【狂牛】狂羊で蔓延?脳衰省恍棲省氏ね!part60

このエントリーをはてなブックマークに追加
262
【ビジネスマン意識調査】  2001年10月2日 掲載  
狂牛病「牛肉を食べない」の回答が続々
国内でついに狂牛病が発生した。ビジネスマンは、どう考えるか。

Q1 狂牛病対策を何かしていますか?
イエス 59.5%
ノー  40.5%

Q2 どんな対策をしていますか。
 最も多かったのは「牛肉を食べない」という回答だ。
「買い物に行っても豚肉、ベーコンしか買わない。あとは鶏肉」(25歳・OL)
「国産肉を食べないようにしています」(45歳・会社員)
「とにかく牛肉、牛乳、ビーフエキスの入っているものを食べない」(32歳・SE)
「牛乳は今はまだ買っているが、近日中に買うのをやめようと思う」(34歳・会社員)

Q3 農水省の対応についてどう思いますか。
「いつも通りの下手な隠ぺい工作と責任逃れ」(32歳・会社員)
「国民の生命、健康にかかわること。何とかしてくれ、という感じ。この人たちに税金を払っているのかと思うと情けない」(26歳・会社員)
「酪農家の利益が最優先のような感じを受ける。消費者の安全は二の次でいいのか」(31歳・会社員)
「遅すぎる→不信感が募る→牛肉の不買運動」(32歳・会社員)

Q4 どういう状況になったら安全だと思いますか?
「完全な安全などないと思う」(23歳・OL)
「全国の牛を対象に検査し、最低1年間以上は狂牛病が発生しないこと」(47歳・会社員)
 厳しい意見が多い中、いつも通り牛肉を食べているとの回答もあった。
「これからも多分、気にせずに食べるだろう。だって肉好きだから」(25歳・会社員)
「周りもあまり気にしていない様子だし、肉好きなので普通に食べている」(23歳・会社員)
 身近な問題だけに、狂牛病対策は万全なものにしてほしい。

ゲンダイネット http://gendai.net/contents.asp?c=034&id=53