Google日本語入力 サジェスト12候補目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式
http://www.google.com/intl/ja/ime/
Google Japan Blog: 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力
http://googlejapan.blogspot.com/2009/12/google_03.html
公式フォーラム
http://www.google.co.jp/support/forum/p/ime
簡易まとめ(テンプレ相当・単ページwiki(編集可))
http://www21.atwiki.jp/1c9a233bf32780504f8c/

誤変換報告フォーム
http://www.google.com/support/ime/japanese/bin/request.py?contact_type=conversionissue&hl=jp

まだ出たばかりです。情報も少ないです。
転んでも泣かないw

・インストーラが要求しなくても、インストール後は一度再起動してみましょう

前スレ:
Google日本語入力 サジェスト11候補目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1295016382/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:00:28.78 ID:5PVIONnn0
Google日本語入力 サジェスト10候補目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1291424971/
Google日本語入力 サジェスト9候補目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286276418/
Google日本語入力 サジェスト8候補目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1277462419/
Google日本語入力 サジェスト7候補目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1270313994/
Google日本語入力 サジェスト6候補目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1266592807/
Google日本語入力 サジェスト5候補目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1263427550/
Google日本語入力 サジェスト4候補目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1261292868/
Google日本語入力 サジェスト3候補目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1260324713/
Google日本語入力 サジェスト2候補目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259874612/
Google日本語入力
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259807375/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:23:14.39 ID:620F6x7/0
>>1
乙女
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:37:43.85 ID:c6FJmKkf0
埋まる前に次スレと何回…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:23:54.48 ID:eeO/Hx4H0
>>1モツ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:42:25.77 ID:Szy9JUjO0
最近急に変換が馬鹿になったのだが何故だろう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:04:21.58 ID:du7irds90
使用者の脳みそから漏れ出た高濃度馬鹿性物質に汚染された
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:27:07.00 ID:T1Phg4sJ0
>>1
フェアレディー乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:48:05.65 ID:rnLn0lce0
「ごおgぇ」って打ってF10押しても「google」に変換してくれないのは何でだ?
F6とかは反応するんだが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:31:09.52 ID:5o2F0jPy0
go o go le
ごおごlえ
じゃないの?
今ローマ字打ちしたら勝手に変換されたぞ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:32:14.34 ID:5o2F0jPy0
ごめん一行目o一個いらなかった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:43:11.43 ID:m5858Viy0
サジェストには出さないくせに,マイナーな名前とかでも一発変換するんだな
エロ漫画の作者名とか,そういうセーフモードにひっかかりそうなのは
あんまりサジェストに出さないとかあるのかね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:04:57.10 ID:a8+bJtdM0
文章起こしてて今修正してるんだが

憎しむ が 肉シム になってて笑わせてもらったw
にくしむ って単体で変換できないのなww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:44:10.09 ID:7OFLf7z30
約 64,100 件 (0.10 秒)
もしかして: 憎しみ

どこがそんなに面白いのかさっぱりわからん。
文語で書いてるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:46:44.44 ID:4kt03pam0
憎むだよな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:00:09.61 ID:IdfGQziD0
にくし・む【憎しむ】
[動マ四]憎いと思う。憎む。

ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%86%8E%E3%81%97%E3%82%80&stype=0&dtype=0
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:07:05.07 ID:a8+bJtdM0
ああ、ごめん別にこの糞IMEを貶したかったわけじゃないんだよw
元から馬鹿なのは知ってるからさw
ただ変換例があまりにアホ過ぎて和んだってだけw
ついでに言うと俺が書いた文章じゃないからねwではww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:08:13.04 ID:4kt03pam0
【にくしみあう】憎しみあう
互いに憎いと思う。憎み合う。一説には、「憎しむ」という動詞はなく、
憎しみ合うは「憎み合う」の誤用であるとされることもある。

http://www.practical-japanese.com/2011/02/blog-post_5446.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:09:26.87 ID:IdfGQziD0
にくし・む【憎しむ】
〔他四〕にくむ。浄瑠璃、心中天の網島「一家一門其方を恨み―・み」

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:12:53.86 ID:gMINU19j0
誤用を指摘される懸念を考えれば候補に出ないほうがありがたいなあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:33:16.16 ID:8NK2eS4R0
憎しむなんて見たことないし使いどころもないだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:52:46.07 ID:F4tZbk1Z0
ゆとりですね。
わかります。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:03:53.28 ID:ql0mqCFd0
単語は文章にして使うものなんだよゆとりクン
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:43:30.05 ID:8NK2eS4R0
んじゃ文章例挙げてくれよw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:37:59.87 ID:7t7P8zDj0
駄目だ、こりゃ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:05:51.16 ID:A0MoaOXu0
俺の肉しみは消えないんだ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:41:17.17 ID:qfDpUfhq0
つ [ドモホルンリンクル]
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:51:20.62 ID:Y1L/BwAh0
>>26
そこはかとなくエロス
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:42:16.60 ID:80icAsQH0
彼女の肉染みに戦慄した
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:14:46.99 ID:GX9XyUg50
もう開発終了したの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:25:29.62 ID:qrMiKbiS0
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:31:11.85 ID:qfDpUfhq0
なんでさっさとAndroidアプリとして移植しないんだろ
計算リソースが足りない? 開発人員や予算不足? わからない言葉があるとすぐ先生に訊きに行ってパケット代かかりすぎるから?
それとも何か他の大人の事情??
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:49:44.28 ID:80icAsQH0
モチベーションの低下じゃね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:00:14.93 ID:gavpFqhe0
「〜」がキーボードから入力できん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:02:40.18 ID:kuEAjBfz0

できるよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:34:28.36 ID:MFHDgouQ0
googleのことだから、ある日突然「開発終了」を宣言しそうだな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:35:22.21 ID:InxiZS9g0
>>32
> わからない言葉があるとすぐ先生に訊きに行ってパケット代かかりすぎるから?
どこでこんなデタラメ聞いてきたんだ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 04:11:19.27 ID:7wgcmOSm0
絶対絶命都市
絶体絶命都市
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 05:01:07.77 ID:99KU+3uW0
>>26
ソードマスターヤマト乙
先生の次回作に期待するぜ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:18:49.00 ID:A2Hcm2N30
たまに何かの具合か変換候補がでなくなるときがある
ちなみに今もでなくなってる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 13:11:03.92 ID:uo8wNPUI0
通信がフリーズしてるのか、入力途中で止まることがある
入力しても表示されず、10秒弱無反応の後に一気に表示される
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:01:04.29 ID:fB6A0gT+0
蛍原(ほとはら)って地味に変換できないんだな・・・

GoogleJapaneseInput-1.1.626.100
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:50:50.30 ID:F4nqfx+N0
久しぶりに年号使う機会があって何年だったっけ?って時に助かった。
ことし→平成23年
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:53:28.63 ID:bRLHekZz0
>>42
MS-IMEでも変換できないよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:55:21.86 ID:M8+k/pjK0
みんな読み方分かんなくてほたるはらで変換してるからサジェストもほたるはら
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:57:23.93 ID:ObF9kAtP0
MSIMEとかオワコン
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:06:03.54 ID:99KU+3uW0
>>42 >>45
「蛍原」はべつにどうでもいいが「ほと」で期待通り「女陰」が出る変換性能はもっと評価されるべき
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:18:57.93 ID:99KU+3uW0
「ガチョーン」「てじなーにゃ」
先読みしてる段階からもう候補が出てやがる……

一発ギャグじゃないが「どげんかせんといかん」を入力していくと……これは実際にやってみることをお勧めする
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:25:42.92 ID:uo8wNPUI0
>>48
それで検索してみたら実際言ってる?みたいだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:29:18.09 ID:e35h0cru0
土建化せんといかん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:35:12.45 ID:99KU+3uW0
俺は県人じゃないし擁護する意図もないけど、あのフレーズは東京のメディアに収録・再発信される間に共通語風に変化・定着していて
東国原自身は終始、地元訛りを意識して「どげんかせん『な』いかん」と発音していた
したがって『と』でヒットする検索結果にはバイアスがかかってると思う

脱線スマソ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:29:53.91 ID:a+A2n8P80
おい、夏帆が変換できないぞ。開発者やる気あんのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:32:32.09 ID:BtNlv5ms0

しょく‐しょう〔‐シヤウ〕【食傷】


が変換できないだと・・・・!?
GoogleJapaneseInput-1.1.626.100
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:41:23.11 ID:BcOtOdNc0
出来たけど

食傷気味
食傷
GoogleJapaneseInput-1.1.626.100
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:48:10.17 ID:9U/gwM8c0
>>54
すまん、俺何度も打ち間違えてたわ
スレ汚しスマソ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:58:30.46 ID:W7TR1MJe0
食傷気味
食傷
食傷する

1.0.556.0

いま公開版を上書きインストールしてみたがバージョン変わってないな
一回アンインストールしないとバージョンアップできないの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:02:51.49 ID:a+A2n8P80
木下優樹菜も出てこない。木下優樹になってる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:47:17.13 ID:W7TR1MJe0
ほんとだ出ない

「くつなしおり」は二人いるようだな ←こいつの名前は手書きでは絶対書けない自信がある
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:42:47.27 ID:9Trls1JP0
>>47
古事記かよw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:45:26.51 ID:9Trls1JP0
サジェスト
きのしたゆきな->木下優樹菜の料理番組
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:11:36.49 ID:ClEG+9uGP
106-8532 を変換すると
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:03:21.60 ID:RvHyKTsg0
ジャストシステム買収でもして、GoogleATOKでも創れよし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:49:27.29 ID:zI5s5zyJ0
>>62
神IMEになることは間違いない

が無料が維持されるかは甚だ怪しい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:13:17.83 ID:lX+9/kpe0
orchisというランチャーに、
GoogleIMEの辞書登録とプロパティを登録したいのですが
フルパスがわかりません
どなたか教えてください。windows7です」。よろしくお願いします。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:45:10.00 ID:BcOtOdNc0
プロパティ
リンク先 "C:\Program Files\Google\Google Japanese Input\GoogleIMEJaTool.exe" --mode=config_dialog
作業フォルダ "C:\Program Files\Google\Google Japanese Input\"
辞書ツール
リンク先 "C:\Program Files\Google\Google Japanese Input\GoogleIMEJaTool.exe" --mode=dictionary_tool
作業フォルダ "C:\Program Files\Google\Google Japanese Input\"
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:54:25.25 ID:lX+9/kpe0
>>65
出来ました。
本当にありがとうございました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:36:44.13 ID:q7rE0f4s0
ニコ生でおかしくなる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:07:12.88 ID:BcOtOdNc0
http://googlejapan.blogspot.com/2011/03/blog-post_31.html
遂に検索まで勝手な事するようになったか
いらねえっつってんだろ・・・('A`)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:19:51.23 ID:EKprhLeg0
>>61
ワロタ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:35:32.72 ID:K+qcKW5GP
100-8560 これも変換してみれ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:01:28.81 ID:Mi8qHZ2a0
変換優先順位って記憶されないの?
僕は怒っていますって変換したい時に何度正しく変換しても僕は起こっていますってなるんだけど
僕は起こっています僕は起こっています僕は起こっています
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0 64bit版
win7 64bit
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:07:23.41 ID:WZZZVjP00
>>71
変換するときに→キー押して、怒っていますに変えて決定すれば、次からは一発で僕は怒っていますって出るけど
それとは違うん?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:12:17.56 ID:pPs2qjl1P
>>72
次も起こっていますになってしまうんですよね
何度正しく直しても起こっていますに・・
まあ何変換してもデフォルトのまま順番が変わってくれないんですけどね。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:21:16.42 ID:pPs2qjl1P
>>73
データベースファイル全削で直りました
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:36:38.94 ID:hH56NX460
6回も起こってますで確定したら起こってますは一生出ないレベル
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:01:34.80 ID:C62/2r+L0
【緊急】ダム板の住民集まれ!今こそ全国の水力発電を結集してエネルギー危機に対応すべし!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/

・夏の計画停電。ダム板がこのまま黙って見過ごしていいのか?
・発電所は原子力や火力だけではない。水力発電を活用して日本の底力を見せろ
・発電用ダムの迅速な建設と運用
・建設凍結ダムの凍結解除
・全国の計画中止ダムの中止案を見直し、八ッ場ダムと同じ過ちを繰り返すな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:53:26.22 ID:cYpmZyQN0
もしかして機能をOFFにする方法はありますか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 14:38:47.30 ID:UJk/GQtc0
何の機能?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:18:37.53 ID:DJj3iN4I0
たぶん:「もしかして」機能
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:19:22.84 ID:5t+XhWXZ0
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:40:03.80 ID:cYpmZyQN0
>>79
そうそれです
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 05:30:31.24 ID:DRTtgUHa0
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:33:28.44 ID:hcj2wmJO0
俺は悪魔だよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:31:49.70 ID:zb/KUB/F0
退蔵益たいぞうえき
で変換できない、オタ用語ばっかり覚えてないでこう言うのもっと増やせよクズ
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:10:55.50 ID:RVVh5vxz0
退蔵益
GoogleJapaneseInput-1.1.626.100
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:12:22.20 ID:1WoqafNa0
泰造駅
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:23:05.06 ID:0zFkIS8L0
「かけてる」で「掛けてる」が来ない
556
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:47:58.69 ID:8nJA887/0
マジメな専門用語系メチャクチャ弱いよな〜、
おかげでATOKが手放せない。
用途や書きこむ板によって切り替えるのがメンドイ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:59:04.55 ID:0zFkIS8L0
具体的には?
少数民族しか使わないから「専門」用語なんであって
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:10:38.10 ID:euxUoZ5J0
少数民族の褐色黒髪幼女!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:14:00.40 ID:P4FLAZOX0
少数民族の褐色告発少女!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:56:39.47 ID:2XdmmNOT0
くろかみ、で変換すればいいと思うよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:38:39.25 ID:TlmcQUax0
還都が変換できないんだが
そんなにしたくないのか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:45:17.62 ID:XLkcBgrm0
還都じゃなくて遷都な
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:20:45.37 ID:re9Aw7Zs0
遷都

ふう…まだ俺は大丈夫だw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:45:20.96 ID:eOhxm+3b0
か・・・遷都!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:50:17.40 ID:Rj7vkSzd0
せ・・・選都!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:55:49.28 ID:BUlLSGR40
け・・・遣都
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:03:45.68 ID:dzRTHG80P
い・・・印度
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:17:29.92 ID:WPwMHkC+0
遷都千尋の玉隠し
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:36:59.70 ID:SnQe7Hlr0
セント君涙目
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0

「せんとくん」を勝手に変換するな
ルイスはどこ
田園調布か?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:41:23.18 ID:wsz/yQ4L0
どうにゅうほうをおしえてください

導入部を教えてください

GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:56:47.35 ID:WPAisjz50
>>102
??? 何この読み方
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:07:43.13 ID:9f/qFVqF0
導入方法ならわかるが・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:23:13.88 ID:z4WoppXx0
「カトリーヌ導入部」って書こうとしたら「〜・ドヌーヴ」と「〜・ドヌーブ」の両方提案してきたでござる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:26:58.61 ID:xi7Mb2Y70
>>102
おおお、ほんとだw
報告しときますた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:05:10.19 ID:bbbMPSsa0
いいんじゃないか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:37:45.52 ID:4B/laV3y0
「しょじょ」のサジェストで「所ジョージ」って出してくるんだがこいつバカなのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:02:06.35 ID:KHS1Aa/j0 BE:3187598887-PLT(12203)
@Reply:>>108
『あ、本当だ。試してみたところ、このような結果になるなんて…。
まあ、安物のIMEだもの、無理も無いか。』
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:05:57.91 ID:50gJJRkg0
しょじょーじw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:05:23.08 ID:Dg4YgZkn0
まぶす、って変換出来ないかも
GoogleJapaneseInput-1.1.626.100
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:23:20.67 ID:Dg4YgZkn0
いっさい の変換候補例に五歳が出る
どういうことなの・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:36:03.28 ID:g4Zy+9iH0
ペドフィリア撲滅の一環なのでは
極東支社とはいえ北米企業ですので
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:30:25.04 ID:5+J96DE20
五歳もペドだろww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:31:00.52 ID:enbN7V9i0
5歳はロリ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:51:34.45 ID:Fo7l2dC2P
おまわりさんこっちです
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:59:06.48 ID:MHgddZTU0
元海上保安官もペドも
Google先生は守ってくれない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:10:27.69 ID:uq/KW1Wy0
過疎
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:51:05.73 ID:3FZ3fchf0
Google 日本語入力の開発版をアップデートします。(1.1.690.10x) - Google Japan Developer Relations Blog
http://googledevjp.blogspot.com/2011/04/google-1169010x.html
120 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/16(土) 00:51:16.41 ID:u3+n6sD00
Google 日本語入力の開発版をアップデートします。(1.1.690.10x) - Google Japan Developer Relations Blog
http://googledevjp.blogspot.com/2011/04/google-1169010x.html
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 02:54:22.93 ID:3dTWiaTi0
GoogleJapaneseInput-1.1.626.100
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 03:37:36.91 ID:b5lw36wC0
なんか急に過疎りだしたな。
別に勢い厨じゃないが、もっとバランスは大事に。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 03:44:54.37 ID:x1ItVaXo0
どなたか直リンぷりーず……
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 03:48:13.52 ID:x1ItVaXo0
ごめ、記事読んだら18日月曜日以降って書いてあった。
まだサーバに無いかもしれない、ひょっとしたらうp済みかもしれないけど……。
125 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/16(土) 03:59:52.54 ID:u3+n6sD00
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ナーイ
       ┷┷┷
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 04:11:37.02 ID:3006IcFU0
>>122
まあ、1ヶ月半バージョンアップしなかったからなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:10:34.72 ID:5yf/bRDs0
変換キーで読み方調べられるようにしやがれ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:36:11.02 ID:G/lVbrQX0
単語登録で
単語windows7をよみw7で登録しているんですが
何回かに1回windows7で表示されるんですがバグでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:52:28.31 ID:IAvbjkOA0
人柱版をどんどん出してほしいな
130 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/16(土) 21:33:58.60 ID:6ySxKfDU0
ようやく再変換がきたか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:18:56.62 ID:chGxWUfQ0
GoogleUpdate.exeが必須なせいで職場で使えない
ポータブル版とか無いのかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:50:16.43 ID:D2SwVZc10
IMEだって結局システムに変更加えて動くわけだから無理なんじゃないの
http://www.google.com/transliterate/japaneseで我慢しとけ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:21:37.01 ID:BU9AW3yx0
GoogleUpdate.exeなんて入れたことない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:36:18.75 ID:kw3oOU2NP
気付いてないだけ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:39:28.19 ID:BU9AW3yx0
いやいやw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:47:17.28 ID:w9qySxQz0
GoogleUpdate.exeをブロックしているネットワークだと、グーグル日本語入力をインストールするときに
「GoogleUpdate.exeをインストールできません」的なエラーが出てインストールできない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:04:08.53 ID:esEcrHGv0
msiから直で入れればGoogleUpdateは入らないのでは無かったか
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:09:16.96 ID:w9qySxQz0
そうなのか
公式からしか入れたことなかった
thx
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:47:29.70 ID:h4676jQg0
来ないな・・・
公式にも上がってないしどうなってるんだ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:59:12.96 ID:zjHjhqN10
b690来た人いるー?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:35:23.78 ID:tQdmGJQ00
うちは来てないッス
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:12:05.69 ID:IC0oTIMkP
まだ来てないね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:23:35.35 ID:h4676jQg0
この時間で来ないなら、明日になるな
まあ、18日以降って書いてたから、別に今日じゃなくても問題ないわけで・・・
これじゃあ、政治家と同じだワナ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:10:08.45 ID:uuBxWK/+0
単に政治家と同じって言いたかっただけちゃうんかと
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:59:54.66 ID:Ai6D49FR0
きてた、入れた
GoogleJapaneseInput-1.1.690.100
上がった

直リンファイル名は前バージョンと同じ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:03:01.61 ID:FcI4gNxE0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:34:55.79 ID:iar1FwXb0
来たな。手書き入力とか付いた。まあ俺はこんなの要らんけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:53:51.03 ID:UbtB6fhG0
こねー( ゚д゚)
GoogleJapaneseInput-1.0.558.101
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:56:18.00 ID:iar1FwXb0
googleのサイトから直接、ダウンロードしてみな
150145:2011/04/19(火) 12:18:34.96 ID:rlcMXyvs0
ああ、ごめん >>149 のとおりで
>>145 を書き込んだ時を補足すると

(サーバーに)きてた、(インストーラーを直リンで落として手動で)入れた

で自動アップデートじゃなかった
151 【東電 85.2 %】 :2011/04/19(火) 12:43:06.75 ID:GWpVJ6Us0
GoogleJapaneseInput-1.1.690.100
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:04:20.95 ID:5et4Ji650
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:42:45.20 ID:s3G1RD450
やはりATOKの方が使いやすい
154球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/04/19(火) 18:55:08.31 ID:4bBcxnxX0 BE:3586048979-PLT(12203)
『私も環境も自動でアップデートされた。再起動後、文字パレットを試しに立ち上げてみたが、一覧の下側にマウスポインタを持って行って、
左右に振ると、まるでフリック入力の候補みたいにするすると下方向へスクロールしていく。ちょっと気持ち悪い。』
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:35:43.79 ID:+cculoPK0
手書き文字入力どうやって使うの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:37:14.05 ID:5et4Ji650
GoogleJapaneseInput-1.1.626.100
なかなか更新されないな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:38:28.36 ID:+cculoPK0
なんだDevか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:09:10.93 ID:krZ60VJp0
>>154
ウインドウサイズをマス目ピッタリくらいに合わせるとスクロールしなくなりますね

このへんはQtの癖になるのかなぁ… 直せるものなら直して欲しいけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:28:31.06 ID:wsWPRDP20
Google 日本語入力と Mac のキーチェーンの関係についての補足 - Google Japan Developer Relations Blog
http://googledevjp.blogspot.com/2011/04/google-mac.html
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:46:02.65 ID:qyCkOXru0
P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック : http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
PRCPプラグインで日本語入力して確定すると、改行文字しか挿入されないんだが、どうか。

GoogleJapaneseInput-1.1.690.100
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:46:30.20 ID:9Lh/8Z3kP
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
みんな手動でアプデしてんの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:47:58.34 ID:krZ60VJp0
>>161
末尾100/101は開発版です
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:48:27.70 ID:XNgLxTY+0
556は正式版で滅多に更新されない
それより進んでるやつは開発版入れてる人たち
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:48:29.09 ID:VlaWdIbg0
こうめいけん 黄明兼 光明軒 公明県 黄明賢 公明兼 …

ふつう、どれも使いません。抗命権と入れたいだけです
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:53:42.00 ID:xyPG5Iqv0
それ造語でしょう?抗命権なんてふつう使いませんよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:54:25.10 ID:+h5NsIX+0
今やってみたけどATOKでも出ないね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:02:58.02 ID:UbtB6fhG0
誤変換スレにでも書いとけカス
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:15:05.76 ID:O03+paH70
予期せぬところに フォーカス飛んじゃう・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:27:48.98 ID:ClBPmNPT0
1.1.626.100をMSIで直接入れた人いる?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:47:03.97 ID:dRSbqiVG0
>>169
>>150 っと思ったら 1.1.690.100 でなくて 1.1.626.100 ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:08:52.68 ID:oolpCrUB0
GoogleJapaneseInput-1.1.690.101
スッカラ菅
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:15:46.98 ID:MfgfGRBE0
GoogleJapaneseInput-1.1.626.100
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:24:33.20 ID:UbtB6fhG0
こ、これが噂のリアルタイム変換…!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:29:13.94 ID:0YReB7zs0
スッカラ管
GoogleJapaneseInput-1.1.690.100
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:32:38.02 ID:krZ60VJp0
これはリアルタイム変換じゃなくてリアルタイム辞書><ww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:57:08.00 ID:ClBPmNPT0
>>170
そちらでした。
http://dl.google.com/japanese-ime/1.1.690.100/googlejapaneseinput32.msi
をダウンロードして実行したんですが、

「このパッケージは開発版です。〜」

とか怒られて、OrcaでLaunchLocationの該当条件を削除、再度実行しても

「このパッケージをインストールするときに予期しないエラーが〜 エラーコードは 2356 です。」

とか怒られて積みました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:49:23.86 ID:eJ2CaRsQP
自動更新来ないね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:04:14.71 ID:RSlFnFHH0
使用統計データとか送らない設定にしてるけど、
文字入力始めると必ず送信するのは何故?

179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:26:42.97 ID:xhCcN/z50
>>178
必ず送信してる?パケットキャプチャとかで見てるの??
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:00:14.20 ID:Mwmqs1F80
>>177
α版は自動更新しないよね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:03:53.17 ID:gfU6VH+U0
一応インストールしてみた。
メモリ常駐させてるんだけど低スペックPCだと厳しい感じがする。
なんか文字入力してると意味不明のディスクアクセスしやがる。
なんなのこれ?。学習機能?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:07:19.01 ID:gfU6VH+U0
ちなみにOSはWIN764ビット版メモリは8GB、SSD起動
64ット版をインストール
MS-IMEでは文字入力だけでディスクアクセスなんかしないんで不快。
もう少し使ってダメなら外すか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:10:38.14 ID:eJ2CaRsQP
>>180
既に開発版をお使いの場合は自動的に更新されますので、そのままお待ちください。バージョン番号は次のように更新されます。

http://googledevjp.blogspot.com/2011/04/google-1169010x.html
184球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/04/20(水) 05:03:06.35 ID:S0g3bKFs0 BE:1138428454-PLT(12203)
『私はATOKはともかく、他の日本語入力も、キーバインドはMS-IME互換に設定している。
何故なら、出張先でパソコンを使うとき、MS-IMEを使う必要があるためだ。』
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:09:53.76 ID:Gd5TtJ3v0
GoogleJapaneseInput-1.1.690.100

"C:\Program Files (x86)\Google\Google Japanese Input\GoogleIMEJaTool.exe" --mode=character_palette

"C:\Program Files (x86)\Google\Google Japanese Input\GoogleIMEJaTool.exe" --mode=hand_writing
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:15:54.12 ID:BOOo/56g0
ついに来たか
手書き文字入力!最変換!

IMEまじいらねー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:59:31.81 ID:ggbYMmDj0
>>181
メモリは最低2GBないと辞書が乗り切れなくてページファイルにアクセスが発生する気がする

とにかく辞書の登録数が膨大だから
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:14:50.10 ID:zxXlDMLo0
>>186
変換間違ってるし。まだオモチャだな...
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:26:40.54 ID:vuPAq7/P0
>>187
開発者のセンスが問われてるねw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:05:23.53 ID:lZof0RE80
GoogleJapaneseInput-1.1.626.100
変わらんなあ
いつ変わるんだよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:05:15.21 ID:eE62vpzv0
>>187
辞書は数十MBだし、1GBもあればサクサク動くよ
Firefoxの方がよっぽど重い
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:26:26.76 ID:s2Zf9lSd0
ゲームでF10使えるようになった?前はF10きかなくなったけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:39:00.33 ID:lOIPe7Zm0
俺も さいへんかん で最変換がトップにくるのは何のギャグかと思った
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:40:50.67 ID:s2Zf9lSd0
使えるようになってるようだ>ゲームとかでF10
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:30:05.70 ID:lsSz9TUx0
・・・ のサジェストに
・・・・オフ会
・・・アンカプラー試験設置
とか出るんだけどこれなんだよこんなの使った事ねえし学習もしてくれないし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:14:16.79 ID:o4YyGkZA0
語尾のwだけ全角にしたい場合はどうすればいいの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:20:17.58 ID:ZSqjJpPg0
えw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:30:28.10 ID:38iA8Mgk0
かな入力なんだろ
自分はローマ字入力だから分からんが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:33:03.36 ID:38iA8Mgk0
ふと思ったけど、CapsLockでw入力してF9押すとかは?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:54:14.63 ID:o4YyGkZA0
全角英数嫌だからプロパティ>入力補助でアルファベットを半角にするじゃん?
すると語尾につけたwが半角になっちゃわない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:55:47.72 ID:Ru98KljCi
全角英数嫌いならそれでいいじゃん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:09:14.26 ID:38iA8Mgk0
アルファベット半角設定する意味無くね?
それだけ入力するときは日本語入力切るかCL使えば普通に半角になるし、wやktkrとかは全角のが見やすいしそのまま打てばいいだけだし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:11:47.72 ID:wjMI6ypS0
Google Updateを削除するって、本体のバージョンアップが止まる以外なにかある?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:16:04.41 ID:ggbYMmDj0
よく見るとスッカラ管は出るのにスッカラ菅が出ない不思議
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 05:59:27.93 ID:V6uB+glL0
手書きが付いて便利になりそうなんだけど認識精度の問題なのか候補の登録の問題なのかイマイチ使えない
「c」って字(2chだとちゃんと出るかな?)を出そうとして何度も試してるんだが全く上がってこない
数だけは第一画から最後まで100個ぐらい挙げてくるんだが、なんでこれに似てんの?って思うようなの含めて全部ハズレ
いま試してみたがIMEだと書いてるうちに最終的に正解の1個に絞られる

どうやら人名で「いく・あき(ら)」と読むらしいが、別にそういう目的で出したかったわけじゃない
「日立」の伏字にしたかっただけ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 07:41:57.04 ID:99UQkOEz0
インターネットに接続しています・・から先に進まないのはなぜ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 07:52:15.50 ID:99UQkOEz0
解決スタッ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:05:26.67 ID:RYcbc/5M0
>>205
繫みたいな機種依存文字とかは出ないっぽい?
MSIMEだと繫は入力できるがこっちじゃ出来んのと同じように
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:35:42.95 ID:OryzEjvz0
MS-IMEの場合、文章を入力して変換を始めたあと、カーソルキーで注目文節を移動していき、
修正が必要だった場合BackSpaceキーを押せばその文節のみが変換前の状態に戻り再入力
可能になりますが、現在のGoogle日本語入力では変換中にBackSpaceを押すと文章全体が
変換前の状態に戻ってしまい、かつカーソルの位置も文章末尾に移動してしまうので再入力の
ために再度カーソルキーを押す必要があります。この点を修正もしくは方式を選択できるよう
してほしいです。

これマジで何とかならん?
これが直らんとATOK体験版から乗り換えれない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 21:42:38.13 ID:w+ZPeNtn0
その操作に慣れてください
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:22:40.41 ID:zvgTP2oe0
そんな操作したことなかったわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 03:33:55.33 ID:x5YKfXqI0
「しようじ」で変換したら「使用時」よりも「しょうじ」系の変換候補が上にあったりしてイラつく
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 06:41:50.05 ID:aYcMzciq0
開発版1.1.690.100をスタンドアロンのPCに
インストール出来ますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 06:48:38.63 ID:+7PwgWnM0
だめだ、トライアルはリタイアする。後は任せた。

64bitα版をインストールして使ってるうちは大丈夫だが一度終了するとWindows 7 Ultimateが再起動できない。
デスクトップが出てしばらくプロセスが進むうちにハングアップしてしまう。
セーフモードはMS-IME以外読み込まれないから問題なく立ち上がるのと、タスクマネジャーでサービスを眺めてた結果
GoogleJapaneseInput-1.1.626.100がマズそうだと判断した
(他にOrbit Downloaderなどもアップデートしたがスタートアップには影響しなさそう)。
アンインストールしたら問題なく再起動できた。

上書きインストールしたのもよくなかったのかな。詳細が掴めてないが1.0.556.0に戻して次のリリース版を待つことにするよ。
215 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/22(金) 06:50:09.44 ID:snxAhIB90
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:38:19.78 ID:MdHjdnFa0
いつまで経ってもアップデートが来ないから、一度アンインストールして入れなおした
バージョンが1.0.556.0になっている
あれ?変わってないのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:49:15.99 ID:6DMxZ4fH0
正式版じゃなくて開発版を入れろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:59:06.23 ID:oF0Fr/OH0
GoogleJapaneseInput-1.1.690.100
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:34:48.72 ID:r74eOuu50
ベータ版って自動更新または更新があれば知らせてくれるような機能はないのですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:19:26.71 ID:3dsDraQMi
ない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:28:54.85 ID:r74eOuu50
補助ツールある?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:02:38.29 ID:3dsDraQMi
ないよ。ブログかこのスレに張り付つくしかない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:56:20.15 ID:iKS6/lw80
>>214
特定条件で「Google 日本語入力」のインストールに失敗する問題が解決されたとかあるから、インスコに失敗してたんじゃないか?

再変換に対応した「Google 日本語入力」の最新開発版v1.1.690.100が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110419_440686.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:02:34.47 ID:xNMfA4Qk0
学習機能を「有効」にすると、「変換」キー二回目に出る変換リストから候補を選択しても何も表示されずに改行される現象が起きているが、お前らどうか?
なお、「有効(新規学習はしない)」、「無効」では問題ない。

GoogleJapaneseInput-1.1.690.100
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 13:03:49.85 ID:xNMfA4Qk0
環境書くの忘れた。
OS;Windows7x64Professional
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 16:02:05.76 ID:cuX3yy7V0
>>224
自分も、atom機だと同じ現象が起きてるが、C2Dノートだと起きないな

環境は
atom:Windows7 HomePremium 32bit
C2D:WindowsVista HomePremium 64bit
どちらも、GoogleJapaneseInput-1.1.690.100
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:48:49.92 ID:xNMfA4Qk0
バグレポート書こうと思ったら見つからない。
まあいっか。
228XPsp3 GoogleJapaneseInput-1.0.556.0:2011/04/25(月) 14:11:18.88 ID:oDVDo2m30
お願いだから、勝手に日本語入力設定がおかしくなるのは直して欲しい。
ベータから正式版までずっと可笑しいまま。

おはよう
と入れるつもりが
ohayou

みたいに勝手になる・・・(´・ω・`)。」
日本語入力状態が解除されるわけじゃなくて、いわゆる「直接入力」に勝手に切り替わってしまう。

かなキー を押すと治るんだけど不定期に現れるので使いにくくて仕方ない。
XPsp3のメーカーノートでそんなに変なソフトも入れてないし、ゲームもやらないのに。

他にPCも無いから確かめられないけど、もし同じ現象に悩んでる人がいたらレスください。
とりあえず自分だけの問題じゃないとだけでも分かれば気が楽なので・・・(´・ω・`)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:37:21.38 ID:ixt1Pwjc0
>>228
入力中にTabキーを押そうとして間違ってCapsLock/英数も押してるとか。
その状態になったとき、言語バーのモードはほんとに「直接入力」になってるの?
「半角英数」だったりしない?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:31:31.12 ID:R4YLyavh0
>>205
>ただし、“手書き文字入力”に関してはあくまでもテスト用のため、認識精度が制限されているとのこと。認識精度は今後のアップデートで向上する見込み。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110419_440686.html

だそうな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:36:24.82 ID:8D8aaoIm0
>>228
shift+無変換をしたときみたいになるんでしょ?
F10やctrl+tでアルファベットにしたときにそうなることある
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:12:23.32 ID:B/eD0OYp0
乾いてる→可愛てる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:42:41.50 ID:3PLTAc180
<もしかして>の表示は非常にありがたい、しかし勝手に表記を直すのはどうかと思う
ドンキーコングの「ハンドスラップ」と打とうとしたら、「ハンドストラップ」に勝手に変えられたときはびびった
せめてオン・オフ出来るようにしてくれ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:05:30.94 ID:VlmoDWMD0
にんじん→妊娠
GoogleJapaneseInput-1.1.690.100
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:21:53.55 ID:/s+wxKft0
公式フォーラムに誤変換スレを立てて、そこに書きこむようにすれば
手っ取り早いんじゃない?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:24:36.59 ID:B8brpMff0
そうだね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:29:47.20 ID:shTbm4vv0
このまえエクセルで30人ぐらい名前と読み仮名を別のセルに埋めていくときに,
漢字入力したあとひらがなで打つと自動で,有無を言わさず漢字に変換されて死ぬほど困った
ひらがなのまま確定しようとしてEnter押すと勝手に漢字になってるし,作業が全く進まなくて死ぬかと思った
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:45:23.09 ID:WS/+gIc/0
>>215
これ入れようとしたら>>176と同じ状況になる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:42:33.90 ID:VlmoDWMD0
>>237
それExcelの犯行
IME関係なくない?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:33:37.74 ID:5j58uN7I0
なんかFirefox4にしてからグーグル検索で検索ボタン押しても反応しないことがある
一回検索してから違う文字入力したときになる
おれだけか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 12:52:07.32 ID:u8aNaSbp0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
まだ上がらんな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:01:50.27 ID:P8Sr8cuz0
>>241
お前、開発版じゃないくせに。
それとも釣りか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 13:54:39.96 ID:OT28DJiG0
βから正式版になったせいで正式版のほうが全然更新来ないな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 16:26:05.48 ID:a4/HThzN0
>>242
いや、正式版がそろそろだと思って
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:48:01.08 ID:1QqqInPb0
これインストールしたら、阻止してたGoogleUpdate.exeがまた活動し始めたんだが
これはGoogle日本語入力に必要なん?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:22:50.40 ID:B8brpMff0
>>245
手動でインスコすれば不要だよ
普通のやり方だと、強制的に自動更新も追加する。後から除くのは面倒
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:11:33.48 ID:5qFWAv+t0
未だ1.0.556.0だよ。。。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:16:42.92 ID:SgJ9CWc00
俺なんて 0.8.186.0 だよ..
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:45:37.49 ID:tSjrK/SQ0
>>246
不必要なんやね
何とかまた阻止するわ
どうもです
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:51:49.94 ID:v4LiCn4/0
これってGoogleの20%の空き時間で開発されてんだろ
まったり待とうや
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 04:35:47.08 ID:Yxc9lqD20
今でもそう思ってくれてた方がいろいろ都合もいいね!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:28:11.98 ID:z2f4gydE0
GoogleJapaneseInput-1.1.690.100
手書き入力機能がついてて大喜びしたんだけど
使い勝手がIMEには遠くおよばない感じ

例えば ? って字

IME10.0.6002.0なら4手で候補に現れるが
Googleのほうは最後まで出てこない

今後に期待
253252:2011/04/27(水) 06:30:01.34 ID:z2f4gydE0
あれ2chだとこの字表示出来ないのか
掴←の旧字?だと思うんだけど・・・
才國 って字
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:02:52.78 ID:vf5DiaAK0
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:35:44.24 ID:mG7Fy4JF0
以前から時々FirefoxでGmail使うと直接入力になってしまう。
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
WindowsXPsp3
Firefox4.0
256255:2011/04/27(水) 12:56:06.31 ID:gwelKrAA0
Gmailは関係ないな。
Twitterに書き込もうとしたら直接入力になってしまった。
Firefox3.6以前から現在Firefox4.0
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:36:04.01 ID:FezPX7fL0
今気づいたんだけど、
「おととい」「きのう」「きょう」「あす」「あした」「あさって」「しあさって」
でそれぞれ変換すると日付がでるんだね

「おとつい」「やのあさって」ェ…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:04:43.14 ID:gAewYiLLP
ささって が出てこない まけられない、このままじゃ・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:54:13.92 ID:8QB+exmL0
なんだか先日から辺感がおかしくなったぞ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:58:51.51 ID:82AgCanp0
損な琴亡池度
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:32:28.43 ID:oNGKFiaA0
GoogleJapaneseInput-1.1.690.100
になってからニコ生コメントで漢字入力できなくなった。
直し方どうやるんだっけ?(;^ω^)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:15:06.90 ID:W1DlKITJ0
「」と打ったらカッコの間にカーソルを移動してほしい
これIMEで出来ないのかね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:59:16.18 ID:Q71EfbQA0
>>262
いいねそれ。ATOKとかだと出来るのかな・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:06:19.30 ID:j11+cKv00
やったらやったで余計な事すんなって奴が絶対出るから任意でオンオフ出来るようにしないとだめよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:41:39.78 ID:uSL4uqbU0
Autohotkey使えば?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:04:32.43 ID:0LFneqwB0
田名部生来、、、なかやんは変換できるのに><
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:15:35.61 ID:QxWaDFIP0
>>262-264
アプリケーション側の機能です。たとえばこちら(シェアウェア)。
ttp://jp.emeditor.com/modules/feature1/rewrite/tc_8.html#bracket_complete
ttp://jp.emeditor.com/images/emeditor9_bracket_auto_complete.png
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:36:21.08 ID:cATfn+jU0
eclipseなんかでは似たような機能あるな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:39:42.63 ID:2yTfZeLC0
Javaとか懐かしい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:34:38.93 ID:2z0k59f50
GoogleIMEは単語単位の変換はいいんだけど文になると相変わらずだな
MSIMEのような文脈を読んだ変換があれば完全に乗り換えるんだが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:48:39.09 ID:VxfVxNXQ0
最初のうちは良いけど使っていると馬鹿になるよな
前はもっとひどかったけど
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:02:06.30 ID:cqTR/NiG0
まあ所詮タダの文字変換だしなあ
文句あるなら金だしてATOK買えよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:26:42.95 ID:0ecOyPen0
IMEなんかに金出すの面倒だしこれ使うよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:05:43.88 ID:0oeC9SCJ0
使う側が馬鹿だと変換結果にも反映する仕様だからな
275 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/02(月) 01:50:46.27 ID:6qSSza640
だから学習有効+履歴を表示しないが最強だと言ってるだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:57:18.21 ID:nhQQJ4jS0
開発版使ってて文句垂れてる奴が大勢居そう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:03:57.31 ID:pTjOnmMz0
分かりやすい例だと、

字を
絵を
背中を

この後ろに「かく」と入力して正しく文節を学習して変換するのはMSIMEだけ
GoogleIMEは、直前に入力した単語が第一候補
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:51:24.36 ID:baQ9lvGa0
スレ間違えたからマルチごめんなさい。

vistaでgoogle日本語入力使ってたのに
windowsアップデートしたら規定のIMEがMSになってて
google日本語入力をインストールしなおしても設定の画面ができなかったから
コントロールパネルから設定しようとしてもgoogle日本語入力が表示されない

IMEが変わったのに気付いたのは
アホな変換が続いたから確かめたらやっぱり変わってた
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:15:37.09 ID:wtdw4HWy0
>>278
IMEバー右クリック→設定→規定の言語
・IMEが選択できるからGoogleIMEで適用
・MSIME不要ならここで削除
もし選択肢になかったらGoogleIMEをアンインストールしてから入れ直す

ところでMSIMEは2007か?
2010試してみ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:22:07.67 ID:baQ9lvGa0
>>279
あり
google日本語入力をアンインストールしてvistaを再起動して
google日本語入力をインストールしなおしたらいけました。
281>>277 に関する補足と注意:2011/05/03(火) 03:13:03.60 ID:oyfT1Ler0
>>277 が示したIMEの機能……

カーソル位置の前後の内容を参照して変換を行う

これはMicrosoft IMEではMS-IME 98以降、ATOKではATOK12以降に採用されている。

カーソル位置の前後の内容を参照して変換を行う機能を
初めて搭載したMS-IME 98における名称は「前後フィードバック機能」

[注意事項]
1.この機能に対応したアプリケーション上でのみ有効。
 Word、一太郎、一部のテキストエディターなどが対応している。
2.初期状態のATOKはこの機能が無効。
 設定項目「カーソル位置前後の文章を参照して変換する」にチェックを入れることで
 有効になる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 05:19:15.46 ID:J/89X+Bo0
人柱バージョンが全然来なくなったな・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 05:40:47.93 ID:hcIGaonz0
>>281
Webブラウザと日本語入力 : メカAG
http://mechag.asks.jp/402696.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 06:58:14.50 ID:DoL3dZhT0
>>281および>>283に関連すると思われる公式情報

Microsoft Office 97 製品情報
ttp://www.microsoft.com/japan/office/previous/office97/default.mspx
 ↓
Microsoft Word 98 with IME 98 機能強化ガイド (Word文書:Word98.doc)
ttp://download.microsoft.com/download/8/0/6/806fe4f0-528d-4a9f-a2fb-33946fabe649/Word98.doc
>>281は7〜8ページあたり、>>283は3〜5、7〜8ページあたりが関連
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 07:31:02.34 ID:naKfKQHf0
正しい送り仮名の使い方だけ変換候補に出すことできないの?
送り仮名を削った変なの出過ぎ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 07:53:49.79 ID:TePR4hAt0
検索キーワードを表示しているだけで
日本語として正しいかどうかなんて考慮していないので無理。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:01:40.33 ID:8nHQH2wA0
>>277

字を書く
絵を描く
背中をかく

Atok2011
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:19:11.14 ID:yjJa8j+W0
>>287
ATOKは反則
289 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/03(火) 11:23:56.76 ID:/nQHdVOm0
>>285
学習有効+履歴を表示しない設定にすると、どんどん賢くなるからオススメ。
正しい使い方も上位に反映されるようになってくる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:44:01.50 ID:hWPUbZ440
まずは自分が賢くならないとな…ウン
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:06:24.34 ID:wuXqkR+s0
入れた最初は変換効率とか高くて便利だったけど、なんか重くなって来たな
履歴とか消してサジェストの数を減らしたら軽くなったけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 13:34:58.72 ID:E5Iwmnu80
GoogleIMEは検索頻度の高い単語をサジェストしてくれるだけで良かった
何故ここまでユーザーを不必要に苛立たせる変換結果ばかりになったのか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:10:15.09 ID:s/TfpwrM0
>>292
なぜだと思う?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:00:54.77 ID:AfQ/sOeZ0
リアル

現実

なんか和訳し出してワラタw
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:04:30.64 ID:z5BeNP/60
正式版マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:16:48.72 ID:V7Kln9oK0
ここの誰かの役に立つのかしらんけど。

Google日本語入力APIをSKKサーバとして利用する妙技「Google IME SKK サーバー」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ
http://www.moongift.jp/r/2011/05/20110505-3/
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:54:30.02 ID:6tj3burV0
これのバグレポートどこだっけ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:15:59.88 ID:okM923Vl0
日本語入力なのに韓国主体なんだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:35:07.42 ID:V3ObdkcP0
>>298
何言ってんの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:56:51.73 ID:wrmM8+v20
俺もvistaで>>278みたいなことがよく起きる
もちろん既定にしてるし、インスコもし直してるんだけど
インスコし直してからしばらく経つと(大体1〜2週間)またMS-IMEに戻ってる
そのたびにインスコするのめんどくさい

これってなんとかならないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:38:19.23 ID:tVSOB9EQ0
黄砂
こうさ、は変換できるけど
おうさ、は出ないな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:23:52.35 ID:EHYjA3Rd0

しななきゃ

死ななきゃ
死亡なきゃ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:16:10.58 ID:F5BnWPO90
「ぎるばーとぐれ〜」でギルバート・グレイブになるのを直して欲しい
グレイ「プ」なんで
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:18:05.49 ID:OViiKfn60
「Google日本語入力」誤変換を探すスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1260050175/
305無なさん:2011/05/07(土) 15:03:17.21 ID:aVNPlD6L0
「カブトボーグ」と打つ途中の変換候補に「冑佛伝説」が出て来たりと、
文章の入力中に全く予期しない単語が出て来るのは面白い。
辞書を読んでいる時に目当ての単語と音が似た全く無関係の単語を見付けた様な気分だ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 15:32:42.65 ID:OQPfUGcx0
携帯用って出てないのこれ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:35:58.16 ID:E2AjWban0
>>305
予期しない候補が出ると考えが逸れるって嫌う人もいるんだけど
辞書引きと同じといえば同じか。たしかに。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:58:58.47 ID:xxo7y9nK0
なるほどなー単語辞書使ってるつもりが和英引いてる状態だから苛立つのか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:45:20.63 ID:nRXRqnn20
_

アンダライン
アンダースコア
アンダーバー

で出てこない
GoogleJapaneseInput-1.1.690.100
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:20:35.65 ID:uTawYu670
「きごう」の変換候補37では、[半]アンダーライン ってなってるのになw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:58:00.54 ID:fvp6Eq940
Shiftキー押しながら¥キー(または\)で_出るよ
そういう問題ではないか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:16:42.16 ID:uTawYu670
>>311
Shift+\だと、うちは|がでるな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 04:15:20.95 ID:YyLbYuRq0
仙台市の地名「愛子(あやし)」が単語にない

愛子駅、愛子中央はあるが、
「愛子」 単独で登録がないので、
 あやしちく > 愛子地区 と変換することもできない

GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 08:14:45.57 ID:1l0iib6X0
女医

いままで、読み方間違ってたのに気付かせてくれた。
ありがとう、Google。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:05:56.31 ID:AYF8Ifbn0
>>314
にょいとでも読んでたのか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:34:08.02 ID:q1b0BOjW0
如意
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:44:59.59 ID:O04ugKj40
めいに一票
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:51:50.48 ID:1l0iib6X0
とぅす
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:20:14.84 ID:Rhuer0Cr0
おんないって読んでたんでしょ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:56:02.14 ID:WBWolWmb0
すいませんこれ学習した特定の結果は消せませんか?
よく使う単語のサジェストに〜のおしっこ飲みたい、だけ常に出て来てしまって非常に問題です
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:06:42.79 ID:adJlzuK30
>>320
IMEのプロパティにある
あとは自分でググって探せ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:11:36.30 ID:WBWolWmb0
未使用を削除と全削除しか無いので困ってるんです
学習履歴の一覧みたいなものは存在しない、ということでいいんでしょうか・・・
消したい単語を使わなければ自然ともとに戻りますかね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:12:44.97 ID:4kP3Yhub0
設定画面をくまなく探せばきっとある
324闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/12(木) 04:33:32.37 ID:1LXHwVr90 BE:853821353-PLT(12203)
ユーザー辞書のインクリメンタル検索機能を付けて欲しい。
数十万件となると、辞書の整理はかなり大変。

本格的なIMEとなると、ユーザー辞書にもインデックスが設けられており、
あかさたな…で、きちんと快適にアクセスできるように工夫されています。
325闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/12(木) 04:39:22.55 ID:1LXHwVr90 BE:1024586036-PLT(12203)
本物のGoogleみたいに、ユーザー辞書をリストアップできればいいのだがな。
そんな事をしたらプログラムが複雑となり、シェアウェア化しないと間に合わなくなるな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:45:46.52 ID:gjVEg1I90
上原美優とか伊藤リオンが一発変換できる乗って・・・

プログラムがお馬鹿なのを圧倒的なデータ量で補ってるって感じ?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:54:56.87 ID:+XlN80ed0
そもそも
収集したデータを活用するために思いついたことだから
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:05:49.98 ID:TsReipJm0
俺も溜めてる精液ティッシュ何かに活用出来ないかな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:42:03.34 ID:W7/WW2HP0
気持いい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:06:23.76 ID:FjpXqZ/C0
全然更新がないのも寂しいな
331 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.0 %】 :2011/05/16(月) 06:35:59.51 ID:IRDzAwlU0
未だ1.0.556.0なんだが…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 11:49:31.64 ID:1kZnZiWo0
末尾0の正式版が末尾100の開発版に自動アップデートされることはないよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:13:11.67 ID:Hv1Nu01y0
かねてから要望のあった機能がやっと実装されたというのに、この静けさはなんなんだろうね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:26:56.37 ID:97RIQhOa0
>>333
どんな要望?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:41:13.89 ID:2+y8f+Md0
>>327
いや、ウィンドウズ標準の文字入力が糞なせいで
隠語や短縮言語が流行っているので
それが検索インデックス作る上でじゃまなんだよ

承り太郎とかネタになった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:56:24.66 ID:uVT02+L90
サジェストをコントロールしたいな。。
いい方法ないか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 06:12:17.47 ID:dCoCQJ/t0
呉綱とか陶濬とか蒋舒とか入ってるくせにいまだに蜀がない
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:04:21.32 ID:8ZNlHXOp0
>>335
何が「いや」なのか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:20:14.73 ID:6yVrCQSuP
ぷらんきんぐをカタカナに変換したつもりが
ブランキングになってたでござる。気づかねーよ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:25:07.41 ID:ctcai7Qc0
もしかして糞変換の領域へようこそ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:28:55.09 ID:QtXmq1os0
ふいんきで変換できちゃうのマジ勘弁
せめて「もしかして ふんいき?」って書いて欲しい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:15:05.42 ID:IrdM3x1N0
誤用誤変換を誤りであると見抜ける知性知識を持った人でないと(Google日本語入力を使うのは)難しい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 09:25:16.40 ID:BzcIS06GP
MS-IMEの せんたっき のようなもんだよ
気にすんな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 10:07:30.14 ID:Y5Yqh0Bd0
以前はダメだったけどあいちがちゃんと動くようになってて
これでアプリごとにIMEの切り替えができるようになったぜ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:16:14.16 ID:sVySjh2R0
きょう とかで日付変換できるのは知ってたけど
すいようび でも日付変換できるんだ 知らなかったよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:17:12.20 ID:svw2uJwNP
「ぼっしゅーと」変換して「ボッシュと」にするのやめてくれよ!糞うぜえよ!
「ー」うち忘れたかと思って何度もやり直しちまったよ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:21:36.07 ID:pnYJ/OUJ0
もし糞始まってからずっとスレで話題に出てるけど何一つ変わらないからここで言っても無駄

フォーラムの議題に上げてGIME糞開発者の目に止まらせろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:04:54.85 ID:H66zKYSO0
ボッシュート 普通にTabで変換できたが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:12:28.66 ID:2y8nc0yS0
すいようび 2011/05/18 なるほど
きんようび 2011/05/20 今日以降の直近日がでるわけね
350224:2011/05/18(水) 14:07:06.06 ID:pc/IUZYw0
M/B変えたのでOS再インストールしたのだが、今回はこの現象が起きなくなった。
バージョンはいずれもGoogleJapaneseInput-1.1.690.100

>>224の時のM/BはGA-MA785GT-UD3H(Ver1.0)
現在のM/Bは790FX Deluxe4

M/Bの変更というより、OSにインストされた何かが影響してるような気がするけど(.NETとかAPIとかなんとかかんとか)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:05:33.38 ID:8CUgMfPY0
正式版のVerUpマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:33:17.84 ID:E+UBoXZHP
>>349
日付変換は、頻出度を学習しないんだな
ちょっと感心したが、当たり前か?w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 04:28:58.02 ID:xUbymdE20
ニュースでバイドゥIMEがあったけど、あれってオンラインなのかな?
だったら論外だな・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 05:43:12.65 ID:NNlPJBjt0
>>353
いまだに64bit対応してないんだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 05:45:55.95 ID:P3n6af5Z0
とっくに対応済みだアホが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:40:46.79 ID:POAZ+z0J0
Google日本語入力だって64bit版を選んでも実際は32bitで動いてるだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:28:51.83 ID:NUbK9xyk0
一向に賢くならないのだが、ベータ版から全く改良されてない?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:59:21.05 ID:bgfmILx2P
>>353
これだな
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/post_2213.html
ごく自然体にサラッと入力情報がバイドゥに送信されるって言っててコーヒー吹いた
テレビでこんなもん紹介していいんかねぇ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:39:57.71 ID:FTHt7IfF0
>>357
賢さでいえばatokどころかIME-2010にさえ遠く及ばないよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:20:29.96 ID:uzJJRthH0
完全64bitにしてしまうと、使用メモリ量増えるぞ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:27:25.00 ID:R7iKubR60
誤用を使わせないようにだけしてもらいたい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 16:32:45.17 ID:+BwC1nP80
無理
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:19:44.35 ID:6rXNL0/1O
手書きで字を検索するやつ、あれを入れて欲しい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:31:32.04 ID:ta8zU09R0
開発版には既に入ってる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:48:44.00 ID:4jGfthb30
新しいサジェクトとかどのタイミングで入るの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:02:28.22 ID:uuXLGd800
XPと7では問題ないのにVistaだけ入力中にすぐ固まる
Vistaクリーンインストールしても変わらん
仕様か?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:10:51.28 ID:v/ba07T20
1.1.717.100
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:05:41.56 ID:8iEPM2aw0
文脈読んで変換してくれるフィードバック機能が無いから使い辛い

これ使ってみてATOKやIME2010の賢さがよく分かったな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:57:46.28 ID:simFegzr0
GoogleJapaneseInput-1.1.717.101
何が変わった?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:01:24.10 ID:Rx6RLGc90
>>360
なんでよ?

MS-IME2010って、Windowsに最初から入ってるやつじゃなくて
Office IME 2010のことでしょ?あっちは一応Officeスイートの一部だから
そこそこ力入れて作ってるんだろうなぁ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:07:07.25 ID:SJXifa3o0
Google日本語入力はXP標準装備のMSIMEが天才に思えるくらいのすさまじい
アホだが、予測変換があるから使っている。MSで予測変換できるようになったの
はIME2010から?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:42:48.10 ID:6XA3FctG0
ネタは神クラスなんだが、肝心の日本語入力をもう少しまともにしてくれんかのぅ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:24:13.66 ID:lkmfbG6k0
学習するほど質が下がるのはどうにか
まずこれをどうにかしないと。
賢く学習って難しいのだな。間違いでも何でも学習してしまうからこうなるのか。
IME2010はしらんけど、そんなのに良くなったのか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 01:41:58.91 ID:i9qxZw8b0
>>373
IME2010はATOKに並んだと思う

最新語、時事ネタ、予測候補、文脈読み変換(フィードバック機能)
一番最近に変換された候補が一番上に来るんじゃなくて前後の係り受けも見て変換してくれる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:26:30.44 ID:a/0FfPHO0
相変わらず命令形が絡むと変換できない
文節区切りによって変換できるできないがある
活用形の変換が苦手だな 出てこない変換多いし
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:28:53.23 ID:G6PS0o7r0
GoogleJapaneseInput-1.1.717.100
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:33:03.31 ID:hsc2Ec5I0
所詮暇潰しに作ったツールだしな
2chやって本命IMEの学習辞書を汚さないように隔離する使い方がせいぜいだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 07:01:01.39 ID:Ul0cnHHy0
始まりは20%ルールかなんかだっけ?
正式版が無事にリリース出来た時点でゴールしちゃっているな。あとは惰性。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:06:14.99 ID:el661o2o0
>>378
まあ後はメンテナスモード何だろうな
あくまでネットの多数決を参考にするIMEでしかないしな
賢くないというのはつまり(ry
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:32:01.04 ID:uu/O1hR90
ネットの多数決はあくまで辞書の話でしょ?
賢くないって言うのはアルゴリズムの話だから
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 11:35:37.82 ID:t/LtPC1K0
まあ競合製品にネットから語彙をかき集めるという手法を教えてあげた功績はでかいと思う。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:13:12.60 ID:HYxmYR6H0
googleでもないのにそんなに有益な情報かな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:05:54.07 ID:tSUYU89l0
変更内容来たな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:16:30.49 ID:G6PS0o7r0
>>383
これか

Google 日本語入力の開発版をアップデートします。(1.1.717.10x) - Google Japan Developer Relations Blog
http://googledevjp.blogspot.com/2011/05/google-1171710x.html
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:57:02.04 ID:N1rlwdpG0
シミュレーションってシュミレーションか?

どっちだよw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:04:34.46 ID:1m8wJdSg0
ggr嫌いじゃないけど、IME2010がどんなんか使ってみるわw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:32:17.08 ID:g9tOAIZG0
というかms-imeがこれまで糞だったのはバクのせいで、それを直してから結構まともになった。
つまり実は以前から本質部分はそれなりに賢かったというわけ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:38:39.30 ID:8ncr2tVG0
GoogleJapaneseInput-1.1.717.101
手書きの精度が悪すぎるな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:47:18.85 ID:90CVemrg0
共通の変更点

入力できる記号を追加しました。 (?「ます」, ?「うた」, ?「うえつき」, ?「したつき」など)
もしかして機能 (スペル訂正) の精度を向上させました。 (「モッチャレラチーズ→モッツァレラチーズ」など)
アルファベットから始まるリアルタイム変換が正常に行われない問題を修正しました。
「バージョン」等、一部の文字列に対する再変換が行われない問題を修正しました。
入力履歴にないサジェストが現れる問題を修正しました。
「[半]」・「[全]」の注記が実際の候補と一致しないことがある問題を修正しました。
「きょう」や「あした」などを変換すると該当する日の曜日が選択できるようになりました。
再変換で編集をはじめた文字列の編集をキャンセルすると再変換前の文字列に戻らないことがある問題を修正しました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:00:58.55 ID:/ck0qK+a0
ATOKはダウンロード版が6615円か…OfficeIME2010を2000円くらいで
売ればいいのに
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:19:12.12 ID:g9tOAIZG0
まあime2010をただで使う方法はあるんだがな。
officeの試用版を入れる。ime2010を入れる。office試用版の期限が切れてもime2010はそのまま使える。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:22:15.20 ID:Fvx7Zjpf0
>>391
お巡りさんこっちですwww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:23:18.90 ID:5Wejv+87P
>>385
しゅみれーしょん でシュミレーションが変換候補に出るんだw

もしかして、シミュレーション
って変換してくれ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:36:15.52 ID:g9tOAIZG0
>>392
ime2010自体はあくまでタダなわけだよ。MSのサイトからダウンロードできるんだから。
インストールするのにoffice製品が入ってる必要があるというだけで。
というか、こんなことに今更突っ込まれるとはね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:38:43.35 ID:/InOOUiY0
どうせMSupdateで余計なモン落とさないといけなくなるんだろ
タダでも要らん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:39:43.20 ID:a/0FfPHO0
office製品が入ってる必要ないんだけどな
あれは建前
入ってなくてもgoogleIMEみたいに同じようにインストールして使えるのに
おかしいよね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:05:05.94 ID:BsHXjHSZ0
Google日本語入力をWin7 64bit環境下で使い続けていたけど
あまりにも頻繁にPCがフリーズしたり、日本語入力が固まって動かなくなったりするのでIMEに戻してしまいまして。
このPCフリーズするのさえなんとかなれば固有名詞の変換がすごく楽なので使っていきたいのだけど
このフリーズはどうにもならんもんでしょうかね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:36:52.93 ID:GLTp5oe+0
Win7 64bitで使ってるけど、そんなこと無いな。
イベントログでも見てみれば?
399224:2011/05/21(土) 00:38:00.62 ID:bYmV02qO0
コピペ(゚听)イラネ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:39:03.05 ID:bYmV02qO0
>>397
おマイのPCがおかしいだけだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:50:28.74 ID:7xvE2cFG0
>>391
そんな面倒なことしなくともSharePointDesigner2010をダウンロードして
カスタムインストールでIME2010だけインストールすればいい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:52:15.18 ID:RJKeA/Kt0
??
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:23:48.98 ID:Q7015Af90
ネットにつながってないPCにGoogle日本語入力を入れたいんで、インストールexeを探したんだが無い
公式だと勝手にインストールを開始してしまう
どっかプログラムファイル置いてあるとこ知らないか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:36:24.28 ID:XVRwma8p0
>>401
入れてみたんだけどライセンス的にはOKなん?

ちょっと使ってみた感じでは、噂の文脈変換賢すぎでビビった
しかも誤変換は覚えないみたいでいい感じだわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:59:13.43 ID:d+W5O3g/0
>>403
Wikiに書かれているよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:04:17.87 ID:Q7015Af90
>>405 見落としてた サンクス
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:51:21.03 ID:t0bdqXGV0
久しぶりにMSIMEに戻してみたが、やっぱgoogleの予測変換は便利だと実感
例えば代々木上原とか、よよぎの所で変換できるもんな
携帯でも常識化している予測変換なのに、何故MSは採用しないんだろうか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:01:48.21 ID:5hxhqW7a0
マイクロもbingで辞書収集とかやってくれればいいのにな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:12:57.94 ID:GLHMpb+o0
これほど使いやすいIMEを無償で提供してくれるのはすごいよな

ワープロ検定とかの文字入力検定の公式IMEをATOKなりGoogleIMEなりにしてほしいわ
俺が検定で使うであろうPCはIME2003だし毎回再起動する度に初期化されるから誤変換だったり誤変換報告なんちゃらが途中で出てきてすごくうざいわ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:15:28.24 ID:5hxhqW7a0
文章書くにはさすがにIME2010のほうが格段にいいよ
2003だと糞かもしれないが
googleは使い始めはいいけど学習すればするほど馬鹿になるのに耐えられなくなる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:18:50.91 ID:Mw8sh95X0
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:21:38.17 ID:GLHMpb+o0
>>410
確かに馬鹿な面もあるよね

きたいにこたえる→期待に答える
みたいなことがよくあるしね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:33:37.48 ID:RkMxNmzQ0
GOOGLE IMEについて質問です。
辞書登録をする時に、
「単語」のところで、クリップボードにある文字をコピペするにはどうしたらいいのでしょうか?
右クリック、左クリックなどをしてみたのですが、それらしい選択肢が出てきません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
414 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/21(土) 23:22:40.93 ID:132AQiFc0
ctrl+c
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:56:58.49 ID:4172wXdj0
ctrl+v
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:22:18.09 ID:t43VE9kz0
1.1.717.100にしてから、「もしかして」機能がお節介でなくなった気がするんだが。
いままで正しく打ったのに、似たような言葉に強制変換されてたのが、
変換候補に「もしかして」と出るだけで、強制変換はされなくなった。

それともやっぱ強制変換は残ってる?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 04:16:17.97 ID:rpu0PbPc0
>>414-415
ありがとうございました
コマンドだけでなく右クリでも 貼りつけ が出ました
なんでできなかったんだろうと思ったら
単語 欄をクリックしていただけで確定したつもりになり
実は確定できていなかったせいだとがわかりました
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:01:20.26 ID:zuz8DgAY0
Google日本語入力入れてから、
JaneViewでレス書くときに数秒〜長い時で1分くらい固まることが多々あるんだが、そんなこと無いですか?

MSIMEではそんなこと無いから、Jane使うときはMSIMEに切り替えれば良いんだが、
Google日本語入力って2chカキコでこそ生きるソフトなのに。。。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:24:40.77 ID:g5W12Jyt0
そこそこ高スぺ&光だけど固まることはたまによくあるよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:56:12.97 ID:fszZilxt0
>>418
テキストエディタではそんなことないが、ブラウザ、専ブラで数秒から
数十秒固まる時がある。
以前にもこのスレでそんな報告があった。
そんなもんかと今は諦めている。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:23:46.31 ID:7TgShUvj0
まぁMS-IMEなんてもっとひどいからガマンできる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:25:16.60 ID:zuz8DgAY0
>>419
>>420
固まるのは自分の環境だけじゃなかったのか。
大抵は数秒で帰ってくるから良いけど、結構頻発するんでちょっと気になるな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:20:31.51 ID:0SGoLbty0
サーバーの応答待ちとか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:47:14.70 ID:wbYh9kMB0
MS-IME2010と併用していたけど、IME2010が自動アップデート有効にしたら
GoogleIMEいらなくなったな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:05:29.07 ID:U4IkpsDj0
特殊な固有名詞入れるときはやっぱりいいからショートカットキーで切り替えられるようにしてる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:25:09.96 ID:g5W12Jyt0
IME2010の自動うpデってどこ設定?

ggrは固有名詞とかは最高なんだよなぁ…w
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:58:12.89 ID:xJ47pqCQ0
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:24:26.90 ID:g5W12Jyt0
>>427
thx
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:15:20.71 ID:xniI+0AF0
>>398
特に異常はないです。
>>418の人のように環境によってはやっぱり固まる場合があるんじゃないすかね。
便利だけどこれがあるから使うに使えない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:29:42.66 ID:AquUDTcv0
長たらしい固有名詞とか予測変換で途中まで入力すれば済むのは凄く便利だけど、
変なところで文章区切ったりするのを修正する必要あるから、MSIMEとどちらが手間が
かからないかは微妙なところ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:52:08.27 ID:v3asUk6Z0
文章書くならATOKってことだな
2chやる分には語彙が豊富なGoogleIMEのほうがいい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:28:04.56 ID:/9k940kJ0
そもそも自力できちんとした文章をかける人間にはatokの手助けは要らないという罠w
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:09:52.04 ID:SsGkq2ma0
だからそれを言うなって。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:28:45.93 ID:L9nJyWt40
予測変換あればキー入力の手間省けるじゃん
ATOKは使ったことないが、IME2010+Google日本語入力みたいな
ものだとしたら、かなり楽になるだろう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:29:40.43 ID:x5JEZv7a0
使うほど馬鹿になるというのが良くわからんのだが
>>412の「期待に応える」だと、「期待に答える」を変換で「期待に応える」
にすれば、次から「きたいに」まで入力すれば「期待に応える」が出てくる
一つ利口になってないか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:06:29.90 ID:oFAfQbN80
GoogleUpdate.exe
GoogleCrashHandler.exe
GoogleIMEJaRenderer.exe
GoogleIMEJaConverter.exe

起動プロセス多過ぎじゃ
頼むわ一つに纏めてくれ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:25:55.84 ID:CAKbBV4k0
GoogleIMEJaCacheService.exe は?
GoogleCrashHandler.exe はチェックボックス次第でしょ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:41:31.94 ID:QcrRuKvd0
IME2010しばらく使ってみたんだが、単語数も変換予測も弱すぎじゃね?色々辞書も入れたんだが・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:34:44.72 ID:oFAfQbN80
>>437
それは起動してない
GoogleJapaneseInput-1.1.717.100
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:49:40.33 ID:xiEf5EzY0
時々フリーズするとか、プロセスが多いとか、Windows版は大変ですなー
GoogleJapaneseInput-1.1.717.101
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 03:27:35.53 ID:fAmauEZh0
各IMEの「確定取消」の動作 : メカAG
http://mechag.asks.jp/405605.html
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 09:43:48.82 ID:4+ibiUk/0
文節ごとにいちいち確定する人には不向きってことで終了
自分は全文打ち込んでから確定してるので、今の方式が気に入ってる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:03:23.07 ID:ZkL9nsHC0
これなぜかVistaだけ入力中によく固まるんだよね
だからXP、7はこれで、VistaだけIME2010にしてる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:10:25.06 ID:7UNu6SCm0
Vistaなんて窓からげすてろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:51:06.30 ID:6eTTWpnq0
キモオタのせいでオタワードばっかに反応してうざいんだが
ほんとキモヲタって日本にとって害悪しかもたらさないよな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:53:38.27 ID:9bimm3uO0
サジェストのことかな
出たワードがオタワードだと認識出来る時点で・・・^^;
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:53:40.09 ID:xzpUrgRu0
検索ワードをもとにしてるんだから
オタがマジョリティってことだろ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:47:51.85 ID:0tF3mYAX0
>>445
石原慎太郎みたいな老害だな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:40:41.19 ID:4k73PHG/0
>>445はコピペw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:17:10.93 ID:g75JyRVO0
うざいといえば三國志武将辞書
日常的な単語を変換する度にわけのわからない武将名が出てくるw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:37:02.03 ID:BA2rL3xl0
曹操
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:56:46.30 ID:WNS+N9qp0
Mozcを使うと基本能力のショボさがよくわかる
しかしローマ字テーブルの自由度が高いのでAZIKが使いやすい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:03:13.22 ID:RnLZ1jkY0
>>445の言いたいことは分からんでもないがな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:22:29.32 ID:qHrRh3PkP
そもそもネラーやらオタク向けのIMEだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:35:06.87 ID:Jg/k1bfIP
Mozcって学生の卒論の延長レベルだろ
博士課程の論文として出てるはずだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:31:07.93 ID:BA2rL3xl0
>>455
博士課程の…論文…?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:28:42.86 ID:WqyU0lI00
フォームに文字入力するときは必ずデフォで半角英数って設定できる?
全部のブラウザじゃなくてもFirefoxだけでもいいんだけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:34:30.10 ID:5Rd8OKuW0
そういうユーリティソフトは普通にあるでしょ?
もしFirefoxだけだったらCSSなんかで済ませる方法とかも・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:21:37.84 ID:o3VwjpHe0
これって文節ごとで変換するより文章全部打ってからの変換の方がいいの?それだと予測変換使えないからどうして短く区切って変換しちゃう
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:37:29.15 ID:80V1Kz910
文章変換はATOKとかじゃないとキツイだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:04:01.89 ID:SpSBOXpd0
たまに文節でもキツイことがある
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 05:20:42.77 ID:zwqsGRu90
これに乗り換えようと思ったけど、やっぱatokの方がいいのか・・まあ用途によるんだろうけど・・素直に2011にしとくわ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:35:21.66 ID:EfoF6xm60
2chはG-IME、仕事はATOKでいいんじゃね
併用が一番っしょ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 09:56:14.35 ID:GS6AqWuP0
>>461
たまに?しょっちゅうじゃないか
Google日本語入力は開発続いるという感じが全くしない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:53:06.19 ID:mQWslbB1P
IMEの切り替えってもうちょっと手軽にできないもんかなぁ
いやショートカットキー一発でできるんだけどなんかねぇ・・・w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:00:27.24 ID:9w/xCbun0
2011使ってみたけどこっちのが遥かにマシだった
固有名詞は言うに及ばず、普通の変換も含めて
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:03:36.25 ID:Wln9DjFn0
続いる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:30:19.49 ID:i1OcnSok0
>>465
> いやショートカットキー一発でできる

これで十分じゃないかな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:47:59.67 ID:hJpvRMRc0
ちゃんと続いるよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:07:00.85 ID:D1OajsW10
「歯には歯」と入力しようとしたら、「葉に母」と出て爆笑。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:15:04.77 ID:R5YlCOyR0
日本語入力の状態で

ごおgぇ って打つと勝手に google になってムカツク
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:46:20.52 ID:hJpvRMRc0
>>471
設定の、入力補助>自動英数変換 のチェックを外す
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:14:57.14 ID:AoeI+0Ob0
Ctrl+Backspaceのやつ、ATOKみたいになってほしい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:50:37.16 ID:z5QfQF080
漢字の変換候補の数少なくない?
文節じゃ求める候補が出てこないから短く区切ってみたら目的の漢字がないとか
芸能人のフルネームは予測で出るけど苗字だけ打とうとしたら候補がないからフルネーム出してから削除して苗字にするとか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:57:32.00 ID:0pJbG6zu0
そもそも単漢字辞書あるの?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:01:33.30 ID:MdNHhjPs0
>>474
そうそう
文節区切りを変えると途端にストレス溜まる感じ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:40:46.12 ID:SLGSP4QH0
「おこられる」で変換すると「起こられる」なる意味の分からない日本語の
変換候補が出てくるんだが、これはGoogle日本語入力のせいなのか?
それとも俺が馬鹿なだけで「起こられる」という言葉があるのか・・・?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:52:55.68 ID:5MxoGaWg0
起こられる
で気にせずググる人が思いの外世の中にいるって事なんだろ。
約 3,590,000 件 (0.15 秒)


ウゼェな忍法帖
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:53:14.19 ID:JvbdUr5H0
今日から使いはじめました

変換候補から英語で入力した際の単語
かな入力で「たてい」だとしたら「qwe」を
候補から外すことはできませんか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:40:07.46 ID:RFBNyE/Z0
>>477
タイプミスを大量に入力されるとこれ覚えちゃうんだよね…
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:28:03.40 ID:VibvWNAV0
ズゴックをズコックって書いたら
→もしかして ズゴック って言われた
どうでもいい名詞じゃなくて他のことに使ってくれよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:30:47.71 ID:lBH4260t0
もしかして〜として機能しているならまだいいけど
造語だったりマイナー単語はむしろ違うメジャー単語に改悪変換されてしまって嫌になる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:18:16.11 ID:doPVpEOa0
再起動したらサジェストが初期化してしまう何故だ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:16:45.07 ID:N4sZKrAA0
>>483
プロパティ→辞書→学習を有効にしてないならする
シークレットモードになってないかも確認
それ以外の場合はわからん
485 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 【東電 75.5 %】 :2011/05/31(火) 20:58:06.50 ID:bwQL+lGv0
ホントず〜っとバージョンアップしな〜い
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:51:21.81 ID:qL+UX7hb0
開発版はそこそこバージョンうpしてるけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 03:48:01.30 ID:VhU0FmOA0
>>484
確認してみたけど有効になってるしシークレットモードにもなってない
どうすれば直るんだ・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:56:23.04 ID:IF/hvaLf0
アンインストール
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:23:58.69 ID:b/qRpB1E0
>>487
サジェスト>入力履歴からのサジェスト自動表示を〜 は?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 12:10:24.19 ID:VhU0FmOA0
もちろん再インスコもしたぜ
>>489
それもチェック入ってる
ベータ版もインストールしてみたけど同じ結果だったな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:25:08.87 ID:VhU0FmOA0
history.dbとencrypt_key.dbが作成されないせいか
無理やり作成しても学習しないしよくわからんな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:59:47.66 ID:C0EzdSAD0
アクセス許可
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:07:28.80 ID:DjdjyDLP0
VSのインテリセンスみたいな英単語の入力補助とかできないん
文字打つたびにモリモリ絞られていく感じの
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:24:22.42 ID:Qp5fWH2t0
>>493
Google「日本語」入力
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:36:58.04 ID:G8hM6RiP0
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:47:15.03 ID:tc9Zb5MK0
>>493
できたとして無意味じゃね?
よく間違う単語を候補に含めちゃうんだから
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 22:40:51.58 ID:upB3QVGP0
インストロールしたらマウスのホイールクリックが使えなくなった
マウス自体の寿命と重なっただけかもしれんが
もし解決策があればご教授願いたい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:05:14.80 ID:3/eJxfps0
マウスを変える
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:09:56.24 ID:QIG7KTXj0
ご教授じゃないから分かんねぇわ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 23:59:34.56 ID:IPO1bByM0
インストロールとかレベル高ぇ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 06:45:24.36 ID:+eIQwDU90
しみせ で変換できないんだけど、どうしたらいい?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:32:25.67 ID:9+xlfhvQ0
しみせってなんだよ
503闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk :2011/06/04(土) 07:35:12.57 ID:Pb3qnpqj0 BE:341529023-PLT(12203)
老舗の間違いではないのか?

例:佃煮の老舗は浅草にあるな。とか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:36:40.77 ID:9+xlfhvQ0
そうかなと思ったけど、まさかって思わないか?
てか小学生なのか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:44:56.38 ID:+eIQwDU90
リアルで言ってたら恥かいてました
2chでよかったです。。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:47:13.79 ID:9+xlfhvQ0
>>505
なら話は早い

老舗 「しにせ」 な
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:47:46.81 ID:mUCouUx20
開き直って発狂してくれないと2ch語にできないじゃないか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:43:07.68 ID:Z6WfifHo0
もしくは同時刻に2人からツッコミが入るとか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:23:54.54 ID:4eGgjS/u0
「しみせ」は「なぜか変換できないシリーズ」に入れるのも微妙だなw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:54:04.20 ID:JvbpOH6B0
よし、俺も恥ずかしい勘違いを披露しちゃうぞ。
「既存(きぞん)」を、かなり大人になっても「既在(きざい)」だと思っていた。
漢字も発音も。それでなんとなく通じていたしw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:57:23.49 ID:0HA9YBVV0
しにせ・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:01:32.97 ID:sLYNmTU00
>>510
ちなみに正確には既存の読みは「きそん」だったりする。
まあ今はどっちでもいいような感じになってるけどね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 04:07:33.93 ID:AP8asgjB0
使用者の知性が試されるIMEだとつくづく思わされる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 06:29:05.03 ID:At9EHMFg0
ふ・・・履歴!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 10:46:31.89 ID:oUcnOZtt0
げ……月極駐車場
な……生姜焼き
む……紫陽花
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:13:52.40 ID:K1Gj+4p30
な・・・生娘
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:33:25.89 ID:29cd/NEK0
ど・・・童貞ちゃうわ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:37:35.14 ID:c4oNw/tH0
あおれば → 青レバ


煽れば がでない

1.1.717.100
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:43:35.19 ID:y4GAc5Ej0
そんな単語はありません
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:08:48.53 ID:vgeIzL0GP
あおれば → 煽れば
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
変換できる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:30:11.50 ID:Ij7bpCqq0
煽れば尊し
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:34:57.45 ID:RE0xUTII0
和菓子の餡
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 21:57:26.32 ID:rNJpasJJ0
文章中では糞変換なのに
単語で再変換したら1発でちゃんとした変換になるのが納得行かねえ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 09:56:55.57 ID:iPlS4vvI0
自分の誤変換で登録されたサジェストを簡単に削除できるようにさえしてくれればな何の文句もねえんだがな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:26:49.89 ID:y2yO48cZ0
スペースキーと変換キーって何で機能かぶってんの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 15:16:32.27 ID:iPlS4vvI0
変換キーないキーボードもあるから…かな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:12:12.04 ID:3IKcKwmN0
再起動すると設定のすべてが初期化してしまいます
どうすれば治りますか?XPSP3
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:14:13.80 ID:Drw//Ghi0
メモリいじってない?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:27:37.32 ID:bB/cHaZH0
>>526
勝手に決め付けんな。
スペースキーがないキーボードのためかもしれないだろ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:57:08.15 ID:3IKcKwmN0
>>528
メモリとは仮想メモリですか?それなら弄っていません
この現象が起こるのはGoogle日本語入力だけです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:58:47.08 ID:Drw//Ghi0
一時ファイルの場所移動してる?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:06:41.29 ID:3IKcKwmN0
したかもしれません
Windowsの不具合があったのでユーザプロファイルを新しいユーザにコピーさせたのが原因なのでしょうか?
このサイトを参照しながらしました
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/386clearprof/clearprof.html
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:34:38.96 ID:Drw//Ghi0
Google日本語インスコしたときのユーザーが消えてるんじゃないですかね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:44:22.60 ID:h2LHGhPb0
最新版チェックはどこですればいいの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:51:17.18 ID:Zb9NSu490
ユーザアカウント作りなおしたからだろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:54:06.94 ID:3IKcKwmN0
新ユーザでアンインストール、再インストールしたのですがダメなのですね
解決策はありませんでしょうか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:25:27.16 ID:h2LHGhPb0
安定版の最新版がGoogleJapaneseInput-1.0.556.0?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:42:19.49 ID:SL1fatFa0
Crescent Eve 0.83
Google日本語入力への対応
http://www.kashim.com/eve/release_note.html

htmlはCrescent Eveでベタ打ちオンリーなのでこれはありがたい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:22:45.27 ID:NZlf1k6B0
ある程度入力してから変換するととんでもないことになるけど、やっぱ予測変換は
便利。長たらしい固有名詞とか、最初の二文字くらいで変換できるもんな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:52:56.47 ID:K+6k+tLh0
>>529
だから、かな?って謙虚につけてるのに…グスン

って、スペースキーがないキーボードがあるんかい!?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:15:17.96 ID:VqmasPta0
>>536
アンインストールしたあとで
C:¥Documents and Settings¥(ユーザ名)¥Local Settings¥Application Data¥Google¥Google Japanese Input
があれば、削除してから再インストール
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:33:30.08 ID:YNDboiCI0
昔のキーボードって変換キー無いのが多かったような
それにスペースキーはでかくて押しやすいし、変換と一緒になってて困ること無いし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:44:36.64 ID:jMyxyqkt0
[変換]キーは再変換出来るくらいかな・・googleIMEじゃ関係ない話だが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 14:29:38.05 ID:YNDboiCI0
間違って確定しちゃっても再変換機能は欲しいよなぁ
545 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 16:34:41.43 ID:IkqXDWhF0
正式版は仕方が無いにしても、開発版はもっとテンポ良く公開して欲しいな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:52:47.93 ID:vQo2u3710
>>545
もう飽きたんだと思われ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 18:59:47.28 ID:etBlCJYz0
飽きたらツールバーみたいに放置される運命だからな
フォーラムも質問も受付ないくせにソフトを使えるように置いておく意味がわからん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 00:25:10.21 ID:pdcjrerS0
>>541
一応それも削除しレジストリのデータも削除して再インストールしてみましたけどダメでした
何故Google日本語入力だけこのような現象が・・・
549 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/09(木) 11:21:39.25 ID:WruT3+BD0
OS:Windows7 Profeesional ビルド7600

最初から入っているもうひとつのIME、Outlook2011 IMEを削除したら、
Google日本語入力のバーがシステムトレーの端に表示されなくなった。
三日以上風邪引いて寝込んでいたので、
Outlook2011 IMEと無関係な可能性もあるが確言できない。

「アイコンと通知の選択」にも入っていない。
コンバーターとレンダラーは常駐していて変換もできます。
コントロールパネルからプロパティを開けるけれど、
ふと思いついて単語登録したいとき不便だ。

どうしたら治りますか。Outlook IMEを戻すの以外で。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:58:25.05 ID:sFGRCVwZ0
薬を飲む。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:47:59.37 ID:G+0UOYIc0
Outlook2011という名前のIMEがあるのか…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:58:44.03 ID:CEAsjLVy0
>>549
何を言っているのか分からないので適当に。
コントロールパネル/地域と言語のオプション/言語タブのテキストサービスと入力言語の詳細/言語バーをクリックし設定。
その他にTT_IMEをインストール。
このことじゃないか・・・分からん。
MS-IMEってアンインストールできたっけ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:52:02.88 ID:Dxj1je5mP
554 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/09(木) 16:01:48.28 ID:TWIty+ri0
再変換が出来るバージョンはいつ
正式に配布されるんだよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:26:03.75 ID:jHXl/2i20
Google社員の20%ルールで作られたとはいえ、
最近全然更新がないっすな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:34:45.35 ID:8U7D/zIl0
Androidあたりに人材が駆りだされているんだろ
557549:2011/06/09(木) 16:49:33.09 ID:WruT3+BD0
>>553
あ、他にも同じことを言っている人がいるんですね。
しょうがない、ランチャーにコントロールパネルの
「テキストサービスと入力言語」へのリンクを張っておきます。

>>551-552
Outlook 2011 IMEがプリインストールされていた唯一のIMEでした。
アンインストールには外部ツールを使いました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:05:04.20 ID:wXUuF0g20
もっと日本語を勉強したほうがいいよ。
あなたのためだから。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:07:13.32 ID:MSPqhoBs0
チョンの割に日本語上手いですね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:17:06.26 ID:G+0UOYIc0
そもそもOffice2011はMac用で、Windows用はOffice2010だろうと言ってみるテスト。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 03:52:56.90 ID:1Pl9tMMD0
これしょばおいから百度IMEに乗り換えたお(^ω^)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 06:21:47.54 ID:FdP+c/jY0
>>561
釣り乙
信用度0の中国製なんて使うやついねーよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:36:49.35 ID:5zB1SxTS0
入力したデータをチャイナが吸い取ってるだろ
怖くて使えん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:23:58.68 ID:DSDPFeCc0
セキュリティにキングソフト
IMEに百度

これでキミも中国人
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:57:49.92 ID:tZTVVLei0
定額ATOKにしようかと思ってたけど
Google日本語入力で全然困らんな
ことえりより賢ければいいんだわMac
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:37:38.76 ID:DnQUkt9W0
Google使ってたがやっぱアホらしい変換してくれるからATOK定額に戻した
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 02:35:30.64 ID:22ZLW5t10
そんなあなたにAquaSKK。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 03:40:18.23 ID:A6yc5faQ0
辞書はGoogleIME 連節変換はATOK
誰かマージしてくれよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 03:45:42.86 ID:Y/sjnaYF0
単語はG-IME、連文節変換はATOK

そんあIMEきぼんぬ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 03:52:50.48 ID:m6xbbD4s0
自分で作れよ。
あなたのためだから。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 07:57:27.18 ID:JldxAe110
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:24:57.13 ID:EzVYq34G0
>>571
最強だな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:29:35.39 ID:VVAEf9LA0
重そう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:30:11.00 ID:vjlGiX8y0
ATOK無料になんねーのかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:33:11.36 ID:u1CXebrO0
ATOKなんかよりgoogleIMEだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:34:28.77 ID:iuhcpnXd0
グーグルに怒られそうなソフトだな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:43:06.31 ID:yBW8jBnN0
>>571 のやつはGoogleのサーバにデータ送って変換してるから
プライバシーが気になる人にはオススメできない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:50:32.30 ID:lNxLDSyQ0
IME2010+googleにして
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:33:21.38 ID:OszTr3ul0
96 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2011/06/14(火) 14:53:08.35 ID:QHqIn7x90
神戸市営地下鉄の精神船「西神線」
精神円新鮮「西神延伸線」
精神・山手線「西神・山手線」 
「西神」一発変換どころか変換出来ないw 
神戸市はPCソフトメーカーに抗議しろ!    
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:41:22.22 ID:gPHXlFTZ0
こうべしえいちかてつ 神戸市営地下鉄
せいしんせん 西神線
せいしんえんしんせん 西神延伸線
せいしん やまてせん 西神 山手線

GoogleJapaneseInput-1.1.717.100
出るねー
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:29:37.76 ID:SN1xQfQA0
神戸とかいう田舎のローカル線なんて変換できなくて当たり前だろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:47:50.61 ID:R+63ROnz0
>>581
わっ和歌山県をなめんなよ(# ゚Д゚)
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:29:25.98 ID:NMIhuUZhP
アクセラレータとかラストオーダーとかも変換できるのか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 14:07:04.66 ID:ObNsaTcO0
>>581
ごうど
かんべ
で一発で神戸とでるね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:28:19.68 ID:DnOEhMK/0
富豪刑事?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:23:21.98 ID:6JREtIb20
windows updateしたら挙動が不安定になったんだけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:37:15.79 ID:QMAIIVTC0
OSと不安定になった直前に入れたhotfixのKB番号教えてくれ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 02:40:23.11 ID:hhOv9qdO0
それって、ホリエモンがユキチカするようなものだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:31:03.59 ID:6wTC0Cv/0
>>586
俺もだ。知らぬ間にIMEに勝手に変わっている。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:15:37.75 ID:VGIWlzi10
俺は大丈夫
591 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/17(金) 16:30:26.88 ID:1+IiZuoN0
俺も大丈夫
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:29:01.42 ID:RYqqVNxg0
俺も大丈夫
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:44:41.28 ID:kJHRTeQu0
俺は大魔神
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:52:54.43 ID:/CrTuTW+0
俺は美丈夫
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:06:27.32 ID:yDDBwbX5P
おれはだ まで入力したら
俺はダメだ ってサジェストされた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:54:17.69 ID:B3BY5g1j0
オレはオレ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:49:40.02 ID:H/Wz6Vsu0
俺はD上部
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:19:44.68 ID:GeDbz3nl0
( ,,Ծ‸Ծ,,)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:08:48.92 ID:40XsubQ70
>>583
ATOK2011でも出来るな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:05:38.19 ID:sVn6X9P/0
ATOKは有料なんだから出て当然だろ〜
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:09:07.76 ID:79Ppv0sF0
>>589
俺も、今日気づいた…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:29:23.44 ID:hYmLHjIw0
>>601
でしょ?
ひょっとしてXPじゃない?7の方は問題がないんだけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:52:47.68 ID:rEyh1NkT0
7x64だけどなったことがないよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:02:05.95 ID:wMLhOuJd0
ひゃくりで「百里」としたいのに「百人」になる
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:34:40.70 ID:kZ+tFsnQ0
>>601>>602
何?
WindowsXPアップデートしたらGoogleJapaneseInpuがMS-IMEに変わっていたってこと?
変化無いけどGoogleJapaneseInput-1.0.556.0
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:02:19.78 ID:SJEo2ToH0
>>604
百里…サジェストなら出るな
百里基地が上に来たのはどうかと思うがw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:37:26.81 ID:AcSab+ic0
むしろ 「ひゃくり⇒680号」 となるべき
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:08:35.50 ID:hfHQk9f+0
解説お願いします。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:59:03.07 ID:LFGO1HYc0
送り仮名を省く変換候補を出さないようにする方法ないの?
必要ない上に優先されて出てくるからムカツク
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:22:07.54 ID:klOJHrYD0
一時的にMS-IMEに切り替えておいても、他のアプリ立ち上げたりデスクトップ戻るたび
google日本語入力に戻るのはなんで?
「詳細なテキスト云々すべてに拡張する」はチェック外してるのに
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:15:47.42 ID:9vMJK+oJ0
しななかった→死亡なかった
何だよこの変換ふざけてるの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:18:50.02 ID:A/uolTL40
変換テストはどっか違うところでやれや

613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 03:19:53.59 ID:Z2yAqiDR0
開発版も更新止まっちゃってどうなってるんだろう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:09:01.42 ID:cTe5HXQF0
>>613
論文書いたり講演会に呼ばれたりして忙しいのです
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:15:42.95 ID:aVivkazG0
ぱったりUpdateしなくなったな、もう終わりかGoogle
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:46:36.14 ID:p1zydVTv0
なんか悲しいね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:52:57.72 ID:QdNl1UYU0
googleって飽きたら放置するから困る

フォーラム閉じられたツールバーとかまじでオワコン化してる
アップデートはまだされてるみたいだけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 05:08:41.63 ID:EpMfyZL80
絶対使うつもりはないが、百度の方が辞書連携したりスキン変えれたりと
今だに新機能追加して更新してるのにGoogleは何をやってるんだか
結局これって、AndroidのIM向けのデータ収集の為の客寄せパンダだったのかね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 05:21:12.19 ID:k/6SQljw0
スキン変更(笑)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:41:53.59 ID:OZGvd95t0
客寄せパンダっていうか、会社としては社員が好きなようにやるのを放置してるだけなのでは。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:30:04.12 ID:igXJFrfB0
ChromeOS用の叩き台だろう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:45:04.62 ID:auAeeyye0
google日本語入力に変えてからメールが文字化け?っぽくなるのがチラホラと出てきた
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:14:56.14 ID:XIxrsk4T0
>>622
日本語入力とメールの表示は関係ないんだが
どういうことなのか具体的にお願い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 08:52:23.56 ID:SLn59HQH0
みんなもconhost.exe常駐してる?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 12:45:27.68 ID:EqaaukPA0
win7のシステムファイルがどうしたって言うんだ。
system32以外にあるのか?
626球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/06/26(日) 19:24:16.06 ID:+WEEKZ2E0 BE:1821484984-PLT(12203)
Google日本語入力の使い勝手に馴染んだところ。
特有の癖があるのは、慣れだから、初心者でも1ヶ月くらい使っていれば気にならなくなる。

Google日本語入力は、ATOKのような日本語の補助機能はないので、
ユーザーの判断で正しい日本語を入力しなければならない。

Google日本語入力で、読み方がわからない場合には、素直にGoogleで調べるが…。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:31:19.71 ID:lVYbdTNp0
変な変換になって再変換で変換すると 変換した音と違う音で変換されて たまに困る
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:55:14.69 ID:5TK2SVpj0
>>615
たぶん、Androidの方に人員取られてる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 01:34:28.24 ID:uP9jq3Oh0
最近のバージョン(GoogleJapaneseInput-1.1.717.100)をmsi単体で入れること出来た人いる?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:07:08.03 ID:2QfHM+yk0
GoogleJapaneseInput-1.1.717.100
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:23:10.09 ID:tV00xfUk0
>>630
いちいちテストすんなや、ハゲ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:31:19.44 ID:axfaudoe0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 15:30:13.43 ID:2QfHM+yk0
最後の更新はいつ?
これ止まるとまじで困るよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 16:04:01.12 ID:0SGxLTCS0
GoogleJapaneseInput-1.1.690.100
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:38:37.60 ID:oHcegk/80
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:51:47.71 ID:mazX/J4F0
GoogleJapaneseInput-1.4.142.1356
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:25:26.81 ID:alg46qE+0
ChromeのGoogleUpdate.exeと統合できますか?
あっちこっちあっても別に影響はないのだけど、精神衛生上まとめてスッキリしたい
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:30:36.73 ID:A5Gk2gE00
>>637
常駐してるの? タスクスケジューラ切ってるのかい?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:49:06.32 ID:xw0Rsj7p0
テスト
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:24:39.42 ID:dTjhzVaB0
ベータ版より明らかに変換精度が下がってる。
学習をリセットしても変わらず。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:45:11.35 ID:/bwWaQ3T0
AI技術と似ている
詰め込む程に馬鹿になる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 18:16:03.66 ID:h6g+9J9M0
多分気まぐれに何か新機能を入れてそれがバグってるまま飽きちゃったんだろう orz
643 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/29(水) 21:34:01.69 ID:GL1v/mgu0
google日本語入力はな
  宇宙人が作ったんだよ!!!!
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |   
  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |   
   `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ   
.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ   
    ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン  
      l     r─‐-、   /:|   
       ト、  `二¨´  ,.イ |   
     _亅::ヽ、    ./ i :ト、   
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、ぬるぽ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:37:56.89 ID:cFxuykdl0
(; ・`д・´) ナ、ナンガッテー!! (`・д´・ ;)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 03:07:43.24 ID:P9xOWv/S0
GoogleJapaneseInput-1.1.758.100
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 03:08:54.18 ID:P9xOWv/S0
開発版更新された
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 03:19:03.42 ID:JZk1wcji0
GoogleJapaneseInput-1.1.758.100 まじだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 05:39:34.32 ID:4EwXfs0HP
変更点は?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:40:17.40 ID:zhb47VFU0
手書きが変わったのかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 09:57:50.53 ID:2ZP1j1Ou0
Google Japan Blog
http://googlejapan.blogspot.com/

Google Japan Developer Relations Blog
http://googledevjp.blogspot.com/


どっちかに更新履歴が載るんだよね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:56:30.52 ID:4J8YdMBVP
Google 日本語入力の開発版をアップデートしました。(1.1.758.10x)
http://googledevjp.blogspot.com/2011/06/google-1175810x.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 15:59:39.07 ID:UcoEIO9CP
安定版更新マダー?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:17:07.41 ID:zhb47VFU0
1600年よりも前と2000年以降の和号がサジェストにでてこないな。
GoogleJapaneseInput-1.1.758.100
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:17:41.32 ID:zhb47VFU0
正)1960年よりも前と・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:05:22.13 ID:V9QPzd+FO
変換時に勝手にゴミが付くのは改善された?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:14:59.42 ID:dW7dT4ki0
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan219611.png
フォント汚い
OOoとかLibreOfficeも同じ事が起きるこれなんなのマジで
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:16:14.57 ID:3TrfWzYv0
おほwwwwwwもしかして糞変換無効化出来るようになってるwwwwwwwwwwww
もし糞敗北ざっまあああああああああああああwwwwwwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:27:08.73 ID:JK4R6um00
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 04:32:40.16 ID:JCWLShNa0
↑orcaでイジらないとインスコできんよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 17:35:42.36 ID:YnY6/SRS0
>>656
何かの拍子にClearTypeが無効になってる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:20:53.67 ID:ikDGm+oL0
再起動すると学習が消えるうううううううううう
ヘルプフォーラムにもあったのに誰も答えてないし
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:55:12.25 ID:EkcYeLHR0
>>660
ClearType有効にしてるとかどこの情弱だよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:16:00.61 ID:9on0J4fd0
勝手に変換候補が入力されるのは治ったと思ったんだが
最近またかってに入力されるんだが
1.1.758.100
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:16:27.54 ID:9on0J4fd0
しかも以前よりその頻度が増えてる気がする
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 08:27:31.95 ID:hQ+p0ox60
実例出してもらわないと意味がいまいち分からん
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 17:48:00.26 ID:r2O+c00b0
最近すんげえ変換が馬鹿だわ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 18:40:15.23 ID:eJtfB6xQ0
胴囲
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 02:36:03.60 ID:r4dTEyMd0
>>666
そういえばそういう気がするな。
atokにせよms-imeにせよ、どのIMEも賢くなりすぎると馬鹿になるのかw
669ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 11:56:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 03:28:48.75 ID:1dL0b6PK0
>>668
システム辞書がおかしくなってると思う
もう辞書メーカーから索引だけでも買えよ
671 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/05(火) 08:44:01.78 ID:elB81xXS0 BE:1247991168-PLT(23456)
>>669
PCに有効なユーザアカウントが3つあるってことじゃないの…?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:50:45.43 ID:Dg8OsuGi0
通常変換の精度が悪すぎなんだけど、サジェストに出る候補のおかげでかろうじて普通の文章を出力できてるレヴェル
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 19:38:39.39 ID:rR75+VOr0
>>671
おおーそういうことか(´・ω・`)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 06:50:02.69 ID:XXvzRYuN0
>>672
なんか凄く分かる気がする
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:52:08.42 ID:5xKT7Wny0
ぢで痔が出てこない( ´・ω・)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:58:37.92 ID:AGfJYGn70
なんで最近急に馬鹿になったん?
677 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:14:56.86 ID:GPB6GYIFP
>>675
「じ」で変換するみたいね
wikipediaでも「じ」とある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%94
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:21:27.54 ID:kxNV1g0uP
どうして地味や地面はぢみ、ぢめんじゃないのぜ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 13:00:22.81 ID:WQcmiZRs0
地面は最初から「じめん」であって、「ちめん」が濁ったからではないのだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:10:20.96 ID:ivLBnkHA0
>>675
じ【痔】 ヂ
肛門およびその近接部分の疾病の総称。痔瘻(ろう)・痔核・切れ痔・疣(いぼ)痔など。痔疾。〈倭名類聚鈔(3)〉

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:21:00.68 ID:V4VSPziq0
>>679
なるほど
地面や地肌の「じ」は、地球や大地の「ち」とは別だから「ぢ」ではなく
鼻血の血は「ち」が濁った連濁だから「ぢ」なのか
納得
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:43:39.83 ID:QsX7eRea0
送り仮名省略候補カット機能つけろや
何を変換しても削除候補ばかり優先的に出てきやがる
開発スタッフに日本人はいないのか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 16:34:01.71 ID:Ll0Yal+v0
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:07:51.97 ID:bz9vNb8t0
突然【】が「」から変換できなくなったんだけど何なんだこれ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:54:57.06 ID:mmsQFV+I0
はなじorはなぢでは変換できて、ぢで変換出来ないのが納得いかんって話なのよw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 18:19:06.28 ID:GKdkauOy0
なんか[JP]とかいうのが言語バー左に出てきた
どっかでソフトをインストールしたかな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 06:36:55.61 ID:0P7Kjt9J0
>>675
お前はヒサヤ大黒堂に騙されているw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:41:04.55 ID:XVyChif10
一世代前のバージョン入れていたんだけど4,5日前に正式最新版がリリースされたんで
首を長くして自動アップデートを待ってたんだけど、待てども暮らせども一向に自動アップデートされない。
しびれを切らせて手動アップデートを試みたんだけど「バージョン」と入力して表示されるバージョン番号は
依然古いまま。

バージョンがあがらない(orあげられない)不具合って報告されてる?

ちなみにOSはWindowsVista、キー設定はATOKをベースに独自に調整した。
それ以外は標準設定のままね。


まぁぶっちゃけバージョンなんて上がらなくてもすでにMS−IMEよりかは十分使いやすいとは思ってるんだけどね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:52:20.16 ID:LqSi2PLK0
今のバージョンくらい書けよ
googleupdateのサービスが無効になってないか確認
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:12:29.28 ID:XVyChif10
>>689
> 今のバージョンくらい書けよ

すまそ
会社のマシンだから今すぐには調べられない。
ただ5や6といった数字が含まれていた気がする。
現時点での最新版の数字は7が含まれてるでしょ?

> googleupdateのサービスが無効になってないか確認

そこらへんのサービスは手動で無効にしたつもりは無いけど・・・

あとUACはうざいから無効にしたかな。

アンチウイルスとしてAriva AntiVirを入れてる。
別に悪さはしてないとおもうけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:35:11.95 ID:eoH2fUbf0
自動うpの有効/無効ってどこで設定するん?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:41:40.08 ID:oRhioNb80
タスクスケジューラのGoogleUpdate無効にすればいいんでない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:06:54.29 ID:EftQ4bGm0
>>690
7がついてるのってまだ開発版だけだと思ったが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:10:38.26 ID:XVyChif10
>>693
> 7がついてるのってまだ開発版だけだと思ったが

本当だorz・・・

 日時の入力などが強化された「Google 日本語入力」の最新開発版Dev 1.1.758.100
 http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110630_457225.html

俺はつくづく自分が嫌になってきた('A`;)・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:56:15.29 ID:1onMaHAn0
正式版マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:29:53.68 ID:ltVv1H+t0
最近、おばあちゃんが良く言ってた言葉を思い出す

「タダでもらったモノに文句を言う人間は乞食以下だよ」
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:39:54.60 ID:BMdQvxJY0
そんな頭の悪いばあちゃんのいうことなんざほうっておけ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 11:55:24.88 ID:qLj+OvB00
第一タダじゃないよ。バーターだよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 12:00:33.83 ID:ltVv1H+t0
多かれ少なかれみんなバーター
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:23:03.13 ID:1EYkfnmK0
Appdataのフォルダにhistory.dbが作られてないってのはおかしいよね?
再インスコしたほうがいい?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 09:52:44.05 ID:PB8JQ0dl0
それしかないだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:53:02.65 ID:cmtJnpKA0
え、おれもそんなファイル作られてないぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 16:03:49.10 ID:7+VRDV6c0
ヒント:フォルダオプション
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:04:32.16 ID:LJvYfQyc0
じわで次話ってでない マジカスATOKの快心とまらないな
705球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/10(日) 11:40:12.02 ID:bFdFjR9g0
>>675
『そういえば、クレヨンしんちゃんで、「ち」と書かれた板の怪物で、文字を「ぢ」に
書き換えると、痔特有のおしりの痛みで弱体化するあれもありましたね。』
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:14:16.90 ID:V8hLDyP70
>>705
知らんがなww
707GoogleJapaneseInput-1.1.758.100:2011/07/10(日) 12:31:00.86 ID:HtKbp9HC0
一瞬誤爆かと思った
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:02:46.69 ID:5DYyKXga0
2番煎じが出ない
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:37:41.95 ID:bQc3pEMn0
2番線時
GoogleJapaneseInput-1.1.758.100
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:57:24.74 ID:71AUjTjX0
2ばんせんじ → 2番線痔

にばんせんじ → 二番煎じ


711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:13:32.82 ID:EH0CSh4/0
>>708
普通に筆頭候補で出るが。二番煎じ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 02:38:22.40 ID:ftjKk5GY0
>>710
で答えは出てる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 03:05:12.64 ID:71AUjTjX0
”2”番煎じなんて書き方するのはゆとり
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 03:19:18.25 ID:FNofi8hz0
>>708
>>709
なんという脳タリン。。。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 03:26:06.09 ID:bQc3pEMn0
脳タリンて新しい2ちゃん語?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 03:36:03.17 ID:bQc3pEMn0
のうたりん【脳足りん】
〔脳味噌が足りない、の意〕人をののしっていう語。ばか。うすのろ。

知らんかった
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 05:49:49.06 ID:ANWKcXL80
この脳タリン
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:51:32.65 ID:z8S0lHf0P
脳タリン
最初の変換はこれだった
脳たりんで一発変換して欲しかった
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:52:36.74 ID:nhezSKk70
ノータリンじゃないの
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 08:21:40.43 ID:fQ9+eIlr0
2番煎じワロタwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 09:49:12.77 ID:3/OiYJoQ0
No Tarring!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:34:50.48 ID:FNofi8hz0
>>709
>>715
>>716
真面目な話、今の小中学校ってそんなにも低レベルなの?
それともお前が馬鹿なだけ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 11:09:24.05 ID:fQ9+eIlr0
まぁノータリンなんて今はまず使わないしなぁ…w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:10:06.77 ID:ZL90gd9N0
期せずして気付くジェネレーションギャップ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:48:17.31 ID:3IdScpqO0
>>722
言葉狩りの成果だよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:57:35.88 ID:NTNGBF/zP
>>722
ノータリンなんて、昭和時代の言葉だな
今は、意味は違うけど変わりにアスペとか池沼ってつかうな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:54:54.12 ID:LnbJ2TG90
真夏の夜の淫夢
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:53:09.34 ID:kHAHr2Ky0
あのさぁ…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:52:26.44 ID:r4q7Dj8N0
アホか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:26:53.41 ID:oJwNPNwu0
マジキチ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:25:19.48 ID:WRVB++QZ0
精薄
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:56:10.70 ID:pCbJ4+p60
オチョナンさん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 02:43:50.94 ID:XNsIRQG60
大脳の不自由な人
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 03:46:05.77 ID:uBb1dDXs0
白痴美
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:01:27.01 ID:/Tn3vxkFP
チンク
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:08:32.97 ID:gKUi19lo0
最近日本語入力がおかしいんで助けてください

「にほんごにゅうりょく」 と打って変換すると 「日本語ドメイン名」
「ふたりではんぶんこ」 と打つと 「ふたりだけの秘密」

などになってしまいます
これはホンの一例です
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:19:12.94 ID:PXokshHx0
ならない
バージョンは?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:26:40.64 ID:tFmYzZIe0
同僚からのいじめ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:33:21.35 ID:jUUViyb90
データが壊れたんだろ。原因が何かはわからないけど。
学習履歴のクリアとかでダメなら、インストールし直せば治る気がする。
740736:2011/07/12(火) 21:37:57.57 ID:gKUi19lo0
サンクスコ
再インスコしたら治った
アンインスコと再インスコでエクスプローラ凍結しまくりで散々だった><
非力なマシンには辛いのかなググル入力
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:48:07.00 ID:ymPdrYU60
>>740
そんなpcは窓から投げ捨てなさい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:53:36.79 ID:pgRUq9as0
情弱
状況
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:48:21.69 ID:R9Sialm20
GoogleJapaneseInput-1.1.773.101
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:52:41.31 ID:Mc9N/z0E0
GoogleJapaneseInput-1.1.758.100
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:53:57.36 ID:Mc9N/z0E0
またバージョンアップしたらしいな
twitterで書いてる人がいた 
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 05:20:34.92 ID:oYlw5Cmz0
中の人へ
かな入力で全角英数を入力できるようにeisuでToggleFullAlphanumericModeみたいな感じでたのむ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:15:48.49 ID:wulWa3Jq0
バージョンうpってどうやるんだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:44:20.17 ID:d4k9nCYC0
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100

バージョンアップ直後急に辞書が効かなくなる。再起動で治るけどメンドクセー
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 15:47:44.17 ID:Mc9N/z0E0
GoogleJapaneseInput-1.1.758.100
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:50:49.98 ID:I/6WRNGI0
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と__)__)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:53:42.35 ID:rozhQcbM0
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100
タスクバーのアイコンクリックしてもメニューが出てこない
バグバグだな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:57:09.79 ID:cL/hW0ME0
でるよ
GoogleJapaneseInput-1.1.758.100
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:59:25.08 ID:cL/hW0ME0
あれ、バージョンか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:05:05.34 ID:rozhQcbM0
再起動したら直った
>>748と同じようなパターンか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:08:37.85 ID:cL/hW0ME0
よいしょっと
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100

やっぱり出るよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:14:25.20 ID:lTLFEn9HP
更新来てPC再起動
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100

何が変わったというのか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 02:21:39.04 ID:icKKKpXn0
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 04:43:35.90 ID:KmLNPAKj0
バージョンの書き込みは実況などのクソスレでやってくれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 04:51:41.71 ID:VEar++180
お前が糞スレに行けやカス
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:35:41.64 ID:TbHXXO5j0
個人的にスタンドアローンなインストーラーでいつも手動で更新してて
そのために JaneStyle の ReplaceStr.txt に

//Google日本語入力スレ
<rx>(GoogleJapaneseInput-)([\d.]+) <タブ> $1$2<br>http://dl.google.com/japanese-ime/$2/googlejapaneseinput32.msi<br>
http://dl.google.com/japanese-ime/$2/googlejapaneseinput64.msi<br> <タブ> msg <タブ> <4>Google日本語入力

なことして直リン生成?してるから、一人もバージョンを書き込まなくなると
ダウンロードの手間が増えて困る。
というわけで、いつも皆様にはお世話になってますw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:44:37.44 ID:n75IsO8A0
変更点は?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:59:21.97 ID:GAtLN54r0
既知の不具合

西暦から年号への変換が、一部正しく行われないことがあります。この問題は次回更新で修正されます。

↑これ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 11:24:04.19 ID:v7xBtCbw0
西暦645年(大化元年)〜西暦2050年(平成62年)まで網羅したみたいだな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:29:42.20 ID:TSseXxcT0
>>760
直リンからダウンロードしたmsiってorcaでどういじればインストールできるの?
765 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/16(土) 19:10:37.07 ID:N6bVMSw20
基本的には LaunchCondition の余計な条件を「drop」するだけ。
何を悩む?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 21:58:19.40 ID:v7xBtCbw0
そんなめんどくさいことしないで↓から落とせばいいじゃん。
Google 日本語入力 : http://tools.google.com/dlpage/japaneseinput/eula.html?platform=win&hl=ja&extra=dev
767 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/16(土) 23:11:29.35 ID:iUB38DXg0
マジぼけ? つり?
夏が近いので判断に苦しむ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 05:43:17.87 ID:RNpw5f3X0
msi単体で入れた場合、辞書って更新される?Google日本語入力自身はパケット飛ばしてないから
Update任せな希ガス
769 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/17(日) 21:38:21.67 ID:6QHRNl+i0
GoogleUpdate で辞書を更新しているとい根拠は?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:44:23.54 ID:er5rgTtQ0
この可哀想な子どっから沸いたんw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 22:13:18.13 ID:ADSAm0vP0
暑いからなあ
772768:2011/07/18(月) 04:32:53.26 ID:X8QNqlh30
「Google日本語入力」開発者が語る、その狙い - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/07/news099.html
>辞書をアップデートする際はGoogle Update経由でソフトウェア自体のバージョンアップという形で行うことになる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 07:28:31.20 ID:3ySw5Gqa0
この流れ、Google日本語入力の開発者が見ていたら笑うんだろうなw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 09:40:14.20 ID:mT/qMiLY0
Googleの経営方針が急速回頭している気がする
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:06:50.44 ID:RjTMi8tv0
日本の販促さえなければ、アメリカは買っていたのに…   バカ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:03:13.88 ID:drQr1YEH0
>>769-771
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ♪バカ丸出しだね〜
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:59:31.13 ID:RLv9klel0
他人がつくたAA張ってご満悦かよ。カス
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:00:08.56 ID:4nBmuYDr0
こすもで「小宇宙」と変換されるのにはビビった
ATOKでも無理だろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:42:04.53 ID:drQr1YEH0
煽られて直ぐに釣られてファビョる、益々バカ丸出し。次は何?「夏だからな〜」かな?
秀逸なレス待ってるよ
780GoogleJapaneseInput-1.1.773.100:2011/07/18(月) 21:47:43.24 ID:X8QNqlh30
カオス
混沌
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:33:33.86 ID:Wz5ZkH1o0
インストールされているバージョンを確認する方法と
現在ダウンロード出来るバージョンの確認方法を
教えてください。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:43:41.81 ID:iH6R8GHV0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0って打ち込む
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:51:48.58 ID:+XYC1TfQ0
>>781
ばーじょん を変換してみ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:06:58.54 ID:Wz5ZkH1o0
>>783
おー凄い。
ありがとうございます。

で、現在の最新の確認がどうすれば良いですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 23:53:24.54 ID:5Sc9Vyul0
>>781
または,言語バーの[?]のアイコンをクリックして
「Google日本語入力について」を選択

最新バージョンについてはGoogle Developer Relations Japan Blogをこまめに
チェックするしか方法がないと思う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:30:17.22 ID:GKDP9HBl0
>>784
> で、現在の最新の確認がどうすれば良いですか?

ここの最新の投稿と自分のバージョンを見比べる。
ttp://googledevjp.blogspot.com/search/label/IME
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 01:33:04.76 ID:RdwZBeGH0
スレ抽出した方が早いだろ
788781:2011/07/19(火) 07:34:53.94 ID:bFMXpCRS0
>>785-787

ありがとうございます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:20:10.85 ID:CXGiwZmF0
なんかハンゲームでこれ使えない時あるから消したんだけどなおったか?
固有名詞とかいきなり変換できるから使いたいんだけど・・・。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:17:04.04 ID:f4nBFtVD0
韓国のサイトやゲームはマイクロソフトにしかわざと対応してないから
そうやってマイクロソフトから金もらってる会社が多い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:54:58.71 ID:NJkLPIXB0
Google Japan Blog: Google 日本語入力をアップデートしました 2011 年 7 月 21 日
http://googlejapan.blogspot.com/2011/07/google_21.html
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:13:37.02 ID:VZejWeRt0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0

強制的にうpだてする方法あったら教えてくさい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:15:26.15 ID:iOaew6o2P
キタ━(゚∀゚)━!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:16:11.21 ID:lyJWOjaj0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0

うーむ・・・?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:18:05.87 ID:f4nBFtVD0
ついに来たか
実に半年ぶり
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 12:18:52.20 ID:f4nBFtVD0
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:22:09.01 ID:w4RIsgc70
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 13:37:52.04 ID:2NEUV9nN0
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:21:59.94 ID:Jbk9cnso0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:56:16.15 ID:3so6iq2D0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:19:51.12 ID:bPsNkp040
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100

ベータ版使えばいいのに何で使わないの?
不思議だわ 悪質なクラッシュとか起きたことないけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:49:45.92 ID:KgyNAqKi0
>>801
お前はなんでだと思う?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:53:56.12 ID:bWBPeq5S0
世の中にはStableVerでもバグバグなソフトが山ほどあるからだよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 16:59:01.47 ID:VZejWeRt0
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0

>>800 さんくす

ustreamのチャットで日本語入力できない。
chrome

>>801
俺も正式版だけど、
以前、ベータ版しかなかった頃に不具合出た人たちが敬遠してるんだと思うよ。たぶんね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:00:56.59 ID:KgyNAqKi0
>>801
> ベータ版使えばいいのに何で使わないの?

>>803
> 世の中にはStableVerでもバグバグなソフトが山ほどあるからだよ

答えになってないがw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:08:03.31 ID:Rr/qwuVA0
つーか、質問も議論も必要ないことだろw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:15:50.55 ID:mJCwlSpf0
β阪はgoogleに個人情報送信する機能がOFFに出来ない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:38:44.20 ID:mqswHXz/0
個人情報じゃないけどな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:39:17.82 ID:zkI9+eUZ0
1.1出たか

やっとATOK(1ヶ月定額版)から離れられそうだが
確定取り消しがATOKのように確定後でも
取り消せないのがまだまだだな
(↑今までこれを「再変換」だと勘違いしてた…)

久々にフォーラムに書きこむか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 18:50:26.24 ID:0W9INe770
いいかげん、つのだひろの間に☆が入らないのかよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:15:41.16 ID:AFjjIhxz0
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 19:18:47.09 ID:AFjjIhxz0
らき☆すた
けいおん!
つのだ☆ひろ

変換候補に出るな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:36:14.18 ID:mqswHXz/0
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 20:36:59.33 ID:mqswHXz/0
つのだ★ひろ
黒星になってる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:43:51.01 ID:t4/X9Ez+0
たまごっちの名前がほとんど変換できないのは相変わらずだな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:16:02.49 ID:uDC7i4SV0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
おい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:08:20.23 ID:aF2xp8sM0
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:54:13.85 ID:7kucl5L90
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0のやつで
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100がいいやつは
開発版をダウンローして入れなおせ
http://www.google.com/intl/ja/ime/
ここの下の方にある「開発版をダウンロード」な
ただし「使用状況データと障害レポートを Google に自動送信することに同意します。」必須だからな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 00:38:22.99 ID:bRnsdeCM0
>>800でよくない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:06:44.27 ID:tjh4ad4U0
>>800 には >>768 のリスクもある
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:16:38.21 ID:YEkrPaeC0
なかなかアップデートされないけど、Google Update無くしたくない人は、
http://www.google.co.jp/intl/ja/ime
からオンラインインストーラー落として、それを実行すれば良いと思うよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:20:18.10 ID:4Aq2N2fM0
>>820
ホントにそのリスクあるのかな?
試してみたが ProgramFiles 以下の辞書ファイルを含めてプログラム丸ごと更新されてる。
あと System32(SysWOW64)配下も。
もちろんGoogleUpdaterやタスクは無いのでその辺の変化は無かった。
通常のオンラインからのインストールで他の場所にファイル追加されてる見逃したのある?

あと、簡易まとめには >GoogleIMEJaTool.exe --mode=post_install_dialog をやらなくても
良いみたいに書いてあったけど初回インストール時にはやっとかないとコントロールパネルから
たどるプロパティが開けなかった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:31:55.01 ID:tHAC4v6i0
まっ更な状態から入れてみたら分かるんじゃない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:05:41.64 ID:4Aq2N2fM0
そのまっさらで比較したときの話。

現時点では、辞書を含めたプログラムが丸ごと(有無を言わさず)更新されていると思うんだけど
気がついていないだけで辞書だけ更新されてることってあった?
もっとも、ATOK みたいに時々、辞書の更新あるよ、と言ってくるような機能が
今後実装されてくる可能性は十分あると思うけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:57:36.16 ID:tjh4ad4U0
>>822
検証乙。
なるほどね、本体と一緒に最新の辞書も入れてくれるんだ。マメにmsi入れてれば問題ないのかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:18:51.25 ID:dKGlGb3e0
まだ1.0.556.0のままなんだけど、いつ自動アップデートでされるのかな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:26:30.71 ID:BjpwaD0D0
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:53:30.59 ID:QaVCkFeS0
なんで開発版なん?普通のじゃ自動ならんの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:02:18.16 ID:lq4dQI440
なんで普通にアップデートのボタン付けないのか理解に苦しむよな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:41:54.84 ID:Hs//N+n50
右上の[Google日本語入力をダウンロード]を押せば常に最新版が落ちてくるから
自動アップデートが待てない人はそれで手動でアップデートが可能
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:15:00.65 ID:GXne2i4I0
「さいか」って入れると「雑貨」になる
さいか屋っていう雑貨屋があるみたいだからこうなったのか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:21:40.12 ID:muUfxu2s0
>>831
ならんけど。
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:21:56.22 ID:j7X4HPQh0
ひらがな一文字で「2」に変換されるのがあるな
何の関連もない読みでもなんでもないのに変換された
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:39:39.08 ID:otmjZDOA0
北斗有情破顔拳
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 09:48:08.39 ID:efWpbz1q0
削除しました
理由を聞かれたのでIMEとして本末転倒であることを
教えてあげました 反省してくれたらいいのですが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:18:23.28 ID:ULskN8VS0
XPに標準でついてるやつは馬鹿すぎる
ATOKもいいだろうがIMEに金出すほどではない
そんな私には重宝してる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:39:59.97 ID:OGL86jGL0
>>826
珍しいな。
自動アップデートを止める方がメンドイのに。
不具合がなければそれでもいいがな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:14:24.75 ID:p1Sbkkzp0
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:21:54.16 ID:DcwVGjKb0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:43:02.28 ID:p9H0ugIA0
Chromeは自動うpデートちゃんとしてるのに、GIMEはたまにサボる気がする。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 12:43:35.47 ID:p9H0ugIA0
GIMEじゃなくてGJIか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:43:16.86 ID:wXPo45bj0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
うーん・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:41:50.48 ID:3zG0LFW60
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0、これが正式版で最新版?
844 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 63.9 %】 :2011/07/23(土) 17:05:47.68 ID:HBXU45gi0
こっちか
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 18:53:09.74 ID:VomDcVmk0
>>760の方法が予想以上に便利だった。おまいらありがとう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 21:54:09.00 ID:hD+5d7qr0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
公開されてから何日経ったっけ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 01:31:41.23 ID:NkRDFh7B0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 02:13:20.76 ID:/WRtM2050
やっときた
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 02:42:01.45 ID:tglaWGrG0
インストールしてあれば勝手にアップデートされてるっってことでおk?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 06:23:51.65 ID:ktAMguDP0
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 07:15:55.99 ID:9vBUXn/q0
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 08:06:38.83 ID:PX1HcypI0
Googleへの忠誠心が高い人ほど早くアップデートされます
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:46:14.39 ID:8S+pCuII0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
忠誠度低すぎワロタ
854 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/24(日) 10:59:26.15 ID:s3SHnvmQ0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:30:46.61 ID:g1ME2fuI0
Google Chromeを使っている
ホームページ設定をGoogle
Gmailを使っている
データやレポートをGoogleに送っている

どれか一つ欠けてたらNG
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 12:46:16.84 ID:uAWCCTzw0

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  んなーこたーない
    ´∀`/    \_______
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:15:36.61 ID:MQdFySpr0
あと同音異義語の変換で辞書が出てくれたらもうATOKいらないな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:25:27.65 ID:M/wx86SjP
GoogleJapaneseInput-1.0.556.1
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 15:48:03.46 ID:lkSVDCEO0
最近Macをアップデートしたら、メニューバーにアイコンの横に「ひらがな(Google)」
と文字が表示されてしまうんだけど、アイコンのみにできないのかね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 16:18:49.74 ID:thDnGkca0
>>859
「入力ソース名を表示」
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 18:02:28.32 ID:ktAMguDP0
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:34:27.95 ID:3oehgvOT0
さっきIMEをデフォルトにしますかダイアログが出てると思ったら
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0上がってた
863 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/24(日) 21:35:39.33 ID:s3SHnvmQ0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 23:07:45.32 ID:43B/FP1x0
結局osとセットなほうがなにかといいんだよなぁ
OSに力いれてマイクロソフト蹴落としてくださいな
アップルには同じ路線では期待できないしさ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 03:07:37.53 ID:o4sk/eJb0
お前ら裏で勝手に通信されるの気持ち悪くねーの?
なんとも思わない馬鹿ばっかなんだろーなーw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 03:09:34.41 ID:ckVIpGr+0
あ、はい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 04:15:18.19 ID:xYtcih770
お前の情報にそこまでの価値ないから
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 09:17:26.21 ID:l+KMEMAR0
おれの情報にそこまでの価値ないから
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:54:45.09 ID:Zelh5F/Y0
それは知ってますw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:10:42.61 ID:4g1g7lMa0
「ことに対する」って入力しようと思い「ことにた」まで入力したら
「琴似タワー皮膚科形成外科」って予測変換候補が出てきた。
なんだこれ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 12:53:22.99 ID:X3Rn59FE0
7-64 にSP1入れてからやたらクラッシュしやがる。
そのたびに実質マシンを道連れにフリーズ
メンドクセー
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 13:34:06.70 ID:SvZkCEK10
>>870
皮被りおつw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:38:30.88 ID:X3Rn59FE0
諦めてMS IMEにしたが辞書がへぼへぼで使いにくーい
ググルさん何とかしてくれよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 16:10:47.48 ID:l+KMEMAR0
SecuniaPSIいれて必要なのアプデートしとけよカス
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 00:11:05.15 ID:+rFvGmL00
>>871
windows7 64bit sp1だけど、今のところ特にクラッシュしないお・・・。
アンインストールしてから入れるとか、windows updateをするとか、何かしてみたらどうだろう?

>>873
googleが他のIME用に辞書作ってくれればいいなと思います。
でも競争上しないのかなあとも。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 10:48:57.56 ID:9QJrfOZ10
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:30:43.46 ID:0jve5FxF0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 14:44:33.75 ID:5ozLIRxK0
えっ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 15:40:31.45 ID:HQH7IHHS0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:04:09.03 ID:hpw/B5/SP
バージョンのテストは実況板でやってくれ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 16:09:41.60 ID:Opmwekvl0
なんで?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:12:29.42 ID:Lgvl7XYr0
言ったら
行ったら

来たら
着たら



相変わらずこの辺が高確率で間違うな
どうにかならんのかこれは
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:49:53.87 ID:VPAXfn/Q0
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0
884 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/26(火) 21:50:16.66 ID:f7U5akUb0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:21:42.13 ID:VPAXfn/Q0
推奨NGワード:GoogleJapaneseInput
886 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/26(火) 22:30:40.53 ID:hVezQa2s0
それゆえに本当のバージョンアップに気づかないというオチ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:11:50.43 ID:KGSMf3V90
GoogleJapaneseInput-2.1.770.0
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:34:10.16 ID:5XDiJGbT0
GoogleJapaneseOutput-1.1.770.0
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:46:38.49 ID:WOHbph/Y0
NGワード正規表現: GoogleJapaneseInput-バージョンのみのレスにマッチ
^[  ]*GoogleJapaneseInput[0-9\.\-]+[  ]*(<br>[  ]*)?$
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:11:15.56 ID:NTOQ7hDD0
GoogleJapaneseInput-1.1.770.1です!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:17:44.72 ID:5ql+F/AI0
グーグルジャパニーズインプット-1.0.556.0
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:31:38.33 ID:lk2n6suZ0
いってんいちななぜろてんいち
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:23:49.02 ID:A1nf67fB0
>>889
ありがとう
それでも引っかからないキチガイわ見えないと思って無視する
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:02:39.73 ID:aGMfZo6e0
GoogleJapaneseInput−1.1.770.0
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:35:45.55 ID:r44m27YEP
GoogIeJaqaneseInqut-1.0.556.1
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 14:30:51.97 ID:fSqkx8zM0
バージョンチェックばかりしているのは平和の証拠
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:00:59.78 ID:DoXou6KB0
(((´∀`)))ゲラゲラ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:36:07.91 ID:HhFMVHl10
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 18:43:55.23 ID:ftTSGN9o0
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0
900 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/27(水) 21:05:54.61 ID:f0pW7LUv0
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100
あれ…
901 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/27(水) 21:36:18.64 ID:qd5xVMYT0
1.1.770.0の人って開発版ダウソしてんの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:44:48.82 ID:VasSPVcc0
こないだ通常版がリリースされた
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 09:14:04.59 ID:JOG4u8r50
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:42:01.74 ID:z/8+i1vnP
今 GoogleJapaneseInput-1.0.556.0 なのですが、まだアップデートされません
放っておいてもアップデートされますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:44:10.87 ID:KXFPVgug0
IMEの優先度変えられたらアップデート来たなってわかるな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 11:39:26.68 ID:ZA/bf5kD0
手書きパッドが出ないんですけど
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 12:16:28.97 ID:h2I9eTteP
>>906
お亡くなりになったんじゃなかったっけ
たぶん
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:05:33.66 ID:ymKoeCGI0
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100では手書きの精度も上がってるっぽいな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:08:34.66 ID:ymKoeCGI0
田って字、手書きでやってみたら出なかった。
書き順間違えるとでないんだねw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:10:34.81 ID:ymKoeCGI0
ってか、音読み訓読みその他ポップアップで出るようになっててビビった。
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 13:20:02.96 ID:fNo3xclB0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:05:38.11 ID:SXjmHUel0
>>901
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0は開発版じゃない

>>904
アップデートされないようにあっちこっちいじっていなけりゃ、うん。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:23:39.22 ID:LvbaK/TM0
Macだけどアップデートってダウンロードしてきたの上書きインストールでいいの?
いったんアニンストールしたほうがいいとかある?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 15:31:42.07 ID:/1UbnkXU0
アニンストールしなくていいと思う
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:03:05.85 ID:h2I9eTteP
G-IMEって英数字の省入力は記憶しないの?
Shiftを教えてからのそれのことね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 17:03:29.16 ID:h2I9eTteP
×教えてからの

○押してからの
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:01:12.83 ID:z/8+i1vnP
>>912
ありがとうございます
あちこちいじっていません
待っていようと思います
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:09:15.15 ID:FpVRnX1D0
>>917
ただ待ってたらダメだ
IMEを使うアプリを全て終了させるんだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:34:37.71 ID:WO6qAaIpP
アプリ全て終了して正座してモニタとにらめっこすること3時間、まだアップデートされません
何がいけないのでしょう?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:14:53.31 ID:/1UbnkXU0
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:48:11.45 ID:FpVRnX1D0
言語バーのヘルプアイコン → 「Google 日本語入力について」
で、バージョン番号が変わってないか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:58:48.23 ID:z/8+i1vnP
これから裸で正座してモニタとにらめっこします
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:20:22.52 ID:UMo5OPF00
風邪引かないように前貼りだけはつけておけ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:26:00.88 ID:AANezicF0
乳首だけは!乳首だけは!!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:43:50.11 ID:vYiJyFu00
>>918
それがよくわからないんだけども
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:01:31.20 ID:Nl0sFN9v0
例えばメモ帳とFirefoxが起動していたとする
メモ帳の上で日本語入力を起動して、MS-IMEへ切り替えたとしよう
言語バー上のバルーンは、MS-IMEを示す赤になる
次にFirefoxのウィンドウへ切り替えて、yahooの検索ページを開く
ワード入力のテキストボックスへフォーカスが当たった状態で言語バーを見る
と、バルーンは赤でなく青になっているはずだ
つまりFirefox上ではGoogle IMEがそのまま稼動しているわけ
この状態でメモ帳を閉じるとメモ帳のIMEは更新され、Firefoxのほうは古いバー
ジョンのまま稼働し続ける
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:17:53.29 ID:FNpPYlyiP
三行で頼む
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 05:11:31.61 ID:SnU8n6sk0
【NEWS】変換候補の英訳をポップアップ表示できるようになった「Baidu IME」v2.1が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110728_463684.html
929櫂 トシキφ ◆.KAI32WBkE :2011/07/29(金) 05:50:32.82 ID:2otvE+mS0
>>928
『バイドゥスレでやれよ。ここはGoogle日本語入力スレだぞ。』
『北朝鮮の匂いが漂うジャパニーズインプットメソッドなんて使いたくないな。』
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 06:00:26.67 ID:A+MvYhm30
いいこと言った
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:28:57.42 ID:x3zhWsrg0
これ使ってる人って仕方なく使ってるだけで、他にもっと良いのがあればすく乗り換えるでしょ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:38:34.63 ID:DxQmxGbQP
> 他にもっと良いのがあればすく乗り換えるでしょ?

当たり前じゃん
何が言いたいの
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:58:45.73 ID:2tD+/xiW0
仕方なくってことはない。無料なうえに十分使えるから満足している。
しかも有料ソフトみたいに用語の妙な自主規制がないし。
他のに変える理由は全然ないね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:14:09.46 ID:ZAKMkPBJ0
だが、無料でもっと良いのがあれば直ぐ乗り換える
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:16:17.19 ID:94OgBvVr0
GoogleJapaneseInput-1.0.556.0
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 03:56:34.82 ID:M4Ds1m1K0
GoogleJapaneseInput-1.1.770.0

お、ようやくアップデートされた
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:36:42.30 ID:ixQlTCGFP
ここ数日妙に日本語入力が重くなって引っかかる感じになった気がするんだが
バージョンアップで重くなったんだろうか

GoogleJapaneseInput-1.1.770.0
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:53:35.14 ID:D53gBPmi0
俺は重くなったというか明らかに挙動が変わった、変換におかしな修正がかかって誤変換になる
いちまんえん→一万ねん、みたいなの。
一度キッチリ変換すると治るけど他も出まくってかなわん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:00:39.21 ID:qShVb9ZW0
フルネームだと一発変換できるのに苗字だけだと変換候補にもないのは困る
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:28:40.39 ID:LPHm84O00
よしひろが大文字英字で出るようになってる!さすがやGoogleさん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:01:16.25 ID:q6qj1Snx0
情強ってなんでサジェスト変換できないん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:14:24.68 ID:gWTLUnGA0
俺も思った>>941
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:29:09.36 ID:r8ERcS0o0
半年経つと使うほうが恥ずかしい2ch用語は却って入れないで欲しい
ややこしいし重くなるだけだし

俗語にすら残らない、あくたのごとく消える流行語は、正しい日本語と剖判す
る形で「もしかして」サジェスチョンして欲しいわ
「ふいんき」を滞りなく変換しちゃうのは絶対マズイって
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:32:12.51 ID:Q/OgCS+80
(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:33:46.81 ID:TYCt3R7u0
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:44:26.58 ID:gWTLUnGA0
その読み間違いだけど変換しちゃうよってダイアログはほしいかも
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 01:25:52.21 ID:cDgJpXRA0
>>943
廃れたものはちゃんと廃れた頃に辞書から消えてるっぽいよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 02:06:14.38 ID:dsABgAfA0
>947
ソース出してからホザけこの知ったか厨が
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 09:03:40.35 ID:cDgJpXRA0
現に以前変換できたものができなくなってるからソースとか言われても
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 17:31:51.87 ID:9/PyAgT+0
リアルタイム変換だと正しく変換されてるのに
スペースを押すと違う文字に間違って変換される場合があるな
地味に邪魔臭い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 18:28:51.21 ID:My+SnLZz0
>>941
情強、じょうごわ、普通に出るぞ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:05:41.81 ID:S7T+nr+M0
>>951
そっちの意味で使ってる奴なんかいないぞ
意味的には何となく似てるけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:52:18.33 ID:o3gR21vZ0
サキさんはああ見えて情強な御人やから、トシヒコもあれで結構苦労しとるんよ
…使ってるぞ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:07:35.40 ID:9+9SdIzY0
さげずむ が変換できない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:23:53.73 ID:6SQrx7M10
さげすむ じゃないのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 09:31:43.21 ID:9+9SdIzY0
蔑む Oh!そうか!  こんな俺を蔑んでくれ!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 19:38:13.43 ID:Cjd56QIf0
情強の読み方初めて知ったわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:39:28.95 ID:Mp7UGiWZP
アップデート来ねぇw
いつまでアップデートされないか逆に興味がわいてきたw
Chromeとかめちゃくちゃアップデートに敏感なのに
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 22:57:21.71 ID:tQpfA7u80
ツールバーみたいに一定の条件を満たしたからやめたとかになったら発狂するわ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 23:54:16.57 ID:5VX/nGAA0
オレは土曜の夜にやっとアップデート来た。
テンポラリフォルダにセットアップファイルが2つもダウンロードされてても
中々アップデートしなかったので、インストールし直そうかと思ってた。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 04:42:46.54 ID:S3WW6JBG0
>>958
うちも結構こなかったけど、やっときたよ。
早く乗り換えたいならば、アンインストール後インストールでいいのでは?w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 11:09:41.67 ID:1VDLu8240
いや,上書きインストールでOK。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:25:46.68 ID:w2sM49Gj0
>>928
そんなに入力中の文章を外部のサーバーに送信したいのか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 00:55:54.62 ID:yPv+kYYNP
ねがわくば
願わくば

が変換できないなーと思ったら、正しくは「ねがわくは」、「は」だったのか・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:07:09.14 ID:GrFNEmsJ0
ねがわくば【願わくば】〔歴史的かな遣い〕ねがはくば
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:08:38.27 ID:GrFNEmsJ0



あるいは


967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:56:10.73 ID:3BYIw/cm0
ねがわくぱぁ【願わくぱぁ】〔歴史的かな遣い〕ねがはくぱぁ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 12:49:30.27 ID:ma+ad+3K0
君は何を言っているんだ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 18:36:49.70 ID:1Sfjnvbp0
次スレは、

>まだ出たばかりです。情報も少ないです。
>転んでも泣かないw

これいらなくない? もう正式版出て半年以上たってるし。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:05:46.92 ID:yPv+kYYNP
お好きなようにどうぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:37:03.76 ID:R1YbvqIK0
巨人の古城(ふるき)がふるしろかこじょうでしか出ない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:45:50.49 ID:nJ5EK+GV0
MS-IME消えちまったんだが、どっから落とせばいいか分かる人います?
色々調べてはみたんだけど・・・

やはりネトゲでこのIMEは厳しいものがあった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:13:08.06 ID:HU6bbpJU0
なんかGoogleJapaneseInput-1.1.770.0にしたら俺の頭並に変換が馬鹿になったんだけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:48:09.28 ID:RjT/UqjQP
飼い主に似る。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:57:24.26 ID:yPv+kYYNP
>>972
ぐぐればすぐ分かるよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:10:44.68 ID:xS387kN70
>>975
オフィスばっか出てくるんだが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:24:27.38 ID:TLEalTfv0
>>973
一回学習履歴を削除してみたらどうだろう。改善するという保証はできないけど。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:26:57.99 ID:+6w6Rmbm0
かーちゃんは変換できるのにJ( 'ー`)し
ニダーは変換できないとか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:49:41.44 ID:VBoXIaTy0
1.1.773.100だが入力途中に入力モードがひらがなから半角英数に勝手に変わって困る。
入力モードをひらがなに固定させる方法はないものか。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:51:14.14 ID:ZYYIpPCK0
入力モードをひらがなに固定するばいいよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:54:51.36 ID:yQQUEr290
テンキーからの入力を即確定状態に出来るの?出来ないの?どっちなの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:43:58.95 ID:ZbtHjj050
>>981
お前はどっちだと思う?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:46:16.00 ID:Z3q9omrr0
zと.で…になるんだけどこれ要らない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:55:59.64 ID:roZID8wH0
>>983
プロパティでローマ字テーブルを設定すれば良い
985 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 48.1 %】 !omikuji!dama:2011/08/08(月) 06:46:21.31 ID:wENwG2f70
きたか…!!

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゜д゜ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:07:53.86 ID:TFvtGjww0
埋もる(うもる)が変換されないなあ
一応Goo辞書にも載ってる表現だが
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 10:50:22.97 ID:gSdsRKmq0
文語がいちいち変換されたら鬱陶しいことこの上ないと思うが。

でも学習用、特殊用途にはありだな、文語変換辞書。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 03:26:06.65 ID:OcPamV7i0
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100
989 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 50.8 %】 !omikuji!dama:2011/08/09(火) 06:21:57.15 ID:DP2o2V9f0
生め
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:23:51.35 ID:wX7colbq0
新スレ立った?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:30:16.78 ID:M0LMI5xG0
俺が立ててくる。
ちょっと待ってろ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:33:10.64 ID:M0LMI5xG0
建て終わった。
test
GoogleJapaneseInput-1.1.773.100
994 【東北電 61.3 %】 :2011/08/09(火) 06:38:39.79 ID:M0LMI5xG0
あー?
995 【中部電 49.5 %】 !kanden:2011/08/09(火) 06:39:25.60 ID:M0LMI5xG0
徹子
996!omikuji!ntgnma111152.gnma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2011/08/09(火) 06:40:59.51 ID:M0LMI5xG0
へへへ
997!ntgnma111152.gnma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2011/08/09(火) 06:42:43.12 ID:M0LMI5xG0
警「ドゥーユーハヴパスポート?」
俺「ノー」
すかさず確保される俺。
警「ニホンゴワカル?」
俺「はい」
警「どこから来たの?」
俺「…ぐんま」
警「ミャンマー?」
俺「ぐんま」
警「グンマーね。ビザは持ってるの?」
俺「持ってないです」
警「はい、じゃあパトカー乗って」
パトカーに乗る俺。
警「名前は?」
俺「山田太郎(仮名)」
警「日系人?」
俺「日本人です」
警「え?」
俺「日本人ですよ」
警「…えっ?」
俺「免許証見ます?」
免許証を見せる俺。絶句する警官。
警「…すいませんでした…不法入国の人かと思って…」
警「…あの、その、お顔とかが、ちょっと外国の方みたいだったので…」
俺「帰っていいすか?」
警「…はい…。お気をつけて…」
それでやっと解放された。
その日を境に俺のあだなは「ネパール」から「グンマー」になった
998 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 50.7 %】 :2011/08/09(火) 07:29:03.64 ID:2PznB/KX0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:29:43.66 ID:KrvqVYa80
ume
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 09:38:52.29 ID:F1GjqxZs0
0b1111101000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。