1 :
名無しSUN:
2 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 11:48:04 ID:oUNoRHpX
3 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 11:48:57 ID:oUNoRHpX
↓テンプレの充実、ヨロ敷くです。
4 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 12:26:20 ID:YUuY+V+o
5 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 12:26:57 ID:YUuY+V+o
6 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 12:28:48 ID:YUuY+V+o
7 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 14:26:01 ID:q6sKoui3
8 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 14:31:09 ID:q6sKoui3
9 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 14:32:26 ID:q6sKoui3
10 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 16:38:35 ID:nW0HlWqD
次スレ立てる人は、23号機にすることをお忘れ無く。
11 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 18:10:28 ID:m7ayjyn1
スレ番間違いか 乙
12 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 18:35:48 ID:iMOMkzB4
13 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 23:49:54 ID:9yW/5rlZ
14 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 00:04:45 ID:7b7QkVMq
>>1乙これはポニーテールなんたら
てか、>13のスレってこれより8時間後にたってるぞ。ひでぇ。
15 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 00:12:43 ID:8th2MxUZ
じ、重複ですね
16 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 00:13:55 ID:rgHcVPO8
お・・・重複
17 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 00:25:58 ID:eEMhUQi9
で結局どっち使うんだ?
どっち使っても埋まる頃にはもう一つは落ちてそうな気がするが。
18 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 00:57:31 ID:PKHQrVF0
19 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 01:06:50 ID:tHa6Uvvk
立った時間的にこっち先に使うのが普通だろ
20 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 03:22:57 ID:nufx4NlH
あっちのスレはテンプレのURLが全部でたらめに書きかえられてるね
過去ログとかも全部存在しないURL
21 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 04:07:05 ID:nufx4NlH
22 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 15:37:57 ID:3nzcuRlW
中国が経済対策で57兆使うんだが宇宙開発の予算増えるかな?
23 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 16:52:08 ID:ENm4DfJ1
24 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 16:53:57 ID:ENm4DfJ1
25 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 20:42:45 ID:rET9UyxF
>>23 確か最初の人は宇宙英雄だったような。
やっぱEVAったってことで「飛行」がついたみたいだぬ。
>劉伯明氏と景海鵬氏の2人は「英雄宇宙飛行士」の称号を
なんだかどの称号が上位なんだか分からなくなってきたwww
26 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 21:46:01 ID:/J0j520P
中国語の宇宙飛行士って何って言うんだったっけ?なんかカッコイイヤツだったよな。
27 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 22:06:35 ID:ENm4DfJ1
28 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 22:16:47 ID:gMrquiOi
STS-126が間近に迫り,JAXA,NASAのサイトを覗いてきました
JAXAのプレスキットお勧めです
今回の補給は生活施設(耐久消費財?)の増設が主なので,新旧含めた写真や解説があります
NASAの個人メニュー
今フライトでは感謝祭があるんですね
メニューでも色付きで示されています
皆で同じ物を食うようです.無論ターキーをです
ただ,気になったのが何日か絶食するようです
EVAの日にはクルー全員が朝食以外は食べないようです
以前からこんな事してましたっけ?
それとも,感謝祭前には絶食する習慣でもありましたっけ?
海軍さんが多いフライトですが,潜水艦の人ばかりで日本通はいないようで日本食は0でした
若干名,顔写真がNASAへの入局時の古いものが使用されているようです......
29 :
28:2008/11/10(月) 22:17:55 ID:gMrquiOi
30 :
名無しSUN:2008/11/10(月) 22:34:09 ID:0YFybOt1
>>27 相変わらず実用化の目処もない実験を繰り返しているな。
31 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 01:40:01 ID:U7Xear6g
>>26 中国語で宇宙=「太空(たいくー)」
そこからタイコノート だそうだ
日本語だと巧いのができないな
32 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 04:08:56 ID:bshV9WkP
>>29 >ISSからスペースシャトルへの電力供給装置(SSPTS)
>SSPTSは、STS-122ミッションを初めとし、「アトラン
>ティス号」ミッションを除くISSフライトで使用されます。
アトランティスのフライト予定が極端に少ないのはこれが理由だったのか。
ドッキングポートの規格が違うのかね?
>>28 絶食するってのはどこに書いてある?
EVAの日は昼飯を食う暇もないほど忙しい(8時間くらいぶっとおしで作業するから)とは
きいたことがあるけど、朝と夜は食べるはず。
EVA担当の宇宙飛行士は宇宙服の中に飯が入ってないので、
船外活動中は水だけで過ごすけど。
33 :
28:2008/11/11(火) 07:23:07 ID:uQ9MTx8d
ごめん,絶食じゃなかった.朝食は食ってる
前述のNASAのサイトの個人のメニューからpdf内にある
EVA要員だけではなく,クルー全員,昼食と夜食が空欄になってる
34 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 07:42:52 ID:DDHlQT2A
35 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 08:23:14 ID:QAZcf4h2
36 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 09:43:24 ID:fEWliA0U
じゃあぜひ宇宙(低重力環境)でのアレを試してくり。
37 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 10:24:07 ID:YlHQ7woL
38 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 10:40:49 ID:nWlEjrgP
>>32 退役が決まってたから改造のコストを掛けたくなかったんだろ。
SSPTSは、電力供給用コネクタと電力変換装置が付く程度で基本は同じ。
39 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 12:35:18 ID:DDHlQT2A
40 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 15:45:41 ID:D4gGCXxs
ほぼ無理だと思っていても、きっと次の夏に一応通信を試みてみるんだろうな。
41 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 16:02:15 ID:mDYKntAq
生き延びてて欲しいけど
流石に局地の冬を生き延びる可能性は低いんだろうなぁ
42 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 16:49:10 ID:YlHQ7woL
火星人のホスピタリティなめんなよ。
43 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 19:55:59 ID:DDHlQT2A
44 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 20:18:09 ID:+xH5NMIq
正直、極地域厳冬期な気候は興味ある事象だと思うのだけど
その観測が出来ないってのは残念。
1年を通じての最低気温記録とかまだ解らないままって事か…
45 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 20:21:33 ID:D4gGCXxs
>>43 > 翻訳すると「triumph(やったぜ!大成功)」という意味だという。
最初の文字は %01010100 = $54 だから大文字のTで、正確には「Triumph」だな。
46 :
名無しSUN:2008/11/11(火) 20:38:23 ID:hJjIqknu
47 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 00:24:56 ID:UdMZKryc
>>45 triumphってトゥラィアンフと読んでいたんだが、
最近ふと気付いたんだが、
女物下着メーカーは同じスペルでトリンプと称しているんだね。
これはどういう理由でこう読んでいるんだろ?
(英語読みでないのは確実だが?)
48 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 00:40:43 ID:oMyxftDW
ドイツ語読みかな
49 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 01:38:16 ID:VF574fTZ
50 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 01:59:33 ID:HNNP6ate
[工 業]
航空・宇宙事業売上高1,350億円で前期比4.8%増 IHIの第2四半期決算、通期見通しは円高ドル安で減益
51 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 02:10:59 ID:qucC41fl
本日は筑波宇宙センターに、VIPな人々が訪問ですね。
52 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 03:26:25 ID:VINfs+it
( ^ω^)おっおっおっ
53 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 08:01:04 ID:QzAYSJTC
54 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 10:27:53 ID:cE7CYnyK
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
55 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 13:47:16 ID:QzAYSJTC
56 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 13:49:29 ID:v63hsPzy
皇太子の頃、おおすみとかたんせいを見に相模原行ったことあるよな。
57 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 13:49:30 ID:QzAYSJTC
58 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 17:27:57 ID:VF574fTZ
59 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 17:35:03 ID:v63hsPzy
よさそうというかそれとセットで作ったものだから。
60 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 17:38:14 ID:rnx8k17r
セットで作ったって、、メーカーが違うじゃないか。
61 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 17:54:35 ID:v63hsPzy
そういうことではなく。
イプシロン作るときに小型科学衛星シリーズを打ち上げる手段として開発で、それは標準バスを採用することになってた。
62 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 17:57:29 ID:7R8StLCv
はじめはMHIのだったけどな
63 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 18:13:12 ID:v63hsPzy
MHIじゃなくて三菱電機でしょ。
はじめは三菱電機っていうか、三菱電機とNECが競争試作的な提案をJAXAにして、NECが採用されたの。
64 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 18:19:42 ID:7R8StLCv
65 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 18:28:36 ID:v63hsPzy
資料出てないだけで、その頃からNEC側のも当然あったよ。
66 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 18:44:18 ID:7R8StLCv
当時NECの小型衛星バスがあったかどうかは無関係じゃね?
ユーザー側はMHIのバスを想定してたわけで
あと参考までに当時のNEC側の開発状況を教えてもらえるとありがたい
67 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 18:52:36 ID:VF574fTZ
前から思ってたけど、衛星のコンピュータを
"オンボード"コンピュータって言うのは何か変じゃない?
68 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 18:57:31 ID:zK7p8voS
ちょっとググって見たけど、MHIとNECの小型標準バスは
ビミョーにサイズが違って重なっていないのでは?
MHI:100〜300kg級、ペイロードMAX80kg
NEC:500kg級、ペイロードMAX200kg
69 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 19:14:15 ID:DF4A741A
[防 衛]
新弾道ミサイル防衛用誘導弾(その1)を9月末に納入 三菱重工、20年度上期の誘導機器受注/生産状況
[宇 宙]
「きずな」、海外とのマルチキャスト実験に成功 JAXA、超高速インターネット衛星の利用拡大へ
70 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 19:14:40 ID:oMyxftDW
>>67 まあ宇宙「船」だから。w
甲板無くても飛行機に乗るのは boarding っしょ。
71 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 20:02:09 ID:QzAYSJTC
72 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 20:12:48 ID:7R8StLCv
73 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 20:23:02 ID:QzAYSJTC
74 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 21:20:05 ID:rnx8k17r
75 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 21:44:19 ID:gbMVNcxd
なあ、MHI(三菱重工)って衛星作ってるんか?
ちなみに三菱電機はMELCOな。
76 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 21:55:14 ID:lRsjo6KL
77 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 22:11:25 ID:7R8StLCv
>>75 >>64のバス使ったNICTのSmartSat-1で参入予定
2006年夏に熱構造モデル使った試験が終了
78 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 22:30:13 ID:/727kWNx
79 :
名無しSUN:2008/11/12(水) 22:31:44 ID:/727kWNx
80 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 09:15:47 ID:R5cDoIvh
>>73 「だいち」はもう少し解像度が高ければなぁ。
格安で写真を販売しようとしているが人気がないらしい。
民間の衛星でももうちょっと解像度高いしな。
81 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 13:34:40 ID:FChKDrW7
その手の衛星はそのうち Google 社が上げそうな気がするw
82 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 15:53:28 ID:YpNixDX5
83 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 16:22:50 ID:tt2xIgiq
>>81 グーグルに衛星を買って貰うのか、良いネー(笑)
84 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 19:10:23 ID:7eKEc9cI
だいちの目的は衛星データで1/25,000の地形図を作る事だからなぁ。
車のサイズ判別までは求められていないし。
ちなみに、1/25,000のサイズで地球儀を作ると直径500mを超える。
膨大なだいちのデータから、地形を自動判別して、等高線を
高速生成可能な電子頭脳が実現したら、全世界地図が
完成するかもしれん。
85 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 19:14:37 ID:fW5Mnh78
>>84 日本語でおk
PRISMはもともと3Dデータじゃなかったか?
86 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 19:20:54 ID:94lKrr9y
87 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 19:28:33 ID:7eKEc9cI
>>85 3Dデータは航空写真も同じ。
データから実用に耐える地形図を作るのが大変なんですよ。
まぁ、日本の周囲数千kmの正確な地図が出来ればそれで桶。
有事の際にはその地図を使って、ミサイルや航空機攻撃が出来ますからね。
88 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 20:15:39 ID:YpNixDX5
89 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 20:18:33 ID:YpNixDX5
90 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 20:23:19 ID:nZwbbbNY
>>84 >だいちの目的は衛星データで1/25,000の地形図を作る事だからなぁ。
というふれこみだったが、だいちのデータだけでは精度が悪く、地上の測量とあわせなければ地図はできない。
91 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 20:31:21 ID:pklkm3VK
目標精度が出なくてポシャったんだよね、確か。>地図作成
地震後の地盤の隆起沈降がちゃんと測定できているからまぁいいか。
92 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 20:41:41 ID:N7zy/k86
改良で補正出来るようになったんじゃなかったか?
93 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 21:03:06 ID:KSA/Ip/V
>>88-89 所詮は支那のやっつけだなあ。
国内の貧困や差別を無視して成し遂げる何かなんて所詮はこんなもん。
94 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 21:06:01 ID:ioX0ffTa
95 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 21:18:30 ID:YpNixDX5
96 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 21:21:13 ID:7eKEc9cI
十分な精度を確保して実運用されていますよ。
今春刊行された1/25,000地形図「西村」に掲載された竹島を
どうやって測量したのか少し考えれば判る事なんですけどね。
見たくない物が見えない人には何を言っても無駄ですけど、
だいちの初成果が1/25,000地形図「硫黄島」ですから、
世界に向けたメッセージは明確。
97 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 21:53:46 ID:71l3ZQFS
98 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 21:55:34 ID:7eKEc9cI
ちなみに、竹島の地形図では、だいちの軌道データから島の位置を割り出し、
作成した三次元データにクイックバードとイコノスの画像を貼って地図を作った。
なにより民間の地球観測衛星にも高分解能での立体視モードがあるのだが、
歪があるのでそれだけでは地図にならない。(だいちより現地基準点が必要。)
だいちは、日々進歩する民間衛星画像(IGSでも可)に骨組みを提供して、
宇宙からだけで地形データを作成できるというのも強み。
99 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 21:59:24 ID:71l3ZQFS
>>98 >なにより民間の地球観測衛星にも高分解能での立体視モードがあるのだが、
>歪があるのでそれだけでは地図にならない。(だいちより現地基準点が必要。)
>
その他の衛星と同じように、だいちにも基準点が必要だろうが。
元々の計画では、衛星だけで済むはずだった。
100 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 22:12:52 ID:10R1021T
火の鳥が凍死したよーだ ナムナム
101 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 22:14:24 ID:Az89rBfE
「だいち」はブラジル政府に、雨期でもOK今週のアマゾン違法焼き畑チェックを
毎週提供してるんだよね。
102 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 22:15:38 ID:7eKEc9cI
>>99 「基準点」という言葉の上っ面しか理解できない愚かな子だな。
竹島の基準点になったのは、鹿児島と山口の基準点だよ。
(1)だいちの軌道データより、竹島の正確な位置が判る。
このとき、鹿児島と山口の基準点データを用いて、島の位置を誤差数mに追い込む。
※この基準点が無い場合は、全地球レベルで水平誤差10mとなる。
(2)だいちのPRISMセンサで、高度誤差5mの竹島の3Dデータを得る。
(3)そのデータにクイックバード・イコノスのデータを貼り付けて、西島168m 東島97mの標高を求めた。
(4)地図化する。
高度700kmから観測するだいちにとっては、基準点の位置もスケールが大きいんだよ。
103 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 22:20:15 ID:zs03pAwc
探査プロジェクト、日印との協力に期待―中国
11月13日16時32分配信 Record China
2008年11月12日、中国初の月探査衛星「嫦娥1号」が撮影した月面写真の公開に際し、
中国月探査プロジェクト担当の科学者・欧陽自遠(オウヤン・ズーユエン)氏は
「中国、日本、インドの3か国の協力強化を期待する」と述べた。新華網が伝えた。
欧陽氏は、「中国、日本、インドは共に初の月探査衛星を打ち上げたばかり」とコメント。
3か国とも月面全体の立体画像の作成や鉱物資源の分量や分布の調査などを目標にしている、と
その共通点を指摘し、「それぞれが独自の高い技術力を誇っている。この3か国が月探査プロジェクトにおいて
互いに協力し、月の謎の解明などに貢献できれば」と語った。
104 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 22:20:37 ID:GL5K6Npg
>>102 >(3)そのデータにクイックバード・イコノスのデータを貼り付けて、
何故これが必要?
105 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 22:35:32 ID:7eKEc9cI
>>104 機能性文盲でなければ、竹島の地形図見りゃわかる。
だいちは標高線は書けても、山頂の標高をメートル単位では出せない。
PRISMセンサの分解能が2.5m単位なんだから。
世界屈指の地図職人集団である国土地理院が、山頂に標高表記の無い山なんぞ描けるわけなし。
妥協無き結果として、合法的に入手出来るデータを使って、現地測量したような竹島の地図を完成させた。
はっきり言ってオーバークオリティ。
106 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 22:44:09 ID:7eKEc9cI
標高線じゃなくて、等高線でした。
1/25,000の地形図では、標高10m間隔で引くことになっており、
そのために、だいちには高度誤差5m以下という要求の縛りが有った。
107 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 22:44:39 ID:KSA/Ip/V
108 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 22:49:44 ID:N7zy/k86
109 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 22:52:33 ID:b8Q4TyUY
>>105 いい加減、だいちだけでは地図が作れなくなった事を認めろよ。
110 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 23:06:39 ID:I4r39azl
だいち自体が地図をプリントして見せるまでそう言い続けそうだなw
111 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 23:17:00 ID:7eKEc9cI
そりゃ、竹島を不法占拠している朝鮮人共にとっては死活問題ですから、永遠に言い続けるでしょう。
国土地理院に不正確だと文句を言ってこない時点で決着しているのだろうけど。
あちらの国は発展途上国なので、今でも陸軍参謀本部測量局の地図が基本図扱いです。
いわゆるオーパーツ。
112 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 23:35:35 ID:DM/AN/1b
このスレにも朝鮮人認定厨がでてくるとは。
113 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 23:40:47 ID:V5W/wuS1
114 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 23:46:15 ID:psLK/LOE
>>113 この画像でGoogleEarthつくられたら凄い事になるな。
115 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 23:52:16 ID:I4r39azl
>>113 画像の購入だけならもっとずっと前からだし。
Google社はNASAより金持ってるし、宇宙に興味がある会社だから
(本社にスペースシップワンの実物大模型があるらしい)
衛星ごと買って自社で運用してもおかしくないかもってことでしょ。
116 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 23:55:58 ID:7eKEc9cI
>>112 認定じゃないっす。完成品の技術しか理解できない人を玩具にしてるだけ。
その対象には自動的に全朝鮮人が含まれますけど。
大きな望遠鏡を買ったからといって、素敵な星雲写真が撮れるわけでないのと同じ。
117 :
名無しSUN:2008/11/13(木) 23:58:22 ID:/cgAK8i2
グーグルってマイクロソフトよりすごくね?
118 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 00:20:33 ID:xgKExqvA
119 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 00:20:48 ID:ZdULlzUx
>>115 月観測衛星とか募集してなかったっけ?
Google
120 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 01:51:25 ID:Qey1lNkv
121 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 02:20:55 ID:O1ndbb2Q
>>115 でも、GeoEye-1を「Googleの衛星」とか書いてた
おつむの弱いメディアがあったような気がする。
>>119 X-Prizeと共同でやってるよね。
NASAの月観測データも使えるようにしてるし。
あの辺は趣味なんだろうか?金になるのかな?わからん。
122 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 04:35:55 ID:HCPeu7dH
>>120 いや、そらピギーバック衛星って元々バランスウェイトの代わりに積む物だし
123 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 06:08:57 ID:o8nS/Eer
>>100 一応、春になったら目覚めるプログラムが仕込んである。
実行できるかどうかは知らんが。
124 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 07:30:57 ID:IwjNUxem
生き返っても、動けない探査機じゃあ
やれることも限られてるよな。
それでも貴重なデータだろうが。
125 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 08:32:25 ID:+afdQqjg
SmartSat-1よりはソーラーセイルのほうを優先してほしいな。
126 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 09:40:00 ID:j5tIH7eH
127 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 10:16:48 ID:O1ndbb2Q
>>124 ニュースにはなるから意義(NASAの宣伝)はあるお。
128 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 10:41:58 ID:bDs+aEhw
「不死鳥が蘇った」とかの見出しが安易に想像できる。
129 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 14:26:40 ID:rOrvRG42
次はオスメス2機の探査機送り込んで、
世代交代と進化を自動でできるようにするほうがいい。
130 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 14:48:47 ID:nVFB+2Tw
131 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 14:50:05 ID:760B1TZO
>>120 JAXAの打ち上げ予定を見る限り、
メインになる静止衛星の打ち上げ予定がしばらく無いんで
H2Aへの相乗りは無いんじゃないの。
132 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 14:51:39 ID:nVFB+2Tw
133 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 17:58:13 ID:IgrPOe7K
てs
134 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 18:03:50 ID:IgrPOe7K
135 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 18:06:42 ID:pbZga6Ej
136 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 18:07:03 ID:760B1TZO
137 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 18:13:25 ID:IgrPOe7K
>>135-136 あれえ…。
当のJAXAを覗き忘れてたとか申し訳ないです…
こんな早々に教えてもらってありがとうございました
138 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 18:36:32 ID:Ncyb4Am6
>>73 >>80 「だいち」は全世界の地図作成だからなあ。
しかも45日毎に更新.
たとえば産廃の不法投棄やアマゾンの不法伐採監視には「だいち」や
SPOT のデータは使える。
必要に応じ、過去のデータベースとの比較ができる.
>民間の衛星でももうちょっと解像度高いしな。
高解像度光学衛星では1シーンは 10km四方程度。ユーザーの注文に応じ
特定の領域を取るというやりかた.
産廃の不法投棄やアマゾンの不法伐採監視には使えない.地球全体の
履歴データベースもない.
139 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 18:43:04 ID:Ncyb4Am6
>>138 技術的には高解像度に重心置くと
1. データ転送量から広視野との両立厳しい.
2. 光学系で広視野にすると収差の問題で高解像度との両立大変.
3. センサーの能力。
で、全地球観測衛星との両立は厳しい.
140 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 20:52:15 ID:nVFB+2Tw
141 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 23:14:38 ID:a5OC1BfP
でも、だいちの後継衛星はもっと解像度を上げるようだぞ。
JAXAも今の解像度で十分とは思ってないんだろ。
142 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 23:20:12 ID:gaIVG9Ua
>>141 他の問題はともかくとして、データ転送量はどうするんだろうね。
DRTS 「こだま」の後継機あげないとどうしようもない気がするけど?
143 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 23:29:21 ID:O1ndbb2Q
ageちゃいな。
144 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 23:30:54 ID:etxzISUM
>>142 対象が北のみだから既に十分な地上施設が有る。
145 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 23:42:50 ID:gaIVG9Ua
>>144 それはだいちの後継衛星ではなく、IGS のことだな。
ところで IGS はいつまでも北朝鮮専用衛星でいいの?
北や西の大国は無視?
146 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 23:45:21 ID:8Ix7oJ8O
日本時間で明日朝打ち上げのエンデバーの実況スレとかってありますか?
今のところ、予定通りの打ち上げ?
その辺の情報さっぱりなんだが。
147 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 23:55:08 ID:+nzorGwd
148 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 00:13:45 ID:ajWapi0C
149 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 00:30:00 ID:5i7dsG95
>>144 と
>>148 は別人かもしれないが、地球規模で地球観測衛星(偵察衛星含む)
として使うにはメモリーに蓄積という手もあるけど、
やはりデータ中継衛星欲しいところだ.
全地球的に地上施設バラまくよりは結局安く付く.
メモリーに蓄積という手もあるけど、
150 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 00:46:00 ID:HGhVcpvv
DRAMとFlashMemoryってどっちが宇宙線によるソフトエラーに強いんだろうな?
SRAMが弱いのは知っているが。
たしかだいちはFlashMemoryを96GB積んでいたはず。
最近の価格下落からして、今後の衛星では同じ費用で1TB以上は積めそうだな。
151 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 01:06:27 ID:b/4vp8zp
>>142 DRTS 「こだま」の後継機で光通信が採用される可能性無いかな?
送信側は、Ka等で受信が光。変換をDRTS 「こだま」の後継機がやる。それと、データの
蓄積も基本的にDRTS後継機がやる。
こうするとDRTS後継機の役割がとても重要になるが今後地球観測衛星が増えてくるなかで
対応しやすくなるメリットがある。
152 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 01:08:43 ID:wPmQcTF2
ファイルストレージとして使う分には常識的なレベルのECCでリカバーできる
程度の量らしい。
プログラムストレージとしては工夫が必要かな。
(古いプロセスの製品を使うとか)
153 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 01:09:32 ID:Du0MBkEE
Post-DRTSの次の世代からってどっかで読んだ気がする>光通信
154 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 01:09:33 ID:wPmQcTF2
155 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 01:24:59 ID:b/4vp8zp
>>153 既存の地球観測衛星等が後継機に動き出している今がチャンスの気がするんだけどな。
まだ、技術的に確立してないのか・・・
156 :
146:2008/11/15(土) 01:31:00 ID:3ZcLHehq
>>147 レスありがとう。
今回は地味なミッションだし盛り上がっていないが一応朝からPC立ち上げて
NASATV流してみるか。
157 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 01:57:17 ID:MHK4LddF
ごめんなさい質問させてください
NASAのフェニックスがこの間、日照量不足で活動停止しましたよね?
降りてまだ半年くらいだったと思いました
でもスピリットは5年前に降りて、まだ動いてますよね?
嵐でソーラーパネルが埋もれて大変みたいな話はでてますけど
なんでなんでしょうか?
スピリットとオポチュニティーは赤道付近、フェニックスは高緯度だから
みたいな説明をどこかでみかけたけどそれでそんなに変わるんですか?
158 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 01:58:30 ID:wPmQcTF2
それでそんなに変わるんです
159 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 02:06:10 ID:MHK4LddF
そういうものですか…ありがとうございました
よくわからないんですけど、火星がそもそも自転軸が25度傾いてるっていうので
赤道付近に落ちたスピリットより、高緯度に落ちたフェニックスの方が
長く日が当たりそうな…いや適当な想像でしかないですけど
160 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 02:14:29 ID:Du0MBkEE
ヒント:冬
161 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 02:22:29 ID:Pd9+yBvW
小学校の理科の時間ですか?
162 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 02:35:05 ID:3ePFtMF+
163 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 03:52:50 ID:NEYoy4hJ
>>159 地球でいう極夜
白夜の逆で、一日中暗くなる季節にフェニックスは突入する
164 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 06:47:46 ID:b86ZK1Fs
165 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 07:05:05 ID:HEYE53xb
あれ、CNNでシャトルが映ってるんだが打ち上げでもあったっけ?
166 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 07:13:31 ID:zWR/RpjS
>>162 硬着陸と言うやつだ。
一応、着陸認定は出来る。
旧ソ連、米国、日本、ESAの次にはなるが。
167 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 07:16:30 ID:3ePFtMF+
168 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 09:20:14 ID:s0JYZckS
>>162 インド国旗が月に行ったのね。
日本の探査機には日の丸付いてるのかな?
応募者の名前は載ってるけど。
169 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 09:35:03 ID:CDq2P+Qg
>>157,159
よい疑問だ、158の回答で済まさないで、
自分でチラシの裏に絵でも書いて考えてみよう
170 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 10:07:03 ID:aIwiLbfB
>>162 秒速1.6Kmで着陸らしいから、ルナAが打ち込むはずのペネトレーターより速いんだよね、、、
まあルナAの場合、打ち込んだ後も生きてなきゃしょうがなかったからかも試練が
171 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 10:15:34 ID:3ZcLHehq
高高度撮影って?
172 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 10:16:55 ID:aIwiLbfB
173 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 10:18:13 ID:3ZcLHehq
スマン。誤爆した。
まぁ全く関係ない話でもないんだけどエンデバーは予定通り無事打ちあがったようだ。
朝食食べてこよう。
174 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 12:02:03 ID:MPX7y5Dm
175 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 12:10:32 ID:aIwiLbfB
>>174 甘い尿出せる人を送れば、栄養補給もできて一石二鳥だな
176 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 12:12:52 ID:W0iaIA9l
うわっ、今日打ち上げだったのか。
余裕で寝ていたわ orz
177 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 18:52:41 ID:fzYvdil1
178 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 18:59:06 ID:3ePFtMF+
IT強国ってbmp使いたがるよな。
179 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 21:58:39 ID:20E0ZDot
180 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 12:10:44 ID:3yG+776F
産地偽装だったりして
181 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 15:05:29 ID:Qv1B14E0
182 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 15:17:03 ID:OZ3IR62S
シャトル廃止に関係無く最初から最後までロシアに頼りっぱなしなような
183 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 17:56:43 ID:7SNYsPdB
>>182 金も資材も殆ど米国、
JEMもシャトルで運ばれたんだが・・・
184 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 18:03:05 ID:OZ3IR62S
ロシアの技術とアメリカの金で飛んでるようなものだろう
185 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 18:13:20 ID:3yG+776F
ロシアは泣きついてきたから仕方なくアメリカが加えてやった。
186 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 18:17:54 ID:OZ3IR62S
金銭的にはそうかも。技術的には米露逆。
187 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 18:19:15 ID:3yG+776F
日米欧モジュールはロシアとはまったく別系統の技術ですが何か?
188 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 18:21:17 ID:0dXclg+o
長くなりそうだなw
結論としては「仲良くやればすっごくいいよ!」で良いだろ
189 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 18:21:50 ID:opxbwsWw
総合スレで喧嘩すんな
190 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 18:29:46 ID:3yG+776F
負けそうになったんで誤魔化しで馴れ合いに持ち込むんですね。
191 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 18:42:56 ID:OZ3IR62S
>>187 だからみんながロシアモジュールに頼るはめになってるでしょ
宇宙ステーションとしての基本機能はロシアに任せきりだから
192 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 18:48:37 ID:Qv1B14E0
193 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 20:19:52 ID:a/mELBLc
君たち実にくだらない、、、、。国際協力の賜物がISSではないか、、、、。
194 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 20:44:24 ID:7SNYsPdB
>>193 その国際協力の賜で自国のためにスパイ行為を働いた輩がおったな。
195 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 21:19:28 ID:Tg+DMkrE
ISSスレっていらないよね
196 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 21:26:07 ID:7SNYsPdB
197 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 22:17:29 ID:deik8zQL
198 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 22:56:44 ID:3yG+776F
>>194 あの半島だけ地球から切り離して月にでも貼り付けて欲しいわ。
199 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 00:17:41 ID:Q0f6zfqH
月汚染に反対します!!!!11!
200 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 05:56:41 ID:VPsGpzkL
宇宙飛行士なんて糞でも喰っていろ
201 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 11:02:33 ID:oxw8Wqzx
202 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 11:21:11 ID:FvHdQzZU
203 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 11:25:37 ID:FvHdQzZU
204 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 13:55:42 ID:zZ0k7IkM
>>202 解像度2m!
ホントに驚異の技術だね。
それとクレータが三重のリングになっているのは何故だろうか?
205 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 14:28:46 ID:RLruhsBQ
>>204 思いっきり低高度を飛んだってだけじゃないのかな?
206 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 16:37:41 ID:/J9aIxCE
微妙にハズしてるあたり流石テクノバーンだな
207 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 16:57:50 ID:+5Ummcb1
208 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 17:02:37 ID:ERPqRXzA
>>204 >それとクレータが三重のリングになっているのは何故だろうか?
巨大な衝突が起きると、一度沈んだ地殻が跳ね返るそうだ。
その時の痕跡がクレーター周囲のリングになる、そうだ。
209 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 17:39:09 ID:erRewUVq
210 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 17:43:56 ID:qMqCnlss
211 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 17:58:39 ID:+5Ummcb1
212 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 18:04:14 ID:erRewUVq
オリジナルラベルか。まさしく粗品。
213 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 20:23:52 ID:bdh61qBx
>>191 航法はGPSが必要だからアメリカだよ。デブリ監視もアメリカだし。
最近になってやっとGLONASSが定数まで復活したんで、
今後はロシア側でも軌道観測できるんだろうけど。
214 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 20:47:39 ID:vZIu9jBA
215 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 20:55:07 ID:3QfU1h7q
> アジア協力衛星
どうせ韓国だろ
法則発動で日本の宇宙開発終了だな
216 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 20:59:35 ID:gliV+B91
>211
うちもペパーミント。
花ゲリラスレで核兵器指定されてる程の繁殖力を誇るので
路地植えすると収集着かなくなるから 注意な。
しかし ある意味「いぶき」の記念品にふさわしいw
217 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 21:30:57 ID:tFlQNPja
ペパーミントおそろしすw
218 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 22:13:40 ID:aVwzNGGz
うちもペパーミントだった。
つーか貰う前からベランダですでに育ててたし・・・
>>216の言うとおり、恐ろしい植物だよこれは。素人が庭に巻いたりしてはいけないw
これでだいち、かぐやに続いて3つめの認定証ゲットだ。
きずなを逃したのが悔やまれる・・・
219 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 22:50:22 ID:AjEJMZmu
220 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 23:31:20 ID:lU6KUZ/p
221 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 00:08:39 ID:WWjf1dLd
222 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 00:11:15 ID:WWjf1dLd
223 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 00:12:02 ID:WWjf1dLd
224 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 08:03:35 ID:uJYwpdFk
「きずな」は実験だけで終わらせるのではなく、
南・北大東島や小笠原諸島などブロードバンドとは縁のない土地に
インフラを提供すればいいのにと思うのだが。
南・北大東島の通信回線は衛星を使った電話回線だけ。
しかも帯域が狭いので常時接続できる回線は役所と警察だけ。しかも64kbps・・・。
「きずな」の回線なら大革命だと思うが。
225 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 10:52:31 ID:WWjf1dLd
226 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 11:29:34 ID:mg/1kdBD
227 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 15:16:07 ID:NE4b1fbx
>>224 小笠原にはCATV(10M)あるっしょ
228 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 17:35:47 ID:m9rPr8Wq
うちもペパーミントだった。
さて、どうやって打ち上げ観に行こうかな。
229 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 19:39:26 ID:I3HnZigX
>226
そんな発表あった?
窓越しじゃない分、映像はクリアに取れそうだけど。
230 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 20:33:13 ID:o2rJ4QW9
安いのは、直接真空やら太陽光線やらに晒されないことも大きいんだろうな
231 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 21:40:27 ID:aNjGCjSe
チャンドラヤーンから動画
mms://msrv2.wstream.net/isro_archive/TMC01.wmv
インパクターの方も見たいんだけどなぁ。
232 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 21:47:37 ID:U7uuVBYn
チャンドラヤーンは機器の立ち上がりが早いなぁ。
233 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 21:53:36 ID:aNjGCjSe
その分校正が甘め。
234 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 23:40:37 ID:WWjf1dLd
235 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 23:43:20 ID:WWjf1dLd
236 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 23:43:44 ID:F4eSilPO
若田さんはロシア語で考える日々なのだろうか。
237 :
名無しSUN:2008/11/19(水) 01:52:57 ID:3MnZdGOY
ぴ、ピロシキ
238 :
名無しSUN:2008/11/19(水) 02:12:13 ID:VcHY7t89
思考言語切り替え、日本語をベーシックに
239 :
名無しSUN:2008/11/19(水) 11:54:29 ID:yovVvhNY
240 :
名無しSUN:2008/11/19(水) 14:36:28 ID:xySeudJ2
女は使えねえなあ。
工具無くしたら今後の作業にも支障出るだろ。
241 :
名無しSUN:2008/11/19(水) 14:43:39 ID:1V0d28uT
242 :
名無しSUN:2008/11/19(水) 15:19:53 ID:DVX6xI60
打上げ許可は宮崎漁連様が出すものであって、
種子島や内之浦の人間が口出しすることではない。
243 :
名無しSUN:2008/11/19(水) 17:15:45 ID:pviNHZG/
さよう
244 :
名無しSUN:2008/11/19(水) 17:38:31 ID:0eRZgAnI
>>236 シャンパンスカヤ イッショラース!
(シャンパンおかわり、の意味)
245 :
名無しSUN:2008/11/19(水) 17:58:25 ID:Lcd6xO+K
>>239 パイパー将軍ダメだなぁ。将軍にはなれそうもないか?
こういう事やった場合何かペナルティとかあるんだろうか?
EVAやるだけでも凄いモノだから一般的なペナルティと呼べるモノはないかもしれんが
今後の彼女の評価には関わるかな?
246 :
名無しSUN:2008/11/19(水) 18:48:22 ID:xySeudJ2
軍人飛行士ってその後の経歴どうなるんだろ。
船長やると大佐にはなるけど、そのまま退役?
MSとかなんて更にどうなるんだろ。
247 :
名無しSUN:2008/11/19(水) 23:40:19 ID:tT0iEYCL
248 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 04:53:23 ID:7yXGKgp4
役割としての船長(キャプテン)と階級としての海軍大佐(キャプテン)は違うし、
宇宙船のリーダーで帰ってきて中佐以下の階級の軍人宇宙飛行士も居た気がするが。
>246
全員大佐以上になってるのか?
249 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 05:41:20 ID:Uqjb2M+K
ttp://keenedge.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-521b.html ここだけの話であります。
どーも、KさんのCは余り芳しくないらしい。
もはや小手先の改善策ではどうにもならない状況との話。
下手すれば全面的計画のやり直しもアリとか。
やはり、2機種同時開発には無理があったというべきか。
どうすんだろうね。代替を探すとしても、C-17も生産終了
だろうし、A400Mでも買うのか。
空自次期救難ヘリはRFIが出たそうだが、海自の次期
救難ヘリの選択肢が事実上EH以外になさそうとなると
空もEHとなりそう。ついでに言うとSH後継もEHとなる
可能性も高い訳で、Mさんどうすんだろう。
787の遅延、F-2の終了等、現在Mさん的には余り良い
材料が無い。MRJもそれ程売れるとは思えないし。
FもAH-64Dの生産中止や787で火傷しているらしいし、
世情と同じく、業界的にも余り良い話は無いようで。
250 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 06:15:46 ID:R+RzdZad
>>248 俺が見たことあるのは空軍出の船長だけど、階級はColonelってなってた。
海軍や海兵隊出身で船長って居たかな。
251 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 12:17:07 ID:w0gYg/OW
252 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 12:18:00 ID:w0gYg/OW
253 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 16:34:44 ID:4/172GgB
254 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 17:21:53 ID:801Jzo6r
>>250 >俺が見たことあるのは空軍出の船長だけど、階級はColonelってなってた。
>海軍や海兵隊出身で船長って居たかな。
なにをおバカなことを。
空軍でも海軍でも海兵隊でもシャトルのコマンダーはいますよ。
いないのは陸軍だけ。陸軍にはジェット・パイロットがいないからね。
もちろん民間人のコマンダーもいる。
255 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 17:55:33 ID:4dkA3Jxn
>>254 民間人のシャトルコマンダーっている??
シャトルはまだまだ航空機みたいな安全性の確立された乗り物じゃないから
シャトルのパイロットはテストパイロット上がりじゃないと務まらないという話を聞いたことがあるが。
民間のテストパイロットっているんですかね?
軍を退役してってんならありそうだけど。
256 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 18:08:19 ID:R+RzdZad
STS-1 海軍
STS-2 空軍
STS-3 海兵隊
だた。
軍人上がりでNASA職員として船長ってのも居た。
257 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 21:15:11 ID:mg/pWB8P
>>256NASA職員の段階で既に軍歴は無くなってるの?
前から疑問に思ってたけどNASA職員と軍人の併任って出来るんだろうか。
258 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 23:42:39 ID:w0gYg/OW
259 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 23:44:15 ID:w0gYg/OW
260 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 23:44:22 ID:fNWmPmtT
うへっ
261 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 23:45:20 ID:fNWmPmtT
やった。アクセス禁止が解除された。
今回は長かった…・
262 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 23:46:54 ID:w0gYg/OW
263 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 23:47:57 ID:w0gYg/OW
264 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 23:49:01 ID:FNdOTICV
飲尿健康法を実践してる人たちを宇宙飛行士にすれば、こんな面倒なもの
要らないのにね。
265 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 23:53:20 ID:yHO/717Y
266 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 23:58:01 ID:hCA9J/R4
267 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 01:18:28 ID:eVjw4xpo
>>259 「キットォ、ターボジャンプだあぁぁ!!! ...あれ?」
268 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 01:25:16 ID:Hq5+ohcQ
>>257 軍からNASAへの出向という形になるので、給料は軍から出るよ。
269 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 12:45:19 ID:+58zT04d
>>266 そりゃー核装備する方が遥かに安上がりだからな。
うんうん、同感(^o^)
270 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 17:32:10 ID:LMe/qLXY
核は核で金食い虫だぞー管理とかだけでも
271 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 20:15:17 ID:+58zT04d
272 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 20:18:58 ID:c41qUjeB
>>271 こないだの実験は明らかに未熟分裂だったじゃん。w
まあダーティーボムでも核兵器だと言うなら核兵器だが。
273 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 20:34:49 ID:px88z2v2
274 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 20:48:37 ID:fb5YcaaU
>>271 あのレベルでいいのかw
あのレベルの国家になれというのかw
275 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 21:16:34 ID:+58zT04d
276 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 21:22:01 ID:z2Ow9hxr
核は金がかかるとよく言うが中印パ北という貧乏国でも開発できたんだから
日本だってそれほど金をかけずに開発は出来るし、大量配備じゃなければ
管理にもそれほど金はかからんだろ。
米ロ並を目指すならべらぼうに金がかかるってだけ。
277 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 21:29:08 ID:fb5YcaaU
>>275 核兵器をコストだけで語れるならイチイチ騒ぎにならねえっつーの。
278 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 21:32:08 ID:+58zT04d
279 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 21:41:07 ID:rG+dguJ1
>>276 まあ単純なコストだけなら消費税3パーセントアップぐらいかな。
経済制裁やアメリカから爆撃されるリスクはとりあえず忘れるとして。
280 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 21:46:54 ID:oXBKtwnJ
関係ないけど
空母よりはまだましと考えれば持てるだろきっと、空母の維持費は半端無いし
281 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 22:12:06 ID:gInquZGE
何すれ?
282 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 22:20:41 ID:+58zT04d
>>279 そんなに必要ない、
核弾頭、原潜、ミサイル開発に1兆円、原潜(4隻)配備に2兆円ですむ。
5年で配備なら年6千億、消費税0.3%だろ。
283 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 22:24:02 ID:c41qUjeB
軍厨って粘着度が鬱陶しいなあ。
>>278 おまえ馬鹿じゃね?ww
284 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 22:28:08 ID:+58zT04d
285 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 22:31:23 ID:c41qUjeB
>>284 君の立派な主張は自分の巣でやったほうがいいよ。
スレチの話題には横槍刺してからかうのが礼儀なのだ。w
286 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 22:33:07 ID:+58zT04d
287 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 22:35:50 ID:c41qUjeB
>>286 認めるもなにも、横槍を差すなというおまえさんの意見が
あまりにも滑稽だからそれに横槍を差して遊んでるのだが。w
288 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 22:36:57 ID:+58zT04d
289 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 22:38:53 ID:c41qUjeB
290 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 22:58:31 ID:+58zT04d
>>289 俺のレスはスレタイに従っているんだが・・・
291 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 23:22:28 ID:5zY9zdI3
まず
>>266がスレチ、レスした(^o^)含め議論に加わった全員がスレチ
まだ議論したきゃ宇宙軍スレ池
292 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 23:37:41 ID:vVDLWtrZ
293 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 00:07:08 ID:MEyR6WMb
"チェルノブイリ"が断トツトップ - 歴史上被害額の大きい事故ワースト10
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/21/029/ >歴史上もっとも被害額が大きかった事故ランキング
1位 チェルノブイリ原子力発電所爆発(1986年) 2,000億ドル
2位 スペースシャトル「コロンビア号」空中分解(2003年) 130億ドル
3位 重油輸送タンカー「プレステージ号」重油流出(2002年) 120億ドル
4位 スペースシャトル「チャレンジャー号」爆発(1986年) 55億ドル
294 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 00:17:17 ID:Se2SUeYE
ブースターふくめて全損のチャレンジャーより、
オービターのみのコロンビアのほうが被害額がおおきいちゅうのは
チャレンジャーの事故のせいなのかな。
295 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 00:37:35 ID:IOsA8+GS
296 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 01:16:01 ID:ns+HnkNl
なんか小馬鹿にされてないか?
297 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 01:22:36 ID:zQhJDcRf
>>296 卑屈だな、素直に喜ぼうぜ?
GeoEye-1とかフェニックスと同列なワケだし。
298 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 01:24:42 ID:RCLMtqAG
ここ最近のJAXA衛星で最も費用対効果が悪いのは
ETS-VIIIの気がする。
299 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 01:31:37 ID:jmBEusBh
300 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 02:08:39 ID:Sr/bZ5FF
>>298 故障しちまったんだからしゃあない。ただ、実験運用終了後復旧試みるんだろ。
301 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 02:37:36 ID:2KM4hmpl
見た目はかっこ良かったけど、モーレツな勢いで打ち上げたから・・・
302 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 02:48:12 ID:RCLMtqAG
>>300 たとえ故障してなくても、金かけた割に「防災訓練に使いました〜」
くらいしか成果が無い気がする。一番の成果はDS2000が作れたことかな。
303 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 02:54:13 ID:faDIjrd+
だれも触れてないが
>>266 の最大のツッコミ所は「実験」って何の為にやるモンなの?
ってハナシだと思うんだが…
304 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 02:54:23 ID:zQhJDcRf
つ「XIES南北制御実証」
305 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 12:17:36 ID:vlWZmcic
>>291 MDは立派な宇宙開発だよ。
勝手に線引きしないでね(^o^)
306 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 12:27:53 ID:vlWZmcic
>>303 いやこのスレの住人ならこの実験を失敗とは思ってないだろ。
シーカーの不具合が認められたが、演習全体は成功したんだから。
次は日本がシーカー開発を担当するそうだから、
よりよい物ができると期待しているぞ。
307 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 12:32:34 ID:ns+HnkNl
GXからMDに持ちネタ変えてきましたか。
芸人さんも大変ですね。
308 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 13:16:51 ID:zQhJDcRf
宇宙軍スレでテキトーにあしらわれて涙目か
ワロスwww
309 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 13:32:46 ID:2KM4hmpl
310 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 14:03:30 ID:eRs5ywUe
できたと思って飲んでみたら超しょんべん臭とかだったらもう泣くね
ISS内でケンカが始まる悪寒
311 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 15:19:10 ID:VQGvBjty
312 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 17:38:36 ID:rEP/Txlb
313 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 18:40:26 ID:vlWZmcic
>>312 恐らく固形成分(白血球や血小板、粘液・上皮細胞、尿蛋白、無機・有機塩結晶、病的には細菌、その他)を遠心分離し、
その後低分子物質・ミネラル・添加の防腐剤を分離するんだろ。
初めから膜で濾過しようとすると目詰まりで直ぐ使えなくなりそうな気がする。
314 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 21:00:11 ID:3hQQw/zH
>>36 ラプトルより見えないスカイウォーカーを下限と考えるのはオカしいね。スカイウォーカー買うならラプトルの方がよっぽど見えるね。
315 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 21:18:53 ID:VQGvBjty
316 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 21:21:15 ID:RCLMtqAG
317 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 21:48:23 ID:SUWn/iFX
脱出ロケットが実際に使われたのって、
ソ連の1回だけかな?
318 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 00:51:30 ID:chSILW+o
319 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 07:22:54 ID:7K2zVb7h
320 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 08:07:24 ID:Y364/jQp
ひょっとして宇宙開発戦略本部ってGXを生き延びさせるためだけのために
関係企業とかが手を回して政治家動かして作ったんじゃなかろうか
321 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 10:32:23 ID:NS3/4jwA
>>320 それはないと思う。宇宙開発を国の方針にそって進めるべきだという意見は前々から
でてたからな。
322 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 10:39:54 ID:upj+uYZu
>>317 マーキュリー計画の際、打ち上げテスト中に
脱出ロケット”だけ”が飛んで行った事がある。
323 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 10:58:00 ID:RpkUTAMm
GXが使った無駄金に宇宙開発委員会の開催費も含めるべきだな
324 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 12:17:43 ID:aSH/arMM
まあ予想通りだ。
中止にすると面子が潰れると思ってるバカどもの集まりだからな。
325 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 12:42:52 ID:952n9A3+
おぉぉおぉ GX生き延びるのか 嬉しい!!
326 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 13:46:15 ID:ykGEia12
失敗してないふりを続ける限りは金が引き出せるってこと?
327 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 14:33:13 ID:aSH/arMM
これが民間の開発プロジェクトだったらとっくに中止で責任者はクビだろ。
このまま行けばH2Aより高価で性能の悪いロケットをアメリカで打ち上げることになるわけだ。
失敗を認められない体質が変わらない限り日本はこれ以上発展出来ないな。
328 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 14:40:49 ID:RpkUTAMm
結局、誰も引導渡せなかったわけだ、、、
まあGXは国が「中型ロケットはGX」って言ってる以上、
下々じゃ如何ともしがたいんだろうが
必要な金、引っ張って来れるといいね(棒)
329 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 15:31:15 ID:/JzxXm7U
ま、しょうがないね。
この国はロケットに限らず何でも失敗が許されない国だからね。
一度の失敗が即ち死だ。
330 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 16:08:06 ID:UizPgIvI
で、打ち上げる物はあるの?
331 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 16:23:09 ID:eUtutGA/
あるじゃないか・・・・ほら・・・かつてLUNAR-Aと呼ばれていた物が・・・・
332 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 16:24:54 ID:AZ186NeU
GX反対署名活動はどうなったんだ?
松浦動けよ松浦
333 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 16:33:41 ID:eUtutGA/
松浦は、今、占いやギャンブルに嵌っています
334 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 17:03:49 ID:/JzxXm7U
いまこそ星島サンの出番だな
335 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 17:07:59 ID:ABMqotRz
どうしても失敗にしたくないのなら、
次期固体の愛称をGXにするしかないと思う。
336 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 19:12:34 ID:PJlS5IHT
>>332 こういうネガティブな署名はやらないんじゃない?
337 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 19:43:02 ID:bEUiB76G
猛烈に安くなったとはいえロッキードの株価総額、
まだ3兆円近くあるからなあ、、、
GM並みに安くなったら、三菱かどっかがが買い取っちまえばいいのに
338 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 20:07:32 ID:TPx4HEJg
誰も責任を問わず、問われず
失敗を教訓として生かせず
無駄に時間と金を浪費して
組織は腐っていく
339 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 21:20:29 ID:koypKC8D
宇宙開発にナショナリズムがない日本は厳しいな
中国やインドは燃えてるよ
340 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 21:22:29 ID:AZ186NeU
341 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 21:57:23 ID:LeG1uouK
342 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 22:38:28 ID:r/ha0mT9
蜘蛛が宇宙を渡るSFとか、ISSの実験動物に飛来した宇宙生物が寄生するSFとか。
343 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 22:45:25 ID:upj+uYZu
>>341 おおかた、その辺で巣を作っているんじゃね?
344 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 23:35:56 ID:chSILW+o
宇宙で超進化した巨大蜘蛛が地球に帰ってくるんですね。わかります!
345 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 01:56:09 ID:QjfYj1CP
開発にとても金のかかる宇宙開発は元々民間では難しいのが多いだろ。
ロケットだって一番最初は兵器として国が大金かけて開発したから実現したものだし
アポロの金のかけ方なんか尋常じゃない。アメリカの初期の月探査機は
何回連続で失敗した事か。
346 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 12:01:23 ID:lxPcGIU5
347 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 12:55:33 ID:pd02/QEK
348 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 13:40:53 ID:2rTqHadH
>>347 そのサイト、Firefoxが
「攻撃サイトとして報告されています!
この Web サイト (www.daejonilbo.com) は攻撃サイトであると報告されており、
セキュリティ設定に従いブロックされました。」
ってお怒りなんだがw
349 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 14:00:18 ID:GbmEWBkY
350 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 14:02:52 ID:2rTqHadH
351 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 14:05:40 ID:Yksk0OLF
俺も出た(Firefox 3)
怖いから先は見てない
352 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 14:24:26 ID:PFQcT6WT
>>347 グーグル先生も危険だからって翻訳してくれないな
353 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 14:55:31 ID:+XM9fTat
354 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 20:00:20 ID:+TK7BJwx
蹴られた理由はアクティブXでは無かろうか。
355 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 21:02:03 ID:WPl8QE6a
>>338 責任を問うなら、こんな端金しか出さない大蔵省の担当官だな(^o^)
356 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 22:01:45 ID:LKAxVKR/
(^o^)さんの利敵行為も責任重いよ。
357 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 23:00:31 ID:WPl8QE6a
358 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 23:11:49 ID:dvDI2r8+
だよねー、(^o^)の責任重大だよ、責任重大(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)(^o^)
359 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 12:47:26 ID:T2c6sgc2
>346
Falcon9って何気に2段式なんだね、勝手に3段式だと思ってた。
特別高性能なわけでもないケロシンエンジンの2段式で、
実質1段目相当なんていうブースターもなく、
それでもGTOにあれだけ放り込めるものなんだ・・・・。
1段燃焼末期に加速度抑えるために先にエンジン2つ止めるとか、
途中でエンジン1つ止まってもミッション達成可とか、意外と凝ってるし。
360 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 14:30:31 ID:UfPGboTC
ロケット界のダークホースだな
この後トントンと実用化されて悩めるアメリカの救世主になったりしたら面白い
ただ、そうなったら日本のロケットも吹っ飛びかねないのがアレだけどw
361 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 15:44:24 ID:2fWut8lA
362 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 15:45:57 ID:2fWut8lA
363 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 19:49:38 ID:h+22QHXk
364 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 20:56:04 ID:uYmj8hhz
365 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 21:11:36 ID:umV7qQRq
>>361 たまたま見つけたんじゃ無く、計算して観測しようとする発想が凄い
366 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 21:15:08 ID:tAyk9vGy
367 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 21:26:42 ID:YOfywN4d
368 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 21:30:13 ID:h+22QHXk
orz
樹海行ってくる
369 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 21:32:40 ID:RTjtcQOK
>>367 祝と言うほどのニュースじゃないでしょ。
既定方針通りってのが普通の感想じゃないかな。
370 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 21:39:19 ID:TbRD9ZRX
また判断先延ばしですか。
あとは財務省が予算をどうするかだな。
GXで160億くらい要求してたが。
「0円でいいよ」って財務省に封書送ろうかな。
371 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 21:39:33 ID:Pu6QGHtj
シャレにならないバッドニュースだと思う・・・・
結局2000億くらい掛けて開発して一回打ち上げ成功させたら
あとはそれっきり誰も使わずに運用終了することになるんだろうね
J-1のように
372 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 21:43:55 ID:umV7qQRq
>>367 >(3)米国のロケット技術を使用するため日米関係強化に資する
アメリカは冷ややかな目で見てると思うぞ
373 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 21:47:42 ID:G1hy+FSx
GXはいらねーから、LE-5よこせって言われたりしてな。
374 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 21:52:23 ID:YOfywN4d
375 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 21:56:35 ID:UfPGboTC
オバマ政権は自国産業保護重視だろうから
どうしてもやるなら、せめてそのへんの取引に役立ててくれ
アメとのゴタゴタ一括引き受けロケット
376 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 22:11:32 ID:RTjtcQOK
377 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 22:15:17 ID:umV7qQRq
いっそのことロッキード・マーチンごと買っちまえばいいんだよ。
今ならラプタンもついてくるし
378 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 22:25:58 ID:h+22QHXk
379 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 23:12:57 ID:RTjtcQOK
>>377 会社買っても技術は買えないよ(笑笑笑)
380 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 23:27:48 ID:Pu6QGHtj
会社買えれば技術はついてくるよ。
アメリカの税金つぎ込んだ機密山盛りの会社を売ってもらえるわけないだけで。
381 :
名無しSUN:2008/11/25(火) 23:49:30 ID:RvV4SsAO
>369
その通り、祝と言うようなニュースじゃないね。
呪だよ。
382 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 00:08:52 ID:A4otIWKy
383 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 00:32:03 ID:S5wpNdzW
安く上げるために1段目を既存品買うってのが駄目になった時点で中止すべきだよな。
GXにこれ以上金つぎ込むよりはやぶさ2に金回してやれよ。
なんなら1段目はマイクロ波推進とかレーザー推進の実証機にして2段目にLNGエンジン積むとか
もっと面白い金の使い方しろよ。
384 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 02:02:23 ID:478RT4TA
SRBをクラスター化して一段目を構成するのはどうだろうか。
385 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 07:23:43 ID:KS+FekLS
加速がつきすぎるのではないか?
人間どころか、衛星にも乗り心地悪るそう。
386 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 14:09:32 ID:6xOT14Nz
[工 業]
JAXA、小型固定翼無人機の飛行実験12月から実施 基本性能や障害物自動回避機能を評価/防災貢献へ
387 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 15:38:43 ID:A4otIWKy
388 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 15:41:26 ID:ufZ7XnpU
389 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 17:07:26 ID:NOAuWtmc
>>388 自前の試験設備がないんだろ。ちゃんと利用料を払ってくれればいいんじゃない?
390 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 18:42:33 ID:40ZmXhUl
どうせNALの施設だから暇だろうし。
391 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 19:06:37 ID:7Jn9xH34
>>388 嫌韓感情を煽ろうとしているのかもしれんけど、そうは問屋がおろさん。
お前さんのような輩を見てると、逆に韓国を応援したくなるよ。
392 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 19:18:57 ID:1zi8CHoO
>>391 ならへんならへん
フツーに突っ込んどくわならへん
393 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 19:33:36 ID:8mMoFnCQ
394 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 20:01:05 ID:SEE/WUA8
>>393 >複数のアマチュア天文ファンが、米軍が07年11月に打ち上げた
>最新の23号の通信が途絶えていると指摘してわかった。
アマチュア天文ファンに指摘されたんですか?
通信が途絶えていると・・・
395 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 20:26:06 ID:+e+MMDB3
軍用衛星の運用状況を大っぴらに公表するとは思えない。
今気がついた「ふり」をしているんでしょ。
396 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 20:31:34 ID:8mMoFnCQ
指摘されて気づいたのはロイターで
空軍はノーコメント
397 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 20:38:39 ID:c+WRrFVk
398 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 20:50:26 ID:A4otIWKy
399 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 21:10:10 ID:NknvFKTp
400 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 21:17:16 ID:c+WRrFVk
日本の宇宙開発は滅びるね
401 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 21:38:35 ID:478RT4TA
>>389 日本も他国の施設を借りて先端技術開発の一助としている事はあるよ。
鉄道だと米国のプエブロでフリーゲージトレイン走行実験を実施した。
最近だと「心神」の電波反射特性試験の為にフランスの施設を借りた。
もし、
>>388が設備を自前で調達出来ない韓国を揶揄している
意図があるなら、日本も自前で調達出来ない施設を借りている点では
他人の事は言えない立場だよ。
もっとも、実験施設を貸している側からすると、実験施設・設備を
空いている時間に貸して維持費を稼ぐという考えもある。
402 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 21:39:21 ID:8mMoFnCQ
うん、滅びるね。
GX続行となるともうおしまいだろう。
403 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 22:26:08 ID:NknvFKTp
>>401 水素エンジンだろうから、データ共有、って手もあるな
404 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 22:28:12 ID:NOAuWtmc
>>401 そもそも、JAXAだってNASAの試験設備ちょくちょく借りにいってるでしょ。研究に関しては
国境を意識なんてしない。
405 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 22:36:40 ID:gWfFNmR0
>>388が言いたいのは、反日国なのに!?という事だろ。
けれど、JAXAと韓国の協力ってけっこうあるよ。
騒ぎになったきぼうでの共同利用もあるけれど、望遠鏡衛星のデータの解析とか
SPICA計画とか。
H-IIAの最初の顧客も韓国だし。
日本の宇宙関係者が見る韓国の姿は、2chから見るそれとは大きく異なっているんだろう。
406 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 22:51:28 ID:1iAt1xYw
407 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 23:18:16 ID:sHPGnynj
>>345 まあ、V2ロケットなんてナチスの元幹部から
「金ばっかりかかったくせに戦況にはほとんど貢献しなかった」なんて酷評されてますからな。
408 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 23:36:29 ID:pWdWA4cS
すげえ前の文にレスしたな。気になったんかいな。
409 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 23:41:39 ID:NknvFKTp
V2はやたら数打ってるから、データは欲しいな
410 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 23:56:05 ID:1iAt1xYw
411 :
名無しSUN:2008/11/26(水) 23:58:46 ID:sHPGnynj
>>409 V2の被害についてはイギリスがしっかり統計取ってるよ。
イギリスを目標に発射したV2が約1400発。
そのうちイギリスへ到達したのが約1100発で、
大戦を通してイギリスにおけるV2の被害は、死者約2700名、重傷者約6700名。
大陸の、ベルギーやフランスを目標に発射したV2もあるんだけど
そっちは発射したドイツ側の記録はあるんだけど、
連合国側の被害記録がはっきりしないんでちゃんとした統計にはならないんだけど。
412 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 00:03:22 ID:1iAt1xYw
413 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 00:03:50 ID:2U1wYFa3
>>400 > 日本の宇宙開発は滅びるね
いや、日本の宇宙開発は滅びぬ
現在の大不況をものともしない日本の宇宙開発業界
今後も一層、税金をバンバン投入して
政府の宇宙開発戦略本部やJAXA職員をドンドン増やして
ダラダラ開発して仕事は無くさず
利権と天下りを増やせばウハウハ
日本の宇宙開発は絶対に滅びぬ
414 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 00:05:00 ID:NknvFKTp
>>411 いや、被害データじゃなくて打ち上げのデータ
特に失敗した打ち上げの調査データについて知りたいけど、
アメリカとロシアがみんな持ってっちゃったんだろうな、、、
415 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 00:13:06 ID:33fFTthd
416 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 00:13:37 ID:33fFTthd
本人が書いてた。。。吊ってきます。
417 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 00:14:58 ID:OCUWb/MZ
>>414 ちゅうか、打上部隊は本当に前線の兵隊さんなので量産型からのデータ取得はほとんどゼロ。
フォン・ブラウンたちは生産ラインより先については基本的に関知してない。
418 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 01:02:26 ID:W8otgPHi
名古屋の地方ニュースでH2Bについてやってたけど
(コンバトラーVとほぼ同じ大きさ重さ…)
全国ニュースではやってた?
419 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 01:05:05 ID:D6njj7qy
打ち上げ見るぶんにはh2a204とさして印象変わらんと思う。
420 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 01:07:35 ID:6E1N8kvo
そうだろうね。射点も同じとこ使うんだっけ?
421 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 03:50:36 ID:nMHx5MO/
422 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 04:17:04 ID:Rsbb0NnU
423 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 04:23:19 ID:LpqBpU7G
第2射点だろ?
424 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 04:41:55 ID:nMHx5MO/
425 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 07:15:33 ID:n+5UZuQh
V2が数機作れる予算で爆撃機が1機作れた。
爆撃機は繰り返し仕えるがV2は使い捨て。
こう書くとV2は割が合わないように聞こえるが、
大戦末期、たとえ爆撃機があってもイギリス本土に到達する前に確実に撃墜される。
それを考えると、物理的に迎撃不可能なV2による攻撃は効果があったと思う。
426 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 07:25:20 ID:UCg4NkC+
だいたいガソリンが無いしな
427 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 07:50:11 ID:iMh1LZiu
428 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 08:14:41 ID:ZvZGtOPv
>>427 今日開催する宇宙開発戦略専門調査会で決まんだよね
文部省は「民間主導」って言ってるし、果たしてババを引くのは誰かw
429 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 08:33:29 ID:XnE2Di7N
>>427 何故そんなにGXに固執するのかわからん。
何らかの利権でも発生しているのか?
>経費削減や打ち上げ時の警備がしやすい
>米国の空軍基地からの打ち上げを提案していた。
そんなに米軍が好きならば、いっそ米軍のロケットで打ち上げてもらえよ。
さらに経費削減にもなるし、米軍も喜ぶ。
430 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 13:38:50 ID:2IKJXasY
431 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 14:39:25 ID:nMHx5MO/
日本の防衛といえば、アメリカに依存するのが必須条件だから。
H-IIAじゃ駄目ってことだろう。
こりゃ早期警戒衛星とか上げることになったら数千億単位で
アメリカに貢ぐことになりそうだな。
432 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 15:08:51 ID:XjJtV+ig
ロケットも衛星も撤退することになる
433 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 15:26:54 ID:nMHx5MO/
434 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 15:29:13 ID:GpJPhdZO
435 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 15:57:47 ID:SCXKoSSL
436 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 17:50:49 ID:afDlkWdj
本人より食事の方が先に行くのか・・・
若田さんが着く頃には食い尽くされてたり・・・
437 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 18:21:40 ID:lZkxO13P
>計画中の災害監視衛星の利用目的拡大
新衛星の開発名は「総合地球表面観測衛星(General Earth Surfacer Observing Satellite)」
略して「GESO-Sat」となります
438 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 18:41:42 ID:Pk5r69i2
イカスルメゲッソー!
439 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 18:49:07 ID:urhp1gOT
dwgvfwgw
440 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 20:26:40 ID:ZvZGtOPv
なんか、そのうちH2Bで揚げた方が安上がり、なんてことになりそうだな<GX
441 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 20:29:34 ID:ZvZGtOPv
>>437 崖崩れが起きた時は不審船監視しない(もしくはその逆)のかねえ、、、
442 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 20:35:01 ID:nMHx5MO/
>>440 GX試験機で計算したらH-IIB試験機の方が安い。
443 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 20:58:21 ID:Hzi5eKba
>>397 日本のジェットエンジンの試験の一部はアメリカで実施されているよ。
444 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 21:23:19 ID:SCXKoSSL
445 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 21:24:49 ID:SCXKoSSL
446 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 21:36:43 ID:ZvZGtOPv
>>445 価格.comのデジカメがググルの上位に来てるな
みんな民生品と比べてるなw
447 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 21:48:05 ID:ZvZGtOPv
448 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 22:44:19 ID:NBvgp/Bb
>>447 あ、チャンドラヤーンの方か。
一瞬X線望遠鏡の方かと思ったよー、チャンドラって言うから。
449 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 22:56:54 ID:iMh1LZiu
450 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 23:08:17 ID:ZwfLjQdk
どっちのチャンドラも語源は同じだっけ?
451 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 23:26:17 ID:EMTU5g21
452 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 23:31:29 ID:nMHx5MO/
>>447 高度あげるかもって書いてるね。
ISROのページで公開されてる画像/動画が
どうも鮮明じゃないのは、これが関係してるのかな?
453 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 23:39:02 ID:nEBME6/e
>>451 だいちのSARで、流氷に閉じ込められた船を発見したこともあるよ。
454 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 23:40:26 ID:OCUWb/MZ
>>425 そもそもV2はロンドンとかパリとかの敵国首都へ打ち込むことで相手国民の嫌戦ムードを煽るのが目的。
なんだが、V2の完成が遅すぎて、その間に西部戦線はどんどん後退し
大戦末期はドイツの勢力権からはロンドンは遠すぎてV2が届かないという事態に。
455 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 23:42:17 ID:Hzi5eKba
>>451 トカラ沖で撃沈された北朝鮮の不審船は、
出航の時から衛星で監視されていたんだが・・・
456 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 23:51:00 ID:qld69GXh
1機の衛星が同じとこ通るのは1日2回だけだけどね
457 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 23:51:46 ID:Hzi5eKba
>>454 V2初号機は44年9月9日、以後終戦までに3745発を英仏に打ち込む。
458 :
名無しSUN:2008/11/27(木) 23:55:37 ID:afDlkWdj
V2は英本土航空戦の前に五万発ばかり揃っていたらすっげえ効果あったと思う。
459 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 00:07:50 ID:UjA2q0Em
>>424 奥の方に写っているのがH-IIB。
あっち側から撮ってくれと言いたいw
460 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 00:12:03 ID:DLtNoDmQ
準天頂に情報収集衛星的な機能はつけられないか?
日本の安全保障に必要なのは、日本周辺諸国の監視と領空領海侵犯に対する対応だろう。
461 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 00:14:55 ID:BtQf4Niw
>>457 そのうちロンドンに打ち込めたのは1/3以下。
しかも最初の1/3だけで戦線の後退と共にイギリスは射程外に。
一番たくさんのV2が打ち込まれたのはベルギー。
フランスを目標にしたV2は20発以下。
>>458 んだね。嫌戦気分を煽るならドイツが攻勢に出てるウチに完成してなきゃいかんかった。
462 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 00:15:18 ID:BIDdLNbY
そんな高度で不審船の撮影とかは無理。
ミサイルの早期警戒とかなら・・・
463 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 00:15:53 ID:BtQf4Niw
464 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 01:36:26 ID:yp6IywCe
>>460 直径20mくらいある鏡を作って高解像度撮影ですね。分かります!
465 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 02:08:33 ID:4MfI6eiB
466 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 02:15:55 ID:t1Epo/TJ
この少ないリソースで有人なんかやったらまじで宇宙開発自体死ぬ
467 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 02:19:01 ID:BtQf4Niw
>>425 あとね、V2は目標に対して平均4kmの着弾誤差がある。
だから大都市の無差別爆撃くらいにしか使えない戦略兵器。
爆撃機なら敵部隊を狙って爆弾を落としたり、橋や鉄道といったインフラの破壊にも使える。
468 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 02:45:13 ID:F/U+E/Jj
そろそろV2はよそスレでやってくれ。
と思ってるのは俺だけじゃないはず。
469 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 04:46:48 ID:8eCVH+If
開発から利用への転換て金の掛かる開発は止めて既存技術の応用で行くって事か?
470 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 04:48:54 ID:D7LtLGL9
なんか何がどう変わるのかがイマイチわからんよな。
471 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 04:59:46 ID:4MfI6eiB
要約すると、
基礎研究に金は出しません。
アメリカから衛星買うのに全力を尽くします。
ってこと。
472 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 14:40:31 ID:H6v1U5TM
473 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 15:02:59 ID:4RqHjvVo
474 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 15:05:06 ID:BIDdLNbY
475 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 15:08:37 ID:F/U+E/Jj
476 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 15:44:35 ID:4RqHjvVo
>>475 中露のサイト、この手の警告多いよな。公的なサイトでも平気で送り込んでくる。
477 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 15:55:19 ID:gLy55iZj
478 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 16:02:53 ID:gLy55iZj
479 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 16:08:14 ID:gLy55iZj
480 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 16:10:54 ID:gLy55iZj
481 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 16:28:27 ID:BUIgYiXC
セントリフュージってH-IIBで(スペック的に)上げられる?
482 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 16:35:44 ID:4MfI6eiB
上がるけどランデブーできない。
483 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 16:47:25 ID:D7LtLGL9
じゃあぶつけよう
484 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 16:56:01 ID:4RqHjvVo
くそ、思い出しちまったじゃねえか
485 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 18:47:28 ID:pU5r6Txj
ロシアのモジュールは有人宇宙船がベースになってるから自分で高度上げたり能動ドッキングができるんだな
486 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 20:37:08 ID:T9a4RMep
じっさい問題として、V2よりV1の方が
英国の被害が大きかったりする。
487 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 21:29:43 ID:gLy55iZj
488 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 21:52:36 ID:EzJcUZ4H
BS朝日でなんかやってる
489 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 23:07:52 ID:BtQf4Niw
490 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 23:31:27 ID:5yO2Rz5B
491 :
名無しSUN:2008/11/28(金) 23:37:26 ID:oQ2E+Wo0
氏はガノタでもある。
492 :
名無しSUN:2008/11/29(土) 00:07:54 ID:05TJS+l/
つまりヲタクである。
493 :
名無しSUN:2008/11/29(土) 06:25:14 ID:3mEud3Qi
494 :
名無しSUN:2008/11/29(土) 15:20:43 ID:fLtUmugn
495 :
名無しSUN:2008/11/29(土) 16:59:37 ID:n+cxQ/6o
>>494 ”新たな展開を迎える日本の宇宙輸送”なのにGXが無い件について
496 :
名無しSUN:2008/11/29(土) 17:24:27 ID:3mEud3Qi
497 :
名無しSUN:2008/11/29(土) 20:07:53 ID:Whom5k52
>>495 この特集は、実質H-UB・HTV特集だろう。
498 :
名無しSUN:2008/11/29(土) 23:07:59 ID:e8+aDcus
>>496 中国、2013に軟着陸か。。
この時韓国が、着陸機の”共同開発”に名前を連ねてる悪寒が。。
499 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 00:13:55 ID:sbCU9KTw
500 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 19:55:30 ID:HdLwGAWi
501 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 20:20:38 ID:ltWwoU95
普通にアトラスXやデルタWでいいじゃん
502 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 21:26:25 ID:yrTFClXv
なんでtechnobahnに書いてあることで騒ぐんだ?
503 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 21:36:48 ID:KCczpIhC
有人ロケットの選択肢としてH2Aキター!
504 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 22:18:29 ID:40F6XKgj
ないない
505 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 22:57:14 ID://ol/TZk
せめてH-UBにしてくれんかね?
506 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 23:09:29 ID:40F6XKgj
日本で一番枯れているのはH-IIAじゃね?
脱出システム付ければいまでもケンチャナヨで有人に使えそう
507 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 23:12:55 ID:HdLwGAWi
ソユーズで人が上がるんだから能力的にはH-IIA202で足りる。
NASDA系のロケットは大爆発で失敗したことはないから、
適切な脱出システムがつけば死ぬことはない。
508 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 23:15:54 ID:40F6XKgj
509 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 23:22:07 ID://ol/TZk
でも、日本もいい時期に打ち上げあるよね。就任直後と来年夏には新型ロケット。宣伝
するにはいい機会だ、種子島に招待するしかないな。
510 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 23:37:22 ID:PeWFb2P6
H2Aで人を上げる為に人柱をJAXAが募集してたら、俺はマジで人柱になってもいいよ。
タダで宇宙に行けるし、仮に死んだとしても苦痛なく一瞬で逝くだろうし。
511 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 23:48:34 ID:jPr/n4NM
>>510 無事に宇宙まで打ち上げられたのはよいものの、その後、再突入のためのスラスタ機構が制御不能に。
食料は尽き、水も底を尽き、空気の浄化装置は徐々に性能を落としていく・・・・
3週間後、ついに地上からの交信に対する応答が無くなった・・・・・
512 :
名無しSUN:2008/11/30(日) 23:51:25 ID:KstKK20D
>>510 打上げ失敗でカプセルごと脱出するも、海面に叩き付けられた衝撃による全身打撲で
骨折だらけで身動きもできないままじわじわとカプセルが浸水して行く・・・・
513 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 00:02:16 ID:G/Z6Mo1X
月に行くならAres1/Orion使わないでソユーズでISS行って燃料補給して、
またソユーズ飛ばしてAres5で打ち上げた軌道船とドッキングすればよくね?
514 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 00:05:49 ID:ZlZpHoR1
?
515 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 00:11:12 ID:oeG5Mj6m
オリオンて20t以上あったろ
H2Bでも無理じゃないのか
516 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 00:46:28 ID:IrJX1Nky
なんだかんだでH-2AかBがアレスIの代わりに採用されちゃって
そこから色々研究が予想以上に進んじゃっていつの間にか日本が
早々と4番目の有人宇宙飛行国になっちゃいました ヤッタネ
って展開になったら俺狂喜乱舞
517 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 01:15:49 ID:BcvX9Dji
518 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 01:25:59 ID:kxig/Okm
大きいオリオンを Ares V か何かで上げておいて、小さいオリオンでそこまで
往復すればいいんじゃね?
大きいオリオンは再突入能力が無くても良い。
519 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 08:37:16 ID:gn15d2vk
>大きいオリオンは再突入能力が無くても良い。
何のために打ち上げるんだコレは
520 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 13:03:19 ID:jNBfgHhE
521 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 14:22:41 ID:CZGW7loV
大きいオリオンを選んだ欲張り爺さんは大気圏突入で焼け死んでしまいました。
めでたしめでたし。
522 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 18:00:00 ID:SA4FAEIR
>>519 貨物。
人間と違って貨物は地球に降ろす必要が無い。
523 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 20:12:25 ID:xaSBPk7z
>>508 アリアン5やH-2Aでも打上可能な設計をするべきといってるだけで、
基本的にはデルタ4を使うんじゃね?というかそういう風に読めるが。
524 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 20:18:49 ID:gpNrqdP6
525 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 21:47:11 ID:wCW7MbIQ
>>520 早く小便を飲んで帰国報告会で感想を聞かせて
526 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 22:06:40 ID:eI6dlCEt
>>524 ISS寸前のきわどいタイミングの異常発生で、
珍しく地上管制官が「ユーリ!!!!」と、
ISS側ロシア人の名を叫んでたシーンが、
NSAS TVで流れてた。
527 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 22:43:11 ID:wF7L+DoC
528 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 22:51:18 ID:rHjzFCJ0
>>527 日本の場合、首相が変わる度にコロコロ変わっちゃ困るよ。
529 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 22:54:04 ID:RYmBbsre
小沢が首相になったらチョックラ変わるかもしれんぞ。
530 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 22:59:12 ID:rHjzFCJ0
>>529 宇宙政策だけで考えると変わって欲しくないな。このままだと予算倍増なんて話もでてるし。
それと、宇宙戦略本部がどう機能するのかがみてみたい。
531 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 23:11:09 ID:wF7L+DoC
月の下の話で申し訳ないが、どうもアメリカ人(BBSにいる奴だけのことだけど)は
Obamaはオポチュニスト、というか人気重視タイプの人間、って見られてるらしいな。
Obama自身は宇宙開発に興味が無い人、というより、なんにも知らない人、って言われてる。
不景気でNASAの予算が削られる、って所が向こうの宇宙オタの懸念らしい
532 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 23:15:02 ID:5wkYGYws
>>530 ガン対策基本法みたいに理想を唱えつつ、現実は医療費抑制政策で
理想どころか惨憺たる有様になった状態を宇宙開発でやってしまう
悪夢を想像してまった・・・・。
計画をブチあげても、必要にして十分な予算を渡さず
一向に実現できない中途半端なグダグダ状態とか・・・・・。
533 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 23:16:13 ID:fEIs72rs
efw
534 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 23:17:36 ID:rHjzFCJ0
>>531 それはどこも一緒でしょ。日本だって真っ先に予算削られるし・・・
宇宙は、夢を与えるものだっていう感覚でしかないのが現実、まだ欧州はいい方かね。
ただ、NASAの凄いところは、今後予算は増額されるものとの認識を示してる。
535 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 23:21:15 ID:fEIs72rs
533のカキコ失礼↑
>>526 エンデバーの実況スレ覗いてたらユーリという名前が良く出てたんだけど
ユーリって人乗ってたんですね。
どうもユーリっていうとユーリ・ミハイロコフを思い浮かべちゃうんだが。
536 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 23:27:24 ID:wF7L+DoC
>>534 えーと、誤解させたかも知れないけど、あくまでObamaがオポチュニストって評価の元での話。
もしかしたら、ケネディみたいに「夢」を売り物に宇宙開発に力入れてくれるかも知れない、
でも、Obamaは君子豹変するタイプの人間だから、国民の評判悪けりゃ金削る、って懸念。
関係ないが、向こうのNASA長官って、宇宙開発の方向性決める程、強い力持ってんだな
537 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 23:32:37 ID:cLywvPJ/
>>535 ここ2年くらいで、ユーリさんが2人、セルゲイさんが2人くらいISSに滞在してる
はじめて宇宙を飛んだ人もユーリさんだったね。いっぱいいるんだよ。
538 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 23:37:58 ID:rHjzFCJ0
539 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 23:44:17 ID:wF7L+DoC
規制中で書き込めなかったけど
チャンドラヤーンとインドの宇宙開発の記事、今貼ったら遅すぎるよね?
まだ、日本語化されて無いんだけどなあ、、、運営逝ってよし
540 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 23:46:28 ID:eI6dlCEt
>>535 >ユーリって人乗ってたんですね。
ロシア人には多い名前みたいだ。
今回、ISS直前でコンピュータが突然コケてしまったプログレス宇宙船を、
マニュアル操縦してドッキングさせたユーリさんは、
ユーリ・ロンチャコフ(Yuri Lonchakov)。
1965年生まれのロシア空軍大佐。現在は国際宇宙ステーションの滞在クルー。
541 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 23:47:15 ID:IGXKOXCl
>>539 p2という便利な物がありますよ、と。
チャンドラヤーンは気になるけど、海外の惑星探査スレで
たまに貼ってあるよ。
542 :
名無しSUN:2008/12/01(月) 23:52:48 ID:rHjzFCJ0
日本だと鈴木だとか佐藤、それでもまぁ特別多い訳じゃない。外国は結構片寄ってたり
するよね。中国も韓国もそうだしね。なんなんでしょうね。まぁそうじゃない国も多い
ですけどね。
スレチごめんちゃい。。
543 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 00:03:03 ID:erOglZGF
Yuriは英語圏のGeorgeと語源を同じくする名前らしい。
まあ、欧州圏の人は既にある人命から選んで名付けるから、似た名前の人が多いよね。
544 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 00:24:02 ID:+xdSaoU2
>>543 ユーリで思い出すのは、ミロノフ先生・・・
それとユリアヌス帝だな。
545 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 00:44:30 ID:X6zkKNI0
「米に対抗するミサイルを開発中」、ロシア軍司令官
ロシア軍最高幹部の1人、ニコライ・ソロフツォフ(Nikolai Solovtsov)戦略ミサイル軍司令官は1日、
米国が開発する恐れがある宇宙空間配備のミサイル防衛システムによる攻撃を回避するミサイル
をロシアが開発中だと露インタファクス(Interfax)通信に語った。
ソロフツォフ司令官は「新兵器開発と生産に関する米国の作業状況を分析した結果、米国は宇宙
空間が武力衝突の舞台となる可能性を真剣に考慮しており、したがって宇宙に兵器を配備する計画
を撤回するつもりがないことが分かった」と述べ、ロシア側の計画は米国の防衛システムの宇宙配
備計画に対抗するものだと述べた。
また、同司令官はロシア側が強く反発している米国の欧州ミサイル防衛(MD)計画に対抗するため、
ロシアはミサイル戦力の整備を完了しつつあるとも述べた。
http://www.afpbb.com/article/politics/2544504/3574409
546 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 11:49:24 ID:+xdSaoU2
今日丸をみていて知ったんだが、
やっと技本に宇宙技術計画室が出きるそうだね。
宇宙基本法の最初の成果か。
547 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 14:24:14 ID:NwmH+M3N
548 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 15:00:32 ID:dYRhm/NT
549 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 15:06:34 ID:dYRhm/NT
550 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 15:10:35 ID:dYRhm/NT
551 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 15:25:27 ID:uzYmOowo
「ありがとう」のお札を貼ったんできれいな結晶になったんですねわかります。
552 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 18:43:26 ID:uiBnBvQr
国産標準衛星バス「DS2000」により、国際商用通信衛星市場に初参入
シンガポールと台湾の次期商用通信衛星「ST-2」を受注
三菱電機株式会社(執行役社長:下村 節宏)は、シンガポールSingapore Telecommunications
Limited(以下、SingTel)と台湾Chunghwa Telecom Company Limited(以下、Chunghwa)から、
両社の共同調達による次期通信衛星「ST-2」※1を受注しましたのでお知らせします。
今回の受注により、日本のメーカーとしては初めて自社製の国産標準衛星バスで国際商用通信衛星
市場に参入することになります。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2008/1202.htm
553 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 18:51:42 ID:NVND6HDi
めでたいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
554 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 19:01:48 ID:erOglZGF
>>552 スーパーバードは国際商用通信衛星じゃないの?と思ったけど、あれはユーザーも日本だから
国際衛星じゃないって扱いなのかね。
555 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 19:01:53 ID:NVND6HDi
556 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 19:12:50 ID:aXGJuR0i
初の商用衛星主契約 Optus-C1
初の自社バスで国際入札勝利 MTSAT-2
初の自社バスで商用衛星 Superbird-7
初の自社バスで国際商用衛星 ST-2
次は何の初にするんだろう
557 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 19:20:32 ID:z/mYzjYb
558 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 19:20:46 ID:rw5QDvjV
これは衛星の製造だけかな。
打ち上げはまた別?
559 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 19:22:39 ID:aXGJuR0i
121億円ってことは別でしょ。
スーパーバードの時は込みだったけど。
560 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 19:31:31 ID:dYRhm/NT
561 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 19:44:11 ID:35ZKvmdC
ハハ、ワロス
562 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 19:59:06 ID:35ZKvmdC
ちょいと古いが
>米国政府にニーズがあるとの説明に対し、米国政府の確認が取れているの
>かとの質問があり、米国企業経由で米国空軍幹部から重要な1 つの案である
>との話があった旨回答があった
絶対買わんな、GXなんか
563 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 20:10:11 ID:AOMu44dQ
>>562 それだけの説明があれば普通「確約できている」と取るものだが・・・
564 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 20:15:53 ID:uLactZnY
122億ってそんなに安く感じないんだが、この価格帯で勝負できるのなら今後も受注が
期待出来なくもないな。もう少し安くて日本企業が利益をだせないレベルだと思ってた。
あと、Imageがでてるが何かWINDSに似てる気がする。NECも何かしら担当するのかな?
565 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 20:16:02 ID:zyurUBaT
>>552 H-IIAで打ち上げも取れるなんて希望は持たない
衛星受注できただけでもめでたいな
566 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 20:24:43 ID:NVND6HDi
>>564 あの見た目でWINDSに近いと思えるのなら
通信衛星全部一緒に見えちゃうんじゃない?
567 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 20:27:18 ID:35ZKvmdC
>>562 直接、政府関係者から聞いたわけでも無く、
直接、空軍幹部から聞いたわけでも無く、
内容も「重要な一つの案」でしかないのに、
なんで 確 約 って言えるの?
568 :
567:2008/12/02(火) 20:28:12 ID:35ZKvmdC
569 :
567:2008/12/02(火) 20:31:27 ID:35ZKvmdC
570 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 20:36:34 ID:NVND6HDi
IHI「一段目は世界の優れた技術を集め低コスト化を図っており」
あのコストでよく言えたもんだ
571 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 20:44:47 ID:AOMu44dQ
>>570 あのコストって?
これまで出てきたコストは魅力的なんだが・・・
572 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 20:45:18 ID:uLactZnY
>>566 そっかぁ。まぁ大体似てるわな。ただ、ビームアンテナなのかなと思ったから。
573 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 20:46:53 ID:35ZKvmdC
タクシー使ってスーパーの安売りに逝くような話だな
574 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 20:47:34 ID:NVND6HDi
575 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 20:59:10 ID:uLactZnY
>>574 試験機120でいくらか打てば価格も下がると主張してます。
576 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 21:09:16 ID:NVND6HDi
・いくらまで下げるのか
・どこを削って下げるのか
・下がるまでの我慢は誰がするのか
この辺の説明がIHIから無さすぎる。
ちなみにH-IIA 試験一号機は96億円。
GXの能力じゃあ半額でも高いと思う。
577 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 21:20:13 ID:uLactZnY
>>576 まぁH-UAは、H-Uの流れも汲んでるから直接比較するのは酷だろうけど。H-UAとか
みると下げれても20だと思うけどな。それでも結果100でH-UA202より高いな・・・
578 :
名無しSUN:2008/12/02(火) 21:27:32 ID:NVND6HDi
>>577 まぁそうだけど、個人的には
H-II→H-IIAの新開発要素のほうが
AtlasV→GXの新開発要素より多い気がする。
GXの最終目標打ち上げコストが分からないけど、
IHIのできる範囲では何十億円も安くなるようには思えないよね。
579 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 00:01:57 ID:xTPu/JsE
580 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 00:35:22 ID:6eRyEo6X
確か官房長官が宇宙戦略本部の本部長なんだよね。
581 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 02:19:35 ID:TDTQXGiX
582 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 12:46:18 ID:2fS6pQqz
583 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 13:36:51 ID:2fS6pQqz
584 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 16:45:13 ID:2fS6pQqz
585 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 16:53:10 ID:2fS6pQqz
586 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 16:59:40 ID:2fS6pQqz
587 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 17:05:51 ID:UwiCu31t
スペースコロニーはまだ?
588 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 17:14:01 ID:ONKxknJj
>>585 せっかくようつべ使うなら、英語と日本語併記の方が良さそうなんだが。
589 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 17:20:13 ID:xTPu/JsE
あとSELENEに限定する必要はないよね。
JAXAチャンネルとして色々やればいいのに。
590 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 17:29:02 ID:KJIa+v2R
Jaxaの映像なのにBGMが威勢のいい馬鹿っぽいドンドカ音じゃないのな
あの阿呆さがJaxaの味なのに。それにしても今更公開しても誰も見ないのでは・・・
591 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 17:31:10 ID:ZI9uudV4
kaguyaでイメージ検索したらSELENEの画像と変態画像が
ごちゃまぜで恥ずかしいな。国際的に。
592 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 20:53:49 ID:2fS6pQqz
593 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 20:57:06 ID:2fS6pQqz
594 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 21:03:06 ID:XhAgVjOX
>>592 一番上
> 木星探査は、ボイジャー1号(1979年3月)、ボイジャー2号(1979年7月)及びガリレオ(1995年12月〜2003年3月)に次いで3度目である。
パイオニア10号と11号(土星号)は?
595 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 21:06:53 ID:ONKxknJj
>>592 こんな太陽電池でええのんか?電力セイルであんなサイズ計画してる日本はホンマにええのんか?
596 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 21:10:42 ID:ZI9uudV4
実は太陽電池の後ろに原子力電池が隠れてるのだ。
597 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 21:13:42 ID:8ttxTU/i
太陽電池は飾りかよw
598 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 21:44:36 ID:b9iWxBT3
599 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 23:18:46 ID:T5SD4AWr
>>532 随分癌の治療法は発展してきているんだが・・・
お前はそんな状況を知っているのか?
600 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 23:42:46 ID:95vLlVNq
601 :
名無しSUN:2008/12/03(水) 23:45:01 ID:95vLlVNq
>>600 訂正
(誤)(11/3日深夜)
↓
(正)(12/3日深夜)
602 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 01:36:19 ID:u8mbji8v
603 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 02:09:57 ID:S0H9qlx1
>>599 治療法はどんどん進んでいても、実際に使うには金がいる。
もちろん高度であればあるほど金がいる。
医療と同様に宇宙開発するにも金が必要。
高度であればあるほど金がいる。
宇宙に限らず何をするにせよそれに見合う金がいる。
いくら法律の条文を良くしても、
現実に必要な予算が出なければ何も出来ない。
604 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 02:18:43 ID:90SaY3s1
>>603 ちゃんと保険適用になっているんだが・・・
NHKのプロパガンダをまともに受け取っては駄目だよ。
605 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 02:21:49 ID:M7ebPzZl
>>604 保険適用って事は、税金の負担があるってことよ?
むしろ、保険適用外で個人負担する分には政府からすれば勝手にやってくれって話よね。
606 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 02:25:59 ID:4luP6NEK
国民にばら撒く2兆円を全額宇宙開発に注ぎ込んだら、今なにが出来る?
607 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 02:26:46 ID:HFT/k/xg
>>602 当たり前といや当たり前だが、防衛関係はomitされてるな。
後から押し付けられないように、今から考えとくべきなんだろうけど
608 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 02:27:01 ID:O9DE9Me7
609 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 02:29:08 ID:HFT/k/xg
保険と言えば、三菱の衛星に掛ける保険、jaxaが金出すのかね?
jaxa打ち上げでも三菱が負担すべきだと思うんだが、、、
610 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 02:37:34 ID:ygy97SVv
611 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 02:59:08 ID:wx4W1mCA
>>609 何の話?
衛星の発注者が保険費用を払うのは当たり前だろ。ただ、昔JAXAの衛星は保険適用外
だったが、現在はできるはず。果たして保険つけてるのだろうか?
612 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 03:07:34 ID:HFT/k/xg
613 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 03:15:01 ID:HFT/k/xg
ごめん、誤解してたみたい。忘れて
614 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 07:21:00 ID:O97mEtlZ
615 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 08:09:03 ID:S0H9qlx1
>>604の社会保障の予算の流れの知らなさに吹いた。
>>保険適用外で個人負担する分には政府からすれば勝手にやってくれって話よね。
だから最新医療を保険適応するのを国は渋る訳で・・・。
海外で標準となっている治療技術も日本では未だに保険適応に
なっていないモノが多数ある。
宇宙開発も予算を掛けるべき所に掛けていないと、
グダグダになってしまう。まあ、補正予算二兆円もあったら
土星探査機カッシーニ・ホイヘンスミッションがおよそ5回やれる金額だ。
616 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 09:33:34 ID:HFT/k/xg
去年は2350億要求して、1906億
今年は2497億要求だから、ま、2000億、ってところか。
で、その内GXには160億と
中国の10倍は金かけてんだけどねえ、、、
617 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 11:47:07 ID:s7dLqhsm
>>614 所詮門外漢なんだからしゃべらなきゃいいのに、と思った。
618 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 12:09:59 ID:BRHboK4B
619 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 13:18:52 ID:90SaY3s1
>>615 別に渋ってないよ、
担当官は新しい医療を普及させればそれが自分の功績になるんだから。
ほんとマスゴミに洗脳されているなー。
外国で承認されたからストレートに自国で使えるなんて
先進国でそんな国ないぞ。
620 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 13:32:22 ID:HFT/k/xg
>>619 厚生省は高度先進医療に関しては保健はずす方向で通達だしてるけど、
通達無視して新しい医療普及しても、功績になるのかね?
621 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 13:54:10 ID:LYkSo/HB
>>617 単なる個人のブログに噛みつかんでも良いのに、と思った。w
622 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 14:06:45 ID:AKu9VkcR
>>619 なんかドンドン主張がズレてるように見えるのは気のせいですか?
しかし、(^o^)さんは宇宙・国防・医療と幅広い見識をお持ちの賢人ですな。
623 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 17:22:59 ID:hZsmHzOg
624 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 17:24:08 ID:hZsmHzOg
625 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 18:18:19 ID:Da32/Wzf
いい加減医療とかよそでやれよ。
626 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 18:43:41 ID:LYkSo/HB
>>623 なんたる子供だまし。w
WINDS本当に使い道ないなあ。w
627 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 18:54:50 ID:oR0C0J1b
ISDN限定地域への小型地上設備レンタル開始
とかのほうが有意義。
628 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 18:57:12 ID:wx4W1mCA
いや、WINDSは使えるんだと思うんだけど、まだ技術が試験段階だからな。この衛星
自体のパフォーマンスは、通信衛星としてはなかなかいいんだろ。
629 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 19:43:03 ID:LWPDWkCB
630 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 19:54:27 ID:oR0C0J1b
プロトンの呪いw
631 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 20:19:51 ID:ygy97SVv
テクノバーンは相変わらずテクノバーンだなあ
632 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 20:28:09 ID:wx4W1mCA
↓これ情報ある人いませんか?↓
693:NASAしさん :2008/12/04(木) 20:22:03 [sage]
又聞きだが、NEC社内では春頃に新衛星バスの愛称募集があったらしい。
種類は大・中・小の三種類だったそうだ。
選考結果はまだ聞いていない。
633 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 21:31:11 ID:hZsmHzOg
634 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 21:33:28 ID:hZsmHzOg
635 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 22:21:27 ID:hZsmHzOg
636 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 22:49:32 ID:M7ebPzZl
>>627-628 つか、WINDSの後継衛星の計画がちゃんと立ち上がらないと
こわくてインフラになんか使えないよ。
637 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 22:55:34 ID:oR0C0J1b
>>636 本格運用する必要はないが、数ヶ月の運用くらいは良いでしょ。
クリスマスメールとか暢気なことやる暇があるならなおさらだ。
638 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:04:38 ID:M7ebPzZl
>>637 数ヶ月だけWINDSでブロードバンドサービスして、サービス終了後にISDNに戻ろうと思ったら
「ユーザー減ったんで交換機撤去しました」とかNTTに言われたら困るでしょ。
639 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:07:28 ID:S0H9qlx1
>>628 WINDSの能力を渇望している離島僻地はすぐにでも使いたいと
思っているはず。
幾ら技術試験衛星だろうと、少なくとも数年の寿命はあるんだろうし、
実用化準備供用実験とでも称して、回線と地上設備を僻地を抱えた
自治体に貸し出してやればいい。WINDSの一部の回線でも
NTTの電話回線用通信衛星と比べたら桁違いなんだし。
宇宙開発の恩恵が直に感じられれば宇宙開発への支持も多くなる。
WINDSの寿命が来るまでに後釜となる実用機を打ち上げるか、
ケーブルを引くかを決めて整備すれば宜しい。
実用通信衛星の場合は国際競争入札になるが、
WINDS程抜きんでた性能になれば今の海外の衛星は
お呼びじゃなくなるだろう。
640 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:09:49 ID:zDgmE0gx
ロケットエンジンのコストや比推力はこの順で有ってますでしょうか。
二段燃焼>ガスジェネレーション=エキスパンダーサイクル>ガス押し
NASAのスペースシャトルの液酸液水素エンジンの場合、二段燃焼を採用したため高圧に晒される高価な主要部品が一回の飛行ごとに全とっかえ
になってしまい再使用エンジンとしては有名無実となってしまった。
というのは本当でしょうか?
641 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:13:43 ID:Da32/Wzf
ALOSみたいに技術衛星の名で実務に使いまくりの例もある。
WINDSだって500億円近くかかってるわけだし、
壊れるまで使いまくらないともったいない。
これはETS-VIIIにも言いたいんだがな。
ETS-VIIIの実験見てると、600億円かける価値があったかはGX並にあやしい。
642 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:14:45 ID:M7ebPzZl
>>639 >ケーブルを引くかを決めて整備すれば宜しい。
それなら最初からケーブルひけよ、とみんな思うし、
実際引けるもんならとっくに引いてるんじゃね?
いくらWINDSが衛星としては早いとはいえ、ケーブル引けるならケーブルが早いわけで。
643 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:17:09 ID:oR0C0J1b
離島で有る程度の需要がある場合、
1.2Gbps対応ディッシュを一枚置いて、島内は光ファイバーとかじゃないの?
644 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:23:03 ID:LYkSo/HB
ISPってのは民営が基本だからね。コストが全く割に合わない衛星方式も離島
などには必要というのは理解できるが、そのコストは誰が負担するのかとか、
どこが事業者になるのかとか、そういうことを考えないで技術的にできました、
ではいかがなものかと思うよ。
とりあえず「インターネット」と名前に入れれば予算が取れた時代の遺物だと
思われても仕方ないと思うぜ。
645 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:24:05 ID:M7ebPzZl
>>643 離島でも山間部でもいいけど、未だにナローバンドな地域ってのは基本的に過疎で予算がないぞ。
で、アンテナと島内回線を整備したとして、WINDS後継機が立ち消えたら
突っ込んだ予算の責任は誰が取るって事にどうしてもなるぞ。
しかもそういう地域は高齢化が進んでるわけで、
ブロードバンドのメインユーザー層とは離れてる人が多いわけで・・・。
646 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:28:49 ID:wx4W1mCA
てか、WINDSの後継はどこかに買ってもらうしかないだろ。そうじゃないと、JAXAが
インターネット業務をやらなくてはいけなくなる。一番いいのはNTT等の通信事業社
だがそこまでして僻地にブロードバンド回線をひくとは考えにくいな。防災時用に官庁が
購入してくれれば役所から回線を分けられるかもしれんが。
あと、北京五輪で実験成功したから山間部への地デジ中継、放送事業社向けの中継衛星と
しても利用はできるだろう。
647 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:30:57 ID:HFT/k/xg
>>642 おそらく一番本土(というか中継地点)から離れてる小笠原まで光引くのに
すべてこみこみで160億。
技術的には戦前にケーブル引いた経験があるんで大丈夫。
工事期間3年で10Gbps
衛星だと、衛星代抜きで18億+建物代(基地局代ね)
ただし衛星の回線利用料払わなきゃいけ無いんで、ランニングコスト高め
工事期間は衛星が打ち上がってれば1年で100Mbps
648 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:32:55 ID:ygy97SVv
最近の新しい通信衛星はWINDS的な機能を最初から持ってる感じだよ
649 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:33:16 ID:M7ebPzZl
>>646 つーか、総務省あたりが予算つけてくれれば、NTTあたりが受注するんだろうけど。
元々、コストに見合うだけの需要が見込めないからナローバンドで取り残されてる地域なわけで
「技術開発したからだれかサービス開始してね」で乗ってくる企業なんてないだろ・・・
650 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:34:18 ID:wx4W1mCA
でも、一箇所の離島に一台ではないよね。
651 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:36:35 ID:wx4W1mCA
平面アンテナじゃ感度わるいのかね。感度がまぁまぁよければ使い道はかなりありそう。
652 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:38:30 ID:HFT/k/xg
基地局とランニングコスト、使える帯域の制限で、総ての離島で
衛星ブロードバンド使えるわけじゃ無いからね。
ホリエモンが引いてくれる、って話もあったんだがw
653 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:41:28 ID:ygy97SVv
>>640 順番は一概には言えない感じ。
シャトルのエンジンは1基あたりにターボポンプが4つあって
使うたびに交換してるらしいのでえらいことに
654 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:42:40 ID:O9DE9Me7
防衛省に「海の上でも空の上でも、離島に行ってもWinnyできるよ!」って売り込めばよろし
655 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:45:26 ID:M7ebPzZl
>>654 防衛省は離島との通信用に衛星回線確保してるはず。
656 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:46:34 ID:HFT/k/xg
>>651 衛星放送でさえでかいパラボラで共同受信→分配してるから、
おそらくちっこいアンテナじゃ無理じゃね?
657 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:47:09 ID:wx4W1mCA
平面で感度維持できれば、爆発的な需要があると思うんだが。
658 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:47:25 ID:S0H9qlx1
まあ、技術衛星という名目は方便でしょ。
80年代後半に衛星の市場開放を米国に押しつけられて、
国産技術の開発とメーカー育成を目的とした国産衛星限定の
調達は事実上不可能に。
しかしながら、技術試験・科学目的の衛星は国際競争入札の
対象外なので、国が堂々と国内メーカーのみに発注を下せる。
ですので、ALOS「だいち」なんていう曖昧な立ち位置の
衛星が出来上がる訳でw
>>642 ケーブルを引く金と衛星を打ち上げる金とどちらが安いかは、
WINDSの実績次第で変わると思う。
ケーブルに近い、ずば抜けた能力を持つWINDSはあくまでも技術試験衛星で
実績未知数。しかし現に軌道に上がって稼働しているモノを使わない手はない。
インフラ整備手段が定まるまで待っていたら、いつまで経っても離島僻地には
ブロードバンドは来ないだろう。
もし、稼働率が悪かったり、規定の能力を発揮しきれないというのがわかれば
コストパフォーマンスはケーブルより悪くなる。
万が一悪い結果ならば技術試験衛星なら損切りもしやすい。
しかしながら手っ取り早く広範囲にインフラ整備となれば衛星が遙かに有利。
能力に実績が付けばWINDSの後釜は堅い存在となる。
659 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:51:36 ID:wx4W1mCA
>>656 でも、はやぶさ2で計画されてるんだし、深宇宙でできるなら静止軌道でもできるんじゃ
ないの? あと、きく8号のアンテナは使えないのかね?
660 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:54:41 ID:HFT/k/xg
>>658 小笠原の話で悪いんだが、WINDSでも結局太さは100Mbpsしかないんだよね
これ、父島、母島で分け合うんだけど、一世帯当たり3Mいかないと思う。
果たしてそれでブロードバンドって言っていいもんかね?
661 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:55:02 ID:M7ebPzZl
>>658 ブロードバンド整備費用を誰が負担するかによるんだが・・・。
政府が国庫で整備するならその通りだよ。でも今のところそういう予定はないよね。
で、自治体が自分たちの負担で整備するとした場合、そもそも整備しないとか
情勢がはっきりするまで待つって選択肢があるわけで、
WINDS後継衛星が出来るかどうかも解らないけど
技術試験のために自分たちの予算でインフラ整備しましょうなんて話はありえないよね。
WINDSが単発じゃなくて確実に後継衛星が上がるならともかく、
後継機の保証がないのにWINDS前提のインフラ整備する自治体は無いでしょ。
WINDSが確実にシリーズ化する裏付けを誰かがしてあげない限りは整備は進めようがないよ。
662 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:57:14 ID:ygy97SVv
静止衛星経由だとping値が1秒とか増えるから、どうせ普通の設定だと速度でないよ
663 :
名無しSUN:2008/12/04(木) 23:59:26 ID:M7ebPzZl
>>660 ADSLだって最初はそんなものだったよ。
0.5M以上あればブロードバンド扱い。
664 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:00:22 ID:HFT/k/xg
最後に
新銀行に糞金入れるくらいなら小笠原にケーブル引けよ、馬鹿知事
八丈島でオートレース?死んでいいよ。
665 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:03:19 ID:wx4W1mCA
ちょっとした質問なんだけど、「きく8号」と「きずな」どちらとも計画通りの性能を
だせてたら、どちらの方が利用価値があるかね?
666 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:10:04 ID:uXsVWrET
>>660 一番ちっこい家庭用の皿(φ45cm)でも下りは最大155Mbps出るぞ!上りは1.5〜6Mbpsだがな。
小笠原はMBAの範囲外なので5mの基地局を設置しても1.2Gbpsは出ないが、
APAAを使えば最大655Mbps出せる。
667 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:11:17 ID:NDBETEbY
668 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:15:14 ID:uXsVWrET
>>667 MBAアンテナ内ならpoint-to-pointで1.2Gbps出せるらしい(つまり、1.2Gbps帯域の通信を同時に何chも出来る)けど、
MBA-APAA間だとどうなるんだろうね?
衛星搭載ルータはへちょいので、衛星上でルーティングすると最大155Mbpsのスループットしか出ないし。。。
669 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:15:21 ID:zXa//7GV
僻地は需要が低いからケーブルを張りまくるのは無駄。
でも僻地で高速ネット使いたい人もいる。
しかし、その一部の使いたい人の為に幹線引くのは無駄。
でも衛星なら一機でおk。全国の僻地でネット使いたい人が
自宅に45cmのアンテナを建てればいいのだ。
まとめ
BIGLOBEとNECが共同でやってろ。
国は少し補助金出せ。
670 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:18:02 ID:0SlQrE2I
地デジと共同で使うということなら補助金でるんじゃない?
671 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:20:50 ID:oW24JStH
どっちにしても民間なり総務省の予算でやりゃいい話だな。
宇宙開発予算を使うようなものではない。
672 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:23:58 ID:p64/V5Xt
>>670 地デジが使えるなら普通にインターネット使える。
673 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:25:32 ID:0SlQrE2I
>>672 WINDS経由での受信の場合。NHKとの実験はその為だったんだろ。
674 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:29:42 ID:oW24JStH
>>670 離島向けには在京地上波をBSを使って再送信するという話が決まっているはず。
二重に補助金は出ないだろうね。
675 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:38:30 ID:0SlQrE2I
補助金は、アンテナの設置についてだよ。WINDSなら付加価値が付けられそうなのにな。
インターネットと放送電波が提供されれば都市部と遜色ない情報基盤が築けそうなのに…
676 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:41:08 ID:zXa//7GV
もしWINDSの商業衛星を作るとしたら何億円くらい?
677 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:45:01 ID:0SlQrE2I
>>675 200億かからないぐらいだろうな。NECも商用に向けて標準バスも開発してるだろうし、
機能的にいじらなくてもいいからな。
678 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:45:11 ID:oW24JStH
>>662が書いているようにRTTが長い時点で静止衛星はインターネット用として
は全く向いていないんだよ。もちろん、ナローバンドよりはマシかもしれないけど、
予算が許すならばケーブルのほうが同じ帯域でもずっと使い勝手が良いと思う。
679 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:46:10 ID:0SlQrE2I
680 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:49:12 ID:0SlQrE2I
>>678 大容量のデータを一度に送れればブロードバンドとして十分使えるだろ。
681 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:55:25 ID:uXsVWrET
>>662,678
pingで1秒は掛からないだろ? 衛星までの直線距離が40,000kmだとして往復80,000km、
光速で割ると300ms以下。
携帯やPHSのパケットモードでネットに繋ぐと大体ping応答が200〜300ms位だから、
それと同じかちょっと遅いくらいじゃないか?
大容量データのやり取りを行う時はRWIN値を大きくすれば、応答遅延はほとんど隠蔽できる。
きついのはIP電話とかネトゲとかのリアルタイム系のアプリかな。
682 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:55:50 ID:oW24JStH
>>680 そういう使い方「だけ」するならね。Web見たりするのには向かないということ。
つまり普通のインターネットとしての汎用性に欠ける。
683 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:59:29 ID:oW24JStH
>>681 確かにその程度かもしれないね。
俺が言いたいのは(例えば同じお金掛けて同じ帯域なら)ケーブルにお金使う
ほうが(インターネットという観点では)使い勝手が良いだろうということ。
684 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 01:04:33 ID:0SlQrE2I
>>683 設備投資を考えれば、衛星の方が遥かに得だろう。それこそ地域格差を増長させかねない。
いいタイミングで地デジも始まるし、衛星の方が需要がある。
685 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 01:06:40 ID:ywqaJwgP
>>681 ping値はリクエストからレスポンスまでの時間だから往復分だよ
衛星までは片道で1往復してるので2往復になる。
途中の処理に掛かる時間がゼロですべての信号が「真空中の光速」で
伝わった場合の理論最速値でも0.5秒超える。
伝送方式の変換とか処理時間掛かりそうだし、実際は1秒いっちゃうんじゃないかな。
686 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 01:12:24 ID:uXsVWrET
ぐは、pingだと戻ってくるまでに衛星まで2往復するんだなorz
687 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 01:14:29 ID:oW24JStH
2〜3回ネゴシエーションするようなプロトコルだと、すぐ数秒だね。w
688 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 01:38:35 ID:p64/V5Xt
689 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 01:45:15 ID:XXQc1Ktt
衛星なら一機上げておけば、あとは必要になった建物ごとに
地上設備を設置すれば済むが、ケーブルだと見当が付かない。
もしネットを必要とするところ全部にケーブル引けば、
どうなるんだろうね。
690 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 02:23:30 ID:mmU7mUdj
衛星だと基地局を設置し、そこから各世帯へ既存の電話線を使った
ADSLや僻地の自治体によくある有線放送網や
無線LANのホットスポットを要所に立てて配信という形を
とる手段が考えられる。
WINDSのように各世帯が小型の専用アンテナを付けていうのも
ありだけど、上記の方法とどちらが費用対効果があるか微妙なところ。
専用アンテナの価格もあるだろうし、僻地といえど全国全てだと
かなりの数になるだろう。たくさんの通信接続を裁く事になるので、
衛星その物の通信処理能力が問題になりそうだ。
691 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 06:17:16 ID:jYeUnK/i
692 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 07:46:59 ID:+1ZQCtwi
693 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 10:44:11 ID:NDBETEbY
694 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 15:19:32 ID:+1ZQCtwi
695 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 15:32:04 ID:kuZLlZGk
696 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 15:51:36 ID:ywqaJwgP
詐欺かも知れない以前に日本語記事がおかしいよ
ロケット飛行機で高度60kmまで行くってのを地球低軌道飛行とか書いてるし
697 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 16:09:50 ID:oW24JStH
地球低軌道飛行ねえ。w
ロケット飛行機って「秋水」とか「桜花」のイメージだな。ww
698 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 17:17:45 ID:uncZ9Uh8
699 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 17:35:56 ID:MpA17fQi
WINDSがJAXA史上、もっともいらない衛星、ということでいいかな。
もっとも、H-IIAの打ち上げ実績を増やしたという功績はあるか。。
700 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 19:08:59 ID:ywqaJwgP
JAXA史ってだいぶ短い気がするぞ
701 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 20:08:21 ID:iRSJliMd
まぁ、いらないとか何とか言うなってw
軌道に上がる途中で散華した衛星よりはマシだ。
役に立つか立たないかは、地上にいる人間の心なりけりよ。
702 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 20:21:20 ID:CzAbPhDh
同様に衛星そのものは役立たずでも、DS2000開発できたETS-VIIIのほうが
投資としてはちょっとマシだったかも
703 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 20:28:34 ID:6jGCa9a3
704 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 20:40:52 ID:uncZ9Uh8
705 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 21:01:07 ID:HCMu9i4S
>>688 離島にケーブル引くのは大変だ.
現状でも衛星回線でインターネットつないでるところがある.
さらに衛星を使った高速インターネットの商用サービス自体は今でもある.
WINDS の技術が商業サービスへと発展するかは別の問題.
半分営業力の課題.
706 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 21:05:32 ID:+1ZQCtwi
707 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 21:14:56 ID:HCMu9i4S
708 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 21:17:41 ID:NDBETEbY
>>705 大変かどうかは金の問題
小笠原は戦前にケーブル引いた実績あるし、現に八丈島はYahooBB通ってる。
瀬戸内の小島には無線でブロードバンド引こうとしたけど、安定性に欠けてる
結局、自治体が金かけるかどうかの問題
709 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 21:25:00 ID:HCMu9i4S
>>708 金の問題だからこそ、衛星回線とのコスト比較も出てくる.
全国規模で過疎地のブロードバンドゼロ地域解消を目指すなら、
衛星回線という選択肢がコスト安になるケースもある.
むろん、国として無理して過疎地のブロードバンドゼロ地域解消など
目指さないという選択肢もあるが.
710 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 21:31:10 ID:HCMu9i4S
>>674 >>707 の資料にあるセイフティネット計画ね、 2014 年に終了。
それから放送法とも矛盾するんで、あくまで一時しのぎ.
711 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 21:36:24 ID:XXQc1Ktt
>>708 島にケーブルを引くことより、一軒一軒がアホみたいに離れてて、
どの家に需要があるかも分からない所にケーブル張り巡らせることが
大変なんだと思う。離島に限った事じゃない。
712 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 21:52:33 ID:HCMu9i4S
「2010年までに国民の100%が高速または超高速を利用可能な社会」
は総務省の政策目標なんだな.
過疎地対策をどうするかは難しいところで、ケーブル引くより衛星使った方が
安上がりとなっても不自然ではない.
それで WINDS 利用実験に総務省が結構コミットしているわけだな.
713 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 22:22:41 ID:+1ZQCtwi
714 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 22:23:47 ID:+1ZQCtwi
>>705 ケーブルと衛星では別々のメリット/デメリットがあることは理解してるよ。
単に>637や>639への反論として、まず総務省がWINDSとその後継衛星の位置付けを
はっきりさせてくれないと、一般ユーザー用のインフラ整備になんて使えないよねって
そういってるだけ。
716 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 23:26:29 ID:HIELD5Lt
>>709 ケーブル引くほうが安いよ。
NECが受注したジャカルタシンガポール間1300キロ160ギガビットで80億円くらい。
東南アジア各国からアメリカまで総延長2万キロ引いて5億ドル。
717 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 23:33:47 ID:54YpkaED
718 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 23:35:05 ID:HIELD5Lt
総務省の小笠原までの光ケーブル施設試算だとケースによって65億から135億となってるな。
719 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 23:50:56 ID:l54AsuJM
静止衛星までケーブル引けばいい
2兆円って試算だけど
720 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 00:01:05 ID:MGobi4x1
721 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 00:01:16 ID:JPK6shtK
>>716 対象が数箇所で済むならな。あるいは離島でも人口数万人規模なら。
1箇所数十−数百人程度の散在している村落を数千箇所相手にするなら、
ケーブルより衛星という選択もありえる.
722 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 00:04:22 ID:SsYdgAfZ
ぬいぐるみのクマはOKで紙飛行機が駄目なのはなぜ?
723 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 00:18:43 ID:C1yqqQn7
>>715 了解。
WINNDS 利用政策面では総務省がかなりの責任を追っているようだ.
過疎地対策だけでなく、船舶へのブロードバンド応用とか、
海外サービスの提供とか(フィリピン、インドネシア、マレーシアなど、
島々で成り立つ国々)。色々提言できることはありそうだ.
724 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 00:18:43 ID:PObTXg9y
ぬいぐるみは気球に乗ってただけで宇宙に行ったわけじゃないので
725 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 00:22:38 ID:/4A0teBL
工具箱に比べれば紙飛行機なんてへっちゃらだよねw
726 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 00:36:14 ID:t0G9IQ1H
NECも受注してもらいたいものだ。技術は、もう達してると思うし。
727 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 00:36:50 ID:pYHs1Cqe
>>717 クリスマスイベント、応募してきた。
宇宙に関心のある親しい人がいないので自分宛に送信したorz
イラストは結構力はいっていて良く出来てるから
外部のデザイナーに発注したんだろうな。
こんなことやる金があるなら・・・って気もしないでもないが
こういう一般向けのイベントも必要だよな。
728 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 02:46:13 ID:cXlpTdbr
まぁ、一般人から見れば結構な金額が掛かってるんだろうが、
じゃあその変わりにその金額で何が出来るのかって言ったら…
729 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 02:55:36 ID:s9w3YmSs
730 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 03:30:45 ID:yqv1DUix
>>727 まあこういうイベントを通じて一人でも多くの人にJAXAという組織をPRしていけばいいさ
日本の宇宙機関なのに何故かNASAよりも知名度無い示唆・・・
731 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 08:29:17 ID:yHJQYaTN
732 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 09:55:08 ID:0LXFufnv
733 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 10:05:35 ID:Wu7qXS+P
734 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 11:07:30 ID:zmRY9zU8
735 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 11:30:52 ID:zmRY9zU8
736 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 11:32:23 ID:yHJQYaTN
きずなちゃんをもっとエロ擬人化すれば注目集まる。
737 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 12:15:08 ID:t0G9IQ1H
>>736 かえって、変な輩が増え女性とかが寄り付かなくなる。とりあえず、知名度を上げなくちゃ。
折角、文部科学省傘下から内閣府傘下になるんだし。
738 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 13:58:55 ID:koZkCKKW
739 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 16:33:16 ID:ENZtzN9C
740 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 16:42:06 ID:cBK2Cdf7
739
中国は打ち上げだけでなく衛星も輸出することで『宇宙ビジネス強国』を
目指してきただけに、この躓きは痛い。
741 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 18:08:54 ID:CSBFp+gG
この問題が致命的なら大型通信衛星3つ連続失敗か
742 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 18:16:32 ID:s9w3YmSs
なんだかんだで日本の実用衛星は安定してきている。
一方中国の国内向け衛星は謎だが、国外向け衛星はガタガタ。
743 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 18:22:10 ID:t0G9IQ1H
まぁ日本もここまでくるのに時間かかったろ。だから、三菱電機が受注したのを聞いて
感慨深かったよ。
744 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 19:32:39 ID:+9DBZakE
日本も、かつては「ふよう」の太陽電池トラブルなど機能停止に繋がる
致命的なトラブルもあったので、一度は通る道では?
この壁を乗り越えた時、中国は真の宇宙開発大国になる。
ただ中国は、有人宇宙飛行や月探査を先行させて、急ぎすぎた感がある。
世界的に注目される有人宇宙飛行や月探査の後のトラブルは余計に目立つ。
745 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 19:38:23 ID:yqv1DUix
まあ中国は打ち上げ数と運用数は多いからノウハウは溜まってる。
それを生かすか殺すかは中国次第だけど。
746 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 20:52:49 ID:zmRY9zU8
放送直前
世界・ふしぎ発見!『20XX年 宇宙の旅! 人類!宇宙に暮らす』
2008/12/06(土)夜21:00〜
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/ 今年11月に発射された、スペースシャトル。その目的の一つに、
近い将来に人類が宇宙に暮らすための準備があるといいます。
国際宇宙ステーションを目指して飛び立つ、エンデバーの発射までを
追いかけながら、人類の宇宙移住計画の最前線に迫ります!
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/mystery1080_2.html 考えてみればずっとカメラで監視され続けるのも、どうなんだろう…?
と思いますよね。そんな閉鎖状態の訓練で脱落していく人は多いそうですよ。
― 宇宙飛行士の方から聞いて印象的だったお話は? ―
シャトルの丸い小さな窓から見るのと、船外に出て見る地球は全く違う、
というお話しですね。すごくきれいでライブ感があるんですって。
747 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 21:04:12 ID:cBK2Cdf7
日本 中国を比較すると。。。
打ち上げ経験 中国>日本
衛星数 日本>中国
ロケット技術 日本>中国
衛星技術 日本>中国
予算 中国>日本
コスト 中国>日本
打ち上げビジネス 中国>日本
衛星の輸出 日本=中国
有人飛行 中国>日本
有人施設 日本>中国
有人活動 日本=中国
軍事利用 中国>日本
商業利用 日本=中国
科学探査 日本>中国
月・太陽系探査 日本>中国
これでOK?
748 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 21:43:28 ID:SoIEI0Tx
>>744 > 日本も、かつては「ふよう」の太陽電池トラブルなど機能停止に繋がる
> 致命的なトラブルもあったので、一度は通る道では?
9〜10ヶ月で機能停止したみどり/みどり2と勘違いしている?
ふようは設計寿命2年で6年間元気だったぞ。駆動系は設計寿命の3倍も持てば非難されるどころかほめられるべき。
749 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 21:44:59 ID:ff/D0rQU
>>744 >日本も、かつては「ふよう」の太陽電池トラブルなど機能停止に繋がる
>致命的なトラブルもあったので
?
そんなのあったか?
”ふよう”のトラブルで有名なのは、合成開口レーダーのアンテナが
展開できなかった事だが、太陽電池に関するトラブルは聞いた事無いな。
750 :
749:2008/12/06(土) 21:45:33 ID:ff/D0rQU
あひゃ、かぶった。
751 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 21:58:36 ID:/QYgOUE9
>746
ありがとう、おかげで見れた。
蚕の先生がおめかししてたなw
752 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 22:13:46 ID:ENZtzN9C
うわ〜、見逃した。
753 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 22:29:59 ID:tR7lXnql
NASAのOCOは来年1月30日打ち上げに延期されました。
754 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 22:33:45 ID:z3Chkw1R
755 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 22:34:04 ID:0WorHmr9
昔は蚕が喰えるってのは常識だったんだが・・・
756 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 22:44:21 ID:cBK2Cdf7
757 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 22:48:20 ID:PObTXg9y
>>753 二酸化炭素観測衛星の打上げはGOSATが世界初になっちゃったってことかな?
758 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 22:56:10 ID:t0G9IQ1H
GOSATは、なかなか注目を受けそうな気がするけどな。成功すればいいけど、失敗したら
MELCOとしたら痛いだろうな。
ちなみに、プロジェクト化されてから6年、製作に4年で結構急いだといってるくどそんなに
衛星の製作に時間かかるもん?新規開発だと10年とかが当たり前なのだろうか?
759 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 22:59:21 ID:tR7lXnql
>>757 私はGOSATが今年の夏に打ち上げなら余裕で世界初と思っていたら
冬に延期になって、おまけにOCOに越されそうでショックだった。
科学の世界では一番以外に価値はないと言うし。(この場合は別かも)
でもOCOが延びたおかげで、ふたたび一番のチャンスがきた。
あとは、H-IIAが予定通りに上がることを祈るだけ。
よってまだ世界初が決まったわけではない。
760 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 23:11:48 ID:SoIEI0Tx
>>758 一品生産の科学衛星や地球観測衛星はそんなもん。
GOSATはプロジェクト化された(研究開発にGOが掛かった)のが2003年で当初は2008年打ち上げの予定だったので、
5年という異例の短時間での開発だった。
しかも、2004年にはセンサーの方式がガラッと変わって、今までに経験のない方式のセンサーを
作ることになったので、観測精度を追い込むのに非常に苦労している。
#WikipediaのGOSATやGCOMのページを見ると、構想の変遷が結構面白かったw
761 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 23:15:14 ID:SoIEI0Tx
>>759 GOSAT/OCOの「世界初」も微妙だよね。
二酸化炭素とかの大気の組成やエアロゾルを測定する衛星は今までにもあった。
GOSAT/OCOは単に「温室効果ガスの観測専用衛星としては世界初」というだけだし。
もちろん、これまでとは桁違いの精度が出るので、非常に有益な衛星だけどね。
『不都合な真実』が次々と明らかになるかもしれない。。。
762 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 23:18:03 ID:t0G9IQ1H
GOSATを科学衛星と呼ぶのには抵抗があるが(何となく科学衛星=ISAS)、性質としては
科学衛星なんだな。
763 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 23:53:17 ID:9Fq/O5pO
環境衛星とかいうジャンルがあってもいいかな
764 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 00:08:07 ID:iPI76JRL
地球観測衛星
765 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 00:21:55 ID:UWbhYKxV
科学衛星 クァハク ウィソング
環境衛星 ファンギョン ウィソング
地球観測衛星 チク クァンヂョク ウィソング
766 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 00:39:15 ID:zbiS5eln
みどり・みどり2も科学衛星的な性質の衛星だね。
だいちは科学衛星なんだろうか。
767 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 00:50:34 ID:3v4a18gk
まあ、技術とか科学とかは某301の回避マヌーバに必要なのだ
768 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 00:53:36 ID:ZgOen8vB
>>759 観測衛星と科学衛星をごっちゃにされても・・・
769 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 00:55:13 ID:6uW8Z0tm
単に国語の問題ですよねw
770 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 00:55:25 ID:TfddKIja
771 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 02:18:39 ID:L6KAMztR
>>747 > ロケット技術 日本>中国
これはちょっと疑問
772 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 02:23:52 ID:qD/lTxNb
中国は核武装したファシスト軍国主義共産党独裁国家だから
宇宙開発が強いのは当たり前
死に物狂いの割には成果は乏しいと思う
773 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 08:57:54 ID:GMXSbgUJ
天文も地球観測も探査機もリモートセンシング宇宙機
774 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 13:12:40 ID:89J/UxuA
インドも昔からリモセンに注力していた。
775 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 13:26:16 ID:C/PkaBFe
ちょっと、質問なんだけど先日かぐやのデータから月には水はないって発表されてたけど、
それだとNASAの月探査機LROとLCROSSは、どうするの?
まだ、LROの方は他のミッションがあるからいいけどLCROSSはやることないよね。
776 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 14:41:11 ID:GMXSbgUJ
あれ?かぐやで実証されたのは永久影の表面部分に氷が無いことじゃないの?LCROSSがぶっ込めば地下にあるかないかもわかるとかじゃないの?違ってたらごめん。
777 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 20:21:24 ID:GkVmlYX+
そういうこと
少なくとも表面でピンと張ったような氷はほぼ存在しないという意味だったはず。
どうせ調べるなら条件が多い方がより詳しく判る
778 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 20:25:08 ID:J6sJaAO8
現実の21世紀末までに冥王星まで1年以内に往復できる超高速宇宙ロケットシップが出来ていそう。
779 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 20:31:39 ID:obprAMq3
>>759 同じ科学の世界でも気象学とかではデータの継続的な積み重ねが重要.
長期的な気候変化などは数十年単位のデータが欲しい.
GOSAT/OCO クラスの精度とか、観測密度はこれまでにないものだけど.
>>766 だいちの InSAR は過去のデータベースの比較に成り立つものだな.
780 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 21:17:40 ID:ZgOen8vB
>>761 不都合な真実が捏造だらけのプロパガンダだという事が明白なのに・・・
大体ヒプシサーマル期が世界中が最も温暖で繁栄した事実をどう否定するのだ?
781 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 22:16:43 ID:w77qFwLO
日本語でお・・・
つーか地球人にわかる考え方と言葉でおk
782 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 22:26:03 ID:ZgOen8vB
>>781 理解できないの?
ヒプシサーマル期の平均温度を先ず調べなさい。
783 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 22:32:35 ID:6uW8Z0tm
>>780 その論争を続けるなら、相応しい場所でやってね。w
784 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 22:35:16 ID:TfddKIja
先週の朝日新聞に本当にCO2削減が有効なのかを
調べるのもGOSATの役割ってかいてたよ。
785 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 22:39:49 ID:obprAMq3
>>780 >大体ヒプシサーマル期が世界中が最も温暖で繁栄した事実をどう否定するのだ?
ヒプシサーマル期(6000年前)は縄文海進の時期で、海水面は現在より数 m 高かったそうじゃないか.
現在の文明は、ヒプシサーマル期より 2-4 度寒冷側に最適化されているし。
786 :
名無しSUN:2008/12/07(日) 23:08:55 ID:g8HHH7IP
現在の温暖化は過去に地球が経験してきた温暖化の
進行速度と比べて桁違いというのが問題なんだよね。
千年スケールの変化なら徐々に対応できるだろうけど、
百年スケールでの変化に現在の環境に最適化された
現代文明・国家は対処できるかどうか・・・・。
787 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 00:06:27 ID:tlpMuFB4
>>785 だから、生物繁栄の極期はヒプシサーマル期だと言っているんだが・・・
文明は自然の制約を解放する形で発展してきたんだよ。
788 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 00:26:00 ID:sJ4DMcyv
今海面が数m上昇したらどんだけ被害が出るか想像できないのかな・・・
縄文期と違うんだよ?
789 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 01:02:57 ID:tlpMuFB4
>>788 別にー
都市再開発で産業が創世されるだけなんだが・・・
790 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 01:09:04 ID:sJ4DMcyv
なんだ 想像力欠如の子供か
相手にして損した
791 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 01:10:43 ID:ovUk0pEI
いかにも荒れそうな温暖化論争なんて余所でやってくれんかね?
792 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 02:21:26 ID:tlpMuFB4
>>790 お前が経済のイロハも弁えないことはよく判った(^o^)
793 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 02:52:22 ID:T3rWRLro
なんか宇宙開発のネタない?
794 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 02:56:36 ID:t0ImSqBH
795 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 03:17:32 ID:N8gVFSBz
796 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 09:23:55 ID:raM4lxfl
>>789 農耕地も沈むし、港湾設備も、干潟も沈む。
海面上昇が続く限り再生できない。
農業・漁業も壊滅、海上交易は著しく減衰だな。
まあ、人減らせば良いんだけど。
797 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 10:32:50 ID:tlpMuFB4
>>796 なーんの問題もないんだが・・・
過剰な農業保護が無くなるだけじゃん。
世界全体の農業生産量が減るなんて頓珍漢な事考えてないだろうね。
798 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 10:59:31 ID:fhoxKno1
常識も弁えないアホには何言っても同じですよ(^o^)さん。
799 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 12:06:32 ID:OXeIGVqU
なんか宇宙開発のネタない?
800 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 12:29:16 ID:ByT7b8QC
メシが工場で石油からでも作れると信じてそうなキチガイがきましたね
801 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 14:22:37 ID:c6X4jozw
802 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 14:33:52 ID:xBKHgATT
803 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 15:10:05 ID:EVAtqHcs
804 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 15:30:51 ID:tlpMuFB4
>>802 不思議なんだが、
なんでロシヤの虎の子の最新型エンジンの技術移転が可能だと思っていたんだろ?
誰か経緯を知っている?
サハリンの油田開発と同じなの?
805 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 16:13:51 ID:uhPIBjHL
ていうかKSLV-2はエンジンとかも国産で行くんじゃなかったのか
核心技術はロシアからの移転を恃んでいたということだろうか
806 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 16:27:57 ID:xBKHgATT
ヒント
つ 「 ”国産” <丶`∀´> 」
807 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 17:26:23 ID:fhoxKno1
>>804 あなたが存知ないことを他の人間が存知てるわけはありませんよ。
808 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 17:34:18 ID:mJdEZ2tb
809 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 19:48:44 ID:y0C7nK8h
別に技術導入はいいんだけど、今になってこんなことになるっていうのがなぁw
導入するすると言ってればくれると思っていたんだろうか
それとも、ロスケおなじみの契約?そんなの知らん。が発動したのか
810 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 20:07:53 ID:+mwMeS2m
811 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 20:17:50 ID:+/+dCj5v
607 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 16:02:14 ID:QajsrUK7
解析するって記事
↓
その記事を見たロシアが難色
↓
GTVは返還することに
↓
実際のGTVはモックアップにされた
という流れだったはず
812 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 20:21:41 ID:+mwMeS2m
>>811 こうなったら衛星打ち上げを延期してKSLV-1をバラす方がよさそうだな
…アレ?
813 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 21:07:28 ID:ketmibKx
>>803 その間に日本が火星探査でも再開すればいいんだろうけど。
プラネットCの次あたりで出来ないかな。2015年くらいかそれ以降だろうけど。
814 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 21:53:54 ID:N8gVFSBz
815 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 21:59:41 ID:f0GlDOa6
>>813 PLANET-Dは2010年プロジェクト化、2015年打ち上げ予定
ソースは太陽系探査ロードマップ
816 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 22:02:43 ID:tlpMuFB4
>>813 その前にSELNE-2がある。
その後隼2がH24年あとASTRO-H,BepiColombo(H25),SPICA(H26),JASMINE,MARCO POLO(H27)と
次々予定がつまっているからその後でしょ。
817 :
816:2008/12/08(月) 22:11:11 ID:tlpMuFB4
すまん2015はH27でしたな(^o^)
818 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 22:14:39 ID:f0GlDOa6
>>816 JASMINEとSPICA、Marco PoloはPLANET-Dより後だよ
819 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 22:37:49 ID:ygpOddFh
月だけに絞るか、火星にも広げるかで議論があったと思ったが結局火星も探査する流れか?
そうなってくると、隼もあることだし地上系の更新や新設も考えなくちゃならんかもね。
このまま、臼田だけでいけるのか。
820 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 23:43:32 ID:v+DIZprR
821 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 23:45:57 ID:v+DIZprR
822 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 23:55:36 ID:ygpOddFh
米のOCOってのは、GOSATとどういった違いがあるのかがイマイチわからない。二酸化炭素を
測る能力はOCOの方が高くて、GOSATの場合はメタンまで測れるって解釈でいいの?
823 :
名無しSUN:2008/12/08(月) 23:59:12 ID:t0ImSqBH
安くいそいで作ったのがOCO
高く作ったのがGOSAT
精度的にはGOSATの方が上
824 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 00:09:55 ID:XQWr5eG5
ロシアの韓国へのロケット技術供与拒否は、来年三月危機説が
言われている韓国経済を懸念しているのでは無かろうか。
コピー云々もそうだけど、仮に供与する気はあっても相手に
対価を支払う能力が怪しければ怖くて渡せませんよね。
825 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 00:14:43 ID:lOKJ+5RT
そもそも韓国ソース以外で、技術移転をするという話を聞いたことがない。
KSLV1の試験機を分解して吸収し、KSLV2を国産化するつもりだったんだろうが、
前提が駄目になったので、KSLV2も駄目になったのだろう。
826 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 01:12:09 ID:lAyTsmk6
スラドで、国の機関(JAXA)が特定宗教のイベント(きずなのクリスマスカード)を
行うことについて問題視されてますが、どうなんでしょうか。
827 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 01:14:48 ID:7Mrutl28
NORADなんてレーダーでサンタ追跡とかするしなぁ
828 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 01:17:58 ID:gStUWhOY
花祭や新嘗祭(勤労感謝の日)にも何かやれば良いんじゃね?w
829 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 01:28:36 ID:hLt+cPJd
正月や仏教、回教の行事にもかこつけていろいろやればいいのでは?
830 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 07:15:27 ID:AC+hxIb4
日本におけるクリスマスなんて宗教イベントと呼べるか?
鬱の日って名前にしても良いくらいだ
831 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 08:02:33 ID:XQWr5eG5
イスラム教国のイラクですら子供のいる家庭でささやかに
祝っているという話もあるぐらいだからなぁ。
日本同様、本来の意味を離れた行事になってしまっているんだろうな。
832 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 10:05:16 ID:HE6KzJ/P
つうかキリスト教徒の家庭なんだろイラクのそれ。イラクのキリスト教徒人口は日本と同じくらいある。
833 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 10:42:47 ID:9XUjO3S0
イスラム教的にはキリストも預言者の一人、という考えではあるけどな。
834 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 15:57:36 ID:qtR6kUqQ
イラクはアラブ諸国の中ではもともと異例なほど西洋化している国だしな。
イラクじゃ女性が顔隠さず公然とあるいているけど、サウジアラビアであれやったら大変だ。
835 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 18:52:49 ID:3sujB3jb
とりあえず、いま分かる範囲でISASで打ち上げが見込まれているのは
PLANET-C ASTRO-H BepiColombo 隼2 SELNE-2 SOLAR-C PLANET-D SPICA JASMINE MARCO POLO
ぐらい? 並び順は、適当なんですけど打ち上げ順だとどうなるでしょうか?
836 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 19:29:09 ID:N4eW64On
BepiColomboとMARCO POLOは、ISASが打ち上げる訳じゃない。隼2はわからんな。あと、
ASTRO-Hの前にASTRO-Gがあるだろ。
837 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 20:02:29 ID:HE6KzJ/P
JASMINEってこれまでの天文衛星以上に国立天文台主導だよね。
838 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 20:24:34 ID:lzv+RDyy
839 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 20:37:03 ID:BYmrH18X
フセイン時代からデパートでは普通に
サンタやクリスマスツリーが売られてたっての
イラクは世俗政権だったしそんなもんだ。
840 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 22:10:53 ID:N4eW64On
>>837 JASMINEは、何か小型中型大型とかあったけどあれは三種類打ち上げんのかね?
ちなみに、ISASが関わってるのは大型だけ。
841 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 22:17:20 ID:N33ib/O7
842 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 22:18:41 ID:HE6KzJ/P
>>840 Nanoはブラジルロケットでの打ち上げ決まったみたいな事書いてあるけど、初物だしいつになるんだろうなあのロケット。
843 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 22:54:37 ID:+1RbN7sc
844 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 23:06:02 ID:UAgGmhru
845 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 23:12:32 ID:gz/jNJa1
846 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 23:16:23 ID:W1zCCPPe
>>835 月探査・始原天体探査はJSPECの管轄になる
ISASの管轄では
宇宙望遠鏡:ASTRO-G,ASTRO-H,SPICA,JASMINE,JTPF,XEUS,SOLAR-C
太陽系探査:PLANET-C,PLANET-D,Bepi Colombo,X-Scale,Laplace
小型衛星:EXCEED,DIOS,ERG,DPF,MAGSAIL,FFAST
847 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 23:37:13 ID:LzZN3a6Z
848 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 23:37:59 ID:N4eW64On
TOPSとかの小型衛星は、もはやISASの範疇ではないんじゃない?
打ち上げが次期固体というだけでしょ
849 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 23:38:33 ID:LzZN3a6Z
850 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 23:38:52 ID:VpMKs7JA
>>826 それ言ったら打上前に神社で成功祈願するのとか、
そもそも公共施設建設するときの地鎮祭とか、以下略。
851 :
名無しSUN:2008/12/09(火) 23:48:15 ID:W1zCCPPe
>>848 そこまで言い出すとひのではISASの衛星か?ってことになると思うんだが
852 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 00:21:06 ID:2yLFXkU0
>>851 嫌々そういう意味ではなく、小型衛星となると主は大学の研究用になるだろうと。あれぐらい
なら大学が単独または連携でいけるレベルでISASを通すまでないんじゃないかということ。
ISASとしては、主は中大型衛星で得られる先駆者的なデータであり、小型衛星を開発したと
してもそれは中大型衛星開発に向けての技術取得に留まるんじゃないかと思う。それなら
小型衛星と今までの中大型とは違うんじゃないのかということ。
853 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 00:47:25 ID:jjavAFuK
>>852 ISASが大学共同利用機関だってこと忘れてないか?
WGやプロジェクトチームはISAS内の組織として扱われるし
ミッション選定も宇宙理学委員会か宇宙工学委員会を通らないといけない
敷居が下がったことは確かだが形式は今までの科学衛星と大して変わらないよ
854 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 01:09:25 ID:2yLFXkU0
>>853 それは理解してる。だから小型衛星については大学は大学で研究を行える分少し違うんじゃ
ないかということ。ISAS/JAXA内でも職員だけで行うパターンもでてくるだろうしそうしたら
それは共同利用機関としてではなくJAXAの技術として取得することになって異質なものだろう
855 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 01:21:11 ID:LlIriGQw
>>834 流石に今はイスラム原理主義が強いので表立って飲酒や豚肉は口に出来ないが
フセイン政権時代は戒律なんて軽かったらしいな。
当時はクエートとイラクは共にイスラム色が薄い産油国家として定評?だったそうだ。
856 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 01:33:40 ID:eeIHWHS5
857 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 03:07:40 ID:L63j+dTk
JAXAの金の使い方見て思ったんだけど、SELENE-2より
小型月着陸機が本当に上がりそうじゃないですか?
858 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 10:47:02 ID:T/nCRHXk
一応SELENE-2の習作という意味合い有るからアレ。
そもそも月着陸機は二段階開発ってのがA/B時代からあるし。
859 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 11:32:09 ID:9jyx8pl5
>>841 原油価格が下がっているのに、今頃ガソリン値上げかよ。そっちの方が驚きだ。
860 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 12:49:04 ID:nukD04Xv
>>859 ユーロ安だからね。
日本は円高で助かっている。
861 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 16:56:51 ID:53RbtVYz
今日の22時43分にプロトンロケット打ち上げられるけど
どこかのページで中継しないかな?
862 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 17:04:45 ID:aN0+uFie
863 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 17:14:56 ID:53RbtVYz
864 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 17:17:41 ID:L63j+dTk
865 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 20:49:32 ID:aN0+uFie
866 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 22:14:02 ID:53RbtVYz
867 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 23:37:58 ID:eeIHWHS5
868 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 23:39:42 ID:eeIHWHS5
869 :
名無しSUN:2008/12/11(木) 00:21:32 ID:HY09gl1F
いつものことながら、ロシアは予定通りに打ち上げるねぇ。
870 :
名無しSUN:2008/12/11(木) 01:42:53 ID:1XgCHzZN
871 :
名無しSUN:2008/12/11(木) 11:50:26 ID:eeRRxjpi
872 :
名無しSUN:2008/12/11(木) 23:37:01 ID:eeRRxjpi
873 :
名無しSUN:2008/12/11(木) 23:41:59 ID:eeRRxjpi
874 :
名無しSUN:2008/12/12(金) 02:12:04 ID:MJkiaYXd
875 :
名無しSUN:2008/12/12(金) 11:12:31 ID:fhYHIImB
>>874 今までだってベッドに長時間寝かせる実験とかやっていたじゃん。
データは多い程良いんだよ。
876 :
名無しSUN:2008/12/12(金) 11:28:07 ID:6VRxQysO
>>872 > 史上初、クマの宇宙旅行はどうやって実現したのか?
>
http://www.technobahn.com/news/2008/200812111608.html > 研究グループでは、現在、この観測用気球とは別に観測用ロケットの
>開発作業も進めており、最終的には観測用ロケットを搭載した観測用気球を
>打ち上げて、気球で高度30キロまで到達し、そこから更にロケットを打ち上げる
>ことで高度150キロの宇宙まで到達することを計画しているという。
> この方法を用いればたった1000ポンド(約13万6000円)の費用で高度150キロ
>まで到達可能なロケットを開発することができると述べており
おや、どこかのニコ厨兼ハードSF作家の小説にあったような話だ
これはSF屋として褒められたことなのかな
それとも昔からある手法なのかな
877 :
名無しSUN:2008/12/12(金) 11:31:37 ID:RNTSmwWb
878 :
名無しSUN:2008/12/12(金) 11:37:03 ID:6VRxQysO
>>877 糸川先生の時代からあったことなのかー
失礼しました
879 :
名無しSUN:2008/12/12(金) 12:25:30 ID:COq7bVEi
日本のバラエティー番組でも似たような事をやってたような
880 :
名無しSUN:2008/12/12(金) 13:19:03 ID:s2mc5jDw
テクノバーンがなぜこのニュースを2回も取り上げるのか知らないが
気球が飛べる高度を宇宙とは呼ばないし、そもそも史上初のクマじゃないだろう。
クマの人形はソユーズに何度もぶら下がってただろうに。
881 :
名無しSUN:2008/12/12(金) 19:25:51 ID:dJTEt4j5
882 :
名無しSUN:2008/12/12(金) 19:40:48 ID:lVo/+RZZ
>>881 教授が言った訳じゃなく、記者が勝手に書いたんだろ。まず、あの大きさで100億は
ないよな・・・
883 :
名無しSUN:2008/12/12(金) 22:17:02 ID:s2mc5jDw
884 :
名無しSUN:2008/12/12(金) 22:53:40 ID:uN9hExUW
885 :
名無しSUN:2008/12/12(金) 23:25:23 ID:lVo/+RZZ
GXは、初め種子島で打ち上げるようなこと言ってたのにいつの間にか種子島の可能性も
あるとか何とか曖昧なことをIHIが言い出した。ただ、コスト的には向こうで打ち上げた
方が下がるか。ただし、その場合日本が補助金を出す義理はないね。よって国の基幹ロケット
でも何でもない民間のロケットとなる。なので、今言われてる大中小のロケット構想は意味が
なくなる。こんなんグタグタでいいんかね。
そして、種子島の空いた射点は次期固体に・・・何かな内之浦も味があるのに・・・
886 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 00:28:13 ID:hAL3cam5
SSOミッションが多いイプシロンにとって種子島から上げるメリットはあんまりない
輸送問題は解決したって話だし
887 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 00:58:42 ID:Xxt4xEIe
夏の相模原一般開放の次期固体ロケットの
解説と質問コーナーで、
>>886氏でも触れているが、科学衛星で
最も需要の多いSSO打ち上げは種子島より、
内之浦の方が有利。なので内之浦射場での
打ち上げは無くならない。
次期固体のスペックだとSSO打ち上げ能力は
およそ500kgとなる。
従来ネックと言われていた、SRBベースの
ロケットの輸送問題はクリアしているので問題ない。
とプロマネが語っていた。
M-V廃止の次に次期固体の計画が直ぐに
立ち上げられたのも、内之浦が射場として
これまで通り存続できるようになったのは
熱心なISASファンの支持のおかげだと締めくくっていた。
888 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 02:56:21 ID:+dqk08xm
889 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 02:59:46 ID:+dqk08xm
890 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 03:01:43 ID:+dqk08xm
891 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 03:48:27 ID:364f2iO/
892 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 04:10:46 ID:6D5lLPlc
>>883 > 50kg ,45kg ,28kg, 8kg, 7kg , 3kg
「目方でドン!」の"石けん"や"海苔"みたいなもんか。
>>888 > 火星に倒木?
堆積岩の断面に見えるけど
>>890 > こんなに長持ちするなんて〜通信衛星、新製品売れず)
ソニータイマーが足りない
893 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 04:15:33 ID:UitOX6LG
インターネットの無い、30年前に上がった衛星が
インターネット接続サービスを提供しているのも驚きだ。
戦前生まれのばあさんがバリバリにiPhoneを使いこなしてるみたいな。
894 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 04:42:58 ID:DaWkcHsg
高い確率でその例示は適切でない
若い人間だってiPoneをバリバリに使いこなせる設計をされて生まれるわけではない
戦前生まれのばあさんと大差なく設計されて生まれてきているのだ
まぁ死ぬほどどうでもいい話だけど
895 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 05:07:07 ID:RP8rTQ7D
896 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 05:08:32 ID:RP8rTQ7D
897 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 05:55:03 ID:3pb8wMY6
>>891 内容がめちゃくちゃなのはいつものことだが
固有名詞すら間違ってるってのはどうなんだ・・・・
898 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 13:33:45 ID:kmUkmQnp
899 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 13:41:02 ID:XYOkgwfK
900 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 14:28:38 ID:+7uNl6Cn
901 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 14:43:22 ID:EcOZmB9W
火星に倒木なんてあるはずがない
トンデモな記事だなぁ
どう見てもただの石炭の露出だろ
騒ぐほどの物ではない
902 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 15:08:39 ID:+7uNl6Cn
903 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 17:01:12 ID:Sdovt/7P
著作権無視の犯罪者野郎が他人をどうこう言えたことか。
904 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 17:17:51 ID:WN1hgiJN
905 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 17:54:08 ID:yPcfQdVj
>>901 > どう見てもただの石炭の露出だろ
w
906 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 18:07:53 ID:+7uNl6Cn
907 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 18:37:18 ID:fYINq2CN
倒木かどうかは調べてみないと・・・
908 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 19:31:57 ID:r3T20M/4
科学者的にはよかったんじゃないか。
次の探査機でっちあげる口実がひとつ増えたな。
909 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 19:44:40 ID:mKF2WW+4
そんな口実をつける科学者がいたら正気を疑われるだろう
910 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 20:09:02 ID:MDZNhOV+
>>906 石炭というより木炭に見える。
もちろん錯視だろうけど。
911 :
名無しSUN:2008/12/13(土) 20:43:35 ID:+dqk08xm
912 :
名無しSUN:2008/12/14(日) 14:35:45 ID:eROjM/OW
913 :
名無しSUN:2008/12/14(日) 14:44:24 ID:p1M5WN6r
>>908 つか、ローバーなんだから行って調べれば良かったのだ。
もう手遅れだが。w
914 :
名無しSUN:2008/12/14(日) 16:59:54 ID:IKxiiO8F
915 :
名無しSUN:2008/12/14(日) 17:16:55 ID:IKxiiO8F
916 :
名無しSUN:2008/12/14(日) 17:27:15 ID:p1M5WN6r
火星は珪化木が多いな
917 :
名無しSUN:2008/12/14(日) 17:54:06 ID:gbyyo2j2
モノクロじゃなくてカラーで撮れよ
918 :
名無しSUN:2008/12/14(日) 20:54:57 ID:IKxiiO8F
919 :
名無しSUN:2008/12/14(日) 21:25:45 ID:5pwGbpHB
こんなのが木なわけないじゃん。
ただのノアの箱船だよ。
920 :
名無しSUN:2008/12/14(日) 23:00:36 ID:EPuvk/q7
昔のソ連かどっかの探査機が一部木製だっただけだろ。
921 :
名無しSUN:2008/12/14(日) 23:08:48 ID:X5Quj6BD
ごめん、あれ植えたの俺
922 :
名無しSUN:2008/12/15(月) 00:13:45 ID:GcDHgVsR
枯れちゃってるじゃねーか
きちんと定期的に水やりに逝けよ
923 :
名無しSUN:2008/12/15(月) 01:19:36 ID:113octWD
924 :
名無しSUN:2008/12/15(月) 15:56:46 ID:YcPBpah4
925 :
名無しSUN:2008/12/15(月) 15:57:30 ID:YcPBpah4
926 :
名無しSUN:2008/12/15(月) 21:09:49 ID:4GvnsthW
927 :
名無しSUN:2008/12/15(月) 21:15:58 ID:5T0NbWJY
次期固体が期待通りのコストパフォーマンスを
たたき出してくれたら、それも夢ではないな。
928 :
名無しSUN:2008/12/15(月) 21:20:22 ID:4GvnsthW
と言っても上げる衛星がないとな。
929 :
名無しSUN:2008/12/15(月) 22:00:55 ID:YcPBpah4
930 :
名無しSUN:2008/12/15(月) 22:09:07 ID:/+cwEIoT
931 :
名無しSUN:2008/12/15(月) 22:10:16 ID:F3bLfNuJ
>「Ares I」の開発を中止し、貨物専用大型ロケット「Ares V」の縮小版を
>有人ロケットとして利用する方向で検討に入ったと報道されていた。
さてさて、どうなることやら。
だがアレスTの中止は一つの見識だな。
アレスVの縮小版って、デルタIVに毛が生えたような感じ?
932 :
名無しSUN:2008/12/15(月) 22:19:49 ID:NrHfJFR/
単純にデルタやアトラスの有人仕様を作るわけにはいかないの?
933 :
名無しSUN:2008/12/15(月) 22:30:53 ID:4GvnsthW
>>930 予定表はしってるけど、毎月上げられるほど
衛星作りが間に合わないかなと思って。
934 :
名無しSUN:2008/12/15(月) 22:40:46 ID:5T0NbWJY
>>932 有人ミッションにしたとき、どれだけの荷物が軌道上に上げられるか。
加速度の要件も無人に比べればシビアだし、脱出用の装置も載せなきゃならない。
そうなると無人ミッションに比べると、どうしても打てる重量が小さくなる。
それでも意味のあるミッションがこなせるかどうか次第だろうね。
935 :
名無しSUN:2008/12/15(月) 23:06:17 ID:LTFwx8GA
>>805 >>809 >>825 ハン板からの転載
韓国はKSLV-2の開発を続行するらしい。
↓
http://www.asiae.co.kr/uhtml/total_read.php?idxno=2008120811132930818 教科部,“KSLV-2発射計画支障はない”
記事入力 2008-12-08 11:14 ハム・チョンソン mint@asiae.co.kr
教育科学技術部は 8日‘韓国型発射体'の‘KSLV-2'の発射が全面保留されたというある
言論の報道と関連して“事実と違う”という立場を明らかにした。
教科部はロシア ロケット技術導入が不可能になり来年予算執行が中断されてKSLV-2の
開発事業が全面保留されたという事実に対して完全に否定した。
教科部は“KSLV-2事業は発射体を国内独自開発する事業でロシア技術導入とは関係な
い”と述べ“また来年予算やはり 200億ウォンが反映されていて全面保留されたのではない”と明らかにした。
ハム・チョンソン記者mint@asiae.co.kr
936 :
名無しSUN:2008/12/15(月) 23:07:15 ID:/+cwEIoT
>>933 大学や大学院の宇宙研究機会創出の為でもあるから別に分担されるんじゃない?
ただ、試験設備は足りるのかが気になる。現状でも意外に埋まってるし・・・
937 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 01:23:36 ID:qVWjvfCp
938 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 01:55:55 ID:UMLa9vxP
今更だがMELCO打ち上げ費込みで130億って破格だな。この値段提示できたってことは
もしかしたらH-UAもしくはH-UB打ち上げでかなり抑えたのかもしれないな。
939 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 01:59:03 ID:qVWjvfCp
打ち上げ費込みのソースをお願いします。
初耳なもんで。
940 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 05:03:25 ID:AXuGzV1p
>>935 >200億ウォン
15億円か、、、GX化しそうな金額だな
941 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 07:28:49 ID:MVR4lrfw
韓国で打ち上げればとても安くなるのでは?
942 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 07:44:13 ID:9SR+GmAH
>>941 わずか3千億ウォン(220億円)ぽっきりであんな立派な射場を作ってしまったから?
コフン郡ナロ宇宙センター。
943 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 12:21:37 ID:LK4+EEp9
944 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 12:24:31 ID:B2PjPLWh
945 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 12:28:57 ID:fAxDJ4tG
軍板でやれ
946 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 14:57:30 ID:CgI0bc5s
947 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 14:59:44 ID:/+NwH+zU
>>946 (^o^)さんって軍板の宇宙スレにだけは出没しないよね?
航空・船舶板や天文板は当然として、ハン板でも見かけるし、軍事ネタも大好きなのにどうして?
948 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 15:14:37 ID:Jjp/XMfd
宇宙開発が軍事メインでないのは日本だけ
949 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 15:16:14 ID:miqBgTQB
>>945 軍厨には触らないほうがいい。放置推奨。
950 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 15:59:39 ID:GpyxJ185
951 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 16:02:04 ID:GpyxJ185
952 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 20:50:35 ID:Jjp/XMfd
【アメリカ】「何も答えるつもはありません」NASAが政権移行チームに情報提供拒む[12/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1229418965/ オバマ次期大統領の政権移行チームが各省庁に対して開始した連邦予算歳出削減のため
インタビューに対して、グリフィン長官を始めとするNASA幹部が重要な情報の提供を
行わなかったり、関連業者に対してオバマ政権移行チームから問い合わせが入っても
回答はしないように指示を出していたことが11日までにケープケネディー宇宙センターの
地元紙、オーランドセンチネルの報道によって明らかとなった。
政権移行チームは各分野の専門家によって構成されており、NASA担当の移行チームはNASAの
元政策および企画担当准長官を務めたロリ・ベースガーバー(Lori Beth Garver)氏をヘッド
とする6名の担当官で構成。政権移行チームは連邦法によって定められた権限を有する政府機関で
あるにも関わらず、NASAはサボタージュ戦術で情報提供を拒んだと、同紙では報じている。
この報道に対して、グリフィン長官は「政権移行チームからの問い合わせに対しては、これまでに
合計、185回に渡って計414もの文書の提供を行ってきた」とした上で「(同紙の報道内容は)根拠はない」
と真っ向から否定している。
しかし、NASAが政権移行チームに対してサボタージュとも呼べる戦術で情報提供を拒んでいる
ということは、オーランドセンチネル紙に加えて英タイムズ紙も報じるなど、報道内容の信憑性は
高いのではないか、と見る向きも広がってきている。
ベースガーバー元准長官をヘッドとするオバマ政権移行チームは既に、NASAが開発を進めてきた
次期有人ロケット「Ares I」の開発を中止し、貨物専用大型ロケット「Ares V」の縮小版を
有人ロケットとして利用する方向で検討に入ったと報道されていた。
今のところオバマ次期政権ではNASA関連予算の大幅な削減が行われる見通しだ。
(2008/12/15 21:22)
アメリカも中国に負けそうだな
953 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 21:05:26 ID:Dpe8ocqM
上の方でがいしゅつのような・・
954 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 21:26:09 ID:GpyxJ185
955 :
名無しSUN:2008/12/16(火) 23:16:25 ID:4WhWX6Ap
956 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 03:57:20 ID:fMFO6ayP
957 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 07:09:32 ID:Epf32q9a
958 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 09:39:31 ID:CE59lQP9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229469170/ 【宇宙】日韓印など6カ国、来年4月からアジア協力衛星を開発〜JAXA宇宙開発本部に開発チーム設置[12/17]
1 :力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★:2008/12/17(水) 08:12:50 ID:???
★日韓印など6カ国、来年4月からアジア協力衛星を開発
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が韓国やインドなどアジア諸国の技術者らで共同開発する
アジア協力衛星「APRSAF」の開発を、09年4月から始めることが16日明らかになった。
ほかの参加はタイ、インドネシア、ベトナムの計6カ国で、2011―2012年をめどに小型実験
衛星を打ち上げる。アジア各国が衛星を共同開発するのは初めて。打ち上げるロケットは
日本かインドになる見通し。
アジア協力衛星の共同開発に向け、神奈川県相模原市にあるJAXA宇宙開発研究本部に
「開発チーム」を来年春までに設置する。参加各国から1―3人の技術者らを集めて総勢
20―30人体制で開発する。設計など詳細は今後詰めるが小型実験衛星は重さ数十キロ
グラムで、地球を周回する高度300キロメートル程度の低軌道に打ち上げる。2年程度で
設計・開発、試験を行い、早ければ2011年に打ち上げる。
(日刊工業新聞 掲載日 2008年12月17日)
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220081217aaaa.html
959 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 13:50:17 ID:CPfByvLd
日本1国だけで細々とやればいいのに
960 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 15:28:13 ID:8lOKTFmE
おそらく一種の「援助」なのだと思う
961 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 15:42:03 ID:1eWLvPXC
その通りだと思うがこれはODA予算でやるべきだよな。
962 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 15:48:17 ID:ibKZmqVr
963 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 17:40:07 ID:fMFO6ayP
964 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 17:42:57 ID:lg+ra4ig
>>963 いよよよよよっ。オレの大事な次期固体ロケットだ。
うれしいなったらうれしーな。うれしいなったらうれしーな
965 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 19:43:46 ID:18JWkGGz
>>962 六人体制でようやくコンスタントな飛行体制に入ったなあ。
古川さんはなんか影が薄かったけど、あのクラスじゃ最初の長期滞在組か。
土井さんも長期滞在やれるかなあ・・・
966 :
高校同級生:2008/12/17(水) 21:16:00 ID:Jf0IRGfL
古川君がなかなか選ばれないから安心してたが、一転半年も宇宙に行くとは。
頑張ってくれ
967 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 21:29:44 ID:8lOKTFmE
X-38 がキャンセルになったときに、6人体制になんてあきらめた
のかと思ってたよ。
968 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 21:39:38 ID:ibKZmqVr
969 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 22:40:01 ID:ibKZmqVr
970 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 22:49:19 ID:LJbMPYbI
>>966 ずいぶん馴れ馴れしいなと思って名前見たらドドド同級生!
これで日本人宇宙飛行士は全員宇宙行きが決定したということでめでたい!
古川さん、一人だけ宇宙へいけないなんてことになったら惨めというか本人も泣くに泣けなかったろう。
しかし・・・いきなり半年も長期滞在とは。
他国の宇宙飛行士で初飛行がISS長期滞在だという例もあるようだけど
初飛行で長期滞在ってのはどうなんだろう?
シャトルミッションみたいに分単位で予定が詰まっているっていうほどでもなさそうだから
案外楽なのかもしれんが。
971 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 23:06:23 ID:kVbFIsbf
>>970 想像してください。あんな狭い空間に半年も隔離されるんですよ。食べるものも飽きて
くるだろうし、地球見て綺麗なんて言ってられるのは最初だけ、日が経つと恋しくなっ
てくる。それも、まわりは英語を話す外国人ばかり性格にもお国柄はあるんです。
実際、ISSの中でアメリカ人とロシア人が喧嘩したりもするそうです。地上管制から
仲直りをさせるらしいですが、気まずさは続くでしょう。
てな感じで独断と偏見で想像してみましたが、実際一週間なら楽しさだけもあるかも
しれませんが半年だといろいろあると思いますよ。
972 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 23:10:59 ID:liQSPhEe
日本人には、地球に帰るまで風呂シャワー無しが
辛いだろうね。
973 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 23:22:22 ID:18JWkGGz
>>970 ちゅうかソビエト・ロシアは宇宙ステーション運用が基本だから、新人即長期滞在ってのばっかだったじゃん。
六人要るから幾らでもフォロー効くさ。
後は何となくだけど、ロシア人と日本人って割とうまくいきそうな気がする。
アメリカ人を基準に考えると、ロシア人がアメリカ人と衝突してきた性格面って、日本人だとなんか調和できそうなんだよな。
974 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 23:46:52 ID:GpWp360k
板ばさみになるときつい
975 :
名無しSUN:2008/12/17(水) 23:48:38 ID:ZZdMKqHI
>>970 でも元々長期滞在ミッション用に選抜された人だからなぁ。
最初のJAXAの方針ではNASAの宇宙飛行士資格は取らない予定だったわけだし。
976 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 00:45:54 ID:59vFdNVb
>>974 それって、喧嘩の仲裁に入っただけなのに何故かぶっ飛ばされいつしか喧嘩の中心になるって
パターンだよね。NASA TVから黙れ!!とか聞こえてきたら面白いけどな。
そして、管制はジョンソン宇宙センターから筑波宇宙センターに引き継がれ事態の収拾に
努める。結局、日本特産の胡麻擂り係長がひたすら謝り一件落着。また、平穏なISSへと
戻るのである。そして、管制は筑波からジョンソンへとソーリの合唱とともに返還される。
977 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 01:07:49 ID:wEsBDSHS
ミール・シャトルミッションの話とか、オムツ装着で恋敵?殺しに行った女とか
宇宙飛行士といっても結構人格に難ありのヤツもいるみたいだしなぁ
上手いことやってくれればいいが
978 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 01:23:29 ID:59vFdNVb
なんか日本人宇宙飛行士は人がよいのが仇になり騒動に巻き込まれる気がしてならない。
些細なことだろうけどな。揉める理由は、多数にあるよ。例えば、宇宙食とかね。
979 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 03:03:05 ID:WsrLE4I/
980 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 03:36:40 ID:wEsBDSHS
しかも前年度1.8%増ってことは、割合にして1.2%上積みしただけなんだよなぁw
981 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 03:40:37 ID:59vFdNVb
概算要求から何が削られたのか?
982 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 03:44:25 ID:mwgS3+Di
イタリア宇宙機関の単独予算は1200億円程度
正直JAXAのほうが仕事していると思う。
983 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 03:48:29 ID:59vFdNVb
てか、「宇宙」「航空」開発機構にしては予算少な過ぎ・・・
984 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 06:19:56 ID:I3NiXttK
9億あればSRB-Aが一本買える
985 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 06:27:37 ID:Nwx/ZsBg
でも中身は入っていない・・・よね
986 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 11:37:34 ID:Z/YAKWee
987 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 11:54:33 ID:E83f+rO4
>>982 そのうちどんだけをVEGAに出してんだろ。
つうかその予算で何をやってんだろ。
ESAへ出す金とは別だよね?
988 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 11:56:25 ID:E83f+rO4
>>986 頭はともかく、脇や下は伸びかけ途中のジャリジャリ干渉感が不快。
989 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 15:39:33 ID:9s4ltOo1
990 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 15:41:13 ID:9s4ltOo1
991 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 15:41:58 ID:9s4ltOo1
992 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 16:35:30 ID:BdKV4yhW
>>991 トルコはEUに加入したいならESAに行った方が良くないか?
993 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 16:57:54 ID:1sZh3mMy
>>979 まるで間違っている、増額分は
GX:51億、ALOS-2:10億、GCOM:26億その他だろ
ほんとこんな短い記事で良くそこまで間違えられるな。
994 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 17:00:59 ID:1sZh3mMy
ああ!
俺も間違った、ま、良いか(^o^)
995 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 17:06:25 ID:59vFdNVb
>>991 これは、ISSを利用したくても利用できない機関の集まりじゃないのか?
宇宙空間・微小重力空間に於いて実験をしたことで得られる結果がISS運用国だけに
限られるのを恐れて将来的に同様の施設なり機会を得ようとする組織なんだと思う。
月面基地建設運用までの繋ぎだと思うが、実績がないと月面基地計画にも参加できない
だろうしね。
ただ、加盟国をみるかぎりどうなのかな。ISSも米と露がいて実現できたようなもの
だから、中国が先導役になれるのか・・・
996 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 17:44:39 ID:HNVj+Z19
997 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 17:58:58 ID:ASfauLs+
998 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 19:28:53 ID:9s4ltOo1
999 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 19:57:02 ID:M38PZgwP
>>998 しかし、地球以外に生命が存在する証拠が存在しない。
と言ってみるテスト。
1000 :
名無しSUN:2008/12/18(木) 19:57:36 ID:M38PZgwP
次スレキボン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。