1 :
愛と死の名無しさん:
2 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 19:54
3 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 19:56
4 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 19:56
5 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 19:57
●よくある質問 その1●
Q.会費制の披露宴・2次会に招待されたんだけど、ご祝儀はどうすればいいの?
A.会費制の場合は会費のみで構いません。祝儀袋に入れずにそのまま受付に渡しましょう。
きれいなお札であれば、特に新札である必要はありません。
会費以外にお祝いをしたい場合は挙式前に贈りましょう。
当日に渡すと新郎新婦の迷惑になることもあります。
【参考スレ】
【御祝儀】いくらつつむ?6万円【御香典】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1062776007/ もうすぐ結婚する皆様、何貰うと嬉しい?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1002721987/ Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアル
すぎる格好は避けたほうが無難です。
また、披露宴同様、白は避けたほうが良いと言う意見が多く出ています。
Q.結婚記念日っていつにすればいいの?
A.特に決まりやルールがあるわけではありませんので、入籍した日、
式を挙げた日、同居を始めた日、いつでも構いません。お好きな日をどうぞ。
6 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 19:57
●よくある質問 その2●
Q.袱紗はどこに売ってますか?
A.・デパート・スーパー(フォーマル用品・ご祝儀袋・和装小物売り場辺り)
・通信販売
・呉服屋
Q.パーティー用の小さなバッグでは袱紗が入らない。どうすればいいの?
A.適当なサブバックを持っていきましょう。
ご祝儀を出したらフロントやクロークにサブバックを預けるか、
適当な紙の手提げなら捨ててしまっても問題なし。
バックのデザインによっては会場に持ち込みも可です。
Q.彼氏(彼女)の兄弟姉妹の披露宴に招待されちゃった。
まだ自分達は特に婚約とかしてないんだけど。どうしたらいい?
A.万が一別れた場合でも、先方の記念写真やビデオ等々に貴方の姿や名前が
残りますので出席するかどうかは慎重に考えましょう。
また、出席する際には彼(彼女)親族一同の目がある事を忘れずに
Q.披露宴の招待状に「平服でお越し下さい」って書いてあったんだけど、
どんな格好で行けばいいの?
A.「平服で」という事は「ガチガチの礼服フル装備で来る必要はないが、
それなりにきちんとした服で来い」ということです。
男性ならスーツ、女性ならちょっとおしゃれ目なワンピース等でどうぞ。
7 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 19:58
8 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 21:21
招待状の文面で悩んでいます。本人差出人の招待状で
拝啓 中略
このたび 私たちは結婚式を挙げる事になりました
将来ともご指導の程をお願い申し上げたく ご披露かたがた
小宴を開きますので なにとぞご出席くださいますよう
お願いもうしあげます
↑の文はホテルのマニュアルを写したのに姉が、本人差出人で披露は
おかしいのでは?などと言ってきます
さて この度私たちは結婚式を挙げ新しい人生の第一歩を踏み出すことと
なりました
つきましては日頃お世話になっています皆様方をお招きして
心ばかりの粗宴を催したく存じます
ご多用中恐縮ではございますが ぜひご臨席賜りたく
ご案内申し上げます
↑のほうが自然と言うのですがどうでしょう?
長文申し訳ないです。
>>1 乙カレー お茶でもドゾ-(・ω・)_旦~~
10 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 21:29
心づけって渡した方がいいもんなの?
確かにホテルのやつは「親が出す」文面だね。
「親が我が子の結婚を披露する」という感じ。
「粗宴を」をキーワードにぐぐると、よその結婚式の文例が結構な数HITするので
お姉さんの案に近いもので、もう少し格式のある感じの文章も見つかると思うよ。
「日ごろお世話になっております皆様方」なんて言いまわしは、
こういう正式な挨拶(招待)状では使わないと思うので
(目上の方たちにはちょっとこれでは失礼)
このパターンでも「マニュアル通り」に従ってみるのもいいかも。
12 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 21:36
みなさんは準備進んでいますか?
ひとつ教えて下さい.
エクセルのデータなどで、結婚準備のチェックシートみたいなものを
ダウンロードできるところありませんか?
フリーウェアで.
さすがに雑誌や本・ネットでしかないかな〜〜.
13 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 22:02
手元にある友人からの招待状(本人差出)の文面は以下のとおり。
「このたび○○様ご夫妻のご媒酌により私たちは結婚式を挙げることに
なりました
つきましては 日頃お世話になっている皆様に
私たちの門出を見守っていただきたく/ささやかな小宴をもうけました
おいそがしい中まことに恐縮ですが/ぜひご出席くださいますよう
ご案内申し上げます(/で改行)」
たぶんホテル用意の文面だと思うけど、どうかな。
私はこれくらいで大丈夫だと思うんだけど。
>11
レスありがとうございます。
検索すると差出人本人というのは ご披露かたがた小宴という文面は
あまり見かけないですね。1件ありましたが・・・やはりおかしいのかな
ホテルのマニュアルそのまま写して、5部ほど印刷してしまいました・・・
15 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 22:08
>17の985さん
式場がおかしいよ。
なんで勝手に支払い分担まで決められなくちゃいけないんだ?
とりあえず個々の金額出して合計額の見積書を出してもらう。
相手(新婦)の家の考え方にもよるが、
累計から6:4とか5:5で割ればいいんじゃないの?
とにかく信頼できないと台無しなので疑問に思うことは
ちゃんと聞いて、できるだけわがままも聞いてもらいましょう。
16 :
愛と死の名無しさん:03/10/07 12:47
age
17 :
愛と死の名無しさん:03/10/07 12:57
会費制の二次会に行くのですが,その場合,会費はのし袋などに
入れずに,直接受付に手渡せばいいのでしょうか。
また,新札の方がいいのでしょうか。
ヨロシクおながいします。
19 :
愛と死の名無しさん:03/10/07 13:05
「会費」なんだからそのまま手渡しで新札じゃなくてもイイんじゃないの〜
>18 テンプレにあったのですね。スマソ_| ̄|○
21 :
愛と死の名無しさん:03/10/07 16:11
age
今付き合っている女性はクリスチャンです。洗礼もちろん受けてます。
ちなみに俺は一人っ子。両親は形式上は仏教徒で、お墓も然りです。
今は、祖父母の墓参りなどしてます。けど、もし自分もクリスチャンになったら、
自分の親と同じお墓に入ることはできなくなると思いますが、
1.親の葬式(曹洞宗)の喪主になること、49日等の法要を行うことはできるの
でしょうか?
2.先祖代々のお墓や仏壇を残しておくことはできるのでしょうか?
上記の2つがもし不可能だとしたら、自分は少なくとも親を亡くすまでは洗礼だけは
受けないで、何とか無宗教という肩書きでかわして実行したいとも思ってます。
また、もしクリスチャンになったら、少なくとも親が生きている間は、嫁さんの家に
住むか、2人でアパート借りるかのどっちかにしようかなと思ってます。あまり宗教
のことでもめたくないし。
婚約までたどりつくまでは考えなくていい部分もあるかと思いますが、この先が心配
なので…
>22
今の日本はどこの宗教も
「よその宗教の信者は排斥」なんて
ケツの穴の小さいことは言わないと思うので
あなたがクリスチャンになってもそれを理由に
葬式や法要の喪主・施主になることを断られることはないと思うけどね。
ちなみに「結婚=相手の宗教に合わせる」ことじゃないよ?
24 :
愛と死の名無しさん:03/10/07 23:32
結婚式の招待状の返信はがきで、
あて先の「行」を消して「様」とするところを
うっかり「御中」と書いてしまいました。
どうしたらいいでしょうか。
泣きそうです。。。
>>24 そういう奴多いし、その葉書を見た瞬間は笑うけど、
すぐ誰が書いた葉書か忘れてるよ。
私の父の、四十九日の法要に、塔婆をたてるのですが、
だんなの名前と、私の名前とどっちがいいんでしょう?
27 :
愛と死の名無しさん:03/10/07 23:59
「御中」を消して「様」と書き直そうかとか、
修正液で消そうかとも思いましたが、これは失礼になりますよね。
いっそのこと、はがきをスキャンしてコピーを作ろうかとも思いましたが、
>>25さんのおっしゃるように、そのまま出すことにします。
ああ、恥ずかしい。。。。
28 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 00:08
緊張しないため、
女性の会員さんには、最初のデートでは綺麗目のズボンスタイルをお勧めします。
29 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 01:01
>26
そりゃ、旦那の名前でしょう!
結婚しているなら。
30 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 10:19
友達の職場に友達宛てで小包を送りたいのですが
宛名は ○○会社 ××様 でいいのでしょうか?
それとも「宛」や「気付」をつけたほうが良いのでしょうか?
教えてください。
>>30 ○○会社○○部 ○○様 でいいと思うけど、それ以前に会社にモノを送りつけるというのが
あまり感心しないのですが。友達了承済み?
32 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 10:37
素朴な疑問1
披露宴が終わって、大量のご祝儀を
家に持って帰って みんなはいつ開封してるの?
そしてその多額のお金はどこへ??
披露宴の次の日、仕事へ行くつもりなんだけど
家に置いておくの心配…
しかも披露宴後に開封するなんてムリっぽいから
ご祝儀袋に入れたままだし。
すんごいつまんない事なんだけど、急に心配になった
33 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 10:46
>32
うちはご祝儀袋は親預かりだったよ。開封・保管も親に任せて、あとで
名前と金額のリストを受け取った。お金は全て披露宴代金に充当し、
不足分を私と親とで折半した。(相方の家ではどうだったかは知らないけど)
当日はご祝儀のことを心配する余裕もないと思うから、あらかじめ誰が
最終的にお金を管理するか、よく相談しておいた方がいいよ。
34 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 10:55
ほとんどが>33じゃないの?
親戚や式場のスタッフを名乗って潜入する
「ご祝儀泥棒」がいるらしいから
「ちょっと預ける」なんてのも要注意ですよね
ま、親兄弟がトンズラしたらアレだけど
35 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 11:05
>>31 ありがとうございました。
勿論、友達には了承済みです。
家にほとんどいない人なので職場に送ってくれ、と頼まれたのです。
36 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 11:29
スリも多いらしいよ。
知人の話だけど長男の結婚式でご祝儀泥棒にあったので
次男の結婚式ではお父さんが内ポケットにご祝儀を入れてたらしいんだけど
それをエレベーター内ですられたって。
>>27 遅レス。修正液で直しても問題はないと思うがな。
>>32 うちは披露宴後、ホテルで2人して深夜まで金を数え、
翌朝入金した。現金で大金を持つのが嫌だったから。
端から見たらアフォみたいだったろうな。
>>32 親が実家からバスをチャーターしたので、実家に持って帰ってもらって、
翌日お礼も兼ねて車で取りに行った。
その日のうちにリスト作成と金額確認して、翌日銀行に入金。
このご時世、大金置いて留守なんかにしないほうがいいよ。
39 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 11:56
>>37 ホテルで数えるのも怖いよね・・・(´・ω・`)
40 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 12:05
>22
うちの両親も、父:日蓮宗、母:クリスチャンで、
普通に喪主も施主も勤めた。
父は一人っ子じゃないので、父実家の墓は父の弟が継ぐことになるけど、
父自身は母と新しい墓を購入、二人でそこに入るらしいが、
父は洗礼を受ける予定はなく、お墓は無宗教(?)にするらしいです。
両親の墓は兄が継ぐので、私にはこれ以上詳しくわかりませんが。
うーん、実家の両親には預けられない(同じく仕事)と思うし
彼の親は田舎に帰っちゃうので
親は頼れない…
やっぱり当日、式場で開封&精算ですかね…
>>22 夫婦が必ず同じ宗教にならないといけない訳じゃない。
その辺は二人でよく話し合って。
43 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 13:23
父が死にました
父は母とは離婚して今の妻は私の母ではありません
喪主は妻がします
香典は、いるのですか?
また、いるとしたら幾ら位が相場ですか?
44 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 13:36
>43
いや、故人の子供さんでしょ?
香典なんかいらないよ。
色々大変だと思うけど、お母さん支えてあげてね。
>43
なんか「妻」とか「母」とか人間関係がよくわかんない書きこみだけどw
「父が死んだが、喪主は父の再婚相手の女性がする」
ということでいいんだよね?
あなたのお母さんとお父さんが離婚した後
あなたとお父さんが今までどういう関係にあったか、
お父さんの再婚した女性とあなたの関係が今までどんな具合だったかによって
香典の金額はもちろん、どれくらい葬儀に手出し口出しするかも変わるかと。
(葬式は喪主が全てを切りまわすのではなく、娘や息子など身軽に動き回れる親族の協力が不可欠です)
43さんが親の離婚後はお母さんと生活してて、今まで顔もまともに合わせていなかったお父さんとか、
再婚した女性との間にもお子さんがあって新しい生活が定着している期間がかなり長いなど
こちらとお父さんとの親戚づきあいが完全に途切れてるような場合には
「血はつながってるけど他人」ていうスタンスで
ほどほどの香典を包んで焼香だけして帰ってくる方がいいこともあるもんね
47 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 13:55
通夜に出席します。
オールバックにしていきたいのですが整髪料はNGでしょうか?
男です。
プンプン匂うようなもんじゃなければ問題ないじゃろ。
ご意見ありがとうございます
血縁関係は45さんのご理解のとうりです(説明不足ですみません)
私の母(離婚した前妻)は私と弟2人で香典5万円花代2万円包めと言ってます(多すぎると思いますが)
私が「お母さんは行かないのか?」と聞くと「離婚したんだから行くほうがかえっておかしい」と
言っておりますがそうなんでしょうか?
もし行かなくていいのなら弔電くらいはだしたほうがいいでしょうか?
50 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 14:45
還暦祝て60でするの 61でするの
51 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 15:07
満年齢の60、もしくは数え年の61
52 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 15:37
来月60歳になる母は還暦祝やるのは今年?来年?通常はどっちですか
>52
「通常」もなにも、>51が言ってるとおりどっちも正解なんで
御家庭の事情に合わせて好きなほうにどうぞ。
うちの母は誕生日にあわせて今年やったけど
数年前の父のときは「ばあちゃんの葬式からまだ間もなかった」
「娘や嫁に妊娠・出産があいついで、落ちついてお祝いをするような状況じゃなかった」なんて事情があったんで
1年遅らせて数えでやったけどね。
なんとなくサル年生まれだったらサル年にやるように思っていた>還暦
55 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 16:46
>49
44さんの香典要らないというのは一緒に住んでればの話でしょ?
生計も別でましてや49さんが結婚しているなら香典は出すでしょ。それと弟さんと二人の連名で香典包むのか?
普通は別だと思うけどな〜。。。。
あとわからないんだけど、花代2万っていうのは香典と一緒に包もうとしているの?
普通は「子供一同」で花輪を出すから現在の奥さんに子供がいるかどうか知らないけど、
子供の数で割って皆で出し合うんだよ。1つの花輪で15000円くらいかな。
でも、現在お父様と行き来していない疎遠の仲だったのならまた話は別だけど。
それと49さんのお母様が葬儀に出席しないものだと決め付けているようだけど、
一般の方と同じように焼香くらいはしたほうがいいよ。
色々な事情はあるかもしれないけど、一度は一緒に暮らしたのだから、
いってあげることを強く勧めてください。
別に現在の奥様に挨拶したくなければしなくてもいいわけだし。。。。
つらいところだけど、お母様(実母)だって本当は悲しいはずですから・・・
>>52 来月、満60歳なら、数えでは既に61、今年でしょ
>>53 もうすんでしまったみたいだけど、数え年の数え方間違ってない?
>>54 数えで61、満年齢で60だから、それでいいんじゃない?
あれえ、俺がなんか勘違いしてるのか?
数え年は生まれた年が1歳、正月迎えたら一つ歳をとるで間違ってないよな
57 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 16:59
>56
チミが正しいずら。
>>56 数え年はそれで合ってるよ。正月迎えたら説と節分迎えたら説があるけどね。
漏れは12月生まれなのであっというまに2歳だったわけだ(w
59 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 17:52
教えてください。
神社で式を挙げるんですが、
式料って何に入れて渡せばいいんでしょう?
ご祝儀みたいな結びきりの水引の封筒?
それとも質素な普通の封筒で事務的に渡せばいいもの?
明日行くんですけど、困ってます。
60 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 18:16
はじめまして。
彼と来年入籍して一緒に暮らすことになりました。
けれど結婚式、披露宴は一年後を予定しています。
親は式もいっぺんにやってほしいみたいだけど、
全部自己資金でやりたいので、二人の貯金がたまるのを待つことになりました。
友達で結婚した人で、こういう形の人はまだいないのですが、
世間一般的に、この方法はありなんでしょうか?
勉強不足ですみません。
親戚や、会社の人、友人などに、入籍時に挨拶しておいたほうが良いとは思うのですが、
現実問題全部の家は回れないので、書面だけでは失礼でしょうか。
そのとき何か内祝いみたいなものを贈ったほうがいいのでしょうか。
質問ばかりでごめんなさい。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
61 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 18:17
どうしても一緒に暮らすのを式と披露宴ができるようになるまで待てないの?
入籍したことを知らせると、そのときにお祝いをもらって、また披露宴でお祝いをもらって、と
二重取りになっちゃうよ?いくら会費制とかにしてもさ。
63 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 18:22
>>60 同居だけしておいて、入籍を結婚式と同じタイミングにすればいいんじゃないの?
社宅の関係で籍が入っていないと私が入居できないんです。
今東京―広島の遠距離なので、交通費にかなりの額を費やしており、貯金できる余裕がありません。
一緒に住んだほうがお金がかからないということで、
この方法を選ぼうと考えました。
でも二重取りはかなりの顰蹙ですね…
入籍時のお祝いをお断りすることは出来ないものでしょうか。
親にとりあえずお金借りて式と披露宴を挙げて、入籍もして、あとでお金を返していく、という
やりかたではだめなのかな?
親御さんにしてみたら、きちんと入籍もして、式も披露もしてはじめて「嫁にやった」っていう
気持ちだと思うのね。同棲とか、入籍だけとか、そういう宙ぶらりんな期間を作るのは、
あなたたちにとっては「仕方ない」ことかもしれないけど、親御さんにしたらすごいイヤだと
思う。
これまでも育ててもらったし、これからもお世話になるんだから、ある程度は親の意見も
汲んであげてね。
そういう「お世話になってきた」「お世話になる」っていうのの中には、結婚資金を出してもらうって
いうのもアリだから。親は出したいんだから。あまりかたくなにならないで。
>60
私はその形だったけど
報告したら大抵「結婚式は?」って聞かれるから
「来年予定してますのでそのときはよろしく」って言ったよ。
書面でも、「披露宴は来年あたりします」っていうことをちゃんと書いておけばいいと思うよ。
それでもお祝いくれた人には、内祝い返したけど。
それでもお祝いくれるような人は、披露宴に呼ぶほどの関係ではない人ばかりだった。
もし、披露宴にも呼ぼうと思ってた人から貰っちゃったら、
内祝い返しておいて、披露宴に呼ぶときに「以前いただいたのでご祝儀は結構です」
って言っておけば問題ないと思う。
68 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 18:33
>>65 社宅に入るのに必要なら、とりあえず入籍して同居をはじめれば。
いつ入籍したかなんて言わなきゃわかんないんだから。
でも、同居するなら親戚や会社関係、友人に挨拶しないわけにはいかないな。
とりあえず費用を親に出してもらい、少しずつ返していくと言うのはダメなのか。
69 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 18:37
>>60 双方のご両親は了承済みなんですよね?
では、親戚にはご両親から、入籍は先にしているが式をいついつ行う予定なので
その時はお願いします(暗に今はお祝いはいらない)と伝えてもらい
友人には、自分からそういう事情を話す。
会社関係の人は披露宴に招待するのかな?
するなら、同じように式をする予定なので、その時お願いしますと挨拶する。
しないなら、相手がご厚意でくださったお祝いは素直に受け取っていいんじゃないかな。
>63
サンクスです!
文具屋さんに走ってきます!
一緒に披露宴も(無理してでも)やれって人多いけど、
正直、披露宴と引越し一緒にやるのって大変じゃない?
結局、結婚準備か引越しか、どっちかがいい加減になってしまって
後で泣きをみる可能性も高くなる。
私はやらなかったわけだから偉そうに言えないけど、
みんな本当によくやるよねー、って思う。引越しだけでも本当に大変だったのに。
そして今、披露宴準備で泣きそうに忙しい。
親がどうこう言ってるけど、入籍だって立派な結婚でしょう。
披露宴だの式だのってのにこだわらない人も増えてるんだし。
引越しして、落ち着いてからゆっくり披露宴の準備をした方が
皆さんに喜んでもらえるよい式ができると、個人的には思う。
報告は、会社・親戚などしなきゃいけない人にはする。
親戚だったら親から「また披露宴はするそうだからご祝儀はそのときでね」とでも
言っておいて貰ったらいい話。
会社だったら自分でそう言えばいい。
なんで入籍と披露宴がずれたらイコール「ご祝儀二重取り」になるんだかさっぱり判らない。
>>66 横レスになってしまいますが…
>親は出したいんだから
ちょっと、もにょってしまった。
ここはそれぞれ家庭の事情があると思うので
思いはそうでも、現実的に出せない親もいると思う。
>>23 >>40 >>42 レスありがとうございます。
いろんなケースあるみたいですね。
話し合ったり考えたりしてみます。
>>72 すまそ。
>>60の書き方から、勝手に「親はお金を出してやるから先に披露宴しろ」って言ってるのに
どうしても自分たちのお金でやりたいと言い張る60 というのを想像して66のような書き方を
してしまいますた。
親がお金も出さないのに口だけ出してくるというなら、それはあんまり聞かなくていいと思う。
みなさん、ありがとうございます。
>>66 どちらも片親なので、親にはあんまり経済的に頼れない現状なんです。
だから自分たちだけで出来るようにしようと考えているわけでして…
お金は出せないけど、口は出したいという親心もわかるので、
親の望みどおりの形で結婚できないことに申し訳なさも感じているのですが。
>>67 同じようにされた方がいらっしゃって嬉しいです!
周りの人への説明も参考になりました。
準備大変でしょうけど、素敵な披露宴にしてくださいね。
76 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 21:22
結婚式の席次表をつくってるところなんですけど。。。
新郎の会社の上司の奥さんって肩書き何て書けばいいの?
上司は
〇〇会社常務取締役 山田 太郎
でいいけど、
〇〇会社常務取締役夫人 山田 花子
とか?
いいんだろうか?
77 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 22:06
>76
○○会社常務取締役 山田 太郎 様
同令夫人 山田 花子 様
>29さん
レス、ありがとございます。
79 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 01:15
ここって、お葬式とか、お通夜のことかいてもいいんですか??
昨日、突然中学時代の友人が亡くなってしまったのですが、
お通夜ってどんな格好していったらいいのですか??
ちなみに私は19歳です。
喪服とかもってないのです・・
黒いふくなら何でもいいのですか?
こういった経験が小学生のときいらいなかったものですから
まったく無知なんです・・。
どなたかおしえてください(>_<)
80 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 01:29
81 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 01:31
>>79 連質問レス 須磨祖
設問の黒い服とはどのような物?
82 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 01:35
80>女です!
81>Tシャツとか黒いみにすかーととかしかもってません・・
Tシャツもミニスカもダメだよ。
お通夜なら黒じゃなくても濃紺とか濃い目のグレーのものなら大丈夫なのでもう1回探して見て。
上はブラウス又はジャケット、下は膝丈以下のスカートかパンツ。カジュアルじゃないものね。
持っていなかったら誰かに持っていないか聞いてみましょう。
84 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 04:11
79はマルチですよ。
マルチはきらわれますよ。って両方のスレに書いてる漏れもよっぽどの
ヒマ人だな(ワラ
>79
お母さんに喪服を借りて出かけるのが一番確実。
(サイズの問題はあるが、よっぽどのサイズ違いじゃなければ
薄暗い通夜の会場で誰がどんな喪服着てるかチェックなんかされんだろう)
86 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 11:02
87 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 11:44
>79
そうだよ。1着買っておきましょう。
86さんのいうとおり!
喪服着て行って死ぬの待ってたみたいなんて誰も思わないし
これからも突然親戚や身内でありうるわけだし
いつまでも喪服ないからといって済むわけじゃないし。
時間がないならしょうがないけど、あるなら是非買っておきましょう。
88 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 12:50
だから79はマルチだって。
スマンと思うなら最後にちゃんと謝罪しろよ。
89 :
喪服を語ろうスレ:03/10/09 14:25
717 :愛と死の名無しさん :03/10/09 01:40
昨日、突然中学時代の友人が亡くなってしまったのですが、
お通夜ってどんな格好していったらいいのですか??
ちなみに私は19歳です。
喪服とかもってないのです・・
黒いふくなら何でもいいのですか?
こういった経験が小学生のときいらいなかったものですから
まったく無知なんです・・。
どなたかおしえてください(>_<)
しかも答えてくれた人にお礼なし。
672 :愛と死の名無しさん :03/10/09 01:19
ここって、お葬式とか、お通夜のことかいてもいいんですか??
昨日、突然中学時代の友人が亡くなってしまったのですが、
お通夜ってどんな格好していったらいいのですか??
ちなみに私は19歳です。
喪服とかもってないのです・・
黒いふくなら何でもいいのですか?
こういった経験が小学生のときいらいなかったものですから
まったく無知なんです・・。
どなたかおしえてください(>_<)
そんなに必死になって貼りつけなくても・・・
急なことだから兎に角誰かから答えが欲しかったんでしょ。
でも、お礼ぐらいは落ちついたら言っておいたほうがいいね。
92 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 14:43
>91
いや、甘すぎでしょ。
急いでえうんだったらマルチしなくても、最初に書き込んだスレを常時あげるなりすれば
いいだけの話じゃん。
しかも4分後に他のスレに書き込みって・・
93 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 14:46
しかもこのスレで
>>80-81にレスもらってから他スレにも書き込んでんじゃん!
94 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 14:48
すみません。内祝いスレにも書いたのですがレス少ないので
こちらでも相談させてください。
内祝いをしたいのですが 独身一人暮らしの男性に
何を贈ればいいのかわかりません。
何を贈れば喜んでもらえますか?
喜ばなくとも いらねーよと思わず使えるものとか。
>>94 ミキモトの置時計とか。
それ以前に予算を書かないことには具体的な答えも返ってこないと思うのだが。
>95
そんな人だからマルチするのでしょうw
97 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 15:09
すみません。94です。
予算は1万5千円までです。
98 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 15:14
>94
ベタだけどタオルの詰め合わせ。
てか、なんの内祝いなのよ?
>>97 別に今すぐつかってもらおうとか思わなくても、その人がゆくゆくは所帯を持つだろうという
想定だったら本当になんでもいいと思うんだが。
とうしても迷うようならカタログギフトにすればあ?
100 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 15:18
94です。
詳細書かずに相談してごめんなさい。
結婚の内祝いです。
101 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 15:27
来月、友達が海外で結婚式を挙げるのですがご祝儀はどのくらいが
妥当でしょうか?当方学生です。
交通費をこちら持ちの場合はお祝い程度でよいらしいのですが
2次会にレストランを予約してくれているようです。
会費制ではないらしいのでこういう場合はどうすればいいですか?
>>100 結婚の内祝いで、予算が15000円なのはわかった。
相手が独身なのもわかった。
いくつぐらいの、あなたとどういう関係の人なのかも「詳細」ですよ。
>>101 さっぱり状況がわからん。
友達は海外挙式をする。
あなたはその結婚式に出席するのか?
二次会はどこで(現地、国内)行われるのか。
103 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 15:31
>101
交通費ってまさか海外に行く交通費じゃないよね?
二次会会場までの交通費ってこと?
学生なら2万でいいと思うけど、交通費がいくらかによっては
欠席のが妥当かもしれない。
>>94 質問の仕方が下手だからレス来ないんだよ・・・・
105 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 15:40
94です。
色々とご指摘いただきありがとうございます。
挙式のみだったのですが 御祝を3万円頂きました。
主人の幼い頃からの友人で 27歳の男性です。
私は面識が一度しかないので よく知らないのですが
主人に相談しても「独身男性が喜ぶものなんてない」と言うだけです。
でも 私としては頂きすぎなので お返しをしたいと思っています。
半返しとして商品券も考えたのですが 商品券は良くないという話を
聞いたことがあるので 物の方がいいのかなと悩んでいます。
相談の仕方が下手くそで本当にごめんなさい。
分かりづらくてすいません・・。
交通費とは航空券とホテルなど旅行代金です。
全部で5万円くらい。
2次会も式の後現地のレストランで行います。
あちらは学生結婚なので、参加できる人だけ参加してくださいという
意向だったので旅行半分に出席する予定です。
107 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 15:50
>106
式の後ってことは海外へ行くの?
普通海外挙式で客に交通費や宿泊費負担(5万ってことは一部か)
場合はお祝いなんて受け取らないのが常識だと思うけどねぇ。
会費制じゃないっていうのはタダですってこととは違うの?
>>94-95 ミキモトの置時計で小さなパールが付いているのを引き出物に貰ったけど、
せいぜい3,000円ぐらいだと思っていたら、あーらびっくり、5,000円でしたわ。
予算1万5千円なら、クリスタルのワイングラスとか、大倉陶器のモーニングセットとか
いかがかしらん?
>>106 もしあなたが社会人なら、いくら交通費が自腹だと言っても、たとえ1万円でも結婚祝いとして
包んであげるべきだと思うけどなあ。
お互い学生っていうのが悩ましいところですね。
お金を包むのがあなた自身苦しいと思うなら、何か記念にプレゼントをしてあげるのでもいいと思う。
>>107 まったく手ぶらはどうかと思うんだけどな。交通費負担したからってタダメシ食いにいくのはちょっと。
110 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 15:58
学生に余計な気を使わせる招待の仕方がなんだかな・・・
後日プレゼントで十分だと思うけど。
つか海外ってどこ?グアムあたりだったらヘタしたら5万って全額負担じゃね?
111 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 15:59
>101
旅費で5万も負担するなら、お祝いとして十分過ぎるくらい。
まして学生なんだし。
式後のレセプションは、旅費負担で来てくれた方を
もてなすための披露宴のようなものなので
会費制にしないことが一般的なので
会費をとらないからといって、心配する必要はありません。
お祝いの気持ちをどうしても渡したいと思うなら
帰国後に3000円くらいの贈り物をするくらいで
十分だと思います。
>>109 横レスですが、海外挙式では出席者に旅費を負担してもらう代わりに
式後のレセプションにお招きするという形で
来ていただいたお返しするという方法をとることが多いです。
ご祝儀も旅費を負担してもらったこととして、受け取るといいましょうか。
だから、旅費を負担してもらって、ご祝儀もお祝いのプレゼントもと
思っている新郎新婦は少ないと思います。
新郎新婦が案内をする時に、旅費を負担してもらうので
一切のお祝いは辞退すると言ってくれれば、話は早いのですが。
もちろん、旅費は出席者負担、会費も徴収、ご祝儀も貰うという
強者もいますが…
113 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 16:09
私も祝儀いらないに一票。
祝儀渡すにしても現地で大金持ってたんじゃ物騒だし、ここは後出しで扱いが良ければ帰国後にあげれば?
114 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 16:13
>>88 マルチって何?
いろんなとこでおんなじカキコしてるひと?
111さんのいうように2次会はあちら持ちで招待してくれるとのこと
でしたが、手ぶらで行くのはいかがなものかと思いまして・・。
なにしろ初めて結婚式に招待されたので。
後日お祝いに何かプレゼントを贈ろうと思います。
ありがとうございました。
116 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 17:25
>94=105
1万5千円のものじゃなきゃダメ?
私ならディナーにご招待して、その場でカタログギフト(5〜8千円ぐらい)渡すかな?
一度しか会ったことがないとのことだけど、
旦那さんの幼馴染なら、旦那さんの幼少期の話も聞けて楽しいでしょう。
もし友達が遠方に住んでいるなら、カタログギフト+酒にでもするかな?
117 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 19:23
94=105です
レスありがとうございます。
カタログギフトなどなど考える幅が広がりました。
最初から書き込みも不十分で本当に申し訳ありませんでした。
皆さんのレス参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
118 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 23:27
ナイトウェディングの後2次会行きますか?
披露宴が6時半開始なんだけど・・・
119 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 23:36
結婚式に出席できないとき、祝儀を送るときは
のしに包む→現金書留で送るなんでしょうか?
また、送る先は、実家と今住んでる家
どちらに送るのがいいんでしょうか?
アフォな質問でスマソ
120 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 23:46
>>119 祝儀袋に入れ、現金書留で送る。
送り先はどっちでもいいが、確実に受け取れる人がいそうな方。
送る相手が仕事などで不在気味なら、実家の方がいいかも。
>>118 披露宴の時間を2時間として、終宴が8時半。
なんだかんだしてたら9時は回るワナ。
それから2次会に行っても大丈夫ならどうぞ。
>>120 おおそうですか、なるほど
どうもありがとうございます
123 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 23:50
>>121 本人は大丈夫なんだけど、
友人としてどう?
友人になったつもりでどうぞ ↓
124 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 23:59
質問ですが、もし身内が亡くなった場合、亡くなってからどのぐらいしてから
遊んだりするようになりましたか?私は亡くなった3日後に買い物やゲーセンに
行ったのですが最悪ですか?(爆)
そりゃ亡くなったのはかなりショックで号泣したけど、だからって
いつまでもくよくよしてても前に進めないから、楽しいことして
すかーっとしたいと思うのですがおかしいのでしょうか・・。
四十九日が終わるまではおとなしくしろと身内に言われましたが、
遊びに行きたいと思ってしまいます・・。
125 :
愛と死の名無しさん:03/10/10 00:03
亡くなったのは身内のだれ?
周りの目ってのがあるから控えたほうがいいんじゃない。
そんなの関係ない!って思うんだったら行けばいいし。
126 :
愛と死の名無しさん:03/10/10 00:10
>>118 別に行きたければ行けばいいじゃん。
でもここで相談するくらいだからあんまり行きたくないんじゃないの?
本当の親友なら時間の関係なく行くだろうしね。
127 :
愛と死の名無しさん:03/10/10 00:11
食料品の買い出し等は3日後にやっても後ろ指さされないと思いますが。
その他娯楽関係は各家の考え方もあるでしょうから、親の言う事を
とりあえず聞いておいたら?
128 :
愛と死の名無しさん:03/10/10 00:12
>>124 相談している時間が悪いと思う(藁
これ、昼間に書いてごらん。
129 :
愛と死の名無しさん:03/10/10 00:40
>>124 私の場合ではないですが、叔父が亡くなった時
叔父の子供達が同じように遊びに行きたいとゴネたことがありました。
従姉妹はあなたと全く同じことを言ってました。
彼女らは、結局我慢できずに遊びに行ったのですが
家は弔問客も減って閑散としてしまい、仏様がかわいそうでした。
こういう時だからこそ、家から出て更なる災難を背負ってこないように
との考えもあって、おとなしくしろと言っているのだと思います。
発散の仕方の違いもあるかもしれませんが、たった1ヶ月半強です。
故人の49日は二度とおとずれません。
そう思って我慢できませんか?
49日→×
四十九日→○ です。
すみません。
>>124の年にもよるわな。
未成年で遊びたい盛りに1ヶ月以上も遊ぶなといっても無理だと思う。
でもせめて初七日くらいまではゲーセンとかは控えようよ。
小学生の子供じゃないんだからそれぐらい聞き分けできるよね。
遅くなってすいません!!!!
みなさん有難うございました!
明日ヨーカドーで買うことにします!
>>124 わたしも8月にかわいがってくれてた叔父が急に亡くなった。
8月末には亡くなる前から予定していた旅行があって、それには夫と行った。
それはもう、割り切ってきっと仏様も行って来いってことなんだわって楽しんだ。
その旅行の間のお逮夜にはいけなかったけど、あとは全部お参りした。
ほかにも、夫と映画とかには行ってる。
でもなあ、いまだにお赤飯とか買う気しないよ。
なんていうか、普段どおりの生活をしているつもりなんだけど、どこかで何かが
おかしくなってる感じ。
124とどれぐらい近い人が亡くなったのか知らないけど、「すかっとしたい」っていうのが
よくわからない。本当にゲーセンで遊んですかっとしたのか?その人がもういない世界で。
134 :
愛と死の名無しさん:03/10/10 08:26
>>124 まだ若い人で、親に「おとなしくしろ」と言われたのだと仮定すると、
もし124が遊び歩いた場合、親戚一同から親までもがDQN呼ばわりだろうね。
124のDQNは決定だけど。
135 :
愛と死の名無しさん:03/10/10 09:20
どのぐらい近い身内かはわからないけど、
楽しく遊んで、身近な人を亡くした悲しみを晴らしたい、
と思ってしまうのがそもそも不思議。
たった3日ぐらいで「いつまでもくよくよしても・・・」と思うのもわからない。
129さんの
>故人の49日は二度とおとずれません。
に激しく同意。
136 :
愛と死の名無しさん:03/10/10 11:12
教会での挙式に出席します。
当日の控え室が親族と一緒なので顔を会わせると思うのですが、
そういう時ってなんて挨拶すればいいんでしょうか?
「本日はおめでとうございます」だけだと
一つ覚えのようにそればっかり繰り返しているみたいでちょっと・・・。
なにかもうすこし気の利いた言い回しなどあったら教えてください。
137 :
愛と死の名無しさん:03/10/10 11:32
>>136 十分だと思いますけど。
確か親族と一般客の控え室は別なところが多いけど教会だと1つしかないのか?
138 :
愛と死の名無しさん:03/10/10 11:48
>136
私も教会の式に出たことあるけど、控え室には花嫁も座ってたし
そんなに広くなかったので、一般客は控え室で新郎新婦や親族に
挨拶済ませたら外でみんな待ってたよ。
>77
ありがとうございます。
遅レススマソ。
>>お返事下さったみなさま
私は20代前半で、亡くなったのは祖父です。
親には「出来るだけ外出しない方がいいけど、でもあんたから見ると
「親」じゃなくて「祖父」だから、まぁちょっとはいいんじゃない?」
と言われました。DQN親子ですか?
確かに四十九日はもう二度と来ませんよね。どうしてもの用事が無い限り
外出しないようにします・・。すみませんでした。
141 :
愛と死の名無しさん:03/10/10 23:46
けど49日間って実際過ごしてみると凄く長いぞ。
昔とは違うのだからせいぜい初七日程度おとなしくしてその後は普段の生活に戻って良いと思う。
142 :
愛と死の名無しさん:03/10/11 02:14
結婚式の二次会だけ誘われたけど、何を着て行けばいーのか分かりません。黒いロングブーツはダメ?教えて下さい。
143 :
愛と死の名無しさん:03/10/11 03:48
>142
こちらで聞いてみた方がいいかも。
【女性向け】結婚式、どこまで服装OK? PART.18
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1064395791/ そのスレのテンプレより(>3)
Q.二次会に招待されたんだけど、何着ていけばいいの?
A.披露宴ほどではないにしても、スーツやワンピースなどの
「ある程度きちんとした服装」が良いでしょう。
会場や形式にもよりますが、ジーンズにスニーカーなどのカジュアル
すぎる格好は避けたほうが無難です。
また、この板では披露宴同様、白は避けたほうが良いと言う意見が
多く出ています。
「ある程度きちんとした服装」からすると、ブーツはかなりカジュアル感があるので
NGだと思いますが。
144 :
愛と死の名無しさん:03/10/11 06:22
>124
祖父と孫ですか… 故人と親しかったかどうか、同居か遠距離別居か
近距離別居かによっても代わってきますよね。周りの目も含めて。
同居か近距離別居なら、自分が遊ぶと自分の親が周りから非難される
可能性もあるし…
私なら、遠距離別居なら、初七日過ぎたら買い物・おとなしい系の
デートはしても、遊園地・ゲーセン・合コン・カラオケ等の騒ぐ系は
止めよう…というか、する気になれないと思う。
同居か近距離別居なら、法要・お返しの準備・後から来た弔問客への
対応・親が弔事を仕切るなら代わりにしないといけない家事 に
追われてバタバタしているうちに49日が終わると思う。
ご両親もお疲れだと思うので、労わってあげて下さい。
>137-138
レスありがとうございます。
そんな感じで構わないんですね。
彼女のハレの日なので、失礼のないよう行ってきたいと思います。
146 :
142です:03/10/11 13:43
>>143 ありがとぉございます。あと会費制の場合、お祝いはどの様に渡せば良いのでしょうか?
148 :
愛と死の名無しさん:03/10/11 14:00
あへ。失礼しました。
149 :
愛と死の名無しさん:03/10/11 14:41
着物の紋についてなんですが、正式なのは染めの紋なんですよね?
呉服屋で着脱可能な「紋」が売られていると聞いたんですが
結婚式や葬式にそういうもので代用しても大丈夫ですか。
見た目、礼儀両方についておうかがいします。
150 :
愛と死の名無しさん:03/10/11 15:56
貼り紋ってやつかなぁ。
つかそれってレンタル衣装とかのための紋だと思うんだけど。
自分用のなら染めればいいのでは?
151 :
愛と死の名無しさん:03/10/11 16:38
>150,151
ありがとうございました。結論としては、やっぱり使うのやめときます。
基本的にレンタル衣装のためのもの、と心得ときます。
貼り紋、というのですね。勉強になりました。
153 :
愛と死の名無しさん:03/10/11 19:25
質問させて下さい。
新婚旅行に行く際にお小遣いをあげるのですが。
「御餞別」と書けばいいのでしょうか?
154 :
愛と死の名無しさん:03/10/11 19:36
帰って来て欲しくないみたい。
>153
それで正解ですよ。
156 :
愛と死の名無しさん:03/10/12 02:10
四十九日とか一周忌って案内のハガキ出しますよね?
それってみなさんどこかに頼んで印刷するんですか?
それとも自宅でプリンターとか何かですか?
プリンターとかないんで頼みたいんですがたった10枚ぐらいなんですよね。
取り扱ってくれないかな?どうするべきだろうか。
>>156 どうしてもハガキを出したかったら
コンビニとかでコピーすればいいのでは。
159 :
愛と死の名無しさん:03/10/12 11:09
年賀欠礼状に関して教えて下さい。
カメラ屋等に頼めば印刷してくれるのですよね?
宛名の印刷まで普通お願いするものですか?
また、欠礼状を出す時期と引越しの時期が重なってしまい、
まさか欠礼状で引越しのことまで書けないし、
どうしたら良いのでしょうか?
160 :
愛と死の名無しさん:03/10/12 11:27
>159
欠礼葉書印刷の案内は色々なところで出ているよ。
(カメラ屋、文具屋、スーパーなどなど)
自分の住所氏名は当然印刷するけど、宛名(=送り先の住所氏名)
は自分で書くものでは?
引越しのお知らせについては、親しい間柄の人には「転居のお知らせ」
葉書を別に出した方が良いと思うけど、それ以外の人には、欠礼葉書の
住所氏名の脇に「右住所に転居いたしました」と一言書き添えれば
OKだと思われ。
161 :
愛と死の名無しさん:03/10/12 12:11
結婚式にご祝儀持ってくのに
熨斗に「寿」か「御結婚祝」どっちがいいのですか?
いや、御結婚祝がいいのかなとは思うんだけど
購入した熨斗袋に「寿」の字が金文字できれいに書かれてて
もうひとつ「御結婚」の方が字が汚くて使いたくないので・・・。
「寿」でも全く良いんですよね?!
163 :
愛と死の名無しさん:03/10/12 13:50
出産のお祝いについて質問です。
1、友人からいらなくなったものをもらったときにはお返しは必要?
2、おもちゃなどのお祝いをもらった場合お返しは必要ですか?
>>163 なんにせよ、お祝いをもらったときにはお返しは必要。
たとえ要らないものであったとしてもな。
その友人と縁を切りたければ返さなくていいのでは?
165 :
キーパーズ:03/10/12 20:42
166 :
愛と死の名無しさん:03/10/12 21:27
>163
出産祝いの場合は、内祝いを返すのが原則。
ただ、不用品をもらった程度なら、それほど立派なお返しをする必要はあるまい。
気持ち程度の内祝い(ハンカチやタオル類など)で十分だと思われ。
おもちゃの人については、その金額によって判断かな。
167 :
愛と死の名無しさん:03/10/12 22:19
当方、29歳男です。
26歳の妹が結婚するのですが、服装&ご祝儀は、どんなものなのでしょうか?
やはり礼服&10万円が相場なのでしょうか?
168 :
愛と死の名無しさん:03/10/12 22:38
明日知り合いの結婚式なので御祝儀袋買ってきたんですが
いわゆる普通に真中に字の書けるタイプではなく
「御結婚御祝」という札を差し込むタイプなんです。
これの場合、自分の名前はこの札の下部に書けばオケなのですか?
>>170 そう。つか、その外袋のビニールの裏ぐらいに書き方書いてないかな?
熨斗袋の中にも金額書くんだよ。
172 :
愛と死の名無しさん:03/10/12 23:17
法事のことでお伺いします。
私の父の三回忌に、妻の両親も来てもらいました。
妻の実家は冠婚葬祭で包む金額が大きいようで、
前回の一回忌:義父一人出席、3万、お供え(5千円相当?)
今回の三回忌:偽両親出席、3万(5万のところを妻が抑えたよう)、お供え(5千円相当?)
他の法事客はほとんどが1万で、
2人出席の家が一軒あり2万包んでくるような相場です。
お返しは、6千円の食事+5千円相当の品物+2千円のお菓子なのですが、
妻は「少ない」と不満なようで、ついに母に直接不満を漏らしてしまい、
一触即発の険悪な雰囲気になってしまいました。
母:法事客のお返しは皆同じものでよい。後から追加することはない。
たくさん包んでくる方がおかしい。
妻:(妻実家の地域では)金額は普通。ただしお返しは2万5千円相当が相場。
そんなに返せとは言わないが、他の法事客と比べて金額が違いすぎるのに、
何もしないのは礼儀がなさ過ぎる。
私はどうしたらいいでしょうか・・・。円満に解決したいのです。アドバイス下さい。
>>172 「粗供養」として、2万円ぐらいの商品券を包んでおけばいいと思うよ。
お母さんが反対するならあなたがそうすればいい。
ただ、気になるのは奥さん側の法事の際のお返しはどうなってるんだろうってこと。
1万円しか包まないのにすごいたくさんのお返しが来るんだろうか。
それとも中身の金額見てお返しを決めるんだろうか。
でも、法事のお返しって当日だよねえ。すげえ謎。
相手の家にお互い合わせようっていう話し合いをしたほうがいいと思う。
>>171 答えてくれてアリガトン!!
中袋に金額書くのはダイジョブです。
今まで普通の御祝儀袋しか使ったこと無かったし
色んなサイト巡っても普通の御祝儀袋でしか説明していなかったので焦ってしまいました。
いや、慣れない事はするもんじゃないですね。
袋の入っていたビニール袋には何にも書いてないのです。
メーカー量産品じゃなくて、個人経営の和紙shopで買っちゃったもので・・。
助かりました。ありがとうございました。
>>172 うちもほぼ同じような感じ(私の実家の方が冠婚葬祭費が高い)ですが、
私の母は「あんたのダンナのところは金額が安くていいわー」
と言ってます。
義母が他の法事客と同じでよい、と言っているのなら、
>>172の所は費用が安くすんでいいのよ、と義母から妻に
説得してもらえるといいですね。実際、冠婚葬祭費なんて安い方がいいです。
おまけですが、「偽両親」ではニセ両親になってしまひますです。
>>175 家庭板とかでは普通に偽両親とか偽実家とかいう罠。
>>173 どうもありがとうございます。
妻の話では、2万もいらないとのことなので、
1万相当のお返しをしようと思います。
妻の実家では、地縁の人ばかりなのでお返しは問題ないようです。
(姻戚は招待しない考え方のようです)
1人で3万、2人で5万(ただし2人で出席することは殆どないそう)
結婚式と同じ相場だそうで、私も驚きです。
>>175 どうもありがとうございます。
「今後は少なく」と妻から伝えてもらいます。
>>177 相手のところが姻戚は招待しないということであれば、今後は義両親を呼ばない、というのも
選択肢だね。
>>157 お。電話でも平気なのですか。
>>158 コンビニってハガキ印刷ありましたっけ?(世間に乗り遅れててスマソ)
とりあえずコンビニ行ってみて分からなかったら(爆)電話で済ませよう・・
180 :
愛と死の名無しさん:03/10/13 01:10
友人の結婚式があり、式には参列(教会式)披露宴は誘われず、
二次会は参加ということになりました。
お祝儀はもっていくべきなのでしょうか。
教えて下さい。よろしくお願いします。
182 :
愛と死の名無しさん:03/10/13 02:10
披露宴の招待状が送られてきたんですけど2次会のことはなにも書かれてませんでした。
2次会がある場合は普通書いてるものなんですか?電話とかもないし2次会はないものと考えていいんでしょうか?
183 :
愛と死の名無しさん:03/10/13 05:33
>>172 第一 不幸をそんなに多く返してどうする
といってますけど。
>>182 とりあえず場所だけ押さえて当日声がかかるというのも考えられる。
でもまあ、疲れるし行くつもりにしないでおくな、わたしなら。
>182
披露宴の招待状が届くのは2〜3ヶ月ぐらい前だよね?
その頃はまだ2次会の詳細が決まってないことが多いので、
披露宴の招待と同時に2次会についてアナウンスされることはほとんどない。
2次会の案内は1ヶ月前ぐらいが多いですよ。
気になるなら、2次会やる予定があるのかないのか、
本人に直接聞いてみたら?
186 :
愛と死の名無しさん:03/10/13 10:27
187 :
愛と死の名無しさん:03/10/13 11:18
先週、伯父が他界したんです。
で、大学に「事由を証明する書類」を添えて、
忌引き願いを出すらしいんですけど。
どう書けば良いのか解らないんでどなたか教えてください。
>>187 おじさんで忌引って可能なんだっけ?
書き方は大学の窓口に聞いたほうがいいと思うけどな。
190 :
愛と死の名無しさん:03/10/13 11:39
>>189 そういう書類は大学から貰ったのですが、
それとは別に保護者から一筆みたいなのが必要なんです。
それの書き方が解らなくて…。
説明不足ですんません。
192 :
愛と死の名無しさん:03/10/13 21:40
新築祝についてだけど、購入物件が中古の場合、祝のタイトルはどうしたらいいの?
中古なのに”新築祝”にしたら、「イヤミか」とか思われそうだし、普通は
どうするの?
193 :
愛と死の名無しさん:03/10/13 21:50
>>192 「祝御新居」
タイトルではなく、熨斗袋の「表書き」です。
194 :
愛と死の名無しさん:03/10/13 22:23
>190
届けの余白下部にでも、「上記の通り、宜しくお願い申し上げます。(保護者氏名)(印)」
とでも書いておけば問題ないんじゃないの?
195 :
愛と死の名無しさん:03/10/13 23:12
席札を手作りしようと思ってます。
実際ホテルで頼まれた方、どんな紙質だったか教えて下さい。
また、テーブルに置くだけの物でしたか?
それともちゃんと立てて置く物でしたか?
祖母が亡くなり、四九日がまだなんですが、
結婚式への参列はお断りしたほうがよろしいかと思いますが
いかがでしょう?
と、ここまでは普通の質問かもしれませんが、
結婚するのが祖母と同居していたおじなんです。
ちょっと世間の常識には疎い人なんで式自体の
日取りを考えたほうがいいのではないかと思うのですが、
そんな僭越なアドバイスはできず・・・。
私自身は少しはやっぱり喪に服したいんですが、
どうしたらいいでしょう。
先日のお葬式の場で結婚式は予定通り、と聞き
ちょっと唖然としています。
花婿側の親族はみんな私より祖母とは近しい間柄なんですが・・。
198 :
愛と死の名無しさん:03/10/14 00:54
>>190 「上記のとおり相違ないことを証明する。
住所
氏名 (印) 」でよいかな?
ちょっとお聞きしたいのですが、お骨を郵送することは出来るのでしょうか?
そういった特別な業者さんはありますか?
>>197 姪のあなたがアドバイスしないといけない程、あなたの親族は頼りない
人ばかり?
あなたの両親はどう言ってるの?出席しないの?
私なら式は予定通り行っていいと賛成する。
実際もうキャンセル料も発生するような近々の話なんでしょ?
お祖母さんが充分生きて良い死に方(いわゆる大往生)されたのであれば
生きている人の幸せを優先したからといってなんら無念に思うことはないと
思う。ましてや息子の結婚なら邪魔したくないと思うんじゃないの?
どうしてもやむ終えない事情で、
仏様をを田舎に連れて行くことが出来ません。
ぜひどなたか知っている方がおられましたら、書き込みお願いします。
>>201 時間が悪すぎ。
明日の昼にどなたかが御答え下さることと思いますので
あせらず寝てくださいませ。
そうですね。あせっていたのですみません。
気長に待ちます。ありがとうございます!
test
>199
一応、「こわれもの」として小包、宅配便などでの配送は可能かと思う。
ただし、万一の事故があった場合には宅配便だと補償が30万以内だったと思うので
「なにかあったら取り返しがつかない」ような大切なものは
運送業者の方が「そんな大切なものは受けられない」と断ってくる可能性も。
書留小包も似たような補償じゃないかな。
発送の段階で「中身は骨壷に入ったお骨なんですけど」などととは申し出ず
骨壷とはわからないように梱包し、万一何があっても業者をとがめだてしないのなら
小包でも宅配でも発送はできなくないとは思うです。
207 :
愛と死の名無しさん:03/10/14 10:54
208 :
愛と死の名無しさん:03/10/14 20:50
喪中見舞いの文面ってどんな風に書くのでつか?
>206
>207
アドバイスありがとうございます。
211 :
愛と死の名無しさん:03/10/14 22:33
>>94 商品券。
センスはないが独身の人にとっては一番喜ばれる。
以前書き込みしてから、私はおとなしくしているんですが、ちょっとグチらせてください。
・祖父から見て妻→ローソクが勿体無いと火を消してしまう
・子ども →旅行の予定がある
・孫その1 →「四十九日が過ぎるまでおとなしくなんてしてたくないよ。
バチが当たってもいいからアタシは遊んでくる」
・葬儀の時にさかのぼると、式の最中にべちゃくちゃしゃべってる親戚がいる。
・・・だめ一族ですね。祖父はちゃんと成仏できるかしら。
とりあえず私がローソクに火を付け直してますが(-.-;
別にみんな祖父のこと好きでしたし、家族仲もいいんですけどね、何でこんなんだろう。
祖父が急死ではなくみんな覚悟は自然に出来てたからなのかなぁ・・。
>>212 弔い方は人それぞれだから、周りがどうでもあんまり気に病むな。
140さんは自分が良いと思うようにすればいいんだよ。
ストレスたまりほうだいじゃ、お祖父さんも心配するよ〜。
若い人の急死ならともかく,お年寄りの大往生は,割とカラッとした
葬儀になるのが多いと思いますよ。
私の祖母が亡くなったときも,長生きして良かったねえ,みたいな
感じでしたし。
二次会について教えていただきたいのですが
そもそも二次会の起源って何ですか?
日本独特の文化らしいんだけど、その背景や
費用の処理の仕方など教えてください。
>>215 披露宴に呼ぶほどでもない人、ご祝儀をもらうほどでもない人を呼んで宴会しようってことでしょう。
海外だと、ご祝儀ももらわない代わりに通りすがりの人まで披露宴に参加しちゃうようなところも
ありますが、日本じゃそうはいかないし。
費用の処理の仕方はいろいろです。全額新郎新婦負担や、会費制で不足分を新郎新婦が負担とか。
専用スレがあるのでそちらものぞいて見てください。
私たちの親の世代での結婚式は「披露宴に呼ばれるか呼ばれないか」のどちらかだけで
「2次会」という概念は全くなかったようですし
現在50代以上のひとは、披露宴のあとに2次会どころか
新婚旅行に出かけるために新郎新婦が揃って披露宴を中座してしまうのもおかしくなかった世代です。
(新幹線の時刻にあわせて新郎新婦がいなくなる披露宴なんて、今じゃ信じられないですけどネ)
20年くらい前からバブル期にかけての派手な結婚式が流行った時代に
「披露宴に呼びきれない友達はどうする?→じゃあ、別会場で2次会だ!」ということで
始まったことじゃないでしょうか?
218 :
愛と死の名無しさん:03/10/15 18:21
>>216 > 海外だと、ご祝儀ももらわない代わりに通りすがりの人まで披露宴に参加しちゃうようなところも
> ありますが、日本じゃそうはいかないし。
>
海外挙式経験者ですが…
挙式後、ウェディング姿でホテルに戻ってきたところ
見知らぬ外国人の方から、シャンパンをいただきました。
外国って粋ですよね。
219 :
愛と死の名無しさん:03/10/15 18:23
>>216 ちょっと待って!
そうとは限りませんよ!!
今は、いろいろな事情があって、披露宴ができないから
披露宴(食事会)は親族中心にして
二次会は友達を沢山呼ぶっていうのも、多々あります。
二次会というよりも、弾けたウエディングパーティーっていうのが
正しいかな?
だいたい会費制で、女性いくら、男性いくらって感じですね。
220 :
愛と死の名無しさん:03/10/15 18:32
>>219 横から質問スマソ。
>だいたい会費制で、女性いくら、男性いくらって感じですね。
まるでお見合いパーティのようですね…
同じ会費の所にしか出席したことがありません。
男女でいくらくらい会費が違うんですか?
221 :
愛と死の名無しさん:03/10/15 18:42
>>220 ご参考までに、都内在住です。。。
男性側の収入が800万くらいで、女性側が600万くらいの場合…
男性8000円、女性6000円にしてます。
つまり、男性側が収入も年齢も上だったら、男性側の料金を上げて
その利益をビンゴなどの景品にあててます。
222 :
219=221:03/10/15 18:44
>>220 お見合いパーティー…上等です。
それを狙ってくる男性も多いので、男性側の料金を上げて
参加者を抑制してます。
223 :
愛と死の名無しさん:03/10/15 18:48
>>221 なるほど。
では同程度の年収と考えられる場合は
同程度の金額設定にするんですか?
>>222 なるほど抑制ですか。w
都内ですが、なんだか平和な二次会ばっかりに出てたみたいですね。
あああ、スマソ。
221=222さんですね。
飲む酒の量で男女の会費が違う、というのは聞いたことあるけど
新郎新婦か参加者かわかんあいけど年収が根拠での男女の会費の違いってのは初めてだ。w
じゃああれだ、お見合いパーチーみたいに、新郎側が全員医者だったりすると、かえって
女の子のほうが会費高くなったりするんじゃないか?(w
227 :
愛と死の名無しさん:03/10/15 20:01
キリスト教の葬儀に出ることになりました。
葬儀が行われる教会は新教でも旧教でもない中道だそうです。
一体お金を包むものはなんて呼べばいいのでしょうか?
>>227 水引なしの袋に「ご霊前」あるいは「お花料」だと手元の資料にかいてあるぞ。
それは「キリスト教全般」であって、カトリックかプロテスタントかどうかは関係ないみたい。
>>219=221=222
とってもエキセントリックな方のようですね。
>216は一般論を述べて専用スレも案内してるのに
>ちょっと待って!
>そうとは限りませんよ!!
なんだかとっても疲れるタイプ。
わかりました。ありがとうございます。
231 :
愛と死の名無しさん :03/10/15 20:52
>>215です
みなさんレスありがとうございました。
あとは自分で調べてみます。
232 :
愛と死の名無しさん:03/10/15 21:18
ダンナの母の母、つまりダンナのおばぁちゃんが4月に亡くなったのですが、
年賀状は出してはいけないんでしょうか?
祖父母なら喪中は3ヶ月とか5ヶ月とか聞いたんですが。
>232
あなたの意向よりも、孫であるご主人の意向がなによりの問題です。
「かわいがってくれたおばあちゃんが亡くなったのが悲しい」気持ちが
今の時期になっても癒えない、なんていう様子なら
次の年賀状は夫と妻で別々に作って
「夫関係の友人・知人には喪中葉書を出す」
「妻の友人や知人には妻だけの名前の年賀状を出す」という選択もある。
234 :
愛と死の名無しさん:03/10/15 22:40
初めて友人の披露宴に招待されたのですが、祝儀袋の書き方を教えてください。
署名は名字だけでよいのでしょうか?
名前も入れた方がいいですか?
あと、「寿」(金文字)と「御結婚御祝」(黒文字)のテープがついているのですが、
どちらの方がよいでしょうか?
235 :
愛と死の名無しさん:03/10/15 22:49
>>234 名前はフルネームで「ご結婚祝い」でも間違えちゃったら「寿」ww
>234
表書きも中袋も、姓だけじゃなくフルネームで書いた方が親切。
寿と結婚祝いはどっちでもOK。好きなほうをドゾ。
レスありがとうございます。
中袋にも書くのですか・・・危ない危ない
手紙みたいに裏の左下あたりに住所と名前を書くのでしょうか?
238 :
愛と死の名無しさん:03/10/15 23:15
住所、氏名とか書いてないの?
だいたい書いてあんでしょ?
例え親友でも書いておくと親切!
ちなみに金額は「弐萬円」「参萬円」がよいと思われる。
>>238 中袋には何も書いてなかったんです。
勉強になりました。ありがとうございました。
当日もへましないように気を付けます。
240 :
愛と死の名無しさん:03/10/16 08:15
結婚式で指輪の交換の代わりに握手をするのってありでしょうか?
241 :
愛と死の名無しさん:03/10/16 09:04
>240
やりたきゃどーぞ。
ただし、指輪交換っつーのは結婚指輪そのものに意味があるので、
握手は指輪交換の代わりにはならんと思うよ。
指輪の交換したくないんだったら、別に無理に他のことに変えずに、
指輪の交換だけすっ飛ばせばいいんじゃないの?
>>242 リングは永久の象徴。
241じゃないがちったあ自分で調べろよ。
東京都内の葬儀(並クラス)の相場って分かりませんか?
30名位で、現在300万になっているんだが・・・(´・ω・`)
>>243 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
あんがと ♥
>244
てゆーか、葬儀の値段て結婚式みたいに「○名でいくら」という形じゃなく
「この祭壇やかんおけを使うといくら」
「この貸し会場を使うといくら」
「○名分の会葬御礼やお返しの品、清めのお料理を用意していくら」という
積み重ねだと思う。
>246 30名と書いた理由は、食事の費用計算の為ね
248 :
愛と死の名無しさん:03/10/16 18:23
つい先日、義理姪(夫の姉の娘、3歳)の七五三に、
なぜか私ども夫婦が招待されました。
質問なのですが、どのような服装・お祝いをしたらいいでしょうか?
夫経由で夫実家(つまり、主役から見た外祖父母、私からみればお姑さん)
に確認したんですが、特に答えがなかったので、迷っています。
母親(義姉)は「着物が着たかったけど、妊娠末期で」マタニティウエァだそう。
なお、七五三の席は、都内シティホテルとだけ聞いています。
当方、紙婚式を終えたばかりの小梨、足が多少悪いので和装は正直辛いのですが・・・
(ネタではありません)
>>244 式場の大きさによって、祭壇とか花とかが大幅に変わってくるから「標準」ってないんじゃないかな?
式場借りればそれだけ高くつくし、お坊さんの数にもよるし。
>>248 お祝い金包んで、あなたたちはこぎれいな格好でいいんじゃないかなあ。別に和装でなくても
いいと思う。
で、金額ですが、そのあと食事をするのであればそれも含んで2万〜3万ってとこじゃないかなあ。
>248
「ホテルで食事するのに恥ずかしくない程度のきちんとしたスーツ」で問題ないと思うが・・・。
あなたが着物を着たら、あなたが姪っ子さんのお母さんに間違えられかねないですよ。w
お祝いは食事に呼ばれるなら2万円程度が相場だと思う。呼ばれなければ1万円てところだけど。
(今の時期、文房具屋さんで「七五三お祝い」なんていうのし袋も売ってましたヨ)
七五三のお祝いにはあらためて内祝いはしないのが普通なので
あまり多額を包まれると「うちの自己満足の席に呼びだてしたのに・・・」と
義姉さんが恐縮してしまうかもしれない。
あと、「義理姪」ってのはちょっと変な言葉だな。
あなたと直接血のつながらない「夫の姉が嫁に行って産んだ子供」でも
あなたと血のつながりのある自分の兄弟姉妹のところにできた子供同様
ただの「甥・姪」という表現のほうが普通のような気がする。
251 :
愛と死の名無しさん:03/10/16 20:19
結婚にいたる過程で自分なりの工作をしたり、短低を雇ったりと・・
いろいろ奔走して、「偶然」を装ったんですが、
やはり種は明かさない方がいいですよね? 相手は、10年程前一度告った娘です
あくまで自然な偶然を装って、再開したんですけど・・
でも死ぬ前には、ネタばらししたいかなぁ・・隠し事は嫌だし。「実はさ、あの時さ、あはははは〜」みたいな・・
どうでしょ?
252 :
愛と死の名無しさん:03/10/16 20:26
昔好きだった人と再会して結婚したのかな?
自分なら本当に死ぬ前とか連れ添って何十年もたってから
知ったら嬉しいな そんなに思ってくれてたのかと
まだ再開して日が浅いならちょっと気持ち悪い気もするかも
ゴメン!
253 :
愛と死の名無しさん:03/10/16 21:23
>240
キリスト教式なら、なし。
>241
不正解。
指輪が重要なのではなく、交換、がポイント。キリスト教式ならすっとばせません。
>243
不正解。愛と忠実のしるしの交換。しるしは輪になった別のモノでも代用可。
事前に司式者に要相談。
241と243は知りもしないのに適当なこと書かないように。
254 :
愛と死の名無しさん:03/10/16 21:59
私は新入社員なんだけど、会社の人が今月披露宴開くけど呼ばれない・・・。
そんなもんなのかな。
新入社員私だけで、他の人は3年以上とかいる人だから、
会社の人、私以外は多分全員呼ばれてるっぽい。
みんなでウキウキ「何着てく〜?」とかやってます・・・。
新入社員は呼ばれないものですか?それとも「私」を呼ばないのかしら。
255 :
愛と死の名無しさん:03/10/16 22:07
。。。両方では?
呼ぶ程親しくないから呼ばれない、親しくないのは入社して日が浅いから、でしょ。
>254
新入社員の人にご祝儀とかで気を使わせたくないから
あえて呼ばなかったのかも知れないよ。
257 :
愛と死の名無しさん:03/10/16 22:19
>>254 会社の人全員って、いったい何人の会社なんだ(-_-;)
そうですか・・・。
ていうか、披露宴を開く時に呼ぶ会社の人って、
無条件に全員呼ぶものだと思ってたんですけど、
そういうもんでもないんですか?
仲いい人とか、お世話になってる上司とかだけなんですか?
ウチの支店は全員で20名くらいなんですけど、
そのくらいなら、私を含め全員呼ばれるもんだと思ってました。
259 :
愛と死の名無しさん:03/10/16 22:26
披露宴の規模にもよるし、
会社関係全く呼ばない人もいるし。
>>254 わたしは8年ほど勤めた会社で、誰の披露宴にも二次会にも呼ばれなかったよ。
結婚したひとは結構多かったんだが。
会社辞めてから、仲良かった同僚の披露宴には出席したけど。
だから、それぐらい気にするな。余計なお金使わなくてよかったと思ったほうがいい。
みなさんありがとうございました。
なんか周りが最近会社の中で披露宴の話ばっかりしていて、
なんとなく疎外感でブルーだったんですけど
よく考えたら、私の周りの友達で結婚した人とかいないため
そういうとこに着てく服も持ってないから買わなきゃならないし、
祝儀も出すし、出費が心配だけど、行かないならお金を使わないんだ!と
プラスに考える事にします。
>249、>250
私も従姉妹の子供の七五三のお食事会に呼ばれたんですが、
やっぱその位の金額包まないといけないんでしょうか?
ちなみに私は独り身です。
同じ月に結婚式呼ばれてるから痛いな〜…。
断っちゃおうかな〜…。
>>263 少なくとも自分の食事代以上は包まないとね・・・ひとりだと最低1万かな。
もしあなたの両親とも呼ばれているなら、親とも相談しる。
親名義で出してくれるかもしれないし。
>263
「よその家の祝いごとに呼ばれれば、手ぶらの普段着で行くわけにはいかない」という負担を考えれば
結婚披露宴じゃあるまいに、w 自分が嫁に行った先で産んだ子の七五三のために
実家方のおじおばなどに総動員をかけるほうもかけるほうのような。
(地域によっては七五三を結婚式場などで披露宴並にやるところもありますけどね)
正直、あなたが断ってもなんの失礼にも当たらないような気がする。
266 :
愛と死の名無しさん:03/10/17 09:46
>249、250さんありがとうございました。
当方、自身に兄弟も無く、七五三祝いをしてもらった経験もなくて、
こういったお祝いは初めてで戸惑っていました。
しかも、夫から「普通でいいんだよ。でも普段着も駄目、
シックなワンピースも駄目。自分がスーツを着ていくから、
重たくなっちゃう」と、駄目だしばかりされて、困惑・・・。
しかもそのスーツ、当人比ですが一番上等なものなので、
「主役の子のお父さんと同レベルの格式になっちゃうけど、いいの?」
という疑問もあったので、混乱してました。
皆さんの意見を参考に、当日は失礼のないよう行動したいと思います。
267 :
愛と死の名無しさん:03/10/17 09:58
まず状況から。
父(67)が病死しました。祖父と母はまだ生きてます。
妹は1人いますが絶縁状態に近いです。
土地と家の名義は購入した祖父にあるようです。
葬儀の形式は神道です。
この場合、何をやったらいいのかを(ほぼ)1から知りたいのです。
家の中の葬儀関連のものはだいたい済んだので、残るはいろいろな手続きなのです。
癌による病死であり、癌保険にも入っていました。
そのため、まず生命保険とで2つの保険、そして年金の関係、
預貯金の個人財産についてのもの・・・その他知らないこと気付いてないことをです。
どこか解説サイトを教えてもらうのもいいのですが、
それだと一方通行でもあるので、細かいことなど、
その家庭個々でパターンが違うためそれだけだと正直不安な面があるので・・・。
またある程度のことが分かったら、保険は保険、と、細かいことは専門の板に行きます。
ということで先ずは何からチェックしていけばいいでしょうか?
268 :
愛と死の名無しさん:03/10/17 10:02
つーか直接保険会社と銀行と市役所に連絡しろよ。
あんたの父親がどんな財産持ってたなんかわかんないのに
レスしようがないじゃん。
>267
そんな都合のいいレス返ってくるかな?
270 :
愛と死の名無しさん:03/10/17 10:45
遅レスですが…
>>251 キモーイ!! 探偵まで雇ったの?!
すっごい年月がたって、年とってからも仲良しだったら
笑い話として話してくれてもいいかもしれないけど
結婚前と結婚後ちょっとでも不仲だったら絶対言わない方がいいと思う…
>267
葬儀屋さんが「この先やるべきことフローチャート」みたいなものを持ってて
くれるんじゃないかと思う。
葬式も初七日も済まないうちから個人の保険やら遺産など
銭金に関することをいじくりまわそうとするのは
親戚に知られたら「そんなに金のことが大切か」とも思われかねないので
まずは無事に葬式を出すのが先だな。
年金も保険も銀行も相続も、「氏んだ」ということが確実に証明される
故人の除籍謄本が取れないことには手続きが進まないものが多いので
あんまりあわてないで大丈夫だよ。
272 :
愛と死の名無しさん:03/10/17 11:17
教えてください!
女友達の結婚式に祝電を打ちたいのですが
新郎のほうとは面識もないので、新婦宛でいいんでしょうか?
その場合、宛名は旧姓でいいんですよね?
273 :
愛と死の名無しさん:03/10/17 11:19
>273
ありがとうございます!
275 :
愛と死の名無しさん:03/10/17 12:41
もうすぐ自分の披露宴なのですが、
新郎・新婦の2人が謝辞っておかしいですか?
友人中心の披露宴なのですが…
>275
父上を早くなくされた新郎が、自ら謝辞を述べた披露宴に出たこともあるし
新郎の父上の謝辞の後、ひとこと新郎があいさつ、ってのも出たことある。
どちらも好印象だった。
新婦は披露宴中に「両親への手紙」なんてかたちでしゃべってることも多いし
お嫁さんは「あまりいつもの調子でベラベラ」はやらないほうが「うまく化けることができる」、ってこともあるんでw
新婦の謝辞ってのは経験ないですが。
普通は新郎が謝辞するんじゃないんですか?
私の場合は地元で親戚ばかりの披露宴と
今住んでいるところで友人中心の披露宴をするんです。
友人中心の方は両家の親は来ません。
親戚の方は新郎に、
友人中心の時は2人で一言ずつ、と思ったのですが・・・
>277
「披露宴は親族と友人の2回別にやる」という重要な情報の後出しはイクナイよ。
親戚も会社関係も友人も一度に呼ぶようなごく一般的な披露宴で
親の名前で招待状を出したような場合には
金屏風の前に新郎新婦と両家の両親の合計6名が並んで立って
新郎の父親が代表で謝辞をする事が多いです。
新郎新婦と友人たちだけ、という限りなく2次会チックな披露宴なら
新郎新婦が謝辞でもまったく問題はないでしょう。
1.5次会とか2次会とか披露宴の定義ってそれぞれなんなのでしょうか?
開く場所?呼ぶ人?
ホテルで引き出物用意して、ドレス着ても
友人しか来ないのならそれは披露宴ではないのでしょうか?
>279
時・場所・呼ぶ人・祝儀制にするか会費制にするか、引き出物はどうするか、
新郎新婦が何を着るか、などのハード面だけじゃなく
宴会がどう進行するか、という内容(ソフト面)によるものも大きいんじゃ?
281 :
愛と死の名無しさん:03/10/17 13:54
>279
とりあえず、二次会ってのは披露宴後に会費制でやるカジュアルなもんだと認識してる。
料理も立食とかで、引き出物なし、あってもプチギフトくらいかな。
279さんが書いてるようなのだったら単に「友人のみの披露宴」て感じじゃないの。
283 :
愛と死の名無しさん:03/10/17 23:17
>279
もともと2次会っていうのは、その名の通り披露宴に出席した方のうち、仲の良い
友人たちが新郎新婦とともに飲みなおそう、っていうのが起源で、今では「披露宴後
に行う、友人たちを招いてのパーティー」全般に用いられるようになった。
1.5次会っていうのは、友人たちを中心とするカジュアルなパーティーだけど、
いわゆる立食形式ではなく、きちんとした食事を出す場合を指すんじゃないかな。
で、
>>279の場合は、いわゆる「2部制の披露宴」(親戚・来賓と友人の2回にわけて
披露宴を行う)に近いから、「披露宴」もしくは「披露パーティー」でいいんじゃないかな?
>264、>265
ありがとうございました!
(コッソリ…流れムシでスマソ)
285 :
愛と死の名無しさん:03/10/18 02:04
質問させてください。
今度友人の披露宴兼2次会のパーティーに出席します。
私は旅費で4万ほどかかり自己負担です。
またパーティーは会費制で2万を支払います。
一緒に出席する友人はご祝儀に3万包む予定だというのですが
地元なので旅費はほとんどかかりません。
私は旅費だけでもかなり出しているのでご祝儀は1万くらい
でいいのではないかと思っていますがですがこれは失礼でしょうか?
また、旅費は正式な披露宴でなければ負担してもらえないのが
一般的なのでしょうか?
どなたかご意見お聞かせください。
286 :
愛と死の名無しさん:03/10/18 03:26
初歩的なんですが、
ご祝儀袋は、披露宴受付のかたの
目の前でふくさから取り出すのでしょうか。
それとも先に出してから、受付へ向かうのですか。
また、渡すときは、何と言って渡すのですか。
>285
遠方からわざわざお客様を呼びつけるに当たって
旅費を払うかどうかは招待者側の心掛け次第。w
正式な披露宴じゃないから支払われないのが普通、などということはありません。
招待者さんの良識に賭けましょう。w
正直、「会費2万円」ってのは会費制パーティの相場としては結構高いので
「祝儀制の披露宴に2万円包む」のとほぼ同じと考えて差し障りないと思う。
なので会費のほかに1万円程度の祝儀でもまったく問題はないし
会費制の主旨から考えれば祝儀なんか包まなくても失礼にならないぐらい。
むしろ意味不明なのは「3万祝儀を包む」と言ってる友人。
「会費に1万プラスして3万円包む」という意味ですよね?
まさか「会費のほかに祝儀を3万も包むなんて言っていませんよね?w
このスレのテンプレにもあるように、会費制パーティーの受付で祝儀を渡すのは
受付の方がその祝儀の取り扱いに困ることもあるので基本的にはNGなので
会費と祝儀は別に用意してお渡しするべきものですし
合計5万円も包まれたら招待者側も
「会費制にして負担をかけないつもりが、かえってよけいな気を回させてしまった!」と
真っ青になってしまいそう・・・。
>286
先に取り出して、「本日はおめでとうございます」とでも良いながら
受付の方に渡せば良し。
289 :
愛と死の名無しさん:03/10/18 11:33
え〜会費制披露宴で2万円もとるの!?
高〜〜!
ご祝儀とかわんないじゃん。
普通会費制のときはご祝儀は包まなくていいんだよ。
287さんも言ってる通り2万円は高いと思われる。
祝儀ださなくて良いです。
交通費は出ないと思って行った方がガッカリしなくてすみます。
291 :
愛と死の名無しさん:03/10/18 12:05
>>285 >>5に書いてある通りなのだが、一般に、「会費制」と言う場合は、
会費以外の祝儀は包まないのが普通。追加のお祝をしたい場合は、
事前に送るか、別途プレゼントなどを送る方がベター。
#単に、3万包むと言っている友人の方が、常識を知らないだけ
#だと思うので、彼女にもそう伝えた方がいいね。
交通費の問題は、会費とは別に考えた方がいいでしょう。
事前に何も言ってこないということは、期待しない方が良いかも。
会社で香典出すの忘れてしまいました。後から出しても失礼になりませんか?
初めてなんでよく分かりませんでした・゜・(つД`)・゜・。
293 :
愛と死の名無しさん:03/10/18 12:34
292はマルチ。最近マルチ多いな。
>253
指輪「交換」の儀式が一般的に行なわれるようになったのは、ごく最近の事。
昔は新郎から新婦への贈呈が一般的(庶民レベルでは)だったんだよ。
それから、重要なのは交換じゃなくて、
指輪、あるいはそれに替わる物でもよいのだけど、「モノ」そのものが重要なの。
なぜなら、「モノ」は誓約を目に見える形で表した印だから。
この「誓約の印」という考えはカソリックの考えだけど、
(カソリックでは具体的な物による印を重視するからね)
そのカソリックでも一番重要なのは言葉による誓約だと考えるから、
場合によっては(指輪がないとか、指がないとかw)指輪の交換は省略可能だよ。
それにプロテスタントは物質的な印を必要としないから、
省略してもまったく何の問題もない。
うちは母がクリスチャン(聖公会)だけど、
婚約式では指輪をもらったけど、結婚式で指輪交換はしてないってさ。
それから、結婚指輪はそもそも異教の風習・習慣から始まったもので、
その中には「永遠をあらわす」という意味合いもあったんだよ。
キリスト教的には誓約の印というのが指輪の意義だが、
異教の風習が大衆に支持され、それを教会が追認したという
そもそもの歴史を考えれば、253は必ずしも間違いではない。
>241と243は知りもしないのに適当なこと書かないように。
253、あなたもね。
295 :
愛と死の名無しさん:03/10/18 17:51
学生時代の教授の奥様が亡くなったんですが
お通夜・告別式に行かれません。
そこで弔電をと思い、せめてもの気持ちで定型文ではなく自分で文面を考えているのですが
この場合「奥様」じゃなくて「ご令室様」にするべきなのでしょうか。
教え子の立場で、恩師に対しての弔電に「奥様」なんて馴れ馴れしい言葉を使うのはやめたほうがいい。
カタイと思うかもしれないけど「御令室様」のほうが常識的だと思う。
>>296 こんなに早くお答えくださってありがとうございます。
海外からネットで弔電送れるのは助かるけど
定型文とか文例集をそのまま使えない立場の時は悩みます。
298 :
愛と死の名無しさん:03/10/18 20:08
明日結婚の挨拶に彼女宅を訪問します。
最初に仏壇に向かうよう言われたんですが、それが常識ですか?
すみません、無知なものでお恥ずかしいのですが・・・。
>>298 2週間前に彼が挨拶にきました。
私の家にも仏壇がありますが、特に仏壇に向かったりはしなかったです。(最後まで)
同居してる祖父母も何も言ってませんでした。
298さんの彼女の実家のしきたりとか、地域性もあるかもしれませんが。
明日の挨拶うまくいくといいですね。がんがれ!
>>298 常識っていうか、その家による。
うちもそれぞれの親の実家に行った時は、仏壇に手を合わせたよ。
彼女or親にやるように促すならやるのが筋。
お答えくだっさた皆様ありがとうございます。
私もこのスレや本などで調べて基本的にはご祝儀は
必要なく、もし贈りたい場合には事前に渡しておくのが礼儀
と読み友人にもその様に言いましたが友人がどうしても当日
ご祝儀を渡すときかなくて。
(親や同僚に渡すのが普通と言われたそうです)
共通の友人ですし自分だけ渡さないor金額が少ないというのは
やはり気分の悪いものですので思い相談させてもらいました。
友人とは旅費等の条件も違いますし私はプレゼントを贈って
おきます。ありがとうございました。
302 :
愛と死の名無しさん:03/10/18 22:25
1年に1、2回会う大学時代の同級生から
結婚式の二次会の招待状が来ました。
本人(新婦)から何の連絡もなく、結婚するという事実も初耳、
私とは親しくない幹事から二次会の招待状が来ただけ。
これって、義理で招待してるだけで、
新婦は出席を望んでいるわけじゃないってことでしょうか?
新婦が私に来て欲しいと思っていたら、
いくらなんでも、本人から直接電話かメールのひとつでも来ますよね??
二次会だけ呼ばれるのは初めてなので、アドバイスおねがいします……。
303 :
愛と死の名無しさん:03/10/18 22:41
二次会はたいてい本人以外が幹事をやっているからねえ・・・
大学時代のほかの友人とかにも聞いてみたら。
>>294 残念ですが間違ってますよ。うちは代々カトリックで、私も信者。
親戚には神父もいて、私自身も先日結婚しましたので教会で確認とれています。
重要なのは交換。指輪は誓約のしるしではありません。新郎新婦のたがいの
愛と誠実(忠実)のしるし。儀式の省略は不可です(アイテムの変更は要相談)。
プロテスタントや聖公会の事情はよくわかりませんが、カトリックの典礼から派生変化していまは違ったものになっている可能性はあります。
>>294 >母がクリスチャン
はぁ? おかあさんがどうかした? っていう感じ。
自分がクリスチャンであればそうかけばいいし、お母さんの信仰はは294には関係ないでしょ。
>>303 レスありがとうございます。
ただ、聞いたほかの友人が二次会にすら誘われていなかったりしたら
気まずいなあ……と思うと聞き回りにくくて……気にしすぎでしょうか。
普通、二次会だけ招待の場合は、
新郎新婦からは何の連絡も来ないものなのでしょうかねえ?
幹事の連絡先もハガキの返送先しか分からないし……。
みなさんの体験を教えてくださると助かります。
307 :
愛と死の名無しさん:03/10/18 23:48
披露宴をどんな規模で行うか知らないが、
私は二次会まで気が回らず幹事任せになってしまった。
308 :
愛と死の名無しさん:03/10/18 23:51
>>298 向かうように言われたならそれに従えばいい。
うちは結婚をすませてから仏壇には向かったが。
ほんと、その家によると思う。
>>298 仏壇に向かう事で、覚えがめでたくなるなら、
あなたに、よほど宗教上のこだわりがない限り、
向かったら?
310 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 00:26
>>298 伝統的な日本の家庭では常識だと思います。
わたしは母親に言われて結婚のとき、だんな実家の仏様に挨拶のお線香を持って逝ったよ。
312 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 00:40
職場の先輩の旦那様のお通夜に行く事になりました。
私は喪服を持っていないので、唯一持っているスーツの
リクルートスーツ(濃紺)に紺のブラウス、黒いストッキングで行くか
黒いパンツに白いブラウス、それに黒のカーディガンをはおって行くか
迷っています。
愚問ですがどうぞご指導下さい。
お通夜に行くのは初めてなので、どうするべきかあまりわかっていません。
ちなみに24歳、女です。
313 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 00:48
お通夜は喪服でなくともいいので、
リクルートスーツのように地味な服装なら問題なし。
黒いパンツとカーディガンは年配の人には
カジュアルに見られるので止めておいたほうがよい。
カーディガンはまずいんじゃないかな。
濃紺スーツでいいと思うよ。
社会人なら喪服を購入しておくことをお奨めします。
>>313 確かに、カジュアルと言われればその通りですね。
リクルートスーツで行く事にします。
ありがとうございました。
>>314 ありがとうございます。
幸いにも今まで周りに不幸がなく
何かあって購入するのは嫌だし、普段は忘れているし、
で喪服を用意していなかったんですが、今回のことが落ち着いたら
購入します。
>>310 相手が「伝統的な日本の家庭」かどうかなんて、
簡単に判断出来ないでしょうにヽ(´Д`;)ノ
318 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 01:18
319 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 02:01
>>317 ですよね。それに「常識」と決めつけられても、
身内で誰も亡くなったことがないから仏壇がない という家庭もあるでしょうしね。
うちもそうでした。仏壇を購入したのは最近ですし。
>>298 ということで、「常識」ではなく「その家による」ということだと思います。
320 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 02:10
321 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 02:44
みなさんレスありがとうございます。用事があってあれから外出し、
お礼が遅くなりすみません。
私自身は特に宗教や信仰心などこだわりはありませんし、そうしてほしい
と彼女に言われたので、そうしようと思っています。
ただ、初めて聞いたお話だったので、ちょっとびっくりしてしまいまして。
それが普通だったら、今までも他の人のお家でもお邪魔したときにする
べきだったのか?とか、そういう機会を自ら逃して失礼な事をしてきたのか?
など、かなりの無知っぷりを発揮してきたのかと不安になったのです。
ではこれから準備をします。ありがとうございました。
323 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 11:26
おねがいします。
今日母のお通夜なんですけど、靴や鞄に金具がついてたらだめって本当ですか??
324 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 12:38
ぴかぴか光るのはよくないんじゃない?
325 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 17:09
香典に包むお金は新札の方がいいですか?
ちなみにお通夜です。
327 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 17:49
>>325 新札はダメ。
不幸を待っていたようにとられるので。
新札を使う場合は、一度折って折り目をつけてからにする。
328 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 18:02
325です。
レスありがとうございます。
あんまりよれてない、使ったお札にします。
で、今さっきコンビニで香典袋買ってきたのですが・・
中に入ってる封筒(中袋)にお金を入れて、
「ご霊前」とかかれた封につつめばいいのですよね?
無知ですいません。
封筒入ってると知らなかったから、びっくりしてしまいました。
329 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 18:13
>>328 中袋には、表中央に旧字体で金額 例)金参阡円
裏に住所氏名を書く。
住所氏名は、香典返しの送り先にも参照されるから丁寧に。
その後、御霊前と書いてる袋で包むが
後ろの重ね方は、上の部分を下の部分にかぶせる。
下を向いてうなだれている感じと言えばわかるかな。
>>329 丁寧にありがとうございます。
うなだれている感じですね、なるほど。
中袋中央に金額を書くなんて思いもしなかったから
助かりました。
331 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 20:20
お願いします。
彼の伯母様が亡くなりました。
いづれ結婚するつもりでおつきあいしているし、
彼の家に挨拶に行ったことはあるのですが、まだ正式に結婚の挨拶を
したわけではありません。
お悔やみやお香典などどうしたらよいのでしょうか?
332 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 20:51
共通の友達がいない友達って呼びますか?
やっぱりそういう場合呼ばれたほうは微妙に気まずい思いをするものですか?
あ,結婚式にです.
>>332 人によるとしか言えない。
わたしは知らない人ばかりの中でも平気だが、ひとりだと人見知りするっていう人もいるみたいだし。
わたしのケコン式のときは、ネットで知り合った友達とかもいたので、一人だけっていう友達を
複数呼んだ。同じテーブルに座ってもらったが、特にお互い話をするということもなかったようです。
335 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 21:03
>>331 喪主が彼の実家でないのなら、自分からは何もアクションを起こす必要は
ない。なぜなら、彼の伯母やその身内からみれば、331はまだ赤の他人だから。
彼の家族にお会いするときがあったときに、お悔やみの言葉を申し上げる程度
でよいかと。
>>332 どうしても呼びたい友人であれば、当然呼ぶでしょ?
知り合いがいない、というのは確かにさびしいだろうけど、気まずい思いを
しなくても済むように、332がしっかりとフォローすることが重要。
336 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 21:49
他県に住む友人の披露宴に招待され
新幹線だとゆっくりできないので往復夜行で行きました。
交通費が出ると聞いてなかったのですが、当日交通費を渡されて
すぐ中身を確認せず、帰りの夜行で封をあけたらびっくり。
実際の金額よりかなり多く入ってたんです。(+12000円くらい)
当日の2次会で新婦に夜行往復で泊まらずに帰ることは告げてるし
あまりにももらいすぎているから、返金しようと新婦にメールしたら
「気にしないでー」とのこと・・・しかしとても気になります。
こういう場合、どういった対応をとればいいのでしょうか?
商品券を送るとか?
その場合、誰宛(新婦の父宛?郎新婦宛?)に
どういう名目(結婚祝いでもないし・・・)で返すべきなのでしょうか。
経験された方おられましたらよろしくお願いします。
>>335 レスありがとうございます。
喪主は伯父様のようですので、彼にお悔やみの言葉を伝える事にします。
>>336 自分は、経験者じゃないんだけど
客観的に見た感じでは、つっかえすべきではないと思われ
「気にしないで」と言ってるんだから
気になるんなら、そのお金で何か結婚祝いでもあげたらどうでしょ
>>332 呼ばれた方の資質や席順にかかってくると思います>気まずい
自分は「幼稚園時代(W)友人」ということで呼ばれて、回りに知り合いがいない
状態の披露宴に出たことがあるのですが、友達の晴れ姿を見れてうれしいという
気持ちと、隣に、わりと社交的(?)な話上手の方が座ったので、
お互いに新婦についての想い出話をしたりして、楽しくすごせました。
自分自身は特に話し上手でもなく、かといって内向的でもないと思いますが、
極端に人見知りの方は辛い思いをしてしまったりするかもしれないですね。
340 :
愛と死の名無しさん:03/10/20 01:29
結婚式を挙げることになりましたが、式場の場所についての質問です。
式場は無理がない場合、嫁ぎ先のA市(同居するわけではないが)でするのが常識でしょうか?
交通の便も考え、嫁ぎ先の隣のB市で行おうと考えていましたが、親に絶対にダメだと言われました。
こんな常識があるのか?!とビックリしてしまいましたが、A市で式を挙げるのが常識でしょうか?
・いくつかの理由から、費用のほとんどは彼の両親が出してくれます
・現在、私も彼もA市には住んでいません
・結婚後はA市に住むことになると思います
・だいたい、彼の親族はA市に、私の親族はB市に住んでいます(私の両親は違いますが)
アドバイスをよろしくお願いします。
341 :
愛と死の名無しさん:03/10/20 02:01
>>340 B市がある程度都会で新幹線駅(OR大きなJR駅)や飛行場があり、A/B市以外からの
参加者が多いなら合理的にA市での式・披露宴で良いと思う。
ただ新郎側を立てた方が無難という考え方もあるので正解はないかと。
あと、もしA市で新郎親族がある程度固まって住んでいるなら、マイクロバスを仕立てて
往復の送迎をするなどした方がいいかも。建前上、車で来たら飲めない人が出るので。
×=合理的にA市での式・披露宴で良いと思う。
○=合理的にB市での式・披露宴で良いと思う。
えーと、金を出してくれる人に従っておくのがいいと思うのだが…
文脈からして、ダメ出しをしてるのは340の親御さんだよね?
彼氏の親御さんは何て言ってるの?
>>341 嫁ぎ先で式をやるのが常識・・・ってことはない。
少なくとも全国的には。
ただ、そう考える人(家)もあると思うし、不自然なことでもない。
お金の出所や、出席者の利便性等総合的に考えて決めるのがいいと思うんだけど。
わたしは京都でダンナは奈良だったが、利便性とあと、一番来て欲しい祖父母が大阪だったので
大阪にした。ダンナ親戚は遠方ばかりだったのでどこでやってもあまり変わりなかったと思う。
346 :
愛と死の名無しさん:03/10/20 17:38
>340
一般論でいえば、嫁ぎ先の地で式を「しなければならない」ってことはない。
でも、ここで一般論を持ち出しても、両親は納得しないと思うけどね。
こういう問題って、「こだわりの強い方」にあわせるほうが角が立たない。
もしくは、じっくり話し合って、納得する結論をだすしかない。
逆に、どうしてもB市の式場であげたいと思う理由ってある?
347 :
愛と死の名無しさん:03/10/20 21:31
今週末、彼氏が結婚の挨拶にくることになりました。
そこで質問なのですが、私も彼の実家へ結婚の挨拶しにいくべきでしょうか?
今年の3月頃、お互いの両親へ「結婚を前提におつき合いしています」という
挨拶は済ませております。
私自身は行くモノだとばかり思っていたのですが、
母曰く行かなくてもいいのではないかというので。
一般的にはどうなんでしょうか?
348 :
愛と死の名無しさん:03/10/20 22:32
>>347 彼の家に行くのが当然じゃないの?
「結婚を前提に」の挨拶はしてるけど、「結婚します」はないなんて・・・
じゃ、今度、彼の両親に会うときは結婚式?
それとも、挨拶もしないまま結婚式の準備とかで顔合わせたりするの?
私としてはどうしてもおかしいと思いますが・・・
あなたのお母さんがどのような気持ちで言ったのかわからない。
>347
3月頃の挨拶というのは、それぞれの親に会ったという意味ですよね?
そのときに「○月頃に結婚したいと思っています」という話もしていたなら、
まあ行かなくてもいいかもしれないけど、
「そのうち結婚しようと思っています」程度だったなら、行かないとおかしいです。
前の挨拶の内容についてお母さんと食い違いがあって
お母さんは「行かなくても」と言っているのではないでしょうか。
>341〜346
みなさん、アドバイスありがとうございます。
>343
A市で挙げる方向で話が進んでいるので(親どうしで)彼の両親は喜んでいるみたいですが
私の親ほどごり押しではないので話し合いの余地はあるように思います。
>346
B市で挙げたい理由は、一番にはやはり、A市が不便であることです。
新幹線はもちろん通っていませんし、式場も1つ2つあるというくらいでしょうか。
お金の出所を考えると口出しできる立場ではないかもしれませんが、
みなさんの意見も参考にし、総合的に考え、なおかつ角が立たない方向で結論を出したいと思います。
ほんとうにありがとうございました。
352 :
愛と死の名無しさん:03/10/20 22:59
>347
一般論としても、挨拶はしておいた方がいいだろうけど、それよりも、
347自身にとって、彼の両親にきちんと挨拶をして、「(将来の)身内」として
仲良くなっておいた方が、この先を考えればよい事だと思いますよ。
親がどういおうと、「自分が行きたいから行ってくる」で良いのではないかと。
353 :
愛と死の名無しさん:03/10/20 23:01
>>347 >今週末、彼氏が結婚の挨拶にくることになりました。
なのに
>母曰く行かなくてもいいのではないかというので。
とは…
お母さんが望んだわけではないかもしれないが
自分の所には挨拶に来てもらって
相手方にはいかなくてもいいでしょう、なんて
彼両親がこういう経緯を知ったら、どんな気持ちになるでしょう。
あなたの所にしたことは、彼のご両親にもすると
あなた達が意識して、平等にしていかないと
両家に妙な軋轢を生むことになりかねませんよ。
アドバイスありがとうございます
彼に「私からはいつ挨拶に行けばいい?」と彼の両親の予定を聞いてもらったところ、
「(女性側からも)くるものなの?」的なコトを言われたみたいなので。
二人の間には一応結婚の時期を決めていましたが、
3月の時点では、双方の両親にまだそこまでは話していないので、
やはり正式に挨拶したほうがよいみたいですね。
355 :
愛と死の名無しさん:03/10/20 23:42
俺が入社前(今年4月入社)に入院した社員で、
俺は全く面識がないんだけど通夜に出る必要ってありますか?
上司は、別に強制はしないって言ってるんだけど、
社員全員が出るって言ってるし(面識が無いのは俺だけ)。
強制しないってのは、俺が喪服を持ってないのが理由・・・。
あ〜、一着買っとけば良かった。地味なネクタイすら無い_| ̄|○
356 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 00:32
披露宴では新郎も白ネクタイ着用するもの?
>>355 お通夜に出席するのなら喪服は必要なかったはず。
「お通夜に喪服で出席するのは(死ぬのを)準備していたみたいになるので良くない」
って聞いたことありますけど。
黒とか紺のスーツでいいんじゃなかったでしたっけ?>お通夜
告別式の場合は喪服は必要かと..
358 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 01:17
ね〜ねね
質問にこたえてよ〜
359 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 02:01
深夜に即レスを求むのも如何なものかと
360 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 02:36
喪中欠礼のはがきについて質問させて下さい。
今年、私の父が亡くなりました。
父は一人暮らしで私達3人姉妹とは別々に生活してました。
お仏壇は長女の私の所にあります。
私は旧姓を入れて喪中のはがきを友人知人に出す予定なのですが、
私の妹達は喪中はがきを出さなくてもいいのでしょうか。
色々調べてみましたら、生計を共にしてたら云々と書いてありましたが、
私含めみんな嫁に行ってて誰も生計を共にしてなかったので…
361 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 03:18
質問させて下さい。
結婚式を控えている者ですが、参列者(姉夫婦)の子供のベビーシッター代は
やはり私が負担するのがベストでしょうか。
もう一つ、姉の留袖レンタル代も私が負担するべきでしょうか。
362 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 05:01
>>360 妹も喪中欠礼しておくのをすすめる。
実父なんだし。
>>361 ベビーシッター代は負担。衣装代は負担に及ばず。
363 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 06:47
来年の春から初夏にかけて式を予定しております。
で、真面目にいろいろと用意を始めたのですが引き出物だとか車代、宿泊費等あまり気乗りのしない出費が意外に多いことに気付きました。
そこで披露宴を取りやめにして以下の形でパ-ティをしようと思っています。
ご意見お聞かせください。
会費無し。
場所は知人のレストラン(庭も使用)
椅子とテ-ブルは用意しますが名札は置かず席順もつけない立食ビュッフェ。
余興基本的に無しで中一度位2人のなれそめを壁に映そうかなと思っています。
その他の時間は音楽かけて(店内にピアノがあるので気が向いたらそれを弾いたりしながら)踊りたい人には踊ってもらって、来てくれた方と歓談できればそれでいいかな・・・と。
引き出物も引き出菓子も出しません。
宿泊費、車代も負担しません。
もちろんお祝いをいただくことがあればお返しをしようと思いますが基本的には御祝儀も頂かないつもりです。(その旨は招待状に記載します)
こんな感じなのですが、どう思われますか?
やはり普通に御祝儀制披露宴の方が無難でしょうか?
364 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 07:08
>>336 交通費出ることを知らなかったなら、御祝儀が交通費差し引くとかなり少ないって事は無いですか?
その事も含めて、結婚のお祝いに何か送った方が良いと思います。
で、新居に遊びに行ったとき(仲が良ければ)「今日は式のとき貰った分で来ちゃった。」とかいってそれなりの手土産を渡せば良いのではないかと。
>>363 ご両親がそのスタイルに納得されているのなら構わないと思います。
ただ、無料ってなかなか無いので誤解されない様招待状にはきちんと明記する必要があると思いますが。
365 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 07:44
>363
ホームパーティにしたら?
>363
会費無料の1.5次会でお祝いも無しでは逆に出席しづらい。
ご祝儀の半額程度の物を別に渡す人がたくさん出そう。
会費を安く(5000〜8000円くらいかな)設定して、
足りない分を新郎新婦で持つのがいいと思う。
席が自由というのは事前か、受付で出席者に言ってあげて下さい。
>>364 両親はどちらも「若い人の好きにしなさい」って感じです。
招待状に書く、書き方で少し悩んでいます・・・
>>365 そうしたいのですが、広さが足りない(駐車場等)為無理です
>>366 個人的には会費まで頂いてわざわざ自分たちの結婚パ-ティに来て頂くのは気が引けるんです。
それだったらちゃんと披露宴御祝儀制の方がいいかな・・・?(こちらならば勿論引き出物も出しますし交通費等も負担します)と思ってしまいます。
例えばポットラックにして、一世帯一つ程度、何か食べ物持ちよってくださいと言うのは非常識でしょうか?
368 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 08:44
>>367 >例えばポットラックにして、一世帯一つ程度、何か食べ物持ちよってくださいと言うのは非常識でしょうか?
慣れていない人だと何持って行ったらいいか解らない。
友人メインならば招待状に会費は要らないが○○持って来てと書いてもいいんじゃないかな?
そうすれば料理がかぶることも無いしね。
正に場所を変えたホームパーティだ。
>367
私だったら「招待客に料理まで用意させて、じぶんたちは場所と飲み物の用意だけで済ませるつもり?
いったいこのパーティーって誰が誰をもてなすものなのよ?」と思うです。
結婚披露宴・パーティは「究極の私事に他人を呼びつけるので招待者側がしっかりおもてなしすべき」ことで
(自分たちの手だけでは十分なおもてなしができないだろうから式場などの手を借りる)
「誰かの手を借りてお祝いをしてもらうために人を呼ぶ」ものじゃないと思うので
料理持って来いなんてのは非常識。
370 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 08:52
>例えばポットラックにして、一世帯一つ程度、何か食べ物持ちよってくださいと言うのは非常識でしょうか?
めんどくせーよ
371 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 08:52
年賀欠礼状は葬式に来ていた親戚や
自分の実きょうだいの嫁ぎ先にも出すのでしょうか?
>371
故人があなた側の親戚であれば不要。
あなたの配偶者側であれば必要。
下の場合、兄弟の嫁ぎ先と年賀状のやりとりがあるなら必要。
373 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 09:14
>369
料理持ってくる変わりに会費無料なんだから私は納得できる。
その場の雰囲気にもよるけど(持ちよって貰う物以外にも料理がある、とか)
>367
慣れて無い人にはどうしていいか解らないとか面倒と感じる人が多いと思うのであなたの呼びたい人達次第です。
ピアノ弾いて踊るって、それも慣れてなきゃできない。
>369の感覚も分かるし、持ち寄りパーティは(既出だが)慣れていないと困る。
出席者が友人だけでその辺が理解できるならいいけど、
年寄り連中(親戚)は馴染まないと思う。
友人だけのパーティにして、親戚は料亭の一部屋でも借りて食事会という手もある。
食事会なら「披露宴」ほどはお金かからないはず。
>>363 無料は恐縮するので安く会費を取ってくれた方がいいかも。
それが嫌なら
>>368の言う通り持って来て貰う物を指定するのもアリかもね。
ただ日本はデリが充実していないから実際は何を頼むのか問題・・・
面倒なものを頼むと面倒臭い!!って思われちゃうよ。
>>369 会費ただなんだから料理くらい持ち寄ろうよ。
お祝いの気持ちを込めて。
>>362 アドバイスありがとうございました!
お礼が遅くなってしまって、すみませんでした。
>>376 自分だったら,会費払っても料理を出してくれた方が嬉しいです。
料理=もてなしなんじゃないの?
もてなしの品を招待客に出させるなんて,本末転倒だと思う。
お祝いなら,新生活に必要なものあれこれ選んだりしたいし,
第一,食べて終わりの消えものなんて…。
379 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 11:30
ちょと待って.持ちよりでもホームパーティーでも披露宴でもいいけど
>363のいうパーティーには
・どんな間柄の人を
・何人くらい呼ぶ予定なの?
まさか50人全員料理持ち寄りとか考えてないよね…?
第一宿泊費の心配しなきゃいけないような人にまで、料理持ち寄りにさせるの??
普通に披露宴でいいんじゃないの?
普通の披露宴はお金がかかるからって
パーティーのようにしようか→だったら料理は持ち寄りでどう?ってのは
そもそも話の展開としてちょっとおかしいよね。
まぁ、宿泊費はともかく
引出物の費用を「気乗りしない出費」というくらいだからなぁ…
私が親なら「そんなしょぼいことするくらいならやるな」と言いそうだw
.
「料理は持ち寄り」って式場側の立場からしたら難しいと思う。
万が一食中毒を出してしまった場合、飲み物を提供した式場側にも責任追及されるので。
それから、ご両親は納得されても、
ご親戚の方々がこういった新しいスタイルの披露宴に付いて来れるかが疑問。
○○くんの式は・・・
・立食だったよ(<年配の人は苦手な人多いです)
・引出物も無かったよ
って後々まで言われること間違いなし。
親族は意外と口やかましいものです。
>やはり普通に御祝儀制披露宴の方が無難でしょうか?
無難な形がいいのなら、やはり祝儀制披露宴にしたらいかがでしょう。
・・・っていうか、あなたこちらのスレから来た人??
披露宴してないからってお祝い無しかよ!?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1031192370/l50
>>372 いろいろ関連HPを見ましたが分かりませんでした。
どうもありがとうございます。
私の場合は、主人の親が亡くなったので主人の兄弟・親戚には
送らなくてはいけないのですね。
初めてのことばかりで勉強になります・・・
>383
激しく言葉が足りなかった。
故人があなた側ならあなた側の親戚への欠礼は不要、配偶者親戚へは必要。
故人が配偶者側ならあなた側の親戚へは必要、配偶者側には不要。
今回は旦那さんの親御さんということなので、
あなた側の親戚には出して、旦那さん側には出さない。
旦那さん側の親戚自身、喪中なんだから。
385 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 12:59
373さんが勘違いしたまま喪中葉書をご主人の親戚に出したら大変。
大事なことだからあげなきゃだめよ〜
>>363 朝早くからきちんとおしゃれして遠方から料理持って呼びつけられて立食パーチー、よりは
おしゃれはしないといけないけど3万お祝いしてきちんと着席で引き出物つき、のほうが
ずっといいけどなあ。
結婚披露というのは、大変だったら大変だっただけ、思い出に残るものだし、離婚したいとか
思ったときも多少の歯止めになってくれると思うから、「めんどくさい」とか「気が進まない」とか
思わずに、納得のいくようによくよく考えたほうがいいよ。
>>368 そうですね。もしポットラックにするなら考えてみようと思います。
ありがとうございます。
>>369、370、373、374、375、378
私の友人はみな慣れているので大丈夫だと思います。
彼の友人は多分面白がっていると思いますので・・・。
親戚との会食は無理そうです。
何故なら彼の親戚はとても多く区切りをつけられないらしいですし私の親戚は今祖母しか日本に居ないのです。
ですから披露宴ならともかく会食の為に呼ぶのは(1度結納で呼んでいるので)辞めようと彼側のご両親からも言われています。
ただ、彼の職場の方々は皆さんの様に「食べ物を持ち寄るなんて」と考えるかもしれませんね。
元々私は会費を無しにしてパーティーをしたいのです。
食べ物を持ち寄る事は、会費が無いと来辛いという意見があったのでその変わりにどうかな?という思い付きです。
>>379 人数は150〜200位です。
人数は変わりませんが披露宴にする時とパーティーにする時では内訳が変わると思います。
食べ物、と言うのは(ポットラックを良くやっていたので)思い付きです。
根本的には会費ナシで楽しんで頂きたいです。
>>380 披露宴はお金がかかるから、と言うかなぜお金をかけるのか解らない所までかけなければならないから少し嫌なんです。
388 :
363(つづきです):03/10/21 14:55
>>381 どんな引き出物を出しても全員が満足される事は無いようなので、だったら御祝儀を辞退して全て無料で提供した方がいいかなと私は考えました。
宿泊費、交通費に関しては、どの方も同じ様に大切な方なのに「遠いから」「近いから」の理由で差をつけたくないからです
もちろん御祝儀制披露宴にするならば全額負担するつもりですが。
>>382 式場ではなく知人のレストランを使わせていただきます。
>・・・っていうか、あなたこちらのスレから来た人??
違います。
皆様のご意見、良く心に留めておきます。
彼は私に毒されたのか最近日本の感性を失いつつあり「いいんじゃないの?」(しかも嬉しそう)皆様の率直なご意見が伺えて勉強になりました。
式についてどうするかはまた良く考えてみようと思います。
ありがとうございました。
>>386 パーティならお庭も使うことになると思いますので平服で来ていただこうと思っています。
お料理に付きましては(皆様に思い違いをさせてしまって申し訳ありませんが)「例えば」の事です。
できれば来てくださる方には何も気にせず出席していただきたいのですが・・・。
私が考える披露宴の「気が進まない」と言うのは
高砂に座って人形するなら写真でも置いておけばいいんじゃない?
式場の言う通りの料理、言う通りの引き出物、言う通りの進行ってつまらない等々多分私が披露宴に慣れていないからだと思います。
冬に友人の結婚式(普通にやるらしいです)があるのでそれを見れば少しは気が変わるかもしれません。
ブライダルフェアはあまりにも衝撃的でしたので・・・
390 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 15:21
>>363 情報後出ししすぎ・・・
つーか「ポットラックは思いつきです」なんて150人とかじゃ無理に
決まってることについて意見求めてどーすんだよ。
友人はなれてるとかわかってるならここで聞く必要ないじゃん。
391 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 15:30
この人の最初の質問は会費無料引き出物交通費無しのパ-ティについてどう思うか、じゃないの?
で、私は別に無料でいいと思う。
何か持って来たい人は言われなくても持ってくるだろうし。
>>391 多分、「何も持ってくるな」ってことが言いたいのだと思う。
内祝いとか心底やりたくなさそうだし。
でも、「おもてなし」ってそういうことじゃないよな。
何も持ってくるな、とにかく手ぶらで来てメシ食ってカエレ!って、「おもてなし」かなー。
393 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 15:35
んー、でも常識的に
人のお祝いに全く手ぶらで行ってごちそうだけ食べて帰るというのは
あんまり一般的でないと思うけど。てか、自分だったら行きにくい。
1000円くらいのやっすい会費取ってくれた方が行きやすいよ。
…あんまり人の意見を聞きたいようではないね。
一番最初の質問では一般的な披露宴も
選択肢に入れているような書き方だけど、
実際には「知人のレストランで会費無料の立食パーティ」で
決めているんでしょ?
慣れてる人ばかりなら余計なお世話だろうけど、
普通の日本人の感性(wで言わせてもらえば、
無料と言われて、じゃあと手ぶらでは行けません。
物を持ち寄ったりプレゼントを選んだりする手間よりも、
受付で会費を渡す方が楽です。
その会費が安めだったらうれしいです。
>>392 私は気にならない。
別に引き出物なんていらないし、邪魔な物多いから会費制とか有り難いな。
無料っていうのは確かに行きに悔い・・・
396 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 15:39
>392
ハゲドウ。
「お祝いなんかいらない」と言いかたが相手のことを気遣ってるというよりも
自分が内祝いに煩わされたくないからという風に読めるんだよなー。
>388
うーん、自分のやりたいスタイルを通すのも最近の流行だけど、
あまり斬新過ぎるのは、招待客にはかえって迷惑だと思うよ。
知人のレストランだって持込は不可でしょう(w
もし知人がOK出してくれたとしても、あまりいい顔しないだろうね。
万が一の事があったら、レストランの運営に響くだろうし。
色々想像するのも楽しい時期だろうけど、もう少し現実見据えたほうが良さそうですよ。
皆さんいろいろとありがとうございます。
一人一人返信するとまた長くなってしまいますので一度にお返事させてください。
私は会費を取るなら披露宴にします。
どちらにするかはまだ決めかねて居ますがパ-ティの説明が多くなったのはできれば私がそうしたいからです。
引き出物、自分で個々に選べるのならば当然来て頂いたお礼として送りたいのですが全員に同じ物を送るのは、本意ではないです。
ただ私の知らない方も多く来てくださる予定なので(この方たちがどう思うか、が主に皆さんに伺いたかった部分です)実質的に個別でに引き出物を送るのは無理そうなので(それに挙式場では引き出物が選べないので)乗り気ではないのです。
では、例えば千円の変わりに花1本では駄目ですか?
どうしてもお金でなければ来辛いでしょうか?
399 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 15:53
150人規模の披露宴か。えらい大規模だな。
親戚との顔合わせは結納で済んでいるみたいだから、
披露パーティなんかやらなくてもいい気がする。
会社関係なんて披露宴したって呼ばない人もいる。
友達とはそれぞれ食事でもすればいい。
それとも「友達100人」レベルで顔が広いのかな。
それなら誰かがパーティ開いてくれそうだから、
話が出たらお願いするとか。
400 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 15:59
>>399 思うにこの人はパ-チ-大好きアメリカ人。
類友でみんなパ-チ-大好き。
向こうの結婚式は来る物拒まず、新婦の家で適当に料理持ちより。
ただ日本でそれをやると変だ。
良く考えろ
>>363
>>398 んじゃ別の聞き方するけどさ、もしお祝いのプレゼントなりお金なりを持ってきてくれた人が
いたら、その人に対してはどうするわけ?「持ってくるなっつってるじゃん」ってつきかえすの?
それとも「ありがとう」で受け取って終わり?
あと、あなたが友達の結婚披露パーチーに「会費いらないしとにかく来て」って言われたら
本当にてぶらで行くの?
引き出物で万人が喜ぶものなんてありえない、という前提でも、みんなそれぞれ一生懸命
考えて「まごころ」を伝えようとしているんだけど、そういうのは理解しないの?
402 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 16:02
>398の最後の質問に答えるなら「行きづらい」です。
どんな花にしたらいいか分からないし、
花1本の値段が安すぎても気になるし、
指定されて店に物がなければ困る。
>もちろんお祝いをいただくことがあればお返しをしようと思いますが
基本的には御祝儀も頂かないつもりです。(その旨は招待状に記載します)
と最初に書いてある。
私は花ならいいとおもう。
実際はほとんどの人が花+何か持って来ちゃうと思うけど。
参列者にあらかじめ花をわたして、
それを新郎がブ-ケにして花嫁に渡す→花嫁がその中から1本抜いてブ-ケトニアにするって余興あったし。
>>401 なぜそう熱くなるw
塗れは喜ばれないと解ってる引き出物に金かけるより、ってスタンスは間違って居ないと思うけど。
>>403 そか、スマソ。
話は変わるが、150人規模のレストラン立食って、予算いくらぐらいあればできるの?
花とかドレス込みで。
>参列者にあらかじめ花をわたして
なんかお葬式を想像してしまった(w
>>403 うーん、でもお礼としてお花1本を渡したいわけだから、
ブーケにしちゃったら意味ないのでは?
女性は花1本もらっても嬉しいだろうけど、
男性はどうだろうな・・・駅とかで結構恥ずかしい思いをすると思うけど。
うわーん、レス番まちがえた。わたしは
>>401でつ。
>>404 「選ぶことを放棄してる」のがちょっと気に障っただけでつ。
408 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 16:22
>>406 ハゲド。
ブ-ケトスしないならいいけどね。
あらぁ〜私があげた花が戻ってくる〜って感じで、花投げられても微妙だな
まあ、やりたいスタイルでやればいいんじゃないの?
それに賛同できる人だけ行くんだろうし。
ただ、日本人の感性には「義理」ってのがあって
「乗り気じゃないけど、呼ばれたら断れない」と言う人もいるわけで
出席者全員が喜んでくれる大規模パーティーは難しいよね。
>>406 ワラタ。>男性が花一本持ってポツーン
昔のテレクラの待ち合わせの目印みたいw
411 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 16:33
え?363が言ってる「花一本」は、引き出物のこと?
会費かお祝いの変わりに、出席者が持ってくるものだと思ってた・・。
412 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 16:37
>会費かお祝いの変わりに、出席者が持ってくるものだ
多分そうだと思われ
>403に同意。
親族、友人はそういうスタイルに慣れてる人が多いみたいだし
彼の会社の方には「自己満なお披露目パーティですので
ただ出席いただけるだけで嬉しいです」と伝えておく。
色んなお花を持ち寄って、ブーケや一つの花瓶にさすとか
華やかになっていいんじゃない。
出席者の方みんなに作っていただいたものとしても記念になるし。
>363はもらったお祝いについて、内祝いがまんどくせーというよりも
ただお祝気分で集まってもらいたいだけでしょ?
「ご多忙なお時間をぬって出席いただけるのが、何よりのご祝儀です」というのを
前面にうち出すしかないだろうね。
ここで見てわかるように、日本では理解してくれる人は少ないだろうけど。
金銭や物の方が気持ちを表しやすいというのはわかるが
本当の意味で「お祝の気持ち」だけの結婚パーティも素敵だと思う。
>>409 そんなのどこで何されても一緒。
安いだけ有り難い。(一番困るのはリゾートウエディングに誘われたとき。まさか
>>363はそうじゃないよな?!)
だけどタダってのは気が引けるから千円とか取ってくれると心置きなく飲み食いが・・・
>>413 同意。
そう書かれると良さげに見えるから不思議だw
凄い失礼なこだけど
>>363は日本人?
漏れ、外人さんならかなり許せる(スマソ)
別に日本人でも全く問題ないんだけどね
>>414 >だけどタダってのは気が引けるから千円とか取ってくれると心置きなく飲み食いが・・・
これで思い出したけど、和田アキ子がホームパーティするとき、
一人500円取るってテレビで言ってた。
本当は500円くらいじゃなんの足しにもならないけど、
タダにするとみんな気を使って飲み食いできないからって。
なるほろ〜って思って感心したんだけど、ゴッド姉ちゃんじゃ別の意味で気を使う罠。
質問させてください。
来年にも結婚というところですが二人で話し合ったところ
披露宴等は特に行わないという形で落ち着きました。
ところが母が
「お互いの家族、親族がどこかで顔を合わせておかないと、どちらかに不幸があった場合、そこで初めて顔を合わせることになり
どちら様ですか?ということになりかねない」
と言うのです。
式や披露宴をされなかった方はお互いの親戚へ報告や顔見せはどうされましたか?
418 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 16:55
ちょっと良さげな料亭で食事会。
419 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 16:56
>417
親族集めて会食になるとおもう。
自分は結局披露宴やったんだけど、会食も候補にありました。
考えていた会場はレストランの個室とかホテルの宴会場とか。
420 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 16:58
ホテル内のレストランとか、料亭とかで近い親族だけ集めてお食事会。
できたら、その時に集合写真とか取っておくと
後々「アレ、誰?」って時に便利。
>>417 友人で披露宴等を全くしないで、親戚には2人であいさつ回りをすると言ってた友人がいたんだけど、
何軒か回ってみてめちゃ大変(住んでるところバラバラだから)なのと、
行った先々で、「お宅はどういう〜〜なの?」みたいな質問ばかりで、
これは大変だー!ということになって、結局親族だけ集めてお食事会を開いたらしい。
最近はホテルでも少人数の披露宴のプランもあるし、集合写真とかも付いて
お得なセットなどもあるから、そういうのを利用してもいいかも。
>417
料亭でお食事会。
でも互いの親戚一緒に呼ばずに別々で2回食事会したから顔見せはしてない罠。
両親と兄弟姉妹だけは顔合わせしてる。
それで充分と思ってたけど。
妻側の親戚が夫側の親戚の冠婚葬祭に出席する(またはその逆)ことって
ほとんどない。
>>362さん
レス有り難うございました!
もまいらも出すように!と伝えておきます。
>>418-422 まとめレスで申し訳ありません。
やっぱり食事会を行うのが一般的のようですね。
食事会といっても自分達はただ座っているわけにはいかないんですよね。
お酌したり挨拶したり。
そういうの経験ないので不安ですが、もう少し調べて見たいと思います。
ありがとうございました。
425 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 17:32
先輩の結婚式の二次会に呼ばれました。
なにぶん初めてで何もわからないものですから、
いろいろとログ見て、ご祝儀1万円と品物(良いタオル)を送ろうかと考えたのですがどうでしょうか?
>>425 色々とログを見て,なぜテンプレにあるようなことを聞いてくるのだ。
427 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 17:38
>425
二次会なら多分会費制だと思うので、当日渡すお金は会費だけでOK。
他に気持ちとして、ご祝儀やらプレゼントやら渡すなら事前渡しがベター。
自分幹事の二次会当日に連絡なしでプレゼント持ってこられて
本人達もとうてい持って帰れる量じゃなかったから、しかたなく雨の中コンビニ探しに行ったよ。
当日プレゼント持参はそういうこともあり得るからやめておいたほうがいい。
>>426 いろいろ見て、結論に達したけど、本当にこれでいいか不安なので聞いてみました。
>>427 ありがとうございました。事前に渡すことにします。
430 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 18:46
ハワイでの挙式に出席しますが スーツの下のパンツに (色はダークグレー、薄い色でストライプになっている) 青系の半袖Yシャツに ノータイで靴はREGAL… 変でしょうか? ちなみにジャケットを着たほうがいいのか 着なくて良いのか わかりません。 ジャケットを着るならネクタイしますが…
431 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 18:49
432 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 18:52
友人や親族の結婚式などに完全なスーツではなくベロアのセットアップ(ノータイ)で出席するのは違反でしょうか?
ちなみに当方19歳の大学1年です。
433 :
ケコーン式まであと5日:03/10/21 18:56
みなさん、新婚旅行の費用は普通、男が全額負担
するものなのですかね?
どうされましたか?
>432
秋冬の結婚式ならベロアは19歳なのでまあ許されるが
ノータイが禿げしく違反。
>433
もしかしたら成田離婚w するかもしれないので
私は折半にしましたよ。
436 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 19:00
>>434 あ、やっぱりノータイはまずいんですね。どうもありがとうございます。
ちなみにセットアップをノータイを使える場面って冠婚葬祭関係であるんでしょうか?
437 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 19:06
>435
即レスありがとう。
でも今更、請求しても向こうは金ないだろうなw
>436
基本的に、冠婚葬祭でノータイOKは一切ないです。
また、葬式にそのベロアのセットアップはNGですよ。
440 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 19:19
>>439 なるほど〜。勉強になりました。
どうもありがとうございました!!
441 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 20:28
披露宴を禁煙にしようと思うのですが,どうでしょうか。
吸う方はロビーに出てもらって,テーブルには灰皿を置かない。
ヘビースモーカーの親族もいるにはいるのですが,少数派だし
何より非喫煙者のおしゃれな服に臭いが付いてしまうのが気の毒で。
ちなみに,私と彼は非喫煙者です。
>441
主賓やいちばん大切なお友達が喫煙者でも
外に追い出してたばこを吸ってもらいますか?
443 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 20:36
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!
444 :
たすけてください。。。:03/10/21 21:15
今、婚姻届を書いています。提出は明日で、同居を始めるのは10日後です。
同居を始める日に婚姻届を提出すればいいのでしょうが、新姓でのパスポート再取得の
関係で明日婚姻届を提出することになりました。
婚姻届の注意書を見ると、「同居を始めたとき」欄に、「結婚式をあげたとき、または同居を始めた
ときのうち早いほうを書いてください」とあります。過去形なんです。
婚姻届を出したあとに同居する場合はどうしたらいいのでしょうか?
同居を始めるまでは婚姻届を出せないってことはないですよね?
普通の人は婚姻届と一緒に転居届を出すようなので、妻になる人の住所欄には
新居の住所を書くようですが、私は現在住んでる実家の住所を書きました。。。
これは問題ないですよね?本籍も現在の私の本籍地を書きました。
DQN丸出しですみません。。どなたかアドバイスください。
すみません、もうひとつ。
「同居を始める前の夫婦のそれぞれの世帯のおもな仕事と夫妻の職業」欄についてですが、
親と同居の私の場合は、父の「おもな仕事」をチェックすればよいのでしょうか?
彼は一人暮らしなので(世帯主)なので彼の「おもな仕事」にチェックをすればいいのですよね。
ちなみに職業が公務員の場合、「3.企業個人商店等(官公庁を除く)の常用勤務労働者世帯で
勤め先の従業員数が1〜99人までの世帯 4.3にあてはまらない常用勤労者世帯及び会社団体の
5.1から4にあてはまらないその他の仕事をしている者のいる世帯」の中では「4」になりますか?
それとも「5」でしょうか?
本当にすみません、よろしくアドバイスお願いします。
446 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 21:32
>>363 花だとか食べ物だとかよりもお金の方がメンドウがない。
他の人も書いているけど、普通の日本人はご祝儀を出したり、会費を出したり
する披露宴の方が慣れている。
お祝いだと思えば新郎・新婦の希望に沿って花や食べ物を持っていく・・・という
考えもありかもしれないが、逆に考えると新郎・新婦はゲストをもてなす立場にも
なるわけだ。
そうなった場合「え〜!こういう場合どうしたらいいの?」とゲストの頭を悩ませるのは
果たして気持ちの良いもてなしだろうか?
せっかく自分で企画し、お金も出す結婚披露パーティーなのだから
自分の思い通りにしたいというのは(私も披露宴経験者だけに)よくわかる。
でも、自分のしたいことを押し通すばかりではダメだよ。
>>363はここで聞くぐらいだから大丈夫だと思うけど。
363自身も皆も楽しむにはどうすればいいか?自分が気持ちよくすごすためには
ゲストが気持ちよくすごしてくれることが必要なのではないだろうか?
皆のレスを読んでみてよく考えて素敵なパーティーになるように頑張ってね。
447 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 22:03
>444
>同居を始めた日と結婚式を挙げた日のうちの早い方
まだ同居しない、式しない場合は空欄でOK
同居の有無にかかわらず婚姻届は提出できるから、安心しなされ
>妻の住所は新居?現在の所?
住民票のある所の住所を記入することになっているので
婚姻届と同日に新居の住所にしたければ
前の役所から転出証明書をもらってきて同時に添付
ちなみに住所の下の本籍は、今の本籍を記入
>職業関係の欄
同居を始める前の夫婦のそれぞれの”世帯”の仕事だから
一人暮らしをしていた→自分の仕事
親と同居で、世帯主である親が生計をたてていた→親の仕事
>3,4,5のどれ?
契約1年以上の雇用状態なら、4だと思うが
あくまで素人判断なので、窓口で確認した方が正確
不安なことはぐぐったり、明日窓口で確認してから記入すればいいと思われ。
お幸せに〜
記入例↓
ttp://www.moj.go.jp/ONLINE/FAMILYREGISTER/5-2-1.html ttp://www.rnac.ne.jp/~kabutoya/konin.htm
448 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 22:03
>>444 空白で持って行って明日区役所の窓口で聞くこと。
わかりづらい表現だったので補足。スマソ
>ちなみに住所の下の本籍は、今の本籍を記入
婚姻前の本籍を記入ってことです
450 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 22:05
>>444 可能なら、何枚か印鑑だけ押した(押して貰った)婚姻届を
予備で持って行くと一番いいよ。
まあ、どうせ捨印押すところもあるから、
役所の人が適当に直してくれるよ。
>>441 ご両親に了解が取れてるならいいかと。
喫煙者の親族に文句言われるのはご両親だと思いますので。
あと、会社の上司は大丈夫?
452 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 22:40
ここで聞いていいのかわからないですが・・・・
冠婚葬祭業のアルファクラブってご存知の方いますか?
就職先に考えてるんですけどどう思いますか?
>>447-450 みなさん、アドバイスどうもありがとうございました。
おかげでなんとか書き終えることができました。助かりました。
(証人の署名捺印のある予備用紙も1枚だけ用意がるので
明日持っていきます。)
454 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 22:49
>>441 通常、結婚披露宴で席を立って良いのは、デザートになってからです。
それまで喫煙者の方はじりじり待つことになります。
どうしても禁煙の披露宴にするならば、
招待状(出欠の確認)に「禁煙です」と書いておく必要があるかもしれません。
457 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 23:11
>>441 それって本当に「おもてなし」になるの?
私は禁煙派で髪の毛にタバコの臭いがつくのも嫌ですが、
吸う人に気の毒
458 :
愛と死の名無しさん:03/10/21 23:20
質問です。来年1月結婚することになりました。
挙式のあと披露宴はせず、挙式にきてくれる人40人くらいで
式場のとなりのパーティールームでサンドイッチなのどの軽食を用意しています。
司会者もたてず、みんなでおしゃべりしようとおもっています。
招待状にも挙式の案内と挙式後軽食有りとかきました。
そこで、披露宴ではないので引き出物は用意しなくていいかな〜と思っているのですが・・・。
お祝いもってきてくれた人には後日なにか送ろうと思っているのですが、
やっぱり帰りに手ぶらでは淋しいですかね?どうなんでしょうか?
>>458 そう思うならドラジェ配りぐらいやれば?
新居カードとかは出さないの?
>>441 自分の式の時は妊婦が招待客の一割を超えていたので
式が始まる前に司会者に案内してもらったよ。
私の主賓(上司)はヘビースモーカーだったけど、前日に事情を話して頭下げたし
でも、臭いからという理由で禁煙にするのはどうかな?って思う。
441さん、
痛いほど気持ち分かるよ〜〜〜。(涙)
私も夫も大のタバコ嫌い。さすがに披露宴は禁煙にはしなかったけど、
(やっぱそこまで強制できない)でも、テーブルや席の配置を考えたよ。
喫煙者の隣はタバコ嫌いな人にはしない、とか。
愚痴っていい? 先週末行った披露宴、始まる前からすでにオヤジどもがプーカプカでさー。
しかもテーブルがぎゅうぎゅうに詰めてあるから、煙たいのなんのって。
ドレスはまだクリーニングできるからいいけど、着物きて行かなくてほんとよかった。
普通、マナー本なんかには、「デザートになってから、周りの人に一言断って」なんて
書いてない? なんでいい歳こいた大人が気配りできないのかな?
タバコ嫌いって、ワガママと見られがちだけど、体質的なものもあるんだよね。
薬の効かない花粉症の人をスギ林に連れて行くようなもの。
最近、かなり「禁煙」のとこ増えたけど、まだまだ嫌煙の人は
生きづらい世の中だよね。二次会にも出ちゃって最悪だった、もう二次会は出ないゾー。
長文愚痴失礼しました。
>>461 …自分も結構な嫌煙派です。
>タバコ嫌いって、ワガママと見られがちだけど、
そう見られてるようですね…
だが、実際は逆でしょう?
喧嘩売りそうなんで黙ってますが、ホントにたまらないです。
でも、かなりイライラした顔してると思う…
「あんだ?こら」って顔してる悪寒…
463 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 01:21
ヤフオクなどでよく見かける「株主優待券」
婚礼優待などもあるのですが、使用されたかたはいらっしゃいますか?
挙式予定の式場の優待券がオクに出ていたので、気になってます。
成約後も使えますか?
ちなみに、パックプランを使用してます。
皆様ありがとうございます。
何度も書いておりますがお金をいただくなら披露宴にします。
それは、会費をわざわざ頂いてまで「私のやりたいパーティ」にお付き合いいただくのが申し訳無いからで披露宴にするならばもちろん精一杯のおもてなしの気持ちを表そうと思います。
披露宴又はパーティーに呼ぶ人数、多いでしょうか?
東京ではないので仮予約の時も特に珍しがられる人数ではありませんでした。
費用は知人のレストラン(もちろん持ちこみ可です)を使わせていただくので普通に披露宴をした時の持ち出し額と変わりません。
もちろん仲の良い友人が(パーティなら)あれこれ手伝うと言ってくれています。
彼側の友人、会社関係の方たちの反応を良く確かめて決めようと思います。
465 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 02:24
>>441 子供が走ると危ないから、と言う名目で喫煙者は固めて座らせてしまえばいかが?
>>363 費用の出し惜しみも大盤振る舞いも嫌煙されて大変だねw
「御祝儀渡さないと行きにくい」っていうのは「お祝いの気持ち」からは離れた考えだし。
祝う気持のある人が花でも食べ物でも(場合によってはお金)持ち寄って歓談するの、楽しそうって思うよ。
親やその上の世代がそれについてこられるならなおさら。
466 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 02:35
>>363 御祝儀制披露宴だって日本人はこれに慣れてるけど実際呼ばれるとそれなりに悩むし
交通費出るか出ないか解らない、料理のレベルが解らない・・・で御祝儀の額失敗する事もある。
慣れない人間が見るとあなたのスタイルは驚くけど会費とって黒出そうとしている人達に比べたらよっぽどマシ。
がんがれ!
>>458 小人数制披露宴も検討してみた?
軽食はいいけど、それが親戚達に理解されていなかったら思わぬ額の御祝儀を頂いて恥をかくことになるかもしれないよ。
誤爆スマソ・・・
>>424 ネットや本で調べるのもいいけどご両親に聞くと良く解るよ。
人生の先輩だし。
>>466 同意。
会費取って黒ってなんじゃ〜って感じ。
金出させるって事は口出させるって事だから金出させずに口も出させないのはお金があるなら賢いのかもね。
レスありがとうございます。
過去に自分が出た式で,服や髪に臭いが付くわ,料理の味は台無しだわで
イヤな思いをしたので,喫煙者に我慢してもらうのとどちらがいいか,天秤に
かけたんですけど…。
こちらとしては,料理には気合い入れるから味わっていただきたいし,
ドレスアップもしてきていただきたいし。
でも,スピーチ頼む主賓(上司)が喫煙者なので,やめた方がいいかもですね。
しかしここでも,喫煙者が気の毒だから,禁煙者は我慢しる!という意見が
多いのにちとビクーリ。
なんの力にもならないけど、
441サン、ここに2人は味方がいるよ。頑張って〜。
それにしても、もっと披露宴会場で、空調をしっかりしてほしいね。
強力な空気清浄器でもおけば少しは違うでしょうに。
>>471 私もたばこアレルギーなので、披露宴で隣が喫煙者だと大変苦労します。
お祝いの席なのに、素直に喜べない自分がいる..
(親しい友人は席順に配慮してくれますが、職場の同僚の場合、そんな訳にもいかず)
でも、服のにおいや、料理の味がうんぬんと言うと角が立つから、
嘘でも良いから「妊婦がいますので」と言ってしまえば?
1人の妊婦>>>>>>>>>>>>>大勢の喫煙者
だと思うんだけど。
必ずしも 妊婦=お腹が大きい 訳じゃないからそれほど角がたたないと思うんだけど。
474 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 09:43
卒業以来音信不通だった人の結婚式に2万しか包まなかった。
一応片道分のお車代(1万)が出たので後からプレゼントを贈った方が良いのか
ちょっと悩み中、、、
あと余興もしました
ちなみに遠かったので当日は自腹で宿泊しました。
あげる場合何が良いかな、、、
もう付き合いはしないとは思うのだけど。
>>471 >しかしここでも,喫煙者が気の毒だから,禁煙者は我慢しる!という意見が
>多いのにちとビクーリ。
私も本音は
「嫌煙者がかわいそうだから、2時間ぐらいがまんしろヴォケ。
披露宴の間たばこ吸わなくても死にゃーしないだろ」
と言いたいです。
(まぁ無理なんだろうけど)
お祝いの席ぐらい、新郎新婦の希望にあわせてあげればいいのに。
案内状に
「健康増進法における受動喫煙の防止につとめるため、披露宴中の喫煙はご遠慮いただいております」
って書いて送るのはどう?
もし案内状を送った後ならば、席順表の間に挟むとか、アナウンスしてもらうとか。
476 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 09:53
私の式ではたまたま妊婦さんが多かったので
スモーカーの人にはその事をさりげなく伝えて
タバコをできるだけ控えてもらいました。
でも後から妊婦さんに聞いたら煙より食い気に走っていた事が判明
もしタバコを控えてもらいたい場合はウソも方便で使ってみては?
喫煙者だって、最近は禁煙の場所も増えてきてるわけだし
披露宴の2時間ぐらい禁煙でもどうってことないと思うけどなあ。
それくらいで「おもてなしの気持ちが足りない」とか言われても…と思う。
473さん、たばこアレルギーってやっぱりあるの?
私は周りで吸われると、顔がかゆくなる、鼻の粘膜から出血する、声がでなくなるのだけど、
「アレルギーです」って言っちゃってよいかなー?
今まで「苦手なの」「ダメみたいなの」って言ってきたけど、
どーしてもワガママ、大人気ないって思われてるんだよね。
「アレルギーです」って言えたら、少しは分かってもらえるかな?
(大人気ないのはスモーカーのお前だよ! ね〜。)
>478
そりゃはっきりとアレルギーって言ったほうがいいよ。
ただの好悪だけで注意すると反論してくるヴァカも
アレルギーだと理解を示してくれるよ。
「鼻血吹きますけどいいですか?」と脅してやれ。
かくいう自分は軽いスモーカー。人前では吸わないけどね。
479さま、どーもです。
481 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 11:42
ご意見聞かせてください。
妹の結婚式で受付をやることになりました。
なぜ兄である私が受付をやるのかと言いますと、
妹は友達を一切呼ばないからです。
しかもその私に
「引出物いる?いらないなら費用減るから良いんだけど」
なんてことも言います。
こんな妹はDQNでしょうか。
#通常、受付やってくださった方には謝礼金をお渡ししますよね?
482 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 11:49
>481
友人を呼ばない披露宴てことは、内々だけの披露宴なんじゃないの。
だとしたら、兄弟が受付でもオカシクはないと思う。
妹の結婚式で受付やってお礼のお金が出ると考える方がオカシイと思うけど。
483 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 11:55
>>481 私は友人という立場で2度ほど受付やりましたが、お礼もらったことありません。
私自身は自分の披露宴の受付の人にはお礼を渡しましたが(友人と義弟に頼みました)。
481さんの場合は実の兄という気安さや甘えからそういう発言が出ているんじゃないかな。
引き出物はどうなんでしょう?私は妹夫婦には通常通り渡しました。
私自身は近しい関係であっても礼儀は礼儀としてきちんとすべき、というのを
好む方なので一般的にどうなのかはわかりません。
>481
あなたは結婚して独立してるの?
いや、結婚して無くてもいいんだけど、生計はどうなってるのかな?
現在妹さんと同居してるんだったら、引出物なしでもおかしくない。
(そのかわり、あなたもあなたの名前ではご祝儀を渡さず、親と同一になる)
私だったら、受付のお礼としては何か品物ぐらい渡すけど、
兄弟だったらお金はちょっと、って思うかも。他人行儀というか。
485 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 12:08
>>484 同居していても就職していれば収入もあるわけだから
普通は別で祝儀出すでしょ?
祝儀もらった人には必ず引き出物渡すけど、引き出物を出すか出さないかは
兄弟間で話し合えばいいことだし・・・
いい年こいて、就職しているのに同居しているから
祝儀は親と一緒なんて私は間違ってると思う。
それなりの祝儀を包むのが常識だと思うのですが
私のほうが間違ってるの???
486 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 12:14
確かに兄弟なんだから「お礼」と思うのもセコイと思うけど、
「引出物いる?いらないなら費用減るから良いんだけど」という妹さんの言い方も
どうかなーと思う。
お礼や引き出物がないことが不満なら「なんだよ、オレで費用節約すんのかよ(w」
と冗談めかして言ってみたら?
487 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 12:16
うちの兄貴(別居)お祝いに10マソくれた
でも悪いので半分は返したら喜んで受け取ってくれた
みなさま、ご意見どうもです。
私は一人暮らしで就職もしてます。
お祝儀も包むつもりでした。
が、先の「引出物なくてもいいでしょ」というせこい発言で、
お祝儀を包むか、減額か、包まないか迷っていたところに、
受付をお願いする旨を親経由で聞いた次第です。
なので、妹の常識を疑い身内といえども失礼なのではと思ってたところでした。
それとも、そういうのもありなのかな、と思って皆様にお伺いを立てたところです。
私としては身内でも礼儀なので受け付け謝礼はあっても不思議じゃないと思ってたのですが。
#DQNのロクな式にならないと思うので出席したくはないのですが。
>>481 ご祝儀は予定通り出す、引き出物は貰う、受付のお礼はなしってのが
妥当な線かなぁと(個人的には)思います。
妹がDQNと思うなら身内としてやんわりと意見してあげては?
いくら身内ばかりでもDQN式になったら出席者が気の毒。
481さんも兄として立場ないのでは。
家族によって祝儀わたしたり引き出物もらったりは違うと思うから
祝儀は必ずだす
とか決めつけない方がいいんじゃないかな〜
普段からあまり仲が良くないんだろうね>481兄妹
普通なら兄妹なのに受付のお礼がもらえないだとか
>「引出物なくてもいいでしょ」
>DQNのロクな式にならないと思うので
みたいなこと言わないと思うが。どっちもどっちだと思う。
492 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 13:02
>>491 ハゲド。
いや、私が弟と仲良しだからかもしれないけどそんな言われ方してる妹サソ可哀相。
節約したいなら引き出物なんていらないよトカくれ!トカ兄弟なら笑ってすませられる話じゃないのかい?
親戚メインの式なら善し悪しは兄の力も大きいはず!!
いかに笑顔でおもてなしの心を持ちつつ酒注いで回れるかで印象はがらりと変わるよ。
>491
同意。うちのダンナは弟に受付頼んでたけど、兄弟仲がいいから
「何でも言ってよ、何でもするよ」って感じだったし。
ご両親とは別々に暮らしてるから引出物は出すことにしたけど、
ご祝儀はもらえると思ってなかったから、もらっちゃってビックリしたぐらい。
受付のお礼は、何か弟さんがほしがってたものをあげたらしい。
通常、披露宴の受付は挙式後の記念撮影の時間にかかるため
「あとで写ってなかったというクレームが出ると困る」という理由で
写真に入るべき親族には受付はやらせるな、と
式場から指示があるんだけどね〜。
>494
親族のみの披露宴ならそういうわけにもいかないし、
挙式と披露宴の間に十分な時間があるのかも知れないし。
496 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 13:06
>490
別に誰も「ご祝儀出せ」とかまでは言ってないかと。
481が一般論を求めていたから皆自分の体験談とか、こういう考えもあるよ
とかいう話になっているんじゃないの?
そこからどれを選択するかは481次第。
>491
>節約したいなら引き出物なんていらないよトカくれ!トカ兄弟なら笑ってすませられる話じゃないのかい?
確かに。
>494
身内のみの披露宴だそうだから兄がするのも仕方ないのでは?
遠方(かどうかは知らんが)からご足労いただいてる
親戚に受付よろしことは言えないでしょ。
498 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 13:12
親族のみの披露宴で兄弟が受付やらず誰がやる・・・?
>>481 妹チャン嫌いなら仕方ないけど
>>492タソの言うとおり、両親は愛想よくして居るのに兄弟が気が利かないと「なんだかな〜」って思われること多い(特に年配世代)から義理でもちゃんとしてあげてね。
妹チャンがドキュな事してもあなたがフォロ-できれば新郎親族への印象は悪くならないはず。
がんがれ
499 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 13:17
みなさん、レス速いですね。
ありがとうございます。
兄妹の仲はいいほうです。
ですが、私は「親しき仲にも礼儀あり」な人なので、
今回の妹の所行に腹を立てているわけです。
ですが、一般的にはアリなのかなと思って、みなさんに聞いている次第です。
父や私は、妹のつまらないせこさが災いして、
式が出席者にとって恥ずかしい物にならないかなと危惧しています。
501 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 13:50
>500
兄弟の仲がいいのなら、自分の考えをはっきり妹さんに言えば?
こういうの家族内のことはホント人それぞれだから、はっきりとした
ルールなんてないもの。
ここでみんなが言ってるのも「マイ家族ルール」であって、あなたの家族に
適用しなければいけないわけではないんだし。
502 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 13:53
>500
親しき仲にも礼儀ありは同意だけど、そう思うなら(しかも仲イイなら)
直接言わなきゃ。
皆も言ってるけど、妹がDQNだというならそれをフォローしたり、
DQNな部分を教えて直してあげた方がいいんじゃないかな?
>500
だったらその「つまらないせこさ」を
父と兄で諌めてやれ。身内が黙っててどうする?
既に父がめいっぱい怒ってます。
「そんな式にするなら結婚は取り止め」、とまで言い出す始末。
それが全く聞いてないようです。
聞いていれば私にせこいこともいわないでしょうし。
だからDQN呼ばわりしているのです。
みなさんのご意見を聞けてよかったです。
ありがとうございました。
ご祝儀は包み、受付もやる方向で考えてます。
505 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 14:11
ち〜がうのよ。
他人ならともかくあなたの妹なんだからしっかり尻拭いしないと教育のなっていない親と妹の面倒見られない兄って思われるよ。
事前に解って居るなら披露宴では妹の印象がが少しでも良くなる様にがんがってやれよ
親族だけの披露宴で、なんで受付が必要なの?
ご祝儀は親族なんだからみんな事前にわたしたり送ったりするもんじゃないの?謎。
507 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 14:19
最近気になっているのですが
1.5次会と2次会の差って何ですか?
また、2次会には招待状を出さないのが一般的だと思いますが1.5次会の場合はどうなのでしょうか?
会費制だけどケ-キ入刀とかしちゃうのが1.5??
508 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 14:24
>506
「妹は友達を一人も呼ばない」と言ってるだけで、
親族だけの披露宴とは言ってないのだ。
>>506 遠方の親族も居るから、当日渡しも十分有り得るよ。
一族みな地元に住んでるような場合だと、親が纏めておいてくれるけど。
>506
うちの親戚関係は披露宴当日に持ってくるけど。
出席するのに事前に送るもんなの?
>>507 私も知りたい!!
レストランウエディングがしたいんだけど是串なんかの広告に1.5次会にも!
って書いてあると頭が?
私も親族のみしか呼ばなかったけど、みんな事前に書留で送ってくれたよ。
ご祝儀って、本来は事前に渡すもんだもんね。
うちは遠方も含めて、親族は全員事前に家までお祝いに来てくれたか、送ってくれたかの
どちらかでした。結納かざりと合わせて床の間に並べていましたよ。
だんなのほうは当日渡しが多かったみたいだけど。
事前に送ってくれる場合、受付でご芳名はかかないの?
518 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 14:59
>507
私のイメージする1.5次会は、こんな感じ。
・出席者は友人・知人中心
・会費制
・立食パーティーではなく、着座形式で、料理もしっかり食べられる
分量を出す(ビュッフェ形式でももちろん構わない)
・ちょっとしたスピーチや余興を入れる(ケーキカットはご自由にどうぞ)
招待状についてだが、私は2次会でもきちんと封筒に入れた案内状をだしたよ。
あらかじめ、メールで打診はしていたけど。
会場の地図を相手に渡したほうが親切だから、少なくとも往復はがきは
送ったほうがいいような気がする。
>507
自分の場合は二次会でも必ず往復ハガキは送られてきたよ。
出席する側としては場所、時間、会費等がきちんと記載された物が
手元に無いと困る。下手すると行くのうっかり忘れそう。
520 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 15:05
披露宴パ-ティ、1.5次会、2次会、食事会、(挙式後)軽食アリマス
って何が何だかわからんyo!
>>518-19 私は2次会で招待状ってもらった事ない・・・
って言っても私がいったのは本当に友人主催のやつだったから連絡は全部メ-ルで来た・・・
今時のパ-ティみたいな2次会なら必要かもね>招待状
私も貰ったことな〜い!!
1.5次会らしきもの(結婚パーティって書いてあった)の招待状は頂いたことあるけど・・・
あまりにも普通すぎる封筒で普通に送られて来たため見ずに新聞紙の間に挟まってた。(友人から聞いて慌てて引っ張り出したら招待状ですた)
523 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 15:18
ハガキでならもらったことある>2次会の招待状
524 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 15:28
あたしがイメージするのは…
披露宴パ-ティ:いわゆる披露宴を今風wな言葉になおしただけ。
1.5次会:友人知人メインの会費制パーティー
2次会:披露宴・1.5次回後に行う友人知人メインの会費制飲み会
食事会:親族のみで、その名の通り食事会
(挙式後)軽食アリマス:挙式に出てくれた人に食事を出すだけ
って全部そのままだな…
525 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 15:29
ハガキとかごく一般的な封筒(茶封筒ではないけど)で実家に送られてくると親が気付かず・・・って事が多い。
葉書があるにしてもメ-ルで来るのが一番楽かな〜。
二次会は葉書で事前連絡しておいて、後日電話して確認したよ。
地図も印刷しておいたから、けっこう好評でした♪
527 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 15:55
葬儀の話なんですが、
もし私が亡くなった場合、葬式をせず夫と子だけで火葬場
に行ってもらうってのは無理なんですか?
>>525 うちの親は普通に捨ててた。
1週間くらい前に幹事から電話があった。
>>527 可能ではあるけど、葬儀というのは亡くなった本人のためというより、残されたものの
心の整理をつけるためにあるんじゃないかとわたしは思う。
>527
別に無理ではない。
531 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 16:12
>>629 ハゲド。
亡くなった人が夢に出るのは、自分が供養に対して後悔しているからだ(故人が恨んで出て来ている訳ではない)と住職がおっしゃっていたし。
お葬式の用意で慌ただしくしないと悲しみに浸り切っちゃう人は多いしさ。
それに、あなたの意志を明確に親戚に伝えて置かないとご主人とお子さんがドキュ扱いされるかも。
可能か不可能かと聞かれたら不可能ではない。
532 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 16:24
結婚費用として小さな挙式と写真、マリッジリングにお金をかけるつもりです。最低二人でいくらくらいあれば足りるんでしょうか?リングは安くてもいいです
534 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 16:31
535 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 16:35
>>532 言いたいことが解らない。
何にお金をかけるつもりなの?
レスありがとうございます。
〉〉535 主に写真にお金かけると思います。披露宴、新婚旅行、婚約指輪はなしで考えています。家財道具はだいたい彼の家(一人暮らし)にそろっているのでほとんど必要ないです
537 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 17:22
挙式 30万
ドレス 30万
彼衣装 10万
写真 10万
マリッジペア 10万
で100万くらい?
おおざっぱだし最低金額ではないとおもうけど
>>537 そうそう、「挙式」に意外とお金が掛かるんだよね。
しかも1時間も居られないし(苦笑
「教会をバックにたくさん写真撮りたい!!」といったドリーマー嗜好があるなら、
時間が全然足りないと思われ。
いっそ、都内の「教会付きの写真館」で写真前撮りするのもテ。
マリッジはこだわらなければ5万以下だね。ツツミで買えるよヽ(´ー`)ノ
安かろう、悪かろうってことはないし。
ドレス・新郎衣装は都民共済で借りれば?
1点1.8万円〜だよ。
>>536 >家財道具はだいたい彼の家(一人暮らし)にそろっているのでほとんど必要ないです
私も同じ状況だったけど、
エアコン・冷蔵庫・レンジ・炊飯器・洗濯機・照明などを買い換えたから、
なんだかんだで20万円以上は出て行ったよ。
ご参考までに。
540 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 17:34
>>532 >マリッジリングにお金をかけるつもりです。
>リングは安くてもいいです
矛盾してる・・・
>>540 エンゲージは安くてもいい、という意味だと思ったんだけど・・・違うのかなあ
542 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 17:37
>>540 お金をかけるつもりだけど、挙式等で金がかさむなら
安くなっても仕方ないってことじゃない?
>>539 そっか。
自分が一人暮らしの時の家財道具を持って結婚したけど
当時は何にも買い足さなかった。
冷蔵庫80L、洗濯機3.8キロとかだったけど、なんとかなるもんです。w
暮らしに余裕がでてきて買い換えたけどね。
544 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 17:41
545 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 17:44
新居の費用はかからないの?
532の言ってることは矛盾しまくりだなw
日本語先に勉強しろ。
547 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 17:52
すみません。ゆっくり検索する時間がありません。
ご存知の方がいらしたら教えてください。
PL教団のお通夜に参加するのですが、お香典の表書きは
「御霊前」でよいのでしょうか?
>>545 新居は彼のところに転がり込むから実費\0とか。
549 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 17:56
550 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 18:02
質問
挙式のみの結婚式に行ったことあるひと
ご祝儀はもっていきましたか?
いくらほど?
>550
教会の挙式だけに呼ばれたとか?
教会には受付なんてない場合も多いので
祝儀は事前渡しのほうがスマートだよ。
中身の相場は1万円くらいかな。
>549
教団のHPを見る限り「ご霊前」で大丈夫そう。
信仰の対象がで御魂で、
「信仰の度合いにより神霊にはレベルがある」だそうだから。
553 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 18:08
>549
更に言うと殆どの宗教は御霊前で大丈夫だったはず。
万一間違っていたとしても教団の人じゃなければ
一番角の立たない袋のはず。
>>552,554
ありがとうございました!!助かりました!
みなさんご丁寧に教えれ下さってありがとうです。
〉〉540、546
マリッジリング、式、写真合計でお金を使う予定です。矛盾してないですよf^_^;高くつくようなら式も省いてもいいかなとも思います。
557 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 18:49
「お金をかける」→「お金を費やす」という意味でなく、
単純に「支出する」という意味で使っているのね。
疲れる・・・。
558 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 18:50
やっぱり日本語勉強したほうがいいよ。w
忠告ありがとうですW
560 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 20:28
>551
教会の挙式のみのプランらしく、午前中に挙式して
親族だけでごはんたべにいって、夜に友達と2次会なんです。
561 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 20:56
入籍して数年立ってからの結婚式ってどう思われます?
披露宴はさすがにハァ?なんでしょうか?
ハァ?ですね。
>>560 そういうスタイルも最近は増えつつあるけど、
お友達連中としてはちょっと困るよね。
564 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 21:52
29歳女です。
結婚が決まり結納をする予定ですが
母が再婚しており、現在私とは別姓です。
結納をするのに、別姓である母が
嫁側代表でいいものなのでしょうか。
565 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 21:58
>564
肉親なんだし、相手の家も分かっているなら、別に良いのでは
ないでしょうか。結納は、仲人が立つとしても、基本的には
両家の内々のものですし。
もし披露宴の招待状の文面などで、苗字が異なるのが気になる
のであれば、招待状は新郎新婦本人名義で出せばよいと思います。
566 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 23:32
質問させて下さい。
父方祖母が亡くなったのですが、私はお葬式には出ず
弔電を送ることになったのですが、やはり喪主宛になるんでしょうか?
喪主は私の父なんですが・・・
娘より父宛ってなんかヘンな気が。
>>566 おばあちゃんのお葬式に出ないことのほうがヘンだと思うし、しょうがないんじゃない?
568 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 23:44
披露宴の最後の方で義父や義母に渡すアイテム(ありがちなのは花束?)で何かオススメのものはないでしょうか?
遠方からいらっしゃるので、花束だと移動の際に邪魔になるかなぁ・・・と思って。
ご意見よろしくお願いします。
569 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 23:44
>>567 うーん、やっぱり出ないのはヘンですよね。
父方母方親族にくだらない確執があって、私は出席しないほうが
いいということになったんですよね・・・
でもまったくスルーするのも失礼か、ということで弔電のみ、
なんてことに。いや、こんなお義理で弔電するならしないほうが
いいとは思うんですが。
ヘンではあるが、娘より父宛弔電は許されるものなのかと
気になったので。
>>568 すぐに帰宅するのであれば、花束でも宅急便で送れると思いますよ。
生まれたときの重さのベアとかは、それこそ重いしジャマになるしダメだと思う。
>>569 あなた自身が出席したいかどうかが問題だと思うんだけど。
最後におばあちゃんと会っておきたいとか思わないような関係なの?後悔しない?
>570
ご家庭の事情にはややこしすぎるものもあるから、
出席しないのをあんまり責めても可哀想だよ。
可能な限り出た方がいいとは思うけどさ。
572 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 23:54
>>569 私は母方の葬式で、喪主の母宛に送ったことがあります。
かなりの遠方にいて出席できなかったので仕方なくだったんですが
言われてみればヘンですね。w
夫の父方の兄弟は裁判沙汰になるほど兄弟で確執があり
伯父が喪主だったため、夫は祖母の葬儀に出席できず
弔問に伺えたのは、祖母の死後数年たってからです。
各々家庭の事情もあるので、お気になさらずに。
573 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 23:54
>>568 なぜか犬をあげた友人が居た。
リアルじゃなくて縫いぐるみね。
リアル犬は既にお家の方に・・・って司会の人が言ってた
>>568 いや、花束も渡したほうがいいんじゃない?
義父・義母側の親族で、比較的式場に近い人に渡してもらってもいいし・・・
ちなみにうちは花束プラスで、
某ガラスメーカーのペアグラスの底に刻印したものを送った。
刻印は式の日付と、From〜で新郎新婦のイニシャル。
グラスも高かったけど、刻印も高かったのよ_| ̄|○
>>573 自分が実家から出るときに、
子供代わりに・・・って犬を置いていく人もたまーに居る。
ぶっちゃけボケ防止だよ(w
576 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 00:01
指輪をあげた友達居た。
どうやら指輪しないお父さんだったらしく、新しい夫婦の門出を祝って、らしい。
新郎側は普通に花束だった。
>>570 まったく付き合いがなく、顔も覚えていない人なんです。
おばあさんにはなんの感情もないかもしれない。
血のつながった人が亡くなったことには寂しさを感じるような。
ただ、お父さんは自分の母親のお葬式に娘が出ないのは
悲しいだろうな、と思うと・・・つらいな。
>>572 おお、では一応ありということなんですね。
最後の文章ありがとう。ちょっと弱っていたので
じんわりきました。
そういう事情なら出ないくても変じゃないんじゃないかな。
私が似た立場(幼児に離婚→付き合い全く無し)だから
そう思っちゃうのかもしれないけど。
580 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 01:12
>>561 それこそちょっと前に出てた参加非無料結婚パ-ティがいいんじゃないの?
581 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 11:33
従兄弟の披露宴に出席します
友人としては何度か披露宴に出たことがありますが
親戚関係では初めてです
親戚として出席する場合 何か気をつけることなどありますか?
服装やらアドバイスがあったらお願いします
582 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 12:02
彼(婚約者)はあまりイニシアチブをとらず、結婚に対して私が〇〇がしたいと言えば、それに従う感じです。はっきりしたプロポーズの言葉もなく、なんか頼りないんですが、みんなこんな感じなんでしょうか?ハァ
>>582 周りもそうだよ。っていったら納得しますか?
頼りない彼氏と結婚するかどうか、それを決めるのはあなた自身なんだから
ご自分の頭で決めた方がいいと思いますよ。
584 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 12:19
頼りがいのある人を捕まえられるほどの魅力は自分にないだろうし…。自分がやりたいことほど人間のめり込むと思うので、なんか私だけ結婚したいみたいで寂しいなって思ったんです。
↑582です。スマソ
>>584 結婚なんてタイミングだよ。
男性側も女性側も「結婚したい」と思わないと結婚式なんてやらないって・・・
プロポーズも人それぞれだから、
言葉もなかったって寂しい思う気持ちはわかるけど、
そんなに変なことではないよ。
ちょっと心配になってきてしまったのだろうけど、
彼とデートにでも出かけて、気持ち再確認してみたら?
結婚式に関しては女性の夢だから男は口を出さない方がいい。
と思ってる人もいるし、頼れる人というのは裏を返せば
自己判断が当たり前なので違う意見(あまりよく思えない)を強固に出されると
苛立つ→弱い方が何も言えなくなって行く、って事もあるわけで。
多分ただのマリッジブルーだと思われ。
・煩いほど式に関して自分の意見を細々と言い、それを通そうとする彼
現実がこうだったらどうよ。「ああん、頼れるぅ。彼ったらアタシと結婚したがってるぅ(ハアト」って
ならないでしょ? 無いものねだりのアナタのちょっとした我儘さw
588 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 13:41
>>581 愛想良く振舞う事。
明るい色の服は着ないこと。
よっぽど仲良しの従兄弟で無い限り積極的にブーケは取らない様にする。(でも積極的に参加する)
余興が寒くても笑う所は笑ってあげる
自分の親の目の届く所にいる(写真撮影などあるので)
>煩いほど式に関して自分の意見を細々と言い、それを通そうとする彼
これはまさにうちの彼。
写真は絶対白タキシードで写るんだって煩い・・・
「私はあなたに黒を着て欲しいのよ!!」
「俺にだって夢があるんだよ!!」
いや、まぁ2人の式なんだから彼の意見も聞けていいと言えばいいんですけどね。
590 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 13:47
>>587 禿げ同!!!!!!
いいこというね〜。
久々に禿げ同!
>>589 白タキシード着る新郎ってドリーマーが多いらしい。
ドレスショップの店長が呟いてたよ(w
>>588 ありがとうございます
親戚の場合、明るい色の服は避けた方がいいんですね?
それは知らなかったかも。
来年早々結婚するんで最後に振り袖を着たかったんだけど
自分、実はもう30なんでそれもムリかな、と。
地味目のワンピが無難かな
皆さん、アドバイス色々ありがとうございました。
彼とよく相談して決めようと思います。
594 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 16:17
海外旅行板で、こちらを紹介してもらったので移動してきました。
イタリアへ新婚旅行に行くのですが、新婚旅行の場合、例えば親や友達へのお土産はいくらくらいの、どういうものを買ってこればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>594 そんなこと他人に聞くようなことか(呆
あなたたちの身の丈にあったものをお世話になった、おみやげをあげたい、と思う人たちに
買ってくればいいと思いますよ。
普通の旅行でも、両親とかには何か買ってくるでしょ?それよりは少したくさんの人数に、
値段も少しはりこむぐらいかな。
596 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 16:22
>>592 目立たなければ振り袖でも良いのでは?
自分に似合うかどうかも大きなポイント
597 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 16:26
>594
親や友達の好みに合わせたもの、いつもよりちょっと値段が張るもの
でいいんじゃない どんなものがいいかは貴方のほうが分かると思う
598 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 16:37
>>592 親戚だから明るい服装をさけるなんて聞いたことない。
奇抜な服装は避けるべきだと思うが。
未婚の従姉妹に求められるのはお嬢さんらしい雰囲気。
地味なワンピースなんてかえって変。振袖の方が絶対いいよ。
599 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 17:10
でも30歳なんだよ・・・
あーでも、新婦が三十歳より全然若かったりしたら、年上なのに振袖っていうのもかわいそうかも。
>>592 せっかくだから、振袖になさったら?
最後の機会だし。
心配なら「振袖にしようかと思うけど、どう?」と従兄弟さんに聞いてみたら?
30歳過ぎの義姉2人(未婚)が、私たちの式に振袖で出席してくれました。
ちなみに私と夫の年齢は20代半ば。
親戚のみの式だったんですが、華やかでいいねとかなり好評でした。
下の義姉は友人の式にも、よく頼まれて振袖で出席するそうです。
私も振袖でいいと思う。
30歳で振袖もかまわないと思うし、
構う人だって聞かなきゃ歳なんて分からないんだから。
親戚で気にする人がいたら「結婚前の最後の機会だから」とでも
言っとけばいいんじゃない?
604 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 17:46
童顔で30歳に見えないんだったら着てもいいと思う。
普段からフケてみられるのならやめておいたほうがいいかと
605 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 17:58
20歳の時に作った振袖なら、顔映り確かめてからの方がいいかもね。
あまりに明るいピンクやブルーだと、もう似合わなくなってるかも
しれないから。
606 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 18:45
学生結婚をするため資金が足らず、式は後日することになりました。
しかし、せっかくの記念だから嫁さんにウェディングドレスを着させてあげたく記念写真を撮ろうと思います。
ドレスのレンタルと撮影を一度に済ませてくれるような店とかホテルってありますか?
>>606 ちょっと大きな写真館だったら、結婚写真のパックがあるよ。
ドレス代とメイク代と写真付きのやつ。うちの近くでは3〜4万くらいで広告が出てる。
即レスありがとうございます。
仕事が慣れてまとまった時間が取れるまでにかなりの時間がかかってしまいそうなので、籍を入れる記念に撮ろうと思っています。
ありがとうございました。
610 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 18:59
>595、597
アドバイスありがとうございます。
その「身の丈にあっていて」「いつもより値のはるもの」・・・のレベルの見極めが難しくって・・・。
両家の親に結婚するにあたってそれなりの援助をしてもらったので、お返ししたい気持ちは山々なのですが、なかなか厳しい懐具合なんです。
例えば、「Tシャツとお菓子」・・・なんかじゃ、あまりにも失礼だろう、というのは分かるのですが、かと言ってブランドもののバッグを買ってこれるようなお金も残っていそうにありません。
今までに何度か海外には行ったことがあるのですが、お土産屋さんの店内を思い返してみても、「ああ、あれなら新婚旅行のお土産としてふさわしいな」と思えるようなものが中々思い当たらなかったもので・・・。
昨日弔電の送り先について質問した者です。
今日父宛に送りました。
お葬式に出ることは出来ませんが、
お墓参りにはいつか父と行こうと思っています。
レスくれた方々、ありがとうございました。
>>611 例えば
新婚旅行で回る土地で、日本でも良く知られている手工芸品のちゃんとしたもの。
(ガラス製品とかね。イタリアであれば、612さんが書いているようなのは良い)
お土産屋さんではなく、街のきちんとした専門店で買うべし。
親にとっては、モマエらの結婚式に投資した金が少しでも還元されるとかいうことより、
旅行先で自分らのために時間を割いて、選んできてくれたものであるということが
重要なのだから、日本での母の日・父の日のギフトぐらいの予算で充分。
渡すときに、どうしてこの品物を、父・母のために選んだのか、そういう話ができる
ように考えた方が良い。この色は好きだろうと思ったとか、家のここにたまに飾って
くれたらいいと思ったとか、そういうレベルで充分だから。
615 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 00:30
媒酌人を立てずに親戚のみで結婚式をします。それで披露宴で
お互いを紹介しあうのですが、私のほうが学歴をあまり言いたくないのですが。
そういう場合、お互いの紹介はどのようにしたらいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
>>615 言いたいことだけ言えば良いと思いますよ。
お互いに紹介しあうなら、事前に原稿なりメモを作るのでしょうから、
学歴を出さないほうは、趣味とか特技とかに重点を置けばいいかと。
617 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 00:48
>>615 友達でそういう人いた。
司会の人が「新郎新婦はとても恥ずかしがり屋で・・・」
とかいって、高校卒業してからのことをいっていたよ。
でもさ、今思ったけど、あれって当然のように
みんな学歴とかいうことになってるけど、
なんでだろうね・・・。
自分のときは不思議に思わなかったけど、
615さんみたいなひとは沢山いると思う。
だから、言わない方向で考えても全然OKだと思うよ!
618 :
愛と死の名無しさん :03/10/24 01:37
友人の披露宴に出席するのですが、パーティー衣装をレンタル
させてくれるお店でどこかいいとこあったらおしえてください
できれば銀座あたりがいいですが。。都内でもありますかね?
>>617 いかに「よくできた人」であるかを客観的に説明できるのが学歴とか会社だからだろ。
620 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 08:12
よくブライダルフェアでやってる模擬挙式ってどういう人達がやってるの?
>618
聞く前にまずはぐぐれ
>620
従業員さんやモデルさん
>620
ホテルスタッフや提携業者の人間から適当なのみつくろって(w
私は司会者だが、いろんなホテルで何度もやらせてもらった。
当然ギャラなしで一日拘束されるけど、いろんなドレスやら内掛けやら
振袖着せてもらって楽しかったよ。
623 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 11:26
たまーに募集してるとこも「あるよ。>621
624 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 12:01
往復はがきで届いた招待状(ご出席・ご欠席)を返信するときって、
はがきを半分に切って返信の部分だけ出すの?それともくっついたまま?
>>624 すごい質問ですな。
「返信」の側だけを返信しますよ。
ちなみに、それ2次会だよね?まさか挙式披露宴?
>>616,617
詳しいレスどうもありがとうございました。
早速、オリジナルの紹介を考えている最中です。
笑いありのものにしようと思ってます。
628 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 12:29
>>625 レスありがとうございます。
いや、板違いだと思うけど高校の同窓会です。
自分19才なんですけど今まで1度も往復はがきというものに関わったことがなかったので。
>>628 見りゃ分かるし、親か郵便局に聞けばいいだろが。
いい歳こいてそんな事も知らんのか。
>>626 素人がうかつに笑いを取ろうとすると
寒いものになりかねないので無難な物のほうが…
>>628 >>630 みなさん笑いありは駄目だとの事ですが、では普通って
どんなのですか?例を上げていただけると嬉しいのですが。
片方が学歴出さないで、片方が出すというのはバランスが
悪いような気がするし。どうすればいいのだー。
>631
「学歴を言わない」っていう時点でもう「普通」からは
外れてるんだし好きにしたらいいんでは?
自分はウケ狙いでもいいと思うよ。関西人だからそう思うのかも知れんが。
地域性だとか招待客の客層とかがこっちには分かりようがないんだから
アドバイスはアドバイスとして聞いておいて
好きなようにしたらいいと思う。サムくなっても自己責任だしね。
>>631 よくある手だけど、新郎が新婦の紹介を、新婦が新郎の紹介をするとか。
僕から見てこんな人です、私から見てこんな人ですと。
615さん側、彼側の親戚付き合いにもよるけど
親戚だけなら、笑いがあっていいと思うんだがな。
他に、こんなのが載ってたよ。
>新郎、新婦のプロフィール紹介でのアイデア。司会者に紹介してもらう人におすすめです。
>家族から自分たちの一番の思い出を各人一個ずつ出してもらい、プロフィールに盛り込みます。
>小さい頃の微笑ましいエピソードなどがあると、場が和み会場もいい雰囲気になります。
>また、両親や兄弟から、意外な思い出が聞けたのもとても良かったです。
>私の時は、彼が小さいころ、野菜嫌いでとても苦労した話しや私が生れた時は
>とても大きい子だった話し・・などなどを入れて、披露宴最初の新郎・新婦紹介で
>和やかな雰囲気が作れました。
>最初に司会の方に「ご家族の思い出が詰まったプロフィールです。」などと紹介してもらうのを忘れずに。
参考にどうぞ↓
ttp://www.medetai.com/FIRST/dandori/IDEA/001en1.html
来月友人の教会式と披露宴に出席するのですが
サテンのミニワンピースって不可ですか?
長袖でスカート部分がミニっていう形なんですが・・・
みなさん親切なレスありがとうございました。
色々検討して、お互いを紹介する事にして、ちょい笑いがある程度に
し、何とかまとめようと思います。
アドバイスありがとうございました。
>635
ミニはいかんだろう・・
服装スレ見てみたら?
>>635 その服、フォーマルドレスじゃないでしょ。
既製服はあまりオススメ出来ないし、
この時期で膝上はやめたほうがいいよ・・・
やっぱオーダーメイドで足首隠れるくらいのドレスがいいんじゃないの?
既製服なんて着て行っちゃダメだよ。
641 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 21:23
挙式は神社で白無垢を着るつもりです。
披露宴のときにお色直しで白ドレス着たいのですが
ベールを披露宴でつけてはおかしいでしょうか?
雑誌などみると挙式はベールつけてても
披露宴時はベールをとるケースが多いようなのです。
どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
>641
披露宴で「ベールを前にたらして顔を隠してる」のはおかしい。
でも、顔を出して後ろに長いベールを引きずってるのはありだよん
>>641 付けてても問題ないし、少数派だけど居るよ。
だけど、ロングベールは、
会場内歩きにくいし、テーブルに引っ掛けたり、招待客に踏まれたりする(w
まぁオススメできない。
ショートベールだと、後ろのシニヨンからちょこんと垂らして可愛くもできる。
ゼクシィにも載ってるやん・・・
ドレス誌にも載ってるから、お気に入りの長さ調べてみたら?
644 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 22:21
親族代表として葬式の挨拶をしないといけないんだけど、参考になる感動できる
挨拶がたくさん書いてるスレあるいはサイトってありますか?
超上がり症なので紙に書いて読み上げたいです。
気持ちのこもった短い挨拶ですまそうと思ったのですが、
それも許されないみたいなので・・・
これだから田舎の封建社会は・・・
645 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 22:25
明日結婚式です。
楽しみです!
準備はすごく疲れたけど。。。
幸せになるぞ!
思わず書いてしまいました。。
>>645 おぅ!おめでとう!!ヽ(´ー`)ノ
いままで準備お疲れ様!
明日は一生のなかで一番良い日になるといいね!
とりあえずもう寝て(w
私は式前日は2:30まで起きてました。ていうか当日になったし。・゚・(ノд`)・゚・。
友達の結婚式の受付を頼まれましたが、ご祝儀はいつ渡せばいいんでしょう?
何日か前に家に届けに行くのでしょうか?
648 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 22:37
>>645 。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|..Happy Wedding!!.|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
なんかいいねー。思わず書いてしまったのがいい
647です。すみません、もうひとつ。
祝電は送ってもヘンじゃありませんか?
お祝い品も贈るつもりなのですが、しつこいですか?
650 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 22:43
>>645 おめでと〜〜〜〜!!!
お幸せにネ〜〜〜。
その後の報告待ってるよん
651 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 22:51
>>647 祝電って披露宴にいけない人が出すものじゃないの?
ご祝儀は親族じゃないんだから当日、時間があるときに(受付すいているときに)
出せばいいんじゃない?
お祝いの品は贈りたければ贈ればいいけど・・・
ご祝儀が一番重要なんだからさ。。。
652 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 22:53
>612、614
専門店で見ればいいのですね〜。
ありがとうございました。
654 :
愛と死の名無しさん:03/10/25 01:05
友達が結婚したんでお祝いを送りたいんだけど
新郎も新婦も再婚どうしだし、新婦は小学生の子供もいるし
披露宴等はやらないし、住む所も新郎の実家だし
何をあげたらいいかなぁ?
実弾
656 :
愛と死の名無しさん:03/10/25 01:24
祖父がやばいらしいので
喪服をもってくるように言われたのだが
オレブラックスーツがトリプルしかないんだわ
これ大丈夫なんだろうか?
657 :
愛と死の名無しさん:03/10/25 09:07
弔電もらったら、何か返さないといけないの?
>>657 何もないことが多いが、先日初めて「弔電御礼」という
はがきを貰った。文面は会葬御礼とほぼ同じ。
ちゃんと届いたと分かってよかったけど、出しても出さなくても
どっちでもいいと思う。
>656
あなたが若い男性ならまあよしとされるだろうが
一応おふくろさんに「これでいいか?」と聞くべし。
NGだという判断が出たら、658さんも言うように貸衣装を頼もうや。
661 :
ぴこ ◆PQGuXzf8Ck :03/10/25 13:47
披露宴でかける曲で、親から息子あての曲ってないでしょうか?
親から娘へ…という曲だと
「秋桜」「娘よ」
新郎から新婦へ
「関白宣言」
新婦から新郎へ
「部屋とワイシャツと私」
って感じであると思うんですが…
古くても、新しくても(異国のものでも)かまいません。
お願いします。
662 :
愛と死の名無しさん:03/10/25 15:56
>>659 どうもありがとうございます。助かりました^^
664 :
ぴこ ◆PQGuXzf8Ck :03/10/25 17:03
>>663 ありがとうございます。
早速、聞いてきます。
>>661 以前、「野風僧」(のふうぞ)歌ったパパがいたよ。
父親から、まだ小さい息子に対しての曲だったけど、良かったよ。
誰の曲だったっけ?カラオケにはあると思う。
667 :
愛と死の名無しさん:03/10/26 03:00
喪中葉書はいつまでに出すべきでつか?
668 :
katsu:03/10/26 09:13
この度孫の百日のお祝いがありますが、私の娘の嫁ぎのご両親がお祝いの食事会を
行いますが、その際のご祝儀はどのようにしたら良いのか困っています。
よろしくお願いします。
669 :
愛と死の名無しさん:03/10/26 10:23
>>667 12月初め。
亡くなったのが、今年初めなら11月終わりに。
とにかく年賀状受付が12/15なんだからそれを考えればわかるでしょ?
それより過ぎて出すのはマナー違反
>668
そのお祝いが誰主催なのかによって祝儀を渡す先は変わると思いますが・・・。
「祝百日(お食い初め)」という表書きののしぶくろに
2人分の食事代って感じで2〜3万円くらい包んで用意しておき、
「ご両親が祝宴の主催者」ならご両親に、
(孫は両家のものなので「我が家の孫の祝い」として主催されるのはあまり気分良くないですけどネ)
「声をかけてくれたのは先方のご両親だけど、実際の主催者は娘夫婦」なら
娘さんのご主人にお渡しすればいいんじゃないかしら。
671 :
katsu:03/10/26 11:48
>670
アドバイスを参考にしてお祝いを用意して出かけます。
ありがとうございました。
当方男ですが
友達の結婚式に出るスーツって仕事に行くときのスーツでも
よいですか?
673 :
愛と死の名無しさん:03/10/26 16:34
>>672 ネクタイをちょっと派手にしてみるとか、シャツを明るい色にしてみるってだけでも
いいんでない?
ただ、普段が青○とかコナ○とかの
いかにもださいスーツだと、ちょっとなぁ…
でも、それも着る人によるから微妙かな…
>>673 ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン
まだ着てないのがあったのでそれにしようかと思ったのだけど
675 :
愛と死の名無しさん:03/10/26 16:48
30歳過ぎてコ○カのビジネススーツで結婚式はやばいでしょう。
672さんが若けりゃいいが・・・。
>>676 人によっては、安いスーツ着ていても
安く見えない人もいるから…
ただ、高いスーツ着ていても
高く見えないことってあるよね…
大概、仕立てでばれるから
スタイルいいなら年齢はある程度関係ないかな?
あ、でも生地でもばれるか…
30は過ぎてないけど、自分的にはそんなにダサいスーツでは
ないとは思うのだけど。
どんなのがダサいんでしょうか?
>>678 それより貴方のスーツがどんなものなのかを語った方が
意見を言いやすいと思う。
えーっと。ほとんど黒に近いグレーって感じです。
ボタンは3つです。
53000円の値札がついてます。
うっすら細かい目の網目が入ってます。
模様というよりそういう生地かなっていう程度です。
どうでしょう?やめたほうがいいでしょうか?
>>680 シングルだよえ?
>53000円 って上下の値段?
具体的なブランドは?
三つボタンっていうと、ちょっと詰まった感じの今時のスーツってこと?
生地はテカってないか?
ネクタイはどうするの?
>>680 周りの友達は、どんな格好するのか聞いたらいいんでない?
>>681 シングルって何ですか?すみません。アホで。
値段は上下だったと思います。買ったの去年の今頃だと思うのですが
私服で仕事するようになったのでまったく着ていません。
テカってはないと思います。
ネクタイはこれから買おうと思います。
店に行って結婚式に出るんだけどーとかいいながら。
>>682 そうですね。聞いてみます。
>>681 あっ!ブランドはわからないっす。はるやまって店で買いました。
>>683 いいネクタイだけ買えばよいんでない?
スーツよりも、ネクタイのが目立つからね。
シングルっていうのはね、ボタンが一列に並んでいるやつのことだよ。
ダブルはボタンが二列に並んでるやつのことね。
>>686 ありがとーございます。
ボタンは袖のとこですね!1列なのでシングルみたいです。
ネクタイ買ってきます!
正直スーツ買うお金が無い。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>687 いや、ボタンは前の打ち合わせのとこだよ・・・
>>688 重ね重ねアホですみません。前のも1列です。
690 :
愛と死の名無しさん:03/10/26 18:51
各会社の利用料金がわからないです。ホムペ見てもわかりません
いまのとこオーネットが2年で40万ぐらいしかわかりません
どなたかヘルプ!
691 :
愛と死の名無しさん:03/10/26 19:01
10ヶ月入った頃に結婚式出席の妊婦(順調&医師了解済)です。
正式の場ではヒールのある靴を履きましょう、という事ですが
ちょっと高いヒールは不安です。
高さが2〜3cmでヒール部分の面積が広い靴でも大丈夫でしょうか?
靴は黒のベロア、服はベロアのワンピ&ボレロです。
>>691 妊婦なのだから母体を労わった靴で問題ないでしょう。
自分の体に負担にならない正装が一番です。
かえって高いピンヒールなどで出席したら他の人が心配してしまいますよ。
>>692 そうですね、なるべく周りの方に迷惑かけないよう
配慮しようと思います。
どうもありがとうございました♪
694 :
愛と死の名無しさん:03/10/26 22:10
来年、挙式をして身内だけの簡単なお披露目会をするものなのですが
このような形式でも、自分達の学歴やらプロフィールのようなものを
公表するのは、当然なのでしょうか?母がやれやれとうるさいのですが
私は、高学歴でもなんでもないので恥ずかしいのです。
身内だけで式や披露宴をされた方は、どうでしたか?
>>694 身内だけなら、経歴省く人たちなんてザラにいるよ。
696 :
愛と死の名無しさん:03/10/26 22:14
前回、髪型が変だったと言われたので、次回はセットしていこうと
思っていますが、新幹線で1時間強乗って行く場合、
現地で美容院に行った方がいいでしょうか?
それとも地元でセットしてから、行っても大丈夫でしょうか。。。?
変な質問ですいません。女です。
>>694 親戚の中に相手の学歴とか激しく気にする人がいるならやったほうがいいんじゃない?
親戚だけだからこそ、お互いに相手がどういう人なのかしっかり紹介しておいたほうがいいと思うけど。
>>694 私もじぶんん披露宴で経歴紹介省いたよ。
経歴紹介なんて(申し訳ないけど)私はいつも右から左に聞き流しているので
あってもなくてもあんまり気にならない。
みなさん、色々なご意見ありがとうございます。
>698さんのおっしゃるとおり
私の父方の田舎の親戚は学歴重視で
私以外の親戚は自分のことを高学歴と自称しています。
私は、今まで常に嫌味を言われてきたので、余計やりたくないのです。
なので、やらなかった方もいらっしゃるようなので
私はやらないことにしたいと思います。。
701 :
愛と死の名無しさん:03/10/26 22:56
数日前 小さな郵パックが来ました、
差出人は10数年前に逝去された大学の先生の姓ですが
住所は違います、
開けてみると、珍しいお菓子で、手紙がはいってました
その奥様が逝去されたそうで、ご子息からのレターでした、
奥様にはそうですね、先生のご葬儀いらい拝顔していませんでした、
このような場合 香典をご家族へ郵送することで
良いものでしょうか、
なお、当地は同じ県内ですが、反対方向で日帰りは困難です、
>>696 私は東京から名古屋の結婚式に出たんですが、
名古屋の美容室を調べて予約して行きましたよ。
さすがに雰囲気はわからないので、
大きめのホテルのテナントで入っている店を選びました。
遠方から、結婚式のセットであることを予約のときに言えば良いかと。
703 :
愛と死の名無しさん:03/10/26 23:57
>>667の質問に似てしまうけど
喪中ハガキをだす時期は年賀状受付までにとのこと。
相手の印刷などの準備を考えると早めにするのはもちろんですが
今からだすのは早すぎでしょうか?
調べても「早めに」としかどこも書いていないので困っています。
亡くなったのは主人の祖母なのでHPによって喪に服すのは3ヶ月とあったり
喪中ハガキを出すのは 同居の家族または両親 とありますが
出しても差し支えありませんよね?
親族で亡くなったのは初めてなので教えてください。よろしくお願いします。
>>703 今からでも良いと思いますよ。
来年の年賀状は11月10日から販売されます。
気が早い人は、そのぐらいから準備しちゃうかもしれませんし。
自分から来年の年賀状を出すつもりがないのならば、
喪中はがきを出した方が良いと思います。
受け取った後に寒中見舞いとしてはがきを出すのも手かもしれませんが。
>>704 年賀状ではなく、「年賀はがき」ですね。
謹んで訂正しまする。
>>703 あんまり早く出されても忘れられちゃうかも。
11月中旬ごろのほうがよいのでは?
>701
奥様が亡くなられたのがいつのことなんだろ。
まだ亡くなって1ヶ月もたっていないような状況なら
息子さんに近況を伺いがてら
「奥様が亡くなったことに対するお香典」をお送りするので問題ないけれど
少し時間がたっているのなら、お知らせをもらった→即香典、とやると
先方が「父の教え子さんに、母の香典の催促をしてしまった・・・」と気を使うかも。
なので四十九日や百ヶ日の法要の時期なんかに合わせて
「先生と奥様にお花でも差し上げてください」と
「ご仏前」のかたちで志を包んでお送りするほうがスマートな場合もあるです。
式場スタッフに披露宴当日に渡す祝儀の事で質問させてください。
打ち合わせの時に担当のコーディネーターにどうすればよいのか聞いたところ
「ウチでは一切受け取らない事になっている。もしもらってしまっても後から返却するようなので
スゲー面倒なのでやめてください」というニュアンスで心付け受け取り拒否されました。
これは本当に真に受けてもいいのでしょうか、それとも内緒でコッソリ渡すべきなのでしょうか。
どなたか教えて下さい。
>709
質問ならsageなくてよい。
sageたいならsage入れるとこ間違ってる。メール欄に入れる。
そこまで言われたなら心付けは渡さなくてよい。
711 :
愛と死の名無しさん:03/10/27 12:09
子供を連れて参列することに関しては、子連れ参加スレにいろいろありましたが
服装に関することはあまりなかったようですので・・・こちらで質問させてください。
当方29歳既婚、6ヶ月の子持ち 子供を連れて兄の結婚式に参列します。
留袖は自前がありますが、母乳が出るので着物はアウト、
そこで黒のベルベットの長袖ロングドレスで出席しようと思っています。
デザイン的にネックレス(二連のパール)やコサージュをつけないと、さまにならないのですが
子供を抱っこすると引っ張られたり、逆に子供を傷つけるのではないかと思い心配です。
ヘアセットもしたいのは山々なのですが、子供が激しい人見知りのため落ち着いていられず
自分でちょっと豪華なバレッタをつかって夜会巻きにしようと考えています。
両親は「子供が小さいから仕方ない」「生地が上等だから大丈夫」といってはくれますが
先方の親族がどう思うか気になります・・・
アクセサリーなしでも礼に反しないでしょうか・・・
>711
ひとまず今「アクセサリーありにするかなしにするか」は決定しないで
当日用意だけはして、ひとまずつけた状態でお子さん抱っこしてみたら?
やっぱりお子さんがいじって駄目だ、ということいなったらそれからはずすことにすればよいし
お子さんが余り興味を示さず、つけ続けられれが結果オーライ。
パールのチョーカーとかはどうですか??
首に沿っていれば、お子さんも引っ張ったりはしにくいと思います
ドレスが長袖じゃなかったら、綺麗色のボレロなんかで雰囲気変えられたんだけど…。
714 :
愛と死の名無しさん:03/10/27 13:04
妊婦(10ヶ月)での結婚式出席での靴について再度質問させて
下さい。
当初「2〜3cmの低めのヒールで出席」と思いましたが、やはり
万全を期して、もっと低い黒のローファーにしようか、と悩み
始めました。
最近、ずっとローファーかスニーカーしか履いていなかった
もので、ちょっとした事でも新婦や周囲に迷惑をかけたくない
ので…。
やっぱり迷惑かけたくないと言っても挙式や披露宴にローファー
は失礼になってしまうでしょうか。
皆様のご意見をお聞かせ下さい、よろしくお願いします。
(リーガルの黒の新品のローファーを所持しております)
>>712-713 レスありがとうございます。
アクセサリーなしが駄目だったら ちょっと華やか目のドレス購入かレンタルか・・・と
考えていましたけれど、713さんがおっしゃるようにパールのチョーカーを使えば
なんとかなりそうです〜イミテーションならそれほど高くなく買えそうですし
後でもつかえそうですね。
それでもいじられるようだったらそのときは潔く外すことにします。
実は手持ちのパールは結婚のときに持たせてもらったかなり豪華なもので
子供に引っ張られて切れたら・・・なんて小市民的な心配していました 反省・・・
子連れ参加スレ読んでいると、当日は自分の服装なんて気にする暇がなさそうで
今から緊張していますが
二人きりのきょうだいの結婚式、精一杯お祝いしてあげたいとおもっています。
716 :
愛と死の名無しさん:03/10/27 13:15
>>714 コケやすくない歩きやすい靴が一番だと思う。
絨毯とか床も普通の道路と違うし、万一の危険をちょっとでも
減らすのが最善かと。
10ヶ月なら、お腹もぱんぱんだし下も見づらいしさ。
気をつけていってらっさいまし。
>>716-717 早速の回答ありがとうございます。
そうですね、何より周囲にハラハラさせないのが一番ですよね。
会場の絨毯って確かに普段と違うし…。
717さんが仰るように、足元が見づらいです(^^ゞ
気をつけて行ってきます、どうもありがとうございました!
719 :
愛と死の名無しさん:03/10/27 16:51
質問させて下さい。
結婚式に遠方の人を呼ぶんですが、お車代はどれくらい
出すべきなんですか?
名古屋から夫婦と子供二人、東京から大人一人で会場は京都です。
一部か半額かそれ以上か。そして相手に何時誰が渡せば良いですか?
それと新郎友人に披露宴の受け付けを頼んでいるんですが
お礼は一万円の商品券を考えていましたが、それでは
安いですか?教えて下さい。
>642 643
ありがとうございました。
ベールありで考えます。
>>719 新幹線とか、料金がわかっている交通手段なら全額出した方が
気持ちいいと思うけどなぁ…。
うちは、電車利用者には全額、車利用者には一万円出しました@お車代
そんでもって受付には5000円を現金で。
>それと新郎友人に披露宴の受け付けを頼んでいるんですが
>お礼は一万円の商品券を考えていましたが、それでは
>安いですか?
便乗質問ですが一万円もお礼に渡すのが常識なのですか?
受付や余興をやってもらう人それぞれに
3千円くらいの品物をお礼にしようと思ってたのですがそれはドキュで
しょうか?
>719
ものすごい数の親戚や友人を京都まで呼び寄せる必要があって
その費用だけでバカにならないような場合には
「結婚式だから(嫁さんが戻っては困る、というこじつけw)片道で勘弁してね」と
気安い人には新幹線代の半額程度で勘弁してもらうのもありだが
呼び寄せる数が少なく、たいした負担にならないのだったら
ぜひ全員の新幹線の往復分くらい全額もってあげてほしい気がします。
結婚式は「究極の私用に呼びつける」わけですから・・・。
出席の返事が来たらすぐに旅行商品券なんかをお送りしてもいいでしょうし
私は式当日、引き出物の袋の中に入っていたこともあるです。
受付の方へのお礼はその程度で良いかと。
わざわざ商品券ではなく、現金でも問題ないですよ。
>722
余興をお願いされてお礼はもらったことないけど
受付して3000円はいくらなんでも少ないと思う。
>>722 人によるんでない?
私は受付5000円で、スピーチ1万円。
自分が頼まれた場合スピーチの方が辛いからw
それプラス美容着付け代と後日のお茶代(この時お礼を渡した)を持ってみた。
あ、それと渡すタイミングは受付時がいいかも。
私は母親に頼んだのですが
舞い上がってて主賓への車代渡しそびれると言う失態。
>>721であんな風には書きましたが
自分で納得できればいくらでもいいと思います
>>722 私は受付の方には3千円〜4千円の品物を渡したが、今考えれば商品券か
現金で渡せばヨカッタと思う。
自分がもらうならやっぱり現金が一番ありがたいかも、と思う。
ちなみに私は受付やっても祝辞を述べてもお礼なんてもらったこと無いよ〜。
ところで余興の人にまでお礼って渡すもの?
私の時は余興がなかったのでそういうことは考えなかったのですが。
>>719 一万円で十分じゃないでしょうか。
個人的には5000円でもいいんじゃないかと思う。
スピーチってお金渡すものなんでつか?ΣΣ(゚Д゚;)
もらったことがないので,当然渡さないつもりでいた。
皆さんレスありがとうございます。
お車代は相手が新郎の兄夫婦と、新婦の兄なので
全額出さなくても大丈夫かな?と思ってしまいました。
家族だから甘えてたみたいです。
やはり全額出した方が良いんですね。
お礼は現金でも大丈夫ですか。
参考になりました。
730 :
愛と死の名無しさん:03/10/27 17:32
私も3千円から5千円だったなぁ>受付のお礼
余興はもらったことなし。
>727
受付はお金扱って気も使うからてことで、お礼くれるんじゃないかな。
余興はあくまでも友人の好意って建前wなんじゃないかなぁ。
>>719 あなたはあなたの側のお車代のことだけ気にしてください。
それで、今までほかの親戚の結婚式のときはどうしていたか、両親などに聞いて、
それと同様にするのがよいとおもいます。
お互いに負担とか、お互いになしとか、今までの決まりがあると思いますので。
結婚相手についても、相手方の家で同様に決まりがあると思うので、それにしたがってください。
そのあたりは、両家でそろえる必要は全くありません。
友人については、できるだけ出してあげたらと思います。新幹線チケットでもいいし。
732 :
愛と死の名無しさん:03/10/27 17:45
すみません、ちょっと質問させてください…。
先日、祖母が亡くなり明後日四十九日です。
明日が最後の夜なのですが、色んな事情で
祭壇が離れにあり(毎日供養はして、弟が夜は
その離れで寝ています)、最後の日くらいは家族で
一緒に寝たいねという話が出ました。
こういう場合、祭壇からお骨移動させちゃったら
やっぱまずいのでしょうか…?
宜しくお願いします。
>732
みんなが大好きだったおばあちゃんのお骨でしょう?
別に祭壇からおろしてこっちに持ってきても問題ないと思うよ。
くれぐれも、つまづいたり蹴っ飛ばしたりしないよう
こっちの部屋で置く場所には気をつける必要はありますが。w
受付も余興もお礼なんてもらったことないから
自分のときも出さなかった。
736 :
愛と死の名無しさん:03/10/27 18:34
優しいご家族だよね。無問題だと思いたいんだが、
識者のきちんとした見解を乞うあげ。
あとは、(重複を断った上で)神社仏閣板の質問スレでも聞く手もあるし。
736は>732あて
個人的には734に同意、むしろ凄くいいことだと思うが。
>>734 >>736 レス有り難うございます。
本当だったら,母屋に置けると良かったんですけど、
実家が自営業でして、場所がどうしても確保できなくて…。
自営業の父母に代わって、姉弟3人を育てて貰ったようなもので、
特に一番お世話になったのは私でした。
一番心配かけてたかもなぁ…もっとちゃんとしないと(´・ω・`)
おばあちゃんにはほんとにいろいろお世話になったので、
本当は納骨したくないくらいですが、そうもいかないので
せめて最後の日は…と思ったんです。
>>736さんのおっしゃってた神社仏閣板でも、ちょっと聞いてみます。
有り難うございます(つД`)
739 :
愛と死の名無しさん:03/10/27 20:01
>>720 ベールはミサに出るときに頭にかぶりものが必要だからかぶるもの。
本来、信者じゃなければ必要ないし、披露宴で付けるのは奇妙。
披露宴ではベールをかぶるのではなく、ベール風ヘッド
ドレスを用いたらどうですか?
740 :
愛と死の名無しさん:03/10/27 20:53
741 :
愛と死の名無しさん:03/10/27 21:05
>>703です
>>704.705
>>706 お返事をありがとうございます。そうですね早すぎも
忘れてしまう事もありそうなので今から準備をはじめて
来月の中旬頃(より少し前)に投函します。
奇妙ですか。うう。
ベールをかぶるんです。
お色直しで白ドレスにマリアベールをかぶって入場したかったのです。
ベール風ヘッドドレスがどういうものか知りませんが
マリアベールがよいのです。あの格好がしたいのです。
じゃあ教会挙式したらいい、ということはできず、
挙式は神社で白無垢着たいのです。
おまけにいいますと、披露宴にお色直しで白ドレスでマリアベールかぶって
入場するとき幼いフラワーガールに花びら(にせもの)を
まきながら前を歩いてもらおうかと夢みていましたが
これはやっぱり挙式時にするべきであろうと思い迷っています。
すみません。すごい恥ずかしいことをしようとしているのでしょうか。
私は夢を見すぎでしょうか。
>>742 マリアベールか…。普通のショートベールを、あげてつけるんだと思ったよ。
披露宴で邪魔になったりはしないの?
マリアだと、普通に考えてロングベールだよね。
ゲストが気を遣って椅子をどけてくれたり、なんてことにならなきゃいいが…
ベール風ヘッドドレスってものは私もわからないけど、
マリアベールまでは何とかなるにしても フラワーガールはやめた方がよいと思う。
あれは、バージンロードを清める意味でするもの。
それに 子供はキケン。厳かな雰囲気に、泣き出す子もいたりする。
知ってる子の担当した式では、親は大丈夫大丈夫って言うがそんなわけはなく
本番でリングボーイがリングを投げ出して床に転がった(怖
そういう意味でももう少し考えてみるべき。
>>742 式の終わりにベールを上げる。それ以後はベールをかぶらず顔を見せて歩く。
だから披露宴でベールかぶるのはおかしいよ。
>>742 マリアベールは披露宴会場がよっぽど広くない限りは難しいかも。
マリアって3メートルはあるんだよ。知ってる?
背の小さい人には正直オススメできない。
せめて、シニヨンの上にまとめてとめて、
後ろに長く流すような付け方でないと、
会場のテーブルや椅子などに引っかかるよ。
この場合も後ろの長さはトレーンの長さと同じくらいが理想的か。
キャンドルサービスやルミファンタジアなどのイベントも考えているなら、
ベールは激しく邪魔になります。
ベールの件はここで相談してもしょうがないから、
ドレスショップの人か、式場担当者に相談してみたら?
それからフラワーガールの件ですが、
一生に一度だから、あなたのやりたいようにやればいいと思います。
でも、結婚式ですることを披露宴会場でやろうとするのはオススメ出来ません。
もし「周囲がどう思うか」というのを激しく気にされるようでしたら、
「自分がその披露宴の招待客だったら?」という立場になって、
色々考えてみてください。
>641
会場の狭い通路をベールを引きずってあるくのはかなり危険な予感。
フラワーガールは会場が許可すればいいんじゃないかな。
ただし、撒くのが生花だと嫌がる会場があるかも。
生花じゃなくても撒いたものはどうするの?終わるまで放置?
それとも誰かが途中で片付けるの?
フラワーガールじゃなくて長いベールを持つ子供を付けた方がどちらかといえば合理的かも。
>>742 マリアベールにも、ショート、ミディアム、ロング丈があるので
ショートorミディアムにすればいいのでは?
会場の大きさや、テーブルの幅などがわからないので
何とも言えないけど、ロングでも1m程度にするとか。
フラワーガールは夢だったなら、やればいいんじゃないかな。
後で後悔するよりも、やったほうがすっきりするんじゃない?
結婚式は自己満足の極みだから、他人の手を煩わしたり
迷惑をかけるような演出でなければ、思い切ってやったほうがいいと思う。
他人の式に出てメソメソ思い出すよりもいいし。
>743さんが言ってるように、リスクも覚悟した上でガンガレ。
先ほど質問させて頂いた732です。
向こうのスレでお聞きした所、問題無さそうな感じです。
明日は最後に祖母との夜を過ごしたいと思います。
明後日は笑顔で送れるか不安ですが、がんがります。
祖母があっちに行っても安心していられるように…(´・ω・`)
本当に有難うございました。
>>742 んで、どのタイミングでベールをあげるの?
人前式みたいなことを、披露宴でもやろうとしてるのかなあ。
披露宴はあくまでも「結婚しました、これからもよろしくね」な場なので、そこで新婦ドリーム
炸裂は、やはりイタイと思うけどなあ。
まあ、式場の担当者とよく相談してください。
>>747 はっ、マリアって丈短いのもあったのですね・・・無知ですみまそん。・゚・(ノд`)・゚・。
>>742 私の場合はロングマリアベールを結婚式で付けたのだけど、
教会内は良かったけど、
絨毯の上がかなり歩きにくかったです。
絨毯にベールが引っ張られる感じで・・・うまく滑る床でないと辛いです。
披露宴会場の床もよくチェックしてみてください。
751 :
愛と死の名無しさん:03/10/27 22:00
そもそも…
マリアベールって顔出てるんじゃね−の?
>>751 ベールもいろんな掛け方があるんだよ。
マリア選ぶ人だと、だいぶ顔よりに止めるのが主流か。
753 :
愛と死の名無しさん:03/10/27 22:12
マリアベールよりも
ガキに装花ばら撒いてもらう事を、会場側がOK出してくれればいいなぁと
思うのは、俺だけですか?
生花だと、確実却下だと思うけど、装花って微妙〜。
まー、神前式と教会式と、両方やっちゃえよ。(神前式を披露宴と別の日に)
それなら、ヒンシュク買うっつっても身内だけで済むだろ。
質問です。
生活板で、「父の退職祝いに剥製(コブラ対マングース)を貰った。何考えてるの?
と送り返した」というレスがあったんだけど、「送り返す方が非常識」という意見と、
「慶事に剥製(動物の死体)を送る方が非常識」という意見があるようです。
弔事に皮製品を持っていってはいけないというマナーがあるようですが、
慶事に剥製というのも、一般的にはマナー違反なのでしょうか?
>>755 結婚式にワニ皮のバッグとか嫌がられる傾向があるようですね。
退職祝いなどのプレゼントにはどうだかわかりませんが。
でも一般的に考えても「コブラ対マングースの剥製」をどういうつもりで
送ったのか、それが理解できません。喜ばれると思ったのでしょうか?
そういうご趣味の方だったのでしょうか(送り主か受け取り主が)。
私だったらわざわざ送り返したりはしないなー。
たとえそれがマナー違反でも(捨てることはあるかも?)。
送り主の今後の人生を生暖かく見守ってしまうか、付き合いそのものを考えて
しまうかもしれないけど。
皮革・ナマモノ系が×なのはおめでたい系は結婚関係だけかと思っていた。
758 :
愛と死の名無しさん:03/10/27 23:53
質問です。
葬儀の際、遠方から来た親戚などには交通費として幾らか渡した方がいいのでしょうか?
祝い事の際には渡すと言うのは聞いた事あるのですが…
宜しくお願いします。
759 :
愛と死の名無しさん:03/10/27 23:58
>758
一般的には渡しません。
稀に渡すのが慣例の家もあるようです。
>>755 ごめん、想像したら凄い面白かった。
私なら(ちょっと)嬉しいけど(ちょっと)複雑だなぁ。
むしろそれを送ってきた送り主のセンスは凄い。
>756、757、760
回答ありがとうございました。結婚式で贈るのは(贈る人いるのかな…)ダメ、
その他の祝い事なら送られた側に複雑な感情は起こるかもしれないが、
突き返すまではちょっと、ということですね。
ちなみに元スレでは、「突き返す方がDQN!」の流れになっていました。
贈り物は贈るのも贈られるのも難しい…。
>>761 確かにマナー違反な贈り物をするのは悪いだろうが、
それをわざわざ送り返して波風立てるほうがさらにDQNという感じがしますね。
「バカをバカにする奴がもっとバカ」って感じで。
722です。
受付の相場は5〜1万くらいにすれば無難なのですね。
余興は自分が頼まれた時大分前から内容考えたり結構面倒だったので
自分の時は気持ち程度の品(3千円)を渡した方がいいかな〜と思って
みたのです。
ただ上司に頼む変な挨拶には品はなしにするつもりで、一生付き合いのある
と思われる友人らの余興に品をお礼として渡そうかと考えてはいます。
すみません。連続です。
2次会の司会を依頼した人にも皆さんお礼出しますか?
私自身が以前頼まれたときは特に何も無く2次会の参加費が無料という特典でした。
その程度でいいですかね?
765 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 01:36
スレ違いだと思いますが…。
封筒の宛名書きなんですが、友達は居候なんで送り先の名字とは違うんですが、その場合は〇〇様方で良いんでしょうか?
それとも〇〇方でいいんでしょうか?
教えて下さい!
766 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 01:38
>>764 俺なんて、幹事兼司会ですが
お礼なんてくれるなんて思っていません。
会社の先輩なんですが…
自分達で予算組んでいるんで、会費無料にしています。
貧乏で傲慢なカプールには、何も求めません。
767 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 01:38
768 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 01:43
高校時代からの友人の結婚式に出席します@大阪
高校からの他の友人の式の時、自分も若かったためみんなで一律20000円
包んでいました。
今回結婚する友人はお車代も出すと言っていました。
他の友人は地元から出席する上既婚(既に今回結婚する友達からはお祝儀
貰いすみ)で今回も20000円にするとのことです。
私は独女で東京から参列です。(地元を離れたのは自分のみ)
この場合、お祝儀はみんな&過去の慣例に則り20000円のお祝儀とすべきか
交通費(&自分の年齢)をいただくことを考慮して30000円にしておくべきか
悩んでいます。どうすればよいのでしょう?
ちなみに夕方からの披露宴で、宿泊費は出ません(お車代のみ)
他の高校時代の友人のときはお車代は出ていません。
書き忘れました。
お車代、出してくれるとは言っていましたが、どれだけ出してくれるのか
(往復分なのか片道分のみなのか)は解りません。
770 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 01:45
>>768 私なら、2万だね。
それだけ時間かけるわけだし、一律2万でいいと思うけど?
771 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 02:53
来週の日曜に結婚する友人の式に出る予定なんですが
祖母が突然倒れて、ちょっと離れたくない状況です。
こういう時そのままの理由を言うのはよくないと言うことですが、
親しい友人で、もし祖母が週末までに安定するようなら
なるべく駆け付けたいとも思ってるんですよね。
どういう風に言えばいいのか…
772 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 03:19
>>742 なんなら写真撮影だけにしたらいかがですか。
披露宴でつけているベールのようなレースの布はベールではなく、ティアラなどと
同類のヘッドドレスです。
ミサでもないのにベールは変なので、本来ならば信者じゃない人がかぶっている
のはおかしいんですけどね。
773 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 03:22
>>743 シニヨンなどの下につけるショートベールのような布が、ベール風ヘッドドレスです。
>771
葬式や喪中を理由にお断りするのは「理由をぼかして」言ったほうが良いが、
おばあちゃんはまだ氏んでないんだから
正直に「年寄りがちょっと具合悪くて、ひょっとしたら、ということになる可能性もあるんで
ひょっとしたらドタキャンなんて可能性も。もしも本当にそんなことになったら早めに連絡します」と
言っておけば良いような気もします・。
775 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 09:31
>>763 >ただ上司に頼む変な挨拶には品はなしにするつもりで
「変な挨拶」って「祝辞」のこと?(w
普通は「御車代」として最低片手くらい渡すものだよ。
御車代くらいきちんと出さないと、
とても良家のお式とは思ってもらえない。
節約したい気持ちはわかるけど、
上司だって貴重な休日にわざわざあなたのために来てくれるんだから、
最低限の出費は気持ち上、当たり前では?
それから「品」よりは「現金」が一般的だし、
正直、変なものを頂くよりは現金を頂いたほうが嬉しい。
どのあたりで「品」がいいと思ったの??
776 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 11:17
車代は祝辞読む上司に全員渡すのは一般的なのでしょうか?
たとえ自宅から200円×2の公共機関利用時の交通費だったとしても?
777 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 11:22
>776
「お車代」というのは祝辞を下さる上司に対してのお礼のことだよ。
目上の人に「お礼」というのは失礼だから「お車代」という呼び方をするだけ。
実際に交通費が掛かる掛からないに関係なく渡すのが一般的。
で、さらに交通費が掛かるならお礼の金額に上乗せして渡す、と。
いつから基本的なことを問うスレになったのでしょうか(w
そんな、御車代程度も出すのも嫌だったら、
始めから呼ばなければいいのに・・・ヽ(´Д`;)ノ
いまってそれが許される時代でしょ。
上司・本人にとっても都合がいい時代だと思うけどな。
780 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 15:34
私は仏壇を秋田県から群馬県まで移動させたいのですが、
いくつもの宅配便業者に問い合わせたところ、すべて断られてしまいました。
仏壇を送る方法がありましたならば、お教えください。
781 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 15:37
急に、昔お世話になった人が結婚することを知りました。
披露宴には当然招待されていないのですが、
祝電というのは招待をお断りするとき意外でも
送っても良いものなのでしょうか?
失礼にはならないですか?
それとも後日何かを送ったほうがよいのでしょうか?
二次会もないようなので何かの形でお祝いしたいなと思いました。
式まで日がないので、このようなお恥ずかしい質問をしてしまいました。
どなたかよろしくお願いします。
784 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 15:47
今、披露宴の席次表を作成しているのですが、分からないことがあったので
教えていただけたら嬉しいのですが。
いとこのお子さんや、いとこの配偶者はなんと呼べばいいのでしょう?
式場の見本(?)では、おじ・おばの事や、いとこの年齢によって
呼び方が違うとしか書いていなかったので悩んでいます。
どなたか教えて下さい。
>781
祝電は「招待を断る時だけに打つもの」ではないです。w
なので、当然打って問題なし。
>>785 招待を断るときだけに打つものだと思ってましたw
ありがとうございました。
時間が無かったので本当に助かりました。感謝感謝です!!
ありがとうございました。
788 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 16:04
>781
披露宴に出席しない・できない場合に祝電を送ることはOK。失礼にはならない。
ただ、式の日取りや場所、時間がわかるなら式場に直接送れるけど
そういうことがわからないと、実家宛に送ることになるんじゃない?
へたすると、相手が受け取るのは新婚旅行後になっちゃうかもしれないね。
なにかの形でお祝いしたいというのは、
祝電だけでいいのか、それともなにかプレゼントあるいはご祝儀を贈りたいのか
アナタの気持ち次第だと思うよ。
だけど「昔お世話になった人」の結婚話を「急に」知るって事は
本人が積極的に連絡しなかったということだとも取れるので
あまり相手に負担になるようなお祝いはしなくてもいいかもしれない。
それこそ祝電くらいでいいのかも。
>732=748 亀ですが、ご報告乙彼様です。
最後の温かい団欒、お祖母様はお喜びだと思うよ。いい結論で嬉しい。
791 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 17:06
参考になるスレだ
792 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 17:44
退職する人の送別会でプレゼント渡すのって
やっぱラストだよね?
「お疲れ様でした。」って言いながら・・・
後冒頭は何しゃべれば良いと思う?
793 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 19:22
>786 >789
ありがとうございます。
わからないことばかりで助かりました。
794 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 19:28
>>792 最後の〆の時が多いんじゃないかな。
でも自分は途中で渡された事があるw
冒頭はお約束の文句でいいんじゃないの?
>774
言われてみればそうですね。
正直に事情を話すことにします。
どうもありがとうございます。
>>794 thx!
取りあえず終わった
でもレストランが駄目だった
下見しときゃ良かった・・・
797 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 22:03
葬儀をするのは何故?
皆で悲しみを共有する事が美学なのですか?
798 :
641=742:03/10/28 22:10
皆様、親切なお返事をありがとうございました。
写真撮影でマリアベールをかぶる、という手があったのですね。
これなら披露宴入場時にベールがなくても満足できそうです。
挙式時にベールをどうするものなのか、とか
フラワーの意味とか知らないことばかりでした。
親戚の子供たちには花束をもらうことでよしとします。
いろいろ勉強になりました。
どうもありがとうございました。
799 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 22:30
香典の表書きは薄墨で、とのことですが
表書きって「御霊前」のことで、名前や金額は濃い墨で書くのですか?
具具ってみたけどわからなかった…明日朝イチで速達に出したいのでどなたかお願いします;
名前などもすべて薄墨ですよ
801 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 22:35
>797
だったら自分のときは「葬式しないでくれ」って遺言残せば?
きっと葬式代かからなくて身内は喜ぶだろうね。。。。
他人の葬式だって行かなきゃいいわけだし。
ここで発言することじゃねーだろ???
>>797 身近な人を亡くしてみればある程度理解できると思うよ。
>>800 ありがとうございました!
でも手元に汚すぎる5千円札しかなかった…(´・ω・`)
804 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 23:09
主人と私の叔父(どちらも父の兄)が亡くなったのですが今年は喪中に
なるのでしょうか。
周りに聞いても「喪中」「喪中ではない」「主人だけ喪中」と意見が
分かれるので教えてください。
おじおばが死んだ場合は、どっちも我々は喪中にはならないよ。
おじおばの兄弟であるあなたの親御さんさえも」
「もはや別の所帯で別の生活を長くしてる」ってことで喪中にしないと思うもん。
806 :
愛と死の名無しさん:03/10/28 23:24
おじさんなら同居でもなければ喪中じゃなくていいように思うけど。
喪中の年賀状辞退のハガキで叔父が永眠したと言う文面はもらった
ことないなー。
2親等または同居の否かどうかで判断すれば?
808 :
愛と死の名無しさん:03/10/29 00:39
たしかに叔父の年賀辞退ハガキというのは届いたことがないですね!
私の叔父とはかなり疎遠でしたので喪中でなくてよいような気がします。
主人の叔父についてなのですが、主人の両親は私達も喪中だと言っています。
たしかに気持ちとしては義父の兄弟なのですから、自分の子供も喪中で
当然・・・というのもわかるような・・・。
去年同じような事があったのを思い出しました。
仲人さんの3新等の方が亡くなり主人の両親に年賀状をだしてもいいのか
聞いたら喪中だと言うので送らなかったところ向こうからはほどなく年賀状が
届き、更に新年の恒例のご挨拶も必要ないと言われ、結果行かずにしてしまい
ました。
主人の実家は考え方がとても古いので、喪中だと言われた以上「喪中ではない」
とするのは難しそうです。仲人さんから年賀状が届いた事を話したら「向こうが
間違ったんだろう」と言ってたし・・・。
でも叔父の年賀状辞退ハガキ・・・やっぱり変ですよね・・・。
>>801 私のカキコ方がおかしかったです。
すみません。
私はテレビを見ていて、ふと思ったのです。
有名人の身内が亡くなった時などにテレビ中継していますが、
私達一般人は有名人なら知っていますが、有名人の両親、親族などな知りません。
その様な方々の中継をされてもテレビの前の一般人は悲しみを共有できないと思うのです。
どの様な意図でテレビ中継をしているのですか?
と訂正させて頂きます。
>>809 それは単に、有名人がやることなら何でも見たいという欲求があったり、
TV的にネタになるからだと思いますけど。特に意図はないでしょ。
しかし、なにかしらの境遇が似ている(年回りが似ている・無くなった状況が似ているとか)
等で、同じように悲しみを共有する方もいるとは思います。自分の悲しみを思い出して、
有名人が感じているだろう悲しみを思って泣ける人とか…。
>>808 だんなさんの分は喪中ハガキを出せばいいと思う。
あなたの分は、積極的に喪中ハガキを出さず、向こうから年賀状が来たら
寒中見舞いで返す、というのではどうでしょう。
ただ、夫婦で喪中とそうでないのがわかれるというのは根本的におかしいと思いますよ。
「わたしの親戚じゃないもん」はとおらないと思う。
813 :
愛と死の名無しさん:03/10/29 09:28
私の振袖は、母の振袖のたもとを一回切って、またくっつけたものだったということを
最近知りました。(成人式の時は気づかなかったし、気づかれなかった)
継ぎ目はちょうど手術で縫いたての傷のようになっています(w
これを私の結納の時に着ようか迷っています。
問題ないようなら是非着たいのですが・・・。
ちなみに切ったものを継ぐように言ったのは亡くなった祖母(母の母)です。
814 :
愛と死の名無しさん:03/10/29 09:50
>>812 なるほど考えてみます!
昨日調べてみたのですが夫婦で喪中と喪中じゃないのが分かれるのは
あるみたいです。特に妻方の親族は喪が明けるのが早く、妻のみが喪中
という場合もあるらしいです。私は主人が喪中なら沿おうと思って
いますが今回は付き合いが疎遠な叔父の不幸でしたので疑問に思った
のです。
815 :
愛と死の名無しさん:03/10/29 10:19
>>813 成人式の時には繋ぎ目に気づかれなかったようだし、
柄などが結納にふさわしければ、振り袖を着ることに問題はないと思う。
むしろ「母から譲られた振り袖を着てます」と好印象になるんじゃないかな。
>>813 わたしなら着ない。相手方に何を思われるかわからないし。
着物スレでも尋ねてみたらいかがでしょうか。
>>814 わたしもすごくかわいがってくれてた伯父が今年亡くなり、年賀状どうしようかなあと
悩んでいます。世間では普通に年賀状出すと思うんだけど、個人的にそういう気持ちに
なれないからなあ。
>>813 目立つ継ぎ目なら止めておいたほうがに一票。
相手の親御さんとかが着道楽だったりしたら…コワ。
凄いよ、着物好きな人って、私が平日に振袖着て街歩いてたら
何人の見知らぬおば(あ)ちゃんに袖引っ張られて
「あらー素敵ー」とか「帯は幾らくらいよね〜」とか言われた事か@東京
袖を切った状態に戻して着る方が良くないだろうか。
>815-817
ありがとうございます。
その振袖は、直径15センチくらいのいわゆる菊文様が、地色が見えないほど
びっしり全体を覆っているものなので、縫い糸はほとんどその線に紛れてます。
相手の親御さんは特に着物に興味はないみたいです。
着物屋さんに、「この振袖をもし今買ったら一千万は下らない」と言われたんですけれど
切って継いだものなので価値はゼロですね・・・(´・ω・`)
着物スレというのは別板でしょうか? 探してみます。
>>818 ファッション板にあるようですが、知識としては既女板の方が
趣味や式典で着る事が多いから詳しいかと。
独女が受け入れられるかは分からないけど(ローカルルールでは不可)、
上手に質問すれば既女間近という事で教えてもらえるかも。
買い物板にも着物スレあるよ。
そっちなら毒女でも大丈夫でしょ。
821 :
愛と死の名無しさん:03/10/29 13:30
友人の結婚式に誘われたんですが、2人の式が同じ日のほぼ同じ時間でかぶってしまいました
結局、先に誘われた方の結婚式に出席することにして、もう一人の方は事情を話して断りました
しかし大事な友人であることは間違いないんで、ご祝儀だけでも出したいと思うんですが、
この場合、出席しない方の友人にご祝儀を渡してもおかしくないでしょうか?
当日は結婚式に出席する友人に頼んで、受付の時に一緒に渡してもらうつもりです。
もちろん出席する方のご祝儀よりは少なくしますが、どうでしょうか?
>821
祝儀をあげることは全く問題はないが
できれば友人にまかせることはせずに
式の前日までにあなたが直接お渡しするほうが丁寧だと思う。
相場は1万円程度かな。
823 :
愛と死の名無しさん:03/10/29 13:42
>821
ご祝儀に関してはお香典とかと違って、出席する人に預けることはあまりしないと思う。
少なくとも、自分は受付何回かして
そういう形で出席しない人のご祝儀受け取ったことないけど。
現金書留で送るか次に会うときに手渡ししたら?
個人的に
>もちろん出席する方のご祝儀よりは少なくしますが、どうでしょうか?
がちょっと引っかかる。
大事な友人だからご祝儀出したいっていうのに
どうして「もちろん」「少なく」なんだろ。
出席するしないにかかわらず、金額は気持ちの問題じゃないの?
>>823 欠席した人から、出席と同じだけのご祝儀を貰ったら、
貰った方も気を使うかも、とは想像しないのか?
825 :
愛と死の名無しさん:03/10/29 13:55
ていうか、821が聞きたいのは
ご祝儀を友達に預けてもいいかどうかであって
その額についてはわざわざ書く必要なかったと思うんだが。
この文章の流れでそれを書かなきゃいけない必然性はどこにもないのでは。
みなさんレスありがとうございます
ご祝儀の額に関しては
>>824さんが書かれているような理由からです
まぁ書かなくてもいいことでしたね。失礼しました
友人に預けるんではなく、次に会う時に手渡ししようと思います
827 :
愛と死の名無しさん:03/10/29 17:33
アホな質問ですが怒らないでくださいね。
レストランウエディングってどういったものでしょうか?
食事会のようなものだと解釈していいのでしうか?
828 :
愛と死の名無しさん:03/10/29 17:37
一般的には、ホテルでするようなご祝儀制の披露宴を
ホテルではなくてレストランですること。
ケーキカットやキャンドルサービス等できるかどうかはレストランによって違う。
829 :
愛と死の名無しさん:03/10/29 17:53
>>816 亡くなった方に対して喪に服したい気持ちがあれば、喪中でも良いそうですよ。
まして叔父さんは3親等ですので無理して年賀状をださなくても良いのでは
ないでしょうか。
>>812さんのように喪中ハガキはださず寒中見舞いにするのが
よいかもしれませんね^^
830 :
愛と死の名無しさん:03/10/29 17:55
12月に兄貴が結婚式を挙げます。しかし、私はまだ結婚式に一度も出たことがありません。
結婚式の一般的な流れはどんな感じなのでしょうか?また、式ではカラオケをしなくちゃだめですかね?
831 :
愛と死の名無しさん:03/10/29 17:58
弟もレストランウェディングをしました。
料理はレストランだけあって特色もあり美味しかったのでお客様には
喜ばれてました。
ケーキも全て食べれたうえに美味しかったし。
イマイチだったのは間の取り方でした。
ウェディングの回数をこなしているとはいえ、やはり素人ですので
途中ダラダラした雰囲気になってしまい全体にしまりのない流れでした。
変わった場所ですのでお客様の印象には残りますよね。
>>830 新郎弟が余興するなんてほとんどないと思われ。
兄の恥にならないようにおとなしく愛想よくしてればいいよ。
>>830 でも兄に頼まれたら余興やってあげれ。
シャイな友達が多いと頼んでも断られまくる事があるので(苦笑)
既女板の着物スレで「まず相手方に相談すべき」と親切にアドバイスいただきました。
ありがとうございました!
836 :
愛と死の名無しさん:03/10/29 19:54
衣装の持ち込み料について、どなたか教えて下さい。
式場では、「提携店以外のショップからレンタル
する場合も、持ち込み料はショップ持ちなんですよ。」
と言われたのですが、ショップの方からは、
「何点レンタルして頂けるかによって、持ち込み料
をどれだけこちらで負担させて頂くか決めます」と
言われました。普通はどっちなのでしょうか?
どっちも本当で、ショップのほうが「程度」を言ってるんでしょう。
>>836 その式場やレンタル屋にもよるので、「普通」なんてないよ。
839 :
愛と死の名無しさん:03/10/29 23:02
職場のパートのおばさんのお父さんが亡くなりました。
この場合香典をお渡ししたほうがいいのでしょうか?
今年から社会人になったもので、この辺の常識が著しく欠如して
るものでどうすればいいのか全然わかりません。
よろしくお願いします。
>>839 同僚、上司に聞く。
あなた個人からしなくても、親睦会とかから出してたり、500円ずつ徴収、とかあるかもしれないし。
841 :
愛と死の名無しさん:03/10/30 00:40
八芳園てどうですか?
来年そこで式あげる予定なんですが・・・。
祝儀袋、袱紗はどこに売ってますか?
843 :
愛と死の名無しさん:03/10/30 01:35
こんなことで質問していいものか迷ったのですが…。
来年結婚するんですが、彼の親戚の娘さんが勤めているというからみで
百貨店のブライダルカウンターを通さないといけないことになってしまいました。
その百貨店のHP見たところ、ホテルウェディングしか扱ってなさそうなのですが、
私はホテルはもちろんですが、
いろんな専門式場とかも見て決めたいと思っていたので、ちょっとがっかりでした。
1、百貨店のブライダルカウンターでも扱い以外の式場使えるんでしょうか?
(百貨店によるかと思いますが…ちなみに大○です)
2、また、百貨店通すと、値段が高くなりそうな気がするんですが、どうなんでしょうか?
そのあたりご存知の方おられますか?
よろしくおねがいします!
844 :
愛と死の名無しさん:03/10/30 03:18
>>843 >彼の親戚の娘さんが勤めているというからみで
百貨店勤務なのか?
それとも百貨店に入ってるテナントなのか?
もうちょっと詳細教えれ!
おまいさんの話では、引き出物がらみの話をしているのか
ブライダルエージェント(東プロとかJOYJOUYとか)の話をしているのか
今いちわからんぞ。
話の流れから言って、引き出物の話っぽいが,,,
まぁ、何にしても提携先を聞けば済む話なんだろうけどな。
>844
え?ブライダルカウンターって言うんだから、
式場の紹介のことじゃないの?
そこで扱ってない式場も紹介してもらえるのか、ってことでしょ。
してもらえるわけないけど。
値段が高くなるかどうかは知らん。
847 :
愛と死の名無しさん:03/10/30 10:42
>>848 え?まさかマルチって>843のこと??
あまりあちこちにカキコすると、身元バレそうなものだが・・・
>849
ハア? どうみても>841のことでしょうに。
>>850 あぁ、すまん、ちょっと疲れてたか。・゚・(ノд`)・゚・。
新札に交換するのに銀行の窓口に並ばずにできるとこって何処かありますかね?
あと銀行の「外貨両替コーナー」で新札交換ってやってもらえるのもでしょうか?
853 :
愛と死の名無しさん:03/10/30 13:12
質問です。結納ですが、
略式の結納の場合と正式な結納の場合、女性側が準備するものを教えてください。
854 :
愛と死の名無しさん:03/10/30 13:13
↑すいません関東です。
>>852 郵便局の窓口で貯金を引き出しつつ「新札プリーズ」と言ったら
新札でくれたが、窓口に並んでるのでダメかな。
857 :
愛と死の名無しさん:03/10/30 14:23
近いうちに死ぬ予定は無いけれど、遺書を書いておきたい。
で、葬式のやり方を指定しておきたいんですが、予定立たなくても、
葬式のお寺を決められるものでしょうか?
祖父も親父も跡取ではなくて疎遠なんですが、曽祖父と同じ宗門の
お寺で頼みたいんですが、お寺に「○○県○○市あたりでお寺を
紹介してもらえますか?」みたいなことは問い合わせらるもの
なんでしょうか?
>852
外貨両替コーナーってのは日本円→ドル・ポンドなどへの両替をするところだろ。
859 :
愛と死の名無しさん:03/10/30 15:26
>>852 最近は銀行の両替機は大抵新札が入ってる。
>>857 同じ宗派なら紹介してもらえる筈。
予定は入れられないかもしれないがとりあえず
「できることなら曽祖父と同じ宗派(○○派)の葬式をしてほしい」と
遺書に明記しておいたら如何でしょうか。
>>828>>831 ありがとうございます。
レストランで行う披露宴というわけですね。
両親と親族だけの小さな披露宴(のようなもの)を考えているのですが
>>835を見る限り、けっこう叩かれているようですね。
あんまり評判よくないのかな・・・
>>835 ありがとうございます。
参考になりました。
>>844さん、
>>846さんのおっしゃるとおり、式場の紹介です。
百貨店て、何でも高いイメージがあって、
そこを通すとコンパルやゼクシィ通したり、
自分でブライダルフェア行くより高くなるんじゃないかって思ってます。
どなたか百貨店のブライダルカウンターで決めた方いらっしゃらないでしょうか。
>>862 式場の値段は知らないけど、それ程割高でもないんじゃないかなあ。
あんまり高くても客来ないからやっていけないような気もするし。
ブライダルサークルに入ると、商品券がついてきたり
結婚関連の買い物がちょっと割引になったりするので
その点で結局徳だったという話は聞いたことある。
大抵無料相談もやってると思うからとりあえず行ってみたらどうよ?
んで平行して自分らでも別に色々探してみるとか。
でも自分で使ったわけじゃないのでサゲ。
>>863 ありがとうございます。
そうですね。とり合えず行って見る事にします。
その場で契約って訳でもないでしょうし。
他と比べてどうだったとか、
百貨店ならではのサービスとか、
耳寄りなことがあればまたここでお知らせします。
865 :
愛と死の名無しさん:03/10/30 22:16
お線香立ての灰、いっぱいになった場合、それって、
普通に捨てちゃっていいものなんでしょうか?
なんか、バチが当たりそうで。。。。
866 :
愛と死の名無しさん:03/10/30 22:29
結婚式に新婦あてに祝電を送りたいのですが
二人は既に入籍済です。
ふつうは宛名は旧姓にするそうですが、この場合は
どうなんでしょうか?
867 :
愛と死の名無しさん:03/10/30 23:14
結婚式の2次会使うBGMでお勧めってありますか?
新郎新婦の入場とか退場とか。
868 :
愛と死の名無しさん:03/10/30 23:26
大人になって初めて結婚式出るんですけど、
スーツとかシャツって普通のものじゃなきゃ浮きますか?
少しおしゃれしたいなと思ってて、
SOPHって言うブランドのスーツで、
生地が少しナイロンっぽいのなんですけど。
まずいですか?
869 :
愛と死の名無しさん:03/10/30 23:39
お聞きしたいんですが、もうすぐホテルで結婚式を挙げます。
この場合は、担当の人や司会者(プロ)に心づけを渡すんですか?
渡した方がいい、いや渡さなくてもいい、と両方の意見を聞き混乱してます。
そしてもし心づけを渡す場合はいくらくらい包めば良いんでしょうか?
870 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 00:02
受付やってくれって言われたんですけど 簡単なんですか?
人の結婚式行くの自体 二回目なんですが。
871 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 00:36
喪中ハガキを印刷屋ではなく、PC作成するつもりなのですが、そのときハガキにつける
切手って、普通の切手をつかって差し支えないでしょうか?
喪中用の切手もあったとおもうのですが、確かデザインが仏式でしたよね?
葬儀がキリスト教式だったので・・・
872 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 00:58
今度結婚式の受付を頼まれたのですが別スレで受付をすると5千円くらい
現金のお礼がもらえることが普通と書いてありました。
受付をする場合5千円をもらえると見込んだご祝儀を包むべきなのでしょうか?
私は今年就職したばかりでご祝儀は正直2万円と思っていました。
やはり受付の手伝い料を見込んで2万円+プレゼントか3万円に
すべきでしょうか?
873 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 01:05
>>872 私は受付を何度かしたことがありますがお礼をもらったことはありません。
ご祝儀はお礼を考慮せず包んでいいと思います。
お礼は「した方が良いこと」であって「しなければいけない」と全員が考えて
いるわけではないようです(個人的感想)。
基本的にお礼のことはもらう側が考えることではなく(もらえなくても変だと思わない)、
あげる側が気遣うことだと思います。
ご自身が受付を頼む立場(新郎か新婦)になったら相手との付き合いや立場にかかわりなく
御礼のことはきちんと考えて差し上げた方が良いと思います。
ご祝儀は相手とのお付き合いの度合いもありますが、2万円〜3万円でよいと
(私個人は)思います。
ご祝儀スレの方が詳しいと思いますが(
>>3参照)。
874 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 01:07
>>870 お金にかかわることだから用心してください。
簡単かどうかは式場や新郎新婦の準備のよさや前もっての説明によって
異なるような気がする。
あなたに受付を頼んだ本人に「具体的に何をやるの?」と聞いてみては?
875 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 01:16
明後日友達(親友といってもよいくらい)の結婚式なのですが
今日祖父がなくなりました。やはりこういう場合は葬式でないとまずいですよね・・?
おじいちゃんにもお世話になったから最後くらいは・・って気持ちもあるし
友達のほうも一生に1回だから出ないと・・って思ってしまいます。
どうしたらいいでしょう。
876 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 02:00
877 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 02:01
878 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 02:03
879 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 02:53
>>871 お祝い用の「寿」の切手があります。
スーパーやコンビは知りませんが、郵便局なら置いています。
>>879 なぜにお祝い? >喪中ハガキ
去年喪中ハガキを出し、忌用の切手を使ったけど、
黒っぽい紺色の切手で、仏式って感じのデザインじゃなかったと思うんだけど。。
881 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 03:24
>>871>>880 はやとちりして結婚式の話かとおもた。スマソ。
871は釣鐘の模様と勘違いしてるのでは?
人のことはいえんが・・・
882 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 07:46
>>875 ありがとうございます。 お金の計算とか好きじゃないんですよ。結婚式にも慣れてないし。
でも長く付き合いそうな友達なんで頑張ってみます。
883 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 07:47
>>882 祝儀制の受付は、招待客のご祝儀を受け取ってそれをなくさないようにしてあとで親族に渡す、
という作業で、お金の計算なんかやりません。
会費制の場合は、お金の計算があるけどね。
885 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 08:31
>>875さんへ
大変ですね…両親に相談してみては?
二つとも二度とないことだしね。
結婚する友達にはこのこと話した?
大変だと思うけどがんばってね。結果教えてください。
>>882 874です。
>>884さんがすでに書かれたようにお金の計算は普通のご祝儀形式
だったらしません。
ただ、額が大きく沢山の人が出入りするので管理には気をつけてくださいね。
…ということです。
大事なお友達なようですから、頑張ってネ。
基本的には受付では名前など記帳してもらう、ご祝儀受け取る、
席次表など渡す、最後にご祝儀をそれぞれの親族に渡すというのが主な仕事です。
人によっては受付でポラロイド撮影してメッセージ、とかそういうイベント?的な
ことをやる人もいます。そういうことをやる場合は段取りをきちんとしないと
当日大変です。
お友達に聞いてみてね。お友達も当日どうしたらいいかわからないようなら
お友達から会場に受付のことを確認してもらうといいかも。
>>875 お葬式優先かなあ、わたしなら。
悲しくて、披露宴に出ても心からお祝いの気持ちになれないと思うしね、それだとかえって
友達にも失礼になると思う。
とにかく早くどうするか決めて、欠席ならその旨お友達に伝えること。
ホテルへの連絡もあるだろうし。
それで、祝電と披露宴出席相当のお祝いを送るのを忘れずに。
ばたばたして大変だろうけど、ムリしないでがんばって。
888 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 08:55
889 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 09:01
890 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 10:47
>>866 入籍から大分経っている様なら、無理に旧姓で送る必要は無いと思います。
891 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 10:51
>>865 家、普通に捨ててるなあw
気になるのなら、お清めのつもりでお塩少し入れて庭の隅にでも埋めるとか。
>>865>>891 そうですね、普通に捨てて問題なし
葬儀社の方は、使用済みの蝋燭・灰などバンバン
ゴミ袋に捨てています
だからといってバチもあたりません
>>880 >>889 レスありがとうございます。普通のでも大丈夫そうですね。
念のため、郵便局でも確認してみます。
親しい友人とかにはメールじゃだめなのかな?なんて思ってみたり・・・
やっぱまずいですかね(^_^;)
>>893 メールだと忘れちゃいそうだ。
だいたい喪中ハガキを出したにもかかわらず、忘れて出してくる香具師とかいるしな。
やっぱりちゃんと出した方がいいに一票。
>893
喪中はがきは年賀状と一緒にとっておく人が多い。
で、その翌年、前年の年賀状や喪中はがきの住所を見て
年賀状を出す人も結構いるんで
再来年の正月に友人から年賀状が来ないかも、というリスクを承知ならw
ごく近しい人だけメールもありかな。
896 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 15:19
お互いの両親と近い親族だけでの食事のようなものをして
披露宴の代わりにしたいと思っています(顔見せの意味合いが強い)
こういう場合ってただ黙々と食べているだけなのでしょうか?
お互いの親や親戚が初めて顔を合わせるわけですから
紹介などもあると思うのですが、そういった進行役は
通常誰が行うのでしょうか?
右も左も分からない状態なので変な事聞いていると思いますが
怒らないでください。
>896
その食事会でどこまでしたいかにもよるけど
自分の親族は自分で紹介して、相手の親族は相手に紹介してもらうというのが
誰か司会を立ててやるよりもスマートだと思う。
>>896 或いは両家の親にそれぞれ親族紹介してもらうとか。
親戚集まればそれなりに会話も始まるから、黙々と
食べるってのは多分ならないと思うよ。
>>897 ありがとうございます。
喋りだすキッカケが難しそうですね。
恥のついでにもう一つお聞きしたいのですが
こういう席では新郎がビールなどを注いで回るのでしょうか?
>>898 ありがとうございます。
なるほど、そういう方法もあるわけですね。
いずれにしてもある程度の打ち合わせは必要になってくるんですね。
901 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 16:04
>>899-900 食事会の形態にもよると思うけど、その辺も親と相談したらいいんじゃないかな。
家の場合は親がお酌して周って、お前らは一応主役なんだからだから動くなと
言われてたのでずっと席に座ってた。
簡単な進行の打ち合わせは程度はしておいたほうがいいと思うよ。
902 :
愛と死の名無しさん:03/11/01 12:34
祖母が5月に死に、祖父が9月に死んだんだが、
喪中葉書は連名にする場合、どちらを先に
書くべきですか?
>>902 前に連名で貰ったハガキでは、先になくなった方から書いてたよ。
>>902 なんか亡くなった日付まで書いてあったように思う。
なので、亡くなった順でいいのでは?
905 :
愛と死の名無しさん:03/11/01 13:52
妻側の祖父が亡くなった場合、
夫側の方(仕事関係)にも
年賀状は出してはいけない?
>905
祖父母が亡くなった場合は、
・孫&孫配偶者とも喪中
・孫は喪中だが配偶者は喪中ではない
・孫も喪中ではない
どの考え方もアリ。
本人と配偶者(この場合妻)の気持ち次第。
出しても出さなくても非常識とはされない(はず)。
>906
有難う。
むーやっぱりどの考え方もアリなんですね・・
一緒に住んでるか否かでも
また違うんでしょうね。
もう少し考えて見ます。
908 :
人生で初めて:03/11/01 14:52
今晩、大学時代の先輩の結婚式の2次会にだけ出席します。
夜6時開始で、レストランバーでやる模様。
やはり服装はスーツで行くべきでしょうか?
>908
少なくとも、スーツで行けば赤っ恥をかくことはないだろう。
親戚宅の仏壇を買い替えたので、その御祝いをします。
デパートの結納コーナーで金封を買って表書きもお願いしたのですが、
「開眼御祝」
とするのだと言われ、そのとおり書いてもらいました。
すると、親戚が
「入佛御祝」
だと言ってきたのですが、どちらが正しいのでしょう。どちらでもいいのなら安心なのですが。
>>905 夫の仕事関係の人には、年賀状出しても問題ないと思うけどな。
「どこからの年賀状も受け取る気にならない」って言うなら、喪中にすればいいが。
912 :
愛と死の名無しさん:03/11/01 18:23
初めて披露宴というものに出席しました。
その後の二次会で「会費」と称して5千円を徴収されてしまいました。
二次会の費用って新郎新婦持ちではないのですか????
>912
一般的には参加者持ち。
5000円なら高い方ではない(東京)。
>>912 二次会は会費制が多いよ。
新郎新婦が全部持つという二次会はほとんどないと思う。
親戚からどっちでもいいというメールが来ました。
お騒がせしました。
916 :
愛と死の名無しさん:03/11/01 21:25
5千円の2次会は安い方だよ。
1度会費1万で埼玉のはずれ方面のただのカレー屋で2次会と言うボッタクリのような
会に参加したことがある。
幹事が言っていたがすべての諸経費引いても13万儲けがでたと言っていた。
ちょっと儲けすぎだよな
917 :
愛と死の名無しさん:03/11/01 21:45
>912
事前に「二次会あります、会費いくら」って連絡はなかったのかしら?
だとしたら幹事の不手際だね。
918 :
愛と死の名無しさん:03/11/01 22:07
>>917 幹事って言うか、新郎新婦じゃねーのか?
919 :
愛と死の名無しさん:03/11/01 22:09
新郎の服装ってどんなのがいいの?
フロックコート?タキシード?
920 :
愛と死の名無しさん:03/11/01 22:17
はじめて結婚式に呼ばれたのに、写真係を頼まれたんですが・・・
どう立ち振る舞えばいいのか教えてもらえませんか?
とにかく、たくさん撮ってくれとは言われているのですが。
新郎新婦を中心に、どんな場面を撮影するものなんでしょうか?
それから、あちこち動き回っていても、失礼には当たらないのでしょうか?
なんだか不安なので、よろしくお願いします。
>>920 私も断った方がいいと思う。
万一失敗したら大変なことだし、そういう「大変なこと」になりかねないことを
素人の友人・知人に頼むこと自体ちょっとどうかと。
例えば教会の中などを素人カメラマンがうろつくのは嫌がられるかも。
披露宴会場でも一般客がうろついていると勘違いされると、他の客から
「なんだあいつ」と思われかねないので気をつけて。
周りが協力してくれないと(カメラマンだと認識してくれないと)良いシーンを
撮るのは難しいかも。
別途プロに頼んでいて「スナップ写真沢山とっておいて〜」と言われたならいいけど。
>>915=910
解決してるようですが一応。
他に「開扉御祝」ってのでもOKです。
特に真宗の場合は「入佛(仏)御祝」と書く様ですが。
ご親戚の方が他の宗派でも「開眼御祝」だとお仏像を新しくした時に
使うイメージが強かったので、そう言われたのかも知れないですね。
925 :
愛と死の名無しさん:03/11/02 00:10
>>920 みのか島田伸介の弁護士相談の番組でやっていたが、披露宴のカメラマン役を
気軽に引き受け写真が失敗していると依頼人からの損害賠償の対象になると
判決が出てたよ。
それがたとえ無料で請け負ってあげた上での失敗でももう1度
撮りなおすからかかる費用全部出せ!と言われたら掛かる金額の大部分を
請けおわらざるえないらしいよ。
926 :
愛と死の名無しさん:03/11/02 00:10
仕事の同僚(でも10ほど年上)が今度結婚するんですが、受付係を頼まれました。
初めてですごく緊張してます。
注意することってありますか?
あと、2次会は欠席したいんですが
受付係をしたのに欠席をするって悪いでしょうか。
>>926 何かしらの理由があるならば、2次会欠席しても良いんじゃないかな。
>>925 あらま、そうなんだヽ(´Д`;)ノ
実は今月の知り合いの披露宴でビデオ係をお願いされた。
自分たちも最近式をしたばかりで、
写真・ビデオは業者に全部お願いしたくらいだから、
どれくらい責任あるかは重々承知です。
よく当人達に言ってるのだけど、あまり分かってないみたいで・・・
もちろんサブのカメラはありません。
とりあえず
・三脚に固定で流し撮りしかしない
・失敗しても文句言わないでね
と口約束程度で確認したけど、念書書かせたほうがいいかもな。
>>929 自分は素人なので失敗する方が確率高いから、迷惑かけたくないので
断りたいって言えば?
931 :
愛と死の名無しさん:03/11/02 01:19
披露宴のデザートブッフェの中でフルーツパンチを作るんですけど、シャンパンの代わりにシードル使ったらヘンでしょうか?
会場が用意してるのは白の甘口シャンパンなんですけど、ちょっと使いたいシードルがありまして…。
よろしくおねがいします。m(_ _)m
>>930 うん、そういう言い方もしてみたのだけど、
「とりあえず撮っててくれればいい」と言われてしまって(;つД`)
お金ない>ビデオ費用けちる>知人にお願いする
って考えだったら怖いから、前々から業者を強くオススメしてるのですが。
ところで実費の話が本人達から全然出ないんですよ。
普通、「テープ代くらい出しますよ」とか言ってくれるものですよね?
これは過剰な期待でしょうか・・・
>>931 ここで聞くよりは、先に会場に聞かないとダメじゃないの?
>>932さん、934さん。
レスありがとうございました。
会場への持ちこみはOKなんです。
個人的にはシードルでも合うような気がするのですが、
客観的にどうなのかなぁと思いまして。
936 :
愛と死の名無しさん:03/11/02 04:05
普通テープ代など実費+心ばかりの謝礼、は出るんじゃないの。
ただ、その友人がもし金をケチりたいから知人に頼む、という考えなら謝礼は
出ない可能性も。
ドリーマー夫婦だったりするとお祝い事なんだからテープ代くらい出してくれて
当たり前。新郎新婦は何にもしなくていいんだも〜ん、という考えの困った
ちゃんだったりするので、事前に実費はどうするか、いつ金を支払うかなど
しっかり確認しておいた方がいいです。
もちろんレシートはあらかじめとっておくこと。
新郎新婦に買ってきてもらってもいいかも。ま、本人達は忙しいかもですが。
937 :
愛と死の名無しさん:03/11/02 09:30
新高輪プリンスの飛天の間とかって、料理なしで、“箱”だけ借りるとしたら、
例えば、4時間でいくら位なんでしょうか?
939 :
愛と死の名無しさん:03/11/02 14:36
結婚式の二次会の受付を頼まれてしまった
お金まわりを管理するのに小型の金庫が必要だと思うんだが
それって会場で貸してくれるの?自分で用意するの?
940 :
愛と死の名無しさん:03/11/02 15:06
>>939 まずは、会場に聞け。
パーティー会場だと用意してある場合があるぞ。
受付の話が何度も出るので、
次スレではテンプレに入れて欲しい。
942 :
愛と死の名無しさん:03/11/02 18:18
彼女の親曰く、「結婚前には相手に隠し子がいないかとか、身内に犯罪歴のある
者がいないかとか、調査するものだ」との事ですが、そういうものですか?
ウチは親子でそこまで考えてなかったので、ハァ?って感じなのですが・・・
>>940 ありがd、確認してみる
受付の話って、冠婚葬祭情報にあまりかかれてないのよね
>>942 いざ結婚して隠し子だの犯罪歴だのぼろぼろ出てきて困りたくなかったらやるべきだね
あと性病調査も忘れずに。
944 :
愛と死の名無しさん:03/11/02 18:32
945 :
愛と死の名無しさん:03/11/02 21:03
>>933 テープを新郎新婦に1週間前までに用意してもらうよう頼んだら?
テープの規格と本数を言っておけば普通買えるでしょ。
そうしたら万一御礼が無くても当日の労力のみで済むよ。
946 :
愛と死の名無しさん:03/11/02 21:30
初歩的な質問ですがご教授下さい。
喪中のため欠礼状を書いているのですが、妻の父の場合は
「父○○」なのか「義父○○」なのか分かりません。
関係ないかも知れませんが、諸事情があり義父は親族達と絶縁していたらしく
引き取り手がないので私が葬儀以降法事など全て行っております。
(妻が幼い頃に義父は離婚しており妻の旧姓と義父の名字は違う)
よろしくおねがいします。
947 :
愛と死の名無しさん:03/11/02 22:42
奥さんのお父さん(離婚済み)ってことか。
じゃあ義父でいいんじゃないの。
奥さんのお母さんが再婚済みで別に義父がいるならややこしいけど。
>>936 >>945 レスTHXです!
本人達は忙しそうなので、
領収書付きでテープはこちらで買うことにしました。
会社で会ってるので後日回収で大丈夫でしょう。
今回結婚するのは後輩なので、謝礼については一切期待していません。
その代わり、料理を楽しみたいので、
三脚固定で流し撮りさせてもらうことを事前に承諾してもらってます(w
挙式・披露宴に招いていた人から、当日朝に貧血で欠席すると連絡がきました。
その時は残念だけど体調の事なので気にせずゆっくりやすんでと伝えました。
いそいで式場に席を減らしてもらうよう連絡をし、空席にはなりませんでしたが
すでにどうしようもない料理と引き出物の料金は支払いました。
そこで終わればよかったのですが、その人は二次会にはでてきたのです。
しかも元気いっぱいで。
二次会、三次会…と解散するまでしっかり参加したそうです。
なかば合コン化した席で大盛り上がりに見えました。
さらによく聞いたら貧血というより、朝まで飲んでいて倒れたのだそうです。
ここからが質問なのですが
こういう事はよくあるものなのですか?
私自身の人徳のなさかもしれませんが
翌日に友人の結婚式があれば飲み歩いたりしないように思います。
非常に不愉快で今後のお付き合いを考えています。
当日欠席の場合、ご祝儀はどうするものなのでしょう?
自分が万が一これからの結婚式に突然欠席せざるをえなかった場合
当日は無理でも後日元々の金額を払うつもりなのですが普通はどうなのでしょう?
長文ですみません、ご意見お願いします。
950 :
愛と死の名無しさん:03/11/03 02:27
とんだDQNをよんじまったね。合掌。
951 :
愛と死の名無しさん:03/11/03 02:35
>>949 煽るわけじゃないんだけど…
多分、その方は貴方のことを特に大事な方だとは思っていなかったと思います。
だから、前日飲んだくれる→二次会、三次会には出席する。
多分…
ご祝儀は持っていかないと思われ。
持ってきてくださったら、凄くいい方だと思うけど…
欠席理由は、断りづらかったんだと思います。
>>949 よくある…ことではないと思われ。
しかも飲んだくれて云々という理由が、せめて新郎新婦の耳には
入らないように配慮するのが、社会性のある大人のすることだと思うが。
当日欠席もしくは、もう取り消しのきかない日付での欠席の場合は
後日になっても、出席時と同額のご祝儀を渡す。
取り消し可能な日付での欠席の場合は
ご祝儀1万+電報とかお祝のプレゼントという感じかな。
結婚式がらみで友人度合いや本性が見えるのは、ままある話なので
今後の付き合い方を考えるしかないでしょう。
その友人には期待するだけ無駄だと思うし、こんなことでイライラする時間も
もったいないので、フェードアウトするのが得策だと思われます。
>950
お友達だと思っていたので本当に残念です。今までの自分の観念に合掌。
>951
煽りだなんて思いません、ご意見ありがとうございます。
きっとその通りなのです。
憤って彼女を見ていたせいかもしれませんが二次会の自己紹介で
「友人」ではなく「同級生」といった事もひっかかりました。(気にしすぎ?)
はじめから断ってくれれば…というのは多くを望みすぎなのでしょう。
>952
結婚式が仲間(ではなさそうですが)うちで初だったのです。
今後のフェードアウト方法を検討します。
欠席時のお祝いについては勉強になりました。
万が一、今後欠席する場合は相手側の気持ちを慮るよう努めます。
それでも二次会に来たのは彼の友人(それなりの会社勤務)目当てだったのでしょう。
そう思うほど、こちらへの配慮は感じませんでした。
よい経験をしましたので、友人にはこんな思いをさせないように気をつけます。
意見を下さった方、ありがとうございました。
他にもありましたら宜しくお願いします。
954 :
愛と死の名無しさん:03/11/03 07:42
>947
ご教授ありがとうございました!
妻の母は再婚してませんので義父は亡くなった方のみです。
>946
「妻の父」のことは、「岳父(がくふ)」と呼びます。
「岳父 山田太郎が○月に逝去いたしました」という具合に使います。
喪中はがきではお約束の表現。
奥様の旧姓と、亡くなった父上の姓が違うのは
今年が新婚早々で奥様の旧姓入りの挨拶状を出すつもりでもない限り
奥様のお友達や、よほど近しい人じゃないと気づかないことでしょう。
亡くなった父上が離婚していようが、親戚づきあいがどうだったかなんてことは
挨拶状をもらう側には知ったことではありません。w
「奥様のご実家の事情が複雑だからこそ、妙な文面の挨拶状で
わざわざそれを周知するようなことはしない」ようにするべきだと思いますが。
もらう側は「ああ、奥さんの父上が亡くなったのか」ということだけ知れればいいだけですから
「通常の親戚づきあいをしている実家の父上がなくなった場合」と全く同じ文面で良いと思います。
956 :
愛と死の名無しさん:03/11/03 08:47
嫁いだ姉が流産して、その赤ちゃんの火葬とお寺で読経があります。
こういう場合、お供えものの他に何を持って行けば良いのでしょうか。
包むお金とか…
どなたかお教え下さい
>656
普通のお葬式や法事同様、ご霊前かご仏前をお渡しすればよいと思う。
(霊前・仏前の違いは赤ちゃんが亡くなってからの日数の差です)
957さん ありがとうございました。
959 :
愛と死の名無しさん:03/11/03 14:28
誰か・・・そろそろ次スレを・・・頼む・・・・
スレ立てチャレンジします。ちょと待ってね。
ローカルルール変えるのどうするんだっけ?
>963
ありまとー。申請してきたです。
>955
ありがとうございました m(_ _)m
岳父と言うんですね、知りませんでした。
勉強になりました。
967 :
愛と死の名無しさん:03/11/06 19:24
教会で結婚式だけ挙げて披露宴をやらないってのは、現実問題可能なのでしょうか?
どなたか教えてください。
>>967 「可能」というのはどういう意味で?
なんちゃって教会で式だけ、というのは非常によくあることだと思いますが。
969 :
愛と死の名無しさん:03/11/06 21:44
>>967 教会って、もしかしてホテルのチャペルのこと言ってる?
ミサとかのあるいわゆる本当の教会なら披露宴とセットと言うことはないよ。
ホテルのチャペルなら大体は披露宴とセットだが、式のみプランのあるホテルもある。
あーーー、ぜひ次スレで話してくださいね。
ここは終わってますよ。
971 :
愛と死の名無しさん:03/11/06 21:54
>>969 海外挙式(本物のチャペル)だと、ありがちだね。
973 :
愛と死の名無しさん:03/11/07 17:59
>>970 えらそーに
こっち埋めてから、次に行くのがフツーじゃないの?
>973
だからsageてやれよ。
迷惑だよ。
埋め立てだー
おうーー
せっせ・・・・
埋め
よいしょ・・・
埋め
埋め
えっほえっほ・・・
埋め埋め
埋めーーー
埋めちゃえーー
ワショーイ
埋め埋め
ぺたぺた・・
おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
+/■\ /■\
. + /■\ /■\ /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ 丿ヽ ⊂丿
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( ( し'し' し'し'
(_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
進め〜
はいな〜〜〜
ヨイショヨイショ
もすこしーーー
今だ!999ゲット〜〜〜〜〜〜
おしいーーーー
ズザーーーーーーー(=゚ω゚)ノ
997
ワショーイ!!
999!!
(゚∀゚) アヒャヒャ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。