★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part13★
1 :
名無しSUN :
2009/06/04(木) 22:39:15 ID:EATXXXxb
2 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 22:39:54 ID:EATXXXxb
3 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 22:40:37 ID:mJ9WWPwH
あと6日ですね・・・
4 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 22:40:39 ID:EATXXXxb
5 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 22:41:55 ID:EATXXXxb
6 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 22:42:45 ID:EATXXXxb
7 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 22:43:29 ID:EATXXXxb
8 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 22:44:26 ID:EATXXXxb
月探査の歴史 1959.01.02 ルナ1号 旧ソ連 人類初の人工惑星 月から5000kmを通過 03.03 パイオニア4号 アメリカ アメリカ初の人工惑星 月から6万km以内を通過 09.12 ルナ2号 旧ソ連 「晴れの海」に命中 他の天体に到達した人類初の人工物 10.04 ルナ3号 旧ソ連 史上初めて月の裏側を撮影 1962.04.23 レインジャー4号 アメリカ 月の裏側に衝突 1964.07.28 レインジャー7号 アメリカ 「雲の海」に衝突 4316枚の写真を撮影 1965.02.17 レインジャー8号 アメリカ 「静かの海」に衝突 7137枚の写真を撮影 1965.05.09 ルナ5号 旧ソ連 月面に衝突 1966.01.31 ルナ9号 旧ソ連 「嵐の海」に史上初の軟着陸 03.31 ルナ10号 旧ソ連 史上初の月周回軌道 1966.08.10 ルナ・オービター1号 アメリカ アメリカ初の月周回衛星。初の「地球の出」写真を撮影。 1967.04.17 サーベイヤー3号 アメリカ 「嵐の海」に軟着陸。初のカラー写真6315枚及び土壌データを送信 1967.05.04 ルナ・オービター4号 アメリカ 極軌道で月の表側全面を撮影。 1967.08.01 ルナ・オービター5号 アメリカ 極軌道で月の裏側の60%を撮影。 1967.11.07 サーベイヤー6号 アメリカ 「中央の入り江」に軟着陸 ロケットをふかして月面ジャンプ 1968.09.14 ゾンド5号 旧ソ連 カメ・昆虫・植物などを乗せて打ち上げ。地球帰還後、生物を回収 1970.11.10 ルナ17号 旧ソ連 「雨の海」に軟着陸。無人月面車を降ろし月面を10km走行 1972.02.14 ルナ20号 旧ソ連 「豊かの海」に軟着陸。月の土壌標本50gを採取し、ソ連領内に帰還 1990.01.24 ひてん 日本 ひてんとその孫衛星「はごろも」により、日本は世界で3番目に 月周回飛行と月面到達を実現
9 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 22:45:49 ID:EATXXXxb
1994.01.25 クレメンタイン アメリカ 月の南極のクレーターに、氷が存在する可能性を示す 1998.01.06 ルナ・プロスペクター アメリカ 南極のクレーターにルナ・プロスペクターを衝突 させるも、氷の存在は確認されず 2003.09.27 スマート1 ESA 欧州初の月探査機 観測後、「優秀の湖」に落下 2007.09.14 かぐや 日本 日本初の本格的な大型月探査計画 アポロ計画以降最大の月探査。 2007.10.24 嫦娥1号 中国 中国初の月探査計画 月を周回するのが目的 2008.10.22 チャンドラヤーン1 インド インド初の月探査計画 これからの月探査 2009年予定 ルナー・リコナイサンス・オービター アメリカ 将来、月面基地を建設する上で、月を利用するための調査を行う 2012年予定 ルナグロブ ロシア 日本の「ルナA」のペネトレーター搭載も検討されている 2010年代予定 かぐや後継機 日本 月面に着陸し搭載車両で付近を詳しく調べる無人探査機
10 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 22:49:36 ID:IvwbXHcu
11 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 23:25:54 ID:g7Xd5BQQ
>>1 乙です。
いよいよ、1週間を切りましたねぇ。
12 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 23:57:35 ID:5der13uh
なんだかんだ言って、最後までハイビジョンカメラ、大丈夫だったな。 当初は、宇宙の過酷な環境で、数カ月もすればレンズの傷の数が許容量を超えて、 使えなくなるだろうとか言われていたのに。
13 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 00:00:43 ID:agNUkD/U
太陽活動が静穏だったせい?かも?
14 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 01:30:34 ID:i3RJzAMv
>>12 今回の近接HD映像は広角カメラだからなぁ
望遠カメラはこないだの月食映像でCCDが逝っちゃったのかな?
15 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 01:36:59 ID:ttxyLn4D
テレビカメラはそんなにヤワじゃないよ。 太陽が映り込んだくらいで壊れてたら、テレビ番組の屋外ロケとか出来ないよ。
16 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 01:44:21 ID:pCKKsgFz
>>15 それはあくまで地球上での話でそ?
大気もなにもない世界でしょうあそこは
17 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 03:16:56 ID:vlvq6CjZ
世界各国の風景や観光写真を雑誌に投稿するプロの写真家 かぐやこと宮城隆史さんの輝かしい歴史
年 表 (出典/ソース:月刊天文ガイド等)
1994年7月 下地隆史(中学1年) シューメーカー・レビー第9彗星の木星衝突を見る。
1996年2月 下地隆史(14) 高校球児
1997年8月 下地隆史(16)
1998年2月 下地隆史(高校1年)
1998年7月 下地隆史(高校2年)
1999年1月 下地隆史(17) 天文ガイド最優秀作品受賞 ご尊顔と誕生日さらされる
2001年8月 下地隆史(17)
2007年1月 下地隆史(20)
2008年 下地改め宮城隆史(21)
2009年3月 宮城隆史(20)
こちらで、かぐや=宮城(下地)さんが自己紹介されてますのでご覧ください。
http://www.itaime.com/itaime/2008/05/post_a85e.html もうすぐ墜落ですね。素晴らしい括約にありがとう。
18 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 03:19:04 ID:/exIFmIW
19 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 03:22:14 ID:/exIFmIW
20 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 07:32:51 ID:fhbYa0D5
4月下旬で高度11kmってことは現在はそれ以下の高度で周回してるのかな。 最後に地表に接触する時、障害物のない広い平原だったら、 転がりながら減速していって、軟着陸状態になるかも。 停止した時にまだカメラと送信機能が生きてたら、地表画像が見られるかも。
21 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 07:42:22 ID:DTQGt02v
22 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 08:35:39 ID:XsIBjhJZ
いつになったら膨大な写真を公開してくれるのだろ。無修正でお願いします。
23 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 09:24:19 ID:H+4Ou1Y7
>>20 スラスターを噴かせば
上手く着陸できないかな?
24 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 09:41:35 ID:iRlXTNyj
>>20 超音速で接地して転がった時点で少なくともアンテナはちぎれ飛ぶと思うw
25 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 09:52:36 ID:Giotr5Va
>>16 前スレでカメラの開発についての文書貼ったけど、
マニュアルでかなり高速な電子シャッター切れるようなので、これでかなり減光できそうだ。
26 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 10:06:51 ID:2Y6k2DSn
>>14 望遠カメラで撮影した映像はでてこないんでしょうか?
高度11kmから望遠カメラで撮影すると、どれくらいの大きさのものが見えるのでしょうか。
27 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 10:28:29 ID:Giotr5Va
>>26 高度11kmでカメラを真下に向けた場合、縦の画角8.7°=1.67km。
これが1080画素になるので、レンズのぼけやかぐやの動きによる
ぼけを無視すれば、1.55m解像度になる。
実際そんな姿勢制御できるかどうかは不明だが。
28 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 11:16:01 ID:y1np9zxQ
29 :
実際は :2009/06/05(金) 11:18:39 ID:20dPA4Mx
>>17 世界各国の風景や観光写真を雑誌に趣味でくれてやっている偽名宮城隆史さんの輝かしくない歴史
年 表 (出典/ソース:改ざん月刊天文ガイド等)
1986年 偽名下地隆史(39) ハレー彗星を見ない興味ないから
1994年7月 偽名下地隆史(47) シューメーカー・レビー第9彗星の木星衝突を見ない興味ないから。
1996年2月 偽名下地隆史(49) 野球基地外ジジイとなる
1997年8月 偽名下地隆史(50)
1998年2月 偽名下地隆史(51)
1998年7月 偽名下地隆史(51)
2001年8月 偽名下地隆史(54)
2007年1月 偽名下地隆史(60)
2008年 偽名下地改めこれも偽名宮城隆史(61)
2009年3月 偽名宮城隆史(62)
こちらで、かぐや=宮城(下地)さんが自己紹介されてますのでご覧ください。
http://www.itaime.com/itaime/2008/05/post_a85e.html 「永遠の17歳」と呼ばれていない彼も、もう62歳になりました!!
それがどうしたのでしょう。一個人のジジイの年などどうでもよい。それに
必死粘着カキコするのは年齢と作品のコンプレックス劣等感天文オタヲッサンの哀れな
妄想年表だった。くだらん。
30 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 11:24:56 ID:dd39CKTv
>>29 これからも素晴らしいご括約をお祈りしております。
31 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 19:15:17 ID:Fyu5ysnv
>>12 だから俺がいったろ?カメラは最後まで大丈夫だって!
という後だしジャンケンはおいといて…
実際のところ、JAXAもNHKも、どこまで耐えられるか解らなかっただろうな。
今回、地球からかなり離れた月で、これだけ長期間使えた、というのも、かぐやの実験成果のひとつなわけだ。
32 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 19:35:53 ID:H/378KEa
unmannedのかぐやスレが突出して伸びてんな。 やっぱり宇宙開発マニアに映像は必要だよ いや、別に純粋な理学探究が価値低い、ってことじゃなくてね
33 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 22:15:04 ID:4B8oSU34
思い出した。岡崎二郎さんという漫画家が、ビッグコミックで かぐやがレゴリスに突っ込んで軟着陸する話 (誰もが衝突した思っていた)を描いたんだ。 かぐやは月面に埋もれていた、という話。 確か題名は「アフターゼロ・ネオ」。
34 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 22:29:18 ID:tQ+EEpZo
>>32 広報にハイビジョン大活躍だもんな。
科学的調査の観点からはいらない子だったそうだが
カメラ搭載は英断だった。
35 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 23:18:40 ID:99mUyf6X
>>34 うん、ハイビジョン積んでよかったと思う。
今後も多額の税金を投入するわけだからファンタスティックな映像で
しっかり一般にアピールできたのはよいことだよ。
広報の甲斐があったってもんだ。
36 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 23:23:29 ID:fx2G6pd7
>>32 全く同意。
カメラ積もうと言い出した
的川先生に感謝!
37 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 23:26:32 ID:mycGw7OR
未知への興味ってのは人間の本能だよね そこに訴えかけるだけの力のある映像だった 科学が未来も発展していくためには、「子供にも分かる」ってのはとても重要だと思う
38 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 00:30:22 ID:imsqJvpS
JAXAチャンネル、各動画の再生回数は多くても数千で伸び悩んでたのに さっき低高度動画見たらいきなり20万以上になってるw
39 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 00:52:46 ID:bbXrGhxG
かぐやの偉業をたたえつつ 昨日、会社帰りに買ってきた 「ザ・ムーン」のDVDを観てる。 酒がウマ〜www
40 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 00:59:09 ID:6abb+x0e
>>39 もう出たのか
ちょっと買ってくる
For All Mankind も面白いね
41 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 01:22:09 ID:tA+JafSh
>>40 昨日が発売日だったんですよ!
もう、なんだかね。かぐやの
最後のおつとめの時期とも
重なって感慨深いっス
For All Mankindはまだ
見たことが無いんで
明日…いや今日の昼間探して
観てみようと思うっス
おすすめ紹介ありがと!!
42 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 02:35:53 ID:oldBXdOv
>>9 >これからの月探査
>2009年予定 ルナー・リコナイサンス・オービター アメリカ
>将来、月面基地を建設する上で、月を利用するための調査を行う
結局、アポロ有人ミッションは無かったのですね・・
11〜17号まで
43 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 02:51:06 ID:RxIc6b86
では、墜落までに金.星観測報告をします 楽しみに待っていてください はやぶさスレの通報人、あなたはムダです 荒らしではないというお墨付きをもらいましたからね
44 :
糞虫 :2009/06/06(土) 08:06:36 ID:D8zLAdFp
ザ・ムーンのDVDが有ると聞いて
45 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 09:06:50 ID:t9YHXMa2
>>37 無人宇宙探査は、行ってきたような感覚を与えてくれるとウマーだね。
はやぶさにしてもやっぱり素人に訴えかけたのは接近過程の写真だったしね。
46 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 09:22:58 ID:piF20009
「一般の人に受けがいいから、探査機には必ずカメラを積むように」 と言う風な事を言ったのは、たしかカール・セーガンだったと思う。
47 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 09:26:38 ID:JND3PMxY
>>46 さすが兼業作家。客商売のなんたるかを分かってるな。
48 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 13:31:55 ID:MARzOEfz
ハレー彗星の神風ミッションのように月面に激突するまでの生中継をしてほしい〜
49 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 13:35:57 ID:hYH+m6Cs
ひょっとして二足歩行ロボットの件も素人に受け入れられると思ってやっているのかな?
50 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 14:51:12 ID:3DCr4tLo
その通り。科学的には意味ないが、技術的な意味で日本のロボットのアピールの場にする。 ロボットにビデオカメラ持たせて楽しむ。ってやっぱ無理あるよね〜ww
51 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 14:59:34 ID:nLzzVJl+
Webからラジコン操作できる車載カメラ付月面車なんてやったら結構ウケると思う 二足歩行より注目あびる
52 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 15:25:09 ID:JND3PMxY
1/6の重力を前提にしたカスタムASIMOとか開発すれば、 月面で新体操とか出来そうでこわいな。
53 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 15:58:58 ID:vO6Cdulx
まずは月面からハイビジョン生中継だろうなぁ で、その映像をCSHDとかで垂れ流しにしてくれ 究極の環境映像だ
54 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 17:29:35 ID:EfNgGu5S
しかしあれだけの質量が超音速相当のスピードで激突だろ? 実際のところどのくらいの衝撃なんだろうな。 今、月面で稼働中の地震計ってなかったよね?
55 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 17:40:00 ID:JEpkri2T
>>54 70年代なら、アポロ計画で置いてきた地震(月震?)計があったんだけどね。
56 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 18:59:27 ID:qIot8SYQ
アポロの残骸を発見可能なコースを飛ぶのかね
57 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 19:38:32 ID:EfNgGu5S
>>55 惜しいよね。一基でも現役の地震計があれば貴重な観測ができたろうに。
58 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 20:51:33 ID:Isn2cqdJ
>>52 新体操させてどうするんだって感じ。
やってることはNaoやi-sobotと同じだし。
59 :
名無しSUN :2009/06/06(土) 22:17:50 ID:7M+sawX9
本当に。 ロボで探査ならまだしも、曲芸しましたじゃいくら日本人でもさすがに失笑だろ。 そんなにロボがいいなら学天則でも置いてくればいいんだ。
60 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 01:17:54 ID:GbHzvQUU
月にぶつかるんじゃこのスレ終わりじゃねぇか?
61 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 01:36:58 ID:Cr3onXwG
まだおうながいるさw
62 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 01:44:53 ID:kOzToPAq
ロボにケチつけてんのシナ人だろ 人よりロボのほうが高度だからな 嫉妬すんなシナ人よ 時代はロボ。 とりあえずやっとけばいろいろと技術磨けていいんだよ
63 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 01:58:55 ID:SOwPJayH
>>61 おうなと地上だけで、何が出来るんだろう。
64 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 08:05:37 ID:sAYHJJdN
>>63 ”かぐや”や”おきな”がいた時よりは精度が落ちるけど、月の
重力分布が計測できるんでは?
65 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 13:35:56 ID:23Sd0A1Q
66 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 13:41:39 ID:/w5Mgqea
>>65 たいして新しくもない記事をマルチポストすることもないだろうに。
67 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 14:58:24 ID:sAYHJJdN
>>65 ここはお前さんのいる所じゃないよ。
早い所巣に帰った方がいい。
68 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 17:48:48 ID:+w+0Cfpk
>>62 自分の気にいらない書き込みは
シナ認定か…
ロボットショーを見て「ASIMOって人間と同じ事ができるんだ」
と勘違いしたひとかな。
69 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 20:06:33 ID:Q6knmRYx
ひょっとして俺が「ASIMOを月で踊らせてー」っつったのが発端なら 居たたまれなくなるのでやめてくれ。この通り謝るから。
70 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 20:25:08 ID:0yG3l55p
>>69 よくあることだw
オレも何気なく書いたことがそのスレで2週間ぐらいずーっと論じられてたことがある(オレ不在で
そんなときはそっとそのスレを閉じる。見なかったことにして
奇しくもスレのナンバー13が最後になるのか
71 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 20:45:19 ID:9UqKo5ym
あるなあ 声は八木アナより高島アナの方がいいって書いたら、えらいことに…
72 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 22:17:51 ID:Yy1IWNC9
会話って普通そうじゃねーの?
73 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 22:27:50 ID:IOtlwP3j
>>64 相対VLBIだから、相手がないと、重力もはかれないのでは?
74 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 22:51:59 ID:IOtlwP3j
サキヨミでかぐや出てたね。南南西の空を11日にみていれば、かぐやの 落下がみれるかも、だって。
75 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 22:52:11 ID:Oi2ge46c
おうなと地上だけで通信できるの?
76 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 23:10:02 ID:IOtlwP3j
>>75 相対VLBIをやっているし、衛星電波源っていうくらいだから、通信
できるはず。
77 :
名無しSUN :2009/06/07(日) 23:53:18 ID:SOwPJayH
おうなって、地上からコマンド受け取って返答とかできるの? ただ電波送り続けるだけかと思ってた。
78 :
名無しSUN :2009/06/08(月) 00:00:17 ID:pjgUere/
79 :
名無しSUN :2009/06/08(月) 00:11:34 ID:pjgUere/
>>77 問題が起こったときの制御や状態把握は必要そうだし、
確か探査機の類は運用が終わったら停波する義務が合ったはずなので
ある程度の制御は可能じゃないかな?
どっかで資料読んだ記憶がある。リレー衛星の方だったかもしれんけど。
80 :
名無しSUN :2009/06/08(月) 00:12:55 ID:3h9MPscY
>>9 >これからの月探査
>2009年予定 ルナー・リコナイサンス・オービター アメリカ
>将来、月面基地を建設する上で、月を利用するための調査を行う
結局、アポロ有人ミッションは無かったのですね・・
11〜17号まで
81 :
名無しSUN :2009/06/08(月) 01:05:30 ID:cgTo/WFV
悪霊退散、悪霊退散
82 :
名無しSUN :2009/06/08(月) 01:24:39 ID:xZcurUj0
83 :
名無しSUN :2009/06/08(月) 02:40:56 ID:cgTo/WFV
>>74 前にも書いたが、双眼鏡で見えるかと問い合わせたら無理って回答が来たぞ。
84 :
名無しSUN :2009/06/08(月) 03:19:47 ID:TKhwbTIX
85 :
名無しSUN :2009/06/08(月) 19:13:10 ID:qs6mEHe3
落ち際に一番映りそうなものってなんだろう 本命 アポロ着陸サイト 対抗 アポロ落下物(着陸船、サターンロケット) 穴 ルノホート
86 :
名無しSUN :2009/06/08(月) 20:40:20 ID:kZ8P0DdU
大穴 人面岩
87 :
名無しSUN :2009/06/08(月) 21:21:56 ID:+RYBfJZV
>>85 せっかくだから、アポロ関係の構造物が点でもいいから見えると嬉しいんだけれどな。
88 :
名無しSUN :2009/06/08(月) 21:24:26 ID:94uzeVMX
今は高度はどれぐらいかな?
89 :
名無しSUN :2009/06/08(月) 22:02:25 ID:Hg/z4qgv
電気通信大学のページにかぐや衝突時の発光の予測が出ています。
http://www.yanagi.ice.uec.ac.jp/kaguya.html ただ、どれくらい光になるかは不確かな部分が大きく、数値に大きな幅があります。
暗い方だと15等級だそうで。
別の研究室の予測で、明るい方だと8等級。5等級の可能性を指摘している研究者もいるとか。
継続時間は衝突閃光が0.01秒。その後、衝突放出物が太陽光に当たる事による反射光が数十秒続くと予想されています。
90 :
名無しSUN :2009/06/08(月) 22:23:00 ID:cgTo/WFV
5等だと肉眼でも見えるはずだが、何れにしろ月が明るすぎて無理か?
91 :
名無しSUN :2009/06/08(月) 22:55:38 ID:w8R4t4l1
やっと「Apollo 16: Journey to Descartes」届いたー 月面ドライブは究極の夢だな 当時のTVカメラでも結構良く見えるのに、かぐや後継機がローバーに積むであろう、 ハイビジョンカメラの月面映像を想像しただけで飯3杯いける
92 :
名無しSUN :2009/06/08(月) 23:48:22 ID:RSp1Eg70
ただいま積んでた車で事故って車は全損 架台を壊してしまった ホワイティドブの架台を15mmラワンベニヤで新造中
93 :
名無しSUN :2009/06/09(火) 00:01:14 ID:bOGVCW1Q
94 :
名無しSUN :2009/06/09(火) 00:04:53 ID:3JlkJU2I
95 :
名無しSUN :2009/06/09(火) 00:10:54 ID:kSstrw6I
そもそも「画像」ギャラリーに載せる内容なのか
96 :
名無しSUN :2009/06/09(火) 00:42:30 ID:3JlkJU2I
97 :
名無しSUN :2009/06/09(火) 05:22:28 ID:YHPR71Qy
明日で終了?
98 :
名無しSUN :2009/06/09(火) 13:54:14 ID:ZlIRnl0T
6月2日の動画、もう33万超えてるじゃんか! 早く追加支援してくれ
99 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 12:59:07 ID:AJgJyxhI
素朴な疑問なんだけど、かぐやはなんで月面に衝突させてミッション終了にするの? 長期間運用してるわけじゃないんだから電力や機器などはまだまだ元気なはず。 単純に推進剤が無くなったから?
100 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 13:03:08 ID:JxzXjsxt
その通り
101 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 13:29:23 ID:nixwCkS0
推進剤って何使ってたんだろ?
102 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 13:29:31 ID:jPT0GoqF
今夜見れそうもないや。・゚・(ノД`)・゚・。
103 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 13:30:01 ID:48s6wiH5
>>99 月周回軌道は不安定だから、こまめに推進剤で軌道を補正する必要がある。
で、かぐやはその推進剤を使い果たしたので後は落ちるだけ。
104 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 13:55:55 ID:AJgJyxhI
なるほど。レス、ありがとう。
105 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 15:16:11 ID:LXMDXVmK
>>101 便乗で悪いが俺も知りたい
推進剤って何使ってるの?
106 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 15:19:29 ID:ov6uVe9f
ヒドラジンだな
107 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 15:42:08 ID:upd3dpv7
いよいよ今夜か…良い探査機だったな
108 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 15:45:57 ID:wxeam1PC
落下は見れそうにもないですね 曇りすぎて 金 星観測でもしてたほうがマシです
109 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 16:38:38 ID:CvNNVXWr
どん曇りやがな。
110 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 17:44:34 ID:6UlZdUJ3
111 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 18:26:58 ID:ngjfrKhI
112 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 20:07:52 ID:fqGFEM0p
かぐや「みんな・・・今まで、ありがとう・・・さようなら」
113 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 20:37:44 ID:ngjfrKhI
114 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 21:39:22 ID:wtGiBzcu
かぐやちゃ〜ん! 君は最高だ! 感動をありがとう!!
115 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 21:45:29 ID:Wct4mT5a
116 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 21:59:22 ID:zolFssMo
曇ってる、観測は無理だな。
117 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 22:15:02 ID:FBixFr20
なんか寂しくなるな
118 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 22:33:22 ID:r/GrQY5d
>>115 YouTube転載希望
URLをクリックして認証を求められたときの絶望感orz
119 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 22:35:10 ID:pM1jKgCJ
こちら神奈川県県央。 帰宅したら雨が振り出した。 残念orz ところで9時のNHKニュースで、 かぐやのことをやったみたいだけれど 観た人おられますか?
120 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 22:38:44 ID:pYrOiVSZ
西日本で時間ぎりぎりに雲が切れるかどうかって感じかな。
121 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 22:39:23 ID:JxzXjsxt
122 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 22:42:09 ID:X5YEUbOe
>>119 かなり厳しいだろうけど万に一つの可能性があるなら、と落下時の発光を
観測しようとしている大学関係者の取材とかあったよ。
123 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 22:53:32 ID:ngjfrKhI
>>118 文句を言う前に過去スレを読みなさい。
NW9はサッカー見てたから録画した。
124 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 22:57:33 ID:ZSHzfO2C
>>122 そうですか事前の予想どうり
かなり厳しそうですね…
教えていただきありがとうございました。
125 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 23:05:26 ID:YAuE7shU
来年打ち上げる嫦娥2号に期待!
126 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 23:15:34 ID:X2qdH3pd
127 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 23:39:38 ID:cba36C58
おやすみかぐや いつか必ず会いに行くよ
128 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 23:40:35 ID:eier7MaZ
129 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 23:53:08 ID:IN01uhKZ
かぐや ありがとう。皆の夢を載せて。
130 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 23:56:33 ID:mQ6j/QJ+
いつか 必ず 回収しに行くからな 待ってろよ!
131 :
名無しSUN :2009/06/10(水) 23:57:12 ID:otd7YIuY
JAXA動画の「ふるさと」のやつ見てたら涙出てきた。 お疲れ様。そして、ありがとう、かぐや。
132 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 00:00:19 ID:ngjfrKhI
明日朝早いし、曇ってるので最期の時を見守ることは出来ないけど、 いままでありがとう。 名付け親の一人として、かぐやの活躍を誇りに思います。 中の人はデータ解析がんばって!
133 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 00:17:25 ID:zDozZYTp
もうすぐ、うちの一族の名前が、 月面に届くわけだなぁ。
134 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 00:23:35 ID:j11rfd6F
妙にスレが伸びているな、と思ったら、ああそうか。 今日は姫君が月に戻られる日なのだな。 おいらが託したお願いごとが、月の神に届いて、叶えられるといいねぇ。
135 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 00:24:24 ID:5qNLRIGw
ライブ中継とか無いの?
136 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 00:27:51 ID:wVYgRqsb
どえらい雨が降ってきたなぁ… 一瞬でも月が見えたら、録画してみるつもりだったのに…
137 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 00:35:52 ID:TwZm9WkF
我らが姫。 がんばりやさんの愛しい娘。 ありがとう。 またいつか!
138 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 00:40:45 ID:K/pbvZn1
かぐや〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
139 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 00:42:38 ID:rn5FLTYT
今日、月に着くらしいですね、 一応(?)「かぐや」の名付け親なんでなんか複雑な心境だ・・
140 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 00:48:05 ID:Uxl6yEDv
Fly me to the moon 私を月へ連れてって 星々の間で遊ばせて 木星や火星の春がどんな様子か私に見せて それは・・・手をつないでってこと それは・・・キスしてってことなの
141 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 00:52:53 ID:wVYgRqsb
気象庁のレーダー見ていたら、 希望の雲の切れ間が見えてきた… あと3時間ほど…もしかしたら、イケるか??
142 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 00:54:32 ID:t4ef2AVZ
2.5時間前。 最後の近月点通過が目前って頃ですね。
143 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 00:58:46 ID:FnY6Zhma
かぐや、いつか会いに行くからねー。お疲れ。
144 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 01:05:18 ID:rn5FLTYT
予報見たら3時以降晴れですわ、 困ったな望遠鏡出したくなってきたわ。
145 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 01:06:58 ID:jfbxeFZT
管制室(?)の中継はないのか・・・
146 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 01:14:59 ID:Ena4/FDX
かぐやありがとう(´;ω;`)
147 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 01:21:17 ID:eBpklozd
148 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 02:11:47 ID:3Vuu7+a5
あと1時間ちょっとか お疲れさん・・・
149 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 02:51:39 ID:WLTVx97b
かぐや、お疲れ様!
150 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 02:59:13 ID:+Y28hXaa
あと30分 お仕事を終えやっと故郷の土に帰れるんだね
151 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:15:55 ID:0JF7D6cn
152 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:17:32 ID:gKRGTJAj
印度では晴れてるんだろうか_| ̄|○
153 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:17:53 ID:fkMms7Qq
かぐや、激しく乙。 中継とか無いのがやや不満。 またリポD積んでくれるとかさぁ・・・
154 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:18:37 ID:hoYYXwuX
今って見えてるのかしら?
155 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:21:10 ID:5Mp0Fagp
あと4分くらい
156 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:23:06 ID:Ar5CyIl4
かぐやは我々の誇り。
157 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:25:00 ID:tdSsIqZ6
さようなら かぐや
158 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:26:26 ID:+q0MxPap
お疲れ、かぐや いずれまた人類がそちらに行くと思うんで アポロの遺物たちと一緒にそっちで待っててくれ
159 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:26:26 ID:gFLq1EZK
お疲れ様 何時かきっと会いに…行くのは俺が生きてる間は無理かな…
160 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:26:28 ID:uxWIs3/g
かぐや、月にお嫁入りなんて言うけどさよならじゃないよ。 回収しにまた会いに行くから(各国の先輩探査機達もね)、 それまでお月様と仲良くね。
161 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:27:15 ID:nh1vSL7a
かぐや乙
162 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:27:29 ID:7t2LmuTm
お疲れ様、かぐや。
163 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:28:24 ID:KkASJolL
お疲れ様でした!
164 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:30:11 ID:jNd7Q9rc
本当にお疲れさま! ゆっくり休んでくおくれ。
165 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:30:49 ID:1VGIMS9I
残念ながら全国的に雨だな… お疲れノシ
166 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:31:22 ID:14omFnFm
乙
167 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:31:43 ID:pv4ZOrLC
地球が泣いているのだ。 そう思うことにした
168 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:31:43 ID:3y62IX9B
-になっても高度が下がり続けてるってことは通信も途絶えたんだな。 当たり前なんだが寂しいな
169 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:31:47 ID:LR0UZ8A3
還ってしまわれたな お疲れ様
170 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:33:08 ID:tdSsIqZ6
涙雨だな 明日には出回るだろう閃光の画像と舞い上がったチリの画像で本当のお別れにしよう
171 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:34:53 ID:uxWIs3/g
雨雲が出て邪魔したのは、月が地球に頼んだからで、 かぐやの最期を見せたくなかったんじゃないかな。 …と思う事にした。
172 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:35:16 ID:eVh89rcm
雨だったけど、月のある方角を向いて見送ったよ。 今度こそ翁・媼とゆっくり楽しんでください。
173 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:35:33 ID:5Mp0Fagp
今までの偉大なる業績ならびにご帰還に敬礼!(;ω;)ゞ
174 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:35:50 ID:LR0UZ8A3
無機物のはずなのになんかせつない
175 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:36:19 ID:g28tBwe9
文を書き置きてまからむ。恋しからむをりをり、取りいでて見たまへ。 ――『竹取物語』
176 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:36:44 ID:/X2Js/Mi
お疲れ様でした、心置きなく眠ってくれ!
177 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:42:52 ID:SAWl0MsN
ひてんもいるから さみしくないね。
178 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:43:50 ID:LbTnKdpu
いつかオレのDNAがかぐやに出会う日を夢見て 2発目も仕込むとするかな。。。メンドクサイケド
179 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 03:48:27 ID:GIn7LRba
今、思い切り
>>178 を殴りたいこの衝動はナンダロウ・・・・
180 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 04:55:21 ID:+Y28hXaa
かぐや今までありがとう 乙!!!
181 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 05:36:45 ID:dnL/q4E3
かぐや本当にありがとう。 日本の誇りです。 子供たちに夢と希望を、大人たちに誇りと愛国心を、そして全人類に最新の月情報をもたらしてくれた。 いまは、月読尊のもとで、ゆっくりとお休みください。 重ね重ね、本当にありがとう。あなたは一柱の神となられました。
182 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 06:27:58 ID:jNd7Q9rc
183 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 06:31:20 ID:z30m6yRx
>>179 いやまて178が英才教育をして娘か息子が自費で月まで硬着陸の痕を確認しにいってくれるのかもしれないぞ
184 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 06:47:31 ID:mH2Y+hY4
乙 最後の瞬間の閃光の写真待ってるぜ
185 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 06:52:01 ID:0JF7D6cn
186 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 06:59:58 ID:j11rfd6F
これは、最後の閃光か?
187 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 07:02:14 ID:0JF7D6cn
188 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 07:05:31 ID:dsMbCGA+
かぐやの功績と追悼の意をこめて,今日はDVDでも見よう
189 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 07:44:29 ID:/6mVyCM2
次はルナ・リコネッサンスの番ですね。
190 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 08:06:19 ID:z30m6yRx
しかしミクソにはバカがおおいな ネタのつもりなのか、気の利いたことを言ったつもりなのか、ゴミ呼ばわり 月におとすなというなら、こいつら自費で回収船打ち上げて回収してきてもらいたいものだ あとこいつらは衛星放送とか気象衛星も使用禁止 ↓ Ken Schiro@失意 墜落・落下に拍手とは 06月11日 06:16 縁起でもない。科学者の感性を疑う。十字を切ったり念仏を唱えるならまだ理解できるが。月面に人工のデブリ(破片)をまき散らしただけではないのか。月面史上最初で最… クミチュウ 月にとったらいい迷惑やん 06月11日 06:09 要するに、ゴミ捨て場になったってことやろ?どこまで汚すねん 優牙 理解不能 06月11日 02:07 探査衛星「かぐや」を月に捨てるそうだ。 その落下の衝撃の光を見たい人がいるそうだ。かぐや姫から名前をとった「かぐや」は月に帰ると放送する。月に高価なゴミを捨… メッさ腐男子 breeze んー('〜`;) 06月11日 01:35 落下と言うか、廃棄だろとうとう地球だけでなく月まで汚すんか┐('〜`;)┌ しぃな ゴミを捨てないでクダサイ 06月11日 00:32 記事読んでると「落下地点が月の裏側だったらよかったのにね」と見えるのは私の心がすさんでるからなんだろうか? (地球側から見える場所にゴミがあるのは困る(美観… たね♪ かぐや墜落・・・の巻 06月11日 00:04 さっきNHK観てたら、『かぐや』についてやってたな。『月に帰る』なんて、ロマンチックな事言ってたけど・・・・墜落によって、月にゴミが出来るんだよなぁ( ̄▽ ̄〃) ぺそ吉 これは… 06月10日 23:26 (-_-)はっきり言って月にまでゴミを出すつもりでしょうか。ウサギさんが迷惑でしょうね。
191 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 08:07:22 ID:YzPQWqRB
192 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 08:14:15 ID:RefBUPoC
>>190 アホでもメッセージを発信出来る世の中だから仕方ない。
193 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 08:28:30 ID:z30m6yRx
>>192 なのですか〜。
まあ自由に発言できるのは言論統制されてるよりはよいのかもしれませんが。
逆にちょっと検索すれば仮に回収するとしたらどれだけの燃料が必要か、それを打ち上げるために莫大な無駄が発生することとか
3/1に中国様も硬着陸してるとかかぐやよりはるかにでかいサターン3段目が月に何度も衝突してるとかすぐわかるはずなのにねぇ。
そういえば月着陸ねつ造節なんてバカもいましたね・・・。
あまりにもヴァカ比率が多くて宇宙開発が理解されてないな〜とは思いました・・・。
(てか予鈴なった、仕事してきまつ・・・orz)
194 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 08:30:10 ID:tm0CBqtB
どっこい生きてる
195 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 08:47:21 ID:t4ef2AVZ
>>193 >予鈴なった、仕事してきまつ
もし学校の先生なら、アホな大人はほっといて次世代をしっかり育ててください〜
196 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 09:00:12 ID:q53oIn75
197 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 09:07:59 ID:zAXwDhNJ
儚き夢の 面影 名も無き人を 追いかけ 目覚めるたび 淡く薄れ行く 月夜にかかる 雲の如く ならばもう一度 目を閉じて すぐに逢えると 夢路の果て つぶやきと枕を 道連れに 夢の中で あなたと徒然に 夜空に浮かべた 船の上 月影の下 星を数えて 月のうさぎ 口ずさむ 哀しき音色は 罪深く いっそ目覚めぬまま この夢の果て 目覚めぬならと 差し出す手 亡きあなたの手 掴むため 手を仰ぎ 届かず覚めた夢 夢うつつ眺む 久方の月 たまゆら儚き 夢の淵
198 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 09:12:04 ID:u5awduIL
アポロを撮ろうとしたせいだな。間違いない。
199 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 11:39:29 ID:COIBdEQB
200 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 11:43:59 ID:aet2nyxa
201 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 11:55:03 ID:iB+xYHlN
松浦はお疲れ様も言えないのか
202 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 12:11:51 ID:jKq8MB1/
203 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 12:15:01 ID:jKq8MB1/
204 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 12:15:58 ID:DdM1ATqd
この二年、姫君、ご乱心!なんて書かれることなく、飛びつづけたな。 いいことだ。
205 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 12:16:04 ID:fOw8MJqv
206 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 12:17:18 ID:4ywFhiXv
207 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 12:34:59 ID:7t2LmuTm
208 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 12:35:45 ID:iB+xYHlN
209 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 12:36:55 ID:t4ef2AVZ
>>196 深夜になる日本より昼間になる地域の方がweb更新しやすかったというだけじゃないのかね。
JAXAの運用陣は詰めていただろうけど、広報担当とかweb担当まではこの時間働くわけにもいかんだろうと思う。
はやぶさのタッチダウン中継のようにはいかんでしょうと思う。
210 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 12:43:18 ID:4ywFhiXv
>>209 NASAはTwitterで情報発信してるから
でも、ただでさえ予算の無いJAXAに浅薄な言いがかりつけるの好きだよね、この人
211 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 12:53:28 ID:5qNLRIGw
さっき起きた。 どこかのテレビがかぐやの最後を伝えた?
212 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 12:57:04 ID:eFr2uoOA
どうせならアポロの残骸付近に落とせばよかったのに そうすればカメラで撮影できたでしょ
213 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 12:59:32 ID:+jYmXi0t
合掌・・・なむなむ
214 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 13:13:55 ID:t4ef2AVZ
>>212 かぐやのカメラは一度データレコーダーに録画して、実時間の数倍をかけて送信する形式なので、
衝突直前の映像を送ることはできません・・・
215 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 13:18:44 ID:b0g10gLa
>>212 答え:
制御落下と言っても落着地点はほとんど選べない。
まぁ、奇跡が何個か起こってたとえ撮影できたとしても、データ送る前に落着だよ。
216 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 13:23:04 ID:t4ef2AVZ
本気で撮りたいなら、落下地点は別にして、近月点が着陸地点の上になるような軌道とし、 あとは月の自転でうまいこと目的地の上を低高度通過するよう制御するってところだろうな。 月の重力異常とかいろいろ都合もあるだろうから、それもできるかどうかわからんけど。
217 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 13:37:43 ID:eFr2uoOA
軟着陸させて月の表面に完璧な状態で着地させればよかったのに 日本の技術があれば簡単だっただろ
218 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 13:39:42 ID:lcACz8t7
ミクシィからアホが流れてきたのかな?
219 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 13:40:42 ID:K2A82U9Y
はやぶさが返ってくる時もこんな感じなのかな〜 完遂したことはうれしいけど何か悲しいわ
220 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 13:51:08 ID:5qNLRIGw
221 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 14:20:48 ID:pjSZ9kdj
>>212 かぐやをあえて制御落下させた理由がわからないの?
完全に制御不能になってからでは、万が一、アポロの着陸地点など
歴史的に勝ちのある場所に落ちたら取り返しが付かないから。
今回のかぐやの落下位置は、そのように歴史的価値が少なく、影響が
少ないと考えられる場所が選定されている。
その程度、子供でもわかる論理だと思うんだけどなあ。
222 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 14:27:31 ID:eFr2uoOA
>>221 そんなのアメリカに気を使いすぎ
アポロなんか所詮アメリカの自己満足プロパガンダなんだからさぁ
宇宙空間で人工衛星をミサイルで粉々にする中国を見習えよ
223 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 14:31:18 ID:SAWl0MsN
>222 米への気遣いちゃうわ!未来人類への遺産だろ。 大体、落下地点がわかってれば あとで回収だって出来るし 今後の探査でトラブル回避できるだろ。 軌道上にばらまかれて 高速で飛び回っている 中華デブリの怖さを全然わかってない。 日本は先進国なんだから あんなモラルのない国は 見習いません。
224 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 15:50:38 ID:RODeuqQG
>>223 バーミヤンの仏像破壊したバカのように、他所様の功績を示す遺跡は目障りと感じるヤツもいるさ
225 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 15:56:04 ID:tdSsIqZ6
NASAの Sayonara KAGUYA に泣いた
226 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 16:06:18 ID:tdSsIqZ6
流石に明日のAPODに掲載…まではしてくれんかな 落下の光をよ ま、LROでクレーターが見れる日も近いな 各探査機の痕跡が続々と発表されるからそれを待とう
227 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 16:10:09 ID:4ywFhiXv
インドのチャンドラ・ヤーンだっけか、かぐやの着陸を観測してないものだろうかねえ
228 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 16:10:21 ID:+2cVuUzX
229 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 17:10:29 ID:1Qzv/xfT
>>190 いつぞやの「月をなめるな」を思い出しますたorz
実は回収するほうが発生する廃棄物の質量は増える
(燃料増=打ち上げるロケットの規模も増大する必要がある)とか想像できないんでしょうね。
元々、この規模の小天体衝突は月イチくらいの頻度で発生しているとかも知られてなさそう・・
230 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 17:30:40 ID:gKRGTJAj
>>208 そんな逆行軌道に打ち上げたら中国人が黙っちゃいないでしょうに
231 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 19:50:16 ID:mH2Y+hY4
いくらなんでも222は流石に釣りだろ
>>230 わらた
232 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 20:03:12 ID:fJIX2WE2
Space.comに、かぐやの衝突の瞬間の画像があるな。 と、いっても、点にしか見えないが。
233 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 20:06:32 ID:4f7tkte+
誰かmixiのアホを説得してくれ…
234 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 20:12:41 ID:t1yZHfsl
どうした?
235 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 20:15:02 ID:PacrHV2o
>>233 ムチャ言うな。基礎知識がどれだけ必要だと思ってるんだ。
236 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 20:17:55 ID:tjIthpnd
237 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 20:24:33 ID:4f7tkte+
エベレストのゴミ問題出すやつが多いね。 「環境」の意味を考えてほしいよね。 「生命が住み、人類が住む環境」だから保護するのに。 サイクル外の宇宙では、どんなゴミも隕石同様の無機質。 環境破壊とは意味が違う
238 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 20:40:34 ID:tjIthpnd
衛星に付いていた微生物が放射線と熱化学反応で月で育ち やがて、かぐやが落ちた荒涼とした月の大地に コケのような植物が発生するかもしれない… とは考えないのかな??
239 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 20:48:11 ID:Y/iGlYbw
ほほう!で、その植物とやらは光合成で育つのかい? 二酸化炭素と水はどうやって獲得するつもりだい?呼吸に必要な酸素は? 半月も暗黒下で耐えるのかい?DNAぶった切る紫外線どころか、消し飛ばす 放射線も降り注ぐんだけど、それを遮蔽してくれる大量の水は?
240 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 20:51:40 ID:QhwyFk4F
>>221 ,223
これはアホじゃないの?
目的は衝突が観測できそうな場所に落下させることでしょ
延々回り続けて残るような高度に上げれるようなら最初からそうして観測を続けるだろうし
そもそも地球と違って衝突するような衛星は回ってない
月面の一点でしかない着陸船になんて当たる方がおかしい
どんだけ分解されてるか知らないが残骸の回収を目的に月に行くわけないよな?
ついでに回収なんて出来るようになる頃には技術的な意味なんて無くなってるだろうし
241 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 20:55:52 ID:SAWl0MsN
>240 有人探査時の月面基地建設に かぐや他の探査機等の素材の 劣化具合の検証が出来る。 >延々回り続けて残るような高度に 月面の詳細な観測が出来ない。
242 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 21:04:55 ID:QhwyFk4F
>>241 それは希望と憶測でしょう
JAXAがそういってるのなら分かるけど
243 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 21:08:02 ID:tjIthpnd
>>239 それは地球上の植物の話で
環境が環境なら、やがて放射線で育つ植物や生物が生まれるんじゃないか?
宇宙は広大すぎて、何が起きているか分からないから夢がある
それを調べるために、かぐやのような存在が生まれたんだから…
244 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 21:14:28 ID:PacrHV2o
まあ「植物」なぞと地球的標準に縛られて考えるからややこしくなるのであって、 宇宙なら宇宙なりに何かしらの生存条件を揃えてしまうものが出るかもわからん。 クマムシは一番しぶといやつでどれくらいの環境なら冬眠し続けられるんだっけ。
245 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 21:18:39 ID:sZTHs7AZ
あー。 運用の終わった人工衛星は他の人工衛星の誤動作防止のために 機能停止させなきゃならん国際ルールを知らないやつ多いのね。 月の引力圏に捕まってるんだからいずれ落ちる。 それなら、将来の月面着陸ミッションのために制御降下を行って 技術習得するってのは理にかなってると思うがな
246 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 21:19:52 ID:tk9rdbje
247 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 21:19:57 ID:mH2Y+hY4
だが、分解して撒き散らすようなのは根本的に間違いだからな
248 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 21:25:31 ID:PacrHV2o
>>247 確かにまあ、将来的には月の大地で自然分解して
砂に帰るような新素材を考える事もアリかも知れんが、
月をそんな無闇にイノセントなものととらえるのもなんか違うよな。
249 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 21:32:14 ID:1Qzv/xfT
どうも、飛行機の落下とか自動車の衝突とか、そういうレベルで考えているふしがあるね>mixiでゴミがどうのこうの
> 227 :Ψ:2009/06/11(木) 03:00:52 ID:el3P5hsV0
> 衝突したらどうなるか、ちょっと気になった。
> 速度調べたら、秒速1.7kmって・・・マッハ5くらい?
>
> いやさ、時速700〜800km(秒速だと0.2kmくらいか)でコンクリ壁に戦闘機をぶつける映像があるんだが
>
http://www.youtube.com/watch?v=AB4IEa7jTJw > 跡形も残らないのよ、こんな低速(?)でも。
>
> で、角度は数度と浅いながらも、この約8倍の速度でぶつかる、と・・・
> 残骸どころか、殆ど塵になるか蒸発するか、じゃなかろうか。・゚・(ノД`)・゚・。
250 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 21:47:00 ID:200x/wfJ
>>245 ついでに言えば、地球外天体上での科学ミッションは先行する他国のミッションを
妨害しないように事前に調整しろって、宇宙条約で決められてる。
将来、NASAがアポロの残骸を回収して調査する可能性はあるわけだし、
不用意に他国の機器を損傷する可能性のあるミッションを行うわけがない。
251 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 21:49:52 ID:zAXwDhNJ
252 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 21:50:00 ID:iB+xYHlN
253 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 21:50:48 ID:x5cnia8p
ネジとかナットがバラバラに散らばってるという稚拙なイメージしか沸かないんだろうね
254 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 22:16:14 ID:a7764QA7
>>253 それなら、まだましじゃね?
もしかしたら、山奥に捨てられてる冷蔵庫みたいな感じで、
かぐや がゴロンと捨てられているような感覚なのかもよ・・・
255 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 22:22:38 ID:cmQs0nhP
>>251 スレ違になるが、ベテルギウスの話はちょっと気になるな
256 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 23:10:11 ID:Ok0r69YX
今日は綺麗に月が見えるわけだが、 「あのあたりにかぐやの墜落痕が残ってるのかなぁ」 という感慨がこみ上げてきて、昨日までとは違う月に見える。
257 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 23:15:41 ID:Uxl6yEDv
テクノバーン面白いな 今まで知らなかったのが悔やまれる
258 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 23:17:07 ID:4AND72f3
>>256 ほんに今宵はお月さんが綺麗
あの右側の影の下側ですかねぇ…
259 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 23:33:55 ID:iB+xYHlN
>>257 テクノバーンは鵜呑みにすると痛い目合うぞ。
特に数字が違うことが多い。まぁ名前も間違うが。
260 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 23:38:47 ID:38yYYFkP
261 :
名無しSUN :2009/06/11(木) 23:57:15 ID:40ZBwn+j
なぜにアキバwww まあ、講演会は行くつもりだけど… なんかまた、ろくでもない大手広告代理店 系イベンターの臭いがする?
262 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 00:02:51 ID:gKRGTJAj
>>259 海外ニュースサイトの科学ネタをいち早く日本語で紹介する傍ら
記者が科学的知識と日本語にやや不自由なもんだから
とんでもない元記事誤認や翻訳間違いを連発しまくるので
付き合い方さえ弁えれば二重に楽しめる優良サイトです
263 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 01:53:12 ID:uYO+UZfs
すまん、アンタ等若いもんの争いについて行けない。 ジジババようのようつべの映像でも見るよ。
264 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 02:01:59 ID:Lwy8Jn1y
>>255 ベテルギウス、超新星爆発か。
何等星くらいに観得るんだろう。
265 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 02:12:30 ID:2hEukjCT
266 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 02:17:02 ID:EEWe+oEK
ペテルキュース、爆発したら満月クラスかな 最低でも-10 1年ほど闇夜が消える 冬の満月の夜はそれは明るくなっちまうだろう
267 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 03:17:23 ID:RpbxchXH
ベテルギウス爆発のγ線バースト、地球に直撃するかな。wktk
268 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 03:22:51 ID:lx67irTr
遠いから大した影響はなさそうだけど分からんね
269 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 03:33:37 ID:I6+8oroU
かに星雲の元の星(太陽の8倍)の爆発が昼間でも見えたぐらいなんだから、 相当明るくなるんじゃないかな? でもオリオン座の形が変わっちゃうのはちょっと悲しいが ・・・・てか生きてるうちに見れるの?超新星爆発
270 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 04:17:13 ID:X3TSKfdy
>>269 つまり、ベテルギウスという星はすでに存在していない
公算が強いんだよね。600年ぐらい前に爆発しているのかも。
地球からの観測では、数年以内に爆発するんじゃないか、
と予測している人もいるよ。600光年もあるから大丈夫だけど、
生きているうちに見れたら凄いことだよね。楽しみが増えたよ。
271 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 04:50:23 ID:ONc7H2eH
272 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 04:56:50 ID:X3TSKfdy
273 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 09:04:00 ID:TknnMsJd
>>260 データの送信と4wayドプラ中継とがごっちゃになっているな。
あとで暇があったらコメントしてみる。
274 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 11:36:23 ID:iYijEIpi
講演会行ってみたいが、俺みたいなただの衛星好きのせいで勉強してる人や 俺以上に好きで詳しい人たちが行けなくなるのは申し訳ないなぁと思って申し込みできない。
275 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 11:45:16 ID:d1D/r9kf
ここらでSELENEを送る歌、Вспоминай меня(Remember me)・・・ロシア語だけど。
ウズベキスタン生まれの歌姫Sogdianaの新曲。
http://irc.lv/video?id=JZ9V3YYYHDJf Эти звёзды – я, - 私は星
Это небо – я, - 私は空
Оглянись и вспоминай меня. – 振り返って思い出して
276 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 14:42:52 ID:GOUpCQ3U
>>270 宇宙に唯一の時計があればそういうことになるね
277 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 14:44:10 ID:0lTteuTu
HDカメラは1分撮影しても20倍時間がかかるとどこかで読んだ記憶があるのですが 衝突まであと数時間というところの極めて月面に接近したかぐやが撮影した 超ド迫力のHD映像ってないのでしょうか? まだ公開されてないだけでしょうか? 衝突当日は他の科学実験は予定されてないですよね? だとすればHDカメラを作動させててもよさそうな気がするんですが ここらへんの情報ありませんか?
278 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 18:19:27 ID:TknnMsJd
>>277 数時間なら可能性はある
ただそれよりも、夜の側に落としたことを忘れていないか?
つまり、最後の数周の近月点は月の夜の側なので、あまり明るくない。
三日月の地球による明かりくらいしかないので、あまりまともな映像はとれていないかもね。
279 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 18:52:56 ID:EEWe+oEK
あまりどころか真っ暗だろ 所詮家庭用カメラ程度の感度しかないんだから、ゲイン最大に上げてもノイズまみれ まず形を認識できるような画像は撮れない 大体コントラスト低すぎて高感度ので撮ったとしても全然面白くないけどな せいぜいかぐや最期の日の入りの撮影くらいか? ま、何も撮ってないよ ダウンリンクが間に合わんし つーか、テレメトリデータの消失は何分何秒だったのかね? 日本の宇宙開発は情報が遅すぎてダメダメだわ
280 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 20:17:14 ID:jF6zMCDd
281 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 20:17:47 ID:P3hReo+r
>>279 JAXAのプロジェクトに自ら参加するのが良いかと
参加したら情報開示を早く。ね。
282 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 20:33:00 ID:RpbxchXH
>>280 PDPは電気喰い過ぎて好かん。
うーん、四国新聞なんだかのう。
> もっとも、そんな時代を迎える前に人類が滅亡する恐れもなくはない。
> そうなった時、かぐやの残骸は地球文明を伝える貴重な遺跡となるのだろう。
つうか249がかいてるように文明を伝えるほどの破片も残らないんじゃね?
アポロの機材のほうが文明が伝わるとおもうのだが。
着陸船の下半分とか月振計とかレーザー反射装置?とか月面車とか残ってるんでしょ?
情報がおそいっていってもほとんどなにも情報が出てこない嫦娥よりは。
283 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 21:51:39 ID:iDfEcMRh
>>282 レーザー反射装置は完全なパッシブ(鏡の集合体であるコーナーキューブ)なので
現在も稼働中。
ある意味でアポロ計画は今でも進行中。
284 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 22:27:17 ID:GOUpCQ3U
ちょうどかぐやがジョウガの落下追ったように、 チャンドラヤーンがかぐやの落下追った、って話がunmannedに出てるね ひと粒で二度おいしい、って結果になるのかな?
285 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 22:34:02 ID:VTl8FUsh
アポロの痕跡を写そうとして寿命を縮めたわけだ。
286 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 22:53:20 ID:EZM5ky/u
夜でも月が出ていれば結構な明るさがあるから撮れたかもしれないな
287 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 23:12:57 ID:kuG6fag0
奴らの言い分ではアポロの痕跡など写しても「無人機」の一言で終了・・・ わざわざ、かぐやが写しに行く理由など無い。
288 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 23:39:54 ID:aZ6iO4ru
将来現地に行けるようになってLMの足を目の当たりにしても 難癖付ける奴は居るんだろうなー
289 :
名無しSUN :2009/06/12(金) 23:43:54 ID:IGxyuF2X
今日の天声人語、泣けるじゃねぇか・・・ くそ、アカヒのくせにいい文章書きやがって・・・
▼ところ構わず降る物があれば、折り目正しく落ちる物あり。きのう、日本の月探査機かぐやが 月面に落下し、役目を終えた。打ち上げて21カ月。高精度の月面図や、「満地球」が「月平線」を 出入りする映像など、精勤のあれこれを浮かべてご苦労様とつぶやく▼運用チームの最後の 仕事は、地球から見える側に落としてやることで、予定通り信号が途絶えると拍手がわいた。 月に願いをと募った約41万人のメッセージも、うさぎの傍らに届いたはずだ▼昔人は、想像する しかないものを雨夜(あまよ)の月に重ねた。世には想像を絶する未知もまだ多いが、最たるもの だった月世界は科学の力でぐんと身近になった。煙る夜のはざまに月がのぞいたら、宝の山の データを残し、音もなく消えた「働き者」を思い出したい。
291 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 00:34:43 ID:3el/Uw+2
HDカメラの感度は F10 2000Luxのようだ だとすれば家庭用よりはるかに感度は高いはずよ 家庭用ならF8程度だからね それでも高級機ね 安い家庭用ならF5.6程度だと思われる ただパナのCCDだから感度上げるとノイズは増えそう ソニーならアドバンスドハッド回路でノイズは消せるんだけどねえ 今回の月は本当に綺麗だったわ 池上とフジノンさんオツカレさまでした
292 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 00:51:11 ID:aTW48aHa
293 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 01:13:34 ID:vh5qM4Qh
>>290 やべぇ、見直したよ天声人語
いいこと書くじゃん
294 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 01:39:11 ID:DKgFEmXb
295 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 01:51:02 ID:SR0GP0Pj
>>294 >H-2ロケットは、ミサイルに転用された場合には射程距離1万5000キロに達する
その気になれば月に衛星を送れるものを射程15000キロって
地球を一周させてから、平壌でも漢城でもどこでも落とせるぞ・・・・やらないだけで
ただ、組み立てに2ヶ月、燃料注入→発射に12時間はかかるけどwwww
296 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 01:58:42 ID:P115oKDc
スレチ
297 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 02:27:22 ID:SWy4dfPH
JDAに望遠カメラの映像上がってるな。
298 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 10:49:20 ID:oCra49ya
299 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 11:25:14 ID:M1W/QPg9
Lunar Pioneer 3 とはかぐやのこと? 素人のワイに教えて
300 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 11:54:39 ID:ORu3oirk
>>298 The Isro official said Chandrayaan—1's Sara payload,
which is one of the six foreign instruments on board the mooncraft,
would be studying the impact of Kaguya's crash and the debris and dust it threw up.
301 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 12:01:57 ID:P115oKDc
>>299 Picasaのアルバムの名称のことならかぐやとは無関係
302 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 12:41:24 ID:FF7cthz6
>>291 この感度の読み方よくわからないので、教えてください。
F10で何らかの標準被写体に2000Lx当てたものを撮影できると言うこと?
かぐやに搭載しているのはF5.6固定レンズのようですが、そうなると、
600ルクス前後くらいの環境の被写体が撮影できると考えていいのでしょうか?
三日月の地球(月が満月に近いのでそうなる)での照度だと1ルクス位?
どうしても撮影したければTCの方が可能性ありそうですね。
永久陰のクレーター内部をクレーター縁からの散乱光だけで撮影した事がありましたよね。
そういえば、海外で撮られた衝突映像見る限りではクレーターの縁など高地は太陽光あたっているようでしたので、
これらについてはHDTVでも撮影充分できたかもしれないですね。
303 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 13:56:22 ID:FF7cthz6
304 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 14:21:02 ID:LrBlsBMR
はごろもは月に落ちてないの?
305 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 14:21:25 ID:b9/uZ4HG
>>303 これが NHK でなく宇宙研なら「100t」と落書きするくらいは
やりそうなもんだw
306 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 14:45:21 ID:FF7cthz6
>>305 はやぶさより後なら、リポDくらいそばにならべたいところ。
307 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 14:47:02 ID:FF7cthz6
>>304 軌道要素
周回対象 月
軌道 楕円軌道
近点高度 (hp) 7,400 km
遠点高度 (ha) 20,000 km
軌道周期 (P) 2.01日
ってことらしいので、月の重力異常の方は問題なさそうですね。
地球・太陽の重力による擾乱はどうなんだろ。
308 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 14:54:24 ID:LrBlsBMR
>>307 ってことは、今「おうな」と「はごろも」が月を回ってるってこと?
309 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 15:16:25 ID:eEM6x7kd
>>303 妙にアナログ。
この人、的に当てるためにひそかに練習してると思うと笑える
310 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 15:31:06 ID:FF7cthz6
>>309 そのハンマー持ってゴルフレンジ通っていたかもなw
311 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 15:35:16 ID:P115oKDc
>>308 さすがに20年間無制御で回りつづけるのは無理ではないかと
312 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 16:26:19 ID:oCra49ya
>>300 とんくs、、、がっつり書いてあるやんけorz
313 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 16:32:57 ID:oCra49ya
314 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 17:27:41 ID:FF7cthz6
有る意味、HDTVは観測機器じゃないから6ヶ月と言わず割と早い時点で見ることができるともいえるな。 的ちゃんありがとう・・・・NHKを少し甘くみたようだけど最終的にはいい方向に動いたからGJ。
315 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 17:44:36 ID:/2f+h7do
HDTVの開発費ってどこがだしたの? JAXA?NHK?
316 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 18:17:05 ID:H1XFpagY
どちらにしても皆様の受信料か血税なんだからだしたのは国民。 でもこういう使われ方、嫌いじゃない。
317 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 18:32:22 ID:ryGVTAzD
>309,310 かぐや打上げ前の番宣で 見た。 本当にハンマーで思いっきりぶっ叩かれてた。 あの衝撃をクリアしたHDTVなら 将来月面で 回収できそうな気がするw
318 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 19:38:36 ID:rSYTTrPz
319 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 19:43:49 ID:er2o4ixA
放送技研だろ
320 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 21:01:15 ID:4nrtMcnB
>>303 ハンマーっていうから木槌かと思いきや・・・これって掛矢じゃね?
321 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 21:12:55 ID:oCra49ya
>>315 2chソースでなんだけど、開発費はNHK放送技術研究所だね。
開発費1億1000万で、カメラ単体としてみりゃ糞高いけど、
宣伝効果からすりゃ、十分お徳なのにね、、、
結局、出し惜しみしたのがまずかったよな。単純なHD映像なんて、それこそ
jaxaにまかせて、youtubeなりなんなりで垂れ流して、
解説つき番組なり、DVDを後から売っても、元は取れたと思うのに。
322 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 21:57:45 ID:vh5qM4Qh
池上通信機
323 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 22:16:25 ID:Z/JxCX3E
324 :
名無しSUN :2009/06/13(土) 23:38:51 ID:eEM6x7kd
>>317 自分で作った機械を叩けと言われたら手加減しちゃうな。たぶん。
反対にライバルメーカーだったら…もう、何回でもwww いかん、いかんww
振り子みたいので衝撃を与えた方が安定してて有意味データじゃね?と思う
姫は月に帰っちゃったから、今さらだけど
325 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 03:46:40 ID:0xKrEE/e
326 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 05:54:17 ID:c+4jtBUI
>>324 加速度センサか何かで要求する衝撃が発生してるかは確認してると思うよ。
327 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 08:39:18 ID:/Cck/PdC
328 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 09:06:15 ID:oEnilRK8
>>324 いやたぶん衝撃加速度センサーつけて、1000G越えるまでぶったたくと言うことだろうから、
一発で済ませるようにきっちり叩くだろう。
下手に加減して999Gとか出たらもう一度・・・・(^^;)
329 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 09:07:01 ID:oEnilRK8
>>290 見落としていた。
。・゚・(ノД`)・゚・。
330 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 09:27:10 ID:Kpi3Tf5W
今、TBSでかぐやの成果を大きく報じてくれてるぞ。
331 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 09:30:35 ID:CQbNxo60
見逃したぜ
332 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 10:54:11 ID:oEnilRK8
>>330 サンデーモーニングか?見た見た
かぐやの模型をめいっぱいぶっ壊していたなw
333 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 11:09:33 ID:NxgupuKi
334 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 11:15:14 ID:qQfnaWtV
ところでアポロの着陸船の残骸は見つかった? NASAのはったりだとかなんとかの話があったが、決着はついたの?
335 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 11:22:54 ID:oEnilRK8
>>333 そうそう、それ。
そこにある月の模型、いつから月には真ん中に巨大クレーターができたのか?と
思ってみていたが、発泡スチロール球の成型時のヘソか何かなんだな。
336 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 11:23:43 ID:oEnilRK8
>>334 最初から見えないことが予想されてたから。
337 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 11:37:06 ID:fH07vQAV
単発のロケットエンジンでは当時の技術で垂直着陸できないを論破してくれるサイトはどこですか? ジェットエンジンの最初の転換飛行って何年ころだっけ
338 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 11:42:09 ID:kiUozKlb
これはひどい
339 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 11:55:49 ID:ndwMJrDN
>>333 正直に言う
その画像見て一瞬なんでこんなところに乳が?っと思った>月の模型
340 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 13:36:01 ID:oEnilRK8
>>339 実は俺も・・・医療職なんだが、赤いポチマークに乳癌検診を思い出した。
341 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 18:22:43 ID:A58Mt/JM
JAXAが急にインドや中国に近づき始めたけど これは、アポロの残骸見つけられなかったのと 関係あるのかな。
342 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 18:40:47 ID:f04i36yg
インドとは40年以上前から協同実験やってますが、何か?
343 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 18:42:21 ID:A58Mt/JM
JAXAが急に以前よりも積極的にインドや中国に近づき始めたけど これは、アポロの残骸見つけられなかったのと 関係あるのかな。
344 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 18:47:29 ID:f04i36yg
345 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 18:48:52 ID:wJQlg6NQ
346 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:01:36 ID:A58Mt/JM
>>342 なんらかの変化が無ければ、両国と協力していく方針が
テレビのニュースにはならないだろう。
347 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:06:31 ID:f04i36yg
>>346 「JAXAが急に以前よりも積極的にインドや中国に近づき始め」ました、って
ニュースがあったのかい?
348 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:10:20 ID:A58Mt/JM
>>347 「今後は」、はあっただろう。
実質、同じ意味だろう。
俺は中国との協力は反対だけど。
349 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:19:35 ID:kiUozKlb
350 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:26:46 ID:wJQlg6NQ
かまって君はほっとけよ
351 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:29:28 ID:A58Mt/JM
>>350 なんだ、今後の日本の宇宙開発の方針に関心ないのかよ。
重要なニュースだと思うけど。
352 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:32:13 ID:f04i36yg
今後も何も、国際協力は前からの方針だっつうの。
353 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:35:32 ID:A58Mt/JM
354 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:38:00 ID:f04i36yg
てえか、インドや中国が宇宙開発の力つけてきたら、それに見合った 共同研究するのはあたりまえじゃん。 韓国やブラジルが宇宙開発の力つけてきて、日本と新しい共同研究始めるようになったら、 そん時も「アポロが〜」って言うのかね、この人は。
355 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:40:49 ID:f04i36yg
>>353 だから、どういうニュースなの?
月の調査に関して共同研究する、ってニュースなら、
この2国が月に探査衛星飛ばしたからでしょ。
てえか、ニュースのソース出せよ
356 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:41:57 ID:vS3Rjtxn
あ、2009/05/19付で内容更新されてる。 運用終了予定日:2010/06/13 になってるね。
357 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:43:02 ID:vS3Rjtxn
すんません 356 は誤爆です orz
358 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:45:24 ID:A58Mt/JM
ならアポロは関係ないじゃんて言えば良いのに。 違うことに文句を言うからこじれる。 けど、中国との協力は必要ないだろう。 中国との協力は、将来、中国の有人宇宙船の利用も視野に入っているんだろう。 JAXAは国産有人開発は無関心か、二足ロボットのみかよ。
359 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:47:53 ID:f04i36yg
360 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:55:01 ID:A58Mt/JM
>>359 NHKだったかも、面倒くさいから自分で探して。
3〜5日ぐらい前かな。
アポロは抜きにして本当のことを言うと、
2015年以降、国際宇宙ステーションの運用がアメリカの影響で
終了するかもしれないから、終わった場合に備えてインドや中国との協力を
していく方針とかだったかも。
あんま覚えてないわ。
361 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 19:58:20 ID:f04i36yg
なんつうか、、、構った俺がアホだったということかorz
362 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 21:39:41 ID:bI8tTXVV
363 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 23:33:47 ID:xVlP3ETM
かぐや2 実現するとして何時ごろになるんだろ。 2015年くらい? ローバーとしてはどのタイプが理想的かな。 二足歩行は論外として、4足、クモ型8足、ムカデみたいな形状、8車輪ローバー。
364 :
名無しSUN :2009/06/14(日) 23:55:05 ID:tXGtcDDl
車輪がいいかな。 脚じゃ構造が複雑になる分壊れやすかろう。 でも砂地で車輪を取られて動けなくなったときの脱出用とかに4本くらいは脚もあるといいな。
365 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 00:03:24 ID:T4docfGI
366 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 00:05:38 ID:u8QGiBr9
軽めのローバー5台くらい乗せればいいのに。GOSATのときみたいに。
367 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 00:56:30 ID:I6jODaDo
youtube見てるとJAXAっていいビデオ作ってるのな 各探査機の紹介ビデオもHD制作になってるし洗練されてる 何年か前にJAXAが打ち上げ中継しててスタジオといい全部がしょぼすぎて泣けたんだが 最近はプロを雇えるほど金が使えるようになったんだろうか 電車乗ってたらJAXACMもやってたし 前は金なくてカツカツだったけど 最近はやっと金回りがよくなってきたのかな? それとかぐやに搭載されたカメラはNHKが確かにお金を出してるが 部品で見ると カメラ本体は放送機材で有名な池上通信のHDLの小さいカメラだし レンズはフジノンで、テレメトリは富士通で本体設計は明星電気だったかな まあそういうわけでNHKはあんまり関係ないんだよね だから次回からはJAXA単独で搭載した方がいいよ NHK通すと放送してくれたりして宣伝には なるかもしれんが著作権で最初の頃出し渋ってたイメージで感じ悪かった ようつべの月画像もJAXA公式じゃなくて個人がUPした奴が最もアクセス数もあって ようつべのオススメに出てくるくらい こういうのって情けないよね もっと早くHDのクオリティで一挙に開放するべきだったと思うわけよ。
368 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 01:18:42 ID:u8QGiBr9
「独法が税金で宣伝するとは如何な物か」という批判が存在するのも確か。
369 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 02:31:27 ID:fWonA5+5
>>367 松浦氏のblogに以前あったが、JAXAの中の人に
>「広報的にハイビジョンカメラが意味あることは分かった。
> 民生用HDTVカメラがこれだけ安くなっている今、
> 次の機会があってもNHKと付き合いたくない」
とか言われてるくらいなんで、多分かぐや2ではNHKとカメラで組む事は無いと予想
370 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 03:28:03 ID:Wt6bzGJm
>>367 プロを使ってる訳じゃなくて。機材が安くても色々出来るようになったからじゃね?
力入れれば素人でも凄いもん作れるのは、ニコ動とかようつべ見てても判るじゃん。
あとマスコミ業界が左前で、能力のある人はフリーランスで結構やってるってのも
あるんじゃないかな?
こういう人に直接頼めば、中抜き無しでやってくれるから両方が美味しいとかね。
何処の国も最近は一般向け広報に力入れてるよね。
JAXAはかける金額の割に凄く頑張ってると思う。
371 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 04:48:40 ID:hlZA+oxG
>>355 共同研究ったってジョウガ(なぜか変換できない)のデーターロクに出してないからなぁ
こちらのデーターだけもってかれて都合のいいように利用されて終わりそうな悪寒
372 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 04:55:39 ID:JyQuEai8
家庭用HDカメラでも最近は本当によく写る ただやはり耐久性の面からいうとアウトだし難しいかもね CCDのキズについてはあまり問題にならなかったのは 月表面が明るいもんだからゲインUPをしなくていい だからもしドット欠けみたいになっても 目立たなかったってことなのかもね 撮影対象が非常に暗いならば少しでもCCDに 問題が出ると顕著に映像に表れて使えなくなったりするけど ところで火星探査機にHDカメラ搭載ってのは無理かな? ローバーみたいのに載せたりしたら面白そうなんだけどw 後はカッシーニがプローブを投下したタイタンなんかにHDカメラセットしたら 凄い映像が撮れそう
373 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 05:36:50 ID:TYLWVmAu
月からですら20倍の送信時間がかかるのに、火星からだと何倍になるんだろう。
374 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 06:10:50 ID:hlZA+oxG
たとえばはやぶさの高利得アンテナが8Kbps 仮に22Mbpsの画質だとすると実時間の2〜3千倍くらいかかる
375 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 10:13:24 ID:Q1WsEHoD
376 :
sage :2009/06/15(月) 11:29:48 ID:44WxSNrL
機能のラジオ番組でかぐやを 非難している歌手がいた
377 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 11:48:27 ID:hlZA+oxG
まあ普通に考えれば22Mbpsなんてしないで圧縮→伸長するものな だが遅延はともかく(命令を出してからのシャッターチャンスのタイミングと結果が返ってくるまで待つだけの話なので)月と同じビットレートで火星まで通信できるかどうかだな。 ちなみにかぐやのハイゲインアンテナ10Mbpsらしい。
378 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 11:51:19 ID:6GaS3c8u
379 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 12:37:47 ID:JyQuEai8
かぐやの映像って大抵皆褒めてたけど 変だな ミヤネ屋でも前やってたけど皆絶賛状態
380 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 12:41:13 ID:yOLGt8mg
歌手でしょ? 月面にゴミを、とか税金の無駄遣いとか、安直なことほざいてたんじゃないの
381 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 12:43:29 ID:hlZA+oxG
そんなクソ歌手が出てくることが公共の電波の無駄遣いw
382 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 13:46:57 ID:tThj1CFM
そっか 超高速で突っ込むからバラバラというか気化してしまってほとんど残骸ないのでは? だから下手に宇宙を漂わせてゴミになるよりはるかに美しい去り方 その歌手ってのはアホだね 知らないなら何も言わなきゃいいのにね
383 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 13:53:09 ID:5cGGTRVq
地面に落ちてるゴミと、音速の何倍もの速度で飛んでるゴミのどちらが脅威かちょっと考えりゃ解るよな。
384 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 14:57:33 ID:8gCXrsxg
>>382 まあ地球と違ってせいぜい1.5km/secだから、
全部気化とはいかずいくらかの残骸は残ると思うよ。
正面衝突ではないから
>>249 のようにもいかないだろうし。
385 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 15:40:49 ID:hlZA+oxG
きっと、やわらかいレゴリスさんがやさしく受け止めてくれて、俺たちが将来回収しに行くのを待っててくれてるんだよ
386 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 18:18:35 ID:rcJOtOM6
>>365 旧ソ連の”ルノホート”の時は、
「無限軌道は電力を食うから車輪を使う」
と言っていたそうだな。
387 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 19:27:04 ID:QrTXFnTp
フリクションロスとか考えたら車輪一択だよな
388 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 20:03:11 ID:pTcw+T9Z
戦闘能力と走破性重視なら無限軌道なんだがな
389 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 20:16:34 ID:u8QGiBr9
MROで地球<->火星は6Mbpsくらい出たはず。 LROで地球<->月は300Mbps かぐやのHDTVはゆるい圧縮だから、かなりデータ量が多い。 H.264なんかを使うことが出来れば、火星からHDTVも十分可能。
390 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 21:49:07 ID:XAp0h0ve
セレーネ・かぐや2 詳しい計画はいつごろ発表?
391 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 22:00:24 ID:8iYyPlt1
>>388 月面人の反撃に備えて、軽火器ぐらいはいるかもな
っていうか、宇宙で使える軽火器なんてあるのかな
392 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 22:15:37 ID:Entjleiw
393 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 22:16:17 ID:naj3DcWk
>>391 ボルトアクションなら普通に地上と同じ銃が使えると思うよ。
水中でも撃てるんだから。
394 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 22:22:26 ID:b6VvpIu9
>>393 反動で飛び出すよきっと。水中とは条件が違う。
無反動にする工夫と、燃焼ガスが変なとこから噴出さないようにとか、
シールドも必要。
それから、何よりも極低音と高温での動作が担保されないと。
395 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 22:46:19 ID:naj3DcWk
>>394 >反動で飛び出すよきっと
ローバーが?それは軽すぎるw
戦闘するんだし、軽火器程度の反動や燃焼ガスが問題になるなら、
積むだけ無駄だと思うのでその辺は対策されてる前提でw
温度はどうだろうね。高温側は250度くらいまでならいけるはずだが。
低温側は-40〜50度くらいまではいけるはず。
396 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 23:03:12 ID:quL4xTwS
>>395 ローバー固定なの?軽火器って言っといて。
まぁ良いけど。
>その辺は対策されてる前提でw
ニヤニヤ
その温度差で、銃身の捩れ、反りが少ないと良いね。
あと放熱考えてある前提ね?
空気で冷やせないから、発生した熱が銃身なんかに溜まるから。
低温側の対策としては暖めてやる必要があるね。
影の部分で待ち伏せとか有るだろうから、、、
あぁそうするともろ赤外反応でまくりだな。
ところで、ボウガンとかどうなのかな。結構面白いような。
ガスも熱も出さないし。
397 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 23:12:13 ID:NpQBPXOa
>396 矢を撃ったら本体が反対側へすっ飛んで行かないか?
398 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 23:16:22 ID:quL4xTwS
399 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 23:19:00 ID:naj3DcWk
>>396 >ローバー固定なの?軽火器って言っといて。
ん?いってる意味が良くわからん。
どっちにしろ、軽火器持ち込んでるのに、反動を押さえ込める程度の保持もしないってほうが疑問だが。
>その温度差で、銃身の捩れ、反りが少ないと良いね。
着弾観測でもするんじゃないかなぁw
狙撃するのか近接射撃するのかにもよるが
>あと放熱考えてある前提ね?
まあ何発打つかにもよるけど、10発かそこらなら放熱はいらないと思うよ。
>低温側の対策としては暖めてやる必要があるね。
そもそもローバー本体の動作のために熱が必要なんだから、待ち伏せとか考えるだけ無駄じゃないかなぁ。
>ところで、ボウガンとかどうなのかな。結構面白いような。
射出のためのバネ素材の選択がネックかなぁ。火薬以上に温度変化に弱いような。
400 :
名無しSUN :2009/06/15(月) 23:24:50 ID:T4docfGI
はやぶさのサンプラーでいいんじゃねぇの?
401 :
名無しSUN :2009/06/16(火) 00:34:46 ID:ECpbF2dA
>>391 宇宙戦艦?鉄砲でもついてるんですか?
火薬自体は自前で酸素もってるから真空中でも爆発するってじっちゃが言っていた
ただ日光のあたる側と当たらない側の温度差とか、作動油が蒸発するとか
連射するなら機関部の放熱が伝導と放射でまかなえないとだめだとか
なんとなく遊底とか排莢とかひっかかりそうな気がしたりしないことも
ないかもしれないんだな
やっぱはやぶさのサンプラーホーン用弾丸の火工品とかいいんじゃね?
>>394 そういえばゴノレゴでは一発撃つと分解したww
402 :
名無しSUN :2009/06/16(火) 01:14:58 ID:68Lhj1Rq
反動やガス圧による給弾はだぶん上手く動かないんじゃないかなぁ。 だから、まあボルトアクションに限らないけど、リボルバーとか外部動力式とか、 給弾は工夫が必要だろうとは思う。
403 :
名無しSUN :2009/06/16(火) 03:25:20 ID:waMNyxKx
>>372 かぐやの動画を見ると、広角?カメラ映像の左中央部ぐらいに
少し大きめのシミみたいなのが頻繁に写ってるけど、あれは
ドット欠け?それともレンズに付着した何らかのシミやホコリかな?
404 :
名無しSUN :2009/06/16(火) 03:57:25 ID:297HEaa1
>セレーネ・かぐや2 これってあるのか?
405 :
名無しSUN :2009/06/16(火) 08:47:20 ID:+4KMcUJL
>>372 というか惑星探査機の静止画カメラの解像度はとっくにHDTVのを越えているのだから、
コマ送り程度の動画なら、大容量データレコーダーと通信容量さえあれば今でも充分できるんじゃないのか?
ローバーの移動速度から考えて、2fpsもあれば充分かと。
30fps欲しいのは竜巻とか、火星人訪問時とかwくらいだな。
406 :
名無しSUN :2009/06/16(火) 14:11:26 ID:dymEV6ul
>>403 どの映像だろうか
もしゲインUPして撮影してる映像ならそれもありうるけど
画素欠けしまくってもソフトで消せるらしいから
余程酷い画素欠けがない限りは直せるみたいだお
>>405 そうだねHDTVだと大体220万画素もあれば十分だし・・・
あと4倍速での微速度撮影機能付けておいたのがよかったね
あれのおかげで動いてる映像になるし 速度上げないと動かなくて面白くないという
407 :
名無しSUN :2009/06/16(火) 18:30:12 ID:+ToFBCc7
>正面衝突ではない のが気になったんで、一応、衝突時の速度ベクトルの内 垂直方向の速度はどれくらいだったんだろう、と思って計算してみた。 ・・・けれど、衝突時の角度は数度との事で、正確な値は分からない。 ただ、仮に5度とした場合でも、縦方向の速度は時速530km以上になってしまった。 ホント速いんだな人工衛星って・・
408 :
名無しSUN :2009/06/16(火) 22:13:11 ID:DXbtyD83
409 :
名無しSUN :2009/06/16(火) 22:14:40 ID:HjF96ybL
>小型ローバー ウォーリーみたいなのを想像した・・・
410 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 02:12:20 ID:Z7HOlC9A
アシモが降り立つのはどう? 月に でバッテリー減ったらチャージャーに戻ると 日本国旗立ててもらったりして
411 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 02:17:56 ID:/YkT3IRN
412 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 03:19:04 ID:rNOY4Hcn
413 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 07:42:41 ID:e2O6BiRC
414 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 11:10:43 ID:ycNtDT9D
>>411 >二足歩行ロボットによる月面探査は、将来の有人探査を視野に入れた第1段階として、調査会委員で宇宙飛行士の毛利衛・日本科学未来館長が提案した。
毛利さんがスケープゴートにされるのが思い浮かんだ
415 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 11:52:07 ID:aE4NCJur
動画や写真があからさまにCGなのにみんな信じ込んじゃってるねwww
416 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 13:38:37 ID:VKDKbLjH
あからさまにCGだと信じ込んじゃってる香具師が来ましたよ
417 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 14:12:21 ID:6Vbccop4
月月っていってもなあ いっそのこと3兆円ほどかけて 有人火星探査してハイビジョン生中継するくらいじゃないとインパクトないかもよ
418 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 14:19:46 ID:Bb8Cze2U
映画のスレなんかでも、実在の風景までCGと決め込んで勝手に白けてるヤツとかいるもんな それに比べりゃ、月面をそうみちゃうヤツくらい… …鬱陶しいけど
419 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 18:16:12 ID:QEuB1/wZ
420 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 18:17:58 ID:xh8++ycw
421 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 19:16:32 ID:LY2xNc6S
422 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 20:12:03 ID:8vxviRyS
土星のタイタンにハイビジョンカメラを下ろすことできないの? カッシーニのホイへんすのカメラって解像度も低いしさ KODAKかDALSA系統の超高解像度CCDを搭載してパノラマ撮影もありにしてさ ハイビジョンは220万画素×3枚仕上げのカメラを2台搭載 音声もサラウンド これをH264に圧縮して軌道を回る母船に送信 そのデータを母船は時間をかけて地球に伝送 打ち上げロケットはH2Bかそれをさらに増強させた奴で無理? まあかなりネタっぽいけど2000億円あれば出来そう
423 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 21:24:44 ID:/YkT3IRN
動画である必要無いだろ
424 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 21:27:50 ID:0i4eyNah
>>422 通常は大金なんだが、この場合は「たった」2000億だな
425 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 21:39:27 ID:/YkT3IRN
>>421 > 制御落下の軌道においても、日照の領域を中心にHDTVカメラ、地形カメラなどの撮影を実施。
これの公開に超期待!
426 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 21:48:16 ID:mSnPmw1u
地形カメラって、高度sage後に一枚も公開されてないよね?
427 :
名無しSUN :2009/06/17(水) 23:04:54 ID:zNlO8yFA
主に磁場観測だったからな。 ここの話だと高度下げても進行方向の解像度向上はあまり期待できないみたいな話だったが 落下運用直前にゲットしたやつは早く見てみたいね
428 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 00:25:49 ID:1+6O9eLF
ところで落下前に撮影した映像ってなんですぐに公開しないのかな? かぐや月に変えるというニュースと共にその映像が流せたらよかったと思うのだけど 何か理由があって公開できなかったんだろうか 例えば明日出てきてもタイミング的にあんまり上手いといえない気がするんだけども
429 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 01:08:48 ID:uVUJFq6G
理論上は墜落の日にはデータ入手してるはずだわな でももったいぶってなかなか発表しないわな そこが日本のショボイ宇宙開発の実態だわな つーか撮影してたのかどーか怪しいもんだが
430 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 01:08:58 ID:elCrFrXu
ハイビジョンカメラの映像リストは4/24までしかないけど これで全部なの?
431 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 01:22:07 ID:1/FGHOOv
432 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 01:29:17 ID:bQUqSCtP
433 :
http://www.jaxaclub.jp/cgi-bin/index.cgi?MODE=NEWS_DETAIL&ID=484 :2009/06/18(木) 01:40:52 ID:1/FGHOOv
434 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 06:56:06 ID:enjoD1ft
>>422 土星だよ、さすがに無理w
だが、スイングバイをくりかえせば、ISASなら、ISASならきっとなんとかしてくれる。
ISASだったら、きっと(今は亡き)M-Vでも土星探査機をあげられるだろう。
日本の場合は崩壊熱電池使うと火病おこすやつがいるからな〜。
>>428 ヒント やばいものがうつっていた
>>431 硬着陸したあとにデータ入手できるならしてくれ
入手はしても処理が間に合うかどうかは知らん
435 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 08:50:01 ID:xlS3Qz0u
>>407 かぐや3Dでみたが、垂直速度は毎分2kmくらいだから、33m/s、120km/h。
水平速度は経度緯度の変化から、周回時と大差ない1.6km/s、5760km/h。
角度は1.2度くらい。
436 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 09:01:19 ID:xlS3Qz0u
>>422 化学燃料ロケットで行く限りでは金次第だな。
カッシーニ・ホイヘンスは2.5トンの探査機を、土星周回軌道にはいるための
減速燃料込みの6トンの質量を土星軌道まで送り込んでいる。
H-IIAが静止遷移軌道に打ち上げられる最大質量と同じくらい。
http://saturn.jpl.nasa.gov/mission/gravityassistsflybys/ NASAを持ってしても、その時点ではこれをいきなり土星まで打ち上げる能力はなかったらしく、
スイングバイを駆使しての打ち上げになっている。
ホイヘンスに高解像度カメラを積み、その伝送に耐えるだけの通信装置と電源も積み、
カッシーニの中継機能も強化して・・・となると、今よりかなり重くなり、もう新しい打ち上げロケットを
開発し用意するか、カッシーニとホイヘンスを別々に打ち上げるかなんて話になってしまう。
技術的に可能としても予算の壁もあるだろうし・・・どうだろうね。
外惑星だから太陽エネルギーによるイオンエンジンも厳しいし、ソーラーセイルで大質量探査機は無理だろうし。
原子力大容量イオンエンジンでも用意しないと・・・って結局技術と予算の壁。
できないことはないだろうけど。
437 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 11:29:57 ID:30CWos4C
438 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 12:45:17 ID:KfU0r1FU
アレスで打ち上げれば余裕さHAHAHA
439 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 12:57:38 ID:xlS3Qz0u
>>438 Ares-Vでどれくらいいけるかな?
低軌道に188tらしいので(すごいなおい)
そこから脱出のため3.4km/s、9.5AU先までぶっとばすために10.3km/s 合計13.7km/s
これを液酸液水でやれば 質量比は11。ロケットや燃料タンクその他含めて13くらいとして、
木星に14トンはぶっ飛ばせるか。カッシーニの倍くらい。
スイングバイも使えば、さらに倍?
440 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 12:59:05 ID:enjoD1ft
アレスって、例のアレすか?
441 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 13:17:31 ID:LNCJibjc
>>440 アレなのはIの方。Vの方はまともだよ。
443 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 14:03:21 ID:1/FGHOOv
444 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 14:08:58 ID:xlS3Qz0u
445 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 14:20:24 ID:5S1DF6hl
ニューホライズンを打ち上げたあれはどうなんですか? 今までで最強に増強したようですが・・・ あーでもホライズンは通りすぎるだけですよね 軌道に入るためには減速しないといけないし ただ放り投げるってのは難しいのでしょうか? ニューホライズン並に高速で打ち出して、でも土星などの周回軌道に入るのは 難しいのでしょうか
446 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 14:37:24 ID:yjFV6yDG
アトラスV : 私は変身を後2回残s(ry
447 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 14:43:29 ID:vf2vSo5M
>>445 ニューホライズンは軽い探査機に仕上げて、速度優先で打ち上げたようなものだね。
周回軌道に投入しなくていい=減速しなくていい=減速用の燃料等が要らない=軽い
減速用燃料とエンジン等を積んでると当然重くなるから地球から打ち上げるときにも
強大なエネルギーが必要だし、質量の重いものを減速させるにも強大なエネルギーが要る。
太陽に落ちていく方向になる水星や金星の周回軌道に乗せるには
土星なんかの外惑星のときよりさらに複雑な軌道を取らなきゃならんわけですたい。
448 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 18:00:19 ID:enjoD1ft
>>441 ついに月リコ姉さんも打ち上げか。最大解像度50cmとかいってたよね。
>>442 そうなのか。よかった^^
449 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 18:17:10 ID:5S1DF6hl
450 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 18:57:12 ID:xlS3Qz0u
451 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 19:57:41 ID:e4Mx6RXn
>>448 リコ姉さんは、真っ先にアポロ着陸サイト撮りそうね
飛行士たちが存命なうちに、見せてあげたいものだな
452 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 21:48:22 ID:ZljAXgIf
>>405 問題は、HDカメラを動かす電力をどう安定的に確保するかだと思うが…
453 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 22:17:31 ID:BZ6/lx1R
そういえばなんでHDビデオカメラだったの? 制御落下直前まではコマ撮りしかしてなかったよね
454 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 22:19:46 ID:xlS3Qz0u
455 :
名無しSUN :2009/06/18(木) 23:38:39 ID:bUcl53Mi
LROの実況スレまだ来てないか?
456 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 00:44:01 ID:LUhTkNr0
かぐやってかなり沢山の観測装置を詰め込んでたけど これらの観測データが公開されるとLROのやろうとしてることは全部もうかぐやが してましたなんてことにならないの? そこんとこは住み分け出来てるとか
457 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 00:46:56 ID:UWbI4oe7
>>456 観測装置も観測計画も公表されてるから、
後発の計画が同じ観測内容ってことは普通はしない。
458 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 00:49:27 ID:AjnpQU8I
LROの運用側には割と優先的にデータ公開してるしな
459 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 05:27:56 ID:pNqBuV1N
>>394 亀レスでスマソ。
世の中には、無反動砲と言う物があってですね・・・
え?
熱対策??
再装填!?
(´・ω・`)知らんがな
>>434 ソーラーセイルですね、わかります。
>>442 RS-68を5基クラスタから6基に増えたり、SRBのセグメントが5から
5.5になったりしてますが・・・
2段目にサターンVで使ったJ-2の改良エンジン使うなら、1段目も
F-1の改良版使って、SRBはシャトルと同じ4セグにしろよと。
そもそも、アポロ時代にF-1の改良計画はあっただろうと・・・
なんか、ケロシン液酸のエンジンの技術がNASAにはなくなったって
話を聞いたんですが、デルタIIにケロシン液酸のエンジン使ってまし
たよね?
あれって、ロシアのライセンスでしたっけ??
460 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 09:10:15 ID:IvfQyc5J
>>459 詳細はわからないがF-1は失われた技術扱いされているみたいね。
残された資料だけでは再現できない欠落技術があるとかないとか。
461 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 10:35:24 ID:TOWrNqJt
>>448 >ついに月リコ姉さんも打ち上げか。最大解像度50cmとかいってたよね。
「かぐや」の業績が霞んでしまう…
462 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 11:34:19 ID:IvfQyc5J
>>461 解像度50cmで撮影できるのは月全面ではないらしいから、それほどは霞まないよ。
463 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 12:01:31 ID:AjnpQU8I
>>459 デルタIIのケロシンエンジンは70年代初期の遺物
デルタIIになってから小改良はされたけど新規開発はずっとやってない
最近になってSpaceXがやりだした程度か
>>461 解像度だけで霞むようならチャンドラヤーンの時点で既に…
464 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 13:58:32 ID:PpfRs1Lk
>>460 いわゆるオーパーツ?
>>436 そういえば、アポロのあとサターンをたばねて、さらに二機編隊で火星まで行くとかいう計画がなかったっけ。
ノヴァロケットだったかな。
とんでもね〜w
465 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 14:08:31 ID:8eZ3XTVC
でもSpaceXのエンジンはかなり凄いぞ。 日本にこういうのを作って欲しかった。
466 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 15:23:09 ID:yLpM/RRv
467 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 15:40:00 ID:ek22TR7n
468 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 16:24:03 ID:IvfQyc5J
>>467 さすがに転送時間がなかったので静止画にしたんかね。
それでも頑張って撮ってみたのはGJか
469 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 16:29:51 ID:IvfQyc5J
>>459 まあアメ製にこだわらんならRD-180があって、
実際使っているわけでいいのかな。
470 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 16:36:58 ID:8eZ3XTVC
RD-180を扱ってるのはロシア人スタッフじゃない? っていうかマーリンエンジンじゃ不満なのかー
471 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 16:48:46 ID:AjnpQU8I
アレスVにマーリン使うとN-1よりヒドいクラスタになる罠
472 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 16:57:04 ID:4S/S5uxJ
月の上でおもいっきりジャンプしたい
473 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 18:52:48 ID:IjFRH/kL
>>466 この動画すごいね。HDカメラによる静止画も静止画であるゆえに逆に「ラストショット」の
緊張感みたいなものを感じる。
JAXA最後まで機器を使い倒したんだなー。よくやった。
474 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 20:25:40 ID:RhCj1JGh
475 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 21:13:42 ID:ROW8teWH
>>466-467 最後まで仕事をしてくれていたんだな。
素晴らしい探査機だった。 (-人-)合掌
476 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 21:56:42 ID:CXYJSFEs
動画臨場感あるなー 落下地点、地球から見える場所ってことはかぐやからも地球が見えるってことだよな この後暗闇に入って行って、また地平線から光が差して地球の姿が見えた所で 最期に瞬きながらかぐやは逝ったんだな……
477 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 22:21:23 ID:OSQFasiT
(´;ω;`)かぐや・・・・・いままでありがとう おやすみなさい
478 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 23:09:26 ID:ek22TR7n
すごいね。月面に手がとどきそうだ。
479 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 23:09:36 ID:AzPGXrUG
最後までホント働き屋さんだったな(´;ω;`)
480 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 23:22:32 ID:BrK1t6ub
>>466 見る前:
TCだとCGっぽい映像だからどうかなあ・・・・・
見終わった後:
手足突っ張って手を握りしめていました・・・すげぇ。かぐやと一体になれた感じ。
481 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 23:31:57 ID:RhCj1JGh
まぁ実際は落下しなくても似たようなの作れたよね>>TC落下動画
482 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 23:33:02 ID:QYkc3tS3
かぐや 「行くよ、しっかりつかまってて」
483 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 23:45:07 ID:F8G4p3xJ
・゚・(ノД`)・゚・ ありがとう、かぐや・・・月に還ったんだね・・・
484 :
名無しSUN :2009/06/19(金) 23:51:24 ID:BrK1t6ub
>>481 それだとかなり粗くなっちゃうかも。
横方向はしっかり解像度上がっている本物の低高度TC映像ならではじゃないかなあ。
縦方向は補完でごまかしてるらしいが、斜め視点+流れる方向な関係でこっちはあらがでにくいのかも。
485 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 01:58:43 ID:v1ac34oD
いつになったって絶対にかぐやを忘れない
486 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 02:17:12 ID:q9arsZGw
宇宙にごみを増やしてそんなに楽しいのだろうか。 極めて不快。
487 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 02:19:41 ID:zRdnT3R6
人類の存在自体が既にゴミなので問題なし
488 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 02:53:28 ID:Wq9/akNY
>>486 ごみレスを増やしてそんなに楽しいのだろうか。
極めて不快。
489 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 03:08:37 ID:ziS1GaPi
486にとって不快だろうが最高だろうが宇宙には何の影響も及ぼさない
490 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 03:31:27 ID:diS5AaTR
いったいゴミとはなんだろうか?
不要なもの?不快なもの?害のあるもの?何に対して?
定義が必要なのではないだろうか?
俺が思うに、このスレにとって
>>486 はゴミだ。
>>487 そうかもしれないけど、それを言ったら元も子もないでしょ。
491 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 04:15:56 ID:GQQBv0p9
無機質な探査機に感情を移入するオカルト達。 結局お前らオカルトだったんだなW かぐやが落ちてこのスレも終わり。 結局、出し渋りのかぐやは歴史から忘れられる。 いや、かぐやを”愛した”オカルトどもの脳裏にだけ残る。 NASAの月探査機の陰に永遠に隠れたままW
492 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 04:17:55 ID:zWee1sfv
かぐやタン本当にお疲れさまでした。 それにしても立体画像凄いな HDもいいね 200万画素程度あるから動画じゃなくて静止画モードにして 伝送させれば落下寸前の撮影データを伝送することが出来たわけか さすがだなあ使いこなしておられる ただ、HD映像の最後は裏側で暗くなってるのはちょっと泣けるが ところでTCやHDカメラは全く問題ないのになんで落下させたんだっけか 燃料が足りなくなっていずれは自然落下するからかな? 高度を上げて月定点HDカメラとして運用できなかったものか 機器が故障しまくってるならまだしもまだほとんど生きててちょっと勿体無い感もあるんだが
493 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 04:22:57 ID:GQQBv0p9
494 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 04:46:11 ID:HIdsVwO8
>NASAの月探査機の陰に永遠に隠れたままW ID:GQQBv0p9 なんで、そんなに悔しがってんの? キチガイ? 在日? かぐやとNASAの探査機のデータと照らし合わせて 真実のデータを得るんだろう。 たった一つの適当なデータを元に有人月探査をやると思っていたわけ、もしかして。
495 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 05:51:26 ID:5QuUe7wQ
>>494 おいおい、どう見ても悔しがってるのは
あんたでしょW
え? 何? NASAの探査機のデーターがないと
真実のデーターが出ないの? じゃ、かぐや単独のデーターって
何?
ごめん、あんた釣りだな。びっくりしたじゃないかW
496 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 06:24:17 ID:nSAIk1Ts
>>492 ・高度を上げるほどの燃料は積んでいない。
・各種センサー類は高度を上げた状態での運用には最適化されていない。
・月の重力場のいびつさや太陽/地球による摂動でいずれ落ちる。
・他国の探査機類に影響を与えないようにするため。
・狙った地点へ送り込む技術修得のため。
などの理由で制御落下させている。
497 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 07:21:21 ID:EP4uXw8h
ttp://sankei.jp.msn.com/science/science/090620/scn0906200307001-n1.htm 【産経抄】6月20日
▼月を回っていた探査衛星「かぐや」が月面に落下した。といっても事故が起きたのではない。
2年前の9月に打ち上げられて以来、月の内部構造などの観測を続けてきた。
しかし、予定の「仕事」を終え、地球からの操作で落下させたのだという。
▼専門的には月の詳細な地形図を作るなど、大きな成果を挙げた。
だが一般の人の記憶に生々しいのは、一昨年11月に送信してきた「地球の入り」の写真だろう。
月の地平線に沈んでいく地球が青く美しく輝いている。地球も小さな星であることを再認識させた情景だった。
▼もうひとつびっくりしたのは地球の南半球が上に、北半球が下に写っていたことだ。物理学上は何の不思議もないらしい。
だが、いつも北が上になった地球儀や地図を見慣れている日本人など北半球の人は、思わず「なぜだ」と叫びたくなったかもしれない。
▼どちらが上か下かはともかく、地球は南北を軸に自転している。しかもその軸が23・5度ばかり傾いているから公転によって四季が生まれる。
その四季も、北半球と南半球とでは反対になる。明日、北半球は「夏至」でも、南半球では「冬至」といった具合である。
(略)
天文学的な夏至とは別に、「昼の一番長い日」を夏至と呼んでるのか。
498 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 07:30:26 ID:2iI0oqN0
>>496 なんだかそれぞれが矛盾してるようで気持ち悪いぜ
他の衛星の邪魔って普通落とさなかったら停波させるだけじゃないのか
499 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 07:33:34 ID:Ij/Dj22K
不確定要素の排除目的もあるんだろ
500 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 07:46:37 ID:I4YYkJUA
>>498 コントロールできない状態で軌道を周回しているならただのデブリ。
501 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 08:41:09 ID:DPS9A2dk
>>500 その通りだが特に問題はないだろうな
ほっときゃ落ちるし
502 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 08:43:10 ID:Wq9/akNY
503 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 09:23:00 ID:aEXp7Sr/
504 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 09:23:29 ID:t86FSeM/
>>501 同じ落ちるなら、最後の燃料を使って、落下制御をして、
今後のデータを取得し、かつ表側の日陰にわざわざ落として、
地球から撮影できるチャンスを演出したって事。
505 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 09:32:15 ID:Wq9/akNY
>>503 銀河系にとってみれば、人間の活動による恩恵など何一つないんです。
例えるなら、我々人類は銀河に浮かぶ・・・ ゴミです。
なお、飲食物などは基本持込 (当日お祭りで出店もあります)ですがゴミなどは各自が責任をもって持ち帰るか処分してください。
506 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 10:01:36 ID:pini33z/
「里帰り」にすればよかったかもね。 ただ日本だけ通じる表現なので、海外ではどのように翻訳されるのか興味あるが
507 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 10:10:06 ID:DPS9A2dk
508 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 10:55:11 ID:ENSSkEA/
地球はゴミじゃないが、我々は地球上ではびこる雑菌だからなぁ
509 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 11:13:15 ID:S/akTzD4
地球がゴミかどうかなんでどうでもいいことだ。 問題は、我々が宇宙にはびこる雑菌でさえないということだ。
まさにウォーリー
511 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 13:27:10 ID:zWee1sfv
>>496 おおサンクス
合理的なわけですな どうもでした
512 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 19:28:56 ID:bQl+YH4U
で、LROを地上から追跡した画像はまだ? 数万キロ以内なら望遠鏡で捉えられるからね 全く、日本にはこういう撮影をしてくれる気の利いたやつがいないから困る
513 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 19:33:55 ID:ENSSkEA/
>>512 言いだしっぺの法則というのがあってだな・・・
514 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 22:52:50 ID:TaUy6ynu
LROは専用スレ立てようか? これからネタ増えそうだし
515 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 23:17:53 ID:8dgMO1t7
かぐやと被るネタも多いだろうし、ここを月探査機共通スレにしてもいいんじゃない?
516 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 23:27:04 ID:bQl+YH4U
問題はかぐやクレーターが撮影、発見されるかどうかだ 範囲は10km四方くらいなら1ピクセルくらいには写るだろ 新鮮な真っ白な放出物なら即発見だが、衝突エネルギーによっては地表のレゴリスだけ飛び散って大して色が変わらんとかな 月面の組成による所が大きいと思う 他のレインジャーのクレーターやらも撮影、同定されるのかな?
517 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 23:56:04 ID:fsEcNNhQ
海外の惑星探査総合スレ使ってやろうぜ 過疎ってるし
518 :
名無しSUN :2009/06/20(土) 23:58:07 ID:mZp9X9xs
あ、そういやオポチュニティとスピリットは健在なのかな? ありゃ凄すぎな気がする。
519 :
名無しSUN :2009/06/21(日) 00:39:38 ID:PNgD492/
どっちか砂に埋まってたな これはもう駄目かも分からんね ま、5年くらい稼動したし十分だが
520 :
名無しSUN :2009/06/21(日) 00:44:20 ID:iGplJx3m
てゆーか かぐやはひてんクレーターを撮影してないのか?
521 :
名無しSUN :2009/06/21(日) 00:45:16 ID:H+rBDH+U
個人的には、かぐやスレでは11/1のデータ公開をまったり待ちたい。
522 :
名無しSUN :2009/06/21(日) 00:46:33 ID:ZDGG93PP
かぐや程度の分解能じゃあ飛天クレーターもSMART-1クレーターも見えない
523 :
名無しSUN :2009/06/21(日) 00:49:52 ID:PNgD492/
当然LROの撮影でのお話なのだが…
524 :
名無しSUN :2009/06/21(日) 00:51:48 ID:PNgD492/
あーゴメン、520のレスがあったのね…見てなかった
525 :
名無しSUN :2009/06/21(日) 00:57:17 ID:D0e6QGEk
LROばかりちやほやされてるけどLCROSSもたのしそう。 月面に激突するセントールを一緒に落ちながら観測とか誰が考えたんだこれ。
526 :
名無しSUN :2009/06/21(日) 02:24:37 ID:KfrHbmda
527 :
名無しSUN :2009/06/21(日) 02:40:46 ID:H+rBDH+U
528 :
名無しSUN :2009/06/21(日) 02:50:28 ID:KfrHbmda
念のため書きますが、オリジナルをレベル補正で感度アップし、Labカラーに変換して、 カラー成分をガウスボカシ15を行い、RGBに再変換して1280x960に縮小してうpしますた。 ノイズだけで、何も映っていないはずです。
529 :
名無しSUN :2009/06/21(日) 11:38:58 ID:qnFPeZkC
かぐやって、アポロの月面着陸の痕跡は撮影したんですか?
530 :
名無しSUN :2009/06/21(日) 12:23:39 ID:6wVoKI0J
既出
531 :
名無しSUN :2009/06/21(日) 12:50:39 ID:sLRbSdbm
>>529 着陸地点を撮影し痕跡とも推測可能な領域は見えた。
解像度不足のため、決定的な痕跡は確認できていない。
532 :
名無しSUN :2009/06/21(日) 17:24:35 ID:k8m0bI1j
そういや俺様が立てたニューホライズンのスレはどうしたんだろ
533 :
名無しSUN :2009/06/22(月) 01:28:02 ID:Ag8nIVAl
534 :
名無しSUN :2009/06/22(月) 09:04:50 ID:BiXe0WYH
>>533 ひてんは探査機には入っていないようだな。
しかし後半、なんであまり関係なさそうな情報収集衛星のトラブルとかの話が唐突に出てくるんだろ??
どうにか順調とは言えない話にしたいのかなあ。
535 :
名無しSUN :2009/06/22(月) 17:28:55 ID:Ldg0ZiO6
>>534 随分誉めているから、
失敗例(IGS,望)も出してバランスを取っているだけでしょ。
536 :
名無しSUN :2009/06/22(月) 18:46:56 ID:xDIjVUZa
Japan launched a moon probe in 1990, but that was a flyby mission って記述があるが これがひてんかねえ
537 :
名無しSUN :2009/06/22(月) 19:02:27 ID:80W9yFXd
538 :
SFスリラー映画 "Moon" は2009年6月12日全米公開中 :2009/06/23(火) 07:19:27 ID:K8bENIkZ
540 :
どんなときも。 :2009/06/23(火) 08:11:12 ID:K8bENIkZ
人類の正直な生き方を求めて・・・・JAXA・・・・これからもしっかり純粋科学調査を
541 :
名無しSUN :2009/06/23(火) 10:38:19 ID:IQxFPEzX
CMに出ている毛利ってさ 漢字読めない政治家みたいに 口もと歪んでるよなw
542 :
名無しSUN :2009/06/23(火) 11:43:03 ID:hZBrsxrv
543 :
名無しSUN :2009/06/23(火) 12:17:29 ID:HkcPHntU
たぶん毛利さんの主張に相容れないから悪口言ってるんだろうぜ
544 :
名無しSUN :2009/06/23(火) 18:12:23 ID:ZYtrJsyr
今晩にLROの月フライバイがあんだよな ナサTVでやってくれるか? ヤツらの画像はまだ一切公開してねーんだよな とりあえず試写しろってんだ ま、今晩何か出るかな 中継とか言ってたし 将来オリオンの時は完全中継になるんだろーなー 今からオンボードの安っぽい画像が予想できて楽しみだわ
545 :
名無しSUN :2009/06/23(火) 20:40:48 ID:BtfOK6+a
LRO、月周回軌道投入成功って事でNASATVでLRO関係の映像とかやってないかと アクセスしたら富士山が写ってた。 なんでLROの映像流さないんだ?
546 :
名無しSUN :2009/06/23(火) 21:09:52 ID:ZYtrJsyr
>アメリカ航空宇宙局(NASA)は6月23日、月探査機「ルナー・リコナイサンス・オービタ(LRO)」の月周回軌道投入に成功したことを発表した。 オメ。かぐやのすぐ後に探査機が来て月面もにぎやかな事だね ナサTVは無関係のCG画像を垂れ流し続けてるが
547 :
名無しSUN :2009/06/23(火) 22:30:42 ID:9r0Cp+7J
548 :
名無しSUN :2009/06/23(火) 22:32:53 ID:VotqHQr8
リコ姉さんは秘密主義
549 :
名無しSUN :2009/06/23(火) 22:36:43 ID:43KbZafL
なんつったて偵察衛星だからな
550 :
名無しSUN :2009/06/23(火) 22:46:06 ID:9r0Cp+7J
NASA TVに写るLRO管制室はおしゃれ。 最初、どこかのスタジオで解説してるのかと思った。
551 :
名無しSUN :2009/06/23(火) 23:21:52 ID:SZbfE8L5
え?もう周回軌道に入ったの? 早いなー
552 :
名無しSUN :2009/06/24(水) 00:12:25 ID:u7aewtM8
直で行ったんだよな 手慣れたもんだ
553 :
名無しSUN :2009/06/24(水) 00:13:40 ID:ymxtfHL2
オリオン飛ばすリハーサルも兼ねてたりとか
554 :
名無しSUN :2009/06/24(水) 04:23:45 ID:SFYrjUo1
探査機の軌道が全く別だろうから予行には全然ならんかな つーか投入ごとき完全に確立した技術だろ 質量と噴射エネルギーさえ分かってれば月面重力の誤差以外ほとんど狂いもしないと思う
555 :
名無しSUN :2009/06/24(水) 12:44:28 ID:lwgnpcSD
言うは易し行なうは難し で、経験をしっかり積んできたのがアメリカなのよね かぐやの月軌道投入についてはJAXAもそれなりに緊張した もちろんアメさんだって緊張しただろうけど
556 :
名無しSUN :2009/06/24(水) 13:53:41 ID:GDphq3Cd
地球から離れるに従って弱くなる万有引力や噴射によって質量が刻々とかわる(よって加速度も変わる)探査機の軌道投入の計算ごとき簡単に思える天才なんだろう。 俺のような凡人が口でかなう相手じゃない。
557 :
名無しSUN :2009/06/24(水) 14:47:42 ID:eAo63fWh
558 :
名無しSUN :2009/06/24(水) 16:39:05 ID:SFYrjUo1
だーかーらー 全てが計算どおりにいけば完全に理論上で狙った軌道に投入はできるワケよ 何グダグダ言ってんの? 技術と理論は別だろうが
559 :
名無しSUN :2009/06/24(水) 18:30:36 ID:ibwHbP9e
だってさ、ペプシしそだぜ?
560 :
名無しSUN :2009/06/24(水) 20:14:12 ID:SFYrjUo1
そうそう、ペプシソが全てのカギなんだよな お前こそ次代を担う科学者に相応しい頭脳を持っている
561 :
名無しSUN :2009/06/24(水) 20:32:59 ID:s6iGV9oK
俺も急いでペプシしそを買ってこよう
562 :
名無しSUN :2009/06/24(水) 20:36:15 ID:dfan2g12
ダジャレに走るってw
563 :
名無しSUN :2009/06/24(水) 23:13:41 ID:4eEhtFGo
月周回軌道投入のポイントは、ペプシしそ
564 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 02:29:57 ID:K0b6ldx4
565 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 03:01:01 ID:VLviphEs
おい、JAXA アナクサゴラスとギルクレーターの動画だけ どうしてアカウント作成しないと見れないんだよ!! 動画の出し惜しみはいい加減にしろよ。
566 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 11:19:02 ID:s85KVgQ/
>>564 そういう意見を持つ人が出てくるのも当然だと思うけど。
自分の考えと違うだけで馬鹿というのはどうかと。
567 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 12:41:52 ID:IYbo12iw
>>566 まあでもそう言うこと言ったらビル立てるのに杭打ち込むなんて地球がかわいそうすぎるわけで。
568 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 13:28:39 ID:K0b6ldx4
>>566-567 う〜ん、じゃあ「バカなこと」というのは
土建屋「この杭を深々と打ち込んでやるぜ。根元までな」
地球「ひぎぃ〜こんな太いの入らなぃっ!」
みたいな感じ?
569 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 14:48:07 ID:liH5oixY
570 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 14:49:36 ID:liH5oixY
正しくは、
>>564 のリンク先みたいな人
です。
571 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 19:09:54 ID:HInUHKaz
おっ、本日のクローズアップ現代はかぐや特集だ。 あと20分、録画準備!
572 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 19:31:48 ID:pPAnZyr4
あれ、NHKかぐや参上。 再放送を録画するか
573 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 19:39:04 ID:WcQ9EL9b
捏造ニダ 今中継してるからCGニダ! 賠償金を払うニダ!!
574 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 19:42:46 ID:WcQ9EL9b
ヤラセニダ!! 精神的苦痛を味わったニダ!! 賠償ニダ!!!
575 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 19:47:08 ID:pPAnZyr4
高度が下がる際にグラフが波打つのはなんでだろう? 大気は無いけど月の重力が均一でない(?)のが影響してるか、 それとも、細かくかぐやが噴射を繰り返してるのか。わからん
576 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 19:51:44 ID:WcQ9EL9b
そんな事も理解せず見ていたのか レーザー高度計だから直に月面の凹凸を測定してたんだよ 全くこれだから科学系スレはレベルの低いのが集まって困る つまり捏造ニダ!
577 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 19:55:51 ID:oNtaCC0n
なんで500億のLROのおまけにつけた80億のLCROSSだけを紹介するんだ・・・
578 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 19:59:25 ID:pPAnZyr4
>>576 そう解説してたかよ。って俺自身別のことやりながら見てたんで
聞き逃したのかもしれんが。
579 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 19:59:42 ID:F7I2VeeL
考えてみると かぐやって安いよな NASAの探査機は安い奴でも数百億 カッシーニなんてとんでもない値段 J AXAの方がお安くつくれる技術があるんだろうか
580 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 20:05:52 ID:HInUHKaz
やっぱ大きなテレビで見るHD映像はきれいだなー。 もっと見せてくれー。
581 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 20:23:31 ID:qEadSK4D
>>531 月面車の轍なら何キロにもわたるからしっかり解析すれば確認できるんでね。
582 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 20:34:24 ID:rrXK7EXs
583 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 20:43:08 ID:HWpNKXMh
>>581 ちょっと考えりゃ解るが、轍なんてもっと見えない。
全長10キロだろうが10万キロだろうが。
584 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 21:14:29 ID:HRuEeOxA
今日のクローズアップ現代、食事しながら親と一緒に見た。 俺が宇宙ヲタだってのは両親はすでに知ってるので色々と解説させられたよ。 おかげでTVはじっくり鑑賞出来なかったわけだが(どうせ録画してるし)親が少しでも 宇宙関係に理解を示してくれればと、思ったが彼らとしてはわざわざ 大金使って月面基地なんて作らんでもいのに、だそうだ。 それでもかぐやからの映像には感心していたからまだましな方だ。 普通の人はそんなことも思わないくらい興味ないしな〜。
585 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 21:25:40 ID:K0b6ldx4
586 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 21:56:36 ID:dH+OcEdb
かぐや550億円、カッシーニ3230億円(34億ドル)か。 NASAは単に職員の給料に金がかかってるんじゃないの?
587 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 22:35:34 ID:/j79r8r+
588 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 22:36:12 ID:EDGM1J4p
月に行ってみたいなあ シュレーター谷に沿って、君とドライブしたい
589 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 23:21:38 ID:pPAnZyr4
>>587 参照先サンクス。地形をトレースした結果、相対の方になるのね
590 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 23:44:06 ID:WcQ9EL9b
>>583 MROはオポチュニティとかの轍もバッチリ捉えているが?
10cmほどの車輪の痕跡だぞ?
LROも上手くいけば飛行士の足跡も捉えると俺は思うがな
月面車の轍なんて余裕
アポロ着陸点が撮影され発表され俺のレスが生き恥なら後世まで晒してもいい
591 :
名無しSUN :2009/06/25(木) 23:44:58 ID:RcLfMCYA
>>565 ログアウトした状態でも普通にHDで見られたぞ
592 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 01:03:59 ID:6L4zDw0H
>>590 10cmの構造でも太陽光のあたり方次第では幅広の影となって見えるかも知れないしな。
593 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 01:44:06 ID:WmrKutyq
さすがに40年も前の轍なんて残ってないだろ
594 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 01:46:32 ID:6cA3w27a
そりゃそうだ 水や風で消えるからなァ アポロだってサビて崩壊してるかも
595 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 01:49:00 ID:A7O0Z3ew
ナイスな嫌味だな
596 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 01:49:22 ID:6L4zDw0H
>>593 レゴリスで埋まるってのは40年程度だとありえねえんだっけ?
597 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 01:56:24 ID:w2PiI7Ss
>>596 月着陸船に近い場所だと上昇部の噴射の影響を受けて一部が消えてるかも
って話は有る。
月に刻んだ最初の足跡も同様に消えてるかも。
598 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 01:57:52 ID:6cA3w27a
足跡が消え去るのに100万年とか その頃にはアポロも宇宙風化と微小隕石で表面はザラザラかな? 10cmくらいの隕石も1個位ヒットして大穴も開いてるだろう まあ雨風が無ければの話だが
599 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 02:49:56 ID:WmrKutyq
アームストロングの最初の足跡はオルドリンが上から踏んで消してます
600 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 02:51:35 ID:jLs/llrL
車輪の跡はないの?
601 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 03:17:28 ID:ejIp7v10
602 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 08:50:18 ID:JBCV5yTq
奴らにとっちゃ足跡の写真なんぞ捏造の一言で終わりだよ、 100年後の奴が現物を目の前にしてもそうだろう。
603 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 08:54:58 ID:cMz5Ypd8
月面有人が捏造だと言う人って イルミナティだの何とか委員会だの 陰謀とかすぐに信じるタイプだよね これには必ず何か裏があるに違いない が口癖
604 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 10:54:27 ID:egdidU8A
捏造論信者への反論としてアポロで実際に月へ行った人の言葉がかっこよかった 「行った証拠は月にあるよ。いつまでもいつまでも消えない私の足跡がね」って。 当時それこそ本当に命がけで月へ降り立った人に向かって捏造だなんて暴言吐くやつの 存在そのものが捏造だったらいいのに。
605 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 15:26:31 ID:V90yuOTm
>>603 いや陰謀厨はどこにでもいるぞ、鳩山弟とかな(^o^)
606 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 15:50:49 ID:rKNVRY3s
一々政治ネタに結びつけないと気が済まない偏執狂乙
607 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 17:05:56 ID:J10ctQCR
お前らスルーしろよ
608 :
名無しSUN :2009/06/26(金) 21:45:48 ID:SfpzTjwC
リコ姉さんは、地形のみならず人工落下物MAPも作りそうな勢いだな
609 :
名無しSUN :2009/06/28(日) 08:38:45 ID:TKQFIGUm
610 :
名無しSUN :2009/06/28(日) 08:40:11 ID:TKQFIGUm
7月20日(月・祝)の「第2集:偉大なる一歩」では、アポロ11号の偉業を中心に特集。
MCはジャーナリストの池上彰氏と山田玲奈が務め、日本の宇宙工学の第一人者である的川泰宣氏がゲストとして登場する。
池上氏は「(最近の)子どもが、人類が月に行って帰ってきたことを知らなくて、衝撃だったんです。
この番組を見て、人類はちゃんと月に行ったんだってことを知ってほしい。また、そのためにどれだけの人がかかわって、
(失敗と検証を繰り返して)システムを作り上げていったのかを見てほしい。今の社会はいろんなシステムが疲労しているので、
どう立て直していけばいいのか、(この番組を見て)学んでいけるんじゃないかと思います」とコメントした。
一方、的川氏は「今、人類が住む地球は、気を付けないと大変なことになると思うんです。
アポロは、外から地球を(環境的に)見直していくということを教えてくれています。
今は、そういった側面が重要なのかもしれないですね」と熱く語った。
「月面着陸40周年スペシャル番組 第1集:アポロ計画」
7月5日(日) 夜7:15-7:40ほか スター・チャンネル ハイビジョンで放送
「フロム・ジ・アース/人類、月に立つ」
7月5日(日) 夜7:40-8:48ほか スター・チャンネル ハイビジョンで放送
「月面着陸40周年スペシャル番組 第2集:偉大なる一歩」
7月20日(月・祝) 夜7:30-7:50ほか スター・チャンネル ハイビジョンで放送
「激写」噴火の瞬間、 若田光一飛行士が
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1246166885/
612 :
名無しSUN :2009/06/29(月) 23:49:06 ID:fCKp4TmP
おまいら、「飛び出せ!科学くん」見た?
613 :
名無しSUN :2009/06/30(火) 00:27:12 ID:yTGVPoK6
おうなの観測もついに終了か
614 :
名無しSUN :2009/06/30(火) 10:59:21 ID:cL13UOod
615 :
名無しSUN :2009/06/30(火) 14:27:17 ID:Cg75HVgW
616 :
名無しSUN :2009/06/30(火) 15:13:02 ID:PIx/oqSM
617 :
名無しSUN :2009/06/30(火) 21:00:11 ID:rJuVCdxk
618 :
名無しSUN :2009/06/30(火) 23:44:16 ID:Y81cuBBY
どっかの英語サイトで見かけたけど、かぐやが月でウランを発見したって本当? 業務中でたまたま見かけたんで、どこだったか覚えてないんだが・・・・
619 :
名無しSUN :2009/07/01(水) 00:02:08 ID:9Wf+b3TT
620 :
名無しSUN :2009/07/01(水) 00:06:09 ID:Y81cuBBY
621 :
名無しSUN :2009/07/01(水) 12:13:24 ID:491TP1YJ
発見してもウランは売らん
622 :
名無しSUN :2009/07/01(水) 15:06:04 ID:naKtxxE6
>>621 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
623 :
名無しSUN :2009/07/01(水) 19:00:27 ID:S16USZdt
624 :
名無しSUN :2009/07/01(水) 19:42:20 ID:lBHScbVB
しかし、月ウランって実用化ってするとしたら月面で濃縮とかするのかな? その前に別のエネルギーの方が採算が取れて、月ウラン放置?
625 :
名無しSUN :2009/07/02(木) 00:11:34 ID:CGJmzsKa
月に人が常駐して、宇宙観測のベースとなる時がくれば、 外宇宙探査機用の原子力電池を月で全部作れるってことだな まあ、いつになるか分からないけどさ
626 :
名無しSUN :2009/07/02(木) 00:48:45 ID:jxkAk/BR
627 :
名無しSUN :2009/07/02(木) 03:19:45 ID:AVRN7wKp
鉱脈として存在するなら相当面白いシナリオになりそうだ
628 :
名無しSUN :2009/07/02(木) 03:24:58 ID:3ejPIgPw
んで、アポロ着陸40周年記念日に撮影したの公開できるわけ? あと2週間くらいで軌道50kmとかは無理だろ まだ回ってるだけでさー、低軌道には遷移してねーんだろ
629 :
名無しSUN :2009/07/02(木) 04:45:16 ID:DxijgOkf
鉱脈は水がないとなぁ。
630 :
名無しSUN :2009/07/02(木) 07:42:33 ID:NqqUg8Ev
そりゃウラニウム元素はあるだろうが、 鉱脈として存在してなきゃ利用は無理だな。
631 :
名無しSUN :2009/07/02(木) 11:23:34 ID:AVRN7wKp
地球ので慣れ親しんだ方式では効率的な利用が難しい ということはあるが、月の特性を生かした方法が全くない とは言い切れないな
632 :
名無しSUN :2009/07/02(木) 12:40:48 ID:4YEBULLv
>>631 たとえば?
真空と低重力を利用して、ガス化したのをイオン加速して電界かかった空間を通し、
そのまま巨大質量分析器のように分離するとか?
633 :
名無しSUN :2009/07/02(木) 13:51:25 ID:kZmR25CS
電力がかかりすぎそうだなぁ。 実験室レヴェルならともかく、大量には無理ぽ 太陽炉とかを利用できねぇかな。 昼も長いが、夜が長いから効率が悪いけど・・・。
634 :
名無しSUN :2009/07/02(木) 17:35:54 ID:rTUJHmZM
すべての工程で簡単かつ大規模に高レベルな真空が使用できるから、 新しい手法が開発されたり、地上では非現実的だった手法が脚光を浴びたりするかもね。
635 :
名無しSUN :2009/07/02(木) 18:50:46 ID:UnudXOi1
>>633 一ヶ月かけて太陽を追いながら月を
一周する移動型採掘基地というのはどうだろうか?
636 :
名無しSUN :2009/07/02(木) 18:56:32 ID:CGJmzsKa
素直に極に基地作れよw
637 :
名無しSUN :2009/07/02(木) 19:07:16 ID:X/dy0mPL
638 :
名無しSUN :2009/07/02(木) 21:09:34 ID:u5S/g7ib
今度NASAが月の極へ衛星をぶつけるのは基地をつくるために氷があるかないか確認するためなんでしょ 氷がある部分は永久に日が当たらない場所で、そのクレーターの上に永久に日が当たる場所があるから そこで太陽光発電するとかいっていたような
639 :
名無しSUN :2009/07/02(木) 23:28:49 ID:3ejPIgPw
640 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 03:21:55 ID:RfFxY8VY
>>639 逸れてすまないが、spaceweather.comって凄い反日じゃない?
かぐや関連の報道無視(最後の衝突以外)や日本海を東海と
併記するあたりは我慢できるが、611の火山噴火の写真を撮った
若田さんの名前を書かないのには腹が立った。
641 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 03:31:59 ID:4FIMBUNf
>>640 アメリカのメディア、インターネットは、どこもそんな感じだろ。
642 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 03:35:47 ID:kL0xj/Sk
>>640 アメリカで韓国ロビーの活動が盛んで、韓国側からものをとらえる人が増えたんだろう。
日本が何も言わなければ声のでかい方が正しいと思われる。
MSなんて併記したうえ韓国近くは二重に東海と書く、
尖閣諸島はわざわざ領土問題ありなどと書く。
黄海は韓国の主張してる西海とは併記で書かない、スプラトリー諸島は領土問題ありとは書かない。
欧米は日本は悪=それと対峙するのは善って考えなんだと思う。
643 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 03:52:58 ID:iyPEg3C/
きめえ
644 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 04:41:20 ID:RfFxY8VY
>>641-642 spaceweather.comは、ジョウガの月探査に関しては
打ち上げから写真公表まで詳細に報道したので
どちらかというと中国系アメリカ人が係わっているような
気がするな。かぐやは最後の衝突だけ嬉しそうに”good-bye"って
書いてたし、インドのチャンドラヤーンは完全無視。
噴火の写真は、アメリカのサイトだったら若田さんの名前は
確実にクレジットされると思うんだけどね。
確かにロビーの問題だとは思うけど、こういう科学技術系のサイトで
反日、親中のサイトが存在すること事体、とても嫌なんだよな...
アメリカの科学技術関連団体やサイトにおける中国の影響力が見え隠れする。
日本の将来の宇宙開発にも少なからず影響があると思うな...
645 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 04:46:39 ID:kL0xj/Sk
>>644 アメリカの大学で数学科学の分野で中国系が相当数しめてる、インドや台湾、韓国も多い。
アメリカで科学分野といえば中国系の存在感はかなり大きいのだと思います。
日本とか日系人はアメリカの社会ではあまり影響力が無いのだと思いますね。
646 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 09:44:03 ID:Og3Y+QMB
647 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 11:25:20 ID:wYSe5w0I
>>644 そこで、草川隆が、「かぐやは月へ行かなかった」を、アカヒが「かぐやってほんとうに月へ行ったの?」を。
副島隆彦が、「人類の月面着陸は無かったろう論」を相次いで刊行するのですね。わかります、わかります。
648 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 11:55:03 ID:NAn79X10
>>640 NASAのImage Galleryでの解説でも、若田さんの名前は出てないんだから、
それを元にした報道で名前が出ないのは、不思議じゃないだろう。
650 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 14:19:14 ID:wYWOf/dp
日本人である若田さんが領土問題である千島列島の写真を ロシア人のクルーもいるISSから撮って大々的に宣伝される ということに対してJAXAが神経質に自粛した のではないかと邪推しないでもないが そんなつまらない確執はISSのクルーにはないと信じたい
651 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 14:34:37 ID:kL0xj/Sk
アメリカの公共放送PBSなんて北朝鮮がらみのニュースで東海しか表記しないからね。
652 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 16:16:40 ID:4FIMBUNf
>>645 でも中国系が今まで受賞したノーベル科学賞は7。
日本の13より少ない。
653 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 16:54:25 ID:wYSe5w0I
>>652 まあ13億もいるんだからな。母数だけでも日本の10倍近い。
国策であれだけ推進しておいて7というのは、つまり・・・。
なんてなめたことぬかしてるとすぐに追いつかれてしまうから、日本も油断しないようにしないとな。
654 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 17:05:11 ID:hZ5yOgmq
>>652 日本が明治維新を経て近代化してから140年、支那が清の支配から脱して96年
しかも殆ど何時も内戦状態だったんだから差が少ないとも言えるぞ。
655 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 17:15:43 ID:4FIMBUNf
>>653 アメリカには中国『人』が多いんだよな。
人が多い、コネクションが多いと、どうしてもそっちに傾きがちになる。
ただ、最近では中国系のナショナリズムが高まってきたから、
アメリカ社会も中国系に壁を作るだろう。
656 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 17:16:37 ID:4FIMBUNf
>>654 10倍の人口差を考慮すれば、質の違いは明らかだろう。
南部教授なんて物理学における究極理論、ひも理論の提唱者だし。
657 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 19:53:07 ID:kl1HTjIm
>>653 人口比率を考えたら日本も1億2千万もいて…ってことになるぞ。
658 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 20:02:13 ID:4FIMBUNf
>>657 中国よりは高いよ。
それに、人口比率で見たら、ロシア(ソ連)よりも高いよ。
659 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 20:09:15 ID:4FIMBUNf
非西洋圏では日本のノーベル賞受賞者数は極めて高いよ。 ソ連・ロシアは13人。日本は12人。イスラエルは2人。中国は台湾が2人、 本土が0人。
660 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 20:52:20 ID:mmbtMwFQ
661 :
名無しSUN :2009/07/03(金) 21:03:44 ID:miiYcaaq
やっぱり7/20にアポロ撮影したの公開するか? それまでに軌道が調整できるのかどうか
662 :
名無しSUN :2009/07/04(土) 04:24:10 ID:gnWgRI6/
>>660 これで実力の3割の解像度か・・・・・
本気の解像度がどうなるかwkwkするねぇ
663 :
名無しSUN :2009/07/04(土) 06:40:56 ID:BPe/kV4S
しかし解像度があがっても代わり映えしないな
664 :
名無しSUN :2009/07/04(土) 10:24:46 ID:vGR5nxvL
>>663 アポロのLMが着陸するシーンを見てるとわかるけど、
着陸寸前まで月面は代わり映えがしないよ。
665 :
名無しSUN :2009/07/04(土) 10:48:59 ID:Ahu7AcA5
今年は世界天文年ってことで、スカパーのディスカバリーチャンネルやヒストリーチャンネルで やたら宇宙番組やってくれるんで楽しい 月特集も多いし
666 :
名無しSUN :2009/07/04(土) 11:20:16 ID:1WwMnFHB
>>663 クレーター地形って、フラクタル的だよな。
ある程度拡大してもあまりかわらねえ・・・・
月の丸みが見える程度引くか、岩槐などが見えるところまでズームするかしないと違いわかんねえ。
LROのカメラ、解像度1m切ったあたりから、場所によっては岩槐などが見え始めるかな?
はやぶさの探査を思い出すねえ。
667 :
名無しSUN :2009/07/04(土) 13:15:05 ID:FITw5AJT
人工物がないと大きさわかんないね 火星表面の地形にもそういうのあったな 砂から表面を覗かせた四角い岩が並んでて、一見古い石畳みたいなんだけど、 実はその岩の一辺が数十キロあるという
668 :
名無しSUN :2009/07/04(土) 19:28:12 ID:rLXcTNoF
669 :
名無しSUN :2009/07/04(土) 19:46:24 ID:KtLGYhB/
カメラ技術では日本のほうが上だったはず。
670 :
名無しSUN :2009/07/04(土) 19:49:05 ID:9UWeXzD1
死んだじっちゃんはかぐやの映像は見られたが LROの映像は見られなかった。 早いことにも価値がある。
671 :
名無しSUN :2009/07/04(土) 19:52:15 ID:KtLGYhB/
LROはかぐやの後追いだからね。
672 :
名無しSUN :2009/07/04(土) 19:53:31 ID:9UWeXzD1
673 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 00:35:44 ID:7KzKnLCT
>>668 TCは高度100kmから10m/pixcelで全球観測する
LROC(狭角)は高度50kmから0.5m/pixcelで月面の8%以上を観測する
解像度の話をするなら元々の役割の違い。優劣じゃない。
674 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 19:51:42 ID:qRuMk4UX
675 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 20:16:48 ID:rK4kL8aL
>>669 民生品ならね。
1品物なら、米国が上じゃないかな?
676 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 20:18:42 ID:hMvfJrUs
例えば明らかに解像レベルに優劣が認められるならともかく、ここまで伯仲してると
何を以って「上」とするかによって変わるだろうに。
>>669 みたいな「一人あたりのGDPでは日本を超えたニダ。勝ったニダ!」みたいな
ごく一部を見て勝利宣言するアホが日本も増えてきてるね。
パッと見、悔しいがLROの方が見やすい。
677 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 20:31:12 ID:qwPUWCzw
こんなフラクタルな画像でどっちの解像度が優れてるのかわかるのか もしかして映ってるクレーターがどのクレーターなのかとか判別してるの?
678 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 21:06:48 ID:+s3M4iQb
>>675 >>676 民生品で性能が上だということは、専用品でもいざ作れば日本の方がいい性能が
出せるということ。
679 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 21:08:27 ID:qCuzpwob
>>678 利益出せる量産品と価格度外視の一品品は別
680 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 21:11:18 ID:dDfV3Sci
ちゅうか、NASAの探査機だからってアメリカの製品使ってるとは限らんしな。 差が出るとすれば、予算とか、何を優先するかの設計思想とか、 あとはJAXAとNASAの衛星をまとめ上げる能力とかな。
681 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 21:14:21 ID:+s3M4iQb
>>679 その採算度外視の超高性能品でも日本のほうがいいものを作れるだろうな。
技術力に差がある。日本は低コスト化の技術が高いだけじゃない。
高精度化の技術も高い。
682 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 21:41:35 ID:lr5DeBmi
カメラや光学系はまあ最高と言えるのが作れるが、撮影テクはやっぱアメリカ様が上だよ 日本の偵察衛星も光学系は遜色ないのに追尾の技術が未熟でボケが抑えられなかったらしいしさ〜 何せ普通に軍事衛星はハッブル以上のものをポンポン打ち上げてる国だからな
683 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 21:42:42 ID:+s3M4iQb
撮影ソフトってことか。 そんなんどうでもいいわ。
684 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 22:00:55 ID:eNXGJ7EI
>>683 あれがほしいこれがあれば、コイツはみんな大事だって言うけどどうでもいい。
685 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 22:01:19 ID:lr5DeBmi
ソフトじゃないよ 撮像で動く被写体を追尾するミラーとかの駆動系だよ にわかの素人の意見出して恥かくのなら突っ込まない方がいいよ
686 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 22:28:20 ID:wiloCKoB
科学ニュース板で、二足ロボで月探査の話が出た時に +s3M4iQbと同じような理論展開してたヤツがいたな。
687 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 22:52:57 ID:+s3M4iQb
いずれにせよ日本の方が高精度のカメラを作れそうだ。
688 :
名無しSUN :2009/07/05(日) 22:53:20 ID:qCuzpwob
ID書くときはID:つけようや
689 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 02:58:03 ID:J/LD5PV5
つくれるかもしれんが、応用力はアメさんのほうが上かもな。くやしいけど。
690 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 04:01:31 ID:KiKiOkQM
というか、そもそもNASAは科学技術機関ではなく、 アメリカの防衛部門の一機関であることを知らない奴が多すぎ。 NASAなんぞ、宇宙空間でなんの実験やってるかわからないぞ。 軍事シャトルには日本人絶対乗れないし。 ラプター欲しがってる国がアメリカ様に勝てるはずがない。
691 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 04:14:47 ID:KiKiOkQM
だから、もし何か発見しても、科学的な理由ではなく、 ”防衛上の”理由でNASAは公表出来ない場合がある。 勿論、それは法的な裏づけがあるんだけどね。 もし、月面に得体のしれない建造物がたくさんある場合、 それは防衛上、公開できないことになってしまう。 NASAに多大な協力をいただいているJAXAは 科学的な理由ではなく、NASAの申し出によって 公表や発表できないものもたくさんあるはずだと思う。 クレメンタインとかぐやの画像の優劣を云々する場合が多いが、 クレメンタインの画像の多くは”機密扱い”で公開されていない。
692 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 07:22:04 ID:W5VkDR6b
google Moonの画像ってクレメンタインでしたよね。 たしか、かぐやの画像に変えたりするんでしょうか。
693 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 07:29:44 ID:ZzxkaOgc
>>678 ひまわりのカメラは米国製。
他の衛星でも外国製カメラを使っていたはず。
694 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 10:30:39 ID:nSRomdy/
すばる望遠鏡のレンズも米国製だな。
695 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 12:07:52 ID:a7dd5ZR2
>>694 周辺光学系はほとんどニコン、キヤノン、日本真空ですよ。
アメリカに建設するんだからアメリカ製品をかませただけだろう。
ドイツにも候補があったようだ。
696 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 12:08:46 ID:a7dd5ZR2
すばるが地上望遠鏡なのにハッブルより精度が高いのは、 日本の技術力が高いからだといわれている。
697 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 12:51:52 ID:NbJqfJ5D
>>696 >日本の技術力が高い
そんなにご自慢なら、主鏡くらい自分で造れよ。
698 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 12:53:35 ID:a7dd5ZR2
>>697 アメリカに建設するからアメリカ企業に受注したって書いただろ?
699 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:07:27 ID:0eBauNJU
ハッブル望遠鏡やら 15cm角を識別できる米軍人工衛星やらを見れば 日米の一品モノに関する技術力の差なんて語るまでもない。
700 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:09:38 ID:a7dd5ZR2
まあいいわ。 アメリカがカメラで10%も市場を持ってないのは、 アメリカに技術力がないからなんだけどね。 現実から目をそらし続けた結果がビッグ3倒産。 アメリカはもう少し停滞するだろうね。
701 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:15:45 ID:NbJqfJ5D
日本の技術なんてほとんど全ては欧米のコピーだからな。 せいぜい、ちょっとデザインを改良しただけ。 労働者を安くこき使って低コストで世界シェアをかせげだ。 最近は韓国や中国製のコピー商品の方が安く性能もいいから 売れなくなって、じり貧なのが、いまの日本だよ。
702 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:23:59 ID:BHulmAGv
韓国が宇宙開発から取り残されてるのがそんなに悔しいのかしらw
703 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:31:18 ID:a7dd5ZR2
704 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:32:08 ID:+EZpcCqD
核心部品が作れなくて、日本から輸入しなきゃ成り立たん中韓が何ぞ? 実際、鵜飼の鵜でしかないんだがw日本の為にどんどん売ってくれwww つー現実には目をつぶって、今日もホルホル
705 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:32:30 ID:a7dd5ZR2
706 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:33:42 ID:a7dd5ZR2
なんでアメリカ人とアメリカ崇拝者はビッグ3倒産の現実を 受け入れられないんだ?あれこそアメリカの科学力の敗北を 象徴する出来事だったじゃないか。
707 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:38:16 ID:a7dd5ZR2
708 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:43:39 ID:NbJqfJ5D
>>702 >韓国が宇宙開発から取り残されてるのがそんなに悔しいのかしらw
くやしかったら、自前で有人飛行やってみな。
技術はパクればなんとかなっても、ご主人(美国)
が許可してくれないと、なにも出来ないのが奴隷国日本の哀れな実情だよ。
悔しかったら、当たり前の独立国になってみな。
709 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:49:51 ID:tnJ4r/WB
すばるはアメリカ製のレンズじゃなかったか?
710 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:51:19 ID:a7dd5ZR2
711 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:53:23 ID:NbJqfJ5D
>>710 >有人宇宙飛行に意味はない。
>日本は実用的な宇宙開発ではもうアメリカを抜いてるよ。
はいはい。
もう止めとけ。
712 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:53:25 ID:tnJ4r/WB
713 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:55:06 ID:niE19PVD
>>698 受注じゃなくて発注ですよね?
その話、ソースあります?
714 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:56:47 ID:a7dd5ZR2
>>711 今のアメリカは停滞してるとは思わんかね?
日本に比べて。科学力・技術力共に。
>>712 レーザー光には、広がらず真っすぐ進むという特徴がある。電波は大きく広がりながら
伝わるため、通信距離が長くなるとエネルギーが薄まって信号が弱くなる。
レーザー光は衛星通信で使われる電波の一万五千分の一しか広がらないので、
信号はほとんど弱まらない。
「同じ強さの信号を届けるのに、レーザー光なら電波の二億分の一以下の出力で済みます」と
高山さん。
レーザー光は、月や火星など遠距離の通信に期待されるだけではなく、
出力が小さくて済むので衛星に積む装置も小型化できる。
715 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 13:59:01 ID:a7dd5ZR2
まあいいわ。 なんか顰蹙を買ってしまったようだけど、アメリカが日本に比べて 遅れてきてるってのは事実だと思うよ。 科学分野全般で。 科学ニュース+やテクノバーン見ても、アメリカの宇宙開発関連は ほとんど進展していないように見える。
716 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 14:14:01 ID:8PjzPZR4
717 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 14:24:59 ID:m/VViPaC
> 科学ニュース+やテクノバーン 自説の補強にその辺を持ち出すのは無知か釣り師かその両方だよな
718 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 14:25:36 ID:a7dd5ZR2
>>716 宇宙太陽光の話だったか。
有人宇宙飛行よりは意味があるよ。
719 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 14:26:06 ID:a7dd5ZR2
720 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 14:58:02 ID:a7dd5ZR2
最近のニュース見てると、科学の覇権がアメリカから日本に 移りつつあるんじゃないかと思う。 日本はこれからルネサンス期のイタリアのような繁栄を遂げるだろうよ。
721 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 15:05:00 ID:SV5NFVLs
ネタ系サイトのテクノバーン読んで、産業界の動向を読み取るとか高度すぎるだろうw
722 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 15:10:45 ID:a7dd5ZR2
というかアメリカの科学は日本に比べて遅れてるでしょ。 日本はもうハイブリッド自動車が爆発的に普及し始めてるのに、 アメリカは未だにハマー?
723 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 15:16:20 ID:vl0sBXW8
この板を東亜か極東かハン板と勘違いしてるのがいるな。
724 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 15:24:35 ID:BHulmAGv
アメリカと日本とヨーロッパだと、大きな優劣の差は無く、世の中のトレンドに合ってるのがどちらか 程度しかないんじゃないかと思う。
725 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 15:58:45 ID:a7dd5ZR2
726 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 16:00:33 ID:gPk0WWPP
先日打ち上げたばかりのLROはまだ何も成し遂げてないだろう
727 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 16:06:19 ID:a7dd5ZR2
もちろんそうだけどね。 かぐやの後追いとみなされてるんじゃないか?
728 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 16:25:01 ID:5Cg0TOgF
>>694 、
>>709 主鏡を作ったのは、米国のメーカーだね。
望遠鏡本体や駆動装置、ドームの設計製作は日本のメーカーだが。
729 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 18:02:54 ID:a7dd5ZR2
宇宙開発においても実用的な面では日本に抜かされてる感が強いけどね。 国威発揚や軍事ではアメリカの圧勝だけど。
730 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 18:14:20 ID:bh+FySy3
>>722 ハイブリッド自動車の生産は科学では無く技術の領域
731 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 18:18:10 ID:8PjzPZR4
>>728 すばるに関してはどれが基幹なのかと言われても難しいだろうな。
薄くでかい高精度一枚鏡を作る技術、たわんで当然の鏡を理想形状にする装置とノウハウ、
風が抜けて温度ムラがないという優秀なドーム、高い解像度を生かす二次反射鏡以降の光学系・・・・
利用も国際的に行われていることだし、どこの国がエライというのも空しいけどな。
技術は人類の持ち寄り。
ただ日本が作ったということだけは胸張っていいとおもうよ。
732 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 18:21:36 ID:a7dd5ZR2
>>730 プッwwwww
最適回転域でエンジンを動作させ、ギアで時速を制御し、エネルギーを
電池に充電するというのは、立派な科学的概念。
733 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 18:36:55 ID:8PjzPZR4
>>732 科学としての概念はそんなもん大昔にできてるだろ。
プリウスがエライのはそれを工業生産にもっていった技術問題だろ。
THSは微妙だが、これも科学的に新規なものはないし。
734 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 18:39:10 ID:a7dd5ZR2
>>733 いや、THS以前に動力分割方式のハイブリッドはなかった。
735 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 18:39:47 ID:a7dd5ZR2
大学にもなかったし、外国の大学にもなかった。 もちろん外国の軍隊にもない。
736 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 19:39:05 ID:qJgcN8wM
>>710 >>有人宇宙飛行に意味はない。
じゃあ、宇宙開発予算のかなりの部分を占める「きぼう」はどうなるんだ。
乗せてもらってるだけだから関係ない、か?
>>日本は実用的な宇宙開発ではもうアメリカを抜いてるよ。
こういう慢心というか、勘違いって2chでよくあるな。
737 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 19:44:37 ID:a7dd5ZR2
738 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 19:48:35 ID:W5VkDR6b
話がスレとは関係なくなってる。 移動しては。
739 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 19:50:52 ID:a4rMZQPZ
>>734 THSが出てくるよりかなり前に、日経ビジネスでハイブリッド車の記事を見たことがある。
開発者はインテルの関係者か元関係者。
インテルのCPUのように、将来はどの車にもハイブリッドエンジンが入っていると嬉しい、みたいなことが書かれていた。
740 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 19:52:28 ID:a7dd5ZR2
>>739 非常に嘘っぽいですね〜。
ハイブリッド自動車に関しては、パラレル方式では燃費が
出ないので、トヨタの動力分割方式を待つしかなかった。
741 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 19:53:08 ID:a4rMZQPZ
742 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 19:57:31 ID:a7dd5ZR2
インテルがハイブリッド自動車を開発してたなんてハイブリッドの歴史にも 触れられてないな。だいたい、欧米の自動車メーカーはハイブリッドを コンセプトカーの段階で放棄してしまった。回生ブレーキのみによる充電では 燃費の改善効果が見込めなかったから。
743 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 19:59:45 ID:2BeEYl2k
なんか困ったシトが住み着いたな
744 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 19:59:50 ID:pRQ1PEee
>>720 日本はこれからルネサンス期のイタリアのような繁栄を遂げるだろうよ
それはないんじゃないかと。今が頂点だよ。
あとは落ちていく一方。
今の若い奴みてるとそんな気がする。
745 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 20:02:41 ID:a7dd5ZR2
>>744 今はそもそも頂点じゃないし。
これからどんどん景気上昇が続く。
746 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 20:07:27 ID:MwH9ibNI
東アジア+で、日本の航空技術はヨーロッパ以上、米国と肩を並べる、とおっしゃってた御仁だろうか。
747 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 20:08:57 ID:a7dd5ZR2
違います。 俺はヨーロッパの航空技術はアメリカより進んでると思ってるし。
748 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 20:17:19 ID:8PjzPZR4
>>734 THSとしてまとめた機構をつくったのはすごいが、
科学的に、と言われるとまさに
>>732 のように分解されるんだよ。
これ自体は義務教育+αの内容。
749 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 20:21:33 ID:a7dd5ZR2
>>748 だから何度もいうように、概念からして豊田のオリジナルだっての。
違うの、それまでのハイブリッドは、回生ブレーキをつけただけのものだったの。
トヨタは最高率回転域でエンジンを動かし、速度制御の役目を果たすギアによって
発電する方式を開発したの。これは大学が発明した概念じゃなくて、トヨタが発明したの。
750 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 20:22:10 ID:a7dd5ZR2
なんで理解しないんだ?
751 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 20:35:07 ID:pRQ1PEee
>>745 もう2度とないだろう。ノーベル賞4人受賞。
>これからどんどん景気上昇が続く。
はぁ?なんで景気の話になるの?
752 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 20:37:18 ID:8PjzPZR4
>>749 うーん、いや、THSはすごいんだけどそれは科学じゃなく技術じゃないかと言いたいだけなんだよ。
THSが日本が(勝手に)誇れる技術であることには何の疑問もないよ。
枝葉だから終わるね。
753 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 20:39:15 ID:2BeEYl2k
相手にすべきではない
754 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 20:39:43 ID:W5VkDR6b
だからさ、スレ違い。
755 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 20:55:31 ID:a7dd5ZR2
>>752 だから、俺はトヨタがTHSの概念を生んだといってる。
756 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 20:56:56 ID:a7dd5ZR2
派閥主義にとらわれすぎてるよ。 企業が生んだものは技術・大学が生んだものは科学というわけではない。 企業が開発しようが、概念からして新しいものはその概念自体は 科学の範疇に含まれる。
757 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 21:03:57 ID:BE4/Lfq6
なんだよ……すごい勢いだから何か事件でも起きたのかと思ったのに…… お山の大将を賭けてのつかみ合いかよ……
758 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 21:30:47 ID:oIIiYmAa
>>755 そりゃトヨタ以外はTHSはできないだろ。
759 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 21:35:24 ID:a7dd5ZR2
>>758 まだやりたいのか。
動力分割機構だよ。
760 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 21:36:15 ID:vl0sBXW8
ん?ここ何のスレだ?
761 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 21:38:05 ID:SPVaYxb+
騒いでる奴らまとめて月まで飛んで行ってしまえ!
762 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 21:39:04 ID:EIisMZ0d
いやっほ〜い
763 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 22:24:07 ID:p1y34c+Y
延々スレ違いをやってる奴って、何処の板ののどのスレでもアスペ臭がすんだよな。 あとネット街宣するのって狂信者臭がする。
764 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 22:28:51 ID:tnJ4r/WB
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200907040116a.nwc 海外自動車会社、ほんと東京モーターショー辞退。
東京モーターショー2009 北京モーターショー2010
GM(米) × ○
クライスラー(米) × ○
フォード(米) × ○
フォルクスワーゲン(独) × ○
ポルシェ(独) × ○
アウディ(独) × ○
ベンツ(独) × ○
BMW(独) × ○
マセラティ(伊) × ○
フェラーリ(伊) × ○
ボルボ(瑞) × ○
ジャガー(英) × ○
ローバー(英) × ○
タタ(印) × ○
上海汽車(中) × ○
ロータス(英) ○ ○
現代(韓) ○ ○
アルピナ(独) ○ ○
国内商用車3社(ISUZU、HINO等) × ○
国内乗用車8社(トヨタ、ホンダ等) ○ ○
日本、普通に終わってるしな。
765 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 22:29:44 ID:tnJ4r/WB
766 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 22:33:40 ID:a7dd5ZR2
>>765 もう日本の自動車市場は回復してるよ。
受注ではプリウスが20万台に達してるし。
767 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 22:35:58 ID:a7dd5ZR2
新型プリウス:月間受注台数が18万台に 目標の18倍
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245401664/ >トヨタ自動車は19日、先月18日に発売したハイブリッド車の新型「プリウス」の受注が
>約18万台に達したと発表した。国内2工場でフル生産しているが、異例のハイペースのため、
>現在注文しても納車は来年1月中旬以降になるという。
>受注と実際の販売を単純比較するのは難しいが、昨年の車名別新車販売ランキング
>(軽自動車を除く)で首位だったホンダの小型車「フィット」の17万 4910台を早くも抜いた形。
>法人向けに併売している旧型プリウスの受注・販売台数も含めると、軽自動車で首位だった
>スズキ「ワゴンR」の20万5354 台にも肉薄する。
768 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 22:37:00 ID:a7dd5ZR2
レクサス 発売前の「HS250h」が予約多数の為、納車4ヶ月待ち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245334388/ >トヨタ自動車は、2009年7月中旬に新しいハイブリッドカー「レクサスHS250h」を発売する。
>すでに先行予約が始まっており、早くも納車4ヵ月待ちの状態という。
>トヨタ自動車は、2009年1月のデトロイトショーでワールドデビューを果たした新型車「レク
>サスHS250h」を、7月中旬に発売する。HS250hは、全グレードがハイブリッドシステムを
>搭載する、レクサスブランド初のハイブリッド専用車だ。
769 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 22:37:14 ID:a7dd5ZR2
トヨタ、低燃費車増産へ 最大5割上方修正
http://www.asahi.com/car/news/NGY200907020031.html >トヨタ自動車は、国内で生産する主要な低燃費車を増産する方針を固めた。6月下旬に
>部品メーカーに内示した7〜9月の生産計画によると、5月時点の計画より最大5割、
>上方修正した。まだ前年同期の7〜8割の生産水準だが、新型プリウス以外の車種も、
>各国の購入支援を背景に需要が回復してきたようだ。
>計画によると、小型セダンのプレミオ(アリオンを含む)は5月時点の計画より36%、
>ベルタ(海外向けヤリスセダンを含む)も12%、それぞれ増やす。ともに国のエコカー
>減税や買い替え補助の対象車種だ。輸出車種でも、欧州向けのカローラを48%増産。
>スポーツ用多目的車(SUV)のRAV4は、米国向けを中心に15%増やす。
>小型車パッソも16%上方修正。同車は子会社ダイハツ工業の本社工場(大阪府池田市)で
>生産しており、増産に伴って同工場は休日出勤を復活させる。7月は4、11日を出勤日に
>変更する。ダイハツの休日出勤復活は08年9月以来だ。
770 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 22:38:23 ID:vl0sBXW8
こういうのってのは、削除依頼?それとも荒らし関係の依頼?
771 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 22:39:31 ID:zBodELVL
35回とか気合入ってますのう
772 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 22:47:07 ID:0IJeoUc8
773 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 23:06:15 ID:J/LD5PV5
そんなことより、かぐやの話しようぜ!
774 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 23:27:02 ID:5Cg0TOgF
新ネタは、かぐやー2まで待たないと・・・
775 :
名無しSUN :2009/07/06(月) 23:36:34 ID:UqXxJglC
776 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 00:34:27 ID:virt2PNR
去年のISTSは読むだけでwktkだったな
777 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 02:43:34 ID:Gr+9Uusu
スレの終わりはこんなもんだ。 かぐやも月に落下したんだし、 このスレもPart13で落下させるのがいい。 ま、いい感じのスレ埋めと思えばいい。 あ、言っとくがアメリカ大手自動車メーカーが 倒産したのは技術力が直接要因ではないよ。 サブプライム問題の影響でローンを組めない人が 続出したから車が売れなくなっただけ。 少しは経済の勉強もしとけよ。
778 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 02:52:41 ID:hhfaahJ/
アメリカの自動車会社が倒産したのは技術力が問題。 言い訳してもしょうがない。日本車との燃費差は平均で2倍以上あった。
779 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 03:09:22 ID:o21ckYpr
よそでやれ
780 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 03:16:57 ID:Gr+9Uusu
最後に面白いことを書いておこう。 アメリカの月探査にはアメリカ軍(海軍や空軍)が 直接主導する場合が多い。都合の悪いものが写っている場合、 NASAはその被写体そのものを綺麗に”消す”んだけど、軍部が やると大雑把にボカシを入れたり、モザイクいれたりしちゃうんだよW 軍部だから検閲しているつもりで”お前らには関係ない、見るな!” っていう感じでW そのへんを面白がっていろいろ探しまくっているマニアが アメリカにはたくさんいるんだなW マニアが騒いでネットにアップしたりすると、その写真の掲載サイトを 閉鎖するか、写真をきちんと”修正”する。それを見てマニアがさらに喜ぶ。 TVショッピングか何かのチラシのように「使用前」「使用後」みたいに 比較写真を載せられたりしてねW 今度の月ミッションも軍部が係わってるからその辺が楽しみだな。 ”衛星をぶつける”とか言ってるけど、空のロケット打ち込むんでしょ? 大丈夫なのかねW 楽しみは尽きないな。
781 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 03:20:26 ID:Gr+9Uusu
>>778 お前の理論だと、韓国の現代自動車やインドのタタは
どうして倒産してないんだよW
燃費が悪かったらすぐ倒産するんだろW
782 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 03:44:20 ID:hhfaahJ/
>>781 韓国の現代自動車もインドのタタも、労働者が安い給料で働いてるからね。
ビッグ3は技術力がなかった、でも労働者の給料は先進国並だった。
先進国でも高い方だった。だから倒産した。
783 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 04:09:02 ID:Gr+9Uusu
>>782 おいおい、今度は給料のせいにするのかよW
あのな、現代は米国に工場があってそこから出荷してたのよ。
アメリカでは最低賃金が決められてるので現代だけ安い給料は
無理なのよ。
逆に、
ビック3も中国に進出してたの知ってる?中国の企業と合弁事業を
行ってそこで生産販売していた車種もあるの。だから、ビック3の
給料が高い、というのは間違いW
さて次は?
784 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 04:13:56 ID:hhfaahJ/
>>783 給料が高くて技術力がなかったからだよ。
屁理屈言ってもしょうがない。
785 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 04:15:18 ID:hhfaahJ/
とんちじゃねえんだから。 こういうことは厳しく追及していかなくちゃいかん。 屁理屈を言えば何とかなる問題じゃない。 アメリカの自動車会社は明らかに労働者・経営者の給料が高く、 日本車より明らかに性能的に劣る車を作ってた。 それが倒産の原因だ。
786 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 04:21:46 ID:dmDZQYZ8
つーか韓国現代の工場労働者の平均給与はトヨタのそれより高いぞw 何しろ労組が強いからな。 韓国の労働力が安いなんて10年以上認識が古い。
787 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 04:28:39 ID:Gr+9Uusu
よって、 >アメリカの自動車会社は明らかに労働者・経営者の給料が高く、 >日本車より明らかに性能的に劣る車を作ってた。 ↓ >それが倒産の原因だ。 の部分は、「現代自動車が倒産していない」という例を あげることにより却下W
788 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 04:30:01 ID:hhfaahJ/
現代自動車の労働者の給料は日本の3分の1とかだよ。 同じな訳ない。
789 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 04:33:16 ID:hhfaahJ/
普段からアメリカを政治的に批判している連中も、 現実にアメリカが技術で日本に劣ってるという主張は 声高にしないね。まあそれが日本人の謙遜精神だけど。 本質的なところでアメリカに遠慮してるの?しなくていいよ、 別に。
790 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 04:46:21 ID:dmDZQYZ8
>>788 だから認識が10年古いって。
韓国内の現代自動車の給与水準は同社の米アラバマ工場より高いと今年李大統領が言ってますがw
791 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 04:47:41 ID:hhfaahJ/
>>790 非常に嘘っぽいですね。
なんか計算が違うんだと思うよ。
792 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 09:06:00 ID:DsVIQyCB
そんなことより、かぐやの話しようぜ!
793 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 09:42:24 ID:D3RtmSK5
諸君らが愛してくれたかぐやは制御落下した!なぜか! ↓
794 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 11:46:07 ID:8A9QGhmR
おまえら、のんきだな これからの日本を背負ってゆくのはゆとり世代だぜ。 昔は花形で狭き門だった工学部が、今じゃ滑り止めだよ。 中華やハンの留学生が山ほどいて、日本の技術を盗み取っている。 どうするよ。 10年後に泣いてんじゃねーよ。
795 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 13:04:07 ID:6l7Gb3ub
ゆとり世代の方がはるかに頭いいよ。 一人当たりにかけられた養育費は団塊世代の 3倍以上だ。
796 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 13:09:00 ID:DsVIQyCB
まあ激しく同意だな。 おそらく10年後に泣くことになるだろう。 文系が幅利かせて甘い汁吸って、工学部卒の技術者を冷遇してきたからな。 ISASだって予算を握られて、減らされてなんてこったい。 未来に夢がもてた高度成長期はよかった。 > あれから何年たったことだろ > 高校も出たし大学も出た > 今じゃ機械の世の中で > おまけに僕はエンジニア なんて時代はもうないだろう。今じゃ不況の世の中でエンジニアなんてあこがれでもなんでもないからな。
797 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 13:51:53 ID:5QU2g9Db
次の月探査機の名前は、どれがいい? @かぐや2 Aつくよみ1 Bうさぎ1 Cセーラームーン1
798 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 13:59:24 ID:3Zd2uWbP
>>795 ゆとり世代の方がはるかに頭がいいのは同意だな。
大学レベルの教育になってくると、40年前とは内容の先進性が
全く違う。40年前は逆に大学教育は軽んじられていた。
現在では理工系旧帝大クラスの大学院進学率は80%を越えてる。
これだけ教育を受けていて40年前の人間よりスキルが劣る訳がない。
799 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 20:35:22 ID:EZ8ASstq
>>798 その先進的な大学レベルの教育が本当に身についてるかは疑問だがな。
梁の自由端で剪断力や曲げモーメントが0にならないなんて計算結果や
エンジン排気が吸気よりも温度が低いなんて計算結果に疑問を抱かない
院卒の新人を見てしまうと。
800 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 21:11:36 ID:3Zd2uWbP
>>799 自分が学生の頃と比べてみればわかるんじゃないの?
801 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 21:18:29 ID:EZ8ASstq
>>799 婉曲な言い方はやめるとするか…
先進的なことをやってはいる(らしい)が身についてない。
802 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 21:34:08 ID:pDh6D6JS
>>801 同感、昔の院生って一応学問の先端におったし、
博士号とれば一人前だったんだが、
今の院生って昔の学部生のレベルだね。
知識の幅は狭いし、積極性も無い。
裏で教授の悪口をグチグチ言うだけ。
803 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 21:39:49 ID:3Zd2uWbP
いずれにせよ全体の質は向上してるだろうな。 大学院進学率の上昇によって。 それとも、お前らはそれすら理解できない頭なのか?
804 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 21:50:00 ID:3k8ihq0H
笑うとこ?
805 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 21:51:06 ID:3Zd2uWbP
ここにはバカしかいないの? 統計的に物事を理解できる人はこの板にいないんですか?
806 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 21:58:40 ID:yFB4SQEZ
>>805 その統計が何を拾って何を拾いそこねてるかわからん。
807 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 22:00:09 ID:zI3vMDBa
若いねぇ…
808 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 22:10:43 ID:3Zd2uWbP
大学院進学率が上がれば当然学生が受けた教育水準が 高くなってるということなんだが。
809 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 22:14:02 ID:DsVIQyCB
同感、微分積分もろくにできずに工学部にはいってくるんだぜよ。いまの学部生はよぉ。 それにハングリーさが違う。アルバイトと遊びに明け暮れてゼミにも来ずに就職活動かよwwww これじゃ留学生に負けるわけだorz
810 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 22:22:51 ID:3Zd2uWbP
でもお前らには俯瞰的に物事を考える能力がない。
811 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 22:23:02 ID:3k8ihq0H
最新統計学って面白いな。
812 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 22:25:08 ID:3Zd2uWbP
ここにいる奴らはどれくらいの人間なのかな? なんかこうばのおっちゃんみたいな思い込みにとらわれてる奴らばかりだな。
813 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 22:36:54 ID:S3oQdTYx
どっちも貶す事しか考えてないようなメンタリティな時点で(ry
814 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 22:37:23 ID:cwMDDpTB
騒いでる連中まとめて太陽周回軌道に投入されてしまえ!
815 :
名無しSUN :2009/07/07(火) 22:40:06 ID:M/DYcsQ+
>>814 同意。
小惑星「Kaguya」と「Okina-Ouna」の観測を続けてもらいたい。
(「Okina-Ouna」の件に一言も触れないでスレ違いが100レス
続くって何事かと思ったよ……)
816 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 00:00:50 ID:pDh6D6JS
>>812 ワロタ、
少なくとも君よりは学歴も職歴も上だよ(^o^)
817 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 00:19:00 ID:EQkKqonB
>>812 宮廷入学&D卒ですわよ
院生のレベルの低下はここ数年は顕著ですな
818 :
812 :2009/07/08(水) 00:43:10 ID:LowWyVng
>>816 >>817 というか、俺を学歴で黙らせることなんか不可能だと思うよwwww
俺もそんなにアホな人間じゃなかったからな。
未だに俺のいってることを理解してないようだな。
大学院卒の割合が激増してるから、現在の若者の知識は数十年前より
はるかに高くなってるってことを言ってるんだよ。院生のレベル低下は
当然あるだろうが、世代全体で見れば高度な教育を受けた人間が増えている
分、当然知的労働者は増えてる。
819 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 00:44:50 ID:YPs8vn9Z
ここって学歴板? それとも自動車板?
820 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 00:53:07 ID:S+gIhG1I
ここがVIPだ!
821 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 00:57:08 ID:2FxPYBcQ
かぐやお疲れ様
822 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 01:20:39 ID:DB8JHlZW
なんだか哀れな子がいるな 本人は全然そんなこと思ってないみたいだけどw
823 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 02:49:18 ID:AYIv/0U2
>>818 >>816 わかりました。博士さま。
おばかな私にもわかるようにあなた様の、勤務先と学歴、できればお名前を教えてくださいませ。
身分証明書のコピーなどうpしていただけると大変信憑性があがります。
824 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 04:36:43 ID:REzGVinf
かぐやのHDカメラってRAWデータ記録してたのかな? もし記録してて閲覧可能ならRAW画像を見てみたい。デジカメよりは粗いだろうけど
825 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 07:07:10 ID:fE762yEk
視点論点に加藤さん出てたな 月地形図がすでにLROの観測計画策定に使われてると言ってた
826 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 09:44:59 ID:v7GmUm8r
827 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 11:00:53 ID:qISnDPup
バカみたい
828 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 12:18:45 ID:jkaOAr99
LROの学術的成果はなんだよ。
829 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 12:36:35 ID:aM22ix64
11/1ってHDTVも全部公開されるんですか?
830 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 12:39:10 ID:wH2tECjA
831 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 12:46:02 ID:fDt0WMsH
>>826 >高度sageても大して解像度あがらないクソカメラ
>しかもなんかブレてて小汚い
いちいち罵倒しないと何も書けないのか?
その癖、治しな。
832 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 13:35:46 ID:Sm9hIYoT
LROはカメラだけはかぐやに対抗してかぐやより高解像度だけど、 学術的成果はゼロだということだな。
833 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 14:58:38 ID:AYIv/0U2
LROの学術的成果とか、まだまだこれからだろうが。 釣れますか? それと、学歴も職歴も上だったり、アホな人間じゃない博士様の論文と職歴、学歴大公開マダー?
834 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 15:31:12 ID:Sm9hIYoT
これからこれからって、子供じゃないんだから。 今現在何も成果が出てない段階でそもそも威張るなよ。
835 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 17:28:27 ID:DB8JHlZW
アスペ相手にすんな
836 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 18:26:20 ID:wZVmpXsq
目的の違うものを比較してあーだこーだ言うほどバカらしいことはない そんなのかぐやになくてLROにあるものを言えばいくらでも叩けるし LROになくてかぐやにあるものを言えばいくらでも叩ける。 科学探査のレベルじゃなくて国語から勉強したほうがいいだろうなアスペ君。
837 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 18:40:22 ID:Wz+qdi9y
LROはかぐやに負けた。 アメリカは自動車でもロケットでも日本に負けちゃったね。
838 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 19:01:48 ID:BgCsu/xZ
839 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 19:22:13 ID:a/ePDolk
H2Bロケットの初号機、9月打ち上げへ 宇宙航空研究開発機構は8日、無人輸送機「HTV」を積んだH2Bロケット初号機を9月11日午前2時4分、 鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。 H2Bロケットは、国際宇宙ステーション(ISS)に食料品などの物資を運ぶHTVの打ち上げ用に開発された新型ロケット。 現在のH2Aで使っている第1段エンジンを2基組み合わせ、打ち上げ能力を約1・4倍高めた。 HTVはISSに積み荷を搬入後、代わりにISSの不用品を積んで大気圏に突入させ、安全な海域に落とす使い捨て型。 (2009年7月8日19時07分 読売新聞)
840 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 19:30:12 ID:aM22ix64
841 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 20:30:22 ID:Wz+qdi9y
LROの業績はなんだ?
842 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 21:06:17 ID:HhFPgnbl
これからカグヤが発見したこともLROが再発見して それが快挙としてテクノバーンあたりで特集されることになる
843 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 21:12:28 ID:i3JaNjKA
ちゅうかかぐやのデータをLROが活用してたりといわば協力関係にあるのに くだらない煽りを何度も書き込んでる奴って何なんだか。
844 :
名無しSUN :2009/07/08(水) 23:06:19 ID:e9/631vn
軌道下げれば分解能も上がるだろうけど 観測範囲も狭くなるからトレードオフだなー
845 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 06:24:33 ID:uG4ODdyq
846 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 07:28:56 ID:By+L8V0M
そろそろスルーを覚えようぜ
847 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 09:10:56 ID:2LqD5ZdB
>>826 日本技術が世界一とかは恥ずかしくて言えないが、LROとかぐやのカメラを比べてもしょうがない。
この2つは切り離して、ついでにスレ違いはたたき出すのが吉。
848 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 09:43:50 ID:NZ46XDz0
というかNHKだろHDカメラに関しては
849 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 10:45:49 ID:daFJkiES
LROスレ過疎ってるぞ。
850 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 12:51:10 ID:xFpD/Wlk
LROはかぐやの後追いの癖に、かぐやをコケにしようとは 身の程知らずにもほどがある。 肝心の学術的成果はなし。お前ら何しに月にいったんだ? かぐやに対抗するためだけか?NASAは子供集団だな。
851 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 13:04:54 ID:2LqD5ZdB
さすがにこの時期にやっても上滑り
852 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 13:06:48 ID:6JKHdE+O
日本の科学力は世界一ぃぃぃぃっ!
853 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 13:10:29 ID:/x8ev4M4
明日には、ID:e9/631vnが倭猿のカメラはクソカメラと書き始めるに1万ジンバブエドル。
854 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 13:27:18 ID:xFpD/Wlk
NASAの10分の1の予算規模で高い成果を上げているJAXAを見れば、 本当にすごいのはどちらかわかる。
855 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 16:58:17 ID:9PXwvcT2
このスレは何時落とすんだ?
856 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 17:03:08 ID:2LqD5ZdB
どこに落ちたい・・・?
857 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 17:26:08 ID:IU5mcpb5
俺はジェットじゃないぞ
858 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 17:47:38 ID:vZCk14I3
JAXAも、月に行く行く(有人で) って口だけ言ってるけれど・・ どうやって宇宙放射線を防御するか研究しているの?
859 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 17:49:57 ID:8jfavsso
30cm土を積めばおk って土井さんが言ってた
860 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 17:50:19 ID:xFpD/Wlk
有人月面着陸は候補のひとつであって、計画は まとまってなかったはず。
861 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 17:52:51 ID:vZCk14I3
>30cm土を積めばおk 要するに、アポロ計画は嘘ってこと?
862 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 17:55:58 ID:8jfavsso
は? 月面に基地つくってISS並に活動する場合の話であって アポロみたいに数日程度なら特に防護策をとらなくても問題ない って捏造論者に言っても無駄か
863 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 18:01:21 ID:vZCk14I3
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
唯一、地下深く潜ることで回避できるが、地球の大気と同等のシールド効果を考えれば、水で10 m
のシールドが必要で、これは建物の地下4, 5 階相当になる。最初に長期滞在を想定し、月や火星に
向かう人類は、地下基地が完成するまで、おそらく年のオーダーの期間に渡り、宇宙放射線被曝を
受け続けることになる。
864 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 18:02:30 ID:vZCk14I3
↑ だ、そうです。
865 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 18:15:08 ID:8jfavsso
866 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 18:29:02 ID:vZCk14I3
867 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 18:44:47 ID:2LqD5ZdB
>>861 アポロ計画は、
「たかが6日だ、漢は我慢するぞ」 あれ、7日だっけ?
じゃなく、生涯に浴びる許容放射線量を規定し、
それをこえなきゃいいでしょって事だと思う。
6日×2回くらいなら大丈夫と・・・
868 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 18:54:51 ID:vZCk14I3
>>867 生涯に浴びる放射線量は、0.1グレイ前後
月面で浴びるのは、僅か1週間で2グレイ前後(致死量レベル)
強度が違いすぎ・・
869 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 18:57:29 ID:8jfavsso
870 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:02:40 ID:vZCk14I3
871 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:05:06 ID:8jfavsso
>>870 1/3気圧の酸素と宇宙服があるだろ
可視光透過=放射線透過率高ではない
872 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:08:41 ID:vZCk14I3
>>871 X線・γ線・高エネルギー粒子等は、重金属の遮蔽材が必要なのは常識ですが・・
873 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:09:14 ID:A4t7gNoF
>>870 船外活動用ヘルメットの透明部分には、たしか金めっきがしてあったはずだが。
874 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:09:34 ID:2LqD5ZdB
>>870 頭を宇宙空間に晒したら・・・・死ぬぞ。
α線β線陽子の類はこれで充分止まるし、
神経系と四肢は放射線に強い部分。
>>868 それと・・・・月面に1週間立ち続けるつもりか?
ほとんどは宇宙船の中だろう。
875 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:09:54 ID:8jfavsso
876 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:11:34 ID:vZCk14I3
中性子(バンアレン帯通過時)遮蔽は、水素分子含有の分厚い遮蔽材が必要です。
877 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:14:25 ID:8jfavsso
>>876 ヴァン・アレン帯に捕まるのは電荷を持つα線とβ線だけだが?
878 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:18:25 ID:6JKHdE+O
>>858 バリヤーーっ!とやって、かぎしめれば、放射線はいってこないよ。
地球か、なにもかもみな懐かしい。
879 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:41:52 ID:vZCk14I3
880 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:49:37 ID:keP/vAga
>>878 窓を開けると真空が入ってくるんですね、わかります!
881 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:51:46 ID:8jfavsso
>>879 お前がな
400kmで問題になるってことは中性子はヴァン・アレン帯と全く関係ないじゃんw
ISSと月面で量が大きく変わる訳じゃない
882 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:53:09 ID:vZCk14I3
883 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:54:01 ID:vZCk14I3
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
唯一、地下深く潜ることで回避できるが、地球の大気と同等のシールド効果を考えれば、水で10 m
のシールドが必要で、これは建物の地下4, 5 階相当になる。最初に長期滞在を想定し、月や火星に
向かう人類は、地下基地が完成するまで、おそらく年のオーダーの期間に渡り、宇宙放射線被曝を
受け続けることになる。
884 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:54:05 ID:8jfavsso
同じ事繰り返すしか能がないのはわかったからどっかいってね
885 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:55:39 ID:ZHqfFnUm
キティに付き合うのも大変だろ? お前ももうやめとき
886 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 19:56:50 ID:XzuNmxU5
887 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 21:14:01 ID:3fBNUPxd
888 :
名無しSUN :2009/07/09(木) 21:40:13 ID:ERTJIYcH
37インチぐらいじゃね?マジでかい
889 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 07:34:20 ID:+cftGbYL
アポロじゃ、ヴァン・アレン帯と通過できないのに、 アポロはなぜ生きて帰れたの?
890 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 08:40:02 ID:R6tUwAQu
>>889 日本語でOK&アポロ関連スレ探してそっちいけ
891 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 09:05:15 ID:vVd4yvu0
>>858 その前に、どうすれば地球周回軌道まで上がれるか考えるほうが遥かに重要。
892 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 09:19:01 ID:Tt+HONyI
>>889 放射線防護の三原則をよんで考えてごらん、すぐ答えが出るよ。
1.線源からの距離をとる、2.作業時間を短くする、3.遮蔽をする。
893 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 09:24:48 ID:+cftGbYL
>>892 アポロじゃどれも無理。
>1.線源からの距離をとる、
周りが放射能じゃ意味ありません
>2.作業時間を短くする、
アポロの速度じゃ長期間の被爆は避けられません
>3.遮蔽をする。
鉛の分厚い壁で遮蔽ですか? アポロは重くて飛べません。
894 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 09:35:24 ID:Jp0ILcEo
スレちがいだっての
895 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 09:51:23 ID:F8cmB47r
かまう奴がいるからだよ。 完全放置しろ。
896 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 10:31:08 ID:R6tUwAQu
897 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 17:27:57 ID:O3N7rN6N
>>896 そいつは無理な話。
アポロ否定教の連中は、当該スレに置いて
論破されて逃げ出した訳ですから。
898 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 17:37:21 ID:qJX1cGyg
論破されたのにもかかわらず他のスレで同じ事やるってあたりが馬鹿の馬鹿たる所以かねぇ 主張を曲げる気がないなら当該スレでいつまでも延々とやっていて欲しいものだ
899 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 17:56:13 ID:kCX68WRe
アポロ否定教は、一種の宗教だから、何度論破されても平気なんだろ。 オカルト板でヤレ。
900 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 17:56:50 ID:O3N7rN6N
900
901 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 22:21:35 ID:N6MeKYtt
月行きたいなー 毎晩寝るときは、月探査車の中で寝る妄想してるよ 太陽活動が活発になってるからってんで、今夜は小さいクレーターの影で一泊さ
902 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 22:44:56 ID:sfZatFtU
そんな生活では即エコノミー症候群になって寝てる間に死にそうだな
903 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 22:49:54 ID:8Q2o8pgT
細かくてちくちくするレゴリスが体中にくっついて拭いても拭いても取れないしシャワーも浴びられない。 口の中までじゃりじゃりしてきて気が狂いそうになったりしないだろうか。
904 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 22:59:28 ID:sfZatFtU
そんなヤツおれへんやろ
905 :
名無しSUN :2009/07/10(金) 23:05:17 ID:N6MeKYtt
906 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 01:29:19 ID:eYjwBf22
>>893 面白い、そこまで自信を持って書き込むなら、
アポロ宇宙船がバンアレン帯を通過する際の被爆線量は判っているでしょうな(^o^)
幾らなんだい?
907 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 01:59:49 ID:6wFLhAM/
908 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 04:43:24 ID:T7mQ9rP4
もうすぐ40周年記念だから、リコねえが撮ったLMの 写真公開されるんじゃないの? 否定派が一掃されるのは まさに時間の問題だなW それよりもLCROSSのIR写真問題の方がかなり興味深い。 観測機器が正常に作動しているお墨付きを与えたはずの 写真に信じられないような異常が写っており、速攻で 写真を削除して修正したんだもんなW
909 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 08:27:41 ID:5nlNihXz
910 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 08:39:11 ID:blq4LxTM
911 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 08:42:02 ID:blq4LxTM
■ ISAS/JAXA 2007
生体組織等価位置有感比例計数管による宇宙放射線線量当量計測器の開発III
http://surc.isas.ac.jp/SpaceUtilizRes/SUR23_Proceedings/093_Terasawa.pdf JAXA/早大 寺沢和洋、道家忠義
早稲田大学 永吉勉、藤田康信、石田幸司、菊池順
京都大学 身内賢太朗、高田淳史、西村広展、窪秀利、谷森達
KEK 佐々木慎一、俵裕子、齋藤究
JAXA 松本晴久、込山立人
放医研 内堀幸夫、北村尚
(引用)
>安全性の確保といった場合に、最も問題になることの一つは、宇宙放射線による定常的な被曝である。
>大気の存在しない月面もしくは大気が希薄な天体(火星の大気は地球の1 %)においては、宇宙放射線
>による被曝から決して逃れることができない。従って、月、火星の表面での滞在時は宇宙船内での
>滞在時と同程度かそれ以上の宇宙放射線被曝を絶えず受けることになるであろう。更に、十分な遮蔽体
>のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、たちまち致死量に至る被曝を受けることになろう。
↑
まあ、これで決定的ですね・・月面は致死量の宇宙放射線が存在します。
912 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 09:07:25 ID:M8rrqJtT
>>911 前提を飛ばすのは常套手段ですか?
>十分な遮蔽体のないまま超大型の太陽フレアに遭遇した際には、
太陽フレアの放射線は予報が可能。
913 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 09:11:15 ID:blq4LxTM
>>912 >太陽フレアの放射線は予報が可能
無理です。
太陽活動期において、月面ミッション期間(概ね7〜8日)もの
大型フレア予想など、神のみぞ知るところ・・
914 :
誘導 :2009/07/11(土) 09:12:31 ID:Ev+eMWB/
915 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 09:12:43 ID:blq4LxTM
916 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 09:45:59 ID:5nlNihXz
917 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 11:26:48 ID:ADw4X2pa
>>916 カグヤの高度10kmぐらいの動画のURLも貼ってよ!!!!!!
918 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 11:30:31 ID:xNsKN1b/
全球撮影と一部だけの撮影 技術力ではなく目的の差
919 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 11:56:43 ID:klK0aBCA
まぁ、黄色い猿の猿真似にしちゃ、かぐやとやらも、よくやったよ。
920 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 11:59:01 ID:ADw4X2pa
何ここ 在日朝鮮右翼が跋扈してるのかよ????? JAXAの皆さん、あなた達の仕事を連中が小ばかにしてますよ。
921 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 12:12:56 ID:Ev+eMWB/
科学的成果について、正当に評価する事を知らない人が居るのはここのスレですか?
922 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 12:26:18 ID:gUkaY4Q5
相手しちゃだめ。
923 :
名無しSUN :2009/07/11(土) 21:45:10 ID:2UdDkZF6
ダメダメ
>>916 >どうもkaguyaとLROを比較されるのが嫌みたい
そこは、こうでしょ
どうも倭猿のkaguyaと白人様のLROを比較されるのが嫌みたい
>>919 >まぁ、黄色い猿の猿真似にしちゃ、かぐやとやらも、よくやったよ。
ダメじゃん、ちゃんと書かなきゃ。句読点とかも使用禁止だよ。
まぁ倭猿の猿真似にしちゃかぐやとやらもよくやったよ俺たちアジアの白人様にはかなわないな。
もう、ちゃんと仕事しないと思想調整部のバイト代出ないよ!
924 :
923 :2009/07/12(日) 15:00:04 ID:C2wuQBVU
シクシク。・゚・(ノД`)・゚・。 ホロン部が絡んでくれない・゚・(つД`)・゚・ アイゴ〜
925 :
名無しSUN :2009/07/12(日) 18:21:16 ID:rO3nYQjT
926 :
名無しSUN :2009/07/14(火) 00:18:35 ID:VoGGBzAD
あきばイベント www.sayonara-kaguya.jp
927 :
名無しSUN :2009/07/14(火) 05:00:09 ID:EC3oxemC
928 :
名無しSUN :2009/07/14(火) 07:25:18 ID:7nQDcoM8
日本は大きいレンズ作れないんじゃ無くて地震の大小に関係なくいつも地震が発生してるか ら うまく研磨できないからでしょ。だからアメリカの地下に研磨工場造ってたよな
929 :
名無しSUN :2009/07/14(火) 08:58:58 ID:9Z6fH9OZ
>>928 というか衛星用ってある程度以上でかいのは反射望遠鏡じゃないの?
LROCとかMROのHiRISEとかもそうだよな。
研磨がいるのは同じだけど。
930 :
名無しSUN :2009/07/14(火) 09:09:11 ID:pa3pcoSu
日本で研磨しようとすれば、技術開発費がかさみコスト高になる。 しかも、技術力の貧困で要求仕様を実現できる保障もない。 アフォな国粋主義者でなければ、実績のある海外の企業に発注するわな。
931 :
名無しSUN :2009/07/14(火) 09:55:29 ID:jelutB+P
日本国内だと地震や交通機関やらで揺れない所なんて無いからなぁ… 大型の研磨装置を空中に浮かす訳にもいかんしw
932 :
名無しSUN :2009/07/14(火) 13:04:27 ID:Nl/YQzEB
>>927 無くならねーよ、なんで前提となる資料を見ずに短絡的な反応をするんだ?
933 :
名無しSUN :2009/07/14(火) 19:24:40 ID:2HtpT4f4
>>928 「日本では、学校で光学を教えていないから、メートルクラスの天体望遠鏡を量産できないんだ」
と、嘆いていた人がいましたな。
たしか東北大学の名誉教授で、日本で初めて非球面レンズを設計して
研磨した人。
934 :
名無しSUN :2009/07/15(水) 00:26:48 ID:KRDtrkXQ
そうか、GHQかあ
935 :
名無しSUN :2009/07/15(水) 00:42:31 ID:hBAy4sjz
>>931 超電導電磁石で浮かすとか、アクティブ振動キャンセラーで揺らさないとか、
936 :
名無しSUN :2009/07/15(水) 00:44:07 ID:kMUc2SlB
10年ちょっと前に、キヤノンに研修に行ったことがあるけど レンズ磨き職人の後継者がいないって言ってたなぁ。
937 :
名無しSUN :2009/07/15(水) 00:50:48 ID:kMUc2SlB
>>935 ・温度変化の少ないこと。
・焦点精度を検査するための長い直線が確保できること。
この二つも条件。
廃棄された坑道とかトンネルが最適だけど。
938 :
名無しSUN :2009/07/15(水) 01:56:55 ID:j6tV+EAf
939 :
名無しSUN :2009/07/15(水) 07:05:40 ID:DRnasqYV
二足ロボって、誰か止めるヤツいないのか…?
940 :
名無しSUN :2009/07/15(水) 07:51:28 ID:JJB65Kdx
941 :
名無しSUN :2009/07/15(水) 15:53:29 ID:7n3BfH/K
米の月探査機打ち上げ直前にかぐやを墜落させたのは、米から要請があったからなのかな。 あいつら何をやらかす気なんだろう。
942 :
名無しSUN :2009/07/15(水) 16:22:50 ID:JJB65Kdx
943 :
名無しSUN :2009/07/15(水) 22:32:58 ID:ErA6BpFw
>>941 今週末のかぐやのイベント(展示会)ででも、きいてみたら?
944 :
名無しSUN :2009/07/15(水) 23:59:52 ID:a7+sxAN2
聞かせるなよんなことw スタッフの苦笑いが目に浮かぶ
945 :
名無しSUN :2009/07/16(木) 00:08:51 ID:iSEVRhqs
>>941 かぐやの制御落下は、LROの運用に支障がないようにLROが来る前に運用終了となるように
したのですか?と聞くなら大丈夫じゃないかな?
946 :
名無しSUN :2009/07/16(木) 01:01:20 ID:Z5uoGCge
どちらかというと、かぐやが落ちるまでLROの打ち上げを 待ったんじゃないかな。だってかぐやは限界だったし。
947 :
名無しSUN :2009/07/16(木) 18:20:52 ID:MiVWj4xc
つまりLROが去年から延期されてたのはかぐやのせいだったのか
948 :
名無しSUN :2009/07/16(木) 19:07:48 ID:HpRuv7K/
ちょwwww じゃあ、LROチームはかぐや早く運用終了しろって思ってたとか?(滝汗
949 :
名無しSUN :2009/07/16(木) 19:46:24 ID:STKv8TES
馬鹿に構うなよ
950 :
名無しSUN :2009/07/16(木) 23:27:16 ID:C8T0p1pa
LROには、かぐやは眼中になく、目の前のアポロ40周年だけがあったのでは:−)
951 :
名無しSUN :2009/07/16(木) 23:38:31 ID:7WuhrkVB
若田さんは アポロが捏造であることを知っているのか?
952 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 02:43:16 ID:f3HSekJK
LROではなく、LCROSSの方だよ、かぐやと密接な関係あるのは。 以下の2点において、LCROSSのミッションの有効性がなくなる可能性が あった。 1. かぐやの蛍光X線観測装置が月面でH2Oを検出する。 2.かぐやの観測によってクレーターの永久影に氷が発見される。 この2点はどうだったか? まず、1に関しては蛍光X線観測装置が いきなり故障。かぐやのミッションにおいては結局作動しなかった。 2に関しても、結局は発見できなかった。 結果として、かぐやの観測結果はLCROSSミッションの障害には ならなかった。 もう一つ、重要なのはオーストラリアの天文台が最後のかぐやの 衝突を逐一撮影していたことだ。オーストラリアといえば あの有名な人物を思い出す人もいるだろうが、ここでは止めておく。 つまりかぐやの最後のインパクトはLCROSS衝突観測のいい予行演習 だったというわけだ。
953 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 02:53:11 ID:f3HSekJK
かぐやの動画を見て気付いた人も多いはず。 アポロ関係や米国月面基地関連地域のかぐやの動画は英語で タイトルが入っており、そのスタイルはLROの ハイビジョン動画?として公表されたものと瓜二つ。 かぐやの動画でさえ、アメリカ側の意向によって 発表され、編集されていた可能性も否定出来ない。 結局、かぐやは米国探査衛星の単なる露払いに過ぎなかったのだよ。 日本国民の税金を使って。 日本はもう月面探査にかかわるな。
954 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 03:23:36 ID:Dmwx0tl3
かぐやの動画は実はLROが撮影したものだったんだな
955 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 03:29:29 ID:xT6NtGov
また頭のおかしい人がきてたのか
956 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 03:40:06 ID:f3HSekJK
ネット上でも名誉毀損は成立するよ、君。
957 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 03:47:34 ID:/h64Spdf
>>956 おまいさんが匿名なのに、どうやって名誉を傷つけることが出来るのだか。
958 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 03:48:55 ID:2VBIz32H
>>954 いくらリコ姉さんでも、打ち上げるまえに撮影できるわけねぇだろうw
959 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 03:55:29 ID:xT6NtGov
>
>>956 明確なアンカーもなしに被害妄想的に思い込んでいるだけでは毀損に当たらない
こんなのは常識だ
960 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 03:55:46 ID:f3HSekJK
961 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 03:58:44 ID:f3HSekJK
>>959 俺は「そういう場合もある」という
一般論を書いただけだW
ここのカキコミに限定したわけではないW
あんたこそ、思い込みすぎだよW
何ムキになってんだかW
962 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 04:02:41 ID:xT6NtGov
草生やし過ぎなあたりに悔しさが滲み出てるよ そう思ってなきゃやってられないんだろう 不憫だね
963 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 04:04:50 ID:Dmwx0tl3
確かに、JAXAやNASAの名誉を明らかに毀損してる人がいるな。
964 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 04:38:57 ID:CjntmAha
なんかさっぱりした気分だなW カウンターパンチがヒットした気分。
965 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 04:40:32 ID:xT6NtGov
天然さんは怖いね
966 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 09:08:38 ID:7j0H2MbY
串も刺さずに草生やすって、ある意味凄いよ。
967 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 10:33:38 ID:TB1rFIuZ
ニュー速+の月スレのほうが凄いぞ、いろんな意味でw
968 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 14:15:55 ID:e0jqbJ42
969 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 15:09:56 ID:aAuBvAxf
970 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 21:14:58 ID:fNklJXgc
偉そうに書いてるくせに間違ってるんじゃ、どうしようもねえな。 アホすぎる。
971 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 22:32:40 ID:U21yhkoE
さて明日、明後日と秋葉原「かぐや」祭りなわけだが。 自分は明日行くけどその後飲んでしまうので レポは日曜組と同時になると思う。
972 :
名無しSUN :2009/07/17(金) 22:37:01 ID:RQPpQaxZ
明日は講演聴いてレポ投下かなぁ、と思っていたが 部屋のエアコン壊れれて、管理会社の修理に立ち会わなくちゃいけねぇ… ああ、クソッタレ、なんてツイてないんだ。 でも講演以外の展示は行くぞ、ショ○ベン漏らしそうな蔵出しの画像があるやも知れぬ。
973 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 05:05:40 ID:qYfL3+Ow
974 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 07:35:17 ID:ClL+qAlr
また、偽造か。
975 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 08:46:29 ID:RL/BoJB0
976 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 09:15:54 ID:i5JGDqil
977 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 09:23:43 ID:+PA9bQ2y
11号の影が長いな かぐやも映してほスィ。。。
978 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 10:09:24 ID:ClL+qAlr
国際詐欺集団NASA
979 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 10:43:09 ID:/nR1+EtM
980 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 10:44:20 ID:ClL+qAlr
偽装隠し乙
981 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 10:49:54 ID:jdY2godF
>>973 16号ってクレーターの縁ギリギリに降りてたんだな。
982 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 12:10:30 ID:i5JGDqil
>>981 確か15号は、クレーターに片足突っ込んでいたと言う話だ。
983 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 12:30:43 ID:1a/dUQss
今から秋葉行って来ます。 講演会申し込みしなかったけど席があいてるらしい。 当日申し込み間に合うかな。
984 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 14:02:38 ID:uxWNC3wU
Fly me to the Moon in AKIBA スペースは小さいけど企業(明星、三菱、NEC・・・etc)がブースを出している NECのブースにLALTのEMが置いてあった(担当の人もいるらしい) 気になる人は行ってみると良いかも #相模原キャンパス一般公開だとメーカーは来ないはず・・・
985 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 14:49:19 ID:mh5fVuTh
>>984 そういやISASは業者の人見ないね、筑波や三鷹(NALとNAO)はどうだったかな。
986 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 15:40:50 ID:01QCDEDa
>>977 無理だよ。あの速度で制御落下したらほとんど粉砕されて細かい破片もしくは、ガス化しちゃってるから。
小さいクレーターが残ってるだけじゃないか?
987 :
984 :2009/07/18(土) 15:47:28 ID:VKbW5sVE
あと地上の試験で実際に燃した500N OMEが置いてある
988 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 16:27:22 ID:+PA9bQ2y
989 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 18:53:29 ID:AiiVaylP
かぐやクレーターなら可能性がある。 かぐやのTCで撮影した落下場所画像とLROが撮影した 画像を比較すればよい
990 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 20:45:34 ID:+PA9bQ2y
991 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 21:23:57 ID:k5kGMpiP
992 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 22:20:43 ID:RL/BoJB0
誰か次スレよろ
993 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 22:37:19 ID:hGnV7NTW
>>992 次スレいるんかな?
終盤の流れみるかぎりこのまま終わるのもアリなんじゃないかと。
994 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 22:56:52 ID:tOCCTvPd
>>993 で、観測データはこれからも出てくると思うんだけど、どこで話する?
995 :
名無しSUN :2009/07/18(土) 23:55:30 ID:1UL/Y4/L
996 :
名無しSUN :2009/07/19(日) 01:53:57 ID:LGKb6x67
あと
997 :
名無しSUN :2009/07/19(日) 01:56:53 ID:LGKb6x67
少しで
998 :
名無しSUN :2009/07/19(日) 01:57:25 ID:VMdDtBzy
通報します 確実に逮捕されます
999 :
名無しSUN :2009/07/19(日) 01:59:03 ID:LGKb6x67
このスレも終わってしまう。
クソスレの1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。