【成功?】結婚式の子連れ参加について12【失敗?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
冠婚葬祭板の名スレもついに12スレ目突入!
◆招待客に子連れ参加を迫られている新郎新婦
◆止むを得ず子連れで出席せざるを得ない招待客
◆式・披露宴を子連れDQNにブチ壊された新郎新婦
◆招待された式・披露宴で見た子連れDQN
など、子連れの結婚式関連の話題・愚痴・相談のスレです。
式・披露宴に子連れでという親御さんは出欠返事を出す前に、
新郎新婦の皆様は招待状を出す前に是非一読・相談を。
但し子連れは嫌!も度が過ぎると非難されますのでご注意ください。
過去スレは>>2 子連れ参加の基本的マナーは>>3-4
ネタ話や、他の掲示板のヲチは程々に。
相談された方はできれば後日結果報告をお願いいたします。
《前スレ》
【騒音】結婚式の子連れ参加について11【破壊】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098254364/l50
2愛と死の名無しさん:2005/05/23(月) 14:23:48
結婚式の子連れ参加について
http://life.2ch.net/sousai/kako/968/968207115.html
結婚式の子連れ参加について 其のニ
http://life.2ch.net/sousai/kako/1007/10074/1007447018.html
【ウルサイ】結婚式の子連れ参加について(3)【メイワク】
http://life.2ch.net/sousai/kako/1027/10274/1027481476.html
【コマッタ】結婚式の子連れ参加について(4)【ドウスル?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1034227116/l50
【新婦】結婚式の子連れ参加について(5)【必見!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1048980191/l50
【ホノボノ?】結婚式の子連れ参加について(6)【テロ!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1052459605/l50
【天使?】結婚式の子連れ参加について7【悪魔?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1060131128/l50
【泣クノハ】結婚式の子連れ参加について8【ドッチ?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1068025474/l50
【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1077631833/l50
【タイヘン】結婚式の子連れ参加について10【メンドウ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1092208177/l50
3愛と死の名無しさん:2005/05/23(月) 14:23:55
2
4愛と死の名無しさん:2005/05/23(月) 14:24:14
《子連れ参加基本マナー》
1.披露宴に子連れで行って良いのは親族まで。それ以外は遠慮する。
2.どうしても連れて行かなければならない場合はきちんと事前に新郎
  新婦及び式場に連絡する。子供の状態が一番分かるのは親なので、
  式場との打ち合わせは親がする。
3.ご祝儀は子供の食事が出た場合は1万増しで。
4.子供の服装は学校の制服をイメージするのが一番。
  白っぽいブラウス、紺・黒のボトム等オーソドックスなもので充分。
  ただし、靴だけはどんなに新品でも運動靴はNG。 
  ここぞとばかりに我が子をレースやフリルで飾りたがる傾向があり
  ますが、あまりにも常識はずれ。主役は花嫁です。
  皇室のお子様達は、どんなに晴れやかな場でもとてもシンプルです。
  それが世界の常識なのだと幼いうちから教えてください。
5.泣き出したり愚図りだした時・オムツ交換・授乳はすみやかに会場の外へ。
6.他の参列者はアテにしない。事前に「面倒みてあげるから」と言った
  本人は挨拶やお酌その他で大忙しなんてこともあります。
  子供の世話は自分(たち)だけでやるつもりで。そのため式が見られ
  ない・食事が取れない事も覚悟しておくこと。
   
《招待する側の心構え》
1.小さな子供を持つ人を招待する場合には、子連れ出席の可能性を念頭におく。
2.出席を打診する段階で、はっきりと子供出席の可否について相手にしらせる。
  ここで中途半端な対応をすると、後々のトラブルの原因になります。
3.子連れ出席者が発生する場合は、会場ともよく相談して万全の対策を取る。
4.やみくもに「子供出席は嫌」と拒絶するのではなく、あくまでも妥協点を
  見出して、お互いが気持ちよく過ごせる披露宴にすることが大切。
5.時間がとれるなら、顔合わせという名目で会う機会を作り親子の状況を
  把握しておくといい。
  もしDQNな振る舞いをしたら、それを断る口実にできる…かも。
6.それでもトラブルが発生した場合は…思いっきりこのスレで愚痴ってください。
5愛と死の名無しさん:2005/05/23(月) 18:02:16
乙〜

ここ読んで嫌な思いをする人がいなくなりますように
6愛と死の名無しさん:2005/05/23(月) 20:20:24
また今回も>>4直ってないね。
まあ、そんなにテンプレの心構えを盲信する人もいないだろうけど。
7愛と死の名無しさん:2005/05/23(月) 21:04:04
最近の日経の記事で、なるほどなーと納得した一言。
「結婚式披露宴に出席する際の服装は『おめでとう』と言う気持ちを着るつもりで選ぶ」
黒は避けた方が良いらしいよ。
8愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 12:29:33
>>7
極端かもしれないけど、「『おめでとう』の気持ちを着るつもり」で
子供にウェディングドレスの子供版みたいなのを着せてくる親も
出てきそうな気がする・・・w
9愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 13:17:54
おめでとうの気持ちの中には、相手をきちんと立てて祝福する気持ちも含まれるかと。
まあ、普通に考えれば「地味すぎず、派手すぎず、けれど華のある服装で」って事でしょ。

>「『おめでとう』の気持ちを着るつもり」で子供にウェディングドレス

その親が着せているのは「おめでとう」じゃなくて「ウチの子マンセー」
10愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 13:28:15
>>9
8ですが・・・

もちろん普通は「地味すぎず、派手すぎず、華のある服装」だって事は理解してるよ。
そうじゃなくて、「ウチの子マンセー」な親が「これがお祝いの気持ちなのよー」って
代議名文翳しそうだねって事。
11愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 14:05:08
乙。でもこれもなおしてほしかったかも。
【コマッタ】結婚式の子連れ参加について(4)【ドウスル?】
http://life.2ch.net/sousai/kako/1034/10342/1034227116.html
12愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 14:48:35
次スレは950すぎた辺りからスレタイも含めてテンプレの相談した方が良いね。
ここ何回か指摘されてきたことがなかなか直らないのは、ギリギリで前スレの内容を
そのままコピペで立てるからだろ。
13愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 15:27:21
前スレ900越えたあたりから次スレの話題ふってた人はいたのに
ほとんどの住人が無視状態だったよね
テンプレのまとめをする人もいなかったしスレタイ案もほとんど出ず
出ている案に対しての反応もごくわずか
こんな状態の中で1がスレ立ててくれただけでありがたいと思うよ
文句言ってるやつはもっと早く文句のないテンプレを作るか、自分でスレ立てしろっての
14愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 15:35:07
そういえば、前スレの時も誰も次スレ立ててないのに急にスレが落ちちゃって
前スレの1さんが頑張って立ててくれたのに
このスレタイは嫌だとか、テンプレは直して欲しかったとか・・・文句言う人が
出てきて、ちょっと問題になったよね。

今回はそういう事がないように950とか980とかその辺で
次スレを考えるように出来るといいよね。
15愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 15:43:20
まぁまぁ…
立てようとしてホスト規制かかってた人もいるし。
16愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 16:03:24
>>15
出来る事は次スレ立てるだけじゃないと思うけどな・・・

>13が言ってるように、スレタイ案だしたり話題を振ったりしても
無関心・スルーしてるのは如何なものかと。
17愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 16:04:06
>11
そのまま飛べるけど。
なんか不都合がある人がいるんですか?
18愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 16:18:37
>11じゃないけども
 >2のテンプレだとdat落ちのほうなのよ。>11はhtml化してるほうのアドレス。

 ま、おnewスレですし マターリ参りましょう♪
19愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 16:24:07
>6
どこをどう直したいの?どう直した方がいいの?
20愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 16:35:03
確かにたててくれた人を貶めるようなことは言いたくないな。
自分も前スレでスレタイに関していくつか意見だししたけれど
ほとんど誰もその話題にのってこないと言うw
こういうところの無責任な体質が住民気質なのかな。
テンプレに関しても、スレが立つとしばらく話題になるのだけど
「まあ、次スレ立てる時にもう一度話し合いましょう」でなし崩し
になっていたような…
変更するのであれば、早めに意見なり文案なりだしておいた方が
良いかもね。次スレがどうのと言うのではなく、今からでも。
21愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 16:37:45
テンプレの直したほうが良い部分の意見と言うのは、前スレのこれだね。

9 愛と死の名無しさん sage 04/10/20 16:41:27
すれたておつ。
前スレで何度か指摘されていたと思うけど、子連れ参加基本マナーの
式場との打ち合わせは親がすると言う個所はちょっと微妙なので、
訂正しても良かったのでは?

その前スレはもう見られないので、どういう議論だったのかまでは
分からないけれど。
22愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 16:51:37
>>21
式場と直接はちょっとやりすぎ・・・とかそういう事だったのかな?


念のためテンプレから問題部分を抽出・・・

2.どうしても連れて行かなければならない場合はきちんと事前に新郎 
  新婦及び式場に連絡する。子供の状態が一番分かるのは親なので、 
  式場との打ち合わせは親がする。 

ここの部分だよね・・・。
確かに「新郎新婦及び式場に連絡」「式場との打ち合わせは親がする」は
やりすぎだよね。
「新郎新婦に相談し、それでも問題・疑問がある場合は新郎新婦の許可を得てから
式場に連絡をする」くらいがいいのかな?
23愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 17:29:06
900越えたあたりでもう一度話をふってください
24愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 17:44:47
>>23
たぶん前回それで何も決まらなかったから(話を振ってもスルー)
とりあえず提案があった部分だけでも決めておこうって事じゃないの?
25愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 18:39:03
>23
そんなこと言ったらまた繰り返しになるかも。
「変えなきゃね」と意識してる人がいる時、
今、文章決めてもいいじゃない。
そしたら 900あたりで 「20〜を読んで確認!」、って言えるってもんよ。
26愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 19:10:13
個人的には、後もう一つスレたてに関する部分も
きちんと明文化しておいた方がいいような気がする。
>>950を踏んだ人間が立てる。規制などで立てられない場合は宣言し
それを受けて、代理人が立てる。>>950を踏んだ後、24時間以上
反応がない場合も同様、とかそんな感じで。
1000近くなってもだらだら雑談が続いて、結局やっつけ仕事で次スレと
言うのが続いているから。
27愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 19:15:39
もう一つ思い出した。テンプレの制服云々も前スレで紛糾したよ。

723 愛と死の名無しさん sage 2005/04/15(金) 16:03:17
制服って正装ではある。
葬式においてはまったく違和感がない。

ひと昔前のあまり贅沢ができなかった時代、
大人は披露宴用の正装(留袖とかブラックフォーマル)を着回してた。
子供は制服を着回してた。

現在日本の披露宴では、
正装の範囲の中に盛装も取り入れて華やかにするのが一般的。
制服はお祝い事に華を添える部分が足りないんだと思う。

学生には贅沢や華は不要という家庭では制服。
子供でも多少のオサレや祝儀心も必要という家庭は私服。
ドケチ根性で制服を選んだり親バカで飾り立てなければ、
どっちも悪くないと思う。

という意見が一番無難にまとまっているように思った。
28愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 19:21:43
関連スレとして、以下も追加したら?育児板なので、子連れで参加する側の
ノウハウとかならこっちの方が適切かも。

【結婚式】子連れで冠婚葬祭【法事】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1093912803/
29愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 19:34:10
>>27
短い方がいいだろうから

> 学生には贅沢や華は不要という家庭では制服。 
> 子供でも多少のオサレや祝儀心も必要という家庭は私服。

これくらいだと思うけど・・・
これだと制服の場合、祝儀心がないみたいに読めるよね・・・

学生の場合、社会人と同レベルの華やかさを必要としない場合は制服
学生らしさがあれば多少のオサレや華やかさも必要だと思う場合は私服
どちらも新郎新婦への祝儀心を忘れず、目立ちすぎないように気をつけましょう。

くらいだと、どちらの場合も問題ないように思えるんだけど、どうだろう?
30愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 19:45:05
こういう感じで追加変更どう?たたき台としてくだされ。

《招待する側の心構え》
・小さい子供を抱えている状態で結婚式披露宴に出席することは、預ける預けないに関わらず
大きな負担となる可能性があります。「招待しない」と言う選択肢も検討しましょう。

《子連れ参加基本マナー》
・披露宴に子連れで行って良いのは(義)兄弟姉妹まで。それ以外は基本的に遠慮する。
・どうしても連れて行かなければならない場合はきちんと事前に新郎新婦に連絡し、承諾を得る。
子供の状態が一番分かるのは親だが、新郎新婦を飛び越して直接式場側と打ち合わせをすると
行き違いやトラブルの元になりかねないので、連絡・手配は新郎新婦を通すようにする。
(が、それとは別に、式場の様子やお手洗いの位置関係、オムツ換え場所のチェックなどは
直接しておいた方がいいかも)
・泣き出したり愚図りだした時はすみやかに会場外へ。控え室があるのならそこを利用する。
オムツ交換・授乳場所は事前にその有無と場所を確認しておく。
・子供の服装は皇室ファッションを参考にするのが一番。
白っぽいブラウス、シンプルなボトム等オーソドックスなもので充分。
主役は花嫁です。
ただし、靴だけはどんなに新品でも運動靴はNG。 
31愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 19:51:43
・制服着用に関しては、それぞれの家庭の方針に従って良い。
制服は正装であるから、それを着用すること自体には何の問題もないが
現在日本の披露宴では、 正装の範囲の中に盛装も取り入れて華やかにするのが一般的。
ドケチ根性で制服を選んだり親バカで飾り立てたりするのでなければ、 制服・私服どちらでも良い。
…まだ長いか。
32愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 21:41:39
結局は
「制服をイメージ」ってことなんだけどねぇ。
33愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 21:43:57
本気で「制服で連れて行かなくちゃ!2chに書いてあったもの!!」と
悩む親がいるかもしれんw
34愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 21:59:10
そこまで馬k(ryな親なら何をしても今更だ
35愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 22:14:53
服装に関しては>>30で良いんじゃないの?
制服に関する項目はあってもなくても良い。
(前スレで紛糾したから、以下の程度の文章ならあっても良いかも)

・制服着用に関しては、それぞれの家庭の方針に従って良い。
ドケチ根性で制服を選んだり親バカで飾り立てたりするのでなければ、 制服・私服どちらでも良い。
36愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 22:21:38
>>35
> ・制服着用に関しては、それぞれの家庭の方針に従って良い。 
> ドケチ根性で制服を選んだり親バカで飾り立てたりするのでなければ、 制服・私服どちらでも良い。

制服に関しては35さんの意見に1票 ノシ
○○な家は制服。△△な家は私服。
とかすると変に解釈したりする人が出てくるかもしれないしね。
37愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 22:32:04
子連れで行っていいのは「親族まで」だと、従兄弟の子とか遠い親族でもおkってなりそうだから
兄弟姉妹までで良いと思ったけど、でもこの辺は親戚付き合いの濃度とか、その地方の習慣にも
よるような気もする…。そこまでいれるとくどいかな。
38愛と死の名無しさん:2005/05/24(火) 23:08:52
>>37
子連れで行っていいのは基本的には兄弟姉妹の関係まで。
親戚内のローカルルールや地方の習慣がある場合はそれに従う。

みたいな感じでは、ど?やっぱくどいかな?
39愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 00:35:29
なーんだ、伸びてるから期待してきたのに天麩羅談義か。
皆の衆乙。
40愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 11:29:51
今のところ話題も他にないみたいだし、またスレ末になってだらだらするのも良くないから
決められることは話し合っておいても良いんじゃないの?

子連れの基準に関するテンプレは>>38の文章で良いんじゃないかな。
原則、あるいは基本的には兄弟姉妹まで、ただし親族内ルールや地方の習慣によって
違ってくる場合もあるって事で。

それと、相手の親族の招待に関することは、基本的に相手に任せるってのも要るかな?
41愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 17:28:15
そう言えば。

自分の結婚式の時。お互いにお金が無かったから、式場の人との打ち合わせで
極力シンプルに、シンプルにお願いした。
互いの親にはなるべく頼らないで、との方針で、自分の親にも我侭を言わせなかった。
人に余興をやってもらったりも考えず、参加してもらうだけでも有難いって気持ちで
計画たてて、日にちが過ぎていたら、突然、彼のお兄さんが

「自分の子供に花束贈呈させたい」

って無理やりねじ込みやがった…。前日にいきなり。

そんなの計画してないから、花束も用意してない。子供へのお返しも用意してない。
彼はお兄さんから「好意」として受け取らざるを得ないから、了承したけど

結局、金払うのこっちなんですけど。

当日は子供(5歳、3歳。両方男)が照れたり、眠くて愚図ったりしてまともに花束も
渡せない状態。それでも当の本人たちは満足げ。

それ以来、お兄さんとそのお嫁さんに対してとても微妙な気持ちで接してます。

42愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 18:42:57
>「自分の子供に花束贈呈させたい」
これを口語訳すると、
「うちの天使ちゃんを誰より目立たせたい」
となります。
これの意味するところは、他人の金はいくら使っても
痛くもかゆくもない。
お前らの式なんてつまらないから可愛い我が子の
イベントにして自分たちで楽しもうか。
ということです。
43愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 19:24:05
>>41
いいね、「前日に花束贈呈依頼される可能性を考慮すること」もテンプレ入れするか。
44愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 19:34:43
本当に、祝う気持ちがあるなら
自費で可愛いブーケ購入し
控え室で渡すわよ。

でも、そう言ってくる親は
皆の前でなきゃ意味が無いわけ。阻止出来ず無念でしたね。
45愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 19:51:04
なし崩しに雑談もまた良き哉良き哉。
これもまた住民気質。
46愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 20:09:05
テンプレ話ウザ。次のネタカモーン!
47愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 20:10:43
>>46
じゃ、次スレ立てヨロシク
テンプレもしっかり考えてね。
48愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 20:22:06
>47は天麩羅厨
49愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 20:23:12
一応テンプレ話続行中に「そう言えば」と、とってつけたように自分語りをはじめる>>41GJ!
50愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 20:40:44
で、どうすんの?
>>46が新スレたてるの?
51愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 20:47:48
>>49
テンプレ話ウザ!という>>46もどうかと思うが(だったらネタふれよ、と)
かといって本来の話をしている人に向かって「とってつけたように」と
表現するのもさ・・・。
52愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 21:09:17
結局スレの流れを読めって事ジャマイカ?
個人的には「そういえば〜」と、普通にいつもの雑談にスレの流れが行っていて
あれれ?と思った。
多用されるとうざいけれど、まだ「スレタイ話を豚義理失礼」ならわかるのだけど。

前スレのスレタイの時も思ったけれど、何人かは真面目に考えてくれる人も
いるのだけど、結局結論出さない(出せない)まま雑談に戻ってしまうんだよね。
とりあえず>>30>>31>>35>>38辺りにテンプレ案が出ているけれど、特に反対意見も
ないようだし、次スレ立ての際はこの辺りの意見を取り込んでテンプレ改変する事で
良いのかな。
53愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 21:43:04
653 :名無しの心子知らず :2005/05/22(日) 15:17:15 ID:YOMelyE1
昨日、地元のホテルでの出来事。
ロビーと言うか、ちょっとした待ち合わせスペースで友人を待っていた。
そこは神殿と同じフロアにあって、ちょうどお式に入っていくところに遭遇。
その中にベビーカーに赤ちゃんを乗せた人がいた。
子どもが(多分)寝てるとは言え、あのせっまーい神殿(式場見学で見て愕然とした)に
ベビーカーか・・・と思ってビックリしつつ、寝ちゃったら仕方が無いのかしらと
子無しの私はぬるい目で見ていた。
しかし、もっとビックリなことがあった。
私が友人を待っていた20分ほどの間に子どもの泣き声とともに
7回出入りしてた。うち2回はベビカごと移動。

子どもが泣いたら席を外すのは良いんですけど、
泣き止まないうちに戻っても結局泣きつづけると思うんだけど・・・。
神前で20分なんて、式の間中泣き声がするか人が出入りするか
どっちかってことで・・・。親にも色々事情があるにせよ、
何だか新郎新婦が気の毒になった。
式場の人も気を効かせればいいのにね。

ホント、気の毒…
54愛と死の名無しさん:2005/05/26(木) 22:30:39
《招待される側の心構え》
1.子連れで行っていいのは基本的には兄弟姉妹の関係まで。
  ただし、親戚内のローカルルールや地方の習慣がある場合はそれに従う。
2.どうしても連れて行かなければならない場合はきちんと事前に新郎新婦に連絡し、承諾を得る。
  子供の状態が一番分かるのは親だが、新郎新婦を飛び越して直接式場側と打ち合わせをすると
  行き違いやトラブルの元になりかねないので、連絡・手配は新郎新婦を通すようにする。
  (が、それとは別に、式場の様子やお手洗いの位置関係、オムツ換え場所のチェックなどは
  直接しておいた方がいいかも知れない)
3.ご祝儀は子供の食事が出た場合は1万増しで。
4.子供の服装は皇室ファッションを参考にするのが一番。
  白っぽいブラウス、シンプルなボトム等オーソドックスなもので充分。主役は花嫁です。
  ただし、靴だけはどんなに新品でも運動靴はNG。
5.泣き出したり愚図りだした時はすみやかに会場外へ。控え室があるのならそこを利用する。
  オムツ交換・授乳場所は事前にその有無と場所を確認しておく。
6.他の参列者はアテにしない。事前に「面倒みてあげるから」と言った
  本人は挨拶やお酌その他で大忙しなんてこともあります。
  子供の世話は自分(たち)だけでやるつもりで。そのため式が見られ
  ない・食事が取れない事も覚悟しておくこと。
7.制服着用に関しては、それぞれの家庭の方針に従って良い。
  ドケチ根性で制服を選んだり親バカで飾り立てたりするのでなければ、 制服・私服どちらでも良い。
55愛と死の名無しさん:2005/05/26(木) 22:30:53

   
《招待する側の心構え》
1.小さな子供を持つ人を招待する場合には、子連れ出席の可能性を念頭におく。
  小さい子供を抱えている状態で結婚式披露宴に出席することは、
  預ける預けないに関わらず大きな負担となる可能性があります。
  「招待しない」と言う選択肢も検討しましょう。
2.出席を打診する段階で、はっきりと子供出席の可否について相手にしらせる。
  ここで中途半端な対応をすると、後々のトラブルの原因になります。
3.子連れ出席者が発生する場合は、会場ともよく相談して万全の対策を取る。
4.やみくもに「子供出席は嫌」と拒絶するのではなく、あくまでも妥協点を
  見出して、お互いが気持ちよく過ごせる披露宴にすることが大切。
5.時間がとれるなら、顔合わせという名目で会う機会を作り親子の状況を
  把握しておくといい。
  もしDQNな振る舞いをしたら、それを断る口実にできる…かも。

《招待する側・招待される側》
1.トラブルが発生した場合、気苦労や負担が大きい場合は…このスレで愚痴って発散してください。
56愛と死の名無しさん:2005/05/26(木) 23:14:15
>>54-55
乙です。

1.子連れで行っていいのは基本的には兄弟姉妹の関係まで。
  ただし、親戚内のローカルルールや地方の習慣がある場合はそれに従う。


→ただし、親戚内のローカルルールや地方の習慣がある場合はそれを目安に新郎新婦と相談する。

チト長くなるが「従う」だと強制される感じがするのでと思って。
どうでしょうか?

これって招待する側の心構えの方に入れてもいいような内容ですね。
57愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 09:28:34
→子連れで招待/出席するのは基本的に兄弟姉妹の関係まで。
ただし、親戚内のローカルルールや地方の習慣がある場合はそれを目安に
新郎新婦と出席者間で良く相談する。

こうした形で《招待する側・招待される側》 の項目に追加というのはどうだろう?
58愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 15:39:32
何組も披露宴が行われる式場にて。
トイレで子供のおむつ替えてたら
男の子を連れた母親が慌てて入ってきたかと思ったら、
入り口で男の子が思い切り○ロはいた。。。。。。
そのあとまたトイレによったら、
トイレ担当の掃除のおばちゃんが一生懸命掃除していたけど、
においがとれなくて、
「今の若い人はねぇ」って困った顔していた。
謝りもせずにでていったのかな?
男の子はたぶん、飲みすぎの食べすぎ。
子供の食べる量まで面倒見ろとはいえないけど、
そうなる前にストップさせないとね。

59愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 16:30:33
《招待される側の心構え》
1.どうしても連れて行かなければならない場合はきちんと事前に新郎新婦に連絡し、承諾を得る。
  子供の状態が一番分かるのは親だが、新郎新婦を飛び越して直接式場側と打ち合わせをすると
  行き違いやトラブルの元になりかねないので、連絡・手配は新郎新婦を通すようにする。
2.が、それとは別に、式場の様子やお手洗いの位置関係、オムツ換え場所のチェックなどは
  直接しておいた方がいい。
3.ご祝儀は子供の食事が出た場合は1万増しで。
4.子供の服装は皇室ファッションを参考にするのが一番。
  白っぽいブラウス、シンプルなボトム等オーソドックスなもので充分。主役は花嫁です。
  ただし、靴だけはどんなに新品でも運動靴はNG。
5.泣き出したり愚図りだした時はすみやかに会場外へ。控え室があるのならそこを利用する。
  オムツ交換・授乳場所は事前にその有無と場所を確認しておく。
6.他の参列者はアテにしない。事前に「面倒みてあげるから」と言った
  本人は挨拶やお酌その他で大忙しなんてこともあります。
  子供の世話は自分(たち)だけでやるつもりで。そのため式が見られ
  ない・食事が取れない事も覚悟しておくこと。
7.制服着用に関しては、それぞれの家庭の方針に従って良い。
  ドケチ根性で制服を選んだり親バカで飾り立てたりするのでなければ、 制服・私服どちらでも良い。
60愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 16:31:36
《招待する側の心構え》
1.小さな子供を持つ人を招待する場合には、子連れ出席の可能性を念頭におく。
  小さい子供を抱えている状態で結婚式披露宴に出席することは、
  預ける預けないに関わらず大きな負担となる可能性があります。
  「招待しない」と言う選択肢も検討しましょう。
2.出席を打診する段階で、はっきりと子供出席の可否について相手にしらせる。
  ここで中途半端な対応をすると、後々のトラブルの原因になります。
3.子連れ出席者が発生する場合は、会場ともよく相談して万全の対策を取る。
4.やみくもに「子供出席は嫌」と拒絶するのではなく、あくまでも妥協点を
  見出して、お互いが気持ちよく過ごせる披露宴にすることが大切。
5.時間がとれるなら、顔合わせという名目で会う機会を作り親子の状況を
  把握しておくといい。
  もしDQNな振る舞いをしたら、それを断る口実にできる…かも。

《招待する側・招待される側》
1.子連れで招待/出席するのは基本的に兄弟姉妹の関係まで。
  ただし、親戚内のローカルルールや地方の習慣がある場合はそれを目安に   
  新郎新婦と出席者間で良く相談する。
2.トラブルが発生した場合、気苦労や負担が大きい場合は…このスレで愚痴って発散してください。
61愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 16:51:41
59−60
まとめ乙です。

とりあえず、しばらくはこのテンプレでいいんじゃない?
これ以上・以外の内容については常時相談とかにしてさ。
あんまりテンプレに凝りすぎるとレスがなくなってしまいそうだしw
62愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 18:15:23
>>61に同意。
何か問題があるようだったら、900すぎて次スレを考える時期に
再度話しても良いし。これ以上引っ張る話題でもないしw

63愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 18:53:17
敢えて言うのなら、招待する側を先にもって行っても良かったかも。
ここは冠婚葬祭板だし、どちらかと言うと親側の立場よりも、新郎新婦側の立場の
人の方が多いような感じだから。
64愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 22:26:51
去年結婚式を挙げた。
旦那側の年上の友人Aさんはこちらが呼んだわけでもないのに、
子(娘2人)と嫁まで連れてくると言ってきた。
私はAさんとほとんど面識ないし、ましてや嫁・娘達なんか
会ったことも無い。

私は反対だったのだけど、既に旦那が『いいよ』と
返事してしまったので、仕方ないから全員招待した。
しかも娘たちは食事付き、嫁にはちゃんと引き出物もつけた。

披露宴の最中は娘たちは大人しくて、特に問題もなかった。
でも親子4人で来ておいて祝儀が一家で2万はないだろうと思った。

65愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 22:34:17
>>64
2万で許されるのは若い未婚の1人参加くらいだろう。
非常識だな。
その家族とはそれ以来付き合いってるの?
66愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 23:03:21
>>65
夫婦同士ではその日以来会っていません。
旦那はどう思っているかは分かりませんが、
私は家族同士の付き合いは避けたいと思ってます。

67愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 23:16:02
>>66
呼んでもいないのに参加したうえ、
家族で2万しか持たずにきた友人(しかも年上)のことをご主人がどう思っているのか
知りたいところだ。

静かだったのが不幸中の幸いというか、なんというか、最悪の事態にならず
ヨカッタネ・・・としか言えん。
68愛と死の名無しさん:2005/05/28(土) 02:40:42
夫婦や一家で招待した時は、引き出物はひとつで良かったのに。
69愛と死の名無しさん:2005/05/28(土) 12:01:22
>>68
地方によって、夫婦でもひとつずつ引き出物を用意するところもありますよ。
70愛と死の名無しさん:2005/05/28(土) 12:20:54
>>64
経緯がどうあれ、全員招待したのなら
>しかも娘たちは食事付き、嫁にはちゃんと引き出物もつけた。
のは、当然の対応だと思う。ただし、2万円はないと思うけどなw
まあ、その一家はそうした付き合いを続けるのなら、自然に周囲から
顰蹙かってハブられていくと思うからほっとけ。
それと、できそこないの旦那の再教育ちゃんとしとけ。
相手一家とは付き合いを避ける事はできても、旦那とは一生つきあうんだし。
71愛と死の名無しさん:2005/05/29(日) 15:53:46
「パパ張り切って家族も参加させちゃうぞー」と思ったんだろうね。
一家で出る場合の祝儀の相場を知っていたら、自重しただろうに。
72愛と死の名無しさん:2005/05/29(日) 16:32:57
自分のフォーマル、子ども二人の洋服などの出費はOKでも
人への出費は抑えないと・・っていう嫁だな。きっと。
73愛と死の名無しさん:2005/06/02(木) 08:18:11
話題がないので…

部寝に「結婚式の花束贈呈で子供に『おじゃ魔女どれみ』の
変身ドレスを着せたい」という投稿があった。
フォーマルな衣装とオモチャ・コスプレ衣装の区別も自分で
つけられない親がいるのね〜と呆れちゃったわ。
反対レス多くついてちゃんとしたフォーマル衣装用意する気に
なったみたいだけれど。
74愛と死の名無しさん:2005/06/02(木) 09:32:19
過去スレで似たような話見た記憶があるぞ。
アレは東京ミュウミュウの変身ドレスだったような…
(うろ覚えなので違ったかもしれん)
75愛と死の名無しさん:2005/06/02(木) 12:37:20
じゃあ、こんどの実姉の結婚式、うちの娘にプリキュア着せちゃお♪
ホワイトはお嫁さんの色だし、ブラックがいいかしら〜。


・・・・ゲロゲロ orz
76愛と死の名無しさん:2005/06/02(木) 15:54:24
衣装ネタに便乗。

タウン誌の子供服のレンタル屋の広告に
「結婚式&発表会のシーズンに・・・」って
子供用のウェディングドレス&白タキシードの写真が載っていた。
こういうの見てスイッチ入っちゃう親もいるんだろうな、って思った。

>74 シンデレラのドレスってのもなかったっけ?
77愛と死の名無しさん:2005/06/02(木) 18:34:50
そんな スイッチ入っちゃう親の為に
「スタジオ アリ○」が在るんじゃないの?
そこで撮ってもらって自己満足で主役気分を味わえば済むこと。
78愛と死の名無しさん:2005/06/02(木) 20:52:46
>>77
逆にアリ○でスイッチ入っちゃって
「うちの天使ちゃんを是非お披露目しなくては!」って人の披露宴ではりきる親も
・・・妄想しすぎですかw
79愛と死の名無しさん:2005/06/05(日) 10:27:16
社交辞令みたいなもんで「結婚式来てよ〜」と言ってしまったのが運のツキ
3人子持従兄弟から招待状が来ないぞと怒られた。
確か小1♀と2歳♂と乳児
流石に乳児は連れてこないだろうけど、上の二人はけっこうなヤンチャ
はぁ;
小学生は他にも来るけど…一番ヤンチャ
しかも子供の髪染めてるDQN

フリフリドレス確定?orz
80愛と死の名無しさん:2005/06/05(日) 10:42:39
>79
従兄弟の子供を呼ぶ慣例があるのか?
自分の兄弟ならまだしも従兄弟はよほど親しくない限りは
呼ばないとか呼んでも従兄弟本人だけ、ってのもあると思うが。

ま、呼んでなくても子供連れてきそうな感じだから、
親と相談してなんとか断る方向へもっていけたらいいね。
8179:2005/06/05(日) 11:22:21
>>80
そんな慣例無いと思ってたけど、連れてくる親族が他に居るから連れてくるのかなぁ…と
頑張ってみます。
82愛と死の名無しさん:2005/06/05(日) 11:45:22
>>79
配偶者側の話を持ち出すと丸く収まるかも。
配偶者側が、従姉妹の子は遠慮してもらうから
こちらだけ呼ぶわけには行かない、とか。

どうせなら、同じ要領で「従姉妹までは呼ばないことに
相手と決めたから」ってほうがより無難かもね。

火は小さいうちに消し止めよう。
時間が経てば経つほど、相手のドリームは膨らむし実際の準備にも入ってしまう。
8379:2005/06/05(日) 12:25:47
>>82
それいいですね!
ありがとうございます。
84愛と死の名無しさん:2005/06/05(日) 13:28:59
>79
たとえ社交辞令でも「結婚式きてよ」って言っちゃったのは自分でしょう?
相手がたとえDQN で呼びたくないとしても、79さんはきちんと謝るべきだとおもうけど。
全く呼ぶ素振りも見せてないのに招待しろと言ってきたのと同じ扱いじゃ、従兄弟が気の毒。

85愛と死の名無しさん:2005/06/05(日) 20:58:42
まあね、最初によく考えずに無責任は発言しちゃった方にも責はある。
本人は社交辞令のつもりだったかも知れないけど、相手は予定を空けて
待っていたかも知れないし。
つか、自分だったら「結婚式きてね」と言われて、その後音沙汰なしだったら
相手に対して{???」と思うけどね。
ただし、それはそれとして、現時点で呼ぶ予定がないのだったら
ずるずるせずに、予定が変わって呼べなくなったとはっきり断っちまっておk。
でも、一言謝罪した方がいいと思うのは>>84に同意。
それがないと貴方までDQNの仲間入りだよ。
86愛と死の名無しさん:2005/06/06(月) 03:03:15
>79
甘いな・・・
うち、来ましたよ。新郎のいとこ、嫁、子供(3歳と0歳)
新郎の両親が「一応全員声かけるもんだ」っつうし、奥様、
実家が近いらしいんで「子供は預けてくるだろう」とたか
をくくっていたら、「全員出席します(ウキウキ)」
こうなったら仕方がないっつう事で、旦那を通して、
「お子様連れだから出口に近い方が良いかと思って、出口に近い
 席にさせてもらいましたので、席悪いけどごめんね。
 お子様が機嫌が悪くなったら、控え室として使って下さい。」
って言って自分達の泊まる部屋(会場はホテルだったので)の鍵
を渡しといた。(ぐずったら退室してねの無言のアピール)
運良く騒がなくてよかったです。
本当に運がよかったと思う。友達の結婚式では子供走り回ってたし。
赤ちゃんより、小1の方が危険かも。
謝って従兄弟さん夫婦のみ来てもらうのが一番だけど言いにくかったら、
お子様連れだと奥様が楽しめないしお料理も召し上がれませんでしょう?
みたいな感じで、どっかに預けてくるように誘導してみては?
すごく言いにくいと思うけど言わないと後悔することになるかも。

87愛と死の名無しさん:2005/06/06(月) 09:53:08
同級生A子。彼女とは親しい仲ってわけではないんだけど、地元がかなりの田舎である
事も手伝って、友人・知人圏(交際範囲)がかぶる。結婚式でもお互い招待客として
3回ほど偶然顔を合わせた事もあり。

そんな彼女の困る所は、自分だけ呼ばれた式にでも旦那・子供を連れてきて
「披露宴会場のロビー・廊下で待機させる」ことなんだよね。以前は、突撃出席
させた事もあるんだけどさすがに非難されたので、ロビー待機に行き着いたみたい。

目的は「大勢の人に我が子をお披露目する絶好の機会」だからなので、勿論ずっと
大人しくロビー待機させてる訳がない。披露宴の最中に「ちょっと、我が子ちゃんの
様子みてくるね〜」と抜け出し「抱っこしたら離れないので連れてきちゃった〜、
随分、大きくなったでしょ〜(以下、子供自慢続く)」と、会場内に連れて
戻ってきて・・・を数回繰り返すんだよね。落ち着かないったらありゃしない。

普段は自分のご両親(同居してる)に子供を預けて買い物や遊びに出かけてるので、
母親じゃないとダメな子って訳でもないし。しかも、旦那のみ招待された式では
今度は彼女が「子供とロビー待機」するらしい。価値観が同じ夫婦なんだよね。
88愛と死の名無しさん:2005/06/06(月) 11:18:07
>>79
呼ぶつもりもないのに
社交辞令で「結婚式来てよ」なんてよく言えるよね。
どちらがDQNなんだか・・・
89愛と死の名無しさん:2005/06/06(月) 11:39:12
社交辞令できてよ、っての、ひょっとして
式が決まってから「来てよ」って言ったんじゃなく、
まだ結婚決まっていないときとか、彼氏のいない時に
「そのうち結婚したら、式にはきてね」とかいうのかな、と思った。

それくらいなら、学生が「式には来てね」って言うのと
変わらないんじゃないかなあ。
社交辞令というより、現実とかけ離れてて想像つかない、
冗談レベルの。

いつ言ったのか書いてないけど、昔に言っちゃったのなら、
若気の至りというか、無知ゆえの過ちって感じかなと。
言っちゃったからには呼ばないといけないとは思うけどね。
うまくまとまらないスマソ。
90愛と死の名無しさん:2005/06/06(月) 19:38:56
>89
そんな助け舟出しちゃうと、後出しで弁解しにくるぞきっとw
「実は、結婚式に来てよなんて言ったのは、小学生の頃の気軽な口約束でした」なんてな。
91愛と死の名無しさん:2005/06/06(月) 20:19:27
>>89
私もその程度のことかなと思ってた。
何もかもが具体的に決まる前の軽口って感じで。
披露宴の日程が決まってから言ったのだったら、そりゃ批難出ても不思議ないし。
92愛と死の名無しさん:2005/06/06(月) 21:39:37
>>87
うわー、こういう家族大っ嫌い!
ロビーで待ってる意味がわからない。
女子中学生の連れションじゃないんだから、呼ばれても
いないのにセットで行くなっての。
わが子が一番かわいいと思うのは全然おかしくないけど
突撃出席とか、「離れないから連れてきちゃった」と
ほざいて連れて来るとか、そんな失礼な事してまで
自分の子供を自慢したいものなのかな。
新郎新婦を祝福する日であって、お前のガキを披露する
日じゃないってことくらいわかってないのかな。
わが子かわいさで麻痺しちゃってんのかな。神経疑う。
>普段は自分のご両親(同居してる)に子供を預けて
>買い物や遊びに出かけてるので、 母親じゃないと
>ダメな子って訳でもないし。
今度やったらこれ↑指摘してやっちゃってください。
93愛と死の名無しさん:2005/06/07(火) 16:57:43
>>87が書いているような人は、周囲から次第に縁切られていると思われ。
田舎だと悪い噂が定着するのも時間の問題かと。
94愛と死の名無しさん:2005/06/07(火) 20:56:22
>>92 >>93
87です。
周囲も非常識な行動に気付く&辟易しつつあるんだけど、なんせ田舎の複雑・密接に
絡み合った人間関係上、バッサリとは縁切れないんだと思う。特に冠婚葬祭絡みは、ね。
本音では招待したくないんだろうけど、そうもいかない事情は分かるんだよね

主催者側は事前に「ロビーで待ってもらうのは気の毒だし、実際そんな場所もないし」
など婉曲にお断りしたみたいなんだけど、A子は「子供をお披露目したい一念」なので、
相手側の困惑も嫌味もはね返す言い訳を用意してるみたい。

例えば「親に預けたら?」→「いつも預けるのは悪いから〜」とかね。
旦那と子供も休みだし他に行く所もないのでたまたま来ちゃっただけ、出席を
要求してる訳でもなし誰にも迷惑かけてない・・・ってスタンスらしいんだけど、
「たまたま」の割には子供にしっかりフリフリドレス着せてるし。

せめてもの抵抗に事情を呑み込んでる何人か(勿論私も)は、A子が会場内に子供を
連れて来て「可愛いでしょ攻撃」を始めても、白けた態度で接する様にしてます。
しかし顰蹙をかってまで夫婦で子供のお披露目に奔走する気持ちが、ホント理解できない。
何時間もロビーで待てるA子旦那の気持ちも分からん。(うちの旦那にはたとえ頼んでも無理だ)
95愛と死の名無しさん:2005/06/07(火) 21:14:15
>>94
>顰蹙をかってまで
顰蹙をかっているなんてまったく気づいてないと思われ。
むしろ、子供連れてきても迷惑かけないように配慮ができる私ってステキ、
くらい思っているかも。
96愛と死の名無しさん:2005/06/07(火) 21:53:18
>>94
A子という人、子供をロビーや他の公共の場所で放牧したりしてない?
名前が香ばしい名前じゃない?

そういうタイプの人間のような気がする。
97愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 08:34:48
披露宴にも集中できない、
子どもも 母親が表われたり消えたりするから、遊びにも集中できないじゃない。
旦那さんは2〜3時間の面倒も1人で見れないわけ?
親に預けるのが悪いと思うなら、いっそ託児に預ければ?って
言っちゃいそう・・。
中途半端に出席して失礼だよ。
98愛と死の名無しさん:2005/06/12(日) 21:28:53
ageておきます。
99愛と死の名無しさん:2005/06/12(日) 22:04:09
友人の結婚式に、別の子蟻友人がダンナ+赤ちゃんをロビーに待たせて
出席してたけど、べつにナンとも思わなかったなぁ。
叩いてる人もいて吃驚。いろんな考えの人がいるんだね。

行き帰りのアシが不便な場所に住んでいる人もいるし、
旦那さんが送り迎えすることや、もし会場がハンパに遠いから等の理由で
そのまま待つことが悪いとは限らないと思う。
もちろん、待っている間の態度を礼儀正しくするのは必要条件だけど。

タダでさえ、ご祝儀や身の回りの支度で出費がかさむのに、
さらにタクシー使えとか託児所に預けて来いとか、そこまで求めるのも酷な気がする。
100愛と死の名無しさん:2005/06/12(日) 23:42:39
>99
ちゃんと読んでる?
叩かれているポイントはそこじゃないよw
101愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 00:44:02
>>99
をいをい。>>87タソが書いてる香具師は、結婚式のたびに毎度同じことやって、
迷惑がられても気づかず(気づかぬふり?)、しかも目的が我が子自慢だから
叩かれてるんでそ。良く嫁。

ロビーで子供待機させておくのが、あくまで「マナー」であり「気遣い」から出た
行動なら、誰も文句言わないって。

102愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 10:12:27
まあ、でも自分は99と同じ感覚だな。
うちの友人も旦那と子供が近くで待機していたらしいけど
顔を出したのは式が終わってからだったし、別に気にならなかったな。
わざわざ自分の結婚式に来ていただいただけでも、充分ありがたいよ。
よほど迷惑をかけられるとかでない限り、それ以上の配慮は、むしろ
こちら側ですべき事かなと。これは個人的な価値観だけど。
103愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 10:49:18
11月に旦那の弟が結婚する。
うちの娘も出席なのだがそのころは2歳6ヶ月。かなり不安。
衣装も旦那親がヒラヒラドレスを着せるのが当たり前と思っていて
「そんなの買ってもどうしようもないし、どうせならちょっとしたところにも着ていけるワンピースを買います」
って言ってたのだが・・・
昨日買ってた。勝手に買うなよ!しかもピンクの総レース!
11月の16時からの披露宴。寒いんだよ!思い切り肩が出てるし・・・
それにいくらうちの子が大きいとはいえ110cmは大きすぎる!
着せるつもりはないし、新婦さんのカラードレスの色もまだ決まってないし
(ダブったらまずいので色が決まってからかう予定にしてた)
サイズも合わない、という3点を理由に返品を頼みました。
あ〜この2人の暴走が憂鬱だ
104愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 11:04:48
ホテル内のチャペルで挙式したとき、甥と姪が大騒ぎ。
騒ぐだろうと覚悟していたけど、予想以上!
が、牧師さんんが声を大きくしてくれたりして、まあまあな結果。
で、頼んでいたビデオがホテルから送られてきて見てみたら、なんと
誰も騒いでないかのように上手いこと甥・姪の声が消えてる。
少しは聞こえるんだけど、技術があるんだな〜と思ったわ。
105愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 11:18:07
>>102
ちゃんと読みなよ。
自分の結婚式の時じゃなくて招待された時にお子自慢しだしたヤシがいて
迷惑したって話だろ。
そりゃ、花嫁は当日忙しいからDQN親子の事まで細かく気づかないわ。
106愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 12:12:45
普通のどこにでもいる子供を何故自慢したいのか分からん。
107愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 12:25:19
たぶんロビー待機親子に過剰に「私は気にならない」って反応する人って
自分も似たような事やった事あるんじゃないかと思う。
その時にマナー良く待機してたのなら、それでいいだろうに
何でわざわざ「ロビーで待ってるのにも、きっとどうしようもない理由があったんだ」
って書き込むんだろう?
しかも87さんの状況なんて、どうやって解釈しても「マナーがなってるし仕方ない」
みたいには思えない。
108愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 12:51:25
奥さんの友人の披露宴についてくる旦那って、単純に「暇人だな。」と思う。
来るまで奥さんを会場まで運んであげたにしても、
披露宴の最中は他の場所で時間つぶせばいいのに。
109愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 12:51:43
来るまで→車で
110愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 13:28:34
>>106
普通どこにでもいる=こういう場所(披露宴等)を利用し、
着飾らせて目立たせないと誰からも注目してもらえないからw
111愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 15:16:20
いや、87の状況とその友人がドキュなのは誰も否定していないと思う。
ただ「ロビーで子供を待機させること」自体をドキュ扱いまでされてしまうと
それはそれで、相手の配慮をないがしろにしてしまうような気がして。
以前このスレで、旦那さんとお子さんが披露宴の最中、近くで待っていた
話が書き込まれた時はGJ認定されていたと思うので、その辺、意見の
分かれる行為なのかも知れないけど。
112愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 15:37:04
大人のフォーマルな場に、親戚でもない子供は邪魔者。
113愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 16:47:00
>>111
「近く(又は車の中)で待っていた」と「式場のロビーで待っていた」は
やっぱり違うと思う。
前者は新郎新婦及び出席者の目が届かないところで待っていただけだけど
後者は式場のロビーという目立つ場所だしに更に私服(披露宴に出席するレベルじゃない服)
で子供といるなんて余計に目立つんじゃないかな?
それこそ「自分の子供のお披露目?」と思われてしまって仕方ないと思う。
114愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 17:16:50
専門式場なら目立つけど、ホテルだったら平服でも目立たないでしょう?
かえってふりふりドレスの子供が親とじーっと待ってるほうが目立つ。
披露宴会場に突撃しなければ、まあいいんじゃないかと思う。
115愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 17:55:54
ホテルならそれこそ喫茶店とか待っていられるような場所あるのに
ロビーなんていう披露宴に出席者した他の知人に見られるような場所に
わざわざ居るのはどうして?
何で「車の中で」とか「近くの喫茶店で」じゃなくて「その式場のロビーで」待っててもらいたいんだろう?

116愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 18:02:37
子供ではなく大人のロビー待機の例で申し訳ないのだが、数年前
夫の友人の結婚式でロビー待機をしていたことがある。

披露宴の間、近所のショッピングモールで時間つぶしをしていたのだが、
終了時間を読み間違えて、少し早く戻りすぎてしまった。
も一度外に出かけるのも面倒だし、喫茶店にはいるほどの時間でもないので、
そのまま待っていただけなのだが、新郎新婦に「一緒に来てくれていたのなら、
席を作らなきゃいけなかったのに、気が付かなくてゴメンなさい」とえらく恐縮
されてしまった。

単純に車じゃなければアクセスしづらい場所に式場があって、タクシーを使うほど
じゃないから私が送迎しただけで、上記のショッピングモールにも買い物があったし
「申し訳ない」なんて気遣われたら、こっちが恐縮してしまうのだが、新郎新婦は
えらく私が待機していたことが気になったらしい。
後日、新婚旅行のお土産に私の分が別に上乗せされていて、待機するなら式場外で
待機してればよかった。と激しく後悔した。

こんなケースもあるので、個人的に招待者以外のロビー待機はお勧めしない。
117愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 21:08:05
>>111
単純にロビーで待っているという話だったらこういう展開にならないんじゃない?
>主催者側は事前に「ロビーで待ってもらうのは気の毒だし、実際そんな場所もないし」
とまで言っているのだから、来るのが大変なら来ないという選択もありなんだし。
少なくとも私も>>87とそれに対するレスへのの主題は「ロビーで待っているのがDQN」とは読めなかった。

私も>>111が言っている近くで待っててGJな投稿覚えている(ように思う)。
GJな人は、主催者に気を使わせずひっそりロビーで待機できたからGJ、
>>87のケースはロビーで待機どころか、ロビーの子供を連れてきちゃうからDQNなんじゃない?
118愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 22:05:15
>>117
そうそう。そもそもロビーで待機する主旨が間違ってるよね。
普通はやむを得ず…って感じで遠慮しながらすることなのに、
>>87の書いたドキュ母は、「周りに気遣いを見せつつも、可愛い
わが子を自慢できるし一石二鳥(キャハ」ってな乗りだから
みんな「おかしい」って言ってるだけ。
119愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 23:10:24
>>97とか、ロビー待機自体をドキュ扱いする人がいたのを受けての>>99だと思う。
で、>>111同意。

ロビーは駄目だけど喫茶店ならOKってのもよく分からない。
お店の雰囲気に寄るだろうけど、喫茶店の方が、落ち着いて話したい人もいるだろうし、
迷惑な場合もあると思う。
近所に待てるような場所がない場合だってあるし、車の中で2時間待つなんて
それこそ子供には難しいような(小梨だからわからんけど)。
120愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 23:31:53
>>119
そこまで話をつきつめちゃうと、ケースバイケースになるんじゃない?
披露宴の場所/移動距離/その人の環境etc.

結局、ロビーで子供を連れて待つのだったら出席している披露宴のみに限らず、
全体の邪魔にならないように待つ。
ましてや「あわよくば自分の子供を披露」なんて考えるなってことじゃないの?
ロビーやその他無理のある場所(車の中)などで長時間待つしか方法がないのだったら、
出席しないという方法もあるんだし、もし、そういう方法を使っても出席したいのだったら
主催者の気持ちの負担にならないようにした方がいいんじゃないかな。

そういう無理をしないと出席できない状況の人を、主催者が無理やり出席させて、
配慮もなしなんだったらまた話は別だけど。
121愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 23:40:03
家族の送迎が必要な場所で挙式するくせに、タクシーチケットの手配すらしない
新郎新婦の神経がワカラン。

招待しておいて、交通手段には配慮せず、でも家族は送迎するなてか来るな、
送迎するなら送迎だけで式の間は目に入らないところに消えてろ、
子供の披露宴じゃないんだから見えるところにいるのはマナー違反、
それが嫌なら欠席しる! ってのは、そもそも招待の仕方としていかがなものかと。
122愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 23:45:33
ママの送り迎えで子供とパパがロビー待機が必要というケースだたら
車に乗ってドライブしていたり、少し離れた公園とかまで遊びに行って、
またママを迎えに行けばいいんじゃないかな。
もう少し近いのだったら、一旦家に帰ってもいいし。

送り迎えの必要がない場所の披露宴だったら、そもそもロビーまで来る必要もなく、
家でパパと子供が留守番していればいいんだし。

>>97の書き方も別にロビー待機そのものがDQNと言う意味ではなく
もし、パパが一人で面倒見れない(だからロビーまで子供を連れてくる)ということが
ロビー待機の理由なら託児所に預けた方が落ち着けるんじゃないの?
という意味だと思うんだけど。
123愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 23:49:38
>>121
読解力ないDQNキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
124愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 23:51:29
>>121
そもそも>>87のケースで送迎が必要だからロビーで待っているのではなく
「旦那と子供も休みだし他に行く所もないのでたまたま来ちゃっただけ」
ということのようだ。

もし、送迎が必要な場所にもかかわらず送迎手配もせず、
嫌がる子供を持つ母親を無理やり出席させたという話ならともかく。

>それが嫌なら欠席しる!
遠方だとか移動が難しければ送迎の手配をするのは当然気遣いとしてあった方がいいけど、
そもそも、子供がいる人に「出席が難しいなら無理にとは言わないよ」と言ってあげるのも
気遣いでは?「イヤなら欠席しろ」とは言わないだろうけど。
125愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 23:57:02
でも、交通手段の気配りは必要だと思う。
普通、タクシーチケット全員にとはいかなくても、最寄の駅まで
バス出したりしてくれない? 式場の方で。

ヘンなところでケチってるんだから、自業自得な気ガス。
126121:2005/06/14(火) 00:01:06
>>124
>>87のケースでの話はしてませんが、何か?
>>87のケースはドキュってことで終わってるじゃん。

交通手段についての新郎新婦の手配の話に般化して書いてるのに、なんで87が
でてくるのやら。
それとも、この話に付いては>>87以外のケースに付いては語ってはいけないんですか?
127愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 00:14:54
>>126
では>>121では送迎についてのみ語っているのですね?
ここは子供を連れての披露宴のスレですからやはりスレ違いでは?
もし、話の流れで「子供を連れている人への送迎だって嫁」っていうなら
>>121さんも話の流れで>>87のケースと思われても仕方がないと理解してください。
何で子連れ参加スレで子連れのケースに触れず、送迎手配の話だけ一般化して話すのか謎。
128愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 00:17:44
>>121は結局、自分がロビーで子供と待った(または旦那を待たせた)経験が
あるんじゃないの?
129127:2005/06/14(火) 00:18:02
>>121
もしかして
>子供の披露宴じゃないんだから見えるところにいるのはマナー違反
っていう部分の子供=手配もできない新郎新婦ととったんだけど、
本物の子供のこと?
だったら失礼。
でも、流れ的に>>87の話と思われても仕方がないというのは変わらんが。
130愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 00:18:44
なんかムキになってる人が多いみたいだけど、
ケースバイケースとしか言えないじゃん。
双方、自分に有利な状況を例示して話しても意味ないじゃん。
131愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 00:26:18
なんだか泥仕合になってきましたが・・・
ロビー以外で待てないというケースも想像を超えていろんな理由があるのだろうけれど、
そういう「個々の事情でやむを得ず」というのまで責めているわけではないし、
ロビーで待つことに抵抗の無い新郎新婦もいるだろうし・・・。

ロビー待ち=DQNという流れに見えちゃうというのがそもそもの始まりなんだろうけれど、
読むほうによっても取り方が違うからね。
最終的にはそれぞれのケースで同じロビー待ちであってもDQNかどうかは異なると
(個人的には)思うよ。
132131:2005/06/14(火) 00:27:19
>>130
ゴメソ、かぶりまくりの上長文だったよ。
133愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 08:49:14
二時間も待てる暇な旦那すごいw
134愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 10:49:25
なんか、、、突っ込む所ずれてるかもだけどさ
披露宴後に友人達とお茶したり呑んだり、2次会行ったりしないのかな。

場所までの往復が心配な妊婦の友人は旦那に送迎してもらってたけど
それ以外 ロビーで旦那や妻が待ってるなんて状況 見たこと無いです。
友人が集まる場に旦那連れてきたり、同窓会に子ども連れてきちゃう人なのかなぁ。
135愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 11:54:27
>>130-131のとおり、ロビー待ちする人にするだけの理由があるなら一概に責められないと思う。
もちろん「うちの天使ちゃんをあわよくばお披露目」なんてのは当然理由にならない。

だけど、個人的にはごく普通の状況下の場合、ロビーで待たねばならない状況って少ない気がスル。
ロビーで待つ一番ありそうなシチュエーションとしては(何度も出てくるけど)車での送迎の場合が考えられる。
でも、せっかく車があるなら披露宴の間は来るまで子供を連れて遊びにいってもいいんだし、
ずっとロビーにいるよりどこかで楽しんでた方がいいんじゃないかな。

もちろん、最初に書いたとおりさまざまな事情があるだろうから(ママから離れると命にかかわる理由とか・・・)
絶対に何があってもロビー待ちは変だとかDQNとは思わない。

もし、何か重大な事情があって近くで待つ必要があり、なおかつ新郎新婦がその人に出席して欲しいなら、
ロビー以外の方法を一緒に考え、場所の用意など協力してくれるかもしれないね。
まーそういうのも新郎新婦の都合や会場の都合があるから、ケースバイケースだろうけど。
136愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 12:26:57
家族が迎えに来る=新郎新婦の交通への配慮がない
って思ってる人がいるみたいだけど、これも一概にそうだとは言えないと思う。
送迎バスが最寄り駅まで出ているような式場だったとしても
旦那とかに迎えに来てもらう人だっているんじゃないかな。
137愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 12:32:50
>>136
同意。
旦那つきの人は会場がどこだろうと関係ないよ。
じゃ、他の招待客もみんな車で家族に送ってもらってるのかよ。
違うでしょ〜。
138愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 12:54:20
うちも車で送迎して貰った事あるよ。
電車で1時間、車なら30分&雨降りという日だったので。
旦那は子供とドライブしていたみたい。
ロビーで待たれてもつまらないだろうし、旦那と子供が外で
待ってるのにフルコース食べても気兼ねするワ。w
139愛と死の名無しさん:2005/06/15(水) 09:33:06
チュプ語り乙
140愛と死の名無しさん:2005/06/15(水) 11:16:53
そもそもここにはチュプかチュプ予備軍しかいない罠
141愛と死の名無しさん:2005/06/15(水) 21:06:22
たどり着いたブログで
子供をやたらと「姫」と呼んでいた人がいた。
そこの掲示板で
「式中に姫が泣いて大変だったのよ〜最悪(結構軽い口調で)」とカキコしていた。
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

本当に申し訳ないと思うなら、ネットに
(その新婦も見ているかもしれないのに)書けねぇよな。
142愛と死の名無しさん:2005/06/15(水) 21:47:29
小町で拾ってきた。
披露宴での子どもの衣装
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200506/2005060500126.htm
白ドレス容認派もさることながら、フリフリドレス着せてちやほや
された事を自慢する母親が痛すぎる。
143愛と死の名無しさん:2005/06/16(木) 12:54:50
>>142
読んできた。
でもフリフリドレス痛いからやめとけ派も多かったから
いいじゃないの。
144愛と死の名無しさん:2005/06/16(木) 13:51:00
私の結婚式では、
旦那の姉の娘ふたりに白いフリフリドレス着てもらった。
頼んだお役目に合ってて可愛かったよ。
でもだからと言って、親戚なり友達なりの結婚式で
花嫁の意向を無視してまで白ドレスを着せられた子どもが
でしゃばることを許せるわけじゃない。
要は、白ドレスを容認するかどうかは個人の問題であって
そこに配慮できずに勘違いする母親が痛いんじゃないのと
思うんだけど。花嫁がOK出すなら着たらいい。

てか、小町のそのトピは、実姉妹なら姉を気遣いながら
直接訊けよと思う。仲悪いんだろうか。
「子どもなら白でもいいって言われた」とか言いたいのかな。
そうだとしたらお姉さんがちょっと気の毒だ。
145愛と死の名無しさん:2005/06/16(木) 14:09:19
>花嫁がOK出すなら着たらいい

確かに、花嫁と子の母の意見が一致するのなら何も問題ないよね。
逆に花嫁側が演出の一環として、子供に可愛い格好をさせてフラワーガール、みたいな
夢を持っていたとしても、親が渋るってケースもあろうだろうし。
146愛と死の名無しさん:2005/06/20(月) 11:23:21
半年後に8ヵ月になる娘を連れて、妹の式に出席する予定です。

半年後の娘の成長ぶりが想像つきませんが、8ヵ月の赤ちゃんが
式〜披露宴までこなせるものなんでしょうか?

あと、私は完母なんですが、この場合どんなことに気をつければよいでしょうか?

本音を言えば、赤は預けて行きたいけど、
預けるほうが非常識!みたいに母にののしられてしまって・・・。
147愛と死の名無しさん:2005/06/20(月) 11:33:57
>146
そこまで具体的な話が聞きたいなら、育児板の同名スレに行ったほうが
建設的なレスがつくと思う。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1093912803/l50
148愛と死の名無しさん:2005/06/20(月) 15:20:54
>147
ここでもスレ違いってわけじゃないでしょ。
>146
・8ヶ月の子に式・披露宴がこなせるか
一口に8ヶ月のお子さんと言っても、個人差があるので「式〜披露宴までこなせる」かどうかは
わかりません。人見知りする子としない子、寝る子と寝ない子、神経質な子とそうでもない子…
2ヶ月のお子さんを見ている現状では、まだ母親である146本人にも何とも言えないと思う。

・完母
8ヶ月なら、そろそろ離乳食もある程度進んでいると思うから、しょっちゅうオパーイオパーイと
言う時期ではないかも(これも個人差あるけど)
母親自身も、差し乳になっている場合が多いと思うから、多少なら時間が空いても何とか
なるかも。けれど、そうは言っても、必要な時に授乳できないと困る場合もあるだろうから
安心して授乳できる場所の確保、授乳可能な服装などには気をつけておけば無問題だと思う。

しかし、半年後というと、年末年始?ちょうどその頃は8ヶ月の子だとロタに感染する恐れが
あるから、あまり人ゴミには出さない方が得策だと思うけどね。
非常識云々言う人には、まず乳児を冬場に連れ出すことが望ましくないと言うことを説明してみたら?
更に、お子さんが体調を崩している場合はドタキャンと言う事態もあり得るということも。
149愛と死の名無しさん:2005/06/20(月) 15:38:56
ノシ

私、8ヶ月の赤子を連れて、披露宴に行ってきました。
しかし、ベビールームが用意されていたので、
実際は写真撮影と控え室での1・2時間程度だけ
抱っこしていました。

が、その短時間でも、大変でしたよ。

うちの子はかなりおとなしいほうですが、それでも
声を出すことが楽しい時期だったので、びっくりするような
大きな声を出すこともあり、はいはいが楽しい時期だったので、
抱っこに飽きて暴れだしたり。
授乳してから家を出たので、水分補給のお茶とおやつの
赤ちゃんせんべいで乗り切ったんですが、授乳の場所を
探すとなると、大変だったろうと思います。

一緒に出席すると、まず食事は取れないと思います。
人見知りしたり機嫌が悪かったりすると、ロビーでずっと待機と
言うことにもなるでしょう。
できれば、託児系のサービスを利用して、披露宴の間だけでも
預かってもらえたほうがいいと思います。
150愛と死の名無しさん:2005/06/20(月) 20:45:22
小町より「従姉に私の結婚式を利用されるようで嫌な気持ちです。」
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200506/2005061600006.htm
シッターに預ける事に同意しただけマシとはいえ存在するんですね、
他人の結婚式=赤ん坊(それも生後数ヶ月)お披露目に利用というDQN。
151愛と死の名無しさん:2005/06/20(月) 20:47:21
>>150
披露宴より式の方がぶち壊し率高いよ。
お母様には、
「妹の結婚生活のスタートから向こうのご親族に
悪印象を与えたくない!最近は預けるのが新常識!」と説得したら?
152愛と死の名無しさん:2005/06/21(火) 10:18:37
>>151
小町ネタにここでマジレスしてもwww
それに新婦のお母さんは一応従姉に断りを入れたみたいよ。
153151:2005/06/21(火) 11:52:52
>>152
お恥ずかしい。>>146のレスアンカー違いでした。ゴミウリにくるまって逝ってきます。
154愛と死の名無しさん:2005/06/21(火) 19:20:37
>151
経験上、ヴァヴァ世代に「これが新常識よ!」と言って説得すると益々頑なになると思う…
もし説得するのなら、(一応建前だけでも)ヴァヴァの常識を立てつつ「でもね」
妹に迷惑をかけたら申し訳ない、子供の身体が心配等、ソフトに情に訴える方が
効果はあるような気がする。146のお母さんのキャラによるかも知れないけどさ。
155愛と死の名無しさん:2005/06/21(火) 19:48:29
同じくらいの月齢の子が式披露宴に連れ回されて
インフルエンザもらって大変だったとか
大泣きして式を滅茶苦茶にしたとか…

学生時代の友達の式で見たことがある
って設定で困って見せても駄目かな?
156愛と死の名無しさん:2005/06/21(火) 20:36:29
いざとなったら仮病ですぜ、奥さん。
けど妹さんにも迷惑をかける罠。

小児科の先生にストップかけられたとか…強引か。
まあ、出席対策と同時に、お母上説得工作が成功するといいね。
157愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 02:58:52
子どもが人に迷惑をかけるのも困るけど、
母親の立場からすれば、子どもに何かある可能性があるのに
外へ出す方が問題ではないか?

新婦のいとこの子供はやってくれたよ。
1歳のこは絶対泣くと思ったのに披露宴の間2回ほどトイレにいっただけ
(ぐずったかもしれないけど、気が付かなかった)
幼稚園にいっている男の子は席を離れておもちゃで遊ぶ、飽きて走る、
ジュースひっくり返してうちのだんなのメシめちゃくちゃにする
(ビデオ撮影で席をたっていたから本人の服などに被害はなし)
母親は人見知りする弟と共に留守番。父親(新婦のいとこ)も
おばあちゃんも笑うばっかりで世話しねえ。
兄弟両方家においておくか、誰か世話しろ。
後から考えると子供も気の毒だったよ。
158愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 08:05:04
親戚連中は誰も言わなかったわけ?見て見ぬふり?
あらあら〜とは思うけど 行動には移さない人ばかりだったのかな。
159愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 10:19:46
父親と祖母が傍にいて、一応見ているとなると
脇から手を出して何かするって言うのもちょっと難しい…かも。
余計なおせっかいと受け取られかねないし、親戚でも
立場や関係によっては難しいかも。

つっても、まあ眉ひそめて見ているだけの人も同罪だと思うけどね。
160愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 14:18:24
子ども云々よりも、親、親が使えないならその周りの大人の対応を見られるからねぇ。
披露宴って、親族ひとかたまり、みたいなところあるし・・。

161愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 15:35:19
>150
同じ状況になりそう。愚痴らせて。

従兄弟を招待したら、気を使って招待しなかった奥と6ヶ月児も、
参加するといってきた。
疎遠な親戚が集まるので、御披露目をかねてだと思う。

産後6ヶ月の披露宴って、母子ともに負担じゃないんだろうか?
託児所ないホテルだし、万が一変なことになったら困るよ・・。
162愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 16:03:02
>>161
ちゃんと正直にその旨を伝えた方がいいんじゃない?
ベビーベッドが準備出来ないとか、託児所がないとか
赤ちゃん連れでの参加は難しい環境だと言う事を分からせないと
当日えらい事になる予感。

授乳とかオムツとかどーすんだって感じ。
ドキュじゃなきゃきっと分かってくれると思う。
163愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 16:49:58
愚痴なのに、レスありがとう。
なんだか、少し気が楽になったよ。

一応、ホテルにも環境確認して、それから従兄弟に話してみようと思います。
奥さんがプチ引きこもりなので、「来たい」と思ってくれる気持ちは、
とても嬉しいし大切にしたい。
反面、乳幼児に疎いから、心配+不安でもあり。
まずは、話してみます。
164愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 18:07:06
こちらから招待してないのに来ようとする人の心理がさっぱりわからない
ましてや子連れとなると、宇宙人としか思えない
165愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 18:31:50
11月に挙式予定なんですが義妹が先月出産しました。
招待するにあたっての注意点はベビーベッドと同席者選びでいいですかね?
166愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 18:59:19
招待しないと言う選択はナシ?
167愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 20:33:14
>166
義妹でしょ。どんな関係の「義妹」かにもよるけれど、もしかしたら難しいかも。
(旦那予定者の妹だったら厳しい。自分の弟妻だったら…微妙かな。両親や弟の考え方にもよる)
168愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 23:01:04
>>166-167
自分の兄弟のほうです。
でも招待は決定です。
なにせ、義妹のご両親も招待決定ですので。
169愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 23:04:00
義理でも妹なら、招待客じゃなく身内じゃないの?
考えるまでもなく。。。
170愛と死の名無しさん:2005/06/23(木) 23:56:02
>>169
問題は招待か身内かという話ではなく、>>165なのですが・・・。
呼ばなきゃダメなのかっていうレスに返事したまでなのでそこを突っ込まれても・・・
171愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 00:07:50
だってここは妄想大好きなオバ厨のスクツだもん。

>>170
ベビーベッドと同席者以外だと何かあったらすぐ外に出られるように
出入り口に近い場所を出来れば選んであげるといいかも。
172愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 00:11:56
招待はするが辞退も選べるようにしてあげるのが
一番の注意点だと思うんだが…

来てもらえるならシッター&個室手配スタンバイが最強。
173愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 00:24:41
>>171-172
ありがとうございます。
本人は子連れ参加する気マンマンなので大丈夫です。
出口に近い席・・・うっかりしてました!聞いて良かったです。
個室は会場に問い合わせてみます。ぜひ準備したいです。
シッターは予算が許せばって感じです。
174愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 00:33:07
避難用の個室は用意してあげた方がよいかと。
生後半年ぐらいだと、赤ちゃんだけでなく、連日の育児で疲労困憊
している母親の方に途中休憩が必要になる鴨試練。

式場にもよるけど、私がこれまで出席したところは、披露宴がスタートすると
控え室は使えなくなるところが多かった。
赤ちゃん連れの人だけでなく、お年寄りもいるなら、途中で気分が悪くなったり
した時のために、人目を気にせずグターっとできる空間を用意してあげておいた方が
よいと思う。
175愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 00:38:38
>>174
年寄りの方は大丈夫な予定ですが、個室は使用時間も含め細かく聞いてみます!
ありがとうございました。
176愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 16:15:36
誘導されてきました。
よろしくお願いします。

披露宴に、4人子供が参加してくれます。
7歳一人、5歳一人、3歳二人。
5歳3歳一人ずつが言うこと聞かない怪獣状態。

子どもの演出をいれて欲しいと希望があるのですが、
なるべく問題がおきなそうな演出といったらどういうものになるでしょう?
やはり「お子様から花束を・・・」って言うあたりが無難でしょうか?
177愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 16:36:55
>>176
このスレ的には

そんな餓鬼は披露宴をメチャクチャにするだけだから呼ぶな

だと思う。たぶん。
178愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 16:43:35
まあ、それを言っても仕方ない。
この場合176の質問ポイントは「怪獣にできる、なるべく問題がおきなさそうな演出は何か?」
って所なんだから、それに即して答えてやらんと。

とは言え、そんなうまい演出があるのかどうか私も知らんw
花束贈呈が無難かもね。他に子供がらみに演出って歌とか?怪獣にはとても無理そうだし。
できれば個室にお引取りいただき、花束贈呈の時だけお越しいただくとか。
179愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 16:55:15
まずは、>>4のテンプレのこれなんじゃない?

3.子連れ出席者が発生する場合は、会場ともよく相談して万全の対策を取る。
5.時間がとれるなら、顔合わせという名目で会う機会を作り親子の状況を
  把握しておくといい。
  もしDQNな振る舞いをしたら、それを断る口実にできる…かも。

でもさ、暴れる子供の親ってやっぱり変だよ。大声あげていても、
走りまわっていても注意もしなかったりする。
180愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 16:57:38
演出希望してきたのって誰なのかな?
もし176側の子供しかいないのだったら
「彼とも話し合ったんだけど、子供関係の余興は時間が取れなさそうなの。ごめんね」
とか言ってやらない方向に持っていけないものかな。
こっちから言ってないのに、子供演出をやらせろなんて言ってくるなんて
このスレ的には、とても危険な香りがするんだよね・・・
181愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 17:00:53
>>180
>こっちから言ってないのに、子供演出をやらせろなんて言ってくるなんて
>このスレ的には、とても危険な香りがするんだよね・・・

同感。>>41参照。
182176:2005/06/24(金) 17:05:35
色々ありがとうございます。
演出を希望してきたのは、彼母なんです。
私の方は甥姪2人(5歳3歳)、彼側が従妹の子ども2人(7歳5歳)。
当の従妹子ども達は大人しい子達でしたけど、うち側が怪獣・・・。

かといって、彼側だけやってもらうのも、甥姪の親(=実姉夫婦)も
そういうのをやらせるのが好きなんで、こっちだけやらせないと
角が立ちそうで。もともとベール持たせたいなんて話を前にしてたぐらい。

なので、ある程度目立てて、でもあまり問題にならないような演出が
出来たらいいなあと思った次第です。
183愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 17:08:09
>>182
彼母からの提案か・・・これまた微妙な・・・w

あまり目立つもんじゃないかもしれないけど
親族紹介の時に花束贈呈とかはどうだろう?
これなら、ある程度騒いだりされても披露宴そのものには
被害がなくていいんじゃないかなとも思うんだけど。
184愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 17:16:57
うん、無難なのは花束だよねー
ただ3歳の子はビミョウだな〜
185愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 17:20:15
>>182
そういう事情なら、176さんの甥っ子姪っ子が大騒ぎしても、176さん自身は
それほど頭に来るという状況じゃないよね。でもさ、旦那さんのご家族やご親戚に、
躾のなってない子供だって思われかねないわけでしょ。
176さんには責任がなくても、なんか低く見られてしまったり腹を立てたりされる
危険もある。地雷だよねえ。
お姉さんに、騒ぎ出したら会場の外に連れ出してもらうように、事前に
言っておいたほうがいいかも。

親族紹介で、その子供4人を新郎新婦が紹介する、というのはどう?
子供は目立つけど、子供は何かをする必要無し。いるだけでいい。
186愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 18:54:56
親族紹介の際に何か小技をきかせるって案は良いな。
多少の粗相があったとしても、何とかほほえましく受け止められる範囲内で
抑えられるかも知れないし。
187愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 20:15:10
そそ。186と同感。
嫁側親戚の子供が大騒ぎして迷惑をかけても、「やんちゃ盛りですが」とか
嫁から一言いえば、旦那側出席者に軽く謝罪することになる。
粗相を前提に考えた方がいいと思うよ。
ただ、もう少しなんか有ったほうがいいかなあ。
188愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 20:52:03
逆に、花嫁から子ども達にプレゼントのみ、というのはどう?
「最後に今日の披露宴に花を添えてくれた、小さなお客さま達に、
 花嫁からのプレゼントです。将来はこんなにカワイイ子ども達に、
 囲まれたいと花嫁も思っているに違いありません♪」
とか司会の人に言ってもらって、子ども達を整列させ、
旦那側の甥姪に花嫁が、花嫁側の甥姪に旦那がプレゼント。
子ども達は出てきてプレゼント貰うだけ。
で、子ども達を連れて親族席に戻ってお開き。
189愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 21:43:25
>「最後に今日の披露宴に花を添えてくれた…

この台詞が皮肉にならなければいいけど。なんて。
でも、いい子にしていたらプレゼントもらえるかもよ?なんて
上手におだてる口実になればいいかも。
190愛と死の名無しさん:2005/06/24(金) 23:29:24
子供達にプレゼント渡すのいいね〜。
花嫁に花束渡すのは、一番年長の子だけにしてもらって
あとは、花婿が子供達におもちゃとかを手渡す。

あんまりちっちゃい子に花束贈呈させるのは危険だからなー。
前、4歳くらいの子が、花嫁への贈呈用の花束を手にしたとたん
いきなりそれを床に打ち付け始めたのを見た事ある。
昔ながらの脱穀かい!と目が点になったよ。
191愛と死の名無しさん:2005/06/25(土) 13:03:13
脱穀。w
192愛と死の名無しさん:2005/06/25(土) 13:56:44
>>190
そうだね。年長の子に花束頼んで、小さい子は一緒についてくるだけとかね。
193176:2005/06/25(土) 20:59:20
こんばんは。
たくさんのアイデアをありがとうございました。
やはり、いろいろな人に意見が聞けて良かった。
同じ花束贈呈でも、こんなに色々方法があるなんて。

皆様の意見を参考に、彼とも相談してみます。
本当にどうもありがとうございました。
194愛と死の名無しさん:2005/06/25(土) 21:44:49
うまくいくといいね〜。ガンガレ!
195愛と死の名無しさん:2005/06/26(日) 12:04:10
来週従姉妹の結婚式なんだけど、読んでてヒエ〜です。
毎正月集まる親族なんだけど従姉妹が結婚します発表したの。
酒も入っててとてもハイテンションで何処でやるの?
(私の憧れのホテル)だったので嬉しい!!すごく楽しみ!!って
招待されるの当然だと思って言ってしまったの・・・
ところが、私の妹は人数の調整で招待されない状態だったので
本当は3歳娘がいる私達夫婦も招待しない予定だったのかも・・・
もう結婚式来週なんだけど、迷惑かけないかと憂鬱になってきた。
世間知らずでどうしょうもないわ・・・・

ところで子連れって荷物がたくさんになるけど、フォーマルバッグ
にサブバッグ(トート)とかでOKでしょうか??
196愛と死の名無しさん:2005/06/26(日) 13:59:29
>>195
バッグは実用重視でいいのでは?
あんまり格好を気にしている場合ではないと思う。
それより、>>4>>30>>54あたりのテンプレよく読んでおいたほうが。。
197愛と死の名無しさん:2005/06/26(日) 16:39:44
人数調整、という実情を知ったら 私なら 子連れは止めるなぁ。
195の家族を呼ぶより、195本人と妹さんの二人出席のほうがスマートなのに。
そうしなかったところを推測すると
テンション上がった時に「嬉しい!子どもに何着せようかな〜」とか
新婦になる従姉妹に言っちゃったとか?
ま、最終的な招待するしないは 主催側判断だけどね。
文章読んだ限りでは、格好を気にする浮ついたママという印象。
196の言う様に
格好を気にしている場合ではないんじゃないかな。
198愛と死の名無しさん:2005/06/26(日) 17:26:05
身内、親戚の結婚式なら子連れ仕方がない場合もあるけれど、呼んでも
いないのに子連れで来る親戚は迷惑だな。
実の兄弟ならまだしも従姉妹でしょ?しかも3歳児がいてさ。
もっと早くから断ってあげれば良かったのに、親戚だから断れなかった
>195の従姉妹は不幸だ。
199愛と死の名無しさん:2005/06/26(日) 17:53:59
>>195
本当は、夫婦+三歳児が呼ばれていても、旦那さんに子供の世話を頼んで
195一人出席という選択肢もあった。でも、もう仕方ない。

今からできること。
新婦に電話して、席を入り口近くにしてもらう。旦那さんと相談して、子供が
ぐずり出したらすぐ外に連れ出せるようにしておくこと。
食事は旦那さんと交代で取るくらいの覚悟をしておけば、迷惑をかけることも
ないと思うよ。
あと、ご祝儀は最低5万、迷惑料込みなら7万だけどわかってる?
200愛と死の名無しさん:2005/06/26(日) 18:31:14
>あと、ご祝儀は最低5万、

夫婦出席での最低ラインじゃない? 子どもプラスだと 上乗せしなきゃ。
201195:2005/06/26(日) 18:50:08
皆様、どうもありがとうございました。
長年お付き合いのある親戚は当然全員招待するものかと思っていました。
我が家としては裕福では無いので出来れば私一人の参加希望でしたが
実家にも夫の不参加を相談したところ私達の結婚式に来てくれたのだから
当然出席するべし、と言われてました。
私としても家族で出席したほうが従姉妹も嬉しいのでは?(私でしたらそう思う)
と思いこみ
色々大変だけど出席しないと!!って意気込んでました・・・
私の結婚式は子供の出席大歓迎でしたよ。
親族を含め一人でも多くの人に祝福されたほうが嬉しい思っていました。
それにしても今回は妹が呼ばれなかったのは相当悩ませてしまった結果
だったと反省しております。
このような事は初めてでここのスレを読んでみたら色々驚きました。
今後も親戚の結婚式がありそうなのでお勉強になりました。
子供のお洋服は常識的なものですよ。
とにかく迷惑にならないよう夫婦で頑張ります。
202愛と死の名無しさん:2005/06/26(日) 20:38:17
>195さんも、このスレに事前に出会えてヨカッタ、と前向きに考えられればイインジャネ?
そうやって少しでも心構えをして準備していくことで、トラブルなく披露宴の時間をすごすことが
できたのなら結果オーライってコトで。
でも、後で従姉妹さんと妹さんには一言詫びがあっても良いかもね。
ちなみに、私は妹の結婚式で子連れだった際、でっかいマザーバッグ抱えていきました。
これはこれで顰蹙だったかも知れないので、一応フォーマルなバッグも手持ちであった方が
良い…かも。でっかい方は旦那さんに持っていてもらうとかで。

ただ、席の配置を今から変えてもらうのはちょっと…。一週間前だと、もう席次表も刷り上っている
頃だろうし、却って迷惑にならないかなあ。
そもそも親族席は入り口に近い位置に用意されているものだし、もし出づらいようであれば
周りの親族の方に声をかけて「子供がぐずったら席を立ちますので」と断って配慮してもらえば
良いんじゃないかな。
203愛と死の名無しさん:2005/06/26(日) 20:53:29
>>201
>私としても家族で出席したほうが従姉妹も嬉しいのでは?(私でしたらそう思う)
>と思いこみ
>色々大変だけど出席しないと!!って意気込んでました・・・
>私の結婚式は子供の出席大歓迎でしたよ。

従姉妹さんに謝罪するなら、上記の言い訳は絶対にしない方がいい。
相手の事情より、自分の価値観優先の身勝手さと考え無しだって事を
より強調して、起こっていなかった相手まで怒らせる危険性大。
204愛と死の名無しさん:2005/06/26(日) 21:32:50
厳しいようだけど
「招待しない」のもある意味 意思表示なんだよ。
普通なら当然招待されるはずの身内が招待されない(それも1人、でしょ?)
1人くらいなら、今後の付き合いのためにも無理を通して呼ぶところを呼ばなかった。
新婦側の人数を よっぽど減らしたいのだと、第3者でも気付くけどなぁ。

201は、自分のとった行動を正当化したくて
いろいろ言ってるけど 考え方ズレてるんだよね
205愛と死の名無しさん:2005/06/26(日) 22:36:59
>204
しかしそれは逆を言うと「招待する」のも一つの意思表示なわけで。
たとえ201がその場の勢いでどんな発言したとしても、呼ぶ呼ばないの最後の決定権は
新郎新婦が握っているのだから。
206愛と死の名無しさん:2005/06/26(日) 22:42:44
っていうか、本当に三歳児も招待されてるんだろうか?
もし本当に招待されてて、ひえ〜と思っているなら、
自分でホテルの一室借りて、危なくなったらそこに連れて行けるようにすれば良いのに。
207愛と死の名無しさん:2005/06/26(日) 23:00:40
「人数調整」で断ってる中、
「子どもも是非連れて来てね」という状況は
いささか無理があるように思うんだよな。
208愛と死の名無しさん:2005/06/26(日) 23:35:25
>195と>201の書き込みを読むと世間知らずと言うより
マナー知らずのおヴァカちゃんにしか見えませんが。

自分ならこう思うなどと自己正当化してるところが
さらにアイタタ。
209愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 00:03:35
このスレ読んで、自分なりに対応考えようとしてる時点で
まあ大丈夫なんじゃないかと思うけど?
これまでの自分の常識はある意味「思い込み」だったって理解して
「反省」してるわけだし。
210愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 00:37:33
ん。
195は、あんまり迷惑かけるようなことにはならないと思う。
他人の批判もちゃんと受け入れる素直さを持ち合わせてるし、
何よりも迷惑をかけちゃいけないと考えているから。
本当に迷惑な人って、そもそも迷惑をかけないようにしようと
いう気が全然ないんだよね。

ただ、3歳の子、本当に招待されているのか私も気になった。
夫婦が招かれれば、子供も連れて行くものだと>>195
思い込んでいて、もし招待した側がそう思ってなかったら
トラブルの元になる。
211愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 01:15:31
>>195
もう、ここまできたらあとは迷惑かけないことに終始するしかないんじゃない?
それと、従姉妹や妹さんにフォローを入れるなら>>203さんに同意。
「自分ならうれしいからした」っていうのは押し付けになりかねない。
それが通るなら、私だったらご主人や3歳児より、自分の血縁である195さんと妹さんに来て欲しいと思ったろう。
一時的な舞い上がりを反省されているのだから大丈夫とは思うけれど、お子さんについても再確認された方が・・・。
212愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 02:12:51
一週間切ってるのに
席次変更とか逝ってるので心配な人だ。
213愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 08:54:27
迷惑にならないように、って言ってるけど そんな状況下では
子連れが一番迷惑だったりして。
195の憧れのホテルには、託児(キッズルーム)は無いんだろうか?
自分の式には子ども大歓迎だったから 始めから「子どもは預ける」という
選択肢は無かったんだろうけど。
託児室があれば、バッグの心配も無用だしさ!!ご祝儀も夫婦出席分だけで済む。
周りへの気遣いも段違いなんだけどね〜〜〜    

今更だけどサ。
214愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 09:07:41
>213
ホテルになくてもホテル周辺の託児ルームでもいいと思うけど。
212じゃないが、気付くのが遅すぎる。
215愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 09:27:54
>>212
席次に関しては「出口近くにしてもらえば」という指摘があったから出た言葉なんでは。
でも、195本人も披露宴しているならいまさら変更は難しいことは分かりそうなもんだよね・・・。
216愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 09:34:03
>215
195本人は、席次表のことは 何も書いてないんじゃ?
217愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 10:23:46
195本人は席次に関しては何も書いていないね。スレを読んで勉強になったとは書いているけど。
本人のレスをちゃんと読まずに、他人のレスとごっちゃにして脳内妄想で書き込む人が多いのかもw
218176:2005/06/27(月) 10:48:06
>205
そうは言っても口出しし、仕切ってくるのが親。
しかも、195は長女でしょ。
新郎新婦だけでなく、その親の考えとかもあるから・・・。

つか、家族全員で招待されたわけじゃないのに
勘違いしてるに一票・・・。

ちなみに、伯母だけ呼びたいのに、家意識の強い夫側の意向により、
一回しか会ったことのない伯母夫を呼ぶ羽目になり、
仲良しの従妹を呼べなかった経験があります。
一人くらいふやしても・・・と思うだろうけど、ひとり増えるとテーブルが一個増えて、
会場の収容人数をオーバーし、会場をかえる=日程まで変更+予算オーバーな
ことになってしまう状態だった。
219愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 11:09:23
>>218
>一人くらいふやしても・・・と思うだろうけど、ひとり増えるとテーブルが一個増えて、
>会場の収容人数をオーバーし、会場をかえる=日程まで変更+予算オーバー

そのことは伯母さんご夫婦には伝わってないわけでしょ?
私ならはっきり説明して、旦那さんには遠慮してもらうな。
しかたないじゃん。
220愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 11:45:03
でも、実際夫夫側親戚のごり押しって
断りづらいよね。

ところで、子供の名前が書いていなくても、
子供つれてっていいって思う人、結構いるのね。
子連れってしんどいのに連れて行きたいって気持ちはわからん。
221愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 11:45:07
>219
え? 伯母さん夫に辞退してもらうなんて、んなアホな。
218が呼びたくなかったのに、
夫婦セットの考え方の根強い218夫が、夫婦招待を主張したわけだよね。
「義親族よりいとこを呼びたいんじゃボケ!」と218が夫に言えばいいだけで、
伯母さん夫にまで手間かけさせたら笑い者だよ。
222愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 13:08:52
>218
>つか、家族全員で招待されたわけじゃないのに勘違いしてるに一票・・・。

擁護するわけじゃないけれど、家族全員で出席するのは195の意思じゃなくて、
195実家の考えによるものかと。
201を読む限りでは、195本人は個人で出席するつもりだったのでしょ。

従姉妹の結婚つーと、間に自分の親と伯父伯母(叔父叔母)夫婦の考えとか
挟まってくるから、結構めんどくさいものだと思うよ。
223愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 13:12:41
従姉妹本人が子供もくるのを知っているかが心配。
確かに家族全員は実家の意思だが、最初に絶対自分も招待されるもの、と
舞い上がってしまったのはマズかったかもね。
親戚関係どこまで呼ぶかはそこの付き合いの度合いや申し合わせもあるし難しいね。
224愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 13:35:52
>従姉妹本人が子供もくるのを知っているかが心配。

そりゃ知ってるでしょう。
席次表だってそうだろうし
子ども椅子や子ども料理などの準備(申し合わせ)
知らなかったら大変でしょうよ。
225愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 13:38:56
招待状に名前があったんだよね?
だったら知ってるはずだよね。
226愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 13:45:07
招待状に名前がないのに連れて行くなんて、
そこまで非常識じゃないでしょw
そんな私は、義妹夫婦に連名で出した招待状に対し、
飼い犬の名前まで書かれて返事が来て、
思わず義両親に確認してしまった経験があります。
227愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 15:05:11
飼い犬ハゲワロタw
連れてきたのだろうか…
228愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 15:10:12
>227
いや、式自体はこれからなんで・・・。
でも義両親はさすがに連れてこないわよーって言ってたので、
信じるしかないかと・・・。
229愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 16:53:41
>228
犬連れで出席したら、報告ヨロシク(w
230愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 17:05:30
ワンちゃんも家族ざます!
231愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 17:42:42
今日会社の女の子同士の雑談が耳に入ってきた。
片方は若いママ(26才)で、子供3才♀一人。
友達の結婚式に行った時の話だった。

「〜でねぇ。うちの○○ちゃん(娘)は披露宴でウロウロしっぱなしで〜
結局、ケーキ入刀の時新郎新婦の間にいて、一緒にナイフ持ってたのぉ♪
もう大爆笑でしょー!ウケたーーー♪♪♪」

Σ( ̄□ ̄;)
言葉も出ませんでした…ひどすぎる…
232愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 18:05:04
【成功?】結婚式の犬連れ参加について12【失敗?】

…こんなスレが立つ日もいつか来るのかも知れん。
233愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 18:23:50
>>231
本人大ウケ
周囲ドン引き

格差ありすぎw
234愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 18:28:37
>>232
こんなのならありましたが・・・↓
ペット同伴結婚可能な会場
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1104883249/

>>231
>もう大爆笑でしょー!ウケたーーー
怒りを覚えますな。
235愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 20:24:23
そか?
231は微笑ましいと思う俺はDQN?
236愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 21:03:54
・・・・顔洗って出直して来い!
237愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 21:07:55
自分の披露宴でそれやられて、子供の親がゲラゲラ笑って見てるだけ、
あまつさえ我が子の晴れ姿とばかりに、写真やビデオ撮影しまくりだったらどう思う?
微笑ましいと思って参加させてあげるかい?
238愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 21:11:17
可愛がっていた甥姪とか、新郎新婦が希望してたとかなら
微笑ましいけどね・・・。
そうでないなら、単なる迷惑行為。
239愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 21:23:17
予定外の事が起これば、それに対処するため披露宴の進行が
止まったり、新郎新婦やスタッフがオロオロして客も落ち着かなくなり、
雰囲気ぶちこわしになる。
240愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 21:30:42
ところで、
オンラインステーションってあるじゃないか?
あれって、コンタクト申し込んだ方が断るとき使えないのか?
教えて、エロい人
241愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 21:36:35
>>231
躾にしろ、その話にしろ
その親だけが寒い。
242愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 22:24:36
>>235
男と女じゃ感じ方が違うかも。

みんなが一斉に注目するところでほのぼのはいらんな。
別のシーンならいいけど。
243愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 22:33:37
何のためにお子様から花束贈呈とかがあるのかと聞きたい.。
他のシーンでは出てくるなよって牽制なんじゃないの?
244愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 22:43:09
動物と子供はウケる!というお約束から。。

多分楽天のボールドックでも仕込めばイケると思います。

花かごを加えてトコトコやってきたらカワエエだろな〜
245愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 22:45:50
新郎新婦への花束贈呈の「花束」も
子どもへの「プレゼント」も
どちらも主催側が負担してるのが オカシイよね
246愛と死の名無しさん:2005/06/27(月) 23:46:40
要はさ、子どもを登場させたい親を満足させてるんだよね。
うちだってまさにそうだわ。.
247愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 00:45:21
どうしても花束贈呈したいって言うから仕方なく2人の子ども連れokしたのに、
夫婦+子ども2人でご祝儀5マンだけかよ?!と思った。
料理も飲み物も花束もプレゼントもお礼のお金も用意しなきゃいけないんだから、
もう少し気ィ使えっつーの。。。
248愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 01:24:32
新郎新婦から希望された場合は花束は主催側で準備だけど、

子供(親戚)側が渡したいって言ってる場合は持参でいいんじゃないの?
もしくはその分の請求は親戚にまわせば
249愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 10:14:10
>>248
そう言いたいのはやまやまだけど、そうできないから不満が出るじゃないの?
出来ない人は気が小さい!って言われそうだけど、やっぱり金銭からむと難しい。
ねじ込む親に限って負担しろ、っていうと「うちの天使ちゃんが花添えてあげてるのに!」
とか・・・妄想ですが。
250愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 10:35:41
懐かしいな〜25年ほど前に親戚の結婚式でヤリマスタ!(私と弟で)
誰の意向だったんだか。。予想は仲人だった私の祖父さん。
251愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 13:24:57
>247
子持ち側だけど。
花束贈呈に、お礼のお金はイラネんじゃないの?
子どもにプレゼントあげるくらいでいいと思う。
私がケチ?
252愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 13:50:50
いや、お菓子とか玩具とかで十分だと思う
253愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 14:54:54
>どうしても花束贈呈したいって言うから

なんで、花束代を当然負担してくれと言えないのかが不思議。
親戚なんだから、はっきり言えばよいのです。
254愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 15:16:08
そういった演出に使う花束は持ち込み禁止だし、花束代を請求するなんていう話は
周りで聞いたことがなかったから。しかも、お礼のお金も渡す土地柄。

子どもを連れて来たがる親に限って、子供がいたからゆっくりできなかった、とか
疲れたとか言ってるし。はっきり言って迷惑でした。
255愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 16:09:06
ババドリーム炸裂だった私の結婚式。

彼ママが孫にどうしても花束贈呈させたいと熱烈キボンするものだから
参加出来ない子を作らないよう両家甥銘と急に参加が決まった友人子ども
計5名の子どもからの花束贈呈(2歳〜6歳)おみやげは5こ用意。

式には二人の姪によるフラワーガール&ベールガール(ともに6歳)
・・・花束代、二人のドレス、ヘッドアクセ、贈呈用花束、花かご、おみやげ。
全て用意しましたよ。
でもこれで彼ママも満足だろうし、子どもたちはとっても素直で良い子たちだったので無問題に終了。
全員おみやげもわたして不公平はなし。ほっとひといき。

でもキャンドルサービス中に衝撃の事実が…
「もうひとりこども!?」
なんと、彼叔母が子連れで参加(推定3〜4歳、叔母の膝の上)もちろん料理の用意もドリンクもなしorz

他の子ども全てが参加しているのに、なんと配慮のない嫁だと思われたかも…。
うわぁ〜ん!つれてくるなら最初に言ってよ〜!!!
256愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 16:35:26
>>255
そりゃ完全に彼ママの責任だし、それは彼側の親戚一同にはそのうち知れることだから
あなたにとっては問題無し。
257愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 16:54:14
つか披露宴の準備は嫁一人がやるもんじゃないし
258愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 17:02:57
>>255
266に同意。
彼ママの連絡ミスだね。
もし何の連絡も無しに子連れ参加したなら尚更向こうが非常識。
気に病む事ないよ。


自分は9月に挙式予定なんだけど、
近所に住む従姉妹の娘(6歳)が要注意。
チャペル式が決まった時、従姉妹に「娘ちゃんにリングガールなんてどう?」
と言われたんだが、
「はとこちゃんにはまだ無理だよ」と即却下。
6歳でもしっかりした子なら十分できると思うけど、
はとこは落ち着きのない怪獣系。なおかつ内弁慶。
じっとしてられなくなってダダこねて騒ぐか、
萎縮して全く役目を果たせないかどっちかなのは目に見えてる。
従姉妹もその辺は分かっているらしく、
有り難い事にそれ以降はリングガールの件は言って来ないけど
はとこも式と披露宴に参加予定なので
今から対策を考えねば……。
259愛と死の名無しさん:2005/06/28(火) 17:04:43
>244
亀だけど、楽天じゃなくて広島じゃね?
260244:2005/06/28(火) 21:31:35
>>259
チョ、、、、、ゴメ、、、、、、、、、、
261愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 01:01:38
>>258
いとこの子ははとこじゃないと思う
262愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 01:06:52
ハトコは親のイトコの子供だっけ?
263愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 09:13:36
ハトコはいとこのいとこじゃなかったっけ?
いとこの子供は、「またいとこ」(字忘れた)だよ。俺その立場で結婚式出て初めて知った。
264愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 09:40:47
従兄弟の子供同士がはとこ
265愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 09:51:00
マタイトコはハトコと同義。親同士がイトコである子の関係
イトコの子供はイトコ半とかイトコ違い
266愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 11:31:55
>264が正解。
>262、>263、>265、いいかげんなことユウナ。

「ハトコ」同士は、親同士がイトコ。6親等親族。
例えば、あなたの子供と、あなたのイトコの子供が、「ハトコ」同士。

「又イトコ」は、イトコのイトコ。
例えば、あなたの父方のイトコと、母方のイトコが、「又イトコ」同士。
両者に血縁関係はなく、両者に個人的つきあいはあったとしても親族ではない。
よく「又イトコ同士は何親等?」というヒッカケクイズが出るが、
正解はもちろん「親族関係はない」。
267愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 11:44:28
>266
結局、 「従姉妹の子供」は なんと表現するの?
268愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 11:59:25
>>266
またいとこ 【又〈従兄弟〉/又〈従姉妹〉】
親がいとこである子どうしの関係。ふたいとこ。いやいとこ。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
269愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 12:14:25
>>268
たしかに「はとこ」と「またいとこ」は同義みたいだね。
>>267のやつは何か言い方あるのかな。
270愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 12:30:14
いとこ-ちがい  【〈従兄弟〉違い】
(1)自分の父母のいとこ。
(2)自分のいとこの子供。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
271愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 13:13:27
>>270
なーる。
でもあまり聞かない言葉だね。
やっぱり親戚としてはかなり遠いということか。
272愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 14:53:22
>267
いとこの子供は「従甥」「従姪」です。
「従甥」は「じゅうせい」または「いとこおい」
「従姪」は「じゅうてつ」または「いとこめい」と読みます。
273愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 15:48:51
勉強になるなぁ。
274愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 17:30:26
267です
「従甥」「従姪」かぁ。
272さん ありがとう!
275愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 17:33:16
>>274
余計なお世話だが、>>270さんの方はいいの?
276愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 18:43:07
議論になっても
正式な関係がなかなか解らん様な子供を
披露宴に呼ぶなって事はわかった。
277愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 19:20:50
要は日ごろのお付き合いの有無じゃろ。
たまたま近所だったので、父の従姉妹の孫なんかは赤ンボの頃から知ってるぞー。
結果的に自分の結婚式には呼ばなかったけど、それなりに親しくしているので
仮に呼んだとしてもウチの親族的にはおかしくはなかったと思う。
278愛と死の名無しさん:2005/07/06(水) 13:18:02
親族としてじゃなく
友人知人として出席じゃね?
279愛と死の名無しさん:2005/07/06(水) 18:39:15
先週末出席した披露宴で会場を駆け回り、奇声上げ続ける幼児がいた。
両親はろくに注意もせずテーブルで子供用のポテチ食べてるし。
他人の子供とは言えこういうの見ると尻叩きに行きたくなる。
280愛と死の名無しさん:2005/07/06(水) 22:11:38
友達の妹の結婚式だが、相手方の親族席に「親戚」と言う人々がいたらしい。
従姉妹とかハトコとか、もう名称もつかないくらいに離れた血縁なのかなーと。
281愛と死の名無しさん:2005/07/06(水) 22:48:52
兄弟姉妹の結婚相手の親とか?
知人ではないよね、親戚になるよね。
282愛と死の名無しさん:2005/07/07(木) 06:09:43
>>281のほかにも、
祖父の弟(大叔父)、従兄の息子(従甥)あたりは詳しく書かずに「親戚」としていいみたいよ。
式場でもらった「席次表の書き方」に載ってた。
283愛と死の名無しさん:2005/07/07(木) 19:07:37
「新郎父友人」とか言うのも…。
うちの父なんだけど。中学以来の親友の息子の結婚式に出た。
私の結婚式の時には、お返しに相手を呼んで欲しかったらしいけど呼ばなかった。
冷たかったかも知れんが、少人数だったしな。
284愛と死の名無しさん:2005/07/07(木) 20:49:03
友人の結婚式で席次表に隣組○○様とかいうのを見た気がする。
なんでそこまで呼ぶ?と疑問に思ったもんだ。
285愛と死の名無しさん:2005/07/07(木) 20:52:16
>>284
地域によっては近所の人を「呼ばなくてはならない」習慣があるのだよ…これがまた。
286愛と死の名無しさん:2005/07/07(木) 21:41:17
そういや旦那の実家の辺りには、五人組と言う風習?がまだ残っているらしい。
北陸の友人の結婚式は地域のお祭状態だった。
東北の友人の結婚式は地元の有力者の後援会パーティ会場のようだった。
でも、それが当たり前なんだって。
そういう話を聞くと、都会(関東?)の常識ではかれる地域って案外狭いのかもとか思う。
287愛と死の名無しさん:2005/07/08(金) 02:57:37
電波が届く範囲、みたいなもので
面積的には一般常識ではかれる地域は
意外と狭いのかもね。

人口比的にはまた違うと思うよ。
288愛と死の名無しさん:2005/07/08(金) 12:50:25
「一般常識」とされるものには地域差があるってことで。
こういう問題に関しては多数決はまったく無意味だと思うよ。

夏場に向けて結婚式的にはオフシーズンに入るせいか、ここんとこ話題不足だね。
289愛と死の名無しさん:2005/07/08(金) 13:30:43
多数決が一般常識でないなら、
掲示板で不特定多数の意見を聞いても意味梨では…

自分の一族・地域が少数派の場合には
掲示板で多数派の意見を参考にしても失敗するので
注意する必要があるって認識でレスするのが吉。
290愛と死の名無しさん:2005/07/08(金) 13:45:25
>289
同意。逆にこうした掲示板で、自分の意見が多数派に属すると知ったところで
相手方との常識のすり合わせの場においては、あまり役にも立たないと思う。
むしろ「これが常識、そっちが非常識」なんて態度に出ても、相手の感情を害する
だけだしw
291愛と死の名無しさん:2005/07/08(金) 14:05:31
話ブタ切りますが・・・

い い 加 減 ス レ 違 い で は あ り ま せ ん か ?
292愛と死の名無しさん:2005/07/08(金) 14:22:48
秋に弟の結婚式があるんだけど、話を聞いたら従兄弟+その子供達も招待するらしい…。2〜8歳9人。それも皆負けず劣らずの怪獣ばかり。絶対披露宴崩壊すると思うんだけど…。
ちなみに呼ぶと言ってるのは母親(すべて母親兄弟の孫達)で、弟はたいして気にしてない様子。
本人が気にしてないなら良いのかな?とも思うけど、
一生に一度の披露宴を滅茶苦茶にされた時の義妹の気持ちを考えると可哀想で…。
この怪獣達を欠席にさせる良い案はないですかね?
あとは怪獣の親(従兄弟達)が気を使って連れて来ないのを願うしかないのか…。
ババ達は、どんな格好させようかしらキャハッとか話してるorz
イザ暴れたら知らないフリするくせに〜ヽ(`Д´)ノ
自分の式じゃないのに鬱だわ…。
293愛と死の名無しさん:2005/07/08(金) 15:08:35
うーーーーーーーーん

気持ちは正直ありがたいのだろうけど、下手に首を突っ込むと、弟、弟妻、母、母兄弟すべてから
292が悪者扱いされかねないような気もする。
弟妻が、この件に対してどう考えているのかの本音を探り出した上で、欠席に持ち込むよりも
怪獣を上手に隔離する方法を考えた方が無難かも。むろん、その場合は292自身も隔離に協力
する前提で。
294愛と死の名無しさん:2005/07/08(金) 15:20:52
そうそう、コトメのお節介も嫌われるよ〜
相手に求められてから手伝うくらいでよろしい
295愛と死の名無しさん:2005/07/08(金) 16:57:56
>>293
弟の上司も来るのよ?
隔離しなくて大丈夫?と弟に言ってみる。
296愛と死の名無しさん:2005/07/08(金) 17:28:40
新婦のお客様からは姉もドキュ一族の一員に見えるしね。

会社で評価落としてもいいのかとか
相手方親戚にドキュ認定されて平気なのかとかを
母&弟へ一度は話してあげた方がいいと思う。
297愛と死の名無しさん:2005/07/08(金) 17:50:02
当事者の一方であるところの弟がたいして気にしていない様子ってのが難しいかも。
何だかんだ言っても、最終的に出席者決定するのは弟だろうし、そこに変に茶々入れて
「姉貴が口出してきた。おせっかいだ。余計なお世話だ」と受けとられたら馬鹿馬鹿しいし。
お母さんのキャラを熟知しているであろう292が上手に作戦練って、従兄弟子まで呼ぶなんて
最近じゃあんまりしないよ〜とか、従兄弟子ちゃんたち大丈夫?この前もこれこれこうだった
じゃない。披露宴で騒いだら、こっちが恥かくんだよ〜とか、誘導できればいいけど。

でもまあ、正直今は静観しておいて、式当日に率先して怪獣の隔離に協力する方が
何かと波風立たなくていいと思う。
298292:2005/07/08(金) 20:16:41
アドバイスありがとうございました!
確かに私があんまり口出しするのも…って感じですよね。
とりあえず1度、ホントに大丈夫なの?と聞いてみて
それでも本人達が気にしてないなら静観して、当日暴れ出したら隔離する作戦でいこうと思います。
私の時みたいにドレスの裾を捲りあげられて、中丸出し!だけは何が何でも阻止しなくてはw
299愛と死の名無しさん:2005/07/08(金) 23:57:38
それは…(汗)母に何を言っても無駄だろうよ。
それを目の当たりにしてまだ懲りないんだからね。

弟に話すとき、
ねーちゃんはこれで未だに式に出た人に言われて恥をかいていると
伝えてみてはどうでしょうか。
嫁さんの出席者全員に下着丸見えにされて良いのかといえば
普通にそれはまずいと思うと思いますが。

それで駄目なら当人の義妹に
「最小限の被害でもスカートをまくられ、パンツ丸見えは覚悟しておけ」と
先輩としてアドバイスしてやれ。

それ以上はもうやっても無駄。
姉として悲劇か喜劇の幕開けを指折り数えて待ちましょう(笑)
300愛と死の名無しさん:2005/07/09(土) 00:39:05
>>292
自分のときにそんなキツ目の被害にあったなら、
ガンガン言っても大丈夫だと思う。
「私みたいになったらかわいそうじゃーん、今でもプチ恨みしてるもん」
とヘラヘラしながら10回ぐらい言う。
301愛と死の名無しさん:2005/07/09(土) 06:06:43
つうか母親非常識杉
302298:2005/07/09(土) 06:32:36
最後の一言にレスがついてるw
当時、捲った子供達はもう中学生になってるので今回は大丈夫だと思いますw
自分の時はやったのが自分の身内だし「しょうがないなぁ」と思ったのですが、これが新郎側だったら恨んでたかも…。
>>301
自分の母ながら頭の中をかち割って見てやりたくなる時があります。
なんか口ツッコミ過ぎてるし…。この先また何か言い出すんではないかとハラハラですorz
とにかくもう少し対策練ってみます!皆さんホントにありがとうございました!
303愛と死の名無しさん:2005/07/09(土) 18:01:19
>>298
>私の時みたいにドレスの裾を捲りあげられて、中丸出し!

も、萌え〜〜〜
304愛と死の名無しさん:2005/07/11(月) 23:46:46
普段おとなしい子でも大勢になると興奮するからねー
うちもお葬式のときだったけど最初はおとなしかったが
会食の時、従姉妹の子ども達4人でロビーで追いかけっこしたので
捕まえようとした私がひっくりがえっておでこを流血。
係りの人も来て大騒ぎになってしまいました、、
305愛と死の名無しさん:2005/07/15(金) 05:55:24
あげ
306愛と死の名無しさん:2005/07/15(金) 09:51:32
雑誌でドレスを眺めながら義母が、
「まぁ〜、こんなのどぅお? 白雪姫と7人の小人みたいにみえるわよ?」
(義母は孫がお遊戯会の演目で↑をやった時の写真が自慢。)

ええっと。それはつまり孫ちゃん達の見せ場作りなはれという事ですね・・・。
挙式は父と二人で歩きたいのでベールガールやフラワーガールは却下して、最悪でも
花束贈呈あたりで許してもらうつもりでいたんだが、もしかして余興?まさか踊れ?
ちょと怖い悪寒。
彼にこそっと聞いてみたら、言い出しかねんと・・・。 頑張って阻止!と話し合ったものの
不安だぁ。。。

7人も居たらしっかりしてる子と危なっかしい子と居るし、あの子とあの子だけって
訳にいかないから大変です。
どうして活発なお子ちゃまのママンに限って、「家の子のドレス決めたいから、CD
決まったら教えてね♪」なんて言って来るんだろう・・・。
307愛と死の名無しさん:2005/07/15(金) 10:47:55
サムかった披露宴スレに
新生児連れての結婚式話が((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
308愛と死の名無しさん:2005/07/15(金) 10:55:38
>>306
孫ちゃんズは「コビト」ではないし、
あなたは母に疎まれ父にほっとかれた白雪姫ではないよ。ガンガレ。
第一ねぼすけだったり怒りんぼうだったり性格のマイナス面ばっかりを
集めたキャラになぞらえるのはちょっとね。
309愛と死の名無しさん:2005/07/15(金) 11:10:35
アイタタタ

…ガンガレ
310愛と死の名無しさん:2005/07/15(金) 11:20:43
コビトって奇形ですよ。
そんなのに例えたら子供達が可哀想。
と言ってやれよ。
311愛と死の名無しさん:2005/07/15(金) 11:36:48
>>308
それだ。
あと>>310の意見を合体だ。
「コビトとは奇形の事。可愛い孫を奇形にたとえるのはいかがなものか」
「白雪姫を読んだら解る事だが、コビトは見習いたい性格ではない。
 どの孫がどれになるかなど、後々の禍根を残すようなことは避けたい」
って感じか。

…まあこんな説明&説得をしても、
「ウチの孫は五体満足だしみ〜んな可愛らしいし、嫁より可愛いんだもの。
 孫 の 晴れ姿見たいわぁ〜。役柄なんてどうでもいいのよ、それっぽく
見えたら場が和むじゃない?」
って事になるんだろうな。
312愛と死の名無しさん:2005/07/15(金) 11:41:11
花束贈呈をちょっと変えて子供達にちっちゃい花束か、一輪ずつ花をもらう
っていう形にしたら、一人一人の見せ場もあるしヘンな余興よりいいんじゃない?

マゴ1「おねーちゃんオメデトウ(花を渡す)」
マゴ2「おにーちゃんオメデトウ」
マゴ3「シアワセになってね」

こんな形で一言お祝いを言ってもらったら?

一言お祝いを、と断っておかないと、家の子はお祝いに歌を、おゆうぎをって
事になりかねないから念を押しとくとか。
313愛と死の名無しさん:2005/07/15(金) 12:01:21
>>312
> 一言お祝いを、と断っておかないと、家の子はお祝いに歌を、おゆうぎをって 
> 事になりかねないから念を押しとくとか。 

もしこの心配があるのなら、あらかじめ子供達に言ってもらう言葉を考えておいて
「A子ちゃんはこの言葉を言ってね。B子ちゃんはこれね。」と台本のように渡しておいたらどうだろう?
それで途中で余計なアレンジを加えられないように、言葉は全部で一つの文章になるようなものにして
最後は全員で「おめでとう!」で〆るみたいな・・・ダメかな?
314306:2005/07/15(金) 12:34:58
ええっと。 小人役ですっごく愛らしかったとご自慢なので奇形の役をさせられたんだぞ的
指摘は少々言い出しづらく・・・。
彼は、進行と時間の問題も絡めて、言われる前に念を押す作戦でいるのですが、
312さんのご提案だと花持った孫ちゃん可愛い♪なムードを想像させれそうなので
頑張ってみようかと思います。
台本も、いい考えですね。 こちらでコントロールしとかないと危なすぎる。

ちなみに、義母ドリームのドレスはゼクシィのバックナンバー(義姉がとってた)で
らぶりぃなお姫ドレスです。 クラウンつけて★のついた杖持ってる・・・。
彼と二人で断固阻止せねば。 衣装なんてまだ先のつもりだったけど、早々に手を打つ
ことに。 衣装屋廻るの協力するから決めてしまおう!ってことになりました。
義母ドリームに対抗する為に彼が準備に熱心なのがせめてもの救いかも^_^;
315愛と死の名無しさん:2005/07/15(金) 13:46:27
>らぶりぃなお姫ドレスです。 クラウンつけて★のついた杖

(つД`) 306超がんがれ。この試練を乗り越えれば彼との絆が強まるよ。
316愛と死の名無しさん:2005/07/15(金) 14:14:27
>らぶりぃなお姫ドレスです。 クラウンつけて★のついた杖

良い魔女グリンダだね。
こびとの次は魔女ですか。
317愛と死の名無しさん:2005/07/15(金) 15:28:57
>こびとの次は魔女ですか。
人の結婚式に自分勝手な要求をする婆は
「いい」魔女 というように「いい」に重きをおくのでは?
彼氏に「嫁を魔女役にするなんてどうかしてる。マゴのための披露宴ではない」
と強く言ってもらった方がいいね。
318愛と死の名無しさん:2005/07/15(金) 15:37:21
既に7人も孫のいるような義母さんだと、ここで306が逆らったら、
306に子供が生まれても全然可愛がってもらえないかもなあw
319愛と死の名無しさん:2005/07/15(金) 15:45:25
放っておいたら幼稚園の先生や保母さんの結婚式みたいになるのか?
がんばれー
320306:2005/07/15(金) 15:49:52
グリンダって何に出てきたんだったっけ?と思わずぐぐった306です。
かなりの年齢のはずだが云々と見えて、三十路近くな自分を笑ってしまった。 お義母さ〜ん(ニガワラ
クラウン=お姫様→白雪姫♪な連想だったと信じてますが。
(とはいえ姫ドレスってのは無理過ぎます。だからなのか彼も必死だw)

本題の孫ちゃん。
ミニブーケを集めて一つのブーケに出来ないか相談してきました。
マンションの階下の花屋さんに頼むので。
一つのブーケを分けておすそ分けってパターンのを作った事あるから、その逆で行こう
ということに。
好みからしたらカラーをシンプルに束ねて・・・なんての好きだけど、子供が持って絵になる
(ついでに包まない生花は振ったり折ったりしそうで怖い)ブーケにしてもらいます。
台本も早めにつくろうと。

子供がぐずった時の為に控え室とかドア近くの席とか、このスレ他のもいっぱい参考になりました。
ついでに義母さんのドリーム笑い飛ばせてちょっとすっきり。
ありがとうございましたm(__)m
がんがります〜
321愛と死の名無しさん:2005/07/19(火) 00:05:06
今日出席した披露宴。
親族、出席者の子ども達が合わせて7人。
7人のコビトのテーマソングとともに、花嫁に七色のバラのブーケを。。。
とりあえず、全員つつがなく責任を果たしてました。(推定年齢3〜7才)
322愛と死の名無しさん:2005/07/22(金) 07:34:19
保守
323愛と死の名無しさん:2005/07/23(土) 20:51:01
今、友達から泣きながら電話がかかってきた。
10月に結婚する新婦なんだけど
厳粛な中でやりたいと新郎新婦は決め、自分たちの兄弟の子供も含めて
お子さま不参加で式・披露宴を計画。
もちろん、新郎新婦兄弟(お子さまたちの親)にも了解を取り付けて
おいたのに(式場にシッターと別室を手配)
招待状発送用宛名一覧ができあがって来た時点で、新郎母が激怒。
孫が式・披露宴に参加しないのが不満らしく、
(ずっと以前にお子さま不参加については、新郎と新郎兄弟が
 新郎父母に伝えてあったのにも関わらず)
「うちの孫を大切にしてくれない人を家族(嫁)に迎えられない」と
破談もにおわせる発言連発。
お孫様は、5歳を筆頭に1歳未満も含めて4人。
なんて彼女(新婦)にアドバイスしていいやら言葉を失いましたよ。
私も出席予定なので、力になってあげたいのですが…。

324愛と死の名無しさん:2005/07/23(土) 21:03:20
>>323
で、新郎の反応は?

というのが一番気になる。
そこでママのいう事に反論できない男なら破談になったほうが多分幸せ。
325愛と死の名無しさん:2005/07/23(土) 21:06:18
披露宴やめたら?って思うけど。

大体そもそも当事者であるところの新郎はどう考えてるの。
そこまで暴走している母を何とかするのは、まずは新郎の役目だろ。
326愛と死の名無しさん:2005/07/23(土) 21:07:21
嫁は家族じゃなーい ってのはさておき。

お孫様たちを大事に思っているからこその気遣いだ、ということを
根気強く説明したらどうだろう。
長時間じっとしてろなんて、小さい子供には拷問だから、
辛い思いをしないよう、(わざわざ手間とお金をかけて)別室やシッターを
手配してあるんだ、私たちなりの気遣いだ、と。
ってか新郎は何してる? 上の説明は、彼の仕事なんだけど。

ママンのいうがまま伝書鳩してるようなら、確かに破談も一考に値すると思う。
しょっぱなから脅しかけて言う事聞かせようとする人と、親戚になんて・・・。
327愛と死の名無しさん:2005/07/23(土) 21:15:43
これは子供云々の問題じゃなような気がするから、別スレの方が相応しいかもね。
このスレ的に問題点を挙げるとするならば、親族の披露宴子連れ出席方針に関しては
当事者(子の親)のみならず、双方の両親にきちんと説明をして了解を得ておく必要があった。
って所だろうね。
本人は「ずっと以前に伝えてあった」つもりだろうけど、相手は納得していなかったわけだし。

ま、>323のお友達に何か言ってあげられるとするならば「そんな相手だと結婚前に判って
良かったじゃない?」ってとこでしょ。
328愛と死の名無しさん:2005/07/23(土) 21:54:10
>>327
たしかに。
ここだと彼ママかマリッジブルースレ、
もしくは家庭板のトメスレあたりでしょうか。
329愛と死の名無しさん:2005/07/23(土) 22:48:15
そういや家庭板のトメスレにちょっと前にいたよね。
結婚直前で色々あった人。
330愛と死の名無しさん:2005/07/24(日) 00:07:57
子どもを着飾って出席させたい兄嫁あたりが義母に
「酷いと思いませ〜ん?」なんて突っかかっていそうだ。

孫を連れて行かないわけじゃない、その間だけは別室にいてもらうだけなのにね。
誰かの陰謀かもしれん。
妄想だけどね。
331愛と死の名無しさん:2005/07/24(日) 00:11:30
>>327
相手は納得していなかったのだろうけど、だったら言ったときに
納得していないことを伝えてもよかったろうに。
この期に及んで・・・と言っても後の祭りなわけだが。
332愛と死の名無しさん:2005/07/24(日) 08:58:26
>>324-331
323です。あの後、新婦から再び電話かかってきて
応対して疲れ果ててしまい、こちらをチェックせず
寝てしまいました。たくさんご意見いただいたのにすみません。
新郎は、自分の兄弟の時の式もお子様たちにぶちこわされたのを見ているので
(新郎兄弟や嫁たちも)お子様出席には最初から反対で、お子様別室参加に意を
唱える人はいなかったそうです。(だから、スムーズに話が進んでた)
しかし、新郎母は幼稚園に行きだした孫は、「行事の時もしっかりしてるし」
という変な自信を持ちだしたらしく参加させないのは可哀想→一人だけじゃ
可哀想ほかの孫も参加させたいになったみたい。
新郎に直接言っても相手にしなかったので、新婦と新婦親に言ってきたと。
ここまで来ると、スレちがいなので別板に行きます。
ありがとうございました。
333愛と死の名無しさん:2005/07/24(日) 09:45:15
>>332
乙かれ〜。
今後の子連れ(子供別室)での披露宴の相談になるならこのスレでいいんじゃないかと
思うんだけど。
他にふさわしいスレや板がなければここに戻っておいでよ。
334愛と死の名無しさん:2005/07/24(日) 13:11:41
>>332
幼稚園くらいの子が一番怪獣なのに、婆ドリーム恐るべし。
なんか孫を出席させたいのって圧倒的に旦那親側が多くね?
嫁よりうちのカワイ子ちゃん(孫)のお披露目命って感じ。
嫁親はやっぱり娘の晴れ姿を第一に考えてるような気ガス。
335愛と死の名無しさん:2005/07/24(日) 14:31:35
語感がカーキ色(枯れ草色)っぽいな>婆ドリーム

新郎新婦ドリームはピンクなイメージ
336愛と死の名無しさん:2005/07/24(日) 14:43:46
ピンクはピンクでもショッキングピンク。
て言うかどぎつそう。ドリームと名がつくと、どんな色でも…。
337愛と死の名無しさん:2005/07/24(日) 15:27:57
>>332
子連れに参加に付いて語ってるんだから、ここでいいと思うよ。
ってか、探すの面倒くさいから経過とかここで語って欲しい。

> 新郎に直接言っても相手にしなかったので、新婦と新婦親に言ってきた
なら話は簡単、「そちらの招待客に関しては新郎クンへどうぞ。こちらが
口出しすることではありませんから」を丁寧にオブラートで包んで突き放し、
裏で新郎クンをがっつり抑えておけばOK。それがスジってもんだし。

自己中なオバチャンだったばあい、重ねて「あなたから新郎クンにそうさせるよう
言いなさい」くらい言ってくるかもしれないけど、あくまで新郎クンを盾にして。

しかし、あぶないなーそのオバサン。自分の気に入らないことは全部嫁(予定)のせいかよ。
今からそれじゃ、先が思いやられるね。
338愛と死の名無しさん:2005/07/24(日) 21:32:00
エー。
スレ違いの話題をわざわざ報告までいらんよ。うざー。
339愛と死の名無しさん:2005/07/24(日) 21:37:23
>ってか、探すの面倒くさいから経過とかここで語って欲しい。

( ´,_ゝ`)
340愛と死の名無しさん:2005/07/26(火) 18:46:44
従兄の結婚式。
新婦の姉&娘(推定3歳)がちょっと・・・だった。
真っ白レースフリフリのドレスを子どもに着せ、新婦に「かわいーでしょ?」と突撃。
突進され、真っ白なドレスの裾を踏まれた新婦は一瞬表情が固まったが、
すぐにニコニコ。
親族紹介では、子どもがウロウロキーキーで、声が聞き取れない。
親族写真なんて、子どもを押さえておけなくて、カメラマンがいらつくほど。
結局、お菓子を与えて黙らせてた。
まだ出来上がった写真は見てないけど、お菓子を食べてる子どもが写ってるかと思うと、
新婦がかわいそう。

姪っ子じゃあ、招待しないわけにいかないだろうけど、あんまりだと思った。
341愛と死の名無しさん:2005/07/26(火) 20:19:44
>>340
自分(新婦)の姉ってとこがまだ救いか?
これが新郎姉だったら(ry
342愛と死の名無しさん:2005/07/26(火) 20:24:51
自分も姪っ子(6歳)参加予定だけど
聞き分けない子なんで、大人しくしてるか本当に心配。
救いは姪っ子母である私の姉と、祖母である母が
姪っ子の性格をちゃんと認識している事。
騒ぎ出しそうになったら速攻で連れ出すように今から頼み込んでる。

ただ、披露宴の時はまだいいとして、
会場が静かな式の時が心配…。
できれば外で待ってて欲しいよホント。


10歳未満の子供は披露宴に、
12歳未満の子供は式に参加させないのが
世間のデフォになればいいのになー。

…無理かorz
343愛と死の名無しさん:2005/07/26(火) 20:29:28
>>341
ん〜、従兄母から、新婦の姉妹仲が最悪だとの情報が流れてきてるので、
新婦の胸中は複雑なのではないかと・・・。
344愛と死の名無しさん:2005/07/26(火) 20:35:10
友達の披露宴に行ったとき、新郎の姉の子が着飾ってお遊戯披露。
へたっぴだし、同じ振り付けループ。結婚式とかとまったく関係ないお遊戯。(某アニメの主題歌)
なんであんなのだしたのかね。
345 :2005/07/26(火) 20:38:48
実兄の甥っ子が障害者です。
夫婦が四六時中ついていないと何しでかすかわかりません。
実兄夫婦なので、欠席してもらうわけにもいかず、かといって甥っ子をどこかに預けることもできず、結局、対応策として挙式開始直前に会場入り。
式開始してすぐ退席。別室で終了を待つ。
ということになりました。
346愛と死の名無しさん:2005/07/26(火) 20:39:11
>>342
あなた、甘いよ。
新婦の母が式、披露宴の最中に連れ出せるわけないじゃん。
お姉さんだってお酌したりされたりすることになるでしょう。
チャペルの式なら親族は前に詰め込まれる。抜け出すのはかなり目立つ。
自分の側の姪なんだから式だけでも外でスタンバイしてもらいなよ。
347愛と死の名無しさん:2005/07/26(火) 20:40:46
そこまでするなら、義姉についててもらって、兄だけ出席じゃダメなの?
てか、一時的に預かってくれるところ、行政に聞いてみたら?
348愛と死の名無しさん:2005/07/26(火) 20:46:26
>>343
姉は子供をちゃんと止めたり叱ったり連れ出したりしなかったの?
仲が悪い・・・・・わざと?(((( ;゜Д゜))))ガクブル
349愛と死の名無しさん:2005/07/26(火) 20:59:09
>>348
ま、まさか・・・。
一応形だけは叱って(?)たけど、連れ出してはいなかった・・・。


350愛と死の名無しさん:2005/07/26(火) 21:40:13
>>344みたいの最悪
結婚式は新郎新婦が主役であって、決してお前の子供や
孫が主役ではない。どうしてこれくらいわかんないかね。
351愛と死の名無しさん:2005/07/26(火) 22:02:07
ほんと。
いくら子どもでも、真っ白なフリフリドレスはどうかと思うし。
御遊戯披露なんて一体何の意味が?

そんな人たちと親族だと思われるのも、迷惑だと思いそう。
352愛と死の名無しさん:2005/07/26(火) 22:58:40
うちはピシャリとお断りいたしました。義姉の子の出し物。
もういきなりトメ&コトメに宣戦布告状態ですね。
353愛と死の名無しさん:2005/07/26(火) 23:48:02
>>352
よくやった!
言うべき事は言うってスタンスは崩しちゃいけないよね。ガンガレ。
354愛と死の名無しさん:2005/07/27(水) 01:36:50
>>352
是非事の次第を教えて下さい。
参考になるかも。
355愛と死の名無しさん:2005/07/27(水) 13:25:17
披露宴は、ディナーの席でもある。
そもそも子供を連れて来るような場所ではない。
フランスのレストランは、躾られた犬をはOKでも、12歳未満の子供は立ち入り不可の店が多いよ。
356愛と死の名無しさん:2005/07/27(水) 13:26:20
× 躾られた犬をはOKでも
○ 躾られた犬はOKでも
357愛と死の名無しさん:2005/07/28(木) 09:44:35
先日の結婚式。
色々あって、のびのびになってた結婚式がようやく実現したカップルで、
二人の今までの道のりとか知ってる列席者は、式開始時から涙ボロボロしてた。
披露宴だって、当の二人はニコニコしてたけど、その幸せそうな姿に感動して
新郎友人まで泣いてる人がいるほど。
ところが新婦の姪っ子(3歳)が、式のときもうるさい、披露宴でもうるさい。
最後の新婦の手紙でまで、わーわー言ってる・・・。
新郎新婦は、最後まで笑顔で子どもにも接してたけど、
近い親戚は、呼ばないわけに行かないんだから、出席するほうは気を使えと思う。
358愛と死の名無しさん:2005/07/28(木) 18:55:46
「躾けられている」ことが重要なのに
人間の子供だっていうだけで宴の席に出したがるバカ婆が多いんだよね。
359愛と死の名無しさん:2005/07/28(木) 19:09:54
孫可愛さで、子供の暗黒面に気づかない馬鹿だからね
360愛と死の名無しさん:2005/07/28(木) 19:50:33
なら子供禁止にすれば?
留守番できない場合は母親も欠席、でいいじゃん。

361愛と死の名無しさん:2005/07/28(木) 20:00:43
それが簡単に出来るなら、ねェ。。。
362愛と死の名無しさん:2005/07/28(木) 20:19:17
そうそう。このスレが12まで続いているのが何よりの…
363愛と死の名無しさん:2005/07/28(木) 20:47:41
だらだらだら愚痴ってるだけじゃあ何の解決にもならない。
他人ならともかく身内なら断れるだろうに。
昔と違って地味婚や海外でひっそり挙式、という人だって増えてる。
364愛と死の名無しさん:2005/07/28(木) 21:05:29
>>363
このスレはだらだら愚痴っているだけってこともないと思う。
やむを得ず出席する、させることになればアドヴァイスだって出るし。
簡単に断ることが出来ないのと同様、地味婚や海外挙式を選びにくいカップルだって
いるんだから・・・。
あとは愚痴るしかない場合には、多少の愚痴が出たっていいんじゃない?
ちゃちゃ入てるだけなのにageてるってことは・・・夏だから?
365愛と死の名無しさん:2005/07/28(木) 22:31:43
傍から見れば、まさに
>近い親戚は、呼ばないわけに行かないんだから、出席するほうは気を使えと思う

なんだよね。普通に考えて、甥姪を出入り禁止にはしづらい。
友人とか、遠い親戚ならともかくね。
そんなことしたら自分がDQN扱いされかねないし。
だからこそ、主役の新郎新婦をきちんと立てるべきだし、
適当に退出したりなんなりって対処が必要で・・・。
しかし、招待する側からしたら、会場の人にそっと協力を頼むとか、
そんなことくらいしか積極的に出来ないよね・・・。
366愛と死の名無しさん:2005/07/28(木) 23:18:39
>365
概ね賛成なのだけど、招待する側にできる事(つか、すべき事)は
もうちょっと他にも色々あると思うw
近い親戚は呼ばないわけにはいかない、は裏返すと、近い親戚は
子連れで遠慮したくても、出席せざるを得ない場合もあるわけだし。
(この辺りは、ケースバイケースだろうけど)

まあ、さんざ既出だけど、招く方も招かれる方も双方に思いやりの
気持ちは必要だよなと。
367愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 10:12:39
招待する側にできることって言うと・・・。
ベビールームを用意しておくとか、シッターさんを手配するとか?
周りの親類に根回しとか?
来るなともいえないし・・・。

ごめん、本気でわからん。
368愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 11:08:00
>>367
加えて子供の気がまぎれる音の出ないおもちゃを用意するとか
ベビーベッドが置けるならそうするとか、出入りしやすい席にするとか・・・?
まーそんな類のことでは?と私も思ったんだけど。
369愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 11:20:26
預ける所設けるまでも無く赤子のお披露目出席強行またはじじばばに強要される場合の悩みが
多すぎての12スレな気が。
オムツ換えや泣き喚き退避場所必要なべびーでなければ預け場所設置も不自然で。
行儀の悪い餓鬼は隔離としか映らんから、どうにもこうにも。

自分の子供の行儀の悪さ加減を過小評価してる親をどうすればよいのだ。
370愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 11:45:24
結局、招待する側が何か対策しても、招待されたほうの意識が変わらない限り、
解決できないんだよね。

私の時も、式のときは甥姪を抱っこした姉夫婦は当然とばかりに
チャペル前列に座ってたし、(そうなると式場の人は後ろに下がれともいえない)
親族紹介だの写真撮影だのってなると、近い親族は前に出されるから、
子どもと親を引き離すわけにも行かず、結構な惨状に・・・。
親族写真なんて、皆が勢ぞろいしてから取り終わるまでに
10分以上かかったもんなー。

用意したおもちゃも、休憩所も、席を外しやすいように出入り口近くに設置した席も、
何役にも立たなかった・・・。
371愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 12:50:00
子供を呼びたくないので
イトコすら呼ばなかった私・・・。
友人の式・披露宴で子供が大暴れしているのを見て
自分は正解だ と内心思った。
372愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 12:52:05
え、いとこって、普通は呼ぶの?
373愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 12:55:25
いとこを呼ぶかどうかは関係の深さによるでしょ。
家も近かったりすると幼いときに兄弟同然に仲良く毎日遊んでるたりも
するでしょうし。
374愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 12:56:13
>>372
激しく、その家による。
375愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 13:05:09
そかそか。
いや、イトコすら・・・って言うので、一般的にはイトコまで呼ぶのが自然なのかと。

私んときは、イトコはともかく、甥姪が問題だった。
その場合って、どうしたらいいんかね?
呼ばないわけにもいかんでしょ?
376愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 13:15:10
>>375
甥姪だったら、ご兄弟姉妹にはっきり言えばいいじゃん。
遠い親戚と違って、直接あなたの考えを話せるでしょ。
甥っ子や姪っ子がどんな子かわかるでしょうし。
小さい子に来てもらいたくないなら、騒がれるのが嫌だって言えばいいよ。
「すごく悪いけど、友達の披露宴に出て、5歳くらいの子がずーっと
騒いでいた。○○ちゃんはお利口だからそんなこともないとは思うけど
自分の式では12歳未満の子供はお断りにしたい」って、きっぱり
言えばいい。
377愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 13:27:39
兄弟にだって簡単に言えりゃ苦労はしないよ…。
私は親を通して言ってもらったけど
友人の子が暴れたので意味なかった(´Д⊂グスン

どんなにこちらが対策しても
親の意識が変わらない限り無駄。
被害にあった一ヶ月くらいは、ここを育児板に貼りたいと思ったよ
思いとどまったけど。
あれから旦那までも、子供の泣き声がするたびイラっと来るみたい。

親になるとさ、自分の子供を否定=自分を否定と思う人が多くて
なかなか子供に関する事に口出しできないよ…
こちらが子供いないとなおさら。
なぜ自分が式した時の苦労とかを、思い出してくれないものかね?

>>369さんに激しくドウイ
378愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 13:36:12
自分たちの式披露宴なんだから、親がなんとかというほうが・・・
完全に自分たちの主導権でやってしまえば、あとから何を言われても大丈夫。
私は彼と相談して、招待状にお子様はご遠慮くださいの紙を入れた。
親に相談無し。
小さな子供の有る人で、それでも預けて来てくれた人が半分、欠席が半分。
それでいいと思ってる。
379愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 13:39:36
激しい物言いがつかんかった幸運な人には理解できんのかもしれんね。
縁切り上等てな覚悟で臨まんと無理な家もあるんだが。
380愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 13:39:52
うちの場合。

姉自身は子ども二人がうるさいのを重々わかっていた。
ただ、わかっているだけで対処はしない人だった。
してるつもりで出来てないって言うか。
分かっているつもり・対処しているつもりの人には、重ねて言っても意味が無い。

ちなみに、姉自身は近い親戚に子どもがいなかったし、
友達も子どもがいないか、既に大きくなってる人しかいなかったので、
式・披露宴について子どもの騒音公害では全く悩んでいない・・・。
381愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 13:41:19
>>377
自分の兄弟には子供遠慮してもらうよう言ってて
友達には言わなかったの?

兄弟(甥・姪)を断る前に、友達の方を断るほうが先だと思うけど・・・
382378:2005/07/29(金) 13:45:31
>>379
>縁切り上等てな覚悟で臨まんと無理な家もあるんだが。

だからさ、小さな子供お断り、くらいで縁が切れるような人は
切っておいた方が後々もいいってば。
そういう人は確実に迷惑な人なんだから。
招待状を送ってしまってから、物言いをつけてもどうしようもない。
私も、その可能性が有ったから、親とは相談せずに招待状に
そういう紙を入れた。

兄弟姉妹だと、父親経由で勝手にお子様出席という可能性もあるけど、
直接出席者と話せば済むこと。
383378:2005/07/29(金) 13:47:37
>>377 >>381
377のケースだと、自分のご兄弟が気分を害するかもしれないよね。
自分は子供を預けて来たのに、出席してみれば騒いでる子供がいるって。

まあ友達に子供との出席を断って、親戚の子供だけ出席してるよりマシか。
384愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 13:54:46
今後の親戚・友人付き合いもある中で、結婚式をどう捕らえているかは人ぞれぞれだと思うから
ある人にとって正解のやり方が、他の人にとっても正解であるとは限らない。当たり前か。
378-382のように割り切って考えられる人はそれで良いのだろうけど、自分の結婚式に子供を招くか否かと
今後の人間関係と、天秤にかけてどっちが重いかはその人の価値観によるでしょ。
「だったら縁を切れば?その方が後々いいって」なんて、無責任な第三者の戯言でしかないよ。
385378:2005/07/29(金) 13:56:25
>無責任な第三者の戯言でしかないよ。

そこまで言うなら、こんなところでグジグジ文句言わない!
386愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 13:56:32
>友達に子供との出席を断って、親戚の子供だけ出席してるよりマシか。

へ?逆じゃないかな、普通は。
友達の子供はお断りしても、親戚の子は」やむを得ないって事が多いと思ったけど。
てか、もしかして夏厨?釣られてしまったのだとしたらすまん。
387愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:01:20
>385
愚痴はみっともないって言うのは同意。
けど、家ごと、人ごとにそれぞれ事情は違ってくるのだから
単純な一刀両断的アドバイスには何の意味もないと思うよ。
>そこまで言うなら、こんなところでグジグジ文句言わない!
「そこまで言うなら、縁を切った後に生じる種々のゴタゴタに責任とってくれるの?」

縁を切ってすっきりするのも一つの手だと思うし、自分でできることをしないで
ただ愚痴をたれるだけのレスは私も嫌いだけど、それぞれの事情を加味した上で
縁切りするなり、我慢して付き合うなり、どの方法を選択しようが、その人の自由だと思うけどね。
388愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:01:46
>>389
そうか?
俺は383の言うことのほうがまともだと思ったが。
披露宴の席次って、新郎新婦に近いほうが末席だろ。
親戚より友人のほうが、より位の高い客だ。
そういう人のほうに自由度を与えるべきだよ。
披露宴は身内の食事会じゃないんだからさ。
389388:2005/07/29(金) 14:03:32
わ、間違った
>>386さんにレス。
390愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:09:01
>>388
親戚の子供は、新郎新婦にとっても(子供であっても)親戚。
友達の子供は、新郎新婦にとっては友達ではない。

そういう意味なんじゃないの?>親戚の子はやむを得ない
391愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:09:01
この前、新婦側友人として出席した披露宴、新郎の甥っ子と姪っ子
(=2〜4歳くらい)が来てた。

 式の間は、ほどほどに五月蠅かった。ビデオに奇声なんか
入っていたとは思う。

 そして、披露宴のお決まりイベント=子供達から新婦への
花束贈呈。

 危なっかしくも子供が新婦に花束を渡し終えた瞬間、
すんごい数のフラッシュの嵐。

 その子供の親達(新郎の兄弟夫婦)が末席から高砂周辺まで
移動してて、写真取りまくり。それにつれられ、カメラを向ける
その他新郎親族。その数、ケーキカットの時の比ではない。

 新婦は、子供を抱き寄せ、しばし決めの笑顔を保つ。
あの笑顔が、子供を初め、親族中のアルバムに残るんだろうなぁ。
何十年経っても「○○叔母さんキレイだったねー」なんて言われたりして。

 子連れには、こんな効用があるのかーと思った出来事でした。

392愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:09:12
>388
未来にレスしているのはさておき。

>披露宴は身内の食事会じゃないんだからさ
そういう感覚の人や家もあるかも知れないけど、本来結婚式披露宴は
それぞれの親族同士の結びつきのお披露目の席って意味合いの場でしょ。
テンプレにも「1.披露宴に子連れで行って良いのは親族まで。それ以外は遠慮する」
とあるし、友人の子供の方が優先されると言う考え方はあまり一般的ではないと思う。
そういう考え方の方が一般的だと言うのなら、地域差?
参考までに>>388、あるいは>>383の住んでいる地域がどこか教えてもらえるとありがたいのだけど。
(ちなみに自分は神奈川県東部)
393愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:11:04
>>388
>披露宴は身内の食事会じゃないんだから

こういう人は、友人だけ呼んだ1.5次会方式の披露宴が向いていると思う。
394愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:11:54
基本的に、きっぱり子供の出席を断るか、それとも我慢するか、それしか選択肢がないと思います。
子供を断らずに、しかも絶対に騒がれないようにするという、欲張りな要求をするから、
不満も出ると思います。断れないのなら諦めるべきではないでしょうか。

私は子供が騒いでいても気にしないほうなので、彼とも相談した上で一切構わないことにしました。
>>380さんのお姉さんに近いと思います。
親戚の子供が出席して覚悟していましたが、結果として大人しくしてくれたので問題も
ありませんでした。
でも、もし子供が騒いでいたとしても、ここで文句を言うようなことはしなかったと思います。
395愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:12:36
>>367
招待する側の心構えがテンプレになってるよ。>>55参照。
396377:2005/07/29(金) 14:13:40
>>381さん

言葉が足りなくて申し訳無い。

子供の招待を断れる空気ではありませんでした。
もちろん甥姪はおろか、友人の子までも断るわけにもいかない。

兄には「子供を連れて来るな」ではなく
「別室も用意しているし、騒ぎそうだったら早めに避難してくれ」と
親を通して言ってもらったのです。スマソ
(田舎なので、ホテルに呼べるシッターさんがいなかった)

友人は夫婦とも交流があったため
二人とも招待で来てもらったんだけど
子供の事を話したら「うちも子はおとなしいから大丈夫!」
と言われたため、それ以上うるさく言えなかった。

夫婦だから、どちらかが連れ出せると思った自分が甘かった。
どちらも自分たちが楽しむ事しか考えてなかったもよう。
397愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:14:59
>394に同意。
ただし、「きっぱり子供の出席を断るか、それとも(「きちんと対策した上で)我慢するか」の二択だな。
自分でやれるだけのことはやって、それでも被害があれば…諦めるしかないな。
それほど結婚式披露宴には思いいれがないので、諦めが可能なのかも知れないけどさ。
398愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:16:39
>396
うーん、友人であっても。子供がいるのに夫婦単位で呼んでしまったら
子連れ出席されても文句言えない…かも。
ま、親の言う「おとなしいから大丈夫!」は言葉半分に受け取っておいて吉だったかもね。
399愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:16:56
>>394
> でも、もし子供が騒いでいたとしても、ここで文句を言うようなことはしなかったと思います。

これもね・・・私も自分の式の時、子供に関しては無頓着だったし幸い被害はなかったんだけど
もし、騒ぐのレベルが披露宴ぶち壊しレベル(ここでも何回かあったよね?)とかまでいったら
文句というか愚痴を言うかもしれない・・・
独身〜子なしまでの間って、本当の意味で子供の破壊力を知らないと思うから
自分の想像の斜め上を行かれたら、対応も心が前もできないと思う。
だから「騒がれた」内容によっては、子供OKにしてた人でもここで愚痴っても仕方ないと思ってるよ。
400愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:19:08
>>399 自己レス

× 対応も心が前もできないと思う。
○ 対応も心構えもできないと思う。
401388:2005/07/29(金) 14:20:51
>>392
テンプレに拘ってるが、そら出席者側のマナーだろ。
招待者側が「出席者のコード」として「子連れは・・・」
と定めるのなら、友人だけに子連れを断るということは
有り得ん。それは客に失礼。

ちなみに東京都北部在住だ。関係有るとも思えんが。
402愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:21:37
挙式3ヵ月前に義母さんから
『孫連れ参加希望の親戚がいる、断れん親戚だからよろしくね』と。
義母さんも婚約者も会った事のない子供なのでどんな性格なのかわからない。
わかるのは親戚がうるさ型でその娘がヤンママ(娘不参加)。
婚約者と二人して少し不安になり子供に騒がれないよう
ちっちゃい子が喜びそうな音の鳴らない玩具と菓子を用意してガチガチで望んだら、
躾がしっかりされているいイイコでした…。

気をまわし過ぎて厳戒体制で望んだ私達って…orz

403愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:28:32
>401
>友人だけに子連れを断るということは 有り得ん。

多分、地域差というより、401かその周囲の常識が特異なのだと思う。
ここでその自説をいくら披露されても構わないし、そういうポリシーの
結婚式披露宴があっても良いとは思うけど。

ちなみに、テンプレにこだわるわけじゃないけど、招待する側の心構えとして
「親族の子より、友人の子の出席が優先されるべき」って入れるのには
それなりに抵抗があると思うよ。
404愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:29:23
>>402
結果オーライでよかったじゃんw
405愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:30:27
>>403
友人だけに子連れを断るということが客に失礼だと
思わない、403の「常識」が特異だと思うよ。
406愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:32:01
私だったら…
・兄弟姉妹の子供は断れない、断らない。
・それ以外の親族の子はご遠慮いただく。て言うかいないけど。
・友人の子供だったら、事情によるかな。幸か不幸か、連れて行きたいって人はいなかったけど。
まあ、基本お断りで、どうしてもと言われれば対策したかも。
407愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:38:54
子連れを断るのに、相手の子が騒ぐというと角が立つ。
「騒ぐ子供を持つ親戚がいるので、その人に子連れを断った。
親戚一人だけ、子供の出席を断ると不公平になるから、子連れ出席は
全員断る事にした」って言えば、いいかも。

もちろん口実ね。
408愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:40:09
で、親戚には「「騒ぐ子供を持つ友人がいるので・・・」
と言う(w)
409愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:41:34
>408
うるさ型の親族が「まあ!○○家の一員として××ちゃんを呼ばないなんてありえない!!」と
要らん茶々を入れてくるw
410愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:42:58
親戚の子供を優先するか、友達の子供を優先するかは主催する側の考えによるんじゃない?
披露宴を親戚同士の披露だと思うなら、親戚の子供優先でしょう。
友達には「子供不可」を伝えてそれで来られない状況だったら、残念ながら欠席してもらうか、
状況によってはシッター手配するなり、なんなり。

逆に身内より他人に披露したいという意図がある披露宴(この場合2次会とか1.5次会?)なら
親戚はそもそも呼ばないとか・・・になるかもね。

確かに身内は末席にはなるかもしれないけれど、出席そのものに関してはやっぱり身内優先に
なるんじゃないかな。
一番近い身内の親の出席が後回し、とか出来ないんだし。
自分が友達の立場で出席する立場でも、親戚の子供が優先されて当然だと思うし。
411愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:45:19
>>405
自分は390を書いたんだけど・・・(なので390と多少被ったレスになると思う)

親戚って各家庭によって、どこまで呼ぶとかって決まってたりするでしょ?
子供と言ってもやっぱり親戚である以上、新郎新婦の一存で断れない事もあると思う。
でも友達の子供っていうのは、(「友達」などの出席者と同じで)新郎新婦の一存で「呼ぶ」「呼ばない」を
決める事ができる存在だと思う。(っていうか新郎新婦が呼ばなきゃ来ちゃいけない存在)
その違いなんじゃないのかな?
412愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:47:04
招待客の線引きと、招待客への対応はまた別次元の問題だと思う。
確かに親族は身内と言う事で末席な訳だし、まずはお客様であるところの
主賓や友人への礼が優先されるべきだと思うけれど、それと子連れの可否は
また別の話。>>390でFAだとオモ。
413愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:50:17
親戚の子供は、子供自身が新郎新婦の親戚なんだから、出席してもおかしくないというのは当然だと思うよ。
ただ、子供を呼ばないことにする場合、親戚だけは特例というのは変だと私も思う。

極端な話だけど、これが例えば「上司の子供」だったら話がわかりやすい。
上司が子供を連れて来たいというのを断って、親戚に許すというのは有り得ない。
414愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:54:58
>>413
>「上司の子供」

そんなの普通有るかよ。

ただ、友人だけ子供を断ったら、後で友人と関係が微妙になりそうだから
親戚だけは特例というのはどうかなというのには一票。
415愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:57:03
>>413
>上司が子供を連れて来たいというのを断って、親戚に許すというのは有り得ない。
それも人のよるんじゃないかな。
呼んでもいない子供を呼べという上司を招待しなきゃいけないという人は
身内にDQNがいる人同様気の毒だけど。

でもあいにくそういう上司を呼ぶ場合は親戚同様にあつかってもいいかもね。
で、その上司が子供連れてきているのを見て「えー、じゃあ私も子供を連れてくればよかった」
とかいう友達までいるような新郎新婦だったら本当に気の毒としか言い様がないが。
416愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 14:58:37
>>413
上司の子供でも同じことだと思う。

上司の子供と新郎新婦は無関係。(友達の子が友達じゃないのと一緒)
親戚の子供と新郎新婦は無関係じゃない。

出席者ってのは新郎新婦と関係のある人の事なわけだしね。
「子供不可」と言っても、たぶん前には括弧で(新郎新婦に無関係な)と付くと思うし
さらに友達などに伝える時も「親戚以外の子供はNG」と言えば非常識な事じゃない。
もし文字通り「子供自体不可」だとしたら、たとえば新郎新婦に年の離れた兄弟(しかも子供)がいたら
出席できなくなってしまうよ。
417愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:01:00
私は友人子連れ不可、親戚子供づれOKっていうのを不自然には思わないな。
実際いままで出席した披露宴ではそういうケースが多かったし。
・・・っていうか、わざわざ呼んでもいない子供を連れてくるor連れてきたいっていう人じゃ
無い限り招待状見て「あぁ私だけ行けばいいんだな」で話が終わりなんだけど。

ところが稀に招かれていないのに「うちの天使ちゃんも一緒に」と思う人がいるから
このスレがあるわけだが。
418愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:04:07
>>410
一票。
419愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:06:19
>>417
> ところが稀に招かれていないのに「うちの天使ちゃんも一緒に」と思う人がいるから
> このスレがあるわけだが。

あぁ、そういう人なら(友人・知人の)子供不可って言われた式で
新郎新婦の親戚の子供が来てたら、「なんで親戚だけ特別なのよ!」って怒り出すんだろうね。
420愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:06:47
そーかなー。
私、友達から子供は遠慮してくれって言われて、わざわざ子供を預けて
出席した披露宴会場に、子供がいたら普通に嫌だけどなあ。
その子が親戚の子かどうかなんて、席次に書いてある可能性もあるけど
書いてないこともある。
ただ自分は断られたのに、そこに子供がいたってことだけ残るな。
421愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:10:55
なんか親戚の子供と友人の子供で、どっちを優先するかで揉めてるけど、
もともと視点が変だと思う。

友人の子供を断るって人は、そもそも子供に迷惑をかけられるのが嫌なんでしょ。
ならば親戚の子供だって、騒がれたら嫌なんじゃないの?
なのに、親戚の子供はOKってのがわからない。
友人の子供に騒がれたら頭にくるのに、親戚なら断れないから我慢ってこと?
それなら、いっそ友人の方も子連れを許せばいいじゃん。
422愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:13:03
>>420
まず・・・招待状に子供の名前がなかったのなら
子供は呼ばれてないのだから、「不可」だろうが連れて行ってはいけないと思いますが?
招待状に子供の名前があるのに「でも子供不可だから」って言われて
さらに当日、親戚であろうと子供がいた・・・なら腹が立つのも理解できます。
423愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:13:17
えええー!!
友人の結婚式って、あえて「子どもも一緒に」って言われない限り、
子どもは預けるなりなんなりするのが普通だと思ってたよ。
子どもがいたら、「あ〜、親戚なんだな」って思うし、もし友人がこどもを
連れてきちゃってたら、「あ〜、預けるところが無かったのねー。」と思うし。

普通、席次って子どもの名前も書いてあるよね?
424愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:13:57
>420
きちんと招待された上で出席している子供だったら、
席辞表に名前と関係が書いてあるはずじゃない?
まあ、大抵は新郎新婦の対応とか、親がどの席に座っているかで、
その子が新郎新婦とどういう関係の子なのか自ずとわかると思うけど。
ただ、親族だろうと何だろうと、断られた自分の子以外の子供が出席している
事が不愉快って人もいるかも知れん。私だったら、そんな人とは友達になりたくないけどw
425愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:14:07
>>421
友達は簡単に辞められるけど親戚は簡単には辞められない
426愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:19:01
>>421に禿銅。
親戚の子供なら良いと言う人は、親戚の子供なら迷惑かけられても良いという人なのかな。
子供が迷惑なのは親戚だからと言う事は関係が無い。
むしろ親戚だから子供の出席を断れないという困った事情がある。
それは招待者側には困った事情であって、親戚だから出席しても良いのだという出席者側の
論理を正当化する理由にならないよ。
427愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:25:21
>>426
えっと・・・自分はずっと「招待者側としての意見」を書いてますが?
(ちなみに390、411)

招待する側として、親戚は断れないから泣く泣く我慢する事もあるだろう。
でも友達の子供はそうではないのだから、被害がある前に(というと言い方悪いけど)
食い止めましょう。って事でしょ?

出席者側の意見といえば、ひとつしかないと思う。
「招待状に名前がないのなら連れて行くな!」
(自分が連れて行きたくないのに連れて来いと言われた場合は別だけどね。)
428愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:25:29
>>423
>えええー!!
>友人の結婚式って、あえて「子どもも一緒に」って言われない限り、
>子どもは預けるなりなんなりするのが普通だと思ってたよ。

そう思わない人が大勢いるってことを、認識しておいたほうがいいよ。
テンプレ見ろ。

>《招待する側の心構え》
>1.小さな子供を持つ人を招待する場合には、子連れ出席の可能性を念頭におく。
>2.出席を打診する段階で、はっきりと子供出席の可否について相手にしらせる。
  ここで中途半端な対応をすると、後々のトラブルの原因になります。
429愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:31:27
>>427
428だけど、食い止めるとはっきり言ってるってことは、
子供のいる友達には、子連れ参加をはっきり断るってことでしょ?
なのに親戚に子連れ参加を許すってのは、自分が新郎新婦友人だったと
すれば、ちょっと嫌かな。なんでうちの子だけ目の敵に、と思われても
仕方ないだろ。
430愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:36:16
うわあ、何をこんなに揉めているのかも思ったら…

>わざわざ子供を預けて出席した披露宴会場に、子供がいたら普通に嫌
0歳2歳の子持ちだけど、>>420のようなこういう感覚はまったく理解できないので
子連れを認めないのは招待客に失礼、みたいな感覚も良くわかりません。
431愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:39:31
やっぱり招待者の姿勢として、客を差別するのは良くないよね。
親戚だけ子供を招待しておきながら、友達には子供は連れてこないでくださいなんて、
私ならちょっと言えない。
>>421じゃないけど、親戚の子供を呼ぶなら、友達の子供にも寛容になれと思うよ。
そうでなきゃ、どちらもきっぱり断るか。
なんか、中途半端な対応している人が、いちばんトラブルになっているような
気がする。
432愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:41:03
>421
子供が騒ぐ騒がないの問題じゃなくて、どこまでを招待客として認めるかの問題でしょ。
子供を一切招かないのもアリだし、いっそ開き直って出席者の子供全員招くのも、まあアリ。
でも、そうじゃない場合、どこまでを招いてどこからお断りするか、その基準の問題じゃないかな。
その場合の優先順位において、親族の子の方が優先されるか、招待客であるところの
友人の子の方が優先されるか。まあ、人それぞれ、ケースバイケースだとは思うけど
普通は親戚の子の方が優先じゃない?理由は>390の通りで。

もし、騒ぐ騒がないを基準におくとするなら、誰がその判断をするのか難しいと思うよw
433愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:42:21
何か、ものすごく子連れで友人の披露宴に出たい人がいるみたいだねwwww
434愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:44:01
>431のような人は、自分の結婚式には全関係者の子供を招待すればいいと思う。
435愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:44:09
>>431
だぬ。
中途半端な対応イクない。
友達にはキッパリ子連れ参加を断って、親戚にはナアナアで
許すって人は、そういう人なんでしょうから、まあそういう人は
そういう人で勝手にしていただけばいいんじゃないかと。
一番あとでグジャグジャ文句言いそうだけどw
436愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:44:54
て有価、友人の子供をよんでおいて、親族の子供を断った人っているの?勇者だね。
437愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:46:30
>>435
エエエエエエエエエエエエエ。中途半端イクナイのはそうだけど、この場合は違うでしょ。
常識の問題。
親族の子ならともかく、新郎新婦と直接何の関係もない、友人の子供が出席するって変。
438愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:47:26
自分が友人の結婚式で子連れお断りされた私怨厨の余寒
439愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:48:45
>>433
だねw

親戚と友人の子供は「区別」されるってだけだよね。
それを「同じ子供なのにおかしい!」って言われてもね・・・
親戚には「甥」やら「姪」やらの、血のつながりのある(ある意味)「肩書き」がつくわけだから
ある程度の特別待遇(呼ぶ・呼ばないにおいて)あるのは当たり前。
(薄くても)血の繋がってる子供と(友人とはいえ)赤の他人の子供
言葉は悪いけど、同列では語れないよね。
440愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:49:20
この流れ、IP丸見えになったら楽しそう
441愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:50:07
親戚の子供ではなく、
『まだ子供の親戚』を招待するかしないか、
と表現した方がわかり易いと思う。

これには各々の考え方がある。

翻って友達の子供はまったくの他人。

同列に参加不参加は語れないと思う。
442愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:51:59
>437
だからさ、はっきり子連れを断らないと、何もいわないで乳児を連れて来るような客が現実に
存在するわけだ。だから、断るなら予め断るしかない。これは今まで何度も既出。

親族の子なら優先されるべきだから出席して良いって人の根拠がわからん。410は理由にならんよ。
騒がれるのを諦めるか、諦めないかの、どちらかだろ。
親族だろうが友達だろうが、関係がないよ。
443愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:52:12
子供であるか大人であるか関係なく、ある程度近しい、三親等以内の
親族であれば結婚式に招待する事が多いと思う。新郎新婦との関係ではかれば済む話では。
444愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:53:41
>>442
その「騒がれるか否か」は誰が判断するのよ?w
まさか自己申告をそのまま信用するわけ?
ほんと、この流れはIP丸出しだと面白そうなのにねwww
445愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:54:38
>>442
> 親族の子なら優先されるべきだから出席して良いって人

細かいようだけど「出席して良い」ではなく「出席させなければならない時もある」
がこのスレ的には意味が通ると思う。
「出席しても良い」っぽいレスは、あくまで「親戚の子供」と「友達の子供」を比べた時の話。
446愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:57:35
子連れで披露宴に参加…
親戚でも親友でも、ホテルに備え付けの
託児所にあずけられないのなら、
(予算はこちらが負担するので)
参加してほしくない。
それが叶わぬなら結婚式自体やめたい。
447愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:58:01
>>444
> ほんと、この流れはIP丸出しだと面白そうなのにねwww

本当、最近は冠婚葬祭板でもIDでないかなーって思うことが多くなったよw
448愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 15:59:19
友達の子供なんて、せいぜい年賀状の写真で顔を知る程度の子でしょ?
まだ兄弟姉妹の子だったら、産まれた時から見て、成長の過程もそこそこ
見聞きして知っているわけだから、血の濃さだけじゃなくて関係の深さが違うと思う…
私だったら、甥姪は積極的に招待しても良いかなと思うけど、友達の子には
そこまで思い入れないなあ。私だったら、だけどね。
449愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:00:39
>447
でも、そうしたらこうした流れは生まれないわけで。
生温かくヲチるのもまた一興。
450愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:01:34
>「出席させなければならない時もある」

問題になるのは、新郎兄の子供とかだよねえ。
呼ばざるをえない困った人・・・になる可能性が多い。
ぜんぜん関係ないけど、新郎祖父が痴呆とか、新郎叔父(父の兄)が
酒乱とか、困った招待客っていろいろある。

小さな子供さんについては、>>446さんと同じ。
我慢できないなら妥協しないほうがいいよ。
騒ぐのに親戚も友達の子もないから。
451愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:08:14
いきなりスレ伸びてると思ったら何なんだ、これ。
親族という理由もなしに無関係の人間の結婚式に出席? 友人立場でこれ強行するって
書いたら、即DQN認定で終わりだろうが。
夏なのか? それとも引込みつかないのが粘着してるのか?
452愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:10:47
>>421
子供嫌いだから友人の子供は断る、そんな視点ばかりじゃないと思うけどな。
子供が好きでも、手当たり次第に子供にきてもらったら会場の広さや準備で
呼ぶ側、呼ばれる側双方に負担がかかる場合もある。
それに子供が増えるとそれだけ混乱も増える可能性がある。
嫌いじゃなくても会場がざわざわするのはイヤという人だっているだろう。

また、友達を呼ぶ場合一般的に自分の友達「だけ」呼ぶケースが多くない?
家族ぐるみの付き合いがあってご配偶者や子供とも親しいとか、そういうケース以外は。
そう考えると友達の子供を呼ばないのって不思議とは思えないのだけど。
453愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:12:19
招待された披露宴に子どもがいたら
「甥っ子ちゃんと姪っ子ちゃんなのかー」と思うけどなー。
「うちの子は断られたのニーーー!!」って怒る友人客がいるなんて想像もしなかった。
友だちが隣でそんなこといってたらピシャリとたしなめるよさすがに。
454愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:17:09
親戚の子供なら呼んでいいって主張する人が頑張ったから、変な流れになったのでは?
友人の子だろうが親戚の子だろうが、迷惑なのは迷惑なのに。
455愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:20:17
>>451
このスレの定期行事みたいなもんだからつまらない時は流しといてくだされ。
456愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:23:07
>>454
>友人の子だろうが親戚の子だろうが、迷惑なのは迷惑なのに。
あのー、子供=迷惑 と思っている人ばかりではないでしょう?

このスレは子供を出席させるにあたりどうしたらいい?
子供が来る予定だけど、どうしたらいい?
子供を呼んでないのに、連れて来るといいはる人がいるけど、どうしたら?
などなど、相談したりするスレです。

もしかして、454さんはここにいる人全員が「子供は迷惑」「子嫌い」だと思っていない?
457愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:23:53
>>454
逆だろうよw
あ!それとも、友達の披露宴に行ったら親戚の子供がいて
「何で家の子だけ?目の敵にしてー!ムキー!」って思っちゃう人?w

マジレスすると、親戚は別と言ってた人たちだって
子供拒否したい人だっていると思う。(それこそ迷惑は迷惑だから)
ただ、友人の子供よりは親戚の子供が特別扱いされても
仕方ないよねってだけの話でしょ?
458愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:24:23
迷惑には変わらないけど、断れる仲と断れない仲ってあるよね。

この間招かれた披露宴、新婦上司(♀)が子連れで出席していて驚いた。
主賓のテーブルに子どもって言うのは結構目立つよ。
普通親族の子なら、友人より後ろの方にいるしね。
旦那サンは都合がつかないのか、実家が遠いのか・・?って色々考えてしまった。
459愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:25:13
>>458
勝手に連れてきたのか?ってのも入れといて欲しいw
460愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:28:53
>>454
だからさ、子供が嫌いで友達の子供を断るわけではない人もいる。
子供が嫌いでも、親戚との兼ね合いなどで断れずにやむを得ず呼ぶ人もいる。

子供は全員迷惑、子供は全員大好きというどっちの人だって
その他の要因ですべての主席者の子供を呼ぶ・呼ばないに統一できないこともある。

私の目からは「親戚の子供なら呼んでもいい」の人が頑張っているというより
「友達も親戚も子供は子供、全員平等の目で見ろ」って人が頑張っているように見えるけど。
461愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:38:07
つーか、一番最初にいた「親戚は身内、友人はお客様。
お客様の都合を優先させないのは失礼」って論調の人はどこにいったんだ?
あれが一番電波きつくて見ていて面白かったのだけどwwwww
最後まで、自分の常識が正しい、反対する人は非常識ってスタンスでレスしていたっぽいし。
462愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:40:25
最初は>>383で、珍説披露していたのに対して突っ込まれて
引っ込みつかなくなったって感じだな。
463愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:53:01
子供は好きだけど、結婚式をめちゃくちゃにはされたくない。
ほかの招待客にも迷惑だから。
464愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 16:56:05
今後>>458みたいな例も増えるかも。
親戚の子供なら呼んでいいって人は上司の子連れってどう思うの?
断れないから放置?w
465愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 17:01:44
>>464
これはケースバイケースになるでしょう。
断って分かってくれるような上司だったら断れるでしょうけれど、
中には上司と名がつくDQNの場合も。
その場合は泣く泣く呼ぶケースもあるんじゃない?

もし、呼ぶならその子の年齢に応じたケアをし、なるべく騒ぎにならないように、
したり、周囲に根回ししたり・・・じゃないの?
上司の子供なら泣き喚く幼児じゃない可能性もあるし。

もしかして>>378さん?
466愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 17:01:49
>>464
もう、いい加減諦めて帰れ。
自分の子供披露がそんなにしたいなら、自分で場を作れ。

それと上司の子供云々に関しては、上のほうですでに出てるから。
467愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 17:10:08
>>466
もしくは、自分の子供披露がしたいんじゃなくて、
誰がなんと言おうと子供を締め出し披露宴を決行しようとしている(した)
自分マンセーなんじゃないかと。

世の中それで割り切れる人もいれば割り切れない人もいるんだと
どうして理解してくれないのかな。

どっちにしろ、もうイイヤーには同意。
468愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 17:22:12
>世の中それで割り切れる人もいれば割り切れない人もいるんだと
>どうして理解してくれないのかな。

このスレは、子供出席を断りきれないで披露宴をめちゃくちゃにされて
グダグダねちねち愚痴を言う

 悲 し い 敗 者 の 集 ま り

だからねwwwww
469愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 17:32:23
>>468
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒

もう、わかったから帰れってば。
470愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 17:36:33
あーはいはい、あげてまでお疲れさん>468

ところで、9月に妹挙式なんだけど、2歳6ヶ月の男の子に準備するおもちゃって例えば
どんなものが良い?
幼児だったの遥か昔だし、親族に男の子皆無なのでまるで想像できない・・・。
活発な子やそうでない子や成長具合もばらつきがあるとは思うのだけど、例えばで
いいので時間がある人教えてもらえないだろうか。

音がする&振り回すものは不味そうだとか、縫いぐるみってもっと赤ん坊向き?とか
姉妹で考えてても全然ぴんと来なくて。
方向性決めるヒントもらえたら助かりますm(__)m
471愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 17:40:13
>>470
2歳半の男の子を、あなたが連れて妹さんの式に出るということ?
それなら、おもちゃを考える前に子連れ出席をやめなさいな。
預けた方がいいよ。
472愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 17:41:10
>470
その子の親御さんに直接聞くことは出来ないの?
473愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 17:51:58
>>472
ん?その子の親は470なんじゃないの?
474愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 17:56:18
なんか、470は自分の子供を連れて出席というと叩かれるから、言い出せない(言いたくない)のでは?
ともかく、どういう事情が有るにせよ2歳6ヶ月の赤ん坊が自分の式披露宴に出席する470の妹さんに
お悔やみ申し上げます。
475470:2005/07/29(金) 17:58:29
私もこちらの親族にも小さな子供はおらず、男の子育てた人もいないので・・・。
新郎側親族で、新郎家とも普段あまり近しい間でないので、子供の親に聞くのは難しく。
こんなものがいい〜ではなくて、そこまでして頂かなくてもと言われるだろう、という感じ。
新郎親はそこまでする必要なしというスタンスです。
(出席は親族慣例で確定、退避場所設置済みなので、そこについては変更無しで。)

2時間もじっとしてるのは苦痛だろうし、ぐずった時に使っても、使わなかったら土産でも
いいかと思って一応用意する予定なんだけど。
おもちゃ屋に行く前に、ある程度参考意見聞けたらと思って。
何が良い(<というのはケースバイケースだろうから)という程でなくて、何にしたって
事だけで十分助かります。
476愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 18:01:36
うちのは比較的おとなしい2歳半娘だけど
・絵本(声を出して朗読をせがまれる可能性ありなので微妙)
・シール絵本(かなり有効)
・ミニカー(割と有効。けど、やはり声を出して遊ぶ可能性あり)
・ねんど(かなり有効。けど、披露宴にふさわしくない)
・ブロック(上に同じ)
折り紙なんか、最近珍しい分結構楽しんでくれるかも。
(間違っても紙飛行機とか作らないことw)
477470:2005/07/29(金) 18:03:19
書き方紛らわしかったようで申し訳ない。
妹自身もまだ結婚した友人が居らず、相談された私も子供居ないので。
週末におもちゃ屋に二人で繰り出すつもりなんですが。
おもちゃ屋なんて20年近く行ってないかも・・・。
478愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 18:04:17
>そこまでして頂かなくてもと言われるだろ

じゃなくて騒がれるとこっちが大迷惑なんだよ
って言ってやれw
479愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 18:04:27
476追加。うちの子は紙とペンさえあれば何時間でも絵を描いているので
大き目のスケッチブックと、洗って落とせる水性クレヨンとかも有効。
ただしこれも披露宴には微妙かな。ぬいぐるみでも、犬とか新幹線、アンパンマンの
キャラものとかだったら男の子でも受けるかも。
480愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 18:07:58
2歳半の子にアンパンマンは性別問わず、かなーり有効w
481愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 18:13:11
お絵かき好きの子であれば、だけど、良くある磁石ペン?と砂鉄のお絵かきボードは
何回でも遊べて周囲を汚さず、音も出ないので良いよ。百均なんかでも売っている。
うちは帰省の際、これにお世話になりました。
482愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 18:16:10
>>477
大丈夫、>>470の書き方でも十分意味はわかったよ。
子供の性格にもよるけど、私もシール絵本や紙とペンあたりが
手軽で有効そうだなと思う。
子供の性格がわからないなら、あまり高額ではないものを、
何パターンか用意してみては?
483愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 18:18:07
こういう玩具は隠しておいて、子供がぐずりそうになったら出す、というふうにするといいよ。
帰省のときも、いくつか玩具を用意して、いちばんお気に入りの決定版は最初隠しておく。
出すタイミングが重要なんだけど、ぐずり出してからサッと470が新郎親戚のほうに
持っていったら、かえって嫌味臭かったりして。

まあ、私もお子さんは全員お断りってのが原則だとは思うけどさ。
484470:2005/07/29(金) 18:19:51
シール絵本なんて物の存在を初めて知ってamazonで検索してました。
振り回す可能性少なそうだし、あまり卓上スペースも取らないし良いかもしれない。
それでアンパンマンの、だったらかなり成功率あがりそうですね。

砂鉄のお絵かきボードも、そういえば子供の頃に書いては消して遊んだ記憶が。
百均にもあるとは・・・。

十分予算内だし、子供の好みも判らないし、上の二つと、安いのがあれば縫いぐるみの
ちいさいやつを置いておいたら良さそう。
持ち帰り荷物困らない&相手が恐縮するほど高価になり過ぎないレベルでやってみます。
485愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 18:20:34
子供セットを用意しておいて、どのタイミングで出すかは親に任せても
いいんじゃない?
親だったらぐずったら出すとかタイミングを心得ていそうだし。
486愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 18:22:31
子供が床に腹ばいになって絵を書いてる披露宴や、テーブルに潜ったりして
ミニカーで遊んでる披露宴ってのも嫌だなあ。
487470:2005/07/29(金) 18:22:44
うぅ、なかなか微妙なさじ加減が必要なんですね>483

観察してられるかどうか&席を立てるタイミングかどうかが微妙な気がするので、
そこは母親に任そうかと・・・。 立場上、嫌味臭くなるのも確かにあるし。
面識無いので、うまくあやしてもらえるかは掛けだけど。
488483:2005/07/29(金) 18:25:33
>>485
でもさ、二歳半の子供が披露宴に出るのをなんとも思わないご親戚でしょ。
せっかく有効な道具があっても、それを効果的に使うとも期待しないほうが?
最初から子供に渡して遊ばせて、飽きた頃、ちょうど花嫁の手紙のあたりで
大泣きとかありそう。
489愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 18:33:11
>>488
そうなんだよねー。
ループだけど結局は親の意識次第というか。
470さんもわざわざ待避所を用意までしてる。でも使わなければそれっきり。
玩具もそうだよね。うまく使うかどうかは親次第。
なにも用意されてなくても、迷惑を絶対にかけないと決めている親なら、
自分が何も食べられなくても子供が泣いていたら会場の外に連れ出すよね。
その前に2歳半を連れて来ないよ。
まあ470の妹さんは覚悟を決めた方が。無事済めばラッキーだし。
490470:2005/07/29(金) 18:37:49
子供の親が勝手にじゃなくて、新郎方親族慣例らしいので、あちらも迷惑な可能性も一応。
うまくあやせるように準備万端整えてきてくれる親かもしれないです。
腹這いになったりテーブルに潜ったりしたら・・・目立たない後方親族席&身内ばかり席だから
許してもらうしか。

妹は今夜、式場に行って休憩室とお子様プレートのお願いしてくるそうです。
会場も照明を落とす場面なるべく少なくしたというし、出来るだけの準備はして
後は仕方ないさーと話しております。
今から実家に帰って、明日は二人で本屋とおもちゃ屋巡りしてきます。 姉妹でおもちゃ屋なんてもの凄く
久々でちょっと楽しみな気も。 買ったら来週にでも報告に来ます。
皆様どうもありがとう。 
491愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 18:43:44
2歳半を連れてくる、連れてこないについては
470さんにも妹さんにも、どうしようもないのかもしれないし
その子の親だって喜んで「家の子お披露目〜」で連れてくるわけじゃなくて
どうしても断れなった事情があるのかもしれない。
(この辺は、このスレにいる子持ちさんは痛いほどわかるのかも・・・?)
そこを付いても(ここでは)仕方ないんじゃないかな?

とりあえず、470さん側で出来ることっていうと
タイミングを見て(披露宴中盤以降くらい?)買っておいた玩具を
「差し出がましいかもしれませんが、お子さんが披露宴に飽きてきたら使ってください」
とかさりげなく渡すくらい?
あとは妹さんから新郎を通して「騒ぎ出したら、避難所へ!」を伝えるとかかな?
492愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 19:06:49
しきりと子供出席全部をDQNにしたい人がずっとはりついているみたいですね
493愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 19:37:36
>>491
中盤以降に渡すってのはいいかも。
子供は後になるほうが退屈だもんね。

旦那の妹さんの挙式披露宴の時に息子が5歳で、どうしようか迷ったけど連れて出席した。
桜湯を飲んでご機嫌で、教会でも大人しくしていてくれたから良かったけど、今考えて
みたら大きい迷惑をかける恐れはあったよ。旦那が3人で出席することを希望していたし、
旦那の妹さんも是非○○君もご一緒に出席してください、って言ってくれたから出席した
んだよね。でもさ、お嫁さんの方はそれで良くても、お相手の新郎とそのご親戚にとって
は、うちの子は赤の他人以外のなにものでもない。
じぶんの息子を出席させておいて何を言ってるかと言われそうだけど、やっぱり子供の
出席は全部原則NGと考えた方がいいのでは? 例外を認めると、うるさい子も断れなく
なってしまう。
このスレを最近になって読んで、ちょっと反省しました。
494愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 19:48:31
>491
中盤以降に渡すの賛成だけど、渡すのなら親族同士のお酌や挨拶周りついでって感じが良いんじゃないかな。
子供が飽きて騒ぐの予防用って感じじゃなくて、小さなお子さんにちょっとしたプレゼントを用意したのですけど、
みたいな雰囲気の方が雰囲気も和んで良いような…。

>484
そのものずばりの、アンパンマンのシール絵本があったような希ガス。
何種類かあって、貼ったり剥がしたりで繰り返し遊べるようになっていたと思うのでちょうど良いかも。
495愛と死の名無しさん:2005/07/29(金) 19:52:21
乗り遅れの遅レスだけど、今日の昼間の粘着がどうしてここまで友人>親族に
執着するのか理解できなくて気持ち悪かったけど、>467を読んで納得がいったような気がした。
ちょっとすっきりしたよ。ありがとうw >467
496愛と死の名無しさん:2005/07/30(土) 01:31:42
これから式挙げるものですが、新婦側の私の方の特に仲の良かった4人が4人とも3才位のお子さんを連れてやってきます。
ここ読むと、結構嫌がられる事なんですね。私的には披露宴は気にしてなかったんですが
まんまと子連れなんで二次会にみんな欠席しますと言われてしまって、凄く寂しいんです…。お子様連れだと大変だとは思うのですが、私としても久しぶりのお友達とさくさん話したり飲んだりしたかったので、とても残念です。
無理矢理言うわけにもいかないけど、お酒のまないにしても二次会に参加というのはとても気苦労な事なのでしょうか?
どういう環境なら子連れでも出席してもいいかな、と思えますかね。子持ちの方アドバイスお願いします。
あと、やっぱり3才くらいだと、お母さんの遠出にはついてこないといけないもんなのでしょうか?
497愛と死の名無しさん:2005/07/30(土) 01:38:51
二次会って夜じゃないの?
子どもの体力考えたら普通無理でしょう。
498愛と死の名無しさん:2005/07/30(土) 01:42:48
>>496
自分はまだ子供居ないけど、周囲の人の意見を聞いてるとこんな感じなので
この辺がクリアできるならもしかしたら参加考えてくれるかもよ。
・披露宴に出るような格好で長時間小さい子の面倒見るのが負担。
・子供の分余分に経済的負担がかかる(衣装代・ご祝儀・二次会会費・交通費)
・長時間出かけていたり、知らない人に囲まれていると子供が疲れる。
・二次会の終了時間が遅いと子供を連れ歩くのに抵抗がある。
・大抵の二次会は披露宴以上に酔っ払いとタバコの心配がある。

子供は親とか旦那さんが面倒を見てくれるなら預けてくる人もいるかもしれないけど
その子にもよるんじゃないかな。
499496:2005/07/30(土) 02:04:33
>497
>498
やっぱり、単純に大変ですよね…。
大変なのわかってて連れてくるってことは
はじめから参加なんてしないよという意味ですよね…。
悲しいけどしかたないっす。( ;д;)
500愛と死の名無しさん:2005/07/30(土) 07:14:38
お昼寝したりもするから、披露宴おわって2次会まで待って、、、
とかって無理だと思いますよ。
綺麗なワンピ着てヒールはいて、万が一の着替えなどが入ったバッグに
引き出物の袋持って、眠った子を抱っこするのは大変。
残念な気持ちはわかるけどね。
501愛と死の名無しさん:2005/07/30(土) 10:02:20
>499=496
>大変なのわかってて連れてくるってことは
>はじめから参加なんてしないよという意味ですよね…。

そうとも限らないと思うよ。多分、彼女たちが子供を預けてきたとしても
二次会出席は厳しいと思う。残念だけど。

普通に二次会まで出席したら、自宅に帰るのはどんなに早くても9時10時でしょ。
子供の食事、お風呂、着替えて寝かしつけまで、仮に普段から育児に参加している
父親や祖父母であっても、その辺りをお願いするのは負担が大きいと思う。
就学前の小さいお子さんのいる母親に、夜のお酒も出るような席につきあうよう
言うのは、ちょっと酷な話かと。
もし、どうしても出てもらいたいのであれば、時間帯を工夫するしかないかな。
3時〜4時頃には二次会も終了するようなスケジュールであれば、小さい子がいても
出席しやすいかも。それにしても、家を離れる時間帯が長いのはちょっと負担だけどね…

寂しい気持ちは理解できるけど(自分も、遠方から来た友人たちに二次会欠席されたのは
事情は理解できるけれど、それでもちょっと寂しかったから)それぞれ家庭を持てば
色々な事情を背負うことになるのだから、全て貴方のお祝い事の都合に合わせることなんて
不可能。せめて、披露宴に出席してくれるだけでもヨシとした方が良いと思う。
502愛と死の名無しさん:2005/07/30(土) 13:55:52
>496
子持ちにとって長時間の外出は、子連れでも預けた場合でも
タイムリミットがあるのは皆さんの説明の通りだと思います。

2次会に出席してくれなくて淋しい理由が↓これなら
>私としても久しぶりのお友達とさくさん話したり飲んだりしたかったので、
 とても残念です。
式後一段落したら、子連れOKのお店でも予約して、ゆっくりランチでも
したらどうだろうか?あなたの新居に来てもらってもいいんだし。
503愛と死の名無しさん:2005/07/30(土) 14:12:26
728 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2005/07/29(金) 00:39:13 ID:3KvIyLgn
(略)
従姉妹を招待したら、
呼んでもいない従姉妹の長男三才児(思いきり普段着・トレーナーだった)が
もれなく付いて来て、披露宴ではしゃがれたこと。
連れてくるなら前もって「子供連れてってイイ?」と一言欲しかった。
当日慌てて席をずらしてもらったり、子供用の椅子などを用意してもらいましたが…
従姉妹の送り迎えは、従姉妹のダンナ様がしていたので面倒見れたはず…
招く側としてはメチャメチャ困ったので、
そういう機会があっても迷惑を掛けないようにしなきゃ、と思いました。

729 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/07/29(金) 01:53:15 ID:x79VPYIi
従姉妹だったら、子供がいるのは知っていたんでしょ?
親戚なんだし、子供のいる母親を招いておいて、
子供をつれてくるのを想定していないって言うほうが
どうかと思うよ。
普通は事前に子供の席を用意しましょうか?って
招いた側から確認するんじゃないの?
私のときも、妹のときも、全部こちらからきいて、
出席する子供のお子様椅子とベビーベッドとお子様料理は
客側から言われなくても用意したよ。
504愛と死の名無しさん:2005/07/30(土) 14:13:52
>502
3才ぐらいの子供とその親を新居に招くのは、最凶の核弾頭だと思うが。
子供の躾をしっかりしてる人たちならいいけど、そうかどうかがわからん場合、
子連れオケーの飲食店の方がいい。

子供の自慢話&子供の運動会状態で話がろくに出来なくても
新居が荒らされるよりは遥かにまし。
505愛と死の名無しさん:2005/07/30(土) 14:31:59
自分の式に新郎側のお子様5名(2歳から11歳まで)が出席したけど、
みんなほんとおとなしくてしつけの行き届いたいい子チャンだった・・・。
あんまり深く考えずに当たり前のように招いちゃったけど、
直前になってこのスレ読んで怖くなった。でも
「子どもの絶叫が響き渡っても笑顔で飲み込もう」と覚悟を決めた。
祈りが通じてよかった。ほんとラッキーだったよ。

これから挙式でモンモンとしてる人もいると思うけど、
お子様は「普段のしつけ」と「当日のご機嫌」で変わるから、本当に運しだい。
自分の努力でどうにもならないこともある。
ある程度対策したら、もうあとは気楽にしたほうが幸せだと思うよ。ガンバレ。
506愛と死の名無しさん:2005/07/30(土) 15:28:24
>503
隔離板のネタは持ってくるなって
507愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 14:09:38
ご意見いただければうれしいです。
仲の良い友人がカナダ人の男性と結婚することになり、
先日招待状がきました。
「3人(旦那、私、赤)で是非来てください」とのこと
挙式はハワイで12月。そのとき赤は10ヶ月になってます。

海外挙式については無知で、いろいろ調べたものの(ネット検索が
へたなのもありますが)子連れ情報、費用についてはよくわかりませんでした

出席か欠席かをはがきで返事してから、ツアーの詳細の連絡が来るそうです
詳細を見てから決めたいのに・・・

皆さんなら10ヶ月の赤を連れて海外挙式、行きますか?ちなみに旦那はいけません。
仲の良い友人が一緒ではあります。

ぜひご意見ください。あと1週間で返事しなければならないですorz
508愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 14:25:21
>>507
子供に何かあったときに十分な対応が出来る自身がないので
自分ならやめておく。
509愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 14:33:04
>>507
日本からの出発ならカナダ行きは勧めない。
フライト時間が子供にとって長すぎる。中耳炎も心配だし。
逃げ場のない機内では、泣き声だけでなくご機嫌な声にも
違和感を覚える人は多い。親は一睡もしない覚悟で行かないとまずいけど、
挙式ツアーで、現地でリカバリーが出来る余裕があるとは思えない。
同行の友人だってシッターじゃないんだから迷惑でしょう。
第一、現地での医療情報があやふやなのに行こうとするのはちょっとね…。
510愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 14:42:51
>>507
旅費は向こうが出してくれるの?
ハワイなら小さい子供連れでも大丈夫だよ。
511愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 14:43:53
2ちゃんで相談するより本人に聞くのが先では?
「詳細は出欠後ということだけど、赤ん坊を連れて
大丈夫かちゃんと判断したいので、先に詳細を
もらっていい?それがダメだと検討できないから
とても残念だけど欠席するね」とか言えば?
そんなことも言いにくい仲なの?
512愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 14:52:46
>>509
自己レス。ハワイ行きでしたね。
ハワイ線はバシネット争奪戦ですよ。
ボロッチャで逝って来ます。
513愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 14:58:36
ハワイで子連れ情報だと
モーハワイのパパママ子連れあたりはどうよ。
ttp://www.mo-hawaii.com/go/keijiba/toppp.html
ウェディング掲示板や旅行費用のページもある。
514愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 16:01:30
>>510
どこに行くかって事よりも、
長時間フライトは赤ちゃんや母親にとっては大変だから
やめたほうが良いと思うのだが。
515愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 16:11:23
>>507
赤に負担がなければ行きたいのか、
大変そうだから出来れば行きたくないのか、
どっちなの?
516愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 16:14:54
だね。
赤ん坊は気圧の変化に弱いから、最悪ずーっと泣き続ける可能性もある。
飛行機に乗って耳が痛くなる事あるよね。あれです。
耳に綿詰めるとか対策はあるけど、私なら万が一の事を考えて行くの辞める。
517愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 16:43:32
ご主人も行かれるなら、交代で赤ちゃん見て披露宴も出席可能だったかも知れないけど
自分ひとりなら、私なら止める。
我が子の事で何かあって、他人様の手を煩わせることになるのは避けたい。たとえ友人でもね。
自分ひとりで往復する覚悟があるなら 何も言わないけど
一緒に言ってくれる友人をあてにしてるならやめたほうが無難。
人見知りなどで一番厄介な時期だよ。
518愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 18:38:13
>517
> 一緒に言ってくれる友人をあてにしてるならやめたほうが無難。
激しく同意。
いくら仲がよかろうと、あてにするのは間違ってると思うが。
その仲良しの友人にしてもせっかくハワイまで友達を祝福しに来てるのに
赤子のシッター役させられるはめになるのは非常に嫌だと思うけどね。
つか、自分ならいくら仲がいい友達の子供であっても、シッター役として
あてにされてたら、いい気分はしない。

自分でわが子の面倒をみれる自信がないなら、やめとけ。
519愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 19:10:45
517です 追記。
12月なら普通に外に連れ出すのも躊躇する時期だね。
いくらハワイは気候がいいとはいえ、移動する日本は風邪蔓延だし。
もし「出席参加」と伝えていても
赤ちゃんがほんの少しでも本調子じゃなかったらキャンセルするなぁ。
子どもって良くなるのも早いけど 具合悪くなるのもはやいんだよね。

友人の披露宴、ましてやハワイ!だし、参加したい気持ちはわかる。
だけど 参加しなくても 気持ちを伝える方法は
いくらでもあるある。趣向凝らして お祝いの気持ちを伝えてみたら?
520愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 19:13:01
>>507
どうしても出席するなら実家に子供を預けるが、私の母親も
育児の勘が鈍っていると思うから信用できない。
子供の命の方が友達の結婚式より大切だから、自分なら欠席する。
521愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 19:49:40
507はどんなレスをつけるんだろう。
出て来れるのか?
522愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 20:24:45
>507
是非ご意見下さいって、このスレ全部読んでからでも赤連れてわざわざ
ハワイまでのこのこ出かけるんだろうか?
523愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 20:32:24
出欠を確認してからツアーの詳細をってことは、
○人以上ならコンドミニアム借りて、○人ならホテルで、って感じで
相手も欠席をある程度覚悟した上で計画立ててるんじゃないかな。
(で、大凡の人数が分からないからまだ詳細は出せない、と)

私なら、掛かりつけ医者からあまり離れるのが怖いからやめておく。
ハワイどころか、車で片道3時間の国内でのイベントも上記の理由でお断りしたもん。
524507:2005/07/31(日) 21:00:50
>>509->>523
たくさんのレスありがとうございます。いまやっと赤を寝かしつけました。

自分としては、新婚旅行でハワイはとてもいいところだったし、仲の良い友人A
(結婚する本人)なので非常に行きたいのです。一緒に行く友人Bは、
「私が行くなら行く」と行ってます。私たち3人は大学のときの友達で
お互い別々の県出身なので共通の友達がいないのです。

>>511さんの意見、ごもっともです。さっそく電話するつもりなんですが
なんて聞こうかちょっと迷ってます。>>523さんの言うように、人数把握
してからツアー決めそうですよね。

一応今日の朝Bに電話で
「赤ちゃんがいるから迷惑かけるかも。マリンスポーツ的なのは
私はできなよ、観光とショッピング中心になるかも」と伝えると
「いいよいいよ〜泳ぐ気はあんまりないよ〜、赤ちゃん?会いたい〜」
と気楽な返事が・・・orz

友人AもBもまだ子供がいませんので、子連れ旅行の大変さが想像できない
と思います。
525愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 21:10:00
>>507
ごめん、バカ?
赤ちゃんがいるなら大人向きの観光とかショッピングが
出来るわけないじゃん。
それからハワイには牛と鶏関連食品は持ち込めないので、
離乳食もかなり限られるよ。エキスもNGだからスープも殆どダメ。
現地のは日本育ちの赤ちゃんには全く合わないらしい。
子連れの大変さがわかってないのは507さん本人でしょう?
526507:2005/07/31(日) 21:10:19
続きです

思いつく限り心配な点としては、
・飛行機の中
・時差ぼけ
・ホテルなどのサービス
・挙式の最中
・旅行中の事故、病気
です。それ以外にもあるかもしれません。
そして、>>517>>518さんの言うとおり友人Bにはかなりの迷惑をかけるかもしれません

皆さんのご意見では圧倒的に「私なら行かない」でしたね。赤を思えばこそ
だと思います。私自身はすごく行きたいですが、というか本当に行こうと
思っていたのですが、もう一度考えなおしてみます。

非常に参考になりました、ご意見ありがとうございました。
なんか、2ちゃんをしてて今までで一番うれしかったです。
527507:2005/07/31(日) 21:18:38

>「私が行くなら行く」と行ってます。
私が行くなら友人Bも行く という事です
528愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 21:51:05
507>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>赤
って感じのレスだな。

そんなに赤より自分なら子供なんて産まなきゃよかったのにね、と
いってみる共通一次試験(古いねw)
529愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 22:11:55
情報収集するにもここで素人意見募るぐらいだから、
あんまり真剣味ないしね・・・。ご本人が
「ハワイ行きたいー!ちょっとぐらい大変でも大丈夫だよね〜」
ってつもりなら、もう行っちゃえばいいんじゃないでしょうか。
そしていろんな人に迷惑かけて、大事な赤ちゃんに
負担を強いればいいんじゃない?

私ならそんなに行きたいなら誰かに預けることを考えるけどね。
530愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 22:30:38
524と526を読んで、私もそう思ったよ 「行けば良いんじゃない?」って。
507は、526の中で「心配な点」を挙げてるけど
10ヶ月の子どもの姿を想像できてますか?
なんとかなるわ〜大丈夫! って思う人ほど 
周りに迷惑がかかってることを気付かないもんです。
観光&ショッピング気分で行ってきたらいかがでしょう

「観光&ショッピング中心になるけど」って 本当にするつもりだったんだね。
531愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 22:46:27
528 529 530
はハワイ行ったことある?絶対ないだろ
日本人が快適に過ごすためにあるようなとこだよ

507は一度ハワイに行ったことがあるからこそ、「行けるかも」
って思ったんじゃないの?

まあ、子連れは大変だと思うけど、ハワイなら大丈夫なんじゃない?
実際イッパイいるしね。私なら、思いっきり楽しめないなら行かないけど
532愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 22:49:23
行き先がハワイだからどうとかじゃなくて10ヶ月の子供連れて遠出は大変よ?
って話ジャマイカと。
533愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 22:51:44
>>531
今回は挙式参加だから
端から楽しみは二の次ではないかと。
534愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 23:01:25
ハワイと日本が陸続きだったらよかったのにね。
そうすれば、まだ飛行機の機内の心配だけはなくなって、
ハワイだけの話をしていればいいからねw
535愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 23:33:58
まあね、独身の友達と一緒に10ヶ月の赤ん坊連れてのお出掛けって
日本国内の旅行だったとしてもかなり大変だし、
その友達とホテルが同室だったりするんなら迷惑かけまくりなのは
もう絶対間違いないわけなんだけど
そこまで行く気マンマンになっているなら、この板じゃなくて
育児板の子供とお出掛けスレとか海外旅行板の子連れDQNスレとかを見て
より実践的な対策を練ったほうがいいような希ガス。
セレモニーとしての結婚式にアカンボは出席しないに越した事はないというのが
この板での共通認識なんだし、既に板違いっぽいね。
536愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 23:47:36
>>507
子供と一緒に旅行を楽しみたい Part8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120438777/l50
537愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 23:57:51
自分が行きたいからどうこうってことより、自分が行かないともう1人の友人も行かない
→結果:挙式に友人が誰もいないってことになるから悩んでしまうんじゃない?
お母さんとか、友人以外に誰か世話をみてもらえる人がいればいいのにね。

まあどうしても友人に挙式に出席して欲しければ国内でやれば、という話になるけど。
538愛と死の名無しさん:2005/07/31(日) 23:59:40
つかもう一人の友人にしてみれば「誰かが行かないとわざわざ行くまでもない相手」
の結婚式だってことなんだから別に気を使う必要も無いわけで。
539愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 00:04:06
海外挙式な人達って
元々出席してもらえればラッキー位のスタンスだと思う。

誰も来てくれなくて淋しいとかの心配は
しなくていいのにね。
540愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 09:30:14
私には「自分が行かないともう1人の友人も行かない」というのはついでの
理由にしか見えなかったけど、仮にそれが主な理由であったとして
海外でやる以上、子供がいる人を無理に来てもらうように出来ないし、
一人じゃイヤだって言ってる人を無理に呼べない。
イヤだというものを呼べないというのは国内だったとしても同じことだけどさ。

私も海外でやるなら来てくれる人がいたらラッキーくらいの気持ちでいると思う。
もし、どうしても来いとか思っている新郎・新婦だったらそっちが問題。
541愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 09:48:54
もう本人が答えを出しているのに、噛み付くために来ている連中って意地汚いなw
542507:2005/08/01(月) 10:29:47
>>528>>541
たくさんのレスありがとうございます。
言い訳すると、自分もハワイ挙式の話を聞いたときは「無理に決まってる」
と思ってました。しかし中の良い友人の結婚式ですし、友人Bからの強い誘い
もあり、ネットで調べると(上にも書いたように検索下手ですが)
「子連れ海外楽しもう!」的な内容が多く見られ、行ける気になってきてました
少し浮かれ気味でしたね。

このスレで質問することで、我にかえりました。やっぱり心配が先にたちますよね
私だけじゃなく、祖父母も旦那も。

535さん指摘どおり、スレ違いですね、そして536さん誘導ありがとうございます
誘導されたスレを熟読し(こちらではハワイなんて楽勝って感じですが)、
質問があれば質問し、再度考えます。

しつこくなりましたけど、色々ありがとうございました。
543愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 14:51:10
323です。
友人のことで先日は大変お世話になりました。
スレ違いですが、経過だけ報告させて下さい。
結局、式は延期にすると連絡がありました。
破談になりそうな感じです。
子連れ論議で、こんなことになるなんて
結婚式はだれのためにあるのかと考えてしまいました。


544愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 15:04:57
すごいねー。そこまでいったら新郎にも親を捨てる覚悟で望んでほしいね。
もともと姑は嫁になるあなたの友達が気にいらなかったのかもね。
545愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 15:15:51
こういっちゃ何だけど、傷が浅いうちでよかったとも考えられるんじゃないかな。
引き返せなくなってから徐々に本性が見えてきて…って言うのよりはマシ。

しかし、どうでも良いけれど、事前にお子様不参加に承諾した新郎兄弟は
今夏の一件に関して母親をいさめるなり何なりのアクションはなかったものかね。
自分たちの時も子供に式をぶち壊されたらしいのにね。
546愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 15:16:56
子連れがどうという以前に彼母が基地外だったって事だろうね…
547愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 15:20:15
つうか323ってネタだし・・
548愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 15:26:29
でも>323の友達が極端に立ち回りがヘタクソって可能性も
捨てきれないよ。いくら事前に了解とったとはいえ、
招待状の発送に時点で「なんなのこれ!」って思わせちゃうのは
やっぱり失敗だよ。親も舞い上がってて冷静じゃないんだから
地雷になりそうなところは何度も確認しないと。

それにそこまでもめるんなら譲ればいいんじゃない、と個人的には思う。
たかが結婚式。当日子どもの絶叫に囲まれても、
しつけの悪い一家に嫁いだというのは消せない事実なわけだから
「厳粛な式」というドリームは捨てるしかないとも思う。
そのへんはこだわりの深さにもよるから、一概に悪いとは言えないけどね。
549愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 16:28:31
それならそれで彼側がはずれを引かないで済んだという事で。
550愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 16:30:18
でも、そこまで開き直ってまで式したくないなぁ。
マッタク、孫見せたいんなら、お披露目会でもしろってな。

それにしてもどこか行く度にマナーの悪い子供が多くていらつく。
夏だからな・・・
我が子の世話より、買い物や会話に夢中ですか、そうですか。
おかげでこっちが注意しっぱなしで疲れる。
何が悲しくて他人の子供のしつけだよ。
551愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 16:42:25
323です。
二次会の幹事を引き受けていたので、とりあえず式の日取りは延期
という連絡が新郎から(新婦は、精神的にまいってしまっているので)
ありました。
新郎は、親と縁を切ってでも彼女と結婚したいようですが、
彼女が「あんなお義母さんとうまくやっていけそうにない」と
悩んでいて破談も考えているようです。

「厳粛な式を捨てて、新郎くんと一緒になることを第一に考えたら?
結婚式は、大切だけど新郎くんと結婚して幸せになってほしいな。」
と二、三日前に言ったのですが、彼女から言葉はありませんでした。
もう少し彼女が心身共に回復したら、また一緒に考えたいと思います。
(彼女が望めばですが)

彼のお母さんも彼女の家に式の子連れについて直談判したことは、反省して
いるようです。
しかし、一度こじれると問題は難しいなと感じます。彼女の両親が積極
的になんとかしようとしていないのも、これが原因のようです。
いろいろとアドバイス頂いてありがとうございました。
また、スレ違い失礼しました。



552愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 16:44:26
彼女側から破談したら、それこそ彼母の思うツボではないか(w
慰謝料たっぷりふんだくられる覚悟でどぞ。
553愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 17:13:10
そりゃ新婦がどうしたいのかはっきりしない以上、親が勝手にどうこうしても無駄ジャマイカ
554愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 17:26:55
>>323
俺用
555愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 19:49:23
確かに、直談判してくるような強烈な個性だと判明しちゃったら
あんな母親とやっていけないというように思いつめてしまうのは理解できる。
何か、こういうことは、一度掛け金がはずれてしまうとどうしようもなく
壊れていってしまうような気がするし。

個人的には、そもそもそんな揉め事になるような結婚式なんかやめちゃえば?
とか思うけど。虚を捨てて実を取る。
しかし、「厳粛なムードの中で祝福されて結ばれたい」とドリーミンだったはずの結婚式が
原因で、そもそもの彼との間も壊れそうってのは皮肉なことだね。
新婦も彼母も、変に結婚式に思い入れするからこんなことになったんじゃないかと。
突き放して見たら、ある意味どっちもどっちって気もする。(いや、新婦の彼女は
可哀想だし、同情するけどね)
556愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 19:57:48
まぁ、たいていは一生に一回しかやらないから
ドリーミンになるのもちょっと分かる気が。
557愛と死の名無しさん:2005/08/01(月) 20:28:18
結婚式なんて基本的には一生に一回だから、夢見がちになっても仕方ないよ。
けど、夢と現実の折り合いをつけていくことが必要な時もあるって事なんだろうねえ…。

てか、323の友達の彼氏が母親をきつく締め上げて、323友&実家に直に頭下げて
侘び入れさせて、今後はこのような事がないよう一筆入れさせればいんでわ?
その彼氏の母親が、一応反省してるって言うんだったらさ。何か彼氏ぬるく見える。
558愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 01:02:02
>>557にドウイ。

その彼氏、彼女にも母親にもそこそこイイ顔してそうな気がするのはオレだけか?
559愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 06:38:33
323は完全に破談しましたの書き込みきぼん。
このままでは残便感がのこります。
560愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 07:16:48
残便感ワロタ
どうせネタなら最後まできっちり楽しませて欲しいもんだな
561愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 12:44:54
>560
「どうせネタ」とかつまんないしやめてくれないか。空気嫁。
562愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 13:01:14
どうでもいいけど、>>323の友達がここを見る可能性って無いの?
信じてた友達に、ここまで詳細晒されちゃったなんて知ったら、
かなり辛いと思うんだけど。
563愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 13:40:03
323は、なんだかネタかもしくは本人か、はたまた距離無しさんに思えてきた。

いくら仲がいい友達だったとしても、他人の結婚について
562さんの言うように(フェイク入れてるかもしれないけど)詳細を書きすぎてるように見えるし

> 「厳粛な式を捨てて、新郎くんと一緒になることを第一に考えたら?
> 結婚式は、大切だけど新郎くんと結婚して幸せになってほしいな。」

こういう事って親が結婚を(しかも義家族で)悩んでる娘に言うならわかるんだけど
友達が言うなんて、ちょっと首突っ込みすぎだと思う。
564愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 13:42:19
案外323が新婦本人かもしれない??
私が新婦の立場だったら、
思い余って相談した友人が そのことを
2ちゃんに書き込んでるなんて 嫌だなぁ。
565愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 13:46:28
>563
> 「厳粛な式を捨てて、新郎くんと一緒になることを第一に考えたら?
> 結婚式は、大切だけど新郎くんと結婚して幸せになってほしいな。」

こういうことをいえるのが本当の友達だと思いますが。

566愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 14:02:46
>>565
もし、そこまで首突っ込んで言える本当に仲のいい友達だとしたら
なぜ2ちゃんに書き込むんだ?という疑問が残りますが?
本当の友達なら、こんな事2ちゃんにダラダラと書き込むかねぇ?
567愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 14:09:46
どういう友達だろうとどうでもいい。
続報を待つ!
568愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 14:21:00
>>323
ネタでいいから、はやいとこ決着つけなさい。
あんまり引っ張ると虐めるからね。
569愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 14:27:03
ひどいなあ、みんな興味本位なんだもんなぁ(w
570愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 15:09:43
あたりまえじゃん
顔もしらない赤の他人のことを本気で心配する人がいるとでも?
571愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 15:30:26
2ちゃんで貰ったアドバイスを いかにも自分が考えた振りして話すんだろうな。
まさか「2ちゃんで相談カキコしたら」なんて言うわけないし。
新婦さん、ここで不特定多数の人に 両家の内情を読まれてると知ったら・・・
漠然とした内容だけど 当事者達が読めばわかるだろうし。コワ。
572愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 15:36:29
ネタだから、読まれて困る人は地上に存在しない。
573愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 17:10:30
恐れていた事が。。。
従兄の嫁が子連れで参加。
生後一ヶ月。。。。(ついでに2才児もいる)
しかもお泊まりしたいと。
さんざんこの嫁の非常識さを耳にしてきたが
まさか、こんな形で自分にも関わってくるとは。
たのむから、泣かせないで。。。。。。

574愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 17:17:54
従兄だけ呼べばいいのでは?
つか、呼ばれなくても来るのか・・・
従兄も呼ばない!
生後一ヶ月って、出歩けるものなの??
575愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 17:18:04
2歳児持ちの生後1ヶ月なんて、普通は披露宴なんかに出られる状態じゃないと思う。
予定日が遅れる事にでもなれば、1ヶ月検診も終わっていない状態。
そんな時期に何時間も他人様の披露宴に付き合うなんて、本人が行く気マンマンでも
ドクターストップかかるんじゃないの?
(もっとも、そのドクターの指示に従うも従わないも本人次第だろうけど)
まあ、披露宴出るも宿泊するも本人の好きにさせとけば?一番痛い目を見るのは本人だろうし。
576愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 17:19:11
そうそう、産後のその時期に無理をすると、更年期に  ド  カ  ン  と来ます。
やりたいようにさせといて、後でどうなってもシラネと影でほくそえむもヨシ。
577愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 17:19:42
>>573
それ、2歳児のほうが問題の予感。
いとこが出るならその親であるオバちゃんオジちゃんも呼ぶでしょ?
「彼の上司が難しい方だからよく対処してね」とお願い汁。
参加させちゃう従兄だって結構アレな人なのかもよ。
578573:2005/08/02(火) 17:39:30
レスどうもです。
嫁と従兄の親は、最悪の仲です。
それも嫁が一方的に、DQNで。
ああ、確かに従兄もだめなんだな。
別れると騒いで、2人目つくってるし。
ついでに別の従妹も幼児2人連れ。凹
579愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 17:42:19
>>573
はっきり断れないなら、あなたもDQN。
580愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 17:46:38
イトコまで遠いなら、本人だけ呼べばいいのに・・・。
そうしたら角も立たないでしょうに。
581愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 17:47:43
アホは遠ざけておかんと後々災いをもたらすぞい!!
582愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 18:27:31
いっそ従兄ごと呼ばなきゃ良いのに。
って思うけど、その辺は親族の考え方やバランスがあるからねえ。

ただ、ちょっとだけ、その従兄妻=一方的にDQN説の出所が従兄親
(叔父叔母か伯父伯母か。いずれにしても、従兄妻にしてみりゃトメウト)
からの情報って辺りが気になるな。
本人に罪はないのに、トメウトフィルタで悪人にされてるって可能性も…ないか。

いずれにしても、その子連れ連中切りたいのなら「伯父伯母叔父叔母より
遠い親族は、相手方との出席者のバランスで招待できません」で一括カット
しちゃうことだな。
それが難しいのであれば諦めるしかない。開き直って、笑い話のネタでも
見つける気で行くとか。
583573:2005/08/02(火) 18:50:46
こないもの、と勝手に思ってた自分もDQNですね。
親戚ルールといいますか、雰囲気的に
子連れ断る、という感じではないのです。
嫁DQN説は、いろいろありまして、一方的意見ではないです。
近くに住んでいても関わらないようにしてます。

まだ出産していないので、今後も何かあるかも
しれませんが、考えても仕方ないと開き直ります。
何かあったら、こちらでネタにでもしますね。
ありがとうございました。
584愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 19:12:18
産後1ヶ月なんてムリムリ。ドタキャンって可能性もあるから、
その辺りも覚悟つか心しておいた方がいいよー。
585愛と死の名無しさん:2005/08/02(火) 19:54:49
>584
DQN嫁なら、自分のからだがどうあれ、産後1ヶ月の子供がどんなんであろうと
出席しそうなヨカーン。

DQNって一般人の想像の斜め上をいく怪物だから、ドタキャンなんて甘いこと
してくれればいいけど、へたすると、無理に出席→披露宴中に倒れる、
なんてこともありえるかもよ。くわばらくわばら。
586名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 10:32:21
>>573
育児板の方でも似たような話題出てたけど、
絶対無理、やめろという意見ばかりだったよ。(当たり前だが)
予定日ずれたり、帝王切開等で動けなかったり、
出産は何があるか分からない。
第一、いくら子連れがデフォの地域でも、
生後一ヶ月の赤ちゃんは非常識過ぎる。
普通は外出だってさせないよ。
下手したら、貴女までご主人側の親戚にDQN認定されちゃうかも。
そもそも、直前になってドタキャンされたりしたら貴女も会場も困るんだから、
初めから招待しなければ良いのでは?
587愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 10:39:52
本筋とはずれた部分で突っ込みですが
>帝王切開等で動けなかったり
や、帝王切開だっても退院すれば通常の分娩の場合と同じ程度には動けますです。
(どの程度動けるかは人それぞれですが、それは自然分娩だって難産の人もいれば
安産の人もいるのと同じ)

ただしお産直後というのは、自然分娩であろうが帝王切開であろうが、相当にしんどいと
思うので、それ以外の部分は全くの同意です。
588愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 10:52:06
>>587
腹切ったら普通に産むより退院遅くならないの?
589愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 11:11:02
>588
病院によるけど、今じゃほとんど変わらないって所も多いよ。
自分が産んだ病院は普通分娩で5日、帝王切開で7日。希望すれば6日でも退院できたよ。
590愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 11:22:28
帝王切開にかぎらず、手術の後あまり安静にしすぎるとかえって復帰に支障が出るということで
最近は早めの退院になっているらしい。
まだ動かすと痛いうちからリハビリするってのと同じように。

というのは口実で、本当は長く入院させていても病院が儲からないみたい。
591愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 12:12:25
既に出産を経験しているにも関わらず、
生後一ヶ月の子を連れて出る気マンマンの人がいる事にビックリ。
DQNは野生の力が強いって言うけど、本当なんだね…
産後一ヶ月なんて、寝不足でヨレヨレで、
お化粧しようという気にもなれなかったけど。
592愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 13:05:21
まあ、動いた方が何かと回復が早くて楽って言うのは本当だと思うけどね。
大難産で産後ほとんど寝たきり、1ヶ月検診で外に出たらまともに歩けなかった
私からすると、1ヶ月で披露宴ってスゲーと思うが。いろんな意味で。
593愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 13:11:58
>動いた方が何かと回復が早くて楽
でも、床上げ21日て言うよ。
無理すると、更年期になってから身体にガタが来るらしいし。

ま、DQNにはそういう事も関係なさそうだけど。
>>591のDQNは野生の力が強いにハゲド。
594愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 13:52:18
ある程度動いた方がいいだろうけど、それは日常生活範囲のことデソ
何も動くために披露宴に出席する必要はないとオモ
595愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 14:02:20
>>573は従兄の嫁がDQNと決め付けてるみたいだけど、本当にそうなのかな。
伯母さんがある事無い事、親戚連中に悪口を言いふらしてる可能性もあるよ。
産後一ヶ月で上の子も連れて出席なんて、普通なら考えられない。
お嫁さん、結婚式にかこつけて意地悪されてるだけかもよ。
596愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 14:51:35
>>595
> 嫁DQN説は、いろいろありまして、一方的意見ではないです。
> 近くに住んでいても関わらないようにしてます。

と本人も言ってるから、伯母の一方的な意地悪じゃないんでは?
597愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 15:33:29
秋田。
次の話題ないの?
598愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 16:02:01
話題がないのは平和の証拠。まあ、夏だし披露宴の予定も少ないのでそ。

599愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 16:05:57
そろそろ秋のシーズンを控えて心配・相談する人が出てきても
おかしくないとは思うんだけど。
600愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 16:13:25
ハワイ十ヶ月子連れdqn友はどうしたかね。
601愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 16:16:48
相談してもまともな返事がかえってこないから、人が来なくなってるんだろ。
602愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 17:20:13
567 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 14:09:46
どういう友達だろうとどうでもいい。
続報を待つ!

568 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 2005/08/02(火) 14:21:00
>>323
ネタでいいから、はやいとこ決着つけなさい。
あんまり引っ張ると虐めるからね。

569 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 14:27:03
ひどいなあ、みんな興味本位なんだもんなぁ(w

570 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 15:09:43
あたりまえじゃん
顔もしらない赤の他人のことを本気で心配する人がいるとでも?

572 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 15:36:29
ネタだから、読まれて困る人は地上に存在しない。

これだもんな(w
603愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 20:52:46
育児板のほうに流れてるんじゃね?
あっちのほうがマイルドだからな。特に子持ちには優しいし。
604愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 22:09:35
育児板には子持ち側しか行かないんじゃネ?
逆に子持ちなら、出席せざるを得ない立場のほうだろうから
あっち行った方が参加に向けた具体的な情報収集になるだろうし。
605愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 22:14:35
行った事ないが「大丈夫!みんな優しいyo!」とかそんなのばっかりっぽい
気がする>育児板
606愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 22:26:09
>>605
そんなことないよ、と住人の私が言ってみる。
たまにイタイ人もいるけど、ほとんどが
「今の母親って駄目だね」って言われたくない!って
いろいろ考えている人が多い。

ただ、頭に血がのぼりやすい人もいて、煽られやすいって
側面もありますが。

>>604さんの言うとおり、育児板のほうは
「出席したくないけどしがらみで」とか
「出席を強要された」っていう出席側の切実な人も多いから
参考になるんじゃないかな。
607愛と死の名無しさん:2005/08/04(木) 23:55:59
あっちは子持ちばっかでさ、
「小梨=私達の苦労を何にもわかっちゃいない甘ちゃん」
「ドキュ親=私達も非常識に見られるので迷惑」
って図式しか見えてこない。
内容は確かに参考になるものが多いけど、見下し感バリバリだとオレは思う。
608愛と死の名無しさん:2005/08/05(金) 09:41:16
披露宴そのものの出席者には子供無しの人もいるわけだから、
育児板だけの意見ではなく、子供無しからの目線に意見も聞いておいた方がいいと思う。
実際、子供を連れてどうしても出席しなくてはならなくなった場合の対処は育児板の方が
例は出そうだが、多少甘い見通しのものもあるような気はする。

両方使い分ければいいでない?
609愛と死の名無しさん:2005/08/05(金) 10:29:38
604だけど、
>607
だから、小梨がそっちのスレ行っても得るものはなかろうよ、って意味だよ。
子持ちは、生活環境から独特の視野の狭さがあるから、
子持ちって立場に理解や経験がなければ、ノリを読み取ることも出来ないだろうし。

以前、2ヶ月半赤連れで葬式出なきゃなんなかった時(義務中の義務ってヤツ)は、
あっちのスレには世話になりました。とりあえず、
「非常識、欠席の方向へ」という無駄な議論もパスしてもらえたし。
610愛と死の名無しさん:2005/08/05(金) 10:53:41
>>609
まー力を抜いて。
ダイレクトにアドヴァイスがもらえるのはそりゃ育児板デソ。
それは同意。

しかし、(609の言葉を借りるなら)「子持ちに視野の狭さ」があるなら
視野の狭いもの同士の話を聞いてもね・・・ってことはあるでしょう。
こなしの目も意識しなくちゃいかんのだし。

当然、これはケースバイケース。
誰もがどこのスレを利用すべき、利用しないべきとは思わないけどね。
611愛と死の名無しさん:2005/08/05(金) 11:25:54
でもさあ…

正直言って「頭に血がのぼりやすい人もいて、煽られやすい」とか
「見下し感バリバリ」とか「視野の狭さ」とか、どの口が言うか?とか思うけど。
これって育児板に特有のモノじゃなくて、女性比率の高い板の特徴でそw
鬼女板しかり、家庭板しかり。ここも似たようなものでしょ。目クソ鼻クソ。
612愛と死の名無しさん:2005/08/05(金) 12:19:06
>>611
それ言っちゃったらどこに行っても相談なんかできないってことになっちゃうのでは。
頭に血が上りやすいのが(仮に)女性特有だとしても板によって来る年代や
立場が違えばは意見や見方は違うと思うけど。

2チャンに限らず掲示板だけじゃなくて、リアル世界の人に聞いたり本を読んだり
複数方向から物を見るのは大事だと思うよ。
目くそ鼻くそと切り捨てるのは簡単だけど、それじゃ女性同士は会話もできないってことになりかねない。
613愛と死の名無しさん:2005/08/05(金) 12:41:58
くだらない。
各々が必要に応じて使い分ければ済む話でそ。
書き込みが無いのは平和な証拠。
いい事じゃん。
他人の不幸・悩みをおかずにしたい人にはつまらないだろうけど。
614愛と死の名無しさん:2005/08/05(金) 14:15:40
書き込みが無いのは平和な証拠。





・・・だと思いたいところだけど、本当は相談したい事があるのに、叩かれたり
ネタ認定されるのが嫌で書き込むのを我慢してる人もいると思う。
そういう人が気の毒。
615愛と死の名無しさん:2005/08/05(金) 14:29:21
最近暴れてたネタ認定厨はそろそろ収束じゃない?
マリッジブルースレとか寒い披露宴スレでさんざんバカにされて
パワーダウンしてるよ。
616愛と死の名無しさん:2005/08/05(金) 14:31:45
単に今日は遊びに出ているだけなんじゃないかとw
617愛と死の名無しさん:2005/08/05(金) 17:48:39
暑いのに。子供は元気でいいね。
618愛と死の名無しさん:2005/08/05(金) 19:36:23
ここって本当に煽られやすくて視野が狭くて見下し感バリバリですね。








なんてな。スレがちょっと伸びているからまた何か話題が来たのかと
思って開いてみたら orz
619愛と死の名無しさん:2005/08/05(金) 20:16:26
たぶん結婚式とかより、当面のお盆の帰省などで皆頭が一杯だったりして。
620愛と死の名無しさん:2005/08/06(土) 05:36:34
言えてる。
それに今の時期はケコン式自体少ないしね。

秋組があせりだすのはまだ先なのか?
621愛と死の名無しさん:2005/08/06(土) 09:27:28
>>620
招待する方は早ければそろそろ招待状出したり電話で知らせたり
するだろうけれど、返事が来た時に子連れ発覚であせり出すのは
もう少し先だろうね。
622愛と死の名無しさん:2005/08/06(土) 23:38:23
「子供の世話は大変なのよ〜、動くようになると目が離せなくってぇ」
と言いつつ子供連れてよく結婚式に出ようと思うなぁ。
1才児の母ですが、子連れで結婚式に出るなんて考えられないよ。
「いい機会だ、子供預けて久しぶりにゆっくりしよう」としか。

自分の結婚式の時に「そろそろ子供に結婚式を経験させたいわ、子供も
一緒でいい?」とほざいたアホ友人がいたなぁ…即効断ったけど。
他にも理由を聞くと、綺麗な格好させたいだの、ナイフとフォークを使う
料理を食べさせたいだの、だった。
もう友人でもなんでもないけれど、こういうおバカ母がいるから子連れ
お断り!って言いたい気持ちが分かります。
623愛と死の名無しさん:2005/08/06(土) 23:51:20
>>622
>他にも理由を聞くと、綺麗な格好させたいだの、ナイフとフォークを使う
>料理を食べさせたいだの

自宅でトイザらスのお姫様ドレス着せて、ハンバーグ食わしとけと言ったら
怒られるんだろうな。
ってか、自宅でろくにテーブルマナーしつけてないのに、ダイニングデビュー
したいとは恥知らずにもほどがある。
624愛と死の名無しさん:2005/08/07(日) 10:21:17
>自宅でトイザらスのお姫様ドレス着せて
ダメだろうね。
きれいな格好をさせた娘を(社交辞令でも)
誉めてくれる人がたくさんいないとw
625愛と死の名無しさん:2005/08/07(日) 13:09:51
>>624
子供披露宴でもひらいてキレイなドレス着させたら、
子供も主役だし、皆ウソでも「きれいねー」「かわいいねー」と誉めてくれる
こと間違いなし!なのにね。

・・・でも人の結婚披露宴で子供披露キボン親は自分で金出したり、
時間を割いたり、労力を費やすのはすのはイヤで、人の土俵で相撲をとりたいんだろうな。
626愛と死の名無しさん:2005/08/07(日) 23:26:31
>>625
そういう人は茨城の長男と結婚して同居すれば
ジジババが喜んで七五三の子供披露宴を開いてくれるのにね。
それはそれで、舅姑の言いなりなんてイヤ!とか言うんだろうけどさ。
627愛と死の名無しさん:2005/08/07(日) 23:28:53
茨城でもかなり地域が限定されるのでご注意下さい>ド派手七五三
628愛と死の名無しさん:2005/08/08(月) 00:36:13
629愛と死の名無しさん:2005/08/08(月) 12:32:51
幼稚園ママ達が、おひな様パーティーと称して、個室取ってフリフリドレスで
パーティーしてたけど、そういうんなら実害が無くていい。
630470:2005/08/10(水) 11:11:14
遅くなりましたがご報告。
無事に子供向けおもちゃを買いました。

砂絵ボードは大きいのが多かったけど、どうにか小さめなのが見つかって。
後はシール絵本(<アンパンマン、ありました)と車の縫いぐるみ(?<ふわふわ素材だけど
ドアが開いたりする。中の笛は外させてもらうと妹は言ってたけど。)に。
あやす為に〜じゃなくてプレゼントって感じで渡せるようにラッピングしてもらってます。

おもちゃ屋はしごして、最近は凄いと二人でぐるぐる見てまわりました。
いきなり行ったら選べてなかったと思う。 助かりましたm(__)m
631愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 12:17:12
もう買われたとのことなので、遅いですが、
小さい砂絵ボード、300均に売ってましたよ。
絵を描くところがはがき大強くらいのヤシ。
632愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 12:26:31
100均(キャンドゥ)にも売っていたよ。
近所の夏祭りの射的なんかの景品になってたw
633470:2005/08/10(水) 13:23:45
地元百均当たってみたけど無かったんですよ。 田舎だからかも・・・百均自体も1系統しかないし。
はがき大、理想的なんだけど。 買ったのはその倍くらいの大きさだったと思う。
あとは活用してくれるorその必要なかった状況を祈るのみです。

余談)広めのガーデンもある会場なんですが、その所為か新郎のところにはペット可か
どうかの問い合わせがあったとかw(会社関係)
妹達は屋内のみなので、安堵しきりだそうで。 確かに式場の宣伝ではペット同伴のも
みかけますけど。 危うく身内以外のペット連れ参加について、な状態でした(苦笑

634愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 15:28:54
>>633
ぺ、ペットですか・・・
場合によっちゃ子供よりしつけられたペットの方がってこともありますけど
そういう時代になったんですね。

おもちゃいいのが見つかってよかったですね!
635愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 17:02:03
ペット、ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
636愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 17:20:08
>>633
呼ばれても無いのに何故にそういう所にペットを連れて行こうと思うのか…

新郎新婦がペットを連れてきたい、とペット可の会場を探して
(二人のなれそめがペット関連の集まりを通じて、等だったりで)
周りの人もどうぞ、ってのはTVとかで見たことあるが…
637愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 18:51:14
ペペペペペペペトーーーーー(絶句
うーん、地域と場合によっちゃペットの方が預ける事が難しいって
事情もあるのかも知れないけど、ふつー連れて行こうって発想
出てこないよな…。
638愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 19:20:34
ウチのペットちゃんはそこらの子供よりよほど躾が行き届いてるわよ!
 もしくは
うちの××ちゃんはペットじゃなくて家族なのよ!
639愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 19:52:51
もしくは
○○ちゃんとアテクシは一心同体なのよ!一緒にいるのが当たり前なの!
640愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 20:12:16
むかし、例えば今から30〜40年前とかにも
「結婚式に断りもなく子供同伴で来た!」とかいう事ってあったのかな?
641愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 20:48:56
>640
例えば自宅のぶち抜き座敷お膳スタイルで、脇に座らせときゃいいんだとかいうときは
問題でもなく普通にあったかもね。

私30後半の記憶では
1)私と弟は留守番で長姉だけがホテルに連れて行かれた
 →代表で各家一番目の子だけが呼ばれた模様
2)神社併設の式場、子供室が設けられていて
 はとこや相手方の同年代の子とトランプピラミッドなどして遊んでいた
 おそらくコース料理をランチ風に皿盛りにした物と
 控えのラウンジで振舞われていたカナッペの余りが子供用に運ばれた
という記憶あり(特にカナッペのハイカラさが印象深くて)

昔の方が「お呼ばれ!晴れの日!」という特別感が強くて、
結婚式なんて大人の席、子供が出るにしても
「お利口にしないと!」という気にさせられた、
というのが個人的な印象。
642愛と死の名無しさん:2005/08/10(水) 22:30:54
うちは東北地方だけど、円卓のときは子供は子供だけの卓にまとめられた。
新郎関係も新婦関係もごっちゃ。
なので親と離して置ける子、が基本だったんだと思う。
乾杯までは皆おとなしかったと思うし、食べるのに飽きたらロビーとかで
遊んでいた。席は入り口に近かった。
今思うと、ロビーで遊ばれるのってホテル側には迷惑だったろうな。
20年位前の話なので、今どうなのかは知らない。
643愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 09:31:04
20年以上前の北陸地方だけど、両親ともに結婚式に行って
自分と妹(当時どちらも小学校低学年)は、二人で夜までお留守番
つー事はあったな。
なにしろ、両親その時媒酌人でしたから。
さすがに当時でも、媒酌人が子連れと言うのは非常識だったのでしょう。
しかし、今にして思うと、小学校低学年の子だけで夜までお留守番というのも
なかなか怖いな。それはそれで別の意味で非常識だったのかもしれん。
644愛と死の名無しさん:2005/08/11(木) 09:38:38
まあ、昔は隣近所に一言声かけて〜ってが通用したからね。
今はムリでしょうが。
645愛と死の名無しさん:2005/08/12(金) 01:04:29
そういえばペット連れ結婚式のスレってないよね?

今度ウチの結婚式にお犬様×2が参列して下さるのだけど、ちょっと心配なのです。
646愛と死の名無しさん:2005/08/12(金) 01:57:18
>>645
無いのはそんなもん普通の人はやろうと思わないからだ
647愛と死の名無しさん:2005/08/12(金) 02:11:38
世も末だ
648愛と死の名無しさん:2005/08/12(金) 02:13:35
>>646
おっしゃる通りですな。私だってやろうとは思ってなかった。

でもガーデンがあって「ペット連れOK」の式場が増えてきてるのは事実だよ。
ウチ(招待する側)は親戚から「犬連れじゃないと参加できない」って言われた。
たまたまペットOKの式場だったのでがんばって対応しようと思ってますが。
子連れよりも準備が大変そう(´・ω・`)
649愛と死の名無しさん:2005/08/12(金) 04:47:58
そんな事言い出す親戚との
今後の付き合いが危ぶまれるのでは…
650愛と死の名無しさん:2005/08/12(金) 09:27:57
>>648
参加させなきゃいいのに
651愛と死の名無しさん:2005/08/12(金) 10:12:08
>>648
会場にも犬連れでくるの?
他の出席者に犬嫌いやアレルギーの人がいないことを祈る。
それともどこかに預けるのかな。

>>645-646
こんなのならあったよ。

ペット同伴結婚可能な会場
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1104883249/
652愛と死の名無しさん:2005/08/12(金) 10:32:27
うーん、そのペットが相当に高齢で持病もあって目を離せなくて、でも
既に病院で何かできる容態じゃなくて、後はもう傍で見ていてあげるしか
できないような状況だったら…欠席するかなあ。ペットがいないので想像
するしかできないけど、最近須藤真澄のゆずとの別れエピソード読んで
号泣しちまったもんで。でも、どっちにしても非常識って言われそうだな。
653648:2005/08/12(金) 11:37:17
ごめ、言葉足らなかった。
遠方の親戚なので宿泊で出席してもらうんだが、犬2匹のうち1匹は事情があって預けられないそうで。
「犬連れで泊まれるなら家族全員で行けるんだけどOK?」って聞かれたの。
たまたま会場内のホテルがペット可だったので、「1匹でも2匹でも連れてきてOK」と言いました。

アフターセレモニーとガーデンパーティにはお犬様列席可能らしいけど、
>>651の >他の出席者に犬嫌いやアレルギーの人がいないことを祈る
を読んでちょとビビリ。全然考えてなかった犬にうとい自分‥‥_| ̄|・;∵.. -=≡○
やっぱりお犬様には泊まるだけにしてもらおうと思います。みんなありがとね。
654愛と死の名無しさん:2005/08/12(金) 11:44:51
>>653
そういう事情なら式場に連れてくるにしても、隅の方で大人しくさせられるなら、と
予め条件つけるとかだね。
親戚の方が常識わきまえていれば多分大丈夫だと思うけど。
ま、お泊りだけの方が犬の方も負担にならなくていいか。
人の多いところにいくとビビル子もいるし。
655愛と死の名無しさん:2005/08/12(金) 16:12:18
すごいねぇ、もうネタとか悪い冗談とか言ってる時代じゃ無いんだね。>ペット
656愛と死の名無しさん:2005/08/12(金) 16:47:22
>>653
>犬2匹のうち1匹は事情があって預けられないそうで。
犬が病気だとか超大型犬でペットホテルでも預かってもらえないの?
もしそうなら、会場のホテルでも断られると思うが。

ペット同伴可のホテルでも、客室にはペットを入れさせず、別の場所で
ペットホテルにあるようなゲージにペットを入れて保管するから、預かれる
ペットは、ペットホテルの基準と同じだよ。
657648:2005/08/12(金) 23:17:59
みんないろいろ心配してくれてサンクス。

>>654
人の多さにビビって暴走されたらたまらんね‥‥お互いつらい思いをしそうですな。

>>656
なぜ預けられないのかまでは聞いてないけど、中型〜小型らすぅい。
飼い主いわく、数時間のお留守番はできる子だそうです。
ホテルに確認したら、客室(ペット連れ専用の棟にある)の中では放してOKとの事。
披露宴中は目が届かないから、客室のケージに入れてくれってさ。
658愛と死の名無しさん:2005/08/13(土) 19:46:11
私は既婚義妹からの返信ハガキに、ペットの名前がどどーんと書いてあって
ビックリした経験がありますわ・・・。
659愛と死の名無しさん:2005/08/13(土) 22:53:33
>>658
で、どうしたの?
660愛と死の名無しさん:2005/08/14(日) 01:15:35
>>658
私も気になる
ワクテカ

・・・ところで最近のここの流れはペット=子供?
661愛と死の名無しさん:2005/08/14(日) 02:20:52
>>658タンマダー?(AA略)

662愛と死の名無しさん:2005/08/14(日) 09:39:38
ペットでも子供でも要介護老人でも、要は新郎新婦から事前に承諾を得ていないのに
勝手に式場に連れてきたらイカンって事でしょ
663愛と死の名無しさん:2005/08/14(日) 17:06:57
>662
要介護老人!ヒョエエエエエーーーー

寝たきり老人が来てる披露宴・・・・
怖すぎです。
664愛と死の名無しさん:2005/08/14(日) 17:57:44
>>663
要介護の内容が痴呆、徘徊だったりしたらもっと怖いぞ。
665愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 00:13:04
寝たきりだって意識さえしっかりしてれば、かわいい孫の結婚式に出たいだろうに。

犬とか子供は本人が出たくて来るんじゃないから迷惑。
666愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 10:02:30
かわいい孫の結婚式に出たい気持ちもわかるけど
実際問題点滴ガラガラ状態とかで結婚式に
出てこられたら、式場側は大変だよなあw
犬猫子を擁護するわけじゃないが、ある意味、犬猫や子供よりも始末に悪いww
667愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 11:27:24
点滴ガラガラではないけど、体調のよくないじいちゃんばあちゃんが
今秋の自分(孫)の結婚式に出るためにがんばって体調を整えてくれているみたい‥‥(つД`)
668愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 13:41:16
逆に、じいちゃんばあちゃんの存命中にと、式の日取りを早めることも良くあるよね。
669愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 14:51:37
招待しなきゃいいだけじゃないの?
670愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 14:52:47
祖父母じゃあ招待するとかしないとか以前に大抵は出席の頭数に最初から入ってるだろう。
671愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 15:48:54
>>669
甥や姪、イトコの子などよりより祖父母の方がより身近だし
呼ぶ必要性は高いだろう。
672愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 18:04:28
つか祖父母を呼ばない式ってあるのか?ないよな?

祖父母入院中とか、海外2人きり挙式とか、駆け落ちとかでない限り。
673愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 18:51:14
後はよっぽどDQNで親の代から縁切ってたりするとか。
674愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 19:03:53
双方祖母存命90歳超。遠方での挙式だったので、呼ばなかったよ。
非情な孫だったのかも知れん。
自分の祖母にはその後帰省した折に挨拶に行けたけど、旦那の父方の祖母には
タイミング逸しているうちに、挨拶が義父の葬儀の席になってしまい、ちょっと辛かった。
正直、悔やまれてならない。
675愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 19:08:15
>>674
それは入院中に準ずると思うので別に非常識と言うほどでもないような。
676愛と死の名無しさん:2005/08/15(月) 23:53:41
うちの祖父祖母は元気だけど、本家の代表として祖母の息子夫婦(私の叔父夫婦)が
来るから呼ばなかったよ。
677愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 01:23:19
本家代表・・・本家・・・。
678愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 08:38:31
>677
親戚内ルールはそれぞれだから突っ込むな
679愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 10:12:23
本家分家って今でも結構うるさいところあるよね。
ただし、もうほとんど冠婚葬祭の時くらいしか影響力なさげだけど。
680愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 16:28:40
ペットネタ、ジジババネタは他でやってください。
ジジババでも孫や甥姪が絡むなら(強引に参加させる等)
まだいいけどさ。
681愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 17:51:42
完全に痴呆状態の老人が出ている披露宴に出席したことがある。
事情はわかるのだが。
老人は新郎の父方の祖父。
ときどき、叫び声を上げていた。
682愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 18:52:52
>>681
幼児の声だと思うしかない。
683愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 18:58:24
こうなってくると痴呆老人も子供も一緒だな。
出席させたい気持ちも、まあ血のつながっている人間であればわからんでもないだろうけど。
でもなあ。
684愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 19:29:26
>>680
>他でやってください。
誘導よろ
685愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 20:31:09
>>684
こらこらw
スレ違いの話なのに誘導されなきゃ止める気ないの?
誘導先があろうとなかろうと、スレ違いの話は止めようね。
どうしても「結婚式での困った老人の話」がしたければ
684がスレ立てた上で誘導すればいい。

と言う訳で、子供連れ参加に関係ない老人話はここまで。
次の「結婚式の子連れ参加」の話ヨロ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
686愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 20:52:23
>>645から、ずっとペットや老人の話だ。
誘導しようにも、「結婚式の老人連れ参加について」「結婚式のペット連れ参加について」というスレはないから
ここで続けてもいいよ。事情は子供と同じようなもんだろ。
687愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 21:14:21
ペット連れを迷惑とみるのはともかく、老人を子供並に迷惑と見なすのは
どうだろうか。バチが当たりそうだ。
688愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 21:57:47
>>686
少なくともペットのスレはあるよ
>>651参照
689愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 22:14:45
とりあえずさ、ペットについては>>651のスレで
老人について(除く子連れ関連)は話し足りない人が
新たにスレ立てすればいいでしょ?
スレがないからって、スレ違いの話を容認すると
荒れたり本来の話が出来なくなったりするからね。

ちょっとくらいなら、雑談感覚でスレ違いの話もいいかもしれないけど
堂々と「スレがないんだから、ここでいいよね」な態度で、話し続けられてもね・・・
招待してないのに勝手に子供連れて来て、人様の金で子供披露を目論む
ドキュ親みたいで「空気嫁よ」って感じだ。(と無理やりスレに合わせてみましたw)
690愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 23:21:55
老人も子供もここでいいのでは?
両方とも、呼ばなければならない親戚なのには変わりはないし。
691愛と死の名無しさん:2005/08/16(火) 23:31:53
>>690
老人といっても、だいたいは親戚だろうから

冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1099103504/

このあたりでいいだろ?
それがイヤなら 自 分 で 新 し く ス レ を 立 て れ !
ここは親戚・友人問わず 「 子 連 れ 参 加 」 について
語るスレだと何度言ったら… orz
692684:2005/08/17(水) 03:08:27
>>685
ちょっと待て、オレは老人の話してないよ。
「他でやってくれ」に対して「迷惑なら誘導してやればいいのに」という意味で言ったんだ。

もし誘導先がないなら、スレ立ての話し合いはここですべきじゃないのか?
693愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 03:12:59
>もし誘導先がないなら、スレ立ての話し合いはここですべきじゃないのか?

上でそれぞれ誘導しているし、大体ここはスレ立て依頼所じゃない。
694愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 11:22:46
そうそう。
スレ立て依頼できるスレ(←自分で探せ)もあるし
何度も出てるけど自分でスレを立てる事だって出来る。
何でもかんでも、人に「これやってー。あれやってー。」と言うな。
しかも、やってくれないからって居座るな。
695愛と死の名無しさん:2005/08/17(水) 11:30:13
>>692
別のスレで、ペット・老人について
こことは別にスレ立てして良いでしょうか?
みたいな事を書いてる人がいたよ。

良かったね、そこで思う存分話し合えばいいじゃん。
696愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 01:18:29
ペット・老人連れの話は、ここで行う事に只今決定しました。
697愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 12:55:33
あげ
698愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 14:55:22
来月友達の結婚式があります。
うちの○チーズちゃんを連れて行こうと思うのですが、
なにか芸をさせるなどした方がいいでしょうか?
あと、披露宴に白いドレスは厳禁、と聞きましたが、
うちの○チーズは白毛です。ドレスで隠した方がイイかな?
699愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 15:16:41
つまらない釣りはしなくていいんだよ
700愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 15:39:51
>>698
丸刈り推奨
701愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 17:04:11
>>700
いやいや、カラーリングって手もあるよ。
702愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 17:05:44
染めてから虎刈りに汁
703愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 18:09:37
>>698
ついつい可愛い我が子をご披露したくなるんだよね!解るなぁ。かな
り前からなら、犬のドレスをオーダーメイドしても間に合うだろうし
おおぜいの人がほめてくれると思うよ、きっと。ただワンちゃんが
つかれちゃわないように新郎新婦にワンちゃん席も用意してもらってね。
704愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 22:40:20
お出かけだ。ワンワン。
705愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 22:55:11
>>703
おまいバカ?
つられてんじゃねーよwww
かわいい我が子、って犬じゃんwwオーダーのど
れすなんてどこにもねーよ!
706愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 23:07:04
>>698
本当、何着せたら良いか迷うよね〜。
気づかなかった振りして、白い毛のままでもいいと思うけど
なっとくしないような心の狭そうな新婦なら、ヒラヒラの可愛いドレス着せちゃうとか!
らくして何も着せてないって思われても癪かなって思うんだよね。
これなら皆に、ワンちゃんの事「可愛い〜」って言ってもらえるよ!
わたしなら、やっちゃうかもww ヒラヒラのドレス姿のワンちゃんを想像しただけでも萌え!
いいアイデアだと思うけど、どうかな?
707愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 23:33:43
>>706
ねこや犬連れのお客、最近よく見かけます。
たまに白毛のままの人もいるけど、あれはどう考えても
だめですね。マナー違反もいいところ。
よく言われている通り、「白は花嫁さんの色」ですよ?
ねこでも犬でも最低限のマナーは守るべき。
708愛と死の名無しさん:2005/08/18(木) 23:58:42
>>707
だめって事はないんじゃない?
よその躾がなってない子供なんかと
ネコとか犬(もちろん躾完璧!)を比べるのが間違いだよ!

縦の物を横にもしないみたいな、怠惰で何もしない親なんかと違うし
のりなんかで連れてくわけでもないんだから、きちんと対処くらいするでしょ?
皆、披露宴を盛り上げようって気持ちで連れて来てくれるんだよ?
おとななんだし、そんな事で目くじら立てるなんて
つかれない?もっと気楽に考えればいいのにーw
かりにも新郎新婦の友達なんだからさ、披露宴ぶち壊すわけでもないし
れっきとした招待客にたいして、「あれダメ!これダメ!」って言うほうが変!
709愛と死の名無しさん:2005/08/19(金) 00:04:16
つまんねーよ。まとめて別スレ立ててやりやがれ。
710愛と死の名無しさん:2005/08/19(金) 00:10:42
>>709
冠婚葬祭板に縦読みスレ立てられても‥‥
711愛と死の名無しさん:2005/08/19(金) 15:26:42
>698
バレリーナみたいなヒラヒラのドレスはどう?
ラメをふりかけたら、マルチャンの輝きもまして、
すてきだよ〜
なかには、私より目立つなんてキィーってなる花嫁もいるから
よく人柄を見極めてね。一度マル連れでお食事会した方がいいかも。
712愛と死の名無しさん:2005/08/19(金) 16:56:40
>711
ずいぶんだなぁ・・・
レス本気にしてラメ犬持ち込まれたらどーすんだよ。
てめえの式だけにしろよヴァカ犬連れてくのはwww
まったく、このスレDQNだけしかいないの?
スレ違い話ばっか!
713愛と死の名無しさん:2005/08/19(金) 20:44:40
>>712
12の現在まで続く伝統スレ、住人もマトモな人ばかりだったのに
スレの雰囲気も日本語も読めない夏厨や電車男厨が荒らしてるのよ。
きっと幼少時は身内の披露宴で暴れてたような人たちでしょうw

714愛と死の名無しさん:2005/08/19(金) 21:32:15
>713
どこを立て読みすればいい?
715愛と死の名無しさん:2005/08/19(金) 22:33:10
>>714




どう見ても>>1への告白だろ。空気嫁。
716愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 00:05:08
なんかムチャクチャだねここ。はじめて縦読み文作ったみたいのばっか。
717愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 00:33:17
つい最近2chに来て立て読みの存在を知った人が嬉しがってるだけだから放置しろ
718愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 01:00:05
なんだか、老人だーペットだーって
スレ違いの話をしだしたあたりから、おかしくなったよね。
やっぱり子連れ参加(ゲスト・ホスト問わず)関係のみに
絞ったほうがいいんじゃない?
ただでさえ荒れやすい話題なんだから・・・もう手遅れかもしれないけどさ。
719愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 02:33:06





720愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 03:19:50
−−−−−−−−−− 縦読み終了 −−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−− 子連れ話再開 −−−−−−−−−−−
721愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 09:30:59
結婚式に招待している10年以上付き合いのある友人。
その友人が「子供連れてきていい?」と聞いてきた。
一応その友人には来て欲しいので肯定の返事をしておいたが、旦那の親からは反対されてるらしい。
子供を皆に見せたいらしいのだが、この日は子供の披露宴じゃないんだよ・・・。
みんなに見せたいのなら違う機会に見せて下さいとなかなか言えないヘタレです。
722愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 09:43:35
>>721
何で、肯定の返事しちゃったのよ!
「ダンナになる人の親が、ウルサイ人なので」とか言って断りなよ!
723愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 10:09:19
今からでも遅くない。
「両家の間で子供連れ可はごく近い親戚のみとなったので遠慮してもらいたい」
と伝えきなよ。
友達にも預けられない事情があって、それでも出席して欲しい時は
多少の出費覚悟で別室を用意とか。そこまでしたくないなら
「今回は残念だけど、ごめんね」
でいいと思う。
あなたの望む形の結婚式は、あなたがしっかり守らなきゃ駄目だよ。
724愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 10:11:01
>>721
>>722-723に同意。
子連れお断りしたら欠席されそうなの?

積極的に子連れOKしていても、泣かれたりウロウロされたらムカつくのが
他人の子供。
新郎新婦をお祝いするのではなく、わが子のお披露目目的だとわかっているなら、
なおさら悔しい思いをしなければならなくなるよ。
それ位だったら、欠席してもらってお互い「出席してもらえなくて申し訳なかった」
「出席できなくて申し訳なかった」って思いあってるほうが、友情が続きそうだ。
725愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 10:43:09
>>721
勘違いスレの方に昨日の日付で書き込みがあるね。
マルチかコピペか知らんけど。
726愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 13:56:13
誘導されてきました。こんにちは
10月に挙式するのですが、従兄弟のお嫁さんが、四ヶ月になる赤ちゃんを連れて行きたいと言ってきました。
母は非常識だというのですが、私には判断がつきかねます

・有り無しでいうとこれはどちらですか?
・穏便に断るにはどうしたらよいですか?
・了解する場合には何に注意したらよいですか?

よろしくお願いします。
・・・と書いたところでスレをざっと読みました
参考になりますね。招待する前にここに出会っていればなぁ

ついでに
従兄弟を「夫妻」で招待したというのが
赤ちゃんを連れて行っていい根拠だと思われているようです
でも結婚している従兄弟をひとりだけ招待するのはヘンではないのですか?
727愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 14:42:02
>726
相手との招待者数との兼ね合いや親族内のルールみたいなものにもよるが、
従兄弟だったら、よほど普段から親しくない限り、結婚してようが従兄弟本人しか
招待しない場合が多い。てか、いとこを披露宴によばないことの方が多いような。

招待状を送ってしまった後なら、部屋を1室とってシッターを頼んで、
夫妻だけで披露宴に来てもらう、という方法ぐらいかなぁ。
あとは、不謹慎ながら乳児が当日だけ熱をだしてくれるよう祈るとかw

726と従兄弟の親同士で話をしてもらって、それで赤子を従兄弟の親が見るか、
もしくは従兄弟の奥さんだけ出席を取り止めてもらうよう説得できるならそれも
手だけど、招待状を送った後なら、こじれること必至、っぽい。
728726:2005/08/24(水) 14:54:44
727さん、ありがとうございます。
「うち」は従兄弟同士の結婚式は互いに呼ぶルール?なんです
同じ家の従姉妹の式にも出てるので・・・
そっか、従兄弟ひとりを招待にすればよかったんですね。

目下親ルートで交渉中ですが
「まさか4ヶ月の赤子を連れてくると言い出すとは思わなかった」
というのが正直なところです。はぁ。難産だったのになぁ。
729愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 15:15:30
10月に4ヶ月という事は、まだ2ヶ月?
お嫁さん、赤ちゃんを人に預けるなんて、考えられない時期なんだと思います。
夫婦で招待してしまったのなら諦めて、式の間と披露宴も「ご歓談」までは
静かにさせておいて下さい(外に出ろって事だ)とやんわり伝えた方がいいでしょう。
730726:2005/08/24(水) 15:27:52
>>729さん 
ありがとうございます。やんわり、どうしたらいいかなぁ。

招待状出す前までは、従兄弟から電話で「オレひとりかもよ?」
「欠席かもよ?」といわれていたので、油断していました。
このことで母と伯母が対立したり、母が従兄弟嫁を悪く思わないか心配。
部屋とシッターか・・・いくらぐらいかかるかな。式場と相談しなきゃ・・・

親ルートに望みを託して、まだ結婚相手には相談していないのですが
早く言ったほうがいいのでしょうか?
731愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 15:43:12
 結婚式場なんて空気も悪いしうるさいだろうから
 まだ4ヶ月の赤ちゃんにとっていい環境ではないと思う。
 その辺まで考えが及んでなくてごめんなさい。
 良ければ赤ちゃんを休ませておける部屋を用意する。
 ベビーシッターが手配出来るかどうかは式場に確認するから待ってて。

先にこれくらいまで従兄弟に言ってしまったほうがいい。
生まれたばかりの赤ちゃんがいるご夫婦を招待したら、
赤ちゃんも一緒でいい?って思っても仕方がないことだと思う。
式場と相手方にも相談しておいた方が無難だと思うよ。
732愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 15:57:25
はっきり、赤ちゃんと一緒というわけにはいかないので、預けるのが無理だったら
旦那さんだけにして下さいと伝えなさいよ。
穏便さを大事にするあまり、言いたいことをはっきり言わないと、意志が伝わらないよ。
733愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 16:12:37
>>732
同意。実は旦那上司の方のご意向で…というとか。
出席されて式ぶち壊しにされた方が
後々もめるよ。
734愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 16:31:47
「よく考えたらタバコの煙とか大きな音とか、
赤ちゃんに環境悪すぎたね。ごめんね、気がつかなくて。
奥さんと赤ちゃんは出席取り消すから、(従兄弟)一人でいいよ。」

と従兄弟に言えばいいんじゃないかなあ。
735726:2005/08/24(水) 17:02:43
げ、ageてしまっていました。すみません
>>731さん 具体的にありがとうございます。ほんと助かります。
>>732さん はい、当方ヘタレです。
従兄弟嫁、しっかり者で明るくて、いいお嫁さんなんですよ。だからつい。
なお式は親戚だけなので、>>733案は使えず。>>734案にはちょっと手遅れ。

さらに過去ログを読んで、新生児だろうがなんだろうが
連れて来る人は来るのだと思い知りましたorz

うちの母はふだんおとなしい人なのですが、かなり腹を立てています。
親ルートもどこまで冷静に説得できるやら。

とりあえず式場に問い合わせします・・・
736愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 17:04:10
>>734
同意。
「赤子連れで出席しようとしている藻前が間違っている」ではなく
「赤子がいるのに夫婦ともども招待してしまうなんて、私が間違ってました。
気づかなくてごめんなさい」と下手に出た方が丸く収まる。
737726:2005/08/24(水) 17:11:33
>「赤子連れで出席しようとしている藻前が間違っている」ではなく
>「赤子がいるのに夫婦ともども招待してしまうなんて、私が間違ってました。気づかなくてごめんなさい」

なるほど。そうですね。
その路線と、それでも通じなければ>>731、綿密なお出迎え計画を練ります。
みなさんどうもありがとうでした。また報告にうかがいます。
738愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 17:24:55
>735
非常に意地が悪い見方だけど。

>うちの母はふだんおとなしい人なのですが、かなり腹を立てています。
>親ルートもどこまで冷静に説得できるやら。
 このことで735親と従兄弟親同士が決裂・絶縁
   ↓
 従兄弟親「あんな親の子供の結婚式出席スンナ」と息子(735のいとこ)に命令
   ↓
 従兄弟欠席 735(゚д゚)ウマー

ただし、欠点は従兄弟親も欠席になるのと問題が735親兄弟姉妹にも波及して
結婚式後もしこりが残ったりして面倒なことになる可能性が高い、ってことだ。
739愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 19:35:00
確かに738の流れにもなり可燃、とは思うけど、結婚式後もずっと(もしかしたら一生)
ぐじぐじ揉め続けるよりは、出来うる限りの対策をとった上で「どんと来い」と腹をくくるのも
一つの手だと思う。
親族のみの披露宴だと言う事も、そう思った理由の一つ。
740愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 21:41:55
親族のみに4ヶ月の赤ん坊・・・
間違いなく新婦は二の次だね
741愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 22:03:40
四ヶ月ったら予防接種もまだか?
742愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 22:09:16
予防接種は3ヵ月からいけたと思うけど、
だからといって、全部終わってるわけもなく。
つか、3ヶ月とか4ヶ月って、そろそろそれまでの
寝不足とかが一気に疲労に出てくる頃だと思うけどな。
743愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 22:27:48
うん、多分726以上にそのお嫁さんは悩んでると思う。
>736に一票、かな。
744愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 22:59:14
悩んでるかー?
お披露目だと思ってるんジャマイカ
745愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 23:02:32
子連れは止めてくださいとはっきり言えない人に、何言っても無駄。

(はっきりと言えない事情がある、親戚だから、断れない立場など
ぐじゃぐじゃ言い訳する人は全部いっしょ)
746愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 23:06:27
悩んでるというか、連れて出るのはツラいだろうよ>4ヶ月児連れ
かといって、預けるのもそれ以上にツラいだろうから、
従弟嫁が断りやすい状況を作るのがいいのでは?
747愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 23:24:09
親族だけの式で従兄弟を招待ってことは、その親も招待されてるのではないの?
4ヶ月の赤ちゃんがいる夫婦を招待って、赤ちゃんどこに預けて来ればいいの?
そもそも4ヶ月の赤ちゃんなんてそう簡単に預けたりできないよね
招待された方が気をきかせて欠席しろってこと?
なんの配慮もなく招待しておいて腹をたててる726の母親がDQNに思えるんだけど…

748愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 23:38:37
>747
そうだよねえ。
>730見ると「従弟ひとりで来るんだろう」と思い込んでた様子だね。
現状では「夫婦で招待したけど本気にするなんて非常識!」って
言っているようなもの。むちゃくちゃだよそれ。
749愛と死の名無しさん:2005/08/24(水) 23:58:28
>>726の挙式会場が都会ならばいいけど、
私んとこは田舎(栃木県那須町)でベビーシッター呼ぶの大変だった。
ホテルに問い合わせても呼んだ実績ゼロと言われ、自力で探す羽目に。
最寄りのシッター派遣屋が宇都宮で、往復交通費出さなきゃ来てくれない。
結局ルームチャージ+交通費+シッター2人で3万オーバー。
シッター屋によっては月齢の若すぎる赤ちゃん・病児さんは見てくれない場合もあるらしいよ。

>>747-748
まあまあ、赤ちゃんなれしてない人には勝手がわからない事のほうが多いわけで。
披露宴に赤ちゃん連れてこないのがデフォの家なんだろうし。
750愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 00:07:25
いや、だからさ、従弟が来るってことはその親である伯父伯母も来るんじゃないの?
で、従弟夫婦を招待したら赤ちゃんはどうなると思ってたんだろう、ってことだよ。
751愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 00:12:42
うちも>726と同じような感じ。(いとこ呼ぶ親戚ルール、従兄夫婦には赤がいる)
でも招待状出す前の打診の段階で、従兄が1人で参加と言ってきた。
仲良しの親戚でイトコ嫁と赤にも来てほしかったので、ちょっとがっかりした。

今思えば迷惑だったのか、それとも遠慮してくれてたのか・・・
752愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 00:17:51
>>750
保育所とか近所とかに(´ー`)ノ⌒θはいよポイッ!て預けられると思ったんジャマイカ
もしくは式場スタッフが預かってくれるとか。
実際はそう簡単にいかないし、預けるのに抵抗を感じる場合も多いよね。
赤慣れしてない人にはそれがわからんのですよ
753愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 11:35:58
>>750
>>752
その従弟嫁の両親って手はないのか?

とはいえ、無理やり預けて来てもらうより
母親込みで欠席または出席(この場合は対応をしっかりと)の
どちらかしか、しこりを残さないやり方はないだろうね。
754愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 11:52:32
う〜ん。
嫁実家が近いならいいけど、今は遠い人も多いよねぇ。
755愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 12:45:08
昨日は726従兄弟夫婦が非常識かと思っていたけど、747-748見ていたら
ちょっと従兄弟夫婦も可哀想かなと思えてきた。
夫婦で招待するけど、4ヶ月の赤ちゃんは当然預けてくる、もしくは当然従兄弟のみ出席と
考えていたのだとしたら、ちょっと相手の善意に期待しすぎかなーと思うし、それで相手を
批難するのだとしたら、そりゃ726の母親の方が非常識じゃないかなー。
まあ、ここには出てこない親族間の微妙な関係もあるんだろうけどさ。

ところで726のお母さんは披露宴出席者に関して、かなりの発言権を持っている感じ?
お母さんが暴走して問題がこじれないうちに、726からちょっとクギ刺しておいてもいいかも。
756愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 16:03:05
私も>747,748に同意だ。
夫婦で招待しておいて、子ども連れてくるとは思わなかった、
欠席すると思った、と今更言ってる>726の方が非常識。

ところで>726母は子連れ出席の何が非常識だと言ってるの?
新生児を人の多い披露宴に連れてくるなんて非常識、というなら呼んだアンタが悪い。
赤ちゃんは泣くかも知れないけど、悪気じゃなし、4ヶ月なんて本人にも親にも
どうすることも出来ない時期だって事は誰の目にもワカルでしょう?

それとも、赤ちゃんで盛り上がって、新婦がかすみそうなのが非常識だって
いってるのかな?それならワカル。w
757愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 16:31:29
>>734-737辺りのレスの流れ見ると、下手に出るのはあくまで作戦で
自分が非常識だったとは全く思ってないみたいだね。
しかも>>734案は手遅れと言ってることから
夫婦で出席、子は預けさせると決めてるみたいだし。
でも預け先は自分は関知したくないみたいだ。
758愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 16:56:31
>756がさりげなく燃料投下w
759愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 17:14:28
>757
まあ、726に罪があるとしたらあくまで「無知」って罪だけであって、
「非常識」なのは726の母だから。
「子供の方が目立つ・新婦がかすむ」ってチャイルディッシュな意見も定期的に出るが、
親族のみのお祝いの席なら、ある程度結果的にそうなってもまたよしなのでは?

760愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 18:33:06
自分は726には同情するよ。何か色んなしがらみの狭間で大変そうだなーと。
726母は、何をもって従兄弟夫婦の子連れ出席を非常識だと断じているんだろう?
親族のみの披露宴であれば、従兄弟の子も(かなり遠い関係ではあるけれど)
親族の1人に相違ないと思うんだけどな。それとも、小さな子供にとって、そうした場は
負担であろうから反対なのかな。だとしたら、その負担を軽減する方向で解決策は
見出せないかな。
761愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 18:49:12
もう十分>>726に意図は伝わったろうから叩くのではなくあとは建設的な
アドバイスにしてあげたら。
といっても、かなり前にアドバイスが十分でているからこれ以上引っ張る必要もなさそうだが。
762愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 19:52:05
友人の結婚式では、けっこう親戚の子どもがワイワイやってたけど、
チャペルが広かったのと、聖歌隊の声にかき消されたのとで、
あんまり気にならなかった。
披露宴も、人数の割りにすごい広い会場だったから、
隣のテーブルと結構離れてて、気にならなかった。
なので、会場の広さも重要なのではないかと。
763愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 20:15:46
>会場の広さ

それは確かにあるかも。
764愛と死の名無しさん:2005/08/25(木) 20:52:54
>会場の広さ

こないだ二件たて続けに出て、実感した。

人数マックスまで詰めたんだろうなーと言う感じの披露宴では、
隣のオバちゃんの会話まで聞こえてた。
音響はうるさいし、料理食べるにも肘が当らないか気を使う。
そんな会場での子どもの声は、拷問に近いものがある。
距離がない分、いろいろ目に入るしね。

でも、広い会場での披露宴は、全てがゆったりしていて、
友達がキャンドルサービスしてるときの写真も撮りやすかったし、
(椅子とか人に隠れないし、席を立ちやすい)
周りに気を使わずに会話できるし。
子どもが隅のほうでじゃらけてたけど、トイレに立った時に目に入っただけで、
後は気にならず。もちろん声も届かないしね。
ベビーカーも持ち込んでたけど、誰の邪魔にもなってなかったw
765726:2005/08/26(金) 00:44:58
こんばんは、726です。
あらゆる事態を想定したレスをありがとうございました。

無事解決しました。
結局、実は従兄弟嫁も不安で気乗りがしていなくて
「孫のお披露目をしたい!」という伯母の口車に乗せられた格好でした。
が、祖母(伯母と母の姉)の
「そんな小さい赤ちゃんを連れ出すなんて無茶です」
という一喝でおさまりました。

招待状の宛名を、母に相談せず連名にした私が非常識でした。
でもシッターとか手配しかけてたからちょっと拍子抜けw
従兄弟夫妻にはこれから改めて謝ってきます。
ではROMに戻ります〜
766愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 00:49:18
>>765
乙。
おばあさんが常識的な人でよかったね。
767愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 01:13:17
>招待状の宛名を、母に相談せず連名にした私が非常識でした。

そんなことだろうとは思っていたが・・・おでこを地面にすりつけて従兄弟嫁に謝りなよ。
768愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 01:15:09
>>765
解決して良かったですね、と言いたいのだが・・・
従兄弟嫁さんは結局出席しないことになった、ということ?
理解できなくてスマソ
769愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 03:06:58
オバと母の姉はなんで祖母なのか。
770愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 09:19:18
>769
726にとって祖母でしょ。

>765
「母に相談せず」というより、招待状出す前に、従兄弟から電話で「オレひとりかもよ?」
「欠席かもよ?」と言われた時点で、遠まわしに「小さい子供がいるので、夫婦単位での
出席は難しい。だから俺1人だけの招待にして欲しい」って言われているのだと気づくべき
だったのかなあ、とは思う。
従兄弟夫婦(特に奥さん)にとっては、逆に夫婦連名宛の招待状が来て困惑しただろうから
今回の件に関しては、配慮が足りなかったと一言詫びを入れておいた方がいいかも。

でもまあ、726さんにとっても従兄弟奥さんにとっても子連れ阻止できたのはヨカッタ。
771愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 09:21:00
770だけど、読み違えてた。>>769すんまそ。恥。
772愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 09:40:00
みんなサラッと聞き流しているけど、726の
>あとは、不謹慎ながら乳児が当日だけ熱をだしてくれるよう祈るとかw
の発言にちょっとひいた。

773愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 11:08:56
>>726
解決したみたいでよかった。
どっちもちょっとずつ常識からはずれたというか、至らない部分があったわけだから、
上手く遺恨が残らないように根回ししておけば(すでに謝りにいったみたいですが)。

少なくとも4ヶ月の赤ちゃんが連れまわされるという不幸(赤にとって)は避けられたのはヨカッタ。
774愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 12:08:26
>726で
「結婚している従兄弟をひとりだけ招待するのは
ヘンではないのですか? 」って書いてるよね。
配慮せずに勝手に呼びつけて、自分の母親が激怒しても自分のせいだと
あんまり思ってなかったのはどうかなあ。

すべては>726ひとりの責任だと思うよ。


>772
それ726じゃなくて>727だよ。
775愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 12:51:10
・自分から連名で招待状出しておいて、勝手に従兄弟一人でくると思い込んでた726
・夫婦単位で招待しておきながら、4ヶ月の赤子も一緒に・・・と言われたら激怒した726母
・赤子をお披露目目的で出席させようとした726伯母

の3人はみんな同じくらいのドキュって事でいいと思う。
(誰かが726は「無知」だっただけ。と言ってたけど、そんなの免罪符にはならない。)
従兄弟と従兄弟嫁は、その3人に振り回された被害者。
776愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 13:20:34
でも726伯母は
「招待されちゃったの?じゃあお披露目しちゃいましょ」って
前向きに考えたのかもしれないよ?
そもそも招待されなければそんなこと思いつかなかったかもしれないし。

どっちにしろ、従弟夫婦は被害者だ。
726は自分の母親の誤解をとかなきゃだめだね。
間違っても「従弟嫁は図々しい」と思わせたままにしないように。
777愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 13:51:28
>>726の件はもう引っ張らなくていいんじゃないか?
本人もイトコに謝りに行くっていってるし。
ここで代理戦争してもしょうがないでしょ。
皆が少しずつ自己中心的だったってことで、もういいんじゃない?
あとは726本人と身内が上手く解決して折り合うしかないんだし。
778愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 14:56:04
従兄弟妻の立場からするとこんな感じ?↓

先日、主人の従妹から結婚式披露宴への出席の打診がありました。
我が家には現在生後2ヶ月(式当日には4ヶ月)の子供がいます。
低月齢であり預ける事も難しく、かと言って連れて行くのはもっと難しいです。
親族のみの披露宴でもあり、夫婦そろっての出席を求められましたが
主人の方から遠まわしに「夫婦での出席は難しい」と伝えてもらったのですが
後日届いた招待状のあて先は夫婦連名になっていました。
折角招待していただいたのだけど、今回は私の出席は見合わせる方向でも
失礼にあたらないだろうかと、義母に相談してみたところ、「それなら孫ちゃんの
披露もできて良いじゃない。子供を連れて出席しなさいって事なのよ」と、変に
盛り上がってしまって手をつけられません。
そうこうする内に、この件が主人の叔母(従妹さんのお母様)の耳に入ったらしく
そんな小さい子供を連れて披露宴に来るなんて…と、私が非常識のように思われて
いるようです。
更に子連れ出席の可否をめぐって、義母と主人の叔母の間が険悪になっているようで
あちらこちらから責められて肩身の狭い思いです。
779愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 15:22:20
常識の塊の様な人だ。>726従姉妹嫁
780愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 15:53:11
ウキウキと「シッター手配しようと思ったのに拍子抜けw」
とか言ってる場合じゃないよな。
781愛と死の名無しさん:2005/08/26(金) 16:00:09
>778
乙。一カ所訂正。
「主人の従妹」でなく「主人の従姉」ではないかと。
782愛と死の名無しさん:2005/08/28(日) 23:19:33
こないだ出た披露宴、新郎の甥姪小学校2年〜1歳まで5人ほど。
式で「キャーッ」の雄叫び2,3。披露宴でも然り。
でも、新郎新婦友人の立場からしたら全く他人だし全然気にはならなかった。
少なくとも主役が霞むなんてことは。
おなじみの花束贈呈で、フリフリドレスの姪っ子が履いてた
なんかカラフルなピカピカ点滅仕込みのサンダルだけが頭に残った…。
なんだあれ('A`)
783愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 00:34:48
569 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:2005/08/29(月) 00:10:20
親族席に一角ガキ(小学2〜5年あたりまで?)だけのテーブルがあった。
ケーキカットの時、一人がふざけて「うんこーー!!」と絶叫。
続いてガキ数人が笑いながら「うんこーー!」と真似をした。
一番年長のらしき女の子が怒って止めるけど、その声も大きい。
子供たちは全員会場から永久追放された。
披露宴の最中にトイレに行ったけど、怒った年長の女の子が
「どうして私まで!!」と親族らしき大人に泣きながら抗議してるのを見た。
784愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 00:48:11
>>783の元を別スレに書いた者ですが。
ちなみにこの「うんこーー」騒動のきっかけは
料理の上に乗っかっていたキャビアがきっかけのようです。
子供の目にはウンコに見えたのでしょう・・。
子供参加の披露宴を予定してる方はご注意ください。
785愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 01:31:40
キャビアってうんこっぽいか‥‥?
高級キャビアはシャンパン色らしいが、その色のせいでそう見えるって事かな。

それにしても子供だけのテーブルって危機感無さ杉じゃない?
分散させて周りの大人が目を光らせておくべきだろうに。
786愛と死の名無しさん :2005/08/29(月) 02:09:34
虫とか、ネズミのウンコに見えなくもない。
787愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 09:09:17
>782
ちょっと同意。近しい関係であれば、もしかしたら気になるのかも知れないけど
友人とか会社の同僚として出席している分には、直接の被害でもない限り
多少ドキュなふるまいがあったとしても、あんまり気にはならないな。
逆に常識的で良い子にしていたとしても、同じように気にならない、て言うか
気づかないかも。どっちも「ああ、そういや子供いたなあ」程度で。
他人からしたら、子供の存在なんて良くも悪くもそんなもんだと思うよ。
788愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 11:11:31
>783
>「どうして私まで!!」と親族らしき大人に泣きながら抗議してるのを見た。

注意したのにウンコガキどもと一緒くたに退場させられた
年長の女の子からすれば、そりゃ納得いかないわな。
小学生じゃ「注意する声が音量」までは気が回らないだろうし。
789愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 12:48:19
>>783
こうして「正しい者が割を喰う」というこの世の常識を彼女は学んだのであった。
790愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 13:53:01
>>787
人それぞれ。
子どもっているだけで気に触るって人も多い。
自分が子持ちになると、がらりと変貌する人が多いけどね。

つかさ、そーやって子ども騒いで桶みたいな感じの意見って
ドキュ親を増長させる元だよね。
791愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 14:01:58
>>790
> つかさ、そーやって子ども騒いで桶みたいな感じの意見って
> ドキュ親を増長させる元だよね。

同意
っていうか、良くも悪くも(出席者としては)印象に残らなかったとしても
騒いでOKって事ではないんだし、大人しくさせておくに越したことはないよね。
気にしない人もいれば、気にする人もいるのは当たり前だけど
だからって気にしない人に合わせるんじゃなくて、いるかもしれない気にする人に合わせるのが
親っていう立場の人間のする事だと思うよ。
792愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 14:28:29
秋に挙式予定、従姉妹の子供2人(5才♂4才♀)が参加予定。
放っておいたら「ウチの子らに余興をやらせたら最高に盛り上がる!」とか
「リングボーイ&ガールはまかせてねv」だの勝手な事言いだした。神前式だと言ってるのがまだわからないのか…。
最近、私の実母がその子らの衣装をフルオーダーしたという話を聞き付けた。
ウチら兄妹誰も結婚していないし周囲に子供もいないので、従姉妹の子を溺愛してるのはわかってるけどさあ。
実の娘がレンタルドレスでなんで親戚の子供にフルオーダー買ってやるんだ母よ。
というより、叔母の面子を潰してる&従姉妹を増長してるのに何故気付かないんだよ…_| ̄|○
793愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 16:03:10
>792
いっそおまいら二人で海外挙式してしまえ。
794愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 19:45:28
いっじわるな人が多いなあ…もっとアテクシを見なさいよ!て
捻じ曲げて読み取りすぎじゃないの。
子供騒いでオッケー、って言ってるんじゃないでしょ、
断れない子供・そこまで気にしていなかったが呼んでから
スレ読んでガクブルな人に対する
新郎新婦は霞まないから気にスンナっていう励ましでしょ。
795愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 19:54:33
だね。
まあ、真性の子供嫌いだったら仕方ないけど、どうも2chで情報仕入れすぎてしまって
必要以上に過敏になっている事もあるんじゃないかなー…と、たまに感じる事もある。

いやだからと言ってもちろん、子供を騒がせてOKだとか、子連れ何の問題もナシって
言いたいわけじゃなくて、必要以上に神経尖らせるのもどーかと思っただけ。
過敏になっていくのには限界がないから、何事もバランス感覚が必要だと思うんだけどな。
796愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 19:59:04
かすむという考えがすでに子連れDQN的発想。
全員に響き渡る声じゃなくても、
出席者の誰か一人に迷惑がかかればそれで十分ぶち壊し。
関係が深い人が集まる結婚式だから怖いんだよ。
励まされてもねえ。
797愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 20:09:11
>796
子連れ云々に関わらず、出席者の誰一人にも迷惑をかけない披露宴って可能なのだろうか?
純粋に疑問だ。
798愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 20:13:53
子供がいる方が、迷惑になるリスクが何倍にもなると思うが。
そりゃあ、酔っ払いなどで迷惑になるのも多いが
確率としては子供のかける迷惑の方が大きいって事でそ?
799愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 20:14:20
>>796
「子供を呼びたくなくても、呼ばざるを得ない人」ってのも、大勢いるわけだから
そうした人たちに対して「案外出席者は新郎新婦に目を奪われているわけだから、
子供なんか見ちゃいないもんだよ」って言う意味での励ましかと。
まあ、それをドキュ親本人から言われたらなんのこっちゃだけどw
800愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 20:18:27
>>798
酒の飲めない私としては、子供なんかよりもアルコール抜きの是非披露宴をお願いしたいです。
子供が多少騒ごうが、私にとっちゃ実害はないですが、アルコールの匂いは身体的に実害ありますので。
それに、躾のなっていない子供は動物並ですが、タチの悪い酔っ払い動物以下ですので。

って言いたくても実際には言わない。
801愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 20:35:30
>>798
>>800
声のトーンの問題じゃないかね?
オヤジの低い声は不思議と(不快ではあっても)
幼児や乳児の甲高い声よりカンに触らないって事ないかい?
802愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 21:13:33
宴だから酒は仕方ない。
803愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 21:49:34
酔っ払いは純粋に飲んだ者だけが責められるけれど、
子どもの失態は本人に行かない分、
もやもやや冷たい目が親や新郎新婦にはねかえったり、
新婚夫婦の間で気持ちのズレが生まれがち。
親および出席させる側は過敏なくらいでいいんだよ。
804愛と死の名無しさん:2005/08/29(月) 23:01:41
酔っ払いは冗談めいて殴れるけど、
子供を殴るとこっちがDQN
805愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 00:24:30
DQN親ほど自分の子供に関することには特殊フィルターがかかていたりする。
子供出席がまさに「花を添える」ものだと思い込み「うちの子がフラワーガールをやって【あげる】」
というのが「善意の申し出」または「善意を装った申し出」も断るのが面倒。

なんにしても子供本人に悪気がない分、やりにくいことは確か。
親が常識人だったらそんな苦労はないのかもしれないけれどね。
>>804がいうとおり、酔っ払いもやっかいだが、はっきり本人が悪いから
苦情も入れやすい。
806愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 04:08:09
そうそう、酔っ払いを責めても逆切れ率は低いが
子供の件で親を責めると、
その親からは責めた人の方がドキュに認定されるのが不思議。
「アテクシの子供が悪いワケナイジャナイ!!」ってさ。あーあ。
807愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 11:06:41
一度もドキュガキ親を責めたことがないのに脳内で反応を補完してる件について
808愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 12:37:05
>>807
>806はどうかしらないけど「披露宴」って場で限定しなければ
わりとそういう事に遭遇する人って多いんじゃない?
「子供なんだから騒いで当たり前」とか、そりゃーお前が言うんじゃなくて
周りが気を使って言ってくれる言葉だろうよって事とか言っちゃう親は多いと思うよ。
(実際、私も遭遇した事あるし)

普段の生活でもそういう態度の人っているし
2ちゃんでもよく聞く話なわけだし、そういうスレもあるしね
脳内だけでドキュ親の反応を作ってる人ばかりじゃないでしょ
809愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 15:32:58
>808

806じゃないが
ノシ
810コピペ:2005/08/30(火) 18:20:48
669 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/08/30(火) 17:26:23
議員話ぶった切りで失礼します。

昨年秋にあった姉の披露宴でのこと。
披露宴は都内で行われた。
義兄は現在は関東の支社で働いているけれど、入社してから昨年の3月までの
6年間は愛知の支社に勤めていたこともあり、愛知の支社からも
課長をはじめ、数人の招待客が来てくれていた。
その中で、新郎直属の上司として仕事を教えてくれたA係長という人が
来ていたのだけど、奥さんと、1歳と4歳の子供連れ。
披露宴開始前からぐずる1歳の弟。4歳の姉は所狭しと駆け回る。
両親ともに「○○ちゃんは元気だなー」と、微笑ましげに眺めてる状態。
祝辞やスピーチ、余興の間も泣き叫ぶ1歳児。
テーブルに上って、装花をむしる4歳児。
キャンドルサービスのときには、そのテーブルのキャンドルの周りには
花なんて残ってはいなかった。
A係長の上司である課長さんや式場スタッフたちが何度かいさめたものの、
両親そろって「子供がすることですからー」
そして、新婦から両親への手紙の際に、大声で
「つまんないー!帰るー!」と叫んだ4歳児。
帰ってくれ、とっとと。

後日、姉夫婦から聞いた話によると、このA係長一家、
「ディズニーランドにもいきたいから」と、
往復の交通費の他に2泊3日分のホテル代を姉夫婦にたかった挙句
ご祝儀は「一家で2万円」だったそうだ。
このA係長が、今年の4月に子会社へ異動となったというのは
左遷人事だと信じたい。
811愛と死の名無しさん:2005/08/30(火) 21:56:05
面倒だからスレのレス番指定でリンク貼ってくれりゃそれでいいよ
812愛と死の名無しさん:2005/08/31(水) 12:20:43
不幸な結婚式スレからのコピペだね。
この話、私は以前に見たことある気がするんだけど
このスレじゃなかったっけ?
813愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 07:09:37
安ホテルでバンケットバイトをしていました。
そんなに格の高いホテルでは無かったと思いますが、それでも披露宴などはありました。

お子さま連れだと、どうしても走り回られたり、フロアに寝っ転がられたりすると、
料理を出す時に大変危険です。それがスープだったらもう……。怖くて仕方ありませんでした。
もちろん、しっかりしておられる親御さん(絵本やおもちゃなどを持参)も
いらっしゃいましたが、じっとし続けられないのも事実です。
ホテル側でも「今日はお子様○人、こことここだから気をつけるように」等、
お客さまの晴れ舞台ですので細心の注意を払っています。
幸いそういった報告などをしないままバイトは辞めましたが、迷惑以前に転んで怪我等も
あり得るという訳で……。
814愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 13:45:57
まあ「迷惑以前に転んで怪我等もあり得るという訳で」は余計だったね。
賠償責任がホテル側に生じますのでできればお外で怪我して頂けませんでしょうか?
ってホンネが透け透けで、そこだけ不快だよ。
お子様仕様のゆうえんちでだって怪我する確率は変わらんだろうし。
815愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 13:54:01
>814
ズレた指摘だね・・・。
816愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 16:03:23
怪我なんてされたら泣き喚く以上に晴れの日にケチがつくわな・・・
817愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 16:03:40
てゆうか、813って前にも同じようなレスをどこかで見たな。
818愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 20:50:58
>>814
813はバイトだから賠償責任とかまで考えないと思うけどなぁ。
透け透けって一体何が見えてるんだい?
819愛と死の名無しさん:2005/09/01(木) 22:25:12
>>814のレスの方が不愉快な件について。
820愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 01:21:20
>814
大漁ですなw
821愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 11:24:36
>>813
私もそんなに格調高くないホテルバイトしてたことがあります。
子供のいる場所のチェックもあったけど、
「今日はネズミ6匹」みたいに数の確認もありました。
ネズミってお店なんかじゃ泥棒の隠語でもあるみたいだよね。
ネズミがかわいそうだ。
822愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 11:50:46
「今日はネズミ6匹」て客に聞かれたらどうするんだ。
823愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 12:59:03
「うちは格調高くないですから」と開き直る。
824愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 13:08:53
???
飲食店においては「ネズミ6匹≒ゴキ6匹」だぞ?
格調云々以前の問題だと思うが・・・。
825愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 14:19:47
>>824
客の子供をネズミ呼ばわりしてるのかと思っちゃったよ。
客をきちんと扱えないなんて、という批判に対しての
「格調高くないから」というつもりで書き込みしたんだ。ゴメソ。
826愛と死の名無しさん:2005/09/02(金) 14:48:00
開き直るって言うか、そこそこレベルのホテル。どこにでもある程度の。
客は多いが、客層はそう高くない。

>>824
その前にバイトしてたスーパーでは泥棒のことだった。
ちなみにデパートはまた別。
だからいくらちょろちょろするからってネズミなんて言うと
ネズミが可哀想だなーと。隠語を知ってるから泥棒みたいな気もするし。
827愛と死の名無しさん:2005/09/03(土) 14:20:45
323です。
話を横切ってしまってすみません。
おかげさまで、友人(新婦)の結婚式が
無事、行われることになりました。
日程は延期になりましたが、当初の予定の
日に入籍をして、友人たちでささやかな
お祝いの会を開くことにしました。
式、披露宴は来年になりそうですが
披露宴には、一番上のお子様
(新郎甥 5歳)のみ出席させる
ことで話がまとまったようです。
いろいろとアドバイス頂き
ありがとうございました。
828愛と死の名無しさん:2005/09/03(土) 14:38:15
延期にはなっちゃったんだ・・。
簡単には収まらなかったんだね。
でもうまくまとまったようでよかった。
829愛と死の名無しさん:2005/09/03(土) 23:32:02
>>323
わざわざ報告ありがとう。
紆余曲折あったようですが、落ち着いたようでヨカッタネ。
830愛と死の名無しさん:2005/09/04(日) 01:10:58
>>827
とりあえず最悪の結果にならなくて本当に良かった。
こういう報告ってうれしいもんだな。
831愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 13:25:04
ageついでに部寝で見つけた投稿、要約して貼っとく。

10年以上の付き合いがある仲良しの友人がこの秋に結婚することになった。
話を聞いた時スレ主妊娠9ヶ月。式の頃には子供も6ヶ月をすぎ多少落ち着いて
いるだろうと考え、またスレ主自身の結婚式に出席してもらったこともあり
「ぜひ呼んでね」と言ったら、そのとき相手は「詳細が決まったら連絡する」
と答えた。
ところが最近になっても何の連絡もないため、「式の日取りは決まった?」と
聞いたところ「未就学児がいる方は招待しないことにしたので(要は独身者か
子供のいない夫婦限定で招待)」と一言。
事前に何かの連絡なり、挨拶があったならまだしも直前にいきなりこう言われた
ため、スレ主自身が子供がいることを否定された気分(子持ちを差別された気分)
になり辛い。
相手は「子供がいて大変なのに、招待しては迷惑だ」と思ったらしいが、スレ主は
「子供も育てた経験のない人に、迷惑かどうかなんて勝手に決めてほしくない!」
はじめからスレ主を呼びたくないのなら、「親戚しか呼ばないことにしてるから」
とでも嘘をついてくれた方が良かったと思っている。
子供がいる事を理由に結婚式や行事に呼ばれないことをどう思うか?
今回の件で私一人が腹を立て、悲しく思っているのは間違っているのか?
…という内容。

部寝でプチマツリになっております。入れる暇な方は見に行ってみては?
832愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 13:40:02
ごめんなさい、部寝がわからない。
プチマツリ見たいので教えて下さい。
833愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 13:55:54
ぶじゃなくてべ
834愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 13:58:45
>831
このスレ主にここを教えてあげたい。
ま、貼ったら即効シスオペが削除するんだろうけれど。
835愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 17:01:12
831で紹介されているそのスレ主さんは、ひょっとしたら
「一旦計画決定したことを変更される」ということ自体が嫌いな人なのでは。
836愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 17:36:11
「子供も育てた経験のない人に、迷惑かどうかなんて勝手に決めてほしくない!」

何で子持ちって子供いない人に対して、こんなにえらそうなんだろう…
向こうが気を使っているのになー
ま、連絡ミスの向こうも悪いとは思うけど。
837愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 17:50:29
>>836
子持ちのほうがエライって思ってるからなんじゃない?>えらそう

女は子供を生んで一人前と思ってるのか、それとも周りが赤ちゃんの事を
ちやほやするもんだから自分が特別な存在だと勘違いしてるのか・・・
自分は子供いないし、周りの子持ちの友達も別にえらそうじゃないから
よくわからないけど、そんなどうしようもない勘違いからくる優越感みたいなもんだと思う。
(既婚者や結婚が決まったヤツが独身を見下すのに似てるかな?)
838愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 19:23:20
「子供も育てた経験のない人に、迷惑かどうかなんて勝手に決めてほしくない!」

とまで言うのだったら、自分は「子育てしない経験」があるんだから、そういう人がどういう気持ちで
いるかっていうのは察することができるんじゃないかな。
確かに子アリの気持ちを察することはできなくても、小梨の人がいろいろ考えて配慮する過程は察してもいいんじゃ・・・。

それとも察してみた結果、小梨時代の自分自身は子アリから見てさげすまれても仕方がないような人間だったと認めているのか。
839愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 20:01:31
「たかが6ヶ月しか子育て経験のない人が偉そうな口を利くな!」
とオバチャンは思いますた。
840愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 21:17:46
>839
ワタスもダスw
まぁ、私もたかが1年10ヶ月の経験ですが。

子を持ってからこそ、子連れの大変さが分かるんじゃないかな〜と私は
思うんですが。なぜにわざわざ子連れで公式の席に出たいんだろう…。
私ならいい機会だから「母か主人にお願いしちゃうわー」ってなもんだけど。
お披露目したいとか言う人ってアフォか!と思ってしまうよ。
841愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 23:16:23
事前に子連れの件で打診もされずに、招待側から切られたのが
気に入らなかったんじゃないの?
「赤ちゃん連れの出席はダメなんだけど」と相手から聞かれれば
「それなら行かないわ」断った私、プライド傷つかず、だったと思う。>このスレ主
842愛と死の名無しさん:2005/09/09(金) 23:24:18
>841
禿しく同意
843愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 00:09:32
>>841-842
結局プライドが高く、バカにされたりないがしろにされたりしたような
気がして許せないってこと?
844愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 00:35:41
本当に大事な友達なら、
子供連れ梨なのでごめんor預けられる?
の打診はあったんだろうなと思う。

新婦にとってそこまでつっこんだ相談をして
招待する仲の相手ではなかったまで。

招待してねって自分から言い出す人、自分は苦手なタイプだ。
845愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 01:16:35
披露宴子連れ厳禁で、本当に来て欲しい親友が子持ちだったとして‥‥
預けられる?or部屋とシッター用意するのでなんとかなる?くらいは
自分だったら言うな。
846愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 02:14:45
親友だと思ってたのにそうじゃなかった。
プライドが高くてその事実を受け入れられない、ってことかな。

>スレ主自身が子供がいることを否定された気分(子持ちを差別された気分)
>になり辛い。
これ読んじゃうと被害妄想っぽいなとも思う。

「詳細が決まったら連絡する」も「(招待することが決まって)詳細が決まったら連絡する」
っていうニュアンスで言ったような気もするし。
招待されていないのに勝手に行くつもりになって、鬱になられてもなー。
結婚式前の新婦さんなんて忙しくて眼中になかったんじゃ。




847愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 02:25:18
>>831
> 「子供も育てた経験のない人に、迷惑かどうかなんて勝手に決めてほしくない!」

迷惑なんかじゃないわよね、子供の世話なんて簡単でしょーなんて言われて、
招待されたとしたらしたで、文句言いそうな希ガス。かなり。
848愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 03:33:26
うん。かなり。
849愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 04:52:42
先週の日曜日、姉の結婚式がありました。
姉はウェディングドレスと赤の打ち掛けを着たので、
妹の私も姉が引き立つようにと地味めで上品な薄紫の着物にしました。

なのに、当日姉の旦那の部署の一番偉い人が嫁と子ども3人(小2男・年長女・2歳男)を連れてきて、
それだけだったら別に構わないけど、なんと上の二人はウェディングドレスにタキシードでした!!
それで、その先輩にあいさつを頼んであったのに、
いざスピーチになったら「ぼくがながながとしゃべってもつまらないとおもうので〜」とか言って自分の上の子二人をマイクのとこに連れてきて、
「おにいちゃん、おねえちゃん、おめでとう」みたいなこと言わせてた。
全然面識ないガキだし、そういうことさせて喜んでる親に超ぞっとした。
850849続き:2005/09/10(土) 04:54:40
そのあとも、姉と旦那のケーキカットが終わったらずいっと前に出てきて、
「ちょっと写真とらせて〜」って言うから、姉と旦那の写真を撮るのかと思ったら、
姉の手からナイフをとって自分らの子どもに握らせてケーキカットのまねごとさせて何枚も撮ってた。
しかも、男の子のほうがナイフを乱暴に暑かったから、まだ切り分けてないケーキのデコレーションがちょっと崩れて、
まだケーキだけの写真は数枚しかとってなかったのに、姉が泣きそうだったのがかわいそうで、
後ろから私がナイフを取り上げて、子ども二人の服ひっつかんで下がらせたら、
その嫁にすっごいにらまれた。普通謝るでしょ!!!

しかもそのあとも女の子のほうがぐずりだしたり、男の子がおもちゃでわめきちらしながら遊んでても、
親二人とも自分の子どもの自慢を他人にするのにいっぱいいっぱいで全然見てない。
一番下の子が手でお皿の上の食べ物をぐちゃぐちゃに掴んで遊んでても気にも留めない。
さらに極めつけに、一番下の子を姉に無理矢理抱かせようとした。知らない子どもなのに!!
しかもその子の手はきちんとふかれてなくて、まだ汚れが残ってたから、
姉が「落といちゃいそうでこわいから」とかごまかしてるのに無理矢理押しつけて、
案の定真っ白なドレスに汚れが付いた。それなのにバカ嫁は、
「あらー、ごめんなさぁい」とか言ってその辺のおしぼりで拭いて、
「応急処置はしたから、あとで脱いだときにすすげば落ちるわよね」とか言って、
クリーニング代も渡さなかった。
上司だからきつく言えないのをしってやってるとしたらマジ最低。
子ども連れてきて好き放題させてる親は、後ろから刺されても文句言えない。
851愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 05:19:44
最初の3行だけよんだ。
852愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 06:03:26
>>831のスレ、〆が入ってたわ。
子どもは預けるつもりだった、相手の従姉妹も同じ理由で招待
されなかったらしいが、後出しだけに怪しい。
レスの一つにもあったけど、相手は最初から呼ぶつもりが
無かった、子どもがいるのを理由に切るつもりだったのかもね〜。
スレ主から先に「ぜひ呼んで」なんて図々しく言ったわけだし。


853愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 11:03:30
>>851
全部読みなよ>>849-850
楽しかったよ
854愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 13:38:04
>849-850
嫁と3匹の子豚は、もともと招待されていたのか、いなかったのか。
上司の妻子を招待というのは、私の感覚では???なのだが
そういうことも多いのだろうか?
855愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 14:42:24
有り得ないね、上司の妻だけもおかしいのに。
家族ぐるみで付き合いでもあったのかな?
856愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 16:02:45
上司の方から断れないと踏んでごり押ししたんだろうな。
857愛と死の名無しさん:2005/09/10(土) 16:23:41
親しい間柄じゃなければ、仕事がらみなんてほとんどが義理で出席なのに、
わざわざ子供までくる?
上司だったら結婚式に出る機会多そうだし。
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:04:53
休日なので妻子一緒でいい?とうちの同僚は係長に聞かれて返答に窮してたから、
あながちないともいえないかも。
ちなみに年賀状は取引先だろうが何だろうが子供写真がデフォ。
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:05:57
ちょっと前の>>810に貼られているコピペも
職場の上司が妻とガキンチョをつれて一家で披露宴に参加
赤の他人なのに子供自慢と大騒ぎされて大迷惑、って話だな。
上司の家族まで呼ぶのが流行っているのか?
860名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:54:46
>859
流行ってるとしたら、
「上司の家族まで呼ぶのが」じゃなくて、
「部下の結婚式に家族で押し掛けるのが」だろうな。
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:41
>>849の上司一家五人の
祝儀は幾らだったのだろうか…

862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:35
>>849=850
ガキをケーキから引き離したアナタGJ
しかし、招待されていない(のよね?)ガキを連れてくる神経がわからん。

>>858
取引先への年賀状に子供の写真?係長さんツワモノだね
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:22:46
新郎の姉妹の子って、やっぱり出席拒否できないよね。
激しく鬱です。
もう、いろんなことの調整につかれました…
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:37:08
>>863 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
私も従姉妹の子らに来て欲しくなくてそれとなく聞いてみたんだけど
「まだ小さいんだし留守番させるわけにいかないでしょー!?」
ウソつけ。普段実家に預けっぱなしのくせになんでこういう時に限って来たがるんだよと。
余興は一切しないんだけど従姉妹旦那から
「嫁がさ、なんでうちの子らに余興させてくんないのか不思議がってんだよね〜。」と電話がきた。ウゼエ。
『チビっ子達からの花束贈呈』させてやるんだからそれだけで我慢しろ。お遊戯も歌もカラオケも何もさせん!
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:37:58
>>864
863です。
花束贈呈はダメだと新郎姉妹に既にダメ出し
されてしまいました。(涙)
何かお遊戯を…というのですが。
まだ幼稚園以下のお子様たちに何をさせればいいのか。
歌もプリキュア?の歌やマジレンジャーの歌なんて勘弁だし。

まだ式は来年なのに
「まだドレスの試着にいかないの〜」
新郎母&姉妹から週二くらいで催促が。
どうやら私のカラードレスの色に
合わせて衣装を決めたいらしい。
最初は白とか言ってたみたいですが
私がどうしても嫌だったので、
それは彼(新郎)から言ってもらいました。
その時も、しぶしぶ納得って感じだったようです。
こっちは仕事で、式場にもなかなかいけないのに。
昼間、育児の合間をぬっていろいろ考えてくれる
らしく「ああしたら」「こうしたら」がすごく
鬱です。

866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:45:57
>>865
すみません。865です。
ドレスの色の話は、もちろんお子様たちの話で、ドレスの色を
私のドレスの色と同じか同系色で考えているようです。
当初は私と合わせてお色直しも考えていたみたいで。
ああ 鬱杉。
867愛と死の名無しさん:2005/09/11(日) 09:54:54
うぅ・・それは激しく鬱だ・・


868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:00:13
そういうときのための海外挙式ですよ!
親族には食事会のみでシックな演出、
会社関係・友人は1.5次会位・そこそこきちんと感を出して招待でオケ。

来年ならまだキャンセル間に合うYO!
新郎を説得してGO!
869名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:30:26
>863、864
新郎の姉妹の子供と従姉妹の子供は同列に語れないと思うんだが・・・・.
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:33:37
>>864
863です。
ありがとうございます。しかし
式場の内金を払ってしまっていますし、
海外挙式は難しそうです。

もともと両方の親の援助もなく
計画していたもので、結納、婚約指輪など一切なしでした。
新婚旅行もいけるかどうかなので、海外挙式は遠い夢です。
だからこそ、自分たちで納得できる式を と思っていたので
ついつい愚痴っぽくなってしまいました。

ドレスは仕方ないとして
できれば、プリキュアやマジレンジャー系ではない歌か
お遊戯などでいいアイディアがありましたら
アドバイス下さい。

871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:52:49
新郎は、子供たちのお遊戯に着いてなんて言ってるの?
新郎も乗り気なの?
まだ時間があるんだから、あなたと新郎で、どういう式にしたいのか、
きちんと話し合ったほうがいいと思うよ。
ましてや自分達の力だけでやるんだから、ある程度の希望には耳を傾けても、
あんまり細かいところまで親や姉妹に口出しされたくないでしょう?
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:41:16
別に断ってもいいんじゃない?
子供のお遊戯なんて親以外に望んでる人いないだろうし。
予算と時間の都合で…と言ってごまかせ。
お金を自分達で全額出すんだから自分達の納得いく式に
するが吉。
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:54:39
>>863はまず旦那様とよく話し合うべきじゃね?
旦那の姉妹の子供の事で悩んでるわけだし、旦那が間に入って阻止すべきでそ。
そんくらいビシっとやってくれない旦那じゃあ式だけじゃなく今後の事が心配になっちゃうよ。
874愛と死の名無しさん:2005/09/11(日) 13:59:34
>>863さん、おいくつ?
歳いってれば「歳も歳ですので、全体的に控えめの演出にいたします」
って言えるけど。
それか「こちらの出席者に病人がいまして、余興等で大きな音が出せない」
とか。
実際、披露宴ではないけれど、照明チカチカで痙攣を起こした人を見ました。
そんな感じで押せないかな?
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:07:32
>>874
アホ親だから、「そんな大変なビョーキのある
おうちの人と縁続きになんてなれない」と
あさっての方から反撃してくるよ。
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:09:50
または「そんな大変な病気の方が出席して大丈夫なの?」
と欠席要請されるかもね。
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:10:07
旦那が甥姪の余興やりたがってたら、目も当てらんないね。
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:16:31
>>871,872
863です。
彼(新郎)自身は、お子様出席はしょうがない。花束贈呈かリングガール
なんかをやらせれば…という考えだったのですが、その両方とも却下
され、白ドレスを着せると聞き、びっくり。
白ドレスは、遠慮してほしいとやんわりと言ったら、自分のママ友達とその
子どもが参列(もちろん白ドレス)した時の写真を私と彼にそれぞれ見せ
「今はこういうのが流行りみたいよ。」と全然通じてない。
それで仕方なく、彼がかなり強く、「白は非常識だから、やめてほしい」
と言ってしぶしぶ…。という経緯があり、これ以上言うのも、彼に申し訳
ない気もします。
最初、別室にシッターを頼みましょうか?とやんわり(一番下の子はまだ
そのころ2歳にならない)彼と言ったら、「そんなことしたら、親戚ががっかり
するから」と言われ…。
出席はもう仕方がないことなのでどうしようもないですが。
みなさんのアドバイスがうれしかったです。
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:09:26
ホントにいるんだね、子供に何かやらせたがるバカ親って。
新郎新婦(特に新婦)の意向に沿うって、当たり前だろうに。
見知らぬ人に腹が立ってきましたー。
880愛と死の名無しさん:2005/09/11(日) 15:41:30
>>878
彼はお遊戯の余興は知っているの?
普通の感覚持っているようだし、これもガツンと言ってもらうほうがいい。
自分達がゲストをもてなす立場であること。
招待客はお遊戯会を見に来るつもりはさらさら無いよ。

ホント読み返すたび腹立つな。その小姑に。
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:15:24
子供連れってだけでちょっと・・・と思う。
私はこれから挙式するんだけど、
1歳くらいの子がいる従姉が、子ども連れて行こうかなあって言っていて、
まあ断る必要も無いかなと思って、どっちでもよい旨を伝えたら、
そのあと、「お披露目もしたいしなあ」っていっていた・・・
その瞬間、ちょっと引いた・・・
もし自分が子持ちになってもどうしても預けられなかった
場合以外は連れて行かないようにしよ〜って思った。

>>878
そういう小姑こそこういうスレ読む機会があればいいのにな。
もうすぐ1000いくし、その後、みしてやれば?遠まわしに。

882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:25:34
会場のプランナーさんとかに相談したらなんか出てくるかもよ?

でも小さい子って、そういうお遊戯とかされるんだと迷惑だけど、
断られたっていう、リングガールとかそういうのだとすっごくかわいいし、
映えると思うんだよね〜
だし、そういうのだったら白ドレスもありだし、むしろ
花嫁さんとおそろいでも逆にかわいいと思うし。
そういう方向で攻めてみるのはどうかなあ〜
でも一回白ドレス断ってるからだめか〜
式場でこういう風にやるのがはやってるって言われたとか、
アドバイス受けたとか言えばいいのか。
ベールを持つ、リングガール、
キャンドルサービスを手伝ってもらう、(これは年齢的に無理かな)
乾杯の音頭、(少し前に上司の子どもがってのでちょっと・・・
ってのはあったけど、最初から子どもから乾杯の音頭ってことに
してあればこれはこれであったかい演出らしい)
とかかなあ〜
歌よりも映えるし、かわいいと押しておけ。
それでもだめなら・・・やめとこ。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:48:03
>>879-882
863です。
皆さん本当に親身になって下さってありがとうございます。
プランナーさんに相談したりしてみたいと思います。

実は、プリキュア?とかマジレンジャーとか全然知らなくて
今週末、初めて見て「…」となり、余計鬱になりました。
「あの歌、歌いたい!」とお子様たちが言っていたので。

こちらのスレッドで元気をもらいました。
また、経過を報告させてください。
ありがとうございました。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:50:29
がんばって!
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:28:46
>883
余興を入れるなら、マイクを足したり、音響などで10数万余計に
かかるんですが、コトメサンの方で負担してくださいますか?と言ってみる。
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:53:24
前もこのスレでなかったっけ
前日になってお子様に花束贈呈やらせろとか言った親。
ほんとこのスレ読ませたいね。
いっそのこと>>885みたいなこと彼に言ってもらえば?
10万は多いけど、5万くらいかかるので…と言えば

でもそれでトメが負担するとか言ったら最後か。
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:19:07
前日ではないけれど、子供の花束贈呈の強い希望があったので、
やりましたわよ。いちおう、滞りなく終わったけど、
余計な出費(3万円・・・これでも抑えに抑えた)や手間は、
未だにちょっと後悔だったりする・・・。
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:26:23
基本的なことかもしれないけど
花束ってやっぱり新郎新婦がもらうものなのに
新郎新婦が用意するものなの?
やりたくないのに痛い出費だよね。お礼もしなきゃだし。
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:36:24
自分で用意した花束を子供からもらい、子供にはお礼と言う名目でお返しのプレゼント。
さらに、「服が用意できなかった」と子供の親に前日に訴えられ、洋服の調達に走り回る。
運良く知り合いから借りることが出来たが、クリーニングされずに返却され、お礼の品もなし。

結果、こちらで負担したもの。
・花束代・・・3000円×4=12000円
・お返しのプレゼント代・・・3000円×4=12000円
・クリーニング代・・・2000円
・貸してくれた人へのお礼・・・3000円のお菓子
・送料・・・1500円

ほんと、ばっかみたい。
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:39:31
>>883
マジレンジャーとかマジで歌わすつもりかね。
コトメたちは。
はっきりいってそんな式に出たら、まちがいなく引くね。
そういう親に限ってプリキュア衣装着せたりしそう。
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:44:54
そんなに問題が起きるなら、式なんて、やめちまえ!!
実際、俺がそうだった。新婚旅行&写真のみ。
おかげで、生活にもちょっとした余裕もあるし、
親がブツブツ言うのも、ちょっとの間だ。
それから、式の為に結婚する訳じゃないだろ!?
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:45:43
>>889
うわー。さんざんだったんだね。
服が用意できないなんて言われたら、(そんなこと普通
新郎新婦に言うか?)欠席してくれって感じだよね。
しかも、前日になって言うなんて、悪意を感じる。
もちろん、お祝いの上乗せあったんだろうね?

893891:2005/09/11(日) 20:49:29
すまん・・・ 書き込むスレを間違えた。
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:51:27
>>891
一理あるとは思うけど
やっぱり、女性は式&披露宴をやりたいんじゃないの?
多くの人は一生に一度なわけだし。

特に親の援助なしの人はなおさら。
援助なしの人の方が結局は、生活のスタートが苦しくなるのを
覚悟でやりたいって言ってるわけだから。
やりたいならやった方が後悔ないとオモウ。
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:54:50
>>891
ごめん。894です。
リロードせず書きこんでしまってスマン。
どこに書きこむつもりだったか
興味あるケド。
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:33:00
一度だからこんな失礼な我侭をいう姑・義妹の言い分を通すのがとんでもない訳で。
来賓に失礼があって息子のの出世に響く可能性とか考えられんのかねえ?

旦那に申し訳ないとか言っている場合ではない。
ここで諦めると今後一切のことで
「あの嫁はこちらが強く言えばどんなことでも言うこと聞くから」と
一生いいように使われることになるよ。
上にも言ったように会社の人を呼ぶ以上旦那の将来に影響がモロに出る.

自分で金を出す以上、納得できることをするべき。
もしも向こうがそう言っても、
「私達の金はあんたらのマスターベーションに使うためにあるんじゃない」
としっかり言え。
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:48:11
>>878
自分のママ友達とその子どもが参列(もちろん白ドレス)
した時の写真を私と彼にそれぞれ見せ
「今はこういうのが流行りみたいよ。」と全然通じてない。

はやりも何も招待側は喜んでたのか?
このときすでに勘違いは始まっているように思う。

お遊戯も、やられたらおしまいな気がしてきた。
ずっと一生わがままに付き合っていくのか・・・
ちょっと、真剣に阻止したい。
当日子どもにアイス山ほど食わせて腹壊させろ!
ぐらいの腹立ち加減・・・
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:57:11
10年くらい前まではなかったよね>子供のお披露目
あっても花束贈呈かベール持ちぐらいで。
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:00:45
真剣にやめさせるいい手を考えよう。
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:06:51
ぶっちゃけ会場のレベルはどうなんだろう?
そこそこのホテルであれば
「子供のお遊戯余興は当ホテルの品位に関わりますので。
他のお客様の目に付くとホテルとしても非常に困りますし…」
とやってくれるかも知れん、と期待してみる。

内金たって10万位じゃない?
その金のためだけに一生後悔するより止めるのも決断の一つと
私は思うんだけどなあ。
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:29:22
そのひとの近所にさくらをまく。
子連れ結婚式参加の話を迷惑そうにしてもらう。
んで「そうそう、こういう話も・・・」みたくこの話題もしてもらう。

とか!!いい事思いついた!!
友達に流産した子がいて、とか、子ども作れない人がいる(種か畑がだめで)
とか、そういう話をして、あまり子どもが目立つのは・・・
みたいなことを言う!!
それなら、ほんとはいいたくても言えなかった、でも実はね、
こういう理由であまり子どもが目立つのはちょっと・・・っていう。
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:35:05
エゴ>配慮なヤシらには無駄な気も。
そんな事言ってたら外歩く事すら出来ないわよぉ、いるのよねぇ、そぉいう神経過敏な人っ
ではないかとも思う。

新郎が自分の責任でもって(貴女が嫌がるだろとか言わずに・・・)阻止できないのか?
無理なんだろうなぁ。。。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:42
>>901

あまり現実的でないとオモ。
ここは社会での新郎の立場で攻めるのが筋。
それなら親戚のおじおばが味方になってくれる可能性がある。
旦那の親戚で良識がありそうな人に相談したほうがいい。
常識があれば普通止めるからね。

それと自分の親に相談してる?
その辺が見えないんだけど。
相手にすべて合わせなくても良いんだよ。
結婚しても貴女の両親には変わりないし、相談しても良いんだから。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:24
ここで言う子供の白ドレスって、「白地」のドレスってことですよね?
娘(9歳)も一緒に、ダンナのいとこの結婚式に招待された。
先日、ピアノの発表会があって、白地に赤い小花柄のオーガンジードレスを
着せたんだけど、それくらいしか着せられる服がない。
でも、色が白地であることがすごく気になっていた。
色々ぐぐって、「子供の服装には決まりはない」というマナー評論家?の
話を読んで、よし!発表会のヤツ!と思っていたが、そうか・・・
ここでは白はNGなのか。
やっぱり冠婚葬祭なんでも着せられそうな、シンプルな洋服を買うか・・・
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:32
904> 少しは常識考えてくれ!!
あなたのお子様のお披露目ではございませんおで・・・・
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:37:42
>>905
お披露目だなんてとんでもない!
隅っこで静か〜にひっそりしてますよ。
たださ、他に着るあてもない服に2万も3万も出すなんて
ちょっともったいないなって思っただけさ・・・
子供、すぐ大きくなるし・・・
スマソ・・・うち、今年税金が倍になったんだよ・・・orz
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:40:48
>>906
欠席と言うカードもありますよ。
税金・・・私も頭抱えてますw
908愛と死の名無しさん:2005/09/11(日) 23:55:17
>>907
ほんとに・・・・税金・・・orz
欠席はちょっとムリな状況なんです。
とても近い間柄のいとこなので・・・

やっぱり品のいい洋服を探してみます。カコ様マコ様風の・・・
ありがとうございました。
909愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:08:59
極端な事いうと結婚式やら披露宴やらは
許せる限り新婦の好きにさせてやるもんだろうと思う。
金も自分達で出すならなおさら。

子供になんかさせると披露宴がスムーズに進まないから
式場側に止められた、はだめか?
1日に何個も宴があるところなら次の時間もあるだろうし。
1日に一組だけのところなら、それだけ値段が高いはずだから
子供の料理などのオプションの別料金は大人とおなじぐらいとか、
ALL ABOUTより
>最近では「○歳未満の子供は式・披露宴共に出席はご遠慮願います」
>としている会場も増えてきています。
これでいけ!
910愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:41:19
>>904
普通は白も柄物(プリント)もNGとされてるけど、
私は低学年の女のコさんくらいならアリだと思う<白地に赤い小花柄のオーガンジー
柄がどれくらい入っていてどの程度「白地」が目立つのかわからんけど、
気になるなら赤いボレロとか着せてあげればいいんじゃないのかな。
もしかしたら服装スレでも相談乗ってくれるかも。

でもまあ服うんぬんより「イイコにしてられるかどうか」のほうが重要だよね。

911愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:46:22
>910
904の着せるドレスはこれだよ・・・
http://item.rakuten.co.jp/formal-kajin/bf-a22-bur

女性向け結婚式服装スレにもいらっしゃってます
912愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:47:50
リンク先

>「結婚式や発表会、七五三、誕生日パーティなどさまざまな
>フォーマルの席で注目の的になること間違いなし。」

913愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 00:53:39
>>911
これが本当ならヤバすぎなんじゃ?
気合入りまくりだね。誰を披露する場だと思ってんだかwって感じだ。
914愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 01:09:54
私さっき服装スレみてきた。確かにそっちでも相談してたけど
聞く耳持たずって感じがした・・・
そいや着る当ても無い服に2〜3万もっていってたけど
>>911からみに行ったら、この服8900円ってなってるけど。
変な見栄を張らんでも・・・
この服オークションとかリサイクルにだして足しにしろ
915愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 01:15:34
叩かれないように無難に納得して〆つつ、ちなみに以下が笑える

絶対に濃色ボレロでも買って着せるよ
916愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 01:23:00
>>904はキジョ板の質問スレでも見かけた記憶があるな。
満足行く答えがもらえなかったからこっち来たんだろうか。
917910:2005/09/12(月) 01:36:42
>>911
サイズが140or150とあるけど、もしこのサイズ展開しかないのなら
>>904のドレスも相当なボリュームだろうね。もう大人並の大きさじゃん。
う〜ん‥‥単品で着るにはちとキツイかも。
でも上半身がまるまる隠れるほどのボレロ着用ならまだセーフだと思える。
子供はすぐ大きくなるからどうせ何かの使い回しの服なんだろうという意識も働くし。
自分ぬるいのかな。
918愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 05:15:01
>>910
9歳だときついよ。150だと小柄な花嫁さんぐらいかも。
>>904
本当にヤメレ。親戚一同から子供が縁切られるぞ。
9歳だと会場の冷たい目も理解できるし、かわいそうだ。
919愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 05:23:48
>>904
ヤメテくれー。自分も9歳のときに親戚の
式に出してもらったんだけど、
その時に着てたのが白ジャケット…
(親はインナー赤だから良いんじゃね?と思ったらしい)
テーブル写真も親族写真も「白いクソガキ」として写ってるよ。
実際当日も微妙な目で見られたのを覚えてる。
高校生になったときに見返して、その親戚には平謝りしたけど
15年たった今もちくちく思い出すよ。
920愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 06:22:59
小学校高学年から中学生ぐらいの子供って、よっぽどの美少女じゃないと
フリフリドレスってあんまり似合わないんだよな。
日本人って髪の毛黒くて直毛だし、顔にメリハリないし。
平気で日焼けしているから肌黒いし(子供なら当たり前だが)
かといって髪の毛カールさせたり化粧させたら、ますます「何がんばってるの?」
状態になっちゃうし。

子供は綺麗なドレスにばっかり目がいって、それが自分に似合うか似合わないか
まで気が回らないし、鏡に映った自分を見ても憧れフィルターで強力補正しちゃうから
「なんか変」って気がつかないけど、親まで親馬鹿フィルターかけてどうするのさ。
921愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 07:19:32
盛り上がっているところ豚切るけど、900超えたから
そろそろ次スレタイトル候補と、テンプレ改訂の検討も
よろしく。言い出しっぺなので置いておくよ↓
【ドリーマーハ】【ドッチヨ?】、【ドリーマー】【降臨】
あと1に「子連れネタ以外(ペット・老人)の話厳禁」
「900超えたら次スレタイトル候補・テンプレ改訂案提出に
ご協力を」追加キボン。

922904:2005/09/12(月) 09:23:36
お騒がせしました904です。
結局マルチになっちゃいましたが、こちらではちょっとつぶやき、
向こうでは相談させていただいたつもりです。
「どうしても子供に白を着せたいの?そこまでして子供を目立たせたいの?プ」
的な意見を沢山頂戴しましたが、そういうんじゃないんですよ。
9歳なんて、披露してその場のアイドルになるような年齢でもないですし。

あまりきる当てのない服をわざわざ買わずに、「手持ちの洋服」で
済ませられるなら済ませたいと思っただけです。
たまたま6月にあったピアノ発表会用に買って着せたので、使いまわせないかと。
ちなみにサイズは130で、パニエはほとんど入ってないのでボリュームも
あまりなく、上に濃い色着せて何とかなるかなーと相談させていただいたわけです。

逆切れって言われるかもしれないけれど、子持ちの親、みんながみんな
「かわいいうちの姫をお披露目するチャンスよ〜〜〜ウフ」なんて常識も考えず
思っているとは思わないでほしい。
常識はずれならば、もちろん考え直します。
ここで相談する親は、そういう親が大半だと思いますよ。 
923愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 09:30:05
キジョ板でも書いてるしね。
お披露目目的じゃなくても白は駄目よ。
上に何を羽織ろうとも。
924愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 09:36:51
だから散々常識ハズレだと言われているのに。
925愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 09:38:26
>>923
はい。キジョ板でも書きました。
で、冠婚葬祭ならスレ違いかと思ってここに・・・
子供でも白はダメなんですね。
やっぱりお葬式でも行けそうなシンプルな服を用意する事にします。
お騒がせしました。ありがとうございました。
926愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 09:41:14
>>923
え〜ここと服装スレだけでなく、キジョ板にまで書いてるの?
よっぽど「子供だったら白でもお姫様ドレスでもイイジャン」って
背中押して欲しいんだね。
逆に言えば、そこまでやらなきゃ踏ん切りがつかないくらい
ダメダメな雰囲気をビシビシ感じてるってことでしょ?
だったら、着る機会が無かろうが、金がかかろうが他の服を
買うしかないんじゃない?
927愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 09:43:35
(´ー`)oO(最初から白じゃないドレス選べばよかったのに…)
928愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 09:47:12
なんか>>904の子供って、母親のせいで友人無くしたりいじめのターゲットにされそう。
929愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 09:50:17
あっちのスレで常識ハズレ指摘されて納得した後で、あわせるボレロの色聞いたりしてるから、
それでも着せる気かよってことで叩かれるんだよねぇ
930愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 09:53:52
何で子供なら白でもいけるかもって思ったんだろね。
931904:2005/09/12(月) 09:59:52
アハハハ〜
ブスな女どもが食いつく食いつくw
たかだか9歳の子どもの服装くらいでキンキン必死になってw
可愛い子供にが目立つのがよっぽどイヤなんだなwww
932愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 09:59:53
>>930
マナー評論家がOK出したのにぐぐり当たったらしい。
というか、
金欠が常識を超えたんだよ。

それにしても発表会用の服だって
「あまりきる当てのない服」なのに「わざわざ買」ったのにね。
933愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 10:17:36
>>931
本物?

>>932
まあ発表会はまさに「お披露目」の場所だから買うでしょ。
あまり着るあてがなくても、わざわざ買うのは理解できる。
934愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 10:24:05
昔昔、約20年前に(私が8歳)、母の妹の結婚式にでた時の写真には、
グレーのおとなしめ白えりのおじょうさまワンピースの私が写ってる。
改めて見て、自分自身素敵だと思った。
ワイドショーとかで佳子様眞子様がよそ行きワンピとか着ているなんな感じが
子供が結婚式に参加する普通の格好じゃないの?
よそ行きがそれしかないといいつつ、七五三の格好はさせないのと同じ。
結婚式は子供の発表会とは違うんだから、
発表会の格好させちゃマズいのはわかってるだろうに。
935愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 10:56:04
ここは子連れに痛い目に合わされた人が多いスレだからねー
必然と厳しくはなるわな。
でも、まあ、母親本人が安心して出席させられる服装をさせるのが
一番無難だな。
「まずいかな?でも子供だから大丈夫かな?」なんて気にしていると
母親本人も周りの目が気になるだろう。
936愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 11:07:29
話変わりますが、うちも娘連れ(10歳)で結婚式に出席します。
実は、義祖父(娘からするとひいおじいちゃん)が、そう長くはなさそうな
感じなのですが、11月にダンナのいとこが結婚するのです。
ちょっと縁起でもないのですが、娘に着せる洋服を選ぶにあたって
「おじいちゃんのお葬式にも着られそうな服・・・」と思っている私がいます。
紺系のシンプルなアンサンブルにしようかと思うのですが、その服で
結婚式に出席し、もし祖父がなくなって、その服でお葬式に出席したとしたら
今回結婚するいとこ夫婦はそれを見てどう思うでしょうか?
やっぱり、いやな気持ちになるでしょうか?
微妙にスレ違いですが、ここにはこれから結婚される方もいらっしゃると思い
聞いてみました。
937愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 11:18:52
>>936
むしろ微妙な気分になるのは祖母祖父かもね。
見てわからなくても、祖母祖父その他親戚の
誰かが口を滑らすよ。娘さん本人がばらしちゃうかも。
葬式は結構酒が入るし、みんな口も軽くなるよ。
結婚式当日に娘さんが「どっちでも着れる様に選んだの」と
しゃべる最悪の事態も考えてね。
938愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 11:26:05
襟がレースの付け襟だったりするアンサンブルならどうでしょう。
幅広リボンのベルトが付いてるワンピースなども、変えれば雰囲気変わると思う。

制服が無い私の姪っ子(6年生)は、襟なしボレロ付のダークグレーアンサンブルで、
レース襟付けて、ワインカラーのベルトをプラス、裾周りにサテンリボン縫いつけて
激変させてたよ。
なんせ姉妹なので、この前着た分だけどごめんね、綺麗にしていくからと予め聞いてたから
良く見たらおなじかぁと判った。

自分でチクチク縫うのは忙しいと無理だろうけど、付け襟は市販のだったそうです。
コサージュやリボンのブローチを加えてもよさそう。
夫側の挙式で気兼ねなら、ちょっとそういう風に加味してみては?

男性の略礼装だって着まわしいるんだし・・・駄目?
当事者(花嫁)の私が親しい妹や姪だから点が甘いのかな。
939愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 11:35:26
>>831の逆パターンなんだけど教えてください。
私の結婚決まりました。
結婚式は一年先&会場すらまだ決まっていないのだけれど、
決まって友人呼ぶ時に、子持ちの人にはどうしたらベスト?
打診の時に、
「子供は連れてくる?
連れてくるならシッターさん頼んでおくよ?」
でいいんですか?
多分呼ぶ友人は子供を実家に預けるだろうけれど、
実家の都合もありますよね。
友人は15年以上の仲だし、絶対出席してもらいたいんです。
シッターの手配はもちろん代金もこちらで支払うつもりですが、
どうお誘いしたら気が楽でしょうか?
お願い致します。
(子供は現在0歳7ヶ月です)
940愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 11:41:21
>937
そこまで意地悪く言うかね?
「礼服」って言葉もあるくらい、冠婚と葬祭が同じ服であっても
全然問題ナシ。
むしろ、毎回買い換えなきゃならないって陰口叩く方が口さがない。

10歳だったら、まだまだ「一生もののサイズ」には達してないでしょ。
紺のワンピースなら、同じ服でも全然大丈夫だよ。>936
941愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 11:44:32
936です。ありがとうございます。
できればロコツに同じ物とわかるような着せ方は避けたいと思っています。
襟やリボンなどが取り外しができるものを探すのが一番ですかね・・・
冠婚葬祭って、ほんと、着るものにも気を使いますね・・・
942愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 12:09:39
>>940
禿同

男なんて婚も葬も全部一緒だよ
943愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 12:10:36
>939
2歳前の子供なら披露宴に参加できると思う人はいると思うので、
打診のときに子供の席があるか、参加は友達だけかははっきりしたほうがいい。
シッターよぶ気があるんだから、子供の席はないと思ってレスさせてもらいます。

「ホテル(式場)には披露宴の間は子供を預かってくれるところがあるので、
もし子供をおいて来れなくても心配しないでいいよ」
わざわざ頼むとか、金がどうとか言わなくてもいいと思う。
気心知れてる友達のように思えるので、うまくいくでしょう。
944愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 12:11:56
>>941=936
大きな手芸店などで売られているレースの替え衿は見た目が豪華だし、
裁縫が苦手な人でも割合簡単に縫いつけられる。
値段も1500〜3000円ぐらいでそんなに高くない。
使って済んだら取り外してクリーニングに出し、大切に保存しておけば
他の服にも着けられて便利だよ。

制服系の堅いイメージにしたいなら、胸ポケット(あれば)に
市販の金糸や色糸で刺繍したエンブレムを縫いつけて、ボタンを金ボタン
等に替えれば黒一色のアンサンブルでも葬式仕様とは別物になる。
945939:2005/09/12(月) 12:36:23
>>943
ありがとうございます!
なるほど、会場につれてくるも、
子供も披露宴に出席するケースと、子供は会場のシッターに預けてしまうケースと二通りあるんですね!
非常に気心しれている友人なのですが、
「子供どうする?連れてくる?」→YES
「なら席用意したほうがいい?シッターさん呼べるけど、どっちがいい?」
という感じなら友人は楽でしょうか?
当然子供持ったことなく(笑)
子持ちの状態や気持ちがわからないので、
よろしくお願い致します。
946愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 12:58:34
>>945
赤ん坊が披露宴出席してもOKなの?
それは新郎側の許可も取れているの?
まずはそこから確認だ。
947愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 13:05:14
休憩室はどっちにしたって必要だと思う

それに「シッターを頼む」じゃなくて「預かってくれるところがある」という言い回しを
あえて943さんが採ってる意味わかってる?
948愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 13:18:50
>941
レースの襟、ヤフオクでちらっと見てみたら数百円〜だったよ。
949939:2005/09/12(月) 13:52:58
>>946
彼氏(新郎)の兄に子供がいるので、
そこをどうするか…ですね。
新郎兄の子は預けたのに、新婦友人の子供は呼んで…となると、
後々トラブルにもなりそうなんで、
彼氏と相談してみます。
>>947
すみません…気づかなかったです。
上記の件を彼氏に相談した上で、
友人と話し合いながら決めたいと思います。
ありがとうございました。
950愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 14:08:05
うちも従姉妹が子供連れてくるっていってて。1歳と、7ヶ月の子供、2人。
従姉妹はそれぞれ夫婦でくるつもりで、誰も預かってくれる人いなくて。
で、ベビーシッターさんの手配をしようと思ってたのだけど、
自分の母親経由で席近くにチェアかベッドおいてほしいと連絡が。

母親から離すと人見知りして泣くし、かえって近くのほうがいいからっていわれたのだけど、
そういうものなのでしょうか?3〜4時間もベビーシッターさんに預けていられないもの?
951愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 14:29:21
>>950
本当に片時も母親から離れられない子供もいるが、
子供自身は母親から離されてもへっちゃらだが、母親が
子供から離れたがらず、「ママがこんなに不安になるなら
子供はもっと不安に違いない」→「ママがいなきゃダメ」と
思いこんでいるケースも結構ある。

しかし、「それはアンタの思いこみ」と真実を指摘しても
勘違いしている母親は絶対に真実を受け入れることはない。
952愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 14:42:56
>>950
夫婦で来るつもり、というのは従姉妹本人しか招待してないのに
夫婦(プラス子供)で来ると言ってるの?
それとも950さんが従姉妹夫婦を招待したの?
953愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 14:45:02
>950
「3〜4時間もベビーシッターさんに預けていられないもの?」ってのは、
子供によるとしか。イイコしか見たことないと想像出来ないだろうけどね。
預け慣れてるか否かもあるし、
親と離されたとたん4・5時間は軽く号泣し続ける強者もいる。
特に、その年齢だと親以外からではご飯も水も受け付けないという子も珍しくない。

7ヶ月は、離乳済んでいないでしょう。
手元に置けるのなら、親もそうしたいと思うのではないかな。
わざわざ打診してきたってことは、↑の理由に当てはまる可能性大。
954愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 14:58:03
>>939
何で友達の子供まで呼ぼうとするのかね。招待は友達だけなんだろう。
子供は友達の亭主が面倒を見るのが当然だろう。
955950:2005/09/12(月) 15:39:30
従姉妹本人だけ呼ぼうと思ってたのですが、私から打診するまえに、
母親と伯母の間で結婚式を行うという話だけが先に伝わっていて、
従姉妹達は、夫婦でいきたい!といっていたと母親から知らされていました。
親が渡してきた招待状を書く名簿の中にも当然のように従姉妹は夫婦出席で。

旦那の親戚方は子供の出席はないんです。泣いたりされたら相手の方にも迷惑ですよね?
また少人数(30名)で行うので、出たり入ったりバタバタしたり、席をずっと外されたりとかも、
そこだけぽかっと空いてしまってなんだか嫌な気分だし。

預けられない事情もあるだろうけれど、せめて式、披露宴の数時間だけでも
別室でベビーシッターさんに預けられればと思っていたのですが。
1歳と、7ヶ月というのは預けるのも難しいのかなぁと、ちょっと憂鬱です。



956愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 16:08:52
>954
誰が見るのが当然かはともかく。
子連れが理由で「出席出来ないワ」と言われるよりは、
一緒でもいいから出席して欲しいんでしょう。>939は。
披露宴全体での子どもの扱いは、両家で相談するべきだけど、
花嫁が希望してるんだから、外野が友情に水を差すものではない。
957愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 16:35:47
>955
新郎側は小さな子供がいないの?それとも預ける口?
預けるのなら、断りようもあるような。

とりあえず、自分側の従姉妹なんだし、控え室用意して席も出入り口に近くしたから
よろしくと位は伝えておいてもいいんじゃない?
向うから言って来てる事なんだし。
シッターの話は理由を話して無理だと先方との話でもきちんと伝えておいたけど、
あちら側は大人ばかりだし、嫁に出す方としては遠慮もあるからよろしくお願いねと
嫁入り先での娘の立場を心配する母という素振りでもしてもらって親同士で念押し
しといたら?

空席がちなのはこのさい気にしない。 小さい子連れてるのみてれば誰も何も思わないよ。

それにしてもタバコの煙の中によく自分から連れて来るよなぁ。 禁煙じゃないでしょ?
958愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 16:51:21
>>955
どうしても来て欲しくないなら
「楽しみにして貰ってるのに申し訳ないんだけど、
そのくらいの赤ちゃんを、人の集まる空気の悪い場所に
長時間居させるのは可哀想だから、
いとこ本人だけ呼ぶつもりだった。
もし赤ちゃんを連れて来て貰うと
私『が』心配になって気が気じゃないから
できればシッターさんに預けて欲しい。
それが無理なら申し訳ないけど今回は遠慮して欲しい。」
と言って断るしかあるまい。
下手に新郎家に迷惑だろうから…なんて言わないで、
自分の為にやめてくれと言った方が良いんじゃない?
あとこのスレでよく勧められてるけど、
「友達の式でこうだったから〜」というのも有効かと。
「友達の結婚式の時、泣きまくった赤ちゃんがいて
赤ちゃんも新郎新婦も両方共すごく可哀想だった。
自分も見てて本当にハラハラした。
気にしすぎと言われるかもしれないけど、
赤ちゃんがいると式の最中ずっと
心配でたまらなくなると思う」
とかさ。
ブチ壊しにされるのが怖い、というより
赤が心配で気が気じゃない、ってスタンスなら
まだ角の立ち方が小さいんじゃ?
そう言って母に調整してもらいなよ。
959愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 16:55:18
>>957
同意。
一人でも大変なのに
進んで二人も連れて来る気持ちがよくワカラン。
自分だったら面倒すぎて逆に欝になりそう。
まさかお披露目厨…とかじゃないよね…?
>従兄弟嫁
960939:2005/09/12(月) 17:07:48
>>954
>>956さんが言う通り、子連れでもいいから出席してほしいというのが希望です。
結構お酒が好きな友人なんで子供はおいてきた方がいいのだろうけど、
最悪子供が一緒でも、その友人が安心して楽しめるようにしたいな、と。
(お酒はのめないだろうけど…)
お気遣いありがとうございました。
961愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 17:23:41
披露宴に招かれたら、大手を振って子守を頼み、ゆっくりするチャーンス!と
思う人は少ないのでしょうかネ。私はそうなんだけど。 (´・ω・`)
962950:2005/09/12(月) 18:11:37
従姉妹は女3姉妹で、そのうち2人がそれぞれ子供を連れてくるのです。最後のひとりも妊婦。
嫌がっているのは私と旦那で、私の母親は、「なんで?それくらいいいじゃない」と…。
旦那の親戚は、子供連れてこないのではなく、若い夫婦がいないため子供は存在しないのです。

長くなるので、これで名無しに戻ります。
もう少し、母と話し合ってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

963愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 19:11:58
遅レスすみません

>>892
事前に「必要ならこちらで衣装手配しますので」と言っておいたにもかかわらず・・・。
もともとの言い出しっぺはその子の親ではなく親類の叔母さんだから、
まだ当の親への怒りの感情は抑えてましたけど。
ちなみにご祝儀は、大人一人と子供(7歳5歳)二人、宿泊付き(こちら負担)で
友人の相場より少なかったです。
964愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 20:06:48
>900
そこそこのホテルで、そんなストップかけてくれるような所あるの?
(つか、そこそこのホテルってどの辺りを具体的に指すのだろう?)
いわゆる御三家(って言うんだっけ?)での披露宴に出た事あるけど
別に内容的に格式高いとか、ホテルの品位云々って感じでもなかったな。
ふつー。
ちょっとお下品なありがち祝辞とかもあったし、子供もウロウロしていたし。
965愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 20:38:24
他人の披露宴で子供のお披露目をやっちゃう奴の神経がわからない。
「そんなつもりはない」と言いつつ、羽背負わしたりティアラのせたり
浮かれまくった勘違いなかっこうさせる奴も同罪。
いい大人なんだから「披露宴の主役=新郎新婦」という事くらい
わかんないのかな。そんな顰蹙かってまで自慢したいもんなのか?
って事で>>921&みなさん
【主役はあんたの】【ガキじゃない】または【バカ親】【乱入】
はどうでしょう?
966愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 20:49:11
うちは実姉が、子供@3歳にしろのレースフリフリドレス&頭に花やってました。
正直言って、ちょっと恥ずかしかった。

新郎親戚の子供5歳は、白いブラウスに紺のスカート、襟元に可愛いリボンつけて、
とても清楚で可愛らしかったから、余計に・・・。
967864:2005/09/12(月) 20:57:08
実家でアルバムの整理をしていたらはるか昔、親戚の結婚式で
ちびっこ花束贈呈している自分の写真が出てきた。その時の記憶はほとんどなし。
白のひざ上フリフリワンピースに、ピンクのバラを両耳サイドにセットしているボケーとしたでかい子供。
こ…これ…私…???(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
母(´∀`)「この時のアンタは可愛かったわね〜」
私(´д`)「ねえ…この格好かなり非常識じゃない?」
母、意味がわからないといった顔でキョトン。写真の花嫁さんの表情は憮然としてた。
ああああああきっといや絶対今度は私がこの花嫁さんと同じ境遇になるんだー!!いんがおーほー!!
968愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 21:06:49
>>967
親の無神経な「ウチの子見てー!」攻撃って、新婦だけが被害者じゃなく
そういうかっこうさせられた本人も被害者なんだね。本人は悪くないのに
大きくなってから罪悪感持っちゃってかわいそう。
子供の為にも考えてあげてほしい。
969愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 21:33:08
>>965
舅姑関係に出席強要されてガクブルの
子持ちの皆さんもいるのでもうちょっと別のタイトル希望。
970愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 22:30:20
シンプルな紺のワンピの方が、可愛いし好感も持てるのにね。
971愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 22:59:46
【脱非常識親】結婚式の子連れ参加について13【どうしたらいい?】は?
>>969にも何か例をあげていただきたい。
972愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 23:25:08
>>969っす。
【強行出席】結婚式の子連れ参加について13【強要出席】とか。
973愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 23:29:02
【フリフリ白ドレス】結婚式の子連れ参加について13【( ´д)ヒソヒソ(д` )】
974愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 23:32:00
【ココが分かれ目】結婚式の子連れ参加について13【常識・非常識】
975愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 23:32:08
スレタイの前にテンプレ修正案の議論をしようよー
注意喚起のためだけにレス消費してゴメン
976愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 23:33:31
両方のホンネを取って

【呼ぶな!】結婚式の子連れ参加について13【来るな!】

は?
977愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 23:43:05
>>968
禿堂。
自分も叔母の結婚式で小2なのに七五三の時の着物を着させられた。(真っ赤なヤツ)
おまけに、その披露宴では自分以外のほとんど(他の兄弟、新婦友人も含めて)
の参加者が黒系の服だったので、集合写真では自分だけがバカみたいに目立ってる。
っつーかバカに見える。おかげで20年以上たった今でも、ハデ服恐怖症だよ…。
間違っても赤とかピンク色の服は着れない。トラウマだ。_| ̄|○ウツダシノウ
978愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 23:45:44
天麩羅マナー案 使うときはアンカーを取ってくれ ひとまず子連れのほうのみ

《子連れ参加基本マナー》
1.披露宴に子連れで行っていいのは基本的には兄弟姉妹の関係まで。
  親戚内のローカルルールや地方の習慣がある場合はそれに従う。 ←>>38ヨリ
2.どうしても連れて行かなければならない場合はきちんと事前に新郎新婦に
  連絡し、承諾を得る。 子供の状態が一番分かるのは親だが、新郎新婦を
  飛び越して直接式場側と打ち合わせをすると行き違いやトラブルの元に
  なりかねないので、連絡・手配は新郎新婦を通すようにする。
  (が、それとは別に、式場の様子やお手洗いの位置関係、オムツ換え場所の
  チェックなどは直接しておいた方がいいかも)  ←>>30ヨリ
3.ご祝儀は、子供の食事が出た場合は1万増しで。  ←現天麩羅通り
4.制服着用に関しては、それぞれの家庭の方針に従って良い。
  ドケチ根性で制服を選んだり親バカで飾り立てたりするのでなければ、
  制服・私服どちらでも良い。  ←>>35ヨリ
5.泣き出したり愚図りだした時はすみやかに会場外へ。控え室があるのなら
  そこを利用する。 オムツ交換・授乳場所は事前にその有無と場所を
  確認しておく。  ←>>30ヨリ
6.他の参列者はアテにしない。事前に「面倒みてあげるから」と言った本人は
  挨拶やお酌その他で大忙しなんてこともあります。
  子供の世話は自分(たち)だけでやるつもりで。そのため式が見られ
  ない・食事が取れない事も覚悟しておくこと。  ←現天麩羅通り
979愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 23:51:37
天麩羅マナー案その2 ほとんど現天麩羅通り、2のみ>>30案をベースに
大きな負担となるのは誰にとってか、を勝手に追加させていただきました
これでいいのかな

《招待する側の心構え》
1.小さな子供を持つ人を招待する場合には、子連れ出席の可能性を念頭におく。
2.出席を打診する段階で、はっきりと子供出席の可否について相手に知らせる。
  ここで中途半端な対応をすると、後々のトラブルの原因になります。
  小さい子供を抱えている状態で結婚式披露宴に出席することは、
  預ける預けないに関わらず親にとっては大きな負担となる可能性があります。
  「招待しない」と言う選択肢も検討しましょう。
3.子連れ出席者が発生する場合は、会場ともよく相談して万全の対策を取る。
4.やみくもに「子供出席は嫌」と拒絶するのではなく、あくまでも妥協点を
  見出して、お互いが気持ちよく過ごせる披露宴にすることが大切。
5.時間がとれるなら、顔合わせという名目で会う機会を作り親子の状況を
  把握しておくといい。
  もしDQNな振る舞いをしたら、それを断る口実にできる…かも。
6.それでもトラブルが発生した場合は…思いっきりこのスレで愚痴ってください。
980愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 23:54:04
天麩羅案その3 1を次スレ立てる方のために・・・お節介過ぎ?

冠婚葬祭板の名スレもついに13スレ目突入!
◆招待客に子連れ参加を迫られている新郎新婦
◆止むを得ず子連れで出席せざるを得ない招待客
◆式・披露宴を子連れDQNにブチ壊された新郎新婦
◆招待された式・披露宴で見た子連れDQN
など、子連れの結婚式関連の話題・愚痴・相談のスレです。
式・披露宴に子連れでという親御さんは出欠返事を出す前に、
新郎新婦の皆様は招待状を出す前に是非一読・相談を。
但し子連れは嫌!も度が過ぎると非難されますのでご注意ください。

過去スレは>>2 子連れ参加の基本的マナーは>>3-4
ネタ話や、他の掲示板のヲチは程々に。
相談された方はできれば後日結果報告をお願いいたします。
《前スレ》
【成功?】結婚式の子連れ参加について12【失敗?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1116825796/
981愛と死の名無しさん:2005/09/12(月) 23:59:41
>979
1.小さな子供を持つ人を招待する場合には、子連れ出席の可能性を念頭におく。
  ↓
1.小さな子供を持つ人を夫婦で招待する場合には、子連れ出席の可能性を念頭におく。 また夫婦の親族も招待する場合には、子連れで出席せざるを得ない状況も考慮する必要がある。

だとクドいですか?
982愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 00:02:42
天麩羅案その4 >>2向けに。過去ログをうまく探せないけど
html化されているのはスレ4までかな・・・?あと、l50付けっぱなしでいいかな
そろそろスレタイも決めないと・・・ >>973とか面白いけど入りきるかな

結婚式の子連れ参加について
http://life.2ch.net/sousai/kako/968/968207115.html
結婚式の子連れ参加について 其のニ
http://life.2ch.net/sousai/kako/1007/10074/1007447018.html
【ウルサイ】結婚式の子連れ参加について(3)【メイワク】
http://life.2ch.net/sousai/kako/1027/10274/1027481476.html
【コマッタ】結婚式の子連れ参加について(4)【ドウスル?】
http://life.2ch.net/sousai/kako/1034/10342/1034227116.html
【新婦】結婚式の子連れ参加について(5)【必見!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1048980191/l50
【ホノボノ?】結婚式の子連れ参加について(6)【テロ!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1052459605/l50
【天使?】結婚式の子連れ参加について7【悪魔?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1060131128/l50
【泣クノハ】結婚式の子連れ参加について8【ドッチ?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1068025474/l50
【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1077631833/l50
【タイヘン】結婚式の子連れ参加について10【メンドウ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1092208177/l50
983愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 00:20:43
>968,977
ジツは私も。
叔父の結婚式で、私3才、姉6才が七五三の格好をしている写真がある。
千歳飴も持ってるから、本当に七五三だった模様・・・
叔母は出来てたらしいので、日取りを選べなかったと言う事もあるかと言い訳。
984愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 00:21:51
>967,977宛だわ。ゴメン。
985愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 00:39:45
ありゃ・・・流れが止まってしまったかな
ぼちぼち次スレ立てますよ?スレタイは・・・独断と偏見により>>973でいいのかな?

ワタシが規制に引っかかった場合、スレ立てまでの道筋を記してみた
自分用メモを兼ねてます
-----
レス番1には>>980、1.の文章のみ>>981の変更を反映して下さい
最初の1行を削除し忘れないようにお願いします

レス番2には>>982、最初の3行を削除して下さい
そして文章の最後に↓を追加して下さい
【騒音】結婚式の子連れ参加について11【破壊】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098254364/l50

レス番3には>>979、最初の3行は除いて下さい
レス番4には>>978、最初の1行と、各項目の最後にある「←○○○」を
除いて下さい
-----

なんでこんな一生懸命なんだ自分・・・orz
986愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 00:41:35
>972
それいいかも。
シンプルに
【強行!】結婚式の子連れ参加について13【…強要】
とか。
987愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 01:05:05
過去レス、>982を訂正。

結婚式の子連れ参加について
http://life.2ch.net/sousai/kako/968/968207115.html
結婚式の子連れ参加について 其のニ
http://life.2ch.net/sousai/kako/1007/10074/1007447018.html
【ウルサイ】結婚式の子連れ参加について(3)【メイワク】
http://life.2ch.net/sousai/kako/1027/10274/1027481476.html
【コマッタ】結婚式の子連れ参加について(4)【ドウスル?】
http://life.2ch.net/sousai/kako/1034/10342/1034227116.html
【新婦】結婚式の子連れ参加について(5)【必見!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1048980191/l50
【ホノボノ?】結婚式の子連れ参加について(6)【テロ!】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1052459605/l50
【天使?】結婚式の子連れ参加について7【悪魔?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1060131128/l50
【泣クノハ】結婚式の子連れ参加について8【ドッチ?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1068025474/l50
【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1077631833/l50
【タイヘン】結婚式の子連れ参加について10【メンドウ】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1092208177/l50
【騒音】結婚式の子連れ参加について11【破壊】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1098254364/l50
988愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 01:10:50
やっぱりホスト規制かかってた。どなたかスレ立てお願いします
スレタイは>>986で。長すぎると言われたので数字を半角に変更しました
>>987サンありがとう。さっそくメモに反映してみました


スレタイ
【強行!】結婚式の子連れ参加について13【…強要】

レス番1
>>980を参照、最初の1行を削除し忘れないようにお願いします

レス番2
>>987を参照、最初の3行を削除して下さい
そして文章の最後に↓を追加して下さい

レス番3
>>979を参照、最初の3行は除いて下さい
そして1.の文章のみ>>981の変更を反映して下さい

レス番4
>>978を参照、最初の1行と、各項目の最後にある「←○○○」を
除いて下さい


どなたかよろしゅうお願い
989愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 01:11:55
メモ修正・・・グダグダだ・・・

スレタイ
【強行!】結婚式の子連れ参加について13【…強要】

レス番1
>>980を参照、最初の1行を削除し忘れないようにお願いします

レス番2
>>987を参照

レス番3
>>979を参照、最初の3行は除いて下さい
そして1.の文章のみ>>981の変更を反映して下さい

レス番4
>>978を参照、最初の1行と、各項目の最後にある「←○○○」を
除いて下さい
990愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 01:42:17
987です。
運良く?運悪く?過去ログ訂正が間に合ってしまったみたいですね。
立ててみます。
991987=990:2005/09/13(火) 01:53:06
立てました。

【強行】結婚式の子連れ参加について13【強要】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1126543562/l50

スレタイ、まだ「長過ぎる」と言われたので
記号部分を削りました。
992愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 07:52:53
>>987=991
ありがとうーーーそして乙(´ー`)ノ

なんで昨夜あんなに天麩羅変更を頑張っていたんだろう自分・・・
993愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 10:40:24
>>991


>>992
何か降りてきてたんだろうw
994愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 11:43:38
>904が、育児板にも光臨したのかと思った。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1093912803/l50
違うみたいだけど。
995愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 17:41:44
>>994
粘着しなくていいよ。もう終わった話しだし。
996愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 18:33:40
スレも終わるしな。
997愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 22:35:39
1000だったらモヒカンでウエディングドレス着る!
998愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:53:49
1000だったらアフロで高島田
999愛と死の名無しさん:2005/09/13(火) 23:59:25
発射します
1000愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 00:00:26
1000だったら新婦妹を妊娠させる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。