952 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:01:27 ID:qU2W8F7R
>>951 >日本の宇宙開発関係者は完全にアメリカのコピーをすることにこだわってる
誰から聞いたんだよそんな話?随分とアメリカにコンプレックスをお持ちのようで
953 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:02:26 ID:hhfaahJ/
>>952 ここの連中だって、人型ロボットによる月面着陸をかたくなに否定して、
有人月面着陸にこだわってるじゃん。
954 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:04:32 ID:n0FKl9X4
「日本の宇宙開発関係者」は一人じゃないから、
いろんな考え方があるでしょうね。w
955 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:06:03 ID:qU2W8F7R
>>953 別にそれもアメリカに対抗してって訳じゃ無いだろうに…
956 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:06:15 ID:dmDZQYZ8
月面でロボットやるなら地形に最適な形状に変形するくらいのをやればインパクトがあるぞ。
地上移動はキャタピラー、越えられない難所は飛行形態、ドリル装備でサンプル採取も楽々。
そうゆうのを作るのを世界は期待してるはずだ。
957 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:06:39 ID:hhfaahJ/
958 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:09:26 ID:fyPAg0EK
ホンダのASIMOでも本番前に何十回もリハーサルやってパラメータ調整するんだぜ
平らな床以外を歩行させるのは不可能。
月に床を作ってその上を歩かせるのか?w
959 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:11:56 ID:hhfaahJ/
別にいいよ。もう日本は宇宙開発自体やらなくていい。
960 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:12:08 ID:fyPAg0EK
ID:hhfaahJ/
なぜそこまで人型ロボットにこだわるんだ?
月の地形に最適な形状が人型とでも言うのか?
961 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:12:55 ID:hhfaahJ/
実用的な宇宙開発は続けるべきだが、月面探査はもうやらなくていいよ。
模倣を重視するならやらない方がましだ。
962 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:13:56 ID:hhfaahJ/
>>960 俺は笹本祐一さんと同じ意見だよ。
国威発揚でやるとしたら一番乗りすべきだった。
二番手で月面着陸を行う意味はない。
963 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:14:47 ID:OzU38SN2
とりあえず、
>>932を読んでない奴が多いのは分かった。
964 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:21:00 ID:OzU38SN2
>>957 宇宙科学もビッグサイエンスになってきてるんだから、
きちんと広報して、がっつり予算を取りに行かないと、
「予算がない→世界一の成果が出せない→じゃあ止めよう」になりかねん。
じゃあどうやって広く国民の理解を求めていくか?が問題なわけで。
965 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:23:29 ID:dmDZQYZ8
一番以外に意味がないのならガガーリン以外の地球軌道上の有人活動はすべて無意味だなw
つーか国威発揚で宇宙開発やってる国なんて無いだろ。
韓国くらいか?
あそこは開発とは名ばかりだが。
966 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:28:55 ID:fyPAg0EK
中国とか北朝鮮とか発展途上国は国威発揚っぽいけどな
しかし,二足歩行ロボットで国民の理解は本当に得られるのか?
今のところ批判がほとんどみたいだけど?
967 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:37:23 ID:hhfaahJ/
>>965 >一番以外に意味がないのならガガーリン以外の地球軌道上の有人活動はすべて無意味だなw
有人宇宙飛行自体はガガーリン以外意味ないよ。
968 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:39:25 ID:oyp7gov0
宇宙開発を人類全体として捉えて欲しいな。
100年後、1000年後どうあって欲しいのか、またあるべきなのか。
969 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:42:22 ID:OzU38SN2
>>966 ロボットだろうが人間だろうが、広報が今まで通りなら、
最初だけちょっと話題になってそれでおしまいじゃないかな。
JAXAの広報って基本的にマスコミ向けのプレスリリースを
一般の人でも見られるようにしてるだけで・・・。
ISS関係のNASAの広報を翻訳してる奴はいいんだけど、
あれは結局NASAの仕事に乗っかってるだけだもんな。
970 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:44:55 ID:o21ckYpr
>>962 笹本氏の「世界で一番」てのは二足ロボでの月面一番乗りなんて話ではなくて
「科学探査の世界では」二番煎じでは駄目だってことだ。
無人惑星探査機で実績を上げているJAXAの旧ISAS系でやってた科学探査が三機関統合や
二足ロボとそこから繋がる有人月計画で軒並み潰されてるのを憂慮しての発言だってば。
971 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 02:48:38 ID:OzU38SN2
>>970 科学探査に穴が空いてるのは、三機関統合の影響もあるけど
ISAS自信のプロジェクト管理のまずさもあるのでなぁ。
宇宙作家倶楽部の面々はISASに同情的だけど、
あれを鵜呑みにされるのは何だかなぁ。
972 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 03:08:28 ID:o21ckYpr
>>971 ISAS愛に溢れるSACの人の記事を読むのに補正が要るってのはその通りw
しかしそれを月面二足ロボ待望論の補強にするのは激しく間違ってるとゆーだけです
973 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 03:12:45 ID:dmDZQYZ8
そもそも二足歩行程度で国民を宇宙開発に駆り立てようってのが無理。
まだガンダムを月に立てた方がインパクトがある。
将来観光名所にもなるしな。
何せ現状では国民に還元される直接的な利益、ぶっちゃけていうと投資に対する儲けがないからな。
二足歩行をやろうがガンダムを月に立てようがそんな金があるなら福祉に回せという
声の大きい人たちには勝てない。
多額の金を投資する意味をきっちり説明出来なきゃ駄目。
毛利氏はその辺が昔の人の感覚なんだろうな。
凄いことやるんだからみんな凄いと思って金を出すはずだって程度。
つーかロボット開発にアトムやマジンガーが原動力の人がいるんだから
二足歩行やるより宇宙開発アニメをバンバン流した方がよっぽど効果があると思うぞ。
低予算だしな。
個人的には打ち上げの生中継を毎回地上波でやればいいと思う。
974 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 03:41:19 ID:hhfaahJ/
人型ロボットを否定されたら、たぶん予算でなくなるよ。
975 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 04:41:53 ID:OzU38SN2
どうやって予算枠を維持拡大するかって視点の人と
予算枠の中でどれに優先順位をつけるかって視点の人で
話がかみ合ってない気がする。
あと、>932の土井さんの言ってることは昔のJAXAの長期ビジョンそのまんまかな。
有人飛行の危険性についてはJAXAの技術を集結して云々でごまかしてる。
あと、BS・CSで多チャンネルが当たり前の時代に
いまどき地上波で教育番組つくって、どれだけみてもらえるか?
単に番組作って放送するだけでみてもらえる時代でも無いだろうと思う。
976 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 05:19:14 ID:hhfaahJ/
予算枠の問題じゃなくて、外国の後追いするくらいなら最初からやらなくていいってことだよ。
現実に人類が月に移住できる時代はまだまだ先なんだ。
月移住が視野に入ってから後追いをすればいい。
977 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 06:57:19 ID:cZWJi+yK
アトムが月に立つのはすごいと思うけれど、それだけで終わっちゃいそうな気がするんだよなぁ
978 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 07:27:22 ID:FEu91GiU
二番目でも、技術習得の意味があるんだけどね。
さて、JAXAの月ローバーは自走可能だし、
サンプル回収も半自動。
こういうのを月で使った事って
今まで無かったんじゃないかな。
979 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 08:18:27 ID:gKXEyfaB
土井さんは変な政治思想にかぶれたっぽいね
論理の組み立て方が歴史修正主義者みたい
980 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 09:30:03 ID:5NZ+nU2l
毛利さんは何もアシモを宇宙に持って行けって言ってる訳じゃなくあくまで
人間の代わりにリハーサルさせようって考えなんじゃないの。
つまり人間と同じプロポーションと重さのロボを作って宇宙服着せようと。
要するに昔アメリカが猿でやってた事と同じ。
何でそんな回りくどい事が必要かと言うとそれは、人間を宇宙に送れと言ってる
政治家や世論もいざ死亡事故が起きたら手のひら返して批判するから、
って事を毛利さんは言いたいんだと思う。
そうならないようロボでリハーサルを重ねてプロジェクトが吹き飛ばされない
くらいにまで大きく育てるのが目的だと。
口では夢だの言ってても実際は保守的な日本人を丸め込むための遠大な
計画なんだと思うよ。
981 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 10:11:34 ID:bxb54lG1
982 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 10:16:19 ID:Gv1wgK0b
もし本当にそう考えているなら、それを口に出さないのは間違っている。
983 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 10:19:04 ID:uNcsj+ba
いいや
984 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 10:21:41 ID:D3RtmSK5
>>980 いや、事故時死者は出ないかも知れないが、
それ以前にロボットが人間の代役を勤め上げること自体が
ハードル高いような気がするのだが。
985 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 10:23:19 ID:AVUemO4w
986 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 10:26:04 ID:uNcsj+ba
987 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 10:32:56 ID:5NZ+nU2l
>>982 ズバリ言うと怒る人いるし。でも今回の記事はかなり本音を言ってると思う。
>>984 人間と同程度の物体を日本のロケット技術で無事宇宙に運べるかどうかをテストする
だけだから別に仕事とか設定しなくてもいいでしょ。乗ってりゃいいだけ。
実は猿でもいいんだけど生き物乗せるとまた別の所がうるさいし。
988 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 11:09:42 ID:8A9QGhmR
アメリカはチャレンジャーやコロンビアの事故でも
有人宇宙開発をあきらめていない。
危険なシャトルを使い続けている。
日本人とどう違うの?
989 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 11:25:11 ID:Gv1wgK0b
>>988 200年前に未知の大陸に大西洋を越えて渡って行った奴らの子孫だぞ。
遺伝的にそうなんだよ。
990 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 11:31:07 ID:eOPYhm0u
個人的には、二足歩行案は価値を感じない。
毛利さんは単にオンリーワンにこだわりすぎて話題性が一番高いと思われる
アシモ型ロボットを送ってみたらどうかとぶちあげたに過ぎないと思われる。
そこに「なぜ二足歩行か」の意味は、無い。
その先に有人を見据えてぶちあげたのではなく、批判を覚悟でとにかく話題を作ったんだろう。
日本の宇宙開発が予算も少なく国民もたいして理解していない現状をどうにかしたい、
まず納税者である国民に宇宙という方向に目を向けてもらいたい。毛利さんはそう考えているのでは。
究極の無人システム。これが日本が目指すべき方向かと。
月に人が行こうとしたらどうしたって大量の物資を送り、漸く数日〜数週間がやっと。
しかし無人機に酸素も生命維持も要らない。
年単位の活動ができてこそ本当の科学探査の意味がある。
JAXAに足らないのは「魅せる広報」だ。
かぐや+NHKである程度広報に成功したケースがあるのだから
積極的にマスコミに関わらせるというのはよい方法だと思うよ。
991 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 12:21:24 ID:uNcsj+ba
>>988 米国は軍事関係者が多いよな。
アポロの頃は100%そうだったし。
万が一の場合でも軍人なら「尊い犠牲」というレトリックも可能。
992 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 12:24:09 ID:pnMRK2+k
ずっと安く安全に宇宙に行ける技術の開発なら賛成だけど
現在の技術の延長戦で有人宇宙飛行をやってもほとんど意味はない
993 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 12:25:39 ID:D3RtmSK5
>>987 >別に仕事とか設定しなくてもいいでしょ
じゃあ二足ロボットじゃなくて衝突安全性能評価用のダミー人形でいいじゃない。
加速度計や温度/気圧計、酸素/二酸化炭素センサなどを埋め込んで。
>>990 >その先に有人を見据えてぶちあげたのではなく、批判を覚悟でとにかく話題を作ったんだろう。
これはありえるとは思う。遠い将来はともかく、近未来で本気で毛利さんが二足歩行ロボットを提案しているとは思えないなあ。
とりあえず低軌道にロボット打ち上げてEVAさせてみるってのはいいとは思う。
994 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 13:02:58 ID:Kqz+JBEZ
失敗すればとにかく叩くという国民性をなんとか躱せる方法として2足歩行ロボ、
っていう発想に読める。基本有人でやれるようなスペックを持たせていながら、
とりあえずはロボで実績が出てから有人にシフト→最悪でも無人が可能なようにって感じ。
でもさ、技術者や科学者ってのは、要求仕様に必要なければ、リソースを割きたがら
ないんだよね。その辺分かっていっているのか疑問に思う。仮にリソースを割こうと
しても、無人でも潤滑系、制御系、材料系から開発する必要があり、現実問題として
割けるのか?割けないんじゃね?最初から有人用のリソースにまわした方が良い気がする。
戦力の分散投入→惨敗になりそう
995 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 13:16:06 ID:6l7Gb3ub
どっちにしろ有人月面着陸は支持を得られないと思うよ。
996 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 13:19:50 ID:6l7Gb3ub
月面着陸自体お釈迦だね。
人型ロボットを否定している奴らはこれが科学だということがわかってないんだ。
有人月面着陸はアメリカの追試をやってるだけだということが。
だから毛利飛行士はオリジナリティを出そうといってるのに。
この価値観が受け入れられないようなら初めから月面着陸なんか目指さない方がマシ。
997 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 13:37:15 ID:D3RtmSK5
>>996 オリジナリティというか、これは何のために月に行くかに関わる問題だからなあ。
純粋な科学探査や資源探査?なのか、それとも、自分が月に行きたい気持ちの延長なのか(代表を行かせたい)
アポロのときには人類代表だった飛行士達が、今度は日本人代表を行かせてみたいという気持ちがあるか否か。
それと、そもそも探査機組み込みではない独立した人型ロボットに
宇宙探査をさせようという試み自体がハードル高すぎる。
人間を送るのも確かにハードル高いんだけど、少なくとも実績はある(捏造じゃなければねw)。
落としどころとして、二足歩行ではないロボット探査機(ロボットが載るのではなく、
ロボット自体が探査機)でやってくれないかなと思うんだけど。
キャタピラでも多輪でも4脚でもいいから。二足よりは安定しそうな方法で。
こういうのなら、それなりに技術持っていると思うのだけど。
それでもまだ環境耐性の問題があるが。
その延長として、二足が可能なら二足
というわけであれ・・・?
二足を旗印に現実にできる物を推し進めればいいから、毛利さんの提案もそう悪くないか。
998 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 13:43:11 ID:qU2W8F7R
>>989 出ました遺伝子! 毛利さん乙
>>996 君は ID:hhfaahJ/だね?
>別にいいよ。もう日本は宇宙開発自体やらなくていい。
こんな極論吐いちゃう人は退席してもらおうか
かぐやスレでも訳わかんないことで熱くなってるし
999 :
名無しSUN:2009/07/07(火) 13:47:04 ID:eOPYhm0u
日本はロボット先進国なんだからロボットに月面を走らせようというアイディアはとてもいいと思うよ。
でも二足歩行という点にデメリットばかりでメリットが何もないから二足歩行は反対だな。
二足歩行が月面活動ロボットとしてベストであるという理由が出来たら積極的に支持するよ。
今はスピリット型の方がよっぽど安定していてそしてムダがない。
宇宙や月は遊びにいくところじゃないんだから。
しかしなんにせよ一般紙にまで毛利さんの二足歩行アイディアは載った。
すでに毛利さんの目的の第一歩は達成されたんじゃないのかな。
俺の友達が「なんかロボットで月を歩こうとしてるって本当?」って聞いてきた。
こんなこと今まではロケットの打ち上げが失敗したときくらいしかなかったもん。
1000なら毛利さんの目論見通り宇宙開発大飛躍!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。