掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)
他スレで見かけた「掃除のモチベーションが上がるレス」を転載する
アーカイブスレッドです。

「コピペ」と「コピペ内容に関するレス」のみ書き込みましょう。
自分のオリジナルのレスを直接書き込みたい方は
>>2-3ほか該当スレへどうぞ。そのうちここに貼られるかもしれません。

コピペの際は、スレタイ・URLも付記すると喜ばれます。
専用ブラウザのレス番メニュー「このレスをコピー」機能が便利です。
(機能の呼び名は専用ブラウザによって異なります)

■前スレ
【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/
2(名前は掃除されました):2009/01/07(水) 14:56:20 ID:WMIrTvMI
■掃除について
【捨てる名言】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1186300662/
そうじが持つ力について6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1220957340/
つい掃除したくなる気分にさせて
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150346387/
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 146
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1214646546/
元汚部屋の人達〜3人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230741618/

■取り組み・報告・決意表明
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230824111/
掃除したらageるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1220409875/
【15分で】キッチンタイマー掃除法 5コマ【終わり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1227538483/
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 4歩目【一歩】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1217145838/
トイレ掃除は全ての道に通じる4歩目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1221909279/
☆恋愛運をあげる掃除・整理 Step3☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230851238/
鬱が掃除するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1178917823/
【備え】身辺整理総合スレ 3【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1226994164/
【汚部屋】指示に15分従いなさいスレ【脱出】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1221219354/
3(名前は掃除されました):2009/01/07(水) 14:57:41 ID:WMIrTvMI
■一緒にやりたい・励まして欲しい
全国同時多発掃除!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1226446379/
掃除する人を皆で応援するスレ 3部屋目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1224448814/
【掃除魂】喧嘩腰で餅をアゲるスレ【全開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1165415715/

■餅上げツール
【餅あがった】掃除本について話そう【駄目だった】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1214781538/
【ドラマ】掃除のモチベーションが上がる物語【小説】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1162133281/
掃除・整理整頓のモチベーションが上がる曲・音楽
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153706276/
4(名前は掃除されました):2009/01/07(水) 15:10:35 ID:iDLnOyoe
乙です!
5(名前は掃除されました):2009/01/07(水) 17:23:38 ID:qbqSTZNk


だけど>>2
荒川 弘 ●鋼の錬金術師 146
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1214646546/

念のためチェックしてみたけど華麗な誤爆スレだったよw
6(名前は掃除されました):2009/01/07(水) 18:37:25 ID:ZZFClqCJ
スレ立て乙。ここまでの流れがばっちり反映されている…!

>>955
198 :(名前は掃除されました):2008/07/11(金) 21:53:08 ID:6NroL2OC

「そんな・・・なんで!!」「>>1さんのテンプレは完璧だったはずだ!!」

「ああ・・・テンプレは間違っちゃいなかった・・・」

「間違ってたのは   板   だ・・・」


112 :(名前は掃除されました):2008/07/03(木) 00:33:11 ID:bjqDpoGn
「ねえ、パニーニャはどうして掃除板に?」

「ハガレンスレの誤爆に巻き込まれて…

床も見えない上に歩けなくなったら
もう気分は『この世の終わり』って感じよね。
地層をはいずりまわって生きた月日はそんなに長くなかったけど
あたしをどん底に突き落とすには十分な時間だった。

死人の目…
そう…あの時あたしはきっとひどい顔をしてたんだろうなぁ

結局訳わかんないまま掃除板にたどりついちゃってさ
スレ数は多いわ25個ルールはしんどいわで最悪だったね!

でも…
また床が見えた時は嬉しかったなぁ…
お部屋があかるくて やけに広く感じたよ

この板は生きる希望をくれた
立って歩いてどこにもぶつからないって可能性をくれた

だからあたし掃除板が大好き
もちろんこのスレも誤爆人>>1
掃除板に関わる人みんな大好き!」
7(名前は掃除されました):2009/01/07(水) 18:41:34 ID:ZZFClqCJ
orz

前スレ955へのレスってことで…
8(名前は掃除されました):2009/01/07(水) 22:21:34 ID:Hnq8Z+pO
>>1
乙!

>>7
ゴバークw
9(名前は掃除されました):2009/01/08(木) 17:37:11 ID:bGxaPLLV
817 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/22(火) 11:38 ID:7o9xwUvk
引越の準備を開始する!!

820 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/22(火) 11:59 ID:7o9xwUvk
休憩中である!

825 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/22(火) 12:31 ID:7o9xwUvk
昔のジャンプ見てて思ったんだけど、最近の方が面白くなってる気がする。

844 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/22(火) 14:19 ID:0jw9m2w9
>817>820>825

その流れは非常にまずいぞ。
10(名前は掃除されました):2009/01/12(月) 17:01:11 ID:rY1ibhNv
>>9
懐かしい
他板の吹いたスレにも貼られてたんだよなw

>>1
11(名前は掃除されました):2009/01/12(月) 18:55:03 ID:FZ507FxK
>>9
タイムスタンプを見ると更に笑えるなw
12(名前は掃除されました):2009/01/14(水) 08:23:14 ID:/BhwJZ57
保守
13(名前は掃除されました):2009/01/18(日) 21:30:58 ID:tjwkpBUM
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:41:05 ID:y2XMcej1
おまえが男に捨てられる前に、モノ捨てろ


14(名前は掃除されました):2009/01/19(月) 22:30:22 ID:KUME5zJl
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな
モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ
モグモグモグモグ
あ〜おいしかった

ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン
15(名前は掃除されました):2009/01/20(火) 00:33:47 ID:4LCjP1Iz
ムーくんて誰だ
16(名前は掃除されました):2009/01/20(火) 23:11:43 ID:vkQZf4GN
11 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 16:37:24 ID:yHfLrPpl
前スレ1000GJ!しかし今年中…だと?

前スレから転載させてください。
片付けに取り掛かって体が動き始めたところで食事休憩中。
今迄何度も「引っ越すつもりで」「自殺するつもりで」
「憧れの人が来るつもりで」「政府から視察団が(ry」「憲兵が(ry」
等、架空の条件を脳内設定して頑張ってきたが、
ネタが尽きた。何かないかな?
こういう設定でやったよ、というのあったら教えてほしい。

(提案レス中略)

17 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 18:39:06 ID:d0PIiOlL
>>11
相撲協会の使者が大関昇進を伝達に来る。
もちろんTVカメラ入り。

21 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 19:46:46 ID:w3/mkoNE
>>11
そろそろヨネスケが・・・

(中略)

36 名前:11[sage] 投稿日:2008/11/25(火) 14:48:11 ID:68PM19No
ネタ募集した11です、皆さんありがとうございました。
>>14
ウホッ…いい設定!
>>16
すごく惹かれる案だが
うちの猫が息を引き取ってまだ1か月経ってないんだorz
脳内設定とは言え、もう次の女(男?)連れ込むのかーとおこられそうだw
>>17
どうしてわかったんだ、俺が相撲ズキだと
>>19>>21>>22>>23
の合わせ技で、
・不治の病宣告されたメイドということで話題を呼び、
『鶴瓶の家族に乾杯』や『田舎に泊まろう』の撮影が
入ることになっている。じつは、ヨネスケからも事前にオファーがきている。
そこへきて、アパートの管理会社が隣の部屋の排水の清掃工事してて
工事のやり方がまずかったらしくうちの台所の排水壊しやがったw
でいきます。
>>26
ゲームしたことない(この魔窟にゲームなんて持ち込んだら
恐ろしいことになるとわかっている為)ので
うまくイメージできないが、なんとなくわかりました。やってみます!
17(名前は掃除されました):2009/01/21(水) 00:27:07 ID:JT1RykWz
部屋がごたついてる人の書き込みはやっぱりごたついてるねぇ
18(名前は掃除されました):2009/01/24(土) 00:21:27 ID:JIJYQYJF
掃除に直接は関係ないけど、個人的にぐっときましたお(´;ω;`)

やりたい事は山ほどあるのに、体を動かす段になると億劫で結局何にもしませんでした。

精神だけフワフワ飛んでいけたなら、私はどんなに行動的だったでしょう 。
自分が考えているよりも自分の体はズーッと重いのです。
自分の重さなどということも寝込んで立てなくなってから気が付きました。
そしてその「怠惰」という重さの弊害も…
このふたつに抱きつかれたら誰だって一歩も動けません。
でも…いいかげんなところで吹っ切らなければなりません。
なんといってもいけません。
「よいしょっ」と担ぎ出して下さい、自分の体重と怠惰を…
どうもその位の気構えじゃないとダメみたいです…
病院で動けなくなってから愚かにも私は気が付いたのです。
無性に生きたくなった…
私は今までの人生がたまらなかった…
私がやる気になった時、もう体は動かなかったのです。
未来ある皆さんへ
ぜひ自分を担ぎ出して欲しいのです、怠惰と体重をふりきって…
自分を街へ、 
人へ、夢へ 、
明日ヘ
どうか、できましたら私の事を他人事だとか、特別だとか思わないで欲しいのです。
私は昔、気が付くとボーッとしてる若者でした。 ありふれた若者でした 。
19(名前は掃除されました):2009/01/24(土) 00:38:14 ID:O/SwTR1f
たんぱん
20(名前は掃除されました):2009/01/25(日) 09:23:36 ID:inGucFDU
ズボラーのための生活術 19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1225684195/743

743 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/24(土) 22:00:43 ID:4yyqYVVl
洗濯物を畳んでたら、靴下に穴があいてるのを発見
捨てようか迷いつつ、なにげなく手にはめる。
もう片方の手にもはめる。フォッフォッフォッてする。
そのまま棚掃除始める。んもう広い範囲も細かい部分も、飾ってある物もすっごい掃除しやすい〜!←変な掃除スイッチオンした
そのまま棚→障子の桟→タンス→電球
一旦水で洗う
水で洗うのも、手にはめたまま手を洗うようにゴシゴシできて洗いやす〜い!加速オン
窓ガラス→壁→床→玄関まわりと掃除移動
今日はいっぱい掃除出来たよ〜
洗濯物畳み残りは明日やる。
21(名前は掃除されました):2009/01/25(日) 10:07:01 ID:cr4ceN7X
>>20
内容もだが、文章の妙なテンションでモチが上がるぜw
22(名前は掃除されました):2009/01/25(日) 19:19:55 ID:w5IQm8lU
>>20
ということは、ブームに乗って足袋型や5本指のを普段から使うと
捨て際掃除もフォッフォッフォもやりやすいわけだな。
ためになった。
23(名前は掃除されました):2009/01/28(水) 00:14:53 ID:jF48TIFl
前スレ、1000まで行かずに落ちちゃったの?
24(名前は掃除されました):2009/01/28(水) 02:30:30 ID:AwcYmqlh
前スレ落ちちゃったみたいだからほうじ茶コピペ

【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/88

88 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 11:34:21 ID:9DIzfNVX
>>87
俺の会社の先輩んちもそんな感じのインテリアだ。
白い壁に色が統一された木製の家具、背の高い観葉植物がひとつ。
玄関と窓辺には季節の花が生けられた花瓶がひとつずつ。
奥さんの父親が画家だそうで、壁には油絵が飾られてて
すごく品のいいインテリア。

ソファはなくて、ラグの上にテーブルとクッションで
ゴロゴロするスタイル。生活感がない訳じゃない。
なのに、とにかく家がスッキリしてて綺麗。
あんまり物がゴチャゴチャと置かれてないのが勝因なのかな。
フローリングなんてピカピカしてて、ホコリひとつ落ちてない。
トイレも風呂もピカピカ。観葉植物の葉っぱも全部つやつや。
いつ行っても家の隅から隅まで掃除が行き届いてる。

なんでも奥さんが綺麗好きで、毎朝早起きして掃除してるらしい。
先輩が朝起きる頃には、もう部屋が綺麗な状態なんだそうだ。
あの家に行くとモチベーションがあがるんで
自分の部屋が汚くなると、いつも遊びに行ってる。
雑誌に載ってるような、いかにもなインテリアじゃなくて
しっかり生活感が漂ってても品のいい家ができるんだと知った。
あそこんちは俺の目標だ。
25(名前は掃除されました):2009/01/28(水) 02:30:58 ID:AwcYmqlh
【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/95

95 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 09:43:37 ID:nITYZLqZ
88です。後日談を書きます。

先日、先輩の家に泊まった。
朝6時くらいにトイレに起きた時、廊下に出ると
ちょうど奥さんが雑巾がけをしている最中だった。
これはチャンス!とばかりに、自分が掃除に興味を持っていて、
掃除のやり方が分からないので参考にさせて欲しい旨を話し、
そのまま奥さんの掃除を見学させてもらうことにした。

奥さんは雑巾片手に、フローリングを拭いていった。
手元にはバケツが2つあり、1つには雑巾がどっさり入っていて
そこから綺麗な雑巾をとり出して拭いては、もう1個のバケツに
入れて、また新しいのを取り出す。その繰り返し。早い。
手を右から左へ大きく動かし、サッサと拭きあげていく様子は
見ていてとても気持ちが良かった。
あっという間に、奥さんは床と窓を拭き終わった。

使い終わった雑巾は、漂白剤と石鹸水が入ったホーローのバケツに
入れていた。そのままつけておいて、夜に洗って干しておくらしい。
そうか、洗面所にあった青いホーロータンクは雑巾入れだったのか。
使用済み雑巾の処理が分からなかったので、これは勉強になった。

トイレと洗面所と玄関と寝室は、既に掃除が終わっていたので
見学することができなかった。(一体朝何時に起きてるんだ?)
一通り掃除が終わると、奥さんは部屋中の窓を開けて
サーキュレーターをつけて風を通した。
奥さんがいれてくれた暖かいほうじ茶を飲みながら
俺はなんだか感動していた。

正直、俺には早起きしてここまで徹底してやることなんて無理だ。
でも、掃除したての部屋で飲むお茶は最高だと分かった。
とりあえず、自分にやれることはやろう。
と思い、今朝は早起きして掃除機をかけて雑巾で拭いてみた。
掃除したての部屋でやる2ちゃんは最高だ。
26(名前は掃除されました):2009/01/29(木) 01:01:29 ID:BnXidide
>>24ー25
このコピペ大好き!貼ってくれてありがとう。
それにしても文章もなんとテンポが良くて上手いんだろ。
文章書きが仕事の人が創作した文じゃなかろうかと思ってしまうw


【掃除】部屋が綺麗な人は体も綺麗【ピカピカ】2  から

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:55:47 ID:QLntmoe2
生活板の汚部屋スレで「ここだけ大地震が起きたみたいだw」と言われる程汚い部屋だったけど
去年の9月に大好きな男友達が遊びに来る事になって一念発起
ゴミ袋45L30枚・80L10枚分ゴミ捨てて、マンガ・同人誌600冊を売り、学習机や汚い棚を粗大ゴミに出して
ファブリックを全部買い替えて窓と壁と床を拭いた
たった6畳の一部屋だけど片付けるのに10日もかかった
無事友達を部屋に呼べて、それからダイエット開始、3ヶ月で7キロ減
部屋にスペースができるとストレッチや筋トレ、踏み台昇降がしたい時にできて継続できる
汚部屋の時はスペースが無いからやる気も起きなかったし
一度ダイエット始めても汚部屋に精気を奪われてた
綺麗な部屋でスキンケアして、服も埃を払って綺麗にしたら洋服選びが楽しくなったし痩せてオシャレに幅ができた
部屋が綺麗な人は身体も綺麗ってほんとにその通りだね
27(名前は掃除されました):2009/02/02(月) 01:21:57 ID:bT24DiOQ
☆恋愛運をあげる掃除・整理 Step3☆

431 :(名前は掃除されました):2009/02/01(日) 23:05:57 ID:Xa+AhDmj
12月に10歳以上年下に勇気を出して告白してフラれた。
ピーチシャンパン置いて、朝晩部屋を丁寧に掃除して不用品を処分した。
今日どうしても会いたいと呼び出されて行ってみたら
自分に自信が持てなくて言えなかったけど好きだって言われた。
40過ぎてこんなミラクルがあるとは・・・
このスレの皆さんのおかげです。
これからも掃除をし続けようと思います。
28(名前は掃除されました):2009/02/03(火) 08:43:30 ID:3hYH8e+r
スイーツ(笑)

って言葉が浮かんだ
29(名前は掃除されました):2009/02/03(火) 22:20:48 ID:s6Ar9mgN
不惑の歳になって未だに恋愛がどうのこうの、と言ってること自体が微妙だな…
30(名前は掃除されました):2009/02/03(火) 22:27:48 ID:r1pKDIcb
色々な40代がいてもいいと思うが
31(名前は掃除されました):2009/02/03(火) 22:39:40 ID:z2wBVvZZ
恋愛に歳は関係ないよ!
32(名前は掃除されました):2009/02/03(火) 22:45:53 ID:RiEyc10N
┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
33(名前は掃除されました):2009/02/04(水) 00:43:26 ID:Ad+A9Sdm
(∩∀`*)
34(名前は掃除されました):2009/02/04(水) 00:49:44 ID:tfKt7Gli
フレーミーは鼻も四角いんじゃないの?
35(名前は掃除されました):2009/02/04(水) 01:33:43 ID:8oJDCwIo
┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 馬鹿にはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
36(名前は掃除されました):2009/02/04(水) 09:52:42 ID:x35iyoHe
鼻は■だよね・・・だけどこれ、なんか意味あるの?よく見かけるけど。


┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
■━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃  
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
37(名前は掃除されました):2009/02/04(水) 10:05:30 ID:oFIeWJVI
>>36
そういうコピペ嵐の一種なんだ…
せっかくだから楽しめばいいと思うよ
38(名前は掃除されました):2009/02/04(水) 16:44:18 ID:MBF9YfBa
27のコピペ

素直に羨ましい…。私も掃除しよう
@もうすぐ40代
39(名前は掃除されました):2009/02/05(木) 00:15:42 ID:u5zyQLuP
良スレあげ
40(名前は掃除されました):2009/02/09(月) 13:31:30 ID:L3Qgv5ja
あげ
41(名前は掃除されました):2009/02/09(月) 17:28:46 ID:1TuGGHML
汚部屋から脱出したい!第105章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232379609/324

324 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/09(月) 17:04:55
居間の「いつものポジション」のすぐそばに鎮座していた段ボール
整理してみたら3年前に期限の切れてるカタログとか出てきた。
最低三年はこのままだったんだな…もういい丸ごと捨てる!!

…とは思ったが一応底までチェック。

 自 立 す る 厚 み の 福 澤 先 生 出 た

なんかもぉ…ダメだこの部屋、あらゆる意味で…orz
42(名前は掃除されました):2009/02/10(火) 13:56:50 ID:XWq3yxLO
【努力】とにかく痩せよう、スレその6【努力】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230335061/364

364 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 23:52:21 ID:OIx0zu8b0
何かいい方法ないかなと思って、ふと午前中は家の中を思いっきり掃除することにした
結構広い家なんで、片付けて整理してこまめに拭き掃除したりしてたら
痩せるし家は綺麗になるし一石二鳥だった
三ヶ月で緩やかに締まって51→45kg 体脂肪は30→22
ダラなんだけど、得する事は好きだから、「ついでに家が綺麗になる」って事が嬉しくて
続いたんだと思う

家の中がすごく散らかってて汚い妹がビリーとかショーコーとかバナナとか
いろいろやって結局痩せてない
痩せた私をすごく悔しがって、何やったのと問われたから
掃除すれば? 一石二鳥だよと言ったらいやーな顔した
43(名前は掃除されました):2009/02/10(火) 14:55:26 ID:aeg3Zqmk
>>42
最後が勿体ないな。ちょっと上から目線でもにょる。
妹さん、掃除もだがお姉さんの言い方がイヤだったんじゃね?
「掃除いいよ! 一石二鳥だよ」ならやる気起きたかもな。
44(名前は掃除されました):2009/02/11(水) 00:17:46 ID:6ZdNv3mY
>>43
そういうお前のほうが上から目線だな
45(名前は掃除されました):2009/02/11(水) 00:56:16 ID:H4dpnRH8
そういうお前こそ

いやいや、お前こそww
46(名前は掃除されました):2009/02/11(水) 01:15:50 ID:rr5hB7NC
せっかくの良いコピペの後にすぐ文句言う人いるけどなんかちょっと・・・
そいつを掃除してしまいたいたくなるw
47(名前は掃除されました):2009/02/11(水) 01:56:23 ID:AgD4+GRX
>>42を上から目線と感じる人は、妹の立場で読んでるんだろうね。
48(名前は掃除されました):2009/02/11(水) 08:14:34 ID:U+ZtI7ZS
え、普通にやな感じと思ったけどそうでもないの?
49(名前は掃除されました):2009/02/11(水) 09:20:44 ID:Deg9FR13
そうでもないよ。
姉がいないからか何も思わなかった。
50(名前は掃除されました):2009/02/11(水) 09:46:28 ID:lE61G/0d
>>48
特に何も感じなかったけど、もしそう思ったとしても
ここはコピペスレなんだから
いちいち文句言うのはちょっと違うと思う。
どうしても何か言いたいのなら、コピペ元のスレでやってくれ。
51(名前は掃除されました):2009/02/11(水) 11:41:59 ID:Cod68yaS
>>50みたいに意見・改善策を述べてるんじゃなく
自分の不快感の表明してるだけって点では
>>43>>46も変わらない気がする。
「コピペもレスも前向きなものを心がけましょう」
みたいなルールがあればいいのかな。
52(名前は掃除されました):2009/02/13(金) 22:03:40 ID:xC1inXhr
掃除のモチベーションを下げるレスを書き込まないようにしましょう、かな。
53(名前は掃除されました):2009/02/16(月) 02:08:40 ID:TVXHS/Tx
つい掃除を始めたくなる時  スレから

198 :(名前は掃除されました):2007/10/29(月) 22:52:15 ID:afFMJ/PX
今日はなまるでやってた
一ヶ月の食費2万円主婦の部屋がちらっと流れた時。
食材まとめ買いして賢く保存し
色々なメニューを作って見せてくれていたけど
私としては時々画面の端に映る、掃除の行き届いた部屋に
興味津々ですた。
やっぱさー、かしこく節約できてる人って部屋きれいなんだよ。
54(名前は掃除されました):2009/02/16(月) 10:08:18 ID:b1nj5PYQ
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230824111/869

869 :(名前は掃除されました):2009/02/15(日) 23:51:23
圧倒的ダラでズボラな自分の汚部屋脱出記念カキコ

〜精神面〜
・IEのホームは掃除板。毎日見てると徐々にモチが上がった。
・掃除は3段階。捨てる・収納する・磨く。ひたすら捨てるからスタート。
・奥から上から片付ける。
・床の上には物を置かない。絶対置かない。
・発達障害気味な人間のキーワードは「構造化」。
・風呂は上がる時に掃除する。・ほこりを除いてから水拭き。
・三角コーナー不要。台所マット不要。トイレマット不要。

〜助けてくれる道具たち〜
・サンヨーairsis ・塩素系漂白剤(台所用泡タイプが最も優秀)
・IKEAに売ってる持ち手の端が吸盤になってる食器ブラシ
 (吸盤でどこにでも自立する。洗面台と台所に立てておくと衛生的で
  気になった時にワンアクションで掃除できる。)
・柄の長い風呂ブラシ ・エタノールスプレー
・雑巾ブック(古タオルを横に4枚に切って重ねて中央を直線縫い。
 本のようにめくりながら拭き掃除する。1個のブックで16面使える。)
・化学雑巾とウェーブ先生 

強いハウスダストアレルギーのある自分にとっては、エアシスは神だった。
どうか綺麗部屋を維持できますように。
55(名前は掃除されました):2009/02/22(日) 19:57:49 ID:0mu2OcfK
age
56(名前は掃除されました):2009/02/22(日) 21:01:45 ID:0uqiVk/G
貫地谷しほり宅から1800リットル分のゴミが出る

 女優の貫地谷しほり(23)が部屋を片付けた際に45リットルのゴミ袋で40個分のゴミが出たことをブログで報告した。

 貫地谷は「お恥ずかしい話、私は片付けられない女なんです。。。」と告白。「片付け上手は捨て上手!」という父親
からの助言のもとに頑張って大掃除したという。「部屋は大分スッキリしたけど、まだ物が多くてごちゃごちゃしている
のであと一ヶ月はかかりそうです」と書いている。

 これに対してファンからは「掃除を手伝いに行きた〜い\(>_<)」「かなりの量のゴミですねΣ(~∀~||;)軽トラ1台分は
ありますよ (^o^;)」「45L×40袋=1800LΣ( ̄□ ̄;)!?想像できない量ですね(汗)」など、様々なコメントが寄せられた。

http://news.ameba.jp/weblog/2009/02/34216.html


貫地谷さんもお部屋脱出がんばってらっしゃるようです。
57(名前は掃除されました):2009/02/23(月) 01:59:21 ID:yPbSC30s
ふむ
58(名前は掃除されました):2009/02/26(木) 06:08:18 ID:Sl/WFicL
誰か、前スレ107のカキコをコピペしてくれませんか?
探したんですが、見つかりませんでした。
107母の言葉使いはアレでしたが、いいことを言っていたと思うので。
59(名前は掃除されました):2009/02/26(木) 07:47:04 ID:CFBKBFPd
107 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2007/10/05(金) 13:53:25 ID:qM9TGmCp
:本当にあった怖い名無し:2007/07/12(木) 01:19:11 ID:2U2fwfwR0
前のスレでも良く出てたけど、部屋をきれいにすると運気が上がるって言うよね。

うちの母親は綺麗好きっていうか、部屋に生活感が充満するのをひどく嫌う人で
家の中は、まるでモデルルームのように余計なものが置いてない。
母曰く、家がきれいだとある程度の信頼を得られると言う。(とくに女性は)
母はぶっちゃけ遊び人で、良妻賢母ってお人柄じゃないんだけど
家がきれいなおかげで、オサレな暮らしぶりの素敵な奥様というイメージが強い。
これが家が汚いだけで、同じことやってても周りの印象はずいぶん違うはずだと言う。

母は掃除ばかりしてそうで、実際はそうでもない。
物が少ないから掃除が楽で、その分自分の好きな事に時間を使えると、母は言う。
ついでに物が少ないってことは、無駄なものを買ってないって事で
その分貯金したり、旅行やおしゃれに回す。これは金運アップだろうとも言う。
確かに母は、便利な生活グッズとか通販とか、絶対に手を出さない。
「運気があがるってのはねぇ、それなりに根拠があるってことなんじゃん?」と
冷静に分析してた。

自分で運が良いな〜と感じることってある?と聞いてみたら
子供の頃から、やってみたい事とか行ってみたい場所、欲しいものなんかがあると
たまたま偶然のように希望が叶っちゃうってのは、よくあるって。
それも皆既日食を見てみたいとか、友達が海外に引っ越して寂しい思いしてたら
数ヵ月後に自分も夫(うちの父)の転勤で、近所に引っ越すとかいうレベル。
母の友達に、やはりきれい好きな人がいるんだけど、そういえばその人は
やたら懸賞に当選してたな。小さいものでプレステやら食事券
大きいものだと車とか海外旅行、ホテルの宿泊券などなど。

そんなわけで、冷静に分析しつつも、掃除くらいで運が良くなるならお前もやっとけと
年中母に言われてます。
父も、遊んでそうなのにきちんとした子なんだな〜と思って、つい惚れてしまったそうで
「とりあえず男運は上がりそうだよなーw」と言ってました。

以上、無駄に長くてすみません。

このスレ読むとすごくモチが上がります〜 大分片付いてきた。書いてくれた方々ありがとう!
掃除してきれいになってくると本当にやる気がでて運がよくなってくるのを感じる。
タイムマシーンで、掃除なんて面倒とやらなかった昔の自分を怒ってやりたい。5歳の娘には掃除の大切さを教えようと
思ってます。みんながんばろう!
60(名前は掃除されました):2009/02/26(木) 20:14:16 ID:mGeqALzQ
352 :(名前は掃除されました):2008/08/22(金) 01:02:38 ID:f8BVMtPX
>>350
やってる!やってる!
私も「ジョニーデップが家にくる!彼に恥はかかせられないわw」
ってんで、貧乏くさいもの、似合わない服捨てて毎日せっせと掃除。

最近友達から「何かしてるの?綺麗になったね」
って言われて、とってもうれしい〜

「どうでもいいものに囲まれてた生活」って
「私はどうでもいい人間です」ってアピール
してたんじゃないかと思う。

同性に褒められるって中々ないから嬉しかったな。
よし。もちっとがんばる!
6158:2009/02/26(木) 23:28:24 ID:Sl/WFicL
>>59
早レス、ありがとう!
改めて、その運の良さにびっくりした。
掃除すごいな。
62(名前は掃除されました):2009/02/27(金) 03:55:26 ID:S27Hbf8I
63(名前は掃除されました):2009/02/27(金) 08:05:54 ID:FjX0E64Y
【いつか】洋服が捨てられない 6着目【着るかも】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1227952724/

853 (名前は掃除されました) sage New! 2009/01/30(金) 21:34:13 ID:5dM7zdaH
まとめたけど売りに行く決心がつかないまま1ヶ月

857 (名前は掃除されました) sage New! 2009/01/30(金) 22:07:05 ID:yFl+ZCSm
>>853
全部で1000円で売れたと仮定してそれでおやつを買って食べたと思って捨てる。
しかも1000円分のお菓子のカロリーは実際には摂取してない。良いことずくめ。
64(名前は掃除されました):2009/02/27(金) 10:00:14 ID:mFW05hyQ
>>63
あー、このレス好きだw
65(名前は掃除されました):2009/03/02(月) 23:15:26 ID:cCfqA6+C
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:41:05 ID:y2XMcej1
おまえが男に捨てられる前に、モノ捨てろ

これ見て急にがんばれた
何年ぶりかでがんばれた
66(名前は掃除されました):2009/03/05(木) 17:20:55 ID:OARIywVP
保守
67(名前は掃除されました):2009/03/05(木) 20:25:17 ID:68WnMqqv
>>16
憲兵ワロスww
68(名前は掃除されました):2009/03/05(木) 22:30:21 ID:8pMdmrsw
短パン
69(名前は掃除されました):2009/03/06(金) 01:46:09 ID:9psndzfq
モノが多いと、その分だけ意識(無意識にでも)が分散され、やりたいことに注げるエネルギーが存分に発揮できなくなる。

小学校の頃を思い出してみろ。
今より、無駄にモノを部屋に置いてなかった…
そういう人、多いんじゃないか?
あの頃、無駄にエネルギー有り余ってたんじゃないか?
70(名前は掃除されました):2009/03/06(金) 07:37:14 ID:qC/W4SzB
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230035051/
【風水】掃除で運気を呼び込もう 9【迷信】


807 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/03/04(水) 22:38:37 ID:f5acpZAO
二週間ほど前から、少しでも運が良くなればと思い、毎日掃除をするようにした。
今朝、いつものように掃除をしていたら、本棚の本と本の間から何やら白い紙が出ているのに
気づいた。
なんだろうと手に取ってみるとそれは、一昨年亡くなった母からの絵手紙だった。
私が実家を出て、遠く離れた地で一人暮らしを始めたばかりの頃に届いたもので
実家で咲いたというサボテンの花の絵の横に、幸せを掴みなさいというような
母からのメッセージが書かれていた。
最近、人生に疲れきって何もかもヤケクソで、死ぬことばっかり考えてたから、
なんかすごく泣けた。
母からの手紙は全部箱に入れて保管していたはずなのに、なんであんなとこに
挟まってたのか不思議だし、このタイミングでこういうメッセージのハガキを見つけるなんて
偶然とは思えないから、きっと掃除の神様が読みなさいって教えてくれたのか?って思った。
掃除してなかったらハガキを見つけることもなかったと思うし。
掃除しといて良かった。

長文&自分語りスマソ。
でもうれしかったんだ。
71(名前は掃除されました):2009/03/06(金) 08:25:06 ID:TstZ24WZ
[カレン]ガラクタ捨てれば自分が見える 29[マンセー]より

704 :名無しさん@占い修業中:2009/03/01(日) 21:00:12 ID:EDlpZ8LK
3月末に失業することが決まったり、いろいろあって生きてるのも嫌になってきたので、
自殺するつもりで身辺整理を始めたんだ。

だけど、いろんなものを捨て始めたら、なぜか運が良くなっていく。
今よりも条件のいい仕事にスカウトされたり
すごく大事にしてくれる恋人が降って湧いてきたり

これはもう少し生きろってことなんだろうな(笑)

身辺整理は、せっかく始めたのでキリのいいところまでやろうと思う。
スレ違いだったらすまん。

732 :704:2009/03/04(水) 20:19:03 ID:qDP4gDcL
たくさんレスもらえててびっくりした。
このスレの人たちいい人だなあ。・゜゜・(´Д⊂・゜゜・。
うん、ちゃんと生きるよ。
みんな、ありがとう。

自分の場合、死ぬことが目標だったので、こんな計画だった。
1.生活をだんだん縮小して
2.最後に業者を呼んで大物を処分して
3.部屋も引き払って
4.ひっそり逝く

生活を縮小するので、使わないもの、いらないものから捨てはじめる
→部屋の隅とか普段目に付かないところを、まんべんなく片付けて掃除してしまった
→勢いで生活スペースも掃除してしまってた

片付け終わるまでは健康でいなければならないので、健康に気を遣ってしまった。
どうせなら多少は綺麗な姿で死にたいので、身だしなみにもかなり気を遣ってしまった。

死ぬことが前提だったから、すごく穏やかな気持ちで、いつも笑ってた。
欲も全然なかったし、人間関係もためらいなく整理できた。

そしたらモリモリ運が良くなってしまって、現在に至る・・・
このスレを読んで、捨てて掃除したのは、物じゃなくて自分自身なのかもなあと考える今日この頃。
72(名前は掃除されました):2009/03/06(金) 20:37:02 ID:3szxwQC1
704 :(名前は掃除されました):2007/05/21(月) 16:02:26 ID:0WVVeRhM
半年ほど無職・引き篭もりで精神を病みまくっていた頃、急に思い立ってガラクタ捨てと掃除を必死にしました。
その直後、それまでは風邪一つひかない健康体だった私が
約2ヶ月の間、下がらない微熱(といっても38度弱)と脳みそを刺されるような頭痛に苦しむように。
医者に行っても原因不明。とうとう体調もどん底に。

しかしその後体調が良くなった途端、とても良い職場で働けるようになり
そこで私にとって最高の彼氏もゲットし、今は彼と結婚しています。
このスレを見て、これら一連の良い流れはガラクタ捨てと掃除のおかげだったのかな〜と。
それ以外何も努力した記憶はありませんからねw

私が主に捨てたものは
過去の栄光wやプライドwを証明するもの
(大学時代の教科書や、前職での資料・給与明細・資格試験の合格証などなど)
→無駄に高いプライドが消え、偏差値重視の職場選びwをしなくなり
→仕事でも自然と低姿勢に
→自然と周囲の人々の尊敬できるポイントを見つけられるように
→良好な人間関係をプライベートでも仕事でも築けるようになりました。

あとは、過去の栄光を全て捨ててしまったので
もう一度何か栄光の証明を1から作っていかないと!と思ったのかもしれません。

私ほど無駄にプライドが高い馬鹿人間もそう居ないと思いますがw
もし自分のプライドが邪魔してる?と思った時は
上記のモノを改めて整理してみるといいかもしれません。
73(名前は掃除されました):2009/03/06(金) 23:31:53 ID:3szxwQC1
752 :(名前は掃除されました):2007/11/18(日) 19:37:16 ID:94lGCirf
貧乏同士でとっても仲良かった子が居た。
うちの父親は病気がちの転職オヤジ。母親は洋裁内職。
友達の父親は給料安すぎ。でも母親も働いてた。

20年後、うちの親は家建てて、子は全員マンション買って、
金持ちじゃないけど、普通に暮らしてる。
友達の家は、ずーとボロい貸家。
結婚した姉ちゃんは団地、友達ニート。(真面目な子なのに)

友達の家はとにかくモノを捨てない。家は押入れ状態。
うちの母は、とにかくモノを捨ててた。トイレ掃除は徹底。
で、何故か、病気がちのダメオヤジの割に、転職のたびに、
ボロ屋→アパート(大家がいい人で家賃優遇)→社宅
→持ち家と、徐々に家が大きくなっていった。
親の収入や貧乏度は、両家とも同じくらいと思うんだけど
この違いは何だと考えると、やっぱり掃除? 
74(名前は掃除されました):2009/03/09(月) 01:32:31 ID:dHBj/c44
>>70から
感動した。ありがとう。
75(名前は掃除されました):2009/03/11(水) 19:37:29 ID:jxH6SBqw
物が捨てられない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1151584079/


782 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2008/07/26(土) 17:53:51 ID:Q2AkO/Pc

学生時代の賞状とか、絵とか、作品が捨てられない。
美大だったから画材や材料や資料も、捨てられない。
少し減らそうと思って整理し始めると
「あーこれは我ながら上手いなー」とか
「これ使えるなー」とか思い始めてしまって…
まさに過去に固執してるってことなんでしょうか?
引っ越す部屋に入りきらない……


783 名前:(名前は掃除されました)[尻叩き sage] 投稿日:2008/07/26(土) 18:04:29 ID:oltXjPmD

今の自分に、それより上手い絵を描く才能が無いなら残しておけばいい。
今の自分に、それより上手い作品を作る才能が無いなら残しておけばいい。
今の自分に、絵や作品づくりの為の時間が常に確保されているなら、画材も残しておけばいい。

全部「残す」選択になったなら、今の>>782って美大時代の残りカスだな。
76名前は掃除されました。:2009/03/12(木) 23:55:06 ID:f97XRsq+
205:(名前は掃除されました) :2009/01/07(水) 18:22:44 ID:M2uHAnCW [sage] >>198
最近、そんな体験をした。

つまるところ、自分自身の掃除が出来たかどうかなんだと思った。
自分が抱えてる悩みとか挫折感とかが楽にならないうちに掃除してたけど、
いくら綺麗でもそれは現実逃避にしかならなかったらしくて
悩みや挫折感を認めてから、自分を許す、という根本的な問題に
取り組んだら、その後は食い物とお金が予想以上に
手に入るようになった。もちろん新しい人間関係も。
その時は部屋はきったなかったけど、
はるかに体調も気分も運もよかったよ。




自分や他人を「許す」ってすごく大事なことみたい
わたしも掃除しながら自分の不甲斐なさや挫折、後悔や
他人への恨みを手放して、ようやく楽になってきたよ
少しずつ変わって行けば大丈夫じゃないかな
77(名前は掃除されました):2009/03/13(金) 01:54:37 ID:tpm+Ct3w
カレン本苦手な人はスルーしてください。

【カレン】ガラクタ捨てれば自分が見える15巡目【マンセー】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1151127795/

49 :名無しさん@占い修業中:2006/07/03(月) 21:24:49 ID:???
大量の漫画や本やCDを処分したら、現実世界での時間が増えたような気がするよ。
言い方が変だけれど、漫画読んだり音楽きいたりで時間がつぶれなくなって
活動的になったということ。別に引きこもりってわけじゃないけど。
ちなみに、恋愛の所の大きな本棚を空にして可愛いペアもの飾るようになって
さらに移動したら、いきなりお見合い、しかも条件も気も合いますっていう
すてきな出会いがありまして、交際中です。
片付け自体は昨年の秋からしていたよ。

69 :49です。:2006/07/05(水) 20:30:12 ID:???
お恥ずかしい、34歳厄を過ぎましたよ。
高学歴なのに未婚って方は間違いなく恋愛結婚スペースに・・・っておいおい
私がまさしくそうじゃないか!でした。仕事楽しくて×2駆け抜けた20代だったけど、
出会については、どうにも「調度良くならない」お相手が続いていました。

仕事資料は確かに多かったけど「新しい情報が入ってこない」
「あなたの血肉になっているから大丈夫」の言葉に後押しされたかな?
天井まである本棚を1つ分、頭の高さまである本棚を2つ分空にして棚自体も処分。
前は棚から書類がはみ出てギチギチの状態でした。
「トラック持ってきて!」
と言っても良いほどの物を部屋から出しましたよ。

部屋以外のところまでスッキリしました。長いチラシ裏でごめんねー。
78(名前は掃除されました):2009/03/13(金) 01:56:10 ID:tpm+Ct3w
>>77続き

72 :49です。:2006/07/05(水) 23:00:50 ID:???
>>70 エリアをいじり出したのは昨年9月ごろ。残暑厳しいときですね。
棚そのものを移動してスペースを空けたのは4月です。
この角の壁を何十年ぶりに見たかもしれません。
壁や床をアルコールやアロマオイルを少し落とした布で徹底的に磨きました。
そのころ交流していた人が2人いたのだけど、ちょうどお別れしたぐらいが
棚の移動の後にあたりますね。今のつきあいの方とは6月からです。
これでいいでしょうか?
これも棚を移動した後しばらくして、いきなり紹介があったのね。


74 :名無しさん@占い修業中:2006/07/06(木) 18:20:54 ID:???
>>73 今考えると序章かもしれないけど、20年以上連絡をとってなかった
人から連絡があるとか小学校時代の同級生がセールス紹介って形で訪問するとか
妙に風通しがよくなったなぁ古い人間関係が活性化されてきているなあってことは起きましたよ。
まあ、焦らずに。
今は堕落して品物が増えつつあるので、週末に向けて捨て捨てしようと思っています。
79(名前は掃除されました):2009/03/13(金) 06:33:55 ID:uUDQimDQ
>>76
耳が痛いというか、刺さるというか・・・
貼ってくれてありがとう
前後も見たいので、何スレが聞きたい
80名前は掃除されました。:2009/03/13(金) 08:36:42 ID:ipTomwSp
79>>
カレンスレに転載されたのを、また転載した。
「掃除板からの転載だけど」ってカレンスレにあった。
81(名前は掃除されました):2009/03/13(金) 09:04:32 ID:uUDQimDQ
>>80
元もコピペかぁ
話の流れが見たかったもんで、ありがとう
82(名前は掃除されました):2009/03/13(金) 09:08:37 ID:LeyHwUGL
>>81
私も気になったから探したら見つかったよ↓

【風水】掃除で運気を呼び込もう 9【迷信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230035051/198-205
83(名前は掃除されました):2009/03/13(金) 09:42:44 ID:uUDQimDQ
>>82
うぉう、読んできた
元スレは意外に他の人の反応薄いね、いい意見だと思うのに
探してくれてありがとう
84名前は掃除されました。:2009/03/13(金) 11:01:04 ID:9k9ID1mA
80です。 

>>82
元スレ探してくれてありがとう。
85(名前は掃除されました):2009/03/15(日) 23:18:19 ID:IsUIG7FY
760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:55:32
自分は、元汚部屋制作人嫁本人です。
結婚当初から夫の家族と同居。新婚第一回のごみ袋中身を夫の母に「もったいない、これはまだ使える物でしょ!」と叱られてから、漁られるのが厭でごみを出すことができなくなり、一挙に壮絶な汚部屋へと転落しました。
当然夫からは日々狭くなる部屋に「いいかげん片付けてくれ!」と毎日毎日叱られる日々。
こんなに部屋を汚くしている自分はどうしょうもないダメ人間のように思え、辛くてなりませんでした。
ある日、もう自殺するしかない、と思いつめました。
どうせ死ぬのだから、身辺整理しよう、夫の母にも邪魔させるものか!と発狂。
夫の母「それ捨てるの?もったいない!」自分「はい、捨てるんです!」
捨てに捨てました。ゴミを溜めていただけなんでみるみる真人間に立ち返れました。
家をきれいにして、自分の死後に誰にでも入ってもらえるようにしたかったんです。
すっかり綺麗にした今、なぜか死ぬ気が無くなってしまいました。
毎日いらいらと自分に「片づけてくれ!」と怒鳴り続けていた夫も、なぜか最近は穏やかです。
今、残るゴミ部屋は夫の母の部屋だけになりました。
夫の母に大声で反論する基地外になってしまった自分ですが、以前の死にたくなるような気持が無くなって、とても生きやすくなっています。必要な物最低限の状態を保っています。
今日も、「昨日のチラシどこへやったの?」「もう捨てました!」とたくましくバトルしています。
性格の悪い嫁の問わず語りでごめんなさい。
なお、自分が真人間に生まれ変われたきっかけは汚部屋友人の自殺でした。
彼女が一瞬先に実行してしまったので、きっかけを失った自分が生き残ってしまった感があります。
ここで悩んでらっしゃる夫さんは、少し前の自分のパートナーのように思えます。
片づけられなくて、本当に申し訳なかったです。
「私だって忙しいのよ!」と切れていた自分ですが、本当は自己嫌悪でいっぱいでした。
ぐだぐだですみません。皆様のお家が改善されますように祈ります。
86(名前は掃除されました):2009/03/16(月) 01:07:30 ID:ncaGEYZv
>>85
周りの自殺者も自分もそんな感じなんだけど
やっぱ死にたい人って思ってる人って汚部屋主なのかな?

片付けようとは思うけど死ぬ気失せたらやだな…。
87(名前は掃除されました):2009/03/16(月) 04:28:42 ID:qmtgNjYP
>>86
自分も少し前はそうだったかも。常に、今死んだら〜とか想像してた。
その間にTHE BACK HORNの「ハッピーエンドに憧れて」を初めて聴いて、ハマった。
歌詞が自分の状況と重なってる感じがしたんだよね。
「こんがらがってる日々のように聳え立つ部屋はゴミ屋敷」とかwwwww
でも歌の最後で掃除を始めて、そしていつかは!って歌ってるのが印象的だった。

で、悩みがハッピーエンドとは言えないけど少し解消されたら、掃除がしたくなった。
「人生をリセットするほどの覚悟で片付け」れば怖いものなんてなかった。
ゴキブリは無理だけどw 油・埃まみれ位の物ならイケる!

 >やっぱ死にたい人って思ってる人って汚部屋主なのかな?
今、精神的に疲れている母の部屋は汚い。家に対する関心が薄いんだね。
掃除して家への関心を取り戻す事で死への関心も薄れるのかも。
これだけだとスレチなんで、「化粧板のコスメの収納どうしてる?」スレより良レスを。

 536 メイク魂ななしさん sage 2008/09/08(月) 10:17:17 ID:+uXIVAfQO
 私掃除板住人でもあるんだけど、
 全然使用せずしまい込んでる物って、結局自分を綺麗に見せてくれないからって事らしくて、つまり持ってても無駄らしい。大多数は。

 コスメぐらいALL一軍で揃えて毎日旬の顔でいようじゃないか。二軍は不要さ。
88(名前は掃除されました):2009/03/17(火) 15:48:50 ID:0pQVv4WF
>>85
これって元を質せば旦那も悪いよなあ
姑がゴミを漁ったのが原因なんだから
89(名前は掃除されました):2009/03/17(火) 17:17:23 ID:PO/OhY/o
>>88
姑がゴミあさって嫁に文句言ってることまで
旦那が把握していたかどうかだな

自分の母親がゴミ溜め体質で嫁もゴミ溜め体質なのか
と絶望して叱ったのかも知れないし
90(名前は掃除されました):2009/03/18(水) 08:13:29 ID:2X9JxGob
\部屋をキレイにすると金回りがよくなる$ 12部屋目

182 :おさかなくわえた名無しさん:2009/03/16(月) 22:05:11 ID:VuG3uyfU
神がいるとしたら極めて人間的なものです。
悪霊や貧乏神も同じく。だから考え方は簡単です。
自分の陣地でさえ汚くしてるような人には、協力してもしょうがないな
感謝されないなどころか
何かしてあげても気付いてすらもらえないな思うのです。

汚い、狭い、物が多いは居心地がよくないのです。
神社仏閣を思い浮かべて下さい。ひたすら広く何もなく・・

逆に不幸の貧乏神等は、人間が手をつけない隠れるとこのある
汚い散らかってるとこが居心地よく大好きで居着きます。
風水では定期的に配置を変えるや向きを変えることでも効果あるそうです。
ずばりクモなどの虫と一緒ですね。
長年触らずの場所は出撃の巣と化してる。
91(名前は掃除されました):2009/03/18(水) 13:20:10 ID:L8KmSAzH
あー、確かにお寺の畳のところなんか、何もなくて広々してるよね。
92(名前は掃除されました):2009/03/19(木) 08:57:39 ID:oHXxODCk
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1235182380/360

360 :自分への戒め:2009/03/18(水) 11:56:57 ID:QYIJbx18
捨てたらすぐ買うな(多少不自由でもその不自由さを味わう)

新品は己の罰としてある程度使って捨てろ(2度と買うかボケと体にしみこませる)

おまえが要らないものは誰もいらん(相手から言い出さない限りは人に押しつけない)

ズボラが管理できる洋服はせいぜい各10アイテムまで(靴・バッグ・食器は5)

食品をストックするな。食いきってから買え(賞味期限は同時にやってくる)

景品を集めるな。じきに飽きてゴミになる。

日用品を大量ストックするな。もはや戦後ではない。


370 :(名前は掃除されました):2009/03/19(木) 04:02:26 ID:3bT/N54H
>>360 >もはや戦後ではない。

禿同www
93(名前は掃除されました):2009/03/20(金) 21:06:12 ID:lvQ95fzl
>多少不自由でもその不自由さを味わう

そのほうが身軽感があるよね
引っ越して直ぐのときなんかそんな感じ
不便でも、どうとでもなるし、それが小気味好かったり
94(名前は掃除されました):2009/03/21(土) 10:34:12 ID:G74LnptK
掃除に関する名言
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150627432/l100

893 :(名前は掃除されました):2009/03/19(木) 19:36:35 ID:a7Ky2l8t
死ぬときに持っていけるのは自分がしてきたことだけ

一回死に掛けたけど、楽しい思い出や家族のことなど思わなかった
ましてや持ち物など
苦しみながらも頭をよぎるのは自分のしてきたことの善悪
自分で自分に裁かれる
95(名前は掃除されました):2009/03/22(日) 15:48:10 ID:z7t3l2re
自分の、自分による、自分のための掃除

42 :(名前は掃除されました):2009/03/16(月) 20:41:55 ID:rNlc76Jl
掃除板を見て一念発起、部屋を片付けた

毎日容易に掃除できるようになった

なんか体動かすの楽しいかも?体ひとつで出来る運動を探してみよう
きれいになった台所だと料理も楽しいなあ

美肌効果&体引き締まる

痩せたので服を買い換えたらなんかおしゃれに目覚めたみたい

古くなった化粧品を処分したら新しいのが欲しくなったのでよく吟味して買った
ついでに雑誌で新しいメイクや髪型を研究

「最近可愛くなったね」って褒められた 【←いまここ】
96(名前は掃除されました):2009/03/22(日) 21:01:30 ID:F7Slc2NA
【押入れ】ためない・しまわない【スッカスカ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1182485215/

15 (名前は掃除されました) sage New! 2007/06/27(水) 11:42:29 ID:eWsbGiON
押入れは、物をためるとこじゃなくて、幸せをためるところだ。
まじめに掃除してたら、いい仕事紹介してもらえた。
ガンバってラッキーな部屋に住もうっと。

なるほどと思った。幸せためるために収納スッカスカ目指そう
97(名前は掃除されました):2009/03/22(日) 23:37:50 ID:m+op9W5h
449さんのビフォア、アフターに途中経過がプラスされました

456 :(名前は掃除されました):2009/03/22(日) 22:33:58 ID:UAJ0++qB
すみません途中経過もうpしようとして間違えて消してしまいました

http://p.pita.st/?m=umqekhoy

98(名前は掃除されました):2009/03/23(月) 01:23:20 ID:9g9DTXD1
そうじが持つ力について6
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1220957340/

798 :(名前は掃除されました):2009/03/22(日) 15:38:01 ID:H2Wr3Urh
お掃除って、
やればやるほど身も心も軽くなってくから気持ちいいよね。
生活を見直すきっかけだったり、
自分自身と向き合う手段だったり、
自分磨きの方法だったり、
お掃除こそが最高の自己鍛錬の方法なんじゃないかな。
本当の開運って、
棚ぼたでいいことが起きることよりも、
どんな出来事にも対処出来る知恵やスキルを身につけることのような気がしてきたよ。

ピカピカに磨かれて空気もすっきり爽やかになった家にいると、
まるで自分の家自体がパワースポットになった気がしてきたお。
また明日からガンバろっと(・∀・)!
99(名前は掃除されました):2009/03/23(月) 13:52:49 ID:Wd9JWzBn
>>98 いいねえ!すごくわかる
100(名前は掃除されました):2009/03/23(月) 22:59:33 ID:er8hgrM7
ID:Evn1yXdw [sage]
「先行きを考えたら誰だって不安。そんなことより毎日毎日お店を開けましょう、働きましょう」

本当は掃除に関する言葉じゃないんだけど、
掃除が思うように進まなくて立ち止まってしまったときに「とにかく手を動かそう」と思えた言葉。
101(名前は掃除されました):2009/03/24(火) 07:32:28 ID:SYwrxHsF
>100
お店を開けるには掃除しなきゃいけないしね。

糸井重里の「自分をばかにしない」っていうのが今自分の中でモチが上がる言葉。
「おそらく、部屋がちらかるのも、禁煙ができないのも、
朝起きられないのも、ダイエットに成功しないのも、
じぶんで、「わたし」をなめてるからだと思うんです。」
ttp://www.1101.com/darling_column/2009-03-09.html
2ch内のコピペじゃなくてごめん。

 
102(名前は掃除されました):2009/03/24(火) 23:10:12 ID:Xc2tqPnI
恋愛運をあげる掃除スレより。

126 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/03/24(火) 13:16:00 ID:k93eH+2D
このスレ見続けて6ヶ月目。失恋が原因で掃除を始めました。
もともとすごい汚部屋だったんですが、自室の模様替えをきっかけに掃除の楽しさに目覚めて、玄関やリビングやトイレなど家全体の改革に取り組みました。

そうしたら友達と思っていた男友達から指輪渡されて告られたり、友達が男の人を紹介してくれたり、メールがたくさん来るようになりました。

私の場合、掃除=自分を変える事でした。環境を綺麗にしたら、自分自身も綺麗にしたくなって、ダイエットやオシャレに自然と力が入りました。
掃除って自分自身を見つめ直すきっかけになると思います。このスレで頑張っている方々にも幸運が来ますように。
103(名前は掃除されました):2009/03/28(土) 09:42:07 ID:RDHlRLPQ
物が捨てられない 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1237516254/l100

9 :(名前は掃除されました):2009/03/23(月) 15:05:27 ID:lFhj8OhO
捨てられないという症状を克服するためのヒント

捨てるか捨てないかの選択権があるから迷う
そこで、捨てる、あるいは失うという事態を余儀なくされる状況に陥ったと想像してみる
大地震や大津波や火事などで大切なものを一瞬にして失ってしまったと考えてみる
日常の身の回りにある大半が、特に無くても生きていけるものだということに気付くだろう
これは絶対捨てられないなと思うようなものでも、いざ無くなってみればたいしたことではないと気付くだろう
悩むな
人生は短い、くれぐれも些細なことにとらわれすぎないように
104(名前は掃除されました):2009/03/28(土) 13:57:55 ID:Myk55H2G
>選択権があるから迷う

俺の人生全般に言えるよ
105(名前は掃除されました):2009/03/31(火) 08:36:16 ID:E7mynojd
【掃除魂】喧嘩腰で餅をアゲるスレ【全開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1165415715/l100

818 :(名前は掃除されました):2009/03/16(月) 14:56:24 ID:utwfyTKq
物が捨てれない…よーし、45リットルゴミ袋を各部屋、洗面所、洋服箪笥に2枚ずつ、
床から50センチの所の壁にガムテープ2枚で貼りやがれ(#゚Д゚)ゴルァ!!
今すぐだ(#゚Д゚)ゴルァ!!  何て変な光景だ?(#゚Д゚)ゴルァ??
捨てれないのはごみ袋を持って回る気力もないんだろうが(#゚Д゚)ゴルァ!!
なら先に貼っとけ(#゚Д゚)ゴルァ!!
しまうスペースから溢れるものはおまいの計画性のなさだ、その癖を直さんとこれからもうっかり使わなくなるものを
買ってしまうぜ?(#゚Д゚)ゴルァ??
余計な買い物をしないで物を増やさずスペースを確保、ゆとりを味わうなんざ最高の贅沢だと気がつけ(#゚Д゚)ゴルァ!!
捨てる時にこう思え。買った時の自分より成長したからもう要らないんだと。
捨てる事がもったいないなら買った事がもったいなかった、この先そんな物がスペースを取る事はもったいなさの駄目押しだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
どんどん捨てればこの先掃除にかける時間も少なくなる、その浮いた時間で好きな事しやがれ(#゚Д゚)ゴルァ!!
気が付いた時が動く時だ、おまい今これ覗いたな?
ゴミ袋とガムテープを今すぐ取りに行け(#゚Д゚)ゴルァ!!
壁に張るなんて何かみっともない?んなら早くはがせるようにゴミをどんどん入れればいいじゃないか(#゚Д゚)ゴルァ!!
そ〜ら、ネットを通して念を送ったぞ、おまいはもう動くしかない。
勝って戻って来やがれ。おまいの戦勝報告を待っているぞ、行け(#゚Д゚)ゴルァ!!
106(名前は掃除されました):2009/03/31(火) 12:36:40 ID:qsgU9RcV
>>104
迷うのは、ベストがないからだ。どれも似たり寄ったりの選択肢しかないんだろ?
これ以外ありえないっていうようなものにであえるといいな
107(名前は掃除されました):2009/03/31(火) 21:14:29 ID:KYAeJOlm
ベストにこだわりすぎて
ベターな選択をするということができず
フリーズ状態に陥りやすい人=汚部屋住人

もちろん人生も停滞しがち
108(名前は掃除されました):2009/04/01(水) 14:13:42 ID:jgOh1xqg
陰毛の機動力は異常、というレスが頭からはなれず、
陰毛を見かけたら掃除できるようになった。
109(名前は掃除されました):2009/04/04(土) 00:00:33 ID:azhSTeyO
age
レスじゃないけど虫スレ見ると餅上がる
ていうか片付けないとうちもヤバイかもって思えてくる
110(名前は掃除されました):2009/04/04(土) 16:27:03 ID:79UPPnKn
>陰毛の機動力

この言葉にフイタw
でも同意。
111(名前は掃除されました):2009/04/07(火) 00:06:29 ID:jeODk6pZ
>>108
あいつら足があるからな
って言うのが忘れられず以下同文
112(名前は掃除されました):2009/04/09(木) 08:19:22 ID:vx8/PEkG
必要な物と不必要な物の区別がいまいちつかない人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1235616179/74
74 名前:(名前は掃除されました) [↓] :2009/04/07(火) 11:22:17 ID:WMhy0jqQ

(#前文割愛)

それから、
この板のスレを片っ端から読むのはやめとけ
休日に掃除する気満々で起きて、朝から読み始めて、深夜まで読み続けて
1日何も片付かずに終わったむなしさといったら(体験談)
113(名前は掃除されました):2009/04/09(木) 09:14:27 ID:9Ef3XduK
陰毛は自由の天使
どこにでも飛んで行ってあなたをちょっぴり驚かせるの


↑有名なポエム
114(名前は掃除されました):2009/04/17(金) 07:47:33 ID:6o9sOp6y
情報期待age
115(名前は掃除されました):2009/04/17(金) 08:17:01 ID:oNnEGRaA
週間モーニングに
おおはしもとやが片付けのコツとして
今使わないものは捨てる的な事かいてた。
物が多いので参考になる。
116(名前は掃除されました):2009/04/17(金) 15:52:44 ID:hduDq37n
インモーは短くしちゃったほうがいいよ
思わぬところで恥ずかしい思いをするリスクを減らせる
117(名前は掃除されました):2009/04/17(金) 16:51:28 ID:tkE+UPte
情報は有難いがここはコピペスレっす。
118(名前は掃除されました):2009/04/17(金) 17:03:06 ID:5euaVZ3F
【風水】掃除で運気を呼び込もう 10【迷信】スレより

309:(名前は掃除されました) :2009/04/16(木) 12:50:26 ID:Hk82KWQq [sage]
仕事と違い、ズボろうと思えばどこまでも汚く暮らせるんだよな〜。
と半生を反省しました。
表向き可愛いとか綺麗とか言われて来たけど、部屋は…。
自分の本性がこれって思うとゾッとした。
今はやや綺麗部屋よりです。

318:(名前は掃除されました) :2009/04/16(木) 22:35:37 ID:W21UbQZc
>>309
良かったねー!
何かの本に書いてあったけど、
どんなに隠しても、
お家の中の様子やお家で過ごす姿って、第三者からみた自分自身の印象になるんだって。
にじみ出る、といった方がいいかもしれない。
私もかなりのズボラーだけど、
家が汚いってことは自分で自分のことバカにしてるような気がして、
それを読んで以来、
毎日の床磨きが欠かせなくなったよ。
119(名前は掃除されました):2009/04/18(土) 07:18:35 ID:FVRj+7GE
朝起きて掃除する、つまりまず体を動かすから脳のやる気スイッチをオンにする効果が期待できる
きれいな環境は仕事や家事・趣味への「まず物を探す」というハードルがないから後回しが減る
片付いていると雑念がわきにくく家事や仕事が早く終わるので余暇がふえゆとりが生まれる
仕事や人間関係の溜め込みがなくなり生活自体のストレスが減る


運というよりむしろ掃除と脳、アドレナリンなどを脳科学で研究したほうが納得できそうかもだね

120(名前は掃除されました):2009/04/19(日) 21:21:35 ID:1dg7GaD/
ご苦労。だがここはコピペスレだ。
121(名前は掃除されました):2009/04/19(日) 22:22:39 ID:NDun0T4Y
わざわざ感じ悪い言い方せずに、普通に注意すればいいのに・・・
122(名前は掃除されました):2009/04/20(月) 00:11:38 ID:smEErfRO
401 :(名前は掃除されました):2009/01/19(月) 20:53:19 ID:YOkMrix5
いつ誰が来ようとも笑顔で「どうぞー」と向かい入れられる人は素敵
そう思って頑張ってる

ついでにシンデレラになりきって掃除する
ダスキンの人になりきる場合もある


402 :(名前は掃除されました):2009/01/19(月) 23:34:28 ID:ncdzvO9G
>>401のレスのなりきるってので思い出したが、
小学校の頃、掃除が嫌だったので
「これは学校と言う大きな人体を掃除しているんだ」とか妄想しながらやってた。
廊下は血管で、ランチルームは胃で・・・とか。あとは適当w
「私が掃除しなきゃ学校という人体が死んじゃう!」と思うとなんか掃除やる気になれた。

つまんないカキコスマソ

既出&ちょっとスレチだったらスマソ
なんか面白くて掃除楽しくなりそうだったので
123(名前は掃除されました):2009/04/20(月) 00:12:51 ID:smEErfRO
ごめん、あげちゃった
124(名前は掃除されました):2009/04/20(月) 00:13:32 ID:smEErfRO
うわぁああああまたageてたorz
ごめんなさいごめんなさい
125(名前は掃除されました):2009/04/20(月) 00:16:01 ID:58RW14T7
下げがルールのスレじゃないんだから、べつにいいじゃん
126(名前は掃除されました):2009/04/20(月) 00:54:49 ID:nZ8FMDMt
確かに、あの頭ボサボサの脳科学者になんか掃除に関するコメントとかほしいなあ

コピペスレなのにごめんなさい
127(名前は掃除されました):2009/04/20(月) 00:55:50 ID:OoJZFZ52
>>124
ドンマイ レス転載ありがとう なりきりって、なんか不思議とやる気出てくるよね
128(名前は掃除されました):2009/04/20(月) 01:17:32 ID:U96+0er4
1を読まず注意されるような書き込みをする方が悪い。
>>121のような逆ギレも性質が悪い。
129(名前は掃除されました):2009/04/20(月) 10:01:00 ID:QMsMPsN7
ここがコピペスレってのは>>1以前にスレタイで分かることだよな。
基本的には>>121に賛成だが、>>119はイヤミ言われても仕方ないとも思う。
130(名前は掃除されました):2009/04/20(月) 16:21:12 ID:uCIcZGnB
294 名前: (名前は掃除されました) 投稿日: 2009/01/08(木) 22:37:01 ID:3GjoazTc
迷ったら捨てていい。後悔したことはない。迷って、とっておいても少し後にまた迷う。時間と労力の無駄。
131(名前は掃除されました):2009/04/20(月) 16:30:17 ID:58RW14T7
121ですが、119ではないから逆ギレではないですよ。
コピペ以外貼るなって言うのには賛成です。
132(名前は掃除されました):2009/04/21(火) 05:16:24 ID:mtvAoqaC
162 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/04/03(金) 21:19:25 3EfIaIrQ
朝起きて掃除する、つまりまず体を動かすから脳のやる気スイッチをオンにする効果が期待できる
きれいな環境は仕事や家事・趣味への「まず物を探す」というハードルがないから後回しが減る
片付いていると雑念がわきにくく家事や仕事が早く終わるので余暇がふえゆとりが生まれる
仕事や人間関係の溜め込みがなくなり生活自体のストレスが減る


運というよりむしろ掃除と脳、アドレナリンなどを脳科学で研究したほうが納得できそうかもだね

↑掃除で運気をよびこもうスレ
  貼り方わるかったんか、スマソ
133(名前は掃除されました):2009/04/21(火) 17:48:56 ID:ErEE6Kam
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレより

100:(名前は掃除されました) :2009/04/16(木) 22:19:46 ID:ToevNleW [sage]
ゴミ箱をたぶん生まれてこのかた使用した事がない夫
奴の部屋はゴミだらけなのに、掃除しようとすると怒る。
だからゴミの日の前日になると、
「ゴミハンター参上!」とテンション高く登場し、
「私の手にかかればゴミなどイチコロだ!!」と小芝居をして愉快な感じを演出してなんとか片付けている。
「より捨てにくいものをゴミ認定すれば高得点」と言ったら、頑張って使った割り箸なんかを捨てていたw
ゴミハンターも楽じゃないぜw
134(名前は掃除されました):2009/04/23(木) 09:41:15 ID:yn5J73Lz
>133
楽しそうな家だなあww
135(名前は掃除されました):2009/04/23(木) 17:50:46 ID:2NhpwKIm
片付けられない理由を「私は物を捨てられないから・・・」と、まるで誇らしいことであるかのように言う

ごはんを食べるとうんこをしなければ身体を壊すように、
物を増やして捨てることをしないなら家の機能は低下すると思う
「物持ちがいい」「物を大切にする」のと「意地汚い」は違う
必要ない物や使わない物を取り込んでいることを美徳だと思っている

そういう人間は人生の取捨選択も下手そうだな
136(名前は掃除されました):2009/04/23(木) 18:29:02 ID:Za9phlhV
137(名前は掃除されました):2009/04/24(金) 16:06:26 ID:DyyOSP1J
【掃除】部屋が綺麗な人は体も綺麗【ピカピカ】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1191155433/982

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/24(金) 08:40:50 ID:2X6QgVTI
汚部屋と肥満と借金はセットでやってくる

って書き込みを生活全般板で見つけた
その言葉の出典自体は忘れたらしいが、信憑性がある言葉だと思う

138(名前は掃除されました):2009/04/25(土) 15:55:15 ID:4Kcu283Q
>>59
このコメの母親、すごくお手本になるね
139(名前は掃除されました):2009/04/25(土) 23:15:01 ID:9AopVQXu
508 名前:(名前は掃除されました) 本日のレス 投稿日:2009/04/25(土) 15:11:35 S/uW40J4
家全体がカオス→ゴミ捨てて使えるものは押し入れや物置きに一時預かり
空いた場所を念入りに大掃除→他の部屋に移動して同じ作業

そしてやっと押入れや物置きに預けた使えそうなものを出して見ると
半分ぐらいがゴミだと気付く。
140(名前は掃除されました):2009/04/29(水) 07:55:43 ID:FFiPN6ET
最近話題の「うちの母ちゃんすごいぞ」
まとめwikiよりコピペ
ttp://www42.atwiki.jp/kaachansugoi/

146名前:1◆6ClmPIZy/M投稿日:2009/04/18(土) 01:46:50.09 ID:L5z77960
母ちゃんは、朝誰よりも早く出勤して、会社のトイレを掃除して事務所も掃除して、
事務仕事をしてたと思ったら、工場へ走って現場の手伝いもする。
また、缶工場なので大きな機械で指を落としてしまったりした社員の病院の付き添いまでして、
昼休憩はおばちゃんや社員の悩み相談相手になっているんだと。

__
やっぱりトイレ掃除は重要なんだよな!
141(名前は掃除されました):2009/05/01(金) 15:03:15 ID:AT20kdKr
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな
モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ
モグモグモグモグ
あ〜おいしかった

ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン
142(名前は掃除されました):2009/05/02(土) 09:49:25 ID:xKCDGjHC
881 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/04/16(木) 07:33:01 nebmHuJr
>>828
元気になってよかったね。

私は命に関わるような事件に巻き込まれたショックで、
数年ふさぎ込んでたけれど、
一度掃除のスイッチが入ると部屋中磨きまくるから明るくなるし、
つられて気分も明るくなるなあ。
身体のあちこちの筋肉を使うから心地よいし。
何より、
猜疑心だとか悲観的な考えだとかが自然と離れてゆくのがいい。
自分がどんだけ心配する必要のないことに囚われ過ぎて、
心配事の種を自分で探し出して引き寄せてたかに気づいた。
せっかくの人生なのに、
ものすごーーーーーく勿体無い時間の使い方してたんだなあ、って。

そんなことに気づかせてくれる掃除、すごい。

143(名前は掃除されました):2009/05/03(日) 09:37:57 ID:VFe19D9n
好きスレやからあげ
144(名前は掃除されました):2009/05/03(日) 10:42:38 ID:nOcJESGm
そうじが持つ力について6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1220957340/910

910 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 23:14:54 ID:ZWX0XV4H
今日の日経別紙の特集記事が、まさにこのスレ通りの掃除の効果の話だった。
ストレス解消には掃除や片づけが効果的で、脳生理学的に理にかなってるとか。

・拭く、掃く、磨くのようなリズム運動はセロトニン神経を活性化させて落ち込みを鎮める。
・きれいになった達成感は副交感神経の働きを高めてリラックスさせる。
・物を捨てるとそれに付随する記憶も捨てる。これがないと新たな情報を入手する流れが滞る。

掃除のコツもいろいろ書いてたが、一言で言うと場所を限定して達成感を得ろということ。

すごく納得したわ。

145(名前は掃除されました):2009/05/03(日) 23:19:16 ID:WQ3rBJsQ
今北せぶんはーん
146145:2009/05/03(日) 23:20:54 ID:WQ3rBJsQ
うは。誤爆。
147(名前は掃除されました):2009/05/04(月) 21:08:57 ID:ecle1Ur7
759:(名前は掃除されました) :2009/05/04(月) 18:59:54 ID:QbEfSbi0 [sage]
ダンボールのジャバラはゴキブリのナイス産卵場です。
ブリーダーになる気がないなら即刻捨てましょう。
148(名前は掃除されました):2009/05/04(月) 22:11:53 ID:uwFz9gBK
>>137
>汚部屋と肥満と借金はセットでやってくる

これ本当。ソースは過去の自分。
汚い部屋の中でうずくまって暮らしていく内に
人生そのものが行き詰まりサラ金に手を出した
体調を壊し家族との関係もダメにした
友達も当時の仕事も無くした

ゴミを捨てていって分かったことがある。
自分の持ち物すら整理出来ない人間だと、
一番自分を蔑んでいた人、それが自分だった。
自分をゴミ屋敷で生活させて結局何もしない。
こいつはゴミ屋敷で住んでいい人間だって、
無意識下で自分で自分を貶めていたことに気付いた。

汚部屋住人になっちゃった原因は人それぞれだと思う
でも一つだけ言える
ゴミ屋敷で生活するのがふさわしい人間なんていない
自分を大事にしよう
大事な自分を住まわせる場所だ、綺麗にしよう
片付ける力は皆絶対にある
ここを読んでる人にだって、俺にだって。
片付けることで人生は変わるよ
自分を信じようぜ
149(名前は掃除されました):2009/05/04(月) 23:33:30 ID:D3tOaTkE
コピペじゃないのなら、もっと簡潔におながいします。
150(名前は掃除されました):2009/05/05(火) 07:45:06 ID:n2bmS4se
良スレだな
151(名前は掃除されました):2009/05/05(火) 09:42:16 ID:To98mFHy
>>149
コピペをまとめんのも面倒くさいしょ
文句言いなさんなよ
152(名前は掃除されました):2009/05/05(火) 12:02:53 ID:/fIX6A4+
>>151
スレの主旨を真っ向から否定するレスだな。

コピペの内容に触発されて何か語りたくなったのなら
コピペ元のスレに行ってやればいい。
153(名前は掃除されました):2009/05/05(火) 15:20:21 ID:U9eahiRt
>>151
149をもう一回読み返して見て
154(名前は掃除されました):2009/05/05(火) 16:09:36 ID:sdjTeljk
>>149
泣いた
ありがとう。掃除頑張る。
155(名前は掃除されました):2009/05/05(火) 16:32:17 ID:oyjXFVIp
330 水先案名無い人 :2009/01/16(金) 23:43:47 ID:1372d5q80
いつも結婚して良かったなぁと思ってる。

・弁当を作ってくれるんだが、弁当の袋にいつもちょっとしたお菓子を入れてくれてる。
(アポロとか、キャラメルとか、キットカットとか、たまに子供向けのかわいいお菓子)
そうしてくれと頼んだわけじゃなくて、そういう心使いが嬉しい。乾燥の季節にはノド飴とか、工夫がある。

・メシがうまい!外食サイコーと思ってた独身時代の俺は間違っていた。
しかも、カレー、中華、すきやき、鍋など「何で食いたいのがわかった!?」という絶妙なタイミングで好物を出してくれる。
普段はカロリーを考えてくれてるけど満足度高いメニュー。

・専業だが、サボッてる感じが一切ない。
「私、おうちにいられて楽させてもらって、ずるいわね」と言うが、風呂、トイレ、洗面所、部屋の掃除はもちろん
クロゼットの中を陰干し日干し、俺のバッグや靴の手入れ、PC周りもホコリひとつなく各部屋の棚の中もきれいで、
シーツもいつも洗い、枕も布団もフワフワ、俺の冬物セーターの毛玉取りをし、ニット帽好きの俺に帽子を編んでくれ、
寒さに合わせて箪笥の中の服をかえてくれてあり、ベランダもきれいで、冷蔵庫の中もいつもきっちり整頓。
実家でも一人暮らしの家でも会社でも出るホコリアレルギーが、家では一切出ない。

・いつもかわいい。やりすぎない、ちょっとしたおしゃれをして待っててくれる。
「遅くなるから寝てて」という日は、パジャマを着てはいるがいつもよりかわいいワンピースみたいなパジャマだったり
色んな髪型にしたり。一緒にエヴァ見た次の日は、アスカになってた。見た目もすごい好み。

・俺はちょっとオタクなんだけど、趣味を非難しない。マンガを置くスペースを作ってくれたり、一緒にアニメ見てくれる。
妻の趣味は海外の雑誌(インテリアやファッション、デザイン誌など)を取り寄せて読むことと海外古典文学なんだけど
俺の趣味につきあってマンガも読んでるらしく、ある日いきなり「Dioも承太郎もかっこいいよね、どっち派?」とか言うw

あーもー書ききれん。とにかく結婚してよかったと思いすぎる。
156(名前は掃除されました):2009/05/05(火) 17:11:13 ID:CNQu9AJN
>>155
という夢を見た
157(名前は掃除されました):2009/05/05(火) 18:22:45 ID:mav7yBuT
>>155のコピペにじ〜んときた。
ちょっと泣きそうになった。餅あがったよありがとう!!
158(名前は掃除されました):2009/05/06(水) 13:35:00 ID:EaVJKJ0W
じ〜ん(笑)とはこないが、掃除の部分は良かった
159(名前は掃除されました):2009/05/06(水) 16:51:53 ID:UB5O4Gpa
水を差して悪いけど、あのね、それネタ…
ガイドライン板の 「必ずレスがもらえる文章のガイドライン 17レス目」だよ
160(名前は掃除されました):2009/05/06(水) 18:34:39 ID:MMtKy2g+
>>133
ノせるの上手いなー。頭いい。
こういうエスプリを持つ人に憧れる。
161(名前は掃除されました):2009/05/06(水) 20:20:11 ID:IQzcUQHx
軍板でソ連のT-34戦車の撃破方法なんてのを議論していたらここに飛ばされた……
162(名前は掃除されました):2009/05/06(水) 21:26:12 ID:Eb6iRg5J
たんぱんまんを掃除
163(名前は掃除されました):2009/05/07(木) 21:05:47 ID:AItvkL7r
ああ、そうだよな…罠なんだよな…(各レス全部貼ると長くなるので適当に割愛)

【いつか】洋服が捨てられない 7着目【着るかも】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1234589196/

298 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/03/28(土) 02:51:17 ID:s6LkpwTH
「□□□□なら何枚あっても困らない」
というワナを信じると増える&捨てられなくなる。

312 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/03/29(日) 19:58:05 ID:WRPmq7Jx
(前略)
モノを大事にするのは大切だけど今は一生モノなんて時代じゃないし、
素敵に見せてくれるはずのお洋服が逆に人間を古臭く見せちゃうなんてもったいないですよね

347 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/04/04(土) 12:49:50 ID:OpmL+tWC
そうか!お手入れするの面倒くさい。って思う服はもう好きじゃない服ってことだよね。
164(名前は掃除されました):2009/05/08(金) 08:29:55 ID:U8zexqxj
消費者金融の儲けの鉄則に
「台所のきれいなオンナには金を貸すな」という言葉があります。
逆に言うと、流しに食べ残しや昨夜使った食器が
洗われないまま散乱していたら「お得意さま」だということ。
几帳面に利息を返済されては儲からないからです。
台所を汚いままにしておくような、ルーズな人間を相手にするほど、
利子は膨らみ消費者金融の儲けは拡大するのです。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090506-00000001-president-bus_all
165(名前は掃除されました):2009/05/09(土) 00:42:53 ID:jgRgvZEI
>>155
>アスカになってた でちょとひいたがよく出来た奥さんだね
絵に描いたような可愛い奥さんだ
166(名前は掃除されました):2009/05/09(土) 02:01:51 ID:wlUw3ECa
適当だな
消費者金融はきっちり返す人を相手にする方が儲かる
167(名前は掃除されました):2009/05/09(土) 11:57:03 ID:By3t8oI5
>>165
参照>>159
168(名前は掃除されました):2009/05/10(日) 22:08:13 ID:oD1dVSq9
548 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 20:18:13 ID:V7323far
>>525の有機冷蔵庫す
あのあと意を決して挑みました。
ニオイがやばく開けっ放しが
耐えられなかったのでグロ画像はなしですが、
元がわからない野菜の黒く溶けた物体が…
冷凍庫も一回停電時にとけたと思われるよくわからんものたちが…
ビンカン以外すべて捨てて、棚板、ボックスは外して洗って、
浴槽に洗剤ぶちこんで漬けおいてます。
庫内のニオイはアルコールで拭いてもとれなかったので、
消臭剤を2つずつと、重曹広げたカゴ置いた。
さっき嗅いだら冷凍庫は無臭に近く、冷蔵庫もだいぶマシになってた。

作業時間はものの15分、怯えた時間に比べたらあっけないくらい。
よかった。これで自炊できる。麦茶つくれる。
1リットルパック一気飲みしなくて済む(泣)

帰ったら残る一部屋、ラストがんばる。


>作業時間はものの15分、怯えた時間に比べたらあっけないくらい。
これが名言だと思った。
169(名前は掃除されました):2009/05/10(日) 22:09:18 ID:oD1dVSq9
↑生活板の汚部屋スレから。
170(名前は掃除されました):2009/05/10(日) 23:16:01 ID:dwPiv98d
そーそー!
掃除したり捨てたりって、意外と短い時間で済むんだよね…
171(名前は掃除されました):2009/05/11(月) 13:45:01 ID:3XHU1wYY
ヒッキー板「一日中ベッドで横になってるひきこもり11年目」スレより

72 (-_-)さん sage 2009/05/10(日) 18:04:30 ID:???0
埃ってその大部分が人間の死んだ細胞なんだって
利己的な遺伝子で読んだ
172(名前は掃除されました):2009/05/12(火) 12:06:01 ID:DncwYlp4
★ドケチ的シンプルライフ★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1201030873/51

51 名前:名前書くのももったいない[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 02:08:25 ID:???
>>49
本当の金持ちは管理できる量しか
物を持たないようにする。
従って部屋は綺麗で管理しやすく、
維持費も最小限で済む。
この辺が良くわかってるのが金持ち

逆にサイマーとかの場合は汚部屋と化す。
綺麗な部屋のDQNはまず居ない。

52 名前:名前書くのももったいない[] 投稿日:2008/11/08(土) 11:18:00 ID:iU24SJz+
誰が言ってたんだっけな・・・
貧乏人は物で持つ。金持ちは金で持つ。

これ聞いて以来、買い物するにも迷ったら「コレ買うより、金で持つようにしよう」
と思うようになったよ。 ソレ預金しとけば、少しだけど金が金を生む。って事を認識して買い物をするんで、自制が入るようになった。
173(名前は掃除されました):2009/05/12(火) 19:49:32 ID:+3xq1qu/
>貧乏人は物で持つ。金持ちは金で持つ

なんてうまいこと言うんだ。すごく納得
174(名前は掃除されました):2009/05/13(水) 01:48:52 ID:voXGceoL
名言だねー
175(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 01:09:13 ID:f74tKmRA
>>172
去年のだね。でもちょっと違うな。それは庶民レベルの段階の人種の例え。
ほんとの金持ちは当然しこたま物もあるよ。
但し、広い家、多い部屋数、整理しやすい専用置き場、専用別マンション・・と
だからスッキリしてるように見えるだけ。要は空間に対する物・家具の比率の問題。

単純にそのまま読まないで深読み、裏読みもして自分でも分析しないと読んだ意味もなくなるよ。
結局、上っ面だけ誤解してマネしようとすると
 物がない方がいい→買わない方がいい を、脳内では
 物はない方がいい→買えないようにお金がない方がいい(貧乏がいい)とその通り突き進んでしまう事態になるから。
176(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 01:28:18 ID:shIxiLUc
コピペスレだってのに
177(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 07:07:15 ID:39pmNXNg
>>176
違うよ、前スレからもかなり誤解いるけど
見つけてきたこれは有益で厳選と思ったコピペを、みんなは
どう思うかという意味でのスレのはず。

その意味でのスレなら感想・議論あってこそいいはずだし
ただコピペ貼る場だけのスレということなら
そう1にはっきり記せばいいし。
>>1の解読の仕方が人それぞれになってるw

つか1ちゃんと普通に読めば
誰もキミみたいに誤解はしないはずなんだけどね。
176のように打つのがいるから、このスレは中身なく伸びないし
書いた人もしらけ来なくなる。

178(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 07:31:12 ID:oa9q2sSR
>>175
>>172は「お金で持つ」と言ってるんだからそんな結論にはなりっこない。
175は深読みする前にまずテキストの読みこぼしをなくすべき。
179(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 07:45:15 ID:eIQAPQ1A
うわーすごい恥の上塗りを見た…
180(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 10:54:47 ID:p0UopHrQ
>>177
本当に貼るだけだという議論は前スレでもされているはず。
帰れ。
181(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 11:32:10 ID:shIxiLUc
>>177
コピペ収集、アーカイブスレだってのに。
読解力云々人にいう前に
スレの1を読み返すか、前スレもう一度読んできたら?
思い通りのスレにしたいなら、自分のスレを立てるといいよ。
182(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 11:43:52 ID:shIxiLUc
>>177
ついでを言うと、意見を言いたかったら、
出典のスレを貼ってくれてるんだから、
意見交換や議論はそちらへどうぞ
183(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 12:41:23 ID:sRlXBCuO
>>177

>>1を100回読み直したほうがいいよ。
読解力が無いのか馬鹿なのか…恥ずかしいよ

>1「コピペ」と「コピペ内容に関するレス」のみ書き込みましょう。 」
184(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 13:48:21 ID:tCusqQD7
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [42]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1239178268/2

2 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/04/08(水) 17:12:34
このスレの合い言葉は、自分の、自分による、自分のための
「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
だ。それ以上でもそれ以下でもない。
思想や社会運動とは一線を画す。

■大衆の浪費を刺激する10の戦略■

1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる

消費十か条

必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな
必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
185(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 15:42:23 ID:TXUO11os
そんな自演連発で誘導のつもりはみっともないからよしたら。
前スレからたまにもめてるのだし。
ここの固定住人は少なく、同じメンツが一人で10人分の水増ししてるような
ものですから。

----------------------------------------------------------------------------------------
>それに貼るだけ本当に貼るだけだという議論は前スレでもされているはず。
 
議論なるということ自体が解釈分かれてる証拠じゃないかしら。
私は初期の頃から、このスレ一通り見てるしいいなーと思うのも貼ってきて
感想反応も楽しみですから。
この2がどなた立てたか知りませんが、>>1見て“張るだけ”と読解力とやらで見える
人は、それこそ自分で「絶対貼るだけだぞ」のスレを立ててはいかがでしょ。

------- 3行目と4行目の日本語解釈ですからw------------------------------------------------------------------------------
他スレで見かけた「掃除のモチベーションが上がるレス」を転載する
アーカイブスレッドです。
「コピペ」と「コピペ内容に関するレス」のみ書き込みましょう。
自分のオリジナルのレスを直接書き込みたい方は
>>2-3ほか該当スレへどうぞ。そのうちここに貼られるかもしれません。





186(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 16:10:22 ID:eIQAPQ1A
そもそも読んでモチベーションが上がった!と思った書き込みを
よそから転載してるのに対して議論ていうのがおかしいじゃん。
他人が「これ読んで掃除しようと思った」というコピペに対して
「それはそういう意味じゃないのに…」っていちゃもんつけて何になるの?
テンプレの解釈がどうこういう以前にスレの趣旨に反する行為じゃん。
目の付け所の違う自分がアピールしたいならコピペ元に行けば?
187(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 16:21:44 ID:tCusqQD7
汚部屋をきれいにするスレ 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1237618802/520

520 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 20:50:36 ID:8p9YA7/S
家は生き物で、それなりにいい家具や物を置いたりすれば、健やかになる
反対に悪い粗悪品ばかり置いていれば、鬱蒼としていて不健康になる
生き物である以上、排泄も必要だから、物がたまりすぎたら捨てる事も必要だ。

という事を教えてもらって、掃除のモチあがった
捨てまくるぞー

188(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 16:24:18 ID:EwQDX40B
このスレでも>>50で言われてるってのにな。

自演連発なのはどっちなんだかw
気づいていないんだろうけど、文章の癖が特徴的だから分かりやすい。
自分が自演しまくりだからって他の住人までそうだと思い込まないように。
189(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 17:30:09 ID:oa9q2sSR
>>177>>185
>>1のテンプレを作ったのは自分です。改めて解説するなら
「コピペ収集」…他スレの良レスを集める
「アーカイブスレ」…保管スレッド
といったつもりで書きました。
基本的に他スレからのコピペを淡々と貼るだけのスレ。
これについては前スレで議論済みだと思います。

以下は私見ですが。
要は玉石混淆の“玉”のみを効率よく読むためのスレだと思う。
で、テンプレの文章を砕いて語るならば、
『レスに触発されて何か語りたくなった人はコピペ元スレへ。
“掃除のモチが上がりそうな考え・体験を披露したい”という人は>>2などの該当スレへ』
…もっとハッキリ言えば「このスレでの自分語りお断り」ではないかと。

なぜかと言えば、ここでの持論展開をOKとすると
“コピペ収集・保管”という主旨からずれてしまうためと、そのレスが
書いた本人以外にとって価値のある内容であるとは限らないからです。
190(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 17:31:21 ID:oa9q2sSR
コピペされるということは、転載作業をいとわない程度には
“このレスでモチがあがる”と感じた人が最低一人はいるわけです。
その手順を踏んでないレスをOKとすると
それこそ玉石混淆になってスレの意味がないんではないかと。
(ついでに言えば、スレタイを読まないような人間のレスは
十中八九独りよがりのつまらない内容であることが多い)

悪い例に出して申し訳ないけど、例えば>>175
コピペではない上に、感想を通り越して持論の展開に走っている。
さらに主張に欠陥があり、第三者が価値を認めるレスとは言いがたい。
トドメに、読んでもモチベーションは上がらない。
四重の意味でスレ違いだと思います。

他のスレ住民の方の考えはわかりませんが、
>>1>>1がと言われたのでとりあえず出てきてみました。
「ここでの自分語り・持論の展開はお断り」は不穏当かなと思い
当たりさわりのない表現にとどめたのですが、
わかりにくいテンプレで荒れてしまったようで申し訳ない。
191(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 17:34:28 ID:N9YcI+D4
>>189-190
いや、ありがとう。その方向性でOKだと思う。
192(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 18:48:01 ID:LA5c1roz
>>186
うーん、それはいくら何でも少し違うと思う。
一人がいいと思って持ってきただけだから。
193(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 19:12:22 ID:KNz30S3b
>>189-190
完全支援っす。議論なんて軽く言っただけで
変に噛みつかれましたが、もう張りつけに来る以外のレスはやめます。
モチ上げのためのアーカイブは大切にしたい。
194(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 19:21:59 ID:LA5c1roz
せっかくテンプレとスレタイも変えた本人が降臨したみたいだから
マジレスするけど、
俺も最初のスレからは居た覚えあるけど、別に自慢するつもりはないけど多少は
流れ覚えてるつもりなので。
で、あれから2年以上も経ってるしでメンバーも変わってるし
だいたいが議論好き派は駆逐されていないからw

ケ.ン.カはこういうとこで見たくないけど、客観的に言うと
感想が拡大し過ぎると、意見になってしまって違うよという意味で
俺はこれがここのルールだと思ってたけど。それも違うのかなあ?
自分的には例えば短文なら感想で長文ならそれ越えて意見、反論だとかね。

あと確かにその3行目と4行目は初めて見ると、無制限に言い合っていいとも取れる。
元のは誤解しようもというか人もいなかったけどw
他スレでもスレチだとか言われて、いじめられてるのはどこでも見かけるしね。
テンプレの人が遠慮して柔らかく書いたと言ってるけど逆効果思う。
どんどん人変わり、さーっと初め読んですぐ中に入ってくるわけだから
ルールは猿でも犬でも分かるように明確に書かないと
その人の決め付けで来るだけだし。

ただ>>190の人も前から居たのなら、前の方が静かで淡々としてたと思うけどね。
どっちにしろまったりしたスレなんだから、
たまにはこんな日もいいかも知れんけど
次は少しテンプレ直したほうが誤解は減ると思う。
スレタイもテンプレも立てる人のお思いのままを、来訪者がそのまま
100%ズレなく認識してくれるとは限らないわけで。
195(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 19:26:51 ID:LA5c1roz
>>193
はははっ、それ極端すw
196(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 20:44:40 ID:ajNTSl79
>>194
目が滑る
197(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 21:00:46 ID:WFQSBaDh
空気読めない馬鹿がきたらスレタイ嫁で返せばすっきり
198(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 23:23:40 ID:X2B56opo
そんな粘着するようなとこでもないでしょ。
この鈍速の伸び方がそのまま支持率示してるのだから。
確かにここはスレタイと>>1は全く違うよ。一応私は日本人ネ。先祖代々も日本人ね(のはずw)

2chでは創業スレ主でない限り2以降は、
たかが次のスレ立て人なんて何も偉くも何ともないからね。
長文で現れ何かいい訳と自説語ってたけど長すぎて今いち意味不明だけど。
199(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 23:24:54 ID:EwQDX40B
別に今の>>1に穴なんてないだろう。
馬鹿でも理解できるようなゆとり仕様のテンプレは必要ない。
>>197の言うとおり、スレタイや空気読めない奴、
テンプレの意図を正しく理解しない奴は叩かれて放り出されるだけの話。
そんな奴に譲歩してやる必要性がない。

>>196
この主張をしている奴の共通点:日本語も論の展開もおかしい
200(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 23:31:41 ID:5KqNZJs9
掃除板の奴ってホント自己主張が激しく粘着質だよな。
心も掃除しろ。
201(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 23:34:21 ID:N9YcI+D4
>>198
こんな日本語不自由な奴が
誰も聞いちゃいないのに純日本人を主張するかw 笑止。
創業スレ主って斬新な単語だな。

>>199
欲を言うなら>>1
>コピペの際は、スレタイ・URLも付記すると喜ばれます。
                           ^^^^^^^^^^^
このあたりがやや曖昧だから
>コピペの際は、スレタイ・URL付記を推奨。

ぐらいにしといた方がいいかも。
202(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 23:45:56 ID:KBaE+HNn
ID:f74tKmRA = ID:39pmNXNg = ID:TXUO11os = ID:LA5c1roz = ID:X2B56opo

粘着してんのはどっちだw

>スレチだとか言われて、いじめられてるのはどこでも見かける
真っ当なレスがスレ違い扱いされるのは気の毒だが
スレ違いレスがスレ違い呼ばわりされるのは何もおかしくない

>感想が拡大し過ぎると、意見になってしまって違う
まさしく>>175のことだな
203(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 23:49:32 ID:uQaPTsBp
>>198
粘着しているのはあんた一人。
スレタイとテンプレにも何ら齟齬はない。
>>189-190は至極分かりやすい日本語で書かれているし
論展開も非常にシンプル。
これが理解できないのなら2chやるのに必要な
日本語レベルに達していないと目さざるを得ない。
同時に主張も恐ろしくズレているし説得力も全くない。

スレ立て人の偉さがどうのとか的外れもいいところで呆れる。
204(名前は掃除されました):2009/05/14(木) 23:57:01 ID:EwQDX40B
>>201
たしかに。
前から言われていたことでもあるし、出典併記を強めた方がいいね。
変なの湧いたらすぐに放り出せるし…まあ、向こう側にとっては
災難かもしれないが適当にあしらって叩き出してくれるだろうw
205(名前は掃除されました):2009/05/15(金) 00:05:37 ID:uE/BG3Y/
>>202 専ブラじゃないからIDでやめてよ
206(名前は掃除されました):2009/05/15(金) 00:06:51 ID:QpZxHjTR
>>205
専ブラ使えよ
207(名前は掃除されました):2009/05/15(金) 08:38:08 ID:ImzFpqgX
ひぐちカッター!
208(名前は掃除されました):2009/05/15(金) 11:01:21 ID:kTuRTdqf
\部屋をキレイにすると金回りがよくなる$ 12部屋目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228557321/278

278 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 20:42:34 ID:eN3RnK19
急に一人暮らしになっていろいろ慣れずに疲れてしまって
だらだら過ごす毎日だったけど週末2日とも使ってから
思い切り掃除した。
特にメイク関係や鏡置いているところは要らない物捨てて
収納まで全部変えてすっきりした。

そしたら半年くらい連絡無かった知人(男)からメール。
用件は「結婚したよ^^」だったけどw
喪女まっしぐらな私の数少ない男性の知人だから
普通に「おめでとう。羨ましいw」て感じで返信したら
なんと「後輩でいい奴いるから紹介しようか?」と!!

まあまだ何も始まってないけどw
数年全く縁の無かった恋愛関係が掃除した途端来たのは確か。
幸運って準備ができてないと来ないんだな〜
209(名前は掃除されました):2009/05/16(土) 16:25:41 ID:onHZjUMD
>>205
専ブラは無料でDLできるけど。
専ブラだとあやしいのとか、不自然な擁護とかだいたい想像付きやすい。
210(名前は掃除されました):2009/05/16(土) 20:54:03 ID:W/czAMOz
>>184のスレから
前半は掃除関係無いが、後半の問題は〜から最後までがかなり来た
モノに埋もれた部屋を掃除して自分が本当に大事な物を見直そうと思った

581 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :sage :2008/03/27(木) 12:03:44
>>578
>「あんたら本当は贅沢したいんだけど、できないからルサンチマンしてるだけでしょ?」
>という批判に耐えられないことなんだな。
>そうでないと言い切る為には思想的支柱が居る、否定的なしないしないの言説で
>なくこれを大事にするのだという肯定的な言説が居る。

問題は「本当は」っていうそういう前近代的、十把一絡げな話への耐性じゃないんだな。

贅沢したい、流行に乗りたい、女とセックスしたい、他人を支配したい、bla bla bla...
っていうのは当然ある。誰にでもある。でもみんながみんな人生を賭けてやりたい訳じゃない。

だけど例えばある個人が路上で、女に飛びかかって襲ったり、他人をタコ殴りにしないからといって、
上の欲望を満たすことができないからルサンチマンしてるだけでしょ?っていう批判は馬鹿げている。
なぜかというと、そういう行動はその人にとって積極的に意味を持たないから。
より具体的には、ビル・ゲイツに、本当はたくさんの女とセックスしたいのに、できないから金稼ぎで
ルサンチマンしてるだけでしょ?なんて言う意味があるだろうか。

そうでないと言うためには、何の思想的支柱も必要ない。
「全く興味がない訳じゃないけど、大して興味がないから」、そう言うだけでいい。

問題は、本当に自分が興味のあること、自分にとって大切なことがわからないこと、いや、わかってない人が多いこと。
他人のやってることが自分の興味あることだと思うこと、他人に「自分にとって大切なこと」を無批判に
教えてもらおうとすることが、本当に問題なんだよ。

いろんなモノが欲しい、他人の持ってるモノも欲しい、ではなくて、本当に自分にとって大切なものが
何なのか、見失っている人が多い。だから、それを内省的に見つめ直しましょうっていう話。
211(名前は掃除されました):2009/05/17(日) 03:02:52 ID:fcnvmxw+
3行目まではいいとしても
自分語りの長文ウザイ。
空気と流れと>>1を読め。>>210
212(名前は掃除されました):2009/05/17(日) 03:05:56 ID:fjecWTAA
整理されてない長文は目が拒否するから大丈夫
213(名前は掃除されました):2009/05/17(日) 14:28:12 ID:VyYG2mGN
>>211
まんがもよめないだろおまえ
214(名前は掃除されました):2009/05/17(日) 19:51:14 ID:+NPYN2Qk
878 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/05/14(木) 22:45:35 RvOxs9VG
>>854
まだ見てるかな。多少スレ違いだけど、
某ファミレスの清掃専門バイトやってる。(営業前3時間)
トイレ掃除はみっちりやってるよ。ホールよりも外回りよりもトイレ掃除を徹底してる。
他の人(店のスタッフ)は5分で終わる(らしい)洗面台含むトイレ掃除。
そんなトイレ掃除を俺は30分かけている。(男女15分ずつ)
最初すげーきたねぇートイレだった。ほんと飲食店かよって言うほど。
男便所が最凶で匂いから何まで汚かった。
今は清掃専門で雇われている俺が毎日徹底してるトイレ。
今は無臭だよ。便器も真っ白。最初の頃と明らかにトイレ内の匂いと便器の色が違う。
裏溝淵・便器周り・壁・タンク・ホース配管周り・ウォシュレット等等ガッツリ綺麗に掃除。

そのファミレスの偉い人に店に来てて、俺が便器を舐めまわすほど吹き上げしている最中トイレ清掃中、
綺麗だね。掃除してるんだ。って背後から声掛けられて褒められたほど。
床のモップがけも勿論、壁も毎日雑巾がけ。
ファミレスって恐らくホールの人が交代で時間帯でやってるんだと思う。
ホールの人はホールの仕事があるし、トイレ掃除なんかそんなにきっちりやらないんだよ。
恐らく、やってあるな・綺麗だな的チェックしかしてない。

店長なら俺みたいな清掃専門バイト(1人)を雇う事も考えてみて。
俺みたいな清掃専門バイトがいることによって、
フロアスタッフの仕事負担軽減にもなるだろうし。俺は営業前の2時間。
全フロアの掃除機・モップがけ・窓ガラス拭き・店内壁拭き・照明拭き・
店周り・駐車場・従業員の休憩室・厨房内・トイレ掃除・入り口付近・フロアのテーブル周り拭き上げ。
これくらいかなぁ。毎日やる個所と汚かったらやる個所があるよ。
215(名前は掃除されました):2009/05/17(日) 20:41:03 ID:ZbhZeEU0
>>214
病院で清掃の仕事始めたばっかりの自分には励みになった。がんがる。
216(名前は掃除されました):2009/05/17(日) 21:41:21 ID:LFtHx7sa
     
          214=215
217(名前は掃除されました):2009/05/22(金) 19:39:15 ID:o3syavev
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1241829510/344

344 :(名前は掃除されました):2009/05/22(金) 17:16:53 ID:sFs8StNY
やっと床が見えてきた!
テンション上がりすぎて
「皆の衆床じゃ!」
「おぉ床様のお目見えじゃ!」
「しかし汚いカーペットじゃのう」
「構わん、剥げ!新しいラグマットを買うのじゃ、剥げ!」
と脳内会話してしまいました…
宅内工事まであと4日。気合い入れて戦います
218(名前は掃除されました):2009/05/22(金) 21:16:57 ID:cYTYt+rs
【備え】身辺整理総合スレ 3【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1226994164/645

645 :(名前は掃除されました) :2009/05/11(月) 17:25:25 ID:dBnRyy7B
>>82です。
スレを信じて頑張るとか書いたけど、途中何度も挫折しながらの道のりだった。
やっぱ消えたいぜ→それなら尚のこと身辺整理だろ!と思考ループしながら5ヶ月。

やっと部屋綺麗になった。
捨てまくった。色んなもん。
自分でも出来るじゃん。出来るじゃないか…!という気持ちが、
どんだけ嬉しかったか言葉に出来ないよ。
身辺整理のつもりでやったから片付けられた。
絶望感に囚われて不安定だった精神状態が不思議なほど落ち着いてる。
まだ「こんな良いことあったぜ」と報告出来る段階じゃなくて、
やっと>>2にあるような作業に落ち着いて取り組めるようになったという
途中経過みたいなもんだけど、どうしてもこのスレに御礼言いたくて書きにきた。

おまえら本当にありがとう。
このスレが人生を変えようと決意するきっかけをくれた。
また最終的にデータ関係も全部さっぱりしたら報告にくるよ。
ほんとにありがとうな。
219(名前は掃除されました):2009/05/23(土) 03:56:22 ID:KbG2v7Rc
元汚部屋の人達〜3人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230741618/

240 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 14:19:34 ID:aMjaxr1N
>>239
二度と手に入らない物なんて、たくさんあるよ。
小学生時代のランドセル、書き込みの残った教科書、
いろんな場所で使った思い出のカバン、etc
全部残したら大変なことになる。
だから、『もう手に入らない』を基準にして残すのは危険。

もう手に入らないかどうか、じゃなくて、気に入っているかどうかで判断した方がいいよ。
大好きなアーティストのグッズなら手放す必要はない。
220(名前は掃除されました):2009/05/23(土) 10:09:56 ID:fGZQk8oy
【風水】掃除で運気を呼び込もう 10【迷信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1237689045/l50

649 名前:(名前は掃除されました) メェル:sage 投稿日:2009/05/21(木) 15:05:58 ID:3mPcO0SZ
掃除のおかげ?で仕事が楽しい記念カキコ!!

今までは毎回、「あれをしてこれをして、えーとそしたらあれを…」
とごっちゃになって結局テンパって手際が悪く、
他人より仕事ができないという事が1番の私の悩みだった。

でも、汚部屋を脱出して一ヶ月。最近仕事が不思議と効率よくこなせるようになったよ。
「まずはこれ。よし、終わったから次はこっち!」
とちゃんと落ち着いて判断出来るようになった。
しかも、掃除で一カ所綺麗にするごとに仕事も益々判断がしやすくなった。
結果余裕も出来て自分に足りない事を勉強するようになった。

仕事が出来る!と思うと自然と掃除が楽しくなり、水アカ、カビだらけだった台所とお風呂がピカピカに。
くすんでた床は水&塩拭きで光沢が。
玄関は毎日拭き、トイレも入る度に軽く拭く。

やっと、ようやく普通の家を手に入れた。
社会人として働けるようになった。
仕事は頭に入ってた。出来なかったのは身辺を整理出来なかったから。
汚部屋脱出のきっかけはこのスレのおかげだ。ありがとう。
長文すいませんでした
221(名前は掃除されました):2009/05/23(土) 15:33:25 ID:FB3bb+2J
674 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/05/04(月) 11:34:01 qLJD8x1k
掃除を1日2日で出来るものだと勘違いしていた。
勘違いして酷く焦っていた。自分で自分を追い詰めてた。

でも、気づいた。汚家になってしまった我が家は、たとえるなら
体重が巨漢になってしまってダイエットが必要になった人。

汚れや不用品をなくすのは、ダイエットが何ヶ月もかかって
こつこつ続けていって、巨→普通→美容体型にするように
汚部屋→中間部屋→綺麗部屋
にするんだと、はたと気づいて楽になった。
気長に綺麗部屋を目指して頑張ります(`・ω・´)シャキーン

222(名前は掃除されました):2009/05/26(火) 23:34:40 ID:TdGiPE9Z
223(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 00:00:28 ID:sCmJ6xoP
/
224(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 00:24:24 ID:xN+b1JjN
この板短パンマン早すぎ
225(名前は掃除されました):2009/05/27(水) 10:26:26 ID:NOda6rDr
【風水】掃除で運気を呼び込もう 10【迷信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1237689045


692 名前:(名前は掃除されました) メェル:sage 投稿日:2009/05/26(火) 14:21:02 ID:8gk+w4RN
超掃除をしてから良い事があってあって、ありすぎて不安
もう死ぬんじゃあるまいか………
そして、良い事が沢山与えられているのに、自分が全く努力出来ていないのが情けない
掃除継続しながら頑張りたい

699 名前:(名前は掃除されました) メェル:sage 投稿日:2009/05/26(火) 21:18:43 ID:8gk+w4RN
>>692です
期待されるほど大した事ではないかもしれませんが……
■父と兄が出世
■棚ぼたで200万円ゲット(不幸なお金じゃないです)
■カメラ等、ちょうど欲しかったものを色々な人から貰う
■片想いの相手と両想いに
他にも酒量が減ったり運動を始めたり昼夜逆転しなくなったり、自分が変わったなあと感じる事が多いです
出世は本人の努力ですし、何でも掃除のおかげとは言いませんが、本当に下り坂だった人生が超掃除後に上向きになったのに驚きです
綺麗な部屋にいること自体も幸せです

700 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/05/26(火) 21:25:53 ID:KWp8+rEz
>>699
凄すぎる!
それらの出来事は、数カ月の間に起きたのですか?


701 名前:(名前は掃除されました) メェル:sage 投稿日:2009/05/26(火) 21:29:16 ID:8gk+w4RN
>>698
普通の掃除と変わったところといえば、重たい家具もみんな動かして後ろを拭いたとか…
不要なものはレシート一枚無いほど徹底して捨てました
トイレも換気扇もピカピカです

>>700
棚ぼたのお金は掃除した次の日です
全て1ヶ月以内の出来事ですよ
びっくりです
226(名前は掃除されました):2009/05/29(金) 09:13:36 ID:Ddq7hbmM
最後の一文でツボりました

ズボラーのための掃除術 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1214849725/549

549 :(名前は掃除されました) :2009/05/28(木) 21:43:25 ID:QE5hFLQj
俺は掃除に入る前に正座して黙想して京都の老舗旅館をイメージしてから取り掛かる
すると ゾウキンの滑りがひと味ちがう
227(名前は掃除されました):2009/05/30(土) 00:27:41 ID:NoFqObf8
たんぱん
228(名前は掃除されました):2009/05/30(土) 01:36:05 ID:NoFqObf8
229(名前は掃除されました):2009/05/30(土) 13:28:00 ID:VDHBSCz4
読むだけでテンションあがるw

掃除したらageるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1237488454/161

161 :(名前は掃除されました) :2009/05/30(土) 12:10:31 ID:U8yNh2C/
敷き布団ほした
布団カバー洗った
枕カバーは漂白して洗った
今、ブランケット二枚洗ってる

フローリングをクイックルでカラ拭き、
掃除機でゴミ吸い取り、
仕上げにクエン酸スプレーと固く絞った雑巾でひとふき

台所と洗面所のシンクを洗って、汚れ防止剤でひと拭き
んで、台ふきやタオル、ハンカチを漂白中

窓もざざっと拭いたあと、汚れ防止スプレーしゅっしゅっ
虫が来る季節になってきたので、網戸には虫の嫌いなアロマオイルを含ませた雑巾で仕上げ拭き

あああああそうじたのしいいいいいいい!!
230(名前は掃除されました):2009/06/03(水) 01:29:56 ID:FZHU5oE4
人に部屋を片付けさせるいい方法
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1202816512/64

64 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 07:06:44 ID:T/ci8iDW
昔、付き合っていた彼氏の家(親と同居)に遊びに行った。
部屋はコザッパリしてたけど、フローリングには埃が積もってた。
彼氏は「アハハ…掃除してなくて…ゴメン」と言いながら傍にあったカラッカラの雑巾で床をなでた。
ふーん。部屋に雑巾があるんだー。たまに掃除するんだねー。と思い、あまり気にしていなかった。
(と言うか彼氏が言うまで埃に気付かなかった)
その後、一緒に住んだ。
掃除をしていれば「俺は何したらいい?」と言ってくれる人だった。
でも何故か靴下を脱ぎ散らかすクセがあったらしく、いつもリビングに靴下が転がっていた。
「洗濯カゴに入っていないものは絶対に洗濯しない。もし洗濯物のポッケに大切な物があっても確認しないから自己管理よろしく」と宣言してあった。
だからリビングに転がる靴下が3足になろうが5足になろうが転がしておいた。
掃除をする時も一旦よけて元に戻しておいた。
一ヵ月もすると履ける靴下がなくなった。
「気付いたら洗濯してよ」と言われたけど「カゴに入っていないから」と意地でもしなかった。
それから彼は靴下を洗濯カゴに入れるようになった。
たまにリビングに転がっているけど、今では気付くと自分で片付けている。
231(名前は掃除されました):2009/06/04(木) 16:24:07 ID:UA99i2yA
自分が掃除した陣地は霊的支配できると思う
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1220879008/

168 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/05/01(金) 01:08:12 ID:GjpA36w0
詳しい事は良くわからないけど、
きれいなもの、きれいな物に目を向けることが大切なのかなと
掃除スレ見てやっと気づけた。

選択肢がたくさんあった学生のころから
これ知ってたら、どんなに良かっただろうと思う。
物事の展開とか思考回路も今とは全く逆だっただろうに

169 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 17:37:40 ID:+jF0oO8I
>>168
具体的にはどういうこと?
思考や目の向け方、
きれいな方を見てなかったということ?


170 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/05/02(土) 11:22:30 ID:95dFsIog
>>169 うまくはいえないけど、
妙な罪悪感が幼いころからあり、奇妙な思考回路が構築されてて、A、Bの選択肢があったら、自分の心がうれしくなく
苦労する方を選んだり、人生の邪魔してきたり
嫌みばっかりいう友人と苦しいのに何年も無理につきあってたり
キレイなもの、心地よい物を自分は受け取ってはいけないと、定義付けしてた。

でもここ3年位、徹底的に掃除して、ガラクタ捨てしてスッキリした部屋に
花とか飾ったりしてたら、こういうキレイな物を受取って良いのだって
感覚で理解して、何となく思考回路が今までと全く変わった。
邪気が取れた感じ。目が覚めた。
232(名前は掃除されました):2009/06/05(金) 18:48:29 ID:DlNBjdpC
☆恋愛運をあげる掃除・整理 Step4☆

966 :(名前は掃除されました):2009/06/02(火) 00:43:38 ID:EqvgQmSI
毒だしって体調が悪くなるのと状況が悪くなるのがあるのね。
私は今まで体調的には何もなかった(吹き出物出たとかはある)けど
運気的が下がることはよくある。
でも、その時こらえると一気に上昇できる感じ。
宇宙は進級試験みたいなのを時々与えてくる、てな話があるけど
掃除をするとそういうことが起こりやすいみたいですね。
233(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 01:19:19 ID:WBjYZW9d
>>231
これ自分もそうだ
どっかのスレでクリスチャンの母親に自己犠牲の精神を植え付けられて
苦しい人生を送ってた人がいたけどそれと同じようなもんだな
掃除して抜け出せるなら頑張ろう!
234(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 08:13:53 ID:s8VYG9zR
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう【6日目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230951095/360

360:(名前は掃除されました) :2009/06/06(土) 00:25:45 ID:8Nikhm2d [sage]
>>356
憧れでモチベーションあがる人と
ゾッとしてやる気になる人の二種類があるんじゃないかな。
前者のタイプが"下"を見て頑張ることは難しいし
後者のタイプが"上"を見て頑張ることもまた難しい。
「掃除のメリット」を説かれてやる気になる人もいれば、
「掃除しないデメリット」を説かれてやる気になる人もいる。
各々自分に合うやり方を選ぶのがいちばんだ。
235(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 12:43:39 ID:jQ0LnwG8
>>230
これどうモチベーションがあがるの?
236(名前は掃除されました):2009/06/06(土) 23:38:44 ID:pkoONh4H
>>235
スレタイ通り「人に片付けさせる」モチベーションが上がるんだろ
237(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 14:20:35 ID:Q2xnmd82
掃除に関する名言
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150627432/908

908 :(名前は掃除されました) :sage :2009/04/10(金) 20:55:27 ID:65u4aSoN
『自分の所有物』とは、その人の欲の表れです
欲は多ければ多いほど『自分』を疲れさせるものです
今朝テレビで、外国の女の人が言ってた

――――――――――――――――――――――――――――――
【捨てる名言】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1186300662/206

206:(名前は掃除されました) :2009/05/24(日) 16:42:06 ID:mra44/l4 [sage]
部屋の中で、物の上を跨いでしまったらそれを捨てなさい。
大切でもない存在にパンツ見られたんだから抹殺です。
238死ねよ自演やろーー:2009/06/08(月) 18:52:13 ID:qpClka7C




何ここ?   くそスレ!! バカの集まり ! 

ただ転載してるだけの自己満足オナニースレ  自演の基地外スレw

あっ住人ほとんど同じ奴 10人もいねーーーじゃんかw


239(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 18:52:53 ID:qpClka7C





何ここ?   くそスレ!! バカの集まり ! 

ただ転載してるだけの自己満足オナニースレ  自演の基地外スレw

あっ住人ほとんど同じ奴 10人もいねーーーじゃんかw

240(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 18:54:16 ID:qpClka7C
何ここ?   くそスレ!! バカの集まり ! 

ただ転載してるだけの自己満足オナニースレ  自演の基地外スレw

あっ住人ほとんど同じ奴 10人もいねーーーじゃんかw











241(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 18:57:46 ID:qpClka7C






何ここ?   くそスレ!! バカの集まり ! 

ただ転載してるだけの自己満足オナニースレ  


自演の基地外スレw

あっ住人ほとんど同じ奴 10人もいねーーーじゃんかw

向こうで相手にされずここで自分で貼って自分で感動したなんてw
どこに感動する要素があるんだよw バレバレw
日付変えてもID変えてもわざとらしくsage付けたり外してもバレバレ〜〜〜w
242(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 18:59:30 ID:qpClka7C





何ここ? くそスレ!! バカの集まり ! 

ただ転載してるだけの自己満足オナニースレ  

自演の基地外スレw

あっ住人ほとんど同じ奴 10人もいねーーーじゃんかw

向こうで相手にされずここで
自分で貼って
自分で感動したなんてw
どこに感動する要素があるんだよw バレバレw
日付変えてもID変えても
わざとらしくsage付けたり外してもバレバレ〜〜〜w
243(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 20:14:35 ID:6d9mZnWE
荒らす意味がわからん。
244(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 20:57:39 ID:rQzRLKbP
ADHDで母親になった人11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238820535/683

683 :名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 16:47:04 ID:QqQuo5+5
わたしは厨二病の時、今死んだら、もし異世界にトリップできたら、
この汚い部屋(そして隠しているモロモロ)を、親に見られてしまう、
という妄想で、何回か部屋を綺麗にすることを繰り返し、
大学入学とともにほとんど家に居つかなくなったので、
部屋を汚さなくなった。

その後、男が出来たら見栄で家事もまあまあこなし、
子育てのおかげで規則正しい生活や気の利く行為も可能になった。
体質に合わないので、なるべく能率的に短時間にすませ、
後は好きなことして遊んでる毎日。

物を減らし、一番楽で見栄えのする方法を選び、
飽きてきたら新しい方法を考えることを楽しむ。

自分のためにはがんばれないけど、
好きな人のためにはがんばれるんだよね。
なんにでもはまりやすい性質だから、
夫、赤ん坊、読書、ドラマ、通販、
洋裁、収納、園芸、育児、料理、教育・・・・と、
延々と新しいゲームを 楽しむ感覚で生きていると思う。
自分勝手だと思う。
245(名前は掃除されました):2009/06/08(月) 21:32:18 ID:nUTn+ndJ
たん
246(名前は掃除されました):2009/06/09(火) 10:04:21 ID:bKy72dXv
「元汚部屋の人達〜3人目」から

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230741618/58
58 :(名前は掃除されました) :sage :2009/01/11(日) 19:46:43 ID:l75YLJPw
>>48
ほんとにそう思います。
家を綺麗にするって、他所を綺麗にするよりずっと難しいもの。
綺麗な家にいれば何でもできるというのもあるけれど、
自分に甘くなりがちな家の中を綺麗にすることができれば何だってできるって感じ。
きちんとしている人は、どこにいてもきちんとしてると思う。そういう人になりたいな。
汚部屋は脱出できたけれど、気を抜けば見て見ぬフリをして水まわりとか汚してしまう。
もっとレベルアップしたいです。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230741618/64
64 :(名前は掃除されました) :sage :2009/01/12(月) 10:32:07 ID:heym0aWz
>>59
変化を楽しんだら?
これまでの環境で中間部屋維持した。
次は、新しい仕事環境で維持するゲーム。

異動で昇進で仕事内容も変わるとなったら
思い通りにならないことだらけの時期をしばらく過ごす可能性たかい希ガス

でも掃除は全部自分がコントロールできる作業だし、
実績あるんだし、結果を全部独り占めだし、
やれば成功するプロジェクトであることは確実。
頭のスイッチ切り替えたり、リフレッシュするのに利用しちゃえ
247(名前は掃除されました):2009/06/10(水) 02:47:45 ID:FzHZXz5F
つい掃除したくなる気分にさせて
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150346387/457-458

457 :(名前は掃除されました) :2009/05/20(水) 08:13:20 ID:kOSVOy+C
ピッカピカ、さっぱり〜ってことばをきくと、
掃除したくなりませんか?

458 :(名前は掃除されました) :2009/05/22(金) 18:29:21 ID:9tdrv6JE
>>457
なんとなく、わかる。
掃除した後を想像して→ つるつる、すべすべ、さらさら〜、広々

それと掃除するときは、『汚いなー』って思わずに、
『キレイ×2♪』って脳内で思いつつ、楽しくどうぞ〜。

「雑巾洗うのめんどくさー」って人は、
いらないタオルやTシャツを10cm程度の端切れにして、使い捨てにすると楽チンですよ。
248(名前は掃除されました):2009/06/10(水) 12:25:01 ID:khTC8wwD
【掃除魂】喧嘩腰で餅をアゲるスレ【全開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1165415715/864

864 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/06/09(火) 15:06:46 ID:dLvIVOd9
梅雨が始まろうとしてるぜ(#゚Д゚)ゴルァ!!
ついでにカビも増殖しようと虎視眈々とおまいらのものぐさを狙ってるぜ(#゚Д゚)ゴルァ!!
閉めきった部屋にはホルムアルデヒド、ダニ、ホコリがおまいらの健康を蝕もうとしてるぜ(#゚Д゚)ゴルァ!!
おまいの部屋、二酸化炭素が濃いんじゃね? 汚れた台所、風呂周りからの異臭で無意識にストレスが増殖してね?
深呼吸するたびに何億個ものホコリを吸ってるんじゃ肺をやられて気力も萎えるわなぁ(#゚Д゚)ゴルァ!!
無料の空気が健康を害してちゃ高い空気になっちまう、窓を全開、カビ、ホコリの温床に
なりそうなやつを片っぱしから退治しやがれ(#゚Д゚)ゴルァ!!
249(名前は掃除されました):2009/06/13(土) 17:50:28 ID:hvGy4niS
☆恋愛運をあげる掃除・整理 Step5☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1243893004/91,101

91:sage :2009/06/11(木) 22:19:58 ID:QeSTEid9
2〜3年振りに好きな人が出来て、でもどう考えても脈無しな状態で、このスレ見て掃除始めた。
半年位かなり頑張って色んな所を掃除してたら、今まで何とも思わなかったベッド下の衣装ケースが
ものすごく気になり始めて、この前その衣装ケースを全部クローゼットにしまい込んだ…ら、

今度好きな人と映画見に行くことになった…。
そういえばベッドは丁度恋愛ゾーンにかかってるっ

このスレと掃除の神様ありがとう!!お礼に明日家中の窓拭きします!

101:91 :2009/06/12(金) 19:41:36 ID:QwN6xYBr [sage]
>>93さんありがとうございます

>>98さんもレスありがとうございます。あまり気張らずに自然体で過ごせれば、と思います

好きになってから何かとメールを送ったりはしてたんですけど、いつも2、3往復で終了。
向こう発や、私に対しての疑問系メールも一切なかったので完全に脈なしで、付き合いで
返信してくれてるのだと思ってました(仕事上の付き合いがあるので)

前述のようにベッド下を空けて、他の所も極力下を空けて掃除しやすいようにした4、5日後に
初めて彼発のメールが来て、それだけでも昇天しそうなのに、その流れで映画に行くことになったのです
これはもう掃除のお陰としか思えないっと居ても立ってもいられず報告してしまいました

掃除を始めてからものすごく気持に余裕が出てきた気もするし、日々を丁寧に過ごしている気が…
本当にこのスレには感謝してます
このスレの皆々様にも良いことがありますように、と願ってROMに戻らせて頂きます
250(名前は掃除されました):2009/06/14(日) 20:40:02 ID:GylSHKN8
【掃除魂】喧嘩腰で餅をアゲるスレ【全開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1165415715/849

849 :(名前は掃除されました) :sage :2009/05/07(木) 16:22:24 ID:jMr8m9V1
いつかまとめて大掃除しないと思いながら掃除機・洗濯・食器洗いで毎日が過ぎてくおまい。
餅アガル周期がやたら長い為に年間200日以上がプチ汚部屋のおまい、(#゚Д゚)ゴルァ!!
次に餅アガル時が片付く時ですだぁ?? どんな甘えん坊さんだよ…。
収入、部屋の広さに関係なく、汚部屋の人間には掃除以前に共通する問題があるぜ。
性格じゃないぜ、無意識の癖だ。 几帳面さは要らん。
引出しは半開き、ドアも半開き、マットはズレてて、タンスの中の衣類は丸めてグチャっ。
洗剤ボトルは定位置がなく曲がって気の向くままに置かれて、椅子はテーブル下にしまわれてない。
掃除じゃないから気楽にやれ、ドアは全開かきちんと閉める、引出しは奥まで閉じろ?
曲がった家具、小物は空間の中に整えて置け。どれも一作業2秒かからんだろ?
タンスの衣類は次回から取り込んだやつだけでいい、たたんで端から入れていけ。
何の為に? 歪みをまず取る、汚れ、不用品を取り除く以前にな。
家中のあっちこっちのものが歪んでるとそれに慣れて餅サガってくるんだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
綺麗にしてる家に行くと、ピカピカ以前に整って置かれているぜ。
そこはすぐに真似出来るだろ? ついででいいんだ、移動のついでだ。
そうやって家中の物に触れる機会が増える事で、問題点が見えてくるぜ(#゚Д゚)ゴルァ!!
無意識に置いた、閉じた物におまいの視線が注がれるんだからな。
普段の無意識を変えやがれ(#゚Д゚)ゴルァ!!  
片付け上手な人間はこんなわずか2秒足らずの習慣が身についている人間だ。
こんな風に普段からしてると餅アガリ周期が短くなっていくぜ。
今すぐ周りを見回せ(#゚Д゚)ゴルァ!!  曲がってるな。 はみ出してるな。
掃除のうちにも入らんだろ。ちょっと直しに行け(#゚Д゚)ゴルァ!!
その先のステージに行きたきゃまずそこからだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
251(名前は掃除されました):2009/06/14(日) 22:56:05 ID:EZWMAciV
  このグズをなおしたい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1182516558/110

110 :(名前は掃除されました) []:2009/03/30(月) 14:12:09 ID:wU8DoD1d
ここにいる皆は栄養足りてるかい?
変な意味じゃなくて、
自分も同じだったんだが
野菜とか足りてないなーって思いながら、
自分好みな適当な食事ばかりしてたんだけど
美肌目指して、食事に気を使いはじめて、
+ビタミン剤とか青汁とか飲みだしたら、
掃除とか、グズ度が少しずつ良くなってきた気がするよ。

人生思い返すと、適当な生活してる時はグズ度が増してる気がする。
そんな事もあるんだって事で
長々失礼
252(名前は掃除されました):2009/06/14(日) 23:14:43 ID:s1nwU3xi
このスレを見ると餅が上がる!貼ってくれる皆さんありがとう
253(名前は掃除されました):2009/06/14(日) 23:55:14 ID:uhiHqrT7
傑作選みたいなかんじでいいよね。
254(名前は掃除されました):2009/06/15(月) 10:46:09 ID:hnIsT4Jd
[清潔まで] 中間部屋の住人 5人目 [あと少し]
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1219126254/345

345 :おさかなくわえた名無しさん :2009/06/14(日) 22:47:47 ID:iDDiRHq5
小物は浅い引き出し(深いのはダメ)に収納。
引き出しを引き出したときに一目で何があるか把握できるようにするため深いのは不可。

家中の紙類をすべて立て、家中の小物をすべて引き出しに収納したら汚部屋にリバウンドしなくなった。

ときどき引き出しを引き出して中身を吟味し厳選し不要品をデトックスする。
時間がなければ一段だけでもいい、余裕があれば二段でも三段でも。
これをくりかえすことで引き出しの中の小物の量が減り、引き出しそのものをいくつか処分することができた。

最初からいきなり多くの物を捨てるのは無理だけど、ちょこちょこ引き出しチェックをしていると
必要だと思い込んでた多くの物は実は不要品だったことがわかって抵抗なく捨てられる。
悩まなくて済むし苦しまなくて済む。
ゴミ屋敷系捨てられない病体質の人はとりあえず浅い引き出しに小物すべてを収納してみることをおすすめ。
(紙類はすべて立ててね。)
255(名前は掃除されました):2009/06/15(月) 13:05:55 ID:xJWy5KZi
荷物を極限まで持たない暮らし -3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1241014367/

155 :(名前は掃除されました) :sage :2009/06/07(日) 14:19:09 ID:XFCXncMG
本当に極端まで逝きたいなら自衛隊に入るのを勧める
衣食住全て職場が賄ってくれる
おかげで俺のアパートにはソファーと掃除機しかないぜ

161 :(名前は掃除されました) :sage :2009/06/08(月) 03:35:01 ID:+MVV7nrH >>155
ソファーって自分のいらない家具no1なんだけど、ないと駄目なもの?
畳で育ったからどうにも良さがわからない
6畳一間でソファー置いてる人とか、不思議でしょうがない

170 :(名前は掃除されました) :sage :2009/06/08(月) 22:48:35 ID:O6DWyCjO
>>161
ソファーというか、ソファーベットです。
椅子兼ベットです。

171 :(名前は掃除されました) :sage :2009/06/08(月) 22:59:48 ID:oSsV+yXG

         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    一軒家でも いらんわ!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
256(名前は掃除されました):2009/06/16(火) 00:49:05 ID:uZR4GAUI
【いつか】洋服が捨てられない 8着目【着るかも】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1242372918/

557 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 11:21:46 ID:JWc4zq9e
(省略)
地方の売れてないモデルとかは私服で撮影することも多いらしく、
これは撮影で使えるか?と考えて服を買うらしいし

それくらいの意識をもって服に向かい合いあうのは
捨てる時にも有効だと思って実践中
殆ど捨てたくなる

565 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 17:01:35 ID:Jhna1Xqh
(省略)
(散々既出だけど)捨てられない服は一度着て出掛けるのが一番だよね
その時恥ずかしくなければ取っておけば良い
「高かったから…」で残してる物もそう
何でもそうだけど、物の価値は使ってこそ存在する物だし
買うときは手持ちの服&小物と照らし合わせて最低3パターン組合せできれば良し、とか自分で基準を作る
試着もした方が良い(試着すすめてくれるような良心的なお店を選んだり)
自分服好きで、よくアパレル販売員やってる風に間違われるけど、洋服は春夏秋冬コートも全部合わせてハンガー掛けるタイプのタンス一つで足りてるよ
257(名前は掃除されました):2009/06/17(水) 07:35:01 ID:HMw3Xu89
【掃除魂】喧嘩腰で餅をアゲるスレ【全開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1165415715/l50

869:(名前は掃除されました) [sage] :2009/06/15(月) 14:20:01 4LrTeHuJ ○
    餅をアゲるためとか言って
    1日に何回掃除板見てんだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
    さっさと動かんか( ゚Д゚)ゴルァ!!
258(名前は掃除されました):2009/06/17(水) 15:21:12 ID:nOjzO8mo
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1244775076/37

37 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 09:01:49 ID:2h0nbXOG
そんな>>33に、この言葉を送ろう。
(このスレかな?どこかで見かけた言葉だけど)

出来る人間は できる方法を探す。

出来ない人間は できない理由を探す。
259(名前は掃除されました):2009/06/17(水) 21:11:12 ID:QM3zsNv5
【備え】身辺整理総合スレ 3【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1226994164/897

897 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 19:19:24 ID:NRkBDbBP
身辺整理ということで、歴代恋人の思い出品を全部捨てた。
その後、見向きもしなかったタイプに本気で惚れた。
近くにいたのに今まで何故気づかなかったんだろう。
過去に捕らわれて前に進めてなかった事に気がついた。
ありがとう身辺整理。
260(名前は掃除されました):2009/06/18(木) 19:48:06 ID:eHHgPHun
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150627432/l50
掃除に関する名言

893 :(名前は掃除されました):2009/03/19(木) 19:36:35 ID:a7Ky2l8t
死ぬときに持っていけるのは自分がしてきたことだけ

一回死に掛けたけど、楽しい思い出や家族のことなど思わなかった
ましてや持ち物など
苦しみながらも頭をよぎるのは自分のしてきたことの善悪
自分で自分に裁かれる
261(名前は掃除されました):2009/06/19(金) 01:23:50 ID:DLKVqru5
262(名前は掃除されました):2009/06/19(金) 13:14:51 ID:BPr2aW7S
急性すい炎で死にかけたけど、そういや走馬灯とかなかったな
真っ暗で痛くて苦しくて、このまま死ぬんだな、としか
でも意識を取り戻した時に、真っ先に浮かんだのは自分で吐いたゲロのことだった
263(名前は掃除されました):2009/06/19(金) 17:59:37 ID:f+vyKAGw
裁く権限は天地宇宙創造主だけだよ。
264(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 22:06:03 ID:758rHYNH
たん
265(名前は掃除されました):2009/06/22(月) 10:27:38 ID:GozZA+jl
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 11 【開運】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1245158047/l100

78 :(名前は掃除されました):2009/06/21(日) 16:28:38 ID:+U0PghPg

汚部屋・ズボラ・鬱ぎみ・貧乏のアラフォー

「必要なものがスグに取り出せる整理術」を読む

部屋片付け・出しやすいように収納徹底工夫

片付けがラクになり掃除簡単になり部屋が汚れなくなる

モノを探さなくなったのでフリー仕事はかどる
副業をやる気力さえでる

副業で勤め始めて生活が規則正しくなり体力がつく

副業のおかげで本業モチあがる
金安定して入る
服や美容に気を使う

積極的に人集まりに参加する

男出来る

さらに美容に気を使う
続かなかったバストアップや運動の努力が続く

アラフォーにしてバストAAからCに

本当に掃除はスゴいです。
掃除で男が出来て胸まで大きくなったとは…
しかしどうもことの始まりは一年前にプレナイト(天然石)の入ったネックレスを買ったことっぽいです
プレナイトは掃除運を上げる、つまり不必要なものを切り離す力があるらしいです
掃除片付けが身についたあとから知ったのですが
266(名前は掃除されました):2009/06/23(火) 15:41:17 ID:akh2MhWQ
>>262
自分は頭の中真っ白になってたな
意識取り戻して浮かんだのは「ここ天国?」だった

>>265
アラフォー女性で不倫じゃなく
普通に彼氏できたならすごいよなぁ
プレナイト買ってみようかな
267(名前は掃除されました):2009/06/23(火) 19:58:17 ID:QrdKAwle
自分も心動かされた。
プレイナト注文してみたw
268(名前は掃除されました):2009/06/23(火) 20:56:17 ID:kr/p4Ve6
ちなみに副業はプレナイト販売ww
269(名前は掃除されました):2009/06/23(火) 23:06:40 ID:Yk/TNajo
ちょww
270(名前は掃除されました):2009/06/24(水) 00:39:37 ID:5fB4mOqy
ダミエ
271(名前は掃除されました):2009/06/25(木) 02:28:18 ID:fo/lQKmq
「ズボラーのための掃除術 3」から
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1214849725/607-609

607 :[]:2009/06/08(月) 14:25:41 ID:lj6RCquG
掃除は朝が一番だよな。早起きしてやってしまえば日中の用事も問題なし。
同じ掃除メニューをやっても、なぜか昼間にやるより時間も短くてすむ。不思議だよな。

608 :[sage]:2009/06/08(月) 14:30:49 ID:1cSfhpFR
ああわかる。
綺麗な部屋で過ごす時間が長い方が気持ち良いしね

609 :[sage]:2009/06/08(月) 15:14:19 ID:8SVwZMgN
自分も朝掃除する。1週間掃除法なんで毎日15分くらいで終わる。
(一人暮らしで部屋が狭いからだけど)
その後の朝ご飯はほんと美味しいし、気持ちにゆとりもできるね。
272(名前は掃除されました):2009/06/25(木) 13:51:22 ID:BHSVWPxQ
638 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/06/05(金) 17:14:32 8ltgLYX8
洗面所大掃除後、洗面台に洗面台専用ぞうきんを1枚出しておき、
洗面台に立つ度に最後に台や鏡にはねた水などをさっと拭くようにして2ヶ月たった。
ぞうきんは気に入った色のタオルを3等分して作ったもの。洗濯のタイミングで交換。

いつも洗面台が綺麗だ。すばらしい。

前は水垢やほこりが溜まるまで放置していた。
1日5秒くらいの手間であの大変な掃除は不要なんだよな〜としみじみ実感。
綺麗維持は日々のひと手間なんだよな。

273(名前は掃除されました):2009/06/25(木) 18:17:42 ID:FqB4a8ff
私は喧嘩腰のスレがよさそうだ!ちょっとみてくるありがと^ω^)ノシ
274(名前は掃除されました):2009/06/25(木) 21:47:24 ID:Mepmkf40
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1244775076/329

329 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 18:24:13 ID:WiR6mLDb
ミヒャエル・エンデの「モモ」という物語で、道路掃除婦のペッポじいさんが言っていた言葉。
「なあモモ、とっても長い道路を受けもつことがよくあるんだ。
おっそろしく長くて、これじゃあとてもやりきれない、こう思ってしまう」
「そこでせかせかと働きだす。
どんどんスピードをあげていく。
ときどき目をあげて見るんだが、いつ見てものこりの道路はちっともへっていない。
だからもっとすごいいきおいで働きまくる。
心配でたまらないんだ。
そしてしまいには息が切れて、動けなくなってしまう」
「こういうやりかたは、いかんのだ」
「いちどに道路ぜんぶのことを考えてはいかん。
つぎの一歩のことだけ、つぎのひと呼吸のことだけ、つぎのひと掃きのことだけを考えるんだ。
いつもただつぎのことだけをな。
すると、楽しくなってくる。
これが大事なんだな、楽しければ、仕事がうまくはかどる。
ひょっと気がついたときには、一歩一歩すすんできた道路が全部終わっとる。
どうやってやりとげたかは、じぶんでもわからん」

掃除とは関係ない本に引用されてた言葉。
みんな掃除がんばれ。
275(名前は掃除されました):2009/06/25(木) 23:18:30 ID:1FCluBDd
頑張れ!
276(名前は掃除されました):2009/06/26(金) 00:49:41 ID:sqyrlOT8
>>274

わかるー!
マラソンで次の一歩のことだけ考えて走ったことを思い出したよ!
ガンガルー!ありがとう!
277(名前は掃除されました):2009/06/26(金) 08:22:24 ID:lvVLpPjp
日本の古いことわざ?にありますなあ
278(名前は掃除されました):2009/06/26(金) 08:26:15 ID:17Txa+eb
千里の道も一歩からですな
279(名前は掃除されました):2009/06/26(金) 21:20:51 ID:/kNHRv7y
それだ!
全て一気にやろうと思うからうんざりして動けないんだよね。
明日はきっとはじめの一歩が踏み出せるよ。
教えてくれてありがとう。
280(名前は掃除されました):2009/06/26(金) 23:58:51 ID:h1lK7I7w
馴れ合いうぜえ
281(名前は掃除されました):2009/06/27(土) 18:53:07 ID:jGHrBC3h
他板なんだけど、すごく腑に落ちたので…

汚部屋をきれいにするスレ 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1244901697/

147 彼氏いない歴774年 2009/06/27(土) 18:21:04
目的意識のハッキリしてる人は、部屋もカバンの中もキレイらしいよ。
モノはココロを表すから、モノが捨てられない人はココロを捨てられない人。
282(名前は掃除されました):2009/06/30(火) 08:48:15 ID:Dj5CE2DJ
長文注意(原文を改行しています。)

【備え】身辺整理総合スレ 3【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1226994164/907-908

907 :(名前は掃除されました):2009/06/29(月) 19:10:52
離婚して実家に戻る事になった。マジで身辺整理です本当にry
離婚を決めた翌日の午後に引越し業者に来てもらって見積もり出して、
業者が帰ったら片付け開始。 引越しは4日後の朝。
このスレは半年前に見つけて参考にして、
値段の付きそうな服と本とCDはオクで売って、
モノは減らしてたつもりだったけど
それ以外のこまかいモノがあるわあるわ。
いつか使うだろうと取っといた化粧小物(案の定劣化してたorz)、
ファンシーなレターセットとかの紙もの
(メールで済むようになっちゃったから本当に不要)、
紙袋とビニール袋(オクの発送の為に溜め込んでた)、
ガラス小物など。
なんだかんだで45Lゴミ袋30個以上と古雑誌類たくさんをガンガン捨てて、
必要物はダンボール詰め。
この中で一番助かったのは、どこに行ったか分からなくなってた
旧姓の印鑑が出てきたこと。
ちょっと珍しい苗字だし、印鑑屋に行く時間も惜しかったから
ラッキーだった。
ごめん続く。

908 :(名前は掃除されました):2009/06/29(月) 19:11:35
ひと段落ついたら銀行と郵便局と役所へ行って手続き。
カード会社・ヤフオクなどネットで変更できるものは
予め会員番号とかパスワードを一覧表にしといたのが活躍した。
パソコンは旦那の持ち物だったから中の大事なデータなどはまとめて
CDRに焼いてから消去。
実家についてからは実家の自室の片付けで
また45Lのゴミ袋30個以上出した。
引っ越すまでやってたネトゲ止めたら時間ができた。
夜更かししなくなってぐっすり寝れて体調良くなった。
それまで死ぬ事ばかり考えて、
正直このスレはその為の身辺整理をしようと思って見つけたんだけど
ゴミ捨てて離婚して実家来て一息ついたら
なんかものすごくスッキリしてご飯が美味しいw太るww
せっかくゴミ捨て労働で痩せたのにwww

モチベ上げになった言葉はどこかで見た
「死ぬ気でやってみ、死なないから」でした。
283(名前は掃除されました):2009/07/01(水) 20:04:40 ID:XY+8gowI
>>282 そのレスコピペしようとしたら先越されたw

鬱が掃除するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1178917823/494

494 :(名前は掃除されました) :sage :2009/06/30(火) 09:40:15 ID:9KWoa9jI
自分も片付けの最中、
酷く落ち込んでいた時期があった。
本をまとめて紐で結わえている時なんて、
意味もなく涙が出て止まらなかった。

片付けってさ、
作業によっては単調になったりするから、
余計なこと考えちゃったりするんだよね。
辛かった時期を思い出したりさ。
それでも捨て終わると心がスッキリしてきて、
(休みがちだったけど)何とか続けてこられた。

今は綺麗部屋を維持しつつ、
以前より落ち着いて生活できるようになったかな。
まだ社会復帰は無理だけど、
自分を守ってくれる「家」と言う存在ができて、
随分変わったと思う。

焦らなくて良いんだよ。
休んだって寝たっきりだって良いんだよ。
自分もそうだったけどそれでも1歩は進めているからさ。
いつか皆もそれぞれを守ってくれる家ができるように祈ってるよ。
284(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 13:23:06 ID:5nb+maqt
これだな

478 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 14:44:26 ID:gnFes3Du
3年前、盆でウチに来た義理の兄が「ウチに遊びに来る?」と言って、ウチの娘(年少)を連れて帰った。
義理の兄の住んでる所は山奥で、娘預けても大丈夫かな?と思ったんだが、ウチの旦那が「アニキは女の扱い上手だから大丈夫だよ」と。
で、1週間程して帰ってきた娘を見てびっくり。
「ただいまー」と帰ってきて靴を揃える。アタシのぬぎっぱのサンダルも揃えてる。
びっくりして話を詳しく聞いてみると、
「毎朝、おうちに神様が来てくれるんだけど、汚かったら入りたくないから別のおうちにいっちゃうの。
 神様が来てくれないと、おうちの人はケンカするし病気にもなるの。
 だから○○おっちゃん(義理の兄の事です)は、毎朝おうちの入り口はキレイにするんだって〜」
義理の兄が朝、玄関の掃除をしながらそんな事を話したらしい。
で、娘もその話を聞いて「お掃除手伝う〜」ってなり、小さいホウキとチリトリを作ってもらったそうだ。
翌朝から娘は、雨の日以外の大抵の日は幼稚園にいく前に上手じゃないけどホウキとチリトリで玄関やら掃いてくれ、
小学校行くようになった今でも玄関の掃除は自分がする!って決めてるらしくやってくれます。
朝から掃除してる姿を見て「エラいね〜」って近所の人に言われるのもウレしいみたいで。
人の家に遊びにいってもちゃんと自分の靴を揃えてるのも、よく褒められるました。
でも、気持ちの問題だろうけど、家の中でケンカとか病気とかしなくなったな〜とか思ったりしますw。
それ以来、毎年夏休みになると義理の兄の所へ娘は行ってます。
毎回何かしら成長というか、親の自分が気づかない事を気づかせてくれるので、義理の兄には頭があがりません。

285(名前は掃除されました):2009/07/03(金) 13:25:42 ID:jw8ZezcG
カレン「ガラクタ捨てれば自分が見える」31
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1243355069/732

732 名前:名無しさん@占い修業中[] 投稿日:2009/07/03(金) 01:19:52 ID:rQTLu5FC
 思うに、ガラクタを処分できるということは、自分にとって何が必要で何が
不必要なのか判断できる状態になったからではないでしょうか? 要らない物を
溜め込むというのは、それができないから、人生も停滞するのかもしれません。
しかし処分しても処分しても、次々と要らない物が出てくる私は、人生を振り
返る時期に来ているのかもな―とも思ってます。(ようするに、溜め込みすぎた)
286(名前は掃除されました):2009/07/05(日) 10:41:52 ID:RhIiNWG2
掃除・整理整頓に時間がかかる要因である「物」を増やさないために

★「買わない」のが「節約」の「第一歩」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232843109/

511 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 08:07:20 ID:5UUjOU1k
>>509
同意
「安いから」で買うとかえって勿体無いということが
最近身にしみてよくわかった

「必要なものの中から安いのを選ぶ」のと
「安いからというだけで余計なものを買う」のは別なのでした
287(名前は掃除されました):2009/07/05(日) 16:07:59 ID:sPmNRk7b
345 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/06/14(日) 22:47:47 iDDiRHq5
小物は浅い引き出し(深いのはダメ)に収納。
引き出しを引き出したときに一目で何があるか把握できるようにするため深いのは不可。

家中の紙類をすべて立て、家中の小物をすべて引き出しに収納したら汚部屋にリバウンドしなくなった。

ときどき引き出しを引き出して中身を吟味し厳選し不要品をデトックスする。
時間がなければ一段だけでもいい、余裕があれば二段でも三段でも。
これをくりかえすことで引き出しの中の小物の量が減り、引き出しそのものをいくつか処分することができた。

最初からいきなり多くの物を捨てるのは無理だけど、ちょこちょこ引き出しチェックをしていると必要だと思い込んでた多くの物は実は不要品だったことがわかって抵抗なく捨てられる。
悩まなくて済むし苦しまなくて済む。
ゴミ屋敷系捨てられない病体質の人はとりあえず浅い引き出しに小物すべてを収納してみることをおすすめ。
(紙類はすべて立ててね。)
288(名前は掃除されました):2009/07/05(日) 20:54:24 ID:CxHmBQ4f
千里の道もまず一歩から
289(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 13:00:27 ID:WUr/pkKO
☆恋愛運をあげる掃除・整理 Step5☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1243893004/334

334 :(名前は掃除されました) :sage :2009/07/09(木) 11:54:54 ID:HlyjLUuv
受身な内容が多いね
掃除は能動的だけど、肝心な願望が受身じゃなかなか来ないんじゃないの
待つのも疲れるだろう

すぱっと自分から好きな相手に行けばすぐなんじゃないの
これって掃除みたいに能動的な整理みたいなもんだと思うけども
290(名前は掃除されました):2009/07/10(金) 14:40:42 ID:rSMdtK/m
そうじが持つ力について7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/120-121

120 :(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 13:05:33 ID:CAYwfjMA
家は頭の中と同じ、と誰かが言っていた。

きれいで、物がすっきりして、何も気を使わず歩き回れる家を
キープできている人というのは、

人を気持ちよくもてなし、何かに異常に固執して前後を見失うこともなく、
変な気を使わずに話せる人

ってことかな。


121 :(名前は掃除されました):2009/07/08(水) 13:43:56 ID:DKf1FgGg
>>120 なるほど

今、関連スレを片っ端から読んで掃除を実践してるけど、
ホントよいね!自分をごまかさないって素敵
291(名前は掃除されました):2009/07/13(月) 19:18:42 ID:QdeJku/T
汚部屋をきれいにするスレ 6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1244901697/334

334 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/07/12(日) 18:15:21 ID:mwNpySED
〜床が散らかってるタイプの汚部屋さんへ〜
汚部屋片付け歴10年のキャリアを持つ私からアドバイス(てか、家族が汚部屋住人で片付けを任せられてるだけだけど)
私的にはこれが一番片付けやすい。

@“片付ける”より“捨てる”を優先させる。
多少散らかってもいいので捨てる物を見つけ出す。掘り起こす。
Aいきなり元の場所(漫画→本棚、服→タンス)に戻すのではなく、物を一カ所に集める。
本棚の前に漫画をかためて漫画スペース、タンスの前に服をかためて服スペース。
B床に散らばった物を各々のスペースに当てはめていくことが出来たら、スペースごとに一気に収納していく。

・雑貨は片付けるのではなくて飾る。
・部屋の物全てに家をつくってあげる。(収納場所を作るという意味)
・洗濯はアイロンし終えたらすぐにタンスへ、漫画やゲームもすぐに片付けるクセをつける。
292(名前は掃除されました):2009/07/14(火) 06:36:43 ID:vvqq3vk+
368 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/07/13(月) 17:48:48 ID:OYElBQZW
自分でも信じがたい話。
この不景気で会社の休みが増えたので余った時間を掃除へ。

普段は汚れが目立つようになったらぬらしたキッチンペーパーで
さっと拭くだけだった玄関の靴脱ぎを毎朝掃除するように。
やってみると結構汚れているもので気になって基本的に1日2回。
小さな箒で掃いてちりとりで取ってたけど外に掃いてしまって
外のゴミも一緒に取るほうが楽なことに気がついた。
さらに、うちは小さいコーポでそう広くないから時間がある日は
共有部分も全部やっていた。

ある日ちょうど共有の階段を掃除しているときに同じ階に住む
顔見知りの大学生がスーツ姿のイケメンと通りかかる。
大学生「あ、いつもありがとうございます。こんちはー」
スーツ(一緒に会釈)
私「あ、こんにちはー」
(ちょっと離れたところで小声で)
スーツ「今の人が大家さん?」
(私:うはww大家のおばちゃんに間違えられてるw)
大学生「いや、住んでる人。よく掃除してくれてるんだよ」
スーツ「えぇ?!」
スーツの驚いた声が聞こえてその後ちょっとこそこそ話してたから
「あやしいやつだと思われたかなー」と思ってちょっとへこんだ。

スーツは大学生の兄だったらしくそれからもよく訪ねてきてた。
すれ違うときは挨拶をして、スーツ兄とも顔見知りになったころに
急に告白された。
こう言っては何だが私は喪丸出しな30女で相手は25歳のイケメン。
最初どっきりかと思ったけどなんと本気だということ。
いつ見ても嫌な顔ひとつせずに掃除をしている姿に惚れたそうだ。
(じっさいその頃は掃除が楽しくてストレス解消法になってたw)

私の掃除神本気出しすぎ!sugeeeeですよ!
293(名前は掃除されました):2009/07/14(火) 07:12:59 ID:6rx1c+W1
スゲー
294(名前は掃除されました):2009/07/14(火) 18:16:46 ID:bIIlQMu0
いい話だなあ( ;∀;) イイハナシダナー
295(名前は掃除されました):2009/07/15(水) 02:09:18 ID:PtR8MPy4
貼ろうかなと思ったらやっぱり貼ってあったw
296(名前は掃除されました):2009/07/15(水) 02:34:16 ID:+09ZHjcP
このスレ好きあげ
297(名前は掃除されました):2009/07/15(水) 02:35:52 ID:+09ZHjcP
あがんない;_;
298(名前は掃除されました):2009/07/15(水) 07:01:29 ID:q5OEjHdj
>>292
いいお話ですね
299(名前は掃除されました):2009/07/15(水) 23:55:36 ID:F7O+GAd5
モチ上がりまくり!!
300(名前は掃除されました):2009/07/16(木) 21:48:34 ID:NnwGjmf+
>>292の続きを拾ってきた

☆恋愛運をあげる掃除・整理 Step5☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1243893004/379

379 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 21:33:12 ID:OYElBQZW
368です。
わかりやすく書こうとして文章おかしくてなってますね。
「大学生の兄らしく」ってどんだけ他人事だよw
補完して読んでくれた優しい人たちありがとう。

最初は「掃除好き=真面目=金貯めてる」の金目当てか?とか
「掃除好き=家庭的」の家政婦要員か?とか喪なだけに
ものすごーく勘繰りましたがきっとこんなチャンスは2度と無いと
東京タワーから飛び降りるつもりで付き合って半年になります。

ドラマチックな展開は特に無く普通にお付き合いを続けており
最近は私の部屋で彼が横になって幸せそうな様子で時々呟く
「安らぐ。ずっといたいなー」という独り言に
「深い意味は無いよね、でも期待しても…?」と悩む日々です。

彼が好きになってくれたらしい掃き掃除。
だんだんコツがわかってきて短い時間で終わらせようと新記録狙ったり
掃除始める前によく見ておいて終わった後に上から見渡して成果を確認したり
たまに「今日の私はレレレのおじさん」と妄想したり…

いいストレス解消ができた上に素敵な恋愛が来て嬉しすぎます。
301(名前は掃除されました):2009/07/17(金) 16:25:14 ID:/9MXyu2l
昔、ボロいアパートに住んでいた。新しいマンションに引っ越すのを機会に二週間かけて徹底的に掃除した。すると全額敷き引き契約だったにも関わらず一ヶ月分敷金が返ってきた。
302(名前は掃除されました):2009/07/19(日) 19:11:12 ID:lewOjmlE
>>300の379にShitto!w
いいなあ
303(名前は掃除されました):2009/07/19(日) 19:58:25 ID:UItnRvvw
そうじが持つ力について
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/l50x


154 :(名前は掃除されました):2009/07/19(日) 19:00:40 ID:YwgzCJKC
昨日どん底な気分になる事があって、その気分から脱却したくてお風呂場の水回りを重点的に掃除して、化粧品や化粧道具の手入れを久しぶりにやった。
家にペットボトルやトレーがたまってきたなぁと思い、近くの回収場所に捨てに行ったら虹がみえた。
東京でこんなにはっきり虹が見えるのは珍しくて、なんだか嬉しい気持ちになった(*´∀`*)
掃除をしたから、見れたのかもしれない。
この気持ちをお裾分けhttp://imepita.jp/20090719/678360
304(名前は掃除されました):2009/07/19(日) 20:41:45 ID:hxE9rYYO
>>303
こんな力強く発色する虹は初めてかも
ありがとう。
パワーもらったような気がする!
305(名前は掃除されました):2009/07/19(日) 23:31:53 ID:1CaxjkJI
>>303 (^ω^)きれー
306(名前は掃除されました):2009/07/19(日) 23:58:22 ID:phfyNW15
良スレ発見。
今朝、たまたまBSにチャンネルが飛んだら、
料理家の池内千波センセが出てた。
デブで、掃除を後回しにしていた30代はうまく生徒が集まらなかったそうだけど、
家の掃除を徹底的にやるようになったら、仕事がまわり出したと。
うまく書けないけどいい話だった。
307(名前は掃除されました):2009/07/20(月) 03:16:36 ID:sM3R8NL1
>>306
>>1
そういうのは別スレにどうぞ
308(名前は掃除されました):2009/07/20(月) 22:02:56 ID:iEO2OiUp
>>303
東京の虹、自分も見たよ!久しぶりで嬉しかった。
でもこんなにくっきりしてなかったから、画像を見られてよかった。
おすそわけありがとう。
309(名前は掃除されました):2009/07/21(火) 01:26:20 ID:hUTLWYvq
644:(名前は掃除されました) :2009/07/20(月) 18:01:54 ID:zdfSdwbe [sage]
部屋がキレイな人は周りとうまくいってる人が多い気がするわ。
汚部屋だと心も汚い人が多い。
ソースはオレだ。


645:(名前は掃除されました) :2009/07/20(月) 18:29:32 ID:jRSn8AJ/ [sage]
>>644
お前が言うなら間違いないな
310(名前は掃除されました):2009/07/21(火) 09:49:59 ID:oPboqtrQ
>>309
>>290と通じるものがあるね
311(名前は掃除されました):2009/07/21(火) 21:24:05 ID:EaZpon1t
☆恋愛運をあげる掃除・整理 Step5☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1243893004/442

442 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 09:48:04 ID:XeFVg2Id
足の踏み場もなくなってた部屋を二か月掛けてなんとか人並み(になったと思いたい)の部屋にしました。
きっかけは、知り合ったばっかの男の人(前からこちらは一方的に知っててファンだった)にうっかり部屋を見られて、「全部捨てろ」ってお尻を叩かれたから。
それまで、前に好きだった人のことを忘れられずにゴミ溜めみたいな部屋で毎日一人で落ち込んでいたのだけど
その人があんまりしつこいもんだから仕方なく掃除を始めて…多分45Lゴミ50袋は捨てたと思う。
キッチンもピカピカにして、先週からは自炊も出来る状態になったので会社にお弁当持参で行っちゃう自分にびっくりです。

今となってはキッカケを与えてくれたその人に感謝してもしきれない。

すんごい状態を見られてしまったから恋愛になる可能性はかなり低いけどwその人が半月ぐらい前に5年半付き合ってた彼女と別れてからは、たまにメールしたら返してくれるようになった。

もっと仲良くなれたらいいなー。

451 名前:442[sage] 投稿日:2009/07/21(火) 21:07:45 ID:XeFVg2Id
レス下さった方ありがとうございます!
実は掃除途中の、今から10日ぐらい前に「どうなったか見に行く」って言われて、玄関先で
「これはまだまだだな…」って言われたので(笑)そこからまたすごい頑張ったのです。
で、自炊するようになって作ったご飯を写メで送ったら「食わせろ」って返ってきました。それだけでもかなりの進歩!

部屋を磨いて、料理の腕も磨いて、驚かせたいなーと思ってます。
312(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 01:34:51 ID:js42voxq
なんでもかんでも捨ててしまう病の奴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150067905/601

601 :(名前は掃除されました) :2009/02/14(土) 15:41:11 ID:B9GMUl4W
貧乏人は救いがあるが、貧乏性は救われないからな。
313(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 22:00:14 ID:eygySv+/
704 :(名前は掃除されました):2009/07/23(木) 17:46:58 ID:p1NoIsno
このスレ見てて「どこかで思い切らなきゃいけない」という気持がふつふつ湧いてきた。
洗面所、トイレ、台所の手拭タオルを全部取り替えた。
「まだ使えるし」 ってペラペラのタオル使ってたけど、新しいキレイなものに替えた。
いつか使おうと大切にしまって何年もたっているタオルがあったので。
今がその「いつか」なんだ!と思い切ってみた。

積んでおくだけだったスペアの便座カバー(古いものを洗い替え用にしてた)も、塩振って御礼言って捨てた。
今は古いタオルをミシンで雑巾にしてる最中。
とても小さな事だけど、こんな事でさえ覚悟決めて思い切らないと出来ない自分自身の小ささに改めてびっくりしたよ。
自分の器を広げたいと思ってた時期なので、よいきっかけになったと思おう!

【風水】 掃除で運気を呼び込もう 11 【開運】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1245158047/704
314(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 01:03:17 ID:2F5tPKbr
【風水】掃除で運気を呼び込もう 10
スマン、専ブラでリンクの貼り方が分からん

717 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 23:17:24 ID:DnErapHF
この前の堂本剛の正直しんどいで、出演者が
「部屋が汚いので掃除機が欲しくて〜」とか言ってた時に剛が

「あ〜良くないですね〜部屋綺麗にしないと
いい運気が入って来ませんからね〜」
みたいに普通に言ってた

この人もそういう事知ってるのか〜と
ちょっと意外だったけど、なぜかモチ上がりますた

718 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/07/25(土) 00:22:55 ID:NPhyfy4p
掃除したら綺麗になった、と言われた。私が。部屋じゃなく。

理由を考えてみると、納得。
ホコリや床の髪が気になると、髪の流れもメチャ気になる。
シンクを磨けば肌の汚さが気になる。
私はおおらかとか思ってたが、ただのコキタナイ人だったんだ・・

それだけでもよかったのに、お金や物をいただき、
仕事も決まり、毎日が楽しくなり、機嫌がよくなり、
周りに性格の良い人が増え、体力がつき・・・

あ〜もう!!もっと前に掃除しときゃよかったんだよ!!
315(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 01:04:01 ID:2F5tPKbr

>>313と同じスレ。
11に直すの忘れたorz
316(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 04:46:12 ID:fqU90TBZ
掃除全然関係ないスレだけど、ラスト三行で考えさせられた。
(高級自動車ショールーム勤務の方だそう)


※僕らの知らない生活をする人たち 44人目※
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1245831637/


564 名前:533 投稿日:2009/07/24(金) 20:44:57 NW10mxqN
自宅に帰ったのでID変わりました。
>>560 私ならおじいちゃんの話を2時間は聞けますねw
農機具も高いですよね。共同で買うこともあるとか。趣味で園芸をしていて、
夢は土地持ちになって耕したいです。趣味レベルで使うHondaのカセットガスで動く耕耘機が
カッコイイwぜひ、農業の話もお聞かせください。作物なども含めて。
お金持ちの人ってたくさん見ましたが、お金遣いが荒い人は、小金持ち程度で、
ほんとーに資産持ちの人は慎重な人が多く、良く考えて、かつ安く買う人が多かった。
特に親からの資産を受け継ぐ人ほど慎重ですね。お金が有限なのを知っていましたね。
317(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 06:33:33 ID:OX3258UK
物を捨てたい病〜28袋目〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1240123488/

112 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/05/29(金) 15:42:29 s6RQLfwr
物を処分することに対して「もったいない」という気持ちがまったく湧かない。
思い出の品とか何もない。
まだ使える物、買って間もない物でも
自分なりの目的達成や用途を終えれば即手放したくなる。
それなりに値の付く物はオークションに出すけど
買ったときの値段は物の使用料だと割り切ってる。
とにかく家に物が増えるのが嫌で仕方ない。


119 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/05/30(土) 02:26:55 rQ3XAfid
>>113
ありがとうございます^^

>>114
子供の頃から整理整頓、掃除が好きでした。

捨てられるようになったきっかけは、この2点が大きいと思います。
1、親しい親戚宅が汚屋敷で、子供ながらにこうはなりたくない、こんな家には住みたくない
どうすればこの家は綺麗になるのか?なぜ汚いのか?と思ってた。

2、高校生のときにレストランでアルバイトを始め
5S、物を管理することとその経済的効果?を教え込まれた。

限りあるスペース、物は使ってナンボ。
値段は用途目的達成の使用料 捨てて満足するも良し、売って回収するも良し。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:12:03 ID:KpQ49rqH
188 :(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 16:36:07 ID:NPhyfy4p
みんなが言ってることだけど、いいことばっかり起こるよね、掃除すると。
あと体調を崩さなくなる。お金に困らない。

だから、いつも掃除してる人はどうなの?と汚家出身の私は思ってた。
で、気づいたのが安定してる、ということ。

高め安定、何か起きてもすぐに対応、事なきを得る、みたいな。

掃除は自分の守り神だと思った。
自分は毎日を楽しくすることに全力を注ぐ、それができるのも掃除あってこそなん

そうじが持つ力について7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/l88
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:58:09 ID:wXTn9jhP
>>318
同じの貼ろうと思ってたw
シンプルだけど、今の自分にとってじんわりと沁みるものがあった
320(名前は掃除されました):2009/07/26(日) 13:08:28 ID:IWuPFzNV
オカルト板なので、urlは、なしな。
俺の弟の部屋が怖い件


111 本当にあった怖い名無し 2009/07/22(水) 14:53:54 ID:GK+Ha8nZ0
どうして掃除すると霊が近寄りにくくなるの?悪い気がなくなるから?気のせい??


116 本当にあった怖い名無し 2009/07/22(水) 14:57:14 ID:K/0xFd/RO
>>111
汚いところには、汚い者
綺麗なところには、綺麗な者。

それだけの事
321(名前は掃除されました):2009/07/27(月) 23:56:15 ID:npUvA+sD
風水スレより
すまん、JaneでURLが貼れない

742 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:18:46 ID:wtyA8zLT
掃除をしたら、要らないからとの理由で姉から新品化粧品を大量に貰った。
その数ヵ月後、四十路過ぎの姉に彼氏が出来た。
掃除凄い!!
322(名前は掃除されました):2009/07/28(火) 00:12:22 ID:QJFXGMjX
専ブラだからURL張れないって言ってるのは何?
>>1にやり方書いてあるのに。Janeもそれでできるし。
323(名前は掃除されました):2009/07/28(火) 00:43:40 ID:SFjFtj3m
Janeもそれでできるというか
>>1に書いてあるのはまさしくJane系のやり方だ…
もしかして派生Janeじゃないと機能ついてないのかもしれないが。

つーか普通専ブラにもアドレスバーはあるぞ。
位置もIEとかのブラウザと変わらん。非表示設定にしてれば見えないけど
表示設定がオフにできるならオンにするのも朝飯前だよなぁ。
324321:2009/07/28(火) 01:23:42 ID:QeLPmEZB
ありがとう、今までよりによって>>1を読み飛ばしていました。
出直してまいります。スレ汚してすみませんでした。
>>322、323、
お陰でやり方を知ることができました。
親切にありがとうございました。
325(名前は掃除されました):2009/07/28(火) 02:46:32 ID:M3Y8sc59
208 :(名前は掃除されました):2009/07/27(月) 23:29:35 ID:z27181su
>>205
ありがとう。
最近片付けがダレてたけど、なんか元気出た。

部屋こそ狭くて汚いけれど、憧れの仕事に繋がる業界で働けてるから、
部屋をキレイにするの頑張るよ!
引っ越しや転職をおいそれとするわけにはいかないけど
片付けに特別なスキルは要らないもんな。
捨てる勇気、行動する気合い、続ける根性は自分次第でどうとでもなるんだ。

うん、寝る前にせめて雑誌くくるわ。

そうじが持つ力について7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/208
326(名前は掃除されました):2009/07/29(水) 05:14:19 ID:xxyJ5ptT
>>325
部屋汚くても憧れの職につける人はつけるんだと
逆にモチベが下がったw
327(名前は掃除されました):2009/07/29(水) 09:14:12 ID:cxwZW8Z5
掃除が全てじゃない
328(名前は掃除されました):2009/07/29(水) 09:56:24 ID:KWNlg9IN
携帯からスマン

つい掃除したくなる気分にさせて より

463 (名前は掃除されました) 2009/07/15(水) 15:39:46 ID:vLB2whXG

処分の数だけ広くなれるよ
憧れているホテルのように
荷物をすっきり捨ててしまえば
明日はもっと広い部屋に

突然モチがあがって
おもむろにゴミ袋用意
あれこれ放り込んでく
この快感が愛しい

怠けていいよ
だけど時には
重い腰を上げてみよう
三分だけでもやってみてよ
エンジンかかるよ

掃除も毎日続けていれば
日々の負担はとっても軽い
毎日一ヶ所キレイキレイで
一月後には大掃除要らずに


#口ずさめば、ちょっといい気分ですねp(^^)q
329(名前は掃除されました):2009/07/29(水) 12:49:05 ID:yGmKPG6r
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 11 【開運】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1245158047/767

767 :(名前は掃除されました):2009/07/29(水) 09:24:34
冬から不況で仕事が激減して毎日定時あがりになった
給料も激減したので毎晩押し入れや本棚を整理して
不用品をブックオフに持ち込んだり奥出品して
少しずつ荷物を減らしてたら
カラーボックス2個とメタルラックが空になった
捨てようと思った矢先、右隣に学生さんが越してきたので
棚いらない?と声をかけたら喜んで引き取ってくれた上に
実家からの野菜や米をわけてくれた

春になってからは毎朝ベランダと玄関周りや
外廊下を掃除して出掛けるようにしたけど
最近左隣に越してきた女性と話したら
「下見の時に廊下が綺麗だから
管理が行き届いてると思ってこの部屋にしたけど
あなたが掃除してくれてるんですね
ありがとうございます」とお礼を言われ
右隣の学生の親御さんが上京してきた時も
「一人暮らしさせるのは不安もあるけどあなたみたいな
きちんとした人がお隣だとわかって安心した」と言われ
持ち上げられすぎてむず痒いけどそうやって言葉を貰うとやっぱり嬉しいね
330(名前は掃除されました):2009/07/29(水) 15:59:35 ID:FbWJeXCO
>>329
いいはなし
331(名前は掃除されました):2009/07/30(木) 09:18:41 ID:w1Qetf7C
>>329です。同じスレから 長文です。

787 :(名前は掃除されました):2009/07/30(木) 03:36:13
いつかこのスレにいい話を書き込みたいと思ってから一月、
ようやくその日が来ました。
流れをぶった切って長文行きます。

一つの会社に派遣で長いこと働いていたのですが、
先月末に8月以降の延長なし
(7月末で終了)と言われました。いつか来ると覚悟はしていましたが、
何も準備しておらず、 やはりショックでした。

もともとカレン信者で、トイレ掃除=金運upを実践した経験、
このスレを発見したことから、 "とにかく、今は掃除しよう"と、
玄関・水回り・窓を徹底的にし、関連スレでも知恵を得ました。

また、「儲けとツキを呼ぶゴミゼロ化工場の秘密」を読み、
履歴書には『特技:掃除、整理整頓』 と入れ、
どこかでこれらをアピールする機会があればいいなと考えていました。

したらば、ついに、事務正社員職の面接でその時が・・・

業務説明の中の『週に1回社員全員で掃除、事務スタッフは毎日行う』、
というのを聞き、 目がキラーン(オー、イエス)

"掃除にはまっている、毎朝場所を決め出勤する前にしている旨"、
"ゴミゼロ化工場の話" などを伝え、
面接とは思えない盛り上がりになりました(掃除感謝)。

なんでも、引っ越して来たばかりでまだ社内が煩雑としている上、
またしばらくしたら引っ越しが あるという予定があるそうで、
掃除・整理整頓好きは重宝がられるのではないか、とのこと

上記以外でも、面接してくれた方々とはフィーリングが合い、
"これで落ちたらちょっと へこたれるな〜"というぐらい
いい感じで終わることができました。

そうは言ってもこの大不況、「落ちるのが当たり前」な私に
楽観視はできず、一縷の望みよりも
次の面接、自分の居場所探しをし続けねば・・・

と、ハローワークを出たところで上の会社から連絡が、、、
結果は、『お願いします』でした。

飛びぬけたスキルがあるわけでもない43歳♀を掃除が救ってくれました。
掃除の神様、掃除板(と2ちゃん)のみんなありがとう!
332(名前は掃除されました):2009/07/31(金) 12:23:17 ID:piWRpFzZ
>>331
読んでいるこちらまで嬉しくなる良い話ですね
拝んどこ(ー人ー)アリガタヤ
333(名前は掃除されました):2009/07/31(金) 14:22:49 ID:QQ5IG1lu
特技に整理整頓てかけるのうらやましい
334(名前は掃除されました):2009/07/31(金) 14:48:14 ID:vIUNN8Qv
いい話だな〜
335(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 00:46:49 ID:pLDmFcb2
☆恋愛運をあげる掃除・整理 Step5☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1243893004/560

560 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 21:18:13 ID:9M9K0p30
このスレのおかげで効果があったので初書込。長くてゴメン。

元汚部屋住人です。春に母親が片付けに来たのと、
友達の新居を見たらなんだかスイッチ入って掃除板に通うようになった。
汚部屋脱出スレ→15分掃除スレに毎日通ってようやく掃除が習慣化してきた。
(さらっと書いたけど二ヶ月以上かかった。)
同じく春に、しばらく遊んでた男性に「君とは付き合えない」って振られて、
そのことも忘れるように掃除に没頭してたんだけど、そろそろ出会いがほしいな〜と思って
スレで見た「出会いには窓拭き」を実行。直後に合コンが決定。
行った合コンで一目ぼれしたと言われて、アプローチを受けてる。
いままでずっと追う恋だったし、すごく誠実そうで、好みの人なので嬉しい。
あと、同僚から告白された。こちらは、お断りしたけど…。

それから、掃除始めた4月から見て4キロやせた
(63→59まだまだデヴだけどさ…)
台所がきれいだから自炊できるようになったのと、拭き掃除が体力使うからかも。
汚い部屋も、太った自分のことも、いままでいかに見ようとしてなかったかが分かった。
ダイエットをすると公言してみたら、先輩がWiiとWiifitをくれたよ。
とにかく掃除をしてから、自分は良いことだらけ。
浮かれる反面、掃除をすると落ちつけるので、それも助かってます。
このスレ含め、掃除板はモチっていうかなんかテンション上がるのでいつも見てる。
336(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 02:49:51 ID:ZiEw5lns
【備え】身辺整理総合スレ 4【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1247615956/58

58 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/07/30(木) 19:08:05 ID:EXH/jZdJ
亡き曾祖母は捨て神みたいな人で、一本のワインと最低限の服と葬式代と墓代のみ残したが
亡き後は反動なのか祖母が捨てられない病を発現させて、家に獣道を作る程になった
二人の違いは育ち。前者が裕福な家で後者が貧乏人の子沢山
品格というものを見た気分だ。どうせなら美しい生き様を周囲に見せたいものだ

337(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 03:27:26 ID:HV2OubUh
なんかやなレスだな
338(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 09:56:56 ID:bU4Ies8+
曾祖母さん、ワインだなんてえらいモダンだな〜

>>337
心の専ブラで一行目だけを読むだよ
339(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 13:50:44 ID:ljElRpsZ
奥さんが遺した梅酒を飲む詩を思い出したわ…
340(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 13:56:56 ID:pLDmFcb2
亡き曾祖母と祖母は親子だろうに
なんでこんな別人並みに育ちが違うの?
341(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 14:28:48 ID:1z9lgdyD
息子さんの奥さんなんだって。
つまり嫁姑の関係。
342(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 14:50:24 ID:HDYy38iy
じゃあこの人の親は汚部屋育ちってことか。
この人自身はどんな親にどう育てられて、どうなったんだろね。
育ちと品格の関係を語るならそこまで書いてほしい。
(いずれにせよ大人になったら自己責任だと思うが)
343(名前は掃除されました):2009/08/01(土) 23:20:55 ID:T6X8IXZ7
344(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 00:37:41 ID:Ju25UyPo
2003年〜2005年頃まで発行されていた「潜在意識を活用する超人たち」という
メールマガジンからのコピペです。
かなりオカルトチック感じはしますが、目からウロコの内容がおおかったです。
そのうちの一つの掃除、捨てることに関するお話です。

======================

実際自分の部屋、見直してみてみ・・・
あなたの部屋、多分散らかってると思う(笑)
わかるんだよ。 成功法則に興味ある人は、ちらかってるのが、ほとんどだ。
なぜなら、心が肥満だから。
何でもかんでも、食べてるわりに、捨てることができないんだよ。
だから心の肥満になる。
『まず、これは必要ないものだな・・・』 ってものを、選んで、どんどん捨てていこう。 文句を言わずに実行してみ?  ほら、そこそこ、君のことだよ。
整理するんじゃないよ。 捨てるんだ。勘違いするなよ。
●さぁ、捨てたかな?────────── どうだ、綺麗になっただろう(笑)
これで終わるなら、単なる掃除だ。
こっから、さらに一歩すすんでみて、
『これは今必要ないけど、先々必要かもしれない・・・・』 ってのを、君は残しているはず。 そういうのも捨てる。
『〜〜かもしれない』なんての、持っててもきりが無いんだよ。
思い切って、どんどん捨てちゃえ!当分必要ないんだから、当分困らないだろう?
実践したか? さぁ、どうだ、 君には、いま、不思議な変化が段々起こってるはず。
捨てた場所が、ぽっかり空いて、 新しいものが、入るスペースができた。
『ここに、新しいおしゃれな本棚でも置こうかな♪』な〜〜んて思いができてるはず。
捨てるのは、物だけじゃなく、習慣も捨てること。
一日何時間テレビみてる?
本当に見たいものだけみて、後は捨てる。
するとどうだ・・・ その時間が、ぽっかりと暇ができるはず。
まず捨てることから入る。
捨てて、捨てて、捨てていくと・・・・
やがて、新しいものが、 『ごく自然な形で』手に入ることが、わかるはず。
賢明な方なら、何かを始めることは、何かを、やめることでもあるって、わかるね。
つまり、その逆をするってこと。
捨てることは、新しい何かを得ることでもあるんだよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大抵の人は逆からやる。 何か新しいものを、『得ること』から考える。
あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、実行するにはどうすればいい。
期限はいつまで。イメージして瞑想して。
んなことばっかり考えてるから 実行できずに、ほとんどが終わっちゃう。
あきらめちゃうんだな。
たとえ、実現しても、非常に苦しい。
心が肥満だから。 やることで一杯で混乱するから。
まず、無駄なものを、捨てることから始めてみ?(続く)
345(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 00:44:07 ID:Ju25UyPo
(344の続き)
どんどん、どんどん捨てていくと・・・・
あら、不思議。
君がはじめたいと思ってた、いろんな願望が、
○ごく自然に、
○無理することなく、
○苦しむことなく、
以前より、ごく自然な形で、実現していくことが、わかるはず・・・・
俺は○○○を手に入れた。
俺は○○○を手に入れた。
俺は○○○を手に入れた。
俺は○○○を手に入れた。
俺は○○○を手に入れた。
俺は○○○を手に入れた。
俺は○○○を手に入れた。
ツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテルツイテル うぉぉぉぉぉおおおお〜〜〜〜〜

なんて、やらなくていいの(^▽^)

何かを得るより、何かを捨てるほうが、難しいんだよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何かを得ることばかりに気を取られていると、必要のないものを、捨てることを、忘れちゃうんだな。
だから、実現しない。 あきらめちゃう。
『時間がない』とか、『お金がない』とか、 言い訳して、自分なりに納得しようとする。 必要の無いものを、『捨てる』ことから、最初にしてみ?
すると、様々な欲しいものが、『ごく自然に』手に入っていく。
それだけではない。
捨てることに集中していると、 本当に君がやりたい『何か』に意識が集中して、効率よく、事がすすむことを知るだろう・・・・
今まで『不必要』なものを持って、無駄なエネルギーを使って、いかに苦しい思いをしていたかを、 痛感させられるだろう・・・
意識の力が、少なくなった願望に、自然に集中するので、実現する期間も、極めて早くなるはず。
ほんの、数ヶ月実践するだけで、 見違えるように、君は生き生きし、身軽になってる自分に気づくはず。
こんな簡単な方法で、すべてがうまくいきだす。
そのもの凄い効果に、きっと驚かされるだろう
346(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 00:49:19 ID:Ju25UyPo
そのとき、君は、 持ってるものが、少なくなるほど、自分が満足していることに気づくだろう。
逆に、山ほど持って、苦しんでた昔の自分が滑稽にさえ、思えてくるに違いない。
無欲、無心、はぶく、捨てる・・・・
東洋哲学は、現代人が見れば、一見不可解な教えが多い。
『なんで、こんな辛くて、意味の無いことすんの?』 って、思う人もいれば、
『すごい! でも僕は実践できない。未熟者だから・・・』 なんて、思っている人もいるだろう・・・
君は、それらを、辛い、苦しい、修行だって、 大きな勘違いしてないかい?
目標たてて、願望実現しても、幸せになんかならないよ。
今まで、いくつもの願望実現してきた君なら、それを知ってるはず。
一見苦行にも見える、古来から美徳として伝わる智慧
実はそれこそが、実践した、その瞬間から手に入る、
真の幸せへの道だってことが、 理解できてくるはず・・・・
●自然は、いつも教えてくれている・・・
──────────────────
捨てることの大きな効用は、まだある。
物を少なくすればするほど、捨てれば捨てるほど、
君は、すべてのものに対しての感謝の念が、強く湧き上がってくることに気づくはず。
○膨大な量の食料を前にして、『食べ物に感謝』できるかい?
○あふれるように、ある物に対して、その便利に感謝できるかい?
○大金使って、チヤホヤされて、お世話になった人に感謝できるかい?
極限まで、必要のないものを捨てていくと、
すべてのもの、すべての人に感謝で一杯になってくるはず ごく自然にそうなるんだよ・・・ もってるものが、少なければ、少ないほど、 実は、喜びで満ち溢れてくる。
心の底から、思えるようになってくるんだ・・・
すべてのものに、ありがとう・・・・ ってね。 ・・・・
347(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 01:18:33 ID:s4romlY0
ありがとう
いいコピペだ・・・・
348(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 11:21:03 ID:bLiTHkLZ
本当……すごいや
ノートに書き写しますそのメールマガジン全部読んでみたいな
349(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 22:38:25 ID:JcLDd9tz
口語体の文章だからかな
垢抜けた年若いお坊さんの説法を聴いてる気分になったw
全体的に良いけど終盤が特に心に響いたわ
人生の基本を再確認
350(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 22:49:03 ID:rag5CRKK
まぁ仏教の始祖のお釈迦様も「執着を捨てよ」と言ったらしいし。

道具は便利に使い、それを後生大事にしまっておく必要はないかと。
物を大事にするのは当然大事なことだけどね。
351(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 22:54:35 ID:CsAAIJyJ
素晴らしい
根拠があるからウンウンうなずいて納得できたし心に響いた
これは保存しときます
いいもの読めたよ
ありがとう
352(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 01:29:21 ID:lwJGmp13
353(名前は掃除されました):2009/08/04(火) 15:19:54 ID:cxhIqmTS
そうじが持つ力について7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/225

225 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 00:54:41 ID:7ANLxtFv
「今」を生きることができれば、物は手放せる気がする。

私は昔手に入らなかった、できなかったことを今手に入れようとして、ずっと過去を向いて生きている気がする。
思い残しってやつかな。

だから「今」を大事にして、今の気持ちで今を楽しもうとしていない。
今欲しくても我慢したり、手に入ってももったいないとしまい込んでしまったり。

最近、ようやく買ったものをすぐ使えるようになった。

未来の自分をもっと信じたい。
354(名前は掃除されました):2009/08/04(火) 22:16:47 ID:YOK3VycW
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆ 12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1241796048/l50x

968 :本当にあった怖い名無し:2009/08/04(火) 08:55:40 ID:t9/07inM0
見たくないものは見ない、嫌悪感や怒りなどの粗い波動に引きずられないと
自分が決めるしかないだろうね。
物事の良い側面だけを見るよう努める。
そんなの誰もがこの手の本を読んでいたらわかってるんだろうけど、
実際にそのようにするかどうするかは本人の多少の努力や心の癖付けが必要。
こればかりは本人以外の誰にもできないこと。
自分の感情や意識をコントロールできるのはこの世でたった1人、自分だけだよ。

家にずっといるなら居心地の良い部屋作り。
自分が好きなものだけを周りにおいてそこにだけ焦点を当てて暮らすようにしエネルギーを養う。
マイナス感情を引き起こすものはどんどん捨ててしまう。
徐々に気分の良いものを部屋から家へ、家から近所へ、近所から・・・と広げていく。
どうすれば自分が良い気分でいられるのかも、本当は自分にしか分からないことだろうな。

ちょっと気になったのが、引っ越しできれば…、金があれば…、恋ができれば…、どうも受身なんだよね。
世の中は外的要因が変われば自分が変わるんじゃないよ。
自分が変わらなきゃ自分の見えるものは変わらないからね。
すべては自分が起こしていることだと認めることで
そこから人生が変わるスタート地点になる。
受身でいる限りそのスタートがいつまでも切れない。
355(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 02:25:08 ID:jD854BH9
職場の机が汚い奴は仕事ができない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1236050373/93-94

93 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/07/26(日) 11:14:04 ID:gUNFTQYc
机の上が汚かった俺、仕事(だけじゃない)も当然行き詰まり、苦しかった。。
効率悪かったしな。カバンの中の書類も多かったよ。
まわりにも迷惑かけてたんだろうな。。
ふと出会った掃除本を読んで、よし、と腰を上げてみた(まずは身近なところから)。

少しづつきれいになっていくのは不思議な気持ちよさがあった。
いちどきにはやれなかった。
どうしたらいいのか解らなかったから。
自分ちは汚部屋だけどね。
机だけじゃなく、事務所も気になってきて、あちこち掃除と片付け始めたらいろんな人が手伝ってくれるようになってきた。
今まであまり話したことなかった人と「なんだか気持いいですね」なんて笑いあったりするの新鮮だった。
何故か職場の人間関係がどんどん良くなっていって居心地がよくなってきたんだ。

楽しかった。机片付けて掃除しただけだったのに。
だけどそれは長くは続かなかった(2か月位)。
ある日急に具合悪くなって入院したんだ。
(長文スマソ、まだ続く)

94 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/07/26(日) 11:56:13 ID:gUNFTQYc
93です。続きます。

突然の初めての入院。
思ったより重症で3か月かかった。
後から治って奇跡と主治医に言われたよ。

あちゃーくびだわー。。。なんでだろう?
掃除して、職場の居心地良くなって、さあこれからって張り切ってたのになー。
掃除って効果あるんじゃなかったの?
いろんなこと病院のベッドの上で考えた。
だけど同室者や病院の方々がいい人ばかりで、人生なんて考えちゃった。

なんとか会社復帰できたけど、配置転換が待っていた。
それも一番行きたくなかった部署。。よりによってなんだよ。
働けるだけましかと腹くくって復帰したんだ。

でも、その部署は想像と違ってとてもやりがいのあるところだったんだ。
皆、前向きな温かい人ばかりで働きやすかったんだ。
驚いた。こんなところってあるの?って。
今、新たな資格取得目指して勉強中。
机の上は習慣できたから、きれいだし、PCのデスクトップのアイコンも減ってきたよ。
効率いいって実感することも多くなってきたし。
次は自室の汚部屋をなんとかしよう。少しづつね。
プライベートでもなんか好転したりして。

これって転機っていうのかな?
会社の机の整理から始まったこの一連の流れ。
身体の整理にまで及んじゃったよ。
一時は絶望したこともあったけど、結果オーライかも。


これって「掃除の力?」と思う日々を送っています。
356(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 09:06:05 ID:Iogzgif8
職場の机が汚い奴は仕事ができない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1236050373/113

113 :(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 00:51:51 ID:lwJGmp13
最近、会社の書庫に保管してある書類をしらみ潰しにチェックしてる。
各担当者にマメに会って、書類の「保管/処分」を確認して、今日で3週間。
「これ要らないなぁ、この機会に捨てといて」っって書類が段ボール箱5箱分出た。

捨てるの最高(*´∀`)ノ

もちろんオレの机の上は退社する時には、スッキリ。何か置いてても、食べ損ねたスナック菓子だけ忘れてるくらい。
書類は机の引き出しに入れてる。引き出しにはファイル一冊に収まる分だけに絞った書類とペン2本、電卓、ホッチキス、テープだけ。

使ってる引き出しは、最上段の正面の引き出し(書類と文房具)と、右側の最下段の引き出し(菓子入れてる)の2つだけ。

最初やり始めた時は、上司に怒られるんじゃないかと思ってたけど、仕事の能率がすげえ上がって、
上司に「○○くん、最近、机の上に菓子かタバコくらいしか見かけなくなったが、なぜ仕事がこんなに仕上がっとるんだ?まぁ、いいことだがね。うちの部署の評価上がってるし」
と褒められた。
1日の自分の仕事を昼飯までに終わらせて、3人分ほど仕事を普通にこなせるようになった。
調子に乗って集中力がメチャメチャあった日に8人分の仕事を定時までにこなしたことがあった。

その時ばかりは上司が腰抜かした(1時間ほど本気で立てなかったみたいだ)
その日は、焼肉おごってもらった。
ゴッソリ捨てて整理整頓するようになって、仕事もはかどるし、上司とも色々話すようになった。

いい傾向だ(´∀`)
357(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 11:30:42 ID:6OcNFT4V
344から読んで部屋のいらない物をとことん捨てた。ついでにいらない目標も捨てた。本当に大切なものが何かを教えられたよ。
358(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 12:28:50 ID:+0+PaEN5
自分語りいらないからコピペ貼れクズ
359(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 12:33:43 ID:6OcNFT4V
コピペに対する感想はいいんだ。クズはお前だ。偉そうに言うお前は貼れるんだろ?
早く貼れよ。
360(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 14:49:34 ID:CD/yFE5f
>>357,>>359
まぁまぁ落ち着け つ旦~
引用元のスレに行ってレスした方が、引用された人に言葉が届くと思うよ〜
361(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 17:48:35 ID:1QnBvTwS
>>359
早く掃除しろよ携帯^^
362(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 20:56:06 ID:6OcNFT4V
>>361
早く貼れよ。引きこもりネタ無し野郎。
コピペすんだろ?
363(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 20:56:50 ID:NxvTR+st
夏休みだなあ…
364(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 21:59:22 ID:ApfEKnpb
>>360
>>1
> 「コピペ」と「コピペ内容に関するレス」のみ書き込みましょう。

コピペに関する書き込みは普通にありだよ
365360:2009/08/05(水) 23:15:26 ID:CD/yFE5f
>>364 ダメと書いた覚えはないけれど…?
366(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 23:33:49 ID:jD854BH9
出ていけととられてもしょうがないレスだが
367(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 23:35:38 ID:jD854BH9
すまん、途中送信してしまった

まあ場合によるわな。過去に変なのが来てたし。
368(名前は掃除されました):2009/08/06(木) 00:04:11 ID:NgYNIMq5
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1249450788/
64 :名無しステーション [↓] :2009/08/05(水) 21:18:16.61 ID:YJ9TWeG5
ナルケマ レバンガ カピカッピ♪
ナルケマ レバンガ カピカッピ♪
369(名前は掃除されました):2009/08/06(木) 00:20:49 ID:NgYNIMq5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1190418702/
407 :(名前は掃除されました) [] :2009/08/05(水) 21:59:23 ID:rx03wXD0
いつか使う。さわるな。
ここにある物は全部必要な物。
ここにはゴミなぞない。
そんなに物を捨てたがるおまえは基地外。
また何か捨てるつもりだな。
あれが無くなった。またおまえの仕業だな、どろぼう。
こんな良い空き箱をなぜ捨てようとする。
そのチラシは裏が白いから捨てるな。まだ使える。
大安売りのトマト、こんなにどっさり買えたぞ、買い物とはこうするもんだ。
まとめて買えば安いのがわからんのか。
たった一つ、しかもそんな高い物を買うおまえは馬鹿だ。
ほら、まだ使える物がゴミ集積所に置いてあったぞ。
拾って来たからおまえが使え。

…もううんざりだった。
形見のゴミの処分料、360万円かかったよ、じいちゃん。
370(名前は掃除されました):2009/08/06(木) 17:37:00 ID:O1+le7LK
>>369
段々ムカついてくるというか、最後の一文以外は逆の意味で餅上がるねえ。

【掃除】部屋が綺麗な人は体も綺麗【ピカピカ】3 より
48:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 08:55:37 ID:Iwz8heBZ [sage]
ちょっと酷いかもしれんが事実を書きますね

私は仕事柄 色々な方の家を訪問させて頂くんですが。
部屋が汚い人はやはり太っているし、
時間にルーズ、イイ年齢なのにずーっと独身の人、長年、彼女や彼氏がいないもてない人が多い。
あと、少し短気で自分勝手な方、思いやりに欠ける方、無理な注文をされる方が多いですね…。
自分自身を棚にあげている方も多いような? 変わっている方が多いです。
逆に家事や掃除をよくされる奥さんは、痩せているし…。旦那さんも出世されていて お子さんも素直な気がします。
やはり部屋が汚いと体型や人生にも影響すると思いました。
371(名前は掃除されました):2009/08/06(木) 21:55:33 ID:e4o4rEMS
掃除しないから運勢的にもてなくなるのか
掃除しないような人間だからもてないのか
もてないから掃除しないのか(する必要なしと判断するのか)
わからなくなるね
372(名前は掃除されました):2009/08/06(木) 21:56:52 ID:e4o4rEMS
上二つは掃除するようになればもてるようになるのか
これも気になる
373(名前は掃除されました):2009/08/06(木) 23:18:20 ID:75XPUI3j
掃除して綺麗な部屋に住んでいると
自分に自信が持てるようになる。
自信に満ちてるとモテるようになる。

んじゃない?
コピペでないとスレ違いか
374(名前は掃除されました):2009/08/06(木) 23:40:57 ID:e4o4rEMS
コピペに関した話なら問題ないらしい

そうかね・・・
自分は掃除して部屋はぴかぴかになったけど
ぶさいくな顔はぶさいくなままだし
ちっとも自信なんか出ないんだが
375(名前は掃除されました):2009/08/06(木) 23:44:58 ID:vHfybWOt
一言二言の感想ならOKだけど、レスを欲しがる会話をするのはスレ違い
376(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 03:32:44 ID:mYQTrO1R
377(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 12:12:34 ID:M5cYLI1U
汚いとどんどん人間性や運勢が下がっていくんだろうな。
綺麗だと必ずしも上がるとは限らないが、少なくとも下がることはなさそうだ。
綺麗だともし突然の不幸がおそっても冷静に対処できるみたいなレスがどこかにあったような。

同じような内容だが
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その4
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1244168664/l50
名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 08:14:15 ID:8xnugVlJ
いや、自分に使いこなせない無駄に高価な物を買うのって
汚部屋住人にありがちな思考だw
「これさえあれば魔法のように問題解決」って感じで物に依存しちゃうの。
集金担当してた友だちも
「集金に行ってごねる家は高確率で玄関から見える範囲で物が溢れそうになってる。
金持ちでも貧乏でも関係ない(貧乏だとガラクタ、金持ちだと靴だのゴルフセットの類)」
ってしみじみ言ってたの思い出す。

187 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 09:28:19 ID:lGs0yHdL
>>186
そんなこと銀行職員も言ってた
家の外にまで不要物が溢れてる家はローンの支払滞るから要注意なんだとさ
身の回りの物質の管理すらできないんだから
お金や脳内データの管理ができないのは当然だろうね
378(名前は掃除されました):2009/08/07(金) 15:52:53 ID:AHclq3zk
たんぱん
379(名前は掃除されました):2009/08/08(土) 14:56:31 ID:zIXEbXlO
124 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/08/06(木) 03:44:12 ID:/eAqeUhq
今日(正確には昨日)、本を何冊かブックオフに売ってきた。
1000円にも満たない金額だったし、半分ほどは買取不能だったけど満足。
買取不能の本は、「持って帰ってオークションにしようか」とも一瞬迷ったけど、「処分しちゃってください」と言って引き取ってもらった。

「部屋をスッキリさせる。本をなるべく自分から手放して情報感度を高める」ことに軸を置いてたから、その軸をブレさせないようにした。

全部捨てないまでも、残した本が30冊くらいにした部屋で過ごすのは、どんなに気持ちがいいだろうとワクワクしてくる。

「俺は今、確実にパワーアップしている」と感じられるから、大量の本や雑誌切り抜きを処分するのは結構楽しい。
380(名前は掃除されました):2009/08/09(日) 21:01:58 ID:nd+76tla
615 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/07/24(金) 11:25:45 pwaYEDCg
何年後かに義父母が死んだ後
義実家のガラクタの一部が我が家に転がり込んで来るかと思うと
今から憂鬱。
あの土地も売却せずそのまま相続するつもりらしいしなぁ。
うちも義姉も家を建てちゃってるのに要らんでしょーが土地なんて。

イライラするのでせめて自分の持ち物だけでも最小限にすることに。
自分は死んだ、そして
別の誰かが自分の遺品を整理しているんだ、と妄想しながら
あれこれ捨てていこう。

381(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 00:50:08 ID:8inUCHY6
>>379,380
できれば元スレタイトルとurlも一緒に貼ってください
382(名前は掃除されました):2009/08/10(月) 18:31:04 ID:d8hP/WlH
>>380
>自分は死んだ、そして
>別の誰かが自分の遺品を整理しているんだ、と妄想しながら

なるほど。良い考え
383(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 07:02:57 ID:0wgtAb5Z
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1228557321/l50x

\部屋をキレイにすると金回りがよくなる$ 12部屋目
556 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 14:36:28 ID:RKc4/JgD
>>554
私も本業あるけど、趣味と運動兼ねて引っ越しバイトは
昔から大好きでワクワクして行く。
もう1100軒以上見たけど
すさまじい汚さの家がある。よくこんなとこ住んでたなと・・
逆に、あら探すのが困難なほど、完璧な家は記憶に残るほど少ない。
家の大小、豪華さ、裕福度、夫の勤務先はあまし関係ない。

お金儲けれる人は、あらゆることの全容、全景が客観的に見える人。
汚い部屋の人は汚さが平気以前に、汚いことが全く見えていない、気付いてない。
外のベランダの物置やエアコンの上までがきれいな人は
家の中が完璧なので、外にまで余力で注意が行く。

家の中は、ある程度ごまかせるし、やった気になってる人は
ごろごろいるけど
ちょっと裏に回ればダメな家は、見せかけのなんちゃってキレイな家。

家を使うのは家族全員なので、奥さん一人がきれい好きでも追いつかない。
完璧な家は、子供もよ〜くしつけされていて挨拶もできるし、
部屋も荷物もちゃんと整理されてる。
つまり家のきれいさを見れば、しつけも分かり、当然その逆は逆。
夫は多少だらしがなくてもいい。家に居る時間の長い奥さんがキーポイント。

384(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 21:54:12 ID:K3kBAsg1
たんぱん
385(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 22:51:58 ID:jFwJ8sR+
>>338
>すさまじい汚さの家がある。よくこんなとこ住んでたなと・・
>逆に、あら探すのが困難なほど、完璧な家は記憶に残るほど少ない。
>家の大小、豪華さ、裕福度、夫の勤務先はあまし関係ない。

と言いつつ、

>お金儲けれる人は、あらゆることの全容、全景が客観的に見える人。
>汚い部屋の人は汚さが平気以前に、汚いことが全く見えていない、気付いてない。
>外のベランダの物置やエアコンの上までがきれいな人は
>家の中が完璧なので、外にまで余力で注意が行く。

と、家の整理整頓の度合いと収入には相関関係があるかのように言い、
さらに奥さん一人じゃ追いつかない、と言っておきながら、

>夫は多少だらしがなくてもいい。
>家に居る時間の長い奥さんがキーポイント

とかいって結局何が言いたいのだかわけワカメ。
386(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 22:54:07 ID:jFwJ8sR+
>>385
>>338じゃなくて、>>383だった
387(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 22:55:07 ID:3zrE8JFo
>>383
田宮さん乙
388(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 23:27:09 ID:s+BCWB1X
>>383
なんだ田宮さんか
389(名前は掃除されました):2009/08/11(火) 23:46:07 ID:98YY4WXv
>>387
一人または複数犯
てやつ?
390(名前は掃除されました):2009/08/12(水) 00:00:12 ID:h1y4t0eH
田宮さんって誰?
391(名前は掃除されました):2009/08/12(水) 01:12:05 ID:h+VuT60m
田宮榮一でぐぐって
栄一でもいけるかな
392(名前は掃除されました):2009/08/12(水) 01:14:19 ID:Hsm9V1nu
コピペは流し読みしてたけど、田宮さんって指摘があったから、
じっくり読んでしまった
393(名前は掃除されました):2009/08/12(水) 02:13:33 ID:20e50g4p
【静岡地震】静岡市で43歳女性―本に埋もれて窒息死か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249973786/1

1 名前:ロップイヤーφ ★[sage] 投稿日:2009/08/11(火) 15:56:26 ID:???P
※地震発生に関する情報はこちらへ→http://gimpo.2ch.net/namazuplus/

#【静岡地震】静岡市で43歳女性が本に埋もれて死亡 2009.8.11 15:37


 11日午前9時ごろ、静岡市駿河区の女性会社員(43)方で、女性が大量の本に埋もれた
状態で倒れているのを、訪ねてきた女性の母親が発見、119番通報した。消防隊員と県警
静岡南署員が駆けつけたところ、女性はすでに死亡していた。女性は1人暮らし。同署は
女性が地震で倒れてきた書籍に胸を圧迫され、窒息死した可能性もあるとみて死因を調べている。

 同署の調べでは、女性はふとんの上であおむけに倒れていた。発見時、女性は大量の書籍や
約30冊の本を収納したプラスチック製ケースに埋もれていた。

 同署によると、女性方は天井に届くほどの高さまで、数千冊の書籍や雑誌が平積みに
されていた。室内に侵入された形跡や女性に目立った外傷はなかった。ただ、死後硬直が
進行しており、女性が地震前に何らかの原因で死亡していた可能性もあるとして、同署は
同日中に司法解剖を行い、死因の特定を急いでいる。

 同署によると、母親は女性に持病などはなかったと話しているという。

ソース:msn産経
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090811/crm0908111537011-n1.htm

394(名前は掃除されました):2009/08/12(水) 02:59:11 ID:h1y4t0eH
>>391
教えてくれてありがとー
・・・あの田宮さんか・・・・
教えてもらう前は
プラモかサミヤどんイメージしてた
395(名前は掃除されました):2009/08/12(水) 07:31:22 ID:IcXiSbtv
>>393
かつてこれほどモチベを上げさせるコピペがあっただろうか・・・
396(名前は掃除されました):2009/08/12(水) 17:14:16 ID:kdZXz10G
>>393
この人は本だったけど、他の物で…ってのも有りえるよね。
ご冥福お祈りします。
でも餅あげage
397(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 12:33:49 ID:OHSUgv0S
>>377にちょっと関連して・・・・・

武富士の創業者も、従業員に「お金を貸すかどうかは、
その家のトイレを見て決めろ。
トイレの汚い家には金を貸すな(だらしない→返済が滞るということらしい)」
と常々言っていたらしい。

まあ、金貸しの話なんでモチはあがらんかもしれんがw
398(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 14:52:22 ID:B9qIPIoT
>>397
それどうかな・・?
サラ金ってだらしない人に貸して延滞利息をとれるだけとるから美味しいんでそ。
逆なような気がするけど。
399(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 16:03:06 ID:OHSUgv0S
どうでもいいことだが、利息でもなんでもきちんと払うやつを
だらしないとは言わん。
400(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 17:46:45 ID:dD8fKV1W
>>399
>>398はそれを否定してないと思うけど。返済が速やかな人に貸して少ない利息分をとるより、
だらしない人に貸して膨れ上がらせてこそもうかるんじゃ?って話だし。

武富士の人としては、だらしない人に貸してしまうと、その人一人にかけるコストが
高くついたり、結局返さずに逃げられたり自己破産されたりしておいしくない。ハイリスク。
それよりも利益は少なくとも早期に確実に回収できる方を優先しろってことだよね、きっと。
401(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 17:48:08 ID:B9qIPIoT
>>399
延滞ってきちんとした人はしないと思うんだけど。。。
あなた多重債務者っぽいねw
402(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 18:20:15 ID:+SMpYofF
>>401
というか、『きちんとした人』はサラ金なんか使わないでそ
403(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 20:13:16 ID:RED5mvV7
サラ金パチ屋の話は参考にならんでFA
404(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 00:38:17 ID:F7Z2wqjJ
最近の大手のサラ金と比べたら借りる奴&法律家の方がよっぽどダーク
405(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 01:58:36 ID:w1F3mBfc
>>401
サラ金にとってもっとも大きなリスクは債務者に飛ばれること
それを避けるために397なんでしょ
ま、サラ金の話なんてどうでもいいよ

なんかスレの趣旨に反した書き込みに煽りや突っ込み入れるならまだしも、
スレの趣旨に沿ったレスに対して、しょーもない突っ込み入れる人ってなんなの?
>>385とか
>>398とか

自分が違和感感じたならスルーすればいいだけ
姑みたいに突っ込み入れてたら、レス貼ってくれる人が少なくなるだろが



406(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 07:49:33 ID:RafZTzI0
>>405
決して385がしょーもないつっこみには思えなかったが…
407(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 11:09:18 ID:cU1SyKGv
>>405
おまえもつっこんでんじゃん長々と上から目線でw
いまんとこ一番うざいよ
408(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 12:00:01 ID:taaP8dZf
もういい。
私のモチベーションを利子つけて返して下さい
409(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 15:37:59 ID:8YtU08a0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1243893004/

753 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/08/15(土) 15:06:58 ID:qKZk9INM
うちのマンションには数年間、倉庫状態になってる「開かずの間」がある。
すでにドアが開かないぐらいの汚部屋っぷりに、意を決して掃除を開始。
すると一割も進まないうちに、日頃多忙でなかなか会えない彼から電話がかかってきた。
つい口が滑って、開かずの間の掃除に難航してると言ったところ、
「じゃあ明日は進捗確認がてら手伝いに行くよ」とのこと。

まてまてまて、それはヤバイ。
とてもじゃないけど一日で終わる分量じゃないし
大量に出るであろう不要品を大型ゴミに出すまでは見せられない、と抵抗すると…。

「お前が掃除できない女だってことはわかってる。
いいから俺にまかせろ」と。

うわ、どーしよ。
それから夜通し、その部屋に地層のように積み重なった本やガラクタを仕分けするところまで済ませた。
翌日、やってきた彼いわく「まぁ想像の範囲内」。
よかった、徹夜して。

それから夕方まで笑われたり怒られたりしながら、フラフラになるまで掃除したおした。
彼は他の部屋の模様替えまでテキパキとこなしてくれた。

その夜、綺麗になった部屋で鍋をつつきながら
「部屋をこの状態で3ヶ月キープできたら結婚しよう」と
条件付きでプロポーズされますた。
410(名前は掃除されました):2009/08/15(土) 20:14:29 ID:XhhhMIgo
>>409
ホォーーーーーーーーーウ!!!
(モチが上がった雄叫び)
411(名前は掃除されました):2009/08/17(月) 02:31:24 ID:Ak3omnIq
何度読んでも383と385がつながらないw
383はどこも矛盾見えない、普通。385は1行1行で読んでるんでしょ。

これ要点は、お金儲け=家の規模や豪華さと言ってるのじゃなく
家計がしっかりしてるということ、また在宅時間が一番短い旦那一人は
そう別に掃除好きでもなくていい、妻と子供がちゃんとしてればということを言ってるんであって
どこにも夫がすごい汚い好きとは書いてない。 同じものを読んで解釈がいろいろあるんですね。

412(名前は掃除されました):2009/08/17(月) 02:52:57 ID:lE907lva
>>411
自分は385の方に納得だったよ

一行一行読んでいるというよりは、
大量の家を見ている割には、
なんかこう説得力がないというか…。

田宮さんっていうのは笑った。
413(名前は掃除されました):2009/08/17(月) 03:20:46 ID:sxt3BXdj
>>411
微妙に片言っぽい言葉足らずぶりや
接続詞を省いた書き方が>>383に似てる気がするが本人だろうか。

>一行一行で読んでる
>>383はむしろ、一行一行は何の問題もないのに
前後の繋がりがおかしいせいで読み手が混乱するタイプの文章だよ。
あのレスから>>411の主張する要点を導くのは極めて困難だと思う。
414(名前は掃除されました):2009/08/17(月) 03:45:53 ID:lE907lva
かなり前のレスなのに、しつこくつっこんでるしね…。
「引越しバイト」ってそんなに家のことはわからないと思うんだよ。
例えば家計がしっかりしてるってどこでわかるの?
そう見えるだけかもしれないじゃない?

引越しバイトで自分が見た情報を、
自分の都合のいい結論にあわせている気がした。
415(名前は掃除されました):2009/08/17(月) 13:56:51 ID:bNtbvle1
290 名前:(名前は掃除されました) New! 投稿日:2009/08/17(月) 02:40:37 ID:/4f2BspF
別板からこの板に飛んできて1週間
・カーテン4枚洗う(2年ぶり)
・布団を干し、シーツ、枕カバー、掛け布団3枚洗う
(今まで年に5回くらいしか布団干さなかったw)
・古布ゴミ3袋
・燃えるゴミ4袋
・ぬいぐるみ1袋
・本、雑誌2m
・クイックルワイパー10枚は使用
・床の四隅、壁と床の境目のヘリまで拭き掃除(数年ぶり)
・人からの貰い物は絶対捨てられなかったんだけど、この板のスレをみて
写真とって礼してからガンガン捨てた
・その他細々したもの(CD・MD、文房具、保育園〜大学の思い出の品、電子機器のデータ)
を整理し、つかえない・いらない物はガンガン処分・消去。

そしたら、10年来の夢が偶然叶った(その為の計画や努力はせず、ただ他人に夢を語っていただけ)
掃除の力ってすげぇと思った。みんなありがとう
416(名前は掃除されました):2009/08/17(月) 22:22:27 ID:MnUnVPw3
417(名前は掃除されました):2009/08/21(金) 02:11:56 ID:jcZzvYT8
624 :(名前は掃除されました):2009/08/14(金) 05:05:31 ID:ie/0Nre3
>>602 悲しくてもやるんだよ。なにもかもいい気持ちでおわるもんか。


何気ないレスだけど、片付けることから逃げていた自分に効いた
418(名前は掃除されました):2009/08/21(金) 13:16:37 ID:dA393vjB
本当だね
何気ないけど奥深い
419(名前は掃除されました):2009/08/22(土) 15:57:17 ID:Fz9pwks9
>>417
これって掃除だけじゃなく、
人間すべての行動に当てはめられるな。
そう考えると気分など良くなくたって、
勇気さえあれば何だって出来るものだ。
420(名前は掃除されました):2009/08/22(土) 20:26:54 ID:SFa7FuRM
元汚部屋の人達〜4人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1246986008/

224 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 08:46:06 ID:eFKqPcqT

汚部屋脱出して2年。少し前から汚屋敷ぎみの実家の掃除をはじめた。
一家の主婦であるところの母の気分を害さないように気をつけている(物を勝手に捨てない、これみよがしにやらないなど)。
働きながら家事全般を切り盛りしている母は本当に偉いと思うから。
ただ、数か月分のほこりがたまったトイレや洗面所が気になるのも事実なので
「掃除は私の趣味だから、手を出されて嫌だと思ったらすぐ言ってね」とことあるごとに伝えている。

幸いなことに母はいつも感謝してくれる。私が好きでやらせてもらっているだけなのに。
それどころか最近は自分でも食料戸棚の整理をしたりするようになり、他の家族も影響されつつある模様。
掃除をすればいいことがある、とは思わないけど
今けっこう幸せ。
421(名前は掃除されました):2009/08/23(日) 03:46:35 ID:dK85FMKp
422(名前は掃除されました):2009/08/23(日) 10:50:58 ID:dK85FMKp
423(名前は掃除されました):2009/08/26(水) 10:21:53 ID:9yLgj2uv
424(名前は掃除されました):2009/08/26(水) 16:21:47 ID:5HPNZiP5
425(名前は掃除されました):2009/08/26(水) 16:23:43 ID:5HPNZiP5

426(名前は掃除されました):2009/08/26(水) 16:28:27 ID:5HPNZiP5
427(名前は掃除されました):2009/08/26(水) 17:02:32 ID:XEhzW/bJ
くだらないから、いい加減にやめろよ。
428(名前は掃除されました):2009/08/27(木) 17:32:42 ID:eeJjPGAX
良いレスが続いた時に★か☆するヤツが悪いよ。私物化いい加減にしろ。
429(名前は掃除されました):2009/08/28(金) 02:04:40 ID:g+C/mg/l
☆恋愛運をあげる掃除・整理 Step5☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1243893004/907

907 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 21:01:39 ID:XkgV+ogd
>>905
頭って、行動に移してからやる気が出るように出来てるんだって
とりあえず手をつけてみるんだ!明らかなゴミをゴミ箱にいれるとか、水回りを磨くとか

430(名前は掃除されました):2009/08/28(金) 05:29:07 ID:NWwfytfT
汚部屋住人が掃除しますよ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1251365004/
 
27: 2009/08/27(木) 20:42:28 .34 ID:s7tc26LS0
部屋が散らかるってことは
片付けるという面倒臭さに立ち向かわないことであり
言ってみれば小さな逃げである
そんな部屋で生活していれば、人生で大事なところで逃げてしまうことに繋がる
 
いらない物が大量にあるということは
自分の心の中で、必要なものと必要でないものの区別ができずに存在しているのと同じで
人生において重要な選択を迫られたとこに必要な選択が定まり辛くなる
 
だから部屋の掃除はめっちゃ大事だし
それするだけで人生はすごい豊かになる
って、友達が言ってたよ!
431(名前は掃除されました):2009/08/28(金) 05:54:52 ID:cXavsNmU
>>430
当てはまりすぎてワロタw
432(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 09:49:45 ID:b66yb4Fx
元汚部屋の人達〜4人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1246986008/240

240 :(名前は掃除されました):2009/08/27(木) 13:16:28
6月に大々的な汚部屋脱出をした
その時に手伝ってくれた友達がクローゼットの服を見て
「喪服やドレスは滅多に使わないんだから軽く畳んで箱に仕舞って
クローゼットには普段使う服をかけた方がいいよ」と
空のダンボール箱2つにマジックでデカデカと喪服箱、結婚式箱と書き
喪服にバッグ、数珠、袱紗、真珠のネックレスにストッキング、香典袋まで
揃えて入れるからやりすぎじゃ?と思ったけど
先日遠方に住む親類が危篤になり、大急ぎで駆けつけることになった時
クローゼットから箱を取り立せば全ての品が揃うことに我ながら驚いた
以前なら喪服出した後に黒ストッキングや香典袋が見当たらなくて
毎回のように途中のコンビニで慌てて買ってただけに
やっぱり日々の積み重ねが大事なんだなあと痛感したよ。


日々の努力とちょっとした気遣いで、明日以降の自分を助けようと思う。
433(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 11:22:50 ID:xCEwpVff
いい友達だ
434(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 17:38:12 ID:O/zUIWnz
>>432
我ながらの使い方おかしい。
435(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 19:51:29 ID:wsHJyd3O
冠婚葬祭の類の服って畳んじゃうとしわになるから箱に放り込めなくね?
と思った
436(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 20:36:02 ID:O5iRLg97
たんぱんまん
437(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 20:59:34 ID:8G/4dYLX
箱って言っても、洋服を伸ばしてしまえるやつなんでね?
押入れに入れるようなやつ。
438(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 21:03:11 ID:9dOmmIKz
>>435
折り目のところにラップの芯を挟んだりするといいらしいとテレビで見た
ドレスはともかく喪服なんて何着もあるものじゃないし
収納箱の一番上にサラッと置いてしまえば意外と平気かもしれんよ
439(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 21:07:38 ID:YlVDyeUD
袖ありの服ならワンピでもジャケットでも、着物収納できるような箱でも
年数回しかださないならクリーニングに出しても消えないしわができると思うよ。
肩の部分とかたたみようがない。


って思ったけどあえていわなかった。
自分はフォーマルは吊るす
440(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 21:19:07 ID:9dOmmIKz
一生に数える程度しか着ない服を大切にするか
汚部屋を脱出して日々気分の良い生活を手に入れるか

まぁ価値観は人それぞれだけどさ
441(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 21:34:38 ID:Qi6Lr4yU
服だけ吊っといて、他の小物を箱に一纏めにすれば良いんじゃね?
喪服1枚くらい。

でも結婚式用の服って、はやり廃りがありそう。
442(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 23:02:59 ID:vDHfZJGA
∬(´・ω・`)掃除板を久しぶりに読み込んでいるんやけど、
うまいこと言ってるのを発見w

-----
陰毛の機動力は異常

-----
陰毛は自由の天使
どこにでも飛んで行ってあなたをちょっぴり驚かせるの
443(名前は掃除されました):2009/08/29(土) 23:04:03 ID:vDHfZJGA
誤爆しましたorz
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:54:33 ID:8TL7YDdt
喪とかフォーマルなグッズは、そこだけ一緒にしといたらいいと思う。
黒タイツもそうだけど、黒エプロンとかね。

・・で、思い出した、はやりすたりがあるからって喪服こないだがっつり捨てたんだわ〜〜
急にきたらどうしよ(しまむら走ればいっかw)
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:10:48 ID:ULOznAN+
>>440
大切にするかどうかっていうより、しわのついたフォーマルって単純にみっともない。
それを着て人前には出られない。緊急時にすぐに着られないようじゃ用をなさないし、
箱から出してスチームをあてる(それで取れるとも限らないし、素材の関係で
NGということも)のもわずらわしいし、ってことでは。
アイディアそのものはいいと思うけど、>>441と同じことを思った。
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:16:56 ID:AdJjI22y
汚部屋を脱するのに少なくとも>>432のは有効だったみたいだし
そうやって細かなところから要不要物を選別してまとめないと
頭の中カオスでなんにも進まないんだよ…
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:17:35 ID:hdK1aIWC
802 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/08/15(土) 18:45:32 F6JIRPcT
801
コピペのコピペだけどどーぞ


448 名前: (名前は掃除されました) [sage] 投稿日: 2009/05/06(水) 14:18:12 ID:6O0MD+Rg
どうすればやる気を高めることができるのか?

 とにかく動き出すことです。
われわれ人間はなにか作業を開始したら、脳の側坐核(そくざかく)という部位が
刺激され、やる気が湧いてくるようにできているそうです(作業興奮)。

 やる気が出ないときほど、動いてみる。
小さなことでいいからスタートする。そうすれば、いつの間にかやる気も
回復するのです。
           中略

ただし、ここで注意しておきたいのは「いきなり大きな課題に取り組まない」
「小さな課題」から手をつけると、いつにまにか作業興奮というやる気
のエンジンが動きはじめます。                     本田直之の著書より


803 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/08/16(日) 15:14:12 9BvnKk83
親切な人有難う…


804 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/08/19(水) 16:48:18 /wf4lg1p
作業興奮…いい言葉だ

448(名前は掃除されました):2009/08/31(月) 08:59:40 ID:aJS7ElP2
799 :(名前は掃除されました):2009/07/16(木) 20:01:02 ID:VKK3Kg0i
捨てたら痩せる
これほんと

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150067905/799
449(名前は掃除されました):2009/09/02(水) 15:20:30 ID:S1tlj+9N
>>432
私は参考になったよ、コピペありがとう
450(名前は掃除されました):2009/09/02(水) 23:06:38 ID:8FOH1C3t
あ、自分も参考になった>>432

まとめておくことが大事だと思った。
451(名前は掃除されました):2009/09/04(金) 12:05:48 ID:dw1S+0VX
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1251221502/103

103 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 00:05:11 ID:yX4EiYj2
>>101
よかったな
なんかちょっとしみじみした

他人に知られてない昨日なら 消せるんだ…的な
452(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 21:23:35 ID:64otvNzG
過去は他人に知られてないから人間て変わろうと思えば変われるんだよな・・・
453(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 22:54:38 ID:xke06cTA
過去を他人に知られていても、変われる。
冷やかし等に惑わされずに、3ヶ月以上変わった自分を貫き通せば
回りも受け入れる。
454(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 14:50:33 ID:dsUGpxxc
459 :(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 02:13:09 ID:/dIVfLu4
コレクター系汚部屋(実家)だったけど、
去年の12月頃から少しづつ捨てと掃除頑張ってた。

3ヶ月ほどかけて
・学生時代の品々ほぼ全処分
・大量においていた空箱や袋も処分
・手持ちの服・本・コレクションも泣く泣く半分に
ここでイベント発生。職場が悪い会社に乗っ取られカオス状態に。
でも掃除して踏ん切り付いていたせいか、退職する選択が出来た。

立つ鳥跡を濁さず!と職場の整理も始め、
誰も触りたがらなかった開かずのHDデータも整理整頓。
必死に頑張っていたら、後輩や取引先の人たちと良い関係になれて
気持ちよく退職できた。

その後は毎日が休日なのでさらに掃除が進み
・ペットのトイレをマメに拭き清める
・手持ちの本・コレクションをさらに処分
・「高かったけど、好きではない品」も処分
ここで取引先だった人から連絡あり、仕事を手伝ってみない?と打診が。

調子に乗って
・数年ぶりの窓拭き・カーテン洗い
・不要なクレカやメルマガ、クチコミサイト全部退会
・ネトゲもサブアカ処分して本アカに統一
 (5年プレイしてたからリアルの品と同じぐらい整理大変だったw)
ここまで終わった時点で9月。

そして先日、親(アパート管理人)から
「来月一部屋空くから、一人暮らししてみる?」と提案キター!家賃も25%オフ!
これで深夜に奇声を発するアル中隣人や
懐かない上にDV振るってくる生物とお別れできるぜヒャホーイ!
455(名前は掃除されました):2009/09/09(水) 16:13:48 ID:moh/OIeu
>>454
今まさに掃除を始めなければと思ってたところだったけど、
一気に餅揚がったよ。ありがとう!
456(名前は掃除されました):2009/09/10(木) 02:05:12 ID:bceOxOOm
>>454
すばらしい例ですね

やる気が出ます
457(名前は掃除されました):2009/09/10(木) 11:26:18 ID:QDGjXq27
>>454
いいね〜
458(名前は掃除されました):2009/09/10(木) 12:16:04 ID:ZlHk7Ll/
>>454
> 調子に乗って

自分はここで調子に乗れないからダメなんだろうな
その前の段階で満足しちゃってそれ以上やらなさそうだ
元々が掃除嫌いなだけに
459(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 17:19:49 ID:4p/PGcNn

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2009/09/13(日) 15:50:04
数年前に招待された同僚の結婚式
ヤツの嫁さんは正直不細工ってほどでもないけどちょっと骨太な
固太りなタイプで俺だったらムリだなーみたいな気持だった。

その同僚の家にこの間諸事情あって急きょ泊めてもらうことになった。
本当に突然、しかも深夜だったので遠慮と申し訳なさもあって
別に宿取ることも考えたが社交辞令でなくいいからと同僚が
言ってくれるので、甘えさせてもらった。

…なんつーか、打ちのめされたよ。
そりゃあこの家なら、いつ誰を呼んでも恥ずかしくないよな。
すっきり片付いた明るい室内。
奥さんも急な来客にも嫌な顔一つせず迎えてくれて
てきぱきと風呂の世話から(清潔なタオル類を準備され、
新品の歯ブラシを使ってくれと渡された)
敷かれた布団は突然のことでお昼間に干せなかったのが
申し訳ないけれど、と寝る直前まで布団乾燥機を入れてくれていた。
朝は綺麗に片付いたテーブルの上にきちんと
並んだ朝食。ウマかった…食事って見た目も大事だよなホント
それらのひとつひとつを当り前のこと、みたいな顔してる同僚が
心底羨ましくて妬ましくて、でも見栄がある俺は心の中で
感動しながらも、表面上はなんてことないみたいな顔で過ごすしかなかった。

礼を言って家を出たけど、正直またあの家に帰りたいよorz
同僚は見る目がある男だったんだな。マジで敗北感に凹んだ。
460(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 17:25:25 ID:jtRdH8w0
>>459 男ならあこがれる嫁さんだわな。解る。

それで美人だったらいつ誰かにとられないかと心配になると思うよ。
461(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 19:45:52 ID:2uShvjM8
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 12 【開運】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1249798398/

465 名前:(名前は掃除されました) メェル:sage 投稿日:2009/09/13(日) 14:34:02 ID:AZe7CcDU
某板にこんな書き込みがあった。

134 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/03/30(月) 22:26:45 ID:eQKnIZNO
国際寮に住んでいたときの昔話。
宗教の話をしてて
「日本には何処にでも神様がいるんだよ」
「八百万って言うのは"いっぱい"って意味」
「中には貧乏の神なんてのもいるんだー」などとつたない英語で話した事がある。

相手は呆れたというか信じられないみたいな感じになった。何しろあちらの神様(GOD)は
まったき善なので、悪や不幸といった類のものを司る神様というのがイマイチ想像
出来なかったらしい。そんで相手が「ここのトイレにも神様がいるってのかいHAHAHA」
みたいな事を言ったわけ。(日本語で神と紙と髪が同じ音だよーという話がその前に出ていた)
当時使用していたお世辞にも綺麗とはいえないトイレで。紙は流せない(詰まる)し、余裕で汚物が溜まる。
「トイレの神様はとても徳の高い神様だ」と言ったら冗談だと思ったらしく爆笑。
「神様が集まってそれぞれが司る場所を決めた時、皆汚いからと嫌がった。
でもトイレってなくてはならないものだよね?
なければ困るよね?だからその神様は進んでその役割を引き受けたんだよ」
「トイレを綺麗にする人は、その神様がちゃんと見てて運を授けてくれるんだよ」
(元ネタ:にほん昔話)
皆しーんとして、えらい感激された。感心というか、思っても見ないことを言われた!と。
その後も色々日本の神話とかについて聞かれる事が増えて、付け焼刃で勉強しなおした。
古事記とか一通り読んでて良かったなーと思ったよ。
それからしばらくして、うちの寮のトイレは今までと比べ物にならないくらい綺麗になった
というオチw
462(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 19:51:30 ID:IgQfJTEo
これはいい話だ。
463(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 19:56:06 ID:aJdQGBRG
>>461
思い出したわ、今発売中の四コマ漫画雑誌(タイトル失念)で、
田島みるくさんの娘さんのお話があった。

英国に留学中なんだけど、友達ができない、なんでみんな意地悪なの?
寮にトイレを流さない某国からの留学生がいる、他の留学生では、
油で何かを揚げててそれが上手く行かず大失敗、そのまま放置して
逃げてた女が居た、て。

これすべて支那チョンだと思う(w
464(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 20:04:32 ID:IgQfJTEo
>>463
すまん、そういうのは餅下がる。
465(名前は掃除されました):2009/09/13(日) 20:12:41 ID:aJdQGBRG
>>464
わりわり、脱線してしまった。
466(名前は掃除されました):2009/09/14(月) 04:17:21 ID:IYQO7ivg
ペットがいるけど汚部屋な人に是非見て貰いたいコピペです。ペットにも寿命があるから大切にしてあげたい(´`)ノ

【元汚部屋の人達〜2人目】
787 :(名前は掃除されました):2008/11/17(月) 19:46:41 ID:+e2g2X4o
部屋を片付けて、何もまたがないで移動できるようになったら、
犬がいっぱい遊ぶようになった。
あんまり遊ばなくなったのは、大人になったからなのかなぁと
思ってたけど違ったんだな。
広くなった!→遊びたい!→ママ遊んでくれた!→もっと遊びたい!
という風になったんだろうと思う。
片付けをして、心にゆとりが出来て、わたしに遊んであげる余裕ができたのもある。
もうすぐ7歳。
もっと早く綺麗に片付けておけばよかったね。
いっぱい遊ぼうね。
467(名前は掃除されました):2009/09/14(月) 05:42:01 ID:2iD8RiIm
>>466
いい話です

私があまり遊ばなくなったのも、オッサンになったからではなく、
遊ぶスペースが無かったからだと信じて、今日も出社前に掃除します。
468(名前は掃除されました):2009/09/14(月) 08:43:54 ID:/bdChUrS
>>459,461
モチめっちゃ上がった!ありがとうありがとう。
469(名前は掃除されました):2009/09/14(月) 15:23:02 ID:GssLXCIG
>>466 なんか泣ける
470(名前は掃除されました):2009/09/14(月) 15:32:08 ID:skCsnSaE
あぁ、わかるわぁ
部屋を片付けるとペットが部屋にくるようになった
471(名前は掃除されました):2009/09/14(月) 19:05:09 ID:2rF6ex1X
そうそう、自室掃除の途中で入ってきた犬は、積み上がったものをみて
黙って出ていった事がある。
綺麗な部屋が好きなのはペットも同じだとよく分かった経験。
472(名前は掃除されました):2009/09/14(月) 19:59:00 ID:RjGU9XP0
>積みあがったものをみて黙って出ていった

場面を思い浮かべて吹いたw
473(名前は掃除されました):2009/09/14(月) 21:41:18 ID:6kfSWr47
80 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/04/08(水) 12:10:31 mIQq8BTJ
自分をマンドクセ症と認定し
全てをおこちゃま仕様に変えました
するとあら不思議、ピン一つ位置のずれないキレイ部屋に

家計簿は子供用小遣い帳
ぶつかるものは排除
高いところにモノはなし
コードにひかかるのでよけて
全てのものは5セットまで

らくてぃんです・・・

おもちゃ箱に入らないものは捨てるのです!
474(名前は掃除されました):2009/09/14(月) 21:59:51 ID:VArPdEVU
529 :(名前は掃除されました):2009/09/14(月) 19:59:28 ID:4A3Qw2vT
不況で仕事はまるでなく、そんなときに転職するオバカな私。
散々だったけど、掃除に邁進(時間だけはあるからね)

部屋がピカーってなりだしてから、不況知らずの会社に仕事決まりました。
お金も、人間関係もいい。
不思議・・・。
4,5ヶ月はかかったけど、単に時間が経過したから仕事決まったとは思えない。
普通時間が経つほど不利になるよね。

電車通勤の窓に映る自分の顔を見ると、神様ありがとう、の言葉を思い出す。
見てくれてる存在がいる、って確信した。
あとよくわからないけど自分のスタイルを褒められることも増えた。
これも不思議。
長々ごめん、ただ色々うれしくって。その前ゴタゴタあっただけに。
475(名前は掃除されました):2009/09/14(月) 22:59:46 ID:mtO84WCQ
476(名前は掃除されました):2009/09/15(火) 01:29:38 ID:JoH+jpRA
>>474
これもいい話だよね。
本当に勇気でるし、
自分もますます家を綺麗にしておこうと思える。

ところで、いつもコピペしてくれてる皆さん。
ありがとう。このスレ大好きです。

そして、一手間かかりますが、どうか
テンプレにあるように

>コピペの際は、スレタイ・URLも付記すると喜ばれます。

時間があるときだけでも、
これお願いできないでしょうか。
元スレで前後確認したくても見つけにくい事も多いんです。
出来ればよろしく御願いしたく・・・だめ?
477(名前は掃除されました):2009/09/15(火) 02:02:17 ID:EAgT+1MU
>>474はここだね。
そうじが持つ力について7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/529

>>473は初めてみた。どこだろねー気になる。
478(名前は掃除されました):2009/09/15(火) 02:09:28 ID:jlvUEkel
>>473はここだよ

掃除するの('A`)マンドクセ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1149963509/l50




479(名前は掃除されました):2009/09/15(火) 03:45:51 ID:EAgT+1MU
>>478
ありがとう
そのスレで唯一の役に立ちそうな書き込みでわろた
480(名前は掃除されました):2009/09/15(火) 07:04:18 ID:FNaVbDsn
>>479
自分はこれがちょっと効いたわ

掃除するの('A`)マンドクセ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1149963509/33

33 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2006/11/26(日) 11:49:40 ID:Nb1F2kM1
彼氏を捨てろ!
自分の身の回りを整理整頓できない奴は、自分の身におこったことにもキチンと対処できない。その皺寄せは妻に…
結婚して子供ができる前に別れるべき!
子供と旦那の世話、育児ノイローゼの原因は旦那の家事子育てへの無理解にある。ストレスで子供にあたる前に思いやりのない男性はズバリ切り捨てて!
481(名前は掃除されました):2009/09/15(火) 09:31:17 ID:JoH+jpRA
スレタイURLありがとうさん!
嬉しいよ。
482(名前は掃除されました):2009/09/15(火) 14:30:41 ID:jlvUEkel
みんなの役に立てた上にお礼まで言われて嬉しい。
餅上ったので掃除してくるw
483(名前は掃除されました):2009/09/16(水) 01:07:30 ID:2sGhSQ5P
>>478
いやあ、ありがとう。
こんなスレあるんだね〜ひたすらマンドクセだしw
484(名前は掃除されました):2009/09/16(水) 01:51:24 ID:qo+qO5hg
☆恋愛運をあげる掃除・整理 Step6☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1251611029/

135 名前:(名前は掃除されました) メェル:sage 投稿日:2009/09/15(火) 12:50:08 ID:G+1GfSbY
「禅、シンプル生活のすすめ」という本を読んでて、今の話題に合うかな、と。
お坊さんを見習ってみましょ、というスタンスのこの文庫。


『傷つきやすい心、弱い心を変えるためにはどうすればいいのでしょうか。
 心を強くする方法のひとつが、掃除です。

 掃除が終わり、きれいに整えられた場に身を置いた瞬間の心は清々しい。
 これは自分で掃除をしなければ実感できません。

 頭と体と心すべてで苦労を知ると、人は必ず強くなります。
 どんな状況でもしなやかな生き方ができるようになるのです』


これを手に取ったきっかけが、彼と別れて仕事もうまく流れなくて
ちょっとゲッソリして弱ってた時だったのでw
いろんな言葉が心にしみました。

今、つらいきもちの方に見て欲しいと思い、長文ですが失礼しました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:56:45 ID:2sGhSQ5P
>>484
この本・・・読みたいわ。
禅は生活そのものが修行だもんね。
掃除なんて最たるもの・・・私達は禅の道を歩んでいるのか。
486(名前は掃除されました):2009/09/16(水) 06:02:14 ID:y0AnRL46
>>484
その本、自分も読んだ。
見開き2ページで1つの話が完結するからタイトル通り内容も簡潔明瞭で読みやすい。
掃除に拍車は掛かるし、生き方もシンプルにしたくなる。
487(名前は掃除されました):2009/09/16(水) 09:44:09 ID:aakXkd3o
>>484と同じスレから。女性はモチ上がるんじゃないかな

-----------------------------
143 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/09/16(水) 06:12:49 ID:6oiiqqCo
4年前に本当に大好きだった彼におもいっきり振られ
沢山泣いて、その後も「彼元気かな」と思い返してました。

去年の8月に彼と再開して
その後も3ヶ月に1回のペースで会ってました。

今年に入り、家の大掃除を決行して
手始めに玄関を劇的に綺麗にした2月あたりには
彼と頻繁に会うように。

その後、5月から8月にかけて
廊下、脱衣所、風呂、私部屋と大掃除したら
彼から「やっぱり君が落ち着く」と良い雰囲気になり、

私部屋のふすまや障子も張り替え
天井の埃を払い
毎日こまめに掃除をし
完璧に綺麗になった今月
結婚前提に付き合う事になりました。

今度、彼が家に挨拶しにきます。
恋愛運=掃除かは良くわかりませんが
うれしいのでカキコしました。
488(名前は掃除されました):2009/09/16(水) 12:15:39 ID:2sGhSQ5P
良かった良かった・・・。
こういう事もあるんだね〜。
489(名前は掃除されました):2009/09/16(水) 13:11:18 ID:2MiAXx4g
【掃除魂】喧嘩腰で餅をアゲるスレ【全開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1165415715/983

983 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 00:08:09 ID:SN0higqO
>>982
お客さん用の布団だったら思い切って捨てても
案外困らないもんだぜ(#゚Д゚)ゴルァァァァァァ
せいぜい自分用+1あれば十分なんだぜ(#゚Д゚)ゴルァァァ
おまいが大家族だったらアドバイスにならなくてすまんよ(´・ω・)フォルァ
粗大ゴミの回収なんかにお金もったいなすと思ったけど
布団なんかおやつ一食分くらいの料金ですっきりしたぜ(#゚Д゚)ゴルァァァ

あと一時間、捨て服選別すっぞ(#゚Д゚)ゴルァァァァァァアァァァ


おやつ一食分で悩んだりしていたのかと、
思い返してモチベーション上がったので、貼ります。
490(名前は掃除されました):2009/09/16(水) 21:59:31 ID:sqFHFZdO
いいねえ。(笑)
おやつ換算か。

>おまいが大家族だったらアドバイスにならなくてすまんよ(´・ω・)フォルァ
ここいい。
491(名前は掃除されました):2009/09/17(木) 20:18:41 ID:Zxv9WXUN
そうじが持つ力について7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/

借金と汚部屋についての話の流れで
--------------------------------------------

564 名前:(名前は掃除されました) メェル:sage 投稿日:2009/09/17(木) 17:14:28 ID:zLh6C3l+
ここで少額でしたが完済した私が来ました
以前借金の事は書かずに他スレで「面接があるから何にでも縋りたい」と
書いたのですが、玄関掃除と靴磨きをすすめられ念入りにしてから
面接へ行き不採用でした
既に掃除へのモチベーションが上がっていたのでそれからも続けていたら
突然臨時収入が入り完済。まだお金が残っていたので、
そのお金で身なりを整えて、以前から気になっていた会社に面接へ行きました
採用され、ヒキニート借金餅から完全脱却
給料は前職の倍。今は臨時収入で使ったお金も全て取り戻して
貯金している状態です。ちなみに汚部屋でした
まだまだ汚屋敷なので掃除頑張ります
492(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 12:44:46 ID:c0EoSblt
凄いねー自分も奨学金はやく完済したいー
493(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 13:45:47 ID:cBqaNrw2

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1251985714/l50

スタンディング生活

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/07(月) 11:03:40 /Ph19LZU
スタンディング終了。

1時間半ではそれほど疲れねぇや。
でも家事はとっとと片付いた。
今までどれだけ無駄に休憩していたかよく分かった。


51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/07(月) 13:44:59 p8uvwUzr
元医者で作家の渡辺淳一も、糖尿病になりなくなければ立って過ごせばいい、と言ってたな。
座らずに立つだけで、カロリー消費があがり、血糖値が下がるとさ。


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/09/07(月) 14:34:53 QWNHqG73
私もこれ大賛成!!
特に家にいる時間多い人にはかなり効果あると思う
スタンディングって家事とか雑用とか
次の行動に移るの楽でダラダラを防げる気もするしね

支援
494(名前は掃除されました):2009/09/20(日) 13:52:00 ID:nKpvkO25
スタンディング生活って初めて知ったw
確かに無意味に座ってること多いかも…いいこと聞いた
495(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 20:37:22 ID:VHAmcELl


298 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/09/21(月) 16:44:37 d127EENW
雑談スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1149971903/l50

仕事疲れでモチベーション上がらなくて困ってる
頭→掃除したい
体→動かない

こんな時どうしてますか?みんなどうやってモチベーション上げてるの?


299 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/09/21(月) 17:14:35 Ru4Yk4wX
モチベーションなんかいらない


300 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/09/21(月) 18:07:37 IoXe7qi1
>>298 フランケン方式かな、私の場合は…


301 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/09/21(月) 19:29:52 Dh5dpFT9
>>298
むしろ掃除がストレス解消法なもんで。眠くても酔ってても、必ずやるなあ。


302 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/09/21(月) 21:19:15 d127EENW
そっか・・・羨ましい。
まるで物に生気を吸い取られてるかのようにやる気出なくなる
とにかく一ヶ所でも頑張ろう
496(名前は掃除されました):2009/09/22(火) 20:54:47 ID:cVUs44uM
269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:32:11 ID:l61ktUis
掃除ダイエットすごいなw
あっという間にたいして努力もせず10キロ痩せた。
窓を磨く、床を磨く、いらないものを捨てる。
ついでに近所の一人暮らしのお年寄りの家も掃除。
自転車で何件もハシゴ。公演も頼まれもしないのに掃除。
神社も掃除。お寺も掃除。
お礼でお昼ご飯や晩御飯が出たり、お茶やお菓子が出るw
都会の人にはむずかしそうだけど、ド田舎ならおすすめ。
節約もできたし、着物や指輪や帯留めなどの高価なものも貰えた。
漬物や食べ物のリターンも大きいので、これで今年の冬は越せそうです。
フサフサしたオケケの襟巻きももらい、暖かに過ごせそう。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1240189412/l50
【掃除】部屋が綺麗な人は体も綺麗【ピカピカ】3
497(名前は掃除されました):2009/09/23(水) 08:42:28 ID:Rfk/STVQ
>>493
スタンディング生活、同じく初耳だけど
母(綺麗好き、家族が迷惑を被るレベルでの捨て魔)が
「外から帰ってきたら座らない!すべきことを全部済ませてからはじめて座りなさい」
って言ってたのを思い出した。

>>495
「フランケン方式」ってなんだろ?
ロボットになったつもりでっていうのと似たようなもんかな?
498(名前は掃除されました):2009/09/23(水) 17:25:00 ID:FZflOSxR
フランケン方式

  このグズをなおしたい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1182516558/l50
129 :(名前は掃除されました):2009/07/28(火) 20:28:40 ID:F+Odqya3
自分もグズだ。何かに取りかかる前に色々考えすぎて、
考えてる内に時間が過ぎて、時計見てイヤになるタイプ。

だから、何かやりたいと思ったらすぐにフランケンになることにした。
要するに「考えてる間に手を動かせ」ってことなんだけど、
掃除だったら「おれ そうじ する」とか「ごみ すてる」て、頭カラッポでやり始める。
「あ、こっちを先にやった方が効率よかったじゃん!」なんて事があっても無視する。手が止まるから。

ノってきたらフランケンとはおさらばする。
「あ、今余計なこと考えてちゃんとフランケンになってなかった!」とかも気にしなくて良い。

まだまだグズだけど、グジャグジャ考える余計な時間は減ったよ。


499(名前は掃除されました):2009/09/23(水) 18:59:11 ID:Ue8KpINm
これは予想外ww
フランケン方式やってみよ
500(名前は掃除されました):2009/09/23(水) 19:18:36 ID:tgvFrogu
>>344-346
今モチ下がってるのでこのスレ読み返してるんだがこのコピペは良いね
フィリップ・マグローの本探してるところだから↓が耳痛い

>実際自分の部屋、見直してみてみ・・・
>あなたの部屋、多分散らかってると思う(笑)
>わかるんだよ。 成功法則に興味ある人は、ちらかってるのが、ほとんどだ。
501(名前は掃除されました):2009/09/23(水) 20:29:24 ID:BAXZzUO4
>>344-346
> 『これは今必要ないけど、先々必要かもしれない・・・・』 ってのを、君は残しているはず。

おおこれは!
成功法則も興味あったし、カレン本のおかげでだいぶ物を減らしたつもりだったけど・・
正にその通り!まだまだいっぱい残っている。
特にパーツ系のガラクタが半端ない。
早速捨てるぜ!
502(名前は掃除されました):2009/09/24(木) 00:18:00 ID:Ug8H88wg
>>498
これ まねする
おれ そうじする
きょうは もう ねる
503(名前は掃除されました):2009/09/24(木) 09:19:37 ID:40jl1akW
>>502が かゆ うま みたいに見える…
504(名前は掃除されました):2009/09/24(木) 09:26:55 ID:KZkvj5G9
ワロタ
505(名前は掃除されました):2009/09/24(木) 21:28:45 ID:aEAuibM0
>>498
これガチで素晴らしいなw
今日汚部屋を眺めて鬱になりそうだったから、早速フランケンになってみたんだが
あっという間に部屋の八割がすっきりして、暫く見てなかった絨毯が見えたw
今までいかに無駄な時間をすごしてたかって事だなorz

>「あ、今余計なこと考えてちゃんとフランケンになってなかった!」とかも気にしなくて良い。
ここ、ありがちでワロタwww
506(名前は掃除されました):2009/09/24(木) 23:55:39 ID:8CrO0WSq
短パン
507(名前は掃除されました):2009/09/25(金) 00:00:28 ID:jOEKhUmz
この板の短パン率は異常
508(名前は掃除されました):2009/09/25(金) 00:54:18 ID:tU6uuH0i
>>498
良さそう!
今、寝る前に部屋片付けるかどうか考えてた。
遅いから寝た方がいいかなって。
取り合えず10分くらいフランケンになってみます。
509(名前は掃除されました):2009/09/25(金) 01:01:18 ID:aeo4cVDG
能率なんてできる人が考えればいいよね。
自分もやってみよ。
510(名前は掃除されました):2009/09/26(土) 00:38:52 ID:565w/6Qn
良新スレ発見。

〜毎日のチョコチョコ掃除を語る〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1252324021/l50


1 :(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 20:47:01 ID:/kzUi5Bo
掃除って汚れる前にするらしい
洗面台をハンドソープを常設のスポンジで毎日ゴシゴシするようになってぴっかぴか
・・・だけど汚実家出身なので他にそういう毎日のチョコチョコ掃除を知らない・・・

もっと手軽に、そして確実にキレイにしたい!
だからみんなでチョコチョコ掃除を教えあいたい

2 :(名前は掃除されました):2009/09/07(月) 21:07:49 ID:VCjphMyh
スレ立て、乙です

一日一回トイレのついでに、便器の内側を洗剤も何も使わずにササッとブラシでこする

使用前の10秒で、掃除の頻度をぐっと減らせるよ

3 :(名前は掃除されました):2009/09/08(火) 01:35:21 ID:KDmJ0HA7
>>2 使用前にですか?後ではなくて?

4 :(名前は掃除されました):2009/09/08(火) 01:49:59 ID:KDmJ0HA7
気づいたときに拭いたり整頓。
水周りはふき取る。風呂の壁も使ったあと拭く。
レンジの汚れはその日のうちに。
タオルや小物の角を揃える。
出したものは必ずしまう。


5 :(名前は掃除されました):2009/09/08(火) 02:16:56 ID:uedjIcM+
犬の糞すらそのままになっとる
_| ̄|○

6 :(名前は掃除されました):2009/09/08(火) 06:42:05 ID:VzH/zFRg
>3
★こする→用をたす→流す (タンク1回分で済む)
★用をたす→流す→こする→流す(2回分)
★用をたす→こする→流す(ブラシが汚れる)
が、理由です。でも、自分のやりやすい継続可能な方法を模索してみてね。



ちょこちょこためずに掃除しよ。
ね。
511(名前は掃除されました):2009/09/26(土) 03:40:27 ID:QlmQHII7
>>484
さっそくこの本をポチってしまった・・・
512(名前は掃除されました):2009/09/26(土) 17:37:56 ID:gQ471XCR
>>498
すげー!
人間関係にも使えないか?それ。『おれ、仲良くする』
『おれ、怒らない』
513(名前は掃除されました):2009/09/26(土) 18:03:25 ID:LWjLaXL3
「おれ 疲れた 寝る」 「おれ 腹減った 食う」
514(名前は掃除されました):2009/09/26(土) 18:21:44 ID:SIypmiE5
インディアンになってきてるぞ
515(名前は掃除されました):2009/09/26(土) 18:42:26 ID:XZoZFsvm
元汚部屋の人達〜4人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1246986008/

294 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 00:19:44 ID:hKZgb3Mb
最近、すごくうれしいことがあった。
ガスの点検やら建物の点検やらで、立て続けに業者の人が
家にやってきた。
ガスの点検の人は、入ってくるなり「あー、気持ちいいおうち
ですねー」って言ってくれた。天気がよくて窓を開けてたから、
いい風が入ってきてたせいもあったんだろうけど。
さらに、ガスレンジを点検しながら、「丁寧にお使いですね」って。
建物の点検の人は、「きちんと使ってくださってありがとうございます」
って言ってくれた。
とんでもない、ものすごく汚かったんです…掃除する癖をつけるよう
努力中なんです…と思いつつ、すごくすごくうれしかった。
まだまだ机の上は物がいっぱいだし、ソファーも本で埋もれてるし、
台所も汚いんだけど、自分が気持ちよいと思えるようになった部屋を
他の人も認めてくれたんだと思うと、もっとがんばれる。
516(名前は掃除されました):2009/09/26(土) 23:25:21 ID:rn3+xze9
オレサマ オマエ マルカジリ
517(名前は掃除されました):2009/09/26(土) 23:30:19 ID:QiJigxAP
イヤン バカン ウフフン
518(名前は掃除されました):2009/09/27(日) 04:06:01 ID:asdqOTrd


かゆ







519(名前は掃除されました):2009/09/27(日) 07:08:47 ID:UJ7r09YB
インディアン嘘つかない を思い出した。
520(名前は掃除されました):2009/09/27(日) 15:21:49 ID:g5Ldlh14
>>515
知人がその手の点検の仕事をしていた時、
排水溝や換気扇とか人目につかない所をピカピカにしている家の人は
見た目もキレイだったって感心してたな。
521(名前は掃除されました):2009/09/27(日) 15:41:31 ID:BwBbKP5X
>>520
それ、普通に考えて当たり前だろ…
522(名前は掃除されました):2009/09/27(日) 21:44:34 ID:rpg49NZ4
いや「見た目」ってのは「本人も」ってことじゃないか?
523(名前は掃除されました):2009/09/28(月) 00:02:16 ID:Qy86evLm
だからそういう意味で普通に考えて当たり前だってことだろ
524(名前は掃除されました):2009/09/28(月) 04:24:58 ID:xhE3NXTw
638 :名無しさん@引く手あまた:2009/09/28(月) 00:46:10 ID:fDV/4Jwn0
もう、2ヶ月前になるだろうか、
誰かが、「お前らはまず部屋の掃除を2時間しろ」とかいって猛烈に指導していた。
さすがに毎日はきついが、最低でも土曜日は掃除の日ときめて掃除を 2時間やっている。

狭いアパート1人暮らしなので洗濯、掃除、拭き掃除でも30分以上はあまる。
トイレ、台所を磨いて、窓まで拭いて、結構疲れてビールにする。
2ヶ月前は、ゴミ箱の中のような部屋が、確かに見る見るきれいになっていった。
書類関係はきちんとファイルして、レシート関係はノートに貼り付けたりしている。
出しっぱなし、ぬぎっぱなしの衣類はなくなり、部屋は広くなって最近は腕立て腹筋も始めた。

失業してからどんどん薄汚れていった自分自身も きれいになった。
あと2ヶ月で失業保険は切れるが、なんか再就職の希望も出てきた。
「お前らはまず部屋の掃除を2時間しろ」 「だまされたと思ってやってみろ」
この言葉を信じ実践してよかった。
先日友人が突然部屋に遊びに来たが 「おーあがれ」とすぐ言えた。
居留守を使っていた自分から確かに変わった。
猛烈に怒ってくれた人 ありがとう。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1252662838/l50x
みんな無職期間どの位?18ヶ月目
525(名前は掃除されました):2009/09/28(月) 21:37:56 ID:ZqiEyXRu
掃除が持つ力について7 より

649 名前:(名前は掃除されました) メェル:sage 投稿日:2009/09/27(日) 18:01:16 ID:PqsGSW5M
毎日毎日続けることで自分に対する信用が積み上げられてくる気がする
526(名前は掃除されました):2009/09/28(月) 22:17:15 ID:seRhrB1f
195 :02/05/10 18:35
ファッション雑誌をためこんでもファッションセンスがよくなるわけでもない。
インテリア雑誌をためこんでも部屋が勝手にオシャレになるわけでもない。
着なくなった洋服をためこんでも垢抜けるわけでもない。
読まない本をためこんでも知識が増えるわけでもない。
賞味期限のきれた食品で空腹が満たせるわけもない。
ふちの欠けた皿やグラスで食事が美味くなるわけない。
古い化粧品で美人になれるわけもない。
ゴミをためこんでいても自分の価値がゴミより上になるわけでもない。
要らないものが捨てられるようになった。ちょっとずつ片付いてる

485 :08/11/17 14:09:56 ID:STyS3ILQ
本当に必要だと思っている物は捨てようか取っておこうかという迷いすら起こらんのだよ。
カネを捨てようか取っておこうかと悩むやつはいないだろ? 迷ったら捨てる

562 :08/12/14 15:12:42 ID:VE/XTQFX
モチベーション上げたいあなたへ
http://ameblo.jp/kurukuru0000/day-20080916.html
日記のしたのほうの写真。ものすごい片付けっぷりだよ
ここに登場する姉の考えは参考になる

引用元:忘れた
527(名前は掃除されました):2009/09/29(火) 09:54:57 ID:Bo0Hv2j9
>>523
そういう事を言い出したら、このスレ書く事が無くなるわな。

当たり前の事を思い出させてくれる事に感謝しよ。
当たり前の事が当たり前に出来ない人が多いのが今の世の中ですから。

そのためにこの板も賑わっているわけですし。
528(名前は掃除されました):2009/09/29(火) 12:56:54 ID:qEejD+dH
>>526
> 姉にとっての財産、価値は何か?と聞くと
> 「経験と記憶。」
> って堂々、返事が返ってきましたよ。
心のメモに書き残しました
529(名前は掃除されました):2009/09/29(火) 13:20:55 ID:RJyTK51K
>>526
タッパーに移し替えってめんどくさくないかと思ったが、
冷蔵庫の棚も撤去するという徹底ぶりは素晴らしい。
常備菜のいつもある冷蔵庫なんて、理想だ。
530(名前は掃除されました):2009/09/29(火) 18:25:37 ID:Ii9ofxTB
・生活は体に出る 贅肉とゴミは、言い訳する程溜まる。
・年末の寒い時期にやるから辛い。 今やったら年末、楽だよー (水周り)
・部屋の乱れは心の乱れ 家の中を整理することは、自分自身を整理すること
・部屋をきれいにすると無駄な買い物もしなくなる
・流行は文字通り流れていくもの
・Your eyes are bigger than your stomach.
バイキングに行って、「これもおいしそう!」と、食べきれない量を取ってしまうこと
胃より目が人間の行動に影響していることを示す
・Practice Makes Perfect 習うより慣れろ
・部屋に無駄がないって、最高の贅沢
531(名前は掃除されました):2009/09/29(火) 21:53:33 ID:HsjNpMDZ
そうじが持つ力について7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/

633 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 13:29:36 ID:RbYZRnXt
玄関と風呂とトイレを毎日掃除するようにしていたら、
だんだんとその場所が愛おしく感じるようになってきた。
風呂の排水口とかドアストッパーとかに話しかけてしまいそうな勢い。
今までは、汚れたら掃除をしなくちゃいけない戦いを仕掛けてくる場所って感じだったけど、
今はこっちからかまいたくてたまらん。
532(名前は掃除されました):2009/09/29(火) 22:03:56 ID:HsjNpMDZ
>>451のレスの安価先も良かったので。

汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1251221502/

101 名前:77[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 22:01:50 ID:CWNXwDD6
無事に点検すんだ。数秒だったw
中間部屋くらいまでしか脱出できなかったけど
玄関とブレーカーまわりはピカピカにした。

おじさん、玄関のタタキに入るときにちょっとためらってたから
どうかしたのかと思ったら
「あんまりキレイだからこの靴で入っていいのかなって」と笑って言われた。
なんかちょっと泣けた。

玄関が綺麗だと帰ってきた時の空気が違う気がする。
これからもキープ出来るように頑張るよ。
533(名前は掃除されました):2009/09/29(火) 23:08:09 ID:Ii9ofxTB
467 :(名前は掃除されました) :2009/07/04(土) 22:22:48 ID:kQhxsows
シンプルモダンインテリア
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli
既女板で有名なブログ
「収納の基本と習慣333」にも掲載された

本や雑誌を捨てられない人へ
登山用具を何十個も買い、重装備で登っているうちに、下から来た
軽装備の登山者に軽々と追い抜かれているような光景はよくみられます。
情報やアドバイスの海におぼれて、疲れ果てて、途中で下山する人も目にします。
534(名前は掃除されました):2009/09/30(水) 00:12:14 ID:5UMok3CS
>>533
世の中にはこんなステキグッズが溢れていたのか・・・
来月から一人暮らしするんでモチ上がった!
535(名前は掃除されました):2009/09/30(水) 00:25:36 ID:lEAfOIDI
>>526
姉様は私の神だわ
536(名前は掃除されました):2009/09/30(水) 00:44:20 ID:8P0JHIqu
>>512
「ヴィパッサナー瞑想」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ヴィパッサナー瞑想

>さまざまな流儀のものが存在するが、共通するのは
>「今という瞬間に完全に注意を集中する」ということである。

>特にマハーシ系では、「気づき」を言葉によって確認(「ラベリング」)し、
>「実況中継」していくという方法がとられる。
537(名前は掃除されました):2009/09/30(水) 05:31:43 ID:sZ9+srON
>>533
目がちかちかする
よくこんな部屋に住んでて疲れないな・・・
尊敬するわ
538(名前は掃除されました):2009/09/30(水) 06:02:03 ID:cQP/95Zx
>>533
マイケルシェンカーを思い出した
539(名前は掃除されました):2009/09/30(水) 08:03:16 ID:gVC8QNW7
白黒さんかw
夫婦でここまで価値観あって徹底できるってすごいな。
540(名前は掃除されました):2009/09/30(水) 09:04:13 ID:ASHq2I9W
ここまで無彩色な部屋でずっと過ごすってどうなんだろうね。
この前カラーセラピーの本を読んだところだから少し気になった。

でもこのスッキリぶりは是非見習いたい。
541(名前は掃除されました):2009/09/30(水) 09:43:07 ID:odT+mBrh
愛のこもった語りを見てる限りではたぶんこの人は
モノトーンを見ていだけで幸せでたまらない、
モノトーンに囲まれる時が一番癒されるっていう特殊体質だと思う。
少なくとも精神衛生上の心配は要らないかとw
542(名前は掃除されました):2009/09/30(水) 10:18:07 ID:0LuXkpNd
ベンハムトップの如くそのうち色が見えてくる…かも。
543(名前は掃除されました):2009/09/30(水) 11:29:19 ID:zXUX9P5w
>>533
昨日本屋で見た本に夫婦で載ってた。
好きな色が多すぎてごちゃごちゃしがちな自分としては
物、色の選別に迷いがない所に憧れる。
544(名前は掃除されました):2009/09/30(水) 11:46:20 ID:urnqLKk7
白の部屋って冬とか視覚的にごっつきつそう
体感温度は視覚にも左右されるんだよね
545(名前は掃除されました):2009/09/30(水) 13:17:44 ID:nx8wHYf/
色はまねできないけど、カッティングシートだのは参考になるな
546(名前は掃除されました):2009/09/30(水) 14:04:56 ID:qvYOSE3K
>>544
雪の多い地域なら、外は一面真っ白で、家の中は真っ白か真っ黒
真冬にあの部屋に帰ってきたら寒々しくて気持ちが暗くなりそうだ
547(名前は掃除されました):2009/09/30(水) 23:47:01 ID:+HMUXO0B
そのブログの夫婦?にとってはパーソナルカラーなんじゃない
たくさんの意見と同じく自分も無理だけどw
綺麗に片付いてて素敵だ
548(名前は掃除されました):2009/09/30(水) 23:53:21 ID:Ulxobo4R
色は個人の趣味だからな
それ以上に統一感の出し方とかすっきり見せる方法とか
学ぶべき技が多い
549(名前は掃除されました):2009/10/01(木) 09:03:03 ID:sU+4lgoy

【myルール】
食事の前と寝る前には必ず部屋をリセット(片付け)する。
朝昼夕晩、1日4回。
あまり散らからなくなって気持ちいい。


283 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/09/30(水) 09:17:26 sXqsH00L
もっと知りたいアゲ


284 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/09/30(水) 09:54:11 puwGMj2F
片付いた状態の時しかごろごろしない。
座りたかったら掃除してからです。


285 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/09/30(水) 10:58:44 fB2Z1sPd
うちのルール
水・土曜日はLDK掃除(徹底リセット)
その他の日に
風呂場→2F(3部屋)→トイレ→洗面所→風呂場…のローテーションで
1日1項目を掃除。
洗濯物は取り込んだらすぐ畳んで仕舞う。

を、>>276さん同様で表にして貼り出し毎日好きな「済」マークを
入れていくことで汚ウチ脱出しました。
仕事や外出があってもできる作業量に設定しておくと、
続けやすいと思います。
毎日各箇所完璧を維持しようとしたら、続けられなかった…orz
(他の予定が入ると完璧にできない→サボる日が出てくると、
「今日もやらなくていいか」でやらなくなってしまう)


286 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/09/30(水) 11:20:37 el7VTunc
徹夜する時は早朝に大掃除をする
そして風呂に入って寝る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1199720717/l50

myルール
550(名前は掃除されました):2009/10/02(金) 11:04:01 ID:XWkd38Yi
>>527
何か諭してるつもりなんだろうけどズレまくってるよ。
文章読み違えてるって勝手に決め付けてるから
そんな間違いはありえないって言ってるだけじゃん。自分は外野だけど。
当たり前のことを思い出させてくれるとかそういう陳腐な精神論とは全く別次元の話。
551(名前は掃除されました):2009/10/02(金) 20:07:52 ID:tU6mSuFE
>>292の後日談

☆恋愛運をあげる掃除・整理 Step6☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1251611029/334

334 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 18:19:42 ID:QtisX/wn
以前にこの前スレか前々スレに書き込んだ、玄関〜アパートの共有部分を
暇に任せて掃除しまくったらイケメン年下彼氏ができた者です。
あれからいろいろいろありましてこのたびめでたく結婚の運びになりました。
最初の時にも書いたように私は地味喪(学校でも職場でも基本空気)で
彼氏(まもなく夫)は飲食店に一人で座っていると高確率で女性に声を掛けられる。
人の好みはそれぞれとは言え、やはり普通ではない縁は掃除神のご利益だと思います。
さて、掃除に関係ない話はこれくらいにして結婚まで意識してた事を書いてみます。

・掃除はこまめに
他の関連スレでも見た気がするけど掃除ってまとめてやるより毎日の方が絶対いい!
具体的には家を出る前に必ずクイックルワ○パー
テーブルや棚には常に布巾か埃取りモップを置いて通りすがりに拭く。
水場も小さな雑巾を置いて使うたびに水滴を拭く。
あとワンルームにありがちな水捌けイマイチな浴室だったので入浴するたびに雑巾がけ。
(お湯を抜いて身体を拭く前にさっとやれば楽勝)

・ゴミ箱を増やさない
結論として一人暮らしは密閉性の高い大きめ一つでやっていける。
(どんなゴミでもその都度そこに捨てに行けばいい)
生理中のエチケット箱のみ残したけど、ゴミ箱ひとつにしただけでゴミ出しが楽ちん。

・続けるコツは休息日を作る
掃除をする日は朝からがーっとやりたいタイプなのでたまに何の予定も無い日を作る。
好きな本やブクマだけしていたサイトを見つつ、基本的にベッドから降りずに過ごす。
だらだら過ごしてると翌日から猛烈にそれを取り戻したくて掃除しまくるようになる。

それから新居探しにいろいろな物件を見て気がついたこと。
私の住んでいる地域は鳩のフン害がけっこう深刻なんだけど同じ地域の同じ高さののマンションで
ほとんど被害がない所とネットしても無駄な所が何箇所かあった。
偶然かもしれないけど違いは被害無しのところは共有部分に物がない。ベランダもきれい。
被害が深刻なところは共有部分にゴミか使うのかかわからないような物が散乱。
鳥避けネットに傘、靴、ゴミ袋が掛かってる。汚れ具合からしてかなり放置している様子。

フンで汚れるから片付ける気が起きずに汚いのか、汚いからどんどん汚れが増え続けるのか。
卵が先か鶏が先かわかりませんが、最初の一歩を踏み出さないと悪循環のままだなと思います。
私はいやなことがあっても掃除するうちに思考が整理されて気持ちが落ち着いてくるので
イケメン彼氏でもやきもちで破局することなく婚約までたどり着けました。
みなさんにも幸福訪れろー!
552(名前は掃除されました):2009/10/02(金) 20:08:57 ID:tU6mSuFE
>>551の続き
340 名前:334[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 18:52:53 ID:QtisX/wn
同じこと書くのくどいかなーと省略したためにわかりにくくてすいません。
だいたい338さんが書いてくれた通りの経緯です。
(無職じゃなくて自宅待機で一応職には就いてますがw)
楽しそうに掃除する姿に惚れたと告白されました。

>337
うちは燃えるごみ・ビン缶・リサイクル・それ以外の燃えないゴミくらいの分別です。
家ではお酒やジュースほとんど飲まないのでペットボトルも缶も基本的に出ません。
(1ヶ月に2,3回くらいその手のゴミが出たときは中を洗ってまとめておき実家に持って行って
一緒に捨ててもらってます。有料ゴミ袋だからビン缶用買うの勿体無いし…)
さすがに結婚したらそうはいかないだろうから夫の活動スペースにはゴミ箱置くつもりです。
でも生ゴミ類含めて目の前から見えなくなるこの開放感は堪らない…。
あ、夏場で収集日まで間があるときのみ生ゴミのみ冷凍して捨てる前にinしてました。
553(名前は掃除されました):2009/10/02(金) 21:44:34 ID:lxztChKE
たんぱん
554(名前は掃除されました):2009/10/02(金) 22:23:20 ID:4BtpTAVJ
>>551
超ウラヤマ〜!!
レス読んでも誠実な人柄が伝わってくる感じの人だから、幸せになってよかったよ。
私もがんばろ!
555(名前は掃除されました):2009/10/02(金) 22:49:10 ID:NdA5Yzhj
金魚は小さい水槽で育てると小さくなり、大きな水槽で育てると大きくなる。
人は見るもの、聞こえるもの、感じるもの、すべての影響を受ける。
あなたはどこで考えていますか?
ttp://www.geocities.jp/shukatunosusume/n-jikobuseki.html

アンシア「あなたが過去にとらわれてるから、家族の今と未来が犠牲になってる」
「パーフェクトな妻たち」イギリスの家事番組。LaLaTVやNHKで放送されている

337 :(名前は掃除されました)[sage] :2009/01/28(水) 08:17:59 ID:knOuIB0C
管理できなきゃブランド物もゴミ。新築 汚部屋 でぐぐれ
http://www28.atwiki.jp/sojimochi/
556(名前は掃除されました):2009/10/02(金) 23:45:27 ID:zNBTsgvM
>>550
そいつに触らない方がいい。
日本語能力の低さといい、根拠のない主張といい、
以前、ズレまくった自演レスを連発して
住人を呆れさせてフルボッコされた奴と同じ臭いがする。
557(名前は掃除されました):2009/10/02(金) 23:55:06 ID:Y0tr+ydK
>>551
うわあ、これはあやかりたい
ちょっとだれてたけどモチ回復したよ〜!
558(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 00:58:13 ID:wNhJyeMg
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1254145412/


78 :(名前は掃除されました):sage:2009/10/03(土) 00:55:41 ID:2IW4XYWM
ハムスターが自分の小屋から糞やゴミを「えいやっ」と外に投げ捨てているのを見て
見習わなければと思った。ハムスターでさえ掃除してるというのに。
投げ捨てられたゴミの始末は請け負ってます
559(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 01:14:06 ID:Tpb7tAy9
掃除するハムスター想像したら萌えたww
560(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 09:26:44 ID:2z9gcPpl
>>558
確かに奴らは「えいやっ」と物を投げるw
自分の●んことかww

ハムに負けないように捨てなければ!
561(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 11:44:26 ID:zHO5+3UK
334 :(名前は掃除されました):2009/10/02(金) 18:19:42 ID:QtisX/wn
以前にこの前スレか前々スレに書き込んだ、玄関〜アパートの共有部分を
暇に任せて掃除しまくったらイケメン年下彼氏ができた者です。
あれからいろいろいろありましてこのたびめでたく結婚の運びになりました。
最初の時にも書いたように私は地味喪(学校でも職場でも基本空気)で
彼氏(まもなく夫)は飲食店に一人で座っていると高確率で女性に声を掛けられる。
人の好みはそれぞれとは言え、やはり普通ではない縁は掃除神のご利益だと思います。
さて、掃除に関係ない話はこれくらいにして結婚まで意識してた事を書いてみます。

・掃除はこまめに
他の関連スレでも見た気がするけど掃除ってまとめてやるより毎日の方が絶対いい!
具体的には家を出る前に必ずクイックルワ○パー
テーブルや棚には常に布巾か埃取りモップを置いて通りすがりに拭く。
水場も小さな雑巾を置いて使うたびに水滴を拭く。
あとワンルームにありがちな水捌けイマイチな浴室だったので入浴するたびに雑巾がけ。
(お湯を抜いて身体を拭く前にさっとやれば楽勝)

・ゴミ箱を増やさない
結論として一人暮らしは密閉性の高い大きめ一つでやっていける。
(どんなゴミでもその都度そこに捨てに行けばいい)
生理中のエチケット箱のみ残したけど、ゴミ箱ひとつにしただけでゴミ出しが楽ちん。

・続けるコツは休息日を作る
掃除をする日は朝からがーっとやりたいタイプなのでたまに何の予定も無い日を作る。
好きな本やブクマだけしていたサイトを見つつ、基本的にベッドから降りずに過ごす。
だらだら過ごしてると翌日から猛烈にそれを取り戻したくて掃除しまくるようになる。

それから新居探しにいろいろな物件を見て気がついたこと。
私の住んでいる地域は鳩のフン害がけっこう深刻なんだけど同じ地域の同じ高さののマンションで
ほとんど被害がない所とネットしても無駄な所が何箇所かあった。
偶然かもしれないけど違いは被害無しのところは共有部分に物がない。ベランダもきれい。
被害が深刻なところは共有部分にゴミか使うのかかわからないような物が散乱。
鳥避けネットに傘、靴、ゴミ袋が掛かってる。汚れ具合からしてかなり放置している様子。

フンで汚れるから片付ける気が起きずに汚いのか、汚いからどんどん汚れが増え続けるのか。
卵が先か鶏が先かわかりませんが、最初の一歩を踏み出さないと悪循環のままだなと思います。
私はいやなことがあっても掃除するうちに思考が整理されて気持ちが落ち着いてくるので
イケメン彼氏でもやきもちで破局することなく婚約までたどり着けました。
みなさんにも幸福訪れろー!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1251611029/
562(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 11:51:43 ID:akJKonmu
563(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 11:53:11 ID:qWNS92ao
>>561
>>551と同じでは?
564(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 13:31:27 ID:Gr7COoQ4
大事な事だから2回言ったんだよ
565(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 17:28:40 ID:GT2Q07ZR
>>526
ブログ主の姉様が使っているタッパーってなんてやつなのかな?
ジップロップ系って気になる…。
スレチ、スマソ
566(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 17:35:56 ID:CB8eOpFw
>>565

http://item.rakuten.co.jp/yatownart/asak_zi_kaku/
↑のことではないのだろうか。
ブログでリンク貼ってあったヤツ。
スーパーとかでも、似たようなのをよく見かける。
567(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 17:44:47 ID:5UVPAezX
姉様ではなく姉王様ね。
568(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 18:09:49 ID:UyYfcWFI
ジップロック知らない人なんているのか…
サビオとかクレパスとかクリープみたいに
密閉ポリ袋・容器の代名詞だと思ってただけに、カルチャーショック
地域にもよるのかな?
569(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 18:33:34 ID:VtiWOUbf
テレビ見なくなったら自然にCMも見なくなる
だからあまり商品がわからない人もいます
570(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 19:17:29 ID:Lq75IYVL
でも私もカルチャーショック
571(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 19:18:53 ID:GT2Q07ZR
>>565です。
ごめん。私ってはジップロックをジップロップって打ってた…汗
ジップロック自体はもちろん知ってるんだけど、あのタッパー以外にもシリーズがあるんだと勘違いしてました…。
572(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 21:21:54 ID:WWzM4u2c
>>568
北海道の方ですか?
573(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 23:02:33 ID:i9K8bpYz
サビオが普通にわからないよ
574(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 23:15:58 ID:PTniaigQ
ごめん、そういやサビオはローカルだったw
ジップロックはグローバルだよな?通じるよね?
575(名前は掃除されました):2009/10/03(土) 23:53:20 ID:17RFML9M
>>573
絆創膏
うちはバンドエイドの方が知られている。
576(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 00:51:37 ID:/2ZzMa3x
住宅特集という雑誌の10月号が凄かった
577(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 02:32:26 ID:06CfiU8S
どんな内容?知りたいです〜
578(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 09:35:57 ID:L8af6syq
>>356
今仕事で悩みまくってるからこれいいな
579(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 13:30:32 ID:dhU16umf
>>573
ttp://blog.goo.ne.jp/kuropanda_001/e/31068a0eb3bff74abef399a91ecb8646
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0928/265223.htm
ばんそうこう、いなり寿司、桜もち、お雑煮、給食セット。地域差っておもしろいね

174 :(名前は掃除されました)[sage] :2009/03/14(土) 04:37:07 ID:bK4nbwUl
映画ファイトクラブ
「持ってるモノが自分を束縛する」
580(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 16:42:53 ID:/2ZzMa3x
>>577
んー、写真だから説明できないけどお金持ちそうwな住宅の写真ばかり載ってる雑誌
とにかく物が無いのは素晴らしい!ということは分かった
581(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 21:04:38 ID:yrpu9HCB
アゲ
582(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 21:39:30 ID:yrpu9HCB
タンパンばっか
583(名前は掃除されました):2009/10/05(月) 01:25:46 ID:4az2eyXO
ジップロック、っていうと
自分は袋状のものを連想するんだけど、姉王様ブログでは
コンテナ容器の事なんだよね
584(名前は掃除されました):2009/10/05(月) 07:47:33 ID:bDwNpFBz
袋とコンテナひっくるめてジップロックっていうシリーズだよ。
しかし姉王様の冷蔵庫はすごいよね…勉強になります。
585(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 02:16:09 ID:BLuT2VUN
姉王様宅の公民館状態に、ただひたすら憧れる。

ジップロックって店頭だと
調理用品コーナーにあるからキッチンで使うことばかり考えがちだけど
使い道は無限大で使い捨てできるからハンパなく便利だよな〜。
586(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 12:15:50 ID:QgrgZhU/
【備え】身辺整理総合スレ 4【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1247615956/368

368 :(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 02:03:06
親戚が死んで、その日のうちに荷物捨てまくり、壁まで拭いて
まるで最初からいなかったように何でも捨ててた。

自分もああなるんだ生きてるうちに先に捨てなきゃと思ったら
物に囲まれてるのがバカらしくなった
587(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 12:36:06 ID:Ro9UbqiN
姉王様に感化されて100均で6000円分ほとんどタッパー買ってきた
馬鹿だなぁ・・・・・じぶんwww
ごはん食べてタッパー洗って冷蔵庫とシンクまわり掃除するぞ
588(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 12:38:25 ID:mFMjuRS5
 余計なお世話だけど、100均だとこれから先、
ちゃんと同じものが確保できないんじゃない?
589(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 12:57:21 ID:Ro9UbqiN
>>588
それがジプロックもデザインちょくちょく変わるの
お店何店か廻ったけど、同じ3種類しかなかった・・・・
しかも蓋の凸凹が洗いづらいのさー
だらしないんで蓋だけ引き出しから沢山出てきたw

はぁぁ・・・・・頑張ってキッチンだけでも今日中にしなきゃ
590(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 13:02:00 ID:tqNZzayr
え、自分はジップロック数年に渡って使ってるけど
デザインが変わった覚えないなあ。
新しいサイズが出たりっていうのはあった気がするけど・・・
ジップロックコンテナの一番の利点は使ってない時
重ねられるって事だと思うから重ねられるタッパーなら
どこのでもいいとは思うけど。
591(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 13:08:36 ID:Ro9UbqiN
>>590
ごめん 
溜め込む性格なんで、ちょくちょくではなく大分前からの比較かも〜
新しいのと古いのとでは蓋が合わないんだよね
今HPで調べてきたら思ったより種類ないんだね
592(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 13:25:09 ID:1U+fLDtH
一度リニューアルしたよな。
形だけで言うと昔のコンテナの方が凸凹がなくて洗いやすかった。
593(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 16:38:51 ID:WZ2xWXfS
砂糖の袋から全部タッパーに移すっていってるけど、ジップロックでそれが可能なのかな?
594(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 17:08:40 ID:1PrUmIWe
>593

それに、いっぱい入れると使うたびこぼれないかな?
595(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 19:08:55 ID:kFkA3I8y
今ジップロックの蓋回して開けるのがあるから
それに砂糖入れたら普通に使えると思う。
自分はそれに味噌入れたら、開けるのにえらい苦労したので味噌はオススメしない。
596(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 20:11:53 ID:WZ2xWXfS
>>595
小さいサイズのしかないよね?
1キロ入るのはなくない?
597(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 20:38:55 ID:dbqdmcTf
コピペ待ち〜
598(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 21:30:21 ID:c6p4qEdU
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1254145412/


203 (名前は掃除されました) sage New! 2009/10/06(火) 16:57:23 ID:PRw5sSEt
ちょうど一年前に 「そうじ力」読んだ夜
汚部屋に埋もれた俺 今のっそりと動き出す

なんでもない習慣が
汚部屋にしてたと思う

なんでもない「あとでやる」
さらに積まれていく夜


207 (名前は掃除されました) sage New! 2009/10/06(火) 17:58:01 ID:PRw5sSEt
ちょうど15分はかり ただ捨て続けた夜
ゴミ袋足りなくなり すぐコンビニへ走り出す

「いつかいるかも」と迷い
言い訳してたと思う

何でもない物のこと
大事にしすぎてた夜


208 (名前は掃除されました) sage New! 2009/10/06(火) 18:24:26 ID:PRw5sSEt
ちょうど無職になって 時間だけがあった
洋服や本をまとめ 店で買い叩かれる

何でもない箱ばかり
買い足していたと思う
カラーボックスを捨てて
ちょっといい家具買う夜

210 (名前は掃除されました) sage New! 2009/10/06(火) 18:26:25 ID:PRw5sSEt
ちょうど一年がたって 明日から再就職
カーテンを洗いながら 今ゆっくりと深呼吸

何でもない植物に 癒されていると思う
ピカピカのフローリング 涙あふれてくる夜

599(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 21:32:12 ID:c6p4qEdU
↑のおまけ

206 (名前は掃除されました) sage New! 2009/10/06(火) 17:30:23 ID:FK3F9Kd3
綺麗部屋は第4楽章か第九みたいなのがいいな。合唱つきで。


209 (名前は掃除されました) sage New! 2009/10/06(火) 18:24:27 ID:1U+fLDtH
>>206
捨てたぞ捨てたぞ全部捨てた
やったぞきれいだきれいなお部屋

と第九のあのフレーズで一瞬脳内で歌ってしまったじゃないかwww
600(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 22:09:57 ID:t9pbu2Ug
すげえ。思わず脳内で再生してしまった
601(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 23:39:33 ID:VXqxGpYH
年末に歌いたいもんだよ、その歌。
602(名前は掃除されました):2009/10/07(水) 11:43:53 ID:smVIb10q
【備え】身辺整理総合スレ 4【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1247615956/366

366 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 23:58:38 ID:QsmLpnYH
ニートで貯金も底を突いた夏真っ盛りのころ、
このスレを見て汚屋敷を整理・清掃し始めた。
毎朝、この板に来てモチベーションを高めた。
捨てに捨てた。そして、拭いた、洗った、畳んだ。
そして今、契約社員とはいえ再就職が決まりました。
ニート期間があった割には、厚待遇でうれしい。
603(名前は掃除されました):2009/10/07(水) 17:13:46 ID:Ux7fwudw
604(名前は掃除されました):2009/10/07(水) 17:21:39 ID:EMqLo/9a
436:(名前は掃除されました) :2009/10/05(月) 16:20:40 ID:F6d6zAbA [sage]
掃除してると自分ひとりでも充実してくるし自信が持てる
頭の中もクリアになり、部屋もきれいになって気持ちいいからかな?
だから恋人がいてもいなくても、うまくいっててもいってなくても
自分が自分であることが楽しくてしょうがないというか・・・

まあ気分の波もあるんだけど、
調子いいときは掃除してると良い未来のことばかり頭に浮かんでくるし
ちょっとずつ叶って行く気がする
605(名前は掃除されました):2009/10/07(水) 17:28:45 ID:wyU7ZD7V
>>604
これ分かる気がする。
606(名前は掃除されました):2009/10/07(水) 19:03:38 ID:aqqF0BJS
やる気は出すものじゃなくて、やってると出てくるんだよ。
607(名前は掃除されました):2009/10/07(水) 19:16:41 ID:Z92y/Yw/
ほんと。
掃除したくないなーって思いながらも、何とか立ち上がって開始すると
途中からめちゃめちゃヤル気出てくる。
608(名前は掃除されました):2009/10/07(水) 19:17:46 ID:wyU7ZD7V
>>606
なんなのw
609(名前は掃除されました):2009/10/07(水) 21:51:02 ID:GtphOSXz
>>607
それって「作業興奮」って言うんだって
やる気がどうしても無い時は短時間で終わるような簡単な作業を初めるといいよ
それで終わっても0よりは進んでるわけだしね
610(名前は掃除されました):2009/10/09(金) 10:18:26 ID:jebtTHq4
このスレを読んでかなりモチ上がって、部屋がどんどん綺麗になってます。

コピペ募集〜
611(名前は掃除されました):2009/10/09(金) 10:30:04 ID:PFrw6quZ
>>609
その作業興奮という言葉を知ってからは、掃除に取り掛かりやすくなった。

結果的に部屋も綺麗になった。
612(名前は掃除されました):2009/10/09(金) 11:53:30 ID:5YD2exT1
ネ申スレ!!
613(名前は掃除されました):2009/10/09(金) 11:57:00 ID:gxUktExQ
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 12 【開運】

796 :(名前は掃除されました):2009/10/08(木) 18:15:59 ID:Sm3mP1nc
半引きこもりニート友達ゼロだった自分は
ある日友達がゼロなら服とか靴とか小物とかいらなくね?
と身の回りのいらない物の処分と掃除を開始
部屋中を雑巾で拭き、何年も着ていない衣服と靴は最小限にまで減らし、
ゲームや漫画を処分して部屋が綺麗になったが
暇を潰すものがなくなったので家中を掃除することにした
トイレ、玄関、台所、窓、車など
雑巾は古タオルで自分で縫った(男だけど)
掃除を始めてから約半年を過ぎた頃、コンビニ帰りに仔犬を三匹拾う
仔犬の飼い主探し→すんなり見つかって三匹とも無事引き取られる
その内の一人の飼い主(男w)と趣味が合って仲良くなり友達になる
しかしニートで貯金も金もないから遊びに行けない→ハロワで職探し→
一ヵ月後、アルバイトだが採用される

で、今日アルバイトから正社員に格上げされた
人生何が起こるかわからんな…
614(名前は掃除されました):2009/10/09(金) 18:36:37 ID:Oa9gf4wa
かわいい
なんかいい話
615(名前は掃除されました):2009/10/09(金) 19:22:57 ID:32Z4ayFY
作業興奮、良い言葉だね。
さっきそれを知って、部屋の片隅を掃除できた。
616(名前は掃除されました):2009/10/10(土) 10:30:11 ID:/AwMvvkK
>>613
全俺が泣いた
617(名前は掃除されました):2009/10/10(土) 18:46:27 ID:mjbuo/Jx
>>613 頑張れと思う。年収600万は欲しいだのとぬかす世の中のカス女どもに聞かせたい。
618(名前は掃除されました):2009/10/10(土) 19:05:20 ID:T3AVYuKP
>>453
今の自分には切実だ。信じてみる
619(名前は掃除されました):2009/10/10(土) 19:14:43 ID:1M/zgE/S
>>617
激励を口実にした厭味じゃないか。
そんな風に応援されても嬉しくないと思うが。
620(名前は掃除されました):2009/10/10(土) 19:41:31 ID:dcR7sCpL
ていうか男女厨でしょ
なんでそこで年収600マンどうたらが出てくるのか
621(名前は掃除されました):2009/10/10(土) 20:56:13 ID:mjbuo/Jx
>>619-620 613の話を哂ってるのではなくて、>>614への厭味です。

かわいい?どこが可愛いんだよと。
622(名前は掃除されました):2009/10/10(土) 22:41:00 ID:RAhIVN1Q
かわいいってのは、子犬のくだりとかじゃない?
飼い主見つかって友達になったなんてかわいいよ。
623(名前は掃除されました):2009/10/10(土) 23:03:36 ID:RZYTdHkn
かわいいと600万がどうつながるんだかさっぱり分からん。
いい話で和んでたのに、がっかりだ・・・
624(名前は掃除されました):2009/10/10(土) 23:17:06 ID:Mapm1aG9
まず、厭味なんて書く時点でおかしいだろ。
625(名前は掃除されました):2009/10/11(日) 00:07:05 ID:SZXrtayu
汚部屋から脱出したい!第105章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232379609/

391 :09/02/14 13:48:10 ID:4QbXU4j+
ゴミ多すぎだったら片付けやすいよ!だってゴミって判別できてるんだから、 ビニール袋用意して分別して突っ込みまくればいいし。
ゴキの死骸は萎えるね。まずそいつをゴミ袋にビニール何重にもして突っ込み、 そいつの死んでたところにはアルコールスプレーして消毒。
部屋の端から掃除を始めて、綺麗な陣地を少しづつ増やせばいいのでは?

404 :09/02/14 19:53:36 ID:hOqkczkb
イライラするのは細々したことばっかりやってて爽快感がないからじゃないかな
大きいものをばっさばっさ捨てると 床が見えたり隙間ができたりで目に見えた「掃除してる感」がある

429 :09/02/15 17:46:12 ID:UwYUx0Mq
スーツ必須の人なのかな<シャツにアイロン
形態安定のノーアイロンのシャツにして脱水短めにして干すとアイロンなしでも平気。
あと新品の状態&時々、襟・袖口なんかにベビーパウダーを塗布しておくと汚れが不着しにくい

444 :09/02/16 13:12:27 ID:gncvNMP3
死んだGは良いG 大人しく退去に応じてくれる 死骸は飛び掛ったりしないから安全だ 生きてるGだってお前を食いにはこない

112 :09/01/26 18:23:09 ID:UBXczF4J
片付けって、物をただ収納するためのものじゃなくて、 何がどこにあるかの「脳内地図を書きやすくする」ためのもの
だから、 自分で身に付けるのが大事。 今、やり直していってると思うよ。

157 :09/01/28 09:20:01 ID:KtLB2nqm
クロゼット内の写真撮って、中に入ってる物リストにしてみたら? 余裕があれば「捨てコレ」してみるとか。

166 :09/01/28 17:19:14 ID:bqQyB3Lx
衣替え
床はあるていどスペースある? あればとりあえず、クローゼットの中身を全部出してみて。

第一段階。
確実に着る服。
いつか着るかもな服。
年齢と流行とサイズに合わない服はゴミ袋に。

第二段階。 いつか着るかもな服をファッションショー。
似合わなかったり肌触りが悪かったり、体格にあわなければゴミ袋へ。

第三段階。 夏しか着ない服は衣装ケースにまとめる。 今の季節に確実に着るものは、出し入れしやすい場所に。

衣替えは、今の季節に使わない服を入れ換えること。
数ヵ月着ない季節ものは、まとめてしまう。 夏物、春秋物、冬物と分けて衣装ケースへ。
あたたかくなったら、春秋ものを出して、 コートやセーターをクリーニングしてしまう。
暑くなったら半袖の服を出して、長袖の服をしまう。
数ヵ月着ないものを、使いやすいクローゼットの特等席に置いておくのは、 確実にスペースもったいないよ。

衣装ケースとはプラスチック製で、箱形や引き出し型の服をしまうための容器。
押し入れ用は押し入れの奥行きに、クロゼット用はクロゼットの奥行きに合わせて。

192 :09/01/30 03:58:37 ID:jkIe0g9F
ごみの袋づめまでしておくと。 一気にごみ出せて一気に部屋がスッキリして気持ちイイ!
出す量の制限ある地域なら申し訳ない

245 :09/02/03 23:02:34 ID:4gDrtU/o
毎日部屋のくず入れをからっぽにするって 意外と効果ある

275 :09/02/05 15:10:43 ID:pol/g294
大丈夫。便利屋は一時の恥。片付けないは一生の恥。
恥ずかしい思いしたり、すっごく頑張って片付けたり、 そう言うのが綺麗部屋持続のモチになる
626(名前は掃除されました):2009/10/11(日) 19:08:33 ID:XlAluMov
932 :名無しさん@占い修業中:2009/10/11(日) 17:18:45 ID:WlSoHfA0
>>927
自分も育った家がとにかく汚かった
田舎だからだだっ広く、部屋もたくさんあったのに物を溜め込みすぎてほとんどマトモに機能してなかった
親や祖父母が掃除してるの一度も見たことなかったし
小学生の頃、うどんを茹でた鍋にゴキブリが浮いてるのを見て(その鍋からすくって食べる)
気持ち悪くて、食べたくないと言ったら母親がヒステリーに怒って殴る蹴るされたの覚えてる
大人になっても160センチ40キロ未満のガリガリ体型だったけどあの家出てから健康体の普通体型になったよ
物を死蔵しまくってる割には守銭奴でドケチで、賞味期限切ればかり食べてて、出かけたり運動したり人と会ったりせず
汚い部屋でゴミに囲まれてゴロゴロTV見る食っちゃ寝生活
そう言えば祖父母とも短命だったな

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1249149046/l50
627(名前は掃除されました):2009/10/11(日) 19:48:56 ID:8ELqOULK
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1254145412/

354 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 15:10:39 ID:GmfYTs9k
昨日、友人宅に1年ちょっとぶりに行った。
前に行った時は突然だった事もあり、ものすごい汚部屋で座るのに物をかき分けてって感じだった。
出してもらったコーヒーも気持ち悪くて飲めないくらいのキッチンww
今回、入った瞬間から違う。物が少ない、普通の部屋っていうより普通よりオシャレ。
友人いわく、不景気のせいで残業が減る。今までは仕事に生きがいを感じていたが、これを機会に掃除しようと思い立つ。
掃除をしていくうち、ストレスを物を買う事で解消してた事に気付いた。
特に服塚を片付けてると着てないままに突っ込んでるのが多数あったそうだ。
それで服も大量処分し、厳選してきれいで似合うものだけにして、食器も必要な分だけで残りは箱詰めしたらしい。
収納もすごく工夫されてて家具が少なくてもすっきりしてた。
とにかく物を買わないようにして使いきりを頑張ったら一年で100万位貯まったそうだ。
まだまだだけど、今回ごほうびにカーテンや寝具類を買い換えたら、やっと友達を呼べるようになったよ。
と笑ってました。
それにしても、すごい変わりようで百万円という金額にびっくりして長文すみません。
628(名前は掃除されました):2009/10/11(日) 22:12:10 ID:uj9tM/R2
歌いながら涙でそうだよね
629(名前は掃除されました):2009/10/11(日) 22:12:59 ID:uj9tM/R2
アンカー入れ忘れた
>>601
630(名前は掃除されました):2009/10/12(月) 01:32:19 ID:kbqS4vIn
【掃除】部屋が綺麗な人は体も綺麗【ピカピカ】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1191155433/

17 :07/10/07(日) 08:05:21 ID:HwoYqqfw
ベランダと窓と玄関ドアを水拭きした 日曜朝の六時は人目がないから怖くなかった

18 :07/10/08(月) 01:58:45 ID:9CkzoTd1
海外住みなんで
うちのアパートは日曜日の掃除禁止(騒音防止のため)。
だから掃除機使わずに、せっせと雑巾がけするしかないんだ。
でもそれで体が温まったら、長い散歩に出かけようって気になった。
ついでに着ないと判断したジャケットとパンツを袋に入れて、捨てに行った。
着られるからって取っておいたって、着ないなら無駄だよね。
占めている面積を部屋代から換算してみて、
新しいのを買った方が得と納得した。もう少し引き締めてから買いに行こう。

19 :07/10/08(月) 09:29:18 ID:HRZktHFs
掃除したら汚さがよくわかる。ダイエットと同じ。要らないものがたくさんでてくる…
部屋きれいにしたら生活にすこし張りがでてきた。 勉強の集中力上がったし睡眠もいい感じ。身体も引き締まった。
脱だらしない=ダイエット

26 :07/10/14(日) 02:41:34 ID:28o+voxJ
部屋が汚いとドカ食いしちゃう
綺麗に片付けてごはんもテーブルで食べるようにして(前は床で食べてた)
可愛いランチョンマットひいて… ちゃんと味わってご飯と向かい合って食べたので少量でも満足

27 :07/10/14(日) 20:48:19 ID:DvnwiC8e
忙しくて運動の時間がもったいないって思うときでも 床を雑巾がけしたり、タイル磨いたり、いろいろ動け。
カロリー消費的にはさほどじゃなくても、体のあちらこちら動かしてると、自分の邪魔な部分とか、強化しないといけなそうな部分わかる。
何も考えずに「きれいにする」だけ考えて床を磨いたりしてると、頭もすっきりする

35 :07/10/17(水) 10:14:28 ID:PX7u0DTy
昨日電灯やらカーテンレールやら目線よりずっと上を意識的にお掃除。 本日肩が筋肉痛です。

42 :07/10/19(金) 09:37:13 ID:Ev3qlITV
私も昔は汚部屋スレ住人で、36さんみたいに嵌ってた。捨て続けてればおk。
捨てる習慣がつけば、きれいをキープする力も自然についてくる。
もう一つステップアップするなら、毎日部屋に持ち帰るものを厳選する。
いらないレシート、値段のタグ、チラシ、DM…部屋に入る前に捨てちゃう。
散らかる原因もなくなるし、今みたいにもう一度捨てる判断をしなくてすむよ

56 :07/10/23(火) 23:40:49 ID:qHqjb/Ec
掃除と食事の取り組み方って共通してる収納スペースはスカスカなのにモノが部屋中散らかってる
食事も食べたいものの材料を買って来て、 あまったら使い切るメニューを考えずに新しい食材を買って来ちゃう。

65 :07/10/31(水) 08:38:37 ID:na76QHrt
カロリー消費、けっこう効果ある気がしてる。朝晩の床の雑巾がけだけでも、体重増えずに済んでる。
一度きれいにすると、汚れたらまたすごい苦労しないといけないと思うから、まめにきれいにするようになる。
食事の後に台所と食事した場所を掃除することにしたら、間食したいと思わなくなった

66 :07/11/01(木) 08:50:57 ID:GkZpnrtk
キッチンを隅々までピッカピカに磨き上げてから 汚すのが嫌で油料理が減った。 もちろん、体重も落ちが早い

67 :07/11/03(土) 16:01:41 ID:4vmdTcnH
ちょっと気になったらすぐ掃除するようになって、食べる量が減ったというか、無駄に食べなくなった。
食べるのは体を動かすためだと、ようやく頭も体もわかったみたい。 食べる量が少なくなった分、おいしいものを食べたい
料理するところから楽しもうって気になってきたから、手軽なものには手が伸びなくなった

71 :07/11/04(日) 01:34:04 ID:zKBJKjWq
「今これだけの時間とれる」から「ここをきれいにしよう」を続けるだけ。すべてやれないならやらない、がいろいろな間違いを生む
631(名前は掃除されました):2009/10/12(月) 09:38:41 ID:OUM2xNGb
今さら掃除頑張る
632(名前は掃除されました):2009/10/12(月) 16:42:41 ID:plbvcvhr
番組を見たの効果--
食器をあらうスポンジなどを電子レンジで消毒するようになった。
引き出しに服や物を押し込まないようになった。
窓のさんなどの埃が気になるようになった。

パーフェクトな妻たちスレ

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1243004469/l50
633(名前は掃除されました):2009/10/12(月) 17:35:22 ID:O0rAfmW7
そうじが持つ力について7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1241591256/

766 (名前は掃除されました) sage New! 2009/10/11(日) 23:22:03 ID:parNTabe
義兄が几帳面&掃除好きな人で俺がたまに遊び行っても置きっぱなしのモノなんて一つもない。
本も読んだらその都度綺麗に本棚へ。押し入れですら綺麗に収納してある。
お袋はいっつもやりっぱなしの親父と俺に「(義兄の)爪の垢を煎じて飲ませたい」って言う。

んで、そんな義兄のとこに2人目の子供が出来たんだが、予定日過ぎても生まれてこなかった。
姉に「まだ?」とか電話しても「兆候すらない」って返事。
出産手伝いに一ヶ月ほど姉の家に居候してた母が風呂の排水が微妙におかしいことに気がついた
そこで、排水溝を開けたらヘドロと髪の毛でグチャグチャな光景がw
ありったけのバスマジックリン使ってパイプまで可能な限り掃除したら翌日無事出産
義兄一家はこの母の功績を知らない。


767 (名前は掃除されました) sage New! 2009/10/11(日) 23:44:11 ID:3ilqHrrN
>>766
良かったねぇ…
似たような事が、昔バイト先でありました。
そのバイト先、事務所があまり清潔じゃなくて
自分がヒマだった時 流し台の掃除してみたら
排水溝がすごい事になっていた…
とりあえず掃除してパイプジェル流しといたら、
その日の夜、在庫過剰で困ってた商品がバカ売れして完売!

偶然なのか掃除の影響なのか解らないけど…
あれはびっくりした。
634(名前は掃除されました):2009/10/12(月) 21:53:18 ID:oKZ7d2my
100 :スペースNo.な-74:2009/10/12(月) 19:03:28
>>99
4分間、好きなCDを1曲聴きながら洗濯物を片付ける。
PCの前だったら、キーボードの間のホコリを取り除く、PCテーブルを拭く。
机だったら、いらないプリントをファイルに1枚でも挟んだり、引き出しに片付けたり捨てる。

脳生理学上、4分間物事を続けると、その作業を続けられるらしい。
635(名前は掃除されました):2009/10/12(月) 21:59:43 ID:No9nHdW7
636(名前は掃除されました):2009/10/12(月) 22:06:27 ID:9udt+LX6
>>633を読んだらいてもたってもいられず
排水溝を掃除してきた!
637(名前は掃除されました):2009/10/12(月) 22:47:48 ID:No9nHdW7
638(名前は掃除されました):2009/10/12(月) 23:18:08 ID:7kezNlVn
ここ読みながら片付け中
いったん手が止まってここ読むと、
あ、次はそこやろうって感じで片付け続けられる。
639(名前は掃除されました):2009/10/13(火) 20:58:59 ID:HI3xq0ak
907:886 :2009/10/10(土) 19:20:29 ID:8mKSGjYU  >>887
むしろ円満離婚成立がカレンのご利益かもw
精神的にも身体的にも追い込まれてたけど
持病餅・専業・実家ナシ兄弟ナシ・友人達育児中で疎遠の状態で
離婚っていう選択肢は現実味がなく人生を諦めてた。
→カレンと出会って捨てまくってた(左上位置はスカスカになった)
→自分の遠縁から遺産が入る。全く予想外
→離婚もありか?と思いはじめ更に身辺整理する
→1年後何故か元旦那実家都合で離婚が決定。慰謝料付きw
→ふらっと入った不動産屋が無職でもおkな居心地良い部屋を斡旋してくれた
→引越し先の街に名医がいて、持病が生活に支障ない程度になってきた

他にも降って沸いたようなラッキーが沢山あったなー。
正直離婚が正解だったか分からない、流れのまま今に至るんだけど
昨夜からインフル疑いでひとりで寝込んでて
婚姻中の頃の方がずっと孤独感が強かったとしみじみ思った。
エネミースレ見てると他人事とは思えないしw

そろそろ完全社会復帰を目指してまた捨てないと。
長々と自分語りでごめん。
640(名前は掃除されました):2009/10/14(水) 03:30:08 ID:PqgjkBi4
掃除したら空気だけでなく頭までスカッとする。思考がシャープになるというか、集中力が高まる。

同じ仕事やるのでも、掃除や不要品処分、整理整頓の習慣が付いてない時と比べて生産性が格段に上がった。
641(名前は掃除されました):2009/10/14(水) 03:36:35 ID:PqgjkBi4
↑すまん・・・誤爆orz
('A`)
642(名前は掃除されました):2009/10/14(水) 08:24:47 ID:NUCaUrAK
641(名前は掃除されました) 2009/10/14(水) 03:30:08ID:PqgjkBi4
掃除したら空気だけでなく頭までスカッとする。
思考がシャープになるというか、集中力が高まる。
同じ仕事やるのでも、掃除や不要品処分、整理整頓の習慣が付いてない時と比べて生産性が格段に上がった。

これでよし。
643(名前は掃除されました):2009/10/14(水) 10:52:42 ID:rWXpnLf4
>>642
優しいね(´∀`)
644(名前は掃除されました):2009/10/14(水) 11:54:05 ID:jLEzi2bb
248 名前:(名前は掃除されました) 本日のレス 投稿日:2009/10/14(水) 10:56:11 JsPseD7u
よし!今このスレを開いたヤツは今すぐ足をバタバタさせるんだ!
適当に温まってきたら、次は家の窓を全開にする
そして、外を眺めながらまずは水を一杯飲む
喉を潤したら、次はお湯を沸かしてお茶を飲む(熱い飲み物なら、とりあえずコーヒーでもおけ)
飲みながら、今日一つだけ片付けたい所を決める。この時、30分で終わる所にする、あとPCは消す
飲み終わったら、「よしっ!」と気合いを入れて立ち上がる
あとはそこを片付けるだけ
とりあえず、やってみて


645(名前は掃除されました):2009/10/14(水) 15:35:21 ID:Rz5w0Tct
こらこらきみたち
ジップロックスレ立ててそっちで話しなさいwww
スレチ!
646(名前は掃除されました):2009/10/14(水) 15:49:56 ID:Wkd175vO
何で蒸し返してんだよw
647(名前は掃除されました):2009/10/14(水) 15:57:55 ID:DoJi6Nua
>>645
やめれw
648(名前は掃除されました):2009/10/15(木) 09:22:31 ID:6USwD90p
811 名前:(名前は掃除されました) 本日のレス 投稿日:2009/10/15(木) 00:38:35 TgrHPXMa
梅雨に入った時期から掃除のモチがあがりなんとか今まで維持している。
今まで掃除や片付けのことで何度も親とケンカになり学習したので
物を捨てるのは自分のテリトリーのみ。あとは水周りを磨いたりトイレや玄関などの共有部分をこまめに掃除するようにした。


そしたら休日はゴロゴロしてばかりだった父が急に庭木の手入れを始め、庭がめちゃキレイになった。
母にも「あんたがいろんなところをピカピカにしてくれるから嬉しいわ〜。」と褒められ母自身もちょこちょこ掃除するようになった。
そして母に急に「今度の休みのお昼にお寿司食べに行かない?」と誘われた。
最近外食なぞ連れて行ってもらったことないのでびっくり。


さらに来年家を建て独立予定(私は既婚で今は実家で同居のサザエ生活です。)なんだけど、
ここにきて急に親から半額ほど援助してやるとの申し出が!
全然アテにしてなかっただけにこれにはびっくり&ありがたかった。


やっぱり掃除の効果ってあるなー。
来年家を出るまで感謝の気持ちもこめて掃除頑張ります。


812 名前:(名前は掃除されました) 本日のレス 投稿日:2009/10/15(木) 01:07:12 wLVBwz5a
>>811
これぞ好循環だね〜オメ!


813 名前:(名前は掃除されました) 本日のレス 投稿日:2009/10/15(木) 08:22:36 zkIDT/MY
錦野旦だっけ、毎朝掃除を欠かさずしててナンバーズやロト当てまくってるって。
奥さんがトータル4000万円、
649(名前は掃除されました):2009/10/15(木) 10:50:09 ID:qYSurX0O
>>648
813には続きがあるのか気になるww
650(名前は掃除されました):2009/10/15(木) 11:28:38 ID:6USwD90p
>649

奥さんがトータル4000万円、本人が1000万円当てたってテレビで語ってるのを見てモチ上がった。


651(名前は掃除されました):2009/10/15(木) 11:31:30 ID:lGInTizb
すごいな
番号の選び方も知りたいw
652(名前は掃除されました):2009/10/15(木) 12:22:20 ID:7Byq/qYm
>651

名前:(名前は掃除されました) 本日のレス 投稿日:2009/10/15(木) 11:37:04 zkIDT/MY
>>813のスター錦野旦(あきら=旦 でよかったのかな?)の話、端折ってましたが補足しておきます。

スター曰わく
毎朝の日課が掃除と占いの今日の運勢を見ること。
今日の運勢がいい時→掃除したから運勢がいいんだな!と思う。
今日の運勢がよくない時→掃除してるから悪い事も最小限になるはず!と思う。
掃除のおかげなのか、ナンバーズの数字選びでヒラメキを感じる事がある、奥さんは5年間で計4000万当てた。
…といった内容でした。

トーク番組(上沼恵美子の番組)で運がいい人ってお題で話が進んでたんだけど、スターにしきのは自分の運のよさは掃除のおかげって断言してた。
ポジティブシンキングと掃除で運を引き寄せるいい例だと思った。
最近だれてたから掃除怠けてたけど、これ見てモチ上がりっぱなしなのでみんなもモチ上げになるかなと思って書いてみますた。
653(名前は掃除されました):2009/10/15(木) 14:16:16 ID:ogMP9Z0v
うおおおおお
モチが上がるぜえええええ
654(名前は掃除されました):2009/10/15(木) 14:18:51 ID:/7Oel+/Z
5年で4000万って・・・
もうロトだけで生活できるよ!?
ちょっと玄関掃除してくるw
655(名前は掃除されました):2009/10/15(木) 14:29:09 ID:lGInTizb
>>652
ご親切にdです!
最近宝くじを買い始めたんだけど、当たったの最高1万円
やっぱ汚部屋に福は来ないと感じる
これから毎朝の掃除をやりつつ宝くじを買ってみる
656(名前は掃除されました):2009/10/15(木) 15:59:06 ID:zkIDT/MY
貼られたスター錦野のレスを書いた者です。

スレチになるので書くのを遠慮したのですが、数字の選び方はその時、活躍してる旬の人に関わる数字(イチローなら背番号の51や名前から16、記録の数字など)を選ぶ、925なら9月25日生まれの人も買ってるので入れ替えて952や592とするとか戦略的に購入してるそうです。

でも一番印象的だったのは掃除をしてるから、運勢の悪い日でも悪い運を払拭できるという言葉です。
何にせよ、夫婦合わせて5千万円当てたって実績を掃除のおかげと自信たっぷりに語られるとやるしかないってなっちゃいますよね〜。

このスレにコピペされて光栄です。
貼って下さった方、ありがとうございます。
657(名前は掃除されました):2009/10/15(木) 16:14:53 ID:lGInTizb
>>656
大いに参考にさせていただきます!
あと、気になるのですが、占いはどの占いを参考にされてるんでしょうか?
そこまでは言ってなかったですかね・・
658(名前は掃除されました):2009/10/15(木) 18:45:52 ID:zkIDT/MY
>>657
朝のニュース番組かワイドショーの占いか新聞の占いみたいな感じでしたよ。
朝、掃除をしたあと占いの運勢が…と話してたので。
どの占いか、というより占いがよくなくても掃除してりゃ運勢は全般的によくなる!みたいな流れでしたよ〜。
659(名前は掃除されました):2009/10/16(金) 11:34:41 ID:gJxFGYYF
44 :名無しさん@占い修業中:2009/10/14(水) 23:59:29 ID:lcPtkVol
初めてここに来たものですが、30代女です。
彼氏もいなく結婚をしたいのですが、まず始めに何から
取りかかり良い出会いをする為には、何が必要でしょうか?


47 :名無しさん@占い修業中:2009/10/15(木) 00:24:43 ID:MxdcX+Tz
>>44
彼氏もいない状態でカレンに取りかかれるなんてラッキーではありませんか。
私もそのまっさらな状態で片付けに目覚めたかった。
そしたらもっとマシな・・・




\(・∀・)/パカーン


48 :名無しさん@占い修業中:2009/10/15(木) 00:35:31 ID:7hxSERVb
パカーンじゃねえwww
660(名前は掃除されました):2009/10/16(金) 12:04:05 ID:hyDp7BoX
>>659
\(・∀・)/パカーン てw
48のツッコミがいいねw
661(名前は掃除されました):2009/10/16(金) 15:48:27 ID:1P6K6To6
>>644
>あとPCは消す

これ大事だな。
今から消してがんばる。
662(名前は掃除されました):2009/10/16(金) 17:00:07 ID:wDsqYgHR
>>658
ありがとうございました!
663(名前は掃除されました):2009/10/17(土) 12:24:11 ID:IPC5wcT1
851 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/10/16(金) 17:26:21 hVoul8iW
数か月前、子供の暇つぶしに子供向け雑誌を買った。
本のあちこちに懸賞が載ってたのでいらない奴以外片っぱしから出した。

当たってた!今日郵送で送られてきて子供が飛び上がって喜んだ。
この頃ちょっとモチベーション下がってたけど
やっぱりきれいにすると運気が上がるのか?

ハガキは10枚以上出したので正直普通に買っても変わらないかも、とか
ガンQかよ('A`) とかはキニシナイ!
もっと掃除しよっと
664(名前は掃除されました):2009/10/18(日) 03:19:06 ID:wwiT+V/I
あげ
665(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 09:37:35 ID:i8xUl0y7
>>659
\(・∀・)/パカーン と48のナイス突っ込みに吹いたwww
666(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 16:02:12 ID:5XFAVxoN
119 :名無しさん@占い修業中:2009/10/18(日) 23:11:42 ID:h/DqyW/o
自分に限って忘れてた金が出てくるなんてありえん!
とか思ってたんだけど、まさかのカレン効果が。 

前スレで請求書とか通帳を捨てるといいってあったから
さっそく実行。どっさりたまってた通帳をゴミ袋に
放り込んでるとき、10年前の三和銀行wの通帳を発見。
三菱のATMでだめもとで残高照会したら8千円残ってた。
教えてくれた人d

で焼肉食ってきたウマー



\(・∀・)/パカーン
667(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 16:31:14 ID:YkSEgsiD
>>666
ヲイ、勝手にパカーン付けんなw
668(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 17:38:34 ID:ro0PJyyK
>>524
ありがとう。

二時間じゃ終わらなかったが、
お陰で少しは片付いた。
感謝。










ヽ(・∀・)ノパカーン
669(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 18:20:14 ID:ZGR1Qsp8
もういいんだけど
670(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 20:20:42 ID:332yhh0d
パカ━━━━(・∀・)━━━━ン !!!!!
671(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 20:41:09 ID:p2fdDuYK
餅があがるからいいねw コピペ探してこなきゃw
672(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 21:16:10 ID:XbTEvtPP
84 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/10/05(月) 07:16:27 uCam3LeN
職業:自営 一人暮らし
汚部屋度:1

掃除機がけ:2日に1度
雑巾がけ:1週間に1度
窓の拭き掃除:1ヶ月に1度。
枕カバー交換:枕使ってない
シーツ交換:2日に1度
布団干し:1週間に1度。掃除機がけは毎日。
ガラクタ整理:毎日。

毎日、ローテーションでどこかの掃除。アレルギーもちなんで
布団乾燥機買う予定。
673(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 07:15:56 ID:4Mci27wz
身辺整理総合スレより

496:(名前は掃除されました) :2009/10/20(火) 06:41:31 ID:wo1MBNvn
1年ほど前にこのスレに死にたくて辿り着き
1度も書き込まず黙々と死ぬ為に部屋を片付けてきた

過去の辛かった仕事の資料
辛い思い出しか呼び起こさない手紙や写真
壊れかけた家具とかも捨てて
取り合えず必要なもんだけが残った部屋の中で今はこう思う

部屋を綺麗にすることは
自分の生活する環境を綺麗にすることで
それは、イコール自分を大切にすることだと気付いた

誰も自分のことなんて大事にしてくれなかった
でも、自分が自分を大事にすることなら出来たんだ
そんなことにも汚部屋で欝状態の時は気付けなかった

今、少しずつ人生を立て直そうと頑張ってる
このスレのおかげだと思ってる
ずっとロムってきたけど、やっと書ける
スレのみんな、ありがとう。
674(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 11:14:47 ID:T07K5lv6
いい話だなあ、しみじみ。
命を大切にーーー。私も凡々な人生だがあきらめない。まずはガラクタを大いに捨てようと
がんばってみます。小さな一歩が大事だね、勇気をもらいました!
675(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 01:04:27 ID:/Uu40ewc
汚部屋スレにいたんだけど、もちが上がらなくて苦しんでるよーー
676(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 03:34:40 ID:G7ClsXB2
>>675モチ上げコピペスレになぜ愚痴を書くの?モチ下がるんだが..自分余裕ないのかな


つい掃除したくなる気分にさせて
501:(名前は掃除されました) 10/06 19:15 UILyQGf1
昔、たまたま読んだこだま和文のコラム抜粋


とにかくひとつひとつやっていくことだ。
そのひとつのことが小さなことであっても全力でやることだ。
大きな難問は小さな難問が積み重なってしまったものだし、
小さな難問は大きな難問となる要因であったりする。

大きな難問を抱えているからといって、一気に解決しようとしなくてもよい。
一気に解決しようとする手段はたいてい、他者へのおしつけや、自暴自棄、破壊、
殺人、自殺ということだったりする。

地雷を一つずつ撤去するように、
枯れた大地に苗木を植えるように、ひとつひとつだ。

677(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 07:27:20 ID:TR2HEkh6
元汚部屋の人達

461:(名前は掃除されました) :2009/10/19(月) 04:50:06 ID:uD1ADHTy [sage]
汚部屋脱出の為引っ越して、今日で丸一年。綺麗部屋も一年キープできた!
引越しの際、文句も言わずモクモクとゴミ屋敷の片付けを手伝ってくれた
母ちゃんが一番喜んでくれて、ちょっと目頭が熱くなった…
仕事も私生活も前向きになって、ほんと脱出してよかったよ。
母ちゃんの為、自分のため、これからもがんばる。
678(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 07:58:33 ID:wNVXfC44
>>675
お部屋スレにいるからだよ。言い訳とグチの温床を捨てちまいな。
679(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 09:30:40 ID:v9K3cXp0
885 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/10/20(火) 18:56:45 UK1jVD3t
すごい小さな事かもしれないけど、PMSがキツクてネガティブな気分の夜
食卓を片付け拭き掃除したら、悲しい気持ちがスーッと治まった!!!
しかも次の日早起きできた!!
本当、すごく嬉しかったよ〜!
680(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 17:50:23 ID:nYd1F4Th
>>675
おまえはメンヘラ板から出てくんな
681(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 23:53:31 ID:zxFUgpCb
>>680
失せろ!!この知障!!
682(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 23:56:10 ID:C6UNVgaR
>>681
リアル真性にエサやるなって!ww
こいつ寄声上げながら必死に顔を真っ赤にしながらキーボード叩いてるんだしさwwwwwwwwww
683(名前は掃除されました):2009/10/21(水) 23:58:24 ID:Br7JXUiU
>>680
糞小便垂れ流し野郎が必死になってんじゃねーぞ!!
684(名前は掃除されました):2009/10/22(木) 00:44:14 ID:ZTPVkS41
「病だれに品の山と書いて癌と読みます」
685(名前は掃除されました):2009/10/22(木) 06:25:45 ID:FV/2YglM
>>684
「やまいだれに積む」と書くと癇癪(カンシャク)の癪だね。
癪(シャク)にさわったりね・・・。
積むのは物ではなく、経験・努力・善行などにしよう!
686(名前は掃除されました):2009/10/22(木) 06:51:08 ID:r9nSqSp3
真性のレスに対してモチ上げてどうすんだw
エネルギー勿体ないから掃除効率上げるの考えよう
687(名前は掃除されました):2009/10/22(木) 07:58:44 ID:OsLVMjhh
なるほどな
メンヘラって顔真っ赤にして奇声あげながら小便や糞垂れ流しながらレスしてるもんなんだな
688(名前は掃除されました):2009/10/22(木) 08:46:14 ID:H0nxt2Ig
もうやめようよ〜
モチ上げて欲しい
689(名前は掃除されました):2009/10/22(木) 09:04:24 ID:S+yuph7D
902 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/10/20(火) 23:48:08 w++ykQhZ
部屋をきれいにするとなんで早起きできるのかな?
めざまし一発で起きれるようになった。
今までの自分からするとこれは奇跡に近い。朝が気持ちいいなんて子供の時以来。

掃除すると物欲がなくなるのは実感したし、物欲がなくなるカラクリも理解したんだが
早起きできるカラクリはいろいろ考えたけどよく分からない!
ふしぎ!


903 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/10/21(水) 00:16:46 ndPDwPVI
>>902
わかるわかる!眠くても起き上がると結構気分よかったりするよね。
自分は>>850だけど、私は自分が書いたような理由によるのかなと思ってるよ。
モノがない景色が目に気持ちいいんじゃないかな?


904 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/10/21(水) 00:19:16 qc4gK0LU
クローゼットを掃除して古い荷物を処分した。
奥からもらい物のずっと使ってなかったミシン発見。
そのまま掃除を続けたら、処分するタオルで雑巾を作りたくなってミシンを出した。
縫い物は興味が無かったけど、なんとか縫えた。(ボロボロだけど。)

自分の人生で、縫い物なんて無縁だったけど掃除をした事で挑戦したくなった。
やる気が出るってこうゆう事かも知れない。

縫い針折れちゃったので明日買ってきて、縫いつつ掃除も続けるよ。




906 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/10/21(水) 08:11:19 k2NtR6wZ
>>902
自分もそう
そうじ始めてから生活リズム整って、夜型脱出できたよ
時間の感覚みたいなのも変わった気がする
今まで汚部屋にいてダラダラ過ごしてたけど、時間をもったいないと思う感覚が出てきた
朝起きて掃除しようとか〜しようというワクワク感
朝ウォーキングの習慣も付いて体調もいいし朝ごはんも食べられるようになった(人生史上初)


907 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/10/21(水) 22:25:27 UwHqh7pB
私もずっと悩んでた事があって、不眠ぎみだった。
掃除始めて、まだまだ完璧には程遠いけど、不思議と眠れる様になったよ。
頑張って掃除続けて、いつか悩みから解放されたらいいなって思ってる。


そうじが持つ力について7
690(名前は掃除されました):2009/10/22(木) 23:35:49 ID:XHNmUM6P
あげ
691(名前は掃除されました):2009/10/23(金) 11:17:51 ID:z20pIxq7
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう【7日目】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1251972323/

855 (名前は掃除されました) New! 2009/10/23(金) 09:16:44 ID:SJazDCbP
さっき自転車で走っていたとき、なんとなく、ある家の庭木の向こうが気になって
見たら、カーテンもなく窓も開け放たれた和室だった。
とっさには、
「いまどき珍しく無用心だな」と思ったのだが、
その次には、物一つない清潔な空間と、そこへさんさんと入り込む朝日、
清涼な風・・・「あ、この家の朝の習慣なんだ。いいな。」と思った。

ちらと上も見たら、そこも全開で、物一つない。ベランダがないから、
丸見えといえば丸見えなんだけど、
「あ、これなら見られても何にも問題ない。なんて堂々と気持ちのいい朝を
迎えられることだろう」

感じ入った。持たない暮らしの豊かさを初めて実際に見た気がした。
湿気がないだろう、朝日に殺菌された畳部屋に、見ず知らずの私が
思わず休憩したくなるようなオーラを感じた。
692(名前は掃除されました):2009/10/23(金) 13:31:37 ID:1URg49w/
2 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/10/22(木) 20:17:39 BiNS3DcQ
アンディ・マクナブ著「SAS戦闘員」「ブラヴォー・ツー・ゼロ」って本があるのさ。
掃除とは直接関係ないけど、掃除哲学って意味ではすごく影響された。かっこいい。

使い終わった道具はどんなに疲れていても手入れして片付ける。
ぐだぐだ考えてるよりも、手を動かせ。言い訳はするな。
最終目標をきちんと見定めて、あらゆる手を尽くせ。

だとかそんな感じ。ちょっと読んでみなよ。
693(名前は掃除されました):2009/10/23(金) 18:35:36 ID:cyVM/I4L
>>692
SASってーとマスターキートンがいたところかな
傭兵って持ち物少なそうだよね
694(名前は掃除されました):2009/10/23(金) 23:30:32 ID:Wj1OiXnD
このグズをなおしたい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1182516558/

252 :(名前は掃除されました):09/10/15(木) 00:39:21 ID:jW7lRtBJ
↓これ良いな。

501 :(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 19:15:23 ID:UILyQGf1
昔、たまたま読んだこだま和文のコラム抜粋

とにかくひとつひとつやっていくことだ。
そのひとつのことが小さなことであっても全力でやることだ。
大きな難問は小さな難問が積み重なってしまったものだし、
小さな難問は大きな難問となる要因であったりする。

大きな難問を抱えているからといって、一気に解決しようとしなくてもよい。
一気に解決しようとする手段はたいてい、他者へのおしつけや、自暴自棄、破壊、
殺人、自殺ということだったりする。

地雷を一つずつ撤去するように、
枯れた大地に苗木を植えるように、ひとつひとつだ

262 :(名前は掃除されました):09/10/18(日) 02:23:19 ID:NpdDRTA4
片づけをはじめてから部屋がすっきりしてくるまで、
とうとう1年半かかったよ。まだちょっとやり残しもあるけど。

もっとこう、1ヶ月とか3ヶ月とか、すぐ出来るものだと思ってた。

愚図は長丁場でみていかないと駄目だね。
途中で焦って、どうして出来ないんだって挫折してしまわないように。

264 :(名前は掃除されました):09/10/19(月) 03:46:45 ID:x2AKWmud
>>262
何年もかかって染み付いた癖だもの
何年もかかって治したっていいんじゃないかな

しかも癖って生まれつきの宿命って訳じゃない自分で治せる
695(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 00:52:05 ID:R84YVBoL
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう【6日目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1230951095/

77 :(名前は掃除されました):09/04/07(火) 20:10:07 ID:zEAdSZ3P
次にゴミ箱を回転式の蓋付きのスッキリした形のに変えた
使いやすくごちゃごちゃせず「捨てる」行為が楽しくなった
ゴミ箱の周りから片付きはじめて、なんとなく流れで本や衣類も整理できたよ ゴミ箱侮れない

546 :(名前は掃除されました):09/07/03(金) 14:02:07 ID:Log6rBGo
持ち物リスト、とりあえず百円のアドレス帳に罫線無視して、太い油性マジックでメモ。
五十音順じゃないと、あとで追加する時にドコに書いたか忘れる。
ちなみにしまっている場所も書いてるから、探し物する時も便利。家族にも好評。
整理整頓できたらきれいなノートに書きうつしたいが、使いなれたアドレス帳も捨てがたい

596 :(名前は掃除されました):09/07/12(日) 15:43:18 ID:KJvDYyr1
トイレブラシは置いてない。
普段の掃除はアルコール除菌スプレーをシュっとしてトイペで拭くだけ。
便器内の掃除は週一で、100均100枚入りとかの安い使い捨てポリ手袋をはめ、
100均の10コ入り安スポンジを更に1/3に切りゴシゴシやって使い捨て。
裏側とか隅々まで掃除出来ていい

880 :(名前は掃除されました):09/08/27(木) 16:59:51 ID:rkiR8hpX
玄関やトイレをドメストをすごく薄めて拭き掃除するようにしたら、消臭剤が一切いらなくなった。

881 :(名前は掃除されました):09/08/27(木) 17:47:30 ID:VJQ+YVm/
雑巾は水を入れたスプレーで程よく湿り気を与えるだけでいい
696(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 00:55:11 ID:gCfYiSNb
物欲なくなるカラクリ知りたい。
697(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 08:39:03 ID:77AizDB1
物欲って、何か不満や不安がある時の代替としての捌け口じゃね
自分は精神的におかしくなってた時に買い物依存症みたいになって
ありとあらゆるものを買いまくってた
698(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 08:43:14 ID:ET9hOINR
体の痛みでガンと思い込んでた時
物欲は無くなった。
699(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 09:31:43 ID:B2ALNcQ/
>>696
災害やトラブルで急に持ち物を失い
必要最低限の暮らしに目覚めた人を知ってる。
台風や地震で家全壊、旅先で荷物全部盗まれた、病気や事故で死にかけた、など。
700(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 10:50:05 ID:Lt5r9OZk
>>696
自分はこの板だからって訳ではないけど、
毎日掃除するようになってからだいぶ減った。
今ある物を大事に使ってけばいいやと素直に思えるし、
むしろ今と違う物入れて、
せっかくの掃除の手順と物の置き場所変わるのも面倒だなというのもある。
ただピカールはどうしても欲しくて買った。
701(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 14:10:18 ID:PpQdNorT
>>697
私も。
収入が不安定なのに、カードで十万円〜二十万円位
使ってた。

何だったんだろ?あの時は……
702(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 14:41:32 ID:r8TkoIDS
>>700
ピカール欲しくなるよね。分かる。私もすごく欲しい。


掃除してあちこちがガランとしてくると、すごく気持ちがいい。
この気持ち良さを維持するために、物を増やしたくなくなる。
もしくは1個増やしたら、同じくらいのサイズの物を1個捨てる。
703(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 22:49:44 ID:ojMCdHoO
物が多い部屋住人で、緊急入院して、自分の部屋に帰ったきた時に、
この部屋のものがなにも無くても生きていけるんだって、おもったよ。
でも、入院中は身動きできずに寝てるだけだったから、
本当に生きてるだけだったんだけどね。w
現実の世界で生きていくには、部屋にあるものは必要になった。

次の入院が決まったときには、明らかにこれはしばらく使わないってものを
どんどん片付けることができた。退院後は思うように動けなるから
必要になるものをどんどん出した。使い勝手がいいように時間をかけて
配置するだけ、部屋での動きがスムーズになった。
704(名前は掃除されました):2009/10/24(土) 23:01:30 ID:ojMCdHoO
ごめん。誤爆した。コピペスレだった。
705(名前は掃除されました):2009/10/25(日) 20:26:25 ID:hC4kWKnf
>>704
他スレにあってもここにコピペしたくなる内容だよ。
どうもありがとう!
706(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 06:31:03 ID:uRB+Tub7
157 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/10/25(日) 22:48:42 yDbZRtDe
網から透ける排水溝の色って白だったんだー
今日気が付いたよw

パイプゆニッシュしたらなんだか気持ちいい!


158 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/10/25(日) 22:57:51 XILfOd7l
秋は日射時間が減るから、鬱状態になる人が増える。
季節性の鬱とかあるし、なにより北欧は鬱患者が多い。
別にメンヘルがどうこうじゃなく、その原理を考えつつお日様や光りに当たると少し元気になるよ。
そしたら張り切って掃除だ!


159 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/10/25(日) 23:26:44 bQN8qUH7
うつの人がトイレ掃除をすると症状が軽くなるらしいぞ

707(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 11:45:56 ID:+RB9ohI7
家族に病人が出ると、片付けるきっかけになるの、多いみたいだよ。
関連スレでも、自宅で葬式出すのに大慌てで片付けたとか、
救急車呼んだけど、散らかりすぎてタンカーで運び出せないとかあったし、
介護用ベッドを入れるのにもスペース空けたり、古くなっても取ってあった
古着やタオルをここぞとばかりに使いまくって処分とか、
気がついたら片付いてたってもあるってことで。

708(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 12:16:26 ID:Nyv624+2
>>707
確かにタンカーを家に入れるのは大変だわな。
709(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 12:55:54 ID:m6/LyiUu
>>708
吹いたw おかげで涙目w
710(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 15:32:14 ID:J0HqXa2N
【一日】毎日少しずつ掃除するスレ 4歩目【一歩】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1217145838/441n
441 名前:(名前は掃除されました):09/01/30(金) 15:44:50 ID:v8O54v1s
さっき。買い物帰りに雨に降られた。
あー…と思いながらアパート帰って玄関開けたら、デッキブラシと目が合った。
そうか、使って欲しいか。
玄関、外廊下、ベランダをゴッシゴシしてやった!
雨の日は水運ぶ手間が省けていいw
んで冷えたからシャワー、上がるときには体拭いたタオルで浴室も拭きあげ!

気持ち良く2ちゃんねる←今ここ
綺麗な場所があるって気持ち良いねぇ。

443 名前:(名前は掃除されました):09/01/30(金) 18:57:20 ID:unDXs9uq
>>441
台風の時とかゲリラ雷雨のときの方がきれいにしやすいよ
ごしごし磨きながら洗い流されるから

547 名前:(名前は掃除されました):09/03/11(水) 08:54:40 ID:XxiWnNfA
>>502
【ベランダの掃除】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1162434332/
これを読んでから雨の日が待ち遠しい

619 名前:614:09/04/01(水) 00:13:44 ID:qM2Tw60E
>>615
クリーニングに出している間は、夜雨戸閉めて乗り切るw

現在、リビングにカーテンがなく、夜は雨戸を閉めて生活してる。
コンクリ気密住宅のものすごい結露に負け
カーテンにカビを生やしてしまった・・・ので、捨てました。
モチ上げるために汚らしいものは先に撤去。今、家中大掃除してる

雨戸も網戸もサッシもピカピカにしたので、素手で触っても平気になった。
カビに懲りたので、毎日窓も拭き上げてる。新しいカーテンは絶対カビさせないぞ!
711(名前は掃除されました):2009/10/26(月) 22:25:51 ID:Nuf5o7wL
>>707は担架だね。
>>708
最近、ギスギスしてたから、なんか久し振りに笑えた。ありがと。
712(名前は掃除されました):2009/10/28(水) 21:28:07 ID:Wg3Dm7RT
967 名前:(名前は掃除されました) 本日のレス 投稿日:2009/10/28(水) 13:43:58 QYXyRfo8
先月末、退社した。
退社直前は仕事が超いそがしく、直後は用事で上京してたんだ。
で、帰って来たらどう見ても汚部屋になっていた。

部屋が汚いの、やっぱダメだねえ。
バタバタ続きで疲れてたのもあったけど、
上京で持っていったトランクの荷解きすらまともに出来なくて、
しばらくリビングでぐったり暮らしてた(実家なので)。
その間、「自分は本スレには行かないから2ちゃんしてるワケじゃない」と
自分に言い訳しつつ、延々とまとめサイトを巡回orz
まとめサイトに飽きてもネットやめられなくて、うろうろしてたら
なんかの弾みで汚実家スレに来て、ゴミ屋敷話に戦慄してさー。

少しづつ少しづつ片付けて、出てきた床をクイックルで拭いて・・・
を繰り返してたら、ある時急に捨て神様が降臨。
いやあ、捨てた捨てたwwwいらない服とか化粧品とか多すぎ。

最初は「なんか体調悪いし、そうじなんかしたらもっと疲れる・・・」と
思ってたけど、部屋がきれいになるにしたがってどんどん体調が良くなって
元気になってくのがわかって驚いた。特に、見たくない書類を溜め込んでた
とこをエイッ!!と片付けてから顕著。悪い気が溜まってたのか・・・。

昨日は網戸をはずして丸洗い。ピカピカになった。
そしたら今朝、異様にすっきり、早くに起きられたよ。
昨夜は元職場の人たちが送別会してくれて、遅くまで飲んでたんだけど。

そうじ、すごいな〜。
モチをあげてくれた掃除板とこのスレにも感謝。

713(名前は掃除されました):2009/10/29(木) 16:01:47 ID:okte15Mc
オールオアナッシングな自分にとって目からウロコだったレス
これを参考に「今日取りきれなかった汚れは明日取ればいいやー」と
気楽に掃除に取り組めるようになりました。感謝!


【ノイローゼ】お掃除中毒【潔癖】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1204221345/193

193 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2008/07/18(金) 13:35:05 ID:DvSaXmYm
本当に人それぞれなんですね。

先日図書館で借りた、ラクラクおそうじ図鑑という本の
「心理的そうじ法」というページから抜粋

そうじの大前提はすべてに完璧を望まないということ。
汚れは際限ないので、完璧を目指したら挫折してしまいます。
<中略>
少しくらい汚れが残っていてもそれでよし!
にするのが賢いそうじ法です。

私も賢くなりたいです・・。
714(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 00:58:03 ID:BJGfjBCf
6:2009/11/01(日) 17:03:32 ID:asti9q/B
幼い頃からずっと、散らかった部屋で過ごしてきました。
高校生あたりからは鬱状態になって学校も満足に行けず、大学受験の失敗。
滑り止めの大学に入学したものの中退。
母親・父親との折りあいが悪く、寂しい思いをしてきました。
23歳になった頃、大掃除を開始。
ゴミ袋何十袋分も部屋にあるものを捨て、綺麗な部屋を保てるようになりました。
そうして私は変わりました。
服やらアクセサリーやらに費やす無駄なお金はうんと減る。
今まで見て見ぬふりしてきたコンプレックスと向き合う勇気がつく。
それに対し適切な治療を始める。
自分自身を大切にできるようになる。
幼い頃から夢だった職業になるための大学の編入試験に合格!
両親との仲が改善。
等々・・・

恋人にも大切にされ、とてもとても幸せでした。
今は、私に起こる出来事すべてに感謝できるようになりました。
人は気持ち次第でいつからでも変われるんだということを、そうじを通じて学びました。
長文を読んでいただきありがとうございます。
715(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 09:14:31 ID:a/BeTdfX
>>714
良いね
元スレどこ?
716(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 10:18:53 ID:c24gzwI+
717(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 10:20:09 ID:c24gzwI+
スレタイトル貼り忘れた
そうじが持つ力について8
718(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 10:24:37 ID:INNwUdvI
明日ゴミの日
719(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 12:56:39 ID:TXhLzHQG
↓服捨てスレ7より。スナフキンの台詞らしい。

359:(名前は掃除されました)
09/04/07 13:13:11 tmndJtf5
ありがとう。でも、いまも考えたんだけどもちものをふやすということは、
ほんとにおそろしいことですね。
720(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 13:26:37 ID:INNwUdvI
何でそんなに恐ろしいんだろう?
721(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 14:05:59 ID:m1sif9GP
>>719はスナフキン語録の一部だよ。
主に「所有」「執着」に言及している台詞を集めたやつ。
恐ろしいってのは、所有すると所有物に縛られるってことだろう。

『スナフキン語録』

1. ぼくは、あっちでくらしたり、こっちでくらしたりさ。
 今日はちょうどここにいただけで、明日はまたどこかへいくよ。
 テントでくらすって、いいものだぜ。
 きみたちは、どこかへ行くとちゅうかい?

2. 自分できれいだと思うものは、なんでもぼくのものさ。
 その気になれば、世界中でもね。

3. そうだな。なんでも自分のものにして、もって帰ろうとすと、
 むずかしいものなんだよ。ぼくは、見るだけにしてるんだ。
 そして、たちさるときには、それを頭の中へしまっておくのさ。
 ぼくはそれで、かばんを持ち歩くよりも、ずっと楽しいね。

4. からだの色をかえるスノークと、うまれてはじめてであったのに、
 きみはそれをスリルだと思わないのか。

5. それはいいテントだが、
 人間は、ものに執着せぬようにしなきゃな。
 すててしまえよ。小さなパンケーキ焼きの道具も。
 ぼくたちには、用のなくなった道具だもの。

6. そういうこともあるかもしれないぞ。
 ぼくたちは、本能にしたがって歩くのがいいんだ。
 ぼくはじしゃくなんか信用したことがないね。
 じしゃくは、方角に対する人間の自然な感覚を、くるわせるだけさ。

7. ありがとう。でも、いまも考えたんだけど
 もちものをふやすということは、ほんとにおそろしいことですね。
722(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 14:41:29 ID:9QztmzjH
片付けに役立つ妄想を書いていこう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1242811634/53

53 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 21:12:21 ID:jt83U6Sq
今日中に○○が片付けば地球は爆発しない。
片付かなければこの星は滅びる。
誰にも口外せず片付けることだけが爆発を阻止する唯一の方法。

正直、爆発させちゃったこともあるが…
723(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 15:23:16 ID:INNwUdvI
所有してても、執着が無い場合も考えられるよね
724(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 09:49:17 ID:JTSWBUN4
>>722
ワロタwww
725(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 14:40:48 ID:eJp59rx8
汚部屋から脱出したい!@同人 Part13
288 :スペースNo.な-74:2009/11/01(日) 22:37:20
掃除してたらりぼんの付録出てきた。一体何時のだろうと思ってよく見ると
平成5年9月号新学期特大号ふろくと書いてあるwww
他にも色々発掘したら子供の頃の思い出が次々頭を過った
汚部屋は過去にしか行けないタイムマシーンだな


 未来に進みたいので今日中に汚部屋脱出しますorz
726(名前は掃除されました):2009/11/04(水) 22:38:30 ID:QmfgYVkC
>>725
おう。進め。どんどん進め。
発掘した過去の空気は熟成して美味だが残念ながら少し腐ってる。
未来の空気は何も含んでないが澄んでいて清清しい。
727(名前は掃除されました):2009/11/05(木) 03:11:54 ID:BS1tNwaO
>>725
平成5年で子供の頃ってとこでびっくらした。
自分すでに社会人だったな〜
728(名前は掃除されました):2009/11/05(木) 03:41:36 ID:+M1u9tUC
汚部屋は過去にしかいけないタイムマシーンか…
名言だな
729(名前は掃除されました):2009/11/05(木) 15:25:36 ID:tF50oy8q
名言すぎて、過去に戻ってみたい人にとっては呪いの言葉になりかねんなw
730(名前は掃除されました):2009/11/05(木) 16:29:02 ID:p5dOleQn
どっちかっていうと汚部屋は化石ってイメージ
731(名前は掃除されました):2009/11/06(金) 06:25:39 ID:UmIKRZfm
掃除が終わったらやりたいこと【死亡フラグ】 スレから

193 :(名前は掃除されました):2009/10/13(火) 12:43:21 ID:2/UUUovR
寂しいのは、この部屋が誰も入れられない魔窟だからだ。
今度こそやる。やりとげてみせる。
目標はイブ。
可愛い子を手に入れる為に頑張るよ。

掃除が終わったら、俺、子猫を飼うんだ…。
732(名前は掃除されました):2009/11/06(金) 16:20:20 ID:b4wYo2iK
途中まで女だと思ってた、仔猫かw
733(名前は掃除されました):2009/11/08(日) 18:46:38 ID:1AC5x9gY
┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
■━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃  
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
734(名前は掃除されました):2009/11/08(日) 21:46:55 ID:hvIX4jT1
>>731
子猫ワロタw
735(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 15:43:51 ID:nfUglmKC
ウサギの方が手間かからないし、かってみると猫より可愛いよ
736(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 17:09:13 ID:wn64asg2
ウサギは頭悪すぎる
737(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 17:38:41 ID:jxBCjDKW
猫は頭がいいよ
従順じゃないがね
738(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 19:06:59 ID:nD3JUQmt
猫はトイレが匂う
そして良く吐く…

だが猫スキーなので2匹いるお
739(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 19:57:30 ID:nfUglmKC
熱帯魚や爬虫類も頭が悪いから嫌だ
740(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 20:21:58 ID:Ur6pdWo9
アカヒレかわいいお
741(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 20:44:48 ID:7yVRiEQ0
【手順】片付け・掃除の流れ【頻度】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150688282/239n
239 名前:この板の名無し議論中:06/09/29(金) 12:26:51 ID:HyoDgf1o
朝起きて子供達と旦那の朝食を作って送り出してから
顔を洗わずにそのまま日焼け止めを顔に塗りたくり、
深い帽子をかぶってジョギングに行きます。
帰って来て窓全開で掃除機と窓ふきをしてから
シャワーを浴びます。
真冬でもジョギングしてから掃除するので
窓を開けていてもぜんぜん寒くありません。
そしてシャワーを浴びて髪にカーラーを巻きつつ
今度は朝の台所の片づけしつつ、
夕食の下ごしらえをします。

この様にひと通り流れ作業的に毎日していると
身体も引き締まって部屋もピカピカ。
742(名前は掃除されました):2009/11/09(月) 22:09:44 ID:S13Fv3RU
>>741
あぁ、これ、もう3年も前なんだ。
リアルタイムで読んだなぁ…
743(名前は掃除されました):2009/11/10(火) 17:58:06 ID:S/3q9Sl4
>>741
最初これの何がモチベあげるコピペ?って思ったけど
こういう暮らし方してる人だから
旦那と子供がいる穏やかな日常をおくれてるだね
744(名前は掃除されました):2009/11/10(火) 20:40:04 ID:enlOBQ69
>>741
こんな奥さんほしいなー
745(名前は掃除されました):2009/11/11(水) 12:13:39 ID:QpPnPvAz
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう 【2日目】より↓

956:(名前は掃除されました)
08/07/30 02:28:18 2MXEmF3e
持たない暮らしを実践してる友人は本当にかっこよかったな。
部屋には段ボールと寝袋が転がっていて
一つの段ボールは机がわり、一つの段ボールはタンスがわり
私を部屋に招いてくれた時は、机がわりの段ボールに真っ白の布かけてくれた。
「身軽だからいつでもどこでもいける」って言っててすごい惚れた。
でも生涯旅人みたいな人だから、もう今は遠くに行っちゃったけど。
あんな潔い人、他にいない。
私もなんとかその人に近づこうと今では余分なもの持たなくなったよ。

958:(名前は掃除されました)
08/07/30 02:43:12 dCukDBom
956の旅人さん、確かにかっこいいけど段ボールはなんか嫌だな…

959:(名前は掃除されました)
08/07/30 02:50:12 2MXEmF3e
私も段ボールはなんか浮浪者みたいで嫌なイメージあったけど
実際その人が持ってるとなんだかカッコよく見えたんだよね・・・
段ボールが割とキレイだったからかも(ホームセンターで買いたてらしかった)
カッコイイ生き方してる人って何持っててもカッコよく見えるなと思った。

746(名前は掃除されました):2009/11/11(水) 21:31:48 ID:GCY7OpzC
>>745
あんまりいいと思わないな
747(名前は掃除されました):2009/11/11(水) 22:53:24 ID:7dAp+f93
短パン…
見れないよ…
748(名前は掃除されました):2009/11/12(木) 00:00:12 ID:zWmKeiL0
>>744
んーでも朝顔も洗わずに夫や子供に「お早う」って言ってるんだぜ?
749(名前は掃除されました):2009/11/12(木) 14:09:41 ID:HoL3E17a
>>748
顔洗う暇があったらその分寝るか料理にまわす。
弁当も作るから、朝は身づくろいしてらんない。
750(名前は掃除されました):2009/11/12(木) 14:13:00 ID:LatjJkng
>>749
この板的には「顔洗う暇があったらその分掃除する」と言ってほしかった。
751(名前は掃除されました):2009/11/12(木) 14:18:59 ID:Ykws4nNi
顔洗うってちゃんと洗顔のこと言ってるの?
私は朝起きたらまず水で顔を洗うだけだけど
752(名前は掃除されました):2009/11/12(木) 14:19:58 ID:R8V2kiUm
>>744
仕事してる主婦や、誰かと同居してる主婦には無理だ。
つまり、いい男捕まえたなって話だな。
753(名前は掃除されました):2009/11/12(木) 15:20:11 ID:D1dEsmAN
で?
754(名前は掃除されました):2009/11/12(木) 17:54:32 ID:CemvuZfD
>>745はただのダンボールなんだけど、いいなと思わせたんだよね。
そういうことってあるよな。
片付いた清涼な部屋に、空き地に生えてたタンポポを飾っても、美しく見えるとか、
こぎれいな女性が取り出したものが、100円ショップのキーホルダーでも、
どこかのブランドのように格高く見えるとか。

物に執着していると汚部屋になりやすいが、物に求めるのではなく、逆に
どんな物でも、自分ブランドに輝かせる力が、掃除(環境メンテナンス)
にはあるんだ。そう捉えた。
755(名前は掃除されました):2009/11/12(木) 17:56:24 ID:Ykws4nNi
スナフキンのような人だ
756749:2009/11/13(金) 13:12:23 ID:s2Ih7Bl9
>>750
デスヨネー…空気読めなくてごめん。ちょっと掃除されてくる。
757(名前は掃除されました):2009/11/13(金) 15:05:14 ID:u1Xki42n
【備え】身辺整理総合スレ 4【新生活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1247615956/608

608 :(名前は掃除されました):2009/11/10(火) 03:12:41 ID:kBX01+CD
築28年・7DKに詰め込まれた不要品の整理を何となしに始めたら
止まらなくなった。

セルフ片付け屋に変身して三年目、生活感を失った我が家を見て
「別にプレハブの平屋でよくね?」と考え旦那を説得。

老義母と夫婦だけという家族構成に加え
老朽化しメンテナンス費用が膨らんだ自宅にも
限界を感じてたのでぜひ実現したい。

幸い、わずかな土地があるんだけど問題は
肝心の自宅が処分できるかどうか・・


その後、平屋についての賛否両論。
元汚宅の義母さんが体調不良気味との話が出ています。
758(名前は掃除されました):2009/11/13(金) 15:10:24 ID:0Xg+vBJe
>>755
自分も思った!
スナフキンがダンボールを机代わりにしてたら確かにカッコイイ
759(名前は掃除されました):2009/11/13(金) 18:22:31 ID:36q4W/fs
これが柳行李とかだったら文句なしにシブくてかっこいいんだけど
ダンボールでさえかっこよく見えるってところがポイントなんだろうね
760(名前は掃除されました):2009/11/13(金) 22:52:59 ID:t7/WPdhX
※ただしイケメンに限る
761(名前は掃除されました):2009/11/13(金) 23:16:08 ID:+B4xC9qa
ダンボールに真っ白な布かけるとこがいいよ。
無駄は削ぎ落としても心の豊かさは忘れていないっていう。
チャップリン映画みたいだ
762(名前は掃除されました):2009/11/13(金) 23:22:38 ID:BJsAxEEz
ダンボールはあのすき間に虫が住むから、長期置かないほうがいいとのこと
763(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 07:59:00 ID:oL2fspfr
なんてこった!
5・6年余裕で放置してるダンボールがあるじゃないか
中身を移す作業に入らないとヤバイな
764(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 08:53:49 ID:BC58kYsI
ダンボールってGの好物なんだよね、確か。
765(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 10:32:19 ID:ozqZGCP5
>>760
この板で※をみるとはwww
766(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 15:22:31 ID:I4DnDj9D
>>763
うちなんか10年以上前の段ボールが物入れになってる・・
767(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 18:05:10 ID:14Y50tof
>>766
ダンボールの底には黒い固まりがたくさん……
768(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 18:15:18 ID:VuOpwKLA
>>765
掃除板で見たの初めてかもw
769(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 18:24:46 ID:2XF+4irC
虫の運子
770(名前は掃除されました):2009/11/15(日) 14:50:02 ID:P1cl58+P
119 名前: (名前は掃除されました) Mail: 投稿日: 2009/11/15(日) 02:04:44 ID: okadFP4g
>>99
わかる!ナカーマ!

生まれてこの方汚部屋住人をン十年続けてきたけど、
物捨てて掃除するようになってから出合う人種や一緒に遊ぶ人が変わった

彼氏も友達もびっくりする位ひっくりかえった


前は鬱病な友達、限りなく黒いグレーな仕事してる彼氏、で誰一人綺麗部屋がいなかった


今は素敵友達や不安はあるけど頑張ってる彼が近くにいるよ

女性として理想にしたい素敵な師匠にも出会えた

掃除して価値観変わってブランドに執着しなくなったし
即物的で自己中で甘えた性格もずいぶん変わったと思う

利害関係なく付き合える人の選別方法や付き合い方もちょっと見えてきた

たった一年でガラッと人は変われる


☆恋愛運をあげる掃除・整理 Step7☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1257265795/
771(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 16:40:16 ID:kt3E62dh
ごみ屋敷から助けてください・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1169275249/478

478 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 22:53:57 ID:/1zIf1Xt
(長レスにつき前半省略)

(2)清潔に勝るインテリア無し
散らかり放題の部屋に住みながら、お洒落なインテリアに憧れていませんか?
ごちゃごちゃを布で隠そうとしたものの結局邪魔で、ほこりまみれの布が丸めて放置されていたり
ここにカゴがあれば、と思いつつ気に入ったデザインのものが見つからないと文句を言っていたり
そのくせ衝動買いしたカゴはサイズが微妙で、よくわからないものが入っていたり。
(全部自分です)
カゴ類はダンボールで上等。何が入っているのかマジックで書いておきましょう。
引き出しにはラベルを貼って、それ以外は入れないようにしましょう。
入らないものは捨てましょう。まだ使えるのにもったいないですが、そもそも買ったり貰ったりしたのが間違いだったのです。
見栄えは悪いですが、散らかり放題よりマシです。少なくとも掃除はできるようになります。
モノが減って、モノの位置が決まれば、見た目は後からついてきます。
772(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 20:06:53 ID:ohD4x3pC
330 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/11/08(日) 01:46:22 ppDIdwcr
慣れて習慣にさせるまでは諦めない。

773(名前は掃除されました):2009/11/16(月) 20:53:35 ID:NuaxAY3s
「習慣こそが最強である」
とか言ったの野村監督だっけ

あこがれたり尊敬できるような人の生活を聞くと
みんな一定のリズムを持ってるんだよね
かなり不規則な生活している人でも
何時に寝ても必ず決まった時間に起きるとか
何かしら基準になる習慣を持っている
そういうものがあると、何かの理由でそのリズムが狂っても
どこに戻ればいいのかわかっているから立て直しやすい
→だから長く続けられる→習慣にもなりやすい
いい循環になってるんだな
774(名前は掃除されました):2009/11/17(火) 10:08:14 ID:cx0dKRe5
習慣って自分をコントロールした事の結果だもんね。
ある著名なパーソナルトレーナーがダイエット希望のクライアントには先ず
「毎日夜11時に寝ること」を守ってもらうところから始める、って言ってた。
これで「自分をコントロールする」って事を覚えると巧くいくんだって・・
775(名前は掃除されました):2009/11/17(火) 13:20:26 ID:wsYnE4dJ
モチ上がるわぁ
776(名前は掃除されました):2009/11/17(火) 23:23:04 ID:tXo+3d1b
今現在の自分の姿、位置。。。
これって何年何十年もの習慣の積み重ねの結果なんだよな。
人間って習慣の束でできてる。
将来の明確なビジョンを立て、目標に向かって常に自分をブラッシュアップするのも習慣。
人生の計画を立てずに、その場その場の刺激だけに反応して生きるのも習慣。
777(名前は掃除されました):2009/11/18(水) 00:28:03 ID:3lT70gd0
短パン
778(名前は掃除されました):2009/11/18(水) 02:39:40 ID:/hWrMacH
短パン
779(名前は掃除されました):2009/11/18(水) 10:36:15 ID:kXbB+4Ty
どなたか前スレのコピペお願いします。
確かお姉さんが掃除が得意で小掃除、中掃除と言う造語を使ってました。
料理まで得意なお姉さんだったと思います。
どなたかよろしくお願いします。
780(名前は掃除されました):2009/11/18(水) 10:47:04 ID:BiQzrBfE
>>779
6 :(名前は掃除されました)[]:2007/01/12(金) 18:55:58 ID:kV+0nEgO
9部屋+台所+トイレ2つ+風呂+物置で室内でペットもいるのに
いつ誰が来ても隅々までツルピカーンで、飯も栄養と季節感考えた
温かいものが出るか、遅いときは冷蔵庫に何か入ってて
冷凍食品とか惣菜やインスタント食わせられたことなかったし・・・・・・
布団もシーツもいつも干してあったし・・・服はアイロンがかかってたし・・・・
季節に合わせた部屋の模様替えも行事ごともしてたし、
花瓶の花も綺麗で、玄関も庭の植木も綺麗だったし・・・・・

ねーちゃんのモットーは「人生は楽しむ」なので、掃除に関していえば、
家が散らかってると寛げない→掃除すると充実感→ビールウマーという方程式のようですw。
あと、今やれることは全部やっておくと後で楽だし、
急に用事が出来ても大丈夫、といつも言っています。
それと、社交的で友達とか彼氏さんとか親戚とか、お客を呼ぶのが好きなので
自然と掃除にも熱が入るっぽいです(私はお客を呼ばない派・・・・)。
とにかく、こまめに体が動いています。
お風呂に入っても、上がるときに自分を拭くついでにタオルで浴室を
きっちり拭いてくれば掃除がラク、と言われました。
一人暮らしを始めたら、ラクでラクで物足りないと言っていました。
あと、クイックルとウェーブは発売当時から愛用していますw

典型的江戸っ子で、短気というか、さっぱりしていて半端なことが嫌いな性格なので、
掃除もチマチマみみっちく手を抜くぐらいならば、ばっと全部済ましちゃえばいいじゃん! と
さっきも怒られますた。
それと、毎日の掃除と年末の大掃除以外に、季節ごとの行事(お節句とか)のたびに
インテリアなどの細かい模様替えをするときに「小掃除(ねーちゃん語)」、
彼岸とお盆には「中掃除」をすると、汚れが溜まらなくて普段の掃除もラクらしいです。

ねーちゃんが心がけているのはこんなことらしいので、参考になれば幸いです。
というか、私もがんがらなくては(`・ω・´)


たびたび済みません・・・
あと、私もよくねーちゃんの手伝いはしていたのですが
自分から家事をするという気がなかったのがいけないと思います。
普段の家事の時間は全部で一日2時間ぐらい、それだけ炊事洗濯掃除をしてれば
忙しかったり泊まりの日は一日二日手を抜いても大丈夫、と言っていたので
(うちは無駄に広いので、下宿ならば30分でいいらしい)がんがります!
781(名前は掃除されました):2009/11/18(水) 12:38:57 ID:kXbB+4Ty
>>780

即レスありがとうございますm(__)m
早速保存しました!
掃除行って来ます。ありがとうございました
782(名前は掃除されました):2009/11/18(水) 13:53:43 ID:cq+YzBiH
ひょっとして姉さんって神様なんじゃね?
今の自分にはまぶしすぎる
でもがんばる
783(名前は掃除されました):2009/11/18(水) 22:54:41 ID:toIvDeDE
>>774
参考になるぅ
784(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 07:52:48 ID:9uAR1sH5
>>780
神様に与えられた時間は同じ1日24時間なのに
なんでこんなに有効活用できる人がいるんだろうと
こういう話聞くといつも思う
私なんて一人暮らしの小さい部屋をツルピカーンにするのに
1年は掛かるよ
もはややる気の有無の問題じゃないと思う
もちろん人生にも影響してて彼氏はおろか友達も皆無だ
どうすればこういうスーパー人間になれるのか
785(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 07:53:33 ID:9uAR1sH5
ちょっと訂正
ここまでスーパー人間になれなくてもいいから
せめて普通の人間になりたいわ
786(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 12:54:45 ID:WM8IcJOV
>>785
なれる!君なら普通の人間になれるよ!! by修造
787(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 14:30:21 ID:veeJsIVI
>>785
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      そこまで自分を分かっているなら
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     後は掃除していくだけじゃないか
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  ツルピカーンになって友も彼氏も手に入れた暁には
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚  ここに報告に来てくれるよな…?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
788(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 14:48:32 ID:PEazUBJo
いいとも!ってコピペスレだからだめだろw
ぜひ汚部屋スレに来てくれ
789(名前は掃除されました):2009/11/19(木) 23:12:34 ID:WOwMu/Mf
ぞうきん
790(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 00:09:33 ID:YMsxWEm7
トランクひとつだけで暮らしたい 10泊目 より。テラカッコヨス…
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1251534437/646

646:おさかなくわえた名無しさん :2009/11/14(土) 23:01:50 ID:ri4y/G+H
女だけど、シンプルライフを決意し、不要なものを処分し始めた。

靴は軍用ブーツ(雨に強く、山道にも便利)
と革靴の二足を残す

洋服(下)は、丈夫で洗えば洗うほど味のあるデニムとクラッシュジーンズと部屋着兼寝巻兼スポーツ用ジャージ二枚、計4枚残す

…みたいな感じで、本当に自分にとって必要な物だけを残すことにした。
後ヘアスタイルもストレートのロングにし、サロンに行かなくても維持できるようにした。

そんな風にしていくと「日本人?」と聞かれるようになった。日系のアメリカ人に見えるそうだ。

雰囲気がシンプルライフを送っている人というより、貧乏旅行しているアメリカ人みたいなんだろうな…
791(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 01:46:25 ID:5O+pjHvb
>>790
コスプレの人?って思ってしまいそうだ。
792(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 09:21:17 ID:VX8KXqPi
掃除関係のスレじゃないけど一部に掃除ネタがあったので一応転載

【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その72
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1257509381/

504 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/11/16(月) 02:51:11 ID:dIj4YZF5O
何かさぁ〜みんな難しく考え過ぎてない?自分はうまく説明出来ないけど引き寄せ自体超簡単なものじゃん

自分はこのスレ知って1ヶ月くらいだけど劇的に人生変わったし。シークレットとかエイブラハム?とかの類の本は難しそうだし読まずに終わりそうで買ってない。

先輩方のレスだけ。復縁さんみたく昔の恋人に執着してたがそれ以上に素敵な新しい恋人が出来た。
望まないものに焦点は当てず、楽しいことだけしてればいいんでしょ?

まあ長くなってすいません

510 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/11/16(月) 12:42:50 ID:dIj4YZF5O
>>506さん、>>508さん他の皆さんありがとう!!
劇的に変わったこと
□ただ今、失業中ですが全くお金に困らない。なのになぜか貯金も減っていない。むしろ僅かだが増えているwほんと不思議w

□会社での人間関係がうまくいかず、対人恐怖気味で休日も引きこもりがちだったが、
急に疎遠だった友人やら知り合いやら昔の恋人からの誘いが絶えず外に出るようになった。

□欲しいものは我慢しないで買う。またはその時買わなくても誰かから頂いたり…
(書き出すときりがないのですが、一番最近は知り合いの社長さんちの引っ越しを手伝ったら42型プラズマを頂いたりw単に脳内金持ちイメージングの参考になれば…と思い手伝いにいっただけ。)

□恋人は何と、昔の恋人の友達w
ここ最近は友人関係すら面倒くさく遠ざかっていたが、気分がのったときにだけ参加しているが、そういうときは必ずいい出会いがある。
□汚部屋の住人だったが、綺麗好きになった。
(昔の恋人や会社に執着しだしたら掃除。という自分ルールを作った。結果気にならなくなった)

□たまにギャンブルをするのですが、負け知らず。
793(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 09:30:22 ID:VX8KXqPi
追記

531 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/11/16(月) 15:51:32 ID:dIj4YZF5O
>>515です。
先輩方ただいま〜♪
>>526先輩、ありがとう!!団員として投げなげしまくります!!

>>528先輩、投げなげありがとうです♪自分からも愛と感謝と溢れる程のお金を投げなげ〜

>>529先輩
自分の部屋もチリ一つ無いですわw
引き寄せと掃除って似てませんか? ちょっとのことで得られるものの多さというか。やっぱうまく説明出来ないw、すいません

鼻炎とアレルギーに関しては、自分の場合は症状が寝起きに出るんですよ。
んで寝る前に『今、自分は息をしてる』やら『鼻が楽だ』やらぶつぶつ言いながら寝るんです。
ずっと薬が手放せなかったんですが、今んとこ無くても大丈夫になった。

引き寄せと一緒でモチベーションでやったりやらなかったり、いらいらしたり不安になったりしちゃうと次の日症状が出たりね。
うまく説明出来ないけどやっぱり引き寄せは最高だ!!
794(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 12:37:03 ID:EpsXL8s1
引き寄せ?
なにそれこわい
795(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 13:09:53 ID:ZlqnglSZ
オカ板のスレだね
796(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 19:11:56 ID:sC6JcNLw
ザ・シークレットっていうDVD
自分の思考どおりに物事は起こるみたいなやつだね。
797(名前は掃除されました):2009/11/20(金) 19:56:05 ID:KxsbS055
このスレ、本当にモチ上がるわ。
掃除だけじゃなく、凹んでるときに読んでもいいな。
798(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 01:22:11 ID:CMB0b4+8
ゴルフにも掃除が関係していた?

伝説のアマチュアゴルファー中部銀次郎氏とプロゴルファーの石川遼選手が
トイレを出るとき必ずやっていることとは?

答え: トイレの洗面台を綺麗にする。
手を洗った後水滴をふき取り髪の毛一本落ちてないように掃除をするんだとか。
その理由を お二人はこのように語っています。

(伝説のアマチュアゴルファー)
中部銀次郎 「マナーのよさがゴルフにも反映する」

(偶然にも伝説のゴルファーと同じことをしていた)
石川遼君「綺麗にすることで気持ちがすっきりするし次ぎ使う人も 気持ちよく使えるから」 


掃除の効果には驚かされるばかりである。
799(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 08:32:05 ID:udfvpcW6
またまたオカ板系コピペ
苦手な人はスルーしてね


286 :神も仏も名無しさん:2008/05/06(火) 20:06:45 ID:05BxcVyh
その道場では、掃除についても大変重要視されていて、毎朝5時に起床して、
まずはお寺の境内をみんなで汗だくになって大掃除します。掃除を通しての心の浄化。
心を浄化したくば、自身の身体を含めた環境の浄化から、ということです。
心を浄化していけば、余計なブロックに邪魔されることなく、直感や閃きを
ストレートに受け止めることができるようになり、それを実生活に活かしていく、
ということが可能になるのかもしれません。

ベジタリアンの人たちはこの掲示板では叩かれまくっているわけですが、
腸相をよくしていくという意味では一理あるのではないかと思います。
肉は腸内での停留時間も長く、所謂腸内悪玉菌が一気に優勢になります。
ヨーグルトなどは乳製品の一種ですが、これは腸相の改善には役立ちますよ。
何を食べるか、ということよりも、それが第二の脳たる腸の環境改善にとって
プラスになるかどうか、という視点で捉え直してみると面白いかもしれません。
ニート君たちが大好きなコンビニ弁当やジャンクフードは勿論ダメです。
夜中にこそこそとゴキブリのように這い出してきてコンビニで夜食を買っくる…。
そういう生活を改めることが底辺の生活から抜け出す第一歩だと思います。
引き寄せのテクニックよりも、まずは環境と自分自身の身体を整えること。

お寺のご住職も言われていたことですが、心というのは捉えどころがない。
だから、心と相関関係を持つ部分から攻略していけばいい、ということです。
食生活に気をつけ、早寝早起きをし、部屋をきちんと片づけて絶えず窓を開け、
新鮮な外気を呼び込むことで部屋の中の空気が澱まないように常に留意する。
あなたの食べるものや食べ方、あなたの住んでいる部屋の様子、それらは、
すべてあなた自身の本当の姿に他ならない。自分自身をごまかすことはできません。
昼夜逆転の出鱈目な生活を送り、お行儀の悪い食べ方でジャンクフードを貪り喰らい、
部屋は散らかし放題に散らかしていれば、それはあなたそのものなのだから、
それに相応しい現実を引き寄せることになるだけだということです。

まずは身近なところから、足元から。
○○のテクニックを使って一気に起死回生なんていう夢想に耽って、
貴重な時間を無駄にしないことですね。
800(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 09:15:39 ID:Rcpf0bgW
>>799
あーわかる。
俺も自己啓発だの脳力開発だの引き寄せだの色々試したけど、
自己改善において一番効果を発揮するのは掃除だと思うな。
801(名前は掃除されました):2009/11/21(土) 09:38:58 ID:0goEZ4al
>>798からトイレ掃除つながりで
所ジョージさんもすごくトイレ掃除にこだわってる。
自分が綺麗なトイレを使いたいというだけでなく次の人にも綺麗なトイレを使って欲しい
って気持ちをみんなが持ってればあんまり汚れないし、掃除する方もラクだよね。
使うだけ使って「掃除?そんなのシラネ」な人のために掃除するのは空しい…

「全日本座って小便、いっ、まだ立ってしてんの会」の張り紙
ttp://imepita.jp/20091121/343970
802(名前は掃除されました):2009/11/22(日) 21:50:39 ID:RI/0gpVy
>>793
この人さらっと書いてるけど
部屋にチリ一つないってすごいことじゃないか?
難しく考えず引き寄せができるヒントになりそう。
掃除のモチがあがった!
803(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 01:01:33 ID:nItFGlYI
だから引き寄せってなんだよw
804(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 01:28:00 ID:DSXe5wtY
引き寄せの部分はスルーして
掃除関係のとこだけ見てればいいよ
805(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 04:02:10 ID:EWFkcAM8
>>801 所さんの言葉って何気に凄い。
押し付けがましくも説教臭くもない、
なんか面白い事してるような気になる
806(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 09:03:20 ID:trIufypu
「いっ」て何かと思ったら「えっ」の写し間違いか
807(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 19:28:03 ID:R3GJetLE
531 名前:(名前は掃除されました) 投稿日:2009/11/21(土) 20:22:46 Ii2q7QSq
捨てる以外にどうしようもないw

うちは逆の立場で、夫が開かずの箱を沢山新居に持ってきた。
送別会でもらたクッキー(5年経過)とか、酢になったワインとか
すごい勢いで捨てまくったのは嫁である私

旦那の目の前で箱をあけて
「これ使う?なおす?着る?」と、事業仕分け並に高速判定を下させ
7〜8割は廃棄した。
旦那が物分りのよいタイプだったのが救いだった。
808(名前は掃除されました):2009/11/23(月) 19:37:27 ID:CreHyf9q
人のは捨てやすい、問題は自分のだ。いるかいらないかで小1時間・・・
809(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 12:24:55 ID:0gE88+Sn
たしかに人のは胸痛まず捨てやすいし、何でもゴミに見えてしまうな
自分のはゴミでも悩んでしまうわ
人に捨てられようものならムキーってなる
物分りのいい旦那で良かったね
810(名前は掃除されました):2009/11/24(火) 14:18:17 ID:hQHn8Ier
たぶん「いらないけど捨てるの悪いし」的な
どうでもいい物だけだったんでないかな
2〜3割は捨てずに残したわけだし
811(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 23:35:14 ID:Ei/X5twL
812(名前は掃除されました):2009/11/28(土) 17:05:23 ID:a5gjhYIZ
>>799
わかる
確かに誤魔化してるよorz
あーやるよやる今からやる!
そして早く寝て早く起きよう
813(名前は掃除されました):2009/11/29(日) 15:32:17 ID:aQxoO53e
■スナフキン語録
1.ぼくは、あっちでくらしたり、こっちでくらしたりさ。
 今日はちょうどここにいただけで、明日はまたどこかへいくよ。
 テントでくらすって、いいものだぜ。きみたちは、どこかへ行くとちゅうかい?

2.自分できれいだと思うものは、なんでもぼくのものさ。
 その気になれば、世界中でもね。

3.そうだな。なんでも自分のものにして、 もって帰ろうとすると、むずかしいものなんだよ。
 ぼくは、見るだけにしてるんだ。そして、たちさるときには、
 それを頭の中へしまっておくのさ。ぼくはそれで、
 かばんを持ち歩くよりも、ずっと楽しいね。

4.それはいいテントだが、人間は、ものに執着せぬようにしなきゃな。
 すててしまえよ。小さなパンケーキ焼きの道具も。
 ぼくたちには、用のなくなった道具だもの。

5.ありがとう。でも、いまも考えたんだけどもちものをふやすということは、
 ほんとにおそろしいことですね。

 以上、トーベ・ヤンソン「ムーミン谷の彗星」からの抜粋
     ,へ
   \/  ヽ    (  )
    _/*+*`、    ( )
  <_______フ    ) 
    从 ´_ゝ`ノ   〜 
     /゙゙゙lll`y─┛    
    ノ. ノノ |
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_
814(名前は掃除されました):2009/11/29(日) 16:49:52 ID:xaYdfXb3
スナフキンまじかっけー
815(名前は掃除されました):2009/11/29(日) 18:20:53 ID:ASs3818u
まさかスナフキンまでAAにしてしまうとは…
816(名前は掃除されました):2009/11/29(日) 21:14:05 ID:dXyHCMUk
【押入れ】ためない・しまわない【スッカスカ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1182485215/116

116:(名前は掃除されました)
08/07/07 12:43:50 De+XvB+H
【記憶力を使った押入れ整理術】

まず押入れを開けないで、入ってるものを思い出せる限り書き出してみる。
それを要るものと要らないものに分ける。実際開けて分類する。
記憶に無かったものは要らない物、即捨て。
人間は必要なものと厄介なものは割と憶えている。

母親をいつも注意してたのに、似たような押入れになった自分に気がついた。
817(名前は掃除されました):2009/11/29(日) 23:13:55 ID:dXyHCMUk
トランクひとつだけで暮らしたい 10泊目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1251534437/276

276:おさかなくわえた名無しさん :2009/09/25(金) 20:38:48 ID:FiSW9BfN [sage]
みくしーのニュースで鞄の中身を軽くする方法ってあったんだわさ

それによると、毎日鞄を空にするといいらしい
毎日全部を出し入れすると
要らないものを入れるのが面倒になって、自然と鞄に入れなくなるんだって


家の荷物を全部外に出して、必要な物だけを再び入れる作業を定期的にやれば、激減するだろうね
818(名前は掃除されました):2009/11/30(月) 01:41:35 ID:KEYdd3dy
へえ、そうなんだ
819(名前は掃除されました):2009/11/30(月) 09:24:57 ID:zgml2NXN
>817で思い出した。

「地球家族」っていう本があるんだ。
世界の、あらゆる国で、平均的な家族の、その家の前に
家の中のものを全部出して撮影された写真集。

わずかな布地と数個の鍋だけの家族もあれば、
ざったと物に囲まれて、いや埋もれているような家族もあり。

自分は後者よりも物に囲まれた生活をしていたので
なんというか、心が揺さぶられた。
だからといって物が減ったわけではないんだけど
減らしても生きていけるじゃん、という安心感を得たよ。
820(名前は掃除されました):2009/11/30(月) 23:00:20 ID:fiO2Ll+2
コピペのコピペだから初出が何処か分からないけど、多分シンプルライフスレより

349 :ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/07(月) 21:57:37 (p)ID:OpjTJPcS(5)


シンプルライフとは何か?

それは何もない生活では決してない。

それは二軍が全くいない生活のこと。

それは全てのものが確実に役割を果たしている生活のこと。
821(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 00:11:13 ID:TxZkAwm6
名言なんだが「ロリコン紳士」で台無しだw
822(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 00:56:06 ID:Ym3YnUwi
ちょw でも名言だな。
823(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 01:35:16 ID:j/u8AeRI
> 678 (名前は掃除されました) 2009/11/29(日) 16:27:39 ID:9D2Q9F0y
> モノと金と時間を粗末に扱うから
> 汚人は大嫌いだ
824(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 03:21:46 ID:xK3tG76b
>>823 確かになぁ…大切に出来ないくらいならコレクションも処分したほうがいいかも
ホコリかぶった菓子のオマケフィギュアも捨て時か…
825(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 03:59:51 ID:kmapqOQs
菓子のオマケフィギュア

ださすぎ・・・
826(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 06:32:11 ID:3PcCyzpB
>>820
ハンネにクソワロタが参考になった
二軍の漫画どうしようと思ってたが処分する決心がついた
827(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 08:33:55 ID:TTak67yk
>>820
おお、自分にとっては
このスレの良コピペの中でも最もためになるレスかもしれん。
本当にシンプルで揺らぎのない基準だね。
貼ってくれてありがとう。

しかし服や雑貨なんかは1軍以外全処分できそうだが、
本と漫画だけはまだ抵抗がある…。4軍5軍は売り払っても
2軍3軍への思い入れを切り捨てるのが難しい。
828(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 10:18:48 ID:+ea5ovtO
1軍が怪我したり失踪したりしたら、すぐさま買いに出るってことだよね?

こりゃ、消しゴム1個でも、しっかり保管しなきゃならんな。
829(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 10:25:37 ID:7cPCdz2M
2軍はたまに出場することがあるから困るなあ。
3軍以上は捨てることでもずいぶん変わる気がするが。
830(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 11:35:45 ID:roT5XQA8
2軍はいらないけど、控えはいてもいい・・とか
831(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 12:32:52 ID:itOhyBCd
自分がどこに何があるか把握できるだけ
ってことじゃ?
832(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 15:52:05 ID:1xId3DUu
2軍って言葉いいね
2軍に囲まれてる自分ってのは2軍の選手ってわけだからね
833(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 16:06:35 ID:kmapqOQs
AMラジオ NHK 第一 で 掃除・節約特集 物を減らすことができますか? を今やってる
834(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 18:41:01 ID:3PcCyzpB
さっそく二軍の漫画まとめたら200冊くらいあった
一軍と二軍の間っぽいのが少しだけ残ったがそれは本棚に入れた
今まで漫画は収納ケースに大事にしまってたが
それじゃあなんの意味もない事に気付いた
本棚に入れただけで不思議と読みたくなってきた
スッキリした部屋で正月にゆっくり読もうと思う
835(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 01:06:10 ID:Il/W9z3S
>>827
本と漫画は2,3軍でも取っておいた方が良いよ。
絶版になったら古本市場で探し回るはめになるし。
読み返したりするからね。
洋服とか雑貨とかとはえらく違う性質のものだよ。
836(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 06:36:32 ID:KufFt65t
どうするかは人それぞれ
シンプルライフを目指してるなら手放すもよし
対象を見て何の感情も抱かなくなったら潮時だが
執着心しか抱かなくなっても潮時だ
837(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 11:31:51 ID:rpTeb2e3
本の整理をした時、2軍は残すか迷ったけど、、
漫画喫茶とブックオフにいつでもある様な作品は3軍にして売った。
838(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 11:40:36 ID:9IlymKGb
2軍はまた買えばいいと思って売った
10作品売って1作品買い戻すとしても大した出費じゃないし
実際に買い戻したいと思った作品はまだないな
839(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 12:11:28 ID:gyJ710FH
自分の、自分による、自分のための掃除スレより
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1233796318/l50

2009/02/22(日) 15:08:08 ID:sMd5Q+JN
以前はご褒美の名のもとに買ったモノが増えて、汚部屋になっていった(´・ω・`)
でもね、現在は美味しい時間が何よりのご褒美だよ。

↑モノより思い出っていうCMを思い出した
840(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 14:41:12 ID:JT0yMLVL
マンガ読む奴なんて世界が違うなw
841(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 16:02:15 ID:z38Ggm64
67 名前:(名前は掃除されました) 本日のレス 投稿日:2009/12/02(水) 11:33:32 kt5ptlZT
>>65
身辺をきれいにしてたからこの程度ですんだ、てのもあるかもよ
とりあえず生き延びて、PCも使える状態だしさ

自分も汚部屋脱出途中で、生涯やりたいと思っていた仕事失って凹んだわw
でもよく考えたら「生涯付いて行きたい」と思っていたのは
前のブラック企業ではなく、プロジェクトを実際に手がけていた取引先会社だった

辞めても取引先との交流は続いてるし、嫌な関係は一掃されたし、
なにより重いプレッシャーかけられて徹夜で作業とかない
これで良かったんだと思えるようになったよ


まああれだ、事件の事思い出して辛くなったら
鏡とか蛇口周辺とか光るもの磨きまくれ
ピカピカになると、不思議と鬱な気持ちが抜けてくよ
窓あけて床の水拭きもスッキリする

842(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 16:07:24 ID:syMxuPow
シンプルライフ 1
http://yomi.mobi/agate/life2/kankon/1048570522/406 より

406:おさかなくわえた名無しさん
03/05/05 15:55 gd2fUPCp
棚の中などの収納で、
空いたスペースが勿体ないと収納道具をきっちりいれて空間を無くすよりも、
空いたスペースも合理的収納法の一つ。程よく空間があることで、
奥の物がとりやすいと考えよう、といったアドバイスがあった。
洗面所や台所の棚の中などはこれを参考に、すきすきな空間を保つよう
物を増やさず入れ込まずを心がけている。
843(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 02:41:25 ID:1cnuKFdb
良スレですね
844(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 10:11:37 ID:0VNDkimw
何にも気にせず、さっと取れるってのは、見えない快感だよね。

いちいち他の物を落とさないように気を使ったりとか、
カラダやら手首やらねじ曲げてとる収納は、疲れているときには特に
いらいらの積み重ねに一役買っているかも。
845(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 10:29:35 ID:DAaqmPOZ
【備え】身辺整理総合スレ 4【新生活】
http://c.2ch.net/test/-/souji/1247615956/58

58:(名前は掃除されました)
09/07/30 19:08:05 EXH/jZdJ
亡き曾祖母は捨て神みたいな人で、一本のワインと最低限の服と葬式代と墓代のみ残したが
亡き後は反動なのか祖母が捨てられない病を発現させて、家に獣道を作る程になった
二人の違いは育ち。前者が裕福な家で後者が貧乏人の子沢山
品格というものを見た気分だ。どうせなら美しい生き様を周囲に見せたいものだ
846(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 12:57:59 ID:/c+qVmwU
208 名前:(名前は掃除されました) 本日のレス 投稿日:2009/12/02(水) 04:11:56 PxTYcy3B
小学生のときから何故だか掃除と名のつくものが嫌いで嫌いで仕方なかった。
大人になってからも一年に一回掃除機かけるかどうか。
ADDだし自分には一生掃除なんかできないと思ってた。

が、ホテルでの目覚めがやけに良いことに気づいて
突然掃除に目覚めた。
シーツを洗濯し、物が山積みの部屋の1スペースを片付けた次の日、
喪を自負する自分が突然告白された。
お付き合いはしなかったけどかなりびっくりした。

調子に乗って毎日あちこち掃除した。30袋分くらいのゴミを出した。
ADDだけにハマりやすく、窓拭きやサッシ、カーペットの髪取りも夢中でやった。
気がついたら、「こんな心境には絶対なれないな…」と前に思った
「お掃除楽しいお」スレの心境になってた。

あれから取り立てて良いことはないけど、
なんとなく停滞してた運気が少しだけ回りはじめたような事もちらほら。
何より、あの自分が、まさか掃除板に常駐して
「お掃除楽しいお!」なんて思う日が来るなんて
夢にも思ってなかったからそれだけで嬉しくてしょうがない。
この熱が醒めても最低限のきれい部屋はキープできるように頑張ろう。

847(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 12:58:19 ID:QXCxlGj2
137 なごみ 2007/05/24(木) 22:28:44 ID:oRrNV1NH0
先日、たこやきの国に旅行に行った
飛行機で行ったんだが、俺の後ろの席に座ってたのは、4、5歳くらいの女の子とそのお父さん
その親子の会話

(*´∀`*)「見て見て!飛行機の翼だよ!おっきいねぇ!」
(´・ω・`)「おっきいねぇ」
(*´∀`*)「今からお空を飛ぶんだよ!すごいねぇ!」
(´・ω・`)「すごいねぇ」

----離陸

(*´∀`*)「わー飛んだ飛んだ!家がどんどんちっちゃくなるよー」
(´・ω・`)「ちっちゃいねぇ」
(;´∀` )「・・・・・もしかして眠い?」
(´・ω・`)「うん」


ちなみに、
(*´∀`*)→お父さん
(´・ω・`)→女の子

終始テンションの高いお父さんと、サラッと受け答えをする女の子に噴いた
848(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 13:35:51 ID:ZiUTEP0X
なにそれこわい
849(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 14:13:41 ID:irZuiKYX
>>847
スレチ
850(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 14:22:33 ID:Q7pIA+7V
家がちっっちゃいという視点がよかった。
851(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 17:40:44 ID:ERAG05OS
いい話だ
852(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 18:44:46 ID:QLXU2oJO
全米が泣きませんでした
853(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 22:13:27 ID:rWzbVTvx
これを狭小住宅ネタへの強引な前フリと解釈すべきか…
854(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 19:05:59 ID:H3/KU4qP
シンプルライフ 2
http://yomi.mobi/agate/life2/kankon/1055088119/203

203:おさかなくわえた名無しさん
03/07/18 05:11 ygVrQNeS
アボリジニの料理本で
「知れば知るほど必要としなくなる」って書いてあったよー
座右の銘にしたよ
料理は不得意なんで「知らない」が
服に関しては、すこーし「知った」かな
まだまだだけど
(以下引用省略)
855(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 19:43:45 ID:yvywgO6x
出しっぱなし〜 挿しっぱなし〜 開けっぱなし〜 流しっぱなし〜♪
かけっぱなし〜 つけっぱなし〜 ♪
小さなようで大きなこと〜♪
ぱなしばかしじゃ地球も悲しい〜♪
ぱなしはなしって話です〜♪
856(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 19:58:04 ID:MSttAcBq
明日やろうは馬鹿ヤロウ
857(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 01:40:34 ID:mcENc/j0
858(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 10:20:30 ID:84buby75
チラシの裏@掃除板 2  から

210 :(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 11:46:29 ID:182J2UnQ
職場を毎日綺麗にしてくれる清掃会社のおねぇさま方
全員50-60代だと思われるが、いつもこざっぱりした制服に身を包み
きちんとメイクしていらっしゃる。髪も手もとっても綺麗。
キビキビした身のこなしもカッコイイ。
会社の方針なのかもしれないけど、掃除をするってことは
場所やものを清めるだけじゃなく自分自身をも清めることに繋がるのかなぁってオモタ。
859(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 13:34:36 ID:Xlzl9KIX
>>858
内容そのものも気持ちいいけど、書き手の表現も気持ちいい
860(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 15:35:37 ID:BU5uRgY1
☆恋愛運をあげる掃除・整理 Step7☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1257265795/393

393 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 20:10:21 ID:Bk8gwN9R
川島なお美は掃除をきちんとするようになってから、恋愛運が
上昇したと本人が言ってた。
結婚したし、やっぱり掃除効果なのかな。
861(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 12:40:33 ID:txM2jyK5
>>817と関連して。

そうじが持つ力について8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1256917115/90

90:(名前は掃除されました) :2009/12/08(火) 09:50:41 ID:60ne5ECN [sage]
スレチになるかもしれないけど…企業に5Sを徹底「させる」コンサルタントの講演を聞いたことがある。
とある企業の実録を上映してたんだけど
まず全ての機材を外に運ぶ
要・不要にわける(不明は作らない、悩んだら不要とみなす)
必要な物のみを部屋に戻し片付ける
だったよ。とにかくすぐ片付けなきゃ仕事ができないように一旦全て外に出すのが大事みたい。
これは部屋にもいいなぁと思った。
結構社員の態度、企業の雰囲気も劇的に変化してたよ。

あと5Sのできてない企業はどんなに取り繕っても社員の態度に出るそうです。
挨拶の発生が悪い、気遣いができない、機敏に動けない等かなり分かりやすく現れるらしい。
これも分かるなあと思った。
こうやって5Sができた企業の9割は業績アップしてるとか。
862(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 21:43:54 ID:yBYJ+yt1
短パン
863(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 12:24:13 ID:BSRPyXga
シンプルライフ 2

702:おさかなくわえた名無しさん
03/08/27 21:24 /k3v3g9X
親から貰ったものって、親なりに考えてくれて買ってくれた物だったりして
捨てにくいんだよね・・・
だから捨てられないのは「物」じゃなくて「自分の為に用意してくれた気持ち」なんだと思う。


703:おさかなくわえた名無しさん
03/08/27 21:41 y9GdwXXt

 * 気 持 ち を も ら っ て 物 を 捨 て よ う *

704:おさかなくわえた名無しさん
03/08/27 21:48 JOueUMtZ
親が送る物はたいてい、中元や歳暮で送りつけられたものの
家で使わないといったシーツやタオル類ばかりである。

864(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 15:17:44 ID:4mJMuhZL
汚部屋から脱出したい!第109章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1255320100/740

740 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/05(土) 02:17:27 ID:FyoY3nbn
思考は時に汚部屋脱出の妨げとなる

どこから手をつけるか
何を残し何を捨てるか

考えるな
考える前にまず拾え
目の前にあるそのごみを
考える前に捨てろ
自らの手にあるそのごみを
865(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 16:47:16 ID:oIdYhSGk
なんかカッコいいなw
歌詞みたい
866(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 21:04:54 ID:QceXczgj
ちょっと戦隊ものっぽいw
867(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 08:18:25 ID:fFsZfsDC
さだまさしの歌声で再生された
868(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 13:24:29 ID:NIoSNis+
関白宣言ぽいメロディーで再生されちゃったじゃないか!
869(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 18:47:58 ID:u4fWCXNr
772 名前:(名前は掃除されました) 本日のレス 投稿日:2009/12/10(木) 18:25:47 bCT/cT/e
便秘にはトイレに黄色の花が良いってレスがあったので置いてる。
トイレ掃除と花瓶の水を換えるのがセットで習慣になってきたあたりから
あんまり便秘しなくなってきたよ。教えてくれた人ありがとう。
870(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 22:30:22 ID:hSl+kGyk
黄色は排出を促す色だからね
871(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 23:26:26 ID:jRBhBwhy
あげ
872(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 19:43:53 ID:FMfXA0c4
漫画売りに行く決心がついた。

サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1250811360/

 330 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/10/06(火) 02:28:04
 漫画について最近思うこと 「野郎の妄想をなぜ買ってまで読まなければならんのだ」
873(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 09:07:20 ID:ZIeejIvc
【風水】 掃除で運気を呼び込もう 13 【開運】 から

668 :(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 02:52:08 ID:n9PsMUE5
徹夜でそうじしたら生活リズムが狂って眠れん。

先日フリーターから糞ニートにもどったんだが、
バイトしてた会社からなんか封筒が来ててさ。
めんどくさいからそのままだったんだよね。

で、自宅警備してたんだが、かーちゃん働いてて掃除が
行き届いてなかったので自宅清掃員に転職して掃除しまくってた。
元はズボラーなんだが、なんかノッてきて仕舞いにゃ
玄関に水まいてデッキブラシでこすって雑巾で拭き上げたりもした。

で、掃除が習慣になってくるとだんだん
件の封筒も捨てていいのか要るものなのかはっきりさせたくなって、
ようやく中身確認したんよ。

そしたら離職票でさー。自分が雇用保険かかってたって知らなかった。
今まで働いたとこでそんなんしてもらってたことなかったし。

で、ハロワに行く前にざっと調べたんだが、
自己都合で退社ってもらえるまで3ヶ月かかるんな。
まあ3ヶ月くらい実家天国なら余裕だし〜、と思って行ってみたら、
なんか契約期間満了扱いで辞めたことになってたらしくて
すぐもらえることになった。しかもそこそこの金額。

うはwwwこれは掃除の神が俺にもっと働けとささやいているwwwww
就活しなきゃもらっちゃいけないお金だし、この機会に
ちゃんとした仕事さがしますwwwww
874(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 12:55:41 ID:47kpQ+FC
誰か、掃除は自分でしたほうが効果あるんだ!と思えるレスが
あれば貼ってほしい…
汚部屋から中間部屋になったんで、以前ほどやる気がなくなったのと、
恋人や兄弟にお手伝いしてもらったり、率先して掃除してくれる人がいる人がいると思うと
モチが下がってくるんだ…
875(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 13:04:17 ID:iBQO2U2/
>>874
レスコピペじゃない素直な感想だが、
人にやってもらえるから掃除しない・モチ下がるって神経がわからん。
今までのレス読み返してみ。掃除してるの本人だよ?
876(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 13:08:30 ID:47kpQ+FC
>>875
いや、自分は一人で掃除してるし、してきたよ。
ただ恋人や兄弟に手伝ってもらえたり、一緒に掃除する誰かがいる人が羨ましくてモチ下がる。
一心不乱に捨てる時期がすぎて黙々と掃除をする期間が長いと、ふとそんな思考がよぎるわけよ
877(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 13:45:15 ID:CB21w58o
ここは選別済み良レスの宝庫なんだからそれくらい自分で探そうぜ。
それともそれすら人任せにしなきゃいけないくらい、
自分ではもう一歩も動けないのか?
なら無理にモチ上げるより休むか気晴らしした方がいいと思うが。
878(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 14:16:16 ID:GKMQTVVT
>>876
はじめに、長文ごめんなさい。
気持ちはわかる。一人で掃除してる時って孤独の戦いって感じがするし、疲れてくるとやめたくなる。
でも誰かに手伝ってもらってる人って一部だと思うし、色んな掃除スレ見てると一人で頑張ってる人はたくさんいて、私はそういう人の存在を励みにしてるよ。
頑張ってるのは私だけじゃないんだ!って思える。876さんからだってパワーもらったよ。
だから一緒に頑張ろうよ!
私は部屋をきれいにしたいのはもちろんだけど、掃除を通して汚部屋に住むようなダメでぐうたらした自分とは決別したいって思ってる。自分を変えたいから、誰かの手を借りたらだめだって言い聞かせてるよ。一人で成し遂げてなきゃ自分を変えられないから。
今までは中間部屋までしかいかなかった自分乗り越えて生まれ変わってやるぞ!って思ってるよ。
879(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 15:08:40 ID:+Qvae9mq
オカルトが嫌いじゃなければ
「自分で掃除した陣地は霊的支配ができると思う」というスレを読むといいと思う。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1220879008/l50
880(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 22:16:30 ID:x7WJxDIo
>>879
あぁ、私もそのスレ薦めようと思ってたw
いいよね。やっぱ自分でやってこそ、自分の支配が行き届くんだよ。
881(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 14:14:53 ID:E4lMGA+j
もうひとつ興味深い話を。

雑誌プレジデント3月号の記事より
東京大学大学院薬学系研究科准教授 池谷裕二氏(脳科学の著書多数)のハナシ

以下、引用・・・
身体は脳の支配下にあると思われがちですが、本当は逆で、カラダが主導権を握っています。
進化の過程を思い出してください。脳とカラダのどちらが先に発達したか。もちろんカラダです。
カラダのない動物はいませんが、脳のない動物はいくらでもいます。脳は進化の歴史では新参者なのです。
「楽しいから笑う」のではなく「笑うから楽しい」、「やる気が出たからやる」のではなく「やるからやる気が出る」のです。

掃除がなかなか始められなくても、いざ始めるととことんやりきってしまうという経験があるでしょう。
あれと同じです。まず身体をつかってやってみることで脳がついてくるのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

っていうことは、「まず笑ってしまう」→「なんだか楽しい気分になる」→「快の状態」→「願望をイメージする」
→「願望成就に則ったインスピレーションが涌く」→「やってみる」→「願望が叶う」ってことじゃん。

ということで、みなさん笑いましょう。イヒヒ。
882(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 15:25:27 ID:esa5/TeP
イヒヒついでにage
883(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 17:48:06 ID:vWZngJSF
短パン
884(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 19:20:03 ID:eF+f5M4O
イヒヒ

今から夏物しまいます
885(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 21:16:35 ID:vys/RyIc
( ^ω^)お掃除楽しいお( ^ω^) より

686 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2009/10/13(火) 20:31:29 ID:W9d1jD4J
お茶頂くお( ^ω^)つ旦
洋服をゴミ袋2袋分だしたお( ^ω^)
少なくなったけど、
好きな洋服だけになったから幸せだお( ^ω^)
886(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 22:52:10 ID:uWJQ8MWb
てす
887(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 22:56:21 ID:uWJQ8MWb
>885

ヘビーローテになって、毛玉っぽくなりがちなのが
最近の悩み。上質志向にしていきたいが
なかなか買い物に行かないんだな。
888(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 00:46:34 ID:YMOHHW9z
たん
889(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 11:54:32 ID:FgwvqDlZ
過去にシンプルライフスレを席巻したロリコン紳士語録

ロリコンは最悪だがなかなかの名言も吐く
しかしこの人文体が完全に村上龍なんだが…

▼ロリコン紳士 語録
○シンプルライフとは何か?
 それは何もない生活では決してない。
 それは二軍が全くいない生活のこと。
 それは全てのものが確実に役割を果たしている生活のこと。

○おまえらは身の回りのものだけを「シンプル」にしたって意味がないんだぞ。
 「モノ」をシンプルにできたら次は「コト」をシンプルにしろ。

 シンプルシンキング。
 シンプルマインド。

 あせらずにな。


○宗教によって成り立ってるシンプルライフってのは破綻する場合が多いなあ。
 おまえは本当に無邪気なやつだ。

 結局自分の内側からにじみ出てきたものではなく、神から与えられたものなんだよな。
 隔離された環境の中で純粋培養されてやっと成り立ってる。

 おれたちは欲望にまみれた都市の住人だ。
 その欲望の迷路の中でシンプルさを求めてやまないバカども、そいつらを愛する。

 おまえの言うようなまがいものが好きならどこにでもあるぞ。

 おやすみ。
890(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 11:55:31 ID:FgwvqDlZ
つづき

○基本的に電子レンジ、オーブン等はいらないと考えていい。
 おれの家にあるのは大小の鍋、フライパンくらいだ。
 昔の人は電子レンジなどなくても立派に食事できた。
 余るほど作るな。

 それからオーブン使わないとできないものは基本的に専門店で食べたほうがうまい。

 おれのぺペロンチーノはプロ級だ。

○さて、風呂場、キッチンのシンプル化に続いてどこを取り上げようか。

 トイレかな。
 トイレには、便座カバー、消臭剤、マット、ブルーレット置くだけ、
 ウォシュレット、以上のものは一切必要ない。

 臭かったら換気扇でも回しておけ。いつも快便なら実はウォシュレットは必要ない。食生活から改善しろ。
 同様に快便ならトイレ掃除もいらない。もともとコーティングしてある便器を買え。

 トイレには紙のみ。風呂場には石鹸のみ。

 分かったな?

○リフォームの番組が流行っているらしいが、つまらない改造が多すぎる。

 少しの空間でも有効活用しようというのは一見正しいかのように思えるがその実、大間違いだ。

 ベッドの下や、本棚のとなりなど空いているスペースは空いたままにしておけ。

 スペースを楽しむんだ。

 前にも言ったがなんでもかんでも収納しようとするな。貧乏くさいことだ。

○CDというのはな、ただの情報なんだ。アナログのレコードとは違う。

 ものとして崇め奉っているやつは単なるバカだ。

 別売りのナイロン袋に入れているようなやつはただの池沼だ。これだけは本当だ。

 ここを読んでいるおまえら。
 いますぐプラスチックケースを捨てろ。
 ジャケットも裏表紙も捨てろ。

 聴いて聴いて聴き倒すんだ。
 そうじゃないとCDも浮かばれないぞ。


891(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 12:25:16 ID:Rruaa+Lp
チラシの裏@掃除板 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1256202543/320

320 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/12/11(金) 20:13:45 ID:XqgHA1k2
掃除って家や部屋をお風呂に入れてあげることなんだなと最近思う。人間より身体が大きいから毎日全身とはいかないけど、日々どこかを、汚れたように見えなくても綺麗にする。自分が入浴したときみたいに、きっと部屋も気持ちいいはず。
892(名前は掃除されました):2009/12/14(月) 21:02:58 ID:SAUUAxyC
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!@掃除板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1204982921/180

180:(名前は掃除されました) :2008/12/26(金) 22:59:38 ID:ZRoqo7a8
お前が1日我慢している間に、俺たちは年末の大掃除を終える。
お前が2日我慢している間に、俺たちはゴミ捨て場と自宅を2往復している。
お前が3日我慢している間に、俺たちは次の掃除場所を探している。
お前が4日我慢している間に、俺たちは気付くだろう『IYHとはなんぞや?』
お前が5日我慢している間に、俺たちの手元には新しい掃除道具が届いている。
お前が6日我慢している間に、俺たちは次の次の出会いを探して(ry
イヤッッホォォォオオゥオウ!
893(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 02:10:47 ID:Kj17xE4Y
>>889>>890
ロリコン紳士気になってたんだ。まとめ乙&ありがとう!
894(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 12:06:07 ID:tcXAZIwR
>>889 >>890
ロリコン紳士wwwコピペ有り難う!
彼のペペロンチーノ食いてえwwwww
895(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 16:15:52 ID:9LQpZQKQ
チラシの裏@掃除板 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1256202543/320

335 :(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 13:10:15 ID:NRLvH43B
なんだっけ?キャッシュバックでもない、キックバックでもない、
揺れ戻しみたいな現象あるよね、>>334

ヤマイダレに品の山で癌だから物が少ないほうが健康にいいかもしれない。
さて、本日も寒いがミント洗剤でがんばるぞ!よし!



物が山となって癌になる。
確かに汚部屋は病かも。
これから捨てモードがんばるお。
896(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 16:45:43 ID:lMTRcAUe
>>895
それ元レス見たときから気になってるんだけど、なんとかバックって好転反応のことかなぁ。
正確には何バックと言うんだっけ?
897(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 17:11:33 ID:4rUkQ+BY
フィードバック?
898(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 18:05:20 ID:juR3ZnRn
バックラッシュ?
899(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 18:08:57 ID:m9ixKSiq
フラッシュバック?
900(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 19:18:28 ID:otbpY4rM
好転反応は英語でクレンジング・リアクションと言うらしい
901(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 21:09:55 ID:J++ELvXU
347 名前: (名前は掃除されました) [sage] 投稿日: 2009/12/14(月) 06:58:04 ID:IyHU6+cj
>>335
自信はないけど、もしかして『フラッシュバック』かな

www
902(名前は掃除されました):2009/12/15(火) 23:29:40 ID:Kj17xE4Y
>>895
丸々コピペしないで、不要な部分は編集でカットした方が良かったかもねw
903895:2009/12/16(水) 01:46:50 ID:eUmzWoXf
私がロリコン紳士の語録を集めだしたのは、彼が来なくなる直前くらいだった気がする

もっと膨大なコメントがあったはず
誰か残してないかなあ…
904(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 06:36:58 ID:vym4cnoy
905(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 16:10:47 ID:1Zjo43xn
生活板「汚部屋から脱出したい!第60章」よりロリコン紳士のレスを抽出

121 名前:ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/06(日) 12:56:20 ID:pNR9A91v
おまえらまたせっせと死蔵してないか?

収納は敵だぞ!

どんどんものを使え!

135 名前:ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/06(日) 17:45:08 ID:pNR9A91v
ひとつ指標を与えてやろうか。

床の可視率が100%になったら次にすることはなにか?

それは死蔵率を10%以下に押さえること。

単純な汚部屋から脱出してもシンプルライフには届いていないやつは
おれの言うことを聞け。

136 名前:ロリコン紳士 ◆attsROVyIk :2005/11/06(日) 17:48:28 ID:pNR9A91v

まあ本当は一生物はあるんだけどな。

そういうとおまえらは混乱するから一生物はないと
とりあえず思っておけ。

突き詰めて言えば流行ものなんて買うやつが間違いなんだな。

おれは足が長いからリーバイスのジーンズもアメリカで買ったのをシュリンクトゥフィットではけてる。
906895:2009/12/16(水) 21:59:27 ID:eUmzWoXf
904、905ありがとう。
私もヒマができたらサルベージしてみるよ
907(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 02:15:44 ID:6LOTDRzE
337 名前: ロリコン紳士 ◆attsROVyIk 2005/10/24(月) 21:07:13 ID:AycNhE11

おれは家にあるエロ関係を全て捨てたよ。
貴重なロリものもな。一千万単位で金つぎ込んだものだけどな。
八畳ほどの倉庫が空っぽだ。

おれは今自分が本当に良く見えるし、すごく気持ちがいい。

ただ一つ言ってやるけど、身の回りのものをきちんと整理するというのは
基本中の基本。
これを教えられなかったのは親としては失格だろう。
狩の仕方を教えなかった親ライオンと同じだ。

633 名前: ロリコン紳士 ◆attsROVyIk 2005/10/30(日) 19:51:31 ID:CqbDkWte

一ついいことを教えてあげるよ。
みんなある程度捨てたら、今度どう整理しようかとか、どう収納しようかとか
考えるだろ?

それが間違いの元なんだよね。

ある程度明らかにゴミって物が捨てられたらその次はできるだけでかめの
棚を買う。まあおまえら金ないから安いやつでいいよ。合板の。

それでどうするか?
908(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 02:16:39 ID:6LOTDRzE
634 名前: ロリコン紳士 ◆attsROVyIk 2005/10/30(日) 19:54:15 ID:CqbDkWte

その次はありとあらゆるものをその棚に乗せていく。

簡単だろ?けど注意しないといけないのは、ものを
小さな箱に入れたり、ケースに入れたりは決してしないこと。

あくまでもそのまま置く。

全てのものだ。

例えば、CD、本、食い物、食器、電気製品、これら全てのものを
箱などにいれずにただ棚に並べていく。

635 名前: ロリコン紳士 ◆attsROVyIk 2005/10/30(日) 19:57:42 ID:CqbDkWte

こうするとどういうことが起きるか?

全てのものを自分の管理下におけるんだよ。

おまえらバカだからこれはまだ使ってないからとか、
これは確実にいるからとか言って収納しようとするだろ?

今確実にいるものでも一月したらいらなくなってんだよ。
いるものがいらないものに変わっても全て棚においてあると
一目瞭然なわけ。
909(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 02:17:44 ID:6LOTDRzE
636 名前: ロリコン紳士 ◆attsROVyIk 2005/10/30(日) 20:00:02 ID:CqbDkWte

食べものでも棚においてあるものを片っ端から喰っていく。
もう、意味なく喰っていく。

本もCDも片っ端から読んで聴く。そうすれば簡単に
これはいらない、これはいると分かる。

収納してあったらこうはいかない。
「これはいるもの」という枠組みができてしまうからね。

使ってないスプレーとかもことあるごとに使う。
ろうそくなんか意味なく夜燃やす。

こういう管理がものが全て視野にあると簡単にできるんだよ。

棚のものを全て使い切って全て食べきったら棚も捨てる。
これで完成だよ。

簡単だろ?

637 名前: ロリコン紳士 ◆attsROVyIk 2005/10/30(日) 20:02:33 ID:CqbDkWte

もう一度ポイントを書いておく。

@生ゴミ等完全にいらないものを捨て去る
A残ったものを全て棚に裸でのせる
Bその際は決して小箱などにいれたりしない
C選別しまくる、使いまくる、喰いまくる
D棚も捨てる

ゴミ捨てられたからといって、整理したり、収納したりしたら
絶対にダメってこと。

「収納は敵」「整理しません、使うまでは」

これだけ覚えとけよ。分かったか?
910(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 02:20:01 ID:6LOTDRzE
640 名前: ロリコン紳士 ◆attsROVyIk 2005/10/30(日) 20:10:34 ID:CqbDkWte

大体、みんなある程度きれいになってもうこれ以上捨てるのは
無理って思ってるだろ?

そこがもうおまえらの限界なわけ。
おれならそこから十分の一にできる。

おれについてきたらそうできる。

棚におまえらが捨てられないと思ってるものを全部置いてみろ。
そうしたら見えてくるから。

シンプルライフって素敵だぜ?

641 名前: おさかなくわえた名無しさん 2005/10/30(日) 20:17:36 ID:OFVZDXfe

言っていることには一理あるな。
要するにモノを収納してしまったら死蔵品になる可能性がある。
だから見えるところにおいて使い倒せってことだろ?

644 名前: ロリコン紳士 ◆attsROVyIk 2005/10/30(日) 20:35:27 ID:CqbDkWte

>>641
そうだ。そのとおりだ。

おまえらバカは「大事なもの」を「きれいな箱」に入れて「収納」したり
するだろ?
「未開封のもの」を「使うとき」のために「整理」したりするだろ?

それが間違い。大間違い。

「必要なもの」なんてちょっと時間がたてばあっという間に「不要なもの」

全て目に見える範囲においておけ。
ものは使ってやれ。
使い倒して捨ててやれ。

悦ぶぞ。
911(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 02:23:02 ID:6LOTDRzE
653 名前: ロリコン紳士 ◆attsROVyIk 2005/10/30(日) 22:45:51 ID:CqbDkWte

おれの部屋を見たいか?マンションの十五階に住んでるよ。

一人だから3LDKもいらないんだけど。いちおう仕事部屋がある。
本棚4つと机だけ。
リビングはソファーとテレビだけ。
寝室はベッドくらいのもんだよ。

後本当に何にもないんだよね。おれも一回棚に全てのせて整理したことも
あるんだよ。
その時のこと知りたいか?

654 名前: ロリコン紳士 ◆attsROVyIk 2005/10/30(日) 22:47:31 ID:CqbDkWte

部屋を掃除してみると、とにかくものがざくざくでてくる。
色んな収納があったらかえってダメなんだとその時に気が付いた。

おれは少女が好きだけど社会的地位も高いし見栄えもいいから色々
付き合いもあるわけよ。結婚式やらゴルフやらなんやらな。
そうするとなんかものが増えて仕方ないわけ。

コーヒーサイフォンなんか三つもあった。訳分からないだろ?
女たちがくれるネクタイとか色々未開封で。
食物もなんやかんやで持ってくるやつがいたり大変。

んでとにかく全て棚に並べたわけだよ。欲しがるやつがいたら
全部やって、もらったエルメスのネクタイやらグッチの財布やらブランド物は
全部部下やらにばらまいてやって。
食い物はとにかく毎日そこにあるもの食うの。キャンデーやらラーメンやら。
おれにまとわりついてた女が持ってきたはちみつは高校生の子の体に
塗りたくって舐めまくってやった。
やたら消毒スプレーを使う、やたら湿布を貼る、やたらゴキブリホイホイを
設置する、減るものはやたらと使う。物も喜んでんだよ。
意味なく捨てられるよりきっちり使って欲しい、そう思ってんだよ。
アルマーニのTシャツとかもうランニング用。
着倒して雑巾に。
悦んでたぜ。
912(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 02:25:34 ID:6LOTDRzE
661 名前: ロリコン紳士 ◆attsROVyIk 2005/10/30(日) 23:35:49 ID:CqbDkWte

おまえらはおまえらのだらしなさと必死で闘ってる。

どうにもならない状況から
親を恨まず、自分を鼓舞して必死で闘ってる。

それはおれにも分かった。

なんでも闘おうとしてるやつは美しいもんだ。

絶対に負けるな、ゴミに負けるな、自分に負けるな。
自分のだらしなさに負けるな。

ゴミを捨てて自分を取り戻せ。

おれはおまえらの味方だ。


ここまでサルベージ
ロリコン絶対ダメ!だがいいこと言ってるよねw
自分もゴミと闘ってくる。
913(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 04:51:09 ID:rlCmQipA
ロリコン紳士の近況↓
ttp://blog.honeyee.com/ttakashiro/archives/2009/09/04/change.html






(ウソです)
914(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 11:11:12 ID:n0CelxVQ
前遊び人の母だけど掃除のおかげで〜ってのあったよね?
ロリコン紳士はそれの上を言ってるなwでもいいこと言ってる
915(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 11:25:17 ID:3Wx54pXS
ロリコン紳士って二次かと思ったら三次元かよw
どん引きしたけど言ってる事は参考になる
916(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 11:33:29 ID:m1rs9qwD
紳士は考え方もシンプルになってて驚いた。
とにかくやり方もシンプル、考えもシンプル。だから猛烈に早い。

でも村上龍に説教されてる気がする…
917(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 11:35:27 ID:n0CelxVQ
いや二次でもロリコンは引くよw
918(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 11:58:32 ID:iLf1JjPp
いつの間にかロリコン紳士スレになってるww
919(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 16:11:04 ID:lpsT1+RS
392 名前:(名前は掃除されました) 本日のレス 投稿日:2009/12/17(木) 15:18:58 IUD5Y6Oo
他の板だけど
「今くらいから毎日25個ルールやると年明けまでに1000個片付けることになるのか」
ってレスを見つけた。
なんだかものすごい衝撃を受けた。
ちなみに今日からやると350個片付けられるらしい。
やろう。やらなきゃ。やるぜ!

920(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 17:02:08 ID:ql/Thdsn
おお、たしかに4日で100個だもんな。
積み重ねればそんな数になるんだ。
921(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 23:18:20 ID:jLyfgClW
うわー私がボヤボヤしてる間に誰かがサルベージしてくれた。
ありがとう!落ちる前に大事にコピーしておくよ
やっぱ結構いいこといってるな…ロリコンはよくないが
922(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 10:50:20 ID:lEsG843C
ロリ紳士は行間の取り方がうますぎるw

収納せずに見える形でモノを棚に並べて使い倒して必要不要の判断するのは参考になる
ただその期間は人を呼べないな
923(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 11:46:03 ID:G9t4t8ty
基本的に文がうまいよね
行間とかたたみかけ方とか
すごい上から目線なんだが、なんか愛を感じる文章だし

本人が申告してるようなエリートハンサムロリコンなのかはどうかは分からないけど
ただの妄想引きこもりではなさそうだ
924(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 11:52:39 ID:VW/VB3fU
長すぎて飛ばしてしまった
ごめんよロリコン
925(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 14:13:32 ID:2z7tu6uw
イケメンかは分からないけど
社会的地位は高そうだと思った
926(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 14:15:05 ID:SHGdp2kv
様々な物を捨てていくうちに、ロリコンという嗜好も捨て去り
それに付随してロリコン紳士というコテハンも捨てるに至ったのでは・・・
とか妄想してみた
927(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 15:56:48 ID:v7JQnn+8
それあながち間違ってなさそうw
928(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 16:14:21 ID:ZO495tvE
>>911
>んでとにかく全て棚に並べたわけだよ。欲しがるやつがいたら
>全部やって、もらったエルメスのネクタイやらグッチの財布やらブランド物は
>全部部下やらにばらまいてやって。
>食い物はとにかく毎日そこにあるもの食うの。キャンデーやらラーメンやら。
>おれにまとわりついてた女が持ってきたはちみつは高校生の子の体に
>塗りたくって舐めまくってやった。


流れるように格好良いことを綴っているのに、
最後で台無しwww
紳士最高wwwでもロリコンはだめ!絶対!
929(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 16:25:30 ID:gCXhjVhF
(´-`).。oO(高校生はロリ範囲じゃないよなぁ)
930(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 00:33:42 ID:B6QWYcMu
うん。13歳は初老ぐらいの意気込みじゃないと…
931(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 01:09:16 ID:VOY5Kx0P
おまえら2chに毒され過ぎだw
932(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 01:35:28 ID:CYBkOVGs
それペドじゃないのw
933(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 05:31:34 ID:dT47fhqp
>>926>>927
なんかわかる。普通、性的嗜好ってなくならないものなのだけど、
捨てて捨てて捨てまくって本当に大事なものだけがロリ紳に残り、
最後に一千万円もの金をかけたロリ本を捨てるに至ったのだろう。
934(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 09:39:03 ID:kxwmJSTW
専用スレをたてて、過去スレをサルベージしつつ本人降臨を待ちたい気もする
しかし本人は2chすら卒業してるかな
935(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 15:42:25 ID:afPDguKC
>>934
専用スレを立てたら勘違いしたペド野郎達の巣窟になりそうだけどなw
936(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 17:32:39 ID:Z/xgYFMh
【シンプル】ロリコン紳士専用part1【ライフ】
937(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 20:39:57 ID:juPe5LNG
>>936
見事に誤解を招きそうなスレタイwwww
938(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 23:41:50 ID:YNScIxlo
939(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 03:44:18 ID:4N4WedED
掃除★
940(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 04:44:02 ID:4XZize45
>>939
他スレでもそうだけど、★うざいよ、EDの人w
941(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 08:49:04 ID:QhiZoZfp
【ようこそ】ロリコン紳士専用 1人目【聖域へ】

聖域=超絶きれい部屋のこと
942(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 09:25:46 ID:Zi4G+9lt
>>936
ワロタw
943(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 10:35:13 ID:StNC+zNa
ロリコン紳士またどっかのスレに来てくれないかな。
彼の言葉はどれもシンプルで路理…いや、理路整然としていてわかりやすいから
ガサツな自分でも実行できそうな気にさせてくれる
944(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 10:54:59 ID:v0W+2cLu
一千万円もの金をかけたロリ本っていったいなんなんだ。
世界中のすべてのロリ本集めたってそんなに金かからんぞ。w
945(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 10:56:42 ID:Pffq74E7
はやく専用スレ建てて信者ごとそっちに移動して欲しい
946(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 11:55:15 ID:1o9IAV+3
【ダメ。】ロリコン紳士専用【ゼッタイ。】
http://www.dapc.or.jp/
947(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 12:20:32 ID:LXRNYBhp
流れを豚切り投下



【手順】片付け・掃除の流れ【頻度】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1150688282/591

591 名前:(名前は掃除されました)[] 投稿日:2008/08/24(日) 17:34:46 ID:Nnx/dDdJ
おばあさんの場合。

4時、起床。
それからの1時間が自分の時間。
コーヒー、新聞、メールチェック、ボーッとする、など。
実はものすごい低血圧。
始動に時間がかかるので、この1時間がないと何もできないのです。

5時〜5時半、入浴、お化粧、身支度。
5時半、夫起床。
夫が新聞読んでいる間に朝食支度。
5時45分〜6時、一緒に朝食。

朝食後、寝室のベッドメーキング。
きれいにしたベッドの上に、夫の着るもの用意。
夫の靴をかんたんに磨いて玄関にそろえる。
夫が飲むサプリメント、種類と粒の数をそろえてコップの水と一緒に食卓へ置く。
夫が持って出る日経新聞を横に置く。
夫はこの間、入浴、洗面所での身支度など。

ほぼ同時進行で、朝食の後片付け、台所片付け、洗濯など。
夫、6時半に出勤。玄関でお見送り。

その後、お風呂、洗面所、トイレを掃除し、もう一回洗濯。
朝7時にはこのルーティンワークが終わっています。

日によって、この後、リビングなどのかんたんな掃除、丁寧な掃除、すごく丁寧な掃除、
植木の世話、アイロンかけ、クローゼットの片付けなど、いろいろ。
8時までには終わって、あとは一日自由に遊んでます。

夜は、夫が帰宅後すぐに入浴、その間に食事の支度の仕上げ(直前に焼く、揚げるなど)。
それから食事。
食事の後片付けなどすべて済んでから私が入浴、ついでに浴室の掃除。
あとはテレビを見たり、音楽を聴いたり、のんびり過ごします。

朝が早い分、私は10時ごろにはやすみますが、夫は書斎へ。
寝る前のほんの数分間、居間をざっと片付ける、新聞をまとめる、
お茶の道具を洗う、やかんに水をくむ、など。

夫の着るものを毎朝用意するなんて、今の若い方たちには信じられないことでしょうね。
でも、長年、こうしてきてしまったので、
多分これからも、こうしていくと思います。
これからも、仲良く、健康を保って一緒に年をとっていきたいです。



1年以上前のレスだけど
保存して時々読み返してる。
948(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 12:31:31 ID:nFIBv1ms
>>947
こういう妻になりたい。
いつかなれたらと思う
949(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 12:35:43 ID:qwVLMHmB
>>947
ズボラー毒女の自分には
そのスレそのものがまぶしすぎて目が痛い
自分が何で結婚出来ないか一瞬でわかった気がする
同じ24時間を神様から与えられたとは思えない
950(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 12:38:25 ID:qwVLMHmB
> 5時〜5時半、入浴、お化粧、身支度。

自分がやるには
30分でこれを終わらせるのがまず無理だと気がついた
951(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 13:14:58 ID:cfa0uddo
>>947
いいなー、こういうの
952(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 13:16:12 ID:cfa0uddo
197 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 13:59:21 ID:2tyCcxXU
40 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/05/07(木) 17:38:13 zIJxToro0
「電通戦略十訓」
・もっと使わせろ
・捨てさせろ
・無駄使いさせろ
・季節を忘れさせろ
・贈り物をさせろ
・組み合わせで買わせろ
・きっかけを投じろ
・流行遅れにさせろ
・気安く買わせろ
・混乱をつくり出せ

前からあるコピペだけど、掃除板に来るようになって再び目にしたら改めて考えさせられた。
電通の策略や大量消費社会に乗せられて買ったんじゃない!って言い切れるものだけ残して処分しようと思う。


201 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 10:39:14 ID:+mmy0iVx
>197
捨てづらいものがある時に「電通のせいで買ったものだし」って思って捨てるのもいいかもw
953(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 13:35:49 ID:qwVLMHmB
電通「婚活ブームはわしが育てた」
954(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 14:55:11 ID:Jty5kU15
>>950
同じとこに引っかかったw
1時間は欲しいよね…
955(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 15:07:07 ID:ZZTeUMHd
一見、家庭円満に見えるけど、夫の何もしてなさがすごい

>朝が早い分、私は10時ごろにはやすみますが、夫は書斎へ。

あとはエロ動画と出会い系三昧ですね、わかります
956(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 15:22:58 ID:QmaKS9/f
>>955
>何もしてない
まあ、その辺は夫婦にしかわからん所もあるからなんとも。
時代的な物に加えてお互いに「仕事御疲れ様」「家を守ってくれてありがとう」的な
気持ちが感じ取れてれば長い間やってこれてるんじゃね?
957(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 15:23:12 ID:4A7PjNDN
夫、仕事行ってるやん
いっぽう奥さんは朝と夜に忙しく家事をこなしてるものの
昼間は一日好きなことしてる

ちゃんとバランス取れてるっしょ
958(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 15:28:48 ID:qwVLMHmB
手のかかる子供がいないのもポイント

元スレ見てたらさらに子供が二人いて
大変そうな専業主婦もいるね
これで兼業主婦だったら死にそう
でもこなせてる人いるんだろうな
959(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 17:15:30 ID:GWSVdr0A
まぁ同じ条件でも頑張る人はいるし、そうでない人もいるわけで・・・
なんかうちの職場にいる今は独身のおばさんを思い出した
40代でパート2つ掛け持ちで1週間休み無しで毎日働いてる
子育てもしつつ、部屋の掃除もバッチリで体型やおしゃれにも気を使ってて
どんなに忙しくても元気でキビキビ動いてる
947やちょっと前に出てたスーパー姉ちゃんみたいに
行動的になって時間の使い方がうまくなれればいいなぁ
960(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 17:29:27 ID:mwu9P/lo
ふた昔前なら、夫に家事の手伝いをさせるなんてとんでもない。
ひと昔前なら、妻をお手伝いさんあつかいしてる、良くない。
共働きが普通になりつつある今は、仕事にいかなくて子供の世話が
ないなら、家のことは全部やるぐらいで夫とイーブンでしょう、になる。
今の問題は、共働きの夫が家事をしないことだな。
961(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 18:25:55 ID:/RTnmHbY
854 名無しさん 投稿日:2009/09/23(水) 12:28:39
47歳男です。 半年前まで付き合っていた26歳の彼女いましたが、
その彼女は、非常にダラシなくて、こっちから別れ話切り出してサヨナラしました。
何がダラシないって、何度か彼女の部屋に遊びに行った際、部屋の中が
ちらかし放題。本や衣類がその辺にグチャグチャに投げられ、食べ物は
何日もテーブルの上に置いたまま。
俺が少し片付けたらと言うと、ギャク切れされてしまった。結婚を前提に
付き合っていたけど、もし結婚してもあんなダラシない生活を一緒に
できないと思ったよ。 今でも別れて良かったと思っています。

857 名無しさん 投稿日:2009/09/23(水) 13:09:47
>854
別れて正解だね。
俺は43歳で未だに独身だけど、だらしない24歳女性と
しっかりした40歳女性を選ぶとしたら、40歳のしっかり女性だね。
962(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 19:33:48 ID:NTSSDu6h
961にはなぜかモチがあがらない

中年男の勘違いレスに見えるからかな
963(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 22:23:25 ID:Pffq74E7
まぁでもだらしなくても汚部屋でもいいよって人なら片付けずに呼んで
コレが私ですと言えばいいわけで
部屋きれいにして婚活とか運勢上がって恋人もとかっていうのはこういう
だらしない女は嫌だけど部屋のきれいな女は○って男
(=きちんとした女に見合う責任感や協調性、稼ぎ)を狙ってるわけで
964(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 08:21:30 ID:hyilHD0w
>>947
ちょっと遅いレスだけど、一番参考になった。私の生活リズムに近いので、実現できそうだから。
もっとも今は子どもがいるので、947と同じようなリズムにするにはあと10年必要だけど。
でもまあ、8時に子どもを見送るわけなので、ちょっと時間の使い方を変えれば出来そうだ。
私も時間の使い方を上手くしたい。手順が悪いんだよね。だから片付かないんだ。

私も結婚当初から旦那の出かける時の身支度の用意をしてる。
多少不満はあるものの、専業やらせてもらってるのでそれくらいはしてもいいかな。
965(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 10:44:32 ID:NukeZbqv
どうしても857が毒女アラフォー女としか思えない
966(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 10:45:37 ID:NukeZbqv
自分は遊び人のママさんスレの方がモチあがる
967(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 15:00:51 ID:qDznMpsN
チラシの裏@掃除板 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1256202543/435

435 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 23:01:47 ID:MEi1tODV
うがいってのどを洗うことだよね
歯みがきは歯を洗うことだし
お茶碗も食器も洗う
体も洗濯物も日々洗う
掃除も部屋を洗うこと

ついでに心も洗ってみよう

洗うのは大事だってこった
968(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 15:49:19 ID:snfSCAQS
2009/12/14(月) 12:33:50 ID:K3r1W7m5
昨日はケースで買ったビールのダンボールと空のペットボトル3つとウィスキーの空き瓶7個捨てた
今度の週末もがんばる


2009/12/14(月) 21:02:06 ID:jwYD1dPl
物を一軍・二軍でわけたら、そこまで悩まずに捨てられた。
趣味物には難しいかもしれないけど、文房具や服には効く。

--- 以下スレ情報 ---
汚部屋から脱出したい!第109章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1255320100/
969(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 20:21:10 ID:PUoS6kxI
あげ
970(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 21:14:00 ID:OfXic2AG
生活全般板の、僕らの知らない生活をする人達スレ(名前ウロ覚え)に
過去スレだったと思うけど、複数家族がゆるやかに同居する家の話が出てた。
で、老若男女15人とかの大家族?の生活を切り盛りするオカンが超カッコよかった!

農家でなく、家事するオカン(正確にはオカン達)は小遣い制でやってて各住人が自立してる感じで。…うまく書けないけど。

携帯だから探せないけど、947読んだらちょっと思い出したのでカキコ。
971(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 00:17:54 ID:LdE7gLTV
こんな時間だけど掃除したくなってきた!!
972(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 11:33:59 ID:JwjFaPYq
>>970
読みたくてまとめサイト内検索したけど、あなたのレスにある単語ではそれらしい話がヒットしませんでした。
もう少し何か覚えていたら教えてもらえませんか?検索のヒントが欲しい〜
973(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 13:52:41 ID:k/zrnVIm
片付けに役立つ妄想を書いていこう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1242811634/

51:(名前は掃除されました) ::2009/10/12(月) 08:48:53 ID: RAdhktTI (2)
抜き打ちお宅訪問で松井一代と舛田光洋が尋ねてくる( ̄□ ̄;)!!


これはかなり気合い入る。この二人のチェックは厳しい。
974(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 14:40:17 ID:72nOn+6C
>>970>>972
多分スレ36の111〜だね。
面白いから自分もこの話好き!規律正しい生活で、大家族なのにだらけてないところが凄いと思う。
それを統制するかーちゃんカッコイイ!
結構長いのでコピペはパス…ごめんね。
975(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 15:28:59 ID:JwjFaPYq
>>974
972です。レスありがとう。早速読んできました。
直接掃除とは関係ない部分もあるからスレチといえばそうかもしれないけど
なんかシャキシャキ動く人たちが読んでて気持ちいい!

まとめサイトのスレ36URLです
ttp://siranai.jiyuwiki.com/index.php?%A4%BD%A4%CE36
976(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 17:27:44 ID:MlmeURf8
初めて読んでみたけどおもしろかった
餅上がったよーありがとう
977(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 17:32:36 ID:yPhkw3j8
>>970>>974
ありがとう。読んできました。もはや掃除を通り越して家事全般にモチ上がるね。

↓レス抽出を携帯の方用に置いておきます。
http://yomi.mobi/agate/changi/kankon/1218465209/111-168
978(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 18:21:48 ID:B62BfgwM
立てられなかった。誰か頼む↓
――――――――――――――――――
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 3
――――――――――――――――――
当スレは、他スレで見かけた良レスをコピペ転載する保管庫です。
掃除のモチベーションがあがるレスを見かけたらこちらにどうぞ。

・コピペの際はコピペ元のスレタイ・URLの付記推奨。
 専用ブラウザのレス番メニュー「このレスをコピー」機能が便利です。
 (機能の呼び名は専ブラによって異なります)
・感想歓迎。ただし感想をめぐるレスの応酬はほどほどに。
・コピペの内容に対して意見や異論がある場合はコピペ元スレへ。
・その他モチベーションがさがるレス全般、スレ違いです。

■過去スレ
【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/
掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 2(前スレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1231307701/
979(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 18:45:43 ID:N4NOJFJX
このスレの>>1とかなり変わってるんだけどいいの?
980(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 19:19:45 ID:B62BfgwM
>>189-190とその反応を踏まえて手を加えてみた。
不足や余計な部分があれば変更して欲しい。
981(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 19:31:48 ID:yPhkw3j8
もうちょっと>>189>>190よりのストイックな感じでもいいかと。
個人的には>>189を(不要部分はカットした上で)コピペでもいいくらい。
982981:2009/12/22(火) 19:56:24 ID:yPhkw3j8
ごめん、前言撤回。改めてよく比較検討してみたが>>978で何ら不服はない。
過不足なく良くまとまってると思います。
自分も立てられないのでどなたか宜しくです。
983(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 23:09:58 ID:IJTg7BB/
立ててみました。

掃除のモチベーションが上がるレスをコピペ収集 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1261490912/
984(名前は掃除されました):2009/12/23(水) 00:32:05 ID:1NS7Wd1Q
>>983
乙&ありがとうございます!

以下URLチェック↓
◎前々スレ
【やる気】掃除のモチベーションが上がるレス【age】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1167982601/

○その他のモチベーションが上がるスレ
【捨てる名言】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1186300662/ 

掃除・整理整頓のモチベーションが上がる曲・音楽
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1153706276/

【ドラマ】掃除のモチベーションが上がる物語【小説】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1162133281/

【餅あがった】掃除本について話そう【駄目だった】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1214781538/ 

片付けに役立つ妄想を書いていこう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1242811634/
985(名前は掃除されました):2009/12/23(水) 00:57:22 ID:t/SelUNz
ロリコン紳士テラカッコヨス…
恋をしました…
986(名前は掃除されました):2009/12/23(水) 03:44:45 ID:SfikhPcN
>>985
でもロリコンだよ?
987(名前は掃除されました):2009/12/23(水) 04:43:18 ID:wgRGk2DS
>>985
あなたがもし10歳くらいならその恋は叶うかもしれない。
988(名前は掃除されました):2009/12/23(水) 07:10:54 ID:xT3pfk+1
いや、女子高生にハチミツ塗って・・・だから17歳くらいまでは桶だとおも
989(名前は掃除されました):2009/12/23(水) 22:41:52 ID:4lZciEEZ
ひょっとしたら飛び級の・・・
990(名前は掃除されました):2009/12/24(木) 12:57:42 ID:GtR/17UT
>>947私も保存して読み返してる!
991(名前は掃除されました):2009/12/24(木) 13:19:37 ID:p6MBgBxt
あの立派なオカン良かったわぁ
992(名前は掃除されました):2009/12/24(木) 16:13:47 ID:GtR/17UT
また来てくれないかな
993(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 09:16:09 ID:nJ9cObPM
埋めがてら>>977
▼=111 ●=名無し です。


▼111:おさかなくわえた名無しさん 08/08/21 22:45:43 PcJFNr6H
生活からはちょっとずれるかもしれないけど数年前まで大家族の生活をしてました。
思いつくことから淡々と書いて行きます。

増減はあったけど最高時は30人以上が(内子供は10人前後)一つの敷地内で生活。
敷地内に建物は3軒。
田舎なのでそれなりに広かったがさすがに30人を収納できるわけもなく
私は家を出るまで自分の部屋を持つことはなかった。
ていうか机、学習用品のほとんどがおさがりかおさがり予定品。
自分の物と言えば下着と歯ブラシくらいかな。

大家族の理由→特別な理由はなし。敢えて言うならなりゆき。
私(30歳・女)が幼稚園の頃は曽祖父(92歳)・両親・兄弟(私含3人)という
ごく常識的な人数だったが本家なので身内でUターン就職した人、地元で結婚した人、
離婚して出戻った人などがとりあえずうちに来る。
で、とりあえず就職・新居などの目処がつくまで我が家で生活…が重なった結果。

金銭負担→これは居候が4人くらい増えた時点で家計を握ってた母が一律でルールを作った。
例えば大人一人○万、18才以下一人○万という決まったお金を渡す。
これは基本料金と言うか滞在費+朝昼2食分のお金という事になってたと思う。
昼食・弁当作って欲しい人や車の送迎が要る人はオプション料金を添えて母に申告。
お酒・煙草・子供のお菓子などは各自で購入。管理も自分で。
実務は基本的に母や祖母妹など20代〜50代女性が担当。
一見女性の負担が多いようだけど母以外の人には母から報酬が出るので好評。
だから私もお金欲しいけどバイトできない中学生の時によく弁当作りの手伝いして稼いだ。
お小遣いは人並みに貰えてた(クラスメイトと比べて少ないと思ったことは無い)
994(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 09:17:49 ID:nJ9cObPM
▼115:111 08/08/21 23:08:22 PcJFNr6H
とりあえず1日の流れを書きます。
私が中学3年生で一番人数が多かった時の標準的な一日。

4:00
母・母妹・年長従姉妹など朝から働くメンバー起床、10分程度で身支度。
学校の家庭科室の設備を持って来たような台所に集合して朝食調理開始。
米とぎ・材料を切るなど人手がいる作業がある程度進めば適宜掃除などに分散。

5:00
お小遣い目当て組起床(中学生中心)
弁当作り・掃除の手伝い・朝食配膳・掃除など手伝う。

6:00
男性陣・働かない年寄り起床
このくらいの時間がトイレや身支度混雑のピーク。
トイレは2箇所あるけどひたすら並ぶしかない。
洗面所は超人気スポット、たいてい負けて調理の邪魔をしつつ流しで顔を洗う。
準備できた人から自分でご飯をよそって食べる。
食べたら自分で流しへ持って行って洗う→拭く→しまうまでが義務。
メニューは白米(柔らかさで3種くらい)・味噌汁・漬物・焼き魚・玉子焼きと
簡単だけど品数はまあそれなり。
他の家と違うなあと思ったのは我が家では「昨日の残り物」が出たことが無い。
どんな物でも誰かが食べるから残り物というのが存在しない。

7:00
超怠け者・幼児ら起床
この辺でもう半分くらいは食べ終わって家を出る。
人気のおかずは残ってないけどご飯と味噌汁だけはある。
母らはやっとここで食事(今思うと母テラスゴス)
学生はこの時点でほとんど登校。
かなり早めの時間だけど家にいるとチビたちの相手したりして面倒くさいから
できるだけ早く学校に行って逃げる。
995(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 09:19:19 ID:nJ9cObPM
▼116:111 08/08/21 23:09:56 PcJFNr6H
8:00
勤め人らもこの時間にはほとんど出勤。
送迎オプション付けた人は車で、そうじゃない人はまあそれぞれバスや自転車で出発。

9:00〜12:00
車が戻ってきたら母を中心としてまず洗濯開始。
何故洗濯からかと言うと早く始めて干さないと夕方取り込めないからだそう。
でっかい洗濯機(2漕式)を回しその合間に掃除の続き・それぞれの家庭の雑事など。
脱水が終わったらひたすら干す!シャツやシーツはアイロン掛ける掛ける!!

12:00
曽祖父・母・希望者の食事の準備・昼食
(朝と違い人数が少ないのでこの時間はのんびりしてたそうな)

15:00
週に3回くらい車2台で買出し、食料品を中心に買い込む。
1時間くらいで帰り洗濯物取り込む、大人用と子供用に分類(後から子供が小遣い貰って畳む)
18:00終了を目標に作り始める。

17:00
小学生や部活の無い中学生帰宅。動物園の檻状態。
家の中に置いておくと物壊したりするから夕飯出来るまで屋内立ち入り禁止。
雨の日は納屋へ。たまに飼っている犬もいっしょにいれてやるとチビども大喜び。
996(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 09:20:04 ID:nJ9cObPM
▼117:111 08/08/21 23:13:54 PcJFNr6H
18:00
夕飯第一陣開始・とりあえず帰ってきている人間から食べる。
朝食と違いおかずは時間差で出されるので食いっぱぐれはあまり無かった。
大家族って大皿料理が多いイメージなのか「いつも取り合ってた?」とよく聞かれるけど
さすがに30人越えると大皿じゃ量が把握できないしなー
あと我が家は自分の使った分は自分で洗うルールが定着していたので基本は小皿です。

この辺から部活学生が帰ってきたり(第2陣)勤め人が帰ってきたり(第3陣)でgdgd
とりあえず飯食ったら食った奴から食器洗って、しまって、お風呂へGO!
そう言えば私はお風呂も一人で入った事無かったな。3人〜5人で入るのがデフォ。
小学生くらいまでは男女もごちゃ混ぜ。
シャワーの使用は厳禁。シャンプー・石鹸は共用。
中学〜20代女子組は自分専用の物を持ち込みもするが一度でも置き忘れたら翌日空っぽ。

風呂上がって寝間着着て髪をちゃんと乾かした良い子から好きな布団の場所や
好きな勉強机を取れるから基本的にみんなカラスの行水だったなー
小遣い稼ぎしたい子は後片付けや大人の内職を手伝う。

チャンネル争いはした覚えが無い。あれは大人が見るもので子供はそれに従うのみ。

22:00
だいたいこの時間くらいには母ら実務隊w除く全員の食事・入浴が終了。
未成年はほとんど就寝(やることないもんな…)

母らは入浴・風呂掃除して就寝

まあこんな環境でエチーなどできるわけもなく…
20代〜30代くらいの夫婦は時々夕飯食べて出かけてた。
子供たちが何処行くのー!と聞いても「友達のところ」とか誤魔化されてな。
あれは今考えるとラブホにでも行ってたのだろう。
997(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 09:21:47 ID:nJ9cObPM
●112:おさかなくわえた名無しさん 08/08/21 22:54:30 y10asOKM
>>111
すごいな。家族って言うより組織だね。
お母さんは上司みたいな感じ?甘えられるような
親子関係はあったのでしょうか。

▼118:111 08/08/21 23:17:59 PcJFNr6H
>112
自分としては普通の親子関係だと思ってたけど他の人に聞いたら
やっぱりちょっとずれてるみたい。
(例えばカーチャン系スレのエピソードが全くピンと来なかったり)
母が一番近いと思うけどそれは「母だから」というよりも
いっしょに暮らした期間が一番長いからな気がする。



●119:おさかなくわえた名無しさん 08/08/21 23:20:09 mIu9MW0z
すごいね。
ところで、お母さんは休みなし?家族で旅行といったイベントはなかったのですか?
あとお米の消費量が半端なさそう。


▼121:111 08/08/21 23:34:11 PcJFNr6H
>>119
休みなしだけど本人は気にして無い、というか生きがいみたい。
みんなに進められて何年かに1回は旅行(町内会や母友達と)行くけど
行く前に家のことあれこれ指示して、旅行先からも何度も電話して
全く楽しめてないみたいだねw

旅行やおでかけはそれぞれの家庭単位。
まともなお土産はたいてい足りない(互いの好みを正確に把握できてない)から
早い者勝ちだったよ。

あと米の消費量。
特大×2と普通(5.5合)が朝夕フル活動でしたね。
農家やってる親戚から直接買ってた。というか買い付けてた。
ちなみにパンは隠れて OR 外で食べる物でした。
一応トースターあったけど2枚ずつしか焼けないし手で食べられるから
あっという間にみんなに一口ずつ取られちゃう。
(これはお菓子も同様。飯以外のものは隠れて食べるのが基本)
998(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 09:23:08 ID:nJ9cObPM
▼137:111 08/08/22 23:21:09 +Wdmz/nd
大家族の話を書いたものです。
けっこう喜んでいただけたようなのでよかった。

母は豪快母ちゃんって感じじゃないけど小柄でよく動く人かな。
父の家だから母は所謂嫁だけど曽祖父を始めとする男連中はみんな
「(母ちゃんたちの)よかごとして」と言い黙って手伝う。
人数が多すぎて誰かがガマンして何とかなるレベルじゃ無いから
自然とみんなで協力するような形になったんだと思います。

あとうちの一族はとにかく女性が働き者、母はその中でも一番。
我が家はシーツを週一で変えるんだけそれをと友達に言ったら
「うちでもそんなに変えない」と驚かれましたね。
テレビの大家族見ていつも不思議だったのはどうして汚い家が多いのか。
確かに人が多いと物も増えるし雑然とするけど片付ける手も他の家より多いのに。
まあ子沢山一家は我が家と大人・子供の比率が逆だから子供を動かすのが難しいのかな?

リクエストが多かった冠婚葬祭行事について書きます。
とは言っても普段の生活以外は各家庭ごとに独立。
何せ祖母の妹の嫁ぎ先の親戚?とかほぼ他人もいるから皆同じ式に行くとは限らない。
関係ある家庭だけがマイクロバスや乗り合いで式場まで行く感じ。
一度だけ我が家から葬式を出した時も普段からぎゅうぎゅう詰めの生活な家で葬式をする
スペースなんてあるわけもなく式場と公民館借りて精進落しでした。
年越し&正月は普段住んでる人が配偶者の実家に行くし客は挨拶だけなんで寧ろ人口低下。


▼138:111 08/08/22 23:22:35 +Wdmz/nd
我が家の一番の家族イベントはお盆前後のバーベキュー大会です。
庭だけは広いのでそこに鉄板2つに網5枚とか肉・野菜・魚を焼く焼く焼く(ry
炊き出しみたいな数のお握りがどんどん出てくる。
麦茶は前日から沸かしてストックしてるけど足りなくて最後は買いに行く。
カキ氷、イカ焼き、たこ焼きもあってお祭りみたい。
風来坊のおじさんが居た時はどこから機械借りてきて綿菓子作ってくれたな〜

子供たちは勝手にスイカ割したり木登りしたり川で遊んだり(家の裏に流れてた)
焼きすぎて野焼きみたいに煙出る頃になるとご近所さんがビールとかの手土産持ってくる。
来る物拒まずでどんどん食べていって貰ってそのうち暗くなってくると花火が始まる。
12時前から始めて終了は21時ごろかな?
働き者の母もさすがにこの日は風呂入って寝て、翌日に片付け。

これは我が家の、というよりももう地域の行事みたいになってしまってるw
8月になると近所の人や友達に「佐藤祭り(仮名)まだ?」と聞かれてた。
費用は我が家の家計から出るので参加費無料(再び母テラスゴス)
ただこの何年かは手ぶらで来て尋常じゃない量を持って帰ろうとする人も居るらしいので
去年は参加者は一品持ち寄りのホームパーティ形式にしたんだって。せちがらいね。
999(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 09:24:31 ID:nJ9cObPM
▼139:111 08/08/22 23:33:47 +Wdmz/nd
家電について
洗濯機は通常使用が2台で外に野良着やよごれが酷い物用に1台。
確か去年壊れた1台だけ全自動に変えたらしい。
冷蔵庫は普通より大きめ(CMで一番よく出るサイズ)が1台と冷蔵のみの小サイズ1台。
小サイズの方に飲み物を入れて残りは全部大きい方へ。
野菜は基本的に冷蔵庫に入れてなかったような気がする。

私の記憶では20年のうちに買い換えた家電は
・クーラーとテレビ(新規含めて3台ずつくらい?)
・掃除機(2台)
・洗濯機(1台)
・電話機(2台)
最長は電子レンジの28年かな?(しかもまだ現役)
たぶん普通の家よりも長く使ってると思う。
母曰く「機械は使うように出来てるんだから使用法守ってどんどん使う方が長持ちする」
真偽は謎。


服などのおさがりについて
おさがりというよりも共有財産という感覚だったと思います。
原則何でも下の子に譲るんだけど譲られる側がそれを利用し仁義に反するねだり方すると
(例えば女の子なら大事にしてる勝負服・男の子ならレアカードなど)
それだけでなく誰からも譲ってもらえなくなる。(一定期間だけだけどね)
我が家の子供はこの習慣から空気を読む、を覚えてたなあ。


▼140:111 08/08/22 23:49:26 +Wdmz/nd
夕飯のメニューについて
先にも書きましたが我が家では大皿・大鍋はめったにありませんでした。
理由はだいたいこんな感じ↓
・大鍋だと量がわかりにくい
・時間差で食べる事が多い
・それぞれの食器を洗うルールだったので小分けの方が片付け簡単
カレーも最初に作る鍋はやや大きめだけどあくまで家庭サイズの物で
2、3個に分けて作ってたな。
(鍋分けるついでに大人用とこども用の味付け)
メニューもまあ普通だと思う。とりあえず人と話して違和感を覚えたことは無し。
それよりも悲しいのは絶対に残り物が無いということですよ。
一人暮らし始めて2日目カレーの美味さを知った時の気持ちと言ったら…w


あと自分的、大家族育ちの長所と短所と思うところ

長所
・人見知りしない
・どんな場所でも寝れる(いびき歯軋り全然平気)
・物欲が薄い(基本的に自分の持ち物が無い)

短所
・プライバシーに関して無神経になりがち
・一人に弱い
1000(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 09:25:44 ID:nJ9cObPM
▼168:111 08/08/25 17:08:37 yoFIZaeX
今は県外で生活している事もあり私の実家の事を知っている人は少ないので
リアルで自分から大家族生活をしていたことはほとんど言いません。
見当外れな同情されたり変な嘲笑?されるからです。

どうも一般的に大家族といえば「貧乏子沢山で家事に追われて汚部屋」が多く
そしてそう思い込んでいる人はほとんどはそういう家じゃなかったよと言っても
「でもいろいろ大変だよね」「でもでも(略)」と自分のイメージに強制修正…
前の書き込みでも書きましたが大家族と汚いはイコールじゃありません。
10人で暮らしてても10人がそれぞれの役割を果たせばいい。
2人暮らしでも片方が全く何もしなければきついと思う。
また実家で20人と暮らせと言われても平気だけど何もせず文句しか言わない人と
いっしょに暮らせって言われたら私も無理…

自分の部屋が無いとか自分の持ち物が少ないのも当たり前なんだから哀れまれても困る。
欲しい物もあったけど、それは大人になって自分で手に入れればいいと思ってた。
自分だけの物がないだけであって物が無いわけじゃない。共有物はたくさんあるよ。
こう言っても「自分の物がないってかわいそう〜」と言い続ける人が居て…
乱暴に例えるならこれは1日3食がちょうどいいと満足している人に向かって
「うちは5食食べれるのに!貧しい、かわいそうw」って言ってるような物なんですよね。
こうして家族をネタにバカにされて、学生のころは本気で喧嘩する事もありましたが
今は余計な事を聞きたくないし言われたくないので親しい人以外は知りません。

私の夫は早くに家族を亡くしてたので我が家の大家族に会うのを楽しみにしてくれていて
実際挨拶に来たときも大人の輪だけでなく子供の輪の方にも入って大喜びでした。
大家族に偏見を持っている人もいるしそうでなくても嫁親族が苦手な人も多いと聞くのに
私はいい人とめぐり合えたなあと感謝しています。
初めて佐藤祭りwに参加した時はどれだけ楽しかったかを寝るまでずっと話してました。
でも今年は出張で行けなくてめちゃくちゃ悔しがってたので来週の休みにでも夫と私だけで
ぷち佐藤祭りを開催の予定です。

レスありがとうございました。
では他の皆さんのお話を楽しみにして名無しに戻ります。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。