月周回衛星 - かぐや(SELENE) Part10
232 :
名無しSUN:2009/12/12(土) 00:54:44 ID:oFemzncx
>>229 通じないよ、カグヤは第何十番目の月探査衛星だ?
ソ連がルナ・ゾンデ・ルノホートシリーズで40数機の探査、
米がレインジャ・サーベイヤ・アポロシリーズで大凡30機の月探査を行なっているんだよ。
233 :
名無しSUN:2009/12/12(土) 04:22:23 ID:4Wx5pVwW
アメリカは日本の最新技術を全く警戒してないんですよ〜
っていうアメリカ信者さんが在住してますね?
とっととアメリカ移住すれば?
アメリカは日本を都合のいいときだけ利用しつつ
あまりすごい技術は持って欲しく無いみただしな。
F-2作ったほうがいいよ。って言い出しておきながら、
散々嫌がらせしてくれたりな。
固体燃料ロケットに関しても、内心面白く無いみたいですし。
234 :
名無しSUN:2009/12/13(日) 00:19:21 ID:nR6/1fR6
>>233 そんな奴は存在しないし、
会社にしろ国にしろ自分の有利なように持っていくのは当たり前。
なに厨房な意見吐いているんだ?
235 :
名無しSUN:2009/12/13(日) 03:38:09 ID:K6g8q2wW
236 :
名無しSUN:2009/12/13(日) 04:29:32 ID:e8SXwC44
あ、ここ本スレかと思ったら、かぐやアンチスレでしたか。
237 :
名無しSUN:2009/12/14(月) 21:33:57 ID:UbG9uiiR
かぐや3Dナビで高解像度画像があるのはいまのところ
ティコクレーター(Tycho)とモスクワの海(Mare Moscoviense)だけ
グーグルムーンもそこの部分だけが超解像度なのがワロタ
238 :
名無しSUN:2009/12/14(月) 21:39:35 ID:UbG9uiiR
239 :
名無しSUN:2009/12/15(火) 03:07:39 ID:m2fQ7lR+
グーグルムーンって、ブラウザ版ではないのか。
240 :
名無しSUN:2009/12/22(火) 21:32:53 ID:yvZOwUy1
>>238 これはワロタw ある意味これだけでも宣伝になるなw
241 :
名無しSUN:2009/12/25(金) 00:40:26 ID:2zs4HTt6
242 :
名無しSUN:2009/12/25(金) 00:56:31 ID:lzPkGBCs
擬人化、人格化、大流行だなw
243 :
名無しSUN:2009/12/25(金) 17:55:33 ID:Uof7bjKE
244 :
名無しSUN:2009/12/25(金) 18:24:30 ID:NKLMKMFU
245 :
名無しSUN:2009/12/25(金) 22:29:07 ID:lzPkGBCs
竹取り物語の原作では・・・
かぐや姫は、人の姿に化けている。
本来の姿は、影のように実体の無いエネルギー生命体。
5人の求婚社を振った後、求婚してきた天皇に
着物の袖を掴まれてピンチに陥った時に
初めて正体を明かして諦めさせた。
手に負えない存在と認識した天皇は、その後は強引な
アプローチは止めて、文通でコミュニケーションをはかることにする。
で、けっこう良い関係になっちゃう。
246 :
名無しSUN:2009/12/26(土) 09:20:50 ID:hPgTi9Z2
247 :
名無しSUN:2009/12/26(土) 09:24:49 ID:Ma9DPgww
248 :
名無しSUN:2010/03/02(火) 23:17:51 ID:VD/+se/c
[朝日新聞、3/2夕刊]
月の北極にも水、推定6億d、NASA発表
(東京ドーム500杯分だとさ)
249 :
名無しSUN:2010/03/03(水) 21:10:26 ID:ncQ1Hjt4
かぐやは何も発見できなかったんだな
250 :
名無しSUN:2010/03/04(木) 00:54:11 ID:lYaDEzHJ
251 :
名無しSUN:2010/03/04(木) 17:46:00 ID:lPsYnGGA
>>249 かぐやの観測結果は、
「少なくとも永久影の中に、月表面へ露出している氷は存在しない」
と言う事。
地中深くに水が存在する事は否定していない。
252 :
名無しSUN:2010/03/04(木) 19:55:22 ID:ZWgFa6cu
253 :
名無しSUN:2010/03/05(金) 09:57:05 ID:a21Rru7v
>>252 要は、原始地球内部のガス爆発で分離して月が出来たって事だな。
しかも月の大きさの塊がごそっと分離して。ありえねぇ〜w
つか、他のマントルの話とか、せめて物質の状態図(相図)を勉強してから語れって言いたいw
254 :
名無しSUN:2010/03/05(金) 12:49:09 ID:6ImftsUP
>>253 で、分離した奴は地球に落ちてこなかったんだろ(^o^)
255 :
名無しSUN:2010/03/07(日) 03:08:13 ID:gRMuOa+u
>>253 >>254 もしかして単に少数派なのではなく、かなり滅茶苦茶な説なの?
一応かなり専門的に詳しく解説していて、情報量は多いから、素人目にはいいかげんには見えないのだけど。
文系で専門的教育を受けていないから全く判別ができない。
どのへんが具体的に駄目なの?
256 :
名無しSUN:2010/03/18(木) 22:43:04 ID:wMpGzwFI
それにしても月の凄い衛星写真がゾロゾロ出てるな。
257 :
名無しSUN:2010/03/22(月) 01:02:53 ID:ZpNBhh2L
>>256 表面の様子が似ている水星との比較検討はホットな話題らしいぞ。
258 :
名無しSUN:2010/03/22(月) 23:48:21 ID:OmJaloSy
>>257 水星にホットスポットの跡地が有るかどうか、とかな。
259 :
名無しSUN:2010/03/24(水) 19:19:52 ID:mmKsJypQ
ホットスポットって大陸移動説と不可分の概念だと思うが・・・
260 :
名無しSUN:2010/03/25(木) 22:38:14 ID:AbhzvQBE
地球ではそうかもしれないが他の天体でも同様だと言う根拠は無い。
261 :
名無しSUN:2010/03/26(金) 21:27:55 ID:jWkE7QhN
>>260 あほか、それなら違う用語が当てられる(若しくは作られる)だろが・・・
お前は科学というものが理解できない様だな。
262 :
名無しSUN:2010/03/27(土) 00:46:20 ID:GIKdisvo
>>259 木星の衛星イオはホットスポットだらけだがプレートテクトニクスらしき
ものは観測されていない。
263 :
名無しSUN:2010/03/27(土) 01:56:00 ID:tHAUH0a+
この週末、剃るスレは荒れるな。
餌撒きしましたごめんなさいwwww
264 :
名無しSUN:2010/03/27(土) 02:52:22 ID:QzOGjZOf
ゲームセンターにあるクイズゲームの問題で
月探査衛星「かぐや」は平成何年度に打ち上げられたか?
という問題がでた。単独正解できましたw
265 :
名無しSUN:2010/03/27(土) 11:59:28 ID:IdQHZ0Wu
266 :
名無しSUN:2010/03/27(土) 13:16:41 ID:CHcelYRj
専門書によると天体の熱活動パターンに関してイオはホットスポット型、地球はマントル対流型
火星はホットスポット型と対流型の中間らしい。
金星は火星よりも対流型に近い。
267 :
名無しSUN:2010/04/12(月) 22:46:03 ID:K2Fhb+lW
>>236 月着陸(=墜落)してから、熱しやすく冷めやすい日本人ファンは、
すぐに飽きて他のスレへ移動してしまった。
そこへ、長年でも恨み続けて復讐を実現することを美徳とする「恨(ハン)」の文化のチョンが
ここぞとばかりにやってきてスレを乗っ取り、
飽きずに残ってた日本人も、チョンと喧嘩してまでスレに残りたく無いという人ばかりで出て行き
めでたくチョンのスレ乗っ取りは成功した・・・
次のターゲットははやぶさスレあたりだろうな・・・
268 :
名無しSUN:2010/04/14(水) 16:53:18 ID:JtnlyJcJ
いまは、次の衛星の話題がてんこ盛りだから皆そっちに行ってると思われ。
それにここ、2008年の最初からちょっと変だしw
269 :
名無しSUN:2010/04/19(月) 21:01:42 ID:zJk9HQEt
チョンうんぬんより、アメやインドの探査機が、がんがん新知見出してるからね。
あ、もともと宇宙開発なんてどうでもよくて、単に国威発揚で気分よくなれるバカ酷使が
最初からスレで大声だしてたのはその通りだと思うけど。
270 :
よければ「月の石」に触ってみませんか:2010/05/29(土) 14:17:11 ID:BVV4waUt
衛星「かぐや(セレーネ)」でご自身の名前(俗名)を月に送った人で月の物質に触れることを希望の
人はつくばエキスポセンターに行くとよいですよ。誰でもじかに「月の石」に触れることができますよ。
271 :
よければ「月の石」に触ってみませんか(訂正):2010/05/29(土) 14:36:37 ID:BVV4waUt
272 :
名無しSUN:2010/05/29(土) 16:21:47 ID:3th6SET8
>>271 つくばとワシントンでは違うにもほどがあるぞ。
273 :
名無しSUN:2010/05/30(日) 00:09:40 ID:/6eWE5Ur
> つくばとワシントン
ゆとり世代にとっては徒歩30kmなんて絶望的な距離だが
地球と月の距離から見れば、目くそ鼻くそ w
274 :
名無しSUN:2010/05/31(月) 22:30:18 ID:1misjoe7
275 :
名無しSUN:2010/06/13(日) 21:21:37 ID:axq+2AGs
276 :
名無しSUN:2010/06/18(金) 16:48:48 ID:HdQ7ZmaS
277 :
名無しSUN:2010/06/24(木) 12:27:11 ID:EXweYOGJ
おうなってまだ回ってるん?
278 :
名無しSUN:2010/07/06(火) 22:16:45 ID:8dMkUzfO
279 :
名無しSUN:2010/07/08(木) 01:01:07 ID:H3IjWPXg
280 :
名無しSUN:2010/08/14(土) 18:52:55 ID:50Tv+kQy
かぐやタン
281 :
名無しSUN:
嫦娥1号のレーザー高度計は、技術点で「かぐや」を上回る ー人民網日本語版
中国の月探査機「嫦娥1号」に搭載されていたレーザー高度計は、技術の点などで「かぐや」のものを上回ると、人民網日本語版が伝えています。
それによると、嫦娥1号のレーザー高度計は、探査中に合計912万点のデータを取得し、中国の国産技術で作られたこのレーザー高度計は、
「かぐや」のものに比べて重さが3分の1,動作範囲が2倍と、技術の点で上回っているとのことです。
(編集長注)「かぐや」のレーザー高度計(LALT)は、2年間の探査中に合計で2206万点のデータを取得しています。
なお、現記事には、取得したデータの精度等は記されていません。
http://moonstation.jp/ja/blog/index.php?itemid=277 専門家が語る日中両国の月探査の違い
中国科学院の技術者がこのほど中国のメディア「人民日報」のインタビューに答え、中国と日本の月探査の違いについて語りました。
その中で、この専門家は、「中国の月探査は科学的目標の独創性が強い」と語っています。
この研究者は、中国の月探査は全球の表面の化学組成や元素組成などを調べることが目的なのに対し、
日本の月探査は特定の場所について調べること、また孫衛星を使った重力探査が目的であると述べています。
また、中国の月探査では、4バンドのマイクロ波測定器を使うなど、独創性が強いとも述べています。
(編集長注)この呉主任がどのような点から「かぐや」による月探査を評価しているのかはわかりませんが、
「かぐや」は月表面の鉱物分布や元素分布を捉えるための装置を搭載しており、全球にわたってのデータを取得済みです。
この点からみて、この呉主任の発言の内容には疑問があるところです。
http://moonstation.jp/ja/blog/index.php?itemid=279