね。
子供を歓迎しないなら、授乳期の女性はやたらと招待しないほうが良いのかも。
>>795 授乳期が何時までか、ということだって知らない人は多い。
授乳期なんて一ヶ月で終わる人もいる一方、
数年間出し続けてる人もいるわけで。
>子供と離れると胸が張る
なんかちょっと違う
この間あった友達の披露宴で、同じテーブルにすっげえバカがいた。
そのバカと新婦は高校の時の友達で、6才の娘を連れていた。
「Rちゃん(娘)は呼ばれてないけど、どうしてもS(新婦)の花嫁姿が
見たいってきかないから連れて来ちゃったんです」と言っていて
(席次表にガキの名前はなかった)それだけでも「えっ?」と思ったのに
ケーキカットの時に新郎新婦の横にガキを立たせたり、新婦友人がいざスピーチを
始めようというタイミングにガキが書いた新婦宛の手紙を持たせて突撃させたり
ブーケトスの時にブーケが取れなかったと大泣きしたら、取った人に
「申し訳ないけど譲ってもらえますか?」と交渉してたり、とにかくうっとおしくて
仕方なかった。あれじゃ新婦がかわいそうだ。
新婦の妹(中学生)が、汚れた白いスニーカーに白い靴下だった。服装は、制服・・・。
こんな経験初めてで、かなり驚きました。
801 :
愛と死の名無しさん:2007/05/03(木) 03:01:46
>800
靴と靴下は分からんが、
学生は制服参加って聞いたことがある。
>>800 スニーカー靴が制服として規定されてるところもあるよ。
革靴は「金がかかる」とか、80年代にヤンキーがやった改造革靴を禁止するため、
という理由でスニーカーに置き換わったところが
昔荒れてた公立校では結構ある。
ま、洗うなり新品用意しろよ、とは思うけれど。
803 :
愛と死の名無しさん:2007/05/03(木) 03:13:09
そういや、テレビなんかでスニーカー通学してる姿見たことあるわ。
802のような理由があったとはしらなんだ。
私が通ってた中学も、「靴は白の紐付き運動靴」
「靴下は白の三つ折」と決まってたな。
ってか公立中学は、そういうものだと思ってたよ。
近隣の他の公立中学もそうだったから。
70年代に中学生だった姉の時代もそうだった。
今も変わってないみたい。
多分新婦の親は「妹子は、制服でいいから何も準備は要らないね」
とか言ってて、靴が汚れてるとかまで頭が回ってなかったんじゃないかな。
先日あった友達の結婚式
友達から、可愛がってる私の子供(2才)に晴れ姿を見せたいから、連れてきてくれ と言われてた。
騒ぐのは目に見えてるので預けて出席。代わりに二次会に連れてくと約束した。
親族の子供が騒いでいるのを見て、置いてきてよかったと心底おもったよ。
しかし、日頃遊んでくれてて騒ぐって分かってるのに見せたいから連れてこいって言いだした友達の気持ちはうれしかったけど、恐いものしらずだよ。
スレズレか?
>>800 スニーカー通学は校則だからわかるが、結婚式、しかも身内のに出席するのに、スニーカーはあり得ないよね。
TPOを教えてあげて!
私も、中学は学校指定の白スニーカー通学で、
制服に革靴を合わせるという発想はできなかった・・・。
スレ違いで申し訳ないけど、制服で親族のお葬式に出た時も、白スニーカー+
白ソックスだったような気がしてきたort
↑「葬式に(制服の)臙脂のネクタイはおかしい。黒いのを着けろ」と同じ発想。
汚れていないのを履けよ、、、とは思うが、白靴も制服の一部。
>>808 葬式なら制服と白スニーカーはOKだよ。
でも、結婚式場には相応しくないよ。神聖な場所で運動靴はヤバイでしょ。
では、斎場は神聖な場ではないと言うのか。
学校も神聖な場だぞ。
>>810 結婚式場はOKで、葬式はNGという考え方はよくわからない・・・。
たとえば、披露宴だけなら白スニーカーでもOK?
にせものチャペルでも神聖な場所?
自分も田舎の中学生だったから、
制服にいつもはいてる白運動靴以外のものを
合わせるなんて考え付かなかった。
そんなことやってんのヤンキーだけだったんだよ…
814 :
812:2007/05/04(金) 00:56:54
ゴメン、逆に書いてた。
>結婚式場はOKで、葬式はNG
ではなくて、結婚式場はNGで、葬式はOKだ。
>>813 私も、制服に白スニーカー以外の靴を合わせるのは、
悪のはじまりみたいに先生に洗脳されてた。。
今考えると、昔荒れてた公立中学の典型のような中学校だから、
それも仕方なかったのかも。
想像してみたけど、結婚式場に白スニーカーがいたら目立つんじゃない?
制服で出席するって結構あるの?
学生なら普通じゃない
>>816 制服な時点で目立つも目立たないもないでしょ。
学生の制服は正装ですよ。
>>816 確かに目立つと思うよ。私はお目に掛かったことはないけど。
でもまあ私なら制靴のような顔をして三つ折白靴下にローファー履いていくなあ。
たとえ白スニーカー制定でも。
>>820 大人になったら、そういう知恵もつくかもね。
>>820 そりゃそうなんだけど、学校の方針によっては
そんなこと考えるだけでも悪!というところもあるので
出ちゃった人に関しては責められない、ってこった。
このスレで相談されたらもちろん革靴推奨だが。
招待客ならまだしも新婦妹だしなあ。
>804さんも触れているように、周囲の大人全員新婦にかかりっきりで、未成年の妹のことに
かまけている余裕なんぞなかったのかもしれん。
その妹ちゃんを責めるのはちと可哀想だよな。
>>820 私もそうすると思う。
学生なら、親がもっと気を付けてあげないとね。新婦の妹ってことだからね〜。
制服のワナ…
・超ミニなどの見苦しい謎の改造が施されている。
・いつも着てるからと言って、だぶだぶカーディガンを合わせてくる。
・これが当たり前だと思って、ルーズソックスを合わせてくる。
・制服を着ているのに、激パンダ濃厚メイク。
・ヒジ、おしりの部分がテッカテカ。
・ひだスカートのひだがとれている。
・制靴なのはいいが、汚れている。かかとを踏んでいる。
・親は自分の準備に忙しいのと、普段の制服姿を見慣れているのとで、
上記が「ヤバイ」ことに気づかない。
小中高生が制服で出席すること自体は、個人的には望ましいことだと思う。
中学生位だと明らかにサイズ合ってない
肩がぶかぶかのブレザーなんて罠もあるね。
義姉の結婚式に対照的な学生(親族)が来てたな
父方従兄妹はでかいカーディガン、超ミニ、かかと折りローファー、汚い茶髪
母方従兄妹、膝下丈スカート、決められたスカーフ、黒いおさげ髪、眼鏡
同じ年頃の従兄妹だったんだが、あまりにも違っていて笑った
>>828 >でかいカーディガン、超ミニ、かかと折りローファー、汚い茶髪
こういう手合いは高校生であることをふせて、
普通のドレスと美容院セット&メイクを装備させるべきだな。それならまだ見られるかも知れん。
>>829 キャバ嬢みたいに変身した姿しか思い浮かばない。。。
>>829 或いは振袖か。着慣れないから大抵大人しくなるw
>>829 メイクいるのかな?
いつもはフルメイクでも、あえてすっぴんで行かせる方がいいかも。
学生が出席するのはたいてい親族として、だよね。
いくら未婚女性の正装とはいえ、親族で振袖とはやり過ぎ感がないかな?
はあ?じゃあ留袖もやりすぎとか言い出すのか?
>>833 未婚女性で親族で振袖なんて、それこそ制服みたいなもんじゃん。
未婚女性の〜とはいっても、お茶もお花もやってない
普通の家庭だったら振袖を作るのは成人式のときだから、
16、7の子が和装というのは見慣れないことは確かだ。
親族で、というより高校生以下で振袖はやり過ぎな気がする
肩上げしてたら「成人式の着物をもう準備してるのね」と思えて可愛いけど
未成年の娘に振り袖を用意するような階層も現実には存在するんだよ・・・
正月に着物着る習慣のある家だと高校生ともなれば振袖持ってるの普通かも。
もちろん成人式に着るようなきらびらやかなものじゃない中振袖だけど。
振袖は十代のお嬢ちゃんの着る正装って感覚らしい。
つ【レンタル】
高校生以上なら振袖もいいと思うよ。
ただ、買うにしろ借りるにしろ、準備からなにからお金がかかるもんだし、
制服で済ませられたらそれに越したことない。
コギャル(死語)系は修学旅行ってことにして欠席しとけ。
結婚式出席の為に振袖一式借りるとしたら幾らくらいかかるの?
>>843 数万すると思った。「レンタル 振袖」でぐぐると出てくるとオモ。
近い身内なら親や親戚女性の留袖と一緒に式場で頼んじゃうのが多いんじゃない?
ていうかこの流れがスレ違い
リア厨リア工は確かに子供だが、
「子連れ参加」ではないから立派なスレチだな。
子供されど一人前の招待客。
>>847 そうそう。
中高生は立派な招待客の一人だな。
食事だって席だって大人と一緒。
呼ぶ予定のなかったリア工を呼んでくれと言ってきた挙句
一週間前に「クラブで行けない」と言ってきたうえ、
結局3日前に詫びもなくリア工も行けると言ってきて、
祝儀は夫婦での最低ラインで、驚かされたことがある。
ちょっと前に制服談義があったけど、
化粧こそしていなかったけど、超ミニのてかてかシワシワ制服に、
かかと踏み潰した革靴だったのでたまげた。
ゴメン、スレチだった。
私達夫婦と子供(1歳1ヵ月)で私側の従兄弟の結婚式に出席することになりました。何かしてもらおうと思ってると言われてしまった…orz
夫婦+子供っていくら包めばいいんですか?ここ読んでると服装も悩む…。友達の結婚式なら失礼するのになぁ。
>>850 子供が1歳1ヶ月なら、家族3人で5万でいいと思う。
食事や席がちゃんと用意されている場合は+1万と言うので、
気になるようなら、ご祝儀5万にちょっとしたお祝いを別で渡すくらいかな。
気になるのは、「何かしてもらおうと思ってる」だよね。
1歳になりたての子に、何をさせる気なんだろう。
ドリーマー新郎新婦って本当に迷惑。
演出に使うんだったら、子供の衣装代出して欲しいよね。
大人と違って何度も着られる訳じゃないんだし。
一才の子供なら、基本的にシンプルで小奇麗な格好させてりゃ誰も文句言わないよ。
まあキャラクターのTシャツとかはやめとけw
リングガールやフラワーガールだと
シンプルで小奇麗な格好以上のものを求められそうだけど。
花束贈呈くらいならちょっとしたお出かけ服で良いのかな。
>>850です。花束贈呈か、花嫁の裾持ちorz 裾持ちってドレスじゃなきゃだめってイメージorz
Burberryとかのワンピでいいかなと思ってたんだけどな。困った。子供(娘)の満一歳もあるから軽くカネコマだよw
従姉妹なんて無理して結婚式に出る続柄じゃないよ
おまいさんは気づいてないけど、立派な突撃母だ。
>>855 その辺は親族ルールにもよるし、
今回は新郎新婦が
>>850の子を演出に使いたがってるんだから
子供自身も招待客の一人に入るでしょ。
頭、大丈夫?
>>854 1歳になりたての子だと、親が一緒についてなくては花束贈呈も裾持ちも無理なのでは?
子供のいない人間にはそういうのが分からないだろうから、
親のあなたがちゃんと「無理」と伝えなきゃダメだよ。
出来ればあなた一人で参列できるように言ってみた方がいいかもよ。
>>850です きちんと招待されても突撃になるのかorz 私の母の姉妹の子供の結婚式。新郎新婦はでき婚で私より年下で随分若い。
なので、親が協力して取り決めてる感じ。だから事前に電話があり、我が家は家族全員出席の打診。他の母方姉妹家族も全員出席。
本来預けるあてになるような人も全員参加。だから私だけ欠席とか、一時保育って感じの雰囲気じゃないんだ。だから困ってるわけで…。後出しゴメソ。
1才1ヶ月じゃ何の役にも立たん事くらい毎日見てりゃわかるだろうが。
招待されてるのはいいとして、演出は無理と断れ
改行も言葉遣いもなっとらん奴でも母親になるんだな
>>850 「何かしてもらおうと思っている」って、850子供についての話なの?
850自身に何かやってもらいたいんじゃなくて?
改行携帯からなんで読みづらいかも。言葉遣い知らなくないですけど。
私じゃなく子どもにやらせたいみたいです。『〇〇ちゃんに何かやってもらおうと思ってるからよろしくね』
って言われました。
日本語もぁゃιぃね
前日に赤が熱出したことにして、姑か一時保育に預けて行けばいいよ。
父の姉夫婦は伯父・伯母なので当然よぶ。
その息子(私のいとこ)は、仲良くもないが、彼の結婚式に招待されて
行ったので、よんでもいい。
しかしその嫁と息子二人(6歳・2歳)、さらにその下の当日は生後2ヶ月
の息子まで来るとは非常識すぎ。
預けるとこどこもないなら、嫁と子供3人は留守番しろ!
ただ、嫁が来たいと言ったわけではなく、伯母が孫かわいさに連れまわしたいだけらしい。
当日どんなに騒ごうが暴れようが放置してそう。
憂鬱だ。
>>865 とりあえず休憩できる場所を用意して差し上げなよ。
既婚のイトコは夫婦で呼ぶのがデフォだろ
子供まで付いてくるのが嫌なら従兄弟なんて断れ。
従兄弟嫁が動くより、姪であるお前が決める方が上手く行く。
>>867 デフォかどうかは家によるだろ。イトコ自体呼ばない家だって珍しくもない。
869 :
愛と死の名無しさん:2007/05/08(火) 02:20:06
確かに。
親戚に関することは家によって全く違うもんな。
乳飲み子はきついぞ・・・。
すぐぐずるし、面倒見るほうも落ち着かなくて大変だし。
普通遠慮すると思うが、
親族だと結構連れてきたりしてな。
ビデオとか撮るなら、泣き声入るの覚悟した方がいいぞ。
嫁ぐんだったら、伯母と疎遠になっても困らんだろ。
いとこなんて呼ばなくて良いじゃん。
>>865 866が言うように、子連れの休憩場所を用意して、
ぐずったら即そっちへ行くよううながしてもらえるよう
会場の係にも頼んでおいたらどうかな。
嫁さんも不本意な出席なんだったら、誰かに背中を押してもらったら
退出しやすいだろうし。
872 :
865:2007/05/08(火) 12:24:27
ありがとうございます。参考になりました。
休憩場所ですね。あと、式場側に退場をうながしてもらうのも可能なんですね。
言ってみます。
いとこ以下をよびたくはなかったんだけど、
伯母が「いとこと嫁もよんでもらえるんだろね?」と言ってきたので、
「よろしかったら」的に招待したんだけど、
まさか生後2ヶ月を連れてくるなんてないだろう、遠慮してくれるはず、
とたかをくくってた。考えが甘かった。
自分の甥・姪ならいいけど、いとこの子なんてろくに見たこともないし。
ま、今心配だけしてもどうにもならんわな
断るにしろ何にしろどうにか最善つくしなよ
二ヶ月くらいなら寝てることも多いから
披露宴のバンケットのバイトしてたけど、ちっちゃい子いる披露宴でも何もなく終わってたよ
そこまでブチ壊されるほうがマレじゃない?可能性ゼロではないけど
まぁ頑張って
乳飲み子より魔の2歳児はダイジョブなのか?
結婚したら親戚が増えてもっと面倒になるのに
自分の親戚でヒーヒー言ってちゃいかんよ。
席がないつって全員切っちゃえ
生後二ヶ月の赤子を外に長時間連れ出すのはいかんだろ。
ましてや式場はたばこの煙や埃だってある。
生後二ヶ月には危険だよ。
妊婦は出産後は半年は静かに暮らせといわれてるのに。
伯母さんババドリーム炸裂して従兄弟嫁に無断で暴走してないか?
従兄弟に確認したほうがいよ。
または従兄弟嫁に…
常識じゃありえんて。
親戚として呼ぶんだったら、
夫婦で招待するか、夫婦とも招待しないか、
どちらかだろうね。
夫婦で呼べば、子供が付いてくるのは当たり前。
3人目ともなると、2ヶ月の子供だって連れて出歩かざるをえない事も多いから、
ある程度は仕方ないけど、
旦那のイトコの結婚式なんて、どうしても出歩かざるをえない事ではないよね。
姑が暴走してるだけで、向こうも迷惑がってると思われ。
878 :
愛と死の名無しさん:2007/05/09(水) 10:06:22
>>862 携帯だと改行できないって意味わからん
改行する気ないんじゃん
>>878 本当に意味理解出来ないの?
携帯だと改行ポイントが取りにくいからいびつになってるかもしれない、
という自然なエクスキュースじゃない。
する気ないも何も、ちゃんと改行出来てる人になに絡んでるんだか。
そだね、あの半分ぐらいの文字数で改行してくれると読みやすいかな?
こればっかりはなー、PCの画面で見ないと解んないからなー><
878>改行する気ない
880>あんまりちゃんと改行できてない
←862
879>ちゃんと改行出来てる
このへんかな。
私はデスクトップで見てるから見づらいとは感じないけど、
ノートなんかからだと確かに見づらい文字数かもね。
>>882に同意。
ケータイからですが
ケータイでも
ちゃんと改行する気があるなら
出来ますよね
改行ポイントが取りにくい、とかは
言い訳ですね
バカだから、書き込み画面のはしっこで文章が終わった時の改行の仕方がわかってないんじゃないの?w
>>862程度の改行でがたがた言う奴が恐ろしい。
PCで見てるけど別に変じゃないぞ。
結婚式に、呼ぶつもりのない
彼氏の従兄弟の家族が生後二ヶ月(挙式の頃には六ヶ月)
を連れて夫婦で参加しようとしている・・・。
(招待状を出すのは夏頃)
どうやら、従兄弟のお嫁さんが乗り気らしい・・・。
彼氏も私も(彼両親も)、角を立てずに上手く断りたいと思ってるのですが、
いい断り方はないでしょうか・・・。
スレチですいません。
招待状を送らない
>>888 招待状を送る前に
「会場の人数の都合でオジサンとオバサンまではいいけど、
イトコ君は呼べないんだー。ごめんね」
「小さい子供は両家とも全て断っているんだ」
「両家で×親等までに決めたから」
「赤ちゃん小さいからイトコくんだけ出席の方がいいよね。
赤ちゃんには負担だし、奥さん疲れちゃうし。それとも夫婦とも欠席?」
「会場にオムツ換えの場所とか(赤ちゃん用の対応が)ない」
など、いかがでしょうか。
早目に言わないと「赤ちゃん用のドレス買っちゃったのに。謝罪と賠償を」
ってことになるかもよ。
断りきれなかったら結婚式もできれば遠慮してもらって披露宴からにしてもらう。
部屋を用意し、泣いたら(泣きそうなら)出て行ってもらうことを期待して・・・。
披露宴の席も(親族だけど)出入り口近くにするとか(これは場合によっては角がたつかな)。
断れても当日突撃には注意。
>>888 末広がりだね。
きっと幸せになれるよ。
「会場の関係」より
「新婦側の親族との兼ね合いにより」の方が
有無を言わせず感は出せるよ。
そんかし、新婦の方に常識的イトコ一家がいたとしても、
まとめて遠慮して頂くことになるけどね。
彼の職場の人を急遽呼ばなければいけなくなった。
すると「嫁もよべ」という。
嫁も顔見知りなので断る理由はなかったが、
4歳と1歳の子連れ…
大丈夫か?と思いつつ招待状を出すと
子供を置いていけないので連れて行くと。
図々しいにもほどがある。
さらに、
兄の嫁は最近出産した半年の子供をつれてくる。
それはいいのだが子供かわいさに
「主役はこの子になっちゃうね〜♪」
聞き流せない自分がいる。
>「主役はこの子になっちゃうね〜♪」
貴女の親戚が ヴ ァ カ じゃなければ大丈夫。
しかし、初孫フィーバーしてると…
うちの姑は、私達の結婚式で、
新郎の招待客に挨拶する事も無く、
孫の相手してましたよ。
>>894 初孫フィーバーです。まさに。
確かにかわいい子だし、おとなしいし
世話する人間もたくさんいるから
大丈夫だと思うけど…
うちの場合は見せびらかすために
テーブルをめぐる旅に出そうな親です。。
ついでに言えば呼んでない彼の親戚筋の高校生の子供。
まったく面識ないのに、すごく来たがっているらしい。
知能が発達していないらしく、ちょっと心配。
病気とはいえ高校に行けるくらいだから大丈夫なのか…
彼の親に聞いてもどの程度の障害なのかわからず。
預け先が無いなら、欠席すればいいのにね。
高校って、養護でしょ?
普通なら、恥じて存在自体を隠すもんだけどなあ。
>>896 なんか、その本人が異常に来たがっているらしい。
全然しらない人なのに。
彼の親は他にも親戚が子供をわらわら連れてくるといっても
「来てくれるっていうんだから嬉しいじゃない」と楽観的。
高校が養護なのかすら、不明なのに…
彼の親戚筋ばっか、子供が3人も4人もいて、
それ全部呼んでたらきりがないし大変なことに。
そういうのをうまく切り出せずに全部素直に
招待状を出しまくった彼にも頭にくる。
自分の親戚にも障害のある子いるよ。
普段お呼ばれする機会が無いから本人も喜ぶし、親戚もその子のこと知ってるから親も安心。
恥じて存在を隠すっていつの時代の話だよ?
それ以前に自分が喰われることが気にいらない895の方がドリーム入ってる気がするが。
>>898 いや、職場つながりなのに嫁と子供を連れて来るつもりの
同僚がいるってのは、結構同情する。
新郎新婦の兄弟姉妹ならともかく、
呼ぶほどの間柄じゃないしねぇ。
本人達は障害に対する偏見がなくても、
相手側の親戚に気にする人がいると面倒だから、
無闇に合わさない方が平和に暮らせるかと
>>900 なおさら、いいあぶりだしになると思うが
だな。
善人ぶってても実際にハンデのある人を目の前にしたら
いろいろ理由つけて逃げようとしたりね。
それで普段ぶっきらぼうな人が実は面倒見良かったりする。
>>898 自分が食われるというか、ちょい事情があって
説明すると長くなるからはしょったんだけど、
兄嫁は1年ちょっと前くらいに結婚式しててそんときは
かなり俺主役状態だったんです。
今度は自分の子供を主役に仕立てる気かと。
冗談と受け流せば全然気にならないのだが…
たぶん自分ピリピリしてるんだろうな。
あんま兄嫁のこと好きじゃないから。
兄嫁の子供は好きなんだけど。
障害についてよりも、高校生で面識のない人の
結婚式に主席したがるその意味がわからん。
だって呼ぶ親戚の孫ですよ。孫。
経緯から言ってこれからも付き合いがあるとは思えないし、
その主張を受け入れた家族と親戚側も理解できない。
そのへんの理解の手助けになると思って障害のあることを
言ったのだけど…変な誤解を招いてたらすまん。
披露宴は親戚だけの小規模なものにして
そちらは言われるままにして、
面倒な連中を省いた1.5次会みたいなものを開いて好きにしたらどうだ?
>>903 仲が良くない兄嫁とかほとんど付き合いの無い親戚の家族全員とか
遠縁の人まで呼びたくないというのが本音なんだね。
だったら子供が〜障害者が〜の前にそのことを彼と話し合うのが
先じゃないのかな。
招待状を出してしまった以上、出席者はどうにもならないけど
披露宴での対応の仕方、今後の付き合いのことがある。
今までみたいになぁなぁでは立ち行かなくなってしまうよ。
>>906 もちろん彼とは話済みです。
子連れのスレだから子連れイヤって書き込んだけど
なにか間違ってますか
途中で切れてしまいました
かなり感じ悪くてスマソ
意見をいただけてうれしいです。
確かに呼びたくない人を呼びたくないってことなんですが
結婚式てワガママ押し通せないですよね?
>>903 ゴメン、
>>兄嫁は1年ちょっと前くらいに結婚式しててそんときは
>>かなり俺主役状態だったんです。
というのがさっぱり分からない。
俺って誰?
>>908 >結婚式てワガママ押し通せないですよね?
うん。
愚痴るだけなら他所のスレの方が良かったかもね
>>909 わかりづらくてすみません
俺=兄嫁です
>>910 これは失礼しました。
逝ってきます...
花嫁が自分の結婚式で主役になるのは当たり前じゃん・・・
そんなことも気に入らなかったのか。
自分だって主役になりたがってるくせに。
本当に兄嫁が嫌いなんだね。
>>912 主役になりたがってるんじゃなくて、主役なんでそ?
花嫁ってものは。あなたが1行目で言ったように。
とにかく別に兄嫁をたたきたいわけでなく
他にも職場の人とか親戚筋の子供のこともあり
軽くスルーできなかった自分の心情も反省。
釣られちまった
はあ?
主役であることが当たり前の花嫁について
「かなり俺主役状態だった」なんてわけの分からない表現をしてるのがおかしいと気付いてないの?
あと、新郎側の招待客について新婦側が口出すのはやめとけ。
悪いのは招待客じゃなくて新郎自身だと早く気付くべき。
新郎側と新婦側のテーブル数って大体合わせるでしょ?
小さい会場にして自分側を少なくすれば
新郎側も自動的に余分な人間を呼べなくなるんじゃないか?
>>915 その辺は、色んなパターンがあるから一概には言えないと思うよ。
新郎側なんだから、倍くらいいても普通!なんて考えの人もいる。
昔の人に多いけど。
開催地がどちらの地元に近いかとか。
>>914 なるほど。
ごめん言葉がヘタだったみたい。ニュアンスで書いちゃった。
式場受付にすでにロケ撮りした自分たち結婚写真集を
作成済みだったり(それも赤いボルボの前とかで)
ちょっとナルシーだったというべきか・・・目立ちたがり?
別にそれに対して反感を持ってるわけでなく、
自分の結婚式でそこまでやっておいたなら
わたしの結婚式はそっとしておいて欲しいわけです。
主役は主役として、表面上だけでもしておいて欲しいわけです。形式上。
ご理解いただけるといいのですが。
もちろん彼も問題。わかってはいるんだけど…
でもどうにもならない招待客もいるわけですよ。
>>915 テーブルは今のところ丁度いい感じです。
1卓増やすことになってしまいましたが(会場的にかなりギリギリ)
>>916 開催地は彼の地元です。
なんで兄嫁が自分の結婚式をナルっぽいものにしたのと
あなたの結婚式が関係してくるの?
どんなのにしようと主役の勝手じゃね?
>>918 えーと。前のほうに書いたのですが
「主役はこの子になっちゃうね〜♪」
あたりの発言に発端があります。
これくらいで兄嫁の話は勘弁していただけますか?
本筋ではないので…
兄嫁がナルなら兄もナルじゃねーの?実は兄の趣味なんじゃねーの?
どうでもいいが。
一度、自分の兄と彼氏を〆とけよ。
何度も何度も出てくるなら名前欄にレス番入れる位の気遣いもできんのか。
922 :
893:2007/05/11(金) 14:52:15
兄夫婦の子をかわいいかわいい言うのって新郎親族だけだと思うが…
新婦側の親戚や友人達には普通に祝って貰えると思うのに何が不満なのか
それに元々、新郎親戚はあなたより「新郎おめでとう!」で来てるし
親戚メインの披露宴なら、
自分の中で食事会くらいの気持ちで臨んだら?
で、二次会か何かで弾けたら良いじゃん。
兄嫁や遠縁の親戚がウザイ気持ちはなんとなくわかるが
893からも強いドリーマー臭がするのであまり同情できない。
926 :
893:2007/05/11(金) 20:29:49
>>924 ありがとう。そのつもりです。
>>925 え?臭い強い?
ごめん出なおしてきます。
もともとやるつもりのなかった式なので
子連れ系の招待客はなるべく抑えたかった。
特に職場関連。兄嫁とか親戚はあんま関係ないかったね。
愚痴を聞いていただきありがとうございました。
>>923 >兄夫婦の子をかわいいかわいい言うのって新郎親族だけだと思うが…
新婦の実兄でしょ?
実兄の嫁さんが目立ちたがりな性格だから、
新婦は兄夫婦の子に主役の座を奪われる事を心配してるんだよ。
実際のところ、本当に気にしなきゃいけない相手は、
親よりも孫フィーバーで盛り上がるジジババ(つまり新婦の実両親)&親戚だけどね。
新郎の招待客に関しては、新郎がヘタレと認められないので、
相手のせいにしてると。
新郎親が初孫フィーバーしてたら新婦可哀相って思うけど、
新婦親がフィーバーして、新婦がかすんじゃうような行動を取ったとしたら、
しょうがないなーって思ってしまう。
実の娘の一生に一度の晴れ舞台よりも、初孫を披露する方に必死になる親っているかな?
いたら、そんな親を持った自分の身の上を歎くほかないな。
あれ?くだんの姪って新婦の実の姪だったんだ。
てっきり新郎の姪だとばかり。
お花咲いてるのが新婦の親じゃ、ま、しょうがないわな。
930 :
愛と死の名無しさん:2007/05/12(土) 04:52:58
>>928 そんな親を持った事を一生悔いる事だな。
馬鹿な頭を持つ親を持つと苦労する。
人生トータルで考えて、初孫フィーバーはマジうざい
>>929 よく嫁
結婚式に限らず初孫祭は周囲から失笑を買うな
932 :
愛と死の名無しさん:2007/05/13(日) 20:24:30
俺は新婦側のものだが、新郎側の妹夫婦は子供を叱らず、子供も落ち着きが
ないという話は聞いていた。
そして当日、本当に話の通りだった。
式の最中声をあげる子供に
「だめよ〜」
としか言わない母親。
別の親族のほうがちゃんと注意していた。
式が終わると、式場の備品をいじくり(式場にしたら迷惑行為)
式場の人が笑顔ながらもその備品を元の状態に戻すが、子供はまた
いじりまわして状態を変える。
それでも「だめよ〜」と軽くたしなめるだけで、子供の行動を止めようとしない母親(とその夫)
俺が子供のころなら、同じことをしたら頭をぶったたかれただろうにと思った。
なんで新婦側の人間が新郎側のことにそんなに詳しかったの?
>>932のように人物を特定されないためにぼやかして書いてることに
対して突っ込む人ってなんなの?
旦那の叔父とその娘夫婦とその子供。
正に初孫フィーバー。
予定じゃないのに新郎新婦への花束贈呈に急に孫を割り込ませ
孫の写真撮りたさにプロのカメラマンを突飛ばし
私も旦那も苦笑い。
936 :
愛と死の名無しさん:2007/05/14(月) 01:18:29
>>935 そんなときは、強気に言ってやるべきだった。
会場係の人たちがちゃんとしてる所は、凄い速さで飛んでくる
>>935 うざ!マジうざ!
叔父の娘夫婦とかどうでもいいな
外でやれ
このスレ見てるとなんかゾクゾクしてきた。
やばいな今度の自分の式。
ここ見てると、別に取り立てて珍しくもない出来事なんだろうけど、
自分の結婚式(新婦)も1才なりたて児お披露目会だった。
新郎実姉のお子さんだったんだけど、今アルバム等見直しても
子連れ結婚式に見えてしまう…
目立つの苦手だから、皆私に注目して!!とまでは思わないけど、
仕事の合間をぬって頑張って準備して、でも本来の式・披露宴以外
の目的(子供お披露目会)に使われると不快なもんだね。
ちなみに結婚式準備真っ只中の本番2週間前に、その一家からどこか
週末に会えないかと連絡があったが、準備にてんてこまいで
「すいません、どうしても無理です。」と理由つきで断ったのに
向こうの両親共々「そんなに子供が嫌か!」と嫌味皮肉を言われた
のには参った。
子供というのは、近い親類にいたら、問答無用で接待しなきゃ
いけない存在なんだろうか…。
>>939 乙。
頭に花咲いちゃっている人に何言っても無理だよな。
違う生き物だとでも思わないとやってられない。
ホテルのチャペルで仕事してます。
子供のお客様自体は別にいいんですが、バージンロードを挟んで片方の親族のお子さんが騒いだ時の親族の対応と、反対側親族の反応を見てると、幸せなはずの新郎新婦の未来に一抹の不安を覚える事がある。
前から見てると、反対側が‘何てしつけの悪い家だろう’と苦々しく思ってるのが丸見えです。
大事な場面だったりするとなおさらです。後々、けんかの種にならないといいんですが。
ちなみにたいていの会場は途中退場できる構造になってるので、騒いじゃうお子様は大人が連れて速やかに退場するのがスマートかと思います。
>>941 ここに書き込む人たちは、大体分かってる。
問題はここに書き込む人たちの悩みの種である
その躾の悪い子供の親。
是非スマートに躾の悪い親子を外へ誘導して欲しい。
だよね。
こんなスレに書いても読む人はみんなわかってるんだよね。
わかってない人をどうにかするのが貴方の仕事では。
式場のひとは下手に口出しできないんじゃない。
DQN親からのクレームとかあるから。
この週末に出た披露宴は、子供多かった。(10人くらい?)
しかも、ほとんど新郎新婦友人の子供ばっかり。
披露宴最中に会場は走り回るわ、最後の花束贈呈の時にぐずりはじめるわ…(それでも親は会場の外に出さないし)
中には、自分の娘のピアノ発表会か何かと勘違いしたフリフリヒラヒラのお姫様ドレスを着せてる親もいたなぁ。
一瞬目を疑った。
新郎新婦がよければいいんだけど、正直感動する場面もぶち壊しでした。
947 :
愛と死の名無しさん:2007/05/21(月) 16:44:16
先日の結婚式でのこと。
挙式中に騒いだ子供がいた。
3歳くらいの女の子がずっと親の横で
大人しくしていたんだけど
新郎新婦が入場して、パイプオルガンの演奏が終わったとたんに
急に「プギャー!」と叫んだ。
静かにしてなきゃ、と思い息でも止めてたのかな。
笑いも起こらず、サーっと感動も冷めた。
>>947 m9(^Д^)プギャー
・・・ってこと?3歳でそれは冷めるわ・・・
10年前だけど、
友人披露宴の実姉達の子ども達(4〜5歳娘)が凄かった。
会場内を好き放題動き回り、誰かの挨拶中も「み〜ちゃ〜ん!」と新婦の名を手を振り連呼。
お姫様のようなドレスにティアラ付。
親は「うちの子、元気で物怖じしないのよ」と言ってた。
騒ぐと元気を履き違えてるし、物怖じしないんじゃなくて、けじめが無いんだってば!!
950 :
愛と死の名無しさん:2007/05/26(土) 03:01:18
真性だな・・・そして、それを誰も注意しないのな
952 :
愛と死の名無しさん:2007/05/28(月) 02:36:44
怖いな。それは。
もうすぐ自分の結婚式なんだが、そんな事ないように願いたい。
私が小さい時に出席した時は騒いだりしなかったけどな。
4歳だったけど、場の空気を読み新婦に声なんてかけられなかったし。
小さい声で隣の母親に、まだ食べちゃダメ?とかは聞いていたが。
953 :
愛と死の名無しさん:2007/05/28(月) 04:23:40
今の子はうるせー!
昔はみんな大人しかったぞw
はしゃいだりするなんて
恥ずかしくてできなかったよ
はいはい。
だからといって、昔の子を呼んでくるわけにいかないでしょ。
みんなオバサンになっちゃってるんだから。
そーだね。
あんたみたいなオバチャンにね。
956 :
愛と死の名無しさん:2007/05/28(月) 08:59:33
従姉妹の子供から電報が届いた。
まぁ、親が出したんだろうけど、こんな感じ
「○○おねえちゃん、けっこんおめでとうございます。
きれいなおよめさんすがた、とってもたのしみにしてるよ。
○○おねえちゃんといっしょに、
わたしも、ばーじんろおどあるいてみたいな〜っておもってます。」
手紙ならまだ、許せるかもしれないが
電報って。
これって、おめでとうなんて気持ちは殆どなくて
自分が参加したいだけじゃん。
こんな電報を当日に読めってか?
子供どころか親である従姉妹すら呼んでいない。
ガキのお披露目する気マンマンじゃんw
しかも呼んでないって…w
絶対阻止してくださいね
電話で「電報ありがと〜」
以上。
それだけで良いよ。従姉妹なんて無理して付き合わんでヨロシ
「ベールガール必要ないんだ。ごめんね」で一蹴。
>>958に一票。
相手の非常識さを指摘したいのは山々だけれども、非常識な人間には
何を言っても通じないし、逆切れされるだけ。
おれなんか・・・
おれなんか・・・
従兄弟に招待状送ったら、
返信に子供用の椅子も用意していただければ・・・
みたいなこと書いてあったぞ。
呼んでもいないのに。
これ前兆32ゲーム入っているよな。フラグ成立の悪寒。
>961
お従兄弟さん、夫婦で招待されたんですか?
幼子がいる親戚を招待したらついて来るのはデフォだっつの。
>>961の
最期の一行翻訳キボン
ネトゲ用語?パチンコ用語?
>>962 違うよ。一人だけに事前確認までして、招待状送付。
んで、帰ってきた返信はがきに上記のメッセージ。OTL
「会場の都合により、席が足りません」
以上。
>>961 私の結婚式のとき、ダンナ従姉に打診後
招待状を送ったら「子供がいることを知ってるのだから
夫と子供も招待するべき」と言われたそうだ。
さっくり「一人で出席が無理なら、欠席でいいですよ。
席は増やせないんで」と断ったそうです。
参考になれば。
いや、当然では?
>>968が(従姉妹とか関係なく)「よく直接そこまで言えたね。勇者だ。」
と言っていて、それを受けて
>>969が
「来て欲しくなければ、そこまでハッキリ言うしかないだろう」
という意味での「当然」と言ってるんだと思ったのだが違うのか?
スロットなんだ。。
TVゲームの攻略が元ネタと思ってた。
義理姉の結婚式が出産の1ヶ月半後にあるんですけど
欠席しても失礼にはならないですよね
私は出席したのに何で出席しないの?と思われるんだろうか
新婦の弟の妻ということだよね。
出ても出なくてもご祝儀の額変わらないでしょ。10万?
欠席でいいんじゃないの?
あなたの実家がすぐ近くで、式場もすぐ近くで、
1ヵ月半で既に授乳の間隔が数時間空いてるなんて幸運な状況ならOKかもしれないが。
まあ無理だと思うよ。
>>975 主人は欠席でいいんじゃない?って感じです
まだ半年先なので招待の打診も無い状態ですので
義母や義姉には伝えてません
>>976 出席欠席関わらずご祝儀10万の予定です
里帰り出産する予定で、
その実家と同じ市で式をやるようです
初産ですし、予定日通りの出産とは限らない
その時自分の体調がどうなってるか想像もつかない状態なので
義姉には申し訳ないけど、自分の希望は欠席させてもらいたい
でも欠席したら非常識だとか、悪く思われてしまうのかな、と不安になりまして
義妹に来て欲しくないからこの時期にぶつけたんじゃないの?
>>977 >欠席したら非常識だとか、悪く思われてしまうのかな、と不安になりまして
もし万が一産後1ヶ月の義妹が出席しないのが非常識だと思うような義姉だったとしたら
そんな非常識なやつからどう思われても問題ないと思うぞ。
生活板の神経解らんスレに、ここに誘導したほうがよさそな新妻さん降臨中
982 :
980:2007/06/07(木) 10:36:01
あら、失礼
ちょっとお待ちになって
983 :
980:2007/06/07(木) 10:38:11
ザブタイは適当に決めちゃってよござんすかね?
984 :
980:2007/06/07(木) 10:45:53
センス無いって言うか、今までは、
双方に当てはまるものをスレタイに使ってたよね。
新婦がDQNの場合もあるので、今回のは何だかなあ…
文句言うヤツはスレタイ案だすとか、自分で立てるとかすればいいと思うよ
988 :
980:2007/06/07(木) 14:12:19
済みません、タイトル案が出るまで待ってればよかったですか?申し訳ないです>985
もしどうしても気に入らないのでしたら、削除して立て直しますか?
まあええがな
>>980 気にするな。
スレタイにこだわりたい奴は、誰かが980を踏む前に案を出しとけ。
で、
>>7を100回読め。
そうだね、「提案があるなら980に間に合うように」
というか、7まで待つのって遅すぎるかも知れない。
1に混ぜ込んでもいいテンプレだと思ったよ。
>>985 >DQN子連れ客
主役は誰?新郎新婦だろw
>ドリーム新婦
主役は誰?来賓のお客様だろw
50/50じゃん
>主役は誰?来賓のお客様
なんて思う新婦は少ないだろうね。