★【狂牛病】怖い・・・披露宴の食事の不安★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
まさか、狂牛病が怖くて欠席はできないですね・・・
洋食だとステーキ、スープ、デミグラ類など不安です。
来月、さ来月と続く披露宴に、かなりナーバスになってるんですが、
みなさん、どうしてます?
2愛と死の名無しさん:01/09/26 10:59
コンソメスープ残してると、次に進まないモンね・・・
3愛と死の名無しさん:01/09/26 11:14
逆にオージービーフですとか、しっかりメニューに明記してくれるような
披露宴だと安心できるのに。

来月ある披露宴のホテルに問い合わせしたんだけど、
「アメリカの牛肉を使っていて、スープ類はゴニョゴニョ・・・・(聞き取れず)」
一気に不安が・・・・
4あはははは:01/09/26 14:06
この間のお式和牛が出たよ。
悩んだけど食った。

松坂牛みたいな牛だったら肉骨粉は食わせてないしねーと
自分をごまかしながら。
5愛と死の名無しさん:01/09/26 14:15
この前の友人の結婚式は鴨でした
牛が使えない今、鳥も安っぽくおもわれるし
豚なんてみたことないし
鴨が無難なのかなぁ?
6愛と死の名無しさん:01/09/26 14:22
中華だとその点いいよね。
7愛と死の名無しさん:01/09/26 14:32
ご祝儀もって、もてなされるのが牛肉じゃ・・・・
>>5鴨かー。すかさず対応してくれる式場がどれだけあるかだね。

これから結婚式をされる人、お願いしますねー。(マジ泣
8愛と死の名無しさん:01/09/26 17:30
鴨はイヤだなぁ・・・
9愛と死の名無しさん:01/09/26 21:13
11月挙式予定です。
両親が、「牛はいやがる人もいるだろうから、
変えた方がいいんじゃない?」と言っています。
私は、鴨が無難だと思っていたのですが、
>8さんのような方もいらっしゃるんですね・・・悩んでいます。
10愛と死の名無しさん:01/09/27 17:22
鴨いいじゃん!
私は好きだぞ!!
ラムってわけにもいかないしねぇ・・・
11んー:01/09/27 17:39
ロブスターとかは?
やっぱり2皿出すときは両方お魚じゃだめなのかなぁ。
12愛と死の名無しさん:01/09/27 17:52
披露宴に参加するのも、命賭がけだー。
業者は速攻で対応する気があるのかしら。
業者側の人、いないの?
13愛と死の名無しさん:01/09/27 19:11
鴨がダメなら仔羊はどだ?
それがダメならフォアグラという手もあるぞ。
どっちにしてもメニューを変更するなら早めに
手を打った方がいい。
14愛と死の名無しさん:01/09/27 20:01
12月限定だけど、七面鳥ってどうよ?
15なんでもいいよ:01/09/27 20:05
宇宙魚が良いな
16愛と死の名無しさん:01/09/29 09:30
いとこの披露宴、某有名ホテルでするんだけどメニューの変更は無理だって。
既に1ヶ月チョイしかなく、キャンセルも無理。
嘆いているよ。このままいったら、お客で料理大半残す人続出だろうって・・・
私も招待されているけど、多分分からないようにコソーリ残すよ。
せっかく、沢山の人を招待してもてなそうって言うのに、なんかかわいそうだよ。
17>16:01/09/29 11:04
おれは食ったぞ!
友情があるなら食え!

ってのは冗談だけど
なんなら松坂牛にして安全です表記をする・・・ってのはどう?
銘柄牛は肉骨粉なんて絶対食わせないし。
1817:01/09/29 11:05
いとこで友情ってのは妙か。
んー親戚愛?
1916:01/09/29 13:44
>17
無理だよー・・・ニュース以来、牛由来製品は(自分で分かるものは)すべて絶っている。
豚も体が受け付けない。
魚とほんのたまに鶏少しの食生活・・・・。
ホント、理性じゃなくて食べられない人っているのよ。ドウシヨー(泣
20愛と死の名無しさん:01/09/29 15:22
>18
松阪牛の地元の小学校では週1の松阪牛メニューを当分の間中止する
とこないだニュースでやってたよ。

生徒に生産者の子供だっているだろうにそれでも「もしかして」を
優先するんだからブランド牛であっても、もはや信用ならんって
ことじゃない?
21>20:01/09/29 16:31
「松坂牛」じゃなくて「牛」を中止するって記事だったよ。
それとも松坂の小学校では牛はオール松坂牛なのかしら?
よく予算取れるなあ。
22愛と死の名無しさん:01/09/29 17:14
肉だけではない。西洋料理はスープに牛骨使用しているものが
ほとんど。
早くガイドラインなり出してくんねーと
なんにも喰えない。つかもう喰ってるし。
23愛と死の名無しさん:01/09/30 14:09
和食よー、和食。
これから宴会招待してくれる人、頼むから和食にして。
これなら牛肉以外は食べられる。頼むからね!
24愛と死の名無しさん:01/09/30 14:11
今さらフレンチとか出されたら、今後の付き合い考えるかも・・・
色々事情があるとしたって、やっぱり無神経なのかなと思わざるをえないよ。
25愛と死の名無しさん:01/10/02 13:10
同じスレが立ってるよ・・・
26愛と死の名無しさん:01/10/02 16:15
3日前に変更しました。鴨に。
27愛と死の名無しさん:01/10/02 16:25
スープ:オックステールの〜スープ→森のキノコのスープ
メイン:仔牛の〜焼き→鴨の〜ソース。
3日前の変更なので、印刷の変更が間に合わなかったので、
司会者に口頭で言ってもらいました。
羊はヤコブ病の心配あるし、恐いですね。
若い人の中には牛の方が良かったって人もいたけど、
変更が無難では...
メイン鴨でも調理方法でクセを和らげることも出来るので、
これからの人は係りの人に相談してみては?
28愛と死の名無しさん:01/10/02 16:38
テロで新婚旅行は行けないかもしれないし、
狂牛病で料理は変えないといけないし、やだもう。(泣)
29愛と死の名無しさん:01/10/04 09:15
実際騒ぎがおきてから、牛肉&牛由来料理で披露宴された方はいる?
お客さんの反応はどうだったか、聞きたい。マジで。
30愛と死の名無しさん:01/10/06 20:53
age
31愛と死の名無しさん:01/10/06 22:00
だったら喰うなヴォケ!
32愛と死の名無しさん:01/10/06 23:45
・・・すごーい基本的なこと聞いてもイイですか?
狂牛病の牛ちゃんの肉とかエキスとか、たとえ火が通っていても危険なの?
人間の脳がスポンジ状になっちゃうの?
心優しいダレか、おせーて!!
33愛と死の名無しさん:01/10/06 23:59
>>32
なっちゃうよ。肉よりエキスがヤバい。
おもいっきり骨からダシとってるでしょ。
34愛と死の名無しさん:01/10/07 00:13
>32
狂牛病の病原体であるプリオンはかなりの高温でないと失活しないから、
調理で火がとおっていても感染する可能性があります。
ただ、いまのところ感染している牛は一頭しか確認されていないし、
基本的に危険部位は取り除いて調理しているので
感染する可能性はかなり低いです。
しかし、もちろん感染する可能性はゼロではありません。
どこまで食べるのか?は自分で判断しましょう。
35愛と死の名無しさん:01/10/07 00:31
だから喰うなっつーのヴォケ!
36愛と死の名無しさん:01/10/07 15:13
喰うなと言われても、
客が全員料理に手をつけなかったら、哀しいよ。
37愛と死の名無しさん:01/10/07 15:16
来月結婚式に招待されているけど、
もし、牛肉使ってたら、「気の利かない娘なんだな。」って思うよ。
いくら衣装や演出が凝ってても、ただの自己満足で舞い上がってるんだなと。
38愛と死の名無しさん:01/10/07 15:50
無茶苦茶言うなよ。
だいたいこのスレ立てた奴も、結婚式を祝う気持ちが
全く欠けているじゃん。ってか、初めて来たこの板でも
「【狂牛病】〜」のスレが立ってて腹たった。
39愛と死の名無しさん:01/10/07 15:52
「【狂牛病】〜」のスレを立てて、定期的に上げてる奴らは
それがみんなの為、と勘違いしてるらしい。しょうがないヨ。
40愛と死の名無しさん:01/10/07 16:02
私は近じか、身内側、客側両方の予定があるけど、
どっちからみても、やっぱり気になる。
41愛と死の名無しさん:01/10/08 00:22
私も普段、牛&牛由来をさけてるっていうのに
高い御祝儀持ってく披露宴で牛&牛由来のオンパレードされたら
少し凹むな〜いやかなり凹む

でもさ牛だけじゃなく牛由来まで気にしてるのって
(実際牛由来のほうが危ないんだが)
ネット環境持ってる人達くらいじゃないかなぁ
結構スーパーで特売してるカレールーやらカップめんを
買いあさってる主婦いますよ?
花まるで「安心」なんてヤックンたち言い放ってたもんムカ
42愛と死の名無しさん:01/10/08 10:53
フランス料理と和食どっちがいいかな?
43愛と死の名無しさん:01/10/09 02:50
>42
このご時世和食でしょ
フランス料理でコンソメスープでてきたら困るし
44愛と死の名無しさん:01/10/09 18:10
こんな事を書いたら業者の人に悪いんだけど
かまぼこには牛のたんぱく質が入ってるんだって
昔ながらの製法なら大丈夫らしいけど
目に見えない形で入ってるのも怖い
引出物でかまぼこってのもあるよね
あれ、うちの方だけかな?
45      :01/10/15 17:18
風評被害で何年か経てば、かいわれみたいにあんな事があったね
と思うだけ、そんなに神経質になる必要はない。アメリカ産がいいとかさー
アメリカのほうがよっぽど分からない。それにしても官僚はアホだね、
全国的に見ればどれだけの被害が出ているのか?生産者や焼肉屋は泣いているよ
46愛と死の名無しさん:01/10/15 17:24
危険性があるものを「安全」と言い放って買わせる方が
余程「風評被害」と思うが・・・消費者が被害者。
47愛と死の名無しさん:01/10/15 19:12
11月の式なんだけど
式場に牛を変更してくれって言ったら
シェフじきじきに説明された
そして
「変更を申し出たお客様ははじめてです」っていわれたよ
世の中そんなに認識甘いのか?
48愛と死の名無しさん:01/10/15 19:48
>「変更を申し出たお客様ははじめてです」
これ、誰にでも言ってるんじゃないの・・・深読みしすぎ?
49愛と死の名無しさん:01/10/16 09:05
うちの妹も、披露宴の料理変更を頼んだんだけど、追加料金が3000円×人数分と
言われて頭抱えてる。
世界展開のホテルチェーンで500万はかかりそうな結婚式&披露宴なのに・・・
親は和食に変更しろとか言ってるんだけど、どうするんだろ。
当然私も出席するけど、洋食だったら・・・食べない。ごめん妹。
50愛と死の名無しさん:01/10/16 09:18
>>44
富山?
51愛と死の名無しさん:01/10/16 09:38
いくらなんでもそこまで神経質になるかなぁ〜。理解出来ない >>1
家でもカレールーやブイヨン等使ってないの?外食も一切なし?
疲れそうだな、そんな生活・・・。
そんな窮屈な思いしてまで生活するくらいなら狂牛病で死んでやる〜!
52愛と死の名無しさん:01/10/16 12:20
11月挙式予定です。
私及び私の両親は牛の変更を申し出たのですが、
彼側に「だいじょうぶよ〜」などと押し切られてしまいました。

> もし、牛肉使ってたら、「気の利かない娘なんだな。」って思うよ。
> いくら衣装や演出が凝ってても、ただの自己満足で舞い上がってるんだなと。
そんなこと思わないでくださいな。
花嫁が悪い場合だけじゃないのよー。おねがいーーーーー。
53愛と死の名無しさん:01/10/16 14:29
>51
普通の外食だったら「ま、いっか」で済みそうだけど
結婚っていうおめでたい席での食事だからねー
1の牛肉を出したくないっていう気持ち・・・わかるよ。
54愛と死の名無しさん:01/10/16 14:48
ブランド肉だから安心って言うのは嘘だよ、子牛の時にどこかのセリで
買ってきて松阪で育てて松阪牛として売っているのだから、何でそんなに
神経質になるのかねー、今までも食べていたのではないか!政府とマスコミの責任を
問いたいね
55愛と死の名無しさん:01/10/16 15:16
逆にビックリした。狂牛病を気にしない人が結構いるんですね。
>家でもカレールーやブイヨン等使ってないの?外食も一切なし?
はい。うちはまさにそんな感じの生活ですよ。外食も和食、すし位で。
以前から、なんとなくは気をつけてましたが、9月以来、あまりの
行政のお粗末加減に唖然として、さらに気をつけるようになってます。
確かに感染している可能性が高いかもしれないけど、今出来る事を
きちんとしていきます。小さい子がいるので、余計気になってます。
関係ない話なんで、下げます。
56愛と死の名無しさん:01/10/16 19:48
>51
結婚式の事に関していうと
普通の外食は自分でメニューを選ぶわけジャン
だから牛食べたい人は食べればいい、食べたくない人は頼まなきゃいい
でも披露宴の食事は自分じゃ選べないんだよ
否応なしに「コンソメスープ」「ステーキ」「牛テールの煮込み」が
ガンガンでてくるわけよ
しかもただ食いじゃないんだよ、最低2万だすんだよ
(ま、2万じゃこちとら足りねえよ!なんだけどね実際)

少なくとも気にする人もいるわけ
「牛出したくないのに出さざるを得ない」ならしょうがないよ
でも「そんなの気にしてたら食べるもんないじゃん!」なんて考えで
自分達のために集まる人へ牛を出さないでほしい
披露宴をして、そこに人を集める、ということをもう一度考えてみなよ
あなたの考えを「理解できない」人だっているんだからさ
57愛と死の名無しさん:01/10/16 21:01
50人招待して、そのうちの一割(5人)気にする人がいたら、
やはりメニューは変えるべきじゃないかと思う。
たとえ残りの45人は気にしなくてもね。
58愛と死の名無しさん:01/10/16 21:17
来週の土曜日、旦那の妹の結婚式。
前は「料理、楽しみー」とか思ってたけど、
今は牛がでるのかどうか心配だ。
59愛と死の名無しさん:01/10/16 23:13
既に敏感な会場は「牛」から「鴨」「羊」などにメニューを臨時で
変更したりしているよ

逆に図らずもメニュー紹介で「外国産(アメリカ・オージーなど)」と
行ってる会場は元から和牛使ってなかったことバレバレ(嘲笑)
60愛と死の名無しさん:01/10/16 23:51
週末結婚式なんだけどさ
多分気にしないちゃん(お昼にマック付き合わされた)だから
牛も平気で出ると思うんだよね

食べないのって浮くかなぁ
61愛と死の名無しさん:01/10/23 15:40
私は11月に結婚しますが、
牛肉の変更を快く引き受けてもらいましたよ。
和洋折衷のメニューで、牛肉料理が肉料理のメインだったため
お肉をどのお肉にするかでちょっと悩みました。
豚、鶏、鴨、子羊から選んでください。とのこと。
豚、鶏にすると格が下がりすぎ、鴨、子羊にすると癖があり
食べれない人もいるかもしれませんと言われました。
結局鴨肉にしましたが、どうなんでしょうね。

ちなみにそのホテルの他の披露宴では、
結構牛肉のままで料理を出す人いるみたいです。
ほとんどの人は食べてるらしい?
でも、少数の人が一口も手をつけていないと言われてました。
難しい選択だけど、招待客の人が(たとえ少数であっても)
悩みながら食べるようなものは出さない方がいいと思います。
62愛と死の名無しさん:01/10/23 18:39
牛が出てきて
一切食べなかった人いる?
またはそれを見かけた人!
私は絶対に食べたくない!
だって普段メチャ牛食べないように頑張ってるのに!
どうなんだろうな、食べないのって
なかなか下げてくれないんだろうなウツ
63愛と死の名無しさん:01/10/23 22:00
菜食主義や好き嫌い、アレルギー等々で牛肉なり、他の食材を食べないor食べられない人は
いるから、式場側は慣れていると思うよ。フォークとナイフを揃えておけば、ちゃんと
下げてくれると思うよ。嫌そうな顔はしないで、軽く会釈でもしておけばいいんじゃないかな?
同じテーブルで食べている人に不快な思いをさせないように、スマートにね。
64愛と死の名無しさん:01/10/24 00:12
>62
次の料理が出てきたときに「下げてください」って言えばいいよ
65配膳人:01/10/24 00:34
バイトで配膳人してます。
そんなに気にしなくても、きちんとしたホテルなら、狂牛病の疑いが
ありそうな肉は使いません。使ってたとしたら、即座に違う銘柄の肉に
切り替えています。
上にもあるように、牛肉→鴨肉にチェンジしたり、もしくは
「数十年間以上、肉骨粉を使用せずに飼育していることが保障されて
いる」銘柄の肉を使用したり、とにかくできる限り気を使っています。
私が働いているホテルでは、国産ではなくて安全な海外の牛肉を
使用したり、もしくはきちんと保障されてる「神戸牛」を使用し
たりしてます。そんな狂牛病の疑いがあるモノを使うなんてこと
しません。
それでも食べたくない、というお客様がいるというのはこちらも
なんとなくわかってるし、残すことを気に病むことはないですよ。
それから、「下げてくれないんだろうなぁ」ってウツになるくらい
だったらハッキリ「下げてください」って言ってくれたほうが
100倍ラクです。コレはこっちの勝手な言い分なんだけど。
だって、料理が残ってるのに下げることなんてできないんだもん。
66愛と死の名無しさん:01/10/24 00:42
バイトの配膳って
○○配膳紹介所ってとこの?
私ホテルマンとして働いてたんだけど
(普通の時間に寝たくて転職→今は事務系OL)
バイトの配膳さんにそんな情報は入れないなぁ…
「うちのホテルの牛は安全安全二重丸だから
ご安心してお召し上がりくださいといいなさい」とは
伝達すると思うけどね
厨房ワラのなかのことなんて絶対に配膳さんまで行かない

最後の6行はまぁ、そんなもんだと思いますよ
でもバイトでそこまで明言しない方がいいかもね
67配膳人:01/10/24 00:54
○○配膳紹介所??
○○っていうのがどこなのかホントにわかんない・・・けど、
たぶん66の人が言ってるトコとは違うと思うな。
えっとね、ホントに厨房の情報が入ってるよ。裏の壁に
貼ってあるの。
狂牛病騒ぎが出てすぐのときは、「オーストラリア産か
アメリカ産しか使ってないです」っていう内容だったんだけど、
それからしばらくして「神戸牛になりました」って情報が。
68つみびと:01/10/24 01:03
狂牛病騒動で牛肉食べると感染するというイメージがするのもはわかるが、神戸や、松阪とかほとんどの
食肉牛の畜産者はもともと肉骨粉なんか使ってないし、今まで牛肉食べてた人が騒動の後に食べないようにしても、
これからも牛肉食べたとしても、感染発病の可能性は変わるもんじゃないですよね.
日本から畜産家をなくさないためにも安全なおいしい和牛をどんどん食べようと思うのです.
肉骨粉を使用した鴨やひつじや豚のこう蹄疫とか養殖魚のほうがよっぽど怖い気がするのですが。
69 :01/10/24 01:43
トサツするとこって
神戸牛用とか分かれてないよね…
他の肉骨粉牛と一緒のトコでトサツされたら
同じことなのよう
まだいまの日本の状況じゃ
どこの牛なら平気とか関係ないよ

マジでいつになったら背割りを止めるんだよ
70愛と死の名無しさん:01/10/24 01:55
来月頭に結婚式する友達から電話が
やんわりと牛のこと聞いたら
「大丈夫だよそんなの気にしてたら食べるもんなくなるよ」
と言われた
そのコが結婚式をする結婚式場は悪いけど三流
三流ってのは本人が言ってたんだけどさ
安いからそこにしたみたいなこといってたなあ
そんなトコででる牛なんてどこの牛だか

食べたくねー
というか出たくねーよそんな結婚式ー
71愛と死の名無しさん:01/10/24 09:23
今更牛肉食べたくないってさ・・・
ちゃんとしたホテル、式場とかの牛肉とかですら食べたくないなら、
いま現在、みなさんなにを食べて生活してるの?
もちろん、ラーメンとかは食べてないんでしょうね。
ここまで気を使ってるんだから。
もちろん乳製品も。
ありとあらゆる食品に入ってる可能性あると思うけど・・・
はっきりいって心配なのはわかるけど、だからといって
牛肉食べたくないって頭悪すぎ・・・
ニュースとかも表面上しか理解してない人たちばっかでしょ。
72愛と死の名無しさん:01/10/24 10:05
この前友達の結婚式で牛でたよ。
私あんまり気にしないんで食べちゃった。美味しかった。
残してた人もほとんどいなかったな。

>71に同意。っていうか、ここで書いてる人のほとんどはあおりでしょ?
あえて身体に悪いものを食べる必要はないけど、
そんなにムキになっていいつのるほどの事じゃ無いと思う。
73愛と死の名無しさん:01/10/24 12:16
世の中>>71とか>>72のような意見の人ばっかりじゃないからね
牛じゃなかったら
私は「気がきいてるな」っておもう
74愛と死の名無しさん:01/10/24 12:28
う〜ん、気がきいてるか・・・
はたして、こんだけ披露宴で牛肉食べるのが嫌っていう人たちは
日常でどれくらい、そこまでいうんだったら狂牛病の感染の疑いがあるものを
避けてるんですかねっていうのが素朴な疑問。
披露宴だけ、そんなこといって意味あるの?って思う。
もし、そんだけ怖いっていうんなら、毎日何くってんだよ?
誰か答えてよ。
それにお祝いの席で、普段大して気にせず、いろいろ食べてて、逆に
披露宴のときだけ、敏感になるのってなんか変。
ケチつけたいの?って感じ。
75愛と死の名無しさん:01/10/24 14:45
>74
>もし、そんだけ怖いっていうんなら、毎日何くってんだよ?
>誰か答えてよ。
野菜や豆、魚とか・・・。
ヒンズー教徒は牛を食べないし、
イスラム教も「定められたと殺法によるもの」でないと口にしませんよね。
牛由来のものを食べない生活は大変ですが
できないことではありません。

生活板の「食品安全確認用スレ」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=1002348761
を見ると、みんな地道に調査活動してるよ。
気になる人は気になるんでしょう。

私自身は牛肉食べるのを半分くらい減らしただけなので
(確率的にそれで十分かなと考えている)
披露宴で牛がでたら一応そのまま食べるけど、
変えてあったら>73と同様に「気がきいてるな」と思うよ
76愛と死の名無しさん:01/10/24 15:31
でも肉自体じゃなくて、他のものにも
入ってる可能性もあるんでしょ?化粧品とか。

変更したら気にしてる人には「気がきいてる」って喜ばれるかも
しれないね。でも、気にせずに食べる人もたくさんいると思うから
無理に変更することはないような気がする。
狂牛病になった!あの披露宴で肉が出たからだ!なんて
誰も言わないよ。というか言えないよね。
「自分は今まで絶対に摂取してなかった」なんて誰も言いきれないんだから。
77愛と死の名無しさん:01/10/24 15:33
>>74
私はもとから牛肉なんて一ヶ月に一度買えるか買えないかだよ・・・。
だって貧乏学生なんだもーん。
かわりに安価な魚や豆腐でたんぱく質を補給。

しかし狂牛病なんて私には関係ないね〜と余裕こいてたら
カレールーや市販ソースにもビーフエキス入ってたよ。
今はちゃんと確認して肉エキスの入ってないもの、入ってても
チキン、ポークって明記してあるもののみ購入。

まあ結婚式でステーキ出ないと気分的にはちょっとさみしいよね。
78愛と死の名無しさん:01/10/24 18:35
>71
>牛肉食べたくないって頭悪すぎ・・・
>ニュースとかも表面上しか理解してない人たちばっかでしょ

別にさぁ、あなたたちが食べたきゃ食べればいいんだよ
でも食べない人たちをとやかく言うのはおかしくないか?
牛避けてる派の人って
牛食べてる人のこと「信じられない、頭悪い!」なんて言ってないだろが?
他の板みてもみんな真剣じゃん
自分で調べたこと、ちゃんと皆に公表してさ・・・いい人たちだよ
それなのに牛食べてる奴らって食べない人につっかかってくんだよね
俺は中立の立場だと思うけど(牛肉は自分じゃ買わない)
はっきりいって頭悪いのは71の方だね
だいたい71みたいなやつがこのスレ見てること自体変なんだよ
あんたに関係ないスレだろうが
79愛と死の名無しさん:01/10/24 19:17
私牛避けてるけど?
カップめんも食べてないし。
化粧品も回収された種類チェックしたし。
カレーとかもあえて食べてない。
牛からとった調味料系は避けてる。
豚肉とか鶏肉は食べてる。これはしょうがないから。
でもとんこつラーメンは食べないよ。
豚とかも危ないらしいけど牛肉食べるよりは気分がいい。
牛乳は大丈夫だと思ってるから飲んでる。

こんなもんだけど?
最初は戸惑ったけど別にそんなに苦労してないよ?
「いままで食べてたじゃん」ってのは知ってるよ。
でもしょうがないじゃん、まえは危ないって知らなかったんだもん。

今回の騒動で「危ないかも」ってのがわかったんだからさ。
日本の対応がきちんとするまでは敢えて牛は避けます。
だからお金払ってまで牛は食べない。
披露宴に牛でたらイヤですね。
披露宴の料理も選べればいいのに。
8072:01/10/24 19:34
>78
>牛食べてる人のこと「信じられない、頭悪い!」なんて言ってないだろが?

言ってないけどさ、このスレ全体に「牛出すやつは非常識」とか
「そんな披露宴行きたくねー」ってオーラが漂ってるから反感買うのでは?
諸事情により、変更できなかった人もいるんだろうし。
ほんとにそんなに騒ぎ立てるほどのことじゃないよ、
披露宴なんて年に何回もないんだから。
どうしてもいやなら>63の言うように
スマートに下げてもらえばいいんだよ。

牛出したぐらいで今後のつきあい考えるって人もいたね。
いろんな人がいて大変だ。
8172:01/10/24 19:42
ごめん、なんかよく読んでなかった。
このスレで反感かってるのは>71(や私)のほうか。

食べたくないって気持ちは十分わかるんだけど、
披露宴に牛がでたからってけちをつけるのは
良くないと思います。
82愛と死の名無しさん:01/10/24 21:28
>72

なんかさー
結局は国が悪いわけよ、国が(怒
披露宴でいい牛だすなんて「おもてなし」の気持ちだったのにさ
こうなったのも国のせいだよープンプン

ただここで反感買ってるのってさ
考慮したんだけど変更できなかったとかいう人ではないよね
そういう人って雰囲気かもし出してるからさ
そうじゃなくて自分が「狂牛病なんて関係なし!!」だからって
列席者に牛を押し付ける人たちがむかつくんだよね

少しも列席者のことを考えない新郎新婦なんて
本当のドキュソっていえるんじゃない?
83愛と死の名無しさん:01/10/24 22:54
狂牛病、人間の潜伏期間は10年だってね。
今、食べるのをやめても手遅れなんだろうなあ。
84愛と死の名無しさん:01/10/24 23:04
すみません、いいご意見ありますでしょうか?

まあ悪くないクラスのホテルでの披露宴ですが、私達の行う披露宴会場では
フランス料理しか出せません。 よって和食等への変更はできません。
メニューはオリジナルで組んでもらっていて、わざわざ銘柄牛を指定してあり
ました。 しかしこの事態・・・ メニューはオリジナルですから、フランス料理
ならいくらでも変更は可能です。
招待客の大半は年配の方々で、「素材だけはいいものを使ってくれ」と親からも
言われており、「格下」のお料理は出せません。 牛も銘柄牛以外は却下されて
いる中で考えたメニューでした。
そして鴨は馴染みも少なく、大半の方がお嫌い。 羊は格下扱いで不可です。

どのようなメニューに変更が考えられますでしょうか?
狂牛病がらみで変更したとしても、「こんなふざけたもん出しやがって!」と言われて
はどうしようもないので、銘柄牛と同格でかつ万人受けする他素材を探しています。
披露宴は来月に迫り、非常に鬱です。
85愛と死の名無しさん:01/10/24 23:14
>84
魚介類が続くのは駄目なんでしょ?
じゃあカモでしょう。

銘柄牛をだしても「狂牛病騒ぎがあるのに!」と怒られるの?
ならカモにするしかなくない?

しかし「まあ悪くないクラスのホテル」の結婚式なのに
そこまで銘柄だの格下だの・・・

>羊は格下扱いで不可

>銘柄牛と同格でかつ万人受けする他素材を探しています

銘柄牛がそんなにエライんかー
羊の立場は?
86愛と死の名無しさん:01/10/24 23:29
親に相談したら?
銘柄牛のご指定も、格下不可も親の命令なんでしょ?
状況が変わったなら、それを報告して新たに指示を仰ぐのが基本です。
87愛と死の名無しさん:01/10/24 23:46
>羊は格下扱いで不可
>羊の立場は?

羊=ジンギスカンって思ってる人も多いから、別に不思議な意見じゃ
ないと思うがね。 立場はそんなもんでも。

>しかし「まあ悪くないクラスのホテル」の結婚式なのに
>そこまで銘柄だの格下だの・・・
>銘柄牛がそんなにエライんかー

感じ悪い言い方だね。
88愛と死の名無しさん:01/10/24 23:58
85の気持ちもちょっと分かったりして。
84さんのとこって(親御さんがなんだろうけど)
銘柄とか格下格上とかすごく気にしてるんですね。
確かにメニューで銘柄書いてあるといいのかもしれないけど
その文字がなんなんだと思うこともあります。
結婚式の時ってそういうことに見得はっちゃうのよね。

ま、命あるもの格下だの格上だの銘柄だの。
あんまり声を大にしないでさり気なくいきましょ〜。
私は鴨肉に一票入れます。
89愛と死の名無しさん:01/10/25 00:44
>87
いまどきホテルのお昼のランチでも普通にラム肉出てくるよ。
羊=ジンギスカンってかなり古い考え方じゃないかな。
食べたことないが、本場に行けば子ウサギや鳩もよく使われるんでしょ。

牛肉は格上というよりはポピュラーなだけだと思うので、
鴨肉でも全然かまわない。
90愛と死の名無しさん:01/10/25 00:48
俺も84感じ悪ぃ

>羊は格下扱いで不可です。
おめーに言われたかネェだろが
91つみびと:01/10/25 00:49
フレンチでは牛肉が鴨肉や鴨より格下ということはないと思います.ラトゥールダルジャンのカナ−ル
は最上肉料理でしょ.日本人は牛フィレ肉がご馳走みたいだけど、
肉をバンバン食べる人種は牛フィレは肉のうまみが少なくて肉料理が苦手な人や年配向けの
お肉といった程度のものじゃないですか.
秋から冬にかけてはジビエがいいとかホテルの料理長にリクエストしてみたら。
92ワラ:01/10/25 00:57
要するに八十四タン&その家族は
「ご馳走といったら牛!牛!!銘柄最高!!!!!」
なんだろうな
本当の高級品食べたことないからさプ

鴨に馴染みがないなんてププ
93愛と死の名無しさん:01/10/25 08:32
>92
地方から来る年配の人なら、鴨になじみがないもの仕方ないでしょう。
あまり意地悪いわないの。
でも、私のほうが悲惨ですよ。
結構世界的チェーンのホテルなのに、牛の代わりがダックだって・・・
フレンチじゃあまり使わないだろうよ、それってさー。
一応鴨もあったけど、割増料金が高くて無理でした。それこそ羊は好みがあるしね。
関係ないけど、テロのおかげで旅行も無期延期。
相手の親が絶対飛行機に乗るなといっています。なんか全てがタイミングが悪すぎ。
94愛と死の名無しさん:01/10/25 09:47
>78
71だけど、関係あるんだよ。私は来月披露宴あるんだよ。
今更メニューかえられないんだよ。
別に、牛食べない人達を馬鹿っていってないよ。
75,79の人のようにああやって、外食控えて、ほんとに気使ってる人達なら
別に馬鹿にしないよ。あぁ、ほんとに避けたいんだなって。
ただ、それまでのスレだと牛肉自体避けて、
平気でマックやら、カップ麺やらそういうのは食べてそうなスレが多い気がしたから、
ちょっと、ムッとしたんだよ。(もちろんそうじゃない人もいたけど)
こちらとしては、肉エキスとかたっぷり入ってるような食品、食べてて、
披露宴で、牛だすなんて常識疑う!!くらいのことかかれてさぁ、
お前こそ、狂牛病のこと勉強せい!って思ったのよ。
78こそ、あんたに関係ないスレだと思われる。
ここは披露宴という場所が決められたところでの牛肉の話です。
もちろん、一般的な場だったら、食べたい人が食べれば良いし、
食べたくなきゃ食べなきゃいいわけじゃん。
でも披露宴は選べないから、どうすりゃいいんだよって話しでしょ。
>82
今更、変えられないことだってあるんだけど、それでもドキュソなわけ?
もう選択できないんだよ。じゃぁ、披露宴やめろってか??
何か現実的な方法あります?
95愛と死の名無しさん:01/10/25 10:04
>92
煽るなよう。
田舎だったりして、
招かれる側も硬直した考えもっているのかもしれないし。

あ、格が上といえば、フォアグラとかどう?
フレンチの最上級食材だし。
鳥系の肉+フォアグラなら充分メインになると思う。
96愛と死の名無しさん:01/10/25 10:05
84って 別に 84自身が「鴨は格下扱いととらえる人が
身内(っていうか周囲の人)にいる」って言ってるだけで
ホントにそう思ってるようには見えないけど・・・
私は、格上とかそういうのを気にしてるのは彼女の周りの人のことで
あって、彼女自身の考えではないと受け取った。
そこまで読まずに「食べたことがないなんて」って笑ったり
して煽るのはおかしいんじゃない?短絡的だとおもう。

小さいことだけど、ちょっと思ったので書いてみた。
97愛と死の名無しさん:01/10/25 10:07
>>94
ちゃんとホテルに確認していました?
今のご時世、私が聞いた限りでは対策とってるホテルは結構多いですよ。
来月ならまだ充分対応できそうですが・・・
もしダメならかなりホテル側の怠慢を責めるべきで、牛を避ける人に対して
どうこう言うのもどうかと思いますが。
98愛と死の名無しさん:01/10/25 10:09
>>94
和食に変更するとか。
・・・それすら対応してくれない式場なの?
99愛と死の名無しさん:01/10/25 10:18
94です。ホテルではないです。
ゲストハウスです。
来月といっても、最初の週です。
だから、牛をね、ありとあらゆるところで(牛だけじゃないけどね)
避けてる人には悪いなぁって思うよ。自分では気をつけてるのにって。
でも、なんかとりあえず、牛肉くっちゃいかん!!っていうだけの人、
今更、牛肉だけ避けたって意味ないじゃんって人にね、披露宴で牛がでて、
非常識と思われるのは心外。
それぞれ、事情がある。
何度もいうが、牛を避けてる人を非難する気はない。

披露宴でもほんとに、嫌なら残せばいいわけだけどね、結局さ。
でもさ、たか〜いお金払って、メイン残されて、挙げ句の果てに
牛だすなんて非常識ですか・・・
悲しくなるね・・・
100愛と死の名無しさん:01/10/25 10:41
うーん、色々事情があるのはわかるよ。
過去レス読んでも、食べてない人は少数のようだし、
直接あなたに招待客の苦情が耳に入ることもおそらくないだろし。
きついようだけど、気にしない人は全くなんとも思わないだろうし、
気にする人は、どういう理由だろうが、あまりいい気持ちじゃないだろう。

それを気にするか割り切るかはもう、自分、両親(招待側)の
なかでの問題だから・・・。何とか乗り切ってください。
101愛と死の名無しさん:01/10/25 10:43
>99
ちょっと落ち着いた方が・・・
すでに言われていますが、非難するべき矛先間違えてますよ。
こんな時期にあってしまったのは不運ですが、
あなたはもてなす側なんですから、お客さんにやつあたりするのは変。

たとえ感情的に嫌なだけだったとしても、
客が嫌な気持ちになるような料理は出すべきではないって考えるのが
「もてなし」なんじゃないですか?
>たか〜いお金払って、メイン残されて
せっかくの披露宴で、メインが食べられない人もかわいそうなんでは・・・。

今からできることは・・・そうですね
メニューはそのままで、肉を外国産に変えるっていうのも無理なんでしょうか?
他、料理を用意しているところ(仕出し屋さん?)で
「この牛肉は安全です」って保証をもらってくるとか。
はっきり言って信用できませんが、ちょっぴりでも気休めにはなるってことで。
あなたが気を遣ったという証拠?にもなるし。
102愛と死の名無しさん:01/10/25 11:09
>お客さんにやつあたりするのは変。

もちろんです。
ただ、78,82みたいな人がね・・・かなりムカついた。
言い訳かもしれないけど、実際もう変更がきかないとこだってあるんですよ。
もし、私が招待客だったら、披露宴の場で、牛肉でたからって非常識とか思わない。
いろいろ事情があるだろうしね。(実際、自分もそうだから)式場はできませんってよくいうからね。
お祝いの席で牛でたからってケチつけるような精神が私には理解できないってことで、
そちらのほうがドキュソだなって思ってしまう。
そう、結局、食べたくなきゃ食べなきゃいいってことだからね。
あぁ、もう割り切ろうっと。
103愛と死の名無しさん:01/10/25 12:38
>>102
>お祝いの席で牛でたからってケチつけるような精神が私には理解できないってことで、
>そちらのほうがドキュソだなって思ってしまう。

理解できないからってドキュソ呼ばわりは自分の品性を下げるだけ。
特に相手に正当な理由がある場合は。
それに、みんな心の中で思うだけって言ってるよ。

マックうんぬんにしても、オージー100%だから安心ってのもあると思うし、
カップ麺だって全部が牛肉エキス使ってるわけじゃない。
そんなのスーパーで原材料の部分見ればすぐに選別できるよ。
「カップ麺食べてる=狂牛病に無頓着」って決め付けはどーかと思う。
104愛と死の名無しさん:01/10/25 13:22
>カップ麺だって全部が牛肉エキス使ってるわけじゃない。
>カップ麺食べてる=狂牛病に無頓着」って決め付けはどーかと思う。

もちろんね。全部じゃないよ。そんなこたぁわかってます。
カップ麺食べてるから、狂牛病に無頓着と決め付けたつもりはないです。

>特に相手に正当な理由がある場合は。
こちらだってだしたくて牛だすわけではないよ。

でもそういうお祝いの席で牛出すのを非常識って考えられるとね・・・
確かにドキュソ扱いは下品な言い方だったよ。
でもさ、牛だす奴とは今後の付き合い考えるという書き込みまであったよ・・・
こういうのはどう思う?
今更変更してもらえないのに、そういわれちゃうってさ。。。
披露宴っていろいろ事情が絡んでくる場所でしょ?
それでも、牛だすなんて非常識とかいわれるのはあたり前なの?
そう思われても仕方ないんですかね・・・
やっぱり、心の中ではみんなそう思うんですか?
私、かなりくやしいよ。
10584:01/10/25 13:43
あらら、叩かれてしまっていましたね。 書き方が悪かったでしょうか。

まず格に拘ってウルサイのは先方のご両親で、私じゃありません。
鴨を格下と言っているのではなく、あくまで嫌いな方が多いのでダメ。
ダメ押しで「トゥール・ジャルダンから、番号の付いた鴨でも取り寄せて、
これは高級品だから嫌いでも食べろとでも言うつもりか?」のイヤミ。
羊が彼らの中で格下なのは、北海道の方が何人かいらっしゃるので
(お義父さん自身も北海道にしばらく住んでいて偏見アリ)「北海道で羊と
言えばジンギスカン。 そんな肉を出すのか」 北海道人がみんなそうとも限らず、
偏見だと私は思っていますよ・・・ でもそう言われると、義父の偏見ですら変えられない
私がいくら頑張っても無理でしょうね。

結局あちらの意向としては「余計な変更をするより、銘柄牛を出せ」ということ
なのですが、私が「気にされる方もいるのでは」と考えていただけです。
しかし、こんなワガママ(と言うか、彼らは牛を気にしていないので、要はそれ
以外では何かしら不満)な意見があった場合、私の思いつかない素材で
「それなら」と言ってもらえるものがまだあるかも?と、お尋ねしてみただけでした。

結局「銘柄牛ならいいと思ってるお前がドキュソ」と言うのも、「鴨に馴染みがない、
羊をジンギスカン用の肉だと思ってるお前がドキュソ」と言い合っても、これはお互い
の価値観の問題なので意味が無いのです。 まさかお客さんにそんなこと思っても
言えないですから。 ドキュソと罵るのは簡単ですが「牛がメインなんだ」という考えが
定着していると、今みたいな事情は本当に困っちゃいます。
多分義父もこんな事態は初めてで(当たり前か)他に代替品を思いつかなくて困って
いるのでしょう。

皆さん、ご意見ありがとうございました。
106103:01/10/25 13:56
>>104
牛を外国産に変えて、メニューに「外国産の牛を使っております」って
一言そえてもらうっていうのはどうかな?

それが不可能なら、肉料理を出す時に司会者に「この肉は安全な飼料のみで
育った牛のものです(そうなんだよね?)」って言ってもらうとか。

背割りが心配な人はそれでも残すかもしれないけど、
何も言わずに牛出すのとではずいぶん印象が違うと思う。
少なくともそれなら「非常識」ではないと思うんだけど。
107愛と死の名無しさん:01/10/25 14:04
>104
結局、メインは牛肉しかないってことか。

凝った料理出すみたいだし、シェフに料理の説明してもらって
その時にサラッと「安全な牛肉です」って言ってもらうのもいいかもね
それでも気になる人は食べないだろうけど、
お肉料理一品だけだし、ま、しょうがないってことで
108愛と死の名無しさん:01/10/25 15:01
純粋な疑問。
こんな状況で、牛肉出すところがあるっていうのが不思議。
普通代案くらいは出してこない?
109愛と死の名無しさん:01/10/25 15:05
>108
そんなに苦情がないからじゃない?
実際私の周りで騒いでる人って、2ちゃんねらぐらいだよ・・・
110109:01/10/25 15:24
>109
そうなの?
最近あった披露宴は一つが鴨、一つが和食に変更してたから。
来月いとこの結婚式があるんだけど、叔父叔母連中が大騒ぎして、
(当然本人も希望)変更したらしいから・・・
まぜっかえしてゴメソ。
111108:01/10/25 15:30
レス番間違えたー。
112愛と死の名無しさん:01/10/25 15:34
>108
日経で読んだけど、松坂牛とかはブランド牛は
狂牛病が騒がれる前よりも値段が上がってるらしい。
そういう牛ならOK、としている所が多いんじゃない?

反対にノーブランドの国産牛は値崩れしまくり。
まともに流通もしてなさそうだけど
113愛と死の名無しさん:01/10/25 15:52
>>105
ふぉ、ふぉあぐらは・・・? 高いか。
エリザベス女王来日時の晩餐会メインも羊だったんですよ!
という説得も考えましたが、どーも、そもそも牛以外ダメみたいですね(^^;
まぁご来賓が気になさらないならいいんじゃないですか。

しかし、こういう時にオージービーフを選ぶというのこそ
本当の銘柄選びって気もしますけど。まぁ、理屈で割り切れないことは多し。

>>104
披露宴一ヶ月前だと何かと大変でしょうけど、なにもかも完璧には無理ですよ。
私も自分で買う、作る分には牛は避けていますけど
余所で出されたら食べます。
あたる確率は100%じゃないしってことで。
>>106さんの意見もいいのではと思います。

あと食べない人が居ても、狂牛病とは関係なく
その日は胃の調子が悪くて肉類を避けたかったのかもしれないし
気にしないってことで。
11482:01/10/25 18:15
>71=94

がーなんか本当にむかつくー
なんなの一体
私のレスちゃんと読んでから叩いてくれる?
どっちかというとあなたのこと庇ったのにさ
「牛なんて関係ないもーん出しちゃえー」って思ってる人たちに
みんなは怒りを覚えてるんであって
きちんと検討したけどどうにも出来ない人は攻めてないはず
って書いたよねー?
ちゃんと読んでくださいよ
あそこまで叩くならね?酷いねまったく

新婦がそんなギリギリしててどうするわけ?
あー涙出てきたよ
115愛と死の名無しさん:01/10/25 18:20
>114
まあ涙をおふき。
116通りすがり:01/10/25 18:31
>114
チミは悪いこと言ってなかったと思うよん(82でね)
よく読まないで攻撃されてかわいそうになあ

ここいらの一件で一番悪いのは71だと思うぞ
>牛肉食べたくないって頭悪すぎ・・・
>ニュースとかも表面上しか理解してない人たちばっかでしょ。
この2行がヒドイんだな

94も新婦が書いたとは思えねえ文章だな
どんな形相して書いたんだ?
いまからそんな感情持ってたら当日オーラに出ちまうぞ
当日までここには来ないこったな
117愛と死の名無しさん:01/10/25 20:55
>52です。

狂牛病問題として、知り合いにアンケートをとりまくった結果、
「出されたら自分は食べる。
 けど、自分が披露宴を主催するときには、
 1人でも嫌な思いをする人がいると困るから変更する。」
との意見が大勢を占め、これにより、変更。

私が披露宴をやるホテルでは、1週間前まで変更可能でした。
めでたし、めでたし。
11878だが:01/10/25 21:26
>94 :愛と死の名無しさん :01/10/25 09:47
>>78
>71だけど、関係あるんだよ。私は来月披露宴あるんだよ。
>今更メニューかえられないんだよ。
>別に、牛食べない人達を馬鹿っていってないよ。

と、71=94様はおっしゃっておられるが

>71 :愛と死の名無しさん :01/10/24 09:23
>牛肉食べたくないって頭悪すぎ・・・
>ニュースとかも表面上しか理解してない人たちばっかでしょ。

俺は71様の「牛肉食べたくないって頭悪すぎ・・・」に
カチンと来たんでありますねOK?
それを94でさもなかったことのように言わないでいただけますかね?
はっきりいって大笑いさせていただきましたよ
なんだ、あの94のカキコは
せめて82=114タンには謝ってやれ
あれだけの大口叩いておいて謝罪はできないのか?
71=94様みたいなヤツは絶対気になってここ覗いてるはずなんだよ

いいから82=114には謝れ

あと言っておくが俺も11月に結婚式だ
かなりの割高になってしまったがメインは変更した
こっちが痛手を喰うのは良くてもゲストに痛手は与えられない
この忙しい時期、会社帰りにホテルへ通いつめて得た結果だ
それなりの苦労は払わなきゃならねんだよ、こっちは招待する側なんだよ

それから牛肉を変更したい人へのアドバイス
「変更しない」一点張りの担当には
「それが結果ホテルの信頼に関わりますよ」と伝えるといい
「私たちはいい、だがお越しになるゲスト一人一人がどういう印象を
ホテルに持つのかを考えて欲しい。私たちがメインの変更をホテルへ
願い出たことはゲストに報告したいと思う」というと態度が変わる
これは脅しではない
客に安全と安らぎを提供するホテルや式場がこれでどうでるか
客もホテルを試してもいい時だと思う
「メインを変更してくれないならネットで相談しても良いか」というのも効く
俺も昨年転職するまではホテルマンだった
大丈夫、これで考えを変えないホテルマンはホテルマンとは言えないからな
みんなにも納得の行く準備をして欲しいと思う

長文失礼
119愛と死の名無しさん:01/10/25 21:33
>>118
なかなかいいことかいてんじゃん。
一行目しか読んでないけどな。
120愛と死の名無しさん:01/10/25 21:44
>119
い…一行目って…ワラ

私も読んだよ!118さん涙
私は2月の披露宴なんだけど今からちゃんと
担当さんと話し合いをしたいと思いました。
そうだよね頑張って納得のいく披露宴を作りたいよね。
みんなガンバロ!
121愛と死の名無しさん:01/10/26 00:01
大丈夫だよ。気持ちはわかるがみんなそんなに騒ぐな。
牛飼ってる人がかわいそうだ。
気が利いてると思わせたいばかりに
披露宴で牛以外のメインを出して、
今まで抵抗なかった人にまで
偏見を植え付けることになるぞ。
122愛と死の名無しさん:01/10/26 01:32
先日行われた友人の披露宴に出席したら,料理の肉類が省かれていた
ようで,なんだかツマラーン食事になってた。
食いたいとも思わんが,なーんか寂しかったぞ。
123愛と死の名無しさん:01/10/26 01:57
成婚しても、途中解約は出来ないらしい。
124物知り:01/10/27 04:06
別に牛肉がでてもいいんじゃないかな?
洋食のコースに肉がないのはさみしいけど食べたくない。
というなら見栄えだけ満足して出てきても食べなきゃいいわけだし。
日本で狂牛病にかかる確率なんて宝くじで3億円当たるより低いわけだし
そこまで時流に影響されることもないと思うけど。
「気にしないなら食べて気にするなら食べない」呼ばれる立場なら
金払ってるわけだしそれでいいと思う。
結婚式なんてその程度のことよりもっと心配する事がたくさんあると思うのは
私だけでしょうか??
125愛と死の名無しさん:01/10/27 10:43
でも、ステーキが出てきたときに、
「あ、ひさしぶり〜 牛肉見たの」とか「牛肉使わなかった披露宴もあるらしいね」と
席で話されたり心の中でつぶやかれたりするのは、あまり嬉しくないことですよねえ。

私、思うんですけど、
牛肉を食べるかどうかに関わり無く
  ”一連の牛肉騒動をゲストが披露宴中に思い出してしまう”って
ことがマイナスなのではないでしょうか?
126愛と死の名無しさん:01/10/27 18:16
牛肉でてきても攻めはしないと思う
出されたら食べるって感じ
でも「あ、牛肉が出てきた」とは思うなきっと
これだけ狂牛病が騒がれたのに(風評云々は置いといて)
このカップルは気にしてないんだ、とは感じますね
それを攻めるわけではないんですよ、しつこいけど
ホテル側に「変更できない」といわれてもぶっちゃけた話
お金を出せばできないことはないし
私も和洋折衷だったんだけど(メインが牛ステーキ)
和オンリーに変更した
もちろんお金は過剰請求されるよ
出来ないわけではないですからね「あ、牛だ」とは思われてもしょうがないよ
127愛と死の名無しさん:01/10/27 19:28
羊や鴨に変更してるよ<友人シェフが勤めるホテル
問い合わせもちらほらあるみたい。
128愛と死の名無しさん:01/10/27 22:52
どうでもいいけど71は謝りに来ないね
威勢は良かったがワラ
12911:01/10/27 23:08
130愛と死の名無しさん:01/10/27 23:29
イギリスでは18万頭が狂牛病に感染、人間に感染したのは100人。
日本は今のところ感染1頭。肉骨粉食わせてた牛は市場に出荷停止、全て検査。
大丈夫だってば。つーか私はバリバリ食ってます。人間死ぬ時は死ぬんだし。
131ポアゾン:01/10/28 00:29
私ホテルで予約担当の仕事をしてますが、料理の打ち合わせの際かならずお肉料理は何にしましょうかと、
聞きますよ.直前に変更されるとホテルも困るしお客様も料金の負担をお願いされるのも快くはないだろうし.
デモね、付け合せの野菜は無農薬野菜かどうかとか、ワインは防腐剤はいってますかとかいちいち全部
聞かれるようになるのもぞっとしますが、牛肉だけ変更して安心してもらえるならおやすいごよう?
糖尿病の人がいるのでその人だけ別の料理にしてくれますかというリクエストはほとんど聞かないですね.
肝不全やガンで死んじゃうのはなぜかをもっと考えたほうが狂牛病で心配するより大事なんじゃない.
132愛と死の名無しさん:01/10/28 00:55
>131
ワインの防腐剤や野菜の農薬云々は
今の日本、避けられないものってみんなわかってんでしょ?
だしあーゆうのは蓄積されるものだから
自分の結婚式ででたサラダが致命傷とは考えにくい

でも狂牛病の場合は
100食べて平気な人もいれば
1度しか牛肉を食べてないのにそれがたまたま
異常プリオンに犯されていれば見事ヒットしてしまうのですよ
発生率とかは無視したとしてもね

その違いなんじゃないの?
あと糖尿病はゲストがそうだ、とわかってればリクエストするでしょ
だって普通のものなんて提供できないもん
たまたま、なんじゃないの?

ホテルマンがいい加減なこといっちゃだめよん
そんな野菜の農薬とこのご時世の牛肉料理を比べるなんて意地悪すぎ
サービス第一のホテルマンが客の揚げ足取るのもね〜
133愛と死の名無しさん:01/10/28 01:00
確かに131が担当タンだったら鬱
134ポアゾン:01/10/28 02:07
確かに狂牛病騒ぎの中のビーフと他の食品添加物の問題を同じように比べられないですけど、
親戚の人の中に糖尿の人っているのか親やおじさんに聞いてみたりして食事制限のある人の
メニューの相談といったことこそがもっと現実的な重要なことと私は思うのです.
135愛と死の名無しさん:01/10/28 02:09
>130
数千人になるという予測だってよ。
136ゲンナリ:01/10/28 02:20
>131

おいおい火照るマンさん(>ε<)/ツッコミ

親戚の中に糖尿病の人がいるとかいないとか
生命にかかわる食事制限のある人のことなんて
とっくにみんな調べてんじゃネエの?
そういったメニューの相談はそういう親族がいて
初めて発生するんだろ?
あんた担当のカップルに必ず糖尿病の親族がいると思ってんの?
牛肉を変更したいというカップルに対してあんたは
「糖尿とかのほうが優先だろ」なんて思ってんの?
あんたそんなんで披露宴カップルの担当してんの?
137愛と死の名無しさん:01/10/28 02:25
イヤなホテルマンだ。
138愛と死の名無しさん:01/10/28 02:29
131が担当だったらどうしよう
うちの親戚に糖尿病はいませんので馬鹿にしないで下さい
つーか担当変更申し出ていいですか?
139愛と死の名無しさん:01/10/28 17:52
先日出席した結婚披露宴はホテルでの着席形式で食事は和食だった。
140愛と死の名無しさん:01/10/28 18:13
来月、披露宴です。
糖尿病の伯父さんがいます。ポアゾンさんのレスを
見て気になったので、食事を変えたほうがいいか親から伯父さんに聞いてもらいました。
伯父さん「いい、いい、そんなんしてもらわんで。向こう(新郎側)の親戚に
(別の食事が)見えたら、変やろ。」
電話を切ってからの母「糖尿病は遺伝やからねぇ。(食事を)変えるほど重病だと
思われたらあんた(=私)もその血があると思われるしねえ。」
というわけで、食事の変更は不要ということになりました。
ちなみに、体質上肉が全く食べられない友人については、メイン2皿ともに魚料理に変更
してもらっています。割増料金も無しで、式場の担当者の方も快くすばやい手続きを
してくださいました。
141愛と死の名無しさん:01/10/30 10:25
ぎゅーにくよりもあわびのステーキが食べたい・・・
142愛と死の名無しさん:01/10/30 18:11
今って旅行の食事も牛から海鮮モノに替えられるんだよ
今日旅行会社で旅館予約したら
「夕飯の牛すき焼きを海鮮なべに替えられますがどうしますか?」
ってお姉さんに聞かれた
私も友達もあんまりお肉好きじゃないから(寿司好き
海鮮なべに替えてもらった
これも狂牛病関連だよねぇ
143愛と死の名無しさん:01/10/30 18:16
羊や鴨に替えて貰っても調味料が不安で
きっと食べられないだろうから
おむすびでも持っていって式の前に食べておくつもり。
料理は申し訳ないけど残させてもらうよ。
144愛と死の名無しさん:01/10/30 18:25
>羊や鴨に替えて貰っても調味料が不安で
>きっと食べられないだろうから
>おむすびでも持っていって式の前に食べておくつもり。
>料理は申し訳ないけど残させてもらうよ。

はぁぁ〜〜〜〜
もうここまで言うなら最初から「料理は一切食べませんので不要」と
言っておいて欲しい気分。
どうせ捨てるんなら、その人の分だけ最低ランクの食事に差し替えて
くれないかなぁ。
あるいは「お飲物オンリープラン」とかね。
145愛と死の名無しさん:01/10/30 19:35
>143
ネタ?それともマジ?
お祝いだけ送って
披露宴出るのやめたら?
146愛と死の名無しさん:01/10/30 19:59
このまえの日曜日披露宴に出ました
メニュー見たらメインが鴨!
ほー気をつけてんだなぁと思ってスープを見たら
「コンソメスープ 翡翠の宝石を共に」
…だとよ(ちなみに翡翠のってのはタピオカみたいなヤツだった)

今、ホテルの本格的なコンソメスープを飲む勇気は無い
っつーか牛を避けて何故コンソメ?と思ったんだが
メインの鴨肉は牛から鴨に替えたんじゃなく
最初っからそうなんだったんだろうなー
ランク低めでワラ
147愛と死の名無しさん:01/10/30 21:43
>144
お年寄りでもたまに、ほとんど食べない人とかいない?
気にしないのが一番だって。
148ららら:01/10/30 22:13
ここに来ている奴らにはホントに喰えないのも居るんだろーけど。
狂牛に当る確率考えたらあんた…すごい引きよぉ…。
しかも発病までとなったらあんた、平凡なあんたらが当れるような
もんじゃないでしょ!
自己中心的あんたらに脱帽ですわ。
漏れは全然平気、気にならない。
いまだに同じ様に肉喰ってるよ。うまいしねっ
149愛と死の名無しさん:01/10/30 22:15
披露宴メニューのコンソメの種類に、「鴨のコンソメ」や
「ピジョンコンソメ」ってのがあるんですが、これは牛を
使っていないと思っていいものでしょうか?
150愛と死の名無しさん:01/10/31 00:44
>148
だからあんたが牛食べるのは勝手
でもあんたのごり押しで人には牛食べさせないでくれ

ここはそういうスレなんだよ
151愛と死の名無しさん:01/10/31 10:14
>147
年寄りの食べない(食べられない)のとは、全然違うような気が
152愛と死の名無しさん:01/10/31 12:11
知人の結婚式の新横浜国際ホテル
ホームページのメールで、式の狂牛病対策について
聞いたら、完全無視された。
送ってからもう2週間以上経つ・・・
153愛と死の名無しさん:01/10/31 14:22
>149
フレンチでコンソメって書いてあったら、まず間違いなく牛骨ですね。
私の場合だけど、スープはコンソメ系からクリーム系(牛なし)へ
変更してもらった。
ホテルにしても式場にしても、招待客にどう評価されるかもっと
慎重になったほうがいいと思うところがまだ多い気がする。
154グレイ:01/10/31 14:38
久しぶりに地球にやってきたが、狂牛病騒ぎで牛肉は食べれないか。
だったら、俺らから見たら地球人は全員エイズということなっちゃうな。
怖くて人体実験できねーよ。っていってるようなもんだよ。
まあ、気にするな。
狂豚病、狂鶏病なんて感じでドシドシでてきたら、何も食えなくなっちゃうよ。
脳みそがスポンジになる確立なんてせいぜい数億分の一だろ。
それに、外国産の方が何食わせてるか危ないよ。
155愛と死の名無しさん:01/10/31 17:07
牛という食材ひとつ排除するのに、こんなに大変だなんて・・・
なんか普段の食生活がくるってるのかな。

ほんと、自分達が普段何食べてるか、そろそろ皆で考えるべき
時代がきたのかな。
156愛と死の名無しさん:01/11/09 17:04
確かに外国産のほうがもっと怖いよね。
157愛と死の名無しさん:01/11/10 08:19
来週披露宴に出席です。
どうしよー・・・牛出るかな。まさか本人に確認できないよね。オロオロ・・・
158愛と死の名無しさん:01/11/11 23:30
>>153
>フレンチでコンソメって書いてあったら、まず間違いなく牛骨ですね。
「ピジョン」って銘打ってあってもそう言い切れる?

どうでもいいけど、このスレって「披露宴を祝ってあげよう」って気持ちが皆無だね。
そんなに嫌なら問答無用で欠席すればいいじゃん。
159愛と死の名無しさん:01/11/11 23:35
>>158

祝う気持ちの有無を食べ物の好みや嗜好で計ろう
とするなよ。おバカさん。
160愛と死の名無しさん:01/11/12 00:35
友達が出席した結婚式では
メインの和牛のステーキが鯛の尾頭付きに変わったんだって。
でも、友達は鯛より肉が食べたかったらしい。
161愛と死の名無しさん:01/11/12 12:56
>>157
いままで牛食べてたんだから、今ごろ気にしても遅いよん。
162愛と死の名無しさん:01/11/12 18:31
>>158
男の方かな?
コンソメ摂るとしたら、まずビーフだと思います。
ピジョンではスープを摂るとは考えられませんが・・・
多分、鳩は浮き身で使うのだと思いますけど。
163愛と死の名無しさん:01/11/12 23:31
>>161
牛を食べる=必ず感染するではないので、
今まで感染していなかったかもしれない。
これから食べることで感染するかもしれない。

161は、もう食べちゃったんだから
脊髄だろうが脳だろうがばんばん食べるし、
これからもどんどん肉骨粉食べさせて
世界中の狂牛病の牛を日本で引き取ろうとか思うわけ?
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1004740065/334 >>1-163
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1004740065/340
語れば文句を言い、語らなければ文句を言う。マスコミって楽な商売だね。>○○危
機がやってくるといっつも煽ってるが。よくある、日本の将来はお先真っ暗だとい
う識者の声。このまた識者というのがウサン臭いんだよね(wつーか「〜が言う」と
かが多いね。 自分で調べろっての!多くの新聞って、株が暴落するとすごい見出し
で、あおるね。「大暴落」、「急落」とかね。でも逆に「急進するとなーんも書かな
い」。要するに多くの新聞は首相が誰であろうと反体制である節操の無い「日刊紙」
であるわけだね。当に典型的場当たり的商業主義マスコミ。市民を不安に陥れる新聞
です。でも朝日よりましか。
(1)もう牛肉はいや英国 http://www.asahi.com/life/food/0722a.html
おいおい・・・これをマジに信用した?
というか狂牛病の前から、あちらさんにはこういう日本人から見たら基地外としか
思えない「菜食主義者」の人が常に一定割合いる。しかし・・・ライスミルクって
・・・誰かあいつらに精進料理を教えってやって。ほんとイギリス人には食文化の
概念はないのだろうか?フランス人は鼻で笑ってるだろうな。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1004740065/262
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/997795389/-100
日刊現代って、株が暴落するとすごい見出しで、あおるね。「大暴落」、「急落」
とかね。でも逆に急進するとなーんも書かない。「市民を不安に陥れる」新聞です。
でも朝日よりましか。日刊ゲンダイって団塊世代の感覚??文句ばっかりよ
く二面で登場している金子勝と言う教授がいるけどあいつってテストで天皇制反対
、憲法九条護持と書くだけで単位をくれるって言われてた極左だぜ俺は授業とって
無かったけど、取ってた友達が凄い授業だと言ってたしね。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1004740065/495-498
慌てて捏造記事消した?毎日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011103-00000027-mai-l24
狂牛病感染問題 2頭目か
東京中央卸売市場の簡易検査で疑陽性の疑いが出ていた1頭につき、精密検査を行
っていた横浜検疫所では、陽性の可能性が否定できないと発表した。精密検査は3
種類あるが、ウエスタン・ブロット法の結果が陽性であった。他の検査の
結果が出るまでには2,3週間かかるという。東京都は、この事実に対し
てノーコメントとしている。
(毎日新聞)
金子清俊博士が出てる雑誌記事 >>1-163
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1003504283/341-345n
金子氏利用の虚飾!?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1004026144/256
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1004026144/259-260n
2015年50万人死亡説への疑義?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1004026144/355-356n
日本人が新変異型ヤコブ病にかかるのは9000億分の一の確率!?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/986587665/196
WHOの報告書
http://www.who.int/emc/diseases/bse/tse_9703.html
狂牛病とヤコブ病、関連ない−−英国で論文
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/2001-5/1013-4.html
羊と牛の脳を取り違えて狂牛病研究5年間 英で大失態 http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001102001002.html
BSEと新変異型CJDとの因果関係を示す根拠は希薄か http://www.bmj.com/cgi/content/full/323/7317/858
EUでは若い牛の発症例減る http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/cow/94.html
英の患者予測“下方修正” 50万人が数千人に http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/ky20011026_02.htm
「狂牛病の患者」は数千人程度か 英グループ推定 http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001102600071.html
狂牛病「人へ感染しにくい」・潜伏期間長く食生活と関連 http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20011005dnni013505.html
病原体はプリオン・食肉には存在せず?http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20010926eimi186626.html
狂牛病の正しい知識 http://square.umin.ac.jp/massie-tmd/bse.html
「食生活変える必要ない」と専門家=人間への感染性低い狂牛病(時事通信)
東京都の食肉卸売市場で狂牛病の疑いのある牛が発見され、消費者の不安が高まっ
ているが、国立精神・神経センター神経研究所の金子清俊疾病研究第7部長は「狂
牛病の牛を人間が食べて、痴ほう症の一種であるクロイツフェルト・ヤコブ病にか
かる危険性は低い。厚生労働省など行政はこの危険をなくし、早く安全宣言を出せ
るよう最大限の努力をすべきだが、消費者が牛肉や牛乳を避ける必要はない」と話
す。
ヤコブ病はもともと、狂牛病とは関係なく昔から存在し、この自然発生型のヤコ
ブ病の発症確率は世界共通で年間約100万人に1人。厚生労働省によると、国内
1985年1月から2000年3月までの約15年間で、1029人(脳硬膜移植
による感染含む)の患者が確認されている。
 これに対し、国内で人間が狂牛病にかかった牛の脳などを食べてヤコブ病を発症す
る確率は、金子部長が「あくまでも目安」として多めに試算した数字でも、
約1億7000万人に1人。年間で1人の患者が出るか出ないかといったところだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
英の患者予測“下方修正” 50万人が数千人に
http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/ky20011026_02.htm
「狂牛病の患者」は数千人程度か 英グループ推定
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001102600071.html
狂牛病と同じ病原体が起こすとされる変異型ヤコブ病の患者は、合計数千人になるとの
推計結果を、英国のグループが、米科学誌サイエンスの25日付オンライン版で発表した。
従来の推定値より少ない。ロンドン衛生熱帯医学校のピーター・スミス博士らが、統計モ
デルを使って計算した。
変異型ヤコブ病は、潜伏期間や感染後の発病率などわからないことだらけ。2000年
までに82人が発病したとの数字をもとに、潜伏期間や発病率について複数のモデルを
作って推定した。
英国では89年から狂牛病の牛の脳や内臓は食べないよう決めており、その時点から、
異常プリオンへの感染は急減していると仮定した。ただし、その効果は100%ではなく、
0〜90%と幅をもって推定した。
 こうした条件で患者数を推定すると、変異型ヤコブ病の患者は総計数千人程度との結果が
出た。2020年の新発病者は数人との予測も出た
政府の対策に100%の効果がないという仮定はさすがリアリズムの西洋人と
いう感じだが(苦笑)その分、信憑性もあるとも言える。
この計算が正しければ50万人死亡説は、否定することはないのかもしれないが
少なくとも、少しは疑ってかかるべきではないだろうか?
それに狂牛病が発生が確認されたのは1986年。
本当に2015年〜2030年くらいまでに死者が50万人に達するのなら、さすがに累計で
現時点で最低でも1000人はいなければ計算上おかしいのではないか?
累計107人、年間で30人を超えた年は、まだ無い。
2015年ピーク50万人死亡説のネタ元の一つが「死の病原体プリオン」という本だが、
これに対しての疑問点を挙げておきたい。
まず、この本の著者は学者ではない。ジャーナリストだ。
確かに、ジャーナリストが書いたからおかしいとは言えないが、
例えば、ここの狂牛病信者たちがジャーナリストを名乗って本を
出したら?さほど内容の違わない本を作ることは可能だろう。
つまり、さほど取材力がなくても充分書ける本であると言えるかもしれない。
さらに、この本の巻末の解説に面白いことが書いてある。
プリオン仮説でノーベル賞を受賞したプルシナーの論文に次のような
一文があるというのだ。
“最終的に精製されたプリオン蛋白には感染性が無かった”
実験の失敗である。これでなぜ、この人がノーベル賞をとれたのだ
という気がしないでもない。
だが、このことは2つの事実を物語っている。
一つは研究の世界でも政治的な動きが影響すること。
もう一つはプリオン研究が混乱していたということである。
おそらく、研究者の中ででもパニックの影響を受けた者もいたのだろう。
そしてこの本は1997年出版。邦訳は1998年。
もっとも混乱している時期であるし、最新の研究とも言えない。
とにかく、研究結果の中にも間違いがあることも多いのかもしれない。
おそらく、下の記事はその最たるものなのだろう。
羊と牛の脳を取り違えて狂牛病研究5年間 英で大失態
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001102001002.html

これまでに出ている学説も実験手法などチェックし直して、信憑性を
吟味する必要はあるかもしれない。(つづく)
羊と牛の脳を取り違えて狂牛病研究5年間 英で大失態 http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001102001002.html
BSEと新変異型CJDとの因果関係を示す根拠は希薄か http://www.bmj.com/cgi/content/full/323/7317/858
EUでは若い牛の発症例減る http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/cow/94.html
英の患者予測“下方修正” 50万人が数千人に http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/ky20011026_02.htm
「狂牛病の患者」は数千人程度か 英グループ推定 http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001102600071.html
狂牛病「人へ感染しにくい」・潜伏期間長く食生活と関連 http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20011005dnni013505.html
病原体はプリオン・食肉には存在せず?http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20010926eimi186626.html
狂牛病の正しい知識 http://square.umin.ac.jp/massie-tmd/bse.html
狂牛病関連情報・リンク集 http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/2572/klink.html
おまえらは既に、狂牛病。ビーフイーターのインゲレス人でも、発症
今のところ、100名。あまり騒ぐほどでない。それ余暇テロ対策、
憲法改正の方が重要か。
オオカミ電波マスコミ「牛肉食うと狂牛病になるううう!脳味噌スポ
ンジになるうう!隠蔽されるうう!オオカミが来るうう!オオカミが
来るうう!」 だだだ大丈夫か?こういう大丈夫でないヒトがマスコミに
いて文字どおり電波を撒き散らす。そしてその電波を受信するアブない
人が世間にいたりする。オオカミ少年のばか騒ぎに、いつまでも相変わ
らずいっぱい食わされ続ける人だ。 「何々?えええ??センソーが来
るのかあ!チョーヘーセーが来るうう?通信傍受法ウウウ盗聴されるう
う!!日本がゼンタイシュギシャカイになるうう!たいへんだああ!!(いっぱい食わさ
れ∞回目)」

学習能力ナシ。こういう人達は明日も明後日も騙され続けるだろう。
>>1         狂牛病だけで騒いでも意味無し。
@ 政府の危機管理能力整備を阻害し災害犠牲者を大量に増やしているのは誰か。
@ オウムや中核派など人殺しを社会に闊歩させ大量の犯罪犠牲者を生み出し続けているのは誰か。
@ スパイ防止法を廃案にすることにより、北朝鮮による日本人拉致やミサイル技術収集など外国の諜報活動を手助けしたのは誰か。
@ 諸外国における対日差別感情を熟成させているのは誰か。それにより日本人が外国で人種差別に苦しまねばならないようにしているのは誰か。
@ 日本がまともな軍事力をもつことを阻害しアメリカや支那など諸外国の圧力に屈しなければならない状況を生み出しているのは誰か。
@ 日本文化を政策的に破壊しているのは誰か。
@ 文化(民族や郷土にある独自性)喪失のあげく異様なサヨク団体や奇怪な新興宗教に流れる若者を生み出しているのは誰か。
@ 空港建設妨害、原子力発電所建設妨害などあらゆる社会基盤整備を妨害してきたのは誰か。(しかも反対した元社会党議員は現在臆面もなく成田空港を使っている。)
@ 原子力船を廃船に追いやるなど、科学技術の発展を妨げてきたのは誰か。
@ 官公労を組織し民主制を破壊し官僚支配構造を作り出し税金を食いつぶしているのは誰か。
@ 一職業団体に過ぎない日弁連を政治的な圧力団体にしたてあげたのは誰か。
@ テレビや新聞で日本軍の冤罪を捏造し続けたのは誰か。
他人様のモンダイセーを尊大に指摘する快感の虜となったがサヨクだ。例えば大東
亜戦争とか社会に暮らす多くの人々について訳知り顔で。単なる思い上がりと言っ
てしまえばそれまでだが、なぜこういう人間が増えたのかを考えてみる。 これは
間違いなくテレビや新聞の影響である。他人に訳知り顔で威張るのは実に愉快だ。
こういった悪趣味な需要を公的な媒体が満たしている。アタマワルイ系の視聴者が
それの猿マネをしているのだ。言ってみれば子供番組に出てくるヒーローのセリフ
「ショッカー!、その子から手を放せ!」を真似る幼児のようなものだ。
テレビや新聞などの媒体情報を素直に信じ、テレビ解説者(なんじゃこの職業は
)があきれ顔で政治家批判する有り様にうんうんうなずくどちらかというと単純な
体質の人間。
危険部位を回収処置をとったんだから少しでも風評被害を押さ
えるための記事を大きく取り上げるべきだだろ!
マスコミにとっては、国を責めるためには被害が多ければ多いほどよろ
しいのです、自分達が風評被害を与えているなどと言う認識は一切あり
ません毎日バケツ一杯食べれば危険だけど実際まず問題ないものをあげ
て危険だ!と煽ってるようなもの、閉塞感を煽るのがマスコミの仕事。
被害妄想の激しい一部国民の病状悪化を助長しているのはマスコミ
語れば文句を言い、語らなければ文句を言う。マスコミって楽な商売だね。>○○危
機がやってくるといっつも煽ってるが。よくある、日本の将来はお先真っ暗だとい
う識者の声。このまた識者というのがウサン臭いんだよね(wつーか「〜が言う」と
かが多いね。 自分で調べろっての!多くの新聞って、株が暴落するとすごい見出し
で、あおるね。「大暴落」、「急落」とかね。でも逆に「急進するとなーんも書かな
い」。要するに多くの新聞は首相が誰であろうと反体制である節操の無い「日刊紙」
であるわけだね。当に典型的場当たり的商業主義マスコミ。市民を不安に陥れる新聞
です。大媒体が事実確定されてない単語を頻発すると肉は危い!というだけ
で「実際に狂牛病は安易に人間に感染し即発病する!」と脳内認定し
てしまうパブロフの犬みたいな市民が多いんだからさ、マスコミは気
をつけてほしいよな。援交だってあんなお気楽な罪悪感の薄い造語の
連発に触発されてその道に堕ちる子供だっていただろうしよ
>>1-1000
56 名前: 北より 投稿日: 01/10/05 13:45 ID:P8MlzX96
あおられるのを覚悟で書くけれど、こちらにはBなどという概念が
ない。比較的、健全な気持ちで状況を見られているとよいのですが。
鋸やカッターでカットするときに骨髄が飛び散り、肉に混ざると怖
がるのはすこし短絡的です。武部もいっていますが日本の文化や流
通では随のカスがテーブルに届くなどありえない。お願いですから
、きちんと知ってください。(武部も言葉が足りないから悪い)
牛も豚も背割りしたあとは、大量の水で洗浄されるのが慣例です。
なぜなら血を綺麗に洗い流す必要があるとともに、肉を素早く冷や
す必要があるからです。実は食肉はと畜直後から体温によって痛
み出します。それを防ぐために多量の水で肉を洗浄するのです。
これは鮮度や風味を生かすためにおこなわれているのですが、
仮に危険な随が飛び散っていてもそこで洗い流されるはずです。
しかもそれが各お肉業者で解体されるときはもちろん、
さらに店頭でスライスされるときも、各段階で脂肪をはじめお肉の表面
を削り捨てています。食中毒の防止のためです。いくらコスト重視のと
ころでも、表面をそのまま使っているところはないでしょう。「私は完
全とはいいませんがね」よって仮に随のカスが食肉に付着しても、と畜
場や、食肉加工業者、お肉やさん、レストランなど2重3重に外す文化、
システムができあがっています。
挽肉にしても、いったん食肉加工業者が解体したものを使うわけですか
ら、削り取られたその内側しか使用されないはずです。
風味を守り食中毒から消費者を守るために行っていた現場の営みが、
狂牛病も避けていたはずです。どうかお肉を安心して食べてください。
173愛と死の名無しさん:01/11/14 22:24
>>164-172
はい、お疲れさん。

友達の嫁ぎ先が有名な牛肉の産地。
披露宴で絶対に肉は出るらしい。鬱。
174 :01/11/14 23:39
>>173
残せばいいよ。
披露宴の食事は全部食べると量が多すぎるでしょうから。
1751:01/11/14 23:43
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証
拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致し
ます。

http://www.blacklist.jp

●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
>>173-174
その昔、原水爆反対運動で、ソ連の核に反対しないって一派がいたね。こういう
バカな意見に対して「まったくの政治的偏向である」って書けない新聞は存在意
義がありませんね。日本を貶める様な新聞を日本人に売りつけてるからな。
罪は重いね。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/992876380/186-191n
日本では第二次世界大戦モノのドラマは最近一切ないよね。ここ数年、ハリウ
ッドでは、欧州戦線モノではプライベートライアン、太平洋戦線モノではシン
レッドラインとかパールハーバーとかあるけど日本が制作したものはないよね。
あれ、ムルデカがあるか。ムルデカは完璧に無視されたね。 いいテーマだった
のに。誇れる歴史を隠蔽し、閉塞感を助長している。
------------------------------------------------------------------
朝日はサヨク以外の意見の議論の内容を一切無視する言論空間を作ってきた。
朝日が言う「言論の自由」とは「サヨク意見だけの言論の自由」であり、そ
れ以外の言論をむしろ封殺してきた。「言論の自由」という言葉を以って言
論封殺してきた朝日の罪は重い。
---------------------------------------------------------------------
実質的なテロの如く狂牛病スレ乱立で多数意見を蔑ろにする狂牛病信者達。
の醜悪なる姿。
同様、これらの論調は「○○はダメ」というだけで、狂牛病対策案の提示は一切
ない。「どうすれば狂牛病を防げるのか」という提示がなく、ただただ普通の消
費者を批難しているだけ。対策をすれば今は当然のこと、今後政府が何をやった
としても「前例があるから信用できない」の一言で済ませる 。

こんなバカな態度が閉塞感の元凶だね。
>>173-174
つーか、隠してた役人は圧倒的は悪いけどさ、国内で感染した
(かもしれない)牛が見つかったって報道 された後も、
平気で食べてたってのが不思議。
だいたい、牛1頭だけの訳がないって考えるのがジョーシキだろ?
千葉、千葉って「魔女狩り」したって何の役にも立たねーよ。
もちろん、狂牛病とヤコブ病の関連性は証明された訳じゃないし、仮に
原因だったとしても、少なくとも今のところは感染率も低そうだ。
無駄な心配に終わるのかもな。
でもさ、何千分の1、何万分の1(この辺の数字はテキトーw)のリスク
も負いたくないっつー奴なら、もっと情報収集ってものを考えた方がいいぞ。
ま、ほとんどのもんは食えなくなるがな。w
で、そのうち忘れて牛丼食って「そーいや、あんなことあったっけ」って
笑う、と。
おそらくガイシュツだろうけど、気になる人がいるようだから追記。
マックや吉野家のようなファストフードは、オーストラリアかアメリカから
の輸入。少なくとも当事者たちはそう言ってる。国産肉なんかじゃ、あんな
値段にゃできんだろーな。しかし、そんなに安い肉ってのも…(以下自粛)
ちなみに、イギリスで狂牛・ヤコブ病が広がったのは、脳みそをハンバーグ
に混ぜたりしていたのも一因。粘りが出るし、味も良くなる。
牛を1本の牛刀か何かで解体すりゃ、精肉部分にも髄液はくっつくわな。
それが原因で複数感染した地域もあると聞いたよ。そもそも、イギリス式
屠殺はまず眉間か脳天を串刺しするから、飛び散ることがあるんじゃな
かったかな。この辺は未確認情報。
でもさ、みんな新聞(ネットニュース)読んでないのか?ここまでの
膨大な質問レスの中には、とっくに報道されてる内容が少なくなかったよ。
178愛と死の名無しさん:01/11/16 15:59
明日、披露宴行ってきますー。
コンソメ、牛肉だったら残すと決めた。
ごめんね・・・でもお祝いの気持ちは変わらないからねー。
179金子清俊氏の本意:01/11/17 11:32
これ書いたひとへ

171 :「食生活変える必要ない」と専門家=人間への感染性極めて低い狂牛病

これを記事にされた金子清俊先生は、ニクコップンのHPで上記の記事について
不本意だとコメントしているよ。
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
▽「食生活変える必要ない」コメントの真意 [2001年10月16日発表] NEW!!
▽いわゆる安全宣言と今の日本の牛製品の安全性について [2001年10月21日発表] NEW!!

あちこちで、都合のいいところだけ、一生懸命切り貼りしているみたいだけれど、
この記事もちゃんと載せてくれない?
金子さんの真意はここにあるんだから。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1005839410/
あ、本スレのここにも載せてる。(藁
>>1-1000
よく牛肉の全頭数検査は信用できないという人がいるけどそれを言い出したら加工
食品の安全性なんて本当にいい加減なのものですよ。食品会社などで働いた経験の
ある人なら分かると思うけど、かなりずさんなやり方だし添加物をまみれている食
品を見ると、とても人間が食べるものとは思えない光景です。自分が扱ったことの
ある食品を食べる気がしないという人が多いのも当然です。自然食品だって農薬まみ
れ。無農薬野菜と表向きは、表示していても実際は使ってたりする。本当にリスクを
減らしたいのならマジで自給自足するしかない。牛由来食品を避けていれば健康的な
生活が送れるという考えは自己満足に過ぎない。あるいは幻想に過ぎないのです。
一般的な庶民は、案外今でも気にしないで牛肉を食べているし牛肉は、まだ控えて
いても牛由来食品は食べていたりする。自分達がやっていることが一番正しいとい
うことは決してないですよ。
自分達の認めた食べ物の範囲を中途半端な知識でどんどん狭くしていき、自分達の
認めた物以外は全て「悪」と見なしている。「ああいうもの食べたら死ぬのにね」
と限定されたコミュニティでお互いを確認し合っている程度なら害はないが、自分
達と違った考えを持つ者を見つけると自分達の考えを喜々として「善意」として「
救済」として説く、同意しない者は愚か者と見なされる。これはカルト信者の行動
と同じ。その対象が「食生活」という人間の生物としての基本的な行動について行
っているという重大さに気がついてないのなら。カルト以上に恐いものがある。別
スレで「狂牛病信者」と言われても仕方ないと思う。確かに危険な物を口にしない
のは人間の自然な行動だけどね。それを徹底しようとするなら確実な知識を持つ採
集生活か自給自足でしか実現しない。
181すごい論文だな(藁:01/11/21 00:33
安全信者はたいへんだな。あちこちに貼り付けて。

安全だという意見に同調しないものは愚か者ってことをいいたいわけね。
どっちもカルトだね。
そのへんの論議は、
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006021290/
あなたの本拠地でしたら?ここは披露宴の食事の不安を語るところなんだから。
182愛と死の名無しさん :01/11/21 13:24
age
183あーテロやら戦争やら・・:01/11/21 17:17
来月挙式します.披露宴はフレンチでメインは牛フィレステーキです.
この時期招待客に対して失礼でしょうか?
自分自身もうずっと牛肉口にしてないので悩んでいます.
変えるとしたら何にしよう.魚介類は別にメニューに入ってるし.
ただでさえこの時期飛行機で皆さん来てもらうのにあげく牛肉出すのって
あんまり?
184愛と死の名無しさん:01/11/21 18:25
>>183
2頭目が出ちゃったからねー。
>ただでさえこの時期飛行機で皆さん来てもらうのにあげく牛肉出すのって
>あんまり?
飛行機といい牛肉といい、タイムリーですな。
185183です:01/11/21 19:28
ホテルに聞いたら事が事なだけに他のメニュー
用意してあった.鴨かチキンとフォアグラのテリーヌ
だってさ.一安心です.
186愛と死の名無しさん:01/11/21 22:32
うちのホテルでは先日キジ料理が出てました
187君子危うきに近寄らず:01/11/21 23:05
>>185
代わりのメニューに差し替えて当たり前だよね。
不快に感じる人が居るなら、ホテルだって対応を考えるでしょう。

2頭目を出荷した畜産業者が「肉骨粉を与えた記憶がない」と言っている現時点では、
「肉骨粉を与えていません」は全く信用できないんだから。
188あらら:01/11/22 16:43
>>185 テリーヌにゼラチンとなまくりーむつかってない?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1005281990/
189愛と死の名無しさん:01/11/22 17:26
>>181
お前もナー
牛肉よりも危険なとこ食って、牛肉は危険だってホザクナ
壱、牛肉を食う
弐、牛関係は一切口にしない
参、自分で勉強して、安全な部分だけ食う
お前は弐だっていうならなら合成調味料とか入ったものは絶対食うな
牛肉エキスとかはいっとるゾー
わかったかー

披露宴でチェンジするのどーぞご自由に。
190愛と死の名無しさん:01/11/24 10:45
一週間ほど前、身内の結婚式でした。
まず相手方が牛OK、家は牛を避けたいでもめ、
身内でももうそろそろ、牛を出しても大丈夫じゃないか、いや招待者が不愉快に
思う人もいるだろうなどなど、ぎりぎりまで悩みましたが、
結局牛肉、牛エキス抜きのメニューに変更しました。
そして今週2頭目が発見・・・本人をはじめ、親も変更しておいてよかったと
ホッとしてます。
後日、両親は親類など招待者からのお礼の電話で、「食事に気を遣ってくれてありがとう。
おいしかったです。」など、付け加えた方が多かったといってました。
191愛と死の名無しさん:01/11/24 19:41
私は、今でも焼肉屋に行くし、すき焼もバンバン家で作ってるんだけど
会社で聞いてみると、意外と皆さん気をつけててビックリしました。

友人は悩んだ末、オージービーフにしたそうです。
なんか、鴨だとどーしても、見た目が劣るらしい…。
私は良いんだけど…このスレ見て、親戚とかお客様の側からすると
やっぱイロイロあるのかなあ〜と思ってしまった。

…オージービーフと説明されても、皆さん気にするのかなあ?
192 :01/11/24 21:31
今日友人の行ってきたけど鴨だった。
普段鴨なんてあまり食べないから結構嬉しかった(笑
おいしかったよ〜。
193\\\:01/11/24 22:31
先日行った結婚式。黒豚のしゃぶしゃぶだった。
二頭目が出る前でも。

やっぱりさー。牛肉が出てきても食べるなし
194司会者:01/11/24 23:11
昨日の披露宴で、新郎新婦から
「お肉はUSビーフです」って一言だけさらっと言って。
とリクエストされ、言いました。
だけど、わざわざ言うのもちょっとなぁ??(笑)
と思ったら、案の定、コメント後に会場から笑いが・・・
195191:01/11/25 00:35
ああ、やはりそうなりますか>194

友人は、オージービーフと言えば皆安心するから
言ってもらう…と言ってたんですが。
でも、皆様、食べてはいらっしゃったんですよね?
196愛と死の名無しさん:01/11/25 07:18
仲のよい従姉妹の結婚式、ダッグだった。フレンチ風にして。
フレンチのダックって聞いたこと無いと思ったけど、結構おいしかったよ。
後から聞いたけど、事前にうるさい伯母さん連中が、「食事、牛肉じゃ食べられない。」
とかいろいろ言ってきたらしく、従姉妹の親(叔父伯母)は大変だったって。
そりゃ大変だったねって従姉妹には言ったけど、やっぱ、
ここ3ヶ月近く牛、牛関連を食べてない私としては、助かったよ。
普段はうるさい伯母さんたち(人数多いの)今回はありがとう。
197化粧品使う方必見:01/11/25 07:55
134 :メイク魂ななしさん :01/11/23 12:22 ID:bK91MCwG
情報蓄積スレで次の情報を拾ってきました。

医薬品機構の回収リストをメーカー別、ブランド別に引けるよう
転載されています。見やすいです。更新もマメです。

BSE化粧品リコール情報
http://www.bekkoame.ne.jp/~ktosh/bse/cosmetics.html

ちなみにこちらはCaloric Dietというカロリー計算シェアウェアを
販売・サポートする個人?の方のサイトのようです。



--------------------------------------------------------------------------------
198愛と死の名無しさん:01/11/26 12:15
別に問題ないんじゃないかとおもうけど、、。輸入牛とかのほうがよっぽど怖いけどね、、、。
199愛と死の名無しさん:01/11/26 13:17
>198
うん。特にアメリカのは・・・。
ダウナー牛、騒がれなさすぎ。
200愛と死の名無しさん:01/11/26 13:33
検査される以前の肉の方が危なかったのに
バンバン食ってた人たちが
検査するようになってから食べなくなるって・・。
じゃあ一体いつから食べ始めるの?
謎。

結婚式は心遣いで別モンだとは思うけど・・・・。
201愛と死の名無しさん:01/11/26 13:55
>200
過去レスよみなはれ。
202愛と死の名無しさん:01/11/27 12:34
神戸牛ってだめなの?
203愛と死の名無しさん:01/11/27 15:26
和食に変更する人、あまりいないね。
フルコース形式だと難しいのかな。
私はフグ刺し(お造りと言うべきか)がいいなあ。
204愛と死の名無しさん:01/12/02 13:32
三頭め発見上げ
205愛と死の名無しさん:01/12/03 00:40
次の打ち合わせで鴨かなんかに変更しよう。

ウチはもともと牛肉があんまり好きじゃないので何年も前から食べていない。
(レトルトハンバーグとかで混ざっちゃっているのは別だけど、それもたまに
食べる程度)だから牛肉の好きな人の気持ちはイマイチ分からない。
相方の家は気にしないご家族らしくて(昨晩はすき焼きだったそうな(ワラ)そう
いうことは言ってこないんだけど、昨今の状況だと例え風評だとしてもお招きした
宴会で、問題になっている食材をあからさまに出すのは失礼だと思えるので、日常
の食生活とは別物に考えちゃうよね。
206愛と死の名無しさん:01/12/03 13:15
披露宴のステーキって和牛だよね。
そうじゃない牛肉(乳牛等)を出すところってあるの? やっぱり安い会場ならあるのかな?
207愛と死の名無しさん:01/12/04 17:28
ひところに較べてレスが減ったのは、牛肉抜きのメニューがどこの披露宴会場でも普及したから?
208愛と死の名無しさん:01/12/04 17:45
先日出た宴会の料理のメインに、牛肉の代わりにショボイ伊勢エビが出た。

鴨とまでは言わないから、鶏肉でもいいからメインには肉が食べたかった。

料理自体はまずくなかったが、なんだか充実感のない、後味の悪いコースだった。
209愛と死の名無しさん:01/12/04 18:20
鹿でもウサギでも良いのがあればメインになるのにね。
210愛と死の名無しさん:01/12/04 22:47
先日出た式では、わざわざオージービーフという説明があったよ>206

和牛か乳牛か、ではなくて、国産か外国産か?だったんじゃないかな。
今までは。まあお値段に応じて(苦笑)
211愛と死の名無しさん:01/12/04 23:01
鴨も中国産は秋から輸入禁止になってて
(鶏のインフルエンザが見つかって、アヒル・鴨は輸入禁止になった)
価格が上がってる可能性がある。

これから料理を決める方はご参考に。
212愛と死の名無しさん:01/12/04 23:13
>>211
鶏や七面鳥の輸入禁止措置は先月末に解除されていたと思う。
213愛と死の名無しさん:01/12/06 14:15
今日の日経の朝刊では帝国ホテル(日比谷)とセンチュリーハイアット東京(新宿)が
披露宴のメニューに鴨料理を選べるようにしているとの記事が掲載されていました。
214愛と死の名無しさん:01/12/06 14:18
ほほう。帝国ホテル大阪はどうなんだろ?
215牛は不人気:01/12/06 15:06
>>213
消費面に掲載の「カモ料理、人気羽ばたく」という記事ですね。

○パレスホテル(東京・千代田)の「テラスレストラン」
コースのメインを3択に
1)カモのロースト
2)フィレステーキ
3)ラム肉の蒸し焼き
カモが1番人気になりそうだとか。

○名古屋国際ホテルのフランス料理「キャンドル」
主菜のメインは二択
1)カモのロースト
2)牛フィレ肉
半数以上がカモを選択

○高崎ワシントンホテルの和食「銀坐」
カモ鍋が好評

○帝国ホテル及びセンチュリーハイアット東京(新宿)
披露宴向けの料理に鴨料理を導入。
帝国ホテルでは前年同月の2倍以上の鴨肉の仕入れ。

○ロイヤルの焼肉店「焼肉万歳」
カモ肉1人前580円で1月末まで限定販売。
フランス産のカモを焼き、唐辛子と柚子胡椒で食べる。

○高島屋東京店
アイガモ肉の売れ行きが前年同期の2割り増し。
新潟産天然マガモの取り扱いも開始。

○東急ストア
カモ鍋セットを販売。
カモ肉だけの販売と会わせて売り上げは2割り増し。

○大手商社
中国産のトリがトリインフルエンザで輸入ストップのため、
タイや南米産にシフトしているが品薄で取り合いの状況。

○大手スーパー
カモ肉の販売キャンペーンを計画したが、量の確保が
難しいため取りやめた。
216愛と死の名無しさん:01/12/14 23:15
産経Webニュース速報
http://www.sankei.co.jp/paper/today/sokuhou.html

17:02
「牛肉避ける」86%に。
宮城県が消費者調査。
狂牛病の検査体制確立するまで様子見ると。
農水省の対策に批判多数。
日本の肉類の総合安全性は極めて高いと思われ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1007520808/424
一応解体作業時には食肉の衛生と作業員の安全を兼ねてマスク・手
袋の着用と、器具の洗浄・消毒を徹底していると屠畜場で説明を受
けました。
大地の畜産担当職員の方が書きこまれた屠殺場での厳重な方法の回答
があります。(買い物板)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/989516547/559-560
ヨーロッパの方が衛生管理や社会通念が進んでいるというのは幻想だよ。
電車のトイレで、流水のレバーを引くと、便器の中から線路が見えたりする。今の
日本じゃ考えられんよな。だから、電車が駅に止まっているときはトイレを使用し
てはいけない。日本人旅行者は案外知らないので皆さん気をつけましょう。それっ
て、日本じゃだいぶ昔に廃止された方式じゃ……貴金属とか落としたときに、駅員
総出で探しに行ったとかいう話も読んだな。
最も身近な例:都会ではポイ捨てが非常に多い。税金が高い分、行政サービスで
しょっちゅう清掃が入るけど。それでも汚い。マナーに関して一概にヨーロッパ
人がマナーが良いとは決して思えない。
イギリスもフランスも道路はそこらじゅう根元まで吸った吸殻だらけ
(笑ポケット灰皿は見たことが無い(W知らぬことばかりだ……じゃ
ぁ、シンガポールとかはどうなんでしょうね。公衆衛生に対する罰則
がきつくて、技術者が、もっと開放された国(アメリカとか)に流出
してるらしいけど。ああ、あれはそこら辺にゴミは捨てるはゲロは吐
くはでマナーも糞もないから。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなざまじゃあ、基礎が出来てないのにねえ
それよりも英国のずさんな解体事情を知ってる?肉屋の店先で解体
!とか、水での洗浄もしないとか。脳を食う文化もあるようだし。
店先で解体するときに脳を適当に取り出そうとすりゃ汚染されるよ
218     :01/12/15 00:32
これが冷静な分析できる人達の本音「狂牛病熱感染厨房信者は放置しましょう」
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007732103/
192 :  :01/12/08 22:32 ID:3QacmzI3
>>190
良いんじゃないの?
2chっていろんな所からの回し者で溢れかえってんだしでも、牛肉を食いたくない
奴は、一人静かに食わなきゃ良いだけなのに、必死になって、狂牛病を煽っている
連中は、キモイな日韓友好を煽ってるテロ朝か矗死みたいだ
528 :きむしょういち :01/12/12 15:13 ID:0tMgsuoT
>々さん、>>527さん
あんまり相手をすると調子に乗ってまたコピペしますよ。
もう無視が一番です。もっとも反論は当然ありますが書
いたところでわかるおつむりではないようですしね。人
にばかり要求をするが、自分に課せられたものは何一つ
できませんし。
529 :々 :01/12/12 15:41 ID:YAcxPIy8
>>528
狂厨病患者は放置ですな。
心掛けます。
219愛と死の名無しさん:01/12/16 08:39
先日、出席した従姉妹の結婚披露宴は、珍しく和食だった。
今だったら、安全性の不明なフレンチより和食の方が出席者には
好評だろうなと感じた。
220愛と死の名無しさん:01/12/16 22:56
通りすがりの者ですが、<「食生活変える必要ない」と専門家=人間への感染性極めて低い狂牛病>というHNの方、
マスコミに関する意見は、かなり甘いと思いますよ。

世の中はあなたが思っているよりずっとひどいです。
221愛と死の名無しさん:01/12/22 14:31
これからのシーズンは、クリスマスの食事の不安がありますね。
七面鳥が高いからと、ローストビーフを焼くような女は逝ってよし!
222愛と死の名無しさん:01/12/24 14:06
ビーフが出なくて、鶏肉が出たら、「Chicken!!!」と言ってみる。英語の分かる外人がいたら受けるかも。
223愛と死の名無しさん:02/01/09 01:07
忘れ去られ気味…age
224愛と死の名無しさん:02/01/30 23:13
牛無し
ビーフエキス無し
ゼラチン無し

こんな条件でフレンチを作るように結婚式場に
申し入れる人は多いの?
225愛と死の名無しさん:02/02/05 12:25
>>224
気にする人が招待客にひとりでも居ると気の毒だから、
そのようにお願いできるなら頼むのでは?
単にメイン食材にビーフを使わないだけでは、不安だろうから。
226愛と死の名無しさん:02/02/08 16:03
5月に友人の式に招かれる予定だけど、その頃には忘れられてそうで恐い…。
世間で騒がれてたうちなら気を使ってくれそうだけど、気にしない人はまったく
気にしないもんね…。
聞くのも失礼な感じがするし…。ああ・・・。
残すのって失礼かな?
227愛と死の名無しさん:02/02/25 18:10
【社会】狂牛病全頭検査前の肉も市場に流通認める - 武部農相、辞任は重ねて拒否
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1014622977/
228愛と死の名無しさん:02/02/25 19:23
そんなに気になるなら料理全部残せば?藁
狂牛病が心配で披露宴が鬱なんて、お祝いしてあげる気持ちなんて
ないんでしょ。招待する側だってそんな人に来てもらいたくないって
229愛と死の名無しさん:02/02/26 11:00
>228
イコールお祝いする気ないというのがわからんし、
鬱とも書いてないんだけど…。
何あんたが怒ってんの?ひょっとして158みたいな人?

まぁ、出た牛関係は残すつもりだけどね。
迷惑かけたくないから。
230愛と死の名無しさん:02/02/26 12:53
もしかしてBSEを気にしてるのは表向きで
本当は激でぶなんじゃないの? ワラワラ
こんなスレ立てるな 一生豆でも食ってろよ
231愛と死の名無しさん:02/02/26 14:17
>230
こういう輩、まだ生き残ってたのか…。
他所で下手な煽りを披露してこい。
232愛と死の名無しさん:02/03/12 07:45
牛関係というと、コンソメ系もダメなのか。
233愛と死の名無しさん:02/03/12 08:27
友達の披露宴に呼ばれていて
時節柄、少しだけ食事が気になっていたんだけど、
父が急逝して、披露宴に出られなかった。
葬儀やら初七日を終えて落ちついてから、
友達の披露宴でどんな食事がでたか気になった。
食い意地がはっている自分に萎え。
234愛と死の名無しさん:02/05/12 14:58
四頭目!!
235愛と死の名無しさん:02/05/14 02:06
なにゆってんすか、
宴席では酒ですよ酒、
酒さえ切らさなければ
何とか成ります、
ツマミはとにかく有ればいい漬物だろうがローストビーフだろうが
酔っ払ったらなんでも一緒飲ませたら
あとで文句出ません。
236愛と死の名無しさん:02/06/18 00:58
>>235
ローストビーフはパスしたい。
237愛と死の名無しさん :02/06/27 18:35
マジで糞くだらんスレだな・・・
晒しage
238愛と死の名無しさん:02/06/27 18:42
>>237
age荒らしさんこんばんは。
239愛と死の名無しさん:02/07/15 09:30
>>237
有意義なスレだと思うが
240愛と死の名無しさん:02/07/16 11:38
>>235
じゃあ、宴席は良いお酒を出すことにして、料理はソルトピーナツなど乾き物だけにする?
241愛と死の名無しさん:02/07/16 11:46
>240
それもいいね。
いいワインとかあれば満足。
242狂牛病信者とは?:02/07/17 19:56
【狂牛病信者の症状】
1. 牛由来物質がごく微量でも体に入ったら狂牛病になると信じて疑わないが
 牛肉忌避の社会的リスクは考えもしない。
2. 狂牛病に関して「何が何でも感染する」という情報はすべて無批判に信じ
 るが、逆の情報は無根拠に全否定。
3. 「牛肉は安全」と言う人間をすべて業者かDQNと決め付け、一切耳を貸さ
 ず、罵って悦に浸る。
4. 現在、牛肉を食べてない信者は牛肉を食っている人間より偉いと思っている。
5. しかし、当然のことながら、千葉で狂牛病の牛が発見されるまではガンガ
 ン牛肉食っていた。発見以後は牛肉のあらゆる面を全否定したがる。
6. 今までは当然のこと、今後政府が何をやったとしても「信用できない」の
 一言で済ませ冷静な評価はせず、消費者のパニックは全肯定し、やはり冷
 静に評価出来ない。
7. 牛肉以外の食べ物も美味いことに今頃気付いて、それを恥ずかしげもなく
 主張する。(「牛肉食った」と言う人間は牛肉以外口にしていないと思っ
 ているらしい)
8. 10年後、最後の審判が下り、牛肉等を食べるような不信心者は全て地獄に
 堕ちる(=狂牛病で死ぬ) と信じている。
9. 他のどんな死に方よりも、狂牛病(=vCJD)で死ぬことを恐れている。
10.ニュースのコピペは三度の飯より好きである。

※もちろん、現時点で牛肉からの感染性は認められていない。
243愛と死の名無しさん:02/07/21 08:02
>>242
下手な煽りだな。
244愛と死の名無しさん:02/07/21 08:03
おい!プリオンが筋肉にも蓄積するってよ!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1016531004/
245愛と死の名無しさん:02/07/22 18:31
>>243は信者
246愛と死の名無しさん:02/07/23 08:48
>>242
アフォか? 狂牛病が牛肉から人間にうつることは、もう証明されてるんだ。
このスレよんで勉強しる。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1027215452/l50
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1021906963/l50

おまけ・肉を食べるときは……
http://life.2ch.net/baby/kako/1006/10060/1006080553.html
247愛と死の名無しさん:02/07/23 11:57
なるほど、騙されるところだったよ。サンキュー >>246
248愛と死の名無しさん:02/07/24 11:07
ひき肉はザルで洗うのか。ここの1はすごい方だ。
249愛と死の名無しさん:02/07/25 09:40
age
250愛と死の名無しさん:02/08/07 09:20
■週刊新潮 8月15・22日夏季特大号
(水曜日繰上発売)特別定価320円
http://webshincho.com/shukanshincho/

目次 http://webshincho.com/shukanshincho/20020815_22/mokujitxt.html

★特別レポート 櫻井よしこ 狂牛病汚染は「4頭」という真っ赤なウソ
251愛と死の名無しさん:02/08/19 19:11
【社会】牛2頭がBSEの検査で疑陽性−茨城
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029514601/
252愛と死の名無しさん:02/10/29 14:39
披露宴でも最近は牛料理が出なくなった。
253愛と死の名無しさん:02/11/01 18:39
オーストラリアとニュージーランドの流行予防、獣脂とゼラチン
AUSTRALIA/NEW ZEALAND: Food watchdog calls for extension to beef ban to tallow, gelatine
03 Oct 2002

http://just-food.com/news_detail.asp?art=51840

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準局は10月2日、この地域へのBSE感染拡大を防止するため、
牛肉関連品の輸入規制をさらに強化するよう求めた。同局では骨由来の獣脂やゼラチンの輸入も制限
すべきと主張している。
 新たな制限は、EU加盟国を含む各国から効果的に牛肉の輸入を禁止している現行の規制を上回る
ものとなる可能性がある。新規制は獣脂や骨由来のゼラチンを使用したアイスクリーム、ゼリー、菓子
製品の輸入業者に影響する可能性がある。
254■■牛肉に感染性あり■■:02/12/03 20:17
ノーベル賞受賞学者は食肉中の異常プリオンについて警告します
Nobel Laureate Warns of Prions in Animal Muscle
Mon Dec 2,10:24 AM ET
By Richard Woodman

http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20021202/hl_nm/prions_proteins_dc_1
255愛と死の名無しさん:02/12/12 11:27
▽晩餐会メニューは子ジカのローストやドンペリなど
http://www.asahi.com/national/update/1211/011.html

 ノーベル賞晩餐会でのメニューは次の通り。
【前菜】ヤギのチーズのタルト・赤カブのソース ホタテ貝とエビのサラダ
【メーン】子ジカのローストのシナモン風味ソース 秋野菜のソテー 小ジャガイモ
【デザート】洋梨とシャンパンのシャーベット 洋梨を載せたチョコレート・バニラ味のババロア
【飲み物】ドン・ペリニョン1992年「マグナム」など

牛料理は有りませんでした。
256愛と死の名無しさん:02/12/12 11:30
でも北欧で牛食べるほうが少ないと思うけど。
大抵はムースとかw
257愛と死の名無しさん:02/12/12 11:31
↑間違えた。
大抵は、ムース(ヘラジカ)かトナカイかと。
258愛と死の名無しさん:02/12/15 09:29
ムースやエルクなどの鹿にもプリオン病が広がっているよ。
食べるのは子鹿だけにしよう。

▼Bio-Rad社、シカのプリオン病検査対象拡大をUSDAが承認

 米国Bio-Rad Laboratories社は12月4日、シカのプリオン病の一種である
慢性消耗病(CWD)を検出する同社の迅速検査について、検査対象となる
シカの種類を増やすことを米国農務省(USDA)が認めたと発表した。

Bio-Rad Receives Revised USDA Permit For Rapid CWD Test
White-Tailed Deer and Elk Added To Existing Permit For Mule Deer
259■■牛肉に感染性あり■■:02/12/15 09:30
■Prusiner博士、英国人全員に対してのプリオン検査を要求
http://www.bpro.or.jp/contents/japanese/pages/o_news/2002/0212_10_pru.html

 伝達性海綿状脳症(TSE; Transmissible Spongiform Encephalopathy)に感染したマウスの筋肉中に
驚くべき高濃度のレベルのプリオンが発見されたことにより、プリオンの発見によってノーベル賞を
1997年に受賞したStanley Prusiner博士が、全ての英国人に対して変異型クロイツフェルトヤコブ病
(vCJD; variant Creutzfeldt -Jakob Disease)の試験を行うことを奨励するに至ったと、Reuters
Healthが12月2日に公表した。
 今に至るまで、専門家らは、発症した動物の殆どの感染部位は脳と脊髄であり、筋肉組織には
感染リスクにつながるプリオンは殆どないと信じていた。しかし、Prusiner博士は新聞のインタ
ビューにおいて、カリフォルニア大学で開発された新しい試験ははるかに感度が優れ、筋肉中に
予想よりも高濃度のプリオンを発見したと指摘した。彼は、1995年以来117人が亡くなったvCJDの
感染の真の実態を把握するために、英国人の全てに試験を実施することを要求した。

12/6/02, AABB Weekly Report, Vol.8 No.42
260愛と死の名無しさん:02/12/15 11:56
>>258
げ。まじ?
ヘタな牛よりうまいのもあるのに〜
261愛と死の名無しさん:02/12/16 18:01
The EMBO Journal, Vol. 21, No. 23 pp. 6358-6366, 2002
c European Molecular Biology Organization

狂牛病関連病はvCJDだけではない、孤発型CJDにも関連の可能性

BSE prions propagate as either variant CJD-like or sporadic CJD-like prion strains in transgenic mice expressing human prion protein
http://emboj.oupjournals.org/cgi/content/abstract/21/23/6358
262愛と死の名無しさん:02/12/20 10:12
【BSE】感染牛肉不法輸入!狂牛ステーキ店責任者、常連客2名死亡で取り調べ 仏政府
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021220-00000026-mai-soci

 【パリ福島良典】フランス司法当局は18日、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)感染の
恐れがある英国産の牛肉を不法に輸入し、客の2人がBSEに由来する新型クロイツフェルト・
ヤコブ病で死亡したステーキチェーン店「バッファロー・グリル」の系列会社責任者2人に
ついて、過失致死容疑などで取り調べを始めた。

 調べを受けたのは、バッファロー・グリルに牛肉を供給していた系列会社「ディストリクープ」の
フランシス・クートル社長とニコラ・ビギエ総務部長。フランスは96年3月から今秋まで
BSE感染の危険を理由に英国産牛肉の輸入を禁止したが、同社は南米産と偽って00年まで
不法に輸入、バッファロー・グリルに供給していた疑い。

 同事件ではバッファロー・グリルのクリスチャン・ピカール社長も当局の監視下に置かれて
いる。ただし、死亡した常連客2人がバッファロー・グリルの料理で感染したとは立証されて
おらず、ディストリクープ、バッファロー・グリルともに嫌疑を否定している。

 バッファロー・グリルは80年にパリ南郊に1号店を開店し、現在までに仏国内外で約260
店舗を展開する大企業に成長した。従業員は約6000人。(毎日新聞)
263愛と死の名無しさん:02/12/21 03:42
【国際】BSE牛肉不法輸入したステーキ店責任者、常連客2名死亡で取り調べ−フランス
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040382258/
264愛と死の名無しさん:02/12/21 03:43
Buffalo Grill boss quizzed on CJD
Thursday, December 19, 2002 Posted: 8:52 AM EST (1352 GMT)
http://www.cnn.com/2002/WORLD/europe/12/19/france.buffalogrill/index.html

フランスの政府当局は、狂牛病の人間の形式の感染へ調査の一部として、
バッファロー・グリル・チェーンのCEOおよび3人の他の幹部を取り
調べています。

4人が狂牛病の蔓延を防ぐために課された英国の牛肉の輸入品の禁止を
破った疑いをかけられる、と司法の職員は言います。

バッファロー・グリル(フランス国内の150店を含めて、欧州に計200店を
越える支店を持っている)は、水曜日に計画されていた記者会見を取り消しました。

フランスのメディアは、犠牲者のうちの2人がバッファロー・グリルの
レストランで食べていたと報道しました。

木曜日に、フランスは、牛肉を出すレストランがそれらのメニュー上の肉の
生産履歴を表示しなければならないと裁決しました。
265愛と死の名無しさん:02/12/21 05:47
最近また牛肉を食べ始めていたよ。
やっぱりやめておこう。って思うけれど、
ラーメンなんかはやっぱり危ないのかな。
266愛と死の名無しさん:02/12/25 19:53
9 December 2002

アイルランドの牛肉に危険部位の混入が発見されました。
Specified risk material found in Irish beef

http://www.bsereview.org.uk/templates/latest/item.cfm/167

12ヶ月以上の牛の脊柱は危険部位で、牛を4分の1にカットされる
際に、除去されなければなりません。
これは2001年1月1日以来、非英国産牛肉で見つかった第39番目の
SRM(危険部位)違反、およびアイルランドの牛肉を含む第6の
ケースです。
267愛と死の名無しさん:03/01/03 16:06
禁止された牛の脊髄がアイルランドから輸入された肉で見つかりました
Banned Bone Found in Meat Imported from Ireland

By Tony Jones, PA News

http://news.scotsman.com/latest.cfm?id=5591339
268愛と死の名無しさん:03/01/03 16:14
母親が吉野家の牛丼を買ってきましたが、
食べませんですた。
狂牛病はこわい。
いまだに牛肉は食べていない。
269愛と死の名無しさん:03/01/05 14:26
nature誌の記事

タンは狂牛病を伝達します。
Tongue's out for BSE
口の筋肉は伝染用のルートでありえます。
Mouth's muscle could be a route for infection.
30 December 2002
http://www.nature.com/nsu/021230/021230-5.html

新しい報告書によると、牛タンは狂牛病伝達の危険を
もたらすことができます。

舌が異常プリオン蛋白を高濃度に含むかもしれないと
リチャード・ベッセンおよび彼の同僚は言います。
ハムスターの脳に注入されたプリオンは、舌に移動して
ハイレベルで蓄積されることが発見されました。

英国エディンバラの動物衛生研究所の病理学者ジャン・フレーザーは
脳から舌までの神経が伝染性のプリオンを運ぶかもしれない
ということを説明します。

翻訳
http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?webin=http%3A%2F%2Fwww.nature.com%2Fnsu%2F021230%2F021230-5.html&pg=honyaku_w_out.html&to=EJ&sand=1
270愛と死の名無しさん:03/01/05 14:37
そういえば一時期「もう牛肉は食べられません」とか言ってた香具師は今も牛肉食べてないのかな?
それにしちゃ牛肉の消費量は(以下)
271愛と死の名無しさん:03/01/06 08:56
>>270
食べてないです〜。
272山崎渉:03/01/08 00:20
(^^)
273愛と死の名無しさん:03/01/11 17:52
>>270
相変わらず消費は回復しないね。
274山崎渉:03/01/21 00:49
(^^;
275愛と死の名無しさん:03/01/23 10:33
◆国内7頭目のBSE感染牛が見つかった 北海道内で
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&j=0098

 厚生労働省によると、北海道内で二十三日、国内七頭目の
牛海綿状脳症(BSE)の感染牛が見つかった。 (共同)

【社会】7頭目のBSE見つかる。また96年産、高齢乳牛…北海道
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043284974/
276愛と死の名無しさん:03/01/23 10:35
◆北海道で7頭目のBSE また96年産、高齢乳牛(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/01/2003012301000107.htm

 牛海綿状脳症(BSE)の全頭検査で国内7頭目の感染牛が23日、北海道で見つかった。
1996年3月に北海道内で生まれた高齢乳牛で、出生時期は過去6頭と近接している。
厚生労働省は近く専門家会議を開いて確定診断する。
 6頭目が19日に和歌山県で見つかり、20日に確定診断されたばかり。感染牛の肉や内臓は
市場に出ず、確定診断後に焼却される。
 過去6頭はいずれも群馬県高崎市内の同じ工場製の代用乳を与えられていたことが判明
しており、農水省が7頭目についても共通する餌など感染ルートを調査する。
 感染牛は一次検査で疑陽性となり、帯広畜産大(帯広市)が実施した精度の高い確認検査
でも陽性となった。 2003年01月23日木曜日
277愛と死の名無しさん:03/02/24 22:56
鴨とか鹿をだす披露宴が増えたように思う。
278山崎渉:03/03/13 12:39
(^^)
279山崎渉:03/04/17 10:13
(^^)
280山崎渉:03/04/20 04:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
281愛と死の名無しさん:03/04/28 12:29
Hoovers

Japan Restaurants See 6.4 Pct Sales Drop in FY '02
http://hoovnews.hoovers.com/fp.asp?layout=displaynews&doc_id=NR20030424670.2_951700034f2816c5

2002年度は外食店全体で6.4%の売り上げダウン。
焼肉コリアンレストランは、BSEで落ち込んだ2001年より2002年は更に2.7%のダウン。
282愛と死の名無しさん:03/05/02 19:32

(\(\            
     ☆ノハヽ           
      ノノ*^ー^)       
   (^/ つ_つ            ミ (`、 (\(\   
    (   ノ               __) ^ヽ☆ノハヽ
    し'し'                 ("___  ノノ*^ー^)<幸せげっちゅ
  彡        ((((( 幸せ            `ヽ,,)幸せ,,)
283愛と死の名無しさん:03/05/12 07:59
【狂牛病】「虚偽報告求められ自殺」 BSE検査職員の遺族訴え
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052654763/
284bloom:03/05/12 08:10
285愛と死の名無しさん:03/05/17 13:52
【農水省】隠避されていた感染牛が発覚!【大疑惑!】
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1051613128/
286愛と死の名無しさん:03/05/21 10:08
▼カナダで狂牛病発生 http://www.cnn.co.jp/world/CNN200305210005.html

 カナダ農業省は20日、1月に同国西部のアルバータ州で焼却された乳牛1頭が、
牛海綿状脳症(BSE、いわゆる狂牛病)に感染していたと発表した。 カナダでの
狂牛病発生は10年ぶり。(※10年前は英国からの輸入牛) 国際獣疫事務局(パリ)
などによると、北米地域での自国産牛のBSE感染は初めて。

 同省によると、感染した疑いのある乳牛(8歳)は、狂牛病に似た症状が出たため、
1月に焼却処分された。
 検査を行った英国の研究所は20日、狂牛病の症状を確認したと発表した。先週、
カナダ国内の研究所で行った検査で陽性反応が出たため、英国に検査を要請していた。
 カナダ保健省などによると、疑いのある乳牛からの食肉は検査に不合格になったため、
市場に流通しておらず、他の食肉からも隔離されており、感染拡大の可能性は少ない
としている。また、牛脂などの副産物も混入していないという。
 米農務省は同日、予防措置としてカナダからの食肉輸入の一時禁止措置を発動する
とともに、調査チームをカナダに派遣した。
 カナダ産の牛肉は、米国、メキシコ、韓国、そして日本に輸出されている。
287山崎渉:03/05/22 00:27
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
288愛と死の名無しさん:03/05/22 07:45
●BSE対策で「吉野家」もカナダ産牛肉使用を中止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030522-00000301-yom-soci

 カナダで初めてBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)の感染牛(8歳)が確認された21日、
カナダ産輸入牛肉を販売していた外食産業や小売店では、製品を店頭から撤去する
などの対応に追われた。

 牛丼チェーンの「吉野家」(東京)は、原材料牛肉の3%を占めるカナダ産の使用中止
を決めた。 「カナダがBSE対策を強化した1997年以降に生まれた、生後2年未満の
牛なので心配ないが、 消費者の不安に配慮した」(広報部)といい、約105トンの在庫は、
返品か焼却する。

 ファミリーレストランのロイヤルホストを展開する「ロイヤル」(福岡)は、 牛タンの
メニューの一部に使用していたカナダ産を米国産に切り替え、 カナダ産の在庫が
ないか調査している。

 スーパーの「サミット」(東京)は、カナダ産のカルビ焼き用牛肉を20日朝に全店で撤去。

 「いなげや」(東京)も、カナダ産牛肉の入った4品目を撤去した。
289愛と死の名無しさん:03/05/22 11:09
【社会】BSE対策、カナダ産牛肉使用を中止 - 吉野家 【殺伐】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053545499/
290愛と死の名無しさん:03/05/25 11:05
>>277
野生動物にはSARSが…
291愛と死の名無しさん:03/05/25 11:06
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
292愛と死の名無しさん:03/05/25 22:46
もう、私はばくばくたべてます。
でもいまだに気にしてる人もいるかもしれないから
披露宴ではステーキ出さない方が無難かもなあ。
まあ、そんな美味しいものでもないし。
おいしいお刺身のほうがうれしいな。
293愛と死の名無しさん:03/05/26 02:35
>>292
刺身じゃメインにならんだろ(w
それに刺身は最初の頃に出てくるしな。

オレが後輩の披露宴に出たとき、一昨年の10月くらいで
BSE騒動真っ只中。メインが牛フィレ肉のステーキだったんだけど
殆どの人は食べてなかった。会社関係で12人いたんだけど、
食べたのはオレを含めて2人。
最近結婚式に出てないけど、今もメインに牛肉使う人ってどれくらいいるんだろ?
294山崎渉:03/05/28 15:12
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
295愛と死の名無しさん:03/05/28 15:19
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
296愛と死の名無しさん:03/06/17 00:55
BBC NEWS

Warning over BSE infections
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/scotland/2990924.stm

専門家によれば、英国の牛は、厳密な動物性飼料コントロールの
導入にもかかわらず狂牛病(牛海綿状脳症がなくならないかもしれません。
297愛と死の名無しさん:03/06/27 10:28
▼牛エキスが危ない! 背骨にもBSE感染力 厚労省がリスク評価 (ZAKZAK)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_06/3t2003062610.html

 牛海綿状脳症(BSE)問題で、牛の背骨の安全性を検討している厚生労働省の伝達性海綿状
脳症対策部会は26日、背骨に付着している神経節について「危険部分となっている脊髄などと
感染力は同程度と考えられる」とするリスク評価をまとめた。

 厚労省は今後、7月1日に発足する食品安全委員会にリスク評価を諮問するとともに、対策部会
でも並行して、一定の処理をすれば安全性が確保できるかどうかなど、リスク管理について検討を
進める。

 BSE対策では現在、牛の脳や脊髄、目、小腸末端部が危険部分として食肉解体場での除去、
焼却が義務付けられているが背骨に規制はない。

 昨年9月、国際獣疫事務局(OIE)が神経節の付着を理由に「食用とすべきでない部分」に
背骨を追加したため、厚労省は流通規制が必要かどうか検討を始めていた。

 同省によると、牛の背骨は、牛エキスなどの原料に使われているとみられている。
298山崎 渉:03/07/15 12:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
302愛と死の名無しさん:03/08/02 10:42
【狂牛病】BSE(牛海綿状脳症)検査で自殺の女性獣医師、公務災害と認定
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059778031/
303山崎 渉:03/08/15 20:03
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
304愛と死の名無しさん:03/10/03 01:54
age
305愛と死の名無しさん:03/11/17 22:12
もう大丈夫だ
306愛と死の名無しさん:03/12/02 19:16
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308愛と死の名無しさん:03/12/27 17:05
牛肉食わない
それだけ
309愛と死の名無しさん:03/12/28 00:54
食中毒スレ見て参考にしる
310愛と死の名無しさん:03/12/30 10:54
怖い
311愛と死の名無しさん:03/12/30 22:20
披露宴で牛が食えないのも悲しい
312愛と死の名無しさん:03/12/31 01:20
和牛なら食べるオバチャンも・・・(以下略)
313愛と死の名無しさん:03/12/31 03:11
おめえらの脳みそすでにスカスカだから あんまり気にすんなや ついでに子供も。
314愛と死の名無しさん:03/12/31 14:00
吉野家・・・
315愛と死の名無しさん:04/02/19 18:57
鴨肉もあるしなw
316愛と死の名無しさん:04/05/24 22:46
てすつ
317愛と死の名無しさん:04/08/02 06:52
test
318愛と死の名無しさん:04/08/02 06:54
和食よー、和食。
これから宴会招待してくれる人、頼むから和食にして。
これなら牛肉以外は食べられる。頼むからね!
319愛と死の名無しさん:04/08/11 10:37
なつかしいなぁ狂牛病騒ぎ。
320愛と死の名無しさん:04/09/29 00:48:14
食中毒の方が現実味があってもっと怖い
321愛と死の名無しさん:05/02/09 18:05:36
国内初狂牛病患者発見!!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107480710/
クロイツ国内初キター
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107480407/

2.11牛丼復活!・・販売休止から1年、1日限りで−吉野家
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1107167689/

【BSE】プルシナー教授、ウシの筋肉にもプリオンが存在する可能性が高いことを示唆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1103172963/

【BSE】 異常プリオンの発見者「全頭検査が合理的」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1102427709/

【社会】BSEへ意見 企業関係者偏る
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1094084515/

異常プリオン、腎臓や肝臓にも蓄積 マウス実験で判明
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1106295105/
322愛と死の名無しさん:05/02/09 22:27:44
昔の彼氏が吉野家のオーナーだった。彼は今どうしてるのだろうか…
いっぱいいっぱいだろうなw
323愛と死の名無しさん:2005/08/31(水) 15:48:04
うちは和洋折衷。
サーモンと鴨のオードブル、
伊勢海老、メインは鯛の御頭でした。
324愛と死の名無しさん:2005/10/05(水) 23:14:09
褌の彗星矢崎
325愛と死の名無しさん:2005/12/29(木) 13:23:20
326愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 23:07:47
褌の彗星矢崎
褌の彗星矢崎
褌の彗星矢崎
褌の彗星矢崎
327愛と死の名無しさん:2006/02/18(土) 13:55:50

 いいかーキミたちー
    ___________________
   ||  プルプル                         ||
   ||        _____.   .(\___/)    ||
   ||    /■         ( ̄l▼ _ノ ||||||  ̄) ||
   ||  *〜.|     ▼  Y   7   ●   ◎|.   ||
   ||    :.|■ y     |  |   ///l __\l ;.   ||
   ||   _|   |___ |■|-- (  。--。 )   ||           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   || §___丿      .|  |   |\__(( ̄));   .。   ∧_∧ < この牛はケガしてるだけです
   ||               ; |_|   |_| ;          \(´∀` )   | BSE症状じゃありません。
   ||___________________ ⊂    )   \___________ 
  ∧ ∧    ∧ ∧     ∧ ∧              | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧  (   ∧ ∧ (   ∧ ∧          |        |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧         ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧ ???????
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
328愛と死の名無しさん:2006/03/25(土) 17:23:51

   (\___/)           (\___/)
  ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)        ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)
   /   ●   ●|            |●   ●   <
  | ///l ___\l           l/___ l/// |     牛はやっぱり
  ▲  (  。--。 )        ( 。--。  )  ┘▲
 ■  \_(( ̄)) ̄ ̄ヽ   / (( ̄))_/_ ■    おーじー ビーフ♪
/ __     ̄ Y ̄)  |   (  (/  ̄   _/_) |
(___)-─○─○Y_ノ    ヽ/○─○-(___ノ
     \▼   ■|       |■   ▼./
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )▼       ▼(     ヽ |
       ∪    (  \     /  )     ∪
            \_)   (_/
329愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 04:18:30
【狂牛病】"出席者募集" 4月11日から21日 米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会(全国9都市)…農水・厚生労働両省
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144068029/
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20060403press_7.html
330愛と死の名無しさん
【米牛肉】 「責任感じた」 プリオン専門委員12人中6人が抗議?の辞任…食品安全委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144122781/
辞任した金子教授は「国民に食品安全委員会の審議について説明する場で、私自身が
 『米国などからの輸入再開については、国内規制の見直し同様、厳格に評価する』と
 説明していたのに、米国で特定危険部位の除去などが適正に行われるという前提づきの
 不十分な審議しかできなかった。吉川泰弘座長(東大教授)から再任を依頼されたが、
 責任を感じたので辞任した」と話している。