AviUtl総合スレッド38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:07:49 ID:ngt6XsG20
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:08:08 ID:ngt6XsG20
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:08:22 ID:ngt6XsG20
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:08:33 ID:ngt6XsG20
■各種プラグイン作者のページ
GNBの館 http://homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
  [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr]
  [インターレース解除2フィルタ] [3次元NRフィルタ]
aLCv for MovieEdit http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/
  [YC伸張フィルタ] [輪郭強調] [ジャンプウィンドウ] [シーンチェンジ検出]
GWater http://raijo.aa0.netvolante.jp/~gwater/
まるも製作所 http://www.marumo.ne.jp/auf/
  [Lanczos 3-lobed 拡大縮小] [時報除去] [3次補間サイズ変更]
ICZの剣 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
  [IIR-3DNR] [カスタム色調補正] [アンシャープマスク] [黒べた追加]
  [ゴーストリダクション]
倉庫 http://page.freett.com/ayumiayumyun/
  [Custmized 2D Cleaner] [キリッと黒化フィルタ] [エッジ検出フィルタ]
(☆☆)ビーーームっ! http://koujins.tripod.co.jp/
  [矩形拡大] [回転拡大] [レンズ・プラグイン]
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:08:45 ID:ngt6XsG20
耳揉庵 http://mimi.haun.org/prog/
  [ビデオテープノイズ軽減フィルタ]
MakKi's SoftWare http://mksoft.hp.infoseek.co.jp/
  [WarpSharpフィルタ] [透過性ロゴフィルタ] [ロゴ解析フィルタ]
将のページ http://latch-up.hp.infoseek.co.jp/index.html
  [クロスカラー除去フィルタ] [色にじみ低減フィルタ] [3次元プログレッシブ化フィルタ]
AviUtl実験室 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/
  [DirectShow File Reader プラグイン] [可変フレームレート出力]
Tatari SAKAMOTO's page http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/index.jis.html
  [AviUtl の WMV 出力プラグイン (Windows Media 9 用)]
水無 ls23DzRYMB http://b.z-z.jp/?auto60
  [auto60] [インターレス縞検出プラグイン]
AviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/aji_0/
  [自動フィールドシフト] [YUY2フレームキャッシュ] [色域変換]
永遠に工事中 http://www.geocities.jp/pmd_no_naka/
  [2Dノイズ除去プラグイン] [動きベクトル探索プラグイン]
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:48:49 ID:Igil+SGd0
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:50:25 ID:e87IO4rd0
前スレ埋まったな。CPUの話の途中だったけど

>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:51:09 ID:7yvRdlnf0
>>前スレID:Igil+SGd0

新G0のこと言ってるのに旧Revは熱いなんてどうでもいいんだが
それにAMDはニコイチじゃねぇのに何を言ってんだか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:26:53 ID:LYGd9w2Q0
>>9
お前こそ何言ってんだよ。
AMDはまだクアッドコアはFXでしか出していない。これは思い切りニコイチなんだよ。
Intelもそう。新RevだってTDPはプレスラと同等だろうが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:29:00 ID:tGzN4brb0
verupチン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:57:59 ID:7yvRdlnf0
>>10
FXはQuadコアじゃありませんが

DualコアのDualソケット
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:03:31 ID:md8MlEry0
そういやーAviutlってオープンソースだったら今頃すごいことになってたかもしれないのにねえ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:28:42 ID:JrvETm6w0
modが多数発生
厨の要望増大
スレッドの大混乱



たしかにすごいことになりそうだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:32:04 ID:KweKzrnD0
>13
ではVideoMaidはすごいことになってますか?オープンソースですよ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:35:58 ID:e87IO4rd0
オープンソースと言っても誰も弄らないし、弄っても晒さない
今のオープンソースだってそういうのが多いし、GIMPとかXvidとか代表的なオープンソース見れば分かるけど
弄る人はクラックして弄るし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:24:24 ID:yVn0QpjI0
まあでもSSE3&マルチスレッド対応のAviutlはちょっと弄ってみたいかもw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:28:28 ID:RL5aXx7X0
>>10>>12
お前らニコイチでようやく正解だw

今汗ってC2Q買うより、X4待った方がいいと思う。
AFSのマルチスレッド対応も動作が微妙だしな…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:46:34 ID:7yvRdlnf0
拡張 AVI 出力プラグイン 0.3.11 plus7.1
2007/ 7/22 exavi-0.3.11 plus 7.1
・ビデオ先読みスレッドの先読みフレーム数を8から16に変更

WMV出力プラグイン 0.8 plus 7.2
2007/ 7/22 wmv9out/wmv9apout 0.8 plus 7.2
・エンコーダに渡すYUY2データの取得方法をYUY2FCからget_video_ex()に変更
・Video prefetch threadの先読みフレーム数を1から16に変更

手動フィールドシフト 編集プラグイン v1.0
2007/ 7/22
・初版
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:17:36 ID:md8MlEry0
>手動フィールドシフト 編集プラグイン v1.0

うおマジか、今さっきエンコはじめたところなんだが・・・つかってみてえw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:02:08 ID:CZAhOPPh0
ちょっと前に掲示板でなんかの要望こたえるために作ってたな
正式版とうとうキタか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:06:30 ID:gnZYLY910
>>19とAFS ver7.5aのレポマダー?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:57:58 ID:oIQZw0810
前スレでもちょっと話に出てたけど、GNB氏がHD環境揃わなくてWavelet系放置されてるけど
ならば先にDual対応というかマルチスレッド化してくれればいいのにと思う
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:49:19 ID:/BJpwDak0
モチベーション無いのにマルチスレッド化なんてめんどくさいことやると思う?

面白いアニメが大量に始まればきっと・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:04:17 ID:q8/JMPQH0
でつKB932390
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:35:22 ID:sOLPA/be0
放置といえば、インタレ解除2も中途半端なんだよな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:47:17 ID:ENv9grca0
複数の映像ファイルに対して同じ処理(YC伸張)をしたいのですが、どうやるのが一番効率的でしょうか?
バッチだとファイルごとに設定するのが大変です・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:06:22 ID:P9p7nxZV0
AviUtlのスレだけど、AviSynth使ってみればと言ってみる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:35:03 ID:ZKvzy/ax0
クアッド対応だと処理速度4倍速なの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:41:37 ID:ENv9grca0
>>28
最終的にAEに読み込ませたいので、AVIとかじゃないとエラーが出るのです・・・
せっかく答えていただいたのにすみません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:57:51 ID:2ytj4Hpf0
(◎_◎)!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:11:24 ID:hGYP3T610
Utl使うならajiさんとこのコマンドラインツール使って自分でスクリプト書けば?
YC伸張有効にしたプロファイル作っとけば多分簡単にいけるはず

TmpgEnc無料版でやるならYC伸張する設定のプロジェクトをテキスト形式で書き出して
あとはソースファイル名だけ変えたプロジェクトをbatかスクリプトで出力って手でもいけそう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:36:14 ID:ENv9grca0
>>32
ありがとうございます。両方試してみます。
素材が300超えてて困っていたので助かりました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:43:35 ID:6MQtu4az0
>>29
同クロック&アーキテクチャなシングルコアの3倍弱
ちなみにデュアルコアだとシングルコアの1.6倍強
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:45:58 ID:ZKvzy/ax0
>>34
へぇ、早く買いたいな。今は様子見だけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:50:04 ID:0TPOyRbV0
>>35
現行のクアッドコアはニコイチ方式だから、イメージ的にはセガサターンの64ビット級みたいなものだよ
真のクアッドコアなら3.3〜3.4倍(予定)になるそうだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:29:15 ID:gj8Ss5Fv0
QX6850って、発熱的にどう考えてもPenDの再来
90W台にならないと買わないよ
真だろうと張り子だろうと
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:42:43 ID:cpthcbQb0
手動フィールドシフト使ってみた雑感

最近キャプったアニメの一部分を切り出して全部手動でやってみた。
まず気づいたのが場面が切り替わるごとにシフトのタイミングが変化するというところ。
だからシーンごとに確認する必要がある。しかも場面の頭あるいは最後尾で
周期的にはシフトするはずのフレームがシフトしてない場合があったのでそこも全部チェックしないといけない。
わかりにくい表現ですまんが試してもらったら多分わかると思う。

でも静止画の部分もきちんと設定してやるとそこも24fps化してくれるのでこだわるなら
手動でやる価値はあるね。AFS任せだと画面が動かないと30fpsになってしまうからね。
まあわずかに容量を減らせるってだけでよりスムーズになるかというと動きのある部分は
AFSでもきちんと24fpsになっているし余計に時間かけるほどのメリットはないかもw

だから使うとすればAFSが誤認識してる部分で使うくらいかな。

ちなみに少し古いアニメのDVDで試したら全編通してシフトのタイミングは一定だった。
ついでにフル24fpsだったのでこういう場合は手動どころかAFSもいらんねw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:59:59 ID:ca1vc76a0
ここは初心者にやさしいスレですか?
質問したいんですがなんとなく怖くて…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:14:42 ID:iwIAbdVo0
しきい値って何ですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:28:20 ID:ZKvzy/ax0
GIMPのガウシアンぼかしみたいな効果がほしい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:35:33 ID:gj8Ss5Fv0
>>40
もっとも有名なのは四捨五入の4と5の部分
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:38:37 ID:iwIAbdVo0
不躾な質問の仕方で申し訳ありませんでした。

aviutlの各種フィルタのパラメータで出てくる「強さ」と「しきい値」が
何のことか良くわからないのです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:56:00 ID:gj8Ss5Fv0
マニュアルを読んだ上での質問ですか?

それでも分からなければノイズの多いソースでノイズ除去フィルタを実際に試してみてください
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:42:22 ID:iwIAbdVo0
マニュアルって同梱のaviutl.txtですよね?

◇強さ
ノイズ除去の強さを設定します。
◇範囲
参照するドットの範囲を指定します。
◇しきい値
ノイズを認識させる色差のしきい値を設定します

正直わからないので実際にいじって考えて見ますありがとうございました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:51:29 ID:ZKvzy/ax0
普通極端な値にしてどんな効果があるか試してみるよな、どんなエフェクトやフィルタも
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:28:00 ID:cpthcbQb0
その前に日本語の問題だと思うのだが。

敷居って漢字で書いたらわかるか?
強さは「強い」か「弱い」、敷居は「高い」か「低い」だ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:31:32 ID:ypUETH0U0
「敷居」じゃなくて、「閾」な。
おまいも勉強シル。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:44:13 ID:2ytj4Hpf0
いいボケにいい突込みだ。
漫才師になれるよキミタチ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:47:22 ID:IuwIUaY10
47のみっともなさに嫉妬・・・できないなw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:11:23 ID:0vspTTpz0
ここで47に朗報

閾とは、境目や区切りのことで、現在の敷居のこと。
読みは「しきい」よりも「いき」の方が正式。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:49:25 ID:0vspTTpz0
ネットで検索すると「しきい値」のほうが「いき値」より多い
「しきい値」が今では普通なのかも
でも学校では「いき値」で習ったなあ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:00:36 ID:uCNseD9o0
>>38
今頃そんな過去に語り尽くされた話持ってくるトコが凄いネ
新人さん?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 03:35:39 ID:kpR5UWjc0
Q6600を買った新人さんなのかもね〜
私もその一人w 自動フィールドシフトも対応済みで可能性が広がりました
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:35:58 ID:d1mG/25T0
>>54
スレッド数いくつにすると速い?
デュアルコアだと1のままが1番速いんだが…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:02:53 ID:I4UwnQJ40
0.99でadjlevel.auf(自動レベル補正プラグイン)を使おうとすると落ちるのってウチだけ?
0.96iではおkっぽいけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:33:32 ID:2LO3n/lR0
大変初歩的なことなのかもしれませんが、質問をさせてください。
キャプチャしたゲームの動画をエンコしようと思ったのですが
どの動画を読み込んでも上半分が真っ黒、下半分が砂嵐のような画になってしまいます。
動画自体は、Windows Media Playerなど他のプレイヤーで正常に視聴できます。
キャプチャに使ったソフトはFrapsというもので
これで録画した動画を再生するには付属の専用Codecが必要なのですが
AviUltはそれをちゃんと認識しています。

音声は正常に再生されるのですが…
動画を読み込むものの画が正常に表示されない場合はどうしたらいいのでしょうか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:22:38 ID:w0keu+1s0
単なるデコードとvfwって違うからなぁ・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:16:10 ID:fB2WIwtf0
デジャブ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:55:04 ID:ecJ8cKpz0
>>57
AVI File Readerを一番上へ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 08:58:57 ID:UECgDr9D0
>>60
正常に読み込むことができました、ありがとうございます!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:48:35 ID:7aoKBQHf0
afs75動かない74bなら問題ないのにヽ(`Д´)ノ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:47:27 ID:By5SKV030
スレッド数を1にすると固まらなくなった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:14:00 ID:Bhrzl89U0
75a使えよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 06:38:49 ID:ZZszZV/40
75aも固まらないだけで、デュアルコアでスレッド数2にしたら遅くなるのは変わらない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 06:57:50 ID:wA+Glprr0
75aでも固まってしまった
スレッド数1にしたら大丈夫だった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:36:13 ID:hHTHnHco0
うほほ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:03:50 ID:mlOcBQCo0
◇Wavelet3DNR3 for SD 0.09α4
 ・低ノイズソース向けに処理方法を変更した。
 ・簡易クロスカラー低減、4:1:1→4:2:2補間機能を削除した。

◇Wavelet3DNR3 for HD 0.01α1
 ・非常に大量のメモリを使用します。
 ・非常に遅いです。
 ・Wavelet3DNR3 for SD 0.09α4からドット妨害低減、リンギング低減を省いて
  1440×1080対応にした
 ・前後処理フレーム数を各3フレームに制限した。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:37:58 ID:Bhrzl89U0
!!?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:03:08 ID:ulIbVHs80
aviutlで編集しようとしたら、ファイル形式に対応していないか、
必要なコーデックが入っていないと言われました
MPEG1-LayerII を編集してavi出力したいのですが、
どのコーデックを使えばいいのでしょうか
また、wmvをavi変換するにはどうしたらいいですか?
フリーソフトなどがあれば教えてください
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:55:23 ID:J+vaYbSx0
>>70
>1
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:01:15 ID:ulIbVHs80
>>71
すいませんコーデックだけでも教えてください・・
ちょっと見たけど分りませんでした
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:41:04 ID:ejY6UIDk0
自分で作ったファイル−>まれな例外かシステムの不調を除いて読み込める

友人からもらった、録画を頼んだファイル−>そいつに聞け

それ以外−>不正入手(罰則がないものでも)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:34:18 ID:eoRSwx/K0
0.99はYUY2の展開バグがありますよね。さっきいろいろ実験してたんですけど
0.99で動画開いて展開バグを確認>あえてその状態でhuffyuvでエンコ>
0.98dで開いてみるとなぜか正常に表示されてました。YUY2の展開バグって
もしかしてプレビュー時のみ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:59:53 ID:eoRSwx/K0
ついでにhuffyuvって可逆のはずなのに0.98dやVDMでエンコしても
元と微妙に変わってるのはなぜなんでしょう・・・
ちなみにテストしたのはこんなの
ttp://www10.plala.or.jp/p205tb16/bb720.png
具体的には青いブロックの端(縦)の色が変わってます。
無圧縮YUY2だと問題ないのでやっぱりhuffyuvの仕様ですよねえ。

ついでなのでほかの可逆圧縮も調べてみたらLagarithも同様の劣化が見られました。
LCLはそのような劣化はありませんでした。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:00:59 ID:eoRSwx/K0
ああ、一応追記しておくとRGBで圧縮させた場合はhuffyuvでも
そのような変化は見られないです。あくまでYUY2のときに出る現象のようです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:06:08 ID:mlOcBQCo0
>>74
つYUY2アップサンプリング フィルタプラグイン(yuy2upsmp.auf)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:17:57 ID:AaySZFSL0
>>75
0.98dやVDMからRGB出力したものをHuffyuvでYUY2にコンバートしてないか?
(<-Convert to YUY2)
VDMなら、Fast recompressで出力すればYUY2はYUY2のままで出力されるから
Huffyuvであらためてコンバートされるようなことはない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:23:37 ID:ulIbVHs80
なんかいろいろやってみたらできましたorz
ありがとうございました
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:44:58 ID:W48ewD2Y0
非線形処理な先鋭化
> 7/27更新
>フィルタのマトリクス変更。→パラメータを再調整する必要アリです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:48:09 ID:e3g8BxL30
!!?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:49:02 ID:e3g8BxL30
音消しフィルタも0.99cに更新
なんか最近微妙にフィルタの更新多いやね、嬉しいわ〜
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:12:17 ID:oAj/8em70
ええっと、かなりいろいろやってみたので若干混乱してますが・・・

>>77
ほぼDLしてそのままの0.99をつかって実験したので余計なフィルタは入ってません。
にもかかわらずプレビューで確認できた異常がエンコした結果には反映されてないのです。
(少なくともプレビュー時の)異常の回避方法は知ってるのですが結果にも異常が反映されるのか確認したくて。

>>78
あー、さらに調べたら別のことがわかりました。というか余計に説明しづらくなった・・・
とりあえずソースは>>75の画像ファイルをbmpに変換(1)してutlで読み込む。それを編集せずに
無圧縮YUY2のaviで出力してつくった。この時点で若干の劣化はあるのはわかります。
でよくわからんのがこれ以降の話。説明するとごちゃごちゃになっちゃったのでまとめだけかくと

元bmp→(1)

ソースaviを
AVI/AVI2 File Readerで読んだもの→(2)
Video for Windowsで読んだもの→(4)
VDMで読んだもの(Shotとってutlでbmp読み込み)→(10)

(2), (4)をhuffyuvで圧縮して
AVI/AVI2 File Readerで読んだもの→(3), (7)
Video for Windowsで読んだもの→(5), (6)
VDMで読んだもの→(8), (9)

劣化具合に際が見られない組み合わせは
(1)と(10)、(2)と(3)、(5)と(9)、(6)と(8)

(長いので続く)
8475:2007/07/27(金) 12:15:13 ID:oAj/8em70
これ以上は長くなるのでこの辺にしとくがhuffyuv圧縮したやつをMPCで再生したとき、
ffdshow使わない場合と使う場合でもまったく見た目が変わってる。

ごちゃごちゃ書いたが結論としては読み込むソフトやプラグインによってプレビューの画質が変わるってことだな。
出力の結果が変わるってことは劣化してるんじゃないかって話になるので何回か圧縮繰り返してみたところ
(2)の場合は何回やっても(3)と同じ結果になった。(4)の場合はほんの少しずつ変わっていたが、境目の中間色
の部分のYC成分が微妙に上下するだけで10回やっても大きな違いは見られなかった。

無圧縮でもフィルタによって見た目変わるんだから、YUY2って意味わかんね('A`)
画像(1)〜(10)(波形表示)
ttp://www.uploda.org/uporg925862.png.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:56:29 ID:3Rj+LHlL0
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:18:46 ID:JOuyeMcb0
>>084
再発見乙。0.99に関しては>>77使え。
てか、なんで75の画像使っといてその記事を読んでないんだよ。
もっとカラーフォーマットについて勉強汁。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:24:10 ID:gIzIVSEh0
ffdshowの出力色空間は?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:56:38 ID:zs5J9emO0
複数のAVIファイルに同じ設定で圧縮かけることは不可能なの?
毎回10個くらいバッチ登録してる・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:35:30 ID:BvuqK44P0
>88
コーデックにもよるけど普通は可能。
システムの設定で「プロファイルに圧縮の設定を保持する」を有効にしておいて
同じプロファイルで吐き出すだけ。
連続して出力したいならコマンドライン機能を使う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:45:13 ID:JIoLcZin0
インタレ解除2をオンにするとAviUtlが落ちるんだけど何故?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:46:45 ID:o7UQdbh40
普通は落ちない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:25:20 ID:HnHme+sJ0
>>90
おま俺
フィルタ優先順位色々変えて試そうと思ってたけどめんどいからオマイやってくれ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:06:55 ID:zs5J9emO0
>>89
軽く調べてみたんですがコマンドライン難しいですね・・
ともあれどうもでした。 勉強してみます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:45:59 ID:yJoJwe+J0
>>93
バッチ登録でよくないか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:45:22 ID:zs5J9emO0
>>94
30個動画圧縮しないといけなくてさ、してる最中さすがに馬鹿らしいなとか思ってしまったわけです。。  でもやっぱよく分からんから、またひたすらバッチ登録ですね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:56:53 ID:hPyw6yPr0
かなり初心者です。
AviUtl0.99を使っていますがVP62PASSで出力すると動画の後半から
コマ送りの様な動画が出力されます。
対処法などありましたら教えてもらえないでしょうか?
入力する動画では最後までスムーズに再生出来る事は確認しています。
初心者に愛の手を…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:58:48 ID:MUwCHbK80
またニコニコ動画か
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:07:48 ID:hEvQWD780
>>97
そうです…
98dで試そうと思ったのですが今何故だか繋がらないみたいで…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:23:36 ID:rUGXPHRV0
ニコ厨は専用のスレから出てくんなよ死ね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:30:19 ID:hEvQWD780
>>99
解りました
巡回ご苦労様です。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:41:22 ID:L7WxYOv50
YUY2 って4.2.2じゃなかったか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:21:39 ID:234Xf4+r0
叩かれるのわかっててなぜに来るかね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:27:17 ID:F5MV8kvm0
>>95
そんなにあると大変だな。
aviutl.txtに書かれているとおり書けばおk

nullpo.bat
cmd.exe /c start /LOW /WAIT /d C:\aviutl99\ aviutl.exe C:\ソース1.avi -o D:\出力1.avi -q -p プロファイル名
cmd.exe /c start /LOW /WAIT /d C:\aviutl99\ aviutl.exe C:\ソース2.avi -o D:\出力2.avi -q -p プロファイル名
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:04:51 ID:4Ck59n480
>>102
バカだからに決まっているだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:50:48 ID:c6iwh98u0
>>89
俺は逆にx264out.iniの中身変えてバッチ登録すると
今までちゃんと登録時の内容でエンコしてくれてたのがいつからか
最後に編集した時点でのx264out.iniが全バッチに反映されるようになった
ワケタス
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:12:15 ID:UBC3IX/c0
質問するのはここでいいのだろうか?
編集にいいソフトはないかと探して、AviUtlを見つけた。
で動画編集しようかな、と思って触ってみたはいいが、何故だかavi形式にしたにも関わらず「ファイルの読み込みに失敗しました」と出る。
どこに原因があるのか皆目見当がつかない。aviなのに編集できない筈は・・・。
誰か原因を指摘してくれないだろうか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:33:51 ID:1ZrLjScw0
>>106
aviと言う名のogmなら、>>6 DirectShow File Reader
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:35:32 ID:41AMzTkl0
夏が来れば思い出す
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:44:04 ID:n3GIqaIr0
AVIならば何でもいいというわけではない。デフォルトでは読み込めないAVIもある
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:05:39 ID:UBC3IX/c0
>>107
ありがとうございます。
それを入れた読み込めるようにはなりました・・・一応。
ただ、ちゃんと編集できる動画と、緑画面で表示の一切されない動画があるのがまた謎を・・・。
表示されるものとされないものの違いが全く判らない。
・・・重ね重ね、申し訳ない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:14:36 ID:n3GIqaIr0
ffdshowとかいうやつを入れると幸せになれるかも知れません
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:27:36 ID:pH23LPKv0
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:48:05 ID:rUGXPHRV0
ダウソのうえに解決するまでなんでも聞く教えてクンは死ね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:50:04 ID:UBC3IX/c0
>>111
ありがとうございました!
お陰で正常に動作するようになりました。全ては貴方のお陰です。本当にありがとう。

>>113
不快な気分になられる方がいるだろうことは容易に想像できましたが、解決方法が全く判らなかったので質問させていただきました。
申し訳ございません。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:38:09 ID:TxzJsPto0
>>103
おかげさまで出来ました。 半ばあきらめてたところどうもです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:51:26 ID:vFSnCWXL0
ついに夢が現実に!?

PV4キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
http://earthsoft.jp/PV4/index.html
http://earthsoft.jp/PV4/tech-specification.html

【HD】ハイビジョンキャプチャPV4の発表のお知らせです
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185614514/
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:00:27 ID:L0cni/Jh0
ただのコストダウンモデルじゃん
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:15:39 ID:X4ZhyjmX0
PV3買えてないやつにはうれしいんだろうよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:51:18 ID:gUb1ZWj00
ああうれしいよ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:54:40 ID:/ktzLVjl0
MonsterXが発表されて慌てて発表したのが丸分かりだな
HP未完成にも程がある
MonsterXが発表されなかったらまた出し惜しみしてボりまくろうと企んでたんだろうなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:01:59 ID:li4WTzUv0
とっても発表してから作り始めた気がする
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:09:18 ID:L7TuQ3HE0
中身そのままで色だけ変えてPV4にしちゃえば良いのに
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:18:02 ID:GC7W7UA60
変更点は
D4対応のため、ロジックLSIを
XC3S500E-4FT256C → XC3S200A-4FTG256C
に変更しただけの気もする
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:05:51 ID:AnJZcjkX0
PV3も実質的にD4対応だろうが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:28:51 ID:31RRoiLi0
Athlon 64 X2 3600+で720pいけるなら少し軽くなったんじゃないか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:04:51 ID:2xuCBFvY0
俺のアスロンXPは化石か
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:26:30 ID:REPkETBG0
いや、もう原油じゃない?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:19:43 ID:lU6EzHVE0
いや、すでに二酸化t(ry
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:10:17 ID:URpXlUHN0
燃え尽きた後か。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:36:02 ID:2xuCBFvY0
ひどいじゃないか、自分で言っといてなんだがまだまだ現役
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:21:59 ID:QjHsvaru0
>>125
PV3も同じだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:32:07 ID:rkFr94ao0
PV3では、ドライバやコーデックの改良で当初より軽くて済むようになったみたいなので
PV4では、それに合わせてしきい値を下げたんでは?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:08:13 ID:z54flWAz0
非線形処理な先鋭化フィルタ
7/31更新
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:33:39 ID:+qhBf0ek0
>>133
うまく動いてるのが不思議なフィルタだよな・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:58:45 ID:Ii99rnxX0
どーいうこと?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:50:22 ID:DlDNLz8W0
>>135
KEN君が神過ぎるせいで、Aviutlのプラグインって(フレーム内処理なら)簡単に作れるのよね。
ポインタわかんなくても配列さえ分かればなんとかなるし。
シュート成分を分けるって発想はおもしろいかもね。

逆に言えば敷居は低いはずなので、興味ある人は一度挑戦した方がいいかもね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:51:24 ID:IqJABrPx0
ulead videosutudioという編集ソフトを使っているのですが、
OSを再インストールしてソフトなどもインストし、AVIUTLに読ませたのですが
「aviutl.exeは動作を停止しました」というメッセージが出て終了してしまいます。
以前は同じ環境で読み込ませて使っていたのですが・・・
ちなみに、編集前の元動画は読むことができます。

元動画

1280x720 24Bit Motion JPEG(MJPG) 59.94fps 7933f 63100.00kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:02:12 (132.35sec) / 1,083,893,208Bytes

読み込めない動画

720x480 24Bit DV Codec(DVSD) / DV Codec(DVSD) 29.97fps 3967f 28776.28kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:02:12 (132.37sec) / 501,641,144Bytes

1280x720 24Bit Windows Media Video 9 29.97fps 22513.05kb/s
Windows Media Audio 9.2 44.10kHz 16Bit 2ch 177.21kb/s
[WindowsMedia] 00:02:12 (132.00sec) / 375,940,450Bytes

何か解決策がお分かりになる方、どうぞよろしくお願いいた思案す。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:04:26 ID:YlwXdih30
>>137
VSで出力した動画が読み込めないってこと?

上はコーデックが未対応、下は画面解像度でかすぎ
かな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:06:21 ID:YlwXdih30
ごめんウソ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:16:49 ID:4gMTlPoR0
DVはフリーのDVコーデック(Iris ?)を入れればOK
WMVは無理なので、DShowにデコードを任せてしまって無圧縮データを貰うように
入力プラグインのDirectShow File Readerの優先度を上げる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:18:59 ID:YlwXdih30
あ、DirectShowFileReader無しか、その発想は無かった
俺もまだまだだな
142137:2007/08/01(水) 01:41:09 ID:IqJABrPx0
どうもありがとうございます。
みなさまの方法で無事解決することができました。
ありがとうございました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 04:48:07 ID:P7Sxhhbj0
>>136
デフォルトのフィルタを全部Quad対応にして下さい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 09:59:23 ID:YqiRISHK0
>>143
自動的に元ファイルを4分割、並列エンコして最後に結合して出力するんですね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:02:56 ID:J4W1VZce0
>>144
それはそれでいいかもw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:00:05 ID:OoBd27o30
録画した動画を編集するのに使用してるのですが
CMカットして作成した動画を再生すると、たまに問題が発生しましたと表示され停止してしまいます
使用してるのは98dです、もし既出の問題であれば解決方法を教えてもらえないでしょうか?
テンプレには載ってなかったので・・

あと、CMカットした部分を再生すると、切り替えの時に四角い乱れが発生するのですが
これを軽減する事は可能でしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:28:33 ID:P7Sxhhbj0
>>144
('A`)ぇー
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:27:01 ID:Wj3rLvJX0
どーしてもDivX6での2PASSバッチがうまく動きません
どこか手順を説明してくれているサイトご存知な方、url教えて下さい。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:18:18 ID:xCVQEZc60
スレ違いです><
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:37:14 ID:n/AGsHge0
マルチポスト氏にやがれです><
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:20:56 ID:paHtpVKs0
初歩的質問ですいません><

AVI出力のビデオの圧縮のところにある、圧縮プログラムですが
Windows Media Video9とDivX6.0 Codecの2つでは微妙に画質、音質に差が有るでしょうか?
10回以上繰り返し再生して比べましたが、自分の目と耳では、差を確認する事ができませんでした。
差が無いなら無いで、どっちにしたら良いのか困ってます。アドバイスお願いします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:24:21 ID:AoFyCkVR0
好きなほう選べばいいじゃない><
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:44:09 ID:dYFM2oXy0
WMV9が好きな奴もいるしDivXが好きな奴もいる
巷にはどっちの形式も蔓延っていることでもどっちか一つには統一できないな
って、そういうこった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:24:34 ID:ms0ghoPo0
>>151
DivX XVid XVD H.264 WMV どれがいちばんつおいの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1144217967/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:26:18 ID:fcj2lIAv0
Lameのコーデックをインストールしたんですけど、
音声圧縮欄にLameが表示されません。なぜなんでしょうか?
デバイスマネージャーで優先順位も変えてみましたがダメでした。
誰か教えてください
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:45:55 ID:FzAOQmzx0
>>155
再起動してみた?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:53:02 ID:fcj2lIAv0
>>156
したけどダメでした
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:00:07 ID:JZge5yjj0
自分はLame MP3選んでもMPEG Layer-3になるけどな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:06:48 ID:fcj2lIAv0
自己解決しました。ありがとうございます
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:54:57 ID:cmWGqTZ20
特定のシーンだけ何箇所かを一度に切り取ってみたんですが、後半のシーンが音ズレしました。
一箇所一箇所個別にやった方が良いのでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:02:44 ID:ECe+Tjy80
>>159
方法教えて!
俺のもLame選ぶとMpeg Layer-3になっちゃう><
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:49:54 ID:sHIO8KjL0
俺もだけど気にしないようにしてる
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:33:16 ID:9TZ4pgrN0
F-IISのを無効にすればいいだけじゃん。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:14:27 ID:ECe+Tjy80
>>163
詳しく
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:31:46 ID:bBBKDmPc0
オーディオCODECプロパティ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:58:21 ID:ECe+Tjy80
出た!
産休!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:14:15 ID:HYe+0/GU0
Lame ACMよりかはFIIsの方を使っとくのが無難だと思うんだがなあ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:38:59 ID:ECe+Tjy80
>>167
何故??
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:49:23 ID:3Dup+7Jy0
わからナーイツ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 06:02:20 ID:CUcpR7rW0
2年ほど前は、LAMEスレでもACM非推奨だったんだけど、最近は何が何でもLAME使わない奴はバカの流れ・・・
音ずれしやすい設定が最初から選択肢に出てこないF-IIS(WMPのファイルから抜き出し)が無難

それとLame ACMはプリセット使えないので、LAME使いたいのなら後でMUXするほうが吉
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 06:19:25 ID:WSuzigmp0
>>170
>音ずれしやすい設定が最初から選択肢に出てこない
これが無難な理由なんだ
音質はどうなの
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 06:47:24 ID:LWf4Wvvq0
Lameを使う場合、Lame Tagはラグを生じるんでTagなしにしないといけない
音はどうなのかねえ?
128Kbpsより低いとLameがいいのかもしれないけど高い場合は
48KHz 160Kbpsや192Kbpsまたはそれ以上を使うのならFIIsでも世神部
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 06:54:50 ID:CUcpR7rW0
>>171 違いがあると感じるのなら
音声別にエンコしてnandubで後からくっつければいいじゃない

俺の印象では
LAME ACM・・・中途半端(それ以上の解がすぐそこにある)
LAMEのVBRエンコをnandubでMUX・・・廃人
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 07:55:21 ID:LWf4Wvvq0
Lame使うんなら、パラメタに-tだけは絶対つけような
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:17:32 ID:FNhySe2l0
http://stage6.divx.com/user/VFR_maniac/blog/13589/
>48 kHz の MP3 は 24 ms の整数倍の長さしか取れない。
>だから端数が出れば、それは 24 ms の倍数になるように切り上げられ、微妙に長くなるんだ。

ぶっちゃけMP3なんか使うなということじゃないか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:05:59 ID:vZ0+lBMP0
>175
それ書いてる人MP3の構造わかってないね。
MP3の1フレームに含まれるサンプル数は関わらずMPEG1だと1152でMPEG2/2.5だと512だけど混同してるぽい。
LameTagとVBRヘッダ(Xingヘッダ)は実質同じ物でVBRヘッダも-tで抑制できるってことも知らないようだ。
つまり結論のサンプル削る量間違ってる。
それに気づかないってことは、所詮人間の耳じゃその程度のずれは認識できないっていう良い例だね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:30:19 ID:FY94anha0
AviUtlで音声コーデック選ぶ時の話してるんかと思った
-tを付けるって……
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:55:18 ID:GOuh+2/f0
こういう認識であってますか?
・0.98dはhuffyuvSの方がいい、0.99はhuffyuvの方がいい
・AviutlからLameACM使うと細かな設定できないのでLameACM要らない(PCMWaveにして他のソフトでやった方がいい)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:23:52 ID:oRh7jUve0
huffyuv でもhuffyuvsでもかわんねーよカス
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:51:32 ID:tfadXmwz0
他のソフトでやらずにPCMのままでいいじゃん、俺はあえてAC3ACMを使う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:01:26 ID:FNhySe2l0
AC3ってそんなに劣化させたいの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:35:58 ID:w/5DonCc0
OS Windows Vista (TM) Ultimate Professional (6.0, Build 6000 )
CPU Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU @ 2.66GHz (4 個の CPU)
メモリ 3068MB RAM
のPC環境で98dと99を使用し、wmvファイルを開こうとすると
「aviutl.exe は動作を停止しました」と表示され終了してしまいます。
DirectShow File Readerの優先度の位置を変えたりしてみたのですが解決できませんでした。
aviファイルは開けています。問題の解決方法に心当たりのある方、よろしくお願いします。

元ファイルの詳細
・開けるファイル
640x480 24Bit DivX 5.0.1 23.98fps 34664f 758.67kb/s
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 128.00kb/s CBR JointStereo
[RIFF(AVI1.0)] 00:24:05.779 (1445.779sec) / 160,847,818Bytes
等のaviファイル

・開けないファイル
640x480 24Bit Windows Media Video 9 23.98fps 2814.72kb/s
Windows Media Audio 9 Professional 48.00kHz 24Bit 2ch 188.66kb/s
[WindowsMedia] 00:01:23.000 (83.000sec) / 31,428,652Bytes

640x480 24Bit Windows Media Video 9 23.98fps 1817.99kb/s
Windows Media Audio 9 Professional 48.00kHz 24Bit 2ch 188.00kb/s
[WindowsMedia] 00:01:28.000 (88.000sec) / 22,036,708Bytes
等のwmvファイル

コーデックやプラグイン等は以下のものを入れてます。
・DivX ・Xvid ・WMV ・x264 ・huffyuvs ・VP6 VFW
・MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In ・YUY2アップサンプリング ・Lanczos 3-lobed 拡大縮小
・黒べた追加フィルタ ・画像回転 ・DirectShow File Reader ・ffdshow
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:51:51 ID:GOuh+2/f0
>>179
まじですか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:39:58 ID:A0ty4mcH0
ちょっと度忘れ、音速調整Pluginって無かったっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:55:48 ID:oRh7jUve0
HUFFYUVとHUFFYUVSの違いなんてYC伸張するかどうかだろ?
動画のフィルタリングにRGB変換する奴なんて聞いたことないわ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:09:48 ID:YO9QWzQv0
>>185
おばちゃま、モアベターよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:31:52 ID:ho9NpMyd0
98系からYUV入出力にも対応してるんだから、Huffyuvs使う意味は無いだろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:52:35 ID:2QM0m9eh0
2007/ 8/ 4 exavi-0.3.11 plus 7.1a
・ビデオ先読みスレッドのスレッド優先度設定を追加

2007/ 8/ 4 wmv9out/wmv9apout 0.8 plus 7.2a
・Video Prefetch Thread Priority設定を追加
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:12:29 ID:ac1lP3NX0
カットしようとすると「再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?
※フレーム○×△がキーフレームから続いていない」と出てカットできません。
どうすればいいんですか?

そのまま続けようとすると「ファイルの書き込みに失敗しました。ディスクの空き容量が足りないか
作成できるファイルの上限を超えた可能性があります」と出て終了します
空き容量は20GBぐらいあります。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:41:28 ID:Mmnr2z6Y0
>>189 >>73のどれよ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:15:12 ID:M7SzwoW30
普通そのまま続けても成功するお
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:28:17 ID:VuM7VZ5O0
>>189
表示タブの中のソースファイルのキーフレーム表示にチェック入れてカットした後キーフレームが先頭に来るようにすればおk
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:02:37 ID:QWUcePKS0
>>188
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:27:09 ID:BPY5LS+u0
Win XPを修復インストしたところ、エンコ中に停止したり、
なぜかタスクから消えるようになってしまいました
別PCを使っていて、画面を戻すといきなり無くなってるのです・・・
また困った場合はOSまでも一色画面になってフリーズします
それぞれ必ずではないのですが、異常の確率が高いので、
大物をエンコするときは途中で止まるのは非常に困ります
小物だとなんとかエンコ完了までいけますが
これは修復インストしたことにより、どこかに異常が出てしまったんでしょうか?
実はOS修復インスト中にCDからのファイルコピーのミスが何ヶ所かあり、
一応その後にコピーはされたはずですが、そこが不完全になっているんでしょうか
HDD間のファイルコピーや、そのファイルの照合の作業は問題無しでした
また先ほど数時間の録画も異常無しのまま完了しました
どうにもAviutlで異常が出てしまいます・・・
Aviutlと干渉する部分がエラーなんですかねえ
他のソフトよりもCPU使用率が高い(90%台)のも原因なんでしょうか
HDDには不良セクタ無し、CPU温度も高いわけではないです
というか、ハードは同じなのでハードの異常とは思えず
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:35:05 ID:smBlMC3p0
クーンインスコして、それでもダメなら・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:10:11 ID:BPY5LS+u0
今もエンコしたままマックに行って
帰ってきたらAviutlが無くなってましたorz
やっぱりインストしなおしですかねえ・・・でもなんでAviutlと干渉を
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:37:37 ID:UecMwb1p0
なぜ修復インストする羽目になったのか知らんけど、俺ならメモリから疑うな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:39:37 ID:o3/FiMO+0
質問です。
保存用の動画を作りたくてDivX5.2.1でエンコしてみてるのですが、
フロントエンドは何を使えば良いのか迷ってます・・・。

AviUtlとAvisynth+VirtualDubMod、仕上がりはどちらが綺麗ですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:28:03 ID:6Kt1dLkS0
>>198
AviUtl+フィルタで2pass
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:28:19 ID:M7SzwoW30
なぜこのスレで聞くDTVの初心者質問スレにでも行け
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:04:35 ID:oWZjaw1t0
インターレース解除について教えて下さい。
インターレース解除2 ver0.06を使おうと試しているんですが
aviutl 98a〜d, 99の各バージョンで、プラグインはdeint2.aufとearthsoftDV.aufの2つ
解除2をONにした瞬間にエラーが出てaviutlが落ちてしまいます。
インターレース解除2を使うのに、なにか作法があるんでしょうか。
ソースはPC-MV50DX/PCI で録画したドラマ(Mpeg)だったり、
それをDvixでエンコードしたaviファイルだったり
PV3で録画したアニメだったりします(DVファイル)。
ググって調べてるところなのですが、よろしくお願いします。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:21:29 ID:/FInA95X0
キーのHOME、DELにショートカットが割り当てられんの
ですが、何方か解決策知ってる人おりませんか?
他のアプリではちゃんとHOME、DELキーに割り当て
出来ます。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:49:00 ID:E1sukUQk0
俺の環境では割り当てできてるよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:30:52 ID:ht98TKRV0
>>201
フィルタ一個だけにして無圧縮出力しても駄目?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:39:47 ID:n2d+rPnP0
>>201
画像のサイズが大きいってことはないか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:43:58 ID:JJ2yAmMf0
>>201
昔フィルタの順番悪くて落ちた記憶がある
>>202
試してみたらHOME、DELだけ同じくできない
バグかな?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:02:09 ID:GmyYsqX80
Home,End,Delともちゃんと設定できるよ。98d使用。
これらのキーはデフォルトで設定されてるから、解除してから他に割り当てないとだめだよ。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:15:47 ID:GmyYsqX80
読み返したらEnd関係なかったね。でもまぁ出来るってことで。
209201:2007/08/07(火) 06:23:55 ID:CqnfJH7a0
ありがとうございます。

>>204
earthsoftDV.aufをはずして、deint2.aufだけにしてみましたが
deint2.aufをonにした瞬間にaviutlが落ちてしまいます。
>>205
画像のサイズは1440x1080, 720x480, 640x480ともにダメでした。
>>206
フィルターの順番を入れ替えてみましたが
インターレース解除2の順位を変えた組み合わせだけですが
9通りともダメでした。

各aviutlはダウンロードしてきてそれを解凍したもので
他のPCでもダメなので、他すべてデフォルトの設定のままなのが
どこかいけないのかなと、もうちょっとテストしてみます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 07:45:00 ID:lWrBaeUN0
1920x1080なソースは、真HD映像の場合、アプコン映像の場合、4:3な場合、16:9の場合、
超額縁の場合、それぞれどの解像度でエンコするのが適切なのでしょうか?

【回答例】
      4:3  16:9
真HD
アプコン
額縁        ×
超額縁  ×
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:56:15 ID:MGfOWArR0
ソースそのままエンコしてSAR指定でおk
212202:2007/08/07(火) 13:23:27 ID:bLWlfVFr0
d>>206、207

98dと99で試したけどデフォルト状態でもHOMEキーは効かない。
再割り当てしようが再インストしようがHOMEとDELキーの使用不可。
キーボードはWindowsキーとプログラムキーのあるやつ。 Acer 6516-VM
ドライバはMS標準の。OSはWIN2K+SP4
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:04:18 ID:O7uCw+p40
デフォルトだとHomeは先頭のフレームに移動になってるけど、それも効かないってこと?

うちはWin2kSP4+MS標準ドライバ+ロジのCK-36MでHome割り当てできてる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:31:21 ID:MiqUPWBj0
>>209
ああ、元の音声DolbyAACじゃない?
だとするとフィルタ何も無しでDirectswowで読み込んで、一回無圧縮でOUTするしかない。
音声はWAVEで、
んでできあがった涙ものの巨大ファイルに対してフィルタリング、これなら行ける。
問題はHDD容量ってトコか。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:42:29 ID:bLWlfVFr0
>>213

うん。HOME、DELキーそのものが効かない。ついでにINSERTキーも。
試しにキーボード(似たようなのだけど)も変えてみたけどX。因みにPS2互換の。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:06:41 ID:ys3wlzEE0
DirectShow File Readerのプラグインを追加して、
早速WMV形式の動画を読み込もうとしたら動作が停止してしまう
何でなのかまったくわからない助けて
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:22:45 ID:OPq7gsUI0
PCの環境とかバージョンとか動画の仕様とか
まったくわからない助けて
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:44:51 ID:xCC9wjwg0
何が分からないのか分からない状態では
さすがにこちらも何を教えたらいいのか分からない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:04:11 ID:ys3wlzEE0
>>217
ごめん書くの忘れてた

>>182と同じでwmvファイルを開こうとすると
「aviutl.exe は動作を停止しました」と表示され終了してしまう

PCの環境
OS Windows Vista(TM) Home Premium
CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo 1.66GHz

AviUtlは98dを使っている

読み込めなかった動画の仕様
320x240 48kbqs
再生時間は15秒で509,857 バイトのWMVファイル
ちなみにaviファイルさえも読み込めなかった。ていうか多分全てのファイルが開けない。
あとプラグインはDirectShow File Readerしか追加していない
絶対に初歩的な間違いをしていると思うんだけどどうすればいいのかわからない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:09:52 ID:xFliJj0s0
vista
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:18:22 ID:MiqUPWBj0
これはもうVistaが原因としか思えないね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:19:37 ID:OPq7gsUI0
へぇ、今の時代にまだビスタなんて使ってる人いるんだ。珍しいね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:26:01 ID:Civ9b/US0
>>219
Vistawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:29:53 ID:ys3wlzEE0
>>220-223
他のスレでvistaで使えるか聞いたら使えるって言われたから大丈夫だと思ってたけど…
やっぱり駄目で俺涙目wwwwwwwwwwww
わざわざ答えてくれてありがとうございまんた
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:34:52 ID:MiqUPWBj0
>>224
もし昔使っていたOSのCDが残っていたら
試しにVPC環境構築して、そこでテストしてみれば良いのでは無いだろうか?
それでちゃんと動いちゃったらVistaが黒、って事で。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:43:34 ID:ys3wlzEE0
>>225
アドバイスありがとう
昔世話になっていた98があるからそれ使ってみるよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:48:38 ID:OPq7gsUI0
スゲー、98をC2DのPCに入れたらめっちゃ速そう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:55:54 ID:mpPkp5r10
さすがにチプセトドライバが・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:56:31 ID:Jf4jF6YW0
98ってデュアルコア認識するのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:21:29 ID:uFY4WPS10
デュアルとしてはしない。シングル動作。
それより、メモリの上限の方がキツイ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:23:16 ID:x3QLJMmi0
バッチ登録のデータファイルってどれなんでしょう?
時々エラーで閉じるとせっかくいくつもバッチ登録したのがすっとんじゃうんで

それともそれをバックアップしても、再起動してから戻しても無駄なんでしょうか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:11:54 ID:7a0KLE+p0
>>231
aviutl.exeの近くにbatch*.aupってファイルない?
*は数字ね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:22:11 ID:JGlz9Hti0
>>232
ん?テンポラリディレクトリのaviutl_XXXXXXXX_#batchXX.aupでは?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 01:30:08 ID:x3QLJMmi0
>>232
>>233
レスどうもです
が、どっちでしょうか・・・
それと>>233の方は場所が分からず
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:15:02 ID:JGlz9Hti0
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Local Settings\Temp\
など
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:19:22 ID:x3QLJMmi0
ただ今>>232を確認したところ、
登録してもフォルダ内は不変ですが、
Aviurlを閉じるとフォルダ内に登録するごとにaupが順に増えていき、
またAviurlを起動すると消えるということなので、
Aviurlが起動してるときはフォルダからメモリー?に移動して(参照ではないらしい)、
閉じるときにメモリー?からフォルダにaupとして移動保存されるようなので、
そのaupをコピーでもして保管すればいいんでしようか

万が一エンコ中に異常で止まっていたとしたら
例えば1、2、3、4、5のバッチ処理で、
1と2が処理済みと確認できていたら(ファイルが作成されていたら)、
3からのaupファイルをコピーで戻して起動すればいいと、
こういうことでOKですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:20:36 ID:x3QLJMmi0
>>235
今見ました
すごい数があるんですが・・・どれだろう・・・
なんでこんなに残ってるんだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:24:34 ID:5DP/Bji40
Aviurlってなんですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:26:09 ID:x3QLJMmi0
間違えたままコピペしたと

今日はもう寝るので_| ̄|○
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:26:27 ID:X03ud+jM0
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 04:00:57 ID:kP/iB6Ll0
上の方でVPConWin98でDUALやQUADを認識うんぬんに付いて補足しておきます
VPC入れた人なら一発でわかると思うけど、基本的なデバイスドライバは全てMicrosoftが提供する仮想デバイスに対して
インストールされます。
えっと端的に言うと何のデバイスドライバも必要とせず、OSのCDだけでInstallが完了する仕組みになってます。
ですからVPCの名前通り、全ての環境が「仮想空間」で動作するので、CPUが何であろうとそれなりの動作をします。
強いて言えばVPCでのClient起動時のメモリの割り振りが重要ですね。標準でwin98選ぶと128MB程度しか割り当てが無い(たしか)
ですのでInstall前に環境設定でVPCClient上メモリの量を増やしてやるちInstallそのものも爆速で終わります。
但し仮想Client上のメモリといっても、実際動作しているPCの物理メモリ+αを消費しますので、メモリが少ないPCでVPC使うのは危険です。
(最悪物理PCでのMemorySWAPとVPCでのMemorySWAPが同時に起きて事実上PCがFreeeeeeezeします)
物理メモリ2GでVPCに割り当て750Mぐらいがよろしいかと。

ところでWin98って750Mとかメモリ空間認識しましたっけ??だーいぶ使ってないので覚えてないッス

以上スレ違い承知の上発言、これにて御免。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:22:47 ID:m+h9fdxd0
>>236-237
起動中はメモリではなく、テンポラリフォルダにファイルが作られる。
出力完了したバッチは削除される。
で、終了する時に残ってるバッチの分をaviutlのディレクトリに移動して、
次に起動する時にテンポラリに移動する。
異常終了した場合、テンポラリから移動されずにゴミとして残ってしまう。
大量のaupはこれまでに異常終了した時の分が蓄積してたんでしょう。

バックアップとる場合は、テンポラリのaupを適当な場所にコピーしておいて、
復帰するときはバッチ出力ダイアログの追加ボタンを押して一つずつ読み込んでいけばいい。
もしくは一度aviutlを終了して、aviutlのディレクトリ内のバッチaupをコピー、
復帰したい時はaviutlディレクトリにバッチaupを移動して連番を付け直した後でaviutlを起動。

ずいぶん前にやったことがあるだけのうろ覚えだけど、これでいけたはず。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:27:21 ID:vmXGO/ea0
>>236の件
実際にやってみたところ、特に問題なくできた
Aviutlフォルダのaupファイルをいじるだけでいいように思うんだけど
どうなんだろう?

さらに連番も、書き換え無しにやってみたら、Aviutlが自分で書き換えてた
具体的には、0から9まで10個のバッチ登録してたうちの
0から3までの4つを消化したところで停止、4から9までの6つのaupをコピーで保管
一旦バッチをクリアしたところで、コピーしたやつをフォルダにそのまま復帰
そしてAviutl起動(aup消える→tempに)、そして終了(aup生成)、
そしたら番号は自動で0から5になってた、ということ

>>242
なるほど、tempにですか、それであんなにやたらファイルが残ってたのか・・・

それより異常終了しないPCに戻したい_| ̄|○
どこが悪いんだ・・・みんなこんなことで悩まないよね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:36:47 ID:6fr+2zA+0
うちも挙動は怪しいよ
2コアは使っても4コアは使ってくれないのも痛いからそろそろ卒業したい
245Socket774:2007/08/09(木) 21:36:55 ID:jOusWoPO0
神様助けてください
aviutl99でDVファイルが読み込めません
ファイルのオープンに失敗(ファイルを開く事が出来ませんでした。インデックスファイル(*.dvi)が見つかりません)
って出ます。
DVコーデェックと入力ブラグイン入れたのに何故?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:39:40 ID:4hNMNFpB0
>>245
そのままdviファイルがないだけじゃないの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:41:49 ID:vDFrt8fc0
VFWアプリで読み込めるDVはType2のみです。Type1はDshowでの再生しかできません。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:01:03 ID:SQzC3wKQ0
>>245
PV3用の「DVI復活ツール」pv3dviでも使ってみれば?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:08:21 ID:SQzC3wKQ0
しばらく2ちゃんアクセスしなくなるので、一応貼っとくわ

DVI復活ツール
DVIファイル間違えて消しちゃったらこれで復活
ttp://ime.nu/2sen.dip.jp:81/cgi-bin/pv3/source/up0018.zip
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:40:11 ID:MbW+a2Oh0
ttp://karinto.mine.nu/kuni/2007/08/hd.html

> Aviutl作者も、hunuaa作者も死んでないよ!

リアルで連絡を取り合ってるのかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:50:28 ID:7l9ElAmE0
生存報告もしていない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:53:37 ID:gdMkqqpA0
同一人物
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:42:42 ID:tbNWHpE30
KENくんのお墓の前で泣かないでください
そこにKENくんはいません
死んでなんかいません
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:45:43 ID:VeKUrdEE0
ラーゼフォンと一体化して時の観測者になっています
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:33:10 ID:KnoOCw/g0
そこは久遠で・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:00:04 ID:FnEESFUf0
質問
OSドライブとプログラムドライブは別
ここでOSのクリーンインストールした場合、
プログラムドライブのAviutlが動作不良になる場合は何が考えられますか?

現時点ではOSドライブにDivX関連のファイルが入っていたので、
あらかじめインストし直して復帰させたことで大前提のDivXは確保
mpeg2読み込みプラグインはAviutlフォルダだから特になにもせず
・・・など、OS再インストに伴う不具合を知りたいです
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:05:26 ID:FnEESFUf0
そこで先ほど、録画フォルダ移動によりドライブを変えた動画の、
編集後のaupファイルを読み込ませたところ、
ファイルが無いと予想通りのエラーが返って来ましたが、
いつものとおりフォルダを開いて元のmpgファイルを読ませようとしたら、
フォルダを開いたところで落ちてしまいました
確かmpgがあるフォルダを開いて少しして落ちました
すぐでは無いし、mpgを指定したときでもないです
2回連続でなりました
これはどういうことと考えられますでしょうか?
3回目にはすばやくmpgをWクリックで指定したところ、大丈夫でした
>>256でやったように、OS再インストによる不具合がどこかに出たのかな?と
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:08:41 ID:VeKUrdEE0
アーンイーンストール
アーンイーンストール
今の〜僕に〜は理解できない〜
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:04:20 ID:aUMf04x00
0.99って0.98dと比べてボタン白くない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:12:27 ID:NpqCmaGD0
ずいぶんとコアな部分を
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:48:48 ID:HZw6VQJD0
すいません、質問させて頂きます
アニメをエンコしてるんですが
どうにも細かいノイズと言うか
ちらつきが気になって仕方ありません

基本的にソースの問題だと思うのですが
桃華月譚が上手く行かなくて困っています
とりあえずノイズ除去フィルタとノイズ時間軸フィルタで荒を取って
リンギング低減して、 warpSharpを弱くかけて
最後にシャープフィルタで若干エッジを出して
これでいいかなーと思ってたのですが
やっぱり細かいノイズが取りきれないのと、それはいいとしても
縦にゆっくりスクロールするシーンなんかで
黒い太めの線の周りに
チラチラとモスキートノイズ状の物が出てしまって
気になります。

そこで質問なんですが、皆さんはアニメをエンコする時にどんなフィルターを使ってますか?
スクイズみたいなのはメリハリが付くので、かなり簡単に望んだ状態に持っていけるんですが
桃華はかなり苦戦してます。何かアドバイスをお願いします。
fpsは自動で24fps化してます
インターレース解除の失敗かなーと言う気もしないでもないです
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:51:48 ID:zk66EpaF0
圧縮ノイズではないのですね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 04:18:38 ID:HZw6VQJD0
>>262
圧縮ノイズではないと思います
この桃華は、取り込んだ段階で全般的にノイジーだったりするので
どうもノイズを取りきるのが難しいのかもしれません。

ゆっくりスクロールする時にチラチラするのも
元のソースで確認出来るので圧縮ノイズではないと思います。
横にスクロールする時にチラチラしてたのは
インターレース解除がらみみたいです
ソースを見ると縞化してた部分でしたので
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 06:02:15 ID:tkv09/Aq0
ソースのキャプ画なりうpしたほうが早いんじゃね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 06:39:01 ID:UL/WWIAz0
編集に手を出してみようと思って勉強始めたんですが1280x720とかの動画が読めません・・・
設定で変えても何故かデフォに戻ってしまいます。4桁解像度を読むにはどうすればいいんでしょう?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:12:36 ID:FQTvrC/i0
起動しなおせ馬鹿
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:19:01 ID:UL/WWIAz0
>>266
いや、何回再起動してもだめだったんですよ・・・
諦めて再インスコしたら何故かできるようになったので解決しました。
お手数かけました
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:12:08 ID:BIt1kXdj0
黒べた追加フィルタがDL出来ません
DL出来るサイト等教えてください
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:31:51 ID:2I/LPeOV0
テンプレくらい見ろ糞が死ね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:28:09 ID:5yNAPa7c0
韓国人は9cm
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:58:16 ID:NpqCmaGD0
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:23:41 ID:ScTnipIL0
>>256-257について誰か分からないですかね・・・

どうもAviutlが動いてるときにPCが再起動する確率がかなり高いんです
先ほどもエンコ中に録画が始まったら間もなく再起動されてしまいまして
OS再インストしたら、Aviutlももしかして最初からやり直した方がいいんですか?
すべての設定やプラグインを破棄して、zipなどから展開しなおし、設定もやり直しと
それまではエンコ中に録画が始まっても全く問題は無かったんですけど
ただでさえ負荷が高いエンコのところに、不具合があればPCに異常が起きるかも、と
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:52:32 ID:uXe4usAk0
>>272
で、
>すべての設定やプラグインを破棄して、zipなどから展開しなおし、設定もやり直し
はしたの?
274272:2007/08/11(土) 00:58:19 ID:4aInccfE0
確信が無いのでまだです
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:16:22 ID:0HsTRzWH0
>>263
Wavelet系は使ってみた?クソ重いが効果は抜群。
俺はめんどくさいのでのでType-Gだけ使ってるけど
パンのときのエッジノイズは3D系使ったらきれいに取れるかもね。
あとインターレース解除は標準のじゃなくてAFSとか使ったほうがいい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:27:54 ID:SHalOXkQ0
>>274
> OS再インストによる不具合
その逞しい発想力を活かして是非ご自分で原因を突き止めて下さい
申し訳ありませんがお力になれそうにありませんのでお引取り下さい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:53:00 ID:nDZnPVvR0
aviutlで856x576超えるサイズは編集出来ないんですかね?
ファイル→環境設定→システムの設定 の最大画像サイズ
ここを1920x1080に変更し、OKを押してaviutlを再起動し
システムの設定を見ても856x576のまま。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:27:17 ID:uIKeBaiJ0
>>277
無理だよ。 おれは出来てるけどね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:54:36 ID:aA2tpX580
質問です。
日/英Dual Audio(多重音声)の動画を、あまりにサイズでかいんでAviutl使って再エンコして小さくしようと
してるんですが、なぜかStream2の英語の音声で出力されてしまいます。なにか設定が必要なんでしょうが
どうもよく分かりません。どうしたらいいんでしょう?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:01:33 ID:ARvvmsdX0
wmvの多重音声ならwindows mediaエンコーダで映像と音を分離させてから後でくっつければ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:05:19 ID:xH8F9EnW0
>>277
俺も普通にできてるな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:12:52 ID:oyWPgfrj0
AviUtlは複数音声に対応してないっぺ
別ソフトでDemuxしてくれ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:26:50 ID:JEu9Pvnr0
VirtualDubあたりで読み込んで欲しい音声だけ抜いてくっつけろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:04:29 ID:aA2tpX580
>>280,282,283
対応してなかったんですね
VirtualDubが良さげなんで調べてみます
有難うございました
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:31:27 ID:BXuG7dxG0
マルチスレッド対応はまだか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:14:32 ID:BElaan4W0
>>285
CODECの問題では?
DivX6の設定にエンハンスドマルチスレッドの設定項目あるし。
ちなみに今のDivX6はDUALCPUにも対応してるから良いお。
エンコ中はうちの64X2 4200でもタスクマネージャの使用率が80%以上に張り付く。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:06:50 ID:je6VzNic0
いつの間にかマルチになってたのか
5.2.1利用者だから全然知らんかった
どうせシングルコアだけど・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 04:56:32 ID:bAHbA5zK0
>>287
デュアルはおkだけど、クアッドとなると内蔵ノイズフィルタとかオンにすると4コア全部は使ってくれない
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:18:01 ID:je6VzNic0
4コアでもAviutl自体を3つ4つ同時起動で擬似マルチってできる・・・よね
どこかパンクしちゃう?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:27:10 ID:bAHbA5zK0
>>289
ソースがHDだとメモリは2GBじゃ足りず作業が重くなるけどいける事はいける
HDDの転送速度は、うち2台RAID0だから単体だと足りるのか分からない

何より同時起動で4コア使わせても「何か違う感」が強すぎる(´・ω・`)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:50:57 ID:ad+YMl3k0
そうだよな、いちいち複数起動するの('A`)マンドクセ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:37:03 ID:je6VzNic0
>>290
安心を!
地アナだからorz

生のmpgでいつまでも残しとくのが嫌いだから
録画したやつはとにかくさっさとエンコしたい! 
エンコ作業は慣れてるし、録画してる大部分がCM無いNHKだから楽
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:33:24 ID:BElaan4W0
>>292
生のmpg?生はAviじゃ無いの?と突っ込む。
もしかしてカノプー使いの人?
だとしたらXpack入れるとコーデック選べるから生AVIでキャプられるよ?
違ったら俺の勘違いだ、スマソ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:50:52 ID:WOE455P70
録画してから一度も編集してないmpgを「生の」と表現したに一票
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:44:15 ID:je6VzNic0
>>294
当たり
mpeg2のままだとでかくてさ・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:49:37 ID:hvpsXeWp0
エンコしてしまうと後から自由がきかなくなるから
オレはペグ2のまま残してる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:52:27 ID:XUIzTNpu0
>>293はMPEG2からはねーよ(p という意味だと思うぞ
AVI前提なら、中間ファイルはhuffyuvで撮るよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:21:13 ID:BElaan4W0
>>297
huffyuvで撮るとちょっと見たいって時にデコードが…
うちの64x2-4200なんでちとつらいのよね。
容量的にもそんなに変わらないんでうちは生AVI→MPEG2orDivXにしてる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:39:30 ID:0rSW/xlz0
AviUtlでVFR(itvfr_deint.auf)で
1.avi 2.avi 3.avi
1.avi.txt 2.avi.txt 3.avi.txt
とタイムコード付きで3つaviファイルを作り、
これを一つのmkvファイルにまとめようとしたのですが、うまくいきせん。
mkvmergeでmkvを3つ作ってUniteOGMやAVIMuxで
1つに結合しようとしてもエラーが出てしまいます。
aviとタイムコードをそれぞれ一つに結合した後に書き直せば良さそうな気がするんですが
aviは簡単に出来ても、タイムコードの結合の方法が分かりません。
ちなみに3つに分けた理由は、VFRで60fpsで出力したい部分(60i)が30fpsで出力されてしまうので
ソースを60fps読み込みする必要があったためです。
一度で24、30、60混在でmkvで出力する方法ってありますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:33:16 ID:1JZPkNqA0
回答おねがいします

何を慌てたのかCMカットを1ヶ所忘れてmpeg2からエンコしてしまいました・・・
よってその部分だけを切り落としたいのですが、どうやったらいいんでしょうか?
mpeg2からのエンコはやってますが、DivXの編集はやったことがないのと、
その部分だけを画質を落とさず簡単に削除できるならそのやり方を知りたいので
それともこういう用途なら他に適したソフトがあったりしますか?

またmpeg2から長々と時間をかけてエンコするのはちょっと・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:57:45 ID:Zep08X3w0
編集で選択範囲のフレーム削除でできるんじゃないの?
やったことないけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:22:57 ID:44UWV8z/0
>>300
>>301の言う通り出来るよ
出力時最圧縮無しの項目にチェキ入れればokpkmpk
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:12:35 ID:uvJE6vPT0
再圧縮無しでやったらサクサクできました!
ありがとうでした!
304ぽむ ◆0POoRnBOR. :2007/08/13(月) 21:37:19 ID:trruRNkf0
>>299
x264出力プラグイン付属のaddtcv2.exeでタイムコードの結合が出来まs
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:14:24 ID:2yZnSM+30
>>304
ありがとうございます。
でも自分には全く無理そうだったので諦めます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:36:00 ID:TRoACfkN0
動画編集でCLIの使い方は知っておいたほうが何かと得(というかやりたいような編集を
追究していくうちに必ず必要になってくる)なのであえて丁寧に教えよう。

とりあえず1.avi 2.avi 3.aviをCFR(固定FPS)でつなげる。これを4.aviとしておく。

コマンドプロンプト起動する。つぎにaddtcv2.exeをプロンプトウィンドウに放り込む。
exeファイルのフルパスが入力される。スペース空けて保存したい名前を拡張子(この場合はtxt)
もつけて入力する。めんどいからexeをもっかい放り込んで名前だけリネームしとけ。
またスペース空けて1.avi.txtをD&D、スペース空けて2.avi.txtをD&D。んで実行。一度に表すとこんな感じだな。

>C:\test\hogehoge\addtcv2.exe C:\test\hogehoge\a.txt C:\movie\1.avi.txt C:\movie\2.avi.txt

a.txtが出来上がる。このプログラムは一度に二つのファイルしかつなげられないので
a.txtと3.avi.txtをもう一度つなぐ必要がある。あとはわかるな?3つつないだタイムコードファイルと
4.aviあわせてmkvにmuxすればOKなのさ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:15:20 ID:XX9shOi50
>>306
おぉ、すげぇ、出来た。僕にも出来た。感動した。
分かりやすい説明どうもありがとう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:26:53 ID:CO5TTDVh0
>>299
3つtimecodeがあるなら一度でmkvに格納するのは多分無理かと
mkvmergeでtimecode指定で3つmkvを作り(1.mkv 2.mkv 3.mkv)
それらをmkvmergeでappendすれば出来ます
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:38:04 ID:3qj26vEq0
AviUtlのWMV出力Pluginを使って音声が5.1chの動画を作りたいんですけど
マルチチャンネルの音声の読み込みって対応してますか?
AC3、WMAのマルチチャンネルを読み込んでも上手く保存できないし
WAVのマルチチャンネルは読み込みすらしてくれませんでした。
何か解決策がありましたらご教授お願いします。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:13:41 ID:/zT03Ajm0
>マルチチャンネルの音声の読み込みって対応してますか?
対応していません
>>282-284
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:53:48 ID:3qj26vEq0
>310
やっぱり対応してないんですか、ありがとうございました。
>>282-284は複数の音声の切り替えかと思ってスルーしてました。

AviUtlのWMV9出力PlusみたいにWMP以外のプレイヤーでも
指定したアス比で表示してくれるソフトがあればそれでやるんですが・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:49:32 ID:XX9shOi50
>>308
うほっ。mkvmergeでmkvの結合が出来たのか。
わざわざUniteOGMとかAVIMuxとか結合ソフト漁る必要なかったんですね。
ってことは・・・timecodeの結合とかやらなくても出来るんですね。
でもtimecodeの結合もコマンドプロンプトの使い方も勉強できて得しました。
ソフトウェア板でこんなに親切にしてもらえるとは・・・。
教えてくれた方々、どうもありがとうございました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:59:16 ID:XAEsX4ex0
もしかして一度mkvにしておけばappendでOKなの?
俺いままで分割で吐きだしたファイル(全部fps違い)そのままappendだと
先頭のファイルのfpsになってるっぽいから一度他のコンテナでvfr化して
timecodeとrawで抜き出しmkvに格納とかやってた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:01:30 ID:bKooi8520
>>313
ITVFRで作った24、30混合mkvと、固定60fpsなmkvをそのままappendしたら
ちゃんと24、30、60で結合されたよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:58:15 ID:EGmPR3tg0
これはDivXファイルの結合は出来るんですか?
できるとしたら、その結合は綺麗にできますか?
自分でやってみろ
ということではなく、経験者の評価を知りたいので
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:12:25 ID:A2waRt8A0
結合できるから自分でやってみ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:19:18 ID:RMM0o/A/0
自分でやってみる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:07:50 ID:mpHumpWv0
出来るけどダウソしたもの同士をくっつけるとかは大抵ダメ
Video属性、Audio属性が同じもの同士でしかくっ付かない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 23:26:20 ID:lx8dU2pl0
>>318
自分で録画して自分でエンコしたものです
例えば番組をCMごとに切ってエンコしたが、やはりくっつけよう
とかいうときです、つまりパーツも映像ソースも何から何まで同じと
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:16:24 ID:Qjg+Jt9O0
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:22:10 ID:rOX7Bt160
>自分でやってみろ
>ということではなく、経験者の評価を知りたいので

いや、自分でやってみろよ
でもあんまりやり過ぎると音声ズレるよね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:39:56 ID:cso5C8HX0
できる条件が揃っていればできる
できる条件が揃っていなければできない

評価も何も無く、これだけじゃないか……
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:48:27 ID:KUu7JW3V0
ククク・・  を入れると北見サンだw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:18:51 ID:s0xBT6f5Q
huffyuv+PCMでキャプチャしたものをXVID+Lameでエンコしたのですが
途中部分だけ音ずれが発生しました。
若干音が遅れます。少したつと元に戻るのですが原因がわかりません。

ソースファイルに音ずれがないのは試聴して確認しました。
どなたか原因予想できれば教えて下さい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:26:25 ID:KUu7JW3V0
ここに書くってことは、LAME ACMって事で良いの?
あと、ソースのフレームレートは正常?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:51:02 ID:IUohsKr60
ヌルフレームを解釈できないアプリつかったとか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 21:55:52 ID:IUohsKr60
と思ったらAviutlのスレだったorz

音声はCBRか、とか、48kHzになってるか、とかくらいしか思いつかんな。
328324:2007/08/17(金) 23:13:09 ID:PYzg22yC0
LAME ACMを使いました。
ソースのフレームレートは59.94です。
ふぬああでキャプチャして音声はCBR、48.0khzで出力しました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:21:18 ID:dxy40Nnw0
44.1でやれば
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:11:59 ID:Gu4HbjPC0
総合スレで間違えて質問してしまって来ますた

「音声の位置調整」フィルタがかかってくれない・・・
音ズレだけ直せればもう1度素材確保に走り回らないで済む状況なので
使ってみたんだけど、プレビューではちゃんと音の位置変わってるのに、出力された
ファイルを聞くとやっぱり音ズレが直ってない。 「再圧縮なし」のチェックが付きっぱなし・・・
とかじゃないのは確認したけど、 何がいけないんでしょ? なお0.99dを使用。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:16:17 ID:lma+OpZt0
あちこちで同じ質問するな
音分離して位置ずれ調整して音だけ再エンコしろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:21:30 ID:jTaZDre60
いや、怪しげなヴァージョン
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:57:46 ID:SxW/GfX90
どんどん映像が遅れていくのなら、再生環境が貧弱だったりすることもある
って、スゲーな99d・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:10:23 ID:z73v/sza0
う!う、うpして下さい!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 01:19:31 ID:9iV1WBqk0
・・・か、完成していたのか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:48:49 ID:HXUvsLIy0
でもバグ持ちなのかよw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:44:41 ID:QLTaga7H0
音量最大化って効かない時があるのがうざい
映像とくっつける前にいちいちmp3gainかけないと
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:18:34 ID:rCwjpnIP0
0.99d
音声の位置調整がバグっているが
YUYバグは修正済み
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:19:13 ID:rdRu97Ps0
>337
音量最大化はノーマライズ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:41:53 ID:hDqYO9x80
DVDカムで撮ったワイド映像を編集したいのですが、
DVD2AVIで吐いたd2vを読み込ませると
4:3で表示されてしまい、細長くなってしまいます。

どうにかする方法はないでしょうか?
解像度は720x480でした。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:42:05 ID:QV0XnMDz0
PCMのままAviUtlで出力して他のソフトでエンコしてMUXとか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:02:33 ID:wKByUQyZ0
>>340
編集後はまたDVDにするの?PCに保存するの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:14:48 ID:QV0XnMDz0
>>340
アスペクト比というのを勉強しておいた方がいい。
AVI化するなら、704x396とか640x360にリサイズする。
→参考 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1174473555/22-32n

もし編集してDVD化するつもりなら、そもそも使うソフトが間違ってる。
344340:2007/08/19(日) 17:56:04 ID:hDqYO9x80
>>342 , >>343

目的はDivXでPCに保存です。
704x396にリサイズしたところ正常になりました。

ありがとうございました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:32:11 ID:UBsqfme70
アニメDVDをDVDDecrypter→DVD2AVI→aviutlという手順で1話ずつエンコードしてるのですが
出来上がった動画ファイルを再生しても音が流れないファイルができるようになりました。
プレイヤーのシークバーを少しでも動かせば音も流れてくるのですが、OPが終わるとまた無音になります。
DVD2AVIで作成した音声ファイルは正しく再生できます。ソース自体に問題があるのかと思いましたが
取り込みをもう1度やってみて同じ手順で作業をしてみましたが同じ症状でした。DVDソフト自体は直接再生しても正常です。
エンコード開始前に再生ウィンドウで再生してみても正常でした。

ちなみに、4話収録のディスクをエンコしていて1話目は正常に音も流れてきますが、2,3,4つ目はダメでした。

IFOファイルの取り込みに問題がありそうな気がするのですが、正直さっぱりで・・・原因が分かる方いませんか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:36:03 ID:UBsqfme70
ttp://reals777.gooside.com/index.htm
ここを参考に作業しています。DivXのバージョン等は違いますが・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:40:09 ID:V+R19zPm0
>>345
>プレイヤーのシークバーを少しでも動かせば
プレイヤーは何を使ってるのかな?
他のプレイヤーでも試してみた?
音声はMP3にしてるの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:56:38 ID:UBsqfme70
>>347
音声はLAME-MP3で、プレイヤーはwinamp、WMP、あとPowerDVDでも再生してみましたが
どれも同じ症状でした。

今1話目の先頭から数秒、2話目の先頭から数秒、無作為に選んだところの数秒を動画にしてみましたが
やはり2話目の先頭からの動画は音が自動で再生されません。他の2個は正常でした。
チャプターの境目がなんらかの影響を与えてるのでしょうか・・・?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:53:31 ID:MwDMM8eC0
>>348
それは真空あたりに投げて今一度コーデックを確認した方が良いですね。
それでも異常ないなら短いの作って再確認です。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:40:38 ID:BajqavpI0
DVD2AVIはバグ残ったまま開発終了して今はDGMPGDecに移行してるから
そっち使ったほうがいいんじゃないかな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:20:03 ID:D/Tky8o30
まるもで読むのが一番いい気がする。気がするだけ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:52:13 ID:ptoFpAHy0
RGB変換精度はm2vのが上
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:36:45 ID:uR84wysM0
いや、ふつーRGB変換しねーだろ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:15:12 ID:1RcNWtxz0
ていうか、DGMPGDecではRGB読み込みしかできません
m2v.auiならYUY2。m2v.vfpならRGBだっけ?
リッピングでチャプター分割しなければm2v.auiでもコマ落ちせずいけるのでベスト。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:29:13 ID:fiFcnbQ80
d2vでもsynthのmpeg2sourceで読めばYUVで読めるじゃん。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:05:38 ID:AZc0H38h0
VFAPIで受け渡しすることが多いから
俺は最後までRGB処理かな。
エンコードするときに、そのコーデックの色空間に変換する感じ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:51:59 ID:VHMPhqwJ0
ソースが640×480で、その映像から400×100という縦長の部分だけ切り出して
縦は640いっぱいまで拡大、それを中心に配置、左右を黒く塗りつぶす
というのをやりたいのですが、

黒べたで左右を塗りつぶす→クリッピング&リサイズで真ん中に配置できるように手動で計算しながら座標指定→拡大フィルタで拡大

という方法に行き着いてしまいました。
手動で計算の時点で間違ってると思うので
これよりも効率的な方法がありましたら教えてください。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:15:58 ID:8M5O4cKh0
ソースが640×480
400×100という縦長
縦は640いっぱいまで拡大

つまり横480、縦640ってこと?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:53:39 ID:w2yJ99/T0
400×100って縦長じゃなくて横長じゃん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:22:04 ID:onlZCV0X0
縦横がぐちゃぐちゃだな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:51:59 ID:fiFcnbQ80
>357
手動で計算が間違ってると思うなら電卓でもつかえば?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:47:37 ID:ve5ApieQ0
>>358-359
すみません、書いてる事が意味不明でした
イメージで表すと、

元の映像
□■■■■■■■■■
□■■■■■■■■■
□■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■

切り出し後の映像
■■■■□□■■■■
■■■■□□■■■■
■■■■□□■■■■
■■■■□□■■■■
■■■■□□■■■■
■■■■□□■■■■

こういう感じです
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:52:02 ID:hFwrrqVp0
黒ベタ追加、後におけばいいんじゃねーの。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:46:08 ID:j/15Bahe0
音声出力出来ない動画ファイルがあるんだけど
こういうのって何かプラグイン当てれば扱える様になるんですか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:24:20 ID:kylh54ID0
そのファイルに音声ついてるの?コーデックは?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:33:09 ID:7ggvMf7Q0
音声は有ります、コーデックは下記でした
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:55:02 ID:3tXCHTDu0
DVDなら、DGMPGDecで分離ではなくWAVに変換してプロジェクト保存
d2vとwav読み込みでおk
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:06:37 ID:ve5ApieQ0
>>363
ありがとうございます
手順を変えたらできましたktkr

クリッピング&リサイズ、元の比率を維持チェックで上下だけ切る

縁塗りつぶし、真ん中に表示で左右を塗る

で、それを拡大と、、

クリッピングはクリッピング&リサイズのフィルタでやらないといけないと勝手に思い込んでいて
縁塗りつぶしを使いこなせてないだけでした
おさわがせしました
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:34:50 ID:5cwPUcOD0
普通は拡大してから塗る。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:58:09 ID:b13L4Db20
インターレースのボブとメディアンってどっちがいいんですか??
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:50:52 ID:rBQoDuW80
目的による
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 04:41:41 ID:7M7cnM+W0
LameMP3について教えてください。
インストールまでは終わっているのですがエンコード時にビットレートなどの変更が出来ません。
一覧にはLameMP3もあるし、優先順位も1にしてあるのですが。
aviutlのバージョンは0.99です。
自分には原因がさっぱりわからないのでご教授願います。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:28:15 ID:V7lDA6vw0
それはAviUtlの質問では無いような気がする
PC初心者系の質問スレへ行くことをおすすめします
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:03:28 ID:ywK8OT850
>>372
スレ違いだが思い当たるふしをエスパーで。

優先順位を変える際に、プロパティ→設定を開いてみ。
たしか最近のlameってデフォだと1種類のビットレートしか
設定されてないはず。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:58:33 ID:b13L4Db20
>>371

目的とは」?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:37:25 ID:cB1wAovp0
もくてき 【目的】
(1)実現しよう、到達しようとして目指す事柄。めあて。
「―を達成する」「―をとげる」「本来の―にかなっていない」
(2)〔哲〕 行為において目指すもの。それのために、またそれに向けて行為が行われ、実現が求められるもの。
⇔手段

三省堂「大辞林 第二版」
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:40:14 ID:nxZWaHuL0
試しにボブとメディアンそれぞれでエンコードして見比べてみればいいのに
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:19:01 ID:b13L4Db20
>>375
変なしつもんすまんな。


エンコード時のもやもやどうにかならんかな??汗
>>377
文字がはっきりうつったくらいしかわからんかった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:57:48 ID:cB1wAovp0
>文字がはっきりうつったくらいしかわからんかった
その違いはお前にとって無意味ってことか。

違いが分からないなら、お前にとって違いは無いんだよ。
だからどっちでもいいじゃん。気分で選べ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:33:37 ID:b13L4Db20
>>379
何様のつもりでいってるがわからんがわかったよ。そういうことだよな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:37:50 ID:yhJOFS400
>>380
俺にはお前が何様だよ、と感じられる文章だがな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:14:22 ID:UBj4xim+0
どっちもどっちや
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:19:22 ID:zn3nRgCe0
>>381
どっちもどっちや
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:00:41 ID:AdNhgzn0O
x264out.iniの設定方法をド素人向けに解説してるサイトはないだろか
x264自体の設定、-bとかcrfとかは設定できてもそれ以外が謎すぎる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:58:09 ID:cCWfHX++0
>>367
お礼遅くなりましたが出来ました
ありがとう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:00:17 ID:BhZ+n7wh0
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:57:38 ID:5Y7Cq6s00
あとこの辺
ttp://www.geocities.jp/encmemo5whf6jvag8/index2.html#06-02

どっちも完全には網羅されてないところがちょっと残念だけどな。
あとは英語のサイトとかその辺見るとか残りは試行錯誤して比べるとかがんばれ。
x264のコマンドに関してはあちこちのブログとかでそういう実験してるから
ちびちび探していくしかない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:16:02 ID:nLzoR7pj0
>>386-387
ありがd(゚∀゚)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:36:28 ID:Gw5+uT+h0
でも初心者向けのまとめがほしいのは事実

>>388
頼んだ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:48:51 ID:nLzoR7pj0
( ゚д゚ )
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:49:10 ID:636S9gPZ0
TMPGEnc 3.0か4.0のプロジェクトファイルを
AviUtlで読み込むプラグインってない?
2.5までの.tprならAviUtlで読めるけど
3.0と4.0がそれぞれ拡張子が.txp3と.txp4に変わって
AviUtlで読み込めない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 05:20:53 ID:12Cvj9hH0
最大画像サイズを856x576を超えるサイズに設定しようと思うのですが
何かデメリットってありますか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 06:09:06 ID:8CN39mG40
それ相応のメモリを消費する
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 06:38:33 ID:nLzoR7pj0
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000018620.jpg
普通にエンコはできてるから気にしない事にしてるけど気持ち悪い。パスってなんじゃろか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 08:34:43 ID:utkUmw3/0
ちょっとした動作でもエンコするとぶれてしまうんですが、どうすれば
いいんですかね?いろいろためしてるんですが
どうもなおらなくて・・・・・。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:37:56 ID:wO5QFA7a0
自動フィールドシフトVF使おうとしたらメモリ足りないってエラー吐かれたwwwwwwwwwwwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:30:59 ID:MBb6/EHE0
>>362ですが、
>>368の他にの電卓併用でもできました
クリッピング&リサイズで上下左右を切る

電卓で左右に付け足す分を計算

縁塗りつぶし、真ん中に表示で左右に黒を追加

あの後、5:3という変則的なサイズの動画から
一部をクリッピングして4:3の動画を作るという機会があったので、一応
今更すぎてすみません
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:07:09 ID:2b14mKrU0
DVDからAVIにしたいんですが全体的にぼやけた感じになります
どういう設定をしたらいいんでしょうか

DVD Decrypter→DVD2AVI 同じくDivX
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm9018.jpg

ごにょごにょして入手したテレビソース DivX
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm9020.jpg
↑自分でDVDからエンコしたものと比べ線がハッキリしてると思います
こういう感じにしたいです
シャープを付けましたが変わりませんでした

フィルタは
ノイズ
ノイズ時間軸
クリッピング
色調補正
それぞれの設定は一度も変更していません
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:23:05 ID:GI2eIw2D0
>シャープを付けましたが変わりませんでした
シャープの設定が弱いんだと思う。
それとシャープ化プラグインは内蔵のでもいいけど、
アンシャープマスクでくっきり→ワープシャープで輪郭細く
のセットがオヌヌメ。プラグインは>>1>>5から探して。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:40:28 ID:GI2eIw2D0
ついでに自分の場合はかなりくっきりした画が好きだから
シャープ化して
http://v.2-d.jp/up/guro/death0047.jpg
再生時にffdshowのデコード設定で更にシャープ化させて見てる。
http://v.2-d.jp/up/guro/death0048.jpg
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:37:39 ID:IzHxcZZY0
>どういう設定をしたらいいんでしょうか
そこを自分でやらんでどうするよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:53:57 ID:Gw5+uT+h0
だな
試行錯誤しれそれくらい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:54:43 ID:wO5QFA7a0
NR適用してエンコしたら1フレーム/秒とか吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:56:05 ID:utkUmw3/0
>>400
きれいだな、
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:58:09 ID:LM6n8+g80
HDの地デジソース相手にDVDソースではいくらがんばっても敵わないだろ
PS3のアプコンでも使えば話は別だが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:00:25 ID:IzHxcZZY0
アプコンなのでどっちもどっちかと
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:07:03 ID:2b14mKrU0
>>400
0047.jpgがいい感じですね
つーわけでシャープとか紹介されたプラグインで色々いじったんですが
さらに酷いもしくは結構酷いような状態
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm9026.jpg

一番マシな設定でDivXじゃなくてwmp9でやってみたら
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm9025.jpg

こんな感じに
これでちょっと色をいじれば個人的には満足いくんでこれでいこうかと思うんですが
コーデック変えるだけでこうも違うもんなんですか
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:07:51 ID:utkUmw3/0
そうだよな、もと画がすごいきれいじゃないとダメだよな

>>400
OPダンスでぶれないの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:13:26 ID:Gw5+uT+h0
コーデックじゃなくコーデックの設定が悪いだけだろそれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:38:03 ID:GI2eIw2D0
>>408
ぶれるってどういうこと?
圧縮ノイズで>>407の上のやつみたいな状態になるってこと?
それとも輪郭とかの線が二重になるってこと?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:41:58 ID:L/CBwm9e0
設定晒して貰わないとなんともいえん
特にインタレ解除
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:43:27 ID:/ZD2vNq40
>>407
WarpSharpかけすぎで線きもくなってねぇ?
好きっていうならいいけど
あと、無効領域クロップするんだぜ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:52:16 ID:GI2eIw2D0
704x396にするななら左右8ずつ合計16クロップで
Lanczosでリサイズかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:57:26 ID:utkUmw3/0
>>410
かる〜〜く分身するかんじにってこと汗でもすごい綺麗だわ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:00:54 ID:LM6n8+g80
WarpSharpの掛けすぎは1枚絵が綺麗に見えても動く部分で酷いことになるからほどほどに
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:06:51 ID:nLzoR7pj0
bumpはかなり抑えつつdepthは高めに設定するようにしてる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:58:06 ID:GI2eIw2D0
>>414
まさかインターレース解除してないとか
そういうオチじゃないよな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:17:38 ID:utkUmw3/0
>>417

自動24FPS しきい値64 範囲16ににてやってる。
二重化ってやつのほうがいいのかい?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:27:32 ID:LM6n8+g80
>>418
らきすたはOP30f 本編24f 2重化は必要無い
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:33:49 ID:utkUmw3/0
>>419
初歩的な質問で悪い、ファイル開くときに、FP調整にチェックして
FP変換30にすればOK?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:42:03 ID:AVIgCgW70
ソースがDVDなら変換する必要なくね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:48:37 ID:utkUmw3/0
ソースは、キャプチャで録画したやつなんよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:53:11 ID:LM6n8+g80
>>420
FP変換30にすればOK?→必要無い
自動解除+フレームレート変更無しで30f
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:07:28 ID:KaUc/9+C0
>>415
一枚でも結構キモくなるよ、元と比べると。輪郭の線が細くなって目の大きさとかも変わるし
確かに強力なフィルタだから超弱めにかけるくらいでいいじゃない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:17:44 ID:0h69ZMuF0
OP30、本編24(ごく一部30)、ED30、予告24
・全部30にする→24の部分が若干ぎこちない(ある程度ごまかすフィルタもある)
・全部24にする→30の部分が若干ぎこちない(ある程度ごまかすフィルタもある)
・OP30、本編24、ED30、予告24の4つに分けてエンコしてAVI60でそれぞれ120fps化してから
 1つに結合、音声を別でエンコ。映像と音声をMUX→面倒
・OP、本編、ED、予告の4つに分けてエンコしてMKVなどの可変フレームレート対応のコンテナを使う→面倒
・自動フィールドシフトなどにまかせて120fps化で出力→若干誤爆有りだが一番無難
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:22:16 ID:0h69ZMuF0
それと1話しか確認してないけど、らきすたのOPはプログレ収録だから
インタレ解除は不要。やろうとすると逆にギザギザになる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:25:36 ID:nLzoR7pj0
OPも普通に解除してるわ俺
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:25:59 ID:utkUmw3/0
>>423
自動解除っていう種目どこすかい??
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:28:03 ID:KaUc/9+C0
若干のぎこちなさに気づかない奴の勝ちだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:33:15 ID:IzHxcZZY0
本当にいろいろ試しているのかと
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:35:17 ID:nLzoR7pj0
可変なら分ける必要無いと思ってた
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:36:03 ID:LM6n8+g80
>>428
スマソ>>426言うとおりAviUtl使うのならOPはインタレ解除不要だった
自動解除は設定→インターレース解除の中
あとは>>425のとおりで良いかと
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:48:22 ID:utkUmw3/0
AVI60 (24/30fps→60/120fps変換ツール)てやつをぶちこめばいいわけか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:07:53 ID:5Y7Cq6s00
まあこれ系の話題ループしてるがこだわるならAFS解除Lv0にして
全編コマ送りで解除漏れ調べてつぶしていくのが確実。ただ最近のアニメは
背景2:3の24fpsに対してCG処理したエフェクトとかが60iで合成されてるから
単純なフィールド入れ替えだけで完璧なプログレッシブ化するのは不可能だな。
だから俺の場合は仕方ないので部分的に二重化とかしてごまかしてる。
一昔前のものだったらAFSに任せとけばほぼ完璧だったんだけどねえ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:14:20 ID:wO5QFA7a0
そもそも何でインターレースってあるの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:18:31 ID:/ZD2vNq40
そのほうが何かと都合がいいから。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:19:16 ID:mF9ZJVKk0
TVで映すから
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:29:44 ID:Gw5+uT+h0
なんか凄い伸びてるな
なんでこんな初心者に手取り足取り教えてるんだ?
付け上がるだけだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:30:55 ID:KaUc/9+C0
またすごい付け上がった奴が出てきたなw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:32:42 ID:IzHxcZZY0
まぁあと少しで終わるだろう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:34:43 ID:NFkBi8z40
>>433
何か勘違いしてる気がする。
とりあえず俺は最初は自動フィールドシフト(ASF)オススメしておく。
これなら1回の作業で簡単に終わるから。
ASFはAviUtlの0.98dじゃないと>>396みたいなエラーが出たような気がしないでもない。

>>438
たまたま同じらきすたエンコ中だったから放っておけなかっただけ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:36:02 ID:Q6y6lbnH0
0.98dだと任意のフレーム数移動Dのショートカット動作できるけど、0.99だとできないね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:36:18 ID:cukmrk4N0
389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/08/26(日) 01:36:28 ID:Gw5+uT+h0
でも初心者向けのまとめがほしいのは事実

>>388
頼んだ!

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/08/26(日) 18:53:57 ID:Gw5+uT+h0
だな
試行錯誤しれそれくらい

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/08/26(日) 19:13:26 ID:Gw5+uT+h0
コーデックじゃなくコーデックの設定が悪いだけだろそれ

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/08/26(日) 23:29:44 ID:Gw5+uT+h0
なんか凄い伸びてるな
なんでこんな初心者に手取り足取り教えてるんだ?
付け上がるだけだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:40:14 ID:utkUmw3/0
>>438
おまえよりは頑張ってるぞ俺はwwwww

>>441
ありがとな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:40:58 ID:S8YPke5b0
afs+拡張avi出力で、馬鹿げた設定ミスしてるとエラー吐くけどな

>>441
俺んとこでは0.99でも使えてるけど?
滅多に使わないが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:18:32 ID:DpG1cf3I0
>>441
(ASF)ってのがきになったが、自動フィールドぶちこんだよ、これすごいべんりだわw

エラーなくもんだいなく動いてるわ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:24:14 ID:ilABfQ000
ITVFR派
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:08:48 ID:T7J+dS/Q0
とりあえずMKVがすごいのは分かった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:20:13 ID:QtT5SRye0
分かった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:01:22 ID:AwpTNVVb0
よーし、1スレ目から現在までの流れと要点を簡潔に説明してみやがれくださいまし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:31:40 ID:VBjspQtr0
>450
萌える動画作ろうぜヽ(゜д゜)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:30:46 ID:hfIJvRty0
物置 http://yellowtea.web.fc2.com/
  [音消しフィルタ]
名称未設定 http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
  [非線形処理な先鋭化] [これ用前置フィルタ] [ジャギ消しフィルタ(未完成品)]
くすのき電算室 http://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/index.html
  [アンチエイリアス] [ライトブルーム] [絞り開閉]
AviUtl プラグイン フィルタ - モビ蔵の物置 http://www.geocities.jp/movizou/
  [3次元メディアン2] [3次元メディアン] [ヒストグラム先鋭化] [輪郭保持メディアン] [エッジ保持平滑化] [時間軸メディアン] [指定縦線除去] [外周ノイズ除去] [色差ノイズ除去]


最近更新あったような人達追加〜
まだあれば誰か追加よろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:55:59 ID:7D4PsY6X0
KENくん生きてたのか…
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:14:25 ID:holf+CwQ0
いろんなとこに書いてるのはお前か?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:21:28 ID:GmwGpRo80
祭りにしたい気分は理解ならできる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:38:20 ID:hfIJvRty0
本当に生きてればいのにね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:40:54 ID:hfIJvRty0
ってあれ、いつのまにか掲示板が閉鎖
ひょっとしてまじで生きてるのか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:58:55 ID:64Y2j/3j0
数十枚の静止画を指定の秒数のスライドショー動画にしてくれるプラグインなどありませんか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:19:55 ID:Xp/Q3hC40
>>458
気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1188057619/
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:29:00 ID:OpdtO6r30
flvが読み込めるプラグインって無かったけ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:12:37 ID:jMQF4oz+0
★ インフォメーション ★

すっかり放置状態ですみません。。。
掲示板の方は酷いことになっているので閉鎖致しました。
更新もそのうちしたいなと思ってはいるのですが、、、
あまり期待はしないください。。。 orz

なんか書いてあった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:31:32 ID:zd/LXQWB0
ITVFR厨必死だな
AFS+インタレ解除2でいいよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:47:59 ID:g/z9MLpd0
AFSの設定ってレジストリ?
アニメとか映画とかプリセット押せば元に戻ると思ったら
変えたところそのままで戻らないorz
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:55:34 ID:Zh3+j8xZ0
Aviutl1.00がくるってマジですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 04:47:22 ID:AOl8Iiq+0
KENくん生きてたーーーーー!
とりあえず期待せずに待っとくか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 05:25:14 ID:/IJJST6T0
ネタじゃないの?
マジならマルチスレッド化をお願い…
SSE4対応はまだ無理か
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 05:25:51 ID:MZCEM/By0
俺用メモ
887 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 02/11/18 01:09
(;´Д`)? 範囲選択して、新しいプロファイルにして、既存のプロファイルに変えるだけだが‥
ゴミプロファイルがパーツの数だけ作られるがそれは仕方ない

ただプロファイルが切り替わるフレームのところで一部の設定が反映しなかったりするんで
漏れは最近はあまり複数プロファイル方式は取らない。プロジェクト自体を複数用意して
範囲選択>出力、とやっている。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:12:16 ID:eupHMZTz0
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:14:03 ID:20Exk8AJ0
>>468
ありがとう。試してみるわ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:09:16 ID:4rynQXU/0
>>463
cfgファイルだと思う。
プロファイルの編集>現在のプロファイルを初期値に戻す
で全部デフォルトになる。当然他のフィルタもだが。

あと見逃しがちなのがこれするとフィルタ順も初期値に戻るから注意な。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:06:12 ID:6N0XPxp40
>>470
なるほど、プロファイル毎にフィルタの設定が保存されるのか。
ありがとう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:55:41 ID:29HqFhpO0
KENくん生きてた情報拾って久々にこのスレ来て、
なんか話題が出てるのでこれまた久しぶりにafs作者のサイト見たら、
マルチスレッド対応とかされてて軽くビビッた

なんか俺、凄く出遅れてる感じ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:16:59 ID:FGpzs5WW0
aviutlで不要な部分を10箇所ぐらい削除して、いざ、出力しようと思った時に
必要な部分まで削除している事に気付いたのですが
そこの部分だけ復活させるにはどうしたらいいんでしょうか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:29:01 ID:d4bQrsXT0
テキストを読むか、PCを窓から投げ捨てる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:29:23 ID:qayInV7n0
VistaだとVOBがそのまま読み込めるんだね。
XPまではm2v使ってたけど、音声は別だから面倒だった。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:43:56 ID:NYUVTdUz0
>>475
そんな地雷エンコ人には見せるなよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:50:16 ID:qayInV7n0
>>476
ダメなの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:52:48 ID:FGpzs5WW0
>>474
aviutl.txtですか?
 元に戻すでひたすら戻す
 その部分だけを切りだしたファイルを別途用意して挿入する
ぐらいしか思い付かず、己の未熟さを痛感するばかりです・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:11:52 ID:NYUVTdUz0
>>477
VOB直はやめとけ。
VTS_01_1
VTS_01_2
このつなぎ目をきちんと処理するソフトじゃないと音がずれる。
あとVistaだとってのが意味不明。多分DirectShowで読み込んでるくさいがそれだと
質は悪くなるはず。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:22:07 ID:TuJOGefW0
>>479
リッピングの時点でつなげてるけどダメ?
XPだと、DirectShowフィルタで読み込むと確かに汚かったけど、
Vistaではそのままに見えるのは気のせいかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:30:36 ID:TuJOGefW0
ひょっとしてビデオキャプチャソフトのせいか・・・
VistaとXPの環境が違う所をチェックして、
GraphEditで見てなんとなくわかりましたm(__)m
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:40:19 ID:TuJOGefW0
さらに連投すみません。
DirectShowフィルタでPowerDVDが使用されてるのですが、
完全にプログレッシブ化されて、こちらの方が綺麗に見えます。
インターレース解除する手間がはぶけて楽なように見えるのですが・・・やっぱダメかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:51:53 ID:HMxWiu3/0
>>477
VOB直だと場合によって飛びまくったりおかしくなることがあるから
dgmpgdecだっけ?それ使ってd2vファイル作成してそれを読み込んでやったほうがいい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:05:05 ID:1Iegjaz40
VOB直はやめとけ。
ファイルのつなぎ目がうまく繋がらん時がある。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:00:38 ID:fbbaK4Ss0
m2vconfで連番ファイルを結合して開く
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:52:01 ID:cLvQEOgT0
>>475
誰かに言われてむりやり良い点書いてるだろw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:56:14 ID:BG2p4MpB0
【A】【B】【C】となっている動画を、部分的に並び替えて【A】【C】【B】にする場合は
どういう方法がありますか?

一旦、【A】、【B】、【C】の三つのファイルを作って結合する
あるいは追加読み込みでソースをもう一回読み込む
の他にあったらたのみます
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:13:41 ID:eb6usY+l0
1.ABCを読み込み、BをカットしてACを作る
2.もっかいABCを読み込み、ACをカットしてBを作る
3.1と2で作ったACとBを結合する
でいいんじゃないの?再圧縮無しでやれそうだし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:21:45 ID:yevf3AnT0
ABCを読み込み、Bをカット。ここで出力せずに追加読み込みで
ABCをもう一度読み込み、ACをカット→再圧縮無しで出力
でいいんじゃないか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:23:23 ID:1jC7L38d0
色々あるね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 04:25:06 ID:Hvhg1FKd0
市販の編集ソフトで1万円くらいのとかあるけど、ひょっとして、こういう高価な市販のツールだと、
そのツールだけで、AVIとMPEGとWMVの編集が出来たり、
作業中の動作がめちゃめちゃ軽かったりするのでしょうか ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 04:58:04 ID:/WzsSe9U0
作業中の動作は逆に重いだろうね。機能が豊富な分メモリは食うから。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 05:10:36 ID:K/ErrPLb0
動画編集ソフトで1万は安いほうだろ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 05:54:00 ID:1jC7L38d0
たいがいお試し版があるので、一度使って味噌。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:01:35 ID:YMeNKEti0
aviなら再圧縮無しにチェック入れてカットのみとかできるけど、
wmvで再圧縮無しでカットのみはできない?
wmv出力プラグイン入れたんだけど、再圧縮無しにチェック入れれない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:16:39 ID:Ad6Zuy8n0
>>495
せいかい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:16:50 ID:w1t3O8ci0
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:07:36 ID:PUacEeEp0
マルチスレッド化マダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
499495:2007/08/30(木) 17:59:17 ID:YMeNKEti0
>>497
ありがと!
早速入れてみました。WMVカットできるね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:11:16 ID:KG2ZBFob0
場合によっては多少ずれるけどな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:21:19 ID:hFVILleI0
DVDソース(24fps/30fps混合、インタレ/プログレ混合)をプログレVFRに
エンコードする場合なんだけど、自動フィールドシフトを用いるより
自動24fpsインタレ解除+インタレ解除2(レベルは調整)でITVFRを用いた
方がキレのある動画になるんだけど、この設定どう思う?

一応再生環境の問題から現状はインタレ保持は考慮しない方向でよろしくっす。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:50:03 ID:yT1jFPIv0
どうしてもAviUtlだけでやりたいなら手動で分割。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:52:34 ID:9lG4eyhN0
>>501
ぁぁ俺と近い悩みの人登場
先人達の意見にwktk
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:00:30 ID:8oHE5ax90
>>501
それはそれでいいんでないの
要するにインタレ解除を別フィルタで間引きをITVFRでやるってことだろ
Avisynth使ってる人だと結構似たようなことやってるよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:47:11 ID:hFVILleI0
なるほど、AviSynthで同じようなことやってる人いるんですねぇ。
自分はどうも二重化されたフレームが認識できるらしく動画を再生すると
どうも違和感がある映像に見えて仕方ないんですよねぇ。

とりあえずAFSと上記ITVFRで2パターンの映像をいくつか製作して
内容とかを見比べ直してみます。
ありがとうございました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:24:58 ID:S/Cp91kW0
二重化はわかっても間引きについてはわからない目してるんだな嘔吐とは
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 22:55:42 ID:jtoxk19m0
AviUtlでCM抜きして動画を作成すると、たまに抜いたとこで問題が発生しましたエラーが出て止まるんだけど、これはデフォ?
10作成すると一つぐらいにこの症状が出る
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:41:14 ID:9L7y82aO0
自分の環境疑えよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:04:04 ID:PsXYvGKI0
>>507
今まで4年近く使ってきたけどそんな経験はない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:12:45 ID:KnQlQs2k0
>>507
CMカット中に固まることならたまにある
ソースはMPEG2?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:54:49 ID:aGTPxb0f0
ソースはMPEG2 アナログ720x480
一度MPEG2→aviにしてからavi→CM抜きaviにしてる
使用してるのはXvid1.0.3 1pass
E6420 メモリ2G XPSP2
環境としてはあんまし問題ないと思うんだけど、何が原因かさっぱり
他の人には発生しないみたいだから、何か原因はあると思うんだけど
もしかしたら、CM抜く前のaviと抜きaviを別々のHDDにしてるのが原因かも
そんな事は無いと思うが、ちょっと試してみる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:17:04 ID:Pmy/q1Xh0
そんな事は無いと思うが…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:10:55 ID:s2D6NbWe0
音声がmp3のaviファイルをAviUtlから開いても音声が認識されなくなった…。
WMPやMPCでは正常に認識されるのに。
誰か原因がわかれば教えてくださいませ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:17:36 ID:FPGCYgKM0
・AviUtlのバージョンは?
・いつから?
・それまでに何かインストールとかした?
・オーディオフィルタの順序は?
515513:2007/09/01(土) 17:37:52 ID:s2D6NbWe0
すんません。
・0.99と0.98dで確認
・今日から
・何もインストールはせず(でも昨日何かいじったかも)
・音量の最大化、音量の調整
です。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:45:07 ID:Pmy/q1Xh0
何をいじったのか思い出すんだ!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:50:09 ID:IIPk+ave0
答えは513の中にある
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:07:14 ID:Pmy/q1Xh0
救世主 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
519513:2007/09/01(土) 18:46:07 ID:s2D6NbWe0
いろいろ調べてみたら、TMPGEncでも音声がmp3の動画を開くと
音声が認識されないことがわかりました。
mp2やwmaとかは認識してくれるのに…。
どうやらAviUtlの問題ではなさそうなので、これにて失礼しますわ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:27:58 ID:H0xIxHg10
>>511
うちはTMPGEncのMPEGツール「結合(カット)」でカットせずに吐かせると無事通る
症状違うみたいだから望み薄いけど万策尽きたら試してみたら?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:29:09 ID:H0xIxHg10
ありゃ?なんかID変わってるけど>>520=>>510
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:49:23 ID:mdhUIk9C0
エンコ中で暇だからアニメの話します
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:55:30 ID:ZJI+hij/0
ちょっと質問です。
YouTubeの動画をVdownloaderというツールを使ってAVI(コーデックはmsmpeg4v2というもの)にして、AviUtlで色々弄くろうと思っているのですが
いざ読み込もうとするとエラーが出て読み込めません。
 
SSです 
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8866517394.png
 
もう二、三本は試しましたがどれも同じエラーで落ちてしまいます。
ちなみに、このツールを使ってstage6の動画を同じ様にAVIに変換するとAviUtlで読み込めます。なので、ツールの所為では無い気がします
どうしたら読み込める様になりますでしょうか?ご教示お願いします
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:00:18 ID:wjSD5I3b0
他人の作った動画をあれこれしようと考える愚か者には無理なので諦めましょう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:04:40 ID:sMsxnVvE0
ステ6のDivXもようつべのh.263もそのまま読み込めるのに謎のツールを使う理由が意味不明
526523:2007/09/02(日) 02:18:27 ID:ZJI+hij/0
プラグインを入れたら読み込めるんですね
失礼しました。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:27:36 ID:unfHzhro0
>stage6の動画を同じ様にAVIに変換すると

元々aviだっての
どこの馬鹿だか知らないが、帰れ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:59:47 ID:LdpLHVwb0
msmpeg4v2って懐かしいな。
DivXとかまだ無名の頃に2〜3回だけ使った記憶がある。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:30:46 ID:rnvgAEIz0
Lotus m4c出力プラグインには結構お世話になった
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:12:02 ID:XL4u9f890
これからはNandubの時代だぜとか思った当時の漏れ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:18:32 ID:R8xUpTNV0
aviutlから直接x264+AACなmp4を出力したいのですが
x264.auoというプラグインを見つけ、ためしてみたのですが
どうも映像部分だけしか出力できません
詳しい解説をしているサイトとかあったら教えていただけないでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:45:46 ID:Sz+jmOyV0
>>531
音声は別処理。wav出力でもしてコマンドラインから

neroaacenc_sse -q 0.5 -if hoge.wav -of hoge.mp4

そしたら今度はMp4Boxでadd。GUI欲しければYambを使う。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:53:36 ID:DtBj6leRO
俺は一緒に処理できてるけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:00:47 ID:LntH5SIH0
MPEG-4/AVC Output Plugin for AviutlならAAC入りでMP4出力できる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:11:17 ID:DtBj6leRO
俺x264out.auoと勘違いしてるかも
俺がやってるのはx264out.iniを使うやつ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:16:01 ID:R8xUpTNV0
>>532
試行錯誤したらAAC入りで直接いけますた

>>534
thx こっちのほうがGUIでパラメータいじれるからやりやすそうだ

>>535
x264out.auoだったwスマン
537531:2007/09/02(日) 16:27:10 ID:R8xUpTNV0
MPEG-4/AVC Output Plugin for Aviutlで出力したらCPU100%使ってくれてて感動した
538531:2007/09/02(日) 21:34:46 ID:R8xUpTNV0
なぜか出力すると25fpsに強制的にされてしまうのですが
同じ症状の方いますか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:56:12 ID:DtBj6leRO
どっかでfps指定しないとそうなった気がする
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:06:37 ID:R8xUpTNV0
>>539
そう思ってオプション画面の中探したんだがそれらしいものが見当たらないんだよな・・・・・・・・・
仕様なのかな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:13:26 ID:KQ/3OjJj0
fpsはAviutlのメニュー→ファイルから読み込むときの右下にあるやつじゃね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:00:33 ID:nyXX58GC0
--fps指定とかしないとx264は標準ではPAL(25.00fps)になる。ちなみにx264.auoはソースあるいは
AFSの設定に合わせてくれるのでfpsの指定は必要ない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:13:04 ID:2fetZIzs0
MPEG-4/AVC Output Plugin for Aviutlでは指定できないのか・・・・・・・・・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:05:22 ID:2uQR6cZd0
おまえたち例えば映画のDVD2時間分くらいだったらエンコに何時間くらいかかってる?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:01:27 ID:WAo14KbxO
ライブ2時間TSをインタレ解除のみ、H.264+AACで4時間強
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:02:14 ID:WAo14KbxO
ってDVDの話か。俺涙目
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:51:59 ID:2uQR6cZd0
>>545

2時間が4時間で終わってるのか。
2〜3倍かかってる俺が涙目だよ
フィルターとおすとやっぱそれくらい差が出来るもんかね

>>546

間違えたっていいじゃない にんげんだもの
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 13:03:58 ID:cv4eXMGN0
どれくらい綺麗かによるなあ
実時間ベースで0.7〜6.5倍程度まで幅があるけど、
大体が2〜3倍は掛かってるかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:22:43 ID:2uQR6cZd0
>>548

なんかエンコしてて「これDVD買った方が賢いんじゃないか・・・?」
という疑念がふつふつと・・・皆そう?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:39:05 ID:WAo14KbxO
俺はエンコ自体が楽しいお
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:53:59 ID:2fetZIzs0
エンコで試行錯誤する過程が楽しいのであってコンテンツ自体はあまり興味がない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:55:40 ID:2/0eU5h10
H.264だったらオプションにもよるだろ。SD解像度なら最低限のオプションのみだと
実時間以下で終わるし画質重視にするとフィルタも入れて5倍くらいは軽くかかるし。

>>549
たまにDVDのブロックノイズのひどさが泣けてくる。
ていうか地デジもスポーツとかかなりひどいよ。もう見てらんない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:56:48 ID:X2kjCOu00
完全に画像が崩壊してる事もあるよな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:42:07 ID:iHjaw4Xz0
DVDも地デジもブロックノイズあるんかー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:46:41 ID:+gUo8TIz0
>>554
地デジはなかなかひどい。BSDも
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:08:00 ID:vpoYa+zm0
>>487
>【A】【B】【C】となっている動画を、部分的に並び替えて【A】【C】【B】にする場合は

ttp://www26.tok2.com/home/nyanko/aviutl/
の「パターンフレームの追加」プラグインはどうか?

【A】=1〜400フレーム 【B】=401〜700 【C】=701〜900 の場合
1-400,701-900,401-700 と入力すれば出来るはず。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 17:12:17 ID:nIdcYfRD0
フレームリストを読み込んで、それらだけを表示するプラグインなどは
ありますか。あるいは、マークフレーム以外のフレームを削除するとか
でもいいのですが…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:17:07 ID:VAZHMCT90
CMカットした部分ってちょっと画質が乱れるんやね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:17:18 ID:da33LUL40
>>556
へぇ、こんなのあるんだな。便利そうだ。

>>558
AVI無圧縮のカットならキーフレームでカットしないとそうなる。
自動で部分的に再圧縮してくれる時としてくれない時があるのは何でだろ。
使用コーデックによるのかな?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:28:52 ID:1UMNiYzE0
最近ピンクのノイズが隅っこに出るようになったんだが、どの設定変えればでなくなるんだ?
解決法はあるのか?ニコ動読んだが理解できん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:36:59 ID:VAZHMCT90
>>559
キーフレームでググってみた、*印のとこで選択カットすれば乱れが無くなるんだね
ありがとう、また一つ勉強になった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:45:15 ID:2/0eU5h10
>>560
VP62の仕様じゃねーの?よく見るノイズだが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:09:21 ID:hoWNnNtk0
>>560
書き出しは毎回Mpeg-4なんだがMpeg-4で書き出したときノイズが出ない方法を教えてくれ。初心者でスマン
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:10:42 ID:hoWNnNtk0
>>562

すまん間違った。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:23:22 ID:3lLo2hee0
Mpeg-4って・・・。まさかMSMPEG4?
もしMSMPEG4v3なら仕様。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:37:52 ID:hoWNnNtk0
>>565

サンクス
まだ若干理解できていないが仕様が問題というのが分かったからググってみるb
ちなみに
「XviD MPEG-4 Codec」で書き出している。そのほかのやり方が分からん...。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:38:59 ID:mzmDl/DX0
ITVFRのマルチプロセッサ対応マダー?
AFSは対応しているけれど、アニメだとITVFRに劣るからなぁ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 00:58:45 ID:Hnbfo7Q30
30分アニメのエンコに残り時間15時間とか出て吹いたわw
1440x810だからしゃーないか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:11:28 ID:BXYBUvbF0
吹くなら貧弱なPCしか買えない自分の懐に対して吹こうな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:19:58 ID:oeWq8LT70
30時間とか出た時にゃぶっくらこいた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 01:37:39 ID:0xCF6muY0
SDでその時間なら低スペ乙だが、まぁそんなもんじゃないか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:47:50 ID:zUEcTXZj0
動画編集してるんだがラストそのまま終わるのも味気ないから少しずつ黒くなって終わっていくラストにしたいんだけどそれってaviutlで出来る?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:52:17 ID:akYtcf2O0
できる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:02:33 ID:zUEcTXZj0
>>573
詳しく
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:11:28 ID:Ok9EakHN0
バッチを読み込むときとか、エンコ中に異常が起きて止まるのは、
どこが悪いんでしょうか?
窓が出て、強制終了になることがあります
それぞれ理由は違うかもしれませんが
バッチ処理に関しては、次処理に移るときに異常が起きます
しかしそれを最初に持ってくると普通に始まります
ただ、たった今最初の処理で起きたので、
これに関してはまだ別のバッチの処理中なので不明です・・・

ファイル移動はもちろんしてません
またHDDには一応不良セクタが無いことは確認しています
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:12:42 ID:rr8XPL/m0
マルチスッドレ化プラグイン、実に良いな
Qcoreなウチの環境でAVIUTLが爆速。
最初のセッティングがちょっと面倒だけど、それを補って余りうる性能だ。
作者に感謝。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:14:04 ID:bqrIsct70
(; ・`д・´)スゲェ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:43:27 ID:3lLo2hee0
>>574
>>1
プラグイン解説
http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
は熟読したんだろうな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:52:48 ID:ghaOMzJL0
>>578
出来たよありがとう
ビデオフェードってのでいいんだよね?使い方のリンク死んでるから使い方分からないんだけど・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:28:30 ID:etpeWEoJ0
>>576
何それ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:38:12 ID:aBsAOcer0
>>568
ウチのE6600@3.15GHzで1920x1080をx264のオプションろいろ付けて
30分アニメをエンコしたら7時間くらい掛かる
これに最近増えたhadamardオプション付けてみたら11時間になったw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:51:02 ID:Avh+aYtg0
逆にHDソースでそれしか時間かからないのにSHIT!
AthlonXP1800+でSDがそのくらいの時間だったわ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:43:44 ID:7C4s9roq0
>>575
バッチって何だ?
新しいプラグインか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:02:01 ID:A4w6toYa0
>>575
プラグイン関係じゃねえかな?!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:44:19 ID:OmapoLBM0
ワロタ
あんまり>>575を虐めるなよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 16:48:56 ID:TJoiU1220
aviutlでflv読み込みたいんだけど、flv入力のプラグインってありませんか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:01:08 ID:uuuYeDv70
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:05:50 ID:lDJ7gQ1N0
>>468のをどうすればいいんだかわかんね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:31:34 ID:/AFxiCT00
分からないなら首吊って死ねばいんじゃね?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:56:51 ID:jjPwZjp/0
もう夏休みは終わりましたよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:59:39 ID:lDJ7gQ1N0
>>468
の方法で読み込もうとしても正常に読みこめず緑になる件
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:01:50 ID:F7LdCRjr0
>>468
の方法は
FLV1には対応してるけど、FLV4(ニコニコ動画の主流(?)には対応してない
んじゃないか?
とか テキトーなことを言ってみる。
FLV4のファイルが読み込める方法きぼん。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:11:55 ID:JlxMU2qN0
ffdshowでもK-Liteでも好きなもの入れろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:17:07 ID:lDJ7gQ1N0
>>593
とっくにいれてあるんだが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:30:07 ID://8aZHBE0
じゃ読みこめるだろ
読み込めないとしたら設定がおかしい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:20:36 ID:4ODUzVDq0
>>593
K-Liteはffdshowを含むコーデックパックじゃねーの?

とりあえずDirectShow越しに見れるなら読み込めるはずなんだけどな
つーか俺は読み込める
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:28:03 ID:lDJ7gQ1N0
複数のファイルで試してみた結果
どうも読めるflvと読めないflvがあるみたいだわ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:52:47 ID:lVgkfeNG0
>>596
>K-Liteはffdshowを含むコーデックパックじゃねーの?
んだよ
>>597
再生はできるのか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:59:58 ID:O9QKAv/a0
vp6じゃね?flv vp6でググってみ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:01:23 ID:F7LdCRjr0
同じく
(WMPでは再生できて) aviutlでは緑(グリーン)表示だったけど、
→ ffdshow-tryouts(h-yamagata builds)
これで読み込めるようになった。

参考にしたソース
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/flv_flashplayer/flv_splitter.html
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/winplayer/ffdshow.html
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:12:59 ID:xTx779S/0
さすがにH263とVP6の区別はついてるだろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:53:50 ID:SSz6u/uB0
Aviutlでffdshow使わない設定にでもなってるんじゃねーの?
俺は状況によって使い分けてるから登録してないので毎回ffdshow使うかどうか聞いてくるが
使わないと緑になって使うとちゃんと表示できたよ。でも重いな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:04:19 ID:xc1KT/KJ0
携帯動画変換君で変換したaviがAviutlでは取り込めない
なかなか思うようにはいかないんだね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:55:28 ID:LBic0YN90
そうだね。思うだけではうまくいかないよね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:57:59 ID:joduZR1y0
昨夜のTBS、台風情報の入れ方なんじゃありゃorz
わざとクロップできないように入れてるのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:07:20 ID:2mA6R9SY0
TBSはいつもああやね(´・ω・`)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:12:11 ID:joduZR1y0
くはぁ。。。そうだったのか。
アイキャッチの映像部分は他の話から持ってくるとして、
予告部分どうしよう。。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:29:48 ID:hWvNs+WG0
1コマずつクロップ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:35:27 ID:LcIDUxcs0
だー、ちっきしょー
なんでMXのらきすたはきたねーんだぁー
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:36:02 ID:qTlAj32M0
AvisynthでTrim使う
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:45:54 ID:1Z8pnnP20
>>609
tvkの間違いだろw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:48:01 ID:joduZR1y0
>>610のレスは >>607に対してですよね。
私がAviUtlしか使った事がないのと、問題となるソース部分(怪物王女の
次回予告部分の始めです)がズームする感じで20数コマしかないのとで、
>>608の通り1コマづつクロップして元のフレームと入れ替える覚悟をして
ました。

クロップ、元の大きさへ拡大した画像を1コマずつコピーして、元の
フレームと入替えていけば問題ないですよね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:32:45 ID:3ojit6J00
MonX+ふぬああでつくった
720x480 24Bit HuffYUV 59.94fps 68933f 5902.34kb/s
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF(AVI2.0)] 00:19:10.029 (1150.029sec) / 3,014,330,880Bytes
Sinku.DLL 070713

ってものをaviutl+vp6でエンコすると
LAME MP3の320Kbit/s 44100Hzでは音ズレしてないようですが、それ以外で22050Hzなどでいくつか試しても
どれも音ズレしてしまいます。

320Kbit/s 44100Hzだと容量食うので、若干落としてでもサイズを小さくしたいんですが
なにか音がずれる、ずれないの法則みたいなものはありますか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:40:41 ID:4ll/Ykkw0
>>613
うまくいくかはわからんが、、、、

一回エンコしたあと、再度開く(「ファイル」から)。

そのとき、FPS調整にチェックをつける。

「AVI出力」で画像、音ともに再エンコードせずに出力(別名で)。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:02:32 ID:3ojit6J00
>>614
ありがとうございます
寝てる間にやってみます。
616612:2007/09/08(土) 01:06:25 ID:07IM20BU0
ダメだ、、
手動で1コマずつクロップしたのを、拡大してコマ送りさせると
予告の文字部分が動いてしまって、変。
何かうまくやる方法はないものか。
とりあえず今日はもう寝ます。。スレ汚しスマソ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:19:34 ID:Sq1NLgUU0
サンテレビなんて毎日阪神の試合放送してて延長するとOP時と本編始まってからと2回も
テロップ入れるんだぜ?ついでに額縁汚いorz
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:37:43 ID:FJ/I7Kh20
>>615
忘れてた。再度開くのは「エンコたとき音がずれたファイル」のことね。
音zれしたファイル(エンコ済)が残っているなら、それで試してみるといい。
619612:2007/09/08(土) 07:43:50 ID:07IM20BU0
おはようございます。
どうも手動で1コマずつクロップ、では私の腕ではきれいにできなさそう。
問題のズーム部分のソースが大して動いているわけでもないので、
>>610 さんのTrimみたいに一枚画に置き換えてしまっても良いかも。
今回はこれでお茶を濁すことにします。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:42:31 ID:BNTXcT6f0
aviutl用の中国語と英語の言語プラグイン見っけたwwwwwwwwwwwwww
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:19:41 ID:Bmz4IrEu0
冗談抜きで外国人も羨むAviutl。エンコが遅い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:24:47 ID:o5/THeChO
どこぞの神がマルチスレッド対応版を作らないものか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:15:56 ID:ywMYIpEn0
申し訳ないが教えてください。
aviutl99でインターレース解除2を使うと必ず強制終了されるのですが
フィルタの順番とか関係あるのでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:02:08 ID:PYP8jCkl0
>>623
ナカーマ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:23:29 ID:aZpA2aPj0
>>620
きぼんぬ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:32:47 ID:BNTXcT6f0
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:21:36 ID:j4/7Lthe0
>>623
最大解像度変更対応版でなんとかなるんじゃね?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:53:59 ID:A7JxpO390
>>623
俺も落ちるから0.98dに落として
ttp://homepage2.nifty.com/GNB/aviutl_alpha.htm
こっちのα版使ってる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:59:25 ID:OHe1PfiO0
インタレ保持って縮小する分には綺麗にできるのね。
散々悩みました。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:35:29 ID:CRQ1flS+0
ん?どうやるの?
拡大でも縮小でも手順は一緒だと思うけど
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:41:51 ID:kPq7RW7h0
TMPGEnc EXPの3以降にインタレ保持用のリサイズ項目があったと思う
AviUtlスレで言うのもなんだけど
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:01:45 ID:/wO5RKF+0
インタレ保持でリサイズってデインタレ>リサイズ>解像度にあわせてインタレ処理してるんじゃねーの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:04:05 ID:OHe1PfiO0
>>630
うーん、じゃあマトリクスの設定が甘いだけかな・・・。
もすこし詰めてみます。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:38:51 ID:yWx1O20Q0
>>633
マトリックス?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 05:53:09 ID:pak4fCl10
ハリウッドのVFXチームも使ってるAviUtl。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:51:46 ID:DojuQBsb0
AviUtlは救世主
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:22:13 ID:rzftCOxt0
>>613
ところで音ズレは修復できたのかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:49:32 ID:0uYLLlEB0
複数の動画を繋ぎ合せると最初は上手くいくものの
途中から音がズレる事があるのですが、同様の症状に遭った方居ますか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:28:12 ID:nMfrIndd0
エスパーさんお願いします
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:34:56 ID:aLwsvzDL0
質問が「同様の症状に遭った方居ますか?」だからなんともいえない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:54:09 ID:yWx1O20Q0
>>638
はい私はmp3でなりました。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:57:44 ID:smZidspq0
抽出 ID:yWx1O20Q0 (2回)

 634   名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]  2007年09月09日(日) 02:38:51 【深夜】 ID:yWx1O20Q0 (PC)   

>>633
マトリックス?

 641   名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]  2007年09月09日(日) 17:54:09 【夕方】 ID:yWx1O20Q0 (PC)   

>>638
はい私はmp3でなりました。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:10:58 ID:pHaDkIqF0
間引きの誤差を考えてないと予想
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:27:30 ID:5xayiygV0
音声とバックの音楽を分ける方法ってありますか?
調べてもわからなくて・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:30:57 ID:smZidspq0
>>644
スレ違い、てか音声を抽出したいならバックの音楽だけの音源拾ってきて
混合音源-バック音源
みたいなめんどくさいことしないと無理
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:37:19 ID:HLE8pm4F0
TVとかでボケた写真を超解像度ににたりしてるような何でも出来るアホなイメージを持ってる奴って居るよね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:47:08 ID:F8N+bYlw0
日本語でおk
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:54:17 ID:yWx1O20Q0
>>646>>644がそうだと言いたいんだろう。俺もそう思うw。
>>644にはちゃんと俺がDTV総合質問で答えてやってるのに・・・理解不能なのか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:11:11 ID:/wO5RKF+0
>>646
CSIのAV解析並みの技術は現実にはさすがにないと思うね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:11:39 ID:5xayiygV0
>>648
ここ以外で質問いていませんが・・・
やるのは難しいと言うことだけわかりました
すみませんでした
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:16:27 ID:LPY8RPpv0
>>637

>>613です。
aviutlに再度通す方法はうまくいかなかったので、44100Hzで色々試したところ
128kbit/sでもズレない物ができ、ファイルサイズも若干削ることができたので今はそれで幾つか試しているところです。
あんまり音のサイズを削ってもドンシャリになるので、まぁこの位が妥協点かなぁと思ってます。
いろいろありがとうございました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:09:01 ID:xkfJ2OTV0
aviutlでwavファイルの読み込みは出来ないんでしょうか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:13:11 ID:smZidspq0
なんか今日変なの多いな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:10:30 ID:e0oWcbos0
できるよヽ( ・∀・ )ノ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:35:51 ID:u1n6CwZv0
頭の中がまだ夏休みなんじゃね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:58:08 ID:LEdORLPsO
auoenc.exeを使おうと思ったけど
x264out.auoには設定ファイル(cfgファイル)が無いじゃないか…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:01:07 ID:vRa2PdxB0
どういうことがしたいの?
コマンドラインから使うのなら直接x264.exe使うだろうし?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:10:37 ID:ofgwxYJ50
知識0からavsを作る所までなんとか調べて完成したけど
VirtualDubModだとmp4で出力できなさそうな感じがしたもんで

今はAviUtl+x264out.auoで、x264.exe使ってmp4で出力できてるんだけど、
究極的な目標はAviUtlから卒業してCPUを4コア使い切ってエンコする事
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:14:23 ID:ofgwxYJ50
コマンドラインの使い方を勉強すりゃいいだけか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 02:54:33 ID:ny/ZEn/F0
avsかいたんならそのままx264.exeにわたすだけやん。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:24:42 ID:49BW1klq0
>>651
過程はどうあれ改善できてなによりでした。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:33:44 ID:eJysS1fR0
さすがのマルチプロセッサも偉大なAviutlを前にしてはなにもできないのさ・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:53:35 ID:u1ggwtQn0
フィルタ作るときってみんなどっからネタ仕入れてくるのかなあ。
参考にするものあまりなくて躓きまくったよ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:17:01 ID:PS9IHMjB0
>>663
どんなん作ったのか気になる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:14:18 ID:9DlVvUzJ0
複数の指定したフレームだけを読み込む方法はありませんか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:38:39 ID:Ko4Puwd30
一回全部読み込んで、必要なとこ以外をカットすれば
複数の指定したフレームだけを読み込んだ状態になるけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:29:25 ID:QCVhH6wD0
Aviutlオープンソース化してくれたらいいんだけどな
そしたら最強のツールになる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:53:30 ID:muHZxh0/0
ライブラリのライセンスは大丈夫か?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:52:58 ID:623cpR3J0
オープンしたところで改造する人が集まらないと駄目だがな。

恥を知れ byまるも神
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:31:56 ID:rjLy66AI0
今そ恥を知った
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:58:28 ID:E/AnT87N0
VideoMaidがオープ(ry
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 02:26:37 ID:yzcksVQy0
C2Q6600でmpeg2をXviDにエンコしてみたら
CPU使用率が40%超えてるんだが、なんで?
AviUtlってマルチコア対応してないはずだよね・・・????
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 03:25:25 ID:UEP0w7540
?連打する奴にまともな奴は居ない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:18:53 ID:oh3xhTje0
>>673
激しく同意
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:15:32 ID:dXd3CClL0
Aviutlの最大フレーム数は「8388607」ですが、
なんらかの方法でそれよりも多くする事はできますか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:52:48 ID:S832JWYc0
>>675
システムの設定いじった最大値がその値?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 12:47:51 ID:6RYGyEbO0
ReadMeにある数値よりも大きくするってのは無理じゃないかなぁ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:26:01 ID:OLZvmB820
120fpsで19時間ってどんだけ巨大なファイルなんだよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:43:28 ID:VvryrryN0
>>672
AviUtlがシングルスレッドで実行するのは、フィルタ処理であって、
その先のXvidがマルチスレッド対応しているんじゃないの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:46:12 ID:oh3xhTje0
当たり前だけど
Aviutlのフィルタ処理とエンコーダの処理はもともと別スレッド
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:29:31 ID:r240K5IS0
>680
んなわけねー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:57:06 ID:CVjTN0to0
別スレッドだけどAviutlのフィルタ処理が終わらないとエンコーダには渡せない訳でだな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:18:26 ID:Zq2KXq+V0
タスクマネージャーでは1秒毎にしかCPU負荷は更新されないからその間の平均負荷しか分からない。

1フレームエンコするのに60%の時間をフィルタ処理、40%の時間でエンコードとしてエンコーダーが90%まで使えるとすれば
見かけ上の負荷は 50%*0.6+90%*0.4=66% になる。
684672:2007/09/13(木) 00:22:50 ID:JzXdcSji0
なるほどー、そういうわけか。
>>679-683ありがと!!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:35:57 ID:+14h1qeA0
どうでもいい話だが、タスクマネージャーの設定で
更新の頻度を高にすれば0.5秒間隔ぐらいになる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:26:19 ID:oM+/uXX+0
随分前に色々悩んでた人です。
インタレ保持縮小とクリッピングうまく調整すれば、
送出時のアプコンによるIP変換時の一時的なボケも綺麗に解消できるはず、
と思って色々やってたんですが、まあまあ綺麗になった気がします。
番組ごとにいいパラメータも変わってくるだろうけど、
黒ベタ追加も合わせればうまく行くかな・・・。

ソースMXらきすた PV3キャプ
クリッピング 上:5 下:7
インタレ維持リサイズ size:481 インタレ維持ON
フィルタ ttp://www.geocities.jp/flash3kyuu/resize.zip

後段でもっかいクリッピング必要だし、
インタレ保持なんてあんま興味ないかもだけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:51:02 ID:QcbQgmo00
オナニーは公開するもんじゃないYO(゚Д゚;)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:20:26 ID:prXDCIfZ0
実写向きのフィルター探してるんですけどみなさんどんなの使ってるんですか?
色々試したんですけど結局、標準の時間軸とノイズ除去を軽くor3次元+NRW3DNR2+アンシャープで終了だた
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 08:37:18 ID:fEREqB670
アニメ向けにセッティングした設定そのままで実写エンコしてみたら結構普通にいい感じにできた俺
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 11:22:59 ID:QmC3b9NN0
下2クリップで485にリサイズのほうが綺麗だな。
ぼけが完全に消える。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:15:50 ID:fEREqB670
メニューから単純に音声をAAC出力できるプラグインってないのかな
WAVなりPCM出力なりしてエンコーダにつっこめばすむ話だけど
あったらあったで便利そうだな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:31:13 ID:o2vyYigq0
   / : ,. -/: : : : : : : : /: /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
. /,.. '´/: : : :/: : : : /: : : l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
//   / : : : : /: : : : : /: : : :,! : : : : : : l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',
.    /: : : : : /: : : : : /: : : /.|: :|: : : : : |: : : :l: : : : : : : : : : : : : : : : : l
   /: : : : : /: : : : : /-‐ x' !: :|: : : : : |!: : : :l: : : : : :ヽ::::: : : : : : : : :|
   !: : : : :/: : : : : / : : :/ ヽ| : | : : : : | l : : : |: : : : : : :ヽ:::ヽ : : : : : |
.   !: : : :,.イ: : : : : :l : : /   l : !: : : : :| ,.x-‐‐!-、: : : : : ハ::::ハ: : : : : !
  |: : :/ !: : : : : :|: : /     l: |: : : : :|  ヽ: : !、: ヽ、 : : : l::::::l: : : : :|
  |: :/  |: : : : : : ! ll`!‐- 、 l |、: : : :|  ヽ: :| ヽ: :!: : : : :l:::::::!: : : l
  |:/   l: : : : : イ l |   ,!`'.| ヽ: : | - ..__ヽ| ヽ: l: : : : :l、:::::l: : :!
      |: : : : :l l:|  r'ー',ノ    ヽ: |  |  `丶、ヽ:|: : : : :|:ヽ::l : |
        !: : : ,.!: |!  ` '´     ヽ!  r'、__ ,./'/l: !ヽ : : |):ヽ|: l     オナニーは1日1回までね
       ', : / | : '、 '"'"  ,      ヽ._,. ' l:∧!: 〉、 ,.! '´ ,):|
         ヽ:l !: : :`ヽ、   、_     '"'" ・ l/: : : :l/  /: l
        '.| | : : : :|:l/丶、  `ー'     r‐〈: : : : /  /、 : |
          l: : : : |:| l:.:.:.:.:` ー,┬ '' ´ ,〉、r'ー-'、 /=-ヽ: :!
         /! : : : |:! |:.:.:.:.:.:./ '   , ':/:.:.}-- ..__, !'" `ヽ:|
           / !: : : :|:! l:.:.:.:.:.:l`ヽ、  / /:.:.:.l.__,. l_,. --、:}:l
        {   !: : : |:| |:.:.:.:.:.|   `/ /:.:.:.:.:{     l     ヽ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:28:10 ID:m+5HM0D30
AviUtl 0.99 DivX6.61 拡張 AVI 出力 plus で、ビットレート 6500kb/s、
ビットレート計算機で 2G オーバーの動画を作りたいんですが、
拡張 AVI 出力 plus で、AVI 2.0 にすると、計算通りのサイズで
3000kb/s 弱の動画になります。
品質依存 5 にしても(推定6500kb/s) 1.5G の 3000kb/s 弱の動画になります。
2G オーバーの動画を作る場合 AVI 2.0 にしないといけないんですよね?
ビットレート 3000kb/s 以上の 2G オーバーの動画を作ることはできないんでしょうか?
ご教示願います。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:26:14 ID:4Ucg758J0
制御されない&品質依存1よりも容量を喰うエンコードは出来ない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:28:45 ID:r7YVrgPa0
>>693
その顔は何だ!その眼は!その涙は何だ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:42:45 ID:oM+/uXX+0
>>695
去年の今頃は仕事でそればっか見てたよw
BOX二つ掛け持ちは死ねる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:57:27 ID:73sXgOMt0
>>693
品質依存 1でgo
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:59:57 ID:r7YVrgPa0
>>696
馬鹿野郎バシッ!

お前の涙でエンコできるか
お前の涙で乞食は救えるのか

お疲れ様です。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:04:57 ID:nVK176eK0
仕事って円谷プロの方ですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:08:14 ID:73sXgOMt0
>>693
プロファイルの制限に掛かってるのが原因では
High Definition Profile以上にすればなおる

品質依存 1でやってみたが、高い値が使われ固定にならない
701693:2007/09/14(金) 22:20:15 ID:m+5HM0D30
>>694,>>697,>>700
レスどうもです。
プロファイルは 1080 高画質モードです。
基本的に 2Pass サイズ決めうちで 2G 以上で作りたいんですが、
AVI 2.0 にすると、2Pass でも品質依存でもレートが 3000 弱になるんです。
もう少しいろいろやってみます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:06:08 ID:CHoM7yvY0
>>699
仕事でやったって言える範囲って広いでしょ。
番組出演者から撮影スタッフから雑誌ライターまで。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:39:13 ID:vFX6cb8U0
去年と言ったらメビウスか。
そんな偉い人がこのスレにいるんだ…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:31:02 ID:EqVjXxlo0
x264.auoで自動フィールドシフト対応ってなってるけど
実際にチェックつけてAFS使用して出力した場合って出力後のファイルのfpsってどうなるの?
VFR?120fps?それともただ普通にAFSかけただけの29.97fps?
その辺のはっきりした説明が無かったんでたのむ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:46:50 ID:3vCTxBRk0
mp4かmkv出力ならVFRになる。ていうかAFSのやってること考えたらわかりそうだが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:56:17 ID:EqVjXxlo0
>>705
thx
なんとなくAFSの処理は理解してたんでそうかなと思ってたんだが
はっきり書いてあったわけじゃないから確認してみたかったんだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:25:09 ID:v/bPPSx70
mp4のアイコンって皆どんなの使ってるの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:42:42 ID:7B/sYhV60
mkvって説明見るとすごいけど使い方が分からない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:48:09 ID:EqVjXxlo0
>>708
チャプターとか入れるにはいいだろうけど
ぶっちゃけエンコ物にチャプターとか凝っても使う人いるのか疑問だ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:52:23 ID:7B/sYhV60
>>709
だよね。正直ローカルに保存してPCで見る分には全くいらないような、案の定あんまり普及してないし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:57:10 ID:ieioK9Cv0
>>704
生264だと、出力ファイルのヘッダはデフォルトらしき25fpsになる。
DTSRepairでタイムコードを食わせればおいしくVFRになる。

ところで、AFS & x264.auoで24fpsで出力したいとき、
AFSの説明どおりフレームレートの変更30→24とするよりも、
フレームレートの変更なしで、AFSの24fps固定を使用して生264出力(AFS対応チェック)、
mp4boxでfps指定して作ったほうがカクカクしない気がする。
AFSの30→24ってそんな違う処理しているのか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:34:08 ID:EqVjXxlo0
>>711
Timecode食わせるのってmp4boxかましたあとのブツ?
それとも生?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:08:55 ID:EqVjXxlo0
FourCCで文句言われたから一番最後のようだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:12:18 ID:3vCTxBRk0
>>711
AviutlのFPS変更は標準AVI出力やAFS非対応の出力プラグインで24fps化したいときに使うって書いてあるじゃん。
しかも自動フィールドシフト対応プラグインでの出力時には使用しないとも書いてある。

>>712
DTSRepairはMP4じゃないと食えないはず。というかRAW264はTimecode扱えないだろ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:22:46 ID:EqVjXxlo0
ktkr

>>714
順番的にこれでおk?

neroAacEnc_SSE -br 192000 -if "hoge.wav" -of "hoge.aac"
MP4Box -add "hoge.264" -add "hoge.aac" -new "hoge.mp4"
DTSRepair -i "hoge.mp4" "hoge.timecode.txt" "hoge~complete~.mp4"
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:06:29 ID:3vCTxBRk0
んー試したことないからわからんけどVFR化する前だと動画は本来の時間とずれてるとおもうから
その状態で音声とMuxして大丈夫なのかな。先にMP4化した映像にTimecode食わせてからもう一度音声とMuxするか
最初に音声とMuxするときに平均FPS指定したほうがいいような気がする。
まあ>>715のとおりにやって問題なければそれでいいんだろうけど。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:11:28 ID:EqVjXxlo0
つまりこういうこと?

neroAacEnc_SSE -br 192000 -if "hoge.wav" -of "hoge.aac"
MP4Box -add "hoge.264" -new "hoge.mp4"
DTSRepair -i "hoge.mp4" "hoge.timecode.txt" "hogeTC.mp4"
MP4Box -add "hogeTC.mp4" -add "hoge.aac" -new "hoge.mp4"
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:12:34 ID:EqVjXxlo0

一番最後の行は
MP4Box -add "hogeTC.mp4" -add "hoge.aac" -new "hoge~complete~.mp4"
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:59:40 ID:N+Yvo7nm0
ところで
>>711-718で言ってるタイムコードってさ
x264.auoの出力画面んとこのTimecode出力をチェックしてできたファイルでいいのかな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:53:14 ID:NN32ZtyU0
yes
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:04:06 ID:N+Yvo7nm0
>>720
thx
722711:2007/09/16(日) 17:31:26 ID:yyJ/R7Z80
>>714
x264.auoも自動フィールドシフト対応のチェックを外しておけば、
非対応プラグインと見なせるかと思っていた。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:06:01 ID:gd9Cg0Vo0
アニメDVDをフルHDの解像度までアプコンしようとしているのですが、どうも満足行きません。
アンシャープマスクやWarpsharpを中心にフィルタをかけてそれなりに見れる画質にはなるのですが、
少しボケた感じが取れないのです。

これはマシな方ですが、
http://uploader.fam.cx/img/u22401.jpg
これらのようなボケが気になります。
http://uploader.fam.cx/img/u22403.jpg
http://uploader.fam.cx/img/u22404.jpg

かといってこれ以上それらのフィルタを強くすると、文字や一部の絵が破綻してしまいます。
現在でもWarpSharpがかかりすぎな絵が、頻度は低いですが見受けられますし。
http://uploader.fam.cx/img/u22402.jpg

もう一押し、さっとガラスを拭く程度な感じでクリアさを出したいのですが、何かいい方法はありませんかね?
ちなみに現在の設定はこんな感じです(フィルタの順序で上から下へ並んでます)。
http://uploader.fam.cx/img/u22411.jpg
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:12:41 ID:N+Yvo7nm0
無理があると思うよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:03:08 ID:NN32ZtyU0
PS3でアプコンしたやつキャプったほうが楽かもな。
動画編集で使う輪郭強調系は汎用用途であってアプコンしようとおもったら
相当試行錯誤する必要がありそうだ。俺もやってみたが3分であきらめた。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:13:26 ID:N+Yvo7nm0
>>725
1024x576いけても1280x720が限界だな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:40:30 ID:zBP+mhYu0
>>723
時間軸NR → シャープ →Wavelet_NR Type-G→ クリッピング →
→ アンシャープ → リサイズ → NR → アンシャープ(リネームコピー) → WarpSharp

って順番にしてみるとか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:43:37 ID:1ntiMKg20
クオリア001持ってる人いないかねえw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:11:05 ID:0xwNM2yl0
>>727
そんなにフィルターかけたら滅茶重そう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:41:09 ID:zjjKJdKx0
自分も前に少し試してみたけど、ソースDVDがかなり綺麗じゃないと
ほとんど無意味って結論に達した。
元ソースが綺麗だとそれなりに綺麗に見える「気がする」けど、結局
SDエンコと大して変わらない気がしてやめたよ。

DVDアプコンエンコ(1280x720)のキャプ
http://v.2-d.jp/up/guro/death0053.png

↑をffdshowでデコード時に補正して再生
http://v.2-d.jp/up/guro/death0054.png

DVD SDエンコ(720x480)をデコード時に補正して再生
http://v.2-d.jp/up/guro/death0055.png
圧縮ノイズも一緒に拡大されるから目立つ。ビットレート上げれば目立たないかな?

ついでに地上D 1440x1080を1280x720に縮小したものとの比較
http://v.2-d.jp/up/guro/death0051.png

フィルタ一覧。大差無いかな?フルHDじゃないから参考にならないか
http://v.2-d.jp/up/guro/death0056.png

ffdshowで掛けるフィルタはアンシャープマスク(強め)と色調補正。
デコード時にもフィルタかける理由は
エンコ時に強くシャープ掛けるとサイズが肥大化するからそれを防ぐのと
将来モニタとかVGAが変わった時に微調整が出来るようにするため。
ワープシャープは強いと元画が壊れるから薄く掛けて>>727が言ってるように
標準のシャープとか他のフィルタも併用してみるとか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:05:15 ID:+uPn60BI0
これ何のアニメ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:18:26 ID:xoOpMEH/0
>>731
sola だよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:27:27 ID:oRUwBGx50
自分でも使ってるフィルタを
他人がどれ位の強さでかけてるのかを見るのって面白い
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:36:03 ID:utxFILjZ0
DivXってDivX He-3 Codecの方がやっぱ速い?意外と種類があるんだけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:58:14 ID:n+q8AAhF0
x264にて2passエンコしてたんですが、
1pass目はなにもなくうまくいくのですが、2pass目が完走した瞬間に
画像のようなエラーがでます。
完成したAVIファイルも開こうとすると、エクスプローラーがエラーで落ちてしまいます。
何が原因なのでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:58:45 ID:n+q8AAhF0
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:14:54 ID:TtTPNgTf0
消えてる?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:23:55 ID:ZEMqODFt0
x264エラーコンソール

2nd pass has more frames than 1st pass [3598]
continuing anyway at constant QP=37
disabling adaptive B-frames

って書いてあった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 10:40:32 ID:TtTPNgTf0
拡張AVI出力使ってみれ。
まだDAT落ちしてなければ
x264 VFW 専用スレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1160377939/267-
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:29:27 ID:n+q8AAhF0
>>739
ありがとうございます!
拡張出力使ってみたらエラーがでずに完走できましたが
できたAVIは」あいかわらず壊れているようでした・・・
もうちょっと試行錯誤してみたいと思います。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:11:09 ID:T59tCLKR0
windows98を使っています。aviult99でaviファイルを開こうとすると
「ファイルの読み込みに失敗しました。このファイル形式には対応して無いか、
対応するコーデックやプラグインが登録されて無い可能性があります」
と表示され、開けません。
プラグインは「AviUtlの部屋」にあるものだけ入れました。
原因分かりますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:17:12 ID:sqmKDkd+0
ファイル形式には対応して無いか、
対応するコーデックやプラグインが登録されて無いんだろう
いや、マジでそれがそのまま答えだと思うぞ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:18:00 ID:YNBil0ny0
対応するコーデックやプラグインが登録されて無い
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:18:33 ID:ZEMqODFt0
>>741
開こうとするaviファイルのコーデックいれたか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:35:30 ID:T59tCLKR0
皆さん即レスありがとうございます

>>744
>開こうとするaviファイルのコーデックいれたか?
すいません。それだと思います。
「開こうとするaviファイルのコーデック」っていうのがちょっと分からないんですが、
開こうとするaviファイルのどこを見てそのコーデックを特定すればいいのでしょうか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:42:45 ID:5qoDRx1V0
>>745
MMname使え
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:49:29 ID:TtTPNgTf0
自前コーデック持ってないソフトで再生できるんならコーデック入ってるよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:55:41 ID:5qoDRx1V0
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:32:27 ID:co0/xaas0
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.    通  い
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ',  報  い
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i.  し   加
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !.  ま  減
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.  す   に
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.  よ  .し
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |   ! !  な
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.      い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'       と
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:26:37 ID:T59tCLKR0
>>748
色々やってみたんですが、それを使ってもファイルを開けません。
バッチの読み込みもやってみましたが対応していないと言われました。
aviutl99って、ダウンロードしてすぐファイルを開こうとしたら開けるものなんでしょうか。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:28:23 ID:ZEMqODFt0
>>750
そもそもそのファイルはプレイヤーでは再生できるのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:05:11 ID:iGdP4QqM0
GOMプレイヤーでは再生できます。とか言うと予想
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:35:21 ID:T59tCLKR0
WindowsMediaPlayerとRealPlayerで見れました。
しかし1G近くあるので音と画面がずれてしまいます。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:36:36 ID:ZEMqODFt0
音と画面がズレるのは1G近くあるのが原因じゃねえだろw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:05:32 ID:Hy7mWAzg0
1GB近いサイズの、自分で作ったとは考えられないファイルの読ませ方について
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:44:31 ID:4fPPTx1N0
未圧縮かもよw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:01:03 ID:YNBil0ny0
>746ガン無視ワロタ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:52:34 ID:4zWiHkxy0
これ外出?使ってみたら30%くらい速くなった。
上下に分割して処理ってところが多少気になるけど。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se436577.html
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:03:28 ID:6Yt9pCwS0
新発想だなw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:05:28 ID:34gEga0W0
>>758
標準フィルタしか使ってない俺涙目www
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:05:31 ID:KspetUm20
>>758
かなり前に既出
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:13:36 ID:skpBnCnJ0
DVDからエンコしようと思うのですが、元ソースの画面の周りに黒帯があるのです。
こんな感じ
http://uploader.fam.cx/img/u22799.jpg

こういう場合、普通どうやって対処するのでしょうか?
クリッピング&リサイズを使うと多少なりとも端が削れてしまい、
また比率もおかしくなりそうで困ってます。
元映像の情報は完全に残して帯だけ取る方法って無いでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:23:34 ID:KspetUm20
>>762
WMVやMP4、MKVなどのアスペクト比埋め込み対応コンテナを使用するなら
704x480リサイズして左右合計16クロップしエンコーダの設定でPAR(SAR)を40:33に指定してやる方法がベスト

AVIコンテナを使用するなら704x396リサイズして”元の縦横比に合せる”にチェック入れて適度にいじるしかない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:26:13 ID:loPYeX/R0
>>756
未圧縮ってw
無圧縮だろ
最近の糞ガキはまともな日本語使えないのか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:29:18 ID:gjSppz9Y0
>>762
エンコードのときに映像の開始ラインを変えてないんだろうなあ。
486でフルに入ってる素材ならいいけど、480の素材だとこうなるんだよね。
下に黒ベタ追加して真ん中あわせて、
上下縁塗りつぶし後上下クリップするのがいいんじゃない?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:31:22 ID:RCe7dwcN0
>>764
aviutlの設定で未圧縮ってでない?
aviutlのスレだからaviutlにならったんだけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:18:56 ID:ceXZde+h0
>>762
マジレスすると、左右16クロップしてから16:9にリサイズする
間違っても元の縦横比に合せるになんてチェックするんなよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:19:32 ID:rS+N1VWh0
>>765
それだと使うフィルタによってはハロー誘発するから、
先にクリップしてから必要なだけ黒ベタ追加させてリサイズの順がいいと思う
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:46:35 ID:xge4NrUh0
俺だったら左右8ずつ16クロップ、上を5クロップ
→各種フィルタ(NRとかシャープとか)→最後に黒ベタ上に5追加→SAR40:33でエンコ

aviコンテナなら
左右8ずつ16クロップ→704x396にリサイズ→上4クロップ
→各種フィルタ→最後に黒ベタ上に4追加

もしアンシャープマスク掛けるんだったら、上に黒枠が無い状態で掛けるのが
絶対条件(比べてみればすぐ分かる)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:06:39 ID:PrJLvffj0
質問です
AviUtl 0.99を使ってWMV9(119.89fps)→DivXの変換をしたいのですが
出力開始ボタンを押すとエラーになってしまいます。

エラー内容
ファイルの書込みに失敗しました、ディスクの空き容量が足りないか
作成できるファイルサイズの上限を超えた可能性があります。

空き容量は十分にあり、ファイルサイズもシステム設定値内に収まっています。
読込みはWMV9ACM、DirectShowFileReader両方で試しましたがダメでした。
フィルターを全てOFFにしても無理でした。
TMPGEncDVDAother3で試したところ変換可能なのですが120fpsの設定が無いので
出来ればAviUtlでfpsを維持したまま変換したいです。

TDA3では可能なのに、AviUtlで不可能なのが何が原因なのかさっぱりわかりません…
分かる方いましたら教えてください。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:09:36 ID:lj0ujSxU0
ダウンロード!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:28:28 ID:4URXGPLC0
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:49:28 ID:fuI5FNLz0
24+30混合でNULLフレーム挟んで120fps化したファイルだと思うが
そのままAviUtlで120fpsでエンコするとNULLフレーム無しの120fpsなファイルが出来上がる気がする。
しかもまともに再生出来ないことが多い。自分の環境だとffdshowでデコードするとスロー再生。
MPC内蔵コーデックもスロー再生。VLC内蔵コーデックは唯一まともに再生できるが激重。
自動フィールドシフト付属のコンバーターでNULLフレーム除去は出来るけど
30部分も24にするとか何かしら妥協が必要かもしれない(やったことないから詳しく分からん)。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:17:55 ID:12Q5cbSt0
>>770
ソースからやり直すのがいいと思う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:21:07 ID:NY4E61Ak0
なんと!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:08:00 ID:DCLhwOlQ0
奇遇な!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:39:22 ID:Ij6hoAhl0
質問なのですが、PV3でD3とD4でそれぞれ入力したものを
AviUtlで編集しようと思うのですが、D3では自動インタレで
問題なく縞々が解除できますが、D4ではなんか現フレームと次フレームで
ズレたようになり、どのインタレ解除フィルタでも消せません、これはどういった現象でしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:47:34 ID:ksdBPxSm0
>>777
PV3ってD4入力対応してないんじゃなかったっけ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:47:49 ID:aXaiV8Oq0
D4
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:49:10 ID:hD7gFRJ30
ドリルでるんるん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:54:44 ID:lz1NWckR0
>>777
ゲーム機とかからD4入力してるならともかく、
D3のデジタル放送をD4にすると、プログレ変換時の残像がのるよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:57:45 ID:ksdBPxSm0
>>777
http://earthsoft.jp/PV3/tech-specification.html





ろくに理解してないお前にPV4はもったいない
欲しくても手に入れられない人が山ほどいるのに
中古で売れよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:07:34 ID:UQEjrK2o0
>>778 >>781 >>782
レスありがとうございます。確かに自分には宝の持ち腐れ感があります・・・
なぜD4で入力しようとしたかといいますと、HDDレコにとったドラマを
1280*720のh264にて保存したいのですが、普通にD3で取り込むと
水平解像度は1280にして取り込めても垂直は1080のままなんです。
そのデータをサイズ調整してエンコすると実時間の5倍もかかってしまいます。
なのでD4で入力してやればサイズ調整はしなくてよいのでその分早くエンコできるかな・・・と
思ったのです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:35:42 ID:QXQjYUHL0
>>778
できる

>>783
>>782
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:23:45 ID:zJe1Jh3d0
瞳→Aviutl→flvencで
30秒ほどの動画を作ってみたのですが
なぜか800kbpsも出てしまいます。
ビットレートは500のままでどうにか600kbpsに抑えたいのですが
ビットレートを下げる以外に何か方法はありませんか?

ついでに250にしたら
画質がこんなに悪くなった
MK使ったのもあるけど。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1097022
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:02:24 ID:8Z7C74Wl0
VP6はことごとくビットレート無視するから扱いにくい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:33:58 ID:SRtcYalD0
>>783
D4=720/60pはプログレッシブなので本来インターレース縞など無い。
HDDレコ側でインタレ解除→リサイズしてるのでレコの解除漏れの問題。
縦方向をリサイズしているのでAviUtl側で解除も無理。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 07:10:30 ID:ixVnWpqW0
これもうちょっとエンコ早くする方法ない?10分の動画でも普通に1時間とかかかるんだが
ちなみにCPUはC2DE6600でメモリ1G
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:06:01 ID:MHpfC1z20
>>788
再圧縮無しにチェック
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:00:30 ID:gLCZ/zWj0
>>788
それだけの情報でどうしろと。
フィルタかけまくったりしなくても、HD サイズの映像だと速くても実時間の5〜6倍はかかるよ。
ffdshow 経由の XviD とか VC-1 だとちょっと(かなり)速いけど。

あとは、拡張avi出力経由(素通し)で効率を上げてみるとか。CPU使用率100%近くにできるよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:05:07 ID:T4r2jcpz0
拡張〜〜出力の類のビデオ先読みだっけあれ使うと結構
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:09:58 ID:OY7pPN/h0
>>785
aviutlでVP6のaviを作ってffmpegでflvに詰め替えればいいんじゃね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:43:20 ID:UQEjrK2o0
>>787
なるほど、レコの問題でしたか・・・
>>790さんも言われているとおり5〜6倍程度は
覚悟しておかなくてはいけないんですね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:53:23 ID:Jq2/KppG0
x264だとD4ソースエンコすんのにフィルタは色域変換だけだったのに7倍かかった(E6400)。
ノイズ除去とかかけたら昇天しそうだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:59:02 ID:YEY7V6IV0
XPで使用中
録画したmpegから編集してるとフリーズすることがたまにある
スキップしながらだと起きる症状で、何度やっても同じ部分で停止
あれは何が異常なの? 
場面をスキップしながらサーチしてるとフリーズするポイントも、
→で1コマごとに動かしてるとフリーズしないことも多い

そして今回はそのフリーズする部分を→でやり過ごしつつ不要部分をカットして、
aupを保存したら、そのカットで止めたところもまだフリーズのポイントだったようで、
aupファイル死亡・・・再起動して読み込ませたとたんに、(応答なし)になる
これはどうにかして直すことはできないでしょうかね?
NTFSドライブだし、ソース自体も4GB超なんで、WinMeで試すことも不可能
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:06:53 ID:EyRUdiHs0
MPEG2だと思うけど、どのプラグインで読み込んでるのか書かないと
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:31:52 ID:PkJuKTVN0
aviutlをDLしてちょこちょこ弄ってるんですが、
これって音声のコーデックは入ってないんですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:36:08 ID:Fk2+hxip0
コーディックが入ってるYO!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 05:39:00 ID:UZE5tv600
コーデックが入っていないとなにかまずいんですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:52:31 ID:3BUSJtih0
800bps
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:24:33 ID:5UfaXAX20
設定タブのオーディオ設定では選択の中にlameがあるんですがAVI出力のオーディオ設定
にはlameが無いんですがなぜなんでしょか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:27:04 ID:nmJhmA7Y0
怪奇現象
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:31:27 ID:CzLZamQK0
俺んのは設定タブのオーディオ設定にもlameは無いよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:38:33 ID:swtZ9GvR0
MPEG Audio Layer3ってのがLameだったような希ガス。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:42:13 ID:76Yn6xDi0
うちは Lame MP3 も MPEG Layer-3 も両方あるけど
どっち洗濯しても Lame だった気がする
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:25:45 ID:ihQHpEQF0
バージョン違いで2つLameがインストールされてるんじゃないの?
807795:2007/09/22(土) 09:58:43 ID:buNcnWf70
>>796
定番と思われる
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
使用で読み込み
不思議なのはその異常部分を上手いこと回避して編集できると、
エンコ自体は確か何も無かったように進むこと
でも異常点が編集点と同じになってしまったのが今回。・゚・(ノД`)・゚・。
編集ソフトとしてのAviutlとファイルが喧嘩をして、
DivXというエンコ部分はファイルと喧嘩しないってことですかね

ところで死んだaupファイル、
そしてそこまでの編集の手間は完全に諦めることになるんでしょうかね_| ̄|○
あのカーソルの位置をaupを改変してでも強引に動かせれば生き返る希望はあるけど・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:39:56 ID:udCi36Rc0
XPで読み込んでみる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:45:05 ID:7UmV7dqI0
よくあることだ諦めろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 10:45:22 ID:udCi36Rc0
ごめんどこを読んだのかVistaだと思ってしまった。

マルチスレッド対応初期のAFSでスレッド数2以上にするとコマ送り時に
フリーズするバグあったけどそれとは関係ないよなあ。
でもどちらにしてもAFS関係で固まることはよくある気がする。
編集のレジューム機能ONにしたときに起動と同時に異常終了することが
たまにある。なんか条件あるっぽいけど詳しくはわからん。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:34:37 ID:RrDI+R4t0
m2vで読み込んだmpeg2を
カット編集したり音声を差し替えたりしてると
いつの間にかビデオ側のファイル制御が Wave File Reader になったりして、
スレッド操作系のプラグインがまともに処理出来ずに落ちることはある
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:23:29 ID:hLovuLeX0
MPEG2はDGMPGDec使ったd2v経由が一番安定ってどっかで読んだ気がする
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:43:52 ID:+hLaOV1w0
無編集のMPEG-2を一旦可逆圧縮でAVIへ書き出してみたらどう。
その上で、そのAVIを参照するようにAUPを書き換える。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:47:06 ID:Kawn7bLY0
てs
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:04:31 ID:syq1/W7Q0
不可逆圧縮の元ファイルをGOPとかキーフレーム無視して編集するなら
一旦真っさらの状態(可逆圧縮するとか)にするのは常識だと思ってたが・・・
失敗すると痛い、手間がかかる編集ならなおさら。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:01:29 ID:TJ8f49bR0
marumoならGOPリスト作るオプション強制すれば?
初回読み込みは待たされるけどd2v吐くようなもんだし、キャプったMPEGなら必須じゃね
俺はMPEGをソースにする事なんてまず無いけどエンコしたMPEGの確認する時なんかでも
GOPリスト作成を強制してるよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:53:16 ID:WxNvjo9Q0
みんなDvdアニメをDivxでエンコするときビットレートどれ位に設定してるのかな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:05:51 ID:eY4cb+ba0
元のDVDよりは低くなるように設定する
じゃないとVOBの単純コピーの方が良いと思えるから
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:10:22 ID:vK7FSSW30
DivXなんて使わない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:48:59 ID:A5LFyjY00
>>817
ダウソに居た奴か?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:06:59 ID:hN6LmrzA0
みんな何のコーデックで圧縮してるの?
やっぱ流行のH.264?俺は惰性でDivXなんだが・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:08:45 ID:vK7FSSW30
>>821
mp4にx264とAAC

どちらも圧縮率高いし結構期待できそうだから
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:09:00 ID:udCi36Rc0
Xvid+MP3 in avi

x264+AAC in mp4
が今一番メジャーな予感
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:17:20 ID:vK7FSSW30
>>823
現に某所で流れてるアニメDVDエンコ物はほとんどx264+AAC.mp4だしな
「DVDエンコと言えばWMV」な考え方はもう古いな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:42:09 ID:BxicRpmB0
お前らもちろんこのスレの住人だろw

DivX XVid XVD H.264 WMV どれがいちばんつおいの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1144217967/
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:52:42 ID:vK7FSSW30
>>825
過疎ってたんでとっくに抜けますた
てかどれがつおいなんて分かりきってることじゃん
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:03:55 ID:kQf1BCzi0
そうだよね、VP7だよね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:17:36 ID:l69ju3SR0
熱く語っている人も多いが
利き酒みたいにそれぞれのコーデックの映像を順番に出して
その違いが分かるのかどうか疑問な件
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:27:19 ID:dFuP+Mqb0
>>822
x264がYUY2をはじくお…(´・ω・`)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:52:55 ID:1OqNPtvN0
こんば〜ととぅわいぶいじゅうに
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:29:28 ID:S6o6Bdq70
質問失礼させていただきます。
ムービーメーカーで作ったのをaviutl99でエンコしてるんですけど
特定の箇所で止まってしまうaviがいくつかあります(応答なしの状態に)
タスクからみてもcpuは余裕あるのですが・・。
元動画はwmpなどでも再生できます、解決策はありますでしょうか?
98dも試してみましたが、同様にだめでした。。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:40:49 ID:dFuP+Mqb0
>>830
初めて…ついにAvisynthでエンコできたどー
AviUtlを卒業しようとゼロからいろいろ調べ始めて数ヶ月…
モチベーションの波も凄かったけど何とか今、プロンプトが開いててガンガンエンコしてる…感動だ
つかAvisynthだけじゃエンコはできないのかと思ってた

つまりありがとうという事だ。どうぞ (´д`( * )
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:44:08 ID:GSOAW4lW0
こいつやべぇ
834831:2007/09/23(日) 02:47:47 ID:S6o6Bdq70
ビットレートもっそい下げたらエンコ通りました!
と言う事は・・・?原因なんだったんだろう、PCスペックなのかな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 07:12:41 ID:v53XAj/60
>>820
そうですそうです、スレ違いかなと思いこっちに移動してきますた。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:40:27 ID:c7NETipe0
AviUtlでaviの動画を読み込もうとすると失敗します

ちなみにファイルのオーディオ形式は「MPEG Layer-3」となっております

なぜ読み込めないのでしょうか?
ご指摘お願いします。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:41:47 ID:LG6AwONg0
>>836
映像コーデックは?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:52:02 ID:c7NETipe0
>>837
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:DivX4(OpenDivX) / Code:DIVX/DIVX / 略号:DivX4 / 480x272 24bit 130Kbps 23.98fps
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG1-Layer3 / Code:0x0055 / 略号:MP3 / 48KHz 128Kbps Stereo


こんな感じです。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:09:47 ID:WG4R9yDM0
>>836
余計なお世話かも知れないけど
>ご指摘お願いします。
おかしくね?指摘するべきこと書いていないし
「ご指導お願いします。」ならわかるが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:12:49 ID:c7NETipe0
>>839
おかしいですね
すいません



改めてご指導お願いします。

841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:14:20 ID:LG6AwONg0
>>838
いつの時代の産物だよって突っ込みたくなるな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:19:44 ID:c7NETipe0
>>841
物自体が古いって事ですか?

843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:40:31 ID:YNWdzUCh0
ダウソですか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:00:15 ID:c7NETipe0
やっぱり一から勉強しないと無理なんですね。
知識無いのにMAD作ろうと思い立った厨房を許してください。

初心者のご相手させてスイマセンでした><
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:21:08 ID:aTjt1qlU0
>>748は試した?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:44:54 ID:c7NETipe0
>>845
>>748は解凍してAviUtlフォルダにぶち込めば良いんですか?

ウザかったら罵倒してください諦めます
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:50:11 ID:LG6AwONg0
お前には無理だあきらめろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:54:21 ID:c7NETipe0
はいわかりました

すいませんでした
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:00:07 ID:5+odaldR0
他の拡張子に変えて試せば
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:08:31 ID:lSdhRtrq0
最近は試行錯誤しないのが流行なのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:12:13 ID:dFuP+Mqb0
萩原
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:12:14 ID:c7NETipe0
>>849
できませんでした

>>850
休日なんで試行錯誤します
ごめんなさい


ほんとにこんなゆとりの相手してもらってありがとうございました★
ググって色々試してみます!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:55:48 ID:zeXRP5cX0
この厨房さん、なんかマターリしていて腰は低くて俺はなんか気に入った

OpenDivXって久々に眼にしたよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:57:12 ID:LG6AwONg0
130Kbpsの動画とかどんだけ糞画質なんだろうな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:02:02 ID:pvS2QZRj0
>>821
ネットワークプレイヤーの関係でDivX。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:05:35 ID:SqaLIrmz0
みなさんオーディオ圧縮はどれを選択してますか?
自分はlame 48000Hz 128kpbs CBR Stereo なんですが標準的なんでしょうか?
音楽PVなのでビットレートを192くらいまで上げた方がいいのかなと思ってるんですが。
あとABRにしてる人っていますか?

ご意見お願いします。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:18:11 ID:pvS2QZRj0
>>856
基本はlame 48000Hz 320kpbs CBR Stereo。
どうしても容量落とさないといけない場合以外は最低でも
lame 48000Hz 192kpbs CBR Stereo以上。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:20:56 ID:5D3HJMvU0
俺は48KHzの224Kbpsだけど、自分で違いがわからなくなるまで上げれば十分じゃないのか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:21:29 ID:LG6AwONg0
mp3なんて音質悪いからAAC使ってる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:22:53 ID:LG6AwONg0
どうしてもmp3使わないといけないときは192kbps CBRでやってる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:27:59 ID:YNWdzUCh0
俺はソースによって変えてるけど
音楽PVなら未圧縮の方がいいんじゃね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:49:08 ID:VY/HdlaR0
mp3でもAACでも192Kbpsまでビットレートをあげると
最早視聴して聞き分けることは数万人に一人の特別な耳をしてないと無理になる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 17:54:17 ID:o0JqyqVS0
128kbpsだと高音部でなんか音割れっぽいのが聞こえる
160kbpsだとよーく聞いてもわかるかわからないか微妙
192kbps以上だと俺には区別がつかないかなぁ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:21:38 ID:SqaLIrmz0
みなさんありがとうございます。
やはり192kbps以上の人が多いみたいですね。
次からは192kbpsでやってみようと思います。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:33:42 ID:0F0rnEa40
128kbpsだと全体的に音の粒立ちが雑に感じられる。
160kbpsでそれなりに改善されるが、高音域などでは一部では目立った劣化が発生する。
192kbpsでほぼ全音域が改善されるが、敏感な人には今度は全体的な微妙な荒さを感じられる。
224kbpsでかなり音質もカバーされるが、高音域などの一部に微妙な荒さが残る。
256kbps以降を区別できる奴は変態。

どのみちmp3にする時点で劣化するわけで、幾らビットレートを与えても
ソースからの劣化を感じられる人は結構多い。
高ビットレートと聞き比べたりしない限りは、192kbpsで十分



って、うちのばっちゃが言ってた
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:57:55 ID:nl2+l/cT0
俺は耳があまりよくないので、160kbpsとソースの区別が付かなかった。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:10:46 ID:YNWdzUCh0
TV放送の音なんかは160kbps以上にしても増加容量ほど恩恵無いかも
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:14:47 ID:LG6AwONg0
>>867
アナログならそうだがデジタル放送のMPEG2-AAC 192kbps放送とかだとあるんじゃね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:22:15 ID:fSbMgd3O0
午後でエンコして合体させてる、その方がはやい気がして。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:22:09 ID:aTjt1qlU0
MP3 192≒AAC 160≦Vorbis 160
だと勝手に思い込んでる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:26:22 ID:LG6AwONg0
AACつっても
ただのAACからLC-AAC、HE-AAC、HE-AACv2とかあるからな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:27:43 ID:VY/HdlaR0
LC以外は考慮の外
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:42:16 ID:zXCVWDIvO
音質重視ならABRかVBRの方がいいんじゃない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:21:21 ID:8ebYIeSo0
5.1chとかどういう扱いなんだろ、編集はできるけどスピーカー持ってないからわかんね
PCMの無圧縮でいいじゃん
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:27:12 ID:XcOx4Ri80
HEv2は48kbpsまで、HEは96kbpsまで、それ以上はLCが大体一番よくなるかな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:35:04 ID:2UW/NVtM0
MP3ビットレートについて、どっかのページ以下のようなのをみたような(うろおぼえ)
ソースは音楽CD
128:音楽家はなんとか識別できる
192:音楽家も識別困難
(こんな乱暴な記述じゃないです)

曖昧な記憶ですまん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:44:16 ID:LG6AwONg0
>>876
ちょっとずれてる

128:音楽家はほとんど識別できる、耳障りで不快感
192:音楽家はなんとか識別できる
192k以上だったけど忘れた:音楽家も識別困難

こんな感じ
てか音楽とかかじってて人より耳鍛えてる人だと128はカスすぎる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:46:48 ID:9ZHjMm3s0
いやブラインドテストでは192Kbpsにもなるとmp3でも判別できなかったと記憶してる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:50:08 ID:8ebYIeSo0
128→音楽家がギリギリ聞けるレベル。これ以下は聞くに堪えない

じゃなかったっけ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:56:01 ID:LG6AwONg0
誰か元ページのURLだか分かる人いないのか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:14:58 ID:OjWMy+UE0
近いURLはこれかな
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050412/103636/

なんかスパイウェア検出されるけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:20:33 ID:ImUVcQel0
その辺の安物のスピーカーなら128kbpsでもはっきりした劣化はわからない。
きちんとしたイヤホンやヘッドホンなら聞くに堪えない。
高級スピーカーなら192kbpsでも音楽よく聴く人なら結構違いがわかるらしい(俺そんな環境ない)。
要は再生環境にも結構左右されるかと。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:23:08 ID:7Gryhgzq0
どうせ俺は安物スピーカー&安物ヘッドホンだよ・・・
96Kbpsが汚いということくらいなら分かる、というか動画の音声は無難に192Kbps以上にしとけばおkってことじゃないの?
そんなに容量気にしてなければ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:24:49 ID:y0c8PK6r0
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:33:46 ID:d6kvwk5T0
自分の耳で自分の妥協点をみつければいいじゃない。なにを熱く言い合ってるだか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:34:58 ID:7Gryhgzq0
>>885
じゃああなたがこのスレに来る必要は全くありませんね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:51:21 ID:EvI+0mQ10
自分の妥協点の追求って、このアプリの本質じゃね?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:55:39 ID:7Gryhgzq0
別に妥協は追及しなくていいでしょ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:01:33 ID:d6kvwk5T0
>>886
ここはAviUtlのスレであって、エンコードの設定のスレではないだろ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:08:40 ID:7Gryhgzq0
そういう人いるけどさAviutl「だけ」の話なんてそこまでカチカチにならなくていいじゃん、話したいAviutl話があるならどうぞ。
そんなこといったら「じゃあなんでもいいんですね」とか言って意味不明なこと話し出しちゃうんだろうけど
ここは2chですので空気を読める大人になってください
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:37:57 ID:AzQH9CQk0
このスレの住人と話がしたいのであって、
専用スレの住人と話したいわけじゃないという、
微妙な感覚は分からないでもない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 04:04:59 ID:bMpyMCmi0
ID:7Gryhgzq0 は空気嫁
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:46:18 ID:/reCvNTd0
>>888
追求を追及と言い換えて、煽ってくるのか。なかなか高度だな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:30:47 ID:k60QwzFg0
Frapsで取ったゲーム動画を再生すると
後半あたりから画面が真っ黒になるのですがなぜでしょうか。
長さは3分程度なんですが、容量が2GB超えるとダメだったりしますか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:54:17 ID:tSHsMHt20
>>894
なぜこのスレで聞く?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:57:58 ID:iRn5fK0Z0
>>894
環境設定でDirectShow File Readerを上にしてつかってみ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:24:11 ID:DV7EBED+0
バッチ出力99%でいつも応答無しになるのは何でだぜ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:24:50 ID:tSHsMHt20
>>897
詳しい環境とか晒さないと答えようがないだろ坊や
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 05:35:11 ID:U+zge5a50
プロファイルとか編集プロジェクトに保存してから再度読み込むと
プラグインで追加したフィルタだけオフになっちゃう。
クリッピングとか色調補正とかの内蔵フィルタはちゃんと反映されるんだが。
しかもオフになったフィルタは設定が初期状態に戻っちゃう。
そのせいでバッチ登録も使えなくなった。
最近設定も弄ってないしプラグインの追加もしてないし
何が原因なのかさっぱり分からん。
900897:2007/09/25(火) 08:39:04 ID:QJLR8hlT0
同じファイルを使って出力すると1回目→成功、2回目以降→応答無し(以下エンドレス)
なんだぜ。
自分のPCが型遅れのオッサンPCなのが悪いんだろうとは思っていても、ちょっと愚痴った。
すまん。
ありがとう898。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:34:55 ID:LOOpuKVl0
>>900
ログファイルの保存場所は存在するパスになっている?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:50:28 ID:fXn+iUJi0
divX2passの設定方法教えてください。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:22:45 ID:dTMe9cgx0
>>902
スレ違い
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:15:47 ID:u85FSxyc0
PCを組み直したんですが、aviutlを立ち上げた瞬間にエラー終了するようになってしまいました。
何かプラグイン等がおかしいのかと、公式から新しくダウンロードしても同じようになってしまいます。
CPUやVGAによって起動できないとか、そういうことってあるんでしょうか?
環境はXPSP1、Pen4-2.53、GeForce6200です。
以前はXPSP1、celeron2.3にオンボードでしたが、起動できました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:21:08 ID:fpKq0IwL0
それだけで分かるならエスパーだな
環境によってはffdshowが邪魔することだってあるし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:22:14 ID:8o0klvJV0
設定ファイルもプラグインも全部無しでやってるんだよね。もちろん。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:23:54 ID:IEWZHOE+0
>新しくダウンロード
既存の奴に上書き解凍してたら意味ないぞ
設定ファイルを全部削除
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:24:41 ID:u85FSxyc0
>>905
アプリケーションログ見てみたらまさにその通りでした。
ffdshow削除したら起動しました。
バージョンとかが問題なんですかね。
>>906
一応exe以外は全部削除してみたりして試しました。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:30:58 ID:8o0klvJV0
あぁ、ffdshowのVFWインターフェイスがバグってるやつね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:08:11 ID:hd6t31u70
>>905が見事にエスパーw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:32:33 ID:oUWDxcq40
今日からここはエスパー>>905を讃えるスレとなりました。
おーい、誰か大きなバック持ってきて。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:41:01 ID:FNGz8WIe0
>>905にエスパーがいると聞いてとんできました
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:58:44 ID:NWeZdpu70
lameACMをインストールしましたが,vistaで音声にlame(mp3)がでてきません。
XPとかだと優先順位を上げると
http://reals777.gooside.com/AVIUTL6.htm

使えるそうですが,XPのように優先順位かえる設定とかはできません。

Vistaで音声をmp3でエンコードできる設定の人いませんか?
914897:2007/09/26(水) 01:30:30 ID:TshVRhR70
今更だけど…

>WMVはwmv→未圧縮&可逆圧縮ファイル→VP6を推奨。
>wmv→VP6は1pass目の進捗率99%で止まる可能性高い為。

なんて丁寧に書いてくれるサイトがあるにも関わらず、WMVから
VP6してた。
ちんぷんかんぷんだけどもうちょっと足掻いてみます。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 03:19:27 ID:tN/h88Iu0

Vistaでエンコ語るのやめて
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 03:53:06 ID:ofLckz/h0
VP6ってニコニコ用か
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 03:53:54 ID:NWeZdpu70
時代の主流がVistaになってるのはもうどうしようもないだろ。

XPなんてメモリ3Gまでしか使えんしな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:51:54 ID:bUsCqNtf0
主流がVistaねぇ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:39:22 ID:d4c+nloW0
>>917
3Gあれば十分じゃね?
HD(1920x1080)エンコ2本同時に走らせてるが、使用メモリ2.8Gぐらいだぞ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:39:22 ID:POMfFGyg0
>>917
AVIの問題が解決したのが最近なのに・・・
メモリーも俺の環境ではフルHDエンコでも2G未満だが
どうしてもメモリーで困るならavs2avi等のコマンドプロントで
動くものにavsでも放り込め
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:49:18 ID:Q+r6CFBQ0
スクリプト
コマンドプロンプト
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 06:07:13 ID:NWeZdpu70
>>919
はぁ? メモリ3Gなんて全然たりねーよ。
2560*1600のモニタ2台でウィンドウを20個くらい常時立ち上げてVmwareやVirtualPCにメモリ割り当てたら
あっという間にメモリ足りなくなるよ。

一日何回も再起動するのめんどくせ。

大体メモリ3Gって,9000円分じゃん。 やっすいマシン環境だな。セレロン以下かよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 06:09:03 ID:PBoUfxjQ0
釣られないぞ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 06:10:59 ID:NWeZdpu70
DDR2 1GBは全て3,000円割れ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070922/etc_memory.html

XPはどんだけ「俺のマシン最強!」とかホルホルしようがメモリ代が8000円しかかけられんしょぼマシンだろ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:52:04 ID:xb2oKL480
32bitOSでエンコ語るのやめれ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:20:01 ID:xb2oKL480
KENから返信きた
コピペさせていただく

>こんにちは、KENくんです。

>開発については継続していくつもりなのと
>出来るだけ自分の手で開発をしたいと考えていますので
>今の所はソースを公開するつもりはありません。

>ただ、趣味の範囲での開発ですので
>現状のようにあまり更新が出来ないこともあり
>期待されている通りの開発とはならないことも
>あるのはご理解頂ければと思います。

>KENくん
>E-mail : [email protected]


ということだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:20:49 ID:xb2oKL480
×KENから返信きた
○KENくんから返信きた
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:23:48 ID:xb2oKL480
まあとりあえず作者はやる気あるようだから応援しながらマターリ待ってようぜ
もう4年も待ってるけどなw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:46:55 ID:zZdgst8C0
HxHよりマシ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:01:16 ID:cK42KXXn0
複数起動して並行処理するのに慣れてる俺は勝ち組
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:57:25 ID:hd6t31u70
アルスラーンは9→10に7年半だもんな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:12:19 ID:tN/h88Iu0

ID:NWeZdpu70
こーいう人がいる限り、Vistaは安泰ですw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:24:27 ID:p4G79M+l0
この人って、マジでVistaは64bit版しかなくてXPは32bit版しか無いって思ってるの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:26:03 ID:xb2oKL480
>>933
きっと頭がかわいそうな人なんだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:04:00 ID:jN9S/Cl40
いくらスペック良くても2chしかしないんなら宝の持ち腐れだなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:38:37 ID:Xt5SFQ110
ID:NWeZdpu70
ID:NWeZdpu70
ID:NWeZdpu70
ID:NWeZdpu70
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:29:44 ID:tN/h88Iu0

ID:NWeZdpu70
>913からのキレぶりに笑った
Vistaユーザって自ら苦労するのが好きなんだな・・
イタイところ突かれるとすぐ豹変するのは店でVista掴まされた客見てると分かるw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:09:53 ID:mJV1DvGY0
すごいアホがいると聞いて急いでやってきました
もういないの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:13:18 ID:aUIT45pF0
エスパーがいると聞いてdできました
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:22:14 ID:9aG9f8g20
aviutl+波形モニターでキャプボの調整をしようと思っています。
素材はhuffyuvのaviに記録されたカラーバーを使おうと思ってるのですが、
この時のaviutlのコーデック設定はYUY2のままが良いのでしょうか?
それともチェックを外してRGB展開させた方が良いのでしょうか?

OS:WindowsXP SP2
ソース:ARIBマルチフォーマットカラーバー (huffyuv 2.2 記録).avi
aviutl:aviutl98d+マトリックス交換2(BT709素材のため)>波形表示プラグイン

以上のように設定しています。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:18:28 ID:AV1GGiQj0
どんなに新しいOSでもソフトやらまともに動かないほうがよっぽどショボイ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:12:41 ID:eKdyq9PW0
>>940
チェックはずしてRGB展開ってコーデックの設定のこといいたいんかな。
プレビュー画面はその設定は関係ないはず。
あとはそのとおりでいいんじゃね?ただ入力プラグインの優先度の設定で
AVI File Reader ( Video For Windows )が上にきてると色が若干ずれる。
AVI/AVI2 File Readerをそれより上にして読み込むのがよさげ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:42:47 ID:9aG9f8g20
>>942
入力プラグインはAVI/AVI2 File Readerを使ってます。後出しでごめんなさい。

>プレビュー画面はその設定は関係ないはず。
それが、チェックを入れると入れないのとで明らかにグラフが違ってきます。
チェックを外してRGB展開させるとCbCrの値が変わります。
なのでどちらで設定していくのかがわからないんです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:43:08 ID:m477RLrr0
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:46:18 ID:xb2oKL480
>>944
散々既出
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:59:38 ID:eKdyq9PW0
>>943
うちでは違いがよくわからなかったのだが基本的にはYUY2で展開させたほうがいいんじゃない?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:01:42 ID:sNbeELkL0
>>931
んな分かりづらい例えすんなw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:07:58 ID:NWeZdpu70
アホとか言ってるが,そういうお前らもVista64を1年後には買ってるんだろ?

なんせXPなんてメモリ3Gしか使えんしな。(XP64は互換性がクソ)
アホ扱いしたくせに,後でセコセコ買うのを見ると笑えるよな。

4Gメモリが5000円になって たかが5000円のメモリすら認識しないOS使いつづけるの?
そっちの方が「あふぉ」だろ。XPと心中してろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:24:30 ID:xb2oKL480
↓まかせた
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:27:18 ID:ut0+O+XU0
任された!?

うちwin2000だよ!
メモリ768MBしかないけど、メモ帳20個くらい常時立ち上げても
エンコ問題ないよ!
mp3も普通に選べるぜ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:30:19 ID:xb2oKL480
てかメモリ積みたきゃWindows Server 2003使った方がいいだろ・・・常識的に考えて
Vista買うなんてアフォかと
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:02:08 ID:eKdyq9PW0
メモリによほど執着があるようですね。

というかVmwareとかVirtualPCとかほざいてる時点でスレ違いもはなはだしい。
動画エンコするならXPでしろとこの辺のスレでは結論でてる。
HDソース程度のエンコに4GBも必要ない。Vistaと心中してろ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 03:46:30 ID:07cu4WGs0
逆に、VistaでHDソースをエンコするにはメモリを4GB積まないと駄目なのか、って
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 04:41:34 ID:IvW1XyGJ0
Vistaなんか糞重くて使ってらんね
OSなんて軽くて安定してるのが一番だよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 05:04:40 ID:eRgJEoYm0
来年あたりに買い換えようと思ってるんだが、嫌でもVistaが入ってて癪だ。
だが最初の利用規約に同意せずに返金要求出してUbuntu入れる予定。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 05:14:07 ID:98VgwVUb0
おはよう諸君
なんか久しぶりに凄い基地外が湧いたみたいだな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 05:22:44 ID:eRgJEoYm0
おやすみ諸君
凄い基地外の相手はまかせた。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 06:26:36 ID:c7BUaqIV0
OSは存在を主張したらダメだ。空気のように意識されずに縁の下の力持ち
でいるのが一番いいことだ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:38:36 ID:Fp3hR2DS0
>>955
自作しろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:41:08 ID:dyJbbpJo0
すまんが知ってる人オシエテホシイ
自動フィールドシフト(120fps化)をするばあい
ソースの読み込みは60fpsを選択するものなの?
それとも普通に読み込んでもよいの?
ググッてみたりしたんだがその辺りの記述が無かったんで
教えてくらさい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:47:30 ID:dDz2tFvC0
そのまま
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:11:56 ID:cQ10mBKx0
1枚の.bmpファイルから静止画動画を作りたくて、
AviSynth経由で読み込ませてるんだけど、
AviUtl単独で出来る?

どのプラグインが必要なの?
963957:2007/09/27(木) 10:02:11 ID:eRgJEoYm0
おはよう諸君
基t(ry

>>962
RGB24bitのbmpならそのまま読めるだろ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:55:38 ID:dyJbbpJo0
>>691
ありがd
やってみるよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:06:39 ID:6MK9rTn30
出力プラグインでwmvバージョン0.11puls7.0で出力すると音声がおかしくなる
のってどうしたらいい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:35:21 ID:P21idNnq0
諦める。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:10:38 ID:5uQ7IO2i0
誰かaviutl用にmcdeint並みの優秀なデインタレーサー作って
最低限30i→30p化ができればいいんだけど30i→60p化もできれば最高っす
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:32:24 ID:qkyWSUQs0
でお前はアルゴリズムかいてくれるのか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:46:44 ID:5uQ7IO2i0
無理><;
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:18:19 ID:iUzwGYXi0
avi出力の設定画面でオーディオ圧縮の部分が空欄でなにも選択できない動画がたまにあるんだけど
なんなんでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:30:41 ID:OL3nIKhS0

ID:NWeZdpu70

おい また出てこいよ。
君のおかげでXPの良さを再確認できたよ。
メモリの搭載量では君が一番だよ よかったね
再就職大変だが、がんばってみろって
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:36:27 ID:wgYSHu9C0
>>970
ダウソだからだろ。

>>971
再?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:55:11 ID:KEZH+Nvt0
>>970
ダウソだからだな

>>971
やめろ基地外
どっちも出てくんな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:14:08 ID:iUzwGYXi0
>>972-973
ダウソだから・・・?
すみませんどういうことですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:15:32 ID:UKnIzISK0
自分の胸に聞いてみろ
976962:2007/09/28(金) 17:56:25 ID:H+0QK82k0
ごめりんこ。

.bmpファイルは読めるんだけど1フレームだけになっちゃうから、
これを10秒間300フレームってな感じの動画にするには、どうすればいいの?

AviUtlだけじゃ無理?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:08:46 ID:Q4glafv60
横からすいませんね。
AviUtl二つ機動させてbmpをクリップにコピーしたら、
もう一個にフレームコピー使ったらいいんじゃね?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:09:51 ID:cWhlJmXj0
元画像を可逆圧縮(無圧縮)でaviにして、自身を追加読み込みは?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:27:53 ID:DgH9fi7h0
パターンフレーム追加ツール
コピー→299フレーム水増し
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:41:03 ID:DgH9fi7h0
ごめん、コピーってのは無視してくれ
ttp://www26.tok2.com/home/nyanko/aviutl/
画像読み込んでプラグイン起動して
1x299
でいいと思う
981977:2007/09/28(金) 19:08:57 ID:Q4glafv60
あぁ。編集じゃなくて保存したかったのね。
>976受け流しといてね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:10:05 ID:bhPpX4Qv0
次スレ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:33:17 ID:BMnSYAmG0
よろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:48:43 ID:rh/nXomi0
■各種プラグイン作者のページ
GNBの館 http://homepage2.nifty.com/GNB/index.htm
  [wavelet3DNR] [waveletNR Type-G] [waveletNR_CbCr]
  [インターレース解除2フィルタ] [3次元NRフィルタ]
aLCv for MovieEdit http://c-zone-web4654.hp.infoseek.co.jp/alcv/
  [YC伸張フィルタ] [輪郭強調] [ジャンプウィンドウ] [シーンチェンジ検出]
GWater http://raijo.aa0.netvolante.jp/~gwater/
まるも製作所 http://www.marumo.ne.jp/auf/
  [Lanczos 3-lobed 拡大縮小] [時報除去] [3次補間サイズ変更]
ICZの剣 http://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/AviUtl_P.htm
  [IIR-3DNR] [カスタム色調補正] [アンシャープマスク] [黒べた追加]
  [ゴーストリダクション]
倉庫 http://page.freett.com/ayumiayumyun/
  [Custmized 2D Cleaner] [キリッと黒化フィルタ] [エッジ検出フィルタ]
(☆☆)ビーーームっ! http://koujins.tripod.co.jp/
  [矩形拡大] [回転拡大] [レンズ・プラグイン]
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:50:58 ID:rh/nXomi0
ごめん誤爆

新ヌレ
AviUtl総合スレッド39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190983464/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:48:41 ID:5rGQKSNx0
違う2つのキャプボでの録画mpeg2
1つにまとめる場合、クリッピング数値が違うものを、まとめて編集できますかねえ
それともそれぞれエンコしてから繋げないとできないですか
もちろんソース画質は同じ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:38:36 ID:CBsPIpVT0
画質より画素数じゃね?縦横のドット数が同じなら出来るじゃないか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:23:56 ID:tccgFlfl0
>>986
1つ目読み込んで、2つ目を追加読み込み
シークバーが2つ目の先頭の部分に移動してる筈なので
そこを境にプロファイルを分けてそれぞれクリッピング等設定すればおk
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:03:22 ID:FG9H+k8X0
>>987
DivX結合だと確か素性が違ってるとだめだったんでこれもそうかと思い

>>988
現時点では理解できないですが、やれるということなのでやってみます
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:13:03 ID:NYSemyN30
再圧縮かけるなら元の素性なんてかんけーねー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:16:47 ID:sYkUeJ/00
>>913
問題なくできてるが
優先順位とか何もいじってない
設定がどっか悪いんだろ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:35:25 ID:QuASop3D0
ume
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:50:52 ID:yi1Ihv4A0
 
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:51:26 ID:yi1Ihv4A0
 
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:51:56 ID:yi1Ihv4A0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:52:29 ID:yi1Ihv4A0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:00:02 ID:yi1Ihv4A0
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:00:34 ID:yi1Ihv4A0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:01:32 ID:yi1Ihv4A0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:02:10 ID:yi1Ihv4A0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。